羅刹
■良くある質問(FAQ)
Q. リテールより冷えて静かなのありますか?
大抵の製品はリテールより冷えて静かです。汎用ファンを使用しているなら静音ファンに換装するとより静かになります。
Q. マザーボードの4pinコネクタに従来の3pinの物はさせますか?
可能です。ただし回転数はコントロールされません。
Q. 負荷かけてもファンが全速で回らないんですが…
ファンコン切れ。M/Bのファンコン機能も BIOS で切れ。
Q. LGA775用クーラーをプッシュピンで装着するのが不安なんですが
ttp://www.parts-do.co.jp/data/poco.htmlを参考にしてみて下さい。
Q. バックプレートのシール、はがさずに使って大丈夫?
大丈夫、むしろはがすと取れなくなるデストラップ。シール貼ったままじゃ取付け難いならシールを切って一部だけはがすのも手。
Q. デカくて重いクーラー付けて、クーラーが外れて落ちたりしない?
マザーがたわむことはあるが、まず落ちない。どうしても心配ならタコ糸、針金、ピアノ線、ターンバックル、NINJAワイヤー等でケースと繋ぐ。
Q. AM2用クーラーのクリップが硬くて付けにくい
リテンションのネジを緩めてからクーラーを付けてネジを締める。サイズのAM用金具は3段階調節ができるが下以外は緩過ぎ危険。
Q. AM3の対応が書いてませんが使えますか?
AM2/2+/3はリテンション共通。939/745は爪は一緒だが取付穴が違うので注意。
Q. CPUとチップセット両方冷やしたいです
CPUの冷却がそこそこでよければ風神匠 CPUもガッツリ冷やしたいならグランド鎌クロス。
Q. サイドフローとトップフローどっちがいいの?
ケース次第。例えば、側面にファンが無いケース(SOLOなど)と背の高いトップフローとの組み合わせでは冷却性能に期待はできません。
Q. トップで冷えるのが( ゚д゚)ホスィ…
ママンも冷やしたいが、どちらかと言うとCPUが冷やしたい → NH-C12P グランド鎌クロス
CPUも冷やしたいが、どちらかと言うとママンが冷やしたい → 風神匠 or SUSANO待ち
Q. ファンの向きはどうしたらいいですか?
追加購入するわけじゃ無いんだから自分で試せ。ファンのケーブル根元付近のフレームに風向き書いてある。
■クーラー載せ替え / 取り付け 報告テンプレ(各自使いやすいように改造してください)
【Cooler】 前 → 後
【CPU】 CPU@GHz ←OCしてるならOC時GHzも
【ママン】
【BIOS】 EIST:On Off /C1E:On Off ←省電力モードを使用してるかしてないか
【ケース】
【グリス】
【ファン回転数】 ?o:?rpm → ?o:?rpm
【環境温度】 室内:℃ / ケース内:℃
【CPU温度】 アイドル:前℃→後℃ / 負荷:前℃→後℃
【アイドルCore温度】 Core0:前→後 / Core1:前→後 / Core2:前→後 / Core3:前→後
【負荷Core温度】 Core0:前→後 / Core1:前→後 / Core2:前→後 / Core3:前→後
【計測ツール】 メジャーで誰もが使えるツール
【負荷ツール】 メジャーで誰もが使えるツール(TripcodeExplorer推奨) : 負荷時間 分
■オススメクーラー 質問テンプレ
【Cooler】 現在 / 候補
【予算】
【CPU】 CPU@GHz ←OCしてるならOC時GHzも
【ママン】
【ケース】
【ケースFan】 フロント / リア / サイド / トップ
【グリス】
【目的】 静音、CPU冷却、周辺冷却、見た目 等
■CPUクーラー検索サイト
http://www.caseking.de/shop/catalog/CPU-Coolers/CPU-Coolerfinder:::25_10592.html
■背の低いクーラー
ttp://kakaku.com/specsearch/0512/ メーカー クーラー 全高(Fan込) 付属Fan(交換) 対応ソケット
Jetway. F07-FNJNC01-F 25mm 70x70x10mm ○ AM2
Gelid. SSlim Silence AM2 28mm 65x65x15mm × AM2
Gelid. SSlim Silence 775 . 28mm 75x75x15mm × 775
J&W MINIX-Cooler A01 30.7mm 60x60x10mm × AM2
century 薄 CGU-NK52TZ 35mm 80x80x10mm ○ AM2(775は54TZ)
Thermaltake Slim X3 36mm 80x80x15mm × 775/1156
Silverstone. SST-NT07-775 36.5mm 90x90x--mm × 775
Silverstone. SST-NT07-AM2 36.5mm 80x80x16mm ○ AM2
Prolima tech. Samuel 17 45mm ファンなし 1366/1156/775/AM2
SNE OPT64SLIM. 45mm 70x70x20mm ○ AM2
ZALMAN. VF2000LED. 45mm 92x92x15mm × 775/AM2/VGA
Thermaltake CLP0527 Meorb. 47mm 92x92x20mm × 775/AM2
Owltech. BREEZE. 55mm 80x80x25mm △ AM2
WIDEWORK RED1 56mm 92x92x25mm △ AM2
XIGMATEK. Apache EP-CD901 57mm 90x90x25mm × 775/AM2
Scythe. BIG Shuriken. 58mm 120x120x15mm ○ 775/AM2
Owltech. REEF U 58mm. 70x70x15mm ○ AM2
ZALMAN. CNPS8000 62.5mm. 90x90x15mm × 775
Scythe ShurikenRevB. 64mm 100x100x12mm ○ 775//1156/1366/AM2
TITAN ENTERTAINER 65mm. 90x90x15mm ○ 1156/1366/775/AM2
XIGMATEK Durin D982. 65mm. 92x92x20mm ? 1366/1156/775
Silverstone. NT06-E 82mm ファンなし 775/AM2
◆主な定番クーラー
■サイドフロー型
●夜叉クーラー (SCYS-1000) [scythe]
可変PWM仕様12cmファン搭載。
とても危ないざく切りフィンが階段状に並ぶサイドフロー、定格動作ではハイエンドクーラー並の冷却力
可変PWMファンがちょっとうるさい?ソケット775/1156/1366/AM2対応
●MUGEN∞2(無限2)リビジョンB [scythe]
BTOのオプションでクーラー付けると大抵これ。信頼と実績の箱型クーラー。
PWM式の12cmファン付属。ソケット478/775/1156/1366/AM2対応
●KAMA ANGLE (鎌アングル・SCANG-1100) [scythe]
PWM式の12cmファン付属。
奇抜な見た目に反してなかなかどうしてよく冷える。
Rev.BでLGA1366にも対応。
●FENRIR [TITAN]
高速12cmファンを搭載したTDP160W対応クーラー。ソケット775/1156/1366/AM2対応
■トップフロー型
●KABUTO [scythe]
12cmファン搭載。
ANDY SAMURAI MASTERの後継、そこそこ冷えて音も静か、コストパフォーマンスに優れる
intel ソケット478/775/1366/1156対応
AMD ソケット754/939/940/AM2/AM2+/AM3対応
●風神 匠 [Coolermaster]
CoolerMasterJapanオリジナル 業界初12cmファン2基搭載。
CPU部だけでなく、VRM周辺やメモリスロット、チップ部にまで風を当てることができる超大型クーラー。
大きさは最大級であり、ビデオカードやケーブル類、リアファン、光学ドライブ等と干渉する可能性があるので
取り付けの際には注意すること。
●グランド鎌クロス [scythe]
ヒートパイプがX型に交差したデザインが特徴、前作鎌クロスより大型の14cmファン搭載。周辺冷却も優秀
ソケット 478/775/1156/1366/AM2対応
■ハイエンド用
●Ultra-120 eXtreme [Thermalright]
12cmファン搭載可能。 12cmファン取付金具は1set添付。ファンは各自で用意が必要。
Ultra-120をヒートパイプ4本→6本に増やした強化版。高速ファンで真価を発揮する。
派生モデルとしてTRue Black 120 Plus(ニッケル黒メッキ製)、TRUE Copper(全銅製。世界限定1000個完売)がある。
TRue Black 120 Plus、TRUE Copperは、12cmファン取付金具は2set添付。 ソケット775/1366/AM2対応
Ultra-120 eXtremeは販売終息品、後継のVenomousが出てます。
●Megahalems Rev.B [PROLIMA TECH]
12cmファン搭載可能。 12cmファン取付金具は2set添付。ファンは各自で用意が必要。
販売終息品で現在安売り中。後継のARMAGEDDONが発売となりました。ソケット775/1156/1366対応
AMDソケットには別売りの ARM-01で取り付けできます。
TRue Blackと並ぶハイエンドCPUクーラーの定番。派生モデルとしてMega Shadow(黒メッキモデル)
●大薙刀メタルブラック STONAG-UN [サントラスト]
12cmファン付属。 12cmファン取付金具は2set添付。
ソケット775/1366/AM2対応、AMD環境でも左右方向にエアフローが設定できる。INTEL環境ではイマイチか。
●NH-D14 [noctua]
14cmと12cmファン1個ずつ付属。 ソケット775/1156/1366/AM2対応。
放熱フィンが2ブロックに分かれ、ファンをサンドイッチに搭載する大型クーラー。
巨大さゆえケースを選ぶが、空冷クーラー最強議論には必ず顔をだす強豪。
■ファン固定用クリップ自作
硬質ステン材(SUS304)またはピアノ線(錆に注意) 0.8〜1.2mmが最適。釣具店等で販売されている。
※ホームセンターのステンレス製針金は柔らかいものがあるので注意
※硬質ステン材は1.0oが加工、強度、固定圧的に丁度いい
少し硬いなと言う人には0.8oがオヌヌメ
【 参考 硬質ステン材 】
ttp://www.nanki728.net/php/product.php?cateno=12&subcateno=59&sericode=2226
■AMDソケット横方向(front to rear)方向対応CPUクーラー(暫定版)
●Megahalems/Mega Shadow [PROLIMA TECH](※共に別途ARM-01が必要)
●Ultra-120 eXtreme/TRue Black 120 [Thermalright](※共にRev.Cのみ)
●MUGEN∞2(無限2)リビジョンB [scythe]
●大薙刀メタルブラック [サントラスト]
●NH-D14/NH-U12P [noctua]
●iCEAGE 120 PRIMA BOSS/iCEAGE 120 PRIMA/iCEAGE 80 PRIMA mini [3R SYSTEM]
●Frio 冷却魂 [Thermaltake]
●Tower 120 Extreme [Sunbeamtech]
●Hyper 212 Plus [Cooler Master]
●ThermaxII [Spire]
●CNPS9700 LED [ZALMAN]
●忍者参 [scythe]
●GAMER STORM [DEEPCOOL]
また、ACK-ATI775 [XIGMATEK] でプッシュピン式775クーラーならばメーカー問わず可
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091024/ni_cati775.html
■発売済製品 (下が最新) ※随時更新
●CNPS10X Performa [Zalman] CNPS10X Extremeの廉価版。付属の抵抗ケーブルで12cmファンが静音モードに
●BADA2010 [Thermolab] 9cmファン搭載のミドルレンジクーラー。BADAとは海を意味する韓国語だそうです。
●Vapor120 [Zaward] ディンプルファン採用のヒートハイプ接触型。マルチソケット対応。
●DBX-B [intel]Corei7 980Xリテールクーラー。9cmファン搭載のサイドフロー。
●Slim X3 [Thermaltake] 全高36mmのロープロ用クーラー。6mm×2本。775/1156対応
●Lion Square R2 [ASUS] シーサーの顔がついた魔除けクーラー。775/1156/AM2対応
●TMG IA1 [Thirmaltake] 12cmファン搭載のサイドフロー。フィンが変な形。775/AM2対応
●GLOBAL STAR [MSI] 球形デザインのクーラー。お部屋のオブジェに最適。LGA775専用?
●Corator DS [Coolink] 2ブロックに分かれたフィンに12cmファン搭載。775/1156/1366/AM2対応
●Armageddon [PROLIMA TECH] 周辺冷却強化を狙った14cmファン搭載可能(ファンは付属しません)。LGA1156/1366対応
●忍者参 [Scythe] 忍者シリーズ最新作。遂にバックプレート方式になりました。775/1156/1366/AM2対応
●XTS100H [intel] Intel純正LGA1156専用サイドフロー。overclocking向け?マジで?
●TherMax EclipseU [Spire] 大薙刀と同じOEM。高速12cmファン付属。775/1156/1366/AM2対応
●GAMER STORM [DEEPCOOL] スペックはお買い得に見える。alpenfoehnのOEM。775/1156/1366/AM2対応
●Venom [Akasa] ヒートパイプ4本のサイドフロー。黄色いシマシマでタイガースファンにオススメ。
●KUHLER BOX、KUHLER FLOW、KUHLER SHELF [Antec] PCケース名門が満を持して発売。
●CoolGate 10 [Spire] 独自形状ファン搭載のサイドフロー。
●RASETSU(羅刹) [Scythe] 夜叉クーラーを横倒しにしたようなトップフロー。KABUTOを超える冷却力。
●Samuel 17 [PROLIMA TECH] ヒートパイプ6本のロープロトップフロー。Mk-13をCPU用にした感じ。
●CAFA70/CAFA50 [Corsair] 素直な形のサイドフロー姉妹。TUKUMOにレビュー有。
●HR-02 [Thermalright] HR-01のフィン面積を大幅増大!重量1100g!
●斬 ver.III / 無双 ver.III [Owltech] 従来モデルとの違いは、日本メーカー製グリス同梱、TDP150W対応など。
●Jing 静冷魂 [Thermaltake] 静謐な竹林をイメージしたらしいヨッシー色のクーラー。デュアルファンも可
■近日発売されそうな製品 ※随時更新
●Corator+ [Cooling] CoratorDSのフィン増量版。
●Corator MS [Coolink] 6mm×3本8mm×2本パイプのサイドフロー。でかい
●X120AERO、X120WING [Coolage] 6mm×6本パイプのサイドフロー。AEROはハニカム構造っぽいフィンが特徴。
●NPH-105 [TTIC] ヒートコルム+ヒートパイプ2本のサイドフロー。
●Wheel [Thermalright] 旧Cyclone。これ何て縦SpinQ・・・・。TR社最高の冷却性能を持つらしい。
●Sentinel [Thermalright] ヒートパイプ10本でフィンブロック分けされた巨大CPUクーラー。
●Silver Arrow [Thermalright] 銅製ベースと8mmの4本のヒートパイプ2つと140mmファンを持つ。AMDとIntel両ソケット対応。
●Super Mega [PROLIMA TECH] Megahalemsの強化版。フィンの一部が銅製に。
●Jericho、Mammoth、Genesis [PROLiMATECH] 変態三兄弟。
●VCT-9000 [NexusTechnology] 階段状にデザインされたフィンを持つ色物クーラー。謎の数値25.73°とは!?
●V6、V6 GT [CoolerMaster] 6mmパイプ6本フィン多目のサイドフロー。GTはニッケルメッキで色の変えれるLED付。
●HB6 [CoolerMaster] ヒートパイプ7本のコンセプトモデル。6月の製品化予定。
●LMX [Danamics] 液体金属循環式CPUクーラー。輸出規制対象のため現在国内販売の目途が無い。
●RC-1202SP [REEVEN] 6mm×2本8mm×2本パイプのサイドフロー。フィン形状が夜叉と似てる?
●SUSANO [Scythe] OROCHIを越える超大型クーラー。10cmファンx4、ヒートパイプ12本。マザボからVGAまで一気に冷却。
●IGLOO 5760[GlacialTech, Inc.] 軽量350gトップフロークーラー。
●ZT-10D Premium [ZEROtherm] 8mm×6本を偏平化してベースに詰め込んだハイスペックなサイドフロー。
●Phantom[ZERO INFINITY] CPUクーラーにあるまじき3色展開。8?×5本直パイプの12cmファンサンドイッチ型。
●Alaska /Siberia [GlacialTech] サイドフロー(アラスカ)とトップフロー(シベリア)。フィンが波状加工されてる。
●SD128264 [XIGMATEK] Φ6x2+Φ8x2とΦ6x2の二段パイプサイドフロー
●FLC-3000 R2 [Nexus] スカイブベースシンク採用の6mm×4本直パイプ30度斜めフロー。
ワロス 鎌クロス 斬新な形状、そして無限の可能性を秘めている
ワロチ OROCHI(大蛇) マザーボードも逃げ出す1k超えの巨大クーラー
クジラ G-Power 2 Pro なごーりぃー雪もー降る刻を知り〜
しげる TRue Black 120 黒
しげらない Ultra-120 eXtreme ↑との性能面での違いは無いらしい
天使 KAMA ANGLE 天使のスペルはANGEL
ポッキー AXP-140 取り付けの際にネジをポキッとしてしまう人が続出したため
紳士 Gentle Typhoon サイズから発売中のケースファン 詳しくはファンスレ参照
芯、XIN XINRUILIAN製のファン
鯱(シャチ) KILLER WHALE
氷刀 DeepCool ICE BLADE PRO
狼 TTC-NK85TZ-RB FENRIR
徹 Thor's Hammer S126384
ハーレム/コンボイ Megahalems
デブ NH-D14
ダイソン T-Shooter 大損(リテール並)
蹴鞠 GLOBAL STAR
エアタロー エアフロー ┗(^o^ )┓三
┏┗ 三
旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦
. ∧__,,∧ 旦 旦 旦 旦 旦
( ´・ω・ ). 旦 旦 旦 旦 旦
. /ヽ○==○ 旦 旦 旦 旦 旦
/ ||_ |_ 旦 旦 旦 旦 旦
し' ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))
これはただのお茶なんだから。レスポップアップして見ないでね。
15 :
Socket774:2010/09/09(木) 21:33:51 ID:v/MWn9PP
本当に只のお茶じゃねーかwww
___ __
. ::´/ __: :___: : : .`ヽ
/. : :./: : : : : : : :.`ヽ: : :\
. /. : : :.:ハ: : : : : : : : :__n__: ::ミ、rヘ
,.': : : :.:/: : ∨: : :ヽ: : :`1nLハ ミ|::::::.i こ、これは
>>1乙じゃなくてツインテールなんだから!
|: : : :i‐-、 ∨: :__ 斗イ}: : :::i /:::::::|. しかたないね。
|: ::i: :iィfz、 ヽィf7=ミz、: : :}彡|:::::::ヽ─ヘ
| i ∨代しj V{し'::j 〉: :.:ト /|:::::::::::::::::::::::〉
Vハ }`¨´ , `¨ ´ |: :.:レ' `ー-ァ´:::/
ト.从"" r -- ァ ""イレ:j/ /::::/ ,、
| ::::|`>、.ー‐' z<__ /::::::::/ }::::ヽ
ィ=.z | ::::| __イ_∧_/::ii::>、__ /::::::::〈___/::::::::〉
{zミ }V :::|/::::ii::::∨:::::::::ii::::/xxxイ`ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::/
\ヽ__| :.::|x:::tsukumo:::ii:::xxx/ /:` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\二二二二ニニニ=ii::::/__ イ
∧ ヽ /}:::::::::::::::::::::::〈巛v′
/ ヽ__/ |:::::::::::::::::::::::::ノノL_____
. ム//ハ__|::::::::::::::::::z彡::::::::::::<|__
/卜、ェェ凹回/ ̄`ヽ{入__ト、∃曰__ヽ
〔二二二二二二二二二二二二二二二〕
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
>>1 乙
なごり雪はやっぱりクジラだよね。
===ここまでテンプレ===
テンプレっぽく作られてるので勝手に貼らしていただく
■■■■■■■■■■■■注意■■■■■■■■■■■■
調べたらすぐ判ることをやたら質問してるヤツ、激しくスレチなヤツに気をつけて下さい。
スルー推奨です。
ほっとくと「回答はまだですか?」とか言い出しますがさらにスルー推奨です。
適当に扱うと「何このスレ。なんでこんな偉そうなんだ?」とか言い出します。
スレチな質問しても「このスレの住人に聞きたいからスレチじゃない」とか言ってきますので
けして甘やかさないで下さい。餌を与えないで下さい。
上記に当てはまるヤツのIDを調べてると、その特徴も
人柄も自分で調べる気・覚える気が無い事もなんとなく判る様になってきます。
メモリ魚竿スレとかアキバ情報スレとかこのスレに巣食ってます。
昨日はDTV板のPT2スレで迷惑をかけてました。
こいつにレスをするやつは自分も荒らしの一環であることを自覚して下さい。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
SUSANOの予約開始が待ち遠しいよな
乙。
16 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/08/21(土) 20:20:26 ID:VBTbUGuB
>>9 ●HR-02 [Thermalright] HR-01のフィン面積を大幅増大!重量1100g!
重量:840g(クーラー本体)
パッケージサイズ・重量:280×195×115mm・1485g
次スレこそここ直せるといいな。
核兵器を日本は持つべきだ。対等な条件でなきゃ国は守れん。
25 :
Socket774:2010/09/10(金) 01:57:50 ID:nyi9av76
950 :943[sage]:2010/09/09(木) 20:21:30 ID:m+f/hoBe
お前と違って俺は彼女もいるし、普通に外でてるから
CPUクーラーなんて知らないから、オタク共に聞いてる
だが。
960 :Socket774[sage]:2010/09/09(木) 22:29:32 ID:m+f/hoBe
CPUクーラー総合 vol.218
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1284032469/ 基地外が腹いせに立てたようだな。
せめて宣言してから立てろカス。
テンプレ修正の話してただろが。
そういえば俺むかしこのスレでテンプレ長いのむかついて粘着してたことあるわ
しげるとかしげらないとかいみわかんね〜よってコピペ連投したり
自分でスレ立ててテンプレを5レス以下にへらしたり
たのしかったな〜またやろうかな。
サイズノクーラーで一番冷えるのってなに?
1156用のCPUクーラーって
1155でも使えるんだよね?
まだ分かりません。
なぜソケットが違うのに同じものを使えるという結論に至ったのかが不思議だ
単純に115まで一緒だからだろ
マザボメーカー次第じゃね
X58マザーでも775クーラー用のねじ穴つけて流用できるようにしてる製品もあるし
もし1155と1156に互換性なくても
scytheあたりが変換リテンションキット発売してくれるんじゃね?
インテルが、1155用の標準CPUクーラーを出さずに、
マザボメーカーとユーザーが、穴の規格や固定方式で大混乱、と言う可能性もあるw
どっかのまとめサイトで見た一行ネタ集が全然面白くなかったんだが
・松崎しげる全色そろえました
これだけは息止まるかとオモタ
オロチとしげるどっちが冷える?
オロチのほうがしげるより冷えますが、
しげるがオロチより冷えることも多くあります。
ほらでたwだから嫌だったんだよ
結局詳細書くとこっちが十分調べたの無視してそれでもわからなかった求めてる物を教えようともせず
余計なお世話なことしか書かず肝心なところを教えない
おまえらキモオタはいつもそうwやたらテンプレにこだわりるんだったら最初から無視すりゃいいのに
中途半端に教えて最後まで相手をしない。まさに自分達が中途半端
しかも言われたとおり詳細書いたにも関わらず教えない。返ってきたレスはまず嫌味なダメ出しがあって
残りはまさに余計なお世話だけwほんと
>>556はなんでこんな偉そうなんだかわからんレベル
12cmx4に出来るのなんて分かりきってるっつーのwで、いきなりファンレスだ?
なんで求めてない提案をしたがるんだかwそれも考えたけどPWM制御もできんし直シンクにくっついてなければ
明らかに冷却能力も落ちるだろが。結局自分が言いたいこと言ってるだけっていうね
ま、ここはそういう所なんだろうけど、偉そうにするならせめてこっちは言われてからとはいえ詳細を
書いた分くらいの誠意はてめーらも見せたらどうなんだ?
でこういうこと書くと教えられる者の態度じゃないとかいうんだよなあwもう教えて貰う気なんて無いから書いてるんだっつのw
少なくとも最初ルールは守らなかったとはいえ
>>547までは礼を失さない文を書いたぞ
>>556がやたら偉そうな時点でもう諦めたが
そういや今日V6の発売日だったんだな。
クーラーマスターのHyper TX3に排気ファンを追加しようと思うんだけど
純正のPWMファンの回転数は800〜2800回転
これに排気ファンを追加する場合って、例えば1000回転の物を追加すると
純正の吸気側が1000回転以上になったときって冷却性能が落ちますかね?
吸気側が800〜2800回転なので、排気側でベストなファン回転数ってどのぐらいなのかな?
横が完全にふさがってるわけじゃないんだから大丈夫じゃね?
>>48 これ見て思ったんだけど
CPUってピンが一本折れ曲がっただけでもう動かないの?
>>49 グランドピンなら特に折れてももんだいないよ
ハレムとオロチどっちが冷える?
>>45 そういうもんなの?
まぁファンコンで1500回転ぐらいにしとけば良いかな?
55 :
Socket774:2010/09/11(土) 10:41:31 ID:C9jK5eo9
PC AIRCONやTMG SL1やRSF-02みたいな熱気を外に追い出す奴で
一番いいのってどれかわかります?
答えられる人はいないようなので常時age
まさかこのような質問に答えられない人はここにはいないと思いますが(苦笑
最近このような質問を荒らし扱いされて困りますな、まともな答えがでたらそこで終了なのに、
わざわざ普通に答えないとは自分の無知を晒しているようなもの(苦笑
56 :
Socket774:2010/09/11(土) 10:41:37 ID:fSTVOmBt
>>55 このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
もっと短縮できるはず
PC AIRCONやTMG SL1やRSF-02みたいな熱気を外に追い出す奴意味ないですよ
答えられるはずもないですからw
そこかよ
デブとオロチどっちが冷える?
デブチ
たまにはこんなことやって欲しいな
55 名前:Socket774[] 投稿日:2010/09/11(土) 10:41:31 ID:C9jK5eo9
56 名前:Socket774[] 投稿日:2010/09/11(土) 10:41:30 ID:fSTVOmBt
>>55
ネタ切れだなぁ・・・
SAMUEL17の実物見てきたけど、そんなに綺麗じゃなかった。綺麗だったら買おうと思ってたのに… ショボーン
オロチとワロチどっちが冷える?
タロチ
V6GTの詳細レポートマダー?
>>44 排気用じゃなくて、ケース内にエアフロー用に800rpmのファンを入れる。ってのはどう?
しげるってどのくらいしげりますか?
くじらが雪になるくらい
スレチとマルチどっちが冷える?
イタチ
>>71 残念ながら、このスレではその2ツは熱くなる
Venomous X Black
MUX-120 Black
黒くすると冷却能力UPするの?
>>74 謎のしげるパワーが発生してるとしか思えない
大手裏剣、Samuel 17、AXP-140 RTのどれ買えばいいか迷う
迷ったら全部買うのが自作板の鉄則
カテゴリが違うと思うんだけど。AXP-140 RTが一番性能高いに決まってる。
前の二つはコンパクトさで勝負。(干渉しにくいのはsamuel)
ポッキーかわいいよポッキー
Prolimatech Blue Vortex 14まだかよ
鎌アングルBは新規で組む場合でも取り付けにくいですか?
Samuelたんはかっこいいからおk
早く鎌アングルの生まれ変わりを見たい
87 :
(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/09/11(土) 21:41:03 ID:nBL7Q3m3 BE:307363384-2BP(667)
>>50 AMDだと、3つともポキッと行きそうなキモス(゚ω ゚)
>>76は会員なんで一瞬ポチりそうになったが
>>86は「ふぅ〜ん」って感じ
AXP-140 RT発売まで我慢我慢
特価アフィブログから転載してるだけなんだけどな
Samuel17のオフセットが逆のバージョンが出ないかな
Venomosとmuxはアダ名どうなるんだろう。
しげます、Mしげる?
べのしげる
むくしげる
95 :
(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/09/11(土) 22:17:09 ID:nBL7Q3m3 BE:240128055-2BP(667)
ポッキーはポッキーRTでいいようだス(゚ω ゚)
RTはあだ名の由来の部分を改善してるのだろうか…
あだ名付けが好きな奴らだな
ぼくちゃんが考えたあだ名が浸透しないとヤダヤダーっつってまた連呼すんのか
>>92 MUX120Black→マックス120B→マ・クベ→ギャン
MUX黒でいいじゃないか
100 :
(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/09/11(土) 22:30:48 ID:nBL7Q3m3 BE:230523438-2BP(667)
101 :
Socket774:2010/09/11(土) 22:30:58 ID:ESNAHv1g
Venomos普通に冷えるぞ!しげると比べても殆ど差がない
特に拘りがないなら
>>86で買うべきだと思う安いし子スパ最強だろ
AMDユーザーちゃんなのでブラック待ちます^^
Venomous Xって冷えるのか?
ブラックじゃない奴のレビュー記事は、例の有名な所を含め、
トップフロー系に毛が生えた程度って感じじゃなかったか?
>>51 今更なのだが今朝から見なかった分を一気に見ようとしたらグラビトンに見えて驚いて読み返した
轟天一発
便利な言葉だな、おすすめw
AESはClarkdaleが出る前に対応してるのになw
AVXは対応できないんですか?w
>>106 個人的にはよっぽど高級なファンじゃない限り12cmファンは1200〜1300rpm辺りで
うるさく感じるからそれ以下もしくはPWM制御かファンコン付きの適当なの買えばいいと思うよ
てかちょっとは自分で調べるよろし
静圧の強いのがええの?
なんか週アス増刊号にそんなこと書いてあった気がするけど
>>109 下痢の付属品に防振ゴムブッシュが付いてるのは
振動が酷いかららしい
イラッ
>>118 答えてくれると思ってモリモリ聞いてるみたいだけど自分で調べたら?
大きさ合わせて紙で模型でも作ってみろよ。
質問ばかりですみませんww
確かに聞きすぎですよねwww
でも勢いに任せて初めてCPUクーラーなんか急にポチッちゃったもんでw
入るのかどうかも何も考えてなかったんです・・・。
ワロチでケースが902ならPhenom9950が定格ファンレスで行けた
何も考えないで買っちゃうような豚野郎なんだから何も考えないでとりあえず付けてみろよ
あとおまいら教えてクン調子のらしちゃった責任ちゃんととれよw
>>121 縦は入りますが。
何しろ大きいので
電源コードやSATAのコード
グラボなんかに干渉しないか心配です。
大丈夫ですかね?
>>126 ケース内を写真に撮って眺めながらイメージするんだっ!
うん、大丈夫だよ
これで安心したか?
お前ら構い過ぎ放置汁
だってそれ所詮ソフト読みだろ?
普通にありえるよ。
そうか
本当に20度になってるわけないよな
CPUは気温が低すぎても壊れるって聞いたんだけど本当なの?
ある程度の温度がないと常識的に考えて動かないでしょw
何℃までなら動くのかな?
気温0℃でも動く?
気温0度で起動しなかったら、東北の人どうするんだよ・・
気温低くたって、オートチョーク付いてるだろうから起動するだろ
知らないし答える必要がない
なんだお前ら北海道馬鹿にしてるのか?
-20度下回るとコンデンサが悪影響を受けるのか電源が通電してくれなくなる
通電しないだけならまだましだよな
結露でPC死んだことあるし
142 :
Socket774:2010/09/12(日) 05:03:56 ID:iLCvGOsS
忍者参ってCPUと接触する部分が銅から別の材質に変わってるんだけどあの材質なに?
LiquidPro使いたいんだけどアルミだったら錆びちゃう・・・
144 :
Socket774:2010/09/12(日) 05:52:18 ID:iLCvGOsS
なんでやねん
サーマルライト3機種は9/16発売か
>>146 Hyper 212 Plus買う気マンマンだったのに、忍者参に心が傾いた
>>145 ジパングと忍者+Bは公式で銀メッキって逝っちゃってるんだぜ
サイズってなんでメッキ素材は愚かメッキしてることのアピールすらしないんだろな。
アピールしないんならメリットない気がする
毒しげる
痩せしげらない
両方黒かったのね
入荷しすぎ
もうすぐ新製品を発売するらしい
既に展示会ではお披露目済み
>>153 持ってなかったから記念に1個買ったわw
まじ有益な情報ありがとう!
レビューサイト見ると、どこもかしこも結果違うよな
似たような構成で、クーラー同士の相対性能が平気で5〜6度くらい逆転するしな
そんなに個体差大きいのかね
160 :
Socket774:2010/09/12(日) 13:13:11 ID:G61/WARc
【CPU】 Core2Duo E4300
[email protected]固定(CrystalCPUID)
【CPUクーラー】 AXP-140 → Samuel17
【CPUファン】 光る鎌風PWM12cm
【グリス】 MX-2
【M/B】 F-I90HD
【VGA】 オンボ
【Storage】 SSD
【電源】 外付け
【CASE】 まな板縦置き
【環境温度】室温 32℃
【負荷ツール】Tripcode Explorer
【計測ツール】Hardware Monitor
Idle(20分)
[email protected](HWMonitor)
570rpm 1200rpm
System 48℃ → 43℃ 44℃ → 40℃
CPU 46℃ → 47℃ 44℃ → 44℃
North 52℃ → 50℃ 44℃ → 43℃
Load(TX20分)
[email protected](HWMonitor)
1200rpm
System 46℃ → 40℃
CPU 54℃ → 56℃
North 53℃ → 52℃
CPU温度はわずかにAXP-140優勢
最近のコアの大きめなCPUや14cmファンを使わないと、AXP-140の実力は出し切れないのかも
NorthとSystem温度は逆にSamuel17が冷えた
フィンピッチの広さと全高の低さが効いたかな
似たような構成ってケースとかの冷却周りとCPUがか?
そんなにレビューごとに違うか?
てか俺はそんなこと気にせず人のレビューで気にするのは同じ構成で
クーラーだけ変えたとき温度と静音性がどうなったかだな
じゃあ忍者やオロチを使ったら折れちゃいますね。
Spitfireに合わせるためか背が低いのがなぁ
TRもPTも背が高いのを一個ぐらい置いてほしい
CPUクーラーも大きくなったしマザボ端対角4点固定とか規格作れば良いのに
5kgクーラーとか凄いの希望
CPUとマザーのチップを全部覆い尽くすやつがそのうち出るんじゃない?
掃除が大変そうだなw
もうケース側面全部ファンにすればいいんじゃないかな
ファンの回転数によるんじゃないの
FAN回さなきゃ確実に静かだよ
静音最強のクーラーは、現在もオロチって事でいいのかな?
うわ1個減った
ファンが電力バカ食いじゃなきゃポチってたのに
176 :
169:2010/09/12(日) 16:01:47 ID:VaJ/gBm/
ファンはSWiF2-120P
800rpm 8.5dBから1,700rpm 27.1dB
それを静かと感じるかはあんた次第
数字だけみれば俺は静かだと思う
軸音だとかは知らない
178 :
Socket774:2010/09/12(日) 16:21:22 ID:iLCvGOsS
で忍者3の接触面はアルミじゃないってことでいいの?
>>160 C2D E4300
[email protected]固定じゃあ発熱30Wぐらいだろ。
そら大して性能差出ねぇよ。
これで2度上がってるわけだから、クワッド4GHzぐらいだと10度ぐらいの差になるわ。
サミュエルは12cmファンが一部シンクからはみ出してるわけで、
周辺冷却は当然優秀だろうな。
180 :
Socket774:2010/09/12(日) 17:11:41 ID:G61/WARc
>>179 デュアルコアより上は持ってないのだ。スマヌ
でもハイエンド構成での使用や、OCerがわざわざこのクーラー達を選択することはあまりないと桃割れ…
>>160 そのマザボまさか
昔Q6700でいろいろ比較してくれた人?
ああもう結論でてた
>>179 まあサミュエルは背の低さと干渉しにくさからMini-ITXなんかが価値だろうからね。
性能求めるなら同社のハレムがあるしなw
184 :
Socket774:2010/09/12(日) 18:31:21 ID:G61/WARc
>>181 残念ながらその人ではないどす
惜しい人をなくしました…
ころすなwww
>>185 昨日に会った人が今日亡くなってても不思議は無いんだし
本人か>184より最近に噂の人の生死を確認した人でなければその発言はできないのはわかるよな
というわけで本人連れてきてくれ
>>186 君は毎日友人や親戚の生存確認しているか?
まるで186に友人がいるかのような言い方だな
そもそも、186が人である確証もない。
つまり186はT様
クーラースレに本人降臨と聞いて(ェ・・・
ほほー
i5 760 定格リテールクーラーで50〜60℃なんで
CPUクーラー爆音でいいんでよく冷えるオススメ教えてください。ケースにサイドの穴はありません。
V6GT
Arrowで120mm/38mm厚ファンをバーガーにように
ありがとう。
ハンバーガーみたいになってるやつがいいんですね。
ちょっとソフマップ行ってきますー。
>>196 それ、確かに冷えるだろうけど…ファンのチョイス間違うなよ
ファン別売りなんですか。
ソフマップいかんとわからんけど上にでてる定番最強NH-D14ってもう売ってないですか?
ドットコムみてたらグラインド鎌クロスってのも型かわってSCKC-2000になってるみたいですし。
グラインド鎌クロスってのは阿部高和と互いに後ろ向きでやるのか?
グランドだったw
ここは質問スレじゃねぇ
人柱報告スレだ
ケースに入るかどうかをちゃんと確かめてな
希望のやつが入らないようなら小さめの刀3とかで我慢するかCWCH50みたいな簡易水冷のいっとけ
つーか爆音でいいならNH-D14もArrowもHR-02も大差ないぞ
あとArrowは一応ファン付属してる
ありがとう。
とりあえず売ってるかどうかもわからないんでそろそろ見に行ってきます。
どこに買いに行くのか知らんけど
NH-D14ってアキバの店頭だとオリオくらいだよね
買えてケースに入るんならNH-D14がファンの品質も含めていいから他に行く必要もないけど
Arrowは報告少ないから冒険してみて欲しくもあり
AXP-140 RTかうわ(´・ω・`)
サイドフロー型で9cmファンクラスで良いのない?
クーラーマスターのHyper TX3買ったんだけど、CPU接触面の処理があまりにお粗末なので。
V10が余ってるんだけど誰か欲しい人いない?
ノ
高級な産廃ですね
>>211 そうなのよ、結局高速ファンを付けたUltra-120eXには勝てなかった
デカすぎて今のケースには入らないしほんと産廃
>>212 俺が見た動画の検証だとV10が銅しげるより冷えてたんだけどあれはなんだったんだ?
環境はまな板だったけど
>>213 多分ケースに入れるとエアフローがメチャクチャになって冷えないんだと思う
>>213 結露しないように温度でペルチェの調節してるんだけど、そのリミッターも外してみたレビューがあった
当然性能がup
たぶんその動画も同じことしてたんじゃないかな?
>>207 俺も
サイドフローだとチップセット冷えず60°超えちゃう
今グラ鎌で55°、AXP-140 RTなら背低いし
ファンシュラウドとかダブルファンに出来そうだし期待。
>>208 Noctua NH-U9B SE2 とか?
>>208 あとは薙刀とか。
9cmファンの癖に8mmパイプ4本とかなり豪華構成。
ただ値段はそこそこするが。
おっと、ここでソフのVenomous Xが届いたわけだが
俺も無限弐からVenomousXに変えようかな
>>212 うちの押入れの中にもV10転がってる
ガッカリ感はんぱなかったよ
ファンだけ今しげるに使ってる
V10を分解して水冷ヘッドぶち込みすれば…と思ったが普通にペルチェ素子だけ使えばいいのか
>>184 生きてます。
F-I90HDに反応してしまいますが、
IBMのミニケースにOrochi入れようと穴を開けてみたり、
2連SpinQというネタに走った人なら、恥ずかしながら私ですw
最近は詳細な検証をする文鳥さんに、感動してます
無双 (MUSOU)ver.IIIってAM3は風向き横方向になるかな?
HDDも一緒に冷やしたいの・・・
現在
【Cooler】リテール
【CPU】PhenomII X4 945
【ママン】M4A88TD-V EVO/USB3
【ケース】TQ700(電源下のHDDマウンタ排除済)
スーパーメガまだでないのか
サイズが取り扱うのかわからんが
>>223 V8、V10に期待すると言い消えましたよね
あなたのレスは大切に保存しています
お前ら・・・・
V10とか高くて手出せなかった俺が居ると言うのに押し入れで眠らせてるとか
要らないなら俺にくれよヽ(`Д´)ノ
>>226 なんでV10が2個あるんだ?上から6個目
おいサイズよ。スサノオはどうした?
もう秋だぞ。早く頼むわ
ファンいらねーからその分安くしろ。10cmなんて中途半端なゴミファン4つ付けて
3000円アップとか勘弁な。
9cm、12cmも装着できるようにステイに穴が空いてるといいんだけどな。
10cmだと代替品がない。
>>229 記事少し読めばわかるだろ
上が改造後、下がデフォ
ひとつ前のページも見てみな
>>228 ハレムとかしげるクラス使ってるんだったらV10買う必要ないよ激しく後悔する
期待してたほど冷えないから改造してペルチェ全開にしても温度変わらず
逆にペルチェの発熱で排気が熱々だった
消費電力も70Wぐらい上がったと思う
付属のファンだけは渋めに光っていいから今でも使ってるよ
236 :
Socket774:2010/09/14(火) 00:39:36 ID:wIj0EmcH
>>223 失礼いたしますた
F-I90HDも4枚中2枚存命で、OrochiもファンレスPCで活躍中
>>223とは美味しい酒が飲めそう。梅酒しか飲めないけど
今年漬けた梅酒もそろそろ飲めるな
>>237 それは何かの合図じゃないかな、ここに画像hがるなんて
玄関にhが鍵けえておけよ
【Cooler】鎌アングル リビジョンB
【CPU】Core i7 875K@2.93GHz(定格)
【ママン】 GA-P55A-UD3R(rev.2)
【BIOS】EIST:AUTO/C1E:AUTO
【ケース】CoolerMaster CM 690U Plus
【グリス】BTOのため不明
【環境温度】室内:22℃
【アイドルCore温度】Core0:29℃/ Core1:26℃/ Core2:29℃/ Core3:25℃
【負荷Core温度】 Core0:71℃/ Core1:70℃/ Core2:69℃/ Core3:70℃
【計測ツール】Hardware Monitor
【負荷ツール】Prime95:30分
負荷時の温度が71℃までいってしまうんですがこれは正常でしょうか?
70℃を超えるとよくないと聞いたもんで、アドバイスよろしくお願いします。
>>239 起動直後じゃなく30分放置後のアイドルで、29℃なら取り付けは失敗してないと思う。
通常利用で70℃越えないならそのままでいい。
>>241 レスどもです。安心しました
アイドル時の温度は1時間くらい放置した温度ですし
頻繁に温度を確認してますが、通常利用で70℃を越える気配はないです
しかし鎌アングルって評価高いのに意外に冷えないんですね
>>243 【グリス】BTOのため不明
自分で組んでから語れよ
規制解除されてたらTのやつ買う
ウソだ!
いやおかしいよ今モーサテ実況参加できなかったしなんだよこれちょっとちょっと
>>244 そういうときは
グリス:クーラー付属の安物
とか適当に書いておいていかにも自作っぽく見せかけるんだよ
俺か?俺なのか?
余計な物を挟み込んだまま組み付けて語りだす奴よりマシだな
リテール使わないからOKとかそんな問題じゃないよね
2、3万の商品でこんな傷モノだったら即店に電話で怒鳴り散らして正規品持って来させるわ
よほど心に余裕があんだなお前ら
>>237 それダイイングメッセージだよ……。
>>243 どこの評価を見たか知らんけど、i7に鎌アングルはいささか荷が重い。
同じクラスなら無限・夜叉の方が冷えるし、本来はもっとランクが上のクーラーを入れる。
いいんじゃないの、BTOだし。
鎌アングルは後世に名を残すクーラーだから。
>>253 定格なら夜叉で十分冷えるからその上は必要ないんじゃないか?
i7 800はリテールでは普通に負荷時80度超えるものだ。
70度程度ならCPUは全く問題ない。
鎌アングルはサイドフローながらマザー冷却が売り。
CPUを定格で使うなら夜叉や無限より安心して長く使えるとも言える。
そのBTO作った店の選択は間違っちゃいない。
>>251 orz
まねしてみた
【Cooler】Arrow + RDL1238S-PWM*3
【CPU】Core i7 870@2.93GHz(定格:Core 1.100V)
【ママン】 P7D55D-E
【BIOS】EIST:AUTO/C1E:AUTO
【ケース】NZXE BETA
【グリス】Arrow付属
【環境温度】室内:30.5℃
【アイドルCore温度】Core0:34℃/ Core1:34℃/ Core2:36℃/ Core3:31℃
【負荷Core温度】 Core0:56℃/ Core1:57℃/ Core2:57℃/ Core3:56℃
【計測ツール】CoreTemp 0.99.7
【負荷ツール】Prime95:60分
スポットクーラーのダクトを連結して伸ばして部屋の外において
PCの中に涼しい風を送り込んでる奴いないかな・・・
>>257 節子それコア温度とちゃう、Tcaseや!
Tcaseの意味わかってるか?
ちなみにLynfieldコアの許容上限温度は105度前後(電圧によって一つ一つ違う)
が、大半が105度設定だIntelの神様がコメントしてる。
>>243 リアやクーラーのファンを少し強いのにすると少しは下がるかもね
にしてもTX回すと80度近く行きそうで怖い温度だな…
HardwareMonitorは10度くらい高く出ることがあるから一度CoreTempで温度見てみるといいかもしれん
グリス塗りなおしが吉な予感
>>258 室温30.5℃でアイドル平均が34℃ってすごくね?
i7は900シリーズなら持ってるんだけど、室温26℃で38℃とかだわ(Vcore 1.000V)
電圧の関係もあるかと思うけど高負荷時は53℃くらいだけど
次スレ立てる奴は、
「ソフト読みは盛大な誤差があります。
室温より低い温度が出ることも珍しくありません。
同一環境同一ソフトの相対温度差以外の比較は無意味です。
ソフト読みの温度を他人と比較して俺のが高いだの低いだの言う奴は氏んでください。」
これテンプレに加えろ。
ぐだぐだ言うID:KmDfBIV4も氏んでください。
フィンピッチ広いのでサイドフロー型120mmファン取り付けできるクーラーってないのか?
前持ってたNINJA miniみたいな
あれで120mmファン取り付けできるのがほしい
フィンピッチ狭いとファン直付だと逆流しない?
しない。 (キッパリ)
>>266 miniじゃない忍者じゃダメな理由を言ってもらわないとなんとも
今でてるNINJAってminiとフィンピッチ同じか広いの?
なら買ってくるわ
1
>>269 忍者3はピッチ狭くなってる。
でもヒートシンクとしてはピッチ広いほうで、
あれで逆流するんじゃないかとか、ちょっと神経質になりすぎだな。
声圧の強いファンを使えば心配御無用
声圧ワラタ
うるさいだろうな
あ〜♪
あ〜♪
ア゛ア゛ア゛ア゛ァァァーーーーーーー!!!!
果てしない〜♪
>>271 そっか、今使ってるのがサントラストの薙刀+とかいうのなんだけど、
手当てると逆流してるんだよね
miniはもう捨てちゃったから、どうだったか分からないんだけど、
フィンピッチ広ければ空気の抜けが多少はいいかと思ってさ
それから、この前ケース変えて背高いのでも付けられるようになったから、この際だし変えようかと思って
>>276 XINのファンについてるケース固定用の長いネジとナット使って
いらん9cmファンくりぬいてシュラウド化
>>276 fanの取り付け方向間違ってるに30シュラウド
>>276 じゃあ俺は手で風向き読めてないに15シュラウド
>>158 ポチったのが届いた。
凄く立派な梱包でビックリした。
>>276 じゃF12ーHHHが御対面してるに0.1シュラウド
>>276 じゃあ俺はケースのリアファンが吸気になってるに2シュラウド
>>276 逆流って、どうせ多少サイドから漏れてる程度だろ。
忍者2ぐらいのピッチならそらそういう漏れも無くなるだろう。
でももっとピッチの密なクーラーより冷えないぞ。
多少漏れても冷えれば良いだろう。
もし、ほんとにファンが空回りで空気押し出せてない状態なら、
根本的に何かおかしなことになってる。
i7 920@定格
2002年製窒息ケース+リテールで何とかこの夏を乗り切ることが出来た・・。
来年は簡易水冷にでもしないと無理っぽいな
ぶっちゃけTDP130Wをナメてたorz
95wでも爆熱だよな。夏場とかきつい
逆流って何のことかと思えば吹き返しのことか・・・
初代メガハレムのバックプレートって粘着べったりで使い回しできない
バックプレートにシールついてても
剥がさなきゃいいだけじゃね?
初代ハレムを
[email protected]で使ってて何も問題ないけど
無性にHR-02に変えたくなってきた
>>284 リテールがゴミなだけ
サイズ製のサイドフローでも、そっちのほうがよっぽど冷える
PCが煩くてしかたない
ケースファンを全部とめてもうるさい
CPUクーラの電源ケーブルを一瞬だけはずしたら半分ぐらい煩さがへった
おそらく後の半分の煩さは電源ユニットだな
CPUクーラはリテールなんだが買い換えを検討
ケースはCM690なんだがサイドフローのがいいんかな?
CPUはcore2duoなんだが、
無限2とかはやりすぎ?
>>290 12cmファン使用のクーラーなら大抵リテールより静かで冷える、とエスパー
テンプレとか別にいいだろ、適当な質問なんだから適当に答えるべき
そうだねCM690で無限2クラスの買える予算があるならなんでも大丈夫じゃね
>>290 うるさい電源なんて3年ほど見たこと無いわ。
逆に冷却が心配になるようなのばかり。
どんなの使ってんのよ・・・
紫蘇の80GOLD Xシリーズならファンほとんど回らないべ
高いけど
ぶっちゃけて9cmファンクラスでもよほどの糞クーラーを掴まなければリテールよりは遥かにマシ
以下のことに注意すれば幸せになれる
1 ネタ・地雷クーラーは避ける
2 背の低いものはそれなりにしか冷えないので小さいケース用と割り切って見なかったことにする
3 逆によく冷えると言われているものは基本的にデカイのでケースにちゃんと入るかできれば現物見て確認
3で一番問題になるのはCPU周辺のコンデンサなんかとの干渉なので、
まずこの予算と相談の上で適当なCPUクーラーを候補にして
○○(マザーの型番)に××(CPUクーラー)は載りますか?と聞くと良い
っていうか最近のクーラーはATXケースでATXやM-ATXマザーで使う限りほとんど干渉しないけどな
>現物見て確認
目で見て寸法がわかる大工さんですか?
サイトでクーラー寸法確認しる!
あとはメジャーでケース内部をあれこれ測る。これでおk。
マザーとの干渉はHP確認すれば書いてる場合も。
書いてなけりゃココや使ってるマザーの板、あとググって情報収集。
なかなか情報無いから、無けりゃ自分で見極めダメ元で特攻だな・・・
メジャーなマザーとクーラーなら詳しい店員さんが答えられる場合もある。
実物を触って測って確かめられる店もあるけどね
ワンズとか
1キロオーバーのCPUクーラー使っててマザーが曲がった人とかっている?
俺は曲がってないよ
303 :
Socket774:2010/09/14(火) 23:20:22 ID:8aKfNaHe
リテールクーラーでも付けるとマザー曲がるから
むしろ曲がらない人がいないんじゃね?
右に曲がってるかな
曲がったチンコは喜ばれます
>>300 むしろワンズならマザー持ち込めば仮当てして確認出来るだろうw
もちろん先に店員さんに一言声かけてな。
ちょっと曲がったくらいで断線なんかしないから安心しろ
この話題ループしすぎだろ
どうやったらちんぽは曲がるのだろう
継続は力なり
雨だれが石に穴をあけるようなものだ
夜叉か忍者3を買おうと思いますが
どっちが良く冷えるんですか?
今は俺のちんぽが一番冷えてる
息子使ってやれよw
上手い返しだ
>>310 夜叉だよ。
マザーの冷却も夜叉のが良いだろう。
忍者3が優れるのはケースのエアフローでファンレス運用する場合だけだろう。
夜叉はAMDでも向き選べたら買ったんだがなぁ・・・
なんであんなやっつけパーツなんだ
ていうかAMDのマザーあのリテンション引っかける方向自由にできる
ようにすれば良いのにって思う。ネジ止めてる位置正方形になるように
して自分で弄ればOKみたいな。あれはAMDがアホだと思う。
それやるとintelがブチ切れるんだろ
>>314 夜叉って何でそんなに冷えるんですか?
忍者3も同じサイドフローですが
夜叉のフィンのギザギザが効果あるんですかね?
>>318 ギザギザの効果に関しては効果の程はわからないが・・・
無限2だってほぼ同じぐらい冷えるからギザギザじゃなくても冷えるものは冷える。
単に忍者3のフィン枚数が少ないから、もしくは正方形の形は全体に空気が届きにくく効率が悪いからだろう。
>>320 調べてみると夜叉って
付属のファンがうるさいみたいですけど
リテールと比較したらどうでしょうか?
今はリテールですが負荷をかけてファンが高速出回ってる時は音が少し気になります。
無茶苦茶うるさいって言うわけでもないですけどね。
最近、リテールに冷却の限界を感じ始めて
冷えるクーラー探してたら
夜叉がデザインも格好いいし好みなので
付属のファンがリテールのファンより静かなら買おうかなって思ってます。
ARMAGEDDONってファンが結構はみ出しますが
ヒートシンクを通り抜けずにこの部分から抜ける風量がかなりありそうに感じます
そこを塞いだ方が冷える可能性はありますか?
五月蠅くてもファンぐらい自分で付け替えたらええやん
>>322 ありません。
マザーの冷却が悪くなるだけです。
NH-D14はVRMにもフーフーしちゃえて賢いじゃあーりませんか
ぽっくんびっくり
でも使わないけどw
すぱめがはやくでねーかなー
>>327 ダメです。
Thermalright AM2 RM Rev. C を使えばつけられるかもしれない。 Rev. B ではダメだった。
RR-V6GT-22PK-R2ってどうかな?ケースはsoloなんだけど。。。
>>331 レビュー見る限り爆音系。Venomous超える性能を高回転ファンで作り出してる。
シンク単体性能は夜叉くらいじゃね?
> ケースはsoloなんだけど。。。
そこだけつぶやかれましても。。。
Venomousがハレムくらい冷えてくれたらVenomousBlack欲しいんだけどなぁ…。
つかVenomousの固定金具単売して欲しい。
フィンの間隔が広いとかなんとか・・・
低速ファン(静音)志向なんだろうな
CPUクーラー換える時はマザーをケースから取り外さないと無理でしょうか?
そうなると新規でPC一台組むことと同じなので
作業が大変そうですね。
>335
モノによる、としか言いようがない。
NH-D14を銀石TJ-07(マザーボードベースが後ろに引き抜ける)
に入れるときは、ケース内にマザーボードベースを組み込んだ
状態じゃないと取り付けできなかった。
>>336 リテールみたいなブッシュ式のCPUクーラーでも
大きいのはマザーをケースから取り外さないと
交換って無理ですよね?
無限(無印)を電源上置きのミドルタワーにM/B入れたままLGA775のリーテールと同じプッシュ式で取り付けたことがある
根性があるならやろうと思えば不可能ではない
手首脱臼するかと思ったけど…
339 :
Socket774:2010/09/15(水) 13:19:50 ID:jJIf1vLf
>>337 クーラーを真上から見て、ピンを確認できるなら、ケースに入れたままでもok。
フィンが大きく張り出していても、ピンの部分は穴やスリットがあればなんとかなる。
ブッシュではなくプッシュな。フォントを変えるか、大きくした方がいいぞ。
>>331 ケースにSOLOを選ぶくらいだからV6GTよりV8や他のメーカーのを探すほうがいいかもしれんな
そこまで発熱しない環境なら忍者をファンレスでも結構行けちゃったりするし
モノによる ってレスついてんのに環境も晒さないカス相手にすんなよ
g
クーラー交換はマザー外すのが基本と考えるべき
マザーつけたままブッシュピンのクーラーは外しにくいとか文句言ってる奴は
どんだけゆとりだよ
つうかマザー立てたままクーラー設置してグリスが均一に広がってくれると思ってるのかね?
んで1℃でも低いグリスの銘柄に拘ったりしてるんだから
健康に気を使ってる喫煙者並みの滑稽さだぜ。
>>344 これで重量670gか
買ってみようかな
>343
>つうかマザー立てたままクーラー設置してグリスが均一に広がってくれると思ってるのかね?
マザーをケースに組み込むときはケースを「横倒し」しないか?
V6GT届いたので組んでみたよ
今からメモリのテストやるんで後日結果報告します(定格で)
久々に座りっぱなしで組んだから腰が痛い
>>296 他の箇所を色々と交換する位なら最初からここに行った方がいい。
騒音のレベルが全然違う。
鎌アングルにファン三点盛りが最強
352 :
Socket774:2010/09/15(水) 20:08:19 ID:lfg7cOzK
>>351 それプラス上にT-SHOOTERくっつけて吸い出す
最強(笑)
鎌アングルってそれこそマザーをケースから取り外して
取り付けないと無理だよね?
モノによる
すごくおおきいです
ぉぉいいぜ・・・
HR-02を華麗にIYHした俺様参上
9月の4週に休暇とって弄繰り回す
HAF932にとりあえずCFZ-140Lで様子見
俺もHR-02買った
Ultra-120exから替えたが、定格だとはっきり言って変わりなし
アイドルもシバきも、違ってCoreTemp読みで1度くらい
ただ、OCすると明らかにHR-02のが冷えるね
【CPUクーラー】 Ultra-120ex / HR-02
【ファン】RCF12025M / D14BH-12
【CPU】Core i7 875@4GHz(Core 1.375V)
【M/B】 Big Bang Trinergy
【BIOS】EIST: Off /C1E: Off
【ケース】YY-W201
【グリス】AS-05 / HR-02付属
【環境温度】室内:25℃
【計測ツール】CoreTemp 0.99.7
【負荷ツール】TX:30分
ファンも違うとはいえ、これでHR-02の方が6〜7度ほど低かった
具体的な温度は…メモし忘れた…
アイドル時は30〜33度あたりで、負荷時は77/70くらいだったかな
>>359 よく買ったっていう人いるけど
その度にマザーからケースを取り外して
クーラーを付けてるの?
面倒じゃない?
マザーからケースを取り外して
ケースからマザーを取り外して
パーツ交換すら面倒と思うなら自作やめればいいのに
慣れりゃいつもの話だ
パーツ交換っていうけど
マーザーをケースから取り外すっていうことは
一からパソコンを組むのと同じようなもんだぜ。
面倒じゃない方がおかしいだろw
だから気合いを入れて情報を集めてからエイやっとクーラー換装するのです
面倒を楽しんでこそ自作er
普通のケースならそのために電源とかドライブ類をはずす必要がないから別に難しくも何ともない。
コンパクトケースで電源やらドライブやらはずすとなれば面倒だが。
いじるところがなくなるとイライラする
慣れると30分くらいでカカっと交換できる
わしのはマザー取り出さなくてもすぐ付いた
バックプレート交換用の穴が空いてるケースでよかった
配線で悩む必要がない。
376 :
>>375:2010/09/15(水) 23:08:13 ID:TqG+FZE7
CPUクーラーの付け替えは効果にワクワクし過ぎて全然面倒くさくない
ただ新しく買ったクーラーが以前使ってた物より冷えなくて戻す時の面倒くささと言ったら
パーツ買ってきて最小構成でメモリチェックしてHDDチェックしてOSインストールしたあと全パーツで組み直す手間がなくなるからたいしたことないだろ。
CPUを冷やすために付ける人には、面倒な作業と感じるだろうね。
他のクーラーと比較するためなら、作業が楽しくなる。
比較で最初にOCCTで取った記録を消してしまってまた付け替えるのは萎える
俺のグリスもったいない・・・的な感じで
同条件なら比較にはなるんだから安グリスで比較すれば?
いちいちレギュレーションだのなんだの決めてデータ細かく
取っておいてる訳じゃないんでしょ?
ヒートパイプがプレートにしっかりロウ付けされていないのばっか
>面倒じゃない?
と聞いておいて
>面倒じゃない方がおかしいだろw
じゃあ聞くな。
>>383 それ時々気になるけど自分ではどうする事もできないから諦めてるんだけど返品とかきくの?
んなわけねえだろ
ザルマンのCNPS9900Aの在庫が軒並み入荷待ちなんだけど
何か商品入れ替わるのかな?
単なる品薄か?
ザルマンの納期ってどうなの?
ゲルマンは昔は良かったけど最近は性能がマンネリ気味だお
色々使ったけど
やっぱりサイズが一番だな。
価格とのバランスがいい
笊はSocketAのクーラーがよかったな。
Venomous X Black買うために並びに行くか
ポッキーRT買いに行こうと思ってたけど雨か…
ポチろうかな
新しく交換したCPUクーラーが冷え無かったらまた交換する理由が出来るだろ
元のクーラーには戻さない
あまり言われてないけどVenomous XやHR-02は誰が付けても
ガッチリ密着する取り付けが出来るって事も重要なんだな
TRUE系ってネジをいっぱいに締めても動くもんな。
でもVenomousは性能がアレだから手が出ない。
デブもガッチリつくよ
うん、ハレム、デブはガッチリ付くね
しげる系は、慣れてる人はワッシャ噛ましたりして
密着させてるけど、もっこり具合と相まって
本来の性能を出し切れてない人も多そうだ
ガッチリデブが密着するハーレムがどうしたって?
流行らないねそのセンスないアダ名
>>399 なになに?その話すごく興味あるんだけど。もっと詳しく教えて?
>>360 HTオフでその温度じゃハレムの足元にも及ばんなw
しげる系はネジ締めの工程にも配慮して欲しいよな
サーマルライトのクーラーが締めても動くのはリテンションの仕組みらしい。
もっこりしてるからだと思ってたわw
まあ大丈夫なんだろうけど、動くのって生理的になんか気になるよな。
ttp://twitter.com/sebuntya/status/24629664888 > Venomous Xの荷重調整リテンションは、ある程度まではヒートシンクが動きにくい
> んですけど、最大まで荷重をかけるとくるくる回るようになります。 金属バーが
> 曲がって浮き上がるため、一点止め状態になるから回るんですよね。
> Venomous Xの荷重調整リテンションは、ある程度まではヒートシンクが動きにくい
> んですけど、最大まで荷重をかけるとくるくる回るようになります。
これもちょっと、たぶん真ん中にある調整ボルトを押し下げ過ぎてるんじゃないかと
自分のはかなり強い力でも回りませんよ
prolimatechとthermalrightのベース部見比べてみろよ
ボッキーoRTのレポ こない( ・ω・ )
409 :
Socket774:2010/09/16(木) 16:46:24 ID:Zq2FKAAK
Hyper 212 Plus
ヒートパイプがダイレクト
XTS100H
VRMも冷やしてくれそう
この2択でTDP130Wに載せるならどっちが良好ですか??
HR-02買ってみるか
Hyper 212 Plus使ってるが、グリスの塗り方がいまいちわからん
>>409 比較対象のHyper 212 Plusが可愛そう
>>405-406 サーマルライトは取り付けの加減とかもっこりの具合で
動く動かないが左右されやすいということか。
プロリマはそういうのあんまり聞かないね。
HR-02面取りしたけど、前後で温度変わらんかったw
自分が持ってる比較だけで申し訳ないけど
HR-02はしげらないよりもっこリ具合が少ない
いや、むしろ強く押し付けると密着するには
ちょうど良いもっこり具合かもしれないw
前もしげるがもっこりで研磨でどうたらこうたらって他板に貼ってみて様子見てることあったなw
特技はもっこりを擦ることです
それにしても、最近の空冷はよく冷えるねえ
面取りしたら丸くならん?面研ならわかるんだけど
>>405 Twitterで奴が反応するからだめw
423 :
Socket774:2010/09/16(木) 21:07:58 ID:GrC8WmY3
あと2日で、
HR-02 VS H70か・・・
どっちが勝つだろうな。
>もう反応しちゃったんですけどねー
勝ち負けとかではなくて、HR02もH70もどっちも使いたいのが困るw
今日発売の
Venomous X Black
MUX-120 Black
AXP-140 RT
の内どれか買ったやついる?
CNPS10X EXTREMEが欲しくて買ったんだけど
電車の中に置き忘れて来たしにたい
パクって持って帰る奴がいるとも思えない、鉄道会社に問い合わせてみろ。
落としたのがアキバの近くとかならダメだなw
7茶のブログ
見たらますます意味分からん
>>405の構造じゃどうやっても1点にならないじゃん
マザーボード<->リテンションは4点止め、ただしリテンション<->クーラーは1点止めだ
ベーゴマ押し付けてるようなもんだと言いたいんだろ
>>434 使ったことないのか?
取り付けると真ん中が浮いて、ベース部分は二ヶ所で押さえつけられるんだが
交番へ届けたら、1割にパイプ1本もらえる?
届いていたと喜んだのも束の間、中身はTさんにすり替えられていて……
しげるとVenomous X Blackのどちらか冷えるんだよ。
Venomous X Blackの方が冷えるならしげるは引退させるわ
環境による。
1366ならTRUE以上ハレム未満。
775や1156ならTRUE以下。AM環境は知らん。
乗り換えるにはアホらしいほど微々たる差しかない。
>>425 実は俺も両方買おうか迷ってたりするw
片方無駄になりそうだけど
>>445 H70のヘッドにHR02載せるだろjk
ラジからHR02生やしたほうがよくね
双方のベース部をくっつければ効率的!
水冷ラジエータには紳士がいいと海外のサイトでよく見るな。
H70と紳士1850(マザーで絞る?)は定番になりそうだ。
H70って厚いし邪魔じゃね? ピコーン ☆
ホースの部分硬質な素材にしてベース部分の真上にラジが来るよう
にすれば良くね?あ、あれどっかで見たような形になった…
>>441 お前の書き方だとまるでハーレム>TRUEって言いたい気マンマンだよなw
新規の素人が勘違いして間違えないように書いておくけど
クーラーとしての能力
銅しげる>>>ハーレム>しげる系で
しかもハーレムとしげる系ってしげるのが厚みが無く小さいし周辺も冷却できるから
一概に周辺冷却できないハーレムのが良いなんて言い切れないわけで。
しかも冷却能力でも依然そのTrueの一つの銅しげるが空冷で最強なわけなんだけど
くだらねーニュアンスで印象工作頑張るなよw
ハーレム自体もうデブに負けてるんだからたいして市販最強でもないから
たいして価値も無いしいい加減そういう負け惜しみなアピールウザイわ
HR-02買った
研磨しょうとしたら必要なさそうでびっくり&がっかり
雨の中やすり買いに行かなきゃよっかた
細かいこと言うと、しげると違ってパイプと対角線でもっこりしてるかも・・・ってレベル
ファンはF12-PWMにしようと思うんだけど、14cmでもっと冷えそうなのある?
H70か悩んだ
負けたくないなぁ
>>452 久しぶりのしげる男うざっ!w
まだいたのかよw
>そのTrueの一つの銅しげるが
というその書き方から、銅しげるにあやかって
その他しげるも一緒に持ち上げようという意図が見え見えでキモい。
しげるなんてもはや今のハイエンドから明らかに劣る成績に成り下がってるからさ、
いくら自分のしげるが忘れられたからって、今更そんな過去の製品の話盛り返すなよw
消えていけw
実際各種サイトのデーターだと
去勢銅しげ>ハレム>銅しげる>>去勢しげる>>しげる、しげらない
持ち主の見解は銅しげるも研磨しないとハレムに負けてただろうという意見が多いね
458 :
Socket774:2010/09/17(金) 03:28:33 ID:OFK+Zeth
結局Venomousとしげるどっちがいいの?
Venomousは低速ファンがいいとは聞いたけど・・・
>>456 これAM3だとサイドフローできるかね?
天井フローはもういやだお(´・ω・)
>>454 ていうか劣る成績って言っても大差ないのが現状で…
2007年から全然進歩してないよな、ローエンドが数年前のハイエンドより冷えるよ
ってわけでもないし
>>459 電源が下なら、天井フローが一番効率いいとおもうがどうよ?
なんかやたらハレム押してるけど在庫抱えてるの?
オロチの時と同じ展開だなw
もしかして上の方全てメッシュのケースがあれば冷えるんじゃね
乱暴威とか?
>>459 冷やすならしげる
安く買えるならいいと思うけど7k出すならその位の価格帯でもっといいのあるし微妙かと
>>146みて判断材料にしてみては
>>462 オロチの時のように3kまで下がると確実に買うなー
まあ単にしげる以降ハレムまでしげるに勝てるクーラーが無かったからこの流れってだけだろうけど
>>461 背の高いメモリが干渉してしまうんだ・・・
AXP-140 RT
買おうか迷ってたけど初物価格なのかな。RT無しの最安値より2k以上高いよね
これだと下がるまで様子見だわ
>>462 ハレム安くて冷える。
オロチは付属が500回転だから、交換すると普通のお値段になるが、サイズを気にしなければ冷える。
自作板住民はCPUの温度が50度代になるだけで大騒ぎするから仕方がないのだよ
鎌天使とか、俺はいいCPUクーラーだと思う。
省スペースのお勧めクーラーとかも考えてもいいんじゃないか?とは
最近思う事はある。
ツクモ投げ売り3980円で買ったマゲドンが絶賛放置中なんだが
これとハレムとどっちが冷えるんだろう
CWCH-70かなり微妙だな
>>452 TRUEとは書いたがTRUE系(銅しげる含)とは書いてねーし、
流れ的に
>>440へのレスなんだからしげるの事だと分かれ。
銅しげるとしげるが別物なのはわざわざ書くまでもない。
銅しげるの話題なんて無かったのにいきなり銅しげるの強さ主張されてもなぁ。
あ、ちなみに銅しげるユーザーです。
>>467 俺もRT購入予定だけど、直後はご祝儀価格なんで一週間〜10日くらい様子見の予定
差額2kはムリだけど1Kから1.5kぐらいだと予想している
その頃にはマイナーショップでも落ち着いているだろうから購入先選択も不自由しないはず
久しぶりの銅〜の流れで、TRueCuもV10も買ったまま放置なのを思い出した。
ありがとう。
AXP-140 RT に12センチファンバージョンでないかな
14センチはでかすぎる…
ポークビッツ乙(・ω・)
あんまり違いなさそうな感じがするんだけど
MUGEN2と忍者参どっちが冷える?
>>477 ファンだけ一回り小さくても意味無くね?
全体を一回り小さくってんならサミュエルがある
Hyper 212 Plusを秋葉に買いに行ったら、5件ほど回ったのに
ネットショップより高くて5,000円とか予想外の出費に。
おまけにこのスレでは話題にもならないし選択ミスったかな('A`)
性能については他のパーツが揃ってなくて まだ確認できない
Hyper 212 Plusは、870でprime95かけて65度前後だた
音は静かな方だけど、高負荷時は重低音って感じ
俺の感じ方だけど
クラマのFANは、結構好きなので気にはならない
483 :
Socket774:2010/09/17(金) 12:51:27 ID:7uWsoalQ
忍者の方がちょっと性能良いらしいぜ
1090TでHyper 212 Plus使ってるけど特に不満はないな。
アイドル40度で高負荷で60度超えるくらいだったかなたしか。
>>482 使ってる人がいて嬉しかったです。ありがとん。
870でそこまで冷やせるなら安心です。デュアルコア買うんで
>>483 うん。そうらしいね('A`)性能も良くて価格も安かった。
最後までどっちにするか迷った候補です
店頭で見てドン引きしますた。凄く・・・お
>>484 いい冷え加減ですね。うう。早く試したいわ〜
レスくれた方ありがとう。3個も買ったXP-120以来のクーラーだからワクテカ
金の無い無駄な4連休が憎いぜ('A`)
忍者はゆるゆるファンがおすすめ。
ファンレスより冷えるし、音は聞こえない程度に絞ればいい。
今更だけど羅刹の設計すごいな
最近多いCPU周りの巨大ヒートシンクを考慮してこうなってるのか
どうせならメモリ干渉も考えてくれれば良かったのに・・・
あとVTMS?をAM2系ソケットはバックプレート固定式にするか別売りしてくれればいいんだが
しげるタイプのクーラーがみんな似すぎて、どれを買えばいいのか分からない…
もう見た目がシンプルそうというだけで、しげるかARMAGEDDON辺りにしようかと思うんだけど、いいのかな…
そこでグラ鎌ですよ。
AMD K8/AM2マザーボード用バックプレート方式固定用クリップセット
の新型出すから買ってね by サイズ
フルタワーにマザー取り付けてCPUクーラー取り付けるとヒートパイプの向きがカバー側に向くのを何とかしたい、
CPUクーラを取り付けた時のヒートパイプの向きって結構重要だと思うんだけど、どーかな?
個人的には熱は上に行くと考えてるからヒートパイプの向きも上に向くだけでも熱の逃げ具合が変わると思うんだけど
ノクチュアって、メイドインオーストリアなの?
サイズと同じで企画のみオーストリアで製造は台湾か中国なんじゃないの?
■オススメクーラー 質問テンプレ
【Cooler】 現在 KABUTO/ 候補 (大薙刀メタルブラック or 無限2 or Megahalems Rev.B)
【予算】 数千円〜1万弱くらい(FAN2枚込) を2セット
【CPU】 AMD 1090T (OC 3.9GHz) 2個
【ママン】 GA-890GPA-UD3H と 890GXM-G65
【ケース】 Antec Six Hundred SE と ファスト 3GTLM397-H350
【ケースFan】 付属品のみ(Antecはトップ+フロント+リア各1枚、ファストはリア1枚)
【グリス】 分かりませんがThermal Elixerが某サイトで評価高かったので、それの予定
【目的】 CPU冷却して更なるOC
1090T 2個のOC目的なので、サイドフロー型をFAN2枚サンドでしょうか。
某有名ブログサイトでAMDなら大薙刀が最強(NH-D14を上回る)とあり、
値段もまぁまぁ手頃なので第一候補です。
ただ高冷却しても特別OCに期待できないなら、安い無限2で十分、というところです。
(既にKABUTOで3.9GHzで回ってます。60℃と熱いですが)
MegahalemsはARM-01とFAN2枚も別途用意なので総額がキツイです。
素晴らしいOCを期待できるなら、アリですが。。
オススメクーラーの他、オススメFAN、グリスがありましたらお願いします。
騒音レベルはKABUTOの26.5dBA以下、できれば24dBA以下希望です。
グラ鎌より鎌天使の新型だせぃ
グラ天使でも羅刹天使でもなんでもいいからー
2980円で夜叉と同等もしくはちょい上か。コストパフォーマンス抜群じゃね?
つ撲殺天使
天使+鎌=死神?
グランドオロチ侍・鎌天使の誕生である
結局、いまだに銅しげるが一番の冷却性能
手に入らないもん話題にされてもねぇ
銅ワロチ最強
「鎌」って略すと本当はなんだか分からなくなるんだよな。
グランドがつくのがワロスだけだから通じてるけど「グラ鎌」だとなんとなく気になる。
正しく略すなら「グラワロス」だろうと「グラ釜」なら許す。
504 :
427:2010/09/17(金) 20:57:31 ID:xl7w18Lv
どうでもいい報告かもだけど、電車に忘れてきたCNPS10Xが見つかった。
レスくれた人ありがとう、大事にするわ
失った戦友に再会したような気持ちだなww
おめ。
>>504 おめでとう。そういう報告を聞くと、なんだかすごい安心する。
>>504 いや、なかなか面白い報告だw
世の中まだ捨てたもんじゃないな
>>503 Gワロスでおk
>>486 どこかで熱源が200Wオーバーなら忍者3の方が冷えるってレビュー見た
……メリットにしていいかどうかはビミョーだが
508 :
Socket774:2010/09/17(金) 22:23:14 ID:9egps8dt
>>507 なにその怪しい話。
200W超える程の発熱になるととにかくヒートパイプの本数で性能が決まるみたいなことがあるのだろうか・・・
体積差からくる熱容量差とかその辺か?存在するのかどうか知らないが
DEEPCOOL
ICEEDGE 200 980円
これってどうなの?
ワロチの改良型が必要である
しげるは、あのモッコリが残念すぎる
自分でヘタクソな研磨するくらいなら、ハレム買う
DEEPCOOLはドスパラでしか売ってないのがダメすぎる
200は結構冷えるけどうるさいよ千円足して400の方オススメ
DEEPCOOLなら同じ位の値段のトップフローの方が静かではあるけど
周辺冷却は無いに等しい
517 :
Socket774:2010/09/17(金) 23:34:49 ID:9egps8dt
980円だから考えるわけで、千円足したら2千円、
2千円でその400ってもう微妙になってくるだろ。
2度も下げ忘れた、失礼。
200はファンコン機能が無くて常に全開で回りっぱなしなのよ
3ピンか。
980円でファンわざわざ交換なんてしたくないだろしな。
あれだな、マザーが3ピンのコントロールが出来るなら980円なのでありかもしれん。
でも個人的にはどうせ変えるなら3000円ぐらい出した方がいいよ。と言ってしまうなw
サイズからも何種類かでているけどことごとく3ピン・・・
>>495 これってどうなの?
2980円なら安いから試しに買ってみようかと思うだけど
誰か買った人いない?
買った人がサイトでレビューしてんじゃないの
リンク先の記事を読んで理解できなきゃ勝っても無駄じゃね?
>>515 もっこりはハズレ引いただけなんだけどね。まともな奴の方が多いし。
レビューアは金貰ってたり
買収されてる場合があるから
俺は基本的に信用しない主義だよ。
だからこのスレの住人で
>>495のクーラー買った人いたら
どんな感じか教えて欲しい
自分で買ってレビューしろよw
>>526 そう思うなら治部んでかって自分で試せ
ここは自作板だ
>>526 2chにも金で動いて宣伝書き込みするやついるのに
お前は……ww
>>526 湾図で1980の時ぽちった
KABUTOからの交換だったのでさすがに前よりは温度下がってるけど、特別冷えるとかは思わないかなぁ
i7 870君あっちっちだから・・・・
地味に注意しないと行けないのが、ネジ締め時にロングドライバーが必要なぐらいかな
>>526 どんな感じなのかはリンク先に写真も他のと比較したデータもあるだろ
試そうと思うってなら十分すぎる量だろ
533 :
493:2010/09/18(土) 04:30:13 ID:7bavbAcb
>>495 私の質問に対する回答でしょうか?
これは安くて魅力的ですね。
真ん中にFAN1基のみ搭載可能なものですが、両サイドにFAN2基増設した人はいますか?(硬質ステン材とか、市販のクリップで)
FAN3基だと大薙刀をも上回りそうな冷却性能になりそうで、今すぐポチりたいのですが・・
自分でやって報告するのが自作erじゃないのか ?
いえ、あの
>>493 >>■オススメクーラー 質問テンプレ
とあるように、報告ではなく、相談させて戴いています
今も調べているところですが、Corator DSはヒートパイプ4本、フィン30枚+40枚という仕様から地雷臭が・・
夜叉はパイプ6本、フィン54枚で、周辺冷却能力も高いので無限2よりも良いんじゃないかと迷い中です。
■オススメクーラー 質問テンプレ
【Cooler】 リテール
【予算】 5000円
【CPU】 C2D E8400 定格
【ママン】 ASUS P5K-E
【ケース】 PAC-T01-EK
【ケースFan】 フロント / リア / トップ
【グリス】 リテール
【目的】 静音、CPU冷却、周辺冷却
>>536 とりあえず、トップフローがいいのは分かった、
で、12cmか14cmのFANが付いてるもの
予算も総合すると
>>537
リテールうるさいから替えようかなおもったけど、回転数下げれば今からしばらく全然問題なさそうだ
いろいろ調べたけどこの数日
>>536 Q6600用リテール 9cmファンを使用できるような改造も簡単にできるし
昔、鎌クロスが新発売ホヤホヤなころ「何かお勧めクーラーある?」の質問に
みんなで「ワロス一択だろ」みたいなレス付けてたのがナツカシス
10個くらいレス付いてた半分以上がネタだったのに、今じゃ真面目にグラ鎌オッスオッス
クラマスのV6なんだが、
ヒートパイプの並びかたは1列x2(メガハーレムなど)2列x2(しげるなど)では
ヒートパイプの効率が悪く、熱が拡散しにくいといっているが、
フィンの面積や大きさが同等なら、Armageddonのように横並びが理想なの?
無限2は、どちらの方向にファンをつけた方が、冷えるんだろうか?
>>542 初代ワロスはT様にその座を譲りました。
にしても誰があのワロスの化けようを予想出来ただろうか…今やトップ定番だぜ?
風の当たる面積の広いほうが冷えそうな気がする
というかAMDなのでそっちしか選択肢が無かった
グラワロスって1366でもそこそこいける?
サイズ純正のトップフローでバックプレート式はないのかよ
ピンは使いたくねー
鎌ワロスだって安くて周辺冷却できてリテールより遥かに静かでリテールよりそこそこ冷却力があったよ
Tの字はほとんどSNEの世界
今買いに来てるんだけど、CPUi7 940でケースがnine hundredなんだけどトップフローかサイドフローどっちがいい?グランド鎌クロスか夜叉で迷ってるがそれ以外でオススメとかある?
Samuel 17かっこいいわ 買ってよかった
>>550 900使いだけど、ケースファンのエアフローを乱さないように
サイドフローが個人的におすすめ。
当方初代ハレム使用中。
>>552 900は天井にデカイファン付いてるからエアフローすごく迷ったわ。サイドフローで探してみる!ありがとうね
天井のファン塞いだらエアフローどうなるんだろか?
i7 920でTDP130Wだから半端なクーラー付けられない、でもケースが旧式の窒息だから
でかいクーラー入れたとしても排気が微妙過ぎて冷えないんじゃないか?とか
簡易水冷でラジをケース外設置だと確実だけど、コストがなあ・・・。
とか悩んでたら、この夏をリテールで過ごしてた
来年の夏に向けて簡易水冷を視野に入れてみようかな
今年の夏が越せるぐらいだったらずっとそれでいいんじゃ?
>>555 PCの為だけにエアコンつけてたんだよね・・・。だから室温は25℃キープだった
この夏ってかどの夏でも過ごす事は可能だけど、PCの為にエアコンとか無駄すぎる
TR2-R1でPhenomUX6 95Wを冷やしてますが無謀でしょうか
サーバー室とかって強烈な冷房がずっとはいってるし
PCの為の冷房もなんらおかしくはない
銅の見た目が好きなんだけど
フェイクでもいいから銅のCPUクーラーって今買えるのは
何がありますか?
>>556 PCだけ冷やすより、使う人間も涼しいんであればさして問題無いと思う。
ただ、25℃は冷やしすぎだな。
>>561 これって本当に銅製なんですか?
色だけじゃなくて?
重さ750gと言うスペック見て判断してくれ。
「銅」であるだけ
全然冷えないし、こいつって確か775だけじゃ?
ありがとう。
銅製でも冷えないとかあるんですね。
出来ればサイドフローで銅製のがれば欲しいんですけど。
>>565 これは高いですね。
下のはちょっと奇抜かなぁ
でもありがと。
全銅持って来い、サイドフロー持って来い、8kは高い却下
かぐや姫キタコレ
紹介しておいて何だがコレOROCHIやV10より重いな
製品としては歴代2位の重量じゃね?
ますます使いどころが・・・
ワンズでcorator ds買ってきた。選択ミス?
ミスではない
574 :
567:2010/09/18(土) 18:21:20 ID:wZQgWf2D
ポッキーRT付属の140oう○こ色ファン
PWM4pinじゃなく3pinだった
つまりマザーにもよるだろうがCPUファンコネクタに挿しても
可変せず常に全速1500rpmで回り続ける
GIGAのマザーは概ね可変出来るのであった
576 :
567:2010/09/18(土) 18:27:53 ID:wZQgWf2D
俺のはASUS…
ケースファン用コネクタは可変してくれるんだけどね
>>568 銅製はどうしても高くなるし7k前後が普通だぞ
価格を気にするなら諦めたほうがいいと思う
>>572 価格を考慮するとかなりアリかと
もしもリテールからの交換ならかなり変わるだろうし
>>576 ASUSのマザーも概ね可変出来るのであった。
>>577 リテールからやっと交換することにした。もう夏終わったんだけどね
153の時は値段いくらだったの?知ってる人いる?そんなに破格だったのか
ツクモは2980だったような
ワンズで一時1980だったのが最安かな
>>580 ワンズで2980円だったから安心した。thx
H70とHR-02を比較すっるて言ってた人のブログどこだっけ?
>>533 前スレより
460 :Socket774[sage] 投稿日:2010-09-01 00:53:37 ID:I0GvGMTa
ワンズに電話、店頭でも\1,980で販売してるのを確認し仕事帰りに寄ってCoolink Corator DS買って来た。
7時ぐらいに行って棚に2個しか見当たらなかったが、
残りそれだけだったのか、売れるたび奥から補充してるのかは不明。
そばのCPUクーラー展示コーナーにこれとD14が両方触れる状態だったので比較してみると同じサイズ(奥行きだけD14のが若干大きい)、
D14と同じように間に取り付け穴12cmの14cmファンに換装出来そうだったので、
廉価D14化してみようと思いつきNF-P14を買おうと思ったが2千円後半、
2000円のクーラーにそれより高いファンを使う気にならず風丸1200回転を\1250で購入。
間に風丸を、残ったリテールファンを前面に針金で固定金具を自作して取り付け。
結果:
i7 920@4GHz
リテールファン1基の状態より最大で2度低下。
しげるからの交換で最大4度低下した。
D14とまではいかなくとも、Arrow辺りに匹敵するのではないだろうか。
形状も似てるし。
ということでCorator DS廉価D14化計画終了。
疲れた・・・勢いで平日になんかやるもんじゃなかったぜ。
501 :460[sage] 投稿日:2010-09-01 21:01:51 ID:8CApKHip
>464
周辺冷却までは考えてなかったからその点はチェックしてないんだけど、
確かにそれはあるのかねぇ。
周辺の温度も下がっててくれたらうれしいな。
>465
改造後の温度は一番高いコアで77度
しげる+Corator DS付属ファン@1300回転で81度
所詮ソフト読みだから同一環境でしか意味無い数字だけどな。
一つ抜けてた。
462 :Socket774[sage] 投稿日:2010-09-01 01:02:38 ID:I0GvGMTa
追記
元のファンはPWM制御が気に入らなかったので
ショボイファンコン使ってD14の12cmと同じ1300回転程度を再現して使ってる。
実際これくらいが14cmファンとの騒音のバランスも良いようだ。
Jingも全銅製だよ
>>583 レスありがとうございます。
ググるとAMD環境でリテールファン以下的なレビューもあったので、ん〜〜てとこです
1980ならダメもとで突撃するんですが
夜叉は付属ファンがイマイチなのと、2基目用に別途クリップ必要なので、全部揃えると
大薙刀と同じくらいの値段になってしまうので、やっぱ大薙刀かなぁ、と。
でも大薙刀は2chでは全然話題にのぼってないのでフェイク品?
グランド鎌クロス(SCKC-2000)は
バックプレートainex BS-1156で固定できますか?
ホムセンでネジと平ワッシャー付きナットを
買ったほうが幸になれますか?
860を定格で運用します。
使ってるマザーボードにあててみろ
明日、グランド鎌クロスとBS-1156を買って来ようと思います。
なんか周辺冷却と静音を考えたら
samuel+紳士1850(マザーで回天制御)に考えが傾きつつある……。
ミドルクラスのCPUなら十分だよね?
誤字の如く突っ込め
592 :
Socket774:2010/09/18(土) 21:23:19 ID:jubuy50W
>>590 ミドルクラスを具体的に
そのファンは風量少ないから別のファンをもすすめする
>>590 サミュエルで静かに冷やせるのは2コアまででしょうな。
あとサミュエルはファンピッチ広いし厚みも薄いから紳士みたいなファンは意味が無いとおもうよ。
フィンピッチな
ファンピッチじゃなくてフィンピッチ
手裏剣よりかなり広いから、あれなら静圧の無いファンでも十分風抜けるだろうな。
Core i5-760を考えてた。
言われてみれば、静圧より風量を重視した方がいいヒートシンクかもね。
吸気側に障害物がなければ静かなファンだからいいと思ったんだけどな。
>>590 ミドルクラスがTDP65Wを差しているのなら、OKだと思うぜ。
紳士は風量は少なくても静圧は高いからCPUファン用にいい選択だと思う。
>静圧は高いからCPUファン用にいい
そんなもんヒートシンクの形状特性次第だから。
>>597 そげんこつばいわれてんわしぐらかまこうたばっかやし
買えないやつはどうでもいいよw
>>596 CPU決める前にクーラー買っちゃうの?
CPU決定してから選定しようよ
ケース→クーラー→CPU
・・・という選び方もあることはある
>>599 Thor's Hammerがしげるを最大8度差の圧倒的差つけてトップって時点であまり参考にならんな・・・
せいぜいしげると同レベル程度だろ>Thor's Hammer
漢なら黙って□
過換気でトリップできそうだな
608 :
Socket774:2010/09/18(土) 22:20:01 ID:jubuy50W
>>598 別に静圧が特別高いわけじゃないんだけど、いつのまにか誰かの宣伝でそういうことになってる
風量が0になるときの最大静圧だけ見て静圧が低いと言い張っていた奴ばかりだったけどな。
カーブ見ればわかるけど風量が50%を超える領域では高くなっている。
>>608 そうだったのか orz
でも、ブレードの形状考えると静圧高そうなんだけどね。よーわからんw
涼しいしナンカ暇なので
投売りされてたのを捕獲したGunMetOrbの封印でも解こうかな
クーラーそのもの換えるより、ちょっといいシリコングリス塗ってみろ
値段以上に効果があるってびっくりするぞ
グラファイトシートの熱伝導率に騙されるなよ
そのアドバイス、このスレの人間にはちょっと今更過ぎるだろ。
面研さえしてればグリスなんて飾りらしいけどな
あああ・・・・結局H50ポチッちまった・・・。このタイミングでポチるなら夏前に(ry
もうどうにでもなあれ(AA略
618 :
611:2010/09/19(日) 00:01:22 ID:bavEE0ED
655k定格
アイドル 25℃ 25℃
TXで10分 55℃ 55℃
4.123GhzまでOC
アイドル 25℃ 25℃
TXで10分 68℃ 68℃
使えなくはないがファンが3ピンで1600rpm固定 そのまだと煩い
ヒートパイプ使ってないただのアルミ塊なのでフィンの端まで熱が行き渡らず
温度が高いわりにフィンは触ると冷く熱気も感じない
しかしガンメットは地味、派手なルビーオーブなら洒落で使うのに欲しい
OC4G超えるとTX完走ミリ
以上、いまさら誰も得しないオーブ報告でした
>ファンが3ピンで1600rpm固定 そのまだと煩い
やっぱPWMじゃないと不便ですよねー
ポッキーRTのファンも3pinで回転数固定なのを価格.comで不満言ったら
ファンコン使えだのファン交換すれば良いだの言われてイラッとしてました
そんな出費するならRTじゃない旧ポッキー買った方が安上がりだっつーのにw
ファン変えろ。
あるいはファンコン使え
('A`)マンドクセ
>>619 このスレの人間はクーラー買う=ヒートシンクを買うって感覚だから、
ファンが云々いうと「ヒートシンクさえ優秀なら、あとはファンぐらい好きなのに変えろ!」
って言われちゃうだろな。
マザーは何使ってるの?
最近のマザーでも3ピンのコントロール出来ないものも多いのか?
Samuel 17のおかげで彼女が出来ました
3p電源のFanをPWMもどきにする方法ってありましたっけ?
もどきというかPWM制御をファン内でやるかコントローラ側(Ainex PWMX)でやるかの違いだ。
>>623 ASUS RAMPAGEUGENEです
ケース用のコネクタは3ピンでも負荷具合で自動制御してくれるけど
CPUファンコネクタは4ピン以外フル回転w
1回ウルトラ風3000rpm繋いでみたら煩くて直ぐ外したwww
>>623 CPUファンを明示的に電圧制御できるのはGigabyteくらいじゃないか?
>>627>>628 まじでか。
そうだよ俺はGigaだわ。
ASUSでも電圧式コントロール出来るのは知ってたが、
それはケースファンコネクタの話だったのか。
PWM制御ってファンによって特性が違うから個人的に好きじゃないんだが、
そうすると次もGigaになりそうだぜ・・・
参考になったわ。トンクス。
当面の楽しみはSuperMegaだな。早く出ないかな。
いやSUSANOだろ
スパメガは期待薄
俺もSOSANOだな
VGAに覆い被さるような感じだから
背の高いメモリのヒートシンクの干渉もなさそうだし
スサノヲがダメだったらサイドフローに転向するかも
SUSANOは「そこそこのサイドフロー並の性能」
とサイズの人が言ってるのに今更何を期待するんだよ・・・
VGAに覆いかぶさる形だから、基盤からはみ出す大型クーラー搭載VGAでは使えないな。
ASUSマザー使っているけどQ-FANなんかクソ仕様で使い物にならんよ
>>633 VGA側のパイプを雄々しく反らせたらあるいは・・・
>>634 そうだよな。いくら熱くなっても本気ださないし。
>>635 雄々しく反らせたら・・・サイドパネルが付かなくなります
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y
よし、これから Venous Blask でも買いに行くか。
Samuel 17 + 1200回転でTDP95Wつけてるけど十分
TR2-R1の後継機種希望 あのままの筐体で125W対応で全胴シンクとか
ハレムは中古か海外通販くらいしかないだろう
Super Megaが発売されるの待つか、入手しやすくてなかなか良さそうなHR-02あたりで手を打つとか
ハレム通販あったよ
即納って書いてあった
最終入荷ってのがまだ残ってたのか
さすがに一度大規模な投売り見ちゃうと手が出にくいってのはあるが
大規模なってほどでもない。
ゲリラ的にちょこちょこあったが、即売り切れるかんじ。
ツクモもすぐ売り切れた。
もう今では市場に在庫も無くなったし安く手には入らない。
>>637 ケースなんて何年も使っていなかったから失念してたw
>>628 MSIだけど、BIOSで3ピンも4ピンも制御できる模様。
PWMかと思ってたが、ボルテージコントロールとか書いてある。
ASUSのR3Eもできるよ
全部のFAN端子で
デカいな
リンクスの圧力?
前からAntecケースを安売りしていた店との契約を一方的に打ち切ったり今に始まったことじゃない。
H50からH70に変えたいけど、
リテンションは共通なのかなぁ
H50はそのままサブに移行したいけど、
2台もマザー外すのめんどくせい・・・
うむ、実際H50に2ファンを付けたのと
どのくらい違うのだろうか
水冷で空冷以上の性能を得るには12cm×24cmのラジが必要、
とういのはオリオスペックを読めばわかります。
でもそんなラジを設置できるケースを前提のするわけにもいかず、
H70は妥協の産物。
元々ハイエンド空冷に勝とうって製品じゃないっしょ
いやまぁ静穏志向でもHR-02に負ける気がするが
12cm×24cmのラジで簡易水冷作ればいいのにね
>>658 Olioさんやっちゃった?
そんな事マジで言ってるのか?
多分
>>658が理解してないだけだと思うんだが
SUSANOってオロチ的なネタクーラーで終わりそうだな
OROCHIは遠巻きに見てるだけで買わなかった大多数にとってはネタかもしれんが
極一部にはオンリーワンの存在だったのだぞ
地元のショップで最後の最後999円で買いました、今は使ってないけどw
オロチがネタとか… わかってねぇな
>>664 俺の中では未だにオンリーワンだぜ
俺の中ではな・・・
えっ 中で・・・ 出したの ?
彼の中に入ってるんだろ
何ヶ月ですか?
H70の冷却力アップはほとんどファンのパワーアップ分+α
っていうのがレビュアーの意見みたいだね。
まあ所詮は簡易水冷だしなあ。
IW-BR661を買ったんだが、忍者参は高さが足りずに入らん。
サイドパネルのふくらみで入ると思ったんだがなあ・・・。
フリーダムボーイ誕生の瞬間に立ち会えると聞いて(ry
居たな、フリーダムタワーが入らなくてサイドパネルに喝を入れた人w
まさにフリーダム
まだここ見てんのかな?ちょっと
>>672に手本見せてやれよw
>>671 なら、H50でファンぶん回せばいいんだな
安くなってるし言うことないな
ご祝儀とは言え12000円以下じゃなきゃ買う気がおきんよ
俺は4桁にならんと買う気おきん
>>672 そのケース興味あって調べてたけど忍者参はダメと、裏配線仕様で背面FANも90mmだから幅狭そうな気はしてたが・・・
そうなると120mmファンを使ったサイドフローはほぼ無理っぽいな、トップフローで探すしかなさそうだな
>>671 厚みが2倍になったラジエターの立場は無いってこと?
サイドパネルにファン4個付けてスサノオ
結局H70ってラジの見た目が大きくなったけど流路が減ってるから放熱性あんま変わらんってことだよな
まぁ
>>650にに書いてあるけどさ
ポンプが小さくなったところを見ても、クーラントの量も大して変わってないってことだな
流量が冷却能力に与える影響はこのレベルの物だとほぼ0に近い。
クーラントの量は水温が上下する時間が変わるだけで冷却能力には影響なし。
ラジがでかくなって性能がほとんど変わらないのなら
無理に薄型化した為に水冷ブロックが劣化してると考えるのが妥当じゃないかな
>674
おいやめろ、
>>672のケースのサイドパネルはメッシュだぞ。
これに渇入れたら破れちまうw
近所のパソコンショップにオロチがケースに入って飾ってある
6000円て値札ついてるけど
>>672 えぇっ、まじっすかぁ! CPUクーラー変更かぁ。。。
購入候補に入っていたのにどうしよう。。。
良かったら剛性などの詳細を coneco なんかにレビューしてほしいニャ
キモ
スパメガはホントに日本で発売されるのだろうか…
HR-02のいいところ
・もっこり軽減
かつてのもっこりシリーズと違い、一目見ただけでは分からない程度
・冷える ファンを使えばしげらないよりも冷える
・メモリと干渉しにくい
悪いところ
・でかい
CPUの位置しだいで、一番上の拡張スロットが使えなくなる
オーソドックスだけどリテールより冷えるクーラーって少なくなったよね
ごついやつばっかり
intel系に関してはマザボが微妙に反ってるとかCPU蓋が反ってるとか
変な理由でプッシュピンがちゃんと止まらないことがある
そういう理由で冷えない場合、DEEPCOOLの980円の奴でも
バックプレートで押さえつけるとかなり違う
中古のしげるを買ったのですが、表面が若干汚れてしまっていました
綺麗にしたいのですがどのように洗浄すればよいのでしょうか?
697 :
Socket774:2010/09/20(月) 13:39:33 ID:bixnQl7l
H70もちと微妙なんか
こうして見るとmegahalemsってほんとホームランだったんだなあ
CPUで言うならcore2duo、VGAで言うなら8800GTXみたいな、数年に一度の傑作機だったんだね
いや、コスパ考えたら夜叉が一番傑作なんじゃね?
>>696 水で濯いでアルミ専用のコンパウンドで仕上げれば
評判の良い物は生産続けろよと思うが何故出来ないんだろ
アルミだから下手にいじるとよけい悪化(というか酸化膜)するんでは?
鍋の経験で語るがw
磨きたいなら磨けばいいけど水はよしたほうがよさげ
>>697 Core 2 Duoは傑作機ってほどでもないだろう
Core 2から敢えて名機を上げるならQ6600だな
あのOC耐性の高さとクアッドを一般化させたことはエポックメイキング
市販のアルミ製品ってアルマイト等の皮膜処理がしてあるんじゃないか?
コンパウンドで磨いたら問題ない所も全部取れちゃうよ
ホームセンターにアルミ専用の錆取り(正確には錆じゃない)があるから
ソレを垂らして布で拭くべし
どうせなら銅メッキでもすればいいんじゃないかな
しげるはアルミじゃないだろ
706 :
696:2010/09/20(月) 15:42:47 ID:4iDpMSI2
レスありがとうございます
ホームセンターでアルミ用錆取り?剤を買ってきてそれで拭いてみます
しげるは見ての通り表面加工されてるんだから、
単なるアルミ製品を磨くような製品は使えないだろ。
剥げちまうわ。
アルマイトだっけ。
あれも錆びの一種だろ。
アルミ用錆取り剤なんか使ったら、しげらないが出てくるんじゃねぇの?w
汚れの種類にもよるが普通に無水アルコールとかじゃだめなん?
炭酸ジュースに沈めておけばピカピカ
汚れはアルマイトメッキの上に付いてる。
とりあえずしげるがアルミだということは忘れろ。
まず中性洗剤なんかでつけ置き洗いして、それで落ちなけりゃ考えろ。
助言するのはいいけど間違ったことをよく堂々と言えるな
指紋べったりのハレムは水で薄めた酢に漬けてたら綺麗になった
ソースはミツカン
間違ってるアドバイスが分かるならお前が正しいアドバイスしてあげりゃいいじゃねぇか。
ウチのおばあちゃんは梅干しで磨いてたよ
もう塩酸につけちまえよ
汚れの種類によるだろ
HR-02を新品で買ったけど
ベース部分に保護シートも何もついてなかったからめっちゃ汚れてた
ちょっとガッカリだわ
あらら残念、中華のおばちゃんがべたべた触っちゃったのかな
ちなみに自分のはとても綺麗でしたw
721 :
Socket774:2010/09/20(月) 17:19:17 ID:fYkHN2gZ
HR-02ってOrochiより冷えるのかな
両方持ってる人いる?
>>719 表面にはシールも何もついてなくて剥がされた形跡もない
俺ももしかしたらと思ってる
>>720 ベースに保護シールついてた?
>>722 箱にはサイズのシール貼ってあるよ
>>723 >
>>719 >表面にはシールも何もついてなくて剥がされた形跡もない
>俺ももしかしたらと思ってる
化粧箱の梱包シールのことね
H50来たから早速組んでみたけど、リテールからの換装だからあまりの冷えっぷりに驚愕したさ
CPU周りがスッキリしたから周辺冷却も良くなった
旧式の窒息ケースでもまだまだ戦えそうだ
Core i7 870向けにリテールからの換装を検討中なんですが、
忍者参とMUGEN∞2(無限2)リビジョンBの内どちらにしようか激しく迷ってます。
是非スレ住人さん達の御意見を御聞かせ下さい。
スッキリしたところで負荷中にCPU周りのVRM用シンク触ってみ?
無風でかなり高温になるから注意よ。
>>727 背面の排気用ファンが60mmでサイドが120mm×2だったからサイドにラジを設置したんだ
片方はラジ&メモリー周辺を冷却もう片方はスッキリしたCPU周りにダイレクトに風が当たってる
その周辺にセンサー設置してて、表示上は10℃程下がってるから大丈夫だと思ってる
>>716 トイレの床掃除で残留していた塩酸のせいで
踵からジュッと音がしたのは良い思い出。
H70なんてレビュー待たなくてもゴミなの解るじゃん
昔から肉厚ラジエーターはFANの風の通り(抜け)が悪く、十分冷やすためには
FANの回転速度と風圧が必要になってくる
FANを2個付けてサンドイッチにしてる所からも推測できるよね
空冷の多くは低回転でFANを回しても風が抜けるから平気だけど、H70で低回転
なんてやったら、風が抜けなくてゴミ扱いして構わない結果になるよ
フィンの形状などで性能を上げてくるHardwareLabと違って、単純に肉厚+FANで
性能UPとかギャグとしか言いようがないね
>>733 こういう圧力掛けても、自作する人にはすぐ情報が行き渡るのに…
逆に悪い印象受けて逆効果だと思うんだが、リンクスは馬鹿なんだろうか
リンクスっつーかconecoの問題じゃない?
本来ならホットレビューにランクインしてもいい人気商品なのにねー。
ピーク温度-10度のレビューの何が不満なんだ
単なる物量作戦の真実を書かれると困る状況なのかもな
邪推し始めると止まらんが、リンクスが仕入れすぎてあせってんじゃないの?
とりあえずVantageと同じくコレは要らんな
トップフロー型でそこそこ安くて冷えるのはKABUTOなどのようですが
サイドフロー型で同じようなレベルのものはないでしょうか
刀とか無限とかじゃね
くりぬいた竹筒でサイドから石をフーフーする
>>739 テンプレ見て価格調べりゃ分かりそうなもんだが・・・
夜叉。
そこそこじゃなく準ハイエンドクラスの性能がある。
値段はKABUTOと数百円差。
あと無限2も同レベル、同価格帯
ただし無限2は周辺冷却がちと弱いが。
夜叉と差額があればこちらもあり。
刀3を買ってファンを取り外そうとしましたが、ワイヤーが固くて取り外せません。コツとかありますか?
力が弱い
サイズ製クーラーって情弱が情弱を呼ぶサイクルに見事に嵌ってるよな
レビューサイトとかでそこそこの結果が載ってたりするけど
実際に使ってる奴のレビューを見るとあまり冷えてないのに
そこそこ満足しちゃってるっていうw
>>682 一瞬どういうことかと思ったが、H70がなんでH50とどっこいか
conecoの瀬文茶氏レビューでやっと分かった。
せっかくラジエータがでかくなったのに、水路の数が減った上に短くなってるのか。
ほぼプラマイゼロ……。
この設計は誰が得をするんだ?
>>747 お前ソフト読みの温度を他人のと自分ので比べて冷えてねぇじゃんとかいうクチ?
同一環境での横並びの比較レビューでないとショボイも何も絶対にわからないことなのにな。
お礼が遅くなっちゃいましたが、レス下さった方々感謝です。
良く冷えると評判の夜叉も検討してはみたんですが、如何せんリテンションがプッシュピンなんで重量を考慮すると一抹の不安が…
だもんで、バックプレートでガッチリ固定できるMUGEN∞2を買うことに決めました。
>>747 買った本人が満足なんだから、なにも問題ないだろ
世の中の人全員が、極冷を目指してるわけでもあるまいし
100W程度までならサイズのクーラーで余裕だからな。
そんで他より安いし種類も多い、ファンもそこそこ静かだから満足するだろ。
サイズのクーラーは安くて静かで結構冷えてデカイ
要は作りの安っぽさを大きさで無理やりカバーしてるという代物
巨大化のおかげで巨大ファンをゆるゆる回せるから、そりゃあ静かにもなる罠
OROCHIこそサイズの集大成だったというわけだな
755 :
744:2010/09/21(火) 00:14:16 ID:z1voTKqB
>>745 指か痛いですけどまだたりないですかね。
>>746 ワイヤー曲がっちゃわないですかね?今度工具箱引っ張り出して挑戦してみます。
ainexの775用のバックプレート化するやつも買ってきましたがこれも一苦労しました(最終的にズバズバはずせるようになりましたが)。
クーラー変えるのにこんなに苦労するとは\(^^)/
サイズから言ってNo1出しなw
逆に言えば小さいクーラーを作ろうと思うと
いろいろと小細工を凝らしたり材料のいいものを使ったりするだけで高くなり
ファンも大きいものを付けられないから、結局五月蝿くなると
そうなるとリテールでいいじゃん、って話になるんで売れない
そういや以前はザルマン他リテールと同程度の大きさのクーラーが
結構いっぱいあった気がする
昔は背面8cmとか6cmとかでその分スリムなケースが多くあったが、
今こういうケースだいぶ減ったからな。
安物のショボいケースでも背面12cm付いてるのが標準で、
大抵のケースで大きなクーラーでも問題なく乗るようになったから、
中程度のクーラーの需要も無くなってきたしな。
今のクーラーは、大型かスリムケースやキューブのための薄型の2タイプになってるな。
>>749 人気のCPUはサンプルが多いから自分の経験も合わせて平均的な数字は見えてくる
環境が書かれてる報告がいくつかあれば冷える冷えないくらいの判断はできるっしょ
絶対にわからないなんてことはない
自分が満足してるのはそれでいいけど
あくまでそこそこ性能止まりなのにハイエンド並って言ってみたり
無限2とか出始めから散々取り付けが糞って報告上がってるのに
しれっと他人に勧めたりするからサイズ厨うぜえってなる
OCしないならサイズのクーラーいいと思うよ。
入手性いいし、安いし。
>>759はプロリマみたいなリテンションが好きなんだろうけど。
フレキシブルドライバーが欲しいけどそこそこな値段するんだなぁ
バックプレート固定で締めが甘い気がする
>>758 何か物凄く納得した。そうやって定番ってのが形作られていくのか
今はi7 9xxを筆頭とした高TDPに対応した“形”なんだろうな
将来的には多コア低TDPが主流になっていく予感
>>759 ソフト読みの温度だろ?
他人の環境のソフト読み温度と自分の環境のソフト読み温度で何がわかるんだ?
ハイエンド並なんて誰が言ってるの?
”準”ハイエンドでしょ?
実際夜叉はしげると同等の数字が出てるんだが、
しげるが”準”ハイエンドってのは褒めすぎか?
サイズのリテンションが作りが甘いのは事実
特にintelCPUの場合、マザーの作りの方が悪くてプッシュピンがあてにならないことはある
もちろんきっちりはまった時の性能は充分にあるんだが
精神衛生的にバックプレート固定じゃなきゃヤダって話も分からんじゃない
俺もグラワロスリにリテンションキット買ってバックプレート固定にした口(1366)
ドライバー当てられないんでネジの頭をプライヤーで固定して締めた。
>>763 つーか以前自分が使ってたケースは前面に8cmファンが2つついてたが
「五月蝿くてどうにかなりそうだった」
8cmと9.2cmでは正直全然騒音レベルが違う
背面でも12cmが付けられる、付けられないじゃ天地
電源も今は底面12cmファンが当たり前になったし
どちらかというと昔のケースの方が無理があっただけじゃないかとw
今、市場に残りわずかなハーレムを買うか
アルマゲドンを買うか、スーパーメガまで待つかで迷ってるんだが
誰か背中を押してくれ。
全部買うのが漢
今必要かどうかじゃない?
俺はSuperMega待ちだけどねん
>>767 >背面でも12cmが付けられる、付けられないじゃ天地
そうなんだよね、俺が今使ってるケースがまさにその状態なんだ・・・。
背面ファンがショボイから、いま主流のクーラーはどれも排熱が追い付かないんじゃないかと思った
特にサイドフロータイプはまず冷えないだろうと
昔のケースはそれでも問題は無かったんだと思うよ
昔のケースを今使うことに無理があるんだと思うんだorz
772 :
Socket774:2010/09/21(火) 02:55:36 ID:P7Q8khYK
新しく買ったBTOパソコンでFF14ベンチ回したらCPUが70℃↑とかこええ
何か買ってくるか
>>759 そうだね準ハイエンドだね('A`)
数字が全くアテにならない物を売ってるわけ無いだろーw
CPUからの信号をソフトが数字にしてるだけなんだから
同じCPU2個用意して試せばわかるけど平均的な温度がでる。
その上での
>>759な。それでもっていうなら頭が固すぎる。
リニアリティがある、という前提でだがDW取っちまえばいいだけの話
ってかいまさらDWってかDVなんだなってのをググって気づいた
(そもそもDWって何の略?とか気になったもんで)
ってかアテにならないもんだよ。 だってCPU温度の定義からして(ry
>>749,751
まぁまぁ、落ち着いて。玄人さんからみるとパンピーがあまりに情けなく見える
んだろうよ
>>747 サイズ製クーラーより安くて、サイズ製クーラーより冷える製品を情弱な俺に
リストアップしてくれ。
Shuriken、刀3あたりが2480円〜なんだし、2〜3千円くらいだせば、HR-02あたり
より冷えるやつが手に入るんだよね?wktk
Samuel17売れてるなー でかいクーラーに辟易した人が買っていくんだろうな
Samuel17が売れるのに
Zipang、Zipang2が売れなかったのは何故か?
かっこよさと取り付けやすさ
あと高さだな
>>778 需要の有無だな
Samuel17はMiniITXの変態配置に適合する造りの良いクーラーがぶっちゃけコレしかない
他はPCIと干渉するかリテールと大同小異の金太郎飴クーラーしか無いしな
ZIPANG/ZIPANG2は
形状が中途半端だったというか、KABUTOの方が安いし
手裏剣ほど薄くもないしネタ度も鎌クロス系程高くないし
背の高いメモリーが搭載不可能
背の低いメモリもクーラー外さないと交換出来ない設計なのも敬遠された理由か
近い形状(つまり同じシェアの)のISGC-400はその両方が可能だったのが又痛恨
売れる要素が見つからない・・・ アレ?目から鼻水が・・・
なお、2はトップフローとしては異例の冷却力(グラ鎌級)があったのは付け加えておく
サイドフローではサイズのクーラーがそこそこ冷えて安いとか過去の話
値段なりの性能はあるが低コスト生産の為に表面加工も最低限で作りが非常に安っぽい、に成り下がってる
他社のそこそこ冷えるサイズほど安っぽくない同価格品が冷却力ほぼ同等で見た目多少マシな分お勧め
9cm吸気排気x1とかの窒息気味鉄製ケースだと熱源全部冷やせるトップフローのほうがいいかもと思ってる
え、俺はZIPANG2愛用してるけど・・・
785 :
768:2010/09/21(火) 05:02:38 ID:whtPBC2G
よく考えた結果アルマゲドンをポチった
メモリのヒートシンクが高いのでハレムではファンが付けられそうにないのと
今ちょうど14pのPWM4pinファンが2個余ってるので14pファン専用の
アルマゲドンにした。
>>779 それに尽きるね。
自分は無限弐Rev.BのAM2用金具を流用出来たけど
これって、ばら売りしてないしな…。
しっかし、風の抜けが悪くて標準ファンだと周辺冷却が弱いんだよね。
初代ZIPANG
金具流用の話はZIPANGの事ね。
CORSAIRのH50使ってるけど、H70は残念な進化の仕方だな。
取り付けの制限を最小限度に押さえ込むには
あの方向しかないとは思うが…。
大きさに構わないなら一時期定番だった鎌天使はどこへ行った
今月号のdosVぱわーりぽーとでザルマンのCNPS8000Aの性能がやたら高いみたいなんだけどこれってどうなの?
提灯を鵜呑みにしろと?
お布施ry
>>789 ※ザルマンがスポンサー
ザルマンは、以前から性能は良かったよ。
ファンが煩い、交換できないなどの理由で敬遠されていた。
そろそろここも低価格帯クーラーとスレ分けたらどうよ
>>791 >ザルマンは、以前から性能は良かったよ。
>ファンが煩い
ファンが煩くてもいいなら、どれでも性能はよくなるのだ。
773 :Socket774:2010/09/21(火) 02:59:44 ID:mYvzLnXU
>>759 そうだね準ハイエンドだね('A`)
数字が全くアテにならない物を売ってるわけ無いだろーw
やっぱこいつソフト読みが正しい温度を表示するもんだと思い込んでるんだな。
ソフト読みでは気温より低い値がでるなんて笑い話も珍しくないわ。
CPUとマザー、それにソフトウエアの組み合わせによって+−10度程度の盛大なズレがあるのは常識。
同一システム同一ソフトでなければ数字の比較は無意味。
これだけ情弱が多いと、いい加減ソフト読みの他人の温度を見て、自分のソフト読みの温度と比べて冷えてるだの、
冷えてないだの言うのは無意味だってテンプレに加えるべきだな・・・
なんという上から目線
つか、いつまでその話題引っ張りたいの?
あまりにも基本的で低レベルな間違いなので、
それを指摘するのに多少偉そうにもなるw
Intelが具体的な基準を公表してないからソフト側が勝手に基準設けて
表示してる温度なのは間違いないが相対的な指標になるのは正しいよ
>CPUとマザー、それにソフトウエアの組み合わせによって+−10度程度の盛大なズレがあるのは常識。
CPU内部のサーマルダイオードの数字を反映してるだけなので
マザーは関係ないしソフト側も有名所は基準値一緒です。。。
>>798 俺が見た感じだと
>>773の言う「数字」ってのは
>>795で言ってる「同一システム同一ソフトでの数字」のことだと思うが違うのか?
そして、
>>759で言ってる「冷える冷えない」ってのは同一環境で比較したレビュー等のことを言ってるのでは?
流石に単発・単体レビューの数値を鵜呑みにする奴は居ないと思うぞ
ポジティブに擁護してみたけど実際彼がどう考えてるかは分からんけどな
なんかサイズクーラーに異常な憎しみを燃やしてるおかしな人がいるな
>>799 それ以前の話として、別環境でクーラーの温度など環境的な要因が大きすぎて意味が無いという点。
使ってるケースの差、ファン回転数の差、CPUの設定や個体差による発熱量の差、
CPUは定格電圧も個体によってまちまちだしな。
まあとりあえず夜叉や無限はおすすめに入ってるが、それより安くて冷える物が無いなんて誰も言うつもりは無いだろう。
もっと良いものがあると言う奴は具体的に商品名挙げて、レビューなんか上げればいいじゃん。
複数レビューでいい結果が出てるなら、お勧めに加えられるじゃんね。
あ、802で書き忘れたけど、
CPUは同じ型番の製品でも個体ごとに基準(最大許容温度)が違う。
CPUはその最大許容温度まであと何度という形で情報を出すから、
個体が違うと温度もずれてしまうから。
俺には 何故ID:Alvx4hNNがそこまで ID:mYvzLnXUに噛み付く必要が有るのか分からん
生理前なんだろ
またすげーのが現れてるな
ハレム(黒)もしげるもべノムも持ってるけど、正直どれも似たりよったりな性能だわ
多少ハレムが冷えるかな?(-1〜2℃)って程度
このクラスだと正直性能よりも見た目で選んだ方が精神衛生上いい気がする
>>809 見た目を気にするなんてサイドパネルクリアのケースを使っている一部のユーザだけだろ…
>>810 すまん、盲点だったわ・・・
自分の環境中心に考えてしまったorz
>>810 性能ではなく見た目が面白いってだけでこのスレで話題になって買われたクーラーがいくつあったことか。
実際にそれを取り付けたかどうかは別として。
性能価格を十分吟味したはずだが、結局見た目で鎌angle買ってた。
T
久々にAMDのCPU買ったら付属のリテールファンの見かけの出来のよさに驚いた
雑誌の評価だと、比較にインテルのリテールが使われてるのしかみたことないけど
音は置いといて冷却性はAMDのリテールて優秀なんじゃないか?
>>812 オイオイ、見た目が美しい、ユニークなクーラーは使わずにオブジェとして床の間やトイレに飾るのがデフォだろ
OROCHI扱ってるところってまだある?すごく欲しいんだけど
この前秋葉の99exで見た
720BEのリテールは窓から投げ捨てたくなる出来だったが
最近のはそうでもないのかな
>>813 見た目で選んで、鎌天使かよw
まぁ、サイズオリジナルのクーラーは個性的なのが多くて、おもしろいな
>>819 ソケ939の時代から上位スペックの物にはオパイポ付きリテール付いてたよ
824 :
822:2010/09/21(火) 15:39:33 ID:whtPBC2G
>>817 在庫取り寄せになってるけど単にページ更新し忘れかもしれんw
後はオクくらいしか…
95Wの1055Tを買ったがリテールがシンクもファンもブリスベン時代の65Wより小さくて
アイドルはともかく、コア2つが100%近く行ったときの騒音が物凄かった。
耐え切れずグラ鎌入れた
アイドルが5度、ロード時が20度下がった
speedfan読みだがロード時でも1,000回転を超えることがあまり無く、当たり前だが圧倒的に静か
リテールがロード時で3,500とか4,200とかだった気がする。そりゃうるさいわ
>>819 AMDのはTDP125W以上のやつだけヒートパイプ付きで
見た目だけ高性能っぽく見えるクーラーが付いてくるよ
>>825 そんなものTさんに決まってるじゃないか
>>819 こないだつけてみたけど確かにアレはヒドイな
TR2-R1に付け替えようと思ってる
【サイレン音】
>>830 ・アイドルでもつけたまま同じ部屋で寝るのは無理
・CPU使用率20%で、自分の環境下ではHDDとケースファン音が聞こえなくなる
・ロード時は4m離れたアルミサッシを閉め切っても、はっきりファン音が聞こえる
・でも会社のデルサーバよりはマシ
ちなみに仕様は
・径7cm、10mm厚の頼りないファン
・7cmx8cmx高さ3cmのチープなアルミフィン
・ファンとフィンの間になぜか3mmほどの隙間
・Yahoo!のトップページを開いただけでファン音が上がる
(CPU使用率気のせいぐらいしか上がらないのに)
>>817 うちに予備が1つ新品で転がってる、ちょうどオクにでもだそうかと思ってたとこだよ
>>827 そうそう、それそれ、ファンにAMDのシール貼られてなかったら社外品と間違えると思う
もしかして45W用と同じなのか?
>>838 最近の45W用は知らんが、BE-2350のファンは15mm厚でフィンも1cmは高く隙間も無くて
3200回転でもCPU吸気穴の無いケースだとほとんど気にならない
>>836 流していただけちゃったりします?
っていうか欲しい
庭に捨てたオロチが錆びていい感じになってる
P55やSocket370ってこんな感じだったっけ
>>842 ほぼ同
あえて違いはハンドルが紺色
フィンとファンの接続部がネジむき出し
忍者参のファンをどの向きに付けたらいいのか分からない
ケースはSOLOなんだが
前面方向の冷気を吸って忍者参に当ててやる感じか
忍者参の熱気を吸って背面方向に吐く感じか
>>845 ファン1台だけ付けるなら4ヶ所。向きを変えても8通りしかない。
全部試して一番冷えるのを選べばいい。
>>840 今オクみたら2品出品されてたけどどっちもリビジョンが古いやつだね
うちのは最終型のリビジョンB
ほんとに今晩あたり出品してみる
>>847 ありがとう、マジ助かる
落とせたらの話だけど
>>842 うちの620についてるリテールもそんなのだな
CnQ入れて負荷無しで3200rpm〜ぐらい
ビックリするほどうるさいわけでもないが
試しにFF14ベンチ(無論まともにプレイできるスペックではないんだが)回したら
PCこのまま空飛ぶんじゃないかっていう音がしたw
グランド鎌クロスって上にファンがあって
2個斜めになったフィンがあるけど、
ケースの横板にデカイファンのついたケースで
鎌クロスのファンを逆さにして吸い上げにして
ついでに2個あるフィンになんとかしてファンを取り付けた
変態居ないかな?
>>848 落札よろしくです
どうせ買ってもらうなら縁がある人がいいですからね
グラ鎌ってやっぱり天板にファンついてるケースじゃないと厳しい?
買ってみたもののリアファンとモロに干渉するから、とりあえずオブジェにしてるんだけど・・・
今も1個Rev.Bが出てるな。今度LANBOY買う予定だから試しに入札してみた。
まあ縁があったら落とせるさ。
>>852 俺もリアファンを38oのに変えたらファンの軸に干渉して
「コシュシュシュシュシュシュシュシュシュシュシュシュ」
ってなったが、力技でヒートパイプをフロント側に寄せて凌いだよw
>>852 グラ鎌クロス使ってるけどうちは天板のトップファンに干渉したからリアファンだけで使ってるなw
少し不恰好になるけどリアファンをケースの外側に付けるようにするとかでも良いんじゃない?
>>850 経験上 吸い上げだと吹きつけよりも冷却能力が下がるし
トップフローの周辺冷却の長所が死ぬから
計画するにしてもそんないい案じゃねーぞそれw
ちなみに旧鎌クロスの斜めフィンに4つファンつけてた変態はいたw
MegahalemsよりもHR-02の方が冷えます?
一応テンプレ
【Cooler】現在 CWCH50-1 / 候補 HR-02若しくはMegahalems
【予算】最高15,000円までで
【CPU】Core i7 920 @4.2GHz
【ママン】EVGA X58 Classified (EVGA X58 FTW3に変更確定)
【ケース】GZ-X1BPD-100(両側面蓋は閉めずに開放。その内変える予定…)
【グリス】Liquid Pro
【目的】OC FANはRDL1238S×2(片方はPWM)
既にCWCH70をポチってますが、新品未使用で出品しようと思ってます…w
CWCH70の方がOCの高負荷時に冷えるなら良いんですが、どうもその様には思えないようなので…w
あとHR-02って38mm厚ファンのサンドいけますかね。
鎌ワロスPナツカシスw
因みにグランド鎌クロスでも同じ改造したらしいけど
メモリやチップセットのヒートシンクに干渉して取付られなかったらしいw
鎌ワロスPは最近何も創作してないんかね
結構動画も凝ってて好きだったシリーズだったんだけど
またサイズから新しいネタクーラーが出ればやるかな?
>>858 全部買えば良いと思うよ。新品未使用でどんどん放流すれば良いと思うよ
>>810 その考えは止めるべき。狭い視野に捕らわれるな。
あらゆる面から見てSTURM-BKの様なケースがベスト。
>>858 変えるならサイズSTURM-BK。前扉だからクリーニングが楽。
前からHDDも交換出来るし冷却効率が良い。
最近でたばかりなだけあって最高のケースと言われている。
アンチはスルー
870 :
Socket774:2010/09/21(火) 20:04:28 ID:V4bEZZlA
うんっ 帰る
ゴメンチャイ
ハレム、NH-D14、HR-02、Venomous Xと持ってるけど
それぞれに特徴があって一概には言えないな
あえて言えば最初から2ファンまたは3ファン用に設計してるNH-D14がやはりって感じ
ただし、2ファンでもマザーによっては背の高いヒートシンク付きメモリはまったく無理
ハレムとVenomous Xは取り付け易くて性能もいい
HR-02はあえてセンターをずらした設計なので片側なら38mm厚ファンでも余裕
で、クーラーの真後ろにファンがあるケースならけっこうな性能を発揮する
まさかここにまで出張って来るとは
ケーススレに帰れw
>>873 うちの955BEもこれ
箱開けたとき おっ!? って驚いたおぼえある
そういや、4600+(65W)のヒートシンクよりX4 945(95W)のヒートシンクのほうが小さかった。
965BEのはかなりしっかりできてたよ
2000円で売っていてもおかしくはないレベル
BEはオーバークロック前提でいい方のクーラー使ってるんじゃない?
何故にスーパーカップ
ましてはバナナチョコだからな
チョコミントの方が冷えるに決まってるだろw
>>878 あれ、お前のやつには銅オパイポ無しか、
俺のやつは125W版だからか、銅のヒートレーン付きだぞ
遥か昔な気がするが、北森Pen4 2.8c(HT)がおかしくなった時に急場しのぎで買ってきた
(たまたまそれしかなかった)プレスコセレD2.93のリテールファンが
見た目からはっきりチープで、テストしても前の奴の方が良かったときは結構がっかりした
おい俺のOROCHI落としたの誰だ
土曜にHR-02買ってくるわ
めがはれむと適当に比較レビューしてやるから待ってろカスども
/\ /\ /\ ___| ̄|___ /\ /\
\ \_/ / / / |___ ___| | | \ \
\ /[][] | | ___| |___ | | | |
/ / ̄ | | |___ ___| | | |__|
| | | |/\___ _| | | |
| |___ | | / o .\_ | \
\______| |___/\_/ \_/\_| \/
無限と忍者3って何が違うんですか?
またどっちがよく冷えますか?
非サイズ社員のネガキャンいいかんげんにしろ
i7 980xに附属のサイド風呂リテールが3500円だったんだがどうかな?
買いか( ? _ ? )
>>892 FANが12cmなら買い。ミニンジャぐらいの性能だろ
俺は明日届くアルマゲドンにwktk
グラ鎌改より冷えてくれればi7 950をOC出来る
>>887 何で取引スレに移動して直接売ってもらわないんだよw
小学生の息子に
「なんで日本とアメリカは戦争したの?」
と聞かれたので
「日本は当時の腐ったアメリカ人をやっつける正義の戦争をしたんだよ」
と答えると
妻に怒られました
私の教育は間違ってないですよね?
風邪で寝込んでる人の熱さましにCPUクーラーを載せるのと同様、あってるけど間違ってます
898 :
Socket774:2010/09/21(火) 22:47:29 ID:RdPAZMp4
CPU:Core i7 870S
ケース:P183
MB:P7P55D-E Deluxe
メモリ:W3U1600HQ-2G x2
SSD:CTFDDAC128MAG-1G1
HDD:WD5000AAKS
ビデオカード:AX5750 1GBD5-NS3DH
DVDドライブ:iHAS324-27 x2
他:PF-113CR
CPUクーラー:模索中
電源:模索中
以上の構成で自作初挑戦したいですが以上の構成に良さそうなCPUクーラーは
なにかありますでしょうか?
希望としては
省エネ>静音>冷却で、このスレを見て
Samuel 17 と静音ファンを考えております。
よろしければご教授お願い致します。
質問スレじゃねーんだよ氏ね
900 :
Socket774:2010/09/21(火) 22:49:47 ID:hlCwMDVX
900
サイズのは安くて性能もなかなかでオリジナリティあるんだけど
致命的に美しくない 上面からみて汚らしいデザインなんだよ
確かに性能には関係ないし無駄にコストを上げる必要はないかもしれない
だがやはり美しくありたい
そんな僕はクラマスのMarsを使ってます。
>>899 だが、質問テンプレがある以上
「質問するな」も筋違い
省エネが理解できないファンの消費電力まで気にしてんのか?
>>898 サミュエルのようなヒートシンクの面積の小さいクーラーで
十分な冷却をするには高回転ファンが必要になり、
省電力・静音ともかけ離れるよ
905 :
Socket774:2010/09/21(火) 23:04:08 ID:RdPAZMp4
>>899 スレチすみません
>>903 ファンですがEVEREST UCEV12を考えていましたが
ファンスレで
・ENERMAX UCシリーズ
風量はあるがそのぶん五月蠅く消費電力も高い
というのを見たので書いてみました・・・すいません。
>>898 何故にそのでかいケースにsamuelを検討してるん?
大型サイドフローにゆるファンがいいんじゃない。
ファンは紳士がズバ抜けて低消費電力だった気がする。
>>905 870sだったら忍者3でファンレス行けるんじゃないの?
>>895 そんなスレが有るとは思わなかった・・・
仕方ない、SUSANO待つか・・・
>>909 またOROCHIさがしときますね、ちょっと心当たりあるので
日本の不幸は中国と朝鮮である。
この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、同じ古典を共有しているが、
もともと人種的に異なるのか、教育に差があるのか、 日本との精神的隔たりはあまりにも大きい。
情報がこれほど早く行き来する時代にあって、近代文明や国際法について知りながら、
過去に拘り続ける中国・朝鮮の精神は千年前と違わない。
国際的な紛争の場面でも「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。
もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待し てはならない。
「東アジア共同体」の一員として その繁栄に与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである。
日本は、大陸や半島との関係を絶ち、 欧米と共に進まなければならない。
ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならない。
この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。
悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。
私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである。
福沢諭吉 「脱亜論」(明治18年)
てかOROCHIいらねえw
ケース小さくてあまり使い物にならなかったwww
>>898 低回転ファンやファンレスでも冷えるHR-02がいいんじゃないの
高いけどさ
>>905 静かに冷やしたいならArmageddon HR-02
価格抑えたいなら夜叉
Samuel 17は小型PC組むにはいいがP183筐体で使う意味はあまりないよ
このままだと慣れ合いになるので
今のシステムも書いておきます
【Cooler】 無限2
【CPU】 phenom II x4 965BE@4.1GHz
【ママン】 GA-MA785GT
【ケース】 victoria extreme
【グリス】 付属
【ファン回転数】 120o:1000rpm → 120o:3000rpm
【環境温度】 室内:24℃ / ケース内:?℃
【CPU温度】 アイドル:34℃→40℃ / 負荷:62.8℃→後57.0℃
【計測ツール】 Open Hardware monitor
【負荷ツール】 AMD overdriveの負荷ツール : 負荷時間 60分
ファンを付属のものからULTRA KAZE 3000に変更しました
OCしても60度を超えることはなくなりましたが、39℃を下回ることもなくなりました。
ULTRA KAZ(ryはとてもうるさく、幸せです
>>916 無限2に付属のファンって評判悪かったっけ?
何で変えたの?
サミュ17はこすぱ悪いからなぁ・・・。B手裏剣は取り付けが面倒。
足して2で割れー。取り付けやすい、冷却そこそこ、コスパまずまずの3拍子。
そんなクーラーが、私は欲しい。
>>917 付属のファンは良かったですよ。
でもケースのファンが残念だったので
それならいっそ全部ULTR(ryにしちゃえと思ったんですよ。
多分負荷時に冷えたのは多少その影響もあると思います。
無限2付属のファンは静音向けでOCにゃ向かない。
シンクの能力はあるんで、高風量ファンに交換すりゃ結構イケる。
OROCHI定価なら地元のショップに売ってるぜ
こんな値段じゃ誰も買わねえw
>>919 なるほどねぇ。
というか【CPU温度】 アイドル:34℃→40℃ / 負荷:62.8℃→後57.0℃
これアイドル上がっちゃってるやんw
>>922 そうなんですよねぇ
多分ファン自身の発熱?とか思ってるんですけどよく分からない
次は静音ケースを買ってその中にUL(ryを3個設置するか
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1285080655.JPG ここ数日OROCHIの話題が出てたのでひさしぶりに引っ張り出した
LGA1156環境で使用するのは初めてだが、取り付けが超大変・・・
ラジオペンチでナット押さえながら、M/.Bの裏からドライバーで〆た。あまり良い止め方じゃない。
バックプレート無しでも以前のブッシュピン※の方が良かったような・・・この点言及が無いのは何故だろう。
(※2年釣らずに立てて使ったがM/B撓む事は無かった)
リアンリのまな板は取っ手が邪魔するかと思ってたらギリギリで避けたので取り付けた
M/Bによっては干渉すると思う。
OCに強い訳ではないが、k655/4.1G回すと60度程度で安定
12cmファン1発というのがボトルネックになってる気がしないでもない
見てのとおりフィン面積の半分程度しかカバーしてない
扇風機使ってこそのCPUクーラーか。漢の使うべき一品だな
×>ブッシュピン
ごめん。今思い出したけど初代OROCHIはプッシュピンじゃなくて
なんかスゲー硬い金属のリテンションでした
Gワロスと混同してたかも
VRM冷却心配だけど、しばらくこのまま使う
LGA775の時はノース冷えなくて苦労したしたw
無限2revBってのを買ったのでつけたみた
マザーボードはずしてんのに、すげーつけにくいな・・・
クーラーをCPUの上に載せてからバックプレート側からネジをしめるってのが設計ミスだとしか思えない
クーラーをCPUの上に載せてる時点でバックプレートは床に面してるからネジをしめられない
マザーボードを持ち上げると留める前のネジだからネジがするっと抜ける
マザーボードを逆さにするとクーラーがグリスのせいでぬるぬるうごいてネジ止めどころではなくて大惨事になる
面白すぎw
HDMonitor使ってる人多いと思うんだけど
あのCOOLなガジェットにして使ってる人いるかい?
設定が細かすぎて作成するのやめたんだけど未練タラタラ
Samuel17+1200rpmファンでTDP95W 問題なし
931 :
Socket774:2010/09/22(水) 00:35:45 ID:8XkLWF4O
>>906 このスレを見てなんか良さそうかなと思いまして
このケースだとトップよりサイドがいいんですね。
ではファンはGentle Typhoonを検討してみます。
ありがとうございました。
>>907 忍者3でファンレスでいけるのですか?
ファンレスなら消費電力0ですが大丈夫ですかね・・・
こちらも検討してみます。
ありがとうございました。
>>915 HR-02は取り付けが難しいようですが初心者でも大丈夫でしょうか・
お金に余裕があったらArmageddonも検討してみます。
夜叉も検討してみますが怪我しないようにしないとダメなようですね。
ありがとうございます。
932 :
Socket774:2010/09/22(水) 00:39:02 ID:8XkLWF4O
>>925 これって何ていうクーラー?
ちょっと欲しい
大蛇じゃないかな
936 :
822:2010/09/22(水) 01:33:05 ID:vS87r7wN
一時期800円でうってたもんを6000円も出して買おうとは思わないw
なんかサイズって言うメーカーは
もう冷却とかエアーフローとか二の次で
奇抜なデザイン優先で出してるように思えてくる。
冷却性とか本当に考えてるなら
オロチとか発売しようとも思わない。
939 :
Socket774:2010/09/22(水) 01:53:19 ID:F0cpyvt2
>>936 ワロチは案外在庫あったりするぞ
俺の近所のPCパーツショップにも2個ほど置いてあったりしたからな
てか欲しいなら何故自分でポチってみないんだ?
サイズのインフィニティが余ってんだがこれどうしよう
941 :
Socket774:2010/09/22(水) 01:58:37 ID:qHQias7Y
PCに詳しい方に質問です。ファイル名を指定して実行に「calc」を入力したら
電卓が表示され、それを関数電卓で16進数の034cを10進数に変換したいのですが
あたまの0が入りません。。。それを入力する方法をおしえてください。
945 :
Socket774:2010/09/22(水) 02:13:31 ID:F0cpyvt2
>>943 一番上の桁に0を入れることは仕様で出来ません。
34c と、入れてから10進にすればok
>>946 どうもありがとう。
まさか回答いただけるとは
思っても見ませんでした
例のあいつなんだから答えるなよ
電卓→表示→プログラマで16進⇔10進出来ない?
>>939 俺が欲しい訳ではない
欲しい人が居るみたいだからダメ元でポチってみては?
と言っただけ。
俺の欲しいアルマゲドンは昨日ポチった
>>950 それは済まなかった
アルマゲドンか
デザインもスッキリしてて俺も欲しかった奴だ
届いたら冷却性能とか不満とかカキコお願いね
参考にさせてもらいまつ
しげるクラスだとケース内での取り回しがきついんで
noctua NH-U9B SE2ポチってみた
どの程度の代物か楽しみだ
>>951 簡単な比較になると思うが了解
所でそろそろ次スレだな
>>881 女の子ならストロベリー
僕はやっぱりラム・レーズン
>925
スレチで申し訳ないけど、この間 鎌ステ買ったんだけど付属FANって風量とかどう?
俺は即外しちゃって使ってないんだけどね
ちょっと前からその値段だよ
>>918 禿同
カブトとかワロスは無理だけどでっかいファンついたトップフローがホスィ
サミュエルなら38ミリ厚のファン載せてもスペース的に余裕だろなー
>>918 サミュエルも裏からネジ止めでめんどくさそうな気はするけど
>>955 >女の子ならストロベリー
お前女にもてないだろ
俺ももてないけど
>>957 BLACKが出たからじゃね?
まぁどれくらい性能が上がってるか知らないけど
>>962 色違いで性能差は無いだろ。
Blackが出たからといって普通のが終了するわけでもないだろし、
終了するわけでもないににその価格ってのは、
それぐらいの値段じゃないと売れないんだよ。
blackっても冷却的には14cmファンが載せれるようになったくらいじゃね?
まぁそれもクリップの差でしかないんだけどさ
ノーマル Venomous X
サイズでは販売終了品になっちゃったけどね。
ごめん、普通のVenomous X販売終了だったわ。
ただBlackに切り替わるんじゃなくて、Blackと同じように
AMDソケット対応と14cmファン対応した新Verに切り替わるんだろう。
幅127mm2しかないのに140mmファンとか、
対応歌いたいだけの意味なさそうな改良だけど。
ファン円形だし枠とかあるし、大型ファンで静穏化期待出来るし意味はあるのでは
あまり良さそうな14cmファンの無い現実
969 :
Socket774:2010/09/22(水) 14:09:49 ID:0/YOYYWW
,.へ
___ / ̄\ ム i
「 ヒ_i〉 .| | ゝ 〈
ト ノ \_/ iニ(()
i { __|____ | ヽ
i i /::__,:::, ‐-::\ i }
| i /<●>::::< ● > \ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | 伝 説 の 九 英 雄 │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
盛大に誤爆した・・・すまねぇ
まぁまぁ、CPUクーラーにおける伝説の九英雄でも語っていきなさいよ
一人はorochiかな
鎌ワロスかな
グランドじゃなくて
二人目はhalemsかね
Noctuaの12cm穴にも取り付けられる14cmファンがあるじゃない
>>967 枠あるけど数ミリだしやっぱり左右5mmぐらいブレードがはみ出すでしょ。
ファンって外周が一番風があるから、そこで風駄々漏れでしょう。
黒の英雄、しげる
御長寿自慢TR2-R1
>>937 最安特価1980円だったような?
風丸買いたい人におまけでOROCHI付いて来るパッケージだと思えば納得
という印象で覚えてるが
いやいや、例えばうちの近所の工房ではワゴンの上でしばらく1980円
あまり売れ行きは良くなく、残り数個になったところで999円に下げたら
さすがにすぐ売り切れたがw
風丸が1300円、ヒートシンクが−300円の計算か(ェ・・・
コスパで夜叉、最強はハレム、CWCH50-1は微妙でFA?
985 :
953:2010/09/22(水) 16:44:54 ID:vS87r7wN
■発売済製品 (下が最新) ※随時更新
●CNPS10X Performa [Zalman] CNPS10X Extremeの廉価版。付属の抵抗ケーブルで12cmファンが静音モードに
●Vapor120 [Zaward] ディンプルファン採用のヒートハイプ接触型。マルチソケット対応。
●DBX-B [intel]Corei7 980Xリテールクーラー。9cmファン搭載のサイドフロー。
●Slim X3 [Thermaltake] 全高36mmのロープロ用クーラー。6mm×2本。775/1156対応
●Lion Square R2 [ASUS] シーサーの顔がついた魔除けクーラー。775/1156/AM2対応
●TMG IA1 [Thirmaltake] 12cmファン搭載のサイドフロー。フィンが変な形。775/AM2対応
●Corator DS [Coolink] 2ブロックに分かれたフィンに12cmファン搭載。775/1156/1366/AM2対応
●Armageddon [PROLIMA TECH] 周辺冷却強化を狙った14cmファン搭載可能(ファンは付属しません)。LGA1156/1366対応
●忍者参 [Scythe] 忍者シリーズ最新作。遂にバックプレート方式になりました。775/1156/1366/AM2対応
●XTS100H [intel] Intel純正LGA1156専用サイドフロー。overclocking向け?マジで?
●TherMax EclipseU [Spire] 大薙刀と同じOEM。高速12cmファン付属。775/1156/1366/AM2対応
●GAMER STORM [DEEPCOOL] スペックはお買い得に見える。alpenfoehnのOEM。775/1156/1366/AM2対応
●Venom [Akasa] ヒートパイプ4本のサイドフロー。黄色いシマシマでタイガースファンにオススメ。
●KUHLER BOX、KUHLER FLOW、KUHLER SHELF [Antec] PCケース名門が満を持して発売。
●CoolGate 10 [Spire] 独自形状ファン搭載のサイドフロー。
●RASETSU(羅刹) [Scythe] 夜叉クーラーを横倒しにしたようなトップフロー。KABUTOを超える冷却力。
●Samuel 17 [PROLIMA TECH] ヒートパイプ6本のロープロトップフロー。Mk-13をCPU用にした感じ。
●CAFA70/CAFA50 [Corsair] 素直な形のサイドフロー姉妹。TUKUMOにレビュー有。
●HR-02 [Thermalright] HR-01のフィン面積を大幅増大!ファンレスにも向いているとか。
●斬 ver.III / 無双 ver.III [Owltech] 従来モデルとの違いは、日本メーカー製グリス同梱、TDP150W対応など。
●Jing 静冷魂 [Thermaltake] 静謐な竹林をイメージしたらしいヨッシー色のクーラー。デュアルファンも可。
●V6 GT [CoolerMaster] 6mmパイプ6本フィン多目のサイドフロー。ニッケルメッキで色の変えれるLED付。
●AXP-140 RT [Thermalright] AXP-140改。ファンが大きくなってAMDソケット対応に。
●MUX-120 Black [Thermalright] MUX-120改。AMDソケット対応になって12cmPWMファンが追加。
●Venomous X Black[Thermalright] Venomous X改。AMDソケット対応になって14cmファンを付けれるようになりました。
●AEGIR SD128264 [XIGMATEK] Φ6x2+Φ8x2とΦ6x2の二段パイプサイドフロー。12cmデュアルファン可能。
●GAIA SD1283 [XIGMATEK] Φ8x3ヒートパイプ搭載のサイドフロー。AEGIRの廉価版だが12cmデュアルファン可能。
●LOKI SD963 [XIGMATEK] Φ6x2ヒートパイプ搭載のサイドフロー。こちらは92mmファン2個搭載可能。
■近日発売されそうな製品 ※随時更新
●Corator+ [Coolink] CoratorDSのフィン増量版。
●Corator MS [Coolink] 6mm×3本8mm×2本パイプのサイドフロー。でかい
●X120AERO、X120WING [Coolage] 6mm×6本パイプのサイドフロー。AEROはハニカム構造っぽいフィンが特徴。
●NPH-105 [TTIC] ヒートコルム+ヒートパイプ2本のサイドフロー。
●Wheel [Thermalright] 旧Cyclone。これ何て縦SpinQ・・・・。TR社最高の冷却性能を持つらしい。
●Sentinel [Thermalright] ヒートパイプ10本でフィンブロック分けされた巨大CPUクーラー。
●Silver Arrow [Thermalright] 銅製ベースと8mmの4本のヒートパイプ2つと140mmファンを持つ。AMDとIntel両ソケット対応。
●Super Mega [PROLIMA TECH] Megahalemsの強化版。フィンの一部が銅製に。
●Jericho、Mammoth、Genesis [PROLiMATECH] 変態三兄弟。
●VCT-9000 [NexusTechnology] 階段状にデザインされたフィンを持つ色物クーラー。謎の数値25.73°とは!?
●HB6 [CoolerMaster] ヒートパイプ7本のコンセプトモデル。6月の製品化予定。
●LMX [Danamics] 液体金属循環式CPUクーラー。輸出規制対象のため現在国内販売の目途が無い。
●RC-1202SP [REEVEN] 6mm×2本8mm×2本パイプのサイドフロー。フィン形状が夜叉と似てる?
●SUSANO [Scythe] OROCHIを越える超大型クーラー。10cmファンx4、ヒートパイプ12本。マザボからVGAまで一気に冷却。
●IGLOO 5760[GlacialTech, Inc.] 軽量350gトップフロークーラー。
●ZT-10D Premium [ZEROtherm] 8mm×6本を偏平化してベースに詰め込んだハイスペックなサイドフロー。
●Phantom[ZERO INFINITY] CPUクーラーにあるまじき3色展開。8?×5本直パイプの12cmファンサンドイッチ型。
●Alaska /Siberia [GlacialTech] サイドフロー(アラスカ)とトップフロー(シベリア)。フィンが波状加工されてる。
●FLC-3000 R2 [Nexus] スカイブベースシンク採用の6mm×4本直パイプ30度斜めフロー。
変更点
・HR-02の説明変更。
・AXP-140 RT、MUX-120 Black、Venomous X Black、GAIA SD1283、LOKI SD963追加。
・V6 GT&AEGIR SD128264を発売済に移行。
・BADA2010&GLOBAL STAR販売終了なのでリストより消去
訂正あったらよろしく。あとそろそろ
>>7-8も変えたほうがいいかも。
ARMAGEDDONのリテンションのバックプレートは使えない
1156/1366専用なのにバックプレートが真っ平ら
マザーボード側に付いてるプレートを避けるようになってなかった
仕方が無いので別のクーラー付属のバックプレートを使って付けた
>>988 乙。
発売済は1レスに収まんないのは古いのから削らなきゃテンプレがエグいことになる
あと前スレ終わりでakasaの発売済がもう1つ追加あったハズ。
V12やV14を近日発売されそうな〜に戻してもいいと思う。
今携帯からで過去スレ持って無いんで余力があったら頼む
■ハイエンド用
●Megahalems Rev.B [PROLIMA TECH]
12cmファン搭載可能。 12cmファン取付金具は2set添付。ファンは各自で用意が必要。
販売終息品で現在取り扱い店舗が減少中。後継のSuper Maga国内発売が待たれている。ソケット775/1156/1366対応
AMDソケットには別売りの ARM-01で取り付けできます。
ハイエンドCPUクーラーの定番。派生モデルとしてMega Shadow(黒メッキモデル)
●大薙刀メタルブラック STONAG-UN [サントラスト]
12cmファン付属。 12cmファン取付金具は2set添付。
ソケット775/1366/AM2対応、AMD環境でも左右方向にエアフローが設定できる。INTEL環境ではイマイチか。
●NH-D14 [noctua]
14cmと12cmファン1個ずつ付属。 ソケット775/1156/1366/AM2対応。
放熱フィンが2ブロックに分かれ、ファンをサンドイッチに搭載する大型クーラー。
巨大さゆえケースを選ぶが、空冷クーラー最強議論には必ず顔をだす強豪。
●Venomous X [Thermalright]
12cmファン搭載可能。 12cmファン取付金具は2set添付。ファンは各自で用意が必要。ソケット775/1366/1156対応※AMDソケット非対応
前世代Ultra-120 eXtremeの後継モデル。性能は前世代と大きくは変わらず?
Venomous X は販売終息、後継モデルとしてVenomous X Black(ニッケル黒メッキ製)が登場しています。
Venomous X Blackは12cmに加え14cmファン対応。 ソケット775/1366/1156、AM2にも対応しました。
■ファン固定用クリップ自作
硬質ステン材(SUS304)またはピアノ線(錆に注意) 0.8〜1.2mmが最適。釣具店等で販売されている。
※ホームセンターのステンレス製針金は柔らかいものがあるので注意
※硬質ステン材は1.0oが加工、強度、固定圧的に丁度いい
少し硬いなと言う人には0.8oがオヌヌメ
【 参考 硬質ステン材 】
ttp://www.nanki728.net/php/product.php?cateno=12&subcateno=59&sericode=2226
氷戦士使ってる人いない?
見た目が気に入って評判もそこそこっぽいし氷刀買いそうなんだけど、戦士のが500円安いし見た目も悪くないから悩んでる
たがいかんせんレビューが少なく、あまり評判の良くないGAMER STORMと同時期に出て価格も下ということで不安なんだ
コスパの観点から、可能な人いたら頼む
Super Megaって945gあるのかよ・・・ファン付けたら1kg超えるのか
やっぱりMega shadowから移行する価値はあんまり無さそうだ
でかいクーラーに萎えたらSamuel17だね!
>>994 サミュ推すね。メインはOC環境だから流石に小型のクーラーじゃ無理かな
それにサブ機のi5-760には大手裏剣(ファン換装)使ってるしなぁ
PROLIMA好きだし安いから少し気になってはいるけど、買い換える価値がある程性能変わるかな?
鎌アングルは生産終了で在庫も少なくなってるみたいだけど定番から外した方がいいのだろうか
【Cooler】リテール / 候補特になし
【予算】5000円で精一杯
【CPU】Core i7 860@2.80GHz
【ママン】P7P55D
【ケース】P183
【ケースFan】フロント / リア / トップ
【グリス】リテールのシートのやつ
【目的】OCの為のCPU冷却が主ですが、あわよくば周辺冷却も出来たらいいです。
グリスの素材のオススメも教えていただけたらありがたいです
1000なら水冷にする
1001 :
1001: