■自作・オリジナルPCケース Vol.41■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
●ルール・注意事項
 1) 他人の自作ケースを見て刺激されたら自分も作る。大事なのは質じゃない「作る」って事。さあ作ろう!
 2) 本気で作る気がある人・作った人には優しいスレ、質問等もお気軽に。でも一度はテンプレ資料等見てネ

 3) 作成中(文のみ)発言はネタ・妄想扱いで荒れるので経過晒して下さい。話の種にもなるし歓迎されます
 4) 晒しは可能な限り沢山画像うpに努め、作業等も積極的に解説。見づらいので便宜上コテハン+トリ推奨!!
 5) 公開された作品は、良いところを見て積極的に自分のケースに反映させよう
 6) 批判・指摘は辛口もOKで馴れ合いは不要ですが単なる誹謗にならないよう具体的理由を必ず添えて
 7) 嘲笑・誹謗は内容に関わらず荒らしです。ケース自作は所詮自己満足、自分が嫌なだけは黙ってスルー
 8) 妄想・脱線(自治含)は適度に。空気が読めぬ・態度デカイ・作る気の無い(実績無含)などは嫌われます
 9) 全てのルールを要約すると「いいから作って晒せ。gdgd言うならケースで語れ。それがこのスレのジャスティス」

●重要リンク
 テンプレ/あぷろだ/作品紹介/過去ログ/各種リンク....... http://momoshin.net/2ch_original_pccase.htm
 前スレ: ■自作・オリジナルPCケース Vol.40■ . . http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1277511761/
 関連.:【職人さんの】 金属板加工スレ.【指導歓迎】 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/diy/1096823843/
21:2010/08/29(日) 10:52:11 ID:w1goq78f
元々みんなが気づいてなかっただけで元々いたのかも知れないけど、
作る作る(作った作った)詐欺が横行しているようなので、
・作成中(文のみ)発言はネタ・妄想扱いで荒れるので経過晒して下さい。話の種にもなるし歓迎されます

注意事項だけじゃなく、テンプレには >>1-1)みたいな前向きな姿勢を追加してほしいと思っていたので、
・公開された作品は、良いところを見て積極的に自分のケースに反映させよう
内部晒しスレとかだと、褒めまくろうみたいな感じだったけど、
なれ合い推奨みたくなるのはいかがなるものかと思うので控えめな表記にしました。

また、前から何度か話題が出ていたループネタとかはテンプレで良いと思うので(内容ほぼ変動無いし)
1から外してすっきりさせてみました、ももしんさん転載お願いします

骨壺関連はとりあえずテンプレの肥大化を避けるためスルー。
骨壺たたきのテンプレとかは今後もなしの方向で。ので自治厨・他反応する人たちもご協力お願い
何スレも粘着自演してるようだしあまり酷いなら改めてテンプレに入れるか考える方向で見送りで。
3Socket774:2010/08/29(日) 14:22:31 ID:XWYtjTL/
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
4Socket774:2010/08/30(月) 11:23:00 ID:rFnJ8M3y
>1乙
5Socket774:2010/08/31(火) 18:21:09 ID:IV4j7Xg0
最近電源下置きケースが増えたのは何でだろう?
ケーブルの配置とか考えると上のほうがすっきりしそうなのにな
6Socket774:2010/08/31(火) 20:35:02 ID:hEUBAEHq
上でも下でも背面配線するなら同じかも?
L字コネクタ使うときは下の方がすっきりするかな
7Socket774:2010/08/31(火) 22:47:07 ID:Z5R1CpD1
下に置いて下面から吸気させることで取り合いを減らせる。
今まで少なかったことの方が不思議だと思う。
8Socket774:2010/09/01(水) 00:41:24 ID:i6MclOBF
マジレスするとバランスの問題。重いものは下にあったほうがいい
9Socket774:2010/09/01(水) 01:54:23 ID:4ma7/RZZ
自然に上昇していく熱を底部で強制排気するから
天井にファン付ける場合より無駄な力使ってそうな気はするけどね
10Socket774:2010/09/01(水) 08:46:42 ID:/mt1m4Hq
ATXになってから長年ケースの頂上に居座り。
ついにCPU様がお怒りになったそうなので。
11Socket774:2010/09/01(水) 10:34:22 ID:qq+20G3K
下方吸気上方排気と同時に熱の移動も考慮すれば
今迄の電源上配置がおかしかった
上に逃げようとする熱気を押し戻していた訳だから
12Socket774:2010/09/01(水) 14:39:08 ID:by6JumNt
そもそもATXとか、PCIが自然の摂理に反してるからなぁ。
ATフォーム+ISAと無理矢理slotを共有する為に、反対向きに作っちゃった。
BTXで元に戻るはずだったのだが…。
13Socket774:2010/09/01(水) 18:13:43 ID:zSzLEYdv
ATXでた当時は発熱量も少なく問題にならなかったんだよね

今でも電源排気でCPU熱も一緒に排気してやればFAN少なくて済むよ
後方ケースFANやめて電源排気のみにすれば電源上置きはアリじゃないかな
SG03タイプの排気システムも未だに有効です

なおATX発売当時は今と違ってストレート排気の電源もそれなりに出てたから
あながち上方排気が間違いというわけでもないと思うよ
あえて問題を求めるなら、今の排気システムばかりにした電源メーカー
14Socket774:2010/09/01(水) 22:38:58 ID:aEW38ttL
俺達は自由にケースを作れるんだから市販品がどれだけ糞でも無関係じゃないか
15Socket774:2010/09/02(木) 15:26:40 ID:8hH7wexP
自作ケースならspitfire扱いやすいと思って採用したけど。
spitfaire何度も付け直してたら、コア欠けてもうた。
ヒートパイプの巨大クーラーなんて初めて扱うから油断しちゃった。

垂直型は先にネジをどっちかに固定しないと、一本でぶら下げたときにガリッとなっちゃうね。
16ももしん:2010/09/02(木) 20:34:11 ID:DPU40bN2
>>2
了解。

>>5
廃熱用のファンがわりと標準でついたりして
電源自体がケース内部の廃棄を担う必要がなくなったから
配置的な自由ができて規格にとらわれない色々なケースがでたからとか。

電源ユニットおおきいから視覚的やメンテナンス的に上にないほうが邪魔じゃないかも重心的にも。
逆に上にあるほうが元々規格に沿っているから理にかなっている位置にケーブルコネクタあったり
廃熱ファンの一つとして考えられるとエアフロー効率考えると上だとはおもう
電源ケーブルも長いタイプも結構あるし、自由度が高くなるのは色々ありがたいね
17Socket774:2010/09/03(金) 00:09:34 ID:r06PcjLj
重心的に重い物は下と思いがちだが、PCケースぐらいだと
上にあった方がペラケースの振動を抑えるには良いんじゃないか?
18ももしん ◆Air/EOOnOE :2010/09/03(金) 01:31:46 ID:qVtmYIM6
>>17
振動は重さで押さえるんじゃなくて
鳴ってる部分や振動元のファンやHDDとかをなんとかするほうが幸せになれる
安いケースも使いよう。
19Socket774:2010/09/03(金) 05:59:46 ID:/CWOBLW3
ペラケースだから鳴るのでは無くて、鳴きを抑えられない奴のが鳴ってるだけ。
20Socket774:2010/09/03(金) 09:47:40 ID:xoY2JSVb
振動鶴やつは、ペラケースの横に置いとけばいいんだよね。
21Socket774:2010/09/03(金) 10:37:51 ID:GO18vwHL
電源の発熱も意外に馬鹿にはならんから、外気吸わせて吐ける方がいいな
22Socket774:2010/09/03(金) 21:19:36 ID:ASdiVQHB
ケースデザインで一番困るのが電源の形状なんだよね
150mmx96mmx150mm〜って形状がケース内において■すぎるぅ〜

もっと広くても良いからうすっぺらい電源欲しい
23Socket774:2010/09/03(金) 21:28:15 ID:CT7X0VWc
>>22
市販品ならラック用の細長いのとかもあるよ
ちょっと危険だがケース開けてヒートシンクを薄いのに交換するって手も
内部容量食ってるのはほとんどヒートシンクだからね
ただ大抵ヒートシンクは絶縁されてないので扱いには注意
24Socket774:2010/09/04(土) 00:26:19 ID:q1JRGqnU
>>9
最初は俺もそう思ってたけど今のは大体電源のファンの面は
下向きでPC内部からは吸ってないよ。足付けて脇からとか
ケースの底の方から吸ってるのが殆どだと思う。

で、上と背面からケース内のは排気してる流れ。電源だけ
エアフロー別個にしちゃってるんだよね。ファン数増えるけど
電源には優しいし下向きだから埃も上に向けてるよりは全然吸わない。
25Socket774:2010/09/04(土) 01:15:12 ID:Ri56X4Xw
http://blog102.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new

初めてにしてはマシ・・・?
こうさ、予想しなかった不具合が。
26Socket774:2010/09/04(土) 01:25:11 ID:AH8Ma06a
>>25
クリックしてもコピペしてもそのURL見えないや><;
27Socket774:2010/09/04(土) 01:30:18 ID:Ri56X4Xw
28Socket774:2010/09/04(土) 01:49:24 ID:A41ZPn8o
歪みすぎじゃね?
299:2010/09/04(土) 07:47:37 ID:MrTp5oC9
>>24
マジか・・・外に排気してると思い込んで設計してたw
内部吸気して外排気してる製品はないの?
とりあえず向き変えて様子見るかな

>>27
パイン材の反りでたてつけが悪い感じ?
材料は手持ちを使ったのか買ったのかわからんけど
加工が楽で精度も出しやすいMDFとかのほうが良かったかもね
塗るとまた大変なことになりそうな気がするね・・・
30Socket774:2010/09/04(土) 10:08:26 ID:Ri56X4Xw
>>28

まだ置いただけだし・・
31Socket774:2010/09/04(土) 10:52:44 ID:RmdCJVrD
http://momoshin.net/ct/case/original.cgi?list=pickup&num=1365#1365

前スレの>>714でアクリルでminiITX作ってましたが、骨組みから作り直しました
ブラックスモークのアクリルとLEDファンがいい感じの雰囲気を出してます
アクリルが意外と頑丈なので、骨組みはすべてアクリルで作りました
ネジ穴も掘れるのでいろいろを捗ります
32Socket774:2010/09/04(土) 14:04:49 ID:09ANWA8W
>31
アングル丸見えよりかなり良くなったと思う
でもドライブ穴くらいあけてやれともオモタ
33Socket774:2010/09/04(土) 19:42:55 ID:sg7wR1aq
>>31
GJ!
外側の丸ねじを黒の皿ねじに変えて、ロゼットワッシャーかましてやれば
もっと格好良くなるかもー

黒のロゼットで色統一もいいし、別の色でサンドイッチにしても面白そうだ
34Socket774:2010/09/04(土) 20:18:58 ID:yfpTt6RA
ドライブは閉じ込められてるのかw
35Socket774:2010/09/04(土) 22:08:21 ID:Hkd9c1tB
手抜きしすぎw
36Socket774:2010/09/04(土) 23:12:55 ID:38bg+cD7
自作したステンレスケースに自分でレーザー彫刻したいんだが
レーザー加工する機械って購入したらいくらぐらいするんだ?
37Socket774:2010/09/05(日) 02:23:50 ID:lIqphCkn
>>36
ステンレスでケースを自作したくらいの人なら、個人でホビー用にレーザー加工機を買うのが、
現実的でないのはわかると思う。がんばってもレンタルかリースでしょ。
ってか、ステンレスのケース晒しておくれ。
38Socket774:2010/09/05(日) 03:35:02 ID:GkcKa+rj
>>36
400万くらいからあったような気がする
39Socket774:2010/09/05(日) 12:47:58 ID:KlJ8CGKo
http://momoshin.net/ct/case/img/1369.jpg

来週中に塗装する予定。何色にしようか・・・・
仕事の合間で製作するので遅れるかも・・・・・
40Socket774:2010/09/05(日) 16:30:39 ID:qaST9wxx
http://momoshin.net/ct/case/img/1370.jpg

中身つめてみました。付けてから気づいたけどX-Fiが刺せないぞw
41Socket774:2010/09/05(日) 20:04:58 ID:qaST9wxx
と思ったけど、意外に刺さった。ギリギリだたけど
42Socket774:2010/09/05(日) 20:57:20 ID:VNQXiaDq
アルミかと思ってlubicのバックパネル買ったらスチールだった
しかもPCIの下が固定できないし
まあ特に問題はないんだけど
43Socket774:2010/09/06(月) 13:57:20 ID:Z2fNMQ4R
鉄なのか。
下固定するのはパネル面じゃなく底板のほうだろ
だからバックパネル買って固定できないのは仕様とおもわれ
44Socket774:2010/09/06(月) 15:01:11 ID:eG+WlC/H
>>42
櫛形のアクリルが別部品で取り付けてあったと思うが
4542:2010/09/06(月) 18:02:47 ID:QgL/bcYD
>>43
そんなもんなのね

>>44
どんなの?本体とネジしか入ってないんだけど
46Socket774:2010/09/06(月) 19:06:20 ID:PZ/IwGJJ
>>42
>しかもPCIの下が固定できないし

PCIの下が固定できないってど〜ゆ〜事?
47Socket774:2010/09/06(月) 22:45:40 ID:EZls1BN1
フックの事じゃない?
48Socket774:2010/09/07(火) 11:49:55 ID:seBpIwrE
>>45
前は付いてたけど今のは無いみたいね
ttp://lubic.jp/image/25761.jpg
この画像を見るとPCIスロットの下側中央付近にネジの頭が見えるでそ?
そこに凹型のアクリルが取り付けてあったのよ

>>46
フルハイトなPCI用の普通のケースはM/Bベースの足が6mmくらいだと、BRKTのベロの
部分(凸みたいなところ)はM/Bベースの板に刺さる形になるわけ
んでそういうケースはその部分をスリットぽく切り欠いてあるんだね

Lubicのバックパネルは足が長いタイプのベース基準で作ってあるので、何も無いわけ
PCIスロットに挿さるボードは無くてもいいけど、スロットに挿さなくて利用するもの
は固定できなくなる(固定してるのはM3のネジ1本だけ)ってこと
49Socket774:2010/09/07(火) 14:07:50 ID:HVdIMS6V
短いカードとかふた部分のみのカバーとかスイッチとか
上下で固定するタイプって結構あるからそれは困る感じがする
50Socket774:2010/09/07(火) 17:28:44 ID:NFXYLtEy
その変なV字の隙間あいたままなの?
51Socket774:2010/09/07(火) 18:22:42 ID:eCkmCevd
あいたままだと思うが
メーカーに聞いてみたら?
52Socket774:2010/09/07(火) 19:50:51 ID:85Rm6QQz
あいだもも
5342:2010/09/07(火) 21:05:39 ID:rIgwLAhY
>>48
よく見たら細かいとこがいろいろ違うんだけど
これ詐欺だろ

>>50
あいてるよ
54Socket774:2010/09/08(水) 09:56:51 ID:Nfq9pe+N
>変なV字の隙間
一枚板だけで作るとそうなるねぇ
まぁ塞ぐの簡単だからいいんじゃない?w

>これ詐欺だろ
直接販売店に言えw
55Socket774:2010/09/10(金) 13:35:29 ID:5Ou+zB6K
やっぱプラダンでしょ
56Socket774:2010/09/10(金) 14:57:04 ID:j+cidjqO
>>55
何を持って「やっぱプラダン」なのか30文字以内で簡潔に答えなさい
5739:2010/09/10(金) 17:29:53 ID:CZbNV6gA
とりあえず塗り終わった
2〜3日放置してから組みます

http://momoshin.net/ct/case/img/1376.jpg
58Socket774:2010/09/10(金) 17:38:52 ID:wNsRXiim
陶器みたい
59Socket774:2010/09/10(金) 20:02:32 ID:cgDtBskW
>>57
綺麗なつやでフラット感も出てて凄い綺麗〜
60Socket774:2010/09/10(金) 20:26:03 ID:Knoh5F70
これは綺麗。
周りの様子と仕上がりのよさからして、2液型塗料のスプレーガン塗装かな?
61モニスタ☆ ◆HAg9je6rhzix :2010/09/10(金) 20:28:37 ID:Eu/0VZAK
素人仕事じゃないよね
前にもきれいな塗装してたプロの人じゃないか
62Socket774:2010/09/10(金) 20:37:14 ID:cgDtBskW
ここまで綺麗だとさ

気をつけないとパンツ一丁でカメラ構えてる自分が写り込んじゃいそうだね〜
63Socket774:2010/09/10(金) 20:38:23 ID:MU8Q3ugi
>>57
丁寧な下地処理と塗りの賜物だなプラ段も綺麗に塗れそうだ
64Socket774:2010/09/10(金) 22:26:58 ID:vBqk1ukx
週刊アスキーだかに載ってた屋外PC、面白そうだ。
6539:2010/09/10(金) 23:16:09 ID:ojYIboI4
だいぶ前にMDFをパールで塗装してケースを製作した者です
前作はコンパクトに詰め過ぎてローミドルレンジグラボ(HD2600XT)ですら各種パーツが熱暴走寸前(現在はオンボードで運用中)
それの5インチベイ(DVD書き込み用光学ドライブ、脱着HDDラック)を設置しなかったので拡張性がまったくない状態使用用途がかなり限られたものとなりました
また、配線の取り回しが思った以上に不便でした

今回は家族用PC(当方自作)をミドルタワーケースで使用しているのですが、ケースでかくて何とかならないかとの要望で作成に至りました

・M-ATXマザーなのでそれにあわせてコンパクトに
・DVDを焼く光学ドライブを常設
・バックアップ用(家族の写真や動画)の3.5インチHDD脱着用5インチベイの常設
・熱暴走しない程度の空間を確保
・フルサイズのPCIボードが挿せる

見た目はかなり似たものになりましたが、上記条件で改良も含めて製作しました

当初は木目を生かしたケースにしようとしましたが、相変わらずの工作精度の悪さが目立ち塗装でごまかしてしまいました
塗装は本職ですので自信がありますが、工作精度、デザイン等はこのスレ住民の方々には遠く及ばないのは相変わらずでして・・・・
色々と参考にさせて頂いております
66Socket774:2010/09/10(金) 23:32:52 ID:ZuOkgGTp
ハンドニブラの切断面が気に入らなくて
少し手前からヤスリで削ろうと思うんだが
細目と油目どっち買えばいい?
67Socket774:2010/09/11(土) 02:21:33 ID:ALqw/m5A
>>66
http://momoshin.net/ct/pbb_case/img/623.jpg
これ作ったときの経験で良ければ
写真は仕上げ前なので汚くてゴメンネ

切断面の0.5mm程度で前でニブラを止めて平ヤスリで正規の場所まで荒削り
その後耐水ペーパー前の仕上げとして油目で表面整えました
上記を作ったときは平目→油目→耐水ペーパー1000番→1500番→2000番

仕上げを平ヤスリで終わらせるとした場合、表面を少しでもつるつるにしたいなら油目でいいのかな?
ヘアラインを付けたりそれなりにつるつるにしたい場合は、最終的に紙ヤスリを使う事になると思うので、
その場合は油目までやっておくと後が楽だけど、やってみた感じ平目で十分な気もする

油目の欠点は細かすぎてすぐ詰まっちゃうので掃除が大変だった記憶もある
68Socket774:2010/09/11(土) 02:53:29 ID:n9BTPLs4
>>64
実用上まともじゃないPCだってアリなんだろうが
正直PCとしてはゴミ。
オーバークロックでベンチ換装です、でもPCとしては使えませんみたいな。
69Socket774:2010/09/11(土) 07:45:49 ID:zcuJV1/a
>>68
アリ、此処はケース作ってナンボのスレ、中身のスペックは問題じゃない
70Socket774:2010/09/11(土) 08:20:15 ID:NV4lZI4a
実用性必要ならゴミ。
実用性必要ないならおk。

このスレはケース作るのが目的だからどっちもおk
71Socket774:2010/09/11(土) 08:44:14 ID:UAg7mTde
ケースのスレなのに中身のスペックの話は関係ねーだろ
72Socket774:2010/09/11(土) 09:27:17 ID:n9BTPLs4
でも適当なまな板作ると叩くくせにいい加減なスレだ
73Socket774:2010/09/11(土) 09:37:09 ID:KPF4WGUj
まな板はPCスペックじゃないからな。
このスレとしては積極的に絡んでいくべき項目だろ。
74Socket774:2010/09/11(土) 14:00:11 ID:VnzSOPw5
週アスのスーツケースケースは駄目だろ
持ち歩き前提で設計しておいてバッテリーが10分とかPCとして使えない
スペックの問題ではなくあきらかにケースに も 問題がある
駆動させられるだけのバッテリーを乗せるスペースが足りてない
ケースに問題がある場合はスレ的に認められんな

ほかにも吸排気熱を考慮してないケースとかも同じ部類
格安市販ケースで内部50度で作ったケースが80度とかはさすがに叩かれて良いレベル
パーツのスペックはこのスレとは関係ないからオーバークロックした結果
動かないとかはこのスレの範囲外
75Socket774:2010/09/11(土) 14:09:25 ID:1RLe4Y8M
だったら最初から触れなきゃいいだろ。
このスレと関係ないとこでやってることをなぜこのスレでいちいち駄目だししなきゃならん。
あるのか知らないけど、週アススレなり雑誌スレなりに持ち込めよ。
76Socket774:2010/09/11(土) 14:30:07 ID:VnzSOPw5
最初に話題出した奴につっこめよ
77Socket774:2010/09/11(土) 16:55:26 ID:UAg7mTde
ていうか
あんなネタに詰まって迷走してるような
ネタケースに何むきになってんだよw

それはそれでおもしろいとか
参考になりそうな部分とか考えられんのか?
78Socket774:2010/09/11(土) 23:34:20 ID:vk1JS2w3
途中経過です。

http://momoshin.net/ct/case/img/1378.jpg
新しい試みはヒートシンクの自作です。
ベースが3ミリ。フィンが2ミリのアルミで作りました。
同じファンを使った場合、リテールより5度くらい低くなります。
CPUはAthlon II X4 605eです。
79Socket774:2010/09/12(日) 02:30:19 ID:WwpaOkE9
なんというか、そのわけのわからなさが
マッドサイエンティストの机にマッチする仕上がりだねぇw

時々無駄にスパーク散って「また故障か!このポンコツが!」とか
絶叫するエメット・ブラウン風の白衣が目に浮かぶようだ。


放熱性能向上に、プラ板で作った円筒で囲って煙突効果狙ってみては?
80Socket774:2010/09/12(日) 08:28:28 ID:GK475IVn
ir-ifc05っていう44ピンIDEの延長ケーブルがほしいんだけどもうどこにもない...
http://www.wakamatsu.co.jp/cgi-bin/shopping/details.cgi?itemno=402&display=normal&class=0050002&word=&FF=&NP=0&TOTAL=16&enumber=0
ここの人ならまだ扱ってるとこ知らないかな
81Socket774:2010/09/12(日) 09:11:02 ID:LJ3WTzUS
SATAの方が圧倒的に省スペースだと思うけど??
82Socket774:2010/09/12(日) 09:11:21 ID:hIBrZFeQ
>>65
> だいぶ前にMDFをパールで塗装してケースを製作した者です
コテつけてくれよそのほうがわかりやすい。
過去作品参照するにも探しやすいし
あんたの塗装技術はwktkもんだ、ガンガレ
83Socket774:2010/09/12(日) 13:21:06 ID:3/KnzzxM
>>80
うーん。普通にピンヘッダ用意した方がいいかも知れん。まぁ、詰まったとき調べてみ。
84Socket774:2010/09/12(日) 13:38:41 ID:e0csP6tl
44pinのスマートケーブル買った方が場所も取らないし取り回しやすいんだけど
わざわざフラットケーブル使う必要があるの?
8539:2010/09/12(日) 13:43:23 ID:cXQ8KQrw
組み付けてみた
http://momoshin.net/ct/case/img/1381.jpg
ヒンジ部分が結構キツイせいか開閉すると塗装が剥がれるw

下の5インチベイは前方にスライドさせる板の上に設置してあるので取り付け等はその板をスライドさせて行います
取り付け部品はいらなくなったケースの5インチベイをそのまま転用(リベットを取って適当な長さでカットしただけ)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1142545.jpg
一番下に5インチ変換アタッチメントをかまして3.5インチHDDを入れてあります
その上に3.5インチHDD脱着用5インチベイ、光学ドライブと続きます
トータルすると結構重さがあるので振動等は心配ないと・・・・思います
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1142531.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1142541.jpg
使ってみると各種ファンが結構うるさいw余りもののファンとか流用してるから気になるようなら後で変更するかも・・・・

>>82
お褒めに頂いてうれしい限りです。今度はこの技術を生かしてもっと変り種のケース挑戦してみます
コテは・・・・・とりあえずご容赦下さい
ちなみに前作はこれです
http://momoshin.net/ct/case/original.cgi?list=pickup&num=1209#1209
86Socket774:2010/09/12(日) 20:30:45 ID:HlHeWd9D
便所キューブだ

便所タイルっぽくね?ジャスコとか結構綺麗目店舗の便所の奴
87Socket774:2010/09/12(日) 21:36:32 ID:k6nQl8Vl
それはほめ言葉だね
陶磁器なみの光沢と滑らかさを持った塗装って難しいからねぇ
8839:2010/09/12(日) 22:56:41 ID:jqxI/jRG
便所仕様ですか?・・・なかなか面白いネーミングですね、確かにタイルっぽい光沢

ちなみに家族曰く
・ハードオフのジャンクコーナーに並んでる黄ばんだPCみたい
・70年代のアメリカの冷蔵庫?
・ホーロー製?
みたいな評価です(笑)

シルバーとかで塗っても良かったんですが捻りが無いなぁと思って、ちょうどダイハツの黄色い塗装が入っていたので
これで塗ったら面白そうかな・・・・なんてノリで塗りました
レスいただけると作った甲斐があります
89Socket774:2010/09/12(日) 22:59:05 ID:j2SK7uA0
タイルっぽさを生かした形状にすればいいんじゃない?
90Socket774:2010/09/12(日) 23:42:41 ID:k6nQl8Vl
ケースの上に「ブルーレット、置くだけ」を置けばいいんだよ
91Socket774:2010/09/13(月) 18:10:07 ID:TGFLVNBf
内部に使用済みの生理用品をあしらってみてはどうだろうか
92Socket774:2010/09/13(月) 23:19:23 ID:wNImwavf
便器っぽくね?
93Socket774:2010/09/14(火) 14:36:24 ID:neHrByLm
キャンディーペイントって地味に難しいんだよなー。
糸くずみたいな埃が乗ったり、気泡が出たり、色分けすると消したつもりの
段差が目立ったり……だからベージュケース作ったアンタはえらい!
94Socket774:2010/09/14(火) 18:22:24 ID:6zsSA+wc
前のスレ(2ヶ月前くらいかな?)の、オーストラリアの人がつくったケースを
参考にしてたんだけど、サボってたらスレが変わってURLがわかんなくなっちゃった
だれか誘導してくれませんかに

内部がアルミで、そうかと思ったら外装が木でシックな完成だったやつなんですが
95Socket774:2010/09/14(火) 21:50:10 ID:4ZIvwYAP
こないだの映画バイオハザードで特殊部隊がレーザー兵器で☆スパン☆と斬られるシーン
を見て「あ〜このレーザー欲しいなぁ、超便利じゃん」と思った。
現実にはノコやカッターでギコギコして「直角出ねぇ!」と呻いている。

ところでかなり以前にココでも紹介されていたガイジンさんがxboxのケースを改造してPC化
する動画について聞きたいことがあるんだけどさ、
http://www.youtube.com/watch?v=TggHtINGIyc
↑の6:50付近で使用している2液混合パテのようなものって田舎の一般人でも入手可能?
ホムセン行ったらエポキシパテがあったけどアレは動画の物のようにトロトロじゃないし…。
トロトロ状のパテって何売り場?
96Socket774:2010/09/14(火) 22:06:39 ID:iZyUvDL3
ホルツとかタミヤとかから出てるよ2液性パテ
エポキシのように1:1じゃなくて硬化剤は少量タイプだけど
97Socket774:2010/09/14(火) 22:09:47 ID:3pHR4Mxx
>>95
ワイヤ放電加工機が便利だよ。
厚さ5cmでもイケる。曲線も自由自在。
98Socket774:2010/09/14(火) 22:17:43 ID:w574TUu1
動画見ずにレスだけど、
ポリパテで良ければカー用品店にもあるんでない。
99Socket774:2010/09/14(火) 22:17:49 ID:qLgj2x8+
ホビー用ワイヤ放電あればいいのにな
10095:2010/09/14(火) 22:33:06 ID:4ZIvwYAP
>>96,98
dクス。どうやらポリパテってのが目的ブツのようですね。
今度カー用品あたりを探してみます。

>>97,99
ホビー価格で商品化してくれれば…夢が広がりマクリング!w
ま、現実を直視することにしよう…orz
101Socket774:2010/09/15(水) 01:52:59 ID:E+0B4buS
室蘭工業大学は小型ウォーターカッターの試作機の実演をやったようだ。
http://www.nhk.or.jp/lnews/sapporo/7003978281.html
これがホビー用にフィードバックされる日は来るのだろうか。
102Socket774:2010/09/15(水) 02:10:22 ID:iyxjiDC7
実は斬るための機械も高価なんだが、仮に糸鋸などがあったとしても
まっすぐに斬るための治具を用意するのも大変だったり・・・
103Socket774:2010/09/15(水) 02:24:59 ID:qcGfraVr
いくらするんだよそれ

部屋施設一個用意するくらい金かかるんじゃねえか
104Socket774:2010/09/15(水) 06:13:05 ID:69rdVKIx
危険すぎんだろw
105Socket774:2010/09/15(水) 12:01:14 ID:hGP83Mzd
大量の水の処理に困ると思うが、
106Socket774:2010/09/15(水) 12:28:48 ID:Yvb1+bn+
糸鋸で厚めの金属板切るの超面倒
107Socket774:2010/09/15(水) 18:33:03 ID:pUaAyLZF
脱線が充満するとネタ切れ
108Socket774:2010/09/16(木) 05:51:07 ID:xlhbnDYN
便器ネタから法則発動しまくり
109Socket774:2010/09/16(木) 11:30:46 ID:vzSPriQ2
ももしん早くなんか作れよ
110Socket774:2010/09/16(木) 14:25:17 ID:lqUX7kDw
この間にこにこ見てたら、ももしんがXBOXの改造ケースを動画で上げててワロた(笑
111Socket774:2010/09/16(木) 21:49:15 ID:vy8Gu3Dm
HDDケース晒していいすか?
112Socket774:2010/09/16(木) 21:54:40 ID:/O76TG+I
>>111
どうぞー問題なっしんぐ
113Socket774:2010/09/17(金) 23:27:23 ID:h+G541jm
工具って持ってる人はいいけど
やり始めは揃えるまでに一台組めるくらいかかったりするからなあ
114Socket774:2010/09/17(金) 23:47:49 ID:TC1ZrXy3
ドリル以外は100円ショップでなんとでもなりますよ
というか100円ショップで売ってる道具でケース次第で何とでもなる
まずは頑張ってやってみよう
115Socket774:2010/09/18(土) 02:28:52 ID:4HlCMS6g
予算にしても道具にしても
頭つかえないやつにはケースは作れないよ
116Socket774:2010/09/18(土) 02:37:09 ID:J3UAGlhC
自己紹介乙
117Socket774:2010/09/18(土) 10:05:36 ID:JV2mdD65
>>113
>一台組めるくらい
さすがに1台組める予算がいくらかしらないが
普通にパーツの流用無しだと切り詰めてもOS、ディスプレイ込みで5万はかかるとして

工具に5万もかけるのは無駄な物を買いすぎな悪寒。
118Socket774:2010/09/18(土) 10:30:29 ID:drYYjPH1
そんなこといったらここであがってるケースなんてほとんど
実用性ないものばかりだから、作ること自体が無駄でしょw
119Socket774:2010/09/18(土) 10:45:37 ID:JV2mdD65
>ケース自作は所詮自己満足
1も読めない子は寝とけ
120Socket774:2010/09/18(土) 10:59:04 ID:rwNu1X4m
>>117
工具は増えるがケースが完成しない俺への警告だな
121Socket774:2010/09/18(土) 11:09:54 ID:JV2mdD65
>>120
おまえは無駄な物を買いすぎているんじゃなくて
「けーすをつくる」という口実に工具を買いたいだけとみた
122Socket774:2010/09/18(土) 11:17:59 ID:H0XG15wk
ケース・バイ・ケース
123Socket774:2010/09/18(土) 12:30:56 ID:NqiDM50H
>>122
そりゃサイズのケースだろw
124Socket774:2010/09/18(土) 20:49:33 ID:Te/szoZR
それで、HDDケースはいつ上がってくるの?
125Socket774:2010/09/18(土) 22:13:36 ID:4HlCMS6g
作成中(文のみ)発言はネタ・妄想
126Socket774:2010/09/19(日) 00:29:39 ID:PKIPHBy/
自己紹介乙
127Socket774:2010/09/19(日) 05:51:54 ID:DXW1hP9I
ドリルも2〜3千円で買える
タップダイスやリベッターもヤフオクで怪しい業者から千円ぐらいで買える
とりあえず工具持っておくと何か思いついたときにすぐ作れてよいよね
日曜大工程度じゃめったに壊れないからずっと使えるし
128Socket774:2010/09/19(日) 10:39:56 ID:qlv7lCDF
図面引けるフリーソフトってないかね?
129Socket774:2010/09/19(日) 10:46:07 ID:5jHKJcaK
Jw-cad
130Socket774:2010/09/19(日) 11:34:43 ID:6xhwbNOn
>>128
つペイント
131Socket774:2010/09/19(日) 11:49:42 ID:mxregPYL
鍋CAD
132Socket774:2010/09/19(日) 11:58:24 ID:rqdOQJ4e
どうせ図面通り作れないから書くだけ無駄
133Socket774:2010/09/19(日) 12:14:40 ID:sjrzAqhB
ねじ穴位置出すだけでもぜんぜん違う
134Socket774:2010/09/19(日) 12:25:49 ID:rqdOQJ4e
そのねじ位置すら・・・
135Socket774:2010/09/19(日) 12:34:30 ID:sjrzAqhB
え・・・なんで
136Socket774:2010/09/19(日) 13:13:49 ID:DXW1hP9I
vellum系の操作感のフリーCADがあったらうれしい
137Socket774:2010/09/19(日) 14:17:27 ID:53HETRy4
現物あわせでいいじゃない。
138Socket774:2010/09/19(日) 14:17:51 ID:3giNGTnO
Visio使ってる
CADより簡単で便利
特にパーツ配置等の清書する前の妄想レベルで考えてる時に超便利
139Socket774:2010/09/19(日) 14:34:00 ID:sjrzAqhB
ああ、ハンダを省略するためだけに、
また数回しか使わないと思われる裸圧着工具をさっき注文してしまった。
140Project×:2010/09/19(日) 14:39:19 ID:bh5NMwpy
>>139
大丈夫。 
その工具を有効活用する為に、無理矢理作る物を考え出す、本末転倒脳になってくるよ。。。w
141Socket774:2010/09/19(日) 14:58:24 ID:sjrzAqhB
ついでにうp。
スイッチと電源LEDはケースにつけるより、パネルで手元に集めたほうがいいと思う。
材料は、ダイソーの本立て。シンプルなLステー構造だから流用しやすいw
http://momoshin.net/ct/case/img/1382.jpg

AOpenのi855GMEが電圧高め(一番右の2.2V)、真ん中AOpenのSiS661、一番左のintel純正が1.9Vくらいでした。
855GME明るすぎ
142Socket774:2010/09/19(日) 16:16:48 ID:ArQoMT+e
圧着工具でLEDに抵抗を付ければ良いじゃない
143Socket774:2010/09/19(日) 19:33:20 ID:YVL0WI4m
>>141
スイッチはともかく、電源LEDは手元には要らないよね?
というか電源LEDはそもそも要らない物に分類しても問題ない物だよね
144Socket774:2010/09/19(日) 21:31:51 ID:9w51Ad3h
圧着工具はある程度汎用に使えるのがあるけどコンタクトが問題だよ…
145Socket774:2010/09/20(月) 07:19:33 ID:yOFKduTh
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100828/image/ssy3.html

これいつ出るんかな?
いろいろひとまとめにできて便利そうなんだが
146Socket774:2010/09/20(月) 08:23:48 ID:Gub0MhE1
俺はラジペンか電工ペンチで適当にカシメてるわ
IDEコネクタとかLANケーブルは専用の圧着欲しいな
147Socket774:2010/09/20(月) 08:41:39 ID:5NNL+l7M
電源LEDどころかスリープLEDまでつけたのに、あとからマザボが対応してないことに気付いた俺
148Socket774:2010/09/20(月) 10:20:47 ID:OXSlELNt
>>145
便利そうだがそれを付けた瞬間、見た目が壊滅的になりそうw
149Socket774:2010/09/20(月) 14:03:51 ID:NQOtihaL
>>145
ガワは外してバラして使うのがいいのかな?
でも左半分はMB買った時に余った背面コネクタが沢山残ってるし
右側はタダのファンコンだし

ボタン収納ギミックがバラして一番使えるかな?
150Socket774:2010/09/20(月) 15:41:41 ID:OHEFMN9v
フロントオーディオ端子?が欲しいんだけど、売ってるとこない?
151Socket774:2010/09/20(月) 16:59:57 ID:K01PF6jV
φ3.5ジャック(ステレオ・5P BOX型・S付)
152Socket774:2010/09/20(月) 17:07:54 ID:fw3xbzZr
>>150
私も散々探したけど、これしかなかったの・・
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000453729/index.html
153Socket774:2010/09/20(月) 17:33:29 ID:K01PF6jV
>>150
そもそもミニプラグヘッドホン端子なの?
ヘッドホンを刺した時にリヤ出力を止めたいとかなら、
HDオーディオかAC97オーディオかで、ジャックのスイッチの構造が違うよ。
情報小出しじゃ、誰も答えられんと思うけど…

154Socket774:2010/09/21(火) 01:37:55 ID:03c36Wux
ttp://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/rpusbak01.html
こんなの改造して使うのはどうかな?
155Socket774:2010/09/21(火) 01:57:30 ID:0Y/22ci5
>>154
高杉

でも、USBサウンドユニットをバラして使うってのはありかもしれんね。
156Socket774:2010/09/21(火) 07:12:29 ID:MZeJ6UTs
パーツ配置を工夫して小さいケース作ろうかと検討してみたら、
市販ケースと似たような配置、大きさにしかならない。
市販ケースもよく考えられてたんだなとあらためて感心した。
157Socket774:2010/09/21(火) 19:46:14 ID:utUlGluU
電源がネックだよね
ATXクラスの消費を求められる構成にした場合、どうしても
150x150x96mm(だっけ?)の四角い空間を要求される
SFXだと五月蠅いし
158Socket774:2010/09/21(火) 19:49:28 ID:wjhR9fvf
小さいケースならPicoPSU使えばいいんじゃね
159Socket774:2010/09/21(火) 21:44:44 ID:nYYcQeIC
PicoPSU程度でまかなえる消費電力で済むならそれでいいんじゃない?
160Socket774:2010/09/21(火) 21:56:00 ID:ht7vV+nE
ATX電源のガワ取れば小さくなるよ
161Socket774:2010/09/21(火) 22:05:16 ID:vZTxEIJg
それは危険が危ない
162Socket774:2010/09/21(火) 22:48:29 ID:tkazsM2E
は?ケースに組み込んで使うのに危険な訳無いだろ、マザボやビデオカードとかどうすんだよ
163Socket774:2010/09/21(火) 23:16:04 ID:vZTxEIJg
PC用といえど、二次側は一応それなりに保護回路があるのでは
164Socket774:2010/09/21(火) 23:31:20 ID:0Y/22ci5
>>162
それらは通電中に触っても感電しないだろ。

・・・やけどはするかもしれんが。
165Socket774:2010/09/21(火) 23:55:57 ID:nYYcQeIC
電源は帯電してる所無かったっけ?
166Socket774:2010/09/22(水) 02:21:23 ID:Xjn+R5Tg
300V近くまで昇圧してる部分があるんですけど……
167Socket774:2010/09/22(水) 02:48:40 ID:HjhysfWp
わざわざ触らなければ感電も火傷もしないと思われ
168Socket774:2010/09/22(水) 03:31:55 ID:HjhysfWp
認識の違いなんだろうね、通電中は充電部に触らないってのは基本中の基本、その上でなら危険は無いって事
169Socket774:2010/09/22(水) 06:41:59 ID:y9B4aF+V
わざわざ触らなければ・・・それはその通りなんだが、不注意による一発ライデインが恐い。
170Socket774:2010/09/22(水) 06:53:53 ID:Uqo4fHqY
あれってシールドの役目も果たしてるんじゃない?
電源丸出しだとノイズのりやすいと思うぞ

後はやっぱセーフティーは一つより二つ
171Socket774:2010/09/22(水) 06:55:47 ID:Uqo4fHqY
そうだ、通電切っても直後はコンデンサーに蓄電されているからね
172Socket774:2010/09/22(水) 07:12:48 ID:ryM5cJ6n
かまってちゃんじゃね?
173Socket774:2010/09/22(水) 07:55:57 ID:y9B4aF+V
最近の投稿物は電源そのままだけど、昔の投稿物はガワ取り外している。
…そんなイメージを持っています。
174Socket774:2010/09/22(水) 08:11:13 ID:g6NOPTjf
>>172
自己紹介ですね
175Socket774:2010/09/22(水) 10:06:05 ID:uummpU/D
電源のガワをわかってて取るならいいよ。
なんとなく取るならやめてね。
176Socket774:2010/09/22(水) 17:35:27 ID:yqpoL8uF
>>173
汎用性を重視する向きが増えたのか
ライトユーザーならぬライトクリエイターが増えたのか
まあどっちでもいいけど
177Socket774:2010/09/22(水) 17:39:05 ID:wsScgKmw
事故と言う物は可能性が有ればいつか起こる物です
70数ボルトで感電死した例が有るそうです
178Socket774:2010/09/22(水) 18:53:36 ID:1LTQBN0B
感電死の原因は電圧よりも電流、心臓に100mA程度流れるだけで心停止するそうです
179Socket774:2010/09/22(水) 19:07:55 ID:Q7szUIuj
低電圧講習じゃないけど、死んじゃう電圧は42V(死にボルト)200V付近がもっとも危険。
PCとは関係ない世界だけど、200Vでフレーム使って大電流とかだと黒コゲになる。
180Socket774:2010/09/22(水) 20:02:05 ID:Wdb9AwLA
>>179
高電圧だと不注意なら、体がはじかれるからね。
電車の高圧電線とかまでいけば、弾かれた時にはもう死んでるから無意味だが
181Socket774:2010/09/22(水) 21:26:38 ID:wyJBUGOo
>>150
ヤフオクで安いPCケース落札して取れば?
182Socket774:2010/09/22(水) 21:28:39 ID:CLgv7ilW
真剣に冷却を考えればガワを取ってパワーMosとコンデンサを延長してファンの風を直接当てたい
183Socket774:2010/09/22(水) 22:48:59 ID:il+r/9qg
会社から貰ったドットインパクトプリンタ用の静音ボックスの中に裸でパーツを置いている。
中身が見えるし、静かでメンテナンス性もGood!冷却ファンもついてる。
光物もネオン管から殺菌灯までオッケー。火災報知器も設置可能。

静音ボックスなんてもう売っていない?
PCケースとしてはなかなか優秀だと思う。
184Socket774:2010/09/22(水) 23:46:00 ID:Audv0y3d
でかすぎるしそのまままな板入れれば出来あがりじゃね?
中身が見えても見た目が悪いのはセンスが無すぎの悪寒
185Socket774:2010/09/23(木) 00:17:18 ID:i4J5Pmwi
法則発動!
186Socket774:2010/09/24(金) 17:12:44 ID:R7V8bxIz
HTPC作りたいが金がない
187Socket774:2010/09/25(土) 00:43:50 ID:zvpocfQl
オレも途中まで作ったが、CPUファンの高さが計算よりちょっと大きくて
どう頑張っても入らないので、アルミ板を買いなおさねばならんのだが金欠、、、。
188モニスタ☆ ◆HAg9je6rhzix :2010/09/25(土) 01:06:19 ID:bv4vdBfd
ここで聞くのもどうかと思うけど
この前作ったケース
窒息ケースのまま夏場乗り切ったからなのか
電源がすごい熱持って変な臭いしてきた・・・・
まだパソコンは普通に起動するけど
電源変えないとやばいのかな?
変えるって言っても今使ってる電源用に
作ってあるのでそれもすごい大変
ある程度汎用性持たせておかないと
こういうときどうしようもないね
189Socket774:2010/09/25(土) 01:15:17 ID:yqmsryPV
電源の中開けてみたら?
ケミコンが妊娠して吹いてるかもね
そのままだと最悪発火の可能性もある
同容量の105℃タイプに交換すればいいと思う
190Socket774:2010/09/25(土) 01:18:43 ID:cnlPJE4g
とりあえず電源開けてうp話しはそれからだ
191モニスタ☆ ◆HAg9je6rhzix :2010/09/25(土) 01:33:37 ID:bv4vdBfd
そうですね
一回開けてみます
でもバラすの大変なんだよなあ・・・・
192Socket774:2010/09/25(土) 01:36:28 ID:GGCjOUpe
埃が詰まってるだけならエアダスターで吹き飛ばせば延命できるけど
妊娠だと早めに変えておいた方が無難だねぇ。
193Socket774:2010/09/25(土) 01:39:05 ID:Z/NVfAgv
この先そのまま使う気ならバラしたついでにエアフローとか考えてみるのも
いいんじゃね?
194ももしん ◆Air/EOOnOE :2010/09/25(土) 01:43:49 ID:tuyCkf/G
スレ的には問題点を改善したケースを新たに作成という流れに・・・
195Socket774:2010/09/25(土) 01:45:53 ID:02tMizJc
新しいケースを組み直せるいい機会
196Socket774:2010/09/25(土) 05:11:26 ID:mWUF896D
メンテナンスしやすいように作り直さないとなw
197Socket774:2010/09/25(土) 05:25:50 ID:nYD+OKIw
電源別置式にすれば良いんじゃね
198Socket774:2010/09/25(土) 07:04:00 ID:qsnTIw+v
大きなケースでもいいように、自分のケース(家)を拡張しようか。
199Socket774:2010/09/25(土) 08:50:30 ID:m6ZSvboQ
>>191
PC98の末期頃のモデルで普通に使ってたら突然バシューンって鳴って
コンデンサ破裂してご臨終になったことあったわ
部屋中が電解液の気化した奴?で若干スモークっぽい感じになってビビった
電源逝っただけで他の部分に影響無かったけど
200Socket774:2010/09/25(土) 19:27:50 ID:zvpocfQl
>>199
オレもSocket7の頃、寝る前にPCの電源落として三十分位してウトウトしてたら小さくプシューって聞こえて、翌日PC起動せず。
初めて買った単体売り電源だったからショックだった。
マザーとFDDが巻き込まれた。ENAMAXの450WとSOYOのM/Bだったな。
201Socket774:2010/09/25(土) 21:04:05 ID:P34cYD62
ソケ7の頃に江成の450W?
202Socket774:2010/09/25(土) 21:32:28 ID:zvpocfQl
ごめん、SEVENTEAMの350かも。ちゃんとは覚えていない。フリップフラップで買った。
当時買い物コースに入れてた店ではドスパラとフリフラにしか電源はなかった。
203Socket774:2010/09/25(土) 21:42:07 ID:qsnTIw+v
江成は犠牲になったのだ・・・
204Socket774:2010/09/25(土) 23:18:23 ID:z+mokN63
        _ ,,, . .,,, _
    ,.、;',,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.`丶.
    /,;;;;;;;;;;;;;:、- ‐ ' ''= 、;;,.ヽ
.   ,',;;;;;;;;;;;i'"         ヽ;,.'、
  {,;;;;;;;;;;;;{  _,,;;;;,、    ,,;,、;,.',
  _l,;;;;;;;;;厂 〃 .__、` ,r' ゙゙`'};;,.j
. { トヽ;;;;;!   '´ ̄ ` { '=ッ{;<      !   .  , ,      .
. ヽ.ゞさ;;}      ,.r'_ ,..)、  !;,.!  ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv1
  ヽニY    ,.r' _`;^´!  ,';/    )
    ヾ:、    ヾ= 三;〉 /'′ ‐=、´ 先にシャワー浴びてこいよ
    ノ,;:::\   ` ー" , '      )
 ,.、-',;;;{ ヾ:ヽ、 __ ,∠、      , '⌒r‐v'ヽィ'⌒Yソ、ト、!yヘ!
',,;;;{ {;;;;;;ヽ     }::〈;;;;;;;;l iヽ、      ´ i   '   ´  `
,;;;;;ヽ、ヽ;;;;\  ,r'::::ノ;;;;;;j j;;;;,.`ヽ、
205Socket774:2010/09/27(月) 01:39:19 ID:PWaeAGJD
よーしパパ、プラズマカッター買っちゃったぞ
206Socket774:2010/09/27(月) 02:31:08 ID:sZUGZkGT
カッターはオルファ
207Socket774:2010/09/27(月) 10:50:53 ID:LKPyFjNE
大槻教授にプラズマを解説してもらおう
208Socket774:2010/09/27(月) 13:45:59 ID:r6QdZqEn
夜勤は長袖の方が良い時期
日勤はまだまだ半袖の方が良い
衣替えの両方着られる期間を1ヶ月くらいとってほしいわ

学生服とちがって昼夜ともに着て気温差15度もある時期だから
こういうの考慮してほしいんだがな
そのくせエアコン27度とかいうし腕まくりしないと暑くてやってられない

そのくせこの時期にMSを入れて腕まくりとか指摘してくる
いやがらせすぎる。
きれいに折りたたんで汚くない着こなしで腕まくりは可にしてほしい
つか衣替え期間1ヶ月にしろ馬鹿
209Socket774:2010/09/27(月) 14:22:53 ID:IE9569vU
プラズマカッターはネタなんだろうけど、
実際手に入ったとしても精度でないんじゃないの?
210Socket774:2010/09/28(火) 20:04:54 ID:ZOjnYJ/V
>>209
プラズマカッター使った事無いってのが丸分かりだなw
あれの切り口が仕上げに使えないのは一度でもやれば分かるのに
211Socket774:2010/09/28(火) 21:03:38 ID:n1gG+Acd
精度でないんじゃないの?って聞いているんだから
使ってない事になんだろ日本語よめねぇのか?w
212Socket774:2010/09/29(水) 00:45:33 ID:jvGq33nS
213Socket774:2010/09/29(水) 02:36:59 ID:rXKaddeb
214Socket774:2010/09/29(水) 06:23:47 ID:YrFrvBOj
君等おもしろいね
215Socket774:2010/09/29(水) 07:13:02 ID:D57N0aAj
プラっズマっクラスターはシャープだけ!
ttp://www.youtube.com/watch?v=_iCVYLP4PbY
216Socket774:2010/09/29(水) 15:43:02 ID:GO2CYdSg
アンカーだけのレスは敗北宣言だよ
このスレで勝ちたければケースを作って晒す事さ
217ももしん ◆Air/EOOnOE :2010/10/01(金) 11:29:07 ID:htpn2RAw
⊂⊃←こういう穴を開けるのは素人にできる? 
やすりで繋ぐくらいしか思いつかないんだけど、これだと精度というか見た目というか
いまいちで、なにか方法はないかなあと。

218Socket774:2010/10/01(金) 11:35:03 ID:ZJJG9VX9
大きさ次第じゃないの
219ももしん ◆Air/EOOnOE :2010/10/01(金) 11:58:27 ID:htpn2RAw
サイズ的にはベイ用かな
220Socket774:2010/10/01(金) 12:44:45 ID:kGdV38Rj
>>217
長穴加工かな?
材質と厚みはどれぐらいなんだろう?
221Socket774:2010/10/01(金) 14:22:15 ID:8DitovHe
○穴2個あけてジグソーとかで切り取ってるな
222Socket774:2010/10/01(金) 17:20:25 ID:tkbgFdk8
糸鋸で大まかに切り出して棒鑢耐水ペーパーで仕上げ
ももしんの場合アクリルだろうからこれで良いだろ
素人がって事だと最低限の道具しか無い前提で
ドリルで穴開け鑢で仕上げしか無いような
精度に関しては数を熟すしか無いよ
223Socket774:2010/10/01(金) 20:24:07 ID:9+MCk05Y
長穴はいつもこんな感じで開けてます

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1176621.jpg

ガイドとなるステンレスのフラットバーをシャコ万か万力で挟んでガイドとし
ホール外を絶対に傷つかないようにしてヤスリで削る
板厚のある長穴は両面からフラットバーで挟めば、断面が必ず平面になります

ステンレスのフラットバーは万能治具だよ、ほんと
糸鋸で板を切る時や電動工具で切る時など、絶対に切りたくない場所を傷つけないし
ガイドにもなるからまっすぐ切れる

ヤスリ程度じゃステンレスを削る事なんて出来ないから半永久的に使えるしね
224Socket774:2010/10/02(土) 00:23:57 ID:xEDYOGwZ
二点ドリルであけて、糸鋸盤で繋ぐ。またはフライス盤
もしくは、ボール盤にステップドリル付けて横切り。
225Socket774:2010/10/02(土) 01:22:52 ID:ZWgKvzT7
大きさによってドリルもしくはホールソーで両端を開けるわけだけど
それの位置が正確に開けれれば後は容易いことだと思うけど
226Socket774:2010/10/02(土) 01:29:27 ID:h00ptJFs
容易いってならやり方教えてやれよ、そのやり方を聞いてるんだからなぁ

フライスやボール盤持ってる奴ならステップドリル程度の知識ならあるだろうし
わざわざ聞く事も無かろうて
227Socket774:2010/10/02(土) 01:48:21 ID:ZWgKvzT7
いやいや、平や丸のヤスリでつなげるだけ
注意深く器用にやるだけ
228Socket774:2010/10/02(土) 01:53:05 ID:bf9vSUU9
>>220-225にちゃんと書いてあるけどなぁ
229Socket774:2010/10/02(土) 02:43:50 ID:bAJ/NNX1
フラットバーの厚みは5mmあれば十分かな?
230Socket774:2010/10/02(土) 06:38:33 ID:sYuwdv9y
100均のステンモノサシでイケルんじゃないかと思い購入済み。
だがしかし、試す機会or気力が無い
231Socket774:2010/10/02(土) 06:52:26 ID:IBmLEPMC
ケガキ線をプリントした紙を貼りつけて
小さめに穴あけして拡げて行けば
時間かかるけどハンドツールのみで綺麗にできる
ケガキをテキトーに済ますと仕上がりもテキトーにしかならない

いつかCNC買ってCADから直で加工できるようにしたいなあ・・・
232Socket774:2010/10/02(土) 12:01:16 ID:X03NxrIG
>>217
次のケースの構想が決まったのかい?
233Socket774:2010/10/02(土) 19:48:15 ID:4qROVNku
アルミケース作る時に設計図をプリントアウトした物を貼り付けると便利だよね
けがきいらないしのも凄く便利

特に尖った物で穴のセンター部分を少し押してやるだけで紙がへこんで
穴のセンターがセンターポンチを使うより正確に出せる

問題はプリンタの性能しだいで印刷時にスケールが少しずれてしまう事
ほんのコンマ数ミリだけどね
234Socket774:2010/10/02(土) 22:01:44 ID:ag7LWN/P
うむ、「のも凄く」便利だな
235ももしん ◆Air/EOOnOE :2010/10/03(日) 03:34:10 ID:mgECTj9m
>>217
ジグソーって書いてるからベイ自体の穴だと勘違いさせてしまった気がする
ちゃんと書かない私が悪かった。ベイに入れたドライブとかを固定する穴ね

ちなみに素材はアクリルでベイの固定用なら2mm板かなぁ場所によっては3mm使うけどそんなところ

>>222
>>227
だよねえ。鑢で丁寧にしかないとは思ってたけど、
改めてやっぱりそうですよね、って思わせられた笑

>> 223 ステンレスのフラットバーは治具にいいかもしれない。今度買ってこよう

>>232
> 次のケースの構想が決まったのかい?
まだなにも。
漠然としたところでは、メインマシンの立方体ケースは気に入ってるんだけど、
同じコンセプトで、問題点を解決させた改良した新しいのを作りたい
時間の問題でこれは作ると思う。
その前になんか思うところがあれば何か別のケースも作るかもしれない。
236Socket774:2010/10/03(日) 08:53:39 ID:G9/1Ve2y
電動トリマに4mmエンドミルとかどう?
237Socket774:2010/10/03(日) 09:53:33 ID:CmaODS/+
高速で回転してふっとんできそうだな
238Socket774:2010/10/03(日) 14:43:49 ID:acvu+RFj
樹脂だから低速で横切りなんかしたら噛みこんだりしそうだが大丈夫か?
239Socket774:2010/10/03(日) 16:25:22 ID:bcZL4Gid
トリマーかドレメル+ルーターベースに細いビット
240Socket774:2010/10/04(月) 13:56:57 ID:sYVAHoa1
その辺の木工用の電動工具に金属用のエンドミルとか付けて
アルミの加工ってできませんか?
241Socket774:2010/10/04(月) 14:45:51 ID:+BO8h0hR
薄板の加工ならハンドニブラ+ヤスリもしくはリューターでいいし、
彫り込むなら手持ちじゃまともに切削できないと思う。
そもそもなにがしたいの?
242Socket774:2010/10/04(月) 19:10:14 ID:B2+2ekdQ
エンドミルって時点でやりたい事が推測出来ると思うな・・・
243Socket774:2010/10/04(月) 19:13:06 ID:kPCK8XJu
ネジから作りたいのです
244Socket774:2010/10/05(火) 00:50:34 ID:yJ6aHUsb
鉄の棒をヤスリで削るんだ
245Socket774:2010/10/05(火) 02:39:12 ID:V7pQwoaz
エンドミルをフライス盤以外で使うのは危険だからやめて
246Socket774:2010/10/05(火) 05:07:27 ID:TkmYgFlD
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,,,,,,,,,  <  いくわよネジ
    |;;;;;;;;;|   \________________
    |;;;;;;;;;|
   ノゝ・_・)_√ ̄i_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノノ'"'πヾ (゚Д゚ ) <オチゆーな
  _ノノU;;;;;;;| ノ# ̄ヽ   \_____________
 |__|];;;;;;;;|ノ__#_ヾ

247Socket774:2010/10/05(火) 11:05:46 ID:kmO9Oxu/
ももしん 「うい〜ん!じょりじょりじょり!ちゅ〜いんんn!!がっちゃん!」

機械でやろう、南陽!
248Socket774:2010/10/06(水) 17:32:58 ID:i2SkhdOQ
>>32
1200を5Vなら500じゃないのか?
SL2ですって言いたいがゆえの50詐称な気がしてしまう・・・・。
249Socket774:2010/10/06(水) 17:34:23 ID:i2SkhdOQ
いたまつがい
スレ汚し、ご免。
250ももしん ◆Air/EOOnOE :2010/10/08(金) 21:29:30 ID:yFe9THN5
まな板とかも作ってみたいねえ
251Socket774:2010/10/08(金) 22:51:00 ID:MEOCX/a5
まな板は作る物じゃなくて愛でる物

http://www.primo-clinic.jp/bust/images/01_12.jpg
252Socket774:2010/10/08(金) 23:03:19 ID:+DWYwIOO
何だ?日記か?
253Socket774:2010/10/08(金) 23:17:56 ID:LyeUqkoo
なにこれ?
PCケース?
254Socket774:2010/10/09(土) 00:13:57 ID:sZSFrWWR
255Socket774:2010/10/09(土) 00:42:32 ID:fOAmOKyK
突っ込みどころは無いな、良く纏まってるし
上の段はハメコミ式で簡単に着脱出来そうだね
256Socket774:2010/10/09(土) 00:48:22 ID:xlLCoUIw
前面だけ、ヘアラインかパンチングのアルミ板貼ったら
色合い的に良いんじゃない?くらいかな。

ああ、あと、電源スイッチ苦労したんだな・・・というのがわかるw乙w
257Socket774:2010/10/09(土) 01:26:49 ID:aEh7JSIs
しかし行動力と言うか実行力や活力ある人って何で皆オロチ持ってるんだろうなw
258Socket774:2010/10/09(土) 02:03:46 ID:1wZr7BWn
オロチがあるから自作するんだよ

普通のケースにあんなもんはいるかボケwwww
259Socket774:2010/10/09(土) 02:08:17 ID:QM12QrK9
心理だなw
260Socket774:2010/10/09(土) 09:15:42 ID:YB6Q/jzK
>>254
逆にまな板としての実用性はどうなの?
上にひきぬけるようになっているとしてもケーブルあるから外さないとだめってこと?

しかしまあそこまで作っておいてなぜ・・・
まな板と呼ぶにはもったいない
あと板でふたするだけだろ

全体的にはよくまとまっていると思う
まな板として終了するには惜しい出来とも思う
261Socket774:2010/10/09(土) 09:36:45 ID:airnkG5M
ファンレス運用してるからフタしてないんだろ
見たとこCDトラポとして使ってるぽいし
262Socket774:2010/10/09(土) 10:32:51 ID:d1iIYwdz
オーディオやる人間が、むき出しのHDD気にならないの?
263Socket774:2010/10/09(土) 11:06:44 ID:YB6Q/jzK
HDDのほうがうるさいんだから
HDDより静かにファン回して蓋したほうが見た目もいいしオーディオに
合わせたケースになると思う
上だけアルミヘアライン板で蓋して、オーディオラック型のPCケースって感じ
まな板というにはガッチリしすぎているのでおしい
264Socket774:2010/10/09(土) 12:04:08 ID:/dL0nmwA
黒いパンチングメタルのコの字型カバーで覆ったらアンプっぽく見えそうだな
棚部分は床板かw素敵ww
丁寧に加工されてるからなのか、なんかいい感じだな〜
265Socket774:2010/10/09(土) 12:44:14 ID:sZSFrWWR
正直HDDはかなりの騒音なんだ。かなり気になってる。でもそろそろSSDに変えるからこの問題も解決する
パンチングメタルじゃなくて障子紙で覆いたいなぁと造ってる時は考えてたけどやってないというw
まな板にしたのはファンレス運用したかったから。ワロチでかすぎてワロタwって感じで、じゃあまな板にしようと
エアフローとか考えるの面倒だったし。何より個人的にまな板ってケースよりカコイイと思ってんだ

実用性は市販のケースよりは明らかに劣ってる。けどちゃんと使えるよ。
高さがあるからPCIに刺さってるのはそのまま抜き差しできる
電源スイッチの加工や床板のコメントは正直嬉しいwありがと
上の天板は市販のケースより簡単に脱着できるようになってる
266Socket774:2010/10/09(土) 13:15:16 ID:qQp+pUN4
何気に加工が丁寧だなw
267Socket774:2010/10/09(土) 14:43:12 ID:Pr0cQhPG
アンプの上側もうちょっと隙間あけてやれよ・・・
熱持っちゃう・・
268Socket774:2010/10/09(土) 15:46:31 ID:QaOS4Lwc
現状でもスマドラ使えばかなりHDDの音押さえ込めるのでは?
音楽聴くのにあの高周波はキツイ
269ももしん ◆Air/EOOnOE :2010/10/09(土) 16:20:41 ID:ECYYUgND
>>254
同じく床板で安い棚作ったことがある。使いどころによっては良い板だよね
丁寧に作ってるだけに、なおらさ床板の溝がもったいない
私は溝にプラL字アングルの木目調の奴とか貼り付けて棚にしました
側面だけじゃなく盤面の端がカバーされてより板がよく見える
載せてる物がアルミ物多いからアルミアングルもいいかも。そんな溝隠しおぬぬめ。


270Socket774:2010/10/09(土) 17:21:56 ID:X5UrU9+o
溝を隠すためのプラスティック化粧材が売ってるよね?
カラーボックスの表面に張られる様な奴
271Socket774:2010/10/09(土) 20:23:46 ID:sZSFrWWR
アンプの上側は確かにもっと空けようと思ったけど、全体の高さを少しでも抑えたくてこうなった
床板の溝は反対側ならちゃんと加工してある。切っただけだけどw
溝は木口テープ貼れば問題ないと思ったし、視覚的にこの無骨さもアリと感じたからやってないんだ
でもアルミアングルで溝隠すのは更に良さそう。思いつかなかった

昔このスレでまな板晒すのは覚悟がいる的な事書いてあるの見てビビってたけど晒して良かったわ
ファンレスPCのスレでもまな板は邪道って言われたしwかなり反発されるんじゃないかとビクビクしてたw
272:Socket774:2010/10/09(土) 21:17:50 ID:t8cY4Sqq
>>271
PCの構成を教えてもらえると有難い
273Socket774:2010/10/09(土) 22:27:16 ID:GTT20pU/
近所のホームセンターに置いてるアクリル三角柱の精度が糞で、板材90度固定時に
使用しようとすると隙間ができやがる。こんなもん使えるかぃな。
おもちゃ売り場のタミヤコーナーでプラスチック四角柱があったので買ってきた。
さすがというか当たり前というか、綺麗な四角。今度からはおもちゃ売り場で買うことにした。
274Socket774:2010/10/10(日) 00:58:28 ID:ERHNlWG2
>>268
スマドラは考えてたけど、結局実装しなかった
回転数5400だったら静かじゃね?と思ってwやっぱりうるさいけどね

>>272
CPU:Q9550s/クーラー:ワロチ
M/B:ASUS P5Q SE/クーラー:ノース-Silent 1156 CLP0552(微改造)+中型ヒートシンク接着/サウス:サイズ HR-05SLI/IFX
メモリ:DDR2-800 2G×2
GPU:SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス/ヒートシンクに更に中型ヒートシンク接着
サウンド:ONKYO SE-200PCI LTD
HDD:1.5T×2 5400rpm
電源:SilverStone SST-ST45NF

ノースの熱は半端ない。動画とか見ると夏場はちょくちょく落ちるレベル
だから夏場だけはファン当ててるw他はあまり問題ない
今はM/Bにチップセットってないんだろ?嘘みたいだぜw
275Socket774:2010/10/10(日) 02:28:37 ID:hUdyEhfI
>>273
接着剤が流れ出ないように斜めにしてたっぷりと漬けると
どろどろに溶けて小さいすき間は埋められますよ
それでも足りない時は板を削った粉を降り掛ける
276ももしん ◆Air/EOOnOE :2010/10/10(日) 02:38:10 ID:HkfxeYt8
>>274
P5Bd(P965)→P5Qd(P45)でノース20℃下がった
277Socket774:2010/10/10(日) 12:02:11 ID:eKzuQR9O
P5Q SEって、P45だと思うんだ
278Socket774:2010/10/10(日) 12:19:12 ID:gaKgsetr
>>277
つまりどういうことだってばよ?
279Socket774:2010/10/10(日) 18:36:03 ID:cQgBuCVv
>>274
なんかちょい前の自分の構成に似てて親近感が
ギガP45チップのM/B使ってたがあまりの爆熱にHR-05SLI/IFX導入するしか無かった
(これの所為でチップクーラーの大きいM/Bに警戒するようになったw)
OROCHI+ユルファンだったから特にかな

今はDDR3+P55/H55世代に移ったのでHR-05SLI/IFXは押入れで眠って頂いてる
ノース無しは熱も電力も低くていいよ。
280Socket774:2010/10/10(日) 21:30:22 ID:hVeXYLpv
インテルは最☆高
281Socket774:2010/10/10(日) 21:51:29 ID:/KFLo9lG
P45 Neo3-FR V2使ってるけどP45は発熱はそんなにない方だと思うけどな・・・
止まるのは別の原因じゃないのかね
282Socket774:2010/10/10(日) 23:36:27 ID:ERHNlWG2
55℃前後のラインで落ちる
最初はGPUが原因かと思って昔使ってたファン有りに変えたけど落ちたw
CPUは40℃前後で問題ないし、電源の容量も足りてると思う
ノースのチップにファン当てたら落ちなくなったんで多分ノースが原因だと思うんだけど。。。 

M/Bの当たりが悪かったのかなw

>>276 なん…だと…!?

>>277 P45なんだぜwM/Bによって同じチップでも発熱の差が大き違うのか?
とりあえずP965は爆熱だということは分かったw

>>279 電力低くて熱も低いなんて素敵すぎるだろw不具合が起こりそうな箇所が1つ減るってのは何より代え難いし
やっぱ現行モデルの構成はファンレスPCには魅力的だな。AMDには消費電力少ないCPUがそれなりにあるし

>>281 ちなみにそっちの温度は何度くらいなんだぜ?めちゃ気になる
原因が別だったら良いんだけど、他に見あたらないというw
283Socket774:2010/10/11(月) 00:00:17 ID:/KFLo9lG
手で触ってけっこうあったかいかなくらい
284Socket774:2010/10/11(月) 00:29:27 ID:s9kM+f2d
>>279
でもノース無くてもその分CPUにいっちゃってるからCPUが更に大爆熱にならね?

もう屁2にして涙目だわw
285Socket774:2010/10/11(月) 00:53:33 ID:XxrNtL7Z
AMDは低性能大爆熱、敢えて使うのはネタでしか無い
286Socket774:2010/10/11(月) 01:21:24 ID:zYSzRwJ6
>>284
ttp://pc.usy.jp/wiki/172.html
基本旧世代のチップと電力消費がケタ違いに低い
チップ統合の熱影響は判らんというか、正直無い。
ただH55で内臓GPU使うと確実に温度が上がる。
1156のOC用マザーがP55なのはその所為かな?
グラボ刺したら自動で切れるが
287Socket774:2010/10/11(月) 09:26:48 ID:NUtTehKh
i3使ってるけど、室温+7度かなぁ(ビデオカードあり)
288Socket774:2010/10/11(月) 09:36:38 ID:+QiOLrJ7
比較する以前の発熱量に下がってるしCPUと違って単純に仕事量=発熱じゃない
i7/5/3以降はチップセットの構造自体変わってるから世代が違ったらTDPとかで比較できない。
逆に言えば旧世代の環境で熱で落ちるならケースとして失格だな。
289Socket774:2010/10/11(月) 10:04:55 ID:qOHDa9IM
(キリッ
290mmrfrkw:2010/10/11(月) 10:08:40 ID:tgmo7PH4
>>282
俺もASUS P5Q SE plus+HR-05SLI/IFXで、平置きゆるファンなんだけど、
平置きまな板のファンレスでテストした時には、
HR-05SLI/IFXわかるくらいに熱く、かるく50度超えになってた。
マザー立てると結構温度下がったんだけど、平置きだとそんなもんじゃないかな?

P5Q SEが総じてハズレなのかもしらんけど…
291ももしん ◆Air/EOOnOE :2010/10/11(月) 12:49:32 ID:fxTLhL4W
biosで44度、手で触っても暖かいと熱いの間くらいなんでそんなもんかと
考えられそうなのはチップセットのヒートシンクの違いかなあ
チップ上単品の物とヒートパイプで延長して表面積が大きいのの違いくらいはあるかな?
Stack Cool 2とかなにかしら効果あるのかねえ

どちらにしてもMCHが50℃60℃程度でPCが落ちるとは考えづらい。
Q6600が回るんで面白がってOCしてたらCPUクーラーがサイドフローで風が当たらないのもあるんだろうけど
P965が80℃超えててる事に気づいて気持ち悪いんで定格に戻したってことがあった

以前のSTORATOSPHERE(ミク箱)作った時そんな感じでCPUとGPUの放熱しかかんがえてなかったので
静音は維持したまま基盤上の他の熱源の放熱を助けるエアフローを持ったケースを作りたいと思った
とケーススレ的にまとめておく^^;
292Socket774:2010/10/11(月) 14:01:09 ID:dfrs2Jml
>>254です。自分で振っといて何ですが、見返すとかなりスレの趣旨とズレてきるみたいで申し訳ないです

>>283 手で触れて温かいってことは40℃以下くらいかなw適当だけど
>>284 統合されてもCPUの熱が上がっちまうってのは当然と言えば当然か。屁2ってそんな爆熱なのかよw

>>285 自分もintelしか使ったことないけど、AMDって低価格低性能ってイメージくらいしか持ってなかった。
    爆熱とはな。雷鳥を思い出すぜw

>>286 LGA1156のママンは省エネっぽく見えるな
>>287 安定してんな。羨ましいぜw
>>288 耳が痛いwまぁ今ある構成と材料で更なる改良を施してみる。来年の夏こそは安定を目指す

>>282 あーマザー立ててなかった。盲点だったw
    でもやっぱこんな温度になるよね。P5Q SE自体が地雷ってのは考えたくないw

>>291
確かに50℃程度で落ちるとは考えにくい。でも他に疑うところが無くなってしまったんだ
しかし80℃超えは気持ち悪い通り越して恐怖を感じるレベルだと思うけどw
エアフローケースは次PC自作するときに考えてみようかな
アンプはこれ専用だからアンプ変えるとケースも変えなくちゃいけないし

みんな色々意見ありがとう
頑張って自分に特化した良いケース作ってくれ
293111:2010/10/11(月) 15:05:20 ID:tTYYH/OR
294Socket774:2010/10/11(月) 15:51:09 ID:88Tapsbg
結構コンパクトなminiITXケース
ベイの穴あきっぱなしはどうして・・・
295Socket774:2010/10/11(月) 16:23:58 ID:MaGt5agR
HDDケースだろ
296Socket774:2010/10/11(月) 18:28:54 ID:i7Ev0Hqw
2液型のウレタンスプレーちょっと端材で試してみたかっただけなのに・・・


※開缶後はその日のうちに使い切ってください。2液型ですので、容器内で固まります。

・゜・(ノД`)・゜・
297Socket774:2010/10/11(月) 18:33:53 ID:LRrBGN57
死ぬ気で組み立てろ
298Socket774:2010/10/11(月) 18:35:16 ID:8xhrM6hI
先に読めよww
299Socket774:2010/10/11(月) 20:15:19 ID:BgktfYgG
気合で分離させればいいんじゃね
300Socket774:2010/10/11(月) 20:39:48 ID:UdnGTzbQ
>>296
二日で新作公開期待
301Socket774:2010/10/11(月) 22:51:42 ID:Xz7JV/rQ
>>300
その2日という数字はどこから・・・・
302Socket774:2010/10/11(月) 23:15:58 ID:s9kM+f2d
>>292

屁2ですが爆熱の上に爆電力です。もう泣きそう。intelと同じTDPで
同じ構成でも中堅クラスのビデオカード一個分くらい消費電力上がるし。
雷鳥やAthXPの頃はマシだったけど今じゃそのイメージ通りで間違いないよ。
はぁ・・・無駄金使って損した。

まぁサブだしワロチと組み合わせて暖房として使うわ。
303Socket774:2010/10/12(火) 01:29:04 ID:z3qaI+Qk
暖房わろた
304Socket774:2010/10/12(火) 01:29:55 ID:Pcpr6vK9
近所のホームセンターからポリケアが消えたせいでアクリルが埃まみれだお・・・
305Socket774:2010/10/12(火) 03:39:34 ID:dVYV2Udj
>>302
K10statはもちろん使ってるよね。
AMDはケースの違いがわかるそんなCPUなのです。
このスレのおともに。
306Socket774:2010/10/12(火) 04:33:15 ID:1NGSX6BH
>>302
PhenomIIのどれかわからんけど、爆熱になるような上位のならintelのでも変わらん気がするが…
というか1055t使ってるけどそんなに熱くないぞ?焼き鳥時代の時のほうがクーラー性能やら省電力機能的にやばかった
307Socket774:2010/10/12(火) 07:31:56 ID:wnx8acyb
1055tは触れないくらい熱くなる
980Xはほんのり暖かいくらい
両方組んだからわかる
308Socket774:2010/10/12(火) 09:48:21 ID:UaxAFJ+o
触れれるとか触れれないとかんな曖昧なもんじゃなく温度はかれよと。そんな
感覚的な指標そいつの感度と指の皮の厚さで変わるっつーの
309Socket774:2010/10/12(火) 09:59:27 ID:Q7iWdGYh
言い始めると、まともな環境下じゃないと比較なんて出来ないぞ。

やるなら、非接触式温度計で、同一のCPUクーラーやケースの条件化で
最低3時間ぐらいベンチマーク回さないと。15分程度の間隔で温度とって一定になったらおk
310Socket774:2010/10/12(火) 10:33:27 ID:Bkg3T1Lh
熱くて落ちるとか言ってる人は換気扇一体型ケースでも作っとけ。
311Socket774:2010/10/12(火) 14:15:42 ID:aqvY7GMu
MI-ION2を使ってリビングPC組もうかと思ってるんだけど
平べったく、且つできるだけ幅の狭いケースにしようと思うんだ

http://imepita.jp/20101012/512530
こんな感じにHDDの横に密着させても大丈夫?
312Socket774:2010/10/12(火) 14:22:36 ID:aqvY7GMu
ミス
×こんな感じにHDDの横に密着させても大丈夫?
◯こんな感じにHDDの横を密着させても大丈夫?
313Socket774:2010/10/12(火) 14:50:17 ID:cT0VdSNg
HDDの接触はお互いの振動がダイレクトに伝わりすぎないかな?
冷却はHDDの上面より下面の黒いダイキャスト面が冷えるんじゃないかな?
314Socket774:2010/10/12(火) 15:40:49 ID:BaGkyesF
>>311
意図している事をちゃんと説明しないと何とも言えない
315Socket774:2010/10/12(火) 16:32:28 ID:8fqKM94Y
ここで質問すると目的も意図も書いてあるにもかかわらず、必ず>>314の様な奴がいるのだが
1から10まで一字一句説明しないと行間読めない奴は解答しなくていいと思うんだ
316Socket774:2010/10/12(火) 17:19:06 ID:zT1EzpP4
ファンを密着させる事の意図と
大丈夫?が掛かる言葉(何を心配しているのか)が書かれてないよ
行間の読める>>315が答えてやれよ
317Socket774:2010/10/12(火) 17:24:18 ID:Bkg3T1Lh
アスペ
318Socket774:2010/10/12(火) 17:34:31 ID:RKY9SAK6
>>316
ファンをHDDに密着させるんじゃなくて、HDD2台を横に密着って意味だと思うんだ

>>311
HDD間は少しは開けた方がいいぞ
ちゅーか25mmファンと3.5インチだと平べったくなんないよね。
10〜15mm厚のファンと2.5インチHDDを想定してるのかな?
319Socket774:2010/10/12(火) 17:42:21 ID:zT1EzpP4
ああ。HDDを横に密着か。
心配なら離せばいいと思うし、なぜ密着させなければならないのか
1mmも離せないほどシビアなケースとも思えない
何かしら意図が在るならそれを書いてほしいな
320Socket774:2010/10/12(火) 17:56:33 ID:mNkIlCmf
>>311
イメージが背面図ならいいけど、前面図ならマザボとHDDの位置は逆がいい
HDDは横向きにして奥行き方向に並べると幅がより短くできるんじゃないかな
マザボとHDDの間は少し空けて配線やCPUの排気も考慮した方がいい
HDD冷却ファンは口径の大きいファンを使うなら、上に配置するのではなく
下面に通気孔を設けて下から上へ直接HDD基板側から当てるといい
HDD直付けのファン付きHDDクーラにするのも一考
天板メッシュの排気がベストだと思うが、天板に通気孔を設けると音漏れするので
多めな排気孔をHDD背面や筐体左右に設けてもいいと思う
321Socket774:2010/10/12(火) 18:44:15 ID:pSY2AgTY
>>316
やっぱ文章と行間読めない奴が要らん事書いてただけだったね
>>319で未だに意図とか書いてるし、もう書き込まなくていいよ
322Socket774:2010/10/12(火) 19:10:10 ID:RKY9SAK6
文章を額面通りにうけとりゃいいんだから、
行間は読めなくても通じるはずだと思うんだ
323Socket774:2010/10/12(火) 19:25:04 ID:CkTU2QIy
>>321
そういう事を叩くのに必死になってないで
>>311に答えてやれよ
324Socket774:2010/10/12(火) 19:38:27 ID:aqGoPLps
>>311
本人なんで答えられません
325Socket774:2010/10/12(火) 19:52:36 ID:aqvY7GMu
なんか俺の所為で荒れたみたいですまん
意見ありがとう。もうちょっと構想練ってみる

ダイソー行ってきたら先週まであったアクリル板が無くなってたorz
出費がかさむぜ・・・
326Socket774:2010/10/12(火) 19:59:40 ID:3HHlglPd
HDDよりSSDの方が良いんじゃないか?
予算の関係もあると思うし用途によると思うけど

衝撃にも強いしファンもいらなくなるよ?
小さいしね
327Socket774:2010/10/12(火) 20:01:50 ID:aqvY7GMu
リビングPCにするつもりだから一台は2TのHDD積みたいんだよね
システムドライブにSSD検討してみようかな…あーでも予算が足りなす
328Socket774:2010/10/12(火) 20:16:19 ID:zT1EzpP4
で、1mmでも離せないの?何故くっつけて大丈夫?って質問したの
329Socket774:2010/10/12(火) 20:30:46 ID:i+TRt2h9
スルーされて涙目
330Socket774:2010/10/12(火) 20:36:41 ID:aqvY7GMu
ああ、すまん
1mmも離せないことはないです ギチギチに詰めても大丈夫か聞きたかったので
ちゃんとスペース開けることにします
331Socket774:2010/10/12(火) 21:05:24 ID:VXgIFWO2
ケチを付ける事と説明不足でわからないのを指摘する事の区別がつかない子がおるな
332Socket774:2010/10/12(火) 21:21:06 ID:yvvVRbk/
昔から1人いるんだわ

上から目線のくせに文章読めなくて、推測も類推もできずただ絡むだけ
おまけに全て文章化してやらないと読み取れないくせに、曲解して的外れな攻撃してくるやっかいな奴
333Socket774:2010/10/12(火) 22:01:28 ID:3HHlglPd
>>330
完成期待してる
334Socket774:2010/10/12(火) 22:39:27 ID:YgGErvxZ
>>332
おっと、自分を卑下するのはそこまでだ
335Socket774:2010/10/12(火) 23:04:52 ID:UaxAFJ+o
>>332
おっと、自虐趣味はもうやめときな
336Socket774:2010/10/12(火) 23:26:15 ID:k2HF6Bzq
サイドパネルをぶち抜いてちょいとアクリルをあしらってみたんだけど
タオルでふいただけで小傷つきまくるんだけどこれどうしたらいいの?
337Socket774:2010/10/12(火) 23:29:36 ID:SiTRZ53i
見苦しい位になったらアクリルサンデーの研磨剤で磨く
338ももしん ◆Air/EOOnOE :2010/10/13(水) 00:19:05 ID:o4aDe877
>>302
AMD系CPUははメモリコントローラー内蔵してる分メモリへのアクセスが速いので
トップスピードとは別のところできびきびする感じ。
i7以降はintelもCPUに内蔵になったからそういう差もなくなってくるんじゃないかと
あと同じ速度だとAMDのほうが安いことが多くcpに優れるって感じ
まあ、隣の芝生は青くみえるもんだ。
MatrixRAIDに縛られてintel選ぶ程度のintel派が言ってみるテスト

>>304
ポリケアは規格変更で容量減ったっぽい。その商品入れ替えに乗じて棚割から除外された恐れが
ポリケアの良さをわかってるなら、220cc入りの旧規格缶の在庫を買っとくといい
あとリンス水で10倍くらいに薄めて霧吹きしてもポリケアほどじゃないけど効果ある

>>336
タオルごときで傷がつく…それアクリル?
339Socket774:2010/10/13(水) 04:02:43 ID:fL2oFilR
AMDだとアクリルの耐熱温度超えるので使い物にならないのが問題
340Socket774:2010/10/13(水) 09:19:15 ID:4MIrfnZp
>>339
違う、溶けてるのはおまえの脳だwwwwww
341Socket774:2010/10/13(水) 09:31:30 ID:71UCYpGu
>>339
ケースと密着してるなんてどういう構造だよwwww
342Socket774:2010/10/13(水) 09:40:55 ID:nLpV0NOj
AMDのCPUはスッポン愛好家の必須アイテム
343Socket774:2010/10/13(水) 10:05:23 ID:berN6J70
バリュースターNXからパソコンにインテルはいってる13thアニバーサリー
毎日がインテル記念日おめでとう。おめでとう。
344Socket774:2010/10/14(木) 03:12:48 ID:2oj17tSD
自作ケース以外の話題は少し遠慮しろ
345Socket774:2010/10/14(木) 15:52:28 ID:ViTzwVwi
>>293
アナログシンセのケースっぽい配色で好感が持てる
ファンむき出しはネジ吸ったりしてショートしそうで怖いがw
346Socket774:2010/10/14(木) 20:13:39 ID:GYyM4Idp
一応こっちにも転載。
ケースがほぼ完成したので晒してみる。
なお、画質が悪いのは勘弁いただきたい。
【CPU】 AthlonII X2 250
【クーラー】 Smuel 17
【M/B】 GF8200-C-E
【Mem】 1GB*2
【HDD】 WD緑1TB+WD緑2TB
【VGA】 Onboard
【サウンド】 Onboard
【光学ドライブ】N/A
【PCI-e】 GH-EB262-C7
【PCI1】 SB Audigy2(実験用。PT2に換装予定)
【PCI2】 MVP/RX2(実験用。PT2に換装予定)
【ケース】 半自作
【電源】 PicoPSU120改+サブデン420改

ベースになった10年位前の安物アルミケース。フロントしか残ってない。
誰か型番を知ってたら教えて。
ttp://jisaku.pv3.org/file/9949.jpg

ttp://jisaku.pv3.org/file/9950.jpg

ttp://jisaku.pv3.org/file/9951.jpg
斜め
ttp://jisaku.pv3.org/file/9952.jpg
ここまでだけ見るとキューブケースのようだが…


ttp://jisaku.pv3.org/file/9953.jpg
かなり長い。

ttp://jisaku.pv3.org/file/9954.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/9955.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/9956.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/9957.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/9961.jpg
本来はメインPCの水冷用のラジエータ+ポンプ+リザーバのケースだったんだが、
すべて内蔵にしたため必要なくなったので余りもの+αで作ってみた。
ジャンクのNEC LavieのLCDを改造したものを繋ぐ為に電源を出せるようにしてある。
製作中はダックスフントと呼称してた。

オマケ
実は最近流行(?)の窓付き。
ttp://jisaku.pv3.org/file/9960.jpg
嘘です。ラジエータ付けてたときの穴を塞ぐのに透明のアクリルしかなかっただけ。
それに底の部分なんで普段はまったく見えん。
試行錯誤中のプロトタイプ。
ttp://jisaku.pv3.org/file/9958.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/9959.jpg
まだボディは銀色で、後の様子もかなり違っていた。
GH-EB262-C7が発売されたので仕様を変更した。
347Socket774:2010/10/14(木) 21:40:34 ID:eiXKSbDl
ケース改造系としては綺麗にまとまったんじゃないかな。
中の配置もうちょっとわかりやすい写真みたいです
348Socket774:2010/10/15(金) 03:38:57 ID:s9m6LwbB
>>306
上位のintelとPhenom2じゃ性能が違いすぎるだろヴォケww
349Socket774:2010/10/15(金) 08:28:08 ID:ap9xIHKy
つまり、同性能ならIntelの方が低発熱って事ですよ
350Socket774:2010/10/15(金) 08:42:22 ID:D+WYJCXl
同じ性能ならインテルのほうが2、3割高いその余った予算分高性能になっちゃう
っていうかケース作るスレなんだから余所のそういうスレでやろうか
351Socket774:2010/10/15(金) 13:25:46 ID:A/V08N5Z
お前が構わなければ良かっただけじゃないの?
誰も値段の話はして無かったし
アム厨はこういう所が駄目なんだよな
赤字がよほど悔しかったらしい
いくら安くPCが組めても爆熱で火事になって全財産失う事になるんだから
352Socket774:2010/10/15(金) 13:35:55 ID:j9UvOPvX
アム厨ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
353Socket774:2010/10/15(金) 13:37:54 ID:xR6h/877
どっちでもいいからケース作った方の勝ち。現在intel(0)AMD(2)
354Socket774:2010/10/15(金) 14:25:18 ID:iFctj32Q
>>351
今まで5個くらいAMDでケース作ったけど火事になったことないなぁ
CPUファンレスなのも1個作ったけど今日も元気に動いてるよw
355Socket774:2010/10/15(金) 14:51:14 ID:/rMQVhU4
IntelとかAMDとか、メーカー名でけなしまくってる奴ってタダのPC初心者だから
高発熱パーツをケース構造で押さえ込む事考えろ
356Socket774:2010/10/15(金) 16:29:45 ID:jGe+Cu4b
IntelとかAMDとか書いてるやついじんな。スレが無駄にあれる。
357Socket774:2010/10/15(金) 17:15:24 ID:D+WYJCXl
>>354
とりあえずケースの話に戻して
5つのケース見せて
358Socket774:2010/10/15(金) 17:29:11 ID:NBBkJcg2
俺も自作は6台目だけど
それぞれ作るたびにケース買ってるわけでも無いし
買っても捨てたり(改造しすぎてゴミにw)知人に上げたりしてるから
5台とか6台所持してるって分けじゃないと思うぞ?
359Socket774:2010/10/15(金) 17:30:10 ID:ivz9syJ+
>>354
>CPUファンレスなのも1個作ったけど今日も元気に動いてるよw
duron辺りなら低発熱でいいかもね、使い物にならんけどw
360Socket774:2010/10/15(金) 17:44:30 ID:Hs1Bgfzu
>>353
何処から数えたのか知らないけど、
ももしんのHPだけ眺めてもIntelが圧倒的に多いよ、
中身よりケースが主役なのに勝ち負けとか言ってる時点で
荒らしに荷担してるって気付よ
361Socket774:2010/10/15(金) 17:49:57 ID:RPDk/OSI
大勝利☆の予感がするスレだな
362Socket774:2010/10/15(金) 18:55:06 ID:G6zRN1AN
なぜ、今、ももしんの単語が出てくるのか?
363Socket774:2010/10/15(金) 19:19:50 ID:1ood04SN
>>362
愛機の中を晒してねスレで、自作機アップローダー基準で語ること同様、
このスレで、ももしんのアップローダ基準で語ることに不思議はないだらー
364Socket774:2010/10/15(金) 20:10:50 ID:7F2BlZdG
>>357
最近ので作ったのはこないだ晒したこれ
http://momoshin.net/ct/case/original.cgi?list=pickup&num=1253#1253
今は中身がM4A88T Deluxeと1055Tと5750になってる
もう一週間後くらいにはMINIX 890GXになってる予定w
VGAは6xxx待つか安くなってきた58xxにするか悩んでるところ

その前はこれ
http://momoshin.net/ct/case/original.cgi?list=pickup&num=595#595
これもよく考えたらケースファンとCPUファン共用のやつだな

それ以前は某板に晒してる
ttp://www.kairen.co.jp/lubic_bbs/img/2706.jpg
ttp://www.kairen.co.jp/lubic_bbs/img/2410.jpg
ttp://www.kairen.co.jp/lubic_bbs/img/1116.jpg
こんなのだね

>>359
すまんCPUファンレスは計3台だったわ
CPUは上から順にPhenom8750・Phenom9550・GeodeNX1500+でどれも元気だw
最後のGeode機は今は中身260u・A785GM/LE-128Mに変わってるけどね
このケースは5年前に作ったやつだけど今も現役

>>358
どれも小さいんで残ってるw
Phenom9550機には最近1スロの5670載せた
Phenom8750機も画像は3650だけど今はLPの5670が載ってる
動かしてないのはM-ATXのキューブのやつだけだな
365Socket774:2010/10/15(金) 20:15:24 ID:Z5RsUC2H
省電力スレを分離しただけじゃ物足りず、こんなとこにもアホが湧いてる…信者争いは該当スレだけでやってくれよ
366Socket774:2010/10/15(金) 20:37:25 ID:iAU9HlZV
>>364
だーからさー、そんなのどうでも良いんだよね、
アム厨は低性能を文字数で補おうとするのが
間抜けでウザイって言ってるんだよ
367Socket774:2010/10/15(金) 21:05:30 ID:7F2BlZdG
>>366
だーからさー、アム厨だのイン厨だのそんなんどうでも良いんだよね
何も晒さずただ煽るだけなのが、ただ間抜けでウザイって言うんだよ
あんたが作ったかっちょいいケースを晒してくれよ
368Socket774:2010/10/15(金) 21:07:20 ID:XZJIxp5M
いいから、構うなって
お前も嵐認定すんぞ
369Socket774:2010/10/15(金) 21:16:43 ID:xJHvdFNQ
また認定団ですかw
370モニスタ☆ ◆HAg9je6rhzix :2010/10/15(金) 22:01:15 ID:shNU9gKs
http://momoshin.net/ct/case/img/1386.jpg

電源のフタ開けてみたよ
どこも悪くなってなさそうだけど
よく分からないよ
371Socket774:2010/10/15(金) 22:34:09 ID:SoYD//hQ
>>364
やばいwその無骨さ。カコイイ
ファンレス素晴らしいね。一台くれwww

ttp://www.kairen.co.jp/lubic_bbs/img/1116.jpg
特にこいつは気に入った

このカラフルなアクリル固定器具はなんて言うんだ?
372Socket774:2010/10/16(土) 03:37:40 ID:cG0v5VkT
>>371
http://www.lubic.jp/index.html
フレームの切れ端なんだろうけど
3面固定できないから余計な部材が増えて変な事になってる
373Socket774:2010/10/16(土) 06:40:30 ID:TOnX6R41
>>370
まん中のヒートシンクの左にある緑のコンデンサ
妊娠気味だな
374Socket774:2010/10/16(土) 10:13:30 ID:55rulJoz
>>373
お、君も見つけた?
375Socket774:2010/10/16(土) 10:31:00 ID:gHr/Foxr
>>371,372
切れ端っつうか、以前は16mmのサイコロ型のフレームがあったのさ
上下のアルミ板はネジ2本でも十分固定できるから、別に変じゃないけどねw

3面固定はM-ATXキューブの方でその16mmフレームをこんな感じに改造して
使ってる
ttp://www.kairen.co.jp/lubic_bbs/img/2416.jpg

>一台くれwww

基本構造簡単なものばかりだから、自分で作りなさいw
376モニスタ☆ ◆HAg9je6rhzix :2010/10/16(土) 11:28:27 ID:5qTlgYHA
>>373,374

あ、ホントだ
全然気づきませんでした
あとその上の銅線巻いてあるのが
一つだけ銅線の色が焦げ茶色になってるんですよね
これもやばいんでしょうか?
377Socket774:2010/10/16(土) 12:25:00 ID:cdQBV+pz
CPUクーラーが吸った空気は排気ファンにすべて持っていかれ、
さらには電源ケーブルの束が、空気の流入を遮蔽する配置にも見えるんだが、
電源ユニットのスリット周辺にケースの吸気口が無ければ、死んで当然かと。

コイルの変色が焼けによるものであれば、コイルの熱破損もないわけじゃないが、
周辺部品を熱破壊した可能性の方が高いかもしれない。
またコイルの焼け自体、別のレギュレーションパーツに焼かれたのかもしれない。
太い
コイル太線はもともと濃い色だったとしても細い線も他より濃いのをみると、若干焼けてはいる様子。
378Socket774:2010/10/16(土) 12:37:22 ID:yBGj03mE
というかキチャないw
379Socket774:2010/10/16(土) 13:40:50 ID:TOnX6R41
>>376
電源には設置の向きというものがあって、垂直設置は厳しいのではないかな
モニターの背面は元々熱があるし、CPUの排気と電源の排気が綱引きしている感じ
熱の排気が下方向というのも・・・・設計悪すぎ
せめて電源はpicoPSUなどでACアダプタにすれば良かった気がする
380Socket774:2010/10/16(土) 13:42:49 ID:WJ5dkqC3
CPUの熱吸わせたぐらいで壊れる電源ならクソ電源ってこった
381Socket774:2010/10/16(土) 13:55:43 ID:TOnX6R41
だからさ、電源がクソじゃなくて設計だってば
CPUの熱すら吸えないほど排気ファンの力量に差があって
電源の熱がこもりやすい構造なんだが・・・
日本語理解できないのか?

http://momoshin.net/ct/case/img/1224.jpg
382Socket774:2010/10/16(土) 14:41:10 ID:v4qrtpn/
埃ついてるしエアフローはあるだろ
ファンレスでもあるまいしその程度で壊れるのは単に運なんじゃないか?
無駄にモニスタ叩きたいだけちゃうんか
383Socket774:2010/10/16(土) 14:41:28 ID:cdQBV+pz
垂直設置するにしても、
予め電源の内部を見ていれば上下逆にすべきと気付いていたかもしれない

>>380
CPUクーラーの下方に配置しているケース排気6cmファンのおかげで
電源ユニットはろくに空気を吸ってないと思われ。
384Socket774:2010/10/16(土) 14:47:34 ID:WJ5dkqC3
>>381
だからその程度こもったくらいで壊れる電源なら電源がクソなんだって
日本語理解できないのか?
385ももしん ◆Air/EOOnOE :2010/10/16(土) 15:07:50 ID:+LjvWI9z
電源ファンを低速にしてない限りはその構造で空気は
電源に流れはする気がするけど、壊れるときは壊れるしなあ。
温度計つけて電源内部の温度とエアフローが確認して問題ないなら現状維持。
電源の温度が異常なら電源上に電源用の吸気口付ければいいと思う。
メモリの放熱エアフロー的な観点から穴は開けないで済む方が良いかも知れない
電源が吸えてなくて穴を空けずにとなると、電源とM/B付近に送り用のファンを内部に付けて回すとか

スレ的には改良した全く新た(略
386Socket774:2010/10/16(土) 15:37:50 ID:TOnX6R41
>>384
あれ?言ってる事変わってるけど?
CPUの熱吸わせて壊れる→こもったぐらいで壊れる

日本語が理解できないのじゃなくて単純に頭悪かったんだね
それじゃしょうがないw
387Socket774:2010/10/16(土) 15:55:36 ID:WJ5dkqC3
CPUの熱だろうがこもった熱だろうがどっちでもいいんだよ
その程度の熱で電源壊れるとか言い切る初心者と話してもしょうがない
揚げ足取りでレスするほど必死になってる人にまるで勝てる気がしない
負けたのでぼくは引っ込みます。ID:TOnX6R41の勝ち!
388Socket774:2010/10/16(土) 16:07:29 ID:TOnX6R41
え?その程度の熱って・・・どの程度の熱だよ

モニスタ☆は温度計入れて晒してるわけじゃない
妄想で熱が出てるのはお前さんじゃないのか?
揚げ足もなにも君の言葉そのまま書いただけだからねぇw
389Socket774:2010/10/16(土) 16:14:27 ID:xoB8h78H
負けました宣言して勝ったつもりなのがみえみえで気持ち悪い
390Socket774:2010/10/16(土) 16:56:18 ID:o+Qcoa3e
話の本筋さしおいても煽ることに必死な所とか直後に別IDがスレ違いネタに援護とか
自分も妄想で語ってる事を棚にあげて妄想で語るなと言うID:TOnX6R41から骨壺臭がするのは気のせいか
391Socket774:2010/10/16(土) 17:10:10 ID:cdQBV+pz
端から煽り口調で突然登場するIDはどうなんだ?
392Socket774:2010/10/16(土) 17:59:22 ID:DJ7OIl/B
ガチ日本製でも、耐久時間通常2000h程度だぜ。消耗品なんだから、さ。もうっちょっと和め。
393Socket774:2010/10/16(土) 18:08:46 ID:+e4m1HuF
電源が壊れる訳無いだろ、最初から高温で使用される事を想定していないのならメーカーの設計不良だ
394Socket774:2010/10/16(土) 18:48:32 ID:Af2QlKCK
AMDをアムドって言うオタク臭丸出しの奴が居るスレはすぐ荒れるって聞いた
395Socket774:2010/10/16(土) 18:50:52 ID:fGfciJDi
一つのケースに何枚かマザーボードが入るケースを作りたいんだけど、できれば電源は共有で1台にしたい。
参考になりそうなHPないかなあ?
単に分岐ケーブルだけで数台にわけでも不都合ないんだろうか・・・・どう考えても1台がシャットダウンしたら全部落ちるよな・・・・
396Socket774:2010/10/16(土) 18:59:05 ID:xoB8h78H
電源にPICOPSUを複数繋ぐ
397Socket774:2010/10/16(土) 19:06:02 ID:pPj/EYkH
何枚かって位だから
3枚以上?
何の用途なんだろう?
398Socket774:2010/10/16(土) 19:16:51 ID:vBMki1CN
大規模なサーバーでも組むの?
とりあえず2枚ぐらいで試してみたら?
399Socket774:2010/10/16(土) 19:18:55 ID:tOvPSVbT
もともと電源ってPCの廃熱全部通って抜ける構造になってたから
CPUどころかCPUとビデオカードその他もろもろの熱程度耐えられる設計だろ
400Socket774:2010/10/16(土) 19:20:09 ID:fGfciJDi
個人的な趣味でMySQLクラスタを組みたいのですが、費用が無いんです。
さしあたって実験的に、メモリ、マザー、CPUのシンプルな構成なものを4台つなげてみたいと思っています(2台だと概ね1台より性能が下がるようなので)。
ただ、将来的に増やすことを考えますと、電源はできるだけ共有にしたいんです。
401Socket774:2010/10/16(土) 19:27:21 ID:vBMki1CN
2枚でも4枚でもとりあえず電源共有してみなよ
男は度胸 何でも試してみるもんさ
402Socket774:2010/10/16(土) 19:34:39 ID:60/CsikY
分岐させると負荷フィードバックがうまくいかないから効率悪いんじゃね?
電源片方だけ切れようにるFETとかリレー等スイッチ入れるだけでも損失だし
素直に100Vの時点で分岐したほうが結局安く済むだろ。
403Socket774:2010/10/16(土) 19:39:53 ID:pPj/EYkH
>>400
容量が大分余裕が必要な気がする(電源の質も)
電流は分岐部分の接点や距離とかでロスがあるから
複数分岐させるとどうなるかな

一台シャットダウンで全部落ちるとかは無いと思う
電源のオン・オフはPS ONピンとCOMピンが繋がってさえいれば
電源は起動しっぱなしなはず
404Socket774:2010/10/16(土) 19:47:50 ID:fGfciJDi
今度やります。Bladeサーバを買う金ないので・・・・
でも、新品の部品で試す前に、DELLの安物サーバでももらってきて電源が共有できるか実験しようかな・・・・
405Socket774:2010/10/16(土) 19:49:37 ID:tOvPSVbT
一つにするメリットより
普通に別々の電源をつかうほうがよくね?
406Socket774:2010/10/16(土) 20:01:12 ID:fGfciJDi
>>405
初めはケースの自作などを考えず、キューブ型のPCを積んで行こうと思っていました。
マザーボードが4枚ぐらいなら別々の電源にした方が圧倒的にいいと思います。
ただ、それ以上に増やすことを視野に入れると、高密度に配置できるメリットがあると思っています。
うまくいえばの話ですが・・・・
407Socket774:2010/10/16(土) 20:27:50 ID:xoB8h78H
まず簡単に図面引いて、電源共有と別個でどのくらいスペース変わるか検討した方がいいんじゃないかな。
俺も最近、省スペースで配置色々検討してたんだけど、
個々のパーツの容量減らしてもケースの容量ってあんまり減らないんだよね。
最終的に台数増やしていくなら、8〜16台くらいはいるケース作っちゃうのが効率いいんだろうけど、
それでも多分、電源一個でマザー2枚共有だと変わらない、3枚共有で少し減る程度だと思う。
408モニスタ☆ ◆HAg9je6rhzix :2010/10/16(土) 20:34:05 ID:5qTlgYHA
いろいろ意見ありがとうございます
次作るときはエアフローも考えて作りたいと思います。

最初は排気上向きで作ろうと思ったけど
そうすると電源コードが上向きから出てきて
見た目悪いので下向きになりました。
電源のファンの向きを逆にして吸気にして使えば
良かったのかな?
409Socket774:2010/10/16(土) 21:17:01 ID:v4qrtpn/
>>406
電源よりマザーとかクーラーとか設計で電源程度の空間削減できないかな?
現状のイメージとしてはどのくらいのサイズを想定しているの?

>>408
>電源のファンの向きを逆にして吸気にして使えば
かえって悪化するかも
410Socket774:2010/10/16(土) 22:18:17 ID:TOnX6R41
>>408
>電源のファンの向きを逆にして吸気にして使えば

それはちょっと違う気がするなぁ・・・なんだかんだ言っても設計と実際では異なる場合が多い
まずは、ファンコンやサーミスタ付きの温度計で各部の温度を測定して
実際の熱分布を把握することからはじめた方がいいと思う
サーミスタの個別の誤差は、20℃程度のぬるま湯の入った
ステンレスカップに貼って校正するといい

とりあえず、電源のコンデンサ交換はお勧めする
411Socket774:2010/10/17(日) 02:13:11 ID:j5vsnpfR
>>406
普通に電源をつけたほうがいいよ。
電源も小さい規格のものもあるし。

ラックマウントでいいじゃない。
ttp://d.hatena.ne.jp/marqs/20090622/1245670553
412Socket774:2010/10/17(日) 02:45:37 ID:D91RQfok
2000円からある電源が高いんだから、FlexATXなんて買えないでしょ。
2Uのケースにマザー2枚、電源2個が現実的。
413Socket774:2010/10/17(日) 02:52:45 ID:TYCqdMkw
ラックマウントのベース部分は売ってるとこもあるし探してみるといいよ。
奥澤とか音屋とか。
414Socket774:2010/10/17(日) 05:13:21 ID:15pRjOCB
どうでもいいけど、電源のエアフローあるかどうかは温度計れば早い話だろ。
温度計なら電気部品屋で数百円で売ってるぞ。
415Socket774:2010/10/17(日) 08:42:02 ID:4cRwGBe6
ああいう小型電源が使われるケースは総じてギチギチなもんだ
だからPCの熱で壊れたっていうよりは単にたまたまとおもう
416Socket774:2010/10/17(日) 20:18:16 ID:RJSt1+ZZ
コンデンサがTEAPOの時点で諦めたほうがいいと思うんだ。
417Socket774:2010/10/18(月) 09:01:42 ID:XtrcX5W9
マザーが2〜3枚入るのを設計中なのだが
マザーの電源ケーブルを三つまとめたりしたらまずいかな?
電源ケーブルとSATAケーブルとかはまとめたらまずいのは分かるけど・・・
418Socket774:2010/10/18(月) 09:26:41 ID:qLhdeeuR
なんかデジャビューを見た。あきらめてpicoでもつけれ
419Socket774:2010/10/18(月) 09:34:02 ID:Z9N65fvC
おれもpicoPSUがベストだと思うんだ
ACアダプタの代わりに細めのスイッチング電源をそれぞれ使えば省スペースにもなるし
420Socket774:2010/10/18(月) 09:38:28 ID:xNe09bYP
1マザー1電源ユニットじゃねーの?
そうしないとマザーごとに電源制御できねーんじゃねーか?

電源ユニットを改造してマザーから制御されないようにするんなら別だけど。
421Socket774:2010/10/18(月) 09:53:25 ID:9b8GVgc6
逆の発想のリダンダント電源なら売ってるんだが、
AT電源みたいなのに改造すればいいのか?
422Socket774:2010/10/18(月) 11:21:48 ID:rEWOZyJc
マザーが電源を制御してるなんて初めて知ったよ(笑
423Socket774:2010/10/18(月) 11:23:49 ID:qLhdeeuR
うわー、すげぇ。言い切るんだ。
424Socket774:2010/10/18(月) 11:37:39 ID:zkjhFOyM
>>422はいまだにAT電源しか知らないんだよ
425Socket774:2010/10/18(月) 12:36:42 ID:Tv2JCrW3
俺の勝手な予想として3枚マザーとか複数機1電源型のケースとかの
発想をするやつは「作らない」と思う
426Socket774:2010/10/18(月) 13:43:38 ID:Oyoy1xq5
超音波カッター貸してもらったけどすごいなこれ欲しい
貧乏人だからホットナイフで我慢するけど
427Socket774:2010/10/18(月) 13:58:34 ID:0Bxl6a91
とりあえず複数枚マザーのケースは産業用でも複数電源を用意するしさ
tyanが先鞭をつけた個人用クラスタみたいなのをデザインしてみたら?
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20060603/etc_typhoon.html

http://www2.dennobaio.jp/shopdetail/019001000065/039/002/brandname/
バッタ屋でこういう小型の電源は安く売ってるし
428Socket774:2010/10/18(月) 15:56:25 ID:Z9N65fvC
やはり貴方もそう思われましたか
このスレで作らない人特有の臭気がプンプンしますね
429Socket774:2010/10/18(月) 15:58:14 ID:Z9N65fvC
430Socket774:2010/10/18(月) 18:51:53 ID:zSjMvFc0
>>422
電源厨ってこの程度なんだなw
431Socket774:2010/10/18(月) 20:25:34 ID:EUp74Gek
江成なら何枚でもいけるぞ。5枚はいける。
ファンガードが金色だし最強だろ。
江成にしとけ。
432Socket774:2010/10/19(火) 17:35:05 ID:DE/3nEcz
保守
433Socket774:2010/10/20(水) 21:33:39 ID:DsUBo8Ur
ももしんはやくなんかつくれよ
434Socket774:2010/10/21(木) 12:15:57 ID:nYv6gho+
ももしんのオナニーは不要
435Socket774:2010/10/21(木) 17:13:43 ID:cIopwz02
>>433>>434が作ればいいとおもう
436Socket774:2010/10/21(木) 17:43:35 ID:bcyP4lJN
質問。

今、Nano ITXケース改造して小型ケース作ってて、
それ用にSLCの16GB SDHC(白芝)を使って小型ストレージ作りたいんだけど、
SDHC-SATA変換アダプタってのが複数枚対応で2.5インチHDD互換のしかない。

CF-IDEやSDHC-IDEなら1枚対応のみな代わりに小さいのが普通に売ってるけど、
SDHC-SATAで小さいアダプタって売ってないのかなあ?
437Socket774:2010/10/21(木) 17:49:05 ID:GbtBmya5
438Socket774:2010/10/21(木) 19:20:15 ID:w2HajocZ
SDHCなんていくらSLCだろうとSATAに変換しようと遅くね?
439Socket774:2010/10/21(木) 19:24:12 ID:KOY6uawg
省スペースにしたいんじゃない?
440ももしん ◆Air/EOOnOE :2010/10/21(木) 19:42:53 ID:yC/3Ilzm
2.0のUSBメモリのほうがSDカードより速いしコンパクト。
441Socket774:2010/10/21(木) 20:04:13 ID:GbtBmya5
>>440
え?
442Socket774:2010/10/21(木) 23:54:31 ID:9cakRJt7
SDHCで起動、メモリにバーチャルHDDを作成、SDHCの中身をコピー、
OS起動後、バーチャルPCを起動。バーチャルPC内で、作業。

1日の作業が終わったら、ファイルを、サーバーに転送
443Socket774:2010/10/22(金) 00:06:13 ID:R2+rmHLY
SDHC to SATAの話題はスレ違いだぞ、ケースと全く関係ないじゃないか
改造してるNanoITXケースについての質問とかじゃないし
444Socket774:2010/10/22(金) 00:09:35 ID:fa9VIwmE
>>443
こまけー事言うとハゲるぞ
445Socket774:2010/10/22(金) 00:26:55 ID:R2+rmHLY
ああ、最近肌寒く感じるのはそのせいか・・・orz
446Socket774:2010/10/22(金) 02:42:47 ID:UcDZEI8r
まあ、作ってるの晒してない限りネタだと思うよ
447Socket774:2010/10/22(金) 18:52:17 ID:n8yOf+Yp
>>442

めんどくさくてAthlon64みたいなゴミが乗ってるフツーのゴミマシンのが
まだ使えそうw
448Socket774:2010/10/22(金) 19:27:48 ID:9sqbURam
使える物はゴミとはフツー言わないなw
449Socket774:2010/10/22(金) 19:58:32 ID:O2wVMH1w
スクリプト書くのがめんどくさいのか
書き方知らないから調べるのがめんどくさいのか
まさか全部手動ってことは、日本人離れした変な改行の語尾w厨でもありえないよな
450Socket774:2010/10/22(金) 20:00:09 ID:72dT9Ig7
>>449
???
451Socket774:2010/10/24(日) 09:19:53 ID:+Fmd9Up1
なんかアルミ複合板のアルミって柔らかくない?なんだか気づいたら傷だらけ
452Socket774:2010/10/24(日) 17:58:56 ID:wTJBXqCZ
アルミ層が薄いんだから当然
453Socket774:2010/10/25(月) 15:20:11 ID:6X6nkCMj
表面処理してないアルミはすぐ傷が付くよ
454Socket774:2010/10/25(月) 15:53:34 ID:Yrb7zng5
なんか面白そうなスイッチ見つけた
http://btos.jp/index.php?main_page=product_info&cPath=9_16&products_id=42
>2 〜 3mm 程度の厚めのプラスチックケースの裏側からでも良好に反応します
455Socket774:2010/10/25(月) 21:41:29 ID:Rov+xpya
秋葉に来られるのなら、兎2に展示してある
456Socket774:2010/10/26(火) 05:22:08 ID:p3sqthSd
静電容量スイッチのキット、ずっと探してたんだ。
アクリルケースに組み込んで、概観にスイッチなしとかかっこいいなって。
457Socket774:2010/10/26(火) 09:21:37 ID:fcxuAykz
誤作動が怖いな、突然電源切れたりリセットループとか((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
458Socket774:2010/10/26(火) 13:28:27 ID:TwThq4ZN
ちょっとなんかの拍子に手が触れてリセットとかもありえなくも無いし
459Socket774:2010/10/26(火) 13:34:57 ID:/qn3xdR/
ソースあるんだしスレッショルド変えたり長押し動作に書き換えれば良いだけだろ。
460Socket774:2010/10/27(水) 00:25:11 ID:o6rwO6yf
普通のスイッチを背面とか見えないところにつければいいんじゃ?
461Socket774:2010/10/27(水) 00:59:59 ID:ZHumqDVc
漢は黙って精密ドライバー
462Socket774:2010/10/27(水) 18:51:37 ID:hzn9nRMO
Appleはcubeの昔からタッチセンサー
懲りずに使ってるよね。
誤作動もそれなりにあるけど。
463ももしん ◆Air/EOOnOE :2010/10/28(木) 17:33:59 ID:Kja4D2tz
話のネタ的に。

知り合いの引っ越しの際に古いエアコンをもらった
2年ほど使っていないので動くかどうかもわからない&壊れていても処理費用こちら持ち
結論から言って動いたが、ガスが減っていたのでので金をかけるくらいなら廃棄(96年製)となった。

この廃エアコンを使ってPCの冷却システムを構築してはどうだろうかと思った
にしても6畳タイプの小型のエアコンとはいえ、やはりエアコン。でかい。
ファンとかイラナイ部分を省いたら体積は4割くらいで済みそう
でも室外機は体積変わらないので、超巨大システム
ミドルタワーケース5台くらいの大容量。この時点でやめた。
後から思ったけどクーラーをPCに組み込むというよりは、単なるガス冷じゃん。

水冷さらによりメンテナンス性が悪いうえにコスト的にも体積的にも効率が悪い
っていうかエアコンだとPCにはオーバースペックすぎる。室外機もうるさい。
もっと除湿器クラスの小型の物のほうがPC用にはいいかもしれない
と思って家にあった除湿器型のクーラーで同じ事を考えてみたが
それでもでかい。コンプレッサーとヒートシンクだけでタワーケース程度の体積
まずこの大きさをなんとかしないと。水冷で巨大なラジエーター複数使うシステム並の大きさ
そもそもこんなに大きいなら水冷のほうがメンテナンス性がマシだろうしなあ
まず体積的な問題をクリアしないと。通常のPCケース程度の体積で納めるなら
水冷のほうがPC用に特化して作られているパーツが多い分なんとかしやすそう
そもそも水冷で外部ラジエータを使わないケース程度の体積で完結するケースなら
空冷で十分なんじゃないか。

ということで結局空冷に戻る・・・。
464Socket774:2010/10/28(木) 17:38:18 ID:fa/KNn7d
結露が怖そうなのはNo thank you
465Socket774:2010/10/28(木) 17:38:40 ID:9uC0upOz
ペルチェ使ったPC用エアコン
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20050108/etc_pac400.html

家用エアコン使いたいならこれでええがな。
http://www.geocities.jp/bigdick_804/roomcooler_2.html
466ももしん ◆Air/EOOnOE :2010/10/28(木) 17:54:00 ID:Kja4D2tz
>>464
そのための自動温度調節機能がついてるエアコンです

>>465
>ペルチェ使ったPC用エアコン
ペルチェは効率悪いからだめだねえ

>家用エアコン使いたいならこれでええがな。
ケースを作ってこそなのでスレの趣旨というものが笑
あと部屋のエアコンを共用するにしても
個人的に見た目的にきれいにまとまらないならNGかなー
ついでにそのリンクのceleron333ならファンレスでも運用できるレベルだぞ・・・
467Socket774:2010/10/28(木) 17:57:10 ID:9uC0upOz
またいつもの「自分の考え以外は認めん病」かよ・・・
468Socket774:2010/10/28(木) 17:57:22 ID:LYAbtd2F
つか今もう水冷でコンパクトで安くて良いの出てるし
http://kakaku.com/item/K0000137092/
http://kakaku.com/item/K0000062828/
469Socket774:2010/10/28(木) 18:06:06 ID:0WRn8EaU
自分の考え以外は認めん病の>>467がさっそくかみつきました
470Socket774:2010/10/28(木) 18:21:00 ID:fa/KNn7d
とりあえず来るべき冬に合わせて
炬燵一体型GTX480マシンでも作ってくれよ
自分は5850しか持ってないから無理
471ももしん ◆Air/EOOnOE :2010/10/28(木) 18:40:02 ID:Kja4D2tz
>>468
エアコンと比較してっていう意味で、巨大なラジエーター複数使った水冷システムとの、
同レベルの熱移動力で考えた比較のつもりだったので、
CPUだけ冷やすとかコンパクトさと安さとかならそれでいいんじゃないかな

>>470
> 炬燵一体型GTX480マシンでも作ってくれよ
マジレスすると、放熱した先が炬燵布団の中では熱が溜まりすぎるのと
窒息過ぎて放熱がうまくできなくてあまりよろしくなさそう
窒息は布団内部の空気を循環させることで解決できるけど
熱はどうにも厳しそう、と考えてみた。

> 自分は5850しか持ってないから無理
私もGTS250だから無理。GTS250がTDP150WだからGTX460はいけるとして
465とか470くらい使える奴(静音で)作りたいなあと
472Socket774:2010/10/28(木) 18:56:52 ID:mc8ImI4T
ちょいと質問。
PenD840XEとHD2900XTの発熱をそのまんま利用して
お湯を沸かせないかな?
一応スターリングエンジンを使った熱交換機構を構想してるんだが・・・

是非とも知恵をお借りしたい。
473Socket774:2010/10/28(木) 19:02:56 ID:2wiLKIxn
>>472
でも作らないんだろ?
474Socket774:2010/10/28(木) 20:47:45 ID:HNpq2Bn9
>>472
普通はやらない事なんだから誰に聞いたって常識の範囲内の答えしか帰ってこないだろ?
PC用のスターリングエンジン冷却装置は既に存在するから検索すべし
475Socket774:2010/10/28(木) 21:12:47 ID:X1Ke0ViJ
手軽に整形できる硬化樹脂ってないもんかね〜
MicroATXで小型PC作りたいわ。
476Socket774:2010/10/28(木) 21:57:00 ID:mc8ImI4T
>>474
ありがd

ところでスターリングエンジン以外にも
熱を他の所に移して蓄熱できそうな物ってあるのかな?
477Socket774:2010/10/28(木) 23:24:06 ID:HNpq2Bn9
>>476
スターリングエンジンって熱移動や蓄熱なんてしましたっけ?

廃熱利用でEcoとかがやりたいなら別だけど、単に変わった冷却機構って事なら
↓コレ買ってきてバラして仕組みを調べて流用するとか?

液体金属と電磁力による冷却システム
http://journal.mycom.co.jp/news/2005/05/27/005.html

単に熱移動と蓄熱で小型の物は思いつかないけど、廃熱の使い方なら
色々おもしろい事は思い浮かぶね
478Socket774:2010/10/29(金) 00:43:21 ID:ozDUzbtO
冷蔵庫でPCは冷えないの?
冷凍庫でも冷えないの?
業務用の強力な冷凍庫使っても冷やせないの?
479Socket774:2010/10/29(金) 00:53:56 ID:i+HeaC+Y
>>478
もちろん冷やせるよ。
焼き鳥がはやった頃、PCを冷凍車に入れて実験した雑誌があるし。
液体窒素使った実験もしている。

昔のAS400なんかも、クーラー入れたコンピュータ室に入れてた
480ももしん ◆Air/EOOnOE :2010/10/29(金) 01:37:51 ID:824CXzqg
>>478
単純に冷蔵庫が強力になって冷蔵庫>PCになれば冷えるよ
結露的に冷えすぎてもだめだし、熱が冷蔵庫<PCだと保温庫になっちゃうので逆効果
負荷(温度)に合わせてコントロールする必要はありそう
481Socket774:2010/10/29(金) 01:41:16 ID:ghyfmNKq
スパコンなんかも空調しっかりしないとだめだしね
482Socket774:2010/10/29(金) 02:49:18 ID:pnQt+3r6
CPUの熱を使ったスターリングエンジンって、プレスの目を引くためのジョーク製品だろ。
483Socket774:2010/10/29(金) 08:29:21 ID:RB3mVX+M
昔、技術情報だけあったピエゾファンを圧電素子で実験したけど
100kHz駆動しても可聴帯域の音が消えなかったな。
デモ品だとどうだったんだろ?
484Socket774:2010/10/29(金) 17:20:20 ID:X//heJWA
http://inventgeek.com/Projects/IonCooler/Overview.aspx

イオン式空気清浄機をPCに組み込んでファンレスの静音PCを作れ〜!
イオンエンジンの形の合わせてケースデザインすればスタイリッシュな物ができるよ・・・きっと
485Socket774:2010/10/29(金) 22:18:33 ID:EmAg1DmY
ttp://www.gizmodo.jp/2010/10/post_7893.html

太陽光を使って冷却すれば!

ついでに太陽光で発電すれば永久???


発熱のほうが冷却を上回るとは思うけどね
486Socket774:2010/10/29(金) 23:12:11 ID:ESFI4IDL
>>485
天は二物を与えずだな
487Socket774:2010/10/29(金) 23:43:56 ID:aJ1AP6jQ
スターリングエンジン
これをCPUにくっつけるんだ。
ttp://www.conceptplus.jp/products/can-stirling-engine/index.html
488Socket774:2010/10/29(金) 23:48:11 ID:ozDUzbtO
作らないネタならほどほどにな。
ネタ提供にしてももう少し実現可能または実際作ったとかの話にしてくれ
489ももしん ◆Air/EOOnOE :2010/10/29(金) 23:53:10 ID:824CXzqg
>>485
工作室に憧れる。とりあえず広いテーブルがほしい。でも置くスペースがない。

>>488
冷蔵庫PC期待していいですか?
490Socket774:2010/10/29(金) 23:54:02 ID:ymWihmWm
えーと、おもちゃにもある ポンポン船の原理?
崖の上のポニョでも、子供二人が乗っていた船だけど
491ももしん ◆Air/EOOnOE :2010/10/30(土) 01:49:50 ID:AFWgrK6i
そういえばファンガードがパーツ屋価格で250〜300円くらいで買えたのに
最近300円超の値段設定が多くなってきたような。
492Socket774:2010/10/30(土) 04:04:38 ID:oFxX23g8
中国が輸出規制しているから、商社の便乗値上げだったりして。
493Socket774:2010/10/30(土) 04:10:02 ID:WH0iRxaf
サイズのラインナップが豊富だったのは
大分前ならトライコーポレーション
一昔前ならアイネックスだと記憶しているが
最近は別の所が幅効かせてるのか?
494Socket774:2010/10/30(土) 17:30:55 ID:sLv5PbJc
>>491
スイッチ類なんて昔200円程度だったのに500円以上したりするからな。
単に足もと見られてるんだよ。
495Socket774:2010/10/30(土) 17:47:03 ID:4Rn0qYVI
逆だろ
そういう地味なパーツは今は売れないから単価上げざるを得ない
地元のパーツ屋で凡庸チップクーラー置かなくなったから何故か聞いてみたら
「今は)こういうの売れないから」と言われた
496Socket774:2010/10/30(土) 17:51:37 ID:zC6gzg+o
足もととかw
需要と供給のバランスで値段決まるだけだろ。
ニッチな物は高い。
497Socket774:2010/10/30(土) 17:54:29 ID:sLv5PbJc
いやいやいやおまえら騙されてるよ
モメンタリーのスイッチ1個元はいくらだと思ってるんだよ
PC用に特殊な加工されているわけでもないのに580円とかw
498Socket774:2010/10/30(土) 18:18:52 ID:tTkbM3f+
そりゃ一度に大量に作ってるから安いんであって、少量生産とかになったら
高くなるのは当たり前だと思うぜ?w

まして置いといてもなかなか売れるような物じゃないしな
499Socket774:2010/10/30(土) 18:30:13 ID:21rrle7D
逆にケース作る奴以外誰が買うんだって思ってたよ
500Socket774:2010/10/30(土) 18:30:24 ID:WH0iRxaf
仮に原価ゼロ円でも、
メーカーが製造元から少数仕入れて、パートのおばちゃんが袋詰めして
PCパーツショップの店頭でバラ売りされるとなるとそれだけでコストがそれなりに嵩むから。
倒産したときの処分品とか、ノークレームノーリターンのジャンク扱いでもなきゃ極端な安値はあり得ない。

>>497みたいな、自分で品物を見分けられる人なら
一般の部品扱いで安く買える店(非PC系)で買えばいいと思うよ。


501Socket774:2010/10/30(土) 18:47:02 ID:21rrle7D
> PC用に特殊な加工されているわけでもないのに580円とかw
加工されてるだろw
502Socket774:2010/10/30(土) 19:25:30 ID:yu3g3eAW
車が100万から買えるのに
農業系の機械の値段知ってるか?
建設機械の方が安いんだぜ
503Socket774:2010/10/30(土) 20:18:45 ID:ASVnyBf4
VESA規格の液晶装着できるケースとか作ったら面白いかな?
504Socket774:2010/10/30(土) 20:24:59 ID:zC6gzg+o
スタンドタイプの本体にモニタを付けれれるタイプも、
モニタの背面に取り付けて背負わせるタイプも
市販品が存在する。
505Socket774:2010/10/30(土) 20:35:09 ID:tTkbM3f+
>>503
こんなやつか?
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1205/3rsystem.htm
ttp://www.links.co.jp/items/gigabyte-case/gzspim51p0b.html


市販品にあってもどっか一捻りして別のPCケース作ってみるのもいいんじゃね?w
506Socket774:2010/10/30(土) 20:51:16 ID:lvUx/qpb
>>501
PC用に特殊加工されたスイッチなんて存在してるの?
507Socket774:2010/10/30(土) 20:54:19 ID:uq37H9gc
コネクタとケーブル圧着された時点で汎用部品じゃなくて専用アッセンブリーだからな
508Socket774:2010/10/30(土) 22:51:46 ID:63zKy3lF
ガンプラとPCの融合もありえると思うんだ。
509Socket774:2010/10/30(土) 23:34:31 ID:lvUx/qpb
既に融合した様な物が出てるじゃないか!

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20050903/etc_haro.html
510Socket774:2010/10/30(土) 23:51:39 ID:vZOBIOJb
>>509
中の人が死んでいるから、しゃべる語彙の数は期待できないな。

511Socket774:2010/10/31(日) 00:16:13 ID:IpZm6a0f
声優なんて掃いて捨てるほど居るから無問題
512Socket774:2010/10/31(日) 02:18:05 ID:s16r7p4l
SUNのワークステーションのマザーが壊れたんで、中にATX規格をぶち込もうと考えているんですが、需要とかありますかね?
513Socket774:2010/10/31(日) 02:22:39 ID:W0I4bCnE
アップしても喜ぶ人はいても困る人はいないんじゃね?
514Socket774:2010/10/31(日) 02:24:32 ID:ziD7w1iz
SUNのなに?
515Socket774:2010/10/31(日) 02:25:04 ID:NdtvE43k
SUNのケースかっこいいよね〜
516Socket774:2010/10/31(日) 02:25:09 ID:s16r7p4l
>>513
それでは改造して報告しますね。時間かかるかもしれませんが。
517Socket774:2010/10/31(日) 02:28:30 ID:FTzvffh5
>>513
古くなったメーカー製PCを自作機にする Part7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1282149705/

一応こういうスレもある。
ここでやっても需要はあると思うけど。
518Socket774:2010/10/31(日) 02:30:07 ID:s16r7p4l
>>514
Ultra40 ワークステーションです。
銀色が素敵なのです。
最近のPCケースとは違い、業務用は重くてしっかりしてていいですよね。
(サイドパネルでさえ落としたら床にへこみができるくらい。

Ultra20とか27だったら改造がいらなかったですが…。

>>517
このスレは知らなかったです。
改造スレの方が妥当かもしれませんね…。
519Socket774:2010/10/31(日) 02:57:09 ID:yxNNFxJw
>>518 
HDDベイがホットスワップもどきのあれか?
あれって普通のATXじゃなかったけ?
違ったらごめん
520Socket774:2010/10/31(日) 03:04:02 ID:ziD7w1iz
Ultra20ならフロント120mm二機、リア120mm一機のファン使用に改造したのは遠い昔・・・
521Socket774:2010/10/31(日) 03:10:47 ID:s16r7p4l
>>519
専用マザー&専用電源なのです。
マザーの穴の位置が違いますね。
電源は、24pinと4pin、およびグラボの6pinがあるので流用できそうですが、それ以外は流用がむりですね。

HDDベイもSATAのくせに専用ケーブル&コネクタなので、ケーブル直付けの予感です。
522Socket774:2010/10/31(日) 12:49:35 ID:XW+eY+hC
C店でも良い店はいっぱいあるんだけどな
くだらないブレで無くしてたらもったいない
そりゃDCなC店ならなくてもいいけどBCのC店は本部がサポートすべき
育てる手間と苦労などもちゃんと考慮すべき
523Socket774:2010/10/31(日) 21:44:27 ID:4hWRXyPs
>>518
俺も今Ultra 40手元にあるよ。自宅鯖に使ってる。需要あるから是非やってくれい。

メーカー製スレってこっちに比べて行動力の無い奴らばっかだしな。ぶっちゃけ
ジジ臭くてつまらん。

>>519
ATXっぽいけど結構違う。CPU換装くらいなら出来そうだけどAT化した方が
後々良さそう。>>518に期待だな。
524ももしん ◆Air/EOOnOE :2010/10/31(日) 23:09:32 ID:NeUwPzJK
>>521
穴の位置だけなら逆にATX化しちゃえばいいんじゃないの?
525Socket774:2010/11/01(月) 17:08:13 ID:N9EUTkvu
> AT化した方が後々良さそう
どう良いの??
526Socket774:2010/11/01(月) 17:40:12 ID:+CdhzO6R
これも作らない奴だな
527Socket774:2010/11/01(月) 18:12:44 ID:H0O7DMvE
いちいち作らない認定うざいよ
528Socket774:2010/11/01(月) 18:30:51 ID:MnlEB68x
>>526が自作ケースを披露してくれるそうです
529Socket774:2010/11/01(月) 22:03:53 ID:5Sxd/qzl
これも作らない認定だな。
530Socket774:2010/11/01(月) 22:07:18 ID:m8WSHIcO
怒涛の認定返しラリー
531Socket774:2010/11/01(月) 23:01:29 ID:XD3ZPQ9J
じゃあ俺も作らない!
532Socket774:2010/11/01(月) 23:04:11 ID:Mr3ghDYE
なんだ、じゃぁオレが作るよ
533Socket774:2010/11/01(月) 23:31:01 ID:XwWUk8Le
どうぞどうぞ
534Socket774:2010/11/02(火) 01:51:39 ID:5IYyTeEo
オリジナルの横置き型PCケースを作るため、とりあえずフレームとなるLubicの黒色フレームを注文したよ。
すでにフレームだけで15kかかった。
さらにカバーの天板をステンレスで発注する予定なので、果たして総額いくらかかるのか・・・
535Socket774:2010/11/02(火) 02:08:25 ID:I0FbeUGh
ケース自作するのに金額気にしたらイカンよ、市販の方が安いんだから、自己満足の世界だもの
536Socket774:2010/11/02(火) 02:29:54 ID:XAR7zxUA
Lubicは寸法最適化しようとするとやっぱり金鋸要るのか?
537Socket774:2010/11/02(火) 02:49:32 ID:5IYyTeEo
今回ロープロPCIで組むつもりだから、高さ96mmのLubic使うんだけど、補強やらなんやらで64mmが欲しい。
けどサイトのカタログには80mmと48mmしかその下はないんだよねぇ・・・
金鋸使うか、なにか別の方法を、現物が届いてから考える予定。
ちなみに予定してる簡単なスペックは以下。

===================================================
ボディ(幅×高さ×縦):448×96×300
microATX
ロープロファイルPCI
SFX電源(450w)
3.5インチシャドウベイ×2
スロットイン方式スーパーマルチドライブ
SDカードスロット
===================================================

フロントにUSBやらオーディオジャックやらはぶっちゃけいらないので、
スロットインとSDカードのスロットと、電源+リセットボタンのみの予定。

それにしても、こうして設計やらデザインやら考えてる時って、幸せだね。
538ももしん ◆Air/EOOnOE :2010/11/02(火) 02:53:33 ID:3v+9MGb/
金鋸だけで解決するなら何をためらう必要があるんだい?
539Socket774:2010/11/02(火) 03:02:46 ID:5IYyTeEo
(´;ω;`)ブワッ
そうッスよね。
理想のPCつくるのに面倒くさがっちゃいけないッスよね。
目が覚めたッス。
540Socket774:2010/11/02(火) 03:48:47 ID:XAR7zxUA
>>537
64mmが欲しいなら128mmを二分割かなぁ
歯の厚み分目減りしちゃうんで厳密さを求めるなら二本は採れないけど。

>>638
釈迦に説法なのは分かってますが、
金鋸でカットしてしまうと断面に地金が出てしまって見た目がよろしくない(不揃いになる)って問題が。
同等の表面加工を個人でやるのは敷居が高そうですし。
541Socket774:2010/11/02(火) 03:53:40 ID:5Nx7l0vU
>>540
切断面が見えないように組めば良いでしょ。
っていうかどういう組かただと切断面が見えるの?
542Socket774:2010/11/02(火) 10:15:34 ID:cZU8Zzaw
>>540
前はもっと色々な寸法のフレームがあったんだけどねw
今だとアウトレットのフレームがかなり安いんでそれを使うという手もある

>>537
448x300の部分にフレーム使ってその上下を厚めの外板で繋ぐという方法もある
俺はだいたいそういう作り方だねw
アクリルt4とかt5なら全面にフレーム補強しなくったって十分強度が出せると思うけど
543Socket774:2010/11/02(火) 10:27:29 ID:5IYyTeEo
>>542

アクリル補強!
その手がありましたか!
透明5mmのアクリルは結構余ってるのを失念しておりました。
再び目からウロコです(´;ω;`)ブワッ
544Socket774:2010/11/02(火) 10:42:33 ID:wJqedZDQ
Lubicで組むんだからそれだけで強度出るだろ
なぜ過剰に強度出させようとしてるんだよ
545ももしん ◆Air/EOOnOE :2010/11/02(火) 10:51:01 ID:3v+9MGb/

>>364の2作品をが参考になるかも。
フレーム囲まなくても2面だけフレーム化とかでもかなり強度出ると思う
アクリルだけのねじ固定用にフレーム使う案も面白いと思うし

ただ…アクリル加工できるなら全部アクリルでいいんじゃ・・・・と言ってみるテスト
構造次第で3mm板でもATX電源吊れるくらいの強度は出るよ
546Socket774:2010/11/02(火) 10:55:09 ID:cZU8Zzaw
>>544
Lubicで組むというと全面フレームで囲まないと・・・とかいう先入観があるんじゃない?w
キットで売ってるのはほとんどそんなタイプだし

最近はコーナーに使うプラ製のジョイントパーツもあるから、これと48mmフレームとかで
ケースの大きさもフレームの長さに依存しなくてもいいように自由度増えてる
547Socket774:2010/11/02(火) 11:14:16 ID:wJqedZDQ
ここはももしんの下2行に同意しとく、どっち付かずは見苦しい
548Socket774:2010/11/02(火) 13:01:19 ID:pR6Xnxg9
フレームの切断は金鋸だけでは済まないよ〜
間違いなくまっすぐ切れない、90度に切断できません
金属の切断って切れる切れないに目がいきがちですが、綺麗に切る事が1番難しいです

以前紹介したステンレスのガイドでもいいし、平行が必ず出せる何かを工夫してください
例えば100均ショップで金定規2本と万力1個、計300円使ってガイド作った方が後悔しませんよ

それと金切りノコも糸鋸も切断面が粗いのでヤスリで仕上げた方が綺麗かも?
この時使ってる刃の形で切断する位置が異なるので気をつけてね
549Socket774:2010/11/02(火) 13:03:33 ID:dG00fHAI
ホームセンターで高速切断機借りれば一瞬だろ
550Socket774:2010/11/02(火) 13:23:33 ID:pR6Xnxg9
高速切断機を使用する場合は、何度か試し切りできるものを用意するといいかも
始めて使うと必ず短く切ってしまうかも?

刃を当てた位置からどれだけ内側に削れるか、初めてだと予想しない結果に終わると思う
551Socket774:2010/11/02(火) 13:48:25 ID:hLP88qe2
金属に限らず直角に切るなら治具つかうのが基本
552Socket774:2010/11/02(火) 14:31:55 ID:cZU8Zzaw
高速切断機は大雑把に切るためのものだから、切断面きれいにしたいなら切削液が
出るタイプのメタルソーみたいなやつがいいけど、普通は持ってないしね

Lubicのフレームは切るより切断後のバリ取りの方が正直めんどうw
ちゃんとバリ取らないとスライド入らないことあるし
553Socket774:2010/11/02(火) 14:35:20 ID:5Nx7l0vU
ピラニア鋸使うとバリなんかほとんど出ないけど
554Socket774:2010/11/02(火) 17:51:29 ID:X0obW3V1
チップソータイプの切断機の方がいいんじゃない?
高速切断機はアルミとかちょっと苦手な部類じゃないのかな
555Socket774:2010/11/02(火) 18:13:08 ID:caU+YGjn
脱線するとうれしそうに工具語るやつおちけつ
556Socket774:2010/11/02(火) 21:57:05 ID:gMf/Ukg2
自作機の中を画像で晒すスレってどこだっけ??
557Socket774:2010/11/02(火) 22:19:24 ID:+eOqbD2T
つうか工具語るにしろ初心者が手に入れやすい物か、ホームセンターでレンタルできる物にしろよ
558Socket774:2010/11/02(火) 23:06:43 ID:NVyicV93
噛み加工ガジガジ
559Socket774:2010/11/03(水) 09:20:09 ID:l6KZkA/q
>>557
あぁ、なるほど。工具を語るのが目的になる時点で趣旨ずれてるんだね
工具の話は段々マニアックになってきて、こんな工具やこんな使い方知ってる俺スゴイ
みたいなのを醸し出す奴が話に参加してくるから微妙ムードになるんだな
工具の話題自体は気にならなかったのに、変な違和感あったので納得だわ
560Socket774:2010/11/03(水) 09:30:39 ID:zu7OpS1u
マニアックな工具の話など一つも出てきて無いんだが。
561Socket774:2010/11/03(水) 09:54:42 ID:4wD2pX/2
常識じゃないの?
562Socket774:2010/11/03(水) 17:41:07 ID:4P9I64cI
色々とよく分からんのだけど
このスレの住人の工具の語るのラインが分からない
正直どこら辺がマニアックなの?
特殊な話でもないと思うし

○○のスパナの材質が〜ってな感じの話ならマニアックな気もするがw
電動工具なら日立の〜とか
563Socket774:2010/11/03(水) 17:51:59 ID:1ol7QNrh
ラインはしらんが語りはあるわなw
564Socket774:2010/11/03(水) 18:04:57 ID:lXzs12qG
直線に切るのは、マイターボックスでそれなりの精度が出せるんでない?

45度切りもできるから、額縁的な組み方も・・・
565Socket774:2010/11/03(水) 20:00:12 ID:RJLphK5T
>>560-561
少なくともアルミのアングルを切るにはどうすればいいか?という初心者からの
質問の解答で答える工具じゃない奴がいくつか見受けられるでしょ?

質問の意図をくみ取る事よりも、自分の常識や知識を披露する事に喜びを感じてる人が居るって事だ
566Socket774:2010/11/03(水) 20:10:02 ID:oDsz8YeE
アルミのアングルじゃなくて角柱って感じなんだけどね、あのフレーム
567Socket774:2010/11/03(水) 20:24:50 ID:RJLphK5T
ごめ、単語間違えた
568Socket774:2010/11/03(水) 20:48:07 ID:4P9I64cI
フレーム切るにはどうすれば良いか?って質問じゃなく
金鋸で切るか、何か別の方法を(後にアクリル補強の話がでて終了)って話だと思ったけど

よく読むと何で工具の話になってるんだ?って感じだなw
569Socket774:2010/11/03(水) 21:15:39 ID:zu7OpS1u
>>565
その工具を具体的に書いて。
570Socket774:2010/11/03(水) 21:41:47 ID:RJLphK5T
>>569
やっぱり独りよがりの工具ネタ続けるオタってこの程度なんですね?
レス番号付けてそれを論破したつもりになって満足したいですか?
571Socket774:2010/11/03(水) 22:00:21 ID:8NP4qmn0
>>570
被害妄想強過ぎ
論破とかw
572Socket774:2010/11/03(水) 22:05:35 ID:rUugTqz1
自作ケースなんだから、作るノウハウもOK、工具もOK じゃね
573Socket774:2010/11/03(水) 22:30:17 ID:4P9I64cI
結局マニアックな工具は闇の中か・・・

一体その正体はなんだったのか

574Socket774:2010/11/04(木) 00:11:05 ID:ofkJAKLN
脱線をさらに脱線させた時点で自覚が無い工具馬鹿
575Socket774:2010/11/04(木) 03:12:49 ID:FxoA3pFM
電源用に色々とプッシュスイッチを探しているけれど、なかなかイイデザインのモノがないですねぇ。
下記URL先のスイッチは良い感じなんだけど、これはそのままPC電源用のコードを繋いで使えるのかな・・・。

http://eleshop.jp/shop/g/g95G319/

もしこういったメタル+LEDでオススメありましたら教えて下さると幸いです。
576Socket774:2010/11/04(木) 04:15:10 ID:H1fnVhbn
>>575
オルタネート(押すごとにON-OFF)じゃなくてモメンタリ(押してるときだけON)でないと・・・
577Socket774:2010/11/04(木) 07:42:09 ID:isN2kRfG
Lubicを切断する話題
   ↓
何で切断するとよいかの話題
   ↓
マニアックな工具の話はするなとキレ出す
   ↓
周りはポカーン
一般的な工具しか出てないのにマニアックな工具ってどれのこと?
   ↓
なぜか具体的な工具を言わずキレ続ける



なんだこの流れ・・・
578Socket774:2010/11/04(木) 07:58:44 ID:7E6u1XVE
マニアックな工具ってどれ?
  ↓
高速切断機なんて初心者は普通は持ってねぇよ!
  ↓
あっ、、、ホムセンで借りるって話だったのか
  ↓
アンカー打ったら絶対に突っ込まれるな
  ↓
でも、勘違いしてたって言いたくない
  ↓
怒って誤魔化せ
579Socket774:2010/11/04(木) 09:15:28 ID:nehiaZGx
>>578
高速切断機はメジャーかもしれないけど
工具を使いもしない普通の人には見慣れない工具だよ
そうやって揚げ足取ったようにまくし立てる所がイタい(語る)って
馬鹿にされてる事の方を気にする方が良いと思うよ
この書き込みがあおってるように見えたならだいぶ頭に血が上ってると思う
580Socket774:2010/11/04(木) 09:18:51 ID:isN2kRfG
昨日の被害妄想君か。
581せっかく教えてやってもまたこの流れかよ:2010/11/04(木) 09:29:42 ID:nehiaZGx
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな
582Socket774:2010/11/04(木) 09:37:47 ID:7E6u1XVE
知らない単語はまずぐぐる。それぐらいは初心者に求めてもいいはず。
初心者が知ってる工具に限るなんて言い出したら、
ハンドニブラなんて初心者には絶対にお薦めできなくなるぞ。
583Socket774:2010/11/04(木) 15:30:44 ID:O8a1ZJ6F
>>582
ggrks主義は正しい、
だが指摘されているのはそこじゃない。日本語読めないからバカにされてるんだ
>>565あたりは割と正しく指摘できていると思うよ

まあ勘違いしている部分が同じだから同一人物の自演なんだろう
584Socket774:2010/11/04(木) 15:46:46 ID:isN2kRfG
ID:O8a1ZJ6F
http://2bangai.net/search_id/index.php?keyword=O8a1ZJ6F&year=2010&month=11&day=04&action=search

>>583さんよ。
ここは自作板の中でもDIYよりなスレだ。
テンプレにDIY板のスレも貼ってあるくらいだ。
その中で話の中の流れで工具の話題が出る事の何が悪いんだ?
しかも今回はLubicのフレームを切るという話から少しも逸脱していないし
見た事も無いような工具の名前が出てきているわけでもない。

人のレスを借りたり一般論的なことを言ってないで
具体的にどのレスがこのスレにそぐわなかったのか指摘してくれよ。

勘違いしている部分が同じの同一人物の自演とも言ってるね?
どこが勘違いしている部分で
どのレスが自演なのかも教えてくれよ。
同じIDで出てきてね。
585Socket774:2010/11/04(木) 16:28:50 ID:YPwxIcPD
>>579>>583
高速切断機はメジャーだけど、普通の人には見慣れない工具
マイターボックスは聞きなれない名称だけど、普通の人でも見かける治具
ググれば一発で出てくるし、普通の人が扱えないほどのものでもない。
Lubicのフレームを切るという話から、
質問の解答で答える工具じゃない奴も、マニアックな工具も、
何一つ出てきてないと思うが?
586Socket774:2010/11/04(木) 17:13:41 ID:O8a1ZJ6F
特殊工具が問題なんて書いてないだろ
真面目に話をする気があるなら煽り口調なんとかならんの
587Socket774:2010/11/04(木) 17:24:36 ID:vA395bm/
あれ? 特殊工具を出すなってとこから始まったんじゃねえの?
どのスレ読んだの?
588Socket774:2010/11/04(木) 17:29:10 ID:O8a1ZJ6F
誰と話してるの?w
589Socket774:2010/11/04(木) 17:35:47 ID:7E6u1XVE
俺のために喧嘩はしないで!
590Socket774:2010/11/04(木) 17:36:54 ID:isN2kRfG
工具のために喧嘩はしないで!
591Socket774:2010/11/04(木) 17:45:25 ID:E8sHiZsD
まぁ文句とか言うのなら具体的に言って欲しいな
何が悪いか分からんと直しようがないし
592Socket774:2010/11/04(木) 18:06:26 ID:KuAmUciq
だいぶ直接言ってると思うが。
593Socket774:2010/11/04(木) 18:08:16 ID:/oU3iVqN
そもそも高速切断機がマニアックって言う発言はどこにあるの
594Socket774:2010/11/04(木) 18:10:24 ID:/oU3iVqN
あれ?ID変わった。俺 ID:O8a1ZJ6Fな
595Socket774:2010/11/04(木) 18:10:40 ID:7E6u1XVE
マニアックな工具=高速切断機と言い出したのは俺。
RJLphK5Tはそのことについては返答を拒否したまま。
596Socket774:2010/11/04(木) 18:16:05 ID:/oU3iVqN
ん?
>マニアックな工具=高速切断機と言い出したのは俺。
おまえがいいだした事なのに
>RJLphK5Tはそのことについては返答を拒否したまま。
RJLphK5Tが返答すらしてないのに
決めつけでマニアックな工具=高速切断機という認定で話がすすんでいるってこと?
高度すぎてよくわからん
597Socket774:2010/11/04(木) 18:18:28 ID:DEfGpGg4
別にメジャーな工具でも、マイナーな工具でも、かまわんじゃん。

「あたらしい工具使ったら、加工しやすかったよ」
「ホームセンター○○で、貸してくれたよ」

なんてーのも、ケース自作、ケース加工する住人には、とってもありがたい情報だろ?
598Socket774:2010/11/04(木) 18:27:49 ID:isN2kRfG
559 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/11/03(水) 09:20:09 ID:l6KZkA/q
>>557
あぁ、なるほど。工具を語るのが目的になる時点で趣旨ずれてるんだね
工具の話は段々マニアックになってきて、こんな工具やこんな使い方知ってる俺スゴイ
みたいなのを醸し出す奴が話に参加してくるから微妙ムードになるんだな
工具の話題自体は気にならなかったのに、変な違和感あったので納得だわ


こいつが最初でしょ。
しかもマニアックな工具ってどれ???
ってなってるのに答えようとしないし。
599Socket774:2010/11/04(木) 18:27:54 ID:7E6u1XVE
>>596
マニアックな工具=高速切断機と言い出したのは俺で、そのこと話したのは>>578の一回のみ。
それをある程度認めたと言えなくもない態度示したのは>>579
>>585も高速切断機について触れてるけど、マイターボックス等、昨日の話の流れをまとめた感じで、
マニアックな工具=高速切断機と断定してるようには読めない。

まとめると、マニアックな工具=高速切断機として話してるのは俺を含めて1レス、もしくは2レスのみで
他の人には相手にされていない。
つまり、マニアックな工具=高速切断機という認定で話は進んでいない。
600Socket774:2010/11/04(木) 18:30:29 ID:vA395bm/
>>599
高速切断機をマニアックな工具と思った理由は何?
601Socket774:2010/11/04(木) 18:35:04 ID:lls7jA9F
>>537からの流れで工具がいくつか紹介される

金鋸 ステンレスのガイド 金定規 万力
金切りノコ 糸鋸 ヤスリ 高速切断機
メタルソー ピラニア鋸 チップソー マイターボックス

で、工具の話はマニアックになるから控えろ、とレスがつく。
じゃあドレがマニアックな工具なんだよ?
→この中からだったらマニアックなのは高速切断機かな?(ID:7E6u1XVE)

じゃねーの?
602Socket774:2010/11/04(木) 18:36:46 ID:isN2kRfG
>>601
こうやってあげて貰うと
マジでどの工具にケチつけたのかわからんな。
これで文句言われたら工具の話はNGになっちまう。
603Socket774:2010/11/04(木) 18:39:53 ID:E8sHiZsD
こうやってすぐに
色々な方法とか手法が出ることって良いことだと思うけど
変に躊躇するような雰囲気にしないでもらいたいな
604Socket774:2010/11/04(木) 18:42:44 ID:vA395bm/
高速切断機とマイターボックスは、知らないなと思ったけど
ググったら、どちらもホームセンターにあるあれだ!!と分かったよ。
あれが、マニアックな工具とは言えないだろ。
別にマニアックな工具でも紹介してくれればありがたいし。
605Socket774:2010/11/04(木) 18:43:23 ID:nehiaZGx
「こんな工具やこんな使い方知ってる俺スゴイみたいなのを醸し出す奴が話みたいな」っていう、
みたいな、っていうニュアンスの説明に用いたたとえをを
「マニアックな工具」って理解した直結君だったんだろ?
606Socket774:2010/11/04(木) 18:47:59 ID:isN2kRfG
>>605
だからそのケチをつけた相手はどのレスだか教えてくれよ。
607Socket774:2010/11/04(木) 18:48:50 ID:vA395bm/
俺スゴイでも、情報が入っていればいいんじゃね?
ありがたく情報だけ頂ければ。 何か問題でも?
608Socket774:2010/11/04(木) 18:50:06 ID:E8sHiZsD
>>605
なるほど
それで、俺スゴイみたいなのを醸し出している奴のレスはどれ?
俺的にはメタルソーの下りだと思って見てたけど
609Socket774:2010/11/04(木) 19:13:12 ID:MztWeJDy
ちがうちがう
>>548で丁寧にアドバイスしたのに、高速切断機でよくねとか
ピラニア鋸サイコーとかお前らが言い出すからへそ曲げたんだよ。

意見されるのが嫌いな繊細な子なんですよ。
610ももしん ◆Air/EOOnOE :2010/11/04(木) 19:16:28 ID:fCWW9lXK
どっちが誰が、っていう犯人捜しみたいなのが方向的に違う気がするので、
とりあえずそれはおいておくほうがややこしくならないかも。

lubicの棒を切断する話の発端(>>537)
極端な話、48mmを作る(Lubicの棒が切れる)なら、全ての手法(各種工具含む)が正解だろう

ただ「初心者が」という条件を付けると、
私の決めつけ的なので言うと、簡単で金がかからなくて精度はそれなりくらいが
一番初心者ウケする回答だと思う、そのへんの意図をくんであげて

「初心者向けに考えた回答をする」が回答する側の目的なのに
「手法を提示する」だけの手段が目的になった人のレスを
皮肉ったのが>>559なんだと思う、質問の意図を、という点では>>565に同意

高速切断機を買うじゃなくてホームセンターで借りるっていうのは個人的にはアリと思う
買うだったら2000円のドリルすら買おうとしない初心者にそのレスは無いナーと思うけど

どこからマニアックかっていう判断は人それぞれだろうし難しいと思うけど
質問の意図を理解せず工具を語る人がいるのは確かだと思う
611Socket774:2010/11/04(木) 19:24:06 ID:KuAmUciq
腰折ってすまんが
工具レンタルっていくらくらいなの?
612Socket774:2010/11/04(木) 19:24:46 ID:isN2kRfG
>>610
>「初心者向けに考えた回答をする」

これどっから出てきたの?
決め付けというか思い込みが激しすぎるぞw
613Socket774:2010/11/04(木) 19:25:39 ID:vA395bm/
>どこからマニアックかっていう判断は人それぞれだろうし難しいと思うけど

だから、自分内で要らない情報だと判断して捨てればいいだけで、いちいち書き込まなくてもいいんですよ。
「自分が理解できない事は書き込むな」なんてヤツは書き込む資格無しだよ。
614Socket774:2010/11/04(木) 19:29:50 ID:6R+Zuu/R
ちんこ出してないのにちんこ出すなって言われたら、普通は「え?誰がちんこ出してるの?」って聞くさ。
このスレに工具や知識を語るのが好きな人がいるのは知ってるよ。
ただ、今回はそういう人がいない流れなのに突然>>559>>565が自慢するなって言い出すからおかしくなってるんだよ。
で、具体的に自慢してるのはどのレスよ?って聞いても絶対に答えない上に、
誰がどうとかが問題じゃない、自慢する奴がいるってことが問題だっていい続ける。
そりゃ周りはぽかーんってなるさ。

>>611
うちの近所のホムセンは会員になれば電気ドリルとかのハンドツールは1泊無料。
工作室の方は工具レンタルじゃなく加工依頼。モノによりけりだけど1加工100円とかその程度。
615ももしん ◆Air/EOOnOE :2010/11/04(木) 19:30:58 ID:fCWW9lXK
>>612
工作初心者じゃなかったらlubicの棒なんて聞かなくても切ってる気がするんだけど
って思った。確かに思い込みといえばそうだと思うけど。
その質問の仕方は、そうじゃないって事だよね、どうしてそう思ったの?
616Socket774:2010/11/04(木) 19:32:21 ID:/oU3iVqN
「自分が理解できない事は書き込むな」なんてヤツは書き込む資格無しだよ。
そういう意味で書いてないと思うんだ
皮肉を文面通りしかとれないならそもそもレスしないほうが荒れなくて良いと思うよ
617Socket774:2010/11/04(木) 19:52:15 ID:isN2kRfG
>>615
その質問はおかしいだろ。
書いてないことを勝手に想像して決め付けてるのはおかしいって言ってるのに論点ずらしかよ。
618Socket774:2010/11/04(木) 19:53:00 ID:vA395bm/
>>616
ホームセンターで手に入る物しか出てないのに、自分が知らないだけで書き込んでる>557や559は?
619Socket774:2010/11/04(木) 19:59:18 ID:/oU3iVqN
>>617
いやいやいやいや、おまえそれ墓穴ほってないかww

>書いてないことを勝手に想像して決め付けてるのはおかしい
って言っておいて、論点ずらしなんて書いてないのに勝手に想像して決め付けてる
620Socket774:2010/11/04(木) 20:03:42 ID:E8sHiZsD
飯食ってる間に激化しとる

お前ら面倒杉w
621Socket774:2010/11/04(木) 20:06:54 ID:MztWeJDy
>>619
論点ずらすやつが「ちょっと論点ずらしますケド」なんて言うかよ。
622Socket774:2010/11/04(木) 20:12:20 ID:H1fnVhbn
ちょっと空気読まずに書き込みますケド、

>>575
メタルじゃないけど、nikkaiのYB2のシルバーはどう?
たぶん、中央に金属軸入ってるのが好みだとは思うけど・・・
623Socket774:2010/11/04(木) 20:18:21 ID:aD8UpUd3
>>615
 >>537はありがちな初心者の質問しかみえんが。どんだけねじって理解してんだと。
答えられないおまえがファビョって論点ずらした、って言って質問から逃げたんだろ
624Socket774:2010/11/04(木) 20:23:33 ID:MztWeJDy
まあ、アンカーミスなんだろうな…
625Socket774:2010/11/04(木) 21:01:22 ID:FxoA3pFM
>>576
>>622
ありがとうございます^^
この手の事に無知で申し訳ありません。
あれから色々探した結果、モメンタリ式でよさげなモノを見つけましたので、
これで考えてみようかなと思います^^

http://jp.rs-online.com/web/search/searchBrowseAction.html?method=getProduct&R=7083043#
626Socket774:2010/11/04(木) 21:03:38 ID:oCBuq/rG
なんか、スゲー書き込んであるけど、ケースの話してなさそう。
627Socket774:2010/11/04(木) 21:27:05 ID:UbZZX0l7
お前ら本当の馬鹿だなぁ
Lubicのフレーム切るだけで購入する道具かよ?
いったい何万出させる気だ?

ホームセンターに売ってるかどうかじゃねぇ、お手軽にレンタルできるか購入できるかだろ?
チップソータイプ切断機や切削液が出るタイプのメタルソーとかどう見ても初心者の質問する奴に勧めるか?

マニアックとかじゃねぇ
工具オタが何時までも荒らしてるんじゃねぇよ
628Socket774:2010/11/04(木) 21:30:50 ID:N1TjMS+S
ノコギリでいいじゃん
629Socket774:2010/11/04(木) 21:33:51 ID:E8sHiZsD
家の方じゃチップソーの切断機置いてるし購入も出来るけど
630Socket774:2010/11/04(木) 21:40:06 ID:E8sHiZsD
ちょっと話はしょりすぎた
>>627
普通に俺ん所付近のホームセンターじゃ
手軽にレンタル出来るよ(チップソーの切断機とか色々(切削液〜とかは見たことないがw))
もちろん購入も出来るけど
631Socket774:2010/11/04(木) 21:51:29 ID:ZAEvSY7I
とりあえずアドバイスをくれる先輩方の作成されたケースを見せていただきたいんですが
632Socket774:2010/11/04(木) 21:52:30 ID:7E6u1XVE
>>627
高速切断機借りればいい
いや、チップソーやメタルソーの方がいいんじゃない?
って流れだったので、買えとは言ってる人はいない。

>>631
まずはお前からってのがこのスレの伝統
633Socket774:2010/11/04(木) 22:01:01 ID:ZAEvSY7I
ぼくはまだこれからつくるんですよ
アドバイスを頂けるほど使いこなしている方のケースを
634Socket774:2010/11/04(木) 22:15:37 ID:E8sHiZsD
テンプレに色々あるよ
635Socket774:2010/11/04(木) 22:41:34 ID:YPwxIcPD
>>632
お手軽に借りられる切断機で話が止まってれば、
良かったんじゃないかとは思うけどね。
メタルソーとか我が家の近くに貸してくれるホムセンは無いし。
636Socket774:2010/11/04(木) 22:58:40 ID:oCBuq/rG
アルミフレームは手でカットするとバリ取りが大変。
637Socket774:2010/11/04(木) 23:56:33 ID:E8sHiZsD
切断砥石で切るとエライバリでるねw
アルミ用じゃないと目詰まり凄いし
638Socket774:2010/11/05(金) 00:39:40 ID:YEDgdBGS
フレーム断面こんなだからバリ多いと取るの大変なんだよねぇ
ttp://www.lubic.jp/image/lubic_frame_section.jpg
639Socket774:2010/11/05(金) 00:40:19 ID:MoAUGUzv
バリの出ない切断方法も出てるのに
キチガイが暴れたおかげで目に入らなくなっちゃったのか。
640Socket774:2010/11/05(金) 01:11:09 ID:7jL52+IJ
バラックPC作ってるけどケーブルが邪魔
で安物SATAケーブルばらしてLANケーブル流用して短いの作ったら
えらいめんどくさかったよ。素直に↓買えば良かった
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.42313
641Socket774:2010/11/05(金) 12:51:09 ID:ggFWtiWy
昨日の工具議論に参加した奴らはどうせ誰も作ってないんだろ?
642Socket774:2010/11/05(金) 14:39:19 ID:lRoLugsw
そのループもう飽きた
643Socket774:2010/11/05(金) 15:52:26 ID:kQ/3oocq
M3のネジ穴がある2t以上のアルミアングル売ってたら
Lubic要らないな
ここの住人だとネジ穴くらい自分で開けちゃうんだろうけど
644Socket774:2010/11/05(金) 19:59:46 ID:YEDgdBGS
LubicのスライドにはM4だけのSS20・M4とM3が付いた2S20・M4が2個とM3が付いた3S20
ってのがあるから、それらが代用できれば要らないね

確か似たようなフレームがどこぞにあったように思うけど、どこだったか覚えてないなぁ
645Socket774:2010/11/05(金) 22:12:11 ID:b1UZI7QV
>>642
っていって結局晒さない流れのほうが飽きた
作っても居ない言い訳にしかきこえん
646Socket774:2010/11/05(金) 22:20:17 ID:0cW30wlC
このスレ来て浅いのかい?
晒さずに御託並べてるのも、御託並べるなら晒せよって要求するのも、ここでは同格なんだよ。
647Socket774:2010/11/05(金) 22:46:16 ID:YEDgdBGS
>>645
俺かい?
俺のは>>364で晒してあるんだけどあんたのはどれ?
648Socket774:2010/11/05(金) 22:55:37 ID:b1UZI7QV
どうみてもおまえにレスしてねえ
649Socket774:2010/11/05(金) 23:08:38 ID:MoAUGUzv
晒さなくても道具の情報出してるほうがマシ。

ID:b1UZI7QV

こいつみたいなのが一番要らない。
650Socket774:2010/11/05(金) 23:17:13 ID:YEDgdBGS
>>642もID変わってるだけで俺なんだけどw
ってかいつもこれでループだぜよ、晒してもレス返ってきたことないがな・・・

んで、あんたのはどれ?w
651Socket774:2010/11/05(金) 23:44:47 ID:sFHO3EnH
それじゃついでに俺も言っておくか・・・

昨日の工具議論に参加した者だけど
一応俺もケースは以前に晒してるよ(柊で探すとあります)
652Socket774:2010/11/06(土) 15:03:58 ID:1JLTeO4q
あれだけ人数居たのにたった2人か・・・w
653Socket774:2010/11/06(土) 15:12:51 ID:SRQSHd1N
いやいや、俺も俺も。。。w
654Socket774:2010/11/06(土) 15:57:19 ID:f+aA2mEG
電源LEDとかHDDのアクセスLEDに使うLEDってのはVFとか電流値に上限はどの程度なんですか?
655Socket774:2010/11/06(土) 18:05:06 ID:JdIBYTUg
>>654
普通のLEDと同じ。

おおざっぱに青・白が3Vで、それ以外が2V、
高輝度なら1mA、それ以外でも5mAも流せば十分
と考えておけばおkだと思われ。
656Socket774:2010/11/08(月) 02:37:14 ID:eVi2egB+
結構前のだけど、ぞねで叩き売ってたPX10000Gで小型PC組みました。
初の自作ケースなんでちと色々アレですが、ひとつヨロシクです
ttp://momoshin.net/ct/case/original.cgi?list=pickup&num=1387
657Socket774:2010/11/08(月) 09:33:33 ID:JbRQK2je
レトロな感じでいいと思うよ。
スイッチ類がしっかりしてそうでグッド。
658Socket774:2010/11/08(月) 09:47:50 ID:5m2WNxji
貴様、ピザだなっ!?
659Socket774:2010/11/08(月) 10:11:32 ID:5m2WNxji
塗装でずいぶん変わるなぁ。乙。
つか、ネジはピカピカの銀色の方がカコイイかも。
660Socket774:2010/11/08(月) 10:16:51 ID:m5Tc3KAo
昭和のおもちゃチックな塗装が大きさにマッチしてるね。
PICOはおもしろそうなんだけど、値段がなぁ。
あと、投稿タイトルと名前はなんとかしろw
661Socket774:2010/11/08(月) 11:43:43 ID:kSXAODb9
.
662Socket774:2010/11/08(月) 11:50:10 ID:3BPXGdvW
コネクタまで格納できる大きさでケース作ってケーブルつけた後にケース閉めるのはどう?
ケーブルボックス一体型ケースみたいな
663Socket774:2010/11/08(月) 14:57:12 ID:N17hFSMW
手がでかい
664Socket774:2010/11/08(月) 14:58:02 ID:FslXuIWn
手がふとい
665Socket774:2010/11/08(月) 16:33:30 ID:tVFKW6op
>>656
おちんちんも太いんですか?
666Socket774:2010/11/08(月) 18:45:54 ID:NpQ84ZFR
きれいに作ったのに
その名前酷すぎない?
667Socket774:2010/11/08(月) 19:05:11 ID:sp0ZtKwj
本人はおもしろいと思ってやってるんだから笑ってやれよ
668Socket774:2010/11/08(月) 19:56:58 ID:0WyMgZoM
ミスタービローン
669Socket774:2010/11/09(火) 18:43:25 ID:9+r1GXVW
CobaltCubeみたいで良い色ですね
670Socket774:2010/11/09(火) 18:58:22 ID:7HN52Pml
>>656
天井排気のファンはもう一段カバーみたいなの付けて後ろに流すようにすると
騒音が気にならなくなるよ

稼動中の排気ファンに雑誌とかかざしてみればわかりやすいね
671Socket774:2010/11/09(火) 19:11:11 ID:jBqsnpVz
そしてカバーの内側に吸音のためのスポンジを貼り付けてみるとか
672Socket774:2010/11/09(火) 21:51:41 ID:Nkr11oNL
そしておちんちんをびろーんします
673Socket774:2010/11/09(火) 22:03:03 ID:1OVeeGek
そして引きちぎります
674Socket774:2010/11/09(火) 22:20:42 ID:3xCqXqoE
ミスタービローンマン?
ああ、奴は今新宿2丁目で働いてるよ
675Socket774:2010/11/12(金) 01:50:19 ID:Oxw3g6Yj
>>435
はやくなんかつくれよ
676Socket774:2010/11/14(日) 15:22:45 ID:erqS+6at
質問ですが
ねじを回して箱を開けたりしたときに
回したねじが外れずに箱にくっついたままになるタイプのねじって
どういう構造?ねじが特殊?

微妙にスレ違いっぽいけど停滞気味なので質問してみるテスト
677Socket774:2010/11/14(日) 17:44:14 ID:oO2sNVCG
>>676
ハンガーボルトかな?取っ手だけ外れるやつ
678Socket774:2010/11/14(日) 20:20:00 ID:5Aevo1Wp
>>676
胴細付きのネジに、抜け止めワッシャーかな。
679Socket774:2010/11/14(日) 21:21:16 ID:ccSf6aPi
外付けHDDの数が増えてきて結果的に

HDD9台(SATA)USB2.0 → USB2.0Hub → PCUSB2.0Port

こんな不恰好な感じになってしまってるのが嫌だから
eSATaケーブル1本で10台近くまとめて接続できたらいいのにな〜と
そういったケース作りたいな〜と思ったけど、インターフェイスないんだよね
苦労と思考にも。

SATA*10→USB3..0→USB3.0Hub→PCUSB3.0Port

こう出来たらいいんだけどこれまたインターフェイスないねーorz
680Socket774:2010/11/14(日) 21:32:27 ID:ccSf6aPi
まだまだUSB3.0のインターフェイス自体が玉数すくなくて
円高なのに馬鹿みたいに高いまま入ってきてるし
どうしようもないね。
クレバリーにSATA*1→USB3.0変換基板があったけど
3000円台だから10台にするには無理があるね。
SATA→USB3.0の変換が安価にできるようになるまで
待ちか・・・
681Socket774:2010/11/14(日) 21:40:46 ID:98+nyeic
http://hddbancho.co.jp/hdd_big_mounter.html

コレと同じ方法でダメなのか〜?
682Socket774:2010/11/14(日) 22:09:02 ID:ccSf6aPi
PM5P-SATA2がどこにも売ってないよね
683Socket774:2010/11/14(日) 22:39:51 ID:bwOp2h3+
クロウトじゃなくていいならこんなのもある
ttp://www.oliospec.com/item_detail/itemId,479/
ttp://www.xenon-jp.com/raid_keikaku.php
684Socket774:2010/11/14(日) 23:34:00 ID:ccSf6aPi
ある意味こういう部品も自作できたら楽しいんだろうな。
半田付けからはじめるみたいな・・・
eSATA1本で12台やら10台扱うのは無理か・・・

どちらにせよカードに1万かかるのか。
原価どの程度なんだろうねぇ自作したいわ変換ボードをw
685Socket774:2010/11/14(日) 23:45:38 ID:MgIOXSqZ
HDD周りはアマチュアが手軽に作れる周波数じゃないからな。
設計して基板起こしてたら1万円じゃ済まないし
そこそこお手軽だったのはUSB1.1位までだよ、2.0は実装済み基板に手を加えるだけに近い。
686Socket774:2010/11/14(日) 23:46:52 ID:lXBJvdE8
日本人はバカだから高くボッタくっても喜んで買ってくれるアルよwwww
687Socket774:2010/11/14(日) 23:57:07 ID:ccSf6aPi
>>686
そうなんだよね。
安く買い叩くこと=恥 っていう国民性があるから
いつまでたっても金のばら撒きしてユダヤと中華民族を
満足させることしかできないし関税ふっかけられてても
こっちがふっかけることはせず国内の身内に厳しく
外面のいい内弁慶政府が幅利かせ始めてるわけで・・・

原価800円くらいのボードでも9800円に化けると考えても
数が出なかったら儲けないんだろうな。
輸送費やら関税やら手間賃で消えそうだ。

とりあえず国内で安価な外付けケース対策するとなると
USB2.0の変換ボードとHub利用になるって訳か。
はぁ低速すぎて涙がでちゃう。
688Socket774:2010/11/15(月) 00:01:57 ID:5ODcgREf
そこまで悲観するなら自分で個人輸入なり何なりすりゃいいじゃん
環境は整ってるんだし、誰も止めたり邪魔なんかしない

環境が揃ってるのに自分では何もしないままで
被害者ヅラして厨二丸出しの世間叩きとか、愚かすぎて滑稽だね
689Socket774:2010/11/15(月) 00:26:39 ID:aLsk47zk
eBayで見ても本体80ドル送料40ドルとかだから、そんなめっさボってるわけじゃ
なさそうかなぁ

どちらかと言うとSATAボード追加しないとまともに動かないことが多いんで
普及しない→数が出なくて高いままという気がするw
690Socket774:2010/11/15(月) 00:29:59 ID:jkFvc2lX
ttp://momoshin.net/ct/case/original.cgi?list=pickup&num=1409#1409

とりあえず、横置きケース作ろうとおよその図面だけ書いてみたが…
無駄なスペースが多いんだよな。
材料は主にMDF、ホムセンの防音材、金があったら外側はアルミ板にしようかと。
691Socket774:2010/11/15(月) 00:47:10 ID:BJuu6ei2
>>688
被害者面というか被害者だよなぶっちゃけ在日スパイの
692Socket774:2010/11/15(月) 01:05:56 ID:Gq1YJ/28
横置きケース 売っていることは売っているが、数は少ないしデザインも、ダサい。

693Socket774:2010/11/15(月) 02:04:14 ID:9UrRzo8f
>>692
そのためにこのスレがあるんだろうが
694690:2010/11/15(月) 02:59:35 ID:jkFvc2lX
ttp://momoshin.net/ct/case/original.cgi?list=pickup&num=1410#1410
とりあえず、面積を小さくしようとして35cmの立方体にした。
デスクの左側に置くからI/Oパネルをケーブル抜き差ししやすい方向に持ってきた。

だが…すんげーブサイクなケースになりそうだorz
695Socket774:2010/11/15(月) 03:03:43 ID:dn/Nkv+Y
>>687
すいません、原価に開発費等も含めてくれないと困ります

原価で商品価格を語る人は国民性を語らない方が
恥をさらけ出さなくていいと思いますよ
696Socket774:2010/11/15(月) 10:41:39 ID:jm0LVyQY
>>694
いっそのことラック一体デザインにしてしまうとかどう?
697Socket774:2010/11/15(月) 14:11:44 ID:bTm3lY07
横置きデカケースで
立方体で横置きクソもねーだろw
MDFケースとかPICOITXとか被る名前自重。数が増えるとわけわかめ
698Socket774:2010/11/15(月) 14:37:10 ID:hXt17+hN
>>697
日本語でおk
699Socket774:2010/11/15(月) 15:40:30 ID:9rXhZec+
>>697
横置きってMB横置きって意味じゃないの?
700Socket774:2010/11/15(月) 15:55:53 ID:ArK/zOz1
HDD横置きって意味じゃないの?
701Socket774:2010/11/15(月) 16:23:35 ID:ZtM1hkZL
んじゃ横置きだから「おちんちんぺったーん」とかそういうわかりやすい名前なら>>697も満足だなw
702Socket774:2010/11/15(月) 17:05:06 ID:ArK/zOz1
>>701
おまえはやせろよ
703Socket774:2010/11/15(月) 17:54:43 ID:4dK/j7cY
> 横置きだから「おちんちんぺったーん」とかそういうわかりやすい名前
どうわかりやすいの?kwsk
おまえリアルで周りが引いてるのに下ネタ連発する痛い奴だろ
704Socket774:2010/11/15(月) 18:23:32 ID:uvFGzi8W
MBを斜め置きしたらもっと小型になるな
705Socket774:2010/11/15(月) 19:27:29 ID:f78nW+zD
んじゃ、名前はわかりやすく「右まがりのダンディ」で決定な。
706Socket774:2010/11/15(月) 20:41:56 ID:4dK/j7cY
なんでID変えてまでそんなくだらないこと書くの?悔しいの?
707Socket774:2010/11/15(月) 21:23:20 ID:WbCTHslP
ミスタービローンだから許された愚行なのに、
そのまま二番煎じするからそうなる。
708Socket774:2010/11/15(月) 23:53:47 ID:chOVJu5V
今アクリル使ってケース作ろうと思ってるんだけど3mmじゃ薄いかな?
一応ミニかミドルタワーぐらいで考えてるんだけど
709Socket774:2010/11/15(月) 23:58:35 ID:aLsk47zk
構造によるのでわ
710Socket774:2010/11/16(火) 00:01:35 ID:FWx5Oma4
>>708
アルミなどのフレーム使ってガワにアクリル使うだけなら3mmでもOK

つうかCD用長方形穴とか、切る(折る)、○穴以外のアクリル加工は
2t以下のアルミ使うより結構大変だったりする
711Socket774:2010/11/16(火) 00:05:35 ID:MGx/7xbQ
>>710
あざっす
やっぱりフレームないと3mmじゃきついか
加工もめんどくさいし、どうすっかな・・
712Socket774:2010/11/16(火) 00:17:44 ID:UfA66gLX
>>709は無視かw
都合の良い意見のみ拾うなら最初から聞くなよ。
答えてくれた人に失礼だろ。
713Socket774:2010/11/16(火) 00:29:49 ID:zMjwmbVQ
>>712
具体的に書かれたものしか反応出来んだろw
714Socket774:2010/11/16(火) 00:30:31 ID:MGx/7xbQ
>>709,712
スマン、見逃してた。
715Socket774:2010/11/16(火) 00:56:03 ID:wJia6Kyc
http://www.acry-ya.com/acry-ya_new/html/original/htm/pc_html/acky.htm

アクリルのみで作ったPCケース
仕様板厚5mmまたは10mm
以前コレとは別の物を直接さわった事あるけど5mmでもATXサイズだとたわむよね

3mmアクリルで立体的な構造作って強度持たせるのも確かに面白そうだね
716Socket774:2010/11/16(火) 01:41:12 ID:vj2YemJr
以前TVで見た
パスタで造った橋にどんどん重し乗っけていって限界を競うコンテストみたいだな<構造勝負
717Socket774:2010/11/16(火) 01:48:22 ID:tHLNb+du
キャストと押し出しでもだいぶ変わってくるからね
もちろん値段も
718Socket774:2010/11/16(火) 09:57:09 ID:verSeWrb
キャストの方が加工しやすくて好きだな

カラフルにしようとすると種類少なくなるけどw
719ももしん ◆Air/EOOnOE :2010/11/16(火) 18:31:09 ID:t0kIMAkB
>>708
3mmでも作れる。構造次第としか言いようが無い
とりあえず2kg前後のATX電源を標準のねじ穴だけで余裕で固定できる
720Socket774:2010/11/16(火) 18:38:41 ID:MGx/7xbQ
>>719
サブ機だし3mmで作ってみるわ
721Socket774:2010/11/17(水) 08:35:35 ID:AOnsuQtA
3mmのアクリルにねじだけで電源固定って
流石に危険すぎるだろ
722Socket774:2010/11/17(水) 10:01:09 ID:LpPVaO3f
ただの平板と箱とでは固定した時の状態が違うからね

t3もあればアクリルでも電源固定穴がむしれてはずれる程、強度低いわけじゃないしな
723Socket774:2010/11/17(水) 10:34:48 ID:Nsd/UC6O
>>721
君の想定してる構造を書かないと危険かどうか客観的に判断出来ないよ
724Socket774:2010/11/17(水) 10:41:31 ID:AOnsuQtA
平板にしろ箱にしろ構造がどうなろうが
アクリルは割れやすいという事実に変わりは無いよ。
3mmのアクリルに支え無しでねじだけで止めるなんて
自分でそうしようと思って自己責任で運用してるならかまわないが
不測の事態を考えたらとてもこういうところでお勧め出来るものじゃない。
725Socket774:2010/11/17(水) 10:57:31 ID:LpPVaO3f
割れやすいのは加工時かな、穴あけとか気をつけないとヒビ入りやすいがね
あけきる瞬間とか

>自分でそうしようと思って自己責任で運用してるならかまわないが

相談者も納得してると思うけど?w
俺もしょっちゅうアクリル使って作ってるけど、PC使用中に割れたことなんて一度も
ないけどなぁ
726Socket774:2010/11/17(水) 11:09:05 ID:AOnsuQtA
>>725
使用中に突然割れたらオカルトだろw

市販品の話で悪いが昔UFOキューブ使ってたときに
電源をねじ止めした後(電源の位置は床置き)ケーブル取り回そうとしたら
ねじ穴と開口部の間にヒビが入った。
アクリルの厚さは5、6mmはあったと思う。
ねじ穴と開口部の間は5mmくらい。

金属と違ってどうしても割れる素材だから
支え無しでねじだけで止めるのはどうしてもお勧めしない。

>>725
ちなみに電源開口部とねじ穴周りをどういう構造にしたのか教えて欲しい。
727Socket774:2010/11/17(水) 11:19:55 ID:wTyo/D+O
なんで床置きしてる電源を固定しているパネルが割れるの
おまえの取り回しに問題があったんじゃないの?
だいたい床置きしてるなら、ねじだけで固定ですら無いんじゃないのか?
728Socket774:2010/11/17(水) 11:36:53 ID:Cp9vLsJf
初心者スレでもないんだし、あまり過保護すぎるのもな。
作る奴が割れそうと思ったら割れないように工夫するでしょ。
729Socket774:2010/11/17(水) 11:36:57 ID:LpPVaO3f
>>726
支えもなんも無しの4点止めだね
開口部の隅はR5くらい付けてる、つまりΦ10で穴あけしてからジグソーや鋸で
切り出してる
最近はアルミ板でバックパネル作ることが多いけど、いくら割れないからってアルミの
t1とか使うよりはアクリルのt3の方が安心感あるね

>使用中に突然割れたらオカルトだろw

熱や振動に曝されてるとしたら、別にオカルトではないと思うけどw

>>727
床(底)置きでも電源取り付けボルト締めたら底から浮いてることのが多くね?w
使う電源メーカーにもケースの精度にもよるけど、反対側に突っ張って変な力が
常にかかってたのかもしれないね
730Socket774:2010/11/17(水) 15:18:08 ID:5QAYapFr
ビビリもたわみも歪みも含めて、ただの平面や補強のない四角い箱では
アクリル3mmはオススメしない

固定できるって話だけなら1mmだってできるさ
MATX程のサイズなら3mmに上げた所で補強も構造も無ければペコペコ具合がかわるだけ

でも質問主が言うとおり、サブ機だから1度作ってみるとかなら3mmでやるのも俺はいいと思うよ
731Socket774:2010/11/17(水) 18:51:35 ID:33fQgwD6
電源のカバー外してなけりゃ大丈夫でしょ
732Socket774:2010/11/17(水) 20:26:30 ID:ziWkHd5c
「ただ出来る」と「常用にたる」かどうかは全然違う

3tのアクリルだと、ネジを締める時にスチールやアルミと同じつもりで締めると
速攻でひびが入るだろうね
733Socket774:2010/11/17(水) 21:08:21 ID:52bBkXZ+
ワッシャー使えば大丈夫。
734Socket774:2010/11/17(水) 21:08:46 ID:saLFIBVV
お前はネジを常日頃締めているのか?w
735Socket774:2010/11/17(水) 21:25:14 ID:ziWkHd5c
>>734は自分の頭のネジを締めてから書き込むといい具合になるかも?

知らない人は最初の1回でやっちゃうぜ?
736Socket774:2010/11/17(水) 21:40:43 ID:saLFIBVV
頭いかれてんのか?
737Socket774:2010/11/17(水) 21:55:29 ID:52bBkXZ+
>>735
キミは、前後のレスを良く読もうねw

>734は、「スチールやアルミと同じつもりで締めると 」の「同じつもり」を受けて
同じつもりと言えるほど「ネジを常日頃締めているのか」と言ったと思われ・・・
738Socket774:2010/11/17(水) 22:20:22 ID:TmiG69Jk
なんか脱線しまくってるな
レスは実際アクリルケースに電源ネジ止めした人だけでいいです。
739690:2010/11/18(木) 07:41:35 ID:EeJFuDB/
>>696
ラックマウントみたいなのでもいいんだが、
HD5970クラスのグラボを突っ込めるようにしたいから
市販品では多分ないんだよね。

アルミかスチールでフレーム組んで自作ラックマウント作って、
今使ってるPC全部それに移し変えるのもいいかもしれないね。
サンクス。
740Socket774:2010/11/18(木) 14:04:25 ID:igVFnuop
>>739
どんどんテキトウになってないか?
741Socket774:2010/11/18(木) 14:23:14 ID:cqJE0xF8
パソコン内蔵学習机を製造中 なんてね
742Socket774:2010/11/18(木) 21:03:28 ID:agv25rEU
それなんて星野金属?
743Socket774:2010/11/19(金) 12:12:25 ID:ReVcmCid
立方体デザインって妙に場所とって扱いにくいってことない?
744Socket774:2010/11/19(金) 16:20:27 ID:H+xsixAF
おっと、ももしんの悪口はそこまでだ
745Socket774:2010/11/19(金) 16:23:53 ID:rJVe9P0d
机の上だと幅が広すぎだし床置きだと高さが低すぎるからなw
746Socket774:2010/11/19(金) 16:35:57 ID:9RCsYiQJ
ああいうのは、モニターが難題も置いてある部屋の中央に、ドンと置いてあって、
そこから、机、コタツ、押入れに有象無象のケーブルがでーんとにさばっている様に設置するのがただしい。

で押入れの中には、美少女アンドロイドが、横たわっている
747Socket774:2010/11/19(金) 17:10:43 ID:8YheFd0H
美少女アンドロイドだと思ったらただのパソコンだった
748Socket774:2010/11/19(金) 17:17:01 ID:zb7j/wSi
久々に覗いてみたら>>690とネタが被ってた
古いケースだとVGAが入りきらないからまな板で使ってたんだけど
まな板を縦にしてガワを作ったらケースにならないかと思ったのね
>>743
完成したら300*320*340mmのほぼ立方体になると思うけど
普通のATXケースだと机に置くには奥行きが気になるからなー
自分はこっちのがいいな
749Socket774:2010/11/19(金) 17:17:46 ID:zb7j/wSi
ああ被ってたのは今作りはじめてるやつね
750690:2010/11/19(金) 19:17:37 ID:szxAym2k
今、ミドルタワーをメタルラック(3段)に2台載せてる状態だから
立方体でも邪魔にはならない。
いっそのことメタルラックをやめて、
キャスター付の自作ラックマウントもいいかなーと思った。
で、今は2台分のパーツを1つのケースに
まとめてもいいよなーとか思ったりしてるw

>>748
俺は昔ボロのATXケースを切り刻んで
バックパネルとマザーベースだけ使ってまな板作ったことあるよ。
掃除するのが面倒で今は押入れの中だけど。

自室はPC中心のレイアウトにしてるから多少デカいケースでも大丈夫。
751Socket774:2010/11/19(金) 21:06:11 ID:91Y+0MuO
752Socket774:2010/11/19(金) 22:27:14 ID:0w+Ktqyo
ブルーレイドライブとしても安いなポチポチ
753ももしん ◆Air/EOOnOE :2010/11/20(土) 03:58:02 ID:fxxKJJkZ
立方体いいよ。個人的に好きなだけかもしれないけど。
ただ、3辺合わせるメリットは見た目と自己満足だけかな
普通のケースより幅があるけど
高さと奥行きが短いので、ラックとかだと相性悪くないと思う
床置きだと半端サイズかもしれないね
754Socket774:2010/11/20(土) 07:18:17 ID:B1Twk1Lh
>>745
椅子にすれば邪魔にならないよ
755690:2010/11/20(土) 10:15:57 ID:FJhpAbnS
ttp://momoshin.net/ct/case/original.cgi?list=pickup&num=1412#1412

中段を共有する感じで2台合体させてみた。
これにキャスターつける。

が…メンテナンス性最悪なことに気づいた。
756Socket774:2010/11/20(土) 14:09:05 ID:oPBsw2bu
>>755
典型的な設計で満足して終わるタイプな気がしてきた
757Socket774:2010/11/20(土) 14:21:22 ID:n3AKHSmO
設計というかまだレイアウト段階だしね

HDDのとこにあるファンは1個だとどっちかPC止まって時は動かないんじゃないの?
とか、5インチベイの奥行き125って少なすぎじゃね?とか、本人が言うようにメンテ性が
とか考えないといけないことまだまだあるべw
758ももしん ◆Air/EOOnOE :2010/11/20(土) 15:00:08 ID:fxxKJJkZ
この手の2台収納ケースって

■■■■.          ■■■■....     1台目■■□□
■■■■_上段.     ■■■■_1台目.....    ■■□□
■■□□..       ■■■■.          ■■□□
■■□□_中段.     □□□□.          ■■□□
□□□□..       □□□□.          ■■□□
□□□□_下段 って. □□□□_2台目.とか...  ■■□□_2台目

とかで2台作った方がよくない?

ケース2台置くより大きいとかだったら本末転倒なので
基本構造的には徹底的に空きスペースを共有して詰めたタイプに
なると思うんだけど拡張性やメンテナンス性が悪くなるのを
それこそ単体2台分より勝手が良くないならあまり意味はないかなと思う

2PC1台案を否定してるわけじゃなくて、2PC1台案はループ的に出てくるけど、
そのへんの問題はどう解決するのかっていう問題提起と思ってもらえれば…
省スペース2台作るより小さくなる(たとえちょっとの差でもそれが重要)とか
2台より材料費が安いから、単に作りたいからとかなら問題ないと思うけど。
759Socket774:2010/11/20(土) 15:16:48 ID:VH/wAHwH
どうせ2in1するなら水冷を2台で共有するとかそういう変態仕様がみてみたいなw
760Socket774:2010/11/20(土) 15:25:56 ID:oPBsw2bu
>>759
メンテナンス性の悪化を加速させる案は思いつかなかった
761Socket774:2010/11/20(土) 15:30:30 ID:n3AKHSmO
>>759
そういう2コ1の変態仕様は作ったことあるw
ラジエターやポンプは外付けにしてポンプは常時稼動してたわ、もう使ってないけど
SocketAの時代かな

今は省電力モードや空冷でも巨大なCPUクーラーがあるんで、水冷にこだわる
必要少ないしなぁ
HDDやM/Bの発熱あるから結局ファンをなくすことはできないし
762690:2010/11/20(土) 16:01:33 ID:FJhpAbnS
>>757
そうw 書いてから気づいた。
12VのACアダプタを使う手もあるんだが。(1個持ってる)
5.25が短い理由は↓コレ使ってて排気ファンにフタしないようにするため。
ttp://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/sarc1axxs.html

>>758
やるとしたら一番左かな。
マザー横置きの方が弄くりやすいから好き。

まだありきたりのしか思いつかないなー。
昨日から風邪引いてずっと家にいるついでにゆっくり考えてみる。
763Socket774:2010/11/20(土) 17:44:11 ID:bDW28vc3
>>758
それこそ
「〜の方がいい」
っていうのなんか人それぞれだから市販のケースじゃ満足できずにこのスレが有るんじゃね?

そこを否定とか自分でやってる事も全否定だと思うんだけど
764Project×:2010/11/20(土) 17:44:57 ID:wGZZwBJB
もっと、コンセプトを明確にしてみては・・・
そうすれば、どんな2コ1が良いのか、又は、2コ1でも無い形になるか見えてくるのでは。

ちなみに私は、メンテナンス性とか汎用性を全く無視するというのがコンセプトの一つ。。。w
765ももしん ◆Air/EOOnOE :2010/11/20(土) 18:05:37 ID:fxxKJJkZ
>>763
2pc1caseを実現するにあたって直面する問題をどうするのかっていう話なだけで
案そのものを否定しているという取り方は違うと思うのですよ

>>764
>ちなみに私は、メンテナンス性とか汎用性を全く無視するというのがコンセプトの一つ。。。w
突っ走ったら別の物が見えましたという良い例ですね
766Socket774:2010/11/20(土) 18:10:23 ID:bDW28vc3
ああ、いつもの
「自分の言う事に反論はゆるさねぇ」
ですか
767Socket774:2010/11/20(土) 18:19:20 ID:MiYKNIXm
>>766
なぜそうなるw
768Socket774:2010/11/20(土) 18:28:59 ID:brtTt9sO
ももしん不要
769Socket774:2010/11/20(土) 18:31:17 ID:1AkGj4JL
ニコイチケースに何を求めるかでしょ?
ももしんの言う問題よりも実現したい何かの要望が上ならば問題なし
770Socket774:2010/11/20(土) 18:34:45 ID:brtTt9sO
>>765
お前はね、簡単な話を小難しく言い回して、
頭が良い様に思われたいとしか思えないね。

本当に頭のいい奴は、要約して言うんだよ。
771Socket774:2010/11/20(土) 18:37:58 ID:brtTt9sO
それにしても、そういう2台結合型を作りたいんなら、
用途にもよるが、俺だったら糞安いPCケース二つ買ってきて、結合させちゃう。
lianliの5インチベイが18個くらいある、キューブPCを40000で買うなら、
5000円以下を二つ結合させて、穴を開けた方がいいと思われる。
772Socket774:2010/11/20(土) 18:51:59 ID:mG7s6RmR
>>770
それを要約してくれ

>>771
もはや2台そのまま並べとけばいいんじゃね?
773690:2010/11/20(土) 19:04:29 ID:FJhpAbnS
ttp://momoshin.net/ct/case/original.cgi?list=pickup&num=1413#1413

何かこういう棚って売ってない?と思って考えてみた。
防塵のために正圧ケースに。
下段の上にまたがるように上段。
で、キャスター別々にして片方だけ前に引っ張り出せるようにしてみた。
これならメンテなんとかなりそうだ。
774Socket774:2010/11/20(土) 19:07:55 ID:5AXJeAQ2
出し入れのたびに裏の配線が酷いことになりそうだけど。
775690:2010/11/20(土) 19:11:49 ID:FJhpAbnS
裏ってか机の左側に置く関係で配線は全部横から出るようにしてある。
「引っ張り出すとき=メンテするとき」
ということでケーブルは全部引っこ抜く。

結局、今のATXケースも棚から降ろして作業するときにケーブル全部抜かないと邪魔になる。
ケーブル抜かなくていいようにすればいいんだが…なんかうまいこといかないな。
776Socket774:2010/11/20(土) 19:15:25 ID:n3AKHSmO
そういう棚に押し込むんなら、向かって左側にI/Oパネル配置するより普通に
後ろにもってくる方がよくないか?

キャスター付いてるならなおさらそっちの方が使いやすいと思う
777Socket774:2010/11/20(土) 20:48:34 ID:1AkGj4JL
でがすぎ・・・・・
778690:2010/11/20(土) 20:59:39 ID:FJhpAbnS
後ろに配線あると配線変えるのが面倒なんだよね。
上はまたぐようになってるから、下だけ後ろにI/Oでもいいかも。
779Socket774:2010/11/20(土) 22:57:47 ID:r+WzbZ3N
ももしんさん 角砂糖の設計図って公開してないんですか?
780Socket774:2010/11/20(土) 23:02:37 ID:r+WzbZ3N
↑すみません 見つけました 失礼しました
781Socket774:2010/11/21(日) 01:15:10 ID:YozffNIu
>>770
またおまえか…。
無理に小難しく言わなくてもいいんだよ
自分が馬鹿だと言うのを。
782Socket774:2010/11/21(日) 01:27:07 ID:yEbnLB7V
38スレ目でアンティーク調MINI-ITX を作った者です。
2作目が完成したので、うp。

http://momoshin.net/ct/case/original.cgi?list=pickup&num=1415#1415


よし、寝る。
783Socket774:2010/11/21(日) 01:29:54 ID:SlstwqEm
すげー手間も時間も金もかけたんだろうけど
ごめん、ゴミにしか見えない
784Socket774:2010/11/21(日) 01:39:17 ID:HwFGfODb
正直、PCパーツってどうあがいてもアンティーク調な美しさは無いからなあ

シックな方向で目指すなら、いかに「PCらしさを殺すか」になっちゃうのが悲しいところ。
785Socket774:2010/11/21(日) 01:54:33 ID:5hcGvt/p
その透明なアクリル板はガラス色とかにした方がよりシックぽくなるんじゃないかね

障子風にすればさらに良さそうだけど構造的に中も見せたいよねぇ
786Socket774:2010/11/21(日) 02:32:18 ID:ccc0rjgX
>>782
自分はそういうの、好きだわ。
787Socket774:2010/11/21(日) 04:15:11 ID:zQMf6qrV
障子張りで、これなんて如何??
http://www.nichido-ind.co.jp/new-YLC-6P.htm
788Socket774:2010/11/21(日) 10:03:26 ID:PR5GkzJu
>>782
こういうの好きだな。
ドロッセルのところ障子の引き戸にしてみたい。
モニターの枠を木にして、木製キーボード・マウスにするとすごくよさそう。
789Socket774:2010/11/21(日) 17:42:44 ID:t2qSCy2e
http://momoshin.net/ct/case/original.cgi?list=pickup&num=1411#1411

こういうのってやっぱりスレ違い?
790Socket774:2010/11/21(日) 20:37:49 ID:Aro08ukJ
初の自作ケースを作ってみたのはいいけど
ついさっき昨日買って来たMINIITXマザーの中古を設置して起動させたらCPUファンから強烈な異音が・・・
相当長く置いてあったのかコレ、ベアリングのグリスが枯れ果ててるんだろうか
4cmファンを換えるか分解して直してみるのもいいけど保証期間効いてるから返品して新品のを買おう
その時はこのスレの方々宜しくお願いします。もうVIAのMINIITXは買いませぬ
791782:2010/11/21(日) 23:51:59 ID:yEbnLB7V
>>783
モックアップの段階ですでに、「カッコイイのか?これ」とか
思ったのは確か。

>>784
うん、だから逆にコンデンサーにスワロフスキーを貼るとか、
もっと積極的に中身を見せる方向で開き直ろうかとも思ってます。

>>785
実はブラウン色のアクリルも買ってあるんだけど、キツキツで
引き抜けなくなってしまったので、今回はこのままで。

>>786 >>788
救われるっす。

>>787
プラスチック障子紙余ってるんで、あとでやってみます。
792ももしん ◆Air/EOOnOE :2010/11/22(月) 23:57:14 ID:KMnexnOu
>>782
中を見せちゃってるのでそう言う意図はないのかもしれないけど。
ぱっと見の入れ物の体積以上の物が入ってそうな
トリッキーなのは好きでそういうコンセプトのケースは考えたことがある
和風でパーツが合うデザインを考えてみたけど思いつかなかったので
和風でパーツを見せる方向性っていうのは難しいのかなあ

まな板の取っ手部分って掴むよう?半埋まり具合が掴むには勝手が悪そうな印象を受けたけど
あえてこうしたってことはなにか意図があるでしょうか

変則的なケースみるとひらめきと設計で思考をめぐらせたりする光景を想像するとにやにやする。楽しいよね
793Socket774:2010/11/23(火) 02:11:35 ID:Kq8zD5DX
和風というか昔見たコレを思い出した
木材も塗装次第でいいなぁと思う

http://www.page.sannet.ne.jp/nurari/miniITX/index.html

>>782のは個人的に金の飾りを無くすか黒なら見れるかなぁと思う
794Socket774:2010/11/23(火) 02:12:51 ID:QoamdR9g
漆がいいと思う
795782:2010/11/23(火) 14:18:58 ID:9CeEFOnn
>>792
特に和風に拘っているわけではなく、木目を強調したかったんです。
木=加工が楽で手軽に作れるんだけど、それは利点であると同時に安っぽく見えがち。
ただの木箱にパーツを詰めただけでは「なんでわざわざそんな事してんの?」の
一言で終わってしまうかも。それなりに苦労したハズなのに、自己満足の世界とは言え、
それは悲し過ぎる。
そこで、前作はディテールとギミックを、今作は質感を強調することで、木で作る必然性を
アピールしたかったワケです。
今作のデザインの場合、全面サーフェイサーで平滑化して黒かガンメタルで塗装、
とかの方が似合うと思うけど、「普通PCとして有り得ない組み合わせ」に挑戦する意味で
「木目とスケルトン」にこだわってみました。

取っ手部分
持ち運び用ですが、辛うじて第一間接が引っ掛かる程度です。
半埋まりの訳は、途中で設計当初よりも立方体の高さを高くしたくなったのと、
取っ手モロ出しだとケース自体がイレモノ然としてしまうのでは?と思ったからです。

買い込んだいろんな断面の棒材を摺り合わせながらイイ固定法や組み合わせとか
思いついた瞬間の「ヒラメイタ!」感がタマンネ。
796Socket774:2010/11/23(火) 16:16:26 ID:mlRzXowo
>>795
>思いついた瞬間の「ヒラメイタ!」感がタマンネ。

分かる分かるww
797Socket774:2010/11/23(火) 16:18:39 ID:mlRzXowo
こうして見て思うんだけど
中のPCパーツの色を統一できれば違って見えたのかも(無茶くさいけどw)
798Socket774:2010/11/23(火) 21:19:32 ID:axtxPoSn
センスが圧倒的に足りないだけだから気にすんな
799Socket774:2010/11/23(火) 22:34:24 ID:1fIEEwSd
白色のマザーボードまたどこかが作ってくれないかな
800Socket774:2010/11/23(火) 22:38:35 ID:7c7GnAtQ
最近のケースの中が黒いのも、LEDつけた時のことを考えてのことだろう

つまりマザーは黒
801Socket774:2010/11/23(火) 23:20:48 ID:HFtBEg0q
http://www.aitendo.co.jp/product-list?keyword=%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%88%E5%A4%89%E6%8F%9B
http://www.aitendo.co.jp/product-list?keyword=%E3%83%90%E3%82%B9%E5%BB%B6%E9%95%B7%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB
ライザよりどりみどり。お手ごろ価格。
ショップの回し者でもないしアフィでもないのでご安心を。

俺がケース自作した数年前はライザは高かった記憶がある。
ライザ買えなくて泣く泣く破棄したケース設計案が何個あったことか…。
802Socket774:2010/11/24(水) 08:13:08 ID:dEPR8cU9
ライザーは動作保証がないのがな・・
803Socket774:2010/11/24(水) 09:25:10 ID:GpW83jf3
AGPライザーとか入手困難もいいとこだったよな。
グラボがPCIeになってライザーも入手しやすくなったけど、
オンボの性能アップによりグラボ刺さなくても済むようになった。
804Socket774:2010/11/24(水) 11:27:29 ID:BtWbhXwz
PCI90度変換コネクタを作ったことあるけど、
そこで売ってるやつの10倍以上の部品代かかった記憶が。
しかも結局使わずにほこりかぶってるし。
805Socket774:2010/11/24(水) 11:36:33 ID:01+ST6U+
PCIを横向きにするのはだいぶ昔から有って入手もしやすかったよな。

PCIex16の延長が一番需要有るかと思うんだけど
それが無いのが残念。
806Socket774:2010/11/24(水) 11:41:47 ID:pkYqcHjY
807Socket774:2010/11/24(水) 11:43:47 ID:01+ST6U+
>>806
それいくらすると思ってるんだよ?
>>801の安いショップに無いって言ってるんだ。
808Socket774:2010/11/24(水) 11:45:45 ID:pkYqcHjY
後付け乙w
5000円くらいだな
809Socket774:2010/11/24(水) 12:05:17 ID:01+ST6U+
文盲が流れも読めずに後付け乙とかw
810Socket774:2010/11/24(水) 13:29:29 ID:lTFWndeO
傍から見て
>>805>>801の安いショップに無いって言っているように見えんのだが
811Socket774:2010/11/24(水) 14:16:39 ID:pkYqcHjY
ワロタ、文盲とかw
まぁ、需要ある→安くなる・需要無い→高くなるってことに気付くべきだな

5000円でも一頃のPCIライザーよりは安いしね
812Socket774:2010/11/24(水) 14:24:17 ID:01+ST6U+
5,000円とか何言ってんだ?
>>806ので4,000円程度で
CA-PCIE16-005あたりなら2,000円程度だ。
数年前から何度もこのスレで出てるし。

>まぁ、需要ある→安くなる・需要無い→高くなるってことに気付くべきだな

これなんか馬鹿の極みだろ。
ニッチなものは終始高くて需要が無くなると処分価格になるんだよ。
>>801のショップがまさにそれだろ。

PCIのライザーはメーカーPCとかスリムケースとか1Uケース用のが
よくハードオフのジャンク箱に転がってるよ。
10年位前からね。
813Socket774:2010/11/24(水) 14:47:43 ID:pkYqcHjY
その2000円でも高いって言ってるのがID:01+ST6U+なんだが

>>801に載ってるサイトでx1が500円、x8だと950円だから、その普通に売ってる
x16の2000円は妥当だろ?

そのPCI-Ex16の延長使ってケース作ってみてくれw
俺にはいい使い道が浮かばない
814Socket774:2010/11/24(水) 14:54:16 ID:01+ST6U+
わざと論点ずらしなんだか本格的に文盲なんだか分からないが
高いって言ってるのは

806 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/11/24(水) 11:41:47 ID:pkYqcHjY [1/4]
>>805
ttp://www.dirac.co.jp/dirac/pelx16.html

これに対してだよ。
なんか嘘ついたり事実と違う事書き散らして絡んでくるのは何でだ?
815Socket774:2010/11/24(水) 14:58:30 ID:pkYqcHjY
もう一度自分の書いた文章を読み返してみるべき

最初に絡んできたのはあんただと思うけど?w
816Socket774:2010/11/24(水) 16:34:35 ID:lTFWndeO
わかったわかった
もうその話はやめようぞ
817Socket774:2010/11/24(水) 17:02:09 ID:yeBWniOJ
変に「俺は知識豊富なベテランだぜ」って一行加えずに
最初から「なんでPCIex16の延長は投げ売りしないんだ畜生!!」
って言ってればよかったのに
818Socket774:2010/11/24(水) 17:33:51 ID:7TZ/w3XZ
箱とかが一ヶ2000円位するのに
単体で大幅な用途広がるライザーカードなんてコスパ考えたら屁みたいなもんだろ
819Socket774:2010/11/24(水) 18:33:53 ID:AUM7EACM
でもおまえらどちらも作らないんでしょう?
>>805
>>806
820801:2010/11/24(水) 19:33:44 ID:aL/iZ4/t
ライザなんぞで荒れちゃあイヤン

>>804
高かったよな>PCI部品
それでも作ろうとしたがPCIコネクタが売り切れて入手できなかった苦い記憶が…

>>818
基本「余り物パーツで自作ケースPCだぜぃ!」な俺にはライザごときに数千円出す勇気は
なかった…orz
821534:2010/11/24(水) 19:41:51 ID:gArR7Ebq
>>534 でLubicのフレーム買って云々と言ってた者です。
結局色々あってMicro-ATXからMINI-ITXに路線変更。
一回り小さくなったけど、フレームが出来てきた。
スイッチやらネジやらちょっとづつ素材が集まってきて、ちょっとづつ完成が見えだして来ました。

ただ、フロントパネルを止めるネジが良いのが見つからない。
理想は黄銅メッキの六角穴皿ボルト(M3×6)なんだけど、黄銅メッキが意外とないもんなんすねぇ。
黒ボティに金色がちょっとだけ入ると高級感ますから欲しいけど、難しい。
金色じゃないけど、良いネジが見つかるまでニッケルメッキの皿ボルトにて代用予定。

完成予定図はこちら(フロントネジはニッケル色に変更)
http://momoshin.net/ct/case/img/1439.jpg
822534:2010/11/24(水) 19:46:48 ID:gArR7Ebq
ちなみにPC自体の構成はこんな感じッス。

高さ:約98mm(インシュレーター含まず)
幅:約420mm
奥行き:約295mm

▼構成
M/B:Mini-ITX
CPU:Corei5 750
メモリ:4GB
ビデオカード:Radeon HD5570
電源:SFX 450W
3.5インチHDD×1
2.5インチSSD×1

▼フロント部
SDカードリーダー
スロットインDVDドライブ

▼外装
天板&フロントパネル:アルミ(ヘアライン&ブラックアルマイト)
サイドパネル:縞黒檀16mm厚
823Socket774:2010/11/24(水) 19:48:56 ID:GpW83jf3
格好よさげじゃん
824806:2010/11/24(水) 20:49:43 ID:SgrkB1BK
>>816
すまん

>>819
そのループもう飽きたw

>>822
かっこいいすね
825Socket774:2010/11/24(水) 20:51:01 ID:AUM7EACM
ループって言うか事実じゃん
826Socket774:2010/11/24(水) 21:00:32 ID:SgrkB1BK
俺別にx16の延長必要に考えてないものw
それ使ってないケースなら作って晒し済みだけど?
827Socket774:2010/11/24(水) 21:14:37 ID:s25eFCnj
ただの箱つくるには、必要ないからねw
828Socket774:2010/11/24(水) 21:18:30 ID:SgrkB1BK
x16のはどうぐぐっても相性あるみたいだし、使い道わからんて言ってるじゃんw

>>825,827のそれ使ったすごいケースの晒しよろしく
参考にするわ
829Socket774:2010/11/24(水) 21:59:24 ID:s25eFCnj
>>828
いやいや、俺も頭の悪い只の箱しか作れないからw  ただ、自分の馬鹿頭を基準にして語らないだけw
830Socket774:2010/11/24(水) 22:12:09 ID:AUM7EACM
>>828
いやいや、俺も頭の悪い只の箱しか作れないからw  ただ、自分の馬鹿頭を基準にして語らないだけw
831Socket774:2010/11/24(水) 23:09:52 ID:SgrkB1BK
>>830
やっぱループしてるでそw
832Socket774:2010/11/24(水) 23:11:22 ID:01+ST6U+
ID:pkYqcHjY=ID:SgrkB1BK

ID変えてまで何噛み付きまくってるんだ?
833Socket774:2010/11/24(水) 23:31:18 ID:SgrkB1BK
噛み付きてどれ?
834Socket774:2010/11/24(水) 23:53:39 ID:sYFvqkJq
ID:01+ST6U+ もうやめときなよ
穏便に話進めようとしてる相手に噛み付いてんはあんただよ
835Socket774:2010/11/24(水) 23:59:21 ID:01+ST6U+
単発IDで怒られたw
836Socket774:2010/11/25(木) 00:17:51 ID:OthgkSBd
なんでいつもこのスレは小競り合いばっかりあるん?
837Socket774:2010/11/25(木) 00:21:18 ID:OTTuot8x
暴れてるのは一人
838Socket774:2010/11/25(木) 00:23:53 ID:9bkb5Aim
作る・作らないで荒れるのはいつものこと
839Socket774:2010/11/25(木) 03:26:37 ID:pMu68HAf
荒らしてるのは何もしないで見た目に拘るとか
寝言ほざいて言い訳してる無能な方だよw

いつでもそう。2chに恒久的張り付きネガるしか脳が無い無能。

そして行動力のある有能な人達とますます快適さで人生同様差をつけられていくw
840Socket774:2010/11/25(木) 12:59:26 ID:NYRvCHZs
こだわるフリををして、単にいつも難癖つけてるだけの奴が1名いるよな
つくりもしないくせにケチばかりつけているのも特徴の一つ。張り付きなので
つっこまれると必死にレスする。複数IDまでつかって居るのも確認されている

ぼくの独自の見解としては真性だと思うのでスルーするのが一番かと。
841Socket774:2010/11/25(木) 13:55:14 ID:RLfb0ykc
傍から見ると、いつも粘着批判して反応してるように見えるけど。
叩き→認定→(荒れている話)→ksk→ループ の構図だろ
842Socket774:2010/11/26(金) 14:54:12 ID:/NYE96O+
イレクターでケース作りたいけどいろいろめんどくさいなあ。
メインのPCはバラしたくないからパーツからそろえないといけないし、
実際にここで作ってる人はすごいなあ。

自分は5年くらい前にダンボールでケース作ったことあった。
ちなみに作って1週間で捨てた。
843Socket774:2010/11/26(金) 15:04:03 ID:BJi2dEyM
>>840
>複数IDまでつかって居るのも確認されている

これ本気で言ってるならお医者さんに診てもらったほうが良いな
844Socket774:2010/11/26(金) 16:16:13 ID:7lTfr+9j
指摘されて特価品でのIDかぶり無くなったのなんて認めてるようなもんだろ
てかその話題スルーしようよまた荒れるの嫌だよ。ご本人で荒らしたいのかもしれないけどさ。
845Socket774:2010/11/26(金) 16:26:23 ID:pNgSPzFv
>>844
>特価品でのIDかぶり

kwsk
846Socket774:2010/11/27(土) 15:51:18 ID:Rs/b0ria
>>782
パーツにラップって使えそうなアイディアだけど
静電気大丈夫なの?
847Socket774:2010/11/29(月) 20:45:20 ID:BhvFaAl1
静電気防止スプレーって人類最高の発明があるってどっかの魔女が言ってた
848Socket774:2010/12/01(水) 01:51:30 ID:749GEJlb
>>842

余ってるようなパーツで1台組めないのかい?

とりあえずもう10年近く規格は変わって無いんだから規格さえあってれば
付く事もわかるんだし、スペックは後からどーにでも好きなように変えれば良いだけで
スレ的にも重要な部分ではないと思うが。問題はどうやって現行の取り付け規格を
合わせた収納を作るかって事だと思うが。
849Socket774:2010/12/01(水) 09:21:57 ID:8RBvhCp1
イレクターとかスチールラック並にでかいケースは
それらの棚に普通のケース突っ込む方が楽だし、何より使い勝手良い。
作りたいだけ、っていう制作動機に文句をつける気は無いが、口実としては弱いな
850Socket774:2010/12/01(水) 09:25:30 ID:8RBvhCp1
ストコンのハード構成ってどうなの?
詳しい人的に見てもクソなの?
なんでこんなに遅いの?
ローソン馬鹿なの?
なんで現状の説明くらい各店舗に出来ないの?本部のITはアルバイトしかいないの?
851Socket774:2010/12/01(水) 09:53:05 ID:hdHqBpXw
電動ドリルって、ピンからキリまであってどれ買えばいいかわからんのだが
1980円と19800円の違いを教えてくれ。
予算は2500円くらいのでいいかな?と思ってだけど、
「2500円のじゃクソ過ぎて使い物にならない、
ありえない。最低5000円がFA」とかなら
5000円出しても良い、1万とかはちょっと出せない、たぶん。あいまいだがそもそもどのくらいを
予算にするのかの基準というか相場がわからない。
PCケース作るのにどのくらいの買えばいいのかご意見ください、素材はアルミ板の予定です
852Socket774:2010/12/01(水) 13:02:05 ID:k9o2eU6B
2500円が予算なら2500円のでいいよ
アルミなら安いドリルで十分
853Socket774:2010/12/01(水) 14:28:09 ID:HYv0BlLo
高いPCがオーバースペックの自己満足品みたいなのと同様
高い工具も無駄。DIY素人なら安いドリルで十分
854Socket774:2010/12/01(水) 14:33:24 ID:/tsolhYG
同意
そのドリルの能力内なら普通に大丈夫
安いと初期不良率高いかもしれんけどw
855Socket774:2010/12/01(水) 14:41:58 ID:D2KZ1nDs
穴を少しずつ大きくしながら空けていけば、安物でも大丈夫。
替刃が独自仕様の物さえ避ければ。
856Socket774:2010/12/01(水) 14:43:18 ID:nEiJkcyn
値段が違うとまずパワーが違う。パワーが小さいと小径の穴しかあけられない。
ドリル選びで一番大事な部分だから、ちゃんと仕様みて確認。
同じパワーで値段が違うと耐久性が違う。これはプロじゃなければそんなに気にしなくていい。
素人工作で一生かかって開ける穴数をプロは一ヶ月であけたりするからね。頻繁に壊れてたら仕事にならない。
857Socket774:2010/12/01(水) 15:07:02 ID:uUsZBT+u
もうこの先も絶対小穴あけしかしないなら
コード付きのドリル。コンパクトサイズのものはチャック形が小さいのもあるから注意。
握力に自信がなければ安物のキーレスチャックだと空回りする事も有るので注意。

ドライバとしても使いたいなら
コード付き電動ドライバ。
ただしドリル専用のものより穴あけ能力(最大厚)は落ちる。

口径の大きいホールソーなんかも使いたいときは
別途ドリルチャックが必要な事も。
858Socket774:2010/12/01(水) 15:17:20 ID:EyV8OReY
というかケース製作や改造あたりでパワーとか関係ないから
出来れば軸の真がちゃんと出てるものが良い
真が出てれば出てるほど真円に近い穴が開けられる
859Socket774:2010/12/01(水) 15:48:56 ID:lbljZ+pi
ボール盤があればいいのにな。
俺は普通の電ドリと知り合いの大工から安く譲って貰った3馬力のドリル持ってるけど、
作業効率が全然違うよ。
ただ、音でかいから近所迷惑だけど。
860Socket774:2010/12/01(水) 16:18:27 ID:VmI/Tkzu
ドライバとして使うならクラッチの話もしないとね
861Socket774:2010/12/01(水) 17:12:12 ID:HYv0BlLo
予算は刃込み?
刃のセットだけで1000円くらいになるような・・・
862Socket774:2010/12/01(水) 17:18:58 ID:ZorG5vzx
微妙
863Socket774:2010/12/01(水) 17:27:53 ID:ZRCP00Hx
おまいら ボール盤使わないで 金属に穴 開けてるの?
864Socket774:2010/12/01(水) 17:29:46 ID:HYv0BlLo
>>863
素人が初めて買うドリルの話してるのにボール盤とか、
君とは会話すらままならないの?
865Socket774:2010/12/01(水) 17:33:45 ID:uUsZBT+u
>>864
句読点使えないんだからアレな人でしょ
866Socket774:2010/12/01(水) 17:45:18 ID:/tsolhYG
>>864-865
釣りに反応するなよー
867Socket774:2010/12/01(水) 18:02:44 ID:lbljZ+pi
ボール盤の話投下したの俺だ…すまん。

俺が4000円で買ったセットのドリルは馬力不足だったな。
で、素材のアルミ板は厚み何mmのを使うんだ?
ホムセンで予算、材料、作業頻度を伝えて、
DIYコーナーの店員に選んで貰うのが手っ取り早いと思うよ。
868Socket774:2010/12/01(水) 19:13:10 ID:cgjQ26Pn
マキタの小型ドライバドリルがお奨め。2万円。
穴あけの50N級は5万位するので、コード付きでいいんでない?
869Socket774:2010/12/01(水) 21:51:19 ID:soDpJ7VE
バッテリー式の注意点をひとつ・・・
毎日結構使うのならいいけど
充電してちょっと使う、そして次使うのは何日も、何週間も後だと
使う前に毎回充電しなければならない
それではバッテリーの寿命がすぐに来てしまいますよ
870Socket774:2010/12/02(木) 03:26:06 ID:KLE+OckN
バッテリーはそれがあるから面倒なんだよな。
ある意味毎日仕事で使う人向けだわ。
2個ないとバッテリーが切れたら作業中断せにゃならんし。

ケース作るのに動き回ることもそんなにないしコードがいいな。
871ももしん ◆Air/EOOnOE :2010/12/02(木) 15:30:58 ID:McxYe+U7
2000円以下ACアダプタとかの充電式はトルクがないからオススメしない
それ以外の2500円〜35000円くらいの"ドリルドライバー"と
1500円で20本入りとかのビットセットを買うのが私のオススメかなあ
合計4000〜5000円って所かな。予算がもっと出せるなら、より高い奴を買うより、
初めてケース作る人が何万も予算でるとは思えないし、
他の道具買うお金に回した方が加工の幅が広がるから良いと思う。
872Socket774:2010/12/02(木) 15:38:32 ID:jZjYD5YO
> 2500円〜35000円くらい
まあ3500円なのだろう事は分かるけどフいたw
873Socket774:2010/12/02(木) 16:04:43 ID:weovPRiJ
ハンドドリルを固定してボール盤みたいに垂直におろせる治具も買うと幸せになれるよ
874Socket774:2010/12/02(木) 17:24:29 ID:wypHjcK5
持っていないなら、まずは1,980円の買えばいいじゃん
その予算幅で特価品を探しても手動よりマシ程度だが、その手動よりマシが十分価値があったりする
但し、使えない程トルク不足な電動の型をしただけの物も混じる価格帯なので如何ともしがたいw
875Socket774:2010/12/02(木) 17:26:30 ID:5u3zCEyJ
>>873
ハンドドリル言われてこれ思い出したんだが
ttp://www.e-daikudogu.com/mn/images/15485.jpg

思えば始めた買ったドリルってこんなのなんだよなぁw
876Socket774:2010/12/02(木) 17:47:45 ID:jZjYD5YO
ドリルドライバーを図で表すと
値段 高級品>>>>>激安特価品>>手動ドリル
効率 高級品>>激安特価品>>>[越えられない壁]>>手動
だよな。
877Socket774:2010/12/02(木) 17:54:13 ID:5u3zCEyJ
キリを忘れているぞ!
878Socket774:2010/12/02(木) 18:04:19 ID:RPwfGE1R
ピンバイスのひとつくらいは持っておけ
夜中に地味に便利
879801:2010/12/02(木) 23:19:46 ID:AvsWUnom
PCI-ExpressX16バス延長ケーブル
http://www.aitendo.co.jp/product/2739
いつのまにか来てた
880Socket774:2010/12/02(木) 23:23:47 ID:MFNMsvfd
>>879
こういうのって普通のATXマザーでは使いようが無いと思うんだけど
Mini ITXとか専用ってことなのかねえ
881Socket774:2010/12/02(木) 23:25:41 ID:EAUQkfP8
>>880
ATXマザーでも狭い筐体に突っ込むときにカード類を
変な向きに設置したいときに使う

ただ、ビデオカードだと延長するとたまに挙動がおかしくなるかも
882Socket774:2010/12/03(金) 10:44:07 ID:FaUx3Ic+
プラ板に穴あけるだけなので格安のドリルドライバーでいいよね?
883Socket774:2010/12/03(金) 10:50:47 ID:lLLwhbCd
ピンバイスで十分だろ
884Socket774:2010/12/03(金) 11:29:46 ID:x/qtYv36
100均の精密ドライバー型ドリルで良いと思う
885Socket774:2010/12/03(金) 13:19:54 ID:ESdH2a7F
俺 空けたい穴の大きさのネジをガスコンロで熱して、穴あけたりする
塩ビ以外は 冷えてから、手でバリも取れるしそんなに汚くならない
886Socket774:2010/12/03(金) 13:22:48 ID:FaUx3Ic+
100均のピンバイスであけてたんでけど疲れるんだよね
887Socket774:2010/12/03(金) 13:33:21 ID:fMkSKYrM
じゃぁ100均ルーターでも買えばいいんじゃない?
あまり押し付けなければトルク的にも問題ない。
俺は愛用してるけど、電池じゃヘタるからACアダプタつないでる。
888Socket774:2010/12/03(金) 16:26:34 ID:yqRY6213
>>880,881
VGAを冷却しやすい位置に持って行くって事が出来るからATXでも設計の幅が広がっていいと思うよ

あとPCIExpressっていうのは、もともとこのような延長を想定して設計された規格だから
AGPの時より遙かに安定度が高くなってるはずだよ
889Socket774:2010/12/03(金) 18:17:23 ID:i4DGj8sX
具体的にどのくらい?
890Socket774:2010/12/03(金) 18:40:49 ID:sQZu0N+w
100円ショップのルーターは 100円ではない

いつも「買おうかな・」と思うが、その近所のホームセンターで、1000円ちょいぐらいで売っているから、手を出しにくい
2往復して買わずに変える。

マキタ、日立、欧米メーカーなどでなければ、おおよそどれも、5000円以内で買える時代だもんなー
891Socket774:2010/12/03(金) 18:56:15 ID:IKW0rK0M
105円ルーター
892Socket774:2010/12/03(金) 19:13:53 ID:VXsxeyTk
>>890
パナのことも忘れないでください・・・チュイーン
893Socket774:2010/12/03(金) 21:45:02 ID:8g/oiLQM
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060406/234705/?ST=ep1>

PCI-Expressの延長ネタ
こんなのもアリ
894ももしん ◆Air/EOOnOE :2010/12/03(金) 22:17:53 ID:vsVcGMQR
そのうちメインマシンのケースを改良した同じようなケースを作る予定だけど
その作り直しの大きな特徴としてビデオカードの静音化なんだけど、
延長も案の一つとして考えていたけど、どうもライザーはキワモノ扱いっぽいので
メインマシン向けではないかなあということで別案で行けないか模索中
その他の方法で安定で伸ばせたとしても>>893みたいに体積が増えるタイプだと、
同じ体積増えるにしても水冷するより増えるなら水冷のほうがいいかなあと
でもコストとメンテナンス性を考えると水冷したくないしなあ。(最初に戻る

PCI-Eの延長は10cm程度だとmini-ITXとかなら倒したり折り返したり出来るけど
ATXで他のカードスロット活かしたままだとATXだと持って行く先が上しかなさそうなのが残念
短すぎてフラットケーブルはねじると短くなっちゃうし、20cmはほしいね。
895Socket774:2010/12/04(土) 15:41:41 ID:hSE/eXe0
先日ドリルについて聞いた者です。
とりあえず安いのでも大丈夫みたいなんで
アースマンのドリルドライバーを購入しました
2〜6.5径の10本入りのビットセットと併せて3500円くらいのを買いました。
たくさんのご意見ありがとうございました。
いつか無事ケースが出来たら報告に来たいと思います。
896Socket774:2010/12/05(日) 18:56:58 ID:upZCSPzY
ルーターというものの先端にドリルを刺すことができるんですか?ルーターは2.34mm対応と書いてあって、どの種類を買えばいいのかわからず100均から逃げてきました
897Socket774:2010/12/05(日) 20:04:34 ID:F8zensD8
そこまで基本的なネタはまずググる事をオススメするよ
「ルーター」でググれば説明ページぐらい出てくるからさ

そうすればルーターで「何が出来るか」解るし、ドリルを付けて使う工具かどうかも解るよ
898Socket774:2010/12/05(日) 20:18:38 ID:N/nIe+lm
何の名称があってるか知らんけど
ドリルをさすことが出来るって奴はリューター(模型で使ったりガラス彫ったり)
木工用とかで使う機械で中型の物はトリマ、大型の物はルーターって思ってたけど
どうかな?
899Socket774:2010/12/05(日) 20:25:17 ID:tE0W3tKM
読みが違うだけで同じもの > ルーター/リューター
900Socket774:2010/12/05(日) 22:21:33 ID:twrlWpTS
Amazon.co.jp: 充電式!ホビールーター60点セット: ホーム&キッチン
http://www.amazon.co.jp/dp/B002B3TDTI/ref=pd_sim_sbs_diy_2

これのドリルポイントっていうのでアナを開けられるんですかね?
901Socket774:2010/12/05(日) 22:43:55 ID:eYR3SqZs
穴が開けたいなら少し上のレス読んで電動ドリル買えばいい
充電式の小型ハンドルーターは細工向けだ

そもそもルーターで穴開けられない事はないが素直に電動ドリルにした方が幸せ

つうかルーターと電動ドリルでググれば使い方でるでしょ?
近年流行の文章読みたくないけどマンガはOKって人なら、コレ買って読めばいいよ

http://www.genkido.net/tenco.html
902Socket774:2010/12/06(月) 00:35:49 ID:o3kxUFXL
安物のドリルでも軽作業なら問題ないけど
安物のルーターは軽作業にも使えない
パワーは無いしすぐに熱を持って握ってさえ居られなくなる
903Socket774:2010/12/06(月) 06:14:08 ID:OioWT6fb
安物ドリルの方がいいのですか
PCのネジ穴を開けるために以下の2つを購入してみようと思います。

Amazon.co.jp: RELIEF ACドリルドライバー RDD-18: DIY・工具
http://www.amazon.co.jp/dp/B000FAH5EO/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=diy&qid=1291583101&sr=1-1

Amazon.co.jp: RELIF 六角軸下穴ドリルと両頭ビット10本組: DIY・工具
http://www.amazon.co.jp/dp/B000AQMK02/ref=pd_sim_diy_1

904Socket774:2010/12/06(月) 11:28:51 ID:o3kxUFXL
安物といってもピンきりだけど
正直リョービより下はやめた方がいいと思う
まあ出来合いことはないだろうけど
905Socket774:2010/12/06(月) 12:35:22 ID:wmuwucIM
安物ってより低速回転、高トルクの奴が良い

高速回転の奴は、ガッチリホールド出来て均一に力掛けられる奴でないと危険
906Socket774:2010/12/06(月) 13:48:04 ID:o3kxUFXL
それなら無段変速のこれお勧め
http://www.amazon.co.jp/dp/B000FAH5EO/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=diy&qid=1291583101&sr=1-1
トリガーの引き具合で回転が自由に変えられる
907Socket774:2010/12/06(月) 14:14:00 ID:yxx9443f
ACタイプならほとんど値段変わらず日本製があると思うけど
908Socket774:2010/12/06(月) 15:04:21 ID:3CSJt9Sp
コレどう見ても釣りだろ?
909Socket774:2010/12/06(月) 15:14:40 ID:yxx9443f
ってこれ日本製なのか。グラインダーとかめちゃくちゃ安いね。
大丈夫なのかw
910Socket774:2010/12/06(月) 16:44:24 ID:WtFkNiSf
ケース作ったことも無い奴が一生懸命レスつけてどうすんだよ
911Socket774:2010/12/06(月) 17:12:27 ID:AmacZN2R
>>910
具体的にどれの何がおかしいか言ってやれよ
言えないなら黙ってろ
912Socket774:2010/12/06(月) 17:42:09 ID:tn4/kFUO
>>911
いつもの荒らしだから相手すんな
913Socket774:2010/12/06(月) 17:47:44 ID:WtFkNiSf
酷いな。作らないくせに人を荒らし判定する奴のほうが荒らしみたいなもんだろ
914Socket774:2010/12/06(月) 17:49:13 ID:PL6n8xbC
作ったケースにID付けて晒せ
まずは、そこからだ
915Socket774:2010/12/06(月) 17:59:22 ID:WtFkNiSf
ケース晒してない奴には言われたくないわー
916911:2010/12/06(月) 18:05:05 ID:AmacZN2R
違うね、作ったとか、作ってないとか
そういう問題じゃないそれ以前の問題だ
「ちゃんと面と向かって物を言え」と言うこと
出来ないのなら黙ってろってこと
917Socket774:2010/12/06(月) 18:09:35 ID:TMkGZfyI
>>903>>906は同じものですよね?
918Socket774:2010/12/06(月) 18:12:08 ID:WtFkNiSf
話すり替えやがったw
919911:2010/12/06(月) 18:21:00 ID:AmacZN2R
>>918
アンカーも付けられないのかい?
そんなお前に晒すケースなんてないわ〜
920Socket774:2010/12/06(月) 18:33:02 ID:uaPxJsqF
>>911
荒らすな。黙ってろ。
921Socket774:2010/12/06(月) 18:40:43 ID:tn4/kFUO
荒らしにかまうなよ
922Socket774:2010/12/06(月) 20:23:49 ID:9ENjn3Fp
テンプレのこれ外さないか?
9) 全てのルールを要約すると「いいから作って晒せ。gdgd言うならケースで語れ。それがこのスレのジャスティス」
923Socket774:2010/12/06(月) 20:48:18 ID:XEP+Mthj
>>922
晒す晒さないでgdgdするよりも、
ドサクサに紛れて作りもしないで荒らす奴に餌をやろうとするのを拒否する。

おまえのその発言が前者対策であったとしても、
それは単発ではなくケースを作った人間の口から語るべき。
924Socket774:2010/12/06(月) 20:50:18 ID:tn4/kFUO
荒らしにかまわなきゃ良いだけだろ
「作っても無い奴が」って言い出す奴は決して晒さないんだから相手にするな
925911:2010/12/06(月) 20:54:28 ID:AmacZN2R
>>921
うぃ〜っす了解
926Socket774:2010/12/06(月) 21:01:57 ID:WtFkNiSf
911が作ってない事はわかった。
927Socket774:2010/12/06(月) 21:02:16 ID:uaPxJsqF
>>922
そもそもテンプレの9は作る人を荒らしから保護する為のもので、
作れ晒せと荒らすためのものではないしな。根本的にそっからズレとる。

>>924
スルー出来ない二次荒らしなんて居なくならないだろ、
荒らしに構うのも荒らしと言われる所以。
928Socket774:2010/12/06(月) 21:05:16 ID:krFAUib1
ガキの頃、チャンピオンマークの入った赤い帽子が欲しかったなぁ〜
929Socket774:2010/12/06(月) 21:06:49 ID:9ENjn3Fp
いやケース作って晒したことあるけど

少し前にも同じ事あったよね工具云々の時
その時にも晒した事を教えたんだけど
結局それで話が終了になっただけだったし

そりゃ構わなきゃいい話だけど
何度もループして見てて本当にゲンナリ
930906:2010/12/06(月) 21:11:20 ID:LUM5PM2U
>>917
出先からでごめんやけどリンク間違ってた
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AA%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%93-CDD-1020-RYOBI-%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%AB/dp/B001EEIOJA/ref=pd_cp_diy_1_img
こっち

お詫びに後(家に帰ったら)でなんか晒します
931Socket774:2010/12/06(月) 21:12:00 ID:UltPOvVa
おまえらにいいことを教えてやろう。
専用ブラウザにはあぼーん機能ってのがあるんだ。
932Socket774:2010/12/06(月) 21:12:34 ID:uaPxJsqF
>>929
本気で嫌なら本気でスルーしろ。出来ないなら自身が荒らしってことだよ。
933906:2010/12/06(月) 21:13:32 ID:LUM5PM2U
>>917
出先からでごめんやけど、リンク間違ってた
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AA%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%93-CDD-1020-RYOBI-%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%AB/dp/B001EEIOJA/ref=pd_cp_diy_1_img
こっち

お詫びに後(家に帰ったら)なんか晒します
934906:2010/12/06(月) 21:15:11 ID:LUM5PM2U
あれ・・・エラーて出てたのに書き込み出来てる
だぶっちゃった・・・みっともない・・・orz
935Socket774:2010/12/06(月) 23:57:52 ID:2HpGfUfc
キーレスチャックは使い勝手悪くない?
936906:2010/12/07(火) 00:23:12 ID:I8QftsJ4
>>935
上に出したリョービのドリルはキーレスチャック使いにくいです
クラッチ選択リングとの間隔が無いので締め付けリングが握りにくい
でも、ケース製作ぐらいの作業なら特に不便さは感じませんね
すばやく取り外しが出来て便利
937Socket774:2010/12/07(火) 00:50:43 ID:I8QftsJ4
では晒しです
http://momoshin.net/ct/case/original.cgi?list=pickup&num=1440#1440
ももしんさんお借りしました、ありがとうー

改造がもっぱらで少々スレチだけど
一から作る計画もあるんです
今はmacのPM8500を改造してます
次はQuadra 950の予定だから
これの後になる予感
938Socket774:2010/12/07(火) 01:08:12 ID:OjzFqjlj
>>937
>少々スレチだけど
少々ではなく、多いにだと思う、
本来のスレはこっちでしょう。
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1282149705/l50
939Socket774:2010/12/07(火) 01:13:16 ID:I8QftsJ4
ソッチではだいぶ前に晒してるよーん

ここに居るのはゼロから作る計画があるから勉強のためやね
まあゼロからといっても鉄鉱石からって訳じゃないけどね
940Socket774:2010/12/07(火) 01:14:16 ID:ZEC+QbzA
たまにあがってるから見てみたら
スレ違いのキチガイかよ
941Socket774:2010/12/07(火) 07:22:36 ID:YAhI4fXc
sgi??
創価学会インタナショナルのケースか。
三色に塗りなおそう!
942Socket774:2010/12/07(火) 12:32:01 ID:9UtK4M+Z
>>940
しねよ^^
943Socket774:2010/12/07(火) 12:36:11 ID:Dz66dNqW
>>940
うわほんにんひっしだ
944Socket774:2010/12/07(火) 13:06:29 ID:ehn13qUG
あがってる?
全部さがってるみたいだけど。
945Socket774:2010/12/07(火) 19:39:37 ID:HI8a2Umy
>>936
キーレスチャックは
トルクが必要な仕事をさせると
外せなくなることがあった
万力に挟んで無理やりまわしたらプラスチックだけ周りだしてオワタ状態だったw
946Socket774:2010/12/07(火) 20:36:06 ID:bwH3uCEv
このドリル質問した奴から見るとほとんどの会話がポカーンで何言ってるか解らないと思われ
947Socket774:2010/12/07(火) 20:41:59 ID:ehn13qUG
質問はあくまで切っ掛けだから
948Socket774:2010/12/08(水) 08:18:38 ID:jHAsmWgw
ラチェットのないプラスチックのやつは固く締めてしまうと
緩めるのが超大変。緩く締め付けると削りはじめで簡単に外れてしまうし
キーレスならまともなのを買ったほうがいい。
949936:2010/12/08(水) 10:59:40 ID:QJz8A18V
>>945
じぶんはまだそういう何か道具を使わないとはずせない状況になったことが無いです
そんなに力必要?鉄板でもせいぜい1mm前後でしょ
ちゃんと歯の立ってるビット使ってる?
焼きが入らないように注意しないとね
950Socket774:2010/12/08(水) 12:48:30 ID:1TnOOdRw
キーレスは基本6角軸用だしなぁ
刃が立っててもセンター出てない6角軸ドリルは多いね

t1.0とか薄板なら薄板用のドリル(先がローソクみたいなやつ)がきれいにあけられて
安全なんだけど、ホームセンターにもあんまし見かけないしね
鉄工用の普通のドリル使う場合Φ5mmくらいならポンチ穴にもしっかり引っかかるけど
大きな径になるとかかりが浅くなったりするから、入力に関しては一概には言えない
ように思う

下穴用にセンタードリルを1本持っておくと便利だよ
ttp://www.monotaro.com/g/00029838/
951Socket774:2010/12/08(水) 14:56:53 ID:QJz8A18V
ハンドドリルだしね、ある程度で妥協しないときりが無い
ケース製作&改造なら求めるのはパワーではなくて精密製でしょ
なら高額なハンドドリルに向かうのではなくて
ハンドドリルはそこそこで置いといてボール盤とか買った方が良くない?
まあそれも正確なのはけっこうするんだろうけど
自分はフライス盤がほしーなーってかれこれ一年ぐらい迷ってる
952Socket774:2010/12/08(水) 15:00:43 ID:D8kMaCcg
そういや工作室貸してくれるような所、無いのかね?

たまーに「あると良いな」と思う。
工業高校出て、使わせてもらえる伝手があればいいんだろうけど。
953Socket774:2010/12/08(水) 15:11:18 ID:jphIRW7n
ボール盤ボール盤言ってる奴って
なんか予算が一人だけずれてる気がする
954Socket774:2010/12/08(水) 15:43:18 ID:jHAsmWgw
予算ほぼ無視して、作りたいものを作るのか
廃材など利用して安く作るってのに大きく分かれるト思うけど。
こうなると予算が180°変わるからなんとも。

高品質路線か、コスト重視か。どっちの料理ショー
955Socket774:2010/12/08(水) 16:47:58 ID:codR061T
>>952
個人で金属加工は大変だから、出来るならバックパネルみたいな複雑な切り方の加工や
一枚の金属板を曲げた似非Mac Proみたいなケース作ったりもできるな
956Socket774:2010/12/08(水) 17:44:55 ID:GSvjmr6z
>>954
> 高品質路線か、コスト重視か。どっちの料理ショー
2種類じゃなくて
高い工具で高い精度で作品を作る人と
高い工具でも低い精度でしか作品を作れない人と
安い工具でも高い精度で作品を作る人と
安い工具で低い精度で作品を作る人
高い工具・安い工具共に、工具のせいではなく何も作品を作れない人
5種類だよ
957945:2010/12/08(水) 19:17:09 ID:ij8VUmoA
>>949
このスレとは余り関係ないかもしれないけど
木工で使う座繰りとか相手が固い材だと結構トルクが必要だった

一度、鋼鉄の2mmを径30mmホールソーで空けようとした時に軸を折ったときもあったし

958Socket774:2010/12/08(水) 19:24:32 ID:JO1ghlA7
ネジ穴しか開けないならトルクはいらない
959Socket774:2010/12/08(水) 20:00:59 ID:sA62aZtk
ぼくのちんちんドリルにも厚さ20cmの鉄塊をぶち抜けるほどのトルクがほしいです><
960Socket774:2010/12/08(水) 20:51:11 ID:qx6CRipf
>>959
処女膜も貫いたことのない奴が何を言ってるんだ
961Socket774:2010/12/08(水) 20:54:08 ID:5UteX8Ve
>>959
石原都知事に相談してきなさい
962Socket774:2010/12/08(水) 20:54:53 ID:94u+mywe
せいぜい障子紙程度だろう
963Socket774:2010/12/08(水) 21:18:26 ID:q32QWceq
>>953
ボール盤自体は、そんなに高いわけでもないんだぜ?
それより、置き場に困る。
964Socket774:2010/12/08(水) 21:56:41 ID:GSvjmr6z
予算5000円で買えるボール盤たのむ
965Socket774:2010/12/08(水) 23:59:06 ID:EdtsqNFk
>>961
以前石原都知事に相談しようとしたら、ネッシー探しと宇宙人との会合で忙しいと断られた
966936:2010/12/09(木) 12:14:41 ID:jWEbbrgk
>>957
ホールソーを使うとなるとパワーいるね。
自分が持ってる最大サイズのホールソーはφ55mm
で、上にあげたリョービのドリルで使ってるけどパワー的には十分いけるよ
って言うかこれ以上パワーあると自分には無理
持ってかれちゃう
967Socket774:2010/12/10(金) 20:13:03 ID:ao0iDcEG
ケースのサイドパネルに使う予定の縞黒檀GET。
初めて黒檀を触って見たけど、ビックリするほど重くて固いね。
けど高い素材だけあって思わずうっとりしちゃう。
しかし、鬼目ナットを仕込むつもりだったけど、こりゃ加工が大変そうだ。
968Socket774:2010/12/11(土) 10:50:44 ID:VIH9I1jy
一枚ムク板?大きさどれくらい?
高かったでしょ
969Socket774:2010/12/11(土) 15:28:50 ID:kE8sFj/h
横×縦×厚 : 100×296×16 (単位mm)
を二枚。
仕上げはペーパー仕上げをして貰ったので、その工賃と送料を含めて約8000円。
黒檀自体の値が上がってることもあって、やはりそこそこしますねぇ。
色々素材を調べる上で、黒檀以外の木材の知識も増えて勉強になりました。
花梨やウェンジなんかも独特な木目でおもしろそう。
970Socket774:2010/12/11(土) 15:50:30 ID:VIH9I1jy
やっぱり高いね
黒檀、高級材だもんね

自分もサイドパネル用に500mm角の2枚(出来ればブックマッチ)
天板用に200mmX500mm一枚
ウォルナットあたりで無垢板探してるんだけど
なかなか思ったのが無いんだよね
971Socket774:2010/12/11(土) 16:06:42 ID:kE8sFj/h
ウォルナットとはいえ、500mm角ほどの大きさのブックマッチとなるとかなり見つけるのが困難そうですね。
今回購入した黒檀も、そんなに大きくなかったから手に入ったけど、
基本的に木材ってある程度以上の大きさになると値段が跳ね上がるからつらいっすね・・・。

ちなみに、縞黒檀を購入した材木屋さんはこちら。
http://www.babameiboku.jp/hazai.html
カタログに乗ってない大きさでも、在庫から適当な大きさの素材から切り出して対応してくれました。
972Socket774:2010/12/11(土) 17:32:47 ID:Wrb/wRDh
サイドパネル用ならブックマッチなんて気にする必要なくね?
973968:2010/12/12(日) 00:37:26 ID:Xtq9BURx
>>971
大きいものは厚みもかなりあって値段も超お高いです

>>972
サイドパネルの左右が同じ木目なのはとても気持ちが良いです
まあブックマッチって言うのは第一候補なんだけどね
974Socket774:2010/12/12(日) 01:35:16 ID:svdyDBEC
ステンレスでケース作りたいと思っているんですが、できるんでしょうか?
どんな道具がいるんでしょうか?
因みに全くのド素人です…
975Socket774:2010/12/12(日) 03:05:13 ID:V/MJH6ja
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20020713/etc_stainless.html
こういう奴か?<ステンレス
素人の手に負える品ではないな。

全チタン(TI-888(非売品))や
一部銅(ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20001223/daut.html)なんてのも昔はあった。
976Socket774:2010/12/12(日) 05:37:03 ID:BTYGo5Og
ステンレスだと穴開けるだけでもスゲー大変そう…
977Socket774:2010/12/12(日) 10:03:09 ID:HwcQkEDS
ステンレスは、本職でも個人でやるのは難しいだろ
978Socket774:2010/12/12(日) 10:38:01 ID:70gKG5sP
ほんのちょっとでも自分で調べていたら
ステンレスの大変さが分かるはず。
バカなのかネタなのか。
979Socket774:2010/12/12(日) 11:04:33 ID:vOxtOAdw
ステン板に穴開けたことあるが、次から材料の候補にステンが入ることはなくなった。
980Socket774:2010/12/12(日) 11:22:52 ID:o3nlM0I/
機械工やってる時にステンレスは、穴あけどころがTIG溶接までやってたが扱いにくかったよ
981Socket774:2010/12/12(日) 16:16:17 ID:ojMC5yWO
■自作・オリジナルPCケース Vol.42■
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1292138035/

次スレたてたよー
仲良く使ってね-
さあ冬休み・年末年始の工作はオリジナルケースを作ろう。
982Socket774:2010/12/12(日) 16:56:35 ID:e4sJb9kT
工具もそうだが、治具もそれなりに用意したほうがいいぜ…と
細かい部品を加工中に滑らせてしまい、金ノコで指を引いた俺がスレの終わりに主張
983Socket774:2010/12/12(日) 18:10:16 ID:AeQvl3Dx
ええとステンレスは工具さえ揃っていれば加工がしやすい方です
どちらかというと銅の様な粘度の高い方が機械加工はしにくいです
溶接面に於いてもアルミや銅より遙かに楽

ただし工具が揃ってないと切断1つも大変なので、一般には難しいと思われます
984Socket774:2010/12/12(日) 18:28:25 ID:hZ/0+Isf
susは切削粉が手に当たったりすると比較的痛い気がする。
985Socket774:2010/12/12(日) 18:42:03 ID:D3ytRYbH
冬らしく雪でケース作る

…いや、何でもない
986Socket774:2010/12/12(日) 21:01:33 ID:nL8yYYez
ちょっと質問です

MBのCPU位置って仕様を見る限り規格で決まってないですよね?
近年デカイ空冷CPUクーラーが多いから、MB裏の板に固定できるように
したいんだけど、IntelとAMDで違うだろうし、MB毎にも異なりそう

みなさん、大型CPUクーラー固定はどう考えてます?
987Socket774:2010/12/12(日) 21:13:25 ID:iBAZ//ut
こうすれば重いクーラーも大丈夫
ttp://wiki.cpu-cooling.net/file/60_656.jpg
988Socket774:2010/12/12(日) 22:49:33 ID:D3ytRYbH
ワロタ
989Socket774:2010/12/12(日) 23:13:37 ID:4+97jSLh
すべてステンレスにするのは大変そうだけど、適当な中古ケースに
上左右前面に四角い板を取り付けるので良ければできそうだ
回転速度の調整が出来る、電気ドリル、ベビーサンダなどの電動工具は必要だと思う
それと、回転する電動工具を使うときは絶対、軍手禁止です
990Socket774:2010/12/12(日) 23:16:42 ID:Z53vYjP6
レースのピット作業員はみんなグローブしてインパクトとか使ってるよね
991Socket774:2010/12/12(日) 23:19:45 ID:3GYs+obT
町工場でも時間に追われてるとこは
他の工程との兼ね合いでつけたまま作業するようだが
マジで指飛ぶから注意な。
ともだちんとこの工場でもあった
992Socket774:2010/12/12(日) 23:21:01 ID:0SMQQQ7M
ともだちんこ と読ませたかったのか
993Socket774:2010/12/12(日) 23:30:46 ID:uqCCMkRs
軍手じゃなく皮手ならいいよ
994ももしん ◆Air/EOOnOE :2010/12/12(日) 23:47:51 ID:0tS01CeG
>>981
乙うめ

>>991
ともだちんこって読んだ

>>992
QQQすごい
995Socket774:2010/12/13(月) 00:38:08 ID:/un4Cu2F
旋盤に巻き込まれた人の画像どっかで見たな・・・
996Socket774:2010/12/13(月) 06:57:35 ID:wPw/39H0
グロ総合に逝けばそんなもの山ほど・・・
997Socket774:2010/12/13(月) 07:39:34 ID:IK6+S4kf
おいやめろ
998Socket774:2010/12/13(月) 13:32:05 ID:waNt2v/3
ぐろよりうめ
999Socket774:2010/12/13(月) 14:40:08 ID:waNt2v/3
お、999とっちゃうぞ
1000も取っちゃおうかなー
1000Socket774:2010/12/13(月) 14:41:06 ID:waNt2v/3
それでは頂きます。
1000!
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/