■良くある質問(FAQ)
全般
Q. リテールより冷えて静かなのありますか?
大抵の製品はリテールより冷えて静かです 汎用ファンを使用しているなら静音ファンに換装するとより静かになります
Q. マザーボードの4pinコネクタに従来の3pinの物はさせますか?
可能です。ただし回転数はコントロールされません。
Q. 負荷かけてもファンが全速で回らないんですが...
ファンコン切れ。M/Bのファンコン機能も BIOS で切れ。
Q. LGA775用クーラーをプッシュピンで装着するのが不安なんですが
ttp://www.parts-do.co.jp/data/poco.htmlを参考にしてみてください。
Q. デカくて重いクーラー付けて、クーラーが外れて落ちたりしない?
マザーがたわむことはあるが、まず落ちない。どうしても心配ならタコ糸、針金、ピアノ線、ターンバックル、NINJAワイヤー等でケースと繋ぐ。
Q. AM2用クーラーのクリップが硬くて付けにくい
リテンションのネジを緩めてからクーラーを付けてネジを締める。最近のサイズのAM用金具は3段階調節ができるが下以外は緩過ぎ危険。
Q. CPUとチップセット両方冷やしたいです
CPUの冷却がそこそこでよければ風神匠 CPUもガッツリ冷やしたいならグランド鎌クロス。
Q. サイドフローとトップフローどっちがいいの?
ケース次第。例えば、側面にファンが無いケース(SOLOなど)と背の高いトップフローとの組み合わせでは冷却性能に期待はできません。
Q. トップで冷えるのが( ゚д゚)ホスィ…
ママンも冷やしたいが、どちらかと言うとCPUが冷やしたい → グランド鎌クロス
CPUも冷やしたいが、どちらかと言うとママンが冷やしたい → 風神匠→ソケット合わない→SUSANO発売まで待て
Q. AM3の対応が書いてませんが使えますか?
AM2/2+/3はリテンション共通。939/745は爪は一緒だがPAL穴が違うので注意。
Q. ファンの向きはどうしたらいいですか?
追加購入するわけじゃ無いんだから自分で試せ。ファンのケーブル根元付近のフレームに風向き書いてある。
Q. 可変PWM制御ファン付クーラー買ったけど、ファンコンがPCIスロットにつけれません
サイズ製のならファンコンのつまみを引っこ抜いてPCIスロットにつけろ。つまみ戻すの忘れるな。
■クーラー載せ替え / 取り付け 報告テンプレ(各自使いやすいように改造してください)
【Cooler】 前 → 後
【CPU】 CPU@GHz ←OCしてるならOC時GHzも
【ママン】
【BIOS】 EIST:On Off /C1E:On Off ←省電力モードを使用してるかしてないか
【ケース】
【グリス】
【ファン回転数】 ?o:?rpm → ?o:?rpm
【環境温度】 室内:℃ / ケース内:℃
【CPU温度】 アイドル:前℃→後℃ / 負荷:前℃→後℃
【アイドルCore温度】 Core0:前→後 / Core1:前→後 / Core2:前→後 / Core3:前→後
【負荷Core温度】 Core0:前→後 / Core1:前→後 / Core2:前→後 / Core3:前→後
【計測ツール】 メジャーで誰もが使えるツール
【負荷ツール】 メジャーで誰もが使えるツール(TripcodeExplorer推奨) : 負荷時間 分
■オススメクーラー 質問テンプレ
【Cooler】 現在 / 候補
【予算】
【CPU】 CPU@GHz ←OCしてるならOC時GHzも
【ママン】
【ケース】
【ケースFan】 フロント / リア / サイド / トップ
【グリス】
【目的】 静音、CPU冷却、周辺冷却、見た目 等
■CPUクーラー検索サイト
http://www.caseking.de/shop/catalog/CPU-Coolers/CPU-Coolerfinder:::25_10592.html
■背の低いクーラー
ttp://kakaku.com/specsearch/0512/ メーカー . クーラー 全高(ファン込) 付属ファン(交換) 対応ソケット
Jetway. F07-FNJNC01-F. 25mm 70x70x10mm ○ AM2
Gelid. SSlim Silence AM2 28mm 65x65x15mm × AM2
Gelid. SSlim Silence 775 28mm 75x75x15mm × 775
J&W MINIX-Cooler A01.. 30.7mm 60x60x10mm × AM2
century 薄 CGU-NK52TZ 35mm 80x80x10mm ○ AM2(775は54TZ)
Thermaltake Slim X3. 36mm 80x80x15mm × 775/1156
Silverstone. SST-NT07-775. 36.5mm 90x90x--mm × 775
Silverstone. SST-NT07-AM2. 36.5mm 80x80x16mm ○ AM2
SNE OPT64SLIM 45mm 70x70x20mm ○ AM2
ZALMAN. VF2000LED 45mm 92x92x15mm × 775/AM2/VGA
Prolima tech. Samuel 17. 45mm ファンなし 1366/1156/775/AM2
Thermaltake CLP0527 Meorb. 47mm 92x92x20mm × 775/AM2
Owltech. BREEZE 55mm 80x80x25mm △ AM2
WIDEWORK RED1 56mm 92x92x25mm △ AM2
XIGMATEK. Apache EP-CD901 57mm 90x90x25mm × 775/AM2
Scythe. BIG Shuriken.. 58mm 120x120x15mm ○ 775/AM2
Owltech. REEF U 58mm 70x70x15mm ○ AM2
Scythe. ShurikenRevB.. 64mm 100x100x12mm ○ 775//1156/1366/AM2
TITAN ENTERTAINER 65mm 90x90x15mm ○ 1156/1366/775/AM2
XIGMATEK Durin D982 65mm 92x92x20mm ? 1366/1156/775
◆主な定番クーラー
■サイドフロー型
●夜叉クーラー (SCYS-1000) [scythe]
可変PWM仕様12cmファン搭載。
とても危ないざく切りフィンが階段状に並ぶサイドフロー、定格動作ではハイエンドクーラー並の冷却力
可変PWMファンがちょっとうるさい?ソケット775/1156/1366/AM2対応
●MUGEN∞2(無限2)リビジョンB [scythe]
BTOのオプションでクーラー付けると大抵これ。信頼と実績の箱型クーラー。
PWM式の12cmファン付属。ソケット478/775/1156/1366/AM2対応
●KAMA ANGLE (鎌アングル・SCANG-1100) [scythe]
PWM式の12cmファン付属。
奇抜な見た目に反してなかなかどうしてよく冷える。
Rev.BでLGA1366にも対応。
●FENRIR [TITAN]
高速12cmファンを搭載したTDP160W対応クーラー。ソケット775/1156/1366/AM2対応
■トップフロー型
●KABUTO [scythe]
12cmファン搭載。
ANDY SAMURAI MASTERの後継、そこそこ冷えて音も静か、コストパフォーマンスに優れる
intel ソケット478/775/1366/1156対応
AMD ソケット754/939/940/AM2/AM2+/AM3対応
●風神 匠 [Coolermaster]
CoolerMasterJapanオリジナル 業界初12cmファン2基搭載。
CPU部だけでなく、VRM周辺やメモリスロット、チップ部にまで風を当てることができる超大型クーラー。
大きさは最大級であり、ビデオカードやケーブル類、リアファン、光学ドライブ等と干渉する可能性があるので
取り付けの際には注意すること。
●グランド鎌クロス [scythe]
ヒートパイプがX型に交差したデザインが特徴、前作鎌クロスより大型の14cmファン搭載。周辺冷却も優秀
ソケット 478/775/1156/1366/AM2対応
■ハイエンド用
●Ultra-120 eXtreme [Thermalright]
12cmファン搭載可能。 12cmファン取付金具は1set添付。ファンは各自で用意が必要。
Ultra-120をヒートパイプ4本→6本に増やした強化版。高速ファンで真価を発揮する。
派生モデルとしてTRue Black 120 Plus(ニッケル黒メッキ製)、TRUE Copper(全銅製。世界限定1000個完売)がある。
TRue Black 120 Plus、TRUE Copperは、12cmファン取付金具は2set添付。 ソケット775/1366/AM2対応
Ultra-120 eXtremeとTRue Black 120 REV.Cは販売終息品となりました。
●Megahalems Rev.B [PROLIMA TECH]
12cmファン搭載可能。 12cmファン取付金具は2set添付。ファンは各自で用意が必要。
TRue Blackと並ぶハイエンドCPUクーラーの定番。派生モデルとしてMega Shadow(黒メッキモデル)
ソケット775/1156/1366対応。AMDソケットには別売りの ARM-01で取り付けできます。
Megahalems Rev.BとMega Shadowは販売終息品となりました。
●大薙刀メタルブラック STONAG-UN [サントラスト]
12cmファン付属。 12cmファン取付金具は2set添付。
ソケット775/1366/AM2対応、AMD環境でも左右方向にエアフローが設定できる。INTEL環境ではイマイチか。
●NH-D14 [noctua]
14cmと12cmファン1個ずつ付属。 ソケット775/1156/1366/AM2対応。
放熱フィンが2ブロックに分かれ、ファンをサンドイッチに搭載する大型クーラー。
巨大さゆえケースを選ぶが、空冷クーラー最強議論には必ず顔をだす強豪。
■ファン固定用クリップ自作
硬質ステン材(SUS304)またはピアノ線(錆に注意) 0.8〜1.2mmが最適。釣具店等で販売されている。
※ホームセンターのステンレス製針金は柔らかいものがあるので注意
※硬質ステン材は1.0oが加工、強度、固定圧的に丁度いい
少し硬いなと言う人には0.8oがオヌヌメ
【 参考 硬質ステン材 】
ttp://www.nanki728.net/php/product.php?cateno=12&subcateno=59&sericode=2226
■AMDソケット横方向(front to rear)方向対応CPUクーラー(暫定版)
●Megahalems/Mega Shadow [PROLIMA TECH](※共に別途ARM-01が必要)
●Ultra-120 eXtreme/TRue Black 120 [Thermalright](※共にRev.Cのみ)
●MUGEN∞2(無限2)リビジョンB [scythe]
●大薙刀メタルブラック [サントラスト]
●NH-D14/NH-U12P [noctua]
●iCEAGE 120 PRIMA BOSS/iCEAGE 120 PRIMA/iCEAGE 80 PRIMA mini [3R SYSTEM]
●Frio 冷却魂 [Thermaltake]
●Tower 120 Extreme [Sunbeamtech]
●Hyper 212 Plus [Cooler Master]
●ThermaxII [Spire]
●CNPS9700 LED [ZALMAN]
●忍者参 [scythe]
また、ACK-ATI775 [XIGMATEK] でプッシュピン式775クーラーならばメーカー問わず可
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091024/ni_cati775.html
■発売済製品 (下が最新) ※随時更新
●Frio冷却魂 [Thirmaltake] 万国のオーバークロッカー達よ!集え!冷却魂の元にッ!
●Contac29 [Thermaltake] 独自形状の12cmフェニックスファン搭載。8mmヒートパイプ3本。
●CNPS10X Performa [Zalman] CNPS10X Extremeの廉価版。付属の抵抗ケーブルで12cmファンが静音モードに
●BADA2010 [Thermolab] 9cmファン搭載のミドルレンジクーラー。BADAとは海を意味する韓国語だそうです。
●Vapor120 [Zaward] ディンプルファン採用のヒートハイプ接触型。マルチソケット対応。
●DBX-B [intel]Corei7 980Xリテールクーラー。9cmファン搭載のサイドフロー。
●Slim X3 [Thermaltake] 全高36mmのロープロ用クーラー。6mm×2本。775/1156対応
●Lion Square R2 [ASUS] シーサーの顔がついた魔除けクーラー。775/1156/AM2対応
●TMG IA1 [Thirmaltake] 12cmファン搭載のサイドフロー。フィンが変な形。775/AM2対応
●GLOBAL STAR [MSI] 球形デザインのクーラー。お部屋のオブジェに最適。LGA775専用?
●Corator DS [Coolink] 2ブロックに分かれたフィンに12cmファン搭載。775/1156/1366/AM2対応
●Armageddon [PROLIMA TECH] 周辺冷却強化を狙った14cmファン搭載可能(ファンは付属しません)。LGA1156/1366対応
●忍者参 [Scythe] 忍者シリーズ最新作。遂にバックプレート方式になりました。775/1156/1366/AM2対応
●XTS100H [intel] Intel純正LGA1156専用サイドフロー。overclocking向け?マジで?
●TherMax EclipseU [Spire] 大薙刀と同じOEM。高速12cmファン付属。775/1156/1366/AM2対応
●GAMER STORM [DEEPCOOL] スペックはお買い得に見える。alpenfoehnのOEM。775/1156/1366/AM2対応
●Venom [Akasa] ヒートパイプ4本のサイドフロー。黄色いシマシマでタイガースファンにオススメ。
●KUHLER BOX、KUHLER FLOW、KUHLER SHELF [Antec] PCケース名門が満を持して発売。
●CoolGate 10 [Spire] 独自形状ファン搭載のサイドフロー。
●RASETSU(羅刹) [Scythe] 夜叉クーラーを横倒しにしたようなトップフロー。KABUTOを超える冷却力。
●Samuel 17 [PROLIMA TECH] ヒートパイプ6本のロープロトップフロー。Mk-13をCPU用にした感じ。
●CAFA70/CAFA50 [Corsair] 素直な形のサイドフロー姉妹。TUKUMOにレビュー有。
■近日発売されそうな製品 ※随時更新
●V14 Pro [Thermaltake] V1からヒートパイプが4→6本、ファンが12→14pとなった強化版。
●V12 [CoolerMaster] 二つのファンを挟んだ二重サンドイッチに加え、8本のヒートパイプを搭載した大型サイドフロー。
●VCT-9000 [NexusTechnology] 階段状にデザインされたフィンを持つ色物クーラー。謎の数値25.73°とは!?
●V6、V6 GT [CoolerMaster] ファン2個でフィンをサンド。GTはニッケルメッキで色の変えれるLED付。
●HB6 [CoolerMaster] ヒートパイプ7本のコンセプトモデル。
●SUSANO [Scythe] OROCHIを越える超大型クーラー。10cmファンx4、ヒートパイプ12本。マザボからVGAまで一気に冷却。
●RC-1202KELVEROS [REEVEN] 6mm×2本8mm×2本パイプのサイドフロー。フィン形状が夜叉と似てる?
●Wheel [Thermalright] SpinQの親戚。φ150mmの円柱状デザイン。
●Sentinel [Thermalright] ヒートパイプ10本でフィンブロック分けされた巨大CPUクーラー。
●HR-02 [Thermalright] HR-01のフィン面積を大幅増大!重量1100g!8月上旬発売!
●CNPSU9900 MAX [ZALMAN] CNPS9900NTのファン強化版。Ω ←いつものこんな形のクーラー
●静 Jing [Thermaltake] 性能の異なる2個のファンでフィンをサンド。発売時期未定。
●Corator MS [Coolink] 6mm×3本8mm×2本パイプのサイドフロー。でかい。
●Corator+ [Cooling] CoratorDSのフィン増量版。
●ZT-10D [zerotherm] 最強8mm×6本偏平化パイプのサイドフロー。775/1156/1366/AM2対応。
●Super Mega [PROLIMA TECH] Megahalemsの強化版。フィンの一部が銅製に。
ワロス 鎌クロス 斬新な形状、そして無限の可能性を秘めている
ワロチ OROCHI(大蛇) マザーボードも逃げ出す1k超えの巨大クーラー
クジラ G-Power 2 Pro なごーりぃー雪もー降る刻を知り〜
しげる TRue Black 120 黒
しげらない Ultra-120 eXtreme ↑との性能面での違いは無いらしい
天使 KAMA ANGLE 天使のスペルはANGEL
ポッキー AXP-140 取り付けの際にネジをポキッとしてしまう人が続出したため
紳士 Gentle Typhoon サイズから発売中のケースファン 詳しくはファンスレ参照
芯、XIN XINRUILIAN製のファン
鯱(シャチ) KILLER WHALE
氷刀 DeepCool ICE BLADE PRO
狼 TTC-NK85TZ-RB FENRIR
徹 Thor's Hammer S126384
ハーレム/コンボイ Megahalems
デブ NH-D14
ダイソン T-Shooter 大損(リテール並)
蹴鞠 GLOBAL STAR
エアタロー エアフロー ┗(^o^ )┓三
┏┗ 三
乙。
遅れたけど
>>9と
>>10の修正版。
■発売済製品 (下が最新) ※随時更新
●Frio冷却魂 [Thirmaltake] 万国のオーバークロッカー達よ!集え!冷却魂の元にッ!
●Contac29 [Thermaltake] 独自形状の12cmフェニックスファン搭載。8mmヒートパイプ3本。
●CNPS10X Performa [Zalman] CNPS10X Extremeの廉価版。付属の抵抗ケーブルで12cmファンが静音モードに
●BADA2010 [Thermolab] 9cmファン搭載のミドルレンジクーラー。BADAとは海を意味する韓国語だそうです。
●Vapor120 [Zaward] ディンプルファン採用のヒートハイプ接触型。マルチソケット対応。
●DBX-B [intel]Corei7 980Xリテールクーラー。9cmファン搭載のサイドフロー。
●Slim X3 [Thermaltake] 全高36mmのロープロ用クーラー。6mm×2本。775/1156対応
●Lion Square R2 [ASUS] シーサーの顔がついた魔除けクーラー。775/1156/AM2対応
●TMG IA1 [Thirmaltake] 12cmファン搭載のサイドフロー。フィンが変な形。775/AM2対応
●VCT-9000 [NexusTechnology] 階段状にデザインされたフィンを持つ色物クーラー。
●GLOBAL STAR [MSI] 球形デザインのクーラー。お部屋のオブジェに最適。LGA775専用?
●Corator DS [Coolink] 2ブロックに分かれたフィンに12cmファン搭載。775/1156/1366/AM2対応
●Armageddon [PROLIMA TECH] 周辺冷却強化を狙った14cmファン搭載可能(ファンは付属しません)。LGA1156/1366対応
●忍者参 [Scythe] 忍者シリーズ最新作。遂にバックプレート方式になりました。775/1156/1366/AM2対応
●XTS100H [intel] Intel純正LGA1156専用サイドフロー。overclocking向け?マジで?
●TherMax EclipseU [Spire] 大薙刀と同じOEM。高速12cmファン付属。775/1156/1366/AM2対応
●GAMER STORM [DEEPCOOL] スペックはお買い得に見える。alpenfoehnのOEM。775/1156/1366/AM2対応
●Venom [Akasa] ヒートパイプ4本のサイドフロー。黄色いシマシマでタイガースファンにオススメ。
●KUHLER BOX、KUHLER FLOW、KUHLER SHELF [Antec] PCケース名門が満を持して発売。
●CoolGate 10 [Spire] 独自形状ファン搭載のサイドフロー。
●RASETSU(羅刹) [Scythe] 夜叉クーラーを横倒しにしたようなトップフロー。KABUTOを超える冷却力。
●Samuel 17 [PROLIMA TECH] ヒートパイプ6本のロープロトップフロー。Mk-13をCPU用にした感じ。
●CAFA70/CAFA50 [Corsair] 素直な形のサイドフロー姉妹。TUKUMOにレビュー有。
●HR-02 [Thermalright] HR-01のフィン面積を大幅増大!重量1100g!
■近日発売されそうな製品 ※随時更新
●V12 [CoolerMaster] 二つのファンを挟んだ二重サンドイッチに加え、8本のヒートパイプを搭載した大型サイドフロー。
●V6、V6 GT [CoolerMaster] ファン2個でフィンをサンド。GTはニッケルメッキで色の変えれるLED付。
●HB6 [CoolerMaster] ヒートパイプ7本のコンセプトモデル。
●SUSANO [Scythe] OROCHIを越える超大型クーラー。10cmファンx4、ヒートパイプ12本。マザボからVGAまで一気に冷却。
●RC-1202KELVEROS [REEVEN] 6mm×2本8mm×2本パイプのサイドフロー。フィン形状が夜叉と似てる?
●Wheel [Thermalright] SpinQの親戚。φ150mmの円柱状デザイン。
●Sentinel [Thermalright] ヒートパイプ10本でフィンブロック分けされた巨大CPUクーラー。
●CNPSU9900 MAX [ZALMAN] CNPS9900NTのファン強化版。Ω ←いつものこんな形のクーラー
●静 Jing [Thermaltake] 性能の異なる2個のファンでフィンをサンド。発売時期未定。
●Corator MS [Coolink] 6mm×3本8mm×2本パイプのサイドフロー。でかい。
●Corator+ [Cooling] CoratorDSのフィン増量版。
●ZT-10D [zerotherm] 最強8mm×6本偏平化パイプのサイドフロー。775/1156/1366/AM2対応。
●Super Mega [PROLIMA TECH] Megahalemsの強化版。フィンの一部が銅製に。
発売済製品が1レスで収まらなくなってしまった・・・
抜けがあるだろうから何か見つけたら指摘頼む。
いや収まらなくなったら削ればいいと思うよ、もう古いやつは「新」製品じゃないんだから。
近日発売〜を削ってまで2レスにする必要ないよ。
あとvol.215の
>>10自体214から無意味に削られたヤツだから。
アラスカとシベリア入らないから、Venomに名称変更なったっぽいNeroS削るよ
15 :
>>10更新:2010/08/06(金) 19:53:23 ID:Pu1ZJQSt
■近日発売されそうな製品 ※随時更新
●Corator+ [Cooling] CoratorDSのフィン増量版。
●Corator MS [Coolink] 6mm×3本8mm×2本パイプのサイドフロー。でかい
●X120AERO、X120WING [Coolage] 6mm×6本パイプのサイドフロー。AEROはハニカム構造っぽいフィンが特徴。
●Triton 88 [ASUS] とても冷えそうな6mm×6本サンドイッチ型。あまり評価の良くないASUS製だがはたしてその性能は?
●NPH-105 [TTIC] ヒートコルム+ヒートパイプ2本のサイドフロー。
●Wheel [Thermalright] 旧Cyclone。これ何て縦SpinQ・・・・。TR社最高の冷却性能を持つらしい。
●Sentinel [Thermalright] ヒートパイプ10本でフィンブロック分けされた巨大CPUクーラー。
●Super Mega [PROLIMA TECH] Megahalemsの強化版。フィンの一部が銅製に。
●Jericho、Mammoth、Genesis [PROLiMATECH] 変態三兄弟。
●VCT-9000 [NexusTechnology] 階段状にデザインされたフィンを持つ色物クーラー。謎の数値25.73°とは!?
●静 Jing [Thermaltake] 性能の異なる2個のファンでフィンをサンド。発売時期未定。
●V14 Pro [Thermaltake] V1からヒートパイプが4→6本、ファンが12→14pとなった強化版。
●V12 [CoolerMaster] 二つのファンを挟んだ二重サンドイッチに加え、8本のヒートパイプを搭載した大型サイドフロー。
●V6、V6 GT [CoolerMaster] 6mmパイプ6本フィン多目のサイドフロー。GTはニッケルメッキで色の変えれるLED付。
●HB6 [CoolerMaster] ヒートパイプ7本のコンセプトモデル。6月の製品化予定。
●LMX [Danamics] 液体金属循環式CPUクーラー。輸出規制対象のため現在国内販売の目途が無い。
●RC-1202SP [REEVEN] 6mm×2本8mm×2本パイプのサイドフロー。フィン形状が夜叉と似てる?
●SUSANO [Scythe] OROCHIを越える超大型クーラー。10cmファンx4、ヒートパイプ12本。マザボからVGAまで一気に冷却。
●IGLOO 5760[GlacialTech, Inc.] 軽量350gトップフロークーラー。
●ZT-10D Premium [ZEROtherm] 8mm×6本を偏平化してベースに詰め込んだハイスペックなサイドフロー。
●Phantom[ZERO INFINITY] CPUクーラーにあるまじき3色展開。8?×5本直パイプの12cmファンサンドイッチ型。
●Alaska /Siberia [GlacialTech] サイドフロー(アラスカ)とトップフロー(シベリア)。フィンが波状加工されてる。
削ったやつ
●NeroS [Akasa] 8mm×4本の直パイプなサイドフロー。AK-967 NEROの上位機種。
次いっぱいになったら海外発売されて暫くたつ●Triton 88 [ASUS] 削っていいんじゃないかな
忘れてたけど
>>1乙
>前面、側面ファン無いケースなんだが
このまま使うんであれば、サイドもトップも気にすんなと言いたい
>>18 やっぱケース買い換えろって話だよなぁ
ケース買い替えると全部新しくしたくなるから
リテールファンで潰れるまで頑張ってみるか
全面のHDDケージ外したり5インチベイのとことかにFANを増設することはできると思う
それにそのサイドのダクトみないなのみるとサイドパネルに穴あいてるんじゃないかと思うんだが
BTX
>>19 >20の言うとおり、ファンを増設せずにCPUファンだけ検討しても仕方ないって意味で書いたんだよ。
24 :
Socket774:2010/08/06(金) 22:27:00 ID:1WaVoXnL
PC AIRCONやTMG SL1やRSF-02みたいな熱気を外に追い出す奴で
一番いいのってどれかわかります?
答えられる人はいないようなので常時age
まさかこのような質問に答えられない人はここにはいないと思いますが(苦笑
最近このような質問を荒らし扱いされて困りますな、まともな答えがでたらそこで終了なのに、
わざわざ普通に答えないとは自分の無知を晒しているようなもの(苦笑
25 :
Socket774:2010/08/06(金) 22:27:04 ID:QcWmTUIy
>>24 このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
ガチャ・・・次の方どうぞ。
今回の記録4秒
>>17 INWINのAllure?
ちょっとちがうかな・・・
書き込み欄にコピペしてからいちにのさん、だろw
サーバ側がTimeサーバと同期した瞬間だったんだよ!
目が車道より冷えるんかねえ
もっこりじゃなかったら買うけどH70も気になるわ
モッコリマニアめ
さっきサマーウォーズっていう微妙な映画で
PCのある部屋に巨大な氷柱を大量に立てて冷やそうとしてる絵があったんだけど
あのスパコンってNECだっけ?
40 :
Socket774:2010/08/07(土) 01:23:59 ID:hSdJ/yjl
鯱Pの重さが気になる。
久々に購買意欲そそるトップフロー
その前にどこかにレビューないの?
SUSANOは来年ですかね・・・
もっこり前かがみフロー
Corator MSは冷えそうな気がする。
HR-02の呼び名を決めないとな
Megashadowと同等クラスか
>>46 ホームラン02
ホラー02
……必要か?
ホムーラン2で
見た目敵にはHR-02のほうがデブって呼称が似合ってる。
スタイリッシュなデブって感じ。
じゃあハートさまぁ〜でいいんでない?
Arrow Blackがでたら本気出す
2ホーマーでいいじゃない
名前決めるとか本気で言ってんの?
キモいんだけど。
いや、名前はメーカーが決めて発表してるから
いちいち分かりにくい愛称付けんな。
めんどくさいからHR-02でいいよ。
休みだから久々にケースの掃除したら
CPU温度5℃も下がった
2ランで
ロープロクーラーはサム17が定番no1になったぽいね。干渉しにくくファンは自由に選べる
sum41みたいな響きだな
thermalrightのもっこりって
ちょっと触っただけでクーラーくるくる回るのが嫌なんだよなあ
動かしたらグリスの性能とかどうなるんだろうか
しげるを固定してファン付けるときにゴリっと傾いたときの感じ
テープくらいは巻かないとダメだ
バカすぎて逆に天才wwww
反転させろよw
夜叉クーラーってファンを後ろに付ければ、Dominatorみたいな背の高いメモリでも使える?
ケースのトップに20cmファンがあるからCPUクーラーなくてもいいんだけどさ
今日久しぶりに秋葉原にいってみたが、
H70が控えてるせいかH50がどの店でも安売りされてたな。まぁもう欲しい奴は買ってると思うから、今更感はあるが
絶縁体で構わないがな、導体でバンバン電気流れても関係ないし。
絶温体とでもいうのかw
そこは触れてははいけないことだと思っ
うむ まあどっちでもいいよw
言いたかったのはそこじゃねーしw
普通に一言「すまん間違えたw」って言っときゃいいのに余計恥ずかしい奴になってるな
いや別に間違えたつもりもないしどうでもいいかなと
じゃあいっとくよ 間違えたw てか正しくはなんていうんだ?
遮熱塗料とか?
まあ、絶縁体で正しいよ
基礎理科の知識だからおっさんは忘れてて当然、覚えてあっ晴れ
中坊で知らなかったら多分人生ヤバい、頑張れ超頑張れ
断熱材だろ
つーか12度も下がるって元付いてたのはなんだったんだ?
ハレム掃除してグリスなかったからとりあえずつけといて
次買い物行ったときに1500円もしたグリス買ってきて
つけたが10度ちょいぐらいしか変わらんかったが
ところでHR-02のレブーまだかお
高速ファンって風速どれぐらいから入るの?
それを言う時の状況による
7年前に買った銀グリス腐ってないかな。
グリスって腐るのか?使ってよい?
>>85 個人的には12cmなら1500回転ぐらいから。
>>84 ハーレムより冷えるってよ。デブくらいじゃね。
デブってなに?銅しげるいり冷えるの?
例の液体金属グリスなら、12℃位は余裕で冷えそうなのだが、
流石にそれではないだろうな
それは銅かなぁ?
アルマゲドン(14cm)の位置づけってどこよ
しげると同じくらい?
空冷CPUクーラーなんて何年も前から使ってる金属は銅とアルミ
熱伝導にオパイポなんだからどれ選んでも冷却性能は極端に変わらない
新製品出るたびにうきうきする気持ちはわかるが、もうデザインで選んでいいと思う
実際銅シゲルを超えるも物が出てこないのがその理由
その証拠、ならわかる
グラ鎌冷えるでぇ
銅デブとか出たら最強かな。
3sとかになるんだろうか。
銅しゃちって冷えるのか?
今日ドスパラで迷ったけど高かったからやめたが・・・
Noctuaの新型トップフローマダー?
>>40 DeepCool 公式によると、
標準シャチ:900g
銅シャチ:1225g
>>99 おれも標準シャチ使いだから気になる
48mm ファンだが、シンルイリアンなどのメジャーなファンメーカーの 38mm ファンと比べて
性能はいいのかね?
シャチのファンは、PWMだしアイドル時は閑かだが、全く無音というわけでもないんだよね。
ちょっとだけ気になる。
1kg超えのCPUクーラー使うなら、
マザーボードを寝かせて使いたいな。
となると必然的にM-ATX+キューブケースになるな。
吊ればいいじゃん
銅オロチでないの?
Samuel 17美しい
簡単な工夫でも簡易水冷使用不可でSamuel 17のような冷却力重視低背空冷クーラーを利用しなければならない状況ってどんなんだろ?
低スペ低発熱ならSamuel 17を使うまでも無く1000円前後のクーラーで事足りるし
ここ十年近く水冷PCしか作ってないんで空冷の先輩方にお聞きしたいです。
CPU i7-950 @4.0GHz1.23VにマザーはEVGA X58暮 3way
上記にオススメなクーラーはありますでしょうか?
または新製品で試す価値あるクーラーがあるようでしたら人柱報告させていただきます。
T-Shooter
Samuel 17見て、押入れ行きだったSG02使おうか悩んだ
GKWを取り付けた、
ネタだと思ってたが本当に手が血だらけになた
それが契約の儀式・・・
>>108 広大な放熱面積を確保して自然放熱処理か冷却液垂れ流しなんですか?
どうせ強制風冷を前提に熱移動に液体利用してるだけの存在でしょ
それを水冷と呼ぶなら貴方が仰る空冷は
強制風冷前提にヒートパイプ内部に封入した物質の相変化で広い範囲に熱を分散させてるんだから
ガス冷(或いは別の内部封入物質名冷却)かヒートパイプ冷と言うべきでしょ
触らないでおけよ
Megahalemでも定格ならファンレス余裕だろw
自分でやったこともないのに勘違いしちゃう子って居るよね
920定格とか全然発熱しねーよ
0.90VでMAX60度前後で余裕だw
室温32度にて、1090TBEとM4A89TD PRO/USB3と
無限弐とケースはRV02で1090TBEを4Ghzの実VCore1.50で回したら
コア温度が70度を超えた辺りで保護機能なのか1.6Ghzまで落ちた。w
水冷しかないのか…?
>>120-121 Intelすげーな。
デュアルファンだと4度ぐらい落ちるんじゃないかな。
それ以上だとヒートシンクを変えた方が早そう。
124 :
108:2010/08/08(日) 12:02:14 ID:KRw/BOBY
>>116 980Xの純正クーラーが転がってたことに気付きそれを取りあえず使ってみます。
不満だったらHR-02買ってみますね。
ありがとうございました。
>>122 1.5V 4GHzで無限で室温32度じゃそうもなるわw
アムド(笑)なんてOCするからそうなる
1.5vかけないと4Gに上がらないCPUなんて捨てちまえ
無限の評判おとすなボケ
無限の冷却力が微妙なの皆知ってるんだから評判が落ちるわけが無いだろ
場所を弁えず淫厨が沸くようになったな
夏休みだなw
潮止まりのこの時間帯に3匹か、まぁまぁだな
くっ! しっ潮止まりのこの時間帯にっ 3匹か、まぁまぁ…だな… はぁはぁ
>>123 ありがとう。
66〜67度前後に収まってかなりマシになったけど
>>125>>127ってところみたい。
ま〜、元々コストパフォーマンス重視の物だしね。
無限買ったばかりだけど評判悪いのかよ
買い換えるかな・・
悪くはないけど値段なりってことだよ
>>133 単純なCPU冷却力では中の上〜上の下というところ
冷却力のわりに占有体積は多少大きい
単純に値段だけ考えると投売りを除けば安くも高くもない中価格製品
周辺冷却は基本考えていない(あくまでCPU冷却装置として販売されている製品なので本来なら話題にするべきではないのかもしれない)
中価格で中の上〜上の下の冷却力があるのでコストパフォーマンスとしてはTDP95〜125W定格を対象とした場合投優秀
TDP65W以下の石だともっと安価低性能小型で十分なので割高
大型なのでケース、M/B選択に制限が出る
(高冷却商品の大半は似たような取り付け上の欠点を持ち合わせてはいる)
samuel 17 (・∀・)イイ!
>>133 今更だけどQ9550@4.0Gなら余裕で冷えるよ、室温25度だとアイドル30度前後、負荷時60度以下。
リテールクーラーがうるさくなってきたので羅刹買ってきた。
15度くらい下がってびびったわ。
室温34度でアイドル36度。70W程度のCPUにはオーバースペックだったかも。
オクの銅しげるあるね@定価?
>>133 いや、困難に挑戦しなければ大丈夫だよ。
サイドフローでおすすめは?
NH-D14予想以上にデカいな・・・
一応寸法測って入ることだけ確認してから買ったんだが
側板との隙間が数ミリしかない(銀石TJ-07)
同じケースで使う人がいるかはわからんが、とりあえずマザーボード
ベースをはずして外部で組み込むのだけはアウト。
ケースのフレームに干渉して入らん
ArmageddonとHR-02で悩んでるんだけど、比較しているサイトってある?
HR-02の完勝。或髷丼が買ってるのは薄さだけ。
前スレでHR-02のSSあげるとか言ってた人はどこにいったんだ?
>>149 おいらもそれを待ってるのだが音沙汰ないね
もしかしてマシンがチェック中に憤死したか?
それはSSじゃなくてただの装着画像だろ
>>153 OH,,,,こんなページあったのか、ありがとう
ってかよーく探せよ俺・・・
でもギリいける『かも』ってんなら新型トップ待つわw
造形美はNH-C12Pかなって思うけどね
155 :
Socket774:2010/08/09(月) 00:35:09 ID:60S24MlB
>>148 大手裏剣よりは冷えないのかぁ〜
Samuel 17は(写真判断だけど)美しさ補正で過剰に期待しすぎたかも試練な。
ただ1156のMini-ITXに乗せて拡張カード挿せるという報告があるので(大手裏剣は拡張カード死亡)
そういう人にはいいかもな。
まあ他のマザーでも大丈夫かは知らんけど・・・
Samuel 17小さくてかっこいい
サイド型のフィンのデカさに嫌気がさしてSamuel17にした すっきりしてかっこいい
誰かドミネーターのシンクの外し方教えてくれ……
あのネジを外そうとしても、六角レンチじゃ2.5でも2.0でも合わないし、ペンチで掴んでも回らない
>>155 たいして美しくないな。つーかハーレムの所だから期待してたが
直前に出したVGAクーラーよりはるかに小さいんで店頭で見て
あまり期待してなかったわ。>サミュエルLジャクソン
>>159 あっさりしてていいが、高さが低いからメモリーと干渉しやすそう。
XP-120のあっさりしたバージョンみたいなイメージ
E8500@定格に忍者弐で室温25度なんだけど、
アイドル45度・OCCT62度って24時間常用は厳しいかな?
CPUファンは800rpm*2だけど、ケース自体の吸気が貧弱で窒息気味なんだ。
162 :
622:2010/08/09(月) 03:21:52 ID:9wqKy85P
>>158 ティッシュを挟んで回せば外れるよ
あまりキツくしまってないし
samuelはコンパクトさがウリなんだろうな。小型ケース向け。
big手裏剣は25mmファンが乗せられるなら買いだが、スリム限定だよね?
リブ無しなら何でも乗るんじゃないの??
あ、本当だ。
big手裏剣以外に良さそうだな。
所有欲は圧倒的にsamuelのメタル感なんだけど……。
>>158 インチサイズなんだろうな。ティッシュ挟んででいいんでない。
忍者3はベースがもっこりじゃなくてぺっこりというレビューを見たんだけど個体差?
研磨で超性能になるとかだったら面白いな
忍者参と無限ってどっちが性能いいの?
CPUを250から955BEに換装して、余らせてた忍者プラスrevB付けたけどあまり冷えがよろしくない
今の忍者参って結構フィンピッチ詰まってるようだから、昔の忍者ほどファンレス特化って訳でもないようだし
やっぱり100gちょっと重い忍者参の方がいいのかな。
忍者と無限って冷やし方が違うから比較してもなー
ケースに熱がこもらなければ忍者参はファンゆるゆるでそれなりに冷えてるよ
>>161 そんなので壊れるならメーカーPCはぶっ壊れ放題w
おれんちの本棚の片隅に、
XP-120(2年使用、洗浄済み)
SI-120(未使用)
TrueBlack(未使用)
がならんでいる。
AMD機の1台はリテールのままで取り替える暇がない。
XP-120、SI-120については
絶滅前にAM2 RM revC を確保しておいてよかったが、
いまでまわっているCPUクーラーのほうが性能いいだろうな。
オパイポ2本はさすがにないわ
これ22cmFanですよ?
2本のパイプも超極太
ヒートパイプで熱が伝わるっていうのが不思議でしょうがない。
フィンとヒートパイプの接地面積なんてすごい小さいのに。
2本のバイブも超極太に見えた・・・
177 :
168:2010/08/09(月) 20:19:57 ID:uJN8teKg
結局無限買ってきた
ファンゆるゆる回して使うなら忍者、がっつり回して使うなら無限、でいいのかな
とりあえずメシ作って食ったら付けてみる。
なぜ選択肢に夜叉が含まれていない
良くもなく悪くもなく無難な選択だ
MBちゃんと外して付けろよ
無限は全域で夜叉よりちびっと劣るクーラー。
2500円ぐらいなら有りだな。
>>174 ちゃうやんw9pファンやんオパイポ極細やん
う〜ん・・・やっぱり買ったの失敗だったかな・・・
負荷かかった状態で70℃切ってくれれば有り難いんだけど。
エアコン普段使わないんで負荷かかるとリテールきついっす(オーバクロックもしてるので)
>>180の結果みて衝動買いしたけどリテールよりは冷えると思っときますw(PC3台分買うので安い方がよかった)
1480円の割にはいいクーラーだと思う
ファン取り替えもできる(9pだが)
E3200のリテールって1500ぐらいで回ってもうるさいやつでしょ
それよりマシなんじゃないの
2222rpmで9p後はわかるな
465 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/08/09(月) 21:28:34 ID:C172/3In
HR-02届いたが高いくせに作りが悪すぎるな
下の方のフィンが左右で1cm近く高さが違ってる
466 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/08/09(月) 21:30:06 ID:C172/3In
すまん誤爆した
1pて不良品じゃないのか
Ultra-120系もかたむいt(ry
突然だが鎌angleのL型フィンを剏^にしたらもっと冷えるんじゃないか?
CPUは冷えるかもしれんが、周辺冷却は落ちそうだな
昔うpったけどANDYも傾きが酷かったな
安鯖に載せてまだ使ってるわ
久しぶりにドスパラ行ったら、今はDeepcoolブランドばっかになってるよな。
そして異常に安くてビビる。
サイズより更にコスパ高い。
なにか落とし穴があるんじゃと疑ってしまう・・・
落とし穴はサイズ製品の方が性能が良くてコスパ高いってだけだ。
キニスンナ
コストは安くていつもIYHしそうになるけど、パフォーマンスの方が気になって手が出ない。
交換の手間を考えるとちょっとね。
ファン交換できないクーラーは敬遠してしまう
今更ながら ポッキーIYHしてきた
在庫処分で2980円
H70はやくこないかなー
グラ鎌冷えるでぇ
スーパーらせつ君あほすぐる
兜買ってつけたら、ケースのふたとの隙間が小さすぎて電源が落ちた。
で、無限を買おうと思ったが、結局大手裏剣を買ってしまった
今日届いたHR-02に+ドライバー付属してるんだが
わざわざこのクラスのCPUクーラー買うような人種に必要とは思えん
てかCPU接触面が平面じゃなく反ってるけどいいのかこれ
仕様です
あまりにも冷えすぎるので、あえてモッコリにしてあります
CPUが平らじゃないからそれにあわせて反ってます、決して工作精度が
悪い訳じゃありません。
>>195 もう売り切れてるじゃね−か
>>204 そのドライバーって、専用ネジを閉めるための専用ドライバーじゃなかったっけ?
210 :
168:2010/08/10(火) 01:49:48 ID:QovdXgB8
やっと取り付け終わった
無限取り付けるとマザーの一番上の段の真ん中のネジがすげぇ閉めにくいな
AMDママンとP180の組み合わせに固有の問題かもしれないけど
それにしてもまぁ忍者より冷える冷える。アイドルはそんな変わらんが3.8Gでブン回すと10度は違うわ
>>178 サイズの安いサイドフローで一番いいのは夜叉だと下調べはしてたが
AMDだから上下方向の風向になるし泣く泣く諦めたんだよ
NBのシンクとの干渉とか買ってから気づいても遅いからなぁ
Samuel 17小さくてかわいくて美しい
>>211 ヒートパイプが出てきてる方から見た姿、
CPU接触面から隙間無く生えた6本のシルバーめっきされたパイプに惚れる。
付属ドライバーはどこにでもある普通のドライバーで
『専用工具』は別に梱包されているよ。
>>209の記事書いた記者が何も分からずに書いちゃっただけ。
【Cooler】 955BEリテール / 候補 グランド鎌クロス、無限2リビジョンB、鎌アングル
【予算】 5000円
【CPU】 955BE定格
【ママン】 M4A88TD-V EVO/USB3
【ケース】 PC-K62
【ケースFan】 フロント吸気 / リア排気 / トップ排気*2(回してるのは1機のみ)
【グリス】 クーラー付属使用予定
【目的】
リテールクーラーが尋常じゃなくうるさいので換装を考えてます
サイド穴がないためサイドフローにしたほうが良いのでしょうか?
BEですが今のところOCするつもりはありません
ってかリテールクーラーってこんなにうるさいもの?
BIOS読みで6000RPMって出てるし・・・
215 :
Socket774:2010/08/10(火) 02:49:45 ID:dRHlVL2G
>>213 とりHR-02のレポは需要高いと思うんでレポよろ!
メジャーな(ハイエンド)クーラーとかが比較対象としてあったら有難いな。
まあ他に持ってりゃだけど。
>>214 >サイド穴がないためサイドフローにしたほうが良いのでしょうか?
そうだな、そのほうがエアフローが乱れなくて無難かな。
あと残り2つは、マザーも冷やしたいなら鎌アングル、
マザーは冷えなくてもいい、とにかくCPUを1度えも冷やしたいってなら無限。
個人的にはバランス取れた鎌アングルかな。
上面にもファンあるならなおさら。
6000rpmはF12HHHの領域
グラ鎌とりつけようと頑張ってたらPC死んだ!
電源入れてもBIOS起動しないし、電源ランプも付かないからマザボどっか断線しちゃったかな
ミニタワーなんだし、素直にもう少し小さいクーラー買うべきだったよ
>>220 ママンをケースから出して無いなら電源ユニットのスイッチ入れ忘れ
ケースから出したならATX12Vか24PINの挿し忘れ
コンセントプラグが抜けてる
意外と気づかないBEST3をあげてみた
>>221 いや、一応通電はして各ファンもちゃんと回ってるんだ
ただ、電源スイッチのLEDがついてないからどっか死んだくさい
今度からはちゃんとケースからマザボ外して作業するよ・・・
一度CPUを脱着すべきだと思うよ。
意外とこんな事で復活もあるよ。
要らないw
>>224気付くと購入していた。
使い道は無い。
かつて興味があったけど高くて買えなかったものが投げ売られてると
必要も無いのに保護してしまう、こういうのあるよね・・・
まあこの値段なら知り合い誰かに押し付けりゃいいだろううん。
>>223 それもやって、ついでに目視でどこが壊れたのか探したけどわからなかった
マザボがたわむぐらい思い切り押し込んだから、その時に断線したのかも
ちょうどいい機会だしミドルタワーに替えるよ
銅鯱をウッカリ買いそうになったが正気を取り戻して事無きを得た。
冷えすぎちゃって困る
>>216-217 アドバイス有難う
speedfan使い方わからなくてBIOSのファンコンオンにしたらかなり静かになったw
でもアイドル40前半だしさらに冷却静音できるなら予定通り買い換えることにします
アドバイス通り鎌アングルの方向で行こうと思います
干渉・・・しないよね?
233 :
Socket774:2010/08/10(火) 14:11:03 ID:Yz3kDBzM
>>231 そんなことよりH70悪くねえな
H50は簡易水冷とか言っておきながらハレムやNH-D14にはっきり負けてたが
H70はちゃんと勝ってるんだな
ラジエーターでっかくなってるしねぇ
236 :
Socket774:2010/08/10(火) 14:29:19 ID:Yz3kDBzM
>>235 こないだのWinPCで車両用のラジエーターをPCの冷却に使った記事があったよ
電源以外ファンレスで980Xで4.2GHzで常用できてるって言ってた
>>235 レース用だろ、逆に効率悪くなったりしそう
>>235 この手の奴は温度差が無いと効果が薄いんだよ
車ならラジエーターで80度以上あるし
インタークーラーならもっと高い
PCでの水温は非常に低いので効果は期待できない
普通にラジエーター大型化もしくは外部化を考えた方がいいよ
>>235 どうせならインタークーラーとターボも積んで
加給して使っちゃえよw
>>235 放熱性が良くなるのと同時に、吸熱性も良くなります。
PCケース内には、CPU以外にも、GPU、メモリー、ノースチップなど多々の熱源があるので
逆に悪化するかもしれません。
ラジエターをケース外に出せて、完全に熱源から離せるなら有効だと思います。
241 :
Socket774:2010/08/10(火) 14:56:35 ID:CpBM7fTi
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
車のことはあまりよくわからんが、車のラジエーターは
空冷(?) というか、風が当たることも想定に入っているのではないだろうか?
スポーツカー(チューンドカ−)だと、ターボのインタークーラー、ラジエーター、
オイルクーラーなどはフロントスポイラーから風が当たるようなところに設置するよね。
こいつらに風が当たらないと、全然冷えなくなる気がする。
以前 FC に乗っていた者より
>242
風が当たらないと全然冷えなくなるから、車のラジエターにはでっかいファン付いてるんだよ。
SW糊より
>>235 その手の奴ならPC用であるだろ
つGUP-SMTCC01
いろいろ吹きかけたが効果確認してないなぁ
CPUをi5 750、クーラーはZALMAN CNPS9900NTを使用してるのですが室温34度の環境でCPU温度53度って平常ですかね?
H70のBADポイントはファンフルスピードだとうるさい(当たり前)と高いってことだけか
ファンなんて最初から交換予定だし、全く問題ないな
>>231 これが本当ならH70もそんなに冷えてないな・・・。
H50比-15度は嘘か・・・
250 :
Socket774:2010/08/10(火) 17:19:42 ID:Sw/qVSnB
>>248 H50比-15度はH50はシングル1700でH70はデュアル2000の結果だろなw
同条件ならそんな差付くわけもなかったな。
まあでもH50はハレム等空冷に負ける水冷
H70は空冷には勝ってるわけで、
やっと自己満足から意味のある水冷製品になったと言えるってもんだ。
最大2000回転のファン2発だから別に驚きもせんわな
ハーレムやデブも2000*2でやってるわけじゃないのか
>>251 ハレムは2000×2にしても1200×2でもたいした変わらんよ
SpeedFanで調べたら、コアが43℃、GPUが53℃だった。
これって高いの低いの安いの?
エスパースレ行き
改めて買いやすい価格で性能も最上級なハレム最強を再確認するだけな感じだなw
これは難しいぞ
CPUからグラボ、クーラー、ケース、アイドルなのかどうか、ファン数までエスパーしないといけない
H50を2000x2のFANに付けかえたらH70並に冷えるんじゃないのかな?
H50はラジエーター容量じゃなくて、流量が少ない
H50はラジエータだろ。どう考えても
H50はラジエターの場所だろ。
何で熱源が多々あるケースの中なんだよ。
デブってなに?ひえるの?
>>261 外付けだと場所をとるだろ。
簡易じゃなくなる。
てかH50は排気の向きどうなのよ。
H70でも向き換わってないし相変わらずケース内排気だよ・・・
デジカメ付き水中メガネが気になった
>>263 ケース内の温まった空気をラジエターに当てない為だろ。
風通しの良いケースなら、外排気方向でも冷えるかもしれない。
ハレムは1300×2らしい
比較するなら回転数そろえて欲しいよな
なんかホース短くなってる?後ろの排気ファン以外つけれそうに
ないな。H50はケース次第で前のほうにもってけたがなんか無理そう。
arrow買っちゃった
上方排気で取り付けて、38mm*2(ウルトラカゼ3000rpm*2)やってみます!
ウルトラカゼが8月下旬なので暫くはカブトで我慢だ・・・
ICEEDGE 200がファン回転数固定なので、 ICEEDGE 400買ってみた。
i7 860リテールからの交換だけど、レビュー通り結構冷えるね。
取り付けも簡単だったし、値段も安くてイイと思う。
>>272 負荷時のファン音はどんな感じなのぉ?(回転数とか)
>>242 PCの話に戻すが、アルミのタンクにヒダ付いてて、冷却も出来るのあったろ。
表面積とタンク容量は正義。
>>273 俺の環境だと別に気にならないね。
ケースFAN3つとドライブベイのファンがあるせいかもw
【CPU】 i7 860定格
【ママン】 GA-P55-UD3R
【ケース】 Cooler Master Centurion 534+Plus
【ケースFan】 フロント吸気 / リア排気 / サイド排気(全部ママンで制御)
【グラボ】 GV-R585OC-1GD(Radeon HD 5850)
【その他】ドライブベイ二つ
取り敢えずHDBENCHベンチやってみたけど、負荷時のファン音は2,000回転辺りからウォーンって感じで聞こえるね。
アイドル時は1,000〜1,200回転位で、他のファンの音と混ざって分からんw
温度は室温30℃でアイドル時24〜27℃位で、負荷時55℃迄上がったけど、すぐに下がるね。
冷却性能は結構イイんじゃないかと。
取り付けはマザボ外した?プッシュ式でも
そのまま取り付けできるぐらい簡単がほしいわ
LGA775で簡単と冷却性能との両立そこそこ期待できるのまぁないわけだけど
>>277 ママンはAMD(K8&AM2)以外は外す様だね。
LGA775はリテンション、LGA1156だとゴムに覆われたナットをシールで裏に付けなきゃならん。
後はヒートシンクにネジでファン固定用の金具を付けて、グリス塗ってヒートシンクとママンをネジ止めするだけだから簡単だと思うけどね。
プッシュ式よりはイイんじゃないかと。
>>278 自己レス
ヒートシンクにネジ止めするのはママン固定用の金具
>>275 室温よりアイドル時の温度低いなんて凄いな
空冷 水冷じゃ有りえん
室温より温度低いってのはありえない罠
胡散臭いクーラーに胡散臭いレビューw
あれだよ、近くにでっかい氷置いてんだよ。
284 :
Socket774:2010/08/10(火) 23:47:45 ID:3eOH7bkt
風神匠 PLUS買ってきてつけてみた。
流石にリテールよりは静かで冷えるけど、ケースのエアフローが悪いのかあまり温度は下がらない。
後、PCを軽く動かすと、CPUファンじゃないほうのファンが振動音するんだけど仕様?
下げ忘れた。すいません。
つーかよく匠入るな。俺のマシンだと一番奥行きあるケースのにしか入らないし
それもメモリと干渉して無理だから部屋のオブジェだわ。
中古が1980円で買ってきたから使いたいんだが。
ある意味オロチ並にケース選びそうだな。
サイドフローで3k以下の製品って無い?
ねえよハゲ
大体1k以下だろ
リテール並につけやすくていいのってないよな
リテールって着けやすいけど
着けやすさが不安のもと
>>282 胡散臭いのは温度をソフト読みしてるソフト。
ソフト読みで+−10度の誤差は普通、これ常識。
実際はもう10度は高いな。
Intelリテールは慣れさえすれば簡易でいいよな。
リテール押し込む時、マザーの下に柔らかいものを敷かないこと。
マザーがたわんで失敗が多発し易くなる。
その最後にサイドのファンつけるときの銀の針金みたいなやつ
それのとりつけがいつも苦労して何時間もかかってるんだけどコツあるの?
何時間とかありえねーだろ
何時間もあったら0からPC組めるわ
クリップをHR-02本体に差すのがか?
それともファンを固定するのがか?
本体に差すのは真っ直ぐ差せとしか言えないなぁ
ママンに装着した後だと下側は斜めに入っちゃって難しいね
ファン固定は難しくないしなぁ
まぁ38o厚はギリギリだから指痛いが・・・
まだ経験値が少ないからなんだろうけど中々上下の引っ掛けるところまで針金もってけ無くてね('A`)
苦戦してるのはサイドファンのクーラー全般においてファンの取り付け時です
最近では夜叉でいつまでたってもしっくりこなく5~6箇所手切りました
サイズ社オリジナル製付属クリップの鬼のような付け辛さはものすごくわかるけど
サイズのクリップかw
難しい場合無理に手でやろうとするな。
精密ペンチ使うとかしろって。
100円ショップで軍手10枚組みが売られてるこんな世の中じゃ・・・・。ポイズン
軍手しろよ
Samuel 17かっこいい ヒートパイプ美しい
Samuel 17の取り外しめっちゃ簡単
H70マダー?
>>295 なんか背景の箱見るとCrosshair4あったりMSIのHD5870 LightningやAsusのHD5970とか
コルセアのHXとか脈絡なくハイエンドが目立つので個人というよりショップのような気がする
そういう俺も地方のショップ店員なわけだが・・・
えっと・・・温度は冷えるの?
【Cooler】 無限2
【CPU】 corei7 870@低格
【ママン】 P7P55D-E
【ケース】 P183
【ケースFan】 フロント下段 S-FLEX 800rpm / フロント中段 S-FLEX 800rpm / リア S-FLEX 800rpm
【グリス】 Arctic Silver AS-05
【ビデオカード】Sapphire radeonHD 5870
室温33でアイドル時のCPU温度が53度あるんですけど、これって高いですか?
ケースのリア側がすごい熱いんですが
というか、ビデオカードが触れないぐらい熱い(;´Д`)
>>313 リテールのときの温度はどのくらいだった?
起動中に触ろうとするのがまず
>>313 サイドパネル外して扇風機当ててもう一度計測
差が10度以上あったらケースのエアーフロー見直したほうがいいよ
窒息なだけな気がするけどな、構成の割には800回転のファンだと風量少ないと思うよ
てか室温33度とか暑くない?最近は屋内で熱中症になる人多いみたいだから気をつけたほうがいいよ
水分さえとっておけば大抵大丈夫だけどなー
ただ、喉が乾いたと感じた時には既に脱水症状な場合もあるから水分補給はこまめにな
クーラーかけて室温27度にしたら44度まで下がりました。
これでもまだ高いような?
>>316 若気の至りです
>>317 扇風機、壊れてるんです(;´Д`)
>>318 フロントとリアの風量が足りてないんですかね(;´Д`)
身体の心配までしてもらって、ありがとうございます
>>319 気をつけます!
とりあえずビデオカードが爆熱な気がするのでちょっとビデオカードを変えてみます
もしこれで温度が下がるようなら、トップフロー型のクーラーに変えたほうがいいんですかね?(;´Д`)
>>320 じゃあサイドパネルをリヤ側に5cmずらしてテープで仮止めして温度見てみて
ZALMANファンをつけたGeForce7950GTに変えて室温27度で43度
ビデオカードのせいじゃないみたいです
>>321 やってみます
保護シート剥がしてないとか取り付けミスってるとか
しょせんBIOS読みの温度だしなあ。
>>324をチェックしとけばいいかと。
後はトップファンにもう1個ファン追加。これで結構違う。
>>323 俺もP182使ってるが、P180系は基本的に静穏重視な分窒息ぎみだから、
高付加時の温度は上がりやすい。
ただ、アイドル時は省電力なi7 800で、アイドル時そんなに上がるものではない。
GPUの廃熱のせいというのも、7950に変えても変わらないなら無関係だろう。
そもそも5870もアイドル時は省電力だしな。
となると理由はケースのエアフロー不足ではない。
>>324の言うように取り付け不良か、
もしくはソフトの読みの温度が高めに出てるだけ。
ソフト読みなんて+-10度程度のズレは当たり前にある。
>>323よ、気になるなら念のためクーラー取り付けなおしてみてもいいが、
少々高めな程度だし、あまりソフト読みの温度を信用して心配しすぎる必要は無いぞ。
目安程度なんだからな。
>>324 ビニールの保護シートははがした記憶があります
クーラーをつかんでマザーボードを持って歩いてもびくともしなかったので
たぶん、しっかり固定されているとは思うのです・・・たぶん・・・
ファンはちゃんと1400rpm前後で回っています
ちょっと買い物に行ってきます
S-FLEXは静圧弱いから吹き出し口側に何か障害物あると風量が全然少なくなる
実際、サイドフローのCPUクーラーのファンを紳士からS-FLEXに換えたら3℃くらい違った
というわけでリア側のファンをXINの1500rpmくらいある奴に換えればいいと思うな
あと、室温33度って高すぎだろ。サウナ部屋の中でPC使うのか?
グリス塗りなおしても変わらないなら諦める
つ黄金水
>>330 正直こういうギミックは使うことないので値段が高い分こいつはパス
>>327 CPUクーラーのFANが1400rpmでケースFANが800rpmか
排気のバランスが悪くてケース内に熱こもってるんじゃないだろうか
>>333 冷却性能はよさげだけどあちこち干渉しそうだなあ
よって俺はSuper Megaまで待機
Super Megaってなぜかハレムに負けてるレビュー出てなかったっけ?
まあわずかな取り付け方の差で負けただけかもしれんけど、
どっちみち一部を銅に変えただけでそんな変わらないのは明らかだろう。
Silver ArrowもHR-02もSuper Megaに負けてるので、
つまりハレムを超えられないってことじゃ・・・
Silver Arrowはおパイポ4本ってのがな
フィンの面積自体は片側1個分でアルマゲドンと同じくらいあるから
あとは熱伝導さえ良ければ冷えると思うのよ
>>337 流石にハレム改良版がハレムより下ってのは無いよね。
でもこの差ならどうせなら全銅で出してくれりゃいいのにな。
>>338 同じことが言えるデブがハレムとどっこいだし、特に期待出来る面もないだろう。
てかデブ、ココ最近ハレムに負けてるの多く見るな・・・
>>295 これ知ってるよ スキマに剣刺すと真ん中の娘がぴょ〜〜んってとぶんでしょ?
ネギ刺すんだろう
ハレム10枚づつ銅フィン増やしていけばいい商売になるかもね
344 :
220:2010/08/12(木) 01:04:28 ID:OEX2qDgv
マザボ替えたけどダメだった・・・
電源・メモリは替えてもダメ
もしかして CPUが死んだのかなぁ・・・
結局パーツほぼ全部とっかえることになりそうだ、オワタ
初心者がグラ鎌に狩られたお話でした
775とかならMBとかCPUとか余ってるからどっか行かれても原因究明は楽だが
予備のないソケットとかで故障されると面倒だよね
>>344 自分も初めてCPUクーラー変えた時起動せず焦ったけど
よく見たら補助電源がきちんとはまってなくきちんと差し込んだら起動した。
基本的なことだけどそこらへんダイジョブ?
>>227でマザーがたわむぐらい押し込んだって書いてあるから、
CPUのコアでも潰したんじゃないかね。
マザーは物理的な押し込みに対しては案外頑丈だよ。
>>337 それ見たらサーマルライトのVenomous Xが最強か。
Venomous Xがしげるの後継って事位置付けだっけ?
やっぱサーマルライト欲しいな。
>>346 補助電源って田?
それなら挿した
次は何のパーツ替えるのがいいんだろう
スイッチ入れたらファン一瞬回転→停止を延々と繰り返すから(他PCでは正常稼働する手持ちの電源2個とも同じ)、諦めて新しいCPU買ってみた方がいいのかな
遅くなりました
>>325 ケース本体の上には色々とものを置いているので難しいかもです
最終手段でつけてみます
>>326 取り付けミスですかね?
もう一度付け直してみます
気にしすぎといわれるとそうかもですが、こうやって数値に出てくるとなんとかしたくなるry
>>328>>334 クーラー付け直しても改善しないようなら、フロント中段とリアをXIGMATEK XLF-F125X(1500rpm)
に変えてみようと思います
暑くて暑くてもうどうしようかと
それ、ショートの典型
>>349 そっか残念、とりあえずC-MOSクリア(電池外して一晩放置)
ピープ音出てないの?
CPUクーラー交換したいが怖いなやっぱ・・・・・
初心者にオススメってないものか・・・
>>352 今とりあえず電池抜いてみた
ピープ音も何も鳴らないね
週末サブ機作るためにもう買っちゃったけどUltra-120 eXtreme 1366 RTってどうなん?
>>353 最初はみんな初心者だし、一歩が踏み出せないなら下手に手を出さない方がいい
よっぽどなことがない限り壊れないし説明書を読めばよっぽどの不器用さんじゃない限り取り付けできるが、壊れたり保証が無くなったりするリスクは常にある
そして自作じゃないなら帰れ
>>354 むりやり押し込んだことで
>>351さんの言うとおり
どっか接触してて起動しないのかもね。
「ビープ音が鳴らない」等でググってみるといいかも。
>>355 どうせファン交換とかデュアルファンとかやりたくなるから普通の120ex買うといいよ
もうこうてしまっただによ
クーラーの性能自体はいいから問題ないと思うが
>>348 いや、スクロールして、下の方まで見てくれ。
このレビューだと、スーパーメガ最強ということになるな。
(そもそも、最初の比較―標準モード(定格)でScythe S-Flex使用―
でもスーパーメガとヴェノマスは一位タイだが)。
Venomous Xって海外のレビューだと成績良いんだけど、
日本のレビューだとしげるに劣るんだよな。
ベノマスは日本じゃ夜叉以下
【Cooler】 候補 グランド鎌クロス、夜叉、鎌アングル
【予算】 1万円
【CPU】 i7 960
【ママン】 Rampage III Extreme
【ケース】 HAF932
【ケースFan】 フロント吸気 / リア排気 / サイド吸気 /トップ排気
【グリス】 クーラー付属使用
三つまで候補を絞ったのですが決めかねています
CPUだけでなく周囲もということであると
鎌クロスか鎌アングルということになるのでしょうか
>>359 つないでるFANの回転数が足りなくて、BIOSが警告吐いてるんじゃねーの?
>>364 ケースがHAF932なら周辺の冷却は考えなくていいと思う
>>7の中から選べばいいんじゃないかな
>>366 周辺の冷却を考えなくていいということは
サイドフローから選べばベターということですかね
>>7と併せて他サイドフローものから選択してみます
レスどうもありがとう
>>364 予算1万ならサイズ製とかケチな候補の絞り方するなや
>>368 禿同。
ケースに収まるのであれば、デブが最強。
質問いい?
無限つかってんだけど、フルロードであっちっちなんです。
忍者2につけかえても同じ、グリスもぬりなおし とりつけなおしも3回しました
もうだめなので、みかぎって新しいの買おうかとおもってんだけどお勧め
おしえてくださいな。
予算4千円前後
■CPU : i7 930 ノーマル D0
■ロット :SLBKP
■産地 :コスタリカ
■CPUFAN : サイズ 無限(初代)
■熱伝導媒体: 無名 シルバーグリス
■電源 : コルセア TX850
■M/B :ASUS P6T
■メモリ :コルセア XMS3 CMX6GX3M3A1600C9 6枚
■HTの有無:有
■ケース : Antec twelve hundred
■コア温度 : 86-86-82-82 ℃
■室温 : 28℃ エアコンつけてます。
■温度計測方法 :CORE TEMP 0.99.7
■負荷テスト: OCCT
arrow取り付け中なんだけど、ファン固定のクリップがはいらねーww
それとCPUバネ付取り付けねじ、最後まで回しても大丈夫?
ごめん、新しいのを買うということかw
>>357 いろいろ試したけどダメだった
いい加減スレ違いも甚だしいので起動しないスレに移動します
色々と助言ありがとう
グラ鎌の取り付け失敗からこんな事態になるとは・・・
>>371 ネジは回しても大丈夫
クリップはアレだ…ピアノ線買ってきて作った方がマシなレベル
俺もファン3つ固定するのに1時間以上かかった
○
⊂⊃ ⊂⊃ /??\ ⊂⊃
林林............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.........林.林...
SuperMegaが出たら起こしてね
_,,..,,,,_
、, ,,, 、,, ./ ,' 3/⌒ヽ-、_ 、 ,, @
、, /l. /____/ ヽ|ノ,,
@ ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄ ,,, 、,,
ヽ|ノ 、、, ,, 、,, , " ,, 、、, ,,
377 :
355:2010/08/12(木) 11:00:18 ID:S1DEPFq1
>>375 ありがとう!
何と・・・クリップが引っ付かなくって、泣く泣くマザボから外したら意外な事実ガガガ!
ヒートシンクのシールをつけたままだったwww
通電させなくてよかったよ
というか、ウルトラカゼがまだ届かないので、クリップだけ付けて放置します
381 :
313:2010/08/12(木) 11:23:57 ID:VvAaiB1E
クーラー取り付け直してみました。
そしたら室温26時でBIOS起動時42度、起動後20分後は48度でした
もうBIOSの読み温度がおかしいとしか(;´Д`)
もうやだこのマザーボード
382 :
313:2010/08/12(木) 11:35:55 ID:VvAaiB1E
384 :
313:2010/08/12(木) 11:38:53 ID:VvAaiB1E
>>383 塗りすぎ・・・(;´Д`)
あ、ビデオカードの廃熱でマザーボードが云々はわたしの勘違いでした
385 :
Socket774:2010/08/12(木) 11:39:00 ID:PakIW7Ma
グリスは
適量>多すぎ>>>>>>>少なすぎ
だから、多少多すぎる程度に塗るほうがいいんだよね
米粒1個半くらいでヒートシンクグリグリでいいんじゃないか
>>373 うん そう。 新しいのほしいから聞いてみた。
1366のほううじゃスレチになっちゃうし。
僕は一本グソ派
自分でグリスをのばす必要はないと思いますよ
真ん中と四隅うんこ最強
一本グソの後に「自分のグリス」なんて見間違えたもんだから、とんでもない光景が頭をよぎった
四隅のグリスがはみ出ちゃう
>>382 きったねえなあ。センターうんこ中盛でやってみ
スカトロ大嫌いなんでヘラで薄く塗ってる
四隅うんこは横漏れで変なところ行くと困るから
センターうんこだけでいい
まぁとにかく多すぎで正解だね
きっちり圧力加えれば薄くなるし
圧力が弱い状態だと量がなかったら爆熱確定だし
研磨して1度とか下げに行くレベルの人以外では神経質にならんほうがいい
それよりグリスのランク上げたほうが簡単に2度は下がる
グリスなんて付属ので十分です
費用対効果で考えればグリスよりクーラーに金かけたほうが幸せになれる
ハイエンドクーラー買って、ケースのエアフローも十分になって、部屋のエアコンもつけてから
グリスのことは検討すればいいと思う
センターウンコを潰しても円形にしか広がらない=角にグリスが届かないか、届いたときは辺からはみ出る
てなイメージだからウンコ嫌い。ぐちゅぐちゅに塗る。
400 :
313:2010/08/12(木) 12:46:07 ID:VvAaiB1E
なにこのうんこスレ(;´Д`)
そもそもすみにまで塗る必要ないべさ
グリス塗ってる金属パッドって、コアそのものの大きさじゃないってはじめて知った
人
(___)
(___)
( ・∀・)<なんか呼ばれた気がした・・・
( ∪ ∪
と__)__)
いや呼んでねーよ
×盛りがいいって。
そろそろグリスの盛り方についてはやめないと荒れてきそうな予感
今の流行は×盛りだよ、他は古くさい爺塗り
グリスなんて伝導率よりやわらかく薄く延ることのがよっぽど重要だぜ。
やわらかければウンコ盛りでもビュルビュルッ!!と均一に広がる。
気持ち悪い効果音出すなよ
411 :
313:2010/08/12(木) 14:13:22 ID:VvAaiB1E
うんこXだろうがセンターうんこだろうが、もうなんでもいいです(;´Д`)
少ないよりは多めにすれば安心ってことですね
多すぎるとビチビチはみ出すぞ
//
/ .人
/ (__) パカ
/ ∩(____) <やっぱり呼んでるだろ!
/ .|( ・∀・)_
// | ヽ /
 ̄ ̄ ̄ ∪
414 :
313:2010/08/12(木) 14:55:04 ID:VvAaiB1E
多い日も安心、俺たちグリスレンジャー!
堅実に空気封入を防ぎつつ圧着時に均一に広がる、センターうんこ!
圧着時の広がりに偏りを少なくする、うんこエックス!
理論的にコアを狙い撃ちにする、真一文字うんこ!
塗り不足という非常事態を完璧に予防する、ヘラ延ばしうんこ!
各手法のデメリットを回避してみた、米印うんこ!
5人揃って、わりとどうでもいい!
「ククク、よくぞここまでたどり着いたな、センターうんこよ!
「そ、その声は特盛りうんこ!
「こざかしい仲間をよくもまあ揃えたものだ
「CPUは日々進化しているんだ! 我々も試行錯誤し、進化せねばならない!
「何を言うか! 特盛りがあらゆる形態に対応でき、なおかつ最高の性能を発揮するのだ!!
空気の混入やグリス不足なぞ言語道断! お前たちは駆逐されなければならない!
「待ってくれ! 元々俺たちはCPU冷却を誓い合った仲間じゃないか! 考え直せ、いまからでも遅くない!!
「・・・もう遅いのだ・・・・
(続かない)
おいらはセンターに米粒大。これをサランラップ被せて押し広げてます。
俺はメタルスライム
グリスの塗り方は今は * だなぁ
てすと
>>421 オレもそれだけどいつも塗りすぎちゃうんだよな。
大薙刀買ったけど、これ農薬みたいな臭いがするのな
家族から大不評だわ…
エアコン切ってるとThermaxII 1800rpmでも
[email protected]でアイドル36℃〜40℃まで上がる
2200rpmだと五月蝿いしMAGMAに換えようかな?
>>424 CPUはAMD?
そうじゃないなら大薙刀は・・・
427 :
424:2010/08/12(木) 18:51:19 ID:XTeZAENV
AMDだけどSocket G34だからどのみちそのままでは挿せない
リテンション自作するつもり
もっこりしげる系の場合、あんまり柔らかくないグリスでセンターうんこやると
全然冷えない場合があるぞ
おかしいと思って外してみると、凸のせいでグリスが均一に広がってない…
凹ってるより凸ってる方がよいが、限度があるよな
別にたいした事じゃない、平面にすればいいだけ
自作しててちょっとの加工もできんのならリテールつかっとけ
>>432 おまけにファンの付け外しくらいですぐに動くんで
磨いて平面にしたぞ
グリスはきれいに広がる、触っても動かないといいことずくめだ
さもあろう
こないだ初めて研磨に挑戦したがアルミ面研でも疲れた
オレは明日研磨だ、HR-02が届く
>>436 マジでレポお願い
しげるから変えようか迷ってるんだ
CPUクーラーなんてサイドフロー120cmファンのやつ適当に選んでセンターうんことネジ止めで適当に冷えるんや
>120cmファン
それは冷えるだろうな(棒
風洞実験ですか?
パラグライダーだろJK
HR-02冷えそうなんだけど面積が広いからチップセットとかマザー表面近くの
フローが悪そうで気になる。サイドフローのクーラーってフィンの高さがほぼ12cmだから
ファンの風が下の方に行かないんだよな。1cmでも下にファンがはみ出れば大分違うような気がするんだけど。
HR-02、モッコリ処理で本気出す
サイドフロー三強に迫れるか
乞う御期待
>>445 そうかw14cmでいいんだよな。基本的な部分を見落としていた。
今更なんだが
Mega Shadowスゲー欲しいっす
Super Megaはいつ頃?
ハーレムもMega Shadowもそこら中で売れ残って投売りされてるが。
HR-02の黒いのでないかなあ
結局HR-02はRevCのリテンションでAM3につくのか?
モッコリ系以外で冷え冷えのクーラーが欲しいんだぜ。
無限弐は本気でOCすると今の時期はちょっと辛い。
簡易水冷しかないッスか?
デブ
>>451 今買えるのならデブでよいじゃん。買える中じゃまだ最強だろ。
デブはここ最近のレビューではハレムに負けまくりだが。
干渉的にも値段的にも、わざわざデブを選ぶ意味は無いわ。ただデカイだけ。
負けてんの?
456 :
Socket774:2010/08/13(金) 06:40:41 ID:CudE8qLd
ハレム、D14選ぶ層はこれからはH70選ぶだろうからあまり意味のない比較だな
H70もデブ、ハレムとファンが違うもので比較だったから
果たしてどうなのかまだ・・・
>>452-457 ありがとう。デブとH70で検討に入ります。
面倒くさくなったら両方買ってしまえばいいね。
サムエルやっと届いた。
作りはしっかりしてるけど現物はあまり愛でるような感じじゃないな。紹介サイトの写真写りが良かったらしい。
第一印象は120mmファンの付く90mmクラスのクーラー。更に背の低い風神鍛って感じ。
選択肢の多い25mmで大手裏剣と同じ高さってのと取り付けやすそうなのが美点ぽい。
連れに貰ったプレスコがあるから近いうちにこれをどのくらい冷やせるかやってみる。
窓のライセンスが余ってないんだけどlinuxで代わりになる負荷と温度モニタって無いかな?
長文スマン
D14はなんかカッコイイ
>>448 何処で売ってんの?
ググってかなり探したが
オク以外見つからなかったけど
海外だったらあったけど送料考えると高いし
>>459 そのレビューそうなんだが、
それ6条件やってハレム5勝、デブ1勝だべ。
>>463 6ページ目だけを見たのだろうが、そのページの比較は、ファン一枚という条件で、
NH-D14の場合、真ん中に一枚という構成。
7ページ目では、ファン二枚で比較されているが、そこでは、D14が3条件全てでハレムを
上回り、スーパーメガをも一度だけ上回っている。
8ページ目では、今度はファンレスで比較されており、ここでは、
D14が両者に上回っていて、オロチ並の結果を出している。
まあNH-D14をわざわざファン1基で使うことは殆ど無いだろうな
>>462 晒したらスクラップの時みたく売れちゃうからね。
Super Megaまで待ってなさい。
GIGABYTE PCU21-VGで
SocketAM3のマザーにも使えるかな?
>>467 確かにそーだね
Super Megaあの一部だけ銅色ってのが
イマイチ好みではないので
今、円高だから海外でShadow買うよ
D14がハレムに負けていると書いているレスでは総じてデブとか書かれているからお察し
HR-02が今届いた、んん?
Ultra120-eX RevCほどもっこりしてないな、固体差か
これじゃ研磨のやり甲斐が無いじゃないかw
昨晩研磨とか騒いでたやつか?
そんなこったろうと思ったよwwwww
研磨したら何度ぐらい変わるの?
5度ぐらい?
そんな変わらんだろ
研磨したら、体温は5℃以上は変わる(キリッ
いや、みんな研磨研磨って言ってるから、それぐらい変わらないとやる価値ないなあと思ったんだが
実際どれぐらいなんだ?
自己満足の世界でしょ?
そいつぁ〜研磨前のモッコリ度によって違うんだぜ?坊や
あんまりモッコリしてない場合は下がるってよりは安定するんじゃなかったっけ?
ものによっては10度程度変わることもあるみたいだから、やる価値はあるのか
CPU側とクーラー側両方やらないといけないが
グラ鎌だとケースに入らないんだよな・・・
素人研磨でそんな変わるのか?
Samuel 17美しくて惚れ惚れする 同じ価格帯のサイズオリジナル製のゴミと全然違う
見慣れたらソレも塵にみえてくるよ。
>>481-482 VRM周りにレイアウトされるヒートシンクにより、プッシュピンが押せない事態に
このあたり(重量のをプッシュピン(Intel用)で固定しようとは思わないなあ。
吊っていても、数年したら爪が折れる(Andyは2年で折れた)可能性大。
ネジ止め+(保険として)吊り じゃあないか?
intelはプロリマの取り付けやすさを見習うべき。
リテールクーラーなんて使わんだろ
サイズが見習うべきだよ
セレE1400にSAMURAIZをファンレスで載せても全然温度上がらない。
ファンはおまけやったんや
まさかのチップクーラー干渉w
他の775か939マザーをIYHしろということか
変態939ならと思ったが穴の位置が合わないな
捨て値の775マザーを探すしかないのか…
刀3買ったはいいが、向きを考えてたらこんな時間になってしまった
グラボに向けるか、メモリに向けるか、トップファンに向けるか悩む
モッコリ処理しようと思うんだが、ヤスリはプラモコーナーとかにある紙やすり使えばいいの?それとも金属用のを使うのか?
経験者さんおすえて!
研磨スレってのがあるよ
まじか逝ってくる。
定期的に刀3の購入報告あるけど何の意味があるんだろ
そんな報告無い
あったとすれば、自演
>>481 エルミタは考察は面白いけどデーターは全然アテにならね 室温すら安定させないし
>>482 逆にこの人はデーターは信頼できるが、やや冷却性能至上主義的な断定は鼻につく
新モデルが狙いの違いから必ずしも旧モデルより冷える訳でもないのにガッカリ決定とかね
G鎌クロスはそりゃ優秀だがKABTO〜羅刹系はアレが入らない環境向きなのに
トップフローという枠だけで優劣語るとか独善的過ぎる
まな板使いすぎて干渉問題意識麻痺してんじゃなかろか?
羅刹がKABTOの真の後継になるのは投売り開始されてからだと思う。
干渉したりするのはMBやケースのせいだし、クーラーの性能調べんてんならこれでいいんじゃね?
まな板ケースのほうが、ケース内エアフローとかの外部の影響排除できるし
クーラーサイズはメーカーサイトで解ってるから、レビュー聞くほど意味あるものじゃないし
>トップフローという枠だけで優劣語るとか独善的過ぎる
でもトップフローってサイドフローに比べてケース選ばないしな。
サイドフローは3年以上前のしげるの時点でもう性能最高値で頭打ちだし
しげるからハーレム、ハーレムからNH-D14っていう感じに性能変わらないのに
横にデブらせ続けて無駄にデカくして干渉性をどんどん悪くしていくだけしか
能が無い停滞期の今だとトップフローが見直されるのは良いと思うけどね。
もうケースの大きさが根本的に変わらん限りサイドフローなんてD14やバラモスXでも買ってれば
おkで済んでしまうしレビューサイトによって1,2℃の差で順位めちゃくちゃで結局どれも
変わらんのが簡単に予測つくからトップフロークーラーの情報のが欲しいわ。
>>501 あのブログは冷却性能を検証してるんであって
干渉を検証してるわけじゃないからな。
独善的なんて言い出すと
>>501の意見も相当独善的になってしまうぞ。
>>501 俺も似たような文章を書いたけど
途中でめんどうになってやめたw
冷却性能の比較だってのは理解出来るけど
でかさを考慮しないでこんな事書くなら
>とくに優位性があるわけでもないため
この人にとって最強トップフローはスサノオになる
そして冷却性能でスサノオ以下のクーラーは物足りないと感じるわけね
スサノヲを引き合いに出すのは極論だろうけどさ
別に結論など読まなくても前提条件と測定値だけで十分役に立つ
お金を払って依頼しているわけでもないのに、それ以上何を望むのかと
>>495 面出しならデカイ鉄工ヤスリを使いなさい。
ヤスリそのものの面を利用する事で平面が出しやすいよ。
目が粗く感じるかもしれないが力加減でデリケートに仕上げれます。
趣味なだけの鏡面バカのとこには行く意味が…
1から面だしするわけじゃないんだから
細目の油砥石で十分だろ
素人が鑢がけしてもカマボコになるだけ
計測データには誰も突っ込んでないけどね
何事も経験さw
|;;;| ノリ ミ;;;|
_ゞ;! r─-- 、 ,rェ--- 、ミ;リ
!ヘl;|. ぐ世!゙`` ,ィ '"世ン 「ヽ
!(,ヘ!  ̄'" |:::.`  ̄ ,ドリ
ヾ、! !; ,レソ
>>505みたいなのを極論って言うんだろうなあ
そこ(別の所でも良いけど)とかの俎板のデータ
を参考にして、自分のケースに合うのを買えばよいだけ
寸法すらチェックできないなら、そもそも・・・
グラカマが入らないって、ケースをデザインで選んだ結果だと思う
デザインを重視するなら静音か冷却性を捨てるべき
そんな人はこのスレに来ても意味がない
リテールで我慢してデザインのいい小さいケース眺めて満足してればいい
>>482 公式がKABUTOより羅刹の方が冷えるって言ってるんだからこのレビューはおかしいだろ
公式のデータが信用できない例なんて無数にあるだろ
測定環境の問題では?
バンバンOCでは羅刹が上
ユルユルファン、チョットOCでは兜が上
って数字だから 順当では?
そもそも120mmファンと140mmファンの別物を引き合いに出して冷却性能が低いから優位性がないとか
ソコなんだよな
KABUTOとの比較でコスパを考慮したら羅刹は微妙
パフォだけならKABUTOより上
ここまでは良いけどG鎌と比較して全ての点で劣っていると書いてるのが痛い
総評とか生意気な事しないで数値だけあげろよ>暇人
ネット弁慶の典型な俺様カコイイ
520 :
Socket774:2010/08/14(土) 12:45:39 ID:TAc4Mse3
別にケースのデザインと冷却なんて何の関係もなくね?
意味不明なんだけど
総論なんてあっても無くても同じようなどうでもいいって。
計測結果しか見ないようなもんだろ?
そら結果だけ見てもよくわからない素人には総論は意味があるかもしれんが。
>>518 あの弁慶さん・・・FANって、グラカマも含めて統一して試験してるげに見えるけどねえ。
フィンの量から考えてグラ鎌超えることはないってのは前にも言われてたし、ここでもレビューがあったと思う
グラ鎌入るケースならグラ鎌買ったらいいんよ
クーリングのプロフェッショナル様はクーラーの為にケースを買い換えるんだろうけど
俺はビギナーだし金が無いからいいや・・・
ファンもグリスも構成も統一していて結構ちゃんとしたレビューじゃん
って事はハーレムが周辺冷却が駄目駄目(トップは勿論他のサイドと比べても)なのも
ちゃんとした結果だったって事か....orz
780Gがギガの電圧勝手盛り糞マザーだったけど2年も持たずにマザーのメモリ周り死んだし。
ちゃんと温度管理して周辺冷却していれば良かったってだけの話じゃん
サイドフローの周辺冷却はファンの微妙な取り付け位置の違い
(FANが下に少しはみ出すか完全にはみ出さないか)
で全く変わるって既に過去スレで検証され結論出てるから。
サイズみたいにCPUと接する土台にデカイヒートシンクが生えてるのは冷えない。
生えてないのはファンをはみ出させればどれでも同じように冷える。
このスレで度々ネタクーラーとして出てくるT様だけど、
同様にファンスレで度々ネタファンとして登場するF12-HHHがコラボしたら・・・・
ええんちゃうか?
昨日たっぷり鑑賞したグラ鎌を今日入れた
リテールでゲームすると明らかに音が変わったのに
グラ鎌はゲームしても全然音が変わらないワロス
CPUのセンサーがおかしいんだろうが21度は無いだろ
補正値くらい調べようよ
大手裏剣をAINEXのバックプレートでネジ止めした
ラジオベンチでネジ締めるのに30分掛かった
自己満足の夏の日
オフセットドライバあれはすぐなのに
夜叉って結構冷えるね。しげるの次にいい品かもw
夜叉結構指切れる
夜叉はしげるより遥かに良いだろ
しげるは同性能同形状のしげらないに価格面で劣るし所詮物好きが買う品でしかない
夜叉2個買った方がはるかに得かもな。それより金色夜叉の発売はまだか?
OCするなら水冷だし
遊びでOCするなら夜叉で若干足りないかなーぐらいだしな
サイズ勢が3000円切りそうな時点でちょっと時代がかわったな
なんで突然単発で夜叉プッシュ大量なんだw
俺も夜叉使ってるが、しげるあるならそっちでいいだろ
値段の話じゃね?
サンクス、便利な工具があったのね
AINEXにはANEXの薄型オフセットドライバーだね、注文した
夜叉ボチった
コスパ重視選択夜叉
性能重視選択ハレム
基本はこの2つでおkだな。
俺の3台のPCは兜、兜、刀3
なぜ刀3を買ったのかその理由がまるで思いあたらない
ロマン以外にあるのかと逆に問いたい
ラストサムライのように華々しく散る日本人の魂に訴えかける何かが刀3にはある
刀3ってそういう扱いなのか
OC時と定格時の値がひっくり返ってる時点でなんかいろいろおかしい
静音も冷却も うん、まぁ・・・いいんじゃない なのが刀3
AMDリテールよりは冷えて静かで付けやすくて安いから買ったよ
ぶっちゃけ無駄遣いだったけど
サイズは9cmファン版デブみたいなの開発してくれないかな。
高さ120mm以内な。忍者参miniでもいいけどさ。
刀3って汎用FANと交換できるようにした子クジラだよな
形状だけでなくクジラが入るケース使うと選択肢にならないとこも同じだし
Samuel17クソかっこいい 買ってよかった
Samuelは具体的にどこが美しいのだ?
個人的にはFAN固定用の金具が全てを台無しにしてしまい美と程遠い製品になっている気がするんだが
ヒートシンクが整然と並んでるところが好き。
じゃあオレも金玉冷やすのにヒートシンクを整然と並べれば彼女出来るかな
物そのものではなく整然と並んでるのが好きってことは
言い換えると並べてる自分が好きってことかい?
金玉のシワにはヒートシンクとしての効果がある。
>>560 状況に応じて変形するとか超高性能だよな
しかも血管というヒートパイプ付きだぜ
エネルギーや酸素供給とあわせて一石二鳥
キンタマのしわ最強だな
CPUクーラーの玉袋化計画発動
グリスも定期的に塗布するしな
冷やしてるのはCPUじゃなくて重要なデータだけどな
そのデータが最近はタラーなんだよ・・・
タラーはボトルネックの影響だろw
570 :
Socket774:2010/08/15(日) 12:30:29 ID:kpCYW6Kz
CPUは脳でCPUクーラーはきんたまだから、PCの構造って脳にきんたまが直結しているということになるのか
そのりくつはおかしい
モッコリ研磨に精を出す自作erであったとさ
また大喜利かw
>>313 その室温だと普通
epu-6入れてダウンクロックするともう少し温くなるよ
>>574 普通じゃないと思う
ファンとクーラー以外まったく同じ構成
室温も一緒で
CPUクーラー 刀3、
フロント*2とリアファンTOPファンすべてオウルテックLED 1200RPM
グラボ サファイア HD5830
アイドル 40℃
最大負荷時 65℃
だが?
>ファンとクーラー以外まったく同じ構成
>グラボ サファイア HD5830
Super Megaいつになったら出るんだ
夏が終わってしまう
いい加減ソフト読みの温度で高いだの言うのは禁止するテンプレに入れるべきだな。
>>575 >ファンとクーラー以外まったく同じ構成
>グラボ サファイア HD5830
>ファンとクーラー以外まったく同じ構成
ですからね
夜叉おすすめ
銅しげる良く冷えていいよ
店売りが海外通販でしか
手に入らない物をいつまでも言われてもなァ
そろそろ銅しげる最高!って話も
国内最高齢は125歳の女性なのですが所在が不明です
みたいな話になってきたりしてw
>>586 こいつら現実見る気ないから相手にするだけ無駄だよ
しっかし金玉の皺であんだけ伸びるとかセンスゼロの
>>587とか
よっぽど話題ねーんだな。シマンネーYO
新製品とか発売されれば賑やかになるだろ
鉄板商品が大体決まってるし自分でオリジナルのCPUクーラーを作るとか出来るような類のパーツでもないしな
話題無いとか単なる銅しげ房の捨て台詞だろ
最近銅製のクーラーでたよな、あれ冷えるの?
自分はグラ鎌使っておいてなんだが
セカンドPC用に安くて小さいリテールよりはマシ程度なCPUクーラーの情報ももうちょっと欲しいな
M-ATXだと大きすぎるのが多い
以前478のサードPCに使ってたどこの馬の骨みたいなトップフローは結構良かった
若干特殊用途だがケースからマザボ外さないでも簡単に付け替えできたし
軽くて定格CPUがよく冷えるクーラーはないのだろうか。。。
しかし個人的には最近しげるの使用率が高くて再評価
理由はメモリークーラー使いながらも無理なくファンサンド出来る最高レベルのクーラーがこれしかないから
ハレムは前方側の干渉率高い いわんや夜叉をもや。D14とか論外
しげる以降のしげる超えクーラーってけっきょく放熱面積の肥大化で超えてるだけなんだよな
そういう意味ではH50が一番新機軸だったのかもしれんね
しげるとハレム重量一緒もサイズもほぼ一緒だぜ
しげるは高さと横幅でハレムよりでかい、
ハレムはでかいと思われがちだが大して変わらん。
>>596 そうかな?少なくとも俺の1156環境ではハレムサンドすると前方ファンがメモリークーラーに干渉するが
サイズの薄ファン使ったら干渉しなかったが
後方ファンとピッチの違いの所為かブン回すとものすごく五月蠅くなった※ので止めた
※扇風機に口あてて「あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛」って声出した時みたいなあの濁った騒音
ハレムは厚さがあるから、メモリソケットがCPUソケットに近いマザーだと背の高いメモリはしばしば干渉することがあるよ。
D14はほぼ全て無理。
メモコンが統合されたせいか1156は775と比べてメモリがCPUソケットに隣接したものが多い。
あと、しげると同等以上でメモリの干渉を回避してるものとしてはアルマゲドンがある。
601 :
313:2010/08/15(日) 23:27:47 ID:SdJxcnbF
602 :
313:2010/08/15(日) 23:29:46 ID:SdJxcnbF
>>574 >その室温だと普通
>epu-6入れてダウンクロックするともう少し温くなるよ
少し温かくなるよ
・・・!?
冷えるよじゃなくて温かくなるんですか・・・!?
えっ
604 :
313:2010/08/15(日) 23:35:13 ID:SdJxcnbF
えっ
605 :
313:2010/08/15(日) 23:41:09 ID:SdJxcnbF
ああ、把握
あたたかくなる じゃなくて ぬるくなる んですね。
606 :
451:2010/08/15(日) 23:53:50 ID:NBMlLUCV
昨日、我慢できずにH50を買って本日箱に戻しました。
無限弐とほぼ同じ条件で7度も温度が上がってしまう。
自分の環境はH50と合わなかったようです。
予備機材として保存する事に。
なんだか少し悲しいッス…。w
>>606 H50のラジを吸気サンド、ケースを煙突フロー(下から入って上に抜ける)にすると冷えるらしい
HR-02を冷却優先に振ったクーラー出ねえかなあ
電源から外したD14BH-12を使ってみたい
>>606 CPUクーラーからPCが生えて来たって良いじゃないw
IYHスレでお待ちしております
>>606 空冷、水冷問わず、最終的には空気に熱を逃がすのだから、
重要なのは放熱部分の空気と接する面積が重要なんだ。
ラジエーターの大きさを見れば、どの程度の性能か解るな
>>610 つまり、ラジエターをもう1個買って追加してやれば性能UP間違いなし
ツインラジエターとかドキドキしちゃうYO!
どうせ放熱するのは室内だから室内を涼しくする
室温より下がることはないからね
分かりきったレスするなよ
解ってないやつ多いと思うぞ
>>611 まあ今度出るH70はラジエーターの厚みが倍近くなってるわけですから。
そのうちホースが長くなってラジエータ部分だけ外に置くような簡易水冷とか出てくるんじゃね?
それもう簡易じゃねぇ
CPUはいいからGPU用の簡易水冷出て欲しい
3つくらい繋がっててリテンション変えればCPUでもGPUでもチップセットでも冷やせるようなのとか
ラジエーターがきついか
水冷っつっても冷やす場所変えてるだけだしなぁ 素人がやって水没させる恐怖のが怖い
今度はOmniか
CPUはトップで冷却できるし
シングルカードならGPU冷却はリア設置でいけどうだな
早いとこCPU用簡易水冷で14cmと12cmx2サイズの30〜50mm厚ラジエーター使った製品出てくれ
623 :
220:2010/08/16(月) 11:07:55 ID:inAl41/i
お世話になったので報告だけ
結局グラボと各種ドライブ以外全部買い換えて復活しました
グラ鎌は初心者には敷居が高すぎた・・・今は羅刹使ってます
>>591 必死こいてるけど結局銅しげるが最強なままだしなあ
ARMAGEDDONもVenomous XもAMDには対応していないってことで合ってます?
ARM-01ではなく
ARM-02なんてあるんですね、ありがとう
って日本はまだみたいっすね
629 :
451:2010/08/16(月) 16:48:51 ID:ZFXr2pVG
>>607 なんだか悔しいのでやってみた。
使ってるケースは煙突フローのRV02。
吸排気の方向は誤差程度の差もなかったので
排気方向で内側からH50標準ファン→ラジエター→無限弐標準ファン
これで表示上の温度が逆転。
無限弐のCPU温度65〜66度度からH50の61〜62度になった。
だがしかし、何故かクロックダウンが出る限界点も2〜3度下がった。
どうなってるんだ…。
(PhenomII X6
[email protected] Vcore1.476室温28度)
ASUS PC ProbeIIとCPU-ZとCPUID HardwareMonitorで読んでる。
OpenHardwareMonitor使っていたけど表示されるコア温度は
あまりに振れ幅が大きく参考に成らず。
72度を超えても平気で動いてるとかありえねぇッス。
>>609 予算的に限界です。
デブも視野に入れてるけどファンの取り付けで憤死しそう。
>>610 放熱部が無限弐並の大きさだったらもうちょっと良いのかな?
とか思ったけど、取り付け可能な環境が限られすぎて
簡易でも何でもなくなるッスね。
BIG Shuriken SCBSK-1000をAM3マザーに着けようとしてるんだけど、
このクリップって一番右までギチギチに回したほうがいいんですか?
片方を半分くらい回したあたりですでに硬くてこわいんですが・・・
>>631 一旦取り外して、よく見て取付けの構造を確かめるんだ
>>632 取り外してからやり直したら、片方は最後まで回せました。
もう片方は硬くてほとんど回らない上にマザボのヒートシンクが邪魔すぎて・・・
なんかコツないですかねヽ(・ω・`;)ノ
まずは窓から投げ捨てます
そして服を脱ぎます
クリップがツメにきちんと引っ掛かっていないときは糞硬いのがデフォ
二時間格闘したけど片方しか回らNEEEEE
これ元から片方だけ回しきれば終わりってことじゃないですよね?
両方絞りきるなんて無理だよぉ(´;ω;`)
もうこれで壊れてもいい だから ありったけを
できましたありがとうございました
それが適正の力です。サイズのAMDは慣れれば「あーら、どっこいしょ」のノリでできるから好きだ
640 :
Socket774:2010/08/16(月) 19:47:50 ID:WbsGgmgH
>>633 両方同時に回るよ
君はケースの中で作業をしてるのだろ?
買う前に干渉が起こらないように空き空間の寸法見ておきたいんだが
ケース幅とメモリの高さとグラボとの距離の他に
測っておくべき所ある?
コンデンサ
ファンが壊れる事を前提にしてないのか・・・
「く」がひとつ多かった・・・
デカクなくは無い、サイズ自体は最大級であることは間違いない。
でも斜めってる形状なので干渉を回避できていると。
俺の中でグラ鎌のヒエラルキーが一つ上がった。
先代のネタっぷりが嘘のようだ、グラ鎌
両方とも買ったけどな!
マザボ取付前
…大きさに苦笑い。これケースに入るかな?思わず記念写真
マザボ取付
…一部がマザボ外にはみ出す。爆笑する。「でも意外に干渉しないな」。思わず記念写真
ケースに入れる
…おお、入るじゃん!スゲーwしかも意外にどことも干渉しないw思わず記念写真
どんどん日記書いていってね!
>>596 ハーレムはしげるよりも1.5cmもデブじゃん。サイドフローはその厚みが干渉語る上では重要。
だからデブだって言ってるんだが?
デカイだけで性能変わらんならその中で一番小さい方が使う上で利点あるな。
デブなほうが見た目強そうでカッコイイだろ、これ重要。
>>650 日記でもいいじゃん。
少なくとも
>>650の書き込みよりは意味があるよ!
パイプを4本から6本に増やしたグランド鎌クロス,Extreme・・・
グラ鎌こそCopper出して欲しいな
ベースとフィンはロウ付けの本気仕様で
グラ鎌や天使や夜叉や羅刹は所詮3000円台だから、大きさが値段のトレードオフなんだろうけど
銅は大きさは小さくなるが重量が(ry
トップほぼ最強だから銅に挑戦して欲しいね
グランドカッパークロス……なんか強そうじゃないか!
ブロンズクロスにしようぜ
最強はゴールドクロスな
何kgになるか知らんけど…
大きめのCPUクーラーとVGAも別売クーラーにしたとき干渉しないのって難しい?
ケースに関しては大きいの買うだけでいいんだけどママンが・・
グラボが元々干渉するかVGAクーラーが裏にも出るもんじゃないと干渉するこおてゃないと思うけど
すごい訛りだな。
>>660 最強はシルバークロスだろ
ってそんな名前の武器持ってたロボがいたような
>>661 >>661 ATXのレイアウトみてどうしてそんなこと思うんだ?
ブロンズクロスはゴールドクロスを上回るカムイになる
悪魔将軍で硬度10が最強
667 :
Socket774:2010/08/17(火) 08:10:51 ID:B9sBwbx7
黄金の鉄の塊であるナイトが最強
暑い・・・余ってるCPUクーラー家に貼り付けたら涼しくなるかしら・・・
外気温以下には冷えないよ
サイズのHP見たら
鎌アングルが販売終了になってた
買うなら急いで買った方がいいのかな
それとも後継品(SCANG-2000?)の発売情報ってもう出てたりする?
>666
>悪魔将軍で硬度10が最強
現在、修正モース硬度というものに変わってるので、悪魔将軍は
硬度15にパワーアップしてるはず。
ロビンマスクの鎧も硬度12に・・・
>>670 ま〜た始まった。いまはRevBがあるだろ?
と思って一応確認しに行ったら、マジで終わってるなw
新製品来るか?
天使は価格コムでなぜか上位をキープしてたからなぁ
性能悪いネタクーラーだからあんまり増産してないのに売れまくって在庫アボンじゃね
>>673 ハイエンドクーラーと比較するの勘弁してくれませんか
じゃT様と比較しろってのかよ
アレはクーラーじゃない
安物クーラーは忍者IIIとサミュエルたんで十分
熱を発し続ける物を冷やすのには全く向かない
天使レベルが性能悪いって言ったらおまえ無限や兜も性能悪いってことになるぞ。
しかも天使は周辺冷却が優秀なアドバンテージがあるし。
あれをネタクーラーって言ってる時点で、なんでも見た感じで判断する低スペ文型人間確定だな。
>なんでも見た感じで判断する低スペ文型人間確定だな。
志村ー!鏡みろ!鏡!
天使はケース内で使うと性能良いんだよな
ヒートパイプの向き的に死にパイプもないし
ネタクーラーってのはケースを選べば、
3-FAN構成が可能だからって思ってました。
>>677 サミュエルって大手裏剣に負けてるんだろ確か。
>>684 所感としては大手裏剣の方がやや負けてる
大手裏剣は一見サイズ大きいが、フィンの高さが少なすぎて冷却力はそんな高くない
サミュエルは造りがいいのでロスなく熱伝導してる感じ
686 :
Socket774:2010/08/17(火) 16:55:16 ID:zTVgcAdV
↑適当なこと言ってね?
天使は(俺が見た感じから判断して)性能悪いネタクーラー(キリッ ってか。
手裏剣よりサミュエルの方がかっこいいし取り付けもしやすいし、冷えるよ
>>683 ヒートパイプの向きが有効に働くんだと思う
俺も最初使うまではネタクーラーと思ってたし
天使はファンとフィンの隙間埋めて鎌Triangleとして帰ってくるよ。
鎌△
スキマを埋めた天使を妄想した時期もあったけど、パイポを増やしてダクト付きにした方がいいような気がする今日この頃。
それやると他が
良い素材の天使ちゃん出してくんねえかな
性能はマジ最強なんだけど見た目が安っぽすぎるんだよな
鎌さんかっけー
窒息microATXケースだけど
グランド鎌クロスギリギリ入ったーw
チッ
チッ
うp
チッ
ポーン 六時をお知らせします
ネタにしても酷いな・・・
鎌と寝た男
お鎌と寝た男
嫌いじゃないわ!
705 :
695:2010/08/17(火) 18:35:13 ID:JOirDEn8
>>705 何で画像うpロダにしないんだよ
面倒くさいやつだな
超ぱっつんぱっつんですがなwww
つかこれエアフローも糞もねーなwww
入ってるけどこれじゃ冷えないだろw
すごくおおきいです^^
CPUクーラー換えるより窒息をなんとかしたほうが絶対冷えるな。
>>706 だからスマンて
>>707 蓋に吸気口があいてるんで、一応冷える
リテールからの交換だが−10℃は下がったよw
CPU core i7 950 プチoc
アイドル時
リテール 67℃
G鎌クロス 56℃
背面ファンが鎌風2の風92のフル回転だと
後−5℃程下がるんだけど今は壊れてて風拾2000RPMだから弱い静かだけどw
天使ちゃんはversionがあがるごとに派手になっていくんじゃね。
最終versionで花みたいになるとおもうぞ
7950GX2?に目が行った
>>713 当たり!側面だけでよく分かったねw
8シリーズ以降からQUICK ZOOMって機能が使えなくなってるから
9800GTX+も持ってるけど入れてない。
今のが壊れた時の予備に7900GTXもあるw
>>714 1年くらいこの状態だが平気www
一つは殆ど空だし、もう一つも普段あんまりアクセスしないからかも
飛んでも良いデータしか入ってないから
w
CPU変えようと、CPUクーラー(NINJA初代だか2だか)に触ったら、
ポロっと片側2個のプッシュピンが取れやがった…
危なかった。このまま動かしてたらいつかPC起動中に
ヒートシンクが取れてグラボに落下してたかもしれねぇ。
やっぱりバックパネルないとね、というわけでNINJA3に買い換えた。
ネジで締めると安心感が違うぜ!
リテールクーラーをバックパネル式にするやつが売ってたので、
バックパネルじゃないNINJAに使えるかなぁと思ってついでに買ってみた。
ちょろっと試してみた感じでは、普通に付きそうだった。
2台目組む時にちゃんと試してみるわ。いつになるか分からんけど。
俺も忍者2をバックパネル化して使ってるけど、
バックパネルにスポンジ?が挟まってるタイプだと、ネジをどこまで締めて良いもんか
とても悩ましい。クーラーが浮いたり接触が悪くなったりしそうだよ。
ぐらつかなくなったところで締めるのやめるだけそれだけじゃん
>>705 せっかく買い換えるならサイドに穴あいてるとか
もう少し横幅あるケース(184→180)にすればいいのに
>>722 きっとサイズはこの写真見てコレダと思って、
天使にブラックの化粧カバー取り付けたモデルチェンジをするのさ。
鎌堕ANGLE〜リビジョン死ぃ〜 ですね
普通にダークエンジェルじゃね
普通にって天使はただの愛称だってのをナチュラルに忘れてるだろ
普通に鎌トライアングル
通常版とニッケルメッキ版って感じですか
rev.Cなら普通にCANGOLだろ
鎌天使リビジョン変更するならAMDマザーへの取り付け金具をバックプレートにしてほしいんだが無理だろうなあ
堕天使マダー??(AAry
今年は糞暑くてCPUクーラーより部屋にクーラーがほしいわ@北海道
735 :
Socket774:2010/08/18(水) 12:10:19 ID:rKt4HG23
北海道やたら暑いな今年は
本州とか正直生きていける気がしない
確かに夏はうらやましいけど、
逆に本州の人間からすると冬の北海道とかマジ生きていける気がしない。
冬の北海道ならCPU4.5GHzとかで回してもファンレスでいけそうな幻想が
青函トンネルをヒートパイプにすればいいんじゃね?
真夏の本州でもクーラーあればなんとかなるのと同じで、
真冬の北海道も暖房がしっかりしてるので大した事無い。
ただ、冬の期間が長いので飽きるってのはある。
>>737 冬の北海道の屋外なら冗談じゃなく可能な気もする。−20度とかあるし。
人間も−20度で耐えながらPCやるのか?という疑問は置いといて。
むしろ冷房設備が徹底してる分、
夏場は南国の方が過ごしやすいぞ。
そして逆に冬場は寒冷地の方が・・・
北海道の夏は厳しく、南国の冬は厳しい。。。まあ知らんけど。
忍者ワイヤ\300@祖父リユース店頭
北海道でも部屋で暖房炊かずにすごしてる訳だが・・・
>>740 屋外設置でケーブル類だけ屋内に引き込めば良いんじゃね?
マルチモニターで各モニター毎にマウスとキーボードが接続出来れば
部屋毎に入出力端子を設置で夢のパソコンハウスの完成だw
ベランダサーバーでぐぐればいいと思うよ
ケース背面に小さな風鈴を着けてみた
俺としては涼しげな音色でハードだけじゃなく精神的冷却?なんちって期待していたのだがエンコとか始まるとファン速度が上がって
チリチリチリウルセええぇぇ
30分で外しました
排気抵抗増やすだけだし人工的な温風で鳴る風鈴など涼しげでもなんでもないだろう。
PCが精神的に冷えてくれるならチリチリも有りだな
PCケースに打ち水をするんだな
水冷にして、タンクに鹿威しでも付けたらいいんだよ。
USBししおどしは、前にあったな
>>750 打ち水は気温下げる効果なんて無いよ。
夕方に入ってからならまだあるが日中はムワッとするだけ。
道路に打ち水するより、家屋に水ぶっかけるほうが効果的。クーラー使わないなら、だがw
俺の住んでるアパートは屋根にスプリンクラーが設置してあるから涼しいが
井戸からポンプで組み上げてるんでポンプの音が回りっぱなしでうるさいのが欠点
おぱいぽ三本だからいらない
空冷で今or近々買うならオススメはなんぞ?
予算は10k前後
D14
見てると無性に抹茶アイスを食べたくなるから駄目だな
デブ買って取り付けたんだけど、ファンがプルプル震えるのは仕様なのかな?
異音はしてないけど気になる
寒くて震えてるんだよ
>>764 軸がずれてるのか?
速度を変えてみると安定するかも。
SST-NT01-Eってどうなん
銅オパイポとか銅CPU接地面をNiとかでメッキすればいつまでもキレイでしょ
Noctuaで銅フィンNH-U12P SEだせばテブ使わなくても良いんだが
M4A785TD-V EVOに風神匠 Plus RR-CCH-2BU1-GPは取り付けれますか?
>>771 PCケースはAMOのM59です
公式だと197×508×449mmのサイズで結構デカイと思うのですが
だれかHR-02と他のクーラーの比較したやついないのか・・・
発売されたが未だに他のクーラーと比較した報告無いよな。
>>775 ほんとだな5本あるが、6本ないといらない
【Cooler】 現在AMDリテール(爆音で死ねる)
【ケース】 Abee D1
【CPU】 X4 955BE定格
【ママン】 MSI 890GXM-G65
【ケースFan】 ENERMAX UC-12FSWL 1000rpm フロント×1、リア×1 (両方3pin接続)
【ビデオカード】オンボードw
板冷却の関係でトップフロークーラー探しています (出来るだけ静かな方向で)
誰かこの窒息ケースどうにかしてくださいw
横手方向短いので 最悪フロント側3.5インチベイは諦めます
>>778 幅199mmか……狭いな……。
羅刹なら入るんじゃない?
サイドに穴開いてるみたいだしトップフローでいいかと。
Abee D1ってAS Enclosure D1だよな?
窒息??
全く窒息してるとは思わないが、とりあえず定番のグラ鎌、兜(羅刹)
このあたりをサイズを自分で調べて干渉とか自分で考えて決めればいいよ。
今Q9650のリテール使っててアイドル63度位シバクと70度超えるんで
交換しようと思ってる
お金もあまりかけたくないんで
近所で2000円以下で買えるのを見てきたら
サイズの刀3 1980円
AVCのナポレオン 1980円
クーラーマスターのHyper TX3 RR-910-HTX3-GP 1980円
だったんだけど、どれがおすすめ?
今の所は刀3買う予定
個人的に、刀3のファンって五月蝿いと思う
そこら辺のファンは全部高回転に入ったら爆音だと思う
刀3はソフト上で回転抑えられたはず
ナポレオンは最高速の2500rpmでも結構静かだったけどね
12cmの1000〜1500rpmくらいで一番静かなファンて何?
ゴルフボールみたいな加工してあるやつが最近使ってみて気に入ったんだけど
お漏らしオメガか
>>785 風切り音が静かなのは紳士。軸音が静かなのはnoctuaかな。俺的には…
どちらもPWMじゃないけどな。ってかファンスレ行ってみ
coolinkのPWMファン結構いいよ
一番かは知らんけど
>>785 一番かは知らんけどNoctuaの静音性はかなりいい
あとどこに使うファンなのかきちんと書いとかんと使用用途によって答えが変わってくる場合もあるぞ
ここで質問したからにはCPUファンだよな?
たくさんのレスありがとうございます
紹介していただいたファンはひとつひとつ電気屋でサンプル探してみつかれば聞いてきたいとおもいます
noctuaってのは以前別の場所で良いという話を耳にしたんですが見つからなかったんですよね.....
使用用途はCPU用です。普段は1000程度で状況に応じて1500+くらいで運用したいなぁと
電気屋でCPUクーラーに使うようなファン置いてないと思うんだが
PCパーツショップ行かなきゃだめだよ
あぁすいません電気屋含めてPCパーツ屋も近所のものは一通り見てきました
980円のバルクばかりなんですねぇ('A`)
>>790 NoctuaでCPUクーラー向くやつならNF-P12あたりかなあ
参考までにカタログスペックは1,300rpm、54.3CFM、19.8dBで、このファンは静圧も高いのでCPUファンへの転用向いてます
あとは山陽のF12-PWMを低回転数で使うのもありかも
こちらは低回転域結構静かだけど ID:TMnRSweMさんが満足できるかまでは自信ないので調べてみて
スレで天使の話題が出てきたので、死蔵していた天使にクーラー交換してみた。
実はサイズのクーラー初めてだったんだけど、AM3への取り付け難さは噂以上だな。
必死になりすぎて、リテンション緩めるとか頭から飛んでたわ。
今までよりエアフローが改善された感じなので、交換した意味はあった。
なぁなぁ空冷ってそろそろH70に負けちゃうのかな・・・?
嫌だな・・・・
Samuel17ってどっからネジ通すの?裏?隙間?
プッシュ式が怖いからネジ式が欲しくなった
Samuel 17まじかっけぇわ・・・ 裏からネジ回すだけの取り外し超簡単だし
マザー埋め尽くすでかい図体のサイドフロー型ヒートシンクに嫌気さした人におすすめだわ
サイドフローでマザー埋め尽くすでかい図体のクーラーを見てみたい
このあいだArrowがあったじゃないか
Samuel 17はメーカー無理強いのカス性能付属ファンが無しな所がいいw
>>796 あんなちっこいラジエーターに負ける訳がなかろう
Samuel 17の整然と揃ったヒートパイプが美しすぎてついうっとりと眺めてしまう
デブはワンズで買った。
>>803 うむ、俺も久々に心奪われるクーラーに出会ったわ
変なスイッチを入れたようですまない
買ってみる
Samuel17、いいねえ(満面の笑みで)
なんだろう以前にもあったこの流れ
鎌天使の次はSamuel17が店頭から姿を消すのか
某ショップの工作員さんが天使の時みたいに味しめてまた工作してるんだもん
でもまぁ、T様の次ぐらいには心惹かれるクーラーだよね
ここは雑談所なのか?
便所の落書き。そう呼ばれてた時代もあったな。
>>774 HR-02 買ったが、リテールとの比較しかしてないなぁ。
リテールでしばき、80℃ → HR-02 + Thermalright X-Silent 140 58℃
i5 760定格, P7P55D-E EVO, P183
そもそもトップフローを使うケースじゃないし、やっぱり参考にならんな。
#取り付けは簡単だったし、ドライバーついててなんかうれしかった。
クーラーの冷媒が抜けたようだ・・・
部屋の温度が下がらねー
18度で急速冷房しっぱなしで、室内温度27度って・・・
>>814 Orochiを外壁一面に貼り付けて、散水。
27℃って熱いか?
27度が暑いんじゃなくって設定18度で急速冷房なのに27度なのが問題なんだろ
>>814 通常冷房で風速も最低に落として1時間ぐらい待ってみな
比較相手がSpin Qってほほえましいな
天使を超える神低価格クーラーまだ?
一式組むにあたり、急ぎでCPUクーラーがいるんだけど、
CoolIT Systems The ECO Advanced Liquid Cooling
Corsair CWCH50-1
ってどちらが冷えるのかな。
最近の製品じゃないからあんまり話題にもなってないし、
特に前者は聞いたこと無いメーカーでちょっと不安。
風神鍛(なんか気に入った)とそれほど変わらなければ、これもありかなぁと思っております。
天使の最安が3.5kならもう1k出せば簡易水冷の安いやつ買えるじゃん
>>824 Corsair CWCH50-1はラジエターの取り付けに注意
説明書には吸気のほうにとりつけろって書いてある。
けど、みんなケースの排気側につけてるでしょ
そうすると思ったほど冷えない。フレッシュエアーを吸ってるところにつけてください。
どういうことですか
あれって背面に付けてるけど吸気にさせてるんじゃないの?ファン裏返して。
最近のゲーミングパソコンって上にでっかい廃棄ファンつけさせてサイドも穴あいてるじゃろ
4.5kの簡易水冷とか怖すぎw
そんな値段で叩き売られてること考えりゃお察し。
タダでも自分のPCで使用していこうと思わんわ。
830 :
824:2010/08/19(木) 17:33:34 ID:3nd0TCib
CPUクーラーとしては割高だしなぁ。
Corsairから後継のH70ってのも出るみたいだし。迷うぞ。
無難に風神鍛か……いっそリテールって手もあるけど、
雨降りそうだし、とりあえずCPU他買ってくる。
>>828 そんなことしたら、ケースの中のエアフローめちゃくちゃになるだろー
空気の流れを乱してどうする。
風神鍛よりSamuel17のほうがいいじゃん 風神タソって名前だけだろあれ
CWCH50-1のラジエーター自体に方向性があるわけじゃない。
まな板状態で向き両方試した人が変わらないと言っていた。
実際ケースに組み込んで背面排気にすると数度度温度が上がるが、
これはケース内に空気が数度度温まってるからだろう。
背面吸気の向きにすれば冷えるのは、他の水冷でも同じ結果になると思う。
それだけのことなので背面排気で使っても、数度温度が上がる以外なんの問題も無い。
>>831 上面にファンのあるケースなら背面吸気で使うとちょうどいい。
上面にファンの無いケースでは背面吸気で使うのは確かにエアフローめちゃくちゃになって冷えないだろうな。
>>832 風神鍛とSamuel17では大きさが違いすぎる。
流石に風神鍛の方が性能はかなり上だろう。
>>832 軽くOCした1090Tに歯が立たなかったぞ、あれ
Megahalems買ったけど、LGA1156に対応してない初期リビジョンでした
これは、Ainex BS-1156で取り付けられますよね?
低背の小中型クーラーでTDP125〜130をOCとかやめろ
Samuel房のウザさが天使房を超え、銅しげる房に迫ろうとしている
>>836 リテンションに1156穴が無いのでバックプレート用意しても無理と思う
>>838 thx
使えないみたいですね、折角買ったけど返してきます
いやいやいや自分の確認ミスで返品とかw
保証書をよく見ろ、相性による返品は受け付けないって書いてるぞwww
なんで店側視点なんだろこいつら ソケット乱発しまくりで自作素人を混乱させやがって間違って当然だ返品しろ
これがクレーマーというやつですか
パーツ規格の確認も出来ないで自作してんじゃねぇよ、
『素人/初心者です』は免罪符じゃねぇぞ。
もし断られたら俺が代わりに電話で怒鳴りつけてやるよ 店教えろ
↑
なんか半島臭がするな
ソケット乱発してるのはIntelなのに小売店に文句言うとか
電凸するならIntelにしろ
AMD買えばいいと思うよ
>>850 夜叉買って手を血まみれにするフラグですねわかります
未開封なら同等品交換できそうな気はするな
CPUクーラーのファンって、フィンに風当てるのではなく
ファンの向き反対にして吸気だと冷却効果落ちるのかな?
扇風機の後ろに座ってみればわかるんでないの?
背面側は流れの指向性が少ないが流量としては前面も背面も同じ。
吸気の方がクーラーのフィンの隙間全体から吸い込む分だけ抵抗は減らせるような気がする。
周辺冷却に関しては
>>854の通りだと思うが
クーラーに関しては
>>855のほうが言えそうな気がする
それは無いと思うが
手のひらを口の直前に当てて
吹く/吸うでどっちが風量が多いかやってみるとわかる
いっしょだった
Tさんを吹きつけと吸出しで使ってどっちが冷えるかやってみれば一目瞭然
Tさん持ってなかった
どう見てもカツアゲ食らってるD14さんです、ほんとうに
D14は、買った人が
3ファンにしてこそだろう。愛情が必要。
うっかりファンに吸いこまれたらミンチになりそう
ネコミミCPU良いな、どこに売ってるの?
NSK2850
gf9300 GE
グランドカマクロス
ケースファンに干渉して取り付けできんかった
>>870 残念w
ケースファン厚さ38oじゃないよな?
25oなら15oのKAZE-JYUNIスリムに変えれば入るんじゃね?
高さ(厚み):146mmだった。
^
ケースファンが当たるなら外にだしたらいいじゃない
>>870 いっそケースの外側にケーズファンを取り付ける
コードは水冷ホース用の穴あたりから通す
めがしゃどー後継待ち
スーパーメガシャドウでるよ銅の部分は金メッキ。
>>878 なにその嘘くせぇネーミング。ほんとうか?適当言ってると許さねぇぞおいィ?
なんかもうヒートシンクの性能が伸び悩んでグリスで売ろうとしてる感じ
どんな汚いデータの取り方したらグリスで11℃ダウンとか書けるのか知らんけどなw
なんか質悪そう。
サイズと同じような感じ。
近所にショップなんかなくて通販専門の地方自作erにとってCPUファンほど大きさが掴みにくい物は無い
ハイメガシャドウとか良さそうだな
>>884 公式情報の寸法通りにチラシなりダンボールなりを折れば
干渉は分からなくても大きさは大体掴めるけどな
何より一番分かりにくいのはフィン下部とヒートパイプ部分だわな
一番ボードと干渉しやすい所なのに実物がないと相当把握しづらい
付けてみたら思ってたよりパイプが低くてぶつかったとか
その辺気にしすぎるとリテール並のソケットからはみ出ない小型レベルになってしまうわけで
家電ショップの展示処分品のワゴンの中にまさかのMega Shadow4980円で発見したんで買ってきたけど
ファン固定用のクリップが3本しか入ってなかった・・・
サイズ製品用ので代用出来るんなら明日買いに行くけど針金とかで自作した方が手っ取り早いですか?
ピアノ線オヌヌメ
自作初心者ですが同じ環境の方、教えてください。ミニITXのコアi5の環境でVortex Plus RR-VTPS-28PK-R2のCPUクーラーを購入したのですが取り付ける際に固定ブラケットへのネジはどの位締めれば良いものなのでしょうか?ギチギチにやるとCPUが潰れそうなイメージが・・・。
>>882 メッキが汚いってレビュー見て、買う気失せた
汚かったのは初期ロットで苦情多数で改善されたんじゃなかったっけ?
ちなみにSpireからも別名で同じシンクの物が発売されてる
しげるも買ったときは綺麗だったけど、使ってたらすぐ白く濁ってきた。
観賞用と保管用を買えばいいよ
使う分は買わないのかよw
ワロタ
_― ̄ ̄―--_
/  ̄\
/ \
| _,ノ´`し、 \
λ ((´_ _`ヽ \
\ て) て) | λ
\ | 丿 ζ\ |
,へ--―ン⌒ヽΛ `ヮ ((\__\ |
| r | ヽ _/ | /_| /
| し | ,へ, /__/ ̄\
, -――/二二二二二二λ―――-、/ ̄ | /
____ \_____________ノ/ | /
 ̄/ \ (巡丿/\(巡_) / ̄ ̄ ̄| / _|_ /
/ | ̄ ̄ ̄ ̄ , ′┗( 0 0 )┛ /′ |__// ̄ ̄――--__
| | (v) 人 / ̄ ̄ ̄V′ __// ̄  ̄
\\(ト) (」) ,へ弌 ̄ ̄ヽ`ヽ  ̄ ̄ __// ̄
\\ / ̄ \ ___// ̄
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,/使わねぇしげるはただのしげるだ!(キリッ
トイレのオブジェに最適
どんだけ暇なんだよ…
鎌アングルをP55 deluxe3で使ってる人いる?
今度この組み合わせで自作する予定なんだけど干渉が心配で
903 :
Socket774:2010/08/20(金) 13:24:22 ID:yQPujuXW
>>900 いやいや、むっちゃ流行ってるからw
デブ 抽出レス数:24(内テンプレ1)
NHーD14 抽出レス数:8(内テンプレ3)
どうせしげるとか天使とかこのスレは流され易いヤツらばっかなんだ、
流行らせ方が無理矢理だろうがキモかろうが、流行っちまえばこっちのもんなんだよw
嫌デブ房は諦めて、大人しくNGワードにデブって突っ込むかこのスレ見んなよ
草生やした上にageてまで必死になんなよ餓鬼
906 :
Socket774:2010/08/20(金) 14:04:04 ID:R35/xYTX
糞スレ晒しage
>>886 俺もやった。最近のマザーはCPU周辺にヒートシンクついてたりして干渉が怖かったし
大きさを見るには原寸大の箱作ってケースにつっこんでみるのが一番だよな
サイズのKABUTO SCKBT-1000買ったけど
おそろしく取り付け難いな
あとケースカバーつけるとなぜかカタカタ微音がする
これはなんだろう・・・
メガハレムに、140mmファンって付かないのかな?
ベース部固定プレートのバネ付きネジと当たってしまう..
シャドーだけど風丸はいける
風丸2 1700rpmだと最大回転時ブレードがガードを飛び出す
サンドする場合吸い出し側がクーラーとぶつかる可能性がある
みなさんは取り付け工具は何を使ってるんですか?
インパクトレンチ
努力と根性。それと少しの涙。
ほんとに3年ぶりくらいに組んだら
努力と根性と泣きそうな俺だったぞ
間にAtomが1台あったか
自信の身を削りながら。
狭い所にあるコネクタ刺す時に割り箸を使う
株式会社サイズ | 商品詳細 |WARIBASHI
意外にも割り箸は重宝する
ネジくらいなら箸でいけるよな?
XTS100H買ってみた。そこそこ冷えるね。
なかなかバックプレート付けられなくて苦労したけど。
Σ(^∇^;)えええええ〜
CPUも周辺もそこそこ冷やして欲しいのなら
兜、羅刹、大手裏剣、グラ鎌あたりだとどれが優秀?
グラ鎌
グラ鎌の一択
グラ鎌大人気じゃないか…
グラ鎌ポチってきたサンクス
入るのならトップフローはグラ鎌一択だな。
デカイけど実は兜、羅刹よりメモリ干渉しないし。
素朴な疑問だがHyper 212はサイド定番には入らないの?
DOSVお墨付きらしいしそこそこ売れてるらしいが
他のサイド型に比べて劣ってる?買おうと思ってるんだが
明日のデポの日替わり特価の無双3って従来品からグリス変わっただけ?
>>928 AMD向けとしては数少ない順方向可能なクーラーだけど
Intelは他に幾らでもあるし、ちょっとお高いからにゃ〜
>>929 変化前後共にあんまレビュー見ないクーラーだし、
君がスペック見比べて変わらなかったんなら、そう判断するしかないんじゃない?
リビジョン変えるのに本体性能まで大幅に変わるってなかなか見ないと思うし(某T除く)
>>928 DEEPCOOLで急に安くなったやつらとか夜叉とかと比べるとスペックの割に値段ビミョーだし、
トップクラスの性能や特徴が有る訳でもないし。
まぁ
>>6のフェンリルよりはよっぽど定番だろうけど何を基準に決められてるか知らね。
あ、こいつのリテンションはAMD縦横いけてインテルと共通でってよく考えられてると思うよ。
と思ったけど対角線の長さの問題だから、形状の工夫とかじゃ無くて偶然AMDと1156の穴の対角線長さが同じだっただけか…
だったらTrueC見たいにもっとパイプ迂回させて、他のハイスペッククーラーに使い回せる様にして欲しかったな
グラ鎌、もってるケースだとケースファンに干渉したんだよなあ・・・
アレは大きめかつ電源が下、上に排気ファンつけれるケースがベストかね
934 :
928:2010/08/21(土) 03:29:04 ID:olavrpNA
intelなら選ぶ必要雨水ってことか
AMDだし明日買ってくるよ
ケースAntec1200なんだけどちゃんと入るのかどうか心配になってきた
アルミニウム製ラジエーター
その程度か・・・、やっぱ本格水冷には及ばんな
>>938 Arrowが上位に来てるじてんで信用できんわ
>>938 HR-02 (TY140mm 1200rpm and 120mm Noctua 1000rpm)
室温+50.9℃
Megahalems (Noctua 1000rpm)
室温+54.0℃
ファン1つとサンドで比べたって・・・。
というかこれ見るとサンドしたらハレムの方が上っぽいね
あああはずかっしいいい
>>942 ∧,,_∧
( ´・ω・)∧∧||| ポン
/⌒ ,つ⌒ヽ) ポン
o(___ ( __)
サーマルライト製品はモッコリさえなければ選択肢に入る
研磨めんどくせ
もっこりでも十分な性能じゃん
AMDなんか眼中にありません by Thermalright
947 :
Socket774:2010/08/21(土) 14:01:09 ID:e7xVxHLN
>>946 AMD使う奴は安くあげるためにCPUクーラーにまで金かけないからな。
うるさいリテールからそこそこ冷える安いやつに交換する程度。
Thermalrightみたいな高級品を買うのはスペック第一主義のIntelerくらい
955 BEにサミュエルタン。Core i7 980XにMegashadow。
PROLIMA TECHバンザーイ
相変わらず痛いなw
955にサミュエルは無理だと何回言ったら
ハーレム馬鹿らしいわw
>>947 いや、
AMDなんか眼中にありません by 凸 Thermalright
Intel様のスプレッダーの面積、形状(凹)に最適化してまず
って意味だったんだけど・・・
>>AMD使う奴は安くあげるためにCPUクーラーにまで金かけないからな。
これは名言だろ AMDユーザーの1〜2割位にしか当てはまらないと思うが
その1〜2割もメインPCじゃなくて趣味で作ってるだけだろうし
メインPCでAMD使ってる人でCPUクーラーやその他に金掛けてない人なんて自作素人かメーカー製PCでAMD系を入手した人位でしょw
ThermalrightもProlimatechもAMD使う初心者は最初眼中無しだったけどな
ああ、そういえば夏休み最後の土日か
まだ次の週があるんじゃね?
Athlon64シングル→Phenomクアッド に乗り換えて初めてクーラー換装しようと思った
そんくらいPhenomのリテールは爆音だった。
PhenomX4ってプレスコpen4より熱かったしな。爆音で回さないと話にならない
初心者は普通Intelだろjk
そしてAMDだけじゃなくIntelでも3万未満のCPU使ってる奴は
1万円クラスのハイエンドクーラーからすれば基本対象外だろうjk
NH-D14のようにファンを2つつけるのって、四角のファンがママンのCPUFANでいいの?
それとも真ん中の丸いのがCPUFAN?丸いのがCPUの上にあるっぽいからCPUFANでいいのかな?
仮に2行目だとすれば、四角のファンはママンのどこにつっこんだらいいの?
NH-D14をぽちってみたけど疑問に思ったので教えてください。
ちなみにママンはASUSのP6T-Deluxeです。
>>961 どっちのファンもD14につくからどっちもCPUファン。
2つとも専用の針金でシンクに固定できるようになってて、ファンを取り替えることもできる。
自分はSwif2にとっかえて、NF-P14はケースファンにした。
>>961 初心者なら無理にかっこつけて隠語使ったりはしょったりせずに、回答者に解りやすい文章を心がけなよ。
>>962が勘違いしたのかネタで答えたのか判んなくなっちゃったじゃないすか
ファン電源のマザーへの接続先が解らないってことでいいの?
自作するなら最低でも本一冊は軽く読もうぜ
あ、はい。そうです
CPUFANコネクタが1つしかなく、あとはCHAFAN1~3コネクタのいずれかになると思うのですが
それがわからず質問しました。わかりにくい文章ですみません
いや別に
>>961は別に分かりにくい言葉なんか使ってないし、分かりやすくかいてるじゃない。
>>962 んな当たり前のこと聞いてるわけじゃないってw
>>961も一度よく読め。
>>961 んで本題だけど、2又の分岐ケーブルが付いてるだろ。
丸い14cmファンも四角い12cmファンも両方それにさして、CPU-FAMコネクタに挿すんだよ。
ファンはPWM非対応だから回転数は常に一定で使う仕様。
もっと静かにしたい場合付属の抵抗ケーブルを使え。
ただし、マザーが電圧式の回転数コントロールにも対応してる場合、付属のユーティリティと合わせてそれで可変として使える。
(最近のAUSU、GIGAマザーは大抵対応してる。他メーカーは俺は詳しくないので知らない)
ああ、普通に勘違い…恥ずかし〜
別々につけた方が回転数のモニターができていいんでない?
>>965 基本的にマザー上のどのコネクタでもファンが動くことは動く、けどどのコネクタでコントロールが出来るかはマザーによる、
つまりコントロール要らないなら配線がスッキリするとこに挿せばいい。
コントロール使いたいならASUSのP6TクラスならCPUファンのところはとりあえず効く。
ケースファンのところで効くかはマザーによる。BIOSでQーFanコントロールの項目の有無でわかる。
効かないなら
>>966の言う分岐ケーブルでCPUのとこに挿す、
電源集中でマザーへの負担が嫌とか
>>967の言う個別モニタしたいなら、煩い方のファンをCPUに挿してもう一つを他に挿す、もしくはシングルファンで。
>>967 どんまい
その通りで、当然分岐ケーブル使うと片方どっちかの回転数しか検知しない。
またマザー上の電圧コントロール機能でコントロールするのも、両方一緒のコントロールになる。
両方検知したい、または両方別々の制御をさせたいなら別々に挿す。
ただNH-D14に関しては、2つのファンの回転数が1200と1300であまり変わらないし、
どっちか片方の回転数さえ分かれば問題ないと思う。
また同じCPUクーラーに乗せるファン2つを別々に制御する必要もないだろう。
同一制御で問題ないだろう。
2又で問題は無いと思う。
ここはNH-D14をリアルに使った奴少ないのか?
14cmのラウンドファンは7V起動だ
普通に二又を使うと回らないことがあるぞ
ほとんど居ないだろ
それどころか比較用CPUクーラーをリテールしか持ってない程度の奴が
他人の比較情報調と自分の浅知恵を掛け合わせて書き込んで流れ作ってるように見える
>14cmのラウンドファンは7V起動だ
>普通に二又を使うと回らないことがあるぞ
どういう現象がおこってるんだ・・・
並列回路は電圧は同じだと中学理科で習ったのだが・・・
まあとりあえず俺の言ってる2又ってのはD14に付属してる奴のことだ。
私はそれで問題なく使えていますよ。当然だけど。
電気の基本は電圧と電流、二股でもケーブルに余裕があれば問題なし
二又で問題になるのは電流じゃないかい?
Noctuaファンは消費電流は低いから、二又ぐらい大したこと無いと思う。
で、結局恥ずかしいのはどっちなのかな?
持ってないし買うつもりもない俺に教えてくれ
>NH-D14のようにファンを2つつけるのって、四角のファンがママンのCPUFANでいいの?
>それとも真ん中の丸いのがCPUFAN?丸いのがCPUの上にあるっぽいからCPUFANでいいのかな?
こんな変な疑問浮かぶ奴ってこいつ以外にいるの?
ファンなんて回ればいいんだよ!
なんだかお騒がせしてすみません
NH-D14 キタ━(゚∀゚)━!!!!!
付属品確認しました。
>>966 >んで本題だけど、2又の分岐ケーブルが付いてるだろ。
>丸い14cmファンも四角い12cmファンも両方それにさして、CPU-FAMコネクタに挿すんだよ。
ありがとうございました。ググりかたが悪く、片方はケースファンコネクタに差し込んでいいの?
どうなの?とM/Bのマニュアル見ながら悩んでました
>>968 ケースファンもコントロールできるようです。とりあえず二股にしたり別々にしたり
いろいろ試してみたいと思います。
他にレスくれた人たちもありがとうです。
しかし、作りが丁寧できれいですねぇ。これをデブと呼ぶのはNH-D14に失礼ですよね
980 :
テンプレ:2010/08/21(土) 18:59:14 ID:zFnZcjor
>>2に前スレ最後のゴタゴタを繁栄
削除
Q. 可変PWM制御ファン付クーラー買ったけど、〜
追加
Q. バックプレートのシール、はがさずに使って大丈夫?
大丈夫、むしろはがすと取れなくなるデストラップ。シール貼ったままじゃ取付け難いならシールを切って一部だけはがすのも手。
>>10がCNPS8000とNT06-E無駄に削られてるのでvol.214のに戻す
>>8に追加
●GAMER STORM [DEEPCOOL]
>>9は
>>12-13の古いの削る
>>10は
>>15に追加
●SD128264 [XIGMATEK] Φ6x2+Φ8x2とΦ6x2の二段パイプサイドフロー
●FLC-3000 R2 [Nexus] スカイブベースシンク採用の6mm×4本直パイプ30度斜めフロー。
でおk?いいなら立ててくる
981 :
テンプレ:2010/08/21(土) 19:04:26 ID:zFnZcjor
あ、
>>6のフェンリルどする?
>>931の言い方だとHyper 212にでも?
似た様なのだとvenomか?サイズだらけだな・・・・
あと
>>11の
彼等の偉業は後世に語り継がれるであろう
のやつは無い方が正しいの?
>>978 ケースのもコントロール効くなら二股にするメリット無いんでね?まぁ色々遊んでみるといいよ。
呼び方に関しては
>>903を見れば…
>>980 その
>>931なんだけどとりあえず定番は今回は放置でいいんじゃね?なんというか自信が…
>>11もとりあえず放置、もう980だし。個人的には有った方が好きだが
後は異論なし、頼んだ
リアルにNH-D14使ってるけど、
二又なんて今日ここ見るまで存在すら知らなかったわ
箱の中に入ってるとは思うけど
>>10が入りきらんことに今さら気付く・・・
>>15の言う●Triton 88 [ASUS]はいいとして
音沙汰ないV12、V14Pro辺りか国内来そうに無いLMXか
・・・変態三兄弟は見逃してくだせぇ!
>>333のSilver Arrowを忘れてたが見送りでいいよね
>>9 ●HR-02 [Thermalright] HR-01のフィン面積を大幅増大!重量1100g!
●斬 ver.III / 無双 ver.III [Owltech] 従来モデルとの違いは、日本メーカー製グリス同梱、TDP150W対応など。
残り少ないし
>>983の確認終わるか8時なったら独断で話題性少ないV14Pro削って逝く。
>>983 CPUは付属の2又で統一したほうが良いと思うよ。
廉価でないASUSマザーであれば、CPU-FANは独立した1系統、
それ以外にもう1系統の2系統のFANコントロールを持ってる。
2系統をCPUクーラーで両方使ってしまうと、もうケースファンのコントロールができないので。
二股ケーブル自体や二股で使うこと自体は、Noctuaが想定してることだからそこは安心だからね。
うぐっ、やっぱ入れなきゃダメか、V12も最近待ち遠しいの声聞かないしLMX残す。
Jingはもう入ってるぜ
ああSilver Arrowは見送りでいいかもね。あと静冷魂修正。
●Jing 静冷魂[Thermaltake] 静謐な竹林をイメージしたらしいヨッシー色のクーラー。デュアルファンも可で9/3発売予定
あ、本当だJingもう入ってた・・・
>>989 「ヨッシー色」から何か臭うんだが、おぬし、もしやいつものテンプレ改変野郎ではなかろうな!
んー、違うと思う。このスレとかのスレ主のことだろ?
変態三兄弟を削ってV12・V14足したこと有ったし
>>985に反対してると思う
単にこのスレに多いノリのタイプだろ
梅ついでに、、
>>986 >二股ケーブル自体や二股で使うこと自体は、Noctuaが想定してることだからそこは安心だからね。
おー、そういう考え方もありますね、
今夜か明日にでも換装したいと思いますが、ずっしり重みを感じながらニヤニヤして
990Xが届くまでi7ブルマで遊んでみたいと思いますw
あと、
付属品のフクロウバッジ?は財布にでも入れとけば幸せになれますか?w
スレ立て乙。
>>992 信じて貰えないかもしれないけど違うよ。ただ調子に乗っちゃっただけなんだよorz
ブルマで遊ぶ ハアハア・・・
>>995 いや、俺も
>>993で納得した、
てかツッコンでやらなきゃ報われ無いと思ったw
久し振りにIDが赤いぜ埋め
ウメッシュ!
埋め
1001 :
1001: