■新品HDD購入後の運用前シーケンス ※ WDxxEARS 機種の領域確保には要注意、詳しくはテンプレ後の追加分参照 ○素人 (HDDは出荷前に検査されてるので、それを信頼) 1. OSでクイックフォーマットを実行してファイルシステムを作成後、運用 ○多少気に掛ける人 (運送中のトラブルがあれば洗い出せる) 1. LongTest 2. OSでクイックフォーマットを実行してファイルシステムを作成、運用 ○ジサカー (全セクタカキコ検査するので一応安心) 1. 電源を入れて温度が安定するまで放置 (室温次第、10分〜2時間) 2. ShortTest (この時点の不良で以降の検査を省いて返品交換するならLongTest) 3. ゼロフィル 4. LongTest 5. OSでクイックフォーマットを実行してファイルシステムを作成、運用 ○パラノイア ↑に加えて500時間程度の慣らし運用後にLongTestしてから本運用 ■HDD検査とメンテの基本用語 ○Extended self-test / Long Test / ロングテスト HDDのセルフテスト 全セクタ読み出し検査 原則的に既存データに影響なし 1TBで250分前後 ○Conveyance self-test / Short Test / ショートテスト HDDのセルフテスト 簡易検査 原則的に既存データに影響なし 3〜5分 容量にかかわらずで検査が終わる ○Zero Fill / ゼロフィル / ゼロ埋め / 物理フォーマット(歴史的用語) 全セクタに書き込むので、未知の不良セクタがあっても自動代替される 既存パーティション・データ等はすべて消える PCからHDD間に容量分のデータを送るのでLongTestと同等以上の時間を要する メーカ製検査プログラムでセルフテストが可能。ゼロフィルができるものも多い。 hdparm・sdparm・smartmontools(smrtctl)・badblocks等は1CD Linux等で起動し その場でオンラインインストールして使えるツール。Windows版が存在するのもある。 セルフテストはHDD内部のプログラムが実行し、PCとの間では進捗状況がやりとりされるだけ。 USB接続や拡張IFボードではセルフテスト等のsmartコマンドが通らない物が多いが、 外付箱や変換基板等はハードウェア板管轄なので、自作板には専用スレッドがない。
■FAQ (運用編) その2
○HDDがマイコンピュータから見えません (Windows篇)
まずはBIOS上で認識できているか?
↓Yes No → ケーブルの接続や電源容量を見直しましょう
デバイスマネージャから確認できているか?
↓Yes No → SATAの場合はコントローラのドライバをインストール
コントロールパネル→管理ツール→ディスクの管理からパーティションを作成後フォーマット
○32MBしか認識しない
GIGABYTE製のマザーボードの場合はBIOSを最新のものに更新して
SeaTools(FD版)>Advanced Features>Set Capacity To Max Native
○持っているマザーはSATA I対応ですがSATA II〜IIIのHDDは使えますか?
使えないものもあります。メーカーサイト・HDD各社スレ・MBスレで調べてください。
例
全ベンダSATA IIモデル+VIA、SiSのSATA II非対応チップ
HGSTのSATA IIモデル+IntelチップセットのAHCI/RAIDモード
MaxtorのSATA IIモデル(6B/7B/6L/7L/6H/7H/6V/7V)+nForce 3/4チップセット
○MBに直接接続してるのにやたら転送が遅い
「PIO病」でググれ。「低速病」は別項にて。
■S.M.A.R.T.の出力結果の意味・確認
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Self-Monitoring,_Analysis_and_Reporting_Technology ■故障の判定
Windowsの場合、マイコンピュータで常に認識されていて、
「イベントビューアー」に赤や黄色のHDD関連の警告が
ズラズラズラっと並んでいない場合は、多分故障じゃないです。
Linuxならdmesgすると故障ならエラーメッセージがいっぱい出てるはず。
システムの警告をよく見て物理的な障害とファイルシステムの論理的な障害とを切り分けよう。
前者はゼロフィルで、後者はフォーマットで直ることがあります。
HDD各社の専用ツールでエラー判定されない場合は物理的にはおそらく問題ないです。
SMARTでの故障予知は長期間データを蓄積して異変を察知しないと難しく、
判定ソフトはタレント占い師にたとえられて笑い物になる程度のものが多いです。
■ベンチマーク・レビュー等
Tom's Hardware - Internal Storage: Articles & Reviews 記事一覧
ttp://www.tomshardware.com/reviews/Storage,5/Internal-Storage,19/ HD Tuneは、全域にわたっての読み込み速度とアクセスタイムを示すのに対して、
CrystalDiskMarkは、HDDの開始領域のみを利用した最高速度に近い転送速度を示す。
PCMarkは、操作レスポンスの快適さの目安となるランダムアクセスを計る。
・XP Startup:Windows XPの起動シミュレート(リード90%、ライト10%)
・Application Loading:アプリケーションの起動シミュレート(リード83%、ライト17%)
・General Usage:Webブラウズなど一般用途のシミュレート(リード60%、ライト40%)
海外サイトではシーケンシャルは、HDTuneかHDTachが標準ベンチ、
ランダムアクセス・アプリ速度(体感速度)は、PCMarkが定番。
CrystalDiskMarkは、サイズを小領域(例えば50MB)とすると速い数値が出るので
500MB以上でテストする必要がある。
データを入れたままの測定・OSが入ってるドライブの測定では遅く表示される。
テストサイズを同一としない・空データではないベンチ比較は参考にならない。
■Failure Trends in a Large Disk Drive Population
(あまり冷やしすぎても故障が増えるという、通称「Googleレポート」)
ttp://labs.google.com/papers/disk_failures.pdf 対象モデルは何世代か前のもので、解釈も人によりさまざまで一概に言えませんが、
まったく冷却を気にしなくてもいいということではないのでご注意。
以上テンプレ終了、ご静聴ありがとうございました。
おまけ
>これテンプレでいいよもう
>返品率
- Western 0.89%
- Hitachi 0.92%
- Samsung 2.25%
- Maxtor 2.79%
- Seagate 2.89%
Western and Hitachi both do very well, but the situation has got a lot worse
for Seagate and Maxtor (Maxtor, remember, is owned by Seagate).
If you look at products with rates of 3% or more,
the reason becomes obvious:
- Samsung SpinPoint T 500 GB: 12.9%
- Maxtor DiamondMax 22 1 TB: 6.5%
- Seagate 7200.11 500 GB: 5.2%
- Maxtor DiamondMax 22 500 GB: 4.8%
- Maxtor DiamondMax 22 750 GB: 3.9%
- Seagate 7200.11 1 TB: 3.7%
- Seagate 7200.11 750 GB: 3.6%
- Seagate 320 500 GB IDE: 3.2%
ttp://www.behardware.com/articles/773-6/components-returns-rates.html
サムスン HD154UI が鉄板
まるで動かず安定しているからな
MAXTORに比べたら全然熱くならないからな
999 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/08/04(水) 07:59:53 ID:OPtkgiB0 サムスン 1000 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/08/04(水) 08:00:53 ID:OPtkgiB0 安定度から言うとサムスンが最強 チョン必死でどうした?
>>13 winxpならあんたでもサムスンを買うだろう?
2TBや1.5TBを買うのならお薦めだ。
寒だけは死んでも買わん
DVD/HDDレコーダー分解したらHDDがサムスンだった デスクトップ用に使ったら割といい 古いIDEなんだがWDの1TBよりも発熱しないかも なワケで安けりゃサムスン買わないでもない
そだね
保証のないサムは 問 題 外
22 :
Socket774 :2010/08/05(木) 02:58:32 ID:8dx4Yh8q
>>16 > 国産の日立なら
写真のHDD、MADE IN CHINAって書いてあるがなw。
レコーダー内蔵のHDDをパソコンで使ったらあかんがな。
ファンレスケースで運用するのだけど、2Tで一番発熱が少ないのは今どこの? 壊れちゃ困るけど、スピードは問わない。
>>24 壊れちゃ困るなら、ファンレスを止めるべきだろう。
そしてファンレスじゃないなら耐久性はどこのメーカーでもかわらんよ。
発熱はいまどこのでも変わらんの? じゃ一番安いWDの667プラッタのにするかな
朝からパソコンの電源入れっぱなしだけどWDの2TBは今35℃だよ。
室温を書かずに何言ってんだ
室温が35℃以上? 悪いことは言わないから、HDDの前にエアコン買って電気代払ったほうがいい。 命には代えられない
31 :
Socket774 :2010/08/05(木) 13:26:39 ID:jnjDyr/z
室温22、HDD27の俺の部屋が最強だな。 外に出なければ、涼しい方がいいし。外に出る人には気温差が大きいからおすすめしないが。
うちは室温32度で HWMによるとCPUが48度 5570が55度 HDが43度 まずいっすかね?
そんなもんじゃね? NBとCPUはうちのが低いけど他は似たようなもん
>>30 前に頼んだけど部屋の中
下見に来て断られたから無理ですねそれは
窓用エアコン
少々変な場所でも今はドレンアップ出来るからエアコン付くよ
俺の股間にもかね
開発したら有名になれるんじゃね
ふぐりはラジエター
竿はヒートパイプ
ドレンパイプだろ
42 :
Socket774 :2010/08/05(木) 21:46:31 ID:WS9JB3wP
SSD入れた。立ち上がりだけは早くなった@vista
(*^ー゚)b ドレンパイプw
45 :
Socket774 :2010/08/05(木) 22:08:18 ID:qdflD3RX
結局、今の世の中、金がすべてだ。 金があれば小型でも多機能でもエアコンをつけて、 ストレージをSSDにしてパソコンを組めば性能も問題のないものができる。 かーっ、ぺっ。世知辛い世の中だ。
最近のSSDは高寿命化したの?
WD20EARSが明日辺り届くのですが、今回は念の為にメーカー製ツール使ってから運用しようと思ってます。 そこで質問なんですが、LongTestなどは一台ずつしか実行できないのでしょうか? 三台購入したので、三台繋いで三台同時にテスト出来たら時間短縮出来るなとか考えているのですが・・・ 宜しければご回答頂けたらありがたいです。
>>47 純正ツールは、HDD8台の同時テストが可能
>>48 情報ありがとうございます。
無駄なくテスト出来そうで安心しました。
■フォーマット
・クイックフォーマット→読みも書きもしない(MFT作成して、先頭と末尾にシークできたら終了) 所要時間40秒で完了
・通常フォーマット→クイックと同じMFT作成+全領域を読み込み(不良セクタチェックのためのリードスキャン) 2TBで6時間
・WD DiagnosticsのExtended Test→不良セクタを発見するためにフルスキャン 2TBで6時間
・ゼロフィル→全領域に00を書き込み、ファイルシステムおよびデータを抹消 2TBで6時間
容量を平均転送速度Ave(HD Tune)で割れば、全領域読み込み時間が推定できる。
2,000,000MB(1TB)÷90MB/s(SATAU接続 5000rpm)÷60(換算:分)÷60(換算:時)≒6(時間)
●初期テスト&フォーマット(初期不良の洗い出し)
・お手軽フォーマット ⇒通常フォーマットのみ(読み取り検査すら不必要なら、クイックフォーマットのみ)
・中庸フォーマット ⇒Data Lifeguard DiagnosticsでExtended Test→クイックフォーマット
・念入りフォーマット ⇒Extended Test→Write Zeros(ゼロフィル)→Extended Test→クイックフォーマット
純正診断ツール「Data Lifeguard Diagnostics v1.21」(バグ報告なし 複数起動で8台同時テスト可能)
ttp://support.wdc.com/product/download.asp?groupid=608&sid=3&lang=jp ツールマニュアル
ttp://www.wdc.com/en/library/eide/2779-701022.pdf (DOS版ツールのIDEモード使用を推奨するが、 Ver5.04fは一部チップセットで667Gプラッタに対応せずとの報告あり)
DiagnosticsでFailが出れば、初期不良交換コース。
フォーマットの前後でSMART値・転送速度を比較し、個体のクセを早期に把握すること。
RMAの期限が切れた壊れたHDDの有効活用方法はありませんか?
基板を売る
オクでジャンク明記して モデルとファーム記載すれば売れるんじゃないかな
回答ありがとうございます 面倒なので電車の中に置き忘れしてきます
ハードオフとかチェックなしで500円くらいで買い取ってくれるのだが
何Gの売ったの?
ハードオフってそんなことしてるの? SCSIとか、500MBのHDDとか持っていくかなw
ハードオフって持ち込み無料引き取りの時はロクにチェックしないけど、 買い取りの時は段違いにチェックが厳しかったと思うぞ。
>>57 50pinなら需要があると思う。
オクに500円で出したら俺買うかも。
>>56-57 何年か前1GBのHDDが出始めたころにMaxtorのMaxLine3 250GBが地元のハードオフで
チェックできないから500円ねって言われたIOの2.5inc外付け120GBが2000円だったよ
当然チェックできる環境だと違ってくる可能性はあるから店舗次第なんじゃないかな
Vistaを売りに出した時もアプはOSは買い取ってないし売買しちゃダメなことになってるの一点張りだったけど
ハドフは売買できない事になってるけど店ではなく私個人が買い取りたいとか言って買い取ってくれたよ
価値のありそうなものはオークションやちゃんとした店で、買い取り拒否された物とか価値のないものはハードオフに
>>59 なにすんねんそんなもんw
じゃバックアップドライブのDATも売れるかな?
今時テープバックアップ… ないな、
当時は高かったんだが
62 :
Socket774 :2010/08/06(金) 23:16:07 ID:nrQPa3QH
外付け運用において 箱入りでなく裸でやってる人はたくさんのHDDをどうやって置いてる? 安く且つしっかり積む方法はないかなあ・・・ そこにもちろんファンでの冷却もできるような ダイソーなんかの100円の組み立てダンボールにHDD入れでもあればいいのに
>>61 うちのマックのカラクラの予備HDDに持ちたい。
ちなみにEZドライブが2400円で売れているのを去年見た。
>>62 俺は床に並べてる・・・歩く場所がどんどんなくなっていく
何かいい方法俺も知りたい
>>62 CENTURYのハードディスクアクセサリで裸族の〜ってシリーズがあって
なかなか面白そうなんだけど値段の割高感が凄いのがね・・・
そりゃ意味が違うだろ? NECはプロテクトがかかってるから。
>>67 昔にCENTURYのHDDバックアップアクセサリーを15kで買ったが
HDDを認識してくれなくて使い物にならなかった苦い思い出がある。
>>72 HDDケースとかと違ってアクセサリーはただのガワやから認識云々関係無いし
個人的には他にないアイテムで気になるな
CENTURYのesataで5台繋げる外付けケースは重宝してる
そう言えば、うちにも未だに「NECMPUS」のSCSI-MOがあるな。
家にもあるなあ オリンパスと緑電子のが 家の前においと居たけど 誰も盛っていってくれなかった奴
大容量HDD買い替えで、データを移動するときはなにを使うのが便利? データだけだからFFC使おうと思うけど、どうかな?
いんじゃね?
笑えばいいと思うよ
ほぼ二日賭けて移動作業終わった
一晩、室温26℃の開放状態で温度はこんな感じだった
WD20EARS-00MVWB0 : 2000.3 GB 41℃ コピー先ディスク
WD5000AAKS-00V1A0 : 500.1 GB 43℃ システムディスク
WD10EACS-00D6B0 : 1000.2 GB 44℃ コピー元ディスク
新ディスクは回転数も低いから発熱少ないね、よすよす。
>>81 それだとなにかあると止まっちゃうんだよね。
>>78 俺ならパーティション丸ごとコピーするけど
断片化が進行してるときは普通にファイルコピーだけどね。
NTFS圧縮でコピーするとめちゃくちゃ断片化されるよ
XPのエクスプローラで普通にコピー操作するとエラーのたびに止まってしまって 引っ掛ると最初からやり直し。 そのエクスプローラも作業終了までロックされちゃう。 これじゃ引越しにはさすがに使えない。 7になってこのへんはFFCに近い操作性でちょっとありがたかった。 そういえばXP時代はフォルダのプロパティを二箇所並べて比較するのも面倒だったけど 7だとサックリできて、vistaを知らない俺には新鮮w
>>45 PC専用の超小型エアコン発売したらこのスレの住人だけ買うんじゃね?
俺は部屋の中暑くなるから嫌だけど
未だに939でHDDはIDEの120G使ってるんだけど 今どきの2Tにすればこんなスペックでも体感上がるよね?
流石に上がる
IDEの海門から、SATA日立640Gにかえたときの速度向上は結構あった。 ちょっとマザーが古くて1TB超を認識するか不明だったから安全策で640になった 最近785Gに変えたが、これでやっと2Tにも手が届く 6コアも
>>86 >XPのエクスプローラで普通にコピー操作するとエラーのたびに止まってしまって
それまともじゃあないよ
92 :
Socket774 :2010/08/09(月) 06:23:44 ID:AIKulccs
>>91 アクセス制限に引っかかると一発アウトでしょ?
あなたのXPは違うの?
アクセス制限?
奇妙なOS使ってる人がいるな 中国産かな?
ATAパスワードによるプロテクトってのが一応あるけどな
>>86 に「引越」って言葉があるから、
もしかしてWindowsのシステムドライブをエクスプローラのコピーでcloneしようとしてるとか?
自分でアクセス制限バリバリかけてるならエクスプローラでコピーとか やろうとそもそも思わんからな。
ところが色々と使い込んでるPCだと、思わぬプロセスが噛んでたり、ロックかかってるのが 深いところに隠れてたりする。 しかもXPのは一度失敗して中途半端になっても SKIP条件とか設定できないでしょ。 それに比べると7のは便利になってるけど、やっぱFFCみたいのが楽だな エラー分はログ見てあとでそれだけ対処すればいいし
それはお前のXPが不安定なだけだろ
失敗する時点でおかしいね 何でそこまで放置したんだろう 早くHDDを交換したほうが良いよ
キミ等初心者?
何このバカw ロックがかかるようなのなら相応のツールでコピーするだけだろw なんでもエクスプローラ使おうとする無知なバカに言われたくねぇよw
どう見てもID:b6d3eo7Oが初心者 そんな制限かかるトラブルを放置したのか解決出来なかったのか知らないけど
大方Documents and Settingsの下をまるごとコピーしようとして失敗してんだろ。 ど素人もいいとこだな。
突っ込みたいけどXpのエクスプローラーの挙動なんてもう覚えてないや
>>103 なに勝手に踊ってんの?
エクスプロラー使うって人がいるから、XPのエクスプローラはそ〜ユー挙動で、タコだから長時間のコピーなんぞには
使えないって話でしょ、そもそも。
面白いやつだな。
>>104 こんなもんトラブルとか言われると脱力して説明する気にもならん。
無知なバカ乙w
ID:b6d3eo7O←必死に踊るバカ
>>107 エクスプロラーってなに?君のOSにはそんなツールがあるの?w
真性かよwwwwwwwwww
OSを頻繁に入れ替えるジサカには関係無いな
115 :
Socket774 :2010/08/09(月) 19:17:42 ID:s3Ks8s/r
>>107 OSは何時も綺麗な状態を心がけよう
HDDも問題出る前に交換しよう
そんな面倒なことはしない 何度かマザー変えてもHDD繋ぎかえるだけ。 OSはそのままだよ。
( ゚д゚) _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/ /  ̄ ̄ ̄ ( ゚д゚ ) _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/ /  ̄ ̄ ̄
>>116 だからそんなに不安定なんだなw
さすがバカ
>>118 二言目にはリカバリ、あるいはクリーンインストール?
カスタマーサービスで言うところのチェンジニアw
エクスプロラーしか使えないバカのくせに偉そうだなw 頭も相当不具合がたまってるなw
クリーンインストールという概念すらないのかw
これは良い暴れっぷり
ID:b6d3eo7Oはマジモンのキチガイだったかw
DellやLenovoのディスクをゴニョってる人以外でも 自作PCにOSリカバリって概念はあるんだろうか。 ドライバは自己中に俺様オンリーな環境構築を要求するけど、 できないんならしょうがないんじゃないの? 正規ライセンスを取得してないソフトを使ってる人はクリンインスコを嫌がるもんだし。
ID:b6d3eo7Oは犯罪者かよ。最低だな。
>>119 チェンジニアって言葉を使うのは廃車になったおんぼろパーツを使いまわす自動車整備工の特徴
PCみたいな仕様非公開でブラックボックスな一体基盤を半田付けで修理するようなやつはむしろ異常者。
妙な荒れ方だな。
わからないなら見栄なんて張らなきゃいいのに
自作PCだとリカバリって概念はないんだけど、まあリカバリディスクを作ってくれるソフトが 昔はあって、使ってことはないが作ったことはある。 今は面倒でそんなことはしないだろう。 おフルのHDDや倉庫HDDのスペースにバックアップイメージつくるくらいか。 9X系ならともかく、NT系に不安定って概念は殆ど無い。 NT3.5からずっとNTだが、3.51からは本当に良くなった。
プッ知ったか乙w
またバカが何か言い始めましたよーw
>>130 でもエクスプロラーしか使えないんでしょw
今2TBを必死で売ってるのはXPが普及しすぎてるから?
>>135 そうだろうな。
2TBは長寿命な容量だから、少しでも早く開発コストを回収して価格競争力をつけなければいけない。
売れ筋の容量でもあるので、ここでシェアを取れれば大きい。
誰が何になにを言いたいのかさっぱりわからんな。 XPで引越しするならエクスプローラー使えってのか? それは無理だって
それならもう少し経ったら値段はかなり下がるかな?
>>137 エクスプロラー使えってんだろw
どこにあんだよそれw
>>103 偉そうな事を言っていても、お前は\Program Files内のmicrosoft frontpageすら消せないだろw
>>142 自動車整備工ってそういうどうでもいいような細かいことばっかり気にするよね。
>>142 パパに消し方を教えてもらったのでみんなに言いふらしたいのかい?
なんか、罵倒して情報を引き出そうと必死の初心者集団にしか見えないのは俺だけか? あれって消すのは初心者でも出来るけど、復活させないのはコツが要るんだよな。
シェアウェア屋(笑)の次はチェンジニア(笑)かw
___ /:::::::::::::::`ヽ、 r'::::::::,:::::::::::::::::::::::\ \::/::;;;:::::::::::::::::::::::::\ , ─ -v_;;. -─ ─ ── ─-、 | , f-‐ ''_ .二 二二二 二._t Y__,rYニニ -- ‐─ ──‐‐─`ー─‐-- 、 ,..‐Kノ,h;;::.,-rェ;ェエf7fv!Tl TiTit.、--':::::::::ノ (:::::::::l::::ヽ.|l.|/,|l.1,!H、ト|` H┼I、l|l |l ト.-‐ ''´ `,ニl:::::::::レl/!|lイh_ l|`` ,イrマ,イ| |l |レノ く /|:::::::::レl.ィ!ll.l. ー‐' , kノハト,イレ:::::l / / !:::::::::|1l_l.|l.|ゝ"" (.ア ,仆!|::´:::::::| 待たせたな! └t. l l:::::::::N'::: N´ヽ`,,ーr t1リ::レ::::::::::: ! 私がプロのチェンジニアだぞ! `ー弋:::::::`:::::::::ゝ ニァ@'ノ::、:::::::::::::::: ノ `ー、::::::: /:::::::,イ !ト`ヽ::ヽ:::::, ‐'´ `ー1::::::└Ll_rー'::::::〉´ ヽ.__::::_」::ゝ-<´ /::::::::::::::::::::\ /::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ. / ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、 / :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::r' l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: j _ ___`==、ーt::::: ,.-、:::::::::::::::::::: / `ヽ-、 /::::::`、:::::::::::::::::ヽ  ̄ `ー┬‐'' ´ l::::ヽ、 ./::::::::::::: l::::::::::::::::::: | _ ノゝ .____ .ノ::::::::: ) ゝ-─一'ー─ ‐─ ' ̄ ̄ ` ̄´
登場人物 シェアウェア屋 アクセスランプが消えるのを目視してHDDの性能を計測し、 論理512BアクセスしかできないHDDでも OSをゴニョって4KiBアクセスしたら速くなると言う 奇妙なWindowsソフトを配ってる人。 チェンジニア なぜか頑なにクリーン再インストールを拒む。 愛用ソフトはエクスプローラー。
質問スレで回答してる初心者はすぐわかる。 『リカバリしろ』『クリーンインストールしろ』 w
しかし質問スレで質問してる人の大半が初心者で問題の切り分けも出来てないし ややこしい事をやらしたり説明するより簡単確実なのが『リカバリしろ』『クリーンインストールしろ』なんだよな
>>152 しかしながら、その程度の初心者だとリカバリするスキルはまず無い
クリーンインスコはチョモランマに登って来いと言われるぐらい敷居を高く感じるはず
だから自作PCにリカバリって概念はないと
言い方がまずかった リカバリ→バックアップ&リカバリ
バックアップ&リストア ならわかる。
HDDにあまり関係なくなってきている件について
>>153 この板的にはそれでよいのでは
駄目なら一般板を勧めれ場よいだけだよ
HDDを換装するとXPの場合はライセンス再認証になる?
認証したくないの?
ああ
>>146 そんなやり方ちょっとググるだけですぐ調べられるけど、誰もそんなことする必要がないから調べもしない。
そんな何の役にも立たないことを知っているからなんだっつーの。
気に入らない上司のパソコンに児童ポルノを忍び込ませれば刑務所送りにできるって言うのと同じレベルの知識だよ。
できないよ。 まず上司を欧米に移住させる必要がある。
上司が外人なら問題ない 自国民の自国外での自国法の抵触を罰する国は多い (ただリーマンのアジアでの児童買春騒動みたいに実効性は微妙)
上司を外人にするにはどうしたらいいのか
166 :
Socket774 :2010/08/11(水) 04:29:24 ID:mtW5qecu
今一番定番のOS用のハードディスクってどれ?
N/A
日立のHDS721050CLA362
日立のDrive Fitness TestってUSB接続のHDDは検出しないんですね・・・ 新しく買ったので一応初期不良のチェックをしておきたいのですが USBの外付けHDDの場合どうやってチェックするのが一般的なんでしょうか? 最初にやる決まった作業とかあったら教えて欲しいです
>>171 USBじゃ時間がかかりすぎて日が暮れるので、
一旦内蔵SATA接続してからチェックするのが一般的
うわ、すいません・・・
ハードウェア板の外付けHDDのスレに書き込んだつもりでいました・・・
>>171 は取り消しでお願いします
俺の周りもシステムにHDDを酢買ってる人は居なくなっちゃったな 実際もう戻れないよ
>>174 SSDにした当初は「ん? こんなもんか」って思うんだけど、
HDDに戻したシステムを起動すると衝撃を受ける。
176 :
Socket774 :2010/08/11(水) 17:28:10 ID:L5r4E5zf
だよなあ。早くなるほうは気づかないが、 遅くなるとものすごくいらだつ。ストレージはSSD抜きにはできんし、 CPUはシングルコアには戻れないし、GPUもオンボードとかやってられん。
SSDにして体感できないとは ドンだけ鈍感なんだよと個人的には思う
SSDにして「おっ」っと思うのも3日くらい すぐなれるもんだな
>>165 民主党を熱烈支持していれば、そのうち上司が金さんとか朴さんになってるよ。
ついでにアパートの大家さんも李さんとかになってるよ。
>>179 外人にしたいのであって、人外にしたいわけではない
自民厨はどこにでも湧くね
さすがに今の民主擁護はチョンだけだが、板違いだ
ネトウヨが逮捕されたね
今日明日あたり、秋葉原までHDD売りに行きたい 確かソフマップの100円高く買い取ってくれる紙持ってたから できればソフマップにしたい。 買い取りやってる店ってどこにありますか? あと、身分証として自動車免許証持って行けば大丈夫ですか?
今日明日あたり、秋葉原までHDD売りに行ってみたい。 ソフマップの100円高く買い取ってくれる紙持ってた気がするから できればソフマップに行きたい。 買取やってるソフマップってどこにありますか? あと、身分証として自動車免許証持ってけば大丈夫?
う・・・すみません。板更新がうまくいかず連投してしまいました・・・
>>185 ジャンパラの方が買い取り高いかも分からんから
値段を調べてから行ったほうがよいかと
>>185 HDDはじゃんぱらのほうが買い取り価格は高かったような気がする。
どちらもホームページで買い取り価格を検索出来るから、事前に調べて行くべきだな。 ただし、じゃんぱらは一部の最新モデルを除いて全部「各社3.5インチSerialATA」になってしまうが。 あと、じゃんぱらで売るなら5%UPする火曜にした方がいいな。 以前ならHDD買取はドスパラ無双だったんだけどねぇ…
中古1Tの買取は暴落してるぞ。 3か月前なら、2.5個くらいで新品2Tと交換できたが、 今は4個持っていかないとダメだ…orz
>>191 売ってよかったとしかいいようがないようなあ。
SSDに交換した、MACBOOKのHDDとPS3のHDDはどうしようもないぜ、フハハ!
>>187-189 ありがとう!
売るのはATAで80〜250GBのHDD 4台と
ライトだけ異常に遅くなって、ゼロフィルしたら元気になった海門のSATA 500GB
あー、人と話すの久しぶりになるからドキドキするな
日立の500G売ろうかと思ったけど1000円だしバックアップにおいておこうかな・・・
さすがに1000円はねーよな。俺もなえた。手間云々ではなく500GBとして 使ったほうが有益という意味で。
わざわざこのまえ500Gを買ったオレはどうなる
500円なら評価する
ソフマップの買取価格マジ舐めてるなwww じゃんぱらと比べて、最大30倍違うのもあるよ。ひでぇ。 じゃんぱら行くわ。教えてくれて本当にありがとう。 ATA 80x2、250x2、SATA 500で、5台売ってもカスみたいな値段にしかならんな こんな小容量で信頼もないHDDバックアップにも使えないから売れるだけましなんだろうけど あーぁー、もっと早く売っておくんだった
そりゃ中古商売なんて情弱とものぐさを食い物にすることで 成立する商売だからね
HDDはヤフオクで売るのが良いよ。 1TB:4000円弱、500GB:3000円前後で売れる。 写真撮ったりする手間がかかるが、 それさえ我慢すれば遙かにショップより高く売れる。
1Tもうそんな値段で手にはいるのか パソ用にゃ不安だがREGZAの保存録画用だったらこれでもいいか バイト単価がDVD並だし
202 :
Socket774 :2010/08/13(金) 15:32:51 ID:8avDq0bC
ヤフオクで、ID:x2gvuFwEみたいなキモオタ相手にHDDを売るのは、地雷フラグ もめると自分が正しいと思い込む自称情強ほど鬱陶しい
203 :
Socket774 :2010/08/13(金) 20:42:07 ID:OjOVLiw5
3年前に買った200GBのHDDがガリガリ君 6年前に買った120GBのHDDが時々行方不明になるのにnyで酷使されてる奴隷 なのでTBのHDDを買うつもりなんだがお奨めある?OS用で買うつもり。SSDは 高いから無理。
ny? いまnyって言った? ダウソならダウソ板にスレがあるんじゃね?
ワロタw
206 :
Socket774 :2010/08/14(土) 01:32:55 ID:JfkRG4zo
なny
ry
HDDをSATA初期のHDD2台のRAID0から、WD5000AAKS-00V1AでRAIDにしたら すんげーサクサクになって感動した システムのHDDはM/BやらCPU入れ替えてもOS入れ直すの面倒で相当長いことそのままだったんだが HDDがこんなに進歩してるとは思わんかった 久々OS入れ直したってのもあるのかもしれんが 流行のSSDにしたらもっと感動出来るんかね
未だにシステムでRAID0なんか使っている人間は、非常に特殊な趣味と言わざるを得ない。
やってみるのが目的の自作だから特殊な趣味だって自由さ。
.
212 :
Socket774 :2010/08/15(日) 01:13:13 ID:rkD6rswB
>>68 のサイト繋がらない?
>>62 の件で参考になるなら見てみたかったのに
ところで、コピー中なんだが環境が古いんでこの先とんでもなく時間がかかる・・・
ファンは真横からぶち当てて冷却は十分のつもりだけど
ぶっちゃけ2日近くもHDD回しっぱなしで大丈夫?
HDDというのは冷却さえ良ければずっと回っててもいいというのは見たことあるけど
>>212 番長を薦める人は「多く積むスレ」には多くないけど
>>68 はつながったよ。
コピーが遅いのはFFCでも使ってみれば。
2日連続程度は平気だけどそんなにかかるのは8TBを8TBにcopyする時ぐらいだな。
ほとんどwindowsの問題なので来る板を間違ってる気がする。
コピーしてデフラグしてから照合検査したあと元ファイルの削除の手順なので通常の3〜4倍時間が掛かります
うっかりセキュリティソフトのリアルタイム検索ONのままコピーしてるとかありそう
実はUSB Full-Speedで動いていたというオチ
USB3.0になると実際の書き込み速度って何MB/sくらいになるんですか? 2.0では10MB/sくらいしか出てないけど
>>217 Serial ATAでつないだときと同じくらい。
正直驚いた。
デイジーチェーンできたほうが便利なのに、SCSIにせよIEEE1394にせよ、Ethernetにせよ なぜかハブ型に流れていくんだよなー
速度が上がるほど総延長の問題が出てデイジーチェーンは無理。
>>217 10MB/sって遅くね?
俺のオンボロ外付け80GBでさえ40MB/sは出るぞ
実は40Mbpsだったというオチ
>>222 可能性は十分あるなw
30MB/sあたりまでならお目にかかったことあるが、40MB/s超はないわ。
TurboUSB使っても40MB/s弱が限度だな 通常なら30MB/s強が限度
どっちにしろ10MB/sが遅すぎるのには同感だが
>>219 ディジーチェーンって、途中の機器が動いてなくても大丈夫になったの?
昔々の大昔、PC98でスキャナとMO動かしてた時、その点で非常に悩んだ。
未だになってないよ
228 :
Socket774 :2010/08/15(日) 21:28:38 ID:thcYdqkd
2.5TBとか3TBっていつ出るんだよ
でないんじゃねーの
真実は見えるか
何だよもう限界だったのか オウムの法則では、18〜24か月ごとに倍になるはずなんだがな
233 :
Socket774 :2010/08/16(月) 00:18:12 ID:5GzuRNMZ
V=IRだからな つか、出る出る詐欺はもう良いのでさっさと出してくれよ
現在はオウムの法則はもう当てはまらないよな
ムーアじゃなくて?
237 :
Socket774 :2010/08/16(月) 11:14:31 ID:xzQmrYQW
今度OS側の内蔵HDD交換する次いでにAHPIモードに変えようと思うんですが IDEモードで起動していたHDDをスレーブ側にしてデータ引き継ぎしたいんだけど可能でしょうか? 中身認識できなかったりするのかな?
先にバックアップをしなさい
ノートPCのHDD温度が今57℃ 壊れないモンだな
240 :
Socket774 :2010/08/16(月) 12:25:55 ID:f/VdkIm1
FMV-DESKPOWER TX90M/Dで起動できなくなりました。 メッセージが「オペレーションシステム、ノットファウンド」とでてて、電源入れた後f12キーを押すとHDD0 Noneとなってるのでハードディスクを交換しようと思います。 この機種についてたHDDのインターフェイスはSATA150となってるのですが、Serial ATA300のHDDを購入してこれと交換しても大丈夫なんでしょうか?
大丈夫だよ でもXPならWestern DigitalのHDDを買うときには注意が必要
メーカー機は板違いです、パソコン一般のFMVスレへどうぞ
容量は2Tで止まって価格だけがジリジリ下がっていく状況っておかしくない?
容量の上限はプラッタあたりの容量でほぼ決まるもんね
今まではある程度まで下がるとディスコンで 一回り上の容量のがメインになってきたけど 壁があるからな
>>244 たしか130だか240GBだかのころにこんな状況なかったっけ。
その後ものすごい勢いで増えていったという覚えが。
未だに160GのHD使ってるけど 今はプラッタ1枚で600か たいしたもんだ
>>244 規格やマーケットに関わる問題だから、全然おかしくないよ
ァ ∧_∧ ァ,、
,、'` ( ´∀`) ,、'`
'` ( ⊃ ⊂) '`
私は明日私のHDDをそれらの新しいHDDと買うだろう交換がために
>>67 CENTURY/裸族の頭(あたま)は、IDE/SATA 両用で値段も手ごろ。
( 「 CRAISU2 」 で検索してみて・・・)
>>254 62の流れから裸族のマンションとか裸族の服とか裸族のビキニの事だと思うんだ
最近中古の250G買って160Gから脱出した ただ使用時間が13000時間だったorz
この安い時代になぜ中古なんて買った
中古は怖いよね できれば新品がいい 今は新品も安いぞ
今中古って割高だよな新品とほとんど値段変わらないし買う意味がない
元が160Gぽっちだし1000円だったからいいかなと思って飛びつきました まだ5日しか使ってないけど今のところは異常はないみたいです
企業やリ−スPCでは、HDDの使用時間が 10,000時間 を超えると(ry
月〜金の9時〜5時のオフィスユースなら年2,500時間行くか行かないかだろ。 個人や家庭ならもっと短時間。 自作板の大半ではニアライン等の呼称のついた「低負荷長時間型」になると思うけど、 WDの緑はニアライン向けじゃないと思う。
緑は明らかにオフライン向け
オフライン向けと言うならば、静態保存特性に極めて優れた性能を持っていないといけないな。 実際は緑が何かに向いているなんて事はないんじゃね?
倉庫に向いてるんだよ
そうこ、そうこ
あれはそうこじゃないのよ
よくわかりました、緑はまんこやちんこに向いてるとおっしゃるのですな。
ヽ / / ̄| ̄ヽ ヽ、_ .┼ | | ―┬― | / | / ,-|--、ヽ し .| \ ヽノ ノ (__ i_」 ノ ノ
2000時間くらいでエラーが一切なければむしろ新品より信用できる
液晶モニタの27000時間はどうだ?もう壊れかけ?
HDDスレなのに何言ってんの?
>>271 ヒント: 8時間 × 365(日) × 10(年) = 29200時間
緑は倉庫に向いているんじゃなくて、他の用途に向いていない子
ミルクセーキ
なんかよくわかんない 2013年以降にいまのより密度が5倍のHDDを東芝が出すって解釈でおk?
2012年に世界は滅びるから、出せないってことだろ
自作自演だけどなw
ディスクリートトラックなんて5年以上前から言ってるのにまだ実用化されてないし それと組み合わせることで記録密度を今の5倍まで上げられるとぶち上げてる熱アシストに 至っては、試作機作れても冷却ファンを標準で搭載しないとまともに動かない代物だしw ディスクリートトラックはプラッタのベース基板の製造コストが今の3倍かかるってのもネック プラッタの密度上げるたびにスタンパ作り直しで量産効果も期待できない
282 :
256 :2010/08/19(木) 19:18:38 ID:77OvBVPa
キャッシュ読みに行くとき前のHDDでは聞こえなかったカリカリ音がするorz
キャッシュ? いまキャッシュって言った? ダウソならダウソ板にスレがあるんじゃね?
>>282 今調べたら俺のは約26000時間だった
三年ぐらい共有してて常時稼働
ガリガリは10000時間ぐらいで出始めたけど
データーは常にバックアップしてるから
いつ死んでも困らない
大量のホルダーを一気に開いたらガリガリ言うってことでしょ?
>>283 お前・・P2P以外のキャッシュの方が一般的だぞ
>>284 26000時間とか平気なんだ?HDDって結構強いね
まだガリガリまではいってないんだけど、ネット見てるときに鳴るから
たぶんインターネット一時ファイルを読みに行くと鳴るみたいです
ガリガリ君は猛暑で品薄らしいよ
>>287 そんなの気にしすぎ
気になるんだったらHDDに負担かけない設定とかにしたら?
メモリー増やしてRAMディスクにするとかブラウザの設定を見直すとか
160Gと250Gを併用するとか
ノートか?
ガリガリ君梨は美味かった
近所では爽が余りまくってるけど、あれってそんなに不味いのか? 大量に入ってもすぐ品薄になるのは「森永・れん乳氷」だな。
なんでこんな流れに
Seagateの2TLP買ったけどいいなこれ 静か低発熱速度そこそこ ぶっちゃけ代替セクタ問題で外れ引いたらどうしようとか思って怖かったんだけど 購入後テストして問題なし、今1ヶ月様子見しているけど発生する様子も無い やっぱあれは眉唾物なのかなーとさえ思ってしまった
295 :
Socket774 :2010/08/20(金) 12:39:02 ID:AI+DYdIC
さっさと3.5" 3TB と 2.5" 9.5mm 1TB を出せよ
3Tも何すんだ
うちなら録画用だな
だが仮に3Tが出たとしても 実際使えるのは2.5T程じゃないか
299 :
Socket774 :2010/08/20(金) 19:24:38 ID:AI+DYdIC
>>296 もってるCDを全部可逆圧縮しても800GBぐらいある
あとはDVDを無圧縮で置く
そうすると3TBぐらいあっという間に無くなります。
DVDはエンコすればいいのだけどノートPCで見る時にCPUが熱々になりそうなので無圧縮にしてる
296 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/08/20(金) 13:58:15 ID:OSm3wh5s 3Tも何すんだ 定期的にこういう基地外湧くよな 発想力の無さを自慢して何が嬉しいんだろ?
>>293-294 おいおい、せっかく胸をなでおろしてるところなのにまた不安を煽らないでくれよw
MHDDっていうのは初めて知ったよ
スキャンマニアなのでぜひ試させてもらいます
3Tもあれば
>>299 みたいな無駄な使い方ができるんだよね
でもそんな使い方してたら、またすぐ足りなくなるんだがw
手持ちのHDが2TBだらけなのに3TBとか半端すぎる 4TBこいよ
3TBでも偶数台揃えりゃ2の倍数になんだろ どんだけ融通効かねえ頭だ
P2Pやってれば3TBくらい余裕で埋まるわ もっとでかいの出せ
ts抜きしてりゃあっという間に埋まるわ
そんだけ集めても見ないけどな
集めることに意義がある
1人1TBしか使わないにしても100人にスペースを提供するとなると100TB必要なんだよね。 2TBだと50台必要。 サーバーサイドは今すぐでも1台1PBになって欲しいだろうな。
/ \ . ゙ \ / // / ヽ / // / ,〃 } ', ,′ l/ / / / ,ハ l| \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,..ィ ! i | /7 ─/、 / イ │ l| =、..,,,ニ;ヲ_ ヾ彡r''" l i |/ _厶./_ / / / | | ``ミミ, i'⌒! ミミ=- ! { i │ィf{ノハ ゙ヽ / / ノ_ `ヽ.|| │ = -三t f゙'ー'l ,三 | l', │代ノ:::ノ / ィぅュ、ノ| | ,シ彡、 lト l! ,:ミ... |:l ', | ¨´ んノハ} | l | / ^'''7 ├''ヾ! │ ', | ::::::: ヒ:ノ '゙/ ! ,l│ / l ト、 \. ', { ト、 ' :::::: ハ ! /jノ 〃ミ ,r''f! l! ヽ. ' ' ,ハ从 { ` ァ ′| / ノ , ,イ,: l! , ,j! , ト、 V ノリ 丶、 `ー- ' ノ | / / / ィ,/ :' ':. l ヽ. r‐√`::...、 丶. _,. '´ j/レ / :: ,ll ゙': ゙i 丿::::.\::.::.::`::..../「[ / /ll '゙ ! /{:::::::::::::..\::.::.:: 几、\::..、 /' ヽ. リ /..::::::::::::::::::::::::..\ノ:{{:.\::| ::::ヽニユヽ、 / ヽ / 仁二ユ:::. \::::::::::::::::::..\ヾ::.::: | ::::::: ', ::/.::::::. / r'゙i! .,_, / :::::  ̄ ̄\::::. \::::::::::::::: /∧ヾ:ノ\:::::.∨.::::::::|
せっかく録画したものを後で見るとか言ってる奴は馬鹿だろ
>>309 右下のwarningって何に対する警告?
これ当てになるのか? ここまで行くとクレーマーっぽく見えるんだが・・・ 車の塗装でここのつやが足りないって感じの
315 :
Socket774 :2010/08/21(土) 08:29:03 ID:6K8sni9p
出入禁止を「出禁」ていうのはおかしい それじゃ店に入ったまま一生出てこられないから だから正確を期するなら略語は「入禁」これホント テストに出します
温度変化でプッタラが伸縮するのに対応するための仕組みがHDDにはあるし 中には潤滑剤使ってて時々抜いてツバ付けてもう1回入れ直すってのをやるのもあるし、 全セクタ同じ速度で読めるかっつーと読めないのが当然だと思うけどね。
サルが一匹いるな・・・
>>287 ちょい前まで使っいたメインマシンのシステムディスクは6万時間を超えていた。
へっちゃらっぽかったな。
まだ元気に動いてる。
マチクタビレタ ☆ チン マチクタビレター ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・)< 3T、4T発売まだぁ? \_/⊂ ⊂_)_ \____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| | ○ みかん ○ |/
うちの古いHDDなんて10万km超えてるぜ
歩いてやってきたんだろう
324 :
Socket774 :2010/08/21(土) 21:43:31 ID:r2tb9uNr
うちはコウノトリさんが運んできてくれました
>>320 IC35L120AVV207-1 だゾ
まだまだ現役スペックだ。
ほぼ上げっぱなしだったから、61000時間超えても電源投入回数は442回
1プラッタ80GBの7200rpmのHDDと、 1プラッタ500GBの5400rpmのHDD、どっちが速いの?
328 :
Socket774 :2010/08/22(日) 04:48:05 ID:04PsZ3iK
HD204UIどうなの? XPでRAIDで使いたいんだけど EARSより使える? EARSはダメだ・・・プチフリするわ・・・
>>327 1プラッタ500GBの5400rpmのHDD
まさかのサムチョン大勝利!?
やっぱり韓国が一番だよね。
今、日立7200回転320GBのHDDを使ってるのですが、 WD5400回転1TBに交換したら遅くなるでしょうか? それとも密度上がってるから気にならない?
>>332 あっ、プラッタの容量が必要みたいなので書き直します。
HDT725032VLA(320GB,16MB) プラッタ160GB
↓
WD15EARS (1.5TB,64MB) プラッタ667GB
への交換にしようと思います。
>327と比べると微妙な交換かな・・・
サム糞のキムチ円盤使うくらいなら、海門の地雷ロット使ってるほうがマシだわ
>>333 ストリームコンテンツのいわゆる「倉庫」としてならearsは速いすよ。
OS入れるのはOSによるかな。
>>334 円盤は日本製。ファームと組立が韓国/中国。開発部署は不明。
>>334 >海門の地雷ロット
具体的に kwsk
>>335 ありがとう。
用途は以前のHDDがアプリ16GB、倉庫304GBだったので、
新しいのもアプリ16GB、倉庫1484GBくらいにする予定です。
アプリはフォトショップとネトゲだけなので、遅かったら諦めるか・・・
サムソンから667GBプラッタきたか。 次は日立の番だよね
安く出したね買って来よう
自作版のHDって3.5インチの話題しかないのかな? 動画とか弄らない俺は、もう2.5でも容量的に過剰なくらいだから、そっちのが熱とか振動少ないかなーと思ってるんだけど。
おれも結構2.5inch使ってるな ノート板とかハードウェア板とかにスレあるけど
ハードディスクは基本的に pdfやjpgみたいな単純データをぶち込んでるだけだからなあ やっぱ3.5になっちゃうわ
今なら2.5インチHDDよりもSSDに行くよね
ほしい容量と価格の兼ね合いじゃない?
>>345 OSとかアプリはSSDに突っ込むつもりだから、HDDはそこそこの容量(300Gくらい)さえあれば、性能とかあんまり気にしなくて良いかなと。
長時間使うし、家族と同居だから、うるさくない方が良いと思って。
348 :
Socket774 :2010/08/23(月) 01:47:11 ID:nH0xh6oo
で、サムの新型2TB、XPで問題無いの? EARSのプチフリに悩まされてて システムドライブとして 買い換えたいんだけど。
システムで2TB使うな
1.5TB使います。
>>348 EARSは倉庫用だろ。
そもそも、何を指してプチフリと言ってるんだか。
XPだからAlignすらしてなかったっていう低脳なオチなんだろうけど。
池沼はサムの鉄屑でも使ってろw
システム 500GB / データ 2TB [ 更に、500GB=100GB(システム) + 残り ] これで足りなければ、2TB を複数にする。 (*^ー゚)b
353 :
Socket774 :2010/08/23(月) 11:29:39 ID:nH0xh6oo
alignしてんだけど? EARSの方がEADSより高速っぽかったから、 わざわざEARSに引っ越したのに、なぜかそれからプチフリっぽいことが 頻発するようになった・・・ 色々ATA周りのドライバ入れ直しても改善せず。 もしかしてこれがXPに対応してないEARSの低速病の一部なのかと 疑ってる。 intelliparkによって引き起こされるっていうプチフリによく似てるし。 FDD持ってないから無効にできないんだよなぁ。
OSに重要なランダムアクセス速度はEARSの方が遅い。 Intellipark無効はUSBメモリやCD-Rで出来る。
355 :
Socket774 :2010/08/23(月) 12:24:08 ID:IY/AC0w7
>FDD持ってないから無効にできないんだよなぁ。 自分は低脳ですみたいなカキコは止めた方が良いよ
XPで非AFTなHDDでも「低速病」は発生する。 win7で非AFTなHDDでも「低速病」は発生する。 ジサカーならその事実にぶち当たるまでもがけ。
あとは 「安定した録画環境はいじるな」 「大量・大容量のドライブはネットワークドライブ(非Windows系)に置け」 てなところかな。 増設/置換したから問題が起きたんだろ? 前の構成に戻せばいい。 それでもいつか何かのきっかけで発生するけどな! windowsで7.1TB(2TBx4)のネットワークドライブをマウントしても低速障害にはならない。 windowsで閉じた世界から移るにはちょっと運用に工夫がいるけど 抜本的な解決策のないWindowsでもがくよりマシ。
>>353 レスの端々から知能の低さと知識のなさがにじみ出てるなw
早くサムの新型とやらに引越し(謎)すれば?
低速低速騒いでる奴らって、もれなく初心者ばっかりだよな
自分の環境が糞なのを他のせいにしてるだけじゃないの?といつも思うんだが
買ってきた ↓ 脳内の予想速度よりも遅い ↓ 低速病では? ↓ 謝罪と賠償を
おいおい、せっかく他人のせいにする事で精神の安定を保っている人々の心のより所を奪うんじゃないよ。 人ひとりの人生はひとつのメーカーの評判よりも大切なものだ。
1,2,4,8,16,32,64,128,256,512 って増えると思ったのに3TBかよ。
ネットワークドライブって難しい+高そうなイメージ。 あと、ファイルの移動やコピーに時間がかかりそうなイメージ。 でもとても面白そうなイメージ。
別の問題が噴出してめんどくさそうなイメージ NICとかドライバとかで速度出ないとか負荷かけたらトロくなるとか まぁツナがりゃいいってなら別だが
ネットワークドライブにもXP問題がある XPのSMB1は速度が遅い Vistaや7のSMB2なら問題ない 何をやってもXPは駄目
XP(笑)
2世代前のOSと張り合ってどうするんだよw 劇的進化が無いのが悲しいよ
黒キャビアの1Tってこのスレ的に良いですか?
良いです
ポチりました
正解です
何で海門は3TBを外付けから出すんだろ? 堕ち切った信用をこの一番乗りで取り返すチャンスなのに 幹部バカとしか言いようがない
システムにでも使われて不具合あると終わりだからと予想
外付けこそ1台当たりの容量のデカさの恩恵をアピール出来るからだろう。 内蔵はベイに余裕さえあれば何台でも積めばいいので、ありがたみが少ない。
メチャメチャ厳しい人たちがふいに見せたやさしさのせいだったりするんだろうね
アリガトゴザイます
すでにお気づきのかたもいるだろう 幽々白書である
“幽遊白書”ですよ兄さん
どれが幽遊白書ネタなの?読んだの昔すぎて思いだせん…
俺は海門王を目指すぞ。 わくわくすんなー、次はどんなトラブルが待ってるんだろう。
ほとんど価格に変動がない
持ってるエロゲ全部インストールしたら500Gあった
メインストリーム帯の最大容量が全部1万以下なんて時代、初めてじゃね?
全部じゃないな 一品だけまだ超えている
cGSTか。
ハードウェアは限り無く0円に近づくから 欲しいときに買えば良い
いや、HDDで言えば下限は4000円くらいだがな
それ以前に一行目と二行目の因果関係が理解できない
ハードウェアは価格が下がるので ほしいときに買って、価格下落曲線の期間下落分よりも 高いパフォーマンスを使用期間に出せばいい。 通常の用法でそれは出るものだ。
欲しくないときに買うやつに会ってみたいw
あ、あんまりほしくなかったんだけどね!
IYH!
>>396 必要かどうか、はともかくも買うときは「ほしいとき」ではあるな。
欲しさの度合いは違う。無ければ困るのとあったらいいというのでは 欲しいと思っていても状況は異なる。
IYHの流れなのにマジレス
2T超になると暫く需要停滞するんじゃないだろうか それどころかSSDが追いついてくるまで足踏みしたりして
SSDが追いついてくるとかドリーマー
1TBが出始めた頃にも同じ事言ってたヤツがいたなあ
SSDとHDDの容量単価の変遷を見ると、いつか逆転するのは間違いない
韓国が言う「10年後」ぐらいにかな。
P2Pのやり過ぎでHDD容量がヤバい時は、買うのは義務というか当たり前みたいなもんだしな 息を吐いたから息を吸うってのと同じくらい
淫厨の価格改定くるよ
>>367 Microsoft Windows XPと以前のバージョンでは、標準(デフォルト)の設定で、
15文字以下の長さのパスワードについてはその「LMハッシュ」値をシステムに保管する[2]ようになっているため[3]、
レインボーテーブル技術を使ったOphcrackと言うパスワードクラッカーにより最短数分でパスワードを解読されてしまう。[4]
フルサイズDVテープを湯水のように買っていた俺からすれば、 2TBのHDDなんて、たかがテープ2本分の値段だな
はいはい、よかったね
今時LMなんてつかってねーしLMハッシュなんて残す設定に してる奴なんかいねーよw
>>411 かつて普通のVHSビデオテープ二本でも今の2TBのHDDと同程度の値段だった。
普通にそれを買っていた時代を知る俺には何を言いたいのかわからん。
2chで自分語り始めちゃう奴って
商品ってのはユーザーの財布に見合った値ごろ感が重要なんだよ。 どんなに良い商品でも値段が高ければ購買層は限られる。
ダーマは最高
限られるのは、良さも中ぐらいだから。
もう361のリンクはブラクラ登録しとけ
ブラクラ呼ばわり対策をしてもブラクラ呼ばわりされたので、 とうとうFlashを消しましたよ、ええ。
死ね
何の話?
ブログパーツをいっぱいはったら だれもきてくれなくなりましたとさ とっぴんぱらりのぷう
とっぴんぱらりのぷうってなつかしい表現だな
とっぱらはキツネの神様が可愛かった
まともな2TBがくるのはいつの日か
いままでのじゃだめなん?
CPと安全性で鉄板と言えるものはないな
2番じゃ駄目なんですか?
オマエ、2番なら落選だったろ
2TBでXPで問題出るのはWDだけだったっけ? 寒とか日立とかなら2TBでも問題ないんだよな
Cゲートが一番
そう思っていた時期が私にもありました。
>>439 ありがとうございます
無事接続できました
3TB祭りまだ?
今準備しているところです
昨日終わったよ
今店を出たとこです
今年はもう終了しました
.
通販だとどこの梱包がいい? ツクモ?
倉庫用だろうし、少しぐらい遅くても頑丈ならいいだろ。
まだ低速病とか言ってるアホがいるのかよw Alignしてなかったとか固定してなかったとか、そんなしょうもない理由だろ 低速病とか言い出す奴に限って、会話もまともにできないような初心者ばっかだもんな
だから、んなこという奴を低脳病だと言っている。
簡単に決めつけるのは、初心者だけどな
ところで低速病ってなに?
せきにんてんか って読むんだよ
>>453 【低速病】
・自分の無知でHDD本来の速度が出ない情況をHDDの不良だと思い込んでしまう心の病
つまり低脳病か
実は本来の速度が出てるんだけど 遅いと思い込んでる病 っていうのもあるな 症例) USB接続で1Tのデータをコピーしたら時間がすごくかかった これは低速病に違いない!
>>457 価格.com見るとマジでそう思い込んでる奴が多いから困るw
価格は日本語の不自由な人間も頻繁に見るな
2ちゃんで書くとボコボコにされるからねw
ボコボコが怖いのか。 Socket774以上の人格なんか認められてないんだから たとえ誰かに氏ねといわれようが傷つくことなんか何もないのにねえ。 見ず知らずの人からも間違いを指摘してもらえるのはありがたいことだよ。 ところで、価格erのことはカカカーって呼べばいいの?
カカクァー
コケー って感じだw
>>457 そいう言うの見るたびにUSB1接続のDVDドライブのおじさんを思い出す。
466 :
Socket774 :2010/09/10(金) 18:26:41 ID:qdDn9qSw
10k前後の3プッタラ以下1.5TB以上でオススメHDD(除サムチョン)教えてくれまイカ WinXP RAID1で主にデータ用だから信頼性がホスィ HGSTはいつまで経っても出さないし、WD海門共に問題あるっぽくて…… まあ最新情報に疎くて改善されたのを知らないだけかもしれないから、その辺も含めておながいします
残念、次のモデルに期待しましょう
>>466 そんだけ絞り込む要素があるなら
選択肢というか悩みはないと思うけど。
WDでいいじゃん EADS、EARS、新・EARSと合わせて9台倉庫用途で使用してるけど、全部良好 低速病とか言ってるヤツの環境晒して欲しいわ
俺のWD15EADSは低速病だよ・・・
「俺は馬鹿ですよ」って言ってるようなもの。
472 :
Socket774 :2010/09/10(金) 19:20:59 ID:IixIiLKb
低速病ってカバなのぅ
エロゲユーザーには当分HDDをフォルダにマウントする作業が続きそうだな・・・
474 :
466 :2010/09/10(金) 23:30:23 ID:qdDn9qSw
レスサンクス WD15EARSあたりを候補にしてもう少し調べてみます
低速病とは関係ないとは思うけど、EARSは明らかに同世代の中では遅いから止めといた方がいいな
でもサムスンなんでしょ、特定の機種とかでサムスンだけは相性でるから 対象外にされたりとかするんでしょ?
張られたURL見てないから知らんけど、10MB/s程度なら落ちてても別にどうでもいいかな どうせ倉庫だし、落ちててもシーケンシャル100MB/sくらい出てるんだろ? サムなんか買っちゃっておっかなびっくり使うよりマシだわ
>>480 古いファームウェアのだと遅いらしい
WDのスレに書いてある
新しいファームウェアで速くなってもSAMSUNGに及ばないということだ
>>483 なるほど
WDって型番の末尾でしょっちゅう仕様が変わってたけど、
とうとうファームウェアでも仕様が変わるようになったのか…
>>477 Samsungの同世代はHD203WIじゃね?
>>480 「チート使う」って具体的にどうやったってこと?
>>481 「同世代に比べてEARSは遅い」が真か偽かって話だよ。
敢えてそのネタに乗ると、
>>476 でEADS/EARSを比べてもxfsでは極端な差がある。
ext4ではCentOSとubuntuじゃ大違い。
特定のOSバージョン/ファイルシステムでそういう違いが出ても不思議じゃない。
自分はLinux鯖に使うのに何が適当か調べるためにやって、その結果を出しただけ。
WindowsOSのどのバージョンをインストールするにはどのHDDが適当かを
あなたが調べて出すのはいいことだと思う。
具体的に第三者が再現可能なベンチと結果を出せばいいんじゃない?
>>476 は計測に使ったソースも初出時に出したよ。
サムチョン(笑)
WD以外が遅れすぎ WDは無理に進みすぎ ほしいHDD無くてこまる 今更1Tもな・・・
まずWindowsにHDDの速度が測れるだけの精度・信頼性があるかどうか疑問だけど、 Windowsで使う目的での性能比較だと言うならWindows板で語ればいい。
ID:rRcWw+/+がWD20EARSに不満があるのはわかりすぎるほど分かったが ID:X0VKrAO7に文句言ってるのは言いがかりじゃないか? 自分のレスを冷静に読み返したほうがいい
>>485 HD203WIの同世代はWD20EARS-00S8B1でもう売ってない
今売ってるWD20EARS-00MVWB0の同世代はHD204UI
WD20EARS-00S8B1はAFTで、samsungのAFTモデルはHD204UI。
性能比較に旧非AFT機を持ち出したり最新AFT機を持ち出したりで
「同世代で明らかに速い」が無意味。
667GBプラッタ/AFT/最新ファーム同士で比較してもSamsungが速いとは思うけどね。
理由は
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1276671180/817 に加えて5000rpm vs 5400rpmの差が出る。
でもその性能差が売れ行きに響いたらwdも5400rpmに上げてくるかも、
そうなったらSamsungはキャッシュ増やして対抗かな?
ユーザにとってはありがたい性能・価格の競争になると思うけど、
Samsungは2TBで長期保証をやらないままだと自作ユーザは増えないから、
ジサカーによる同一環境での比較データはほとんど上がってこないと思うな。
思うも何も
>>477 が証拠
667GBプラッタ/AFT/最新ファーム同士で比較してSAMSUNGが速い
だからSAMSUNGを買えばいい
HD204UIは韓国生産で信頼性も高い
先進国生産のハードディスクはSAMSUNGぐらい
うん、長期保証版が出たら買うよ。
ジサカーは買い換えるの早いからRMAは不要 2年もしないで次に買い換えちゃうからね 一般ユーザーの方が使用期間が長いので必要
今までSamsungは中国産品とProducts of KOREAが半々ぐらい混じってたけど HD204UIは中国工場では生産しないのかな? 人件費上昇で他社は中国からも出て行こうとしているけど 韓国の人件費ならタイやマレーシアと対等に勝負できるってことかな。 俺はジサカーだけど買い換えないで蓄積していくから長期保証版を待つよ。 HD203WIもAPM初期設定がおみくじでも買うつもりだったのに とうとう長期保証版は出ないまま終息しちゃって残念だった。
未だにアライメント調整ツールを出さずに売りっぱで放置なんだから、 XPでのベンチは純正ツールでアライメント調整済みのWD20EARSと 未調整のHD204UIで比較すべきだな。
ビンテージデータはすばらしいが、性能も信頼性もバラつきが極端に多い。 それでもいいならサムスンはお薦めの一品です。 オレはかわねーけど。
地雷踏んでドッカンのドキドキが好きという変態にはお勧めだね。サムソンは。 俺はまっぴらごめんだけどさ。
妄想は精神科だよ
正直サムチョンのHDD使ってる人とはお友達になりたくないね
知らないで使ってる人は?
正直自分のHDDのメーカーまで把握してる人とはお友達になりたくないね
サムソンの中古HDD買い取り金額ってどんくらい?
隣国が気になっている人って何だろうね
鎖国してるんじゃあるまいし 隣国を気にしない国なんてないぞ 隣国の力量をきちんと把握できていない国は 侵略されてもしょうがない
>>506 じゃんぱらなら、他社の同規格同容量のといっしょだったと思う
R/W速度とSMART値に問題がなければ満額買取
サムのSMARTなんてあてにならないんだから、壊れる前にさっさと売っ払っとけw
>>508 一国の与党政権が正気の沙汰とは思えない言動連発してるのに
クズゴミのバラエティ(ニュース)番組に洗脳されてのほほんとしてるような国は
いったいこれからどこへ向かうんだろうね
amazonでバルクHDD購入したとして故障の無償修理期間はどれぐらいだっけ? そしてamazonにバルクHDDを送り返す形になるの? amazonはPCパーツショップとは形式が違うからこの点については全くわからない そもそもamazonはバルクパーツの購入には全く向いていない?
>>509 >いったいこれからどこへ向かうんだろうね
あなたが想像してる夢の国へ。
マジレスがつくとは思わなかったよ、ママン
ワロタw
>>506 サムスンのHDDなら
>>509 のとおりだが、
超兄貴のお供の片割れがHDDつくってたとはしらなんだ
>>510 一般的にバルク扱い品に保証を求めるのが筋違い。
メーカー保証を期待するならバルク品ではなくリテール品を買いなされ。
アドン?
薔薇族かなJuneかな
なんか最近のサムソンHDDって WDの徐々に評判良くなってきた時期の雰囲気と重なる どうも最近のWDのHDDの耐久性や安定性の評判が悪くて買おうと思えなくなってきた
なんか最近のサムソンHDDってWDの真似をしているだけのような気がする。
心底どうでもいい サムスンのHDDがどうであろうが、一昨日の鳥取の天気予報よりどうでもいい
そう言われると、一昨日の鳥取の天気予報が気になって仕方がない
故障したWD15EADSを代理店保証で交換して届いたのがWD15EARS-00MVWB0 用途は倉庫だからと多少の遅さは覚悟していたけど、XPでは遅すぎて使い物にならない XPな人は止めといた方がいい
一昨日の天気予報を後から見るのって大変だよね
WDは667GBプッタラになったけど 他社はプッタラサイズのスケジュールどうなってるの??
HDD購入検討してます教えて ・OS:Linux(CentOS5.5) ・主な用途:データベースサーバ(PostgreSQL) ・P55のRAID1で運用予定 ・160GBもあれば十分 ・更新系が多いDB用なのでランダムライト性能を重視したい ・高回転のVelociRaptorシリーズが良い? ・それとも大容量高密度の1TB以上のがいい? よろしくお願いします。
どれでもいい
サムチョンにしとけ
160GBですむなら、SSDも選択肢になるでしょ。 ランダムアクセスはHDDとは比べものにならないよ。
SSD安くなったしね。
SCSIかSAS
>>526 の選択肢なら回転数重視で良いのでは?
少なくとも今更SCSIはないと思う。(SCSI環境を延命したいとかでもない限り)
>>529-530 >更新系が多いDB用
この用途でSSD進めるヤツがこのスレにいるのには驚きを隠せない
>>533 読み込み早いほうがデータベースは使いやすいと思うんだが。
>>533 お前が知らない間に文明はどんどん発達していく
中国まじいらね
まあ第二水俣病で証拠隠滅している昭和電工だし
>>526 >更新系が多い
「多い」ってだけじゃわからんし。
負荷の程度もわからないのに適当に言うけどね、
バックエンドにPenM760/2GB RAMを2セット用意したらで十分だよ。
postgresqlは更新でも追記だしOSのキャッシュが良く効くんで
間に合わなきゃメモリを倍にする。
実際のとこは複数買ってpgbenchででも比べるのが一番。
SSD構築のDBは良い事ばかりかと ものすごく快適なんで 戻したら会社で暴動が起きる
すぐ寿命来ても暴動が起きるだろうな
まーーーだSSDの寿命がどうの言ってるヴァカが存在してたのか
543 :
Socket774 :2010/09/14(火) 09:20:02 ID:smo2vGRA
2ch鯖のIntelSSDが死亡したからなあ Intelですら駄目だった
XPでEARSつかっててもっさりなんで システムドライブに新しいHDD買おうと思ってるんだけど 500GB〜1Tで何かおすすめないですかね
>>544 メインはXPのままだけど、システムはHGSTのHDS721050CLA362でデータにはWDのWD20EARSを使っている。
HDS721050CLA362は性能はそこそこだけど安心して使えるし安くてお勧め、オレ的にはXPでEARSをシステムに使うのだけはありえん。
546 :
Socket774 :2010/09/14(火) 10:28:57 ID:XGkwHSKH
>>543 それがセルの寿命によるモノだと、本当に考えているのか?
今旬のHDDは何? 1T〜2Tで、用途はバックアップ
サンボ…じゃなくてWD20EARSとか旬です
550 :
Socket774 :2010/09/14(火) 12:44:29 ID:nSlGH4HS
えーい、新プラッタどうした 新プラッタは!
>>548 サムスン。
今、流行のリベラルを気取れる。
WD6400AALX (Blue 32MB 7200rpm AFT 6Gbps comming soon) ↑ これいつごろ発売? 出たら特攻しようと待ち構えてるんだけど
>>545 何さらっと地雷踏ませてるんだよ
それXPだと相性のあるガリガリ君(しかも静穏化できないモデル)だから売れ残ってるんだろ
>>554 何いってるの?このHDDは、とても静かだし温度も低い。
型番知らんが、今使ってる日立の500GBプータラ1枚のは非常に優秀だ
>>544 自分はWD10EALS使ってる。
Greenよりだいぶうるさいけど、Greenと比べてランダムアクセスや
同時アクセス(キュー2以上)が入ると目に見えて速い(Greenはガクッと遅くなる)。
7200rpmならどれでも良いんじゃない?
やっぱりHDS721050CLA362だったわ
>>544 の言う条件ならこれがベターだと思うけど
>>558 さんのオススメは何なのかなぁ?
サムソング
2Tを使いだすと整理しなくなる? 1Tが埋まりそうで減らそうと200GBほど消すのに8時間くらいかかった 時間の無駄だから500GBを買って整理なんてしなければ良かった
今日一日、2Tの整理をしていた…
500GBが2000円の買取だったので明日売ろうとデータを消した。 確認のためチェックすると1200円。どうでもよくなった。
ひどい話だ
バックアップ用にとっとけばいいのに 500Gくらいが一番小回りきいていい
裸になって何が悪い!
思うんだが、栗がなくなれば、HDDの交換持ち込みってだいぶ減ると思う あれインストールする奴が増えてから、やれ黄色だ黄色だうるさくなったんだろ
>>569 黄色は黄色でもやばくない黄色とやばい黄色があるからな
黄色はもっと慎重に情報開示した方がいいと思う
一番問題なのは05が黄色になることだ
増え続けて数値上昇が止まらないのならともかくある程度の数値まで上昇したあとはぴたっと止まる
状態なら工場の出荷時にテスト後に0リセットするのに等しい
黄色にしてもいいのはC4/C5/C6じゃないかね?
572 :
571 :2010/09/15(水) 07:56:31 ID:mIRQ1PNE
鉄板???
クソソフトに振り回されて可哀想ね
外付けのケースとHDDを買おうと思うんだけど外付けケースにはファン付いてたほうがいいの?
ついていたほうがいいがついていてもいまいちなのもあるし 実際に体験すればいいよ。
無くていい とにかく熱くならないHDDを選ぼう 気温が30度以上なら扇風機とかUSBファンとか使おう 古いHDDはダメ MAXTORなんか4月に68℃行って不良セクタ出た PCケース内に入れて使ってても暑い日には65度超えて再起動しやがった HDDによる差はかなり大きい プラッタが2枚とか1枚とかになると更に? まあどうせ2TBとか買うんでしょうけど
578 :
555 :2010/09/15(水) 16:01:28 ID:fjNl4GBf
>>570 > あんたそれXP以外で使ってるだろ。
何度も書かすなよ、XPで使っている。
若干外れもあるみたいだがオレのは評判どおりとても静かで、7200rpmでも温度もEARSとほとんど変わらない。
>>577 幕下は熱かったけど意外と壊れたのは1台だけだったな、うちでは
>>578 ファームのバージョンは?
ディスフォ云々よりもまずSMART自体があまりアテにならない
黄色になったと思ったら次の日には正常に戻っていたりするからね
>>572
何もせずにスマート値が戻る事はない。
CrystalDiskInfoを投げ捨てれば全て解決
男ってのはクリが目の前いあればいじりたくなるものだ
変換チップ経由のSMART読みにも細やかに対応してるから
XPの倉庫用に2T欲しいんだけど、結局どれ買えばいいのさ
>>586 最後発のHDDはサムスン。
一番最新技術が使われてる。
倉庫ならHGSTの2TBでいいよ
サムスンだけは地雷
>>588 熱いんだっけ?うるさいのはキニシナイ
>>587 ,589
まとめてください
>>590 読んだ
AFT回避で寒とWD以外を買えだったり、WDが勧められてたり
つまり最新技術のサムスンは壊れやすい
でもまあ、人柱も必要だろ サム2Tの使用感を報告してもらいたい
>>588 他社より若干熱い+若干煩いけど不具合はない
>>594 本当に若干?
HGSTの2TBを壊れたということでいただいたが轟音だったよ。
HGSTの2TBでRAID1を組んだが 轟音ってほどではないが 比較的静音のケースでもゴリゴリ音が耳につくのは事実
以前のHGSTは、シーク音の設定を調整して静かにできたが 最近のファームでは、それが出来なくなったと聞く。
WDが2TBのEALS出せば解決するのに。
544だけどHGSTの500GBぽちった レスくれた人ありがとう 実は前に1TのEALS買ったんだけど一瞬で死んだから メーカー違うところにしようとおもってたから丁度よかった HDDって値段が安いから返品処理とかもったいない気がして気が引けちゃう
>>589 本当に地雷だった。
サムチョンHDDは1年持たなかったw
603 :
586 :2010/09/17(金) 13:18:01 ID:ratJYysz
日立2T買ってきた とりあえずSATA-USBアダプタでつないでみたけど、うんともすんとも言わない アダプタかなぁ
>>603 うちではGroovyのやつで動いたよ。
どのメーカーのHDD買えばいいの? 調べてみたけど、どのメーカーのも悪いところがあるみたいだし選ぶのが難しいよ。 WD 低速病 HGST 音 熱 Seagate 高い サムスン 韓国
>>605 HGSTは2TBが熱いくらいで500GBと1TBは他のHDDと大差ないぞ
あとはEARSだけ他より温度が低い、サムスンは温度が信用できない
WDもEARS以外はHGSTの1TBクラスと大差なしの温度
>>605 2TB買うのじゃなければ、どれでも一緒。
型番見て古いヤツじゃないことを確かめとけばOK。
2TB買うのなら、605の通りで各社一長一短あるから、
自分の環境と照らし合わせて選ぶしかない。
>>604 うちのはDECA。アダプタだなこりゃ
音の確認とディスクチェックしたかっただけなんだけど
何も出来なかった
アクセス無しで電源いれっぱで放置してて
ちょっと置いてたら熱々になっててわろた
低速病(笑)
だから何度言わせるんだよ 緑を避ければいいだけなんだって
それが、向こうから近寄ってくるんだ。
>>605 サムスンが鉄板なのは自作板の常識ですよ。
>>614 確かに。サムスンのHDDは簡単に壊れてただの鉄板になるもんな。
鉄板じゃなくて亜鉛ダイキャストじゃなかったっけ?
鉄屑
未だにサムスンの温度表示が信用できないとか言ってるヤツいるんだな・・・ 代替セクタ処理も信用できないからな 不良セクタカウントも
チョンは信用できない生き物
代替え処理済みセクタで店舗に持ち込んで聞いた実体験談 ツクモ・ソフ 十分交換対象になります。 ドスパラ 代替え処理が正常に機能しているだけですから、保証対象外です。 ドスパラでは二度と買わねえ
621 :
Socket774 :2010/09/17(金) 23:26:37 ID:szwk63b4
だいたいって読むんだよ
ドスパラが間違ってるとも思わないけどな
>>620 祖父より下なのか、ドスパラw
祖父は梱包がテキトー、サポもハズレに当たると「メーカーに聞け」うるさくてツクモでしか買ってないな、最近
624 :
Socket774 :2010/09/17(金) 23:51:34 ID:272rDZHS
代替!毎回!いつも同じメンバーで最下位!
>メーカーに聞け どんな質問してるのか知らないけど物売ってる所じゃ知りえない情報まで サポートにかこつけ体良く利用しようとしてるだけじゃないの?
不良クラスタがあっても保証対象外って 保証規約に書いてるだろ、よく読め
>>627 そうであってもツクモの対応のほうがいいじゃんか
九十九はそのまま、また売るから
最近サムスン工作員大量発生してるな、売れ行きがおもわしくないのか?
>>630 そりゃほとんど同じ値段でwdには3年のrmaがあるわけで、
サポーターもフーリガンにでもならなきゃやってられないだろ。
>>630 便乗で俺みたいにからかい半分で寒を薦める愉快犯もいますんで
みんな寒を買って絶望するがいいw
俺はWDを買うけどな!
不良セクタ出ても初期不良で交換してくれないってマジ?
垂直磁気プラッタのリアロケはそれ以前のと別物。 リアロケなら代替済みでペンディングなら上書代替可、どっちも問題ない。 どれを使ってても出てくるものは出てくるが 交換して今のよりいいのが手に入るとは限らないんだし、 大量出現や漸増で実害がないなら交換する意味もないだろ。
>>635 でも、交換できるかどうか選択肢があるというだけでも違う
詳しい事は知らないけど、代替処理済セクタって 不良セクタが出たから代替されたって事なんだよね そのセクタに元々あったデータは、セクタ代替された時点で 失われたりしないわけ?データも代替されんの?
>>637 話せば長くなるけど、モデルによって異なるし何パターンかある。
Windowsでの簡単な判別法は、
読めないセクタがあるとギーギーカッコンと鳴ってイベントビューアが真っ赤になる。
(んでもってペンディングがカウントされ、上書きするとリアロケになる)
たった1セクタの読取不良でもOSは何度もリトライするから真っ赤になる。
真っ赤に染まってるならそう言えば交換できると思うよ。
リアロケのカウントが出ててもイベントビューアに特に何も出てないなら
何も実害がないまま勝手に処置が終わってる。
今は多くの場合、これだと思う。
前者「様子がおかしいからsmartを見てみたら酷いありさま」
後者「何となく栗入れてみたら黄色なのでびっくり」
栗の神経質症の面倒まで見てらんないから店が断っても不思議はないと思う。
RMAならほとんどのメーカは正常品でも受け付けて交換する。
でもRMAに出したのよりいいのが来る保証はない。
だいたい代替されてる
>>638 でも栗で1個でも代替があると中古で売れなくなるんだろ?
>>640 中古屋の思惑なんかメーカは気にしてないだろ。
メーカはsmart値表示プログラムによる画面観賞目的で作ってるわけじゃないし、
HDDは消耗品だから譲渡時の資産価値保全とかも考えてないと思うよ。
で
>>637 とか
>>640 とか何なんだろな。
ここはジサカー幼稚園じゃないんだし、
返答せずに過去ログ嫁とか3年ROMれで終わるべきだったな。
反省。
小売店:リアロケなんて仕様ですよ、交換対象外です 中古屋:リアロケあったら買い取る価値なんてねーよ
液晶のドット抜けと同じだな 小売店:ドット抜けなんて仕様ですよ、交換対象外です 中古屋:ドット抜けあったら買い取る価格下げるよ
現在HDD500G(日立HDP725050GLA360)1台体制ですが、安全を考えてもう一台追加したほうがいいでしょうか?いまのHDDは健康そのもので買い換える必要はないです。 もう一台日立の500Gを追加して(RAIDは一切しない)、システム用・アプリ用に分けると速度は向上するでしょうか?
システムとアプリを分ければ若干の向上は見込めますけど HDDをわけても値段に見合った向上は薄いと思います 主にHDDを2つ以上積む理由はシステムドライブ(OS+アプリ)とデータドライブを分ける目的が主ですよ
>>647 バックアップをきちんと計画的に行っていてデータロスが許容できる状況なら
別にそのままでいいんじゃないの?
>>647 速くするならOSとアプリをSSD入れて、HDDはデータだけ
小売店:コネクタスッポンなんて仕様ですよ、交換対象外です 中古屋:コネクタスッポンあったら買い取る価格下げるよ ビバ!spn!!
>>647 みなさんアドバイスありがとうございます。当面は今の状態で行きます
>>642 いやいや、ある程度の経験があるからこそ出てくる疑問だぞ。
>>637 も
>>640 も。
本当の初心者じゃそんな疑問自体、頭に思い浮かばない。
せっかくやり取りそのものは有意義なのに、なんかそういう余計な書き込みで
台無しになっているなあ。
>>638 栗って最初から日本語対応だから、導入の心理的敷居が低いんだろう。
SMARTに関心を払うのはいいんだけれども、
イベントビューワの吐くディスク関連のエラーを見逃していたとか
事前にメーカ提供のチェックツールを回していなかったというのでは
HDDの管理としては意味がないよね。
買い換えで重要なのは引退させるHDDの処遇だろ まさか全部破壊処分か? 「買い取りに出すなんて貧乏人のすること」ってんならともかく・・・
俺もよく知らないんだけど、セクタの代替って、 セクタそのものの代替であって、中身のコピーまでは 保証してないんじゃないのかね? だって、使おうとしたセクタから、何度リトライを繰り返しても データを読めなかったら、代替先にはコピーのしようがないわけだろ?
引退させるHDDの処遇が俺も気になる みんなどうしてるのかな
俺は動くなら内容をクリアしてから廃棄。 そうじゃなければ業者に依頼してセキュリティ廃棄だな。 下取りとか手間を考えたらやってらんないし。 HDDなんて2年もすれば容量当たり単価がズノドコ下がりまくるので、無理して 使い続け小容量のもので貴重なドライブを埋めるのは割に合わない。
本当は必要ないのにバックアップ用と称して古いPCに積んでおく 気づくとどんどんPCが増える・・・
>>657 保存しているセクタが劣化→代替処理、もちろんデータは壊れる
保存しようとしたセクタが劣化していた→代替処理、データは違うセクタに保存され正常
俺はこういう風に認識しているんだけど違う?
古いIDEのHDDを処分しすぎて、昔のM/B動かそうとした時に困ったことがあるw 規格変わる時はある程度予備とっとかんとあかんね
>>657 データ喪失するよ
規定の回数以上リトライして無理やりでも読めた→データごと代替
規定の回数以上リトライしても読めない →データ破棄で代替
規定の回数内のリトライで読み込めた →ペンディングセクタ
データ破棄で代替っていうのは、DFTでのセクタリペアでしか行われないみたい
で、書き込んだときにはそのデータが読み込めるかはチェックしていないみたいなんだよな・・・
既知不良セクタに書き込んでしまうと正常に書き込んだように見えても読み出しに
失敗することがある
セクタ代替処理が発生しているHDDは、DFTでセクタリペアしただけでなく、全セクタ
書き込んだ後にもう一度DFTでチェックした方がよいぞ、何度セクタリペアしても不良
セクタが出て、修理・交換してもらったことがある。
この場合、SMART上はきれいなんだけれども、セクタ代替処理発生回数が増えていくんだわ・・・
664 :
Socket774 :2010/09/18(土) 23:55:55 ID:kXvC4+sH
セクタ代替が1つ発生してから急激に増えてそのままクラッシュした事がある なのでセクタ代替が一つでも発生したらすぐに交換してる あの経験は怖かった…
分解して磁石を取り出す
円盤を紐で括って吊るすと綺麗
前壊れて異音なりまくりのHDD投げつけた後冷凍庫にいれたら復活したことがあったw
セクタ代替ごときで廃棄するなら、うちの海門なんか全部窓から投げ捨てないとダメだな
>>669 モデルによるけどSeagateの垂直磁気プッタラは
-roでマウントしててもread errorなしでリアロケが出るから、
従来の読取不能部分の上書きリアロケとは明らかに異質。
DFTのリペアとかHDDリジェネとかゼロフィルとかでやるやつね。
最近の予備的リアロケと従来の後始末リアロケと区別できたらいいんだけど。
3Tまだぁ〜?
672 :
Socket774 :2010/09/19(日) 10:25:04 ID:rTRNdnrW
倉庫ならWD、システムならC300買っときゃいいでしょ、今日現在
低速病とやらが気になって買えない
WDのやつは低速病はどうか分からんが 俺の環境だとSATA直挿のリムバで認識しないことが度々あるんだよなぁ USB3の裸族のお立ち台だったらしてくれるのかなぁ
>>9 テンプレ修正版
■2TBのお勧めはどれですか
WD: 原因のない低速病です理解不能なAFTですやめた方がいいです
HGST: 5枚プラッタだしうるさいし熱いしねとうよです
Seagate: 1年半前に1ヶ月間も欠陥品を売りやがって謝罪と賠償が
Samsung: AFTになりましたがツール提供ありません ※NEW!
>SATA直挿のリムバ っていわゆるスライド式ガシャポンの類? WDは筐体の作りが雑で合わないやつがたまにある。 最近はHGSTも筐体の上下溶接が雑になった気がする。 いつも買ってきたら識別用の小さなラベルをコネクタの上に貼るんだけど、 段差でがたついて文字が書けないほど接合がずれてるのがある。
HDDが怪しくなってきた(Win起動中たまに読み込み止まる)ので 2〜3年ぶりにHDD交換しようと思うんだがテンプレ見ても判らん WD20EARS (2TB SATA300) HDS721010CLA332 (1TB SATA300 7200) どっちがいいの? どっちも変らんなら2Tの方買うけど・・ 使用目的はパーティション分割してOSXPSP3、あとデータ用です
XPで使うなら日立
ハイターチ
だから、XPなら日立やって
知恵遅れのID:k3XJdoqWにも分かるように HDS721010CLA332 上記をオススメします。
c
>>681 WDのCaviar Greenはデータを入れるのには向いていますがOS用には不向きです。
OSを入れるならWDはCaviar BlackかCaviar Blueにしたほうがいいです。
なのでHDS721010CLA332 (1TB SATA300 7200)のほうがいいです。
なるほど・・つまりここは天邪鬼スレなので逆にすればいいのですね? WD20EARSの方がお得なので今ポチりました^^v
こいつ大丈夫か?
もうポチったから役に立たないお前らに用は無いわ
>>689 ちゃんとパーティションアラインメントが、物理セクタ境界とズレないようにしなよ。
久々にクソワロタ ID:k3XJdoqWは天才
みんながHITACHIを薦めているのにな・・・
いや、天才の彼にこそサムスンだろ…
いや天才の彼にこそWD20EARSがまさにぴったり 異議は全くない
寒村以外を全て薦めるべきだったな、天邪鬼な天才には
>>663 大事なファイルは3重に冗長化して、定期的にsha-1ハッシュでチェックしてる。
しかし、4GBを超えるようなファイルが、1セクタが破損したぐらいでsha-1は変わるんだろうか?
とふと思った。
>1セクタが破損したぐらいでsha-1は変わるんだろうか? 1bitで変わるでしょ。
しかし、4GBを超えるようなファイルが、1セクタが破損したぐらいでsha-1は変わるんだろうか? とふと思った。 素で言ってるんなら救いようがないバカ
ハッシュ関数の存在価値を真っ向から否定、かっこいいw
>>698 完全ハッシュ関数ならそうだが、暗号学的ハッシュ関数であるsha-1もそうなのか?
あとそれなら、なんで衝突が起きるのよ?
ほんの少しの変更で同じハッシュが出力されるようでは使えない だからこそ、ハッシュ関数の評価ではなだれ効果ってのが重要な要素になってるんだよ 衝突させたいなら逆に全然違う方が可能性がある
>なんで衝突が起きるのよ? 中国人は衝突を起こすのが上手だから。
鼻垂れ効果?
>>701 例えば、mp3のtagをmp3infpで少しだけいじった(1文字だけ消す等)場合、
MD5は変化しなかった(sha-1は変わった)ことがあった。
だから、暗号学的ハッシュ関数は全セクタをチェックしてるわけではないのだと思ってた。
>>689 書いていることが事実なら、たぶんOSをインストールする時点で早々と後悔すると思う。
>>663 データ無事 → 代替処理済のセクタ
データ破損 → 回復不可能セクタ
じゃないの?
回復不可能だから代替処理されるんじゃねーの?
>>707 俺もそう思う
つーかこの件で確定的な根拠出せるレベルの人間いないのかよ
読みにくいデータを移動させて元の場所をバットセクターにするのはOSの機能だ 代替処理ってのは書き込んだときに正常に書けないセクタの置き換え 前に書き込んだデーターがどうのこうのって話でない
「アンコレ出ちゃったからデータを喪失してる」とは限りません。 それはファイルシステム外の非使用セクタだからわからないのかもしれないと ご心配ならば、cat /dev/sdX >/dev/null で全セクタ読み出して 途中でエラー停止するか見てみればいいでしょう。 多分アンコレが出てても全セクタ読み出し成功すると思います。 エラー訂正に失敗=読み出しに失敗したらペンディングになるはずだから、 ペンディングが増えてないなら今のところは読めてるってことです。 じゃあエラー訂正に失敗してないってことじゃね? なのになんでアンコレなの? 許容できないほどの記録信号化けまたは劣化等の「可能性がある」から 上書きするときは再確認しなよってことだと考えたら一応辻褄は合います。 上書きやゼロフィルでアンコレが消えるならば、そうだったと言えるでしょう。 アンコレが消えてもペンディングやリアロケが増えてなかったとしたら、 中の小人さんが過剰に神経質で心配性でしたってことですかね。 きっとoffline serface scanではさほど念入りなチェックはしてない。
たぶん前にどっかで書いたやつ: ついでなのでsmartで「故障が予知できるか」ってことに関して。 未来のことが予知できる人なんていないし、HDDは予定を立てて故障するわけじゃなし。 しかし大規模なデータ喪失に至る前に対策をとることはできるかもしれません。 とりかえしがつかないほどファイルシステムが混乱する前に対策できるかもしれません。 READにしくじったらIFからOSにエラーが返ってユーザに通知されますが、 今売りのHDDでは読取できないセクタにWRITE命令が来ると予備エリアに自動的に置換されるので、 OSはディスクの不良ブロックを管理しなくてもかまわないし、 ユーザはいちいち不良ブロックマップを更新しなくてもよくなっています。 だからリアロケ=置換済みが短期間に増えたら要注意です。 ですが、最近のSeagateドライブではECC訂正がかかったらリアロケするようなので、 OS側にREAD ERRORが出ていない限りリアロケはさほど気にしなくてもかまいません。 このようにsmartの値をどう解釈するかは各社のモデルごとに異なります。 ユーザが日常は何を見て状態を判断すべきかというと、smartの値ではなく、 イベントビューアなりシステムログなりにHDDのエラーがあるかどうかです。 これがあると致命的なのでたいていのOSではかなりしつこく記録されます。
以上のようなことは「そのhddのsmart機能が正常だったら」という性善説に基づくので、
smart値が信用できない場合や、smartの特殊付加機能が有効に働かない場合には無理です。
もしそのHDDのリアロケ機能が不完全なら、エラー通知なしにあとで読み出せないWRITEを続けたりします。
もしエラー訂正機能が不完全なら、書いたものと異なるデータを読み出します。
そういう場合はHDDの自律的なメンテナンス機能は期待できないので、
ゼロフィルだけでは正常な状態に戻せません。
セクタごとに、書いてキャッシュを消して読み直して確認する作業が必要になります。
具体的にはbadblocksというプログラムでできます。
中身は全部消えますが、怪しげなHDDと格闘するジサカーには必須です。
正常にsmartが機能するHDDなら軽微なエラーはsmart extended selftestで修復または対策されます。
疑わしいセクタは保留としてカウントされるのでピンポイントで対策します。
参照
ttp://www.google.co.jp/search?q=smartctl+%8FC%95%9C&hl=ja
これが一番簡単 日本語でおk
バットセクターて
ホームラン
それバッティングセンターや
おい、先日の天才が来たぞ
早速WD20EARSが届いた・・んでXPで問題なく動いた
分割は200GB/1800GB、WD Alignはやった
プライマリで古いHDDと比較
ttp://loda.jp/aion/?id=5147.jpg めちゃ静かで早い大容量文句無しじゃん、お前ら適当なことばかり言いよって・・
やっぱ俺って天才だw
そうか
はいはいよかったですね
723 :
Socket774 :2010/09/21(火) 16:04:43 ID:atIL+4hG
>>663 読んだらなんとも疑問だらけになったぞ。
> 規定の回数以上リトライして無理やりでも読めた→データごと代替
これはまあ理解できる。だが「無理やり」が不明瞭だな。
近頃の高密度プラッタ、特にシーゲイトあたりは安全係数多めにみて、こっそり
リアロケーションをやってると考えると、最近のリアロケーションの多さの辻褄が合う。
しかし、規定値はせめて二つ用意すべきだ。詳しくは後述。
> 規定の回数以上リトライしても読めない →データ破棄で代替
これが最大の疑問。
ペンディング動作とリアロケーションは対なんだよ。そこを理解してない。
勝手に代替しちゃったらデータ失われっぱなし。
なんでそんな動作させる?どこのメーカーのいつ頃からのファームで?
> 規定の回数内のリトライで読み込めた →ペンディングセクタ
ペンディング動作とリアロケーションは(略)
本来は「データを勝手に破棄せずしかしいったんセクタを諦めて、次回上書き時に
リアロケートするため」だよ。
そして、規定の回数内で読み込めたんならペンディングはしない。
なぜなら、一度や二度の読み取りエラーは磁性体につきものだから。
つまり、規定値をいくつに取ろうと「次は、たまたまうまくいくかも知れない」という
可能性を残したままだ。
続く。
続き。
以下妄想。
さて、高密度プラッタ向けファームではペンディングとリアロケーションを
以前より頻繁にしてる節がある。その場合想定される動作は以下のごとし。
まず、規定値を最低でも二つ準備するはずだ。下と上の二つ。動作は次の三通り。
・規定値下より下の回数で読み込み成功:通常の読み取り成功。セクタそのまま。
・二つの規定値の間の回数で読み込み成功:データの読み込み成功という事にして、ペンディング。
・規定値上より上の回数で失敗:通常の読み取り失敗&ペンディング。
実際はCRCやらなにやらのエラー回復の信号処理が電気的読み取り後に入る。
そこでエラーの深刻さの度合いも評価されるだろうから、ケース2はもっと複雑なのだろう。
けど積極的ペンディングとリアロケーションを対で行うなら、規定値が一つだけなんてことはあり得ない。
特にデータを勝手に捨てるって動作に関しては疑問だらけだ。
>>711 badblocks -vw マジおすすめ。昔は購入したてのディスクに全部使ってたなあ。
あと想像で書くけど、セルフテスト(ロング)やセルフテスト(部分)は、
アレ普通に読み取り動作してるんじゃないの?
データーが読める読めないとかじゃなく 冗長化して記録してあるから、読み出す時にエラー率が分かる (書き込みセクタは何時か必ずオフラインリードされる) エラー率が規定値以下ならそのまま使う エラー率が規定値以上で訂正できるセクタは、自動代替される エラー訂正できないセクタは、保留セクタになる(書き込み時に代替し破棄される) リトライも規定値以内で行われる 何%のエラー訂正能力にするかはメーカーが決める
あと、極まれに誤ってエラー訂正しデーターが化ける事がある 1/何億ビット以下とか規定されている
727 :
724 :2010/09/21(火) 22:00:56 ID:atIL+4hG
>>725 リトライも訂正率も区別はつけてない。
>>724 > 実際はCRCやらなにやらのエラー回復の信号処理が電気的読み取り後に入る。
趣旨が「閾値ひとつではすまない」って話をしてるからね。
でさ、データを勝手に捨ててリアロケって仕様はアリだと思う?
保留セクタのデータは勝手には捨てないでしょ 保留(破損)セクタを上書きするまで保持される 保留されているからOSからは使われない クラスタスキャンの修復書き込みモードや0フィルで書き込める
>>727 そもそも
>>663 でも「データ破棄で代替っていうのは、DFTでのセクタリペアでしか行われないみたい」
と書いてあるのはなぜ見なかったことにするんだろうか?
DFTでセクタリペアするときは、がデータ喪失するけどいい?って聞いてくるよ、
HDD買い替えを考えてて質問があるのでお願いします。 今は2年前に買った320GBをパーティションで分けてシステムとデータを一応分けて使っていて、 別にバックアップ用の外付けHDD(USB接続)があります。 320GBのが容量いっぱいになってしまったので、1TBあたりを買う予定ですが、その場合 @320GBをシステム用、1TBをデータ用にしてドライブを分ける のと、 A1TBをシステム+データドライブにする。 のどっちがいいと思いますか? @だと320GBの速度が今のものより遅いと思うので、システムドライブを遅いものにするデメリットと システム/データを分けるメリットのどっちが大きいかで決まると思うんですが。 あと、もう一つ。内蔵の320GBのデータを外付けHDDにバックアップをするとき、 他の作業(ネットなど軽めのもの)をしようとすると非常に重いのですが、 これってシステムドライブとデータドライブを分ければ解消しますか? バックアップ中、CPU,メモリ使用率共に十分余裕はあるようです。
東芝の2.5インチHDD買ったのだけど、東芝って純正の診断ツールないよね。 こういった場合、HitachiとかWDとかの他のメーカーの診断ツールで問題無いのかな?
海門LP2TBを買って、32GBでパーティション分けてシステム入れ 2TBの残りに普段使わないデータを入れ 320GBをテンポラリーやデーター用として使えばよい。 HDDはランダムアクセスさせると10倍程度遅くなるからね 100MB/sが10MB/sとかに低下する
>>732 SMARTのExtended Selftest実行すればいい
>>733 なるほど。そういう分け方もあるんですね。
なんとなく、システムドライブ=小容量、データドライブ=大容量が普通なのかと思ってました。
テンポラリとデータを一緒にするのはテンポラリ=ランダムアクセスが多いからシステムと分けろということでしょうか。
それだとバックアップ時以外にも得なんですかね?
小容量の1プラッタは特にランダムが遅いので、システムには向いてない 2プラッタ以上買ってパーティション分けるのが良い
>>736 なんで?同じメーカーの同じ世代であれば、1プラッタも複数プラッタもかわらないんじゃ?
500GBプラッタで、500GB、1TB、1.5TB、2TBがあるとして 外周30GBだけを使うとすると、 ヘッドの動く距離は、4倍:2倍:1.3倍:1倍だから 2TBと比べると500GBは4倍遅くなる
HDDが遅いと言っても2〜3年前の旧型HDDより1.5〜2倍は早い 新しいHDD分割してOSとデータを入れた方がいいでしょう 旧型HDDはバックアップ用に使えばいいかも
あとランダムアクセス性能はST31000528ASよりも ST32000542ASの方が早いし、消費電力や騒音も良い 両方30GBパテ切ってOS入れて使って見た感想
742 :
732 :2010/09/22(水) 01:08:44 ID:SJi8re8z
システムドライブはランダムアクセスが重要なんですね。 OSは新しく買う方に入れようと思います。 参考になりました。どうもありがとう。
>>743 その容量バラバラのDVDドライブはなんなんだw
なにこれw 32Gいっぱい作って、何に使ってるんだろう?
割れ厨じゃな
土曜月曜BD
>>739 ヘッドの移動が0から瞬時に最高速度になり目的位置に来たら瞬時に0になるならそうだが
実際はそうではない。
低回転ディスクが遅いのはヘッドの加速度を犠牲にして消費電力を稼いでいるからであり、
15000rpmのディスクは逆に消費電力と引き換えにヘッドの加速度を稼いでいる。
回転速度とヘッドの動きは比例しませんよ ヘッドの動きは大たい同じだよ、部品が同じだし 海門LPに至っては過去のモデルよりもアクセスタイム早い XTはさらに早いが
>>743 このHDDはアクセス時の消費電力が回転数を考えると異常に大きい
倉庫用ならまだ許容できるがOSシステムなどのアクセスの多い用途だととても使えた代物じゃない
752 :
727 :2010/09/22(水) 07:30:18 ID:eVrqUANw
>>729 すまん、すっかり見逃してたわ。
なんかファームレベルの話に始終してたと思い込んでた。
DFTの動作だったか。完全にファーム話からは逸脱してるな。
>>730 ありがと。
てか、下手な考え休むに似たりだったなあ。
自分も昔はドライブレター浪費厨だったけど、最近はシンプルイズベストの方向になってるな 今はシステムがSSDで、HDDはデータ用の1パテが2台だけ 巨大データの加工には2台必要なので仕方なくこうしているけど、将来4TBのSSDが1万切ったら1台で済ますだろうな
>>744 150 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/09/21(火) 09:26:32 ID:vYEZTUIo0 New!!
>>142 PC再生の方がBDもDVDも綺麗だよ
仮想ドライブ12個にBDマウントしてメディアレス再生は楽だし
>>145 大画面は部屋が大きくないと、近くで見ることになるし
でも、46インチは6m離れると小さいから、3mぐらいで見てる
らいぶBDとかは52インチが良いね
>>751 5W程度だろ?OSアクセスが多いとか無いと思う
動画保存が目的だと2TBを数台は必須だよ
WDもHGSTも2TBは同じようなもんだろ
WDも日立もランダムアクセスが遅くてウンコ杉だからね LPはバラ12より早いし低消費電力で使えるが
アクセス速度は遅くてもいいけど海門みたいに薄型でWDのような低回転モデル出してほしい・・・ まぁ、2.5インチHDD買えばいいんだろうけどw
0コンマMB/sの違いがわかる男の人って() 同世代・クラスのHDD同士で速い遅いとか真面目に語ってると恥ずかしいぞ
スマートタイプのSATAケーブル買ったら、半年持たずにDMAエラー出しやがった マザボの付属品以下の品質ってどういうことだよ 死ね
>>758 2chの自称玄人の書き込みはいつでも大げさなのです。
私も基本的に液晶、キーボードの品質に関する書き込みは一切信用しない。
よく昔、勝てないアムドが言ってたよ 体感速度が!体感速度が!ってなw
763 :
Socket774 :2010/09/22(水) 18:53:29 ID:NSNj7qDB
体感速度、もっさりにはワロタよw
細い奴か それは使ったことないな つーかCRCエラーじゃなくて?
>>765 そうCRCエラー。すまん。
ファイルコピー始めるとイベントログにエラー出るし、PIOになってるし、CRCエラーのカウント増えてるし
再起動しても直らなかったからケーブル変えてみたら案の定、と
>>764 オフゥ、こないだそれに買い換えたばかりだよ…
嫌な予感がしたから聴いてみたらorz
>>768 俺、これと違うがこのタイプを持ってる。
HDDを入れようとしたらHDDの高さと穴が合わず使えない。
ちなみに十数個のHDD全部ダメ。
薄型しかダメなタイプだった。
>>750 比例はしないが大体同じは違うよ。
ヘッドの性能の目安は最小トラックシークと呼ばれるもので
これは隣のトラックにヘッドが移動するのにかかる時間で、
如何に早く(速く)動かして如何に早く止めるかなのでヘッドの性能そのもの。
シーケンシャルリードの場合は1周読んで、最小トラックシーク分の回転待ち分ずらして2周目が始まる構造になってます。
で、readだとこれが7400rpmで0.8ms、10000rpmで0.4ms、15000rpmで0.2ms程度。昔からさほど変わってない。
(平均シークの方は3.5と2.5インチとで同程度のヘッドなら移動距離の分差があることがデータシートから見て取れると思う。)
速くしない理由は回転待ちに時間がかかるのにシークだけ速くしても意味が無いから。
高性能なヘッドは当然コストも消費電力も高い。
高性能ヘッドを消費電力低減を狙ってあえて低速で使うのはアリかもしれないですがね。
ヘッドの種類が減ると量産メリットが出てくるし。
>>768 なんだこれwww
なんのためにヒートパイプ付いてるんだwww
>>771 10000rpm以上のドライブはヘッド動かすモーターの磁石が巨大でいかにもパワーありそうだよな
逆にATAの2.5インチは省エネのためか磁石もかなり小さくて、最小シーク2msとかだったりする
>>768 > なんのためにフラットケーブルにして間にGND挟んでるだと思ってるんだかw
やっぱ理由あったんだ。GND挟まないとお互いの信号にノイズが乗っちゃうとか?
SATAのラウンドケーブルも同じ理由でダメになっちゃったんかね・・・
前々からATAのラウンドケーブルも使ってみたいと思ってたんだが、買わなくてよかった
グランドストリップ構造ってやつだな。SEのSCSIでも使われている。 LVDだともっと変わった事やってるけど、これにもちゃんと意味がある。
3TBいつ出んだよ ボサっとしてんじゃねーよ
XPでも使える3TB開発しろよ ボサっとしてんじゃねーよ
はやく3T出ないもんか。 このままでは、2Tをまた買ってしまう。
WD20EARSが死亡したのでお薦め教えてくだしあ 用途は地デジTS倉庫
WD20EARS
3TBが\15,000切ったら本気出す
>>781 なんもしてない
ちなみに1カ月で壊れた
HDD逝きスレにも書いたけど
5400rpmでいいから安定動作するやつがほしい・・・
裸族のお立ち台で安定動作するHDDなんて無いだろ
.
>>784 本当に壊れたの?SMARTとか確認してみたら?
ぶっちゃけHDDが壊れるかどうかなんて運だろ 環境を整えることで壊れる確率を減らすことはできるだろうけど
790 :
Socket774 :2010/09/24(金) 09:47:18 ID:AmkEIbSr
>>784 WD20EARSってのを買えばいいと思うよ
r-──-. __ / ̄\|_D_,,|/ `ヽ 【呪いのパンダ】 l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l | | l ´・ ▲ ・` l | | このコピペを見たら明日死にます。 ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ--::ノ 他の場所にコピペしても無駄です。 /:::::::::::::::::l /::::::::::i:i:::::::i、 l:::/::::::::i:i:::、:::ヽ l;;ノ:::::::::::::::l l;::;:! /::::::::::::::::l /:::::::;へ:::::::l /:::::/´ ヽ:::l
久しぶりにWDの1TBのヤツをチェックしたら、データ一部欠けてた。 ファイル名あるけど、0KBとか・・・。 チェックディスクって不良を修復するとか書いてるけど、MBR?上位のインデックスとの紐付けが無くなると、修復しないの?
物理的にセクタが読めなくなったのか 論理的にフォーマットがおかしくなったのか それぐらい切り分けろよ。
物理的にフォーマットがおかしくなった
>>793 データ欠け?
ディスクの破損の場合は、ファイルが読めないかディレクトリ情報自体が壊れるはずだ。
ディレクトリ表示でちょうどサイズ0になるなんて都合のいいことにはならない。
つまり、一番ありうる可能性としては ・「書き込み時に」ファイルフォーマットが論理的におかしくなっていた。 ディスクやSATAケーブル不良で書き込み論理的エラー、 その後OSが起動時に補修してサイズゼロ、とかね。 補修ならログ残ってるかも。
なんか台風で落雷とか続いてたからねー。
800
>>797 ファイル無いはず無いと思って。チェックディスクしたら、ファイル名だけ復活したの。
そのリンク先の意味がわからん
804 :
567 :2010/09/25(土) 08:07:36 ID:CguTMaf+
誰か俺の質問に答えてくれ! もしかしてもう読まれていないんじゃないかと思って主張してみた。
805 :
567 :2010/09/25(土) 08:11:15 ID:t5fXC2yW
誰か俺の質問に答えてくれ! もしかしてもう読まれていないんじゃないかと思って主張してみた。
WD2Tの500GBプラッタHDDで組んだRaid1がお亡くなりになった。 ミラーが壊れて、データ退避中にもう片方まで…2台同時に死ぬってorz ここ何年かかけて溜め込んだ選りすぐりのファイル達が…立ち直れそうにありません。
RAID1や5・6など冗長性を考慮したRAIDを組むときの鉄則だけど、 同時期に購入した同製品だと同等の負荷がかかるので、結局壊れるときは同時の可能性が高いってのは常識レベル。 あなたが組んでいたRAID1は、初期不良やどっちかが不良品で早く壊れたときの対策くらいの意味しかなかったってこと。
>>804 壊れてるんだよ
扱いが悪いのだ
慎重に扱うか固定でつかえ
>>807 そこまで大切なファイルだとわかったら
こんどからはバックアップを好きなだけとれ
立ち直ろうと必死に頑張るやつを奈落のそこに突き落とすスレかよw
>>808 突っ込みどころはそこじゃないだろ。
失ってから後悔するような「選りすぐりのファイル達」なのに、
バックアップしてなかった(立ち直れそうにないという表現から推測)ことが問題。
813 :
567 :2010/09/25(土) 10:45:03 ID:CguTMaf+
>>809 すごい慎重に使ってたんだけどなあ
固定して壊れたことはない、死ぬほど振動によわいんだな!
1Tだし、気分的にほとんどデータは生きてると思うんだけど、なんとか取り出せないのかね!
>>813 内蔵したらデータを認識することがよくあるけど。試した?
>>808 2TBのバックアップってやっぱり同容量別メーカのハードディスクですか?
とりあえず、半分以上無くなったけど、勉強代だと思え…ない。
RAIDはバックアップじゃないって、自分で体験するとは思わなかったorz
WDの大容量HDDて信頼性無いイメージが定着したな 使ったことないけど日立とかサムスンのほうがよさそう
>>816 サムはいいみたい。
省電力、低温、静音、高スピード、言い出したら切りがないぐらい凄いらしい。
>>567 仲間よ、俺も最近データ失った><
バックアップの基本は、違うメーカーのHDDでやること。
RAIDはサーバー向けのシステムなので一般には向かない。
>>816 お前含めてHGST工作員がウヨウヨしているという事実が露見されただけなんだけど、、
韓国とか犯罪かよw
個人でRAIDとか愚の骨頂 ましてP2Pで集めたようなファイルにRAIDなんて組むのは 自己満足以外の何物でもない
趣味なんだから、自己満足こそが最高のパフォーマンスだと思う。 オレはこれまでも、これからも使わないと思うが・・・
サムソンの基幹部品は日本製だろ。 今は知らんが温度がー20度設定なのがどうにもw
>>824 あれはケース内の温度を計るという仕様なのだ
ケースの温度がわかるんだぞ?お徳ではないか!
826 :
567 :2010/09/25(土) 16:20:07 ID:CguTMaf+
>>814 内臓させてみたけど、認識してくれなかった。
もう他に繋げる方法ないですか。
上で、代替処理でファイルが破損するかどうか話題になってるけどさ。 リアロケ、ペンディング、アンコレなどの代替処理はよく分からんが、こいつらが発生しても、 windowsの場合、エラーチェックをして問題なければ、ファイルは破損してないから、それでいいだろ。
サムは昔少し使った事あったけど、別に悪くは無かったな。 でももう俺は使わない。 韓国嫌いだし。
個人での大事なファイルはWHSのDEとクライアントバックアップに任せるのが吉。 WHSのHDDは容量違いでも全く無駄なく使用できるし交換・増設も簡単だから信頼できる複数種類のHDDを使用する。 WHSの場合は冗長性はRAID1と変わらないけど、ファイル単位だから2台同時故障に遭っても全損はまずない。
VHSは駄目ですか?
DATのほうがいいと思う
>>807 管理が面倒くさくなるけど、手動でミラーリングすりゃ良いのに。
RAIDとか機械に頼るからそうなるんじゃないの?
サムのHDDにドラマ録画したらレイプ動画になるらしいからな まじつかえねー
韓国がどうの関係なくサムスンのHDDなんて使う気になれんわ
ここ見てるような人間がそんな非合理的なことを言い出すなんて・・・
WDはOS、サムは韓国ドラマ、HGSTは日本ドラマに用途別にすると安定して使えるとか
間違えてサムに日本ドラマを録画した日には
838 :
Socket774 :2010/09/26(日) 00:56:12 ID:tmWeGBLC
キャー
3月6日生まれなのでサム
>>833 マジカヨ、ちょっとサムのHDD買ってくる
サムい…
よ ほ う 診 医 精 一 忠 は あ ま さ う け 察 .者 神 度 告 て き さ そ が .た を の 科 す た れ し う の る な く だ が : 、___ ___ : (_____,/::::::::::::`ヽ、 /::rー‐-ー-、:::l__, , -─ _|:lr_‐、 ̄-=、l:::| // /)Y ´゚`ri 、'゚゙' |/,〉 /´ |` |l /ヽ _,ノl |ノ| ヽ_| '-=ニ=-l !/ /|ハ -‐ /\ _,. -ー'`´ l l \ /'/! l`ー-、_
サムは1.5TBでWDがボッタだった頃に何台か買ったけど、起動時のカサカサを除けば特に悪くはなかったな。 今のEARSのレベルに慣れてしまうと、全体的に少々音が気になるけど。
ゴキブリが住んでるな。
>>826 >>567 壊れた原因はACアダプタが腐ってたとかそんなんじゃね?
seagateで電力不足か、複製中の熱か振動かで壊したか。
それって使うときたいていHDDを伏せたままにするだろ、
基板面が窒息状態でスポット過熱するのにな。
ちゃんと浮かせてましたってことなら
固定が不安定で微振動を制振できないまま長時間使い続けるってことだろうし、
どっちにしても壊れるようにいろいろ工夫した結果のたまものって感じ。
HDDをデュプったりするときには
そんな仮設トイレみたいな環境で曲芸同然の作業をしないで、
しっかりしたケースのシャドウベイに4点止めして、
売価1万円以上のPC用電源につないでやるものだよ。
自作板で裸族とかの外出し・外付けの話は板違いなんで、
HW板に適当なスレがあるんじゃないかな。
そんな環境で壊したHDDだけ外して自作PC板に持ってこられてもどうしようもないし。
実際に外付け利用とPC内蔵とでHDDの寿命が異なるのは 何年も前から自作板のユーザにとっては体験的に観察されてきてた事実。 USB登場期には電源の弱さとUSB1の軟弱っぷりが主な原因で、 IEEE1394とSCSI用外付けケースが推奨された。 けど、板違いってことでHW板に移った。 USB2興隆期には電源はましになったけど窒息ケースが原因で壊れまくった。 自作板では「ストレージにUSBを使っていいのは厨学生まで」と言われた。 その後垂直磁気プラッタが登場してからは 不安定な設置状態による振動が原因のエラー増加が報告されてる。 seagateのリアロケ増殖とかではその傾向が顕著。 ガチャポンでも、5.25インチベイに嵌めこむやつを タワーケースにしっかり4点止めして通気を確保したらかなりマシだと思う。 でもHDD複製とかのヘビーユースには向いてないよ。 リムーバブルメディアとして使えないから不便だって言うだろうけど、 HDDはリムーバブルメディアではないんだ。 無茶をしたら事故の確率が上がるのは当然だよ。
最近のケースでよくある、プラスチックのぺらい独自マウンタ(笑)とかマジで殺したくなる ステンレスネジ止めでがっちり固定できるのを作れよカスって言いたくなるわ
そんなケース使わなければいいじゃん
がっちり止めると逆効果なんじゃないの
Made in China でも Made in Korea でもないHDDってありますかね? 最近、タイとかでは製造してないんでしょうか。
一昨日買ってきた、海門の1TBが台湾製だったよ。
すまん、台湾製じゃなくてタイ製の間違い。
タイもあるし、フィリピンもあるし、シンガポールもある
856 :
852 :2010/09/26(日) 17:43:23 ID:Sl1gxpn7
>>853-855 レスありがd。
普通にあるのか。
1TB買うにあたり、昨今の情勢から極力中国製は見送りたい。
10年以上HGST(旧IBM含む)を使ってきたけど、今は中国製しかないようだし、
違うメーカでもいいかと思い始めている。
海門か、ちょっと見てみる。
海門はシリアルナンバーで産地がわかるんじゃなかったっけ
>>852 俺も同じ感情だが、先日買った海門は中国製だった
これまで買ったのはずっとタイ製だったんだがな
おいお前ら、ちょっとマウスの裏側見てごらん
脳量子波で操作してます
神経電位接続ですので
>>856 今手元にある日立のHSS72050 (2.5", 500G, 7200rpm)はタイ製
最近は、最新の製造設備で作られているのがタイ製なんかで、日本製は昭和時代のオンボロ機械で作られているイメージがあり、 下手にMade In Japanて書かれていると、妙に不安を感じたりもする。
チョンチョン
>>867 そうですね。安心しました。やっぱりJapan as Number ONE!
870 :
Socket774 :2010/09/27(月) 19:42:11 ID:x2gmKiyy
>>864 え?まだボールのマウス使ってんの?www
神経電位接続ですので
客先の端末があらかたボールマウスで驚愕することがある
うちの会社オンラインなのにWin95にウイルスバスター2002なんだが・・・
Win95なら今時のウイルスもサポート外だろう 動くのはせいぜいHDDを消去するような大昔のタイプだけ
いまどきのウイルス以外も蔓延してるわけですが
まあ気にせずにつかえばいいよ
他の会社にメールを送って引っかからなければ問題なし。
> ウイルスバスター2002なんだが・・・ ウイルスバスターって有効期限内は最新バージョンに自動更新されるんじゃないの? 更新期限切れで使ってるなら、まあがんばれ
>>880 んな迷惑行為はさすがにトレンドマイクロでもやらん
サムチョンのレビューのソートは高い評価順になってて WDと日立のレビューのソートは低い評価順になってますけど^^;;; まぁ地雷と分かってるWDを買うか、地雷かもしれないサムチョンを買うかの違い
高確率で地雷なサムスンと、知識さえあれば撤去できる地雷のWD 池沼は糞キムチでも買ってればいいよw
ユーザーレビュー2人
むしろ今さらになって、3年保証投入してきた日立がムカつく。 なんでこの時期に3年保証決めたのか。 ・・・・・・・・・・まあ買ったけどな。
日立は1.5TB出さないの?
多分、当分は。
年末くらいには3Tがくるような気がする
ツクモの当日発送11:30までに どれにするか決められなかった・・また明日だorz
また明日午前中に悩むのかよw
894 :
891 :2010/09/29(水) 18:23:21 ID:/snYupwj
ぬぉっ ツクモ日立1TBの在庫がなくなってる(>_<)。
いまどき1Tなんていらねーべ ましてや日立とか
今は海門LP2TBしか選択肢が無い
897 :
Socket774 :2010/09/29(水) 20:16:05 ID:GMKFP+RA
壊門は無いw
海門はトラウマ持ちが多い
肛門はトラウマ
男は度胸
kotokoで再生された
>>896 たしか、海門はヘッダがディスクから退避しないだろ。
えろい人に聞いて広めたはずなのに、まだ海門使ってる人がいたのか。
直線番長で、おまけに会社自体も迷走してるし。
サムソンの次に海門が選択肢から消えるってか、ケースに入れっぱなしじゃないかぎり海門は無いな。
7200prmでは海門いらないけど、低回転2TBの中ではLPランダム速いしAFTじゃないのが良い
HDD買い替えで2週間くらい悩んでるけどほしいHDDが決まらない。 1.5TBか2TBを買う予定だけど、どの型もレビューなどを見てると壊れないか不安になってしまう。
キニスンナ1番安いの買え、っていうかいつ壊れるかわからない 消耗品だからちゃんと2個買って1個はバックアップ用にしろよ
>>902 いつまでも古い情報で止まってて可哀想な人だな
>>905 サムスンにしとけ。唯一先進国で製造されてる。
WDでいいよ安いし、どれも壊れるときは壊れるがまあ大丈夫だろ
>>902 WDのヘッダがディスクから退避する機能、最悪なんだが
結局、トヨタ、ホンダ、ニッサン、光岡のどれにしようか迷ってるのと同じなんだよ どれ買ってもちゃんと動くし、壊れる時は壊れるんだよ
先進国は他国から資金援助は受けないよな?
914 :
Socket774 :2010/09/30(木) 07:26:43 ID:/9PXaT5r
>>902 >>910 ヘッダって何?
ヘッドなら知ってるが
もしかしてDesktopをディスクトップとか読む人?
私はenergyをエネルギーと読む人です
エナジースター
>>907 seagateは最近ローアンドローに移行しつつあるけど、
LPはCSSだ。
ケーパビリティー
録画機のHDDがすぐ一杯になる。 2GBよりでかいやつはそろそろ出るのかな?
ん?GBってなんだよ。TBだな。
わろたw
そろそろでることになっている
AHCI使うと遅い気がするから、IDEに戻した。もういいお・・・
>>925 ついでに書いておいてあげるね。
HD204UIはWDと同じでセクターサイズが4kバイト。
にもかかわらずそのことが一切記載されておらずXP向けのツールも供給しないというメーカーの無責任な姿勢。
メーカーの投げやりな姿勢全開で、人様にはちょっとお薦めできない。
4年くらい前からずっとSeagateのHDDを使ってる(80GB1個160GB2個500GB2個)からST32000542AS買おうと思うんだけど 大容量になってからSeagateはあまり良くないらしいしやめたほうがいいのかな? でもWDは低速病とかあるし、日立は高いし2TBで5枚プラッタだし、サムは韓国だし、Seagate以外で選ぶのも難しいよね…
どれでもいいじゃん
>>926 じゃあサムスンのHDDをXPで使ったらどうなるの?
>>929 せっかくSamsungスレがあるんだから固有の問題はそのスレで聞いてやれよ。
誰か使用者がいたら答えてくれるよ。
日立グローバルストレージテクノロジーズ(HGST)、米シーゲート・テクノロジー、同ウエスタンデジタルのハードディスク駆動装置(HDD)3社は、次世代技術の研究開発で提携する。
チョンはぶられたw
日立は日本製なのにMAID IN CHINAだけどSamsungのはMADE IN KOREA?
>>935 SamsungはProduccts of KOREAとMade in CHINAと両方。
翻訳機使ってレスしてそうなアホが釣れたみたいだな
>>926 XPとか、さすがにもうサポートの限界だと思うんだけど。
>>934 違うだろ。最新技術を駆使したサムスンのHDDに危機感を抱き、3社でスクラムを組んで対抗。
アポロン、ヘッダー!
システム用低容量は完全にSSDに取られるだろう。 これからHDDどうするんだよwww
おちんちんらんど
>>939 サポート(笑)
MS社員乙。
MS-DOSですらまだまだ現役稼動じゃわい、ニハハ
>>942 完全にSSDが勝つぐらいがんばってください
>>944 NEC PC-9800 シリーズ パーソナル コンピュータ
マイクロソフト MS-DOS バージョン 3.30D
Copyright (C) 1981,1991 Microsoft Corp. / NEC Corporation
A>
>>947 大学とか企業の実験装置の制御用PCとかではまだ使われているよ。
買い換えたり環境を移動するが面倒だからだけど。
>>948 そんな環境で2TBのHDDが必要とはおもえんのだが。
普通の企業じゃまだまだXP現役だよ というかXP時代が長すぎて、企業で使ってる仕事用のアプリがXPでしか動かないのとかいっぱいあるから そんなPCで2TB HDDが必要になるのか、と問われたら確かに疑問が残るが 切り捨てるには時期尚早だよね そんな私もXPです
>>950 企業のPCでHDDだけ入れ替えるケースがあるともおもえんが。
そう書いてるだろう。サポートの限界 とか言ってる馬鹿に言ったんだ。
サムはどうするん?3社連合相手では分が悪かろうに
この業界のひとじゃないから適当なことを言うけど、 こういうのは各社の持ってる知財の利権調整なわけ。 何も持ってない人が来てもすることがない。
なるほど。わかり易い説明ありがとう。
>>952 入り込む必要がないところで心配する必要もなかろうよ。
自作マーケットは、そもそも世界でも非常に市場が小さいんだよ?
で、XPなら40GBくらいのHDD使ってればいいよ。 TB級なんて豚に真珠
>>953 東芝や寒にも参加を呼びかけてるって書かれてるからハブってるわけじゃないんじゃね
959 :
Socket774 :2010/10/01(金) 03:32:20 ID:vEEKT8bH
>>925 Caviar Black買うの楽しみにしてたのに…
>>960 システムならそれで十分って意味でしょ。
ネトウヨが2chでなんと言おうが スレが乗っ取られようが 2TBは5年保証付いたサム以外考えられない 次点で性能と静音的にWD
>>961 他のOSでもシステムなら大差ないじゃない
だから違う、ただのバカなんでしょう
「5年保証が付いた2TBのSamsung」ってどこで買えます?
Amazonのレビュー&クチコミが、「2TBのSamsung」には1個も付いていない件。
PC-DEPODが確実 ただ5年保証BOX2TBだけなくなった 今後の入荷予定電話するなり1TB、1.5TBで妥協するしかないな
そんなに必死になっても、ここの連中は買わないよ 価格コムでやれば?
いや、買うけどね、安ければ。 現状どこも大差ないし。
じゃあサムソンなんか買う必要ないじゃん それこそ値段の差なんか微々たるもんだろ サムスンに追加保証とか付けてたら」笑う
お前ら韓国韓国って騒いでるけど、対中国の方がはるかにでかい問題だぞ
こっちは別に何にも騒いでないですよ?
>>962 >2TBは5年保証付いたサム以外考えられない
>>967 >ただ5年保証BOX2TBだけなくなった
それだとまるで以前はあったかのような言い方ですが
Samsungの2TBは一度も長期保証版は出ていないので
出たらいいのになあという夢の話でしたか。
最初のロットが捌けた時点で問題がなければ
出してくるんじゃないかと思います。
>>971 2chでは工作員のウザさで今の所、半島
そのうちシナ人違法移民が多くなるからでかいけど
片方の工作は騒がず無視すりゃいいってもんでもないじゃん
いや、スマートな奴は両方無視してるけどなw
>>972 なんでそんな嘘付くの?
ググればDEPODで5年保証大量購入した奴のブログなり
janコードシールも見れるじゃん。
5年保証付き3プラッタサムチョン>3年保証3プラッタWD>3年保証5プラッタHGST>1年保証サムチョン
こんなところだろ
シーゲートは比較さえしてもらえない
今は160GBのHDDにOS入れてデータ用に500GB2個使ってるんだけどSATAのDVDも使ってるし ケース内にはHDDをつける所がもう無いからUSBのHDD外付けケースを買おうと思うんだけど 次のうちどれがいいかな?新しいHDDの主な用途はデータのバックアップ用。 プラン1 外付けケースに新しく買ったHDDを入れて使う。殆ど手間が掛からない。 プラン2 新しく買ったHDDを内蔵にし、500GBを1個外して外付けにする。OSはそのまま使える。 プラン3 新しく買ったHDDを内蔵し160GBを外して500GBのどちらかにOSを入れて使う。 160GBを外付けにするのはあまり意味が無さそうだから外付けケースは買わなくて済む
500GBx2で足りるんなら3でいいんでないの? osごとコピーできるフリーソフト使って移行しちゃえばすむんだから。 おれもHDD3台しか持ってないんだけどコピー時間がかかるの面倒だから外付けケース買った。(PL-35STU)
HDDの性能書いてないから何ともいえないだろ?
>>974 1.5TBまでの長期保証版なら自分も持ってます。
2TBのも出たら買おうとずっと待ってたんですけど、
depo5年保証のHD203WIかHD204UIが出てたんですか?
タバコのヤニでHDDがショートして故障するなんて有り得るのかな?
ほしょうほしょう言うけど、中身のデータが保障されるわけじゃないのにね ぶっ壊れたら、どっかに送って修理品だか中古品だかをもらってまた使うのか?
ないよりマシだろw
もしHDDがぶっ壊れたら。 海門→最近は評判堕ちたからな・・・ WD→まぁ、安かったし・・・ HGST→ロットが悪かったのかな・・・ サムチョン→よくいままで動いてたなw
>>910 確かに起動中に退避するインテリパークはゴミ以下の機能ですが、ここで言ってるのは電源オンオフの時の話でしょう
私も2Tは例のファームバグには目を瞑り海門一択だと思っていたのですがこれは初めて知りました
AFTやインテリパークも対策ツールがちゃんとあるのでWDが一番無難みたいです
合身すんな
サムチョンは隠れユーザーは結構多いけど 2chでサムチョン買ったとか言うと色々と叩かれるから なかなか報告できないんだよ
>>988 君にとっては2chが世界のすべてかもしらんが、世間一般は違うんだよ。
世間一般ではHDDはバッファローとかアイオーが作ってることになってるんじゃないのか
>>989 世間一般が隠れユーザなのか?
隠れてないだろ
好んで使ってる奴が少数なのは間違いない。 大部分は使わされてるだけ。
自作やらん人はHDDメーカーなんて気にもしないわな
世間一般ではPC買ったら知らずに中に入ってたり 箱入り買ったら知らずに中に入ってたりしてる
bcnランキング見るとIOやら牛ばっかだわな
>>995 そりゃ販売網の規模が違うだろうし
郊外型家電店じゃ店員でさえ牛合い王しか買えないと思ってるし
BCNに加盟してるような店はバルクに毛が生えたような品は扱ってないってだけだろ。 ソフとかツクモあたりは扱ってても少数だから集計されてない。
( ーωー)
1000だったらサムスンは神 1000だったらな
糞塵チョン産HDDざまああああああああああああああああああああああああ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread