2.5インチハイブリッドHDD「Momentus XT」専用スレ
1 :
Socket774 :
2010/07/31(土) 13:02:00 ID:tIPXTtOi 第2世代ハイブリッドHDD (2010年〜)
2010年に初登場の第2世代のハイブリッドHDDでは、キャッシュコントローラーがストレージに内蔵されており、
デバイスとしての扱いは通常の HDD/SSDと同様になる。そのため、特別なOSの機能を必要とせず、
シリアルATAインターフェイスが適合しさえすればよい。
2010年5月、再びSeagateより、2.5インチハイブリッドHDD「Momentus XT」シリーズが発売された。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100717/etc_seagate.html ストレージ容量500GBのモデル「ST95005620AS」では、フラッシュメモリの容量が、第1世代の256MBから、4GBに増量されている。
ストレージにキャッシュコントローラーが内蔵されており、内蔵のフラッシュメモリ に自動的にHDDのデータをキャッシングすることにより、
パフォーマンスを向上させる。
2 :
Socket774 :2010/07/31(土) 13:39:26 ID:ZZMJFB1U
営業乙
たった4GBか
メインメモリキャッシュのが早いだろ
>>4 メインメモリに読み込むまでキャッシュ効果を発揮できない
フラッシュは電源切っても消えないので、次の再起動からすぐキャッシュ効果を発揮する
たぶんこれ、システム用途が前提だよね、フラッシュの耐久性が気になる。 安くなってきたし、SSDのが、良いんじゃないかと思う。 誰か、SSDじゃいけない理由を教えてくれ。
>>6 先週に512GBのSSDを12万と10万で買ったにもかかわらず、XTを今日買ってしまった俺が説明しよう。
1. SSDが安くなったと言っても大容量は上記の通りクソ高い。
2. ノート利用者で、外付HDDなんか持ち歩けない、PC単体で全てを済ませたい、という俺みたいなユーザにはシステムだけでなくデータも含めて一つのドライブである必要がある。
3. 大容量のデータを持ち歩きたくて、かつSSDの高速性を味わうには、ノートより高いSSDを買うか、XTを買うかしか選択枝がない。
以上っす。
出来ればストライピングのレポして欲しいな これの1TBが出たら買おうと思うんだけど、流行らすの失敗でまた消えそうだなw
>>8 なんか海外のレビューを見る限り、OSとアプリの起動がSSDに迫る感じみたいね。
SSD部分は4GBとはいえ、SLCだから速度と耐久性ではMLCを遙かに超えるはず。
11 :
7=10 :2010/08/03(火) 13:30:29 ID:DLRJxlwd
早速コスパを体感したいからテストしようと思ったけど…
さすがに512GB SSD二つもっててこれの使い道ないし、せっかく未開封だからオクに出したよ。
あー、散々悩んで買ったのに、結局衝動買いだよ。
12万のSSDとかの方が、客観的にはおかしいんだろけどなーw
>>9 ストライピングできるほど在庫ないみたい、というか秋葉で探しまくってやっと一個見つけた奴なんで…
シーゲートのサイトの宣伝動画を見たら、使い道がなくても買ってしまった理由が分かるだろうw
あと、youtubeに結構動画があるねー。
MACが瞬間起動しとる動画
http://www.youtube.com/watch?v=CZEGHhNtmGo
マック使わんからわからんw これは容量が少ないし、ストライピングしてこそ使える代物なのかも まあ、500GBは少なくはないけどね
13 :
7=10 :2010/08/03(火) 15:08:12 ID:DLRJxlwd
>>10 定性的なレポはお腹いっぱい。ベンチマークで定量的な数字をだして欲しい。
どこにも売ってなくて、手に入らないんですが・・・
数が少ないのかな? HDDのベンチが見たいね
シゲさんは昔はこんな売り方だったよね。 高値の人柱ロットが少量出まわって1ヶ月以上沈黙、 運が良ければ大量に出回るが運がなければそれっきり。
18 :
Socket774 :2010/08/07(土) 15:42:51 ID:r2gudd4s
他人の体感も下準備てんこ盛りの起動動画もあてにならないから 自分で試したいけど売ってないんだよねえ… 休みにあわせて商品潤沢に供給しなくてどうすんの
これはSSD部分によく使うファイルを入れてアクセスを早くする仕組みだから ベンチマークソフトだとそのメリットは数字として出にくいんじゃ
>>13 大発見。ASUSってエイススって発音するんだね。
Ark 7月に2回仕入れた後は、まだ入ってないよなー
23 :
Socket774 :2010/08/10(火) 02:37:26 ID:M1XX3irT
PC利用なんて定型が多いから出来によってはこれでいいかもね キャッシュ制御がこちらからもカスタマイズ出来たらいいね ・ブート時に読み込むファイルで一定サイズ以下の物 ・動画や大容量データはキャッシュしない様に指定出来る事 ・ネット由来系のIEキャッシュはSSDに入れない 4Gってのが結構微妙なので、8Gあって普通に使う分には物理 ドライブ部分がスピンアップしないとかだと理想かも
ドスパラで在庫有りになってたから1個ポチってみた。
25 :
Socket774 :2010/08/12(木) 05:53:49 ID:+Mg1c0Ym
ちょっと発熱が多い気がするが、コレはいいものだ。 ちゃんと効果あるんで、次は5,400rpm、1TB、9.5mm厚のを出して欲しい。 デスクトップの連中はちょっと控えて、ノート組に回してくれよw 参考までに、AtomN450のネットブックで、Windows7Homeの起動時間は、 Momentus XT → 50秒 intel X25-V → 55〜60秒 ・・・X25-Vがたいして速くないとはいえ、まさか勝つとはw 序盤はX25-Vのほうが速いんだけど、ようこそ画面で一気に逆転する感じ。 ちなみに、X25-Vの環境を複製して、半日ほど使った状態。再起動は5回ほど。 初期の起動時間は不明。計っときゃよかったな。
>>25 すごく欲しかったけど近所のショップで見かけないから代わりに安物のSSD買ってしまった
その検証結果をみると更に欲しくなった
早く流通状態が良くなって250GBで10k切るとうれしいけどな
こいつをESXi搭載PCに入れても早くはならんかな
28 :
Socket774 :2010/08/14(土) 04:26:20 ID:Ar16/q0f
キャッシュ部としてのSLC部分の効果が絶大なのなら マザボに8G程度のSLCキャッシュ積めばSSDもHDDもないんじゃyないか? PCI-E接続が理想ではあるけど、USB3接続のターボメモリが売り出されると デスクトップではSSDをわざわざ買わなくても良くなるかもね
>>25 X25-Vに勝つってことはちゃんと作ってあるんだろうな。よかよか
最近は何も注文した覚えが無いのに荷物が届いてると思ったらMomentus XT 500GBだった。 数週間前に注文して入荷待ちのまますっかり忘れてた。 とりあえず環境は丸ごとコピーしたけどノートPCをばらすのがメンドイので休みに作業しよう。 MK2555GSXからどれだけ変わるのか楽しみだわ。
コレ売り切れる前に買っとけば良かったな。500G
34 :
Socket774 :2010/08/21(土) 20:38:24 ID:f+X7aX1n
一定の成功をしてるんで、8Gキャッシュのの750判が出るでしょ
ちょっと気になるのはこれのキャッシュSSDが壊れた(限界に達した)らどうなるんだろ
36 :
Socket774 :2010/08/21(土) 20:51:21 ID:f+X7aX1n
>>31 eboostrって性能良くないね
例としてる物で最良がiTunesの8.7→5.7sec 最悪なのがIE8 2.1→1.8
主メモリの管理外使う好条件をなるべく作りこんだ値でこんな物
マザボにキャッシュ領域を設ける規格作って(EPROMを高位アドレスにマッピング)
・ブートとは起動後イメージを、特定アドレスからコピーしてカーネルスタートさせる事
・インストールとは起動後イメージをHDDに作る事
ってしちゃえばいいんだよ
(お大臣具合に応じて、アプリのイメージも高位領域に設ける)
また、あーくのオンラインショップに入荷したみたい。 個数選択が10まで出るので、10以上在庫があるようだ。
8/19更新になってるな
>>25 ノート用に、発熱考えて5400rpm欲しいよな・・・
MBPに入れてるが、SSDのほうが涼しいな。
>>35 これは作り的に壊れないだろ。SSDに比べて全然無駄なアクセス頻度無いんだし。
これで壊れるならSSDなんて怖くて使ってられん。
>>40 記憶装置は上の階層ほど書き換え頻度は高くなる。
リードオンリーとしてストレージを使ったとしても、上の階層のキャッシュで読み込み頻度毎にキャッシュを再構築したり、キャッシュから除外する等の書き込みが生じる。
ストレージへの書き込みが発生した場合も、
下の階層(ストレージ)への書き込みが発生すればその上の階層のキャッシュ内容も書き換えられるし、(ライトスルー)
下の階層が変わらない状態でもキャッシュでは書き換えが発生することも沢山ある。(最後にまとめて下の階層に書き込む(ライトバック)
容量の低さも相まって、普通のSSDよりはるかに消耗は早い。だからこそSLCを採用している。
そもそもストレージよりアクセス頻度が少なかったらキャッシュとして間に挟む意味が全くない。
>>28 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20100820_388239.html まさにそういった事が考えられている。PCI-Ex接続
上の階層じゃなくて別の階層だろ?
単純な上階層ではないな。訂正 キャッシュの再構築により、何も書き込まなくても書き換えが発生するという事と、 NAND部の容量の少なさによるトータル書き換え容量の少なさが組み合わさるのが問題。 アクセス頻度の高い物をNAND部に移し高速化を図るのがハイブリッドHDDの基本概念だから、 小容量SSDをシステム用、大容量HDDをデータ用と2台構成で使う事と同じ。それが自動化されるってだけで。 しかし、別々に分けた場合とは別にキャッシュ再構築が加わる分、無駄な書き込みは多い。
>41 >43 よく使う部分が固定化されていくんだから、書き換えが増えるとは限らないでしょ。 アルゴリズム次第。
てゆーか
>>41 って物凄く誤解招く書き方してるよな。
>SSDより遥かに消耗が早い
専用の別パートでキャッシュ部分分担してる上に固定化してるんだからMomentusXTは
無駄な書き換えが無くなる分SSDより遥かに消耗が少ないってのが
アルゴリズム的にも正解なんだが。
>>43 それも違う。
>キャッシュの再構築により、何も書き込まなくても書き換えが発生するという事と、
それは現行SSD。
>別々に分けた場合とは別にキャッシュ再構築が加わる分、無駄な書き込みは多い。
うん、だからMomenrusXTは別に分けて無駄な事で書き込み発生するのを無くしてるの。
長い目でおまえらを観察してやってるから、どしどしテストして状況報告してくれ。 寿命うんぬんって、PCの使い方によるしな。 幸せはなったもの勝ちということで、理屈はいらね。
>>46 売ってないんよ。やっぱわかってる人買ってそうだもんな。
500Gあれば将来的にSSDの不安が取れて乗り換えた時も
何かしら使えるし。ラプタンより早いし保守派も買って損は無いだろうね。
>>HDDと、キャッシュ用フラッシュの分離型 どっちかと言うとRAIDコントローラー的アプローチになるのではないか。 既存のRAIDコントローラーの付加的機能になる余地もある。 そうなるとやはりコスト重視PCでは採用されず、 一部のパフォーマンス指向システム(エンスー向け、サーバー向け)への 採用にとどまるのではないか。 →ローレベルエンスー向けには、MBにRAID/キャッシュコントローラーとして組み込まれた場合 ちょっとだけ広まるかもしれない。 コスト重視PC向けには、やはり現在のフラッシュの容量単価では、フラッシュ容量を momentusXTみたいに小さくしないといけない。(ちなみに第1世代の256MBなんぞはギャグである) そうするとフラッシュによるキャッシュ効果もかなり限定的なものになるので、 デスクトップの3.5インチ向けのパフォーマンスモデルでの効果は、追加コストに比べてそれほど体感的に訴求しなくなるおそれがある。 (何度も言うが第1世代はおもちゃ、試作機能レベル) となると現状、消費電力、発熱、性能の制約が大きいノートPC向け2.5インチへの採用が効果的ではないか。 →ここまでで現在に至る。 ようるすにフラッシュ単価がもっと下がらないとねえ。絵に描いた餅にはならんよ。
Momentusがコスト重視ってよりSSDがコスト度外視過ぎておかしいだけ。 システムにするにも不安なたった64Gぽっちで1万5000くらいするとか intelの10万CPU買うようなもんだ。
容量単価がHDD比で5倍以内に収まらないうちはもう買わない。 体感がシーケンシャル130MB/sの1万円2000GB HDDとなんもカワンネw 耐衝撃性がどうのこうのというけどもともと2.5インチHDDだってカーナビとして 車載されるくらいに耐衝撃性あるし… 三次元化積層で容量単価もグッと落ちるということなので期待
52 :
Socket774 :2010/08/25(水) 10:21:22 ID:rulNuvw4
デスクトップでRAID0で使ったら、SLC部が8G相当になって 幸せになれますか? いや、いっそ4個でSLC部16Gにすれば、日常的な部分は みんなSLC部に・・ こいつってパーテーション切ったらどうなるんだろう・・ 拡張パーテーションがHDDのみになるなら、IEキャッシュと 動画なんかはそこに置いてみたい
52のような用途には、別のアイテムがありそうだけどな。
予算があるなら素直にSSDでOKじゃないかな
>>52 SLC部分はアクセスの多いファイルを判断して自動で置くから
ユーザーは任意にファイルを置けないのよ
領域すら見えないし
専用ドライバでもない限りHDDはファイル単位で扱えない。
これ、SLCってところだけ価値を感じる。 もし後継モデルが出て、 少しばかり容量増えても、MLCじゃ地雷になるだろう。
SLCである必要は間違いなくあるが、価値はそれをうまく使っていることだろ。
60 :
Socket774 :2010/08/28(土) 15:33:09 ID:nCA0AKwv
日常利用部分がSSDに載ってて普通に使う分にはHDD部がスピンさえしない って位のSLC部容量があればねぇ 8G位だとアクセス頻度からスワップファイルおかれて実質4Gしかユーザー アプリが載らない予感
だからファイル単位じゃないと何度言ったら……。
ファイル単位じゃないなら、仮想化したOSのファイルを入れても効果ありか・・・
今日ドスパラ行ったら売ってたから250G買ってきてCドライブ入れ替えてみた WD1500HLFS単発 → Momentus XT 250GB単発 OSはWindows7 64bit 正直微妙w シークタイムが遅くなったせいかファイルを開く際の反応が若干悪くなったような・・ OSの起動はあまり変わらないような・・・ しばらくこのまま使ってみる
元が遅いノートPCのHDDじゃないと体感できないぞ。 それと、過度な期待は禁物。
たった4GBのSSDに期待し過ぎ 残りの数百GBはどこにあるのかと ええ高い授業料でしたよ…
買ってもいないのにストーリー考える能力無くて完結だけしちゃったよw
(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ジェトストリームアチャー
68 :
Socket774 :2010/09/05(日) 00:16:14 ID:HV4urgzN
Mid2010の15inch梅に500GBのMomentusXTを搭載し、bootcampにてWindowsXPを入れてみた。 起動HDDの選択後、約10秒ほどでwelcomeの画面へ、その後5秒後には起動完了する感じ。 MacOSの方は若干モッサリな起動になった気もするけど、起動後はアプリの展開も以前の半分の時間でできるようになった。IllustratorCS5はクリックから10秒ほど、PhotoshopCS5だと5秒以内に展開できる。 5400rpmの320GBHDDだっただけに変化を肌で感じられるレベル。 ただ、バッテリーの消耗は満充電から2時間ほど削られている気がする。
速くなった分消費Wもアゲ
70 :
Socket774 :2010/09/05(日) 02:03:21 ID:HV4urgzN
MomentusXTの公称値はシーク中で1.554W、アイドル時で0.8Wだそうで。 一方デフォルトで載っていたHitachi Travelstar 5K320の公称値はシーク中で1.8W、アイドル時で0.55Wだそうな。 というわけでシーク時ではMometusXTに軍配が上がるものの、アイドル時には通常のHDDに軍配が上がるようだわ。
71 :
Socket774 :2010/09/05(日) 02:15:57 ID:/2r1Y2DR
SSD部の容量を上げてスピン停止を積極的にやる様にすれば HDDに勝てるかもなのにねぇ
5,400rpmにすればいいと思うんだ。
73 :
Socket774 :2010/09/05(日) 06:45:40 ID:HV4urgzN
>71 そのとおりなのだよね。せめて8G程度まであればSSDともいい勝負ができると思う。 ただSeagateはこういう冒険的商品を単発で出して後続が続かない傾向があるので、待っててもより良い製品が来るかというのは怪しい。
SSDの容量を引き上げれば、その分値段が上がっても魅力あるのに。 開発段階で容量を引き上げた分の効果がなかったと判明しているなら、その旨アナウンスしてくれないと。 潜在的に容量の高い後継機種待ちのユーザーがいるんだから、 「出してみたけど売れなくて後継機種販売断念」という結果になってしまう可能性がある。
75 :
Socket774 :2010/09/05(日) 18:45:40 ID:/2r1Y2DR
>>74 LinuxなんかだとSSD部分に収まってしまって、効果を出す事が出来ている
んではないかと思うよ (1Gに収まる様にも十分作れるからね)
スピン停止もOS側から出せると思うけど、SSD部に収まり切ってるデータに
アクセスした場合でも、自動スピンアップする様な糞ファームだとダメダメ
実験するとしたら、7G程度のパーテーション切ってそこだけにブンツでも
収めて使うとどうなるかだね
SATA接続の4GBキャッシュ専用メモリと思えば十分安い USB2は遅いし出っ張るし、Express34のはMLCでSLCは高い
プチフリなった人いる?
500G買ったんだけど、早いのはいいが、7200rpmのせいかややうるさい。 ファームウエアアップデートで、頻繁なspindown/upはなくなったけど、そのかわりほとんど回転しっぱなしだ。
俺も500GB買ってMid2010のMacbookProに入れた!前のレスにもあったが5400の320GBだったので体感出来る速さ\(^o^)/ 特に起動が速くなった! ただ、俺の場合基本的にはスリープ使うので、シャットダウンは基本的にはしない。 ただVM上のWindows7はかなり速くなって、サクサク動くようになった! XPを入れたらもっとサクサク快適になるのだろうか。
>>79 ただ いるか?
日本語勉強したらどうかな
>>79 スマソ!
iPhoneからなので予測変換で入力されたみたいだ(ーー;)
ちなみにXTをお使いの皆さんはMacBookが多いのでしょうか? 当方、Thinkpad W500に入れようと思って本日ポチッたのですが なんか最新ファームでもとあるツールでBSODとの話がいくつか見られるのですが 何かThinkpad使いの方はいらっしゃいませんか?
>>82 ThinkPadと、Momentus XTでBSODがでるのか?知らなかった。
ThinkPad T500(XP 32bit)に500GB(ファームSD23)にいれているが、
Lenovoのツールや、Acronis、EASEUS、PowerXなどのHDD操作
ソフトなど使いまくってるが、まだ、BSODになったことがない。
84 :
82 :2010/09/20(月) 22:47:55 ID:IXIr8LGU
>>83 実際に使用なさってる方の情報心強いです
SeageteサポートやThinkpadユーザの海外フォーラムなどを見ていると結構、熱い書き込みがあったりします
嘘かほんとかはわかりませんがLenvoToolBoxの最新版ではXTでも落ちないような変更を入れたとか入れないとか
もちろん、Thinkpadに限ったことではないようでToolBoxが"秘孔"を突いてしまったため目立った感じでに見受けられました
>>82 T400に250GB入れてBSODに悩まされている俺が通りますよ
換装直後は起動後、画面映らずだがスイッチャブルグラフィック切ったら直った
元々はVista→7にアップグレードで、Toolboxが起動しなかったりしたが
特に問題はなかった
もうクリーンインストールしかないのか
X61で250GB使ってる Windows7 64bitを入れてるが、Toolbox起動すると青画面がでるな OSインストールしたばかりだったからさっさと再インストールしてToolboxを入れないようにした 入ってなくても問題ないと思ったし
ToolboxでBSOD 米中戦争の最前線w
>>87 ということは、Win7+ToolboxではBSODで、
XP+Toolboxでは大丈夫と言うことか。
89 :
82 :2010/09/21(火) 08:56:27 ID:eBrLffcR
>>83-88 実際に使用している皆さんの情報は大変にありがたいです
私の当てにならない英語力で先のフォーラムを眺めた感じですと
1. SD22というリリース当初のファームでMacBookなどで頻繁にスピンダウンが発生していた
2. SD23と言うファームでスピンダウン頻度を落とした(?)がこのため回りっぱなしになっているので
バッテリーが持たないようになってきていないか?
これは
>>78 さんがお書きになった内容と一緒かと思います
3.ThinkpadではToolBoxなどでBOSDが発生していたが、ToolBoxの8月リリース版でXT対策をしたので
それはなくなったはず、ただし、Seagateがファームで対策しない限り、他のチェックツールなどで
同じ問題が発生する可能性はある
4.Thinkpad以外でもフリーズなどの問題は発生していてフォーラムにはかなりかなりきつめの書き込みあり
といった感じでした
お役に立たないかもしれませんが参考までに
※必要であればURLなども...
90 :
77 :2010/09/21(火) 10:44:51 ID:zZB5/whS
奇遇だなw不具合でてんのみんなチョンコパッドかwおれもT510でBSOD 再インストールして今のところ大丈夫になったけどw
>>79 なんだけど、これってMacで現在のファームの確認て出来るの?
SD23なのか知りたいのだけど。。。
あともし古かったらファームアップする時ってどうしたらいいんだ?
起動ディスク作れみたいな事書いてたけど見つからなくて。。。
ちなみにVM上のWin7からの実行だとツールが正常に動かないのか無理ぽかった。
フォーラムの英語が俺も今一で翻訳したら尚更意味不明になってしまい誰か助けてくらはい(^^;;
>>91 せめて文章をよく嫁。リンクがある。
あと仮想マシンからは原理的に無理。例外はあるがな。
...
For non-Windows systems with Intel compatible processors
Win以外のインテル互換なら
we also offer a bootable CD ISO image,
起動用ISOを『ここのリンク先に』用意した。
which will create a bootable CD.
これでブータブルCD作れ。
For instructions on how to create a bootable CD please see:
焼き方はココをみろ。
How to burn an .iso image onto a CD.
ISOからCDの作り方手順
>>92 親切にどうもありがとうです。
ただ、リンク先にISOデータがないんですよ。。。
あれば適当なライティングソフトで焼くんだけど。。。
俺の理解力がなさすぎなんだろうな。
もっかい調べてみます!
レスサンクスでした(^-^)/
>91 MomentusXT-ALL-SD23.iso
96 :
Socket774 :2010/09/23(木) 12:06:10 ID:O/Db31vM
>>91 です。
本当に親切にありがとうございました!
助かりまくりのでアップデート出来まくりでした!!
早速今度はCorei7のショプノートPCに2台ゲットしてRAIDで組んでみます!
ありがとうございます。
元が120GB 5400rpmだったからかなり早くなった気がする。 もっとも500GB 7200rpmと比べてどうかというのはわからんけど。 通販ドスパラで購入した3日後にもっかい見たら。 個数限定で1000円ほど値下がりしてて軽く泣けた。
キャッシュ容量・速度の増加が無いと、Readyboostで良いわwってならないかな?
>>99 高速、大容量のキャッシュ載せたら、SSDと値段の差が少なくなって、
存在価値が無くなってしまうんじゃないか?
101 :
Socket774 :2010/10/01(金) 15:09:23 ID:XsFC59hn
>99
Readyboostいまいちなんだよね
USB3.0活かすとか、PCIExpress活かせる物でも出せばいいんだよな
>>100 一般人ならその路線で十分
初期ブートはHDDから、システム変更が無ければSSD退避からのスリープ復帰で問題ない
ディープスリープ時の退避用+αで16GもあればSSDなんて十分かも
>>100 容量が全然違う。1/10の容量のSSD買う値段でこれ1台買えるような勢いだし。
つーかラプタンに勝ってる位早いなら別に起動速度なんてそれ以上いらないけどね。
アドビ大連発みたいなごっつい事やらないで普通に使うようなもっと小さい
起動事ならそれこそ何も感じられないだろうし。
値段は下がってるのかな? 新製品が出ない所を見るとこれで終わりか
新製品も何もコレ自体が新製品だろw
いや〜 3.5インチで750Gプラッタ採用でメモリ増やしたのとか出れば買いたいんだけどね
320GBの本体HDDから換装するのに、中途半端なんだよなあ>500GB もう一声、640GB+8GBがホスイ。
107 :
Socket774 :2010/10/09(土) 15:46:35 ID:yRhnUdd2
データドライブは別に用意するから128G+16Gがいいかなぁ 1.8が2.5の放熱器兼アダプタにはまってる様なのがいい どっちにしろ、無難な4Gじゃなくインパクトある16G位積んで欲しいよな
16GB SSD SLCだと2万ぐらい。製品にしたら3万オーバーだな。
128Gは少なすぎ
>>108 そんなしねーだろ。それじゃ普通のSSD並だ
112 :
Socket774 :2010/10/10(日) 01:10:47 ID:uThr0v6H
めっさ素人考えなんだが・・・ SSD部分が一杯になった時の挙動でどんなんなるんか?結局SSDへの出し入れが 頻繁になるから使い込んでいくとHDDと大して変わらん、なんてことになったり?
実質、SSD領域は常にいっぱいだぞ。リードキャッシュだからな。 使い込めばよく使うものがキャッシュされて最適化される。
114 :
Socket774 :2010/10/10(日) 02:49:21 ID:uThr0v6H
>>113 なるほど・・・
俺、単純にトコロテンみたいになってるもんだとバカリ。そんな単純じゃないのねw
情弱な俺にザックリ教えてもらうとすると、どんなアルゴリズムなん?
2G SSDがリードキャッシュで、残りを良く使うもとのしてキャッシュされる、
みたいな感じなんかの。
>>114 キャッシュアルゴリズム で見つかるやつでどうなんだ。
OSもたいていキャッシュしてるから実質的に補完的動作だろうと思うけどね。
>>116 まともなslcね。intelとかの奴。
まともでもするわけ無い。だったら普通のSSD買うし誰も買わないだろ。
だから16GBのハイブリッドHDDは現状不可能という話なんだけど。
普通のSSD+HDDなんだから高くて当たり前だろ
>>119 不可能でもないしそんな高くもならないな。
>>120 SSDに比べれば全然安いと思うが?
>>121 500GBのMomentus XTが12000円。500GBのHDDが4000円程度だから、4GB SLC SSD分は8000円なわけだ。
以上より、16GBだと、36000円程度に成る。
デスクにつけてみるー
それだったらHDDBOOSTの方がいいんじゃね?
SD23にあげてしばらくしてから、スピンダウンする頻度が上がっている。 Forumでも散々書かれていたが、その通りになった。 よく操作している時でもスピンダウンするので、アイドル時だから落としてる訳ではないね。 ややうざい。 CPU周波数がほとんど変わらないMBP13, MBP15を使っているけど、このHDDは明らかに速い。 一時期は後悔したけど、最近買ってよかったかもって考え直してる。
APM変更すればいいんじゃね
127 :
Socket774 :2010/10/22(金) 02:10:27 ID:Tt0H1XUm
次期WINDOWSの目玉にでも、16GのSSDと数100GBのHDDを1つと見なして 立ち上げや、使用頻度高いアプリを高速化する機構でもいれればいいんだよね このドライブは、ノート用に8Gバージョンでも出せばそれでいい気がする
メモリ8GBのwin7-64bit i7で使ってるけど軽快だよ でもまぁ元がHDDだから1年ぐらい使っててどうなるかは楽しみ
>>122 なんだそのウォーズマン並のトンデモ計算はw
eBoostrでいいだろ
131 :
Socket774 :2010/10/31(日) 21:50:31 ID:Cf63GgtG
これってswapファイルなんかにも効果ある? 電源のON/OFFなんてOSのアップデートの時しかしないし、 ファイルキャッシュはオンメモリでいいんだけど、仮想環境を使うときに生成されるswapファイルに効果があるなら試してみたい
132 :
Socket774 :2010/10/31(日) 22:06:01 ID:Cf63GgtG
>>127 > 次期WINDOWSの目玉にでも、16GのSSDと数100GBのHDDを1つと見なして
これをやろうとしたのがZFSのストレージプール機能、だったはず
ZFSはライセンスに暗雲が立ち込めてる
ライセンスは昔からCDDLじゃん。
最初に買った500GBが壊れた('A`) 何時の頃からかBIOS認識が遅くなってたけれど普通に使えたから無視してた けれどついに異音を発して認識されなくなっちゃった・・・・ 店の保証書ないしさてどうしたものか・・・・
136 :
Socket774 :2010/11/02(火) 23:16:19 ID:UgGHJSRL
現時点の最新ファームってSD23かな?
137 :
Socket774 :2010/11/03(水) 14:21:09 ID:AYfUdkVO
梱包方法をガチンコに指定してきたりとか融通気かなすぎ 厚さ5cmのラバーフォームなんて近所にゃ売ってないよ
現在在庫はあるのかな? 値段も気になる所
さっきポチった。届くの楽しみだわ 届いたらPS3に入れる。 OSを選ばず SSD並みの速さで起動して 繰り返しの動作が得意のキャッシュついてて わりと大容量で… いい具合になると思うんだがなー ダメならノートにつけよう
9.7mmという仕様だと聞いたが、実際に入るものかどうかとても気になっているので 装着の可否、換装に使用したPS3の型番、もしくは何GBモデルかなども教えてもらえるとありがたい。 XMBが表示されるまでの時間のおおまかな比較なども知りたいです。 高速で大容量ということで密かに注目してます。
140じゃないがどこの店も厚さ表記を9.7mmから9.5mmに変更してるから大丈夫だと思う。
PS3はSSDにしても速度がほぼ変わらない言われているが果たして。
147 :
Socket774 :2010/11/07(日) 16:18:42 ID:wylf9KBI
HDD届いたー。
これからPS3に取付するつもりだけど
どうやって
>>141 を測定すりゃいいかな
キッチンタイマーでも使えばいいのか。。
>>147 適当に秒数数えればいんじゃね?
PS3アップデートスレ行って、なんかトラブル起きてないか確認お勧め。
(インストールは必ず最新版になるので)
インストール用のメディアを準備してから交換した方がいいぜ
何故か大抵の携帯電話にはストップウォッチが付いてるからそれ使えば?
壊れたら3TBをIYHさ
って誤爆したスマソ
買ってひと月ぐらいたつがノートだとサスペンドして アプリも立ち上げっぱなしで使うから全然効果がわかんないや。。。 結構そういう人も多いのではないだろうか?
昨日500GBのが届いて今日これから組んでみようと思うんだけど ファームとかどうやって確認するの
SeaTools
デフラグは必要だけど 定期的なデフラグは逆効果。 たった 4G の SSD キャッシュなので、HD 部分の性能を維持するためには(純な SSD とは異なり)デフラグは必要。 しかし、定期的なデフラグやウィルスチェッカーの定期スキャンはディスク全体をアクセスするため、SSD のキャッシュが 無意味となってしまう。
>>157 サンクス、そう読めば良いのね。
しかし、そういう仕組みだとノートでハイバネーションを使っても
SSDキャッシュが無意味になってしまう様な気がするが
この件については検索しても出てこなかった。
どうなんだろう?
159 は 156 の「Momentus XTのFAQ 」を読んでみてくだされ。 SSD にはデフラグは必要無いけど、 XT の容量のほとんどは HD なので、デフラグは必要。
>しかし、そういう仕組みだとノートでハイバネーションを使っても >SSDキャッシュが無意味になってしまう様な気がするが しょっちゅうハイバネートするなら影響が出るかもしれないけど、そういう環境のメインメモリって 2G も無いんじゃないかな?だとしたら 4G に収まる。 あと、もしキャッシュアルゴリズムが、「よく読み出される、書き換わらないセクター」なのだとしたら ハイバネート領域はキャッシュ対象外になる。 単純にアクセス頻度だけでキャッシュしてしまうと、それこそ Swap ファイルをキャッシュしてしまう可能性が 高く、それは避けると思うよ。だとしたらハイバネート領域も対象外。
SSD側に現在何が書き込まれてるのか監視できるツールが欲しい
そこまで気にして使うもんじゃないだろ・・・ 「きっと速いHDD」と適当に受け取っておけよ
SSD側の寿命が先に来ちゃった場合、どういう挙動をするんだろう
そもそもドライブ側にファイルの概念なんぞ無い
XT のフラッシュメモリは SLC を使っているから、多くの大容量 SSD で使われている MLC フラッシュより 寿命が一桁長い。寿命はあまり気にしなくてもよいかなと。、
superfetchととことん相性悪いみたいだね。
へー。でも、なんで? OSのキャッシュを補完するように設定されたキャッシュが二重にかかるから?
superfetchは空いてるメモリに起動したことのあるプログラムをロードしておいて 実際にプログラムが起動されたときにディスクアクセスを少なくする処理。 ユーザー操作等でメモリ使用量が増えるとロードしておいたプログラムは破棄して メモリを使用、メモリ残量が増えたらあいてるメモリに再びプログラムをロードする。 上記の動作により、ユーザーのプログラム起動とsuperfetchのHDDアクセスとの区別が付かない ファームウェアはsuperfetchによるロード、破棄、ロード。。。の繰り返しを起動頻度の高いプログラムとして ユーザー操作によるプログラムよりも優先してSSDにキャッシュしてしまう。
OSブートが速くなるのは、理屈上わかるのですが、 メモリ4GBのノートのサスペンド復帰って速くなりますか?
サスペンド復帰はHDD関係ないから変わりようがないだろ。 ちなみにHDD使うハイバネートの復帰も変わらなかった。
このHDDを俺のノートに入れてみた ノートはDELLのInspiron1520で元HDDはWD500BEVT ディスククローンを使って同じ内容のディスクにして両方の起動時間を比較してみた ちなみにRamPhantomを入れていて起動が終わって一通りスタートアップを起動して 最後くらいにRAM Diskを作成しましたとバルーンが出るのでそのバルーンが出るまでの 時間を比較した システムはT9500、RAM4GB、1GBターボメモリー実装 んでWDでは52秒かかるところがなんと40秒で起動した でもインテルのターボメモリも同じような働きをする部分があると思うんだけどこれって なんか干渉したり無駄な動きをするんじゃないのかと不安になったけど今のところ 不具合無し 一体どういう制御をしているんだろう もうターボメモリは外してもいいのかな?
>>172 seagateの公式フォーラムではsuper-fetchを切るように推奨
ターボメモリはReadyBoostとReadyDriveで活用するものだが、
これらはsuper-fetchの後援があってこその技術
という事は、ターボメモリは外してsuper-fetchを切るのが正解だと思うんだがどうだろう
>>171 うん、後者のハイバネートのこと聞きたかったんだ。
あきらめて、ssd行きます。
サンクス
ちょっと質問 このHDDにパテ切ってWindows 7とLinuxをデュアルブートしてるんだけどどっちも同じくらいの 頻度で起動しているとやっぱ効果は半減なのかな? Linuxを起動しているときにはきっとWindowsのCasheは破棄されているでしょ? また逆にWindowsを起動しているときにはLinuxのCasheは破棄?
読み込み頻度の高いファイルが残っていくものと思われる。
XT は OS のことは一切気にせず(気にしようがない)、よく読み込まれるファイルをキャッシュ。 >きっとWindowsのCasheは破棄されて どれが Windows / Linux のファイルなのか知りようがないので、選択的に破棄は起きない。 しかしながら、Windows 起動中は LInux のファイルは参照されないと考えるべきなので Linux を一定時間すれば WIndows 起動中にキャッシュされたファイルは押し出され、 Linux の読み出し頻度の高いファイルが自動的にキャッシュされる。 細かい調整はできない代わりに、全部自動でそれなりに。ということを狙った製品だと考えた方がよい。 >デュアルブートしてるんだけどどっちも同じくらいの 頻度で起動している 頻度によるでしょうね。数時間ごとに切り替えるようなら SSD キャッシュの効果は期待しない方が良いでしょうかね
ファイルもHDDから知りようがないだろ よく読み込まれるセクタをキャッシュだ
>>178 ドキュメントにファイルと書いてあったと思うんだが。
ファイルシステムを理解するにはOSが必要。
実際にはキャッシュはレジストリやMFTのセクタばっかりになってるだろうな
>Adaptive Memory テクノロジは、頻繁に使用されるアプリケーションとデータ・ファイルを知的にモニタし、 >それらをドライブのソリッド・ステート部分に配置して、素早く呼び出しできるようにします。 この記述だとファイルベースのキャッシュだと思うんだが。
でもファイルシステムを理解するにはそれなりのOSが必要。
>>182 構造的にストレージ側がファイルシステムを理解するのは絶対不可能
>>175 ubuntuで使おうかと検討中なんだけど普通のHDDと比較してどう?
>この記述だとファイルベースのキャッシュだと思うんだが。 上述の FAQ に 「LBA ベースのキャッシュ」とありますから、セクタ単位と考えて良いです。 >実際にはキャッシュはレジストリやMFTのセクタばっかり それらが頻繁に読み込まれるなら、トータルでパフォーマンス向上につながるのでは?
googleデスクトップ使うとSSDキャッシュに要らないファイルをキャッシュさせちゃいそうな気がするが使っても大丈夫かな?
>>188 ごめん、全然言いたいことが分からないや。。。
上述の FAQ をお読みください > 187 ウィルスチェッカなどの全セクタ読み込みツールはキャッシュ順序に影響を与えやすい。 Google デスクトップは、更新されたファイルだけを索引付けするように見えます。(自分の経験) だからあまり影響は無いのではと思います。 インデックスを作り直す作業を頻繁に繰り返すと、キャッシュ的にはうれしくないでしょうね
SSDは120Gくらいが一万切ったら買い時だな。 今win7ultimate64bitだけど1年くらいで普通に システムドライブが100Gさしかかる位になってる。 特に露骨にデータを入れてるわけでもなく自然に使ってるだけだがね。 これだと二桁GのSSDだとシステムドライブには力不足だな。
ノートPC用のHDD交換を考えてるんだが Momentus XTの500GBとWD5000BEKTとで迷ってる 用途はゲーム・ネット・メール・デジイチ写真編集等々 seagateはwdに比べて不良セクタが増えやすいイメージだけど そんなことはない? 新品のHDDでも最初からS.M.A.R.Tのリードエラーレートがあったりして なんじゃそりゃ!って思ったりしたことが多いんだけど… やっぱり4GBのSLC積んだハイブリッドってとこに惹かれてる あと値段はあんまり気にしてない
>>192 低価格帯ならそうなのかも知れないけど
この製品については構造が複雑なのもあり
出荷時のチェックは相当厳しくやってるだろうから
いきなり不良セクタとかは無いんじゃないかな
194 :
147 :2010/11/15(月) 15:17:18 ID:UlsWefpc
報告遅くなった 交換したPS3(CECH2000A)すげぇ快適 PS3の中身の160GHDDは東芝製 ノートより簡単に交換できるのな で、最初のメニュー画面表示されるまでも何秒か早くなってる@体感 トラブルらしいトラブルもなかったけど ・HDD交換時に、アップデート3.50を入れろよ、と言われてからPCでファイルをDLした ・バックアップ取るときにUSBメモリー8Gを指したら12Gあるといわれ焦った ・上記は年代物のUSB接続HDDで対応した これぐらいかな PCと違って、全く設定いらずで早くなったのは嬉しい ゲームプレイ中の読み込みも早くなった PlayStation@StoreでDLしたゲームなんかはいい感じ HDDフルインストール系は気持ちいいな ちなみに、交換直後より、今の方が起動が早くなってる気ガス 以上ー 大満足だぜ
>>141 忘れてた
起動は下の画面出るまで17秒
-----------------
△
□
ログイン
( l )電源切る
[・_・]ふたりめ
[・_・]ひとりめ
-----------------
ノート用にも買おうかなーと思う
>>195 おめ!ちなみに俺はX25-Mを試した後、X25-Vに変えた。
体感はMと変わらず。次は120GBをノートに入れるんだwww
197 :
135 :2010/11/15(月) 16:39:14 ID:9hhj4FcP
壊れた一台目の500GB HDD、シンガポールから今日戻ってくるみたいです
>>137 の人助言どうもありがとう
交換まで待てなかったのでツクモで追加でポチった奴が今快調に動いてます
戻ってきた奴は東芝の640GBを入れた15インチノートに移植予定
これで手元のノート3台全てハイブリッドHDD化できそう
>>140 =
>>147 =
>>194 =
>>195 さん
非常に有益な情報をありがとうございます!
>>141 です。
体感できるほどの違いが、十分あるようで素晴らしいです。
HDDとSSDの中間の位置づけとして活用できそうですね。
HDDよりも早く、SSDよりも安く大容量。
デスクトップPCなどであれば、複数台のドライブが搭載できるので
起動部分だけSSDという使い方ができそうですが、まさにPS3のようなものにこそ
向いているように思えて注目していました。
これで安心して乗り換えられそうです。本当にありがとうございました。
コレ良さそうだな。俺も買っとくか。
これMacOS10.6.xで使うとプチフリあるかな?
プチフリがなぜ起こるか理解してたらそんな質問は出ないはず。
夏頃に250GBを12,000円で買ったが、だいぶ安くなったなぁ 俺にとっていい買い物だったから後悔してないが 次は500GB買おうかな
macbookproにいれたけど、今のところプチフリは無いねえ。 スリープせずに毎回シャットダウンする派だけど、起動はリング10回転位になったよ。
ド座なおいらには、回転するリングてのがわからん。 てか、明日届く。17inchノートの2個あるHDDbankが埋まる。 元々のWD5400rpmに換装し、システム用に使う予定。 忙しいけど楽しみな週末になりそうだ。
来週のグランツーリスモ5に向けて、これポチります。 早く来い来いグランツー! 青いPS3は1度も通常起動されることなく、ストレージが入れ替えられるでしょう。。。
大きさ違うお 入んないお
しばらく婆ちゃんの顔でも思い起こせば、そのうち萎んでくるぞい。
210 :
135 :2010/11/19(金) 16:14:03 ID:elct6ieV
東芝の640GBから交換品の500GBへ換装完了 以前とは比べ物にならんほどキビキビなノートPCになったよ 無論BIOS認識の遅延など全くなし Seagateマンセー
購入を考えてるんですけどMacでBootcampを使い、さらにParallelsやFusionとかで Bootcamp側からブートしたりして使ってる方いらっしゃいますか? このHDDのSSD領域によく使うデータを配置するって仕組みは パーティションが切ってあって、さらにフォーマット・ファイルシステムの異なる2つの部分に同時アクセスする 場合なんかでも上手く動いてくれるのかちょっと心配になったもので・・
>>211 よく読み出すクラスタだかセクタだかをフラッシュ上に置く技術だと思えばいいんでね?
>>212 なるほど、確かにHDD側からはフォーマットだのファイルシステムだの認識してる訳はないですものね・・
ちょっと考えすぎてました、よくよく考えればそうですよね、レスありがとうございました〜
このシリーズの500Gはプラッタ2枚なのはわかるけど320Gは1枚なのかな? ググってもいまいち出てこないんだよね…
データシートでは重さは全部一緒って事になってるけどな
ユーザーガイドに書いてあるじゃん 500GB プラッタ二枚 ヘッド四個 320GB プラッタ二倍 ヘッド三個 250GB プラッタ一枚 ヘッド二個
217 :
Socket774 :2010/11/21(日) 01:29:01 ID:ZftlVJ2Q
>>205 XPの起動画面で左右に往復するプログレスバーみたいなもんだわ。
一ヶ月ぐらい使ったが、ハイバネーション、スワップファイル専用に16GBぐらいのSSDの別パーテーションが明示的に欲しいなぁ
219 :
Socket774 :2010/11/24(水) 20:49:37 ID:rpPWK4kL
「別パーテション」はともかく、NAND部分が「明示的」じゃない(数量的な効果がわからん)のがな。 ところで、Vista Note(RAM3GB)でこれを使っているんだが、エクスペリエンス・インデックスで 1秒あたりのメモリ操作の項が、導入前5.9から導入後5.0に数値が下がったのは、どう考えたら良いのかな?
まだ無能の無理がある新説ネガキャン出てきてないなw
>>220 大変申し訳ないのですが、ここは日本の掲示板ですので
工作は日本語でお願いします。
実質支配はロシアが行っているので、ロシア語でも構いません。
ёдё
>>219 おいらはここで先日IntelTurboMemoryとの併用はどうなのか?って質問したものだけど
俺はTurboMemoryを外してSuperFetchを切ったら5.9→6.1って上がったよ
まぁ俺の場合どこが功を奏しているのか分からないけど
とりあえずSuperFetchを切ってみたら?
このHDDに換装したらなんか起動時に最初だけ キシーッジギジギジギ って音がするんだけどこれって正常?
つ耳栓
227 :
Socket774 :2010/11/26(金) 22:31:18 ID:o0hT0MDz
あほな質問してごめんなさい。 これは操作としては、 普通のHDDでいいんでしょうか? デフラグとか、SSDの注意事項みたいのは関係ないんでしょうか? キャッシュがバカでかいHDDって考えでおk?
>>227 キャッシュとは違うな、
よく使われるものを憶えていて
ヒットした場合アクセスの速いSSDから出し入れするとか
そういうものだと理解している。。。
なんとなく自己満足的にPS3に突っ込んでみるつもり。
多分意味ないけど。
いやキャッシュだろ。
>>1 普通のHDDはDRAMキャッシュしかないがこれはNANDのセカンドキャッシュ付き
SLCだしHDDと全く同じ運用で可、と言うよりOSからは普通のHDDとしてしか認識されないから
弄りようが無い
eBoostrでいいじゃん
GB単価 速度 SSD(まともな奴) :200〜 ☆☆☆☆☆…☆ HDD(15,000rpm) :90〜. ☆☆ HDD(7200rpm 3.5") :5〜 ☆ MomentusXT :24〜. ☆☆
>>230 あ〜そういうことか。
キャッシュというとDRAMのキャッシュだと脳内で直結していた。
SSDの領域は確かにキャッシュと呼ぶ方が良いね。
SSDはメインのデスクトップ機で使っているから威力は十分わかっているけど、 容量でかくなるとアホみたいに高くなるし、 狙いは悪くない製品だと思うんだけどなぁ、これ。 うちの母親に買ってあげたHPのデスクトップが どうもストレージネックっぽくてクソ遅いから こいつに換装しようかと思っているところ。
俺は光学ドライブベイに着ける2.5ドライブアダプタ着けてHDDとSSDにしてる 光学ドライブなんてセットアップ時くらいしか使わないし、 外付けユニットに組み込んどけば十分
おいらのばやい、5400RPMのHDDからの積み替えなので確かに7200RPMの効果は実感できるが、 4GBの中の人がそれをどう手助けしてるのか感覚的にわからない。 いったん、素の7200RPMを経由してみるべきだったか。
>>237 一回デフラグするとキャッシュクリアされるんで、デフラグ後の1回目起動は素の7200rpmの速度が分かるよ。
成る程ね、デフラグでCash-Creaか。やってみよう。ton
240 :
Socket774 :2010/11/28(日) 13:49:07 ID:eLV2l6Cc
>Cash-Crea スゲ
悪かったな、Cash-Clearが正しいんダロ。お詫びとともに訂正しとく。
245 :
Socket774 :2010/11/29(月) 13:41:51 ID:xSTl5aSW
うぜ 死ねカス共
ドライブ搭載数に制限のない自作機に容量メリットはないな
IDE版があればよかったのに
自作板にXTのスレあったんだね 日本発売直後にドスパラで買ってノートに入れて使ってるけど快適だよ
金をドブに捨てるって意味だろ CashClear!!
手持ちのCashをIYHしてClearだろ
ていう意味では、このMomentusてのは熟慮の末の衝動買いに相応しいな。
>>246 スリムケースやミニタワーすらも考えれない初心者ですか?
[ら]
んな情弱箱はどうでもいい
これ(・∀・)イイネ!! DELLのノートにこれの500GB換装したけど起動時にHDDのアクセスランプは激しく点滅 (もしくは常時点灯)しているのにHDDに耳をあてて音を聞いても ジギ・・・・・・・ジギギ・・・・・・・・ジ・・・・・・・・・・・・・・ジギジギ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 位な間隔でしか音がしない なんかこれって今一生懸命読み書きしてるのはキャッシュなんだなって実感出来て(・∀・)イイネ!!
SuperFetchを切ったんだけどリソースモニターのメモリの所を見るとスタンバイって言うのが まだ1GB以上あるんだけどこれは一体何のスタンバイをしているの?
使われるときのためにスタンバってる。Windows板へどうぞ。
>>258 使われる時のためにスタンバっているのがSuperFetchじゃないのか?
これって特に出刃ドラってないんかな? マネジャ見ても、一般HDD用の古いマクソ標準のしか当たってないようだが。
>>260 ある訳ねえだろ
そんな事も分からずこれを買ったのか?
>>260 に対して納得の行く説明も披瀝できないくせに、随分と高飛車だな。
基礎的な知識も理解力もないのに自作板で説明を求めるなよ。 クチコミに行けよ。説明が得意なやつがいっぱいいるよ。
披瀝てw 覚え立てですか? 使い所ちょっと間違えてるよ
無知を武器に戦うインディジョーンズ
思った以上にフルボッコでワロタw
何か使ってると、このHDDの体感速度の 「速い!」って言えずに「速くなった感じがする。。。」 って中途半端な感じでモヤモヤしてくる。。。
キャッシュは4GBだけだし 予備領域に7%取られるとしてフラッシュのファイルシステムがあって セクタ毎のデータに最低30bitのアドレス情報が付加されるから 実際にキャッシュできるデータ量は3.5〜3.7GBくらいしかない
10GB〜20GBぐらいにしてくれたら幅が広かったんだけどな… 4GB程度じゃVista以降だとOS部+ちょっとしたデータ程度にしかキャッシュが適用されなくてなんか微妙
SSDが10GB位だと250GBモデルでも2万前後するぞ
このドライブにOSをインストールしたとして,別のストレージをこれにジャンクションしてマウントした場合 マウント先のデータもキャッシュされるようなマヌケなことはないよな?
いいかげんOS関係ないことを理解しような
>>272 なんで、こんな無知な奴がこの製品買うの?
バカなの?死ぬの?
これってパテーション割った場合どういう挙動するのだろう?
ご・ごくり
探したんだけど、みつからないんです。 新ファームの変更点はなんでしょう?
SD24にアップデートして3時間くらい経ったけど 今のとこ特に問題なし
何も考えずにファームアップしたけど普通に動いてるな 公式フォーラにもリリースノートは出てないけれど AAMが有効になったとか、SD23で出ていたプチフリ?の解消とか HD Tune4.60を走らせるとクラッシュするとかの書き込みはあった
SD24にして一日使ったけど 今のとこ一回もスピンダウン発生してない
SD24にしてスピンダウンしないので喜んでたけど、 タイミング同じくして、スリープから復帰しないことが2度続けて起きた。 SD23のときに使っていたhdpamというのを削除したのだけど、そのせいかな。MacBook Pro OSX10.6.5 本家も見てくる。
スリープのことはなかったけど、beepingはSD24でも出るようだ。 うちのもたまにR2D2のようにbeepする。いらつくといえばいらつく。 みなさんのMomentusはお話ししますか?
>MacBook Pro OSX10.6.5 こりゃまた結構な自作PCですなあ。
昔のHGSTドライブの猫くらいだったら、気にするかもしれないw
ThinkPad W700にST95005620AS 500GBをRAID0でぶち込んでみた。
(HDD容量がC:584.9 GBになってるのは前のHDDバックアップより復元したから)
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 199.198 MB/s
Sequential Write : 194.559 MB/s
Random Read 512KB : 48.226 MB/s
Random Write 512KB : 92.057 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.670 MB/s [ 163.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 2.012 MB/s [ 491.2 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 3.643 MB/s [ 889.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.882 MB/s [ 459.6 IOPS]
Test : 1000 MB [C: 8.7% (51.1/584.9 GB)] (x9)
Date : 2010/12/17 1:28:59
OS : Windows Vista Ultimate Edition SP2 [6.0 Build 6002] (x64)
291 :
omori :2010/12/17(金) 03:04:31 ID:kv4GNs5v
無事にSD24化終了。MacBook Pro i5 OX10.6.5 何が変わったのかはよう分からんけども。
MacBook Proに入れてみた。今のところ至極快適。
これMacユーザーの人多いね
Thinkpadに入れてみた 本体が新品になったみたいに爆速!
Macユーザーは元々7200rpmのHDDに興味津々だし ハイブリッドHDDなら尚更でしょ 私も欲しい 今使ってるMacBookにIntelSSD入れたけど、オーバスペックだった気がしてならない
Macのノートは一時期HDDがいちいち1.8インチだったりして購入意欲がだだ下がりした時があったから困る
>>297 MacBookAirの他に1.8インチってあった?
マカには板名の意味が理解できないのか。
だから馬鹿(マカ)なんだろ
いちいち分散させて過疎るより一箇所で話せ
そもそもこっちは過疎ら無い。 過疎るのはいずれにしろ馬鹿(マカ)の方のスレだろ? つーかコレ地元のどのショップも売り切れてやがる
これの旬は去年かなぁ。 そろそろ4Gのキャッシュじゃ物足りない様になってくるだろうし。 新作が出たら、またPS3に入れ替えるわ。 そんときゃ今のにPS3入ってるのはCULV行きだな。 新作はいつ頃かなー。
旬はSSDがまともな値段になるまでだろw
PS3もデスクトップもノートも東芝512GBSSD入ってる
PS3にそこまで投資できるのも凄い
307 :
Socket774 :2011/01/04(火) 01:30:59 ID:hrAaXSmE
使う頻度でSSD部への入れ替えが発生するなら PS3やXBOXにも最適かもね、よく使うゲームがSSD部にあれば 凄く快適そうだ。 SSD部16Gのとか出ないもんかねぇ
308 :
Socket774 :2011/01/04(火) 09:10:07 ID:+wtuWTA+
つなぐhddは一台だけにしてる? 可能ならdvdドライブやusbメモリ等も外す
>>309 HDDは一つでアップデート時は機器等全て外しています。
ちなみにブツはThinkPad Edge11で
Momentus XTの現Vre.はSD22です。
ファームアップすると何か変わったことに気が付きますか?
現状は回転動作時のGO/STOP音が若干耳障りなんですが。
SD24にするとデフォルトでスピンダウンしなくなる AAMが調整できるようになる 使用時間と起動回数がリセットされ0になる まるで新品を取り付けたのかと思える
>>310 もうブータブルCDで済ませちゃうのが楽じゃないか?
ユーザー少ないからマイナーな事例の対処は時間かかりそう
>もうブータブルCDで済ませちゃうのが楽じゃないか? おれもそう思うし、 CD/DVD のコストを考えればすぐやるべき。
そうそうCD-RWでも出来るんだからすぐにでも!
自作板なのにノートの話ばかり…
ノートじゃないならこんな中途半端なの入れる必要ないし。SSDとHDD入れとけばいい。
速い安い大容量の3.5インチがあるなかで2.5インチが必要なんてノートくらいしかない。 といってもコイツは並な3.5インチより読み書き早いけど。
SSDはまだ高い、でも静音・低発熱(加えて省スペース)を求めるならこいつに行き着くこともあるのじゃないの
319 :
308 :2011/01/05(水) 22:24:33 ID:cinUBHCy
ブータブルCDを作成し ISOから起動させたら一発でファームアップできました。 皆さんありがとうございました。 まだSD22の時と違いが分かりませんが。。。
高いっても5000円ぐらいで東芝の30GB SSDが買えるからね。 これと同額でもっと快適な環境に成るよ。スペースさえあればね。
30GB SSDなんて何に使うのよ? まだSP出てない7ですらOS入れて定番のオフィスやアドビ系それらの更新入れたら簡単に100GB越えるのに。 128GBでも役不足(力不足の意味だぞ?)で不安な中途半端容量なのに64Gや30Gなんて今時のシステムドライブで 買うやつは真正の馬鹿だろ。 コスパ(コストでもパフォーマンスでもな)普通にこっち買った方が良い。
おれはXPだから30ありゃ十分。
>>322 それは嘘だろ、アプリどうすんだよ・・・
XPでも無いわ。SPもキャッシュも何も入れない毎回クソ手間で全削除とかしてる お笑い仕様なら知らんがw
昔にノート用に軽量化してしてシステム1GBぐらいで使ってるから問題ないよ。 そもそも4GBしかリードキャッシュのないこれよりSSD+HDDで全然いい。
>>325 いやだから・・・
デスクトップPCなら 60なり120なりもっとでかいSSD(OS+アプリ)+HDD(データ) になるし
ノートPCなら普通は1HDDしか入らないので XT(OS+アプリ+データ) に兼用になる
つまり、どっちにしろ30GBのSSDなんてゴミ扱いになる って話
お前のみみっちい使い方なんかスレチも甚だしい
XTは結局、ノートPC専用であり デスクトップに使うのもどうよってこった
↑空きスペースがあればの話ね。 光学ドライブがないノートは容量とパフォーマンスのバランスでこれ使うしかない。
>>326 俺は東芝の128GBの使ってるけど、SSDは値段が高いというレスに対する回答だよ。
デスクトップでSSDはまだ高いからとこれ使うよりは、
安くて小容量の東芝SSD+HDDの方がいいんじゃないのかという事也。
後出し情報とか頭悪いねぇ 馬鹿とは会話が成立しないわ
賢い人は最初で馬鹿を見抜くからスルーしてるよ。
スルー出来ない奴が如何にアホでも、君の頭の良し悪しは変わらん。
ようするにアホは30Gで十分君って事かw
まぁ逆に30GBだとWin7なりVistaのReadyBoostにしちまってもいいのかもな・・・ OSいれて〜 なんて欲目をださんほうがいいのかも あぁでもXTと違って安物30GBはMLCか・・・ ほんとに使い道に困りそうだな SST-HDDBOOSTが仕様通りに動くならそれも有りかもしれんが SSD30GB(笑) じゃねぇけど福袋に入ってたらと思うとゾッとするなw
その気になればHDDもSSDも無限に搭載可能な自作機にこれ使うメリットあまりないよな といろいろ考えた末に思ったな
デスクトップでこのHDD使ってる男の人って何なの?
つーかシステム入れるなら容量は最低256GB無いとな。最低で。
お年玉いっぱい貰ったこどもが他人をアホバカ呼ばわりして得意がっても 説得力に欠ける ・・・というオチか?
システムなんて128GBありゃ十分 データはあればあるだけ良いけどな
>>321 外出先でノートで映像編集やっちゃう人?
そんな極端な例あげられてもな
殆どの人は現状64GBで足りてるわ
>>339 んー思い込み激しいなぁ・・・
君の勘違い
1.ノートPCにはモバイル用〜デスクトップの代りまで多種多様
2.そもそも外出させない人もいる
3.外出先で何をするかは持ち主の自由、君に嘲笑されたり批評されるいわれはない
4.デスクトップを持っておらずノートPCだけの人もいる
っといった点を故意にスルーしてるんじゃないかな
ちなみに、価格COMの ”満足度” ランキングでは 平均300GBあたりだね
まぁ使い切ってるわけではないだろうけど個人ユースの場合
> 殆どの人は現状64GBで足りてるわ
これは勘違いも甚だしいと思うよ、仮に君がノートPCのメーカーに勤めていて
こんな発言をしたら左遷されるレベルだと思う
法人利用の場合、社内ルールで入れたくても入れられないので少なくても済むかもしれないけど
個人用だとコンテンツ(写真、動画、ゲーム・・・etc)だけでかなり消費するだろうし
XPでもこまめにアップデートを消したり整理を細かくやらないと64GBでは手間ばかり
かかって面倒だろうね
まぁ2年ぐらい前にAsusのEeePC初代みたいな「なんも動かないPC」ならその程度でも十分
なのかもしれないけど、結局Asusはネット経由のストレージを無料でサービスしてので実際は
軽量OS+低機能PCでも足りないって事
現実を見ないで足りるとか言い切らないほうがいいとおもうよ
普通か否かなんて、決まっていないよ。
40GBのSSDで満足している人が通りますよ
343 :
Socket774 :2011/01/07(金) 22:56:28 ID:O2/nU9vr
>>321 >定番のオフィスやアドビ系それらの更新入れたら簡単に100GB越えるのに。
定番か…流石現実見ている人は言う事が違うね。
まぁ多くて困る事は無いのでもっと安くなったら皆買うだろうねSSD256GBを。
そもそもシステムで128G未満で良いなんて奴はろくな使い道のないPCや PC自体必要じゃない奴が多い
1台しか載せられないならまだしも自作機でそういうケースを使うのはまれじゃないか
そもそもキャッシュで4Gで良いなんて奴はろくな使い道のないHDDや HDD自体必要じゃない奴が多い
>>344 東芝も4GBってことは
4GBってのが試行したうえでの効果的な容量なのかもね
この製品が出せたのはてっきりseagateの意地かと思っていたのだが、東芝も来たのか
>そもそもシステムで128G未満で良いなんて奴はろくな使い道のないPCや >PC自体必要じゃない奴が多い これは勘違いも甚だしいと思うよ、仮に君がノートPCのメーカーに勤めていて こんな発言をしたら左遷されるレベルだと思う
>344 まともな情報ありがとう。続報知ったらまたあげてください。
自演乙
つーか本当にゲーマーなら128GBでも足りねーよ。数本ゲーム入れたらアウトじゃん。 SSDの128G以下なんてアホしか買わないだろw
>>356 そもそもSSDが必要な程のゲーマーはこんなHDD買わないから安心しろw
そもそも、SSDプロパーが煽りに来るってのは、何か個人的な欲求不満でもあるんかな? そいとも、自傷評論家なジサカーかいな。
買えないから、持ってるつもりで煽ってるんだろ
営業とマンセー以外は見たくないなら他に行けば?
HDDよりSSD、金に糸目をつけない、大容量が欲しい奴はSATAのSSDなんか買わずにRevoDrive買ってるだろ
語尾「〜だからなぁ」も追加で
てゆーか結局これHDDだからなぁ これで完璧ですかね
>>350 それのハイバネーションサイズを見ると512-1GB程度が大きな山となってる
このHDD選ぶ層は2-4GBはRAMを乗っけてるだろ。
ショボいPCでデータを取りすぎだと思う
>>357-358 涙拭けよ。お前らが脅威を感じてるのが良く分かったw
>>363-364 なんかそういう単語使うやつにお前らが完膚なきまで
叩きのめされた負け犬の遠吠えにしか見えないんだが気のせい?w
まぁSSDマンセーをこのスレでしちゃう事自体コレをこきおろして今の割高SSDを
買った自分を慰めたい奴にとっては逆効果だという事に早く気が付くべきだな。
思考が後ろ向きなのは脅威を感じてる証以外の何物でもないって事だ。
本当に割高SSDが勝ち組だと思っているなら間違ってもこのスレに来てSSDマンセーなど行動的にしない。
この辺わかるか?情況認識力と読解力の問題なんだが。
まぁ低学歴の貧乏厨っぽいし俺の言ってる文脈の意味は多分半分もわからないだろうけど少しは成長してくれないと
本当に良い買い物してる勝ち組の人達の人柱利用されて肥やしにされちゃうだけだよ?
内心自分が損したと思って正直に言うと勝ってると思えないから
噛みつく態度と場所を間違えてそのみっともなさを露呈して
わかってる人達に事実どういうものなのかを教えて利用されちゃってるだけってのに
気がついた方が良い。2chの正しい利用法。まぁコレだけいっても
まだわからない馬鹿は散財して無駄な時間を過ごして世のため人の為にはなるからその調子で
踏み台にされて肥やしになるだけの人生を送っていなさい。
512GBのSSDもあるぞ
俺が30GB SSDを引き合いに出したために、おかしな奴の秘密のボタンを押してしまったみたいですまん。
信者に見せかけたネガキャンかな 本気で書いているとしたら駅のホームでは絶対後ろに立たれたくないタイプ
昨日秋葉原で購入(約1.1万円)、旧型VAIO SZを換装したので、購入検討している人の参考になればと思いカキコします SD24にアップデートした後、これまで入っていた 500GB/7200RPM (但し日立製)をパーテーションコピーして使用 初日に色々使った中で、あくまで主観・体感として、1.動作音が静か、2.大きなファイル扱う際にあったもたつきが少なくなった、3.システム(XP)を含むプログラム起動が速くなった、という点があります 同程度の予算だと 750GBが購入できるので迷いましたが、私の用途(主としてオフィス系、iTunes、動画視聴)では、もう1年+は現役で使えそうなパフォーマンスになりましたので、満足な買い物しました
374 :
Socket774 :2011/01/12(水) 19:02:36 ID:ZSjLSO/d
なんかすごい荒れようだけど・・・・w フォトショとか使うくせに、 パソコン自体に意外と無知な人には、 案外良い品じゃないかとは思うけど。 SSDは、まだドシロートにとっては しきいが高いとも思えるし。 >340 ですわな。 SSD(早い高い容量少ない) HDD(遅い安い容量多い) が、極端すぎて、真ん中がないから、 こういう商品に興味もつわな。 >339 一日中2ちゃんやニコ生に粘着なら それで良いと思いますw
これはひどい
5000円高いんだから5000円分のSSD(20〜32GB)ぐらい乗っけて欲しい、というのはある まぁ需要が低くて元が取れない関係で高くならざるを得ないんだろうけど
これに載ってるのSLCだろ
釣りか工作か情弱か池沼か 判断に困る書き込みが続くな
なるほど
>>376 まぁノートPCだとIntel Turbo Memoryってのがあったな
いつの間にか消えちゃったけどあのまま進化していれば・・・
いやないなw USB3があるしやっぱあの時期だけで終演してよかったんだろう
ちなみに15インチノートにminiPCI空いてたので秋葉で1GBを2980円で買って載せてる
効果は良く解らんがWin7でもReadyBoost領域として指定できる
揮発メモリなのでSLCと同じというわけには行かないがキャッシュとしてはそれなりに
使えるとは思う
光学ドライブいらんから元HDDのところにX-25E 64GB、 光学ドライブのところにアダプタつけてこれの500GBを載せてる 他人に使わせると一々反応の速さにびびるところが楽しい
7200の2.5インチから、SSDに変えたけど 劇的な改善は全くないよ これはXTも同じ OS起動は数秒で誤差の範囲、各種操作も体感不能なレベル もとが4200rpmの古臭い80GBとか120GBならともかく ・遅いとは感じないけど、速いとも感じない 程度にしかならんよ、ボトルネックはもうそういうレベルじゃないしね
客にとってはSLCがどうとかは評価されない 素直に容量増やしたほうが確実に売れる
SSDと違って常にキャッシュの4GBにアクセスが集中するからSLCの方がいいだろう。
短期間(1〜2年)で故障続発すると「メーカー」の名に傷が付くので キャッシュにMLCはありえないかと・・・・・・ 個人的には5年経過で壊れたら諦められる。 1〜2年で壊れると・・・・・他メーカーに走るなぁ。
>>383 頭悪い発言はいい加減にして欲しい
最近このスレ酷いよ
発売早々に500GBのXT買ったけど、もしも同じ値段でMLC16GB+500GBだったとしても買わないよ 4GBは微妙(Express34のSLCやUSB3の16GBを待っても・・・)と思ったけど 34にしろUSBにしろスロット空けてるほうが気分的にスッキリすると思ってXTを購入した あんまし自作板の客(ユーザー)を舐めないでほしい
小学生のケンカかよw
>あんまし自作板の客(ユーザー)を舐めないでほしい 嫁と爆笑した かっこいいよー
最近の嫁はインタラクティブなんだな。
>>370 >>368 とかがどういう風に間違ってるのか理論的な説明頼む?
言ってる事は極めて真理ついてると思うんだが。
ここまで見ててもSSD擁護派が完全に涙目にしか見えないんだが。
そもそも必死チェッカーとか追わされた方が負けな物を張って
ドヤ顔できる中学生レベル自体どうかと思うがw
>>370-372 そんな低容量のカスSSD買っちゃって散々負け犬の遠吠えしてるより
正論で叩きのめした方が意味も効果もあるのに。
それができないって事はSSD買っちゃってやっぱり後悔してるって事の裏返しなのかな?
キチンと言い返せるならここぞとばかりに言い返して誇らしげな顔しまくる奴が
そんな反応しかできない時点で
>>368 に完全に言い負かされてるよ。大丈夫?
典型的な「悔しくて眠れなかったんでそろそろ腹いせ」レス。 正しいと思う事はそんな情けない真似せず堂々と語れや。 問題は文からにじみ出る人間性にあったと気づけ。
>典型的な「悔しくて眠れなかったんでそろそろ腹いせ」レス。
ああ、もうまさに
>>370-372 がそれだね。
キッチリ言い返せるなら言い返してるけどそれができないから便所の落書きみたいな
捻りの無い定型句内容のレスで返すわけだ。
まさに負け犬の行動の見本。その行動から使用ユーザーが感じてる正直な心の声が
ハッキリ読み取れちゃうんだよなぁ
S S D は ま だ 買 い じ ゃ な い っ て の が 正 解
って答えが。マヌケはその辺わかってないらしい。
こんなもんで勝ちとか負けとかこだわってるくだらなさをいさめてんだろうに。 きっちり言い返すとかじゃなくて、馬鹿ガキの相手はしないと。 お前も馬鹿な珍走団の相手なんかしないだろ。
>395 × SSDはまだ買いじゃないってのが正解 ○ 30GBのSSDは買いじゃない ってだけで、別にSSD全面否定してるわけじゃない デスクトップで120GBのSSDをCにしてWin7で快適に使ってるよ XTはノートで頑張ってる、デスクトップには入れないだろうな・・・
SSDってフローピーデスクより便利だね! 早くみんなも乗り換えなよ!
コピペにマジレス
キチガイ乙
>>397 普通に考えたら買えないじゃなくて買わないだと思うが
>>395 に限らずこのスレにいるまともな奴全般。
>>403 ベンチで比べるなら同一環境でのWindows起動速度とかでやらんと意味ないような
こいつは「普段使う4Gまでのファイルなら速い」だけなんだからさ
>>405 デスクトップなら起動速度を気にするが、このHDDがターゲットとするノートだとほとんどサスペンドで運用するから
SSD起動速度が早くてもそこまでメリットに感じない
ノートPCによく見る動画やら画像を入れると128GBでは足りない だけど、256GBのSSDは高くて買えない俺にはありがたいHDDだな
安物買いの銭失い 貧乏って悲しいね
>>409 そんなの得意げに紹介されても。。。
このHDDを選択する奴が使ってるのは光学ドライブがそもそも付いてない1スピンドルのノートじゃないのか?
>>410 2スピンドルだとしてもDVDドライブは必要な人もいる
俺とかw
Let's Noteだったら入りそうもないな
メモリ8G乗せて、アプリは全部起動させて落とさずにサスペンドで運用している俺の使い方だとSSDは要らない このHDDが俺の使い方にぴったり。SSDの魅力は耐衝撃性ぐらいかな
ノートに8GBってすげぇ馬鹿っぽいね デスクトップなら何GB載せようとSSDの優位性は変わらんし 馬鹿の思い込みは悲しいね
8GBあればeboostr使える 4GBを倉庫にすればSLCなんぞより桁違い速い
その構成なら ebooster 外して Windows7 に入れ替えた方が速くなるよ
7にきまってるだろ
この10年のWindows系クライアントOSなんてXP→7の2つしか無いんだし・・・ XPでなければ7しか残ってないよな
金出せる奴がSSD買う。金出せない奴がこれを買う。それだけしょ。
金がないなら買うなよ
423 :
Socket774 :2011/01/18(火) 17:16:10 ID:7DloyKtF
色々言われてるけど、普通の(?)7200 2.5"よりは速いと体感出来るん? ノートでアプリの起動なんかを重視したいのだけんども。
>>423 それが案外速くは感じないw
まぁ遅くはないけど
>>423 暫く使った後に外してみると遅さを体感できるそうです
426 :
Socket774 :2011/01/19(水) 13:32:43 ID:9iCa2W3V
>>424 ,425
すげー分かりやすいw ありがとー。
>>417 これが一番アホなメモリの使い方だな
MLCじゃなくてSLCを使ってるのは速度の為じゃなくて耐久度の問題って事も分かってないし、お前は何も分かってない
>>427 >>417 はおそらくeboostrでメモリ4Gをキャッシュにしたら速いって言ってるのかと
SLCとかMLCとか耐久性とかの問題じゃない
>>428 お前が417本人なのか?
XP-32bit 8GB = さっさとWin7にしろ eBooterがお似合いだよw
XP-64bit 8GB = 情弱の証し eBooterがお似合いだよw
Vista 8GB = 時代遅れ eBooterがお似合いだよw
Win7-32bit 8GB = チキン eBooterがお似合いだよw
Win7-64bit 8GB = OSが勝手にキャッシュしとるわボケ eBooterがお似合いだよw
どんな組み合わせでも eBooster なんか不要だ わかったか猿
429は言い過ぎな感もあるが、eboostrなんて言ってる奴がアホなのには同意
>>429 は言い過ぎも何も当たり前の話で
XTの役割なんて容量欲しい1スピンドルドライブの入れ替えか、
2スピンドルのデータドライブくらいだろ
>>431 >2スピンドルのデータドライブくらいだろ
?
Flashから外れてHDDアクセスしても、7200rpmだし意外に速いよな。 4200rpmに比べて熱いなあとは思うけど、戻れない。 知り合い数人は、MBPのDVD外して、SSD 80/128GB + HDD 500GBにしてるけど、 自分はDVD外さず、Momentus XT 500GBにしてる。 何気にMac miniにも向いてるから、Appleユーザー向けだよな。
なんでそれだけでapple信者向きになるんだよw
436 :
sage :2011/01/21(金) 08:43:50 ID:2ojog7Yj
>>433 俺もドライブ外してSSD+HDD構成でいこうかと思ったけど、結局ドライブってなんだかんだで欲しい時あるんだよね。
だからXTで使ってる。
正直SSDがいいなと思うが容量が少なすぎる。
256GBがこなれた値段になった時くらいに交換しようと思ってる。
今はまだその時じゃない。
うーん、なんというかXT≒SSDで、SSDを必要とするようなスペック厨は 手を出す必要がないんじゃないかな・・・ HDDがローエンド、SSDがハイエンドとするなら ミドルエンドというか あくまでローに毛の生えた程度と受け取って 1.ノートPC専用 2.HDDよりちょっと速い(価格差もチョット) 3.HDDと同程度の容量 でいいかと・・・ CD/DVD抜いてまでSSD入れるほどのハイスペック要求ならこのスレ に居る意味ないよ、素直にSSDスレに行けばいい XTをXTらしく使える人 肯定者 のみが語ればいい もしもSSDスレにXT厨が行ったら罵倒していいから、SSD厨は帰ってくれ
そもそも、なんでもかんでも厨認定する厨厨は2ちゃんやらなくていいよ。
ハイエンド ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ローエンド ↑ここら
PCやよく使うアプリの起動を速くしたいだけなら、SSDよりコスパは高い気がするが 逆に倉庫として使うつもりなら、普通の2.5インチHDDと比べてコスパも考慮にいれればメリットは無い
>>437 おいおい 普通の2.5インチHDDとの価格差は2倍以上だぞw(500G 価格COM最安で)
>>443 SSDで同容量を買おうとすれば チョット だろ?
>>445 まぁね、でも造語だろうと英語としておかしかろうと
・ミドルエンド
でいいんだよ
そんなに「おれは違いを知ってるぜ!」とか自慢したいの?
>>443 PS3用に買おうかなと思ったけど、倍額はちょっと躊躇うなあ。
競合品無いから安くなるわけでもないしw
でもフラッシュに加え、32MBキャッシュも考えると妥当かなと。
>>446 正しい言葉を使った方が伝わりやすいし、誤解も少ない。
>>447 PS3用にはとても便利だよ。トルネ付けて使ってる。
ゲーム読み込みも早くなるし、速度も容量も妥当で丁度いいわ。
いつも同じゲームしかしないならいいかもね。 とにかく使う人を選ぶHDDだと思う。
>>444 どこの未来人だよ・・・・・・
そりゃOS起動ドライブ+アプリ少々だけしか入れないなら値段は変わらんかもしれんが
スペック厨じゃなくて1ドライブで運用するなら、越えられない壁な容量差が
>>448 ここは2chで独特の言葉が氾濫しているのに?
君2chに向いてないんじゃない?
ミドルエンドでググッてみ
もう定番化してるし、それにPC板であえて言うならミドルクラスだろ?
なにミドルレンジって・・・
君は人と話すときに
・ミドルレンジPCがさぁ〜〜
とか言ってるの?
良く考えもせずに、ググって最初に出てきたページがたまたま
>正しくはミドルレンジ
って書いてあるの見て脊髄反射で書いちゃったんじゃね?
残念ながらミドルレンジってのは正しい用法かもしれないけど、
普段使いしてる人はかなり少ないような・・・
さらに言うなら PC パーツの場合比較要素の多様化の関係でミドルエンド
というのが正しくもあるんだよ
いわゆるバランスの極めという意味でね
ハイエンド<>ローエンド の一本線ではなく
ハイエンド
△
ローエンド ミドルエンド
という三角型(△)の端の一つとしてね
熱・音:× 性能:○ ハイエンド
熱・音:△ 性能:△ ミドルエンド
熱・音:○ 性能:× ローエンド
まぁ強引だけど何でもHigh/Lowの2極化要素だけではパーツの良し悪しは決められないし
柔軟な考え方として”ミドルエンド”も「考えようによっては有り」ぐらいに受け入れた方が
人生もっと楽しくなると思うよ
必死すぎて涙を誘う
trimが使えない環境とかには良い選択に思える
>>451 マジで言ってるの?
ミドルレンジって口語でもごく普通に使う言葉だよ
ミドルエンドが2chの一部で定番化しているのは認めるけど、
こちらが主流派だし意味合い的にも正しい、むしろそちらが間違っていると
主張されるとさすがに怖くなってくるんだけど
つまり根本的にスルーすべき話題だということだ。
2ch言葉でツッコミをするのがそもそも・・・ 俺は誤解を〜〜 とか独りよがりが痛い だれがお前に頼んだよ
「『中央の終点』って普通に言うよ」 そんなふうに言うのは民主党支持者だけ。 「2chでいちいち指摘するのがおかしい」 そんなふうに思うのは民主党支持者だけ。
458 :
Socket774 :2011/01/23(日) 14:03:35 ID:/HWtU5eP
ハイエンド ━━━━━━━━━||━━━━━━━━━━ ローエンド ↑ここら
そもそもミドルなんたらって言って何が言いたいか通じてない奴らの読解力は 冗談抜きでヤバい。 全角にしろミドルにしろそういう枝葉末節な事にドヤ顔でツッコんで 悦に入ってるつもりの奴って2chじゃよくいるけど あのクラスによくいる誰の前でも大声でエヴァん下痢音の話とかを 熱血に話してるアレ系の子と同じ目で見られてる事に気が付いていないw 痛い、痛いよママンwwwwwwww って周囲に心の中でつぶやかれちゃってるタイプって言えばわかるか?w
そうだね ID:qi5WotxZの痛々しさは異常だね
ごめんスカトロとかの変態趣味はないんだ
東芝、WDのハイブリッドはいつ出るの? ここは海門以外はご法度?
ID:qi5WotxZワロタ
かっこいいよ、他人に真似できないカッコよさがあるよ
まぁほっといて
>>464 だが
このスレはハイブリッドHDD総合スレみたいなもんじゃね
他にまともな製品あったっけ・・・
>>439 ハイエンド・・・最上級
ローエンド・・・最下級
なんだから
ミドルエンド・・・最中級
って事だろ?
ってか真ん中にエンド無いしwwww
もっとも中級らしいって事だろ? www
必死すぎ
自作板ならけんか版レベルのネタなのに何引っ張っているんだか・・・
ハイエンド…SSD ミドルクラス…7200rpmHDD ローエンド…5400rpmHDD ミドルエンド…Momentus XT ミドルエンド、それは袋小路
ローよりでもハイよりでもどっちもエンドになるだろw
459がせいかい
もうミドルが付けば、ミドルパンツでもミドルマックでもなんでもいいだろ・・・
MomentusXT買てみたよ。5年前のEpsonDirect NJ5000Proが劇的に速くなたよ。 驚いたあるよ。これで1、2年は延命できるよ。
最近のHDDならどれでも劇的に速くなったんじゃね?
その機種はもともと7200みたいだから劇的っていうならまぁメモリなんかねぇ クリーンインスコしたなら5年分のヘドロが落ちたからって気もするがw
回転数が同じでもプラッタ容量が大きくなってるぶんだけでも速いでしょ
4GBってFATとかシステムのファイルが納まって終わるんじゃね?
そうだよ
>>480 ぶっちゃけたいした差ではないんだよ
2.5インチだからね
3.5インチほどの密度から来る差は出てこない
エンドってエンドユーザーのエンドを採っただけでは? ミドルパフォーマンスなエンドユーザー
ハイクラスの突端だからハイエンド。 ロークラスの最下層だからローエンド。 ミドルクラスのエンドだと上下どっちの境界かわかんねーだろ
ハイエンド | | | ミドルクラスーーーーミドルエンド | | | ローエンド
ミドルクラスのLGA1155対応CPUの癖に頑張っちゃってる2500/2600Kとか、 同じくLGA1156でオマケGPUの癖に頑張ってクロック上げちゃってるi5-661とか、 (何れもハイエンドや単体GPUには歯が立たない) どうせ7,200rpmの癖にデュアルプロセッサ積んじゃってるWDのBlackとか、 (SSDや15,000rpmには歯が立たない) 低品質の1200W電源とか (高品質の600W電源の方がマシ) そういう微妙な方向に力入れちゃってる商品がミドルエンド
いつまでやるの?この話題。
保守替わりなんだろ。 素直にNGしとくしか。
448 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/01/22(土) 14:49:26 ID:NswBIiLs
>>446 正しい言葉を使った方が伝わりやすいし、誤解も少ない。
いたた・・・
>>490 どうでもいい
痛いのはお前だろ。いい加減にしろ、このバカちんが
491 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 20:58:52 ID:ylw8SFSF
>>490 どうでもいい
痛いのはお前だろ。いい加減にしろ、このバカちんが
いたたた・・・
やっぱりこのスレには触っちゃいけない人が一人いるね。
そんなことよりハイブリッドの話しようぜ
MomentusXTのHDD部分をSSDに置き換えると東芝HG3になります
>>494 あぁ流行りの男娘・ふたなりネタね・・・
498 :
Socket774 :2011/02/01(火) 22:51:23 ID:B7+HdIES
打ち止め
>>497 やっと来たか
我慢してたけど結局SSDは情弱って王様の耳はロバの耳の要領で
世間っていう井戸に言ってるようなもんだなその記事w
500 :
Socket774 :2011/02/03(木) 23:33:12 ID:lnIobA65
俺の地元に「ポプラ」というコンビニがある。 先日、父親の運転で親戚の家に行ったんだが、帰り道に「ポプラ」へ寄ることとなった。 で、俺が何気なく「チンポプラ」って口走ったら、運転中にも関わらず父親が俺を殴り始めた。 それだけでなく「33歳にもなって、そんなことしか喋れないのか!」とか意味不明なことを言い出して 終いには涙をボロボロ流し始めた。 何が父親に起こったかわからないが、とにかく不気味な何かを感じたな。
あら、こんなスレあったんだ VY17FRF-Xに積んであった東芝の80GB 4200rpmから 500GBのこれに交換したら爆速になってとても快適 交換した最初は気持ちはやいなーって位だったんだけど、ふと気がつくと もっと速くなってた 2週間くらいたってからかなぁ 何れも時間計測はしてないのでとても曖昧だが
>VY17FRF-Xに積んであった東芝の80GB 4200rpmから >500GBのこれに交換したら爆速になってとても快適 あたりまえじゃん バカなの?
工作員か只の馬鹿か
コレが良い評価を受けるとSSDを買った俺様が馬鹿丸出しだから おまえらもっと必死でモメントゥス叩けよ AMD厨とかフライングしちゃった馬鹿多いだろ?早くしろAMD厨
505 :
Socket774 :2011/02/04(金) 23:12:09 ID:Zz3wpC5E
XPならほぼSSDと同等になっちゃう16G版まだぁ?
16Gあったら次は32Gマダーとゴネまくって一回も買わないのに SSD買っちゃった後悔をごまかし続けるわけねw
ナニコレオモシロソー!な感覚で買ってみる俺は稀なタイプか・・・ 速度的な体感としてはMcellのほうが若干速かったけど そこそこの速さに500GBはありがたい。 もう一台買いたいところ。
デスクトップの3.5インチ500Gから変えてみたけど、速くなったと実感できるのはWin起動時くらいで他は変わらん 容量単価を度外視すれば(SSDはもっとCP悪いわけだし)、省スペース・低発熱・低騒音で悪くないかも 少なくとも「2.5インチ遅え」ってことは無い
>>506 ははは、面白れ
SSD買えない僻みもここまでくると天晴れだなw
>>508 CP?
パフォーマンスを容量だけしか見ないなら悪いが
絶対的なパフォーマンス考えればCP良いと思うが?
CPはその人の価値観で決まる。 他人に押し付けるものでは無い。
文系乙
512 :
Socket774 :2011/02/06(日) 12:36:21 ID:kPqouaWW
Momentus XT スゲー! XPを起動してWEB閲覧する程度ならHDD部分はスピンしない ちょっとしたアプリも入ってるけど数日使ったらHDD部分スピンしない スタイリッシュな薄型ノートにゃ最適なんじゃなんじゃないか?コレ って言う風にSSD部16Gにしてくだしぁ
三社ともSLC4GBなんだから容量には妥当な理由があるんだろ。
>>486 だれも突っ込まないので言っておくが
ミッドレンジ
な。
最近気づいたんだがこいつからキーンと高周波音が。 モスキート音かのう。
516 :
Socket774 :2011/02/07(月) 13:03:45 ID:U1BE3EDa
>>513 コスト・実装面積出来るだけを切り詰めて、それでも効果が出る最低ラインだろうね。
少なくとも十分な容量ってのから先に決まってるわけじゃないでしょ。
もっと積めばもっと効果の出る局面が増えるはず。
と言うか、もしそれで延びる余地がないようならハイブリッドHDDに先は無いような。
>>517 >もっと積めばもっと効果の出る局面が増えるはず。
そういう奴はSSD買えよと各社思ってるんじゃないの?現状は。
ハイブリッドってなんか勢いよく噴出してきそうな名前だな
これ500GBの買ったけど全然効果なかったよ、ただの7200rpm2.5インチHDDだった 500GBプラッタ以上の7200rpmの3.5インチの方が体感早い 10000rpmを抜いて最速とかうたってたのは何だったのかねえ? 今出ている750GB、7200rpm、2.5インチのほうがよっぽどいいよ
一週間ぐらい使わないとは効果ないぞ。
3ヶ月ぐらい使ったよ、今はそのノートごとお蔵入り
523 :
Socket774 :2011/02/07(月) 17:46:16 ID:dRbPaPvq
SATA3になればSSD部がよりレスポンス良くなるのでHDDとの差が目立つ様になりそうな予感
>>520 同一機種に積まないと比較にならないにじゃないの?
3.5インチと比較してるクセに、お蔵入りはノートごととか・・・・
アンチは馬鹿だからナニを言っても無駄
本当にねぇw もう叩ければ前後関係も背景も話の設定も滅茶苦茶でゴリ押しだから 逆に笑えるよな>SSD買って後悔厨 なんかもう中国状態だ。何でもええんやこいつらw
>>520 3.5インチのHDDと遜色ない性能が出せる、ぐらいのコンセプトでいいんじゃないの
2.5インチで出してるってことはノート向けだし
一部のミドルケースは最近SSD用だけど2.5インチマウンタが搭載されてきたし 120GBとかのSSDが用意できないならXTでもいいのかもね まぁ基本はノートPC用でそれだけの容量を必要とする場合に限るとは思う (モバイル特化してディスク容量が不要なら無理してXTを入れる必要はない) どんな用途に向いているかというと俺みたいに、ビデオボックスでアダルトDVD をリッピングするような道を外したコレクターにはXTは最良のHDDと言える たぶんそういう変態かつグレーゾーンな利用方法をしない人にはそもそも ノートPCに500GBとか全く不要だと思う まぁCP的に320や500GBが当たり前になってきたので「不要でもとりあず」っての はあるけど使いもしないのに載せるのもなんか馬鹿らしいよね せめて1プラッタタイプで済ませたい
1プラッタにこだわっても全く意味ないぞ最近は。
>>529 何の意味が無いんだ?
気分的に1プラッタが好きなんだが?
まぁヘッド数が少ない分、物理的に故障する箇所が1/2とかそういうのは判らんw
ん?Seagate自身が3.5インチHDDを比較対象にしてるのを知らないのか?
ノートに突っ込むHDDとして最速なのは間違いないと思う。 SSDで間に合うならSSDで良いんじゃね?
ん?あの比較対象にしてる奴ってHTS725050A9A364とWD3000GLFSじゃないの?
見た目は2.5だけど普通に2.5で使うと死ぬから難しいところだな。 まあ使用感では7K500と変わらずベロラプとは比較にならないのは同意。
ベロラプの話だろ?
4GBくらいならeBoostrで十分だろ
ベロラプはそもそも厚さ15mmなのでノートには入らない
| \ __ / _ (m) _ピコーン! |ミ| / `´ \ ('A`) ノヽノヽ くく 10台位でRAID0にすれば、 7も一瞬で起動するんじゃね?
いい加減デスクトップから離れろよ
2.5インチベイを10個持ったノートPCか 胸と膝が熱くなるな
>>541 自作板でノートノート言ってるのもおかしな話なんだが
>>543 ノートと言っとかないとSSD買えない悔しさで自我が保てないんでしょ
東芝とWDの早く出ないかな。最新のプラッタ密度で欲しい。
2台積めるなら片方はSSDにするよ 出来ない環境&お金がない人のためにこのHDDがあるわけで
デスクトップなら起動SSD+データHDDでいいじゃん 1〜2スピンドルのノートだからコンパチブルHDDが必要になるわけで デスクトップなのにXTを購入する時点で何考えてるか理解出来ない
ならおまいが自作板から離れるべきだな
デスクトップPCでXTを購入した奴が馬鹿なのは分かりきってるからあえて言わなくてもいい そんな馬鹿はこの自作板には居ないんだし、存在しない仮想馬鹿を蔑む必要もない
じゃあもうノートPCスレに移動すればいいじゃん
ドライブベイが限られてて、速度はそこそこ欲しくて、でもSSDじゃ容量足りない。って人用だろこれは。 デスクトップだからドライブベイが潤沢とは限らない。mini-itxなら2.5inchベイひとつとか普通にありえる。
>>551 それでもスリムドライブベイはある訳で
ぶっちゃけ光学ドライブなんてUSBか1394の外付けを使い回しで十分
ノートであっても常にある必要性を感じない
>>547 >>549 >>552 そこまで断言されると「SSD買って後悔厨」の戯言かと思えてくるな
静音スレとかだと、あえて2.5インチHDD選ぶ人もいるわけで
SSDがいいといっても容量単価は、普通のHDD>>ハイブリット>>SSDなわけで
ほう、じゃあオレのノートにもあるのか、ちょっと探して見るわ
静音で2.5インチって・・・ 可能性だけで喋ってんじゃねぇよ、無理やり過ぎる デスクトップは3.5インチ、速度目当てにSSDのほぼ2択 静音のために2.5をチョイスするなんて自作者の何%だと思ってるんだよ 絶対そんな奴は居ないとは言わんけど、普通の発想じゃないぐらいの常識はあるんだろ? もしも「そんなことはない俺の周りの自作者はみんなデスクトップは静音目当てに2.5インチだぜ!」 って言うなら、悪いことは言わないから逃げたほうがいいと思うぜ
>>552 お前がいらないと思っても光学ドライブが必要な人はいるわけで…
ニッチなのは確かだが使い道がゼロでないのも確かだろ
>>555 静音スレのテンプレ見てこいよ
可能性じゃなくて、現実にそういう人種もいるってわかるから
>>557 だからその静音スレが自作全体の数%だと言ってるんだが?
まぁどうせそういうネタを言うとは思ったが意外性の無い馬鹿なんだな・・・
CPUクーラーのFan、VGAのFanの方がはるかに五月蝿いし
ファンレスクーラー派でも無い限りHDDを3.5→2.5にする静音点なんか意味がねぇんだよ
静音スレにしても無音肯定でもなければ、安定を捨てた静音もスレの趣旨ではない
お前がまともに静音スレの住人じゃないのに引き合いに出しているのがよく判った
逆にSSDってメモリが8GBとかが普通な今の環境だと無駄じゃね? 起動が速いっていっても恩恵にあずかるのは起動時だけだし
>>559 その起動時だけならXTでも速いってのが、アンチがファビョってる原因なんだろw
しかも起動が速いって言ったら常時起動してるから無意味とか言い出すんだぜ
>>559 VAIO-SZ(Win7 32bit) 7200-200GB → XT-500GB だけど起動時間は1〜2秒の誤差しか違いがない
だからOS起動が早くなるわけじゃない、基本的にキャッシュなのでOS-BOOT部分に的を絞ってキャッシュしている
ワケではなく利用したアプリやデータもキャッシュしていくので、起動してすぐにシャットダウンするならもしかしたら
起動時間短縮するかもしれないけど、普通OS起動後に何かしら操作するからね
「なんとなく速いかなぁ?」と感じるのは閉じたアプリを再実行するときだけ
貧乏性というか古いタイプのPC使いはステータスバーにアイコン並ぶのが嫌いなのですぐにアプリ閉じるので
そういう人はXTもいいとは思うけど、アイコンがいくつ並んでも気にならない様な人はとくに速いとか快適とは
感じ無いと思う
>>559 SSDスレで同じ事書いてきたら?
馬鹿すぎて誰も相手してくれないかもしれないけど
>>562 ハッタリにもなってないよソレ。誰も言い返せて無いじゃん?
仮想アンチを仕立て上げて叩くのに必死ですね。
体感しにくいが丸一日ただの2.5"HDD搭載PCとこれ搭載PCで作業量を比較すれば 確実に数%これ搭載PCで作業してた奴の方が作業が進んでるよ。 これ(SSDに比べりゃ)相当安いんだし保守的な企業はこれをバンバン採用するべきだな。
いきなり企業とか意味が分からないが・・・ とりあえず企業がこんなコスト対価に見合わないHDDを採用するはずがない つうかどんな企業もそもそもSSDすら使わんよ そんなコスト掛けるならHDDの二重化に金を掛けるし、保守的と名のつく企業なら 自作どころかショップ系BTOすら選択しない 保守的の意味すら理解出来ないのに使うのは辞めたほうがいい 馬鹿丸出しだよ
アンチは祖国へ帰りなよ。おたくの糞ハイブリッドHDDが売れなかったからって、 海門を恨んでも何も解決しないよ。
PS3にこれ入れようと思った矢先、本体死んじゃって本体毎買い換えた・・・
ID:xITbif8Hはとにかくこいつをデスクトップに搭載するのを毛嫌いしてるみたいだが、それならノーパソ板やハードウェア板に行けよ こういう妥協の産物を使うのは個人の自由なんだからさ
とろいUSB使うくらいなら目盛8GBくらい挿してeboostrでいいわ
>>570 とろいUSB使うくらいならw
とろいUSB使うくらいならw
とろいUSB使うくらいならw
本気でハイパフォーマンス狙うなら3.5インチでハイブリッドの製品にするわなw ニッチ狙った製品なんだってw わかれw
>>569 ナニを勘違いしているのかしらんけど、自作≠デスクトップだぞ?
既製品のPCであろうと増設改造はこの板でいいわけだし
ITXの様に物理マウンターが2.5インチしか用意されてないケースもある
お前の頭の中には通常のATXデスクトップしか自作ってイメージがないのか?
既製品のPCの増設改造はこの板じゃないよ。
>>574 いや、このスレの様にMomentus XTの様なパーツ専用スレなら問題ない
特殊なマウントや特殊なBIOSで既製品固有の問題が関係するならともかく
Momentus XTに合うパソコンであるなら、そのパソコンが自作であろうと既製PCだろうと関係ない
というかMomentus XTに紐付けされるネタなのに排除する理由がない
◎実際にMomentus XTを購入して試した
◎メーカー製のノートPCでMomentus XTに交換した
◎Momentus XT数台でRAIDやってみた、WHSとかやってみた、Linuxいれてみた
◎Momentus XTのベンチとってみた
〜〜〜 人柱あっての自作板
○Momentus XTの仕様からメリット・デメリットを話し合う (出来れば買ってから言え)
〜〜〜 賑やかでいい
↓↓↓ ポエマーかよ、ここまお前の愚痴を聞く場所じゃねぇ 帰れ
×買う気もないのに文句だけ言う
×買った人を貶したりする
小型ケースだろうがマザーだろうが、机の上に置くのはデスクトップじゃねえのか ノートの自作もあるが、割合は微々たるもの
要するに自作板に立てたのが間違いだ ノートPC板に立て直そうぜ
>>577 ノートPC板のレベルを知った上で言ってるのか?
あの板は改造そのものを忌避する傾向なので立ててもすぐに落ちるだけだよ
(サポート受けられなくなるのが怖くてしょうが無いチキンしか居ない)
んなノートユーザーの都合なんか(´・ω・`)シランガナ
580 :
Socket774 :2011/02/10(木) 14:09:02 ID:mYn+1GZ1
公式機関での比較ならまだしも、メーカーの紹介ビデオもユーザーの憶測もたいしてかわらんよ 例の件以来海門は信用できないメーカーだし
デスクトップでXT買っちゃいけない理性的な(ちゃんとした)理由マダー?
583 :
Socket774 :2011/02/10(木) 17:09:35 ID:MepdjV4I
Hitachi HTS545032B9SA02(ググッても詳細分からず) 吊しのMacBook Proで使ってるんだが、Momentus XTなら体感で分かるレベル なんかなー?と空気読まず聞いてみたり。
>>583 早く感じないなあ。ベンチでは確実に早くなってるんだけど。
慣れただけかもしれんがMacBookPro15' 2010mid
もとからキビキビ動いてから変化がわかりにくいのかも。
>■自作PC板ガイド■
>【スレッド作成及び利用上の注意】
>●企業の裏話やクレームはちくり裏事情板、 PC全般の話題はパソコン一般板、
>自作PC以外のハードの話題はハードウェア板へ
>*板住人として、パソコン一般板やハードウェア板での自作PCのスレッドを立てる事はご遠慮下さい。
http://hibari.2ch.net/jisaku/ マカやノート・市販機・BTO・外付け等のユーザは、
息を潜めて気取られぬように過ごすしかないと思うよ。
万が一見つかったら捕まって耳たぶ舐めの拷問にかけられても文句は言えない。
>>583 今WD6400VEBT->MomentusXTに換装中だけど速いよ。
起動時間が46->37sになった。再起動繰り返してると37->26sになった。
体感ではっきりわかる。
といっても元々のSEAGATEから取り替えたWDがInteliPark病で超モッサリの役立たずだったってのがでかいけど。
ちなみに元々の奴も起動時間は40秒半ばだった。
588 :
Socket774 :2011/02/10(木) 19:11:27 ID:MepdjV4I
>>584 あら同じmid2010 15"だわ。
そうなんかぁ。WinだMacだってOSも関係あったりするんかな?
アプリの起動終了が高速化してくれれば充分なんだが・・・
589 :
Socket774 :2011/02/10(木) 19:12:31 ID:MepdjV4I
>>588 例えばどのアプリ?時間はかってみようか。
ちょっと癖があるな。キャッシュが一部飛んだようなときには30秒台に戻る。 最速は21sになったが。 つかExcel立ち上げただけで起動が30秒台に戻る。 Macの場合はメモリ積んでる奴が多いだろうから、二回目以降が速かったりスリープ運用で速くなったりしても あまり意味が無いんだよな。 これはその都度速さに幅があって評価が非常に難しい一品だw
592 :
Socket774 :2011/02/10(木) 22:43:25 ID:MepdjV4I
>>590 えーと、Photoshop Elementsとか、いかにも起動するときにジョリジョリ
言うようなヤツだとアリガタイかもー。
>>591 なるほど、難しそうだなw
>>592 ElementsはもってないからCS3で。
久しぶりに起動したらアイコン8バウンドした。
すぐに終了してもう一回立ち上げると1バウンドで起動した。
ごめん、参考にならんねww
CS4でキャッシュに入ると4s。メモリに入ると3sだな。 元は10s以上かかった気がする。 起動21s+4sには成功した。何かするとオジャンwだけど
OS起動後間も無く、再起動を要求するアップデートを食らった時なんかは、有難さを感じることが出来るかな。 OSインストール直後のアップデート地獄とか、そんな時にも有難さを感じることが出来るよ。 すごく限定的なシチュエーションだけどね…
このHDD買ってノートに入れた 全体的に底上げされて不思議に速くなっていると感じられる
でもさほど容量が要らない感じだったので安SSDに換えこいつはPS3に
PS3にはホントいい あれってSATA150だからSSDもあまり意味ないしね
>>582 デスクトップだとSSD+データHDDとかいろいろ組み合わせられるからな
1台しか搭載できない機器じゃないとこのドライブはありがたみが少ない
>>596 ただ逆に言うと、ドライブマウントが一杯余っていても
・折れはHDDは1台しか入れないんだ!!!(精神的な意味でw)
という変にテンパッた基地外ならフルタワーのデスクトップPCでもXTを使っても良いという事にはなるよね
HDDより起動が速くてSSDより安いってのは普通の用途と思うのだが、何故テンパるとか基地外とかになるのか
で、実際に自作デスクトップPCでこれを使ってる基地はいるのか? さっさとノート板に移れよ低脳
自作デスクトップPCでこれを使ってるのが何で基地になるのか説明せよ
>>599 お前意味不明の負け惜しみはほどほどにしてくれ
SSD買っちゃって後悔してるのはわかったから何の参考にもならない
希望だけ捨て台詞みたいに垂れ流して終わりってのはスマートさに欠ける。
601 :
Socket774 :2011/02/11(金) 14:23:12 ID:nfdmod63
アイドル時消費電力を節約したいなら複数のドライブを繋げるべきではない 光学ドライブもSATAかESATAで内臓か外付けるドライブを必要時だけ繋げる コンパクトフラッシュサイズのモメンタス作ってもらいだい位だわ
マジキチキタ━━━(゜∀゜)━━━!!
多数のストレージを搭載できる自作機でSSD・HDDを買うなんてありえない。 時代はハイブリッドだよな
604 :
588 :2011/02/11(金) 20:49:39 ID:RKq+JfEW
>>593 お、ありがとう! 2回目の起動はやっぱ速いね。
>>594 「何かする」ってのはchacheから溢れたときなんかね、やっぱ。
>>595 かなり限定的だけどw 、分かりやすい。ありがとー。
ってか3.5インチで出してほしいよね。
>>605 それはないでしょう・・・
皆が言うように既にSSDがあるし
あくまで1台しかHDD型スピンドルが詰めないという前提でなければこんなギミックは無駄なんだし
そう? 結局これってSSDじゃ容量が足りない、動画扱う人とか向けじゃない。 ノートで動画扱う人よりも、ディスクトップでそれやる人が多いと思うんだが。 ただそうだとSSDにHDDで事足りるんだよね。
君はキャッシングの意味がわかってないね 全周に満遍なくアクセスする用途にはこのHDDは不向き。単なる7,200rpmの奴と変わらん。
まあ良くも悪くも起動ドライブ用ではある 倉庫にするのは、全く無意味 おそらく3.5インチで出しても売りである起動速度は向上しないし、容量増えれば増えるほどキャッシュヒット率も低下する
>>607 自分で答え書いてるやん
デスクトップでこのHDD積極的に選ぶ理由教えてほしいわ
>>610 たぶんアンチ君が聞いても割合だのニッチだの言うだけだから無駄じゃないの?
>>610 誰が積極的に選ぶって言ってるんだよw
限られた環境下で使うためのものだろこれは
メインストリームにはなりえないなんて擁護側もアンチも把握してるだろ
>>610-612 何自演してんの?
そんなどーでも良い事よりSSDに容量が無くて性能に見合わない頭の悪い価格の高さがまだまだ無駄だから
デスクトップ用としてでもコレを選ぶのが何が悪いのかを理性的に説明してくれよ?
ハイブリッドてのは、車でもそうだけど過渡期に大なり小なりニーズが生まれる商品で、 そんなに煽り合う程の商品では無い筈なんだが… ちなみに私はサブマシン(M-ATX)の起動ドライブに使っている。 主な用途がニコ動とメッセ程度な為か、いつも起動が速いままなので、かなり満足度は高い。 メインマシンが別にあって、ちょっとした用途で使うサブマシンになら、このHDDは有りだと思うよ。
いや、俺は起動と大容量のいいとこどりしたいってだけ。 2TBのハイブリッドでたら秋葉原の路上で座り小便しちゃうよ。 それぐらい、出たらほしいんだが。
だからさ、OSの起動時間は速くならないって言ってるじゃん ニコだろうとツベだろうとOS+その手のアプリは4GBじゃ足りん 有効なのはアイコン化じゃなくきっちりアプリを終了して再度実行する場合のみだよ
海門が起動が速くなるってアピッてた件について
>>616 ぜんぜん4GBではイイトコ取りになってないしなぁ・・・
4GBで文句出てる状態なんで、仮に16GB(SLC)ならまぁもう少し文句もでないと思うが
あるいみ4GBだから惜しくない んだよ
ハイブリットはHDD側が死んだらSSD(キャッシュ)側も捨てなければいけないんだぜ?
その意味判ってる?
君のイメージの3.5インチ2(3)TBのキャッシュ(SLC)の容量は4GBのままなの?
もしも2TBで4倍だから16GB(SLC)とか考えてないか?
それいくら? SLCに比べればHDDの耐久性はかなり悪いよ
そのHDDと命運を共にするSLCは惜しくないわけ?
HDDの耐久性が悪いってどんな極限環境で使ってんだよ。
>>617 うちでは明らかに速くなったけどなあ まあ常駐アプリにもよるのかもしれんが
こいつの原理的にアプリ再実行のみ速くなるってありえない(揮発なPCメモリにキャッシュされるわけじゃねえ)し、
PC再起動するたびに起動に必要なファイルは読み込まれるから自然とキャッシュされる
もしかしてPCをほぼ常時起動な環境で言ってないか
あと毎日のように巨大なアプリを常用してたらキャッシュがそれに埋め尽くされるとかあるかもしれんが、それなら問題ねえだろ
>>619 SSDが良いって言ってるくせに、キャッシュ用の内蔵SSDの心配するってあまりにセコくて矮小な考えwww
そんなもんの値段はXT買ったときの値段に織り込み済みだろ、普通
>>617 PS3の起動は早くなったよ。
OSついてないとか言われちゃうかなー。
ユーザープロファイルのデータとかがドライブに格納されてるんなら早くなってもおかしくはない
>>619 普通は2TBのHDDを使ってても大部分は普段アクセスしないデータ(動画なり画像なりアプリデータなり)だろ
こいつらがキャッシュされなくても実用上問題はないはず
問題があるって言うならSSD+HDDでも駄目ってことになる
まあこいつは倉庫用には向かんと思うけど、1HDD運用用の大容量化は否定しない
>>624 デスクトップでSSD+HDDなら、SSDのMLC/SLCも容量も自由に選べるし、
マウントスペースも3.5インチほどでかくはないし非スピンドルなのでそれこそビス固定すら不要で
ケースの空いてるところに置けばいい
でも3.5インチにしろ2.5インチにしろスピンドルなHDDはそうも行かないだろうし
マウントの容易性で言えば 難 HDD > SSD 楽 なので、無理にSSDキャッシュな部分を面倒な
HDDにハイブリットに搭載するのはどうかとおもう
でもマウントスペースが限られるノートPCであれば >561 は俺だが、アリかなぁと思う
んで、OS起動時間(ノートPCは完全にシャットダウンされた状態かの起動)は変わらない
> 明らかに早くなった
という人の変える前のHDDを知りたいな
つかVAIO-SZの処理能力が足りないんじゃね? CoreDuoのSATA1.5Gbpsだろ。 Macで起動時間半分とかになってんだから、恩恵受けられないのは ボトルネックがほかにあるんじゃないか?
>>625 >>614 だが、海門の2.5インチ320GBからこれの320GBへの移行で明らかに速くなったよ。
まあストレージに関しては最初からノートレベルの構成だったが故に、体感できるレベルで速く感じてる側面があることは認める。
気づいてもらえなくても、ユーザーの日々を密かにちょっとだけ幸せにしているのがXT。 劇的な効果は無くても、一度使ったら普通のHDDには戻れない。そういうアイテム。 煩雑なディスクI/O中に仮にちょっとでもキャッシュヒットすれば、積み重ねて効果は出る。 OSの起動は速くなった。ネットブックということもあるだろうが、SSDと遜色ないぐらいに。 アプリの再起動なんて何使っても速い。語る意味無し。
つっても500GB程度じゃな・・・
>>628 文章の最初と最後が素晴らしく矛盾しているが大丈夫か?
まあこいつとSSDを同列で語っている時点で噴飯物だが。
>>627 そうですか、私のVAIO-SZ[SZ95S:T9500(2.6GHz) MEM:4GB] 日立7200rpm 200GB(Travelstar 7K200)で1分4秒
XT500GBで1分1秒なんですよね…(ちなみにIntel X25M_G2だと53秒です)
これは電源ボタンを押してから指紋認証画面が出て直ぐに指紋認識させてOSが完全に起動して
スタートアップアイコン全てが揃うまでの時間です
>626 ごめんね、後出しで
さすがに何も書かなければSATA2プラットフォームのノートだと気づいてくれると思ったので書かなかったけど、
SATA2基板のノートPCです(一応CrystalDiskMark[1000MB]でX25M_G2は読み:240MB/Sぐらい出てます)
| \ __ / _ (m) _ピコーン! |ミ| / `´ \ ('A`) ノヽノヽ くく 500GBの内、4GBだけしか使わなければ SSDと変わらないんじゃね?
お前天才だな
何その粋な使い方w
Momentus の SSD キャッシュは「頻繁に読み込まれ、書き換えられない」セクタの自動キャッシュ。 その4Gを書き換えないなら、効果もあるだろうね > 632
VAIOの人は、アプリ再起動しまくってOS部分がキャッシュされてないだけだろ 使い方が不適なだけ
>>630 おまえこそ大丈夫か?噴いた飯を鼻に詰まらせるなよ。
過度な期待も、ネガだけ拾い集めるのも、いいかげんやめよう。
速くなる部分もあり、どれでも一緒な部分もある。
当たり前になってしまった小さな幸せは、失うまで気づかないんだ。
トータルでちょっと幸せならいじゃないか。
わりぃ、ちょっとキモかったな。
・・・・・ なんかおれのせいで荒れたんだか盛り上がったんだか。 まあ今後に期待だな。 とりあえず悪い商品ではない。 今後、SSD部が増えていき、結果的にSSD=Cドラ HDD=Dドラ になるという面白いオチもありっちゃありだな。
641 :
Socket774 :2011/02/13(日) 00:28:46 ID:TLf3rcD+
OS側が学習してSSD部に覚えるべきファイルを指示出来ればねぇ たぶん8Gもありゃ、普通の人はHDD部分のスピンさえ起こらなくなるんじゃないかな ついでにSDRAM部ってのも持ってもらって、キャッシュ系を指定出来ればなぁ
>>615 言い返せないSSD買っちゃった後悔厨のゴミ乙w
>>641 それ、HDD以外のハードと専用ソフト組み込まんとできないだろ
Momentusとは全く別物のハードになるだろうがw
X61でXTにOSX86を入れてみたけど、起動速くなり過ぎて思わずワロタw こりゃ確かにMacと相性良いかもな。
おれはほぼ同じ構成のMBP15,13をつかっていて 15にMoementus XTを入れたら13との違いがはっきり分かったよ。 全体的なレスポンスが明らかに速い。 その後13にも入れたら15との違いが分からなくなった。 もたつきがなくなったという事だろう。どちらも5400rpmからの換装。
>OS側が学習してSSD部に覚えるべきファイルを指示出来ればねぇ ZFS でもつかえ。
スーパーフェッチのないXPなら速くなるんでしょ
高くてもいいから、32SSD+大容量HDDが出てほしい。 んでよ、CドラがSSDでDドラがHDDに自動で設定されるようになれば、ノートでも高速起動できて、動画も扱える。 これが答えだな。
>>648 SSD(SLC)32GB部分だけで3万超えるのに、HDDと命運を共にするなんて馬鹿らしい
なんでドライブが別れてない所が利点なのに別ドライブにしたがるの? 何も分かってないね
いまのHDDは十分速いだろ メモリいっぱいのせたほうがいいと思う
>>650 ノートPCとか小さいケースならね
耐久性はSSDの方が有るんだし、HDD壊れたと同時に高価なSSDまで捨てるのが惜しい
あとマウントスペースに余裕のあるならパーツを寄せ集めた物がPCである以上、
別れていない利点を力説されても はぁ? としか思えない
ここは自作板なんだぜ?
自作PCを否定しているというか、OSが何のためにあるのか忘れているだけかと・・・
>>651 DRAMは発揮製
不発揮製とは使い勝手もリスクも違う…
モメントスは案外いい感じなので、一度使ってみてもいいんじゃないかな…
ただCをSSD、DをHDDと分けるんじゃ、設置容積以外の面で利点がなくなるのは当然のこと こいつの利点は、OSやパテの切り方を問わないただのHDDでありながら、読みが多いセクタの読み速度を自動で向上してくれる所
>>654 システムとデータという切り分けをすれば、120GB程度のSSDにOS+アプリ(+高頻度利用ファイル)
それ以外の各種コンテンツデータをD以降という区別ができるとおもう
動画でも写真でも良いけど「1回見たらしばらく見ない」場合がほとんどでそんなファイルまでキャッシング
されても意味が無い
HDDにしても、ブートするHDDは7200で書庫用は5x00回転という人もいるし
マウントスペースがあるなら使い分けるのは普通だと思うんだけどな
まぁどのみち、このスレは4GBのXTの話をするスレなんだし4GBではWindowsOSの起動は速くもならないし
現状の4GBのXTでの使い道(使いどころ)を話せばええんでねぇの
>>655 「120GB程度」なんて簡単に言うけど、現状だと最廉価でも15kコースだろ
書き換え限界っていう不安要素を抱えたまま導入するには、まだバイト単価が高すぎる
その点こいつはバイト単価がSSDよりはだいぶ安く、さらに頻繁に読み"書き"するファイルでも気兼ねなく突っ込める
スワップを設定したって問題無いし、それどころか需要が読み側に傾いた時に限ればただのHDDよりかなり高速化する…はず
書き換え限界っても一日40GB書き込みでも10年持つよ。何年使う気だよ。
>>657 そういう数えられる形で寿命が示されてるのが何か不安なんだよSSDは
平均寿命まであと一年っていうジジババだって、余命一年って宣告されたら恐慌状態になるだろ
>>656 んーとたぶん 120GBのMLC採用のSSDだと思いますが、Win7とかはメモリキャッシュ
がデフォルトONですからね、思ったほどMLCの書き込み回数は多くは有りませんし
変なベクトルで悪意を持ってやった試験結果ほどには損耗しませんよ
(当然 環境変数TEMP(TMP)やMyDoc、ディスクスワップを非MLCのデバイスにする予防は
やった方がいいとは思いますけどね)
>読み側に傾いた時に限ればただのHDDよりかなり高速化する…はず
その最後の ”はず” の通りでアテにならないんですよ
XTのキャッシュサイズは4GBですからねそんなにヒットするわけじゃないんですよ
OSの起動時間は、起動後に使用したアプリ+データで押し流されて全然速くなりません
毎回HDD部分から読み込みます、差は数秒です
んで、データも上で書いたとおりコンテンツは普通1回みたら同コンテンツはしばらく見ないので
これも毎回HDDからです
Officeとかで扱うデータも再起動時には今度は逆にOSデータで押し流されるので速くならないし
ノートPCの場合ON/OFFは毎回することになりますので、1回の起動中に何度もアクセスする
場合にはそら速いとは思いますが「それどんなもの?」と逆に探すのが大変です
そもそもOSのコアな部分はメモリロードされますし、最近のWin7ま空きメモリをキャッシュ
にしますし >651 の人の言うとおりです
ですから電源つけっぱなしで毎回HDDアクセスするってのが実はそんなにないんですよね
WEBサーバーとかなら「あぁ、それは速いと思う!」といえるんですが、いまどき自前のPCで
WEBサーバーなんかやらんでしょうしそれならWin7のキャッシュでもいいだろうし
ノートPCで使ってますが「まぁ気分の問題」程度で速さを実感するほどではないですよ
キャッシュ化するファイルを指定できるなら変わると思うし、16GBとかに増えればまぁ別の
評価もでてくるかもしれません
660 :
Socket774 :2011/02/16(水) 18:05:49 ID:DyXB9W2B
HDDは5年程度で壊れるか、上位に乗せ変えになるんだから MLCの寿命なんて意識しなくてOK モメンタスはSSS部の容量がマジでもっと欲しい
>>652 内蔵のSSDが惜しいなんて貧乏臭すぎるぞ・・・・
分かれてない利点って、内蔵SSDにキャッシュして速くするという商品意義を理解してないお前がアホ
内蔵SSDが惜しい・分けて自由に使わせろっていうならSSDとHDDの2台使えよw
あとOS部分をSSDに突っ込むといっても、OS部分にも普段使わないファイルは結構あるからSSDの無駄使いにもなる
>>659 >OSの起動時間は、起動後に使用したアプリ+データで押し流されて全然速くなりません
使用アプリ切り替えごとに終了・再起動なんてことしてたらそうなるかもね XTに対してはマヌケな使い方
内蔵SSDが惜しい・OS起動が速くないって言い張ってるのはVAIO君だけじゃねえのかww
>>661 DELLのVOSTRO1520でも速くならなかったよ
「速くならなかったよ」と書くだけの簡単なお仕事です。
XTから普通の2.5インチ7,200rpmのHDDに戻してみると愕然とする。 こんなモッサリだったっけ?って。 まぁその遅いのにもいずれ慣れるんだけどさw そのユーザが一番繰り返し使ってる4GBを厳選してキャッシュしてるんだから、 たまに見る動画とかじゃキャッシュに影響ねぇよ。
まぁそういうなら書いてもいいけどがっかりするだけだと思うよ? もとのHDDがWD2500BEVS(250GB 回転数5400)でWin7-32bitで1分10〜20秒ぐらい Momentus XT 500GB(ST95005620AS)に交換してみたけど平均8〜10秒早くなる程度だったよ、結局1分を切るなんて夢のまた夢 5400の静音重視のHDDからの交換でこれはひどくね? それもOS起動後に何も操作せずにシャットダウンして再起動したのにかえって数秒遅くなってもとのWDと同じ時間になった orz もとのWD2500BEVSは当然インストールして各種アプリを入れてそれなりにこなれた状態(3ヶ月ぐらい使用) Momentus XT 500GBはクリーンインストールだと正確じゃないと思ってLB コピー ワークス10で引越ししてイメージ的には同じはず ありえんと思って、WDに戻したけど数秒遅くなる程度 これから、クリーンインスコしてみるけど期待薄だな OS起動が早くなるってどんな環境だか逆に聞きたいぐらいだ
>>665 ちょっと夢見すぎな気がする
3.5インチHDD並な2.5インチHDDくらいと思ったほうがいいかと
たとえDDRメモリをRAMディスクにしようと(例えばi-RAMね)、起動時間が半分になるってことはない
10%以上速いならそんなもんとしか
うちは
>>25 とほぼ同じ感じだけどね。
ネットブックで、起動音が鳴って操作できるまで余裕で1分切ってるよ。
>>667 IntelSSDより速いなんて、そんな非現実的な結果になるわけがない
(MLCとはいえ読みで170MB/Sを余裕でたたき出すSSDだぞ)
よっぽど変なOSの入れ方しただけか、最適化前に測って喜んでる馬鹿だろ
そら並の2.5インチ7200rpmのHDDよりは速いとは思うけど、SSDと比べるのはあかんよ無理杉
ましてやIntelSSDに勝つなんて誰も信じない
OSやアプリの肥大化が進んでいるからさらに倍のキャッシュは欲しいな 理想は64GBか
>>668 じゃあ
>>25 のSSDのほうがおかしいんだな。
XTのほうはうちと同じだから。
適度な速度向上と低コストが売りのハイブリッドに多くを求めるなよ
>>658 お金がなくて買えないって正直に言えよ
誰も笑わないぜ?
>>655 >>659 せっかく使用頻度の高いファイルをキャッシュしてくれるのにドライブをわざわざ分けてOSを入れるなんて。。。
windowsフォルダの下には一生使われないフォントファイルやドライバーとかもいっぱいあるんでもったいない。
あと、キャッシュ制御をちょっと甘くみすぎ。
実測した人の数値を見るとハイバネーションで
8GBの書き込み&読み込みを行った後もSSDキャッシュは追い出されていない。
windowsの起動も30秒を切るぐらいに早くなってる。
ttp://gunit50centjayz.blogspot.com/
シーケンシャルは除外してるのかね
起動ってどこまでで起動終了なのか、バラバラに測っても意味がない。
676 :
Socket774 :2011/02/17(木) 02:13:21 ID:eFUBN7CN
WIN98で使えよw オフィスも2000使うなら全部キャッシュ載ってSLCなSSDその物だ 冗談はおいといて、いっそ1.8で作ればライバル居なくなると思う アンドロイドタブとかもソレを使うのが合ってる気がする)
リードキャッシュだけだからSSDそのものじゃないような気が。
わーいXTに変えたら速くなったよー! XTさいこー!! ※元のHDDは旧型5400rpm+超断片化
スーパーフェッチで十分な件について
この製品が一番効果を発揮するのはWin2000を使う場合だな
>>673 あほか?
そのURLでも
>ただ、この製品はノートパソコンでの使用が圧倒的に多いと思われるが
>ノートパソコンで普段スリープさせるような運用をしているとOSによる
>メモリキャッシュが効いてくる為、せっかくのSSDによる高速化があまり意味が無くなる
〜〜
>同容量のHDDの倍近い値段を投資する価値があるかの判断は難しい。
と結んでるし
大して速くはならないんだよ実際のところ
もうXPだ2000だって時代でもないしな Win7でメモリ多積+HDDで十分なんだよ
>>665 10秒早くなったのって単なる5400回転から7200回転になった分でXTのSSDほとんど意味ないんじゃね?w
>>682 まぁ
>5400の静音重視のHDDからの交換でこれはひどくね?
って書いてるし >665 もそう思ってるんじゃね
>>681 PC起動・再起動をよくする人向きってのは、スレの最初から言われているわけだが
スリープ運用だといざという時のOS再起動は早くならんわアプリ起動も体感できんわでメリットは無い
こいつがPC起動速度に特化するなら、PC起動後数分間のアクセスファイルのみキャッシュとかいうモードがあってもいいかもしれない
ドライブ分けたらSSD部分はどうなるんだ?
>>685 どうもこうもDだろうとEだろうと普通にキャッシュするよ
スゲー変わるよ!って人とサッパリwって人と意見分かれるのは SSD動作不良の個体とかあるんじゃないだろうか?HDD部分が 正常動作なら早くならないなあこんなものか?で終わっちゃいそう 単純な速度比較以外でSSD部の動作チェックをする術はあるのかな?
少なくとも、まったく速くなってないとか遅くなったとか言ってる奴はいないね 期待過剰のドリーマーな奴ほど叩いてるっぽい
689 :
Socket774 :2011/02/17(木) 18:19:47 ID:eFUBN7CN
PCなんて、速度2倍で体感1.2倍しか感じないからな
690 :
リンク厨 :2011/02/17(木) 19:07:05 ID:69s5AVwT
いつまで自作PC板に居座るつもり?
>>689 むしろ逆に起動がスムーズに流れて体感良好、実測いまいちって感じじゃないの
文句言ってるのは実測で○秒しか速くなってないって言ってる人ばかりだし
期待が大きいほど不満が大きい。期待してないと意外と使える。そんな感じ。
営業うざ
営業なら同期は明白だが(笑)、執拗にSSDと比較・SSDがいいと連呼してる人の動機はわからない(笑)
>>695 同じようにSSDは変わらないと言ってる超鈍感を黙らせればSSD厨も黙ると思うよ
ここで遅いとか変わらないって書いてる奴はちゃんとスーパーフェッチのサービスを切ってるか? あと起動時に必ずウイルススキャンする設定とかにして無いだろうな?
他人が追試可能な構成を示した上で「変わらない」と言ってるやつだけ相手にしなよ。 俺様主観なんか言い通せば勝ちなんだから。 でも「他人が追試可能な構成」が書けない事情が「速くなる」側にもあるんだろ? ここが自作板であるが故の言えない事情が。 だからどっちも臭いよ。
自己紹介乙
Win7でかなりSSDの認識はよくなったからね、別にIntelじゃなくてもSSD扱いするし 勝手に定期デフラグは切るしね んで、XTの場合はSLCだしHDD扱いで全部入りでやってくれていいと思う つか、Vistaは微妙に不完全だったけど、Win7ではかなり落ち着いたし 高速化の為のユーザー操作は不要だよ なにもしないのが一番賢い Win7にもなっていまだにレジストリだのMSCONFIGだのいじってるのは情弱にも程がある
>>698 だからVAIO君みたいにアプリ切り替えごとにアプリの終了・再起動してたり基本的にPC常時起動だと、PC起動時の速度向上は望めないって言ってるでしょ
構成の問題じゃなくて使い方の問題だと思うんだけどな
速い遅いって速度比較をしたいのなら、おじさんが報告用テンプレ作ってあげよう。
【MB】
【CPU】
【メモリ】
【VGA】
【OS】
【チップセットドライババージョン】
【VGAドライババージョン】
【SATA接続モード】
【交換前の旧HDD型番】
【ST95005620AS製造年月】
【ST95005620ASファームウェアバージョン】
【旧HDDの起動時間(インスコ直後)】
【ST95005620ASの起動時間(インスコ直後)】
ベンチマークはWindowsならHDTuneとCDM(1000MB)の両方、
スクリーンショットのあぷろだはどちらでも好きな方
http://jisaku.155cm.com/ http://www.dos-v.biz/uploder.html
>>701 おいおい、情弱はおまえだろ。恥ずかしいw
スーパーフェッチを切れとかってのはシーゲート自身が言ってるんだよバカ
156,157を読め。
>>703 乏しい知識と馴れない検索エンジンを使って苦労して書いてくれたのかもしれないけど、
このHDDに既存のベンチマークはあまり意味がないという事はおじさん以外は皆知ってるから
どこにでも転がっているようなテンプレをわざわざ引っ張り出さなくてもいいですよ。
自作PC用テンプレ貼っている時点で 空気の読めない足の臭いおっさん確定
このあがきかたを見る限り図星だったんだな。 このスレ、マジでジサカーいないんだ。 誰か構成を晒せるってやつはいるの? いないんなら、次スレはマカ板かノート板かHW板でやれよな。
構成ってノーパソだし、このスレ板違いなのも、営業上の理由wだし。 ハイになって仕切っていんのあんただけだよ、まず自分から構成晒したら? くさいおっさん。
自作浪漫溢れる一品だと思うんだが、定量的な情報の少なさとか2.5インチなのが気になって手が出せない
>>702 滅多にしないPC起動の時間が短縮される意味ってほぼなくね?
711 :
Socket774 :2011/02/19(土) 05:21:39 ID:EJTWyqc5
若くしてMomentus XTに傾倒しない者は情熱が足りない。 年を取ってMomentus XTに傾倒している者は知能が足りない。
>>710 SSD買って後悔してる奴が一生懸命必死にネガって嘘撒き散らしてるから
皆話題にし辛いんだろうね。
システムに使える最低限の容量とされる256Gが1万切ればSSD買ってやっても良いけど
まだまだ飛びつちゃいかんって考えれる奴には十分有りな選択肢だと思うが。
まぁ海門なのがちょっと嫌だけど。
>>713 SSDに人格があるとしたら
「お前には買ってほしくない」
「システムに使うなら80以上でいいだろ」
「なにその上から目線」
とか言い出してると思うぞw
過去SSDで変なのは
320 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/01/05(水) 23:31:55 ID:WhG29H/e [2/2]
高いっても5000円ぐらいで東芝の30GB SSDが買えるからね。
これと同額でもっと快適な環境に成るよ。スペースさえあればね。
322 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/01/06(木) 02:06:29 ID:x0HYi+qH
おれはXPだから30ありゃ十分。
この二人だよ
俺は前の奴等じゃないが、XPならマジで30Gで事足りる 大きいアプリは別ドライブに入れればいいだけ 現に今のシステムドライブはXTをパテ割って30G ちなみにXTは自作デスクトップで使ってる
ちなみに30Gに割った理由は、システムのバックアップが取りやすいから
録画PCにこれ1個だけ載せてる
足臭おっさんの事はどうでもいいがデスクトップでこれを使う意味があると言っていた人の環境は気になるな いい機会だからさらしてみてくれないか?
GA-D525TUDにXTとPT2
そんなものスレで何回か言われてるのに、ノート厨・SSD厨が全否定してただろ
>>716 今時メインでXPなんて使ってる情弱知ったこっちゃ無いよ
企業の殆どは情弱と言う事になるな。
XPとかPS3とか、Trimが効かない環境にこそ向いてるドライブだよ 1社しか出してないから価格が全然下がらないのがネックだよな
はよ東芝とWDが出してくれんかね。東芝のはノートPCの評価機に乗ってたみたいだから意外と早いのか。
ハイブリッドHDDってIntelTurboMemory4ギガがHDD内にあるだけ? それなら速度改善も部分的なもんだなぁ。
価格下がってるだろ
>>723 まともな企業は今なら相当遅れてるセクションでも最低でもVISTA使ってるだろ。
というか殆ど7になってるだろ。そういうのだけは対応厳格だし。
あ、零細や中小しかしらないお前の認知度なんて知ったこっちゃ無いがw
>>728 お前が中小企業ですら採用されない自宅警備員だと言うのはよくわかったよ。
>>728 いやぁ固い企業は減価償却を守るので5年〜7年は買い換えないのでXPも多いし
Officeもいまだに2003ベースの非リボンOfficeだしね
Vistaスルーの企業のほうが多いし、それ以前に官庁関係は2000Serverをどうするかで頭を悩ませてるよ
つうか、開発部隊が「嫌だけどWin7も評価していくか・・・orz」な感じで、業務報告に使うPCはXPのまま
ってのが普通だよ
それにシェアはたまに業界系WEBで発表されるけど企業系ではXP7割以上じゃないかな・・・
個人利用ならまぁ半数ぐらいは居るかもしれないけど
そもそもアプリが動けばOSは枯れてたほうがいいんだよ。業務に使うには。 安定性を求めて二世代前のOSをわざとチョイスするとか普通に行われている。 最新のOSが必要なのは最近だとデスクトップ仮想化関連。
MSのOSはSP1が出てからってのが定番じゃないの? 情強ぶっても、所詮新しもの好きの人柱だろ
>>732 そう機械的には考えないよ、
XPはそうだった、でもVistaは8月パッチからならOKじゃね、
Win7はVistaSP1って奴もいるし無印でもいいんじゃね
と購入部門・調査部門が「社内機器標準リスト」を更新して
ハード依頼時の適切なOSを選定して許可する
うちの会社もWin7は発売後1〜2ヶ月で標準リストに入った
会社舐めてない?
逆に古いアプリに縛られない家の自作PC(このHDD)でXPを選ぶ奴は情弱だろ
>>734 うーんここは自作板だからね
× XP or Vista or Win7
○ OS無し or XP or Vista or Win7 or 別のOS(Linuxとか)
だから、情弱とは言い切れないと思う
メーカー製やノートPCなら、「OS無し」が選べない前者なので Win7 以外は情弱と言えると思うけど
XPで困ってないならライセンス買うのも金がかかるしXPのままでもいいかと
XPから10年ぐらい経ったけど「Win7じゃなきゃ出来ない!」事ってあんまないっしょ?
市販アプリで64bitでしか出来ない事もそんなにないし・・・
なんていうとまた、Adobeの写真屋使いが騒ぎ出すのかなw
必要ならWin7(64)買えば良いけど、必要もないのにOS買うのは自作板的に「金の無駄」なんじゃね?
>逆に古いアプリに縛られない
・・・ よく効くフレーズだけどさ、新しいアプリがXP(32)を拒絶する事はほとんどないでしょ
>>734 手元にXPのストックはあるが、Vistaや7はない(または余ってない)
かつVistaや7を新たに導入ないしXPを引退させる積極的な理由が、今の所ない
なので、まだしばらくはXPを使う予定
というジサカーは少なくないんじゃないか?
いや、いまさら新規でXP探して買うとなるとさすがにアレだが
7はOSの肥大化で、SSD使うならXPよりカネがかかるってのもあるな
XPはDirectX 10に対応してない&32bitのメモリ制限が致命的で家では使えない(自作環境に追随出来ない) 逆に会社の事務PCだとXPで十分だが
739 :
Socket774 :2011/02/20(日) 08:50:29.38 ID:FoQLkA0x
今のとこはXPだけどリースの更新機種がWin7になったし、サポート付き業務ソ\フトもWin7にしてね、って案内がきているな
>>729 何自己紹介してるの?
世間知らない二ートは黙ってろ。まともな企業は入れる必要もないVISTAすら
律儀に入れて今やもう7に移行済みだ。アホか。
本当底辺のレス丸出しだなお前はw
>>730 悪いな東証一部上場だ。
多くねえよ。無駄金払ってまで殆どのものを常に最新ファームにしてるわ普通。
どこもそうだ。
減価償却だなんだってモロ中小零細じゃん。ふつうはサポートの兼ね合いあるから
余計な予算組んででもOSは絶対最新が要求される(開発もセクションも古いのはサポートしねえとか言い出すし)。
ネットにもつながって無いそもそもPCすら必要あるのか不明な
現場町工場レベルだろお前の話しって。
マジレスするとXPなんてもうとっくに見ないぞ?
いずれにせよいまだにメインマシンでXPは情弱
>それにシェアはたまに業界系WEBで発表されるけど企業系ではXP7割以上じゃないかな・・・ これもうVISTAの時からタイムスリップしてきたとしか思えんアホ発言w 二ートは時間止まってるんだろうなw
743 :
Socket774 :2011/02/20(日) 09:05:47.63 ID:jkAyvB3T
なぜ、ハードディスクの記事なのにOSの話が出てくるんだろうか・・・
スレ 違いだな。
ID:sqMaqb0O コイツは一体どれだけの会社を見てきたのだろうか いや、ホントに見てきたのだろうか怪しいくらいの発言だな
SSD買って後悔厨の次はWin7買って後悔厨かよ
最後はHDDに戻して後悔厨ですね。
>>741 >悪いな東証一部上場だ。
言ってて自分で時々虚しくならないか?
>>741 これはこれは、一部上場企業勤め様が貧民向けパーツスレへ何のご用で?
ま、俺の会社も7に移行済みって事になってるな
そう言わないと商売に響くからw
企業で7にして何のメリットがあるのか…… IT系なら外面はいいのかね
うちはIT系、一部上場で業界トップ3に入るけどクライアントはXPだよ。 Windows系の開発はリモートデスクトップでWindowsServer上とかで動かすから クライアントはXPで必要十分。 会社それぞれ理由があるってことでこの話題はおしまい。 で、このHDDの話題に戻すとvista以降はスーパーフェッチを手動で明示的に切らないと パフォーマンスに悪影響を及ぼす。 遅いとか変わらないとか言ってる奴はまず自分の設定を見直せ。
>>745 ,
>>748-751 お前らが無職、二ート、零細の負け犬なのはわかったわ。
いねーよXPなんざ、何で今更ソフト側がサポートする気ねえもんわざわざ
使わせてるのかも理解できないような零細、町工場で人生終えてくれ負け犬達w
おまえらには何言っても無駄。上の世界が理解できないらしい。
釣り判定でいいんじゃない、スルーしようよ
酷い自演乙
新しいモノ買っちゃうと、他人が古いモノ使ってるのすら我慢ならない人っているよなw
そもそもXPでSSDにしたって意味ねーしなw
>>756 はいはい・・・ こいつもNGでスルーね
これをzacateノートに入れたい 国産モデルだとExカードはおろかUSB3.0すら無いからな
なんか効果あるよ!って必死でここで叫んでる人ってHDMIケーブルの差で画質が変わるとか 言ってるAVオカルト系の人と同じ香りがするよ
>>760 そう思うならわざわざここ覗いて書き込んでんなよ
巣に帰れ
4GB程度ではファイルシステムのテーブルとかOSのシステムで埋まって役に立たないだろ
どうも単純に4G読んでもキャッシュ総入れ換えにならないらしいし、回数か何かで頻度の高いセクタに「重み付け」をしてるんだろう となると当然、HDD内の読み込み頻度が高い順からキャッシュされるから、どうあがいても体感速度は上がる (ただし、スーパーフェッチみたいなOS側の「自動で動くHDDの遅さをごまかす機能」を考慮に入れると話は変わってくる)
4GBのRAMドライブにキャッシュおいてるけど、このHDD入れたらどっちにキャッシュおいた方がいいのだろう? X61でOSはWin7 x64です
>>648 が答えだと思うんだがね。賛同者現れないね。
>>764 そんなの発売当初から言われてた事だよ。
で4GBじゃ足らないと。
>>766 そんな馬鹿な案に賛同する奴いねぇよ・・・
自作自演は消えろ
コスト考えなくていいならSSDでいいじゃんって事になる。コストの制約で4GBになるんだろ。
そのユーザーが良く使うところ全部くぉキャッシュしないと速くならないと 誤解って言うか、意図的に邪推してんのかな、否定派は。 半分でも1割でもいいじゃん。その分だけ速くなるのは間違いないんだし。
速くなる/ならないを語るなら観念論や空想はどうでもいいから 比較可能な環境での数字を見せてくれ。
電源投入からスタートアップに入れたEXCELが起動するまで、計ってみた。 Windows7、ThinkPad X61(T8100)、メモリ8GB、SATA2/300解除BIOSにて。 Momentus XT(500GB) 41秒 X25-M(120GB) 34秒 参考:5K250(5,400rpm、250GB) 1分06秒 気が向いたら7,200rpmのHDD買って動画とってみるわ。
773 :
Socket774 :2011/02/22(火) 04:41:20.01 ID:wBVFD3y5
>>772 WEBと動画見るのが日課ならモメタン最良な気がするね
x25買う必要ねーわ
3.5だとどうなんだろうねえ
>ThinkPad X61(T8100) ここが自作PC板と知っての狼藉か。
>>771 キャッシュだから環境や使用方法で大きく違う。
先頭4GBしか使用しない環境ならSSDの中でも遅い部類の奴となら同等の速度が出る。
CPUやSSDでもそうだが、環境によって性能が違う。
もういい加減単一のスコアで製品を判断出来るという幻想は捨てた方がいい。
>>775 やってみもせずに自分の脳内物語が真実であるかのように語る、
そういう話がしたいならそういう板に行けばいいんじゃない?
ベンチだってやってみれば不備がわかって改良や工夫が重ねられる。
何もやらないなら「プラシボ効果」で終わりだな。
>>776 君は何かを勘違いしているようだが、君の環境で高速になるかは君にしかわからない。
確実に体感出来るほど高速にしたければ素直に15,000rpm等の高回転数のHDDやマトモなSSDでも使えばよい。
安く手軽に高速化なんていう甘い夢は捨てたほうがいい。
効果あると感じたらそれを、無いと感じたらそれを。 環境晒すのが面倒なら結果だけでも。 何か使った感想を残そうぜ。そしてそれは尊重しよう。
何の勘違いをしてるの? 「俺様が速いと思うから速い、お前は口出しするな」ってこと? 別にそれはそれでいいから 次スレからはノート板とかマカ板とかでやんなよ。
>>780 いや別に、メーカーノートでもXTの様に自作パーツとしての単体購入前提のネタならアリだよ
お前のMyルールがウザイわ、お前が消えろ
自作パーツとして買ってるなら自作構成でベンチできるよね。
つ
>>703 インスコ直後の起動時間を同一構成で1回目・2回目・n回目と測れば
速い遅いはわかるはずじゃない?
ここの皆さんがおっしゃる「体感でわかる速さ」ならば。
速さのSSDか容量のハイブリッドかで悩んでる人にもわかりやすいし。
やっぱお前が爺か・・・ NGにしておく 連投ウザイ なんで嫌われてるかかんがえろ だれもお前に仕切りを頼んだけじゃない 小さな親切大きなお世話
本当はジサカーじゃない、何ひとつ数字は貼れないってんなら 罵倒と捨て台詞を吐いて早く逃げろよ。
自分はこれは持ってないよ。
情報を持ってない奴が情報提供者に上から目線でケチを付けまくってる訳か。
昔出てたSamsung の MH80 と
http://ascii.jp/elem/000/000/095/95284/ ハイブリッドじゃない 2.5" 5400rpmのと比べたことはあるよ。
再インスコ直後の起動時間で比べたら、1分半かかるところが数秒ほど短かかった。
hdparm のキャッシュ速度計測はバカッ速いんだけどさ。
使用中にもキャッシュの効果で速いと感じることは特になかった。
MH80以来ハイブリ否定派つーか、情弱マカ向けの自己満足商品だと思ってた。
ノンインテリジェントな(OSと密ではない)キャッシュをたくさん積んでも
起動時間はさほど短くもならないし体感速度も変わらないと思う。
通常製品との価格差でメモリを積む方が幸福になれる。
ハイブリに目立つ効果が出るならすぐに他社が追随するし3.5インチにも乗るはずさ。
もし効果に自身があるならメーカはハイブリをoffにする機構をつけるよ。
比較してみて一目瞭然ってほど効果が上がるのならね。
実際には出費に見合う効果がないから情弱向けに雰囲気で売るしかないってとこだろ。
こんな否定論を一発で覆すような「何か」が出るなら、話は別。
> 何ひとつ数字は貼れない
>>789 だって俺は「このHDDを使うと速くなる」って主張してないし。
もちろん遅くなるとも言ってない。
791 :
Socket774 :2011/02/22(火) 09:39:14.99 ID:wBVFD3y5
脳内物語って言ったの誰でしたっけ?
しかもサムチョン信者と来た
火病やね
>>791 再起動を繰り返せば飽和状態までは徐々に速くなる。
でもその時間差はいつまでも永続的には続かない。
一度起動した後に通常のPC使用があるとその差が減ってくる、
(OS/FSに関与しないノンインテリジェントなキャッシュだから)
そういう数字が出て来るといいですねえ。
でも大事なのは
>>774 、自作PC板は用途を問わないパーツ評価板じゃない。
それはHW板の管轄。どこの板でも板違いとマルチポストは即時却下すよ。
ノートでの話を許容すれば板違いを許容することになる。
だから参考値扱い。
速くなるという話なら自作PCで数字を出さなきゃだ。
とりあえず起動は速くなったと思ってるけど、ベンチが趣味でもなければわざわざ元の環境に戻して計ろうとは思わんな やりたい人はやればいいと思うけど
基本的なロジックとして、 OSのキャッシュが働けば、アクセス頻度でアプリがOSを上回る確率は少ない。よってOSは高確率で静的にキャッシュされ続け、残りは使用頻度の高いアプリを動的にキャッシュすることになる。 巨大なデータファイルを対象外にすれば、特殊なケース以外はほぼ完璧。かな?w
他社もWDと東芝あたりが追随して計画発表してた気がするが 昨年のHDD関連の会議で何か表彰されてたし
>>726 だが、このHDDが費用的に割りの合うユーザーって少なくね?
OS起動時間は別として、Superfetchが損なわれない程度のメモリ容量/
実メモリ使用状態にあれば。
速度と容量を両立したい人ならこれいったくでしょ。
>>803 SuperFetchは再起動またはハイバネーションするとクリアされる。
で何もしてない時にどんどんHDDからメモリにアプリイメージをコピーするからノートの場合はバッテリーを余計に消費する。だからこのHDDの方がバッテリーが持つはず
そこら辺を考察したベンチを誰かにやって欲しい
64bitでメモリいっぱい積んでると、SuperFetch結構効くよね。 ただSuperFetchはフットワーク悪いんで、そこをXTで補うのが良いと思う。 SuperFetchが効く前で、XTのキャッシュは効いてる状態だと SSD 35秒 / XT 40秒 / 普通のHDD 55秒 で起動してたのが、 これがSuperFetchが効きはじめると SSD 33秒 / XT 35秒 / 普通のHDD 40秒 で起動するようになった。 もちろんSSDで容量足りてりゃそれが一番。
>>807 でも、シーゲート公式としてはSuperFetchによるディスクの読み込みをXTが使用頻度の高いアクセスとご認識してしまうから
SuperFetchは切れと言っている。
アプリの先行読み込みと言ってもSuperFetchはexeとdllのキャッシュを行ってるだけ、
XTはアプリに必要なリソース(フォントファイル等)のキャッシュも行われるという違いがある。
おそらく実行ファイル以外のリソースをいろいろ読み込むアプリ(アドオンをたくさん入れたFirefoxとか)だと
SuperFetchの効いている通常HDD環境よりXTの方が起動が早くなるんじゃないかなと思う。
そりゃXTのキャッシュをメインとして、効果的に使うには、スーパーフェッチは邪魔だろう。 オマケ的に使われるのは嫌なのかも知れないが、組み合わせたほうがトータルで良くなるならそっちのほうが良いに決まってる。 メモリ次第かな。
メモリ沢山積んでいればたとえオマケでもこんな半端なHDDに出番はないよ メモリ積めない旧型ノートの延命か情弱マカーが相手の商品に期待するほうが馬鹿
>>810 ノートでそれを言えますか?
これはノート用なんだよ。
まーたはじまった
いまどき安いノートでも8GBくらい挿せるだろ
ネットブック。。。。。
945GMあたりの人とか、ネットブックとか、32bitな人には効果あるでしょうね。 8GB積めて64bitな人なら、差額はメモリにつぎ込んだほうが良いでしょう。
これ買うような人は既にメモリは必要充分に積んでるでしょ
メモリ8GだったがXTにしたら体感で明らかに早くなったよ
>>817 ノートPC板の情弱を騙すにはそれで十分だろうが、ここ自作板なんだわ。
今日の爺 ID:n5E3iw8Q
擁護派でもOS起動以外は推してないのに、メモリ積んでれば連呼って意味なくない? 極論言えばSSDすら意味なくなるし WIN7でメモリいっぱい積んで後悔した厨ですか?
4GBのキャッシュくらい、システムドライブには1プラッタがどうのとかプラッタ容量がどうのとか言うのの延長でしかない 何故自作板から追い出そうとしてんのか理解不能だわ
脳内後悔した厨とかもういいから。
前から疑問だったんだが4GBのSLCなら読み出しではなく書き込みキャッシュにすりゃ良かったのになんてしなかったんだろな?
>>820 SSD:全域で速い
XT:キャッシュ分速い
で4GB(実質もっと少ない)のキャッシュなんて今時OSに任せた方がいいって話
あと厨厨うるさいよ
読み込みのほうが機会が多いからだと思う。
読み出しが機会が多くてもコストが高い処理は書き込みの方だと思うんだよ 起動速度にしても書き込みを全部メモリ上にプールするだけで爆速になるんだからHDDの読み出し速度はそんな遅い訳じゃない。 読み出しと書き込みが同時に発生するとたいていの場合に超減速するんだから不揮発メモリの書き込みキャッシュとか最強だと思うんだけどなぁ…
そう思うなら、メーカーに提案してみれば?そんなのテスト済みでコストに合わないあから採用してないんだと思うけど。
>擁護派でもOS起動以外は推してないのに、 >擁護派でもOS起動以外は推してないのに、 >擁護派でもOS起動以外は推してないのに、
答え:PS3
>>824 だから起動時はOSに任せようがないって話だろ
>>826 >不揮発メモリの書き込みキャッシュとか最強だと思うんだけどなぁ…
こういうソフトウェアって普通にあるだろ
SSDがプチフリった時代に生み出されたシロモノだが
いや、フラッシュメモリの書き込み速度はHDDとそんなに変わらないから そんなのは意味が無いの 速いのは読み込み速度
>>830 訂正
>不揮発メモリの書き込みキャッシュとか最強だと思うんだけどなぁ…
こういうソフトウェアって揮発メモリ用なら普通にあるだろ
SSDがプチフリった時代に生み出されたシロモノだが
それで不揮発ゆえの利点ってのがわからない
SLCのCFの速度見てみろ ランダムライトはかなり悲惨でHDD以下の速度しかない
>>828 マジな話、OS起動だけ速いHDDくらいに思ってたほうがいいからw
SuperFetchを絶対視するなら、普通の大容量HDDを使うのが一番賢いかと
ID:oeH/VSmnは何が言いたいんだ?
836 :
Socket774 :2011/02/23(水) 23:27:22.81 ID:zTYBn+rO
USBメモリをキャッシュにする機能って7でも4Gが限界? もし8GなUSB3なのが使えれば、リードに関してはモメタン不要になるかも そうなると、書き込みキャッシュとしてSLCを使うジャンパでも欲しいな
>>834 ・・・だから起動は速くないって言ってるだろ?
ログも読めねぇのか?
>>836 そういう機能がほしいならeboostr使えw
>>837 アンチ以外は速いって言ってるだろw
>>838 7200rpmから4秒程度速くなるけどな・・・
アンチじゃないが、コレで起動が早いとは言わんよ
>>833 それはCFの規格のせいでSLCはランダムライトは超優秀だぜ。
ってかよ、新機種が出ないことが不安だよね。 そう思わんか?
うむ、5秒ほど速くなった。ただしSSDにしてもあと2秒速くなるだけだがw スーパーフェッチが効いてなければ15〜20秒は速い。
2.5インチなら1TBが出るまで新機種はいらんような SLC増量は価格に跳ね返るし急ぐことはない
>>840 CFをIDE直結しても遅いよ。
DRAMキャッシュも無いし、4GBならNANDチップもひとつなので並列アクセスも出来ないからな。
SLCであっても遅いものは遅い
SSD万能って勘違いしてる奴が多そうだから一応書いておく シーケンシャルリード SLC > HDD > MLC シーケンシャルライト SLC > MLC > HDD ランダムライト/リード SLC > MLC >>>>> HDD
>>845 MLCの東芝HG2・3やサムチョンの470は64GB版であってもシーケンシャルライト180MB/s前後出てるよ
SLCとかMLCとか搭載しているNANDだけで特性がわかるほどSSDは単純ではない
>>844 それは安物CFの話でしょ。高速タイプ上位クラスの奴は1GBx4とか2GBx2とかにしてでも並列
アクセス型にしてるよ。その分高いけどね。
(さらに4GB以下は需要が少なくなってるから値段がなかなか下がらない。)
>>845 シーケンシャルリード
SLC > HDD > MLC
どうしてこういう嘘をかけるかね。
でもさ、シンケーシャルで高速アクセスが必要な場面ってどんなとき? 仮にシンケーシャルが遅いと言われているデバイスでなにか不具合あるか? どうでも良くないか? シンケーシャルのベンチって? 何の意味があるの? OSの起動とか、アプリの起動とかもめてるけどさ、それシンケーシャル関係ないよね? 車の燃費でさ日本のスペックシートの燃費は嘘ってのはみんな知ってるだろうけど シンケーシャルのベンチってそれと同じだと思うんだけどね なんでみんなも判ってるはずなのにいまだに、シンケーシャルのベンチなんか気にするの?
同じ土俵で評価すれば意味はあるだろ。 車の燃費だって実燃費とは差があるが、10km/lの車と20km/lの車ではどちらが実燃費がいいかは明白。
変な奴が沸くと、それに噛み付く変な奴も沸く。
妙な話題を振るな。その話はここまでだ
>>849
>>850 いやだから、プリウスというハイブリットの登場で
ハイブリットの20Km/L と 非ハイブリットの18Km/L で数字だけで差が判るか?
100kmで高速巡航したら? そもそもそんな100km巡航なんか不可能とか
言い出したらきり無いじゃん
なにがどう明白なんだよ?
悪いけどさ10km<>20km といった倍の差がありゃそら判るよ
でもそんな差はでないからね、起点をずらした嘘くさいグラフじゃあるまいしw
二元論に持って行こうとするなよ、ベンチの数値での比較ってのがもう無理
なんだよ、スペック値での評価なんかなんの意味もない
そんな薄く脆い論拠だけを心の支えにすんなよ・・・
素直に
・既存の2.5インチの500GBスピンドルメディアではCPを考慮して最速最強
でいいじゃん
>>853 意味のないベンチという意味でおかしくないと思ってるよ
ベンチに頼ってる君とかが滑稽でそして悲しいと思ってる
いまだにそんなトリックだらけのレトリックな視点でしかはかれないんだと思ってる
最近騒いでる、仕切り爺と同じだと思ってる
「シンケーシャル」
>>854 >いまだにそんなトリックだらけのレトリックな視点でしかはかれないんだと思ってる
じゃあどういう視点で測るんだ?
>>856 素直に
・既存の2.5インチの500GBスピンドルメディアではCPを考慮して最速最強
でいいじゃん
って書いてるじゃん
>>857 それは結果であって、どういう基準で出てきたのって事なんだけど。
つまり、
>CPを考慮して
これがどういう処理をなされているかと言うことね。
やっぱり応えられないよね。客観的にはベンチ以外に評価のしようがないんだよ。 主観はそれぞれでいいけどね。
>>859 深夜つうかニートなのか?
答えられる時間帯かどうかの常識意識もねぇのな・・・
単一スレだしアンチする必要のないスレなんだし別に客観(比較)的な評価はそれほど重要ではない
もともと使ってたHDD(×SSD)から換装して速くなってるならそれで十分だろ
864 :
Socket774 :2011/02/24(木) 10:58:28.02 ID:l0Ys7TXB
あれ、このシリーズは期待してたんだけど 4GB+500GBより大容量のモデルは出てないのか 8GB+750GB程度でいいから、追加されるのを楽しみにしてたのに
>>757-758 そんな反応しか出来ない時点でSSDは買わないでスルーが正解みたいだなw
買って後悔してこのハイブリッドHDDが怖くて怖くてしょうがないから
根拠のないSSDマンセーで頑張り続けなきゃならない情けない人生wwwww
君はSSD買わなくていいよw というか4GBごときのウェアレベリングもできてなさそうな NAND載せていきがってればいいじゃんw マジ カッケース
後悔厨うざい
eブースターでいいだろ
ブースター厨うざい
SSDが出回る前なら流行ったかも知れないけど SSD出た後にこんな中途半端なもの出されても・・・ って感じでOK?
隙間需要なのはわかってるしSSDのほうが性能上なのは当然なのに、いいかげんうざいってことでOK?
性能って一部の早さだけだろ 容量の少なさと価格の高さがそれを上回るデメリットになっちゃってるのは 事実だからどうしようもない。
価格の高さと言ってもなぁ・・・ SLCの4GBのUSBメモリってそれなりにするしな 言うほど高くもなかったよ、発売当時はね 7200rpmは5400rpmより1ランク容量小さいしからね 2.5インチ 7200rpmの最大容量が500GBだった時代だったので 当時は +SLC4GB ならマウントスペース考えれば安いと感じる値段だった
キャッシュ4Gって言っても別にそんなに小さくないぞ。 windowsフォルダのサイズが数ギガあっても起動時に読み込まれるファイルサイズはそのうちの500MB以下だぞ。 SSDは一生使われないファイルとかを高価なフラッシュメモリに置くんで無駄が多すぎ
>>876 いつの時代のWindowsだよw 3.1とかか?
嘘ばっか言ってんじゃねぇよ・・・
>>874 はXTのことを言ってるのかSSDのことを言ってるのか?
SSDなら確かにそう思う人もいるだろう
XTなら容量単価2倍はデメリットだが容量の少なさってのは当てはまらんと思うが(2.5インチ 9.5mm厚 7200rpm HDD比)
今更ながらPS3用に購入。 これでゲームのカクツキ無くなるといいなあ・・・
起動時直後のメモリ使用量がそのぐらいだな
XPなら200MB以上Vista以降なら1G以上だな。起動時の読み込み量は。
それに加えてMFTとかも加わる。常駐ソフト山盛りとかでも無い限りは大抵間に合う。
>>879 でかいデータをバンバン扱う用途ではあまり変わらんと思うぞ
ゲーム中はHDD使わんだろうJK
883 :
879 :2011/02/26(土) 17:20:37.89 ID:GembpBtY
起動やアイコン表示が極僅か速くなったのと、カクツキが改善されたので買った価値はあったかも。
そろそろファームでも出て、新しい話題を作ってもらわないと スレが荒れ続けるな。。。
もう語りつくしたって事だろう。 荒らされるだけ、まだ関心があるともいえる。
>>884 え?
PS3に入れてもロード時間変わるだけでゲーム自体に影響するわけないよね?
PS3って相変わらずHDDのってるくせにゲームには使わないのか
PS3はHDDついてるがゲームには使われておらず ゲームはロード時間が変わろうとも、ゲーム自体に影響はない。 賢くなったわ
後継機が出ないとおもしろくないな
バリエーションでも他社の後追いでもいいから、何かしら新鮮な情報が欲しい
一部をインスコするゲームもあるのじゃないの?
>>891 他社の新製品に期待するならスレタイをハイブリットHDD総合に変えないとね
その通りだよね、新機種がでないのは大問題。 ってか2.5インチ自体押されまくりだよな。仕方ないけどね。
>>894 何に押されてるんだよ。SSDにって言いたいの? or 3.5inchっていいたいの?
SSDに押されてるってことさ。 はやく新機種でてこいや!
押されるも何も、東芝とかもの他社も去年に計画が出てきたし、 この製品で初めて市場が立ち上がったんだろ。
ノートでもSSD標準搭載てのが出てきたもんなあ・・・
SSDモデルは予算度外視しない限り容量小さいからね 2HDDモデルは重くてモバイルじゃないし 13インチ未満で持ち歩き前提で500GBぐらい欲しいというニーズには最適って感じ
もう少し競争がないと、盛り上がんないな WDとかもサッサと参入しろよと
1.8ハーフ長とかの規格作ってブート用の64GSSD設置して、1.8HDDとの2スピンドルにすりゃいいんじゃないか? microSDとかで32Gが作れるんだから余裕で作れそうだ
Half-slim
SSDとドライブ分けろとかいうバカが定期的に現れるな。。。
ssd
905 :
Socket774 :2011/02/28(月) 22:08:52.02 ID:04nLrzyw
だから、ZFSのストレージプールみたいにHDD/SSDの混在を1パーティションとして扱えればいいんだよ
次スレはなにがなんでもノートPC板に移転だな。 ていうかもう立てといてもいいかもな。
せめてハードウェア板だろ
わざわざこのスレで言うことでも無ければ、 既にそういう小型SSDの規格もあるし実際そういう小型SSDとHDD両方積んだノートもある っていう二重の意味でバカ
ノート板だって「4万円以内でSSDで3Dゲームが出来て持ち運びが出来るノートを教えてください」なんて連中ばっかだぞ
どこの板がいいかは別として、 自作板にはサイズ別ではなくメーカ別のスレがあるからこのスレは不要です。
ノートPCに標準で装備されるようになるとうれしい。 あとさ、SSD月が標準になるようになったらありがたい。
立てるなら単一機種じゃなくてハイブリッドHDDスレのがいいな でもまあこのまま終息する可能性が高いし次スレなしでも…
>>914 それはただ単に何が何でも叩くために監視するスレが一つになるから
そうしたいだけなんじゃないか?w
なら海門スレでいいじゃねーかw 何で別なんだよ 各社出揃ったならハイブリHDDスレを別で立てても構わんが、 こいつだけのスレは必要ない
必要ない程度なら勝手に落ちるだろ
ハイブリッドHDDとしてスレは必要 シーゲートフォーラムの翻訳情報とか有用な情報が上の方にはある くだらない叩きレスばかりになったのはここ最近だけ
全て30GB-SSDからだな・・・
自作板に立てたバカが悪い 結局具体的な「自作」の話は無かったしな
「PC 自作」って買ってきた部品をさすだけだろ? 半田ごてすら使えない連中が「自作」なんて大声出すんじゃないよ。
プラモだって作ると自作、って言うでしょ。 いいじゃん。 アセンブルして動くまで持って行くのが 完成型を作るまでの「自作」ってことで。 なんだ、シリコン採掘して精製してウェハ作るところから やらないと満足できない変態なのか?
その馬鹿にしている自作すらできない人が言ってるだけ。
ハイブリッドドライブを他社も出してこないかなぁ あと、自作 と、このやうに文中に「自作」といれるやうにすれば無問題
4亀の記事見れば、あながちこのアプローチがオワコンでないことはわかる つかPS3はハードディスクにもインストール出来たりするんじゃねえかよ!
ああしまった。 キャッシュはLBAではなくディレクトリ/ファイル単位でOS上で管理できた方が自由度が高い。 けど、それだと起動時にOSのキャッシュドライバが有効になるまでは効かない。 HDD合体型のLBA単位キャッシュが有利。 でも頻繁にOSを起動させるような使い方をするのはどういう場合かと考えると、モバイルPCが主ってことになっちゃう。
>>927 小スペースのためのニコイチってのはありだろうねぇ
その発想で7mm厚HDDでもそれをやってくれると面白い
(実態はモメタンと違って2ドライブの分離でもいい)
SATAコネクタ直刺しのSSDってのは既にあるけど、速い物が存在しない
たぶん、メモリチップ複数搭載の平行アクセスで速度を稼ぐ必要があるんで
いっそチップ9枚分+コントローラーを1ダイに焼きこむ様な物を期待したい
こんなネタは自作板にまかせて、 とっとと別板にハイブリッドHDDのスレでも立てるかね。
>自作すらできない人 そんな奴いねーだろ。中学生でも授業でやってるような内容だぞ?w 甥の中学の授業資料見て笑ったわ。組むだけの自作なら簡単すぎてな。
BIOSとかフロッピーでドライバ導入とか、英語もあるし敷居は高いっちゃ高いぞ。
>組むだけの自作 そりゃ組み立て工ならミリネジとインチネジの違いを教えたらどうにかなる。 でも用途目的予算に合わせてパーツ選んでってところが肝なんで。 この単品パーツスレを自作板に立ててる時点で板選びすら満足にできてないわけで、 その程度の注意力・判断力しか持ち合わせていない人には無理だと思うな。
だからってノート板はないわな 立てるならハードウェア板だろ ノート云々はアンチの口実なんだから真に受けたら駄目w
こんなのノート以外に使い道ないだろ。
自作パーツを使った自作行為であるならも自作板で構わんよ XTが「自作パーツ」である事を否定する理由はどこにもない だから、この板にあって構わない 使い道とか関係ないだろ? ノート向きだから何だって言うんだ?
何屁理屈言ってんの? もしかして、次もここに立てるって誰かと約束しちゃったのかな? それじゃあ、仕方がないね お仕事がんばってねw
まだ950じゃないんだし、なぜたてるかね。 俺的にはノートでもいいと思う。 ハードはちょっと違うような気がする。
自作板とノート板は真逆的に住民層が違うと思う
どこでもいいよ、ホントはね。 オレはノートで使うし、ノートでの話題が欲しいが、デスクトップを排除しようとは思わない。 SSDとHDDに分けてポート2つにとか言う、ノートで使えなくなるようなキチガイは論外として、 しかし自作PC板にはノートやメーカーPCを排除しようとする輩が出るからね。 ただその逆も有り得るんで、次はとりあえずハードウェア板で良しとしましょう。
自作とノートPCの区別さえ出来ないような 池沼が買うHDDって事でOK?
自作パーツだからここでいい
スレ読みにくいから板移動で良いと思う
ノートPCを自作してるからここでいい
なんかあの鬱陶しい奴が、マイルールで自作自作とうるさかったろ? とりあえずあんな偏屈がいる限り、自作板は無い。
別にここでもいいが、変なアンチに「ノート・ノート」連呼されるよりはハード板でいいかも ほっといたらあの鬱陶しいアンチがノート板に立てかねんし
偏屈さんこんにちは
ハード板でよくね?ゲーム機やら録画機にも入るし。 >[ハイブリッドHDD総合スレ]Momentus XT こんな風に製品名入ってれば ・スレ検索しやすい ・他社の新製品もOK 変に絡まれるよりスッキリする
勝手に立てて文句言ってるんじゃねえよカス
その理屈はない。たてたもん勝ちになってしまう。
立てたの俺じゃねえしw ハード板に立てたら重複ってだけだ
ハード板に立てたら の話な
【HDD】 ubuntu厨と呼ばれる人物について
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1297069865/ 989 :Socket774[sage]:2011/02/24(木) 13:07:46.47 ID:RWvE8IHu
Windows板系の雑談をやるなら新スレ立てろよ。
179 :Socket774[sage]:2011/02/27(日) 07:36:37.95 ID:14uPhM4Y
>調べてみてバラして接続すれば出来るだろうとは思いましたが、機械に疎いのもあり
ここは自作PC板ですので、どうかそこのところをひとつよろしくお願いします。
582 :Socket774[sage]:2011/02/16(水) 01:32:25 ID:TXz/BEgz
ここは自作PC板なので自分の使ってたHDDが何かもわからない人には用のない場所です。
955 :Socket774[sage]:2011/02/18(金) 02:24:00 ID:gUP8/eBF
板ルールでは
>>947 みたいなのはチクリ裏事情でやれってことになってる。
>■自作PC板ガイド■
>【スレッド作成及び利用上の注意】
>●企業の裏話やクレームはちくり裏事情板、 PC全般の話題はパソコン一般板、
708 :Socket774[sage]:2011/02/19(土) 02:53:09 ID:azh6qPza
このあがきかたを見る限り図星だったんだな。
このスレ、マジでジサカーいないんだ。
誰か構成を晒せるってやつはいるの?
いないんなら、次スレはマカ板かノート板かHW板でやれよな。
712 :Socket774[sage]:2011/02/19(土) 07:09:22 ID:azh6qPza
板違いとわかってるんなら次スレからはどうすべきかわかるよな?
http://info.2ch.net/guide/faq.html#B2 間違いを指摘されて罵倒や人格攻撃で返すならアレと変わらんぜ。
21 :Socket774[sage]:2011/02/22(火) 05:54:57.82 ID:w1sDHM+7
外付は自作板の守備範囲外。
774 :Socket774[sage]:2011/02/22(火) 07:05:28.04 ID:w1sDHM+7
>ThinkPad X61(T8100)
ここが自作PC板と知っての狼藉か。
784 :Socket774[sage]:2011/02/22(火) 09:07:06.80 ID:w1sDHM+7
本当はジサカーじゃない、何ひとつ数字は貼れないってんなら
罵倒と捨て台詞を吐いて早く逃げろよ。
結局どうなった? おれはノート板が最もいいと思うが。
どこでも良いけど、そこまで揉めるなら 最初に立ったのはこの板なんだし、立てた人に敬意を表して ここで良いじゃないかw
延々と同じ話のループだったり、有益な話も無いし終了で良いよ
>>962 そう思うなら見なければ済むんだし、見なきゃ良いじゃんw
もしここに建てるなら完全にハイブリットHDD総合で頼む ここでもいいけど、スレタイが単品名なのは場違いだ
だから自作機に使われているハイブリッドHDDの実例をだな… 以下無限ループ
SilverStoneのHDDBOOST 今度出るZ68で使える機能のIntel RST SSD Caching
他の2.5インチHDDスレはハードウェア板かノートPC板にあるのに、 これだけ特別扱いさせろと言う理由がわかんね。
SSDはこっちが多いってこと考えると別に特別でもなんでもない
また出たよSSDと同列に語るバカが
また出たよ普通のHDDと同列に語るバカが
IntelのSSDより速いHDDだそうだね そりゃあ普通じゃないよな色々とw
>>965 だから普通にデスクトップで使ってるけどな
静音目的でHDDを2.5インチ化する過程で、起動遅くなったら嫌なのでシステムだけこいつを使った
SSDは容量単価が悪いので避けた
ただこれだけのことなんだが、非静音派やSSD派には理解出来ないだろw
SSDやXTじゃなくても普通の2.5インチHDDも速くなってるし、2.5インチ=ノートという図式は頭の固い老人にしか通用しないよ
記憶媒体の小型化が進む中で3.5インチHDDと円盤メディアは取り残されてる
>記憶媒体の小型化が進む中で3.5インチHDDと円盤メディアは取り残されてる 自分の都合が世間と合致してると考えるのは妄想甚だしいな 頭の固いのはお前さんだろw それこそデスクトップで通用するのは128GB以上のSSD+2T以上のHDDだろうが
>>972 それが全く理解できないのよ俺達。
SSD+HDDじゃなんでだめなのかってさ。
>>973-974 理解出来んでもかまわんが、こっちもあんたらが何故ここにいるのか理解できんよ
あと大容量HDDをジサカー全員が必要としてると思わないほうがいい
>>974 容量単価の問題って言っただろw あと1ドライブごとの容量もな
それに俺の場合は3.5インチHDD撲滅が目的だったから
結局のところ、実例出しても文句言うだけだよね
追記しとくと、500ギガSSDが1万で買えるなら俺だってそっちを使うよ
>容量単価の問題 参考 SSD1万円+2TBのHDD6000円+SATAケーブル2本200円=16,200円 とても良い単価だと思うんだ。
>>977 どうしても3.5インチ2TBを使えってなら、それだけを使うよ
まぁITXだっけ? 小型ベアボーンとかならありえないこともないが、すげー狭い選択肢だしね。 1ドライブしかつめないノート以外では出番なしだと思うがはたしてって感じだ。
>>979 お前に理解されるための自作じゃないからなー。
こっちにすりゃ、酔っ払いに絡まれてるようなもんだわ
>>980 そのすげー狭い選択肢の中で、更にどれだけの割合をXTが占めているというんだ?
自分の考えが世の主流だとでも言いたそうだが、実に酔っぱらいらしい考え方だな。
まあそうかもしれないけど、2.5インチ1ドライブというくくりだと、100人の自作する人がいていったい何人がその条件に当たるかってこと。 これがノートユーザー100人だと、80%以上がそうじゃない?1.8なんてそんなもんだよ。 だから、ノート板が適切かなと思うわけうよ。
何で否定派は、そこまで否定するの? 自作なんていろいろ選択肢がある中から、自分に適したものを選択して組むのに、 3.5inchの方が良いとか、ドライブ2台の方が良いとか、そんなものは人によって違うんだから、 俺が正義だみたいに、思わない方が良いよ。 ノートPCだけじゃないだろ?これを組み込むのは。 糞スレが乱立する自作板で、何故このスレだけ出て行けというんだ。 使いたいと思う奴が使えば良いし、否定してる奴は、ただの荒らしにしか見えない。
それはなぜかというとだな ノートは1台がほぼ絶対。HDD2台のノートは極めて一般的ではない。 自作についてはHDDは何台でも詰めるのが一般的、もちろん1台しか積めないのもなくはないが、一般的ではない。
>>985 一般的、一般的じゃないの話じゃなくて、その人にとって、必要か必要でないかの話だろ?
自分がこうしたいと思うように組めるのが、自作だろ。
一般論を持ち込むなんて、自作である必要がない。
自分が組みたいように組むのが、自作。
静音にするのに、無音に近づける人もいれば、低消費電力で、10W台にならなければ、嫌だと思う
人もいれば、20T積んでRAID組む人もいれば、こういうことを実現するには、自作しかない。
それを排除するなら、自作なんてしなくて良い。
だからそれをいったらなんでもありになっちゃうわけよ。 たとえば、ノート板でDVDメディアを語るのもありになっちゃう。 だって、ノートPCでDVD焼けるんだし。 ある程度関連をはっきりさせないと。
何でもありになるって言うけど、Mini-ITXで組みたい場合とか、このハイブリッドHDDを 考える場合もあるわけよ。俺みたいに覗きにくるわけ。 ノートPC限定じゃないわけ。ノートPC板でデスクトップに入れたいんだけどって言ったら、 板違いって言われないか? まぁ、ハードウェア板なら、良いのかも知れんが。
自作パーツとして売ってるんだからこの板でいい。2.5というサイズに粘着してノート板に建てろ言ってるのはただのキチガイ スレタイをハイブリッドHDD総合にして近い将来に出るかもしれぬ3.5インチのハイブリッドHDDも含めれば粘着野郎も文句言えないだろ?
>>972 どんだけ五月蠅いんだよお前の3.5インチHDDは
静音化したいならSSD一択だろ(HDDの音さえ気になるのなら)、
金無いからハイブリッドで妥協なんて選択肢ねーよw
SSDその他要らん単語を散りばめてるくせに、 なぜHDDという単語を入れないのか
営業上の理由で此処にしか立てたくないならそう言えばいいだろ まあそんな糞スレは全力で荒らされるから覚悟しとけ
この通り、単に荒らしたい奴が文句つけてただけだからな、その程度よ
>>994 よんだか?
>SSDと光学ドライブが合体した「HyDrive」
だそうだ
ぶっちゃけこれを肯定してる連中って 金無くて妥協した自分を納得させたいだけの言い訳にしか聞こえない あとはこの製品の関係者かな
営業とか関係者とかいうなら、 無理矢理SSD薦めてる奴のほうが怪しいわな
だからこれをチョイスしない奴はわざわざ来るなってw
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread