|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 235
/) . . .-‐―‐-. .
///)::´ -‐…‐ `丶
/,.=゙''"///´ ̄ ̄  ̄ ` i :.
/ i f ,.r='"-‐'つ.ーーヾ〃-一 i ハ
/ / _,.-‐'~V: , i }
/ ,i ,二ニ⊃{ \ 、/_ { `丶、
/ ノ il゙フ./ :{Y 心ヾ '"んハ`Y : \
,イ「ト、 ,!,!|/: : ハ. Vリ 弋ソ 人 l: : く⌒ こまけぇことは…きにするな!
/ iトヾヽ_/ィ"/ : ( 〉 '' ' ''' rヽ l: :/⌒
. / /{ . :/i 人 Fヽ .イ爪 「`
. ヘ{ ( /`ト . ゝ ノ .. イ /ノハノ
やかましい天使よりも、気の良いハゲに祝福を、教えてくんには貧乏神のご加護を。
初心者、上級者関係なく、質問する側、答える側、双方とも気軽に。気楽に。適当に。
真面目に質問したい方は、名前欄に最初に書き込んだレス番を書くと返答されやすいかも?
ルールなどはありませんが、自作に関係のない質問や、パーツの構成相談・購入相談、
BTO・メーカー製PCに関する質問などの、つまらないネタ質はスルーされても当然。
その程度には考えて欲しいです。
あと基本的にまともな答えが返ってくることを期待しないこと…なのですが、
それでもここは"問題解決スレ"とでも明記しないと
空気さえも読まない人が増えているのは悲しい事です。はい。
前スレ
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 234
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1278815183/
6 :
Socket774 :2010/07/29(木) 23:50:05 ID:3Fi5lDP2
PC AIRCONやTMG SL1やRSF-02みたいな熱気を外に追い出す奴で 一番いいのってどれかわかります? 答えられる人はいないようなので常時age まさかこのような質問に答えられない人はここにはいないと思いますが(苦笑 最近このような質問を荒らし扱いされて困りますな、まともな答えがでたらそこで終了なのに、 わざわざ普通に答えないとは自分の無知を晒しているようなもの(苦笑
7 :
Socket774 :2010/07/29(木) 23:50:16 ID:VEbsqszk
>>6 このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
8 :
Socket774 :2010/07/29(木) 23:55:01 ID:2eXBBHew
PC Spec: OS:Windows XP Home Edition SP3 CPU:Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU Q9550 @ 2.83GHz (4 CPUs) GPU:GALAXY GeForce 9800GTX+ 512MB MEM:Pulsar DCDDR2-4GB-800 2GB×2枚 M/B:ASUS P5Q PRO HDD:Deskstar P7K500 電源: 鎌力4 KMRK4-650A 650W このスペックで買うならみなさんいくら出しますか? Display Diamondcrysta RDT204WM-S またディスプレイをつけた場合いくらで買いますか? ちなみに自作です。
スレチ
>>8 マザボと電源がザンネンなため買えません
CPUだけならサブPC用に買ってもいいかな
11 :
Socket774 :2010/07/30(金) 00:29:49 ID:Gu1Xw0RM
以下の構成から変更することで体感速度向上が見込めるのはどちらでしょうか? CPU : Phenom2 X6 1090T M/B : 890FX RAM : PC1333 2GB*2 HDD : crucial CTFDDAC064MAG-1G1(SSD)(読込355MB/s、書込70MB/s) VGA : GTX460(1GB) OS : Win7 32bit 1.SSDをRealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1(読込355MB/s、書込215MB/s)に変更 2.メモリを8GBにして64bitのWin7にする
しょれのどこいらへんが自作トラブルなの ?
ここはくだ質だから間違っちゃいないぜ
>>11 1.書き込み速度向上は体感できるかもしれんけど、書き込み回数に上限がある
デバイスで「うっは書き込みはええええええ」とかやってもねえ
2.空きメモリに余裕がある状態で追加しても、ほぼ変わらん
結論としては、どっちも金の無駄
EVGAのGTX460だけど、リンクスとシネックスどうちゃうん?(´・ω・`)
>>16 保証やその時の対応なんかが違ったりするんじゃない?
パソコンを組んだのですが最近不調になってきました 電源を押してもBIOSが起動しないことが頻繁に起こり 起動できたかと思うとwindowsが起動した画面でマウスカーソルが動かなくなったり 使ってる途中にフリーズしたりします こういう症状は何が原因なのかわかりませんかね?
>>21 それネジちゃう。もともと天板の外せないケースなんじゃね?
どうしても外したいならドリルかなんかでぶち抜くしかない。
>>21 それリベットじゃね?
ドリル使うか頭をタガネで飛ばすしか無いと思うが
>>21 弾とか当てるとはじけ飛ぶって聞いたよ
ソースはちはたん
>>24 どうやって検索すればいいですか? ヾ(≧▽≦)ノ
>>26 画像だから検索できないとでも?
バカは死ねよ
>>28 検索欄に何て入れたらいいかわかんない (_≧Д≦)ノ彡☆♪
>>29 関連キーワードくらいいくらでもあるだろ・・
おまえには無理
つか女子中学生が使うような顔文字使ってんじゃねーよヒキニート
>>30-32 すまん。真面目な返答ありがとう。
ほんとは言葉づかいのなってない
>>24 >>28 を釣りたかっただけなんだ。
意外にIDってバレないもんなんだな。
>>33 意味が分からない
最近覚えたIDを使いたいってのはわかった
勉強して寝ろ
>>35 0が1になるかもしれないだろ
1になったらもう此処に来なくなるかもしれないだろ それにかけようぜ
>>22-27 d
電源を交換したいのですが天板外さないと取れませんよね
だりー
>>37 普通は天板なんて外さなくても電源は交換できるぞ?
>>37 必死こいて電源入れ替えた挙句
実はOSの設定1つで済んでたって落ちだろ
>>40 ケースにもよるけど、俺は今まで天板外さないといけないケースは使った事ないな
てか、付けた時どーやったんだよ?
自作じゃないから板チだな
ゲーム中に、テクスチャがバグったように、画面がぐちゃぐちゃになるんですが グラボと電源あたりが怪しいと思うのですが、同じような症例になった方はいませんでしょうか? 原因の切り分けが難しくて困っています。 memtestは完走したので、メモリは壊れてなさそうです。
>>40 >>41 お前の持ってるケースはそれらと同じケースなのか?
というかまぁリベットとネジの区別も付かないような奴には自作は無理だ
>>44 ・最新以外のドライバ
・別グラボでテスト
・OSクリインスコ
ないならヤフオクのでも落とせ
このくらい検証してから書けよ
>>40 サイトの文書をよく読んで見ろ
ネジを4つ外せと書いてあるだろ。まずはそれをやれ
>>46 天板を外さないとだめっぽいです。・゚・(ノД`)・゚・。
メーカー製のあけにくいケースでも 両手パーで掴んで、はめる方向イメージして 逆向きに摩擦力かければすんなりあくもんだよ それでもだめならドライバーでこじあけるしかないだろ
>>53 マザー外すよりも
リベット破壊して天板開いた方が楽そうな気もしますね
ヒー
>>52 どう見たって天板なんぞ外さんでも電源外れるだろ
>>44 経験上グラボのメモリだな
メモリクロック落とせるなら落としてみて正常になれば確定
>>54 まぁ好きにしたら良いよ、それが自作だし
ただ、マザボとか外さないでそういう作業すると
鉄粉とかが内部に落ちて、ショートの原因になったりするから気をつけてな
光学ドライブをちょっとずらせば簡単に電源が外せそうな気がする まぁマザボ外したいならなら外せばいい
力尽くで外した天板が歪んで元通りに付けられないってのだけは勘弁な
>>54 そのケース、天板外しても内側にもう1枚鉄板あるんじゃね?
リベットで留めてあるのはそういう意味だと思うけどな
>>54 下手くそな作業からマザーを守るという意味ではただしかろう(笑)
粗大ゴミに捨てて寝ろ
こういう流れを見ると夏だなぁと実感するねw
65 :
Socket774 :2010/07/31(土) 00:11:49 ID:IYbeSqzt
corei5とcorei7はけっこう性能差ありますか? 主な使用用途はネットです
ブラウジングだけなら差はない
68 :
Socket774 :2010/07/31(土) 03:17:04 ID:HbmRNhb2
今、XP(32bit)でメモリ4GB+RadeonHD5670(512MB)を使っています。 32bitOSだと、メモリ3GBくらいまでしか認識出来ないそうですが、今の状態だと、メインメモリ2.5GB+VGAの512MBの計3GBしか使えていないということなのでしょうか?
メインメモリとVRAMは別物 メインメモリ3.5Gしか使われてないってこと 残りのメモリ使いたければRAMdiskにするとかすればいい
70 :
68 :2010/07/31(土) 03:33:31 ID:HbmRNhb2
>>69 ありがとうございます。
メモリ全部使いたいというより、自分が想像してる認識量と実際の認識量に違いがないか気になっていました。
71 :
Socket774 :2010/07/31(土) 12:01:28 ID:yAOpWP12
Windows7 home 64bit i5 750 hd5770 パソコンを起動して暫くすると青くはないですが、ブルースクリーン状態になります。 BIOSを初期設定にしてもすぐ止まります。 システムの復元をやって見たところhdd関連のエラーメッセージが出たのですが、これはhddのせいっていうことでしょうかね 最近tvtest tvrockなどを導入しました。 OSの再インストールとなったとしてもなんとかしてデーターを残せませんか?
>>71 HDD外してUSB変換器か何かに繋いで別のPCで読んで見るとか
>>71 ブルースクリーン状態で出てくるメッセージ、HDD関連のエラーメッセージを
詳しく伝えないと、どこが悪いのか判断つかないぞ。
OS再インストールするなら、別メディアに必要データのバックアップ取っておけば?
74 :
Socket774 :2010/07/31(土) 12:42:33 ID:yAOpWP12
>>73 すいません、ブルースクリーンでは無くて
色は毎回変わるのですが、縞々になりフリーズします。
エラーメッセージは
ディスクローカルディスク(c:)にはエラーがあります
ローカルディスク(c:)上のファイルシステムが壊れている事が検出されました。復元する前にディスクのエラーを確認してください。
です
75 :
Socket774 :2010/07/31(土) 12:46:21 ID:yAOpWP12
今セーフモードで起動してるのですが この状態だと大丈夫っぽいです。 グラフィックボードか、cpuかhddですかね・・・
HDDかVGA、もしくはメモリによってファイルが壊される可能性もあるので memtestやってみれ
表示どおりCドライブの不良を疑うべきだろ ・HDDの物理的破損をチェック ・システムファイルの復元 VGAやメモリを疑うのはその後で良くね?セーフモードなら立ち上がるんだろ? オレなら再インストールから始めるけどな
>>71 データを別のHDDなりに移動させてクリーンインストール。
俺はC:はOSしかいれてないから再インスコに全く抵抗ない。SSDだし。
79 :
Socket774 :2010/07/31(土) 14:35:06 ID:yAOpWP12
>>79 OSがヘタってそうだしクリーンインストールが手っ取り早いと思われ
82 :
Socket774 :2010/07/31(土) 15:27:30 ID:yAOpWP12
>>80 そうかもしれないです
確認する方法ってありますか?
83 :
Socket774 :2010/07/31(土) 15:32:08 ID:yAOpWP12
85 :
Socket774 :2010/07/31(土) 15:56:56 ID:yAOpWP12
ケースSOLO、マザボH55M-ED55なんですが、 休止状態からの復帰で全面のUSBポート2つが死にます。何も認識しなくなります。 再起動しないと復活しません。 背面のポートは何ら問題ありません。 また、スタンバイ復帰でも問題ありません。 どなたか解決策をご教示願います。
ide0とはなんですか? MBにはide1 ide2しかありません
アイス食い過ぎて腹痛い(´;ω;`)
>>88 マザーにオンボついてないなら自作する友人のとこにVGA持ち込んで確認してみ。
俺が昔VRAM逝ったときの画面に酷似してる。
俺もVRAMだと思うな
CPUがヒートシンクに固着して剥がせないんですが、どうすれば剥がせますか? 薄いカードで隙間作れないかやってみたけど、グリスが見えないくらいの感じで密着してて無理でした。
暖めるといいと聞いたことがある
マシンを組み替えてOS再インストールしようとしたらブルースクリーンの嵐になって途方に暮れています Windows 7 インストール中に不特定箇所でブルースクリーン 0xC0000005が発生します memtet86+は最新版で4週パス済みです。BIOSは初期設定のままです。 どなたか思い当たる節があれば対策を教えてください 【CPU】Intel i7 930@定格 【M/B】ASUS P6X58D-E 【メモリ】G.kill 2GBx6 【VGA】サファイア VAPOR-X(RADEON 4850) 流用 【SSD】Intel MLC 160GB 流用 【OS】Windows7 64bit Professional (SSDにバンドル) 流用 【ケース】Antec P183 【電源】Seasonic 750KM 【DVD】Sony AD7240S 旧セッティングは以下のとおりです 【CPU】Intel Core2Duo E6700@定格 【M/B】Intel DP965LTCK 【メモリ】SANMAX 2GBx4 【VGA】サファイア VAPOR-X(RADEON 4850) 【SSD】Intel MLC 160GB 【OS】Windows7 64bit Professional (SSDにバンドル) 【ケース】Antec P180 【電源】Seasonic S12 500W 【DVD】Pioneer 117か何か
先週このスレで大迷惑かけた男なんですけど日曜日にOSが 壊れたって騒いでましたよね? あのときOSインスコで治ったんですが、今日また同じような現象で パソコンが出来なくなったんですけどこれ何なんですかね・・ 自分の部屋に持ってきた途端に壊れたんですよw 俺の部屋の電磁波がおかしいのかな。。新しいHDD付けても今度はOS自体が インストールできずに固まってしまうしあまりやらないほうがいいのか? それとも極端にパソコンを部屋から部屋へ移動すると壊れやすくなるとか? なんか気持ち悪くて相談に来ました。
>>98 とりあえず組みなおしてみるとか
移動中にどっか外れてたり
電磁波には部屋に白い紙いっぱい貼るといいって聞いた
>>99 そのほうがいいんですかね?
いつもリビングに置いてるんだけど週末親が帰ってくるときだけ自分の部屋に置いてる。
週1の移動て感じかな?乱暴には扱ってないんだけどね
まあ皆さんにはハッキリとしたことは分からないと思うが これってHDDマザーボードは壊れてるってことはないんだよね? 一種のポルターガイストなら恐ろしいけど
>>98 PCが起動しない時に質問するスレ☆18
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1277385988/ の方が適当かも。
私の経験のお話をすると。
あなたの場合と同じ、BIOSの初期化、OS再インストール、マザー添付のドライバ、ツール類を入れて、サービスパック導入。
しばらく動かして、
さーって、すべてのインストール終わったぞ。電源落として寝る。
明朝、動かしていくと、ぼこぼこ落ちる様になる。
何回か繰り返して、基本に立ち返り
1.OS導入
2.ドライバ導入
3.サービスパック導入
4.ツール導入
などなど、手順どおりにインストールしつつ、動作確認、しばらく使ってみる
をやってみて、結果。メーカー謹製ツールとサービスパックの相性が悪い。
USB近辺がおかしい。
というところにたどりついて、
ツールは入れない、USBマウス、キーボードは使わない、で、
一週間そのまま使い続けて問題おこらず。ということが、今使っている、このPCでありました。
自作の場合、正解があるわけではありません。
こつこつと根気よく、試してみましょう
>>103 僕の場合リビングでOSインスコして1週間近く無事に使い続けて
いざ親が帰ってきたときに移動して起動するとおかしいことになる。
なんか自分の部屋がおかしいのかなて思った。
ちょうど1週間前も同じことが起きて嘆いてたからね。
>>103 2.ではWindows Updateの実行に必要なネットワークアダプタのドライバだけにして、
その他のマザー付属ドライバは
3.サービスパック導入の後でもまだちゃんと認識してないのだけ入れる、とやった方がいいと思う。
>>103 もそうなんだけどパーツの不具合てやつ?
単純に使いすぎなのかな・・こういうのって店員さんとか詳しいのかな
108 :
96 :2010/07/31(土) 21:55:48 ID:ie8tnXG6
>>97 すみません、クリーンインストールしているんですが駄目なんです。
今もパーティション作成してから試してみましたが
またインストール途中でブルースクリーンです。
メッセージは PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA
STOP: 0x000050 と出ます。
たぶんみたいな悩み抱えてる現象て店持っていったらすぐ不具合扱いされそうだね。 俺「あのパソコンの調子が悪いんですけど。。。」 店員「はいもう故障ですね。新しいパーツと交換してください」 みたいな感じで
今の悩み
winodowsのインストール中の画面後 再起動するがそのあとに
またwindowを起動してます の画面で10分以上固まる
これ最悪じゃね?インストするなってこと?
もう何が何だかわけわからん。
>>105 今やりました。結果は同じです。
どうしたらいいんでしょうか?やる場所変えたほうがいいんでしょうか?
112 :
Socket774 :2010/07/31(土) 22:52:01 ID:pkE1EwjM
OS入れ直したのでグラボ(Radeon5770)のドライバを入れようとしたのですが、 10.7のCCCとドライバを入れようにもグラボが検出されず、 インストールされる項目にドライバが表示されず、インストールできません。 CCCを含まないドライバオンリーでも同じでした。 アドバイスお願いします。
ドライバが違う。
114 :
112 :2010/07/31(土) 22:57:29 ID:pkE1EwjM
OSはVista32でちゃんとそれを落としたんですけどね・・・ 今だめだったのは 10-7_vista_win7_32-64_ccc_lang1 で English Only も ドライバOnlyもだめでした。
>>110 自分の部屋のコンセントが劣化してるとか。
リビングでやっても同じ症状が再現する?
>>112 とりあえず、10.7じゃなくて以前使ってたバージョンでやってみては?
>>115 コンセントていうかタコ足じゃなくて壁に直接さしてるけど
これがおかしくなると正常に起動できないのか?
もう一台のパソコンはちゃんとこの部屋で起動できるのに・・
今別の部屋で試してみる
117 :
112 :2010/07/31(土) 23:43:26 ID:pkE1EwjM
>115 前のバージョンでもだめでした。 あー、なんなんだー もしかしてHDDを3.5インチから2.5インチに したからダメとかないよね・・・
>>117 OS入れなおしたんならそれは問題ないと思う。
もしオンボが載ってるマザーなら一応BIOSできっとけ。
ちなみにOS入れなおし前も同じ構成だった?
>>115 さん
リビングじゃなくて別の部屋でやったら普通に起動(OSインスコ)できたんでびっくりしました。
やっぱり僕の部屋は何かおかしいみたいです。
120 :
112 :2010/08/01(日) 00:03:02 ID:UUSYMgaI
>>118 M/Bにグラフィック機能ないです。
ドライバを入れてない状態でデバイスマネージャを見た場合って、
Radeon5770 とかって表示されましっけ?
デバイスマネージャで 三角警告で標準VGAグラフィックアダプタ
ってなってるのが問題な気がする。
前の3.5HDDを繋げ直してみたら
ちゃんと5770を認識したので接続関係でもなさそう。
121 :
Socket774 :2010/08/01(日) 00:19:05 ID:tFijm+i6
自作って意味あんの? 時間の無駄じゃね?
>>121 趣味の世界だから時間の無駄でいいんだよ
123 :
Socket774 :2010/08/01(日) 00:25:04 ID:tFijm+i6
趣味が自作…( ´,_ゝ`)
趣味自作の人がハイエンドを引っ張ってくれるから ミドルとローエンドの性能もよくなっていくんだぞ
自作趣味の人が身内にいるからこそ何もしてないのに常に準ハイスペックPCが手に入る場合もある
>>121 お前がこの板に存在するほうが意味ない。
むしろメーカー製の方が意味ない希ガス サポートなんて時間かかって金ぼったくられるだけだしな
趣味に低俗もクソもあるかよボケw スレ違いなのに、何を偉そうにしてんだクソ野郎
一瞬、趣味に風俗もクソも、と読んでしまった自分が恥ずかしいorz
age嵐夏厨相手にしてるとかお前ら暇だな
131 :
119 :2010/08/01(日) 01:23:21 ID:8qJZYEMt
ていうか家の壁のコンセントが劣化することってあるの? それとも俺のパソコンが特殊だったのか?
電圧の低下でしょ 割とよくある
133 :
119 :2010/08/01(日) 01:29:25 ID:8qJZYEMt
>>132 もうそうなったらこのコンセント修理しないといけないの?
ほかのパソコンとかは普通に起動できたのにこの壁で
>>133 とりあえず、あなたの部屋の他の電気器具を使わないで、PC起動&しばらく運用。
でなけりゃ、ちゃんと動いていた部屋から、PC用の電源ケーブルを引っ張ってくる。
TVの場合、隣の家のリモコンが、自部屋のTVに影響してた。という、まず原因が見つからない特殊な例がある
最悪の場合、HDDレコの中のすべての録画物を(悪意で)消されていた、て事もあるよね
135 :
Socket774 :2010/08/01(日) 03:59:57 ID:Qq6QuPZv
TA690 AM2の付属CDに入ってる ファンコントローラの名前誰か判らないかな? ジャンクで買ったんだけど付属CDのファンコントロールでしか速度変えれないっぽくて…orz
>>133 電圧が不安定な場合でも、高品質な電源にするとか、あるいは無停電電源装置(UPS)を間にかますと電圧が安定するらしいけど、
こういった対処は問題を隠蔽してるだけだから、そんな事する位なら、コンセントをちゃんと修理した方がいいような気がする。
とりあえずワットチェッカー買って調べてみては?
定番はTAP-TST5ってやつで、5千円位で買えるし、PCや家電の消費電力などを測れて何かと便利。
137 :
Socket774 :2010/08/01(日) 06:42:56 ID:fsrfOHg5
・PhenomX4 9950 + DDR2メモリ + AM2マザー ・PhenomIIX3 720 + DDR3メモリ + AM3マザー 動画エンコ、ゲーム、画像処理などを満遍なく使うとして 総合的なスペックで言えばどちらの方が上でしょうか? あまり変わらないですか? 消費電力や発熱量は無視してください。
>>138 エンコI、画像処理をするならスレッド数が1つ多い分前者かな(定格動作で)
PhenomとPhenomUはアーキテクチャにそれほど差がないので、
スレッドあたりの性能はそれほど差がなかったはず
140 :
Socket774 :2010/08/01(日) 08:48:57 ID:Qq6QuPZv
>>137 さん
本当に助かります。
連絡お待ちしています。
E8400、GTX460の構成で組みたいのですがお勧めの電源ありますか? 安めの奴がいいです
ASUS P7P55D-EマザボとCORSAIR TW3X4G1333C9A 2GBx2メモリって相性悪い?(´・ω・`) CFD W3U1333Q-2G 2GBx2メモリとどっち買ったら幸せになれるん?(´・ω・`)
電源の交換の後はOSの再インストールなどをしないでも そのままで認識し、正常に使用できるものなんですか?
おい、答え手いねーのか?
そして時は止まる
だが断る
>>141 スレチ
>>142 規格上大丈夫なのに発生する原因不明のトラブルを相性って言ってるからやってみないとわからんよ
ASUSの個別マザースレみたいなところで聞いたほうがいい、有るのか知らんが
>>143 他の構成一切変更しないんだろ?ならそのままでおk
なんかほとんどのスレに書き込めないんですがどうすればいいですか?
規制されてるんだろ、でなくてもスレチ
なんか書き込めないだけじゃなく 板の更新もできないっぽいです サーバー移転されてるみたいです
GIGABYTE GA-EP35-DS3R x 1 Intel Core 2 Duo E7200 (2.53GHz/Dual) BOX x 1 UMAX Castor SSDDR2-1G-800 x 1 UMAX Castor SSDDR2-1G-800 x 1 Western Digital WD3200AAKS-B3A0 x 1 Leadtek WinFast PX8600GT TDH 256MB HDCP x 1 Sound オンボード x 1 Microsoft(OEM) WindowsXP HomeEdition SP2 DSP版 x 1 サイズ CASE by CASE 黒 (SCBC01-BK) x 1 Pioneer DVR-A15J-BK 黒 x 1 こんな感じの組み立てキットPCなのですが PT2を差して録画してたらTSファイルが容量でかすぎて HDD320GBと外付けHDD320GBでは 足りないです。 2TのHDDを内蔵のを付けるか外付けのを買おうと思ってます。 2TのHDDこの構成で使えるのでしょうか? 内蔵と外付けどちらのほうがいいのでしょうか? あと内蔵の場合。電源も換えないといけないのでしょうか? 電源はケースに最初からくっついてた450W電源の奴です。
>>154 可能
電源はそのままでもいいけど長い間使ってると劣化するので
不安なら交換してもいいんじゃないかな
ケース付属電源ってだけじゃ詳細がわからないけどまともな電源じゃなさそうだし
XP使いならWDの2TのHDD買う時は要注意
PT2 使っている2チャンネラ、多いな。
157 :
Socket774 :2010/08/01(日) 15:32:40 ID:tFijm+i6
i5とi7は発熱量違うの?
160 :
Socket774 :2010/08/01(日) 16:01:44 ID:q85dCJyZ
コルセアのメモリCMX4GX3M2A1600C9を購入したのですが、 カタログスペックではPC12800 (800MHz)ですが、 memtestやCPU-ZではPC10600(667MHz)と表示されています。 これはメモリの不良なんでしょうか?
>>158 電源の詳細が書いてないから絶対とは言えないけど、一応大丈夫
ジャンパピンじゃなくてもツール使えばおk
XPでWDのHDD買って云々ってのがよく出てるからちょっと書いておいただけ
>>162 電源仕様が分かるんならあとは
>>3 の電源計算の所に載ってるリンク先とかで自分で計算してみると良いよ!
>>162 それでおkです
もっと詳しく知りたいならWDスレ行けばいい
電源はとりあえずそのままでも大丈夫
でもしょぼい電源なので、まともに動いてるうちに余裕がある時に出来るだけ早く交換しましょう
これはHDD増設とか関係なしです
インテルCPUって近々また新しい企画になるそうですがVGAってそういう企画変更の予定ありますか?
PCI Express 3.0が策定作業中だが、2.0との互換性は維持される見込み
そうですか、ありがとうございました メモリもそうすればいいのに・・・
169 :
Socket774 :2010/08/01(日) 17:28:56 ID:u3p3MzAn
LGA1156にSandyBridgeのCPUを載せる事は不可能らしいのですが LGA1155マザーに現行のcorei7 860を搭載する事はできるのでしょうか?
>>169 PCIは汎用バスだけどメモリは汎用バスじゃないから無理だな
古い物をサポートするって事は、それに足を引っ張られるって言う事でもある訳で
>>169 無理。
Intelの場合はCPUの世代が変わったら互換性が無くなると思って間違いない
そもそも、古いM/Bに新しいCPUが付けられなくて困ることはあっても逆は無いだろ
172 :
Socket774 :2010/08/01(日) 19:02:41 ID:z42/7bWh
たとえばE7200であればSLAPF, SLAVNのように そのCPUのすべてのバージョンが確認できる intel公式のページの場所が分からないのですが 分かる方、いらっしゃいますでしょうか?
>>160 システムの定格値でないクロックは
自分で設定しないとダメよん
CPUとGPUの相性みたいなものってありますか? 例えば、AMDのCPUを使っているならGeForceよりRADEONのがいいとか。
それじゃGeForce使いはCPU何使えば良いんだ?
むしろintelの人は今日日ゲフォに選択肢がないという罠
電源が壊れる予兆ってありますか? <チラ裏 開始 さっき再起動したら、「ピッ」が鳴らなくて起動しなかった。 マザーのランプは点いてるらか電気は来てる様だ。 マザー基盤のコンデンサも漏れてないようだ。 ああ、電源が逝かれたのかな・・・と。 結局、マザーの電源ケーブルが緩んでたのが原因だったw 電源は逝く前に交換したいな。5年位だし、ソロソロかな。 ・・・今に至る。 <チラ裏 終了
180 :
Socket774 :2010/08/02(月) 00:41:33 ID:GuZjpJfl
>>175 ありがとうございます。
XMPで設定したら動作は800MHzになりました。
181 :
Socket774 :2010/08/02(月) 05:29:23 ID:wRxEMsJ7
DVIとかディスプレイポートとかなんでもいいけど、高解像度のまま別のPCに出力する方法ってねーかな ネトゲのキャプチャを別々のPCでやりたいけどMTV2000とかS端子だから解像度も画質も死ぬし、D端子対応の必殺捕獲術 SD-USB2CUP4もD2までだし なんでこんなにたっかいんだ、下手なVGA並みじゃねえか 別のPCからの映像を出すような機器ってキャプチャボードだけですか?
183 :
Socket774 :2010/08/02(月) 07:01:00 ID:/6S6Oq3S
RAIDに関して質問ですが、「SSD2台をRAID0にしてOS用に、HDD3台をRAID1にしてデータ用に」という構成をひとつのウィンドウズPCで出来ますか?
ggrks
出来る RAID0はチップセットの機能やRAIDボードで構成 RAID1はWindowsのソフトウェアRAIDを使用
elsa9800GTv2使ってるんだが、チチチチチって音がするようになったんだ どうもファンがカバーに当たってるらしいんだが、どうすればいい?
188 :
Socket774 :2010/08/02(月) 12:22:40 ID:MOimKWUP
>>135 CDの名前はRT300B_A_0301です。その下にFANというディレクトリがあります。
/RT300B_A_0301/Software/T_Utility/FAN
そこには、次のようなファイルがあります。
Setup.exe SysCtrl.ini data1.hdr ikernel.ex_ setup.inx
Setup.ini data1.cab data2.cab layout.bin
私のところにはCDが2枚あります。もし、匿名で送れる方法があれば送りますが難
しいでしょうね。または、どこかにアップロードするところがあればアップロー
ドします。同じM/Bを持っている者がそのM/Bのドライバーを交換するのは違法で
はないようです。
デュアルチャンネル用の2枚組のDDR3メモリを 3セット持っているのですが、これをトリプル チャンネルとして3×2として使用できるのでしょうか?
>>189 全く同じ規格なら一応(理論上は)できる。持ってるならなんで試さないの?
>>188 俺は
>>135 ではないが、素直にisoかなんかにして、斧に上げるのがいいんじゃないか
>>189 相性が出る可能性はあるが試す価値は十分にある
192 :
189 :2010/08/02(月) 15:41:38 ID:B8ThjBNO
>>190 回答ありがとうございます。
今EP45T-UD3Rしか持ってなくて、トリプルチャンネル対応の
マザー持ってないのです。
>>191 Core i7の9xxシリーズへの買い替えを目論んでいるので、
トリプルチャンネルのマザーを買ったら、亀ながら報告
させて貰います。
スキンとか入れたら出来そうな気もしなくはない あとは自作板的発想で行けばVRAM飛ばしたりすれば色変わるよ とりあえずWin板行け
サクっと変えれるようなものかと思ってた・・・ 行ってきます
196 :
Socket774 :2010/08/02(月) 18:20:24 ID:M2YWGDim
RAID1ミラーリングってやったほうがいいですか?
現在PC関連の情報はImpress Watchを見ていますが 他におすすめのサイトはありますか?
ちょっと質問させてほしい。 Nine Hundredというケースをつかってるのだが、フロント部分のマイク・スピーカーが反応しない。 リアルテックの設定をいじっても認識はしたが、音が入らない音が出ない、という状況になった。 一応BIOSの設定は以下のとおりになってた Azalia Codecの設定:有効。 Onboard H/W:有効。 Green LAN:無効。 なにをどうすればフロント部分を使えるようになるのかおしえてもらえないか?
>>198 接続はちゃんとしてんの?後ろに直接繋いだ場合は?
>>187 へたったファンの軸音じゃないの?
>>198 俺もフロントパネルのケーブルをマザーのオーディオ・ヘッダに接続し忘れてるんじゃないかと思う。
晒しスレとかで見かけるのですが 洗濯機のホースみたいなのってなんですか?
>>198 ケーブル差してないとか笑えるデンパなヲチだったり
サウンド関係のドライバ入れてない→ドライバって何?だったりすると
夏らしさを満喫できるんだが
>>201 ケーブルまとめておく筒じゃね
水冷のチューブのこと?
配線をまとめるやつだろ。 スパイラルチューブでしらべろ。
おk もしかしたらさし忘れてるかもと笑える事態になってるんじゃないかと思えなくも無い。 ちょっとみてこようか・・・。
DELLのデスクトップを使用しておりますが電源ユニットが不具合があるようで途中でシャットダウンをよくします。 DELL修理ですと異常なぼったくりなので自分でパーツを購入して交換は可能なものなのでしょうか?? 詳しい方教えてください。 (m´・ω・`)m
>>207 DELLとかATXじゃない場合が多々あるのでたぶん_
素直に修理出せ
そもそもここ自作板だし
HDで工場再生品と言う品を買ったのだけど……。 これは中古とは別なんだろうか? 工場再生品と言うと、こう、再度組み立てられた……みたいな 部分があるのだろうか? エロい人教えてくれ。
>>209 HDってどこだ??
リファビッシュでぐぐってみ
>>209 初期不良なんかでメーカーに戻った物を修理したもの
完全なテストをして出されるから信頼性的に劣ると言うことはないんじゃないかな
>>200 ファンの軸音だとしたらカード買い替えですか?
>>212 正常な状態でないんだから修理に出すのが吉。
ただいい機会だし買い換えたら?無理ならクーラーだけ買って交換。
安定性から考えると メーカー>BTO>自作 って感じでしょうか?
NO
安定性なら 金かけた自作>IBM・パナソニック>一般メーカー>サイコムBTO>DELL・HP>続く> ドスパラBTO>一般BTO>金かけてない自作>工房系BTO とかだと思う
TETS
>>216 俺的評価ってのを入れてないと誤解するヤツ出るぞww
少なくとも俺が思うのと半分以上違う
219 :
209 :2010/08/03(火) 03:53:06 ID:v8ASl7jt
>>210 言い方が悪かったか。
HD=ハードディスクね。
工場再生品と書かれているハードディスクを買ったと言う事。
>>211 ひょっとしたらただの中古かと思っていたけど安心した。
ありがとう
BIOSで設定した温度警報ではどんな音が鳴るんでしょうか?
>>219 ハードディスクはHDDね
しかし他のパーツならともかく、HDDは新品買えよ
ダメになった時に受けるダメージが大きいだろ
リファビッシュ品はあまり信用出来ないしね
>>220 その温度まであげてみればわかるんじゃね?
ASUSのA8V-E SEという古いタイプのマザボを使っているのですが、 HDDが不調な為、HDDの買い換えを検討しています。 色々調べたところ、このマザボは転送速度3.0Gbpsの設定では認識しないそうなので、 1.5Gbpsへ落として使用したいと思っています。 購入を検討している製品は WESTERN DIGITALのWD20EARS なのですが、 最近のHDDでも1.5Gbpsでの動作が行えるようにジャンパーピンの付け替えなどで対応できるのでしょうか?
>>224 同社の1TBのHDDの記事は検索サイトから辿って見つけたのですが、
そちらのフォーラムでの検索の仕方がわからず、2TBはどうなのだろうと思い質問していました。
ありがとうございました。
CPU刺さずに電源入れるとどうなるんですか? 画面真っ暗でファンだけ回るんですか?
試せばいいじゃない
メモリ不足じゃね?
つWin板
メモリ もそうだけど ウイルスの可能性もある。 HDDのちょうどアイコンのある場所にトラブルがある可能性もある
やはりメモリ不足ですかね…。 確かに4GB積んでた頃は起こりませんでした。 片方のスロットが逝って2GB運用し始めてからなような気がしないでもないような…。
のこりのメモリもおかしい可能性もあるじゃないか。
あと、最近の暑さによる熱暴走もあるな。ファン止まったときもそんな異常動作あったな
>>228 アイコンキャッシュ でググれ
板違いだからもう来るなよ
CPU : Athlon II X3 435 メモリ : 4GB グラフィック : 9800GT OS : win xp home sp2 最近のMMOやMOで激しいエフェクトが入ると多少カクつくんですが、 どこを換えるのが一番効果がありますか? グラフィックを460あたりに換えると結構体感できますかね?
GeForce4MX460なんかAGPだからささんないよ! やめときなさい
なんで今の時期にGF4MX460になるんだよw てか、何のゲームでどんな推奨かわからんのが味噌だな。 VGAよりもHDDを更新した方がよいとおもうけどな。SSDとかに。
>>236 OSをXPからWindows7に変えると体感速度結構上がってびっくりした
>>236 其のゲームがDx9台(あるいはXP)ならRadeonの方が良い
10以降なら460でいいとは思うが460はDx9はパフォーマンス出し切れない
やってるゲームのスレで聞くのが一番かと
思わずメモリー用クーラーを買ったのですが、 メモリ(トランセンドJM1333KLU-2G)が熱くなった状態を体験したことがありません。 オーバークロック以外でメモリが熱くなる作業とは何でしょうか? また、DDR3のメモリPC3-10600(DDR3-1333)とPC3-10666(DDR3-1333)を同時に挿して使うことはできるのでしょうか? デメリットはありますか?
ドライヤーでも当てれば? 下位互換なので動く、当然低い仕様に合わせられるが大した差はない
電源が入った状態で マザーボードに触れると感電しちゃいますか?
>>244 触るところによる
>>245 別に8xでなくてもpci-e2.0、2スロあってカードに2系統の出力があればいい
>>246 コンデンサとかなにも無い
端っこや基板上だとどうですか?
>>244 感電はまずしないが触る場所が悪ければPC落ちる、
最悪マザーとCPU一式お亡くなりルート
>>245 大丈夫でつ
他の選択肢としてはATIのEyefinityがある
>>247 マルチ氏ね
逆にコンデンサとかフェライトコアとかヒートシンクとかなら触ってもわりと問題ないと思う
パターンがあったらアウトなことがある
とりあえず何でそんなにお触りしたいんだ
女の胸でも触ってろ
>>244 俺の友人にスタンバイ状態でメモリ増設した漢がいる。
パチって音がしてオワタと思ったら生きてたという不思議。
触るときはコンセント抜いて、電源ボタン押し続けてから触りましょう。
M/B:P7P55D-E<確定> CPU:Core i3-530<予定> CPU cooler:リテール<予定> Mem:W3U1600HQ-2G<予定> HDD1:HDS721050CLA362(System)<予定> HDD2:HDS721010CLA332(Date)<予定> VGA:H567Q512<予定> Sound:オンボード<確定> Power:KRPW-L600W<予定> Case:Six Hundred SE<予定> Drive:DVSM-724S/V-BK<確定> OS:Windows 7 pro 64bit<予定> 初自作で、このような構成を予定しています。 用途は、 ・oficeソフト使用 ・Youtubeやニコ動なのでの動画鑑賞 ・DVDでのアニメ鑑賞 ・常時音楽プレイヤー起動 ・C+やJavaを使った簡単なプログラミング などです。 以上の用途から、<予定>となっている部分の診断をお願いします。 予算は、OSを除いた<予定>となっている部分で4万円以内でおさめたいので、ここに書いたものよりコスパのいいものがあれば ご指摘お願いします。
スレチ 無駄な改行ウザイよ
>>252 すみませんでした。
>>253 今度からはルールを守るようにします。
スレ汚し失礼しました
マザボ DG33TL 症状 オンボードのサウンドドライバがなぜか入らない 付属のディスクでインスコしてもサウンドドライバだけエラーになってしまいます。 USBのスピーカーやUSBphoneは動作するけど、ピンクとかの端子が使えません。 サウンドカードを買ったら解決しますか?
>>256 サウンドドライバはOSごとになってるから、それをもう一度確認する。
付属CDでも極まれに間違ってるから、IntelのページからDLして試せ。
ピンクの端子はマイク端子。
M/Bとケースをつないでないなら、使えるはずもない。
OSにもよるが、コントロールパネルで入力・録音やボリュームの設定確認しろ。
P5Q Deluxeにデータドライブ用にとRocketRAID 640とC300*2を取り付けてRAID0組んでみたんですが シーケンシャルリード380MB/s位しか出ないのは何が原因なんでしょう PCIEx4だしバスの帯域頭打ちってことはないと思うんですが 空いてるPCIE2.0x16、ユニバーサルx16(最大x4)どっちに繋いでも変わりませんでした OSはXPsp3、win7x64デュアルブートですがどちらでも転送速度は大差なし プライマリの青いPCIEx16にファンレス8600GT刺してる以外は拡張カード類何もありません ちなみにオンボのICH10Rでのストライピングはシーケンシャル520MB/sくらい出てます
>>259 なるほど、PCI-Eとチップセットの関係をよく理解していませんでした
全体でx16分のバスを共有してるみたいな感じなんですね
当該のPCはVGA性能はさほど重要でないので、VGA分のスロットの
動作速度設定などを調べてみます、ありがとうございました
>>260 RAIDコントローラ側の可能性もあるんですね…キーワード頂けたので
また色々と調べてみます、ありがとうございました
その後調べてみたところ、このカードに乗ってるMarvel 88SE9128というコントローラが そもそも内部PCIe2.0x1接続のようで、最大500MB/sまでしか速度が出ないらしいとのことでした このカードは88SE9128が2個乗ってて、ブリッジを通してx4に繋がってるとのことで 今まで4つあるポートのうち1,2番に繋いでたもので片チップしか通っていないのが原因?と思いましたので 帰宅後に1番と3番等、両方のチップ通るように接続を試してみようと思います このカード、メーカーサイトではPCIe2.0x4で最大2GB/sまでいけると書いてあるんですが コントローラの接続500MB/sが2つで出るもんなんでしょうか
というか何でそこまで速度求めるのか意味ワカラン
AMDママン8xxシリーズでcpu電圧sageをやってみたい場合どれがお勧め?
>>259 ,260
ID変わりましたが261です
接続ポートを1番と3番にして1個のコントローラに1個のC300をぶら下げることで、無事に納得いくパフォーマンスが出ましたので一応ご報告
(seqリード:640MB/s、512Kリード:598MB/s)
P5Q DeluxeのPCIe2.0x16の2本のスロットは1本だけだとx16動作、2本になにか刺すとx8動作*2となるようで、特にBIOS設定項目はないようでした
アドバイスありがとうございました
>>263 DTMの素材データ置き場として使用する予定で、それなりにでかいサイズのファイルにread多発する使い方なもので
ストレス軽減のためにとにかくread速度が欲しい、という感じでした(逆にwriteは殆どしないので今のところSSDが最適かなと)
>>262 PCIe1.xのx1は片方向250MB/sの双方向500MB/s
PCIe2.0のx1はその2倍で片方向500MB/sの双方向1GB/s
なので最大2GB/sは理論上可能だと思います
もっともP5Q DeluxeのICH10Rに接続されていた場合は
P45-ICH10R間のDMI(双方向2GB/s)で頭打ちになるので
実際の性能はそれ以下になると思います
LGA775プラットフォーム共通のボトルネックですが
Bluetoothのキーボードを仕様する場合、OSインストール前に認識ってしますか? 具体的なレシーバはまだ決めてないですが、 キーボードはマイクロソフトのBluetooth Mobile Keyboard 6000 です。 Bluetoothのドライバを入れる前だから、やっぱり認識しないと思った方がいいのかな。
AMD/8xxスレ逝け
CPU抜いてPCの電源入れたら画面はおろかUSBすら認識しなかった。 でもPS2のキーボードは通電した。 CPU抜いてもBIOSくらい弄れると思ったのにな・・・
メモリスレ逝った方が良いかと
>267 サイト見てきたけどmicrosoftは不親切だなぁ、これだと使えるようにも見えるな 大抵のメーカーだとBIOSでの認識はできません。BIOS設定などは別途キーボードを用意してくださいって書いてある
一般論として、比較的マシなことの多いのはどっち? 古いCPUに新しいメインボード と 新しいCPUに古いメインボード と。
日本語でおk
>>267 持ってるなら、認識するしないは試せ。
これから用意するなら、メンテナンスツールとして、PS/2かUSBの紐付キーボードは手許に持っておけ。
>>274 新しいCPUに古いメインボードがまし
どちらも動くことを前提にすればマザー(チップセット)の差よりも
CPUの差のほうが影響は大きい。
>>274 どっちにしたってCPUの規格があわんだろう
P7P55D-Eみたいに端子が全部リアにあるのに合うケースを教えてください 希望はフロントに5.25インチベイが2つ、3.5インチシャドウベイが2つ
つkakaku.com
マザボのBIOSを更新したらPhenom II X4 955にギリギリで対応していたので交換し、 念のためOSも再インストールしてみたのですが、 システムのクロック表示が1.6GHzになっています・・・(本来3.2GHz)。 Cool'n'Quietも無効にしているのですが、原因は何でしょうか。教えてください。 CPU: Athlon64 X2 5200+ → Phenom II X4 955 M/B: GA-MA69GM-S2H OS : Windows XP SP3
CMOSクリア、BIOSのデフォルトロード、FSB各種設定見直し あとcpu-zとかで見てみろ
>>269 BIOSはただの半導体メモリで
何の処理も演算もしないんじゃないっけ?
と言うかもしかしてBIOSのチップ外してもPS2は通電するんじゃ・・・
285 :
Socket774 :2010/08/05(木) 20:23:28 ID:JyE0ewzC
配線ケーブルって何度まで耐えられるの? GTX480のヒートパイプやシンクに触れたら溶けてしまうんでないか心配で
初めて2スロット専用のVGA、HAWKを買ったんだけど ディスプレイ出力の背面と、マザーボード側だけでの固定だと 明らかにたわんで折れそう。何か対策というかギブスみたいなやつって売ってない?
>>282 AMD C1EをBIOSでdisableで直らないだろうか?
項目がなければCTRL+F1
>>285 ぐぐったらビニール製なら60℃ポリエチレン75℃耐熱ビニール80℃とあった。
シンクに直接触れないようガンバレ。
初めて自作をしようと思うのですが マザーボードを取り付けるときは 絶縁ワッシャはどこに挟めばいいのでしょうか 壁とマウントねじの間?それともマザーボードとマザーボードを止めるねじの間でしょうか?
とりあえず付けなくておk
>>291 返答thanks
あれ?そうですか
なんかPCケースに付属していたものだからつけないと
ショートを起こして危険だと思ったのですが
>>292 全部付けてしまうとアースが取れなくてそれはそれで・・・
って聞いたことが有る
ちなみに俺も全部付けてない
>>293 なるほど
雑誌とかだと全くつけてないからびびった
位置はマザーボードとマザーボードを止めるねじの間でいいのですよね?
ネジの頭とマザーの間だったような気もしないでも無い
AMDでX4-635 880GM-USB3 1333-2x2GBの構成 デフォルト設定でmemtest3.4を回してるんだけど 485MHz (DDR970)になってしまう 1333かそれ近くでテスト回しておきたいんだけどどうすればいいでしょうか?
OSインストールで XP→ほぼ問題なし。起動後もほぼ問題なし。 VISTA→インストールでつまづくこともあって起動してもしょっちゅうブルスク 7→VISTAほどためしてないけどインストール時点でブルスク vistaと7は0x0000008eが一番多いエラーなのでMEMTESTしてみたらエラー二個 VISTAと7が動かないのは単純にメモリのせいかもしれないけれど その環境でXPだけほぼ正常に使用できる理由はなんでしょうか?
>>298 構成も書かないで内容も抽象的すぎ。
でも、もう来て欲しくないからエスパーすると
XPのシステム領域が256M、VISTA以降1G。
システムの必要量のとこにエラーあるとだめ。
300 :
Socket774 :2010/08/05(木) 23:54:33 ID:sgEPCHX5
7157PXS3U って感じの型番の機器を見つけました。 わかる人にはわかるみたいな感じのポップで安売り(1万超えてましたが)しているようでした。 これなんでしょうか?型番でググっても出てきません。
301 :
Socket774 :2010/08/05(木) 23:54:54 ID:ebK/muIF
>>300 直接目撃したお前が分からないのに、不正確な型番だけ教えられた奴がわかるわけねーだろ
>>302 自作板(というか各専門板)の住人は、不正確な情報でも的確な答えを出してくれることが多々ありましたので、期待を込めて質問してみました。
百聞は一見にしかず という言葉がある、つまり見ても判らんものは百回聞いても判らないということだ
>>296 memtest86+ v4.10を使う
memtest86 v3.4の作成は2007年だからDDR3の速度を正常認識してないのでは?
プレクスのPX-S3Uでね? 何の形もないのでエスパーすれいけや
そんなのここにいる人なら一発だろうに、態々答える人達って・・・
チューナーの可能性はあります。 小型で軽そうな箱でした。
310 :
Socket774 :2010/08/06(金) 07:27:13 ID:01KaxnLg
Asrock 55P Deluxe3で組みたいんだけど、よく変態変態変態て言われてるけど 普通に組んで相性問題や初期不良に遭遇しなかったら普通に大丈夫なんだよね?(´・ω・`)
311 :
Socket774 :2010/08/06(金) 07:37:54 ID:GKRfnVYa
SSDのC300を2台(RAID0)導入しようとしてますが、マザーがP5B-deluxeなのでSATA3.0に未対応です 1台使った時の300MB/s上限は理解してますが、RAID0の場合は理論上の速度600MB/sまで出るのでしょうか? それとも片方の300MB/sが上限ですか?
313 :
Socket774 :2010/08/06(金) 09:01:26 ID:ckjWnLl+
314 :
Socket774 :2010/08/06(金) 09:22:56 ID:3xCDJHCt
>>313 まず、不具合BIOSの該当品というのは間違いないの?
書かれている手順を読んで全てが理解出来る、又実行出来る確信が
あれば実行すればいい
USBからDOS起動とかどうやってやるんですか?とか聞くレベルなら
我慢して送った方がいい
そういやこの不具合BIOS5770ってATTで正常動作に出来ないの?
>>311 SATAはポートあたりの速度だからRAID0で300MB/sで頭打ちということは無い。
但しRAID0で速度が倍になるなんて幻想だからな。
>>310 大丈夫 Asrock自体、ASUSの子会社だし 実績あるよ
変態変態言われていたの大体、478-775のソケット時代だし
>>313 やるなら自己責任でやれよ 怖かったら送れよ
>>313 失敗した時の復旧方法を探し出してプリントアウトしとく
画面見えない状態での復旧手順を理解する
とかを事前にやっといて失敗したら買い換える覚悟もしとけば自分でやって良い
PCやらの掃除に百均の静電モップ?を使ってるんだけど 窓の外で振って汚れを取るのって近所に迷惑? 掃除機で吸わないとイケないのかな?
それって自作PCに関係あること? どうしてもここに書き込まないとイケないのかな?
>>319 PCの掃除に静電モップとかネタ杉だろ チップやメモリが死ぬぞ
掃除はだまって、エアーダスターつかえ
>>319 態々大敵の静電気を自分で近付けるとかないわ
CPU : Core i7 860 M/B : P7P55D Deluxe RAM : DDR3 1600 2GB*4 HDD : WD6400AAKS VGA : RADEON 5770 1GB OS : Win7 64bit ですが、VGAの交換を考えてます。 ぬるぬる動かしたい Bioshock1/2、Borderlands/DiRT2/Fallout3/STALKERシリーズ それなりに動けば…オブリに関してはMODをほどほどに入れてやりたいです。 オブリ/Metro2033/Crysis 予算は20kから25kです。 RADEON5830とGTX460あたりかと思いましたが、どちらも中途半端のようで…。 どうせなら5850いったほうが、と思ったのですが、5830が2万円を切っているのでまた悩みまして…。 Just Cause2やFallout New Vegasなんかもいずれやりたいと思ってます。 もう少し予算貯めて5850にいったほうがいいでしょうか? その間に、6x00シリーズでちゃいますかね?
つ見積もりスレかゲームスレ
325 :
313 :2010/08/06(金) 12:27:13 ID:ckjWnLl+
>>314 不具合該当品なのは間違いなさそうです
確認項目すべてあてはまってましたw
さすが読みが鋭い、まさにUSB起動から教えてもらおうかと(゜▽゜;)
なんか無理っぽいし、ゲーム中もモッサリ感が若干ある程度でそれなりに動いてるから、このまま使っちゃいます
ありがとうございました
326 :
310 :2010/08/06(金) 13:26:31 ID:yBNYrnza
>>316 ありがとう(´・ω・`)
安心してポチるわ(´・ω・`)
>>323 5770じゃSTAKLERぬるぬるは無理
今のM/BってASUSとGIGABYTEどっちが優位?
販社が変わって日本市場にGIGABYTEが殆ど入らなくなりつつあるからASUSだろ
>>329 品質なら戯画の方がいい気がするが、販売ルートの量の多さならasusだな
333 :
285 :2010/08/06(金) 20:41:04 ID:zAEkiezH
windowsで使ってたグラボはソケットさえ同じならmacでも同じように使えるものなのでしょうか?
>>334 昔は無理だった。VGAのBIOSが違うモノだった。
いまも無理かもね。Appleに問い合わせてみ?
やはりmacでは使えないのですね ありがとうございました。
>>333 耐熱のテープとか耐熱のコルゲートチューブとか使えば・・・
どうかな?長時間どれくらい持つんだろ
340 :
Socket774 :2010/08/06(金) 23:01:31 ID:GeqEXXAJ
うん
>>338 専用品があるのかわからないけど、大型のホームセンターに
売ってる金属ステーで代用できそうだ。
100円ショップでも見つけられれば、さらに安く済みそう。
忌憚茶羽化の読みと意味を教えてください
そのままなんちゃうか
よめないです
奇譚茶宇化は・・・特価スレでしか使われてないからな・・w まぁ、そのままだよw
きたんちゃうか
>>329 >331とはまた違う方向からの意見
コンデンサで見るとGIGABYTE優位かも(ASUSの固体は殆どAPAQに置き換わった)
>>342 金属ステーですが
ホームセンター行ったとき使えそうなもの見てみます・・・・
giga の昔のマザーは、金属スペーサーに GND 落としていたな。 ばか丁寧に時間かけて、スペーサーとの間に紙ワッシャー付けてたもんだから、 最後の最後まで、なんの問題かわからなかったな。 最近のやつは、スペーサーとの接触部分に回路とつながっていずに、多分基盤保護のために?またはスペーサーの場所がわかるようにだかは、知らないが。とりあえずプリントはしてあるね。 自作マニュアルの類の本読んでも、最近は紙ワッシャーについては、記述ないよな。 メーカー製PCにも、紙ワッシャー付いているのは、あんまりない。 中には、厚めの紙ワッシャー数枚を挟んでいるのは、見たこともあるが。まさしく底上げの為に挟んだのかと思われる 昔のFREEWAY のケースには、拡張カードが弛まないように補助板が付いてあるのがあった 補助版が欠落しているから、という理由で安くかったそいつとは、10年付き合って、 今は隣の部屋で、フレームの姿で置かれている。 当時は一番の売れ筋だったんだがな。 HDDが天板の下に取り付けられて、簡単にアクセスできた。あれは便利だった
SLIやCFは任意の2つのVGAでできるのでしょうか?
CorsairのCMPSU-650TXJPの+12Vが12.67-12.74Vも出ているんですが問題ないでしょうか?
358 :
Socket774 :2010/08/07(土) 10:56:56 ID:gofragP6
パソコンの延長ケーブルのプラグのジャック同士を 100円ショップとかで売っている ビデオやオーディオの線同士をつなぐ プラグでつなぐことは可能ですか?
>>358 何を延長するケーブルか明記されてないから可能か不可能か判断できない
新しくするパソコンのメモリを8Gにしようと考えてるのですが 2G×4枚か4G×2枚かで悩んでいます MBはLGA1156系で考えています。 将来さらに拡張する時があればと4G×2枚がいいと思うのですが 2G×4枚の時に比べてなにかデメリットはあるでしょうか?
>>358 音声入力、音声出力、同軸デジタルに関しては YES
プラグのジャックって
プラグ=エヴァのエントリープラグの例より、差し込む棒(金属板)の方が プラグ
本体の差し込まれる方が、ジャック(例 「俺のヘッドフォンアンプには 標準ヘッドフォンジャックが付いているんだ」)
100円ショップで売られている 3.5mmミニプラグ延長ケーブル(オス(プラグ)-メス(ジャック)) という意味なら 可能
中には、RCA端子(ステレオ オス)-3.5mmステレオミニジャック(メス) みたいのもあるね。
アナログ音声については、オーディオ用は、PCにも流用できる
>>360 可能なら、4G×2枚 1枚のメモリ容量が、大きくて問題になることは少ない
(片面実装、両面実装の関係で問題が起こる場合もあるが、今はまず無い、と言ってよい
気になるなら、販売店に聞いてみること。マザーといっしょに買うなら 相性保障を)
363 :
360 :2010/08/07(土) 12:04:12 ID:xR2RQ01k
>>362 ありがとうございます。
問題なさそうなので4G×2でいこうと思います、お店の保証もついているようなので。
>>360 4GBのメモリモジュールはまだ割高。
OSにWindowsを使うのであれば、4GBと8GBの差はない。
つまり無駄。あまったメモリをRAMDISKというが今はあまり意味が無い。
アプリが記載されてないからなんともいえないが、4GBあればここで
質問する人の99.8%以上が満足できると思う。
367 :
360 :2010/08/07(土) 13:47:22 ID:xR2RQ01k
ショップでパソコン一式ポチったあともう一回見てみたらレスが増えてた OSがWin7の64なのでどうせなら4G以上と思い8Gにしました 使うアプリはFF14メイン、他未定です 注文したショップで2G×2のほぼ2倍の値段で買えたので割高というほどでもなかったので 現状では、すぐ効果ないかもしれないけど、そのうち役に立つこともあるでしょう 今は、一ヶ月悩み続けた構成とかの問題が片付いて達成感の方が高いです
2chのスレいっぱい開けるな
XP Modeにメモリ2GB割りつけるとか、IE8でタブを大量に開くとか FF14で効果があるかどうかは未知数だが、 テクスチャあたりが入ったディレクトリをRAMディスクに配置して データロード時間短縮って手も無いわけじゃない 別に多くて困るもんでもないし良いんじゃないの
どこからパーセンテージを引っ張ってきたのかなw まぁ、あるに越したことはないよね。 2GBx2でも十分とはおもうが、8GBにしたいというときに面倒だしな。 2GBx4だと相性発生とかもありそうだし。4GBx2にできるなら最初からしておいたほうが楽だと思う。
1万円ちょっとくらいの差なんでしょ 自作って自己満足の部分多いから多くてもいいんじゃないの あって困るものでもないし
しょーゆーこと
メモリが熱を持つとどういった影響が出るのでしょうか? 最初からクーラーや放熱フィンが装備されて販売されているCPUやグラフィックボード、チップセットと異なり メモリの場合はそうした冷却パーツは存在こそすれ、基本的には自分で買って取り付けるものですよね。 という事は、必ずしも冷やさなくても良いものなのだという事だと思うのですが(実際冷やさずに運用している人は多いでしょうし)、 では冷やす事のメリット、逆に言えば熱を持つ事でどういった悪影響が懸念されるのでしょうか? ご教示ください、よろしくお願いします。
>>373 質が悪かったり、OCしてたりすると、熱持つことでエラー吐くようになる。
メモリに限らず半導体全般に言えることだが。
>>355 ありがとうございました
では現在ラデオンなのでGforce系に魅力的なのがでるまで買い足して2つ使うことにします
>>376 HybridCrossFireXとは一体何だったのだろうか
>>378 「あんまり意味がない&安定させるのが大変」って結論に達したんじゃね?
>>364 じゃあ俺は0.02%なのか・・・。
2G*2でカツカツになったから4G*2を増設した。
win7-64bit。
エンコしながらゲームや写真屋、火狐はタグ開きっぱなしでも余裕できたよ。
火狐なんて気がつくと2Gくらい食ってる。
写真屋なんてメモリ載せられるだけ乗っけとけってアプリの 代名詞じゃないか
ていうかfirefoxでメモリ2GBっていくらなんでも多すぎじゃないの
同じチップセットのマザーボードを交換する場合 OS再インストールは必要ないでしょうか?
たぶん大丈夫かと
>>383 型番とリビジョンが同じなら何の問題もない
どちらか一方でも違うなら念のため再インストールしとけ
何か不具合起きたときに原因追求メンドクサイから
firefoxでメモリ2GBはバカじゃね? どんだけタブとか開いてんだよw オレも狐使いだけど、100MB以上にしたことねーよw
387 :
380 :2010/08/08(日) 00:15:15 ID:BQ9HyjDY
>>386 数えてないけど常時100以上開けてる。
今閉じてみたらメモリー使用量が4.8Gから2.6Gに減ったw
俺、馬鹿だから、ブックマークするほどでもないサイト(主に海外)だと、
あとで検索しなおしてたどり着くのが大変。
覚え書き的な使い方。
>>364 ,387
こっそり教えてやるけど100-99.8は0.02じゃないぞ
>>380 ,387・・・アンカミスってた
こっそり教えてやるけど100-99.8は0.02じゃないぞ
XPでHD4850使う場合、ドライバのVerはどれがお勧めですか?
10.4か10.7
LGA775のインテルチップだとICH10Rとか末尾にRが付けばRAIDなりAHCIに対応していると思うのですが AM3+などのAMD対応M/Bでは現行の890やら880あたりではRAID,AHCIの可能か不可能かを見分けるポイントはどこでしょうか?
むしろその世代で対応してないことがありえないと思う
>>393 FOXCONNの安物でもちゃんと対応してたりします?
IntelはちゃんとICH10Rとサウスブリッジの型番で調べてるんだから AMDもサウスの型番で調べろよ 今見かけるのは SB600、SB700、SB710、SB750、SB850 くらいか AHCIはSB700以上で動作する(SB600のAHCIは微妙かも)、RAIDはどれも一応載ってるはず
99.8に0.02たすと99.82になるかと
あーおれ馬鹿スw 教えてくれてありがと。
D150MOのマザボ買おうと思うけど FDD装着できるかな?
D150MOって型番あってるの? D510MOならFDDコネクタねーよ
どうしてもFDD使いたいならUSBで
そういえば IDEとかプリンタのパラレルとかRS232Cとかの増設ボードは良く見るけど FDDは見ないような
FDDなんて何に使うんだ?
かつてのOS引換券
XPの頃はまだ有用だったが、いまはもういけるよな。 BIOSもMemtestも、簡単に。 DSPの7をいれてるPCの中身を取替えたが、さて、なにと一緒に買ったことにするかな。 たしかUSB2.0拡張カードと買ったはずだし、ケースの中に吊っておくか
挿入しておくと素人(かーちゃん等)に弄られなくて済む
自作PCにOSを新規インストールする際、 ビデオカードのHDMI端子と液晶TVのHDMIを繋いでドライバ等入っていなくても、 画面が表示されインストールすることが出来るでしょうか?
>>407 映らなかったらどうやってインストールするんだよw
>>408 DVIとかなら映るんだろうけど、HDMIも映るのか?って不安だったんじゃね
俺も試した事はないけど普通に考えれば映るわな
映らなかったりしてww
漢は、黙ってPS/2のキーボード、マウス RGBはD-SUB15使っていりゃあ間違いねーんだよ!!!
FDD使ったロックシステムって、あったな。知らない子供は使えないってやつ。
>>414 消費電力が高い方から低い方に載せ替える変える分には問題ない
つーか9800GTXも旧世代って言うだけでハイエンドなんだけどな…
>>415 有難うございます。
そ・・そうですよね・・・。
僕は9600GT使ってるので9800GTXは今でも高性能だと思ってます^^;
>>407 TVの機種による。一部の機種ではPOST処理時やBIOS画面などが表示できない。
>>399 >>405 見て思ったのですが
たとえFDDが使えないマザボで組んだPCでも
FDDをテープで貼り付けておけば認証OKって
聞きましたが、実際はどうなのでしょうか
そこらへんはグレーだって結論しかでねーんじゃねーかなー。 向こうもそこまでシビアにこねーし、たけー金払ってやってんだから、 テキトーでいいとおもうよ。 XPのころから電話のアクチで一緒に買ったもの聞かれて、答えが色々変わってる俺だけど問題ないしな。 そういや、こないだ電話でアクチしたけど、一緒に買ったもの聞かれなかったな。 ただ、FDDはそろそろやめたほうがいい時期かもな。たしかFDDと一緒に販売はMSがもうだめだよ、ってことにしたらしいし。 メモリと答えるのがオススメ。場所取らないし、適当に一緒に買ったことにして中に貼っつけておけばいい。
>>418 XP以降、初認証からずっとハード情報を溜め込んでいるから全部置き換わると
バレル。逃れているのはどのハードとバンドルされているかMS側から判らんから
と、後は規格の移行時に臨機応変に対応されるから。
MSから色々と罰則食らうリスクを覚悟して使うならいいんじゃないか?
無責任すぎたかな。 CD-R実験室のYSSって人は電話認証でミスってライセンス取り消し食らったらしいしな。
>>418 XPだけど...
USB-FDDと一緒に買って、ドライブはケースに取り付けてある。
必要な時以外は繋いではいない。必要になることは無いけど...
7はFDDとバンドルはダメなはず。
今年の2月からFDDのバンドルが終了しているだけで、7とかは関係なかった と思うが。
426 :
Socket774 :2010/08/09(月) 11:49:56 ID:zWUF2cAS
SSDをシステム、HDDをデータとして使い分けようと思っていますが Janeのログやキャッシュはどちらに置くのが適当?
どっちでもええわ
Memtest86+ってメモリー複数枚挿しても、いっきにチェックしてくれる? それとも1枚ずつ挿してしかできないだろうか?
429 :
Socket774 :2010/08/09(月) 12:03:15 ID:zWUF2cAS
はいありがとうございました
>428 やってみればわかる
>>428 複数枚刺しても問題ないが、エラーが出たらどのメモりかわからん
1枚ずつではOKでも、複数枚同時だとダメな場合もあるから どのみち全部でやるはめに・・・
>>432 1枚でエラー出なくても複数刺しでエラー出る場合有るから
複数でやってエラーが出なければ1枚ずつやる必要ないと思う
>>419 >>420 逆に言えばHDDだけ同じで他を全部変えて
一緒に買ったのはメモリと答えるのはいいのかな?
XPだけどこの辺よくわからん
win板で聞け
>>435 XPをSP1になったときに買って以来、PCの中身全部変わってて、頻繁にハードウェア交換してるから、
けっこうな回数、電話認証してるけど問題ないよ。
>>436 の通り、Win板で聞いたほうがいいよ。荒れると思うけど。
やべぇ ssdにchkdskが入るようになったから いったんformatしようかとバラしたら 認識しなくなった サブに繋げてもだめだった raid0で使っていたから 片方がいかれたら容量半分になっちまう もしかして壊れた?
439 :
Socket774 :2010/08/09(月) 14:09:46 ID:yhCbl6wI
PC自作なんかしたって誰も「わぁ、凄いね〜」なんて思わないよ むしろ引かれる むしろキモイ
承知の上です
まぁPC自作なんてオモチャ作って 凄いなんて思うやつはいないはな
つーか誰かに自慢するために自作してるやつなんていないのに
唯のコピペじゃないのか?
ID:+Z0F0pkSは人にものを聞く態度を覚えてから口を開くべきだと思うんだ
キチガイがマルチしてるっていうね
趣味なんてそんなもんだろ。身内しか話が盛り上がらんよ普通。 車にしろ写真に音楽にしろ。
別にわからなきゃいいんです くだらない質問ですから
はいはい壊れた壊れた
やべぇ 砕けた口調の質問でスルーされそうになったから 俺の質問に注意喚起しようかと煽ったら マジレスで返された 不貞腐れた振りしてもだめだった RAIDをどんなものか理解せずに使っていたから 片方いかれたら容量半分になっちまうだけだろ? もしかして壊れた? まぁPC自作なんてオモチャも作れないから まわりに聞くやつはいないはな 別に質問の日本語が不十分で伝わらなくても わからなきゃいいんです くだらない質問ですから
はいはい乞われた乞われた
>>449 日本語が不十分じゃなく、2ちゃんですらいる超最低限の「礼」がなってない
不十分なのはお前の精神年齢
こんな感じに見えた
>453 あっすんまそ、別人だったか
SLI、CFって性能のどの部分が2倍になるんですか?
あ、おくっちった。 消費電力はほぼ2倍、3D描写は30〜50% アプリによっては0% お前さんの質問具合だとお前さんは無理にCFやSLIする必要性もないししたらしたでトラブるとおもうよ
オウムで返すのはなんとやら
BIOSのブート順位画面ですが画像のようにSATA接続なのにIDEとされています
ACHIにもしてあります
HDD、光学ドライブとも新規接続でSATAです
マザーはASUS M4A88TD-V EVO/USB3です
真ん中のATAPI-CDROMって何?
あと上のリムーバブルってFDDのことですよね?
ttp://fx.104ban.com/up/src/up27744.jpg
>>463 BIOSでNative〜をserialATAにしてないとか
ATAPI=IDE
リムーバブル=USB
・IDE表記 BIOSのブート画面の表記ミスだから気にしなくていい 設定値によってIDE/SATAと切り替えられないんだろ ・ATAPI CD-ROM IDEにつながってるCD-ROMのこと ここだと繋がってるCD-ROM全般になるんだろうか? 何か説明書にかかれてないかな? Removable Dev. リムーバブルデバイスの略、FDDに限らずUSB接続とかの外付け機器全般 外付HDDやUSBメモリ、USBカードリーダーに接続した各種メモリカード等
466 :
Socket774 :2010/08/10(火) 00:57:16 ID:ZWMR+wIt
あの、温度で質問なのですが CPU温度が53度でコア1温度が70度コア2が65度とでたのですが どれを基準に見ればいいのでしょうか よろしくおねがいします
一番高いの
468 :
Socket774 :2010/08/10(火) 01:09:25 ID:ZWMR+wIt
ありがとうございます 差がありすぎて悩みました
469 :
Socket774 :2010/08/10(火) 11:42:19 ID:PEMis6sg
特に自作後、新たに追加したものはなくて、 2、3年、機嫌よく動いていたのに、 突然、ブルースクリーンが出るようになった。 再起動すると、もとに戻るのだけど、 フィジカルメモリーうんぬんと出る。 バルク糞メモリのせい?
>>469 ちゃんと掃除してるか?
埃だらけで熱暴走とかしてる気がする
>>469 そう。よく訓練された糞メモリはそうなる。
memtest汁
よく訓練された糞メモリに吹いたw
>>469 グラボのメモリ死んでも同じような感じになるよ
VGAオンボードのマザーで質問です ・普段ネットやる位は快適にできる ・FFなどの3Dゲームのための高性能のVGAも相性なくさせる、 ・怒安定な鉄板 こんなのありますかね?
失礼しました 行ってきます
477 :
Socket774 :2010/08/10(火) 13:17:54 ID:PEMis6sg
>>470-473 みんな、ありがとう。
PC3200だし、今更感があるけど、掃除とメモテスしてみるね。
グラボの調子ももう一つだったから、疑ってみる。
939マシンだから、新調しないともうだめかもね。
478 :
463 :2010/08/10(火) 14:17:01 ID:e3TOJWGe
>>478 サブメニューなのね
本来は4つのサブメニュー
「Removable」「Hard Drive」「ATAPI CD-ROM」「Disable」が表示され
「Hard Drive」「ATAPI CD-ROM」は接続されてるドライブ名に置き換わって表示されるはず
CD-ROMの場所に表示されるべきAD-7240SがATAPI準拠してなかった
(もしくはSATA接続になったのでATAPIデバイスとして認識できなかった)
とかで余分に項目が増えて表示されてるんじゃないのかな
480 :
463 :2010/08/10(火) 14:55:29 ID:e3TOJWGe
>>479 丁寧な回答ありがとうございます
HDDは正常に置き換わっていて、7240Sがなぜか置き換わっていないということですね
この状況を治すにはどうすればいいのでしょうか?
また治らないにしてもドライブから起動したい場合どちらを優先的にすればいいのでしょうか?
ちなみにBIOSは今日現時点でのverです
質問です。 先日pcの中を弄っている最中に誤ってsata電源ケーブルのコード一本が抜けてしまい、金属が向きだしの状態になってしまいました。 この状態で通電するのは危険と判断して別の電源に変えたのですが、こういう場合はどうやって補修するのがいいでしょうか? テープか何かで漏電しないように覆ってしまえば普通に使えますかね?怖くて通電出来ずにいるのですが。 ユニットはKRPW-V2-650Wです。 よろしくお願いします。
482 :
480 :2010/08/10(火) 15:01:15 ID:e3TOJWGe
×BIOSは今日現時点でのverです ○BIOSは今日現時点で公開されている最新verです
現時点で最新とかは提供する情報としてはダメな例だよ バージョンをちゃんと書かないと
>>480 直さなくても大丈夫だと思います
「AD-7240S」「WD10EALS」「Removable Dev.」
の3つを起動したい順番に並べればいいだけだと思います
>>481 ビニールテープのような絶縁率の高いテープを
むき出し部分に何重か巻いてやれば大丈夫かと
>>485 レスありがとうございます。
早速試して見ようと思います。
487 :
486 :2010/08/10(火) 15:12:53 ID:LZ92wFiU
M/モデム L/無線LAN -/有線接続 */無線接続 N/ノートパソコン(無線機能付き) D/デスクトップ型パソコン(無線機能無し) 現在 M-L-N のように繋いでいるのですが M-L*N-D にしてノートにデスクトップを有線接続してデスクトップパソコンをネットに繋ぐ事はできますか? またできればその方法も教えて下さい。
>488 D/デスクトップ型パソコン(無線機能無し)に無線LAN子機の追加という選択肢はないのか?
変な接続したんだな、ノート起動してる時しかデスクトップPCはネットに繋げないのか? ブリッジ接続でいけるけどノートPCにLANコネクタ2つ無いと駄目 素直に無線子機もう1台買ったほうが簡単じゃね
>>488 ノートに無線と有線LANがあることが前提でクロスケーブルを用意して
PCルータの応用で出来ると思います
たぶん常にノートを起動させている事が前提になりますが
493 :
488 :2010/08/10(火) 16:48:45 ID:BevjlMN0
>>489-492 今ある物で流用しようと思ってたのですが
うちにはクロスケーブルが無いので素直に子機を買おうと思います。
ありがとうございました。
今HD 4870を使ってるのですがHD 5870は大体いつ頃になったら2万台まで下がりますかね? もう出てから1年近く経ってますが未だに4万台なのでGTX460 1GB Sonic Platinumに浮気しようかと思いますがまだ待った方がいいですかね?
AMD/ATiが予定通り新作グラボ("Southern Islands"に"Northern Islands")を出せれば、 来年の後半入る頃には2万円台にはなってると思うよ
14cmファンが前後一発ずつで、他のファン付けるとこ無いPCケースってありますか?
サンクスです、流石にそれまで待てないのでGTX 460 1GB Sonic Platinum買うことにします
中身の入ってるHDDと新品のHDDからその中身を消さずにRAID0化ってできますか?
>498 ×
そうですか・・・・では一度退避してから行ってきます
Win7のXPmodeを使えるPCを作ろうと思っていたのですが、 以前はマザー&CPUが対応してなければならなかったはずだと思うのですが、 ちょっと調べてみると制限が無くなり、i3&H55等でも出来るようになったのでしょうか?
>>501 i3はVTに対応してるよ。
その前にXPモード使えるWindows7のエディションを買ってこいよ?
省電力機能でCPUのクロックが落ちるんだが、一緒に他のバスのクロックも落ちることはあるの? 新しいPCでUSBカメラが禄に動かなくて、省電力機能を切ったらちゃんとが動いた 他のPCだと省電力ONでクロックが落ちても、USBカメラは動いていたんだが
倍率変更でクロック落としてるから他の帯域に影響は無いはず LGA775とXPの知識だからi7とかwin7とかで制御変わってたらスマヌ でもUSB機器がクロック変化で動作不良になるかどうかなんてMSでもテストしてると思うから関係ない気もする
PC組み直して、パーツ一式あまったのですが、ケースだけ足りません。 ケースなしで動かせるでしょうか。 また、その場合注意することはなんでしょうか。
回答ありがとございます これは豪快ですね ケース買おうとすると、こだわりが出そうなので、とりあえずつないでみようかと思います。
これいいな、これで扇風機あてりゃ完璧じゃん
509 :
Socket774 :2010/08/12(木) 10:15:44 ID:BwNUHk9k
モバイルラックとかりムーバルラックっていう、 5インチベイに取り付けて、あとはHDDだけを PC前面から簡単に交換できるものについて質問ですけど、 これって、仮にFDDと一緒に買ったDSP版WindowsXPの場合 とかだと、1ライセンスで2台のHDDにインストールして使用する ことは可能ですか?それともそれぞれに独立したライセンス をもつOSを使用しなければならないんですか? メーカーに質問しようにも、お盆休みでしたし、 ググってもよくわからないので質問させてもらいました。
1ライセンスにつき1OS、つまり複数インスコ出来ても正規に使えるのは1つだけだ
たまにしか使用しない内蔵DVDドライブなのですが 動作時の騒音はどうでもいいとして、スタンバイ復帰の度に「キュー・キュー」と鳴るのが気になります 使用時以外は電源供給を断ちたいのですが、可能でしょうか?
LITEON iHBS212-32 2はうるさいですか?LGのが評判悪いのでこっちにしたいのですが…
513 :
509 :2010/08/12(木) 11:06:47 ID:BwNUHk9k
>>510 やっぱそうですよねえ。
ただひょっとしたらあくまでバンドル対象のパーツ
を使用していれば(それがHDDでなければ)、
いけるのかなと思いました。
>>1 ライセンスにつき1OS
↑これわかりやすい表現ですね。
レスありがとうございました。
>>511 可能だよ。OSでの制御は出来ないが、物理的に電源ケーブル
抜いとけばいい。
>>515 そもそもスタンバイ復帰時に動作音が気になる光学ドライブ
なんて初めて聞いた。気になるならドライブ外付け化とか
もちっと品質のよいドライブに交換したら?
>>516 AD-7240Sです。確かに安物
ただどのDVDドライブでも復帰時にメディアを読もうとする音は少なからずあるんじゃないですか?
持ってないから分かりませんが
なんにせよ外付けが良さげですね
>>509 Windows7 からは、認証がだいぶ楽になったそうだから、マザーボードの交換でもしないかぎり大丈夫らいいが、
やったことがないから、わからない。
メーカー製PCなら、BIOS認証なので、いくらでもできそう
519 :
Socket774 :2010/08/12(木) 14:05:31 ID:dBMFGxNw
質問です。 BIOSが対応してないバージョンのCPUを搭載したらどうなりますか?
521 :
Socket774 :2010/08/12(木) 14:13:26 ID:dBMFGxNw
>>520 ありがとうございます。
動かない方に当たってしまったようです、さてどうしよう・・・
独り言は他所でやってくれ
ワラタw 安CPUを買ってBIOS書き換えるか知り合いの自作erからCPU借りるとか ショップによってはBIOSのアップデートを有料でやってくれるトコもあるんじゃね?
俺ならマザー買い替えのチャンスと思って店に走るなw
PC起動中に「グラボの上に100円玉何枚積めるかな・・」と思い100円を置いたとき 急に火花が散って「グラボのドライバ応答停止」というエラーメッセージが出、画面中ノイズの嵐となってしまいました 再起動したら直ったのですが、何故100円玉を置くと火花が散ったのでしょうか?
Athlon 1.4G(Thunderbird)を購入したばかりの時の話。 CPUがどれぐらい熱くなるのか、なんとなく気になりました。 ヒートシンクやファンもつけずにAthlonの上に指を置き、 PCの電源を入れる実験をしてみました。熱くなったら指を離せばいいんだ、 なんて心の準備もバッチリOKでした。 左手の親指をAthlonの上に置き、電源投入。えい。 「アアアアアアアアアアアアーーーーーーーッ!!」(絶叫) 電源を入れた瞬間に指にものすごい衝撃を感じ、叫び声とともに指を 離しました。 ひどい目にあった…。あー、いまの衝撃はすごかったなー。なんだったんだ今のは。 あっ、そうか。指が汗で湿っていたから、感電したのかな? 指の汗をよくふき取って、もう一回やってみよう。 ゴシゴシ。左手の親指をAthlonの上に置き、電源投入。えい。 「アアアアアアアアアアアアーーーーーーーッ!!」(絶叫) 実験後、左手の親指にはAthlonの刻印が残りました。
>>527 なんで質問スレでコピペ貼るの?面白いと思ってるの?空気読めないの?
面白いレス書けないからコピペで濁すの?才能ないの?夏休みなの?
友達とか彼女いるの?親は泣いてるんじゃないの?お墓参りはちゃんと行くの?
市販PC(FMVLX50L)の電源が壊れてしまったようなので交換しようと考えています。 箱を開けてみたら普通の4ピンや田の字とは別に、小さい田の字コネクタがありました。 これがついている電源はありますか?またあったら教えてください。よろしくおねがいします。
多作はスレ違い
>>529 田を2つ 使って CPU用電源用
20ピン4ピン で 、マザー用として
田ひとつで、グラフィックボード用に。とかある
DELL用だと、電源が規格外だそうだが、10年前でもないかぎり、市販品の ATX用24ピン ATX 2.1 2.2 2.3 あたりの規格で OK
533 :
529 :2010/08/13(金) 04:31:56 ID:YSw26/aD
>>532 CPU電源の端子ではなく、別の電源端子です。
普通の田の字より一回り小さい、黒い田の字でCN5.と書かれていました。
てかどこについてたか判らないの?
>>533 なんで作った会社に効かないの?莫迦なの?死ぬの?
今日注文した自作一式が届きそうです(´・ω・`) 組んでBIOS確認して光学ドライブで起動してOSインスコしてからHDD起動に戻せばいいんだよね?(´・ω・`)
NICのドライバをUSBメモリ他の記憶媒体に確保しておかないと(´・ω・`) OS標準添付じゃなかった時に詰みます(´・ω・`)
なんぞそれ(´・ω・`) win7home64bitDSPなんだけど(´・ω・`)
540 :
Socket774 :2010/08/13(金) 08:59:25 ID:wGsWWgi/
>>537 もっと細かく言うと
1、最小構成で仮組み→BIOS確認
2、ケースに組み込み→各ドライブ認識
3、BIOS設定
4、OSインスコ→BIOSブート設定
5、各種ドライバインスコ、各種設定
ありがとうよう(´・ω・`)
まあ初自作の俺でもできたんだ 普通にやれば大丈夫さ CPUクーラーとか静電気に注意すれば大丈夫
OSはDSP版注文したんだけどOEM版が入っていたよ(´・ω・`) 文句いったほうがいいの?(´・ω・`)
板違い
547 :
Socket774 :2010/08/13(金) 16:27:06 ID:wGsWWgi/
>>545 言い方が違うだけなんじゃないの?
OEM版→メーカープリインストール向け
DSP版→パーツに付属して販売(かつてはOEM版と呼ばれた)
通販でcore i7の870を買ったんだけど、CPUを買うといつも入ってるロゴステッカーが見当たらない 内蓋の隙間に入ってるかと思って見ても無い もしかしてあのステッカーって廃止になっちゃったの?それとも870だからついてない?それとも付属品不足なの?
549 :
548 :2010/08/13(金) 20:56:01 ID:lx0ElaI/
すいません、マニュアルの裏みたらくっついてました
マザーボードの+5VのCHA_FANコネクタに12Vのファンを取り付けても問題ないでしょうか? ファン自体の回転数が下がるのはかまいません。 過電流(?)などによるマザーボードへのダメージなどを危惧しています。
CPU : Phenom2 X6 1090T(定格) M/B : 880G Extreme RAM : PC1333 2GB*2 cpuクーラー:クジラ VGA : HD4830 ケース : THREE HUNDRED この構成で、CPU使用率100%の状態がしばらく続くと、 ケース上部あたりが熱くなっています。 これは排熱をちゃんと逃がせていないのでしょうか? また、対策としてはケース上部ファンの交換・強化が手っ取り早いでしょうか? ご回答、よろしくお願いします
ケースのフロント側が熱くなり、光学ドライブが熱持ってるとかなら そこに熱だまりが発生している。解決策はとりあえず5インチベイパネル 外してフロント側からリアに流れる気流を作る。あとは5インチベイの パネルをメッシュ化するとか、ファン増設等々。
>>552 >ケース : THREE HUNDRED
おおう。もともとメッシュパネルだったか。 んでもそれ以外は通用しそうじゃね? 間違ってたらフォローたのむ。
>552-555 回答ありがとうございます。 ご指摘のとおり、5インチベイパネルは素のままでした。 まずはパネルをはずして、それでもダメなら提示いただいた系統の機材を検討します。 ありがとうございました
夏の車内にPCパーツ放置したらどうなりますか
PCケースのナイス900(初期の内装黒くないタイプ)にHD5870グラボは搭載出来ますか?
数時間に1回、 HDDランプが1〜2秒ほどついたままになり、 動画やゲームの画面が止まり、 音声が「ビビビビ」となります メモリのテスト、HDDのデフラグ、ディスクチェック、SMARTテストはやってみましたが 問題ありませんでした どこに原因があるのでしょうか
ナイス900とはNine Hundredのことか?
今現在の自作PC会におけるいわゆる鉄板パーツを教えてください 用途はインターネット、メール、動画再生、ちょこっとゲームです
>>560 ないすはんどれっとwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
下記構成でお薦めのCpuファンを教えてください。出来れば価格はある程度いっても良いので高性能で静かなものを希望しています。 ・Cpu IntelCorei5 665K ・マザーボード ZOTAC H55ITX-A-E (Mini-ITX) ・ケース SilverStoneTec SST-SG07B-W
564 :
Socket774 :2010/08/14(土) 02:28:00 ID:tnv2P3/i
別室で組んで、起動確認したPCを自分の部屋に持っていったら起動せず コンセント埋まりまくって電圧低下してるのが原因なのかな 別室に戻してもM/Bに通電されないからM/Bの電池抜いて放置したら起動した サブPC1台 空気清浄機1台 複合機1台 クーラー1台 ACアダプタもろもろで7台くらい 差込口が10個しかないから延長コード3個使ってるけど流石にまずいですかね 何かいい解決策あれば教えてくだしあ
565 :
564 :2010/08/14(土) 02:41:49 ID:tnv2P3/i
追記、とりあえず使ってないコンセント抜きまくって試したけど起動せず サブPCの電源がCorsair 650TXで新PCが850HXなんですが、他に原因あるんかなぁ
>>564 +テレビ、液晶モニタ(2台目)、外付けHDDのACアダプタとか多数、常時扇風機、PS3だけど、
メインはCore i7 860、Radeon5850、Corsair750HXでゲームやりまくってるけど、問題ない。
サブは常時稼働。延長コード5つくらい使用。
俺の部屋たぶん死ねるな。
>>563 サイズの羅刹かKABUTOでいいんでない?
高さもギリギリでいけそうだし。サイドフローは高さ的に無理ぽいし。
568 :
Socket774 :2010/08/14(土) 03:09:15 ID:tnv2P3/i
>>566 俺もこれくらいだと問題ないとは思ってたんだけど…
C-MOSクリアして部屋変えると起動するからコンセントっぽいんだけど
でも電圧だけならC-MOSクリアいらない気もする ただ放置が必要なだけかもしらんが
>>568 電源が初期不良とか。
起動ぎりぎりしか出力できてなくて、別室でなら問題ないがいろいろある部屋だとだめみたいな。
復帰
>>567 コメントありがとうございます。ケース内をおおよそ計ってみたら130あるカブトとかだとやはり、きついようなのでVortex Plus RR-VTPS-28PK-R2(116x100x84 mm)にしてみることにします。
>>570 温度計がないのでマザーのツールで見てみても
特に問題はないのですが、
どのパーツの熱暴走でしょうか?
ケースはSOLOで、電源ユニットのSilver Stone SST-ST75F-Pを使用しているのですが、 どうも電源からケース内へ排気してしまっているようなのです。 この電源はそういうものなのでしょうか。 それともケース内が負圧すぎて逆流してしまっているのでしょうか? 回答よろしくお願いします。
>>574 >ケース内が負圧すぎて逆流してしまっている
でおk
今のところ 外部→内部へ吸気する設計の電源は無いはず
ありがとうございます 明日にでも給気ファンを追加します
新規で一台組んで電源入れみたのですが、ファンすら回りません。 CPUファン(mugen2)のバックプレートがマザボ裏の半田で盛り上がった部分に接触しているようなそうでないような微妙な感じです。 この場合ショートしているとうんともすんとも言わない状態になるのでしょうか?
>>577 それはない。だけどしっかり押し込むように
CMOSクリアしたらあっさり起動しました。 CMOSスゲー。
質問です。メインメモリについてなのですが、これを「容量を変えずに」デュアルチャンネル化したり DDR2-1000 → DDR2-1066に変更する等、メモリの転送速度だけ上げると、どういう恩恵があるんでしょうか? 理論値でも実測でも、HDDやUSBから流れてくるデータがメモリの転送速度を上回ることはなく、 結構古い規格のメモリでもSATAIIやUSB3.0を大幅に上回っています。 どういう時にこの性能の恩恵を受けられるのか分からないので、教えてください。
メインメモリが相手にしてるのはHDDやらUSBストレージではなく、メモリより 遥かに高速で動作しているCPUだよ。
恩恵=ベンチの微々たる差
583 :
580 :2010/08/15(日) 16:55:53 ID:sC0eNJkY
>>581 ありがとうございます。すると、遅いメモリと高性能なCPUを組み合わせたりすると、
タスクマネージャでCPU稼働率が100%にならない場合が起こる、
ということのように見えるのですが、DDR2-1000シングルで既に100%まで上がる場合は、
1066に変えたり、デュアルチャンネルにしても無意味と理解すればいいですか?
1600とか2200とかの規格のメモリにしても変わらんと思う。
OS上のCPU使用率はCPU単体の稼働率。メモリの転送速度は無関係だよ。
よくPCの例えでCPUは作業者、メモリは作業机、HDDは保管棚に例えられるが
メモリの動作速度を上げると、作業机から物を取ったり置いたりする速度が
上がるってことになる。とはいえその恩恵は
>>582 の言ってるとおり微妙な
もんなんだけどね。
冷却性能と静音性はアップサイドダウンな関係ですか?
数時間に1回、 HDDランプが1〜2秒ほどついたままになり、 動画やゲームの画面が止まり、 音声が「ビビビビ」となります メモリのテスト、HDDのデフラグ、ディスクチェック、SMARTテストはやってみましたが 問題ありませんでした 温度計がないのでマザーのツールで見てみても 現象が起こる前と変化ありませんでした どこに原因があるのでしょうか
電源じゃね?
>>588 アンチウィルスソフト等のソフトが裏で動いてるんじゃないの
C2D8400が55度もあるんだけどやばいですか? 確かこのCPUは正確に温度が測れなくて高めに表示されるようなんだけど 大丈夫かな HWMonitor使いました
室温も判らんのにヤバいかなんて判るかよ ただ、アイドルでその温度ってのは熱いかもしれない
すまん、室温は32度ぐらい、 湿度はちょっとわからない 大阪なんだけど
窒息ケース&リテールならそんなもんじゃね?
うん、リテール。一応タワー型のでかいケースで ファンは全面背面で3つある 掃除しようと空けたことあるけど CPUにヤニとほころがびっしりついてた でも、ファンをはずすのが怖くて放置したまま 大体何度ぐらいになるとやばいの?
常用できる温度でいえばアイドルで70度以上は危険 CPUの寿命を少しでも長くしたいならファンを掃除するか交換しとけ
他作はお引取りください
返答ありがとう 綿棒で掃除するかな
1本500円くらいで ゴミをエアーで吹き飛ばすスプレー買うといいよ それか先の細い掃除機で
>>599 横からで申し訳ないんだけど
そういうの使うときっていちいち外してやらなきゃ駄目だよね?
ほこり取るだけならケースの蓋以外は別に外さなくていいよ 密着してる部分だったらほこりは貯まらないんだし 密着してないならエアー届くんだし スプレーには、たいていプラスチックのストローみたいのがついてて 弾力あって曲がるようになってる 外した方が楽で見落としは少ないけど
>>601 なるほど
それなら俺でも小まめにできそうだw
ありがとう。今度買ってくる
しょれのどこいらへんが自作なのかね ?
ググるのメンドイから教えて欲しいんだけど memtest86+回して中央下に「Memory SPD Informations」ってでてるやつってなんなん?エラーじゃないよね?(´・ω・`)
一応自作PCなので・・・
・メモリスロットが2つあるとして DDR2 6400 1GとDDR2 6400 2G ・メモリスロットが4つあるとして DDR3 10600 2G*2とDDR2 6400 2G それぞれ、ちゃんと機能するでしょうか?
DDR3とDDR2は互換ないから無理
TW3X4G1600C9D メモリー買ったんだけど CPUZでみたら pc8500と認識されてるんだよね BIOSで電圧みたら1.5Vなっていって メモリーの説明みたら1.8Vなってるんだけど これBIOSで 1.8Vに変更しないとだめなん ?
>>609 DDR3なら1.5Vだろ?
1.8Vって一体どこみたの?
>>609 SPDが8500になってるからバイオスがそれに合わせてるんじゃないの
12800で使うには手動で合わせる 電圧も12800だと1.8Vが指定だと思う
OCタイプのメモリだとSPDがちゃんと入ってないのが多いし 電圧も高めの指定が多い
613 :
Socket774 :2010/08/16(月) 18:28:43 ID:NG22dUhr
memtest86+で まだ50%の時点でエラー15万越えってもう、おわてるかな?
ゲフォのSLIって同じチップでもカード作ってる会社違かったらSLIできないよね? GIGABYTEのGTX295とZOTACのGTX295をSLIみたいな感じ 今295使ってるんだけど無性にSLIしてみたくなってGTX295探したけどどこも売ってなくてorz
>612 手動で 1.8まであげてやったんでいいの 今みたらやっぱり1.5Vなんですよ
616 :
Socket774 :2010/08/16(月) 18:48:19 ID:NG22dUhr
88%で45万w 笑えてきたww
エラーが一つでも出たら駄目だから 始まってもないだろ
そう、俺達はすでに終わっていたのだ
>>614 180以降のドライバなら可能らしいが。
旧めのカードならだいたいOKじゃないの。
460とか新しいのはBIOSが違ってただけで
SLI組めなかったらしいけど。
>>620 ありがd
なるべくメモリとかクロック数同じの選んで人柱してみます
といってもシングル基盤のGIGABYTEの295だからな・・・・
合わなかったらどうしよう
Advantechの産業用マザーAIMB-780を買おうと思うのですが、何か注意点はありますか? ●のスレを見る限り、推奨メモリじゃないと起動すらしないとかそういうことが書いてあって ちょっと不安なのですが・・・
内蔵HDDを増設するのですが 今のHDDのすぐしたにはめればいいのか 離したほうがいいのかどちらでしょうか?
>>622 そういう情報が出ているならば、それに従えばいい。
従いたくなければ、自分で勝手に人柱になればいい。
それができないならば、普通の板を買えばいい。
産業用板買ったところで自己満足以外の何物でもない。
628 :
Socket774 :2010/08/16(月) 21:13:05 ID:AfMa890O
Pentium Dual-Coreで一番つよいのってどれ? E6800が順当にいけば一番なんだろうけど, オーバークロックもふくめるとE6500のような気がするぽ.
単にエクスプローラーでドライブを右クリックしてフォーマットすればいんじゃね?
>>626 まぁ間違ってはいない。プライマリ にするか 論理ディスクにするか は、お好みに。
HDD一台すべてをひとつのパーティションにするのもいいでしょう。
もしもの時のデータのサルベージの時、いくらか楽になります
631 :
Socket774 :2010/08/16(月) 21:13:33 ID:AfMa890O
E6500とE6800のどっちを買うべきか...
>>627 SATA だと 物理的に 1本に1台を取り付けることになります (原則的に、例外はある)
本日、ブルースクリーンの後に、HDD(seagate ST340212AS)がBIOS認識されない症状に。 いろいろ調べたんですが、どうやらこうなってしまうとリカバリする事は不可能みたいなんですが、 何とかする方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示下さい。
他のPCやUSB変換を試す。 オクかなんかで同HDDまたは基盤を入手して交換 ダメなら中開けて円盤をフリスビーにする
>>630 データ用だと
プライマリで全容量にして
フォーマットすればいいのでしょうか?
>>632 なるほどありがとうございます
質問です 自作PC使ってますが、ここにOSがVistaのメーカー製のHDDを流用することは可能でしょうか? 今は7の自作機を使ってます。中のデータやアプリを吟味しながら移行したいのですが、 メーカー製のHDDの中のVISTAやレジストリ使用型のアプリが悪さをしないかが心配です もちろんレジストリ使用型アプリは新規インストールしなおします
>>636 何をやりたいのか知らんがメーカー製のHDDをネットワーク共有すりゃいいんじゃねーの?
>>636 > 自作PC使ってますが、ここにOSがVistaのメーカー製のHDDを流用することは可能でしょうか?
自作マザー側 と HDD側 の端子は同じなのか?
IDE と SATA で異なる端子ならチョッとした変換装置噛まさないと使えないから、どっちかに合わせて買い替えた方が単純で早と思うが。
> もちろんレジストリ使用型アプリは新規インストールしなおします
OSは7を新規インストールするなら、レジストリもOS側に入ってるから新規インストールされ、悪さの心配も無いのではないのか?
非メーカー製HDDはあるのかと小一時間
>>636 HDDのデータにはアクセス権限を設定すればアクセスできる。
メーカー製PCのVistaインストール済みHDDからアプリぶっこ抜きたい
というように見えるが、それならイセンスに違反するだろう。
ここで聞くことじゃない。
>>636 つーか、ライセンス的にどうよ
メーカー製PCに付属のプリインストールされてるアプリを使い廻そうとしてるんでしょ?
普通に考えたらアウトだと思う。注意事項として説明書に記載あるでしょ?
E8500使ってのですがアイドル時で温度が48度ってヤバいですか? クーラーか侍マスターです
普通の範囲
>>637-641 メーカー製付属のアプリは使いません。というかレジストリ食い込んでるのがほとんどだしそもそもオフィス以外いらない子
2008年くらいのVALUESTARですが先程分解してSATA接続なのは確認済みです
移行したいのはデータと様々なフリーソフトです。それでも設定ファイルとかが別のところにつくってあったりするので同時につなげたいんです
全部移行したあとはメインの7機がトラブった時ように元通りメーカー製に戻します
どもです、以前CPUアイドル時の温度は人肌くらいで丁度とか言われたんでかるくビビりました
>>642 時期にもよるしクーラーにもよるが
室温にもよるけどアイドル48度は高い気がする、リテールでさえ40度以内に収まると思うけど
まさかOCはしていないだろうしファンの回転数を絞りすぎているとか
多分グリスの塗り方や取り付けが原因だと思うけど
二年前に組み立ててその時はアイドル温度37くらいだったのですが久々に温度調べたら48と出てしまいました 室温は26度でOC等はしていません 埃は取ってるのでひょっとするとマザボの歪みかファンの老化かもせれませんねコレ
>>644 7自作機につなげたら、アクセス権限の設定をすればいい。
やり方はぐぐればいくらでも見つかる。
そうじゃなきゃ、USBメモリ数往復でできることだ。
既出かもしれませが教えて下さい。 1年半くらい前に組んだPCなんですが 当初からマウスをUSBポートに挿しても動いてくれないのです。 使えるマウスは中国製のX-71BFってやつをP/S2変換したときだけ認識して それを直接USBとか、他のメーカ5種類試したんですけど 「新しいデバイスが・・・使えるようになりました」とはメッセージが出るんですが カーソルが一切動かないんです。 (その時デバイスマネがどうなってるかは見てないです) 構成は以下 OS XP-Pro マザー MSI P45Neo2 VGA GTX260 メモリ コルセア2G×2枚(CL4くらい) 電源 メーカ不明 容量多分650W 音源 SB X-Fi DVD Liteon 他のUSBデバイス(ロジクールのコントローラとかカードリーダとか)は問題なく使えてます マウスはマザーのパックパネルとハブと全部試してみたけど全滅でした。 BIOSとチップセットのバージョンは最新にしたつもりです。 今まで放置してたというより、とりあえずこいつだけは普通に使えてたんで すっかり忘れてました。 そろそろ壊れたときのことを考え予備を買ったら上記の通りで、今あせってます。 どなたかお知恵を拝借したく。。。
>>647 たぶん、初期のクーラーの取り付けが甘かった。
時間とともに緩んだかもしれない。
4カ所がきちっと「カチッ」というまで押し込めてないかも。
(うちのはマジで4カ所目は全体重かけてやらないと押し込めなかった)
いい機会だから、はずして、きれいに掃除して、グリス塗り直して
取り付けしなおしてみたら?
グリスはセンターうんこでおkだ。
>>649 M/Bの設定確認してみ。
USB KBDやMouse のあたり。
確かにいい機会なのでグリス含めて着け直してそれでダメならファン交換で行ってみようと思います アドバイスありがとうございました〜
649です。レスありがとうございます。 BIOSにある項目って USB コントローラ USB レガシーデバイスサポート の2つしかなく、選択肢はどちらも有効無効の2択で 両方試してみましたけどだめでした。
>>653 ダメか。
ソフトかハードか切り分けるために、予備HDDにOSクリーンインストして
症状が同じかやってみるのもいいな。
ただ、5種類試しても全部ダメって・・・。ちなみにメーカーどこ?
おいらは全部ゲイツのところのヤツで、だいたいどこへ付けても大丈夫
なんだけど。
653です。 MS LaserMouse 6000 バッファロ BSMLU04 ダーマポイント 26 同 tactical mouse optical サンワ 型式不明 ケーブルがリールになってるタイプ A4tech X7 XL-750 6種類でした。 他のPCでは正常に動いてくれます。 どれもみんなレーザーかな?ナンカ因果関係ありますかね。 みんなUSBでもP/S2変換でも駄目でした。 予備HDD案、切り分けには確かにいいですね。 今余裕がないんで・・・。 でも無駄にマウス買いまくるよりいいか。。。
ある時からPC画面がバクり出したんですが、PC自体は普通に動き、 ドライバが認識されないので原因はグラボの故障にあると判断しました。 そこで新たなグラボを購入し届くのを待っている状態なのですが、 ゲフォからラデノグラボに変える場合 まずゲフォまま起動しラデのドライバをインストールするのか ラデをさして起動しドライバをインストールするか どちらでしょう?
そのゲフォが動く状態にあるなら ゲフォでドライバ削除→ドライバクリーナ等でゴミカスを削除 電源切ってラデに付け替えカタインスコ
>>658 別にドライバないところにさしてもVGAモードで立ち上がるし、
ATIのドライバー入れてNVIDIAのをけじてもいいs。
i7で通常時よりHT有りのほうが速くなるアプリってどんなのがありますか?
>>660 俺が持ってるアプリだと、
エンコソフト全般、フォトショップCS5はHT有りのほうが速い。
662 :
Socket774 :2010/08/17(火) 12:45:00 ID:X8ujkRoh
よくネットショッピングなんかでWindowsXP or Vista or 7 のDSP+中古メモリを販売しているのを見かけますが、 これってメモリの指定をできないのもありますし、 ようはDSP+内蔵パーツであれば極論すれば、 とにかくパーツをマザーボードにつながなくっても ケース内に入っていればOKというルールの下に ショップが販売し、それを客が買っているってことでしょうか? もしそうだとしたら実質的には通常のパッケージ版と ライセンス的には変わらない気もしますが。 何度か繰り返しOSを入れ直すうちに電話認証が 必要になったらどうするのかなって思いますが。
>ショップが販売し、それを客が買っているってことでしょうか? ショップに訊いてね。
サポ:WINDOWS購入時のパーツは現在ご使用になられていますか? A:はい サポ:ありがとうございます これだけだと思う
このファイルのバージョンは、現在の実行中のwindowsのバージョンとは互換性がありません。 って出てインスコできね。win764bit。 32bit版じゃないと動かせないの?
それは多分、プログラムは32bitだけどインストーラーが16bitと言うパターン 解決方法は個別にある。 ってよくみたら自作板じゃないかここ
>>662 Windows7DSP版は、マイクロソフト談だと 「添付はマザーボードに限る」なんだが、
実際そうはなっていないようだ。
壊れにくくてどんなシステムにも最後の最後まで(XPが使えなくなるまで)、壊れずに使えるもの=FDD だったわけだが。
(またFDDは、ID作成時の構成品目に入っていない(はず)から、くっつけていても、はずしていても、MSにはわからない)
今は、USB接続カードリ−ダーが主流らしい。
通常パッケージ版は、(リテール版とも)自作PC でも メーカーPC にでも自由にインストール先を変えてもいい、ただし認証を通すこと、という。
自由なんだか不自由なんだが?
自作PCでも構成が変われば、再認証が必要になり、回数が多くなると電話で再認証が必要。
Windows7 では、普通に構成を変えている程度では、再認証は不要、との事。
以前は、内蔵ネットワークチップが壊れたため、ネットワークカードを追加した程度(+α)でも認証が必要だったが、
Windows7 では、マザーボードを変えないかきりは大丈夫らしい。
アクティブパーティションとはなんなんでしょうか? 解除できないのですが
電源が高負荷に耐えうるかっていうテストをするアプリはたくさんみかけるけど ごく一瞬の断線が存在しないかっていうのをテストする方法あるいはアプリってある? 不定期にPCが落ちてしまっていろいろ検証した結果電源が原因だと思うんだけど負荷テストみたいのだと反応なくて・・・
ぐぐればすぐ分かるのになんで調べようともしないの? 頭悪いの?夏厨なの?それとも釣り?
673 :
179 :2010/08/18(水) 00:19:58 ID:ZvIskzdg
今思い出した。誰もレスしてないから分かる人いたらレスしといれくれ。 179 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/08/01(日) 23:30:42 ID:nc/8ily9 電源が壊れる予兆ってありますか? <チラ裏 開始 さっき再起動したら、「ピッ」が鳴らなくて起動しなかった。 マザーのランプは点いてるらか電気は来てる様だ。 マザー基盤のコンデンサも漏れてないようだ。 ああ、電源が逝かれたのかな・・・と。 結局、マザーの電源ケーブルが緩んでたのが原因だったw 電源は逝く前に交換したいな。5年位だし、ソロソロかな。 ・・・今に至る。 <チラ裏 終了
>>671 取りあえず断線が疑われる時には俺なら
片っ端からテスター当てて見る、ケーブルを弄くり回す、電源装置を叩いてみる
等をやってみるが・・・
というか断線は多分ソフトじゃ判らないんじゃ無いかと・・・
>>673 予兆を感じたときには既に壊れてるような気もするなw
電源ってある日突然動かなくなって壊れることは少ないと思うよ
徐々に「安定した電圧を出せる最高出力」が低下してくる感じ
定格500Wの電源が、最初は400W出力で+12Vが+12V付近で安定して使えてても、
1ヵ月後にはぶれ幅が+-0.02V増加して…という感じに安定しなくなってくる
で粗悪電源の場合、安定して使えるのが半年後には300Wまでのような感じになってたりする
高負荷のベンチ/ゲーム中の+12V出力電圧変動を定期的にチェックしてメモしておけば、
寿命が近いかどうかわかると思うけどね
FF14用PC組むんですけどケース買う金が無いので10月の給料まで裸で使いたいのですが裸での置き方を教えてください。
>>677 FF14が10月だから、10月になったらケースと共に一式買うが正解。
680 :
179 :2010/08/18(水) 11:23:20 ID:ZvIskzdg
>>676 >+12V出力電圧変動
ナルホド。理屈はナントナ〜クですが分かりましたわ。
自分にも出来そうな部分をちょっくら調べてみます。
ありがとうございました。
ノートPCでXPを動かすんですが、 メモリ500Mでデュアルチャンネルよりも メモリ750Mのシングルチャンネルのが早いですよね?
安物の電源は突然バッと死ぬ事多いから分かりやすいが高級品は徐々に弱って死ぬから分かりにくい マザボ等も道連れにする事多いし長く使うつもりのPC買うときはマザボと電源はケチらずに余裕と将来性あるもの買えと言われたな
>>675 やっぱそういった工具使うしかなさそうですか・・・
PCの電源は分解するのは怖いのでたたいたりケーブル変えたりしてとりあえず様子見してみます
それでだめだったら保障期間内なのでおとなしく文句いってみます
>>684 保証期間なら黙って店に任せればいいと思うけど
知識ないなら下手なことはしない方がいい
>>685 自分の中では9割くらい電源だと確信はしているのですがまだ確定ではないので
もし不良ではないのなら問題ないのに交換しろっていっていいのかなぁ思いまして...
問題なくてもなんか変な気がするから、という程度でも交換してもらって問題ないのでしょうか?
お尋ねします。CPUが壊れて特定のマザーでしか動かなくなる事とってあるのでしょうか 当初CeleronE3300をFoxconnのG31MX-Kで使っていましたが あるとき起動できなくなってしまいました マザーの寿命かと思いMSIのG31M3-F V2に交換して使っていましたが PCIのスロットの空き不足の関係から P5Bを入手し、E3300を乗せ変えようと思いましたが起動しませんでした。 ためしに知人のP5B(以下P5Bその2)でもE3300を載せてみましたが同様でした。 P5Bでは965なので動かないのかと思い今度はGA-P35-DS4を入手しましたが なぜかP35DS4でも動きません。 E3300が壊れたかと思いG31M3-Fに載せなおすと正常に起動します。 原因がよくわからないまま月日がたち、先日PentiumDC E6500を購入したので P5BやP35DS4に載せたところ正常に起動しました。 以下をまとめると下の表のようになります(いずれもBIOSは最新です) E3300 セレ420 E6500 P5Bその1 × ○ ○ P5Bその2 × ○ ─ G31M3-F V2 ○ ○ ○ GA-P35DS4 × ○ ○ (○:正常起動 ×:起動不可 ―:今回は試験せず) そこで質問なのですが このE3300はどこかが壊れているのでしょうか 壊れているならなぜG31M3-F V2でだけ正常に使えるのでしょうか どうかお知恵をお貸しください。
>>687 G31M3-F以外のマザーはE3300が使えるBIOSだとかは確認した?
BIOSが対応してないでFAだろ
AMDのオンボVGAについて質問です。 SidePortMemoryの有る785GとSidePortMemoryの無い880Gではどちらの方が性能がいいのですか?
場合によると思うけど、多くの場合はサイド(ryつきの785Gかと
>>688-689 さん ありがとうございます。
P5BもGA-P35-DS4も最新のBIOSを入れているので対応はしてます。
同時期に出て同じwolfdaleコアのE6500なら起動する点からもマザーには問題ないと考えてます
とりあえず、自己判断しないでBIOSのバージョン書け
2104にF14は入ってるのか?
695 :
Socket774 :2010/08/18(水) 23:42:57 ID:DuFua3cP
モニターを2つ以上使ってる人はどういう使い方をしてるんでしょうか? 一つのPCに2台以上モニターつける事はできるんですか?教えて下さい
>>695 上:普通に。
下:おまえPC自作経験ないだろ。PC一般板にでも逝けよ。
俺は最近だと2つのエクセルファイルを平行して扱ったりが多い
1,2週間ほど前は正常だったデータ用のHDDが最近変に遅くなりました。
WESTERN DIGITALのWD20EARSというHDDなのですが、通常
http://img.kakaku.com/images/Review/000/025/25364_m.jpg これくらいの早さが出るはず(正常時の私のHDDもこれくらいでした)なのですが、現在は
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1098666.jpg このように、ほぼ半分ほどになってしまっています。
どうすれば解決できるでしょうか?
試したこと→「HDD名+遅い」でググり、「PIO病」や「低速病」などと書かれていることの対策を一通りしましたが、
解決しませんでした。
以下、当PCの構成です。
【M/B】GIGABYTE GA-P35-DS3R rev1.0
【CPU】Intel Core2Quad Q9550 定格
【memory】CFD DDR2-800 1GB*4
【Video Card】RH5770-E1GHD/DP/G3 (PCIExp 1GB)
【HDD】C:SEAGATE ST31000333AS D:WESTERN DIGITAL WD20EARS←問題のHDD
【ケース】Nine Hundred
【CPUクーラー】 刀2
【電源】KPRW-J600W
【HDD】ST31000333SA
【OS】/XP Home SP3
【DVDドライブ】GH22NS40BL
>>698 OSはXPではなく7のHP94bitです。失礼しました。
なお、HDDはAHCIで運用しております。
701 :
Socket774 :2010/08/19(木) 06:29:05 ID:rQsWGqTD
おはようございます。 外付けHDDが欲しいのですが、HDDとケースとコードを買うことで自作することは可能ですか?
>>701 USB 2.0 にするか USB 3.0 にするか eSATA にするか 6G-SATA にするかで、相当スピードに差が出ますので、
選択には注意しましょう
いま外付けHDDにするなら、USB2.0かUSB3.0っしょ。 USB3.0なら間違いなく満足できるだろうけど、 環境によってはUSB3.0拡張カードとか外付けケースが2.0に比べると割高だからな…。
705 :
Socket774 :2010/08/19(木) 10:48:10 ID:rQsWGqTD
>>702-704 ありがとうございます!
でも私にはちょっとレベルたかかったです…もっと調べてからくるべきでした…
もっと勉強したらまたきますのでその時はお願いします!
706 :
Socket774 :2010/08/19(木) 10:54:05 ID:mlzN+Zl2
こちらで聞いてみろと誘導されたので質問させてください 【OS】 Windows7 professional 【CPU】 Intel 980X 【VGA】 MSI5850 twin FrozrII 【M/B】 Asus RampageIII Extreme 【MEM】Corsair XMS3 2GB×3 DDR3 【HDD】 X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5 【電源】 オウルテックM12D SS-850EM 【ケース】 Corsair CC700D CPUクーラー:アルマゲドン 【室温】25℃ 【アイドル時・高負荷時の温度】32℃ 【その他使用しているハードウェア等】付属のドライバーをインストールしました Catalyst09.0 【症状・質問する事柄】 時々画面が青白い色で一色に染まり操作不能になります、再起動すれば普通に起動します IEやアプリを起動した時になりやすいです、ドライバを最新のにしたが改善されず メモリーテストでも特にエラーは出なかったです
707 :
706 :2010/08/19(木) 11:02:39 ID:mlzN+Zl2
DSPのWindows7をDVDドライブ、HDDと同時購入し 他の買い集めたパーツと共に組み一台仕上げました。 ふと気になったのですがDSPはパーツとバンドルが前提なんですよね? この場合はHDDかDVDドライブいずれかと組み合わせていけば 仕様を変更してもOSを規約違反ではない状態で使用出来るのでしょうか?
規約上ではどっちか一つに絞らないとダメだと思うが、 概ね考えている通りで大丈夫
>>709 有難う御座います。
DVDドライブで組み合わせの方向で行こうと思います。
数時間に1回、 HDDランプが1〜2秒ほどついたままになり、 動画やゲームの画面が止まり、 音声が「ビビビビ」となります メモリのテスト、HDDのデフラグ、ディスクチェック、SMARTテストはやってみましたが 問題ありませんでした 温度計がないのでマザーのツールで見てみても 現象が起こる前と変化ありませんでした どこに原因があるのでしょうか
>>706 CPUクーラーにはファン取り付けてるよな?
間違ってもファンレスで運用してないよな?
とりあえずファン付の純正クーラーに変えてみて改善しなければ
CPUかM/BかVGAかSSDか電源のどれかがおかしくなってる
>>711 CPUかM/Bか電源
構成と各パーツの使用年月晒せばわかる人がいると思う
713 :
Socket774 :2010/08/19(木) 15:00:43 ID:vKh2mea8
引越しのときはHDD等全部ケースから出して別に梱包して運ぶべき?
業者もPC関連は丁寧にやってくれるからPCが入ってることが わかるようになってりゃいいんじゃね?
717 :
Socket774 :2010/08/19(木) 17:04:29 ID:mlzN+Zl2
色々とググッたらラデ58xxシリーズの縦縞バグというのと症状が酷似しているので、どうやらこれっぽいです ドライバーを綺麗に掃除してからCatalyst入れなおしたら改善されたっぽいです、勉強不足でした。お騒がせしました。
>>712 Athlon64X2 5600+
マザーはASUS M2N-E
電源はSeasonic SS-500HT
使用期間はどれも3年半ほどです
>>715 何かおかしい、何となくそんな気がした。モニターに映る質問は
俺とは全く縁もゆかりもない…
>>717 自己解決したようで何より、役に立てなくてスマン
>>718 PCを構成するパーツがその3つだけなら
SS-500HTの出力電圧が安定しなくなってきて、
負荷が掛かると変動幅が増してパーツの動作が不安定になってるんだと思う
(ウチのは2年半で修理に出した)
次点でM2N-Eの寿命
他にグラボとか使ってるならそっちの可能性もあるが情報ないので不明
721 :
Socket774 :2010/08/19(木) 18:09:33 ID:astNDNGZ
DSP版Windowsを数枚使用していますが、 これって万一ディスクが壊れたときのことを考えて 自分で複製を作ってそっちで再インストールの際、 使用することって問題ないのでしょうか? まあそう滅多に再インストールする機会ってないんですけど、 そういうことしてる人も居るのかなあと思いまして。
したかったらすればいいだけ 後ろめたいならしなければいい
数枚持ってるならわざわざ複製作る必要もないだろ
「1PCに1ライセンス」を守ってれば問題はないよ というか再インストール時にいちいちWindowsUpdateしにいくの面倒だから って理由で最近までのUpdateとSPを統合したディスクを作成してる人も多いと思う 詳しくは SP+メーカー、nLite、vLite あたりをググって
>>721 昔は FDにプロテクト または なんらかのコピー防止のしくみをとっていましたが、
WindowsXP 以降は認証システムを通りますので、メディア自体のコピーには、制御をかけていません。
使用許諾の文章のなかには、「メディアのコピーは1部まで」と書かれているのもありますがが、
著作権法上は、私的利用の許可があり、何部まで、とは書かれていませんから、まぁ自由です。
HDDにOSをインストールして、違うPCにHDDごと入れ替えて使うのは禁止だ、とMSでは言っていますし、
マザーが変わると、再認証が必要になります
再インスト一ルするのが面倒な人は、OSインストール、サービスパックを入れる、ドライバを当てる、メジャーなソフトをインストール
で、OSの認証、オフィスソフトの認証をして、HDDをまるごとバックアップ。
次のインストールは、そのバックアップを戻して、という人は多い。
または、OSの認証データが入っている WPA.xxx をバックアップしておいて
クリーンインストール後に、WPA.xxx を 戻して認証すれば、OK という手もある
(XP Vista の場合)
中身のない長文 すまそ
今OSの入っているSSDに対して、SSDを追加してRAID0状態にしてコピーしたいのですが データ退避用のHDDのみで事足りますか?とれとも退避したHDDからRAID化したSSDへデータを写すためのOSがさらに必要ですか?
しょれのどこいらへんが自作なん ?
>>726 例えば、Paragonなら、CDだかDVDだかを作っておいて、
それでブートして引越しできる
3年ぶりに総取っ替えしたら、なんかATX12Vが8ピンとかなっていて困ってます。 マザボはギガのGA-P55-USB3、電源はオウルテックのEVEREST 85PLUS 720。 電源からCPU用の12Vの4ピンが2本あって、並べて入れればいいのかと思ったら、 片方は入るけど、もう一方は形状からしてどう見ても入らない。 とりあえず、入る4ピンだけ入れて電源を入れようかと思ったけど、 ショートとかしたら怖いのでやめました。 改めて質問ですが、8ピンに4ピンだけ入れるのはOKなのか、 ググったら4ピンから8ピンの変換ケーブルがあるみたいだけど、 それはどうなのか。 そもそも、もうちょっと高規格の電源を買った方が良かったのか。 出来ればアドバイスよろしくお願いします。
最初に4品同士を合体させてから挿せ
>>730 横からで悪いけど片方だけさして起動したらどうなる?
それが原因がもしれない障害が起きたんだけど、原因が絞りきれないでいる
どうしてこうも必要だから付いてるコネクタに挿そうとしない人ばかりなんだw 8ピンに4ピンしか挿さなかったらPOSTすらしないか、必要な電力が欲しい時に ダウンするだけじゃね? 壊れることなんかそうそうないと思うぞ つかとにかく8ピン全部挿せよ
すまん CPUクーラー買うときに8ピン回せそうになくて延長ケーブルも買おうとしたのよ そしたらその延長ケーブルの説明に「主にサーバー用途のマザーに多い8ピン・・」 みたいなことが書かれてて不安になったんだw初心者の戯言だから忘れてくれ
俺も経験ある。おかげで ケースと電源買いなおした。あとで英文マニュアル読み込んでいって、 「4ピンひとつを、片方(私の場合は、右側)に嵌めるだけでも良い」と書いてあった。 おかげで 8年使い込んだ電源買いなおせたから、まぁいいんだが。
"ATX 12V"と"EPS 12V"か。 ちゃんと動作するかどうかは、「板と電源による」としか言えない。 "EPS 12V"を備えた板でも、「"ATX 12V"でも動く」と、 マニュアルに書いてあり、8pinのうち半分が封鎖されている事もある。 しかしながら、古いATX電源や粗悪な電源では動かないこともある。 んで、マニュアルに「全部挿せ」とあるのに、片方しか挿さなければ動かない。 …とも言い切れず、動いちゃって不安定になる要因になったりもする。 まぁ。マニュアル読まないヤツは初心者以前の問題ってこった。
中には、電源側田4ピン-マザー側田田8ピンの変換ケーブルもある
WDのプラッタ667MBで2TBのやつ買ったんだけど XPに最適化する処理ってどのくらい時間かかりますか?
>>737 ちなみに中身は退避しといたほうがいいよ。
中身埋まってるとすげー時間かかるみたいだし。
質問させてください。 旅行から帰ってきてパソコンの電源を入れたらディスプレイに表示されなくなってしまいました。 よく見たらHDDのアクセスランプが光っていません。 HDD自体は回っていたのでSATAケーブルを交換してみたがダメ マザボ側の差し込み口を変えてもダメ おそらくHDDが原因ではないかと思うのですが、HDDがダメになるとPOST画面すら表示されなくなるのでしょうか? それとも他に考えられる原因はありますでしょうか?
HDD外してBIOS立ち上がるか見てみたら? CMOSクリアでいけそうな気もするけど
>>740 旅行に出る前にモニタの電源も切っていったんじゃないの
743 :
740 :2010/08/20(金) 13:02:49 ID:mL+0XAaa
HDD外し、CMOSクリア両方やってみましたがダメでした。 だとすればマザボが原因? 厄介なことになりそうだ…
>>742 は冗談として、ほぼ同じ状態になった時はVGAのBIOSが飛んでたな
745 :
740 :2010/08/20(金) 13:14:13 ID:mL+0XAaa
>>744 現在VGAは外してマザボに直接DVIを差し込んでいます。
情報後だしですいません。
CPU:AMD 550BE
マザボ:M4A785TD-V EVO
メモリ:UMAX 2G*2
OS:XP
VGA:HIS HD4670
>>745 旅行中に、落雷のサージでマザーがお亡くなりになったに一票
747 :
740 :2010/08/20(金) 13:30:49 ID:mL+0XAaa
メモリ挿し直し 別ディスプレイでテスト 両方ダメorz やっぱりマザボかな… HA-07U引っ張りだして試してみます。
なんかクーラーつけてもグラボが62度とかあるんですが 去年の夏は50度とかだったのに
>>748 掃除しろ。
それくらいの温度なら問題ないが
750 :
740 :2010/08/20(金) 13:45:26 ID:mL+0XAaa
電源のピンをマザボから光学ドライブまで全部挿し直したらつきました! 多分マザボの16ピンか4ピンが悪かったのかも。 何はともあれ助言をくだった方々ありがとうございました!
チッ
近い内にまたなるかもな 自然に接触不良になるのはおかしいからな
誘導されて来ました。 マザーボード M4A785D-M PRO CPU Athlon2 *2 240 使用1時間くらいで、マザーボートの温度が50度くらいで、CPUの温度が43度くらいになります。 マザーボードの温度は普通どれくらいですか? また、CPUの温度より高温なのが気になってます。
>>754 これくらいで適正なんですね。
発熱の多いCPUよりマザーボートの温度が高いのは異常ではないかと心配してました。
ありがとうございました。
>>755 マザーも計測場所で違うから気にスンナ。
メモリー付近の温度とか測ると結構高いよ。
>>711 ですが、
サブのHDDにアクセスしようとすると、同様の現象が起こる事があるようです
古いHDDなのでそういうものだとして、
接続してるだけで勝手にアクセスするプロセスがあって
それのせいで2、3時間おきに現象が起こっていたのかもしれません
勝手にサブHDDにアクセスするプロセスは
どのようなものがあるでしょうか
切れるなら切りたいです
ウィルスの自動検索は切ってあります
サブHDDのみで起こっているらしき現象なら、サブHDD繋がない 状態で現象が発生しないか、しばらく様子見ればいいんじゃない? 本当に特定のHDDのみで発生するなら、そんな現象起こしてる HDDを継続使用するのは精神衛生上よろしくないので、取り替え を勧める。 ソフトウェアチェックに引っかからない部分でHDDが劣化してるん じゃないかなあ。
・サブHDDが壊れかけ ・電源が劣化して電圧安定するのがHDD1台の構成まで 2台目にアクセスしようとして消費電力が増えると電圧不安定になる ・M2N-Eのチップセット(nForce)が経年劣化してる 2台目のHDDにアクセスしようとするとチップセットの内部でエラーが起きている 考えられることって結構多いな
760 :
Socket774 :2010/08/21(土) 09:25:28 ID:Xn3hvFmg
CPUファンの回転数を見たら時々30000回転とかになってます。 接触不良なのでしょうか 負荷が下がるときに良くなります
>>760 そりゃおかしいな。ファンの発生する熱のが高そうだ。
マザー、ファン、電源、どれか調子悪いと表示が変になることもある
空も飛べるはず
764 :
Socket774 :2010/08/21(土) 10:09:11 ID:2RKgvAj/
回線切断について質問させてください。 キーワードをいれてもあまりない症状らしく、ほとんど有益なものがありませんでした。 光回線を利用しておりまして、少し前に東芝のダイナブックUX(XP、CPU1GHz、 メモリ1GB、HDD250GB)を新品で購入したのですが、頻繁に回線が切れてしまいます。 これには同じ原因に起因しつつも2つのパターンがあるみたいなのです。 1つは一時的にローカルケーブルが抜けたと認識されるようで、 『ローカルケーブルが接続されていません』と表示され、 もう一度回線を接続しなおせばすぐ治るパターン、 もう1つは、永続的(休止にして冷ましたりしてもダメでした)に 抜けたと認識されるようで、接続しなおそうとしても『wanポートで接続中』と表示され、 ローカルケーブルがささっていない時と完全に同じ動きをされるパターンです。 後者の場合でも再起動をすれば(経験上100%)直るのですが、スカイプをしている最中にも 切れたり、動画も再DLする必要があったりととても不便です。 無線ルータを使用したり、違うPCで使用するのであれば問題なく動くので 本体の問題であると考えているのですが、どのような対処が可能でしょうか? 長文乱文で申し訳ございません。よろしくお願いいたします。
申し訳ございません。板を間違えてしまいました。
>>760 普通。何がおかしいと思うかがわからない。
回転数が気になるならば、内部の冷却を見直すか、
グリスの塗り直し、冷却性能の高いシンクに変えるなど、
誰もが思いつく普通の対策をすればいい。
767 :
Socket774 :2010/08/21(土) 10:18:03 ID:Xn3hvFmg
>760です ありがとうございます
もう一回配線を差し込み治してみます
>>761 数秒おきに表示が変わるので、ほんのわずかな時間のはずです。
768 :
Socket774 :2010/08/21(土) 10:50:18 ID:lIDf11JV
インテルデュアルコアE5200というCPUも入手したのですが、 対応マザーボードはどうやって探せばいいですか? よろしくご指導下さい
「このCPUに対応しているマザーを、お一つ包んで頂けないかしら?」と パーツショップの店員に話しかける。 LGA775ソケットのマザボのCPU対応表を見てE5200に対応している物を探す。 お好きなほうでどうぞ。
>>768 E5200 でググればわかるじゃん。
LGA775というソケット(?)のM/Bならだいたい動くだろう。
まだ新品で手に入る。
ちなみにそれを聞くぐらいなら初心者だろうけど、中古品で揃えるのは
やめた方がいい。
エスパースレか起動しないスレでまたお世話になるだろう。
M/Bの具体的なモノを見つけたらメーカーHPで対応CPUリストに
E5200が含まれているかどうか確認してから買えばいい。
長文すみません。 質問させてください。 HDDをSSDと3,5HDDをSATA接続で繋いでおりSSDの方にブート領域とシステムをインストールしようと考えておりましたが立ち上がる際、BIOSではHDDが0でSSDが1と認識し立ち上がりました(マザーとの接続はSSDをSATA1、HDDをSATA2に接続) Win7インストール後、ディスクの管理で見るとブート領域はHDDに、システム領域はSSDになってました。二つの領域をSSDに入れないと早くないんじゃないかなとおもったのですその様にはならないのでしょうか?(もしかして別にこの状態でも早い?)
>>771 なんかよーわからんけど、SSDだけ繋いでOSインスコすればいいだけじゃん?
その後にHDDをつなげればよくね?
一時的にHDD外して新規インスコすればいいじゃない
モノの見事に
マイクを使ってる状態で、録音デバイスを開いてOKボタンを押すとマイクが急に反応しなくなるんですが これってマザーボードがいけないんでしょうか? 他のマイクを使ってみてもダメでした OSはVista、マザーボードはP7P55Dです
>>772-773 ありがとうございました、外してインストール出来ました。
と言いますかBIOSで指定できるんですね。変えてあげたらSSDが0になりました。
ところでファンネルとビットの違いって何よ?
度々質問ですみません。 皆様ウイルス対策とかのセキュリティソフトって何使われてますか?
FF14をプレイするためのPCを初自作しようと考えているのですが マザーボードを決めかねています。 まず自分に必要そうなスロットの数を確かめるため どこにどのパーツをくっつけるのか調べてみたのですが、これで全部でしょうか? PCI Express x16:ビデオカード、 PCI Express x1:サウンドカード、インターフェイスカード、 PCI:ビデオキャプチャ Serial ATA:HDD、SSD、DVD/ブルーレイドライブ、 他、選ぶときの注意点などがあれば、教えて下さい。
>>780 あとはメモリスロットかな
激安品買ったらDDR2だった、みたいな
782 :
Socket774 :2010/08/21(土) 16:12:24 ID:rxvg6Nbs
>>781 それなら、高級CPU買ったら
MBが1156ピンだったとか
もありえるな!
Windows 7 DSP版買おうと思うのですが パッケージ製品は必ずつけないと認証は通らないのでしょうか? 最近旧型メモリとセットになった物をよく見かけますので心配です
>>783 不安ならUSBの拡張ボードにしとけば?
>>784 USBの拡張ボードは使う予定がないのですが
その場合必ずつけなければなにか不具合があるのか
それともただの建前で付けるのか知りたいです
>>785 そこらへんはお前が空気を読めるか読めないかの問題で人に聞くことじゃない
>>785 この質問は度々。飽きるほど度々出ているが、
「MSは何と一緒に買ったかの情報は保持していない」
後は空気読め。
>>781-782 なるほど、メモリとCPUにも気をつければ、後はこれで全部と見て良いのですね。
ありがとうございました
CPU温度とCore0温度が7度程違うのですがどちらを信用してファン回転数設定すればいいでしょうか? CPUが40度でCore0とCore1が47度となってます
CPU温度:マザボ上のセンサの値 Core温度:コア内のセンサの値
どもですCore温度に合わせる事にします
HD4770にDVIを二つつなげているのですが、もうひとつグラフィックボードを増設してトリプルモニタにすることは可能なんでしょうか? ちなみにオンボードグラフィックとグラフィックボードの併用はできないんですよね?(M/BはM3A785GMH/128Mです)
797 :
795 :2010/08/22(日) 12:32:14 ID:pWZwOQSK
>>796 ありがとうございます
デバイスマネージャーから確認できないのでBIOSの設定を確認してみます
マザーボードの固定ネジって、何本か締めてなくても動きますかね? ちなみにケースとの間のスペーサーは入れてあります。 (お恥ずかしいことに、ネジの種類間違えてネジ山潰してしまいました…)
とりあえず、Xの範囲でネジ留めできてればいいよ。
OSってアアプグレード版と通常版って売ってますが何が違うんですか?
マイクを使ってる状態で、録音デバイスを開いてOKボタンを押すとマイクが急に反応しなくなるんですが これってマザーボードがいけないんでしょうか? 他のマイクを使ってみてもダメでした OSはVista、マザーボードはP7P55Dです
803 :
Socket774 :2010/08/22(日) 18:23:49 ID:9ppOMQYy
5インチベイに光学ドライブをつけた時に今週のびっくりドッキリメカみたいな感じで パカッと開くふた?が付いてるケースあるじゃないですか。何という物かわからないですけど・・・ あれはパーツとして売ってないのでしょうか?高級ケースの増設オプションとしては 売られているようですが、ドライブと変わらない値段がするんです・・・
>>803 5インチベイのカバーはケースによって引っ掛け部分が異なるから、
ケース専用のオプション・標準添付品以外には存在しない
StarcraftUをHD4870でやってますが設定落とさないとカクカクします どの位のクラスのグラボであれば標準設定でヌルヌル出来ますか?
そのゲームのスレで聞け
808 :
Socket774 :2010/08/23(月) 05:23:49 ID:x+9Mq10y
>>806 ウインドウモードで起動して
解像度は1280*1024 の正方形っぽいのにしろ.
だいぶ,ましになるはず.
>>808 >解像度は1280*1024 の正方形っぽいのにしろ.
どうみても長方形ですね。
パーン ( ´・ω・`) ⊂彡☆))Д´) >809
うっせー顔面正方形が!
GZ-X5BPD-493の付属電源を使おうと思ってるんだけど、 基本的にケースの付属電源はあくまでも次の電源までのつなぎという認識でおk?
>>812 容量が足りなくて落ちるとかファンの音が許せないとかなければずっと使えば?
814 :
Socket774 :2010/08/23(月) 07:52:51 ID:OjUZbACS
アクティスの電源付きケース、つなぎまでと思いながら1年使ってる
XPでの使用で30GB以上2万円以下で適したSSDの型番教えてください。
断る ! !
818 :
Socket774 :2010/08/23(月) 12:52:45 ID:x+9Mq10y
BIOSの設定をいじって DDR2 666MHz を 400MHzに下げて 比較ベンチマークをしたところ,性能が2割ほど下がりました. DDR2メモリの周波数を変えるだけで こんなに性能が変わるなんて驚きです. DDR2 1066のメモリを買えば,さらに性能が上がると 推測してよいでしょうか?
ベンチでいくら変わったところで体感差はないがな
HDDのエラーを修復するフリーソフトってありませんでしょうか チェックディスクが一番優れた修復ツールなのでしょうか よろしくお願いします
823 :
Socket774 :2010/08/23(月) 15:03:12 ID:x+9Mq10y
824 :
Socket774 :2010/08/23(月) 15:27:48 ID:F5MvP2la
2.5インチHDDって1TB以上のものってないのかな
1TBが実際に発売されたのが今年の初め、しかも分厚いタイプ 9.5mmで1TBが出回るようにならないとその上は厳しいんじゃ?
汎用シミュレーションソフトを使っているのですが、メモリを40GB食ってしまいます。 1.メモリを32GB乗せる(現状8GB) 2.SSDでRAIDを組み、そこにPFファイルを移す。 どちらが効果的でしょうか。費用的にどちらかが良いのですが。 ご教授お願いします。
>>826 何を見て40GB食ってるというのか・・・。
ま、タスクマネージャー「プロセス」だろうけど単位見間違って
ないかい?
一般的なメモリモジュールは1枚が4GBまで。
一般的なM/Bはだいたい4〜6枚まで搭載可だから、24GBが事実上
の上限。あとはサーバー用M/Bで探せ。
829 :
Socket774 :2010/08/23(月) 17:20:06 ID:b0M89gLv
おい サウンドカード1万弱のとオンボードHDサウンドじゃ すごい違いあんの? 教えてくださいお願いします
おいカスども 空き容量がいっぱいあっても デフラグで6Gのファイルが断片化したままなんだが どうすりゃ最適化出来るか教えろ それしか生きてる価値ないんだからはやく
831 :
Socket774 :2010/08/23(月) 17:37:50 ID:x+9Mq10y
>>829 耳掃除をしてみてはどうでしょうか.
音がいくぶんクリーンに聞こえますよ.
>>830 デフラグソフト Diskeeper の1ヶ月体験版を
インストールしてみてはいかがでしょうか.
>>829 どんな違いが有るか知りたいん?
今のサウンドカードの利点は音の3D処理とかじゃねぇかなぁ
X-Fiとかだと、FPSゲームによっては音で方向と距離がわかるようになるとか聞いた
ただ一般人がテレビ見たり適当にゲームしたりする上での違いなんてあまり変わらない
昔はノイズ載ったりすることも多かったが、
最近はまともに作られてるマザボが多く、ノイズも気にならないレベルになってることが多い
あとは出力端子が多かったりしてたけど、最近はオンボでも端子増えてるな
とりあえず迷ったらオンボでいいんじゃね?
こんな解答でいいか?
833 :
Socket774 :2010/08/23(月) 17:54:03 ID:b0M89gLv
>>831 ,
>>932 FPSしょっちゅうやってるけど
正直足音なんてCWなると出してこないからそのへんは困らないかな
オンボードでやって困ったら自分でつけるわ
すげー助かった
さんくす
>>830 様
あのですね・・・
ページファイルを一旦削除してみたら如何でしょう?
ば
か
め
>>834 あ?
HDDのページファイルなんて切ってるし
80Gも空いてんだよボケ
ちゃんと読めクズが
そのまま断片化させておけばいいと思うよ? どうせ均一化させても違いがお前には分からんだろうからね。
知ってるが(ry
板違いだしな
釣針がでかすぎて食いつけない
840 :
826 :2010/08/23(月) 18:57:53 ID:+XZiMLtW
>>827 >>828 示した情報が少なすぎて申し訳ありませんでした。
使用しているPCはWS用のdell T5400でメモリスロットは8つあります。
タスクマネージャのページングファイルの項目が42000M/68000M(仮想メモリは60GBに設定)
でしたので、「40GB食っている」と判断しました。
さすがに4GB*8は高価すぎるのでX25-MのRAID0あたりで手を打とうと思います。
お二方、回答ありがとうございました。
千円のヘッドホンから一万のヘッドホンに変えてもあまり変化を感じられないが 一万のヘッドホンから千円のヘッドホンに変えるとハッキリ違いが判るらしい
ATX4ピン(田コネ)とEPS8ピンについて質問なんですが、 4ピンで賄える程度だったら4ピンの方がいいのでしょうか。 EPS8ピンを挿すことで余計な熱を持つなんてことありますか?
>>837 教えろ
はやく
お前らみたいに暇じゃねーんだよ
釣り針でかすぎwワロタw
846 :
Socket774 :2010/08/23(月) 20:30:09 ID:b0M89gLv
>>841 1000円のヘッドホンから1万のヘッドホンにかえたら劇的にかわったの思い出した
>>842 マザーの取扱説明書をもっと読み込め。私の場合、電源側が田4ピンしかなくても、片側に差し込めば OK。というマザーだった。
だけど、そこまで取扱説明書を読み込む前に、ケースと電源を買い替えちゃった。
パーツ屋いくと、田4ピンを8ピンに分ける変換ケーブルなんかあるけど、実際意味あるのかね?
田4ピンひとつだけだと、CPUパワーが足りなくなるから、2系統使うんだろうけど
自作板、PC一般板、ハードウェア板で検索して適切なスレがわからなかったのでこちらで質問させてください。 元は外付けHDDに入っていたHDDを別のHDDケースに移して使用していましたが、読み込めなくなったので解決方法を模索中です。 HDDの型番はST3320820ASで不具合のあるバージョンではないです。 現在の症状として、 異音はなし、ディスク自体はおそらく回っている、biosでは認識される マイコンピュータからは認識されずデバイスマネージャ・ディスクの管理にも表示されない という症状があります。 testdiskを使用して復元を試みましたがドライブレターが表示されず無理そうでした。 業者に出すのが一番なのかもしれませんが、 biosからは認証されるので諦めがつきません。 何とかしてドライブを認識させる方法はありませんか?
オクで同じ基盤を入手して交換、それでダメなら諦めろ
>>847 ケーブルの耐電流の問題って聞いたよ
ひとつのケーブルに電流流れすぎるとビニール皮膜が溶けて危険らしい
最近のCPUみたいに140Wとか必要なところに4ピンだと、
+12V一本あたり5A超えて危険だとか、
だから線を分散させて一本あたりの電流を減らすんだってさ
そう聞くと「田4ピンを8ピンに分ける変換ケーブル」は無意味だろうねぇ
>>848 自作板らしい解決策でも
PCを分解し、マザーボードの内部コネクタに直接接続する(IDE/SATA)
外付ケースの基板や電源が不安定になってるならこれで認識するんじゃ?
これで駄目ならあきらめるしか
>>848 BIOSで認識してるなら、ローレベルフォーマットすれば動くと思うけど。
マザボやRAIDカードにつなげないと無理。
>>851 B IOSで認識してもプラったイッちゃってたらだめじゃん。
853 :
848 :2010/08/23(月) 23:35:04 ID:l2HpxlvX
>>850 それでも無理でした。
>>851 ググってみたところ、データが死んでしまうということが書いてありましたが、
データの復旧ができないのでしたら実行できないです・・・。
条件を小出しにする結果となってしまい申し訳ありませんでした
>>840 遅いレスが、それはページングファイルの大きさであって、
メモリ消費量じゃない。
そのソフト、大きいのかもしれないが、実行した状態で、
タスクマネージャー「パフォーマンス」「物理メモリ」か「プロセス」
でチェックして、ソフト起動前とどのぐらい違うかを見るほうがいいだろう。
メモリについての質問です。 今はデュアルチャンネルのため2GBx2=4GBで組んでるのですが、 フォトショ等を使うのでメモリをいずれは4GBx4=16GBにしたいなと思っていました。 そしたら、今度ちょっと臨時収入があるため、メモリでも買おうと思っていたのですが、 4GBを4枚買えるほどの金額ではないので、4GBを2枚買って、2GB+4GB+2GB+4GB=12GBにしようと思ったのですが、 この構成は安定して動作してくれるのでしょうか。(メモリとM/Bの相性等の問題を考えないとして) 周波数は同じものを選びますが、2GBと4GBは違うメーカーになるのでメモリ同士の相性問題等が発生する恐れはあるのでしょうか。 ちなみに、M/BはP7P55D-Eで、CPUはi7 860です。 また、将来的には同じメーカーの4GBを2枚買って、16GBにしたいのですが、 このように違う時期に購入するのではなくロットも合わせたほうが良いのでしょうか。
相性を考えないなら規格が同じならメーカーが同じでなくてもシングル/デュアル関係なく動く もし何かしら問題が出たなら(メモリそのもののエラーを除いて)それは相性としか言えない
>>855 基本的に違うメーカーのを使うのはやめておいた方がいい
揃える場合でもロットは合わせたほうが良いに越したことは無い
個人的にはカードで分割にするか今使っているメモリを先に売るかをして
同時に2セットを買うことをお勧めする
保証の点でも楽だし楽だし、値段を考えると相性で動きませんでしたじゃ笑えないし
4スロットあって A0 A1 B0 B1 と、なっていて、A0 B0 は いま使っている 2G*2 A1 B1 が 新規の 4G*2 でも いいはずなんだが、 先人の言うとおり、メモリ間の相性はあってもおかしくない。 今、使っているのメモリを売って、てのもいい提案だが、結局、12G から 16G にするとき、また同様の問題がおこる。 この際、今使っているメモリを売って、多少の借金に手持ちの金を合わせて、16G にしたほうが、 幸せになれる。 た ・ ぶ ・ ん
DSP版のWindowsXPがSP1とSP3の二つあった場合、 インスコ用のディスクにはSP3を使い、キー認証にはSP1のキーを使えば、 SP1の方をSP3に統合する手間が省けるというか認証に問題出ますかね?
>>855 現状4GBつんでて、どう不満で、あとどれぐらいあるといいのか
よく考えて増設するといい。
デュアルチャンネルなんてベンチでしかわからないし、俺なら
4GBか2GB1枚増設してすますかな。
臨時収入全部使い切ることもなかろう。
皆さんレスありがとうございます。
>>856-858 やはり、違うメーカーでしたら相性の問題も出てくるんですね・・・。
あと、2GBを売るという考えはありませんでした。検討してみます。
回答ありがとうございます。
>>860 StationTVという、地デジチューナーのアプリが非常にメモリ食いでして、
使用中のメモリがたまに3.5GB以上になることがあります。
この状態で、Adobe AfterEffects CS5等を入れると、
64bitネイティブ対応の恩恵があまり受けられないと思ったからです。
詳しい動機を書いていませんでしたね。申し訳ないです。
デュアルチャンネルに関してですが、確かにメモリの速度なんて体感したことないですね。
そのやり方も視野に入れておきます。回答ありがとうございました。
863 :
Socket774 :2010/08/24(火) 14:57:39 ID:Lq54aVxp
IOパネルの差込部分にたくさん付いているツメは全部切った方がよいですか? それともそのままマザボをグイグイ押し込みながら固定するものなんでしょうか? 教えてください。
おいらはグイグイやった
幼児のパズルかよw 想像力の欠如も甚だしいな。 工夫しろよ。上から下に押し上げるように差し込むとかな。
上から下!? 下から上だ。子供はオレだったぜ!
>>863 あれは切るものではありません。うまく付きあってあげてください。
その他、プラモデルにもある バリ みたいな物は、金ヤスリできれいにしてください。
マザーを入れる際、補助してくれる人がいると楽ですね。
板バネ状態になっていますから、端子の上あたりに、一度乗ってしまえば。楽なんですが
ケースバイケースなんですが、その金属片を必要としないマザーもあります。
その場合は、すべて切り取っても、しかたないでしょう。
端子側のアースとして、その金属片を使っている場合もあります。端子アース>金属片>ケース>電源と、つなげている場合もあります。
機器の不調の時、背面パネルを付けたか、付けてなかったか、という、実に原因がわjかりにくいトラブルの元になったりすることもあります。
昔、コンパックのデスクトップ機で、やらかした事があります
ま、一度パネルをつけないで動かしてみるのもいいでしょう。
ちゃんと動くようなら、パネルの金属片すべて取ってしまってもかまわないでしょう(保障はしません)
切り取っても、メーカー(マザーの輸入取り扱い店 MVK とか)で、パネルだけ販売してくれるかもしれません
>>864-867 悩みが解決してとても幸せな気持ちになりました。
みなさま、ありがとうございました。
これで手を切ることが多いな、、、気がつくとあちこち赤くなってるwww
質問します。 BULL-MAX KT-620RSで460GTXグラフィックボードを積むのは無理ですか? 必要と思われる情報を書きます。 CPU phenom1050T メモリ 4GB HDD 1TB(中にはネットゲームのラグナロク レッドストーンが入ってます) もし無理なら来月のお小遣いで電源から買います。
まあ大丈夫だと思うんだけど 心配ならHD5770を積んだほうがいいんじゃない?
12Vがギリかもね。1050Tは125W?95W?
↑やってみましたがGTX460の消費電力が出てこなかったのでGTX260で計算してみました。 Ψ結果Ψ 【合計 ☆ 消費電力】 [ 305.6W(最大時) ] 大丈夫そうなので電源はこのままにします。
125wのほうです。
>>872 やってみて気付いたんだが600W電源でMAX消費電力420Wってマズイの?
別に
:::::: :: : :_,,.. -──- 、.,_ : : :: ::: ::::: :::::::: :: : : / へ ,. '"´ `ヽ. :::::: ,.ヘ :::: :: : i そ l ´ ':,/:::i_|_ ::: :: :| l ,. Y'":::77 :::: | な / ,. '" `ヽr'__:::::::l | : | の / , / i i ', __ トt、___;l_」 : ! か ,' .i ,'_,,.. -' ハ ,ハ_/i´ ハ-i ', ::::: :::: :: : ',. l i !/_」ニ_、/::::!/´,r‐r!‐ァ'i./ | :::::: :::: ::: :ヽ、.__,. -‐-、 ! ,ア´'└リ `::::::'::::' !_,りノ7ヘ ! :::::::: ::::: :: : / だ ', . /レ' `,ゝ-‐' ⊂! | V ::::: :: : _,,..-‐i か i | ⊂⊃ ,ハ|_,,!ゝ-‐ ''"´ | ら .ト、 .i ト. ー-‐' ,.イ i |. 何 |/ ノ ,ハ. | `>. 、.,,___ ,,..イ ! / ', ? !' <::!'ヽ|`ヽ、. i`ヽ! ハ/ ヽ、.,__ ,ノつ ヽ;::::\ `>-‐イ /|/:', /」'"´ ';:::::::`'ヽ,.-、'^ヾ::::::::::',-‐ __,,.. -─----─ ''" :::::::::: i::::::::::::::ト-'^rr'i::::::::::::Y ̄ : : :: ::: :::::: :::::::::::::::::::::::::::
879 :
Socket774 :2010/08/24(火) 21:03:01 ID:xpnF2W4Y
自作マシンのトラブルに詳しい方にお聞きしたいです。 何の作業かは問わず作業途中に画面が固まって、一切の操作を受け付けなくなる。 画面は映ったまま。HDDランプは消えてアクセスしていない。各種ファンは回っている。 起動直後、画面が灰色、あるいは真っ白になり、操作を受け付けなくなる。 HDDランプは消灯、各種ファンは回ったまま。 このフリーズが7月中旬くらいから頻繁に発生してます。 今まで8年間XPのマシン使用してきたけど、こうしたフリーズは今のPC以外一度も無かったです。今のPCは1年半前から使用していますが、7月の中旬くらいまでこうしたフリーズ連発はありませんでした。 検索をかけてもこうしたフリーズがどうした原因で起こるのかわからなくて困っています。 直前に構成を変えたりはしていません。 CMOSクリアもしました。 memtestとCrystalDiskInfoでチェックした限りメモリーとHDDには異常なし。 温度はSpeedFanの計測だとGPU 56度 CPU 34度 HDD 38度、36度(部屋温度28度)で特別に高くは無いはず。Fanに溜まったホコリはできるだけブロアーで除去しました。 構成は、WindowsXP HOME SP3 shuttle SP45H7 CPU Core2DUO E7500 mem 2GB×2 GPU ELSA Geforce9400GT HDD 500GB 2TBです。 原因が何か推測でもいいので対処法もあわせて教えてください。
電源かメモリなんとなく
DDR3を1Gx2のDualチャンネル動作させているのですが、 余ったメモリを追加で一枚刺すとDualがキャンセルされると思うのですが、 エンコやWebのブラウジング、動画キャプに影響が出るでしょうか?
糞メモリでなければ問題ない
>>879 …USB周り確認(不要な物は引っこ抜いてみる)。可能なら、キーボードは
PS2で。
おまじないとしてクリンインスコ
メモリとマザボが怪しい気がする マザボの電源フェーズあたりの故障か? 起動直後=BIOSは起動してるの?
887 :
842 :2010/08/24(火) 21:53:58 ID:OKvPaCX5
>>847 遅くなったけど、そういうことじゃないんだ。
8ピンのコネクタに4ピン挿しても問題ないってことじゃなくて、
8ピン挿すことができるのに4ピンにするメリットがあるのかと聞きたかった。
マザーボードのツールで 1秒ごと監視して 電圧に異常がなくても、電源がおかしい可能性はありますか?
890 :
Socket774 :2010/08/24(火) 22:53:25 ID:xpnF2W4Y
>>880 電源だとベアボーンPCなので交換がとんでもなく面倒なので困りますわぁ・・・
>>881 私もVGAドライバーかと思い最新版にしてみたんですが変わらずでした
>>884 マウスとキーボード以外引っこ抜いてみました
けど固まりました
>>886 すみません、起動直後に画面全体が白や灰色というのはXPの起動直後です
BIOS画面自体は出せます。ただ前記の「起動して少し時間が経ってから画面を残したまま固まる」と比べて頻度が低いのでBIOS画面が出ている時でもでるかもしれません
電源フェーズの故障だと、マザーボードを修理に出すしかないでしょうか
とりあえずXP再インストールだな
>>887 どっちも8ピンなら、8ピン刺しておけばいいじゃないか。電源コネクタなんて、放置してもいいことはないよ。
取扱説明書に記載されていないことは、やっちゃいけないよ。
やるなら、ちゃんとした自分の知識があるときだけ。まぁ、中華マザーの取り扱い説明書が大きく間違っている場合もあるけど。
8ピン入るところに 4ピンだけ刺す?8ピン分コネクタがあるのに?
上記のとおり、電源側が4ピンにの場合、4ピンだけ押しても、ちゃんと動きますよ、ということもあるが
… この後も長文がつづくはずでしたが、割愛いたしました
で、結論として、
>>.8ピン挿すことができるのに4ピンにするメリットがあるのか
ないです。あったとしても些細なことでしょう。
マザー側、電源側も 田田8ピン なら、両方とも挿せ。
俺は、誤って、電源ピンと、ファンコネクタを接触させて火花を出して、マザーを工場修理に出したことがある。
それ以後、コネクタ処理には、フタをするなどしている
>>711 >>718 です
今日電源を買いました
ニートなので本当に涙が出る出費でした
直らなかったら一生恨みます
894 :
Socket774 :2010/08/25(水) 02:19:16 ID:u0Z3HmWK
HDDに負荷かかるとブルースクリーンになることがある vista再インスコとかしても直らない 同じような症状になった人、対処方法教えて
HDDか電源じゃね? つエスパースレ
吸気口の前に、アイスノンとか置いたら、 少しは冷気を吸い込んでくれて、暑さ対策になるかな?
結露に注意 つか暑さ対策って、現状でトラブルおきてるの?
なんの効果も無いと思う
ハイブリッドスリープにしてある時に部屋の照明をつけるとPCが復帰しちゃうんだけど どうすればいいの?
部屋の照明をつけないようにする
901 :
Socket774 :2010/08/25(水) 14:16:38 ID:pUxaeL/R
902 :
901 :2010/08/25(水) 14:19:05 ID:pUxaeL/R
>「Drive Sweeper」で、セーフモードで、完全削除(したつもり)。 の前に、「Display Driver」も削除してます。 すいません。。。。
ドライバは入ったのか失敗か インスコ後のレポートを教えてくれ
904 :
901 :2010/08/25(水) 14:38:10 ID:pUxaeL/R
「10-7_xp32_dd_ccc_enu.exe」を実行すると、インストールマネージャーが立ち上がり、「日本語選択」→「インストール」の 画面までは出てくるのですが、「インストール」ボタンを押すと画面が消えてしまい、15分待っても何も起こりません。 テンパってて、連投してしまい申し訳ありません。。。。
905 :
901 :2010/08/25(水) 14:41:42 ID:pUxaeL/R
>>903 レス、ありがとうございます!
・プログラムの追加と削除を見ると「catalyst control center」があるのですが、これは削除した時にも残ってしまっていたので。。。
・スタート→すべてのプログラム。からだとccc、「catalyst control center」の項目がありません。
タスクマネージャでInstallManagerApp.exeが動いているなら殺す C:\ATI\Support\10-7_xp32_dd_ccc_enu\setup.exeを実行してインスコ それでも駄目ならシステムの復元行きか XPの作法は半分忘れてるんで間違ってたらスマン
とりあえず システムの復元だな。 OKのようなら、バックアップ作ったうえで、HDDをフォーマット、XPの再インストールだな
908 :
901 :2010/08/25(水) 15:33:22 ID:pUxaeL/R
>>906 >>907 遅くなって申し訳ありません。
setup.exeを実行しても、インストールボタン押すと、インストールマネージャー?の画面が消えてしまいます。
タスクマネージャーのInstallManagerApp.exeのいつの間にか消えてしまいます・・・。
システム復元、今回は成功しました。(昨日はエラーが出て一部復元できなかったと出ました)
XPの再インストールですか?
今回は復元に成功して、catalyst control centerも表示されてるので、アップデートできないかなと希望持ってるんですが・・・。
ダイソンで掃除始めるとPC電源が鳴き始めるんだが大丈夫かね?
それでPCがぶっ壊れたら大損害だね☆ 同じコンセント口からとっているならば、 離れたコンセントに繋ぐようにする。 それでダメならば配電盤を…だな。 借家などならば、諦めて運を天に任せる。
UPS導入すればいいじゃない
>>910 ダイソン2階で家族が使ってる
パソコン1階で俺が使ってる
1階と2階はブレーカー別なんだけど、それ以外はシラネ
>>911 ダイソンにUPSでも大丈夫かな?
PC以外の家電も心配
ダイソンはUPSにつなぐなよw
SAPPHIREのRADEON HD5870 1GB GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I/HDMI/DP Original (11161-01-50R)が安くなってたので買おうと思ったんだが コレの補助電源コネクタって何処に付いてるか判る? どの写真見てもハッキリ写ってるモノがなくて4870みたいにカードのケツ部分に付いてたら 俺のナイスハンレッドじゃ搭載不可だから参っちゃうの
ググって写真百数十枚見ても一枚も補助電顕コネクト写ってるのないとかマジ訳ワカンねぇな 黙ってリファレンス買えって事か?
おおありがたや〜 お礼にお買い得情報な HD5870が37980円で売ってるぞ ドスパラでしかも保証期間が半年だが俺は突っ込むね マジで
919 :
Socket774 :2010/08/25(水) 20:22:46 ID:MHMM5VWy
いつもグラボ(9600GT)の向かって右(仮にA)コネクタから出力しています。 さきほど、スタンバイから復帰後、ディスプレイの情報が正しく伝わらなかったようで、解像度がおかしくなりました。 そのため、グラボの解像度設定を変えたのですが、ディスプレイが対応していない解像度まで設定できるようになっていたようで、スライダーを適当に動かしたところ、 ディスプレイに信号が送られない(節電モードになってしまう)状態になりました。 いまは、左(B)コネクタ(クローンモードと出ます)から出力しています。 Aコネクタからの出力を元に戻すにはどうすればいいのでしょうか? いまの状態で再起動してからAにつなぎ直せば、グラボ側で適切な解像度設定にしてくれるのでしょうか?
>>919 セーフモードで起動すりゃわかるんじゃねぇの?
5870でケツってあるんだな。ミドルタワークラスは漏れなくケース内部カットコース? フルタワーでも内部狭いのは挿せそうにないな…。
Celeron 450 がついてるパソコンがあるのですがこれにcore2 E7500に交換できますか? 同じLGA775でも無理なのがあると昔誰かに聞いたことがあるのですが、気のせいだったらいいんだけど
6000番台ならまだいけるかも知れんけど、 7000番台とかはきついなぁ E3000のCelとかは論外 いずれにせよメーカーなら厳しいし、 自作・他作ならマザーの型番さらしてね
Core i7移行に当たって、PhenomX4 9650とDDR2メモリ1GB*4が余るんだが なんか良い活用方法ないかな?発熱的にサブ機組めなさそう
中古店に売る
サブ機なら、クロックと電圧下げて使えば?
>>919 ですが、再起動したら自動的に最適なディスプレイ解像度になりました。
プロファイルだけ読み込まなかっただけで、あとは異常ありません。
お騒がせしました。
マザーボード内臓VGAで2画面にできるモデルがありますか? ある場合どのように検索すればいいですか? よろしく
933 :
Socket774 :2010/08/26(木) 14:26:36 ID:4tsZzJcI
IntelのCPUをアップグレードしたいんだけど, Wolfdale E1200 から Wolfdale Q8400 へ換装する場合は OSの再インストールは不要だよね,基本的に?
不要。
電源がヘタってきた時ってどのような症状でますか? 今年初めに組んだPC(AthlonII X4 620、MSI 785GM-E65)ですが 7月頃から急に落ちるというか、頻繁にブルースクリーンになるようになりました。 別に負荷をかけるわけでもなく、ひどい時は起動後のパス入力画面で落ちたり。 電源自体は前の自作機からの使い回しで(コルセアのVX450) 3年弱使用していて、それが原因なのかなあと思い質問させていただきました。 もしくはメモリでしょうか。半年はなにもなかったんですが。 memtestは今日の夜やってみるつもりです。
936 :
Socket774 :2010/08/26(木) 15:18:51 ID:4tsZzJcI
>>935 熱がこもってるんじゃないの?
CPUのファンとか電源ファンのホコリを掃除.
温度はどう?
938 :
Socket774 :2010/08/26(木) 15:33:07 ID:u0Fht4ob
サイドパネルに取り付けたファンの配線について質問です。サイドパネルにオスコネクタがついて いて、パネル閉めていくと上手く本体のメスコネクタに刺さりこむ・・・という様な仕組みにしたい のですが。 高いケースは買った事が無いので解らないのですが、もしかしてこういった機構は既に常識だった りするの?
今GTS250使ってて壊れかけてることがわかったんだけど 違いがわかるくらいの上位機種ってどれくらいからかな? ゲフォラデ問いません
942 :
Socket774 :2010/08/26(木) 16:28:15 ID:4tsZzJcI
Windows XPなら, 投売りされてる HD 4850 をおすすめする.
>>935 電源へたってきたときはブルースクリーン連発してたな
うちの場合、グラボはずしてオンボードにすると動いたからグラボだと思ってたけど
グラボ買い換えてから同じ症状でて電源と気付いた
vmwaeで10台ほど起動させるのに i7 870と1090Tはどっちがオヌヌメ?理由も教えて メモリは4~8G積む i7 870 4コア8スレッド 1090T 6コア6スレッド
946 :
938 :2010/08/26(木) 16:49:08 ID:u0Fht4ob
>>939 >>940 素早いレスdクス。市販ケースではほぼダメと思ってよさそうでね。あっても
>>940 み
たいに特殊な開き方になりそうだ・・・。なので工作してなんとか出来ないか検討します。
PCの横にサイドパネル寝かせる→コネクタ繋ぐ→パネル閉める、という一連の動作が嫌いなんです
よ。
開ける時もケーブル付いてるの忘れてガッと開けて何か壊す・・・っていうのをやってしまいそう、い
つかは。
漏れはこんな工夫/工作してるYO!みたいのあったら引き続きお願いします。
ちなみに現用ケースはサイズの33Kとか言う安い奴。パネルの構造は普通の(と思われる)スライドし
て閉める式です。
947 :
Socket774 :2010/08/26(木) 17:55:37 ID:4tsZzJcI
2Gで足りるならな
>>945 HTTによる増加スレッドは実コアに比べると性能上昇率が少ないので
X6のほうが快適になると思う
980Xと1090Tなら同じ物理6コアになるので前者だろうけど
>>947 用途次第じゃない?
ベンチマークって大抵セカンドキャッシュが効いてる状況だから、
そのスコアはセカンドキャッシュが効いた状況前提のスコア
MMOとか長時間プレイしてキャッシュでカバーできなくなるとメモリの速度が現れてくると思う
別にMMOとかやらないなら1枚でもいいとは思うが、
アプリが肥大してきて容量4GBあったほうがいい用途は増えてきてるかな
950 :
Socket774 :2010/08/26(木) 18:26:16 ID:SXMK/85w
PC AIRCONやTMG SL1やRSF-02みたいな熱気を外に追い出す奴で 一番いいのってどれかわかります? 答えられる人はいないようなので常時age まさかこのような質問に答えられない人はここにはいないと思いますが(苦笑 最近このような質問を荒らし扱いされて困りますな、まともな答えがでたらそこで終了なのに、 わざわざ普通に答えないとは自分の無知を晒しているようなもの(苦笑
951 :
Socket774 :2010/08/26(木) 18:27:09 ID:SXMK/85w
>>950 このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
自作自演のバカ 発見
>>952 どうしてコピペ厨に反応するの?
ねぇ、どうして?
おい PCがガガガガって 壊れたテープみたいになる 1秒か2秒くらい、細かいフリーズの連続 どこが悪いか教えろはやく
__  ̄ ̄ ̄二二ニ=- '''''""" ̄ ̄ -=ニニニニ=- __ __ /__\ /__\ / |´・ω・`|| みんな〜 ||´・ω・`| | //  ̄ ⊂二) ,,-''" /  ̄ ̄ 、ヽ | , ,-''"; ;, └二⊃ |∪ ヽ,,-''"'; ', :' ;; ;,' ヽ⊃ー(.゙ー'''", ;,; ' ; ;; ': ,' _,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' ┼ヽ -|r‐、. レ | _,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' d⌒) ./| _ノ __ノ
956 :
Socket774 :2010/08/26(木) 22:05:22 ID:/gbTFj8L
CPU i7 870 M/BP7P55D-E VGA SAPPHIRE HD5770 1G HDDHDS721616PLAT80 TV LG37-GD6 HDのアクセスランプが点灯するたびにTVの電源基盤から虫が鳴く様なジージーという音が出始めました。シャープの人を呼んで電源基盤などを交換したんですが改善されませんでした。 PCとTVはなにも繋げていません。配置距離は70cmほどです。 なにか改善策あれば教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
958 :
Socket774 :2010/08/26(木) 22:16:38 ID:/gbTFj8L
>>957 レスありがとう。
silent masterで検索してみたところPCケースのようですね。
異音がするのはTVの電源基盤なのでケース交換しても意味がないのです・・
もしほかになにかあればよろしくお願いします。
HDDをSSDにして離れた所にNAS建てててデータは全部そっちに入れるとか
>>955 PCとTVを接続してないというなら
BIOS設定でスペクトラム拡散を有効にするとか
>>957 や
>>959 のように
電磁波を遮断できるような対策をするとかetc etc
苦し紛れにPCをアルミホイルで包んでみるとか・・・
>>956 PCとテレビのアース線は、ちゃんとアース端子に接続してる?
おい PCがガガガガって 壊れたテープみたいになる 1秒か2秒くらい、細かいフリーズの連続 どこが悪いか教えろはやく
964 :
Socket774 :2010/08/26(木) 22:37:03 ID:/gbTFj8L
アースは取ってないです。 まずはアース試して駄目そうならSSDかHDD買い換えてみることにします。 ありがとうございました。
普通、先ずはPCとTVを離してみる事からしないか?
PCケースをアルミにする事の意味が判ってない様だねw
疑うべきは
1:PC電源の劣化(負荷変動時のリプルノイズが1次側フィルタを超えて・・・)
2:HDDからの電磁ノイズが拡散(対策は
>>960 氏の通り)
でしょう。
対策として、
1:PC電源の交換(これ最優先)
2:PCケースをアルミに変えるか、アルミホイルで包む(急排気口に注意)
3:PCのACコンセント側にUPSやサージ保護機器を導入
あぁ、あえて自己レスの必要もないとは思うけど、一応、自己レス 急排気口 → 吸排気口 IMEの誤変換もいいかげんにしてほしいもんだ。ATOKが懐かしい。
>>964 読み直してもうひとつ思いついたことが
TVとPCを同じ系統のコンセントからとってたら、
片方を別系統のコンセントから取ってみたら?
>>969 それで直ったとしても単なる対処療法でしかない。
一番疑わしいPC電源の劣化からくるACコンセントへのノイズ撒き散らしだと思われ、
遠からずPC電源の一次側電解コンが爆発する可能性すら
誰か…次スレ頼む。無理だった。
>>1 のAAも適当な物に変えたりしてくれると嬉しいな!
やってみる
975 :
Socket774 :2010/08/27(金) 01:27:19 ID:TCcj7UKK
Award BIOSでのファンの回転数の設定について聞きたいのですが すべてPC Health Status の項目から設定するのではないのですか? BIOSで確認するとFan1とFan3があってFan1のほうは上記の項目で設定できますが Fan3の方は設定方法がどうしても分かりません。
>>977 下位マザーほど
ファンコンの利く数は少なくなるもんよ
4画面にしたいのですが、 PCIエクスプレス×2に 違うカードを差しても問題はありませんか?
もうちょっと詳しく書け
4画面にしたいのですが、 PCIエクスプレスの端子が2個あるマザーボードに 違うカードを差しても問題はありませんか?
もうちょっとちょっと詳しく書け
>>981 マザーとグラボとOSが、対応していれば。
H55 あたりだと、問題はあるようだ。
>>981 問題ある場合もあるし、無い場合もある
「違うカード」が具体的に分からないとそれくらいしか答えられん
古くなって使っていないメーカーPC(VAIO)のWIndowsXPのプロダクトキーを 余ったパーツで組んだPCで使用することはできますか?(ライセンス認証可能か) メーカーPCのOSは使えなくなっても構いません DSP版のWindowsXPのディスクを持っています(DSP版のキーは現在のPCで使用中)
>>986 キーの中に「xxxx-OEM-xxxx」等の文字が含まれてるとNG。
ただし、ここは自作PC板なので、詳しくはWindows板に行って聞くべし。
法律的には問題ないよ? あえて言うなら契約違反
991 :
986 :2010/08/27(金) 15:15:31 ID:YvEBzIqG
メーカーに修理に出して、マザー手に入れた方が、XP買うより、安く済むかもしれん。 それから、同じメーカーの後発のPCにインストールするなら、通る場合もあるらしい。 ただ今は、7 買って XP互換で使った方が、間違いがない
まぁここだけの話やってみたら普通に通っちゃうことも・・・
>>990 あれ?法律的には大丈夫だったのか・・・
DSP版ではなくて、OEM版の流用は「ライセンス違反」やね。 あるいは使用許諾書にある「契約違反」。 もし法律違反と判断されるならば、 あるとしたら「コピー」と判断されて「著作権法違反」かな? どちらにしろばれて民事にご案内されたら当然敗北。 ついでに損害賠償もお支払いって流れか。
>>993 判例は出ていないはずだから、グレー。
こういう「ソフトの封を開けたんだから、使用許諾に合意したんだよね」という契約については、利用者の権利を守る方向に向いている。
つまり、「他のPCで使ってもいい」ということだが、いまだ判例がない
>>995 グレーだねw OEM版もそうだけど、DSP版もリアルに運用すれば、
自作板でも何人が真っ黒になることか。
まぁ。メーカー製PCに付属しているOSの場合には、
そのPCでしかインストーラーが起動しないこともあるから、
ちゃんとインストールできるかは謎ですが。
伝説のケツ毛を毟るゲームの名前を教えてください。
OSをXPの32bから7の64b版に変えたらどんな不都合が出てくるの?っと XPで出来てたエロゲが出来なくなったりしちゃったりするの?
それが自作PCに何の関係があろの?っと
CPUにエラーがないか 調べるツールはないでしょうか
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread