※質問はこちらのフォームを利用して下さい
A.環境報告用テンプレ
=============
CPU:(OCしている場合は基本クロックとOC後のクロックも)
Mem:(できれば製品名も)
M/B:
Chipset:
VGA:(接続方法も)
VGAドライバ:(Catalystのバージョンを。「最新」禁止)
モニタ:(種類・接続方法も)
電源:(できれば製品名も)
DirectX:
OS:
常駐アプリ:
その他:( ドライブ類・PCIデバイスetc )
=============
B.不具合相談用テンプレ
(A.と併用して下さい。必ずしもフォームどおりでなくても構いませんので、
なるべく下の5項目を含め、読み手に伝わるように分かり易く書いて下さい。)
=============
症状:(なるべく詳しく)
エラーメッセージ:(青画面、イベントビューア、エラーダイアログボックス等)
考え得る原因:(不具合発生直前の作業とその手順を具体的に)
試した事:(該当しそうなFAQの項目は必ず確認する事)
それによる症状の変化:
=============
※環境確認用システム情報ツール
不具合の切り分け作業や、自分の環境が把握できない場合には、
以下のツールを使用してみて下さい。
Si Software Sandra(日本語版)
http://www.sisoftware.net/ ※評価版 EVEREST(日本語表示可能)
http://www.lavalys.com/support/downloads ※表示されるデバイスのスペック等は、必ずしも正しいとは言い切れません。
例えばEVERESTは、実際の動作クロック等を検出して表示する部分と、
検出せずにデータベースを参照して表示する部分があります。
この為、DB参照の項目は実際と表示が違う可能性もあります。
CCC9.7以降、Vista&Win7でアスペクト比を固定する方法
1.解像度を下げる
2.デスクトップ&ディスプレイの画面の下側にあるモニタアイコン上で右クリ→設定
3.属性タブでGPUスケーリングにチェック&縦横比の固定を選んで適用
4.解像度を戻す
※4の段階でイメージスケーリングの項目がグレーアウトし
「イメージを全パネルサイズに合わせる」になってしまいますが、
実際には設定は維持されています
※解像度を下げてもイメージスケーリングの項目がグレーアウトしたままの場合は、
ディスプレイがサポートしていない変則的な解像度で試して下さい(1152x648等)
※Win7 x64の一部環境でアス比固定が出来ないという報告があります
こちらもお試しあれ
ATI GPU Scaling Fix for Windows 7
http://www.xtremesystems.org/forums/showthread.php?t=242747 一発野郎!(押せないボタンを一発で有効化にする)
http://f6.aaa.livedoor.jp/~kirin/tool.html ・UVDを使うとシステムのイベントログに大量のエラーが記録される問題を修正
regeditで
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Atierecord eRecordEnable=0
再起動
・Win7のWMP12デコーダーでUVDを使うとクロックが400/900に固定される問題を
再起動無しに解消する方法
1.AMD GPU Clock Toolをググってダウンロード
2. ↑ を起動して[Restore Default Clocks]をクリック
================================================================================
以上でテンプレは終了です。
質問者の方は
>>1 〜ここまでをよく読んだ上でお願いします。
>>7 はテンプレに入れた方がいいのか分からなかったので、前スレと同じ方式にしています。
今調べたら、もう10.6出てたのね…
肌トーン補正効きすぎだよ100だと色がキモいよ てか・・・今まで効いてなかったのか orz
デュアルディスプレイのクロック固定の件だけどラデの方がコアクロック変動するだけマシらしいね ゲフォはコアクロックも固定になるらしい
すまない、レガシードライバが何処にあるのか リンク先、分かりませんか?
22 :
20 :2010/06/17(木) 19:16:07 ID:OG7GuFty
>>21 スマネ、URL、憶測で打ち込んだら出てきた
しかし、10.2までか、FFベンチが10.3以降じゃないとコケル見たいなので
10.3以降あるか期待していたんだけど
X1950切り捨てる時期か
アスクハヤク
レガシーカード対応ドライバのことを言ってるんだと思われ
>>22 じゃカタ9.4で動いた俺の2600XTはやればできる子認定だね。
10.6インストールして動画再生したら青画面こんにちは 10.7まで待つか
10.6入れてみたけどCCCが英語になっちまう 10-6_vista_win7_32-64_ccc_lang1.exeでいいと思うんだがなんでや
I don't know.
>>28 その前にCCC英語版統合バージョンをインストールしたのなら
CCCをインストールマネージャで削除してからじゃないと日本語
版と入れ換えにならないみたい。
33 :
Socket774 :2010/06/17(木) 21:31:55 ID:+tjIM6Al
>>30 統合版は使ってないけどね
んで原因だけどどうやらCCCが削除出来てなかったみたいで
削除しようにもアンインストールの項目にCCCが無い…
さてどうやって削除したらいいものか
あー上げちまった すまんぬ
お前自作スレに居るべき存在じゃないな 一般スレにでも言って教えてよと聞いてきな
36 :
Socket774 :2010/06/17(木) 21:48:17 ID:lCMUWsM9
同じ環境で5450でぬるぬるだが?
あっまざーだけ790FXだった
>>37 うーん、てことはどこか環境に問題があるってことですね
しばらくいろいろ弄くってみます
c1Eを入れたままとか?
>>40 それわかんないでググったけど
Cool'n'Quietのこと?
省電力機能は生きてます
でも、XPとデュアルブートにしててXPだとぬるぬるなんですよね
BTOショップ BTOショップ サイコムがFF14ベンチをテスト
http://twitter.com/sycom_jp http://twitpic.com/1x75gv 各カードのスコア
>FFXIVベンチ: RADEON HD5870 1GB (Sapphire HD5870 GDDR5 1GB) 1920x1080 SCORE:4641
>FFXIVベンチ: RADEON HD5850 1GB (MSI R5850 Twin Frozr II) 1920x1080 SCORE:3957
>FFXIVベンチ: RADEON HD5770 1GB (GIGABYTE GV-R577UD-1GD) 1920x1080 SCORE:2521
>FFXIVベンチ: RADEON HD5750 1GB (HIS H575FN1GD) 1920x1080 SCORE:2121
>FFXIVベンチ: RADEON HD5670 512MB (Sapphire HD5670 512M GDDR5) 1920x1080 SCORE:1401
>FFXIVベンチ: GeForceGTX480 1.5GB (EVGA 015-P3-1480-AR) 1920x1080 SCORE:3843
>FFXIVベンチ: GeForceGTX465 1GB (EVGA 015-P3-1465-KR) 1920x1080 SCORE:2582
>FFXIVベンチ: GeForceGTX285 1GB (ELSA GLADIAC GTX285 V2 1GB) 1920x1080 SCORE:2826
>FFXIVベンチ: GeForceGTS250 1GB(EVGA 01G-P3-1145-TR) 1920x1080 SCORE:1753
>FFXIVベンチ: GeForceGT240 512MB(ECS NGT240-512QI-F) 1920x1080 SCORE:1078
「ATI Catalyst 10.6」登場。ビデオ周りの新機能とCFX関連の最適化がキモ
ttp://www.4gamer.net/games/022/G002212/20100617006/ ●Catalyst 10.6における新要素
・Adobe Flash Player 10.1におけるH.264のGPUアクセラレーション正式対応
・ビデオのデブロッキング(De-blocking)機能実装
・モスキートノイズ低減機能実装
・OpenGL 4.0&3.3正式対応
ATI Radoen HD 5000シリーズではOpenGL 4.0,それ以外のサポート対象製品ではOpenGL 3.3に対応
>>36 59.94fpsの動画って…再生支援ONだとコマ落ちするってだけじゃないの?
その環境なら再生支援OFFの方が良いよ。
つーか再生支援ONにするメリットが全然無い。
再生支援の意味ねえなそれ
>>46 それだとXPでぬるぬるの説明がつかないような
いわゆる60fps動画とは、正確には60000/1001≒59.94fps動画だからなぁ。 フレームレートを表示する際の精度で、60に表示されたり、59.94に表示されたりするだけで、 中身・実体は同じものだから。
>>33 Windows Install Clean Upを使う
再インスコでもしてみますかな
>>49 昔から、GF9600GT厨がそれを自演ネタにして、
動画再生が使い物ならないと捏造話を書いているのよ。
>>51 930と5850でもカクカクだから再インスコでも変わらんと思う
>>52 それで、59.94なのにXPでもVistaでもWin7でも
HD4xxxでもHD5xxxでも再生支援オンで問題なくヌルヌル再生できていたのな。
自分の環境でもぜんぜん問題ないので不思議に思っていたわ。
スケーリングは直ってないよね?
ラーメンはわからんが、実写のはわかりやすいな
>>48 Flash Playerの再生支援設定でXPではOFFになってて7ではONになってるとかあるかも。
>>36 でFlash Player側の設定について書かれてなかったから気になったんだよね。
それと、再生支援ONでコマ落ち無しで再生可能なのって30fps程度でしょ?
あくまでも支援のターゲットはBDだろうし。
60でも30でも、ラデの再生支援ONでコマ落ちなんかしたことないな。
Win7+5770でカクカクだったけど、設定からアクセラレーション切ったらぬるぬるになった
毎度のウソ自演乙w
FP支援ON→カクカク FP支援OFF→ヌルヌル WMP(支援有)→カクカク MPC(支援無)→ヌルヌル /(^o^)\ナンテコッタイ
BDさえぬるぬる再生できればそれでよいよ 他は興味ないし
>>59 その話が本当ならば煽りとかじゃなくてそちらの環境が知りたいです。
? HD4850の時代からDVDも動画再生支援機能のおかげでヌルヌルだったけどね。 BDもヌルヌルだけど。 GeForce8800GTから乗り換えたら、ラデの方がずっと画質もよくて感動したよ。
>>64 ?
ログを遡ると
>>64 って、相談している側でなく、答えている側なのに。
急に不具合を訴えている側になったんだ…
問題ある方が環境を晒すのが筋かと。普通は問題ないんだから。 問題あると言っている方が、今日のIDを書いた紙と一緒に写っているカードか箱の写真をアップして、 詳しい環境も報告した方がいいんじゃないのかな。
特におかしくは無かろう お前の日本語力が低いだけで
>>66 いや、俺自身はそんなモンだと思ってる=不具合だとは思ってないんだけど…。
ただ、もし本当の話かも知れないから聞いてみたんだよね。
って事で1080p、H.264で60fpsな動画を再生支援ONでコマ落ちがしないのなら
使用してるスプリッタ、デコーダ、レンダラ、プレイヤーを教えて貰えると嬉しいです。
HD4870とHD5870だが、如何なる動画でもコマ落ちはなかったな。 DVD、BD、ようつべ・・・。 プレーヤーはPDVD、Windowsのメディアプレイヤーなど。 WinXP Vista 7で。
71 :
36 :2010/06/17(木) 23:16:57 ID:lCMUWsM9
>>40 、46、58、そして皆様方
お騒がせして申し訳ない
Win7環境だけ、裏で動いてたアプリがあった
再生支援はonで問題なくぬるぬる動く
正直スマンカッタ
レンダラがどうだこうだと難しい話は分からないが 3年近く前からラデを使っていて動画で「コマ落ち」は見たことないなぁ。
【自爆霊】雑音犬畜生Part44【統失】
605 名前:最低人類0号 [] 投稿日:2010/06/17(木) 22:54:09 ID:0HI8J1R30
あの物体って、
Radeonの各スレで、新しいドライバが出る度に、捏造の不具合ネタを大量に複数IDで書いて
風評被害を広げる習慣が昔からあるんだけど、ウソを指摘されていた。
前から、スケーリングとか59.94ネタが好きなんだよなw
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1276763387/46-60 49 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2010/06/17(木) 22:21:55 ID:k/q2v3V7
いわゆる60fps動画とは、正確には60000/1001≒59.94fps動画だからなぁ。
フレームレートを表示する際の精度で、60に表示されたり、59.94に表示されたりするだけで、
中身・実体は同じものだから。
52 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2010/06/17(木) 22:30:47 ID:YPi/oXFX
>>49 昔から、GF9600GT厨がそれを自演ネタにして、
動画再生が使い物ならないと捏造話を書いているのよ。
54 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2010/06/17(木) 22:35:09 ID:kHSHS+K2
>>52 それで、59.94なのにXPでもVistaでもWin7でも
HD4xxxでもHD5xxxでも再生支援オンで問題なくヌルヌル再生できていたのな。
自分の環境でもぜんぜん問題ないので不思議に思っていたわ。
606 名前:最低人類0号 [] 投稿日:2010/06/17(木) 23:03:14 ID:dNgamb/P0
同じ嘘を続けたら真実になると信じてるんだねぇw
10.5のときのオーバードライブで変更したときのメモリクロックが下がらない問題は治ってる?
それはまだ直っていないね。
治ってないのかー、今後ももう下がることなさそうだな・・・
>>71 裏で動いてたアプリってなんだった?
支援ONでカクカク引っ掛かるから気になる
ついでに構成と箱の写真
【CPU】i7-930定格
【Mem】CMX6GX3M3A1333C9
【M/B】GA-X58A-UD3R
【VGA】XFX 5850BE定格
【driver】10.6
【Sound】オンボ
【OS】win7pro 64bit
http://77c.org/d.php?f=nk14911.png パス 5850
アンチウィルスやアンチスパイウェアは、よく悪さするよ。
CPU:Athlon64 X2 5200+(2.6G)定格
Mem:8G DDR2
M/B:DFI LANParty 790FXB-M2RSH
Chipset:790FX
VGA:HD5770 (PCIE)
VGAドライバ:10.6
Win7 x64 Flash 10.1
>>36 少しカクつくな。
CPUにやらせるとお話にならないけどw
やはり限界なのだろうか…
ところで、支援ONにするとCPU負荷は下がるけど、
CCCやGPU-ZでのGPU負荷はほとんど0表記なんだけど、これって仕様?
この時間再生してもエコノミーだからぬるぬるなんじゃ
>>36 605e 790G HD4670 Win7 64bitでCPU50%くらいだが…
いつまで9.12使えばいいんだ
>>80 よく見ていれば、所々で3〜8%に上がったりする。
BDなら20%近くに上がることもあるよ。
>>84 いや、てっきりFLASHでも20とか40とか普通にいくものかと思ってたんだけど、
やっぱそんなものなんか。
うちだけの不具合だと思ってちょっと心配してた。
ありがと
今自分HD4670なんですが、一応安定してるんですけどやっぱ最新にしたほうがいいですかね? 実は買ってから一度もドライバ更新してないんですが、10.6にしたほうがやっぱ良いことづくめなんでしょうか
最新のドライバーに更新して何か不具合が起きたら 元のバージョンに戻せば良いじゃない
安定している環境を変えて喜ぶのはベンチマーカーか斜め右の人
っつか、取り敢えず入れてみて不具合でたら出たでそれも楽しみ。 …な俺。
oh
6.14.10.6891だったんですが、残してなかったので戻せなそうなんですよね
でも
>>24 には最古で8.1っぽいですが、10.6でダメでも古いドライバいれていけばどれか使えるのがありそうなので、試してみます
ありがとうございました
で?10.4から乗り換えるメリットてありそう?
>>86 今回の更新内容を見るとHD5000シリーズに買い換えた方がいいよ
HD4000シリーズ使うならうpでーとする必要ない
10.4→10.5にした時、UVD動作後にクロックが400/900に固定される問題が 再発して、10.4に戻したんだけど、10.6はどう? 解決してる?
>うちだけの不具合 GPUにそれだけ余裕があるということで、別に不具合ではないけど…
ASKMADAAAAAAAAAA??
>>36 cpu使用率15%くらいなのにカクカクする・・・
グラボのクロック上がってるから支援聴いてるっぽいんだけどねぇ
ラデの5850でドライバは10.5
10.6のFlash再生支援の利き具合を確認するのにいい方法ないかな 同じ動画でVGAのクロック固定にしてGPUの使用率のグラフ取ればおk?
Win7+HD5870だけど支援再生使っても使わなくてもGPU使用率は変わらないはずだよ 支援再生の動作チェックとベンチマークするならDXVAChecker使うといい
10.6入れた 今のところ問題なし@HD4670
>>99 いや、Flash Playerでの再生支援が調べたいんだ
i7 860 HD5870 Windows7
Adobe Flash Player 10.1.53.64
Catalyst 10.6
例えば、
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8690491 この動画でハードウェアアクセラレーションOFFだとGPU使用率最高で10%程度
ONにすると25%程度になる、CPU負荷も確実に下がってる
>>98 youtubeあたりにあるHD 1080pの動画を探して再生
CPUとGPUの使用率をチェックぐらいか
360pとかだと軽すぎてGPUほとんど使わない
>>101 もう一つニコニコにある激重の動画DXVAの仕様から外れるようなやつ
(フルHDを超えるような)は効果ないから注意で
104 :
Socket774 :2010/06/18(金) 08:25:18 ID:wPcZJ4lo
いい加減専用スレでやれよカス
HD4870+Cata10.6+WinXP(32bit) パンヤがやたらカクカクするようになった。 GPU-Zで見るとGPU loadが常時100%。10.5では状況に応じて80〜100%と変動していたのだが。
HD4870、winXP・・・・・
他の動画でも同じ傾向だな、Catalyst10.6はFlashの再生支援でGPU負荷25%を超えないようになってるのかな
>>105 GPUのクロック下がったままになってない?
108 :
36 :2010/06/18(金) 09:03:31 ID:Fxjblb4R
>>77 常駐ソフトを落としていったらぬるぬるになったので、
裏で動いていたアプリの影響と思ったけど、それも違いましたですorz
XP環境と7環境でCPUの倍率が大きく違っているということがわかりました
XPのときはx16-x18なのですが、7環境ではx4-x8以上にほとんどあがってきません
しかも使用率も低いです
といってGPUもコアクロック400MHzだったりします
そりゃカクカクするわなって感じです
原因がどこかは特定できていませんが
カスタマーイズが治っとる これだけで十分だわ
アスクが仕事しねー
askなんて待たないで自分で作ればいいじゃん 1個1個ドライバ落として、exeを起動してc:\ATI以下にフォルダができたら インストールをキャンセル。 ディスプレイドライバ、CCC、場合によってはAHCI、SoutjBridgeなどなど のドライバも同じように解凍していく。 で、自分でそのフォルダの中身を1個にまとめちゃえば完了。 これで全ドライバを一気にインストできるようになる
>>69 windows7 pro 64bit
945定格 HD4670/512M 10.4
wmp12デフォルト設定
1080p H.264 60fps(LV5.1)
ぬるぬる、CPU使用率 1ケタ(800MHzまで落ちた上で)
>>111 それをどこかにアップしてあげればよいのでは?
私もASK待ち
アップする必要ないからするわけがない
自分で簡単に出来るだろうに 何でいつもASK待ちだのうpしろ言う人が出てくるんだろう?
わからない五大理由のテンプレがそのまま当てはまりそうな奴だなw
>フォルダの中身を1個にまとめちゃえば完了。←これはわかる >これで全ドライバを一気にインストできるようになる ←どうやってインスコするのかが分からない ということで、アップするようにとリクエストが出てくる
再生支援ONにするとCPU25%くらいまで下がるのは良いけどカクカク OFFだとCPU70%まで上がるけどヌルヌル
それは試してないからだろうな 普通にSetup起動してカスタム選んでみれば分かることだ
4650で10.6にしたら前よりちょっとflash支援スムーズに動くようなった
>>36 は無理だわw
ローカルに落としてMPCでDXVA支援でやってもブロックノイズが微妙に出てしょっちゅうコマが止まるし
それじゃうpしても分からないままかと
>>101 > いや、Flash Playerでの再生支援が調べたいんだ
DXVACheckerのトレースログが使える
どのアプリがUVD使ってるか一目瞭然
>>123 違う
コマ落ちせずに再生する機能が効いてしまっていて
滑らかに「遅く」再生されてしまっているんだ
再生支援切ると6コア全部使われてスムーズに@1055T オンにすると1コアだけ使われてがくがくだな 1055T+5550+Cat10.4
ASK今回は遅いね
明日来るから
どこの事務用品宅配屋だよw
再生支援は1080pまでなのかー
いろいろ試したけど、動画によってFlashのハードウェアアクセラレーションONOFF切り替えるの面倒だな そこそこのCPU使ってるなら、ずっとOFFのままでもいいような気がしてきた・・・
>>131 規格外のものに対応する意味が分からんが?
10.6入れたらFlashのあるページで最初 画面がチラつく様になった
ASKまだ出てないね 何でだろう遅すぎ
ASK仕事しろ
ASK友の会はこちらですか?
(n‘∀‘)η ASKーーー!
140 :
69 1/2 :2010/06/18(金) 18:17:40 ID:ExVY8Ap1
無駄に長文で動画関連のレスなんで興味無い人はスルーして貰えると嬉しいです。
>>112 レスどうもです。下記の環境で検証しました。
Win7 Enterprise 64bit
C2Q9650定格/HD5850 1G 定格/Cat10.6
Lv5.1な動画がなかったので散々既出と思われる1080p60fps
[email protected] な
ttp://sonycoment-6.vo.llnwd.net/e/wipeouthd/wipeoutHD_EN_1080P.zip をWMP12で再生したのですがキッチリ60fpsで再生出来てはいないものの
コマ落ちとかカクカクみたいな感じではなく常時50fps程度での再生かな?
って感じで上手に間引いて再生してる印象でした。
余程の拘りが有る人だと駄目出ししそうですが個人的にはヌルヌルと言って問題ないレベルです。
少し気になったんでMPC-HC 32bit(1.3.2051.0)で
HC内蔵スプリッタ、EVR Custom、MS製AACデコータで統一して
DXVA対応デコーダ各種(HC内蔵、ffd、DivX製、PDVD9)とCPU再生デコーダ(CoreAVC2.0、ffd-mt)で
表示メニューの統計を有効にしてフルスクリーンで再生後に再生/破棄/合計のフレーム数を調べてみました。
DXVA 再生/破棄/合計
[PDVD9 HAM]6207/7/6214 [MS製]4515/1597/6112 [PDVD9 DXVA]3938/2311/6249
[ffd DXVA]2777/3592/6369 [HC内蔵]2713/3656/6369 [DivX製]2470/3901/6371
CPU 再生/破棄/合計
[CoreAVC、ffd-mt共に]6370/1/6371
PDVD9 HAMは消費電力がワットチェッカ調べで他のDXVAデコーダに比べ
+10W程度高い(CPU再生時と同等)けどCPU使用率が5〜10%程度でかなりいい感じ。
MS製はHCのスプリッタがクソなのかWMP12で再生させる分には良さげ。
DivX製は合計フレーム数的にDXVAの中では一番正確っぽく30fpsな動画とかでは良いかも。
合計フレーム数はDXVAはDivX製以外のは再生の度に若干バラつき
DivX製とCPU再生では常に一定でした。
消費電力はCPU再生ではエンコ時の設定で結構変わるので大雑把な比較ですが
CPU再生時との比較でDXVA再生時の消費電力は約
[480p24fps +22W] [720p24fps +17W] [1080p30fps +7W] [1080p60fps -10W]
ローエンドなカードの場合は違った結果になるかも知れないが持ってないのでわかりませんし
CPUが電気バカ喰いだと結果は変わるだろうから参考にはならないけど
1080p30fpsまではCPUの方が省電力と言った結果でした。
141 :
69 2/2 :2010/06/18(金) 18:20:10 ID:ExVY8Ap1
検証前は再生支援は使えないって認識だったのですが 仮にCPU再生の方が省電力でより正確な再生であったとしても 再生環境を整えれば酷いコマ落ちも無いし CPU負荷の低減を重視するなら選択としては全然有りに変わりました。 そもそも1080p60fpsの動画なんてそんなに見る機会も無いでしょうし。 過去の自分の発言&長文に気を悪くした人も多いでしょうが 申し訳ありませんでした。
>>139 >>4 をある程度埋めた方がよいのでは?
エスパーレスすると,カードがX700とか9600Proとか使ってませんか?
フルすぎてドライバが対応してないのに10.6入れちゃったとか
もしくはAGPなのに10.6入れようとしたら駄目だったとか?
自分は出かけますが他の人が答えてくれるかもしれませんので
専用スレがあるんだからそっちでやれよ
>>139 クリックしてみればわかるけど、ユーザー登録がどうとかこうとかって画面が出るだけだよ、気にするな
すさまじく説明不足ですいませんでした
ATIのドライバを一度全部アンインストール
再起動後にカスタムインストールで
>>144 さんのレスを参考にドライバだけ入れてみたら
落ち着いてくれました。
>>142 さんもありがとうございました
ネトゲでXP、cata9.5以降に問題があるってネタも雑音発のデマなんかね? FEZ公式SNSでチラ見してみたがさっぱり情報が無い 出所不明の怪情報扱いされてたのは見つけたんだが もっとまともにテストしてる情報ない?
>>147 FF11はベンチをやればすぐに分かる。
スプライト表示はCrystalMarkで差は歴然。
HD4770
Windows XP SP3
Cata9.4 (8.60-090316a1-078298C)
D2D 4835
Sprite 10 1366.12 FPS (136)
Sprite 100 569.48 FPS (569)
Sprite 500 185.32 FPS (926)
Sprite 1000 100.25 FPS (1002)
Sprite 5000 21.85 FPS (1092)
Sprite 10000 11.10 FPS (1110)
Cata10.4
D2D 3706
Sprite 10 304.73 FPS (30)
Sprite 100 240.95 FPS (240)
Sprite 500 125.54 FPS (627)
Sprite 1000 78.66 FPS (786)
Sprite 5000 19.90 FPS (995)
Sprite 10000 10.28 FPS (1028)
Win7/Vistaにすれば問題ない
ラデのドライバを庇ってやりたいが以前CCC更新でシステム復元しないと画面真っ暗何も映らない状態に陥ったからな… 一旦安定すれば何も問題はないんだが狭き門なのがラデの難しいところだ
せまくねーよw
火吹いたりチップ飛んだりするドライバよりはいいよね
>>152 M$印のインストーラー使ってるからねぇ
>>147 バカ乙
お前ネトゲもしたことないしラデも持ってないんだろ?
ネトゲもピンからキリまであるんだけどな・・・ 最近だとNFSのMOとか古くはPlanetSideとか
Rivetunerの最新版2.24cでも、最近のドライバはサポートしてないのな…… ファン制御したいんだが……
____ ____ __ __
>>1 乙巨神 / ∧ / |_|_| |. | ∧ ヽ
iー―――‐ヽ/ iー―――i┘ __i| |_V:―:/ __
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∧. / ̄ ̄ ̄ ̄| | .|  ̄ ∧ ヽ
/_____ /::/ /__. _| |__ _| 〈:::丶 ヽ
ヽ::::::::::::/ /::/ ヽ:::::::| .|:::::i i:::::::/ |i 丶:::〉 丶
 ̄ ノ /::/  ̄ノ |:「 フ | _.∨ |
/ ̄ ̄ /::/ / ̄ ̄ /:i / /|. | ∧ |
/ /::/ / ./::/ | /:::::| | 〈:::丶 /
/____/::/ /____/::/ |__/::/i:::|___| 丶:::〉__ ノ
ヽ::::::::::::::::::/ ヽ::::::::::::::::::/ |:::::/ i/::::::::/ ∨:::::::::/
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄  ̄ ̄  ̄ ̄
l! _,' ./\ _ _
! ,' / \ ,-=二7-//
l! ,'./ / .r 一'`´!
l ,'∧三二 〔i! `ー r -'.
三二ニー イ ∧ ∧Y_i!_i〕 _l _ -
/〕l l! .Λ{ } ー.、ヘ _ - ´
/ik】. !. !п@\ \,ィ== 、 _ - ´
/i! l ト―-.、 /三ムヽ \_ ─  ̄!l!l
──〈/〆 ! ! ̄\∨三三ムム. ヽ. !l!l
/ / l l! │二∨/T i! !l!l _ - "
_,' _/l k !  ̄ ̄ ̄ ゙i .i! ハl! - ´
,'_/ | /,'三二7ム≧≡ニ> _ ム .l!_ ─  ̄ `丶 __ ,. ─
! /,.'三二7/ ハ三三≧i卞 ! .i __ ,. ─  ̄
ハ___7  ̄_二ヘ ハ.三三ム ∨三二/
ヘ´ ___∧ ハ ( ) k三ミ7
160 :
147 :2010/06/19(土) 03:55:36 ID:LYG5Z46l
なんでラデ使ってない奴がこのスレに出入りしてるんだよw
>>150 が実際に数字出してくれたからお礼に週末ベンチしてみるわ
わざわざサポ切れのWinXP使って苦行して何が楽しいんだか
だって貧乏なんだもん。
>>158 ATTのv1.69.1486で普通に出来てる
ファン制御目的ならMSI
のAfterBurnerが一番優秀
>>134 今10.5なんだけどこっちも同じ現象
マルチモニタだとブラウザ開いてるモニタはチラつかず別のモニタで出る
記憶が正しければ前スレで宣伝されてたflashplayerの10.1入れてから発症したと思うんだけど
ドライバと何か競合してんのかな。10に戻そうか
DX11のカード(HD5750)なのにdxdiagで確認するとDDIバージョンが10.1になのは仕様ですか?
ぼくのちんちんも10.6センチなのは仕様ですか?
>>171 NVIDIAのカードなら250センチくらいにできる
無論、デカ過ぎて女に相手して貰えなくなるが
250センチのカードをどうやって運ぶんだか
3650と4670って動画姿勢支援とか動画関係絡みの機能は同じですか?
>>172 どうツッコんでいいか1時間なやんじまった
2.5mってカードじゃなくて壁かよ
flash player更新来ててver上げたらyoutubeとかニコ動の動画が 画面がぐちゃぐちゃになるようになった・・ ひでえなこれ
ならないねえ
だいたい、使っているボードやOSも書かんと、そんな事言われてもねぇ・・・ 独り言なら他所でやれってか?
環境と頭の中が酷い出来なんだろ かわいそう
ラデで立体視って次の6xxxからだったっけ?
>>181 ,182
環境知りたいなら普通に聞けよ
興味無いなら黙ってろ
大変だな
ここ最近暑いからね
187 :
Socket774 :2010/06/19(土) 13:43:32 ID:B/TVbAtA
そろそろ2Dが速くなるドライバは出た?
ここにいる奴らはわからないと煽ってくるからな 無視しとけばいいよ
>>190 ホントだ
調べてみたら10.3からできたみたいね
環境書かない奴はネガキャン
gtx285から5870に乗り換え考えてるんですが 285がギリ入るケースに5870入りますかね?
TEMPEST 当初285で5870に変えたクチなんだけど そこそこ余裕がある→結構厳しくなった 6pが横だからマシなんだけど真っ直ぐだったら終わってた
我が家の4870はそろそろリストラするべきかな? 乗り換えたほうが良いなら 同スペックorそれ以上のオヌヌメな5XX0系をご教授いただきたい 予算は3〜4マン
同スペックでいいなら5770のGreenモデルでいいんじゃないの? 消費電力を気にしなくて済む。
>>200 dクス
4万あれば5870にも手が出るのか
もう今なら6XXXを待った方がいいのでは、 と思うのは私だけでしょうか。
そんなことより! ASKまだ?
ASKじゃないとインストールできない、かわいそうな子なのか?
ASKのって何か違うのか?
全部入りをatiが配布すればいいだけなんだけどなw
XPは全部入り配布してるよね
>>176 3650はUVD+, 4670はUVD2(.2?)で、2ストリーム(HD+SD)のデコードとか
アップスケーリングをサポートしていて動画関係では上位に当たる。
ちなみに2ストリームのデコードはBDでのPinPとかで使用される。
HD5000シリーズ以降は同じ2ストリームでもHD+HDに拡張されている。
最大の違いはFlashPlayerでの動画"再生"支援に対応しているのがUVD2
以降だって事。
更に言えばコリアンVer.をインストールすれば良いだけなんだけどな ASK版を待ち続けるのは頭の弱い人
つか、英語で充分と思ってる人がここに一人いる。 ……そしてようやく新PC組めると思ったら、旧PCのバックアップが終わらずに 未だに手をつけられないでいるorz
>>209 うちの790GXはRADEON HD 3000相当で、UVDも1.0だが
ちゃーんとFlash 10.1で動画再生支援効いてる
UVD2からってのは間違い
ASK版 CCC,DD,HDMIAUDIO,AVIVODriver KoreanFullPackage CCC,DD,HDMIAUDIO,.net
そういえば…CFとマルチモニタって共存できないんだっけ?
あ、出来ねーのは産廃の方か
AVIVOパッケージを入れないとA's Video ConverterのGPUアクセラレーションが有効にならない
ASK版と英語のフルパッケージ版って違うのは言語だけ?
219 :
Socket774 :2010/06/19(土) 21:47:00 ID:5LHQpvSU
ナンだよまだ出てないのかASK版 仕事しろよ
ASKにASKしろ
ちょっとお尋ねなのですが、 HD5450でWin7x86を使ってるのですが、10.6を入れても CCCでデブロッキングやモスキートノイズの設定画面が出てこないんです。 本来ならAll SettingsのAdvanced Qualityに出てくるはずなのに…?? 同じ現象の人いませんか?
10.6入れたらHD4870x2がクロスファイヤーならない… 10.5に戻したら効いた。ナゾだ…
うちは平気だな 4870混合だけど
>>221 うちも出てこないね。ちなみに、Win7 64bit+サファイア5450とWin7 32bit+クロシコ5450の
両方で出てこなかった。しかし、5770と5570ではデブロックとモスキートノイズフィルタが
使えるようになってた。つーことで、5450は対応していない物と判断して諦めた。
>>226 XFX5570だけど、10.6入れてもCCCの設定に出てこないよ。
>>221 OSはなに?
あれはVista/7にしか出てこないよ
>>228 >HD5450でWin7x86を使ってるのですが
ASK版は明日来るよ
>>224 UVD2 LiteってUVD2と比べて何が違うの?
>>225 旧ドライバをアンインストールしてからやってみましたがダメでした(2回ほど挑戦しました)
>>226 確認ありがとうございます。
やっぱり出てこないんですね…
>>227 うーん、、出てくる製品にばらつき?があるようですね。。
ロープロファイルかつファンレスがいいので上位機は買えないし。
当面はCCCでの対応を待つことにします。ありがとうございました。
============= CPU:Athlon II X2 240 (OC:3.0GHz) Mem:DDR2-4G (A-DATA) M/B: FOXCONN A7GM-S Chipset: 780G+SB700 VGA:サファ HD5670 (mem 512M) VGAドライバ:いままで10.4 モニタ:IODATAの17インチ D-sub接続 電源:HEC WIN+550W DirectX: OS: Win7 ============= 不具合 ============= 症状:CCC を10.4→10.6にしようとして、10.4をアンインストール→10.6をインストールし、再起動後 デスクトップ画面まで行くが、数秒後に暗転。 エラーメッセージ:濃い灰色の若干縞がかった画面 考え得る原因:10.4を完全に削除していなかった? 試した事:とりあえず5670引っこ抜いて、オンボにしてからCCCを削除→シャットダウン→5670挿しなおし それによる症状の変化:一応安定して動いている。ただしまた10.6を入れたら同じ症状になった ============= これからDriver cleaner いれてできるだけ削除してみます。 休憩がてらに質問しました。 よろしくお願いします。 うーん、慣れないことをやると失敗するなあ・・・
まずOCやめたら?
上書きオンリーの俺には助言は無理そうだ
>>234 俺の実体験ね。
症状:CCC を10.4→10.6にしようとして、10.4をアンインストール→10.6をインストールし、再起動後 ⇒ 描画崩れ。 …@
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ここまで手動
↓
CCC を10.4→10.6にしようとして、10.4をアンインストール→再起動→10.6をインストールし、再起動 ⇒ 正常化。…A その後、確認の為復元して@を試すと描画崩れ再現。 … B
Bの状態で、CCC を10.4→10.6にしようと、10.6を上書きインストール(10.4が自動アンインストール)→10.6が再起動されずにインストールされる 再起動要求が無かったが再起動 …C
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~(全部オート)
Cの後はいたって普通。多分症状も違うし、こういう事にはならんと思うけど、上書きを試すのも悪くないんじゃね?やってたならスマン。
みんなありがとう
Driver cleaner のおかげか今度はちゃんと10.6入った
>>237 @とBの違いは
10.4をアンインストールした後に再起動しないで10.6を入れたのが@で、
10.6のインストールの前に再起動したのがBでおk?
>>238 ん〜なんか違う。@はお前も同じようにやったの かも しれないが、 自分で10.4をアンインストールした、ということ。
Cの時は、上書きを狙ってるが、インストーラー動作中に、勝手にドライバをアンインストールされている(再起動無)。
Bの状態を作ったのは@の処理が不味いのかどうかの確認で、つまり@とBの違いは無い。そしてBの状態はCにつなげられるかどうかの試験的操作。
つまり、復元を挟んだものの(だから)、B=@ 不具合は必然性再現性があったのかもしれないと言う事。
@=Cにもなりそうだが、Cのアンインストールはプログラムがやったことだから、不具合が出ないのかと勘繰ってみたり。
@はお前の文章の引用だが、俺の操作の中身はアンインストールは半手動。 お前がどんな作業をしたのかは不明瞭だね。
俺と同じかもしれないし違うともいえる
あ、ごめん BじゃなくてAだった・・・orz 吊ってくるわ
>>240 あまり重い言葉を使うなよ。軽く見えるぞ
10.4を(自分で)アンインストールした後に再起動しないで10.6を入れたのが@で、 10.6のインストールの前に再起動したのがAでおk? うん、これなら意味分かった。合ってる。 なんで動作に違いが出るか深く検証はしてないし、自分自身も納得はいってないが現象の報告まで。
すっかり、アスペルが自演で不具合を書き込むスレになっているね…
980Xを4.6GHzにOCして,かつHD5970が4つ?で実行ファイルは3DMARK06.EXEにリネームした結果がこれだよ! ってことかな
勇者のHD5970は2枚(2GPUx2)だな。しかも空冷オンリー。
i860+HD5850で2300くらいしか出ないのに(雑誌ベンチだと4000オーバーなのに) なんてこっただよ!
>>246 つまり自作では\300KくらいかけないとFF14は超快適にはならないって事だな
ショップが一般的スペックでやった結果。
ドスパラ店がFF14ベンチにチャレンジ
ttp://shop.dospara.co.jp/pc/spr/entry/38273 [HIGH 1920*1080]スコア
Corei7 860+HD5870 4619
Corei7 860+GTX480 3720
Corei7 860+GTX470 3041
BTOショップ サイコムがFF14ベンチをテスト
http://twitter.com/sycom_jp http://twitpic.com/1x75gv 各カードのスコア
>FFXIVベンチ: RADEON HD5870 1GB (Sapphire HD5870 GDDR5 1GB) 1920x1080 SCORE:4641
>FFXIVベンチ: RADEON HD5850 1GB (MSI R5850 Twin Frozr II) 1920x1080 SCORE:3957
>FFXIVベンチ: RADEON HD5770 1GB (GIGABYTE GV-R577UD-1GD) 1920x1080 SCORE:2521
>FFXIVベンチ: RADEON HD5750 1GB (HIS H575FN1GD) 1920x1080 SCORE:2121
>FFXIVベンチ: RADEON HD5670 512MB (Sapphire HD5670 512M GDDR5) 1920x1080 SCORE:1401
>FFXIVベンチ: GeForceGTX480 1.5GB (EVGA 015-P3-1480-AR) 1920x1080 SCORE:3843
>FFXIVベンチ: GeForceGTX465 1GB (EVGA 015-P3-1465-KR) 1920x1080 SCORE:2582
>FFXIVベンチ: GeForceGTX285 1GB (ELSA GLADIAC GTX285 V2 1GB) 1920x1080 SCORE:2826
>FFXIVベンチ: GeForceGTS250 1GB(EVGA 01G-P3-1145-TR) 1920x1080 SCORE:1753
>FFXIVベンチ: GeForceGT240 512MB(ECS NGT240-512QI-F) 1920x1080 SCORE:1078
あれ、勇者って水冷じゃなかったっけ? お漏らしさせてたはず
つまり、GPUの性能も大事だけど、それを駆動するCPUの性能も大事ってことで、 現状では定格でそれを出せるPCはない、と?
その前にFF14ベンチがタコ
>>250 お漏らしさせてパーツをまとめて沢山壊したから、いまは空冷。
4GPUw さすがにCFの効率落ちてるね
と言うか、現時点では実質2GPUでしか(2-Way CFX)動作してない模様。
5570のカタ更新しようと思うんだけど10.6って来てる? 教えてエロい人
>>256 ASKにはまだ来てないよ
俺も待ち望んでる
もうASKバカは専用スレでも立ててそっちでやれ
そっとしておいてやれよw
>>3 あたりに
Q. ASKマダー?
A. 明日来る
って入れとけばおk
ASKに来てからが本番
ドライバ統合するお仕事に 3日以上かかるASKって・・・
ASKは週末で休み?
=============
CPU:Q9650 3Ghz
Mem:2Gx4 8G
M/B: MSI
Chipset:
VGA:MSI 5870 Lightning
VGAドライバ:10.4
モニタ:1920x1080 27ワイド
電源:550W
DirectX: 最新
OS: Vista32bit HP
=============
HDMI接続でモニタに出力したが、解像度1920x1080に設定しても上下左右に黒く帯が残る。(全画面になってない)
>>6 の方法を試したけど、解決できず。
ご教授ください。
オーバレイ
ご教授? このスレに教授なんか居るのか??
スケーリングオプションのスライダーがアンダースキャン側になってるんじゃないの
オーバースキャンだった、死にたい
「ご教授」って書く奴ってなんなの? 「敷居が高い」の誤用と同じくらい気になるんだが。
>>263 じゃあ、お前が自分で統合すればいいじゃない。
アスクはドライバを統合するのがメインの会社じゃないし、ドライバ統合を確約してるわけでもないし、今すぐ止めてしまっても何ら問題無いわけで。
ドライバのDLリンク張れば、それはそれで終わる話だよ。 統合は会社側にとって明確に金銭に換算できるほどはメリット生まないでしょ
金にならない作業が優先されるほど暇じゃないと思うが、それでも諦めたくないと言うのならここに書かずASKにメールしまくれ。
ASKの中の人も、これほど期待されてるとは思っていまいw
もうテンプレに公式のコリアンパッケージもASKの統合版も中身は一緒って書けば解決じゃないか?
教示も教授も間違いじゃないんだけどな
そろそろ役不足とか出てきそうな展開
馬から落馬 頭が頭痛で痛い 禁止
こまけぇこたぁいいんだよ慣れねえ言葉なんか使うからこうなるんだバーカ 教えてくれくれ
フランスに渡米
なんだただの荒しか
片腹大激痛
10.6もOC時のメモリクロック最大固定直ってないじゃん 氏ねばいいのに
マルチディスプレイでOCしたときにアイドル時157MHzまで落ちるバグが治ってるからおk
あすくあすくうるせええええ カタはでてんだよ それ入れろや 「1ファイルにまとまった日本語版全部ファイルじゃないと僕入れられないんですー」 ってやつは別スレでも立てて一生待ってろ ここはASKのドライバを待つスレじゃねーんだよ 友の会っていつからこんな柔いスレになったんだよ 昔は9500proのパイプライン4探して9800化やらFireGL化とか改造wktk ヽ(`(`(`(`ヽ(`Д´)ノ ウワ・ウワ・ウワ・ウワ・ウワアァァァン!!
ATIのデコーダも一緒に落とそうと思ったけどどれ落とせばいいのかわからんやん…
>>283 はあ?普通はアイドル時メモリクロックもダウンすんだよ
白痴は黙っとけ
ID:4IUoFylo ID:4IUoFylo ID:4IUoFylo
>>290 ATTとかのlツールじゃ2段階の可変にしかならんだろうが
CCCは多段階なんだよ白痴
>>291 2段階の可変?そんな制限なんて無いぞ?
お前・・・マジで大丈夫か?
ほんの少し知らないだけで、白痴は無いだろ
10.6にしてから、デュアルモニタでやたら画面がチラつくんだが 対処法は無い?
ちらつかないよ
,,, ( ゚д゚)つ┃ ID:Nu+rTx4Y
プッ、反論できないのかよw 何でそんな嘘ついちゃったんだろうねw
プッ 逃亡かw
,,, ( ゚д゚)つ┃ ID:Nu+rTx4Y
涙拭けよw
,,, ( ゚д゚)つ┃ ID:Nu+rTx4Y
単発w
,,, ( ゚д゚)つ┃ ID:Nu+rTx4Y
回線切ったり繋いだり乙w
,,, ( ゚д゚)つ┃ ID:Nu+rTx4Y
そんな必死に更新ボタン押しても何にもないですよ
>>314 ちょwww思わずクリックしちまったじゃねーかwww
ファン速度と勘違いしてる白痴乙
id:Nu+rTx4Y
さっさとお礼を家ってな
ATTじゃ2Dと3Dの2段階しかできませんってさっさと謝れよ白痴w
酷い自演を見た
2chで良く使われる罵倒語ランキング(暫定) 1位 氏ね 2位 チョン 3位 情弱 4位 老害 5位 白痴
自演扱いにするって事は自分の白痴っぷりを認めたって事だなw 素直に謝りゃいいのにw
しまった3位池沼だた
327 :
Socket774 :2010/06/20(日) 22:52:13 ID:tOpz1CE+
基地外にゆとりも忘れないで!
そんなんどっちでもええがな
基地外が汚い言葉で罵倒するスレじゃないんだここはさ さっさとまっとうな仕事に戻りなさいな
アホと馬鹿の喧嘩なんて日常茶飯事ですよ
2chで良く使われる罵倒語ランキング(暫定) 1位 アホ・馬鹿・ボケ・カス・クズ・ゴミ 2位 氏ね・死ね 3位 ○○厨 4位 基地外・基地害 5位 チョン・在日・半島人 6位 池沼・知障 7位 ゆとり 8位 情弱 9位 キモオタ 10位 老害 圏外:蛆虫 産廃 白痴 ヘタレ スイーツ メンヘラ フニャチン etc ポイント:情弱・産廃〜などはPC関係の板では定番だが 全体でみると決して使われやすい表現ではない
ぶっちゃけd:Nu+rTx4YはRadeon持ってないと思う
普通なら〜 とか言ってるが そもそもOCは普通でないと気づけ ξ ( ゚д゚)つ┃
自己責任としかいいようがないね
>>335 何時間か連続院展してみての温度?>負荷100%で78度
最近の暑い日でそれなら余裕じゃないの
>>336 もう2年以上使っているカードなので、"最悪壊れても"と思ってやっているのですが
負荷MAXで80度未満なら温度的に常用可能でしょうか?
LGA775マザーなのでカード買う予算を将来システム一式変える方に使いたいと考えてます。
>>337 ここ4日ほど、エアコンかけない夜間の部屋でこの温度です。
エアコンで室温が下がると、負荷MAX時の温度がもう2〜3度低くなります。
とりあえずこの温度をキープしてれば大丈夫と見て良いのですね。
ありがとうございます。
ファンを換えたらHDDのシーク音ぐらいしか耳につかなくなりました。
次はSSDだな
>>340 システムドライブだけX25のSSDにしていて、データドライブは2TBのRAID1構成です。
デジイチのRAWデータを大量に扱うので、HDDだけはどうしても外せませんorz
でも今までシューーーーンって耳障りだった音がバッサリ無くなって、快適そのものです。
サファイアのVapor-Xあたりが、どの程度冷えて静かなのか、気になるところです。
>>339 HD3000台はどうか知らないけどHD4000台は100度越えでも大丈夫というのをどこかで読んだ気がする
むしろ壊れるのを心配すべきなのは高熱になるグラフィックチップ周辺のコンデンサだと思う
コンデンサ吹いたなら交換してみればいいし(コンデンサ交換位の技術は自作するなら覚えておいて損は無いぜ)
ぶっちゃけ、RADEONなら負荷時80は常温だから心配無用。 M/B回りが引っ張られて高温になってなければね。 90くらいは常時でなければ全然平気。 100行っても大丈夫だけど、別の意味でPC全体の エアフローを見直した方が長持ちするかもという感じ。 常時100℃は黄色信号と考えた方がいい。
Radeon HD 5770 Catalyst10.6とFlash Player10.1でニコニコ見てる。 1080pはCPU(Phenom II 955)にしないとカクカクだった。つべだと1080pがヌルヌルで見れた ただGPU処理でSD画質が結構綺麗になったり色が調整できるようになったのは嬉しい。 ニコニコで1080pは5770だと力不足なのか・・・?知ってる人教えて
>>344 ニコニコはコメント機能やら思いからCPUの力不足じゃね
>>345 広告とかコメ欄もFlashでできてるからな
たぶんそれかも
再生にあわせてスクロールする、コメントを自動受信する この二つのチェックを外すと負荷が減る
>>344 どの動画でカクカクになるか例を挙げてみてくれ
多分、
>>46 の言ってる事が正しいと思う
>>344 ニコニコ動画はユーザーがエンコするから、
ただ1080Pと言ってもfpsもバラバラ、ビットレートもバラバラ、
エンコードパラメーターもバラバラ。
だから君の書いた情報だけじゃ何も判断出来ない
YoutubeはGoogle側がエンコするからそれらは全て一定。
しかもYoutubeはメインプロファイルどまりで元々再生負荷低い。
mainとhighじゃ再生負荷が変わるようなオプションはないよ
ぐちゃぐちゃの画面が アクセラレーション切ったらヌルヌルだった
mainプロファイルでエンコされてる動画は まず間違いなく再生支援のUVD12の動作基準を満たす 結果、動画の再生は滑らかになり、CPU負荷も軽い 論点はUVDの動作基準を満たしてるか否か、これだけ 350は全然論点を理解してない
>>351 アクセラレーションで画面ぐちゃぐちゃになるのは、Flash Player10.1でかつCatalyst10.5以前の場合じゃね?
その動画をCatalyst10.6でアクセラレーションONにすると、カクカクになるけど画面は乱れない、俺の環境だと
OSによっても変わるかもな・・・
Flash 10.1+Catalyst 9.11だけど Firefoxだと普通だけどStreamingPlayerで見るとノイズ動画になる
環境書かないで報告してしまってスンマセン CPU i7-860 GPU HD5770 cata 10.3 flash 10.1 OS 7/64bit
ドライバの更新試してみー
HD5850、負荷時に88〜93℃あたりをうろちょろ。 こりゃ冷却を強化しないとマズいだろうなぁ。 負荷を落としたら55℃まではさくっと下がるけど、 そこからはファン回転100%でもなかなか下がらないから、 ケース内の換気の問題とみて間違いないだろうな。 ちなみにファン回転55%より100%の方が圧倒的に静かだ。
XFXのオリファン5870使ってるけど、室温26℃で アイドル時、37℃(ファン40%) 負荷時68℃(ファン70%)までだな ケースはCM690だからそれなりにうるさい部類。 ファン60%超えるとだいぶうるさいからクーラー変えたいけど なんかいいのないかな。
359 :
Socket774 :2010/06/21(月) 20:26:22 ID:75vPrb9C
GPUのダウンクロックをさせないようにするツールなどはありますか?
ゲームなどをしていて、ウィンドウモードだとダウンクロックされたまま元に戻らず、非常に重いのです。
>>6 のAMD GPU Clock Toolは最新版をインストールしたのですが、起動できませんでした。
OSはWin7 Ultimate x64、VGAはHD5830です。
これを
FlashはIEか非IEかで大きく違ってくるよ
guru3d.comにATI Catalyst 10.6 Bad Company 2 Hotfixってのが来てるけど これ入れるとパフォーマンス上がるよ
何の?
BFBC2のじゃね?
ASK仕事しろよ
ここに書かず、早くメール出せよ、クズw あそこは返信来るから何とかなるだろ。
ラデが値下がりしなくなる
特需じゃ!特需じゃ!FF特需じゃ!!
>>366 記事読むと記者も店員も売らんが為の必死さが伝わってくるね
しかし高止まりしたまま…
ただパラメータ上下させるだけの退屈な作業ゲームよくやるなぁ、おれにはできん
ベンチもやってみたけど、グラフィックつーかショボくないか?
もうちっとこう、せめてGT5並の景色にはならんのか
せめてって…
今回のASKは仕事が遅いな。前回の早さはなんだったんだ。
ちょっと五番町まで行くから文句言ってくる
ATIの仕事がこんなに早いわけない的に出てるのを知らないとかw
HD3850でFF14ベンチやったらスコアが900だった…。 普通に遊べるレベルはラデだとどの辺ですか?(スコアで言うと3000以上ぐらい)
その他の環境にもよるけどHD5830以上。 HD4890が後一歩届かない、みたいな感じ。
>>376 う〜ん、そうなると最低でも2万クラスで、快適に動かそうと思ったら4万クラス以上ですかぁ。。
Win7(64bit)P35マザーでQ6600(OC3G運用)を使ってるんですが、VGAだけ2〜3万クラスにしたぐらいじゃ厳しいですかね?
4万かけても快適という保証が無いんだけどね それ以上はi7の高クロック要求されるし
やってみたけどHIもLOWもクオリティに差を感じなかったなぁ LOW基準で考えておいていいんとちゃうん? 5850だけどさ、ベンチは伸びなかったけど、結構快適に動いてたよ
ベンチの延び悪いけど4980もゲームはストレスなくできた。 i7 必要だけどね。
i3で十分じゃね
じゃ、i3で頑張ればいい
出てもいないゲームで作動環境四八苦妄想するの巻
ネトゲは製品版出た時に準備してたら手遅れだから
何が手遅れなんだ? どうせスタートダッシュに成功したらRMTでウマー出来るとか考えているんだろ?働けよこのゲーム馬鹿w
>>377 [email protected] ならとりあえずは問題ないと思われ。
それ以上だと総取っ替えになっちゃうから。
HD5830(\18,000)、HD5850(\26,000)、HD5770CF(\30,000)あたりが今の時点で検討できる範囲じゃない?
ゲフォファンボーイ乙
HD6xxxシリーズまで待て
しかしHD6xxxでゲロヴィディアの息の根止まるな
>>386 そうなんですよ。現行i7に一斉切り替えしようかとも考えてましたが
また1〜2年の間にプラットフォームが変わるような話ですしLGA775で耐えたいところです。
CPUは大丈夫とのことで、そうなるとやはりVGAの交換ですね。
>>379 でHD5850で快適にベンチ動作してたとの事なので、HD5830がどの程度快適か見定めて決めたいと思います。
GRAW2を快適に遊べるように組んだマシンなのに、今時はさらにハイスペックが要求されて困りますね。。
ラデは2Dの性能がよくない、なんて言われて叩かれたけど、 ゲフォのDX9性能がダメダメになるとはな
ASKキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>391 つまり、予算の問題もあるけど、5850以上にしておけって事ですね。
了解です。
カタリストまだー? ⇒ 出る ⇒ キター ⇒ ASKまだー? ASKまだー? ASKまだー? (何度もしつこい) ⇒ キター ASK厨しねよ。 ASK鯖ファイルがウイルス感染、落としたファイルで2次感染に巻き込まれて消えればいいのに
そんなことでカリカリすんなよ とりあえずガリガリ君食え、なっ?
放っておけばいいんだよ 数レス書かれる程度でイライラするなって
399 :
Socket774 :2010/06/22(火) 14:02:12 ID:d4qWlh8A
ほんとだアスク来てるね これで話に加われる
なんでアスクにこだわるの?パッケージじゃなくて個別に入れればいいだけじゃないの?
英語が読めないんじゃないだろうか download → ダウンロード って覚えておけば問題ないよ。
AMDなんてわけ分からんメーカーが出したドライバなんて使ってられるかwww アメリカ製の胡散臭いドライバ使ってるお前ら情弱wwやっぱ日本製に限るわwww みたいな感じじゃないの
これ本気で言ってるんだとしたらスゴイなw アスク産のメリットは何度もインストーラー立ち上げて入れる手間が省ける オールインワンで楽チン
それは理由にならないと思うけど ATiから落としたのだって2回か3回クリックすれば終わるやん、再起動もいらないし 2ちゃんに書き込みしてるうちに終わる程度じゃないの。
俺4回だな…モニタの構成上ピボットが元に戻って激しくうっとうしいから1回で済ませたい
お前ら、そんな「歯磨くときは上からか、下からか」で言い争うようなどうでもいい事で喧嘩するなよ
ddしか入れない俺には全く関係のない理由なのか
ドライバ、CCC、AVIVOコンバータ、Hydra 個人的にはドライバとCCCだけだからオフィシャルでもかまへんが、 人によっては4回実行すると思うとかなりだるいな
>>408 俺、もうすぐ5回になるんだぜ+CFXプロファイル
かねてから思っていたんだが 風呂で体を洗うときに、股間を洗った後で顔を洗うのは止めた方がいいと思うんだがどうだろうか。
頭もハゲだと石鹸一個でOKだ・・・
>>400 お前が要らないと思うのは自由だ誰も文句は言わないよ
WMP12のDVD再生時の400/900問題って、DVD観るときは別のプレイヤー使う以外に対処方法はないですか?
415 :
Socket774 :2010/06/22(火) 17:21:01 ID:2QG8NObS
>>416 ゲーム中とかでもかまわずクロックダウンするので、ゲームがめちゃくちゃ重くなるんです。
しかしwmp12ってすごい劣化したよな
>>417 こちらでは
ゲーム中はちゃんとクロック上がるから問題は出ていませんよ
緑拡張、デノイズ、モスキートノイズ除去、ブロック解除 の最適な値を知りたいんだが誰か設定値教えてくれ むしろ全部オフの方がいいのか? ダイナミックコントラストだけは色がおかしくなるからオフにしてるけど
環境によるから人に聞いてどうこうする話ではないでしょう
>>417 10.4で改善されて10.5で戻ったけど10.6でその症状なの?
>>419 フルスクリーンですか?
こちらはウィンドウモードです。
>>422 そうです。
VGAはMSIのHD5830
デュアルディスプレイで、片方でゲーム、片方でDVD再生を行っています。
>>6 のAMD GPU Clock Toolは普通のとHD5870対応版を使ってみましたが、
両方ともうまく動いてくれませんでした。
>>420 あまり細かくは追い込んでいないけど、うちではこんな感じ。
縁拡張→10、デノイズ→50、モスキートノイズ除去→20
ブロック解除→70、ダイナミックコントラスト→OFF
調整してて気がついたんだが、縁拡張を掛けた上でモスキートノイズ除去を掛けて
いくと、輪郭のジャギーが強く出てくるようになる。したがって縁拡張とモスキート除去
のバランス取りが結構面倒だった。あと、ブロック解除は、強めに掛けないと、あまり
効果が出てこないみたいだ。
>>423 普通のって何?バージョン位ちゃんと書こうぜ。
うちの場合、955BE+785G+HD5770+窓7-64bit構成だと、
BiosでオンボードのVGA切っておかないと、
AMD GPU Clock Tool v0.9.26.0 For HD 5870が起動しない(てかなんかエラー出て終わる)けど、
その辺りはどうなの?
>>425 デュアルで使ってても、AMD GPU Clock Tool はちゃんと使えるよ。
まあ、最初はシングルでどうかは試してみるべきだけども
>>427 俺に触れるなよ火傷するぜって言ってくれ
0点
わしがASKにこだわるのは別に気違いだからじゃない。ASKマニアでもない。 間違ってThe Lord ofなんとかをインスコするリスクを負うくらいなら、今は自分のスタイルを貫きたい。 こんなことって、 AMDから何個も落とせば派のがさつで無神経な奴らには絶対に理解できないだろうし、してほしくもない。
しつこさに辟易してる人間のいる前でもASKASK言い続ける無神経さは別勘定と
The Lord of なんとかは単にWebへのショートカットが作れられるだけだ、間違ってインスコしてもフォルダ一個消すだけの手間 それよりASKが万が一にもファイル構成ミスる可能性の方を考えないのかね
askがミスったり配布やめたりしたらアンチになりそうな勢いだな。
考えるかよw 神経質か!w
>>427 それはすまんかったな
>>430 まあ人それぞれのスタイルはあるわな
しかし、がさつで無神経じゃないならあなたなら、間違ってThe Lord ofなんちゃらをインスコしてしまう様な事は無いと思うんだがw
そーいや10.6になっても指輪物語梱包してたな
いっそ自分で配ればいいのにw
次世代radeonまだー?
>>420 うちはDVDの実写専門だけど
縁拡張とデノイズは両方とも8にしてるよ。
実写なのであくまで自然さ優先でちょこっとしか設定してないけど、
これでも効果あるよ。両方とも16まで上げると不自然さが出てくるように感じた。
>>430 一気にまとめてインスコする方が無神経だと思うww本当に神経質だったら個別に手動でインスコするはずだが・・・
よっとしてお前さん、K-Lite Codec Packとか迂闊にインスコしちゃって後で困るタイプだろww
あれ?まだ続ける気? 個人の志向で論破不可能に近いことなんだから結局好きにしろよ的な話じゃまいか
妄想相手に勝ったつもりの痛い人に何言っても…
日本語ダウンロードページがAMDにあればもっとシェア取れるだろうな
あれは本気で謎 あんな作りじゃ一般人からは日本法人すら無いんだと思われるよ 今時外人が作ったシェアウェアのサイトでも日本人に売るために機械翻訳されてる時代なんだからさ
わざわざ毎月チップメーカーからドライバ落とそうとするような人間が英語を忌避するとは思えんがね
>>446 そんな考えだからドライバを更新しない一般人が増えて
最新ソフト使ったら青画面→Radeonのドライバは糞
なんて言われちゃうんだろ
nVidiaみたいにドライバの自動選択も出来ないしな
「最新ドライバ」の質は明らかにATi>nVidiaなのに惜しいもんだ
ろくに知識もないやつが無駄にドライバ変えて問題起こすから無くて良いわ マジで
>>446 そういうレベル以前に作りがクソ。英語読めても何入れていいか迷うだろw
人に聞かなきゃ正解が得られないサイトだよ、あれは。
そういう人はゲフォ買えばいいんじゃね? 難癖つけてまでラデ使う理由もないだろうに
インテル、NVIDIA、MSは日本語サイトまじめに作ってるな AMDはやる気を感じない グーグル、IBMみたい
日本語とか欠陥文字だからな 2byte文字は色々迷惑
現実問題、商売として採算が合わないから適当にされてるんだよw
>>450 お前みたいなのを短絡っつーんだよ。
サイトの作りに文句あるだけで製品使うのやめろってか? アホか。
なんか、ゲフォから流れてきたのか、それともゆとり教育の弊害か、最近の友の会酷いね。 ここをラデ総合スレと勘違いしてる人が多いような気がする・・・。
数年前には考えられない質の悪さだね・・・
>>449 > そういうレベル以前に作りがクソ。英語読めても何入れていいか迷うだろw
> 人に聞かなきゃ正解が得られないサイトだよ、あれは。
おいおい英語読めないから迷うんだろ?
ちゃんと読めれば理解出来るだろが、説明書いてあるんだし。
上でクロックが400/900になる問題について質問した者です。 環境は、GAーP55AーDS3R+i5ー750+MSI HD5830 Twin Frozr+Win7x64,Catalyst10.6です。 いろいろ試してみたところ、WMP12のよるDVD再生だけでなくYoutubeなどの動画をFirefoxで再生しているときでもクロックダウンしますので、再生支援が働いているとだめなようです。 再生支援中はゲーム中(ウィンドウモード)もクロックが下がったままです。 CCCやAfterburnerのプロファイルによるクロック固定も試してみましたが、再生支援中はクロックが下がってしまいます。 これを防ぐためにはどうしたら良いでしょうか?
サイトにせよドライバの表記にせよ、 そんなに難解な英語は使って無いだろうに… あのくらいなら、下手な日本語に訳されるよりも分かりやすいぞ
なんか、WMP12で動画再生するとやけに出だしがカクカクするな〜って思ってたけど これってVGAドライバの問題だったりするのか。CPU使用率は超余裕なのにね。
WMPか ここ4〜5年使ってないなぁ
>>458 再生支援使ったらクロックが400/900に固定されて戻らなくなる問題かと思ったら
ロード時に再生支援使ってもUVD優先されてクロックが下がるっていう方なのか
それはRBE使ってBIOS書き換えるとかしなくちゃ無理じゃない?
>>458 お前のは運用法に問題があるからゲーム中はゲームに専念しなw
>>458 TechPowerUp Radeon Bios Editorでクロック固定しろ。
あくまで自己責任で。
それだと今度は下がらないって文句言いそうだ
そら文句言うだろ。上がったままじゃアイドルで30Wくらい増えるし。
再生支援切ればいいんじゃね?
>>460-465 ありがとうございます。
BIOSの書き換えをしてみようと思います。
続きは初心者スレのほうで質問させていただきます。
この流れなら古いOpenGL使ってるゲームでCatalyst 10.5/10.6をぶち込むとテクスチャーがバグる事が言える
テクスチャ"ー" ^p^
10.7リークまだー
HD4850で10.4→10.6に変えたんだが、 CCCのGPUクロック調整範囲が以前は500-700間だったのが625-700に変わってない? 気のせいかな。
うちのHD4850で1Gのヤツは550-700だなー アイドル時は500になってるけど
>470 DSエミュでそれにぶち当たってる。10.4はカーソル巨大化するし。。ラブプラス+できないよ
ラブプラスwwww
堂々割れ宣言とかありえね
えっ?
エミュってだけで割れ扱いは流石に・・・
エミュやってる奴の半分以上は割れだと思うよ
否めない
エミュでラブプラスやって楽しいのか?
スレチ
>>480 半分以上って事はありえない
97%以上が妥当
実機持ってるのにまだまだ未完成のDSエミュでラブプラス+とか釣りにも程がある
10.3から10.6にしたんだけど過去ログ通り GPUクロック、メモリクロック下がらないね・・ 明日10.3に戻すわ
10.4から10.6にしたら RPGツクールがフルスクリーンでちらつかなくなった
そろそろ10.6hotfix出るかな?
相変わらず新ドライバがでると不具合とそんなの起こらない報告が半々くらい出るな 特にマウスカーソル(テキストカーソル)巨大化報告が未だに見られる マウスカーソルの表示プロセスって完全GPU依存なのかね? 依存しているならば全ての環境で発生する筈な不具合だと思うんだが、過去のはともかく今の極一部の報告はネタにしか見えない
>>485 DSi LLより大きい画面でできるのは魅力的なんだがなあ
>>190 ご当地アイテムとかどーするんだよ。
それにDSと一緒に出かけるから良いんであってだな…
さて、ネネデラックス引取りにいってくるか。
誤爆?
>490あてだと思う
ま〜た sorttbls.nlp がないだとよ。
>>489 ゲフォ厨の偽情報も混じってるからな
俺は自分で入れて必ず確認するようにしてる
10.4が一番いいかもよ
カーソル巨大化はWindows7でDVっていう古い動画プレーヤーでレンダラに オーバーレイを使うとなったな。普段はMPC使うから俺にはほとんど関係ないけど
そのネタもう良いよ
バカには直せないって事だよ言わせんな恥ずかしい
バカには直せないって事だよ 言わせんな 恥ずかしい
バカには直せないって事だよ言わせんな恥ずかしい
バカには直せ ないって事だよ言わせん な恥ずかしい
バ な な
成金嫌われ者の俺が訳してくれた人に1億円賞金だす
バカね できるわよ あなたなら
ね るわよ あなた
511 :
ruparupa :2010/06/25(金) 00:12:55 ID:JqYgIGqG
モニタが写りません。助けてください。 MITSUBISHI製Diamondcrysta RDT231WM-Xというモニタを先日購入し、 PowerColor製のATI Radeon HD 4890を通してパソコンとの接続に問題が 発生しました。 DVIで接続しても、変換コネクタでHDMIで接続しても”NO SIGNAL"と表示 されて、なにも表示されません。変換コネクタでD-subで接続すると認識します。 グラボを抜いて、オンボードのRADEON HD 3300と接続するとDVI接続を認識 してくれます。 このモニタを他のパソコンとコネクタを使ってHDMI接続したらきちんと認識しますし、 このパソコンとアクオスをコネクタを使ってHDMI接続してみたところ、きちんと認識し 画面が表示されました。 グラボの抜き差しやインストールのし直し等やってみたのですが、一向にかわりません。 これはモニタとグラボの相性なのでしょうか?それとも故障でしょうか? もうどうしていいかわからず泣きそうです。 なにか解決方法等があれば、ご助力お願いいたします。 パソコンの構成は下のとおりです。 よろしくお願いします。 ============= CPU:AMD PhenomU X4 955 Mem:2GB×2枚 GeIL GV34GB1333C9DC M/B:ASUSTek M4A78T-E Chipset: AMD 790GXチップセット DDR3メモリ VGA:Ppwer Color製 ATI Radeon HD 4890(1GB GDDR5-256bit) VGAドライバ:ccc 10.6 モニタ:MITSUBISHI Diamondcrysta RDT231WM-X (現在はコネクタでD-sub接続) 電源:Acbel 750W 静音電源 DirectX: OS:Windows 7 Home Premium その他:地デジのキャプチャーボードGV−MVP/HS3を搭載 =============
今すぐ眼科に行ってください!
そっと評価しながら表面上はつらく当たって行きたい
>>511 他のVGAなら認識してるみたいだから相性だろ
相性保証が無いなら泣き寝入りするしかないな
それがこの世界だ
ざまあwwwwwww
4890なんてゴミを捨てて5870買えば万事解決
>>511 RDT231WM-Xの電源を先にONにして、そのあとPCを起動させてみてください。
どうやら仕様のようです。
しかし酷いスレになりさがった。
まったくもって酷いな
>>511 ここで質問しても答えを得られないよ
ここにいる奴らは煽って楽しんでるだけだから
MITSUBISHIも安かろう悪かろうの仲間入りなのかな。安心して使えないとかw
>>511 おめでとう
不具合や不良を楽しんでこそ一人前の自作erだ
たしか三菱はモニタの電源入れる→PCの電源入れる→何も写らないの確認した後モニタ再起動
しないと信号LOSTする事あった気がする
以前、突然使ってるディスプレイがぶっ壊れて 仕事にならんから近所に三菱の5万ぐらいの適当な24インチ液晶買いに行ったことがあって 起動中に差し替えただけじゃNoSignalで、一度シャットダウンしてもNosignalで D-subで繋いだら普通に表示されたんで、2週間ほど使ってる間にまともなディスプレイを買って 結局三菱ディスプレイはヤフオクに流したという経緯がある。 DVIで表示されない問題もそうだけど、何より視野角が狭いのに絶えられなくて。 ゲフォマシンだと普通に表示されたから、単に相性問題なのかと。
三菱とRADEの1920x1200環境だとWin7で59hz問題も出してくれるしな 特定のゲームで問題がででてきwなldw;m
液晶の電源いちいち切ってる奴いんの? 普通ずっとつけっぱだろ
待機しっぱなしでも月の電気代が数十円増えるだけだろうが、 スタートボタン→「u」2回(PCシャットダウン) モニタの電源オフ スピーカの電源オフ 自分はこれが寝る前の一連の流れになってるわ
>>511 三菱液晶のサポートページに、DVI接続がダメなグラボと解像度の例が書いてあった気がする。
あと、他機器と繋いで問題ない場合は素直に三菱のサポートに電話したほうがよいよ。
ウチも型番は違うがDVIで繋ぐといきなりNO SIGNALになったりする現象が出て、
5770VAPOR-Xに買い換えてみたりしたけど、結局は液晶側のDVI端子の修理ってことで解決した。
ATXの12V→電源ケーブル→12Vリレー装着したテーブルタップ で、PC電源に連動してAC機器のON/OFFを連動させてた頃がある。 今はタッチ式パワーボタンな液晶なので使わなくなっちゃったけど。
端子変えても何も意味無いからホントは液晶側のファームウェアの改善だろうなw
三菱の液晶、一度完全に動かなくなってメーカー修理に出したけど DVI-DとHDCPでたまに信号見失ってNO SIGNALになるのは相変わらずだった、そういう仕様らしいw スレ違いなのに三菱叩かれすぎワロタw
ああ、オールリセットすれば直るとかなんとかってやつかな。 リセットすると「目がっ目が〜!」ってなるから嫌なんだよな。
やっぱモニタはBenQだな
便器はないわ
CCCの 代替DVI と 高解像度は周波数を減らす 設定をON/OFF組み合わせて回避できないもの?
んなゴミ液晶どうでも良いよ、さっさと120Hz液晶に買い換えろ そして、買い換えるなら120Hz最強液晶、LG W2363D-PFな
ハハッ
LGは勘弁
LGかつTNはひどいな
TNじゃないと遅延が酷いんです
TNしか使ったことないんだろ
HD5830を入れた記念と、ボーナス出る事が確定したので ナナオの23型フルHD仕様のポチろうと思うんだが、どうしようかな〜。 ブラビア46型にクローン表示する事が多いんでWUXGA+よりフルHDの方が良いんだよね。
流石にTNはないわ
家電の方はすでに240Hz&3Dメガネ2個つきなんだよな
貧乏人なのですが3Dテレビが昼の弁当くらいの値段になるのはいつですか。
>>547 240Hzで入力できるわけじゃないけどな。
TN馬鹿にする前に、IPSの遅延どうにかしろよカス
240Hzや120Hz対応パネルでも、120Hz入力対応じゃないのはゴミだよ 最近出たナナオのFX2301TVも、120Hz入力対応してない糞ゴミ
FX2301TVはデザインに難あり
つい最近までブラウン管を使ってたようなFPSゲーマーは仕方なくTNを選ぶんだよ、俺のことだ つーかいい加減にスレ違いだってばw
ラデのDe-noiseの使い道がいまいちわからない 例えば人の顔のくぼみとかがなくなってのっぺらになるよね 逆に映像が悪くなってる気がするんだけど
人の顔のくぼみって何だ、毛穴か? アニメなんかにはいいんじゃないのかな あとは元々撮影時にノイズのりまくってるような画像とか しかし毎回CCCから設定するのは面倒だな
基本設定の強制的にに滑らかな云々の設定が一番綺麗かと
>>554 家電地デジテレビ比べてものっぺらな映像を出力してるモデルとノイズ乗りまくりだがシャープな映像のモデルなど多々あるから、どう使うかは結局その人の好み
毛穴なのか?w しわがなくなるといえばいいのかな あとはサッカのフィールドの芝とかで使うと凹凸が全然なくなってまっさらなタイルみたいに見える なんか不自然なんだよな
denoiseとかはアニメ向き
>>554 ほんのちょこっとかけるんだよ
実写の話だけど舞台とか暗転して暗がりになると暗部ノイズ(ちらちらノイズ)が出る。
8〜16ぐらいにするとちらちらがぴたっと収まる。
それくらいで必要十分。
それって高感度カメラで撮ったためにでるノイズを消すってことっすか
562 :
Socket774 :2010/06/25(金) 23:17:49 ID:SfcyOaIe
既出かもしれないけど、CF用の新しいプロファイルが公式に上がっていますね♪ ati_catalyst_appprofiles_june23.exe
別に直リンクしたっていいんだよ
CCCでマルチにしたりクローンにしたりすると同時に 自動的に音声の出力をPCスピーカーからテレビのHDMIに切り替える方法ってないですかね? 都度コンパネから規定のデバイスを変えるのは面倒で。
.NET Framework Version 4.0出てるけど3.5sp1と互換性は今のトコないんだよね?
で?
だ?
>>564 うちの環境(HD5850、Win7、10.6)だとクローンにすると勝手に切り替わるようだが
5770でマルチディスプレイにしてます。 再生支援が有効になるとたまにセカンダリディスプレイでマウスカーソルが化けるんだけど、 最近のドライバでは直ってますか?
答える知識も能力も無い時には便利なレスだよな、それ。
>>569 直ってる人もいるし直ってない人もいる。
もともとそんなこと起きない人もいる
不具合修正の有無を ID:jstjx1mx がAMDに問い合わせて、に報告するスレはここですかw
、
1920x1200でLEDバックライトの120hz入力出来る奴早く出てくれ 1080だと縦がたりねーんだよ、狭い
気のせいだといいが、永遠にでないような気がしないでもない。
このご時勢だから、WUXGAは出ないんじゃないかな?
19インチCRTを1600*1200で使ってまふ。
>>580 T765ほしいなら着払いで上げるけどいる?
>>581 ジョークのつもりだったのにどうしてこうなった・・・
だが確かに欲しい、ただ置き場所が無いっ!
EIZO T766だけどこれが最後の砦だから誰にも渡さない。
766はぼろくて購買対象にならなかったよ 懐かしい
ATi Tray Toolsに関する質問ってここでして良いもの? それともスレ違い?
飯山(イーヤマになる前)のMT-8617E使ってる俺。 1600x1200は機能的には表示可能だが、字が潰れて使い物にならんわ。 HD5850/Win7で1400x1050にするのにさんざん試行錯誤した。 9800pro/Win2kだと何も悩む事なかったのにな。
T766で1440x1080 地デジ観るのにちょうど良い あと1023x895 120Hz という変態解像度で NES,SNESエミュをフルスクリーンでやってる スキャンラインが綺麗に出て当時の雰囲気そのままでウホウホですよ
10.6hotfixは結局出なかったの?
120Hz入力出来ても倍速駆動の無い120Hz液晶はただのゴミ
倍速とか余計な機能を挟んだら遅延がでるだろ
592 :
Socket774 :2010/06/27(日) 13:01:01 ID:JjUqVP9e
10.7遅すぎだろ
7/30予定とあったからまあしょうがないんじゃない。
10.6、一部のH.264動画で破棄フレームが出るなぁ
>VideoLAN will have a VLC player update coming soon to work with the upcoming >Cat 10.7 coming soon. Everything works good - all coming soon 10.7そんなに先ではなさそう
10.7だから少なくとも7月に入ってからのリリースになると思うんだけど 何なの?この流れ
>>596 キt(ry━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
っていいたいんだよw
AMDATi先生、古いゲームは眼中にないのですか Quake3Engineファミリーの爆風エフェクトに弱すぎる・・・
そのうち古いビデオカードをエミュレートする時代がくるのか
>>595 動画再生関係になにか改善あるってことかね
>600 すでに仮想化方面では、 ビデオカードエミュレートは当たり前っすよ。
そう仮想化
>>562 新しいプロファイルクロスファイアー聞いてると表示が常に出てるからウザイね
>>599 古いゲームやるなら古いビデオカード探した方が有意義。
俺も今日XP環境におけるRO+HD5570(Catalyst10.6)に絶望したところだぜ。
どうせ1dayだから殆ど関係ないが。
Win7なら普通だぜ?
規制解除記念カキコ
>>487 マジだ!!VXで確認した
がんばって英語でメールだしたかいがあったなあ
>>606 まだそんな事言ってる奴いるのか。
そんな古いゲームの報告しなくていいから。
さっさとにゅ缶に戻れ。
AMDにしてみれば最新グラボ買っといて10年前のOSに10年前のゲームが 動かないなんて知ったこっちゃねぇってな
ユーザー的にもどうでも良いな
結局ユーザーなんてもんは自分の使うソフトさえちゃんと動きゃあ それ以外がどうだろうと知ったこっちゃないわけで
PC趣味の人ってかこの板的にはどうでも良い事かと 絶えず進歩が歓迎(CPUソケットとかVGAの対応とか含め)
vistaも捨ててwin7だけでいいよ、もぅ。
そういやすくぅーるメイト(1)で フォグONかつSSAAかつwin7だとタイトル画面がもっそ重くなる(10fps以下)という現象が起きた SSAA→MSAAで問題ないがそもそもXPではそんなに重くならない ドライバが未熟なのかDXバージョンによる差なのかよくわからん 5750/cata10.6/win7x64
xpが実はMSAAで固定されてたというオチだったりして
Win7使いって必死だよな
どうした急に?雨でイライラしてるのか
生理です><
来ないのか?
俺はちゃんと付けてたぞ!!
今更気付いたんだけど、ディスプレイの切り替えとかショートカットキーで設定できたんだね… 俺は今まで一体なにをしてきたんだ… しかもスタンドアロン→拡張or複製だと主音声が切り替わらないからコンパネから手動でやってたのに 単純に切り替えだけすれば自動的にHDMIに音声が切り替わるじゃんか… ああああ 久々にフェルガナやろうかな。
10.7は)まだだね、あと3週もすれば多分確実かなw
7月号とはいってないからね 13回でた年もあるし
6番目、7番目と言うだけで7月号という意味ではないからな
もうそのネタ飽きた
7月号なら6月末に出てないとおかしいもんな
毎月オマケ(新バグ)が付いてきます
>>625-626 誰も今月の話はしてないよ?文盲?
来月に10.7が来るのは至極当然だろ。意味の分からない事を言いだして自分のフォローも意味不明
つか最近はHotfixとかプレビューとかで月極を維持する気満々じゃね
>10.7は)まだだね これこそ物を知らない発言なのにね かわいそすぎる
>>634 おい、可哀相な豚珍漢。
突然わけ分からない事いいだしたのはオマエだw
>>621 を受けて2つの意味を含ませたどーでもいいレスだったんだが、変なのに絡まれて今月ドライバが出ないとか、は?ってなるセリフを連レスされた。きもちわるい
大体明日で六月終わりだろう
10.7は)まだだね、あと3週もすれば多分確実かなw
10.6の次は10.7だろ? そして、来月になれば出てくる確率が飛躍して上がる。ことさら下旬ともなればな。 どうみても阿呆は ID:geQfRCtW
VLCのナイトリービルドにあるVer1.1.1のreadmeに Decoders: * Fix performance issues with GPU decoding using DxVA2 using ATI graphic cards You NEED ATI Catalyst 10.7 こんな記述があるな 10.7楽しみだ
10.7マダー
2010年7月だから10.7じゃないのか? 毎月バグ取りだけしてくれるだけでもありがたい
初めからバグの無いものを作ってくれれば、何の問題も無いけどな。
それは無理じゃないか、俺のような天才ならできるけど。
>>642 よっぽど単純なプログラムでもない限り実際、無理だけど
大規模化と多用途化でバグの完全管理は難しくなってるからなあ 期限区切って定期的にリリース、使った結果を吸い上げつつなるべく短いスパンで対応 ってスタイルは今風でいいと思うよ
今風なのか
無数のソフトとの相性なんてキリがない
カタ10.6の ・ビデオのデブロッキング(De-blocking)機能実装 * 低ビットレートのビデオ再生時に生じるブロックノイズを低減 * 対応GPUはATI Radeon HD 5000シリーズ ・モスキートノイズ低減機能実装 * 高圧縮率プログレッシブ方式ビデオの再生時に生じるモスキートノイズを低減 * 対応GPUはATI Radeon HD 5000シリーズ これどんな感じなの?俺5750なんだけど
>647 だよな。 更に言えば、あるコードαを使った場合のドライバAの問題を回避するコードβが、 ドライバAの問題を解決したドライバBで不具合を出すとする。 そうすると、あるソフトではコードαを使っているためドライバAで不具合が出てドライバBでは問題が無く、 別のソフトではコードβを使っているためドライバAでは問題なくドライバBでは不具合が出る。 ソフトハウスはドライバA,Bの両方で問題の出ないコードγの開発に着手し、 ATiはコードα、βの両方で問題の出ないドライバCを開発し……以下無限ループ。 つまり、どこかでコードの統一化をしない限り必ずどこかに不具合は出るし、 かといって統一化出来るかというと事実上無理。
>>650 分かりやすく書いたつもりだろうが読みづらい。
ソフトというかそもそもDirectXが諸悪の根源だな
デブロック
>>649 業界ゴロにお金を渡して、問題にならないようにしてもらうことだな。
>>650 話を整理したつもりなんだろうけどw
基本に戻ってくれよん。本来の仕様に。バグ回避したほうが、あとから直すのが当然だろう。。。
ていうかCatalystってソースバージョン管理しているかどうかも怪しいレベル よくエンバグするしwww
あれ? オープンソースじゃなかったっけ?
>>656 UNIX/Linux用がオープンソースで
Windows用はプロプライエタリだった様な
リリースノートも第二版が必要だな。復活したバグ情報も載せてくれよん。
>>652 何言ってんの?
それのおかげでどれだけry
ご、ゴダイゴ?
こんなところに愛の国があったんですね。
>>661 そのインターフェイスはubuntu10.4?
カスタマーイズの息吹がこんなところにも
ガンダーラ
ガンダーラ王国はつい最近滅んだよ。
なにここおっさんばっかりなの
長文なので分割します 193 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/01/12(火) 14:30:27 [昼] ID:whGya+Hk 動画を再生するとフリーズしてしまいます。 CPU:Q6600 G0 Mem:Pulsar DCDDR2-4GB-800 M/B:ASUS P5K-E Chipset:INTEL/P35+ICH9R VGA:SAPPHIRE RADEON HD 3870 512MB GDDR4 PCIE dual slot cooler VGAドライバ:09.12 モニタ:LG W2452V-TF DVIで接続 電源:SNE VISTA635P DirectX:DirectX9.0c(4.09.0000.0904) OS:XP HOME 常駐アプリ:catalyst、skype、windows live messenger、IME watchar、zonealame、ロジクールLCDマネージャ Bun backup、p2ploxy、TCPmon、Audiodeck、orchis、atropos、DAEMON tools lite、avast その他:SE-200PCILTD 症状:動画を再生するとフリーズ フリーズする寸前の1秒前の音がループ、画面は動かず キーボードの液晶画面に映ってる時計もフリーズ いつ起きるかはランダム DVD、AVI、MP4、FLV、WMVの動画でフリーズ YouTubeやニコニコ等のFLASHではフリーズしない エラーメッセージ:イベントビューアにそれらしきものなし、ブルースクリーンは確認できず 考え得る原因:ディスプレイドライバ catalyst9.4以前のドライバでは発生しない 試した事:OSアンインストール、ビデオコーデック変更、プレイヤー変更 GOMプレイヤー等のコーデック付属型でもフリーズ、memtest それによる症状の変化:変化なし 半年以上原因を特定しようと頑張ってみましたが結局わかりませんでした・・・。 お願い致します。
670 :
669 :2010/06/30(水) 14:10:03 ID:GwHNjL83
>>669 を1月に書き込んだ者ですが、ドライバを10.6にしたので数カ月ぶりに試しに動画を7時間ほど再生したところ
フリーズしなくなってました。
ディスプレイドライバ等以外のPC構成、ソフト等はほとんど上記のままで
フリーズしなくっているのでドライバに変更があったんではと思っているんですが
4gamerのドライバアップデート情報を見てもフリーズに関係してる変更がないみたいなので
いまいち問題解決!という気分になれません
同症状だったけど解決した方したよ、もしくは10.6にアップデートしたけどフリーズするよ!
4gamerに載ってないけどドライバのここが変わってそのせいじゃない?という情報を持っている方いましたら
どんなささいな事でもいいので情報をくれるとありがたいのですが・・・
オラアのプアァな知識でマジレスしてみると 1.catalyst9.4以前のドライバで我慢する 2.avastアンスコ 3.BIOS C-STATE disable 思い付くのはこれくらいだあ
リログしたら続きの書き込みがあるじゃないか。 お前も俺も、ちね!
Q. ゲームを始めて数分すると、突然画面が真っ黒になって落ちます。 A. Catalyst3.8以降にVPU RECOVERという機能が実装されましたが、 上記の不具合が出る場合この機能を無効にしてみて下さい。 (Catalyst3.8以降がベースのドライバ全般) ※この方法で回避できない場合、Catalyst3.7ベースのドライバに戻してみて下さい ってwikiに書いてあったんだけどこれはCatalyst9.4でもまだおこるの? おこるんだったらそのVPU RECOVERとやらの切りかたと切ったことによる影響を教えてくれ
>>669 なんか、CPUのオーバーヒート臭いんだが。
ファン外してグリス塗りなおしてみろ。
>>675 それはないと思います
FLASHプレイヤーでCPU使用率80%近い動画を数時間再生し続けたことがあるので
XP SP3 HD4670 使用ドライバ 10.6 動画再生頻度→常時 デュアルディスプレイ セカンダリはクローン、シアターモード フルスクリーン うちの環境だと、セカンダリへの動画フルスクリーン出力的 (スケーリング指定しなくても縦横比が合ってる) にも9.1が一番。 常時動画再生してるが、フリーズなんて皆無で安定していた。 でもさすがに古いドライバってのは気分が悪いし、 新しいのを入れたが、動画再生すると必ずフリーズしていた。(不定期) 9.1→アンインスコ→ドライバクリーナー→最近のドライバ とやるとフリーズ OSからクリーンインストール→最近のドライバ とやると安定 だがしかし、この前1度だけエンコードしながら動画再生してたらフリーズした('A`) 10.5→10.6にしたからだろう と自分に言い聞かせ、またまたOSクリーンインストールしました 今回はクリーン環境に10.6だから・・・固まらないでね☆ 役に立たない意見でごめんなさい。オレも原因がわからないんです いくら2ちゃんでも大幅規制が解除されないと良コメントが集まらないですね
>>676 CPUじゃないのか。
自分はWMP12だけ動画再生直後にフリーズ気味になって、原因はグリスカピカピだったんだがね。
原因究明が困難なら3xxxとおさらばしてせめて57xxあたりにしてみたら?
そういや動画再生はDXVA使ってたのか?
>>677 なるほど
一つ聞きですが動画再生に使ってるプレイヤーは何ですか?
ついさっき気づいたんですが
ドライバをアップデートする前はWMPで動画を再生しててプレイヤーを右上の×を押して閉じても
タスクバーからは消えるんですが、バックグラウンドで動いていて音はそのまま再生し続けてて
閉じるのはタスクマネージャからプロセスの終了で強制的に終了させてたんですが
昨日10.6にしてからいろいろ動画を再生してみたところ
×を押して閉じるだけでちゃんとWMPが終了するようになったんです
同じようにWMP使っていて×で閉じてもバックグラウンドで動き続けた事ってありますか?
>>678 5770辺りを買おうかと思ってます
ニートでお金がなくて働かないと買えないんですけどね・・・
>>680 [x]で閉じた後もプロセスが残るのはドライバ以外に色んな要素が絡んでるから何とも。
WMPライブラリをはじめ、Vista以降ならネットワーク絡み・電源管理絡みとか。
Vistaではほぼ持病みたいな感じであきらめてて、7は今の所問題なし。
XPではその症状に遭遇したこと無いからわからんなぁ。
もう1点調べるとしたら、フリーズしそうな場合のwmi provider hostの負荷具合。
システム監視系ツールを常駐させてると、こいつが原因で高負荷が発生してることもある。
682 :
677 :2010/06/30(水) 16:19:10 ID:I4eNr8Tt
プレイヤーは主にDVです。検証中は統一しようと思い プレイヤーも動画も統一しました。動画のほうはXviD&MP3。 動画デコーダーはDivX5.21 OS標準のMP3デコーダー WMPは11入れてますが、WMV系のデコードに必要なのかな?と思い インストールだけはしてますがプレイヤーとしては使わないです。 何度か再生後、×を押して閉じましたがプロセスは残らず消えます
>>681 そうですか
システム監視の為のソフトは使ってないので関係はないみたいですね
>>682 >>681 さんの言うとおりWMPの閉じる閉じないは関係なかったようです。
お手数かけました。
>>677 >ドライバクリーナー
横着するから切り分けも出来なくなる
ドライバ更新するたんびにクリーンインストールするほどヒマな人って そうそういないと思うよ
>>17 新共同訳の何処にも、そんな箇所は無い。
引用箇所は書くな。お里が知れる
第一長文成型した割に大しておもんない
ドライバクリーナーなんつう化石ソフト使うからややこしくなる
公式ドライバの最新版に追従してることが確認できてないドライバ削除ソフト使うなんて自殺同然だわな
wikiFAQに紹介されているDriver Sweeper先生はダメな子なんですか
Proの最終フリー版なら古いし使わない方が良いレベル あちこちのミラーも作者からの要請で消されてるし フリーのSweeperで十分いけるよ
やっぱり、ローレベルフォーマットからの OSクリーンインストールがベストだな
Driver Cleaner Proフリー版は、ATI以外のものを削除するために今でも使うときがある。 ATI関係を完全に綺麗にするときにまともに削除できたのを確認した後に使うときもある。
>>685 暇とかじゃあなく
トラブル回避するならOSからの新規インストールが必要
それが嫌ならだましだまし使えばよい
>>674 なんだが
VPU Recoverについてはよく調べないで書き込んで申し訳なかった。
ファイルから直接弄るものだと勝手に勘違いしていたから。
それとやっぱり構成内容も書いたほうがいいかな?
考えられる原因は上記のとおりVPU Recoverの不具合
VPU Recoverの無効化を試して
結果は切る前はフリーズ→強制終了だったのに対して
切ったらフリーズ→強制再起動に変わった。
これは正直失敗した場合予想はしていた。
>>694 オーバークロックしてるとかじゃなければVGAメモリの故障
>>693 新規インストールなんてトラブルが起きてるのと同等だ
>>694 ただ単に熱暴走しているだけじゃないか?
>>695 確かに同じドライバを使っててもオンボのHD3200使って同じゲームやってたときはた時は一度も起こらなくて、
今のに変えてから急に頻発するようになったからVGA自体が壊れてるのかなぁ…。
それで壊れてた場合はどうすればいいの?保障期間1年でまだ2ヶ月経ってないんだけど…。
それと言い忘れてたんだけど
>>694 の症状が出るときと出ないときがあるのは関係ないよね?
>>697 熱暴走はないと思う。落ちた直後十数秒ぐらいで測ってもアイドル時と比べて15℃も上がってなかったから
さすがに熱暴走するような温度から十数秒でそこまでは冷えないでしょう。
>>698 出るとき出ないときがあるからソフトウェアの問題じゃなくハードが壊れてるんだよ
そのうち完全に停止する
Video Memory stress Test 試しに設定変えて2回やってみ エラーが出るから
あれWindowsの画面じゃねーから
>>700 設定を変えてってのは1度目と2度目の設定を変えろってことでおk?
ンモー
>>650 もっと簡単に言えよ、
他のメーカーが作ったコードにバグがあるのをドライバー側で
修正してやらないといけないから、永遠にバグ取りは終わらないと
>>700 1回目(256*1024)
WARNING: Your card can be not compatible with this test! If multiple errors will found, try test with onscreen buffer usage or wthout of ignoring colors bit mask.
[2010/06/30 22:16:05] Test started for "ATI Radeon HD 4670"...
Trying 16bpp RGB:565 mode...OK
Trying 16bpp RGB:555 mode...OK
Trying 16bpp BGR:565 mode...OK
Trying 32bpp RGB:888 mode...OK
Trying 32bpp BGR:888 mode...OK
[2010/06/30 22:28:27] Pass completed (0 errors found).
2回目(1024*1024)
WARNING: Your card can be not compatible with this test! If multiple errors will found, try test with onscreen buffer usage or wthout of ignoring colors bit mask.
[2010/06/30 22:28:57] Test started for "ATI Radeon HD 4670"...
Trying 16bpp RGB:565 mode...OK
Trying 16bpp RGB:555 mode...OK
Trying 16bpp BGR:565 mode...OK
Trying 32bpp RGB:888 mode...OK
Trying 32bpp BGR:888 mode...OK
[2010/06/30 22:40:11] Pass completed (0 errors found).
どれがエラーなのかそれとも正常なのかわからん。↑以外で気になるのははPass countが1になってる
Pass countすらわからないってのはさすがに涙出てくる
>>708 誰もがみんなハードウェアに関して詳しいと思うなよチキショー(´;ω;`)
中卒ニート舐めんなチキショー(´;ω;`)
まじめな話ググっても出てこないし辞書引いても候補が多すぎてわからん
ネタ…だよね?
ごめんね。 でも世の中にはこんなアホがいることを覚えておいてくれるとうれしいな。
FF14 9/30発売だってよ。特需くるな
弊害もなにも 仕様で決まるんだから、実際に買って コアとメモリクロックみればいいだけの話
そもそも1GBを超えるようなゲームがどんだけあるやら 思いつくだけでオブとMetroのたったふたつしかない
家だとEQ2とQUAKE4とかかな >CFの際に1GB扱い 何か勘違いしてるのでは?
GTA4とか
手持ちの5850 1GB版と組み合わせたらCFの際に1GB扱い って言ってるんじゃね
月謝まで払わなきゃならんのにFFなんてよくやる気になるな
月謝って習い事みたいな言い方すんなよ お布施って家よ
初期投資して環境さえ揃えれば 後は非常に安上がりな趣味になるからな
夏に向けて温度も筐体もどんどん熱くなるな
主にCPUで温度がやばい ずば抜けてな…
ウチはX6 1090TとHD5850を、ともに定格ながらdnetcでフルロードしてるからかなり熱い。 ケースが13年もの(ATX初期)で今となっては窒息気味な事もあって、 パネルを閉じるととんでもない事になるので、サイドパネル解放中だ。 これで充分安全圏まで温度が下がってるっぽい。 (GPU温度はCCCで見れるけどCPUやSMARTなどは何で見よう?@win7) とりあえずこの週末、CRTを修理して時間が余ったら換気改善してみる予定。 余らなかったらまた1週間先送り。 パネル解放で何とかなってるから急がないしw あ、HD5850でRC5-72が1.4Gkeys/sをコンスタントに出してるぞ。 オフィシャルサイトにある記録では、OCしてても1.2GKeys/sだったのにw
RC5-72ならHD5770にしとけばいいのに。1Gkeys/s@\15Kだよ?
10.5 10.6って不具合まみれだったから今度こそまともなドライバ着てくれ 10.4から卒業したいお・・・
俺が遭遇した10.4の不具合は10.6で全部直ったんでこのままでいいです。
10.6はそんなに悪くないというかむしろ良かったと思うが
10.6はドライバ入れて再起動すると Windowsロゴ終わった辺りで必ずブルースクリーン一瞬出て落ちる
10.7キタ――(゚∀゚)――!!
アキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
本当に来てた(゚∀゚)
10.4こそ至高
(@u@ .:;)ナンダト
釣られたああああああア
って普通に来てるし
くそ…分かっているのに釣られた
リンクが貼られるまでは信じません
なんだ釣りおんか
ついでに首でも吊ってくれないかな。
============= CPU:i5 750 Mem:PSD34G1600KH (PC3-12800-2GBx2) M/B:P55 Deluxe3 VGA:SAPPHIRE HD5770 1G GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I/HDMI/DP Original Version (PCIExp 1GB) VGAドライバ:10.6 モニタ:x2200w 電源:HEC WIN+ 700W DirectX:最新 OS:XPSP3 ============= 症状:GPUクロックが500MHz以上に上がらない。GPU-Z、CCCからクロックを確認しましたが ベンチマークで負荷をかけてもそれ以上上がらず。項目は750MHzですが現在値は500MHzのまま エラーメッセージ:無し 試した事:10.5、10.4と再インストールから試してみましたが症状変わらず、もうさっぱりです =============
そうですか
780GでようつべHDのやつ見てたらたまに上の方に横線入るからグラボ買おうと思うんだけど 静穏、低発熱、低価格なのでおすすめ教えてください メーカーサイト見てきたらどこのやつにも静穏、低発熱って書いてあってどれを信じれば良いのか分からなかった
ようつべ見る位だったら5450で十分。
中古のファンレス3850でも良いような。
4350でいいじゃないか
>>744 785Gマザボ、5k未満の4xxx or 5xxxで十分
ありがとう 4と5のスレ行ってみる
pixel formatをYCbCrに設定してもしばらくすると 勝手にRGBに変わるのですが、YCbCrに固定する方法はないでしょうか? HD4350とHD4670両方ともこの問題が発生しました。 ドライバも10.1、10.3、10.5、10.6と試してみましたがだめでした。
うちだとずっと固定されてますね。 なにか別の原因ではないでしょうか。
>>746 ようつべって言ってるのにFlashPlayerで再生支援がサポートされてない上に
そこそこ発熱もあって(VF900でファンのコネクタ外れたらアイドルで100℃超す)
消費電力も高いHD3850薦めるって何事?バ(ry
ディスプレイがYCbCrの入力に対応してないんじゃないの?
HD48xx(RV770)以降じゃカスタムドライバとか使う意味無いのかな?
なんで態々変に言い回したんだろう Nucleic使ってる人はおるのかな?
756 :
Socket774 :2010/07/03(土) 01:33:42 ID:CcKUGx4F
HD5870のVolterra VT1165センサをHWmonitorから見てるんだけど、 ピーク時に40アンペア超えてて温度が255℃って表示になってるんだけど.... これってただの表示バグ? 詳しそうな人レクチャー頼む。
IDにATIが出た
>>757 GJ。IDにnVがでた人間を1日奴隷にする権利を与える!
>>758 GJ! あなたに MDを買う権利を与えよう
10.7が出たら彼女にプロポーズするんだ!
デノイズの使い道がよくわからんって言ってた人いたけど 昨日の紅の豚とかで使ってみろ あれはノイズがひどいから改善されるのがよくわかるぞ
>>756 いや、本当に255℃だから処分した方がいいよ
今なら1000円で俺が買ってやるキャンペーンを実施中だ
デジタル作画しか見たことがなければフィルムグレインまで不要ノイズ扱いなのか 本当にいらなけりゃソース作成時や局での送り出し時にNRかけてつるぺたのっぺり映像にしてる
4670ってファンの音が煩いものですか? 消費電力は低いんですが。
海は死にますか
山は死にますか
>>766 ファン次第ですが元々低発熱なので静かな部類に入ります
もしかしてASUS
>>756 255は16進でFFだから00と同じデータが空白の状態だと予想してみる。
うん。2進数で8桁が1の状態だよね〜 センサーが壊れた可能性も。
スケーリング直ったら教えてね
774 :
Socket774 :2010/07/03(土) 18:22:27 ID:+AOSFjRJ
この5870、ASUSに突っ込んでみるわ
お尻の穴だなんて そんなぁ
*
777 :
Socket774 :2010/07/03(土) 19:08:38 ID:cHKUVmr5
778 :
Socket774 :2010/07/03(土) 19:09:29 ID:cHKUVmr5
今回は40Aいってなかった><
779 :
Socket774 :2010/07/03(土) 19:11:07 ID:cHKUVmr5
直リンさーせん
780 :
Socket774 :2010/07/03(土) 19:36:33 ID:cHKUVmr5
あ、ごめんアンペアは正常だった。温度が255℃( 490F゜)で異常なだけだった。
HWM起動したままスタンバイ移行して復帰させるとそういうことがある
wmv9で高水準の色の設定と高水準画質。 有効にしたら緑色が表示されるバグは早く直してくださいよ でも、緑色が出るのと出ないのがある あら不思議
BIOS書き換えに失敗した4850があるんだけど 修理代が馬鹿にならないし放置状態のままだよ^^
>でも、緑色が出るのと出ないのがある >あら不思議 捏造ネガキャンには便利な話ですなw
あくまで予想範囲でしか無いが4xxx以降はかなり電圧ギリギリの個体が多いんだと思う ATITryToolsを使ってても、低電圧化に耐えれない固体が減ってきてる印象。マルチモニタでのOCでの不安定さもこの絡みじゃないかなと ってのは、俺の環境だと4xxxも5xxxも不安定な時の挙動(画面の壊れ方)がマルチモニタ+OCの時の挙動と低電圧のままOCしちゃった時と同じなんだよね 小遣い稼ぎで4xxxxも5xxxも結構な数弄ったが個体差であり得るのは電圧耐性じゃねえかな、と。 (事実電圧盛ると安定する固体が多かった)4xxxの方がまだ耐性があって5xxxはかなり弱くねえか?と思ってる
>>783 ってことはお前もう一枚VGA持ってるよな今
ママンが2枚差しできりゃ復旧できるかもしれないぞ、ググレ
何模造ってw 捏造だろ
日本語って難しいよな。今覚えられて良かったな
模造って言葉がある事も知らんのか? やれやれ、ゆとりはこれだから
余計に傷口広がってんぞ。 いいから顔を真っ赤にしたまま黙っておけよ。
>>793 うん、模造って言葉はあるけど今使う言葉じゃないな
今日は寝て明日このスレ見てもだえとけ。良かったじゃないか匿名で恥じかいた程度で一つ覚えたんだ
できればねつぞう・もぞうで意味をググればお前は一生この言葉を間違わないんだ
言葉の意味を覚えても、日本語で書かれた文章の意味を理解できないんじゃ 話にならないと思うんだが。
模造とかていぞうは定番ネタじゃねえのw
>>796 まあまあ良いじゃないか。本当に悔しければ覚えるさ
本当にA卒だとしたらこのまま社会にでたら致命的だったかもしれないだろ?捏造ひとつで人生にペナおったかもしれない
後は彼次第じゃないか
お前ら愛くるしいな
いやぁー、それほどでも。
優しさがあふれてる
らでおん!
何言ってんだ? と思ったら、790が迷惑レスとして見えなかったでござる。 昨夜は冷房をかけてHD5850の温度を測定してたが、定格駆動のフルロードで最高が64℃だた。 普段は冷房ナシで75℃あたりをうろちょろしてる。 部屋の冷却って、大事なんだね……
透きとおるような頭髪 \ 愛らしい片眉 \ / ∧,,∧/ 機転の利く脳みそ─( ´・ω・∩──きめの細かな白い肌 赤ん坊の香り─ (つATI ノ──プニプニの二の腕 白いお腹─ ヽ ( ノ\__巨乳 (_)し' \ / \ \__ほどよいおしり / \ ムチムチのふともも もっちりふくらはぎ
↓ボンボンがかわいい >v⌒。/:::::::::::::::|丶::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ /:::::::::>‐'。:::::::::::::::::| \\:::::::::ト __:::::::::::::::::::ハ ←黒い髪が最高 . l:::::::::::ゝ-'::::::::::::斗:r‐ \\::::ヽ丶::::::l:::::::l:::::! . |:::::::/ |::::::::::||::| || \\::j _\!::::::l::::| . |:::::; |::::::::::||:| | __ ィ:::::丶 \::|::::!←大きな瞳が素敵 l::/ |::::::::::!|| ィ::::ヽ l::::::::l ヽ r‐ :! . ′ |ハl:::::ト / l::::::::l ー ' ) ノ! ←耳がかわいい ↑ |:::Y ヽ ー , "" /ィ' N チャーミング ′ゝ∧"" , ′ レ 丶 _, , イN_ ←首もかわいい お口がかわいい→ `> ‐,-r ´ V ヽ`ヽ /ト..:::/ l >〉:::ハ /.::.:.| `ヽ / /:::::::..} ↑ ちっちゃくてかわいい
MOJO
そういや昔、BAD MOJOってゲームあったな 内容は全然覚えてないが
voodooの呪い
nvidiaの呪いを何故このスレでみるのかw
Dynamic Contrastってまじで画質いいな テレビに勝てるぞこれ 最近はまりまくってるわ
ゴキブリ体験ゲームだっけか
>>811 Radeonのダイナミックコントラストが画質いいとか…
眼下行った方がいいぞw
むしろ画質厨なら絶対オフにする項目だ
>>813 一見誤魔化してるからそう見えるんじゃ?
どっちがどれ?
アニメソースだと色がちらついた感じになるし、暗部がかなり汚くなるね
そうか? みんなこれいいと思わないの? 俺はすごいすきだけどね PowerDVDのTrueTheaterLightingに似てる まあ輝度やコントラストの設定次第でもあるけど基本的にPCでの動画再生は淡すぎないか?
>>818 思うよ。さらに縁拡張と色の振動を軽くかけて満足してる。
>>818 そうそう
テレビと見比べて思うのは色がのっぺりしてて淡いということ
でも彩度だけじゃなんか違う
そこでダイナミックコントラスト使うとしっくりくる
左右で画像違うから、いまいち分からんのよね
左右同じ動画を並べただけのテスト動画でも作ってみるとか
>>818 色が淡いってYC伸張してないってオチじゃないだろうな?
ダイナミックレンジだけフル(0-255)で他はいじらないのが無難な設定
ダイナミックコントラストはパッと見綺麗に見えるかも知れんが明らかに色調が破綻してる
ゲーム用の応答速度命の糞TNモニタでは重宝してる
音もそうだけど、自分が気に入るバランスが一番いいよ
良いと思ってるんだからほっとけよ てめぇの良い悪いはどーでもいい
さようなら、EAH4850。 こんにちは、EAH5850。
室温32℃でHD5850を定格フルロードにする→GPU74℃付近でうろちょろ→ エアコンをかける→室温がn度下がる→GPU温度が2n度下がる。 何故か下がった室温の倍、GPU温度が下がっていくw
自動ダウンクロックの設定数値ってどこに保管されてるんだろう? ドライバをアンインストール後、再度インストールしても400/900よりクロックが落ちなくなってしまった 必要時にコアクロックは500、750ときちんと上がってくれるんだけど不必要な時に落ちてくれない メモリクロックは完全に900固定のまま下がってくれない RH4670-E512HD/D4/AC XPSP3 Catalyst10.6 HDMI接続 ATi OverdriveはON/OFFどちらでも症状は同じ
>>829 まな板の上でその結果なら不思議だけどケースに入った状態だとそんなもんだ。
ケース内温度か副次的だけどCPU温度も一緒に測ってみ。
10,7まだー?
RadeonもNvidiaもなんでシャープネスとかダイナミックコントラストの処理はポストプロセスじゃないの? ポストプロセスなら再生支援対応してない動画やプレーヤーでも使えるのに インテルの内蔵グラでさえそうしてるんだからパワー的に問題あるわけじゃないんだろ?
Intelの内蔵グラにそんな機能あると思うか?
ありますよ
まあまあ、それじゃ水掛け論になってしまいます、あるならあるでソースを出しましょうよ。 せめてその効果が効いているところを、IDを添えてわかるようにビデオに撮ってyoutubeあたりにupしてください。 簡単でしょ。
なんという我が儘な人だ、こんな人がいるとはとても信じられない。
せめてソースぐらい出さんと
UVDで動画再生中にFirefoxの描画がブロック状に崩れる 5850、10.6ですが似たような報告ありましたか?
>>843 再生支援中にコアクロック落ちるからね、描写が崩れるって報告はなかったとおもうけど
クロックが上がらないという不具合はあったからその延長かも
ところでCat8.11で突然シアターモードのアスペクト比が狂って9.06あたりまで 何度も更新の度に試したんだけど一向に直らないからそれ以来ずっと8.10で放置してるんだが いい加減直った?
>>847 マ、マジか!?
もうシアターモード正常に使うにはこのまま永遠に8.10使い続けるしかないのかorz
メインモニターで作業しつつサブモニターで動画垂れ流すのにすげー便利だったのに…
>>848 単にアプリケーションを移動してフル画面再生してやればよいだけだよ
>>804 ドライバはCDのです
最新のCatalystを入れたら挙動がおかしくなったので
>>851 明らかに異常だけど
ラデに替えたって事は前はゲフォだったんだろうから
前のドライバとかの残骸が原因の可能性が高い
OS再インストで治りそうなもんだけどね
両方価格COMの画像なのはナンだろうね
アスキーと価格comって同じグループだっけ?
両方XP
378 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/07/05(月) 12:32:08 ID:uJyAjtVh
ラデのグラボに変えてからIEでスクロールすると
画面のレイアウトが崩れておかしくなるんだけど普通なのか?
それとも初期不良?
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up55223.jpg XP Home 32bit
DirectX 9.0c
Radeon HD5850 1G
解像度1920x1080
マルチ野郎だったか…
>>845 デスクトップ解像度を1280x720にすればシアターモードでもアス比維持できたよ。
逆に言うとそれ以外の解決法が見つからんかった…。出来てたことが出来なくなるってのはなぁ…。
ちなみに環境
XPproSP3
HD4850
シアターモード先はD端子接続のブラウン管
カタ8.11以降のアス比狂うバージョンではだいたい有効かと思われ。
他の環境でも有効かは知らんが
IE使ってる自作erとか、どんな罰ゲームだよ…
普通に使ってるけど
誰だシアターモードないとか言ったの CCC ビデオタブ内にシアターモードあったぜ アスペクト比の設定で「ソースに合わせる」「フルスクリーン」とかあるよ
最重要事項忘れてましたごめんなさい Catalyst Verは10.
>>835 そんな機能があるもなにもi3i5の内蔵グラだともろにあるしGOMみたいな再生支援対応してない動画でもシャープネス効きますよ
>>860 Firefoxは小さいVerが上がるたびにアドオンが使えたり使えなかったりするのが面倒くさすぎる
Verチェックで引っかかってるだけで普通に動くのも多いんだろうが
>>865 Nightly Tester Tools入れればいいだけじゃん。情弱乙。
869 :
Socket774 :2010/07/05(月) 17:55:29 ID:7CRBZX85
以前からゲームしながら再生支援効かすと強制的に400/900 にされるのが不満で10.6にしたんだけど 今度はアイドル時クロックが落ちなくなった。 10.6でアイドル時クロック落ちてる人いるんですかね?
自分の方が少数派だと思わんのかw
Catalyst 10.6 今までで一番安定してる 環境はHD5870 Vista64bit
ビスタってダビスタの派生ゲームだと一昨日まで思ってた。 おかげで大恥かいたわ。
873 :
Socket774 :2010/07/05(月) 18:27:40 ID:7CRBZX85
>>870 少数派だとは思ってるよ、ただ落ちないって書いてる人はいても
ちゃんと落ちてるって書いてる人がいないから確認したかったんだ。
言い訳するな
なぜ他の人が気になる? お前の要望はなんやろか
10.7キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
4亀更新はやいな
マジできてた
嘘つきに天罰が下りますように
10.7でもQuakeLiveのバグ治ってないだろうからどうでもよくなった
電源ケーブルが3本とかありえねー
まぁ普通選択肢には入らんわな
>>881 >全世界1000枚限定生産で,かつ日本市場の割り当て枚数は未公開
奴ら日本人からボッタくる気満々です。本当にありがとうございました。
ASUS死ね
どうせボッタクってなくとも買わないだろ・・・
>>885 その記述からどうしてボッタクル話に行き着くのか。
ハナから貧乏人は相手してないからw
>>881 ベンチマークまだー
>>864 それほんとうにDXVAになってるー?て言うかIntelの内蔵グラフィックに
動画の調整オプションってついてるの?少なくとも手持ちのGMA500やGMA3150にはないな
>>890 おうすまねえ、今調べてきた。というかシャープネスやダイナミックコントラストは
再生支援と関係ないだろう。
それらのフィルタが効くかどうかはレンダラと出力色空間にかかってるんじゃないのか。
Intelのものがどれくらい自由が利くのか知らないけどRADEONだと色空間はNV12で
レンダラはVMR9やEVRじゃないと効果でないだろ
>予想実売価格は14万円前後だ >885 SAPPHIREの5970の4GBモデルが12万〜13万(OCモデルが15万強)なのを考えるとそこまでボッタクリじゃないだろ まあでも変なケースとマウスがデフォでついてる上実際に得る段階で”ご祝儀価格”ということで16万〜20万くらいの値段でふっかけてきそうではあるが
SAPPHIREの5870買ってみたけど 85度とものすごい爆熱だったからクーラー交換しようと思うんだ どこがいいのかな?武蔵あたりを考えている
>>893 どういう状況で85℃なんだろうか 負荷テストかけ続けて85℃なら普通だと思うけど
爆熱(笑)
>>891 >というかシャープネスやダイナミックコントラストは
再生支援と関係ないだろう。
radeの場合再生支援使用中じゃないとそれら使えないじゃん
だからポストプロセスに組み込めと言いたいんだが
10年くらい前で知識が止まってる人なんだろうな
>>898 再生支援適用外でも使えるのか? やり方あるなら教えてくれ。
俺もXPだけどラデに限って
>>846 >>851 みたいなことがよく起こる
OSとドライバーの相性が悪いのかもしれないな
両方XPなのが確かにひっかかるな
>>901 無駄にサイズのでかい画像スクロしたらガタガタになるってどっかのレビューで見た
OSは忘れたけど
ああ、俺の5850もなんかおかしい時あるな。Flashとか エンコミス?みたいなブロックノイズが酷い事がある。byWindows7x64
>>904 codecとかプレイヤー変えるとなくなる場合がある
H264のLV5.1の動画だと5xxxは結構ブロックノイズでることある 4670で10.4以降のドライバなら大丈夫だった動画でチェックしただけなんだけど
>>899 レンダラに渡す色空間をNV12にしてレンダラをVMR9 or EVRにすればいいってなんども言ってるじゃん
次回からテンプレかFAQにでも載せてくだしあ!>< HD5xxxとCRT(アナログ接続)環境でリフレッシュレートが60Hzから変更出来ない問題 BNC接続では依然60Hz病のままですが、D-SUB接続にするとリフレッシュレートの設定が可能です ATiのサポートへ、BNC接続時もリフレッシュレート変更出来るようにをみんなで投稿しましょう
今更BNCなんて使わないからなぁ・・・ 報告数上げたいなら英文テンプレ位用意しようぜ
七夕のプレゼントに10.7キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ハイハイ
DVI-I→BNCで21吋CRTつないでます。
>>908 私も、F520とT966→DVI - 5BNCの特注ケーブル接続ではNGなので
DVI - D-Sub15ケーブルで繋いでました。(今は液晶に移行してしまいましたが。。。)
5770買ったのが5月なんで、それ以前のことは分らないんですが、
5xxx系発売当初はD-Sub15接続もNGだったのでしょうか?
DDC依存ならD-Sub15では当初からOKだったのではないかと
想像しているのですが。。。
俺もDVI-I→BNC使ってるわ。17インチCRTだけどな 2台のPCを外部セレクタ使わずに繋げられるから便利。
飾りと一緒に、吊って来ます・・・
>>907 実際はYUY2でもおkだけどな
他にもあるかも
あ、すまん間違えた。 YUY2でもおkなのはデインターレースで、シャープとかダイナミックコントラストとかは効かなかった。
確かT760出た時直ぐ買ってセッティング中にそれに遭遇したかな でも回避策はあるしもうなくなる物だから特に気にするほどでも無いかと
>>913 BNCについて少し調べれば何故問題が起きるのか理解できるでしょう
>BNCについて少し調べれば何故問題が起きるのか理解できるでしょう(キリッ
ニワカか?DH氏がそんなこと知らんわけないだろ
>>908 が「5xxx系発売当初はD-Sub15接続もNG」だったのか
(つまりドライバに問題があってそれが最近改善されたのか)
を確認するためのレスだろうが!
そういうことですよね?
>>913
RGB15ピン接続ならHD5870発売当時から60Hz固定とかはなかったよ
ただ85Hz以上は出せなかったんで、ドライバ更新の度に毎回DALNonStandardModesBCDを弄って解像度を追加してた
というか今でもしてるw
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/1236.jpg 前にそんなような話題が出たときに撮ったスクショとか
5870買ったのは1次出荷時だけど一番古いのがこれだた
RADEONホモの会
>>919 多分貴方がT760出た時遭遇されたのとはまた別な問題でして。。。
要するに、5xxx系からアナログ出力がDDCに完全依存になってしまい、
手動でも60Hz以外のリフレッシュレートが設定できず、
DDCでのやり取りが物理的にできない5BNC接続のユーザーが困ってしまった、
というお話です。
>>922 まあ、そんな感じですが煽らないでくだしあ><
>>923 >RGB15ピン接続ならHD5870発売当時から60Hz固定とかはなかったよ
情報ありがとうございます。やはりそうでしたか。
取り敢えずFAQに関しては、
D-Sub15接続ならOKだが5BNCは現状NGで、ATi側に検証用の環境が無いため
改善の見込みは期待薄、とでも書いておきましょうかね。。。
>>925 D-Sub15で設定後シャットダウンその後BNCケーブルに接続しなおし起動
これで解決しませぬか?
>>926 CRTは全て手放してしまったので確認できないんですよ。。。
御自分の環境では解決したということでしょうか?
多分繋ぎ換えた時点でDDCの信号線が断絶しているので
設定が反故にされる気がしますが。
久しぶりにCRTモニター総合スレ見に行ってみたんですが
>>908 氏は向こうの48=837氏ですね?
最初NGで現在はできるようになったとの事ですが、
接続に使用したケーブルとかの変更はなかったのでしょうか?
//DVI-IからD-Sub15への変換アダプタを使った場合に、
DDCの信号線が結線されないタイプのアダプタがあるんじゃないか
とか想像してたんですがどうなんでしょうね。
>>918 YUY2(UYVY)でもデインタレースは一応効くけどは適応モーションとベクター適応が使えないから
画質は落ちるよ
>>927 環境をお持ちで無いなら何も言いますまい
オマエら暇だな
そういえばRadeon6xxxはどうなるの? いままでみたいにシェーダ倍化できないからDPのバージョンアップとかマイナーなことしかしないみたいなこと言ってるけど実際のところってどうなの? VRAMはハイエンドモデルは2GBが標準、ローエンド1GBでフラッグシップ4GBとかやってくれたら神なんだが そこまで増やされても使い道に困るけど毎年前年の製品をきちんと陳腐化してほしい 2007 2008 2009 (妄想) 2010 3xxx―シェーダ2倍→4xxx―シェーダ2倍→5xxx―VRAM2倍→6xxx
>>931 シェーダー倍化出来ないって何処の情報?
HD3870〜HD4870の時だって同じ55nmプロセスルールなのにシェーダー倍化してきたよ。
ダイサイズも大きく消費電力も増えるので倍化は厳しいけど1.5倍化(800SP×3の2400SP)の可能性もあるかも?
後はGDDR5の6Gbps品使って帯域アップとか?
アンコア部が結構変わるらしい GPGPUへの対応が強化されるんだと勝手に解釈してる プロセッサの規模も一応まだ大きくなるらしいから3Dも大体30%から40%増しなんじゃないかと思ってる
まぁ消費電力増加は避けられないねぇ。
>>934 それやだ。
電力少なくて性能良くないと。
480SLIとかみたいな電力消費なら怒る
パワカラ5750の技術を利用すれば5770並みの性能で補助電源なしもいけるはず ギリギリだと思うけど
次のモデルは今流行の3Dに対応してくるのかねぇ
USB3.0とかDirece11とか機能先取りしすぎて対応製品が皆無な現状で新機能とな
TSMCのプロセスが改善してるなら、 同じ40nmでも冗長部分が減らせるので結構なパワーアップが出来るはずだが 改善してるという話は聞こえてこないなw
ライバルがずっこけてるからHD6xxxはハズレでもいいしな
4亀のロードマップ見てるとHD58xx=HD67xxのサイズになりそう
HD3→HD4の時はリングバス撤廃とか抜本的なチップ設計一新を図ったから倍化できたのであって HD5→HD6はそんなのやらない事が確定してるんだからSP倍化は有り得ないだろ アンコア部がプロトHD7xxxなのは確定してるから テッセレータやメモリバスが強化されるんだろうな
今のHD5870コアのままでメモリバスだけ1.5倍にしただけでも相当速くなるからなあ。 5870はメモリが足を引っ張っててもったいない。
ラデって2Dに弱いの?ブロックノイズでまくりでなんか煩い
君の頭が弱いんでしょう
AMDのCPUはキャッシュ部分の改善で同等品でもTDP落としたりしてるけど ラデはそういうことできなさそうだし省電力化は無理っぽいんだよな 今の状態で2倍は無理、かといって1.5倍とか中途半端なことするとも思えないし そもそもGPUの1コアあたりの消費電力ってもうかなり天井に近づいてるからなぁ 日本ではコンセント基準で適当に計算してもMax1500Wだから、電源が80+白金でも1300Wが限界 GPU以外の部分に余裕を持って300W確保するとして残り1000WだからGPUが4-wayだとすると だいたいGPU一枚あたりの消費電力の上限が250Wくらいなんだよな で、5870 Eyefinity 6のVRAM 2GBのやつがTDP 228Wだから28nmに移行するまでシェーダ増加はしないと思う
gefoがTDPや消費電力をがんがん増やしてるからHD6000もそれにあわせてきそうで嫌だな。 あと値段も、だからspも増やしたりすんじゃね。
>>946 一人だけ話が飛躍しすぎ
自分で書いて酔ってるのはみっともないぞ
>>947 それならそれでHD5850相当の性能と消費電力と価格がHD6750になるとかするだけでしょ
別に問題なくね?
それもそうか。
でも冗談抜きでPC用に200V電源線を引く奴は出てきそうだな そのうち400V電源ユニットも登場するか
部屋に発電機と持ち込むのが主流になって静音だの爆熱だの全ての問題が解決する
ゲーマー向けケースだと電源2基が基本になるのか
RADEONはゴミ板 起動時の常駐もうぜぇし
l! _,' ./\ _ _ ! ,' / \ ,-=二7-// 次にラデの発動が起こったら l! ,'./ / .r 一'`´! ゲボは即死だぞ?いいのか? l ,'∧三二 〔i! `ー r -'. 三二ニー イ ∧ ∧Y_i!_i〕 _l _ - /〕l l! .Λ{ } ー.、ヘ _ - ´ /ik】. !. !п@\ \,ィ== 、 _ - ´ /i! l ト―-.、 /三ムヽ \_ ─  ̄!l!l ──〈/〆 ! ! ̄\∨三三ムム. ヽ. !l!l / / l l! │二∨/T i! !l!l _ - " _,' _/l k !  ̄ ̄ ̄ ゙i .i! ハl! - ´ ,'_/ | /,'三二7ム≧≡ニ> _ ム .l!_ ─  ̄ `丶 __ ,. ─ ! /,.'三二7/ ハ三三≧i卞 ! .i __ ,. ─  ̄ ハ___7  ̄_二ヘ ハ.三三ム ∨三二/ ヘ´ ___∧ ハ ( ) k三ミ7
>>RADEONはゴミ そうなのか 消去法で行くとGeForceしかない?
消去法で行くとGeForceも消えます S3かMatroxか・・・
Chrome GTXって結構強いんだぜ? ダークホース
DX10.1対応カードの中ではDX9の互換性はラデやゲフォより高いからな
960 :
908 :2010/07/08(木) 03:47:02 ID:zAPKdh5M
意外な程BNCの話題が伸びててびっくらこきますた
>>927 はい、その通り
>>48 =837です
ケーブルはその時と同様T966を買った時の付属D-SUBと、V30(MD-C53A)です
HD5850導入したのが2月10日頃でとにかく1ヶ月以上右往左往しつつ検証してましたから
が、60Hzしか選べなかったのか85Hz止まりだったかまでの記憶は失念してしまいましたすみません
ただ、D-SUB接続&設定→BNC接続へ変更の手順を踏んだ記憶があるので、85Hzは設定できていた可能性はあります
設定は保存されませんでしたがね
>>840 >証明する気は無いよ
名ゼリフwwwwww
うちもwin7環境で解像度とリフレッシュレートが選べなくて四苦八苦しましたが EDIDのチェック外してMaxResを適当に手動設定したら他の解像度も選べるようになった 意味不明すぎ
GFが大幅ってか完全に無視した大消費電力GPUを出しているからRADEももう少し位は うちも上げてみる?性能伸びそうだし・・とか考えてはいると思うけど買って1ヶ月もしない 内に死亡や夏場はとても使えないのは客受けはしないのは明白 低消費良い!!で今HD5***が売れている訳だから。 HD6***は多少は性能重視してバス幅やSP,セッテは増やしても良いけど基本消費電力を抑えた作りは目指して欲しい。
ひさしぶりにRadeon入れたんだけど色温度設定する項目なくなった? 前あったよね あと3Dフルスクリーンの時にそのスクリーン用に輝度とか設定できたのもなくなってるな なんでなくしたの便利だったのに ちなみに690Gの時使ってた
>>964 色温度設定はあるよ
3D時の設定はなくなったな
あーありました めっちゃわかりづらいところにあるね・・・ ありがとさん
分かりづらい場所だがモニタ単位で設定になって 3D時も変わらず効く用になったからな
ん?色温度の設定項目なんてどこにある?
デスクトップとディスプレイ>ディスプレイ右クリック>設定 XPのCCCは知らん
>>968 CCC>グラフィックの設定>モニターのプロパティ>色>色温度の制御
色に温度なんかあるか 触ってみても熱くも冷たくもねえぞ
>971 色に温度は無くても、温度に色があるんだよ。
釣り針でかすぎ
黒体放射の色なんだっけ?
CCC といえば、浅香唯
>>975 Desktop & Displays
Configure
Color
>>975 もしくは、
Graphicsのプルダウン→Desktop Properties→Colorタブ
これって色温度の設定なのか 6500kとかってのはないのね
>>979 基本はモニタでの調整ではないかと思いますが。
ちょっと次スレ立てに行ってきます。
>>979 っていうかすみません他のレスとごっちゃになってた。
どっちかといえばこれはガンマカーブの補正ですよね。
で
>>968 で突っ込みを入れたと。失礼しました。
>>975 なんかウィンドウ小さくね?
AeroGlassの部分とかも どうやったの
うめ
HDMI接続のには色温度ないよ
HDMIはホント糞だな
>>987 確認したところWin7でも項目ありましたorz
>>977 が正解ですので978は見なかったことにしtくぁwせd
うめ
たけ
まつ
梅竹松
キター
ミナミー
う〜めうめ
だ〜
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread