【うざ】users-sideがゲーム屋にヘンシーン【滅】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
しました



::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
2Socket774:2010/06/12(土) 01:52:59 ID:TTh0PWyJ
sstkェ・・・
3Socket774:2010/06/12(土) 01:53:32 ID:zQcBGiju
4Socket774:2010/06/12(土) 01:57:37 ID:g54Fmhzw
まーわざわざウザでは買わないだろう・・・

この小僧め!
5Socket774:2010/06/12(土) 02:10:50 ID:XqgOlnze
うっわー、モロに終了フラグじゃん。
6Socket774:2010/06/12(土) 02:12:33 ID:lXsIxvXl
まだ中のコンテンツは残ってるね。
http://www.users-side.co.jp/pc/

コヴァの浅くて薄っぺらで恥ずかしい数々の珍語録を誰か魚拓に取っといて。
7Socket774:2010/06/12(土) 02:41:13 ID:Q5k/5ivm
ゲーム屋になっても高いのかな。
8Socket774:2010/06/12(土) 03:07:00 ID:HXeUS4hS
ほた〜るの ひか〜り まどのゆ〜き〜♪
9Socket774:2010/06/12(土) 03:10:40 ID:TsW+AtXE
この業界には愛想が尽きた(キリッ
10 [―{}@{}@{}-] Socket774:2010/06/12(土) 03:16:03 ID:oDsqF0n9
ゲーム業界も景気良い訳ではないのに、何でまた・・・
アメリカ支店はどうなるんだろう
http://www.users-side.com/
11Socket774:2010/06/12(土) 03:55:24 ID:NPDhZmSn
退職した社員がどこに行ったかわざわざ書くところがさすがウザというか・・・
12Socket774:2010/06/12(土) 04:04:13 ID:Zm6jZPDb
まづはここ
13Socket774:2010/06/12(土) 04:29:37 ID:eppsQFZU
ネタかと思ったらマジだった。よかった。
14Socket774:2010/06/12(土) 05:39:14 ID:aoN2X+Hp
圧倒的な値段とウザ可愛いポエムは健在なんだろうか
15Socket774:2010/06/12(土) 07:44:52 ID:/qYSLP7A
これは比較的どうでもいい予感
16Socket774:2010/06/12(土) 08:45:39 ID:CtRJ2Zuk
あんな営業してたら潰れて当然だな。
一応社員はユニットコムに放り投げたようだが。
首になるよりはマシだけど、前業務も引き継がされて大変だな。
17Socket774:2010/06/12(土) 08:48:19 ID:4pbhSmZJ
昔は USERS SIDE か、ぷらっとホームに行けば、価格はともかく、レアな商品を購入することができたんだがなあ。
18Socket774:2010/06/12(土) 10:31:38 ID:gMJcYyhJ
ウザー時代はSCSI厨だったから時々行ったけどなあ

あれだけパソコンがどうの流通がどうのと大言壮語してきて、
結局ゲーム屋になるってのもすごいオチだ
19Socket774:2010/06/12(土) 11:27:21 ID:sCqO7+Is
「いい物は高い!」
「エンスー!」
「夏なのに水冷の季節がやってきました!」
今思うとすごい迷言だ・・・

で、閉店記念セールはやるの?
20Socket774:2010/06/12(土) 11:36:35 ID:Q4Yiqt3E
詳報?
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100612/etc_uside0.html

あ〜、店舗閉鎖したんだ・・・
21Socket774:2010/06/12(土) 11:43:32 ID:1pprZxyW
結局うにっとこむにまるなげっすか
22Socket774:2010/06/12(土) 15:11:21 ID:4fiFoOFr
どうでもいいから在庫の放出しろよ
23Socket774:2010/06/12(土) 15:11:29 ID:FVzMM0bZ
GameFreakってゲーム「クインティ」とかの所だろ
24Socket774:2010/06/12(土) 19:01:59 ID:NPDhZmSn
>>23
むしろポケモン
25Socket774:2010/06/12(土) 20:16:20 ID:6xdzNKln
サポートどうすんのかしら
26Socket774:2010/06/12(土) 21:07:24 ID:0bdbDhfj
コバ
ざまぁみろ。
おまいみたいな経営者は社会に受け入れられない。
思い知ったか!
27Socket774:2010/06/12(土) 22:12:23 ID:agH+Ogvt
まじ?w
28Socket774:2010/06/13(日) 01:15:39 ID:EoARo1Oe
高級品ニッチで高利潤めざしたら もっとニッチになってしまったでござるの巻
29Socket774:2010/06/13(日) 01:23:05 ID:EiNKXLzy
ブレスが逝って1年か
30Socket774:2010/06/13(日) 01:36:33 ID:/4h1nnoq
ネットに特化したところで社名で検索するとロクな情報出てこないから
店舗あった頃より売れてなかったんじゃないかなぁ
31Socket774:2010/06/13(日) 04:36:41 ID:ASuj3gCd
今、Webを見たけど、誤字を発見しました。
「日本に拠点があるから速い。」
早いの間違いですね。
32Socket774:2010/06/13(日) 12:48:42 ID:RbpTlgd8
>グロウアップ・ジャパンはこれまで同様に営業予定。マウスパッドの新製品も計画しており、「海外展開も視野にいれ、世界で通用する製品を作っていく」(社長の小林氏)

コバァ・・・
33Socket774:2010/06/13(日) 12:50:39 ID:cmeYh8Sz
10年以上前にEasyPhotoDriveという5インチベイに入るスキャナーをここで買おうとしたことは秘密だ
34Socket774:2010/06/13(日) 13:47:51 ID:U0b24YVS
どうでもいいけどなぜポケモン作った会社と同じ名前にするんだよ
35Socket774:2010/06/13(日) 13:54:46 ID:8TATnN1Q
SQNYのPolyStation 3とかと同じ商法でしょ。
36Socket774:2010/06/13(日) 17:40:49 ID:SbTT5xnq
これで代理店としてもPC市場からは完全退場かwwwwwざまぁwwwwwwwww

しかし、おまいらの待ち望んだ事が起きたわりには、スレがさっぱり伸びてないな
サ糞スまではいかんにしても、もう少し祭ってもよさそうなもんだが
37Socket774:2010/06/13(日) 19:47:32 ID:dyFvA0oA
>>36
祭りの本番まで 力をためてんだよ
遅かれ早かれ 1年持つかな
38Socket774:2010/06/13(日) 22:11:00 ID:x5MRx6Az
任天堂信者としては新店舗名が激しく気に入りません。
39Socket774:2010/06/13(日) 22:45:00 ID:uUQXZJXh
むしろもう興味が無いまでの存在に成り下がったのだろう。
40Socket774:2010/06/14(月) 05:25:08 ID:9kLRCnWC
>>36
まさか存続会社を残すとは思わなかったからな。
全力でザマァしにくい状況ではある。
41Socket774:2010/06/14(月) 08:47:49 ID:OkXniq88
店舗を閉鎖してネット専業になった店なんて成功しないだろう
もう自作のアキバ関連サイトでは相手にしてもらえないだろうから、ひっそり消えてゆくのみ
うざのまま店をたたんだら色々言われれて悔しいから、ワンクッション置いたと俺は見ている
42Socket774:2010/06/14(月) 09:15:51 ID:mKx4zwUT
>今後は、自社製品などを展示するGAME Freakのショウルームを都内に開設する予定という

銀座にでもだすのか?w
43Socket774:2010/06/14(月) 09:34:19 ID:yAUODVZA
店の中をゆっくり歩き回る人がいつ行ってもいた
気持ち悪くて買い物する気になれなかった
44Socket774:2010/06/14(月) 09:40:38 ID:fo0PfbTW
どうせパッケージでなら洋ゲーカオス(Overtop)で買うわな
あとはDL販売でいい
45Socket774:2010/06/14(月) 14:07:03 ID:YkxV8/Et
>>43
それ店員か?
46Socket774:2010/06/14(月) 14:09:32 ID:OkXniq88
私服警備員だよ
おばちゃんだったからすぐに分かったw
47Socket774:2010/06/14(月) 14:10:26 ID:nse/ZBhN
あんな狭いとこ
うろうろしたら落ち着かないだろ
48Socket774:2010/06/14(月) 14:51:15 ID:yAUODVZA
>>46
小柄な男性でした
私服警備員ですかww
変質者に間違われなければいいんですが
49Socket774:2010/06/14(月) 15:15:19 ID:mKx4zwUT
>>46
コヴァの母ちゃんだか嫁じゃないの?
50Socket774:2010/06/14(月) 16:38:20 ID:67Kg9qka
raid core のたたりかも
51Socket774:2010/06/14(月) 18:16:12 ID:sxfG08vj
ゲヱムなんて社会の底辺の産業ジャマイカww
南無妙法蓮華経ww(創価風に)
52Socket774:2010/06/14(月) 19:09:14 ID:6gdq4Bji
OVER TOP・・・
53Socket774:2010/06/14(月) 20:24:49 ID:5N9mfCV+
ドスパラだっけ、ゲーマー向けの扱い始めたの
54Socket774:2010/06/15(火) 10:09:21 ID:pd+dteRF
正直、ここはサーバー向けは問答無用で高品質という発想から転換できなかったのが失敗だったな
55Socket774:2010/06/15(火) 10:26:08 ID:c+DQ/eIg
よく撤退できたな。簿価だけ高いゴミのような在庫が沢山残ってそうな
イメージがあるがw
56Socket774:2010/06/15(火) 10:45:22 ID:TTas8JMc
>>55
不良在庫の固定資産税がパネっすねw
57Socket774:2010/06/16(水) 19:45:08 ID:qmmkdPtx
ユニットコム:うざの社員引き取ったら、不良在庫と債務まで付いてきました・・・・

という落ちと見た!
58Socket774:2010/06/19(土) 11:17:38 ID:oC9y1ztr
近日中に、ポケモン開発元の本家ゲームフリークがサイト上のトップに、
「ご注意: ゲームショップのGame Freakと弊社との間には、何ら一切の関係は御座いません。」
と掲示しそうだな。
59Socket774:2010/06/19(土) 11:38:34 ID:oC9y1ztr
まるで、
「テラインターナショナル株式会社」とPerlを商標登録した詐欺紛いの「株式会社テラ・インターナショナル」みたいな関係だなw
60Socket774:2010/06/19(土) 12:29:19 ID:Y1oLl8Rv
昔腎臓売れ目玉売れの取り立てで、悪徳金融日栄が有名になったとき、
建設大手のナイス日栄が、ナイスに社名変更した
61Socket774:2010/06/19(土) 17:35:00 ID:7tH4ePQu
コヴァの方がGame Freakアイエヌジーに改名させられるんじゃね?
62Socket774:2010/06/20(日) 04:32:04 ID:T9lrX+7K
オーム電機もちょっと可哀想だった
63Socket774:2010/06/20(日) 04:37:11 ID:uayiOcjq
それ以前にオーム電機は似た名前の二社があって、
うちじゃねーんだよとサイトで告知してある。
64Socket774:2010/06/20(日) 23:10:36 ID:7RXqeJbg
出版社のオーム社もそうだな
65 [―{}@{}@{}-] Socket774:2010/06/21(月) 13:35:06 ID:007m3FwO
>>64
地下鉄サリン事件の頃、オーム社の技術本読んでいたら
親にえらく胡散臭そうに見られた。
尊師と関係無い出版社だと納得させるのが一苦労だったw
66 [―{}@{}@{}-] Socket774:2010/06/21(月) 15:23:28 ID:c0b7Vlu3
オームの法則なんて、ゆとり教育な中学理科でも習う電磁気学の基礎なのに、
世間ではオウムと混同されるんだよな…
67Socket774:2010/06/21(月) 19:59:28 ID:baQv5Tsm
ユニットコムが社員だけじゃなくて仮称とはいえ社名も引き継ぐような感じなんだねぇ・・・・

MoDT系のパーツも積極的に扱ってくれるのかなぁ・・・・
68Socket774:2010/06/21(月) 21:49:23 ID:vLW/tcGv
>>67
経営者側が体よく追い出されたと?w
69Socket774:2010/06/21(月) 22:22:40 ID:baQv5Tsm
>>68
ごめん、勘違いしてた。
社名として残すんじゃなくて、現段階では仮称とはいえユニットコムの新部署として名前が残る可能性があると。
「(仮称)新ユーザーズ・サイド営業部」。

仮称・新部署とはいえ、名前を残すということは社員を受け入れただけじゃなくて、
仕入・販売ルートも引き継ぐのかな?
70Socket774:2010/06/21(月) 22:39:54 ID:4osyijcg
>>69
当然だろ
営業権を引き継がずに社員だけを引き取るなんて例が、同業他社間であると思うのかと小一時間・・・
商標は引き継がない事もあり得るが、今回はそれも引き取るようだな、使うかどうかは別にして
71Socket774:2010/07/01(木) 11:14:13 ID:Z97tO5lw
「コヴァの高級志向は他の業界で発揮なされてはどうなんだろうか」と常々思う。
パソコンの世界なんて、サーバやワークステーションは別として、いくら高級パーツで組んだところで、1台100万円もいかない。
車は新車ならいくら安くても100万円近くする。
そもそも、パソコンの世界なんて貧乏人しかいないしな。

これがアクアの世界だったら、いくらでも金持ちはいると思う。
何でコヴァはパソコン業界にしがみつくんですか?
パソコンにしか興味ないんですか?
72Socket774:2010/07/01(木) 11:29:18 ID:Z97tO5lw
>海外ゲーム中心の通販ショップ「GAME Freak」として営業を続けていくことが明らかになった。

洋ゲーなんて売れるわけないだろ。
パソコンゲームの売り上げを見てみろ。
自ら自滅に走ってるな、コヴァは。
エロゲーを扱った方がよほど賢い。
うまくいけば個人情報漏洩前のメッセぐらいの規模にはできるかもしれないのに。
73Socket774:2010/07/01(木) 11:50:38 ID:BGhIl383
ID:Z97tO5lw
今頃ageで吼えるお前もゴヴァと同等に痛い奴だなw
74Socket774:2010/07/01(木) 19:19:32 ID:aMV5cFT5
コヴァとイズムイが合体すれば…
過去のゴタゴタはなかったことにして
75Socket774:2010/07/02(金) 08:08:59 ID:G4z/2kAB
この店ついに消えたのかw
76Socket774:2010/07/02(金) 16:45:20 ID:7SPT5E8r
次はコインランドリー?
77名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:08:30 ID:G9p6oVIf
>>71
高級感といっても、自作PCの場合、M/Bを4層から6層基板にしてみました、とかではなく、

PCのケースを輪島の漆塗りにしてみました、
金沢の金箔職人の手により漆塗りに金箔で紋様を描いてみました、

と言った様な、変な方向に向かっていったからな。
78名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:50:29 ID:4Tp+pY3u
下手に海外ゲームの代理店になって
Steamの日本語ローカライズが提供されなくなるとか勘弁な
79名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:52:54 ID:16mlKa5e
業種が違うんだから別に「遊戯奇形」名乗っても問題ないけど
80Socket774:2010/07/13(火) 19:15:10 ID:F00g6JRr
【リリース】PCゲームなどの通販サイト「Game Freak」オープン。セール開催中
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20100712004/

PCゲームほとんど在庫がないぞ。
仕入れも厳しいのかな?
81Socket774:2010/07/13(火) 19:46:36 ID:2mpapq4l
トップページから「海外 PC ゲーム/XBOX/PS3」をクリックしたらゲームパッケージ一覧ではなくマウスパッド一覧が表示されたぞ。
82Socket774:2010/07/14(水) 00:19:43 ID:Tk/2G2Ro
http://www.game-f.co.jp/guide/company/company.html
ワロタw
うざーすらしさが残ってたwwww
83Socket774:2010/07/14(水) 00:41:51 ID:XfqGfECB
play-asiaで注文した方がいいだろ。
84Socket774:2010/07/14(水) 02:27:06 ID:O0x8o0X3
>>82
相変わらずうざいなw
85Socket774:2010/07/14(水) 09:26:07 ID:NdbvRfAl
>>82
設立年数が重要とか言っておきながら
お前の所がゲーム売り出したのはつい最近ジャねーかという
86Socket774:2010/07/14(水) 13:32:34 ID:nIkTNWCq
オブリgoty¥2380は安いなあ
500本限定とかいって今更500本も仕入れて捌けるのかいな
87Socket774:2010/07/14(水) 20:17:33 ID:QnqJgHf1
>>82
設立年数だの所在地だのはまあわからんでもないんだが、代表の業務経歴って大事なことなの?
88Socket774:2010/07/15(木) 04:11:51 ID:UUaMytaS
>>87
しかも代表の名前が書いてないんだぜ
書いてあるのかもしれないが見つからない
89Socket774:2010/07/16(金) 22:39:17 ID:6KjqBoFr
売り物を見てみたが、やけにマウスパッドが豊富なところだな
ゲームソフトにAION仕入れているのはジョークとしか思えんw
Amazonが国内で独占販売しているEAの製品を勝手に日本で売って文句言われないのか?
Sims3なんて定価より高く売ってるし。意味ねーじゃん。
90Socket774:2010/07/17(土) 03:01:48 ID:GwnxJuV+
aionの北米版かー
レアではあるなw
日本もあっちも終わりかけてるし、コレクター需要はあるかも
91Socket774:2010/07/19(月) 01:32:22 ID:ENBdgGNm
突っ込み所満載なんだが
会社概要をクリックするとNotFoundには笑わせてもらった
英語ページじゃまだウザ名義でPC売ってるし

>>89
サプライは利幅大きいからね、マウスパッドに力入れる理由はそこでしょ
でもこんな超ニッチばかりの品揃えで会社回していけるのかね・・・
92Socket774:2010/07/19(月) 02:18:33 ID:kB8XLX6u
そのうちエロゲー売り始めるんじゃないかな
93Socket774:2010/07/19(月) 12:21:20 ID:ZtxH/Ui1
今振り返ると、PC部門をユニットコムが引き取る布石はあったんだな
旧店舗へ入った後継テナントはフェイスだったし、
●ママンの在庫とかウザ時代そのままだったし
まんま居抜きじゃんこれ、と思ったわ
94Socket774:2010/07/20(火) 05:20:41 ID:w/QxcPfh
>でもこんな超ニッチばかりの品揃えで会社回していけるのかね・・・

どう考えても無理だろ。
>>41に書いてるとおり、ウザのまま潰したらいろいろ言われるから、ワンクッション置いたんだろ。
コヴァも成功するなんて思ってないはずだよ。
95Socket774:2010/07/26(月) 22:10:16 ID:0EnJB1NV
うざーず
96Socket774:2010/07/27(火) 02:26:13 ID:v/EeSCDb
>>82
安心できる通販業者とは
今の時代は、個人が通販サイトを立ち上げるの簡単。
玉石混合だからこそ、なんらかの選ぶ基準をもつことは大切。

× 玉石混合
○ 玉石混淆

GAME FREAK 株式会社
[ 所在地]
〒162-0805
東京都新宿区矢来町126 NITTO ビル 5F

アキバの前に入っていた大久保のビル、
入居者募集してたから戻ればよかったのに。
97Socket774:2010/07/27(火) 21:24:25 ID:LlDYzRm/
通信販売業者に義務付けられた、
「特定商取引に関する法律」に定められた必要表示事項
(いわゆる「特定商取引方に基づく表記」)
が www.game-f.co.jp のどこを探しても出てこないんだけど。

どこが安心できる通販業者なの?明確に法令違反だよ?

98Socket774:2010/07/28(水) 11:18:55 ID:3TV3wn3E
社長自ら業績に悪影響を与えても
誰も指摘されないからドツボに嵌っていく。

会社潰してからも他人のせいにするんだぜ、こういうタイプは。
99Socket774:2010/08/06(金) 16:21:42 ID:oJK2hOSR
こういう店で盆休みをとるって、よほど暇なんだな
100Socket774:2010/08/16(月) 14:08:28 ID:zjhkFDm6
>>18
俺もSCSI厨の時に行ったこと有るけど
IDEは価格だけで遅い、SCSIマンセーマンセー煩かった。
一瞬乗る所だった、危ない危ない。
101Socket774:2010/08/16(月) 14:11:00 ID:zjhkFDm6
パーツの慢性デフレ、
安価完成品PC台頭の要因もあるが
なにより、ユーザーズサイドと言いながら
ユーザーとか市場が念頭に無く、
常に高価なものを提案してばかりいた結末だよな。
102Socket774:2010/09/01(水) 15:20:05 ID:rJySW3em
最近なにをしているんだと思ったらツイッタで他社のマウスパッドを粘着中か
自社パッドを汚して手洗いしてアピールしているがQckだと全自動洗濯機で洗っても問題ないぜw
103Socket774:2010/09/01(水) 23:25:59 ID:VajqcQ6R
あいかわらずだなw
104Socket774:2010/09/03(金) 09:37:49 ID:BFofWeEe
商売センスが無い奴は
何売ってもダメ。
105Socket774:2010/09/03(金) 23:44:02 ID:/v70A6AM
逆に商売センスのある奴はゴミすら売りつけることが出来るからな。
ここにゴミをわざわざ買おうって奴はいないだろうけど。
106Socket774:2010/10/10(日) 23:30:45 ID:rHXSi0G6
age
107Socket774:2010/10/14(木) 19:52:10 ID:8h6UJRgq
>設立後、何年を経ているかも大きなポイント。多くの企業は 10 年程度の間に消えていきます。
>10 年以上において企業を存続させるのは、実はとても大変なことなんです。いわゆる 100年企業なんてたいへんなものです。
>創業後の年数が永い企業は信用もあり、まっとうな企業である場合が多い。

こういうのって自分で言うことじゃないよな
かえって必死に見える分胡散臭く感じる
108Socket774:2010/10/21(木) 20:53:58 ID:BtbckC8v
1000フォロー未到達おめでとうございますw
109Socket774:2010/11/23(火) 00:14:14 ID:Vp9UqBtU
>>107
100年続くような企業は政商だけでしょ
つまり悪徳商人
110Socket774:2010/11/25(木) 15:00:35 ID:N3twOSmH
>>109
福助足袋やグンゼや亀の子たわしがいつ政商になったんだ?
創業100年なんて企業ザラにある。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1009/08/news068.html

バカは金輪際レスするな。
111Socket774:2010/11/25(木) 17:48:10 ID:GjHKeBHI
お断りします
112Socket774:2010/11/26(金) 00:32:43 ID:oJ90fav3
>>110
何から目を逸らさせたいのか分かって痛々しいレスだなw
113Socket774
転売ヤーが創業とか何の冗談