1 :
Socket774 :
2010/06/10(木) 19:27:56 ID:MBiUK2YU
■海門製HDの3年/5年保証について■
シーゲイト製品保証概要 / シーゲイト製品保証お問合せ
http://www.seagate-jp.com/warranty/ Q. バルクの奴に保証はついてるの?
A. 保証有りの製品とそうでない製品が混在しています。
Q. どうやって見分けるのさ?
A. 現在流通しているほとんどの製品はシールで確認可能。
Q. 通販で買いたいのですが?
A. 安く買おうとするなら店に正規代理店の品であるか問い合わせた方が良いでしょう。
Q. 確実に保証のある製品がほしいのですが?
A. 素直に正規代理店箱入りのリテール品を買いましょう。そう考える人にはそれが結果的に一番安いはずです。
現在はシャトルエイトなどの代理店から直接買うという手もあります。→
ttp://www.shuttle8.co.jp/html/carthdd.html
■FAQ■
Q. アイドル時にジージー音がしてるんだけど?(7200.9〜11は割と音が静かです)
A. オフラインメディアスキャンの音で仕様です。故障ではありませんし、消すことも出来ません。
Q. 静音シークにしたいんだけど?
A. モデル毎にシークモードは固定されていて、現状ではユーザーが変更することは出来ません。
Q. SATAモデルがUltraATAモデルよりうるさいって聞いたんだけど本当?
A. 本当です。でも最新のLPは静かです。SATAモデルは高速シークになってるため騒音が大きいですが、アクセス速度は速いです。
Q. S.M.A.R.T.値が低いんだけど?
A. 仕様です。次の値が何を意味しているのかは非公開です。
・Raw Read Error Rate / Seek Error Rate / Hardware ECC Recovered
Q. 買ったばかりなのにHDD Healthによるともうすぐ壊れるらしいんだけど?
Q. CrystalDiscInfoで「要注意」と出ているので交換したほうがいいの?
A. その種のソフトウェアに関しては作者に尋ねてください。
Q: USB変換アダプタ等と相性があるそうですが?
A: 仕様です(RATOC製は特に)。モジュールのみならず電源も含めて安物には注意しましょう。
Q: 実際の消費電力は?
A: 全機種は網羅されてませんがStrageReviewのデータベースや個人研究を参照してください。
ttp://www.storagereview.com/comparison.html ttp://members.at.infoseek.co.jp/nana1451/hddw.html Q: 転送速度が低すぎます
A: PIO病注意(ググレ)、あと起動時に18度(または24度)未満だと転送速度が落ちるそうです
ttp://dsas.blog.klab.org/archives/51320254.html Q: 1.5TBのフォーマットが終わりません
A: nForceチップセットドライバの場合は最新のものにして下さい
Q: 1TBのHDDを購入したけれど、31MB〜32MB〜33MBとしか認識されないんだけど
A: GIGABYTE製のマザーボードの場合はBIOSを最新のものに更新してください
みんな次買うとしたらどこ製のHDDがお勧め?
9 :
Socket774 :2010/06/11(金) 07:36:09 ID:bvWXI2yt
>>8 絶対シーゲイトだね
信頼性が他と違うから
僕の1プラッタ320Gのモデル電源投入837回、使用時間834でSMARTが正常
不良セクタゼロ
10 :
づら :2010/06/11(金) 08:29:13 ID:bAIx7dAC
茂雄とHITACHIだけは信じたいづら
>>10 いまどこのプロバイダー使ってんの?
AOLはもう止めた?
IP変わりましたがまだここです。 vectantを辞めて評判が悪い所の無料期間です。 ヤフーに移る予定です。
変わってませんでした。 どうも有難うございました。 そう言う事で茂雄を支持したいと思うづら。
>>9 ちょっ…、使用時間834時間で何がわかるんだよ?
>>14 日立は100時間で死んだから
もう安定期に到達したって思った
去年買ったST3500418AS 使用時間3637時間で3個目の代替セクタ 回復不可能(C6)が出てこない限りはまだ大丈夫だよな
17 :
づら :2010/06/11(金) 21:02:19 ID:bRsY51En
茂雄が仕掛けて来ないと直下型で右肩下がりになる可能性があるづら
>>15 フォーマットをきっちりやると、一番過酷かもしれないねえ
8時間ぶっ続けで負荷かけるとか。
初期不良交換乙
>>16 俺はST31000528ASを2500時間で代替セクタ数7だ
つか代替セクタ出た時点でアウトだ
HDDってデリケートだよね
なんで被害者の会じゃなくなったの?
死門信者がスレ立てしたせい。
海門さんとの出会い はじめの一歩はバッドセクタ潰しから
俺のST31000333ASは8341時間で代替セクタは1。 次買うとしたら日立とか高くてもBuffaloとかだったら安心かな?
Buffaloはないだろw
27 :
Socket774 :2010/06/14(月) 19:49:43 ID:XJFjjT0H
>>27 maxtorのsmoothの呪だな。おめでとうw
29 :
Socket774 :2010/06/15(火) 21:35:05 ID:Wtmj809d
Seagate Lyrion ST730212DEって1.8インチHDDの HDD側のZIFコネクタってどうやって外すんだ?
RMAスレが糞すぎたのでこっちで報告 ツクモexで買ったST32000542AS、RMA有だった 数日前に安さに釣られて買ったドスパラ物はX。ちょい後悔。
31 :
Socket774 :2010/06/16(水) 22:17:45 ID:NPTpTwrw
RMA対象外だったっていうドスパラのはシールなかったの? 最近シール貼ってないのは見かけないし、もうどこで買っても保証あるもんだと思ってた
手持ちのST31500341ASとST31000333ASでえらい目に合わされるよ ST31500341ASはファームウェアCC1Hだから交換対象にもならないし まぁどうせしてくれないと思うけど… ST31000333ASは代替セクタ30とかほざいてるし OS起動中やアップデート中にリセットボタン押したみたいに落ちるのとかどうにかして欲しい write casheはずせば大丈夫とか書いてたのがあったので試したけど全く効果ないし… 一度落ちるとBIOSの初期画面すら出なくなる よくあちこちに書かれているロック状態とはどうも違うみたいなんだが (ロックの時はIDEチェックで止まるなってるようだけど) 何十回か電源入り切り繰り返すと復活することがあるんよ いったい何なんだって感じ
ってことで海門は二度と買いません
39 :
づら :2010/06/19(土) 16:28:35 ID:jYWG4/Wm
日立に急ぐづら
ST31500341ASが週1くらいで代替セクタ増えてきてるから じゃんぱら辺りに売っぱらおうと思うんだが、1.5TBだと査定に4時間くらいかかるんかな
RAID0で運用してたファームウェアSD22のST3320613AS二台 久しぶりに確認してみたら、両者とも代替セクタ発生してた ついに俺のもか…
42 :
づら :2010/06/20(日) 15:38:05 ID:VLVYZ7kp
失敗をどう成功に導くかが今後の鍵づら とにかく未使用のST31000333AS頑張れ 頑張れ茂雄
ファームウェアSD11のST3320613ASを今も現役で使用中なんだが、
例のやつの対象外とされ、実際に未だ不具合も発生していないんだが、
ずっと半信半疑できてるから
>>41 見ると、うちのもヤバイんじゃないかと心配になってしまう
精神衛生上マジ悪いw
HDDが壊れてビープ音がびーびーなってる。。。 Orz
HDDって繊細だね
>>44 新しいHDDを早く買って、そっちでブートさせたらデータだけでも
助かってるんじゃないかな?
47 :
Socket774 :2010/06/21(月) 21:30:24 ID:of9cV7T7
手持ちのMaxtor(DiamondMax10)(MaXLinePro)10台は死なず・・・ 不具合や死亡はSeagateばかりwまさに「死門」「デスゲート」 IBMは日立に拾われて比較的良い方向に向えたが Maxtorは罠(村上)にはめられたホリエモンみたいな感じだな。 Seagateは不具合が多く安価なHDDとは言えない。 使う理由はなくなった。最高な共倒れが期待できるね。
俺も未だにMaxtorのUltraATA300GBは健在。 Maxtorを吸収した会社だからよほどいいHDD作ってるんだろうなって 思ったら大間違いだった。
幕は6L080L4 80GBが生きてるよ 2002年3月購入の流体軸受け初代だぜ
昔はよかったよ ホント
つい一週間くらい前に急にbad sectorがでまくって焦ったわ 急いで新しいのに変えたけど、1年と2か月くらいでお亡くなりはちょっと損した気分だわ
俺のファームウェアCC1HのST31000333ASが今1年半。 せめて3年は持ってほしいけど代替セクタ数が既に出てるようじゃ無理かな?
CrystalDiskInfoで代替セクタ出ないんで安心してるけど Seatoolsとかでチェックした方が良い?
代替セクタだけを気にするのなら、どれで見たって値は同じ筈。 でも代替セクタ数は予兆にならない。 テンプレにあるように、OSにエラーが出てたら気にするべき。
57 :
Socket774 :2010/06/23(水) 12:23:13 ID:fHq0cQmB
やばいんでしょうか。 ---------------------------------------------------------------------------- Model : ST380815AS Power On Hours : 7385 時間 Power On Count : 795 回 Temparature : 41 C (105 F) Health Status : 正常 Features : S.M.A.R.T., AAM, 48bit LBA, NCQ -- S.M.A.R.T. -------------------------------------------------------------- ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name 01 105 100 __6 00000095E836 リードエラーレート 03 _97 _97 _70 000000000000 スピンアップ時間 04 100 100 _20 00000000031B スタート/ストップ回数 05 100 100 _36 000000000000 代替処理済のセクタ数 07 _83 _60 _30 00000D573216 シークエラーレート 09 _92 _92 __0 000000001CD9 使用時間 0A 100 100 _97 000000000000 スピンアップ再試行回数 0C 100 100 _20 00000000031B 電源投入回数 BB 100 100 __0 000000000000 報告された訂正不可能エラー BD 100 100 __0 000000000000 High Fly Writes BE _59 _52 _45 0000291A0029 エアフロー温度 C2 _41 _48 __0 000E00000029 温度 C3 _80 _69 __0 000005683EF5 ハードウェア ECC 検知エラー回数 C5 100 100 __0 000000000000 代替処理保留中のセクタ数 C6 100 100 __0 000000000000 回復不可能セクタ数 C7 200 200 __0 000000000000 UltraDMA CRC エラー数 C8 100 253 __0 000000000000 ライトエラーレート CA 100 253 __0 000000000000 データアドレスマークエラー
59 :
Socket774 :2010/06/23(水) 13:06:22 ID:fHq0cQmB
現在値=最悪値の項目がたくさんありましたので でも健康状態は「正常」と表示されてます。
ぶっちゃけた話、代替セクタ数だけに注目しとけばいいよ それが出ればレッドゾーン 無ければOKOK
代替セクタは、いずれ出てくるんだよな 海門は、他社より早く代替処理するから安心、という都市伝説を流布していた奴もいたが・・・
>>59 常に現在値=最悪値になる具体例としては、
たとえば人間の年齢なんかがそうです。
人間は生まれた次の瞬間からどんどん死に向かって突き進んでいきます。
年齢の値が大きくなればなるほど死に近づきます。
つまり人間の年齢は常に現在の値が最悪の値です。
ですが、だからと言ってどうなるものでもありません。
そのことを気に病んでいてもどうすることもできません。
代替セクタ数だってそうです。
拡張セルフテストが通るなら既に代替されたセクタを気にしたってしかたありません。
>>55 と
>>60 の言い分はどちらが正しいんでしょうか?
代替セクタというのは必ず出てくるものだから問題ないんでしょうか?
頻度じゃねえの?物凄い勢いで増えてったら即座にバックアップ取るわw
66 :
Socket774 :2010/06/24(木) 00:36:00 ID:gHxK4STb
使用時間の割りに電源投入回数多いんだね。
69 :
Socket774 :2010/06/24(木) 12:16:20 ID:duLbYgqI
回復不能のセクタ数ってチェックディスクで復活するんだ 自分はWin7だけどスリープばっかしてるから 電源の投入回数が自分とほぼ同じだ。 スリープ解除するか・・・
しかしたった2759時間でとはカワイソウ。
72 :
Socket774 :2010/06/24(木) 16:41:47 ID:duLbYgqI
とりあえず日立買いマスタ。 RMA可能みたいなんでシゲに送ってみます。
ST31500341AS4台をRMA2回してるんだがいまだに代替がでる・・・ またRMAしても同じなんだろうね・・・ RMAして調子良い個体に当たった人います?
2年くらい使っていたSeagateのHDDの代替処理済みセクタ数がいきなり0→13個(生の値)も発生 どうもデータ書き消しした後に出たみたい 気になってシーツールのロングTESTしたけど問題なし 大き目のデータの書き消しして、代替処理済みセクタ数の増加を見たけど13個のまま変化なし OSのエラーは特に出ていない このまま使っても大丈夫かな? 勘や経験談で良いのでアドバイス欲しい
>>74 使っても良いよ。
もちろん消えて困るデータはバックアップ済と言う前提で
>>74 ゼロ埋めで全セクタ書き込みやってみろよ
きっと代替増えると思うぜ
>>75 d
常にデータはバックアップしてる
このまま持ちこたえるのかな
>>76 >ゼロ埋めで全セクタ書き込み
どうやってやるの?
今までたくさんのHDD使ってきたけど、 代替処理済みセクタ出るのはいつもなぜかSeagateだけなんだよね たまたまかな ググってもSeagateが圧倒的に報告多いような Seagateの一種の仕様?
語ってるわりにゼロ埋めどうやるのとかw
>>79 ゴメン
分からん
まさかゼロフォーマットのことじゃないよね
システム入っているHDDだから気軽に出来ない
>>79 2ちゃんに多い典型的な煽りたいだけの人格障害者ですね、分かります
82 :
Socket774 :2010/06/25(金) 00:36:57 ID:ofSPsrMf
ゼロフォーマットっ メモしておきますねっ
C2ls
アボーン
85 :
Socket774 :2010/06/25(金) 08:41:42 ID:1PdS290o
seatoolsのwin版のロングテストが失敗になるんでDOS版をやってみました マウス操作ができませんが皆さん問題なくできましたか? ノートっぽい作りのデスクトップなんですが標準搭載のタッチパッドもUSBマウスもダメでした。 キーボード操作でなんとかロングテスト実行まで行きましたが 出てきたエラーの処理を選ぶところで操作不能で結局skipしか選べませんでした。
メンテナンス関係は「正規」スレのテンプレにまとまってるはず。
RMAして戻ってきたら売っぱらう
88 :
Socket774 :2010/06/25(金) 12:48:13 ID:zszQRXOK
海門はガチでヤバイ。
なんで?
>>74 良い状況とは言えないけど、seatoolのLongで問題ないなら様子見すれば?
Seagateは他のベンダーに比べて代替セクタはよく出る話だし
経過観察で生の値が特に増えていかなければ特に問題ないかと。
正常と思われるHDDでもデータの多重保存は基本だから、それは忘れずに。
>>85 seatoolのLongでエラー出たらかなり危険だと思う。
俺なら早めに交換かな。
smartの代替でも初期不良で交換してくれるショップもあるけど
してくれないショップもある。
seatoolのLongでエラーだと必ず初期不良扱いで交換してくれる。
この事からも自ずと答えは出るかと。
ちょっw、俺もSeaToolでロングテストしてみたら代替処理済が4から5に増えた。w これって仕様?
代替が出てもRMAはしないなぁ、回復不可能が出たら速攻するけどね
93 :
づら :2010/06/25(金) 21:42:37 ID:FXdQk86Z
代替20までは大丈夫づら
94 :
Socket774 :2010/06/25(金) 21:43:47 ID:lOyVXD3L
回復不可能セクタってどういう意味かな
死亡
そうだね死亡だね
_,l;;;;;;;;;;;;;l,,_ ,.r'´;: 八 '::..゙ヽ ,.'___ _立_ __;;ミ゙;、 フT l厄巳厄 i王i ,.巳厄巳l 夕 ヒ ,.-'l i,.:' ヽ:.、 ;.:' ' ヽ |,.、 /{´iY´ヾーtッ-ヽ'' kーtr-,'´lri _l_ {_i,入::.. ` ̄ ̄,'i!ヽ;` ̄´ ゙::.}rリ i,_ ヽ_ノiヾ ;:. _ i': ll!:,ィ ._ .: j,ノ ッジ::;;| ,r'´;;:> ̄弋´;;::ヽ;r1:゙'イィ ┬‐宀 弍::::::::l i':;r'´ ,.-ーー-、.ヾ;:;i. |:::::::ス ノ□隹 彡;:::l l::l ' ---;:, ゙ l::l |::;;ャ` 、 ,r',广ヽl::l ::. .: ゙:. l:lノ^i`、 三刃 ,イ(:::j i::iヽ :. .: /l:l'" l:ヽヽ 口心 |;:;.\\ l::l ', :;:::..::. / l:l,r''/;::;;|
リアロケは気にしないのに回復不能で速攻RMAて意味わからん。 uncorrectableなら上書きしたらたいていリアロケされて減る(消える)。 回復不能 = 代替待ち = 上書き待ち tool類でセクタをリペアしたら上書きしてくれるが 不安ならバックアップ後に全域ゼロフィル。 でもよほどあちこちエラーだらけとかでなければそこまでするこたーない。 リアロケ不可能なセクタが出現したら overall health の status が failedになるので 最近のOSならディスクを交換しろとか警告してくるはず。
99 :
Socket774 :2010/06/26(土) 18:37:01 ID:6GnTbLSa
ST3500320AS使っています HDD側のS-ATAコネクタ部分に、L字型のガイドレールが付いてますよね? S-ATAケーブルを差し込んだまま斜めに力を加えてしまって、 ガイドレールがバキリと折れて取れてしまいました 取れたガイドレールは、ケーブル側のコネクタ内部に入り込んだままです どうにか差し込むことは出来ますが、ケーブル側がコネクタ内部でHDD側の ガイドレールを咥えこむ力がないので、ケーブルがねじれる程度の力が かかっただけですぐ外れてしまいます テープを貼って固定しようとしてみましたが、固定する力が弱くてダメです コネクタ部分が壊れただけで、HDD本体は無事なので、どうにかして使い続けたい のですが、良い方法はないでしょうか バルクではなくCFD青箱で買ったものです CFDにRMA登録をして送りましたが、ユーザー責任の故障と見なされたようで、 修理もされないでそのまま送り返されてきました
瞬間接着剤で固定とか
101 :
Socket774 :2010/06/26(土) 18:47:36 ID:6GnTbLSa
続き ケース内部に設置するとき、S-ATAコネクタと電源コネクタを別々のケーブルでつなぎますが、 S-ATA→IDE変換アダプタなどにはS-ATAコネクタと電源コネクタが基盤一枚に一体化してる ものがあります こういうものならS-ATAコネクタ部に噛む力がなくても、電源コネクタ部のほうで噛んでくれるので、 こういうものを使ってIDE HDDとして使えるかなと思っているのですが、 S-ATAのままでこういう風に使えるアダプタはないでしょうか? S-ATA→S-ATA変換アダプタみたいな基盤です あるいは、S-ATA→eSATA変換アダプタみたいなもの
102 :
Socket774 :2010/06/26(土) 18:49:22 ID:6GnTbLSa
>>100 なるほど
瞬間接着剤は接着力は十分ですか?
どういう接着剤がいいでしょう?
>>102 100円ショプの奴で十分。2個入りで少量の奴が使い易かった。
瞬間接着剤は半分折れた眼鏡のツルを固定して、通常使用出来るくらい強力
ケースに垂れたり他の部品に付かない様、気をつけてな
瞬間接着剤でくっつくか? PPはくっつかんぞ 素材がPPっぽいような印象なんだが・・・ もしそうだったらPP用の接着剤使うしかないな
106 :
づら :2010/06/27(日) 16:21:38 ID:4xPX4oLS
ID:6GnTbLS 変換名人で探しても無いづらか? SATAケーブル 本体の方で抜き差ししなくても済むと思うづらよ
107 :
づら :2010/06/27(日) 16:22:19 ID:4xPX4oLS
ID:6GnTbLSa
109 :
Socket774 :2010/06/28(月) 06:52:24 ID:yhQBr1YJ
それは電源ケーブルのコネクタだけ交換でしょ ニッハーだけで出来るわよぅ ワチキならそうするわねっ
>>98 ちょっと待て。OSが警告出すってストップエラーだろ!?
騙されんぞ。
いいえ。
だよな、使い続けるのは勝手だが交換できるなら普通するだろ
113 :
99 :2010/06/28(月) 22:29:31 ID:RDuOy6YC
百円ショップから瞬間接着剤買って来て試しました。
付くには付くんだけど、接着面積が小さくがっちりと固定は出来ませんでした。
手持ちのS-ATAケーブルは線が結構固いので、ケーブルが曲がると
端子部分にも力が加わった状態になるので、ガイドレールがなくなって
しまってるので信号ピンに曲がる力が加わる。
信号ピンがやばいので、この方法はあきらめました。
>>108 まさにこういうやつです!
ありがとうございます。こんなのを探してました。
これだったら瞬間接着剤で固定できそうです。
ホットボンドで良いじゃん
115 :
づら :2010/06/29(火) 00:59:36 ID:FRPAVqnK
瞬間接着剤で固定するのか馬鹿づらな 線が悪くなったら終わりづら
直接基盤に半田付けしてデータ抜いて捨てればいいのに HDDはもうあきらめろよ
最近安くなってきたST32000542ASを購入。 P35/ICH9Rで、AHCIモードでリムーバブル使用してるんだが、 このHDDだけアクセスランプがずっと点灯する。 同じような症状に遭遇した人はいる?
sataのコネクタは弱すぎる
これAFTかな?
二代様です。
重量から1代様みたい
ではなんでどこのドライブを使ってるかのアナウンスがないの? それっておかしいでしょ?
新しい情報によると、圧縮しているらしい。
ハイブリッドHDD発売まだ?
>>124 圧縮しずらいデータが来たらどうするのかと
DATとかハード圧縮だから圧縮時の容量書いてあるよな。
ST380215A を使ってるんですが、最近何やらメロディーらしき音がPC内から聴こえたかと思うと
突然電源が落ちるという現象が発生して困っています。
てっきりマザボが怪しいと判断し、GIGABYTEのスレで聞いたところ以下のようなレスがあり、
こちらにやってきました。
> 378 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/07/01(木) 10:11:51 ID:sUSmZdU7
> 【M/B】 GIGABYTE GA-7VM400AM
> 【CPU】 AMD Sempron 2500+
> 【Mem】 PC2700 512MBx1
> 【HDD】 SeaGate ST380215A 80GB
> 【VGA】 内蔵
> 【電源】 Seasonic SS-300FS
>
> 上の環境で5年ほど使ってましたが、ここ数日マザボから何やらメロディーらしき音がして
> 電源が突然切れる現象が発生するようになりました。
> どうも長時間使ってると発生するみたいなんですが、原因は何かわかりますか?
>
> 380 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/07/01(木) 12:01:47 ID:i0T8VCH/
>
>>378 > こんな音ならHDDの警告メロディー
>
ttp://www.youtube.com/watch?v=e0FYVuEEQ5E 上のつべの動画はMAXTORですが、SeagateのHDDもこのような音を出すんでしょうか?
もし出るのならそれはどういう状況なんでしょうか?過昇温警告?
>>128 ハードディスクを外に出して使ってみれば?
それでどっちのブザーか分かるでしょ
HDDに問題があると思うならSeatools試して
温度に心当たりがあるのかもしれないけど、
エスパーでもないかぎり原因は分からないから
Momentus XT在庫無しだが、早めに掲載するショップがぼちぼち載せ始めたな 中旬から下旬辺りには出るかな?
10年ぶりくらいでシーゲートのHDD(6GB)を起動してみた アクセス音がカサカサ・・・コソコソ・・・とゴキブリみたいで笑えるw 昔からこんな音だったかな
そういえば、SCSIのフルハイト薔薇の動作音はかっこよかったなぁ。 チュィーーン、カッコン、ガッガッーーってスピンアップして、 フローリングにパチンコ玉ばら撒いたようなアクセス音。 そしてCPUより高温になるデフラグ中のドライブ。
PC-9801で愛用してたIO-DATAの80GBはコロコロコロ・・・ とコオロギの鳴くような音色で心地よかったな
80GBじゃないや、80MBだw
ウィンチェスター式ドライブの時代か。
黒いパンツ履いてるのも凄く心地良〜、音色だった コロコロコロコロ〜♪ 音だけ聞く為に中古探そうかな
久々にPC-8801やPC-9801のFDDからの起動音を聞きたくなりました
139 :
Socket774 :2010/07/02(金) 22:46:27 ID:ADfl+bRi
だめよっ そんな事言っちゃ おじさま達のノスタルジアなのよっ
いまだに昔のFD残ってるな
つーか骨董品収集だって立派な趣味だと思うが。
ですよねー
ST31000528AS 1TBなんですが、昨日から急に1分おきぐらいに カチッ、カチッ、カチッ、カチッ、カチッ、と5回ぐらい音がするようになりました。 明らかにヤバイ音なのですが、SMARTの値は正常なんです これはRMT対象になりえるのでしょうか?(;´Д`)
ケーブルでそうなるときあったな、実際壊れそうな時なのかも知れんが…
>>143 何はともあれバックアップをお勧めします。
>>144 >>145 ありがとです
とりあえずバックアップは取れましたので、しばらく様子見つつ使ってみます。
壊れたらすぐにカキコするようにしますね
ゼロフィルでも直らなければ単なるカチカチ病。 パフォーマンスも落ちないまま数万時間動くやつはいます。
>ゼロフィルでも直らなければ って書いたけど、ゼロフィルで直るのは 「カチカチ音がして、そのたびにイベントビューアに赤や黄色の読取エラーが大量に出る」場合です。 イベントビューアにディスク関連のエラーがなければ単に部品の当たり外れだと思う。
ST32000542ASがデバイスマネージャでPIOとなり、PIO病の症状がでました。 このほかにHDDの書き込み遅延が生じ正常に書き込めなかったとエラーダイアログもでてました。 イベントビューアではタイムアウト時間内にHDDから応答がないというメッセージがでてました。 HDDランプがつきっぱなしでした。 PIOをデバイスマネジャで削除し再起動すると普通に使えるようになります。 使用環境が気温30度を超えてるのですが、熱のせいでこのような現象になることは考えられますか? HDDの故障か熱のせいか切り分けができません。 とりあえず、今日からはレジストリを修正してPIOにならないというのを試します。
熱でタイムアウトは起きんわ
>>149 SATAのHDDでPIO病になる場合は、ハードウェアの故障である確率が高い気がする。
冷却しっかりしてないPCだと室温30度で稼働させるのは危ないかな。
>>151 selftestをやった気配もないから放置がいいよ。
どうせ後出しでいっぱい出てくるだろうし、かまってるときりがない。
普通に相談するといきなり
>>152 みたいな対応されるのか
酷いスレになったな
ST3500418ASって問題あるの?
418は結構店でも見かけたが412(BarracudaLP)は全然見ないな。 テレビのおまけについてきたBuffaloの外付けばらしたら中身412だったのが初遭遇だ。 消費電力低くて静かでいいわコレ。
>>155 えっ!?BuffaloってSeagate使ってんの!?
高いけどいつかは買ってやろうと思ってたけどこれで興味なくなったわ。
そうして他のを買ったらSamsungだったとさ。 とっぴんぱらりのぷう
Seagateに限らないけどな。その時々でWDだったりHGSTだったり。 アイオーはSamsungも混ざるけどBuffaloがどうなのかは知らない。 今までのとこいじった範囲ではなかった。
>>158 Buffaloの外付HDDだったら箱のシールで中身のベンダが解るだろ。
検索すれば解説してるページ出てくる。
通販で買う場合は指定できんだろーから、店舗で箱見て買えるとこで。
IOのは中身バラさないと解らんが、サムソンの率高い気がする。
数年前の情報だから今は違うかもしれないけどBuffaloは箱についてるシールで搭載されてるHDDが判別できる。 赤□→WD 白○→寒 黄○→海 橙○→日
Thx! 買うときは橙を狙わないと。
>>155 buffaloの箱入りでなら日本でも売ってるのか!└()┐
黄○500GBをIYHだZE☆
165 :
160 :2010/07/10(土) 19:25:07 ID:St7dhzjO
>>164 ググッた結果、富士通ぽい。
東芝は赤○
あくまで数年前の情報なので確約はできませぬ。
LPの2T買ったけど、この容量になるとフォーマット、スキャンにすげえ時間かかるな。 フォーマット10時間かかった。スキャンもこのペースだと6時間くらいかな。
10時間もかかったなら鼻腔か腸かどっか詰まってる。
すまん、どこが詰まってるのか分からんw 普通ならもっと早いのか。 AMD環境がまずいのか、AHCIがいけないのか・・・。
どっちもまずくないと思うけど 「ボクの環境どんなでしょーか? 当ててごーらんっ」ってな 徐々に正解を見せていくゲームぽい。
こっちの環境は雨だ。
8ヶ月前に買ったLP1.5Tが突然カツカツ言い出して物凄い速度落ちて 壊れたかと思ったら1日後に直った これやばいかな?
拡張セルフテスト後の結果は?
セルフアナル拡張みたいな言い回しw
2008年に買ったST3500320AS使ってるけど これ不具合あったんだな さっそくSD1Aにファームアップしといたけどもう大丈夫かな・・・・・
176 :
171 :2010/07/12(月) 21:49:12 ID:JFprE8yy
はじめてseatoolってのチェックしようと思ってるんだけど ロングリードテストでpassって出れば大丈夫って事?
車の車検と同じで検査passすれば異常はない だが明日故障しない保障はどこにもない
Momentus XTの500G、ドスパラで15k来たな 早期登録の店舗は17kぐらいからだったが、まっとうなパーツ屋価格だとこのぐらいからかな 海外のベンチ関係のレビューは良いみたいだけど、実際使い込んでいくとどうなんだろうな
モバイルで大容量を持ち運びたい 大量のデータ更新がしょっちゅうある 用途として思いつくのはそんなとこかなぁ?
ノート用によさげだなぁ 購入検討リストに入れよう
>181 情報サンクス Momentus XT 500G 注文してみた
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZYg2zE9rtnw VAIO TypeS[SZ95]
CPU:T9300 MEM:4GB STAMINAモード
HDD:日立320GB/7200rpmに換装
VistaBusinessの起動時間(指紋認証ログイン)
これを載せ替えてWindows7(32bit)にする予定
終わったら報告します
あードスパラ買えんかった
14980で行くかと思ったら+500円になってるな
>>183 微妙に厚みあるから入らない可能性もあるってよ。
俺もノートに入れようと思ってたんだけど大丈夫かなー
まあ、500GBのSSDなんてとんでもない高価なんだから、結構いいところを ついた製品じゃないかね。4GBだとReadyToBoostと同じサイズだからヒット 率も一緒だろうから、結構いいと思う。 3.5インチサイズでいいから1.5TBくらいででないかな。
あとは欲をいえばSTATA3対応か。
P-ATAでも出してくれよお・・・ボソッ
P-ATAだと2.5と3,5でコネクタ違うってのが...。 まあでも昔のノート用に需要ありってことなのかな。
PenM時代のノートはまだまだ稼働してるって話
>>195 サンクス
…4K(笑)
まぁ当然と言えば当然だけどね…
個人的にはハイブリッドには期待してるなぁ。 将来的にもう少しSSDの容量が増えていけば、小さいファイルの集まりは全部SSDへ 比較的大きなもの(何回何十回かに分けて読み込みに行く必要のないもの)はHDDへ、とより効率的になるよう棲み分けできると思う。
ノートに入れる話だと、サイズが一番問題なのに何言ってるんだ
自作ノートですか? だったらストレージスペースを多めに設計すればどうでしょうか。
さすがにこんだけ不具合出してきてもうちゃんとしたの出荷してる だろうとST32000542AS買おうと思ってこのスレみたら やっぱり不具合あるのか
>>195 乙。まあこんなもんかな。値段とサイズと性能考えたらいいバランスじゃないかな。
ノートもいいしMACminiみたいなのにいれるのもいいかも。
欲をいえば12mm厚でいいから1GBくらいが欲しい。
あ、そういえばハイブリッドHDDってOS対応してないとダメだっけ?
海外サイト見てきたけどやっぱベンチ悪いな。
間違えた。1GBなわけないじゃん。1TB。
>>207 てっきりまた回顧ネタに持って行きたかったのかと
大きなデータを持ち歩きたいけどWindowsが0.1秒でも早く起動しないと死んでしまう 貧乏なノートPCユーザー向け、かなあ? 金持ちなら256GB以上のSSD買うわな。
ST95005620AS 買いにアキバ行ってきたが全滅だったorz 息が生きてたら入荷してたんだろうなと 思いながらなにも買わずに帰宅
arkも無かった?
点差がありすぎるとクルーンって駄目なんじゃないかね?
すまね、誤爆した。
>>210 12時頃行ったがドス、Ark両方無かった
他の店は入荷すらしてなかった
キワモノ扱いなのかね
初物が早々売り切れるのはいつものことだが
>>205 ReadyBoostやReadyDrive機能、Trimなんかとの関係が良く分からんのが困るよな。
勿論Windows7を導入していれば何も悩まずに済むが。
Win2000のサポートが終わってしまったし、個人的にWindows7導入のタイミング
なのかもしれんが、SATA非対応なPCだからハードの出費も痛いし悩みちう。
3.5インチ版のハイブリッドHDDも出してくれないかな
>>216 だね
テラハイブリッドを拝みたい・・・
俺も3.5インチで欲しいな。 あと、SLCでなくMLCを積んでSSDの容量を増やした方が効果あると思うんだけどなぁ。
>>218 保証・速度を考えたらそんなギャンブルはしないだろ…
>>220 あほすぎる。SSDとは搭載チップ数が違いすぎ。
2bitセルを使うとして8GBで寿命が1/10で書き込み速度1/3以下。
3bit/4bitセルを使うとすれば12GB/16GBで寿命が1/20以下で書き込み速度1/8以下。
そんなギャンブルをして誰が得をするんだか。
>>221 えーこれでランダム速いって言っちゃうの?
とても普通のHDDの2〜3倍払う価値があるようには見えないけど
>>222 ああそっか、内部RAIDのこと忘れてた。アホすぎる。
>>224 使い込んでフラッシュにキャッシュされるデータが安定してこないと速度の向上は見込めないんじゃ?
アルゴリズムがどうなってるかわからんけど、こいつに限ってはベンチ関係で快適指数は出てこない気がしますな。
単純にHDDをベンチしてる状態になってるようなもんかね
>>225 しかもこの手のキャッシュ的な使い方をする場合、
常にデータで埋める上に、ミスヒットのファイルを削除、ヒットしそうなファイルの書き込みを繰り返すので
耐久性がSSD以上に求められる上に、SSDのように空き容量があるような使い方はまずされないので寿命はSSDよりも短い。
そういった点からもMLCの採用はまずありえんでしょ。
MLCを乗っけるならそれこそミラー化可能な程度まで乗っけてこないと辛い。
>>226 なんかそんな感じする
他でも書いたけどキャッシュが効いてるのか、特に2回目以降のアプリの起動は速くなった。
本体の起動自体は速くなった気がしないな。ノートにはそこそこいいんじゃねレベルな感じかと
あくまでもMBPでの話だけど
Seagateのサイト見る限り明らかにノート向けじゃん。 デスクトップなら素直にSSDとHDD両方積んどけって話じゃね?
>>231 釣り?
さすがにそれは皆わかっているでしょ
個人的にはESシリーズのハイブリが欲しいっていう
>>232 じゃあこの板でやる話題じゃないじゃん。
>>234 ? 勘違いしてるのはお前じゃねw
メーカー製PCであっても自分でパーツ購入して改造・交換するならこの板のネタだぜw
ハード板でやってるもいいけど「メーカーに頼めw」って流れになる場合もあるからな
ここなら多少は自力でガン( ゚д゚)ガレ、人柱よろ〜になるだろ
ノートPC板っていう適した板があるから。 以前は自作板にも静音目的でノート向けの2.5インチ買ってた人もいたけど、 今は静音ならSSDだし。
いや基本メーカー製はパソコン一般板、デスクトップ板、ノートPC板だから ハード板は一般周辺機器向け
2.5インチだからノート用とかどんだけ頭堅いんだよ それじゃ、SSDも2.5インチだから板違いってかw
基本的に
3.5インチのSSDって基本的にねぇしなぁ・・・
>>226 >使い込んでフラッシュにキャッシュされるデータが安定してこないと速度の向上は見込めないんじゃ?
>>229 >しかもこの手のキャッシュ的な使い方をする場合、
>常にデータで埋める上に、ミスヒットのファイルを削除、ヒットしそうなファイルの書き込みを繰り返すので
セクタ単位でしか物事を理解できないレイヤーに置かれたHDDには
ファイルシステムとかわからないので、やるとしたらセクタ単位になるよ。
でもファイルシステムのインデックス部分やファイル単位のキャッシュなら
OSがメモリ上でやってるから、正直無駄。
結局、後続セクタの読み出し命令が来ると仮定して、
ダダーーっと大量に投機的先読みをしてるだけじゃないかって気がする。
それならシーケンシャルが速いってことにも説明がつく。
気持ち悪い奴もいるもんだな・・・
>>218 キャッシュのヒット率って、数GB超えるとそっからは横ばいだそうだから、個人的には
下手に容量増やすより速度優先のこのままの仕様でいいとおもう。
それよりみんな言ってるように自作板民としてはやはり2TBの3.5インチかな。
それ一個あればOKってほうが楽だし。
>>240 MTRONの3.5インチのSSD使ってるよ。無駄にでけえって感じ。
>>218 ReadyBoostの最大容量が、現状では4GB(Vista)だった筈。でもReadyDrive
やWin7のNTFSで使うならもっと行けるから、もっと増えれば更に良いのは
確か。
ただ32nmプロセスだと1ダイのチップで実現可能なのは、32Gbitがほぼ最大
なので、もっとプロセスが進んで1ダイの容量アップが進まないとコストが
跳ね上がる。
>>247 500GB 14980円
320GB 12980円
250GB 11980円
か・・・ ずいぶんだなw
そこはmomentusの評価よりもこっちが気になる。 >なおWD Caviar Black(WD1002FAEX)は6回目の再起動以降タイムを大きく落としており、
使ってるうちに体感速度が上がればいいけどな
>>250 温度が上がり過ぎたからモーターの回転数落としたんじゃないか?
>>249 ストレージデバイスを1台しか搭載出来ない機器(ノートPC、ゲーム機)に
最適、って感じかな。
性能でトップレベルの3.5インチHDDを凌駕して、尚且つSDDでは費用的に
困難な大容量を確保出来る。
>>250 ページファイルとかの書き込みで断片化が進むのだとしたら、どんなHDD
でも一緒でそ。
>>249 あとWindows7ならReadyDriveやReadyBoostを利用した場合の検証結果も見たいな。
ハッキリとは書かれてないけど今回の検証では無効にしてる筈だし、無効の場合
の評価でないと、XPなPCやゲーム機なんかでは役立たないし。
Windowsの起動と終了を繰り返すならそれなりに速いんだろうけど、 起動後アプリを使い倒した後に次の起動も速くなるんだろうか? その辺りのレポも宜しく購入者様
>>253 WD1002FAEXって回転数可変だっけ?
状況次第で転送速度は変えるかもしれないけど
>電源:Antec EA-750
これ積んでてベンチ程度で息の上がるケースとも考えにくいし。
>>256 再起動テストでも2回目以降がとりたてて速そうな感じもないけど、
給電を落としてもキャッシュを保持してるかってこと?
>>256 窓のファイル構造を理解してキャッシュしているとは思えないから長時間作業した後の
再起動はまたキャッシュし直しで遅くなりそうだけどね
>>255 旧型みたいにReadyDrive可能なのかな。だとしたらそっちの結果もみてみたいな。
何度が使用してからどうなるかだね
500GBが売ってないorz 暑いから在庫不明の店に買いに出かけたくなくて諦めるお・・・
俺も500GBほしいのに・・・もっとはやく秋葉行けばよかったorz 比較ムービーみてたら早そうだったから、ノートPCに入れるのが 結構楽しみ(^w^) 久しぶりに物欲がわいた品物だよ
クソみたいな評価で殆ど自作erには普及してなかったVistaでないと本領発揮出来なかった上に、 肝心のメモリが256MBしかなかったシロモノだったからなあ。 今回のみたいに4GBもあればかなり行けるし、Xpでも有効利用出来るし、Windwos7も普及してるし、 結構イイ線行くと期待してる。
OSの起動だけ早くてもなあ アプリの体感やベンチはどうなの?
>>266 どっちかというとOS起動より、アプリ起動とかが速いんだけど?
>>265 うん、バランス的にはすごくいいところをついてるし、おっしゃるとおり以前は
あのVISTAの普及の状態で、売れるわけがなかったわけで。
あのころでVISTAPCをわざわざ組むジサカーなら、SSDにいっちゃってるだろうし。
あと、欲をいえばもうちょっとサイズ増やしてほしい。
2.5インチでも12mmまで増やせば1TBとかのあるしね。
500GBが10000くらいになればなー 15000はちょい高い
>>270 高いっていってもさ
SLCの4GBのSATAインターフェス対応のSSDで場所を必要としないわけでさ
例えば、場所を食わないExpress34の8GB SLC は8〜9K、まぁ容量1/2だとしても4〜5K分の価値はある
まぁExpressスロット潰しても良いなら好きな容量のSLC-SSD差してSuperFetchやReadyBoost
市販ソフトならeBoostr4でも常駐させれば似たような状態にはなるんじゃねw
500GBが送料込みで15000台なら喜んで買う。18000程度なら全然いらん
15000台も買ってどうするんだ。
14980円(送料込み)で手に入れられてラッキーだったよ 情報主 >181 に感謝
ネットで入荷した事に気が付いた時には売り切れてて 店舗で入荷した事に気が付いた時にも売り切れていた俺オワタ
お前の魔導書ってビッグサイトの即売会で買ったやつだろ
それは確かにいろいろ念がこもってそうだな。
暑くて探しに店回る気もせん 早いとこ500GBがネットに再入荷してくれ
他のパーツはまあ通販で買ってもいいんだけど、HDDだけは通販は怖いな。 だって、宅配便の社員って、コワレモノとか書いててもおかまいなしにポンポントラック に投げ込んでるし。
>>280 輸入時の運ちゃんの手荒さはスルーなのか・・・
HDDも工場直売セールとかあれば
>>281 うん、まあ、そこまで疑ったらもうなんも買えないよね。そこはあきらめてるよ。
ってか、ちゃんとわかってる業者なら、危なさそうな宅配業者は避けるんだけどね。
まあ、佐川とか、佐川とか、佐川とか。
>>284 どっちも危ないんだけどベクトルが違う。
送料無料で佐川が運ぶくらいなら 俺が自費で工場から受け取りたいくらい 海外工場は勘弁な
とりあえず、もう配送手段のネタはやめないか? 不毛というか潔癖症の戯言には付き合ってられないよ
おるかー
潔癖じゃなくて佐川被害者の会と言ってくれ スレ違いだからもう止めるけど
今日仕事帰りに秋葉原でXT探してきたが、 T-ZONE、祖父、ツクモ、ヨド、2TOP、その他パーツショップ全滅でした 恐らく在庫があれば最安がT-ZONEの14800円だろうが、これってみんな狙ってたのか?
ST31000333ASがお亡くなりになった カッコンカッコン言っておったよ…
>>290 みんなかどうかはわからんが、マカーの知り合いはいきなり二個買って、MBPとminiに入れてたな。
そういやMACのOSにも、ReadyBoostやReadyDriveに相当する、HybridHDDを有効利用 する機能って有るの?
>>294 情報ありがとう
そういうことだったんだ。 最初から 9.5±0.2mmとか
書いてくれたらわかりやすかったんだけどね。
きつきつなノートPCの場合、入らなかったりするのかな。
で、実際使ってみて速いん? OS再起動繰り返しにしか効果ないん?
ベンチ結果を見るにアプリ2回目起動がSSD並になってたから、 4GBまではよく使うアプリを起動直後にでも一度立ち上げておくと良さそう。 恩恵が大きそうなのは2ch、ブラウザ、ファイラー辺りかな。
32MBの一次キャッシュ、4GBの2次キャッシュと さらにHDDのコントローラーにセルフデフラグ機能も付いてるのか
SSD込み買おうと日本橋行ってきたんだが、シーゲータ自体売ってないぞ、びっくりしたわ。
おまいらオクに出し杉 まあ確かに+1万の効果は微妙だがな
ファームCC34のST32000542ASをCC35に上げようとしたら、No Model Matched! って怒られて上げられんかった… AHCIにしてるわけでもないし、Win向けツールでもISOファイルCDに焼いても同じ ST32000542AS CC35でぐぐったら、価格に同じように上げられなかったって書き込みがあったんだけど、 CC34からCC35って上げられないのが正常なんだろうか?
NSですらごらんの有様だよ。 ---------------------------------------------------------------------------- (1) ST3500320NS ---------------------------------------------------------------------------- Model : ST3500320NS Firmware : SN06 Serial Number : 9QM82TMA Total Disk Size : 500.1 GB (8.4/137.4/500.1) Buffer Size : 不明 NV Cache Size : ---- Number of Sectors : 976773168 Rotation Rate : 7200 RPM Interface : Serial ATA Major Version : ATA8-ACS Minor Version : ATA8-ACS version 4 Transfer Mode : SATA/150 Power On Hours : 14778 時間 Power On Count : 51 回 Temparature : 48 C (118 F) Health Status : 注意 Features : S.M.A.R.T., 48bit LBA APM Level : ---- AAM Level : ---- -- S.M.A.R.T. -------------------------------------------------------------- ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name 01 _73 _63 _44 000008CF7E02 リードエラーレート 03 _98 _93 __0 000000000000 スピンアップ時間 04 100 100 _20 000000000035 スタート/ストップ回数 05 100 100 _36 000000000001 代替処理済のセクタ数 07 _76 _60 _30 000A1966ED78 シークエラーレート 09 _84 _84 __0 0000000039BA 使用時間 0A 100 100 _97 000000000000 スピンアップ再試行回数 0C 100 _37 _20 000000000033 電源投入回数 B8 100 100 _99 000000000000 エンドツーエンドエラー BB _93 _93 __0 000000000007 報告された訂正不可能エラー BC 100 _99 __0 001700170017 コマンドタイムアウト BD 100 100 __0 000000000000 High Fly Writes BE _52 _43 _45 002539220030 エアフロー温度 C2 _48 _57 __0 001200000030 温度 C3 _47 _28 __0 000008CF7E02 ハードウェア ECC 検知エラー回数 C5 100 100 __0 000000000001 代替処理保留中のセクタ数 C6 100 100 __0 000000000001 回復不可能セクタ数 C7 200 200 __0 000000000000 UltraDMA CRC エラー数
おれもNSだから貼ってみる。 CrystalDiskInfo 3.7.0 Beta2 (C) 2008-2010 hiyohiyo (1) ST3250310NS ---------------------------------------------------------------------------- Model : ST3250310NS Firmware : SN06 Serial Number : ******** Disk Size : 250.0 GB (8.4/137.4/250.0) Buffer Size : 不明 Queue Depth : 32 # of Sectors : 488397168 Rotation Rate : 7200 RPM Interface : Serial ATA Major Version : ATA8-ACS Minor Version : ATA8-ACS version 4 Transfer Mode : SATA/300 Power On Hours : 6467 時間 Power On Count : 535 回 Temparature : 35 C (95 F) Health Status : 正常 Features : S.M.A.R.T., 48bit LBA, NCQ APM Level : ---- AAM Level : ---- -- S.M.A.R.T. -------------------------------------------------------------- ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name 01 _75 _63 __6 0000021CD91F リードエラーレート 03 _99 _99 __0 000000000000 スピンアップ時間 04 _99 _99 _20 000000000430 スタート/ストップ回数 05 100 100 _36 000000000000 代替処理済のセクタ数 07 _75 _72 _30 000001FEBBFE シークエラーレート 09 _93 _93 __0 000000001943 使用時間 0A 100 100 _97 000000000001 スピンアップ再試行回数 0C 100 _37 _20 000000000217 電源投入回数 B8 100 100 _99 000000000000 エンドツーエンドエラー BB 100 100 __0 000000000000 報告された訂正不可能エラー BC 100 100 __0 000000000000 コマンドタイムアウト BD 100 100 __0 000000000000 High Fly Writes BE _65 _59 _45 0000261D0023 エアフロー温度 C2 _35 _41 __0 000C00000023 温度 C3 _48 _39 __0 0000021CD91F ハードウェア ECC 検知エラー回数 C5 100 100 __0 000000000000 代替処理保留中のセクタ数 C6 100 100 __0 000000000000 回復不可能セクタ数 C7 200 200 __0 000000000000 UltraDMA CRC エラー数
じゃ俺も付き合いで貼るわ ---------------------------------------------------------------------------- (4) ST3750330NS ---------------------------------------------------------------------------- Model : ST3750330NS Firmware : SN04 Serial Number : ******** Disk Size : 750.1 GB (8.4/137.4/750.1) Buffer Size : 不明 Queue Depth : 32 # of Sectors : 1465147055 Rotation Rate : 不明 Interface : Serial ATA Major Version : ATA/ATAPI-6 Minor Version : ATA/ATAPI-6 T13 1410D version 2 Transfer Mode : SATA/300 Power On Hours : 5567 時間 Power On Count : 2051 回 Temparature : 43 C (109 F) Health Status : 正常 Features : S.M.A.R.T., 48bit LBA, NCQ APM Level : ---- AAM Level : ---- -- S.M.A.R.T. -------------------------------------------------------------- ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name 01 117 _99 __6 000007EB31F0 リードエラーレート 03 _93 _93 __0 000000000000 スピンアップ時間 04 _98 _98 _20 000000000805 スタート/ストップ回数 05 100 100 _36 000000000000 代替処理済のセクタ数 07 _71 _60 _30 00050385981F シークエラーレート 09 _94 _94 __0 0000000015BF 使用時間 0A 100 100 _97 00000000000F スピンアップ再試行回数 0C _98 _98 _20 000000000803 電源投入回数 B8 100 100 _99 000000000000 エンドツーエンドエラー BB 100 100 __0 000000000000 報告された訂正不可能エラー BC 100 100 __0 000000000000 コマンドタイムアウト BD 100 100 __0 000000000000 High Fly Writes BE _57 _54 _45 00002B1E002B エアフロー温度 C2 _43 _46 __0 000A0000002B 温度 C3 _25 _25 __0 000007EB31F0 ハードウェア ECC 検知エラー回数 C5 100 100 __0 000000000000 代替処理保留中のセクタ数 C6 100 100 __0 000000000000 回復不可能セクタ数 C7 200 200 __0 000000000000 UltraDMA CRC エラー数
HDD壊れたから見てくれ、と渡されたのがST31000333ASだった。 ロックではないようだけど、スピンアップが完了しない。 いつまでもカッコン言ってリトライし続ける。 なんか対処法ありますか?
308 :
304 :2010/07/31(土) 14:18:08 ID:KOLkr5bT
昨日このST3500320NSをRMAに出したついでにRMA分返却までの
予備としてST3500514NSを調達してきたけど、これって表記上は500GBだけど
実際の容量もST3500320NSと同じですよね?
Standbydiskで使ってるから微妙に容量小さいとかだと使えないのでw
>>306 SN04って、ファームアップしないとやばくないですか?w
>>307 窓から投げ捨てる
>>308 困ったことに、データを吸いだして欲しいと言われた。
>>309 普通に壊れてるようだから吸い出し業者に頼るしかないのでは
311 :
Socket774 :2010/08/01(日) 08:43:00 ID:B0X0qhBv
ど素人でも取り出せる方法があるんだがね 業者に頼むと10万円近く取られる所もあるが、自分でやるとタダ
ST31000520AS買ってデータドライブとして取り付け、 すぐに適当に1Gくらい書き込んで、その後SMART見たら High Fly Writesが1だった。(書き込む前どうだったか不明) その後、10GBくらい書いて1からは増えてないんだけど これってどうなの? このまま使って大丈夫なのか心配だ。
久々にCrystalDiskInfo見たら代替処理済のセクタ数が5だったのがDになってた。 Dって何だ!?
Death
>>311 kwsk
認識さえすれば、サルベージとかはやったことあるんだが。
スピンアップすら終わらないのは初めて。
最近、あまり売ってないよね。この会社潰れそうなの?
え?
SSDとのハイブリッドHDDは見かけないけど それ以外のは今までと大差ない気がする
>>318 とりあえずバックアップとって交換するか、これ以上増え無いなら様子見。
C6 回復不可能セクタ数で1つでも出たら即交換&RMA
>>317 流れ的に諦めろってことか。
人事じゃないから、RAIDとか考えるかな。
大雨になったら水路を見に行くような用心深さだね。
いやー、ただ自分の運が悪かったとは思うのだが愚痴らせてくれ
>>30 書き込み時に購入したLP二台がほぼ同時に突然お亡くなりになった
安物のNASで酷使してたのが悪かったのか?
なんにせよ、15年間ほどでこんなことは初めてなので
今は茫然自失としている
さすがにしばらくはsegateを買う気持ちにはなれない、精神衛生上ね。。。
やっぱ大容量万歳な時代になると失う時はでかい!
皆さんもこまめなバックアップは忘れずに
>安物のNASで酷使してたのが悪かったのか? 正しい結論に至ったかと思いきや「精神衛生上」って何じゃそれ。 とにかく責任を転嫁しなきゃ自尊心が保てないのか。
くだらん煽りだなぁ 書いたように、壊れたのは運もあっただろうし使用環境もあっただろうし個体差もあったのかもしれない 絶対的にこれだという理由を明確にする術は今回の場合俺にはないよ。HDDの故障なんかそういうものだろう どんな理由があったにせよ、今seagateLPが鉄板製品で一択ってわけでもないんだから なんとなく今の環境で全く同じLP製品を買う気持ちにはなりにくいってだけの話 気にせずトラブッた製品を買い続ける人もいるんだろうし、それはそれでいーんじゃないの? 了見が狭い人間が自尊心どうこういうんじゃないよw 君こそ短絡的に批判されたと思い込んでカッとなるあたりが、自尊心の塊なんじゃないのかいww
ようするにLPが欠陥製品だの、そういうことを言いたいんじゃないよ 精神的に一度問題を起こしたものを買いなおすって気持ちにはなりにくいだけ 責任がどうとか、すぐにファビョるから○○信者とか言われるんだよ
使ってたNASはready nas duo ちなみにLPはバリデーションリストに入ってる 一ヶ月半ほどXRAIDで常時起動して家族の共有ファイル倉庫に使ってた 先日帰宅するとドライブが見えなくなっていて、seatool使用でもNG確認 フォーマットできず 片方だけはフォーマットできたので単機で外付けして様子見してたが、数日後に同じように息を引き取った じゃあの
欠陥を証明したのなら別だが自作板の掟では「おまえが壊した」んだよ。
2台同時ってのが、原因が別にありそうな気が、自分も何年か前3台同時にぶっ壊れた 原因は電源コネクタがゆる〜い感じだったからっぽい 3台ともRMA出して戻ってきてから、今でも動いてる
332 :
Socket774 :2010/08/02(月) 13:01:05 ID:bHCZr1b9
OEMなんだけどこのスレで質問していいでしょうか?
HPのPCに積んであったST3500418ASなんだけど、↓のように代替処理済セクタが発生。
http://img.5pb.org/s/10mai482850.png まだ、1つなのでそれ程心配はしてないんだけど
これが、どの程度の頻度で増えていくようならメーカーに保証対応求められるもんなんでしょうか?
一般的には回復不能が発生してからですかね?
どう見てもファビョってるのは
>>329 だろw
煽る方もどうかとは思うが
336 :
Socket774 :2010/08/02(月) 16:53:57 ID:bHCZr1b9
なんかSeaToolが機能アップしてるね。 ちょっとだけどw あとローカライズもまともになってる。
久しぶりにExtended testでもしてみようかな。
えーと、縦読みでも斜め読みでも飛ばし読みでもないし、なんだろ。
書いてないことが重要なんだよ。 マニフェストでも新聞でも同じ。
(1) ST32000542AS Firmware : CC34 Serial Number : 6XW1MT Power On Hours : 649 時間 Power On Count : 4 回 Temparature : 38 C (100 F) Health Status : 正常 (2) ST32000542AS Firmware : CC34 Serial Number : 5XW0FL Power On Hours : 1905 時間 Power On Count : 6 回 Temparature : 37 C (98 F) Health Status : 正常 (3) ST32000542AS Firmware : CC34 Serial Number : 9XW017 Power On Hours : 4739 時間 Power On Count : 11 回 Temparature : 39 C (102 F) Health Status : 正常 (4) ST32000542AS Firmware : CC34 Serial Number : 6XW1AW Power On Hours : 3564 時間 Power On Count : 7 回 Temparature : 37 C (98 F) Health Status : 正常
>>307 それファームロックだわ
つい最近俺もST31000333ASがその症状になった
うちのST3500320ASがやっと重い腰を上げて流行に乗ってくれました。すげえ、初めて見たわ こんなの。知らないままでいたかった。ロックしちゃいました。秋月のFT232RLをポチって待機中です。 記憶に残るなあ、これ。同時に買った同じ品はロック前だったのでSD15からSD1Aにファーム書き換え できました。書き換えた方の基盤だけ取り替えてもダメなんですね。
一万円割れたなST32000542AS
グラフを見るとずっと平行線 ふさげやがって 数ヶ月前と今では10円ぐらい円高になったというのに限定数でやっと糞出し惜しみの値下げ 糞過ぎる
348 :
304 :2010/08/05(木) 20:34:09 ID:TFVRuRDL
ST3500320NSで「ごらんの有様だよ」だった私ですが、本日RMA完了で たいらんど製になって帰ってきました。 電源投入&SMART確認は明日以降で行いたいと思います。
349 :
Socket774 :2010/08/05(木) 21:35:08 ID:6DlF2Tx3
>>307 自己責任との前提で「takataniaya」でヤフオクで検索してみれ。
破格値でロック解除してくれる。
友人の件で俺も依頼されてコイツに依頼した。
速攻でロック解除されて帰ってきて流石に恐縮した。
>>349 「格安でロック解除、だけど中身いただきま〜す♥」って事なんじゃないかと
勘ぐってしまうな。
本日6:00頃、我が家のST380215Aが降格処分と相成った。 サスペンドから復旧するとドライブレターが綺麗さっぱり無くなってたり 色々あったけど今までありがとう、感謝。 一応まだ動くからサブマシンにお引越しとなりました。 滅多に使わないサブ機に行って、余生を堪能してください。
LP750GBダーマ?
新製品がちっとも出ないなぁ。。。
新しいHDDにOS再インストールした後またWindowsの更新とか 山ほどしないといけないの考えるとぞっとするなぁ。
いや、統合ディスクぐらい作れよ
「統合ディスク作ってもアプリがコーデックが」とか言い出すから無視しとけ。
>>355 SP3以外どれを入れていいか憶えてねえよ。
ボタン一つで今日までの全部入れてくれるよ
359 :
Socket774 :2010/08/06(金) 22:42:40 ID:ICBDh1Sb
でも、物凄く時間がかかるんだろ 俺のはSPのない奴だからな
気が付けば煮寺が1万きってるのか
新製品はいいから ST95005620ASをどんどん出荷しろ
>>345 俺の場合、FWはSD15だったから完璧ロック
CCの場合は関係ないと聞いたが…どうだろ
>>354 OS&データドライブの両方をStandbyDiskでペアリングして、朝の4時と6時に
自動バックアップさせてる私に隙はありませんでしたが、スペアを含めて信頼性重視で
買ったST3500320NSは、ファームアップさせられたり回復不可能セクタ数でたりと
隙だらけでしたw
RAID1では、オペレーションミスは防げないと悟り全ドライブをStandbyDisk構成に変更しました
2TBを5台用意して1週間毎にローテーションバックアップと 1台非通電バックアップしてるから1ヶ月前のファイルも残る
>>344 自己レス。意外なほど簡単に完治復活できました。こことwikiの皆様に感謝します。
>>363 THX!
やはり同じ容量のHDD2つあると便利ですね。
でもついつい1つしか買わないんだよなぁ。
>>363 RAID1は3台以上でローテーションさせてオペレーションミスも防ぐように運用するのがベストですよ。
368 :
Socket774 :2010/08/07(土) 19:53:26 ID:Jvl0Chv2
>>302 542AS CC34→CC35 強制的にupdateする方法。
海外でも CC34からアップデートできず、サポセンでの回答が流れてますよ。
アップデートは自己責任で
1. Burn as an ISO image and boot to the provided firmware flash ISO
2. The first screen you will see is a disclaimer and some instructions on how to proceed (Please read the disclaimer)
3. When you are done you can press the [Esc] on your keyboard.
4. At this screen you will see options D-Z. On you keyboard press both the [Ctrl] + [c] keys.
5. Press the [Y] key on your keyboard to exit the batch file.
6. At the command link type in the following command then press enter on your keyboard:
FDL486A -m Hepburn -f HECC358H.LOD -s -x -b -v -a 20
CC34→CC35で何が変わるの? 2TBのバックアップに6時間ぐらいかかるから容易く試せないね
代替がいくらになろうが、C5C6が0だから海門なら普通のことw
おそらく例のファームウェア問題でHDDが使えなくなりました。 で、直すの面倒くさくて数ヶ月放置してしまってのですが、このたびちゃんと直すことにしました。 以前調べたときに"解析まとめ"のような特別な装置を使ったものではない方法を見かけた(ような気がする)のですが ご存知の方いらっしゃいますか?
>>373 RMAの事か?
メーカーに送って解除してもらうってやつ
375 :
373 :2010/08/08(日) 01:29:49 ID:tTqlmnyw
>>374 いえ、自力での解除です。
自力解除の基本は解除まとめにある 32師資料PDF なのでしょうか?
ヤフオクを見るとこれに準じたキットが売っているようですが。
377 :
Socket774 :2010/08/08(日) 02:00:43 ID:/uOLkL2T
>>375 うむ。
http://www15. atwiki.jp/seagatebak/pages/13.html
というか、そういう事を聞いているレベルで大丈夫?
http://wwwi. netwave.or.jp/~loveday/seagate_example.htm
こういうところにたのんじゃえば?(1個上の手順の元)
http://page. auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/138916843
>>375 解除の基本は32氏のPDFだね。私もそれを参考に解除した。
解除キットはヤフオクとかで販売されてるみたいだけど、ちょっと高めじゃないか?
>>377 氏が紹介してるように、解除代行を頼む方が安上がりかもしれない。
私は代行が面倒だったので、秋月のFT232RLを使って自力で解除した。
>>377 >>378 ありがとうございます。
手元に機器が無い上、ビビリながらやるくらいなら代行サービス使った方が良さそうですね。
いつからRMA申請にSeaToolsでエラーコードも記入する事になったんだ・・・
>>380 しかもUSB接続だと、エラーを検出してもエラーコードが表示されないという罠付ですw
とうとうSeagateのRMAは死んだか HDDの完全脂肪以外はもはやエラーコード無しでは受理されないわけだな 糞過ぎる
383 :
Socket774 :2010/08/08(日) 18:34:02 ID:dCV/78o5
>>369 CC34 → CC35 で S.M.A.R.T参照時、アイドル復帰時の
Clickingノイズが解消されると記載されている。
つまり、日本語で言えば、
問題となっているカッコン、カッコン病が改善されるようです。
>>383 HotSwap!で切断し回転止めた後に、再検出するとカッコンする奴かな?
楽ラック2とかは一度電源を切るか、取り出して再接続すれば問題ないけど
通電しっぱなしで回転止めて復帰すると、アクセス終わると回転が止まっちゃうんだよね。
CC34 → CC35試してみる
386 :
384 :2010/08/08(日) 21:01:27 ID:PvDyNue8
5台中2台はCC35になった。 1月と3月に買ったのは更新され、5月と7月と去年の9月に買ったのはCC34のまま シリアル番号で弾いてるのかな?
>>382 いやいや、Helpのリンク先を見るとちゃんと
>>385 さんがリンクを貼ってくれてる
エラーコードが出ない時に使う(入力する)エラーコード一覧があるんですよw
実際今回はこれ(6C9AC2A4)を使ってRMAしましたから
388 :
Socket774 :2010/08/09(月) 00:31:11 ID:j3u6hqB+
エラーコードって何やればでるの? どこ見てもそれらしきものがない。
>>388 エラーコードが表示されないなら正常だぞ
喜べよ
SMARTの数値がボロボロなのにエラーコードが出なくても喜べるのか 実際充分にあり得そうだ
去年の3月にST315003414ASを購入。購入後に不具合問題を知りファームウェアチェックをして対象ではないということで昨日まで使ってました。 XPでストレージとして使ってましたが、スタンバイ復帰時に遅延書き込みエラー続出。 以後電源をいれるとスピンアップして一瞬だけ「ST315003414ASが接続されている」となりますが、すぐに「フォーマットが必要です」とでます。 スピンアップ音からしてクラッシュではない模様。 また、つないで電源を入れた直後はTestdiskやFinalData体験版、datarestorationRからきちんと認識されます(その後見えなくなるようで応答なしになる)。 Gドライブと明示的に設定していて、問題が起きる直前に別のGドライブと設定したHDDを繋ぎました(コピーしようとして遅延書き込みエラーに気づいた)。 Gドライブ同士がバッティングしてMBRかパーティションテーブルが壊れた?とも思いましたが、そんな話聞いたこともなくもうひとつのGドライブは普通に認識。 去年のはじめに流行ったSeagateの不具合だと思うのですが、Seatools曰く「不具合のあるファームじゃない」との事で今まで安心して使ってきました。 1、これはロックされたとみるべきでしょうか。 2、ロックされた場合データは無事らしい(一瞬だけ死ぬ直前の使用容量を返す)のですが、復旧する方法はあるのでしょうか。
混乱していて少々日本語になっていないですね。また、此処に書き込むべきかを考えずに書き込んでしまいました。 もし此処に書き込むのが適切でない場合は、お手数ですが当該スレッドをご教示願えませんでしょうか。
バックアップを取ってない貴方が悪いかとHDD不良でしょう
重要なデータはバックアップしてます。 細かいデータを復活させたいのとSeagate好きなので使い続けたいから解決したいな、と。 HDD不良ですか.たしかに今チェックしてもNo action requiredとしかでません。ファームウェア「SD17」は不具合対策後なのでしょうか(購入後ファームアップはしてません)。
seagateが好きとかマゾ過ぎだろ… 不具合にたいしての対応が糞過ぎてもう2度と使いたくないわ
わかったからもう来るな
例の奴は認識すらされんから違う ぶっ壊れただけだろ 普段からバックアップ取ってるなら 次の買ってきて使い捨てればいい
電源投入時は読めるのか?俺読解力無いな
海門のHDDは極力回転止めずに連続稼動させる用途に使いましょう。
>>368 の方法で残り3台もST32000542AS CC35になった
2TB4台連続回転中、メンテ時も極力まわしてるし
>>400 参考までに、
>Seagate製HDD友の会 Part53【Seagate正規品限定】
ってスレがあって、こっちとは別進行してる。
ここは
>前スレ
>Seagate製HDD友の会(旧被害者の会) Part66
の通りネガキャンスレが本家を主張したなりすましスレなので
前向きな意見は存在否定論でかき消されるモード。
まあアンチが居ないと盛り上がらないけどね。 C:ドライブを2TBにしてみたけど、ST31000528ASよりもST32000542ASの方が 消費電力やや少ないね。ランダムアクセスも早いし良い感じ。 LPにXTのファーム書いたらどうなるのかな?
つXP
1.5TBのとき不具合で糞ってたけど Barracuda LPは今どんな感じですか?
500GBはBuffaloの外付けに入ってるらしい。
406 :
Socket774 :2010/08/12(木) 12:55:48 ID:wR51ujlv
ドスパラ、500GB SSHD搭載のゲーム向けノートPC
〜4GB SSD+500GB HDDのハイブリッドドライブ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100809_386637.html SSDがHDDに完全に置き換わるのは当面無理だろうし、かといってSSD+HDDという
2ドライブ構成はノートPCでは難しいし、(USB3.0接続な)フラッシュメモリ+HDD
だとノートPC基盤をある程度特別に誂えたり、組み立て工数がアップしてしまう。
そうなら結局ハイブリッドHDDってのが、ノートPCでの最良な選択肢だと思って
いたが、やはりそういう製品が出てきた様ですね。
だから在庫が回ってこないのか
408 :
302 :2010/08/13(金) 20:46:16 ID:hPfVN2V8
>>368 超サンクス
無事に手元の5本CC35にアップデートできたよ
409 :
Socket774 :2010/08/14(土) 11:37:27 ID:jdlrAzSh
Paragon Alignment Tool? 2.0で、データドライブをアライメント調整したんだけど、 |1|2|3|4| こうプライマリマーティションがあって、2を消したら|3|4|がおかしく なって認識しなくなったぜ・・・。
半年ほど使ったSeagate ST31000528ASがカタカタ言い始めた イベントビューアには、タイムアウト期間内に応答しませんでした、とのログ。 今Seatoolでロングテストやってるとこなんだけど Smart見る他に なんか診断する方法やツールはありますか。
全セクタ読み書きベリファイなら badblocks -svw 中身は消える。エラーブロックなしで通れば完全無欠。 4パターンでの読み書きがとてもねちこいので 完走には時間がかかるしトドメを刺すことになる場合もある。
412 :
410 :2010/08/15(日) 09:12:59 ID:CMZaSYZJ
>>411 dクスです。
幸いデータの退避はできたので
いろいろ試してみます。
LPとWD20EARS-00MVWB0 どっち買うか迷ってるんだが。。。
両方買って比べてみれば? 書く言う私もLP2TBは5台しか持ってないけど
542AS買って取り付けたんだけど定期的?にカチカチ音がする これってAPMのせい? Crystal Disk Infoで無効にしてみたら、今のところ音がしなくなったようなんだけど
しばらく様子見してたけどまったく音がしなくなりました 間違いなくAPMがきいていた模様 板汚し失礼しました
>>411 > badblocks -svw
500GBの時代までは購入後テストそれでやってたなあ。
平行テスト二・三台くらいで。
badblocks -svw | tee log.txt とかなんとか。
>>418 1.5〜2万時間超えたものの再利用前には今でも必ずやってるけど
生き残ったmaxtorを殺すのに便利。
maxtor以外でも、壊れてないと思ってても実際は寿命で
何周かに1個エラー吐くようなのが10台に1台位は出てくる。
暇なクライアント機にはそれでも問題ないけど。
420 :
Socket774 :2010/08/20(金) 16:57:26 ID:oNeYae+T
ST31500541ASが3台全部カッチンカッチンいって、ファイルが突然壊れたりしたから 価格のレビュー見ると評価ボロクソなんだな 買ったときはレビューもなにもなかったから気づくはずもない 1個はRMAで交換してるのにまた挙動不審だから救いようがない 売り払おうにもSMARTの数字でバレるだろうし・・・
それってLPの中でひとつだけ500GBプラッタじゃないモデルなんだっけ
これって変更点とか書いてないの?
懐かしのロック機能が復活します。
>>429 サンクス
CC35では改良されてるのかなぁ
ST32000542ASのCC35ファームもあったけど入らなかった というかisoのリンクも間違ってるし、Seagateは相変わらず中途半端だな
>>431 ああ、やっぱりリンク間違えだったのか
焼いた後に気付いて自分が間違えたのかと少し混乱した
ST32000542ASのCC35なら
>>368 の方法でいけると思うよ
>>431 そういう対処方法あったのか
情報ありがとう
でも
・更新プログラムのリンクを間違えている
・更新プログラム自体も正常に更新できないポカをやっている
・おまけに未だに修正していない
って事でとりあえずしばらくCC34のまま様子見るよー
どれも一度確認作業すれば防げることなんだけどなぁ
あの件からだいぶ経ったのでもう大丈夫だろうと買ったのに
まだこんな体質じゃ信用を取り戻すのも当分先か・・・
あ、でもよく考えたらリンク先を書き換えて強引に落とした俺が悪いのかも 修正作業のため本当はページ封鎖してたのかもしれないしね
まだ生きてるわ… Enclosure : Maxtor 6 Y200M0 USB Device (V=152D, P=2339, jm1) Model : Maxtor 6Y200M0 Disk Size : 203.9 GB (8.4/137.4/203.9) Buffer Size : 7936 KB Major Version : ATA/ATAPI-7 Minor Version : ATA/ATAPI-7 T13 1532D version 0 Transfer Mode : SATA/150 Power On Hours : 738 時間 (?) Power On Count : 2825 回 Temparature : 41 C (105 F) -- S.M.A.R.T. -------------------------------------------------------------- ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name 03 175 172 _63 000000005E82 スピンアップ時間 04 253 253 __0 000000000785 スタート/ストップ回数 05 __1 __1 _63 0000000009F9 代替処理済のセクタ数 06 253 253 100 000000000000 リードチャネルマージン 07 253 113 __0 000000000000 シークエラーレート 08 251 226 187 00000000F3B6 シークタイムパフォーマンス 09 150 150 __0 00000000ACFB 使用時間 0A 253 252 157 000000000000 スピンアップ再試行回数 0B 253 252 223 000000000000 キャリブレーション再試行回数 0C 246 246 __0 000000000B09 電源投入回数 C0 253 253 __0 000000000000 電源断による磁気ヘッド退避回数 C1 253 253 __0 000000000000 ロード/アンロードサイクル回数 C2 253 253 __0 000000000029 温度 C3 253 252 __0 000000001F87 ハードウェア ECC 検知エラー回数 C4 __1 __1 __0 0000000004D3 セクタ代替処理発生回数 C5 253 223 __0 000000000000 代替処理保留中のセクタ数 C6 108 __1 __0 000000000091 回復不可能セクタ数
もう死んでるだろ…
お前はすでに死んでいる…
今日99から届いたST32000542ASのFWがCC34だったんだけどどういうこと? 今CC35が最新なんだよね? CC34に何か不具合があってCC35になったんですか?
普通に元気。 Model : Maxtor 6B160M0 Firmware : BANC1B10 Total Disk Size : 163.9 GB (8.4/137.4/163.9) Buffer Size : 8192 KB NV Cache Size : ---- Interface : Serial ATA Version : ATA/ATAPI-7 Transfer Mode : SATA/150 Power On Hours : 358 時間 (?) Power On Count : 3407 回 Temparature : 42 C (107 F) -- S.M.A.R.T ----------------------------------------------------- ID Cur Wor Thr Raw Values Description 03 207 197 _63 00000000430F スピンアップ時間 04 252 252 __0 000000000CA8 スタート/ストップ回数 05 253 253 _63 000000000000 代替処理済のセクタ数 06 253 253 100 000000000000 リードチャネルマージン 07 253 252 __0 000000000000 シークエラーレート 08 247 238 187 00000000C6AA シークタイムパフォーマンス 09 221 221 __0 00000000540B 使用時間 0A 253 248 157 000000000000 スピンアップ再試行回数 0B 253 252 223 000000000000 キャリブレーション再試行回数 0C 245 245 __0 000000000D4F 電源投入回数 C0 253 253 __0 000000000000 電源直切によるHDDヘッドの緊急退避回数 C1 253 253 __0 000000000000 ロード/アンロードサイクル回数 C2 _31 253 __0 00000000002A 温度 C3 253 252 __0 000000002295 ハードウェア ECC 検知エラー回数 C4 253 253 __0 000000000000 セクタ代替処理発生回数 C5 253 253 __0 000000000000 代替処理保留中のセクタ数 C6 253 253 __0 000000000000 回復不可能セクタ数 C7 199 199 __0 000000000000 UltraDMA CRC エラー数 C8 253 252 __0 000000000000 ライトエラーレート C9 253 252 __0 000000000000 ソフトリードエラーレート CA 253 252 __0 000000000000 データアドレスマークエラー CB 253 252 180 000000000000 ECC エラー頻度 CC 253 252 __0 000000000000 ソフトウェア ECC 訂正エラー数 CD 253 252 __0 000000000000 サーマルアスペリティレート CF 253 248 __0 000000000000 スピン最大電流 D0 253 252 __0 000000000000 スピンバズ D1 240 240 __0 00000000009C オフラインシークパフォーマンス
>>440 現在流通してるやつの製造時はCC34が最新だったんじゃね?
自分もここ1ヶ月で8本程度買ってるが、全部CC34だったし
まあ、ファームなんて回収レベルの不具合でもない限りは在庫品のアップデートなんてしなくて当然
自分でやりゃいいだけよ
俺が三日前に99で買ったST31000520ASはCC32だったぜ
ぶっちゃけ回収レベルの不具合がなければ古いFWでも問題ないんだろ?
ロックの時は回収なんて無かったが
発火のように事故が起こるレベルでもなければ、回収なんて早々無いべ
ST32000542AS持ってる人に聞きたいんですが 代替セクタ出てます?
うちはまだ出てないよ
BarracudaLPの2TBもいつの間にか1万円割れしてたんだな 5000rpmクラスのHDDでは一番安定してるからありがたい、買い足そう・・・
価格コムのPC関連のレビューほどアテにならないものはない!
SeagateってファームやSMARTに不安残るけど、最近どうなの
まーまー
救いようない・・・ おわってるな
>>452 Barracuda LPをリアルタイムのバックアップに
常時稼働で使ってるけど良い感じだよ
粘着してるキチガイはスルーした方がいい
まぁ騒ぎがあったし対応悪かったのも事実だから怖いのはわかるな でも俺、代替セクタ増殖ってまだ遭遇したことないんだよね さすがにこれが捏造とも思えないけど俺が運がいいのか、そういうの引いた人が運が悪いのか そして騒がれるのは声が大きいからなのか・・・ 俺もこの間LP買って調子いいし、10k以下で買えるしでバックアップ用にもう一台欲しくなってきた
LPは確かにいい製品だと思う。静かで低発熱だし。
>>456 俺も最近までそう思ってたけど、30台くらい買ってきたHDDで初めて体験した
実際になってみなければわからないことってあるもんだと実感したよ
代替セクタでたからって即壊れるってわけじゃないよね 予備領域もなくなって代替不能にならないかぎりは
最初のほうの「任せる」はOSじゃなくBIOS?
biosは基本的にデータのやりとりを中継するだけでしょ。
>>462 それもOS起動した後はOSの仕事でしょう
バラLPも結構値段下がってきたんだな 前に2TB買ってスゲー良かったけど高かったから 追加購入は見送ってたんだがそろそろかな
バラLPって突入電流は7200.11より控え目になったのかな。 データシートに実測載ってて、12Vが1.5A(MAX2A)ぐらいだったなぁ。
回転数落ちてるからだろ。
LP、性能的に不満はないんだけど起動時にカチカチって音がするのは もうSeagateのデフォ仕様なのかな 333ASの時の音よりだいぶマシだけど
Seagate 3.5インチ内蔵HDD 2TB SATA3.0Gb/s 5900rpm 32MB ST32000542AS-BOX というのをアマゾンから買おうと思うんだが、これ、CFD青パックかのう?
ハイブリッドHDD興味あるんだけど、これってXP標準のデフラグツール 使うと、SSDの部分もデフラグしちゃうの?それともディスク部分だけ?
CFDの方がいいの?それとも地雷?
地雷は言いすぎでしょ RMA3年が2年になるってだけで 用途による
>>474 そもそもCFDのseagate保障は(ry
WDはメーカーRMA可能になったので地雷ではなくなったけど。
しかし送料的には国内で完結するというメリットがあるし英語Web手続き、国際発送手続きが 面倒に感じる人なら日本語手続き、国内発送で済むCFDがいいと考える人も多いだろう
CFDのRMAはクソ 完全な故障ならいいが、微妙な不具合の場合、色々理由つけられ基本交換してもらえんよ Seagate直ものは、ぶっちゃけ壊れていようと、壊れていまいと全交換してくれるんで どう考えてもSeagate直もの買った方いい
というわけであとは買う人の選択でおk
いやさ、保証、自分で使う気はあまりないんよ。ハードディスク壊れるまで使うことないから。 保証期間内に売り飛ばす、譲渡可能なベンダー直送保証(名目)があれば売り易い、 目的は、CFDとかよりも、アマゾンのポイント消化で、売っぱらうときに便利な保証が 名目3年あるかどうか訊きたいわけなんよ。
売っぱらう事考えてんなら、Seagateは止めた方がいい 代替セクター出まくるから、自分で使うなら問題ないがショップは代替セクターあると引き取ってくれねーし ここ最近では個人売買でも、代替セクターある物は買いたがらねーよ。 未開封で売買しても本当すぐ代替セクターでるから、クレーム付けられかねねーよ。 転売すんなら安全パイで、WD、HGSTの保証付きすすめるわ
>>480 だから、そこで、製造元・卸元へ直送する形の保証が効いてくるんではないかい。
LP当分慣らし運転して問題なかったからファイル移行して WDの1Tのもついでに整理してすっきり と思ったらWDの方が05がいきなり増えてたよ C5C6は見たことあったけど05なんて初めてだわ 一番心配していたSeagateが安全だとわかったとたん、安パイだと思ってたWDがこの有様www LPは後を追わないでくれよ・・・
肝腎のLPシリーズのCFD青の保証期間は2年なん?3年なん?
LPの2TB買ったんだけど アクセスするといつも最初にカチって音がするんだが こういう仕様なのか?
「カチ」でこのスレを検索すべし
脳内で カチッ☆ に変換しとけば少しは和むよ。
かちっ☆ だともっと和む
489 :
Socket774 :2010/09/04(土) 15:49:31 ID:nk9Fhmio
>>470 フラッシュメモリ部分は一種の不揮発キャッシュみたいに使う訳だから、
デフラグをすると消去されるだけジャネ?
>>487 なんだか、無機物の四角い金モノのヤツが、ランカちゃんに見えてきた。
491 :
485 :2010/09/04(土) 20:14:01 ID:C4p1Zu7r
>>486 Crystal Disk InfoでAPM無効にしたら鳴らなくなった。
最初APM無効にしても鳴るから変わんねーぞと思ってたら
別のHDDの設定いじってたわw
メイン画面とAAM/APMのHDD選択って同期してないから間違えるよな
99で LP-2TB CFD2年だった。
>>493 SeagateのRMAでチェックすると対象外になる?
そうならハズレになるか…
LP-2TBのseagate直接保障を確実に買える(指定できる)店って通販であるの?
ドスパラのサイトにははっきりとメーカー保証:3年と書いてあるけど、 店舗で買おうと店員に聞いたら、ケンカ腰にRMAがついてるかどうかは分からないし、 調べる気はないし、補償もできないって言われた。
けんか版だったんじゃね?
つか、サイトの通販品と店舗で同じ製品とは限らないし。 サイトに書いてあったのならそっちで買えばいいだけだろう。
>>497 最後に「(なぜか変換できない」とか入れてくれないと
ネタなのかマジなのか判らんぞ。
>>497 ワロタ
(わからんやつもいるようだが)
ドスパラって店員にどういう教育してるんだ?って思うよね。 客を威嚇するような声で「いらっしゃいませぇー」とか叫んでる奴もいるし。 近くに客が居るのに叫んでんじゃねーよ、ビチグソがぁ!
小心者ですね
>>501 そういう君もネット上では
ビチグソとか平気で言っちゃうんだね
ビチグソはネット上なら平気で言っても何も問題ないだろ。
>>501 は働きに出たところで「社の方針」や「店の方針」なんてどうせ聞かないだろ。
>>501 だって接客教育なんかされて接客態度を上司に採点評価されて給与に反映されたりしたらすぐに辞めるだろ。
>>501 も朝礼の時に毎日交代で「ひとつ、私たちはお客様の」なんて復唱させられたりしたら辞めるだろ。
>>501 は現に気分悪い時は完璧に他人の前でそれを表出してるだろ。
>>501 がどこかで勤めても、ここで店員の悪口を言うのと同じように客の悪口を陰で言うだろ。
どういうことかはよく知らないけどそういうことだよ。
506 :
Socket774 :2010/09/08(水) 10:11:02 ID:uiNCzqXr
今日SEAGATEからRMAの交換品HDDが届いたんだけど 交換品HDDの保障がどうなってるか見たら2012 may 27で切れると書いてあった 故障したHDDは2013年終わり頃までだった気がするんだけど 短くなる事ってあるの?
Atomに2.5のハイブリ入れたんだけど、思ったよりもカリカリ五月蠅いね
508 :
Socket774 :2010/09/08(水) 18:54:50 ID:twkWGk8t
ハイブリに静かさを求めても仕方がなかろう。
1T4980円5900rpmに引かれてここへ・・・ アカンのですか?これ
アカン、やめとけ 凄くいい、即買っとけ お前はここでそんな事言われて決めちゃうわけ? 評判だけ知りたいのなら今のスレだけでも検索すれば情報出てるだろ
WDの1Tの7200rpmのが5280円で売ってたからそっちにする
そっちの選択のがまだマシだと思うよ
LP2TB買ってXPのsp3を入れてるんだけど、 何もしてないアイドル時でもつねに3秒おき位にカリカリと何かアクセスしてる。 もちろん常駐に常時HDDにアクセスするようなソフトは一切置いてません。 この謎のアクセスはLPのデフォでしょうか? 他にLPをシステム用で使ってる方で同じ症状の方います?? ちなみにセーフモードで起動してみたところ セーフモードではアイドル時はノンアクセスでした。
>>514 レスサンクス
それは初っ端に試したんだよね。
結果はダメでした。
というか、416とか491のとは症状が違うと思う。
常時3秒間隔でカリカリいってるし。
セーフモードでは正常なので、
HDDの異常なのか、XP上のバックでなんらかの処理してるのか判断できなくて・・・。
他にPCがあるなら、それに接続して動作検証すれば そのPC(にインストールされてるアプリ?)に問題あるかどうかわかるのだが。
FileMon.exeやDiskMon.exeでアクセスが有るのか調べろ
>>513 LP2TBを32128MBでPartition切って
XPsp3を入れてるけど、変な音はしないよ
2TBは5台有るけど回転止めなければ
アクセスのシーク音以外は無音だし
>>516 >>516 サンクス、
さっそくFileMonとDiskMon入れて検証してみた。
アイドルでも色々とプロセスが動いてて、それらを切ったりしてみたけど、
3秒間隔で鳴るHDDのアクセス音と同期してるものはないみたい。
やはり、HDDの初期不良なのかな・・・。
でも、セーフモードだと正常なんだよな。 もうさっぱり判らん・・・。
lsass.exeじゃね? プロセスモニタで確認してみ?
>>521 見るとアイドル状態でもlsass.exeはで動いてるけど、それは数分ごととかで
常に3秒間隔で鳴く異常なHDDアクセス音とは関係ないみたい。
アイドル状態だと他にはBCU.exeとかdes2svr.exeとか頻繁に動いてるけど
どれ切ってもアクセス音は収まらずです。
プロセスモニタで見てアクセスされてなければOS経由じゃないな。 seatoolsでもpassすらなら、HDD自身が勝手に最適化とかやってるだけじゃね?
SeaTools for Windowsとかで全領域の読み出しテストやった? まだならドライブがセルフテストやってるだけじゃね? ロングDSTやって様子見てみて
それだとセーフモード時に止まるのはおかしい
>>523 >>524 >>525 そうなんだよね。
セーフモードでも異常なアクセス音がするならHDDの不良だと断定出来るんですけどね・・・。
SeaToolsでロングDSTは時間かかりそうなんで、
それ以外のテストやってみたけどパスでした。
他には、自動デフラグが怪しいと踏んでレジストリから停止させても効果なし。
後は、HDDのアクセスランプが常時わずかな明るさで点滅繰り返してます。
まぁ、これはDVDドライブのオートランの弊害らしいけど。
イタイ人でした。
音が不審ならbios設定画面を出した状態で聞けばいい。 その段階ではBIOS以外はなんのOSも関与しておらず、 スピンアップ済みでIFもつながってる。
RMAして2個目のHDDからすぐにキュルキュルと音がしだした こんなくそHDDしか送り返してこないのか・・・もう2度と買わないメーカーにします
HD Tuneを立ち上げてると6秒毎にアクセスするけど 前にST3500320ASで1台だけSMARTアクセスが シャカシャカと音がうるさいのは初期不良交換したけど ST32000542ASはデフラグしていても静かだし、 ST31000528ASよりもランダムが早くOS起動が早いんだよね。 5千ファイルぐらいあるフォルダ開くと2倍ぐらい2TBが早い、 8台ほど使ってるけどST31000528ASは何故か遅い。
アクセスランプの点滅が止まらないってのは 光学ドライブをIntelSATAに繋いでいるから、別にすれば?
BDRドライブをIntelSATAに繋いでいるけど アイドル時にアクセスランプの点滅なんかしないけど
>>532 即決設定してればこんな手が使えるのか
悪知恵が働くなぁ
相場の価格+1万の誤入札を誘ったってこと?
4850円の次が14800ってどういうこと?
ST3500418ASを買ったのだが モーター音がスゴイ甲高い ハズレ品ですか?
最近の円高傾向を考えると実は8000割れが妥当だ 値上げは即座、値下げは渋りやがる 糞が
くここここ
>>541 おどかすな、1行目だけ見て日経8000割れと勘違いしたわ。
あぁ 思わず市況1覗いちまったよ orz
安心しろ、明日は日経暴落するから。
ヽ(`Д´)ノ ウァァァ
買い時だろ喜べ
崩壊への序曲
ちょwww板違うだろw
CME9620とかマジかよ 売り玉しか持ってない俺しぼん・・
調べてみたら、ST32000542AS は、4枚プラッタらしい。 海門で、3枚プラッタの2Tは、まだないの? 2Tを1つほしいんだけれど、できれば海門で3枚プラッタのがほしい。
目の前にある箱で調べてみたらいい。
554 :
Socket774 :2010/09/17(金) 13:15:24 ID:HOh2BwJJ
2TBはいまんとこWD一択だね 俺はもう6台あるw
ところで、seatoolでロングテストしてる途中、進捗バーが半分過ぎたところで急に再起動かかるんだが、こういうのって既出かね?
普通に故障したんじゃね?
>>556 すまん、そのグラフってクリちゃんからどうやって出すんだっけ?w
機能タブのグラフ
>>554 WD信者は業務妨害で訴えられたいのか?
意図的に言っているなら悪質
Samsungがある
他スレで宣伝までしてSeagateも敵に回したなw
とりあえず次のHDD買ってくるか
いまんとこ2TBって買わん方がええのかな? 1.5TBにして選択肢増やした方がいいんだろか
566 :
Socket774 :2010/09/18(土) 03:38:27 ID:2lUO5Suy
seagateって日本の電気屋のサイト見ても全然売ってないじゃん。 お宅専用か
高級品です
幻の一品です
屋外用ではありません
ドスパラ通販のST32000542ASってRMA確実にある? 保証期間3年って明記してるけど。
明記してるなら店舗保証はあるんじゃない?
573 :
572 :2010/09/18(土) 22:23:08 ID:lcJb1md4
ま、当り前か。
WDスレと違って寒チョソ同様お通夜状態だな。
寒と違ってこっちはしゃあねぇだろ。 カルマだよ。
寒みたいにひたすら荒らされるより過疎の方がマシだろ
過疎ってるってことは不具合なく平穏な日々を過ごしてるって事だよ いいことじゃないか
単にみんなSeagate避けるようになっただけかと
PC2台あってHDDが5台全部Seagate使ってたけど、次に買う時はどこの買おうか迷ってるよ。 IDEの2つとST380815ASは問題なかったけど3500410ASと3500418ASは買ったときから代替セクタがあったしな。 1.5か2TBのを買おうと思ってるけどSeagate以外だと何処が良いのかな?
Seagate製のHDDを使っている同士に質問します 代替セクタの値は100 99 98 97 . . . 0 減算して36まではなんとか使える36未満は不良、で合ってる? 調べたら 001(現在値) 001(最大値) 036(域値) 4281(生の値)でした。 あぼ〜ん寸前?
もしリアロケが4281個ならもう死んでるんじゃないですか。 イベントビューアも赤一色でしょ。
ごめんなさいLinux機なんだ syslog見るとSMARTおかしいと書き出されてる 今コンソールが手元にないので繊細は貼れず。 100 99 98 97 な減り方で合ってる?
現在値が閾値を下回ってたらだめということはわかるけど 減り方は知らないす。 現在値や閾値が何を元にどう計算されているかは謎でしょ?
SMART異常=故障 ではないよ SMARTで異常でもその後10年くらい問題無く動いているHDDもある一方で、 SMARTで異常になったら交換してくれるメーカーもある 個人利用においては、交換するしないは個人の好みだ。
前回の地雷騒ぎで話題になったST31000333ASを二つ持ってるんだが、SMARTで「障害発生の危険あり」になった。 容量が埋まってくるとエラーセクターがどんどん増えるって話は聞いてたんだけど、そのとおりだった。 ふたつ使っているうちの、25%使用のほうは「要注意」で、75%使用のほうは「危険」な状態。 で、新しいのを二つ買いに行きたいんだけど、今お店にある海門バラクーダは買っちゃっても大丈夫?
容量が埋まると〜ってのは、単純に 製造されてから一度もアクセスされてないセクタの状態はわからないから そう見えてるだけじゃない? まさか出荷前に全セクタスキャンかけるわけにもいかないだろうし
自作民ならメーカーツールでゼロフィル位すると思ってたけど最近はそうでもないのか 俺は3ヶ月前に2Tの542ASを買ったけど問題ないよ 速いし静かだし、もう7200rpmのなんて買う気にならないわ
590 :
Socket774 :2010/09/21(火) 04:29:43 ID:BLJ8CuuR
葬式ムードなのでage
591 :
Socket774 :2010/09/21(火) 06:00:05 ID:K7yun1Rd
SeaTools for DOSバージョン 2.21iso版なんですが ゼロフィルの項目が見当たりません。 ヘルプ項目のところにあるとメッセージもあったけどみつからず。 何が問題なんでしょ? ロングテストで問題有りだったのでFull Eraseやらないといけないのですが。
592 :
Socket774 :2010/09/21(火) 06:08:23 ID:R0A0xLN8
SeaTools for DOSバージョン 2.21iso版なんですが ゼロフィルの項目が見当たりません。 ヘルプ項目のところにあるとメッセージもあったけどみつからず。 何が問題なんでしょ? ロングテストで問題有りだったのでFull Eraseやらないといけないのですが。
Barracuda LPでは、以前のモデルのような ハードロック問題やリアロケ問題を継承してますか?
594 :
Socket774 :2010/09/21(火) 06:27:32 ID:ADt7ms7r
592です。 違うHDDで試したらアドバンスのほうにゼロフィル出てきました。 なのでHDDに問題があるようです。 ゼロフィルでないのはOEM160-72Aという型番なのですが これにもゼロフィルできるツールないでしょか?
>>594 MAXLLF.EXEでぐぐる
今時の大容量に使えるかはわかんね
>>586 です。
イベントビューアにも警告が出るので、SeaToolやってみた。
ふたつあるうちのひとつ、SMARTで警告が出てるほうのHDDについては、
SeaToolがワランティバリデーションコードとやらを表示して、
シーゲートの中の人に「送ってもいいですか?」って訊いたら、「いいよ。」ってことになった。
というわけで、バックアップ用に新しいバラクーダを買ってくるよ。
印刷した千葉行きの宛名書きが、なぜか英文なので、郵便局へ持って行くのが恥ずかしい件w
598 :
Socket774 :2010/09/21(火) 14:50:27 ID:67lmum49
>>595-596 どもです。
seaTool使えるHDDでゼロフィルやってみましたが
うちのエラーが出てseaTool使える2つのHDDはどちらも
ゼロフィルもエラーが出て出来ませんでした・・・。
なんとか2つ分はサルベージはできたので諦めた方が良さそうです。
LP750GBマダー?
600GB
tes
>>570 昨日注文したから、来たら報告するよ、でもあの書き方でCFDが来たら怒るな…
メーカー保証3年て書いてあるんだからさ、
CFDってメーカーじゃ無いもんね
箱入りパッケージ商品のメーカーではある。
>>602 CFDのHDDはバッファロー製。
バッファロー製HDDはSeagateに製造委託しているだけであり、Seagateのリテール品と全く同じに見えても全くの別物。
当然、サポートはバッファローがする。
seagate工場から検査項目をいくつか省いてCFDへ出荷。 CFDが社内検査で流通へって感じかな。 当然CFDの検査なのでOEMシールすら張らず以下略。
想像を事実のごとく書くのは如何な物か
607 :
602 :2010/09/24(金) 12:00:32 ID:nKa6EgrA
2台買ったんだけど seagateのRMA付いてた、2013年の8月まで、ファームはCC34 ちなみにSEAGATEのシールは貼って無かった ドスパラの通販のWEBに「メーカー3年保証」て書き方してたら 大丈夫なんじゃない?確実なのはメールなり、電話なりで聞く事だろうけど
バラはバラは 気高く咲いて バラはバラは 美しく散る
無様に枯れました
先月TOWTOPでST32000542AS 5本買ったけど、全部メーカーRMA付いてたよ ちなみに購入前にS/N見せて貰えるか聞いたらokだった あとクレバリーのやつも付いてたと思う
611 :
Socket774 :2010/09/25(土) 15:34:50 ID:e4XyZrs2
バラの色さえ うつろわす 時の流れが とてもこわい
8月にツクモで買ったST32000542ASはファームCC37でRMAありだった。
え、CC37なんてもうあるんか
FWころころ変わるということは手直しがあまりにも多すぎることを自分で白状しているのと同じだ 当分Seagateは要注意対象としてみなければならん
CC38もあるお
おっかねーなー
別に海門の肩持つワケじゃないけど、 ショップで売られてるHDDはメーカー問わず欠陥ROMと言ってよい。 ただ、コンシューマ用途ではその欠陥による問題が顕在化しないだけ。 鯖メーカーの純正鯖用HDDが高いのは、 そのHDDベンダーから供給されたHDDのROMを問題ないようにカスタマイズし、 充分なテストして出してるから。
あーあ
seagate3年RMA付きは EC-JOYも大丈夫みたいだよ メールで聞いたら 仕入れ先は違っても正規代理店よりご用意させていただきますって教えてくれた 今買うなら他よりちと高いけど
>>617 別に市販品が欠陥ってわけじゃなく、ストレージ屋用にファームの最適化を受けてくれるっつー話じゃなかったか?
うちも数社のストレージ製品扱ってるが、昔サポートの奴から聞いた話はそんな内容だった記憶があるわ
Seagateは他社に比べてその辺りの融通が利きやすいんだとかなんとか
>>617 たしかにその言い方だとSeagateの肩もってるわけではないね
>>612 ツクモの通販で先週買ったLP-2TBはCFDでした。
>>610 大阪の店にはレジの背のところの棚にCFD青箱が積まれていたよ。
>>604 委託をうけてでもSeagateが製造すればSeagate製だろ。
大体、商取引では、約定が先、それから材料の調達をして製造、受渡・支払が後、というのが普通だから、殆どが場合が
約定に従って製造する、委託を受けての製造じゃないか。
ドスパラでLP3台買ったけど、すさまじく静かだな 倉庫用に丁度いいわ
販促乙
ドスパラ通販で買ったLP2TBが1ヶ月もせずに回復不可能セクタがワラワラ だがSeaToolsはPASSしてしまう… 初期不良交換もできないしRMAもできねえオワタ
正規物ならRMAすればいいじゃん、たとえ何も壊れて無くても交換してくれんじゃん 他のツールでエラーが出たとかいうコード書いてさ
WINのFAT32/4GB制限って突破できますか? macにデータ渡したいたい時に制限が壁なのよ スレチは場合は誘導お願いします
>>627 それ、隔離スレだろwwwwwwwwwww
スピンエラーが多いんだが、これって電源が原因の可能性高いのかな? シーゲートの奴だけ2台とも調子悪いんだ。
>スレチは場合は誘導お願いします これはひどい
>>628 ちゃんと完全フォーマットし全領域書き込み確認後に使ってたのか?
簡易フォーマットだと不良セクタに書き込んだら修復不能ができることがあるから
領域を開放し、確保し直してから完全フォーマットしな。
てst
>>627 転売屋しつけえよ
「正規品」とかいう糞スレから出てくんじゃねえ
加須
まいった、5台一気に逝った、正確には一台逝って4台逝きかけてる 俺のせいなんだけどね、RMA付いてて良かった
それはよかたですね
eSATA接続だとショートリードテストとロングリードテストしかできないような 純正ツールはWDの方が使いやすいかもしれない .NETのせいか起動遅いし
日本語おかしいしファームウェアバージョンまで他で見るのと違う 色々と残念なツールだ --------------- SeaTools for Windows v1.2.0.4 --------------- 2010/09/30 3:32:24 モデル: ST32000542AS シリアル番号: -------- ファームウェアバージョン: CC43 テスト不可。 - テスト不可。 2010/09/30 3:32:24 テスト不可。 - テスト不可。 2010/09/30 3:32:35 テスト不可。 - テスト不可。 2010/09/30 3:33:44 テスト不可。 - テスト不可。 2010/09/30 3:34:14 ロングタイプ - 起動した。 2010/09/30 3:34:53 ロングタイプ アボートしました。 2010/09/30 3:34:57 テスト不可。 - テスト不可。 2010/09/30 3:35:05 テスト不可。 - テスト不可。 2010/09/30 3:36:41 テスト不可。 - テスト不可。 2010/09/30 3:36:50 ショートタイプ - 起動した。 2010/09/30 3:38:09 ショートタイプ - パース 2010/09/30 3:39:39 テスト不可。 - テスト不可。 2010/09/30 3:41:32 テスト不可。 - テスト不可。 2010/09/30 3:56:20 Test Unavailable - Test Unavailable 9/30/2010 3:56:50 AM Test Unavailable - Test Unavailable 9/30/2010 3:57:22 AM Test Unavailable - Test Unavailable 9/30/2010 3:57:39 AM
海門オワタ
とっくの昔にだけど?
どこが?
>>647 熱源のスピンドルモータこそ低発熱化の鍵なんだが、
お声がけされてない風にも読める書き方だな。
そんな物より3プラッタの1.5TBがほしい
667GB/プラッタが2枚の1.3TBでもいいぞ、俺は。
うあああああああ ST3500320ASが不良セクタ急に増えだした。死ね死ね。
ワロタ
俺も。 RMA出そうと思うが、どうせ同じ型番で帰ってくるんだと思うとなんか切なくなる。
データ保存用として使っててアクセス少ない方だったというのに半年でこれかよ。 Model : ST3500320AS Firmware : SD1A Serial Number : 5QM3SD5A Disk Size : 500.1 GB (8.4/137.4/500.1) Buffer Size : 不明 Queue Depth : 32 # of Sectors : 976773168 Rotation Rate : 7200 RPM Interface : USB (Serial ATA) Major Version : ATA8-ACS Minor Version : ATA8-ACS version 4 Transfer Mode : SATA/300 Power On Hours : 5592 時間 Power On Count : 1017 回 -- S.M.A.R.T. -------------------------------------------------------------- ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name 01 _93 _78 __6 000003AC22B6 リードエラーレート 03 _96 _94 __0 000000000000 スピンアップ時間 04 _96 _96 _20 000000001141 スタート/ストップ回数 05 100 100 _36 000000000011 代替処理済のセクタ数 07 _71 _60 _30 000201BF0E21 シークエラーレート 09 _94 _94 __0 0000000015D8 使用時間 0A 100 100 _97 000000000037 スピンアップ再試行回数 0C 100 100 _20 0000000003F9 電源投入回数 B8 100 100 _99 000000000000 エンドツーエンドエラー BB __1 __1 __0 00000000229D 報告された訂正不可能エラー BC 100 _95 __0 000300030009 コマンドタイムアウト BD _99 _99 __0 000000000001 High Fly Writes BE _60 _47 _45 000028170028 エアフロー温度 C2 _40 _53 __0 000400000028 温度 C3 _41 _23 __0 000003AC22B6 ハードウェア ECC 検知エラー回数 C5 100 100 __0 000000000003 代替処理保留中のセクタ数 C6 100 100 __0 000000000003 回復不可能セクタ数 C7 200 200 __0 000000000045 UltraDMA CRC エラー数
>アクセス少ない方だった >半年 >Power On Hours : 5592 時間 >Power On Count : 1017 回 お前の方が異常なんじゃね?
180日*24時間=4320時間。 そこへ持ってきて通電5592時間・電源投入1017回。 もちろん厳密に半年じゃないんだろうけど。 ・・・アクセス少なかろうがなんだろうが、そんだけ入れたり切ったりしてりゃ 壊れるっつーの。
OSが勝手に電源切ったりするから、そんなもんじゃねーの?
そんなPC自体の電源付けたり消したりしてないから、多分Win7の自動オフだね。 時間はネトゲやったりしてたから付けっぱも多かったけど、自動オフなっても時間はカウントされてるんか。
ふむ、なるほどなー。一日5.7回オンオフしてる計算かw
>>655 の使い方だとOSの省電力設定切っちゃったほうがいいのかもな。
今のHDDならアイドル時はそんなに電気喰わんでしょ。
XT2TB アイドル6.39W シーク7.3W オペ9.23W LP2TB アイドル5.5W オペ6.8W 回転止めると1Wぐらいかな? IDEの頃は抵抗ターミネートだけで0.5W位食っていたんだよね。 マスターとスレーブのジャンパピン換えるだけで消費電力が変わる
>>655 それって、system側にread error等の警告が記録されてます?
Win7なんかだとユーザにデータ退避とディスク交換を促す警告が出て、
イベントビューアにも大量に警告が並んでると思う。
そういうエラーが出てます?
>>662 ドライバーは \Device\Harddisk5\DR5 でコントローラー エラーを検出しました。
って出てるね。
LP2TB買いに秋葉に寄ったんだけど、 ケイアン1年 CFD2年 バルク、販売店保証のみ しか無い。 LP2TBってRMA3年つきはもう秋葉では出回ってないの?
販売店のと代理店のとRMAがごっちゃになってない?
全角英数の法則
昨日買ったらドスパラはRMA付きだった
販促乙
RMAついてるのどの店と聞かれ答えれば「販促乙」 どうすりゃいいんだよw
バルクの銀袋のみで、袋に保証についてのシールが貼られていないのが今の スタイル?RMAが有るのか無いのか一目で分からんからすごく不安だ
つい先日99で買ったのは貼ってあったぞ
ドスパラ店員最近沸きすぎ 死ねよ
死んだら、新しい人雇うから意味なし
ウェスタンディジタルのHDDって電源切った時ヘッドがディスクを擦する音がして怖いお
>>655 それ流石に電源ON/OFFしすぎw
----------------------------------------------------------------------------
(1) ST3500320NS
----------------------------------------------------------------------------
Model : ST3500320NS
Firmware : SN06
Serial Number : 9QM82T5M
Total Disk Size : 500.1 GB (8.4/137.4/500.1)
Buffer Size : 不明
NV Cache Size : ----
Number of Sectors : 976773168
Rotation Rate : 7200 RPM
Interface : Serial ATA
Major Version : ATA8-ACS
Minor Version : ATA8-ACS version 4
Transfer Mode : SATA/150
Power On Hours : 14178 時間
Power On Count : 42 回
Temparature : 42 C (107 F)
Health Status : 正常
Features : S.M.A.R.T., 48bit LBA
APM Level : ----
AAM Level : ----
マジで洒落にならないな、これ交換出来るかな Model : ST32000542AS Firmware : CC34 Disk Size : 2000.3 GB (8.4/137.4/2000.3) Buffer Size : 不明 Queue Depth : 32 # of Sectors : 3907029168 Rotation Rate : 5900 RPM Interface : Serial ATA Transfer Mode : SATA/300 Power On Hours : 539 時間 Power On Count : 80 回 Temparature : 39 C (102 F) Health Status : 異常 -- S.M.A.R.T. -------------------------------------------------------------- ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name 01 112 100 __6 000002AF8DEA リードエラーレート 03 100 100 __0 000000000000 スピンアップ時間 04 100 100 _20 000000000050 スタート/ストップ回数 05 __3 __3 _36 000000000F87 代替処理済のセクタ数 07 100 253 _30 00000003B10C シークエラーレート 09 100 100 __0 00000000021B 使用時間 0A 100 100 _97 000000000000 スピンアップ再試行回数 0C 100 100 _20 000000000050 電源投入回数 B7 100 100 __0 000000000000 不明 B8 100 100 _99 000000000000 エンドツーエンドエラー BB 100 100 __0 000000000000 報告された訂正不可能エラー BC 100 100 __0 000000000000 コマンドタイムアウト BD 100 100 __0 000000000000 High Fly Writes BE _61 _50 _45 000027190027 エアフロー温度 C2 _39 _50 __0 001400000027 温度 C3 _24 _23 __0 000002AF8DEA ハードウェア ECC 検知エラー回数 C5 100 100 __0 000000000000 代替処理保留中のセクタ数 C6 100 100 __0 000000000000 回復不可能セクタ数 C7 200 200 __0 000000000001 UltraDMA CRC エラー数 F0 100 253 __0 DB6B000002D0 ヘッドフライング時間 F1 100 253 __0 0000522A6F62 ベンダ固有 F2 100 253 __0 0000E4924AED ベンダ固有
たとえ交換してもやってくるのは…
なぜCC35にしなかった いや、したら絶対良くなるとは言わないが
買ったばかりの俺のもCC34だ 一ヶ月ぐらい慣らしとコピーテストしておこうかな
6月に買ったのがCC34だった このHDD電源切るときに「ブチィッ」って音を発する コマンドタイムアウトは原因分かってるので気にしなくていい Model : ST32000542AS Firmware : CC34 Disk Size : 2000.3 GB (8.4/137.4/2000.3) Buffer Size : 不明 Queue Depth : 32 # of Sectors : 3907029168 Rotation Rate : 5900 RPM Interface : Serial ATA Major Version : ATA8-ACS Minor Version : ATA8-ACS version 4 Transfer Mode : SATA/300 Power On Hours : 838 時間 Power On Count : 122 回 Temparature : 38 C (100 F) Health Status : 正常 Features : S.M.A.R.T., APM, AAM, 48bit LBA, NCQ APM Level : 0000h [OFF] AAM Level : FE80h [ON] -- S.M.A.R.T. -------------------------------------------------------------- ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name 01 119 100 __6 00000D06832A リードエラーレート 03 100 100 __0 000000000000 スピンアップ時間 04 100 100 _20 00000000007A スタート/ストップ回数 05 100 100 _36 000000000000 代替処理済のセクタ数 07 100 253 _30 0000000D22C8 シークエラーレート 09 100 100 __0 000000000346 使用時間 0A 100 100 _97 000000000000 スピンアップ再試行回数 0C 100 100 _20 00000000007A 電源投入回数 B7 100 100 __0 000000000000 不明 B8 100 100 _99 000000000000 エンドツーエンドエラー BB 100 100 __0 000000000000 報告された訂正不可能エラー BC 100 _99 __0 000000000001 コマンドタイムアウト BD 100 100 __0 000000000000 High Fly Writes BE _62 _55 _45 0000261B0026 エアフロー温度 C2 _38 _45 __0 001600000026 温度 C3 _44 _30 __0 00000D06832A ハードウェア ECC 検知エラー回数 C5 100 100 __0 000000000000 代替処理保留中のセクタ数 C6 100 100 __0 000000000000 回復不可能セクタ数 C7 200 200 __0 000000000000 UltraDMA CRC エラー数 F0 100 253 __0 B03C00000481 ヘッドフライング時間 F1 100 253 __0 0000C3C89951 ベンダ固有 F2 100 253 __0 0000C2766274 ベンダ固有
542ASって8台あるけど、今の所1台も代替出てないな 341ASは10台以上あるけど、代替が出てないのはたった1台だけ、俺はそいつを奇跡の1台と呼ぶ
最安でRMA確定のドスパラが話題に上るのは必然 店員乙とか工作員がどうとかほざいてる、ネトウヨ並みの知能のやつは隔離スレにこもってろよ
安い奇跡だな
すぐネトウヨという単語使う奴ってなんなの
685 :
Socket774 :2010/10/03(日) 14:39:45 ID:fCNwv0ja
>>684 チョンがはやらせたいだけ
整形時代と同じ手法
ネット世論を目の敵にしてる、マスメディア関係者が流行らせたいらしい。 尖閣抗議デモ、マスコミ総スルーのスレなんかがその典型。 ただしネット世論自体に目が向くとマスメディア全般が困るので、 ネット限定の工作に留まってる。 近年のネトウヨ連呼の発祥は、アスキー連載のオダジマかなあ。 あの人完全にバランス失ってるし。
電通支配もかな?
688 :
Socket774 :2010/10/04(月) 17:08:06 ID:OaZf2mlL
キュイーン ジィー トルルルルル トルルル カコン キュイーン ジィー トルルルルル トルルル カコン PCケース交換のときの衝撃で死にやがった トルクスドライバで蓋開けて、復活とかないよね。ないか。 俺の特選エロ動画1TBが。3年間の汗と涙の結晶が。
1Tなんて外付けでも8Kぐらいであるのに 移動する前にバックアップ取らないほうが悪い つか普段からやっとけよ
>>688 大事なデータをSeagate製なんぞに入れるヤツが悪い。
>>689 その外付けの中身もSeagateだったりするけどな
ST3146356SSのPowerTrimってどのくらい効果ある? 熱だの消費電力だの気にするならST9146852SSにしろって言われそうなのはわかってるんだけど金なくてね。
>>688 昔の20Gの2.5インチタイプのを中開けて、
ヘッド部分の引っかかりを直したことはあるが
1Tクラスの高密度は難しいかもな
1TBなら3日ぐらいで集まるんじゃね?
旧作はなかなか集めるの難しいかもしれん、俺も協力してやりたいが…
一番上のが軽く曲がってたけど 細かすぎて無理でした。 もうひとつ買ってきて組み立てなんて無理すぎるし はぁ・・・ さようなら さようなら
ざまぁw
うるせーエロ動画でraidなんて組むかよ HDDがいくつあっても足りねーよ とりあえず大容量SSD普及してくれー
3年で1TBって少なくね? 24時間365日繋ぎッぱにしておけば数十TBくらい集まると思うんだが。 自分で撮影ったレイプ羽目鳥とかはデータ無くしたら二度と回復不可能だから そういうのはテープにも落とすようにしてるけど。
>>699 俺は何回でも抜けるようなの、厳選するタイプだよ
そりゃあ好き嫌いなく落としてれば10TB余裕で超えるだろう
ってガチで通報しました
>>699 >自分で取ったレイプ羽目鳥
サムスンのHDDに保存してるのか?
俺はいつでも思い出しオナニーできるから、バックアップなんて取らない
脳味噌の記憶容量ってどれくらいなんだろな。 とんでもない解像度のカメラ2台の映像をかなりの時間保ってくれるわけだし。
>>700 もう余裕で時効だし、そもそも親告罪だしw
>>701 テープって書いてるじゃん。馬鹿?
>>703 高々数TBらしいよ。
細部をそぎ落として高圧縮保存してる感じじゃね?
>>23 amazonなら一ヶ月間様子見て返品できるべ
706 :
Socket774 :2010/10/05(火) 17:13:39 ID:qMmlzJHL
ロックされちゃったHDDはもう諦めるしか無し?
708 :
Socket774 :2010/10/05(火) 21:34:52 ID:hdaX06nL
犯罪者が堂々と書き込みしてると聞いて記念かきこ。
709 :
Socket774 :2010/10/05(火) 21:38:12 ID:l9wy0aI4
>>703 人間の脳は無駄な情報は記憶しないようにてるから、映像を記憶してるわけじゃないよ。
人の顔なんかも画像としては記録してない。
TKの話か。
>>707 俺は解除してもらったが
メンドくせーから過去ログ読んで調べるがいいさ
HDD分解したら湿気取りみたいなビーズが大量に出てきたなんだこれ
え?TKって俺のこと? 記憶の話とレイプビデオの話なら大量に書き込んだけどどっちの話?
ゴキブリの卵じゃね
>>712 せんべいとかに入ってる乾燥剤の超ミニ版なら見たことあるけど、それとは違う、、、んだよな
LPとEARS買って比べたけど明らかに後者の方が静かだな。 まぁ回転数見れば当然なんだけどさ。
>>717 アイドル時の振動も差があるって事かな?
アクセス中のガリガリの差は気にしないけど、寝てる時に床通してぶーんって鳴ってると気になる。
2TLPは静かは静かなんだが、なんかこうアクセス時の重い音が気になる ゴッゴッゴッって感じ
きっと室伏アニキがヘッドを振り回してるんだよ
>>718 同じだな。
アクセス音は両方とも気にならないが振動はLPの方があると思う。
キーンと言う高音もLPのみある。
でもスピードはLPの方が上だったよ。
体感は出来ないけどね。
>>716 ありがと。Wikipediaに書いてあった。よく分からんかった。
>>717 音量大← DEAS > LP > DEAR →音量小
ってことか。僅差だな。
なんだかんだで、おおむね満足しているよST32000542AS 静かで安くて速い ただね いつ噂の代替セクタ大量発生病が発症するかと戦々恐々とさせられるのがなw CrystalDiskInfo起動させて表示されるまでの間は毎度ドキドキする
>>724 リアロケだけなら発生してもデータロストの実害はないやね。
リードエラーに怯えろよ。
突然訪れる恐怖とじわじわ忍び寄る恐怖の二段構えです。
なこと言ってたらどんなHDDも使えん。 FUDもほどほどに。
タイムリーに代替保留中が増え始めた WDだけど とりあえず買ったばかりのLP2TBに退避しようとしたら リードエラー頻発でワロタ
別に代替が大量発生してても異常に増えてなきゃ気にしないな ただSMARTで拾えないATAカードに繋げてた341ASで動作がおかしくて SMARTで拾える所に繋げ変えて見たら代替が1000超えててRMAで交換した だから一応の目安にはしてるけど 542ASは複数あるけど今のところ一個も代替出てないな
未使用のST31000333ASが2台あるんだけど、 売っぱらって安い2Tのを買ったほうがいいかな?
HDDっていくらで売れるんだ
売り払って他社製のを買うのが正解
値段次第ではほしいな
341AS4台で1万で売れるかな?
んなゴミがそんな値段で売れるわけねーだろ
>>734 1.5TB?
4台1万ならマジで買う。
>>734 半年前だけど、ヤフオクで
333AS2台で10kで売れたから
たぶん売れるんじゃない
333ASの中古なんて好き好んで買うやつがいるとは思わなかった あれは地雷リストに入ってる製品じゃねーかw
いまだに333AS2台です! もう3ヶ月がんばります!
エロ動画の倉庫にしてましたって書くと値段が跳ね上がるw
日本アグネスティの調査員が購入してくれるんですね?
これまで動作していたという安心感がある。
この会社のHDD5秒周期でぶぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んって振動するから嫌い はやく捨てたい…
5秒周期の長周期地震動は大阪平野。
この会社のHDD20台付けてるけど、5秒周期でぶぉ〜んって振動してない
打ち消し合ってるからだよ。
2005年モデルのFMVデスクプワーCE70L7が CANONのデジタルビデオカメラとUSB接続したらピッピッと快音を発してお亡くなりになった。 はじめて購入したPCで思い入れがあったため修復しようと開腹したところ 出てきたのはもちろんseagate社製HDD。なぜならまた特別な製品だからです。
748 :
Socket774 :2010/10/10(日) 23:59:58 ID:nJEqa44Z
seatools for DOS ver.2.20と最新の2.22でマウスが使えないのは私だけですか? CPU切替機は外してPS2ポートに直刺ししてるのにおかしいお… USB>PS2の変換コネクタかましてるから?
俺も使えなかったよ
>>748 ウチでは使えたよ 2.22
USB接続
2.07から2.22に変えたら、Intel AHCIのままで
HDD認識して嬉しかった
I-O DATAの外付調べたらST31000340AS(ファームSD35)だったorz ノートPCしか持ってないしファームの更新さえできない。 ノートで更新した人いる? ノートと3.5インチHDDをSATAケーブルで繋いで、 3.5インチHDDの電源は別からもってくるとかしたらできるかな?
出来るんじゃない?やった事無いけど
外付けはハードウェア板。 中身だけ持ってきても知らんよ。メーカに言えよ。
ついに俺のST31000333AS(CC1H)も寿命が近づいてきた。 現在代替処理済セクター数35。 でもSEATOOLのロングリーテストでは“パース”。 大体パースって何だよ?
代替処理済セクター数35なんて余裕だよ、100いくまでは様子見るよ 昔阪神に居た奴だろ
それパリッシュのことか? 今日寒いよね
とりあえず、ゼロ梅すればパースするだろ
ランディ・バースだろ
ランディと言えば、ローズだろ
私はマモラしか思い浮かびません
>>760 ローソンとかロバーツとかガートナーとかスペンサーとか、懐かしいな。
忠彦も懐かしい。
平と言えば藤田だろ?
ST3500410ASとST3500418ASの代替処理済のセクタ数が少しずつ増えて来てる。 1ヶ月くらい前はそれぞれ12、11だったのが2週間前には13、12になってた。 さっき見たら両方とも13になってたけど大丈夫なのかな? 左が410ASで右が418AS 電源投入回数 1706 1430 使用時間 10224 4396 代替処理済セクタ数 13 13
>>764 syslogやイベントビューアにエラーが出てるの?
ファームアップした人に聞きたいんだが、その後の不具合はある? ちなみに340AS SD1A使ってて、今のところは大丈夫だが・・・
2台の333AS SD1Bだけど今のところは大丈夫。 1台は代替セクタが1になったけども、たぶん通常の劣化でしょう。(14000時間超えてるし)
769 :
Socket774 :2010/10/14(木) 20:48:09 ID:LkRKgLIo
RMAの経過をウェブで確認しているのですが、「処理中(in process)」の次は何て表示になりますか?
「発送済み」 かな、多分
ST3160022ACEってどうですか? 安定してますか?
安定してます
Model : ST3250823AS Firmware : 3.02 Serial Number : 3ND04911 Total Disk Size : 250.0 GB (8.4/137.4/250.0) Buffer Size : 8192 KB NV Cache Size : ---- Rotation Rate : 不明 Interface : Serial ATA Version : ATA/ATAPI-7 Transfer Mode : SATA/150 Power On Hours : 46662 時間 Power On Count : 287 回 Temparature : 54 C (129 F) Health Status : 正常 Features : S.M.A.R.T., 48bit LBA, NCQ APM Level : ---- AAM Level : ---- ID Cur Wor Thr Raw Values Attribute Name 01 _49 _45 __6 0000055F94BE リードエラーレート 03 _99 _98 __0 000000000000 スピンアップ時間 04 100 100 _20 00000000011F スタート/ストップ回数 05 100 100 _36 000000000000 代替処理済のセクタ数 07 _90 _60 _30 000039F6B417 シークエラーレート 09 _47 _47 __0 00000000B646 使用時間 0A 100 100 _97 000000000000 スピンアップ再試行回数 0C 100 100 _20 00000000011F 電源投入回数 C2 _54 _63 __0 000800000036 温度 C3 _49 _45 __0 0000055F94BE ハードウェア ECC 検知エラー回数 C5 100 100 __0 000000000000 代替処理保留中のセクタ数 C6 100 100 __0 000000000000 回復不可能セクタ数 C7 200 199 __0 000000000025 UltraDMA CRC エラー数 C8 100 253 __0 000000000000 ライトエラーレート CA 100 253 __0 000000000000 データアドレスマークエラー 結構頑丈だぞ
一体どんなケース使ってんだよw
Temparature : 54 C (129 F) C7 200 199 __0 000000000025 UltraDMA CRC エラー数 ケーブルも変えろ
俺んちの夏場のCPUより熱いじゃねーかw
結局CC46は何が改善されたんだ?
779 :
Socket774 :2010/10/18(月) 18:32:11 ID:Df/A8/Rm
>770 あざす。 処理中(in process)でかれこれ1週間が過ぎました。 「発送済み」になるまで、どれくらいかかりますか?
>>779 モノが何かわかんないけど、自分は複数台まとめてRMAした事あるんだけど
341ASは直ぐに戻ってきたけど、340NSは結構「発送済み」になるのにかかったかな
でも1週間位だったような気もする
XP機用に、何も考えなくていい2TBが欲しくて542AS買ってみた。 凄くイイよコレ!
販促乙
1000時間様子見して代替出なければイイ 大抵ダメだがな
1200時間で絶好調です
785 :
Socket774 :2010/10/20(水) 09:05:53 ID:geZQl6bN
>>781 価格の売れ筋ランキングで14位か。
seagateでは最高順位だな。
>>786 やっぱウォーズマンが恐れるだけのことはあるな。
789 :
Socket774 :2010/10/20(水) 11:38:01 ID:+dUZcy8M
>>788 俺こんな感じのサメに丸呑みにされたことがあるよ。
飲み込まれて10分くらいで皮膚が溶け始めてた。
でも、意外と簡単に腹を蹴破れるんだよね。
長さはあるけど太さがないから。
金属製のフィンを履いてたというのが大きいかも。
爪先立ちしたら、それほど大した力でもないのに、ペリって。
そしたら簡単に裂けちゃって、出られた。
出たあともサメはおとなしかったよ。
ただ、2、3分で同じようなサメが大量にものすごい速さで寄ってきてたから、とどまってたら俺も食い殺されていたね。
いつも紺色のジーパン生地の上下だったから、サメから見つからなかったのも大きかった。
昨日Maxtor製HDDのsmooth1.2から発火して燃えちゃったテヘッ 目の前で火が出る瞬間を見たので割とサプライズだった
動画うpww
792 :
Socket774 :2010/10/20(水) 21:20:05 ID:+1wIXtlB
>780 今日もまた、[in process]で一日が過ぎてしまったようだ・・・ 修理品の在庫が切れてしまったのでしょうか。 ちなみにBARRACUDA 7200RPM SATA 500GB ST3500418ASです。
ここはあなたのチラシの裏です。
RMAで戻ってきたHDDは普通に運用する? 作業用?それとも売っちゃう?
RMAなんて全く無意味。
戻ってきたら余るね。 壊れる予告 → バックアップ用に新しいのを買ってくる → バックアップしてRMAに出す → RMAが返ってくる → 1個余る 鯖屋さんとかはたくさん使うからいいんだろうけど。 何に使っていいか分からないけど、とりあえずケースに入れて線つないどいた。 修理済みの印 (1度壊れた実績あり) が付いてるようなハードディスクを中古屋さんが買い取るとは思えない。
運用台数が3桁越えた程度でもうそんなことはまったく気にならなくなる。 100台使って3年ローテーションだとして年に33台、 故障や補修分入れると毎月2〜4台入れ替えになるから、 買ってきて慣らして交換したら買ってきて慣らして交換したら買ってきて慣らして。
個人で3桁はなぁ
うちは20台前後だけど、3年均すと3カ月に1回程度RMAに出してるなぁ。 HDDは必ず壊れるもの、という考えになってから、PCは全部RAID1+バックアップドライブの3台構成が基本。 SiIの安いRAIDカード使ってるけど、今度はLSIの安いのに換えたい。
800 :
799 :2010/10/23(土) 04:55:48 ID:QM8va5j1
これでもPCのドライブ構成自体はCドライブ1つで全部やるやり方。 消えていいテンポラリだけバックアップドライブに作る事はあるけど。 複数ドライブ構成とかミリ。
自分語り乙
俺は戻ってきた奴も普通に使ってる 最低一ヶ月くらいはならし期間というか様子見してる
803 :
Socket774 :2010/10/23(土) 08:25:13 ID:mqI/N482
もう見向きもされなくなったな。
一旦、舐めた値付けするとこうだよ。 今の値段なら選択肢にならなくもないんだが、 客が離れると怖いね。
ボッタ価格で糞製品出し続けるとこうなるわな、カルマだよ。
シーゲート買うやつはマゾ
ツクモexのバルクST32000542AS、 メーカー保証シール無し、マスタードシードの1年保証シールが貼ってあったけど、 HPで確認したらRMA有効だった。 一瞬焦ったぜ
808 :
Socket774 :2010/10/23(土) 23:44:39 ID:hQFWQzad
ここって不良品前提で売ってるの? それなら扱ってる店は詐欺レベルじゃんか?
SeagateのS-ATAHDDは怖くて使えない… 昔はCheetah15Kとか使ってたけど、今はSSDにしちゃったし
まぁRMAって使うことなさそうなんだけどなぁ たいていそれまでに買い換えてる
811 :
Socket774 :2010/10/24(日) 00:12:17 ID:v59CylWe
マジかよ 明日返品してくるわ
Seagateは起動電力が高過ぎるんだよ・・・ 0.7Aとか書いてあるが、実際は1A程見ておかないと駄目。 余ったHDDでRAID-BOXとか、USB-HDDとかにすると、起動しなかったり、ACアダプタ アボンする。 使いまわせん。
Seagateが良かったのはU320-SCSIとP-ATAぐらいまでじゃないかな U5とか初期のBarracudaATAは良かったね その頃はIBMとWDが酷かった
だな
815 :
Socket774 :2010/10/24(日) 23:29:11 ID:S7iTWJ9M
ビープ鳴ったら激ヤバな状態、マジ瀕死。
>>812 知らずにRMAしちゃってごめんなさい
回転不良みたいな音だったし、WDは問題なかったからつい…
>>817 お前のような屑がいるからSeagateのRMA期間が五年から三年に縮む
いずれ三年が二年に一年になるだろうな
その映像だと「バックします!バックします!」な感じだが、 うちのは昔ビーって長めに数回鳴ったら事切れた。あの音トラウマ
例の1TBヤフオクで売っても良いのかな・・・ 店頭じゃ買取してくれないし、中古でもそこそこな値段付いているから、 正常動作するものを廃棄するのは忍びない。
RMA残が現行より長いから引きはあるぞ。
今年初の低温病さね
>>821 俺、11シリーズは全部ヤフオクで処分したぞ
産廃は阿呆に売り捨てるのが一番だからな
826 :
821 :2010/10/27(水) 17:43:43 ID:eun+fpvT
調べてみたらCFDだった・・・ こりゃオクも手数料の無駄だな。 3台あるのでサブ機と心中させることにします。
>>30 今日買ってからこのスレ見たけど、ドスパラで買っちゃった><;
調べてみたら↓の表示だったけど、ダメなの?
・Warranty Status(*see details below)
In Warranty
Expiration 09-Sep-2013
・Options(*see details below)
In Warranty
Please return directly to Seagate
>>827 それRMA有りだろうがw
外れは「Contact Place of Purchase」って出る・・・
いまんとこ、ドスパラ、EC-JOYは正規モノっぽい
日本正規代理店物はシールが付いてるはず だからシール無しは隣の国からの並行輸入品だと思われ
別にシール無しでもRMA付いてりゃいいけどね ドスパラで買ったのはシール無しでRMA有りだった
日本正規代理店物は2年保障 シール無しは3年保障だけどな どちらも海門RMAだが
え、そうなの?知らなかった じゃあシール無い方がいいじゃん
834 :
827 :2010/10/27(水) 22:39:59 ID:Lf4i938l
情報追加、シール無しだった
>>832 LPだと代理店保証2年ってのは確かに見たことあるけど
代理店受付は2年間、Seagate直は3年って事でないの?
俺が買ったドスパラの中国産HDDはRMA無かった HDDや印刷されてる紙や文字質が気のせいかウェスタンより悪そうなのが気になる・・・・ xpで使うから海門かったんだけどね・・・
>>835 >どちらも海門RMA
だよ
>>836 それ海門HDDじゃなくてOEMだろ
海門HDDは全数RMA付きだから
組み込み用CFDとか非合法品は除外しよう
純正品を買ってないのにRMA付いてないとか わめく馬鹿はココのスレなのか?
840 :
Socket774 :2010/10/28(木) 12:25:35 ID:io+S2YTz
WDのはwin7でも低速になるけどな
今見たらドスパラのhpデザイン変わって見やすくなってる ST32000542AS \8,280 メーカー保証:3年 シール無し平行輸入品 ST32000542AS BOX \10,980 メーカー(海門RMA)保証なし CFD品
販促乙
俺はLP2Tをドスパラで4台買ったがRMAは2013年の8月まであったよ シナ産だがな ロングテスト、ゼロフィル、ロングテスト終わって4台とも代替なし 1.5Tの341ASはテスト終わった時点で代替あったから ちょっとはましかもしれんw まあ、信用ならんのでひと月はごみデータこぴぺして様子見
>>845 見た目だけ凝って実際の使い勝手が悪くなる典型的な自滅だな
847 :
Socket774 :2010/10/29(金) 08:34:43 ID:F5n16vjm
まだ壊門なんか買ってる馬鹿にはちょうどいいんじゃないかな。
>837 買うときにそんなOEM品だったとは気づかんかったよ・・・・orz セカンドマシン用に買ったからまぁ、いいんだけど >840 次からおとなしくWD買っときます
かなり前のネタになるが ST31000333ASいまだに使ってる人いるかしら? ちなみに俺は2008/10月頃購入、つい数日前までファームSD15で あわててSD1Bにアップしたw
まだ現役システムドライブとして使ってるよ FW書き換え対象個体で、SD1Bに書き換え、 使用時間20k、電源投入回数350回程だけど、まだ不良は発生していない
851 :
849 :2010/10/29(金) 22:57:01 ID:aJPlDE6K
>>850 サンクス
おいらはシステムと保存で使ってる
2台同時購入で両方元気です。
使用時間 9500H
電源投入 800回
昔はよかったんだよなぁ昔は
今のも別に問題ないけど? たまたまハズレ引いたやつが大声で誇張してわめき散らしてるだけだろ
正義の味方 アフトマン
>>853 まぁ、7200.11件があるからしばらくは言われるんじゃない?
実際はどのメーカーも何かしらやらかしているから運でしかないと思うけどね。
最近でも悪評ばっかなのに なにいってんだこいつ
正規品スレでも物凄い勢いで即座に擁護くるしなぁ
やらかしたせいで中古品が売れないのがつらいな。 いつも中古で売って新しいの買ってたのにそれができなくなった。
>>859 RMA期間が短縮された上に、他が国内向けRMAしっかりしてきたのも
影響大きいんじゃない?
それとも中古買うような奴はそんな事気にせんのかな?
341ASで代替処理済のセクタにはかなり世話になったけど 542ASも代替処理済のセクタが普通に生まれるの? それとも対策された? そろそろ2T買わなくちゃいかんのだけどXPだから選択肢が限られてて困る
>>861 半年使ってるけど異常無いよ
雑音に惑わされずに前向きに考えるといい
正直俺もこの雑音のせいで躊躇してたけど、買ってみたらただの粘着だとわかったし
まだ買って1ヶ月なので予断は許さないが、LPの2TB 静かだし、WDみたいにプチフリしないし満足
LPはAFTじゃないことに価値がある。
オレは今LP2Tを7台持ってるよ。。。
で、何台に代替処理済のセクタが出てるのかな?
俺のLP、2Tは8台あるけど1台も代替無い 341ASは15台あるが14台に代替有り LP安いし、温度低いし、静かだし、「でもたまにカッチョ〜ンて音すんのは気になる」 とりあえず代替出てないし、お勧め
LP750GBマダー?
内蔵2台目は違うメーカー製のをって心がけてたけど またLP2Tにしたよ WDの667Gプラッタのが安かったから迷ったけどXPで使うから ツール使うのが面倒だしな
750Gプラッタの、750Gや1Tのはまだ出ないのかな?
評判がよさ気なLP2Tを田舎なので通販で買うつもりなのですが
amazonだと
ST32000542AS-BOXが8800円
ST32000542ASが11685円
違いは何かなと調べたらちょうど
>>842 さんが説明してくれてました
しかし
>>842 のドスパラ価格とamazon価格の値段設定が逆転しています
ちなみにドスパラだと
ST32000542AS \8,280 メーカー保証:3年 シール無し平行輸入品
ST32000542AS BOX \10,980 メーカー(海門RMA)保証なし CFD品
BOXと無印、普通はどちらが安い(高い)商品なんですか?
BOXは海門製ではなくCFD製です 箱から出すと非合法品になり処罰の対象になります
>>871 BOXや無印の定義が販売店によってマチマチだから何とも言えない
ツクモだとバルクでもBOXのときあるしな。。。
今の海門はシールないのか。 以前は保障シールを目印に買ってたのに。
システム用のHDDをリムバに入れて、 起動するOSを変更出来る様にしたんだが、何かの拍子にI/Oエラーの嵐 orz ST3500418AS 01 118 100 __6 00000A1A2C3D リードエラーレート 03 _98 _97 __0 000000000000 スピンアップ時間 04 100 100 _20 000000000024 スタート/ストップ回数 05 100 100 _36 000000000000 代替処理済のセクタ数 07 _61 _60 _30 00000017C922 シークエラーレート 09 100 100 __0 000000000037 使用時間 0A 100 100 _97 000000000000 スピンアップ再試行回数 0C 100 100 _20 000000000024 電源投入回数 B7 100 100 __0 000000000000 不明 B8 __1 __1 _99 00000000046F エンドツーエンドエラー BB 100 100 __0 000000000000 報告された訂正不可能エラー BC 100 _99 __0 000300030005 コマンドタイムアウト BD 100 100 __0 000000000000 High Fly Writes BE _73 _71 _45 00001B1B001B エアフロー温度 C2 _27 _40 __0 00140000001B 温度 C3 _49 _42 __0 00000A1A2C3D ハードウェア ECC 検知エラー回数 C5 100 100 __0 000000000000 代替処理保留中のセクタ数 C6 100 100 __0 000000000000 回復不可能セクタ数 C7 200 182 __0 000000002826 UltraDMA CRC エラー数 F0 100 253 __0 CFF00000008B ヘッドフライング時間 F1 100 253 __0 0000FAF0CAA7 ベンダ固有 F2 100 253 __0 00004F80CFCE ベンダ固有 C7クリアして〜よ
ケーブルがあやしい
878 :
Socket774 :2010/11/05(金) 19:50:33 ID:v8cVLMXF
アース取れ
原因がわかった。 EASEUS Disk Copyを使って リムバ1:WD740ADFD(交換トレイ内でHDDのSATAコネクタが破損)から リムバ2:ST3500418ASに中身を丸ごとコピーした。 コピー自体は成功したが、マザーのリムバ1側で使用していたポートがHDDの認識不良を起こした。 コピー後、リムバ1側にセットしたST3500418ASがエラーの嵐を起こす。 (´;ω;`)ブワ....アホ丸出し
> SATAコネクタが破損 怖い怖い
弊社ハードディスク・ドライブを使用しているシステムについては、 本手順でのファームウェアのダウンロードは絶対に行なわないでください ってどういうこと? OS入れてる場合はアップデートするなってこと?
今日うちのFireBall plusAS 40G が眠るように息を引き取った
ADHDとASか。
1年半程使ったST3500418AS、CC34、500GBが突然ファイル破損し始めて起動途中で止まるようになった チェックかけてもパース 動作時間6000台でC5、C6ともに0だったんだがなー ちょうどPC移行中で重要なものは保管できていて、その辺は幸いだったのだけれども PCを移してデータ移動中にもいくつか破損を確認、400くらいしか使ってなかったが手持ちでは最大のHDD だったので面倒だったら無い いい機会なのでCC46にファームアップした上でフルフォーマット中、再使用に耐えてくれるだろうかねぇ
Seagate愛用者の多いはずのここの住人に質問です Seagateってすぐに代替処理済セクタが発生しません? 録画厨なのでかなりの数の3.5HDDを使ってきたのだけど 今まで購入した40個(海10、日立10、寒10、WD10くらい)のうち 代替処理済みセクタが出たのはSeagateが4つ、WDが1つと Seagateが圧倒的に多いんだよね・・・ 日立、サムスンは0なのに・・・偶然かな? WDに関してはちょっと心当たりのある悪い使い方をしたから まぁ納得なんだけど、Seagateには関しては特にないんですよね むしろ以前から使っている古いOS用の日立なんて かなり頻繁に書き換えしたり、強制終了もしたことあるんだけど 全く代替セクタ0なんだよね・・・ このスレ、初なんですけどいかがでしょうか?
>>885 C5、C6ともに0でもかぁ・・・
怖いなぁ
自分の場合代替セクタは一気に増えないから使用継続中なんだけど
代替セクタは日々増えて行かなければそこまで気にする必要ないのですかね?
自分のSeagateは1〜15個くらい一気に突然発生してその後は現状数維持の固体が多いです
特に動作異常はありません
でもSeagateだけ代替セクタが発生するので気になる・・・
使用環境は自作PC5台の内蔵やら外付けやら・・・
それ全部内蔵?
>>888 外付けやら内蔵やら色々です
どちらも2固体づつ発生しましたね
正確に言うと
内蔵が2つ
外付けが2つ(eSATA)
内蔵がもう一つ(購入直後から不良セクタ出てたので交換してもらいました)
だからSeagateだけで計5つとダントツの発生率・・・
容量や購入時期はバラバラですね
>>887 データが読めないならReadErrorを返すはずだが、読めてるしエラーも返さない場合、
これの uncorrectable(回復不能)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288684944/546 >HDDの自己診断によりECCエラーが発見されたけれどエラー訂正で元データが復元できた場合に、
>LBAマッピング先を変えて元位置のECCエラー発生セクタを回復不能セクタにしちゃうんじゃないかな。
を(事前対策的に)置換した際にシゲはリアロケにカウントしてるけど、
他社はリアロケにカウントしてないか、
もしくはuncorrectableが出ないのではないかと想像。
でも他社ではそれが出ないってことはないだろうって状況証拠がこのへん。
>2TBを超えろ! ATAディスクの4Kセクタ問題とは? HDD AFT
>現在ATAのセクタサイズは512bytes固定であり、通常、1セクタにつき40bytesのECCが
>付加されています。これで約1割の容量ロスが生じます(さらに40bytesのリードイ
>ン/セクタギャップがあるので、実際には2割のロスになります)。そろそろECCを
>80bytesに増やさないとこれ以上の高密度化は無理、という声が聞こえ始めていますが、
>合計3割ものロスは許容できないというのです。
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/watch2010/watch03a.html だから「正直すぎて怖い、黙っててくれた方がいいのに」つー感じ?
この「SeagateはECC訂正がかかったらリアロケする説」が 正しいかどうかはわかってないから想像に過ぎないですけどね。 ECC Error Count値と見比べてたらわかるかも。
>>890-891 レスd
難しいことはよく分からないけど、つまり
「他社に比べてSeagateだけ代替済セクタを厳しくカウントして表示している」
という解釈でいいのかな?
それなら納得
別に壊れるわけじゃないんだけどSeagateのだけ代替済セクタが
高確率で発生するので気持ち悪かったのでその説を教えてもらって
少し安心することができました
893 :
Socket774 :2010/11/07(日) 16:47:19 ID:9GKC2HP+
以上、壊門に都合のいい妄想の時間でした
>>892 具体的なモデル名は何よ?
理由は知らんが7200.11/12あたりは代替セクタの増加は
もはや仕様とか言われていたと思ったぞw
他社製HDDではECC Error Countすらなくて Uncorrectable Sector Countが使われてるかどうかわからないものや、 Uncorrectableが増えたり減ったりして挙動の想像がつかないのがあるけど、 seagateではエラー訂正がかかってリマップしたものも 正直にリアロケにカウントしてるらしいことはわかってきた。 ってとこかな。 自作板ができた頃はsmartの実装も低レベルで WD800等のsmart非対応モデルもたくさん残ってた。 今ではリアロケの機序はほぼ定説ぽくなってきたけど、 これもまた自作PC板ユーザの想像の産物だったし、 メーカが顧客向けに具体的に説明したことはなかったと思う。
896 :
Socket774 :2010/11/07(日) 20:20:40 ID:lYUXHUQW
役に立たない情報に一喜一憂 それがSMART
897 :
Socket774 :2010/11/07(日) 20:44:50 ID:CV+XNWXj
みんなマゾなん? なんで海門なんか買うん?
儲な人々
すでに廃墟スレだけど、 たまには信心深い(脱会していない)儲がくるのも道理
東京タワーみたいなもんか
倉庫用が欲しくてEARSはAFTとか低速病だしさむすんはなんかやだしでLP買った俺とか しかし振動すごいなこれ 7200rpm並み
うちのにはそんな振動なんかないよ。 ちゃんとしたケース買えよ。 振動が気になる時点でまともなケースじゃないんだよ。 共振を止めなければすぐ壊れるよ。
>>899 俺のことかw
高橋敏也氏のバラ3のレビュー(=「ゴムのパンツをはいたHDD」)
以来,薔薇シリーズは憧れのHDDなのだ。
>>902 いやケースに入れないで裸で使った時の振動が7200rpm並み
計測機器は俺の手
ケースはP183で下のケージに入れてるからケースには振動伝わらないけど
触るとやっぱり明らかにブルブルしてて噴く
しっかり固定しているけど言いたいことはわかるなー アクセスのたびにずっしりと重く響く感じはする でもいいHDDだと思うよ 明日もう1台届くので今から楽しみ とは言ってもまた1ヶ月は仮運用なんだけどなw 好きでSewgateを買っているとはいえ、やはりあの件以来神経質にならざるを得ない
Sewgateって…それパチモンや!
>>905 アクセスがずっしりって感想わかるな
特に最初の起動時のゴリッてシークで裸置きだと本体動かんばかり
まあ速度も一年前の7200rpmより速いし振動多いとはいえ回転音も少ないから概ね満足だけどね
ソーゲートになっとったw
>>907 うちのはもうすぐ一年経つけど、今のところ代替とかその他の不良も出てなくいい感じ
2台目もこの調子だといいなぁ
鋸門吹いた EARSがご覧の有り様な今となっては鋸門しか頼れるものがいないのでもっと頑張って欲しい 主に値段とか
910 :
Socket774 :2010/11/08(月) 23:44:12 ID:9ZHtNsXG
現時点でLPは当たりだと思うけどな
>>909 WD純正ツール Data Lifeguard DiagnosticsのDiagnosticsでFailが出れば初期不良交換コースだし、
同じく、このソフトで、不良セクタを発見するためにフルスキャンをして、出なければOKだと思う。
Win7なら、それ用の修正プログラム を当てればOK。物理セクタ端数のアクセスが無くなったよ。
我が海門の方がこわいかも。。。
それ用の修正プログラムって?
>>899 俺の事か
バラ4から海門一筋でまだ壊れた子は無し
ST3500320ASはファームのアップせずRAID0で2年半経過
当時バラ4買った値段がLPの2Tを2基とケーブル一本ポチった額とほぼ同額 10年ほどでコストパフォーマンス50倍も上がってる
黒パンツ履いた20Gとバラ4の80Gはまだ持ってる&普通に動いてるぜ
手元にデスクトップ持ってないので、ノートパソコンで340AS SD1Aにアップデート成功! といってもSATA信号ケーブルを繋いで、HDDの電源を外部から確保(SATA-USBキットの電源)しただけなんだけど。
Buffalo外付け500GB黄○買ってきます。
WDスレを見ててこのスレを見てびっくりした。見事な過疎ぶりだね。 値ごろ感が出てきたから買おうかと思ったけど躊躇してしまうね。
それだけ問題がないということさ。
>>919 そう思うんなら素直にWD買っとけばいいんじゃね?
普通に考えれば
>>920 だろうな
しかも向こうは安いんだよなぁ
海門も高いというほどでもないが、なんか悔しい
923 :
Socket774 :2010/11/11(木) 23:09:46 ID:UKtRf0nO
読解力の欠如
シーゲイトの2Tのやつは普通にフォーマットするだけでいいんですか?
おk
自分は2基買ったのでクイックフォーマットでやる
>>924 他社のHDDが必要なんだからアライメント修正はするべきじゃ?
物理セクタ512なら不要なんじゃねーの?
>>929 あれだけのコトしでかしておいて、おまえらは相手にしねぇとか宣えば顧客は離れていくって。
一部では復旧サービスを実施してたみたいだが。
もっと閑散としてるベンダがあるけど、そっちのキムチは大丈夫なのかねぇ?
本当に終わる前にLP500GBを探し出すとするか。
最近は売ってない店もあるから、買うのにも一苦労する
まだまだ元気です (1) ST3500320AS ---------------------------------------------------------------------------- Model : ST3500320AS Firmware : SD15 Serial Number : ******** Disk Size : 500.1 GB (8.4/137.4/500.1) Buffer Size : 不明 Queue Depth : 32 # of Sectors : 976771055 Rotation Rate : 7200 RPM Interface : Serial ATA Major Version : ATA8-ACS Minor Version : ATA8-ACS version 4 Transfer Mode : SATA/300 Power On Hours : 11010 時間 Power On Count : 2745 回 Temparature : 27 C (80 F) Health Status : 正常 Features : S.M.A.R.T., 48bit LBA, NCQ APM Level : ---- AAM Level : ---- -- S.M.A.R.T. -------------------------------------------------------------- ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name 01 120 _89 __6 00000E70C2ED リードエラーレート 03 _94 _88 __0 000000000000 スピンアップ時間 04 _96 _96 _20 000000001349 スタート/ストップ回数 05 100 100 _36 000000000000 代替処理済のセクタ数 07 _76 _60 _30 000307122B28 シークエラーレート 09 _88 _88 __0 000000002B02 使用時間 0A 100 _97 _97 00000000019B スピンアップ再試行回数 0C _98 _98 _20 000000000AB9 電源投入回数 B8 100 100 _99 000000000000 エンドツーエンドエラー BB __1 __1 __0 000000000342 報告された訂正不可能エラー BC 100 _99 __0 000B000C0014 コマンドタイムアウト BD 100 100 __0 000000000000 High Fly Writes BE _73 _61 _45 00001C13001B エアフロー温度 C2 _27 _40 __0 00090000001B 温度 C3 _44 _27 __0 00000E70C2ED ハードウェア ECC 検知エラー回数 C5 100 100 __0 000000000000 代替処理保留中のセクタ数 C6 100 100 __0 000000000000 回復不可能セクタ数 C7 200 200 __0 000000000000 UltraDMA CRC エラー数
Crystal Disk Infoで設定できるAPMって具体的に何をしているもの? 電源をオフにする時間の設定なんだろうか
ユーザが設定できるのは値だけ。 その値によって何をするか/しないかはHDD次第。
>>929 WD20EARSの価格下がった事言ってるのなら
AFTやら低速病やらで扱いにくいからって気がしないでもない。
LPに関しちゃ悪い話聞かないしなぁ・・・単純にユーザー数の問題かもしれんがw
>>927 アドバンスドフォーマットってやつですか?
WDの方が安いから欲しいけどなんか色々と面倒なので、シーゲイトのにしようかと思ってます
99でLP2T買ったけどRMA付いてなかった
不良品RMAで送り返したら受領済みにならねえwww エクスパックじゃだめなのか
エクスパックでOKだけどな、休みなんじゃない?千葉の所が 俺もそうだった 多分月曜に受領済みになるのでは?
なるほどありがとう、千葉のとこに送ったわ エクスパックだと次の日に届くんだな。驚いたわ
下手に書留や小包にするくらいならレターパック500使った方が良い あと速達よりもレターパック350の方が着くのが早いのは豆知識な
今日ツクモ12号店で買ったLP2TはRMA付いてた。 が、保証期限がAug-2013というのはどういうことだw
保障短いねw
あーあ
Seagateまで採用したのか そろそろ本気で7に移行考えないといけないのかな
その記事にある様に2.5inchは各社AFT採用してるね。 3.5inchは未だWDと寒だけだけれど。 まぁ、容量2T越えの物は各社AFT採用してくるんだろうなぁ。
Vistaから普通にフルに使えるんだっけ?
いつのまにかRMAの確認の入力項目増えてるのな
>セクタサイズを4KBに拡張するAdvanced Format Technologyを採用することで、 >512Byteセクタでは不可能だった「2.19TB以上」の容量を実現している。 またインプレスは嘘書いてるのか。
HDD側は512Byteセクタでも2TB以上は可能 NTFSが512Byteでは無理だから4KB以上でフォーマットすれば良い
だからNTFSとか関係ないんだって。ディスクの管理の話だから。
正義の味方 アフトマン
レイヤの違いがわかってないんだろう。 暖かく見守ってやれ
エンジェリックレイヤやっとこのあいだDVDが発売されたんだろ?
>>952 既に知られてるのだと
本来対応してるはずのICH9RとICH10Rでインテルドライバの問題があるとか
>>948 HGSTは最初の3TBまで512ネイティブで投入、次から(IDEMAで合意された通り)BigSector採用になるっぽい。
Seagateも最初の3TBは512ネイティブだったけど、3.5インチでもBarracuda GreenからBigSector導入じゃん。SmartAlignでソフト対応不要をうたってるが。
>>960 あなたがBigSectorをどのように定義しているか分かりませんが
ネイティブ4KiBドライブ(Native BigSector)が登場するのは、数年先となる。少なくとも3年先。
それまでは過渡期として、物理4096B/論理512BのSector Emulation(Advanced Format)で凌ぐことを決め、
その切り替わり時期を2011年1月1日とするのが、DEMAでの合意です。
その合意の当事者のHGSTが、物理512B/論理512Bの旧規格そのままのHDDをこのタイミングで発表したことは
排ガス規制期限ギリギリのタイミングで黒煙もりもりの新作ディーゼルエンジンを発表したようなものでしょ。
企業として不誠実であり、エンジニアリソース欠如という批判は、あって然るべきでしょう。
製品発表の数ヶ月前からAdvanced Formatの告知をした上で、製品をを出荷した
先行メーカーとの違いは、明らかだと思われます。
ttp://www.seagate.com/docs/pdf/ja-JP/whitepaper/tp613_transition_to_4k_sectors.pdf すべての主要ハード・ドライブ・メーカーが、IDEMA(国際ディスクドライブ協会)により
定義・維持された規格のアドバンスド・フォーマット(Advanced Format)と呼ばれる
新たなセクター・サイズを導入することで合意に達しています。
アドバンスド・フォーマット規格では、ハード・ドライブのセクター・サイズを
現在の512バイトから4,096バイト(4K)に移行するよう求められています。こ
の変更によって、業界は高度なエラー修正機能と共に、より高容量な製品を
提供することが可能となり、フォーマット効率の向上が見込まれます。
ハード・ドライブ・メーカーは、2011年1月1日以降、すべての
デスクトップ・ドライブおよびラップトップ・ドライブの新製品をアドバンスド・
フォーマット対応とすることで合意に達しています。
あーあ
昔SCSIでは普通にあった気がするけど。 あれはネイティブだったのか途中で512が入ってたのか
倉庫用HDDを色々悩みまくった結果、Cheetah15k.7ぽちった みんなさらば
ソーコにチータ
値段下がらないな WDは下がってるのに
WDは欠陥が有るし
>>964 ,. -──- 、 ミ r‐、
/ _ -v-- 、 \ ノ) }
/ / rv、 、`ヾヽ /ハ l ! / ))
l/ // | l l lヾヘマヽ / \/
/ /ー '^′`ー:: ┼l_」ヘ/| / /
H'´ ≡/////≡ | / | j / /
l{ ::::: ┌─ ┐ :::::: 冂ヽ lく / /
八 | | l´レj / /
/ /\ | | | |/ /
〈_/ rく ` ー--‐ 7´:! {:{ /
/\ / l/Ll:|:. .:/|
/ / ー-/ :|: l:l:/ l
/ / i :|: //:. ヽ
/ヽ ヽ、 __::人 __:ノ:/'´|:. l: __ノ
\ \_ { ,,,):::::l(,,.;;} .:|:.__冫´
/ `ー/ー┤:::l .:|
976 :
Socket774 :2010/11/22(月) 22:00:48 ID:VOD4TMH3
浮上
倉庫用に2Tを2個買ったよ、シーク音もすごい静かだし、温度も低めでなかなか良いね しかし、かなり前の書き込みに定期的に「カチョーン」て鳴るって書き込みしてあったけど、本当だね>< うちの場合、4、5分おきに「カチッ もしくは カチョー」って 音自体はすごく小さいが、かなり気になるな〜 最近AFTが増えてきて、XPだと選択肢が限られてきてツライ
978 :
Socket774 :2010/11/23(火) 00:19:06 ID:5mhM4r8d
! i : : !: :/: :/: : /: : /ィ: : /: : ヽ: :!: : : ! Y .!: :| : : !/、_/_/ _ィ//: : /∧: : : : !: : : : } | ! ハ: : |./> ̄/ ノ :入〈 !: : : : !: : : :! /! |〉、ヽ ! ゙ミミ三、 // `〈__! : : /: : : :イ: :! | 「ヽ!`ゝ::: ミ、、_ 〉へ : : :ノ :|: :| かわいいかわいい翠星石が | | ヽヽ :::: l ::: `゙゙=ミ/: :/:/ /: ! : ! 余裕の2桁ゲットですぅ | | ヽ \ !ーァ ::: /:// /: : |: :| とれなかったザコ共は ! .\ \ `´ ,イ⌒ア^〉 /| : : !: :! 絶賛発売中のRozen Maiden新装版 /| }-、,-、__}>r-ァ´ ̄ / / /: :! : : |: :! 全7巻を購入するですぅ /: ! >-、_ 7―、`/ ノ /: : :! : : ヽ:|
>>988 / ィ、 \
. / / ! //!、 ヽ
l l | /! /,ヽ.、 /イ |_,、、ハ
l ! | ナレ´ ヽ\ル ヽ! リ
! | |/ ニ=- -=ニ K
l ゝ | xxx ' xx | }
. ! {r∧ rvー--ァ ノ'
. ! `ー-r、 `ー---' イi |
. ! | | フ`、ー_‐ 〔 \ー、
l ! / \ ` .|、 | ヽ _/ ̄二フ
l i / \_」|oV i ヽ /〈 つノ)
/|.ノ{ ⌒ヽ、 ヽ r‐‐!/ \ / ヽ´イー'
./ .| | 、 ヽ ニ二} ヽo ̄ヽ >'ヽ /
. |ハ| \}ノ | | /{ `ー /
| ,- ー<⌒ヽ、、o |\ /
| / ヽ )ヽ 〉 .\ . /
995 :
Socket774 :2010/11/25(木) 22:02:09 ID:E002zsIQ
S
にゃ
997
(^^)ノ~~998
あ
あ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread