∩___∩ /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
| 丿 ヽ i ノ `ヽ'
/ ○ ○ | / `(○) (○)´i、 先生助けてっ!、
| U ( _●_) ミ 彡,U ミ(__,▼_)彡ミ 昨日まで動いていた自作PCが
彡、 |∪| ,,/ ,へ、, |∪| /゙ 息をしてないの!!
/ ヽ ヽノ ヾ_,,..,,,,_ / ' ヽノ `/´ ヽ
| ヽ ./ ,' 3 `ヽーっ / |
│ ヾ ヾl ⊃ ⌒_つ ソ │
│ \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ |
ココでレスをする人たちはエスパーです。
自分が使っているパーツもろくに把握していないあなたが、
余計な説明をしても混乱するだけですので、脊髄だけで
思いつくままに質問してみてください。
「質問です」、「初心者です」などという言葉も不要です。
あなたの直面している状況を簡潔に伝えてください。
ちなみにこのスレは「自作PCのトラブル対処」が目的のスレで、
「おすすめパーツ相談」や「構成相談」、「BTO・メーカー製PC」および、
「他作PC」等の問題はエスパーの許容範囲から逸脱して爆発します。あしからず。
前スレ
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 147台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1272202256/
楽しく。明るく。朗らかにエスパーするためのエスパースレ三大原則 一.エスパー以外はレスをしない。 二.自作PC系のトラブル質問以外は華麗なスルーで魅せる。 三.間違えても気にしない。 だってエスパーだもの!
おいフロッピーの帯みたいのどっち向きにさせばいいかおしえろ おいネジんとこ盛り上がってるヤツのスペーサーいるかおしえろ PC AIRCONやTMG SL1やRSF-02みたいな熱気を外に追い出す奴で 一番いいのってどれかわかります? 答えられる人はいないようなので常時age まさかこのような質問に答えられない人はここにはいないと思いますが(苦笑 最近このような質問を荒らし扱いされて困りますな、まともな答えがでたらそこで終了なのに、 わざわざ普通に答えないとは自分の無知を晒しているようなもの(苦笑 このスレで質問しても意味ないですよ このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから 答えられるはずもないですからw 現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、 自演までしているほどですからw 以上定番コピペ終わり
電源の超振動がなくなって きゅんきゅんという泣き声みたいな音を出すようになりました 日々泣く間隔が短くなっています です
グラボをHD5850に換えたところ、「ディスプレイドライバの応答停止と回復」 が頻発します。 特にウインドウモードでゲームをしながらブラウザを操作すると、2〜3分に 一度ぐらいのペースで発生し使用に耐えません。 神様、お助けを><
9 :
Socket774 :2010/05/10(月) 13:40:42 ID:LE+r8GHU
>>8 >>9 元VGAは、9600GTでしたので、NVIDIAドライバをアンインスコ
→ ドライバクリーナー Catalist10.4をインスコしました、
電源はコルセアの750Wのやつなので、大丈夫だと思っていたのですが
OSはWIN7です。WIN7標準ドライバに戻そうと思ったのですが、
14400*900までしか選択出来ないので困っています。
古いバージョンのCatalistを試してみます。。。
ドライバ削除のユーティリティはドライバ自体のアンインストールよりマシってだけなので それで駄目だったらOSクリーンインストールすべき 不良品だって言って突っ返す時にそれくらいやっといたほうが強く出れる
12 :
Socket774 :2010/05/10(月) 14:46:26 ID:XdszXaIH
PC AIRCONやTMG SL1やRSF-02みたいな熱気を外に追い出す奴で 一番いいのってどれかわかります? 答えられる人はいないようなので常時age まさかこのような質問に答えられない人はここにはいないと思いますが(苦笑 最近このような質問を荒らし扱いされて困りますな、まともな答えがでたらそこで終了なのに、 わざわざ普通に答えないとは自分の無知を晒しているようなもの(苦笑
13 :
Socket774 :2010/05/10(月) 14:46:33 ID:AOB8R79B
>>12 このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
>>12-13 は自演だよな
>>1 にあるように、
このスレは「自作PCのトラブル対処」が目的のスレ
荒らすならほかでやれ
PCI Expressって、普通のPCIスロットとしても 使えるんですか、それとも特別な仕様のもの じゃないと乗らないのか、教えてガリレ(ry?
>>17 わかりやすくサンスク。
ということはPCIは2本無いとつらいかなぁ。
ちょこちょこ故障しても、PCIがあればボードで
誤魔化して生き残れるし。
知った風な口をきくな
人生そのものを誤魔化してるからな
マザボの故障をPCIで切り抜けるスレはここですか
マサボの肩代わりをするPCIボードって有るんだ 初めて知った ちなみに俺はPCIスロットにexpressのボード固定させようとしたらマザボから白い煙がモクモク•••• そのマザボは今でも動く
だから日記はパソチラ裏に書けと何度いえば
先日システムドライブのHDDが壊れてしまったので交換するのですが、 新しいのに交換した時はマザボ・グラボのドライバはまた入れ直さなければいけないのでしょうか?
>>25 交換した新しいHDDにそのドライバは最初から入ってるのか?
>>26 まだなにも入ってない状態です。と言うかまだ購入して取り付けてませんが。
すみません。全然知らないです…。
システムドライブって事はOS入れなおしじゃないの? その場合はドライバーの類も全部OS入れてるドライブに収納される。
OSも入れることさえを知らないようだから、自作PCじゃないだろ?
>>30 そうなると、ドライバももう一度入れなおしと言う事ですね。
マザボとかはマザボの中に記憶されるものだと思ってました。
PCI Express x16のスロットが2本あって、 今は上にあるスロットにグラボがぶっ刺さってます。 これを下にあるもう一方のスロットに移動したいんですけど、 電源OFF時に物理的に取り付け替えるだけでおkなんですか? スロット移動する時の手順とかあれば教えて欲しいです
>>33 やってみれば分かるのに何を戸惑うのか。心配するのか。
その前にマザボの型番までエスパーさせるその期待はなぜなんだ?
>>32 お前は、自分の記憶さえかーちゃんのお腹に置いてきちゃったんだな
新しく買って来たモニターをDVIで接続したら外部スピーカーから音出なくなるわ そのうえでブツッという音が鳴った後にフリーズするわでD-Subに切り替えて症状出なくなったと思ったら また音出なくなるわフリーズするわでついになにしてもスピーカーから音が出なくなった。 分かった事はサウンドカードに端子を挿しただけでフリーズが起こるということだけ。 これは何が原因なんだ?端子触っただけでサウンドカードがいかれたのか? それともモニターの影響でスピーカーかサウンドカードが壊れたのか?
新しくPCを組んでからやたら電源が 落ちるようになりました。(数十Wでの使用) メモリーのせいかな、なんでかなと あれこれ 思いながら百均で買った三又をやめたら 落ちなくなりました。意外とそんなもんなんでしょうか
そんなもんです
ありがとうございました。
HDD500MB キャッシュ32MB 回転数7200 2プラッター HDD2GB キャッシュ64MB 回転数5400 4プラッター どちらがOSインストールに向いているでしょうか?
そんなHDDが実在するかは置いといて どっちも最近のWindowsは入らないと思うよ どうしても入れるなら後者に軽いOSかな
イラスタとかエレメンツと相性の良いビデオカードを教えて下さい
CG板の連中に聞いた方がいいよ
言われてみればそうでした スレ汚しすいません
ここ機能させなくするために、質問者と回答者の両方を装って スレ違いな書き込みを続けるとは笑わせる。
48 :
Socket774 :2010/05/11(火) 18:34:18 ID:j5Fs5RmH
一旦あげます。
そして下げます。
>>47 エスパー常駐だとは訊いていたがゲスパーも在中なんですね
>>33 挿し換えても動くけど、ミドルレンジ以下のマザボは下のスロットはX8動作だぞ
3週間前ぐらいにマザボを変えて、いままで普通に使えていたのに 昨日からCPU fan error と出てCPUのファンがとまってしまいます F1キーを押せばそのまま進むのですが… biosでは[N/A]と出てきて回転数が表示されません。 PCを起動しながらファンのコネクタを指し差しすると一瞬で止まったり 1分ぐらい回った後止まったりです。 ためしに違うファンを指すだけ指してみた所、それは普通に回るんですけど。 使いたいファンはだめみたいです。
ファンのピンの穴にアルミホイルつめて指してみたら回りました すいません。
55 :
Socket774 :2010/05/12(水) 16:47:11 ID:3Tay67YW
>>52 BIOSで、FANの速度設定を遅くしているのではないか?
お風呂から上がってみてみたらまたファンが止まってました…。
ファンが回る時間は1秒ぐらいで止まるときもあれば5、6分間回るときもあります。
昔のグラボで使ってたファンをさしてみたらやはりずっと回ってます。
>>54 さん
他に方法がなければ明日にでも、はい。
>>55 さん
BIOSはつないだ瞬間だけ認識されるんで
Q-fan設定でturboやstandardにして見ても駄目です。
BIOSでほかに設定するところがあったら教えてもらいたいです。
3pinにして使う
ファンなんか消耗品だし安いんだから買い換えろよな
いやーー 回転数の線の断線を疑うか3ピンーーーーーーーーー
>>56 その止まるというファンがPWMなのか、3ピンのなのかはっきりさせてくれ
ファン自体の不良なのか、BIOS Verがこなれていないせいなのか、M/BのCPU FANコネクタの不良なのか
切り分けできんだろ
>ファンのピンの穴にアルミホイルつめて指してみたら回りました すいません。
接触不良っていうオチ?
>>60 さん
ファンはpmwです。
BIOS は american megatrends lnc の 0501 11/23/2009
って書いてあります。
接触不良かと思ってアルミホイルを入れてみたところ回ったんですけど
ただ単にそのときにファンが回る時間が長かっただけで 結局止まってしました。
>>57 さん
ほかのファン用の3ピンのところにCPUファンの4ピンを
そのままさしてみたんですけど やっぱり途中で止まってしまいました。
試したこと
・マザボの4ピンのCPUファン用のコネクタに以前使っていた4ピンのファンを指してみた
=以前使っていたものは回り続ける。
・マザボの4ピンのSYSファン用のコネクタに以前使っていたファンと今使っているファンを抜き差ししてみた
=以前使っていたものは回り続けて、今使っているのは止まってしまう
・マザボの3ピンの他のファン用のコネクタに今使ってるCPU用のファンを指してみた
=やっぱり止まってしまう。
後ファンなんですけど 以前使っていたものはcore2duoと一緒についてきたファン 今使っていて止まってしまうのはCore i7と一緒についてきたファンです
PWMのファンはCPUが冷えてる間は止まってるのがデフォだぞ
いやーーー3ピンにしてーーーー あのね、、。 それなら初期不良交換できんじゃんんかああああああああ
肝心のCPUの温度との対比を書いてない野に お前らよく答えられるな
エスパーだからな
ふいんきを読んで思い込みの深さと根拠のない自信で答えるのがエスパーの宿命だからな
68 :
Socket774 :2010/05/13(木) 04:00:38 ID:VO+y1hCC
初自作なのですが、CPUがアイドルでも高温になって困っています。 アイドルで65度ぐらいで推移します。 CPUクーラーのケーブル、風量、グリス、何度も確認しましたが、異常ありませんでした。 マザーボードの温度センサーの故障なども考えられるのでしょうか?? ほかはどこを確認すれば良いかも教えてください… CPU PentiumD 840 M/B asus P5Q CPUクーラー リテールファン
PentiumDだからしょうがない。 エアフローを良くして。良いCPUクーラーに換えるか CPUを交換すれ
PentiumD 840 温度 PentiumD 840 爆熱 とかでググると答えが書いてある
PentiumDなんてどう頑張ってもそんなに下がらないよ P5Q使ってんだからC2Dとか積めば良い つーかなんでP5QにPenD積もうと思ったのか気になるw
72 :
68 :2010/05/13(木) 05:09:13 ID:VO+y1hCC
>>69-71 CPUが駄目だったんですね…
Core2duoの購入を検討します。
ありがとうございました。
>>71 ワゴンセールでこのCPUが安かったんです(2300円)
P5Qは5980円でした。
いやーーーー 安いね 俺もほしい。 俺にくれ
74 :
Socket774 :2010/05/13(木) 07:35:20 ID:tAlN6Jtx
HDBENCHでの結果です。Cがとろくて困ってます。特にネット(光)Aが40M,Cは17M程度ですがほんと遅いです。普通の動作も遅いです。 見た目にはグラフィック以外劣ってないと思いますが、ネットにグラボ関係ないですよね。3Dゲーム全くやりません。どなたか分析して頂けないでしょうか。 ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw Athlon643000+ 41162 92929 109045 104662 71138 120783 59 Celelon(R)3,06 36542 95353 107568 120783 49131 98478 59 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive Athlon643000+ 40567 25800 13120 155 23314 46460 3402 E:\100MB Celeron(R)3,06 16535 1697 2977 14 36807 31342 1521 D:\100MB
CをSSDに改装しましょう
オーイエェィシークレットミステリーエナァジー
>68 「管理ツール」の「サービス」からPeerなんとかマネジメントを「無効」にしろ
78 :
Socket774 :2010/05/13(木) 08:16:38 ID:UgKm0qn4
【M/B】 MSI P45 Neo 【OS】 WinXP sp3 【CPU】 C2D E7600 【グラボ】 GeForce9600GT 512M ドライバ196.75 【HDD】 320G(70G使用) 【電源】 530W 質問はメモリに関してなんですが 新しく買ってきたUMAX製のDDR2-800の2G×2を差し込むと、動画見てたりゲームしてたりすると画面がバグって再起動しないといけなくなります、時々ブルースクリーンで強制再起動 メモリチェックはMemtest86+で3時間やりましたがエラーなし 現在使っているメモリは512M×2と1G×1で3スロット使って合計2Gで安定してます。 症状の改善、このような症状に心当たりのある方お願いします。
>>78 「3時間くらいのmemtestじゃ何も判らん」というレスが付くとエスパーしておく。
実のところmemtestとかPrime95で何時間くらいでエラー出たことある? 俺はPrime95で7時間で出てガックリきた・・・
>>78 グラボのせいなんじゃないの?
「ディスプレイドライバの応答停止と回復」でぐぐると似たような症例でてくるし
グラボのドライバ変えたりOS
途中送信してしまったorz OSの再インストール、手元に別のグラボがあればそれと交換してみたらいいんじゃない?
84 :
Socket774 :2010/05/13(木) 11:45:50 ID:hMhSQ5nN
PCI と PCIExpress の差込口の違いを教えてください。 マザーボードを見たら、拡張カードの差込口が2種類あるのですが 分かりません。
具ぐれば 即解決
>>84 外れ防止の爪みたいな物が付いているのがPCIExpress16、無いのがPCI。
88 :
Socket774 :2010/05/13(木) 12:05:34 ID:hMhSQ5nN
dです。 爪ありました。 ただ、2000年〜2001年のパソコンだと思うのですが、 PCIExp16何てものついてるのでしょうか?
AGPというものかもしれません。
AGPでも形状は違うが爪あるのあるからスロットの形状を確認しなよ 切りかきの位置でわかるよ
間違いなくAGP
ありがdです。 素直にPCIのグラフィックカードを買ってきます。
>>92 なんとなくそうじゃないかと思ったが、
>>93 が言うとおAGPスロットだよ。
今でも対応するグラボは売ってはいるよ。
>>94 今PCIのグラボの方が入手むずかしいんじゃないか?
懐かしーなAGP GF6600GTでFF11やってたわw
>>97 AGPは×8、×4に対応してるかマザボの規格を把握する必要があるから、
PCIで良いならそれで問題ないんじゃないかな。
wikiってみたら×8は2002年に登場らしいので、これは恐らく×4というものらしいです。 ×4のグラフィックカードを調べてみたところ、ほとんど取り扱われていないようです。
予算次第だけど そのpcにこれ以上投資するより オクで3万くらいのpc買った方が幸せかも?
つーかなんでグラボ増設したい? それによって何を勧めるかはかわるが、X8のはX4でも動作する仕様のが多い AGPは割高だが、PCIはもっと割高 オクでAGPのグラボ探した方がいい
PCIやAGPのグラボ求めてる時点で、自作erに見えないんだが
106 :
Socket774 :2010/05/13(木) 14:48:47 ID:hMhSQ5nN
目的は1920×1080の出力が欲しいんです。 AGP×4で1920×1080が出せるグラフィックボードってあるでしょうか?
探せよ 検索代行はお断りだ
【M/B】asusP4P800Dx BIOSver1010.006(asus updateで確認しました) 【OS】WinXP sp3 【MEM】1.5G( 512MB*3) 【CPU】P4 2.8G 【HDD】160G・160G・(1TB) 【電源】HEC550W (HDDと併せて購入) HDDが手狭になったのでWD1001FALSを購入しHD tuneを試したのですが、 速度が3MB/sと全く出ず(不思議とOS起動直後は100MB/s前後でます)、 そうなるとマイコンピュータが開けなくなりOSがフリーズしてしまいます。 WDの診断toolDLGもDOS版だと完走できたのですがwin版では途中でOSがフリーズしてしまい完走できませんでした。 初期不良という事で一度交換してもらったのですが、交換してもらったWD1001FALSも同様の症状です。 ここで質問なのですが、初期不良以外に考えられる要因等はあるのでしょうか? よろしくお願いします。
いつまでそんあガラクタ使ってんお
低速病じゃねーのー
黒キャビで低速病は見たことなかったけど。 PIO病じゃね?
コピペ
>>110 HDDが足りてない事以外には特に不満はないので、
なかなかPC買い換えられずにいます。
>>111 低速病は緑のみだと思い込んでました。
>>112 自分も購入する前に調べた限りでは黒が低速病になるケースは見つけられなかったです。
低速病等、緑は癖が強そうなので避けました。
PIO病でググってみます。
XP
116 :
Socket774 :2010/05/13(木) 16:45:31 ID:GF8V7tsx
>>114 いくらなんでもストレージのチップが古すぎるだろ
>>117 確かに古いですよね。
でも似た環境で使えてる様な書き込みを見かけたので…
連投すみません。
>>112 転送速度が落ちたところでデバイスマネージャみてみると、
PIOモードになってました!治し方調べてきます!
本当にPIO病かよ・・・ なんと初歩的な・・・さすが初心者というべきかな
ジサカーにはPentium ii、iiiあたりから始めた世代と、Core2から始めた世代に偏ってる希ガス
pen2からはじめたなぁ 殆ど捨てちゃったけど 初めて買った4GのHDDはいまだに動くw
俺は北森。
俺はz80k
俺も北森。
俺はカトマイ
俺は486
俺はscamp II
ペン4って大体2chが始まった時期じゃなかったっけ? その辺からネットが一般的になってきたから その後自作が流行ったのかな
ゆとり乙
131 :
Socket774 :2010/05/13(木) 21:41:31 ID:yiTKDEwb
もらったPenDから自作スタート。 あいつは「熱かった」なあ〜
まさかこんな事態になってるとは・・・ スマン、吊ってくる λ..... 以下、元通りに再開↓
Phenom ii x4 965をくっつけれるマザーボードでお勧めのはなんですか? micro ATXとかいうやつでなんですが
PenD 8xxとか暗黒すぐるな。
>>133 MSIの785GM-E65オススメ
AMDコアとMSIマザーの相性は良いと思うのぜ
ドリキャスで2ちゃんやってたからペン4よりは前からあったと思うな
自作自体はDOS/Vの頃からあったよ、マニア向けだったけどw 流行りだしたのは1995年のWindows95発売からだね
>>135 そうそう、俺が初めて焼き鳥したのもMSI。
いいマザーだった。
>>138 そしてあの頃は糞コンデンサ問題が浮上した時代でもあった
チラ裏スマソ
>>139 窒息ケースが当たり前のところに灼熱CPUだったしな。
でも焼き鳥したのはもっとずっと前
焼き鳥ってだいぶまえだよな モルガンコアのデュロンは温度が高すぎると自動的に落ちたし エンドユーザー向けなのにリテールのヒートシンクが目詰まりしただけで落ちる 爆熱CPUだったけど
Am486DX4はいい石だった。 0.133Ghzで動いてくれたしなw
DiabloIIをやるために、自作したのが初 あんなにハマるとは思わなかった・・・。
144 :
78 :2010/05/14(金) 07:21:40 ID:Iixs6QUl
>>82 手持ちのグラボは使ってるのしかないので週末にでもOS再インストールしてみます。
>>103 ありがとうございます、早速入れ替えました。
>>144 メモリーテストは一晩位やったほうがいいけど
それで駄目ならVGA買い換えるしかないかもな
俺 athlon x2 235e(2,70ghz)とメモリ4GBでwindows 7 ultimateなんだけど メモリが3,75GBまでしか使えてない。64bitなのに だから今度お金がたまったらcore i7にしてメモリもDDR2の8GBに増設 しようかなて思う。やっぱりそのほうがafter effectsも快適に動く
志村ー グラフィクグラフィクーー
もう一歩踏み込んで i7 920に進むんだ! 中古を嫌がる人もいるけど。オクの自作はたまにいいのが出るぞ。
intelX25-VにXPのSP3を入れようと思ったら データのコピー後の再起動で loading operating system...→再起動のエンドレスなんですが、 どなたか打開策知りませんか… マザー:ga-p55a-ud3r cpu:core i5 750 メモリ:crucial ct25664ba1339 2×2GB
>>147 グラボーは入れたほうがいいのかな?オンボードだから別にいいと思ったんだが
>>150 何が聞きたいのか分からん
>>147 が言っているのはオンボードがメモリを使っているから
3.75GMになっていると答えたんだろ
オンボードとビデオカードは一長一短だから良い悪いは無い
使用者が必要か必要じゃないかだ
>>152 まあ要するにCS5を快適に使うなら最新のパーツにしたほうがいいってことでしょ?
俺も悩んでる。CPUを全部変えるべきなのか
>>153 構成相談系スレ行ってくれ
それかafter effectsスレに行ってくれ
因みに最新パーツにしたらとんでもない額になるぞ
>>154 >最新パーツにしたらとんでもない額になるぞ
また間違えたww最新パーツていうのはCPUとマザーボードだけってこと
157 :
149 :2010/05/14(金) 12:00:16 ID:IqJCETBA
>151 素直にCD/DVDブートでOSのディスク読ませました ドライブにインストール用のファイルは入ってるはずなんですが起動しないんです
159 :
149 :2010/05/14(金) 12:17:11 ID:IqJCETBA
>>158 戻しました。
起動→CDからブート→インストールファイルをコピー→再起動→
first bootをハードディスクに→loading operating system...+再起動ループ
の流れです。
161 :
149 :2010/05/14(金) 12:33:23 ID:IqJCETBA
>>160 インストールディスク入れたままなら再びセットアップが始まります
しかしすでにインストール用のファイルは以前のセットアップでドライブ内にあり、
念のためフォーマットしてリトライしても同じ結果になります
何も入れない時はそのまま再起動ループです
>>159 そうかぁ、取り敢えず思いつく事を羅列してみる
OSのCDは自分で作った統合ディスクじゃないよね?
以前のHDDが付いたままになっていて、それが邪魔をしている
SSDの不良か相性
ケーブルの類の接触不良
AHCIモードを有効、又は無効にしてみる
AHCIモードでなくIDEモードで起動させるとか SSDのファームウェアのバージョンアップをするとか。
164 :
149 :2010/05/14(金) 12:42:35 ID:IqJCETBA
みなさんありがとうございます
>>162 OSのCD(DVD)は以前ストックしておいたDSPです。
FDD抱き合わせの。
HDDを外してSSDだけで一度やってみましたが似たような状況です。
ちょっと午後の講義あるんで、帰ってからまた他の手段を試します。
LGA775までしか対応してないCPUファンをLGA1156のマザーにのせるにはどうしたらいいですかね 両方の穴が開いてるマザーがあるとかないとかネット上でで見た気がするんですけど探し方が悪くてでてこない
ここは検索代行スレじゃないんで
型番わからんと答えようがない
>>165 アスロックのP55マザーに合ったね
見たのは最初の頃の製品だったから、現行品はどうか知らない。
2日ほど前に初めて自作したのですが一回目の起動が不安定です。 途中で止まったり、再起動のを繰り返したり、症状はいろいろです。 一回目の起動を起動スイッチ長押しなどで強制的に終了させ、再度起動させるとすんなり立ち上がります。 だれか解決法を教えてほしいです。
電源も新品かい? 最近ちょっと寒いので温まるまで起動があやしいなら疑ってみるべきかな
電源が一番あやしいな
ありがとうございますありました ASRock P55 Pro H55チップのやつはでてないみたいですね i3のせたかったんですけど おとなしくMegahalemsでも買おうかと思います おさわがせしました
最近PCケースの中から、モ"ーとかフーゥなどと丸で何かいるような音が聞こえるようになった。 これって、FANが止まったり動いたりしてるからなんですかね? 怖くてケース開けれません。
何かいるとしたら牛と猫かな
ケースの排気ポートからクンクン嗅いでみても牛とか猫の匂いは絶対にありませんでした。 ですが猫ならともかく、牛のにほいは嗅いだ事がありません。 ファンが止まってるかと思ってたので回転計測できるソフトで計ってみても回転数は落ちてませんでした。 なにこれ怖い。
>>177 ファンの軸ブレじゃない?
怖くてケース開けれませんって自作じゃないの?
やっぱりファンの軸ブレですかね。 なんていうかもう、生きものチックな音するんで、まじやばいんですよこの音。 ケースまで自作したことないけど、全部自分で買って組立はしましたよ。
>>170-173 返信ありがとうございます!
電源も一緒に買って新品なのですがちょっと違う電源を試してみようと思います。
また何かあったらよろしくお願いします!
ゲームしてたら効果音の鳴るところでフリーズするようになった サウンドカードのドライバは入れ替えた けどダメポ OSのインストールは1ヶ月前にやった CD音源のゲームは止まんないそれ以外はダメポ エスパー助けて あとHDDの異音はないでござる
電源じゃね?
>>181 そのゲーム特有のバグみたいなものじゃない?
そのゲームのwikiやらスレやら読んでみたら?
184 :
149 :2010/05/14(金) 22:27:04 ID:IqJCETBA
ドライブを光学とSSDのみにして、XPSP3を念のためもう一度飲ませ、 やはり再起動後に再起動ループに入るので、 AHCI⇔IDEあたりいじって試しましたが、(IDEだとループするのでAHCIにしてみた) 今度は勝手に再起動はしないんですが、 loading operating system...から進みません……
F6ドライバ読ませたのか
XPSP3はAHCIドライバを読ませないとAHCIモードで起動しない。 基本的にAHCIドライバを含んだインストールディスクを作成してからOSのインストール。 まぁ、ブルーバックになるので分かると思うけど。
>>182-183 wikiにはなかったよ
っていうか以前から2〜3年遊んでるんだけど今回が初めてなった
それに複数のゲームでおんなじような症状が出てる
電源かー予備無いから調べようがないな。
>>187 エスパーするとOSインストール時にメモリ異常か何かでファイルが壊れた
まあ、情報少なすぎるよ。
ゲームタイトルがないし環境もないしいつからなのかもないし
他の音源でどうなるかもない
AMD785G搭載のマザーにHD5770のグラボを乗せたときのグラフィック能力って AMD785G+HD5770になる? それともHD5770だけになる?
そんなもんはマザボによる
ハイブリットクロスファイヤーの事だろ。 HD5770だとかえって遅くなるはず。
エクスペリエンスインデックス更新してメモリのスコアが7.2→5.5になって気づいたんだけど どうも400MHz、デュアルチャンネルで動作してるっぽい(CPU-ZとET6、Memtest86+で確認) マザーでメモリクロックx4で固定はしてたはずだしBIOSリセットしても400MHz動作っだった これってメモリ不良なのかな? Memtest86+を軽く4pass回したけどエラーはなかった。いまんところ挙動がおかしくなるなんてことはないけど歯がゆいw 【CPU】AthlonII X2 630 (電圧のみ1.35→1.20) 【M/B】GA-M85M-US2H 【Mem】CFD Elixir D2U800CQ-2GL5J (DDR2 PC2-6400 2GB)X2 購入時期が別です。組み込み時にMemtest86+で各10passづつしてノンエラー
何が言いたいのかさっぱりわからんのだけど CPU-Zで400MHz表示だったらそれが普通
日本語が不自由な奴は、ほんと何言ってるか理解が難しいけど、 >メモリのスコアが7.2→5.5 これが歯がゆいのか?ん?
DDR2の意味判ってる?
>>195 400MHzでおkなのか
>>196 2・2GBで二ヶ月つかってて構成変わらないのにメモリのスコアが大幅に下がったんだよ。
2Gのメモリひとつの時もスコアは5.5っだったから変だと思ったんだよ
>>197 あんまり分かってないw
ごめん日本語になってなかったか
どうやら自分の頭が不良っぽいねw
なんならCPU-Zのハードコピー上げてくれたらおかしくないか確認してあげるよ
いや、メモリのとこだけでよかったんだがw うん、おかしくないですメモリの動作は問題無し
エクスペリエンスなんちゃらが下がったのって実用上問題あるの? エンコ時間が増えたとかなら問題だろうけど
べつに無理にcore i7とか新しいマザーボードに変える必要てないんだろうか? 今alhlon x2使ってるけどどうだろ・・・
必要性を感じてないんだから変える必要はない 時間がたつほどcpは良くなるんだし
やっぱりalhlon x2より格段に早く感じる?core i7は
動画エンコとか大量にやるなら買え
そんなCPU知らないからどれくらい早くなるかは分からん i7っつっても種類が多いから分からん
>>207 AMDのalhlon x2の235だよ。ちょっとばかにされちゃったな・・
>>206 それもしたいけどどっちかと言うとafter effects cs5を快適にやりたい。
今のCS4も一瞬で何もかも出来ないしもうちょっと強化したほうがいいかな?と検討中
検討するのはいいけど他所でやってくれない?
僕もいろんなサイトみたんだけどCS5が推奨スペックて 載ってないんだよね。だから最低どれぐらい積んでたら快適になれるのか 凄く気になる。
>>208 他作かBTOか自演としか思えない理由
AthlonII x2をalhlon x2と書いている
とりあえず『K10stat』入れてソフト起動する前に周波数を最高周波数に
こていしてみろ。
それでも駄目だと思うならPhenomII x4の上位かPhenomII x6買え。
素直にPhenomIIでやればいいのにね
OSはXPです。 WesternDigitalのWD10EARSを使っています。 ファイルの転送速度が異常に遅いのですが、原因がわかりません。 FastCopyを使っても2.5MB/Secしか出ません。 メモリーは2GB,CPUはCore2Duoです。 60GB程度をコピーするのに2時間かかってまだ24GBしかコピー済んでいません どなたか助けてください
i3 530使ってるんだけどCPU温度はどれくらいになるようにすればいいかな? あとケース内温度も。 ファン設定の参考にしたいんで。
低速病、PIO病 はいつぎのかた〜|
PIO病というのですね。ぐぐってきます
>>213 WD10EARSの低速病
HDDを換えましょう。
>>212 core i7だと高いから駄目なんだろうか?
>>218 え・・・ 九十九で買ったのですが、ジャンパー設定するだけで問題ありません
といわれたのですが、嘘だったってことですか・・・
かわいそうに、情報弱者いじめだな
(;; 店頭でちゃんと説明うけて買ったのに・・・ しかも仕事で忙しくて購入して1ヶ月たってやっとつけたらこの様・・・ もう交換してもらえませんよね・・・ あぁ・・・
まずダメ元で店舗に相談
ダメだったら
>>216 のスレで情報を集めて対策してみる
それでもダメだったら売りさばくか窓から投げ捨てる
初心的なこと聞くけどAMDでintelのcore iシリーズに当たるのって どれ?アスロンx4ぐらい?
>>225 >>216 さんのスレで調べて、今ツールダウンロードしています
それでフォーマットかけてからもう一度測定してみます。
普通に使える速度なら問題ないので、そこに期待します
ありがとうございました
分かってるけどどれに当たるのか知りたいんだが、 どこのサイトにも載ってなかった。
>>228 店に聞け。
「Core i シリーズに匹敵するAMDを教えてください。」と
iの何ですか?と聞かれるから。
情報くらい集めろよwww
>>228 つまり、お前が馬鹿・無能という事が証明されたということですね^^
諦めて消えろ
>>229 いちいちこだわるね
じゃあcore i7ならどれなんだろX4ぐらい?
質問っす CPUをC2D6600からC2Q9650に交換を考えているのですが、OSクリーンインストールしないといけないでしょうか? とりあえずこれまでのCPUを弄ってきたソフト(マザボ付属のOCソフトなど)をアンインストールすれば大丈夫だと思うのですが・・・ 御教授お願いします!
>>228 「Intelのcore i」ってくくりは大ざっぱすぎる。
確か40種くらいcpuあるはず。
価格も最下位と最上位で10倍くらい幅がある。
独断と偏見で勧めると、core i7 920(930)のシステム。
DDR3x3枚構成で最大6枚だから、メモリ最速+メモリ容量最大(2GBx6=12GB)
コア電圧を1.0Vくらいにすれば、高負荷で3.2GHz・低負荷1.8GHzくらいでゆるゆる動き
コア電圧を1.3Vくらいにすれば、高負荷で4.0GHz・低負荷2.3GHzくらいで動く。
これでパワー不足というならあとはcpuだけで5万以上の物になる。
参考までにドスパラのシステム
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=974&a=1 このケースは電源を上部に搭載するタイプだから勧めないけどw
>>234 参考にならないかもしれないけど、システムHDDだけ別のpcにもってったら
「盗んだHDD使おうとするんじゃねぇ!」
って怒られたことがあるw
OSがWindows 7だったのでセキュリティチェックが厳しかったのかも?
cpuだけなら交換とみなしてくれるかも?
やっぱ参考にならないねw
>>234 みたいなのに釣られるとはおまえ修行が足りなすぎ
>>234 AMDでの経験だとOCしてないマシンでソケット939で、Athlon、3000から
Athlon×2、4200に載せ替えて何も問題なかったよ。
回答サンクスです。 どちらもマルチコアなので、チップセットドライバ的にも問題ないっぽいですね。 でも、どうなるかはわかんないので、問題が起きたらこの先同じような質問者のために報告するです。
>>235 他にも使いまくってるせいもあるが、俺がAMDで組んだ直後ぐらいから
毎月電気代が3万円近くまで行ってるんだよね・・前までは1万円代だったのに
やはり消費電力のことも考えてintel製にしたほうが良いかもしれない・
>他にも使いまくってるせいもあるが、 くだらない報告どうも
どんな言いがかりだよw 1000Wで24時間ぶん回しても2万もいかねえよw
分かってるよ。でもこんだけ電気代が上がるのは多少でもAMDが関係してると思う。
ちなみに僕が使ってる電源は400wの4千円で買った奴。今思えば安もんだったな。 それとこれと電気代は関係ないけど。。
相手にすんなコイツは雑音だ
>>244 もう分かったから蛆虫ちゃんはスレタイ100回読んで100年ROMってろよ
core i7にするとなるとMBもメモリーも変えないといけなくなる。 だから余計に出費がかかるな
>>246 ちょっと変わった質問の仕方するといつも除け者扱いするよな
現実世界ではもうちょっと優しいのに
エコワットでも買ってこい
アホていうかパソコン得意系な奴って上から目線が多いから 結構偉そうなんだよね。他の板とか現実世界ではそうでもないのに
GA-P55 UD3R + i5 660 mem4G WinXP sp3という構成です。 VGAをQuadroNVS285からQuadroFX 580に交換しました。 前のドライバをアンインストール後、VGAを交換した時はDVI-D経由でデスクトップ画面が映ったのですが、 FX580のドライバインストール後、再起動すると、Windowsの起動ロゴは出るけど、その後画面が表示されません。 音は聞こえるので、どうも立ち上がってはいるようです。 ドライバは、パッケージに入ってたのと、nVidiaの最新のを両方試してみましたがダメでした。 エスパー的なヒントありませんかね?
そのクアドロは新品なのか?
ID:qGSmVS9u ただ単に、お前が無知すぎて話の進展が困難なんだよ だから一から説明するのは正直、骨が折れるわけで そしてお前は人の話を聞かない上に、自分の話ばかり進める こっちの気持ちや都合なんてお構いなしに自分の要求ばかりを突きつけてくる奴が纏わりついたら、お前はどう思う? 話をしたいなら、必要最低限のマナーと知識を身に付けてから出直して来てくれ
>>255 俺の経験上で言うとやっぱドライバの問題だから
一回手動で指定してドライバインスコしてみたらどうか
>>253 別な端子に繋いだら出力されるとか言う事もあるっちゃある
セーフモードだとどうなる?
>>256 スレ違いなんだから出直して戻ってこられると困るんだけど
259 :
Socket774 :2010/05/15(土) 22:13:25 ID:mp+ehMNT
ThermaltakeのV5 Black Editionっていうケースで自作中なんだが マザボ取り付ける前にまずスペーサー付けるよね で,スペーサーはケースに3つ付属してたんだがマザボのネジ穴は6つ… このケースのネジ穴,いくつか出っ張っててそれを除いた普通のネジ穴の数が3つなんだ つまりネジ穴に高低差がある 一応マザボとケースの重なるネジ穴確認したら出っ張ってるネジ穴は4つ,ふつうのネジ穴は2つ重なるご様子 この場合,普通のネジ穴のほうにのみスペーサー取り付けるだけで大丈夫なのかな 出っ張りのあるネジ穴にはマザボ触れてても大丈夫? 長文すまん お願いします
>>259 普通は平気。不安なら絶縁ワッシャーで。俺ならかませる。
USBのDSP版OS今日見てふと思ったんだけど、もしかして DVDとかでインストールを一切しないPC自作するなら カードリーダーやFDD、光学ドライブって無くても問題なかったりする? バンドルは置いといて。
>>259 なんか言ってることがすげえわかり難いんだけど、ケースのねじ穴にマザボのねじ穴が当たるんだよな?
それなら全く問題ない
絶縁ワッシャーかませる場合でも全部つけちゃダメだよ
ケースに振れる部分はアースの役割もしてるから
これで動く3Dゲームの限界を教えてください。 XP MCE C2D E6600 メモリ2gb 9800GT
265 :
Socket774 :2010/05/15(土) 22:50:57 ID:mp+ehMNT
>>260 >>262 分かりにくい説明でごめんww
とりあえずネジが届かないところだけスペーサーつけてみる
ありがとう
>>263 じゃあスペーサーつけない穴には絶縁ワッシャーかませるべきってことで良い?
ケースに絶縁ワッシャー付属してなかったから買わなきゃだ
>>264 まずは3Dゲームの順番を教えて貰おうか
268 :
Socket774 :2010/05/15(土) 23:00:21 ID:/E71J4Gu
オンボードのグラフィックカード(RADEON 4200)を使用しているのですが、ユーチューブのフルハイビジョン映像のストリーミングが遅いです。 CPUは、Phenom II X4 965 Black Edition BOX です。 グラフィックカードを変更したら、ストリーミングが早くなりますかね?
>>265 M/Bの裏のネジ穴周辺を見てスペーサーがパターンに触れなければ問題ない
>>266 その辺見たけどスペーサー必要じゃない?
>>267 例えばクライシス、すくぅ〜るメイト2、ラブデス4、バイオ5とか
バイオ5はぬるぬる動くんだろうか?
>>264 推奨設定ならほとんど動く。
限界を感じた時が換えどき。
>>271 ありがとう。
C2D E6600が足引っ張りそうだけど問題ないかな?
521 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/05/15(土) 22:55:54 ID:JGjs8TvJ これで動く3Dゲームの限界を教えてください。 XP MCE C2D E6600 メモリ2gb 9800GT
知らん
マルチか
>>268 ・ネットワーク速度は?
・VGA DriverとFlashがGPUの再生支援を使えるものか?
その辺クリアしないと変えてもあまり効果無い
>>259 似たようなケース使った事があるので言いたいことが判るw
ヲマエの考えでおk。
ただし、ケースの出っ張りスペーサーは、接地面が広すぎて下手をすると
M/B裏面の部品の半田部分にまで届く事がある。
現物見てないから判らないけど、過去にそーゆー例がある。
絶縁スペーサーかます事を勧める。
>>269 |〓<|←マザーボードベース
↑出っ張り(ここを間違えてね?)
↑固定用ネジ(スペーサー)
↑ママン
って事ね。
ママン固定用ネジが三つしか付属してない時点で??なんだけど
そもそも段差が生じる時点で不良品か間違ってるんじゃね?って思ったのさあ
段差が心配ならプラ製のスペーサーつっか、名前わからんけど とんがってスペーサーみたいについけて穴に挿すだけの奴使えば 高さ調節できる
あれ、ここでもネジネタなのか??? / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,,,,,,,,, < いくわよネジ |;;;;;;;;;| \________________ |;;;;;;;;;| ノゝ・_・) _√ ̄i_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ノノ'"'πヾ (゚Д゚ ) < オチゆーな _ノノ U;;;;;;;| ノ# ̄ヽ \_____________ |__|];;;;;;;;|ノ__#_ヾ
>>278 動画見た感じ上の方が出っ張りで下の方がネジ穴だった
取説読んだけどスペーサー3個付属で動画見た感じネジ穴も3個だからつじつまはあうし
なぜか両方あるケースも時々ある
>>281 IN-WINのケース使ってるけど両方あるよ・・・
しかもスペーサーつける場所は一箇所だけw
283 :
Socket774 :2010/05/15(土) 23:34:42 ID:mp+ehMNT
>>266 場所は合ってると思う
向きは合ってるし…
>>269 >M/Bの裏のネジ穴周辺を見てスペーサーがパターンに触れなければ問題ない
これってスペーサーというかケースのネジ穴出っ張り部分ってことでおk?
マザボの穴周辺はパターン避けてあるし,ハンダ?でちょんちょんってしてある
それと今ためしに出っ張り部分にスペーサーつけてマザボ取り付けてみようとしたらI/Oパネルと高さが合わなくてダメだったorz
たぶんこれスペーサーで合ってると思うんだが名前よく分からないのでurl貼ってみる
ここのスペーサーってやつと同じ形してる
ttp://www.ainex.jp/products/neji/ 一応書いておくと,マザボはASUSのP7H55-Mってやつです
いやでっぱり部分に付けちゃだめだろw それは載るわけないw 普通はそのでっぱりがスペーサーの代わりでそれだけで付けるもんだから
285 :
Socket774 :2010/05/15(土) 23:43:43 ID:mp+ehMNT
いや、あの、俺はバカにするつもりだったのに、ありがとうなんていわれちゃったよ!
287 :
253 :2010/05/16(日) 01:10:15 ID:hS78hOWg
>>257-258 アドバイスありがとうございます。
帰宅してしまったので、明日会社でがんばってみます。
288 :
Socket774 :2010/05/16(日) 08:47:34 ID:lEC0EyiR
HDD増設するんですが、オススメ、無難のSATAケーブル教えてください。これだけは止めとけ、みたいのもあったら教えてください
>>288 HDDのスレで聞いた方がいいよ。
買って取り付けてトラブったら
このスレへどうぞ。
>>288 どれ購入しても問題ないよ
ケーブルはたまに駄目なもの有るけど買いなおせばOK
>>288 ここは自作板だよ?ケーブルも自作するに決まってる
936 :名無しさん :2010/05/14(金) 22:57:22 0 VALUESTAR VL300/3Dを購入して8年ほどたった。 しかしオンラインゲームでかなりの3Dグラフィック能力を要するものがあって、 プレイしたくてもできないゲームがかなりあるので買い替えを考えているところ。 それで2010夏モデルのカタログをもらって、ほしいものを探したけどけグラフィックアクセラレータが 貧弱なHDグラフィックスのものが殆どっていうじゃん! これじゃほしいものが、高そうなVL750/ASしかない。 しかしそんなものは大きな電器店にすらなさそう。もし購入したとしても、今使っている机の横幅が狭いから 机も買い替えなきゃいけないし。NECのPCは3Dグラフィックスのことをまるで考えていないね。秋モデルに期待します。 やっぱりパソコンメーカーでも家庭用な奴はゲームとか動画編集に 特化してないんでしょうか?その辺が気になります。
直前のレスでここは自作板だと言ったんだが。 ちなみにゲームや動画編集に特化したPCってのは存在しない 一般のPCで出来て3DゲームができるPCで出来ないことはないし 動画編集が快適なPCでも3D周りはともかく日常に普通に使える
省スペース、省電力、静音を重視する以上当然といえば当然
>>293 ・自作版でメーカー製のpcについて聞かれても困る
・気になるから何? 質問なのか?
・上のコピペは何の関係が?
・特化してるやつなら「**用pc」とかの名前で売り出すのでは?
家庭用(汎用)を選んでおいて、特化してない?ってのは意味が判らない
・ファミリーカーを見に行って、「これダンプみたいに大量の物を積むことを何も考えてない」って文句言ってる奴がいたら頭おかしいと思わない?
・大手メーカーのpcは静粛性とコンパクトなデザインに重きを置くから高性能Videoカードはオプションに無い
自分で増設するにも、電源容量が小さいので増設不可能な場合が多い
そろそろ釣り宣言ヨロ
299 :
Socket774 :2010/05/16(日) 10:22:20 ID:EGz+8+sl
ふぃっしんぐ なう
フィィイイイイイイイイイッシュ
・ファミリーカーを見に行って、「これダンプみたいに大量の物を積むことを何も考えてない」 これ大げさすぎますねw普通どんな最新の家庭用PCでもゲームは動きますよ。 バイオ5ぐらいまでは
今年の夏はファイバードライで乗り切るんだ (~) , -ー, γ´⌒`ヽ / | {i:i:i:i:i:i:i:i:} ./ .| .(´・ω・`) / .| ( つつ'@. | ゝ,,⌒)⌒). . |  ̄ ̄ ̄し' し' | | | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜 〜 〜〜〜
ゲームは普通に出来るけど動画再生中にフリーズして 勝手に再起動or強制終了するしかなくなる。 スペック Win7 64 CPU corei5 メモリ 4G グラボ HD5850 電源650W 問題なく見れる動画もある。温度は問題なし。
スペックよりは構成を書くべき 何でどういう動画を何のコーデックを使って見たかまでないと ソフト再インストール、ドライバ再インストールくらいしか言えないかと
>>303 メモリー
OCしてんならやめる。
電源の型番くらい書け。
イベントにエラー情報残っているんじゃないの。
>>304 すいません。
GOMプレイヤーでflvとか見てるとフリーズする。
あと動画サイト(つべ、ニコニコ)見ててもフリーズする。
>>305 電源の型番は忘れてしまったんですが1万円程度のものだった思います。
イベントとは?無知ですいません。
GOMプレイヤー以外を使えばよいのでは?
>>306 そりゃあGOMなんて糞プレイヤーで見るからじゃねえの?
メモリにエラーが出ないなら自作板の範囲じゃない気がするが
Memtestとかはした?
ffdshowやFlashplayerやドライバは複数バージョン試した?
構成書く気なし?
>>306 イベントビューアー
>勝手に再起動
を止めさせる。
設定ぐらいググれよ。
まあ、GOM確定だな。
>>308 ドライバ等は複数試しました。
Memtestは試してないので試してみます。
構成とスペックは違うのでしょうか?
>>309 とりあえずOC辞めてみました。
>>310 後だしいくないあるよ。
以後、スルーするよ。
>>310 >303はスペックですらないけど
聞きたいのはパーツ構成
別なプレイヤーで駄目なら定格でMemtest→OS再インストール→Prime95くらいやってきて
何かビデオカードから異音がしてPCが落ちたんだが…… 使ってるのは玄人志向のNVIDIA GEFORCE 9600GT 512MB 購入から一年も経ってないと思うんだけど、寿命ってこんなものなのか? ちなみにPCは2〜3年くらいだと思う。 あと、何かレシート紛失したみたいだし、新しい物を買おうと思うんだけど何かオススメってある? ちなみにロープロ対応じゃないとケースに収まらないっす。
>>313 寿命じゃなくて故障だろ
とりあえず実際に何が起こったか見てみろよ
それとお勧めはスレチな
>>313 運が悪かったのか、どんな異音?
まず直す方法考えよ
いや、何しろ初心者だからビデオカード抜いてみても原因がよく分からんのだ。 ファンの回転を止めると異音が停まるから、そこに原因があるのだとは思うけど、具体的にどこがおかしいのか全然分からん。 見た感じゴミが詰まっている訳でもないし、ビデオカードに特別な力を加えたわけでもない。突然異音が起こった。 あとスレチの方はすまんかった。
ファンにケーブルが当たってるだけじゃね
じゃあファンの異常かな 交換にチャレンジするのもいいが無駄になったら損だし 買い替えた方がかしこいか
流石にケーブルはないっすw そこまで初歩のミスはしていない。 それとやっぱり買い換えた方がいいっすよね。ファンの付け替えとか難しそうだし、失敗したら暫くパソコンが使えなくなってしまうし。 ちなみに今使ってるのと全く同じビデオカードを購入すれば、ソフトのインストールとかの余計な手間は省けると思って良いんだよね? 余計な手間が省けるならそれもありかなって思うんだけど。
>>316 ロープロから推測するが、窒息ケースで配線が纏めてない。
もしくは、纏めてあるがVGAの吸気に接触ショートで
Fan内部の抵抗もげた。
ばらしてみ、原因分かると思うよ
>>319 めんどいならそれもアリだね
手間か費用か、それだけの問題かと
俺は違うカード検討して楽しんだほうが自作erとしていいと思うけど
322 :
Socket774 :2010/05/16(日) 20:27:35 ID:eYVHk1Rd
CELLをCPUにしたWindows7が動くPCが欲しいのですが、 PS3を改造して作れますか? CELL用のマザーボードは市販されていますか?
CELL用のWindows7が存在しない
>>322 つまらん釣りだと思うが、マジで知りたいならx86アーキテクチャ、Powerアーキテクチャでググれ
ケース背面ファンの3ピンの端子をマザーボードにつけようとしたら 近くのファンの端子が4ピンだったのでつけることができないんですけど これって4ピンの端子に3ピンをつなげても大丈夫でしょうか? それとも3ピンを4ピンにできるものがあるんですか?
3ピンでもつけれる
>>325 できるものもあるしそのままつけてもいい
もっと言えば2ピンでも付けれる
>>326 >>327 ありがとうございます。3ピンのままつけるのと3ピン→4ピンにして
つけるのとではなにか違いはでてきますか?同じならそのままつけたいです。
4ピンじゃないと、回転数のコントロールができない(常にフル回転) でも、本当にファン用電源なのかな・・・?
>>328 4ピン 回転数制御可能
3ピン 回転数モニタ可能
2ピン とにかく全開でぶっとばすぜ
まあ実際はほとんど2ピンで不自由ないw
勘違いしないように書いておくと 4pinは回転数の制御ができるがそれは、ファンとコネクタ両方が4pinの場合 片方が3pinだと制御できないが電気は流れるからフル回転で回る。 3pin4pin変換しても形だけなので制御できないから意味はない。
>>329 >>330 >>331 ありがとうございます。そうですか・・・説明書にここにつなげるとファンを
コントロールできるようなことが書いてあったので3ピン→4ピンにして
つなげようと思いましたが意味がないみたいですね。遠くの3ピンの端子に
つないでもコントロールできるみたいですが遠くてつながらないので
もし3ピンを延長できるものが売っているとしてそれでつないだらコントロール
できるようになるのでしょうか?
>>325 それってCPUのFan用じゃないのか?
biosから見れば繋がっているでPostエラーには
ならないけど、マニュアル見て確認したほうがいいよ
>>332 3pinのファンはそもそも回転数を制御できない
延長コードは売っている
3ピンでも電圧による単純なコントロールならできるよ ファンコンみたいに細かくはできないです
>>333 CPUファンの端子も4ピンでしたがその隣にあるファン端子も4ピンでした。
あと2つは3ピンでこのうちひとつはファンをコントロールできるみたいです。
>>334 >>335 そうですか・・・ケースに付属のファンは3つとも3ピンなので残念です。
これではどこにつけても同じみたいなので3ピンの延長できるのを買ってきて
近くの端子につなげようと思います。
んだな 3ピンでもできるボードあるな。 それにファンコン機能付き電源は2ピンでもいけるな。 結局ボードの仕様って事でいいかい?
PS3を自作したいんですがどうすれば出来ますか? 以前PS2のキーボードを自作したことがある程度のスキルです。
イタチ
PS3本体の中身をパソコンのケースに移した後 パソコンの中身も同じケースに入れることはできないんでしょうか? なにげに気になります・・同じケースに入れば一石二鳥かなってw
>>343 そんなに暖房機にしたいなら止めはしないがw
>>343 ケースを自作すればいけるだろ。
何が一石二鳥かは知らんが。
>>346 だってPS3ゲームもパソコンも同時にできる機械ですよ?
ある意味一石二鳥じゃないですか
腕が4本に目が4つある便利な身体してるのか? TV見ながら実況と違ってゲームしながらPC弄れるかよw せぜい省スペース化が良い所だろうが、発熱考えて エアフロー考慮したケースにしたらそれすら怪しいだろ。
同時に使いたいならPS3とパソコン横に並べて使えばいいじゃんw わざわざ同じ箱に入れて熱篭らせてどうすんの?w
案1:ガムテで2台を縛り付ける(両面テープ、紐も可) 案2:大きめの段ボールに2台を放り込み、穴からケーブル類を出す
>>343 新型のPS3ならそのまま入るよ
後は穴あけてドライブの口とケーブルの穴あけるだけでOK
ただでさえ冷却と静音の矛盾を抱えて試行錯誤するのがPCケースなのに そこにPS3本体wを何も考えず放り込むって怖いよねぇ・・・
なんかの雑誌にPS3の中身をPCケースに移し替えることが載ってた。
まあさすがにあそこのケースにPC本体を埋め込むのはキツそうに見えたけど
>>349 ただ便利かな?て思っただけで別に本気でやろうとは思ってないです。
>別に本気でやろうとは思ってない だったらわざわざ質問する必要もないってこった
だからそういうことが実用的に可能で安全なのかどうか気になっただけです。
357 :
Socket774 :2010/05/17(月) 12:22:44 ID:S9U7f7gc
なんで815EPマザーにADDカードの組み合わせで使えないんですか?
特注すればなんだって作れるよ、終わり
>>355 自作板で改造の話題だしておいて
実用的に可能で安全のかとは笑わせるねw
暇なときならいいよな、この流れw
まぁ月曜日の午後だしな。 仕事してる奴ざまぁw
OSはWindowsXP HomeEdition SP3です。 データ保管用としてWD20EARSを購入予定です。 CG-HDC4U3000にて使用予定で、すでに2つWD20EADSが入っている状態です。 CG-HDC4U3000に収納後、通常フォーマットをした後にWD Alignを実行すれば大丈夫でしょうか? この作業するときには、すでに入っているWD20EADSをはずしてWD20EARSのみの状態にした方が良いのでしょうか? それともパソコン本体に一度内蔵し、通常フォーマットをした後にWD Alignを実行、その後CG-HDC4U3000に収納した方が良いのでしょうか? CG-HDC4U3000では、シングルモード(パーティションを区切らず)で使用します。
そういうのは当該スレへいけ
>>362 フォーマット時間が気にならないなら最初でおk
当該スレではメーカーに聞けって言われて 誰かしてる人いないかな〜と思って書き込んだんですけど いなかったらいいです。
PENTIUMの名前の由来はわかったのですが、CELERONの名前の由来がわかりません。 ハイパーパソーナルコンピュータークリエイターの友人S氏に訊いてもわからずじまいでした。 どなたかご存知の方お教え願えないでしょうか。気になって夜も眠れず食事も喉を通りません。
Intelに電話で教えてくれるようお願いしろ。
2年前の海門といい、今回のWDといい、ストレージで危ないロットは避けた方がいい あえて地雷原突破したいのなら、誰も止めはしないwwwwww 俺は代替処理済みセクタ数が黄色のHDD5台抱えてるけどなw
>>372 了解しました。
まだやってますかね〜?
ググれよwww
> 一.エスパー以外はレスをしない。 反していますよ! ぐぐれよ で解決してはダメです!
>>376 自作のトラブルにエスパーするスレだ
単なる疑問に答えるスレじゃない
>>376 celeronの意味?そんな事を調べてどうするの?
単純に世代の性能の低い物と考えればいいと思うけど。それ以上何に期待をしているの?
私は一度使ったら、あまりの遅さにストレスが溜まって、速攻で乗せ変えたけど。
おそらくそんなに深い意味はないと思う。
・ラテン語で「速い」を意味するCelerと、 個体(unit)を表すラテン語“on”から。 だってさ。 378さんは、セレのいくつから何に乗せ買えたのか知らないけど、 セレロンは名前だけ「セレロン」を受け継いでて、中身は製造時期によって違うから「セレロンはダメ」、みたいないいかたはイクナイよ。
>>379 失礼。
北森のceleronを使って、あまりにも遅かったので、それ以降は一切使わなかった。
結果的にはcore2duo世代のceleronをOCして4Gまで上げてもcore2duoE8400の低格に負けるという事実を聞いた事があるので?
何するかによるでしょ。 E3300とかはOCして遊べて、 ネットサーフィンくらいしかしない人間にとっては 安くてウマーなCPUだったと思うぞ。 PT2専用機とかでも需要あっただろうし。 てかこの話題どこまで引っ張るんだwww
今のセレロンはi7よりはえーよ
HDDて何台ぐらい積んどいたほうが良いの?俺320GBを1個しか積んでない。
必要ないなら1台でもいいが、その1台がパーティションも分けてないなら OSがイカれたときにデータ復旧は難しいだろうな。 最低でもOSと個人用等は別HDDにしといたほうがいい
動画編集とかするなら2台は必要不可欠?
>>385 いや、必須ではない。
HDDがネックになってる場合は増やしたほうがいいがね。
てかトラブルじゃねーじゃん!
>>386 俺みたいにフルHD動画が読み込み糞遅くてカクカクの場合は必要てことか
分かった!
それはスペック不足
>>383 またお前か。
もうAthlon235eからi7 980Xにして
メモリも24GB位積んで64bit環境を生かし、
グラボ"ー"もオンボードじゃなくGeForce480にして
CUDA使えるようにして
SSDを5、6台位RAID0で組めば
CS4も気持ちよく使えるんじゃ無いの?
いい加減スレ違いでうざいよ。
OS:Win7 Pro 32bit CPU:intel Core i5-750 M/B:P7P55D-E メモリ:CFD W3U1333Q VGA:HIS H567Q512 HDD:Hitachi HDS721050C 光学ドライブ:LITEON IHAS524 電源:Owltech EVEREST 85Plus 520 OSのインストールまではできたのですが、マザーボードのドライバをインストールしている間に目を離したら電源が落ちていて起動できなくなりました。 電源とマザーボードだけにしてもマザーボードのLEDが点灯しないのですが、 これはどちらかが故障していると考えていいのでしょうか?
漏電 マザーに傷をつけてしまった 接触不良 電源不足 その症状だと思いつくのはこれくらいかなぁ
スレ違いにいちいち答えるなよ
ここは「自作PC初心者にエスパーするスレ」だ 何の問題もない 嫌なら見なけりゃいいんじゃね?w
>>389 良く俺をわかったな!でもひとつ言う。そこまで金かけられないw
せめてcpuはcore i7の下位と同じ力を発揮するAMD Phenom II X4 945ぐらいじゃないと買えないw
あと動画編集に関してはHDDを2つ増やせばいいって言ってたよ。グラボよりも
そっちのほうが解決策なんだって
電源ケーブルが抜けかかってるとかは? 電源のファンは回ってるのか?
電源のファン?回ってるよちゃんと。全部正常だ。 でも1080pの動画だけはカクカクすぎて編集できない。HDD2つ付けないと それだけでパンパンになるらしいからね。一応動画のサイズは1.95GB
違うのかすまない。レス番号書いてなかったんで自分かと思った。
>>396 ・動画再生にはグラボ交換が有効
・動画編集にはcpu交換が有効
・HDD増設はcpuの能力が十分なときに初めて有効になる
cpuの能力不足の段階でHDDを増やしても効果は感じられない
・念のためだけど、メモリは十分に積んでるんだよな?
メモリ1GBしか積んでないとかなら、先にメモリ4GB以上にしとけ
理想はメモリ8GBにして、4GBをRAMDISKに割り当てエンコソフトの作業領域とかをRAMDISKにしとけばHDD増やすより早くなる。
最近メモリが高いから無理かもしれんが
>>399 ・動画再生にはグラボ交換が有効
やはりオンボードはきついか?
・動画編集にはcpu交換が有効
うんもしあれならamd phenom ii x4 945に買い変える。
・HDD増設はcpuの能力が十分なときに初めて有効になる
cpuの能力不足の段階でHDDを増やしても効果は感じられない
今のCPUてぶっちゃけ能力低いの?これパソコン工房で6800円だったからバカ高いのかな
・メモリ1GBしか積んでないとかなら、先にメモリ4GB以上にしとけ
DDR2のメモリを3枚挿して4GBにしてる。
なんのこのガイキチは
スレチに答えるから調子に乗る
嫌なら見なければいいとか馬鹿言ってないで 答える方もテンプレ読めよ 他に該当スレがあるんだからわざわざここでやるな
言ったはずだろ?ここは「自作PC初心者にエスパーするスレ」だと テンプレ読めよw
>ちなみにこのスレは「自作PCのトラブル対処」が目的のスレで、 >「おすすめパーツ相談」や「構成相談」、「BTO・メーカー製PC」および、 >「他作PC」等の問題はエスパーの許容範囲から逸脱して爆発します。あしからず。 HDDが何台がいいかって構成相談じゃないの? つーか爆発しますはそろそろ戻さんか?
爆発しますはまずいな、変更した奴は何考えてんだ 爆発すれば?と開き直られたこともしばしば
自爆でいいかと
408 :
390 :2010/05/18(火) 16:54:18 ID:G7R3ElzI
結局CPUを変えなさいってことだろ? HDD2つにするとかグラボ付けるとか言ってるけど
すいません 内蔵カードリーダはどこに接続すれば良いのでしょか?
普通はUSBピンヘッダ、マザボの説明書見てUSBて書いてあるとこ USBじゃないならしらね
ゲーム用PCを組もうと思ってるんですが CPUはcore2かquadにして ビデオカードをRADEONかGeforceにしようかと迷っています。 相性はあるのですか? また マザーボードとの相性もありますか?
相性が出たらまた来てね
>>412 釣り?
>ビデオカードをRADEONかGeforceにしようかと迷っています。
他の選択肢があるのか?
何回もスマン。CPUを変えるのかグラフィックボードをつけろって言ってるのか どれが本当の解決策なのかわからなかったな。
>>414 AMDとnVidiaなら2択になるが、RADEONとGefoならFireGLとかQuadroとかもあるぞ
>>416 動画がカクツクなら再生支援付きのグラフィックを積めばいいんじゃない?
CPUの性能を上げても、効果は薄いよ。
あとは自分で予算に合わせて調べな。
ディスってねえよ。 馬鹿に馬鹿が脊髄レスしただけだ。 禿げちょびん
>>418 再生じゃなくてAEで1080p画質の動画読み込むとカクカクすぎて
とてもじゃないが編集できる環境じゃない・・・なんていうかフレームを
1回マウスでクリックしても考え込んで35秒ぐらいかかる。それで動かしても
また考えこんじゃう・・おかしいわw
HDDにSATA3 6Gの転送速度でますか?
422 :
412 :2010/05/18(火) 19:18:02 ID:Sz+8dchQ
>>420 予算に合わせてCPU(4Core)とVGA(CUDA対応)を換える
しかないと思う。
170 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/18(火) 19:19:13 0 HDDにSATA3 6Gの転送速度でますか?
>>423 一応CPUは一番安いPhenom II X4 945にしようかなて思ってる。
VGAは1万円以下なら糞なやつばっかりなんだろ?誰かがそう言ってた。
>>426 動画編集にはTMP4EでCUDA使う、否かでかなり
時間的に差が出るんだよ。
ので、君の使用目的にはATiは勧められない。
2coreの場合(OCに関わりなく)、エンコしてる間、イライラする。
もっとも、優先度を変えればいいが、意味がない。
ので、4Coreを勧めた次第です。
HDDの容量は気にしないで良いと思う、
編集したものはBDに焼いて削除。
ただ、パティだけは切っておいたほうがいい。
>>427 わかった!ありがとうね
やはりCPUを買うことにする。お金も足りんで溜まってからかな(笑)
板違いにも爆発しないエスパーさん、出番です
乗せるCPUが対応してないとかでなければうpしなくていい
>>429 何がなんでも新しいモノじゃなきゃ嫌だ!って人じゃないなら、
困っている不具合か直る・新機能が加わるなどの具体的な利点が
ない限りBIOSアップデートはしなくていいよ。
>>429 いくらBTOでも
自分のPC構成くらい書け。(知っとけよ)
載せるカードも。
PT2なら十分他も。
BIOS換えたきゃ換えろ。
書き換えは自己責任で。
434 :
429 :2010/05/18(火) 20:56:14 ID:svJgxTGD
>>429 HDD足んない。
このVGAは再生支援あるのか?
エスパー頼む。
チューナーはPT2にしとけ。
あと電源も換えるべし。
>>437 >1が読めないくらいアホなんだぞ。皮肉なんて伝わらないと思う。
ちいせーことでガタガタ言ってんじゃねーよw 気にくわないなら無視してればいいだろ
PT2なんかすすめんだよ こんなやつはバッファローかアイオーのサポートちゃんに電話して聞けばいい
>>441 初心者にPT2なんて進めてる時点で物の分別のつかない馬鹿だってことだw
ケースの前面USBポートって電源消しても電気通ってるんだがこれって普通?
>>444 なるほど、ありがとう。
設定見直してきます
446 :
Socket774 :2010/05/19(水) 10:19:40 ID:KfgAz/oB
CPUやVGAに対してでかすぎる電源を使った場合何か悪いことは起きる? 例えばだけど900W電源にC2D+GF8600とか。
ほのぼのし過ぎて爆発する隙がない。。。
自作初心者のための正しい電源の選び方 1 容量を決めよう! 容量不足は不安定の原因になりますが、安易に大容量を選んではいけません。 400Wで足りるのに500Wを選ぶと、100W分の余計な無効電力を消費します。 無効電力は電気代には加算されませんが、電気を無駄に消費していることに変わりはありません。 地球環境と発熱のため、最適な容量を計算しましょう。 2 効率に気をつけよう! 電源の容量は皮相電力なので、容量分の電力を無駄なく出力できるわけではありません。 実際に電源が出力できる容量は、「容量×効率」で計算できます。 例えば、効率70%の 400W電源だと、実際に出力できるのは400×0.70=280W。 残り120Wは電源が消費してしまうのです。 この場合、400Wという見かけの容量に騙されて、280W以上の構成にすると電力不足に陥ります。 3 規格をチェックしよう! 必ず最新のATX12VのVer.2.2を選びましょう。 Ver.2.1以前の電源は、最新マザーボードでは使えません。 またEPS規格に対応している電源を選ぶのが好ましいです。 EPSはサーバー用の規格なので、高品質の証になります。 4 CPUとOSへの対応をチェックしよう! デュアルコアCPU対応、VISTA対応の電源を選びましょう。 非対応の電源では片方のコアしか動かなかったり、VISTAが不安定になります。 5 MTBFをチェックしよう! MTBFとは、平均故障間隔で製品の耐久性・寿命を示す数値です。 MTBF140000時間なら、平均して140000時間は壊れずに使い続けられます。 6 入力電圧の対応をチェックしよう! 国内専用100V回路電源か、電圧切り替えスイッチが付いている電源を選びましょう。 切り替えスイッチの無いユニバーサルタイプは、日本の100V環境では不具合の原因になります。 7 ファンのサイズと種類をチェックしよう! 冷却性と静音性を兼ね備えた12cm以上のスリーブベアリングファンを使用している電源を購入しましょう 。 8cmボールベアリングファンを使用した電源は設計が古く、冷却性も静音性も劣ります。 8 保証をチェックしよう! 耐久性と品質は保証期間に比例するので、保証期間の長い電源=いい電源になります。 保証期間の長い電源を選びましょう。 って貼ると信じるかな
450 :
Socket774 :2010/05/19(水) 10:58:29 ID:KfgAz/oB
かなまでよんだ どっちだよ!
毎月の電気代が2万超えるんだがやはりAMDにCPUも多少原因があるんだろうか? 一応家族3人で暮らしてて父親が単身赴任 毎週土曜日に帰ってくる。 まあそれは関係ないんだが、もしAMDのCPUが原因なら95Wの消費電力の奴 買おうかなて思ってる。
Core V下げろ
>>452 お前は一ヶ月間PC起動するのやめて、それからまた来てくれ
でもいまさらAMDは変えられないしな。それはなんでかというと 俺のお金も少ないしcore i7にするとマザーボードもメモリもすべて変えないといけない それだけで5万かかってしまう。金の無駄というか・・それならamd phenom U x4しか道が無い。
パソコンが突然電源落ち 頻繁になるようになりました 電源取り替え CPUファン掃除しても改善せず だんだんひどくなり 昨日からWindows画面でプツンと 落ちます。 HDD グラボ などの 電源抜きでも落ちます マザーボード寿命ですかね? 二年前に組んだ P5KーEです
>>456 雑談はよそでやれ。
>>1 をよく読んでくれ。
>>457 ビデオカードの電源抜けば、そりゃ正常には動かないだろう。
交換後の電源がどんなんだかわからんが、電源、M/Bを交換して切り分け
してから、HDDにOSクリーンインストしてソフトが原因かどうかも切り分け
しとくといい。
>>458 雑談じゃなくてこれはAMDの消費電力のせいなのかどうか気になるだけ
>>459 ちなみにこのスレは「自作PCのトラブル対処」が目的のスレで、
「おすすめパーツ相談」や「構成相談」、「BTO・メーカー製PC」および、
「他作PC」等の問題はエスパーの許容範囲から逸脱して爆発します。あしからず。
日本語読めんの?
>>456 お前、ID:qGSmVS9uだろ
まだ諦めずに居座っていたのか
>>455 のを実践しろ
そうすれば結果が判明するだろが
小学生でも理解できる話だ
>>462 失礼だけどそういう言い方するってことはAMDは一切関係ないってことか?
なんかAMDのCPUは消費電力がハンパなく高いって聞いたから
いつまでキチガイの相手してんだよ 毎日きてんだからこいつは
>>458 BIOS画面でいじってても突然落ちる
500ワットを550ワットに買い換えても症状かわらず。
某ネガキャンは情弱には有効だったんだな…。 って感じられるスレの流れですね。
>>465 一度CPUクーラーを外して、グリス塗り直してきちんと取り付けてみて
>>463 全角厨は馬鹿 というのなら聞いたことはある
>>468 分かったよ。amdのcpuは消費電力高すぎなんでしょ?
これでどうだ?
>>467 CPUクーラー取り外して見ても落ちます
CPUも外して見てみましたが グリスはその時塗ってません
>>456 そんなCPUの消費電力で、電気代が変わる?
それじゃOCしてエンコしている連中は電気代が月に5万とか平気でいくはずだ。
電気代が気になるならATOMでも買え。おそらく殆ど変わらないけど。
それでも気になるなら、パソコンを使うのをやめろ。
以上
>>469 そうそう。そうだよ。だから買い換えたら?
「電気代」の問題ならばCMでもやっているだろ?
「買い換えるエコ」だよ。さっさと買い換えた方がいいぜ?
X4の95Wはエコにも優しいし消費電力も低い。ソースはkakakucomのコメント欄
>>473 いい加減うぜぇwWwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ここは「質問スレ」だ。質問がないないならさっさと帰れ。
質問があるなら的確にしろ。
情報が信じられないなら自分で検証しろ。
475 :
Socket774 :2010/05/19(水) 12:56:56 ID:KfgAz/oB
>>451 なるほどね、たんにでかいのを買えばいい訳じゃないんだな
>>476 エコていうかよくわからないけど消費電力もあまりかからないって意味
こいつ…、一人でジャンケンしてるぜ…
いい加減にしろや 自作PCのトラブル対処のスレだぞ 購入前の相談は、構成相談系行ってくれ 買おうと思わないけど疑問に思うとかの質問はクダ質か専用のスレ行ってくれ ここは初心者の為のPCを自分で作った際のトラブルのためのスレ 動かねぇ・動かなくなった・あれ?どうやってコレ付けるの?とかだ
だから相手にすんなって
>>481 別に大丈夫なんじゃねえの?
もし無理だったらCPUが足引っ張るからメモリ・グラボ代えても効果薄いと思うよ
>>481 cpuはP4 3GHzだから他のことしなきゃ大丈夫だと思うよ。
フルHDがカクつくのはVideoカードのせいだから、Videoカード交換で解決すると思う。
問題は電源が300Wって点だね。
消費電力の高いVideoカードは付けられないと思う。
9800GTGEくらいが限界じゃないかな。
メモリ増設は金が余ったら。
>>481 動画に関しては、対応のグラフィックがあったほうがいい。
変にメモリを増設するなら、グラフィックを買い替えを勧める。
予算的と電源を考えるとHISのHD5670外排気タイプがいいと思う。
ただし2スロ占有します。
正直グラフィックカードはオンボでもいいと思う。
乗るかどうかしらんけどCeleron E3400か3300と下位ボード積めばいいんじゃね 一万でお釣りくるし
回答ありがとうございます 電源は450Wに交換してあるのを忘れてました メモリよりグラボにお金をかけたほうがいいんですか 予算をちょっと上げて交換してみたいと思います
新しいCPUはおそらく乗らない。 メーカー機は基本的に改造出来なくなっている。 ドライバーを強引に入れ替えられるレベルの人なら、ここで質問しない。 それだったらHD4350あたりと2Gのメモリを積んだ方がまし。
そこまでグラボて重要かな?CPUとメモリをたくさん積んどけば問題ないような?
再生支援とかあるし、お前は黙ってろ
>>490 動画編集とかゲームしたい人向けなら分かるよ
普通の人なら別に必要ないと思うけどな。余計なお世話かもしれないけど
>>481 メーカー製は板違い。その所為かタイミングかはわからんがネタ回答も混じってるので注意
>>486 P4M900だから普通にM/Bが設計されてればConroeのFSB1066は乗ると思うけどそれ以上はきついんじゃないか?
自作大好きな兄にドライバーセットをプレゼントしたいのですが、どこのがいいでしょうか? ネジ穴を壊さないような、いいものがあれば、教えてください。 予算は三万円以内です。
>>494 3万円もあるのならPCパーツの方が喜ぶと思います。
>>495 素人ですし、パーツは何を欲しがっているのかもわからないので、長く使ってもらえるドライバーセットに決めました。
どのメーカーがいいのでしょうか?
>>494 ここトラブル解決スレだから、くだ質とか他に移動しろよ
他ならちゃんと答えるのにスレチはわざとやってるのかね
パソコン組むとき最初に付けるのってやっぱりCPUですか?
まずパンツと靴下を着用してからCPUだな
>>500 お前はクーラー付ける前にCPUつけるのか?w
落ち着けw
ID::FZUR71GW は嵐。NGに入れとけ。 いくら何でも質問スレで釣りとかないわ。
>>492 動画編集ならcpu
動画再生ならVideoカードだと言っただろ?
自分宛のresくらい読め。
>>496 自作好きなら既にドライバーは持ってるし
最近はドライバーレスになってるので
ドライバーを貰っても嬉しくないと思う。
何が欲しいか本人に聞くのが1番。
>>498 電源投入前ならcpu、メモリ、Videoカード どの順番で付けても同じ。
>>505 すれちなのに、ありがとうございました。
>>505 サンキュ!動画編集ならCPUか。じゃあCPU変えようかな俺
ちょっと古い奴なんだよね。
いろいろありがとうございます 始めて自作するのでパーツ届くまでwktk
ようつべのきれいな重いやつさくさくみたいんだけど、どこを強化したらいい? 今は c2d8400 GF9600 とかいうやつだったきがする
規格外のものはスルーすればOK
>>509 強化するのは誰が考えてもお前の頭。
ID:FZUR71GWこいつも同類だけど。
適切なスレで質問すれば答えてもらえるのにホントあふぉだな
長いこと自作から遠ざかっていたんだが ココに来て今使っているPCが、流石にガタピシ言い出した 主にゲーム目的で使ってきたので、Diablo3の発表があるまでは っと騙し騙し使ってきたんだが、流石にもうダメっぽ んで浦島気分でいろいろ現在の自作事情を調べて見たら SATA?何それ PCI?未だにこんな物あるのかよwwってEってなんだ? なんかCPUとチップセットの組み合わせがややこしいな? AGP何処逝った、ん? ってな感じでさっぱり解からん! と言う訳で、現状はCPUもGPUもそこそこで構わないけど 1年後でもCPUの乗せ換えでそこそこの性能を維持できる可能性の高い CPU及びスロットとチップセットの組み合わせ教えてくれ
そのまえにテンプレ嫁
最新のかっときゃ1年後も余裕 二度とくんな
ggrks
>>449 多少勉強したようだが勘違いしてる事が多い癖に適当な愚論に走ってるのがイタイ。
情報がまとまっていても個人サイトを信じないほうがいいぞww
少しぐらい工学書読んで分かったつもりもイタイ場合が多いんだから単位取ってからにしとけ。
>>514 正直な事を書くと、そのくらいの事をくぐれないなら自作はやめておいた方がいいと思う。
いくら何でもAGPが知らないとはネタにしかならない。
CPUとマザーの組み合わせが分からないレベルの人が組めるとは思えない。
少しは勉強してから考えたら?おそらくテンプレを見ても理解できないでしょう。
それと本当に大昔自作をしていた人なら、当時はもっと難しかったはず。
本当に組んだ事があるの?今の方が簡単だよ。
>>518 電源スレにしつこく貼られるテンプレ風ネタなんだけど
gigabyteのマザボにcorei3で自作したのですが、 PC起動後5分ぐらいたつとブルスクリーンになります。 その後再起動すると特に問題なく使えます。 メモリチェックは問題なかったの使ってます。 HDD、電源を変えても同じ症状でした。 BIOSは最近版に更新しました。 PCの電源を落としてから10時間ぐらいたつまたこの現象が起きます。
ブルースクリーンのエラー番号をまずしらべなよ。
test
ケースのパワーコードの辺りから出てるSATAのコードってマザボの何処に差すんでしょう?
差さなくて結構
eSATAとか使ったことねえ
マジレスすっとeSATAがあるママンならそこに挿せ ないならSATAに挿してもいいが、どっちにせよホットスワップするには色々制限があるから 使わないなら挿さなくてよい、てか多分つかわん
初めてのCPUクーラー交換で間違ってバックプレートの表と裏を逆に装着し バックプレートとPCケースが接触してショートさせてしまいました・・・ 今は正しい取り付けをして正常に動作してますが、そのままこのPCを使用しても大丈夫でしょうか? 不安なもので、どなたかよろしくお願いします。
だいじょうぶだろ
>>534 即レスありがとうございます。
不安だったもので、これで安心して眠ることができます。
>>524 自分もマザボの不具合かなと思います。
以前もgigabyteのマザボで不具合品引きました。
CDドライブをいろいろ変えてもbootdiscを認識せず
OSが入れられないかったです。
(BIOSの設定いくら変えても変化なしでした。)
交換してもらったら問題なかったです。
>>525 情報不足でした。すみません。
ブルースクリーンのエラー番号が毎回変わってしまって
どうすればいいか困ってました。
だいたい1日1回しか現象が起きなかったので原因探していたら
買ってからもう1ヶ月以上たてっいましたw
諦めて初期不良は無理みたいですがメーカー保証のほうで
店に持っていこうと思います。ありがとうございました。
自作パソコンとか何回もやってると自然と故障原因とか あ!ここが壊れてるから正常に動かないんだなとか分かるもんなの もしそうなら修理屋とかできそうだよね?
どんだけ多種多様なパーツがあると思ってんの? つねに新製品も出てくるし 修理屋とか無理 あと、初心者のクレームも嫌過ぎるw
修理屋なんて適当に部品代えたり ジャンク拾ってきてニコイチで直すとかそんなん 誰でもできるとは言わないが、真似事ならできるよ
そういうことかw人間みたいに病んでるところを医者が直に治てくれるんじゃなくて 新しいパーツを交換するだけなのかw
臓器移植と同じやね
>>536 それ、プライマリーかセカンダリーの取り付けミス!
>>541 たとえばメモリが壊れてたらそのメモリの中を分解して1個1個直していく
技術は無いのか・・
無茶いうなよー、どんだけ精密な指だよw
超能力の世界だな
>>544 ニコ動で「FPGA」を検索してみろ。マジヤバイ
3.5HDDと外付用ケース買ってきたんですが、何すればいいんでしょう。 フォーマット?
あなたがやりたい事をして下さい。
>>548 んで、具体的にどこがどうトラブルがあったの?
>>543 HDDのコントロールチップなら取り替えたことあるが
552 :
548 :2010/05/20(木) 18:59:43 ID:fue5Hu4J
とりあえずケースに入れてパソコンにつないだんですが認識?されないんです。 ドライバのインストール?はされたようなんですが。
領域確保してフォーマットしないとドライブはエクスプローラなどに表示されない。
555 :
536 :2010/05/20(木) 19:57:20 ID:zN3NLxKs
>>542 bootdisk起動しないってやつのことですか?
いろいろとSATAとIDEのCDドライブでやってもだめでした。
店の人も起動しなかったです。
>>548 自作パソじゃねえだろ?
まあ、板チにレスするのは発言の自由として
そのパソがもし自作ならどうやってHDD組んでOSまでインスコしたの?
外付けケースかUSB2.0ならそのまま付ければいいが、
USB3.0ならスピードを発揮したいのなら、
それなりのカードを用意しないといけません。
3.0でも2.0に互換はあるかのでそのままportに挿せ。
これって釣りだろ?
>>555 おそらくマザーが逝っている。
普通ならエラーメッセージで同じ物が出る。
何処のマザーか分からないが、1ヶ月は覚悟しな。
大抵は台湾行きで新品に交換されるから。
>>552 Windows 7なら
[コントロールパネル] - [システムとセキュリティ] - [管理ツール] -
[ハードディスク パーティションの作成とフォーマット]
ディスク2とかが追加されてるから
[ボリューム作成]したあと[フォーマット(クイックフォーマット)]
559 :
548 :2010/05/20(木) 20:17:26 ID:fue5Hu4J
ありがとうございました。フォーマット開始出来ました! PC増設も自作PCの範疇かと思ってましたのですみません。
>>548 pc増設→HDDな
SSD以外ならクイックformatはやめときなさい。
時間が掛かるが普通にformat.。
理由はグーグル先生で。
パソて
今日パーツを購入し、組み立てて電源が入るところまでいったんですが NoSignalとでて、モニターが全く写りません。 マザーボードはGIGABYTEのX58A-UD3R グラフィックボードがRedeonのHD4850です 原因は何でしょうか?おねがいします。
565 :
562 :2010/05/20(木) 21:44:07 ID:XmiN5Mtr
>>565 とりあえずD-subで繋ぐ、グラボのもう1方のポートで繋ぐ。
DVI出力がある別PC、PCIEx16グラボが使える別PC
DVI接続可能なモニタ、DVIケーブル、PCIEかPCIグラボで検証用に持ってるのある?
地デジチューナーのテレビアンテナ線が抜けかかっているので 電源ONの状態で差し込み直したのですがその直後にブルスク。 強制終了後、起動に試みるもBIOSは起動するんですが 短い連続のビープ音(電源供給不良?)が鳴り DMI Pool?みたいなのが表示されるBootを選択するところで行き詰まります。 これは電源がお逝きになられたという事でしょうか? Bootを探せない?みたいな状況で止まるのでWindowsが壊れたのでしょうか? だとしたら左上に白い棒が点滅するところまでは行くと思うのですが。
>>562 Videoカードの2nd出力に繋いでる。
1stに繋げ。
>>562 先ずは落ち着いて最小構成。
beep鳴る?(無いなら付けな)
CPUFanは回っている?
田田コネ挿した?(田1だけでもいいよ)
ケースに入れてるなら、外してダンボールの上で
CPU(Fanもだお)→メモリー→VGAの順番で
beep音確認してみなよ。エラー音が出たところがアウト。
初期不良か否かは分からない。
最初からbeep鳴らなきゃM/Bの不良。
パーツ構成すべて書いてくれとは言わないけど、
VGAとモニタの接続くらい書いてくれ。
すみません、567ですがよく見たら地デジチューナーのコンデンサ君が 見る影もない姿になっていました。 ダメもとでメーカー側に問い合わせてみます。
>>567 >これは電源がお逝きになられたという事でしょうか?
電源だけならいいが…
最悪ママン以外全滅だよ
>>567 電源ONのままで刺し直しとか…スゲェ勇気だ。
勇気と蛮勇をはき違えている気もするが。
>>572 アンテナ線を挿し直しただけで、チューナー自体はさしなおしてないだろう、さすがに
あ、アンテナだけです。
一瞬迷ったけど中じゃないんでイケるかなーなんて。
まあ起動した感じ全部無事だったんでなによりです。
>>573 初期不良って事で押せばいけるんじゃないかな
>>574 アンテナ線でもヤバイだろ…。怖いよ怖い。
ボスやんにやられたシャフトのようにならなくてよかった。
アンテナ線指しなおしただけで逝くとかすげえな 普通絶対そんな状態にならない 俺なんかアンテナ線なんか今まで100回は差しなおしてる
>>575 モラルって言葉を知ってるかい?
コンデンサ吹っ飛ばしておいて初期不良と言い張ろうなんて
悪質なクレーマー以外何者でもない
貧すれば鈍するとは良く言ったもんだ・・・
アンテナ線は電源供給もするから危ない。
>>580 PC用の地デジチューナーでそんな仕様ないんじゃないのー
電源供給ON/OFFの設定見たことないのだが
ヤフオクで電源買っても大丈夫? 経験者の方の電波待ってます
>>582 pc丸ごと買うならしかたないけど
HDDと電源は消耗品だから中古は止めとけ。
と思ってたらビープ音と共にブルスク 再起動後さっきと同じ現象 電源切って最小構成→起動しない 電源オワタ
10EADSからEALSにシステムを移したいのだが クローン化するフリーソフトを使えば、以前と全く同じ環境をコピーできるのだろうか? アドオン関連が膨大にありすぎて再インストールは避けたいんだが・・ スレチだったら申し訳ない
>>586 んな事百も承知だよ
挿し直したのは他でもない俺なんだから
先日Phenom II X6 1090TBEで組んだんだけど win7エクスペリエンスインデックスでプロセッサの値が (ほかのスレの数値に比べて)異様に低い 誰か助けてください
メモリーが2ギガ、4ギガ、8ギガの構成はよくみるんですが6ギガをあまりみかけないのはなぜですか? 6ギガじゃ動かないってわけじゃないよね?
>>587 Westan DegitalのHDDなら「Acronis True Image WD Edition」が使える。
>>591 「1GB×6」か「2GB×2+1GB×2」になるので。
6スロットは無いM/Bも多いし、2GB×2に足すならもう2GB×2にするだろうから。
ありがとう。WDのツールを使ってみるわ
600 :
Socket774 :2010/05/20(木) 23:02:13 ID:g46BheE8
少ない時間でできるだけ多くの情報を集めるのの何が悪いの?2chでルールとかあるの?エスパーしてw
バイバイ
ぶっちゃけ思うけど、マルチとかに気づくのってすごいちゅうか 同じようなスレに常駐しすぎっていうかw
>>600 あら? いまだにその発言するヤツっているんだ。
人の屑には人の屑にふさわしい程度の知識量だな。
「マルチポストが嫌われる」のは「2chのルール」じゃないぜ?
>>593 CnQ切って計測しましたが結果は変わりませんでした
>>594 その数値の半分で3,8ですorz
>>590 電源オプションでハイパフォーマンスに設定して再度計測してみて。
俺も以前同じ様な状況になったことがあるわ
計測中はあまりPCを触らない方がいい
>>600 2chにルールなんかないが、
一般社会と同じ様に常識がある。
だから、極めてこの常識に反した場合、運営側は書き込み規制をする。
ので、マルチは良くない。
新しいスレでレス求めたら、過去の板もしくはスレでsageが常識。
それができないなら、2ch以外で情報収集すればいい。
この程度(算数)が分からなくてよく居直れる。不思議です。
608 :
Socket774 :2010/05/20(木) 23:27:00 ID:g46BheE8
え? 俺くらいのマルチで2chって規制されるの?ずいぶん品のある掲示板になったのね
>極めてこの常識に反した場合、運営側は書き込み規制をする。 義務教育受けました?
>>608 バカかw 2chでも昔からマルチは叩かれていたわw
むしろいまの方が穏便でいいぞ? よかったな。
なんでそんなによく食いついてくれるの?w もう今夜のおかず分は釣れたんでいりませんw
>>611 逃亡宣言乙。さようなら。二度と来ないでね☆ミ
>>611 今から飯食うと全部脂肪になるから止めとけ
>>611 久しぶり社会のクズが降臨したからじゃない?
マルチポスターが開き直ったw ネチケットも守れない人は一生ROMってて下さいね。 ちなみにROMというのは、簡潔にいうと書き込みをしない事です。 わかったら返事は要りませんからROMって下さい。
ネチケットw 吹いたw
>>617 またでたwWwwwwww 流石ゴミ屑wWwwww 屑のテンプレ通りの行動w
ほらほら。たくさん釣れた(笑)感想でも言えよwWwwwwwカスがよぉw
あ。しまった。ID判別煽りミス。すみません。
>>618 。
もういいや。ごめんなさい。許してください。マジで。
いや、IDくらいちゃんと見ろよw
core i7の歳安価格ていくら?
>電源だけならいいが… >最悪ママン以外全滅だよ 1度通常に起動出来たと言う事は電源だけ死亡という解釈でいいんですかね?
core i7のMBで一番安い奴ほしい
>>627 なにこれ俺の倍率ものすごく低くなってる\(^o^)/
>>626 他が逝ってたらそもそも起動できなかったですよね?
>>628 いやそれはCnQ利かせてるからだろ・・・
利かせてなくてそれならBIOSの対応を待て
>>624 Specificationがunknownになってるし
MBのBIOSバージョンの日付が2009になってるぞw
BIOS上げろ!
いきなり画面真っ暗になって本体から焦げ臭いにおいが・・・ ファンコン絞りすぎてVGAが悲鳴を上げたのかとも思ったけど異臭の原因がつかめず とりあえず即座に電源切ってファン全回転にして起動できたけど こういう場合は何を疑って何処を見ればいいんでしょうか
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、 釣り師 ↓ . /| ←竿 ○ / | . (Vヽ/ | <> | ゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________ | 餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜 の組み合わせだと思ってたんだけど、 最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか 言ってるの多いよね。 これは、どっちかというと、 ,〜〜〜〜〜〜 、 |\ ( 釣れたよ〜・・・) | \ `〜〜〜v〜〜〜´ し \ ゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,., ヽ○ノ ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ト>゚++< ノ) かと思うんだけど、どうよ?
まあ電源やね普通は コンデンサ飛んだかもね
>>634 とりあえずさっさと電源切って故障個所確認します
少なくとも各コンデンサの確認ぐらいは
でも1時15分までは録画したい・・・
あと早く原因特定したいから電源ばらしたいものの
電源は保証期間内のはずだから修理に出した方がいいのかな
せっかく半年前にSS-550HTに買い換えたばかりだというのに・・・
>>630 >>631 やっぱBIOSのほうがだめでこうなったのか・・・
いろいろお騒がせしてすみませんでしたorz
MSIさんさっさとBIOS出してください
>>635 保証内ならバラさんほうがいいな
つーか半年でぶっ壊れるようなこともないと思うのだが・・・
一概には言えないか
>>629 >1度通常に起動出来たと言う事は電源だけ死亡という解釈でいいんですかね?
小心者だな。
その後は起動不能?(ママンご臨終)
チューナーカードはもちろん外したよね?
他の電源で検証した?
動けば幸い、ダメならひとつひとつパーツ検証。
予備電源ないなら近くのshopで検証。もしくは友人に借りる。
しようがないだろ。自分の不手際を初期不良で交換させようとしてんだから。
これに懲りたら、自作はやめた方がいい。向いてない。
メーカー地デジPCが良いよ。保証も万全。
>>637 ある程度信頼のおける電源だと思うので僕も同じように思ったんですが・・・
とりあえずはコンデンサ確認ですね
しかし再起動すると何ら問題なく動いているのが怖い・・・
>>639 電源をケースの下部に設置するタイプなら
ファンを絞ったせいで電源が逝くことはないかと。
上部に設置するケースならわからんけど・・・
VGAに1票!
よーく見ると焦げてる箇所が・・・
phenomII955を定格運用でケース内温度30度でアイドル44度って冷却うまくいってないかなぁ
この構成でおかしいところってありますか? メモリーこのM/Bでは対応してますよね? M/B M4A785TD-V EVO/U3S6 CPU AMD Athlon 64 x6 1055T me W3U1600HQ-2G VGA RH5770-E1GHD/DP/G3 二枚 大容量電源、PCケース、CPUクーラー(夜叉)、OS(7 32bit)はすでに購入しました。 Crossfireはエンコード、ベンチ、エンコ、BOINC用です。 マザーボードはPCI-Express16x2で動作するようですが、↑のVGAは二枚搭載できますよね? クーラー大きくて無理?? メモリも対応してるはずですし、おかしいところないですよね?
5770の二枚ざしってまた中途半端やなあ
>>642 2枚挿なら、確実にHD5850かHD5870を買った方がいい。
>>647 別にその位の事は答えてもいいんじゃない。
全部すれ違いで片付けたらエスパーも初心者もないんじゃない?
その位エスパーなら答えて当然、答えられなければお前が去れ。
まぁ俺もちょっと位のスレ違いは見逃してもいいんじゃない?とも思わないでもないんだけど >その位エスパーなら答えて当然、答えられなければお前が去れ。 これはちょっと^^;;;;
エスパー関係ない質問なんだけどな、スルーするか見積もりスレに誘導すれ
初自作なんだけど詰まったんでご教授ください。 手持ちの雑誌に 「CPU(グラフィック付き)・マザボ・メモリの最小構成パーツで 起動テストして起動画面が出ればOK」とあったので、 試してみたら起動画面は出ました。 その次にHDDと光学ドライブを付けて電源を入れてみたら 「Reboot and select proper boot device or insert boot media in selected boot device and press a key」 って画面が出てきて進めません。 HDDとかの装着方法がおかしいのですか? コネクタの種類とか何通りか試してみたのですが一向に進む気配がありません。
>>651 BIOSの設定で1stブートをDVDドライブにして、OSのDVDを入れて再起動
press any keyってでてきたら
どれでもいいからkeyを押す
>>651 OSの入ったCDかDVDを光学ドライブに入れた?
メデイア入れて再起動したらそのままインストール始めるはずだよ。
>>649 エスパーなら答えられて当然のレベルの事に対して発言した。
その位のレベルの質問をスレ違いで済ませるエスパーは、要らないと思う。
極端な事を言うと、初心者に迷惑だと思う。
最近、面倒な質問はスレ違いで終わらせるエスパーが多すぎる。
本当にスレ違いなら私が誘導して答えを出している。
誘導までいかない単純な質問は答える様にしている。
テンプレも読めず、質問の意味も理解せず >2枚挿なら、確実にHD5850かHD5870を買った方がいい。 勝手な自分の意見を押しつけてるだけだと思うがな
651です。 OS入れたら進みました。ありがとうございます。 書き込み用の古いPCがフリーズしていたので報告まで時間がかかってしまいました(汗) 今インストール中なんですが、さっきの雑誌に 「SATA3.00」を使う場合はインストール前にBIOSの設定変更が必要」 って書いてたんですけどインストール後でも変更できますよね? できなかったらヤバいっすか?
気にするな
>>657 AHCIの事か?
お前みたいな無知はIDEモードでも変わらん
返答ありがとうございます。 ネットとか雑誌の自作PCのページ見てたら結構簡単なものかと思ってたんですが、 なかなか上手くいかないもんなんですね
661 :
632 :2010/05/21(金) 04:47:51 ID:cCz/eJdh
結局どこが悪いのかわからなかった・・・
今はもう動いてくれてるからいいものの
しかも3年保証だと浮かれてたらレシートなくしてるし
一応電源とママンとりかえるかなぁ
何とももったいない
>>640 VGAファンがちょっと焦げくさかったのでそれは怪しいかも
ただ、VGA自体に特に問題っぽい部分はなかったです
一応、VGAファンはずして確認してつけなおしました
この夏をのりきるためCPUの低発熱化をめざして電圧と周波数をいじろうとおもっています。 高負荷時に定格程度の速度が出ればいいとして 上限は定格周波数で電圧を下げて、そのときの下限電圧を求めるのは良いのですが アイドル時はどこまでDCできてその時の電圧をどうしたらいいのか上手くあたりを付けられません あと、最終的にはprime95を1日2日回すとして暫定値を求めるときはどのベンチをどの程度回すのが良いでしょうか?
低電圧もDCもスレがあった気がしたが見つからん。 くだ質行くかOCスレのテンプレ読んどけ
くだ質いってみます おじゃましました
すまないがちょっと教えてくれー AMIのBIOSで起動時にビープ音が短一回、「ピッ」と鳴ってから起動するんだが、 これは異常だろうか?(ビープ音がするだけで後は問題なく起動する) 考えられる原因としてはOSにWindows7の32bit版、実メモリ4GBで認識出来ない余剰分がエラーとして扱われている? いったんメモリ抜き差しした方がいいかなあ・・・・
>>648 別に脊髄反射でスレ違い騒いでいるわけでも
初心者を非難しているわけじゃないが
テンプレは何の為にあるの?
自作初心者だとテンプレ読まなくていいの?
他にスレがあるのに、こっちで雑多な話全部受けたら
トラブルで困っている人の質問が埋もれやすいんだよ
それにスレ違いに答えている様なのがいると
それが当たり前に見えてくるから
更に勘違いして質問が増えてくる
もう一度あなたもテンプレ読んだ方がいい(過去スレもな)
あんた、しつこいね
>>665 ググるとメモリ関連のエラーとあるがうちのもピッとなる
普通に動いてはいるが
おお、みなさんレスサンクス 聞く限りじゃあまり気にしなくていい・・・?のか・・・? オカルトな感じだなあ 初自作なもんでこの辺りの勝手がわからんのよー ちょっと色々いじくってみる
>>672 >長×1 POST 成功。
ではなく?長って言ってもそんなに長く鳴るわけじゃないよ
>>673 あーもしかしたらそうかも。
「AMIのBIOSは起動時に絶対ビープ音が鳴ります。」ってことなら
>>667 の言うとおりっぽい。
割り込みコントローラの不具合なら何かしら挙動のおかしいデバイスがあるはずだし。
しばらく様子見てみて、何かあったらまた報告します。
おまいらありがとう。
>>661 電源の中にゴキブリなり虫や蟲でも入ってショートしたんだろ
とりあえず動いてよかったじゃないか
犬にでも噛まれたと思ってさっさと忘れろ
それが日本の美徳だ
>>648 言いたいことはわかるが、
>>666 の言う通り、トラブル以外の相談に乗っていると
次第に他のスレの役割もこのスレが担わなければならなくなる。
質問すべきスレがわからなくて、此処に来たような人は
該当スレに誘導すれば十分。
昔は質問側もとりあえずわかることを全部書いて、
エスパーが必要なことがあれば聞いて答えて解決する
ってなサイクルだったんだが、最近は質問側も答える側も変なの多いな。
下記マザーボードのPCIスロットに地デジチューナーカードを差して起動するとOSが 起動しません。何もモニターに映らず・・・。カードを差さずに起動するとOSは正常に起動しネット接続もできています。 マザーのチップセットやチューナーのドライバーはインストール済みです。 【機器情報】 マザー:MB330-1 (玄人志向) 地デジカード:GV-MVP/VS (アイ・オー・データ) OS:Windows 7 誰か解決策を教えてもらえませんか?
>チューナーのドライバーはインストール済みです。 挿してからインストしてみ。
>>677 IOのGV-MVP/VS っていろいろ手こづるみたいだぞ
価格comのクチコミとか見てごらん
同じ症状の奴とかいるかもしれん
俺も購入を検討していたが、いろいろと問題が多そうなのでやめた
>>677 マザーを変えるか地デジカードを変えましょう
終了
動画編集においてはグラフィックボードとCPUてどちらが重要になるんでしょうか?
>>686 それはなぜなんでしょうか?HDDは2つ必要なんですかね?
688 :
Socket774 :2010/05/21(金) 17:59:21 ID:3la0Omb9
小さいPCでCorei3とか組み込めるのありませんか?
どこがトラブルなの?
華麗にスルーかよ(´;ω;`)
だってお前いつものあいつだろ
692 :
Socket774 :2010/05/21(金) 18:23:02 ID:3la0Omb9
スマソ。スレ違いでした。 去ります。
680がすでに的確な答えをしてるのに どこがGJなんだよ
>>680 ではちゃんとした答えとは言えない
>>681 みたいに理由を書いて初めてなちゃんとした答えと言えるよ
小学校の時に算数の答えだけ書いて式も書けと怒られなかったか?
指摘されて切れるガキの図
俺も
>>695 に同意。
格好付けたいだけで適当な回答したら
質問した人が困ることになる。
初心者がわけのわからない事書いてきても、
きちんと情報を整理して最適な情報を
初心者でもわかるように提供するのが
本来あるべきエスパーじゃねーの?
CPUを交換するためバックアップしたいのですが 内臓HDDでも可能でしょうか? 古いCPUの状態でバックアップ(内臓HDDに)したデータを 新しいCPUに交換したPCでも、不具合なく動作してくれるのでしょうか?
>>699 ここは「自作板」だから。メーカー製及び他作は帰ってくれ。
>>699 自作ならママンのBIOSが対応していれば問題ない。
OSもしかりだが、場合によってはH/W構成変えたので
再アクティを求められるかも知れない。
オペレータにその時は素直にCPUを替えましたと言えばいい。
CPUにセットではないDSP版限定だお。
>>701 回答dクスです
OSはubuntuをクリーンインストールする予定なんで大丈夫かと
windows7で作ったんだが、 ネットでのページの文字やニコニコの動画部分(Adobe Flash Player10) が小さくなるんだが(真ん中or左に寄ってて両端or右がスカスカ)どうしたらいいん? 解像度とかは一番大きいのに変更してるし、文字のフォント大きくしても Adobeの動画部分の大きさは変わらんし。 ちなみにモニタは37型のテレビでやってるんだがこいつのせい? XPのときはこいつでも文字サイズはちょうどよかったんだが
[CTRL]+[+] でどう? はずしたかも?
>>704 やってみたんだけど、動画部分だけ横長じゃなくて正方形みたいな感じなんだな。
こんな感じ→
http:/h.pic.to/131bxu 1枚目はXPの時の写真。
2枚目が今(少し拡大してる)の写真。
Adobeの設定を押すとグレーっぽい部分がでてきた。ここまで拡大できるってことか?
>>705 ニコニコの動画は四角で問題ないんじゃないか?
一枚目の方が比率がおかしいように俺は思う。
画面の解像度を替えるって対応もあるよ、
ただそれやると大きいモニタ使ってる意味が無くなるけど。
このたびサウンドカードSE-90PCIを譲り受けました でも、このカードには録音機能がないということなので録音機能だけオンボードで利用しようと思い設定したのですが ゲームのプレイ動画を録画したときにゲームのサウンドが録音されず無音状態になってしまいます サウンドカードとオンボードの併用は不可なのでしょうか?
可能は可能だけどめんどくさい。素直にカード替えれ
つーかどうやってプレイ動画を録画したのよ それによってはカードの録音機能はまったく関係なくなるんだが
SE-90の出力をオンボードの入力に配線しないとダメなのかな・・・?
>>708 めんどくさくても何とかなるならやってみたいところです
>>709 アマレココというデスクトップキャプチャーソフトで録画しています
サウンドカードを増設する前は問題なく音声も録音できていました
録音デバイスをオンボにしたらオンボで鳴らしてる音だけを録音するんじゃね?
なんか誤解してやがんな 録音機能がないって入力ないってことだぞ デスクトップキャプチャだったら一切関係ない 設定を元に戻してやってみい
SE90の音をオンボードに入力したいってなら ラインケーブル買ってきてSE90の出力とオンボの入力をつなげるか サルチィとかのサウンドルンティングソフト使えばいいんちゃう? とおもったら712で出てた
715 :
Socket774 :2010/05/22(土) 13:34:53 ID:cDcFJfJ+
windowsをシャットダウンしたときに、 正常なら自動で電源が切れるところで、切れません。 画面への信号は来なくなっているようです。 リセットボタン、電源ボタン長押しもききません。 コンセント抜くととまりますが、再度さすと勝手に電源が入って、 ピッとは鳴りますが、POST?(メモリ容量とかディスク一覧がで一瞬でる画面)がでません。 そのままファンだけまわり続けます。 リセットボタン、電源ボタンは相変わらず効かず。 マザーのCMOSリセットジャンパを短絡させた後でコンセントをさすと、 POSTからOS起動までいきます。でもOSからシャットダウンすると同じ症状になります。 ためしに、電源からマザーに刺さっているコード24pinを抜いた状態でコンセントをさしたら、 ケースファンやHDDの電源は入ったみたいです。 普通電源ってマザーからの信号で電気を流すと思っているのですが、 これって電源が壊れて、電気流れっぱなしになってるんですかね? 電源交換すれば直るでしょうか (長文すみません)
一度後ろの電源のスイッチを切ってから(あるいはコードを抜いてから)起動するとどうなる?
717 :
715 :2010/05/22(土) 14:43:57 ID:cDcFJfJ+
電源からマザーへのコードを抜いた状態で、 (電源ユニットにスイッチはついていないので) 電源コンセントコードを抜いておいてしばらくしてから再度さしましたが、 やはり勝手にファンとHDDは動き始めます。。。
「普通電源ってマザーからの信号で電気を流すと思っているのですが」 俺もそう思っているが、電源が転がっていたので一応確認してみた。 5Vに刺したファンは回らない。 電気流れっぱだな。
電源がおかしいのは確定として M/Bが壊れていないとは限らないような
720 :
715 :2010/05/22(土) 15:13:10 ID:cDcFJfJ+
ありがとうございます。 とりあえず電源を交換する方向でうごきたいと思います。
どなたか教えてください… 古いIDE規格のHDDを新しい自作PCに移設して使おうと思ったのですが、windowsのロゴまで出てい一瞬ブルーバックになって止まってしまいます… OSはXPですが、移設する事が無理なんでしょうか?色々データも入っているので使いまわせたらと思ったのですが… 新しい自作PCにはSATAのHDDがあって、メインを古いIDEのHDDで新しいSATAのHDDを2号機として使いたいと思っていたのですが、やはり無理なんでしょうか…
よく分からないけど、まさかと思うが、システムドライブとして起動しようとしてない? そんなこと、できるわけないよ 新しいPCの増設HDDや外付けHDDとして使う
ディスク突っ込んで修復インストールでいいじゃん
>>721 わけわからん。SATAに新しくOS入れればいいじゃん。
その方が速度的にも環境的にもいいとおもうんだが…。
あと、XPだと板のSATAドライバを最初から持っていないことが多いので、
そのまんま起動するわけ無いじゃん。
いまのIntel板だとIDEチップ自体がオプション扱いだし。
ドライバ入れないと起動なんてするわけがない。
井出なんて廃棄だろ常識的に考えて 抜くものがあるならUSBで繋げばいいじゃん
722さん やはり新しいPCには新しいOSをいれて動かさなきゃダメってことですね… 古いHDDつなげたら起動するかなと思ってましたが無理なんですね…
結局 金出してOS買うなんて馬鹿らしいって話か
>>721 無理。
メインをプライマリーIDEで接続、スレイブで…って
SATA環境で整えろ。
そのBTOらしき物で起動できるなら、それでいいんじゃね。
IDE接続されていたもののデータならSATA portがあるなら
それに挿せ。ないなら、君には無理。
説明しても分からないと思うので。
>>726 いま持っているOSを入れ直せばいいじゃん。
SATAのドライバやらを別途入れる必要があるけど、
それはインスコ途中で入れればいいだけの話だし。
そもそも新しくHDDまで買ったのだったら、
それをシステムHDDにした方が格段に速いわけだが。
HDDの進化もなめんなよ。
cpuとMB上の各種コントローラが違うから XPのドライバーが動いた時点で暴走したわけやね
みなさまありがとうございます。 OSを入れなおす方向で…難しい事は出来そうにないので…
そのままHDDを移し替えてもたいてい起動はするぞ Intel<->AMDの場合はだめだが
732さん AMD→Inteでした余計にだめですね…
チップセットが違う環境でHDDをそのまま流用しようと言う発想がすごい 元PCは他作?
チップセットが近い場合は起動することもあるらしいが 俺は必ず入れ直すな その方が安心して使えるし
>>732 ブルーバックっていうからたぶんそうじゃないかと思った
とりあえず起動したければOSディスクで起動して修復セットアップすれば前の状態を残して起動できるようになる
でも落ち着いてから再インストールをする方がいいと思うけどね
まだまだ勉強不足でした…元PCはメーカー物の古いものでしたが、HDDがまだ健在だったので移設と思ったのですが、 せっかくの機会なので、OSも新しいものに変えようと思います。データの移し変えをさぼろうとしたのが間違いでしたね… みなさまありがとうございました。
何でかOS再インスコ面倒がる人多いよね 例え大丈夫だったとしても何らかの不具合も出るし そうすると元凶の特定は更に困難になって結局面倒な事になりやすいのに
>>737 そういう事か
さぼろう云々以前の問題
規約違反
>>737 初めから構成晒さず。
今日は大漁だったな。
死ねよ。馬鹿ちん
たろちん
>>737 G3x以降のIntelチップセットはIDEをネイティブサポートしていない。
Intel<->AMDというレベルではなくて、もう。根本的に無理。
あと
>>739 氏が言うとおりにライセンス違反。規約違反。
OS程度買ってこい。その程度が買えないならば自作なんてするな。
今度ファンを購入しようとおもうのですが、リブ有りのファンを買いたいです 今持っているケースの、他の箇所はリブ有りでもいけたのですが 一カ所だけリブ有りじゃだめなんてことないですよね? CM690iiです
>>743 なぁなぁ。なんでケースの取説見ないの?
俺らがいちいちサイト漁って、PDFマニュアルでも探して、
そのマニュアルを確認しなきゃいけないの?
何でリブ有りの方がいいの?
そういう質問はケーススレかメーカーに直に聞きなよ エスパースレの醍醐味じゃないんで
>>746 書いてなければ…って発想はないの?
そしてケーススレにでも行った方がわかると思わないの?
>>741 に無駄書き込みしているヤツには、
そんなお味噌を期待するのは無理なの?
つか今付けてるリブ有りファンを移設してみりゃいいだけじゃないの?
>>749 はい
どうもすいませんでした
>>741 に無駄書き込みしているヤツには、
そんなお味噌を期待するのは無理です
ファンの点け方や規格も知らない癖に、プライドだけは人一倍なID:hM2R3IVj 流石にワロタw
下記のPCを組み立てたんだが、マザー上にはPCIのスロットしかなく、マザー裏にはminiPCIexpressスロットが 付いている。このminiPCIexpressってどういうふうに使うのかわからん。 ここに何か増設して、表のPCIのところに 下記の地デジカード(PCI Express用)を差して使うことってできるんですか? 【機器情報】 マザー:MB330-1 (玄人志向) 地デジカード:GV-MVP/VS (アイ・オー・データ) OS:Windows 7
BDの再生のために"power DVD ultra(cyber link)"を購入した。インストールはできたんだけど、 ブルーレイが再生できない。下記のエラーメッセージが出てしまう。 ⇒ お使いのグラフィックドライバーは互換性がないため、再生が停止されました。グラフィックドライバーが最小要件 をみたしているか確認してください。Cyber LinkのFAQをを確認せよ(コード=0012) マザー:MB330-1 (玄人) DVDドライブ:バルク品 BDドライブ(Panasonic) 原因わかる人いますか?
FPD2275WJというGateway製のモニターなんですが、なぜかDVI接続でもVGA接続でもゴーストが出ます そして固定比率拡大や1:1等を使うと画面上部の画質がヤバイぐらい汚くなります(滲みとかゴーストとかそういうのじゃなく単純に) これはどういうことでしょうか? VGAなら分かりますが、デジタル信号のDVIでゴーストや画質低下があるとは・・・ 別構成のPCで試したりしたのでモニタが原因だと思います
XPのパソコンを起動したら、「Load lunguage failed」と毎回表示されます。 出ないようにしたいんですが・・・ どうしたらいいですか?
そんだけアホみたいに質問されてもな
もうかわいそうだから答えてやるわ
>>753 できない、あきらめろ
ちゃんと確認して買わなかったお前が悪い
>>754 グラボが対応してない、あきらるか増設しろ
そもそもその環境だと地デジチューナー差さってもHDじゃ映らないから
何もかもが確認不足
そしてID:co46nG2Oが対策方法を一から聞きだそうとするんですね、分かります ・皆様へ ID:co46nG2Oに餌を与えない様、ご理解とご協力をお願いします
>>759 そのIONチップセットだと対応してないの?このマザーの仕様?
HDMI端子が付いててHDで映らないってのも珍しいような…
いろいろ調べたんですが、わからないので教えてもらえませんかね・・・
このスレは「自作PCのトラブル対処」が目的のスレ
ごめん、もうちょっと調べてみるわ。ggrks ⇒ ひどい
767 :
665 :2010/05/23(日) 01:59:21 ID:O8p0MBp4
報告まで。
先日ビープ音でどうこう、と書き込みさせてもらった者です。
CMOSクリアやらメモリ抜き差しやらBIOSアップデートまで色々試したが状況変わらず。
ひたすら情報集めるも日本語サイトめぐる限りではAMI BIOSに於いて短1回ビープはDRAMリフレッシュ失敗云々・・・
もう開き直って忘れようとしたが起動時毎回鳴られるとどうしても気になる・・・。
ということで海外サイトのフォーラム巡ってみたらありました。
http://www.pchell.com/hardware/beepcodes.shtml 「これが正しい!」って訳ではもちろん無いが、俺はもうこれで納得することにするw
ではでは参考URL報告ということでw
>>767 それさビデオカードのビープじゃないの
32bit版winだとOS上は4GB認識しないぞ 3GB前後で正常
>>769 おお、全くの盲点だった。ていうかビデオカードも鳴くのか。
ちょっと調べてみます。ありがとう
自作PCじゃないからちょっと聞きにくいんですが バックプレート式のCPUクーラーを替えたらCPUもしくはその周辺から常時チリチリ?と言う電子音的な異音がするようになってしまいました 温度には気をつけているのでコイル鳴きではないと思うんですが 異音が止まる時があります、今わかっているのがCPU使用率が20パーセント位を超えると異音が半分以下になる マウスでタスクバーの仕切をドラッグすると異音は止まります マウスのドライバーをアンインストールしたんですが解決してません 他に何か対策はありませんか?
>自作PCじゃない 板違い >温度には気をつけているのでコイル鳴きではない >マウスのドライバーをアンインストールした 意味不明
スムーススクロール切るとコイル鳴きが収まるおまじないがある
マジか・・・
>>773 それもググって見つけたんですけど改善しませんでした
バックプレートと外したときにどっか傷つけたのかな?
やっぱスレ違いのようなのでありがとうございました。
ピッと1回鳴るのは、正常の合図だと思ってた ちがうのですか
AWARD BIOSでは正常、AMIではメモリリフレッシュエラー
>>767 USBデバイス繋いでると、繋いだ数だけBeep鳴るぞ
781 :
Socket774 :2010/05/23(日) 14:13:04 ID:j5UAKAtS
CPUクーラー交換のためにCPUを外しグリスを拭き取っていたら、 外側のピン2〜3本にグリスが付着してしまいました。 付着した部分は拭き取ったつもりですが、このCPUは使用しない方がいいですか? M/Bや他のパーツまで壊れるかも…という心配で試せません。 予備のCPUもないので、使用不能の場合はこれから新しいのを買いに行かねばなりません
じゃあそのCPU俺にくれ
>>781 銀グリスなどの「不純物」が入ったグリスでもない限り、
さほど気にするモノでもない。
784 :
Socket774 :2010/05/23(日) 14:25:50 ID:vuvDkQo7
音がヘッドフォンでしか聞こえなくなった ヘッドフォンのプラグ抜いてもPCスピーカーから音が出ない なんで?
>>784 プラグ部分がヘッドフォンとスピーカの切り替えも兼ねてるから、
プラグ部分が接触不良おこしてんじゃないか?
787 :
Socket774 :2010/05/23(日) 15:26:14 ID:2MKyMwAO
なけなしのお金で SuperTalent ST3U32SRK 32GB USB3.0 を買いました。 GIGABYTE GA-X58A-UD5 を使用しているのですが、 オーディオコネクタの関係上、USB3.0にこのメモリスティックを差しことができません。(このメモリスティックが大きくて) そこで、 USB3.0 USB3-AAB18 延長ケーブル 高速5Gbps対応 A-AB 1.8m 【メ1】 変換名人 USB3-AAB18 というのを購入したのですが、アクセスするのですが、ものすごく不安定で、尚且つフォーマットできず、 アクセス中も突然、メモリスティックを認識しなくなったりで、 まさに踏んだりけったりです。 仕方ないので、2.0のUSBポートで使用しております。 これは仕方がない事なのでしょうか・・・
空いてるスロットに3.0のボードを増設すりゃいいんじゃないの?
使用中に突然落ちて電源ボタンが無反応になった場合 ケーブル抜けたとか接触不良でなければ、電源かマザーがいかれたって事だよね
790 :
Socket774 :2010/05/23(日) 15:53:20 ID:2MKyMwAO
>788 あ、そうか、3.0のボードを買う手がまだ残ってましたね! ありがとうございます。 外付けボードも、内臓もスピード的には変わりませんよね?!
保護が働いてることもある。電池抜いて放置して様子みれ
793 :
Socket774 :2010/05/23(日) 16:00:17 ID:2MKyMwAO
>792 メモリスティックの発売元もHPから ドライバーをダウンロードしてインストールしてます。 むりくり 直接つなぐと普通に動作するので 問題はケーブル以外ないと判断しまして。 外付けボードにしても、PCの裏側に差しこまなきゃならないので 不便といえば不便で・・・。 USB3.0の延長ケーブルが一番都合が良かったのですが;;
>>789 電源コンセントを抜いて、マザーの電池も外してからやると起動することもある
796 :
781 :2010/05/23(日) 16:35:53 ID:UoeqeJj4
798 :
Socket774 :2010/05/23(日) 19:50:54 ID:9IlJgNY9
新品マザボにケーブル類はついてますか? つなぐハードウェアについてるんですか?
>>798 だいたいマザーに付いているが足りない分は購入する。
マザーにもよるがS-ATAが最低でも2本程度は付いている。
エラー吐くケーブルが経験上多いけどな。付属のSATAは。
801 :
Socket774 :2010/05/23(日) 19:55:48 ID:9IlJgNY9
thx
>>800 たまたまじゃないの、私はエラーした事はないけど?
その前にケーブルなんて買ったことがない。
ケーブルはマザーからHDDまで最短距離になるように変えないのか?
>>804 それじゃ運が良かったのかな?
今までマザーはほぼAsusを使っているけど、壊れた事がなかったので。
>>805 抜いたり指したりを繰り返さなければ問題ないと思うよ
807 :
Socket774 :2010/05/23(日) 20:21:28 ID:9IlJgNY9
もう一つお願いします PCI Express 2.0 x16スロットを3基、PCI Express x1スロットを1基、PCIスロットを2基 のマザボに R5770 Storm 1G (PCIExp グラボ) SE-90PCI (PCI Ver.2.1以上 サウンドカード) をちゃんと両方つける事は出来ますか?ver2.1って所が気になります。 ver2.0だから対応してないんでしょうか?
>>802 物理的に壊れていなくて、一見普通に使えていても、
SMARTを見るとCRCエラーを吐くことがあるんだわ。
で、ケーブル交換すると、それがピタっと止まったりする。
もちろん付属ケーブルでも、何の問題もなく動くのもあるから
全部ダメだとは思わないけど。
うちではエラーが出たケーブルだけ新品のに交換するようにしてる。
810 :
Socket774 :2010/05/23(日) 20:27:10 ID:9IlJgNY9
使えるがvistasp-2で不具合でるときある
HDDを2台使っていて1つ目のHDDにOS、 アプリケーションプログラムは2つ目のHDDに分けてインストールしたのですが数日で起動が恐ろしく遅くなってしまいました。 windowsロゴを読み込んでからブラックアウトが1分近く続きます。ランプつかないのでその間はHDDにアクセスもしてないみたいです。 その後は普通に起動して動作自体は快適です。やっぱり1台のHDDでパーティション区切ってやるべきでしょうか
電源の容量が足りなくて本来の性能がだせないとかあるんでしょうか?
>>813 場合によってはあったりする
GeForceなんかが省電力モード(パフォーマンスは落ちる)で動いたりとか。
>>812 OSとアプリは普通Cドライブに一緒にインストールだろ!
同じHDDをパテ切りして、Cドライブ以外に入れるのも
不具合が出る!
なんでそんなわざわざ遅くて不具合が出るに決まってる様な
事を(ry
>>814 まじですか450W電源に
【OS】Microsoft Windows XP Home SP2
【CPU】Core2DuoE7200
【PC型番,M/B】GA-EP35-DS3R/2.53GHz
【メモリ容量】2GB
【グラフィックボード名】 Leadtek WinFast PX8600GT TDH 256MB HDCP
でPT2と320GBの外付けHDDついてるんですけど
やばいですかね?
>>812 もっと客観的なデータ出すだす。
HDD型番、HDDベンチ結果、HDDスピードモードの確認とか。
>>816 450W電源といっても質や振り分け方にもよるし・・・
ま、その構成なら450Wでもいけるんじゃないの
27インチの液晶買おうかと思ってるんだけど LGかiiyamaどっちがオススメ?
さっきうっかり主電源(?なんか電源についてるスイッチ)を切らずにメモリ抜き差ししたら電源が全く入らなくなった・・・。 ファンも回らずピーともプーともいいません。 これってマザーボードがいかれちゃったんでしょうか? マザボはP7P55Dで、唯一ついているLEDランプはBOOT_DEVICE_LEDというやつです。 メモリを抜いても起動しません。
普通はそんくらいでは壊れないけどなあ CMOSクリア、主電源切って1時間ほど放置してみ あとは祈るだけ
母板には保護回路がある(機種にもよる)けどMEMには無いので MEMが逝ったんでは あとMEMを抜いたら起動しないお
うっかり電源を抜く場面が想像できないが、俺もうっかり抜いた事がある。 その時は電源だけが逝った。
>>823 起動はするぞ
ピーピーピーって長いのが3回だったような
>>821 PC起動時じゃなければ別にいいけど(本当はコンセント抜いとく方がいい)
とりあえずCMOSクリアして、メモリーはずした状態でPC起動。
ビープスピーカー付けてて、それでエラーのビープ音がしたら
マザーは死んでない。 鳴らない場合はヤバイかもしれんな!
レスありがとうございます! CMOSクリアというのやってみたらとりあえずファンとCPUのLEDランプがつきました! でもディスプレイになにも表示されない・・・。 メモリを交換した方がいいんでしょうか・・・?放置したら直るかな ともかくマザーボードが生きていてくれただけですごくうれしいです。 ありがとうございました!
一回コンセント抜いて1時間くらい放置しろ 多分治るよ、こういうの結構多い
>>827 チンコを入れるときと同じ様にディスプレイのコードをちゃんと根元まで入れるんだよ、グット奥まで差し込むんだよ、
昔から"九浅一深"と言ってだな・・・
↑ その"九浅"の時に悲しいかな、"出てしまう"んだな!!
>>827 それでM/Bが生きているという確証にはならん。
M/B壊したとエスパー。
原因を探るには、正常品とパーツを交換して症状が消えるかどう
かってやりかただけ。
まずはメモリ、M/Bと交換してみ。
833 :
789 :2010/05/24(月) 15:12:00 ID:EwRO8puC
電源が死んでました 腑分けしてみたけどコンデンサ液漏れは中田 5年物のケース付属電源なのでしゃーないね
>>833 よく持った方だと思うよ。
他のパーツを巻き添えにしなかっただけOKと考えた方がいい。
M4A785TD-V EVO/U3S6はバイオスアップデートしなくても1055T使えますか?
メーカーサイトのCPUサポート表でも見ろ
837 :
827 :2010/05/24(月) 19:05:58 ID:cqZNZMPw
何故か中身をぐちゃぐちゃいじっていたら起動するようになりました メモリもマザーボードも交換せず 何が原因だったのかよくわかりませんでしたが一件落着? 電源の容量がぎりぎりだったからそれが悪かったんだろうか
>>835 1055でも2種類有るし元のバイオスが判らんから何とも言えない
Phenom IIX6 1035T(HDT35TWFK6DGR),2.6GHz,95W,rev.E0,SocketAM3,6-Core 2002
Phenom IIX6 1055T(HDT55TFBK6DGR),2.8GHz,125W,rev.E0,SocketAM3,6-Core 2005
ttp://www.asus.com/product.aspx?P_ID=Ic2Z48E0qdz0KwIU
>>837 そんなもんなんだよPCなんてよ
こういうケースはしばらく放置してるだけで動いたりする
そんなもんなんだ
メモリについて質問です。 ASUSのM4A89TD PROとX4 965で組もうと思っているのですが マザボの製品ページにはDDR-3 2000/1333/1066対応と書いてあります。 これはDDR3-2000の所謂OCメモリを差しても特に面倒な設定をしなくていいということでしょうか? 用途は主にゲームです。(ラスレムやBFBC) 設定が面倒なら1333を買おうと思っているのですが…
別にいんじゃね?
面倒な設定ってなんさ? 自作で面倒ってのは無いぞ。 自作自体が面倒をいとおしく、いとおかしく、いーーとーーまきまきいーーとーーーまきまき つずきはWebで
「おすすめパーツ相談」や「構成相談」、「BTO・メーカー製PC」および、 「他作PC」等の問題はエスパーの許容範囲から逸脱して爆発します。あしからず。
一応言っとくがメモリによるよ
どうせオンボグラだろ
グラボの電源で6pin×2の場合、 電源から引っ張ってくるケーブルが二つに分かれてるのを使えますか? それとも電源の穴二つからVGAの穴にそれぞれつなげるのですか??
2本刺さってれば問題ない
問題ないけど、そりゃあ分けたほうがいいに決まってる 電源によっちゃ意味ないけど
【電源】アクティス 1250W G-POWER Xシリーズ AP-1250GLX80+BL アクティス 1250W 電源出力 入力電圧 100VAC/2420VAC 50Hz-60Hz 9.5〜4A 定格電圧 +3.3VDC +5VDC +12V1DC 12V2DC 12V3DC 12V4DC -12VDC +5VSB 最大電流 30A 28A 30A 30A 30A 30A 0.8A 3A 最大出力 180W 180W 1080W 1080W 1080W 1080W 9.6W 15W 1250W ピーク 1320W/60sec わけたほうがいいですか?
とりあえず挿してみりゃいいだろに・・・
>>856 平均故障間隔(MTBF) 80万時間 (25℃) って、どういうことだ?
MTBFでググれば分かるが 80万時間壊れない という意味では無いよ
>>859 おいおい、80万時間壊れないの保証でないぐらいは分かってるよ。
連続稼動できる時間の平均値だっておかしいだろ?ってことだよ。
平均寿命79歳だからって 全員79歳まで生きるわけではないのと同じ 正確には平均寿命とは現在0歳の人間の 余命の平均であって 現在20歳の人間とは直接関係は無い
算出方法知ってんのか?
GA-7N400 Proなのですが Verifying DMI pool data で止まってしまう CDブートは可 HDD3台は試したケーブルも変えた CPUも変えた 電源とメモリも(ry どなたか思いつく限りの原因plz
864 :
Socket774 :2010/05/25(火) 00:53:55 ID:O4OUmNNp
てs
>>861 死んだ奴の年齢の平均じゃないのか?
今年生まれた赤ん坊の寿命の平均なんてどうやって予測するんだ??
だいじょうぶじゃないだろう
すみません一応一本から二股に分かれているんどえ大丈夫・・そうと言いたいのですが、 デフォルトのドライバを無効化→シャットダウン→グラボ設置→HDMIをグラボにつなぐ →起動→シグナルなし となります。取り扱いではデフォのドライバで小さい画面でグラボのドライバをインストールするとありますが、 画面を表示させることができません。どうすればいいですか?
自己完結しました
すみません理由はわかりませんがHDMIではなくDVI→Sub-15で接続すると出力されました。 今はカタリストをインストール中です。 お手数おかけしました (電源はアクティスなので平均寿命はまぁ・・・お家芸と・・・いうか・・・ハイ)
>>872 いやお前それちゃんと読んだらわかると思うぞ
0歳の平均余命である「平均寿命」という表現に何故なっているのか
つまりだな、指標としては「平均余命」しか出てないわけで
0歳の平均余命=平均寿命と言ってるわけだが
>我が国の死亡状況が今後変化しないと仮定したとき
なのだから、実際は0歳の平均余命のほうが実は信憑性がないということになる
はっきりわかっていることは死亡者の平均年齢から割り出してるということだけだ
だから20歳と0歳とどっちも余命について信憑性はない
インストール→再起動で正しく起動しないorz 真ん中にWindowsロゴがでてるだけ・・・Win7のデフォの壁紙状態(タスクバーなどなし) で変化しない
877 :
863 :2010/05/25(火) 01:51:28 ID:FRepJCtL
もう1台のHDDをさらに別なケーブルで繋いだところブートしました。 なんなんだ、もう。 >865 ググって解決すりゃ書き込みませんがな
1台の電源を80万時間監視して、故障が1回→MTBFは80万時間
10台の電源を8万時間監視して、故障が1回→MTBFは80万時間
100台の電源を8千時間監視して、故障が1回→MTBFは80万時間
1,000台の電源を800時間監視して、故障が1回→MTBFは80万時間
10,000台の電源を80時間監視して、故障が1回→MTBFは80万時間
で、どこがおかしいの?
>>860
>>877 パーティションテーブルが壊れたのかDetecting HDDの所でだんまりになった事はあったな、Asrockの変態MB。
他のママンだと問題ないから暫く原因が解らんかった
500万台の電源が10分間で1つだけ故障→MTBFは83万時間 というわけで、寿命よりは、 故障のしにくさの指標としては少しは使えるんじゃないかと思うけど 寿命や耐性の指標にはなるわけがない
>>878 まえは何処までバカなんだ?
MTBFが80万時間と云ったら、1台の電源の平均故障間隔が80万時間に1回ということ、
おまえの2行目以下はないんだよ!
80万時間が何年か計算してみろ!
そろそろスレチだしもういいだろ 俺の持ってるアクティス電源は一週間持たなかったけど、 それはたまたまで、他のアクティス電源には100年近く動かしても無故障だと思えるほどに 故障しづらい個体もあるんだよ 俺は信じないけど
100年使っても全く劣化しない電源が開発されたら100年もつかもね
どんだけ引っ張ってんだよw さすがエスパー。
1台のpcでグラフィックボードから2つモニター出力してますが、4つ出力することって可能なんでしょうか? 1画面はメインであと3画面は独立するような感じにです。グラボもう1台積むとか・・・。 素直にPC2台目とかの方がいいのでしょうか
まぁ。ググレカスで一瞬で出る答えを、 調べないで火病したID:1KtQEAKkが…。
>>886 可能どころか上位VGAでは6台同時とかなんとかもあるが?
>>887 ええ、まさにググレカスなんですがpc モニター出力 4台とかで調べてもそれらしきヒットがまったく見つからなくて・・
>>888 6台・・・マジで欲しいです。聞いたこともありませんでした。
1台のpcで2台グラフィックボードを積んで4画面出力とか夢見てました。すみません。
891 :
Socket774 :2010/05/25(火) 13:24:19 ID:v7APfdTB
面倒くさい質問はいつものように、くだ質に丸投げすればいいだろう 簡単だ
>>889 マルチモニタ
言葉を知らないとググりにくいのは判る。
>>892-893 ワード、ありがとうございます。
しかし4画面ともなるとPC1台組めてしまうぐらいの値段するんですね。
アナログ対応してないのは想定外でした。お金ためて出直します。
そりゃ1枚で4画面出力なんて考えたら高くつくさ。 現状2画面出力なら、安いもう2画面出力の物を取り付ければおk マルチディスプレイが正常に機能すればそれで4画面出力になる。 まぁ、具体的に4画面で何がしたいのか?にもよるが。
>>895 書類の管理みたいなものです。グラボ2台も視野に入れていました。
でも可能なのかなという疑問が残ってました。
>>896 USBのとても便利そうですね。これ2つ購入すればできるみたいですね。候補にさせていただきます。
>>897 PCI-Exが2本以上付いていれば問題なく付く。
ATXマザーなら大抵は2〜3本は付いている。
先日まで問題なくwindows7で動いていたのですが、アクセスランプが点灯したままwindowsロゴから先に行かなくなりました。 その後、windowsのCDからの起動も試そうとしたのですが、Starting Windowsの表示が出た後に黒い画面のまま止まってしまい起動できません。 どうしたらよいでしょうか
>>899 上はシステムファイルの破損
下はAHCIモードだからだと思う
>>899 eSATAで外付けHDDを繋いでるならとりあえずそれを外して起動してみ
いま初自作の組み立て中です 私が買ったケースにはケースファンが4個ついているのですがマザーにはケースファン用のコネクタは1つしかありません。また電源はHECのWIN+550wなのですがFANコネクタが0個です。 ファンに電力供給するには方法はあるでしょうか? よろしくお願いします
>>904 ・5インチベイ等にファンコンをつける
・マザーのコネクタから分岐ケーブルを使う
・ペリフェラル4pinから変換ケーブルを使う
好きにしてくれ
ありがとうございます ショップへ速攻むかいます!!
4ピンペリフェラルのオスってさされる方?さす方?
オスなんだから挿す方だろ 男にマンコ付いてるか?
>>909 俺もそう思って調べてみたんだけど、なんだか4ピンペリフェラルだけ逆っぽい
俺の見間違えかな
USBとかはそのとおりなんだけど
んなこたぁない
電源側がメスで機器側がオスでしょ コネクタの中まで見れば分かるよ
>>912 なるほど!一見メスっぽいけどなかの端子はオスだからか?
あんた頭いいね
Athlon x2 4000+ 1.350vでprime95かけると90℃超えるのですがクーラーが原因でしょうか クロックは2.7GHz程度なんですが 自作に詳しい方ご教示ください
どこ製?ダイキン?
ちなみに起動してからのアイドル時の温度は40-42℃くらいです
>>915 すぐにOCをやめろ、システム全体を壊す。
その温度だと、CPUクーラーを変えても改善は無理だと思う。
せいぜい下がって10℃程度、おそらくクーラーだけが原因ではない。
自信がなかったら定格使用を勧める。
>>918 電圧を落として妥協することにします。(1.325vにしても70℃は超えますが)
OCしているので壊れるのは構わないのですが、この程度で温度が90℃を超えるのがふと疑問に思いました。
その前にクーラーの設置しなおし、改善しなければ100℃になるまで実験してからにしてみます。
>>919 壊さない程度にしな?
Athlon x2は基本的にOC耐性はあまり高くないので。
>>921 ありがとうございます。構成が悪いんでしょうかね。
x2 4000+で3GHz余裕ってレスが報告スレにいくつかあったのでちょっとやってみました。
どうやらPrime時、maxは95℃くらいで落ち着きそうです。
壊れますね、このままだとw
実験が終わったらmax75℃くらいに収まるようにしておきます
サイズのCPUクーラーKABUTOがうまくつけられません AM3ソケット用金具なんですが。。。 力ずくだとマザーが割れそう涙 コツありますか?
>>922 おそらく構成よりも、エアフローに問題があるのでは?
普通はアイドルで40℃程度だと、負荷をかけても70℃位で収まる。
ケース内のケーブルが邪魔していないか確認しな。
>>923 それを言ったらintelの純正なんてもっと凄いよ。
本当にマザーが曲がる位の力技だよ。
そう簡単に折れないので安心しな。
ケース前面のマイク、ヘッドホンを接続する穴にマイク、ヘッドホンをさしてもうまくつながりません。
端子を入れる穴が凹んでいて、接触が悪い感じです
(端子を奥まで入れて手で押さえておけば、ノイズ混じりに音が出る、入力できる)
ケースを開けてみてみたのですが、穴のある場所の裏側には基盤らしきものがあるだけでした。
この基盤+穴って交換出来ますか?
ちなみに、オーディオ端子の横にあるUSBは問題ありません。
初期不良だとしたら、ケースに問題があったってことでしょうか?
もしケースが交換出来るとしても、全て組みなおすことになるから嫌ですし…
ちなみにケースはこれです。
http://www.abee.co.jp/Product/CASE/smart/SC430T/index.html ご教授よろしくお願いします。
後ろの使え
接点復活剤つかうといいかもな
>>926 サポートに連絡して、入出力端子の部分のみを送るようにしてみたら?
割れてしまいました 保証対象なるのかな
マザーが割れたんかい? ちょっと写真をうpしてみて
なるか! w
もういいです 自作むいてなかったみたい
936 :
Socket774 :2010/05/25(火) 21:41:59 ID:dQJZqSYW
>>934 だいたい初心者が無茶なクーラーをろくに調べないで買うのも問題?
最初はリテールで十分なのに。
>>934 もしかしてケースにマザーをとりつけてからクーラーつけようとした???
マザーをケースに取り付ける前にクーラーつけたほうがやりやすいぞ
>>931 どの部分が割れたんだ?
リテンション部分が割れただけならそこだけ部品買って変えられるぞ
>>937 あー…それやっちゃってそうだな。
M/Bをケース取り付けてからクーラーなんて
マジ危険だからやらない方がいいよな…。
自作って向くも向かないもないよね 根性があるかないか
>>924 ケースカバー外してPrimeかけても30分ででで87℃まで行ってしまいました。
今からCPUクーラー付け直します
ケース外でとりつけしてました マザーの箱の上です 自分のなかでは自作入門本のまんまにやってるるもりでした。
>>943 そこまでいくと、単なる石の問題だと思う。
単純に耐性がなかった可能性が高いので、そろそろやめた方がいいと思う。
本当にパソコン一式心中する可能性が高いと思う。
普通30分程度で87℃?かなりやばいゾーンに突入している。
一応クーラーにグリスが付いているか確認。
もし付いていなかったら、単なる塗りが甘かった。
>>930 abeeの場合、後ろの小さなボードのねじを緩めて、
ちゃんとオーディオの差し混み口をケースの穴に差し込まないと
差し込む方のプラグが奥まで刺さらないよ
PCではネジ式のクーラーや水枕しか使った事ないけど 俺もそういう固い接続部品とか苦手だわ。
>>943 ここまで引っ張ってるのにCPUクーラー名も書いてないのは凄いと思う。
その温度なら夏場は余裕でOUTだろうね
リテールなんじゃね?
>>945 クーラー取り外すときに気づきましたが、片方側の固定部分が完全に締まってなかったみたいです。
一応外す前にマザーを持ち上げて水平に見ても傾いていないように見えたのですが、
もしかしたらちゃんと取り付いていなかったのかもしれませんね。
グリスは中央に盛るようにしていました。
>>948 SAMURAIZZという名前のクーラーのようです。
>>949 さすがにリテールといっても上記環境で90℃は超えないのでは。。
使ったことがないですが
>>950 侍Zはリテール以下の性能と話題になった一品なんだけど、ZZも同レベルじゃないの?
>>951 マジですか!
これはクーラー換えないと・・って、
>>918 の言うとおりクーラーだけが原因じゃないかもですね
多分換えたところで・・ってレベル。
一応手元にKABUTOがありますが明日やってダメなら余ってる4200+使います。
つーかケース排熱がダメそうな感じ ハードコピー見た印象だと
>>953 確かにケースは安物ですね・・
ファンはリアとサイドしかありません。
Primeを16時間回した後でそのまま1.35vに盛って計測しているので多分高めなのかと
ここで聞いていいのかわからないんですけど、 スレチだったら消えます。 今のPCのマザボはFOXCONN A9DAですが、 友達からAsus Crosshair III Formuraを格安で譲ってもらったので、 試しにマザボだけ載せ換えて見ようと思っています。 OSは、Win7Pro64をDSPでPCIeのLANカードと バインドで買ったので、このLANカード挿しておけば マザボが変わってもOSは使えると思っていますが、 その認識で正しいでしょうか? マザボ換えただけでOS買い直しだったら、 何のためにLANカードにバインドしたのかって話に・・。 ちなみに、このLANカードは現在は挿してあるだけで、 オンボードのLANを使っています。たぶん今後もそう。 また、上記の認識でOKの場合、マザボを変更したときには、 システム(OS)はクリーンインストールしたほうがいいですよね? まさか、そのままいまのHDDで使えたりしますかね? 長々とすいませんが、 ggってみたのですが、Win7の認証関係が よくわからなかったのでお願いします。
>>955 おk
OSの話だしwindows板あたりで聞くのが正解かもね
ちなみに一言言っておくとDSP板は購入段階で
「何とバンドルされていたか」はMSはしらないし
インスコした後にOSやママンが知るということもない
再インスコでおk
>>956 ありがとうございました。
週末あたり組換えしてみます。
変になったらいやなので、
OSはクリーンインストールしようと思います。
>>957 ありがとうございます。
再インスコ方向でがんばります。
主にゲーム用として使用しているパソコンで、今は変態マザーを使用しています このマザーのPCI-Eスロットはx4で、GeForce9600GTを使用しているのですが 仮にPCI-Eスロットがx16のマザーと交換した場合、処理スピードはかなり変わる物なのでしょうか?
体感では感じられないかと
ありがとうございます ググってみたら6割〜8割程度の性能しか発揮できていないと書いてあったので それなら交換したほうがいいのかなと思いまして・・・ LGA775卒業までこれでいきたいと思います
963 :
Socket774 :2010/05/26(水) 13:50:51 ID:rM09gaDI
PC AIRCONやTMG SL1やRSF-02みたいな熱気を外に追い出す奴で 一番いいのってどれかわかります? 答えられる人はいないようなので常時age まさかこのような質問に答えられない人はここにはいないと思いますが(苦笑 最近このような質問を荒らし扱いされて困りますな、まともな答えがでたらそこで終了なのに、 わざわざ普通に答えないとは自分の無知を晒しているようなもの(苦笑
964 :
Socket774 :2010/05/26(水) 13:51:00 ID:oF4v0rus
>>963 このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
俺、何買えばいい?
買わなくていい
>>965 / ̄\
| ASUS | よくぞこの聞いてくれた
\_/ 褒美として P5Qシリーズ を買う権利をやる
|
/  ̄  ̄ \ 番外の M2、P5P、P5G も買う権利をやる
/ \ / \ ___________________
/ ⌒ ⌒ \. _/P5P41TD./P5G41C-M.LX/P5P41C/|_
| (__人__) |. _/P5QLD.PRO/P5G41T-M.LE/P5G41C-M./|
\ ` ⌒´ / .☆ _/P5G41-M.LX/P5G41TD-M.PRO/| ̄ ̄ ̄ ̄|/|__
/ヽ、--ー、__,-‐´\─/. /P5Q3.Deluxe/WiFi-AP.@n/| ̄ ̄ ̄|/P5G41T-M.LX/|
/ > ヽ▼●▼.___||___/Maximus II GENE/| ̄ ̄ ̄|/P5G43T-M PRO/|. ̄ ̄|/|_
../ ヽ、 \. / P5G41T-M._/Maximus.II.Formula/|/P5G41-M.LE/|. ̄ ̄ ̄ ̄|/P5P43TD/|
.l ヽ / P5P41T LE./P5Q.SE.PLUS/| ̄ ̄|/P5Q-VM.DO/|/P5P43TD.PRO/| ̄ ̄|/|___
l. | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|/P5Q-EM.DO/| ̄ ̄|/.P5QL-VM.DO /|/P5P41D./|__
. /P5Q.SE./| /P5Q.Premium/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/P5QPL-VM.EPU/|. ̄|/P5Q-VM/|/|. /|
. | ̄ ̄ ̄ ̄|/|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|/P5Q3.Deluxe/P5Q.Turbo/| ̄ ̄|/P5G41-M/| ̄|/|// |
/P5Q/| ̄|/P5Q.Deluxe/| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/P5Q.PRO.Turbo/|/| ̄|/./
| ̄ ̄.|/P5Q-E/| ̄ ̄ ̄.|/P5Q PRO/P5QL PRO/ P5Q-E/WiFi-AP/| ̄|/|/  ̄ /
| ̄ ̄.|  ̄ ̄ ̄.|/P5QC/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|/| ̄|/ /
/P5QL-E/P5QL-EM/|/P5QL-CM_/P5Q-EM/ P5Q3_/P5QL-VM.EPU/| /
_| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/P5QPL-AM/P5Q WS/P5QPL/P5QL/EPU/| ̄|/ /
/P5Q.SE2/P5Q.SE/R/P5QPL-VM/P5QL.SE/P5QL/P5QD Turbo/|/ ̄ ./
| ̄ ̄ ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ./
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>965 / ̄\
| P5Q |
\_/
|
/  ̄  ̄ \
/ ::\:::/:: \
/ .<●>::::::<●> \ P5Q買っておけば間違い無い!
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/,,― -ー 、 , -‐ 、
( , -‐ '" )
`;ー" ` ー-ー -ー'
l l
おもしろいおもしろい
昨日CPU温度90℃突破した報告をした者ですが、クーラー付け直したら Prime2h回した時点でも15℃以上下がって温度は安定しています。 見た目的に平行でもやっぱり取り付けは傾いていたんでしょうかね。 色々参考になる意見ありがとうございました。
よかったのー
次スレ立て失敗。次の挑戦者求む。 AAやらリンクやら変えてくれる人急募。
>>974 助言ありがとうございます。
掃除機で吸い込むことにします。
壊れるフラグ
静電気であぼーんするぞ
掃除機が好きなので掃除機でやっちゃおうかと思っていました。 やはり綿棒とエアダスターですかね。 使用暦はまだ1ヶ月程度ですが洗浄が必要(required)でしょうか。 確かにほこりはいくらか確認できます。
>>979 俺はいつも掃除機でやっているがなんともないぞ
>>980 掃除機のノズルやブラシのあたりって静電気がすごいんだよ
>>979 1ヶ月で埃まみれなら環境がよくない。置き場所を考えるべき。
うちじゃカーペット敷きのリビングにおいてるから綿ほこりは多いが
それでも半年に1回程度、エアコンプレッサーで雨の日にやってる。
エアダスターじゃ、手も冷たくなって大変だな。
カメラ用品の売場にあるエアブロアーもいいぞ。 一度買ったら半永久的に使えるし、人力だからエコ。 エアダスターはゴミも出るしイチイチ買うの面倒。 コンプレッサーは強力でいいんだが、置き場所と音の問題はあるよな。
>>979 1ヶ月で埃が溜まるのなら、吸気ファンを見直した方がいい。
パーツ屋で売っているエアコンの網みたいな物を適当に加工し、
ファンの所に貼り付けて埃対策をした方が安全だと思う。
ジェットブロア愛用者だけど範囲が広いと筋トレになってくるからか いつでも使えて安いし便利だけど賛同者はほとんどいない
>>985 DVDなんかの埃には俺も使ってるが・・・
正直全力で長時間握ると、内部暖まって逆に水分が出てきたりすんだよねw
100均の空気入れもいいよ。
電動式のブロア欲しいよな
>982 ほこりまみれ、ってほどではないのですが、ほこりがいくらか入っているのは確認できました。 逆に1ヶ月間稼動してほこりが一切混入していないほうが難しいと思いますが。 >984 それはなかなか面白いですね。 HDDファンの方には既存のフィルターがありますが、 ケースファンにフィルターは考えませんでした。 とりあえず掃除機はやめておきます。 温度が下がったおかげで電圧を盛れるようになったのでクロックはもう少し上を試してみます。
クーラーの取り付けがきちんとできていれば少々のホコリぐらいで 掃除しなきゃ!ってほど神経質にならなくても大丈夫だということ。 ま、掃除するのはあんたの自由だが、いじりすぎて壊すよりは放置推奨。
でも、ファン回らなくなるまで放置しとけってわけではないでしょ。 細かいとこはいいからホコリの塊くらいは除去した方がいい。 ピカピカにしても、環境的にすぐ汚れそうだし。
P7P55D-Eに クロシコのGF-GTX260-E896G2を付けてます。 付属のDVIをHDMIに変換するものでHDMI接続すると音が出ず DVIで直接つけると音が出ます。 HDMIに変換して音だすことできませんかね?
>>992 HDMIは音声も出力するわけだが、その辺の設定はきっちりしてんの?
>>992 DVIをHDMIに変換してるんだから音声のプラグを別につなげないと音はでないだろ
>>990 付け換え時についでに掃除程度と思いました。
でもフィルターはなんとなく付けてみました。
あ
今、自作パソコンを組み上げてさぁ電源をつけてみるとビープ音すらならず BIOSも移らない状態です。 CPU Corei7 930 マザー Eclipse Plus メモリ Patriot Memory PSD36G1600KH です。
そうなんだ
次スレで訊けよ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread