【Kentsfield】Q6600ユーザー友の会 #14【Quad】
489 :
Socket774:
まあそうカリカリしなくてもいいじゃないか。
491 :
Socket774:2010/08/17(火) 10:29:09 ID:dWvrIQPE
>>490 お前が必至チェッカーもどきなんか使うからだよ。
頼むから墓穴を掘らないで・・・・
______
/...... ........../
||::: ∧∧ | カリカリ?
| ̄\(=゚ヮ゚).\
| |: ̄ ̄ ̄~:|
| |: :|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
494 :
Socket774:2010/08/18(水) 00:08:21 ID:uVVx4sfw
i7に替えたらOSの起動やネットサーフィンで体感速度って向上するの?
俺は動画編集とかでなければ変わらないと思うけど
SSDでも買え
X25-M使ってるよ
どっちもさして変わらんよ
うざいから他所でやってくれ
どうやったらこのスレで喧嘩になり得るんだよ もちつけw
503 :
Socket774:2010/08/19(木) 00:13:52 ID:suT6fOqS
夏休みだからね。
なぁに、あと2週間ぐらい我慢しときゃ収まるさね
・・・しかし暑いねぇ。みんな熱中症には気を付けなよ
>>496 ネットサーフィン用途としてなら最早Q6600とかオーバースペックじゃないの?
ネット見るだけならノート用のセレロンでも高性能過ぎるくらいだと思うよ
>>505 だよね。ネットみるなら安いPC一台用意してればOKですな。
Q6600ってすごい長生きだよな。
507 :
Socket774:2010/08/23(月) 01:25:52 ID:0Vi3159t
昨日落ちた。
室温30度でBUS330は厳しいみたい。
BUS326に設定したら落ちなくなった。
夏場は3G以上は諦めて2.85Gで我慢することにした。
>>507 クーラーの掃除はしてみた?
埃掃除してグリス塗り替えるだけでもかなり冷えよくなるよ
VID1.35Vの糞石だけどFSB333余裕だよ
安定して動いてんなら夏場はそれでいいかも
511 :
Socket774:2010/08/24(火) 21:44:58 ID:O2/gcfP8
>>509 高VIDな石は、Vcore盛ると高クロックで回るタイプもあるよ
512 :
Socket774:2010/08/28(土) 18:35:33 ID:P2cPejFj
Q6600
Q6600OCで後2年は安泰だといいな
マザボとCPUとメモリそろえるだけで高いからな
DDR2が乗ってcore17が乗るボード変態アスロックが出してくれないかな
Win7に乗り換える時期を過ぎてしまった
WIN7 UPGファミリーパック買ったけど、嫁と自分のノートに入れて自己満足した。
結果、Q6600のマシンはXP PROのままライセンス余らせてる。
たぶん、CPU交換でクリーンインスコまでこのままの予感。
Windows7Ultimate64bit入れるにはちょっと性能足りないかな?
1055T+16GBマシンを組むか今のQ6600+8GBマシンに入れるかで迷うわ
Win 7 でつかってるよ
手間だけの問題
性能が足りないなんてありえないだろ・・・E3300ですら普通に使えるぞww
いつまで俺はこのCPUを使うんだろうと思いながらずっと使ってきてるが、
Sandyも結局4C8Tで3.4GHz程度みたいだし
メモリから買い替えと考えるとなかなか踏み切れんな
たしかに
ネトバ→CoreMAの時ぐらいの衝撃がないと買い換える気が起きない
Sandyいいなぁ
サンディいいなーいいなー
980X買った人涙目だね・・・でも980Xに手を出すブルジョアはまたすぐ買えるか
無理して手を出した人は悲惨
下位のCorei5と同等なんだから
なんとなく暑いから、1600MHz(266*6)にしてみた。
Vcoreは1.100V、CPU-Z読み1.056。(負荷時、1.064)
下位のCPUじゃ24GB積めるママンがないからな…素直に980X買える奴は羨ましいぜ
俺もQ6600に16GBまで積むかどうか凄く迷ってる
迷ったときが買い時
今更E6600から買い替え。定格でしか動かなかったけど快適
E6600は3.2Gだったけど俺の用途(ゲームやエンコ)だとこっちのが速いな
531 :
Socket774:2010/09/04(土) 11:34:15 ID:oImK8tPO
Q6600のマシン
Q6600から乗換えで満足できるCPUて980Xくらいか?
3万なるのイツー?
i7ならどれも満足できるよ
今980X買うのは最高のアホ
とまでは言わないがOCできる型のsandyでも待てば
970の値下がり待ちであるQ6600も使ってた俺
535 :
Socket774:2010/09/07(火) 06:11:20 ID:mAK+oEja
Q6600
Q6600が可愛くて仕方ない
あの火照った身体を冷やしてあげたい
これは恋ですか?
そうです、変ですw
CPUクーラーつけてないの?
ちょっとボーイッシュな感じの大きめな帽子をプレゼントしたよ。
日焼け防止のクリームも塗ってあげた。
すごく喜んでくれたみたいで、キーンキーン泣いていたなあ。
カワユス
540 :
Socket774:2010/09/08(水) 17:07:03 ID:4j2LEJBA
Q6600
541 :
Socket774:2010/09/08(水) 17:25:37 ID:q34gsyWf
この子とQ8400ちゃんはどっちがいいの?
Q6600
32nmのQ8400ちゃん
くやしーww
Q8400だけにクヤシーww
545 :
Socket774:2010/09/09(木) 02:12:41 ID:1QDgyeM8
LGA775でQ6600から乗り換えるとしたら何がベスト?
高価になるけど1156か1336のDDR3対応のCPUセットに変えたほういいの?
それともみんなSandy待ち?
>>541 比べるにはQ8200でしょ Q8400にはOCでもしない限り消費電力その他でフルボッコ
SandyはOC出来る製品が限られる
つまりintelにこれを買えと縛られる
発売化し市から結構たつがまだまだ上位ってところが凄い
intel
Core i7-965, -975 Extreme, -980X Extreme
Core i7-860, -870, -920, -930, -940, -950
Core i5-750
Core 2 Extreme QX9775, QX9770, QX9650
Core 2 Quad Q9650
-------------------------------------------
Core 2 Extreme QX6850, QX6800
Core 2 Quad Q9550, Q9450, Q9400
Core i5-650, -660, -661, -670, -680
-------------------------------------------
Core 2 Extreme QX6700
Core 2 Quad Q6700, Q9300, Q8400, ★Q6600, Q8300
Core 2 Duo E8600, E8500, E8400, E7600
Core i3 -530, -540
-------------------------------------------
Core 2 Extreme X6800
Core 2 Quad Q8200
Core 2 Duo E8300, E8200, E8190, E7500, E7400, E6850, E6750
-------------------------------------------
Core 2 Duo E7200, E6550, E7300, E6540, E6700
Pentium Dual-Core E6300, E6500, E6600
Pentium G9650
-------------------------------------------
Core 2 Duo E4700, E4600, E6600, E4500, E6420
Pentium Dual-Core E5400, E5300, E5200
これじゃ買い換えられんな
お前らいつ買い換えるよ
マザーボードが壊れてから
頻繁に使ってるアプリで不満が感じられたら
サブの478が生き残ってるのに変える理由が無い
メインはQ6600
サブはi7 950
あと2年はこの2台で頑張る
555 :
Socket774:2010/09/10(金) 08:27:33 ID:YcBVp6SY
サブピーシーのつかわなさは異常
それはサブの目的次第
エンコ専用
て
559 :
Socket774:2010/09/10(金) 11:43:11 ID:YcBVp6SY
エンコードしなきゃだめなんですか?
そのままじゃだめなんですか?
エンコしないなら4コアもいらんでしょ
2コアがお似合いだ
うちはsandy出るまでQ6600で辛抱だな
sandy買ったらsandyにWin7入れてメインにする
そしてQ6600の方にXP入れ直してDX9ゲー機に
漏れは IvyまでQ6600でいくつもり
Q6600でSSDとHD5770入れてメモリも4G(XP)
今夏はクーラーとファンも換えた
そろそろやることがなくなってきたなー
つ 7へ移行
565 :
Socket774:2010/09/10(金) 19:23:23 ID:OT4BKbJn
俺もQ6600+HD5770コンビで後2年戦うぜ
お絵かき用なのでQ6600に安売りHD5750、メモリ8GBでC300 64GBx2+日立2TB
でWin7Ultimate 64bitって構成だ
しばらく買い換える必要なさそう…
お絵かきには十分すぎるwww
7にするとXpに戻れない
戻れないんだったら進まない
IE9 とか XP非対応だぜ?
IEはWindows Updateの時しか立ち上げないからどうでもいいです。
Windows Updateの時、IE立ち上げることすら無いよ。vistaも7も
早く冬にならないかなー。
え、どうやってIE使わないでWindowsupdateできる?
Vista 以降はWindowsUpdateがコントロールパネルの一つみたいになってる。
XPには関係のない話だね
DX11(or10)が必要なげむやんなきゃXPで十分
セブンはマック臭い
ケンツの間はXPで行けばいいと思うよ。
涼しくなってきたから333にするかな
年中無休の333 3G
>>579 俺も涼しくなってきたから400に戻すか
春:266x9(C1E)
夏:266x9(C1E)
秋:266x9
冬:400x8
な感じにしているオレ。
200x6
266x6
266x9
333x9
で使ってる。
もち神ツール使ってるよ
大分涼しくなってきたので
ただいまQ6600
来年の夏までお休みE6750
神ツール
もち(ろん)神ツール使ってるよ
隠語かと思って餅神ツールで検索しまくったヨ
で、その神ツールってなんですか?
もしかしてマザーボード付属のOCソフト使ってるとかそういうオチか?
P5k系のマザー用に神ユーザーが開発したOCツールでしょ確か
ASUS P965マザボP45マザボ、ギガ P35マザボに使えるのがある
P5BDMON
CrystalCPUIDってのはどうなの?
作者がCrystalDiskInfoにかかりっきりで全力放置プレイ
595 :
Socket774:2010/09/19(日) 11:35:01 ID:U8ITPicf
Q6600
596 :
Socket774:2010/09/19(日) 13:05:05 ID:MMNkCVMJ
Q6600+
Q6600+α
Q6600+α'
Q6600=プ
知り合いからQ8300もらったんだけど、Q6600から変えたら幸せになれるんかな?
>>600 利点が45nmプロセスになって発熱が減ったことくらいで、後は全部負けてるんじゃない。
>>600 性能据え置き、発熱は減って(゚д゚)ウマーと考えてよろし
Q6600使ってて今日初めてオーバークロックに挑戦
ギガバイトマザーEP43-DS3R(メモリ4枚計8G)で純正のオーバークロックツールのEASYTUNE6をインストール…
インストール後見るとデフォルトで266*8で、つまり計算すると2128Mhz
私のPCに何か不都合があって定格の2400Mhzでなく2128Mhzで動いてるのか…な?
ちなみにTunerタブのmode Advanceで333*9にして再起動してPHOTOSHOPを立ち上げたら立ち上げだけで落ちました。
今はSMART CIA2のTURBOで運転中…でも見るとTurboなのに266*9つまり2400Mhz
…これって定格ですよね?
私の石は超絶スカ石だったの?orz
>>603 お前オーバークロックって100回叫びながらググって1から勉強した方いいよ
定格で EIST が有効なら
266*6 から 266*9 の間を 266*0.5 刻みで
負荷に応じてクロックが変動する
フルロード時で 266*9 にならないならどっかおかしい
EasyTune6 がどうなってるかは知らないが
単に FSB あげただけだと
メモリやら PCIe やら PCI がついてけないので
OC するときはそれらを想定内のクロックに固定するのが普通
>605
ありがと
今Photoshopで編集してたら落ちた…
266*9でも落ちるからもう最初の266*8に戻しましたわ
ちょっと勉強不足だったみたい、また出直します…orz
607 :
600:2010/09/19(日) 22:04:24 ID:3oBbQY/Y
っかOCするのなら基本はBIOSいじるのがデフォじゃねーのか?
それとも最近はOS起動してのOCソフトやMB付属のOC使うのが当たり前なの?
何でデフォとか言い出すかなーこのアホ
BIOSからがデフォでしょ
オレに的にソフトでやるのはOCとは言わない
(キリッが抜けてるぞ
実クロックが上がってるなら手段によらずOCだし、上がってないなら何やってもOCじゃねえよ
ソフトでやると不安定になる要素が多いよな
>>610 BIOSがデフォじゃないとか、お前頭弱いなー
>>611 じゃソフトでクロックを上げる行為を何ていうんだ?
BIOSだろーがソフト使おーが
本人が満足できりゃ何でもいいんじゃね
>>614 まぁそう言われると呼び方は考えてもいないのが本音だが、、
ソフト的にやるのは、電圧多め、かなりの安全範囲でやるし、
ちょっとそこまでみたいなのりなのよね
BIOSから設定し、電圧下限、OC限界をさぐりながら安定を探しだした結果と
ソフトでやるのでは結果が全然ちがうと思うのよね
所謂厨二的な考えでの話か
618 :
Q6600:2010/09/20(月) 00:08:01 ID:wbBm2vnS
私のために喧嘩はやめて
232 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/04/28(月) 14:36:48 ID:ceYzsF3+0
皆さんケンカしないで下さい!
271 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/04/28(月) 14:46:11 ID:ceYzsF3+0
ケンカなさらないで下さい!悲しいです
289 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/04/28(月) 14:50:38 ID:ceYzsF3+0
ケンカなんかしないで下さい!もうやめて!
296 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/04/28(月) 14:52:14 ID:ceYzsF3+0
ケンカすんなって言ってるだろ、クサレマンコ共
さすが可愛い奥様
M/B P35 Neo-FなんてのでOCしてる方いますかね
FSB333以上は厳しそう・・・・メモリも800MHzまでで厳しいからでしょうか
333*10 の C2D E8600 にも対応してるってんだから
マザーが 333 で回らないのはおかしいでしょ
OC すると
各クロックの倍率がちゃんと設定される保証はないので
BIOS で手動設定するべき
メモリは 333*2 ないし 333*2.4 なら定格内
PCIe は 100MHz 固定
PCI は 33MHz 固定
定格以上の動作になるとこは電圧をちょっと盛ってやる
CPU ももしかすると 333*9 では動かないかもしれないから
333*8 あたりで試してみる
細かく設定できないマザーならあきらめた方がいいかもね
何言ってるかわからないようならもうちょっと調べてから取り組むべき
623 :
621:2010/09/20(月) 13:21:42 ID:7m7kukNY
>>622 CPU は現在333*9で常用しています。
電圧もデフォのままで、メモリレシオを1:1.2に変更してます。
ここから更にOC するためにメモリレシオを1:1にすると起動しないです
これは無理なんですかね
マザーもメモリもOC向きな物に変えれば更なるOC 出来るのは分かっていますが、今の構成で出来ないものかと
624 :
621:2010/09/20(月) 13:26:01 ID:7m7kukNY
もっと自分で調べてみます、ありがとうございました
>>624 そのマザーよくわからないけどとりあえずCPU電圧盛れるだけ盛ってみ
CPUの耐性にもよるけど
P5B寺+G0でいくら盛っても333すら即効青画面になるうちの子
なんだかんだいって優しいおまえら
壊れても自己責任だからね
629 :
621:2010/09/21(火) 13:36:28 ID:3TSWsadY
その後OS の再インストールから始め
FSB :メモリ=1:1で355*9の3.2G までは定格電圧で作動しました
CINEBENCH も問題ありません
アイドル温度が43、負荷時58ぐらいです。
それ以上は、CPU 、メモリ共に電圧盛らないと厳しいみたいです
軽く盛ってて3.4G までは確認しましたが、そこまでにしました
通常は333*9、ゲームなんかは355*9で行こうと思います。
ありがとうございました
400×8ならメモリも1:1でいいよ
631 :
621:2010/09/21(火) 15:21:22 ID:3TSWsadY
>>630 なるほど、そうすればメモリクロックも定格いっぱい使える訳ですね。
倍率変更は考えて無かったけど、試してみます
ありがとうございます
632 :
Socket774:2010/09/22(水) 00:36:03 ID:9nqmKwcr
>>632 2倍となると1090TのOCとかじゃねぇの?
>>632 Core i7-980X Extreme Editionとかにして、Q6600の後に追加された拡張命令に対応
しているエンコーダを使ってマルチスレッドで走らせれば2倍くらいになるんじゃね?
CPU限定でなければ、グラボ(エンコ)変えたりストレージをRAMとかSSDにしたりすれば、
[email protected]の2倍は余裕じゃないかと。
糞みたいに古い記事ひっぱり出して、この情報弱者はなにがしたいんだ?
エンコも出来ない半端者のくせに、汎用性がまったくないCUDAの間違った知識で、書き込むなドカス
俺は何でお前が顔真っ赤にして怒ってるのかってことの方が気になるけどな
638 :
Socket774:2010/09/22(水) 19:52:41 ID:FMcK8T5F
Q6600+α
639 :
Socket774:2010/09/22(水) 19:57:18 ID:xtnMJdw+
3.2GHzの2倍は厳しいだろ
2.4GHzなら可能性はあるかもだが
その差はデカイ
>>640 エンコの場合、拡張命令とスレッド追加(コア)の差の方がでかい。
Q6600をOCした、2.4と3.2のクロック分のエンコ差なんて大した事はない。
4コア→4コアてなんか抵抗感あったんだけど
Q6600→Sandyならアリなのかなぁ
アリっちゃアリだろうけど、どうせマザボごと組み直しになるんだろうし
6コア、8コア狙っても良いんじゃないか?
>>641 じゃあ4コアのQ6600(3.2)とHT効かせたi7-970(3.2)でどのくらい違うの?
4コアも生かしきれないのに
>>646 コア数1.5倍で14%UPとな
ますます買い換えられなくなる
Q6600を選んで失敗したかも
次のPCを組む気が起きない
>>647 HT効かせてるんだから、論理コアは6x2=12なんじゃ?
コア数 4:12 で 3倍じゃね?
>>650 コア3倍で14%UPならなおさら買う気にならんでしょ
>>648 俺もそう思う
このスレ卒業できない
俺は6コアで3.5Ghzが出るまで買い替え駄目と自己規制中
↑の性能でようやくエンコ2倍程度なんだよな…
Q6600のCP高過ぎだよな
14%UPてことは
エンコに10分かかっていたのが8分24秒に短縮ってレベルだよね?
Pen4からQ6600に変えた俺としては、1分ちょっとの短縮なんて誤差の範囲だわ
訂正
×8分24秒
○8分36秒
4コアだからもう6コア又は8コアへ行くしか道はないけど?
Q9550とかQ9650辺り買った人はもっと他に移行しづらいんだろうなぁ
Q6600とQ9650買った俺はすごく移行しづらいな。
実際移行しづらくてどうしようか迷ってるけど
>>658 俺のQ6600は隠居させた
とりあえず不都合も無いんでQ9650をメインに、
i5-750をサブに使っている
>>654 だから、その14%って数値はどう計算して導かれた値なんだ?w
,-ー─‐‐-、
,! || |
!‐-------‐
.|:::i ./ ̄ ̄ヽi
,|:::i | (,,゚д゚)|| < ソース出せゴルァ!!
|::::(ノ 中濃 ||)
|::::i |..ソ ー ス||
\i `-----'/
 ̄U"U ̄
拡張命令使えよ
さっき起動したらコア温度が22度で吹いた
涼しくなったなー
14%は次スレからテンプレに入れよう
GTX460買ったけどベンチで伸びなくないな
Q6600@3Ghzじゃそろそろ頭打ちなのかな
もっとOCするしかないのかお。。。
多くの場合ではほぼ同じなんだろうな
>>656 そうかPhenomII X6か
その手があったか
Q6600の2.4Ghz使ってますが、Core i7 3.06Ghzとの性能差はどのくらいなんでしょうか?
AMDは無理
>>672 ありがとうございます!
約3年使いましたが、これからは鯖として頑張ってもらおうかと思います。
用途にもよるんだろうけど鯖にQ6600って奢りすぎじゃない?電圧下げたりコア殺したりするのかな?
Q6600を使い出してもう3年か。
ずっと定格で使ってきたけど、ここへ来てOCしてみた。
400×8は青画面
333×9はBIOSで1.3500Vまで上げて、CPU-Z読みで1.3200Vで何とか動く。
外れ石だったのねw
>>675 ファイル鯖とかなら1.2GHz(200x6)にして電圧下げまくればいいんじゃない?
CPUがどの程度低電圧時での耐性が有るかや
マザーが電圧下げれるタイプかにもよるだろうけど。
>>672 めちゃ良いデータありがとう、お気に入りに入れといたわ
普段使うアプリで一番重いのがPhotoshopなのでこれが2倍になればと思ってた
6コア/3.2Ghzのi7 970で2倍になるんだな
買いたくなってきたよ…
>>676 あなたの設定が下手なだけだと思うよ
PC構成、BIOS設定をすべて書いてみな
ベスト設定を教えてあげるから
すげー人が現れた
681 :
Socket774:2010/09/26(日) 02:48:18 ID:iq3oSxqk
最近OC憶えてはしゃいじゃってんだろ
エスパー神降臨したな
Q6600は絶好調だけど、マザーがへたってきた・・・。
寒くなったせいか、急にコールドブートに失敗するようになってきた。(´・ω・`)
電源かもよ
エスパー神降臨したな
うちのサブPCも気温20℃下回るとコールドブート失敗する。
マザーボードのコンデンサが妊娠してるんだ。
マザーボードってPCパーツじゃ壊れにくい方と思ってたがそうでもない?
粗悪コンデンサが出回ってた頃のは
コンデンサがすぐ容量抜けしてダメになった
775 より前の頃だと思ったけど
その時の反動で
今は過剰な品質のコンデンサを使ってることをウリにすることが多くなったから
コンデンサが死ぬことは少なくなってると思う
大丈夫!ASUSの固形コンだよ!のp5qちゃんだから大丈夫
メモリの上限が増えるからメインは
Q6600の3.6GHzからi7-930 3.85GHzにかえた
C2Q使いは移動しずらくて可哀想だね
なんか本当の負け組だ
カワイソウ
カワイソス
カワイイクロロ
Sandy待ってても意味ない?
ivyまで待つ
世界初の量産クァッドコアの誇りを胸に
これからも逝き続けるよ
>逝き続けるよ
なんか合ってる気がするw
初期QuadでもOCで必要以上に使えるんだから
負けても死んでもいない
はず
Q6600とE6600(どっちも定格)
今となってはどっちが良かった?
やっぱりコア数多いほうが快適か?
Sandy 4C/8Tか2C/4Tどっち買うか参考にするわ
702 :
Socket774:2010/09/29(水) 03:17:38 ID:+X+uC6YD
472*7で使ってる
しかも
CPU Voltage 1.38125v
以外の項目は
BIOS設定値の最低設定でいける
板が大当たりだったのか?
400 までしかやったこと無いなあ
ちなみに何てマザー?
704 :
Socket774:2010/09/29(水) 06:04:42 ID:+X+uC6YD
P5E3マツコでつ
X38は結構名機だと
今更ながらに思う
ごめ
下げ忘れた
ほかの項目も盛れば
バス500以上で常用できそうやけど
定格の2倍のバスは精神的にねw
はやくSS用意しろよ
Sandyは買い換える意味がある。
何てったって980Xをゴミに変えるほどの性能らしいからな。
>>707 単なる噂が一人歩きな気が知る
せいぜいi7の20%UPらしいからな
980Xはこえられんだろ
(´;ω;`)ブワッ
だろうな。どうせ実際に出たら3割増程度がいいところ
980Xを超えるCPUは何個か出るが全て超えるわけじゃないのは誰でもわかる
新品79800だから買っちまおうかな・・・
年末まで待てば半額なるかな・・・
だが良く考えて欲しい。
C2Qとi7が14%〜の差で
i7からは
"どうせ実際に出たら3割増程度"なら
C2Qから見たら50%弱位は上がって見えるんじゃないだろうか?
1.14×1.3=1.482
715 :
Socket774:2010/09/30(木) 04:29:46 ID:b6Ez5KaF
そんなに上がると想えない、共通の命令セットならせいぜい10%ぐらいじゃないの
新命令セット使うのなんてどうせエンコ位じゃないの
そうゆうユーザーはとっくに移行してると想うけど
716 :
702:2010/09/30(木) 05:43:19 ID:oprK/7rM
717 :
702:2010/09/30(木) 07:16:58 ID:oprK/7rM
あれからいろいろいじったら
500*6で常用できそうなことがわかったが
マザー死んじゃうよね?w
>>717 なぜに7倍にこだわるわけ?
家のハズレ石だけど電圧定格9倍で3.3G常用してるよ?
メモリが667だから333しか無理
誰かメモリください
720 :
702:2010/09/30(木) 19:20:19 ID:oprK/7rM
722 :
702:2010/09/30(木) 21:16:56 ID:oprK/7rM
いや
πはやってない
ていうか
シングルスレッドのπなら
高FSBの恩恵はあまり無い
あくまで
ダイ間のやり取りを頻繁にする
マルチスレッドで恩恵がある
まあ
FSBが意外と伸びたという
ただの武勇伝的な何かなので
スルーしてくれw
皆の石も結構伸びると思うよ
ただ
マザーやメモリーが足引っ張ってるだけで
Q6600の基本的ポテンシャルは相当高いと思う
なんだよこの改行
724 :
702:2010/09/30(木) 21:36:12 ID:oprK/7rM
すまん、改行するのが癖なもので、これからは改行ひかえま
たしかにFSBあげりゃあいいんだが
2Gなんて上げたらマザーふっ飛ぶんでない?
FSB2000対応している奴はいくつかあった気がする。
727 :
702:2010/09/30(木) 22:35:54 ID:oprK/7rM
>>725 ソレ聞いたらすこしブルったので、472*7のままでいく
>>726 確かにあったような?でもウチの板は公式で1600まで対応だったような?
おやすみなさい
こういう無茶なOCは嫌いじゃない
元々OCとはそういうものだと思う。
けどメモリとFSBの対比にはこだわって、マザーの対応FSBは無視とか意味不明すぎる
>>320 *333がお行儀よくみえてくるからOC厨は恐ろしい
マザーの葬式はもう勘弁w
そういえばうちのマザーFSB 2007 OCて謳ってたな。
メモリもDDR2 1200まで対応とMSI P45白金だけど
それならFSB2000で常用できるなw
でも石がクソなら無理だが・・・
734 :
Socket774:2010/10/01(金) 21:06:08 ID:Du+ubLro
OCして不安定だったFSBを+1すると安定するってどういうプラシーボ?
寒くなってきたけどみんなCPU何度?
室温25TXでコアが68・66・61・60
ヒートスプレッダが60
@半導体の温度が上がる
A抵抗が増える
B抵抗でクロックが頭打ち
C電圧を上げて抵抗に逆らう
Dクロックは伸びるが発熱量が増える
E発熱量が増えると半導体の温度が上がる
F1に戻りソレを際限なく繰り返す
同じCPU固体の場合
同じ電圧ではCPUがより冷えている方がクロックが伸びるのはこの為
いかに冷却が重要かが分かる
何を今更
今更だから言ったのさ
室温28度、定格アイドルで59,56,50,51度と熱い
G0、Ultra120+12cm1000rpm
温度もだがお前らどんだけクロック上げてんだよw
えぇぇぇ、3.31G OCしててもアイドル40度くらいだで?
回して70度行くかどうかってとこ
エアフロー悪すぎか電圧盛りすぎでね?
ずっと定格だが特に困らない
OCとか変態しかしないだろ
なんか色々思うところあって2.4GHzに戻したわ、400x6の
400x8の3200が一番いい感じ。
>>746 よう、ナカーマ
Achilles S1284c+芯1700rpmで
アイドリング43、43、36、42
Prime95位の負荷なら55度前後で収まるのでこのまま行く
>>742 電圧は1.3Vさ。P180だからエアフローわるいのかもしれん
グリスは塗り替えても変わらんし、多分古いultra-120の中身が空っぽになってるのだろうw
333*6で運用中
BOINC回しても高くて40度だしネットと2chとFXくらいしかしないから問題ない
クロック定格で電圧1.02V、CPUファンレス、ケースは横蓋など開放
室温27度で36,36,43,43度
負荷時でも58度だから低電圧化の効果は大きいと思う
完全ファンレスでprime95まわすとG31チップセットとメモリの温度が
心配になるくらいに熱くなるから800rpmの12cmをひとつだけ設置して
グラボRADEON4670とセットで冷やしてる
CPUパワーに不足を感じたらクロックと電圧を上げようかと
思うけど今のところは必要性を感じない。いい石だね
752 :
Socket774:2010/10/03(日) 22:02:38 ID:SlZTYpkP
457*7が通らない糞石と糞板だから
400*8で3200が一番いい感じなんだろキットw
煽り気味はスルーしてください
>>751 バランスじゃね?
ウチのもBUS450以上通るが
400と余り大差ないよ
そりゃあ少しは恩恵在るけどね
マザーに無理させるでもなく
CPUに無理させるでもなく
400×8は何かとベストかと
まあ、上の人みたいに470以上とかで使うのは流石に辞さす行為だと思う
450までが上限かな
>辞さす
自殺
倍率8.5が選べればな・・・
757 :
Socket774:2010/10/05(火) 05:29:26 ID:1MXnRMzE
>>720なんかケンツの底力見せつけられた感じやわw
まあ500MHz超常用とかケンツでは無理だろうが
真冬やったら一発設定で520MHz以上いけんとちゃうか?
>>754 倍率8にしたら不安定になるんだよな
フリーズが増えたから355*9に戻した
電圧は定格
俺は368x9だ
メモリは2.4倍だ
どうでもいいけどな
760 :
Socket774:2010/10/06(水) 06:20:09 ID:bQQ56CGx
Q6600+α
涼しくなってきたから400*8に挑戦してみた
1.3V 1:1で安定した。
エアコンなし室温27度〜 アイドル43-45℃ Prime70-71℃
CPUクーラー浮いてんのかなー?
ついでに倍率間違えて400*9で起動させちゃったときは
アイドル49-51℃ Prime73-76℃だった
ハズレ石だと思って使ってたのに3.6いけてちょっとびびった。
>>761 温度は普通そんなもんじゃない?
ていうか倍率間違えて〜ってことは1.3Vのままなのか?
1.3Vで3.6G通るならそのまま運用がよくないか・・・?
>>762 あ、ゴメン、3.6は電圧調整中で下げきってなかったから1.35Vだと思う。
んで昔コレ買ったときの3.6に挑戦したときのトラウマがあって常用は避けたよー。
メモリにまだ余裕がありそうだからいじってみたいんだけど1:1の方が良いのかなとか思案中。
オレのは3GHzまでしかいけないハズレ石。
もしかしたらマザーのせいなのかもしれないけど。
マザーはギガバイト
マザーはギガバイトってw
「オレの車はトヨタ」って言っているようなもんだぞw
いや、まてよ
「オレの車は乗用車」って感じかな
いや、そうすると俺の乗用車は360kmの乗用車だぞ。
常用者
ASUSのコマンドだがASUSの自動昇圧で1.4Vまで盛っても3.1Gが限界。
メモリもチームのDDR2-1066なのに
Q6600→3.6GHzをゲームマシンとして長いこと使ってるんだけど、
SLIかCFができるマシンにしたくて悩み中
インテルチップセットだとi7とかにするしか無いのか・・・
LGA775なnForceにすればSLIもできるね
チップセットがアッチッチなのがアレだが
Q6600の性能そのままでソケットもそのままで互換性あって
消費電力だけ異常に少ないチップとか出して欲しいわw
下駄とかでねーのかな
775 :
Socket774:2010/10/09(土) 02:40:33 ID:R6/rfyyE
俺も
>>770と同じく3.6GHzで主にゲームしてるんだけど
i7で幸せになれるんかなあ?
マザー・メモリを含めた投資に見合う良さがあるんだろか
投資に見合うメリットが自分から見えないならやめとけ
Q6600 OC@3.20GHz 400*8 電源1.26250V固定でRadeon HD5770つかってFF14やってるけど
ゲームに関してはCPU変えるよりもGPUを変えたほうがいいと思ってるわ。
Radeon HD5870かGeForce GTX480あたりつかっててCPUが足引っ張ってるなら変えたほうがいいかもしれないけど
正直なところ今は新CPUを待ったほうがいい気がする。時期が微妙すぎるわ
Core 2 Extreme X6800
Core 2 Extreme QX6700
Core 2 Extreme QX6800
Core 2 Extreme QX6850
Core 2 Extreme QX9650
Core 2 Extreme QX9770
最近インテル調子に乗ってるよねー
782がいい意味なのか悪い意味なのか判断に苦しむ
[email protected]でGTX295だと
CPUが足引っ張ってる状態になってるかな?
3画面のレースゲーで60FPS切る場面があるから何とかしたいが
CPUを変えるべきかグラボを変えるべきか
CPU と GPU の負荷を見るツールがあるじゃない
色々と帯域不足な気がしないでもない。
>>784 CPUの処理能力というよりFSBをもっとOCするべきだと思うんだ。
DDR 1200買って、GTX480買うがよろし。
CrossFireは?
789 :
Socket774:2010/10/11(月) 23:18:08 ID:4eo04q20
もう980Xでいいじゃない
>>789 いや、もうめんどくさい。
今の基本構成で追い込みをしっかりやれば、
これはこれで完成する。
なんだかんだでもう次のプランは決まってるんですのよ。
791 :
Socket774:2010/10/14(木) 16:27:31 ID:z/1PMoTU
ところでQ6600を複数載せられるマザボってなかったっけ?
LGA775が複数はなかった気がする
LGA771はCore2ExtremeQX9775載せる用とかで
鯖マザーだけでなくSkullTrailとかハイエンドコンシューマー用もあったけど
そっか
Q6600で8コアの夢も崩れ去ったな
今からでも売れそうな気がするが、てか出たら買う!
物理的に出来なくされてんじゃなかった?
Xeon との差別化で
涼しくなったから、333x9にしてみた。
クロロの何が素晴らしいって、性能はもちろんだけど、登場時期が良かったね。
石本体の大幅値下げや、同時期に起きたDDR2メモリの大暴落。
かなりのスペックのPCが、それまでと比較して安価に組めるようになった。
その大きな潮目に燦然と輝いたということで、歴史に残る名プロセッサになったと思う。
クロロに出会えて幸せだった。
あんまりクロロ クロロ言わないでくれ
何故かその後ろに 軍曹 の2文字を続けそうになる
たまにはクロナの事も思い出してやってくれよぉ
>>798 クロロと言ったら、クロロ・ルシルフルだろjk
801 :
Socket774:2010/10/15(金) 22:11:36 ID:E49swGd0
こんだけ買い替え躊躇する石初めてだ
漢
Q6600
雄
i5-680
羊歯セレからQ6600に乗り換えるついでにOCしてみたいんだが
4GHzぐらい回るかな?
大抵無理かと
4GHzはほぼ無理で空冷常用だと3.2〜3.6GHzってとこだろうな
65nmCPUで4Ghzは壁が高すぎるw
3.6Ghzでもクーラーやエアフローの条件がきつい気がする
809 :
Socket774:2010/10/17(日) 10:49:20 ID:3ht4TCzD
Q6600
今からQ6600買う奴もいれば、
俺みたいにCPU・MB・mem4GB付きで余してる奴もいる
でも捨てたりできねぇんだよな
>>808 90nmで10GHzを目指した時代がありました
プレスコや兵どもが夢の跡
水冷まで投資するならi7かPhenom II X6に逃げるわw
今更なんですが、Q6600のG0ってTjMax95℃と100℃どちらが正しいのでしょうか?
あと、皆さん温度モニター類の設定は95/100どちらに設定していますか?
>>811 先週からQ6600の仲間入り。
バルク中古を購入、E6300を換装。
快適に動作中。
>>817 さぁ、徐々にFSB上げる作業に入るんだw
819 :
Socket774:2010/10/22(金) 18:02:39 ID:PVkH60hJ
Q6600
821 :
Socket774:2010/10/22(金) 23:58:26 ID:BAMtEdw+
初見っす
こんなスレあったんやね
て、まだユーザーじゃないんよ俺
Q6600もP5B寺も未使用で持ってるんでw
さてどうしようか。。。
あまりお金に余裕のない自分からすれば
結構もったいない気がするんだが…
ちなみにメインは何使ってるの?
うむ、いまだにE4300とQ66002台でエンコしてる俺からみたら
勿体無いオバケが出ても仕方ないレベル
DDR2が結構余ってるからなぁ
ゲームやエンコやらないので、現状に不満なし
メイン:Q6600 @3G
サブ:Q8400+PT2を2台 録画+TS倉庫
8800GTから6870にすっかな
826 :
Socket774:2010/10/24(日) 11:57:43 ID:Nkd20vP3
メイン:Q6600
i7や屁2にしても体感まったくかわらん
オーバークロックしようと思っても消費電力が気になって
結局やめちゃう俺チキン
うちの窒息ケースだと
2.4 → 3.0GHz でアイドル時5度温度が違って
結局やめちゃう俺チキン
石は 3.6GHz まで OS の起動を確認してる良石
メインはCorei7-875KだけどGoodwillの中古コーナーで
Q6600が\13980で売ってたから衝動買いしちゃったよ
当時Qシリーズが手が出なくて(金銭的に)E6600で妥協したんだよな。
未だにQ6600に対しては憧れがあるんだよね。
X E6600 ○ E6400 でした。どうでもイイヨネw 失礼シマシタ
まだ 14000 円もするのか
中古が
1年くらい変わってないよね
3日前の祖父もその位だった
近くに中古屋があったら
売却して Q9xx0 シリーズを買ってしまいそうだ
俺も手出しかけたけど、体感出来ないって声多いみたいだし、Q6600どうするか考えたら止まった
今更LGA775増やしてもねぇ・・・
DDR2メモリとLGA775はもう新規では買いづらいよねえ
この前 G45 と PenDC 買っちゃったぜ
DDR2 が 4GB ほど余ってたから
ddr2が8G無かったらi5に行けるのに、とたまに思うが333*9の季節がやってきたからもう少し頑張ってもらう
400なら8だろ。うちのは電圧盛っても400なんていかないけと
400×9な俺は逆に追い出されますか・・・そうですか。。
メインで使ってた頃は400×9でこき使ってたけど
サブに退いてからはケースのエアフローの都合もあって333×9で大人しく使ってる
定格?何のことですか?
元々2.4G定格で売ってるくせに実際使ったら3.6Gで普通に動くようなCPUは今後出てこないんだろうな
Core i7 6600まだかな
i7も冷却気をつければ同じくらいのびるんじゃなかったっけ?
i7 920やi5 750がQ6600と似たような感じじゃないかな?
てことは920か750買えば幸せになれるのか?
Q6600から買える値ある?
エンコード用にもう一台必要になってAMDの6コア買ったら、Q6600の3倍ほどパワフルになった。
時代を感じたよ。 i7もそんなもんかな
3倍はさすがにないわw
AMD使いの俺でも1.5倍が精々山だわ
みなさんこんにちは。
私はこのスレ
【Kentsfield】Q6600ユーザー友の会【Quad】
の1スレ目を2007年8月28日に立てた者です。
当時、Q6600を入手して嬉しさのあまり、
1スレ目の
>>1にはこう書きました。
>Q6600、それは、2007.7.22の劇的な価格改定により、
>お手ごろ価格になったクアッドコアCPU。
>B3ステッピンの人も、G0ステッピンの人も、仲良くしようよ!
>次世代CPUが出るまで一時的にユーザーになった君も、
>これから長期的にずっとQ6600ユーザーで居るつもりの君も、大歓迎。
>みんなで馴れ合い、情報交換、なんでもこい!
>そんなQ6600ユーザー限定の本スレです。
>俺は今から3年使うぜ。
あれから、今日で3年2ヶ月と、2日なります。
自分で書いておいてなんですが、まさか本当に3年使うとは思いませんでしたw
しかし、3年近く電源を入れっぱなしなせいか、
最近、どうもファンの音がすごくうるさくなってきたのです。
いいタイミングだと思い、リテールファンで3GHzで3年も頑張ってくれたQ6600ちゃんに
今日、はじめてファンをプレゼントします。散々選んでこれにしましたw
http://www.scythe.co.jp/cooler/grand-kamacross.html これで、あと3年は頑張ってくれそうな気がするのですが、気のせいでしょうか?w
今までは爆音でも全く気にせず使ってきましたが、静音は、気にしだすとキリがないですね。
ついでに静音電源パワグリ2と、グラボ用の静音ファンTMG AT1まで買ってしまいましたw
さらにケースファンも前後の12cmファンを超静音ファンにしようと思っています。
みなさんのQ6600マシンも、そろそろメンテナンスにはいいタイミングかも?w
ちょっと手を入れてさらに長持ちさせてあげてはいかがですか?
私は数年ぶりに、Q6600ちゃんへの愛着が少し復活しましたw
ではでは、長文失礼いたしました。みなさんのQ6600生活に幸あれ!
3年の間にPhenom9750、PhenomUX4 940、i7 860、i7 950
と使ってきてるが未だにメインマシンはQ6600、通常使用ならQ6600で問題無い。
ブルーレイのエンコードくらいだとさすがに新しいCPUとの違いを感じるかもしれないけど、i7 920とだとたしかに感動するほどの変化が無いんだよね。
ペン3 1Gからペン4 2.8Gにいった時くらいの衝撃がほしいなぁ。
Pen3 500MからPen4 2.4C行った
P4 3GHz → Q6600 が一番体感出来たジャンプアップだった
Cel 0.6GHz → Pen4 2.54GHz → PenD 2.8GHz → Xeon 3040 → Q6700 → +SSD → Atom
OSの違いもあるだろうけど、PenDとSSDのときが衝撃だったな。
858 :
Socket774:2010/10/31(日) 08:50:37 ID:D85755XK
メイン:Q6600
OP275からQ6600に乗り換えた時虚しくなった
P3 800MHz >>> P4 セレロン2.2GHz >P4 2.4GHz >>>>>> C2D E4300 @3.0GHz
こうだったな、個人的に
P3はなんだかんだで早かったよ
あれはCPU以前にチップ周りとメモリが遅すぎたような気がする
P4はウンk(ry
Cel 433MHz→Pen4 2.66GHz(スッポンしてお亡くなり)→Pen4 2.8GHz→Q6600(現在に至る)
俺もペン4からクロロに乗り換えた時が一番衝撃があったなぁ。
最近ではcrucialのSSDを乗せた時も結構な衝撃があった。
今はサブPC Cel 3.2GHz Mem 2GB HDD 250GB GF8800GS OS Win7 ult 64bit をどう成長させるか思案中。
メインはsandyの様子見を兼ねながら、i7 970が価格改定して30k台に乗せてきたらクロロをサブ機へ移植予定。
Celeron430 ⇒Q6700
爆速w
MMXPen166MHz→Cel 1.2G(Tualatin-256K )→Pne4 550→Athlon64FX57→Q6600(G0)→Athlon64X2 5600→Phenom8750→i7 860
一応1〜4コア全部体験してきたけど、Q6600はかなり優秀
ここの住人はAMD嫌いか?
Q6600から屁2やcorei乗り換えてもまったく体感変わらん
逆にWin7/ie8とかにしてもっさりじゃんバカ
i7とQ6600じゃさすがに違いはある、使えば分かると思うがな
確かにPhenom程度じゃ違いは分からんと思うけどな
866 :
Socket774:2010/10/31(日) 11:42:29 ID:+ctHHkUG
エンコが主な場合、コア数が効く
Q6600→i7の体感よりQ6600にSSD搭載したほうが体感できるだろうな。
ベンチはともかくi7 860定格+G460+win7より
Q6600OC+9600GT+xpのがサクサクでぬるぬる
>>865 2.4Gとかで使ってればな
Q6600の定格って3.6Gだろ??
i7なんて誤差範囲だ
もうすぐ終わる運命のCPUてかソケット自体のどこが次世代なのか
笑わせるなよwプッ
Pen 150MHz→K6 200MHz→K6-2 350MHz→Celeron300A 6個→PenIII 500MHz
→PenIII 650MHz→Cel 900(@1200)MHz→Q6600
いきなり吹っ飛んでるのでCel900→Q6600が一番(ry
エンコの時間以外は体感できないな
300A はいくつか買ったなあ
450A 化してだけど
絶対的な速度ではまだまだだったな
6600 は5割増しだと
完全に自分の手に余る (性能も発熱も)
買った CPU はあんま記憶に残ってないけど
300A はよく覚えてる
1番買ったCPUはソケAだな
中でもバトンの2500+が楽しかった
伸びるモデルナンバー探して秋葉ウロウロしたわ
まぁQ6600も初期は同じだったけどな
今じゃ定格で延命処置w
874 :
Socket774:2010/11/01(月) 16:22:52 ID:Mu6yhlDx
朝、突然起動しなくなりCPUがお亡くなりなったと思い
PCショップにQ6600と電源、メモリを持ち込みテストしてもらったら
メモリが逝っていた。
メモリを購入しセットしたら無事起動した。
当分は定格で様子見。
>>874 メモリって壊れないって先入観あるけど、
同じマシンを長期で使うと、メモリが壊れること結構あるよね。
俺の経験だと3年〜5年以上使ったマシンはメモリ壊れることがごくたまにあるな。
メモリが逝くほどまでに長く使えるのは、いいCPUの証拠。
永久保証のメモリは壊れたら新品交換してくれるの?
>>876 うん、どこも親切に交換してくれるよ。
ただ、メモリ壊れるのって時間がかなり経過してからだから、
送ったり電話したりとかすら面倒なレベルまで
そのメモリの価値が相当下がってることも多いけどw
あとノーブランドのバルクだけどショップで永久保証のはずなのに
ショップ自体がとっくになくなってったりw
>>877 どうも。万が一壊れたときは交換してもらうことにするよ
879 :
Socket774:2010/11/02(火) 01:30:03 ID:lnUxtsdz
>>874だけどパッケージみたら保証は1年だった、残念。
当時はMicronのチップで1枚(1G)、12,000円位したけど
今は、Elixirで2枚、4,000円そこそこ、しかも永久保証。
今時、DDR2のMicronのチップなんて無いだろうな。
880 :
うさだ萌え ◆/VI3Om9yUdf/ :2010/11/04(木) 00:44:45 ID:7t2UI3iR
よう、ハゲドモ。良い音、お前等の、その、なんちゃって、ケンツフィールド、オーバー、的な、
使われご心地が、漏れに、天上の音楽を奏でてやがる。ハゲっが。
と言いますと?
意味不明だよハゲっが
うさだ回収に参りました。
,ィ〜r、 ,ィ〜r、
r´ ⌒`ヽ .r´ ⌒`ヽ 手間掛けさせないでください
I ![! .I ![! って言ってるじゃないですか
从、 ノリ 从、 ノリ
(.{ヾソ}.ヽ<`Д´>ノ{ヾソ}.)
ん/」ノl〉.( ) ん/」l〉
~けヽヲ~ .O人O ~けヲ~
∫ ∫
∫ ∫ズルズル
うさだってまだ生きてたんだ。感動した
誰よ?知らんがな
知らんほうがいいんだよ。ハゲッが。
887 :
Socket774:2010/11/05(金) 23:04:46 ID:G+pL2tlc
4万余裕できた
元々予算5万だったから9万までパーツ買える
だがQ6600からどこへ行けばいいのだろうか
買い替え予定はCPU、マザボ、メモリの3つ
SandyかPhenomII X6か、さてゆっくり考えよう
サンディまで待てば?それとクロロちゃんにSSD奢ってやれよ
SSD入れたけど、ますます乗り換える必要なくなった・・・
890 :
Socket774:2010/11/05(金) 23:51:54 ID:i+WYb4ac
Q6600のステッピング変更&価格改定の時、
E6850とどちらを買おうかと少し迷ったんだけど、
Q6600買って大正解だったと確信してる。
話は変わるが、ビデオカードは弱いね。
Sapphire X1950XTXは1年少しで死んだ。
SSDて使い道がイマイチ思いつかん
起動ディスクにしたとしても起動速度が速くなるだけだし
テンポラリとか仮想メモリに割り当てると寿命が気になる
どう使うのがいいのかのう
仮想メモリ無し、キャッシュ類はHDDに移動、あとレジ少しいじる・・・
ググるといろいろ出てくる
インテルのやつなら3年保障ついてるから気にしなくてもいい感じがするけど
>>893 劇的に速くなったりするの?
ま、ググってみるか
HDD に戻すとわかるのでは
まあ必要ない人は買わなくていいんでない?
>>892 寿命ってどれくらいあるかわかる?
君がかなりハードに酷使しても5年は持つよ
5年後も同じSSD使っていると思う?
今のハードディスクの主力は2TBだけど、
5年前の主力ハードディスクは120GBだぞ
それとSSDは使えば分かると思うけど
3ヶ月も使えばHDDには戻れないぞ
SSDを起動ディスクにしたら
Celeron2GHzからQ6600に乗り換えた時ぐらい劇的だったな
898 :
Socket774:2010/11/07(日) 07:35:14 ID:guQ10pv8
Q6600 @3G
>>892 意識の問題かな。
>>896-897 が言ってる事がSSDに変えた人の大半を占めてるのではないかと思う。
俺はデフラグを切って仮想メモリも切っただけだな。
インテルもcrucialも3年保証が付いてるし、もしこの使い方で壊れたら交換してもらうだけの事。
テンポラリーとかHDDに移すとか速度低下するのでもったいないだけだな。
3年で壊れるものが無いとはいわないが少ないから保証が付いてるわけでしょ。
3年でバンバン壊れたら赤字もいいところ。
しかも3年ともいわず、来年の今頃になったらSSDの容量も増えて買い替えてる気がしないでもないしな。
アホとか言うなよ、少なくとも俺はもうすでに1台死んだし、HDDに逃がすやつの気持ちもわかる
でも逃がすのはHDDじゃなくて、RAMDISKがベスト
構築のためのフリーソフトも出てるし、前ほど敷居高くない
>少なくとも俺はもうすでに1台死んだし
それはどうかな
少なくとも実績も信頼性もあるintelや東芝を選んでおけばテンポラリなんか気にする必要ない
>それはどうかな
意味がわからない・・・
ってか何でそんなに必死w
ちょっと検索すれば、キャッシュ類は逃がしたほうがいいって情報いくらでも出てくるだろw
意見のひとつとして認めてもいいだろうに・・・
自分が絶対一番正しいとか思ってる人でもあるまい
どのレベルのSSDが死んだのかが問題じゃね?
初期型が死んだのであればそれを堂々と死んだって書く方が問題だろw
少なくとも
>>903が言うようにキャッシュとかテンポラリーとか気にする必要性はないだろjk
まぁ
>>904はまだ初期型のSSD使ってそうだから延命措置が必要そうだけどなw
そもそも最新のSSDに対する知識が少し古い感じがするな。
>>906 初期型ってどこまでよ('A`)
25−Vはだめか?
>>907 今までにHDD壊れたことないんだったら幸せな奴だ、うらやましい。
intel の人は「キャッシュはむしろ SSD に適した用途だ」と言ってる
うちはメモリが多いので仮想メモリとハイバネーションだけ切ってるけど
あとはそのまま使ってる(デフラグとスーパーフェッチは OS が勝手に切ったけど)
おい、お前ら何のスレだ?w
俺は全然SSDに興味ないなぁ、いっつもつけっぱだしww
SSDはraid0+RAMDISK環境からの移行だったから速度的にはあんま実感なかったな
それよりHDDの故障に怯えなくて済む安心感の方が大きかった
その辺はQ6600の安心感に通ずるものがある
>>907 あなたの壊れたSSDは
本気で書き換えの寿命がきたと思っているの?
それとキャッシュにするのは昔の話
時代についてきていないぞ
>>912 もう何を言っても駄目でしょう・・・。
人に指摘しといて
>>904が一番必死で正しいと思ってる事に気が付いてない。
つーかプチフリ時代のイメージがこびり付いてそこの知識から抜け出せない人って結構沢山いるからその中の一人だな。
>>896 すまんが今サーバに使ってるHDDは2002年製のHGSTの120Gだ(もちろんPATA)
2Tは主力HDDと言えるのかね?
単なる倉庫にしか使えんが
まぁ、どっちにしろSSDが普及して初期段階の不具合や寿命等の心配がなくなってくれりゃ
いいんじゃね?
素子あたりの寿命はますます短くなる一方だ。全体としてどうバランスを取るかだな。
>>915 120Gで足りているサーバーなら
SSDで使用しても余裕で10年以上はもつから安心しろ
そのサーバに SSD 入れる必要もないんじゃないか?
>>919 うん、必要性を感じない
確かにメインマシンのCドライブをそっくりSSDて考えが一番速度体感できると思うんだけど
毎日使うからテンポラリとか上書き保存とかですぐいっちゃいそうで怖い
もちろん仮想メモリは切るけどさ
>>920 環境変数 temp と tmp あと、インターネット一時ファイルあたりをラムディスクに持って行くだけで相当変わるよ。
2002年はIBMだろ
うちにあるIBM時代のHDDで不具合ないのはないな
つまり、HDDの寿命も一概にSSDより長いとは言えないってことだ
IBMのは一台も残ってないな
ちょっと前のPC雑誌の知識から卒業できないんだろうなぁ
今はHDDより寿命長いのが定説になりつつあるのに
勘違いなら仕方ないが、嘘はいかんよ
素子は悪くない。コントローラが壊れるのが悪いんだ!って言ってる時点でもうね。
そうか!
RAMを64GBくらい積めればいいんだ
ってねーよ!!
だからお前ら何のスレだっつーの
Q6600からは離れないで周りのパーツをアップしようとするスレ
昨日DDR21066買ったがFSB上がらなかった
マザーか、、、マザーって何買えばいいんだ!
もうcoreiにしちゃえよ
しかしあれだな。
HDDも3TBもあっという間に10k辺りまで落ちてきそうだし、となると2TBが6k位で普通に買えるようになりそうだな。
記録型BDの存在感が益々薄れてきそうだな。しかも新規格のBD出ても高そうだし、本当にBDはROMドライブで充分だな。
BDはBDでいいところもある。
メディアの耐久性がドライブに依存しないから、HDDと同時にBDにもバックアップしてます。
>>934 いや全然。
レンタル屋とかここ5,6年行ってないし。
普通にPT2で録画した映画とかのバックアップだな・。
>>935 まぁそうなんだが、5インチベイにガシャポン付けて2TB買ってバックアップとって、引っこ抜いて保護袋とピンクのプチプチに
入れて本棚にでも立てかけておけばBDとそんなに遜色ないのかと・・・。
それでいてコスパが全然違うしw
BDを2TB(実際には1.8TB位か?)分買ったらいったいいくらよ?って感じだな。今度新規格で200GBとか300GBとか言われてるけど高そうだよな。
しかも現状のドライブで対応してくれるかもわからんし・・・。
固着しそう
>>936 ならなおさらBD-ROMドライブは必要ないような・・・
とあえて突っ込んでみる
>>936 高速で読み込めるBD-ROM専用ドライブとかあったらいいとは常々思うw
>>938 ふふふまぁそうなんだが、所謂保険というか今後見たい映画が出来てBDとDVDならBDがいいでしょ。とか友人が焼いてくれたのがBDだったりとか・・・。
確率が0では無いんでね。あえてBDROMドライブってわけだわ。
もう映画BDを気軽に焼いてプレゼントできるほどの価格帯まで落ちたのか。
943 :
Socket774:2010/11/17(水) 22:51:05 ID:n1q1NXd6
そろそろP45マザーの中古を確保した方が良さそう。
>>875 知り合いに譲ったPen3 800Mhz(Slot1)で使ってるPC133 256MBメモリ4枚は
今でも現役で動いてるぜ!
私が使ってるマシンは
[email protected]に銀馬DDR2 1GBx4枚でこれも2年半元気に動いてる。
別スレで見たんだけど、DDR3の馬って評判悪いの?全然良い話を聞かないんだけど…。
Q6600を12500円でハケーン
ハードオフだから送料も必要ないんだけど
下手するとQ8400の新品が買える値段だな
947 :
Socket774:2010/11/18(木) 13:04:56 ID:3QA1OmS+
そろそろ新しいPC組みたくなってきたw
>>948 バルク・・・
メーカー製PCでFSBが1066MHzまでしか対応
してないもんで最後の延命と考えていて。
950 :
Socket774:2010/11/20(土) 11:06:20 ID:B4CMB+M3
Q6600
たった今i5-760とDDR3-8G&MOTHER買ってきた
計32000円
結構安くいけたよ
後はオクでQ6600が1万円?で売れたら万々歳
すでにQ6600レベルなら
i5-760なんてメリットないんだよな
6コアにしたけど体感かわらんし
>>953 2.40GHz → 2.80GHz
メモリ実効帯域が倍くらいに
>>952 GIGABYTEのH55M-D2Hで5980円
CPUセットで2000円引きなんで安かったよ
P5K-E使ってるんだけど、電圧を1.1以下に設定できるママン教えれ
>951だが、CPU/MOTHER/GVを取り変えたのに再インストール不要だった
WIN7-64BITだがすごいね。
今のところADOBEのLIGHTROOM3ぐらいしか使ってないが、確実に早い。
ベンチをみてたら1.3〜1.4倍になるだけだから体感は変わらんと思ってたけど、良い意味で裏切られた。
体感で2倍以上早くなってる。
LIGHTROOM3使ってて、Q6600で遅いと思ってるやつは変える事お勧め。
訂正
体感2倍⇒4倍くらい早い
>>956 P5Q-proでBIOS 最新の2102ならVcore0.85までなら選択できるけど?
購入時のBIOSはいくつだったか覚えてない、1回だけアップデート済み
まぁ、うちの6600はそんなんじゃまわらんから1.05だけど・・・
pen4以降で体感差2倍以上なんてありえないし
拡張命令使ってるからだろ。
自作初心者だけどQ6600ってまだ行けるのか
近くの店で中古が5000円だったからそれにするか
新品のi5750にするか迷ってるんだけど
中古で5000円発見とか羨ましい
田舎のパーツ屋見たら未だに2万円台
大抵の用途で困らないとは思うけど
今更 LGA775 とか DDR2 に投資するのもね
数ヶ月待って Sandy Bridge
966 :
Socket774:2010/11/23(火) 01:51:48 ID:jhHT9/SP
>>963 ソケットLGA775のマザーが手に入ればQ6600でもokじゃないか?
まだいけるっぽいですね
お金もないしQ6600で行ってみます
中古はAthlonX4よか安いのか
食べごろですなあ
メインマシン
CPU:PhenomX2555BE
VGA:HD4670
HDD:1TB×1、80GB×1(共にSATA2)
メモリ:DDR3 1G×2
電源:650W
サブマシン
CPU:Q6600
VGA:HD4350
HDD:320GB×1(SATA1な上にシーク爆音)
メモリ:DDR2 2G×2
電源:450W
正直後者のほうが体感速度が速く感じる。何故だ?
>>969 話は不明なOSとメモリ容量を同じにしてからだ
5000円台かぁ〜
巡り合いたいもんだ・・・
>>969 そりゃx2とx4じゃx4の方が速いだろjk
〜〜ヽ(*´∀`)ノ 〜□
Q6700のバルクがヤフオクに出て狙ったんだけど
20500円の値が付いたから諦めた・・・
QX6800 を別にすれば、Q6700 は高値安定だろ。 65nm、1066MHz FSB, TDP95W では最高クロックなんだから。
965マザーでは最高の CPU だろ(QX6800を除く)。
test
サンちゃんが出たらq6600の中古販売価格は下がるの?
この前P5B-VM拾ったから早く仲間に入りたいんだけど。
Q6700高値付くのか…売ってみようかな
俺のQ6700そんな値段なのかよ・・・
982 :
Socket774:2010/11/28(日) 23:05:55 ID:/X66jnFR
貧乏人の俺にはQ6600最高
Q6600のストック1
マザーのストック1
でもAMDより高いけどなw
984 :
Socket774:2010/11/28(日) 23:19:09 ID:/X66jnFR
>>983 いやいや、Q6600出始めの頃はリッチだったけど
今は、AMDへ乗り換える余裕はないよ。
本日Q6600引退致しました。長い間本当にありがとう。
そしてこのスレのみんなありがとう。
>>985 何に行ったの?
どれぐらい早くなった?
>>985じゃないけどPhenom ll X6 1090T購入
まぁ組むのは年末になるけど
Q6600環境はXP用ゲームマシンとして残す
ずっと定格で使ってたしこれを機にOCでもしてみようかな
2度( ゚Д゚)ウマーじゃね?
1月にSandy BridgeとLlanoが出るのに・・・
1090Tは6コアで安いからいいんだよ
Sandyちゃんは初売りで高値だろうし、ある程度値が落ち着いてから買う
LlanoはAthlon llよりで共有L3キャッシュがないからいらね
DDR2のメモリ流用できるならCPいいな
さらにMBが5000円くらいなら最高だね
SSD追加して
CPUクーラーとケース変更して快適になった
まだまだ行けるな
俺もSSDに換えたいけどSATA3の拡張ボードまで買わないといかんのがなぁ
そんなん買う必要ない
いや6Gbp出なかったらほとんど意味ないだろ…
そりゃパーツの能力常に最大限にって人はそうなんだろうけど、十分に変わる
ってかそんの追求してたらCPUも・・・ってなる
それなら大分安くなったHDDでraidでも…
まぁ人のことだし満足してるならいいんだけどさ
SSD の最大のメリットはランダムアクセス性能でスループットじゃないよ
使ってみればわかる
HDD の RAID0 なんて何かの冗談でしょ
999ならスレ住民はQ6600から乗り換えは当分無理
1000
1001 :
1001: