ファンレスビデオカード 30枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
当スレは、ファンレスカードの話題を主にしたスレです。

ファンレス化は
「チップセット/GPU・VGAクーラー総合」スレも参照。

前スレ
ファンレスビデオカード 29枚目
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1267686526/
2Socket774:2010/04/30(金) 23:02:18 ID:vP/tOjAM
■関連スレ
チップセット/GPU・VGAクーラー総合 Part17
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1264817781/
静音PC総合 ver.72
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1268385649/
省電力ビデオカード Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1243023959/
3Socket774:2010/04/30(金) 23:02:48 ID:vP/tOjAM
■過去スレ
29 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1267686526/
28 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1262533564/
27 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1249659228/
26 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1239596214/
25 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232089705/
24 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1223046007/
23 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1213740443/
22 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1200225605/
21 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1187967836/
20 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1179758794/
19 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1173150855/
18 ttp://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1164190740/
17 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1153059138/
16 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1144095469/
15 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1138788947/
14 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1133754680/
13 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1128699977/
12 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1122355996/
11 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1114242514/
10 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1108603714/
09 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1103856892/
08 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1094707416/
07 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1086884764/
06 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1080398376/
05 ttp://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1074314030/
04 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1065924381/
03 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1060092441/
02 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1055053705/
01 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1040737024/
4Socket774:2010/04/30(金) 23:04:17 ID:vP/tOjAM
立てたぞ
このスレ消費する前にNS3DHが
みんなの元に届くことを祈る

パワカラの中の人、ガンガレ

みんな仲良く語ってね
それではドゾー
5Socket774:2010/04/30(金) 23:05:58 ID:22VISk3D
パワカラなんて地雷の代名詞じゃねえか、いらねーいらねー
俺はサファのアルティメ5670が出るまで頑張る
6Socket774:2010/04/30(金) 23:06:04 ID:2q7DzhFG
>>1乙ですー
7Socket774:2010/04/30(金) 23:14:30 ID:DQ2NhMqs
>>1 つ旦
8Socket774:2010/04/30(金) 23:18:16 ID:3mzBnIEP
サファのウルチ5670がでるならそれでもいいんだけど、パワカラにはがんばって
NS3DH版5670を1スロのファンレスで出して欲しいなぁ〜

消費電力的にはギリギリ何とかなると思うし
9Socket774:2010/04/30(金) 23:27:10 ID:KUxKPn/F
ファンレス5750使ってるんだけど、
このごろ1日1回くらい画面真っ白になって落ちる。
みんなは大丈夫なの?
10Socket774:2010/05/01(土) 00:18:06 ID:MT/idzYd
積ゲー
11Socket774:2010/05/01(土) 00:46:48 ID:NFSjJTaO
NS3DH、6月以降ってことは早ければいまから一ヶ月なのか
あと1〜2ヶ月くらいなら待ってもいいけど
なんかS3DHでもいいような気もしてきたw
12Socket774:2010/05/01(土) 01:07:36 ID:GHPpIyaK
できれば涼しいうちに使い倒して
夏前に売り払いたかった
13Socket774:2010/05/01(土) 01:30:48 ID:AJjwDUo/
PC AIRCONやTMG SL1やRSF-02みたいな熱気を外に追い出す奴で
一番いいのってどれかわかります?
答えられる人はいないようなので常時age
まさかこのような質問に答えられない人はここにはいないと思いますが(苦笑
最近このような質問を荒らし扱いされて困りますな、まともな答えがでたらそこで終了なのに、
わざわざ普通に答えないとは自分の無知を晒しているようなもの(苦笑
14Socket774:2010/05/01(土) 01:31:11 ID:2go3C4D0
>>13
このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
15Socket774:2010/05/01(土) 01:54:23 ID:pizkhnJF
酷い自演を見たw

13 名前: Socket774 投稿日: 2010/05/01(土) 01:30:48 ID:AJjwDUo/

僅か23秒後
14 名前: Socket774 投稿日: 2010/05/01(土) 01:31:11 ID:2go3C4D0
>>13
このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
16Socket774:2010/05/01(土) 06:00:07 ID:wVExX/8i
>993 :Socket774:2010/04/30(金) 08:18:40 ID:s4H7g+jE
>確かにまな板系は定期的にエアダスター吹くだけで綺麗だな
>うちはスケルトン使ってるけど巨大なファンがゆるゆる回ってるだけで後はファンレスで静か

うぉっ! 俺以外にもAntec スケルトン使い居たww
大小あるけどちっちゃい方じゃないよね?
どこまででかいヒートシンクいけましたか。
サファイアRadeonHD4670ファンレスはmm単位でギリ干渉せず収まる。
17Socket774:2010/05/01(土) 09:25:59 ID:TZIdDRxJ
>>16
うちの場合スケルトンにはGV-NX96T512HP乗せてるけどかなり余裕あるよ
2枚挿ししたりマザーのスロットの位置が端じゃなければフレームに干渉する事もそうそう無いと思う
横幅というかまな板の場合の高さ部分は透明なパーツ外さないと出し入れ出来ないけどこれは仕様だからOK
むしろCPUクーラー選びの方が苦労したがそっちの話しは流石にスレ違いなので割愛
18Socket774:2010/05/01(土) 13:24:29 ID:iCUL4CJj
HISのファンレスRadeon HD 5550カード
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-3795.html
19Socket774:2010/05/01(土) 13:36:44 ID:SXqXu3A6
ファンレスビデオカードスレだけど、使っていると結構シンクが熱くなるので、
ホームセンターに売ってある金具買ってきて9cmファンに取り付け、ケースに固定して
ビデオカードのシンク狙ってヌルヌル風当てている(´・ω・)

かなり冷え冷えになって精神衛生上なんかイイ

同じ様に、ファンが五月蝿くなったジャンクのビデオカードもファンの結線外して
シンクだけ残してこの攻撃してる
逆に静かになって冷却もアップした  スレチスマソ(´・ω・)
20Socket774:2010/05/01(土) 13:49:55 ID:3uvRnAaj
>>19
スレチじゃないぞ
よかったら、どのように取り付けたか
画像載せてくれないか?
21Socket774:2010/05/01(土) 14:05:29 ID:SXqXu3A6
>>20
こーんな感じ
ttp://jisaku.155cm.com/src/1272690018_4fa594f3fc73c7ed03f538eccb99abc8493ae4f7.jpg

携帯しか持ってないので画像悪くてスンマソン(´・ω・)
絵板はASUS8500GT<同じ参考画像↓>
ttp://www.modthebox.com/reviews/528/asus_front.jpg
22Socket774:2010/05/01(土) 14:38:09 ID:+uyQMQFR
ごめんワロタ
23Socket774:2010/05/01(土) 14:47:52 ID:NFSjJTaO
>>21
これ、下のファンを浮かしてるってことなのか
ケースの下に穴あけてそこから吸気してるのかと思ったw

これなら素直にファン付きカードのほうが
いろいろといいような気もするんだが
ギミックとしては面白いな
24Socket774:2010/05/01(土) 14:53:03 ID:3uvRnAaj
んーー
ファンの軸だけ残してフレームを切り落として
ホットボンドとかでシンクに直つけのがよくないかい?
25Socket774:2010/05/01(土) 15:41:04 ID:28p3iu2l
>>21
グラボに直に付けるより、剛性と重量があるケースに付けた方が共振しにくくて静かかもね。
俺もやってみるわ。
26Socket774:2010/05/01(土) 15:41:32 ID:KKQkPLFW
>>18
これDDR2だから微妙に地雷だよな
27Socket774:2010/05/01(土) 16:46:33 ID:+uyQMQFR
28Socket774:2010/05/01(土) 16:48:46 ID:3uvRnAaj
>>27
おめでとー!
わっちあるなら構成と消費電力晒してってちょ
29Socket774:2010/05/01(土) 17:03:03 ID:TZIdDRxJ
うちと同じ秤だぁー
乗ってる板も同じになったらいいのになぁーorz
30Socket774:2010/05/01(土) 18:29:02 ID:ZNksft1z
>>27
レポきたいしてます
31Socket774:2010/05/01(土) 18:30:03 ID:pizkhnJF
>>27
おめー
やっぱそんくらいかかるよなぁー

ちなみにオレッチの構成
CPU i3 530
Mother DH57JG
GPU HD5750 NS3DH
電源 SG05
HDD X25V
mem Gskill eco 2GB*2

idle 42w 45℃
3Dmark 100w 13686pt 49℃
ゆめりあ 112w 93337pt
32Socket774:2010/05/02(日) 03:28:35 ID:fqLADYQ4
>>31
温度低いねぇ・・・
別途ファンをあててるとかじゃないんですよね?
失礼ですがPCケースは何をおつかい?
33Socket774:2010/05/02(日) 03:30:44 ID:Gy1SwfhF
電源のところに SG05 とケースの名が書いてある希ガス
34Socket774:2010/05/02(日) 03:45:53 ID:Is1e4Xme
>>31
いいなぁ95WCPUがそれ(SG05の300W電源)でも大丈夫だったらいいのに・・・
35Socket774:2010/05/02(日) 03:50:14 ID:fqLADYQ4
>>33
な!?
あんな小さいケースに5750のファンレスだと!?
信じられない・・・

>>34
え? TDPと消費電力を勘違いされてるのかな?
i3 530持ってるけど
アイドルで30Wくらいだよ。
因みにHDDは3.5インチ1基つんでます。
36Socket774:2010/05/02(日) 03:52:33 ID:fqLADYQ4
勘違いした
i7のことね。
37Socket774:2010/05/02(日) 12:24:24 ID:lLPFh+mZ
5670GoGreenがきてるね。
ttp://www.pc-idea.net/product_info.php/products_id/38146?
ボッタクリだが。

5570か5670のGoGreenを買おうと思っているが、値段が落ち着いて消費電力とかの
情報が集まるころには買えなくなったりするんかな。
38Socket774:2010/05/02(日) 12:34:45 ID:E6Il7Vez
>>37
日本じゃ代理店販売無いだろ。
待っているうちに5750のNS3DHと同じ末路だな。
39Socket774:2010/05/02(日) 12:36:47 ID:QZd9WOXn
>あんな小さいケースに5750のファンレスだと!?
あるていど窮屈な筐体のほうが
強制エアフローを確立させやすいのかも
40Socket774:2010/05/02(日) 13:52:37 ID:b5lzDORJ
鼻で笑っちゃうわ
41Socket774:2010/05/02(日) 14:49:35 ID:NJ9bFJii
あの小さい筐体に12cmファンだから冷えるのは間違いない>SG05
42Socket774:2010/05/03(月) 00:29:49 ID:6rftxyMn
サファ ultimate HD4670 ファンレス 最高!!
43Socket774:2010/05/03(月) 13:24:48 ID:RYHL07M/
NS3DH、デポに続きクレバリーでも予約できるね
確実に入荷する見通し立ってるんだろうな
とりあえず、faith、TowTop予約待ちの人オメ
44Socket774:2010/05/03(月) 13:28:01 ID:tMQrxGkN
4670とか発熱すごそう
45Socket774:2010/05/03(月) 14:04:28 ID:v121ZO4u
代替品のIceQ薦められて買っちゃったやつ悲惨だな
46Socket774:2010/05/03(月) 14:32:00 ID:NIt9sLCJ
NS3DHのクレバリーの予約ページってずっと前からあったぞ
双頭やバッファローのページがエラーになっても
消えずに表示されてた
47Socket774:2010/05/03(月) 23:49:09 ID:3oo8FmwW
マジか やられた・・・
48Socket774:2010/05/04(火) 04:49:47 ID:iasU1m3e
このスレ的に鉄板のファンレスビデオカードって何?
49Socket774:2010/05/04(火) 04:59:51 ID:4PyDsB+u
G400
50Socket774:2010/05/04(火) 07:58:34 ID:MkS0wdaD
オンボ
51Socket774:2010/05/04(火) 08:22:44 ID:AyVZdOvd
オンボじゃやっぱ動画性能いまいちだわ
52Socket774:2010/05/04(火) 08:29:35 ID:1tu5THFY
>>48
NS3DH
53Socket774:2010/05/04(火) 08:33:55 ID:MkS0wdaD
いまオンボでも良いのだと7600ぐらいの性能でしょ
どうが見るには十分じゃないか?
54Socket774:2010/05/04(火) 08:50:01 ID:AyVZdOvd
なんか結構物によって差あるみたいなんだけど
おれの785Gだと再生支援効かせてブルーレイもまともに再生できない
カクカクになる
CCCの設定次第では地デジすらカクカクになる
60fpsのHD動画再生しても30fpsしかでない
HD5570刺したらぬるぬるになったけど
オンボのパワーは7600もないよ
55Socket774:2010/05/04(火) 09:27:34 ID:RGQp4hRZ
うちの軽作業専用機の780Gはブルーレイ再生も地デジも問題なし。
ドライバとの相性の問題じゃない?
オンボスレではドライバを8.12にしたら再生できるようになったって人もいたよ。
56Socket774:2010/05/04(火) 09:39:55 ID:RGQp4hRZ
補足。読み直してみたら8.12で再生できたって人は790GXだった。
785Gの安定ドライバは知らないけど、9.4がいいって人はいるみたい。
もうHD5570使ってるなら今更どうでもいいか。
57Socket774:2010/05/04(火) 09:48:15 ID:AyVZdOvd
Win7だからなあ
OSの違いもあるだろう
9.4じゃWin7リリース前だからあんま使いたくない
58Socket774:2010/05/04(火) 11:03:14 ID:BYoH0PQq
ブルーレイは使ってないが、地デジくらいならAtom330+IONやAthNEO+780でも余裕だからな。
ほんと、ネットして動画見るくらいならネットトップ程度の性能で十分だわ。
59Socket774:2010/05/04(火) 11:08:55 ID:S+tPsOZf
>>58
Atom330じゃつべのフルHDで10fpsもでない
再生支援効かせた動画見るなら別だがネットやる分にも全然性能不足
30fps出すならデュアルで2.5GHzは必要
60Socket774:2010/05/04(火) 15:56:35 ID:rh/wqZDG
S3DH最高!!
61Socket774:2010/05/04(火) 16:15:59 ID:OVA5mbBV
戯画9600GT後期モデルに載せてたヒートシンクで
HD5750出してほしいな。
補助電源なし・電圧盛らないで出してくれれば需要は有りそうだが。
62Socket774:2010/05/04(火) 18:54:29 ID:r1Av832P
うちの780Gは、ブルーレイ再生はコマ落ち、
地デジは全画面にしなければなんとか問題なし。

オンボVGAでは780G最強!みたいな記事読んで選んだんだけど
けっきょく外付けVGAを導入してるorz
マイナーなAMD系で揃えた意味まったく無し。
「人と違うことをしたい目立ちたがり馬鹿」になっちゃった。
63Socket774:2010/05/04(火) 19:06:10 ID:6sKmTvne
790GXだけどフルHDはcnq切ったら550BEでも大概は見れるな。
64Socket774:2010/05/04(火) 19:13:43 ID:3IA4f05i
うちも780Gだけどブルーレイとか地デジ程度で苦しくなるのは環境がおかしいだろ。
地デジなんか4画面だしてもなんともない。
H.264フルHD60fpsの糞重い動画とかなら話はわかるけど。こういうのとか。
これでも所々でひっかかりはあるけどカクカクってことないしな。
ttp://sonycoment-6.vo.llnwd.net/e/wipeouthd/wipeoutHD_EN_1080P.zip
65Socket774:2010/05/04(火) 19:18:04 ID:htF5YmvD
オンボードの話題はスレ違いなのでは?
66Socket774:2010/05/04(火) 19:37:48 ID:y4T5sOU1
今日暑かった(室温28度)からNS3DHの耐久テストしてみた
グラボには前面ケースファン1000rpmの風がちょっと当たってる程度
3時間ベンチで負荷かけてGPU最高温度75度
安定性も問題なし
これなら夏でも余裕でいけそうだね
67Socket774:2010/05/04(火) 19:56:56 ID:RMgbJg43
NS3DHIYHしたいよおおおおおおおおおおおおおおおおおお
68Socket774:2010/05/04(火) 20:06:20 ID:BYoH0PQq
>>65
(一般的な)HD動画鑑賞出来るくらいのファンレスが欲しい!
って問いに対しては有効な話題じゃないか?>オンボード

つべやニコのHD動画はまだそんな一般的じゃないしね。
69Socket774:2010/05/04(火) 20:22:02 ID:yxtqvV0m
いやオンボスレあるんだから
7062:2010/05/04(火) 20:23:44 ID:r1Av832P
>>65
話の腰を折るな馬鹿。KYか?

とりあえずクリーンインスコして試してみる
71Socket774:2010/05/04(火) 20:32:36 ID:2etOxv0N
>>69
比較には意味があるだろ
72Socket774:2010/05/04(火) 20:45:45 ID:yxtqvV0m
同じ780Gで問題なく再生できてる人がいるわけだから、チップの性能以外の話なのに、
それをビデオカード挿して再生できるようになって、オンボと比較っておかしな話じゃない?

まぁDXVAが効いてないとかそんな話なんじゃねーか?
73Socket774:2010/05/05(水) 03:17:15 ID:nzIeLf2j
>>64
どうせ再生支援使ってねえんだろ?
780Gで支援効かせて4画面ぬるぬるなんてありえねえから
74Socket774:2010/05/05(水) 03:39:48 ID:QBCkUq33
いやありえないわけじゃない
設定次第だよ
例えばCCCのビデオの設定で基本の色をアプリケーション設定にしたり色の振動やシャープネスとか使ってるかで負荷が全然違う
あとインタレースの設定も重要 デコーダももちろん重要
そのへんの兼ね合い次第
だけど普通は4画面はきついわ
おれのGT220でも無理あったし
TVTestとかどれくらいの大きさで表示してるかにもよるがな
75Socket774:2010/05/05(水) 04:59:28 ID:0DFEjfaC
ビデオカードが故障しました。オススメを教えて下さい。
マザー  Intel 945G マザーボード (ASUS製 P5LD2-VM R2.0 /MicroATX)

故障したカード
EN7600GS Silent/HTD (PCIExp 256MB)(ASUS)
http://www.unitycorp.co.jp/asus/vga/nvidia/pciex/en7600gs_silent_htd_series/en7600gs_silent_htd_series.html

ファンレス、DVIの機能を満たして(出来ればHDMI、HDCP付き)
EN7600GS と同等かそれ以上のスペックであればOKです。
PCIカードとぶつからないよう、1スロットのカードを希望します。
ロープロファイルでなくてもOKです。URLの写真のように
アナログ側がケーブルでなくて板の方が良いです。

最近のビデオカードはATI、NVIDIA どっちがいいのか全くわかりません。
76Socket774:2010/05/05(水) 08:15:48 ID:sv1pXmRz
1スロでd-subがケーブルじゃないのって今無いと思うんだよね。まあ近い形だと

http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1081121099
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1100204408

この二つかな。性能的には5450の方が上だけど大した差では無い。7600GSとの比較だと両方とも
多少上回ってるけどこれまた大した差は無い。
77Socket774:2010/05/05(水) 13:34:09 ID:0DFEjfaC
>>76
GV-R545SC-1GIにします。
アナログVGAがケーブルの可能性があるけど見えないし、
ファンレス構成で風通しの良さそうなのはこいつだとおもうので。
どうもありがとう。助かりました。
78Socket774:2010/05/06(木) 18:18:37 ID:lrHYWnIP
デジタル3ポートは諦めてサファの5550買っちゃおうか悩む
待ってれば出てくるっていう確証はないしな
79Socket774:2010/05/07(金) 00:27:46 ID:7qltXCST
せめてDDR3版が出るまで、とは思うが大して変わらんか。
80Socket774:2010/05/07(金) 00:29:40 ID:7qltXCST
ベンチ
81Socket774:2010/05/07(金) 00:30:34 ID:7qltXCST
↑ベンチ的には変わるかもしれないが体感は変わらないってことで。
あと温度とかも変わらないだろうな。
82Socket774:2010/05/07(金) 08:59:31 ID:wZOM7nWc
パワカラのファンレス5750 電源ありを衝動買いしてきました
フロントとリアに12ファンを搭載したATXケース(窒息気味)
室温26度
アイドル 43度
フルロード15分 78度
地デジ視聴 60度
重いゲーム長時間しなきゃまぁ大丈夫か・・・
83Socket774:2010/05/07(金) 09:23:36 ID:1o5OzadO
オンボードにしても780GはAM2+までのCPU同様情弱用だろ。

785Gからだな。
つっても785Gと一昔前のミドルレンジあたりでも栽培マンとべジータ並の差があるがw
HD解像度でデュアルすらキツイ、オンボードはいまだになけなしメインの1台で15インチとか使ってる奴用?
84Socket774:2010/05/07(金) 09:50:23 ID:qzxQu8Es
>>82
同S3DH使ってます。今その温度で真夏はエラー起こしそう。
12cmか10cmの500rpm位のファンで直接ゆるゆる風送るだけで冷え冷えになるよ。
私は上記ファン追加だけでアイドル35度フル時55度です。
85Socket774:2010/05/07(金) 10:33:19 ID:NkRSocyD
自分も最近S3DH衝動買いしたけど
デュアルモニタにしてクロック上がってしまうとアイドルでも50℃超えたね。
ケースはクラマスのコスモス。
あまってる12cm1000回転のファンを応急処置として当てたら40℃付近に。
モニタシングルでアイドル35℃くらいかな。
ファンの取り付けあんまりなので、鎌ステイでも買って来ようかと。
86Socket774:2010/05/07(金) 11:45:00 ID:wZOM7nWc
別マシンで使ってた4870リファが80度超で平気で動いてたから大丈夫だ…と思いたい。
温度は予想の範囲内なんだけど一番の不満点はS3DHの補助電源外すこと全く考えてないとしか思えないことです、ヒートシンクと近すぎるから指入らないのでドライバーとか突っ込まないとまず外せない。

用途的に5570or5670程度でも十分だったんだけどファンレスがまだ存在していないようなので出たら買い換えるかも。
87Socket774:2010/05/07(金) 12:24:51 ID:vMUcoHmU
>>84
どんな感じにファンを設置したんでしょうか?


ファンを買ってきて軸だけ残しフレームレスにしたのを
ヒートシンクにホットボンドなんかで直つけって
どうなんだろうか・・・
88Socket774:2010/05/07(金) 14:42:51 ID:UCccLwen
>>86
それだったら4670のファンレス買った方が良かったんじゃない?
つーか、今からでも買い換えたら?
89Socket774:2010/05/07(金) 14:43:45 ID:ce3XEGBt
ファンレスのビデオカードを買ってわざわざファンを取り付けるって意味あるか
はじめからファンありのタイプ買った方がいいような気がするんだが
90Socket774:2010/05/07(金) 14:50:46 ID:7qltXCST
自分の好きなファンを付けられるという利点があるからじゃない?
いかにも自作って感じがするw
91Socket774:2010/05/07(金) 15:13:39 ID:NkRSocyD
>>85だが鎌ステイ買って来た。
よさげなファン売ってなくて鎌ステイ付属のKAZEJYUNIslimと12cm1000回転つけてみた。
S3DHとの間は1cmあるかないか位。
主な構成は
CPU Q9450(3.2GHzOC)。マザボP5Q。メモリ4GB。
ビデオカード パワカラ5750ファンレス補助電源有り(S3DH)
ケース クーラーマスター コスモス。電源 超力600W。
ストレージ インテルSSD80GB WDのHDD2台 サムスン1台。DVDドライブ。
ケースファン 鎌ステイ以外5個(12cm800回転前後)。
OS Win7Home64bit。
温度は
アイドル時モニタデュアル(GPUクロック400MHzメモリクロック1150MHz) 37℃。
アイドル時モニタシングル(GPUクロック157MHzメモリクロック300MHz) 32℃。
Heaven Benchmark v2.0 30分まわして47℃。

今日は気温低くて室温17℃位だけど、十分冷えてるね。
ファン無しよりアイドルで10℃、まわして20℃は下がるよ。
難点は鎌ステイでか過ぎる。長さ295mmって5970と同じくらいぽい。
広々なコスモスが大分手狭になった。
大きさ確認しないで買ったけどケース選ぶよね。
92Socket774:2010/05/07(金) 15:15:57 ID:2kINM9TI
>>89
標準で付いてる様なファンより静かならアリじゃね
俺はファンレスじゃなきゃ嫌だけど
93Socket774:2010/05/07(金) 15:19:56 ID:NkRSocyD
>>89
前に何度か静音謳ってるファン付きビデオカード買って騙されてるからね。
ファンレスしか信用できない。
94Socket774:2010/05/07(金) 15:22:01 ID:efSG2HJb
4670のIceQはマジで騙された
全然静かじゃない
95Socket774:2010/05/07(金) 15:57:28 ID:yPu48Cmp
鎌ステイ欲しかったんだけど計ったらうちのケースには入らないぜ。
一応、今時にしちゃ糞でかいミドルタワーなんだがな。
つーかみんな27cmもあいてるの?
96Socket774:2010/05/07(金) 16:26:29 ID:vMUcoHmU
>>95
P182だけど、ぎりぎり入る感じです
マザーによっては干渉して入らない可能性もあるような・・・

鎌入らないなら、こんな感じのにしてみては?
http://www.leading-j.jp/products/detail?src=UVC120B_txt&c=cate01&b=ecoist
97Socket774:2010/05/07(金) 16:35:59 ID:NkRSocyD
>>96
それみたくAINEXにもカードの横から当てるファンステイあったけど
買うとき鎌ステイと迷ったな。半額位だったし。
カードに対して水平になる方がよさそうなので、鎌ステイ選んだけど。
これ
http://www.ainex.jp/products/fst-120.htm
98Socket774:2010/05/07(金) 17:50:09 ID:yPu48Cmp
横から吹き付けるタイプは良くわかってないと
エアフローが死にそうだから敬遠・・・しかも冷えなさそう
わかってる人ならありなの?
99Socket774:2010/05/07(金) 18:01:05 ID:vMUcoHmU
>>97
そのタイプは干渉することが多々あるそうだよ・・・

鎌が入るなら使うことないですよね。


>>98
窒息ケースでなければ
問題ないっぽ
ただ冷却に関しては疑問がありますね・・・

ちょいと調べてたんだけど
ヒートシンクにホットボンドで直につけるのも効果的だそうだ

5670サイクロン買ったら
使わなくなる8600GTで実験してみます
100Socket774:2010/05/07(金) 18:44:04 ID:01soheWB
鎌のマザーボード側をへし折って無理やり入れた...
幅だけじゃなくて奥行きも調整できればいいのに
101Socket774:2010/05/07(金) 19:08:09 ID:yPu48Cmp
ttp://jisaku.155cm.com/src/1273226821_250fea4a947e433c70f0c7b1e69863fc78153246.jpg

アホみたいな素人考えかも知んないけどこう思うんだけどならない?
102Socket774:2010/05/07(金) 20:26:33 ID:wYY/fihX
むしろサイドファンやフロントファンが無ければ 右端になる。
ベストはフロントファン→ミドルファン→ビデオカード
になるようにファンが設置できること。
できなければサイドファンも有効
フロントファンだけだとグラボまで届くような風量はむずかしい。
103Socket774:2010/05/07(金) 21:29:21 ID:AqiALc5h
サイドでグルグル回るなら下から当ててもグルグル回る。
基本下から当てたほうが冷えるだろうがケース内温度が高い場合はサイドから
フレッシュエアー当てたほうが有効な場合もある。と思う。
それと上昇気流が云々ってのは完全ファンレスでも無い限りオカルトもいいとこ。
104Socket774:2010/05/07(金) 22:09:50 ID:PbANKKyj
>>101
ケース内の空気をかくはんできるから、サイドファンがあってもいいんじゃないの?

上昇気流、までは生じないけど、熱は高いところに上がりたがる性質があるので、
電源の下にケースファンを付けて、排気をうながすのはいいよ。

ただ、吸気側にはフィルターを入れることをお奨め。
あと、ケースの隙間はこまめに市販のアルミテープで目張りした方が、良い結果が出るよ。

実際に風の流れを見たい時、お線香を持って、ケースの回りのいろんな所に近づけて、
煙が吸われたり、すきま風が漏れてきたりするのを観察したりする。
105Socket774:2010/05/07(金) 22:16:07 ID:F5glR0uf
おい、ファンを2層に重ねた場合、
もしかして風力は2乗になるのか?
106Socket774:2010/05/07(金) 23:09:37 ID:oq1oiAEI
>>105
逆回転のファンじゃないと効果が薄いんじゃないっけ
107Socket774:2010/05/07(金) 23:18:39 ID:01soheWB
ファン2個×2倍の風速×3倍の回転で1200万パワーくらいにはなると思うよ
108Socket774:2010/05/07(金) 23:20:53 ID:8Ciyn5Rw
素晴らしいな超人強度的に
109Socket774:2010/05/07(金) 23:29:56 ID:AqiALc5h
3つ重ねて400rpm→800rpm→1200rpmのジェットストリームアタックで暴風を作りだせ
110Socket774:2010/05/07(金) 23:41:21 ID:IcCTdd7x
ラーメンマンガクブル
111Socket774:2010/05/08(土) 00:19:17 ID:UDYUxdw5
112Socket774:2010/05/08(土) 00:36:12 ID:VkEDHtAr
今更だけどサファの4670買った。HISの4670と比べて同じGPUクロック165MHz時で温度が18℃程上昇した・・。
それは想定内としてHDDの温度まで5〜10℃程上昇してしまった。
HISの外排気ってケース内に熱ため難いんだなと改めて思った。
113Socket774:2010/05/08(土) 00:41:29 ID:pXRP3+Cz
「静音」ビデオカードは静音と限らない

4670のファンレス最高!!
114Socket774:2010/05/08(土) 06:39:35 ID:VdCHIg+K
>逆回転のファンじゃないと効果が薄いんじゃないっけ
真空ができてソニックブーム発生しねえか?
115Socket774:2010/05/08(土) 06:46:37 ID:32CTLRWn
同じファンの直列設置は風量は上がらないけど、静圧が2倍になるらしい
二重反転の場合は風量も上がるんだっけか、騒音も凄いらしいが

>>111
鎌ステイより汎用性がありそうでいいね
116Socket774:2010/05/08(土) 09:33:15 ID:gcZzNQpq
そうだ!
フレームごと回せば2倍、PCごと回せばさらに2倍だ。
117Socket774:2010/05/08(土) 11:03:04 ID:zh8uo9Et
ゲームとかやらんからgigaの8600ファンレスで
全然問題なく使えてるby vista
118Socket774:2010/05/08(土) 12:08:05 ID:ki/uYwmD
>>114
ソニックブームとか冗談だよね?ね?
119Socket774:2010/05/08(土) 19:45:48 ID:fLNP3Y9M
120Socket774:2010/05/08(土) 20:10:23 ID:2VwKJGsH
青ペンか
121Socket774:2010/05/08(土) 21:48:56 ID:WkCtJVsg
ハムスターがファン止めようとしたら、
ケースと地球が回って見えるんだろうか
122Socket774:2010/05/08(土) 22:36:53 ID:DIZJCVCf
ハムスターが回すカゴに羽つけて、
CPU上に設置すればけっこう冷えるか?
123Socket774:2010/05/08(土) 22:46:15 ID:yp7G5Rj1
四六時中回してるわけじゃないだろw
124Socket774:2010/05/08(土) 22:47:23 ID:uQ4/Wlt5
三交代制で
125Socket774:2010/05/09(日) 00:37:17 ID:w9H6V/Fu
そのうちハムスターも選別されて良く回すやつが指名買いされるように
126Socket774:2010/05/09(日) 00:39:33 ID:k1+Ovfj+
>>119
このファンステイはどこのですか?
127119:2010/05/09(日) 07:14:30 ID:xgYiFe8M
>>126
とっとこハムステイ社のです。
128Socket774:2010/05/09(日) 11:34:06 ID:dX8q/UsW
なにこのハムスタースレ
129Socket774:2010/05/09(日) 19:10:33 ID:lSMFlbHh
130Socket774:2010/05/10(月) 09:46:33 ID:YsISHE1a
>>119
戯画のまざぼってそれでデュアルチャンネルなのか…
msiとasusの一部でしか組んでないからCPU側に2枚寄せしちまいそうだw
131Socket774:2010/05/10(月) 16:15:37 ID:W6bO9ioE
asusもこのタイプじゃね?
132Socket774:2010/05/10(月) 18:16:52 ID:EOmfcr71
HD5450使ってる人いませんか?
動画再生どれくらいの能力ありますかね?
再生支援効かせて地デジフルHD表示で2画面問題なくいけますか?
133Socket774:2010/05/10(月) 19:39:32 ID:IbOilAu2
>>130
同じメーカーでもintelかAMDかでデュアルチャンネルの配置の仕方が違うこともある
とりあえず4枚積んでおけば大丈夫
134Socket774:2010/05/11(火) 06:39:30 ID:O9GIBE2T
>>132
UVD2だから2ストリーム対応のはず。
今時のPCなら地デジ程度に再生支援なんていらんだろうけど。
135Socket774:2010/05/11(火) 08:42:58 ID:/wcA9f0Z
5450はパワー不足かもしれない
4350だと地デジ2画面いけなかったしFlash10.1で再生支援使うとつべのフルHDがフル画面表示でかくかくになった
5450は4350よりパワーあるけど所詮64bitだし危ない気がする
5550いっとけといいたいがファンレスがまだ一つしかないんだよな
でも5550は2画面程度ならぬるぬるらしいよ
136Socket774:2010/05/11(火) 11:54:10 ID:gKASqdd2
>>135
ってことは785やi3等のオンボじゃ地デジ2画面等はキツイって感じなのかな?
今サファのファンレス4670使ってるんだけど地/BSデジやTSを1画面再生するだけで
GPU/メモリクロックが最大(CPU使用率は20%前後)になるんでそんなにパワー使うもんなのかと思ったんだけど。
137Socket774:2010/05/11(火) 12:34:20 ID:/wcA9f0Z
おれ785Gだけど地デジ2画面だめだね
まあチップの個体差やCCCの設定次第でもあるんだけど再生支援効かせてビデオカラーとかも調節してってなると無理

支援有効時にクロックが最大になるのは実際の負荷が高いからじゃなくてラデの仕様みたいだね
ゲフォだと段階的に上がるんだけど
前におれも安物4670使ってたときあって、いらなくなったときにどれくらいクロック下げて再生支援使えるのか
RBEで試してみたがちょっと下げるだけでおかしくなった覚えがある
本当は発熱のこと考えると支援効いてても負荷が低いならクロック下げて欲しいよね
HD5シリーズではどうなってるんだっけ?
138Socket774:2010/05/11(火) 15:58:24 ID:gKASqdd2
>>137
>支援有効時にクロックが最大になる
そうなんすか。ファンレスなんで(動画再生以外の)ネットしてるだけなら40℃前後なんだけど
HD動画やテレビ再生するだけで途端に70℃近くまで上昇するんだよね。近くにあるHDDまで温度上昇する。
この程度の事ならもっとパワー抑えてくれても良いのにな。
これより上のGPUならどうなんだろ。
消費電力的にも最大60W程度の4670ならまだしもこれより上のGPUでも
いちいちフルパワーになってたらかなわんよなぁ。
用途によってはゲフォの方が省エネになるって場合もある訳か・・・。
139Socket774:2010/05/12(水) 06:27:09 ID:eij7QbsJ
HD5750だと、UVD利用時にクロックが400/900まで下がるよ?
140Socket774:2010/05/12(水) 06:44:03 ID:QxOflRBZ
141Socket774:2010/05/12(水) 06:56:23 ID:ASr7I+/y
>>140
5670は4670より下がってるのに5770は4770より実用時に高いんだね
142Socket774:2010/05/12(水) 11:45:12 ID:H5Vz5XZR
>>140
5670はピークは4670より10W程度、最小も少し上がってるけど、
実使用では逆に省エネ化が進んでるんですねぇ。動画再生時の温度上昇も抑えられそうだね。
というわけで早くサファから4670と同じレイアウトのファンレス5670出ないかな。
143Socket774:2010/05/12(水) 17:02:53 ID:3EVODHhy
40nmは全然省エネになってないな。 次は28nmだっけか?
144Socket774:2010/05/12(水) 18:49:09 ID:XQWzeO6e
ラデは消費電力維持で性能を上げたけど
ゲフォは性能を上げると共に消費電力を爆上げした
145Socket774:2010/05/12(水) 20:11:38 ID:nEuDYZUW
まぁ、9600GTの再来を気長に待ちましょう。 -> NVIDIA
……2xx系を見る限り無理っぽいけどなw
146Socket774:2010/05/12(水) 20:19:32 ID:ASr7I+/y
Nvidiaはコンパネが糞すぎるのでもういらん
147Socket774:2010/05/12(水) 20:33:51 ID:juQDbHGZ
nTuneがクソすぎる
148Socket774:2010/05/12(水) 21:24:44 ID:HtQMWmlV
>>138
うちの4850ファンレス、PDVD9で再生支援効かせた場合、
CPU/メモリクロックは最大になるけど、メモリのロードは10%程度、
温度上昇は殆どなし(室温18度で44度、アイドル42度程度。)

46xxシリーズと48xxシリーズも仕様結構違うのかね?
149Socket774:2010/05/13(木) 21:31:02 ID:RTdBMcK5
なんかオススメ無いの?
4350よりもうちょっと性能が欲しい。
150Socket774:2010/05/13(木) 22:36:58 ID:/7cp+/If
5750のNS3DHが手に入る状態なら文句なしにこいつだが、
とりあえず今買える奴から選ぶならUltimate4670かなぁ。
151Socket774:2010/05/14(金) 13:28:22 ID:pDwLuPWQ
>>149
4350よりは・・ってことなら4670で決まりでは。
通販でも7400円で買えるし。他の4670が5000円台で買えるから少し割高にはなるけど。
パワカラのファンレスはでか過ぎ・高すぎなんだよな。
Ultimate4670と同じレイアウトの5670が出たら一番良いんだけど。
152Socket774:2010/05/16(日) 17:14:25 ID:IvgLUG5G
ヒートシンクの面積って、なんか計算式でもあるのかね?
この発熱量なら、これくらいデカくないとダメだみたいな
153Socket774:2010/05/16(日) 17:14:58 ID:GazmetGk
>>97
それ、カードに対して水平にも設置できる。
付けられるのは9cmファンまで(それ以上だとスロットにぶつかる)、自分でネジ調達必要、
2個付けたい場合は1点支持になる(上手く締めれば問題無い)という制限があるが。
154Socket774:2010/05/16(日) 22:31:16 ID:sOcCpz0U
>>152 熱抵抗ってやつで計算できる。
包絡体積(見た目の大きさ)を使って手抜き計算すると、自然対流のみの1000立方cmで約1℃/W
消費電力30Wのカードをケース内温度+30℃位で安定させるには10cm×20cm×5cm必要って計算だ。

本格的な計算だと熱対流や風速によって熱抵抗が下がるとか、形状によって熱伝導速度が変わるとか面倒になる。
ちなみに、グリスや伝熱シートの熱抵抗も公表されてるはずなんで、足し合わせて計算できる。
155Socket774:2010/05/17(月) 03:06:55 ID:JFqnZgYq
NS3DHって2月末発売だよな?
遅すぎるし、もう入荷しないんじゃね?
156Socket774:2010/05/17(月) 03:28:50 ID:mXevw1SH
よくわからん釣りだな
157Socket774:2010/05/17(月) 11:31:59 ID:WIZxhUAi
>>155
それは発売当初から言われてることだし
パワカラは日本だと初期出荷分以降の入荷はほとんどないメーカー
あれだけ事前情報も出てたのに
発売直後のスタートダッシュに乗り遅れた時点で負け
158Socket774:2010/05/17(月) 11:49:13 ID:M2hsG3YQ
もうS3DHで十分じゃない?
地方の店頭で衝動買いしたけど補助電源有り無しくらいの差でしょ。
室温20℃くらいアイドル35℃で、サファ4670ファンレスと変わらずでびっくりだったが。
値段考えると絶対ファンレスって人以外は無いだろうけど。
159Socket774:2010/05/17(月) 20:18:24 ID:EDKQ7g4I
S3DHも最近見ないな
160Socket774:2010/05/17(月) 21:45:54 ID:VS6use/T
確かにS3DHも通販で即納はほとんど無くなったね
161Socket774:2010/05/17(月) 21:52:47 ID:UMQbxnRU
ヨドバシにあるよ
162Socket774:2010/05/17(月) 22:04:57 ID:JFaaShVk
NS3DHみたいなヒートシンクのファンレスは意味ない
結局それ用のファンつけないとだめだろ
163Socket774:2010/05/17(月) 23:11:50 ID:mYWPvl+G
何十回と繰り返されているネタだから、過去ログ嫁
164Socket774:2010/05/17(月) 23:34:01 ID:80d6TULf
前面ケースファンで60℃維持できるから専用になんていらねーよ
ひょっとして>>162は持ってないの?
165Socket774:2010/05/17(月) 23:48:14 ID:UMQbxnRU
>>164
ひょっとしてじゃないでしょうに・・・
166Socket774:2010/05/17(月) 23:57:35 ID:Ax6z8ZVi
SAPPHIRE Ultimate HD5550 11,000円というあほっぽい買い物したけど
室温25度でアイドル40度、再生支援で動画二つで45度いかないから満足してるわ
ファンはケース前に500rpm、後ろに800rpm 安物ケースなので空調は悪い
ゲームやらないが動画を見る分には今のところ文句なしの性能
オンボじゃちょっと不満という人には向いてると思う(値段は除く)
5450でも地デジ1920x1080 2〜3画面いける?
とりあえず785GオンボやGF210じゃ2画面も無理だったので少し余裕を持たせてこのカード選んだが
5450でも余裕ってならちょっと失敗だったかも
167Socket774:2010/05/17(月) 23:58:40 ID:80d6TULf
今年、就職とか受験とか結婚とか人生の転機を迎えるやつはneweggで買えるうちにNS3DH買っておいたほうがいいと思う。
俺はニートだからあまり恩恵無かったけど、NS3DHにしてから花粉症が治った。
168Socket774:2010/05/18(火) 00:01:10 ID:80d6TULf
>>166
消費電力測ってみたらサファHD5570の方が省電力だったって気づくから絶対測るなよ。絶対にだ。
169Socket774:2010/05/18(火) 00:08:42 ID:TFMD/CSO
>>168
それって何のデータ?
アイドルは高いかもしれんけどベンチとかで高いってありえなくね
この5550はクロックかなり落としてるし
170Socket774:2010/05/18(火) 01:59:39 ID:kGiQ/d04
とうとうツートップからキャンセル通告来たよ、NS3DH。

代引きでひたすら待つこともできるみたいだが、いいやもうキャンセルで…。
171Socket774:2010/05/18(火) 16:13:41 ID:hMvTHJOz
HD5450GO!Greenが出るようだ。
172Socket774:2010/05/18(火) 20:03:48 ID:CQFLU1m0
NS3DHの存在を今日知った俺が来ましたよ
必要がない時でも情報は収集しておくべきだと痛感した
173Socket774:2010/05/18(火) 21:34:40 ID:Uvp7eWl5
発売前のリリース発表があったときからチェックしつづけたのに
結局買えなかった人がいっぱいいるから大した問題じゃない

俺がその一人だよorz
174Socket774:2010/05/18(火) 21:52:55 ID:JDcSjBEr
そろそろ新しいの欲しいなーって調べたら丁度NS3DHの情報が2chにあって
そのまま買えた俺みたいなのもいるし
175Socket774:2010/05/18(火) 23:17:08 ID:hyN28JIl
>>170
マジか。
俺はクレバリーだが絶賛放置中でどうしたもんかな…

いまなら近所の店に1GBD5-S3DH売ってるんだよなw
176Socket774:2010/05/18(火) 23:18:39 ID:8By/1ZaL
目の前にして金がなくて泣く泣く諦めた俺
177Socket774:2010/05/18(火) 23:33:50 ID:Actu7EFj
まあアレを死ぬほど欲しい層があるのは事実だけど
やはり本命は2スロット占有のファンレスだなあ
3スロにするくらいならSpitfireみたいな90度アングルタイプがいいな。
178Socket774:2010/05/19(水) 01:48:49 ID:C0LHEH42
HISかサファの5550ファンレスが欲しいが
公式に5550が無いので仕様がわからん…
5570と同じでHD2ストリーム再生できるのかな??
179Socket774:2010/05/19(水) 01:52:23 ID:C0LHEH42
と思ったら英語のページに乗ってたわ
HD2ストリームいければブルーレイ3Dもいけるよな…?
180Socket774:2010/05/19(水) 02:04:04 ID:Kze6WtuM
そこまではしらん
181Socket774:2010/05/19(水) 06:51:38 ID:F9oI52Nm
ファミコンのような画面にたびたびなってしまい修理に出してたNS3DHが
異常がないということで帰ってきやがった
だれかいらぬか?
182Socket774:2010/05/19(水) 07:09:05 ID:fY4ZM8R5
ください
183Socket774:2010/05/19(水) 07:40:23 ID:AF20zfrc
ファミコンのような画面ってのがよくわからんが
異常なしなら相性かな?
どんな構成で使ってたの?
184Socket774:2010/05/19(水) 08:26:23 ID:23BZ21lT
前スレの736かw
185Socket774:2010/05/19(水) 09:19:52 ID:iUjNyN7r
よくファミコンのソケットに入ったなw
186Socket774:2010/05/20(木) 00:31:42 ID:djspKjRo
>>181
教会のステンドグラスみたいに色が入り乱れてる感じでしょ?
そうだとしたら熱でメモリーがお亡くなりになってる。
187Socket774:2010/05/20(木) 04:41:50 ID:8lXI9tvy
「動作確認のみ」とか言ってオクで売れば宜しい。
俺はそうした。
188Socket774:2010/05/20(木) 10:01:52 ID:vLFqx+Ve
>>187
以前メモリがあぼんしたファンレス7600GSを俺に掴ませたやつはおまえかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
189Socket774:2010/05/20(木) 11:07:35 ID:TSWRfIgO
評価が悪いやつの商品は買うなよ
評価不要の奴の商品は買うなよ

>>187
お前は売買契約において隠れた瑕疵で返品を受け付ける義務がある
受け付けない場合、最悪詐欺で告訴される
メモリが逝ってたら、動作確認したら正常に動かなかったはずだから虚偽の説明をして買わせたわけだから
ノークレームノーリターンとかけば良いとでも思ってるんだろ

>>188
泣き寝入りせずに必ずクレームを入れような
非常に悪い評価をすることは忘れずに
こういう奴はIDを変えてくるけど、今はそうそう沢山IDを作れないからさ
190Socket774:2010/05/20(木) 12:05:21 ID:vLFqx+Ve
まあ自分の場合はちゃんとジャンクで出てたやつなので>>187とは無関係なんだけどね(´・ω・`)
それよりも、逝かれたクロシコのファンレス7300GTを大量に売ってたやつ(業者?)が許せん。ドライバディスクも付けられる〜たって、一個も動くの出品してないやん
191Socket774:2010/05/21(金) 00:22:38 ID:SnFDgp7Z
NS3DHをでぽで以前から予約受け付けてるけど
これ入荷の見込みたってるんだろうか
192Socket774:2010/05/21(金) 05:53:21 ID:wYRqP9Z3
あのさ、動作確認=正常動作、と決め付ける理由は?

通電させたらバグっぽい画面で「動作するのを確認」しただけ。
不動ではないし、正常に〜とも語ってない。質問も無かった。
あらら、裁判では俺の勝ちですなぁw
193Socket774:2010/05/21(金) 08:04:04 ID:PsHFdEHq
実際に裁判したら、その手の屁理屈は通用しないよ
194Socket774:2010/05/21(金) 09:30:24 ID:Jh9R8ky+
ジャンクとしてなら「動作確認のみ」でも問題無いのにな
195Socket774:2010/05/21(金) 13:30:52 ID:z8FrKBp+
こんな奴らがはびこってるからオクは利用出来ない。
196Socket774:2010/05/21(金) 13:39:00 ID:D672XWUK
永久に来ないんじゃないかしら・・・・まさか
197Socket774:2010/05/21(金) 20:17:21 ID:wYRqP9Z3
>>193
侮辱したね。法廷で会いましょう。
罪名は名誉執行妨害だ
198Socket774:2010/05/21(金) 21:01:04 ID:XlDrarLm
聞いたことの無い罪状だな
199Socket774:2010/05/21(金) 21:09:16 ID:I4X3T+5D
ジョジョですねわかります
200Socket774:2010/05/22(土) 13:26:20 ID:QBWfSMpS
>>197
権利行使の意思がなく相手を畏怖させる目的で告知した場合はアレだぞ?
201Socket774:2010/05/22(土) 16:29:12 ID:D+YhTHsS
名誉執行妨害(めいよしっこうぼうがい)とは、インターネット掲示板「2ちゃんねる」などに他人の名前や住所などの個人情報を掲載する行為です。
名誉執行妨害は、主に2ちゃんねる内で使用される罪名であり、刑法で定められた罪名ではありません。
2008年12月に、中学生が漫画「ジョジョの奇妙な冒険」をスキャンしてZIP形式にしたもものをYahoo!オークションで販売し、性玩具11個を購入した事件がありました。
その時、名誉毀損罪ではなく、「名誉執行妨害」と書き込まれたのが始まり。現在は2ちゃんねる用語として使用されています。
http://nns12.blog6.fc2.com/blog-entry-1892.html


そもそも存在しねえから
202Socket774:2010/05/22(土) 17:14:42 ID:XfCZmS6/
あ〜ぁ マジレスしたよこの人
203Socket774:2010/05/22(土) 17:21:25 ID:D+YhTHsS
ひでえなw
さんざんマジレスしといてw
204Socket774:2010/05/23(日) 06:57:07 ID:ifD6uEI+
不安になって一生懸命ググったんでしょうw
そんで真実を知ってホッとして、得意げに貼ったとww
あいたたたww
205Socket774:2010/05/23(日) 16:42:49 ID:ZquYqhMm
最近ファンレスが少ないなぁ GT220 HD5570辺りで普通に出ないとおかしい
206Socket774:2010/05/23(日) 16:44:00 ID:ZquYqhMm
HD5550は5570からかなり性能落ちるんだよなぁ  でもファンレスがない
ゆめりあ見る限りGT220 DDR3より下だし
207Socket774:2010/05/23(日) 16:46:53 ID:ObGIN7Mp
UltimateHD5550は7でゆめりあ24500くらいだね
GT220がどれくらいか知らないけどゲームやらないあるいは軽いゲーム程度なら充分
動画再生能力は結構高い
208Socket774:2010/05/23(日) 16:47:02 ID:ZquYqhMm
>>144
GT220とか普通に性能上で9500GTより省エネだべ
zotac(さふぁと同じ会社)だとHD5570より負荷時に10Wも低い
209Socket774:2010/05/23(日) 16:49:46 ID:ULwFQ5k3
高性能で話するとHDシリーズになって、ファンレスとかだとGTシリーズの名前が挙がる
マジで不思議。Nvidiaは何がしたいのか
210Socket774:2010/05/23(日) 19:22:16 ID:yGBLSjL1
>>206
http://www.4gamer.net/games/098/G009886/20100402057/
実ゲームではHD5550>GT220で消費電力もHD5550のが低い
211Socket774:2010/05/23(日) 21:29:16 ID:ObGIN7Mp
>>210
それはファンレスじゃないね
5550のファンレスはだいぶ性能落ちるよ
その分消費電力も落ちてるはずだけど
212Socket774:2010/05/23(日) 21:57:52 ID:6FU117QZ
以前に比べて冒険的なファンレスするメーカーが少なくなったね。
別にファンの性能が上がったとかそういう理由じゃないよね?

グラボは依然回転が速くてロングライフを考えるパーツじゃないから
ファンレスに力を入れる意味があまり無いのかもね。
213Socket774:2010/05/23(日) 22:11:41 ID:2PmJ2qdi
4670ファンレスに9cmファンくっつけてアイドル時室温+10℃維持でゆとりのロングライフ計画なんだが・・・
214Socket774:2010/05/23(日) 22:17:47 ID:jiaUoq1P
こんだけ売れまくってるしわかってる人は上手に使いこなせる自作的アイテム相手に
力を入れる云々ってのもどうだかな。

正確には自作もゆとり化して素人も流入してるから冷却機構や
エアフローをまるで考えず糞配線の窒息ケースみたいな窒息パスタに
突っ込んで壊してクレームや悪評叩き続けるモンスターな馬鹿も
増えてるからそう簡単にリリースしづらいってのが本音だと思うが。

>>209
ファンレスでGTって初耳だな。ここ数年HDばっかでしょ。発熱や性能や消費電力考えたら。
215Socket774:2010/05/23(日) 23:41:54 ID:ULwFQ5k3
>>214
あら? 勘違いだったかすまん。でも性能低くていいなら、GT系も視野に入らないかね
リプレース品ばかりだけど、消費電力もそれなりのような
216Socket774:2010/05/24(月) 00:11:01 ID:xXSI0tPR
>>212
そこそこの性能で、普通に使えるファンレスの定番がないよね。
それともそれがGT210とかHD5450、4540とかなんだろうか。

このクラスに買い換えるってのもなんか進歩してない感じ・・・
217Socket774:2010/05/24(月) 00:20:44 ID:Jn1HGbOC
5670
5750
GT240
このクラスじゃ不足なんか?
218Socket774:2010/05/24(月) 00:29:54 ID:ToxR1Fop
>>212
単にロープロのシェアが増えたからじゃ?
それにリスクの高いパーツである事に間違いはないし。
219Socket774:2010/05/24(月) 00:45:34 ID:xXSI0tPR
>>217
あ、価格も考慮してのお手軽ファンレスってとこで。

金出せるなら、今は5550がお手軽ファンレスかなぁ。
220Socket774:2010/05/24(月) 02:06:54 ID:M+uBenGC
GT240
選ばなけりゃ4000円くらいで買えるんだよな
ただファンレスだったっけ?
221Socket774:2010/05/24(月) 02:15:10 ID:6LH3zlVA
スペックも欲しいなら512Mの5570あたりのファン引っこ抜いて自作するとか?
それが面倒ってレベルなら
変にクロック数高いファンレス使うより
ファン付き使った方がCPUファンやケースファンの回転落ちるからトータルで静かになるよ
222Socket774:2010/05/24(月) 02:44:14 ID:R2x9sHP+
当スレは、ファンレスカードの話題を主にしたスレです。
223Socket774:2010/05/24(月) 03:04:16 ID:6LH3zlVA
それはわかってるが>>214が言ってるように自作erも低レベル化してるからな
ファンレスって言葉の響きにつられてそうな初心者を見るとつい
224Socket774:2010/05/24(月) 03:24:27 ID:RGENdzU6
>>220
ttp://kakaku.com/item/K0000107326
ttp://kakaku.com/item/K0000077602
問題はお値段だなぁ。
ASUSのなんかGDDR3でこの値段はないだろって感じ。
225Socket774:2010/05/24(月) 04:25:01 ID:R2x9sHP+
なるほど、確かにゆとり化がひどい。

SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB) レビュー・評価
ttp://review.kakaku.com/review/K0000016372/

笑えるからいいけど←性格悪い
226Socket774:2010/05/24(月) 10:27:43 ID:efNEZuTM
>>207
5570って4670と同性能程度だっけ?共にゆめりあで48000位の報告上がってるけど。
でも自分のPCだとサファのファンレス4670でやったら36000(1024x768最高)位しかいかなかった・・。
227Socket774:2010/05/24(月) 12:54:20 ID:WQuIX+Qq
>>224
GDDR3のGT240買うのならHD4670買った方がいいだろうな
228Socket774:2010/05/24(月) 18:05:11 ID:npqz/Amp
>>218
GT220なんかロープロ対応モデルばかりになって
ファンレスモデルが全然ないorz
229Socket774:2010/05/24(月) 18:33:31 ID:6/3Quijr
おい、近い将来、ファンレスかつヒートシンクレスな
製品も期待できますかね?
230Socket774:2010/05/24(月) 18:35:20 ID:Tr/fUspQ
昔、そういったビデオカードあったな
231Socket774:2010/05/24(月) 18:36:20 ID:BXS3f8j3
Trident Blade 3Dのことか?
232Socket774:2010/05/24(月) 21:04:56 ID:COtYFeZN
結局、最近のファンレスって
100%の性能で酷使すると熱関係でトラブル確定で
70〜80%に抑えて始めて実用性が出てくる感じなんだよな
5750探しに血眼になってる人間は4670買った方が幸せだよ。
233Socket774:2010/05/24(月) 21:26:33 ID:NdytSAdO
血眼?
注文したけど全然入荷されないってぼやいてるだけだよね
234Socket774:2010/05/24(月) 21:35:16 ID:VaqRMhR3
け・け血眼
235Socket774:2010/05/24(月) 22:00:46 ID:R2x9sHP+
血なまこ
236Socket774:2010/05/25(火) 04:53:16 ID:NEnzn1OR
皿眠
237Socket774:2010/05/25(火) 06:23:36 ID:UjpZ2lt5
地海鼠?
238Socket774:2010/05/25(火) 13:25:52 ID:iZHz+y8W
乳摩奈子
239Socket774:2010/05/25(火) 13:54:21 ID:HrUojNF+
生乳揉
240Socket774:2010/05/26(水) 01:02:52 ID:hYQBBRrF
241Socket774:2010/05/26(水) 14:47:21 ID:6Qc5mG9V
http://www.sapphiretech.jp/products/hd-4600-pcie/sapphire-ultimate-hd-4670-512mb-gddr3-pcie-hdmi.html
SAPPHIRE ULTIMATE HD 4670 512MB GDDR3 PCIE HDMI

今これ利用しているんですが、
1600*1200 UXGA と 19201200 WUXGA のDualは行けますかね?
ゲームはやらないっす。
行けなくはないでしょうが、使用感を聞かせてくださいよ、先輩。
242Socket774:2010/05/26(水) 17:29:50 ID:4ep2H2Vc
>>240
ちょっと高めだね
243Socket774:2010/05/26(水) 17:36:37 ID:ElEsMa4i
>>241
知っての通りデュアルモニタにするとpowerplayは効かなくなる、まあ恐らく夏に熱暴走して
PCごとあぼーんするだろうな。下手すると火災を起こして命を落とすかも知れん。
244Socket774:2010/05/26(水) 17:51:54 ID:BE4imWVH
>>243
デュアルモニターでもラデはGPUコアクロックの方では半分までDC効いてるから
メモリクロックは固定になるけど
ゲフォだとGPU・メモリともに固定になるから危険だけど
245Socket774:2010/05/26(水) 18:14:44 ID:jCPcL2UL
>>243
いい加減妄想語るのやめたら?
246Socket774:2010/05/26(水) 18:24:49 ID:0yL9EBY3
>>240

HD5450なんて、性能はHD4550と変わらん。
重要なんてない。
247Socket774:2010/05/27(木) 23:42:21 ID:ZmR1VksO
5770のファンレス出して欲しいんだけどなー

240GTのファンレスが順調に落ちてきていて、9000円ちょいなら買いかな
ttp://kakaku.com/item/K0000077602/pricehistory/
ttp://kakaku.com/item/K0000107326/pricehistory/
248Socket774:2010/05/28(金) 11:11:11 ID:5CArEqoh
240って時点でイラネ
249Socket774:2010/05/28(金) 11:22:34 ID:Q3O9+B2I
GT240のファンレスが9000円て高杉ないか・・・
250Socket774:2010/05/28(金) 13:44:17 ID:QXIcLR9t
今どきのファンレスは、温度とかどんな感じなんだろ? ゲフォ7600あたりは70℃くらいだったけど
やっぱりそれくらい? それとも低いのかな
251Socket774:2010/05/28(金) 19:53:32 ID:ZJ0x4j/k
>>250
MicroATXケースで4670使用。只今45度。
負荷をかけると60度台になる。
ATXケースだともう少し下がると思う。60度行かない報告もあるし。
252Socket774:2010/05/28(金) 21:00:50 ID:QXIcLR9t
>>251
回答さんくす、それくらいならそのまま使えるかな。あんまり高いと
静音FANを回さないと不安になるしね
253Socket774:2010/05/28(金) 21:02:54 ID:fRfVNMJD
今は7600と違ってアイドル時にダウンクロックする物ばかりだから、
休める時間がある使い方なら温度は低くなる。
254Socket774:2010/05/28(金) 21:26:38 ID:VKcMPpYo
NS3DHだけど82℃行った
255Socket774:2010/05/28(金) 23:24:51 ID:WH7jkWBh
そこまで高熱だとマザーいかれないか
256Socket774:2010/05/29(土) 02:39:17 ID:o9vKoQJR
>>243
久しぶりに馬鹿を見たわw
257Socket774:2010/05/29(土) 16:06:06 ID:dxJicgtn
戯画さんよー
お前さんとこの4850売っぱらってからだいぶ経つんじゃが、5850のファンレスはまだかいのー
CM690+サイドファンで待ち構えとるんじゃがのー
258Socket774:2010/05/29(土) 17:35:32 ID:lnLTwwZu
5850のファンレスとかそんな危険な代物は出しません
259Socket774:2010/05/29(土) 18:28:45 ID:ywWQPeFk
最初からケースファン取り付け前提のファンレスがこねえかな
260Socket774:2010/05/29(土) 18:36:56 ID:JeHJTW++
デポきたぜ。NS3DH入荷のメド立ったってさ。
261Socket774:2010/05/29(土) 18:45:42 ID:TrW4PK4Y
                                               、.,ri、
                                          l''''レ   :l|゙'rレ,,゙'r,      .,,,,,,,
                                          l .l    ゙'!,,゙レヘ!"     :| |
                                          l .l___,,~           | :|      .,,,
                                     'l~~~~~~ ̄ .,,,,,_,,,, .|        │ :|,,irrr‐'''''"~.゙'!i、
                                      ̄ ̄ ゙̄,l リ: :   .| :|    ィー'''''' ̄` .,,,,,ir-ー''''}" ,r"
  '|'|    .,,,,       l|,,,,―i、   ,,,,,,i、,,,、  .,ri、  'l'ト       │ ,l゙    | |    =--'''''"| |    ,i" ,r"
  .l | ._,,, | l   '{\   _,,二,、  ,rlレ''l''l'''!i,'i、  l゙,| ,-rr,|.|,,,,,i、    .,l゙ .,l゙    .| .|        | :|   ,i" ,i"
  .,,l`|,|レr" .|.|    .'Lト .'l|レー'''=゙L .,l゙,i´ l゙,!  .リ゙l  |.| .゙~ ̄|:|     .,,i´ ,/     | l゙        | |   .~'〃
: ,i'レ'~    .|.| ,r,  ゙l,,}    .,"| l..l、,ト,i´ .,!,レ | | ,,r-ノ.|,、   .,,i'" ,r"  :   ..,,i´.レ        l゙ │
: リリ----r, ゙l,,l,,,i"      ,,,,r!二  ゙l,,,,レ゙ ,r',,レ"  l゙.| .l|'ニ,l゙,!!ii,= .,〃 ,,r"   .゙l~゙゙゙゛.,,/            リ, .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙レ
 .~゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙"  ``       ゙='''"      `~`   `゙゛ `"'''~    ゙'!'"     "'''''''~゛          ゙~''''''''''''''''''''''''"
262Socket774:2010/05/29(土) 18:52:18 ID:Z4J5JHy6
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
263Socket774:2010/05/29(土) 18:53:23 ID:j95s+rSC
>>260
まじか!!!!ツートップで3ヶ月待ちの俺は・・・・・
264Socket774:2010/05/29(土) 19:56:44 ID:RrVxPGDi
同じくフェイスで3ヶ月待ちの俺は・・・
デポだけ入荷とかなったらと思うと胸が熱くなるな
265Socket774:2010/05/29(土) 20:40:45 ID:2iNlSHER
いつのまにかneweggの売り切れてるな
266Socket774:2010/05/29(土) 20:50:00 ID:ioYYy3KI
暮にもNS3DHがでだしたな
まじで再入荷の可能性がでてきたのか
267Socket774:2010/05/29(土) 21:03:09 ID:PIjL69K8
釣りとしか思えない•••
268Socket774:2010/05/29(土) 21:31:18 ID:ytBqmmeb
友達がN3SDH持ってるけど最近アイドルでも50℃に超えるようになってきたって
269Socket774:2010/05/29(土) 21:44:55 ID:oJbl7Oii
そうだろうそうだろう
270Socket774:2010/05/29(土) 21:55:07 ID:4T6TMNLK
もし俺が開発者だったら、なんでもかんでもファンレスにする。
でかいヒートシンク付ければみんな有り難がって買うから。
PCパーツの良いとこは、不良設計でもユーザー責任にできるところ
271Socket774:2010/05/29(土) 22:11:00 ID:TrW4PK4Y
3スロット占有でいいからファンレス5850を
272Socket774:2010/05/29(土) 23:00:37 ID:4T6TMNLK
6スロット占有じゃダメ?
273Socket774:2010/05/30(日) 00:02:32 ID:ld/0UCOC
そういえば昔、CPUクーラー無理矢理つけてイナバウらせてる画像みたな
274Socket774:2010/05/30(日) 04:21:06 ID:8oydk/qw
275Socket774:2010/05/30(日) 05:08:36 ID:EVSBy+0m
5450のファンレスはもういい
276Socket774:2010/05/30(日) 08:26:08 ID:ahChcEvL
しかもいまさらDDR2とか喧嘩打ってんのか
277Socket774:2010/05/31(月) 00:38:25 ID:P0oUC2RH
5570で上スロット占有型出してくんねえかな
278Socket774:2010/05/31(月) 11:23:38 ID:KdmAKmd9
>>274
G210とかゴミすぎる
279Socket774:2010/05/31(月) 14:39:18 ID:ox/1QpIJ
nVとか倒産しそうなチップメーカーのは買う気になれないし買ってる奴はバカだと思う
280Socket774:2010/05/31(月) 15:00:18 ID:+M1P0CjP
>>279
あんたにゃ負けるよ
281Socket774:2010/05/31(月) 15:14:07 ID:OgccH0nq
まあ実際このままだと潰れるね
もうチップセットもダメだしGPUもダメだし売る商品がない
スマートフォンやゲーム機向けのSOCに特化するぐらいしか生き残る道はないな
といっても個人レベルでカード買っても1〜2年ぐらいはまともなサポートあるでしょ
282Socket774:2010/05/31(月) 19:48:52 ID:GZMFaCr2
>>262
                                         / ̄ ̄ ̄ ̄<   マ
                                       /         ヽ
                                     /\     /´   }   ジ
                                    / _ _.     ´,-‐-、〈
                                  / /´r:oヽ    / o::ヽヾ \  だ
                                 /  { 0::::::}    {::::::o::} }  }
                                 i    ヽ::: ソ    ヾ:::::: ソ  /  お
                                 |    i´   ヘ      iヽ..: \
                                 ヽ   ヽ_/  \__ノ:::::`   )! ,
                                  ヽ    \  /       / _   .
                                   \     `-´         ̄
                                     >
283Socket774:2010/05/31(月) 23:46:49 ID:B/vhUc+W
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
284Socket774:2010/06/01(火) 00:03:15 ID:MHdw/bQK
                                         / ̄ ̄ ̄ ̄<   マ
                                       /         ヽ
                                     /\     /´   }   ジ
                                    / _ _.     ´,-‐-、〈
                                  / /´r:oヽ    / o::ヽヾ \  だ
                                 /  { 0::::::}    {::::::o::} }  }
                                 i    ヽ::: ソ    ヾ:::::: ソ  /  お
                                 |    i´   ヘ      iヽ..: \
                                 ヽ   ヽ_/  \__ノ:::::`   )! ,
                                  ヽ    \  /       / _   .
                                   \     `-´         ̄
                                     >
285Socket774:2010/06/01(火) 00:04:36 ID:DA9TlK4Z
_ノ\_∠  ,ト--ミ、、_:::::::::::::::::`:"'':―┼――――l,
      (  /ミミ三三ミ'ー‐-- \ /:::::::|:::::::::::::::::::::::j
  マ  r  {ミミミ三三、     、ー=、`'┴―――fミ',
      /,..、ミミミミミ三シ  . . . . `―' l ii l (ヲ  lミil
  ジ  {/う{ミミミミf'"   ,‐-‐、:.:.:.:..  _  __   lミリ
     〉 }ミミミミ      r:oヽ ンミ、:  /.:oヽヽ ',l:l′
  で / ,ノヾミミ'.    {o:::::::}  .:. 三 {:::::0 }  ' lj
     { ヽへ}ミミ     ヾ:::ソ ,、 jl ',`ヾ:::ソ   l!  
  っ  |  ヽ二ノミ'        ,ィ'"     ト、   ,!  
 !? ヽ , -fソ!'ミ        / `^ヽ,_ノi    ,'
-tヽ/´,/(/ {i,ミ'      /        l   / r--ッ
      / ヽ  lN,   /    ,/ヽ,   ,}  ,/  }  >
  , -―/   ヽ ', ヽ    {  ,  /   `、    /  /_ゝ
 /  /     ヽ'、 ヽ   l    \   / ,/ ,イ丶、、
"i   {、     ヽヽ丶 丶     `-´' ノ ,i'lヽ、 `ヾー-- 、
 l,   \     ヽヽ 丶、 ` ` ‐ -- ‐'"/ノ ,l  \  \  
286Socket774:2010/06/01(火) 01:26:19 ID:fQ/gkfMv
                                         / ̄ ̄ ̄ ̄<   マ
                                       /         ヽ
                                     /\     /´   }   ロ
                                    / _ _.     ´,-‐-、〈
                                  / /´r:oヽ    / o::ヽヾ \  だ
                                 /  { 0::::::}    {::::::o::} }  }
                                 i    ヽ::: ソ    ヾ:::::: ソ  /  お
                                 |    i´   ヘ      iヽ..: \
                                 ヽ   ヽ_/  \__ノ:::::`   )! ,
                                  ヽ    \  /       / _   .
                                   \     `-´         ̄
                                     >
287Socket774:2010/06/01(火) 01:29:16 ID:YH8/CCxm
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
288Socket774:2010/06/01(火) 20:17:47 ID:t29v+x1a
今日デポからNS3DH届いたぜ。

今後多少は流通するようになるんだろうか?
289Socket774:2010/06/01(火) 20:23:36 ID:S5px9vhX
証拠うp
290Socket774:2010/06/01(火) 20:27:39 ID:S5px9vhX
エンター押しちまった
あとクレバリーからメールきてた

**** 様
お問い合わせありがとうございます
クレバリー通販課で御座います。

ご注文いただいております
「PowerColor Go! Green HD5750 1GB GDDR5」
ですが、現在も輸入代理店に納入されておらず
入荷時期未定となっております。

入荷状況に関しましては、定期的にご連絡いたしますので
今しばらくお待ち頂けるようお願い申し上げます。
291Socket774:2010/06/01(火) 20:53:01 ID:1ldgpiE+
( ^ω^)このスレ定期的にデマ言う奴が沸くNE!
292Socket774:2010/06/01(火) 21:01:27 ID:lWgcycKS
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
293いつまで続けんだよこのやりとり・・:2010/06/01(火) 21:11:44 ID:tdp4Fu99
                                         / ̄ ̄ ̄ ̄<   マ
                                       /         ヽ
                                     /\     /´   }   ロ
                                    / _ _.     ´,-‐-、〈
                                  / /´r:oヽ    / o::ヽヾ \  だ
                                 /  { 0::::::}    {::::::o::} }  }
                                 i    ヽ::: ソ    ヾ:::::: ソ  /  お
                                 |    i´   ヘ      iヽ..: \
                                 ヽ   ヽ_/  \__ノ:::::`   )! ,
                                  ヽ    \  /       / _   .
                                   \     `-´         ̄
                                     >
294Socket774:2010/06/01(火) 21:17:35 ID:IkEoHgzO
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org930666.jpg.html

箱にはCFDのシールが張ってある
295Socket774:2010/06/01(火) 21:23:59 ID:OiKcqkRC
注文から一ヶ月経ってるのか…
296Socket774:2010/06/01(火) 21:27:58 ID:pJD/tj6y
DAPOががんばったんだな。報告乙。
だが、今注文しても無駄だしなぁ・・
297Socket774:2010/06/01(火) 21:37:00 ID:1ldgpiE+
まじかよデマじゃないのかよどういうことだよすみませんでしたああああ
フェイス3ヶ月待ちの俺本当に胸熱状態!!!!!!111111
くそフェイス死滅しろ
298Socket774:2010/06/01(火) 21:37:20 ID:S5px9vhX
CFDって代理店だよなぁ
暮は代理店に納入されていないってメールよこしたってことは
国内在庫品てことか???
299Socket774:2010/06/01(火) 21:47:26 ID:WEFzcjKg
>>292-293
このAAの元ネタなに?

すごくかわいいんだけどw
300Socket774:2010/06/01(火) 21:48:04 ID:c43Mlyi8
>>299
おまい2chは初めてか
301Socket774:2010/06/01(火) 22:13:27 ID:WEFzcjKg
>>300
新参です・・・
教えて頂けないでしょうか?
302Socket774:2010/06/01(火) 22:37:56 ID:DhgpVNwZ
ggrks
303Socket774:2010/06/01(火) 22:42:14 ID:WEFzcjKg
検索するにもキーワードが・・・
304Socket774:2010/06/01(火) 22:49:34 ID:+K2SBnsi
○「狼と香辛料」ホロ(二次創作)
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |

下は やる夫
305Socket774:2010/06/01(火) 23:01:14 ID:WEFzcjKg
ご親切にありがとうございました!
306Socket774:2010/06/01(火) 23:04:04 ID:M6lq1Tz7
307Socket774:2010/06/01(火) 23:24:18 ID:8iQMdci0
それ、ホロだったのw

似てねー。
308Socket774:2010/06/01(火) 23:35:06 ID:14q3d3d+
同人誌だからな
309Socket774:2010/06/02(水) 09:20:19 ID:HcKDOMEo
>>306
なるほど、このようなキイワードで検索するのですね。
参考になりました。
310Socket774:2010/06/02(水) 12:29:29 ID:ffh2nqZg
サファはUltimate5550が出たからそれ以上はでないような気がするが
311Socket774:2010/06/02(水) 12:54:35 ID:cdGV8D6Q
パソコン工房の今月の特価品にNS3DHがあるんだが
http://www.pc-koubou.co.jp/shop/contents/sale/monthly.php

ある程度入荷したのかな?
会社帰りによってみよう
312Socket774:2010/06/02(水) 13:52:09 ID:K8gkquDm
>>310
5550じゃ意味ないんだけどなぁ、4670以下で値段上とかそんなもん……お前
313Socket774:2010/06/02(水) 14:53:03 ID:B04RSNZR
まさにファンレス冬の時代だな。
314Socket774:2010/06/02(水) 15:04:06 ID:isjc6b9z
メーカーも爆弾パーツ売るのが嫌なんだろ
今後はファンつき買って自作する時代になる
315Socket774:2010/06/02(水) 15:47:52 ID:B04RSNZR
要は馬鹿が増えたって事か。
316Socket774:2010/06/02(水) 15:50:46 ID:nJLcN0H6
>>311
フェイスツートップと同じユニットコム系列
通販組みの運命やいかにェ
317Socket774:2010/06/02(水) 15:52:46 ID:fyTC4N7A
同じユニットコム系列だけどちょっと違うんだよな>工房
318311:2010/06/02(水) 19:20:14 ID:RffUTc7v
工房行ってきた。
まだ入荷してないそうだけど今月中には来るみたいなので予約してきたよ。
319Socket774:2010/06/02(水) 19:28:27 ID:pxYU3hRJ
今アキバ本店に電話したら無いって言われてそれまでだったんだが、どこの店?
320Socket774:2010/06/02(水) 19:34:31 ID:zYFKvto2
特価品で予約って変だよなw
321Socket774:2010/06/02(水) 19:56:26 ID:+QLvKc2o
どうでもいいけどサファイアとかギガバイトって
社名が強そうでいいよな
アスースとかエーオープンは読み方からして損してると思う。
322Socket774:2010/06/02(水) 21:09:44 ID:+GQNu7HR
>>298
クレバリーの在庫分は入らなかったってことだろw

CFDの担当者にしたってクレバリーに向かって
「いやー、あんたんところは入ってないんだよDEPOには入ったけど」
とか言う訳がない

で、俺はクレバリー組なんだが…
323Socket774:2010/06/02(水) 21:12:45 ID:nJLcN0H6
ご注文の状態:商品の仮確保が完了しました


あああああフェイスくるううううううううううう!!!!!!!!!!!11111111
324Socket774:2010/06/02(水) 21:12:55 ID:+GQNu7HR
>>311
なんでパソコン工房は東海地方に店がないんだw
325Socket774:2010/06/02(水) 21:16:35 ID:sOLTARa5
>>324
グッドウィルと提携した関係でなくなった。
326Socket774:2010/06/02(水) 21:38:45 ID:8oROu/WW
そうなんだ、近所のパソコン工房は潰れて

同じ場所にGWが出来てたからw
327325:2010/06/02(水) 21:40:40 ID:xpcL4U87
>>326
茜部?
328Socket774:2010/06/03(木) 00:01:19 ID:3Yir3pFW
サファ4670から買い換える気がまったくしない
329Socket774:2010/06/03(木) 00:10:22 ID:/UoNy/YA
>>327

ちょwwwwww
330Socket774:2010/06/03(木) 01:31:10 ID:1YcP+ppj
マジでNS3DH再版来るのか、パワカラにしては異例だな
よっぽど大量注文があったんだろうなぁ
331Socket774:2010/06/03(木) 02:22:02 ID:iYPvTy4n
tst
332Socket774:2010/06/03(木) 02:22:47 ID:iYPvTy4n
あ、解除されたのか

こないだpcデポでNS3DHを代引きで頼んだんだけど
これキャンセル出来るの?
333Socket774:2010/06/03(木) 02:23:00 ID:AqZeg0Yt
サファの4670ULTIMATE、デュアルモニタ状態なのにPowerPlay働いてる不思議
まあ嬉しい悲鳴ってやつですがw
334Socket774:2010/06/03(木) 02:50:17 ID:lmlgucxi
>>332
ここ、デポじゃないんで。
335Socket774:2010/06/03(木) 10:02:08 ID:kbg7er/i
>>311からNS3DHが消えとるオワタw
336Socket774:2010/06/03(木) 12:56:54 ID:OP7I717L
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
337Socket774:2010/06/03(木) 13:08:32 ID:97CDaiVo
338Socket774:2010/06/03(木) 13:16:28 ID:6U5eDsDC
>>335
さっきパソコン工房行ってモノがなかったから
店員さんに聞いたらまだ入荷してない言われた
予約できるか聞いたら週明けに入荷予定なんで大丈夫言われたぞ
339Socket774:2010/06/03(木) 13:21:08 ID:aVHQf1XW
量産してそうだな
340Socket774:2010/06/03(木) 13:26:49 ID:2s1Np5Pp
グッドウィルにあった NS3DH
341Socket774:2010/06/03(木) 13:33:23 ID:kbg7er/i
  、
 /::|ヽー― :-.、..ィ彡7
人人: : : : : : : : :ゝ.;./
   (: i.: /: :i: : : : :ヘ.
 マ ( i:/: : :i: : i: :i:.:.:.|
 ジ (ノへハノハノィi::i::ハ
 で (r心`   r心ヘ::l::!
  っ(弋ソ  弋ソ}ノ::N
 !? (:::ー''/\ー'::Y:::|  て
::ハ⌒i u \/  .イ:|:|  (
`ヽ::i:|\`  7{ ノ:|::!:!
342Socket774:2010/06/03(木) 14:32:53 ID:eG36CIhW
アキバの工房行ったけど予約できなかった。
とりあえず月曜日にまた行ってみるか…
343Socket774:2010/06/03(木) 15:38:25 ID:mz4KmEbp
>>333
俺の4670ULTIMATEも上下しています。
344Socket774:2010/06/03(木) 16:47:13 ID:lmlgucxi
>>342
月曜じゃ遅いだろw
345Socket774:2010/06/03(木) 21:09:08 ID:mFAa7Gmg
何で?週明けって月曜じゃないの?
346Socket774:2010/06/04(金) 09:40:50 ID:mkXzvvar
ツートップからNS3DHの商品発送案内キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!

ホントにきた、ちょっとびびってる
347Socket774:2010/06/04(金) 10:37:32 ID:PQB3GypF
オレんとこには発送案内がきてねーよっ
どうなってんの、ツートップ




不貞寝しようとしたら佐川がNS3DH持って来た
代引きだったので財布が空っぽだ
348Socket774:2010/06/04(金) 10:49:08 ID:4KNoTIEE
お前らマジでニートだったんだな
349Socket774:2010/06/04(金) 10:49:53 ID:TePRLg1F
大量に作って爆下げしてくれ
350Socket774:2010/06/04(金) 10:59:04 ID:mNKKkc9B
ついに再販始まったか
別段必要に迫られることはないんだが、次の6000番でよいファンレスが出るのは期待薄だし
確保しておくべきなのだろうか・・・なんか4ヶ月くらい前もこんな感じで悩んだな
351Socket774:2010/06/04(金) 11:06:27 ID:kcIxIhWF
活気づいてきたな
352Socket774:2010/06/04(金) 11:56:53 ID:WQaMs2x4
代替品とか言ってIceQ薦められて買っちゃったやつ泪目だな
353Socket774:2010/06/04(金) 12:28:31 ID:fcR6dUjM
2月にフェイスでカード決済→入荷日不明で一旦キャンセル扱い→代引きでの再オーダー
順番はどうなるんだろ。最後尾にまわったりして
354Socket774:2010/06/04(金) 12:51:38 ID:B1ZXvt59
オレにもフェイスから発送案内メール来たー!

って、もういつ注文したかも忘れかけてたけど・・・。
355Socket774:2010/06/04(金) 12:57:36 ID:EbY/R8Rr
最近知ってクレバリーで予約したらいつごろにくるだろうか
356Socket774:2010/06/04(金) 13:01:21 ID:8mwiPlPs
年末
357Socket774:2010/06/04(金) 13:53:21 ID:Y5IuXpEu
フェイスから代替案メールktkr
358Socket774:2010/06/04(金) 14:52:42 ID:fyL0KAZI
ふつうに店頭にあったけどな
359Socket774:2010/06/04(金) 15:04:52 ID:17AeWS+t
>>355
暮は入荷未定なのに発売日からずっと予約受け付けてる時点で駄目だろ
360Socket774:2010/06/04(金) 20:54:37 ID:QSyz4g8X
>>340
グッドウィルの情報くれた人ありがとう
俺もなんとかなりそうだわ
361Socket774:2010/06/04(金) 21:07:45 ID:PPCoowhT
発送メールは来ないが、
今日佐川の不在票(ユニットコム着払い)がポストに入ってたwwwwwwwwwwwwww
とうとうきたぜwwwwwwwwwwwwwwww
約3ヶ月wwwwwwwwwwwww
362Socket774:2010/06/04(金) 21:19:27 ID:6tYI9XH0
>>361
おめでとう! ウチは未だこないおorz
363Socket774:2010/06/05(土) 00:50:04 ID:OwP7KRoZ
さふぁ5670きたな。HISの5570もあるらしい
まあNS3DHが出回り始めては今更な話かもしれんが
364Socket774:2010/06/05(土) 01:07:57 ID:4ndvqyU1
>>363
さふぁから5670のふぁんれすきたの?
365Socket774:2010/06/05(土) 01:14:02 ID:6yYfdGuR
5670で1スロ…だと
366Socket774:2010/06/05(土) 01:14:56 ID:OwP7KRoZ
ttp://www.semiaccurate.com/2010/06/04/sapphire-first-passive-radeon-hd-5670/
これな。ULTIMATE 4670を踏襲する感じ。1スロは貴重だし待ってた人も多のかね
若干シンクの形変わってるけど、後ろの出っ張り小さくなってるなら嬉しいんだが
367Socket774:2010/06/05(土) 01:31:38 ID:+E2/YBuc
何これ欲しい
368Socket774:2010/06/05(土) 02:04:28 ID:957oVI23
上手く風送って2スロか
369Socket774:2010/06/05(土) 03:03:46 ID:b4OmqP2d
いまさら出ても先月S3DH買っちゃったよ。
自分の用途だと5670で十分なんだけど。4670からの買い替えだったし。
1ヶ月前に情報出てれば待ったかな。
370Socket774:2010/06/05(土) 07:40:21 ID:XoL9UtEX
>>365
これって確か裏にもシンクが伸びてるから実質2スロだった気がする
371Socket774:2010/06/05(土) 07:47:10 ID:YXMtkIlw
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-3888.html
◇HISのファンレスRadeon HD 5570カード

◇SapphireのファンレスRadeon HD 5670カード

372Socket774:2010/06/05(土) 07:47:59 ID:wdnSRIT4
一番上のPCI-Ex16スロの上はたいていx1だから無問題
4670ULTIMATEの上にインテルNICの9301CT挿してるがうまい具合に離れてる
373Socket774:2010/06/05(土) 08:18:47 ID:3TY2aNAM
5750のファンレスが買えるのに、
あえて5670の方を買うのがどんな人かはちとわからんなあ。
374Socket774:2010/06/05(土) 09:19:36 ID:zHOMDe+w
( ´_ゝ`)
375Socket774:2010/06/05(土) 10:45:40 ID:KuD1tcZ0
ファンレスのビデオカードが1種類で十分説来た
376Socket774:2010/06/05(土) 10:48:46 ID:YXMtkIlw
ねえよ
クロックとかメモリの種類とか違うし
温度も違う
377Socket774:2010/06/05(土) 11:02:07 ID:aYw3qYlZ
Sapphire 5550 Ultimateは、これ出すまでの繋ぎにすぎなかったってことか
378Socket774:2010/06/05(土) 11:05:57 ID:4ndvqyU1
>>366
よさげですね・・・
こいつの消費電力は通常の5670と変わらないのかな?
379Socket774:2010/06/05(土) 11:10:23 ID:zHOMDe+w
みんな待ってるのは5750入荷だろう
もちろん俺にはこない
380Socket774:2010/06/05(土) 11:12:55 ID:3JCwgkYo
サファの5550が10000超えてるから5670出たとしても当分割高な気がする
381361:2010/06/05(土) 11:34:37 ID:7Mln8PTr
ちょっと待て・・・代引き手数料負担するっつってたのに
代引き手数料加算されてねーかコレ・・・
せっかくきたのにブルーな気持ちにさせやがって・・・・・
382Socket774:2010/06/05(土) 12:30:38 ID:N23BU3Fe
>>311
特価品からNS3DHが姿を消してるんだがもう無くなっちゃったの?><
383Socket774:2010/06/05(土) 12:37:10 ID:r8bDVvu/
>>382
数量限定早い者勝ちなんだから
もうなくなったんだろうなあ
384Socket774:2010/06/05(土) 12:47:32 ID:N23BU3Fe
>>383
やっぱりか・・・欲しかったのに。
店舗限定ってことは店によっちゃ在庫ある所もあるのかな?
近所の工房見てこようかね
385Socket774:2010/06/05(土) 13:47:01 ID:XoL9UtEX
>>384
グッドウィルが提携してるからそっちも見たほうが幸せになれるかも
386Socket774:2010/06/05(土) 17:54:47 ID:FjoJwwLD
>>366

このヒートシンク形状
上側に出っ張ってるのがだめなんだよなあ
どうせ上のヒートシンクに風あてずらいし

上のヒートシンクをやめて裏側のヒートシンクの面積を広げて
くれたら神なんだが
387Socket774:2010/06/05(土) 19:30:24 ID:3JCwgkYo
上を占有する方がいい場合もある
ATXならあまり関係ないが、Microならスロット数が限定されているので関係してくる
俺がそうだ
388Socket774:2010/06/05(土) 19:55:49 ID:KE3LiUcM
いや2人とも同じこと言ってるから
389Socket774:2010/06/05(土) 21:42:20 ID:HFJGV55g
やっとこさ北よ。フェイスから。しかもいつもの無断でw
ようやくgigaのHD4850(ファンレス)外してメインPCに移動できるわ
390Socket774:2010/06/05(土) 21:42:32 ID:I7O1hTUk
CPUファンがシンクの下部に取り付けられている場合
カードの上を占有する方が一緒に熱を吸い上げてくれると思うぞ
391Socket774:2010/06/05(土) 22:47:16 ID:xDCFyM59
注文続けておくべきだったか
キャンセルして負けてしまったなぁ
工房も一瞬で消えたし無念
392Socket774:2010/06/06(日) 14:14:37 ID:tH5UEDTh
NS3DH入れてみた (室温25℃くらい)
アイドル時45〜48℃
普段やってる3Dゲーム時58℃前後
ベンチとかで負荷かけて68℃前後ってところ

このスレのログ見る限りやや高めって感じみたいだけど
とりあえず実用上60℃超えることはなさそうだから
躍起になってエアフロー改善する程ではない…のか?
夏場にはなんか考えんといかんかなあ。
393Socket774:2010/06/06(日) 14:46:14 ID:7o0V9a0B
その程度なら使えるね(ゲーム時58℃前後)。古い機種だけど、7600GTが室温26℃ファン有りで
それくらいだから。まあ、夏場になって急上昇するなら対策すればいんでないかな
394Socket774:2010/06/06(日) 14:57:07 ID:7o0V9a0B
あ、↑は7600GTのアイドルとゲーム時が392と同じで、常時58℃ってことではないから
395Socket774:2010/06/06(日) 15:42:38 ID:36b+TvoM
なんで急に7600GT、しかもファン有りの話を持ち出すのか意味不明。
396Socket774:2010/06/06(日) 15:44:04 ID:VycghFFo
ファンは排気用の12cmファン800回転一個だからアイドルで57℃
397Socket774:2010/06/06(日) 15:48:20 ID:7o0V9a0B
>>395
392が不安に思ってるから、NS3DHがそれだけ優秀だと言いたいんだよ
オレの使ってるのが7600GTだから、比較に出したんだが何が気に入らないんだ?
398Socket774:2010/06/06(日) 15:56:56 ID:P4rHQnrx
ここにはファン付きの話をしてはいけないというしきたりがあるのじゃ。
399Socket774:2010/06/06(日) 15:59:35 ID:7o0V9a0B
そか、んじゃオレが場違いだったのか。スマンね
400Socket774:2010/06/06(日) 16:15:26 ID:9XwNIDbE
>>371
おお、本命来たね。

401Socket774:2010/06/06(日) 17:17:09 ID:v742YWbL
5750→5670→5570で、おおまかに性能と消費電力が7割
(最大86w→61w→41w、アイドル18w→14w→9.6w)

て認識でいいのかな。
402Socket774:2010/06/06(日) 17:50:26 ID:36b+TvoM
ちょっと何言ってるのかわかりません
403Socket774:2010/06/06(日) 19:29:01 ID:QZfCZhVc
いや、フツーにわかるだろ…
ところで5570ファンレス実売いくらぐらいなんだろ?
1万きってくれると嬉しいが
つかnvidiaもいろいろ出せよ
404392:2010/06/06(日) 19:29:02 ID:tH5UEDTh
なんか俺のせいで話がそれてしまったみたいで
すまんかった。

>>393
ありがとう。
とりあえず様子見しとくわ。
405Socket774:2010/06/06(日) 20:43:34 ID:fRCONiuz
GeForceのファンレスカードかつできる限りの性能の現実的な選択肢は
相変わらずGT240か9600GTGEあたりなのかな?
406Socket774:2010/06/06(日) 20:47:20 ID:QZfCZhVc
俺もそれしか知らない('A`)
407Socket774:2010/06/06(日) 20:47:55 ID:CNnZRxpM
9800GTならあった気がするけど
408Socket774:2010/06/06(日) 20:48:30 ID:8qh4YWSo
nvidiaは・・・察しろ
409Socket774:2010/06/06(日) 20:55:56 ID:vdDVOIOz
>>401
あれ、雑誌見るとアイドル時の消費電力は、5570>5670になってるけど
雑誌側のミスかな? 負荷時は5570<5670だから疑ってなかったんだけど・・・
410Socket774:2010/06/06(日) 21:01:39 ID:8qh4YWSo
9800GTのファンレスあることはあるけど
補助電源ありだぞ
http://www.gigabyte.co.jp/Products/VGA/Products_Overview.aspx?ClassValue=VGA&ProductID=3106&ProductName=GV-N98TSL-1GI
411Socket774:2010/06/06(日) 21:02:54 ID:VycghFFo
禍々しいな
412Socket774:2010/06/06(日) 21:28:34 ID:fRCONiuz
9800GTや8800GTのファンレスが製品としてはあるのは知ってるが、
エアフローを「しっかり」考えないと温度がとんでもないことになる製品は、
個人的にはあまり現実的な製品とは思えないなあ…

早いところ、GTS250程度の性能でピーク70Wくらいの製品でないかしら。
ぼーっとしてるとミドルレンジを全部Radeonにかっさらわれるよなあ。
413Socket774:2010/06/06(日) 22:30:25 ID:oNA9g7oH
ん?
HD5750再入荷始まったの?
待ちきれずHD5570を購入したオレはもしかして負け組み?
414Socket774:2010/06/06(日) 22:49:39 ID:36b+TvoM
>>413
NS3DHのこと?どっちにしろしばらくは買えないから負けではないだろ。
415Socket774:2010/06/06(日) 22:53:52 ID:8qh4YWSo
初期に注文した人しか買えてないぽい
416Socket774:2010/06/06(日) 23:34:00 ID:lzSSEBrt
>>411
禍々しい9800GTや4850を使いつつ、5770ファンレスを待っている奴もいる筈。

とりあえず、環境さえあれば100Wくらいなんて事ない。
室温25度でアイドル45度なら十分実用できる。
やっぱり環境は選ぶのだけど・・・
417Socket774:2010/06/06(日) 23:38:11 ID:yTBUgEsH
出遅れた俺はサファのHD5670に期待
418Socket774:2010/06/07(月) 00:20:52 ID:n8CqGid0
サファ5670うるちも9cmファン背負わせて使おうかなと思ってる
今使ってる4670同様アイドル時35℃で収まってくれればいいが
419Socket774:2010/06/07(月) 02:25:22 ID:I1C13drC
夏になったら、たくさんのお星様が見られるといいな。くそー
420Socket774:2010/06/07(月) 04:21:45 ID:xsGQ7/iR
>>418
その発想はなかったw
置くだけでも使えそうw
421Socket774:2010/06/07(月) 16:14:19 ID:mGkS+oD4
おい、補助電源ありのボードを、
補助電源つながず運用するのはNGなんですか?
422Socket774:2010/06/07(月) 16:33:24 ID:KgFHTcKX
死ぬからそれ
423Socket774:2010/06/07(月) 17:17:37 ID:1xJF+Wxv
ささないとぴーぴー言って起動しないよ
424Socket774:2010/06/07(月) 17:30:02 ID:t94EGqCy
ビーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
425Socket774:2010/06/07(月) 20:50:27 ID:3rWDYDmf
AX5750 1GBD5-S3DH
99と双頭で確認
426Socket774:2010/06/07(月) 20:53:42 ID:KgFHTcKX
勘違いホイホイ
427Socket774:2010/06/07(月) 21:03:28 ID:6k+vd+L0
>>421
ビデオカードによってはクロック周波数が落とされて起動したり
ピィーとカードから鳴って起動しなかったり全く無反応だったり色々だよ
428Socket774:2010/06/07(月) 21:05:18 ID:6k+vd+L0
429Socket774:2010/06/07(月) 22:35:49 ID:ULupRW7d
5/5にPCデポでNS3DH注文した俺にはまだ来ない
430Socket774:2010/06/07(月) 22:43:44 ID:uA/L6/TO
まーだっ、まーだっ、まだ来ない〜
431Socket774:2010/06/08(火) 00:32:15 ID:6JfucgqG
south islandが4月下旬にテープアウトしてるんだよなあ
今からNS3DHを注文するより次世代ファンレス待ってた方が早そうだ
432Socket774:2010/06/08(火) 07:08:05 ID:3AA0RuQg
433Socket774:2010/06/08(火) 13:34:01 ID:6Zrc65Jm
パソコン工房店員ふざけてんのか
週明け入荷するというから予約までしたのに
連絡も何もないから行って聞いてみたら入荷できませんでしたとか
客商売をなめてんのか
434Socket774:2010/06/08(火) 13:36:04 ID:YUfDMLoL
パソコン工房の店員は厨房レベル
435Socket774:2010/06/08(火) 14:00:04 ID:7ons5+fR
>>433
おっ仲間だw
俺の場合は1年くらい前、webでQuadro 440買ったら空き箱だけ送りつけて来たという前例があるから
工房に大して期待してなかったが、店員の教育はマジでなんとかして欲しいわ
436Socket774:2010/06/08(火) 14:01:06 ID:cyOgbxwG
>>435
それで中身だけおくってきたら、開封品ということで値下げしてほしいくらいだなw
437Socket774:2010/06/08(火) 14:38:52 ID:8SbO/11L
>>433
先週NS3DHをセール情報が出てすぐに取り寄せ頼んだ
入り次第連絡しますと言われたのに全く連絡ないから電話で聞いたら
まだ入荷してないですと言われたぜ
いつになったら入るのか聞いたら今のところ予定はないですだとさ
パソコン工房店員の恐ろしさを味わったぜ
438Socket774:2010/06/08(火) 14:46:33 ID:W9d5zFRX
<<430
マシンガンズか?
439Socket774:2010/06/08(火) 14:47:36 ID:dY8Kq2IL
昨日秋葉原で何店舗か見たらいくつもの店でS3DHが入荷されていたから、
工房のWeb担当がそれと間違えてNS3DHの広告載せちゃったんじゃないかね
440Socket774:2010/06/08(火) 20:26:07 ID:1KMrWtMc
なんだ工房に突撃した香具師は全滅か?w
やっぱそう簡単には手に入らんよな
441Socket774:2010/06/08(火) 20:27:48 ID:w85ZX/Ag
昨日補助電源付きのを買ってきて負け組だと思ったんだが
実は正しい判断だったのかもしれない。
442Socket774:2010/06/08(火) 20:51:38 ID:LGy/yAvV
二ヶ月前に個人輸入して正解だった
443Socket774:2010/06/08(火) 21:29:49 ID:Qg5feMeY
>>442
個人輸入は金額はともかく
初期不良が怖くて踏み切れんかった。

工房がない東海地方は負け組かよと
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました。
444Socket774:2010/06/08(火) 22:48:05 ID:OKmCx2Gx
>>443
大須のGWにはあったという報告がありました
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1275557785/
445Socket774:2010/06/08(火) 22:53:27 ID:w85ZX/Ag
S3DHの上か2つ下のスロットにLANボード挿さないといけないんだけど熱的にはどっちがいい?
446Socket774:2010/06/08(火) 22:58:28 ID:LGy/yAvV
1つ下にCT刺してるけど問題ないな
NS3DHだけど
447Socket774:2010/06/08(火) 23:29:38 ID:gAQKR+a9
マジレスするとテメーの箱のエアフローなんて知ったこっちゃない。
温度計でも置いてテメー自信で確認しろ。
448Socket774:2010/06/08(火) 23:42:15 ID:zZmydYjS
>>444
何があったんだよ
449Socket774:2010/06/08(火) 23:44:15 ID:4NENYX7G
流れ嫁よ
450Socket774:2010/06/08(火) 23:50:10 ID:kM6uo0GL
ゆとり相手に無理言うなよ
451Socket774:2010/06/09(水) 01:23:42 ID:RaAnW/Cf
>>444
NS3DHなら
先週の金曜日にEDMを見に行ったけど置いてなかった。

このスレで出たグッドウィルにあったっていう話は
多分別の店舗(郊外店)の話だと思われ。
452Socket774:2010/06/09(水) 15:03:44 ID:hUbQsOgu
工房のセールでNSDH予約してたけど、今日工房から連絡がきて商品が無いと言われた
商品が無いなら最初から予約受けるなと思う
連絡来るのも遅すぎだし
でもパワカラに問い合わせしてくれたそうで早ければ今月中旬、遅ければ下旬辺りには入荷するらしいよ
あてにはならないと思うけどね
453Socket774:2010/06/09(水) 17:05:18 ID:y4toxIiW
>>448,449
急にどうした
454Socket774:2010/06/09(水) 18:49:33 ID:77aLAjtm
無いものの予約を取り付けるってヤフオクの転売と同じだな
無かったらキャンセルするだけっていう
455Socket774:2010/06/09(水) 20:40:58 ID:fT2yJBkz
S3DH最高!!!
456Socket774:2010/06/10(木) 00:21:44 ID:87p3TP6y
457Socket774:2010/06/10(木) 00:36:46 ID:s47ZvgnN
興味深いが様子見。
458Socket774:2010/06/10(木) 01:01:28 ID:gkNIn2N2
>>456
お、よさげなシンクが付いてるな。
が、5750か……残念orz
459Socket774:2010/06/10(木) 02:09:18 ID:Uk/y+qme
げふぉ6600GTをファンレス化して使っていたけど
デュアルディスプレイ化するために新たにファンレスビデカを買おうと思っている
超能力レスでかまわんが、ズバリおすすめはどれ?
460Socket774:2010/06/10(木) 02:14:48 ID:NnQ/59OO
>>459
SAPPHIRE ULTIMATE HD 4670
461Socket774:2010/06/10(木) 02:46:13 ID:Uk/y+qme
>>460
d。ちょいと調べてみたがファンレスで手頃な価格だし
66GTから乗り換えるには調度いい感じ
462Socket774:2010/06/10(木) 02:58:58 ID:NnQ/59OO
まさに自分がファンレス6600GT→サファ4670でデュアル満足してるので
超能力出して見ました
463Socket774:2010/06/10(木) 04:42:02 ID:gkgNC+g0
前にゲフォ使ってたんなら、またゲフォのほうがいいような
464Socket774:2010/06/10(木) 06:30:26 ID:Leel1nxI
>>456
NS3DHよりも、そっちのほうが潤沢になったりして…
何にせよ発売されてからの評価待ちかな
465Socket774:2010/06/10(木) 09:13:30 ID:68XhUpGe
>>456
また凶器か・・・
466Socket774:2010/06/10(木) 10:28:06 ID:iLR3RQIw
NS3DHも5750でしょ?

でもギガって前の4850の時のコイル鳴きもそうだけど
毎回どっかおかしい所あるからなぁ。。。
出来たら避けたい。

NS3DH欲しい奴は最寄の99の店員に取り寄せできないか聞いてみ。
ウチの地元は一週間で物渡せると言ってたわ。
467Socket774:2010/06/10(木) 13:00:44 ID:a8l8Wm01
>>463
ゲフォはデュアルモニターにすると常時全開になってアッチッチだから
468:2010/06/10(木) 14:47:29 ID:RghoL4fR
今から暮でNS3DH予約するのは地雷?
もう補助電源ありでもいいかなと思ってる
469Socket774:2010/06/10(木) 14:50:41 ID:w+Attk7K
暮れは代引き以外だと在庫確保してなくても代金取るから気をつけてね
470Socket774:2010/06/10(木) 19:33:42 ID:SE5WuATm
471Socket774:2010/06/10(木) 22:38:53 ID:kSUO7XKq
>>470
Standard amongst HD 5750 video cards is the need for a 6-pin power plug.

そのようで
472Socket774:2010/06/10(木) 22:42:16 ID:19yZmGzO
チッ 補助電有りか
NS3DHを待つ日がこれからも続くわけだな
473Socket774:2010/06/11(金) 01:06:27 ID:p2aoLD5J
474Socket774:2010/06/11(金) 02:17:46 ID:JEcW/I44
今時DDR2って…
475Socket774:2010/06/11(金) 02:34:43 ID:4ja6K6LG
ファンレスどうこうより補助電源の有無のほうが重要だよね
476Socket774:2010/06/11(金) 02:39:09 ID:xpNEg90n
補助電源が必要だと何が困るわけ?
ファンレスで安定動作していれば問題ないんじゃないのか
477Socket774:2010/06/11(金) 02:40:38 ID:NUrZ9huo
電源がボロイんじゃね?
478Socket774:2010/06/11(金) 03:05:01 ID:cWjFlbjk
別に困んないよ
479Socket774:2010/06/11(金) 03:20:51 ID:4ja6K6LG
補助電源無い>電気食わない>発熱少ない>ファンありでも無しにできる可能性がある
まぁ一概にそうとも言えないがこんなとこでしょう
480Socket774:2010/06/11(金) 04:42:05 ID:Rc5XWHY8
>>476-477

こういう自演ってどうやるの?
481Socket774:2010/06/11(金) 10:11:52 ID:xpNEg90n
>>475
いや、それだと、本来はファンレスにすることが最大の目標なんだから
ファンレスどうこうより、補助電源の有無の方が重要って
主張は少し違和感を感じたんだよ
まぁくだんらん事つっこんですまんかった
482Socket774:2010/06/11(金) 10:27:44 ID:A0VEUZjg
>>480
30秒くらい差があるから、専ブラで張り付いてる人が
読んですぐレスしたんじゃないのか
483Socket774:2010/06/11(金) 11:00:22 ID:MqiB7jLR
メモリにヒートシンク付いてないこわい
484Socket774:2010/06/11(金) 20:14:24 ID:0pW4gSNf
>>461
満足できると思います。
俺の場合
8600GT→SAPPHIRE ULTIMATE HD 4670
485Socket774:2010/06/11(金) 20:15:58 ID:37nxnkSF
エアヒートシンクだよ
納得行く安心感を設定できるすごいヤツだよ
486Socket774:2010/06/11(金) 20:27:39 ID:EVBkEWPv
補助電源無しは取り回しのよさが魅力
M-ATX以下のケースだと干渉とかあるし
狭いからケーブル1本減らせるだけでもありがたい
487Socket774:2010/06/12(土) 04:01:43 ID:iWqIgacE
>>486
電気効率がイイから発熱も少ないし、ファンレスとしては好ましいよね
488Socket774:2010/06/12(土) 05:11:07 ID:MuLMMJAb
ASUS
EN210 SILENT/DI/1GD2(LP)
EN210 SILENT/DI/512MD2(LP)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100612/ni_cen210s1.html#en210s1
489Socket774:2010/06/12(土) 22:16:34 ID:kHsP31nu
GTX480の抱き合わせで無理矢理卸されたチップを処分するためか?
ここ最近のゴミカードラッシュは。
490Socket774:2010/06/13(日) 02:18:00 ID:d2JxZip2
電気屋いる?
ヒートシンクを、フレキシブル素材に置き換えることは
技術的には難しいのか?
491Socket774:2010/06/13(日) 02:32:16 ID:UZnAKVWu
http://webshop-saburo.ocnk.net/zoom/4518
こんなので風の当たりやすい所にシンクを配置したら面白いかもね。
水も通しちゃったりして長さも自由自在w
492Socket774:2010/06/13(日) 13:34:34 ID:EqeUz/JC
>>488
これ実は64bit→128bitになってるやつ
でもいらんけどw
493Socket774:2010/06/13(日) 13:37:24 ID:uo8DBV7f
>>492
ええ?それならなんか欲しくなった
494Socket774:2010/06/13(日) 13:48:04 ID:VfOUrh1f
495Socket774:2010/06/13(日) 13:52:58 ID:uo8DBV7f
パッケージにも128bitって印刷してあるからwebの誤植じゃないみたいだな。

いいもん教えてもろた
496Socket774:2010/06/13(日) 14:33:02 ID:aeQzjCfY
>>468
クレバリーのNS3DH
4月16日注文分はまだ届いてない
497:2010/06/13(日) 16:17:52 ID:Akec1uZX
>>496
thx
結構待ってんな。
3ヶ月待って届いたやつはいるみたいだけど
暮以外にまともなショップないのか?
498Socket774:2010/06/13(日) 16:19:54 ID:pA87XZ7v
PCデュポン
499Socket774:2010/06/13(日) 16:22:48 ID:9qY6BAut
暮がまとも店かね?
500:2010/06/13(日) 16:43:24 ID:Akec1uZX
>>498
聞いたことねぇとこだ、

>>499
いや…まぁ俺もそう思うけども
501Socket774:2010/06/13(日) 17:34:46 ID:9y4MbHla
箱は許した
502Socket774:2010/06/13(日) 19:17:32 ID:pA87XZ7v
神は許した
503Socket774:2010/06/14(月) 00:37:57 ID:MFc+5Mxv
NV規制の賜だったのか -> 210の64bit
504Socket774:2010/06/14(月) 12:05:00 ID:Kv1Xj7qr
ビデオカードが出ないと全然先に進まん
4670ウルチとE8500とオロチで
最近買った自作パーツはのSSDくらいか

iPad買っちまったよ、ファンレスだからw
505Socket774:2010/06/14(月) 12:13:46 ID:AWr6Ihmu
「で、ていう」 [作詞・作曲 ID:Kv1Xj7qr]
ビデオカードが出ないと全然先に進まん
4670ウルチとE8500とオロチで
最近買った自作パーツはのSSDくらいか

iPad買っちまったよ、ファンレスだからw

506Socket774:2010/06/14(月) 21:15:23 ID:Vicb6312
すっごくつまらん…
507Socket774:2010/06/14(月) 22:07:16 ID:AWr6Ihmu
夜のファンレスビデオカード
508Socket774:2010/06/15(火) 17:57:32 ID:HseKIiYm
>506
素材がつまらなすぎたんだろ
勘弁してやれ
509Socket774:2010/06/16(水) 01:43:21 ID:/onkSgQ7
HD4670に飽きてしまったよ
これより性能が1段上でファンレスの良いもの出ないかな
510Socket774:2010/06/16(水) 03:25:29 ID:fs2aBAWM
>>488 の奴って、9600GTと比べると速度的にどうなのだろうか?
511Socket774:2010/06/16(水) 03:37:23 ID:K/n9sg9A
210ってオンボクラスだぞ?9600GTの4分の1以下のカス
512510:2010/06/16(水) 03:41:00 ID:fs2aBAWM
どうもです(汗 そんな物とは知りませんでした。。。

ちなみに下記のものだといかがですか?
9600GTからの載せ換えで速度アップになりますか?

ENGT240 SILENT/DI/1GD3
http://www.unitycorp.co.jp/asus/vga/nvidia/pciex/engt240silent_di1gd3/index.html
513Socket774:2010/06/16(水) 03:50:04 ID:L0Wk1PEm
GDDR5なGT240でも負けるんだからさらに下だろ。
無駄に高いし。
……まぁ、128bit版所有ならその限りではないがw
514Socket774:2010/06/16(水) 11:06:22 ID:ysZQznzy
128bit版GT210のベンチマークはまだ出ていないと思う。

でも、ゲーム向けではないな。ローエンドなんで。
515Socket774:2010/06/16(水) 11:18:37 ID:aJEz7rxO
少なくともオンボには負けなくなるよな>128bit GT210
516Socket774:2010/06/16(水) 18:18:42 ID:XI01xDio
戯画の新型ファンレスはなんで内側にヒートパイプがあるんだろう?
火傷防止?
517Socket774:2010/06/16(水) 19:43:42 ID:uAw2tBf4
さて、パワカラ5750の入荷見込みが6松から7上との案内が
wktk
518:2010/06/17(木) 01:13:28 ID:S7qDfSwR
>>517kwsk
暮も入荷するのかな
519Socket774:2010/06/17(木) 08:53:29 ID:uKh61MAY
>>518
NS3DHが入荷する見込みと代理店から連絡があったそうな。
ちなみに暮ではないので、そちらへいくかは不明。
520Socket774:2010/06/17(木) 13:06:52 ID:TrkeZ4UT
ASUSのEN210 SILENTだけど、512MB版は64bitで1GB版は128bitなんだな。

どうなってんだ?
521Socket774:2010/06/17(木) 13:26:31 ID:TkqbIgM6
NS3DH入荷見込みってマジカ
じゃあ上の方の工房店員が中旬〜下旬に入荷云々も与太話ではなかったってことかね
522:2010/06/17(木) 14:15:22 ID:S7qDfSwR
ちょっとした朗報だな
ごく少数しか入荷しなさそうだけど
523Socket774:2010/06/17(木) 20:14:13 ID:v/aJlhw/
うんこあげ
524Socket774:2010/06/17(木) 21:17:16 ID:WOG7eqDR
NS3DH快適すぎわろた
525Socket774:2010/06/17(木) 21:22:22 ID:Bk2MmF+k
NS3DHフリーズすると書いたものだけど電源が昔の静音電源を使ってて300Wなんだけど
これが原因かしら?
526Socket774:2010/06/17(木) 22:01:34 ID:R1OBNv/r
そう思うんなら電源交換してみればいいじゃない
527Socket774:2010/06/17(木) 22:23:09 ID:NloO/D2Z
エスパーの要請ですね、分かります
528Socket774:2010/06/17(木) 23:34:43 ID:8WrIXe3A
ミドルエンド使うならせめて500Wクラスの使いなさい
529Socket774:2010/06/18(金) 00:11:12 ID:NFl/civl
NS3DHを120wACアダプターで使ってますが特に問題無いです。
530Socket774:2010/06/18(金) 01:00:32 ID:lzwCObP6
ミドルエンドってどこだよ...
531Socket774:2010/06/18(金) 01:05:05 ID:cSjr6hYD
532Socket774:2010/06/18(金) 01:26:26 ID:mqsgFbTp
>>531
写真のせいなのかも知れないがなんか折れそうな気がする
533Socket774:2010/06/18(金) 09:59:52 ID:dLiIRLIK
 ?/l、
 (゚、 。 7
  l、 ~ヽ
  じしf_, )〜

ハイエンド、ミドル『エンド』、ローエンドなんだろ
534Socket774:2010/06/18(金) 12:24:52 ID:lzwCObP6
本気でわかってない人キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
535Socket774:2010/06/18(金) 12:52:06 ID:FCwrQL+2
正しくは、ハイエンド、ミドルクラス、ボトルネックだよ。
536Socket774:2010/06/18(金) 14:01:08 ID:NFl/civl
はぁ?ミドルエイジだろ
537Socket774:2010/06/18(金) 14:12:00 ID:AtMjN8cx
いきなり〜 アラフォー!
538Socket774:2010/06/18(金) 14:34:31 ID:evVSWpFi
こういう黒くて薄いクーラー載ってるグラボよくあるけど冷えるの?
温度高そうに見えるんだが
539Socket774:2010/06/18(金) 16:45:17 ID:fptcCdl/
ミドルエンドがエンドミルに見えた
540Socket774:2010/06/18(金) 17:28:26 ID:IPKSYISp
町工場芸人乙
541Socket774:2010/06/20(日) 12:24:00 ID:vE5EdRlR
『PowerColor SCS3 HD5750 1GB GDDR5 』で組んでみた

VGA温度が69〜70℃ある・・・
これはやっぱり高すぎかな・・
542Socket774:2010/06/20(日) 13:03:10 ID:PszlQ/ws
アイドルで?
543Socket774:2010/06/20(日) 13:23:43 ID:c6td7tTV
うちは室温分からないけどクーラー付けずにUCEV12で風あててNS3DHで44度だよ
544Socket774:2010/06/20(日) 17:35:32 ID:wfvx+8rn
>>542

室温は27〜28℃くらい
ケースの前と後に12センチファン(1000〜1200回転前後)がついてる。電源にも12ファン(低速。回転数は不明)

あと現在はケースの側面板は外したまま…
閉じたらヤバいことになりそう


VGAへ直に風当たるようなファンを増設すべきだろうか…

545Socket774:2010/06/20(日) 18:02:17 ID:wfvx+8rn
>>544
質問に答えてなかった…

アイドルで67〜68度
ニコ実況しながら動画見たら70度越えた

要因かわからないけど、デュアルモニタにもしてる

546Socket774:2010/06/20(日) 19:38:16 ID:FAlZvtKc
デュアルモニタだとメモリのダウンクロックが止まるな
547Socket774:2010/06/20(日) 19:44:35 ID:CbI+IiTa
それは常識
548Socket774:2010/06/20(日) 22:27:17 ID:0W9tDHHh
ファンレスより温度高いのが不思議だ。
うちはS3DHの方だけど、追加ファン無しデュアルモニタで50℃くらいだったかなぁ。室温23℃くらいで。
今はカマステイ付属ファン最小で44℃だし。デュアルモニタ、室温27、8℃で(エアコン無いのよ・・)
70℃ってFF14ベンチ回した時になったな。
549Socket774:2010/06/20(日) 23:34:02 ID:QqDSJVf3
unkoage
550Socket774:2010/06/20(日) 23:38:46 ID:C0IBN8WI
ゲフォのファンレスが欲しかったから、ZOTAC GT240 ZONE Edition買った。
これなかなか冷えて良い。
551Socket774:2010/06/20(日) 23:44:20 ID:kOHJr03R
>>550
本当らしい

334 Name: Socket774 Date :2010/06/11(金) 00:04:22 ID:Rn5Mh6k1
煩いのが嫌なので、GT240 ZONE Edition買った。
当たり前だけどファンレスだから無音。

温度も室温28℃でGPU38℃と熱くない
552Socket774:2010/06/21(月) 00:08:16 ID:IBsYh9wv
いや〜今時のはダウンクロックついてるから補助電源なしのならアイドルはそんなもんだろう
FurMark10分回したときの温度きぼん
553Socket774:2010/06/21(月) 00:36:10 ID:pzbWHQz9
前後に12センチファン着いてるなら
側面板は外した方が温度上がりそうだけどなぁ
554Socket774:2010/06/21(月) 09:58:02 ID:PK8BoYrL
エアフロー考えると側面閉じてた方が流れ良さそうだよね
555Socket774:2010/06/21(月) 11:29:26 ID:1JDojSJP
今チェックしたら、PC DEPOのNS3DHの納期が (1週間〜10日) になってた。
前からだっけ?それとも入荷間近?
556Socket774:2010/06/21(月) 11:36:40 ID:E96MY9e+
>>555
先週くらいにncixの在庫も復活したし、来週くらいには入ってくるんじゃないか?
在庫10とか少数で品薄に変わりないと思うけど。
557Socket774:2010/06/21(月) 12:43:43 ID:lJRH5LWe
>>556
やっぱ少数入荷だよなぁ
最近、DEPOでポチッた俺には届くまい
558Socket774:2010/06/22(火) 00:52:05 ID:8NlparZq
>>557
好意的に考えれば、
今までの予約分は出荷のめどがたったから
新規の分はそんなもんよー
ってことなんじゃないのか?w
559557:2010/06/22(火) 00:58:37 ID:y77K2rXy
>>558
ポジティブすぎる 笑
もし、10日で届いたら俺の中でDEPO株急騰だわ
560Socket774:2010/06/22(火) 01:08:35 ID:2bnLYkdf
5670ファンレスでFF14LOWはムリかな…
561Socket774:2010/06/22(火) 01:14:26 ID:8NlparZq
>>559
まあ暮で2ヶ月たって届かないのが
DEPOで1ヶ月で届いたっていう前例があるしな

バイヤーのCFDとの繋がりが強いのか
そもそも仕入れの単位がもともと違うのか
562Socket774:2010/06/22(火) 02:18:11 ID:F/MLtZIg
暮で注文したけど失敗したかな・・w
563Socket774:2010/06/22(火) 12:54:46 ID:y77K2rXy
>>561
暮は入荷時期とかも記載してないから、躊躇したよ
DEPOにして良かったと言いたい

>>562
いつ注文?届いたら報告よろ
564Socket774:2010/06/22(火) 20:15:52 ID:PwUnCrK0
キター!!!つーかはえーよ!金無い!!



この度はPCDEPOT WEBSHOPをご利用いただき、ありがとうございます。
ご注文いただいております商品につきまして、手配状況をご連絡いたします。

--------------------------------------------------------------
商品名 手配状況
--------------------------------------------------------------
PowerColor AX5750 1GBD5-NS3DH(PCIExp RADEON 6月26日入荷予定
565Socket774:2010/06/22(火) 20:24:59 ID:FCEFyvD2
俺もメール確認したら
同じ文面のがキテター

やるじゃんデポ
ちなみに注文したのは6/2だ
566Socket774:2010/06/22(火) 20:29:08 ID:FCEFyvD2
実は4月に暮にも注文入れてたんだが
相変わらず入荷時期未定のメール・・・

俺の中で暮の株下がりまくり
567Socket774:2010/06/22(火) 20:30:46 ID:mIoebt6f
おれもだわ〜
クソだな
568Socket774:2010/06/22(火) 20:33:18 ID:PwUnCrK0
俺も6月2日注文。
意外にあんまり注文なかったんじゃないかな?(10以下だと思う。)
欲しい人は今注文すれば表示どおり1週間〜10日で届く気がする。
569Socket774:2010/06/22(火) 21:02:29 ID:mIoebt6f
どうなるかわかんないけど、既に申し込んだよ。
ありがと
570Socket774:2010/06/22(火) 21:19:39 ID:wdhpbozP
俺ももう一枚行っとくか
571Socket774:2010/06/22(火) 21:51:36 ID:ol6iUaPX
ST-35再販しろ!
572Socket774:2010/06/22(火) 21:56:31 ID:iFo1e/P7
工房はまだなのか
セールの時から予約してるのに連絡すらないぞ
573Socket774:2010/06/22(火) 22:40:14 ID:8NlparZq
なんというデポ勝ち組w
574Socket774:2010/06/22(火) 23:12:21 ID:y77K2rXy
今見たらDEPO納期未定になってる
1週間〜10日って表示のときに注文した俺はギリギリ勝ち組?
575Socket774:2010/06/22(火) 23:22:04 ID:FCEFyvD2
注文した次の日ぐらいに手配状況のメールがくるので
そこが運命の分かれ道

俺の場合はこんな感じだった
--------------------------------------------------------------
商品名 手配状況
--------------------------------------------------------------
PowerColor AX5750 1GBD5-NS3DH(PCIExp RADEON メーカーにて欠品中のため納期未定となります。
576Socket774:2010/06/22(火) 23:25:22 ID:y77K2rXy
>>575
そうなのかぁ、まだこんなメールしか来てない
またメールが来るの?


この度はPCDEPOT WEBSHOP をご利用いただき、ありがとうございます。

ご注文いただきました商品につきましては、ただいま手配をしております。
商品の納期予定が決まり次第メールにてご連絡いたしますので、今しばらくお待ちくださいますよう、よろしくお願いいたします。
577Socket774:2010/06/22(火) 23:29:50 ID:FCEFyvD2
yes、そのメールの後に手配状況のメールが来る
578Socket774:2010/06/22(火) 23:32:25 ID:mIoebt6f
>>576
注文されたのはいつですか?
579Socket774:2010/06/23(水) 00:07:16 ID:HOOH1FFs
>429 だけど、5/5に注文した俺にも6/26入荷予定とメール来たよ
580Socket774:2010/06/23(水) 00:24:47 ID:U+Y/1JKa
>>563
4月中旬に予約した。
あと二ヶ月待って買えなければよそにするかな
581Socket774:2010/06/23(水) 01:03:18 ID:Z3rHQR48
6月8日に注文した俺にすら6月26日入荷予定でメール着てた
今月はさすがに来ないだろと思って日曜に別のカード買っちまったよw
デポやってくれたわ(勿論良い意味で)
582Socket774:2010/06/23(水) 01:06:25 ID:BgQldgj/
>>577
thx うねうね待ってみるよ

>>578
6/21です!(キリッ

いいなぁー入手確定うらやましす
583Socket774:2010/06/23(水) 01:40:29 ID:dkQ6a8fU
だが待ってほしい、これは入荷予定のメールがきただけで
まだ確定はしていないんじゃないかと邪推してみたり・・・・
入荷数少なくて今回お客様の分は確保できませんでしたとかお詫びメールが来たりして・・・・あああああ
584Socket774:2010/06/23(水) 14:45:01 ID:BgQldgj/
キイィタアアアアアアアアアアアァァァァァァァーーーーーー


この度はPCDEPOT WEBSHOPをご利用いただき、ありがとうございます。

ご注文いただきました商品につきましては、明日当店より発送いたします。
商品発送後、お荷物の詳細に関しましてメールにて再度ご連絡いたしますので、ご確認くださいますようお願いいたします。


☆俺市場DEPO株最高値更新☆
イィィィヤァァアアアアアアーー
585Socket774:2010/06/23(水) 15:18:42 ID:elIKsRu2
発送予定の連絡が来た人は注文した日付も書いてくれよ。
期待していいのかどうかわからないじゃないか。
586Socket774:2010/06/23(水) 15:44:03 ID:zQrB9z9N
ID見れ
587Socket774:2010/06/23(水) 15:57:11 ID:BgQldgj/
>>585
ID見ればわかるけど
>555を見て6/21注文、恐らく25日着だから相当早いんじゃね
588Socket774:2010/06/23(水) 16:16:09 ID:elIKsRu2
そっか。すまんかった。
6/23発注で完全に出遅れたが期待して待つことにするよ。

ご注文いただきました商品につきましては、ただいま手配をしております。
商品の納期予定が決まり次第メールにてご連絡いたしますので、今しばらくお待ちくださいますよう、よろしくお願いいたします。

+   +
  ∧_∧  +
  (0゚・∀・) ワクワクテカテカ
  (0゚∪ ∪ +
  と__)__)   +
589Socket774:2010/06/23(水) 16:49:20 ID:qh8H/2Kw
昨日注文で発送予定メールキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
590565:2010/06/23(水) 19:01:52 ID:dkQ6a8fU
デポから>584と同じメールきたわ確定だね
ついでに今日、暮から4月に注文した奴の発送メールが

( ゚Д゚)アレ?
591Socket774:2010/06/23(水) 19:05:21 ID:BgQldgj/
>>590
暮いきなり発送メールかよワロタ
592Socket774:2010/06/23(水) 19:36:03 ID:Rxu+MZDt
5月24日に注文してて、これは無理だろと思ってたら発送予定メールが来た
デポの通販初利用だけど、デポなかなかやりおるの
どれくらい入荷したのか気になるなー
2個注文しておけばよかった。NS3DHでCFを試してみたい
593Socket774:2010/06/23(水) 19:39:24 ID:xwQmzwGU
今電話したら6/20までの申し込み分だそうだ。

次回は一ヶ月後くらいだってさ
594Socket774:2010/06/23(水) 19:48:58 ID:BgQldgj/
>>592
俺も初利用だわぁ、いきなり好印象で驚いた

>>593
え?俺21日注文だお?
あと>589も昨日とか言ってるし
595Socket774:2010/06/23(水) 20:04:35 ID:xwQmzwGU
22日組ですが、メール来なかったんですよね。
一応区切りは20日までってことで数がある分はその後の方にも販売してるんじゃないでしょうか。

間に合わなかった方も一月後には期待がもてそうな感じでした。
596Socket774:2010/06/23(水) 20:05:16 ID:wKFF09gF
工房店舗も入荷したって連絡あったから買ってきたぜ。\15,980
暮は連絡も無しで発送か、4月に注文したのはキャンセルしてよかった
597Socket774:2010/06/23(水) 20:15:52 ID:S5D/hpbu
生産追いついてないのか
次回入荷一月後って取り扱いたくない部類のパーツだな
598Socket774:2010/06/23(水) 20:43:19 ID:+2GKagRe
>>596
工房予約した俺は連絡ないぜ・・・
工房店員の教育なってないからかなり不安だ
599Socket774:2010/06/23(水) 20:44:23 ID:92jqIhyH
工房の店員が欲しくなって横取りし、「入荷まだでーす夏まで待ってちょ」みたいな印象w
600Socket774:2010/06/23(水) 20:53:10 ID:HFvuUW1N
もうすっかりNS3DHスレ
601Socket774:2010/06/23(水) 22:01:52 ID:BgQldgj/
>>596
いいなぁ安く手に入れられて
田舎住だから通販だけが頼りだぜ
602Socket774:2010/06/23(水) 22:15:20 ID:U2un/yIn
ウチも暮から北

      様
平素よりクレバリーeショップをご利用頂きまして、誠にありがとうございます。
ご注文の商品は、本日発送いたしました。

-------
【オーダーID】EC-xxxxxxxxxx
【ご注文日】2010年05月02日
【ご注文者】     様
【ご注文明細】
・PowerColor Go! Green HD5750 1GB GDDR5 1個

【お支払方法】代金引換
【お問合せ番号】zzzzzzzzzzzz
【お届け日】2010年06月24日
【時間帯指定】希望なし
603Socket774:2010/06/23(水) 22:49:07 ID:U+Y/1JKa
暮から発送メール来た
あと二ヶ月待っても買えなければどうしようかと思ったけど暮で予約してよかったw
604Socket774:2010/06/23(水) 22:51:57 ID:xwQmzwGU
私も暮から来ました。
明日が楽しみです。
605Socket774:2010/06/23(水) 23:59:57 ID:yAHbARep
そして明日阿鼻叫喚の地獄絵図が繰り広げられる
606Socket774:2010/06/24(木) 00:04:14 ID:fFQ0RQHV
なんで?
607Socket774:2010/06/24(木) 00:05:33 ID:qSJdJIj7
双頭発売日組だがここには書いてないことがある
608Socket774:2010/06/24(木) 00:58:11 ID:5PEdj0RU
>>607
kwsk
609Socket774:2010/06/24(木) 11:12:19 ID:/ozEgZx0
NS3DH今からデポで予約したらいつ届くかな・・・
やっぱ一ヶ月後って考えた方がいいのかな
610Socket774:2010/06/24(木) 12:23:22 ID:b6AP5dh9
フェイス在庫ありだぜ、急げ
工房より1円安くて送料は無料
http://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=114485
611Socket774:2010/06/24(木) 12:26:31 ID:b6AP5dh9
ついでにTOWTOPも在庫あり
http://www.twotop.co.jp/details/?j=4988755135061&pd=0
612Socket774:2010/06/24(木) 12:34:44 ID:by9nZi9I
NS3DHのアイドル時の電力いくつ?
613Socket774:2010/06/24(木) 12:37:06 ID:UK68okkE
工房で予約してるけど連絡もないし買っちまうかなあ
614Socket774:2010/06/24(木) 12:38:57 ID:VTRu59p0
価格がこなれてきて12kくらいになる前に無くなりそうだから困る
615Socket774:2010/06/24(木) 12:51:18 ID:OiwTuoSr
近所の淀で注文してたけど送料考えても少し割高だし入荷の連絡まだ来ないから
>>610>>611でぽちろうかと思ってしまったよ。
まごまごしてたら入荷連絡が来たけどw
616Socket774:2010/06/24(木) 12:58:12 ID:UZzfM3uP
あれ?オワタ・・・
617Socket774:2010/06/24(木) 12:59:19 ID:UK68okkE
工房信じて買わなかった
頼むぞ工房
618Socket774:2010/06/24(木) 13:06:03 ID:/ozEgZx0
>>610>>611
おお!ありがとうございます!
工房で検索してみたらHITしなかったんで予約受付を〆たってことなんですかね
とりあえずTOWTOPは相性保証がないって書いてあったのですが
フェイスはどうなんですかね?

+相性保証金を払うシステムなら躊躇ないんですが、デスクトップはもっていないのと
初めての自作なのでサポートが良い方で買いたいのですが、もしよろしければアドバイスお願いします
619Socket774:2010/06/24(木) 13:08:54 ID:b6AP5dh9
>>618
すまん、今見たらどっちも売り切れてるぞ
620Socket774:2010/06/24(木) 13:11:13 ID:/ozEgZx0
・・・orz
621Socket774:2010/06/24(木) 13:13:24 ID:OiwTuoSr
狙ってる奴ら大杉わろたwww
622Socket774:2010/06/24(木) 13:14:40 ID:VTRu59p0
本当に弾がありませんな
623Socket774:2010/06/24(木) 13:16:29 ID:B50NV3u8
数分前にはあったのにw
624Socket774:2010/06/24(木) 13:24:45 ID:jEHWcxlI
デポにキャンセルの問い合わせをしている間に売り切れたか。
しかしこれだけ入荷した店があるということは、他にも入荷した店が
あるのかもしれないと思って調べてみると...
625Socket774:2010/06/24(木) 13:41:31 ID:TqW0KBGW
よし、ぷらっとホームオンライン、NS3DH発送している
626Socket774:2010/06/24(木) 13:49:51 ID:MT2H+Pi7
どっちも在庫ありになってるけど
627Socket774:2010/06/24(木) 13:52:31 ID:5PEdj0RU
>>626
あれ?本当だ
なんだったんださっきのは
628Socket774:2010/06/24(木) 13:58:55 ID:74vOFEBJ
いま双頭で注文、メールきた
629Socket774:2010/06/24(木) 14:10:15 ID:b6AP5dh9
多分、ID:/ozEgZx0が来ると売り切れるんだよw
630Socket774:2010/06/24(木) 14:13:19 ID:5PEdj0RU
なんだ、そういうことか
631Socket774:2010/06/24(木) 14:34:17 ID:by9nZi9I
HISのH557HR1Gってヒートシンクすごいしょぼいっぽいけど大丈夫なのかこれ?
値段もお手頃だし性能もキープしてるから魅力的ではある
http://www.hisdigital.com/jp/product2-548.shtml
632Socket774:2010/06/24(木) 14:38:48 ID:r6HRWxDK
高い
633Socket774:2010/06/24(木) 14:42:36 ID:by9nZi9I
ぐぐったらアメリカのショッピングサイトで70ドル(時価6300円)かよ・・・
日本はぼったくりすなあ
634Socket774:2010/06/24(木) 14:45:58 ID:jEHWcxlI
ワンズで確保できたと思ったらツートップの在庫が復活してるな。
まぁ、手に入る目処が立ってよかった。
635Socket774:2010/06/24(木) 14:46:48 ID:XSzFCEj7
何となくフェイスが在庫有りだったので注文してみる。 -> NS3DH
1週間以内に発送メールが来なければキャンセルしよう。
636Socket774:2010/06/24(木) 15:44:06 ID:hdhDyrPJ
フェイス注文してみた
来るかな?
637Socket774:2010/06/24(木) 15:54:20 ID:JbM6/1bl
デポ、キャンセルできるのか?
1500円安いし双頭に変えたい。
638Socket774:2010/06/24(木) 16:09:02 ID:5PEdj0RU
>>637
俺もそう思ったけど今日発送って言ってたし厳しくね?
639Socket774:2010/06/24(木) 16:09:22 ID:jEHWcxlI
注文はしてしまったので用意できるならデポで買うつもりでいたけど、
キャンセルできるのかどうか聞いただけでキャンセルになってしまったよ(w
ちなみに、支払方法は銀行振り込み。
640Socket774:2010/06/24(木) 16:27:02 ID:JbM6/1bl
昨日とか急いで注文して納期きにしてたやつもいるのに、みんなダチョウ倶楽部のどーぞどーぞ状態だな
641Socket774:2010/06/24(木) 17:33:57 ID:vmn7BuM9
>>631
それ、拡大画像で見ると裏側にもヒートシンクが回り込んでるみたいだよ。
642Socket774:2010/06/24(木) 17:37:09 ID:iKNy6PoN
NS3DHのOC耐性はどう?
643Socket774:2010/06/24(木) 17:38:00 ID:UZzfM3uP
双頭で注文できたんだけど、
出荷予定日:手続き終了後、約1ヶ月程度が目安になります。
これは・・・
644Socket774:2010/06/24(木) 17:43:50 ID:2Z+tP1qB
Faithは
ご発送予定:手続き終了後、約1営業日で出荷予定
自動返信メールだけどw
645Socket774:2010/06/24(木) 17:47:42 ID:jEHWcxlI
>>643
           . ィ
._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _   またまた ご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
646Socket774:2010/06/24(木) 17:48:44 ID:74vOFEBJ
双頭で
出荷予定日:手続き終了後、約1営業日で出荷予定

だったけど・・・手続き終了後が約1ヶ月だったりしたら泣く
647Socket774:2010/06/24(木) 18:07:15 ID:pMAhj/Cn
ついさっきFaithで注文したけど約1営業日で出荷予定だったよ。

ちなみに、17時頃店頭寄ってみたけどもちろんなし
在庫センターにあって店頭は週末じゃないですかーですって。
通販分で売り切れそうだけど。。
648Socket774:2010/06/24(木) 18:24:59 ID:/ozEgZx0
双頭で申し込んじゃった^^;
649Socket774:2010/06/24(木) 18:34:51 ID:4CwuGKF6
>>647
つい今しがた店頭にて購入
パワカラの最上段にあと3枚ぐらいあったよ
650Socket774:2010/06/24(木) 18:40:41 ID:TR9v23xL
双頭って頭と亀頭?
651647:2010/06/24(木) 18:45:36 ID:pMAhj/Cn
>>649
ちょまw
Faithでは聞いたんだけど
twotopは、あーないかーって棚見て帰ったんだよなw

なにはともあれ、おめでとうございます!
652Socket774:2010/06/24(木) 19:10:55 ID:UZzfM3uP
双頭に問い合わせたら在庫あるので大丈夫ですよと。
ヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・
653Socket774:2010/06/24(木) 19:32:49 ID:JbM6/1bl
デポ、キャンセルメールしたけど変事がないぞ。どうすればいい、キルヒアイス?
654Socket774:2010/06/24(木) 19:37:10 ID:XSzFCEj7
とりあえず注文をいれ、キャンセル出来なければCFするのがよろしいかと思います。
655Socket774:2010/06/24(木) 19:39:28 ID:jEHWcxlI
ワンズは今日注文したのにもう発送メール来た。

>>653
振り込み前ならキャンセルできる店で注文してデポの返事を待つ。
キャンセルできたらそのまま振込み。できなかったら振込みのほうをキャンセル。
656Socket774:2010/06/24(木) 19:55:08 ID:nxeduJnq
>>653
あきらめてCFすれ
657Socket774:2010/06/24(木) 19:58:20 ID:JbM6/1bl
>>654>>655
皆の者、余のキャンセルは成ったぞ!
明日、双頭の戦場に余自ら赴くことにいたそう
658Socket774:2010/06/24(木) 21:12:52 ID:lPkCuumj
6月頭にダメ元でデポと暮にNS3DH注文したんだが
今日、両店から「本日発送しました」メールが来ましたよ。
2枚もいらんちゅうねん。
659_。听)_ ◆Gir.lev.vI :2010/06/24(木) 21:17:48 ID:azHaoQx0
よし、NS3DH届いた!
660Socket774:2010/06/24(木) 21:25:17 ID:nHaPPIY7
>>658
つヤフオクへgo

パワカラも薄利で他の国にちまちま流すより、売り切れ商法で値段維持
→粗利を出せる日本に的を絞って一気に攻勢に出たような感じだな。
数か月待てばいい感じで下がると思うけど
661Socket774:2010/06/24(木) 21:31:15 ID:LYZGKU0V
>>658
送料分を泣けるなら
レシートの値段で買い取っても良いが、
今度は、おいらがキャンセル前に発送されそうで怖いw
こっちは、メール待ちちぅなんだぜ
662Socket774:2010/06/24(木) 22:19:41 ID:uf/sUdKz
16時くらいにTwoTopで注文したら、「1営業日で〜」って自動メールが来てた。明日届くとイイな。。。
663Socket774:2010/06/24(木) 22:42:29 ID:Ndfgk0Wb
工房で手に入った奴居る?
6月頭のセールで予約したけど入荷しだい連絡差し上げますと言われて全然何の連絡もない
いろんなところが入荷してるみたいだから期待してるけど信じて待っていてもいいのだろうか
664Socket774:2010/06/24(木) 23:00:54 ID:NMzpp6Rm
>>596だけど工房で連絡来たから買ってきたよ
ちなみに>>610も俺だけど全然売り切れ表示にならないね。どんだけ大量入荷したんだろうw
明日にでも工房に電話してみて入荷してなかったらフェイス、双頭で買うと言ってキャンセルしたらいいよ
665Socket774:2010/06/24(木) 23:06:52 ID:jEHWcxlI
結構大量に入荷しているみたいだから可能性は低いだろうけど、気をつけないと
キャンセル→売り切れのコンボを食らう人が出そう(w
666Socket774:2010/06/24(木) 23:13:41 ID:5PEdj0RU
今日DEPOにキャンセルのメールした。
そして双頭で注文した。

ご連絡いただき、ありがとうございます。
ご注文のお取り消しにつきまして、確かに承りました。

ご注文いただきました商品につきましては発送済みのため、配達業者に配達をストップするよう依頼いたします。
万が一配達業者がお荷物をお届けに伺いました場合は、ご注文をお取り消しされた旨を配達のドライバーにお伝えいただき、そのまま返送くださいますようお願いいたします。


本当に申し訳ありませんでした。
667Socket774:2010/06/24(木) 23:17:43 ID:DT0tn2x9
>>666
発送後に止めてもDEPOが送料払うんだよな
場合によっては往復分取られるw

せめてメールでお詫びくらい流しとけ
668Socket774:2010/06/24(木) 23:20:13 ID:suki5XYj
常識で言ってやることではない。
669Socket774:2010/06/24(木) 23:29:02 ID:5PEdj0RU
>>667
本気でお詫びのメールを送信したよ
670Socket774:2010/06/24(木) 23:29:25 ID:/+y2cZhj
キャンセル受け付けてくれるんだな
しかし非道だな
671Socket774:2010/06/24(木) 23:33:16 ID:DT0tn2x9
>>670
俺の中でDEPO株がまた上がったぜ
何も買ったことないけどw
672Socket774:2010/06/24(木) 23:37:45 ID:5PEdj0RU
発送メール来る前だったから、キャンセルお願いしたんだけど
すでに発送済みで受けてくれるとは思わなかった
673Socket774:2010/06/24(木) 23:43:05 ID:OekoeZne
666じゃないがDEPOにキャンセルメールしたら発送メールが来ていたことに気づいた
674Socket774:2010/06/24(木) 23:51:04 ID:DT0tn2x9
>>670
まあ世の中には買って開けて使って
気に入らんからクーリングオフで返品する
とか真顔で言う人種もいるので

非道という言葉はそっち用にとっておけw
675Socket774:2010/06/25(金) 00:07:54 ID:kNE4TQpm
NS3DH即完売かと思ったら在庫まだあるみたいだね
676Socket774:2010/06/25(金) 00:24:13 ID:WebVtEMJ
>>664
そっか、アドバイスどおりに明日工房に連絡取ってみる
入荷してるといいのう
677Socket774:2010/06/25(金) 00:45:00 ID:xVFmiXkZ
こういうくだらないことで
純益が減る→還元率が悪くなる

くたばれ
678Socket774:2010/06/25(金) 01:13:55 ID:BbO41LGd
>>666
デポだけ他より値段が高いと思ったらこういう事してたのか。
発送済みならキャンセル断ればいいのに。
679Socket774:2010/06/25(金) 03:20:02 ID:OmdUW99D
俺はいち早く入荷してくれたデポと、それに対するこのスレのカキコ加速
の興奮の楽しみ料として、キャンセルせずにこのまま受け取るぜ。

キャンセル続きでも落ち込まないで下さい、デポの中の人。
680Socket774:2010/06/25(金) 07:03:02 ID:0ayCjX9C
TV観戦終わってまだ在庫あったのでNS3DHポチってしまった。
681Socket774:2010/06/25(金) 08:13:09 ID:9a/RSrSz
ではみなさん、届いたNS3DHの使用レポお願い

室温、アイドル時、しばき時の温度
ベンチのスコアなどなど

あたしのは月曜日に出張から戻って受け取って
そのあと晒そうかと
682676:2010/06/25(金) 11:19:37 ID:WebVtEMJ
工房に連絡取ったら明日店頭に届くと言われた
対応してくれた人が工房とは思えないくらいとってもまともな人だった
683Socket774:2010/06/25(金) 12:45:07 ID:hR6Jdaob
秋葉原双頭でNS3DH平積みされてんぞw
684Socket774:2010/06/25(金) 13:45:27 ID:EGM8n/To
>>683
mjd?
685Socket774:2010/06/25(金) 13:49:41 ID:6kJqnXKI
決勝TいったからNS3DHポチった
5770のがよかったかな。。。
686Socket774:2010/06/25(金) 13:51:09 ID:hR6Jdaob
>>684
マジ
ちなみに値札は15980
Faithは15970だったからそっちで買ったけど
687Socket774:2010/06/25(金) 15:00:20 ID:bIe672b5
>> 686
10円しか違わないじゃねーかよw
688Socket774:2010/06/25(金) 16:06:45 ID:X3Xyoe0G
双頭発送チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
689Socket774:2010/06/25(金) 16:49:27 ID:qdWu8/5V
<ご注文内容の確認メール>だけは来た
690Socket774:2010/06/25(金) 17:48:04 ID:4hDRFRHt
おまいらあんまり双頭双頭言から、ディルドなんて言葉がちらつくだろ。

会社上がったら秋葉行ってくるかな…まだ、店頭にあるよな?
691Socket774:2010/06/25(金) 17:53:45 ID:qTDqHK3x
もし交通費かかるんだったら通販でいいじゃない
692Socket774:2010/06/25(金) 17:55:41 ID:AGAh6Of8
何本持ってるの?
693Socket774:2010/06/25(金) 18:14:00 ID:j6aDoiO8
予備に買おうと行ったけど、双頭20個以上見えたんで、もう2千円は下がる気がして買わずに帰ってきた。
694Socket774:2010/06/25(金) 18:20:33 ID:cGyTbQGA
昨日の昼にFaithで通販かけたNS3DHが本日午前中に届いてた。
ほんと、余ってるんですねぇ・・・
695Socket774:2010/06/25(金) 18:49:40 ID:YSV1BzuK
よしCFXだ
696Socket774:2010/06/25(金) 19:00:41 ID:K3mG+0GI
なんだ今度は在庫いっぱいなのか
ほうっておいたら安くなるかな
697Socket774:2010/06/25(金) 19:20:06 ID:/1LCrVy2
>>694
俺は発送メールすら来てねぇ。
698Socket774:2010/06/25(金) 19:20:57 ID:TLF4/3W8
>>694
昨日の15時にFaithに注文したがこない…


FaithもTwoTopも通販は売り切れみたいだね
699Socket774:2010/06/25(金) 19:33:09 ID:BueRO+M4
どこが平積み20個だよw
陰も形もねーぞ@双頭
700Socket774:2010/06/25(金) 19:34:56 ID:j6aDoiO8
君、背がすごく小さいとか?
701Socket774:2010/06/25(金) 19:44:28 ID:JVjvGZ7B
>>700
ぽっかり空いてたスペースに目の前で補充されたわw
売れてるのかね
702Socket774:2010/06/25(金) 20:00:35 ID:dnYczTHi
ネットは完売っぽいな
値下げどころかまた品切れ確実だろ…
703Socket774:2010/06/25(金) 20:20:22 ID:cGyTbQGA
>>697
>>698

昼の13時頃に注文して20分後に自動返信メール、その次が深夜1時に発送案内メールだった。
704Socket774:2010/06/25(金) 20:59:31 ID:DWWcrYYV
暮とデポ、両方受け取ったが梱包に差があってワロタw
暮はダンボールに緩衝材つめてしっかりしてたが
デポはプチプチで薄くくるんで佐川の紙袋w
705Socket774:2010/06/25(金) 23:13:10 ID:+PgcZ+vX
双頭組だけど、発送メールが来ない。
土日挟むっていう嫌なパターン?
706Socket774:2010/06/25(金) 23:25:53 ID:YSV1BzuK
前回の時23:30過ぎに発送メールが来たから諦めるのはまだ早いぞ
707Socket774:2010/06/25(金) 23:38:53 ID:xJwvYMBx
昨日FaithでNS3DH注文した際、あせって住所の番地入力し忘れた、、、
事務処理に関するお問合せ先の定休日が、土・日曜・祝日。
やっちまった、、、、、
708Socket774:2010/06/25(金) 23:41:46 ID:VpC7JMr+
Faith昨日18時注文
確認メールにあった注文状況の確認ページあったら見てみるといいかも
発送メールきてないけどいつの間にか出荷になってたよ。
709Socket774:2010/06/25(金) 23:49:30 ID:yP3ZAmt2
パソコン工房ワロタ
ttp://www.pc-koubou.jp/goods/265438.html
間違って買うやついるんじゃねーか?
710Socket774:2010/06/25(金) 23:51:13 ID:eLR+oSI3
>>705
土日も出荷しているらしい。
ttp://www.twotop.co.jp/help/?contId=haisou
当日の午前中注文で当日出荷と書いてあるから、木曜注文なら今日発送されている筈。
711Socket774:2010/06/25(金) 23:54:16 ID:+PgcZ+vX
>>710
本当だ、ありがとうちょっと安心だが、明日届いてほしい

http://www.twotop.co.jp/help/?contId=explanation
これだと発送メール来ないのかもな
712Socket774:2010/06/26(土) 01:00:35 ID:ppyW/m24
>>708
ありがと
注文状況確認したら狩り確保が出荷完了になってた
713Socket774:2010/06/26(土) 01:27:59 ID:NSOabQkK
双頭発送メール来た
ちなみに木曜15時注文
714Socket774:2010/06/26(土) 02:42:07 ID:NP9b4KtX
ネット完売か
ぽちったけどなかなか完売しないから少し悲しかったが完売で安心
人気ないものを買うなんてやだわ、特にPCパーツは
715Socket774:2010/06/26(土) 03:10:52 ID:xO38Pf+U
>>701
残り2個! と思ってIYHしましたよっと。
そのあと戻ってみたら見事に補充されてましたがねw

Faithはカラだったし、結構いいペースで出てるんじゃないかな。

それと、T-ZONEでサファイアのHD5550のファンレスが出てた。
9800円くらい。
既出?
716Socket774:2010/06/26(土) 03:18:33 ID:kIE9hZbU
来た、フェイスから発送メール来た、これで勝つる! 06/24 15:00 -> 06/26 00:00

>>715
DDR2でなかったら特攻したかも。
GT240もそうだけど、なんでメモリケチるかね。
717Socket774:2010/06/26(土) 10:18:36 ID:Ug3yMRAu
DirectX11対応で性能はGTS250以上、リネームとかではなく完全に新設計、プロセスルールは40nm
こんなGPUがファンレスで出たら2万でも買う
718Socket774:2010/06/26(土) 11:39:38 ID:eF9XyKaX
2万って適正価格じゃないかw
719Socket774:2010/06/26(土) 11:45:37 ID:eF9XyKaX
おっと、TWOTOPからNS3DH届いた。
720Socket774:2010/06/26(土) 11:52:02 ID:rJMomqJj
ところでそのNS3DHとやらを必死で探してるやつはどんなゲームやってんの?教えて
721Socket774:2010/06/26(土) 12:06:05 ID:M+FnxFVZ
過大評価()
722Socket774:2010/06/26(土) 12:10:07 ID:ZWlpY9ha
HD5550ファンレスは>>166にレビューがある
723Socket774:2010/06/26(土) 12:38:49 ID:0h2ejRTh
>>720
ゲームのためじゃねえ
品薄で手に入りづらいから探してるんだ
どこ行っても在庫あまりまくりな状況だったら買おうなんてしねえよ
724Socket774:2010/06/26(土) 12:41:47 ID:IY+iv0sM
>>681
室温30度
冷却用に1000回転の12cmファンを横付け状態にして
アイドルでシングル50度、デュアル75度程度で固定。

シングルでフルHDのx264動画再生で65度くらいに上昇。
デュアル環境でFFベンチ(LOW設定)を走らせたら100度まで上昇。
ちなみにスコアは3800くらいでした。

正直、夏場は危険なアイテムかもしれん。
725Socket774:2010/06/26(土) 13:59:45 ID:jd+hwEc1
>>681
室温25.5℃、アイドル41℃、FF14ベンチHIGHで56℃

C2Q9550(定格),OSはWin7Pro x64,1920x1200 + 1600x1200
ケースはP182、エアフローは前面12cm/700rpm,背面12cm/900rpm
NS3DHには8cm/1500rpmを前面側から30度位の角度で当てて
そのまま背面格子状スロットカバー(追加2スロット)から排気

顔から2枚目が届いたがママンがP45UD3RなのでCFする場所がない。
726Socket774:2010/06/26(土) 14:53:14 ID:tDlDW9LL
うちにも、4月にネットで注文したまま放置していたNS3DHが届いた。特にゲームはしない。
727Socket774:2010/06/26(土) 15:00:27 ID:x8fFKfwG
乗り遅れた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
728Socket774:2010/06/26(土) 15:02:38 ID:+PobnhoT
伝道師日記のdendoshi並みに無駄な買い物ですね
729Socket774:2010/06/26(土) 15:51:23 ID:hsRVBFhw
このGo Greeenてシール貼ってある黒いプラスチックカバーって剥がして使うの?
730Socket774:2010/06/26(土) 16:44:30 ID:jd+hwEc1
俺は取り外して使ってる。
そのほうが風よく当たるから
731Socket774:2010/06/26(土) 18:09:17 ID:wAvUtKPl
昨日あんだけあったのに今日は顔も双頭も一個もなく棚が空欄で開けてあった。
あんだけあったのが一日で売り切れるはずないので、品薄感煽るため在庫隠してるんだな。
732Socket774:2010/06/26(土) 18:13:01 ID:tKesRdS9
>>731
そーなのか

俺だったら店員に尋ねてみるけどな
733Socket774:2010/06/26(土) 18:14:48 ID:wAvUtKPl
しまった、そういう選択肢もあったな。
734Socket774:2010/06/26(土) 18:19:13 ID:waUPccYU
>>731
いや、オクでの出品用に誰かが大量に購入していったのかもしれん
土日に品薄感を煽る必要ないんじゃないかな?
735Socket774:2010/06/26(土) 18:28:27 ID:wAvUtKPl
ヤフオクで利益出るような商品じゃないぞw
736Socket774:2010/06/26(土) 18:40:24 ID:FxPvzjcZ
双頭から届いたぜ
メモリのヒートシンクが上のスロットと干渉しそうだな
俺は使わないからいいけど
737Socket774:2010/06/26(土) 19:15:09 ID:mPwG3v7V
>>731
いま売れる商品を隠して品薄感煽る必要など全くないわけだが…
そもそも店頭じゃ品薄感煽っても値上げできるわけでもないし

素直に店頭で売り切れたか、通販に持っていかれたかどっちかだろ
738Socket774:2010/06/26(土) 19:18:45 ID:wAvUtKPl
>>737
通販ポチ→いつでも買えるくらい潤沢ならいらない→通販完売・店頭在庫無し→あわてて通販支払い

ってやつが俺の他にもいるはず
739Socket774:2010/06/26(土) 20:54:45 ID:0h2ejRTh
今日届く
届き次第連絡するっつった工房から連絡がねええええ
740Socket774:2010/06/27(日) 02:42:56 ID:4YPgIqSF
741Socket774:2010/06/27(日) 03:27:09 ID:aKqxiQ2l
ずっとスレに張り付いていたが、ゲームもせず地デジがメインの俺には5750は不要と思い、
結局買わなかった。なんか急に貧乏性が出てきてしまった。同じようなのが他にもいるはず
742Socket774:2010/06/27(日) 04:06:47 ID:g3YU9FQv
だから?
743Socket774:2010/06/27(日) 04:32:30 ID:TEFmk4w7
俺もゲームはノベル系やレトロゲーぐらいしかやらんから全く不要。
むしろファン音がうるさいほうが気になるから、4350あたりの
ファンレス低スペックグラボは目的にぴったり合う製品だ。
しかも安いしw
744Socket774:2010/06/27(日) 07:41:44 ID:jByVOiWm
DVI+HDMI+D-SUB端子+ファンレスだと選択肢もあるけど
DVI+HDMI+DP端子+ファンレスだとNS3DHくらいだしなあ
745Socket774:2010/06/27(日) 09:04:06 ID:aosOzTto
NS3DH最高
やや力不足感は否めないがこれでCoD BLACK特攻する
746Socket774:2010/06/27(日) 11:50:15 ID:ZR9rz3Cq
メーカーの社員その1:釣れたな
メーカーの社員その2:ああ
747Socket774:2010/06/27(日) 12:50:55 ID:S00pGfd2
NS3DH届いた
これから組んでみる
748Socket774:2010/06/27(日) 13:07:29 ID:YkxVxOU/
>>740
この場合、DDR2とDDR3の差ってどうなんでしょう。

低発熱や消費電力的にはDDR2の方が良いのかな・・・
749Socket774:2010/06/27(日) 16:02:56 ID:dE5Ad4k6
こんなので品薄感を煽っている様に感じるとか、パラノイアの素質十分だな。

NS3DHにしろ戯画のにしろ、上にでかいファンレスが流行りみたいだが、ケースによっちゃ使えないのがなぁ
750Socket774:2010/06/27(日) 16:37:28 ID:jd8wUT1f
        Λ_Λ
        (´∀` )-、 ケースをIYHすれば無問題ですよ
       ,(mソ)ヽ   i 
       / / ヽ ヽ l 
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄
751Socket774:2010/06/27(日) 17:37:04 ID:UzSv5ljc
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    | .__    ケースを
     |        |        |   | |\_\  窓から
     |        | ∧_∧ |   | |  |.◎.| 投げ捨てろ
     |        |( ´∀`)つ ミ | |  |.: |
     |        |/ ⊃  ノ |   | .\|.≡.|
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    ̄

http://shop.tsukumo.co.jp/dir/202546000000000/
752Socket774:2010/06/27(日) 18:10:00 ID:aosOzTto
NS3DHだけど室温30度くらいでバイオベンチやったら90度いったw
前面ファンでもつけるか・・・
753Socket774:2010/06/27(日) 18:12:24 ID:ELRc+Lc3
Faith 木曜日注文で昨日届いた
あっけなく手に入ったな。
やっと7600GTファンレスから卒業できる
754Socket774:2010/06/27(日) 18:24:03 ID:WYmSIUpZ
NS3DHだけど、FF11ベンチLowで4900ぐらいで、64℃(室温28℃)
意外にたいしたこと無いな
755Socket774:2010/06/27(日) 18:38:18 ID:XFy3cJnC
>>754
FFベンチはCPUの差が殆どだからあまり意味ないよ
うちのファンレスの9600GTでLow :11297だし
756Socket774:2010/06/27(日) 18:47:48 ID:aosOzTto
>>754
FF14ベンチの温度よろしこ
757Socket774:2010/06/27(日) 19:26:06 ID:PK4DFSIz
9600GTGEからNS3DHへ換装。
消費電力はアイドル時2w、最大4wアップ。
12cmファンつけて静かに回してます。いい買い物でした。
758Socket774:2010/06/27(日) 21:29:06 ID:EKbJhAtM
昨日NS3DHに換装したので、さっそくFF14ベンチしてみた

Low :3357 Load Time=24640ms
High:2103 Load Time=23526ms

Highを30分回したところ、室温25℃でGPU温度が55℃だった

意外と温度が高くならなくてびっくり。シバキ方が足りないのかな
Galaxy 9600GTからの換装で、性能も静音性も向上したので大満足です

PC構成
【CPU】Intel XEON E3110 @ 3.00GHz(定格)
【Mem】Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
【M/B】GA-EP35-DS4 Rev.2.1
【VGA】PowerColor AX5750 1GBD5-NS3DH
【driver】ATI Catalyst 10.6
【DirectX】DirectX 11
【Sound】オンボ蟹
【OS】Windows7 Professional 64bit
【HDD/SSD】intel X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5
【Case】SILVERSTONE SST-FT02S

759Socket774:2010/06/27(日) 23:44:07 ID:I4Q6yTlp
Prime + Furしてたら15m弱で再起動がかかったw -> NS3DH
そのときのGPU温度86〜88℃、室温24.8℃。
760Socket774:2010/06/28(月) 00:15:51 ID:UV/GHJ5A
のちのハズレロットと聞いて(ry
761Socket774:2010/06/28(月) 01:34:29 ID:GXRpb5+w
くそ、くそ、くそおおおおおおおおお
工房を信じていたのに連絡したら手違いで販売してしまっただと
大至急取り寄せますのでもうしばらくお待ちくださいだと
ふざけてんのかああ
それならすぐに連絡してこいやああああああ
しかも何気に態度でかいしどういうつもりなんだよ
もう二度と工房でかわねえ
762Socket774:2010/06/28(月) 01:39:58 ID:2ttbWZJp
もう俺のやるよ
763Socket774:2010/06/28(月) 02:34:05 ID:KLIKqVwV
>>759
90℃越えても再起動はしなかったな。
補助電源ありのやつだけど。
764Socket774:2010/06/28(月) 03:01:40 ID:X0NeiyZ+
>>759
3桁に届くところまでは行ったけど、落ちるまでではなかったかな。

現在ファンの風当てて結構冷やしてるのに2画面環境で常時70度近くあります。
2画面なのでダウンクロックが働かないからこんなもんかとも思うのですが、
他の方のレスみるともっと低いんですよね。
もしかしてハズレロットに当たったか?

それとも解像度が高いと(2560x1600)負荷が極端に倍増するとかなんでしょうか?
765Socket774:2010/06/28(月) 09:06:07 ID:L+Il4FyP
特に風を当てるとか無し2画面でアイドル64度
FF14ベンチでしばいて、86度
ぐらい
766Socket774:2010/06/28(月) 09:20:45 ID:E7MBE2c1
うちもアイドル59〜60くらい
しばくと80〜90度
ケースファンを1つ増設しようかな
767Socket774:2010/06/28(月) 10:07:09 ID:MNeVeeHG
結局利点はでかいシンクに風あてるかどうかだから
ファンレスで運用はどの製品も難しいよ
768Socket774:2010/06/28(月) 10:23:16 ID:/tRtio1m
>>765
>>766
自分も同じくらい
OCしてFF14ベンチやったら98度までいったw
OCはやっぱ危険だわw
769Socket774:2010/06/28(月) 15:22:32 ID:QtTCye54
みんな結構温度高めだな
俺は窒息ケースP182でWUXGA×2だが
室温26℃でアイドル47℃、Furかましても70℃だったぞ
770Socket774:2010/06/28(月) 15:51:58 ID:F5uge5Z/
55セルシウスくらい
771Socket774:2010/06/28(月) 16:55:27 ID:pJQ3Ih0W
パワカラのHD5450
アイドル40度〜ベンチ65度
ヒートシンク薄っぺらいうんこだしこんなもんか
772Socket774:2010/06/28(月) 18:27:54 ID:/ve1LC0a
>>759で落ちたので別のXPP32環境でもテスト。
共通:XPP32 , Cat 10.6(or FW197.45) , CI6A19(サイド穴無し) , ワットチェッカー

落ちたの:[email protected](ANDY) , 1GBx2(Prime 1024MB) , HDDx3(5段あるベイの上中下、間に1段分空き) , KRPW-J500W
 ファン:CPU ANDY付属12cm 1200rpm , Front/Rear CM690付属12cm 1200rpm / Prime + Fur時の回転数 1223,1070,1007rpm
 ゆめりあ(最高):[1024x768] 98241 , [1920x1080] 46288 / FF XIV(ヒューラン 男):[Low] 3089/25210ms , [High] 2048/26109ms

通ったの:[email protected](NINJAPlus) , 1GBx2 + 512MBx2 , HDDx1(下) , CMPSU-450VX
 ファン:CPU/Front/Rear SFF21D(S-FLEX 800rpm)12cm 800rpm / 828,785,805rpm
 ゆめりあ:[1024x768] 98413 , [1920x1080] 46319 / FF XIV:[Low] 2848/22303ms , [High] 2034/25206ms

テスト:Prime95 25.11 Build 2 + FurMark 1.8.2(Stability , Window , 640x480 , NoAA) を 30m , GPU-Z 0.4.3

*GPU Clock Core/(Shader/)Mem - GPU Load - GPU Temp. - Room Temp. - Watt
・AX5750 1GBD5-NS3DH
 [Idle]:157/300MHz - 0% - 48℃ - 26.4℃ - 77w +[Prime]:157/300MHz - 0% - 48℃ - 26.4℃ - 112w +[Fur]:700/1150MHz - 96% - 81℃ - 26.1℃ - 155w

・通ったので[Palit] GeForce 9500GT Super 512MB(NE29500THHD51) [GF9500GT DDR2 2スロ ファンレス DC無し]を使用した場合。
 [Idle]:550/1400/396MHz - 46℃ - 24.5℃ - 71w +[Prime]:550/1400/396MHz - 47℃ - 25.2℃ - 106w +[Fur]:550/1400/396MHz - 59℃ - 24.6℃ - 114w
 ゆめりあ(最高):[1024x768] 24002 , [1920x1080] 9837 / FF XIV:[Low] 933/13403ms , [High] 460/15507ms

目についた違いと言えば落ちた方は Fur 実行時の GPU Load が 99% に張り付いていた事ぐらい。
まぁ気にせず本命の7P64環境でのテストに移るか。
773Socket774:2010/06/28(月) 19:51:06 ID:XJoPWOJ6
asusのEN9600GT/HTDI/512M/R3から乗り換え。
ケースはCM690、サイドパネルから12cm 1200rpmのファンで冷却。
NS3DHのヒートシンクに付いていたプラ製のカバーは外して装着。
シングルモニタ

室温25度
アイドル   9600GT 48度 5750 44度 
FurMark 15分 9600GT 82度 5750 73度

ザルマンのファンコンZM-MFC2の電力計読みでアイドル時15W前後、
負荷時で20W程度の消費電力低下。
5750としては割高だったけど、同条件で性能が上がりながらも
温度、電力ともに下がって満足。
なにより9600の小口径ファンを無くせたのが良かった。
774Socket774:2010/06/28(月) 20:29:01 ID:GhX5kjHq
>>761
俺は>>709のリンク先を見てポチった口だが、コンビニ決済して
入金確認メールは着たが発送メールが一向に来やがらねええ〜〜〜!
ゼニ取り逃げなのか!?どうしてくれようか?工房・・・。

どっちみちリンク先のアレは怪しさ満点だったがね。
商品名表記はNS3DHで詳細情報はS3DHのモノでパッケ画像もオッサンパッケだったし・・・。

俺的予測・・・。
やっべ〜〜〜S3DHだったのにNS3DHと誤記った(^^;
NS3DHの在庫無ぇ〜よ、どうしよう・・・orz工房 
775Socket774:2010/06/28(月) 20:54:38 ID:GhX5kjHq
>>774だけど今しがた工房から発送完了メール到着した。

あとはグリーンパッケが来るかオッサンパッケが来るかがなんだが、
オッサンパッケが来そうな感じが満々(^^;
776Socket774:2010/06/28(月) 21:01:48 ID:YHluEosk
発送完了メールの商品情報見て見りゃ一目瞭然だと思うが
777Socket774:2010/06/28(月) 23:06:31 ID:mrdw8jb4
ASUSから5750ファンレスが出れば買うのだが。。。
778Socket774:2010/06/28(月) 23:15:10 ID:pJQ3Ih0W
なぜASUS?
ASUSのグラボっていいの?
779Socket774:2010/06/28(月) 23:27:38 ID:c1QMqeCb
SplendidHDかな
780Socket774:2010/06/29(火) 03:30:54 ID:jxcOaYP5
>>779
そうそう。Splendidマンセー。
781Socket774:2010/06/29(火) 07:09:17 ID:BsPki6aH
お、NS3DHのフェイス通販、在庫復活。
782Socket774:2010/06/29(火) 07:59:16 ID:ulmJrLNs
NS3DHってD-sub、DVI、ディスポートでこの1枚でモニタ3枚表示可能です?
783Socket774:2010/06/29(火) 07:59:57 ID:ulmJrLNs
D-subじゃなくてHDMIでした
784Socket774:2010/06/29(火) 08:03:32 ID:MkvU8m7u
ねーじゃねーか
785Socket774:2010/06/29(火) 08:07:03 ID:Z6xv1d9i
もう完売したのか
786Socket774:2010/06/29(火) 13:27:15 ID:mXkSKd3z
NS3DH、日本橋で15980円で売ってる。フェイスとtwo top
787Socket774:2010/06/29(火) 16:32:56 ID:g8d2ztJX
福岡だけど工房でNS3DH普通に売ってた
メモリ買いにいったのにビデオカード買って帰るとは思わなかった
788Socket774:2010/06/29(火) 18:48:00 ID:Xf1Giatw
日本橋ラス1頂きました
情報ありがとー
789Socket774:2010/06/29(火) 18:53:15 ID:QU/klixq
>>788
うらやまし(つд⊂)
秋葉の店も入荷してくれんかなぁ
790Socket774:2010/06/30(水) 00:02:50 ID:MkvU8m7u
>>786
見た時って、どのくらいの数があったの?
791Socket774:2010/06/30(水) 01:57:07 ID:gl5acuGs
NS3DHをケースsoloで使ってる人いますか?
発熱具合など教えてください。

NS3DH見かけても
それが怖くてイマイチ購入に踏み切れなかったり。
792Socket774:2010/06/30(水) 04:43:59 ID:ovalJriU
なぜ窒息ケースで使おうと思うのだ
本来ファンレス製品はエアフローに優れたケースで使うものさ
793Socket774:2010/06/30(水) 05:12:36 ID:4v7kNhl+
消費電力=発熱量だから、NS3DHにファン付けて使うのがいいんじゃない?
ヘタに5670買うよりよっぽど良さそうだが。
ttp://www.techpowerup.com/reviews/Powercolor/HD_5750_Go_Green/27.html
794Socket774:2010/06/30(水) 05:21:34 ID:UwWp0ET5
俺もつける派だが人によるだろそんなもん
795Socket774:2010/06/30(水) 06:27:34 ID:JJvMUeys
何も付けないほうが気持ちイイんだYO!
796Socket774:2010/06/30(水) 06:39:26 ID:b8PF7+wq
>>795
腐れティンカス ドティンカス 合わせてピョコピョコ メガティンカス
      _, ,_
     (^Д^) もひとつッ!
    m9  ヽ)
     / ♂ノ   
    (,/^ヽ

腐れティンカス ドティンカス 合わせてピョコピョコ メガティンカス
797Socket774:2010/06/30(水) 08:06:15 ID:Zo+q9dVG
>>790
朝一に行って、フェイス4個、twotop1個だった
多分段々入荷していくんじゃないかなぁ。
日本橋行く前に在庫確認取った方がいいですよ。
798Socket774:2010/06/30(水) 14:47:00 ID:jdL536dF
ttp://www.clevery.co.jp/eshop/g/g4988755135061/

在庫ありになってる
でも下のほうには予約受付中って書いてる
これは何かの罠か
799Socket774:2010/06/30(水) 15:02:51 ID:NKqXLjSf
>NS3DHをケースsoloで使ってる人いますか?
参考になるかわからんが、同じantecで狭くてお世辞にもエアフローがいいとは言えないmini-P180で、
フロント下部に12cmFAN追加して、すべてのファン最弱にして回してる。騒音は殆ない。
室温は検証した時は30度。
CPUはBE2350、CPUファンは刀2。
モニタは1600x1200と1280x1024のデュアルディスプレイ
farMark20分
Min:44度
Max:67度
この時10分過ぎたくらいから終了時間まで66度と67度をずーっといったり来たり。
後、モンハンベンチ、1280x780をフルスクリーンで20分程回し続けて負荷かけてみた結果。
Min:46度
Max:62度
上記はカタリスト読み。
両方の結果はカタリスト上Activityは常に99%。
俺、ケース配線も下手くそだし、夏でもエアコン使わないからエアコンある環境でSOLOなら、
フロントに12cmファン増設すればもっと低い温度になるんじゃない?
800Socket774:2010/06/30(水) 23:08:57 ID:1GSLvCPk
801Socket774:2010/07/01(木) 01:48:08 ID:JcjwLarn
>>800
確か発送後にキャンセルした客がいるから、それが戻ってきたんじゃないか?
802Socket774:2010/07/01(木) 07:16:20 ID:47cVtsix
円高円高円高円高

おれは70円台まで行くと見てる
803Socket774:2010/07/01(木) 10:27:44 ID:7Ki4KYFf
こういうレア物には円高関係ないよ。
値段下げなくても売れるもん。
804Socket774:2010/07/01(木) 10:28:36 ID:BcE2cOSh
NS3DHはレアなのか?ヒートシンク作るのが間に合ってないだけっぽい感じがするんだけど
805Socket774:2010/07/01(木) 10:32:26 ID:rH+//BnE
806Socket774:2010/07/01(木) 10:42:25 ID:BcE2cOSh
19,800 円
何が稀少だよw誰も入札してねーじゃん
807Socket774:2010/07/01(木) 11:05:49 ID:7Ki4KYFf
欲しい奴が一通り手に入れたこのタイミングで
出品する時点で転売屋としては不合格だよな
808Socket774:2010/07/01(木) 13:37:42 ID:WoikBnoz
転売屋としての才覚がないな
809Socket774:2010/07/01(木) 14:12:14 ID:gjvWdePV
バカな転売師がオナっとるw
810Socket774:2010/07/01(木) 18:00:21 ID:fJL9XDN9
それでも買っちゃう馬鹿がいるからうまいんだよな転売は
大量に抱えてるとかでもなければ売れなきゃ自分で使えばいいだけだからな
811Socket774:2010/07/01(木) 18:53:49 ID:Qs4wRnQo
パワカラ AX5750 1GBD5で「S3DH」と「NS3DH」の違いって何が違うのですか?
ググってもなかなか見つかりません? 
812Socket774:2010/07/01(木) 19:21:36 ID:20F+0YDc
そうですか?
813Socket774:2010/07/01(木) 19:22:39 ID:oK02DO60
>>811
S3DH:補助電源いる

NS3DH:補助電源いらない
     S3DHより消費電力がひくい

コアクロック、メモリクロックはおんなじ。
たぶんこんな感じ(´・ω・)
814Socket774:2010/07/01(木) 19:30:31 ID:Qs4wRnQo
>>813
>NS3DH:補助電源いらない
>S3DHより消費電力がひくい
個人的に消費電力の事を気にしていたので参考になりました。
家の近所のソフ&ヨド(町田)で、S3DHが売っていたのですが買わないで正解でした。
815Socket774:2010/07/01(木) 19:32:44 ID:YM6+7nZB
関東方面はNS3DHが無くて、S3DHがだんだん増えてきてるから困る・・・。
816Socket774:2010/07/01(木) 19:34:01 ID:BcE2cOSh
なんかこう電力がぎりぎりの製品は補助電源付いてた方が安心するんだけどね
個人的にはね
817Socket774:2010/07/01(木) 19:40:28 ID:42n+ptEg
818Socket774:2010/07/01(木) 19:43:28 ID:42n+ptEg
>>811
ありゃ・・・ダメだった
HD5750 反則 でぐぐれ
819Socket774:2010/07/01(木) 20:59:48 ID:KYqWcrie
そろそろ俺の76GSも手放すときがきたか・・・
820Socket774:2010/07/01(木) 22:35:22 ID:+hddA2xr
>>810
転売屋は商品開けたりしない。
開けて使ってみたがなんか気に入らなかったか
もしかすると壊したか…まあ分からんが。

>>817
URLのケツに 11 とかくっついてるぞw
821Socket774:2010/07/01(木) 22:43:22 ID:HYBKP6HC
このへんって裏側にヒートシンクがあるのかね?
http://www.sparkle.com.tw/product_detail.asp?id=107&sub_id=387
http://www.sparkle.com.tw/product_detail.asp?id=106&sub_id=384

上があいてないケースとかだと重宝しそうだけど・・・
822Socket774:2010/07/01(木) 23:26:57 ID:l+PPDrcF
823Socket774:2010/07/02(金) 22:06:21 ID:X10dftdu
おい!ww
デポでNS3DHを昨日頼んだら今日発送したってメールきたぞw
824Socket774:2010/07/02(金) 23:10:33 ID:vtcP66Zf
デポの速さには驚いた
昨日頼んだHDDが今日届いた
Amazonかよw
825Socket774:2010/07/02(金) 23:12:20 ID:CQ68RCBP
>>823
デポで昨日より1000円位値上がってる。
更に一週間くらい前は2000円位安かった。
確か16480円だったと思う。
凄く高騰してるね!
826Socket774:2010/07/02(金) 23:23:49 ID:YKChPTJC
>>823
うちも水曜夜たのんだNS3DHが今日届いた。
これいいね。

HD4850からの変更で性能ちょっと上昇で、モニタ込みの消費電力が
アイドル時:190W→162W
ベンチマーク時:277W→220W
になった。
827Socket774:2010/07/03(土) 16:06:58 ID:6nvbOS63
GeForce9800GTの省電力版が五月蠅く感じるようになったのでファンレスVGA化を検討してます。

HD5550/5570かGT240あたりのファンレスだと、体感上差が出ますかね?
828Socket774:2010/07/03(土) 16:11:12 ID:rAjKjQU+
今ならパワカラの5750だろ。greenのやつな
829Socket774:2010/07/03(土) 16:18:30 ID:4L+kwNr7
デポなら在庫ありそうだしな
830Socket774:2010/07/03(土) 20:44:53 ID:wXFWLkPB
レスd。

そしてデポ壮絶予約中・・・
831Socket774:2010/07/03(土) 21:03:08 ID:G4z/ecGu
832Socket774:2010/07/03(土) 21:32:46 ID:8LgOStXw
最近の転売屋ってアホなの?
売るつもりがあるとは思えん
これだったらまだ「1ヶ月ほど使用しましたが〜〜」みたいな理由書いて0円スタートした方が売れると思う
833Socket774:2010/07/03(土) 21:48:24 ID:91DyHPnG
HISの5550と5570のファンレスって後ろどれくらい幅とりますか?
どなたか持ってる方いませんかね
なかなか情報がでてこなくて・・・
画像も後ろ側写したのがない
834Socket774:2010/07/03(土) 21:55:54 ID:91DyHPnG
↑後ろってつまりケース内では上側という意味です
835Socket774:2010/07/03(土) 22:13:46 ID:e2w0guMU
>>833
買ったら高さ報告してもいいけど、5570でDDR3と5550でDDR2、
どっちを買うか悩んでいる。

性能なら絶対5570が良いだろうが、重たいゲームはしないし、
動画程度なら差はないだろうし、
アイドル時の消費電力と発熱は5550の方が優秀かな?と思って。
836Socket774:2010/07/04(日) 13:05:33 ID:h70cQX7v
HIS 5570ファンレス買ったばかりの俺がきましたよ〜
後ろ側こんな感じ
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko023914.jpg
マザボはDH55PJ、CPUクーラーはKABUTOだがギリギリww(というかくっついてる?
あぶなかったわw
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko023915.jpg

GPU650・メモリクロック650と微妙にダウンクロックされたモデルだけに他の5570よりは性能が劣る
Win7エクスペリエンスインデックス6.7 6.7
友人が使ってるサファだかどっかの5550の1GBのやつ(notファンレス)と全く同じスコア
FFベンチLow 1721 CrystalMarkのOGL 22079

あとUVD時(再生支援時)のクロックが400/650と低いから動画再生能力もちょっと低いかも
例えばモスキートノイズリダクション使って地デジフルHDで再生はカクつく
でもこの機能とデブロッキング使わないなら全く問題ないし
まあ、それは5550でも同じらしいのでそれなら5550でよかったか?
クロック低いのはむしろ低発熱を求める人には有難い面もあるだろう
消費電力 アイドル35W FFベンチ70〜75W 地デジ50(UVD30%)〜56W(UVD100%)
CPUはi3 550
837Socket774:2010/07/04(日) 14:50:58 ID:h4LZ/LVN
>>836
>>833じゃないけど、情報サンクス。
DH55HCを使ってるんで、PCIeまわりからCPU付近は一緒っぽいし、俺もこれでいけそうだ。
あと、ケースファンの構成がどんな感じで、温度がどのくらいまでいくのか、教えて頂ければ幸い。
838Socket774:2010/07/04(日) 14:53:55 ID:NCHZiihc
>>799
同じような室温環境で同じケースだわ。
自分はフロント下段にサイズのウルトラ風(静圧)を800ぐらいで回して
良く冷えてるけど、CPUクーラー(鎌天使)に熱気が行っちゃって
CPUが冷えなくなったw
フロントファンからHD5750緑フィン周りを経てカードスロット横の排気口へ
導くようなダクトを作ってみようかと思う。
839Socket774:2010/07/04(日) 15:21:17 ID:h70cQX7v
>>837
ケースは大分昔に買って名前もわからん2000円くらいのしょぼいミニタワーだね
ファンは前に500rpm1個とCPUファン1300rpm
室温25度アイドル45度、FFベンチで70度いくかいかないかくらいかな
840Socket774:2010/07/04(日) 16:14:08 ID:Qw/GbomK
顔と双頭に大量の5750補助無し置いてあるぜ
841Socket774:2010/07/04(日) 16:29:48 ID:Q0D76G9s
在庫様として残り続けたら笑える
842Socket774:2010/07/04(日) 16:45:38 ID:piukCM35
大量にってのが気になる
843Socket774:2010/07/04(日) 17:20:15 ID:JwF6PMbl
負荷で70Wってすごいね
おれの965BEのアイドル時じゃんww
844Socket774:2010/07/04(日) 19:08:52 ID:iYN4DFEL
NS3DHは結局3スロット?2スロット?
845Socket774:2010/07/04(日) 19:23:12 ID:kQtpQOfl
物理的には2スロット、安定して冷却するには3スロット占有ってとこじゃね?
846Socket774:2010/07/04(日) 19:30:23 ID:6YatKgiY
>>844
物理的に2スロットであっても、その下を空けないのは自殺行為だろ
847839:2010/07/04(日) 19:48:36 ID:h70cQX7v
すまん
FFベンチ30分ループさせてみたら76度まで上がったわ
848Socket774:2010/07/04(日) 19:59:11 ID:0AyVIgHD
>>844
裏面のメモリにもヒートシンクが付いてるので、
上のスロットを使ってると干渉する可能性あり。
849Socket774:2010/07/04(日) 20:06:39 ID:iYN4DFEL
>>846
そこしかPCIスロットが無くてな・・・
850Socket774:2010/07/04(日) 20:13:43 ID:gJ+hCjp8
なあ家のサファウルチ4670がFFベンチ1周で100度達成するんだが…
この石何度で昇天するのれすか?
851Socket774:2010/07/04(日) 20:18:32 ID:+dXE8042
ファン有9500GTでGPU温度アイドル51℃なのは窒息ケースだから?

ファンレス5570欲しいお。
852Socket774:2010/07/04(日) 20:42:29 ID:Gh9/u2ET
窒息ケースでファンレス(笑
853Socket774:2010/07/04(日) 20:48:31 ID:6YatKgiY
>>851
アイドル温度はファン回転数とセットで見ないと意味無いよ。
静音重視で絞ってたりするし。

まぁ、窒息ケースって自覚が有るなら外排気のほうが無難だと思うけど。
854Socket774:2010/07/04(日) 20:48:46 ID:VZUv7bBF
パワカラの5570も似たような感じなのかな?

裏面にヒートシンクが出っ張ると、CPUクーラーと接触しそうなので
とりつく感じがしない・・・
855Socket774:2010/07/04(日) 20:52:01 ID:N5NbalYb
2スロで裏面にも挿せないとPCIEx1が使えなくなるから困る
856Socket774:2010/07/04(日) 21:08:25 ID:h4LZ/LVN
>>839
そこそこ上がるね、やっぱし。
鎌ステイとか、冷却グッズの追加も含めて考えてみるわ。
ともあれ、情報提供に感謝!
857Socket774:2010/07/04(日) 22:57:50 ID:XD6Y4TbD
NS3DHを工房の店頭で売ってたので買ってきたお

Core i5 650 メモリ4G Windows7 64bit
SST-SG04にS-FLEX1600rpm 12cm*2をファンコンで1000rpmに絞って使用

室温28.9℃
アイドル  47℃
FF14ベンチHigh30分 Max87℃
【High】2131
【Low】 3508

故障したエアコン買い換えた方がいいな(;´д`)ゞ
858Socket774:2010/07/04(日) 23:13:07 ID:JoDYciJV
でもファンつけると本当冷えるな
ファン5個つけたらアイドル39度になったぞ
859Socket774:2010/07/04(日) 23:23:53 ID:iJv/28oC
ファンレスにする意味ないな
860Socket774:2010/07/04(日) 23:31:54 ID:kQtpQOfl
いやファンが選び放題という点で意味はある
861Socket774:2010/07/04(日) 23:38:01 ID:Q0D76G9s
>>858
5個ってどうなってるんだよw
862Socket774:2010/07/05(月) 00:00:40 ID:jz7IiuHP
余ったファンを適当に立てかけただけだよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1007254.jpg
863Socket774:2010/07/05(月) 00:10:47 ID:9915J+kq
>>862
お前、何でファンレススレにいるんだ?w
864Socket774:2010/07/05(月) 00:20:45 ID:jz7IiuHP
いや普段はファンレスだよ。ちょっとやってみたかっただけ
865Socket774:2010/07/05(月) 00:28:03 ID:X1XprQPP
ファンレス過激派たるものたとえ温度が100度越えようとも気にしないのが
真のファンレス使いではないか!byNS3DH使い。NS3DHは105℃超えても普通に動いてるらしい。
866Socket774:2010/07/05(月) 00:41:29 ID:3h9A+35L
コアより周辺へのダメージがきついよな
867Socket774:2010/07/05(月) 00:43:43 ID:jz7IiuHP
ファンレスにも過激派とかあるんだな。
窒息ケースだけど105度まであがんねーよ
868Socket774:2010/07/05(月) 00:50:54 ID:ywtpnq0t
ギガのマザボ使ってる人いる?なんか放熱能力謳ってるマザボのせいか
VGAの熱吸い取ってんのかVGAの温度低めの
代わりにマザボ自体が熱いんだが・・・
VGAの寿命の為にマザーの寿命食われんのは嫌だぞ
869Socket774:2010/07/05(月) 01:48:31 ID:bcYa2SLz
>>868
M/Bのセンサーで温度見てるとかじゃないよね?
俺古い戯画のP35だけど、CPUクーラーをブン回すとVGAのシンクの熱巻き込んでちょうど温度センサーにあたるみたいで
CPUとVGAの温度見る見る下がってMB温度が上がる、排気ファンも一緒に回してると徐々にそこから下がっていくけど
870Socket774:2010/07/05(月) 01:50:22 ID:N2i+NeeV
ファンレスのスレに来たつもりなんだが
5個とかw
暇人すぐる
871Socket774:2010/07/05(月) 01:57:31 ID:Phfcy6fd
>>862
EVEREST?
これケース蓋すればほぼ無音だから良いよね
872Socket774:2010/07/05(月) 02:29:30 ID:jz7IiuHP
>>870
いや、ファンって余るもんだろ?

>>871
YES
風量あるからゆるゆるファンには負けるけどそれなりに静怨
今全部これ使ってる
873Socket774:2010/07/05(月) 09:43:26 ID:1Z3w6q8s
>>862
久しぶりに吹いた
ファンレススレでいうのもなんだけど
ファンレスカードは本来ヒートシンクとエアフローのみで放熱しきる造りだから
ファンで風当てた時の効果は絶大なんだよなw

でも確かに>>863だわw
874Socket774:2010/07/05(月) 11:43:23 ID:tlY9WxJn
>>836
7000円ちょっとで買ったサファのファンレス4670(512MB)使ってるけど、
Athlon2x4 620 で 
Win7エクスペリエンスインデックス6.8 6.8
FF14ベンチLow1789だった。
殆どスコア変わらないね。発熱や消費電力は5570の方が低いし。

ちなみに4600シリーズだと動画再生時のクロックは最大になってしまう。
875Socket774:2010/07/05(月) 14:54:55 ID:MGrKDb/e
>>873
>>21にも居るぞw
876Socket774:2010/07/05(月) 19:40:15 ID:v6F33vzD
双頭にNS3DH、本当にすげー積まれてたw
ちょっと大げさな言い方をさせてもらえば地面から天井まで積み上げられてたくらいだった。
877Socket774:2010/07/05(月) 19:52:11 ID:UCjSwowg
モノがモノだけに暫く地味に売れ続けて、無くなると思う。
代わりになる板無くて、マイノリティだけど確実に需要だけは有るからね。
3ヶ月ぐらいしたら無くなってるでしょ。
・・・ユニットコムの店だけだし大量に持ってるの。
878Socket774:2010/07/05(月) 20:43:28 ID:qZFl3vPl
春頃ならともかく、夏の時期にファンレス在庫が潤沢になってもな・・・
879Socket774:2010/07/05(月) 20:57:47 ID:VNx4teuB
外気温が上がったら運用できないPCしか組めないのなら
自作やめたほうが良いよ
880Socket774:2010/07/05(月) 21:25:29 ID:IQvx/fUc
上から目線乙
と釣られてみる
881Socket774:2010/07/05(月) 21:40:25 ID:Phfcy6fd
んでんでんで
882Socket774:2010/07/05(月) 21:41:59 ID:VNx4teuB
いや、煽りとか抜きにして。
みんな>>878みたく夏はダメみたいなファンレス仕様なの?
そっちの方が知りたい。
季節限定ファンレスなんて意味あるの?

普通、テストとかするよね?
883Socket774:2010/07/05(月) 21:43:33 ID:NWLlomCI
きっとアホなんですよ
884Socket774:2010/07/05(月) 21:56:51 ID:/bQOYJtu
ファンレスってそんなに夏はダメなの?
885Socket774:2010/07/05(月) 21:57:12 ID:vJ/CEPAu
一応年通して運用できるようにはするな。
その結果>>862まではいかないまでもゆるゆるファンを当てることに
なったりもするが。
886Socket774:2010/07/05(月) 22:03:35 ID:dcBDqS9M
俺もVGA熱暴走してたときは>>862みたいなことやってたわ
あれってファン固定もなにもないけどとにかく動いてるからもうどうでもよくなっちゃってサイドパネルもお構いなしで運用しつづけちゃうんだよなー
887Socket774:2010/07/05(月) 23:17:53 ID:jz7IiuHP
どうも、>862です。
やっぱみなさん似たようなことやってるんじゃないですか
888Socket774:2010/07/05(月) 23:22:13 ID:IQvx/fUc
ID変わってないw
889Socket774:2010/07/05(月) 23:41:20 ID:2A+A+dJZ
NS3DH、そんなに積まれてるのか・・・欲しい人に行き渡るのは良いことなんだろうけど、
がんばって手に入れたあの苦労を思うと寂しいぜ
890Socket774:2010/07/05(月) 23:41:44 ID:wVEZBq+Z
1.初期不良交換の期日が迫ったので仕方なく開けて取り付け。
2.初期不良交換期間過ぎてもパッケージさえ開けてない。
3.何とかケースにおさまるかと思ったら無理だった。
4.転売狙いでしくじった。

おまえらはどれ?
891Socket774:2010/07/05(月) 23:43:30 ID:t9O9wfem
5.S3DHで妥協した
892Socket774:2010/07/05(月) 23:55:27 ID:MSVedoVP
6.皆が欲しがるので、なんとなく付き合いで
893Socket774:2010/07/06(火) 00:10:28 ID:kKdO4etD
それなりに安くなるまで待っている
894Socket774:2010/07/06(火) 00:14:00 ID:u90Ozqaw
そんなに山積み状態なら待てば落ちてきそうだな
しばらく様子見するか
895Socket774:2010/07/06(火) 01:01:49 ID:Xy3zk3Vt
>>862
これが正に 「本末転倒」 と云う
896Socket774:2010/07/06(火) 01:18:57 ID:WcNytl29
積まれても16500ぐらいでしょ
春なら即買ってたかもしれないけどHD6xxxまで待ってもいいなぁ
897Socket774:2010/07/06(火) 09:38:50 ID:3PdK2E1S
完全に出遅れた…暮で予約あるような無いような
898Socket774:2010/07/06(火) 11:31:23 ID:IaCbQs7A
HIS5570 KABUTOとぶつかってつけれなかったわ
無理やり付けることも可能だけどだいぶ曲がるし怖いのでCPUクーラー変えるわ
やっぱ12cmじゃ結構無理あるみたいね
9cmかあ・・・いいのあんまないんだよな
899Socket774:2010/07/06(火) 13:09:03 ID:+0LwlN9U
             _________
 f`xヘ,   r〜ー、,   |    エーイ、
 ,.'⊥_  'l!-n、ァ  <  NS3DHハイイ !
'" t'ヽ、‐io、'レ'^i´`ヽ.  ! Ultimate5670ヲウツセ !!
  T'‐<`'‐-' ィ   ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____!_l___┬‐'"ニヽ   ',
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l! ̄L.-‐ィ
          l!   | 〃
900898:2010/07/06(火) 16:20:01 ID:A6YANAaT
ThermaltakeのSilent 1156買ってきた
静音性も結構いいみたいだが9cmファンだけあって12chになれた俺にはちとうるさい
仕方なく800rpm(最低速)で固定
するとグラボの温度がアイドル55度、TVtestフルHDで75度!
やべえと思い普段ははずしていたKaze-jyuniの500rpmを前後につけた
そしたらアイドル50度、TVtest60度!
めっちゃ静かで風量もでかいKazeJyuni最高や!
500rpmと800rpそれぞれ3つずつ常備してるで
901Socket774:2010/07/06(火) 21:10:08 ID:7IWfQrCW
win7 64bit+NS3DHでカタ10.6入れるとクロックが400/900固定になる不具合
10.4ならちゃんと可変になるね、10.5は試してない
902Socket774:2010/07/06(火) 21:58:39 ID:1ZLmr3yT
HISのH557HR1G買ってきた
HD 4670からの換装。ドライバは削除せずハードを交換しただけだが、安定動作中
温度もアイドル時GPU-Z読みで46度(横から風当ててるけど)
良い感じ
903Socket774:2010/07/06(火) 22:09:49 ID:BGGyWCRl
うちのは動画みると400/900に固定されるよ
マルチディスプレイにしたときも固定される
うぜえ
904Socket774:2010/07/06(火) 22:13:12 ID:u90Ozqaw
>>903
マルチディスプレイにすると固定されるのとそれを回避する方法は他スレに挙がってたな。
オンボマザー使って片方をオンボから出力、もう片方をカードから出力のマルチにすればクロック固定されなくなるらしい。
905Socket774:2010/07/06(火) 22:28:16 ID:ItYA5soe
>>890
>3.何とかケースにおさまるかと思ったら無理だった。
MicroATX対応の省スペースケースでは、
何より大きいヒートシンクが収まらない。
実測14.6cmだから、ケース自体の幅は17cm以上必要なのかも。

新しいPCケース注文した。幅19cmのヤツ。待ち切れない
906Socket774:2010/07/06(火) 23:05:14 ID:rWZjH8N2
動画再生支援時にはどうしてもクロック上がってしまうよね?
大して温度も消費電力も上がらないけど、動画再生でクロック
上がらなければいいのにな。
907Socket774:2010/07/06(火) 23:27:31 ID:A6YANAaT
そしたら動画再生能力かなり落ちるぞ
5450とかオンボ使ってみればわかると思うが地デジで縁拡張とか使えなくなる
908Socket774:2010/07/07(水) 09:20:40 ID:oRa5JrGo
909Socket774:2010/07/07(水) 09:25:58 ID:03uiRU4N
>>908
腐れティンカス ドティンカス 合わせてピョコピョコ メガティンカス
      _, ,_
     (^Д^) もひとつッ!
    m9  ヽ)
     / ♂ノ   
    (,/^ヽ

腐れティンカス ドティンカス 合わせてピョコピョコ メガティンカス
910Socket774:2010/07/07(水) 09:34:03 ID:mcEAl8gJ
オクは多分自演だな
911Socket774:2010/07/07(水) 10:59:18 ID:AAFglYQj
3D立体視に対応するかどうかで二の足踏んでます。
NS3DHはHDMIver1.3で、catalystはVer10.3から対応とのこと。ドライバ上げるだけで大丈夫なんでしょうか?
912Socket774:2010/07/07(水) 16:51:29 ID:4BB5ZGBk
NS3DHが落ちまくってたんだけど、cata10.4にしたら嘘のように安定してる・・・
913Socket774:2010/07/07(水) 16:54:05 ID:v7aYVKaD
環境依存だからしょうがない。10.4-10.6のどれかで安定する。全部駄目だったっていう話は見ない。
914Socket774:2010/07/07(水) 19:39:03 ID:TQgLVoGu
NS3DHのメモリがアチチだからヒートシンク変えてみた。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1013292.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1013296.jpg

特に変化は無かった。
おわり
915Socket774:2010/07/07(水) 19:50:25 ID:Dc9B+1i7
なぜファン付きのにしなかったw
916Socket774:2010/07/07(水) 20:20:17 ID:EuGasmH0
S3DH最高!!
917Socket774:2010/07/07(水) 20:23:00 ID:WPRL3LOu
>>914
なぁ…ファンレスの意味あるんか?
918Socket774:2010/07/07(水) 21:02:26 ID:TQgLVoGu
ある。
919Socket774:2010/07/07(水) 21:32:32 ID:6jdiODT0
あるな。冬場はファンいらず
920Socket774:2010/07/07(水) 21:45:22 ID:Efa19Dr1
ファンレスって自分の好きなファン使えるのが最大のメリットだろ
ビデオカードのファンってうるさすぎる
921Socket774:2010/07/07(水) 22:22:40 ID:aGfGEhcY
このスレ的にはASUSのENGT240 SILENT/DI/1GD3ってどうなの?
922Socket774:2010/07/07(水) 22:26:08 ID:RD/dwuik
>>914
enermaxのファンつけてる製品なに?
923Socket774:2010/07/07(水) 22:41:56 ID:TQgLVoGu
>>914
http://www.scythe.co.jp/etc/tr-chc.html
これ

それに今の時期はファンつけないと怖い心配性
924Socket774:2010/07/07(水) 22:43:34 ID:TQgLVoGu
間違えた>>922
925Socket774:2010/07/07(水) 23:09:07 ID:Kmy7GgEz
926Socket774:2010/07/07(水) 23:30:20 ID:iu+4+0Xi
>>921
ドライバがうんこなRADEONを回避する場合、GT240ファンレスは良い選択肢と思う。
927Socket774:2010/07/07(水) 23:35:44 ID:6aVq+Wei
ゲフォのドライバも酷いもんだぜ・・・
928Socket774:2010/07/07(水) 23:43:59 ID:iu+4+0Xi
>>927
Geforceの場合、何回かに一回いいドライバが出てくれるから実用上の問題がない。
RADEONだと、特に旧作とかで問題出ることが多いから、まだまだだね。
929Socket774:2010/07/07(水) 23:59:53 ID:v7aYVKaD
最近はAMDの方が更新頻度の面で安定してきてる。
930Socket774:2010/07/08(木) 00:04:48 ID:SZyELO1L
今時ゲフォ買ってるバカなんているんだ
931Socket774:2010/07/08(木) 00:09:04 ID:J6D6j+gC
>>923
ほうほうこんなのあるんだ。サンクス
932Socket774:2010/07/08(木) 00:13:57 ID:1knTgcEZ
>>923みたいなヒートパイプ使ったノースブリッジクーラーは生産終了してるよ。
どっかのメーカーのアルミ製でやっすい奴だけたまに在庫あるけど。
933Socket774:2010/07/08(木) 00:15:44 ID:vnry3xlW
安マザーの本当に飾りみたいな薄っぺらいチップシンクなら安い青爪に変えるだけでも結構効果あったりするよ
って激しくスレチだな
934Socket774:2010/07/08(木) 00:35:08 ID:oeJht/R8
>>917
実際ファン付きボードより
ファンレスボート+市販ファンのほうが静かなんよ
写真では判らないけど回転数徹底的に絞れる
935Socket774:2010/07/08(木) 00:39:28 ID:EEewdhvS
ファンレスってそのままファンレスのまま使ったほうがよくね?
俺の場合、1400rpmのファンつけてみたらZALよりうるさかったからはずしたけどもともとファンレス設計だけになんともない
936Socket774:2010/07/08(木) 00:48:07 ID:oeJht/R8
落ちなければそれでOK
あるいは温度が気にならなければ

自分の場合はまな板でもGPUに限らず
どこか必ず温度的にやばく感じるので回すけど
937Socket774:2010/07/08(木) 01:00:47 ID:jUoDkNMA
よくジャンク漁るクチだけど、ファンが五月蝿くなったモノなどが多く
結構ファンを交換する機会があるけど、返って以前より冷却がアップして
なおかつ静かになった、ってコト良くあるよ。

以前のファンより口径が大きいものに交換が俺的施工なんだけど
ほとんどが別途ケースに固定の>>21みたいな手法。
938Socket774:2010/07/08(木) 01:07:28 ID:AFddt/dk
夏場はどうしても温度が不安でな。冬はファンつけないけど
NS3HDて何度くらいまで安全と言えるのだろうか
939Socket774:2010/07/08(木) 01:19:30 ID:+7U/8s+Q
窒息ケースでNS3DHFF14ベンチ耐久5時間やった。最高温度は108℃。
特に問題無し。GPUは熱に強いね。
940Socket774:2010/07/08(木) 01:19:52 ID:1knTgcEZ
カード自体は100℃近くまで耐えれるかもしれんけど、高熱すぎると周辺のパーツ寿命が一気に縮む。
70℃超えないようにするのが安全。
941Socket774:2010/07/08(木) 01:32:03 ID:AFddt/dk
俺も窒息p182でFur回すと73度くらいになる。
これはセウト?
942Socket774:2010/07/08(木) 01:35:10 ID:Orh3U4Cw
アウフ
943Socket774:2010/07/08(木) 01:42:36 ID:oeJht/R8
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1278520572.jpg
ネタ代わりに晒して寝る

MUSASHIをファンレスで使ってたがGPUよりPCIスロット直上の空間に熱がこもっでどうしてもファンが必要だった
ワロチについてるファンはCPUではなく下のチップセットを冷やす為のもの CPUはQ9550だが冷え冷えだった
G45チップ爆熱すぐる
ファンは4つだが全部800rpm以下で時計の秒針より音しなかったが

このマシン今はもう無い
944Socket774:2010/07/08(木) 01:45:19 ID:oeJht/R8
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1278521039.jpg
もめんUP間違えた・・・ねゆ
945Socket774:2010/07/08(木) 02:01:25 ID:AFddt/dk
>>944
俺のPCに似ててあせった
946Socket774:2010/07/08(木) 02:04:53 ID:EEewdhvS
俺くらいになるとMiniP180+OROCHIの組み合わせってYouTubeの動画みてパクった構成にしか思えんがー
947Socket774:2010/07/08(木) 02:05:22 ID:1knTgcEZ
ぬふぅ

>>944>>945は同時に組んだ
948Socket774:2010/07/08(木) 07:02:24 ID:hWSW4XPi
mini Pにおろちの組み合わせは結構居るような気がする
949Socket774:2010/07/08(木) 16:21:32 ID:apWQlei7
Ultimate5670マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
950Socket774:2010/07/08(木) 21:31:25 ID:PhapFYDI
NS3HD買ってしまった人多そうだが、2D表示のもっさり具合は大丈夫かい?
GeForceから買い替えて体感は問題無いかい?
951Socket774:2010/07/08(木) 22:35:34 ID:9iEOdqjU
7600gsから乗り換えだけど
どうしたらもっさり体験できるんだい
952Socket774:2010/07/08(木) 23:26:01 ID:AFddt/dk
9600GTから乗り換えだけど
どうしたらもっさり体験できるんだい?
953Socket774:2010/07/08(木) 23:26:08 ID:avHG2cfG
>>950
デフォルトの157/300まで下がると500固定のHD3200よりもっさり。
OverDriveを有効にすれば下限が400/1150(だったけ? うろ覚え)になるので許容範囲。
でもBIOSで700/1150固定にした。

ちなみに俺は500固定のHD3200なら許容できるタイプ。
なのでXPはオンボに戻して7に付け替えた。

7なら157/300まで下がってもさほど気にならないのでそのまま使ってる。

DirectDrawが重要なゲームはやらない。
954Socket774:2010/07/08(木) 23:49:22 ID:czocSfr3
画面表示がもっさりするの?よくわからない
955Socket774:2010/07/09(金) 00:10:06 ID:I8gat3rn
もっさり言ってたのは一部のキチガイだから気にする必要はないよ
956Socket774:2010/07/09(金) 04:54:37 ID:TBE8JR4e
今回初めてファンレスのSapphire HD4350 256M DDR2を
買ったのですが、室温27度でアイドル65℃、
ベンチ後は83℃位になります。
いくらなんでもちょっと高すぎるような気がするのですが。
ファンレスだとこんなものでしょうか?
957Socket774:2010/07/09(金) 06:14:09 ID:UnNQ3ZPd
×ファンレスだとこんなものでしょうか?
○こんな糞ケースに代わるお薦めのケースはないでしょうか?
958Socket774:2010/07/09(金) 09:37:30 ID:o9zV2uw5
>>951
XPをためる
>>956
ファンレスの限界
959Socket774:2010/07/09(金) 10:45:39 ID:+BQdeD4i
>>956
そんなもん
960Socket774:2010/07/09(金) 11:48:19 ID:z4ZFUuoF
NS3DH秋葉じゃ山積みなのか。。。
ネットじゃ未だにどこもない。アキバいきてー。
961Socket774:2010/07/09(金) 11:49:55 ID:O3CRs9TK
秋葉で山積みだと・・・?
見たこと無いけど、どこで?
962Socket774:2010/07/09(金) 11:55:46 ID:z4ZFUuoF
前の方のレスであるよ。。。
双頭ってtwo-topのことかな。
963Socket774:2010/07/09(金) 11:59:19 ID:jEqQpbne
TWO-TOPは通販やってるから問い合わせてみれば?
964Socket774:2010/07/09(金) 12:01:47 ID:Ro4UZvD+
融通利かせてくれるショップってほとんど無いよ
店頭に来る客のための在庫だから
965Socket774:2010/07/09(金) 12:11:08 ID:O3CRs9TK
まじかい・・・
ありがとう

因みにP182くらいのケースでファンレスで稼動してる人いますか?
熱さはどうしてんだろ
966Socket774:2010/07/09(金) 12:19:45 ID:qo+vy82F
ttp://www.twotop.co.jp/details/?id=114485&pd=58
というか今完売になってるけど一週間くらい前から一昨日あたりまでずっと通販も在庫あったじゃん
967Socket774:2010/07/09(金) 12:33:42 ID:V/6g5aK3
こんだけ有名になったのに、「NS3DH」って刺青するやつでてこないのな
968Socket774:2010/07/09(金) 12:52:03 ID:zT62ZMti
背中?二の腕?もしかして、おでこ?
969Socket774:2010/07/09(金) 17:25:32 ID:enyWHPyn
なあサファのHD4670のファンレス何だが
これって基板上のファン出力端子ってカットされてるんかな?

温度制御で風当てたいと思ったらファンコン買わなきゃだめか…
970Socket774:2010/07/09(金) 20:46:24 ID:SG8ULNII
>>955
"RADEON 2D もっさり"で検索して見れ。
971Socket774:2010/07/09(金) 21:31:19 ID:QDkeKNNK
>>965
>>725, >>769, >>799
というはなしではなくて?
972sage:2010/07/09(金) 22:04:36 ID:YbNjiTQf
NS3DHを最近買ったんだが、ネトゲやってたり動画見てたりすると
かなりの確率で灰色の画面に縦線が入った状態になってPCがフリーズする。

FF14ベンチやOCCT1時間くらいをぶん回してても問題ないから熱暴走は無いと思う。
低負荷の状態で起こる。
ドライバも10.1Hotfix〜10.6まで試したけど全滅。
一応サポートには連絡して今は返送する手前の状態。
検索してみるとHD5000シリーズで同様の不具合あるな。

今までサファUltimeteHD3870ファンレス使ってて、性能UP、省電力、補助電源不要て
事で買ってみたけど交換前は不具合なかったのに。
973Socket774:2010/07/09(金) 22:46:34 ID:mzyoqS4i
PC AIRCONやTMG SL1やRSF-02みたいな熱気を外に追い出す奴で
一番いいのってどれかわかります?
答えられる人はいないようなので常時age
まさかこのような質問に答えられない人はここにはいないと思いますが(苦笑
最近このような質問を荒らし扱いされて困りますな、まともな答えがでたらそこで終了なのに、
わざわざ普通に答えないとは自分の無知を晒しているようなもの(苦笑
974Socket774:2010/07/09(金) 22:48:53 ID:xl869Wuc
>>972
同じ、同じ。自分も全く同じ現象で、返送手前。

自分は今回別々の店で、NS3DHを1枚づつ購入したのですが、
もう1枚の方は、そのような現象は起きてません。
975Socket774:2010/07/09(金) 22:54:43 ID:zZTKNSd0
今日も捏造の不具合で工作員ががんばってますね^^
976Socket774:2010/07/09(金) 23:02:26 ID:DZKqZqxr
NS3DH使ってるがそうした不具合は今のところ無いな
唯一不満があるとしたらFFベンチでなぜか2000を超えないってとこだな
普通なら超えるらしいのに何度やっても1900くらいが限界
977Socket774:2010/07/09(金) 23:06:11 ID:SG8ULNII
>>975
"RADEON フリーズ"で検索して見れ。

>>972-974
省電力なら無いようにクロック固定すると直るかもしれんよ。
ほんとはリコールもんの不具合なんだが。
978Socket774:2010/07/09(金) 23:46:21 ID:pIiHByOf
うちも出てたけどドライバの再インスコ繰り返したら最近は全く問題ない
たまにソフトウェア的に落ちてOSが復帰させるけどこの辺はWin7ではよくあることらしいし
979Socket774:2010/07/09(金) 23:50:14 ID:SG8ULNII
>>978
いや、GeForceではWin7でもそんなこと起こらないから。
ファンレス買う層にはその辺のほうが大事じゃないかと。
980Socket774:2010/07/09(金) 23:53:39 ID:grefP1yO
これは良く飼いならされた兵隊ですな
981Socket774:2010/07/10(土) 00:54:19 ID:J33bPfYb
>>973
このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
982Socket774:2010/07/10(土) 01:14:21 ID:GF/9MMjy
ファンレスでいける最高性能のカードを教えてください
983名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:14:01 ID:n6gBtUHb
まじで?
Win7 64bit使ってるんだけど、予約待ちでNS3DHを注文しちまったぜ・・・orz
984名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:31:40 ID:qdh0D3bR
逆にファンレスの玄人ってどんな奴なのか
聞いてみたい。
985名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:07:37 ID:e55I7hMj
>>976
NS3DHだがHighで2100は超えるよ
CPUが足引っ張てるかバックグラウンドで何か動いてるんじゃね?
986名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:39:00 ID:qG6EzTXX
>>982
好みのカードを水冷に改造
987名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:53:28 ID:klQf1UW2
オタロードをふらふらしてたらいつの間にかNS3DHが2枚手元にあった…
988名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:23:24 ID:PZpUjORT
気が付いたら盗んでいたのですね
989名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:24:40 ID:QzDdPUYi
犯罪者乙w
990名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:35:32 ID:tnyEkcte
>>985
976だがCPUはI7-875Kで3.75GHz
他に動いてるソフトについては特に無いと思うが最近XPから7に変えたばかりで設定とかがおかしいのかもしれん
いろいろ試してみる
991名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:37:01 ID:CPXwYHsd
NS3DH使ってる人に聞きます
再生支援効いてる時のGPUとメモリクロックはいくつになりますか?
992名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:50:36 ID:YjZMytpR
盗んだNS3DHで(ベンチが)走り出すわけですね わかります
993名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:34:34 ID:KRz7SCFD
次スレよろしこ
994名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:24:40 ID:an6y8TwC
>>991
400/900
再生止めても窓閉じない限りこれに固定される
ゲームとか起動してもクロックは400/900固定のまま
ゲーム起動後に再生支援効かせても強制的に400/900固定にw

ドライバは10.4
995名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:22:59 ID:9azaipnI
次スレ立ててくる
ノシ
996名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:29:08 ID:ihdfLaxL
ファンレスビデオカード 31枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1278858203/
997Socket774:2010/07/11(日) 23:29:42 ID:9azaipnI
998名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:29:56 ID:esrtRdoM
>>982
自作ヒートシンクでHD 5870
999Socket774:2010/07/11(日) 23:30:52 ID:RMvwpBwl
>>997
おつうめ
1000Socket774:2010/07/11(日) 23:31:39 ID:RMvwpBwl
ここまでがテンプレ
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/