【欠陥2TB】HD203WI Samsungサムスン 無限PIO病再発HDD
こんな故障率の高いメーカーのHDDなんて買うから・・・・
51 :Socket774 :sage :2010/04/02(金) 08:02:39 ID:LZ/c7qlL
WesternDigitaとSamsungとは相性が悪い?
録画サーバーPC OSはWindowsXP システムディスクはマクスター
WesternDigital製HDD 2TB を録画書き込みデータディスクとしてつんで
Windows 32 bit OS WD Align System Utility
PAT-WD_AFD_Edition_x32_1.10571.41.msi
をインストールして実行した。問題なかった。
数週間後、ドスパラで買った
Samsung HD203WI 2TB
を普通にクイックフォーマットして
DRTC-HDDSCANv20 で検査した。ここまで絶対に完全に完璧に正常。
600GBぐらい映像データーをSamsungへ移した。
ここまで確認していないが、600GBをSamsungへ移動中、
パソコンの録画作業は正常だったので、たぶん正常。
が翌日、Samsung HD203WI 2TB が低速病になった。
正常な速度でSamsung HDDへ データが移せなくなった。
移動がとても遅い。
夕べの600GBぐらい映像データー移動は正常だったのに。
今現在Samsung HDDへ移動中、とてもとても遅くて、
System Idole Process のCPUの1コアが使用率95%ぐらい使用中になった。
しかも、移動中だけキャプチャ録画や再生ソフトの音声が異常なブレ挙動をした。
Samsung HDDへ Windows付属ツールのHDDシステムファイルエラーチェックを試したら、
3段階回目が結構時間がかかった。1分弱ぐらい。
74 :Socket774 :sage :2010/04/04(日) 11:59:01 ID:VaDUJ4E0
HD203WI買ってきたけど、このHDD最悪だな。
勝手にスタンバイ(?)になりやがる。
スタンバイ状態でアクセスしに行くと
イベントビューアにタイムアウトエラー等が出るし、
それが蓄積されるとWinXPがPIOモードに設定されてしまうし。
CrystalDiskInfoを常駐させるしかないかな、うざいけど。
APM設定は80hでスタンバイ機構OFF,ヘッドロード/アンロード機構ON、
FEhでスタンバイ機構,ヘッドロード/アンロード機構ともにOFF
みたいだから、ロード/アンロードもうざいからFEhで使うか。
78 :Socket774 : :2010/04/04(日) 20:00:13 ID:aejfMh1C
>>74 同じく「勝手にスタンバイ」が激しいので私は返品しました。
店は凄く嫌がっていたけどね。
代わりにWDのHDDにしたら今のところ快適です。
99 :Socket774 :sage :2010/04/07(水) 03:19:25 ID:i3uPkoLZ
自分の場合、発売当初に購入した203WIはなんともなかったから
まさかこんな事態になってるとは気づきもせず2台目購入…
ファームウェア自体は変りが無いんで、単にAPM設定を変更して出荷しただけ
って事なんだろうね。この事態を重く見て設定変更ツールとか提供して
くれればいいんだけど、逆に問題無しと認識している場合は203WI以外の
HDDもAPM設定入れて出荷してくる可能性もあるいは…
106 :Socket774 :sage :2010/04/08(木) 09:40:13 ID:J7hNDDZA
うちはHD203WIをクロシコケースに入れてTorneで使ってるんだが、
確かに10分ほど無アクセスで止まる。止った後は再スピンアップで30秒くらい無反応、
あげくPS3からは一瞬「接続が解除されました」と出るからうっとおしい。
そっか、これドライブのせいだったのか。
163 :Socket774 :sage :2010/04/12(月) 15:09:21 ID:NVA08aLD
203WIを放置しとくとAPMのせいでスピンダウン→アクセスすると屁こいてプチフリ
こっちのほう直すのはもうあきらめた
うちの環境じゃプチフリ後はPIO病発症するんだが、これなんとかできねーかな
ケーブル変えてもダメなんだよな
243 :Socket774 : :2010/04/16(金) 23:56:48 ID:G9DWUimP
>>236 HD203WIで痛い目にあったのでWD20EARSに交換しました。
XPで使用ですがジャンパーだとイマイチ信用出来ないので
Align適用して今は快適です。
314 :Socket774 :sage :2010/04/23(金) 00:45:56 ID:2GPPEsGM
スレチネタは他所でやれよ… (
>>5)
一昨日PCデポで注文したHD203WIが届いたんで早速使ってみたんだが例のプチフリ現象発生したぜ
シールには2010.01との表示あり
ブッ壊れてるのかと思ってビビったわw
>>103の設定でひとまず解決 ありがとう
以前買った2009.12のHD203WIでは上記問題は発生してない
稼動中なのでシールを見れないがHD154UIも問題ない
351 :Socket774 :sage :2010/04/25(日) 09:04:51 ID:wmSFHtmp
>>347 自分はXP環境でHD203WIを2台所有してて、勝手に止まる個体と止まらない個体両方あるけど
止まらない個体だけを持ってる人は普通に薦めちゃうと思うよ
どうやらHDDのシール見ると生産時期と出荷対象地域によってデフォのAPM動作に違いがあるみたいなので、
買うなら良く情報を集めてからの方がいかと(ファームウェアのVerは双方同じ)
ちなみに自分の場合、生産時期が2009/12でHDD P/N表記がHD203WIのみの物はスタンバイ無し、
生産時期が2010/2でHDD P/N表記がHD203WI/JP1(日本市場向け?)の物はスタンバイ有りだった
359 :Socket774 :sage :2010/04/25(日) 11:25:42 ID:GTJqToay
HD203WIが4台ある
生産時期は2009/12と2010/01を各2台だ
2009/12はスタンバイ無し、2010/01のはスタンバイ有りだった
丁度ここが境界線なのかもしれないね
サムスン買うアホが悪い
自己責任
Planexのルーターを買ったんですが不具合が有って困ってます
って言うのと同じ位のレベル 何でわざわざ名指しで買うのか理解不能
デポの奴・・・こういうことがあるから5年保証を2TBのHDDには付けてないんだな。
コジマの長期無料保証も朝鮮家電は対象外
ここはHD203WIの不具合報告と対応だけの隔離スレ。
朝鮮叩き関連はSamsung友の会スレでやってくれ。
つか、現象と対策を簡潔にまとめて
>>1近くに貼れよ
>>14 根本的な原因は特定されてるし素人では対処できないレベルである事もわかっている。
そして対処両方もわかってる。
そもそもサムチョンで自作する奴は数が居ないし、サムチョンスレの書き込み量を見れば
それがわかるはず。
わざわざ別スレ立てるほどのことでもないと思うし、
もし立てるなら-
>>7のような報告じゃなく、症状とその対処方法を一番最初に貼れよと思う
サムチョンHDD買うのはよっぽどの貧乏人か、HDDは振動・発熱・動作音がして当たり前だということが理解できない奴だけ
XPでHD203WIだけどうちはnVidiaチプセトだからCrystalDiskInfoが使えないんだよな(´・ω・`)
REGZA用に回すつもりだけど(´・ω・`)だぜ。
ユーザーが適応できるファームが出ることはないらしい。
ES-TOOLで設できるようになればいいんだけど、、、SAMSUNGのサイトにリクエストを出すところがない。
>>18 自分、GeForce 7100+nForce 630i(IDEモード)だけどVer3.5.5で使えてるけど
物によっては駄目だったるするのかな
>>1 単なるPIO病(どのメーカーのHDDでも起こりうる)を騒ぎ立てるFUD乙
証拠に、
>>3>>4>>6>>7を見れば、WindowsXPでしか起こってない(と言ったら捏造するんだろうけどw)
ちなみに、PIO病でぐぐって一番上に出てくる奴のレジストリ対策は古い。
以下、対策法
http://hail2u.net/blog/software/transfer_modes_trouble.html PIO病またはPIO地獄とは、いつのまにやらWindowsがIDEデバイスの転送モードをPIOに変更してしまい、
3MB/s(最近のHDDなんかだと50MB/sくらいは出る)くらいしか転送速度が出なくてOSの起動やら全てが遅くなってしまう現象です。
これはWindows(2000以降?)のという仕様によることが多いそうです。レジストリの変更によりこの挙動を変更した上で、DMAに復帰させることが出来ました。
いろいろな情報が錯綜していて、かなり迷ったのですが、鍵となるのは、
•HKEY_LOCAL_MACHINE
SYSTEM
■CurrentControlSet
■Control
■Class
■{4D36E96A-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}
■<PIOになっているデバイス>
■ResetErrorCountersOnSuccess
■MasterDeviceTimingModeAllowed
な模様です。前者がWindowsの「DMAによる転送が6回失敗したらPIOに変更する」という仕様を
「DMAによる転送が6回連続で失敗したらPIOに変更する」というように変更させるためのDWORD値で、データには1を指定。
後者が上記仕様により固定されてしまった転送モードを改めてWindowsに設定してもらうように促すためのDWORD値で、
データにはffffffffを指定。この後、Windowsを再起動したところ、きちんと最速の転送モードに変更されました。
====================と言うわけで、終了===================
↑アホ乙
欠陥なんだから抜本的対策は良品との交換しかないが
今現在良品が出回ってるという情報はない。
販売店にねじ込め。消費者センターに駆け込め。
欠陥なんだから返金させればいい。
23 :
18:2010/05/01(土) 03:35:56 ID:UzZy06X6
スタンバイはウザいけど、PIO落ちは発生してないな。
XP、SB750。SCSIに見えるせいでCrystalDiskInfoは使えない。
CrystalDiskInfoで設定してあるのに、
昨日一回だけぷぃ〜んって言ってた
何で止まってたんだろ
26 :
23:2010/05/01(土) 14:32:37 ID:UzZy06X6
CrystalDiskInfoでの設定について考えてみれば、XP+nVidia AHCIであろうとSATAカード挿していたらそっちにHD203WIを繋げばいいだけであったww
27 :
Socket774:2010/05/02(日) 03:39:22 ID:Y2td/Wj1
WDのEARSといい、メーカーより「2TB」に何か呪いでもあるのかと疑いたくなるな。
>>27 まったくだ。
サムスンだけは不具合なかったが、ついにやってしまったね。
29 :
26:2010/05/02(日) 11:55:13 ID:YMMZgr0g
>>26 こういうことなので早速HD203Wの2台目をポチってきました。
ツクモで相性保証付けて203WI購入
XPでちょっと使い物にならないので交換してもらうけど
安めの2THDDは全ての型地雷みたいでどうしたもんだろ
>>30は一週間前の俺だなw
HITACHI デフラグ遅い病、プラッタ1枚多い
WD 低速病、再フォーマット&ツール仕様必須
海門 電気食い、高発熱、不良セクタ
俺の場合は、海門にしてもらおうと思ってたら物がなくて、仕方なくWDと交換
32 :
30:2010/05/02(日) 16:16:39 ID:zCxSPVwH
ツクモに電話で問い合わせたら
下のグレードのHDDに交換可能
(最初に購入した商品より安くても差額返金不可)
という事なので1.5Tに変えてもらうつもり
日立2Tは回転数が高いから比較するのはよくないが熱いのは間違いない
HGSTを熱いという奴はAPMの設定方法がわからない情弱
HGSTはシークタイム(高パフォーマンス)と省エネを両立した良品
>>34 それは書き込みが少ない一般消費者向けの話だ
2Tとか使ってる奴はヘビーユーザだろ
キャプチャーやエンコード、サーバー等など常に書き込み読み出し状態になっている時が多い
その状態においては日立2Tの奴はT1・T2を設定してもWDやSAMより熱いのは確かだから
たぶんスレタイ通りじゃね?
こっちのスレは誇張やデマはない。
HD154UIは問題なし?
WIとUIって、どう違うの?
HD154UIは安定してていいよな
それで安心してHD203WI買っちゃった人も結構いるんじゃなかろうか
>>39 thx。
じつはうちでHD154UIをつかってて全く問題がないから、またサムで増設しようと
思ったのだけど、ちょっと様子を見たほうがいいみたいだな
俺が買ったHD642JJ/HD753LJ/HD103UJ/HD154UIは
どれもAPM関連の問題はなかったよ(各2台ずつ)。
>>40 HD154イイ → HD203WI購入、これもイイ → 1台追加、やっぱりイイ → もう2台追加 → 撃沈
39だけどこうなった。
2009.12までのロットであれば買って平気かもしれないよ?
俺はPC-Depoの長期保証付きのを待ってたんで2TBの外れは引かなかった。
Samsungスレでもデポ待ちの人はけっこういた。
なんで2TBだけ長期保証モノがなかなか出ないのか不思議に思ってた。
俺デポ通販で買ったけどハズレだったよ(2010.01のロット)
珍しい例なのかなorz
ID変わってるけど39=42=44ね
HD642JJ、HD103UI、HD103SIも持ってた
発熱・振動少ないのは有難い
APMはCrystalDiskとやらで回避してる
デポでも1年でしょ。5年のあったの?
WD20EARSが糞なので消去法でHD203WI買った
WD20EADSより光速でいい感じだ
スタンバイ問題も無いし
俺のHD203WIはどれも1年だな
HD642JJ、HD103UI、HD103SI、HD154UIは5年だった
そういや全部PCデポで買ってるな・・・
店舗・通販混ざってるけど
きのうサムソンの2TのHDD買ってきてきのう深夜までに接続して、
時間が無いのでクイックフォーマットの後、今日のCSフジのビーチバレー(生放送)
をPV4に予約して万全を期して外出。帰宅後、浅尾のビキニを堪能する予定でしたが、
録画失敗していましたw なぜか?CPU負荷が以上に高いので見たらPIOになってましたw
WDの2Tを買う予定だったのですが、ドスパラの兄ちゃんが、
XPだったらジャンパーがどうのこうのとごねたのでサムソンにした。
「2T PIO」でググッたら、意に反してこのスレがヒットしたので、報告。
(AMD690で サムソン1.5Tは数台問題なかった)
PS. CSフジさん見てたらぜひ完全再放送してください。よろしく 以上。
ご愁傷様。
「浅尾のビキニ」ってだけで俄然迫真性が出てくるもんですな。
PV4って書いてる時点で無理でしょw
俺もちょっとよくわからん
外部チューナから放送引っ張ってきて、それをキャプするって感じなのか?
やってできないってもんじゃなさそうだけど
俺が言いたかったのは、フジテレビにPV4で録画失敗しました再放送お願いしますって言っても、フジの返答はハァ?で終わりでしょってこと。
HD203WIがXPでのPV4キャプに使えないって意味ではないので誤解なきよう・・・。
でも肝心なことは「浅尾のビキニ」だよ。
そういう記述が大切なんだよ。
>>53 PV4はプロテクトの影響を受けないで高画質で録画できて、映像の保存にも都合
がいいんだよな。
PT2での録画でDrop多発してたんで、もしやと思って取り出して
きたんだけど・・・動作しない。
念のため、外付けHDDケースでも試してみたんだけどダメ。
3週間分のデータが飛んだか??
XPでP45MOBOだけど3個目のHD203WI注文してきた。
XPで使ってるけど 転送速度3M/sとかになったんで調べたらここにたどり着いた。
めんどくさいねHD203WI
154UIは本当に良かったのにな・・・
62 :
58:2010/05/04(火) 14:43:56 ID:amQo3C09
う〜ん、いろいろ試したんだけど、うんともすんとも言わなくなった。
OSどころかBIOSからも認識しないし、通電しても全くスピンしない。
これって、今回の問題とは違うよね?
どちらかといえば、seegateの時のトラブルと似てる。
・・・参った・・・
HDD死んだら電源も疑ったほうがいいぜ
2Tの次ってまだ来ないの?
65 :
50:2010/05/07(金) 20:58:12 ID:ua5h4JnG
はずしていたHD203WIをサブマシンの方に繋いでみたら、
OKみたい。 (ギガビットラン越しにPVのDVが普通に再生出来る)
(2台ともBIOのTA690G 半年ぐらい購入日が違う サブの方がAHCIモード)
何時の間にか遅くなるのかもしれないけど、これで様子見してみる。
すぐに遅くなるよ
PIO病になったらそのIDEチャンネルをリセット
PIO病になる前ならレジストリを弄って予防策を講じておくべし
もちろんAPM設定の変更もお忘れなく
SATAカードに挿して使ってるけどPIOにはならないな。
イベントビューアには
デバイス \Device\Scsi\Si3114r51 はタイムアウト期間内に応答しませんでした。
って出まくってるけど。
そろそろなるよ
6回エラー出たけどPIOにはならないな。
6回エラーが出たらヤクザが来たでござるの巻
gkbry
AHCIで使ってて、コピーしてると途中で止まったように遅くなるんだが、これはPIO病とは違うよな?
WDの低速病と同じようなもん?
CPUの負荷は?
74 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2010/05/12(水) 11:54:13 ID:iEYko7MT
>>3 マクスターってもしかして
マックストアのこと?
75 :
72:2010/05/12(水) 21:07:06 ID:2yI++4bf
負荷を気にしたことが無かった^^;
copyの最中なので、PIOもsleepも関係ないと思う.
これはオレだけ?
>>72でおっしゃるように、それと似たようなWindows OSの挙動は
WD低速病スレでも何度か報告されていますね。
エクスプローラが何かバグってんじゃないかと疑ってますが
FC/FFC等のコピーツールでも同じような待機状態が発生しますか?
PIOになってると負荷がmaxまで上がるんだよ
78 :
72:2010/05/13(木) 00:21:55 ID:4hi7lQDC
まさにそのFFCで発生を確認しています.
まあ、オレだけなら外れを引いちまった、てことで。倉庫として使えないわけではないから諦める.
交換してもらうの面倒だし.
>>78 同じものをコピーしても他のHDDでは起こらない?
81 :
72:2010/05/13(木) 00:38:03 ID:4hi7lQDC
症状としては78の言うとおりで、copyの最中に止まり、また動き出す.
copyしたファイルを再生しているときは問題ありません.−>書き込みだけの問題?
今度ひまなときにもうちょいっと調べてみる.
82 :
50 65:2010/05/13(木) 01:41:06 ID:ZoSEnvjy
AHCIサブマシンにLAN越しに130ギガほどのPV4のデータをコピー中に
後4分の1で終るところで(100ギガぐらい済んだあたり?)で低速病のようになった。
4分の3までは普通のスピードが出てたけど、突然劇遅に。
サブマシンはw2kであすろん3800シングルコア 3〜4秒ごとぐらいにHDDガリガリ音
がして 3〜4秒ごとぐらいにカーソルフリーズするぐらいひどい。
すでにコピー済の 別 .dvファイルのLAN越し再生(読み込みスピード)は全然問題なし。
後、なぜか?LAN越しファイル操作で、アクセス権をフルアクセスに設定してるのにも
かかわらずファイル削除が出来なかったり(本体操作では可能)移動出来なかったり。
半日掛けてチェックディスクした後もドライブレター変えた後もスピード改善は無し
このレス書いてる合間にちょっと(1日ぶりぐらいに)7ギガほどのファイルをコピー
してみたら不通のスピードでコピー出来た。 頭混乱してきた。
削除ができないとか、それってOSが腐ってるだけだろ・・・
こんなクソユーザのレスを読み直して、大損したわ
>>74 若い人・自作歴浅い人の典型的な質問ですね・・・
元々日本では、流通・出版・販売店・ユーザーすべてが、
永らくネイティブの発音に近いマクスター(マクスタ)表記でした。
しかし奴らが日本法人を作って登記する時に、なぜか
聞いたことも無いマックストアにしやがったのですよ。
そしてマックストアが完全に浸透する前に、Seagateに吸収され消滅。
自作erの間には両方の表記が残ることになりましたとさ。
SAMSUNGも元々MITSUBOSHI(三星)でした、三菱をパクッたロゴで。
85 :
Socket774:2010/05/13(木) 16:13:22 ID:m54ivL98
俺のサムスン製HDDは6年前のと最近の2個未だに健在だな
だがもうかわねぇ、最初のは風きり音煩すぎてそれ以降はなれたが最近のは静かだと聞いたので
買ってみたら振動がすげぇ部品日本製でも組み立て終わってるんじゃねここ
HD203WIがスタンバイ復帰に失敗しOSから見えなくなったので
再起動をかけたら、「このディスクはフォーマットされていません」と表示される。
2TBのデータ消えると凹むね。
HD203WIはスタンバイさせちゃ駄目だ。
CrystalDiskInfoでもDontSleepでも何でもいい。
とにかく回し続けるんだ。
>>87 データは生きてる可能性が高い。
TestDiskがいいツールなんだがなかなか薦め辛いものがある。
xpなんかで使おうとするからだよ・・・orz
>>88 無限PIO病再発HDDに救済などない。返品あるのみ。
>>89 「XP以外なら大丈夫」というデマに気をつけよう。
>>90 MSが手がつけられないほどのセキュリティ的な欠陥つか
クラッカーたちがムリクリ使っている穴を抱えたままのxpなど危なくて使えぬ
マルウェア退治する身にもなってみorz
amazonで返品したやついる?
返品出来るなら1.5TBを買い直す。
203WIをXPで使ってて今発見したんだが、XPコンパネ電源管理でHDDの電源切る時間を設定すれば
止まらなくなる。スタンバイ復帰後も有効。みんなのはどう?
んな訳ねー
AHCIで使っててPIO病とかになんの?
ならないよね?・・・
USBで外付け使用しようと購入
フォーマット時に50%ぐらいの段階で勝手に電源が落ちる×3
フォーマット中ってアクセスしてるんだからAPM関係ないよね?
>>95 メインのHDDの生理が遅れてパンパンになりそうなので、
久しぶりに一時データ非難させるため移動してたら
また低速病(というかコピー不可)になった。
デバマネではATI AHCI コンパチブル RAIDコントローラーに接続
コピー中のメーターの増え方と残り時間が普通だったのが突然
メーターの増加停止 残り時間の表示無しになる。
「〜文字化け〜データーの損失〜文字化け〜どこか他の場所に保存しろ」海門バラ11以来の
の悪夢のダイヤログがでていて、フリーズ 5秒間隔でカーソルが動かせるだけ。
本スレ読んだら1.5Tもヤバクなってるのか? 1.5T 3台ぐらい買いたそう
と思っているんだけど、日立には無いのかな
>>98 HGSTに1.5Tは無い
1.5T7200rpmはバラ11しか無い
>>97 フォーマットは内蔵でやっとけ。USBだと500GBでもかなりつらい。
サムチョンなんて買うから…
どんとすりーぷで問題なし
毎回設定するのは休止からの復帰が難易度高いので、
定期的にアクセスする奴が最強だな
定期的にアクセスしてても
デバイス \Device\Scsi\Si3114r51 はタイムアウト期間内に応答しませんでした。
のエラーは出るなー。
ページング操作中にデバイス \Device\Harddisk3\D 上でエラーが検出されました。
は出なくなったけど。
>>95 AHCIでもなるに決まってるだろ。ググればいくらでも実例が出てくる。
>>99 HDD他スレ読んで同一機種一度に3台購入はリスクありと考えてサム1TSIと日立1Tにしました。
以下追記
当方のHD203WIは死亡寸前状態。
「〜文字化け〜データーの損失〜文字化け〜どこか他の場所に保存しろ」頻繁
「ディレクトリ構造が壊れておりアクセスできません」 数度
「このドライブはフォーマットされていませんフォーマットしますか?」 1度
「デバイスを停止させないで取り外しました〜」 今回
データは、押し入れの中からファイナルデータ2006のCD引っ張り出して来て
ドライブが見えない時のオプションですでに救済済。
(アクセスできなくなってもチェックディスク後2度目wの再起動ぐらいで
また見えるようになるw)
AMD690チップセットをw2kで使う時点ですでにサポート外?だし
ATIのドライバーとの相性最悪なのかもしれないし、
電源が厳しいのかもしれないし ZU-450Z
クイックフォーマットでごまかしたのが悪かったのかもしれない
ひまな時フォーマットしなおして、SATAカード接続を試してみようと思う。
基本PCのバックアップ用だけどTorneにも使いたいから
いろいろ調べたら各社2TBには相性問題やら低速病やら発熱問題、音うるさいとかいろいろあって
低発熱で低速問題もなさそうなHD154UIにしとこうかと思うんだが
みんなは内蔵オンリーかな?こいつと相性のいい外付けケースが知りたいんだが
109 :
Socket774:2010/05/22(土) 20:29:38 ID:dbk6Qwt3
test
げ、規制で書けないとばかり思って上げてしまった。ごめん。
このスレ有るの知らず、サムの2T買ったけど、確かにPIOになったわ。
ネット上にある方法で解決できなかったけど(やっぱ戻ってしまう)、
XP-IDEで使ってるけど、ドライバをXPにある標準IDE ATA/ATAPIコントローラーに変えたら、
内蔵でも、USB変換で使っても速度出たよ。それからは全く問題出ない。
>>110 マザーのIDEドライバだと今一つだったということかな。
チップセットは何?
そもそもOSの基本設計が10年前の代物に最新のものが使えるのがどうかと思うが。
OSの基本設計が15年前から変わってない。
114 :
Socket774:2010/05/27(木) 13:35:52 ID:Chi7fBfu
余りに遅いので、CrystalDiskMarkで測定してみたら、3M/secしか出ていない。
買って1ヶ月余り・・どうなってんだ?
115 :
114:2010/05/27(木) 13:59:56 ID:Chi7fBfu
USB外付けにしたら、30M/secでるようになった。内部SATAに原因があるようだ。
HD203WIは無実だった・・
マザーボードとの相性があるのか。
117 :
Socket774:2010/05/27(木) 17:49:48 ID:KmdaJHMj
ある。少し古いがWDはSATAケーブルともあった。
>>103 一緒です^^ 軽くて簡単で便利ですよね。
4分で設定してますが快適です
ドスパラから203が届いた!
さて、フォーマットが終わるのはいつか...
メモ) 0時開始
なんか知らんが早速適応してみたw
電子ホワイトボードか。
>>124 > between SB580 chipset and F3 + F3EG model.
さすが寒
これ何?
>>3 それを書き込んだ人間の ID:LZ/c7qlL です。
ほかのPCマシンのSATAに2TB問題sumsungつけたら正常になったとレスをつけました。
けど、やっぱり駄目で2TB問題sumsungお蔵入りです。
WD20EARS-00S8B1 4枚プラッタ WD Align System Utility 適用 を買いまくって
データーディスクとして平和に使っています。
>>121 HD203WI のパッチが出たのですね。
気が向いたら試してみます。
129 :
Socket774:2010/06/04(金) 22:16:55 ID:iHP8Wsy5
>>121 誰か分かりやすく翻訳して。
もうこれでダメなら、サムスンのHDDは二度と買わない。
AMDのSB580〜SB850までのチップセットとの互換性の問題を解決するパッチってことかな?
なんかこのパッチ、HD203WIのスタンバイ病とは関係無いような…
131 :
130:2010/06/04(金) 23:17:02 ID:vLFyM1r0
> between SB580 chipset and F3 + F3EG model.
そういえばSB580なんてあったっけ?と思って検索したけど見当らないなぁ
SB850の誤植かなこれは
>>129 >このパッチはSB580チップセットとF3シリーズ・F3EcoGreenシリーズ間の互換性問題を解決するためのものです
>このパッチプはF3(HD323HJ/HD502HJ/HD503HI/HD103SJ/HD105SI)F3EG(HD153WI / HD203WI)のみに対応しています。
>
>ファームウェア更新手順
>1. ブータブルメディア(USB、Floppy…CDなど)にファイル展開してください。
>2. プライマリマスタにファームウェア更新対象のHDDを接続してください。
>3. ブータブルメディアを使用してDOSを起動して下さい。 (このパッチが展開してあるもの)
>4. パッチを実行してください。
>5. ファームウェア更新成功のメッセージが出たら、ファームウェア更新を完了させるためにPCの電源を切って下さい。
>
>注意: ウォームブートはしないで下さい(Ctrl+Alt+Delet、あるいはリセットボタンを押すなど)
> ウォームブートを行うと予期しない問題が起こる可能性があります。
チップセット名に関しては誤記で
>>131かAMD580Crossfireの事だろう。
APM設定が変更出来ない問題用のパッチではないが直るかもしれないので
やっといて損はない
ありゃー。3月にHD203WIをかったんだけどこんな事になってたのか
停止するのはクロシコの安物SATAボードに繋いでいるせいと思ったのでDONTSLEEPを入れた
特に問題なく快適に動いてるけど2台目の2TBはどうしよう…
2TB HDDはどれも問題ありで選択に困るな
1社を除いて特に問題はないけど?
>>133 DONTSLEEPで良いとおもいます。
WDが好きでずっと使ってきましたが、XP環境でフォーマット問題が発生するので
HD203WIを4台買いましたが、どれも快適です。
システムでも倉庫でも両用途でOK。
>>121 これ入れたらファームウェアのバージョンが
1AN10002から1AN10003に上がったが、
勝手にスタンバイ&復帰時にイベントビューアにエラー
は相変わらず。
>>135 うちと同じだ
WD愛用してたけどXPなので2TBは仕方なくサムスンに
海門はふたつ同時に買ったHDDがほぼ同時にいかれた事があるのでもう絶対に使わん
追加2TBはまたサムスンにするか日立に変えるか検討中
日立は騒音と発熱が酷いという話だがどんなものか
他社ネガキャンしてるとネトウヨに絡まれるからヤメトケ。
サムスン決して褒められた品質ではないぞ。
>>136 問題はそこじゃなくてAPM設定が変更出来るようになったか否か。
APM設定が変更できるようになったのであれば勝手にスピンダウンもしなくなる。
139 :
136:2010/06/06(日) 09:57:37 ID:VnqMfock
>>138 APMを設定しても電源切ると元に戻るのも変わらず。
だから勝手にスタンバイと書いているのだが。
>>138 結局それ「問題かどうかわからない」って結論だったはずだが。
141 :
135:2010/06/06(日) 15:30:43 ID:Ye1Gzjl4
>>137 日立の2Tは5プラッタなのでやめたほうが無難ですよ。
基本的にサムスンの技術は日本のパクリなので、技術開発にカネをかけずに大きくなった企業として
嫌いなんですが、シーゲートの発熱、WDのフォーマット問題、日立の5プラッタ、と問題があると、
消極的選択肢としてHD203WIがきたわけです。
結果的には4台とも導入してよかったとおもいます。
「サムスン買った、速くて安くてよく冷える、これいいね」
万年変わらぬワンパターン芸はあっちのスレでどーぞ。
こっちはネガキャンスレであっちが友の会本スレだろ?
スレタイ読めないやつに必死って言われてもなあ。
そこまで納得力は磨いてないよ。
納 得 力
146 :
135:2010/06/06(日) 18:37:08 ID:Ye1Gzjl4
>142
すみません。ここがアンチスレということを気付かずにレスしてしまいました。
私の責任です。失礼いたしました。
いや、まあでもこのHDDを何とかしたいという気持ちは一緒だ。
とりあえず、Torneで使ってる限りは予約もできるし、実害はあまりない。
外付けケースに入れては使えるのに内臓だと駄目。同じ症状の人いる?
マザーはM4A88TD−V
CPU phenom X6 1055T
メモリ CMD4GX3M2B1600C8
電源 WinPower 550W
150 :
Socket774:2010/06/09(水) 01:40:14 ID:WSe2YJlP
過去ログ嫁
サムチョンだけは
絶対に買わん。。。
どんなに安くても・・・
消去法でサムにしてるだけ
ほんとは日立かWD買いたいんだけどね
消去法で真っ先に消えるのはサム
むしろ最初から候補に入らない
体感速度は速いぞ
圧倒的に早いメーカーがなかったから、HD103SI使ったときはびびった。HD103SJはもっと速かったし。
でもメインはちゃっかりWesternにしてるけどww
嫌韓ェ・・・
自分も消去法でサムスン
今まで使ってたWDがアレなので
最近のサムソンのロットはどうなんだろ
前に買った2TBはたまたまあたりだったけど。MBは変わらないから相性問題は起きないはずだが
WDがAFTなんて思い切ったことしなければウリのHDDなんて候補にすらならないのに・・・・
どうしてこうなった
そりゃ2TB超えを視野に入れてだろうに
GPTもEFIも普及してないんだから
2Tまでは問題ないんだからやるなら次から本気出して欲しかった。
中途半端な4k/512エミュとかいらね
結論:20EADS復活マダー
162 :
Socket774:2010/06/12(土) 17:03:07 ID:zkDGzQE+
>>161 同意。結局速くなるっつっても安定性、互換性を無視したものは評価されない。
HDD3台繋いでて、室温28度の時に起動すると他のHDDの温度は28度だけど、
サムスンだけ自己冷却機能により26度になってる
冷却機能の効き目が凄いからSMARTの温度も全然上がらないし、
季節によっては室温と同等かそれ以下のこともある。
>>163 >室温28度の時に起動すると他のHDDの温度は28度
それもおかしいな。
起動直後ならあり得るんじゃないの
>>166 そんなことを言い出すなら、部屋中どこでも同じ温度であるわけもない。
(゚Д゚)ハァ?
169 :
Socket774:2010/06/15(火) 01:27:12 ID:ra2sVT6U
アイドル時って回転が止まってるのにWD緑より電力食うのかね?
ま、所詮はチョン製だしな
>>170 HD203WI全数がスピンダウンするわけではない。
このデータはスピンダウンしない個体のものだと考えるのが自然。
逆に、WDにアイドル時の消費電力で負けているからこそ、
勝手にスピンダウンさせるなんて力技まで使って省エネ仕様にして出荷していると
推測する事が出来る
WDの667プラッタ買ってきたけどHD203WIより
ランダムアクセス時の音がうるさいなぁ
XPで勝手にスピンダウンするHD203WIだが、録画ドライブに使ってる。
特に問題ない。
OS XP、DONTSLEEPで使えていますが
このHD203WIをVISTAや7に載せ換えた場合は何も使わなくてもスピンダウンすることは無いのですよね?
スピンダウン問題さえ無ければ静かで、低発熱と文句は無いのですが、
将来的に7に換えた時にもこの障害を持ち越すようだと・・・返品しようか悩んでいます。
176 :
Socket774:2010/06/22(火) 23:51:11 ID:40xNqvF9
>>175 私もDONTSLEEPをつかってシステム203W使ってますが気に入ってますよ。
起動時のニャーンは慣れましたしw。
WDのようなフォーマットで問題吐くようなのは使いたくありません
DONTSLEEPスタートアップに入れて使っている内にこのままで良いような気もしてきましたね。
アプリケーションを常時使用しなければいけない、というのが引っかかっていたのですが
考えてみればセキュリティソフトを始めとしてファイラやら専ブラやらいくつも起動してるわけで。
メモリ使用量も540KBと問題にならないレベルですしね。
178 :
Socket774:2010/06/23(水) 01:00:00 ID:drfL5jtR
>>177 悲しいことに現行のモデルは他社製でもほとんどスリープばかりですよ。
こんなインチキ機能で省エネとか笑わせらあ。
それをインチキと呼ぶかどうかの定義は別の機会として、
復帰までのタイムラグの多い順
↓
1位 サム 完全に回転を止める
2位 WD ヘッドアームをパーキング位置に退避して、アームの駆動電力をカット
3位 日立 回転数を半分程度に落とす
ランク外
Seagate 省電力機能なし
で合ってる?
>>178 >>179 えーっ、知らなかったよ
海門が一番まともじゃないか。省電力機能などいらん
日立やWDでもDONTSLEEPの使用推奨なのかな
もう1台サムの2TBを買おうと思ってるけど最近のロットは変化ある?
何かXP使うのに限界を感じてきたなー
XPを締め出す為にわざとやってるんじゃないかと思えるな
最近の朝鮮人うぉっち
1、HD203WIのスピンダウンはXPでしか起こらないとミスリードを誘う書き込み
(現実にはAPMが原因の為OSに依存しない)
>>174-175,181-182
2、変な常駐ソフトを使えば問題ない!他社より優れている!とミスリードを誘う書き込み
(現実にはサムチョンはWDに消費電力と騒音で負け、故障率も他社より高い)
>>176-177 >>179 会ってる
>>180 そんな事は無い
HGSTはユーザーが好みに設定出来るのであらゆる環境に対応してるし
WDのようにヘッド格納は地震に強い上ツールを使って格納しないように設定可能
チョンはスピンアップダウンしまくりで寿命縮みまくり
サムスンから修正ツールが提供されるってことは無いのかな・・・
>>183のお陰で返品する決心が付いたので先ほど返品してきました。
今はツクモでWD20EARSがお得なのかな
値段と消費電力で言えばWD20EARSが一番低いが
バラXTは5900rpmでややレスポンス早いし
HGSTは7200rpmだが省電力機能を細かく設定可能
数日前 価格comで口コミを調べる
↓
おおむね良好なので購入を決める(特に発熱が少ないというのが気に入った)
esataでデータを転送してみるがやけに遅い
明らかにUSB2.0より遅い
↓
原因をググる
↓
このスレ発見
↓
他にも問題を抱えていることを知り、価格comの口コミだけで購入を決めた自分のJJぶりを悔いる ←今ココ
ちなみに転送速度を改善するための方法ってあります?
PIOにさせなきゃそこそこ速度出るわけだから
DONTSLEEP常駐だせればいいんじゃね?esata環境でも有効か判らんけど
駄目だったら内部に入れちゃうか、内部の奴と交換ってところが妥当じゃね?
中古で売り飛ばして、新しいの買うのも手だけどな
>>187 このスレで言ってることって、全然確定した事実でも何でもないよ。
>>190 つまり君の言う事は真っ赤な嘘なんだね。
190 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2010/07/04(日) 17:56:40 ID:ee5i8tWS
>>187 このスレで言ってることって、全然確定した事実でも何でもないよ。
>>193 で? なにか事実を裏付ける証拠が新しく見つかったとでも?
>このスレで言ってることって、全然確定した事実でも何でもないよ。
だから、ここでは言わないほうがいい
>>187 PIO病になってるなら一回ドライバ削除して、再インストール&DONTSLEEPというツールで数分おきに自動アクセス。
WD20EARSが1000円以上安いのでそっちにしたいが、低速病に対する確実な対処法がある分こっちのが良いかも・・・?
197 :
187:2010/07/04(日) 22:05:09 ID:or2/nIw8
色々アドバイスありがとう
参考にします
>>196 低速病がなくてXPでまともに動くならWDに戻るんだけどねぇ
かといってサムチョンはトラブル多すぎ
普通は海門か日立に逃げる
海門はちょっと…
あやうく買うところだった
WD買うわ
ついでにxpも卒業しようかな
vistaでも電源の管理で止まらないようにしても全然駄目だった。しばらくしてから
アクセスすると毎回スピンアップ。久しぶりに自作板で調べたわ。154が良かっただけに
ショック。
うん7でもだめ。
HD203WIをPT1の録画ドライブにしているけれど、録画問題なし、再生は何秒かスピンアップ待ちするだけで問題なし。
何秒かっていうか、一度スピンダウンするとスピンアップに十秒かかるだろ
>再生は何秒かスピンアップ待ちするだけで問題なし
問題だろw
他のHDDでは即再生だぜ
今日このHDD購入しました.
APM設定されている個体かどうかを判別する確実な方法ってありますか?
こんな状況の中HD203WIを買うような低脳には難しいと思うな
>>209 まぁそういうな。サンプルが増えると思えば・・・・。
>>208 CrystalDiskInfoで確認しる。
>>210 CrystalDiskInfoで
機能->上級者向け機能->AAM/APM設定で203WIを選ぶと,APMのところはOFFになっているのですが,これはAPM設定されていないという解釈でいいのでしょうか?
212 :
210:2010/07/09(金) 01:20:10 ID:jKvoo4XQ
>>211 その通り。
で、APMは変更できる?
今までの報告あった個体ではAPMは変更できない。
>>212 変更できます.
今のところスタンバイ状態からの復帰による遅延も経験しておりません.
当たりを引いたと判断してもいいのでしょうか.
スタンバイがひどいのでCrystalDiskInfoで直そうとおもったら
AAM/APMも変更できないんですがあきらめるしかないんですか?
216 :
210:2010/07/09(金) 18:17:20 ID:jKvoo4XQ
>>213 >>214 言葉が足らなかったな、スマソ。
CrystalDiskInfoで変更後、再起動して変えた設定は反映されてる?
俺の2009.11製はできない。再起動で変えた設定はリセットされる。
価格スレはCrystalDiskInfoをスタートアップに入れて、ブートのたびに
APMを変更する、だ。
217 :
210:2010/07/09(金) 18:21:46 ID:jKvoo4XQ
訂正、2009.12製。
218 :
208:2010/07/09(金) 21:01:18 ID:QmGsDeK+
>>216 >>217 わかりやすい説明ありがとうございます.
APM設定を変更して再起動しても,設定は反映されていました.
2010.04製で,>7で書かれているP/N表記はHD203WIのみでした.
ちなみにシールは中国語で表記されていました.
>>218 JP1じゃないなら欲しいんだけど、どこで買ったか教えて。
>>219 Amazonです.
問題は承知していましたが,1万きったので購入しました.
AmazonもJP在庫が終わったらJP1になっちゃうんだろうなぁ…。
あ,ちなみにSATAケーブルを切らしていて,
手持ちのSATA->eSATA変換ケーブルとeSATA->SATAを駆使して
SATA->eSATA->SATA
のように接続しているのですが,流石にこれは関係ないですかね...
流れてる信号自体を弄ってるわけではないから、多分関係ないかと
>>220 224じゃないがポチってみた。
残念だが新しいロットが届いた。
旧ロット届いた人オメw
>>225 ・HD203WI/JP1は日本向けのスタンバイになっちゃう仕様
・HD203WI(無印)は他国向けのスタンバイにならない仕様
だと思ってたんだが、新ロットって何?
新たなHD203WIの登場ですか?
>>226 うちのHD203WIは/JP1だけどスタンバイにならないぞ
>>226 海外向けも変わらんという風に認識してる。
HWmontrayで温度モニタリングしてると止まらんな。
Viataや7で止まらんっていってるのは、ガジェットでモニタリングしてる人が多いからだろう。
>調査中の商品
>
>この商品は、商品自体、配送方法または詳細ページの内容に問題がある
>可能性があるとのご連絡をお客様からいただいたため、 Amazonマーケット
>プレイスでの販売は継続しておりますが、現在Amazon.co.jpによる
>販売を休止しています。
>
>この問題を早急に解決するため、現在調査中です。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00367NFZQ 前からこんなん出てたっけ?
仮の退避用にJP1だと知りつつ2台買ってみた
繋いでるカードのコントローラーがMarvellだからなのか原因は分からないが、今の所スタンバイしない
逆に初期ロットで買ったCFDの箱入りの方がスタンバイになる
スタンバイしている時にアクセスすると1〜2秒待つが、PIO病にはなっていない様だ
OS:XPx64 MB:C2SBX RAIDカード:RR2322 APMとやらはいじっていない
半端なレポでスマソ
64ってのがミソかも
>>233 Hot SwapとHot plug(Disk Arreyまるごと)対応が効いてるのかも
リコール
WindowsXPでHD203WI勝手にスタンバイからの復帰時に、
イベントビューアにタイムアウトエラーが出る問題の解決法を見つけた。
手持ちのHD203WIはスタンバイからの復帰には11秒くらいかかるが、
WindowsXPのディスクタイムアウト値はデフォルトで10秒なためタイムアウトエラーが出てしまう。
レジストリ HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\Disk\TimeOutValue
を60(秒)に設定すれば、HD203WIスタンバイから復帰時にエラーが出ることはない。
何らかのドライバソフトをインストールすると、このレジストリ設定が行われるものがあるようで、
そういった環境ではエラーが出ないと考えられる。
また、WindowsVistaのディスクタイムアウト値はデフォルトで60秒(未確認)らしい。
俺のHD203WI 2台は超快適なんだがw
スタンバイとか何の話してんだよお前ら。
>>237 その60秒にした根拠は?
10秒を60秒にすることで生じる何らかのデメリットは考えないの?
寒のユーザが考えるなんて無理だろw
>>239は寒じゃないのを買って使ってくれ
>>239 根拠は
>>237に書いた通り。あとは自分で調べてくれ。
もしデメリットがあるなら調べて教えてくれ。
OSごとに何か手当てして当座の不具合を回避しても、
APM設定がリブート時に蒸発してるという欠陥が消えるわけじゃない。
欠陥は欠陥なんですよ。
ファームが同じでも欠陥個体と正常個体があるってことは
ソフトウェア的なものではなくて何か物理的な欠陥なんでしょう。
電源を切っても設定したAPMの状態が保持されるHD203WIってあるの?
俺はてっきり、すべての寒HDDはAPMを設定しても電源切ると消えると思ってたが。
HD203WIにはAPM設定をしていない時のデフォルト動作が異なるものがあるんじゃないかと。
ああそうだね、確かめてないけど、そうであっても辻褄は合う。
Samsungは地球温暖化防止に積極的に取り組んでいます。
ユーザーはわがままを言わず、少しは痛みに耐えて下さい。
日本は原発が多いので電気を節約したところでCO2の排出量に差が出るわけではないし、
スピンアップ/ダウンを繰り返すとHDD自体や電源へ無駄な負荷が掛かり寿命が縮みます。
ザ・存在価値ゼロHDD
HD204UIが4Kセクタということなので、
HD203WIを追加で2台、昨日石丸電気本店で買ってきた(WinXPユーザーなので)。
計3台のHD203WIを同じマシンに入れて使ってみたが(
3台ともICH8RのSATAポートに接続。RAIDは未構成)、
昨日買ってきた2台はAPM未設定でも勝手にスタンバイにならない。製造月は2010.05。
以前買った2010.02製造のやつはAPM未設定だと勝手にスタンバイになる。
昨日買ってきた2台はAPM未設定の場合、スタンバイ機構:OFF, ヘッド・ロード/アンロード機構:ONに
なっているようで、しばらく時間を空けてからアクセスすると1秒程待たされる。
3台ともAPMを設定しても、電源を切るとAPM設定は消える。
製造年月と生産国を加えて表にしてくれ
251 :
249:2010/08/21(土) 15:15:06 ID:YUOSD5KA
3台ともProduct of KOREAと書かれている。
型式表記も全部HD203WI/JP1 REV.Aで同じ。
「だめだこりゃ」て感じだね。判別不能。
DNSLEEPの待ち時間は何秒くらいがよいの?
254 :
Socket774:2010/09/01(水) 14:31:56 ID:7rwrSSjO
a
俺のHD203WIは2台とも無問題。ハードディスクがスタンバイとか、意味わかんねw
Model:HD203WI
製造年月:2010.04
製造国:Product of KOREA
PIOって言ってるのはだいたいXP使ってる
つまりそういうこと
いや、俺もXPなんだが?
PIOとかXPとか関係ないし。
該当モデルでも温度監視等で発動しないことはある。
電源投入後のAPMの値を調べたら該当モデルかどうかがわかる。
購入時に販売店・製造国・製造年月日から見分けるのは不可能。
>>259 「極稀にある」個体は
>>255の方
「ちょっと調子乗ってやりすぎて」ダメダメなのが大多数
HD204UI買ってきたけど、こいつはAPMを設定していないノーマルな状態だと、
スタンバイどころかヘッド待避もしないな。
まぁそれが普通だと思うけど。
WinXPで使ってるけど、特に問題ないみたいだし。
一応、MicrosoftのサイトからもらってきたWin7Enterprise90日評価版の
Diskpartでパーティション作成とフォーマットした。
FAT32で2TB使いたいんだけど、どれ選べばいいの?
ma
>>262 聞かなきゃわからない人向けに、
あらかじめfat32でフォーマットした外付けを売ってるんじゃないかな?
ハードウェア板に行けばわかると思うよ。
tt
リコール
SamsungサムスンHDD,SSD友の会21
> 78 :Socket774 :sage :2010/09/14(火) 10:31:20 ID:XGkwHSKH
>>勝手に止まって無限PIO病になったりして困る。
>
>なんども同じコト書いてる人いるけど、それ立証されてないでしょ。
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1283692955/76-78 1.
HD201WIはAPMのデフォルト設定により約5分で止まる個体があり、
そのまま使うとWindowsでPIO病になることがある。
レジストリを消しても書き換えてもすぐに再発する。
2.
そんな個体でもソフトウェアで定期的にアクセスするなどして
自動で停止しないようにすればPIO病にならない。
2によって、1の場合には自動停止が原因でPIO病が発生していると推測される。
1の場合、2がどの程度発生するかはこのスレをみればいい。
補足
HD201WIの産地や製造年月からAPM初期値を知ることはできない。
どの程度の比率で混じっているのかはわからない。
停止させずに使うので、消費電力はスペックより多めになる。
だからそれ立証されてますかと。
それが原因でPIO病になるなら、すべてのWindowsマシンでPIO秒になるわけで、
大規模なリコールに発展してもおかしくない。で、そうなってるの?
いつも根拠のない推論だけが踊っている状態。
ID:Gy87LltXはサムチョンスレに粘着するキチガイ。
解決した議論を経緯を無視して蒸し返す。
そもそもHD203WIを大量に採用しているメーカーは確認されていない。
よって全てのHD203WIでPIO病が発生したとしても大規模リコールにつながる訳が無い。
何にも解決してないだろと(笑)。
それこそ推論だけで「解決したつもり」になってる粘着だね、キミは。
ネットの上のことなんで黒を白だと言い張るやつもいるし、
その逆に白を黒だと言い張るやつもいる。
立証されていると思うか思わないかは、他人が決める事じゃない。
嘘を嘘と見抜く目の持ち主でなければ判断は保留にしておけばいい。
停止個体を持ってない人はこのスレを読んで各自判断すればいい。
どっちみちもうほとんど新品では売ってないんだし。
あーのーさー。
>よって
大量に採用していようが採用してなかろうが、PIO病なんて重大なトラブルが
頻発するなら、PCメーカーは気づくよ。そしてリコールするよ。
「必ずPIO病になる」なんてのは、Seagate Technologyの認識トラブルにも
匹敵する重大なトラブルだぜ?
推論と妄想を撒き散らすサムチョン工作員のID:Gy87LltXが意見を押し通すには、
@HD203WIを大量採用しているメーカーと採用台数を提示しなければならない。
A@で提示された台数が社会的に深刻な影響を与える台数なのかどうかを
明確な根拠で証明しなければならない。
AHD203WIを採用しているメーカーがリコール隠しをしていない証拠を
提示しなければならない。
ここは自作PC板でHDDもMB直結内蔵が原則だから、
ユーザが関与しないところで自動停止になってると困るし利点もないけれど、
外付機器で非使用時にも回り続けて電力をムダに消費しないようにするためには
勝手に止まるってのが欠陥だとは考えられない。
だから、使用目的を限定せずにバルクで売ってる単体HDDが「回収対象の欠陥」だとは言えない。
SamsungサムスンHDD,SSD友の会21
76 :Socket774 :sage :2010/09/14(火) 04:59:19 ID:lTiMxK7Z
外付HDDの場合はOSのコントロール配下にあるとは限らないから
使用していないときに無駄な電力を消費しないように、
外付HDDが自分自身で回転を止める必要がある。
でも外付HDDのUSB/SATA変換基板にはそのような仕組みがないものが多い。
何も信号が来ていない時に回転を止める機能をHDD本体が備えていれば、
信号線をつながずに放置しても無駄な電力消費は避けられる。
というわけで、外付HDDに使われることを前提に設計してあるなら
無信号自動停止がデフォルトになっていてもおかしくない。
>>68 は外付けなので勝手に止まっていても不思議はない。
ただし、PC内蔵が前提の設計ならPC側で制御するから、
節電機能は上位のPC任せにしておいてもらわないと困る。
外付用設定のバルクHDDをPC内蔵で使うと
勝手に止まって無限PIO病になったりして困る。
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1283692955/76
そりゃあそういう仕様で売ってるんだから
仮に、ユーザーから見て不便で不要かつ短寿命だったとしても
仕様そのものが糞なだけで欠陥ではないだろう。
@APM設定がユーザーによる変更が不可能なのでスピンダウンさせない為には
常駐ソフトを使用する必要がある。Windows以外のOSでは解決方法が無い可能性がある。
A@を行わない場合、PIO病を予防するために、アクセスリトライ回数を定義している
レジストリ変更必須。他のHDDでは全く不要の作業。
またアクセスしようとするとする度にスピンアップを待たねばならず動作がもた付く。
スピンアップ・ダウン回数が無駄に増えるので劣化が早い。
BHD203WIにはスピンダウンの設定のものとそうでないものが混在しており、
その区別方法も知られていない。
よって自作ユーザーにとっては地雷でしかない。
よって自作ユーザーにとっては地雷でしかないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
PIOになるのはWindowsXPのディスクタイムアウト値の初期値が10秒と短すぎるため、
HDDのスピンアップを待ちきれずにエラーと見なしてしまうのが原因。
10秒という短さでは、さすがに問題が起こるドライブが多いため、
MarvellのSATAコントローラーのドライバではOSのディスクタイムアウト値を60秒に上書きしてる。
Microsoftもさすがに問題だと認識したのか、Vista以降ではディスクタイムアウト値を伸ばしている。
よってPIOになるのは一部のWindowsマシン。
204の方は大丈夫なのかぁ。正直203を使ってる側としては常駐ソフトで何とかなるといっても
スタンバイから復帰毎にまたソフト動かさないといけないし倉庫仕様なのでソフトを使い忘れた時の
あのアクセスの遅さは耐えられないわ。154UIが気に入ってただけに大丈夫なら204に買い換えたい。
でたw
winマシンが悪いんじゃなくてHDDが悪い。
他社製品ではPIO病なんて発生しない
でたw
サムチョンが悪いんじゃなくてwinが悪い。
他社製品ではPIO病なんて発生しない
でたw
サムチョンが悪いんじゃなくてwinが悪い。
他社製品ではPIO病なんて発生しない
winやマザーが悪いとかありえない釈明ワロタ