広島の自作情報 その四拾の七

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
広島の自作PCに関するスレです。
前スレ
広島の自作情報 その四拾の六
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1269279146/

■パソコンショップ
DOS/Vパラダイス http://www.dospara.co.jp/hro/
じゃんぱら http://www.janpara.co.jp/shopinfo/shop/?shopcd=88
パソコン工房 広島店 http://www.pc-koubou.co.jp/user/hiroshimaten/
パソコン工房 五日市店/東広島店/福山店 http://www.pc-koubou.co.jp/shop/
デオデオ コンプマート広島店/通信機・電気パーツ館 http://www.deodeo.co.jp/index01.html
アプライド 広島西店/福山店 http://www2.applied-net.co.jp/shop/appliedtimes/appliedblog/tennpoblog_index.htm
松本無線 http://www.matsumoto-musen.co.jp/
ゼロワン http://zero-one-sv.ddo.jp/
RED SUN http://www.pc-redsun.com/
Lisse http://lisse.fc2web.com/
メディエイター http://www.mediator.co.jp/
ROOP http://roops.net/
ソフマップ http://www.sofmap.com/_tenpo/topics/exec/_/id=shop/-/sid=hiroshima
ビックカメラ http://www.biccamera.co.jp/shoplist/hiroshima.html

■PCショップ関連の参考ページ(個人サイト様です)
広島市にあるコンピュータショップ情報 link
ttp://homepage2.nifty.com/shirusu/

■広島自作情報マップ(Google マップ)
http://maps.google.co.jp/maps/ms?msa=0&msid=117109752647977014429.00046113fc882a05790e2
2Socket774:2010/04/28(水) 17:38:49 ID:62H6fUEB
■交通
◇広島市内巡回モデルコース(徒歩)
広島駅前→ビックカメラ(ソフマップ)→松本無線→コンプマート→ドスパラ→工房→じゃんぱら→電気パーツ館→元に戻る
◇紙屋町巡回モデルコース(ひろでん路面電車+徒歩)
広島駅電停→紙屋町西電停 or 本通電停→コンプ、ドスパラ、工房、じゃんぱら、電気パーツ館→元に戻る
ひろでん路面電車 路線図
http://www.hiroden.co.jp/train/rosenzu/index.html
JR広島駅時刻表
http://www.jr-odekake.net/eki/timetable.php?id=0800613
広島県バス協会
http://www.bus-kyo.or.jp/
■駐車場情報
広島市駐車場マップ
http://www.cgr.mlit.go.jp/hirokoku/new_hirokoku/p.info2/map.html
広島市 市営駐車場のご案内
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1195536687655/index.html
アルパーク (4時間まで無料。土日祝なら臨時駐車場は終日無料)
http://www.alpark.net/050guide/parking.html
デオデオ (2千円以上の買い物で無料。購入時のeeカード提示で金額にかかわらず60分無料となる駐車場あり)
http://www.deodeo.co.jp/honten/go/parking.html
■駐輪場情報
市営駐輪場のご案内
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1234166035074/index.html
一日駐輪制度(駐輪場使い放題)
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1225934965458/index.html
■気象情報
広島県 地域時系列予報
http://www.jma.go.jp/jp/jikei/338.html
中国地方 レーダー・降水ナウキャスト
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/index.html?areaCode=212
広島県防災Web
http://www.bousai.pref.hiroshima.jp/hdis/
3Socket774:2010/04/28(水) 17:43:08 ID:62H6fUEB
4Socket774:2010/04/28(水) 17:55:41 ID:62H6fUEB
広島乞食マップ

1が付く日 ラーメンうどん百円
http://www.p-world.co.jp/hiroshima/danb.htm

6が付く日 11日 ラーメンうどん100円
http://www.p-world.co.jp/hiroshima/haks.htm

7が付く日 11日 ラーメンうどん百円
http://www.p-world.co.jp/hiroshima/gion.htm

以上3店舗は不定期でラーメン+丼物(限定)が100円の日も有る

不定期(月イチペース)
ラーメン半額+3回使える半額クーポン付き
http://9199.jp/phone_page/04949103/

その他情報よろしくお願いします
5みそじ:2010/04/28(水) 23:23:42 ID:xOuW+QPf
ビスコ命
6Socket774:2010/04/29(木) 00:00:38 ID:iKwBDzi7
新スレ乙ぽにー
7Socket774:2010/04/29(木) 10:21:29 ID:qcbiCSmz
今日は木曜だけど
旗日だから亜プライドの近所の博多屋の替え玉無料なし?
8Socket774:2010/04/29(木) 14:07:38 ID:E3N2Nedl
なんかまだ寒いなあ
去年はGWは半袖だったのに
9Socket774:2010/04/29(木) 14:39:33 ID:p8CBIaI+
>>8
今日はちょっと寒気が入り込んでるからね。
5月の連休は暖かくなるみたいだよ。
10Socket774:2010/04/29(木) 14:43:00 ID:P7Onp+lE
天候も気温も安定しないからどうも体調が悪い
早く暖かくなって美味い飯食いたい
11Socket774:2010/04/29(木) 15:12:10 ID:Imd+3WGU
あさ寒かった
今あつい
よるはすごいらしい。

12Socket774:2010/04/29(木) 15:44:59 ID:Vjtlcruf
冬は冬らしく、夏は夏らしくの天候であって欲しいな
スキーシーズン二月の雨でくちゃくちゃだった
スキー場終了後に雪降ったり空港閉鎖されたりで

今年の夏はこのまま冷夏なのか?
13Socket774:2010/04/29(木) 17:02:39 ID:ZHsUT6aK
以前は山奥の方ならGW始まるこの時期に、遅咲きの桜がまだ
咲いてた記憶があるので、元に戻っただけの気がしないでもない。
14Socket774:2010/04/29(木) 18:30:39 ID:LrWBe8jw
コンプで1090T売り切れていた。
AMDひさびさのクリーンヒットだな。

とは言っても、工房にはまだ在庫があり
あっちの方がほんの少し安かったり^^;

1050Tに至っては工房の方が5000円も
安い。価格面では工房が頑張ってる。

ドスパラ何やってんの、弾幕薄いぞ。
15Socket774:2010/04/29(木) 20:03:24 ID:+ylq0cIc
ウチは競合他店の価格もキチンと調査して販売しています。
いくらカマかけても無駄です。
ルルーを守れない方は客じゃありません。
16Socket774:2010/04/29(木) 20:08:15 ID:Imd+3WGU
>>14
客としての原則を忘れるな。
17Socket774:2010/04/29(木) 20:09:27 ID:nzhfaRfr
風邪に効きそうな決りだな

遅くなったけど>>1
18Socket774:2010/04/29(木) 20:16:03 ID:IQMzUHKq
>>15
ルルーって今はなきコンパイルのぷよぷよにいたな。
19消火犯  ◆JJZOx/3mwQ :2010/04/29(木) 20:22:13 ID:/Jtw9fE1
>>14
最後の一個は頂いた
そして今BIOSと悪戦苦闘している
20Socket774:2010/04/29(木) 20:28:56 ID:WFNnRWxp
AMDのCPUなんて、数ヶ月待てば一万は下がるさとうそぶく俺は、
BIOS対応してないママンユーザー…orz
21Socket774:2010/04/29(木) 21:36:59 ID:tPv4ZRFR
俺のAMDは4400+で止まってるなw
22Socket774:2010/04/29(木) 21:39:31 ID:4+zmv5JB
俺なんて最新の939マザーだぜ?
23Socket774:2010/04/29(木) 22:25:30 ID:EwLoqjq3
俺の部屋の押入れにも、939のピッカピカマザーが眠ってるよw
24Socket774:2010/04/29(木) 22:27:01 ID:WFNnRWxp
来年(?)ブルドーザがくると判ってるから、新マザーを買う気にならないんだよな
25Socket774:2010/04/29(木) 23:46:20 ID:LrWBe8jw
>>19
頑張っておくれ。
しかし、対応BIOSの出てるマザーなら苦労はなさそうだが
限界でも詰めているのかな。一段落着いたらまた報告を。

>>20
なんだか690Vでも動く(ギガは対応予定とか?)らしいので
その内、BIOSでるかも。まあメーカ頼りだが。

>>21
今使っているこのサブマシンが4400+だったりする。
予約して購入したCPU、たしか価格は8万近かったような。

>>22
ASROCKのあれか?

>>23
私も939のピカピカマザーを1枚持っている。
このサブマシンの延命用にASROCKのを1枚。

>>24
そういう人も結構いる。だからそれ程、売れないと思ったけど...
発売のタイミングが良かったのか。

しかし1050T、工房は22980円、コンプは27800円、なぜこんなに違うのかね。
おまけに何時も早く物を並べるドスパラが、全く置いていないというのも変だ。
(予約分だけで掃けたので店頭表示が無かったのかな?)
26消火犯  ◆JJZOx/3mwQ :2010/04/29(木) 23:59:48 ID:/Jtw9fE1
正式対応BIOSの出ていないマザーなので苦労しました、というか
ほかの人の報告したBIOSで使えるようになりましたが
限界は詰めてないのでとりあえず使えればOKです
27Socket774:2010/04/30(金) 00:49:58 ID:xyNFBS6X
しかし、6コアなんてWindowsで活用できるもんかね?
28Socket774:2010/04/30(金) 01:45:23 ID:YVNik08x
>>27
現行のWindowsもLinuxマルチスレッド対応してるから
プラットフォームとしては問題ないけど、対応アプリは
まだ十分出てないよね。

64bitでメモリ空間の枷が外れ、USB3.0や6G-SATAで
I/Oのネックもある程度解消すればバックグラウンドで
地デジキャプチャ動かしながら、BRビデオ見たりなど
1台で複数の重い処理あたりが当面の用途かも。
29Socket774:2010/04/30(金) 06:19:26 ID:mEI6AAMm
>>27
エンコードとかシミュレーション解析など、
CPUがボトルネックになっている用途であればコア数が多いほうが良いさ。
もちろんソフト側の対応が必須だけど。
30Socket774:2010/04/30(金) 09:01:31 ID:oA6vu2gY
これから広島に向かう者ですが

久々の市内でUFOキャッチャめぐりをしたいのですが
ゲームセンターってどのあたりにありますか?

よろしくお願いいたします
31Socket774:2010/04/30(金) 09:15:15 ID:oCX+wdhD
中心部ならどこにでも有るよw
芸州屋とかがいいんじゃね?
流川通りに有るゲーセン
32Socket774:2010/04/30(金) 09:17:33 ID:oA6vu2gY
m(_ _)m
33Socket774:2010/04/30(金) 09:27:00 ID:oA6vu2gY
>>145

423 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 2010/04/21(水) 19:56:31 ID:TRKxLq0y
ってか、ちんちんを研磨しようとしたら
気持ちよすぎて、ちんちんから研磨剤がでた・・・・

新着レス 2010/04/21(水) 21:26
424 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2010/04/21(水) 20:05:57 ID:d7HoERJT
>>423
ちんちんからセッケン出るマンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
34Socket774:2010/04/30(金) 09:28:59 ID:oCX+wdhD
どこの誤爆だよw
35Socket774:2010/04/30(金) 09:33:06 ID:HaWmNQuK
>>30
宇品のフタバも充実してて穴場ですよ。
なぜかメイド店員も居る。
36Socket774:2010/04/30(金) 11:37:11 ID:oTh9tcBw
今ゆれた?
37Socket774:2010/04/30(金) 11:47:04 ID:qatwBfU3
>>36
どこに住んでるのか知らんが、あんた、えらい敏感だな。
ttp://www.jma.go.jp/jp/quake/20100430114140491-301136.html
38Socket774:2010/04/30(金) 11:50:24 ID:MxQfQiOl
俺安芸区だけど、ビミョーにゆれたよ。
39Socket774:2010/04/30(金) 11:51:07 ID:VHOsDXdI
西条の旧デオデオ、フタバ図書になってたのか。
いまごろ気づいた。
40Socket774:2010/04/30(金) 11:59:30 ID:wv2gXfSB
うん? TSUTAYAに改装中の旧デオデオとは別の話?
41Socket774:2010/04/30(金) 12:27:35 ID:JoT2xEF3
>>40
TSUTAYAだったわw
もう開いてたよ。
42Socket774:2010/04/30(金) 12:40:39 ID:JMAA3Odk
>>30
つうか、作り話をするのは良いけれども、
現実の世界でお前の話は誰もまともに聞いてくれないしまともに答えてくれない。
だから世の中から乖離したんだろ?
世の中ってのはそんなもんだよ。誰もが自分とせいぜい家族以外は本気で話したりしない。

なのにネットに書かれてること、ネットで答えるレスの全部が本気と感じる。
お前が嘘を書いてるのに、ネットの向こうの誰が本当を書くと思ってるんだ?
みんな「嘘だとわかっててどうでもいい話題だからあえて乗ってる」んだ。
調子にのんなよ。

てのはマジレスだと思うか?適当な事を書いてると思うか?
43Socket774:2010/04/30(金) 13:03:49 ID:EmxgSNzQ
コンプにてよく幹事してる住人発見
今年のGWって自作系のイベントとかはないのかな?
44Socket774:2010/04/30(金) 13:25:59 ID:VLswvaC9
>>41
偵察しに行ってくる。
他の所で作ったTカード使えるのかな?
4520=24:2010/04/30(金) 17:41:06 ID:mEI6AAMm
GIGAの6コア対応リスト更新されたようだね。
漏れのママン(790GX)も対応するようだ。これで今年も戦える。
46Socket774:2010/04/30(金) 17:47:12 ID:GiLLkgRW
http://japanese.engadget.com/2010/04/29/2-courier/
ちくしょ〜〜MSの2画面タブレットって本気で欲しかったのに〜〜・・・

アップルとかの流行ってる製品って・・・なんか好きになれないんだよね・・自由度が低そうで。

ペン入力のタブレットとか、iPadに対抗できそうなのってなんかないかな?android?
47Socket774:2010/04/30(金) 18:26:35 ID:viMeWpYs
HDDの節約のためにエンコし始めたけど9950BEだと
画質に拘るとフルHDの洋画1本に半日とか電気代考えてもやってられない状態なんで
X6を微OCしてエンコ速度が倍に成るのを夢見ながらマザボが対応するのを待ってる今日此の頃
48Socket774:2010/04/30(金) 19:32:35 ID:bPuwXAzC
>>47
それじゃあレコーダーでMPEG-4 AVCで撮ってリッピングしたほうがいいんじゃない?
49Socket774:2010/04/30(金) 20:20:57 ID:f0XzUOEE
>>48
それじゃ局ロゴ消したりエンコ設定煮詰めて遊べないじゃまいか
ってのは半分冗談として、市販レコは感染が怖いし
レコとリップ用ドライブ買ってたら1090Tで一台組める罠
ハードウェアエンコーダも考えたけど対応ソフトでしか使えないし
画質に納得いかなかったら即ゴミ箱行きなんで買えない罠
50Socket774:2010/04/30(金) 20:33:51 ID:oA6vu2gY
>>49
カノプのエンコ支援板を買鶉。
10万くらいでローエンドのやつが変えたはず
51Socket774:2010/04/30(金) 21:01:41 ID:1zrtjmeB
最近地震多いけど呉−東広島道路のえらく高い陸橋大丈夫なのかね
完成時より着工中にでかいのがきたら民家に鉄下駄落下しそう
52Socket774:2010/04/30(金) 21:16:42 ID:oTh9tcBw
それより開通したばかりのところが完全にアウトだろ
53Socket774:2010/04/30(金) 22:41:54 ID:+Pu1mFh7
宇品に昨日オープンしたジーンズファクトリーとサークルKサンクスがあるんだが(ベイシティの近く)
さっき行ってきたら漫画で見るようなDQNの集団がサンクス前の駐車場半分以上占領してだべっててワロタ
近くのコンビにでは見たことなかったんだがGWの影響下なんかかな・・・
54Socket774:2010/04/30(金) 22:57:42 ID:JMAA3Odk
>>53
ジーンズファクトリーどう?
55Socket774:2010/04/30(金) 23:02:13 ID:0+l7jkJ0
【仕事】インターネットユーザーたちが語る「二度とやりたくないアルバイト」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272605841/

・広島に搬送するホタテ貝のカラの積み込み
56Socket774:2010/04/30(金) 23:11:23 ID:iyJDdwal
[特集]薄型テレビだけじゃない、まだまだあるぞ、意外な地デジ対策
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100430-00000006-bcn-sci

 まず一つの手として、テレビ機能を備えたPCだ。BCNラ・・・7搭載の18.5型デスクトップPC
 で、10万円程度の製品もある。3月の「BCNランキング」のデスクトップPCランキングで1位
 だったNEC「VALUESTAR E VE570/WG」は、地上デジタルチューナー、4GBメモリ、500GB
 のHDD、DVDマルチドライブなどを搭載し、12万円強。PCはエコポイント・・・・

12万あれば結構デカめの薄型テレビが普通に買える件について
57Socket774:2010/04/30(金) 23:48:34 ID:VLswvaC9
>>56
いや、さすがにそれ用に12万出すわけではなくて、それなりのPCを買ったら
おまけ的に地デジが観れますよ、もしくは地デジが見れる上にPCにもなりますよ
という複合的な意味・・・であって欲しいw
58Socket774:2010/05/01(土) 00:02:23 ID:sIhHPn3A
にしても、タイトルが『地デジ対策』だからなぁ・・・

なんというメーカーPC販促 って思ってしまう
59Socket774:2010/05/01(土) 03:06:13 ID:w9IzgijU
>>33
「64bit対応地デジチューナーの情報交換スレ」が
「名前: 不明なデバイスさん」だな・・・
60Socket774:2010/05/01(土) 11:11:55 ID:FJOJ7vfH
エンコに半日かかるとかどんな設定でやってるんだ。
どれも全部画質を最高設定でやってるとか。好きだねぇw
61Socket774:2010/05/01(土) 11:41:55 ID:yEcWIp0+
正に今ペンチィアム[email protected]でエンコ中
80分の映画で6時間

avisynthのYV12読み込でx264 CUI バッチ処理にするなど
貧乏人にできることは全てやってる

ペンチィアムDC1600@3GHzはハングしてやり直しになるのであきらめた
62キボンヌ戦士:2010/05/01(土) 11:59:15 ID:IDQguP9K
>>60
ノンリニア編集でフルエンコードだと
結構な時間になるよ。

劣化エンコードなら数時間で終わるけど

>>61
トランスコード処理させるならDCじゃ役不足
最低でもCore2でやって欲しいでしゅ
63Socket774:2010/05/01(土) 12:00:12 ID:YSL97y6C
SDでやれば?
64Socket774:2010/05/01(土) 12:14:55 ID:yEcWIp0+
BSアナログSDはBE-2350でやってるよ
65Socket774:2010/05/01(土) 12:17:08 ID:HlYcfkt+
>>60
x264だと同じ設定でもアニメなら早いんだけど
実写は粒子ノイズや森の中のシーンとか有るともうね・・・
つか、meもsubmeも最高設定でフルHDの実写エンコやったら半日どころじゃすまねぇw

>>63
さすがにフルHDをSDだと悲しいんでそこは1280x720で・・・それでも2時間物で8時間程度
妥協が足らないのは認める(苦笑
66Socket774:2010/05/01(土) 14:22:48 ID:d/hgU/2I
おまえらGWの予定は?
67Socket774:2010/05/01(土) 14:30:24 ID:nuCuT9FP
仕事。ものすごく仕事。
GW明けに特売品も新製品もないスカスカの紙屋町に佇んでるはずだ。
68Socket774:2010/05/01(土) 14:34:10 ID:0sXlSrWo
俺の仕事は人が休んでる時に働く系。
だから連休、盆正月はキライ。
69Socket774:2010/05/01(土) 16:43:29 ID:p2B0ev3z
それでそのエンコした映像を何度見るのさ?人生を無駄にする行為は止めたら?
残したいのなら素直にHDD買いたした方がいいんじゃない?
70Socket774:2010/05/01(土) 16:45:19 ID:d/hgU/2I
エンコで思い出した
PT2で録画したTSファイルをDVDサイズ(容量と画面サイズ)にエンコする時ってどうすれば一番簡単?
71Socket774:2010/05/01(土) 17:15:48 ID:SxldAa5Y
AutoMenが速いよ、実時間の半分位で済む@i7 860
TMPGEnc4.0だと3/4位かなー
72Socket774:2010/05/01(土) 17:18:12 ID:4kQ3edkn
>>69

 |へ(⌒
 f^ヽヽ>
 |从リヽ〉
 .A`ノ从 。oO(そんな、みもふたもない事言うなよ・・・
⊂)) ) )ヽ   エンコを趣味にしてる人間もいるんだぞ
 |_〉
 |´
73Socket774:2010/05/01(土) 17:30:43 ID:JSuVC1vA
親から貰ったちんちんを一度も出撃させずに老いていくニートもいるのに
酷いやつだな
74Socket774:2010/05/01(土) 18:19:55 ID:HlYcfkt+
>>69
寝てたり出かけてたりしてPC使ってない時間に有効活用してるんだからいいじゃまいか
で、エンコしてHDD買わなくて済んだお金でCPU買うんだ…。
電気代?知らんがな(ぉぃ
75Socket774:2010/05/01(土) 20:47:42 ID:yEcWIp0+
見ないどころじゃないよ。
エンコした後はせっせと円盤に焼いて保管している。
そしてそして
昔DOSPARAで買ったXCITEK(プリンコ)のメディアは
経年劣化して読めなくなった
とうとう一度も見ることなく
せっかくエンコしたデーターが消え去ったのさ
76Socket774:2010/05/01(土) 20:59:54 ID:YSL97y6C
昔DVD-Rに焼いたデータを、もう一度吸い出してるんだが、
XCITEKが一番ひどい…(´・ω・`)
77Socket774:2010/05/01(土) 22:24:54 ID:uClXn+Yn
サロンシネマで消失を観てきたが、誰でも1000円の日+連休だけあって混んでたぜ。
78Socket774:2010/05/01(土) 22:27:58 ID:86tMTkuP
俺も>>68と同じ系だけど3,4だけ休みもらった
某ライブ&アキバ回ってくる
79消火犯  ◆JJZOx/3mwQ :2010/05/01(土) 22:31:48 ID:Efk2+xHq
仕事
昨日は終電
今日は今帰った

これが終わったら俺、熊本方面へ出撃するんだ
8068:2010/05/01(土) 22:58:34 ID:0sXlSrWo
>>78
PENCIL? 昼間はドリパにも行けるね。
俺も行きたかったけど、この時期は無理・・・うらやましい。
楽しんできてー
81Socket774:2010/05/01(土) 23:17:23 ID:IDQguP9K
>>79
お疲れ!!
82Socket774:2010/05/01(土) 23:32:43 ID:E90fTVT1
はあっはっはっはっ
今日会社に退職届叩き付けてきたぜ!
ブラック企業だったから嫌がらせの果てに会社都合で辞めると
後々尾を引きそうだったからな!

…さて、連休明けに本腰入れて仕事探さないとなorz
83Socket774:2010/05/01(土) 23:37:02 ID:IDQguP9K
>>82
お疲れ。

今日コンプマートの斜め前にあるTAITOで
初音ミクをとろうとしてた家族ずれのおじいちゃんが
取れないことを店員に激怒りしてたのを見た。

がんばれ
84Socket774:2010/05/01(土) 23:58:16 ID:nuCuT9FP
>>82まぁ乙。
ホントは辞める前に出入りの営業マンや業者のつてで
他社にねじ込んでもらっとけば気楽だったね。
8578:2010/05/02(日) 00:01:16 ID:S9f9X083
>>80
当たり
ドリパあるのは知ってるけどあんまり興味ないし有明まで遠いから今回は行かんです
21日には有明行くけど・・・経済的に厳しいぜ

休日全員出勤にしてたら平日人足りなくなって死ぬから希望かぶらなければ土日祝も
ある程度休めるんだ
86Socket774:2010/05/02(日) 00:07:01 ID:8axu5Rtf
>>83
あそこは普段から取らせる気は無い上、GW集金モードだからな
8768:2010/05/02(日) 00:07:25 ID:IAxpyJcO
>>85
ひょっとしておまいさんは以前のスレで会った、共にKOTOKOの武道館
に行ったナカーマでは・・・
8885:2010/05/02(日) 00:43:03 ID:S9f9X083
>>87
その通りw
この前まみの大阪ライブにも行ってきたよ
サインゲット
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up117339.jpg.html
89Socket774:2010/05/02(日) 01:28:26 ID:8g7GuvfU
PT2に感動した。
90Socket774:2010/05/02(日) 03:49:23 ID:/IqXti2F
コンプでR5770 Hawkがメッチャ安かったって聞いたんだけど
いくらか知ってる人おる?
91Socket774:2010/05/02(日) 03:59:17 ID:S9f9X083
>>90
DM通りなら14990円だ
92Socket774:2010/05/02(日) 04:13:37 ID:/IqXti2F
>>91
すまん。DM通りってどこ?
そして安いな!
93Socket774:2010/05/02(日) 04:39:55 ID:+YxpWzfr
>>92
ちょっとフイタw
ダイレクトメールだ

そのHawkならうちで回ってるぞ
かなりの数が売れたらしい
94Socket774:2010/05/02(日) 05:47:38 ID:/IqXti2F
ハズカシーィ
今日買いに行こ!
お前ら俺のために一個残しといてね
95Socket774:2010/05/02(日) 06:10:00 ID:+YxpWzfr
>>94
店頭に在庫なかったら店員に聞いたほうがいいぞ
隠してある場合がある
96Socket774:2010/05/02(日) 07:55:55 ID:65h4qI/K
>>95
今お金が3千円しかないんですがこれを3万円にすることは
可能でしょうか?
97Socket774:2010/05/02(日) 07:58:24 ID:jj8Dn//V
98Socket774:2010/05/02(日) 08:04:57 ID:0zHh2jC2
99Socket774:2010/05/02(日) 08:12:24 ID:e0fO8iQ9
100Socket774:2010/05/02(日) 08:15:20 ID:65h4qI/K
101Socket774:2010/05/02(日) 08:29:04 ID:jj8Dn//V
102Socket774:2010/05/02(日) 08:38:13 ID:rSVuNJ7K
紙幣の偽造って幇助だけでも重罪だった気がするんだが・・・
103Socket774:2010/05/02(日) 08:42:50 ID:e0fO8iQ9
96 名前:Socket774[] 投稿日:2010/05/02(日) 07:55:55 ID:65h4qI/K
>>95
今お金が3千円しかないんですがこれを3万円にすることは
可能でしょうか?

100 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/05/02(日) 08:15:20 ID:65h4qI/K
>>96
http://cweb.canon.jp/pixus/index.html



これは酷い
104Socket774:2010/05/02(日) 09:40:54 ID:rG6FBFOI
教唆に留まるんじゃないの
105Socket774:2010/05/02(日) 09:45:45 ID:yIU5JxL+
>>104
自演だろ
106Socket774:2010/05/02(日) 10:11:26 ID:4Nt3qu0C
駅でノートPC+専ブラ使って書いてる人見た
107Socket774:2010/05/02(日) 10:14:09 ID:65h4qI/K
>>106
それ俺じゃないから
108Socket774:2010/05/02(日) 10:24:22 ID:+YxpWzfr
どこの駅だ?入野とか?w
ガスト、ドトールでなら俺はやや痛PCでjane開いてることならある
109Socket774:2010/05/02(日) 11:38:00 ID:WfnmMknJ
PCケースの冷却ファンが一個ぶっ壊れたんだけど
買うならヤフオクの方が安いかな、それともドスパラやPC工房で買った方がいい?
110Socket774:2010/05/02(日) 11:52:13 ID:+YxpWzfr
>>109
何cmでどんなのを望んでるかわからないが
値段だけでいえばコンプのワゴンやじゃんぱらで100円から売ってたりする
風量や騒音は無視な
アプライドにも意外と掘り出し物がある場合も
まともなFANでも600円〜1000円ぐらいので満足いく性能のがあると思うよ
111Socket774:2010/05/02(日) 12:21:37 ID:hHHAhhvB
スレチすまん
宇品のフリマってどこらでやってんの?
112Socket774:2010/05/02(日) 12:22:07 ID:WfnmMknJ
コンプマートってデオデオの所だっけ?
100円は凄いな。行ってみる。
113Socket774:2010/05/02(日) 12:40:12 ID:oJS0f61U
>>111
元宇品の電停の前の駐車場のところ
114Socket774:2010/05/02(日) 12:45:06 ID:m5K1Y/qi
>>109
先にサイズと風量は確認しとき
115Socket774:2010/05/02(日) 13:02:08 ID:+U0uUj9M
秋に九十九がNHK裏あたりに店だすって聞いたんだが広島にこれ以上パーツ屋いるかね
11668:2010/05/02(日) 13:09:47 ID:IAxpyJcO
>>88
仲良くなれそうだw
気をつけて行ってきてー
117Socket774:2010/05/02(日) 13:21:43 ID:HEQ/RG9V
>>115
ポン橋でさえ潰れたのに今更出すのか?
紙屋町ローソンの上とかならともかくそれは場所が悪すぎると思うが
118Socket774:2010/05/02(日) 13:28:00 ID:65h4qI/K
むあじで?
確かに裏の建物の1Fは、立ち退きされたけど、、、、

狭いぞ、そこ。
119Socket774:2010/05/02(日) 13:30:52 ID:A1CcrKcy
>>115
ツクモも今じゃヤマダの系列だからなぁ
前ほど魅力を感じない
120Socket774:2010/05/02(日) 13:32:13 ID:3MMB3WtC
注文後に気に入らなくなったら簡単にキャンセルできるから良いよ
121Socket774:2010/05/02(日) 17:41:16 ID:65h4qI/K
>>120
在日特権だな
122 [―{}@{}@{}-] Socket774:2010/05/02(日) 19:27:19 ID:2HCG53xv
それより鳴り物入りでやってきたビックカメラの苦戦ぶりが笑える。
123Socket774:2010/05/02(日) 19:54:22 ID:rG6FBFOI
立地が悪すぎるよ
それ分かってたから駐車料金抑えてたんだろうけど
もはや刀折れ矢も射ち果てて打開策なし
124Socket774:2010/05/02(日) 20:17:09 ID:+VLoc464
尾三方面にまともなパーツショップを…
福山工房しかないんじゃ意味ないよorz
125Socket774:2010/05/02(日) 20:41:34 ID:WLjlnUWE
とりあえずベース店舗はあるからコンプあたりが出来ればな〜
福山本店か東福山店ならフロアスペースあるし
126Socket774:2010/05/02(日) 21:14:10 ID:m5K1Y/qi
福山コンプに想いを馳せる>>125
そのイメージは倉敷コンプ
しかし現実には東広島店のポイントのずれた品揃えと価格があまりにリアル
127Socket774:2010/05/02(日) 21:16:36 ID:65h4qI/K
>>122

おれには新天地のヤマダが苦戦しているように見える

何気にデオデオは、平均以上なんだよなぁ

コジマはシニタイ
128キボンヌ戦士:2010/05/02(日) 21:21:58 ID:65h4qI/K
ビックカメラは、T−ZONEのように徐々に階が・・・・・

つーか年始の福袋期待していたんだけどなぁ
ぜーんぶ、在日に持っていかれた<たいしたものなかったけど
129Socket774:2010/05/02(日) 21:30:08 ID:jGSAb0UE
Realforce試打出来るところってどこなんだ?
市内で教えてくれ!
130Socket774:2010/05/02(日) 21:40:21 ID:LQS8uctJ
>>129
前にコンプにあったけど今は知らん。
131Socket774:2010/05/02(日) 21:40:51 ID:m5K1Y/qi
>>129
コンプの3階の一角に置いてなかったっけ?
安物使いだからよく覚えてなくて済まぬ
132Socket774:2010/05/02(日) 21:41:40 ID:jGSAb0UE
>>130
おkあり。
133Socket774:2010/05/02(日) 21:42:36 ID:jGSAb0UE
>>131
おkおkあり。
明日逝って、報告するよ!
134Socket774:2010/05/02(日) 21:49:43 ID:G0srNtTE
ビックは高いというイメージしかないな。
品揃え良いかというと、あれは商品の並べ方が上手いというか。
オープン時に言ったときはちょっと驚きもあったが、
今は駐車料金が高いから行ってないし。
135Socket774:2010/05/02(日) 22:33:01 ID:DI/FCljO
駐車場がガンだよな。
せめて野球の無い日は2時間無料復活させてくれ。
136Socket774:2010/05/02(日) 22:36:56 ID:0zHh2jC2
オープン時は確かに品揃え良かったよ。
今は見る影もないけど。
137Socket774:2010/05/02(日) 22:56:47 ID:HVglrHzc
あそこのソフマップは中古専門?
138Socket774:2010/05/02(日) 23:03:03 ID:bntNLwZ9
一応新品も扱っているけど、物によっては初値のまんまじゃねーかって物が並んでいたりする。
139Socket774:2010/05/02(日) 23:07:11 ID:m5K1Y/qi
じゃんぱら的に新品メモリとか小物とかあるよWin7は最安
型が古くなりかけの割安新品ノートはいつも数機種選べる
140Socket774:2010/05/03(月) 00:09:23 ID:RdipnDML
5年以上ぶりの自作が奇跡的にストレーで成功したのだけど、
Windows7でマイドキュメントをDドライブに移動できなくて困ってる。
プロパティでDドライブに移動する設定をして適用をクリックしても
マイPC(?)とでも呼ぶべきだろうフォルダにボリューム(D)が増えるだけで
マイドキュメントの場所はプロパティで見てもCドライブのままになってて
プロパティで場所のタグがでてこなくなって何もできなくなってる。
どうすれば良いのかわからなくて弱ってます。
どなたかお助けを。
141Socket774:2010/05/03(月) 00:37:03 ID:B02uJn4M
福山工房にそろそろ暖かくなってきたんでファン交換しようと思って買いに行ったが1000回転物ばかりで
小一時間悩んで帰ってきた
PWMとか35_厚とか要らんからKAZE-JUNIの1200回転ぐらい置いといてくれよ…。
つか、先月行った時もケースファンは微妙な品揃えだったし
あと、500GBHDD GWセール価格\4980とか微妙な上に
銀袋のみのプチプチにも入ってない状態で誰でも自由に触れる様に成ってる商品なんて買う気起きん
2TBは¥12980とか送料考えても通販の方が安いし
PhenomUX6は秋葉と同等価格だったけど、相変わらずやる気有るのか無いのか良く分からん店だわ…。
142Socket774:2010/05/03(月) 00:54:31 ID:wNfl9H9T
>>140
スタート→ユーザー名でフォルダ開いて、マイドキュメント→プロパティ→場所タブ→移動でやって?
ちなみにWin7はハードリンクが効いてるからD&Dでも移動できるよ。
143Socket774:2010/05/03(月) 01:27:05 ID:ZP5lPk3p
>>140
Dのルートに作るな。D:\my documents
とかにしろ。つまりまずフォルダを作れ。
144Socket774:2010/05/03(月) 02:55:27 ID:B02uJn4M
>>143
試しにページファイル用ドライブのルートに設定したら戻せなくなって焦った
なんて恥ずかしくて言えないw
145Socket774:2010/05/03(月) 05:07:03 ID:LfUtq1dk
可部に有る野村ストアーの場所知ってる方いませんか?
146Socket774:2010/05/03(月) 07:10:59 ID:ceqo6b2G
>>145
今日からフラワーフェスティバルだよね?
147Socket774:2010/05/03(月) 07:40:49 ID:/zpc9KBb
>>145
文教女子大の近くにある。可部の中心部ではない。
住所は広島市安佐北区可部東2丁目6−14。

市内から行くと、54号を太田川橋を渡ったら、可部バイパスじゃあない方(右車線)
消防署の次の交差点(信号機あり)を右に曲がり、安佐市民病院の方へ行き、突き当たりを左。
根の谷川を渡る橋を渡って、そのまままっすぐ行くと保育園がある交差点を左に
曲がって、ちょっと行くと、左側にある。
148Socket774:2010/05/03(月) 08:18:44 ID:51OiqLoQ
>>141
福山工房は品揃えが微妙な上に、例のテーマソングが脳に焼き付くので
店から出る頃には「もうこんなとこ来ない・・・」ってなるなー

でも、たまーにアキバ価格で買えるものがあるから
ついついチェックしに行ってしまう恐ろしい店
149Socket774:2010/05/03(月) 09:23:13 ID:ceqo6b2G
ひさびさに、広島に行くのですが
市内にUFOキャッチャがたくさんあるゲームセンターってありませんか?
150Socket774:2010/05/03(月) 09:41:05 ID:TQ4yqoTF
>>149
ROUND1
151Socket774:2010/05/03(月) 09:43:27 ID:LfUtq1dk
>147
うぉぉぉ!!!!ありがとう!!!一番頼りになるスレだなw
15268:2010/05/03(月) 09:50:49 ID:daiGtues
>>149
>>150
ROUND1とその斜め対面のTAITOだっけか。この2つでかなりあるね。
間違っても本通コンプ前のはオススメできない。
153Socket774:2010/05/03(月) 09:54:51 ID:ceqo6b2G
>>152
>>149
ありがとうございます、今から向かってみます@博多っ子
154Socket774:2010/05/03(月) 09:55:39 ID:ceqo6b2G
>>149ではなく>>150でした。
155Socket774:2010/05/03(月) 14:20:13 ID:LfUtq1dk
156Socket774:2010/05/03(月) 14:32:26 ID:OSJmjl7/
>>148
だけど尾道でパーツ買おうとするとあそこしかない罠。

レッドサン?産廃は結構。
ヤマダ?日焼けしたパーツはイラン。
アフォライド?あれはパーツ屋じゃない。
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
157Socket774:2010/05/03(月) 14:33:03 ID:K9VsaNFG
ノムラは肉安いよね。
焼き鳥もよく買ってたな
158Socket774:2010/05/03(月) 14:51:46 ID:bszeP0JB
さて
フラワーでも行ってくるか
パーツ露店はないかのぉ?
>>158
ガンガレ
160Socket774:2010/05/03(月) 15:03:34 ID:3KBS7iP1
>>158
どんな露店だよw

最新CPUが特賞のクジで基本は17inchCRT(当然持ち帰り)があたる店か?
161Socket774:2010/05/03(月) 15:34:21 ID:fIV63qhd
射撃に決まってんだろ
162Socket774:2010/05/03(月) 15:34:35 ID:HyzdXwWt
>>160
実は、じゃんぱらは密かにパーツ祭りです。
逝ける人はいってみれ。
163Socket774:2010/05/03(月) 15:35:10 ID:+cTYZQcp
おめでとうございます。当たりくじです。
この中古パソコンorネットブックを差し上げます。
但し、この通信契約を結んでいただかなければなりません。
164Socket774:2010/05/03(月) 15:41:42 ID:bszeP0JB
台の上にあるCPUやメモリやHDDや21.5インチ液晶モニタを
エアーガンで撃って台下に落とせばGETという露店を探してくる

結果報告は深夜に!!
165Socket774:2010/05/03(月) 15:44:39 ID:gMPOEr3l
>>155
肉祭りオフをやりたいという事だな返事はもちろん超了解だ!
166Socket774:2010/05/03(月) 15:58:36 ID:LfUtq1dk
>>165
じゃ明日、現地集合な飲み物持参で頼みます
コンロとかのセットは済ませとくから
167Socket774:2010/05/03(月) 16:06:52 ID:TQ4yqoTF
>>166
現地ってどこだよ
168Socket774:2010/05/03(月) 16:13:46 ID:K9VsaNFG
可部だと柳瀬キャンプ場当たりが良いぞ。
169ぱんつにウンコがついても恥ずかしくないもん:2010/05/03(月) 16:27:15 ID:HyzdXwWt
じゃぁ現地にCeleron430を置いておくわ
ほしい人はGPSで探知してくれ
170Socket774:2010/05/03(月) 17:35:37 ID:EcUekh6Q
昨日の夜、AMAZONでウォークマンを代引きで注文したんだけど、
在庫有りでお届け予定日が明日5月4日となってたのに、
未だに発送メールが届かない。

本当に明日4日に届くのかな?
171Socket774:2010/05/03(月) 18:28:24 ID:niFD7W07
とらのあなが停電で営業休止みたいだな
172Socket774:2010/05/03(月) 19:31:27 ID:fz4EOaQ1
じゃんぱらいいのあった?
173Socket774:2010/05/03(月) 20:24:54 ID:HyzdXwWt
客様各位

現在とらのあな広島店は停電のため、営業を見合わせております。

現在復旧作業中でございますので、復旧次第本ページにて営業再開についてご連絡させて頂きます。
なお、この度の広島店停電に関するお問い合わせにつきましては下記までお願い致します。

株式会社 虎の穴
TEL:047-393-6620

お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願い致します。


株式会社 虎の穴
174Socket774:2010/05/03(月) 20:57:44 ID:rhaCOJZv
FFにメジャーな歌手が来ると撮影禁止でカメコできねえ
175Socket774:2010/05/03(月) 21:12:05 ID:aSDo1dfz
>>165
そういえば誰か焼き肉おごってくれるはずだったよな?
前スレぐらいだっけ?
そろそろ資金の工面はできたか?
176Socket774:2010/05/03(月) 21:27:18 ID:LfUtq1dk
だ・だれだ?そ・そ・そんなやついたか?
俺の記憶には一切ないなあ
177Socket774:2010/05/03(月) 21:43:23 ID:SQtC2fbP
毎年思うんだが、FFに用無くてGWにうっかり広島行くと混んでてうざいんだよね
178Socket774:2010/05/03(月) 21:51:18 ID:R++m+w2K
>>173
電気代払えなかったの?
179Socket774:2010/05/03(月) 21:53:56 ID:92GYnFZ3
FFの時は以前はいつも仕事だったからそんなに思わなかったけど、
街中に出ようとするとすごく不便。

180Socket774:2010/05/03(月) 21:58:29 ID:N34AqR8F
>>176
日程決まったら呼んでくれ
181Socket774:2010/05/03(月) 22:04:12 ID:2vHh7lCf
混みはするけど、道を選べばそこまででもないでしょ
182Socket774:2010/05/03(月) 22:15:53 ID:SQtC2fbP
車で行くときは、路面電車と絡むのがイヤなんで、いつも高速おりてからパセーラ下の
駐車場へ直行だなあ。
それ以外は正直行き方しらん
183Socket774:2010/05/03(月) 22:46:18 ID:HyzdXwWt
>>182
ちょっち料金が高いけど、確実性からするとそれ正解。

止めるのに時間がかかってしまうより断然いい。
184Socket774:2010/05/03(月) 23:19:22 ID:HyzdXwWt
今日から俺は魔王

うしろの大魔王

どっちがつおい?
185Socket774:2010/05/03(月) 23:27:00 ID:C4IlyTV2
>>178
商用100Vは生きてたから空調系統が死んだか
漏電でブレーカ落ちっぱじゃないかな。
中電の人来てたけど、時間かかるかもね。
186Socket774:2010/05/03(月) 23:47:40 ID:bszeP0JB
露店なかた(´・ω・`)ショボーン
187Socket774:2010/05/04(火) 06:01:32 ID:NPZlwT7P
>>185
情けないな・・・
ブレーカー一旦全部切って一個ずつスイッチ入れていけば悪い回線は
解るだろうに・・・
188Socket774:2010/05/04(火) 07:02:42 ID:eBiT/6f7
189Socket774:2010/05/04(火) 08:41:02 ID:4V7Pyp5X
原因はすぐに分かったとしても、復旧には時間がかかるもんだよ。
190Socket774:2010/05/04(火) 08:50:26 ID:bILaqD5m
どこが悪いかが分かったとしても、なぜそうなったかが分かるとは限らない。
それが曖昧なまま動かして再発したら問題大きくなるよ。
191Socket774:2010/05/04(火) 08:59:14 ID:VzwoKkxu
中電工は大抵ブレーカまでのトラブル、
それより下は一般の電気工事屋の仕事。
配線以降の機器ならその機器のメーカーの仕事。
すぐには復旧出来ないのは解るけどね。

192Socket774:2010/05/04(火) 09:17:16 ID:eBiT/6f7
なんかオートパイロット機能が働いていたみたいです。
193Socket774:2010/05/04(火) 11:48:41 ID:eBiT/6f7
RCCに吉田千尋アナウンサーがいないだす
194Socket774:2010/05/04(火) 13:08:23 ID:1Pc/8oGx
退職したからいないのは当たり前。
http://www.1350.jp/bugiugi/tubuyaki/?i=MjAxMDA0MDU=
195Socket774:2010/05/04(火) 13:46:03 ID:04CJhuBW
ぽるぽる山田アナに会えるかな?
196 [―{}@{}@{}-] Socket774:2010/05/04(火) 18:11:28 ID:VBf3vglz
沖縄は占領されてアメリカ領土だったことも忘れて何言ってんだ?鳩山総理に詰め寄ったあのおばちゃんはプロ市民だろ。
197Socket774:2010/05/04(火) 18:31:43 ID:C/wAqG7K
地元市民の方々にお伺いします

インテルのSSD X25-Vのコンプ・工房・ドスパラでの値段分かりますか?
198Socket774:2010/05/04(火) 19:25:50 ID:FDT5Q9V8
地元で無いならどう考えても通販一択だと思うのですが?
199Socket774:2010/05/04(火) 19:38:08 ID:ouohDYTp
急に暖かく成り過ぎでCPUは50℃超えてるわ、VGAは60℃超えそうだわで
クーラーの季節まで回転の上がったファンの音を我慢するかそれとも電圧下げるか・・・はてさて
200Socket774:2010/05/04(火) 20:04:28 ID:aJcLN/we
広島で全国最高30.7度=各地で真夏日−気象庁
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100504-00000071-jij-soci
201Socket774:2010/05/04(火) 20:08:43 ID:d/2mC2EW
先週まで室温20℃いかなくて、ヒートテック着っぱなしだったのに
今の室温26.5℃…ウソダロ
202Socket774:2010/05/04(火) 20:17:02 ID:Wkv0aLiY
安普請なので早くも扇風機出したw
203Socket774:2010/05/04(火) 20:22:58 ID:oUtNtx05
安普請なのでさっき大黒柱をセメダインで補強した
204Socket774:2010/05/04(火) 20:42:19 ID:q8Ye3cu1
今、室温18℃・・・
うちは寒いのか@中区
205Socket774:2010/05/04(火) 20:51:05 ID:4aB1Cu+z
どうりで暑いわけだ…
クーラー入れちゃったもん。
206Socket774:2010/05/04(火) 20:53:56 ID:d/2mC2EW
>>204
今の気温は22℃台のはずだが?
そういえば、網戸があること忘れてたよwww
207おしりからミミズが出てきたYO:2010/05/04(火) 22:19:00 ID:eBiT/6f7
沖縄県の本音
本音:「アメリカ軍に逃げられると仕事なくなるお、土地使用料が入らなくなるよ」
建前:「地元基地はんたーい」

つまり、叫んでたおばちゃん、多少プロ市民
208Socket774:2010/05/04(火) 23:33:45 ID:PYtAyTvQ
とりあえずiPhoneを脱獄しといた。
209Socket774:2010/05/04(火) 23:52:41 ID:n6vCbZq3
>>200
確かに、今日は暑かったな。今室温が24度だ。
で、ルーターの内部温度を見てみると49度あった。
(違うところに置いてあり、多分そこの方が気温は高い。)
果たして夏は乗り切れるんだろうか。
ファンでも付けてやった方が良いのかな。
210Socket774:2010/05/04(火) 23:56:26 ID:aCaPWfVr
岩国基地行ってくるわ
211Socket774:2010/05/05(水) 00:01:56 ID:VxFdH3bo
暑かったからアイスがうまかったわ
そろそろケースファンの交換をしようかな
212Socket774:2010/05/05(水) 00:17:39 ID:AdzNiY11
ヘッドホン教の俺にも辛い季節になってきました
213Socket774:2010/05/05(水) 00:18:20 ID:pIM+KhaY
ラジカセ肩に担ぐ派の俺にはまったく関係ないぜ!
214Socket774:2010/05/05(水) 00:46:58 ID:/oN27OoE
早く暖かくなってほしいとは思ってたが
この時期にこんなに暑くしろとは頼んでないのに
まだ扇風機付けてるぜ
215Socket774:2010/05/05(水) 03:34:59 ID:OOftERVu
そろそろ石油ファンヒーターは片付ける時期かなぁ。
216Socket774:2010/05/05(水) 06:07:53 ID:x9Sz8KlW
石油ストーブとファンヒータにまだ
レギュラー満タン状態なんですが

これを車に転用することはかのうですか?
217Socket774:2010/05/05(水) 06:46:15 ID:mRBqicjS
>>216
まぁあなたのネタに釣られてみるよ
ガソリン厳禁
ttp://www.corona.co.jp/safety/safety1.html
自動車に石油
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/760961.html

218Socket774:2010/05/05(水) 07:03:30 ID:hH1efI+4
石油ストーブとファンヒータも灯油だからな・・・
ガソリン車には転用できないよ。
219Socket774:2010/05/05(水) 08:15:26 ID:9Bo0q6le
>>216
俺といっしょのマンションだったら
すぐさま引っ越してくれ
220Socket774:2010/05/05(水) 08:20:41 ID:XT6yWsX/
>>216
2stだったらガソリンと混合で走った気がする
原付で試してみるとかw
221Socket774:2010/05/05(水) 08:22:26 ID:XT6yWsX/
そうだ!ジェット機を買えば解決だ
222Socket774:2010/05/05(水) 08:55:36 ID:eZn3XFFh
混ぜる比率が10%ぐらいなら、
ディーゼルエンジンならたぶん大丈夫。
ただし、脱税になる。
クマリンという物質が混ざっているので、
抜き取り検査をされると、一発でばれる。

ガソリンエンジンでも、10%ぐらいならとりあえず動くだろうけど、
はっきりとわかるぐらい、パワーが落ちる。
ガソリンに比べて、すすも多いので、プラグや触媒への悪影響もあるだろう。

いずれにせよ、やめとけ。
223Socket774:2010/05/05(水) 09:09:35 ID:pN4WGFkl
もうすぐ、アニソン三昧
224Socket774:2010/05/05(水) 09:22:01 ID:FX2LQ6JX
岩国行こうか、部屋の整理しようか悩んでるうちにアニソン三昧はじまたw

225Socket774:2010/05/05(水) 09:30:07 ID:hH1efI+4
>>222
ディーゼルエンジンなら100パーセント灯油でも動くぞ。
重機なんか灯油使ってるし・・・
馬力当然は落ちる。
ガソリンエンジンの方は最近は電子制御だから・・・
壊れるのが落ち。
キャブレター使っていた頃は30パーセントくらい混ぜても
走ることは走る。
ただ真っ白い排気ガスになるし馬力は落ちる。
226Socket774:2010/05/05(水) 10:11:24 ID:x9Sz8KlW
>>217
www.corona.co.jp/safety/safety1.html
の7番をやったことがあります。

http://slashdot.jp/comments.pl?sid=348162&threshold=-1&commentsort=4&mode=flat&cid=1095325
227Socket774:2010/05/05(水) 12:01:51 ID:eZn3XFFh
>>225
灯油用に設計されているディーゼルなら、問題ないだろうけど、
軽油用なら、噴射ポンプの潤滑があるから、
スピンドルオイルか何かを混ぜないと、壊す元になるんじゃ。
入手しやすさでは、灯油には劣るけど、
重機なら、ローサルA重油の1号あたりなら、
ほとんど軽油と同じように扱えるので、おすすめ。
って、自作版だっけ。
228Socket774:2010/05/05(水) 12:03:33 ID:XT6yWsX/
一応自作じゃね?燃料だけど
229Socket774:2010/05/05(水) 12:36:24 ID:PX/OCb1g
ガイアックスの安さとパワーのなさと全く別のもんが爆発してる体感は異常
230Socket774:2010/05/05(水) 13:49:28 ID:w7jePw8V
>>227
ローサルA重油ってA重油の硫黄が少ないだけ・・・
手に入りにくいけど 市内では大成石油とか東部流通センターで扱ってるね。

>>229
ガイアックスはもう売って無いでしょうw。
231Socket774:2010/05/05(水) 14:07:31 ID:XUkyhDr/
>>226
ワロタw
石油ファンヒーターは爆発だw
232Socket774:2010/05/05(水) 14:18:24 ID:x9Sz8KlW
市内行ってきた。

みんなフラワーを警戒してか車での移動が非常にすくない
つーかいつも渋滞していた、デオデオ本店どおりがすいててわろた

なのに、人多い。

あとコンプ前のTAITOは景品を500円でうっとった
233Socket774:2010/05/05(水) 14:40:49 ID:9xh3d3Zd
>>232
あれだけ取りにくい設定にしておきながら、何を今更という感じだな。
234Socket774:2010/05/05(水) 15:05:42 ID:9jVQ/WKZ
>>61
E1600だとPenDCじゃなくてCelDCだろjk
235Socket774:2010/05/05(水) 15:15:46 ID:Wsg4bgdq
236Socket774:2010/05/05(水) 15:20:30 ID:x9Sz8KlW
>>235
うおい!
どっからサルベージしてんだ
237Socket774:2010/05/05(水) 16:47:45 ID:x9Sz8KlW
桜井智の愛覚えてやがりますか
きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
238Socket774:2010/05/05(水) 17:59:23 ID:x9Sz8KlW
丹下桜帰った〜
239Socket774:2010/05/05(水) 18:03:21 ID:x9Sz8KlW
スフィアキターーーーーーーーーーーーー
240Socket774:2010/05/05(水) 18:31:29 ID:5zwQlNor
AMしか無い(´・ω・`)
241Socket774:2010/05/05(水) 19:14:40 ID:Wsg4bgdq
(´・ω・`)
242Socket774:2010/05/05(水) 19:36:40 ID:Z9fewMrb
松本無線のサイトがウイルス感染???
243転載:2010/05/05(水) 19:40:52 ID:mRBqicjS

624
Socket774 sage 2010/05 /05(水) 09:29:14 ID:1RNjbg9G
>>623
        Λ_Λ
        (´∀` )-、
       ,(mソ)ヽ   i  私の環境では全くノイズがないですね
       / / ヽ ヽ l  http://std2.ladio.net:8160/AoUuVx59FY-aac.m3u
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄
244 [―{}@{}@{}-] Socket774:2010/05/05(水) 20:48:48 ID:rivDcW/H
>>232
設定が難しいね。難しくすると客がつかないし、簡単にすると赤字になるし。
でも500円で売ればそこそこ損しない程度で処分できるってことだろ。

その方が分かりやすくていいじゃん。
245Socket774:2010/05/05(水) 23:10:30 ID:/PUQIV8e
>>244
TAITOは市内じゃ一番取れにくいんじゃないかい?
いまはもうないけど紙屋町のセガソニックがあったから
比べたらものすごく取れにくいのがよくわかった。
246Socket774:2010/05/05(水) 23:13:23 ID:Wsg4bgdq
>>244
あそこのタイトの一番の問題は
アームの弱さ以上に取れる手法を限定していることだね

さすがにニクニクはうってなかったっぽ
247Socket774:2010/05/05(水) 23:18:29 ID:SQcteMst
ちょっと質問
今自作機のグラボにNVIDIA GeForce 9800 GT使ってて今日GeForce GTX 285注文したんだけど
これ2枚挿しても意味ある?
チップ違うからSLIも駄目だろうし…
やっぱ売るか押し入れにしまっとくしかないのかな
248Socket774:2010/05/05(水) 23:23:02 ID:Wsg4bgdq
>>247
SLI化はむりだけど、2枚差しでマルチ送出できる

GeForce GTX 285をうって GeForce 9800 GTを押入れにしまえば
四角いにかくもマーるくおさまる
249Socket774:2010/05/05(水) 23:53:50 ID:SQcteMst
>>248
返信ありがとう
よく分かんないけどマルチディスプレイなら効果アリってことなのかな?
250Socket774:2010/05/06(木) 00:03:11 ID:Fodq9uvb
オレにどっちか譲ってくれればいいよ。
251Socket774:2010/05/06(木) 00:16:32 ID:zk6sUnkw
>>246
耐震マット使ってる筐体は取れる気がしない
あれ、船で使うレベルの代物なんだけど
252Socket774:2010/05/06(木) 00:42:59 ID:E4D4h5OO
>>247
9800GTを物理演算専用にすればいいじゃまいか
対応ゲームのためだけに挿しっぱなしにするのは電気食いすぎの気もするけど・・・
253Socket774:2010/05/06(木) 00:44:51 ID:EmSEdQBN
>>249
physix使うゲームなら効果あるんじゃなかったっけ?
254Socket774:2010/05/06(木) 00:54:19 ID:6YQWabTM
9800は検証用・緊急用で大切に箱にしまっておきましょう
255Socket774:2010/05/06(木) 00:58:04 ID:i+DcZ+3N
>>253
く、詳しく教えて下さいやがれ
256Socket774:2010/05/06(木) 01:12:55 ID:otYzmByK
>>246
取れないね。
周りにもゲーセンあるんだから、あんなに露骨にやったら客減りそうなもんだけどね。
257Socket774:2010/05/06(木) 02:44:44 ID:15pj1gQT
>>255
ttp://z0001.blog87.fc2.com/blog-entry-112.html
ttp://ascii.jp/elem/000/000/468/468792/
253じゃないけどこんなんじゃね?
余ったグラボをPhysX用に使うって事でしょ。
対応ゲームじゃないと意味ないしそもそも対応ゲームが少ない。
258僕ニート君(肉) ◆9Ce54OonTI :2010/05/06(木) 07:25:41 ID:mFc+Yxq6
連休中、便秘気味だったんだけど
今朝方、一気に開放された

のはよかったが、あまりにも量がすごかったので
へこみました
259 [―{}@{}@{}-] Socket774:2010/05/06(木) 08:23:12 ID:voE2Dxy1
>>246
そこはコーナン一階のがちゃがちゃにある
遷都くんでがまんしとけば。

>>256
そこはやはり、地の利ってことだろうね。
260Socket774:2010/05/06(木) 11:08:13 ID:ahAV1Rzm
サイズのKABUTO本通だとおいくら?
3000円ちょいまでなら買いに行くんだが
261Socket774:2010/05/06(木) 11:28:55 ID:dLzSz/e/
>>260
一ヶ月前くらいに見たときは、ドスパラが一番安くて3280円だった。
店に電話で問い合わせてみて。
262Socket774:2010/05/06(木) 14:23:56 ID:Ji/LfgUw
【広島】高校生「日本だけ戦争しないと言っても、世界では戦争している。日本だけかっこつけてる感じ」 憲法9条について若者の声
263Socket774:2010/05/06(木) 17:24:25 ID:PwmYOhcB
>>262
しゃーないが、平和ボケした日本じゃな。
264Socket774:2010/05/06(木) 17:56:41 ID:jCFEnOVC
無理に戦争する必要ないけど、喧嘩売られないようにちゃんと鍛えておかねばな。
265Socket774:2010/05/06(木) 18:28:18 ID:mFc+Yxq6
>>264
おまえ初めていいこと言った。

266Socket774:2010/05/06(木) 19:16:10 ID:Vllj5cV9
>>264
そうだな。やはり10万トン級空母「しなの」は必要だな。
ひゅうがやいせでは示威効果に難がある。
267Socket774:2010/05/06(木) 19:25:16 ID:c7fpcshN
>266
そこで、広島発呉で作られた
宇宙潜水艦トマトですよ
268Socket774:2010/05/06(木) 20:19:15 ID:mFc+Yxq6
だまれこぞう
269Socket774:2010/05/06(木) 22:13:22 ID:3hZ0rIsv
>>264
魚釣島周辺を中国に取られそうになってる話し知ってる。

270 [―{}@{}@{}-] Socket774:2010/05/06(木) 22:25:09 ID:voE2Dxy1
>>269
http://www.panoramio.com/photo/18755408
知ってるっていうレベルのハナシか?公然とやってますが何か?
マスコミが取り上げないだけで、とっくに実力行使されてますよ。
271Socket774:2010/05/06(木) 22:31:17 ID:beMK2JtW
>>270
お前ちょっと中国大使館にシンナー持って突っこめよ。
272Socket774:2010/05/06(木) 22:33:55 ID:TMC+Be/X
最近のハヤリはペンキじゃないか?
273Socket774:2010/05/07(金) 00:16:51 ID:JwpiCATy
なんかイカ臭い、

おれの亀頭
274Socket774:2010/05/07(金) 00:31:16 ID:JgqQUHUj
亀なのにイカ臭いとは二度おいしいな
275Socket774:2010/05/07(金) 07:51:45 ID:RioCkPCm
>>273
イカ臭いといえば、これを思い出してしまった!
http://www.scythe.co.jp/accessories/quietdrive.html
ゲルシートの臭いで有名になった製品。
276Socket774:2010/05/07(金) 08:47:00 ID:n/DjhAsP
>>270
マスコミだって、後で文句を言われないように取り上げてるぞ
漢字の読み間違いの方が重要だってだけで
277Socket774:2010/05/07(金) 14:59:43 ID:9T1x843F
>>275
それ買ってるw
匂いはそんなに気にはならなかったけどな・・・
ただ同じHDを2台買って、それに入れてたHDの方が先に壊れた。
278Socket774:2010/05/07(金) 15:04:11 ID:Ul7uhPwr
昔のSCSIとかうるさかったもんなぁ・・・
279Socket774:2010/05/07(金) 16:55:26 ID:G93h6TLe
アホらしい。自衛隊にそんな戦力無いし。あくまで米軍補完のいびつな装備。
単独行動できる体制に無い。それが自衛隊。
280Socket774:2010/05/07(金) 16:58:14 ID:mEoJYafh
>>279
子ども手当なんて日本人には全く益のない亡国政策に回す予算を
国防に回せば数年でハードはそろう。
国防費より福祉費の方が数倍も多いってどこのゆとり国家だよ。
281Socket774:2010/05/07(金) 18:55:50 ID:8ehl1EcH
健全で成熟した国家であれば、社会保障費>国防費が普通
282Socket774:2010/05/07(金) 19:16:40 ID:mEoJYafh
>>281
日本のように周囲を脅威に囲まれた国家ではそれは当てはまらないと思うが…
虎視眈々と狙ってるしな。獅子身中の虫も山ほどいるし。
283にげ:2010/05/07(金) 19:18:50 ID:y19QDxqK
>>281
カクカクりんごでふとももほっそりが山田優
ダンボールごっそり業者だよがあびる優
「べつに」、、、、、、、、だれだっけ??
284Socket774:2010/05/07(金) 19:45:24 ID:8ehl1EcH
>>282
対テロ戦争中のアメリカでさえ、社会保障費(GDPの7%)>国防費(GDPの5%)なんだけど
日本にとって、どの程度の軍事費が必要なのか議論の余地はあるが、
アメリカ抜きで整備したら財政破綻(もうしてるけど)するぞ…
285Socket774:2010/05/07(金) 20:05:04 ID:8DfvhQqA
福祉費の中に無駄があるのは確かだが、国防費はGDPから見れば普通じゃないか。
それよりも雇用対策につぎ込むべき
286Socket774:2010/05/07(金) 20:16:27 ID:B7+PWVCc
べつに・・・。
といえば八木亜希子を思い出すおいらは平和ボケ

>>285
統合で廃校になった学校を保育施設にして保育士を雇うなんて頭の隅にも無い連中に雇用対策は・・・。
287Socket774:2010/05/07(金) 20:50:08 ID:trKFlPd3
口蹄疫ですら選挙の出汁に使うような民主党に
何を期待しても無駄だよなぁ。国民の生活より政権だし。

雇用対策?
麻生政権の2次補正予算止めた段階でお察しください。

で、ここ何板だっけ?
288Socket774:2010/05/07(金) 20:55:20 ID:FL1YVbJB
今になって「景気の悪化が思ったよりひどかった」じゃ済まないな
第二のギリシャになるまでに折れは何を準備したらいいんだ
289Socket774:2010/05/07(金) 21:05:23 ID:B7+PWVCc
>>288
かえんb…いやなんでもない

それよりぃ〜問題はぁ〜♪
HDDのぉ〜値段がぁ〜さがらないぃ〜♪
行かなくちゃ、2TB買いに行かなくちゃ
録画ドライブ買わなくちゃ 空きがないぃ〜♪
290Socket774:2010/05/07(金) 21:16:29 ID:7uGyEYs0
エンコしろよ。

ってか
フラワーフェスティバル逝ったやついるのか?
俺は逝ってないけど、
面白い(かった)のか?
291 [―{}@{}@{}-] Socket774:2010/05/07(金) 21:35:22 ID:RRUrYwEv
>>289
ソフマップのセールメール来たけど、2T特価 \10,980(税込)って
安くなったな。

ユーロ安、ウォン安で待てばセールあるかもな。
292Socket774:2010/05/07(金) 22:23:54 ID:qmseH5xF
1Tx3積んでるけど、1時間番組で800M弱ぐらいな感じでエンコしてるから結構余りまくってる。
293Socket774:2010/05/07(金) 22:46:11 ID:FL1YVbJB
X264設定次第で結構縮むんだよな

HDDはクラッシュが怖いんで、適宜DVD-Rに焼いてんだが
手間とかスペースとかデータ消失リスク考えると
容量の大きいの順次買い足して丸ごとバックアップのほうがいいかしら?
294Socket774:2010/05/07(金) 22:52:43 ID:trKFlPd3
TS録画で2TB/月だからノーエンコでHDD買い足しだなぁ。
BDレコも回してるけどね。
295 [―{}@{}@{}-] Socket774:2010/05/07(金) 23:40:34 ID:RRUrYwEv
>>294
そもそもTSを画質保ったまま圧縮できるか?オレは見て消しが中心だ。
296Socket774:2010/05/08(土) 01:07:07 ID:VBzKbTRZ
x264は今までのコーデックの低ビットレートだとノイズが載る様な圧縮じゃなくて
細部の質感を落として圧縮率上げる感じの圧縮の仕方だから動画で見る分にはまぁ…設定次第
当然質感を残す様にすると容量はでかくなるけど毛穴がくっきり見えてもしょうが無いしw
物によってはブロックノイズや粒子ノイズが目立たなくなって、かえって見やすくなったり
ただ自然の風景を写した様な番組はエンコに時間掛かる割りに縮まないのが難点
297Socket774:2010/05/08(土) 01:17:50 ID:6EvXxfsj
1080pみたいな高解像度で保存する気がないから解像度は落とす。
だいたい1024x576か704x396でエンコしてる。
じゅうぶん綺麗でっせ。
298Socket774:2010/05/08(土) 09:02:48 ID:8+ch/tjB
PhenomII X6 1090T、昨日届かなかった。
少し前まではソフマップ.comで注文(発送)した品物が
次の日には届いていたのに
最近は届くまでに2日かかる、まあ佐川の問題なのだが
299Socket774:2010/05/08(土) 11:01:09 ID:TLwLT+xD
>>280
そろうわけない。机上の空論もいいところ。
金をどんなに積んでも無理。
船を一隻造るにもドックがいるが
この国の軍艦用のドックの何処が開いている?
例えば国産潜水艦。
日本のドックは二つで、二社の企業が定数16隻の枠内で
交互に作っている。
そんなところに予算だけ増やしても予算消化できずに終わり。
海外購入でもこれは同じこと。
銃レベルや旧式兵器ならともかく最新鋭の兵器じゃね。
まして相手が売ってくれなけりゃそれまでなわけで。
300Socket774:2010/05/08(土) 12:17:05 ID:kZPnzE4/
>>299
??
潜水艦の隻数の話し?
301Socket774:2010/05/08(土) 13:36:52 ID:TLwLT+xD
>>300
自衛隊の潜水艦の定数は16隻と決まっている。
そして防衛産業2社が交互に建艦している。
その為、潜水艦用の建艦ドックは常に埋まっている。
いくら金をかけてもドックが埋まっていては増やすことはできない。
他の防衛産業も同様。
国産兵器の急激な生産拡大は人も設備も企業側が対応できないから不可能。
302Socket774:2010/05/08(土) 14:54:16 ID:6FiLhc6L
掘り返すような話題じゃねーだろ。
303Socket774:2010/05/08(土) 17:16:26 ID:aZGD7n3Q
誰か紙屋町報告とかなんぞ空気の入れ換えタノムサク&マラ・コスリヌスWithイッツミー
304Socket774:2010/05/08(土) 17:42:38 ID:gxfFOHR4
コンプも頑張るもんだ、ついにGTX480を仕入れおった。
爆熱・爆音とは言え、流石に最上位機種となると記念に
ちと欲しいような気もするから不思議だ...
305Socket774:2010/05/08(土) 19:14:44 ID:5cm0QEr+
>>301
ドックを増やせば問題なし!
306Socket774:2010/05/08(土) 19:57:54 ID:q7XHlLPM
国防というものがよく分からないが
命を守りたいという思いでいっぱいだ
子どもの頃からヤマトにはあこがれていた
実はまだまだ腹案がある
腹案だからしゃべれないが、5月末までに命をかけて解決したい
307Socket774:2010/05/08(土) 20:01:09 ID:bR7V+RkT
ドック増やすのに何年掛かるんだよw
まず製造に関わる人とインフラを増やしてからじゃないと急に生産の規模は上げられないってことだろ
余力を無駄と切り捨てる今の世の中じゃ拡大には時間が掛かる
308Socket774:2010/05/08(土) 20:35:01 ID:VBzKbTRZ
某社の人員と場所なら印刷機、電車、発電機等々作ってた所が不景気で空いてる様な…。
っていつまでこの話題続けるんだよ
309Socket774:2010/05/08(土) 20:39:44 ID:xmMMKsbH
気に入らない話題ならレスつけるなよ

早く広島で2TBのHDDが1万切らんかな
1090Tも3万切れば買うんだ…
310Socket774:2010/05/08(土) 21:11:43 ID:VBzKbTRZ
>>309
いや、PC関連の話じゃなくても広島関係有る雑談なら良いんだけどねw
県内の稼働率低い工場をって話でも無く
軍備増強云々の現政権じゃ有り得ん話ばっかしてるからちょっとね

広島でもコンプ辺りがゴールデンウィーク中にセールやると思ったんだけど
FF有るから集客用セール品無しだったんかね
1090Tは今使ってるマザボが対応するまでに3万切る…と信じてる
インテルの対抗価格改定が来ないと厳しいかも知れんけど
311Socket774:2010/05/08(土) 21:18:26 ID:xmMMKsbH
>>310
前の方ででてると思ったけど、
コンプの特価品で気になったのは1.5TBHDDが\7999、R5770HAWKが\14990だったかな
あっという間に無くなってしまった様で、次回に期待
312Socket774:2010/05/08(土) 23:30:42 ID:F5zikNFP
コンプで三菱のモニターのrdt 231wmって何円だったかしっているひといますか?
313Socket774:2010/05/09(日) 00:44:23 ID:QBEcQwk9
ドスパラ広島店のHP見られない><
314Socket774:2010/05/09(日) 00:55:19 ID:asJUmd2i
軍事施設なんぞいくら作っても国は栄えない。徴兵のある国なんぞ経済が傾く。
傾いてる国を潰す気だろ。
315Socket774:2010/05/09(日) 01:03:51 ID:tPB82vKL
ミリタリーオタクが沸いてるな

そんなに話がしたいなら他の板でやればいいのに
316Socket774:2010/05/09(日) 01:08:16 ID:asJUmd2i
だよねえ。
だいたい抗争している暴力団と経済ヤクザ、どっちが儲かる?

って訊くまでもない質問だろ。
317Socket774:2010/05/09(日) 01:17:44 ID:tPB82vKL
ID:asJUmd

自演までしてそんなに話がしたいの
318Socket774:2010/05/09(日) 01:38:53 ID:asJUmd2i
>>317

誰の意見と同じなんだよw
319Socket774:2010/05/09(日) 01:42:45 ID:KrcVztC3
マッチポンプ乙
320Socket774:2010/05/09(日) 05:03:18 ID:a5JB94uL
地震?
321Socket774:2010/05/09(日) 06:18:05 ID:N6eE1hV1
>>316
どっちも駆逐していないので、どっちが儲かっているというか
どっちも儲かっているという事実にはかわならい
322Socket774:2010/05/09(日) 07:06:32 ID:Zuvjsi0M
値下がりしたら中古でC2Q買おうとLGA775母板温存してるんだが
LGA1155がでて2世代前になれば安くなるかな

ペン4が一気に捨て値になったトラウマでなかなか踏み切れない
323Socket774:2010/05/09(日) 07:32:14 ID:VMhLbh8d
家族の介護と看病でボロボロだお
おまけに性的な恋人の右腕が橈骨神経麻痺になってすごく不便もうだめだ

>>43
亀だけどヲチ乙!そして店内で大声で話しててスマンかったです。
去年いや一昨年だったか?にコンプの戯画イベントで
9600GT貰った友人さんの新PCパーツ選び手伝ってたんだわー。

     (旧構成)                             (新構成)
CPU: Pentium4 2A GHz        AthlonII X4 630
RAM: DDR-266 768MB        DDR3-1333 2GB
M/B: SiS650                   AMD 880G
GPU: Xabre200 64MB         GeForce 9600GT GE 512MB
HDD: ATA100 80GB(C:)        SATAII 320GB(C:)    
ODD: ATAPI DVD±R/DL       流用
PSU: 動物300W                剛力500W
OS:  XP Home             XP MCE

主に予算の都合でこんなんなりました。
M/Bは安い870が見付からなかったので880に
OSは旧PCのがリカバリCDだったから俺のお下がりのMCEへ。
324Socket774:2010/05/09(日) 12:39:24 ID:nnhVkRxU
XP MCEってsp2非適応?
アップデートしたら・・・使い辛いよね。
325 [―{}@{}@{}-] Socket774:2010/05/09(日) 12:44:16 ID:TuPVohxx
【緊急ミッション】
桃屋の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」を探せ!
http://www.momoya.co.jp/news/apology_100323.html
326Socket774:2010/05/09(日) 12:51:25 ID:nnhVkRxU
>>325
穂先メンマで代用してるから不要のような・・・
327Socket774:2010/05/09(日) 12:58:03 ID:vFfI52LR
ラー油なんて自分で作ればいいよ

手軽に作れるから一度作ってみたらいいかも
328Socket774:2010/05/09(日) 13:11:04 ID:gEGW0sXw
TVドラマをインタレ保持エンコした動画にどうも横縞が出ると思ったら
30fpsプログレッシブソースだったで御座る
朝からパラメーター弄ってた時間は一体・・・。
329Socket774:2010/05/09(日) 15:29:44 ID:6ma9VTWM
>>323
介護はひたすらしんどいけど気を張ってガンガって!
氏のズボンの中で猛烈にシャドーボクシングしてるボクサーの為に東京書店で素敵な介護用品を購入されてはいかが?
値段でなく安い物が意外に良かったりする。
330Socket774:2010/05/09(日) 17:47:33 ID:VMhLbh8d
>>324
MCE2005ru2だた。SP2適用版だねー。
インスコ順にかなり癖があるのと統合化が物凄く手間だけど
リモートデスクトップの母艦にできたり便利なとこも多いよね。

>>329d
介護は相手の為って実は自分が楽する為の甘言でなく、
自分や相手に厳しくても俺が正しいと思うことやるようにしてる。
とりあえず今は自立でトイレ使えるようにトレーニング中。かなりできるようになった。
でもまだしばらく本人が嫌がっても24時間見守りがいるかなぁ。がんばるお

因みに俺の右腕はギプス巻きなので人差し指と親指だけ使える状態。つねってくれたまえ
331Socket774:2010/05/09(日) 17:51:42 ID:6sfj1j7E
>>330
乙。介護は大変だね。お互い。
俺も祖母の介護で大阪の会社辞めて戻ってきたが、年収が1/3になって
涙目。
横文字の仕事って尾三福山にはないんだな…広島市の仕事は会社から
引っ越したら雇ってやるって言われたしな。
こっちにはショップもないし困ったものだ。
332Socket774:2010/05/09(日) 18:26:01 ID:fPCtGSyT
介護は極力行政とか外部の力を借りないと駄目よ。
家族内でやってると万違い無く折れるから。
ヘルパーさん雇えるならお金で解決も充分アリだよ。
333Socket774:2010/05/09(日) 18:48:34 ID:UC/XK+Ic
ホワイトハンズ でググると
334Socket774:2010/05/09(日) 19:29:33 ID:VMhLbh8d
ごめん、俺2次元しか愛せない人だから・・・

>>332
まあそうなんだがねー。
当人の拒否が滅茶苦茶多いから困ってんだよね。
とりあえずベッド欲しいから介護認定だけでも受けてくれればなんだが
説得が平行線なら俺が独善的に父権主義で全てを判断する日も近いと思う。
まあ入院中の夜間付き添いの時に椅子でうたた寝してて腕の神経壊したりする俺だから
一人で出来ないことも限界も山ほどあるわね。

中国飯店オフもみんなで麻婆丼食べるよーと言いながら結局できてないし申し訳ない。
チッターも広島ジサカーリストも絶賛放置中だしトホホだお
335Socket774:2010/05/09(日) 19:35:32 ID:KrcVztC3
2次元はお前を愛してないけどな
336Socket774:2010/05/09(日) 19:41:55 ID:VMhLbh8d
それ以上言ったら泣くよ、俺が
337Socket774:2010/05/09(日) 19:45:36 ID:o90FP/52
>>329
東京書店のグッズ類は見切り品は安いけど、それ以外は定価だから高いよ。
ものによってはネットで買った方が安いものもある。
338Socket774:2010/05/09(日) 20:05:11 ID:JEbBYe1g
改装してから中国飯店の話題なくなったねー
メニューが減ったり(焼肉定食がなくなってた)、
ボリュームが減ったり(大盛無し)して悲しかったりする
339Socket774:2010/05/09(日) 21:08:47 ID:N6eE1hV1
今日お祭りの帰りに、買ってみた。
きもちえがったよ
340Socket774:2010/05/09(日) 21:10:50 ID:a5JB94uL
中国飯店の魅力だけ無くなったからなw
普通の大した事無い中華料理屋に成り下がった

ところで八丁堀の桂林はどうなの?
341Socket774:2010/05/09(日) 21:19:19 ID:OgwSKTWW
>>340
よかったよ
342Socket774:2010/05/09(日) 21:39:00 ID:Zuvjsi0M
>>341みたいな奴嫌い。何がどう良かったのか書けよ。
ほんと嫌いなタイプ。ネチケット違反だよ。君。
343Socket774:2010/05/09(日) 23:22:53 ID:6ma9VTWM
>>322
9550sや9650は多分相当な期間お高いまま落ちないと思われ。
あと9550sは北森2.8Cばりに手放さず使い潰す人多そうだから、中古のタマがなかなか出てこないかもね。
安い中古6600で当面は手を打つか、さっさと新品9550s買うかだねぇ。
344Socket774:2010/05/10(月) 00:46:56 ID:ErtaCL4x
1090T tyukokitayo
345Socket774:2010/05/10(月) 03:02:55 ID:p/cmu7GU
>>321
その質問で二つの団体を浮かべるって馬鹿なの?死ぬの?小学生なの?たまばばなの?
【無職】たまばば【詐病】 第七章
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1249838319/
346Socket774:2010/05/10(月) 04:24:28 ID:AFtvoLzB
>>344
ツューコ
発音むつかしいわ
347Socket774:2010/05/10(月) 04:47:33 ID:hBgYVqN/
ゆとりは訓令式知らんのか?
348Socket774:2010/05/10(月) 05:57:02 ID:WwY/oIKP
1090T 中古来たよ
ゆとりにはチュコキタヨの意味がわからんかった
349Socket774:2010/05/10(月) 07:04:20 ID:0OGebNIz
スライムのイチジク浣腸の攻撃。
ゆとりは100のダメージを受けた。
ゆとりは、気絶した。
350Socket774:2010/05/10(月) 09:23:14 ID:6o1HQEmv
宮島で売ってる“もみじ饅頭”64種を本気で食べ比べる
ttp://hiroshima.otakumap.com/?p=802
351Socket774:2010/05/10(月) 14:33:24 ID:uzeFDcF7
自分が食うなら藤い屋
土産でやるならにしき堂
352Socket774:2010/05/10(月) 15:22:38 ID:98p64OR0
確かに、他の所の人ってもみじ饅頭=にしき堂の箱のイメージがあるようなので
ある程度畏まったお土産なら手堅くにしき堂にする。
353Socket774:2010/05/10(月) 15:33:58 ID:OO8MYz9H
にしき堂は近くに工場があるからたまに食べに行くな
354Socket774:2010/05/10(月) 16:01:56 ID:8PVqgKKC
カステラ=文明堂みたいなもんか。
長崎の友人は、文明堂はまず買わないって言ってたもんなぁ。
地元の人が買うのは、mサ屋だって。
ちなみに広島ではそごうの地下で買える。
355Socket774:2010/05/10(月) 16:03:23 ID:B7U0Ygwo
藤い屋は饅頭好きがよく分かってる作り方をしてるな
他の店は若者向けにしたり余計なことしてる
にしき堂は逆に無難すぎ
356Socket774:2010/05/10(月) 16:17:41 ID:k0CTxaii
おまえらそんなにもみじ饅頭を食う機会あるの?
せいぜい年に数個って所なんだが。
土産としてあげることは良くあるけど。
357Socket774:2010/05/10(月) 16:50:47 ID:bUZkwLEO
もみまんといえば昔中国板で餡子リサイクルが話題になったなあ。

レス番号68
http://mimizun.com/machi/machi/cyugoku/985311011.html
そしてその後の専用スレ
http://mimizun.com/machi/machi/cyugoku/988832010.html

このリサイクル疑惑って本当だったのかねえ?
358Socket774:2010/05/10(月) 16:56:14 ID:CehsCbjC
>>357
名前見ろよ。こいつじゃねえか。はっきり言えば世間知らずの考えそうなことだ。

【無職】たまばば【詐病】 第七章
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1249838319/
359 [―{}@{}@{}-] Socket774:2010/05/10(月) 18:38:25 ID:7uRm8DFN
もみじ饅頭ラムネが大ブレークしてるそうだな。自作しすぎだろ。
360Socket774:2010/05/10(月) 19:15:13 ID:DQ4wi8D4
> もみじ饅頭ラムネ
聞いた事ないぞ、そんなもん。
361Socket774:2010/05/10(月) 19:59:54 ID:oIFw14EY
ラムネの形をしたもみじ饅頭のことだよ。
362Socket774:2010/05/10(月) 21:30:09 ID:6IsruEur
自分で買ってまで食べんけど、土産なら藤い屋だな。
頭2つほど抜けてるわ、実際。

お子さんのいる所ならやき餅咲ちゃんも受けがいいけど
餅が入ってるので年寄りがいるところはNG。
363Socket774:2010/05/10(月) 21:32:28 ID:wamB4ghK
>>358
この「たま」は女性なんだがw
364Socket774:2010/05/10(月) 21:56:33 ID:PNmd0rdk
藤い屋って意外と評判良いんだな・・・
昔土産でもらって食った際、購入当日に箱から出したばかりなのに
生地は水分飛びすぎのカスカスで、アンはベタ甘の激不味だったので
それからは避けていた。
改善されたのかもしれんから今度試してみるか。
365Socket774:2010/05/10(月) 22:40:23 ID:yfqMpXnf
つぶあん好きの俺は
わざわざ買うんなら
御座候の二重焼きだな
366Socket774:2010/05/10(月) 22:50:53 ID:0OGebNIz
>>364
名前を変えてから若干まずくなったけど
個人的には「できたて」のもみじ饅頭の中では
No1だとおもってる。

どっちにしろつくりおきはどのメーカーも最悪のでき
ただにしきどうは、その辺を考慮しているのか
バター臭さとあぶらっこさで、いい按配にしあがる。

最後に、アスラマキーナ
367Socket774:2010/05/11(火) 00:17:11 ID:yd/wqZiT
>>298
仕事で佐川使ってるけど
広島ー関東間は夜の便の発送で、運が良ければ翌日着
日曜日・祝日を挟んだり北関東だったり関東各県の県境寄りの都市だとほぼ翌々日着
前からそんなもんだよ

うちは契約してるから広島の営業所に荷物が来ると、集荷のついでに持ってきてくれる
368Socket774:2010/05/11(火) 00:35:17 ID:g5/7HFTR
>>367
うちも仕事で使ってるけどそんなもんだね。ゲームとかの私物も
届いて箱が目立つので、佐川とクロネコにはしっかり覚えられてる。

祖父に関しては関東の集配場の持ち込みが21時とか遅い時があって
その場合は翌日便になるから、祖父の発送日と実際の輸送開始日が
ずれる事があるよ。
369Socket774:2010/05/11(火) 00:40:00 ID:c2DU7gYN
うちは市内だけど、祖父で買うと翌々日以降だよ。

にしても佐川の荷物追跡システムはやる気がないなら止めてしまえ。
荷物預かりましたから配達完了するまで、一切更新がねぇ。
370Socket774:2010/05/11(火) 01:01:40 ID:yd/wqZiT
>>369
>荷物預かりましたから配達完了するまで、一切更新がねぇ。

これは祖父で買ったものに関して?
それなら祖父スレで祖父用に割り当てられた伝票番号が注文増に対して足りなくなってて・・・
って話があったけど


あともみまんは宮島口のおきな堂がウマウマ
371Socket774:2010/05/11(火) 01:35:54 ID:c2DU7gYN
>>370
> >>369
> >荷物預かりましたから配達完了するまで、一切更新がねぇ。
> これは祖父で買ったものに関して?
> それなら祖父スレで祖父用に割り当てられた伝票番号が注文増に対して足りなくなってて・・・
> って話があったけど

やっぱ佐川使えねぇな
極力佐川を使うところから買うのは避けてるから
祖父以外はわからん。


あと路上で佐川のトラックがお尻とお尻をくっつけて荷物の積み替えやってるんだが
邪魔でしょうがない。
372Socket774:2010/05/11(火) 01:47:11 ID:KdSIdTuA
でも佐川は荷物の扱いが丁寧だよ。
「こわれもの」送るなら絶対佐川!!
ただね、ドライバーが事務所に帰るのが夜中の21時30分ごろと
かなり遅くまで配達してるので、当日の荷物を営業所に取りにいくと
たいぎい目に遭う。
荷物送るとき、ただ単に、安けりゃいいのならクロネコヤマトだけど。
373Socket774:2010/05/11(火) 02:12:52 ID:liv0zBk2
>>372
今の佐川ってそうなん?
大昔にパソ屋で通販のバイトしてて佐川スルーに何度も泣かされてきたのでちょっと信じられないわ。

制服から私服に着替えてたからこっちを誰か気付かなかった佐川の兄ちゃんが目の前でHDDの梱包を
思いっきり荷物を積み上げた台車の上から落として、平然と拾って去っていくのを見て唖然としたのを覚えてる。
374Socket774:2010/05/11(火) 02:19:49 ID:TnOQ7Faa
佐川の集配センターでバイトしたことあるが
荷物は投げる、上を移動するとかめちゃくちゃだったよ
荷物に車のエアロがあったが割れないか心配だった。

先日、amazonで買い物したら配達に来てもないのに不在扱いにしてやがった。
時間指定にしてたのに来ないから追跡サービスで調べたら不在になってて電話したら確認後、折り返し電話で
『あってはならないことなんですが、配達の者が伺っていないのに不在扱いにしてたようです。』
って言われた。
いいから早く持ってきて下さいって言ってんのに配達は2時間後とか舐めてる。

佐川はドライバーも集配センターも最悪だぞ。
375Socket774:2010/05/11(火) 02:50:33 ID:R+6itXB7
一番頻繁に使うamazonも祖父も佐川だから困ったものだ
376Socket774:2010/05/11(火) 02:53:36 ID:yd/wqZiT
>>374
配達の者が伺っていないのに不在扱いにしてたようです


http://www.sagawa-exp.co.jp/contact/
同じことがあったけど、ここから伝えると本社から営業所に話が回って
担当が変わったかクビになったか知らんがそれまでのドライバーは来なくなった

何年も前の話だけど、それで対応が良くなったから仕事でも使うことにした経緯がある
377Socket774:2010/05/11(火) 05:06:39 ID:kLb5RVOV
俺んちに来る佐川の人は良い人。
よく言われてるような酷い対応とか全く無いw
378Socket774:2010/05/11(火) 07:00:27 ID:8K4uMOLE
>>373
いまもかわらん。

広島の佐川急便は、末端の集荷ドライバは「わりと」丁寧だけど
コンベアの中はにもつけり放題、投げ放題の
仕分けのせいでいつも、なんか壊れて客先にとどく。

ヤマト運輸も基本同じだけど、ヤマトではそんな物損は
いちども体験したこと無い。

なので極力、ヤマト運輸かペリカン便


>>375
佐川が安いからだと思う。



379 [―{}@{}@{}-] Socket774:2010/05/11(火) 07:14:30 ID:Bp7UEt6q
>>362
年寄りがダメなら子どもも避けた方がいいんじゃね?
380Socket774:2010/05/11(火) 07:14:39 ID:6Vx5GzAU
>>374
amazonは佐川か?
市内は日本通運のはずなんだが?

>>375
どこの人?
381Socket774:2010/05/11(火) 07:27:42 ID:fuHdW7ba
>>380
横からだけど
中区だけど佐川だったが
382Socket774:2010/05/11(火) 07:39:02 ID:Z3fPAyvr
T10C06の70サイズの箱で過去3回、日本通運だったぞ@中区
383Socket774:2010/05/11(火) 07:43:05 ID:Z3fPAyvr
大きい荷物で一番安いのは西濃だよ。
小さい荷物ではクロネコヤマトか佐川になる。
384Socket774:2010/05/11(火) 07:51:26 ID:LGphqVFM
佐川は2度と使わん!!!!
385Socket774:2010/05/11(火) 08:25:45 ID:Z3fPAyvr
旧市内じゃ小さい集配センターが多いヤマト運輸の方が便利がいいだろうな。
荷物を取りに行く場合でも、一旦、昼にはドライバーが事務所に帰っているようだし、
19時にはもう営業を終了してトラックはすべて戻ってるようだし。

386Socket774:2010/05/11(火) 09:42:01 ID:g5/7HFTR
佐川がAmazonを扱うようになったのはわりと最近。

というか、日本通運が郵便との合併でゴタゴタしたので、佐川や
クロネコに変えたところが結構あるらしくて、昨年の末なんて荷物
が増えすぎてたまらない、と佐川の配達の人がぼやいてた。
387Socket774:2010/05/11(火) 09:48:02 ID:7PDbgbWu
>>386
なるほどthx。
388Socket774:2010/05/11(火) 10:14:54 ID:7PDbgbWu
ペリカン便の取り扱いは去年10月以降は取り扱いしていないのを
初めて知った。
jpエクスプレス自体も日本郵便に吸収になるのか・・・
389Socket774:2010/05/11(火) 11:43:09 ID:8a7xaAZT
話変わるけど10年ぶりにノートPC買おうと思うんだが
延長保証とか盗難破損保証とか付けた方がいい?
390Socket774:2010/05/11(火) 12:46:38 ID:GAA8W/Yi
個人的には要らないと思うけどね。ノートPCはアップグレード
しにくいから、2,3年持てばいいと割り切った方がいいし。

大きさ的にも盗まれることはないけど、自損する可能性はある。
ただ、その場合に痛いのは金額よりもディスク内のデータであって、
そこが保証されるわけではないので魅力は感じないな。
391Socket774:2010/05/11(火) 12:46:40 ID:u7hSXiKC
>>389
あまり買い替えず割と長く使いそうだとか、据え置かず外に持ち歩いたりとかなら、どちらも付けられた方がいいでしょうね。

コンプのスパイグッズ限定サンコーレアモノブースわろた。どーせならごろ寝クッションも置いてくれや。
仕事でよそさんの店舗ディスプレイをちょい撮りするのにドスパラでクルマのリモコン風カメラを買った。
ケータイ構えると大概丁重にお断りされてしまうので。見せるものなのに。
392Socket774:2010/05/11(火) 14:17:51 ID:McdOn+Oa
この前母の日のプレゼントでamazonからブリザードフラワー届けてもらったときは
そりゃ丁寧だったぞ。
まぁ、ものがものだけに(上を切り取った段ボールに入れてフィルムで封印)
分かってたんだろうが。
393Socket774:2010/05/11(火) 18:33:41 ID:KFJRX7Tf
>>392
どうでもいいが、プリザーブドフラワーのことか?
394Socket774:2010/05/11(火) 18:46:54 ID:McdOn+Oa
>>393
orz
だってそう書いてあったんだものorz
395389:2010/05/11(火) 19:33:38 ID:8a7xaAZT
>>390-391
dd。お礼遅くなってスマソ
一度買ったら長く使うほうなんで保証付けてみようと思います。
ご意見ありがとう。
396Socket774:2010/05/11(火) 22:12:49 ID:dNH/ya/v
工房にGIGAのGTX470があった。5万くらいでw

5万は高い。
397Socket774:2010/05/11(火) 22:22:35 ID:c/N0dNup
スレ違いだとは思いますが相談のっていただけないでしょうか?リビングパソコンを自作したいと思ってるものなんですが
398Socket774:2010/05/11(火) 22:24:43 ID:lRomFWyO
>>397
ここは自作スレだ存分に話せ

リビングだと静音重視になると思うが
どの程度の性能を求めるんだ?

ゲームをするのか、ウェブ限定なのか、地デジキャプチャをするのか?
これらによって予算なんかも変わってくるし
399Socket774:2010/05/11(火) 22:26:32 ID:c/N0dNup
ちょっと希望まとめてきます
400Socket774:2010/05/11(火) 22:37:35 ID:KFJRX7Tf
地震キターーーーーーーーーーーーーーーーー
401Socket774:2010/05/11(火) 22:37:34 ID:57Sca7v3
地震北!!!
402Socket774:2010/05/11(火) 22:37:37 ID:lRomFWyO
地震きたな
403Socket774:2010/05/11(火) 22:37:37 ID:c2DU7gYN
ゆれた?
404Socket774:2010/05/11(火) 22:37:39 ID:LasvAowK
ゆれた
405Socket774:2010/05/11(火) 22:37:47 ID:2qyS6Lam
地震キター!
406Socket774:2010/05/11(火) 22:37:56 ID:VDQbHrll
おいい
一瞬だけ強くゆれたな
407Socket774:2010/05/11(火) 22:38:12 ID:8K4uMOLE
ゆれたね
408Socket774:2010/05/11(火) 22:38:19 ID:Pwg/t23m
ゆれた
409Socket774:2010/05/11(火) 22:38:58 ID:T2K9Ut7h
ゆれた。
410Socket774:2010/05/11(火) 22:39:10 ID:lqjwoD8P
いま、地震警報がなって
411Socket774:2010/05/11(火) 22:42:58 ID:c/N0dNup
CPU  ...:おまかせ オンボード可
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ オンボード可
サウ ンド..:おまかせ オンボード可
HDD .......:(1TB以上/7200rpm/ S-ATA)
光 学..........:(ブルーレイ予算的に厳しければDVDで可/規格おまかせ/速度おまかせ)
ケース......:おまかせ できるだけコンパクトに
電源..........: おまかせ
OS ..........:win7home 32or64 DSP版
予 算..........:10万以内でできるだけ安く
用途..........:リビングのメインTVにつないで使います 
      地デジ/BSデジの録画 インターネットでyoutube視聴

keyboard:できればBluetooth 予算不足ならUSB
マウス......: できればBluetooth 予算不足ならUSB
モニタ.......: 別枠予算で液晶テレビを購入予定
その他.....:テレビにチューナーはついてるみたいなんですがパソコンの方にも必要なら地デジ/BSデジ対応チューナー
     リモコン(予算に余裕あれば)

こんな感じです
412Socket774:2010/05/11(火) 22:46:16 ID:b2DQJQ/2
地震あったの?安芸区だが気づかなかった
413Socket774:2010/05/11(火) 22:47:56 ID:Jw0vJD9Q
地震だったのか。自分で椅子揺らしてしまったのかと思った。
414Socket774:2010/05/11(火) 22:50:27 ID:lqde6QMm
全然気づかなかったw
415Socket774:2010/05/11(火) 22:54:21 ID:9wUx/yHS
用途だとロースペックでもいいな

因みにおいらのリビングPC
CPU E1200
M・B 945gcmx−s2
MEM 1G*2
GPU HD4350
HDD 250G(システム)2G*2(倉庫)
チューナー PT2
光学 死亡中w
KB・マウス 安物の青歯
OS XPsp3
ケースだけは高いものw

でFullHDがヌルヌル動く
416Socket774:2010/05/11(火) 22:57:30 ID:b2DQJQ/2
>>411
パソコン上で地デジを見たりキャプチャするなら、
対応するチューナーカード、所謂無反応キャプチャカードや
PT2が必要だよ
417Socket774:2010/05/11(火) 23:00:59 ID:c/N0dNup
実は初の自作で。。。
だれか構成例考えていただけませんか?
418Socket774:2010/05/11(火) 23:02:12 ID:9wUx/yHS
まずはケース決めたらいいじゃね?
マイクロATXのHTPCタイプとかオススメ
419Socket774:2010/05/11(火) 23:04:55 ID:c/N0dNup
個人的にはべアボーンかminiITXあたり考えてたんですが
420Socket774:2010/05/11(火) 23:11:13 ID:lRomFWyO
組んでみた
【CPU】Core i3 530 BOX 12000
【クーラー】リテール標準 0
【mem】W3U1600HQ-2Gx2 11000
【M/B】DH57JG 12000
【VGA】Intel HD Graphics 0
【Sound】Realtek ALC889 0
【HDD】WD10EALS 8000
【Blu-ray】BR-X816U2 17000
【Case】SCY-402-ITX-BK 8000
【電源】付属300W 0
これで総額しめて7万程度OS込みで8万くらいだけど
地デジチューナーが1万くらいするので
キーボードやマウスやファンなんかの小物を買うと10万いくな
421Socket774:2010/05/11(火) 23:14:25 ID:b2DQJQ/2
miniITXだと種類が少ないし、拡張性に難がある。
atom組込ママンは安いけど、パワーがないしデジタル出力ができない.(IONを除く)
422Socket774:2010/05/11(火) 23:18:20 ID:lRomFWyO
参考程度に
Core i3 530からG6950にダウングレードすれば4000円安くすることも出来る
Blu-rayからスーパーマルチドライブに変えれば15000円くらい安く出来る

miniITXだとPCIeのスロットが一つしかないので
今後のことを考えるとUSB接続の地デジチューナーをお勧めしとく
423Socket774:2010/05/11(火) 23:26:28 ID:c/N0dNup
私の用途でコアiシリーズレベルまで必要でしょうか。。。
やっぱり安ければ安い方がいいんで
http://kakaku.com/item/05100011544/
http://kakaku.com/item/K0000051907/
http://kakaku.com/item/K0000038510/

ここらへんじゃ用途みたせませんかね。。
素人ですいません
424Socket774:2010/05/11(火) 23:34:37 ID:dNH/ya/v
AM3の方がよくね?
1156も775も先行き怪しいし
急にマザーが流通しなくなって修理するとなってもマザーがない
なんてことになれば悲しいしな。
DDR3は消える気配ないし。
IntelよりはAMDの方が安上がりではある。初期費用は
425Socket774:2010/05/11(火) 23:38:40 ID:b2DQJQ/2
AM3でMini-ITXあったかな?
M-ATXなら785G,880Gのママンがいいかなと思うけど
426Socket774:2010/05/11(火) 23:39:05 ID:oh+XsCcY
>>423
GPUで再生支援付き入れればおk
ただし、ケースが限定されてくる
ロープロファイ対応でもケースに拡張穴が1個しかない場合も
427Socket774:2010/05/11(火) 23:42:13 ID:oh+XsCcY
775だとメモリが高くつくな
428Socket774:2010/05/11(火) 23:43:05 ID:c/N0dNup
そうなんですか。。。
わけわからんくなってきたorz
挫折しそう
429Socket774:2010/05/11(火) 23:51:38 ID:KedGOrDz
AMDならGeForce 8200 ITX WIFIか
高くてもAM3がいいってならIPC-AM3DD785Gだな
このあたりなら再生支援もあるし
430Socket774:2010/05/11(火) 23:51:53 ID:c/N0dNup
ちょっと自分で構成考えてきます
よかったら評価してください
431Socket774:2010/05/11(火) 23:57:23 ID:1Ev7iMcl
一瞬自作の話はスレ違いと思ってしまった…すまん。
432Socket774:2010/05/11(火) 23:57:41 ID:lRomFWyO
>>424
初自作っていうからintel進めたんだよ
まあ、AM3で組んだほうが将来性あるしそっちていう手もあるよね

ぶっちゃけID:c/N0dNupはBTOでコンパクトモデル選んだほうがいい気がするw
433Socket774:2010/05/12(水) 00:06:20 ID:oh+XsCcY
PenDCにP45マザー辺りが鉄板じゃね?
434Socket774:2010/05/12(水) 00:06:24 ID:zebjYDpt
>>397
【無職】たまばば【詐病】 第七章
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1249838319/
435Socket774:2010/05/12(水) 00:13:37 ID:rMIfF8sZ
>>432
BTOでコンパクトでチューナーつけれるとこあるんですか?最初さがしてみたんですがみつからなくて。。
あるならそっちの方がいいんでよかったら店教えてください
436Socket774:2010/05/12(水) 00:15:04 ID:2HOw021o
いや、チューナーは単体で買えばおkだろw
USBタイプがいいと思うけど
437Socket774:2010/05/12(水) 00:18:08 ID:lMJmLE8d
>>435
>>436が言ってるように単体で買えばいいって
取り付けが心配でもUSB接続なら素人でも大丈夫だし
438Socket774:2010/05/12(水) 00:20:01 ID:lK8kZ198
ID:c/N0dNupには
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1003/09/news018.html
自作でなく この辺あたりで、いいと思う(´・ω・`)
439Socket774:2010/05/12(水) 00:22:43 ID:rMIfF8sZ
>>438これにしますw
みなさんありがとうございました
440Socket774:2010/05/12(水) 00:24:17 ID:2HOw021o
はやっ!www
441Socket774:2010/05/12(水) 00:25:30 ID:rMIfF8sZ
いややっぱりHDD250Gは少なすぎます
それとも外付けHDDつければいいんですかね
442Socket774:2010/05/12(水) 00:25:47 ID:dojYu24l
GTX 285買ったばっかなのに今度は GTX 295 IYHしてしまった…orz
そもそもスペック差あんのかよ…
443Socket774:2010/05/12(水) 00:27:28 ID:2HOw021o
倉庫はUSB接続でもNASでも良いから外付けの方が便利じゃね?
テレビをレグザにすれば用途が広がるし
444Socket774:2010/05/12(水) 00:32:36 ID:rMIfF8sZ
テレビはもうこれに決まってるんですよ。。
http://kakaku.com/item/K0000095215/

親がAVはソニー信者なんで
445Socket774:2010/05/12(水) 00:43:24 ID:lK8kZ198
あまりにも ID:c/N0dNupがネタくさいので くぐって即のを紹介したが
正直 録画専用機で考えるのなら 
friio(買えるかどうかは知らんw)+外付けHD+Atom系がいいとオモタ (´・ω・`)
エンコして保存なら スペック上げないといけないけど 予算の都合もあるしね。
生TS保存なら 1Tくらいすぐなくなりそうなので、裸族系でいけば どんどん増やせるしね
地デジ録画がメインなら 素直にBD録画機でも買ったほうがいい。家族の見るのも録画だとリビングPCでは不便だと思う。
446Socket774:2010/05/12(水) 00:49:35 ID:rMIfF8sZ
>>素直にBD録画機でも買ったほうがいい

はいorz
447Socket774:2010/05/12(水) 01:07:56 ID:lK8kZ198
勝手な予想だが、ID:rMIfF8sZはきっと
親がTV購入決定
  ↓
録画機がほしい
  ↓
10万まで出すからいいのがないか?
  ↓
スポンサーから予算で出るので初PC組んでみよう (`・ω・´)
の流れのような気がした。
組んでみたいって気持ちもわかるが せっかくの3DTVだ。録画機も3D対応のがソニーから夏から秋にかけて出そうなので、そちらを勧める。
>>なお、3D対応のプレーヤーやレコーダについてソニーは、「この夏や秋にかけて順次発売する」(業務執行役員 SVP ホームエンタテインメント事業本部長 石田佳久氏)
まぁ、予算(10万)で 収まるかどうかはわからんが (´・ω・`)
448Socket774:2010/05/12(水) 01:25:34 ID:e9vmytE2
我が家はパナ党でプラズマ買ったぜ 2Dの最上位機だけど
449Socket774:2010/05/12(水) 02:22:25 ID:rMIfF8sZ
>>447
そのまんま当たり!
450Socket774:2010/05/12(水) 04:38:18 ID:EW7W5QP5
そういえば、宮内庁ご用達もパナだな
451Socket774:2010/05/12(水) 04:54:58 ID:KZsXkOIG
今のインテルCPUは、コロコロ仕様が変わり、ソケットが変わり
情報が蓄積される余裕が無いので、雑誌等とか一般記事での
フォローも不十分で、素人に自作は勧められないな。

最初は、あれこれ拡張するより、ミニITXクラスで一式入りの
ベアボーン辺りで、音が静かそうなのものを選べば、大体の
所、要望にあうんじゃないか。

若干サイズが大きいが、コンプで安売りのワゴンに乗っていた
奴とか辺りをチェックしてみては。ドライブがBDでなかったが
それ以外は、ほぼ要望にあっていたと思う。
452Socket774:2010/05/12(水) 04:59:03 ID:u+JpUmi7
PT2導入したら色々と捗るぞ








ドツボにもはまるけどw
453Socket774:2010/05/12(水) 09:02:17 ID:jnCnMy3s
ところでatom Zシリーズってどうなの?
おとなしくCULVのセレロンのネットブックの方がいいかな?
454Socket774:2010/05/12(水) 09:37:58 ID:ol74azR3
>>453
昨年末からCULV+Win7機をメインにしてるけど、正直充分。
もちろん、エンコとか3Dゲームとかはしない限りでね。

これ以上はSSDを使うとかをしないと速度差を体感できない気がする。
455Socket774:2010/05/12(水) 12:34:15 ID:lDPQpofu
http://news.livedoor.com/article/image_detail/4760629/?img_id=1055344

ロッテリアの話題はもうでたのか?広島本通りのロッテリアポスターには度肝をむかれた・・・
456Socket774:2010/05/12(水) 12:38:13 ID:N4UgjZ8q
これ正直なところどうやって食べるんだ
バラさないと食えないと思うが
457Socket774:2010/05/12(水) 13:27:17 ID:lDPQpofu
それはだな・・・実際に試して動画をupするしかないwてか、買って試してみて。
まだ動画は出てないみたいだし、注目浴びれちゃうお
458Socket774:2010/05/12(水) 13:39:04 ID:J7elN2Kb
>>456
Myフォーク&ナイフ持参しかないな。
注目浴びるだろうなw
459Socket774:2010/05/12(水) 13:53:11 ID:qK5ytgmc
本通りのはやってるのか
割り箸でバンズに取り分けてるのを見たが、備品として置いてんのかね

でも、せめてモスのチーズバーガーでやりたい
460Socket774:2010/05/12(水) 15:27:46 ID:UqQcyxbH
モスの存在価値は昔からチリドッグだけ
461Socket774:2010/05/12(水) 18:25:33 ID:WVG8ZB6s
食感が良くなるわけでもないのに肉を無駄に重ねだがる企画バーガー多いのは何故?
462Socket774:2010/05/12(水) 18:27:31 ID:HhPziPkQ
>>460
テリヤキチキンバーガーの方が俺は好きだな。
つーか、テリヤキバーガー発祥の店でテリヤキ存在価値がないとか。
後は、過去にあったホットチキンバーガーだな。
463ケツ毛ガンダム ◆Ek.M6cMRvE :2010/05/12(水) 18:41:13 ID:FZtkl24W
>>462
よんだぁ?

>>461
おまえは見た目のインパクトというのがわからんのか!!!
464Socket774:2010/05/12(水) 18:58:04 ID:UqQcyxbH
>>462
テリヤキバーガーはマックがさっさとモノにしちゃったからなぁ
スイートマヨネーズ使ってた頃のが美味しかったけど

ファーストフードの話ししてっと懐かしのグルメが偉そうに出てきそうだ
465Socket774:2010/05/12(水) 19:51:40 ID:zVXb1EZY
偉そうに出てきました
横川のゴッドバーガの巨大バーガ(名前忘れた)を思い出すな
466Socket774:2010/05/12(水) 20:38:51 ID:FZtkl24W
>>417
アボーンとかティックスだと
電源壊れたらアボーンですぞ。
467Socket774:2010/05/12(水) 22:51:54 ID:6ajGMKVl
          故障経過のお知らせ

Bフレッツサービスにおいて故障が発生しております。
大変ご迷惑をお掛けしますが、回復までもうしばらくお待ちください。

  発生日時:2010年 5月12日(水) 21:11
  状  況:一部地域でBフレッツサービスをご利用のお客様の
       通信ができません。
       また、接続中のお客様の通信も切断されました。
  影  響:一部地域でBフレッツサービスをご利用のお客様。
       (収容ビル:広島庚午、広島南2、広島西蟹屋、広島商工C、広島西、広島中、広島三篠
             安古市、安古市安2、可部、五日市廿日2、廿日市、宇品、広島大州、五日
             廿日宮内、呉2ビル収容の一部のお客様)
  原  因:Bフレッツ網内設備故障
  影響範囲が判明いたしましたので掲載いたします。
  掲載日時:2010年 5月12日(水) 22:16
468Socket774:2010/05/12(水) 22:55:48 ID:UqQcyxbH
グルメ乙。こちらはかつて戦った半田屋原理主義者だ
食った事ないがたしかロイヤルゴッドだよ
469Socket774:2010/05/12(水) 22:58:26 ID:oJPTdgU3
半田屋、ハヤシライスやってたね。思わず注文してしまった。
470Socket774:2010/05/12(水) 23:34:31 ID:6ajGMKVl
471Socket774:2010/05/12(水) 23:47:33 ID:usro0oHM
これコンプマートで流したいなw
472Socket774:2010/05/13(木) 00:16:38 ID:p6bQd2hU
CPUをOCして使いたいんだけどオススメのクーラーない?
i7 920(D0)使用中。
とりあえず今3.2GHzで回してるんだけどOCCTでテストしたら一瞬で100℃超えちゃって…
通常は50〜60℃
出来れば3.2〜3.6GHzぐらいで常用したいんだ。
今はCPU買った時に付いてきた純正のクーラー使ってる。これでも結構ゴツイ気はするんだけど…
とりあえず空冷で性能のイイヤツが欲しい。無謀なら水冷も視野に入れるつもり。
出来れば本通り周辺で見て買いたいんだけど無ければネットでも構わないから誰か同じような使い方してる人とかよく冷えるクーラー知ってる人いたら教えてくださいな。m(_ _)m

構成は以下
【OS】Windows 7 Ultimate x64
【M/B】 P6T
【CPU】 i7-920(現在3.2GHzで使用中)
【MEM】 T3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 3枚組) 計6GB
【VGA】 GeForce GTX 295
【HDD】 HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200)
【電源】 KRPW-V650W
473Socket774:2010/05/13(木) 00:47:53 ID:dJlFiGwU
ケースは何を使われてるの?
474Socket774:2010/05/13(木) 01:19:21 ID:p6bQd2hU
>>473
ケースはサイズのSCY-T33-BK。
特に考えもなく見た目&値段で決めちゃいました。
透明のケースを模索中
475Socket774:2010/05/13(木) 01:25:06 ID:t+sZngiL
>>474
【無職】たまばば【詐病】 第七章
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1249838319/
476Socket774:2010/05/13(木) 03:34:05 ID:IVTLlY4b
>>467
これだったのか
ルーターの設定やり直して損した
477Socket774:2010/05/13(木) 10:20:20 ID:X9xwf3dh
誰か偵察に行く人いたら965BEの値段たのむ。
478Socket774:2010/05/13(木) 13:03:21 ID:bPtju5eV
>>477
こちらスネーク、状況を報告する。
コンプ 17,990円
工房 17,980円
ドスパラ 17,480円
全店在庫あり。

以上、報告終わり。帰還する。
479Socket774:2010/05/13(木) 13:48:46 ID:X9xwf3dh
>>478
スネークサンクス、サンクススネーク。
480Socket774:2010/05/13(木) 14:05:36 ID:6X+v3WXe
969 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/05/13(木) 12:17:10 ID:LPGhDHVZ0
>>953
みたいもなにもそのものでしょ
広島に行くとBuy広島とか言ってマツダ車買えって看板があるけど、
茨城の果ての方へ行くとやっぱり共存共栄とか、
日産車買えばカネが一周して茨城に戻ってくる的なスローガンがあった
フランスに身売りされる前の話で今は知らない
なんかああいうの、特典が無い一般人には買うこと自体損に思わせる
身内売りをアテにして惰性で作ってる風のが多いから、
旧型OEMの組み合わせとか劣化コピー風とか増えるし

なんだ?なんだ?
481Socket774:2010/05/13(木) 15:18:58 ID:qToZEejF
マツダ車買ってもな・・・
府中町に還元されるだけ。
482Socket774:2010/05/13(木) 18:54:32 ID:KiwACBYl
いまだにマツダ車が広島産だと思ってるやつなんていないだろ。トヨタだって同じ。いま順調に稼動してるのは三菱の原子力関係だけだろ。あと新興国向け素材、これは山口が中心だから。ぶっちゃけ中心部はまだ沈下中
483みそじ:2010/05/13(木) 19:22:36 ID:rOy3R4eg
東京書店デビューしてきた
484おしりからミミズが出てきたよ:2010/05/13(木) 19:32:44 ID:vxRZacWN
おれなんか公園デビューしてきた
485Socket774:2010/05/13(木) 20:02:06 ID:X9xwf3dh
ゆれた。
486Socket774:2010/05/13(木) 20:02:07 ID:HTOZgNIH
ゆれたー
487Socket774:2010/05/13(木) 20:02:07 ID:UgYWjtBi
地震また来たー
488Socket774:2010/05/13(木) 20:02:14 ID:/Ajc+hnF
ゆれた安芸区
489Socket774:2010/05/13(木) 20:02:23 ID:vxRZacWN
ゆれたー
490Socket774:2010/05/13(木) 20:02:39 ID:7/2uroAO
地震@震度2ぐらい@廿日市
491Socket774:2010/05/13(木) 20:02:41 ID:DuAXBLIR
死ぬかと思った
492Socket774:2010/05/13(木) 20:02:52 ID:JgpRfWMa
揺れたと思って来てみたらやっぱ地震か
493Socket774:2010/05/13(木) 20:03:11 ID:vxRZacWN
地震キター
494Socket774:2010/05/13(木) 20:03:19 ID:8c2KaOtr
マジ最近揺れすぎだろ
495Socket774:2010/05/13(木) 20:04:00 ID:vxRZacWN
ちょっとゆれた
496Socket774:2010/05/13(木) 20:05:01 ID:BlNYb2Bj
地震かと思えば、まずココを見る。
497Socket774:2010/05/13(木) 20:05:29 ID:K0LjxDH1
最近やたらゆれるな。
うちが白アリにやられてるのもあるが。
498Socket774:2010/05/13(木) 20:07:35 ID:/Ajc+hnF
そのうちデカイの来そうで怖い。
499Socket774:2010/05/13(木) 20:24:54 ID:m+KPBBh7
ここは広島地震速報。
500Socket774:2010/05/13(木) 21:00:51 ID:oOJygKh8
やっぱり揺れたんだ
ビール4本@おんまく寿司だった
501Socket774:2010/05/13(木) 21:19:45 ID:jDNJDxgA
全然解らなかった@東広島
502Socket774:2010/05/13(木) 21:26:13 ID:HTOZgNIH
今回は四国の方だと震度3のとこがあったみたいだな。
段々強くなってる気がする。
503Socket774:2010/05/13(木) 21:32:55 ID:xr/2ySNd
英霊が怒っているのさ。
三代続いてウソツキなのが総理になってるから。
504Socket774:2010/05/13(木) 21:42:31 ID:6X+v3WXe
ハードオフ明日オープンか
505Socket774:2010/05/13(木) 22:01:14 ID:ukN2XSia
ぶれたーーーーーーーーーーーーーーー
506Socket774:2010/05/14(金) 00:14:12 ID:zl+m+k3F
音戸温泉デヴューしてきた。
507Socket774:2010/05/14(金) 00:19:16 ID:rGhibuMb
>>506
知らなかったのでググって見たけど濃そう・・・独りで行く勇気無いわ。
508Socket774:2010/05/14(金) 00:45:58 ID:zCDWZnBi
ロケみつ、お好み村に行って、ボッタクられてた
509Socket774:2010/05/14(金) 00:50:18 ID:zl+m+k3F
>>507
俺がお風呂いただいてる間に絵の描いてある人が三人いたよ。
お一人さんは子連れで絵の描いてある背中ペチペチされてたw
個人的には手ぶらセットが+100円なのと立地がいいので今後も使おうと思う。
510Socket774:2010/05/14(金) 05:20:03 ID:68Ei825r
あそこって昔は覗き覗かれ放題だった
511Socket774:2010/05/14(金) 12:03:17 ID:QJ5iDXHZ
音戸温泉 当分行ってないな・・・
512Socket774:2010/05/14(金) 13:13:52 ID:DKGrLNwW
今夜の報道ステーション「マエケン広島お好み焼きトーク」
513Socket774:2010/05/14(金) 19:41:52 ID:IDzl4d4h

          ??                   ??
         ??         ?       ??   ??
        ?? ?       ??      ?? ▲   ▲
       ▲  ?    ?   ??       ? ? ?   ??
       ?  ?     ?  ?? ?     ? ?  ?   ??
      ?  ?     ?   ?? ?    ????   ?  ??
      ?   ?    ???  ? ?     ?  ?  ?? ? ?
      ?   ??   ?  ? ? ??    ? ????  ? ? ?
     ?  ???   ? ????   ??  ? ????▲ ?▲ ?
     ?  ???   ????? ?    ??? ???????! ? ?
     ?  ???? ??????           ???  ?? ? ?
     ?  ?? ▼ ? ???                ? ? ?
     ?  ???  ??         ??   // ???? ?
     ?  ?  ???   //             ?  ? ?
    ??  ???????                 ??   ? ?
    ??   ?????? ??     ?? ??    ??    ? ?
    ???  ?????!   ???        ?????    ? ?
    ??? ???????     ?? ??????????????? ?
    ??? ???????      ▼    ?????????? ?
    ??? ????????     ???   ????????????
    ??? ????????   ?????? ????????????
     ????????????? ????? ?????????????
     ?? ?????????  ????  ???????  ???
      ???????????  ????? ??????   ???
514Socket774:2010/05/14(金) 19:46:06 ID:bnX+9XW3
お好み焼き屋も店舗数はだいぶ減ったからな・・・
店舗の名前忘れたが安佐南区の広島アポロ毘沙門給油所の通り
で食べたのは「これお好み焼きか?」と「?」がつくようなもんだったし・・・
515Socket774:2010/05/14(金) 20:41:16 ID:TJY8sZrA
祇園テキサスの○が
毎週月曜日18時からかつカレー100円だってさ
516Socket774:2010/05/14(金) 20:54:45 ID:pbR2z57f
ハードオフ行ってみるかなー

オープンセールとかやるんかな??
517Socket774:2010/05/14(金) 21:00:50 ID:1WN7qbzG
>>516
きったねーなお前。
食いもんをむだにすんなや。
518Socket774:2010/05/14(金) 21:06:49 ID:bnX+9XW3
>>517
??
何に対してのレス? 誤爆ですか?
519Socket774:2010/05/14(金) 21:07:46 ID:nqf22QIa
>>518
これこれ、目を合わせちゃいけません。スルー汁
520Socket774:2010/05/14(金) 21:24:56 ID:v8sXMR3I
>>515
祇園は遠いのに面倒なことしやがって
521Socket774:2010/05/14(金) 22:13:26 ID:PMyBIsNE
>>516
ハドフに色々期待しちゃいけない。
雑多にジャンク漁りたい人間には面白い所だけどね。
ハドフの一般中古でお薦めできるのはチャイルドシートとカーナビとカーオーディオとバス釣りのリール位なのは全店お約束。
522Socket774:2010/05/14(金) 23:52:09 ID:AcDRusJm
今日大阪で、SAPPHIREのVAPOR-X HD5770 1G OC Versionが\17980だったので、
つい買ってしまったよ……
出来れば広島で買いたかったんだけど、
ここんとこ広島でSAPPHIREのVAPOR-Xって置いてないね?
なんでだろ?
523Socket774:2010/05/15(土) 00:04:37 ID:Q94uivkx
HDDのデータって長期にアクセスなかったら壊れるもんなんだろうか?
SMART値に以上なし、スキャンディスクしてもエラーなしなのに
数個のMP3ファイルが破損してた
幸いNASにバックアップは残ってたからデータは元に戻ったけど
524Socket774:2010/05/15(土) 00:53:48 ID:3GMNfAmF
>>522
田舎だからだろ
525Socket774:2010/05/15(土) 00:55:20 ID:tDIpV2QB
アクセスしなかったら磁力低下するから読めなくなるよ
だからこんなソフトがある
ttp://all-freesoft.net/hard3/hdd/hddwalker/hddwalker.html
垂直磁気記憶のHDDなら磁力が弱まるどころか強め合う作用があるとか
526Socket774:2010/05/15(土) 04:40:52 ID:vwkdVPzw
祇園テキサスの●が
毎週月曜日18時からかつカレー100円だってさ

こうだったら食べる気がしない
527Socket774:2010/05/15(土) 08:17:42 ID:dZCSuufi
>>525
長手記録の場合、隣り合った磁区が[NS][S-N][NS]と反発
しあっているから、熱振動などで徐々に磁力が弱まるけれど
垂直記録なら

NSSN・・・
SNNS・・・

で反発しないので磁力が弱まらないという話だよね。

ただ、情報を記録するという事は、磁区に偏りを生じさせる
事だから、それが熱振動などで徐々に均一化されて、結局
時間とともに情報は失われる筈なんだけどね...
528Socket774:2010/05/15(土) 08:45:40 ID:ALDCWQjU
光メディア
化学変化により5年長くて10年で確実にデータ消失する

HDD
磁気テープ同様磁力は消失していくが、それより早く機械的クラッシュで一気にあぼーんする
あぼーんする時期は個体差が大きく対策不能

結論
あぼーんしたらしたで諦める
529Socket774:2010/05/15(土) 09:19:31 ID:dZCSuufi
同じ光メディアでもMOの場合は50年とか100年とか持つらしいよね。

しかし、情報量(密度)が爆発的に増加しているから自然消滅による
情報の喪失も無視できない。デジタルは確実で誤りが無いが売り物
だから、自然に情報が消えるアナログな状況になったら困るんじゃ。

酸性紙の問題で、近世〜現代の本は自動的に消滅するとか言うし
(大昔の紙ドキュメントは残っているのに...)現代の技術ってのは
どこか抜けているねえ。
530Socket774:2010/05/15(土) 09:39:29 ID:S31KbM6j
[自動的に消滅する]という単語を聞くとスパイ大作戦を思い出してしまうw
531Socket774:2010/05/15(土) 09:46:18 ID:Dbnpf6CI
費用対効果だろな。
和紙に墨液印刷で、四つ目綴じなら、そりゃ本も持つだろうけど
値段が10倍どころじゃなくなるだろうからな。
532Socket774:2010/05/15(土) 10:05:52 ID:NOxtZN5Q
昔も多くの情報が記録されていたが、
現代までに失われてしまったというのもあると思うが

>>531が言うように、現代技術とは低コストで多くの人たちが
恩恵にあずかれるということだと思うけどね
533Socket774:2010/05/15(土) 10:32:32 ID:H/GcOwHx
>>529
原因は資本経済だからでしょ?


534Socket774:2010/05/15(土) 10:57:03 ID:VSGXjf5n
長く残したいなら、やっぱ石に刻むのがいいね。
535Socket774:2010/05/15(土) 11:51:15 ID:Gw1y5WJY
インターネッツに公開うpするのが確実な保存方法
536消火犯  ◆JJZOx/3mwQ :2010/05/15(土) 12:03:32 ID:xNORX5U9
>>535
それだってきっちり管理されないと変質してしまってどれが本当かわからなくなる恐れが有る

とはいえ、会社に30年とか40年前の青焼きの図面があるんだがもういい加減限界に近い
俺らの大から図面をデータで残すようにしないと orz
537Socket774:2010/05/15(土) 12:21:22 ID:skb7Jk9n
青焼きはうちにも結構あるなぁ。一応筒には入れてあるけど、
かなり黄ばんでる。サイズが大きいからスキャンできないし。
538Socket774:2010/05/15(土) 12:43:52 ID:1ww7IQJn
>>529
もったいないことしたな・・・
MO全部処分しちゃったよ・・・
CD-Rなんかよりはよっぽどマシでしたが、
MOも処分するとき何個か読み込めないとかデーター化けのがありましたから
実際はどこまでもつやらなんですが・・・
539Socket774:2010/05/15(土) 15:19:40 ID:Dbnpf6CI
>>538
読めないのは、ドライブ側の問題かもよ。
うちでは、別のドライブだとあっさり読むことがあった。
MOはメディアの耐久性は良いんだが、
ドライブ側は消耗品だからなぁ。
いくら耐久性が50年あっても、あと10年先にMOドライブを
作っているところってあるんだろうか。
540Socket774:2010/05/15(土) 16:26:43 ID:Is5yaQiW
>>539
まぁメディアエラーはMOでは皆無だからねぇ
(だからデータ観測企業ではいまだに5インチMOが活躍している)

ドライブ側は書き込む際物凄い熱量を発生させるから
消耗品なんだよなぁ<磁気書き込みのさい発熱
541Socket774:2010/05/15(土) 17:07:17 ID:lz2woHUF
>>539 >>540
なるほど。確かにドライブ側の問題かも知れません。
最大256Mのドライブで書き込んだ分のうち何枚かが
最大640Mのドライブで読み込んでデータ化けしてました。
(画像データー、テキストドキメント)
まったく読めなかった分はフォーマットしたらちゃんと使えてましたし・・・
542Socket774:2010/05/15(土) 17:35:47 ID:dZCSuufi
256Mのドライブって、ヤノ電機辺りが作った独自形式の奴?
一般的な奴は128、230、640、1300、2600だよね。

128の頃は、オーバーライドが出来るドライブと出来ないドライブが
あったり、230/256の頃は一時、各社が独自のドライブ出したりした
から、互換性に問題があったのかも。
543Socket774:2010/05/15(土) 18:24:42 ID:XS7XTNyi
640Mのはメルコだった。
256Mの方はメーカーが思い出せません。
ロジテックだったかメルコだったか・・・

544Socket774:2010/05/15(土) 18:46:11 ID:5jioR73m
あとメルコのが変ったやつだったのは覚えてます。
ソフトウエアなしの状態では540Mの
中途半端な容量のMOメディアしか使えなくて
ソフトウエアインストールして初めて
640MのMOメディアが使える分だった。
545Socket774:2010/05/15(土) 18:51:08 ID:zFq//9vm
>>544
540MBが変って…
540MBが128MBから続くセクタ512Byteの正常進化。
640MBがセクタ2048Byteの特殊、だったんだよ?
546Socket774:2010/05/15(土) 19:27:32 ID:DWtqJXKS
>>545
そうだったんですか。
知りませんでした。
ありがとうございます。
あの頃(14か15年前)はなんの知識もなしに
使ってたんですね(汗)
では。 落ちます。 ありがとうございました。
547Socket774:2010/05/15(土) 19:56:56 ID:Is5yaQiW
落ちろ!蚊トンボ

という台詞を思い出させたあなたはプロだな
548Socket774:2010/05/15(土) 20:03:14 ID:Dbnpf6CI
>>542
おしい
最後は2600じゃなくて2300だ。
549Socket774:2010/05/15(土) 20:07:34 ID:A+PUU5Jr
>>547
トロッコに乗ったシロッコw
550Socket774:2010/05/15(土) 21:57:57 ID:664e/Djd
>537
つA1スキャナ
中古なら探せば安いのが有るかと
551Socket774:2010/05/16(日) 07:51:49 ID:GwYgmKgt
MOフォーラム
MOフォーラム活動終了に伴い、2010年3月31日をもちまして当ホームページを終了させて頂きました。 永らくのご愛顧誠に有難うございました。
552Socket774:2010/05/16(日) 13:28:49 ID:Ea7HCpD/
名器降臨っていうオナホすげぇw
553Socket774:2010/05/16(日) 16:06:19 ID:51Iu9Inu
>>552
これか? 高すぎだ。
ttp://www.hotpowers.jp/goods/1-088.html
554Socket774:2010/05/16(日) 16:30:40 ID:u+ofJmfY
スーパー至極系だな。
555Socket774:2010/05/16(日) 16:42:41 ID:GazP6RBP
質問なんだけど
これ(http://www.msi-computer.co.jp/products/MB/785GM-P45.html)にこれって(http://www.iodata.jp/product/hdd/ssd/ssdn-stb/spec.htm)搭載できる?マザーはSATA2.0でSSDはSATA2.5なんだけど
556Socket774:2010/05/16(日) 17:17:56 ID:u+ofJmfY
>>555
問題ないでしょう。
557Socket774:2010/05/16(日) 17:48:16 ID:3PsOxhap
お前みたいな奴嫌い。何がどう問題ないのか書けよ。
ほんと嫌いなタイプ。ネチケット違反だよ。君。
558Socket774:2010/05/16(日) 18:02:38 ID:bjI+yC7l
>>557
またお前か・・・
559 [―{}@{}@{}-] Socket774:2010/05/16(日) 22:06:33 ID:qr+999jt
オレは具体的に書くぜ!
ttp://item.rakuten.co.jp/kireispot/10000406/
これを有志20人程度集めて、本川で遊ぼうぜ!
560Socket774:2010/05/16(日) 22:22:15 ID:eFz4KGSo
オープンしたハードオフ行ってきたよ。
特にオープンセールってもんはなかった
というか電子機器は全体的に高い。ジャンク品でさえ高い

あと、そこらじゅう子供がいるのに18禁商品が普通の通路に
あるのは何考えてんだと思った。

感想はそんぐらい。日用雑貨とか衣服は見てないからわからん
561Socket774:2010/05/17(月) 01:37:11 ID:4dXLlC0h
>>560
こちらも行ってきたが、駐車場から1Fに降りる手段がエレベーターしかないので、
ゲオや東京書店に駐車して行った方が早いような気がした。
562523:2010/05/17(月) 01:37:25 ID:RSP8kEbV
MP3の確認作業に追われてスレ見る余裕がなかった

とりあえず、PC内の2000弱のmp3をイントロ1分くらい再生して破損あるか確認したら17個のMP3が破損してた
どのファイルも1年以上アクセスした記憶がないんでHDDのデータの化けは1年経過するくらいから起こるんじゃないのと勝手に判断
HDDのデータ化けが心配な人は>>525氏が紹介してくれたソフトを半年に1回でもやればいいんじゃないだろうか

後、参考になるか分からないけど破損したMP3ファイルがファイルサイズが極端に大きかったり、小さかったり
再生してもノイズまみれや、再生時間が0秒とかだった
563Socket774:2010/05/17(月) 04:39:17 ID:SjzgV7ku
>>559
ググったら光町にレンタルしてるとこがあった
564Socket774:2010/05/17(月) 06:37:01 ID:yEweKvPy
565Socket774:2010/05/17(月) 08:28:20 ID:gKbH2lYf
>>559
本川って旧市内の川底は泥だからひどい目に逢うぞw
やるならもっと上流か、坂あたりの海水浴場の方がよい。
ところで最近かわっぺりいってもフナムシ見ないな・・・
566Socket774:2010/05/17(月) 08:31:24 ID:0RS417h5
元安川でジェットしたらすげー怒られたぞ
20年くらい前の8/6
567Socket774:2010/05/17(月) 08:35:46 ID:gKbH2lYf
「遭う」だな・・・字間違えたorz
568Socket774:2010/05/17(月) 08:41:56 ID:gKbH2lYf
>>566
なんかみたような記憶があるような・・・
569Socket774:2010/05/17(月) 08:52:33 ID:0RS417h5
>>体重制限は32kgから90kg未満の方としております


だめじゃん
570Socket774:2010/05/17(月) 09:50:29 ID:Yj0sPo1k
>>566
8/6に元安に入水するなんて・・・
571Socket774:2010/05/17(月) 09:59:17 ID:8hWhzh8o
最近も元安橋の所でやってる奴いるんじゃないの?5年前は居たよ。通りがかりのじいさんが
『この川にはまた見つかってない遺骨もあるのに』
とか怒鳴って橋の上から当たったら死ぬレベルの石を投げてたが
その石を投げた川に遺骨があるんじゃないかと思ったわw
ただ単に自分の気にくわない事を正義だって言ってる基地外だった。
572Socket774:2010/05/17(月) 10:06:42 ID:f5gIRW0G
8/6くらいはあの辺で遊ぶなよw
しかも川でジェットとか怒られますよ。
573Socket774:2010/05/17(月) 10:52:40 ID:w2zaTy4i
>>571
もう70年近い、遺骨があったとしても、もう土に還してもいいレベル。
574Socket774:2010/05/17(月) 11:34:39 ID:urA0cbws
ったく、平和公園でHappy Holiday踊るくらい大目にみろよな
575Socket774:2010/05/17(月) 11:58:05 ID:VDnD4pfl
>>574
曲名覚えてないが昔ニコニコにあがってたエロゲのやつか?
576Socket774:2010/05/17(月) 12:39:35 ID:N8tuj74m
577Socket774:2010/05/17(月) 12:39:59 ID:RPRY/Gwd
578Socket774:2010/05/17(月) 13:05:32 ID:uzU1gKOh
>>577
やべぇ、それ見たら、欲しくなった。
579Socket774:2010/05/17(月) 14:10:28 ID:urA0cbws
わしゃあジェスチャアとかヴァーチャルコンソールは苦手じゃけんいけんよのぉ。

>>576
正確にはこっち
ttp://www.youtube.com/watch?v=IpL8gZH2msk
580Socket774:2010/05/17(月) 15:08:59 ID:s/S8etXj
ipotのシステムは金が掛かるように掛かるようになってる。
まだ普通のmp3プレーヤーの方が使い勝手が良いと思うが。
581Socket774:2010/05/17(月) 16:08:16 ID:HWkHJPJU
広島県限定
広島のマクドナルドでバリューセットを買って楽天スーパーポイント
をもらおう!

実質100円の割引か・・・
582Socket774:2010/05/17(月) 18:55:34 ID:wZ53hFAo
583Socket774:2010/05/17(月) 19:53:40 ID:4dXLlC0h
>>580
3,150円/月もかかるんだな。
ttp://www.mimamori.net/service/05.html
584Socket774:2010/05/17(月) 21:31:55 ID:yEweKvPy
>>523
>>562

回転しててもシナクテモ、磁性体の変化はありえるので
消失って事故は十分にありえます。
ただファイルシステムにはパリティーとジャーナルがあるので
表面上破損するとかはあまり無いです。
585Socket774:2010/05/17(月) 21:41:16 ID:UNEcsk7u
広島駅から広島大学病院まで
昼間タクシーでいくらぐらいかかる?

時間がない、さっさと教えてくれ。
586Socket774:2010/05/17(月) 21:56:26 ID:bPqA/wrO
1000円くらいじゃね?
587Socket774:2010/05/17(月) 22:10:16 ID:Ay9a/QST
>>585
お前それが人にモノを聞く態度か!!
俺が友達になってやってもいいけどどうだ?
588Socket774:2010/05/17(月) 22:17:20 ID:UNEcsk7u
>>586-587
ありがとう。

叔父が突然倒れてさぁ
一昨日から入院してるのを本日初めて知ったのよ。
明日、朝一で飛行機で広島に向かおうと思ったんだけど、
なんせ空港が遠い!
空港からタクシー使おうかと思ったんだけど、高そうだし・・・・・・

空港→広島駅バス便を使って病院に行きたかったんだ。


すまんかった。

>>587
よし!
一緒に、お好み焼きでも食いに逝くか?w
おごってくれよ!w
589Socket774:2010/05/17(月) 22:20:48 ID:M2fkrYnr
>>588
空港からタクシーは無謀だな。
本郷の山の中からだからそこまでの金あるなら別だが。
まあお大事に。
590Socket774:2010/05/17(月) 22:25:54 ID:bPqA/wrO
>>588
市内から空港だと15000円位掛かって無いた
東京からだと下手すれば新幹線のほうが早かったりするw
591Socket774:2010/05/17(月) 22:38:00 ID:yEweKvPy
>>585
駅から出潮交差点を使えばすぐだから
1500円くらいでいける
592Socket774:2010/05/17(月) 22:38:17 ID:urA0cbws
広大病院の病棟レストランは600円でランチ食べ放題でオヌヌメ
593Socket774:2010/05/17(月) 22:39:54 ID:UNEcsk7u
>>589-590
タクシー高いよね。
何で空港の利便性考えてたんだろうかね?
成田と同じだね。

新幹線:東京→広島は4時間約18000円
飛行機:東京→広島は1.3時間約14000円+バス1200円(ぐらい?)40分
時間・値段を考えたら飛行機って選択になったんだよ。

まぁ兎に角、叔父が元気なのを一目見に
明日、広島に上陸します。

スレ汚し、すまんかった。
594Socket774:2010/05/17(月) 22:40:19 ID:7sVXyhkm
病院でメシ食いたくない
595Socket774:2010/05/17(月) 22:41:07 ID:UNEcsk7u
>>591-952
ホント、お前ら優しいな・・・

ありがとう。
596Socket774:2010/05/17(月) 22:50:22 ID:wZ53hFAo
>>593
広島空港は利便性なんか考えてないよ。利権の方だよ。
597Socket774:2010/05/17(月) 22:51:43 ID:luQ6aMfn
まあしかし実際の所、広島駅-大学病院ならバスだよなあ。
結構短い間隔で出てるし、あえてタクシー乗る時間的メリットも薄い。
598Socket774:2010/05/17(月) 22:52:58 ID:1lGZdjEl
>広島駅-大学病院
寄り道しないしな
599Socket774:2010/05/17(月) 23:05:19 ID:hEZ3qAwg
のぞみ早特往復きっぷ使えば安いけど7日前までに買わんといけんのんだよね
往復3万円、広島駅の駐車場も無料で使える
http://tickets.jr-odekake.net/shohindb/view/consumer/tokutoku/detail.html?shnId=110000241
あとはJTBの宿付ビジネスプランが安い、宿付いても3万円ぐらいからあるし当日申し込みも一部OK

今回の場合は急みたいだし東京からってんだからちょっと違うけど
明日は後半雨っぽいな

俺は今週金〜土に有明に逝って来る、GWにも東京行ったばかりだし来月も再来月も東京まで・・・
夏のボーナスが消えた

病院までの行き方かいてあるけど出先ならみれんかな
http://www.hiroshima-u.ac.jp/hosp/hiroshimadaigakubyoin/index.html
600Socket774:2010/05/17(月) 23:19:08 ID:NWA1XIoe
GW中、高速道路割引制度で高速道路が渋滞して
広島駅広島空港間のリムジンバスの欠便が目立ったとかニュースで聞いたな
空港まで辿り着けないと意味ねー
不況だからアストラムライン延長とかモノレール建設できないだろうし不便すぎる
601Socket774:2010/05/17(月) 23:56:37 ID:M2fkrYnr
>>600
どーせ西飛行場市営にしてまで残したいんだったら小型機の定期連絡便でも
飛ばせば?なんて考えてしまった。
アメリカじゃあるんだがな。そーゆーの。
602Socket774:2010/05/18(火) 01:37:00 ID:oIP9yB3Q
というか、親が入院しているのに距離や時間ならともかく「金」を聞く段階でダウト。
お前らもわかっててのせすぎ。

【無職】たまばば【詐病】 第七章
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1249838319/
603Socket774:2010/05/18(火) 02:57:00 ID:tWGLxgte
なんともなさそうで帰る時なら普通は使ってもおかしくなかろう。
しつこくそのスレ貼ってるけどなんか意味あるのか?どうでもいいんだが。
604Socket774:2010/05/18(火) 03:15:09 ID:oIP9yB3Q
>>603
飛行機で帰ってくる人間がか?w
もういいから、早く自殺して。
605Socket774:2010/05/18(火) 03:30:28 ID:GOik6ulr
>>602
おまえさんもそこの巣穴にカエレ(・∀・)ノ
606Socket774:2010/05/18(火) 03:39:52 ID:oIP9yB3Q
>>605
いいか、まずこんな時間に別IDはひょこひょこ出ない。
お前に言っといてやろう。病気は進行してるぞ。5年前と比べて確実にヤバイ。
なぜか、お前の作り話のお前はすでになにもしないからだ。
元々「なにか美味しい〜ありますか」とかだが、今は
「これからPCを作ろうと思う」だのこれからタクシーに乗ろうだの
お前の話はいつもなにかをしようとしか思わない。
「入り口で」とか、「金を払おうとしたら」とか、「食べようとしたら」とかな。
そこからの作り話で、5年前と違うのは、誰も出てこないところだ。
もうお前の思考は、すでに他人を動かす力が無い。
どころか、自分さえも動かせない。もうすぐ衰弱死するぞ。
607Socket774:2010/05/18(火) 03:48:11 ID:tWGLxgte
なんか見えない敵と戦ってるみたいだが、大変だな
お大事に。
608Socket774:2010/05/18(火) 04:06:39 ID:9mvyEF6E
こいつが病気なのか。

PCが最近調子が悪いが新規で組む余裕がない。
PenDでまた灼熱の夏が始まろうとしてる。
609Socket774:2010/05/18(火) 04:08:49 ID:RsGyFXM9
>>608
それは厳しいな。
俺はBTOでi7の水冷でIYHしちゃった所だぜ。
610Socket774:2010/05/18(火) 04:10:13 ID:GOik6ulr
一所懸命書き込んで戴いて申し訳無いが別人なんだ…。
もしかしてそのたまばばっておまえさんの中のもう一人なんじゃ…?
お大事に。
611Socket774:2010/05/18(火) 04:10:21 ID:tWGLxgte
長く深淵を覗く者を、深淵もまた等しく見返す
ミイラ取りがミイラになっちゃいかんよ。

メモリが流用できるなら処分マザーと安いづあるのCeleronでも買っちゃえば?
612Socket774:2010/05/18(火) 04:20:11 ID:9mvyEF6E
この時間にえらい早くレスが付いたなw
私、男だけ水冷組むのにBTOで頼んじゃう男の人ってどうかと思う。
組む水冷にもよるけどね。CWCH50とかだと空冷と変わらないし。
でもi7いいな。

セレロンかそれでも今のCPUより早いもんね。
電源も心配だからどうせなら俺もi7で新しいPCが組みたいよ
613Socket774:2010/05/18(火) 04:22:24 ID:RsGyFXM9
私も男だけどはぢめての水冷だから優しくして欲しかったの…
614Socket774:2010/05/18(火) 04:49:41 ID:9mvyEF6E
ご、ごめんっ!初めてとは知らずに俺っ…
でもこんなに液漏れで濡れてるから、てっきりっ…ごめん!


(・∀・)ニヤニヤ
615Socket774:2010/05/18(火) 05:05:21 ID:teCAHh0J
>>612
俺そのCWCH50にこないだしたばっかなんだが…
まあ結構冷えるし今はコレで満足してるけど
参考までに聞かせて欲しいんだけどよく冷える水冷クーラーってどんなのがあるの?
616Socket774:2010/05/18(火) 05:09:38 ID:/zJB69al
水冷はあまり熱を持つシステムに組み込むと
逆に空冷より冷えんからな。
水漏れの恐怖に脅えながらPC使うのはごめんである。
617Socket774:2010/05/18(火) 05:36:03 ID:tWGLxgte
水冷って聞くと、お漏らししちゃって困っちゃった♥人の話聞いたから怖いんだよな
メーカー製でもリコールかかってたものあったし
618Socket774:2010/05/18(火) 09:12:44 ID:yDGfNj22
空冷でも水冷でも、今の構成だと放熱先は室温(空気)で同じだからなぁ。
水冷の効率の良さを活かした工夫は必要だろうし、それが楽しさだと思う。

風呂の水でも沸かす勢いで熱容量を肥大化させれば話は別だろうけど。
619Socket774:2010/05/18(火) 13:20:52 ID:XCnmXeWB
超頻水郷を使ってた俺参上
ファミコンカセットを殻割してチューブはやしてやってたな

最近の一体型メンテナンスフリーの水冷型と今までのはまったく違うものとして
扱うべきだよな
620Socket774:2010/05/18(火) 20:05:29 ID:gfEVXkoc
てすと
621Socket774:2010/05/18(火) 20:09:13 ID:gfEVXkoc
ごめん。アク禁だったんで。

これは必見だな。
http://www.gizmodo.jp/2010/05/ipad_hiroshima.html
622Socket774:2010/05/18(火) 21:31:19 ID:XyRm9fju
>>621
お前ばかか?概出じゃぼけ
623Socket774:2010/05/18(火) 21:32:09 ID:GOik6ulr
それもう3回目くらい。
624 [―{}@{}@{}-] Socket774:2010/05/18(火) 22:10:41 ID:0pXRX+XP
>>622-623
オレははじめてみたが?むっちゃ笑ったが、ひとつ勘違いしとるわ。

広島に総合特区つくっても、iPad作ったのはアメリカじゃ、広島ひとつで
がんばってもダメじゃ。アメリカの強さは、異なるチームが協力してひとつの
製品を作り上げることじゃ。

つまり、異種チームの協調がスムーズにできること、これが強さじゃ。広島には原爆落とされたが
日本でも核融合の研究はしとった。

いかんせん、予算とひとがいなかっただけ。べつに戦争せいといっておるんじゃなくて、
我々が根性で向かって行っても、相手のチームが総合力で強かっただけということじゃ。
625Socket774:2010/05/18(火) 22:15:47 ID:FBrMFWcB
あんな濃い広島弁喋ってるやつ見たことがない どこの田舎だ
626Socket774:2010/05/18(火) 22:21:41 ID:BPU2gA/E
60〜70歳台の広島弁だな。
俺らネイティブスピーカーも学校や社会で矯正されてるからあそこまで話せんよ。
627おしりからミミズが出てきたよ:2010/05/18(火) 22:32:49 ID:cghjeFv/
>>606
俺から見てもお前は重度の変態だわ(w
628Socket774:2010/05/18(火) 22:37:36 ID:9mvyEF6E
>>615
ポンプがLaing D-5で水枕はお好みで良いと思う
ラジエターは冷やすのがCPUだけなら240mmぐらいでいいけど
他も冷やすなら厚めのじゃないと間に合わないから360mmとかじゃない?
629Socket774:2010/05/18(火) 22:45:32 ID:Xs0Godpv
>>624
お前は初めて見たんだろうが、このスレにすでに2回出てきてるんだよ。
過去スレとかじゃなくてな。
630Socket774:2010/05/18(火) 22:53:42 ID:BTPnAfwx
>>624
核分裂のまちがえじゃねえか??
631Socket774:2010/05/18(火) 23:09:10 ID:XCnmXeWB
このスレ1000に行くまでにあと2,3回出てきそうだな

ところで焼肉おごってくれる人はまだ?
国産牛全滅しちゃうよ
632Socket774:2010/05/18(火) 23:13:01 ID:PAAULERm
>>631
そんな人は存在しない!
633Socket774:2010/05/18(火) 23:42:01 ID:vmC6734K
三次にはシステムブレーンってのがあるんだな。
634Socket774:2010/05/19(水) 00:20:29 ID:XQ3waSQ5
今度、面接で東京行くことになったんじゃが
金があんまりないけぇ夜行バスで行こうと思ってるんじゃけど
お勧めの会社とかある?
635Socket774:2010/05/19(水) 00:30:07 ID:5NLeeyr4
>>634
金借りてでもおとなしく新幹線or飛行機でいけ
面接前に疲れきるぞ
636Socket774:2010/05/19(水) 00:36:17 ID:spmO1c+d
帰りだけにしとけ疲れるから
637Socket774:2010/05/19(水) 00:38:13 ID:qAeb30YW
東京まではマジきつい
大阪までならなんとかなるんで使ってるが
俺が歳だってのもあるだろうが・・・

どうしても使うなら楽天トラベルとかで検索
二人掛け席の隣に他人が座ってても平気で寝れるなら4列でも良いけど3列独立席お勧め
1000円ぐらい違うけど
638Socket774:2010/05/19(水) 00:40:18 ID:QksHF8bT
もうレスついてるけど、東京ってマジで遠いよ。
新幹線でも半日かかる。時刻表しっかり見てみ。
639Socket774:2010/05/19(水) 00:41:30 ID:lSd6Ts70
東京行きの夜行バスって選べる程あったかな?

広大前を経由するやつをこの前使ったけど、ろくに眠れたもんじゃないし、
品川とかに早朝着いてもきついので、帰りならまだしも行きは止めといた
ほうがいい。まだ時間あるなら飛行機や新幹線の早割り使えば値差は
それほどでもないし。

637の言うように3列独立の方が絶対いいね。
640Socket774:2010/05/19(水) 01:11:08 ID:qAeb30YW
http://travel.rakuten.co.jp/bus/
ここで検索してみろ、結構色々あるんだぜ、安いのは6000円ぐらいからある
http://www.kousokubus.net/
ここは高いけど基本3列でクレジット決済同時だと席も選べる、1万ぐらい

夜行バス使う時のコツ?としては座席指定できるなら後ろの人に気兼ねなくリクライニングできる席を
選ぶこと(階段の前とか)
無理なら早めに集合場所に行って早く入って少しリクライニングさせておけばいい
倒しすぎると文句言われるし、中には少しでも倒したら戻せといってくる奴もいるから気をつけろ
最悪まったく倒せない、倒して良いですかと声をかけても拒否る奴いる
あとノイズキャンセリングヘッドフォンがあれば少しは快適になるぞ

去年の1月にライブ終わって新幹線が無かったんで仕方なく4列のバスで帰った
(新幹線だと19:50がラスト、バスは出発時間22時ぐらいまでの奴がある)
ちなみにのぞみだと片道4時間ちょい
>>599参照
641Socket774:2010/05/19(水) 01:18:15 ID:W9DlwrTA
>>634
今から東京に『行こうと思う』んだなw

何度言ってもw
【無職】たまばば【詐病】 第七章
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1249838319/
642Socket774:2010/05/19(水) 02:02:46 ID:pGAXXCBX
>>641
自分自身の異様な気色悪さに気付こうに。
643Socket774:2010/05/19(水) 02:20:34 ID:W9DlwrTA
>>642
無視できないんだwww
644Socket774:2010/05/19(水) 03:14:35 ID:5qDE1uWV
そのスレもそのスレの対象の人物も興味はないしどうでもいいけど
君はかなり病んでると思うよ、マジで。
645Socket774:2010/05/19(水) 03:19:16 ID:W9DlwrTA
>>644
無視できないんだwww
646Socket774:2010/05/19(水) 03:22:38 ID:1C15TUT6
>>626
ちがうと思う。
多分、私と同じ世代(40代)だと思う。
戦前の広島弁と言うのは 軍事板の「廣島もみじ民」氏みたいな
ことばだよ。
「日本陸軍最弱師団、連隊はどこか」
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1240396251/l50
647Socket774:2010/05/19(水) 03:35:40 ID:kcYHCXdg
まあ、JOJOの吉良のように明らかに質問スレとも書いてないスレで
2日に一回質問が繰り返されて2ヶ月の30人の人間が

誰 一 人 結 果 も お 礼 も 書 き 込 ま な い 非 常 識 な 人 間

とくれば、俺はお前の精神科医じゃないと切れても当たり前だな。
648Socket774:2010/05/19(水) 05:53:18 ID:MIvqoG68
居住地という意味で、生まれてずっと広島から出てない広島人の訛りはハンパない。
そういう友人と話すと「なにあらたまっとんよ、普通に話そうや」と言われるが正直困ってしまう。
649Socket774:2010/05/19(水) 12:14:07 ID:13IM7zf3
>>648
そうだね。
私は母方の祖父が生まれが愛媛 母方の祖母が生まれが京都 父方は全員長崎
だったんでやっぱり言葉が微妙に違う。
小さい頃「普通に話そうや」に類することは何度も言われた覚えがある。
650Socket774:2010/05/19(水) 13:02:06 ID:MIvqoG68
俺自身広島生まれの育ちなんで高校までは相当訛ってたが
その後の県外での生活が長かったせいもあってだいぶ抜けた。
でも西日本特有のアクセントと言い回しはずっと抜けそうにないな。
広島弁は面白いと思うけど真面目な話を広島弁でされるとお前なめてんのか?と思うこともある
651Socket774:2010/05/19(水) 13:16:23 ID:xUq7VTu+
>>650
それは無茶w
652おしりからミミズが出てきたYO:2010/05/19(水) 21:18:48 ID:qQJ6r6QG
>>639
高速バスの後部座席はトイレが近いためか糞尿くさい。
653Socket774:2010/05/19(水) 21:41:48 ID:dUaW6AvB
夜行バスで最近大阪行ったけど
百均でエア枕買っていったら少しは快適になった。
654Socket774:2010/05/19(水) 21:48:08 ID:i5EzRzmA
>>641
ここのスレ見始めてもう長いけど、確かにたまにアンケート的な質問があって、
結果報告は一切ない、ってのは見かけるね
いわゆるレス乞食なんだろうけど

で、実際そういう基地外を他にも知ってるんで、(海外サカー板のK糞とか)
たぶん実在するんだろうと思う
655Socket774:2010/05/19(水) 21:52:58 ID:i5EzRzmA
広島ー関東ー広島で標準語と関西弁が混じったようなしゃべりになっちまったけど、
漏れが普通に喋ってると無理に標準語で話そうとして失敗してる昔の友達見るとちょっとおもしろい
広島弁の聞き取りはまだできるから、ベタな広島弁でしゃべってくれていいのにw
656Socket774:2010/05/19(水) 22:00:50 ID:SWbKkWei
広島人の鬼門は「多い」
657Socket774:2010/05/19(水) 22:05:30 ID:i5EzRzmA
おいい、って言うよね
658Socket774:2010/05/19(水) 22:14:15 ID:TjZXBChw
おいいわいや
659Socket774:2010/05/19(水) 22:15:40 ID:F52bJDOf
はいぃ?(杉下右京)は広島弁。
これ豆な。
660Socket774:2010/05/19(水) 22:30:27 ID:xSnNiVAo
そうなんじゃーって言ったら
仙人みたいマジうけるww
日本昔話から出てきたの?キャーハハってJKにいdsglj
661Socket774:2010/05/19(水) 22:32:24 ID:i29uM5aA
東京で出会った広島弁フェチのキャバ嬢は特殊だったんだろうか?
美味しく頂きました
662Socket774:2010/05/19(水) 22:35:03 ID:pGAXXCBX
>>655
私は人と接する機会が多過ぎて、関西弁ベースに岡山大阪京都静岡宮城出雲広島の言葉やイントネーションがクロスオーバー。
宮城のイントネーションと静岡の語尾に付ける「〜ら。」はやたら周りにウケる。
663Socket774:2010/05/20(木) 01:29:41 ID:yyaR+m0T
静岡は結構長いこといたけど、方言は全く身につかなかったな
静岡市はあまり訛ってないってのもあるけど
664Socket774:2010/05/20(木) 02:35:27 ID:F/LL0MEW
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100519/1024984/
新しい変態の登場だけど広島だとどこか取扱あるかな
665Socket774:2010/05/20(木) 04:24:51 ID:Ez/fjm4W
これのどの辺が変態なの?
変態の定義がさっぱりわからん
666Socket774:2010/05/20(木) 05:07:38 ID:Im/g9Y5L
自作初心者か?と煽っても仕方無いのでマジレスすると
メーカー仕様外のベンダー設計されてるパーツを自作PC界の隠語で「変態」という。
主に新旧世代の規格がコンパチで使えたり設計されてるM/Bがこう呼ばれる。

そのURLにあるG31でソケ478とか
メインメモリがDDR2と3のコンパチ仕様とか
667Socket774:2010/05/20(木) 07:12:25 ID:ZoZWGLmr
よし、200Mbpsへの移行完了。
NTTの工事が終了したみたいだ。
測定サイトで、150Mbpsぐらい出た。
うれしいので、カキコ。
668Socket774:2010/05/20(木) 09:39:33 ID:yyaR+m0T
どの辺りで?
Radishでいいので測定結果貼って欲しいな
669Socket774:2010/05/20(木) 09:50:39 ID:ZoZWGLmr
>>668
これでよい?
プロバイダはNifty。
OSはXPで、RWINは707000。
たぶんもっと上げられるとは思う。

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT西 フレッツ 光ネクスト ファミリータイプ
プロバイダ:@nifty
測定地:広島県広島市安佐南区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:169.6Mbps (21.20MByte/sec) 測定品質:72.4
上り回線
 速度:55.52Mbps (6.940MByte/sec) 測定品質:80.3
測定者ホスト:************.hrsm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2010/5/20(Thu) 9:44
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
670Socket774:2010/05/20(木) 10:24:56 ID:yyaR+m0T
ありがと、これは素晴らしいな
エクスプレスだとどれだけ実測出るんだか
卵に不満はないが料金差と速度の違い見せ付けられては考えざるをえない
671Socket774:2010/05/20(木) 10:34:04 ID:bW/EhJbC
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT西 フレッツ 光ネクスト ファミリータイプ
プロバイダ:OCN
測定地:広島県広島市安佐南区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:15.65Mbps (1.956MByte/sec) 測定品質:90.2
上り回線
 速度:16.01Mbps (2.001MByte/sec) 測定品質:92.2
測定者ホスト:*********************.hiroshima.ocn.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2010/5/20(Thu) 10:32
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================


泣けてきたw
多分無線LANの限界だと思うけど
672Socket774:2010/05/20(木) 11:03:25 ID:AxETlms9
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT西 フレッツ 光ネクスト ファミリータイプ
プロバイダ:OCN
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:78.07Mbps (9.758MByte/sec) 測定品質:88.1
上り回線
 速度:33.00Mbps (4.125MByte/sec) 測定品質:96.6
測定者ホスト:*********************.hiroshima.ocn.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2010/5/20(Thu) 11:00
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
======================================================

う〜む、こんなもんか。
いいなぁ、200M。
673634:2010/05/20(木) 11:26:12 ID:xVnYZ0p+
向こうで一日泊まってから面接して帰るって予定で行くようにしました。
ドリエルとかの睡眠薬って持ってった方がいいですかね?
674Socket774:2010/05/20(木) 12:06:10 ID:Ez/fjm4W
>>666
初心者にもわかりやすい説明ありです
675Socket774:2010/05/20(木) 12:39:36 ID:ZoZWGLmr
試しにwin7でも測定してみた。
自動調整(っていうか手動では何も出来ない)なので、
まあ、こっちの方が速いだろうとは思っていたが、
さすがにこの数字はあり得ない。
下り回線
 速度:210.4Mbps (26.30MByte/sec) 測定品質:56.6
上り回線
 速度:188.1Mbps (23.51MByte/sec) 測定品質:97.4

>>671
そりゃ確かに無線LANの限界だ。
無線LANの表記は、無線部分の速度。
実際は暗号化やら、エラー訂正のためのデータが入るので、
表記速度の4割程度が実効速度。
だから、a,g規格ならそんなものか、ちょっと悪いぐらいかな。
OSがXPなら、MTUやRWINを調整すれば、20Mbpsぐらいまで上がる
かもしれないが、体感できるほどの差はないと思う。
うちでも速くなったと言っても、WEBの閲覧や、ましてや2chでは
全く体感できない。LinuxのISOを落とすとか
データ転送時でわかる程度だね。

>>672
2100円で変更できるよ。局内工事のみ。
料金は今までと同じ。
GE-PONは局側の操作でアップデートされるらしい。
プロバイダが対応してないとダメだけど、OCNならたぶん大丈夫でしょ。
676Socket774:2010/05/20(木) 13:25:35 ID:CFQkEgNp
677Socket774:2010/05/20(木) 13:27:22 ID:vag8em9C
11nにすっかな・・・
録画機からFullHDリアルタイム再生出来なし(´・ω・`)
678Socket774:2010/05/20(木) 13:31:38 ID:g46BheE8
ネットじゃなく店舗で一式揃えて組みたいんだけど、スペック表をドスパラ、工房、コンプに渡して割引競争させるとか可能?できればコンプで揃えたいんだけど価格を工房またはネット並にさげたいんよ
679Socket774:2010/05/20(木) 13:32:03 ID:3k/yf+Bm
>>673
面接後のメンタルにも関係するとは思うけどね。
がんばってきてー
680みそじ:2010/05/20(木) 13:33:59 ID:clK5zvtg
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT フレッツADSLモア24(24Mbps)
プロバイダ:enj
測定地:広島県広島市西区横川町
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:1.783Mbps (222.9kByte/sec) 測定品質:95.2
上り回線
 速度:603.0kbps (75.37kByte/sec) 測定品質:78.1
測定者ホスト:**************.enjoy.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2010/5/20(Thu) 13:29
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
681Socket774:2010/05/20(木) 14:11:49 ID:HAwpGamf
>>678
相見積取って競らせてもどうにかなるもんではない。自作は諦めれ。
メーカーPCをウェブでスーパークーポン発動時にカスタムオーダーかけりゃいいじゃない。
682Socket774:2010/05/20(木) 14:17:03 ID:oivA4P8z
>>678
コンプは一式買えば結構割り引いてくれる
俺が友達の自作パソコンを組んだときは総額16万ちょっとくらいだったが15万くらいにしてくれた
店員によるかもしれんが言ってみたら?
まあ、それでもコンプで工房なみは難しいかもしれんけど
683Socket774:2010/05/20(木) 14:26:01 ID:g46BheE8
>>681
ここですぐにBTO買えとかメーカー製買えとか上から目線でいうやつなんなの?BTOとかメーカ製買うつもりないから自作PC板きてんだけど!広い意味でいったらスレ違いだろお前

>>682
情報ありがとう
ネットで買ってもいいんだけどやっぱり地元にお金おとしたいんでコンプいってみます
684Socket774:2010/05/20(木) 16:03:31 ID:vag8em9C
このスレにスレ違いなど存在しない
685Socket774:2010/05/20(木) 16:05:21 ID:bR8AgbPy
広島の地震速報スレなのに、地震板にない不思議w
686Socket774:2010/05/20(木) 16:12:12 ID:F/LL0MEW
そんなことでスレ違いって言ってたら7、8割ぐらいスレチだぞ
687Socket774:2010/05/20(木) 18:33:33 ID:HAwpGamf
>>683
いってらっしゃい。
お店さんで笑われといで。
688Socket774:2010/05/20(木) 18:36:21 ID:Im/g9Y5L
ようやくとらに注文してたエロ本が入荷したお
689Socket774:2010/05/20(木) 18:38:50 ID:dbhigMD7
コンプって値引きしてくれるのか?デオデオ値引きしてくれ無くないか?
というかPCショップで値引き交渉とか無いだろ
690Socket774:2010/05/20(木) 18:44:53 ID:Im/g9Y5L
コンプのカウンターに並べてある組立途中のPCってスペックが軒並み高いよね。
691 [―{}@{}@{}-] Socket774:2010/05/20(木) 19:19:19 ID:zj6kKCtb
>>690
今でも最安で組みたいやつは、デルの決算セールか、特売品で組み上げるのがデフォ
あと店で展示してくれてるのは、興味があればってパターンだと思うよ。

ttp://www.skylark.co.jp/gusto/menu/index.html
おまえらが目撃情報くれてる間に、ついにガストで取り扱いになったよ。
やっぱり温野菜にかけて食べるのがおいしいらしい。
692Socket774:2010/05/20(木) 19:29:36 ID:oivA4P8z
>>689
ぶっちゃけ自作パーツでも定価の2割引きくらいまでならしてくれる
693Socket774:2010/05/20(木) 19:35:42 ID:g46BheE8
>>687
お前はこっちの希望わかってんのか?
妹に頼まれたのがアクリルサイドパネルでケースファン、CPUクーラーがLEDで光るi5乗ったパソコン作ってくれってことだったんだよ!
お前のいうスーパークーポンとやらを発行してるメーカーでそういうカスタムができるメーカーのURL貼ってみろよ!ソニーか?東芝か?富士通か?
もしそんなメーカーあったら土下座したるわ
適当な自己満レス上から目線でしてんなよ
694Socket774:2010/05/20(木) 19:38:03 ID:sJF7LqZi
>>692
それ知り合いに社員が居たりするんじゃないか?
695Socket774:2010/05/20(木) 19:41:28 ID:qgFG1P0x
ネタじゃないなら結果報告よろ
696Socket774:2010/05/20(木) 19:45:18 ID:GE7SoGL5
ツベコベとセコイビンボったらしいこと言わんで普通に買えや糞カスが
697Socket774:2010/05/20(木) 19:46:23 ID:g46BheE8
ID変え 乙W
698Socket774:2010/05/20(木) 19:51:19 ID:g46BheE8
値段だけ気にして安くするなら今までどうりネットで買うし
コンプのまとめ買いの割引が気になってる人もいるみたいなんで週末結果報告します
699Socket774:2010/05/20(木) 19:53:57 ID:GE7SoGL5
なんかデジャブだと思ったら
カーチャンにPC買いたいって奴じゃね?

後出し設定満載でw
700Socket774:2010/05/20(木) 19:55:03 ID:GE7SoGL5 BE:263505964-PLT(15600)
ID変えたって言われると癪だから
モバイルだからIDコロコロ変わるのは仕様
でも今日は初カキコ
701Socket774:2010/05/20(木) 20:00:12 ID:g46BheE8
>>669
いやいやwこっちは購入法につて話題にしてるのに勝手にメーカー製パソコンで買えるスペック組もうとしてると脳内変換したのはHAwpGamf だからw
702Socket774:2010/05/20(木) 20:20:32 ID:dbhigMD7
前にデオデオ本店に行ってカメラ買おうとして値引きしたらいくらですか?って聞いたら
うちは保証が値引きみたいなものですから、値引きして欲しいなら余所に行って下さい。
向かいの角にまだカメラ屋が地上げされて無かった時だから
そこにいけば?って横柄に言われてデオデオではもう電池とかの小物しか買わないようにした。

利益率の低いPCパーツで値引きとかほんまなんかな?
703Socket774:2010/05/20(木) 20:26:54 ID:g46BheE8
>>702
気になりますよね。私もケースからモニターまで一から組むのは3年振りなんでコンプの対応に興味あります。週末いったら結果報告しますね。
704Socket774:2010/05/20(木) 20:32:59 ID:oivA4P8z
>>694
知り合いに社員はいないんだけど結構コンプでは買い物するよ
705Socket774:2010/05/20(木) 20:54:58 ID:Im/g9Y5L
それより妹さんのSpecについて詳しく
706Socket774:2010/05/20(木) 21:00:02 ID:2g2v1gwP
実は利益率は小物のほうが高い
CPUとかHDDとかの方が激しい競争にさらされて
かつかつでやっているのだ。

例 HDMIの出始めディスプレイはともかく、
HDMIケーブルまでアホみたいに高い
需要が一巡すると極端に捨て値になる
707Socket774:2010/05/20(木) 21:14:54 ID:g46BheE8
>>705
要望聞いていちおう考え中なんですけど
CPU:core i5 750
Cooler:サイズ カブト LEDファンにつけかえ
メモリ:cfd 2Gx2
M/B:まだ未定 USB3.0をどうするか迷い中
VGA:ゲームはしないらしいんで5450あたり
サウ ンド:オンボ
HDD:500GB
光 学:東芝サムソン DVD
ケース:まだ未定 サイドアクリル LEDFANつき
電源: 500wくらい
OS :7home 64
モニタ:20インチ以上
キーボードマウス:未定 本人に選ばせる予定
用途:フォトショ イラレ ネット
こんな感じです
なんか落ちてるとこあったらよろしくです
708Socket774:2010/05/20(木) 21:35:40 ID:Im/g9Y5L
>>707
充分と思われ。
欲を言えば印刷原稿なみの巨大ファイル扱うならRAMを8GBに。
そしてフォトショ使うならCUDAの利用も考えてGT240以上にでもいいかもしれん

だけど、僕の聞きたかったのはそんなことじゃないんだ・・・
709Socket774:2010/05/20(木) 21:41:08 ID:g46BheE8
>>708
ああw
空気読めなくてさーせん!
710Socket774:2010/05/20(木) 21:44:41 ID:lmcB4Krp
そもそも自作パーツの定価ってほとんど無いんじゃないか?

デオの自作パーツと普通の家電品やPC周辺は色々ルールが違うのでデジカメと比べても意味内
711Socket774:2010/05/20(木) 21:54:08 ID:HAwpGamf
端から割引競争とかはしたない切り口で入ってきたからOS代が軽いのを提案したんだけどね。
人に喰ってかかる様なお兄ちゃんは嫌われちゃうぞん。
712Socket774:2010/05/20(木) 21:57:48 ID:GAvP57P1
10円で投げ売りしてるジャンクとか広島には無いな
713Socket774:2010/05/20(木) 22:08:38 ID:vZbIAVBh
そう思うとPC-NETは貴重な存在だった
あそこで4〜5台はPC買ったし、ジャンクパーツもよく買ってたなぁ
714Socket774:2010/05/20(木) 22:28:54 ID:Z8Hsy1Rw BE:384279375-PLT(15600)
ジャンクパーツやジャンクPCは横田専門だった
715Socket774:2010/05/20(木) 23:03:03 ID:5hsJxCSU
じゃんくといえば
松本無線はじゃんくだな
716消火犯  ◆JJZOx/3mwQ :2010/05/20(木) 23:37:56 ID:9yJ12zgN
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:YAHOO BB ADSL 50Mbps
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:2.309Mbps (288.7kByte/sec) 測定品質:99.7
上り回線
 速度:301.8kbps (37.72kByte/sec) 測定品質:42.6
測定者ホスト:********************.bbtec.net
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2010/5/20(Thu) 23:32
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
基地局から遠いとはいえ、泣けてくる
しかもモデムがファンを増設して冷やしてやらないと熱暴走して落ちるという地雷付
最近はそれでも落ちるようになるし…
ぼちぼち乗り換えようかorz
717Socket774:2010/05/21(金) 00:17:56 ID:rhUF5oLm
おまいらにばかり妹がいてずるい!許せない!
718Socket774:2010/05/21(金) 00:59:53 ID:sgQuEdPR
>>716
うちもyahoo50Mで良く回線が切れるんだけどルーター再起動かけたら直る。
モデムは1回壊れたから交換して貰ったけどモデムが落ちるのはあんまないよ。
それと家に電話機を2つ付けてたんだけど1個外したら300kから800kに速度上がった。

家が汚すぎて工事の人を入れれないから光に出来ない家。
ほとんど光と料金変わらないのにね。
719Socket774:2010/05/21(金) 01:09:30 ID:3SBSVw81
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT西 フレッツ・光プレミアム ファミリータイプ
プロバイダ:urban
測定地:広島県広島市南区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:67.93Mbps (8.492MByte/sec) 測定品質:97.0
上り回線
 速度:18.05Mbps (2.257MByte/sec) 測定品質:97.9
測定者ホスト:******.nas***.n-hiroshima.nttpc.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2010/5/21(Fri) 0:56
------------------------------------------------------------

プロバイダ:enjoy
下り回線
 速度:89.71Mbps (11.21MByte/sec) 測定品質:99.3
上り回線
 速度:47.20Mbps (5.900MByte/sec) 測定品質:94.7
測定者ホスト:**********.enjoy.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2010/5/21(Fri) 1:03
------------------------------------------------------------
プロバイダ切り替えたら結構変わった・・・Urbanおせー、特に上り
もしかしてルーターの機種&設定の違いかも知れんが(UrbanはCTU、EnjoyはWZR-HP-G300HN)
720Socket774:2010/05/21(金) 02:26:39 ID:KT43zPbn
>>675
数百Mのエロゲの体験版が数十秒で落ちてくるのかあ
うちは下手すると1時間以上掛かるってのに…
721Socket774:2010/05/21(金) 02:54:18 ID:e6hbHS2A BE:614846887-PLT(15600)
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:ウィルコム新つなぎ放題×4
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:181.9kbps (22.73kByte/sec) 測定品質:87.7
上り回線
 速度:64.79kbps (8.098kByte/sec) 測定品質:24.7
測定者ホスト:*******************.tokyo.ocn.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2010/5/21(Fri) 2:51
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/

こっそり×8に対応してる?
@上八丁堀
722Socket774:2010/05/21(金) 02:59:51 ID:nMe4AYhr
>>720
理論値ではね。
実際は相手のサーバーの能力、混み具合もあるんで、
10MB/s(=80Mbps)出れば、相当速いほうだよ。

俺はむしろ上りのために光にしてる。
時々100MBを超えるようなファイルを送信しないといけないんだけど、
1Mbpsだと、かなり辛い。
723消火犯  ◆JJZOx/3mwQ :2010/05/21(金) 03:14:17 ID:9baFapsE
BIOSうpしてたら
OSが立ち上がらなくてあれこれやってたら寝損ねた
っていうかCMOSクリアを忘れんなよorz
724Socket774:2010/05/21(金) 06:05:04 ID:dD7u1UOz
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:Yahoo! BB 26M
プロバイダ:Yahoo! BB
測定地:広島県広島市安佐南区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:15.42Mbps (1.927MByte/sec) 測定品質:97.3
上り回線
 速度:1.003Mbps (125.3kByte/sec) 測定品質:69.5
測定者ホスト:********************.bbtec.net
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2010/5/21(Fri) 6:02
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

便乗^^
みんな速いね〜
725Socket774:2010/05/21(金) 07:06:32 ID:RU9oeY35
なんかアク禁食らいまくり
選挙終わるまでずっとこーなんだろうな
726Socket774:2010/05/21(金) 07:30:48 ID:COKC6JAY
>>725
お前みたいな奴嫌い。何がどうアク禁食らったのか書けよ。
ほんと嫌いなタイプ。ネチケット違反だよ。君。
727Socket774:2010/05/21(金) 07:51:16 ID:RU9oeY35
巻き添えだから、そんなの知るかよ
どうせミンス批判コピペだろ
728Socket774:2010/05/21(金) 09:21:06 ID:3QXsFrpG
広島の政治屋はアレなのが多いからのう…
729Socket774:2010/05/21(金) 10:33:32 ID:Dsco9t2i
このスレって常連は何員くらい居るんだ?
いや、別に焼肉の人数確認じゃないからな

まずひとり
730Socket774:2010/05/21(金) 10:36:28 ID:3bx/JVz5
東広島駅前の平日の昼間が暇な俺 ノシ
731Socket774:2010/05/21(金) 10:37:05 ID:oj5Hbanr
東区のヲタク ノ
732Socket774:2010/05/21(金) 10:38:46 ID:QmGOTcfq
733Socket774:2010/05/21(金) 11:05:07 ID:q+Pa/X/a
光が通る予定が全くない江田島市 ノ
今日は休みー
734Socket774:2010/05/21(金) 12:06:06 ID:6Vktz77u
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:eAccess ADSLプラス(12Mbps)
プロバイダ:イーモバイル
線路距離長:2510m 伝送損失:36dB
測定地:広島県呉市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:5.949Mbps (743.6kByte/sec) 測定品質:94.7
上り回線
 速度:867.4kbps (108.4kByte/sec) 測定品質:89.7
測定者ホスト:***.***.***.***.er.eaccess.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2010/5/21(Fri) 12:04
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

夜勤明け
735Socket774:2010/05/21(金) 12:11:52 ID:6ZutRELS
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:エネルギアコム MEGAEGGファイバー
測定地:広島県広島市中区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:25.99Mbps (3.248MByte/sec) 測定品質:93.8
上り回線
 速度:21.73Mbps (2.716MByte/sec) 測定品質:94.5
測定者ホスト:**.***.***.**.megaegg.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2010/5/21(Fri) 12:10
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

ルーターの調子悪いけど中区ならこんなもんだよね?
たまに上りが超速になったりする
736Socket774:2010/05/21(金) 12:14:37 ID:6Vktz77u
以前より下り速度が約2Mbps安定して速くなった。
ADSLから光に乗り換える人が多いから回線を独占できてるのかも。
巻き添え規制からの解除記念カキコ。
737Socket774:2010/05/21(金) 12:21:53 ID:dWwMZZSk
意外とアストラムラインの停電は話題にならなかったなw
http://www.asahi.com/national/update/0520/OSK201005200084.html

昨日の仕事帰りに重なったから、書き込もうとしたらドコモ規制・・・
738Socket774:2010/05/21(金) 12:23:05 ID:Dsco9t2i
ん?鉄板が落ちたんじゃなかったの?
739Socket774:2010/05/21(金) 12:29:00 ID:PInN1HQA
今東京に新幹線で到着するところの宇品民が一人
俺が帰るまで焼き肉待てよ
740Socket774:2010/05/21(金) 12:30:12 ID:oj5Hbanr
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:eAccess ADSLプラス(12Mbps)
線路距離長:2640m 伝送損失:36dB
測定地:広島県広島市東区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:3.277Mbps (409.6kByte/sec) 測定品質:99.2
上り回線
 速度:838.3kbps (104.8kByte/sec) 測定品質:92.1
測定者ホスト:***.***.***.**.er.eaccess.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2010/5/21(Fri) 12:25
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

色々と毎日DLしまくりだけど、ほっとけばいいので別に問題なし
上りはさすがに遅いけど、アップすること自体をやめたので問題なしw
でもそろそろ光にしよかなー
戸建てだから高いんだよなー
741Socket774:2010/05/21(金) 13:00:44 ID:dWwMZZSk
>>739
そうみたい、JR線の鉄板が原因だったみたいだけど、本通駅の張り紙には
「飛来物の衝突のため停電で〜〜〜〜」ってなってた。一人で「なにwそのUFOww」って思ってた。

そんな些末な事はほっといて〜〜〜・・・


お帰りなさいませ幹事さま(`・ω・´) シャキーン 
 現在、私と出張中の宇品民を含め3人の様です(`・ω・´) シャキーン
 参考資料もご用意いたしました(`・ω・´) シャキーン
 http://www.jojoen.co.jp/html/store/hiroshima/index.html
742741:2010/05/21(金) 13:19:20 ID:dWwMZZSk
失礼いたしました(`・ω・´) シャキーン
>>739>>738 を間違えました。


|∧∧
|・ω・`) そ〜・・・お詫びとして追加資料を 
|o旦o
|―u'

| ∧∧
|(´・ω・`)
|o   ヾ       置いときますね
|―u' 旦 <コトッ http://www.nakanotana.jp/shop/nandaimon/index.html

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
743Socket774:2010/05/21(金) 14:34:52 ID:Tx9DgcxA
東区のヲタクがここにもひとり ノシ
744Socket774:2010/05/21(金) 14:44:21 ID:PaRhDwd7
宮島口周辺だが>>691見てガストで食ってきたけど、そのラー油使ってあるっぽい挽肉部分は
まあ普通のラー油味だった
745Socket774:2010/05/21(金) 14:45:09 ID:6ZutRELS
ふじやで食べ放題と聞いて
746Socket774:2010/05/21(金) 14:46:27 ID:IJ1Tlk9W
安佐北区民 ノ
747Socket774:2010/05/21(金) 15:15:12 ID:dWwMZZSk
集計中(`・ω・´) シャキーン
幹事・宇品民・私(`・ω・´)・東区ヲタク・ふじやスキー・安佐北民〜 現在6人

・・・これを・・・期待の独り歩きと言うのだろうなw
748Socket774:2010/05/21(金) 15:19:57 ID:dWwMZZSk
はっはぁ〜〜ん・・・なるほど!さすがで御座います幹事さま(`・ω・´) シャキーン
http://q.hatena.ne.jp/1178431635
749Socket774:2010/05/21(金) 15:28:43 ID:Qbo5EJu8
廿日市市の佐方住みの俺もいるぜ
750Socket774:2010/05/21(金) 15:37:39 ID:dWwMZZSk
集計中(`・ω・´) シャキーン
幹事・東広島平暇・初代東区ヲタク・出張宇品民・私(`・ω・´)・遅れてきた東区ヲタク・
ふじやスキー・安佐北民・廿日市市在住 〜 現在9人

自分以下からしか集計してなかったwなんという自己中ww
751Socket774:2010/05/21(金) 15:39:46 ID:6ZutRELS
>>748
支給されない、が無いよ・・・?
752Socket774:2010/05/21(金) 15:42:18 ID:czpqv12A
広島の東の果て、福山からノシ

広島周辺に住みたいぜ
753Socket774:2010/05/21(金) 15:44:04 ID:Dsco9t2i
>>745
叙々苑より高いぞw
最後に行ったのはもう10年以上前
4人で20万近く払ってもらった記憶が
754Socket774:2010/05/21(金) 15:57:49 ID:dWwMZZSk
集計中(`・ω・´) シャキーン
幹事・東広島平暇・初代東区ヲタク・出張宇品民・私(`・ω・´)・遅れてきた東区ヲタク・
ふじやスキー・安佐北民・廿日市市在住・最果て福山 〜 現在10人

考察@ボーナス支給無しの>>751へ「俺もだよ」的な発言無し・・・
考察Aふじやで豪遊経験有りで、そこそこの年齢の社会人か・・・
考察B焼肉乱闘パーティーの流れに異論を唱えない・・・

この感じ・・!! zip   いや・・・この幹事!!本物か!!
755Socket774:2010/05/21(金) 16:05:07 ID:7WGbbqRn
貧乏金なし学生も推参し仕る
756Socket774:2010/05/21(金) 16:06:52 ID:dWwMZZSk
集計中(`・ω・´) シャキーン
幹事・東広島平暇・初代東区ヲタク・出張宇品民・私(`・ω・´)・遅れてきた東区ヲタク・
ふじやスキー・安佐北民・廿日市市在住・最果て福山・苦学生 〜 現在11人

俺はどんだけ暇人なんだよw 超速リスト更新
757Socket774:2010/05/21(金) 16:09:39 ID:RU9oeY35
俺 南区翠
酒の肴は全部自分で作る貧乏人
CookDoとか大変ありがたい
明日はしし唐とアスパラと鶏天にしよう
758Socket774:2010/05/21(金) 16:21:38 ID:dWwMZZSk
集計中(`・ω・´) シャキーン
幹事・東広島平暇・初代東区ヲタク・出張宇品民・私(`・ω・´)・遅れてきた東区ヲタク・
ふじやスキー・安佐北民・廿日市市在住・最果て福山・苦学生・南区肴 〜 現在12人

感づいてると思うけどが・・・このリストに入ったからって、何かを期待しない様にねw
集計始めたら、俺が途中で辞めれなくなっただけだからw


(牽制はこんな感じでよろしいでしょうか・・・幹事さま ボソボソッ)
(え?・・・えぇ・・分かっておりますとも。その時は私だけでラスト和牛パティーですね ボソボソッ)
759Socket774:2010/05/21(金) 16:32:32 ID:Dsco9t2i
正直BBQをやりたい
そんなに予算無いけど
なんかいい方法ない?

では出かけてきます
760Socket774:2010/05/21(金) 16:41:54 ID:RU9oeY35
ダディクール
761Socket774:2010/05/21(金) 16:43:13 ID:nMe4AYhr
>>757
俺は、安佐南区緑井
もう20年ぐらい前だが、心当たりのない荷物が来たことがある。
というか、宛名が全く違う。
カタカナのみのプリンタ打ち出しで
ヒロシマシミナミクミドリ○-○-○(うちと同じ番地)
だったのを今思い出した。

わりと近所に土日昼間に60分食べ放題をやっている焼き肉屋がある。
昔は980円だったんだが、狂牛病騒ぎの時に1480円になった気がする。
762Socket774:2010/05/21(金) 16:48:27 ID:q+Pa/X/a
>>745
油断すると肉で腹膨れてんのに松茸の天ぷら山盛り出してきたりして死ねる。
払いは専務だからいいけどふじやの掟で絶対食べ残せない。
763もうすぐ定時ダッシュ決めてやる:2010/05/21(金) 16:52:46 ID:dWwMZZSk
このインドア派の集まりにBBQの妙案を期待すると?!

(はっはぁ〜〜ん・・・幹事は私たちを振るいに掛けようとしてらっしゃる・・・策士!)


ならば幹事!私にご提案があります!
@まず幹事さまがメンバー宅にこれを送るのです。
http://www2.enekoshop.jp/shop/jojoen/item_detail?category_id=0&item_id=315519
Aそれをメンバーは各自の部屋でBBQするのです。
Bその様子をこの広島自作スレで実況していくのです。

これこそインターネット時代かつPC自作スレに相応しい、新時代のBBQと言えるでしょう。
さあっ幹事さま「ポチッ」っとやってお仕舞いになって下さいませ候
764Socket774:2010/05/21(金) 16:56:57 ID:NXteiLdO
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT西 Bフレッツ ファミリー100
プロバイダ:OCN
測定地:広島県東広島市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:41.10Mbps (5.138MByte/sec) 測定品質:90.6
上り回線
 速度:4.781Mbps (597.6kByte/sec) 測定品質:98.6
測定者ホスト:*****************.hiroshima.ocn.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2010/5/21(Fri) 16:55
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
===========================================================
いいのか わるいのかようわからないな
765Socket774:2010/05/21(金) 18:57:51 ID:Gz0VgtwA
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:ひろしまケーブルテレビ
公称下り速度:30000kbps 公称上り速度:1000kbps
測定地:広島県広島市東区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:13.11Mbps (1.639MByte/sec) 測定品質:83.2
上り回線
 速度:974.5kbps (121.8kByte/sec) 測定品質:98.9
測定者ホスト:*******.hicat.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2010/5/21(Fri) 18:55
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

下りはこれだけでれば困ることはないんだけど、上りが……。
光の快適さは知ってるからこれは辛いものが有る。頼むから光よ来てくれって言う。
あ、東区まだ居ますので。
766Socket774:2010/05/21(金) 19:33:43 ID:J1UR+TPg
一ヶ月間 暇さえあれば鼻毛をいじっていたので
ものすげーケツ毛がのびた
767Socket774:2010/05/21(金) 19:34:55 ID:1eWh9apC
以前計ったがだいたいこんな感じ
http://nagamochi.info/src/up13810.jpg
768Socket774:2010/05/21(金) 19:48:45 ID:IJ1Tlk9W
広島で中古携帯を買うとしたら、ドスパラ以外で品揃えのいいところってあるかな?
769Socket774:2010/05/21(金) 19:54:03 ID:knv5EOm/
該当店以外ならどこでもいいと思うよ
770僕ニート君(肉) ◆9Ce54OonTI :2010/05/21(金) 20:54:56 ID:COKC6JAY
自身きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー”””!
771Socket774:2010/05/21(金) 20:55:28 ID:J1UR+TPg
ゆれた
772Socket774:2010/05/21(金) 21:11:11 ID:Z5vouNb/
俺不感症なのか
地震いつもわからない、、、
773Socket774:2010/05/21(金) 21:18:17 ID:rhUF5oLm
もし大地震で気付かず逝けるならそれはそれで幸せかも
774Socket774:2010/05/21(金) 21:39:09 ID:wwOHanA1
>>773
揺れてるのに気づかないのにいきなり家具やら家が倒れるんだぞ。
775 [―{}@{}@{}-] Socket774:2010/05/21(金) 22:27:38 ID:/ZMw8ScA
>>763
場所提供者さえいれば、Ustreamで中継して、twitterで参加者募れるよ。
みえるから、具体的に肉が何グラム足りないとか、コチジャン切れてるとか
リアルタイムで具材調達できるけどね。
776Socket774:2010/05/21(金) 23:01:37 ID:coyGVBSB
ソフマップに行った帰りに親子連れが
自転車盗まれたとか騒いでたな
一泊して強制撤去になっただけかもしれんが
777Socket774:2010/05/21(金) 23:06:16 ID:J1UR+TPg
>>776
GPSゴッコしようぜ!!


おれ、cpuおいとく
778Socket774:2010/05/21(金) 23:06:38 ID:H22/MhLA
ふじやにもルールがあるのか
779Socket774:2010/05/21(金) 23:11:57 ID:COKC6JAY
じゃぁおれは なんかよくわからんメモリー
780Socket774:2010/05/21(金) 23:36:17 ID:sMJrMkIz
明日はアプライドへ行くついでにゴッドバーガーが営業再開しているかどうか見てくるか
781Socket774:2010/05/21(金) 23:56:23 ID:l7IyO6cU
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT西 Bフレッツ ファミリー100
プロバイダ:So-net
測定地:広島県広島市南区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:18.16Mbps (2.270MByte/sec) 測定品質:98.9
上り回線
 速度:16.72Mbps (2.090MByte/sec) 測定品質:96.8
測定者ホスト:*******.hrsmnt**.ap.so-net.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2010/5/21(Fri) 23:54
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

俺も宇品民
782Socket774:2010/05/22(土) 00:08:40 ID:9Fi1yoVA
>>780
いや、まだ再開してないから
それよりその裏の卵飯屋の様子見てきてくれAM中に
783Socket774:2010/05/22(土) 00:23:52 ID:8qijdeXl
>>780
夏ごろまでは再開しないぞ
784Socket774:2010/05/22(土) 02:18:52 ID:hZK1rebJ
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT西 フレッツ 光ネクスト ファミリータイプ
プロバイダ:BB.excite
測定地:広島県広島市安佐北区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:89.84Mbps (11.23MByte/sec) 測定品質:97.3
上り回線
 速度:79.66Mbps (9.958MByte/sec) 測定品質:92.5
測定者ホスト:**.***.***.***.dy.bbexcite.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2010/5/22(Sat) 2:15
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
785Socket774:2010/05/22(土) 02:19:55 ID:HfVoi1aw
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:47.86Mbps (5.983MByte/sec) 測定品質:97.3
上り回線
 速度:45.87Mbps (5.734MByte/sec) 測定品質:96.8
測定者ホスト:***.**.***.**.megaegg.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2010/5/22(Sat) 2:15
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

速い方?
786Socket774:2010/05/22(土) 06:25:31 ID:/NmJTpc+ BE:109794252-PLT(15600)
俺も肉〜〜〜〜〜〜!!!!
787Socket774:2010/05/22(土) 06:55:34 ID:8YklTO+D
市内に熱帯魚屋少ないな
有っても激高い
熱帯魚熱冷めそう
788Socket774:2010/05/22(土) 07:47:47 ID:ws/WmWf1
昔レッドテイル飼ってたなぁ。
餌やるとき、こいつ等餌になるために生まされたんだよなぁ
って考えるようになって辞めた。ネズミカワイソス。
熱帯魚は掃除がなぁ。
上手く環境整えてやれば何ヶ月ももつんだろうけど、
海老やら掃除屋フィッシュやら入れても水が濁った・・・。

さっ今日は朝から市内行って電源とイヤホン探しに行くぞ。
身長170、体重58、ちょい痩せ気味。
紺のジーンズ、白のTシャツ黒のパーカー(端々は赤)
がウロウロしてたら俺だから、声かけてくれ。
合言葉はカミナリ、そしたら稲妻と俺が答える。マックおごるぜ。
789Socket774:2010/05/22(土) 08:02:14 ID:+Rn1H7EC
得意技は千鳥ですか?
790Socket774:2010/05/22(土) 08:03:49 ID:2jnt1S3j
ペットショップでハムスターが売られている中、端のコーナーでは餌として冷凍ねずみ売ってるもんなぁ
あれを見ると…
791Socket774:2010/05/22(土) 08:28:37 ID:BghGnnmg
>>785
うちの倍近いじゃないか
どの辺り?
ルーター変えてみっかなあ・・・
792Socket774:2010/05/22(土) 09:46:26 ID:Cmh4DGYf
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT西 フレッツ 光ネクスト マンションタイプ光配線方式
プロバイダ:DTI
測定地:広島県広島市西区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:16.02Mbps (2.003MByte/sec) 測定品質:97.7
上り回線
 速度:15.80Mbps (1.975MByte/sec) 測定品質:97.2
測定者ホスト:*******.hiroshima-ip.dti.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2010/5/22(Sat) 9:44
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

光なのにおせええええええorz
793Socket774:2010/05/22(土) 10:06:42 ID:zAiU7Sf8
横川に熱帯魚センターかなにかあるけど怖くて入ったことない。
そんな訳でヱヴァT買いに行ってくる
794Socket774:2010/05/22(土) 11:01:13 ID:9Fi1yoVA
十日市のパチ屋横に熱帯魚カフェが。
>>793タワーコラボの?
795Socket774:2010/05/22(土) 15:30:02 ID:AjDLDedu
場所と時間帯によって変わるようです。
自作デスクトップWILLCOM 2xの回線で東京。
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:WILLCOM 2x
プロバイダ:prin
測定地:広島県広島市中区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:7.610kbps (951.2Byte/sec) 測定品質:0.0
上り回線
 速度:12.53kbps (1.566kByte/sec) 測定品質:0.0
測定者ホスト:*************.ppp.prin.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2010/5/22(Sat) 15:19
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

同じpc同じ回線で大阪。
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:WILLCOM 2x
プロバイダ:prin
測定地:広島県広島市中区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:28.52kbps (3.565kByte/sec) 測定品質:91.3
上り回線
 速度:21.69kbps (2.711kByte/sec) 測定品質:0.0
測定者ホスト:*************.ppp.prin.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2010/5/22(Sat) 15:25
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
796795:2010/05/22(土) 16:56:52 ID:Lj8zQPTB
時間をずらして大阪を選び測定
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:WILLCOM 2x
プロバイダ:prin
測定地:広島県広島市中区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:30.19kbps (3.773kByte/sec) 測定品質:91.7
上り回線
 速度:25.23kbps (3.154kByte/sec) 測定品質:95.5
測定者ホスト:*************.ppp.prin.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2010/5/22(Sat) 16:54
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT西 Bフレッツ ファミリー100
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:53.39Mbps (6.674MByte/sec) 測定品質:96.1
上り回線
 速度:31.95Mbps (3.993MByte/sec) 測定品質:94.5
測定者ホスト:*****.yuyu.ch
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2010/5/22(Sat) 18:23
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
798Socket774:2010/05/22(土) 19:39:37 ID:0l0X8cTu
>>795
なんか遅すぎじゃね?
799Socket774:2010/05/22(土) 19:43:56 ID:g1alouZQ
>>798
PHSだからね。
800Socket774:2010/05/22(土) 20:03:53 ID:0l0X8cTu
>>799
それは分かってるw
>>721は俺だけど
あまりにも速度が違いすぎるなと
801Socket774:2010/05/22(土) 20:32:07 ID:g1alouZQ
WILLCOMのWX320Kでprin ならこんなもんだよ。
auone.netの回線つかえばもうちょっと早いw
802Socket774:2010/05/22(土) 22:04:54 ID:I24rVQ3F
我が家にISDNが来た時、7.2kもでるようになって感動したなぁ。
803Socket774:2010/05/22(土) 22:07:57 ID:vUMTCnb1
確かにISDNは感動した。それまではアナログモデムだったからねぇ。
先輩なんて音響カプラ使ってた。
テレほーダイなつかしいな
805Socket774:2010/05/22(土) 22:45:13 ID:zAiU7Sf8
>>794
うんにゃ、ユニクロの

ところでPB180c以来のノートPC買ったので無線LANで初測定
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT フレッツADSLモアスペシャル(47Mbps)
プロバイダ:BB.excite
測定地:広島県呉市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:17.02Mbps (2.128MByte/sec) 測定品質:96.6
上り回線
 速度:2.327Mbps (290.9kByte/sec) 測定品質:98.8
測定者ホスト:**.***.***.***.dy.bbexcite.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2010/5/22(Sat) 22:32
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

gだからこんなもんだな
806Socket774:2010/05/23(日) 00:19:35 ID:jaY1gN5n
最近飯の話やめて回線NO1をさがしてんの
807Socket774:2010/05/23(日) 00:39:08 ID:gWe/3RQY
飯の話はなぁ・・・
節約して貯金をしているから
うまそうな飯の話をされると食いたくなって出費しそうだから
いまの流れでいいと思ってる
808Socket774:2010/05/23(日) 00:39:19 ID:L6GR9vzJ
だいじょうぶ。いつものように、飽きたら飯の話に戻るから。
809Socket774:2010/05/23(日) 00:53:51 ID:Y+ghA3p2
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:エネルギアコム MEGAEGGファイバー
測定地:広島県広島市安佐南区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:41.40Mbps (5.175MByte/sec) 測定品質:98.5
上り回線
 速度:36.26Mbps (4.533MByte/sec) 測定品質:92.3
測定者ホスト:***.***.***.**.megaegg.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2010/5/23(Sun) 0:45
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

メガエッグは少数派かな? 集計人(`・ω・´) シャキーンは安佐南区民でした。

コンプに28日ipad発売のポスターあったけど、実際に触れるかな?
店頭販売できる店って少ないらしいから、触れるなら行ってみたいかもw
810:2010/05/23(日) 09:12:05 ID:sHUGwLbp
そんな事より、ヤマダ電機のポイントが消失したことが問題だ
811667:2010/05/23(日) 10:01:35 ID:A1CiwXAC
すまん。
俺が変な流れを作っちまったなぁ。
大阪で計測している人が多いけど、みんなそっちの方が速いの?
うちでは何度計っても、東京の方が速度が出る。
大阪では、下りは100Mbpsを超えることはないし、上りも20Mbpsそこそこだ。
ネットワーク的には、東京の方が近いってことだろうか。
まあ、大阪を基準に設定を詰めれば、また違ってくるんだろうけど。

それと遅いって人は、ちゃんとMTUやRWINを設定してる?
vistaや7なら、そのままで良いけど(っていうか調整できない)
XPだと、デフォルト値だと20Mbpsぐらいしか出ないよ。

>>809
MEGAEGGも広島ならけっこういるんじゃないかな。
うちも引くときに検討したけど、ひかり電話の都合と
プロバイダを変えたくなかったんで、ネクストにした。
812Socket774:2010/05/23(日) 10:36:25 ID:Y+ghA3p2
>>810
携帯とかに移行させたいだけで、すぐカードのポイントが消失ってことは無いじゃない?
813Socket774:2010/05/23(日) 12:08:49 ID:d6vKgG8r
>>799
WILLCOM 03を使ってた時のインターネットは時間の殆どがダウンロード&表示待ちと拡大だった。
814 [―{}@{}@{}-] Socket774:2010/05/23(日) 12:09:28 ID:KXlg0bIW
>>810
>>812
ttp://www.yamada-denkiweb.com/contents/contents/point.html
ポイントの有効期限は、最終ご利用日から1年となり、1年以上経過した場合はご利用できなくなりますので ご注意下さい。
815Socket774:2010/05/23(日) 12:14:18 ID:OCj65Gjp
>>814
ポイントカードの裏にも書いてあった
ハンズも似たようなもんだっけ
816Socket774:2010/05/23(日) 13:26:29 ID:QgM0jqgE
報告
コンプまとめ買い5%引き
817Socket774:2010/05/23(日) 14:07:22 ID:sHUGwLbp
>>814
それそれ、5万ポイントがぱーになったった

で昨日、エロ汁にまみれたティッシュを丸めて放置して
今朝みたら、昆虫が精液をちゅーちゅーしてた(ww
818Socket774:2010/05/23(日) 14:23:46 ID:GrYMD/1z
>>791
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:エネルギアコム MEGAEGGファイバー
測定地:広島県廿日市市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:75.43Mbps (9.428MByte/sec) 測定品質:95.4
上り回線
 速度:41.20Mbps (5.150MByte/sec) 測定品質:96.9
測定者ホスト:***.**.***.**.megaegg.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2010/5/23(Sun) 14:22
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================


RWINいじってないとか?
819Socket774:2010/05/23(日) 14:57:06 ID:fPgs5Pn1
>>816報告乙
だがコンプ単店でまとめ買いするより各店でピックアップした方が…
820Socket774:2010/05/23(日) 19:56:41 ID:sHUGwLbp
821Socket774:2010/05/23(日) 22:05:34 ID:n+FsLJx7
822Socket774:2010/05/23(日) 22:24:33 ID:PhgbiAL6
823Socket774:2010/05/24(月) 04:37:38 ID:hfqVIQWA
>>822
真ん中おっぱいでかくね?
824Socket774:2010/05/24(月) 06:08:36 ID:MSP3kAo/
>>818
適正値な筈
こっちは中区なんだけど、空いてる時間でも30弱がせいぜい
825Socket774:2010/05/24(月) 07:28:18 ID:vbzLHRWB
デオデオ行ったらGTX 480がずらーって一番上の段並んでてつい欲望に負けて買ってしまった。
今まで使ってたGTX 295と同じぐらいの性能かと思ってたんだけど480のが性能いいな。アイドル時の音も静かっだったし。
たまたま当たりを引いただけなのかな?
826Socket774:2010/05/24(月) 09:59:19 ID:8jll/E1p
よくそんなの買えるなうらやましいぜ
俺なんてこの前の特価5770hawk買って
「いえーい高性能グラボGETだぜ!!!」
って喜んでるのにw
827Socket774:2010/05/24(月) 10:01:40 ID:ZJR7JyPM
>>824
んじゃ一応Nettuneの設定値書いとく
RWIN:260176
MTU:1454
AFD
DRW:260176
DSW:260176
LBS:16384
MBS:3008
SBS:256
TW:32

中区は加入者多そうだからなのかな
828Socket774:2010/05/24(月) 10:17:29 ID:+a0Ho9bA
お金がなくちゃ何もできないんだ〜♪
829Socket774:2010/05/24(月) 11:31:30 ID:0JJT2e/j
>>813
WS007SHなら持ってるけど
モデムとして使い辛いとか、
突然暴走して画面ロックするとかで
わざわざ京セラのに機種変更した。
830Socket774:2010/05/24(月) 16:37:27 ID:8puSnHgL
リアル♥けいおん!!
ttp://www.youtube.com/watch?v=jDngvBMT2Zc
831Socket774:2010/05/24(月) 17:42:43 ID:PHQdFnJl
【社会】「真三国無双」など5本 PSPソフト無断複製で初摘発 広島市の無職男(45)を逮捕
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274675109/
832Socket774:2010/05/24(月) 19:03:02 ID:+YtdUdsn
おそらくWILLCOMの遅さは
今日の深夜に起きたJR事故のせいだ
833:2010/05/24(月) 19:48:59 ID:+YtdUdsn
いえぇ〜い めっちゃポリデント
834Socket774:2010/05/24(月) 19:49:46 ID:+YtdUdsn
うわID一緒!!

さてはお前駅前フタバだな!?

プレッシャーをかんじたぞ。
835Socket774:2010/05/24(月) 20:06:10 ID:MHweLZcB
>>828
09875?
836:2010/05/24(月) 20:26:07 ID:+YtdUdsn
837Socket774:2010/05/24(月) 21:02:00 ID:+YtdUdsn
うわーーーーーーーーー
ラッシャーさんが崩御された
838Socket774:2010/05/24(月) 21:08:08 ID:T7XFObjG
PSP用ソフトを複製販売して逮捕された安佐南区の人はまさかスレ住人じゃないだろうな。
広島であのようなマニアックなことをする人はこのスレに終結してるような気がしないでもない。
スレ住人でないことを祈ってる。
839Socket774:2010/05/24(月) 21:14:13 ID:o/Y3+YBf
>>830
thx!! gj!!
840Socket774:2010/05/24(月) 21:16:28 ID:vbzLHRWB
>>838
そんな事件があったんだ
安佐南区とか近所だなぁ…
841Socket774:2010/05/24(月) 21:22:19 ID:gi/KZpyA
らんめんの近所だがPSPってなに?って状態
842:2010/05/24(月) 21:22:47 ID:+YtdUdsn
>>840

、、、、いいなおまえは距離だけのはなしで
あまりにも近すぎて、くっそ急がしいのに今親戚会議ですよ。
843Socket774:2010/05/24(月) 21:26:25 ID:+a0Ho9bA
心配せんでも執行猶予つくよ
844Socket774:2010/05/24(月) 21:30:48 ID:gi/KZpyA
ばっきんけいじゃね?
845Socket774:2010/05/24(月) 21:48:11 ID:x2q2jTxj
京都でDSソフト上げてた奴は700万だったな
846Socket774:2010/05/24(月) 22:33:03 ID:z6WeGZSZ
136834140391
俺専用メモ
847Socket774:2010/05/24(月) 23:15:53 ID:MSP3kAo/
>>827
同じ設定にもしてみたけど変わらんね
ユーザー数か、単にルーターがネックとなってるのかも
848Socket774:2010/05/25(火) 03:17:37 ID:2qFjDSR5
>>842
親戚か?
運が悪かったな。
849Socket774:2010/05/25(火) 03:28:22 ID:+3ePEBr2
海賊版販売とか普通中国人とか雇ってからやるもんじゃないのか?w
850Socket774:2010/05/25(火) 07:31:05 ID:BZHv8E9S
昔タイフォされたとき、友達から「かーちゃんから『仲良くしてあげなさいね』って言われたんだ」と告げられ泣けた
851Socket774:2010/05/25(火) 14:01:35 ID:xCQCJjWx
ルーピー鳩山、頼むから辞めてくれ〜。
結局辺野古だと。沖縄を振り回しすぎだろ。
謝るどころか開き直るとか、人としてダメ。
852Socket774:2010/05/25(火) 14:14:17 ID:c7o9OYTI
鳩山が辞めたところで誰も解決出来ないけどな
853Socket774:2010/05/25(火) 14:36:26 ID:B4hJdMpT
そんなことより昨夜思いっきりタンスじゃなくてカラーボックスの角に足の小指をぶつけて痛くて靴が履けないんだが
今日はたまたま仕事休みで良かったぜ
爪が半分剥がれてる・・・市販の局所麻酔薬とかないんかな?
854Socket774:2010/05/25(火) 14:40:19 ID:RQh4g20A
ほっとくとスグに政治ネタに行きたがるなw
ま〜2ちゃんまとめサイトとかの民主ネタって見ちゃうけどw

そんな事より映画版エヴァ破の方が圧倒的に気になる・・・
855Socket774:2010/05/25(火) 14:53:03 ID:NIBQ9fYt
特定思想啓蒙活動へ誘導意図ミエミエだからな
自分の事は見えないんだろうなぁこういう連中は
856Socket774:2010/05/25(火) 15:16:48 ID:u9b7NzUE
>>853
ネタか?
マジレスしておくと、痛いってのは、危険信号だ。
安易に痛みを感じなくするべきじゃない。
市販薬だと、せいぜい鎮痛剤ぐらい。
バファリンとか。

病院に行けばロキソニンぐらい処方してくれるかもしれないが、
そもそも病院に行くのが難しいのか。
サンダルも履けないのか?
857Socket774:2010/05/25(火) 15:38:10 ID:ODu2ReSn
>>851
ルーピーだけじゃないだろ。
東国原がメディア使って批判するからわざと口蹄疫蔓延させたり
国民そっちのけで自党にすらおおっぴらな兵糧攻めやったり救いようがないぞ
今の政権。
鳩山幼稚園とはよくいったもんだ。
858Socket774:2010/05/25(火) 16:24:43 ID:z5Kej7Sx
>>853
去年工具落として、中指の爪が真っ黒になったよ・・・
半年経ってようやく半分ぐらい生え変わって、今ツートン状態。

爪ならいいけど、骨までやってないかは注意した方がいいと思う。
859Socket774:2010/05/25(火) 17:06:09 ID:RQh4g20A
爪って思ったより酷い事になることがあるよね。
ただの巻き爪でも・・・肉を巻き込んで、出血や壊死や・・・・

>>853は今頃ガクブル中〜〜w
860853:2010/05/25(火) 17:24:33 ID:5zlV3qU3
病院には行きたくないんだよ
両足親指巻き爪持ちで病院行ったこともあるけど容赦ないからな・・・
今は伸ばして角切りに出来てるんで落ち着いてる、靴下よく穴開くけどw
ロキソニンならストックあるし、虫歯に対する正露丸みたいな直接部分的に麻痺させるものがあればなと
打ち身系の痛みはなくなったんで骨には問題ないと思う
元々小指の爪が2つに分かれてる人種?なのでその片方がはげて根元も数ミリ裂けてる状態
とりあえず化膿止めにアルコールで洗ってゲンタシン軟膏付けてる

はだしで歩いても痛いけど我慢できないほどじゃないんで明日は包帯ぐるぐる巻いて
靴の中敷とウェイト抜いてがばがばにして我慢するか
861Socket774:2010/05/25(火) 17:36:49 ID:B/YpL2ac
打ち身に効くのは インドメタシンなんかだけどな・・・
862Socket774:2010/05/25(火) 17:43:07 ID:7zAUwcqq
連休前に同じようなことあったけど、湿布貼ったら1週間で治ったぞ
863Socket774:2010/05/25(火) 18:48:05 ID:hixVXBIC
この状態は政権担当能力なしの状態だろ。
常識では総選挙をやるのが二大政党制の本来の意義なんだが。
マウコミが民主党政権になると二大政党制と言わなくなった。
864Socket774:2010/05/25(火) 19:17:58 ID:A2FS+dzG
>>863
また政治の話か
正直、共産党と宗教政党以外ならどこでもいいや

ソフマップでエロゲ買ってきた
今日は3つ買うと何パーセントか安くなるらしいけど
そんなに時間と体力がないわい
865Socket774:2010/05/25(火) 19:19:03 ID:aKIh3/tB
エロゲって体力いるのか?
エロゲ童貞の俺に教えてくれ
866みそじ:2010/05/25(火) 19:32:35 ID:MOVEt3es
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \    ・・・
     |┃     /  <●>::::::<●>  \
     |┃     |    (__人__)     |
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
867Socket774:2010/05/25(火) 19:41:58 ID:A2FS+dzG
>>865
とりあえず、町ぐるみの罠でもやってみたら
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001TK2ZO4/ref=sr_1_1?ie=UTF8&redirect=true&s=software&qid=1274783829&sr=8-1
これで体力消耗しないようなら体力の心配は不要
868Socket774:2010/05/25(火) 19:43:01 ID:hkZRUj16
今の政権に文句言ってる奴は政権交代してもまた文句言うだろうよ。
869Socket774:2010/05/25(火) 19:46:10 ID:BZXmPFEX
>>867
あ、これアニメなら動画サイトにうpされてたんで見た

俺が最近やったエロゲといえば、SEきらら
ttp://www.se-kirara.jp/index2.html
無料だからDLしてみww
870Socket774:2010/05/25(火) 19:55:41 ID:Qar0sW2B
>868
いくらなんでも無茶振りw

>865
神ゲーダンクル
871Socket774:2010/05/25(火) 20:26:23 ID:T8S4bphk
やば
ケツに綿棒さしてあそんでたら
棒だけ残った、、、綿はどこへいった!?
872Socket774:2010/05/25(火) 20:33:00 ID:BuSEyGvy
>>866
みそたんエロゲでどえらいめにあったのに、卒業せずまだ遥か高みを目指しますか…。
873Socket774:2010/05/25(火) 22:36:30 ID:CrOa1YpQ
やっぱ自作するやつってエロゲ好きとか多いんだな
874Socket774:2010/05/25(火) 22:40:08 ID:gJu2vlc6
自作はするけどエロゲはしない。
エロゲの面白さがわからない

面白さを求めてやるもんでもないか
875Socket774:2010/05/25(火) 23:22:43 ID:8y3Boe4U
自作もするしエロゲもやるよ

森羅万象、解らないというのは不幸な事だと思う
たとえそれがエロゲの面白さでも
876Socket774:2010/05/26(水) 01:16:33 ID:/m0EribE
アニメとかラノベとかサブカルチャー好きは
エロゲが好きな人間も多いかもね

MSX2でエロゲやってた頃からすると
10何年はエロゲやってるなあ
当時小学5年だったが今みたいに18禁じゃなかった
まあ、人生色々、趣味も色々っつうことで



877Socket774:2010/05/26(水) 01:34:41 ID:Tbbf9FcX
アニメ、エロゲはまだわかるがラノベだけ理解できない
878Socket774:2010/05/26(水) 01:52:22 ID:enY8gvz+
ラノベ作家がエロゲの脚本家だったりするから
元々共通点はあるよ。
奈須きのことか田中ロミオとかね。
理解できないのは人によって違うけど。
879Socket774:2010/05/26(水) 02:30:00 ID:sEruVO5L
グラボ最新にしたから新しくゲーム買いたいんだけどおすすめある?
エロゲでもいいんだけど(流れ的に)、出来れば高スペックなPCが必要なやつをがしがしやりたい
バイオ5は持ってるんでそれ以外でなんかないかなぁ
880Socket774:2010/05/26(水) 03:50:38 ID:HHCow/ij
らぶです4・・・いやなんでもない
881Socket774:2010/05/26(水) 03:53:26 ID:XUdylfFA
シムシティ4
882Socket774:2010/05/26(水) 04:07:50 ID:J7zKCUkw
>865
Theガッツでggr
883Socket774:2010/05/26(水) 08:42:40 ID:my203QxP
エロゲ、アニメはさっぱりだなぁ。まぁ理解したいとも思わんけど。
趣味の押し売りは引かれる、嫌われるからやめとけよ。
884Socket774:2010/05/26(水) 09:35:16 ID:ZxRdts2r
娯楽の少ない広島が悪いとしか言いようが無い
ネットメインになっちゃうしそういうのは大抵オタになるからな
でおっさん達はパチンコ三昧
田舎ではよくあること
885Socket774:2010/05/26(水) 10:38:19 ID:tQobUrke
>>883
趣味の押し売りなんて誰もしてないと思うけど

>>884
パチンコよりはマシなのか
パチンコのほうが健全なのか分からん
886Socket774:2010/05/26(水) 11:11:22 ID:iu1Hbapb
パチンカーは本当パチンコとカープの話しかしないよな
勘弁してくれ
887Socket774:2010/05/26(水) 12:19:09 ID:e/UzzVS2
>>865
エロゲは知らんがネットゲーは体力いるぞw
888Socket774:2010/05/26(水) 12:23:47 ID:gHOz6qL0
ネトゲとパチンコでチョソ肥やすなら純国産のエロゲの方がマシかな
889Socket774:2010/05/26(水) 13:03:49 ID:e/UzzVS2
>>865
エロゲは知らんがネットゲーは体力いるぞw
890Socket774:2010/05/26(水) 13:05:12 ID:e/UzzVS2
>>889
スマソ。ミスした。
891Socket774:2010/05/26(水) 13:11:52 ID:e/UzzVS2
>>888
接続料のみのネットゲーだったら?
しますか?
892Socket774:2010/05/26(水) 13:30:55 ID:gHOz6qL0
しない
ネットはコミュニティを匿名にすると荒らしと煽り合いで結局2ch化する
ゲームはそれが視覚化してるか否かの差でしかない 
事実RMTとBOTの巣窟だし やるだけ時間の無駄
893891:2010/05/26(水) 13:35:23 ID:e/UzzVS2
>>692
なるほど、ありがとう。
弟もなんかそんなようなこと言ってたの思い出した。
894891:2010/05/26(水) 13:40:04 ID:e/UzzVS2
>>893
スマソ。またミスorz
間違い>>692
訂正 >>892
895Socket774:2010/05/26(水) 13:58:55 ID:XFdZ8TEn

 エヴァ破がスーパーおもしろい・・・騙された思って見てみて欲しい
896Socket774:2010/05/26(水) 14:07:15 ID:TwXwXIQg
「2ちゃんねる板対抗バトルロワイアル」はRMTではないな。
BOTの巣窟なのかなぁ?
そうは見えんのだけどな・・・
897Socket774:2010/05/26(水) 14:20:36 ID:Tbbf9FcX
BDドライブないけどBD版かった
898みそじ:2010/05/26(水) 15:24:46 ID:9leEEkGf
>>872
何があったけ?
899Socket774:2010/05/26(水) 15:26:12 ID:XFdZ8TEn
>>897
フィルム次第ではBDドライブ買えるかもよw
900Socket774:2010/05/26(水) 16:01:47 ID:/VcUBRD5
>>899
うちのBD版のおまけは式波さんが柱の陰から覗いてるシーンだった。
どうせ売る気ないからいいけどw
901Socket774:2010/05/26(水) 18:41:32 ID:CoCsQapm
>>897
これを機にBDドライブ買おうかなあ
まだ安くなりそうだし悩みどころだ
902Socket774:2010/05/26(水) 20:25:59 ID:Dc35zEEn
ぱちんこの面白さがわからない。

はまってる人にきくと、カテーテルオナニーとか
エネマグラに近いと言われるんだが、余計にわかんじまい
903Socket774:2010/05/26(水) 20:46:01 ID:cj+inW+G
再生だけでいいからまた5000円くらいのでないかな
904Socket774:2010/05/26(水) 20:57:24 ID:7osbO+Cq
>>903
ちんこいじったてをそのままにして
黒胡椒を触って 指をしゃぶったら
ビーフジャーキーの味がした。
905Socket774:2010/05/26(水) 20:57:50 ID:Dc35zEEn
ふつーに意味がわからない
906Socket774:2010/05/26(水) 23:24:30 ID:BeaPgr+8
>>903
さっき秋葉原散歩してたけど、LiteOnのが6000円前後だねぇ。
これでも充分安いとは思うので、そろそろ買おうかなと思った。
907Socket774:2010/05/27(木) 00:08:35 ID:30ds7ERn
>>902
演出がいいらしいが、ゲームヲタからすりゃ陳腐なムービーが延々と流れてるだけで面白みもなんもない
射幸心を煽られて勘違いしてるだけだな
あとは楽して金稼ぎたいかどうしようもなく暇な連中
908Socket774:2010/05/27(木) 00:31:45 ID:bpIxlYYS
最近ではグレープフルーツかなんかの臭いを散布して闘争心を煽ってるらしいな
それでパチ屋に入る金が20%UPとかって書いてたぞ
909Socket774:2010/05/27(木) 02:11:57 ID:6j0ga7Ks
>>907
昔はシンプルで面白かったんだけどねー
今は数分間演出があってその後外れるとか当たり前だからツマンネ。
910Socket774:2010/05/27(木) 02:25:17 ID:K5WKh9qP
>>909
しかも熱くて長めの演出来ないとまず当らないくせにだからなぁ
昔はノーマルリーチでさえそれなりに期待度があったのに
911Socket774:2010/05/27(木) 02:44:39 ID:fQlEDHRi
何でパチンコする人ってどこでもパチの話題持ってくるの?
912Socket774:2010/05/27(木) 02:45:41 ID:/LWjwtCr
韓国みたいに、パチ禁止にすれば良いのにな。不法賭博だぜ。
913Socket774:2010/05/27(木) 03:45:09 ID:bPXAjKuU
>>898
メッセさんとググル先生のタッグ攻撃
914Socket774:2010/05/27(木) 08:25:45 ID:NZa67iug
ゴッドバーガー跡地の工事、ちゃんと(仮)神川ビルになってて安心した。
915Socket774:2010/05/27(木) 14:24:57 ID:VKKG8XzV
>>911
食べ物・政治・二次・マツダ・エロゲ・オナホ…
自作以外の他の話題もたいがいだぜ特に地元の政治w
916Socket774:2010/05/27(木) 14:38:18 ID:4Ou1eC5E
何言ってんだ?
ここは地震速報スレだぞ
917Socket774:2010/05/27(木) 15:50:49 ID:uvlqJtZt
広島市内で安く携帯買いたいです。
918Socket774:2010/05/27(木) 16:16:58 ID:+rCmttjE
い・・・iPhone・・・
919Socket774:2010/05/27(木) 16:29:26 ID:Z6saaLDM
2年縛りの実質ゼロ円携帯あるじゃん
920みそじ:2010/05/27(木) 16:35:48 ID:GlwOwmSo
お古やるよ
921795:2010/05/27(木) 17:47:38 ID:Jj8SGG6E
機種変更したよ。
2年縛りになったけど・・・
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:WILLCOM 4x
プロバイダ:prin
測定地:広島県広島市中区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:55.71kbps (6.964kByte/sec) 測定品質:80.4
上り回線
 速度:13.01kbps (1.626kByte/sec) 測定品質:18.6
測定者ホスト:*************.ppp.prin.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2010/5/27(Thu) 17:42
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
922Socket774:2010/05/27(木) 17:56:21 ID:a1os8ANC
受信専用メール専用ならソフトバンクのプリペード携帯が一番安いのか?
923Socket774:2010/05/27(木) 18:22:45 ID:VxBDKU/k
プリカ(最低額3000円)が60日しか使えないから 毎月1500円(メールし放題 含)だから

スマート割0円端末買ってホワイトプラン(980円)+S!(315円)べの方が十分使えて安い
924Socket774:2010/05/27(木) 18:23:36 ID:VxBDKU/k
×毎月1500円(メールし放題 含)だから
○毎月1500円(メールし放題 含)よりは
925Socket774:2010/05/27(木) 18:26:01 ID:Yp8xkv2I
>>922
それか各キャリアのメール定額プランが最安とオモ
メール定額プランならどれも月1100円くらい。
禿プリペは1500円だから400円安くできる。
でもメール定額プランはパケ罠に気をつけることと無料通話ゼロなので注意
プリペは大雑把に計算すると月々の無料通話1200円分(90円/分)付。
※3000円@60日/2−メール定額300円@30日

ぶっちゃけどっちもどっちなので
本体を安くか無料で手に入った方で決めればよいかと。
926Socket774:2010/05/27(木) 19:01:13 ID:UmLWA7SL
>>923 >>924 >>925
thx!
ありがとう。
927795:2010/05/27(木) 19:15:01 ID:UmLWA7SL
さっきの>>921がRX410IN+WS007SH
今度はRX410IN+WS002IN
こっちの方が早かった!
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:WILLCOM 4x
プロバイダ:prin
測定地:広島県広島市中区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:119.2kbps (14.90kByte/sec) 測定品質:78.2
上り回線
 速度:88.64kbps (11.08kByte/sec) 測定品質:87.6
測定者ホスト:*************.ppp.prin.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2010/5/27(Thu) 19:05
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
928Socket774:2010/05/27(木) 20:46:47 ID:jmd0HKe4
PCケースを買い替えようと思うんだけど
皆は古いケースってどうしてる?
資源ごみ?それともどこかに転売?
929消火犯  ◆JJZOx/3mwQ :2010/05/27(木) 20:50:06 ID:M4fCB6cl
適当に組んで
5k位でおろしてる
基盤類もだけど捨てるのメンドイ
930消火犯  ◆JJZOx/3mwQ :2010/05/27(木) 20:57:17 ID:M4fCB6cl
自板が見れない…
他の板何箇所か落ちてる?
931Socket774:2010/05/27(木) 20:57:50 ID:/LWjwtCr
>>928
車のディーラー。
オイル交換なんかメンテのついでに持って行って、
鉄ぐずゴミと一緒に処分してもらっている。
(回収業者が定期的に回収しに来るんだと言っていた)
932Socket774:2010/05/27(木) 21:05:16 ID:yI7A/qb9
>>928
俺は資源ゴミで出すな。
といっても、アルミケースなんて出したら10分経たずに姿を消すがw
933Socket774:2010/05/27(木) 21:12:31 ID:QnV5jgL7
>>932の身辺はジサカーに監視されているようだw
corei7を資源ごみに出すときは、ぜひ連絡を
934Socket774:2010/05/27(木) 21:20:21 ID:bKLEN1P4
いつからここは回線情報スレになったんだ?
935Socket774:2010/05/27(木) 21:21:43 ID:K5WKh9qP
>>930
実況とスポーツ板見ようとしたら落ちてるっぽいな
サッカー関連とかでまた馬鹿やってるのかね
936Socket774:2010/05/27(木) 21:31:35 ID:4+Qfw9/B
>>928
俺の場合、買った梱包箱を持っているので
それにつめて綺麗に梱包した後に
買ったお店の前においている。

いつの間にかなくなってるよ
937Socket774:2010/05/27(木) 21:37:49 ID:a/v6Ozwj
また広島オフあったらPcパーツとか持っていくぜ
まあ売った方がいいと思うがメンドイ
938Socket774:2010/05/27(木) 21:44:46 ID:5TeVvrEL
>>928
沼田のリサイクルセンターなら俺の努力が有って無言で引き取ってくれるw
939Socket774:2010/05/27(木) 21:53:31 ID:sdPx86XQ
廿日市にできたハードオフがいいんじゃない
940Socket774:2010/05/27(木) 22:08:12 ID:VxBDKU/k
>>928
他のゴミ基板とかと一緒に詰めてアプライドに無料で引取ってもらう
941928:2010/05/27(木) 23:04:22 ID:jmd0HKe4
おぉ皆サンクス。
なるほど、適当に組んで他人に押し付けるか
合法/非合法的に投棄か、まあそんな所だねぇ。

まあしかし、今使用しているケースはセレロン300A時代からの
年季物なので、欲しがる人はいまいて。
(当時としては)曲面デザインな前面に剛性のありすぎる重い筺体。
吸排気は6cmFAN一個しか付けられないのが唯一の泣き所なミドルケースなのだけど。

>937
いいねぇ不要パーツ押し付け合いオフ会。
UltraATA66やミレニアムG200が出てくるぞ〜。

>940
中がSLOT1でPenIIでも大丈夫だろうか・・・。
942Socket774:2010/05/27(木) 23:36:30 ID:4Ou1eC5E
>>941
アプライドの1F(駐車場の奥)のとこに
中古パーツを山積みにして置いてるから、そこに混ぜておけばいいんじゃね?

パーツ交換会と焼肉オフは都市伝説のようなもの
943Socket774:2010/05/27(木) 23:38:44 ID:PrdCikAR
Duronいっぱいもってってやんよ
944Socket774:2010/05/28(金) 00:33:31 ID:+BSrUVjZ
誰か手伝ってくれる人が一人でもいるなら交換会企画するよー。
俺一人だとちょっと病気がちな高齢家族抱えてるんで開催当日の責任を果たせないんよ。
945Socket774:2010/05/28(金) 01:06:51 ID:v3BptZWq
壊れた電源は不燃ごみに出す以外にどこに出せば資源のリサイクルになるんだろう
946Socket774:2010/05/28(金) 01:50:38 ID:kNTVXR0n
さて、デスクトップPC以外は無線でインターネット等を使う今、
どんな環境が実現可能か、またコストパフォーマンスに溢れているか皆さんに聞きたい。

[まるで俺の様なケース@]
家は光で有線LANのデスクトップPC、ちょい古いルーターで無線機能無し。
テレビやHDDレコーダーやwiiiやPS3はネット接続していない。
DSやPSPもネット接続環境なし。iPadかiTouhかミニノートPCなど端末が持ちたい。ケータイはドコモ

[この状況での最適解は?]
デスクトップの有線LANは問題無いとして、他は無線で行けるのか?
テレビやHDDレコーダーってネット環境あると便利なのか?
PS3でオンライン対戦やPCの動画を再生させるのに、無線の速度で大丈夫なのか??
DSやPSPとの無線接続はwi-fiってやつか?ルーター買い替えかPCのUSBに親端末でも着ければいいのか?
ipadとかは3G版にすると、ipadだけになっちゃうから↓これにすればipad Wi-fi版と他の端末の無線環境はカバーできるかな?
http://japanese.engadget.com/2010/05/26/ntt-hikari-portable/

独り言のようで申し訳ありません・・・無線の環境に本当に疎くて、皆さんのご意見が聞ければいいなと
947Socket774:2010/05/28(金) 09:19:07 ID:t7ARol4T
>>941
アプライドの場合、単に廃棄するだけだからスペックなんかに関しては確認してないぞ

>>946
最近定番の802.11n対応のルーターに買い替えればイイんじゃね?
うちはレコーダーのWEPGが更新される様にイーサネットコンバータで無線LANにつないである
一応デスクトップ(録画用)は有線だが、別階のノートPC2台と無線LANにしてるがYouTube・GYaO含めストレスなし

今後はLAN接続のHDDでメディアサーバを作るのと、iPod Touchかskypeフォンでも買おうかと思ってる
948Socket774:2010/05/28(金) 09:43:05 ID:lJ5XFsZK
みなさんレスありがとう。917です
auの機種変を考えていくつか店をまわったのですが、0円の機種はないんですね。
シンプルにしても月額料金とあわせたらいままでの料金より割高になることが
わかりました。
機種変せずにボーナスが出たらCorei7で1台組みます!
949Socket774:2010/05/28(金) 11:14:39 ID:gSKTKmwm
>>946
このあたりで、幸せになれるんじゃない?
ttp://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8700n-hp_ne/index.html
AV機器類も、有線で行ける範囲なら、親機のみのタイプでおk。
今使っているルーターが気に入っているのなら、ブリッジモードで
単なるアクセスポイントのみとして使用すればよし。

テレビのLANは、視聴者参加型の番組のデータ送信とか、
DLNAサーバ(を内蔵したNASとか)があれば、
そこの画像データを見られるとか、そういった使い方だろうね。
機種によっては、NASへ向けて録画が出来るのとかもある。
逆に言うと、そういう機能に興味がなければ、特につなぐ必要はないかな。

950Socket774:2010/05/28(金) 16:26:34 ID:ze6C8C86
次スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1275031235/
>>1Lisseが移転してたので修正
>>2市のリンク修正、>>3Timesのリンク修正

>>948
プリペイド買って即MNPで安く契約できる
SBならチャージ不要でBLにも載らないはず
ただし数年前の話だしAUは全然チャックしてないので、今は状況が変わってるかも
951Socket774:2010/05/28(金) 17:29:29 ID:Q3mH3tPM
>>950
さっき本通りのAU寄って見たら、新規/MNP 0円はあったね。

当方は機種変更になるんで最安、5250円だったかな。PASSしたけど。
(CDMAx1機なんで、2012年の何月かまでしか使えないんだとさ)
952Socket774:2010/05/28(金) 18:18:15 ID:xlpjhoA7
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT西 フレッツ 光ネクスト マンションタイプ光配線方式
プロバイダ:OCN
測定地:広島県東広島市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:68.51Mbps (8.563MByte/sec) 測定品質:99.9
上り回線
 速度:33.01Mbps (4.127MByte/sec) 測定品質:97.3
測定者ホスト:******************.hiroshima.ocn.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2010/5/28(Fri) 18:10
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
953Socket774:2010/05/28(金) 18:30:59 ID:0UjZqc1s
>>946
財布に余裕があるなら>>949のがいいと思う
かく言う俺も使ってるが今のところ不満無し
強いて言うなら、むくむくと物欲が沸いてきて困る
ipadほしいかも、PSPいいな、ipod買おうかしら…

とりあえず貼っときますね
無線LAN機器のお勧めは? Channel 34
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1268063341/l50
954Socket774:2010/05/28(金) 18:35:17 ID:I7HQSDQS
ipadならば無くても、さっき買えた・・・・なんで?
955 [―{}@{}@{}-] Socket774:2010/05/28(金) 18:41:41 ID:+9uVRaG4
>>954
オレもコンプの3階で見てきたぜ!誰も買ってなかったけど、やっぱり東京はやらせ
じゃね?おまえらも触ってこいよ、おもしろいぜ。

オレはApadでええけどな。
956Socket774:2010/05/28(金) 18:48:06 ID:KVQLf0Vx
iPadに関しては、なぜか広島は優遇されてた気がする。
現状で買う気は無いけど、これでWin陣営が刺激を受けて
ハードウエアやアプリをがんばってくれればそれでいい。
957Socket774:2010/05/28(金) 18:49:11 ID:+BSrUVjZ
俺、ジェスチャーとかペンタブ苦手なんだ
958Socket774:2010/05/28(金) 18:56:23 ID:c7WtDhBC
そがんコトいわんと

やりゃぁえぇんよ!
959Socket774:2010/05/28(金) 18:56:41 ID:WsbbqRtG
iphoneあるけどipadはいらないなぁ
物欲は刺激するけど結局PC使うのがわかってる
960Socket774:2010/05/28(金) 19:01:38 ID:8QcmoqBI
俺も今日コンプの3F行ったけどi-padなんか見なかったぞ?

兜がまた2980円になってるなーとか、あの望遠鏡いつ売れるんかなーとかは思ったが
アップル製品に興味ないんで4Fには行ってない
961Socket774:2010/05/28(金) 19:05:59 ID:+BSrUVjZ
>>958
わかった。じゃあ俺はチンクPadの乳首クリクリしとく
962Socket774:2010/05/28(金) 19:17:43 ID:IW0GOun6
iPadすでに、じゃんぱらにまで入荷していたぞ。
どれだけ余っているんだ...

しかしジャンク屋で本体買って回線契約とか
どうやるんだろう。SIMが抜かれているのかな。
963Socket774:2010/05/28(金) 19:57:01 ID:JgJ/Uo0o
iPadなんか要らんから、PT2が猛烈に欲しくなってしまったのでどこか入れるように…
Win7のMCE機能いいな。マジで。
964Socket774:2010/05/28(金) 20:02:39 ID:fqqI2tBj
PT2は生産完了したから、次に入荷したときが最後だろな
直ぐにPV5かPT3がでるだろうけど
965941:2010/05/28(金) 20:41:57 ID:RUADMhWs
>あの望遠鏡いつ売れるんかなーとかは思ったが
あれ、まだ売れてないのかw でもちょっとだけ欲しかったり。

>iPadに関しては、なぜか広島は優遇されてた気がする。
EeePC901の時も、デオデオは結構数が入っていた記憶が。
まあ金土日の三日間でiPadの披露会をするみたいだから
それ関連で仕入れが多いのかもね。
ただ、iPadはねー、Flashがねー。
Android2.2にFlash10.1を入れた奴がグリグリ動いているの観て
コッチのほうが欲しくなったなぁ。

>942
よし、アプライド駐車場で不用品交換会を!
引き取り手が無いパーツは店に寄贈で(営業妨害だ)
966Socket774:2010/05/28(金) 21:24:48 ID:v7+LBLDA
iPadなぁG3じゃないとGPSが組み込まれてないのが微妙なんよのぉ
GPS入ってたら車載用で一個買うんじゃけどのぉ
967Socket774:2010/05/28(金) 21:46:00 ID:8QcmoqBI
>>965
おいおい、アプ駐車場で焼肉しながら交換オフだと?
お前無茶言うなぁ
肉と間違えて64MB-SDRAMのメモリを焼いてしまうだろ
968Socket774:2010/05/28(金) 21:51:45 ID:gSKTKmwm
iPad余ってるのか。
広島はappleあまり人気ないのかな。
初代iMac(スケルトンのブルーで14inchぐらいのブラウン管のやつ)
が出たときも、東京の友人はどこ行っても買えないって言ってたのに、
sofmapだったかT-zoneだったかで山積みしてあった。
(両方だったかな?どっちもappleの扱いってあったんだっけ?)
969:2010/05/28(金) 21:53:04 ID:I7HQSDQS
968
T-Zone
970Socket774:2010/05/28(金) 22:08:51 ID:wFi87Gj6
デオデオ入荷分は予約で完売じゃったがのう
971Socket774:2010/05/28(金) 23:34:54 ID:JgJ/Uo0o
正直iPadはネットブックの代わりに使いたいのに
Flashが動かん時点で地雷だと思うんじゃ
972Socket774:2010/05/28(金) 23:56:09 ID:m72kGsEG
売れると独自路線走る かつてのソニーのようだ
973Socket774:2010/05/29(土) 00:10:19 ID:QGGF3H11
ジョブスが出戻りする前から独自路線だった訳だが・・・
974Socket774:2010/05/29(土) 00:23:07 ID:vQkySNWp
HTML5が主流になるとFlashいらなくなると思うぞ
975Socket774:2010/05/29(土) 00:34:03 ID:9rGBjAM0
>>972
アップルは昔からずっとそうだけどね。

>>974
問題は、サードパーティのツールを排除したこと。Flashはその影響のひとつ
に過ぎない。環境をクローズしてうまくいった例はあんまり無いんだけどな。
976Socket774:2010/05/29(土) 00:36:52 ID:qY6h/XEE
R3E広島市内で売ってるとこない?
977Socket774:2010/05/29(土) 00:43:14 ID:uqqxzoXV
>>974
主流になる頃の事考えるよりまずは今使えるかどうかだと思うけど

HTML5とFlash・Silverlightそれぞれ使えた上で取捨選択していくならわかるけど
978Socket774:2010/05/29(土) 00:46:09 ID:Z8xqSzXc
正直なところ、Flashは重いので鬱陶しい。
もっとサクサクWebを見たい。
979Socket774:2010/05/29(土) 01:21:44 ID:X1uku2P5
どんだけ、低性能PCに糞回線使ってんだよ
980Socket774:2010/05/29(土) 01:58:43 ID:ySIE9glT
フラッシュ多用サイトは重いってより
項目一つ開くにしても無駄にアニメーション見せられる勘違いサイトが多すぎるのが問題だから
製作環境が何になろうとコンテンツ作る側が変わらんと何も変わらん・・・。
981Socket774:2010/05/29(土) 02:13:04 ID:X1uku2P5
確かに使い方を間違っているサイトは多いが
現時点では、フラッシュ、必要でしょ。

まぁ、どのサイト見るときも絶対にいらないというのなら
ブラウザのオプションでFlash Objectを無効にすればいいだけだしね。
982Socket774:2010/05/29(土) 02:22:55 ID:uqqxzoXV
NISSANとかがそうだね
他だとFlashのEnterムービー見せてメインページに飛ぶサイトとかもいまだに見るし

お飾りが無駄なのはVistaなんかと似てるところだね
983Socket774:2010/05/29(土) 02:38:14 ID:g6/ix66O
俺がiPad的なモノに求める機能はwifi経由のDLNAクライアントなんだけど
DLNAクライアントとして地雷すぎる。
appleはそこらへんの柔軟性に欠ける。

メモステにこだわりすぎるソニーと似てるな。
984Socket774:2010/05/29(土) 09:19:15 ID:GfaE51Q1
>966
ではこの記事を
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100528_370131.html
>radiko用アプリがiPod touch/iPad Wi-Fiにも対応
>−Wi-Fiで位置判定
ということは、GPSなくてもソフト側でなんとかなるということかな?
まあ流石にカーナビ誘導はきついかもしれないが。
985Socket774:2010/05/29(土) 15:35:18 ID:PMq6QUrD
遅くなったけど破のオマケ報告、組み合うヱヴァ同士だった。
決して外れではないがなあ…世間では真っ黒なコマしかなかったのもいたようだし

来週末はドスパラの改装明けか、なにか特価品があるといいな(X6とか2TBとか5770とか)
986Socket774:2010/05/29(土) 15:44:23 ID:StKoza/r
>>985
こいつに比べたら はるかマシw
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/insidears/imgs/7/b/7b0455f9.jpg
ある意味 最強ww
987 [―{}@{}@{}-] Socket774:2010/05/29(土) 15:58:03 ID:zYqAUKXb
>>985
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100529/etc_hdd.html
東京に大量入荷ってことは広島にもあるんじゃね?割れてるならいいかもな。
988 [―{}@{}@{}-] Socket774:2010/05/29(土) 16:02:39 ID:zYqAUKXb
まあ、待てるなら通販で買っても新型で安いけどな。1プラッタ 667G版 送料無料で10,480円だとよ。
ttp://seek-online.jp/SHOP/H3126K40.html
989Socket774:2010/05/29(土) 16:16:56 ID:XpJkRKxs
コンプに2TB10980円ならあったぞ
990Socket774:2010/05/29(土) 17:40:56 ID:A86YLZk7
さて、護国神社にでも行くか・・・
991Socket774:2010/05/29(土) 19:10:08 ID:DXQj886R
992Socket774:2010/05/29(土) 19:17:48 ID:Vv+nhZ0X
巫女みこナース大音量で鳴らしながら踊るイベントがあると聞いて
993Socket774:2010/05/29(土) 19:58:31 ID:FqTWQbOo
もう2Tが10000強の普及価格帯に来たのか
俺の200Gの10倍の容量とはな
994Socket774:2010/05/29(土) 20:05:57 ID:PZ/kZzpa
2Gの外付け買った時にうはwwwってなった時代がry
995Socket774:2010/05/29(土) 20:17:35 ID:kET+9BWK
俺が自作始めたときはIBMの80Gが一万割れで
秋葉ホットラインのニュースになってた
996Socket774:2010/05/29(土) 20:21:44 ID:QGGF3H11
俺の時は500MBでしたね。QuantumのSCSI2
997新スレよろ:2010/05/29(土) 20:30:57 ID:8BPvHoyt
新スレよろ
998 [―{}@{}@{}-] Socket774:2010/05/29(土) 20:35:56 ID:zYqAUKXb
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1275031235/
次スレ もうあったよ、乙。

いつもいい仕事してますね。いつもありがとうございます。

999Socket774:2010/05/29(土) 21:01:11 ID:uKH2iHOZ
999だじぇ!
1000Socket774:2010/05/29(土) 21:02:59 ID:Vv+nhZ0X
マリーナホップ 6月6日 ミニ四駆GP2010広島大会
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/