Intelの次世代CPUについて語ろう 43

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
■前スレ
Intelの次世代CPUについて語ろう 42
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1262241441/
2Socket774:2010/04/11(日) 18:13:55 ID:N2vrTzO8
            ([[[[[)<
  ([[[[[)<              ([[[[[)<
        ([[[[[)<
([[[[[)<                    ([[[[[)<
             ([[[[[)<

   ([[[[[)<  おおっとここでダンゴムシの大群が!  ([[[[[)<

        ([[[[[)<             ([[[[[)<
  ([[[[[)<                       ([[[[[)<
           ([[[[[)<
([[[[[)<             ([[[[[)<
3Socket774:2010/04/11(日) 19:36:44 ID:wy1S9wuE
808 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 20:13:00 ID:TgT42qKn0
ペッパーランチが経営危機
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1270638592/
30 パステル(埼玉県) New! 2010/04/07(水) 20:12:58.45 ID:eG7vXQt8
レイプ+食中毒だからな

102 駒込ピペット(東京都) New! 2010/04/07(水) 20:19:43.60 ID:m2giYa5+ BE:?-PLT(12001)
>>89
監禁倉庫からは被害者とは別の女のものと思われるカードやら財布やら
見つかってるのに、初犯とかね

188 バカ sage New! 2010/04/07(水) 20:31:17.49 ID:BGA9kX8s
★疑問点1 事件そのものに対する疑問★
* ガレージを借りる、睡眠薬を使う等手口がどう見ても常習犯(ガレージの場所がやばすぎる)
* 事件が起きた心斎橋店は、事件後早急に解体されている。
* 女性が自力で脱出したから発覚した(自力で脱出できなかったら?)
* 制服のまま店長と店員が全員で強姦つまり身元が割れても問題なかった

★疑問点2 事件の報道に対する疑問★
* 5/9の犯行なのに、発表したのが5/16午後2時過ぎ
* 株式市場において、インサイダーとの指摘が一切ない
* ネットに対する情報規制の早さ(Google八分、キャッシュごと削除等)
* 容疑者に関する情報が全く出てこない
* 共犯者がいる疑いが強いにも関わらず、マスコミがほとんど報道しない
* 大阪府警からの正式発表もない
* 週刊誌等でも、不気味なほど取り上げられない(まだ未確定だが)
* 凶悪犯罪なのに容疑者らの現在の顔写真は何故か出ない。
ttp://blog.livedoor.jp/news2chplus/archives/50850823.html
4Socket774:2010/04/11(日) 22:00:07 ID:aOPIRiqr
                           ,,,,,,_
                     ,,,,,iiiilllllllllllllliii,,,,
          ,,,,,_   .,,,,,,,,,,iiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllll丶
          ゙llllllllliiillllllllllllllllllllllll!!!!llllllllllllllllllllllll!!゙
           ゙!llllllllllllllllllll!!!゙゙゙° ,,illllllllllllllllllll!゙゜
              ゙!lllllll!!l゙゙’   .,,illlllllllllllllll!!゙゜
             ^     .,,illllllll 山
                  ,,illlllll  iiiiiiiiiiiir
                 ,,illllllllヽoOOO''o_-
                  ,,illlllllll( <:::::::乙::::::::>ヽ
                 ,,illllllllll!/  ,|:::::::::::::::::|ヽ ゝ
                ,,illllllllll!゙ ,< )ヽ,━━./ ( /   liiii,,
             ,,illllllll!゙゜ ,lヽ i /::::::::::::::ヽ i .r     'llllllli,,
            ,,illllllll!゙     !!|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| !!,     lllllllllli,,
           ,illlllllll゙      |::::::::∧::::::::|    ,lllllllllllllii,
           llllllllllli,_     .|::::::::| |::::::::| ,,,,illlllllllllllllllli,    こ、これは>>1乙じゃなくて
           !llllllllllllllliiiiiiiiiiiiii,,,|::::::::|  |::::::::|llllllllllllllllllllllllllll 瞬獄殺なんだから
            ゙゙!!llllllllllllllllllllllllll|::::::::|.  |::::::::|lllllllllllllllllllllllll  変な勘違いしないでよね!
              ゙゙゙゙!!!!!!llllll_ ノ;;;;;;;;r.  |::::::::レ_lll!!!!!!!l゙゙゙゜
                   'ーー"   "ーー'
5Socket774:2010/04/12(月) 00:08:05 ID:/QgwMXNS
6Socket774:2010/04/12(月) 18:58:53 ID:Qpfi8Ce1
http://japanese.engadget.com/2010/04/12/48-scc/
インテル、48コア・プロセッサSCCを研究向けに提供へ
7Socket774:2010/04/12(月) 20:20:09 ID:y91Oquez
そのうち千コアくらいになったら
1キロコアとか言うんだろうか
8Socket774:2010/04/12(月) 22:29:16 ID:AMP0YNkq
合計12SPじゃ現状のClarkdaleと変わらんじゃないか。
6spの1GPUモデルだと、SP自体の強化と相当なクロックの向上がないと現状より性能を大きく伸ばすのは難しいぞ。
9Socket774:2010/04/12(月) 22:53:57 ID:mjCkeT3u
タダの宣伝文句だろ2GPU仕様ってのは
性能向上なんか期待するな
仮に倍程度に向上してもドライバがグダグダだからゲーム用途には使えないよ
10Socket774:2010/04/13(火) 14:04:00 ID:xFhIuegD
ゲームと言ってもキモオタ向けの廃FPSだからなぁ。
11Socket774:2010/04/13(火) 14:07:29 ID:6TBhSssJ
CFやSLIと同じようなもんだろ
12Socket774:2010/04/13(火) 16:59:27 ID:PnNYTDep
クロックが1.4GHzとか1.5GHzだというから、少なくとも同程度のパフォーマンスはあるんじゃないのか。
spもさらに強化するだろうし。
13Socket774:2010/04/13(火) 17:23:44 ID:wbGHkVbU
従来のMCHだとTDP25Wとかが限度だったからな
14Socket774:2010/04/13(火) 18:00:08 ID:epZgJOic
冗長性の為に分けてるんじゃないの
結構なデカサジャンGPU
CPUコアの2倍だろ
15Socket774:2010/04/13(火) 18:14:21 ID:epZgJOic
ttp://www.4gamer.net/games/098/G009883/20100413021/
Intel,IDF 2010 Beijingで「Sandy Bridge」世代のシリコンウェハを公開
16Socket774:2010/04/14(水) 00:51:21 ID:aJ6MKQWV
単にモデル差別化のために半分DisableにしたSKUがあるだけなんだけど、
マーケティング上の理由で「下位モデルは半減」とはいいにくいので
「上位モデルはGPU2個搭載」と言い換えた……いや、苦しいな。
17Socket774:2010/04/15(木) 06:20:49 ID:sWcuarL9
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100415_361133.html
■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■
IDF北京でベールを脱いだIntelの「Sandy Bridge」
18えるえる:2010/04/16(金) 20:35:32 ID:PqcnoE/+
Sandy Bridgeの詳細は次回のIDF待ちかな。はぁ〜。
19Socket774:2010/04/16(金) 22:41:14 ID:JmnCp9ig
詳細も何も
Nehalemの小改良のコア
SSE 128Bit→AVX 256Bit
8コア、4コア+GPU、2コア+GPU
が基本構成

ハイエンド
8コア
130W
2011Q2以降

メイン以下
2/4コア
HD グラフィック内蔵(2コア?)
LGA1156とは互換性無し
65W/95W以下
2011Q1

これだけ情報が出ていて後何が必要なんだ?
20MACオタ>19 さん:2010/04/16(金) 22:47:44 ID:xAp7NVrJ
>>19
  ------------------
  Nehalemの小改良のコア
  ------------------
レジスタ一新して『小改造』とはこれいかに…
21Socket774:2010/04/16(金) 22:56:32 ID:lk2Ry5d/
プルグラマーに取っては大きな変化かもしれないが、ユーザーにとっては大して関係ないだろう
22えるえる:2010/04/16(金) 23:03:32 ID:PqcnoE/+
残念ながらいずれ明らかになるSandy Bridgeのマイクロアーキテクチャなり電力関係なり詳細は
まだ明らかになっていないといっていい。
23Socket774:2010/04/17(土) 00:39:54 ID:zuiqGLkZ
>>20
そのレジスター一新はAVXのためだろ、IntやFPUの性能向上にはたいして寄与しなさそうなんだが違うか?
小改良ってのはAVX対応と省電力化やレイテンシあたりの多少の改善って意味合いってだけだから、
細かい単位での回路の改良はどうでもいい。
24Socket774:2010/04/17(土) 07:45:44 ID:mQ/EtERK
>>19
4コアGPU込みTDP95Wに期待。

爆熱は、嫌いです。
OCのために空冷CPUファンが空冷の限界を極めるとか、
水冷するとか、今のi7、i5の冷却状況は、異常です。

グランド鎌クロスくらいの安物で、マターリとCPUファンを使いたい。
25Socket774:2010/04/17(土) 10:38:52 ID:l7NmFVgZ
>>23
その「多少」とか「細かい」部分が知りたいんだよ。
全然どーでも良くねーし。
26Socket774:2010/04/17(土) 13:54:24 ID:obtu2BWZ
>>24
チラシの裏にでも書いてろ
27MACオタ>21 さん:2010/04/17(土) 14:06:17 ID:mhZut3dm
>>21
  -------------------
  プルグラマーに取っては大きな変化かもしれないが、ユーザーにとっては大して関係ないだろう
  -------------------
プログラマどころが、電子回路的に全く異なるのですが…
『設計』の部分に興味が無いのに、このスレッドに何を求めているのですが?
28Socket774:2010/04/17(土) 14:40:10 ID:GAaV+Wpu
財務諸表
29Socket774:2010/04/17(土) 15:04:35 ID:OgAFdQj0
>>27

>>電子回路的に全く異なる
っていまいちピンと来ないけどどんなもんなの?
30Socket774:2010/04/17(土) 18:14:14 ID:zuiqGLkZ
>>29
AVXのために、新たに256-bitレジスタYMMが加えられる。
また、単純にSIMDの幅を2倍にしただけでなく、
レジスタをマスクレジスタとして使うことで
レジスタの各スロットに値を選択的に書き込む(あるいは逆にメモリに書き出す)ことも可能になる。

ってことらしいよ
31Socket774:2010/04/17(土) 18:29:52 ID:hfEQypEd
Nehalem → Sandy Bridge は所詮 Pentium → MMX Pentium 程度だよなぁ。
決して Pentium → Pentium Pro ではないし。
32Socket774:2010/04/17(土) 19:16:39 ID:GyMyQdaY
>31
そんなにざっくり言ってしまえば
Conroe >shrink> Penryn >メモコン> Nehalem >shrink+AVX>
Sandy Bridge >shrink> Ivy Bridge

65nmのMeromから22nmのIvy Bridgeまで根本は一緒となってしまう
33Socket774:2010/04/17(土) 23:16:56 ID:IQNJZGhk
TDP95w程度の格安CPUほしいwww消費電力が大きいほど低価格でも高性能だと思う
34MACオタ:2010/04/17(土) 23:31:42 ID:mhZut3dm
IDF Beijing 2010のプレゼンを見つけられなかった方はどうぞ。
https://intel.wingateweb.com/bj10/scheduler/catalog/catalog.jsp
35Socket774:2010/04/17(土) 23:54:34 ID:zuiqGLkZ
Core2→NehalemはHTT、TB対応、64Bit処理の高速化、メモコン内蔵でかなり大幅な改良がされている
Nehalem→Sandy→Ivy→Haswell→?は、基本仕様は殆ど一緒で、拡張命令系が変わるだけ(AVX、LNIとか)
36Socket774:2010/04/17(土) 23:54:39 ID:EdLotkDg

既出かな?

Sonata Proto
ttp://www.legitreviews.com/news/7790/



37Socket774:2010/04/18(日) 00:48:41 ID:pkYdX0a0
エンコとかする人には有り難いのかもね
38Socket774:2010/04/18(日) 03:25:41 ID:hzpf1JK5
SSEもいつの間にか4.1だかになってるようだが
どれだけ活用されてんのやらね
39Socket774:2010/04/18(日) 03:39:42 ID:fB66wo7S
ハイエンド Waimea Bayプラットフォーム
SandyBridge E LGA2011
4/6コア 4ch DDR3-1600 L3:2.5MBxコア数 TDP130W

Patsburg
PCI-Ex 3.0:40
SATA 6.0Gbps:2 3.0Gbps:4 SAS対応
USB 2.0:14
2011Q2以降


メイン以下 Sugar Bayプラットフォーム
SandyBridge MS LGA1155
2/4コア 2ch DDR3-1333 L3:1.5MBxコア数 GPU内蔵 TDP65W/95W以下

Cougar Point
PCI-Ex 2.0:20
SATA 6.0Gbps:2 3.0Gbps:4
USB 2.0:14
2011Q1

こんな感じで合ってる? なんかSandyBridgeは情報が曖昧な感じ
40Socket774:2010/04/18(日) 08:41:36 ID:iNxygSeR
>>39
ハイエンド "Waimea Bay"プラットフォーム 2011Q2以降

CPU…"SandyBridge-E"
LGA2011(Socket R)
4/6コア
4ch DDR3-1600、L3:2.5MB*コア数
PCI-E 3.0*40
TDP130W

PCH…"Patsburg"
DMI2 + PCI-E 3.0*4 接続
PCI-E 2.0*8
SATA 6.0Gbps*2 + 3.0Gbps*4 SAS対応
USB 2.0*14


メイン以下 "Sugar Bay"プラットフォーム 2011Q1

CPU…"SandyBridge-MS" 
LGA1155(Socket H2)
2/4コア
2ch DDR3-1333、L3:1.5MB*コア数、GPU内蔵
PCI-E 2.0*20 
TDP65W/95W以下

PCH…"Cougar Point"
DMI2 接続
PCI-E 2.0*8
SATA 6.0Gbps*2 + 3.0Gbps*4
USB 2.0:14

PatsburgのPCI-E40レーンはCPUとの接続が計6GB/sしかない以上明らかにおかしいので
PCI-E 3.0*40はCPU側から出ていると予想。
ちなみにSugar BayのPCI-E 2.0*20もCPUから直接出てる。
41Socket774:2010/04/18(日) 12:29:28 ID:fB66wo7S
>>40
CPUとチップセットがゴッチャになってたのか。dクス
LGA1366の後継はどうなったんだろ
42Socket774:2010/04/18(日) 13:20:16 ID:2dcNxeKd
>>41
情報元によってCPUやプラットフォームのコードネームがバラバラで困る
プラットフォームの方が比較的信憑性がありそうだか、はて…
ちなみにXeon DPから推測される1366後継のシングルソケットはこんな感じ
B2とR、どちらのシングルソケット版がコンシューマハイエンドに採用されるのかは今のところ決定的情報なし

"Romley-EN"プラットフォーム 2011Q2以降

CPU…名称不明
LGA1356(Socket B2)
(2/4/6/)8コア                      ←"Waimea Bay"のCPUは(4/6/)8コア(訂正)
3ch DDR3-1600、L3:2.5MB*コア数
PCI-E 3.0*24
TDP130W

PCH…"Patsburg"
DMI2 + PCI-E 3.0*4 接続
PCI-E 2.0*8
SATA 6.0Gbps*2 + 3.0Gbps*4 SAS対応
USB 2.0*14
43MACオタ:2010/04/18(日) 23:22:51 ID:mmSWz0XC
もしかしてIntelは Westmere-6 に 3.6GHz 品を用意してませんか?
これを新たにXEの価格帯に持ってきて、他は2ランクづつ下にシフトするんでしょうか。
現行XEはハイエンド Xeon より上の価格帯に需要があるとも思えないのですが…
44Socket774:2010/04/18(日) 23:53:44 ID:ex6EjzOI
インテルは価格体系を見直す必要があるわね
45Socket774:2010/04/19(月) 02:05:48 ID:SJICmQdO
980が3.3Gで130Wなのに3.6Gとか150W超えるだろ
46Socket774:2010/04/19(月) 02:31:49 ID:4p2RYrnL
アホ乙
47Socket774:2010/04/19(月) 17:12:58 ID:FxeQ0EP8
48Socket774:2010/04/19(月) 22:37:58 ID:At5xkZYZ
>>45
これはひどい
49Socket774:2010/04/20(火) 07:53:38 ID:Bkdp7uqb
ノースブリッジ内蔵だからマザーのモデルチェンジが減って
マザーボードベンダ涙目とか全然的外れだったな
50Socket774:2010/04/20(火) 23:05:55 ID:yjHeJ8id
半導体の消費電力の増加率はクロックの3乗に比例する
3.3GHzで130wなら3.6GHzでは169wになる

でもまあ・・・当然ながら消費電力の小さい選別品を抽出するだけの話だな
51Socket774:2010/04/20(火) 23:16:30 ID:pEFNsztD
アホ乙
52Socket774:2010/04/21(水) 21:01:15 ID:3MXeqxWG
消費電力は電圧の2乗×クロックに比例なんだが。
53MACオタ>52 さん:2010/04/21(水) 21:25:06 ID:y4dtCj0M
>>52
近年は各種リーク電流による消費電力が最大消費電力の数十%を占めるので、その手の簡単な見積は使い物にならないのですよ。
54MACオタ@補足:2010/04/21(水) 21:29:32 ID:y4dtCj0M
55MACオタ:2010/04/22(木) 00:36:25 ID:M9CK1M+L
あのJCornell氏がSocket 1355 Sandy-Bridgeのレポートを XtremeSystems 掲示板に投稿しています。
http://www.xtremesystems.org/forums/showthread.php?t=250145
56MACオタ@訂正:2010/04/22(木) 00:39:47 ID:M9CK1M+L
上のカキコミ、ちょっと訂正
 誤) Socket 1355
 正) Socket 1155
57Socket774:2010/04/22(木) 02:55:14 ID:f6+i4XHn
SNBの発売日は来年の1月6日ってとこか
58Socket774:2010/04/22(木) 09:00:31 ID:FakHOVdP
L3 3MBが内部的に殺したヴァージョンなのか物理的にその容量しかないのか気になるね。
59Socket774:2010/04/22(木) 11:12:09 ID:oQNfiPjl
2コアのモデルだから物理的に3MBでしょ
60Socket774:2010/04/22(木) 17:55:40 ID:5joGf43a
ウルトラハイエンドのNehalem-EXはスライス当たり3MBだし
今のClarkdale(スライス当たり2MB, MCM)の方がローエンド向けとしてはコスト的には歪なんだろう
61Socket774:2010/04/22(木) 19:16:17 ID:xgC4f0fm
Sandy Bridgeでるの来年の何月ごろ?
62Socket774:2010/04/22(木) 22:46:50 ID:GAvX1v2T
>>61
テンプレぐらい読もうぜ。
63Socket774:2010/04/23(金) 03:51:10 ID:Mb2opxoP
64Socket774:2010/04/23(金) 07:17:43 ID:sO0Pzc63
65Socket774:2010/04/23(金) 15:44:48 ID:GDyBE1VX
>>62
IDがAVX
66Socket774:2010/04/23(金) 17:59:20 ID:gPK93vqX
Sandyは2コアが65Wで4コアが95W?
3Gくらいで65Wにはならんかな
67Socket774:2010/04/23(金) 20:23:30 ID:9cGyUgno
xxxSって名前ででるんじゃね?
68Socket774:2010/04/23(金) 20:38:48 ID:gPK93vqX
4コア3Gで65Wなら買いだけど、Sってクロック低いからなぁ
69Socket774:2010/04/23(金) 22:10:14 ID:vk7V/7p0
Moorestown遅延の理由が漏れてこないんだけど、一体何が理由なのかな?
70Socket774:2010/04/23(金) 22:45:23 ID:sO0Pzc63
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2010/04/20/idf02/index.html
IDF Beijing 2010 - Sandy Bridge/Light Peak/Tunnel Creekをまとめる - 大原雄介のIDFお留守番レポート
71Socket774:2010/04/23(金) 22:57:20 ID:sO0Pzc63
>問題は(3)で、48Bytes/cycleというのは、多分16Bytes Load×2と16Bytes Storeを同時に行えるから48Bytes/cyleという事なのだろう。
>つまりSSE命令に関しては、完全命令スループットが1Cycleで実施可能な構成になった訳だ。
>ただしAVXに関しては、まだLoad/Storeを同時に行う事ができない。
>恐らく当初はAVXのLoad/Storeのスループットが低くてもそれほど問題ではなく、
>むしろSSEのスループットを底上げする事を重視したのと、ここでAVXにあわせて96Bytes/cycleの帯域を設けるのは
>実装上不可能だった事の両方が理由ではないか、と想像される。
72Socket774:2010/04/23(金) 23:30:04 ID:TUapdd+T
>>66
2コアなら65Wで3GHzは可能な気がする。
4コアは無理。できても10万円クラスになる。
73Socket774:2010/04/24(土) 00:20:11 ID:jydOP3PF
>>69
昨年「2010半ば」と遅延を発表。先日のIDFでも「2010半ば」のままで変更なし。
当初言っていた予定より遅れているのは確かで、たぶん原因はOS・ソフトウェア。

MoblinにMaemo合成してデッチあげたMeeGoとは3月に発表したばっかり。
タブレットPC/MID/スマートフォン的な何かで、まともに動く製品としてすぐ出せるのかは疑問がある。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20090925_317526.html
Moorestownは元々は2009年の末にリリースされる予定だった製品だが、予定よりも
遅れており、初日に行なわれたポール・オッテリーニ社長兼CEOの基調講演の中で、
2010年の半ばにスケジュールが変更されたことがさりげなく明らかにされた。

http://www.tgdaily.com/hardware-features/49359-intel-showcases-moorestown-platform-at-idf-beijing
Perlmutter> Moorestown remained "on track" and would be introduced during the first half of 2010.
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20100416_361718.html
笠原> Intelが今年半ばまでにリリースするとしている、Menlowの後継となるMoorestown
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/04/19/idf01/002.html
塩田> 今年年末には、Moorstownを搭載した製品が登場すると言われている
74Socket774:2010/04/24(土) 00:39:48 ID:9dvt9YrO
予定より遅れてたものって大抵・・・
75Socket774:2010/04/24(土) 00:51:39 ID:8lzmMSNw
PenrynもNehalemも遅れてますが何か
76Socket774:2010/04/24(土) 09:18:38 ID:+EdFs44L
“SandyBridge” ではTDPの低下が見込まれる模様
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-3781.html
77MACオタ:2010/04/24(土) 11:31:02 ID:kjSvL5h/
>>55の続報が来てます。今回は電圧とか温度とか。
http://www.xtremesystems.org/forums/showpost.php?p=4355198&postcount=89
78Socket774:2010/04/24(土) 11:58:51 ID:89L0FsxL
>>77
appleがAMDの採用を検討中らしいけど、何かコメントある?
79Socket774:2010/04/24(土) 12:01:20 ID:fXCSFsc3
ブラフ
80Socket774:2010/04/24(土) 12:15:30 ID:KYi8ZWIc
2010/04/21(水) 「LGA1155 socketの図―“Lynnfield”はLGA1155 socketには挿せない」

Intel Sandy Bridge: Details of the next gen(bit-tech.net)
Intel Sandy Bridge to Introduce New Sockets, Chipsets, Reorganize Platform Further(techPowerUp!)

・・・
今回明らかになったLGA1155の図を見ると、Socket外枠のノッチの位置が移動しており、
さらにpin配列そのものも異なっている様子が分かります。
一部メディアでは“Lynnfield”をLGA1155に挿すことは可能と主張していましたが、
今回の情報を見る限りそれもなさそうです・・・

[この記事へのコメント]

52304 
皆さん全く構わないのではないですか。
2011年に本命が登場することが知れていたのにLynnfieldに寄り道をした人が、
厚かましくもSocket互換を期待したとは考えられません。
2010/04/21(水) 23:18

52311 
LGA1156はSocket423並に短命ってことは間違いない。
2010/04/21(水) 23:36
81>>80:2010/04/24(土) 12:17:22 ID:KYi8ZWIc
82Socket774:2010/04/24(土) 12:19:04 ID:fXCSFsc3
それがどうしたんだ?
83Socket774:2010/04/24(土) 12:49:57 ID:r4MnVyPu
わざわざコメント抜粋してるとこをみると単にLGA1156が短命と言って自己満足したいだけだな
84MACオタ>78 さん:2010/04/24(土) 12:53:44 ID:kjSvL5h/
>>78
  ------------------
  appleがAMDの採用を検討中らしいけど、何かコメントある?
  ------------------
内容そのものが明らかにされないとは言え、AMDとIntelの次世代がガチで比較された結果が示されることになるのは間違いありません。
続報を楽しみに待てば良いかと。
噂が出てきた当時の議論はこちら。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1270329471/171-227
85Socket774:2010/04/24(土) 13:14:33 ID:xPiyXQM4
JEITA、2009年度の国内PC出荷は前年比8.3%増
〜ノートPCが7割を超える
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100423_363346.html
86Socket774:2010/04/24(土) 17:27:40 ID:lnu1rVUy
パクリのゴミブログイラネ
87Socket774:2010/04/24(土) 18:48:08 ID:Y7w3ADco
つまり来年からLGA1100,1300,2000の3ラインになるってこと?誰得?
88Socket774:2010/04/24(土) 19:32:14 ID:Zqn9b2kz
そのノートってeeepc等のネットトップとかもはいってるんだろ?
金額では逆に減ったんじゃないか?
89Socket774:2010/04/24(土) 19:46:18 ID:TNTWGXOU
>デルや日本HP、日本エイサー、ASUSTeKなどのメーカーは含まれていない。
90Socket774:2010/04/24(土) 22:08:22 ID:GPxiHDa0
USBとSATAの3.0がチップセットでサポートされるのってIvy Bridge世代からかな?
91Socket774:2010/04/25(日) 00:38:46 ID:v8zyTgve
だろうなあ
1366の俺はivyまちだな
92Socket774:2010/04/25(日) 02:40:51 ID:SNkRFwUe
SandyBrige-Eはメモコンが4-ch DDR3対応。SocketはLGA2011(SocketR)。
93Socket774:2010/04/25(日) 03:02:31 ID:SNkRFwUe
SandyBrige-E(4-core)は85W程度か。
94Socket774:2010/04/25(日) 08:35:39 ID:LmeXBp1f
2010年4月25日現在のCPUクロック数を予測するスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1082900131/
95Socket774:2010/04/25(日) 09:42:26 ID:VFQiAHNN
>>71
個人的には
>つまりSSE命令に関しては、
>完全命令スループットが1Cycleで実施可能な構成になった訳だ。

ここが地味にでかいわ。
96Socket774:2010/04/26(月) 01:14:16 ID:y9Ey40b2
4種類に増えるSandy Bridge世代のCPUソケット
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100426_363357.html
97Socket774:2010/04/26(月) 03:13:58 ID:I0Gm2pmx
SandyBrigeが高性能、低少費電力であることは、わかった。
問題は値段だ。4種類のソケット、これは問題だ。
98Socket774:2010/04/26(月) 05:47:34 ID:77LiM+rn
早くE8400から乗り移らせてくれー
99Socket774:2010/04/26(月) 08:59:47 ID:AtpMYaL5
>>97
AMDへおいでませ
最高性能求めなければ末長く付き合えます
100Socket774:2010/04/26(月) 10:58:28 ID:wm63XXvX
グラディウスのボスのコアは無茶苦茶デカいよな
多分Intel製だと思うが何テラヘルツあるんだろうな
101Socket774:2010/04/26(月) 17:53:58 ID:JM/sfn6U
で、Bulldozerやらllanoやらは今のソケットで使えるの
102Socket774:2010/04/28(水) 00:55:10 ID:SUILRBXe
PCI Express Gen3とDDR3-1600をサポートするSandy Bridge
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100428_364200.html
103Socket774:2010/04/28(水) 01:22:38 ID:0de7MJ7C
60シリーズのマザーも高そうだな
104Socket774:2010/04/28(水) 07:22:57 ID:heJIvAPa
QPIがCPU間接続専用インターフェースになり、
従来のノースブリッジが完全消滅し、
DMIの先っぽに狭い帯域を取り合うように各種インターフェース実装されて、
それを60シリーズのチップセットと呼ぶのがふさわしいかどうかは大いに疑問だがな。

チップセットと呼ばれなくてもいいから、
QPIをPCIe等に変換して活かせる術(変換チップ)は残しておいて欲しいもんだ。
105Socket774:2010/04/28(水) 14:49:43 ID:Q0BFBz2M
もう全部の機種でノース撤廃すりゃいいんじゃね
そうすればビデオカードのクーラースペースが上に大きく取れて
ハイエンドもヒエヒエなんてことになるかも試練
106Socket774:2010/04/28(水) 14:54:36 ID:QtH7AuJg
PCI-E3.0ってGeneseoだよな
その頃にはLRBはちゃんと出るんだろうか
107Socket774:2010/04/28(水) 19:59:08 ID:cgZgh9U2
108Socket774:2010/04/30(金) 19:39:26 ID:1aCJMGis
>>95
DDR3-1600対応になったし特別目新しい事はやってないけど
足回りも地道な改良はしてる >SandyBrige
109Socket774:2010/04/30(金) 21:57:22 ID:9ciZIwrl
DMI1のままSATA3.0+USB3.0ネイティブ対応なんかしたら悲惨なことになるからな。
PCIEレーン数拡張やマルチプロセッサのスケーリングも含めて考えれば1356と1155の仕様は妥当。

逆に言えば1366と1156の仕様が微妙ということで、
特に1156→1155はAM2→AM2+みたいに未実装機能・ピン殺して互換配置にしておけばよかったのにと小一時間(ry
110Socket774:2010/05/01(土) 19:37:27 ID:LIN38mXG
875 名前: ,,・´∀`・,,)っ-○○○@ ◆OhjIkO1O8o [sage] 投稿日: 2010/04/02(金) 14:15:16 ID:VnW/HhAl
ついでに言うとGCC x86-64のデフォルト最適化オプションが-march=opteronじゃなかったっけ
-march=core2とか-march=noconaあたりで再ビルドしてみると面白いことになると思う

876 名前: ●テヘ権田● ◆OhjIkO1O8o [sage] 投稿日: 2010/04/02(金) 21:16:57 ID:yJA1Gm6U
団子が指摘するまでもなく、>868の結果はWin→Linuxで性能が大きく劣化しているXeonの結果が異常であることは明白ですな


開き直ったの?

111,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/05/05(水) 00:28:06 ID:E/cWbyEH
>>107
オペレーション密度が高い部類に入るARMレベルでもまだ、SSE以降肥大化してるx86よりコードサイズ大きいんだな
112Socket774:2010/05/05(水) 00:49:38 ID:qbU2GhGw
Sandy世代でもDDR3-1600止まりなんだよな。
チャネル数増やして誤魔化すのもいい加減限界だし、
GPU統合なんてやり出したらもっと逼迫するのは目に見えてるのに
より高速なメモリの標準規格が見えてこないのはなんだかなぁ
113Socket774:2010/05/05(水) 01:15:45 ID:EdZUD6q1
Tera^3にSNBでメモリ統合(TSVではない)するって書いてあったけどLGA2011なんて出てくるあたりスリップしたっぽいな
114Socket774:2010/05/05(水) 10:09:42 ID:UbEnN/IQ
>>112
だってDDR4はいまだにJEDECで議論中なんだもん
韓国組とそれ以外で意見別れすぎなんですよ
来年もDDR3Lに移行するだけで
全然速度あがらないしな
115Socket774:2010/05/05(水) 12:21:59 ID:1n+ggten
Ramubus「DDR4なんてやめてもうXDR2でいいよね!!」
116Socket774:2010/05/05(水) 13:28:26 ID:jcCV2PbV
現時点ではどうなっているんだ?
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20080528/1003591/?set=ml
117Socket774:2010/05/05(水) 14:43:21 ID:dPHFtVbK
Pentium「coreなんてやめてもうPen5でいいよね!!」
118Socket774:2010/05/05(水) 15:06:30 ID:sjus+9tQ
ぺんぺんですね。わかります
119Socket774:2010/05/05(水) 15:08:22 ID:js89VvA2
Pentium5@6GHz

爆速爆熱爆電
120Socket774:2010/05/05(水) 17:57:05 ID:9p5nni7z
>117
Pentium自体がi80586の造語だからPen5 = pentium pentium
・・Pentium2 先祖返り
イヤンッ
121Socket774:2010/05/05(水) 20:36:37 ID:+or2vgV3
もうRen4でいいよもう
122Socket774:2010/05/05(水) 21:25:06 ID:pAPmmOi+
それは嫌すぎるwww
123Socket774:2010/05/05(水) 22:00:36 ID:cEwsbxqG
光より速いCPUか。
124Socket774:2010/05/06(木) 11:25:20 ID:vpWDom0S
>>112
統合するGPUは緊急避難的な性能に留めておく。
性能が欲しければ外付けで。

AMDみたいに中途半端な物を統合すると
確実にメモリ帯域で足下すくわれて終わる。
125Socket774:2010/05/06(木) 12:02:08 ID:B0l5lPLP
2ちゃんねるがソースってくらいしかメモリ帯域不足の話がでてこない
126Socket774:2010/05/06(木) 12:02:09 ID:PZwAz8N5
ロー〜ミドルCPUのメモリ帯域についてはIntelもAMDも似たようなもんだ


127Socket774:2010/05/06(木) 17:26:38 ID:15U4nIUf
まあSNBはL3$共有するから少しはマシだろう
128Socket774:2010/05/06(木) 18:16:23 ID:0BpXMkqY
統合GPUはこれで必要充分だな。

Intel、スマートフォン向けSoC「Atom Z6xx」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100506_365603.html

 また、CPUに、フルHDでのH.264/WMV/VC1によるデコードや、720pでのH.264によるエンコード機能や、OpenGL 2.1に
対応する2D/3D機能などに対応したビデオコア「GMA 600」、32bitシングルチャネルLPDDR-200(最大1GB)/DDR2-400
(最大2GB)に対応したメモリコントローラを内蔵する。
129Socket774:2010/05/06(木) 18:39:41 ID:B0l5lPLP
>GMA600
え!?
130Socket774:2010/05/06(木) 19:32:22 ID:1KYMO+LD
そしてD4歴史は繰り返される
131Socket774:2010/05/06(木) 19:32:55 ID:A7gPTj3e
GMA 3150よりはましか
132Socket774:2010/05/07(金) 02:37:38 ID:trH8zzEo
それよりも32bitシングルチャネルだとDDR2 400でメモリ帯域が1.6GB/sしかない。
スマートフォン向けとしては十分だが、Windows7を動かすのは厳しいのでは。

PC向けにも提供するらしいが、実は内部的には64bitとかならいいのだが・・・
133Socket774:2010/05/07(金) 02:57:18 ID:kgX+hZJm
XP携帯くるのか?
134132:2010/05/07(金) 12:10:13 ID:trH8zzEo
自己レス
メモリに関しては32bitのLPDDR 400 or DDR2 800が正しいようだ。
135Socket774:2010/05/07(金) 14:08:32 ID:trH8zzEo
Menlowプラットフォーム

CPU:45nm
SCH:130nm

Moorestownプラットフォーム

CPU:45nm
SCH:65nm

Medfieldプラットフォーム

CPU(SCH統合):32nm

まとめてみると、やはり勝負はMedfieldって気がする。
ただiPadで盛り上がるタブレット市場だったらMoorestownでも十分勝負になる。
136Socket774:2010/05/07(金) 16:49:53 ID:vpbfxfyq
137Socket774:2010/05/08(土) 18:00:03 ID:jxsgKJDC
Core iシリーズは64ビットOSで動かすとその価値が分かると聞きましたが64ビットOSを購入しようと思ったらiシリーズ買った方がいいですか?
今はCore 2 Quad使ってます。
138Socket774:2010/05/08(土) 18:08:28 ID:jxsgKJDC
買って経済に貢献汁
139Socket774:2010/05/08(土) 18:10:35 ID:jxsgKJDC
>>138
IDが一緒だと…?
140Socket774:2010/05/08(土) 18:12:31 ID:jxsgKJDC
いや、俺はお前だから
141Socket774:2010/05/08(土) 18:13:53 ID:jxsgKJDC
何県に住んでる?
142Socket774:2010/05/08(土) 18:15:20 ID:jxsgKJDC
それは言えない
143Socket774:2010/05/08(土) 18:25:34 ID:YJ6eVFzV
IDなんて 日付×IPの24bit分 で算出してるんだから県とか関係ない。
俺は7年間で4回被った。
144Socket774:2010/05/08(土) 18:33:59 ID:pnTjZp4n
>>137-142
自演乙
145Socket774:2010/05/08(土) 18:56:28 ID:jxsgKJDC
自演ばれた^^
146Socket774:2010/05/08(土) 21:54:02 ID:S3l/ujA8
IDが一緒になるなんてことまずあり得ないから
147Socket774:2010/05/08(土) 22:09:45 ID:jxsgKJDC
(・∀・)ニヤニヤ
148Socket774:2010/05/08(土) 22:10:17 ID:xV/r7686
p2使ったらIDは被りやすいらしいよ
149Socket774:2010/05/08(土) 22:33:29 ID:6bB+mmNz
そういう板があるらしいなww
150Socket774:2010/05/08(土) 22:47:38 ID:YJ6eVFzV
http://face-products.com/modules/wordpress/index.php?p=172
>生成する途中で末尾や先頭のデータを意図的に削ってるので
151Socket774:2010/05/08(土) 23:02:22 ID:51PcLhbm
>>146
俺被ったことあるよ
152Socket774:2010/05/08(土) 23:03:55 ID:jxsgKJDC
俺は被ったのは今日で2回目かな?
153Socket774:2010/05/08(土) 23:30:43 ID:/ekQJCa2
滅多にないから、fusianaやってみなよ。 
自演かどうか分かるからさ、簡単だろ?w
154Socket774:2010/05/08(土) 23:31:48 ID:jxsgKJDC
もう一人が来れば・・・あと30分・・・
155Socket774:2010/05/09(日) 00:00:43 ID:GaCnwzaw
GAME OVER
156Socket774:2010/05/09(日) 00:26:04 ID:/TT89qp4
お?スレが伸びてる!って思ったら…
お前らときたら…
157Socket774:2010/05/09(日) 00:27:12 ID:+3gdOHyy
ID被りくらいでガタガタ騒ぐ厨房がこのスレに居るとは思わなかった
158Socket774:2010/05/09(日) 11:32:06 ID:dX8q/UsW
ID被ってフシアナした例
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1200423280/22-
159Socket774:2010/05/09(日) 16:34:16 ID:iNGlN6I3
ID被りなんて稀によくあるだろ
今年だけでももう4回被ってる
160Socket774:2010/05/09(日) 17:21:10 ID:GaCnwzaw
>稀によくある
kwsk
161,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/05/09(日) 17:34:55 ID:sNWFFdis
どっちかというと大反対なのは確定的に明らか
162Socket774:2010/05/09(日) 17:53:20 ID:fUpUFlyL
IDに被りが重なると稀にとよくあるが備わり最強に見える
163Socket774:2010/05/10(月) 02:18:56 ID:hZmc42ej
メインコテ来た、これで勝つる!
164Socket774:2010/05/10(月) 11:45:41 ID:31cxpR5+
はやく今ぐらいのIPCで5GくらいのCPUでてくれないかな
10年前に発売されたゲームプラットフォーム(PS2な)のエミュが未だ重いってどういうことよ
165Socket774:2010/05/10(月) 16:28:02 ID:edI+7Ce0
SONYの技術がそんだけ優れてるってことだよ
166Socket774:2010/05/10(月) 16:32:06 ID:A4pLDjup
俺はいつも被ってる
167Socket774:2010/05/10(月) 16:33:20 ID:IofebIdP
10GのCPUなんて話も有ったけど、もう儚い夢物語になってしまったよな。
168Socket774:2010/05/10(月) 18:04:16 ID:XB/cVr01
16nmプロセスで高移動度チャネルを採用するらしいから
液体窒素冷却やれば10G超えられるんではと期待してる
まあ5年ぐらい先の話だけどw
169Socket774:2010/05/10(月) 18:08:57 ID:XB/cVr01
間違えた16nmじゃなくて11nmね
170Socket774:2010/05/11(火) 00:16:45 ID:Aelb0eLm
16nmあたりからプロセス開発にかなり苦戦するような気がするんだけど。
すんなりいってくれればいいなぁ。
シリコンウエハで一桁nmプロセスって作れるのかしら?
171Socket774:2010/05/11(火) 00:51:02 ID:NTlZeQhz
m
172Socket774:2010/05/13(木) 19:37:18 ID:j+0kJ066
未だにE8500のPCだがここ見てると
2012年くらいまでは現役で行けそうな気がしてきた
173Socket774:2010/05/13(木) 19:40:52 ID:WbRT/41F
Pen4だけど2014年XP終了まで余裕
174,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/05/13(木) 19:44:48 ID:K0i0hle1
XP, VistaがAVXサポート(レジスタ待避)対応してないの確定な件
175Socket774:2010/05/13(木) 21:04:52 ID:95gmIhMz
OSだけ対応してればいいの?
アプリは何でもいいの?
176,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/05/13(木) 22:51:24 ID:K0i0hle1
OSはWindows 7以上
あとはアプリの対応次第


暗黙にAVXを使ったアプリ=Windows 7専用アプリになる
OS標準添付ツールがAVXに最適化されるのはその次の世代のOSくらいでしょ
177Socket774:2010/05/13(木) 22:57:04 ID:95gmIhMz
先は長いけどwktkして待ってるとするか
178Socket774:2010/05/13(木) 23:03:16 ID:xa463+/g
KindleファンがiPadを称賛、ネットブックは滅亡へ?
http://eetimes.jp/news/3832

ネットブック売上が激減:iPadの登場で
http://wiredvision.jp/news/201005/2010050722.html

iPadの大衝撃! まさかのアップルの首まで絞める超ド級インパクト判明
http://www.gizmodo.jp/2010/05/ipad_50.html
> iPod touchを買おうと思っていたのだが、iPadが出たので購入を思い止まった
> もうこれで他の電子ブックリーダーは不要になる
> iPadは、メインマシンとなるはずのデスクトップPCの代わりに購入するつもりだ
> ニンテンドーDSやPSPといった携帯ゲーム機を買うはずだったが、iPadの発売で購入を見送った
179Socket774:2010/05/14(金) 07:47:17 ID:wOeUFGmR
今年になってE6600からE8600に買い換えた俺
E6600売ってE8600中古買ったから差額で1万
これで後3年は戦える予定

180Socket774:2010/05/14(金) 14:26:24 ID:oU1ckIWW
俺なんてあと4年はシングルコアの予定だぜ
181Socket774:2010/05/15(土) 02:36:01 ID:B0TvI6KP
家庭用には液体窒素やドライアイス冷却のシステムは売れないだろうからなぁ。
182Socket774:2010/05/15(土) 13:18:29 ID:NFE7CrIZ
CPUの傍で竜巻を起こして冷却するっていう研究はどうなった?
183Socket774:2010/05/15(土) 15:29:15 ID:hYvRZBAl
竜巻冷風却!
184supervisor:2010/05/15(土) 15:34:52 ID:9/MSWH5o
ちょっとネットワークについて困っています。
皆さんどうか回答お願いします。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1240849642
185Socket774:2010/05/16(日) 14:30:59 ID:m0Bfk4uo
質問は甘え
186Socket774:2010/05/17(月) 01:14:00 ID:qEpol1vi
>>164
PCのスペックどのくらい?
187Socket774:2010/05/17(月) 13:59:25 ID:NcPTAAOa
困ってるってレベルか?
クロスで繋いで仕舞
ただの聞きたがり
188Socket774:2010/05/17(月) 14:42:56 ID:Ln+VtL+X
最近のLANッカードはMDI/MDI-X自動・手動設定出来る
189Socket774:2010/05/17(月) 18:29:35 ID:pUwQaRJI
物理板でも見た。ただのマルチだから無視。
190Socket774:2010/05/18(火) 21:42:08 ID:B1B0xAGE
191Socket774:2010/05/19(水) 00:05:11 ID:c9FiFOFx
2011年のIntel CPUとGPUコアアーキテクチャ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100519_367786.html
192Socket774:2010/05/19(水) 21:19:43 ID:HnxdlDWl
193,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/05/19(水) 23:50:02 ID:pw286V/w
_mm256_zeroall()とかうかつに実行すると引数破壊されるんだよね
よくこんなめんどくさい仕様にしたもんだ
194Socket774:2010/05/21(金) 00:04:27 ID:QluErtHX
Intelの2013年のCPU「Haswell」へと続くNehalem開発の舞台裏
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100521_368266.html
195Socket774:2010/05/21(金) 00:15:34 ID:B6JdljtL
>>194
最近中身のない記事が増えたな・・・。
具体的にIvyBridgeやHaswellでどういった拡張や改良が行われるのかが全くない。
196Socket774:2010/05/21(金) 00:33:53 ID:D5Sm3XFl
後藤の記事って終わり方がいつも唐突
197Socket774:2010/05/21(金) 17:07:31 ID:x1n1Q+ZK
i5のGPU無し版って販売されないですか(ノート用)?

今のところIntelGPUの省電力機能が駄目駄目みたいなので・・・・
198Socket774:2010/05/21(金) 17:11:32 ID:NOWJ6fDW
イスラエルが秘密主義だから書くことがないんだろ。

Nehalemの時はかなり明かしてくれたよな。
199Socket774:2010/05/21(金) 17:28:55 ID:T+QXQFlH
その辺で一番あっぴろげなのはItaniumだったりする
200Socket774:2010/05/21(金) 17:37:32 ID:HvIbahqv
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1005/21/news057.html

これでようやくAtomでのAndroid対応が促進されるかも。

TV、スマートフォン、タブレット市場が共通のX86 CPUとAndroid OSに対応となると
将来的にMSの牙城を脅かす可能性もあるね。
201Socket774:2010/05/21(金) 18:28:35 ID:DCHbUwYa
ところでjavaアプリやアンドロイドアプリの実行速度は、AtomとARMで比較したらどうなの?

消費電力あたりで考えるとAtomじゃ未だARMに敵わない気がするがどうなんでしょ?
202Socket774:2010/05/22(土) 02:38:42 ID:NCCFhtB6
Jazllieがあったら勝てないかもしれない
203Socket774:2010/05/22(土) 16:26:32 ID:kJ+tXynG
>>201
ARM 500MHz が Atom 1.6GHz に何とか付いていってるらしいから、同一クロック
又は同一消費電力ならARMが圧勝かも?

動画:ARM Cortex-A9開発キット vs Atom N450 ネットブック
http://japanese.engadget.com/2010/01/05/arm-cortex-a9-vs-atom-n450/
204Socket774:2010/05/22(土) 16:41:00 ID:/odkVK1N
あくまでブラウジングくらいだと我慢できる程度の差で済むってことじゃないの?
堂が見ると、重めのサイトだと、一拍程度の差ですまない遅れもあると思うが。
205Socket774:2010/05/22(土) 17:01:57 ID:v+AxOXyM
A9の1GHzでもSPECintで相当の差があっただろ
Pen4とi7比べて「軽い用途なら違いはない」並の強弁
206Socket774:2010/05/22(土) 22:08:16 ID:I+obDvbR
207Socket774:2010/05/22(土) 22:11:14 ID:BhMZ6SMb
おっとこれは?夢の?
208Socket774:2010/05/22(土) 22:25:04 ID:+S5CqfIl
>Intel Labs Barcelona
Mitosis CompilerからAnaphaseに改名したのか
209Socket774:2010/05/23(日) 19:24:55 ID:BEGEubZb
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1272985619/849
> 「FMAで最大4倍」って明言してるから256bit FMA×2って説は有力
「FMAで最大4倍」のソースください
210,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/05/23(日) 21:24:17 ID:x6ZWwWBz
日本法人の酷い訳きました
http://download.intel.com/jp/software/AVE/319433-006JA.pdf



あ、これとか?

Fused Multiply Add (“FMA”)
- Not supported on IntelR Microarchitecture (Sandy Bridge)

? ± A*B ± C; IEEE-754-2008 compliant (only round is at the end)
? 3 formats allow selection which of A, B & C comes from memory
 and which one is being overwritten
 ・ vFMAdd<nnn> srcdst1,src2,src3/mem, where <nnn> can be:
 ・ 132: srcdst1 = srcdst1*src3/mem+src2
 ・ 213: srcdst1 = src2*srcdst1+src3/mem
 ・ 231: srcdst1 = src2*src3/mem+srcdst1
? Key benefits:
 ・ 1) Increased FP compute density
 ・ 2) Improved numeric accuracy
 ・ 3) Benefits vector and scalar workloads

(software.intel.com/file/24742より引用)

意訳すると、乗算と加算に分解するのではなく、本物の積和算ユニットを持ち、
なおかつスループット向上をも目指すということ。
ここまで出れば確定的に明らかでは?
211Socket774:2010/05/23(日) 22:00:53 ID:u7glcT6I
そろそろCPUに4GBのDDR3メモリをスタックする時だと思うんだが

32bitOSからだとメインメモリとして、
64bitOSだとL4大容量キャッシュとして働かせれば、
マザボにつけるメモリもOSによってメインメモリか大容量HDDキャッシュ(もしくは揮発性RAMストレージ)として活用できるし、
無駄なんてないと思うんだが

むしろ今後L4キャッシュが出たときには32bitOSからはメインメモリとして扱える容量に仕組みにしてほしい
212Socket774:2010/05/23(日) 22:02:50 ID:cJJRn1iI
L4キャッシュはメモリより遅くなるが・・・w
213Socket774:2010/05/23(日) 22:26:28 ID:u7glcT6I
フラッシュメモリをつかったターボなんとかというのはもちろん黒歴史

いや、世の中に出てないから歴史ですらないか
214Socket774:2010/05/23(日) 22:51:07 ID:7SXn7Ytz
DRAM内にキャッシュを設けるというのは結局流行らなかったな
215209:2010/05/24(月) 01:33:52 ID:B1Uz6y9t
>>210
x86命令の削減によって、命令帯域やコードサイズが改善されたり
μOPの削減で内部の処理が減って性能が向上することはあるかも
しれませんが
スループットが4倍になるとは、読み取ることができません
216,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/05/24(月) 01:55:52 ID:7hFE/TtJ
普通解るだろ

> ± A*B ± C; IEEE-754-2008 compliant (only round is at the end)

加算の最後にだけ丸めるってのは融合積和算ユニットならではの処理で
たとえばFPmulとFPmulに分けて処理するような方式だとそもそもこういう方策をとることは不可能。
したがって少なくともFADD+FMULでは断じてない。

> 2) Improved numeric accuracy

FMAはdenormalizeせずに即加算するので、乗算と加算の間のビットが多く保持されることで
精度をより引き上げることができる。

本物のFMAユニットが載るということは間違いないわな。


更に

> 1) Increased FP compute density

と言ってるので、少なくともSandy Bridgeよりは性能はあがるということ
(もしFMA×1だと加算と乗算を独立で行いたい場合にスループットが低下する)
したがって、FMA+ADDかFMA+MULか素直にFMA×2か、いずれかってことになるが
どれにしてもいずれかのオペレーションが「最大4倍」は間違いない罠。
217,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/05/24(月) 01:57:07 ID:7hFE/TtJ
◎たとえばFPmulとFPaddに分けて処理するような方式だとそもそもこういう方策をとることは不可能。
218,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/05/25(火) 03:03:53 ID:PE70qzhR
file/24742の3ページ目にちゃんと書いてあるね

Future Extensions
・Hardware FMA
・Memory Latency/BW
・Many Other Features
219,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/05/26(水) 18:28:17 ID:tuCZ3LYv
そろそろこっちに話題移動。

Flash Playerの描画ルーチンって意味ではSSEを使ったリアルタイム・ソフトウェアレンダラなんだけど
AVXとかFMAを使ったらやっぱり性能伸びるんだろうかね?

こっち方面はIntelは結構力入れてるような希ガス
(リアルタイム・ソフトウェアレンダラの性能要求拡大はLarrabeeのニーズに直結するし)
220Socket774:2010/05/26(水) 19:01:44 ID:XCEDsn9n
それ(動画関連)以外の用途で嬉しいってのはほとんど無いやろうなぁ
SSEとかAVXでエンプラ用途が速くなる筈もないしw
221,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/05/26(水) 19:22:50 ID:tuCZ3LYv
エンプラ向けはNehalemで大きなアドバンテージ作っちゃったから
よっぽどの技術革新がない限りしばらく伸び悩むと思うよ

スレッド数にフォーカスしたBulldozerがどう巻き返してくるかは見物だね
222Socket774:2010/05/26(水) 22:16:03 ID:zQXFsRh9
スレッド数によりフォーカスしているのはIntelだろ
論理コアを倍にできるけど、性能効率が悪いHTTを使ってね
AMDはスレッドの性能を同等に保てるようにデコーダーやパイプラインを個別に持たせる実装をしている
223,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/05/26(水) 22:43:48 ID:tuCZ3LYv
> AMDはスレッドの性能を同等に保てるようにデコーダーやパイプラインを個別に持たせる実装をしている
デコーダは共用じゃんw


そもそも、それをスレッド数にフォーカスしてると言ってるのだよ。
Intelはモバイルやデスクトップの利用シーンを考慮し、スレッド数が少ない場合でもスループットが落ちないように今の実装をとっている。
224,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/05/26(水) 22:46:41 ID:tuCZ3LYv
Sun Microsystems
Sun Blade X6440 (AMD Opteron 8389 2.9GHz)
Compiler: PGI Server Complete Version 8.0 x86 Open64 4.2.2 Compiler Suite (from AMD) ←AMD純正
SPECintR_rate2006 = 292
SPECint_rate_base2006 = 226
http://www.spec.org/cpu2006/results/res2009q3/cpu2006-20090914-08593.html

Sun Microsystems
Sun Blade X6275 (Intel Xeon X5570 2.93GHz)
Compiler: Sun Studio 12 Update 1(backend build 20090309)
SPECintR_rate2006 = 478
SPECint_rate_base2006 = 410
http://www.spec.org/cpu2006/results/res2009q2/cpu2006-20090413-07024.html


ここからどう巻き返すのかは楽しみだw
225Socket774:2010/05/27(木) 06:54:56 ID:GuJCPmii
>>222
スレッドの意味すら理解しないまま、Intelスレに乗り込んできてご苦労様です
226Socket774:2010/05/27(木) 22:42:53 ID:9h0Sc3vt
      ∧_∧  これはワクチンだよ・・・ごめんね
     _(  ´;ω;)
    /      )     ドゴォォォ _  /
∩  / ,イ 、  ノ/    ..A_A―= ̄▼`ヽ, _
| | / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ● 、_
| | | |  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ〜* 
| | | |   `iー__=―_ ;, / / /
| |ニ(!、)   =_二__ ̄_=;, / / ,'
∪     /  /       /  /|  |
     /  /       !、_/ /   〉
    / _/             |_/
    ヽ、_ヽ
227Socket774:2010/05/29(土) 13:45:12 ID:a6Oj0vST
ネットブック用 OS『MeeGo 1.0』がリリース
http://japan.internet.com/allnet/20100529/12.html
228Socket774:2010/05/31(月) 03:46:49 ID:PzrJB0Ql
『iPad』の登場でネットブックの人気に陰り
http://japan.internet.com/allnet/20100528/12.html

Apple「iPad Wi-Fi/32GB」速攻レビュー 〜家庭では、もうPCは不要!?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20100531_371130.html
> ●使用感/ソフトウェア編
> ハードウェアの特徴だけ見ていると、正に「iPhone/iPod touchの大きく速く
> なった版」。iPod touchやiPhoneを既に持っているのなら「不要なのでは」
> もしくは「ノートPCがあれば十分」と言う意見になるのも頷ける。
> ただこれはiPadを起動、触った瞬間、根底から覆る。
> ●結局どうなのか?
> こうして到着後、丸2日使った総合的な感想は「特に自宅ではPC
> (ThinkPad T43)とiPhoneをほとんど使わなくなった」ことがあげられる。
229Socket774:2010/05/31(月) 03:52:41 ID:voOzdKhG
iPadを買えばMacは不要ということか。
230Socket774:2010/05/31(月) 03:57:44 ID:PzrJB0Ql
231Socket774:2010/05/31(月) 15:53:03 ID:SofH7m+j
flash見れないのにPCは不要って…
せめて全部のサイトがiPadに対応してから言ってくれよ
232Socket774:2010/05/31(月) 16:42:58 ID:hDlWJ3j/
ハンゲできるのか?
233Socket774:2010/05/31(月) 17:04:42 ID:P2WkgpKY
>>229が正解だろうな
基地害だからMac以外はパソコンじゃないと言いたいんだろうw
Macなんてゴミなのにな
234Socket774:2010/05/31(月) 19:04:20 ID:hDlWJ3j/
Macって確かパソコンじゃないんだよな
235,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/05/31(月) 19:47:45 ID:r5TdW2JN
ハンゲってWindows依存かFlashゲーかどっちかな気がする
iPad=どっちも無理


できるのは数少ないAjaxゲーくらいか
236Socket774:2010/05/31(月) 20:02:29 ID:P2WkgpKY
237,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/05/31(月) 20:14:58 ID:r5TdW2JN
真打だなこれは。

HHKB Proと一緒に持ち歩きたい
238Socket774:2010/05/31(月) 20:19:27 ID:uQLRiTwI
ipad触ってきたけど重すぎ
239,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/05/31(月) 20:21:20 ID:r5TdW2JN
無線キーボードもつくのか
これはすごい
240Socket774:2010/05/31(月) 20:51:19 ID:hDlWJ3j/
Asus本気だな
ネットブックのように普及して
すぐに廃れそう
欲しい人にはたまらんな、これ
241Socket774:2010/05/31(月) 21:07:52 ID:sq78TGhM
ARMの牙城は未だ崩せず、か
242Socket774:2010/05/31(月) 21:08:07 ID:nFgEgxNt
登場が2011年ならMoorestownで作って欲しかったわ
243Socket774:2010/05/31(月) 22:13:53 ID:P2WkgpKY
>>240
ネットブックまったく興味無いし、今も無いけれどこれだけは欲しいと思える
今のネットブックって貧弱すぎるだよ
あんなん買うくらいなら高機能携帯買った方がマシっていうくらい、単なる邪
魔な箱でしかないし
244,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/05/31(月) 22:20:43 ID:r5TdW2JN
まあ冷静に考えてみれば20万以上したUMPCだとかタブレットPCの価格破壊してるだけだから
潜在的なニーズってそんなに多くはないよな
245Socket774:2010/05/31(月) 22:31:51 ID:hxq5sDwF
ネットブックでキーボード打ち捲くる奴なんていないし
ネットブックよりPADの方が普及するだろ
246,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/05/31(月) 22:33:10 ID:r5TdW2JN
確かにあのキーピッチの狭さは我慢できない
247Socket774:2010/05/31(月) 22:46:08 ID:dtAGkq0N
おれはキーボード派だな。
248Socket774:2010/05/31(月) 22:48:08 ID:zWjmhEFm
キーボードが無いとGoogle検索もにちゃんのカキコも一苦労だ
249Socket774:2010/05/31(月) 23:08:18 ID:tSjiXpew
>Eee Padの予価は米ドルで$399 〜 449
IntelやMSから相当なバックがないと成立しない価格だ
250Socket774:2010/05/31(月) 23:48:00 ID:SofH7m+j
iPadにぶつけるんだから液晶もIPSだと思っていいんだよね、これ
だったら買うわ
251Socket774:2010/05/31(月) 23:52:35 ID:hDlWJ3j/
【IT】 ASUS、「Eee Pad」を発表(Core2Duo、Win7) MSIも「WindPAD」発表 …COMPUTEX 2010 [2010/05/31]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1275315399/l50
252Socket774:2010/06/01(火) 00:16:21 ID:3goALHH6
> プラットフォームはCULV Core 2 Duoで
> CPUにAtomプロセッサ(Pineview)を

どっちやねん
253Socket774:2010/06/01(火) 00:42:23 ID:3rP5HjNt
4亀に来たね
[COMPUTEX]ASUS,スレート型タブレット端末3モデルを発表。CPUにTegra 2やCoreプロセッサを搭載
http://www.4gamer.net/games/040/G004079/20100531056/
> 前出の製品企画担当者によれば,本製品はプロセッサとしてNVIDIAのTegra 2を採用。タッチパネルの分解能は12インチモデルと同等のものになる見通しという。
> ただし,Eee Pad EP101TCでは,オフィスアプリケーションなどの活用は考えられていないため,OSはWindows Embedded Compactとなり,メインメモリ容量は
> 最大512MBになる模様だ。内蔵SSDの容量も16,32,64GBと,一段階引き下げられる。

意外にパフォーマンスよさそうだね
しかし発売来年か…
254Socket774:2010/06/01(火) 06:41:14 ID:G2a6FR53
iPadの強みは、ハードウェアと
コンテンツの配信システムまで
合わせたトータルの製品として
の完成度の高さだから、対抗製
品になれないんじゃね
255,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/06/01(火) 07:24:15 ID:vA0NtpTb
Windowsという最強のソフトインフラがあるじゃないか。

まあ、EeePadのTegraのほうとかSHARPのNetWalkerはそのへんが弱いが
256Socket774:2010/06/01(火) 07:25:41 ID:oVJUx/si
http://www.intel.com/pressroom/archive/releases/2010/20100531comp.htm
メニーコアはMIC(Many Integrated Core)アーキテクチャって名前でマーケティングするようだ。
GPUを諦めたLarrabeeはAubrey Isleってコードネームになるっぽい。
で、Aubrey Isleを使ったアクセラレータカードがKnights Ferryになるようだ。
http://download.intel.com/pressroom/archive/reference/ISC_2010_Skaugen_keynote.pdf
Knights Ferryの仕様は、32コア1.2GHz、128スレッド、8MBキャッシュ、1-2GB GDDR5。
257Socket774:2010/06/01(火) 07:31:24 ID:iLsyXxrp
1.2GHzってえらく低いな
競争力持たせるような製品じゃないにしても
258Socket774:2010/06/01(火) 07:32:27 ID:oVJUx/si
あと、MICの製品化第一弾は22nmの50コア以上のKnights Cornerになるそうだ。
259,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/06/01(火) 07:39:47 ID:vA0NtpTb
>>257
SIGGRAPH 2008の段階で1GHzくらいって言っちゃってたからなあ。

積和算にSwizzleや型変換なんかを組み込んだりとかL1のレイテンシもかなり小さいという情報もあったし
高クロックはあり得ないと思ってたよ。
260Socket774:2010/06/01(火) 08:35:03 ID:DS+QSGLz
261Socket774:2010/06/01(火) 09:01:39 ID:ZKCWQGG2
キラッ☆
262Socket774:2010/06/01(火) 09:23:18 ID:S7hQWMMT
>>257,259
単純に開発の失敗(デバッグ遅れ、ターゲットクロックに未到達)かと
GPU版がキャンセルされたのもそれが理由みたいだし
263Socket774:2010/06/01(火) 14:26:09 ID:G+YVYZwK
>>228
> こうして到着後、丸2日使った総合的な感想は「特に自宅ではPC
> (ThinkPad T43)とiPhoneをほとんど使わなくなった」ことがあげられる。

この前提として仕事は会社で済ませて、
自宅ではコンテンツビュワーとしてしか使わないってのが書いてあっただろ。
264Socket774:2010/06/01(火) 15:05:46 ID:HBC61FX3
俺が愛用してるASUSのCULVノートもCeleronSU2300で1.2GHzだ
後継はi5って噂だったんだけどC2Dなのか
265,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/06/01(火) 17:52:05 ID:vA0NtpTb
http://www.intel.com/jobs/china/sites/dalian.htm

大連は今年稼働か
日本への輸入コストも安くなってくれればいいが
266Socket774:2010/06/01(火) 21:28:26 ID:ZKCWQGG2
そこは安くなってもintelと中間で吸収するだけじゃねーの?
特に自作市場向けは
267Socket774:2010/06/02(水) 00:02:02 ID:sDEtz91i
>>257
携帯電話・スマホにすら抜かれる・・・

Snapdragonに1.2GHzデュアルコア新製品が登場! 1.5GHz版も年内リリース予定
http://www.gapsis.jp/2010/06/snapdragon12ghz-15ghz.html
268Socket774:2010/06/02(水) 00:16:48 ID:aexT0n3r
アホらし
269Socket774:2010/06/02(水) 00:35:41 ID:yjjwceOf
>>267の記事はニュースとしては価値あるけどね…
270Socket774:2010/06/02(水) 01:08:59 ID:aexT0n3r
初代LRBからは2.8GHzで150WだったTejasの香りがするわ
遅延してロードマップが凄い勢いで書き変えられてた頃が懐かしい
Prescott@90nm→Tejas@90nm→Cedarmill(Tejas@65nm)→Nehalemから
Prescott@90nm→Prescott-2M→Cedarmill(Prescott@65nm)→Meromに
そしてTejasのチームはその裏でAtomを設計

対照的にLRBは
LRB1@45nm→LRB2@32nm→LRB3@22nmから
LRB1@45nm→LRB2@22nmだから
ほぼ1チームで開発しているのがわかるな
流石にIPFよりは優先度高そうだが…
271Socket774:2010/06/02(水) 05:04:49 ID:DsxdafAn
                     \::.::.:::.\   /.::.::.::/
                     \:.:::.::.::.  /.::.::.::/
                  .  '" ̄\::.::.∨.::.::/ ̄` 、
 .               /    _,. ‐====‐ 、   \
             /     ´ 世界のインテル     ヽ
 .            / /         /         ':, \  ゙:,
            / /    /     ,'     /    :,  ':,   ',
 .          ' ,′   /    ,゙i:i    ハ   i  }   }  l
          | |    :{ _, 'T丁`{   jj ~丁T''ト、|  リ l  l 
          | |  : {:{´ i i 八ハ   iい i iノV|  / |  l 
          |八  { ',',\|_,」.ニ、 \l  ,ニ.」_/|/ハノ| │ 
 .             |\|\| =‐'" ゙̄`      ~ ̄`'ヾ/  | │  インテル万歳!
            | │ '. :::::::::       __  ::::::::: /l   | │
              j  リ  ハ´     「      }     ハ    | !
              / /  ,' /ゝ、   {     j   人|   |   ',
          / /   /   > .._、   ノ.. イ   |    |   ':,
            / /   /  /  _r}   ̄  {ュ { ヽ│   l    :、
         / /   / / ̄ ̄~` ミーrz=彡'  ̄ ̄ヽ、  ヽ    ':、
 .        / ,′  /⌒| : : : : : : : :Core: : : : : : : : |ハ   ',    ':、
       /  l   ,′ │: : : : : : : :フしヘ.: : : : : : : : | ,   ト、 \  \
     /    /|   |   { : : : : : /:││:\ : : : : :亅│   | ,  \  \
 .   /  / 《 |   |   l个ー=イ_:_:_:││:_:_:`ト--</ |   | 》   丶  ヽ
    /  /  )|   |  }ノ   厶-─┘└- .」     { |   |彳    ヽ  }
272Socket774:2010/06/02(水) 17:18:34 ID:9t/hO2pF
ららび〜タンですか?
273Socket774:2010/06/02(水) 17:20:09 ID:XTmz8SbF
残念!
サザビーでした!
274,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/06/02(水) 17:23:03 ID:dX1DEwy6
とりあえずLarrabee改めMICをコンシューマ向けに出すこと考え直してくれんかなIntel

ニコニコ技術部がみっくみくにしてやんよ
275Socket774:2010/06/02(水) 18:57:04 ID:0Qb4ZbPE
低性能でもいいからIntelが作ったGPUを使ってみたい人は結構いると思う
276Socket774:2010/06/02(水) 20:54:09 ID:iGLpKYm6
いないと判断したからキャンセルされました
277Socket774:2010/06/02(水) 21:16:15 ID:9r7mKFyG
今の描画に演算は特に重要じゃないって
278Socket774:2010/06/02(水) 22:53:31 ID:4fxPw/gj
インテルはいいが22nmプロセスのGPUには興味があるな
279Socket774:2010/06/02(水) 23:23:43 ID:Cj/zTex8
まったくない
280Socket774:2010/06/02(水) 23:45:46 ID:8FdQXcw+
そのプロセスでnVやATiの製品だったら話は違ってた。
281Socket774:2010/06/03(木) 00:27:41 ID:2c9XIj42
映画のCG屋さんは泣いて喜びそうなのにな
282Socket774:2010/06/03(木) 00:59:50 ID:dB5aaEwR
【COMPUTEX 2010レポート】【インテル基調講演】
多数の新しいAtomプロセッサの計画を公開
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20100602_371624.html
見えてきたOak Trailの立ち位置
〜ウルトラモバイルPCとタブレット端末の両方に対応
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20100602_371610.html

Androidの対抗勢力となるか? モバイルLinux「MeeGo」
http://ascii.jp/elem/000/000/526/526075/
MeeGoがAndroidと競合しない理由
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/cuttingedge/20100603_371770.html
283,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/06/03(木) 06:32:22 ID:JUccTsSG
> Perlmutter氏はElectronic ArtsのRPG,「Mass Effect 2」を動作させた2台のPCを示し,
> 「グラフィックスの違いはほとんどない」と指摘した。1台は某社のミドルクラスGPUを,
> もう1台はSandy Bridgeを搭載していたのだが,同一のクオリティとパフォーマンスを
> 発揮しながら,「Sandy Bridgeの消費電力は,GPUの半分」であることもアピールし,
> 言外に「Sandy Bridge時代には,ミドルクラスのGPUは不要になる」と訴えていた。

http://www.4gamer.net/games/047/G004743/20100602065/

まあAMDのあれはブラウザベンチの件でかなり失笑モノだし(GMA3500あたりでも60fps余裕で出せる)
Intelには逆の意味で期待を裏切って欲しいな。
284Socket774:2010/06/03(木) 06:36:42 ID:hTHfo7aW
>1台は某社のミドルクラスGPU

オンボ以下の210だろw
285Socket774:2010/06/03(木) 08:24:29 ID:j1HwstIl
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/371/624/html/12.jpg.html
SandyBridgeだとゲーム画面の人が横に伸びてて解像度が違うように思えるんだけど気のせい?
286Socket774:2010/06/03(木) 12:53:50 ID:CIzqFBmh
マイノリティ・リポートワロタ
287Socket774:2010/06/03(木) 13:00:48 ID:ZqeYlFrt
ゲーム(笑)としか思わないのに、Intel結構力入れてるんだな
288Socket774:2010/06/03(木) 13:01:19 ID:Tjv88ZKH
>>287
なぜお前が基準
289Socket774:2010/06/03(木) 13:11:04 ID:ZqeYlFrt
>>288
本当に力を入れてたんなら、とっくに何処か買収してるんじゃない?
290Socket774:2010/06/03(木) 17:05:00 ID:soSezAbi
Havokを子会社にしてるが
291Socket774:2010/06/03(木) 17:43:51 ID:rdpHbhbZ
INTELの買収は飼い殺しの買収だからな
292Socket774:2010/06/03(木) 17:52:29 ID:mN/W6hZV
>>283
裏切りようがないな。どう考えたって。よく似たへっぽこにきまっている。
293Socket774:2010/06/03(木) 18:15:56 ID:soSezAbi
ちうか、予想をいい意味で裏切ったのはIronlakeくらいか?
294,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/06/03(木) 18:17:19 ID:JUccTsSG
>>284
GT210ってミッドレンジじゃなくてローエンドじゃないのか
295,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/06/03(木) 18:21:20 ID:JUccTsSG
>>293
まあ普通に考えてIronlake+α程度の性能だろうなあ
AVX対応でSoftware Vertex Shaderのパフォーマンスはざっと2倍(コア数増加も考えれば4倍)程度にはなりそうだけど
296Socket774:2010/06/03(木) 18:27:56 ID:rdpHbhbZ
ローエンドのかなり底辺付近
297Socket774:2010/06/03(木) 18:32:42 ID:NxTtK78A
たぶんVSだけじゃないと思うよエミュできるのは
clarkdaleのやつと比べると、EU以外部分が肥大してるようにも見える
298Socket774:2010/06/03(木) 18:37:53 ID:gyus+Eq3
>>283
intelのGPUはG45世代からVertexとGeometryの処理をCPUに
肩代わりさせることが出来る仕様になってる事から
SandyBridge世代はAVXユニットをフル活用している可能性が高く
DDR3のHD5450や210よりも3D性能が高いという事もあり得なくも無いよ。
299Socket774:2010/06/03(木) 19:12:52 ID:o5+rQouw
90% overの人間にはIronlake + αで十分だよ。
ごちゃごちゃいうゲーマーはディスクリート付ければいい。
300Socket774:2010/06/03(木) 19:13:06 ID:NxTtK78A
GPU coreとCPU coreがリングバスで同レベルで接続されているなら
Larrabeeと同じ理屈でCPU側でもPS,VSの処理は可能でしょうね
coreが分かれていた状態だとCPU側からのtextureアクセスがネックだったろうし

ま、VSでもtextureにはアクセスできたんだけど、実質使われてないから
VSのエミュはこれまででも問題なかったんだろうけど
301Socket774:2010/06/03(木) 22:03:57 ID:kMHpL61q
たぶん、GT220あたりじゃね>ミドルレンジ
そのくらいの性能があっても驚きだけど
302Socket774:2010/06/03(木) 22:25:23 ID:w75Bm8ZM
SandyにGT220クラスの性能なんてあったら現行の4倍の性能になっちまうぞ

■ゆめりあベンチ目安 XP 1024*768
 HD2900Pro       49000
 HD4670..       48000
 GF7800GTX       44000
 GFGT220(DDR3)  40400←
 X1950Pro        40000
 GF7900GT.      37700
 GF8600GTS       36000

■ゆめりあベンチ目安 1024*768 オンボード
 GF9400.             12500
 GF9300.             10900
 AMD790GX+PhenomII   10900
 AMD790GX+Phenom`  10700
 Core i3 530         9300←現行   
 AMD780G+Phenom.    9200 
303Socket774:2010/06/03(木) 22:58:34 ID:NXYAdbbX
いやIntelのGPU関連は前情報はすごいすごいと煽るんだけど実際でてみると話半分以下ででてくるのが通例なんで
期待せずに待ったほうが精神的苦に楽だよ
304Socket774:2010/06/03(木) 23:05:10 ID:Mjpl5xqD
それはGPUに限らない件・・・
305Socket774:2010/06/03(木) 23:19:48 ID:Ul6Yuop9
220級の性能なんて無理でしょ
高クロック版で何とか半分に達するかというレベルかな
306,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/06/03(木) 23:21:13 ID:JUccTsSG
http://ascii.jp/elem/000/000/526/526838/

Moorestownかなり本気だな
307Socket774:2010/06/03(木) 23:28:24 ID:MkWoep5e
ARMに潰されると思うけどね。
MeeGoの頑張り次第ではいけるかもだけど、
Google・AppleがARMに肩入れしてる以上、望み薄
もちろん競争は歓迎
308Socket774:2010/06/03(木) 23:34:07 ID:es7+Y90G
うまくいったとしてもエコシステム作り上げるのに3年かかる。辛抱できるのかな。

>>282の風穴江記事にあるウルトラCが可能なら違うシナリオ書けるかもしれん。
>MeeGoにAndroidのアプリケーション基盤を統合できるという見方だ。
309Socket774:2010/06/03(木) 23:40:05 ID:IetsG90X
ところで例のデュアルGPU版の話は出なかったのかな?
HuronRiverでNVのディスクリートグラフィックス使いたくないってことだと思ってたが
Larrabeeが間に合う予定だったからな〜
310Socket774:2010/06/03(木) 23:44:43 ID:o5+rQouw
数年後のスマートフォンOSはAndroidとiPhone以外死滅しており、
MeeGoネイティブアプリとかもうお呼びで無くなる予感。
311Socket774:2010/06/03(木) 23:55:38 ID:MkWoep5e
Androidの性質上、Dalvikがx86でちゃんと動けば(既に移植はある様だけど)MeeGoに統合は出来るはずだけどね。
Androidは殆どがネイティブアプリじゃないから問題は無いだろうし。
開発者がんばれー

でもそこで問題なんだけど、x86にする利点はあるのかっていう。
互換性じゃなくて純粋にコストパフォーマンス・ワットパフォーマンスが求められるプラットフォームで
x86でなきゃいけない理由ってなんなのよ、と。

団子ちゃん、そこんとこどう思う?
312Socket774:2010/06/03(木) 23:56:06 ID:es7+Y90G
今やAndroidプラットフォームは普及段階。iPhoneプラットフォームは成熟段階。

「アイポン全然使えねーw」言われてた2年前ならともかく、上の二つが
広まった後に殴りこみをかけるわけだから、かなり厳しい戦いだよなあ。
313,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/06/04(金) 03:09:53 ID:I/D+WN+S
x86 Linuxの利点って、Wineが動くとか?
どの程度PCとして使えるかが気になるな。
314Socket774:2010/06/04(金) 03:13:28 ID:9HtDv5a1
JITコンパイル後の実行速度を最優先の仮想マシンアーキテクチャは無いのかよ
だいたい仮想マシンにガベージコレクタをネイティブ実装するなんてばかかと常日頃思うんだが
315Socket774:2010/06/04(金) 04:18:48 ID:wnyqHbl4
じゃLLVMで。
316Socket774:2010/06/04(金) 12:48:28 ID:qtuARTn+
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20100604_372182.html
正式な発表ができてお披露目もできてと順調に進展しているよう
に見えるが、記者会見後の質疑応答で、1月のCESで発表された
LG電子以外のOEMメーカーを獲得できたのかとの質問に、ウルトラ
モビリティ事業部 事業部長のアナンド・チャンドラシーカ上級
副社長は「現時点では新たに発表できるようなことはない」と、
新しいOEMメーカーについて語ることができなかった。展示会場
で具体的なOEMメーカーからのサンプルなども全く展示できて
いなかったことを考えれば、苦戦していることを明らかだ。
317Socket774:2010/06/04(金) 13:02:38 ID:iwYeJ9i5
CPUも大事だが、とりあえずネイティブでSATA3.0に対応して欲しいね
SSDメーカーが今作ってるSSDは普及品でも400MB/sec、早いのでは500MB/sec超えてる
318Socket774:2010/06/04(金) 16:49:44 ID:sRlkcpwP
HDDがノロノロしてたから、まさかこんなに早く頭打ちになるなんて思ってなかったんだろうね。
319Socket774:2010/06/04(金) 17:31:32 ID:AnUlGj0K
intelにはH67/P57向けに純正PCIブリッジをリリースして欲しいところ。PXH-Vの廉価版でもいいけど。
320Socket774:2010/06/05(土) 07:32:16 ID:WyD1/7ls
携帯端末にATOMは無理だろ。
消費電力が高すぎる。
321,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/06/05(土) 12:13:13 ID:KYex2RW+
しかしARMなんて所詮ASICだから細かい最適化ができない罠
Moorestownの待機電力はARMのSoCよりよっぽど低いらしいよ

Intel Unveils Moorestown and the Atom Z600, The Fastest Smartphone Platform?
http://www.anandtech.com/print/3696

Moorestown Battery Life (Figures by Intel)
Total Phone Power Consumption
Idle 21 - 23 mW ←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←
Audio Playback 120 mW
1080p Video Playback 1.1W+
Web Browsing (WiFi) 1.1W
2G Phone Call 550 mW
3G Phone Call 1.2W
1.5 GHz SKU for smartphones
1.9 GHz SKU for tablets


あとは単価の問題。
同じ製品を大量出荷するならチップ単価の安いARMに分があるが
少量ならソフト開発コストの分Atom有利
322Socket774:2010/06/05(土) 12:31:58 ID:mH7Gs2Zd
ソフト開発って言うけどARMも十分普及してるんだからx86にそこまでメリット無いような
あとSnapdragonのIdleは10mW以下らしい
最新型は知らんが
323Socket774:2010/06/05(土) 12:44:40 ID:+RLLgAaY
動作時の電力も結構気になる
324Socket774:2010/06/05(土) 12:46:27 ID:JZyMwgdB
Tegra 2
音楽再生時30mW以下
動画再生時500mW
325Socket774:2010/06/05(土) 12:51:02 ID:nf/kaEO7
日本人なら待機電力ほぼゼロの
UniPhier系やSH-Mobile系を使いましょう
326Socket774:2010/06/05(土) 13:21:18 ID:RLkEINih
i740は評価されるべき
327Socket774:2010/06/05(土) 14:18:57 ID:83VyHQm2
Intelの32nmの消費電力は微妙なんじゃないの
328Socket774:2010/06/05(土) 14:34:46 ID:VTzzn7pZ
http://ascii.jp/elem/000/000/527/527654/
>タブレットは多いが、ほとんどはAtom+Windows
>タブレットに最適化された製品は来年か?

国内だと、Android端末を求める声が結構ある気がするけど、
結局Windows頼みかよ。
なんか、本文中にもあるように、ネットブックから
キーボードが消えただけみたいな。
329Socket774:2010/06/05(土) 14:53:29 ID:76QxW07m
>>328
>国内だと、Android端末を求める声が結構ある気がするけど、

Win求める声の方が圧倒的に多いから
330,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/06/05(土) 15:31:47 ID:KYex2RW+
>>322
Atomが発表されてまもなくWillcom D4が出たのに、1年以上後発のNetWalkwerはCortex A8だ。
なんだかんだで、組み込み向けのプラットフォームはSoCができて更に評価ボードが
あがってからでないとソフト開発が始まらない。

AtomはPCベースだから先行開発できる。
最初からハード・ソフト共にプラットフォームがあるってのはそれだけ大きい。
331Socket774:2010/06/05(土) 15:57:28 ID:83VyHQm2
携帯用分野ではチップが完成する前にシミュレートでソフト開発
チップは開発失敗のリスクがあるから、ソフトも複数のチップを想定して開発
チップが出荷されると即製品も出荷
チップが開発に失敗した場合は即予備のプランに移行って話
携帯用では代替できるチップを何社もが開発している事が必要かも

タブレットクラスはまた違うんだろうけどね
332Socket774:2010/06/05(土) 16:02:45 ID:8xiMIIau
>>327
IBMやTSMCの28nmプロセスよりハイパフォーマンスで低消費電力で高密度ですw
333Socket774:2010/06/05(土) 16:08:46 ID:83VyHQm2
IBMやTSMCの28nmって出る前から既に失敗確定なのか
334Socket774:2010/06/05(土) 16:20:16 ID:2ZX7Zkm6
モバイル端末の話するやつはまず画面サイズを明記しろ。
噛み合わない展開になるから。
335Socket774:2010/06/05(土) 16:48:12 ID:USgM/Cr+
core i5 750とcore i5 650では650の方がクロックも高く値段もほとんど変わらないようなのですが
それぞれのメリットとデメリットを教えていただけないでしょうか?
336Socket774:2010/06/05(土) 17:35:20 ID:oUaja684
>>335
コア数とかキャッシュのサイズも比べてみたら?
337Socket774:2010/06/05(土) 18:22:09 ID:v9H181Kj
>>330
どれだけ力説されても
結果が伴わないうちは
説得力がいまいち

いずれにしても
この分野で本当にIntelが覇権を握れるか
どうかはもう少ししたら分かる
338Socket774:2010/06/05(土) 18:33:13 ID:+RLLgAaY
>>326
またまたご冗談を
339Socket774:2010/06/05(土) 18:34:52 ID:+RLLgAaY
>>330
D4はネタ機だから…
340,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/06/05(土) 18:42:41 ID:KYex2RW+
>>339
NetaWalkerのほうがよっぽど・・・
341Socket774:2010/06/05(土) 18:44:42 ID:+RLLgAaY
NetaWalkerならネタだけど
D4は電池の持ちが悪いので
342Socket774:2010/06/05(土) 18:48:53 ID:mspO7E9x
Ubuntuか
Z1ってことはザウルスなんか
343Socket774:2010/06/05(土) 19:04:50 ID:WyD1/7ls
344Socket774:2010/06/05(土) 19:10:30 ID:USgM/Cr+
>>336
キャッシュは750のが多いようです
HTでの4スレッドとHTなしでのでの4スレッドでは差はあるのでしょうか?
345Socket774:2010/06/05(土) 19:54:54 ID:XUFH948B
>>344
スレチ
「Core i5 661」で検索すれば、750との比較してるレビューが見つかる
346Socket774:2010/06/05(土) 20:41:58 ID:7VniPR1x
SH-Mobile Gもdocomo 903iの頃からメインCPUがARMで信号処理用がSH Mobileだった
347Socket774:2010/06/05(土) 21:48:05 ID:3zcH/O8r
Android+AtomのタブレットはPC並に参入障壁が小さくなれば面白い存在になるね。

タブレットだとPCの代替性が高い方が好まれると思うのでパフォーマンスがArm
より高いのは有利に働くとみた。
348Socket774:2010/06/05(土) 22:02:20 ID:XUTJe9UV
だからWindowsがずーっとずーっと昔からキボンヌされ続けてるわけでね
349Socket774:2010/06/05(土) 22:44:20 ID:83VyHQm2
Windows搭載タブレットは登場して10年近く経つけど泣かず飛ばず

ビューワーとしては無料のAndroidで十分で
Windowsはスマートフォンやタブレット用OSとしてはメリットが見つからないかも
350Socket774:2010/06/05(土) 22:51:01 ID:VTzzn7pZ
>>349
自分もそう思ってたんだが、ところがどっこい

>>328
>数の上では豊富だったタブレットの展示だったが、その内容は開催前の予想とは異なり、
>インテルの最新低消費電力プラットフォーム「Moorestown」を使ったタブレットや、
>OSにAndroidを採用したタブレットはあまりなかった。
>会場を回ってみると、見かけるのはほとんどがWindows 7とAtom N400番台/Z500番台
>を搭載するタブレットで、言うなればネットブックからキーボードを取って、タッチパネル
>を付けただけのようなものだ。最新プラットフォームやWindows以外のOSを使った製品や
>試作機のラッシュを期待していた側としては、正直落胆した。

>当初はスマートフォン用に登場したAndroidをタブレット向けに最適化するには、それなり
>の手間暇がかかる。アプリケーションやユーザーインターフェースをどうするかも考慮しなく
>てはならないとなれば、製品に搭載されるには少々時間がかかるだろう。

使う側よりも、作る側のWindows依存が予想以上に強いみたい
351Socket774:2010/06/05(土) 23:34:57 ID:83VyHQm2
COMPUTEX TAIPEIに携帯系の企業はほとんど来て無いんじゃないの
PC系企業の提案となるとPC系タブレットしか作れないと思うよ

PC系タブレットは物品製造販売業のつくる『商品』であって
一方で、携帯系タブレットはサービス業の用意する『サービス提供用の端末』

携帯キャリアなどのサービス業の下にぶら下がっていないPC系企業には携帯系端末は作れない
352Socket774:2010/06/06(日) 01:39:39 ID:8BoKHICT
>>343
昔からSoC用コアとしてARM採用したラインナップはあったろ。今更何言ってんだ。
353Socket774:2010/06/06(日) 03:57:07 ID:Mxk2u1hu
水平分業しかできない台湾勢がアポーの真似なんてできんだろ
354Socket774:2010/06/06(日) 04:51:48 ID:NEWEBRxR
>水平分業しかできない台湾勢がアポーの真似なんてできんだろ


http://www.youtube.com/watch?v=GiqZ7Nx-sLo
WinAccord Digital Signage with VIA Arm WonderMedia Chipset Technology

http://www.youtube.com/watch?v=76E0oJxJ224
VIA Technologies WonderMedia Android Tablet and Laptop solutions

http://www.youtube.com/watch?v=Fe-1VPQVrbw
VIA based TYPEBOOK No-Name Tablet at Computex 2010
355Socket774:2010/06/06(日) 07:38:52 ID:O7GfEY81
Atomのバックアッププランとなるチップを作ってる会社が一社も無い
そんな中でAtomを採用したら、Atomの製品サイクルに遅延が出た時には採用した会社は道連れになる

AMDやVIAなどが代替になるチップを持って参入するか、Atomを自社生産ではなく設計ライセンスの提供にするか
ARMがやっているようなことをやっていかなきゃダメだろう
356Socket774:2010/06/06(日) 07:49:53 ID:NEWEBRxR
>Atomを自社生産ではなく設計ライセンスの提供にするか

これ、AtomつかったSoCをTSMCで生産できるようにして
募集かけたけど、1社も応募が無かったって
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2009/03/03/006/
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2010/02/25/057/
ttp://ednjapan.rbi-j.com/news/2010/3/6409
357Socket774:2010/06/06(日) 10:17:30 ID:j32IjsEr
台湾勢はappleみたいな会社の真似をしたいわけではなく
appleみたいな会社が別にいくつか出てきて欲しいだけ
358Socket774:2010/06/06(日) 15:49:09 ID:M3Ti0c+g
>>356
ワロタw
359Socket774:2010/06/06(日) 22:20:30 ID:93xD351E
ATOMはCPUは良いけど他のチップが爆熱だってどこかで見たんだけど
今出てる奴もそうなの?
360Socket774:2010/06/06(日) 23:01:31 ID:lS9BN8vz
浦島さんこんにちわ
361Socket774:2010/06/06(日) 23:07:13 ID:YQexSgY5
団子曰く、異分野に注力し始めてきたらいよいよその会社はヤバイ、とのこと
インテルにあてはまるけど別にヤバくはないよーな、、、
362Socket774:2010/06/06(日) 23:39:49 ID:SzM3pDsH
nVIDIAは・・・
363Socket774:2010/06/06(日) 23:42:03 ID:KGhtuiLw
ボソボソ

Intelが組み込み市場に今度こそ本気になった
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/990507/kaigai01.htm
組み込みRISCコアを手に入れたAMD
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0208/kaigai01.htm
364Socket774:2010/06/06(日) 23:45:40 ID:SzM3pDsH
何年前の記事だよwしかもStrongARMってINTEL独占でライセンスしてたっけ?
365Socket774:2010/06/07(月) 00:33:04 ID:pZ47z0B7
そろそろ誰か整理してくんねーかな思ってたら笠原たんがまとめてくれてた

3種類のプラットフォームが用意される個人向けAtom戦略
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/372/660/1.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20100607_372660.html
366,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/06/07(月) 01:40:13 ID:yNMKQf5o
>>361
IntelやMSのような資金力のある企業が異分野開拓するのは当然のこと。
短期・中期的に圧倒的に売れる製品があっても長期的に安泰という保証はどこにもないからね。

問題は、資金の余裕なんて無い会社が冷やし中華はじめましたのごとく突然参入すること
367Socket774:2010/06/07(月) 03:07:47 ID:b1ARYQKZ
プロセッサとチップセットあわせて5Wもあるんじゃお話にならないのでは
368Socket774:2010/06/07(月) 03:33:29 ID:I2j2y12p
>>352
ルネサスはSoCとは別にマイコンも数十億ドル売っていてそっちは
SHやNEC起源のCPUも続けると言ってるしな
369Socket774:2010/06/07(月) 08:47:00 ID:KM4640LN
TDPがまだ高いから、メインストリームのスマートフォンは32nmから対象になるんじゃないの?
Moorestownはハイエンドスマートフォンが対象だし。
370Socket774:2010/06/07(月) 09:17:19 ID:B/EHMXvY
>>362
NVIDIAはそうだね・・・
371Socket774:2010/06/08(火) 04:06:30 ID:Tv3D5hu9
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2010/06/07/intel_knights/index.html

リネーム。32nmでは出す予定ないみたいね。32nmじゃだしても
戦えないってことか。
372Socket774:2010/06/08(火) 04:37:53 ID:jzgRRCbl
モバイル向けの32nmがキャンセルされたってのは昨年12月の後藤記事でガイシュツ
計画の存在自体は1年以上前に明らかになってますた
373Socket774:2010/06/08(火) 07:37:26 ID:ZbkvUnOt
>>371
SAじゃLarrabee3でISA変えるってあったからじゃないか。
単品の素性だと既にFermi超えてるからやれない事はないはず。
374Socket774:2010/06/08(火) 08:29:00 ID:nTdy2cis
超えてるならさっさと出せよカス
375Socket774:2010/06/08(火) 10:44:51 ID:wV5jL4OE
Sandy Bridgeってグラフィックコアもオンダイ?になっているんだろうけれど
4コアか6コアでグラフィック無のCPUっていつごろ出る?
そろそろC2Dから買い換えようと思っているんだけれど、グラフィック統合
ではないCPUがほしい。
376Socket774:2010/06/08(火) 11:13:31 ID:NDKtGl8C
>>375
i5/i7のKシリーズと同様にラインナップ構築が一段落してから(来年後半)、
マニア向けとして倍率上方ロックフリー・HDG無効化SKUの情報がある。

ただし、ロックされて有効にできないだけでダイ上にはもちろん存在する。
Nehalem時点でL3までパワーゲートされているので、L3に接続するHDGもパワーゲートできるようになる可能性が高い。
その場合、通常SKUでBIOSから無効化するのと消費電力的にも全く変わらない(どちらでもほぼ0になる)、
単に気分の問題ということになる。

物理的にHDG非搭載なコアはSocketB2にしかない。こちらも来年後半。
377Socket774:2010/06/08(火) 11:36:10 ID:wV5jL4OE
>>376
なるほど、後1年以上先なんですね。
グラフィックコアがあっても使わなければ消費電力が増えないようなら
SandyBridgeにしようと思います。

SocketB2ってLGA1366の後継みたいなモンですよね?
378Socket774:2010/06/08(火) 16:34:28 ID:asQevw+0
ググレカス
379Socket774:2010/06/08(火) 18:50:09 ID:BSGgDXVG
グラフィック付きでOptimusが使えるのがベストだが、nvidiaはデスクトップ向けにはOptimusは投入してこないだろうなァ・・・
380Socket774:2010/06/08(火) 19:10:14 ID:slvegB7T
IGPの性能がガンガン上がるのがベスト
381Socket774:2010/06/08(火) 19:19:25 ID:PhJl9Vnc
今後はTDPをCPUと分け合うんだから
内蔵GPUの性能をガンガンあげても消費電力までガンガン上がってしまうと厄介
やはりそれなりの性能に落ち着くんじゃ?
CPUとGPUそれぞれのTBが上手く協調できるといいね
382Socket774:2010/06/08(火) 19:33:54 ID:wFl8s4Dk BE:1770444498-2BP(0)
CPUの強さってQuadが一番強いの?
383Socket774:2010/06/08(火) 19:36:05 ID:wFl8s4Dk
おっとすまん、事故解決
384Socket774:2010/06/08(火) 20:58:24 ID:7hexG3T0
IntelでPC製品部門を統括するMooly Eden氏,Sandy Bridgeの性能を強調。
Atomベースのタブレットやスマートフォンも公開

http://www.4gamer.net/games/098/G009883/20100608030/
385Socket774:2010/06/08(火) 21:46:56 ID:46EA+K7p
スーパーブーストか
386Socket774:2010/06/08(火) 22:10:01 ID:VICbJ13q
TDPが300Wくらいになって発熱でポップコーンが作れるようになりそうなネーミングだな
387Socket774:2010/06/09(水) 00:22:45 ID:5q+4DfYu
TDP高くてもブーストで4Ghzオーバーの製品出せば馬鹿売れだろう
388Socket774:2010/06/09(水) 06:47:03 ID:EQMXMH7g
>>387
禿同。

TBが高くなれば、オーバークロックの必要がなくなる。
しかし、オタクは、OCのためのOCをする。
389Socket774:2010/06/09(水) 08:31:50 ID:PTakj+9g
悟空もなるべくスーパーサイヤ人状態が普通になるよう修行してたじゃん
まずOCをしてることによるソワソワ感を完全に消すことが先決だ。
390Socket774:2010/06/09(水) 13:14:17 ID:dAQJxa8Z
シングルコアで4Ghzの製品を出してだな・・・
391Socket774:2010/06/09(水) 16:28:38 ID:cwMp0cFY
シングルコアとかいらねぇ
392Socket774:2010/06/09(水) 18:41:43 ID:7W0ibY4d
シングル4Ghzとデュアル2GHzなら迷いなくデュアル2GHz選ぶわ
393Socket774:2010/06/09(水) 18:50:15 ID:7RfEA6Ot
マルチスレッド付きシングルコア4GHzがいい。IPCと消費電力が同程度なら。
394Socket774:2010/06/09(水) 19:26:50 ID:5GBKtwsJ
シングル4GHzとデュアル2GHzならどんな用途においても前者の方が高速だろ
395Socket774:2010/06/09(水) 20:02:23 ID:q5HJG2gc
>>394
言いたいことは分かるけど実際の処理ではCPUの速さ以外で
足を引っ張られることが多いからシングルコアは微妙な気がする
396Socket774:2010/06/09(水) 20:15:58 ID:pWPjtFbE
だったらタコアでも一緒だろ
397Socket774:2010/06/09(水) 20:28:31 ID:S41FwsDu
980
398Socket774:2010/06/09(水) 20:47:38 ID:5GBKtwsJ
>>395
具体的にどこで引っ張られるの?
399えるえる:2010/06/09(水) 21:29:02 ID:BMcb7SBR
>>389
あれは作者が髪の毛を塗らなくてすんだり、
という楽ちんさを狙ったこじつけ設定なんじゃないかと今思った。
400Socket774:2010/06/09(水) 23:27:26 ID:Cj4cnOG6
よく考えたら、iPhoneやiPadの登場でIntelピンチじゃね?
PCがほとんどこれらに置き換わって、ARMにIntelが負ける可能性があるぞ
401Socket774:2010/06/09(水) 23:32:04 ID:DFcQkikw
PCが置き換わる危機感は無いと思うぞ
402Socket774:2010/06/09(水) 23:39:00 ID:7ldLoGaP
毒林檎厨必死過ぎ
ゴミは所詮はゴミ
403Socket774:2010/06/09(水) 23:48:00 ID:Cj4cnOG6
>>401
でも最近のPCはネットブックにかなり置き換わったよ
404Socket774:2010/06/09(水) 23:54:13 ID:DFcQkikw
>>403
ネットブックとノートPCの共食いは最小限だというのがIntelの見方
あとiPhoneやiPadはネットブックとは全然違うよね?
言及する意味がよくわからんけど
405Socket774:2010/06/09(水) 23:59:35 ID:C8ZtbRIl
すり替えたがるのはゆとりの証拠
406Socket774:2010/06/10(木) 00:00:50 ID:UA4+c3+4
頭おかしいんだろw
407Socket774:2010/06/10(木) 00:09:28 ID:kD4ctmfR
>>404
Intelがどういう屁理屈で最小限といってるのかしらないけど
デスクトップをノートが食って、従来型ノートをネットブックが食っている
のは誰の目にも明らかな事実
iPhoneやiPadはそのネットブックを食っている
ぜんぜん違うというのは自作オタの目から見てそう見えるだけ
結局一般人がやってるのは、ネットや書籍の閲覧に、動画・音楽再生にゲームというように
ほとんどPCと変わってない
408Socket774:2010/06/10(木) 00:17:35 ID:JhTx7VKr
ネットブックで本格的な作業する人は少ないだろうからな
ビューワとなるとタブレットの方が向いてるかもね

でもってタブレットとなると、Windowsのコストが余計なんだよね
Intelもビューワー用に独自の簡易的なX86-OSを作るとか

Windows依存のままだと、OSがただに近い他のタブレットに勝てない気がする
409Socket774:2010/06/10(木) 00:19:04 ID:kqkRFgWm
iPadやiPodはビューア・プレイヤーに特化した物
文書作ったりするPCとはかぶらないね
職場やらにPCがあってそれで事足りるような人はPCは、ネットブックも含め買わないだろうけど
410Socket774:2010/06/10(木) 00:23:42 ID:ZM0UNsj+
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100512_366386.html
セグメントごとに食い合いはあっても、セグメントごとの市場の成長の妨げにはなっていないってのが、
intelがカニバライゼーションの影響が最小限って主張の根拠の模様。
ただ、iPadのようなタブレットの影響が出るのは今年からだろうから、
Netbookとタブレット等の関係がどうなるかはintelの予測に過ぎないな。
411Socket774:2010/06/10(木) 00:24:18 ID:kD4ctmfR
>>409
そういうことを言ってるうちに、世の中の文章の大半が
携帯で打ったメール文になっちゃってましたとさ
412Socket774:2010/06/10(木) 00:26:50 ID:kD4ctmfR
>>410
カニバライゼーションが起きてないと言ってるだけじゃん
PCがタブレットに食われてるだけなので共食いではないし
413Socket774:2010/06/10(木) 00:49:45 ID:8aHWcvJi
出たばっかしの今は、各人各様の考えで好きなこと言ってる。
PV稼げるキーワードなので、なんでもいいから記事にしろ状態。

iPadの登場でネットブックを買おうとしていた人は……どうする、どうした?
http://www.garbagenews.net/archives/1411371.html
iPad登場による製品の"共食い"現象、iPodとMacで明暗分かれる
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/05/20/ipad_ipod/index.html

「iPad」一色! ノートPCランキングの上位を独占……2010年5月23日〜29日
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0012.html
iPad販売の初速、iPhoneの3倍 国内量販店
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1006/09/news068.html

iPadって何が便利? 2人の「達人」に聞いてみた
http://ascii.jp/elem/000/000/525/525174/
iPadで「できるかな」? 5つの用途でチェック!!(前編)
http://ascii.jp/elem/000/000/526/526901/

私がiPadを買うべきでない理由
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20100603/214761/
iPadは本当にノートパソコンを置き換えるか
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100604/1032015/
「PCは決して廃れない」――マイクロソフトのバルマーCEO
http://www.computerworld.jp/topics/pcc/183629.html

もうノート・パソコンは持ち歩かない
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20100512/347911/
iPadはノートPCの代わりに使えるか
http://www.kusa-makura.com/blog/tag/ipad
414Socket774:2010/06/10(木) 00:57:39 ID:C3ucK+LB
何でマジレスしてんだ?と思ったら
Mac板のスレじゃなくて本スレだったでござる

マカーは隔離板から出てくんな
415Socket774:2010/06/10(木) 00:58:27 ID:WhU42/GU
ところで、インテルのCPU(というか、x86アーキテクチャのCPU)で、iPadみたいなデバイス作れるの?
性能と消費電力のバランス的に。
416Socket774:2010/06/10(木) 01:39:36 ID:5CHbmBAg
Atom使えば。
417Socket774:2010/06/10(木) 01:49:03 ID:kd7uAGh/
>>415
iPadみたいなデバイス、と言えるかどうかわからんが、
とりあえず各社にいろいろ作らせてる。20種類くらいあるんじゃね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20100604_372275.html

ちなみに昨年NVIDIAが初代tegraのプロモーションで、10個くらいの
タブレット端末やスマートブックを展示して「2009年末に出します」言って
結局1つも市場に送り出せなかったという例があるので、安心できない。

大々的に発表したEee Pad(EP121)やWind Pad 100は、ほぼ確実に出てくると思うけどね。
418Socket774:2010/06/10(木) 03:59:23 ID:f5dlA6U1
iPadの分解記事ってないのかなー appleからやるなって言われてるのかね
419Socket774:2010/06/10(木) 04:05:46 ID:f5dlA6U1
って海外にはあるな すぐ見つかった
420Socket774:2010/06/10(木) 05:40:42 ID:ttbY3Jn5
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100609_373148.html
・ノートPCは好調
・デスクトップも好調
・iPadは新カテゴリ

AtomとWindows touchが無かったら、ゲームオーバーだっただろうな。
421Socket774:2010/06/10(木) 08:02:06 ID:JhTx7VKr
>BCNではiPadをノートPCの1つに分類。

>販売台数のメーカー別シェアでは、ノートについては東芝、富士通、NEC、ソニーに加え、
>iPad効果で2010年5月に前月は3.5%だったアップルのシェアが11.5%まで急上昇。
>東芝、富士通、NEC、ソニー共にシェアを落とし、各社のシェアが落ちた分をアップルが上乗せしたような格好だ。

可処分所得は決まってるんだから、ipadのようなものが出れば他の何かが割を食う
ようするに、携帯かPCだね
422Socket774:2010/06/10(木) 21:10:17 ID:Wrvqqnd/
>>415
こんなのが>>236
423Socket774:2010/06/10(木) 22:09:00 ID:kD4ctmfR
で、結局ARMに負けるんじゃね?
424Socket774:2010/06/10(木) 22:33:21 ID:fhn0ODxB
>>422
来年発売ってw

iPadの第2世代が出てるかな?
425Socket774:2010/06/10(木) 22:58:28 ID:5CHbmBAg
x86がARMに消費電力で勝てるわけない
426Socket774:2010/06/10(木) 22:59:35 ID:irARg6nF
そんなあなたにiPed
427Socket774:2010/06/11(金) 20:13:09 ID:L4pOPPbv
世界のItaniumを独占し、ARMサーバーは影も形も無い不思議な国日本
428Socket774:2010/06/11(金) 20:58:54 ID:7iOfLhjV
2位じゃダメなんですか?
429Socket774:2010/06/11(金) 21:01:03 ID:9XWB8Ao+
座布団ボッシュートですね
430Socket774:2010/06/11(金) 21:07:49 ID:PXBjSjP8
予想しよう!日本ではiPadは一発屋で終わる!
431Socket774:2010/06/11(金) 21:57:44 ID:vChh/+ip
むしろ既に終わってね?
物を判って買った奴はそれ相応に使っていて
妄想に引かれて買った情弱は喚いているかのどちらかだと思うのだが
432Socket774:2010/06/11(金) 23:29:20 ID:Tqzs0iea
Nehalem EXの登場でなくなったItaniumの将来
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1006/11/news007.html

インテル:世界はItaniumを必要としている
http://www.xbitlabs.com/news/cpu/display/20100607104513_Intel_The_World_Needs_Itanium_So_Do_We.html
433Socket774:2010/06/12(土) 00:12:49 ID:g8gkreIY
>>430
予想じゃなくて、予言じゃね?
予想しよう!って呼びかけてどうする
434Socket774:2010/06/12(土) 00:44:17 ID:gjFtdjh5
自分に言い聞かせているんじゃね?
435Socket774:2010/06/12(土) 02:32:30 ID:myU79YKK
伴大作の記事は付け焼刃感が抜けないねえ。

64bit対応を考えると、microslice serverはARMよりはAtomなのかなあと。
要するにKnights Cornerだが。
436Socket774:2010/06/12(土) 23:59:25 ID:UwbZR74D
i7-880は発表だけ?
物はいつ出回る。
437Socket774:2010/06/15(火) 14:39:25 ID:HjIAaaGP
438Socket774:2010/06/15(火) 16:30:46 ID:Zsds1kFy
AppleとGoogleはすでに自社でインフラを構築すべき時に入った。
439Socket774:2010/06/15(火) 22:43:12 ID:67gmrxR6
>>437
ネーミングもチップの機能もCrayのSeaStarみたいだなwww
440Socket774:2010/06/15(火) 22:58:11 ID:id/fCyJc
Efficeonスパコンを思い出すね
441Socket774:2010/06/15(火) 23:00:41 ID:8U00PULl
ECC無しでどこの誰に売るんでしょ?
442Socket774:2010/06/16(水) 05:33:28 ID:HxVj42QK
>>438
Appleは以前は自社モノじゃなかったっけ?
443Socket774:2010/06/16(水) 10:13:55 ID:UXtlYgvO
3年後、CPUとメモリがTSVで積層されたら、
こういうAtomクラスタが性能でHPCのトップに躍り出るんじゃないか。
ECCはまあこれから付けるとして…

魔改造のしやすさでARMかもしれんけど。
444Socket774:2010/06/16(水) 11:02:58 ID:QKpQiNWb
一気にTSVまでいかずにワンステップ挟むと思うのですよ〜
445Socket774:2010/06/17(木) 02:10:08 ID:Gd/SZblk
1024bitぐらいの超広帯域が来ると面白いな。
でも採用はGPUが先でCPUは後だろうな。
レイテンシが変わらない以上、鬼のようには速くならんし。
446Socket774:2010/06/19(土) 08:32:48 ID:b7m8G9Hd
ttp://www.hardware-infos.com/news.php?news=3591
Intel Core i7-990X mit 6x 3,46 GHz in Q4/2010?

Dieser k?nnte dann die 562 US-Dollar-Preisrolle des Core i7-970 ?bernehmen, so dass letzterer
f?r vielleicht 316 US-Dollar auf K?uferschaftssuche geschickt wird.
447Socket774:2010/06/21(月) 16:08:37 ID:6+gVXVl8
Tegra 2キター
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100621_375037.html

netbookは本格的に縮小のフェーズに入るかもね。
448Socket774:2010/06/21(月) 16:26:35 ID:Xxgr3JHt
netbookタイプならWinじゃないと買う気しないなぁ
449Socket774:2010/06/21(月) 18:17:18 ID:Cgsnbvwu
Androidは独走態勢に入りつつあるね
450Socket774:2010/06/21(月) 20:28:29 ID:+0BJeS8M
自作かんけーないけどこれはいい
libretto W100/11M
librettoってのがいい
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1006/21/news033.html
451Socket774:2010/06/21(月) 22:53:23 ID:i1uB+gaY
変態ワロタ
452Socket774:2010/06/22(火) 00:53:16 ID:i/yNnIEC
>>447
これ面白いと思うが、せめてメモリー1Gストレージは64GBは欲しい所
453Socket774:2010/06/22(火) 07:23:51 ID:Hhl5CJIZ
演算装置としての性能はcortex-a9 2GでもAtomDCの足元にも及ばないんだけどな
454Socket774:2010/06/22(火) 07:28:00 ID:quLuIUlG
コアあたりの性能でCortex-A9の方がAtomより低いからそら当然そうなる
まぁ重要なのは省電力性なんだけど
あとSoCとしての出来
Atomに勝機はあんのかね?
455Socket774:2010/06/22(火) 07:29:43 ID:LIgX19eY
話題と投入される製品があるうちは大丈夫
456Socket774:2010/06/25(金) 20:14:42 ID:HGfO6mvQ
【PCI-SIG Developers Conference 2010レポート】
8GT/secのPCIe Gen3策定が進む
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20100625_376757.html
457Socket774:2010/06/25(金) 21:34:42 ID:DU/gXHKP
Gen3って需要あんの?
458Socket774:2010/06/25(金) 22:38:10 ID:FHY30vmz
クライアントだとしばらくないんじゃないの?
ただ、鯖なら40Gbpsや100Gbpsイーサ使うようなのだとGen3は欲しいだろう。
あとはHPCでもGPGPUやInfinibandで広帯域確保したいから需要ある。
459Socket774:2010/06/26(土) 02:55:19 ID:Ml7uN6vV
良し、x68はQPI接続か

おれのx68が帰ってきた
460Socket774:2010/06/26(土) 03:26:05 ID:27/FxATK
そんな事より沙羅曼蛇やろうぜ
461Socket774:2010/06/26(土) 03:38:05 ID:MtNmvktX
PCIeGen3x4≒PCIeGen2x8=PCIeGen1x16
なので、必要速度が同じならレーン数を削減して実装面積を下げるという使い方も可能ではある
462Socket774:2010/06/26(土) 09:53:43 ID:veGkYD84
そんな事よりコットンのYouDoモードやろうぜ
463Socket774:2010/06/27(日) 00:24:11 ID:DOdptCt8
ボナンザブラザーズがWiiで出てると聞いて泣いた
464Socket774:2010/06/27(日) 02:36:05 ID:44kODmvG
465Socket774:2010/06/27(日) 03:57:09 ID:DOdptCt8
Moblinどうすんの?
466Socket774:2010/06/27(日) 06:08:05 ID:jojH/Vqn
手を尽くしたけど見込みが薄いから切り捨てる
Intelにはよくあること
467Socket774:2010/06/27(日) 11:09:49 ID:erBV9NwR
というかわざわざ提携までしたMeeGoどうすんのさw
468Socket774:2010/06/27(日) 11:27:17 ID:7azCpYNW
Meegoインスコして使ってるけど悪くないよ
最近ごちゃごちゃしてきたUbuntuよりデフォルトでも使えるレベル
ただこれ出すなら2~3年前じゃないと、今更出されても・・・って感じではある
469,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/06/27(日) 12:39:44 ID:Iw7f5ZOt
Moblinって大して手はかけてないと思うんだが
同じLinuxベースだからドライバ類のソフト資産はある程度使い回せるだろ
470Socket774:2010/06/27(日) 13:20:24 ID:vQKLIB15
先月発表されたGoogle TVがatom+Android
その一週間後に発表されたのがMeeGo v1.0

NovellのSUSE MeeGo、サイバーリンクのMeeGo版PowerDVDなどが発表されて、
それなりに本気でプラットフォーム立ち上げていくのかなー、と思ってた。
Linux Foundationとしても、いまさらゲタ外すのは勘弁してくれ、だろうし。

じゃあこれで一定のシェアを取れるまでやって行けるのかというと、なんとも・・・・。
471Socket774:2010/06/27(日) 17:11:34 ID:FSYNktRq
intelへの対抗心剥き出しですね。

欧州委員会がARMプロセッサ搭載サーバの研究に補助金を出資
http://eetimes.jp/news/4042
472Socket774:2010/06/27(日) 17:24:59 ID:FXjn9LSj
とろんとろんにしてやんお!
473Socket774:2010/06/27(日) 21:18:12 ID:rpJVLhgz
また欧州委員会か
ヤクザと変わらん
474,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/06/27(日) 22:26:23 ID:Iw7f5ZOt
本質はロックフェラーvsロスチャイルドじゃねーの?
475Socket774:2010/06/27(日) 22:52:15 ID:NuZmwYK/
最近はロックフェラーとロスチャの仲が良くないからな
去年なんとかマクドナルドとかいうやつが暗殺されてたし
476Socket774:2010/06/28(月) 00:07:59 ID:5mja7+Tl
【PCI-SIG Developers Conference 2010レポート】
Al Yanes氏インタビュー「PCIe Gen3の次は」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20100628_377262.html
477ワロタ:2010/06/28(月) 04:24:49 ID:pLqs7LhN
Q: 次に電力に関して。ご存知の通りNVIDIAがFermiチップを出しましたが、これが単体で300Wを要求するというものです。
しかも彼らはこれを複数載せたボードを出そうとしています。

A: (ありえない、という顔で天を仰ぐ)。

Q: もっともこれはNVIDIAのみならずAMDやその他のアクセラレータベンダーも事情は同じで、
なので可能ならば300Wを超える電力供給を欲しています。
一方PCIeのCEMでは、現在300Wまでしか定義されていません。これについてどう思われますか。

A: 私はGPUには詳しくないが、でも300Wは莫大な電力なんだが。

Q: まぁそうなんですが、たとえばカタログスペックでは290Wとかになっていても、
ベンチマークを回すと瞬間的には300Wを超えたりすることもあるわけです。
で、より高い供給電力のCEMを定義するといった予定は?

A: ない!! 300Wで十分だ。
478Socket774:2010/06/28(月) 10:24:07 ID:sxayIVdT
インタビュワーも話の振り方微妙だし、振ったら振ったで答えてる方も「私はあまり詳しくないんだが」の前置き付くし、そこらのおっさん同士の受け答えに見えるな。

インタビューといっても、事前に準備しないとこうなるのか?
479Socket774:2010/06/28(月) 10:38:11 ID:L1zM/PFv
質問主意書を提出するべきだな(キリッ
480Socket774:2010/06/28(月) 10:49:32 ID:5IIQEzjc
>>477
PCI-SIGで後で問題になりそうだなFermi。
481Socket774:2010/06/28(月) 10:55:25 ID:DylaQEHF
逆に和んだんだ、その辺でw
大原記事にしては好印象
482Socket774:2010/06/28(月) 15:19:29 ID:M1B0UhAJ
一般PC向けに必要かの問いに一切答えられてなくてわろた
コストの大半を一番必要としてないPCに押し付けようってのにこれはないわ
483Socket774:2010/06/28(月) 16:05:05 ID:5IIQEzjc
しかしNVIDIAがFermiでやったことはまさにそういうことなわけで
PCI-SIGの人もさぞおかんむりだろうて
484Socket774:2010/06/28(月) 17:40:16 ID:rlCfUInh
そもそも150W以上の電力供給のための規格は
GPUメーカーが作ってくれって頼んで作ったもんだしな
PCIe使ったコプロでも75W超えるシロモノ自体
めちゃくちゃレアなんだぜ
485Socket774:2010/06/28(月) 19:18:41 ID:wqhrOAqo
DMMFXで利確したのに口座に反映されない。これでは100%勝てない。ひどすぎる。
486Socket774:2010/06/28(月) 19:25:44 ID:/OWzD6vn
>>485
誤爆か?大体DMMはスキャの口座凍結とかあったしやばいだろw
487Socket774:2010/06/28(月) 21:19:09 ID:FvLiaDzw
そもそも、現状ですでに、マザー上のパターンで300Wもの電力を供給してることが無茶。
12V25Aも流れてるんだぜ

>>482
PCでこそ、補助電源コネクタでいいだろ
488Socket774:2010/06/28(月) 21:33:51 ID:7BmuENTA
489Socket774:2010/06/28(月) 21:49:09 ID:hg79BlfP
GPUって世代すすんでも消費電力あたりの性能あがらないよね


490Socket774:2010/06/29(火) 00:42:45 ID:VHe5FyrC
お前はなにを言っているんだ・・・
491Socket774:2010/06/29(火) 01:02:13 ID:KZa7p5hq
492Socket774:2010/06/29(火) 01:07:48 ID:AnvPlpaE
CPUなんかとは比較にならんほどワット性能上がって行ってるのになw
493,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/06/29(火) 01:55:46 ID:NEuBiObk
所詮SIMDによる並列演算性能だろw
そっち方面の「向上率」ならCPUのほうがよっぽど高いよ
494Socket774:2010/06/29(火) 01:56:09 ID:JwfZjxNs
セレ430がPen4クラスの性能だせるようなの期待してるんだけどなあ

外部電源で2列にまたがるようなファンつけて
アイドルだけは省電力ですよってのはいらんのよ

5xのローエンドモデルは結局3xのハイエンド以下
495Socket774:2010/06/29(火) 01:59:08 ID:JwfZjxNs
×Pen4クラス
○Pen4 3Ghzクラス

だった

496Socket774:2010/06/29(火) 11:53:27 ID:LaIzLVrx
>>494
勘違いしちゃいかん。長期的に見れば、430なども”順当な電力増加”の
延長線上にある。P4が順当な増加傾向からびょーんと飛び出たピークだったから
430あたりが電力が低下したと錯覚しているに過ぎない
497Socket774:2010/06/29(火) 14:41:22 ID:XuAeIgY2
>>486私の勘違いでした。どうもすいませんでした。
498Socket774:2010/06/29(火) 19:06:25 ID:a0qLaQGw
>>487
うちの契約電流は30Aしか無いというのに・・・。

25Aなんて一体どんだけ太い導線をMBに搭載するつもりなのやら。
499Socket774:2010/06/29(火) 20:30:34 ID:sAjk69MS
>>498
面白いとでも思っているの?
500Socket774:2010/06/30(水) 07:38:34 ID:sEbxmsKG
>>498
電力の表記方法を勉強した方がイイよ
501Socket774:2010/06/30(水) 15:43:46 ID:GMMiYE3V
いや、中学生の理科だろw
502Socket774:2010/06/30(水) 17:52:05 ID:skmysM5b
小学校でも一応触りだけやった気がする
503Socket774:2010/06/30(水) 23:25:34 ID:eis8/Cqi
ISCA 2010 - IntelがGPUはCPU比で"100倍"速いという説を事実誤認として証明
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2010/06/30/isca2010_intel/index.html
504Socket774:2010/07/01(木) 00:33:50 ID:Cn99EJNB
フェルミで試してみたい
505Socket774:2010/07/01(木) 04:25:20 ID:nyu1VEBn
つまりララビーはだめな子なの?
506Socket774:2010/07/01(木) 04:37:48 ID:A0LvlqgD
>>499-502
所定の電流量に必要な導線の断面積は、理論的には電圧に無関係な筈だが。

ただ学校のテスト問題と違って現実には導線の抵抗が無視出来ないから、
電圧が高いほど発熱が増える為に悪影響が大きくなってしまうけどね。
507Socket774:2010/07/01(木) 10:24:37 ID:M3ufO02g
表皮効果って聞いたことある?
508Socket774:2010/07/01(木) 11:14:34 ID:fEeQIG/0
どれくらいの周波数で有効かな
509Socket774:2010/07/01(木) 16:31:43 ID:qW07q10U
>>503
Intelのオウンゴールって・・・うまい時事ネタだな
510Socket774:2010/07/01(木) 18:57:02 ID:SAyC298o
オウンゴールのイメージって100倍じゃないよ!、って息巻いてたらそれ以上でした><
的な感じがするんだけどどっちも本気で2.5倍程度まで縮むとは思わなかったな、意外
ところでこの競争の消費電力あたりの勝負はどうなのかね
GPUの方が電力喰うよね?、2倍も行くのかは知らんが…
511Socket774:2010/07/01(木) 19:15:26 ID:+HlFFapw
130Wの2.5倍は325W
GPUのほうはそれより低いのでワットパフォーマンスはCPUが不利な結果に
512Socket774:2010/07/01(木) 19:29:53 ID:NqMT2yWa
>>511
GPU動かすにはCPU必須なんで

513Socket774:2010/07/01(木) 19:35:17 ID:fEeQIG/0
PC動かすのに、一応はGPUがあった方がいいけど、リモートで動くlinuxマシンはリモートで使うな普通。
514Socket774:2010/07/01(木) 19:54:31 ID:+HlFFapw
>>512
低TDPのCPUをくっつければいいだけ
515Socket774:2010/07/01(木) 20:11:00 ID:0DAsXD8K
CPUから今みたいなGPUボードに切り替えるにはソフトはほぼ書き直し
2.5は、CPU向けの資産を捨てる気になるような倍率ではない

と言いたいんじゃないかな、Intel

10倍なら書き直す、5倍なら迷う人もいる、くらいなかんじ?
516,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/07/01(木) 20:11:11 ID:qfnxFrhe
NVIDIAの資料によるとFermi(Tesla C2050)のHPCベンチの性能はi7 920単体の5倍程度らしい。
まあWestmere 6コアなら3倍程度に縮み、Sandy Bridgeが出ればSIMD性能倍増で2倍を切るだろう

そもそもGPGPU自体がHPCに向いた設計ではない。
Tesla C2050のSGEMM性能は去年のLarrabee(現MIC)デモの半分程度しか出ていない。
517Socket774:2010/07/01(木) 20:13:12 ID:+HlFFapw
CPUはもはやGPUをうごかすための「何か」であればいい
x86でなくてもいい気がしてきた
518Socket774:2010/07/01(木) 20:42:35 ID:S4nYP0fJ
そう言って鼻息荒く出てきた数々のアクセラレーターが消えていったんだよなw
519Socket774:2010/07/01(木) 20:46:05 ID:sYCOjcyW
SandyBridgeなら8コア版があるし、Fermiだとそれで大抵の処理で勝てなくなるんじゃないの?
28nm版がそのころだと出てるだろうから、それだと2倍くらいの性能差は確保できるかもしれないけど。
520,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/07/01(木) 20:51:11 ID:qfnxFrhe
28nmは480SPでクロック上げくらいはくるかな?
289Wのデュアルカードもありそうだが
521,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/07/01(木) 20:53:12 ID:qfnxFrhe
GPGPUはメモリ帯域ネックでSP増やしても性能がリニアに伸びないところにきてる
SGEMMもC1060の1〜2割増し程度のスコアだよ
522Socket774:2010/07/01(木) 21:07:02 ID:+HlFFapw
>>518
別にLarrabeeは消えてないだろ
523,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/07/01(木) 21:13:47 ID:qfnxFrhe
足枷だったディスクリートGPUを辞めたことでHPCに最適化しやすくなったわな。
45nm版はKnights Cornerに向けての「開発キット」扱いになったが、それでも
現行Fermiより速く動く物があるだけでもだいぶ違う。
524,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/07/01(木) 21:20:36 ID:qfnxFrhe
ここ見るにKnights Ferry(Aubrey Isle)はNehalemとLarrabee1の混載か
http://japan.cnet.com/news/service/story/0,3800104747,20414450,00.htm
525Socket774:2010/07/02(金) 00:24:43 ID:u/dStPm4
>>518
そりゃ特定分野”だけ”速いんじゃCPUの代わりにはならん
結局CPU並の汎用性を求めるとCPUそのものになるという罠
526Socket774:2010/07/02(金) 02:05:27 ID:U79aG09q
COMPUTEXでなんでAVXの性能披露が行われなかったんだろ
目玉機能なんだから半端にボカした内蔵GPUの披露や現行モバイル向けCPUとの比較を見せるよりセンセーショナルだったと思うんだが
527Socket774:2010/07/02(金) 03:01:03 ID:pb3dO+zQ
【Research@Intel 2010レポート】
来年出荷開始予定のLightPeakや10Gbpsを超えるシリアルバスなどを展示
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20100702_378250.html
528Socket774:2010/07/02(金) 03:20:35 ID:bEATDcdm
実はプロトコルオーバーヘッドでネイティブなのより遅いって落ちになるのかな?
529Socket774:2010/07/02(金) 06:36:04 ID:ehBOIJGJ
ESSIの方が興味あるな。
銅線の高速化はどこまで行くんだ。
530Socket774:2010/07/02(金) 06:51:21 ID:MCBPqGqa
ttp://www.4gamer.net/games/098/G009883/20100413021/
>Sandy Bridgeマイクロアーキテクチャの特徴。1クロックあたりの処理性能が向上するほか,CPU内部のデータ転送幅が広がり,レイテンシも低減される
ttp://www.coolaler.com.tw/image/intel/sandy_bridge/05.jpg
32nm 2010/Q4~2011/Q1? SandyBridge 2.5GHz 4C/8T 4.63pt
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20100526/1025094/3_px400.jpg
45nm 2008年11月 i7-920 2.66GHz 4C/8T 4.74pt

2年経ってるのに性能変わってない
まさかの2年遅れアーキテクチャを年末リリースでIntelと団子オワタ
AVXやLarrabeeの影も形も見えないしどうなることやら…、だからHPC分野でMICアーキテクチャなんてのを出したのかもしれないな
頭の沸いてるIntel脳症ファンボーイ達と違ってIntelは現実を見てるな
531Socket774:2010/07/02(金) 07:01:33 ID:U79aG09q
    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   /⌒ ⌒\   < すごい心の痛みを感じる。今までにない何か洒落にならない辛い結果だ。  
  | ノ゚ヽ=ノ゚ヽ. |   < 淫照信者・・・なんだろうご冥福をお祈りしなくては常識的に、道徳的に。人として。
  |  ●_●  |   < ふざけるのはやめよう、とにかく不謹慎な罵倒は慎もうじゃん。         
 /  トェェェェイ ヽ  < ネットの画面の向こうに居る雑音を始めとした沢山のIntelファンボーイの仲間達、決して他人事じゃない。       
 | 〃  `ー'´ ヾ | < Intelプロセッサ設計者の気持ちになって考えてみよう。きっとまともな物を出してくれると期待しよう。
 \__二__ノ  < 他人の不幸が面白いとか言う奴居るだろうけど、絶対にいけないことだよ。 
              YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
532Socket774:2010/07/02(金) 07:35:17 ID:y51+5A6Q
>>524
HSWと同時期なんだ
1年くらい遅れると思ってた
533Socket774:2010/07/02(金) 09:43:56 ID:H16lP4fD
WestmereとSandyBridgeのダイ面積の差が1割程度なんだから、大した性能向上なんてないんだろう。
GMCHを完全にCPUに取り込んで、TurboBoostによるTDP内での性能効率化と
AVXによる性能向上くらいしかないんじゃないの?
534Socket774:2010/07/02(金) 10:30:02 ID:+fCoNj19
実際の製品でどれだけ消費電力が減っているか、どれだけクロックが上がっているかが楽しみではある。

特にモバイル
535Socket774:2010/07/02(金) 10:37:16 ID:pb3dO+zQ
AVXなしでも多少は性能向上するんだな

SandyBridge 4C8T
4.63pt / 2.50GHz / 4 = 0.463

Gulftown 6C12T
8.90pt / 3.33GHz / 6 = 0.445

Bloomfield 4C8T
5.94pt / 3.33GHz / 4 = 0.446
5.70pt / 3.20GHz / 4 = 0.445
5.68pt / 3.20GHz / 4 = 0.444
5.04pt / 2.80GHz / 4 = 0.450
4.74pt / 2.66GHz / 4 = 0.444

Lynnfield 4C8T
5.24pt / 2.93GHz / 4 = 0.447

Clarkdale 2C4T
2.86pt / 3.33GHz / 2 = 0.429

Lynnfield 4C4T
3.74pt / 2.66GHz / 4 = 0.351
536Socket774:2010/07/02(金) 10:46:23 ID:tvUkP/sC
CINEBENCH R10だとこんな話もあったが、これはどーなの?

Sandy Bridge総合スレッド part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1272982001/420
> 420 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/06/09(水) 09:09:16 ID:1rb3D5j8 [1/2]
> >>417
> Core i7 975 (3.33GHz) → 20407
> Sandy Bridge (2.2GHz) → 19843
> Core i7 965 (3.20GHz) → 18810
> Core i7 920 (2.66GHz) → 16211
> Core i7 920XM (推定2GHz) → 11961
>
> http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1006/08/news089.html
> http://www.anandtech.com/bench/CPU/39
537Socket774:2010/07/02(金) 11:45:02 ID:PYA3kPG7
http://ark.intel.com/Product.aspx?id=47341
http://ark.intel.com/Product.aspx?id=49022

Core i5 520Mと450MのDMIがそれぞれ2.5GT/sと4.8GT/sってなってるんだけど
520Mより450Mの方がスペック高いとかあるん? 両方Arrandaleだよね、これ。
搭載しているノートの購入を検討していて気になって調べてみたんだけど
詳細が載ってるところがなくって。エロいひと教えてください。
538487:2010/07/03(土) 01:17:25 ID:eioAKMeU
>>499-502
別に>>498を擁護するわけではないけれど、WよりもAがこの場合重要なんだぜっていう意味を込めて、
>>487で12V25Aという表記をしたということは、一応書いておくね。
539Socket774:2010/07/03(土) 12:27:40 ID:vfALWc5D
つっこみ入れてるつもりの人達の方がわかってないように見えるな
540Socket774:2010/07/04(日) 02:23:11 ID:PEdFFFWt
太さ <=== 電流値
絶縁性能 <=== 電圧値

おれも >>498 が変なことを書いてるとは思えない。
541Socket774:2010/07/04(日) 02:30:07 ID:b5pjxAZY
100V 30A = 3kW
542Socket774:2010/07/04(日) 02:31:43 ID:JKAe1EcC
家の契約電流と比較してるからWと勘違いされてたんじゃね?
そのまま「25Aとは大電流どすなぁ」と書いておけばみんな納得してただろうに
543Socket774:2010/07/04(日) 02:34:14 ID:1KuKpG87
家庭用電源100Vが30A契約なのと
PC電源の12V系で25A流れるのを混同してるののどこがおかしくないんだ?

もっともPCI-Eからの給電は75WまでだからM/B上には25Aも流れてねーけど(CPUの電源系統は別とする)
544Socket774:2010/07/04(日) 02:37:49 ID:PEdFFFWt
>>498 のどこを読んでも消費電力(W)を比べる文章には見えないが。
単につっこんだ奴が無知だったってだけだと思う。
545Socket774:2010/07/04(日) 03:48:54 ID:Dk2rIlWN
>>487が「マザーのパターン上で12V25Aを供給してる」と言ったことに対して
>>498が「どんだけ太いパターンなのやら」とツッコミ
>>499が「(皮肉のようなツッコミに対して)面白いと思ってんの?」

と解釈してみた
546Socket774:2010/07/04(日) 08:17:18 ID:UZrYppCC
線の太さが話題の時に電圧が出てこないのは別におかしくない
送電途中で失われる電力=電線を加熱する電力 電流*電流*抵抗
547Socket774:2010/07/04(日) 13:23:57 ID:fk6ooSVo
統合IGPに期待している奴っているの?
548Socket774:2010/07/04(日) 16:28:07 ID:9bvjys55
頭痛が痛くなってないか
549,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/07/04(日) 18:10:49 ID:1kSLANiU
HDCPつきDVI-DでフルHDパネル2枚に同時出力できてAeroがストレス無く動くならまあディスクリート買い増さなくてもいいか、
程度には期待してる
550Socket774:2010/07/04(日) 18:51:15 ID:6YPlemut
量販ノートで一番必要な、動画再生支援がまともに動く程度には期待したいかな
後はカジュアルな3Dゲームレベル
551Socket774:2010/07/04(日) 18:56:09 ID:trieFk0/
動画再生支援自体は今のHD GraphicsでもBlu-Ray 3Dに対応できているんだから、
気にしなくてもいいんじゃないの?
552Socket774:2010/07/04(日) 19:18:20 ID:316ppDYR
780G(DDR2 667 dual)とX2 5000+ですら、
SDガンダムカプセルファイターオンラインとか、
Counter-Strike onlineみたいな人気のある3D
ネトゲが快適に動くし、それと同等性能のGMA HD
の性能がさらに倍増するなら全然問題ないんじゃね。
欧米でいったら、WoWとか、Sims3が快適に動く
からおkみたいな。HDゲーム機のゲームも、もう1,2
世代したらGMAで普通に動くようになりそうだし
553Socket774:2010/07/04(日) 20:53:52 ID:JKAe1EcC
1280x720なら動くかもね
554Socket774:2010/07/05(月) 00:03:49 ID:rlhj67rI
555Socket774:2010/07/05(月) 01:17:24 ID:Ma0hBieo
>>554
こんなんばっかりで・・・・もっと積極的にIPCを伸ばす技術はないもんか・・・・
Intelも行き詰ってる感が物凄いあるな

Core i7 970の価格といいSandyBridgeといい
556Socket774:2010/07/05(月) 02:14:06 ID:yNbz3b0N
>>552
無理だから諦めろ
性能の問題じゃない
ドライバの出来が悪いからゲームの描画がまともにできない場合が多い
557Socket774:2010/07/05(月) 02:23:22 ID:VLMoT/6C
>>555
自己修復のほうはIteniumや最近のXeonみたいに高信頼プロセッサにも使う技術だし
IPC伸ばしても今度はクロックが上がらなかったら意味ないべ
558Socket774:2010/07/05(月) 06:53:12 ID:GgcbVy3f
現行のItaniumはその手の自己修復機能はまだ実装してない(もちろんXeonも)
かわりにダイサイズや消費電力を犠牲にしてエラーの発生率を抑える回路設計
559Socket774:2010/07/05(月) 08:56:07 ID:TjK56ZwM
2003年までの昔のゲームならG31でも結構動くけどね
原因不明で起動できないとかは690GとかRadeonにだってある
ゲーム用だといまもGF一択だろう
560Socket774:2010/07/05(月) 09:18:46 ID:hnVRycf6
自己修復って今までだとテストでまれだけどエラー出てはじかれたものでも、
製品として使えるってことになるのだろうか。
それとも、さすがに定格でのテストだと全部通るものしか認めないのかな。
561Socket774:2010/07/06(火) 08:29:49 ID:fNH/OAkw
PC雑誌にCPUの消費電力一覧が乗っていたが、Westmereの消費電力はThubanよりかなり高い
(アイドルで20wちょっと/ロードで40wちょっと)

前者が32nm、後者が45nmなのにWestmereの方が消費電力が大きいということは
IntelのCPUコアがかなり大きい(トランジスタ数で1.7倍ほど?)って事だろう
つまり、AMDとクロックに差が出てしまいそう

IntelのCPUはクロックあたりの性能が良いので問題は無いが、マーケティング上はやはりクロックも欲しいはず
ということで、自己修復機能の登場じゃないか
562Socket774:2010/07/06(火) 08:31:09 ID:fNH/OAkw
>>561
の消費電力の数値はどちらも6コアの場合
563Socket774:2010/07/06(火) 08:38:35 ID:lQF+jB1f
同クロックでも既に比較にならないほど性能差があるからAMDのCPUはどうでもいいな。
あとCPUの消費電力もどうでもいい。VGA一枚でどれだけ食ってるんだか・・・・。

AMDに期待してるのはRadeonだけだ。
564Socket774:2010/07/06(火) 08:44:18 ID:Z5GxfowT
都市伝説の話はイラネ
565Socket774:2010/07/07(水) 03:18:48 ID:SV0pJDSF
>>561

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100215_348705.html

リャノとか言うAMDのCPUが3500万トランジスタって話だが、Core2のとき1900万トランジスタだったのに、Corei7でK10の1.7倍とかありえんよ
せいぜい3割増しだとしてもCore i7は2500万程度だろ

大体、ダイにトランジスタを隙間なくトランジスタを並べるわけじゃないし、メーカーが違えば、又はアーキテクチャが違えばトランジスタの密度は違うだろ
566Socket774:2010/07/07(水) 03:37:09 ID:HTSYwdp1
Llanoの3500万はL2込み
Meromの1900万はコア+L1
では?
567Socket774:2010/07/07(水) 03:43:57 ID:SV0pJDSF
>>566
それはない
1MBL2は3500万では足りない

Core+L2+Power-Gate Ring合計で11000万トランジスタって書いてある
568,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/07/07(水) 05:02:08 ID:7JFCM6/Q
>>561
それCPUコアと関係ねーし
単純に足回り(DDR3 3ch+QPI)の分だけ消費電力が高いだけ。
Gulftown(Westmere)じゃなくてLynnfield(i7/i5 8xxシリーズ)と比べてみればいい。
569Socket774:2010/07/07(水) 07:43:43 ID:vTRh4l6H
32nmの出来が悪いのか?
570Socket774:2010/07/07(水) 07:54:13 ID:o1Oa4yq8
X58チップセットは65nmでLynnfieldで収めたものは45nmなんじゃなかったっか?
同様にX68も45nmでSandyBridge-H2は32nmじゃね?
571Socket774:2010/07/07(水) 08:51:29 ID:d1QAKOCR
現行CPUの中でWestere-6Cは価格と消費電力は断トツだが、性能も断トツだからOK
でも知らない人がPC誌のCPU比較表とか見たら???とも思う
572Socket774:2010/07/07(水) 09:16:21 ID:Gbdd/Ga+
はいはいインテルインテル熱弁熱弁
573Socket774:2010/07/07(水) 09:59:39 ID:AJJKeKcx
>>570
Sandyから鯖CPUもPCIeBridgeをCPUに統合するので同じ32nm。
574Socket774:2010/07/07(水) 10:08:26 ID:o1Oa4yq8
>>573
GPUは統合しないがNBは統合するのか
575Socket774:2010/07/07(水) 11:40:01 ID:TUvSzvBI
そういえばSandy Bridgeが前倒しになるらしいね

Intelは7月1日、現行の“Nehalem / Westmere”の次の世代となる“SandyBridge”が2010年末の大量出荷に向けて順調だと説明した。
つまり、今年末に“SandyBridge”のいくつかのSKUがローンチされる可能性がある。


http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-3973.html
576Socket774:2010/07/07(水) 11:49:01 ID:o1Oa4yq8
H2は所詮4コアなのでいりません
577Socket774:2010/07/07(水) 17:57:13 ID:d1QAKOCR
578Socket774:2010/07/07(水) 20:45:41 ID:Tnl2ptZC
>>575
リーマンショックの時ここぞとばかりに32nm前倒ししたのが利いてるな
579Socket774:2010/07/08(木) 00:45:02 ID:LFktQM5Y
>>575
なんだINPAI情報か
580,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/07/08(木) 18:40:07 ID:ztSeUeh+
>>575
前倒しも何も最初から2010年末出荷とIntelは言ってたろ


>>578
> リーマンショックの時ここぞとばかりに32nm前倒ししたのが利いてるな

あれはむしろ世代移行が遅れた方だと思ってるが。
Core 2 Duo/Quadの在庫を大量に抱えてしまった為にHavendaleが遅延→キャンセルになったと
581Socket774:2010/07/08(木) 20:27:03 ID:uRICHHGt
>>580
でもささやかれてた時点ではまだ大量生産開始、ってだけで販売は未定だったからなあ
もしかすると年末前倒しかもしれない、ってのだったから

それが明確になりつつあるのはニュースだ

できればノートもはやくしてくれればいいんだけど
582Socket774:2010/07/08(木) 20:32:26 ID:dgjpHfRB
>>578
リーマンショックで32nm前倒しならそのころうちの工場が月の半分稼動停止になんてなってねーよ
583Socket774:2010/07/08(木) 20:38:14 ID:PJOsZHeo
えー、ニワカ乙
584Socket774:2010/07/09(金) 22:12:43 ID:0zN34T2W
LGA1356はデュアルCPUのMBも出そうだけど
4コア×2と8コアだと使い勝手はあまり変わらないのかね?
585Socket774:2010/07/09(金) 22:15:21 ID:uF2Cdd9u
コスト面と排熱面が
586Socket774:2010/07/09(金) 22:33:35 ID:0zN34T2W
そうするとサーバー用ではなくパーソナルユースでも
マルチCPUの選択肢が出てくると
587,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/07/09(金) 22:45:14 ID:9ql8YrQk
別に個人でXeon買ってるやつはいるわけだからそこは好きにすればいいだろw
コンシューマ向けBulldozerは8コア(Intel換算4コア)が上限だから、いつぞのSkultrailみたいな
プラットフォームは出る機運はないだろ
588Socket774:2010/07/09(金) 23:00:20 ID:8BmrxSY7
IntelスレなのにいちいちAMD製品を挙げてマンセーしなきゃ気がすまないんだな。
589Socket774:2010/07/09(金) 23:13:40 ID:vU+oYNZv
出張ですか
590Socket774:2010/07/09(金) 23:57:51 ID:JgAQycez
>>584
DIMMの本数も違うし、CPUから直接生える、低レイテンシのPCI Expressのレーンスも違ってくるわな。
まあしかしCPUを跨ぐ場合のSLI/CrossFireの性能がどういうものになるかは未知数ではあるか・・・
591Socket774:2010/07/10(土) 00:09:53 ID:auJrK396
>>586
間逆だばかw
592Socket774:2010/07/10(土) 00:25:15 ID:grBxAdw3
>>591
真逆だ、バカ
593,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/07/10(土) 02:35:43 ID:BioVKv89
>>588
じゃあどこでやればいいんだよwww
594名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:46:45 ID:RRKPZPzp
Bull4M8CだとSandy8CやIvyに明らかに負けるから2012年ぐらいに
さすがにまたMCMの6M*2ぐらいは出してきそうな気がするけどどうなんだろう
595,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/07/10(土) 05:48:45 ID:BioVKv89
デスクトップのワークロードで多コア使うのってエンコくらいだろ?
エンコって要はSIMD演算のスループット命だろ?
BulldozerのSIMDユニットは2コア(1モジュール内)で共有だし、128ビット幅の積和ユニットが2基あるのみだ。

その意味じゃBulldozer 8コア(4モジュール)の性能がSandy Bridge 4コア+HTを上回るかどうかすら怪しいもんだぜ。
まあ、広い意味でのサーバ(笑)次第だな
596名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:59:59 ID:5UYrznf7
L2 8MBものはi7で?
ttp://www.xfastest.com/cms/tid-46719/
597名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:06:46 ID:+SYV3pv1
ベースクロックはやはり100MHzになるのか。メモリクロックのマルチプライヤはどうなるんだろうか。
しかし美しくないMNの並べ方だなァ
598名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:04:39 ID:8Hv5tPwi
インテルの糞みたいなGPUを一体化したCPUで性能アップするのかね
599名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:20:57 ID:vX/cRosg
同じくらいの数のトランジスタを使って、糞なGPUと、糞じゃないGPUができるってのが変な話だ
IGPなんてもう何年糞だ糞だ言われ続けとるんだ
600名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:02:32 ID:rRsxLjj+
>>575
年末にCPU出荷しても搭載マシンが市場投入されるのは
年明け以降だからまあ予定通りなんだが
601名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:49:25 ID:FVkqbhzB
>>600
どんぶり勘定過ぎてワロス
602名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:33:18 ID:mAH6fqgU
>>599
それよりも、何年も作り続けて
マイクロソフトとの関係もいいインテルのグラフィックドライバの糞っぷりの方が
不思議じゃないか?
ドライバ関係の技術者よそから引っこ抜きまくってるはずなんだがな
603名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:45:23 ID:h6yFtb9Y
CPUとGPUを協調動作させるなんて、他のGPUやってないことやってるからじゃあ?
604,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/07/10(土) 14:50:32 ID:BioVKv89
イスラエルチームとっては「Timna」をようやく世に出せるわけだよな
605名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:07:29 ID:+SYV3pv1
>>603
VertexShaderのCPUでのエミュレーションなんか、ずっと前からいろんなベンダーがやってるけど・・・
606名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:07:49 ID:crn0lTPP
糞とはいってもGMAのドライバは焼け死んだりBSOD出したりするわけじゃねーから映りさえすればドーデモいい
607名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:21:36 ID:h6yFtb9Y
>>605
G45以降はGeometryもだけどね。
あと単にエミュレーションしてるんじゃなくて、負荷に合わせてGPUとCPUで
それぞれ動的に処理分担するし。
608名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:29:25 ID:GAyTltPp
最近のドライバに付いてるVertex Shaderオフロードは、
対応してるアプリケーションを検知すると自動的にCPUにがエミュレーションするようにするだけなんで、
負荷に応じて動的に割り振りしてる訳じゃないよ。
事前にオフロードが有効なことが確認できたソフトだけ、オフロードするようになってる。
対応アプリケーションはあまり多くない。
609名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:32:23 ID:h6yFtb9Y
>>607
そうなんだ。intelのレポートを良い風に読み間違えてたのか。
サンクス。
610名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:04:31 ID:mIknwUi3
アプリ「俺の作業が変化した時に変化してくれないのなら、動的、適応的なんて名乗るなよ」
OS「うるせー、俺が面倒見てるのはお前だけじゃない。別のアプリと見分けて
 お前用の環境を与えてやってるんだから、適応的なんだよ」
611名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:18:45 ID:bryp3ZKN
GPUが仮想化されたらそういう機能もさらにブラッシュアップされるんじゃない?
612名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:00:52 ID:9LxJEbXP
現在のCPUによるGPU支援はシングルスレッド処理のみっぽいから
マルチスレッド+AVX対応なら8倍速とかあり得るな
613名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:29:27 ID:zF/154Y7
8倍速程度でるのはエンコぐらいしかないだろ
614名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:39:58 ID:vDpoxJRt
VSオフロードの対応アプリはDX8/9タイトルが10個、DX10タイトルが7個だね。
対応アプリの場合はある程度動的に割り振りしてるのかも知れない
615名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 06:04:56 ID:DJB6qyax
手動でCPUに設定してりゃいいだろ
616Socket774:2010/07/15(木) 13:05:40 ID:YqMhrIpQ
intelはQ2の決算も好調だから、R&Dと設備投資の額を増やすようだ。
通年で、R&Dは64億ドルから66億ドル、設備投資は47〜49億ドルから50〜54億ドルになる模様。
617Socket774:2010/07/15(木) 13:44:12 ID:togXrffr
俺に1億ドルでいいから恵んでくれんかな
618Socket774:2010/07/16(金) 13:09:42 ID:FwFEQKPw
100ドルでいい
619Socket774:2010/07/16(金) 13:13:42 ID:zjSZS9Cx
9万ドルでよい
620Socket774:2010/07/17(土) 10:22:30 ID:i8nZpN+p
980X一枚でいい
621Socket774:2010/07/17(土) 13:20:17 ID:Ty7pfg3b
インテリスタは謙虚な自作erで人気者
622Socket774:2010/07/17(土) 23:51:24 ID:zDoOsSCO
【新開発】ゴーヤ抽出物で10GHz超えのCPU誕生か【苦いCPU】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/yasai/1267005898/l50
623Socket774:2010/07/18(日) 00:43:26 ID:O1Vds7jK
4tのリンゴジャムでとっくに紫になってました
624Socket774:2010/07/18(日) 01:33:38 ID:iDzT6aRR
>>622
せめてもう少し判りにくい様にしようよw
625Socket774:2010/07/18(日) 16:18:26 ID:RNT+UmNC
Larrabeeさんって今はもうGPUじゃなくて
只の社内用ソフトウェア開発プラットフォームでしかなくなってしまったのか
626Socket774:2010/07/18(日) 16:55:24 ID:I/ZKtUOx
一時期は命令セットの呼称にまで落ちぶれてた>Larrabee
今は曲がりなりにも現物が出てるから持ち直した方。
627Socket774:2010/07/18(日) 20:36:08 ID:+RItuXrO
>>625
http://journal.mycom.co.jp/photo/articles/2010/06/07/intel_knights/images/012l.jpg
http://journal.mycom.co.jp/photo/articles/2010/06/07/intel_knights/images/013l.jpg
MICアーキテクチャ=Larrabee。
初代の45nm Aubrey IsleはGF100以上のモンスターだから先行生産品の検証に留め、
22nmのKnights Corner(>50C)でHPC向け一般販売開始、
16nm以降でGF100→GF104と同様のアーキテクチャ変更を加えてDirectX対応というのが現状の計画だろう。
628Socket774:2010/07/18(日) 22:32:31 ID:hrPj0GoB
どんだけ箱入り娘なの?
629Socket774:2010/07/18(日) 23:32:21 ID:o4Fv6sFu
グラボは異様に箱大きいよな
何でだろ
630Socket774:2010/07/19(月) 00:28:00 ID:EO9XzwR8
混載orCPUの実行ユニット化の方が主眼だろうし、それとディスクリートLarrabeeが協力し合えるようなら
他社に対して強力なアドバンテージになるはず
631Socket774:2010/07/19(月) 09:19:42 ID:yQlhQu8g
16nm?プロセスのめどすらまだ立ってないのにもう話を16nmに持ち込んだのか
632Socket774:2010/07/19(月) 10:16:22 ID:EhpVKhf2
「11nmプロセスまでは自社だけで実現できる」。インテル,製造開発部門のロードマップを披露
ttp://www.4gamer.net/games/043/G004345/20090821001/
633Socket774:2010/07/19(月) 14:11:07 ID:NNZWA2QA
Intelは既に昨年のVLSIで16nmプロセスの話してる
634Socket774:2010/07/19(月) 15:03:03 ID:KuXOKdmL
8コアは前倒しにならないのかな。
635Socket774:2010/07/19(月) 15:10:01 ID:7zkTLEY0
かなり遅れているみたいだから来年じゃね?
もう32Core記者発表で出てないとおかしいのに
636Socket774:2010/07/19(月) 20:41:11 ID:jrcMCykz
>>635
遅れてるのか?
ソースは?
637Socket774:2010/07/19(月) 21:30:20 ID:KuXOKdmL
980X買うか来年まで待つか迷うわ
638Socket774:2010/07/20(火) 08:17:54 ID:p/lNSSyl
980X(990Xもそのうち出る)は2011年の後半までは最上位に留まるよ
買って損は無いんじゃないの

※2011の後半にはSandyの8コアが出るが、980Xより段違いに巨大なチップだから安くは無いだろう
639Socket774:2010/07/20(火) 09:54:25 ID:3jdUcE8c
次の買い時は6コアの値下げだろうな
問題はそれが5〜6万になるので安定するのか、さらにそっから下がるのかだ
640Socket774:2010/07/20(火) 18:32:25 ID:p/lNSSyl
Westmere-6Cの価格はXeon連動でしょ
Xeonが下がらなきゃ970〜990の値段も下がらないし、次世代XeonのSandy-8C(B2)が出るのは2011年後半だから
それまでは値下がりしないんじゃないの

と言うか生産終了まで値下がりしない気がする
641Socket774:2010/07/20(火) 18:56:17 ID:KtjeJE1Z
>>638
ありがと 980Xポチってくる
642Socket774:2010/07/21(水) 04:50:53 ID:ZdC1B6sg
値下げするくらいならディスコンするわ
643にゃんこ先生:2010/07/21(水) 05:12:14 ID:+VUcapod
インテルの基盤開発に携わっているものですが
質問があれば分かる範囲でお答えしますよ。
644Socket774:2010/07/21(水) 05:44:35 ID:CWcj0Qys
にゃんころりんはいつ実装されますか?
645Socket774:2010/07/21(水) 12:59:28 ID:yRIC/tGA
基盤をNGにしておk
646Socket774:2010/07/21(水) 13:13:06 ID:mdWIwTf/
>>643はインテルの情婦・・いや、男娼かw
647Socket774:2010/07/21(水) 15:16:09 ID:0b06tJSn
Intelがまさかのゲーミングクラウドへの投資
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20100721021/
648Socket774:2010/07/21(水) 17:18:37 ID:rUwXbykf
AMDもやってるからうちも的な投資にしか
649Socket774:2010/07/21(水) 17:29:16 ID:b93e1VQd
別に驚くようなことでも
650Socket774:2010/07/21(水) 18:54:42 ID:woMAvdSV
AVXの使い道開拓かな
651Socket774:2010/07/21(水) 19:13:19 ID:iIPdmwSP
いろんなところにとりあえず投資するのはいつものこと
過去にも医療分野やらなんやら手を出してたからな
ほとんどが失敗のようだけど

本業の半導体については市場独占が前提の企業体質だから
株主には常に良いことを言っておくことも
様々な保険をかけておくことも
競合他社の締め出しにも余念がない

Intelで評価できるのは有言実行は株主から文句言われない程度には達成しつづけていることだ
そのぶん本業でちょっと目立つ失敗するとダメージが大きそうだが
652Socket774:2010/07/22(木) 16:45:26 ID:8ZEDMbpS
まともに競争したらAMDが死ぬような気がするんだが
EUのタカリや独占禁止法を恐れて徐行してる状態だろ
653Socket774:2010/07/22(木) 16:46:35 ID:8ZEDMbpS
>>643
sandyのスレにもあんたいただろ。
普通に考えて関係者が2ちゃんねるで暴露できるはずがない
クビになるだろ
654Socket774:2010/07/22(木) 19:31:35 ID:TH4isAvw
sandyはサーバー用以外でマルチCPUのものが出てくるのか

>>652
まさに生かさぬよう殺さぬようだな
655Socket774:2010/07/22(木) 19:43:48 ID:1RnPqPJG
>>653
クビで済んだら良いんだがな
656Socket774:2010/07/22(木) 20:01:59 ID:SdusrAxd
Intelも今の状況は楽ではないでしょ

新プロセス移行に必要な費用は1世代ごとに1.5倍のペースで膨らんでいるのに
収益はそこまでのペースでは上がっていない

かと言って、Intelの力の源泉は製造プロセスで他社を出し抜いている事にあるから、
製造技術を秘匿するためにはAMDやIBMなどの連合には参加することは出来ず
莫大な資金を投じて独力で開発していかなきゃいけない

本来はデスクトップやノート用CPUをこんなに安く売りたくは無いだろう
657Socket774:2010/07/22(木) 20:06:40 ID:1RnPqPJG
Intelとしては今の10倍の値段で売りたいだろうね
昔そうやっていたように
658Socket774:2010/07/22(木) 20:24:06 ID:b+DP6C3U
>>656
しったか乙
659Socket774:2010/07/22(木) 20:45:58 ID:U1JC0j+9
新プロセス移行に必要な経費を払って、純利益増えてるんだから、
intelとしてはまだまだ余裕あるだろう。
660Socket774:2010/07/22(木) 20:58:35 ID:7asiqTh1
USB3.0+SATA3.0+PCIe Gen3.0になるのは
IvyBride世代ということでFA?

そういや統合グラフィクスがDirectX 11世代になるのはいつなんだろう。
SandyBridgeじゃ間に合わないらしいけど。
661Socket774:2010/07/22(木) 21:27:01 ID:VrO+fEh+
そのプロセスは違う用途に回したりいくらでも出来るからな。
その一つがSSDだったりAtomだったりするわけで
662Socket774:2010/07/23(金) 00:28:25 ID:VihwpEes
次なるステージはGPGPUやクラウド、携帯端末

GPGPUはCPU屋のインテルがLarrabeeで妨害するも自滅
クラウドはAMDに遅れをとるが莫大な資金をつぎ込んでゴリ押しするだろう
携帯機器はARMの独壇場。得意のスコア水増しをするもARM社に論破される
663Socket774:2010/07/23(金) 00:36:06 ID:Mf97RMDQ
> クラウドはAMDに遅れをとるが
なんだ?AMDがクラウド向けのチップでも作ったか?
そっち方面こそIntelがよっぽど先行してるし論文も出してる

オッテリーニが何でGoogleの役員やってると思っている?
664Socket774:2010/07/23(金) 00:42:08 ID:Mf97RMDQ
IntelのHPCへの取り組みはCellを葬っただけでも十分な意味はあるだろう
ちなみにIBMですらMIC(旧Larrabee)の採用は前向きに検討している。
665Socket774:2010/07/23(金) 01:11:43 ID:wPldZ0sZ
いつになったらPOWERを葬れますか
666Socket774:2010/07/23(金) 01:16:56 ID:Mf97RMDQ
あれは公共事業だから。
POWERが死ぬときは連邦政府が倒れるときだ。
その時には米国債を大量に抱え込んでる日本も終わる。
667Socket774:2010/07/23(金) 01:44:27 ID:TnQAVgCp
POWERじゃないころ日本企業が手を出して大火傷したな〜
その絡みで日本攻撃の急先鋒になったのはAMDというのが笑える話だ
668Socket774:2010/07/23(金) 03:39:24 ID:D1cagjhN
GPGPU(笑)
669Socket774:2010/07/23(金) 08:42:55 ID:VihwpEes
FTC、インテルとの和解交渉期限を延長--独占禁止法違反訴訟
http://japan.cnet.com/news/business/story/0,3800104746,20417183,00.htm

NVIDIAのCore iシリーズ向けのチップセット登場なるか
ごみオンボを使わずにすむといいな
670Socket774:2010/07/23(金) 09:11:17 ID:940JBunQ
CPU内臓GPUよりその分コア増やしてもらった方が
うれしい人多そうだよね、自作板には
671Socket774:2010/07/23(金) 09:28:58 ID:r1nVqvzh
クラウドに関しては現状ではIBMの一人勝ち状態
この分野はサービス業だからね
POWERも使いまくっているだろう

>>670
Sandy-B2はGPU載って無いんじゃない?
672Socket774:2010/07/23(金) 10:06:52 ID:dfWPo1s9
sandyは統合グラフィックスとしては中途半端だから様子見でよかろう
673Socket774:2010/07/23(金) 10:08:52 ID:rKap1u2H
test
674Socket774:2010/07/23(金) 12:37:00 ID:VihwpEes
>>663


コテはずしてまで主張したかったのはそれか
675Socket774:2010/07/23(金) 17:06:18 ID:Mf97RMDQ
論破できないのか?

オッテリーニがGoogle取締役を兼任したのは2004年から。その翌年にIntel CEOに就任。
Googleの成功にあやかりたい三流SIがクラウド(笑)なんてバズワードを叫ぶようになる前から
こういったソリューションに言及している。
http://cloud.watch.impress.co.jp/epw/cda/topic/2007/11/14/11622.html
676Socket774:2010/07/23(金) 18:06:57 ID:oFKq1Zwr
だから中学生相手にイチイチ構うなよ…
677Socket774:2010/07/23(金) 20:43:44 ID:r/yWtRnq
競合A社はゲーミングクラウドと称して適当なプラットフォームをでっち上げてたよな確か
成功したっていう話は全く聞かないけど
678Socket774:2010/07/24(土) 01:35:31 ID:fcZFurDQ
OnLiveは先月稼動で、OTOYはベータ中かな?
OnLiveについてはAMD単独じゃなくて連合だね
679Socket774:2010/07/24(土) 02:16:21 ID:fcZFurDQ
そういえばGoogleってクラウドで成功してるのかな

日本じゃまずIBMで、大分差を付けられて日本のサーバーメーカーが続く
ここらへんは日本でデータセンターを建設してるが、Googleについては聞かないね
680Socket774:2010/07/24(土) 03:34:34 ID:P2mdArqI
次のチップセットの詳細が出てくるのいつ頃になりそう?
681Socket774:2010/07/24(土) 04:09:31 ID:Mp+Z9O7/
>>679
おまえさんの目は節穴か
たとえばGMailは何だ?
682Socket774:2010/07/24(土) 04:32:12 ID:h0T+zT2g
Gメールなんて捨てメ程度の扱いだよなIMなんかとの連動もないし
未だにヤフメやHotmailのシェアに食い込むのがやっと程度の普及率で
でクラウド大成功ホルホルとはおめでたい。
683Socket774:2010/07/24(土) 04:52:24 ID:Mp+Z9O7/
おまえの感想なんて聞いてない。
GMailはもともと法人向けサービスがメインでついでに個人もやっているだけ。
複垢大量で赤字垂れ流しのYahooやMSNの個人向けメールサービスなんて端から論外。

ちなみにGoogle Docsで年間5000万ドルの黒字。
あの会社の収益構造のカラクリはボンクラには理解できないだろう。
684Socket774:2010/07/24(土) 05:19:28 ID:Mp+Z9O7/
あとこれは恥ずかしい

> IMなんかとの連動もないし
685Socket774:2010/07/24(土) 08:32:25 ID:h0T+zT2g
コテ外してもこの痛々しさは相変わらずだな
686Socket774:2010/07/24(土) 09:15:27 ID:fcZFurDQ
>>681
GoogleのGmailやGoogle Appsもそれなりに使われてるね(企業での採用率はどちらも2%弱)
セールスフォースの使用率が既に1割近くに達しようとしている中ではちょっと採用率が低いが
金額ベースではどうなんだろうね
※日本企業での統計

これはまあ、企業のクラウド導入の第一目的が営業支援であること
メール系はそれより低い事(2番目)とライバルが多い事が原因かな

※利用目的1位が営業支援、2位がコミュニケーション/電子メール(電子メールだけに限った利用度は不明)、3位が財務会計
 
687Socket774:2010/07/24(土) 09:29:51 ID:XAj2+HM6
ところで、Gmailってクラウドサービスなのか?根本的にそこに疑問を覚えるんだけど。
688Socket774:2010/07/24(土) 09:44:26 ID:Mp+Z9O7/
>>687
法人が各自で持ってるメールサーバ機能をGoogleに委託し、コストダウンをはかるわけだからクラウド(笑)なんじゃね?

ただの個人向けWebメールだと思うなら他と大して変わらんよ。
Ajax対応で先行しただけで。
689Socket774:2010/07/24(土) 10:01:54 ID:h0T+zT2g
なぁ団子、コテ外してまでAMDスレで頑張るのやめろよw痛々しい
690Socket774:2010/07/24(土) 10:05:57 ID:VcKNbcnH
クラウドWatch
http://cloud.watch.impress.co.jp/

ここ最近クラウドに注力してる記事がでまくり。もう無視できなくなってきている。
691Socket774:2010/07/24(土) 12:19:19 ID:9q/ya/+J
>>690
はっきり言ってクラウドWatchは全身のエンプラWatchに比べてカスだと思うけどな…。

googleはappの鯖があっぷあっぷになるくらいには使われてるみたいよ。
誰がうまい事言えと。

全てのサービスがクラウド化する事はないと思うけど、
無視出来ない存在である事は確かでねーの。

それにしても団子はん、あんさん知識も思考能力もあるのに、なんでこう予測を外しまくるんや…。
逆張りが趣味なんか?
692Socket774:2010/07/24(土) 12:40:29 ID:fcZFurDQ
フリーソフトの攻勢が厳しいからね

OpenOfficeに至っては企業の35%が導入検討中
一方でMSOffice2010の導入検討は72%

これはいわゆる“時間の問題”って段階
一日でも早くクラウドに移行して囲い込むしかない
693Socket774:2010/07/24(土) 12:41:52 ID:M4g4U4Ho
>>690
雲厨逝ってよし
694Socket774:2010/07/24(土) 12:43:14 ID:fcZFurDQ
っと、692の数字は日本での話し

日本ではMSのソフトは米国価格の1.5〜2.5倍とかだったりするから、
意外と海外よりもフリーソフトへの関心が高かったりしてね?
695Socket774:2010/07/24(土) 13:02:30 ID:Y4WT1OH6
マクロ使わないただのワープロや表計算ならいいんじゃないですか
696Socket774:2010/07/24(土) 16:58:05 ID:32Rx4RzX
AMD信者の嘘吐きは飽きた
サーバー分野もとっくにintelが圧倒してるし
697Socket774:2010/07/24(土) 17:26:30 ID:29XBfuED
どっからAMDの話がでてきた?
698Socket774:2010/07/24(土) 19:45:13 ID:2K+TGnhD
たまにPC用マザーで使えるXeonが出るのは良いよね。

品薄でE8400買えなかった時期に世話になった人とかw
699Socket774:2010/07/24(土) 23:25:06 ID:2GLaXeJi
信者って気持ち悪いな、場所や流れも考えずに叩きや中傷ばっか
ttp://hissi.org/read.php/jisaku/20100724/MzJSeDRSelg.html
700Socket774:2010/07/27(火) 08:56:17 ID:40Xq9+gu
MicrosoftへのARMのライセンスは何を意味するのか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hot/20100726_383354.html
701Socket774:2010/08/02(月) 15:45:01 ID:pgxsuDwI
>>695
あと過去に作成したファイルで
開けない物が出ても支障が無いならね。
702Socket774:2010/08/05(木) 01:27:02 ID:bbw9vic5
メールも分類としては営業支援だとおもうけどな

703Socket774:2010/08/11(水) 11:14:28 ID:JoY6/Cmn
最近は特に話題がないのかね
704Socket774:2010/08/12(木) 07:35:24 ID:E8nvOGmb
ここまで過疎るもん?
Sandyってハイファだから期待度高かったけど、
特に目新しい内容に無いから?
705Socket774:2010/08/12(木) 07:38:36 ID:7TksaSzc
記事とかはSandyスレに貼られてるからな・・・

まああっちはあっちでアンチが常駐してるわけだけど
706Socket774:2010/08/12(木) 11:22:04 ID:2SqTDV6i
>>704
期待はずれだから仕方がない・・・
707Socket774:2010/08/12(木) 11:47:12 ID:NyfllNnT
事前に過剰な期待をしておいて期待はずれと騒ぐのはどうかと思うの
708Socket774:2010/08/13(金) 13:29:40 ID:VAcL92sW
期待はずれを演出すれば在庫の心配をしなくてすむんだろうな…
709Socket774:2010/08/16(月) 22:20:35 ID:nX13kJ30
来年初めに出る奴はグラフィックチップと同梱版ということはグラがついてない奴
つまりi5-750やi7-860 870の後継はQ2ぐらいになるのかね。 
710Socket774:2010/08/17(火) 00:33:34 ID:a6tJ6m0M
i5以下には全部GPU搭載させるんだから後継は全部GPUがつく
ビデオ機能ないのは6コア以上になるi7の後継
711Socket774:2010/08/17(火) 00:40:05 ID:Uzru2QLx
ビデオ機能いらないなあ・・・・どうせGTS250なみの性能もでないんしょ? なんか無駄だよな

6Core以上のi7とP56系のママンがそろって出るまで待ってもいいな。
712Socket774:2010/08/17(火) 00:47:54 ID:rC04mQH8
>>711
6C12T以上は別ソケット、しかも現世代と逆にミドル先行でその派生だから出るのは来年の今頃だぞ。
現世代で言えばi5やi7-8x0ではなくi7-9x0のポジション。
当然PCHはP56ではなく↓これになる
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-4074.html
713Socket774:2010/08/20(金) 02:24:34 ID:dNl7NQ0q
Intel McAfeeを76億8000万ドルで買収
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-4099.html
714Socket774:2010/08/20(金) 04:57:25 ID:wX/GMRWp
76億ドルも余ってるなら22nmと450mmウェハをそれぞれ半年〜一年くらい前倒しできるんじゃねっていう
715Socket774:2010/08/21(土) 15:37:02 ID:AIntWJNc
ttp://www.theinquirer.net/inquirer/news/1728672/intel-grabs-amds-server-share
AMDがOpteronの供給不足でサーバープロセッサのシェアを落とす@IDC
Intelのシェアは10Q1の89.9%から10Q2は93.5%に

もともとダイサイズでかすぎな上に更にMCMとかやったら供給足りなくなってもしゃーない
716Socket774:2010/08/21(土) 16:08:36 ID:iFM/d4Hy
32nmのLlanoが出てくるまで45nmはメインストリームと食い合うわけだし
あと半年はAMDのサーバ部門は御通夜か

Arrandaleの供給不足が解決するであろうQ3でもAMDノートが躍進するかどうか
717Socket774:2010/08/21(土) 21:07:50 ID:7Ut8oJ+N
>>715
誤訳乙

×プロセッサの供給不足
○新プラットフォーム移行の遅れ

ソケット変えようがメーカー全てが即効対応してくれるIntelと違って
優先度の低いAMDのプラットフォーム変更は毎回もたつく。
718Socket774:2010/08/21(土) 21:46:53 ID:O1oadev1
アムド終わりすぎワロタ
五年前は二割くらいあったよな
719Socket774:2010/08/21(土) 22:07:04 ID:tbyGqP8W
>>718
http://www.tcmagazine.com/tcm/news/hardware/29874/amd-gains-mobile-cpu-market-share-q2-intel-still-rules?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+tcmagazine+(Techconnect+Magazine)
いまは19%あるらしいが、まぁ2割じゃないといえばそうなるな。

全体
Intel・・・80.7%
AMD・・・19.0%

デスクトップ
Intel・・・72.2%
AMD・・・27.3%

ノート
Intel・・・86.3%
AMD・・・13.7%

サーバー
Intel・・・93.5%
AMD・・・6.5%
720Socket774:2010/08/21(土) 22:14:12 ID:iFM/d4Hy
サーバーの話でしょ
Core i7に駆逐されたが
721Socket774:2010/08/21(土) 22:15:07 ID:O1oadev1
アム虫も必死すぎてワロタ
722Socket774:2010/08/22(日) 01:28:29 ID:Beq/Baw5
結局、サーバ用チップを継続してまともに開発出来てるのはIntelとIBMだけじゃないか。
723Socket774:2010/08/22(日) 07:03:26 ID:Y/u+dGNK
鯖の話題って信者があれこれいうよりも、タモンアライグマ編集長あたりを召喚していろいろと語ってもらった方がいいんじゃネーノ。
こんだけ人があつまる2chで鯖関係のノウハウもっているってやっぱり2ch運営だろ。
724Socket774:2010/08/22(日) 16:55:40 ID:8vAgLkcB
>>722
1位になる意味というのは何があるのでしょうか?
2位でもいいんじゃないですか??

って言ってた人がいたけど
儲かり方が全然違うなw
725Socket774:2010/08/22(日) 17:29:22 ID:O4ZC4+aS
>>724
TSUBAME 2.0は30億円かけて暫定世界一の性能を得た。
京速は1000億円以上もかけて何ヶ月1位をとれるんだろうな?
726Socket774:2010/08/22(日) 17:37:55 ID:4+9LJdkW
>>725
スパコンはCPU律速、メモリ律速、ネットワーク律速の3種類に分化してるから一概には判断できんよな。
流体系コードだと8年前の地球シミュレーターに勝てるマシンがまだ片手くらいしかいないし。
まあ何を研究したいかを明確にしないとモノは作れんな。
京速のメインターゲットって何よ。
727Socket774:2010/08/22(日) 17:39:36 ID:78GEftNb
SPARC64の梃入れだろ
728Socket774:2010/08/22(日) 18:08:06 ID:O4ZC4+aS
http://ascii.jp/elem/000/000/537/537914/

> 実際、世界第1位の「Jaguar」(米国)のx86系スパコンと比較して、ワットあたりのGflopsが
> 2倍近い高効率(約500Gflops/W)になると例示。そのほか、実装コストの低さや開発・実装
> 期間の短縮にもメリットがあると、GPUベースHPCの優位性を強調した。

結局この程度止まりなんだよなぁ

Sandy Bridge〜Haswell世代でワット当たりGFLOPS数が倍々になるけどその辺計算に入れると
GPGPUは既に限界近いなぁ

FLOPSあたりのメモリ帯域とかL3キャッシュ容量とか加味すると、CPUは伸びしろがあるし
GPUはそろそろきつい。PCIeの帯域とか、キャッシュ容量とかね。


そのSPARC64 VIIIfxの仕様みたけど、1コアあたり4命令同時発行で、
プリフィクス用命令を含む3命令分使って128ビットSIMD積和算を2回同時発行できる。
これちときつくないか?

レジスタが大量にあるけどその分だけロード・ストアが弱い。
Sandy Bridgeより高い実効性能を目指したモンでもない。
729Socket774:2010/08/22(日) 19:50:44 ID:Q3n8ujm8
>>726
何に使いたいかを明確にすることが出来なかったから問題
730Socket774:2010/08/22(日) 21:43:37 ID:glZApwJL
>>728
GPGPUのメリットって個人的にはコストパフォーマンスだと思うがな
何万個もCPUを使うようなトップ10向けのスパコンはともかく
中規模あたりまでのスパコンなら、イニシャルコストもランニングコストも
十分すぎる競争力を持ってるだろ
731Socket774:2010/08/22(日) 21:53:02 ID:aY+nDK5s
もうすぐGPGPGPUの時代
732Socket774:2010/08/22(日) 22:51:47 ID:O4ZC4+aS
>>730
ECCつきで1枚40万もするTesla C2050は別に安くない。

逆に言うと、イニシャルコストの安いと言ってるそこらのGPUはGPGPUとして使える保証すらない。
スパコンに組み込むにはどこぞの長崎大のスパコンみたいに独自にエラーチェックしてGPGPUとして
使えるものを選別するとかそういった作業が必要。
また、稼働中にも壊れることもあるから独自にエラーチェックしないといけない。

演算エラーをはき出しても支障がないようにシステムを組まないといけないし、また、壊れても良いような
限られた用途にしか使えない。

こういったことを自力でやれる人ならいいけど外部に頼むと、下手すると結局高いTeslaより高くつく。
733Socket774:2010/08/23(月) 02:21:27 ID:9gmolvzT
てかさ、コンシューマ製品レベルで「動作保証がない」ってのはCPUとGPUでは全く意味が違うんだよね。

GeForceを例に出せば、CUDAを大々的に宣伝しておきながら、汎用プロセッサとして
使いものにならない製品もGeForceと売られてる製品の中には一定の確率で混入しているのが現実。
テクスチャがちょっと歪んだり発色が一部代わったりしてもゲームには影響はないからな。

「GPU」基準の品質だから許されることで汎用プロセッサとして売るならリコール物だが
そもそもGPGPUとして使えることは全く保証してないわけで、不良品扱いはされない。
もちろんTeslaは選別されている。

つまり、GPGPUとして使えるなんて言ってるのは、パーツ屋のお兄さんが
「このCPUは電圧かければ結構回ります」なんて言ってるのと同じレベルで
無責任な品質基準の発言なんだよ。

コンシューマ製品レベルでの広がりもできないとHPCでも成功しないと思うんだが。
上から下まで全部CUDAが動作することを保証するくらいでないと
GPUの信用のなさはどうしようもないと思うがねぇ。
734Socket774:2010/08/23(月) 02:38:32 ID:zeiHCJq2
必死だなぁ
735Socket774:2010/08/23(月) 02:39:45 ID:+0z284gw
お前がな
736Socket774:2010/08/23(月) 03:03:52 ID:9gmolvzT
↑いろいろ残念だな

たとえばCeleronやAtomはサーバCPUではない。
でも、これでクラスタサーバ組んだからって、いちいちCPUにエラーがないかチェックする必要は基本的にない。
それがCPUの品質基準だ。

でも、GPUの場合はGPGPUとして動くかどうかすら、買ってきたボードを自作の検証プログラムで
チェックしないといけなかったんだ、長崎大の例ではね。
それでもあれが計算間違いせずにちゃんと動いてるかどうかは保証はない。
精度よりグリッドの数が重要な重力演算に特化したマシンだから、たとえば小数点以下3桁から下で
エラーが起きても大した問題じゃない。

だからこそ実現できた3800万円で国内最高クラスの重力演算性能だ。
737Socket774:2010/08/23(月) 11:24:48 ID:fz9jyFZO
長崎大の方ですか?
738Socket774:2010/08/23(月) 12:47:58 ID:liBCckPm
つまり精度よりグリッドの数が重要な場合ではCPUはGPUに負けると
739Socket774:2010/08/23(月) 12:48:08 ID:9gmolvzT
>>737
あの界隈の一部と個人的にちょっとした交流はあるけど中の人自身ではない。
これは、聞いた話だけど、あの格安スパコンに使った8800GTS/9800GTX+の3割近くが
独自に作ったバリデーションツールで不合格だったとのこと。
「外れ」がこれだけあるってCPUと同じ感覚で見ると異常だ。

CPUの何倍の規模のビッグダイでも高い歩留まり率を維持し低価格で提供できるのは
要するにチェック基準がそれだけ甘いってこと。
実際問題、チェックが厳しいQuadroやTeslaはCPUより格段に高い。
740Socket774:2010/08/23(月) 12:56:16 ID:9gmolvzT
>>738
質が必要なケースでは使い物にならないことを意味するのだけどね。
京速に使われるSPARC64 VIIIfxは1命令ごとに検出・訂正を行うことができる強力なエラーチェック機能を持つ。
要するに高い汎用性をうたうには、それだけ高い品質も必要ということ。

長崎大の件は「地球シミュレータを超えた」なんて無知な記者が書いたモンだから
中の人の一人が「恥ずかしいからやめて欲しい」とmixiで呟いてたなぁ
741Socket774:2010/08/23(月) 13:07:51 ID:k0IhSMma
GPGPU使う人って、自分の使いたい用途ならパフォーマンス良いから使うんじゃないの?
TSUBAME2.0も向かない用途用に別にCPUだけのクラスタ用意しているし。
742Socket774:2010/08/23(月) 16:49:20 ID:Gp47s8lW
>>724
市場の一位と性能の一位を一緒くたにしても忌茄子だぞ。

スパコンの一位による経済効果は、投入した税金を取り戻せてるとは思えん。

>>732
二重化すれば済む話でそ。
743Socket774:2010/08/23(月) 17:15:39 ID:nvlwfrGI
二重化とか意味不明すぎ。最低でも三重冗長で多数決だが、
>>739のいう3割が駄目って前提ならそれも無意味だろ、
3つのうち2つ以上が計算を間違う可能性、計算してみろよ。
744Socket774:2010/08/23(月) 18:04:35 ID:+1jd3VGE
>>743
>>739は3割の個体が基準値以下だったと聞いてるだけで
3割の個体が計算不良率100%と言ってるわけではないからな。

又聞きをさらに推測するなら、
3割の個体は計算不良発生量が24時間当たり100回以上とか10回以上とか、そんな感じだろう。
三重化すれば十分じゃないか?
3つのうち2つ以上が同時に計算を間違ってなおかつ間違った先の答えが同じなんて全然考えられん。
745Socket774:2010/08/23(月) 18:10:29 ID:0M5UqG0y
無駄多すぎないか
746Socket774:2010/08/23(月) 18:54:59 ID:snA+PkoN
TeslaはCPUより格段に高いってどこ情報よ
747Socket774:2010/08/23(月) 19:06:15 ID:IlXD4lAS
スパコンの導入費用って機械そのものの値段以外の部分も大きいと思うが
748Socket774:2010/08/23(月) 19:58:24 ID:k5biLRDg
そうだな
建物だけで200億円とかな
749Socket774:2010/08/23(月) 20:13:35 ID:dSjTP+rT
ヘヴィなシステムにしたら当然、床の耐荷重とか空調とか電源とか諸々高くつくからな
750Socket774:2010/08/23(月) 20:24:32 ID:XytHShzL
モロモロ?
751Socket774:2010/08/23(月) 20:38:46 ID:9gmolvzT
>>744
三重化=コスト3倍+αでそれこそGPUを使う意味が無くなる。
電力効率もイニシャルコストもね。それなら最初からTesla使っておいたほうが遙かにマシだ
手作りスパコンに夢をみすぎだ。

たとえば、3800万円にはT大院出身のエリート学者数人と研究室の学生の人件費は計上されてると思う?

>>746
君のパソコンはGoogleすら禁止されてるの?
http://www.amazon.co.jp/ELSA-NVIDIA-Tesla-C2050-ETS2050-C3ER/dp/B003114OTI
http://www.amazon.co.jp/ELSA-NVIDIA-Tesla-C2070-ETS2070-C6ER/dp/B003114OTS

C2050はアカデミックで20万くらい。これならいくらか安い。

1ソケット10万のXeonが今後はじき出すFLOPS数がNehalem/Westmereの2〜3倍に伸びるとすれば
GPUを使うメリットは相対的に小さくなる。
752えるえる:2010/08/23(月) 21:03:22 ID:bTrj3lBD
現代のコンピューティングの本気はデータセンターだろ。少なくともHPCはない。
最新のデータセンターになるとクーラーやコンクリートの収容施設もないものが多い。
本当に必要なものだけに洗練されている。しまいには寒冷地にコンテナを並べる構想まででてきている。
所詮HPCなどとは本気度がちがう。むしろ所詮HPCなだけにGPGPUとかいってても許されるのかもね。

そりゃあLinpack走らせて世界最速ランキングとかいってりゃHPCばっかりになるだろうがな。
国内のオタク研究者が最近ほえてるだけの競争原理からかけ離れた
ニッチコンピュータで世界最速云々とかもう時代おくれ。

http://www.datacenterknowledge.com/archives/2009/07/15/googles-chiller-less-data-center/
http://news.cnet.com/2300-10805_3-10001679.html?tag=mncol
753Socket774:2010/08/23(月) 21:08:12 ID:ll3MEF6y
スパコンなんてそのほとんどが冷却費じゃん
754えるえる:2010/08/23(月) 21:10:23 ID:bTrj3lBD
シミュレーション技術はこれからはスーパーコンピューティングの世界ではなくて、
一般の技術者のリテラシアップとともに汎用技術として力を入れていくべき。
もう自分の研究で論文かけりゃいい普通の利用者の立場からHPCは議論されてないしね。
PCオタクの意見を集めてもおかしな未来予想しかできないのと同じで、
ネットでHPCネタをやってる専門家界隈の人たちはオタクユーザでHPCの実態を反映しているとは思わんね。
実際は学生がメンテナンスしてる粗悪なコードが多いし、所詮コンシューマのようにどんなハードウエアでも
それなりに動くように作られたノウハウの塊とはレベルが違う。
日本の半導体が圧倒的世界シェアNo1.だった時代はスーパーコンピュータでもNo1だったが、
そんなの結果だったからなあ。
755Socket774:2010/08/23(月) 21:10:35 ID:9gmolvzT
ここ数年は民間のデータセンターが威信をかけて全ノードでLINPACK動かしてtop500登録なんてのも珍しくないよ

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070912/281815/
756えるえる:2010/08/23(月) 21:46:52 ID:bTrj3lBD
ぶっちゃけ
GPGPU == nVIDIAのハイエンド
ということになってるけど、実際は
Sandy BridgeやAMDのFusionなどの方がよっぽど現実的なGPGPUの姿に近づいていってると思うけどね。
従来どおりCPU増やせばGPUも勝手に増える。GPUが上手く回る計算なら気軽に効果をたしなめる。

nVIDIAはこのままHPC向けにGPGPU的な拡張を過剰に繰り返していくと、
気がついたらコンシューマで売れなくなっていき、
巨大な開発費という自重を支えきれずに"重力崩壊"を起こして内部からつぶれてしまうのではないか。
まさにG-Forceだけに。
757Socket774:2010/08/24(火) 16:40:47 ID:V3fQ0E5q
おーい、座布団一枚抜け。
758Socket774:2010/08/24(火) 18:54:28 ID:JtbYmule
全部没収だろ
759Socket774:2010/08/24(火) 20:13:35 ID:YgI8w1P4
スーパーヒトシくんはボッシュートしないであげて
760Socket774:2010/08/25(水) 07:55:56 ID:EoSRNX0E
これから名前かトリップつけて書いてくれ
NGするから
761Socket774:2010/08/25(水) 22:00:07 ID:sIT2KPUt
名前付いてるじゃん
762スーパーヒトシくん:2010/08/25(水) 22:05:19 ID:ej/889Ah
よろぴく☆
763Socket774:2010/08/26(木) 09:41:45 ID:wuHvYlon
Core i7 870 BOXがどのぐらい凄いのか知りたくてお聞きしたいんですが
Core2QUAD9650を仮に100とするとCore i7 870 BOXはどのぐらいの性能ですか?
764●テヘ権田●:2010/08/26(木) 15:35:24 ID:54yEYJnQ
>>763
ソフトによって違うが平均すると30%程度のちがいかな?
http://www.anandtech.com/bench/Product/49?vs=107
765763:2010/08/26(木) 17:45:51 ID:wuHvYlon
>>764
ありがとうございます!
766Socket774:2010/08/26(木) 18:11:43 ID:X1qJzlOq
BOXのこだわりが半端ないな
767Socket774:2010/08/27(金) 12:35:02 ID:IFRvM95/
CPU買おうかどうしようか悩んでるんですが、今って買い時ですか?
それとも近々もっと凄いのが出るうわさとかありますか?
768●テヘ権田●:2010/08/27(金) 12:42:55 ID:98Sx5KQ1
時間的余裕があるのならSandy Bridgeまで待った方が良いのでは?
AVX対応の256bitSSE演算は超強力ですし、既にSSE対応済みなソフトがAVX対応するのはリコンパイル+α程度の労力しか必要としませんから
急速に対応してくると思われます。
769Socket774:2010/08/27(金) 13:25:03 ID:XQBc2PeR
IntelもAMDも年末から来年にかけて次世代が来るよ
載せ替えとかあまり考えないなら現行のもので安く組むのもありじゃないかな
770767:2010/08/27(金) 14:18:14 ID:IFRvM95/
>>768>>769
親切丁寧なレスありがとうございます!
Sandy Bridgeってなんか凄そうですね。年内待ってみます。
771Socket774:2010/08/27(金) 17:11:53 ID:OBEkPvih
AVXのサポートはWindows 8からじゃなかったっけ?
そうなると2012年頃からだから、待てなければ今買ってもいいと思う
772Socket774:2010/08/27(金) 17:17:40 ID:aZJYwCGD
7SP1で対応だけど。
773●テヘ権田●:2010/08/27(金) 17:19:51 ID:98Sx5KQ1
>>771
AVXへのサポートはWindows7 SP1からですよ。
http://ascii.jp/elem/000/000/539/539051/
774Socket774:2010/08/27(金) 17:33:51 ID:OBEkPvih
そうだったのか

GPU無しがいいんだけど、Socket B2 まで待つかなぁ・・・
775●テヘ権田●:2010/08/27(金) 17:36:17 ID:98Sx5KQ1
> GPU無しがいいんだけど、Socket B2 まで待つかなぁ・・・
Sandy Bridgeは搭載されているGPUのダウンクロックが出来ず実質的なOC制限になってるとの噂だよな。
私もそれが気になってるところであり情勢次第ではSocket B2まで待つつもりです。
776Socket774:2010/08/27(金) 17:40:46 ID:wINYHCRG
ビデオカード刺せば関係なくなるんじゃないのか?
777Socket774:2010/08/27(金) 17:57:50 ID:OBEkPvih
>>776
関係なくなるね、だから不必要なんだよなぁ

後、B2では、PCIeコントローラーも内臓されるみたいだけど、どうも2.0
なんだよね、3.0はlvy bridgeからみたい、インターフェイスまわりのIOは
早めにしてほしい
778Socket774:2010/08/27(金) 18:42:43 ID:p/bwiyFh
スレチ
779Socket774:2010/08/27(金) 19:30:35 ID:t5ohv7ut
スレ違ったあの子・・・
780Socket774:2010/08/27(金) 19:44:12 ID:N9ApwHHy
>>770
自分も新CPUでPC買おうと思ってます
まだsandyかLlanoにするかは決めてないですが
どうも9月あたりに新しい情報が増えるって聞いたので楽しみにしてるところです
781●テヘ権田●:2010/08/27(金) 19:55:44 ID:98Sx5KQ1
Llanoは256bitSSE対応とかなくて性能は現行より劣化するけども電力効率は良くなってるって製品だから注意しなよ
782Socket774:2010/08/27(金) 20:03:29 ID:N9ApwHHy
>>781
用途的にそこまで性能は高くなくていいので、情報を待ってから選んでみようと思います
電力効率がよくなるならそれも1つの魅力ですね
今pen4なのでどっちを選んでも飛躍的に性能はよくなりそうですw
783Socket774:2010/08/27(金) 23:00:50 ID:vUq/60FS
Pen4なら今すぐ買い換えていいレベル
784Socket774:2010/08/28(土) 01:44:18 ID:BPEqg02p
まだだ・・・まだ終わらんよ!!
785Socket774:2010/08/28(土) 14:35:27 ID:o7BaLM5+
786Socket774:2010/08/28(土) 17:51:05 ID:8vrlibi/
何で無駄にソケットの種類増やしまくるの?
信者は文句言わずに金出して乗り換えてくれるとか思ってるわけ?
787Socket774:2010/08/28(土) 18:36:42 ID:DX9C01KP
GPUが従来比で異様に強化されてるな。Turbo無し、6EU版でこの性能だから、
Turboあり、12EU版だと、冗談抜きでミドルレンジ最下層レベルに到達するん
じゃね。ゲームでの互換性以外でLlanoの立ち位置が(ry
788Socket774:2010/08/28(土) 18:57:38 ID:LLLBoslb
団子叩きがしたいだけのやつは和菓子板へ
789Socket774:2010/08/28(土) 20:00:58 ID:8ycg9cr/
お菓子系の板でも派閥ってあるんか…
790Socket774:2010/08/28(土) 23:23:56 ID:Viki2z5R
>>787
確かにLlanoの立ち位置が微妙になるね。
消費電力もさほど上がっていないままで、
その性能はマジで恐れいった。
"Llano"が余程の省電力でもないと…。
791Socket774:2010/08/28(土) 23:38:50 ID:viKfnW6c
sandy橋が凄すぎるみたいで明日950買おうと思ってたのに躊躇する
HD6000シリーズも2ヵ月後には着ているだろうし さらに最近また一段とSSDが
安くなる傾向だし
今組むのは時期が悪い?
792Socket774:2010/08/28(土) 23:40:48 ID:hwEhB3bj
気にすることは無い
予定通り出るとか夢見すぎ
793Socket774:2010/08/29(日) 02:21:58 ID:TWgTdrb2
でもsandyってK以外OC出来ないんだろ?
これって自作er的にどうなのって感じ
794Socket774:2010/08/29(日) 02:25:04 ID:EnUBuJPf
SandyBridge H2はGPUだけだからな〜。
VGA積んでるユーザからすれば、ゴミだな。
普通にB2待つよ
795Socket774:2010/08/29(日) 02:30:06 ID:GyE5PER0
自作erイコールOCってのはどうなのかな…
そういうのやるのは鱈セレの時代が最後だったような…
あ、でも北森も結構流行ってたか。
Core2もやってる人は結構いたっぽいな。
でも別にOCなんてなくてもいいじゃん…
796Socket774:2010/08/29(日) 02:32:46 ID:EnUBuJPf
世界ランカー達も来年のB2までつまらんだろうな。
H2というまわらない糞石しかないもんな。
797Socket774:2010/08/29(日) 02:46:05 ID:4YnR9jdl
俺オーバークロックしないからsandy橋でもいいよ
798Socket774:2010/08/29(日) 03:11:30 ID:lSGsIEv/
でも、意外に Sandy の K に伸びしろがあるんじゃね?
OC って熱だろ?ハイファだぜ?
799Socket774:2010/08/29(日) 03:12:48 ID:EnUBuJPf
ないない。4GHzがいいところ。
800Socket774:2010/08/29(日) 15:04:52 ID:Qhy800iv
OCできないのはB2も同じだろ
801Socket774:2010/08/29(日) 15:27:22 ID:EFM6Y6F3
>>790
Sandyは95WでHD5450レベル
Llanoは59WでHD5570レベル

ちなみにOntarioがHD5450レベル
微妙なのはSandyの方なんだが
802●テヘ権田●:2010/08/29(日) 15:41:56 ID:djSXEXNt
つーか、オンダイの3D性能なんてHD5450レベルもあれば十分じゃね?
803Socket774:2010/08/29(日) 15:45:38 ID:aKHEfLHL
まあAMDなんて糞は買わないけど
804Socket774:2010/08/29(日) 15:51:25 ID:jE9Sw46a
SandyのGPUがネットブックのOntarioレベルw
805Socket774:2010/08/29(日) 17:00:03 ID:JZ4zWt0j
>>801
59Wで5570レベルってソース無いのに堂々と宣言されても…

デスクトップ向けは65W(2コア)と95W(4コア)じゃねえの?
806Socket774:2010/08/29(日) 17:16:58 ID:EFM6Y6F3
実際のデータは無いが予測はできる

HD5570は40nmで40W程度
Llanoは32nm soi hk/mgだから同等性能を半分以下の消費電力で達成できるとして20W
Llanoは60WとしてGPUに20W使ったとしてもおかしくないだろ
807Socket774:2010/08/29(日) 17:19:28 ID:EFM6Y6F3
>>805
65Wや95WのLlanoなんか誰得で無意味な製品だからどうでもいい
そのTDPレンジはより高性能なZambeziが担当するよ
808Socket774:2010/08/29(日) 17:20:53 ID:NnG9fONV
>32nm soi hk/mgだから同等性能を半分以下の消費電力で達成できるとして

この時点でもう妄想全開w
809Socket774:2010/08/29(日) 17:23:32 ID:RgvI88+2
ここにもLlanoの脳内妄想を垂れ流してる馬鹿が来てるのか
隔離スレに篭ってろよ
810Socket774:2010/08/29(日) 17:29:30 ID:FVonNZyi
うわさにある12EU版のモデルナンバってまだ出てないよな?
811Socket774:2010/08/29(日) 17:38:16 ID:Iwgvlr3g
CPUで勝負できないからGPUに逃げてるのか
812Socket774:2010/08/29(日) 17:47:29 ID:VnxinnH7
てか最大59WってDTRの方だと思うんだが
出ても2GHz台だよ
813Socket774:2010/08/29(日) 17:48:20 ID:kWJ3Nxyu
"Llano"のCPUコアがK10なのは既知の情報なのだから、
CPUで優位というヤツはおらんでしょ。
814Socket774:2010/08/29(日) 17:56:34 ID:RgvI88+2
>>812
まあ、普通に考えたらAMDの方がトランジスタの性能が低いわけで
Intelと同程度の規模で同程度の周波数で動くチップだったら
確実にIntelよりTDPは高くなるわな
ttp://www.realworldtech.com/includes/images/articles/iedm08-17.png
815Socket774:2010/08/30(月) 00:30:09 ID:h17SSK7P
IBM系のトランジスタはIntelと同性能ならより省電力って評価は聞いたことあるけど
816Socket774:2010/08/30(月) 00:56:54 ID:uGHliQxU
814のグラフ(オフ電流を統一したときのドライブ力)を見る限りでは
45nmの性能は高いけど32nmはIntelより下だな
SOIとはいっても所詮はPD-SOIだからか
バルクのIntelが他のバルクプロセスと比べて性能高すぎ
817Socket774:2010/08/30(月) 01:25:21 ID:AWSGA9rk
IBMの32nm Bulkの性能低すぎw
818Socket774:2010/08/30(月) 01:33:14 ID:hj7xZXVp
IBM(笑)
819Socket774:2010/08/30(月) 01:40:52 ID:5jWs/od5
IBM45nSOIが2つあるぞ?
820Socket774:2010/08/30(月) 01:53:36 ID:uGHliQxU
>>819
多分性能低い方はbulkの間違いだろうね
821Socket774:2010/08/30(月) 07:35:23 ID:i5qSLqoP
>>801
HD5450並みって、、SandyのオンダイGPUはWiiの数倍上?
822Socket774:2010/08/30(月) 12:21:01 ID:AP+In7qb
>>821
4-5年前のGPUの話をしても…。
数値だけならばPS3より高いぞw
823Socket774:2010/08/30(月) 15:18:36 ID:i5qSLqoP
>>822
想像以上に性能があるんだなSandyのオンダイGPU
実効性能がどの程度なのかは知らんがそれでもWiiの数倍はあるわけか、、、
824Socket774:2010/08/30(月) 16:56:18 ID:Kv5TMh88
>>823
あとはドライバさえ、ドライバさえちゃんと作ってくれれば
825Socket774:2010/08/30(月) 17:03:49 ID:/EZvJLnF
前から比べれば相当改善されてるし、これからもそれなりに改善はされていくんじゃないの
826Socket774:2010/08/30(月) 17:53:57 ID:AP+In7qb
しかし、PS3と同等と書くと凄そうだけど、
Wiiの数倍と書かれてもしょぼい感じ。
827Socket774:2010/08/30(月) 18:15:01 ID:I3uKyq5H
ttp://www.anandtech.com/show/3871/the-sandy-bridge-preview-three-wins-in-a-row/7
>Note that despite the early nature of the drivers, I didn't notice any rendering artifacts or image quality issues while testing Sandy Bridge's integrated graphics.

って書いてあるから、ドライバもそれなりに改善されてんじゃないの
828Socket774:2010/08/30(月) 18:56:54 ID:Ud0N1Zd0
PS3と同等なら
FF14もPS3並に動くってこと?
829Socket774:2010/08/30(月) 19:04:08 ID:qEb9xUpW
PS3版のFFXIVはPC版のそれを劣化させた移植版だから比較できない。
と言うか所詮はオマケGPUなんだから、満足に動くわけがないと思う。

満足に動いちゃったらNVIDIAのGPUとかいらなくなるわけで。
830Socket774:2010/08/30(月) 19:25:28 ID:eZf6mw7W
ATIを忘れないで〜
831Socket774:2010/08/30(月) 19:33:02 ID:i5qSLqoP
>>829
さらなる高性能を求めるユーザーがハイエンドGPUを買う
832Socket774:2010/08/30(月) 20:54:36 ID:ZR9T1YX6
カスタム構成でハードに特化したPS3と、
内蔵GPUと比べても仕方がない。
内蔵GPU的には「Wiiの数倍」とかいっても、
実際にはWii程度の表示ができれば御の字じゃない?
833Socket774:2010/08/30(月) 21:01:50 ID:K9yDobFY
PS3と同等てことはゲフォ7800と同等てことか?
834Socket774:2010/08/30(月) 21:07:02 ID:5jWs/od5
7600な
835Socket774:2010/08/30(月) 22:16:36 ID:LPHBL3V8
SPUを駆使してたらもっとハードルは上がるよ。
836Socket774:2010/08/30(月) 22:41:23 ID:ZR9T1YX6
PS3のRSXは、GeForce7800 GTXのメモリ幅半減地雷製品。
837Socket774:2010/08/31(火) 00:09:10 ID:/oKo+Vux
>>832
SDのプログレが表示できればOKレベルで御の字なわけないだろう
838Socket774:2010/08/31(火) 00:28:39 ID:1r2N2cwh
自分がマイノリティのオタだと自覚できない馬鹿がウザ過ぎる
それとも自覚してるから仲間が欲しくてここに来てるのか
どっちにしろ迷惑だからmixiでもやってろ
839Socket774:2010/08/31(火) 00:36:00 ID:S32tKSRV
インテル、携帯向け半導体強化 1190億円で事業買収
独インフィニオンから
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE1E2E2E0908DE1E2E2EAE0E2E3E29494E0E2E2E2;n_cid=DSGGL001

Medfieldの次、もしくはその次ぐらいにベースバンドプロセッサを統合したSoCを
作るという理解でいいのかな?
840Socket774:2010/08/31(火) 15:17:06 ID:4So2Pbv2
あれ?現状のIntelの3G WWANカードはどういう構成になってたっけ?
841Socket774:2010/08/31(火) 16:09:36 ID:dsfMfmr7
そもそもIntelはWWAN対応製品を出してたか?
WWANモデルは大概Atherosあたりの製品を採用してたんじゃないかと。
842Socket774:2010/09/01(水) 17:19:17 ID:GUOUUpb0
[CEDEC 2010]インテルが開発ツールの進化をアピール〜メニーコア時代のプログラミング言語からのアプローチ
ttp://www.4gamer.net/games/105/G010549/20100831055/
843Socket774:2010/09/08(水) 00:02:01 ID:eWgNEkXw
844Socket774:2010/09/10(金) 02:55:38 ID:B9oxnx/d
今年後半発売予定のMoorestownスマートフォンLG GW990はどこいった?

LG、NVIDIA製デュアルコア・プロセッサ搭載のスマートフォンを発表
2010年第4四半期に「Optimus」シリーズの一部として投入予定
http://www.computerworld.jp/topics/bg/189194.html
845Socket774:2010/09/10(金) 09:06:24 ID:5p1ALFag
sandy B2はいつ出るんだ?
846Socket774:2010/09/10(金) 11:11:27 ID:AREP9K85
6/8コア版だっけ?
それなら2011年後半
847Socket774:2010/09/11(土) 13:14:54 ID:beO121vS
B2まで待てるならIvyまで我慢しろ
848Socket774:2010/09/11(土) 13:26:04 ID:vqNNQdOn
H2が半年後、B2がさらに半年後、でもIvyもその半年後なんだよな
そのIvyがB2の後継かどうかはあやしいけど
849Socket774:2010/09/11(土) 13:29:39 ID:8FM3gFeq
正解はHaswell
850Socket774:2010/09/11(土) 14:33:05 ID:Z4s8e/PE
シュリンク版のRockwellがいい
851Socket774:2010/09/12(日) 11:27:18 ID:l134uY7A
H2で組んでB2組むの面倒くさいなーって悩んでるうちにIvyが出るからそこで組む
852Socket774:2010/09/12(日) 11:36:12 ID:WKF5njMA
あと2年も悩めるならそれでいいとおもう
853Socket774:2010/09/13(月) 00:39:33 ID:+FURwsOi
結局組み込まれてるGPUって今のゲフォだとどのクラスなんだ?
てかハイエンドに大した性能じゃないGPU組み込んでも無駄だと思うな
安いCPUに付けるならそれなりに需要もあると思うんだが
854Socket774:2010/09/13(月) 01:27:31 ID:hL12EOS9
HD 5450と同等というレビューがあったがそれを基準にするなら
Clarkdale<210<9400GT<Sandy≒HD5450<<9500GT<GT220
くらいなもんだろ
855Socket774:2010/09/13(月) 01:54:03 ID:+FURwsOi
ほぅ…
856Socket774:2010/09/14(火) 00:20:36 ID:oNRhkGNM
ほけきょ
857Socket774:2010/09/14(火) 08:14:55 ID:AQ12d7Gb
スライドだけど言語をus-enにしないと見れないな
https://intel.wingateweb.com/us10/scheduler/catalog/catalog.jsp
858Socket774:2010/09/14(火) 08:43:22 ID:AQ12d7Gb
ARCS001
Intel(R) Next Generation Microarchitecture
Codename Sandy Bridge: New Processor Innovations

P.10
> Decoded Uop Cache 〜1.5Kuops
> 〜80% hit rate for most applications
> Decoded Uop can represent 32-Byte / Cycle
859Socket774:2010/09/14(火) 10:05:57 ID:iKSvNNMz
ブラウザが日本語設定だと見れないってヒドいな。

Uop Cache が1.5Kuopsって
Nehalemの28uopsからずいぶん増えたな。

- ADC (Add with Carry) throughput doubled

インテルもようやくADCが1uopになったか。
860Socket774:2010/09/14(火) 11:27:58 ID:uYUJs3ZN
>>858
やるじゃん
861Socket774:2010/09/14(火) 11:30:47 ID:VZuOEdXg
Physical Register Filesで消費電力削減、はAMDと同じか
進化収斂
862Socket774:2010/09/14(火) 11:31:56 ID:VBUdGSfP
>>858
どういう事?
863Socket774:2010/09/14(火) 11:45:43 ID:UQ7XFic/
実は評価の高かった北森
864Socket774:2010/09/14(火) 11:53:23 ID:M0NNS4ah
コアはNehalemと大差ないような印象を植え付けられてたが
実はかなり手が入ってたのね
865Socket774:2010/09/14(火) 11:58:42 ID:uYUJs3ZN
>>864
Merom→Nehalemの時と同じこと言ってるなwwwwww
866Socket774:2010/09/14(火) 23:29:22 ID:4/RGGb2D
GPUが積極的にL3を使うということは、L3が少ないであろう下位SKUはグラフィックス性能が劣るのだろうか?
867Socket774:2010/09/14(火) 23:38:48 ID:mCFq7zzI
キャッシュがたくさん要りそうな処理では差が出てくるかもね
868Socket774:2010/09/15(水) 00:03:53 ID:f02ZtQlY
869Socket774:2010/09/15(水) 00:06:16 ID:JCqUCEUp
そもそもClarkdaleでGPUのクロックを下位では落としてなかったっけ…と思ったらモバイルとごちゃ混ぜにして覚えてたわ
870Socket774:2010/09/15(水) 02:59:22 ID:6azdcSoc
今日は次世代Atomと組み込み向けSandyか。
871Socket774:2010/09/15(水) 03:53:48 ID:6azdcSoc
Atom+FPGAとはまた妙なものを...
XilinxがPPCだからAlteraはintelってか
872Socket774:2010/09/15(水) 04:36:13 ID:6azdcSoc
AVXに関しては従来の2オペランド版SSE命令と256bitAVX命令を混ぜると
上位128bitの待避/復帰が行われて遅くなる、とな
まあ3オペランド版に置き換えてしまえば済む話ではあるが

win x64のcalling conventionで全てのymmレジスタの上位128bitが
caller-saveになってるけど...xmmの大半をcallee-saveにしたのを今更後悔?
873Socket774:2010/09/15(水) 06:15:11 ID:ca3Tt0ur
GPUがL3キャッシュで云々行ってるけど
他のGPUが当たり前に持ってるキャッシュを
IntelGPUは持ってなかったってだけだよな
874Socket774:2010/09/15(水) 08:14:43 ID:Agtq5+Sm
うむ。すべてIntel基準であることを忘れてはダメだな。
875Socket774:2010/09/15(水) 14:19:32 ID:eewixjF6
>>873
CPUとMBオーダーでキャッシュを共有してるのが当たり前だったのか、
最近のGPUは。どうりでATIとか名前が消えてAMDになるわけだ。
876Socket774:2010/09/15(水) 14:35:30 ID:4hrR36Ns
NV信者なのか釣りなのかどっちだ
877Socket774:2010/09/15(水) 14:44:29 ID:D9hTSZRp
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/04/22/idf/001.html
Photo06見るとClarkdaleのGPU内部にもキャッシュあるようだけど?
878Socket774:2010/09/15(水) 15:32:00 ID:6azdcSoc
CPUとL3を共有してリングバスで繋がったのがポイントであって
誰もキャッシュを載せた事が新しいなんて言ってない
879Socket774:2010/09/15(水) 15:33:27 ID:i/zl33Mc
>>877
おいマジレスやめろバカこのトピははやくも終了ですね
880Socket774:2010/09/15(水) 18:46:51 ID:Its2xtSi
冗談じゃなくてマジで糞早いwww
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20100915_393755.html
881Socket774:2010/09/15(水) 19:55:27 ID:7YS2R5uU
ARCS004
How To Optimize Your Software For The Upcoming
Intel(R) Advanced Vector Extensions

#7月に更新されたAVXリファレンス第7版の第7章でPost-32nm Processor Instructionsとして公開済みですが

Page.3
> Future Extensions
> ・Half float support
> ・Random Number Generator
882Socket774:2010/09/15(水) 20:14:08 ID:3xeGk3Vg
>>878
リングバス採用のメリットとデメリットって何でしょうね?
883Socket774:2010/09/15(水) 20:35:57 ID:6azdcSoc
メリットは少ない配線とトランジスタでそこそこの性能、スケーラビリティの高さ
結局は消費電力やハードウェア規模と伝送性能のトレードオフで
クロスバーよりリングがスイートスポットに近いと判断したのだろう
884Socket774:2010/09/15(水) 20:53:20 ID:i/zl33Mc
この手の低コスト化はもはやIntelのテンプレ
885Socket774:2010/09/16(木) 00:05:46 ID:5wtjZRq4
886Socket774:2010/09/16(木) 12:09:58 ID:s+/HQCHz
Sandy-EP(B2)は2011後半か。
コンシュマー向けと同時期とは限らんが。
887Socket774:2010/09/16(木) 12:37:16 ID:clyDJAet
SETI CUDAのダウンロード始まった。
直ったのかな。
888Socket774:2010/09/16(木) 12:39:30 ID:clyDJAet
すまん誤爆した。
889Socket774:2010/09/17(金) 00:21:48 ID:Jtm7lDQ/
Sandy Bridgeの1.5kμops Cacheは
NetburstのTrace Cache
12k μops 8way assocの8分の1だが
ダイレクトマップなのだろうか?
890Socket774:2010/09/17(金) 01:49:52 ID:0ej+tANl
AnandTechのレポートによればダイレクトマッピング。
891Socket774:2010/09/17(金) 19:05:15 ID:pZJmPH5F
【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 なぜSandy Bridgeはそんなにパフォーマンスが高いのか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100917_394622.html

PARROTというキーワードを久々に見た
892Socket774:2010/09/19(日) 02:03:00 ID:ftIPkBJU
そういやララビーだっけ?
すごいたくさんのコアをCPUとGPUをひっくるめて運用するあれはどこいったんだ?
893Socket774:2010/09/19(日) 02:17:33 ID:9qhv3YEY
遅延した
894Socket774:2010/09/19(日) 02:26:40 ID:bW9ZaTVX
VIA時空に突入した。
895Socket774:2010/09/19(日) 02:34:56 ID:mdvTOfEY
様子見かね。
Sandy BridgeでGPU技術を形にしていけそうなら出すとか。
GPU市場に入ってくるかな。
896Socket774:2010/09/19(日) 02:41:58 ID:Af3/ZK1e
SandyBridgeのGPUは超強化されてはいるが従来のGMAの延長なわけで、
Larrabeeの参考にはならんのじゃないのかね。
897Socket774:2010/09/19(日) 02:59:10 ID:9qhv3YEY
LRBは 65nmで作るよ!→やっぱり45nmで作るよ!→無理だったから22nmで作るよ! という推移だからな
Microarchitectureを一から定義して設計、製造というのは難しいんだなって話を改めて確認しただけ
Atomも日の目を見るまでに9年を要した
898Socket774:2010/09/19(日) 03:01:36 ID:SLaTKWag
i7の後継はいつ頃出るんだろ?
コア数は大分増えるんかな?
899Socket774:2010/09/19(日) 03:13:33 ID:6q4Gvh7a
>>892
MAの方向性上
汎用性 Intel ララビー >>> NV Fermi(GF100) > NV Fermi2(GF104) >>> AMD EG 電力効率
となる。

中庸だった筈のGF100系は立ち上げに失敗し、
当初目標スペックSKU投入も下位展開もできず、
汎用性能を妥協したGF104系に実質的に置き換えられた。
そのような状況でGF100以上の大艦巨砲器用貧乏である今のララビーに勝算は薄い。

今世代とそのシュリンクはキャンセル(Timna等と同じく試験製造のみ)、
アーキテクチャ改良した22nmでHPC用に発売、
更に次世代でDXエミュレーション再実装
…と言われている。

しかし、今回のHDG大幅拡張(個人的には965G〜初代HDGとは異なる新MAと考えていいと思う)を見ると、
AMDに似た方向性(HDGコアを拡張してCPUのアクセラレータ化する)のプランを並列進行させているように見える。
900Socket774:2010/09/19(日) 04:35:15 ID:mqVwqmo3
Slot1で 頑張ってる俺かっこいいとか恥じたい
Socket7息長すぎだろ
901Socket774:2010/09/20(月) 00:05:13 ID:5bERDkqP
Socket774:2010/09/19(日) 15:54:06 ID:EgqYLZX9
ライバルCPUの動向@「Sandy Bridge"K"シリーズでOCを試す」 空冷で4.9Hzをマーク!
tel Sandy Bridge "K" overclocked to 4.9 GHz on air
While the exact model of the CPU was not announced, it is most likely to be the Core i7 2600K, clocked at 3.4 GHz.
This translates to an impressive 45% overclock. Using quality aftermarket coolers,
we could see overclockers hitting clocks well in excess of 5 GHz on air.
The two K series products planned are the Core i5 2500K and the Core i7 2600K.
Rough price estimates are between $200-$250 for the 2500K and $300-$400 for the 2600K. Outside of these two CPUs,
however, any significant overclocking is effectively dead.
The days of buying cheap CPUs (like Pentium Dual-Cores) and overclocking them to the limit seem to be a thing of the past as far as Intel is concerned, though.

http://vr-zone.com/articles/intel-sandy-bridge-k-overclocked-to-4.9-ghz-on-air/9860.html
http://en.expreview.com/2010/09/16/intel-displays-overclocking-performance-of-k-series-sandy-bridge-processor/9757.html
テスト環境で使用されていると思われるCPU
Core i7 2600K or Core i5 2500K (3.40GHz/3.30GHz)
902Socket774:2010/09/20(月) 00:06:05 ID:RxguvKtc
LlanoのライバルCPUの動向A Llanoの対抗CPUが、なんとamd現行最上位6コアCPUを圧倒!!

AMD LlanoのライバルCPU Sandy Bridge CPUの各ベンチ

- 内蔵グラフィック (Batman、Dragon Age Origins、Dawn of War IIほか)
http://www.anandtech.com/show/3871/the-sandy-bridge-preview-three-wins-in-a-row/7

- Photoshop/エンコード (PS CS4、DivX 6.5.3、x264 HD Video Encodingほか)
http://www.anandtech.com/show/3871/the-sandy-bridge-preview-three-wins-in-a-row/8

- 3Dレンダリング (3dsmax 9、Cinebench R10、POV-Ray 3.73 beta 23)
http://www.anandtech.com/show/3871/the-sandy-bridge-preview-three-wins-in-a-row/9

- Windows 7 ゲーム (Batman、Dragon Age Origins、World of Warcraftほか)
http://www.anandtech.com/show/3871/the-sandy-bridge-preview-three-wins-in-a-row/9

- 消費電力
http://www.anandtech.com/show/3871/the-sandy-bridge-preview-three-wins-in-a-row/12
903Socket774:2010/09/20(月) 00:07:11 ID:5bERDkqP
Socket774:2010/09/19(日) 16:01:40 ID:EgqYLZX9
までの“Llano”の情報をまとめます。

* Phenom II系のx86コアを最大4個搭載するAPU
* CPU部分の1コアのサイズは9.69mm2でトランジスタ数は3500万(L2キャッシュは除く)。
* (コアあたりの)消費電力は2.5〜25Wで駆動電圧は0.8〜1.3V。周波数は3.00GHz以上を目指す。
* 動的な周波数・電圧制御を行う
* ハイエンド帯の2〜4-coreモデルはTDP35〜59W
メインストリーム帯の2または4-coreモデル
* 製造プロセスは32nm SOI
* 対応チップセットは“Hudson”
最上位の“Hudson H3”はUSB 3.0対応
S-ATA 6.0Gbpsを6ポート搭載

大本営デモ  AMD "Zacate"がインテルI5ノートを圧倒!!

AMD "Zacate" APU Will Accelerate HTML5 Games in Internet Explorer 9
http://www.youtube.com/watch?v=-lLNHTu4oLk
AMD Demonstrates Applications on Upcoming APU "Zacate"
http://www.youtube.com/watch?v=NZE2SuJlJCw

City of Heroは
Intel IGPだと、ものすごく遅くなるようですけど

ttp://img21.imageshack.us/img21/6161/cityofheroes20100918123.png

670+540GTX
ttp://img808.imageshack.us/img808/9138/23758943.png
670(2.4GHz)+IGP
ttp://img34.imageshack.us/img34/6631/76004331.png
670+IGP
ttp://img818.imageshack.us/img818/2213/40383870.png
904Socket774:2010/09/20(月) 00:07:58 ID:RxguvKtc
Socket774:2010/09/19(日) 16:03:08 ID:EgqYLZX9
他所と比べるより、まず自分とこのと比べてどうなのか示すべきだったんじゃないかな

Athlon64 x2 4600+を1.6GHz固定と790GX(HD3300)

City of Hero
ttp://img651.imageshack.us/img651/3765/cohz.png
ttp://img411.imageshack.us/img411/5920/cityofheroes20100918201.png

IE9
ttp://img163.imageshack.us/img163/6503/ie91.png
ttp://img259.imageshack.us/img259/3629/ie92.png
ttp://img13.imageshack.us/img13/275/ie93.png

469 :Socket774 [↓] :2010/09/15(水) 06:43:32 ID:KG2kL2BQ
さて、clarkdaleをクロック1.3GHz,turbo off,1 core, HT off,GPU clock 500MHzにセットして計ってみたが
分かるのはAMDの捏造体質が相変わらずだなってことくらいかな

ttp://img823.imageshack.us/img823/7763/27441186.png
ttp://img245.imageshack.us/img245/6923/57881760.png
905Socket774:2010/09/20(月) 00:08:41 ID:RxguvKtc
Socket774:2010/09/19(日) 16:08:13 ID:EgqYLZX9
AMDのVSインテルデモって、昔は
スーパーπとか、総合ベンチ。メジャーベンチ、3Dマーク、メジャーゲーム
実測消費電力、真っ先にデモで出してたのにね。

凄い変わり用だな。
インテルにそこそこ食いついてる時は、普通のデモで
インテルに、なんにも勝てる所が無い新cpuのデモは今回みたいな感じか?
これじゃ、Llanoもブルも最初のデモを、どういう形で晒すかで、
性能とインテルcpuの差が判っちゃうな。
近い場合、普通のデモで、絶望的に大差付いた場合は、Zacateみたいなデモなんだな。

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20060812/image/name2.jpg
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20060812/image/name4.jpg
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20060812/image/name6.jpg

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20060812/image/name1.jpg
906Socket774:2010/09/20(月) 00:11:00 ID:RxguvKtc
Socket774:2010/09/19(日) 16:13:12 ID:EgqYLZX9
過去のAMDによる輝かしい インテルCPU VS デモ

みよ! この正々堂々とした立派なデモを!!
ユーザーを知りたいベンチを、ほぼ網羅している。
消費電力もしっかり。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20060812/image/name7.jpg
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20060812/image/name8.jpg
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20060812/image/name9.jpg
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20060812/image/name10.jpg
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20060812/image/name11.jpg
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20060812/image/name12.jpg

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20060812/image/name13.jpg
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20060812/image/name16.jpg
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20060812/image/name17.jpg

変質した今回の卑怯Zacateデモ  "Zacate"がインテルI5ノートを圧倒!!
ZacateはATOM対抗ではなかった。
なんと! インテルI5ノートすら完勝するcpuだった!!
http://www.anandtech.com/show/3933/amds-zacate-apu-performance-update
907Socket774:2010/09/20(月) 00:12:24 ID:RxguvKtc
Socket774:2010/09/19(日) 16:22:29 ID:EgqYLZX9
>>469 :Socket774 [↓] :2010/09/15(水) 06:43:32 ID:KG2kL2BQ
>さて、clarkdaleをクロック1.3GHz,turbo off,1 core, HT off,GPU clock 500MHzにセットして計ってみたが
>分かるのはAMDの捏造体質が相変わらずだなってことくらいかな

昔は、hddベンチのFPUがインテルコア2が半値になりやすいソフトのバグをすかさず、見つけてピックアップする程度だつたのになw
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20060812/image/name6.jpg
この後から、真正面対決やめて、
オンボの3D性能頼みの項目とか
AMD最適エンコとか、
CPU本来の性能比較避けるようになって、
今回のデモでは、終にゼロw GPUのみ。

そのGPUもこれだもんw
ttp://im7g21.imageshack.us/img21/6161/cityofheroes20100918123.png
908Socket774:2010/09/20(月) 00:13:44 ID:RxguvKtc
Socket774:2010/09/19(日) 22:30:49 ID:Ah/mpsjl
Zacateのベンチ結果が出てきたけど、18Wでなかなかの性能のようだ
ttp://www.anandtech.com/show/3920/amd-benchmarks-zacate-apu-2x-faster-gpu-performance-than-core-i5

TSMC 40nmで製造。 Bobcat2コア+Dx11GPU
TDP 18W(OntarioはRDP 9W)
2010Q4発表、製品は2011Q1前半に出る
74mm^2
ピン数が少なく、64bit DDR3では?と書かれてる
〜500ドルメインストリームネットブック市場がターゲット
MobileMarkでバッテリー持続時間8時間+を約束

Corei5内蔵GPUの2倍の結果が出ていて、
この比率はCorei5とSandy Bridgeとの性能比率と同じだから、
ZacateはSandy Bridge並では?という論調。

City of Heroes 1024x768 low Quality
 Corei5ノート・・・14-19fps
 Zacate・・・28-34fps
IE9ベンチ
 book reading/page flipping test
  Corei5ノート 14fp
  Zacate 47fps
 Psychadelic benchmar
  Corei5ノート 176
  Zacate 1769
909Socket774:2010/09/20(月) 00:15:01 ID:RxguvKtc
:Socket774:2010/09/19(日) 22:40:22 ID:Ah/mpsjl
> Psychadelic benchmar
>  Corei5ノート 176
>  Zacate 1769
ほんと、どういう環境で比較したんだろ
Corei5ノート 1784
http://img163.imageshack.us/img163/5517/91530464.png

IE9ベンチマークはanandtechのコメント欄でも突っ込まれてる
>I have a Lenovo T410 with Core I5 and Intel HD Graphics - very similar to the system AMD was using.
>On Amazon bookshelf, I get 40-50FPS and for Psychedlic Wheel, I get 1779 RPM
とか
>with a Thinkpad W500 with a C2D manually set to 1.6GHz and a X4500, I still get ~1650 RPM with the same screen size.
とか
AMDが用意したIntelのシステムはCorei5-520Mを搭載したLatitudeE6510ぽい
ttp://www.pcmag.com/article2/0,2817,2369095,00.asp

デモの様子 http://www.youtube.com/watch?v=XH5A4D9qoDQ
910Socket774:2010/09/20(月) 00:35:50 ID:gT0QdyFp
AMD?とかいう中東の話は他所でやってくれ
911Socket774:2010/09/20(月) 00:42:33 ID:gxeVGy5i
自分の用途にあったものを自分で選ぶだけなのに、なんで他社を叩かないとこいつらは生きていけないんだろう
912Socket774:2010/09/20(月) 01:18:03 ID:2V4X5kLz
Intel?とかいうのも中東だろw
913Socket774:2010/09/20(月) 01:24:29 ID:k3LDn9c4
INTELスレでINTEL?とか・・・
914Socket774:2010/09/20(月) 01:46:17 ID:DZMDu+1j
なんにせよAtomの対抗馬として十分な物が出てくるなら
intelも遣り合わざるを得ないわけで今後期待できる
今の微妙なスペック縛りとかほんと糞だからな
AMDもそういう商売する可能性も否定出来ないが
915Socket774:2010/09/20(月) 03:06:25 ID:cNX98j+l
次世代Atomがもうすぐ出るんでしょ?
916Socket774:2010/09/20(月) 05:01:32 ID:itfcLHQA
どうせCPU性能では圧倒してるから
Zacateに関してはSandy移行後にArrandale ULVを投げ売りすればいいとか考えてそう

Atomはどちらかというとより低電力の組み込み向けの方にご執心のようだし
GMCH統合はしたけど登場以来未だシュリンクしてないからなあ
32nmにならない事にはなんとも
917Socket774:2010/09/20(月) 05:19:02 ID:H3y+qNc9
32nm Atomでどの程度CPUコアが拡張されるか。

しかし今のAtomのラインナップはターゲットが広すぎ。
これからも省電力デスクトップから組み込みまでひとつのコア設計なのだろうか。
918Socket774:2010/09/20(月) 07:33:23 ID:rZS1qgzN
これも入れとけ

165 :Socket774 [↓] :2010/09/19(日) 23:34:06 ID:Ah/mpsjl
http://sites.amd.com/us/game/games/Pages/city-of-heroes-going-rogue.aspx

AMDGAMEの所にあるし、

これamd ati特化ゲームだろww

Issues resolved with ATI Catalyst 9.12 Hotfix:

*
The desktop mouse cursor becomes enlarged at random while using Windows 7
*
Performance drop is observed with a supported ATI CrossFireX? configuration when using the thermal scope while playing Call of Duty Modern Warfare
*
Performance drop during the opening cinematic of Resident Evil 5
*
Wheelman freezes while loading the game menu and can't play further
*
Flashing in various OpenGL titles ? City of Heroes, Enemy Territories: Quake Wars, Riddick
↑  ↑  ↑
*
Heaven benchmark (DirectX 9 mode) ? Grass flickers and white boarders observed around the edges
*
DTS-HD and Dolby True-HD not working properly with certain receivers while using HDMI connection on ATI Radeon? HD 5000 Series

八百長 イカサマ野郎www

167 :Socket774 [↓] :2010/09/19(日) 23:36:38 ID:g30Bq2Rc
>>165
え?OpenGLだったのか?
道理でIntel IGPで異常に低いわけだ

175 :Socket774 [↓] :2010/09/20(月) 00:11:11 ID:UpaD5kLV
>>165
IntelのIGPでOpenGLは鬼門なのに・・・

SPECviewperf 10 test in 1280x1024 resolution
http://www.xbitlabs.com/images/video/intel-hd-graphics/spec.png
http://www.xbitlabs.com/articles/video/display/intel-hd-graphics_11.html
919Socket774:2010/09/20(月) 07:57:30 ID:RxguvKtc
ブラウザベンチ
Direct2D=DirectX10.1だからインテルだとCPUエミュが入って遅くなったじゃね。
うちの環境だとFx3.6.9だと一桁でFx4.0β5だと1700台のスコア(HD4670)

地味にnVのDirectX10.1無視がnVにダメージ与えるかもと思ったけど
8400GSで試したら800台のスコア出たからインテルのがよっぽどアレなだけかも。

ZacateGPUは8400GSの2倍以上!!って煽った方が判りやすくて良かったんじゃないか?

anandのコメントにintel IGPでも1700程度出るって書かれてるが?
1700台はほとんど頭打ちのスコアだよ60fps以上
昔のHDDベンチみたいに、コア2がCPUフロートで正常に出ないHDDベンチの不具合をAMDが突いた感じ??

インテルが、半値、3分2になるバグを見逃さなかったAMDww
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20060812/image/name6.jpg
920Socket774:2010/09/20(月) 07:58:35 ID:RxguvKtc
Socket774:2010/09/19(日) 22:51:32 ID:Ah/mpsjl
>City of Heroes
>Zacate・・・39.6fps
>Core i5 520M・・・25.5fps
>1.55倍

I5ノート ドライバー更新Ver???
http://www.anandtech.com/show/3933/amds-zacate-apu-performance-update

IE9 Psychadelic benchmark HTML5
Zacate・・・1769
Core i5 520M・・・1779
0.99倍

IE9 benchmarks
Zacate・・・47fps
Core i5 520M・・・51fps

http://www.4gamer.net/games/004/G000496/
公式サイト : http://www.cityofheroes.com/
発売元 : NCsoft
開発元 : Cryptic Studios
発売日 : 2004/04/28 ←

http://goingrogue.na.cityofheroes.com/en/media/videos.html

古いのから、聞いた事も無いような全過去ゲームしらみつぶしにチェックして、
一番、インテルよりfpsが上回るゲームを、必死に探しだしたって感が・・・。
921Socket774:2010/09/20(月) 07:59:40 ID:RxguvKtc
:Socket774:2010/09/19(日) 23:25:53 ID:Ah/mpsjl
AMD "Zacate" APU
City of Heroes demo動画
http://www.youtube.com/watch?v=tIvEtxYobJ4&feature=player_embedded

>City of Heroes
>Zacate・・・39.6fps
>Core i5 520M・・・25.5fps
>1.55倍

http://www.4gamer.net/games/004/G000496/
公式サイト : http://www.cityofheroes.com/
発売元 : NCsoft
開発元 : Cryptic Studios
発売日 : 2004/04/28 ←
922Socket774:2010/09/20(月) 10:24:47 ID:WqJGRVjD
ここIntelのスレだから
AMDに興味はありません
923Socket774:2010/09/20(月) 10:44:27 ID:D4N6cj0V
イスラエルと関わりがある企業を応援する奴らはパレスチナのことをどう思ってるの?
924Socket774:2010/09/20(月) 12:32:03 ID:D1DP4M1b
関係ない
925Socket774:2010/09/20(月) 13:26:35 ID:Q+Jx8MgI
キチガイ淫虫はIntelスレまで荒らしてるのかよw
926Socket774:2010/09/20(月) 13:35:24 ID:RxguvKtc
Socket774:2010/09/20(月) 13:01:22 ID:/hxi0bmK
City of Heroesで、ZacateAPUが インテルGPUに圧勝!!!


City of Heroes demo動画
http://www.youtube.com/watch?v=tIvEtxYobJ4&feature=player_embedded

>City of Heroes
>Zacate・・・39.6fps
>Core i5 520M・・・25.5fps
>1.55倍

http://sites.amd.com/us/game/games/Pages/city-of-heroes-going-rogue.aspx
この大舞台の日まで、6年以上かけて仕込んどいのか???
http://www.4gamer.net/games/004/G000496/
公式サイト : http://www.cityofheroes.com/
発売元 : NCsoft
開発元 : Cryptic Studios
発売日 : 2004/04/28 ←

City of Heroes 終に表舞台に出て 無事役目を終える!

セミみたいだなw
[壁]・m・) )くすくすっ


224 :Socket774:2010/09/20(月) 13:05:51 ID:/hxi0bmK
デモ動画でCity of Heroes見れるけど、とても去年出たゲームには見えないねw

この日の為に、去年捏造販売しといて仕込んどいた??

>- N-Body Simulation 〜 Zacate:23 GFLOPS、i5-M 520:8.8 GFLOPS (261%)
これも怪しいなw

(・∀・)にあにあ 
927Socket774:2010/09/20(月) 13:36:15 ID:RxguvKtc
Socket774:2010/09/20(月) 13:14:35 ID:/hxi0bmK
City of Heroes demo動画
http://www.youtube.com/watch?v=tIvEtxYobJ4&feature=player_embedded

LocalMan22

they are using the newly released "Going Rogue"
expansion of "City of Heroes" for this demo.
彼らは、このIDF2010のZacateデモのために
「City of Heroes」の新リリース「現行Rogue」拡張版を使用してます。
928Socket774:2010/09/20(月) 13:55:10 ID:P8XV5B3+
ウザイ
929Socket774:2010/09/20(月) 14:34:47 ID:HvfWn3S8
油まみれのAMDw
930Socket774:2010/09/20(月) 15:51:18 ID:zpAWBiEe
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51731741.html
マイクロコードで無効にされていた機能を有効にするらしい
Core2とi7のマイクロコードを解析している外人が居たけど
Intelから警告受けたつってたな
931Socket774:2010/09/20(月) 16:06:02 ID:HvfWn3S8
本家の/.でも記事になってたな
932Socket774:2010/09/20(月) 17:06:49 ID:4X8GUqvw
なんでintel信者の団子がintelスレ荒らしてるのw
933Socket774:2010/09/21(火) 07:48:56 ID:/BOMwCXJ
Socket774:2010/09/21(火) 00:30:19 ID:uwyjb1pF
NVIDIA Optimus技術。
Atom統合グラフィックとION独立GPUを自動的に切り替えで、
グラフィック性能が不要なときは長時間動作が可能。
「グラフィック性能はふつうのネットブックの10倍」(Zacateは無名AMDGAMEのみI5GPUを少し上回る)
「バッテリー10時間動作」

ION2では最新PineTrail世代Atomを利用し、
独立GPUはGeForce G210ベース。
HDMI出力、1080p Blu-rayサポート、Flash 10.1ハードウェアアクセラレーション、Windows 7 Home Premium対応
3Dマークがヌルヌル動くといった長所があります。
証拠動画
http://www.youtube.com/watch?v=dmnaYP0EXDg

ATOMZは1080p動画が、低負荷でヌルヌル動く長所があります。

結局、AMDAPUが勝てるのは、
ATOM D NのIonも増設ビデオカード追加不可の一部に対してだけじゃね??

あーあ、デモで1080p動画再生とか
3Dのメジャーベンチやってくれたら、
Zacateの1080p再生能力 ATOMZより上か
3d性能はION2より上か下か、判ったのにな〜。

全力で逃亡して、巨大シンク晒して、なんとかヒーローズwwwww
934Socket774:2010/09/21(火) 07:49:38 ID:/BOMwCXJ
Socket774:2010/09/21(火) 01:28:36 ID:uwyjb1pF
>>310
ノートのケース内に収まらない。
巨大と指摘されても仕方の無い高さ、大きさです。
つーか、ノート用APUなら上カバー外してる段階でファンも不要なのでは?

デモでシンク ファンつけて
ネットブック用に本当に使用に絶えられるapuなのか?

Zacate demo動画
http://www.youtube.com/watch?v=tIvEtxYobJ4&feature=player_embedded
935Socket774:2010/09/21(火) 07:50:19 ID:/BOMwCXJ
Socket774:2010/09/21(火) 01:34:33 ID:uwyjb1pF
>>310
別に比較してるのが、
ベアボーンとかミニ、スリムのデスクトップ用の小さいマザーボードだったら、
それでも良いでしょう?
でも、その場合はCPU内蔵GPU性能の良さに拘る理由はなくなって、
通常の増設用ビデオカードなんかも競合関係になりますよね。

しかし、AMDが比較として出したのは、
I5ノートです。ならば、amdも極力同じ環境でしなければ、公平ではありません。
しかし、AMDがZacate demoで使ったのはノートに収まらない巨大シンクとファンです。
これは、ノート ネットブックのシンク ファンから見たら、余りに高く巨大です。
936Socket774:2010/09/21(火) 07:51:19 ID:/BOMwCXJ
Socket774:2010/09/21(火) 01:42:12 ID:uwyjb1pF
>>310
>ずっと巨大ヒートシンクと言っているけど
>手前に写っているキーボードとの対比からしてそんなに大きくないよ。
>どちらかというと小型の部類だよね。
巨大です。

結局、amdヲタの客観性、公平性が欠如した、
口先に頼らなければいけない程、惨めなデモをAMDがしたって事ですよ。
それに相応しい、怪しげな比較項目だし、

性能でも消費電力でもグラフィックスでも
本当に実力が判明しない内に、持ち上げたりなんてことは惨めですね。

総合的に判断した場合、低い評価に甘んずることをしたのはamdです。
AMDに文句言ってください。
937Socket774:2010/09/21(火) 08:11:40 ID:ucODMBst
ハイエンド、エンスで「消費電力が〜」とか言ってるキチガイはなんとかならんか

ミドルとかロー買っとけよ
938Socket774:2010/09/21(火) 12:33:23 ID:WmJp4TBd
誰へのレス?
ハイエンドだろうが爆熱のプレスコみたいのは普通に叩かれてるだろ
939Socket774:2010/09/21(火) 14:52:10 ID:YzQiRFom
>>937
その手の輩は買わない理由を探しているだけですNE
厳密には買えないんだけどNE
940Socket774:2010/09/21(火) 15:51:28 ID:kSsUxrnr
>>939
消費電力少なくて、ハイエンド級のパワーを持ったビデオカードがあれば静音思考の人でパワーのあるビデオカード使える
それだけで貧乏人あつかいって・・・

まあオレは貧乏人だし変えないけどね
941Socket774:2010/09/21(火) 16:24:52 ID:nGW6hWp6
>>938
プレスコ特攻したはいいが、誰も後をついてきてくれなくてファビョってた口の
輩だろう、この手のは
INTELだろうかAMDだろうが、いい物はいい、出来そこないは出来そこないでFA
だが、現状のAMDもゴミみたいなもんだからどううでもいい
今は時期が悪い
942Socket774:2010/09/21(火) 23:29:52 ID:DxR20s6g
943Socket774:2010/09/22(水) 00:09:37 ID:Ma2TgiyR
トリックを重ねたSandy Bridgeマイクロアーキテクチャ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100922_395394.html
944Socket774:2010/09/22(水) 13:07:33 ID:lY799X1p
Socket774:2010/09/21(火) 02:18:49 ID:uwyjb1pF
Zacate
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/394/184/09.jpg

ATOM Z530
http://netbookitalia.it/images/stories/asus_eee_pc_1101ha/disassemblaggio/eee_pc_1101ha_disassemblaggio_16_piattaforma.jpg
http://netbookitalia.it/images/stories/asus_eee_pc_1101ha/disassemblaggio/eee_pc_1101ha_disassemblaggio_21_motherboard.jpg

CPU(右 横長チップ)とチップセット表面(左正方形チップ)には、
ヒートシンク、ファンが装着されておらず、
トップカバー全体を使って放熱し、放熱する仕組みだ。
945Socket774:2010/09/22(水) 13:08:14 ID:lY799X1p
Socket774:2010/09/21(火) 02:38:20 ID:uwyjb1pF
>>320
>Zacate
>ttp://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/394/184/09.jpg

巨大CPUシンクとCPUファンと、
CPU周りの空き地っぷりと、
メインチップもデスクトップ用マザーボードに使われるような巨大シンクが気になる・・・。
本当にノート用に使えるcpuapuなのか?
大きい重いノートにしか採用出来ないんじゃないか??
これじゃ、シェア取れないね。

ATOM Z530
http://netbookitalia.it/images/stories/asus_eee_pc_1101ha/disassemblaggio/eee_pc_1101ha_disassemblaggio_16_piattaforma.jpg
946Socket774:2010/09/22(水) 13:09:25 ID:lY799X1p
Socket774:2010/09/22(水) 12:38:08 ID:y8jeeMgE
>>320
> Zacate
> ttp://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/394/184/09.jpg

爆熱 無駄電気食いAPUの動かぬ決定的証拠発見!!

CPU メインチップ周りの広大な空き地発見!!
947Socket774:2010/09/22(水) 14:05:45 ID:SJi8re8z
試作基板www
948Socket774:2010/09/22(水) 15:44:50 ID:lY799X1p
Socket774:2010/09/22(水) 12:45:07 ID:y8jeeMgE
>>320
> Zacate
> http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/394/184/09.jpg

右2.5インチHDDの三個分の横幅はあるから、モニター13インチ以上だね。
500ドル以下のネットブックで、atomとかインテルcpuの置き換え無理で、
モニター13〜15で500ドル以下かな。
一番数売れる10〜12インチのネットブックサイズ無理っぽいな。

そうすると、CPU性能が全然上のi3 i5 core2 coreソロか?
949Socket774:2010/09/22(水) 15:47:01 ID:lY799X1p
Socket774:2010/09/22(水) 12:52:16 ID:y8jeeMgE
http://kakaku.com/item/K0000123418/
液晶サイズ:15.6インチ CPU:Core i3 350M/2.26GHz(512KB) メモリ容量:2GB HDD容量:320GB OS:Windows 7 Home Premium

http://kakaku.com/item/K0000123418/feature/#tab
1366×768ドット表示対応15.6型液晶を搭載するエントリーノートPC「Lenovo G560」の新モデルは、搭載CPUを動作クロックの高いモデルへ強化したのが特徴。
「067957J」と「067958J」は「Core i5 450M」と500GB HDD、「06795FJ」は「Core i3 350M」と320GB HDD、「06795HJ」は「Pentium Dual-Core P6000」と250GB HDDを搭載する。
その他の主な仕様は共通で、メモリーは2GB、光学ドライブはDVDスーパーマルチドライブ。ネットワーク機能は、IEEE 802.11b/g/n対応無線LANをサポート。OSは、64bit版の「Windows 7 Home Premium」となる。
なお、「067957J」のみ、オフィス統合ソフト「Microsoft Office Personal 2010」がプリインストールされる。

http://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/jpweb/LenovoPortal/ja_JP/catalog.workflow:category.details?current-catalog-id=3634951826AE4D3881BFFF1AC5FCD957¤t-category-id=86D55A8D11CB43799EEBE9D2A8D1EB73&tabname=Features#tabstart

Zacateマジ厳しいな。APU多少良くてもCPU非力すぎてWindows 7 Home Premiumまともに動かないだろ?
ニーズが無い・・・・。
950Socket774:2010/09/22(水) 15:49:41 ID:lY799X1p
Socket774:2010/09/22(水) 13:07:59 ID:y8jeeMgE
Lenovo G560 06795FJ  \47,375
http://kakaku.com/item/K0000123418/
液晶サイズ:15.6インチ CPU:Core i3 350M/2.26GHz(512KB) メモリ容量:2GB HDD容量:320GB OS:Windows 7 Home Premium
5万前後エントリーノートPCだと、はっきり言って勝負にならんな。

液晶サイズHD15インチで3万円くらいのZacateが活きるノート作らないと駄目だな。
951Socket774:2010/09/22(水) 19:02:48 ID:J5fisNyc
ミラーリングじゃないんだからいちいちこっちに転載しなくてよろしい
952Socket774:2010/09/22(水) 19:17:04 ID:lY799X1p
Socket774:2010/09/22(水) 15:35:44 ID:y8jeeMgE
AMD Zacateはatom対抗とかi5 i3対抗と言うよりも
単に、下の置き換えapuに終わりそうな感じ・・・。

LenovoThinkPad Edge 13 019756J \58,480 15店舗 362位 0.00
(0票) 0件 13.3インチ WXGA (1366x768) ○ Athlon Neo X2 L3251.5GHz(1MB)
http://kakaku.com/item/K0000078860/

ThinkPad Edge 13 0197CTO ベーシックパッケージ \61,950 1店舗 707位 0.00
(0票) 0件 13.3インチ  Athlon Neo X2 L325 1.5GHz(1MB)
http://kakaku.com/item/K0000116617/

ThinkPad Edge 13 01975AJ \67,800 19店舗 749位 0.00
(0票) 0件 13.3インチ WXGA (1366x768) ○Athlon Neo X2 L325 1.5GHz(1MB)
http://kakaku.com/item/K0000078859/

HP Pavilion Notebook PC dm3a ベーシックモデル VU434PA-AAAA - 0店舗 - 0.00
(0票) 0件 13.3インチ WXGA (1366x768) ○Athlon Neo X2 L335 1.6GHz(512KB)
http://kakaku.com/item/K0000072624/
953Socket774:2010/09/22(水) 19:17:46 ID:lY799X1p
Socket774:2010/09/22(水) 18:42:15 ID:y8jeeMgE
> Zacate
> http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/394/184/09.jpg
13.3インチノートで左2.5インチHDDの上にDVDドライブ付けて
win98時代ノートみたいな分厚さで、
売ってくれても、買う人が居ないんだな。

手の平サイズメインボードとシンクファン無しCPU/APU作ってくれたら、
メーカーが発展させてくれるんだろうけど・・・・。

13インチ 背高シンク ファン絶対死守。
CPU周り メインチップ周りの空き地絶対必要みたいなの作って、
os ウイン7すら操作重。
これで、どう売れと。

初っ端でいきなり凄い限界露呈ぶりだな。

Llano ブルドーザーに期待!!
954Socket774:2010/09/22(水) 19:18:40 ID:lY799X1p
Socket774:2010/09/22(水) 18:48:27 ID:y8jeeMgE
Zacate、atom対抗と情報で煽るから、
タバコパッケージサイズのメインボード ノーシンクノーファンのZacate出してくると思ったら、


WIN98時代の厚みのある13インチノートのメインボードと重装備されたAPU メインチップ出してきた!!!
955Socket774:2010/09/22(水) 19:55:38 ID:dIxP6NpM
どうみてもID変えた本人ですw
956Socket774:2010/09/22(水) 20:45:50 ID:ULNufY4+
INTELユーザーにもウザがられるテヘ権田団子雑音氏
957Socket774:2010/09/22(水) 21:47:12 ID:bmHBSGPW
Intelの場合は、「トリック」ってのをスノボとかその辺の意味合いで使うのか。
958Socket774:2010/09/22(水) 21:51:03 ID:ZRAtvZUX
>>233
けいおんなんてエロ同人以外には価値無いだろ(キリッ
959Socket774:2010/09/22(水) 21:52:35 ID:ZRAtvZUX
gbksmst smn
960Socket774:2010/09/22(水) 22:42:37 ID:k+9BfawU
誤爆しまして、すまん?
961Socket774:2010/09/23(木) 01:44:50 ID:Gu0v3KWi
ミラーリングわろた
962Socket774:2010/09/24(金) 07:41:34 ID:xw/41qFD
Socket774:2010/09/24(金) 01:33:44 ID:rIgCgld/
液晶サイズ:13.1インチ
CPU:Core i5 520M/2.4GHz(512KB)
メモリ容量:4GB
OS:Windows 7 Home Premium
Windowsエクスペリエンス・インデックス
CPU     6.7
memory 5.9
graph 6.3
game graph 6.3
SSD 7.3

快適目安のすべて5以上であることがわかった。
この使用感はいいんだろうな。
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/Z11/index.html

次に来年出る恥ずかしいAPUノートブックのWindowsエクスペリエンスを予想
メモリー SSD OSは全く同じもの
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/394/184/09.jpg

液晶サイズ:13.1インチ
CPU:ATIライダー Zacate/1.6GHz×2
メモリ容量:4GB
OS:Windows 7 Home Premium
Windowsエクスペリエンス・インデックス
Zacate
CPU  3.1 (ATOM 330(デュアルコア)3.6)Core i5 520Mノート 6.7
memory 4.1 (ATOM 330(デュアルコア)4.7)Core i5 520Mノート 5.9  
graph 3.2 (ATOM 330 オンボNVIDIA ION 4.7) Core i5 520Mノート 6.3 
game graph 5.4 (ATOM 330 オンボNVIDIA ION 5.3) Core i5 520Mノート 6.3
SSD 5.3 ←例のamd落ちの奴の影響で

こんな感じになりそう。
963Socket774:2010/09/24(金) 07:44:37 ID:xw/41qFD
Socket774:2010/09/24(金) 01:39:45 ID:rIgCgld/
Zacateの内蔵GPUがそんなに優れてるのなら、

WIN7のエクスペリエンス・インデックスの測定結果でも出せば良いのにね。

Core i5ノートと比較するなら
WIN7のエクスペリエンス・インデックス出せば良いのにね。
そんなに時間かからないし。


Zacate demo動画 
http://www.youtube.com/watch?v=tIvEtxYobJ4&feature=player_embedded
964Socket774:2010/09/24(金) 07:46:42 ID:xw/41qFD
Socket774:2010/09/24(金) 01:52:58 ID:rIgCgld/
ATOM 330oc+ION
【プロセッサ】3.7
【メモリ】5.0
【グラフィックス】4.8
【ゲーム用グラフィックス】5.3
【プライマリハードディスク】5.9

☆構成☆
【CPU】Atom [email protected]
【MEM】DDR3 1066MHz 2G*2
【VGA】ION Core450MHz Shader1100MHz
【HDD】HGST HTS545050B9A300 500G
【M/B】Asrock A330ION
【OS】Windows 7

Zacateは、Atom 330 ION 越え達成かどうかだな。

しかし、代表的なベンチ一つ、
WIN7のエクスペリエンス・インデックス一つ出さないで、
Core i5ノートに圧勝したZacate マジ迷惑だな。
発売するまで、つまみ食いした訳わかんない圧勝データだけ晒して
性能隠し続けるんだろうか??
965Socket774:2010/09/24(金) 12:01:33 ID:xw/41qFD
Socket774:2010/09/24(金) 01:59:43 ID:rIgCgld/
>>528
>それにCPU 3.1 memory 4.1 graph 3.2って

同じ定格クロックの1.6GHz×2のAtom 330のCPU3.6をベースに
Zacateは、1割 2割落ちのCPU性能と判断しました。

それにAtom 330にはHTがあり、
物理コア2 仮想的× 2計4コアとなり、
タスクマネージャでは 4コアとして認識され。

CPU3.1でもかなり大目に見たのだが?
966Socket774:2010/09/24(金) 12:04:17 ID:xw/41qFD
Socket774:2010/09/24(金) 02:04:10 ID:rIgCgld/
>>528
もし、atiライダーZacateが、
Atom 330より上のWIN7エクスペリエンスが出た場合、

AMDは、CPUでもATOMに完勝!!
Zacate2コアで、物理 仮想計4コアのATOMにCPUスコア完勝!!と煽る事が確実なのに、
隠してるからね。

Atom 330にも勝てなかったんだろなwwww
967Socket774:2010/09/24(金) 12:06:31 ID:xw/41qFD
Socket774:2010/09/24(金) 02:31:53 ID:rIgCgld/
一応、このデータを参考に
ZacateをCPU 3.1と判断しました。

AMD Athlon? X2デュアルコア・プロセッサ QL-65

TOSHIBA, Satellite L505D
コンピュータについての詳細 (16563/19045)
コンポーネント

詳細

サブスコア
基本スコア
プロセッサ AMD Athlon(tm) X2 Dual-Core QL-65 3.3 3.1
メモリ (RAM) 2.75 GB 4.5
グラフィックス ATI Radeon 3100 Graphics 3.1
ゲーム用グラフィックス 1405 MB の利用可能な総グラフィックス メモリ 4.6
プライマリ ハードディスク 空き 109GB (合計 233GB) 5.7
Windows 7 Ultimate 合計: 21.2

http://minpaso.goga.co.jp/ja-JP/pc.php?id=26677
968Socket774:2010/09/25(土) 01:46:03 ID:aEMfT91y
>>930
遅レスだけど
警告を受けたサイトはQ9550 E0がマイクロコードでFSB値のリミッターを
掛けられていた事が発端だったんだよなぁ
969Socket774:2010/09/25(土) 04:17:50 ID:UrMsMLNU
>>968
懐かしいなwもう2年は前の話じゃないのかそれ
setFSBだったかでベースクロックを上げると軽々4GHzを突破できるのに
FSB469と470の間に超えられない壁があるんだったっけ
970Socket774:2010/09/25(土) 07:48:20 ID:gXiMEg11
>>968
卑怯だなほんと卑怯だわ
971Socket774:2010/09/26(日) 12:57:49 ID:Uobrk/jj
Ivybridgeって春ごろには32nmと聞いてたけど22nmで出るという噂もあるのか
972Socket774:2010/09/26(日) 13:09:53 ID:5KHTyZoY
ivyはsandyのシュリンク型だから、はじめから22nmでしょ。
973Socket774:2010/09/26(日) 13:47:59 ID:Uobrk/jj
サンクス
するとsandyで32nmのハイエンドデスクトップはやはり出るなあ
974Socket774:2010/09/26(日) 16:24:58 ID:Eo3BXjOg
sandyのハードウェアトランスコーダ
結構API用意されてんだな。
おまけ程度の機能でビットレートぐらいしか指定できないと思っていた
975Socket774:2010/09/26(日) 16:51:13 ID:tWNtJz2m
なんでモバイル系のAMDCPUスレになってるんだ うぜえええ
976Socket774:2010/09/26(日) 17:16:44 ID:eic2pFCo
たるさんすげえな
977Socket774:2010/09/26(日) 17:48:09 ID:gTyMXbt6
Avivo Video Converterとどっちが速いんだろうなとフト思った
978Socket774:2010/09/26(日) 18:13:25 ID:HAuSgJUr
Avivoとか何の冗談だ
979Socket774:2010/09/26(日) 18:23:57 ID:AtaLKdXL
>>975
蒸し返すなw
980Socket774:2010/09/26(日) 18:47:59 ID:q0/kSuII
>>976
トレースキャッシュとuOpキャッシュを混同してるので滅茶苦茶な記事になってるな
SandyのはあくまでuOpキャッシュであってトレースキャッシュではない
981Socket774:2010/09/26(日) 18:55:47 ID:aa4ablhL
混同はしてないんじゃないの?
トレースキャッシュの弱点を知っているから、SandyBridgeでのμopsキャッシュを利用した
分岐予測技術はIntelに一日の長があるってことを言いたいんじゃないんだろうか。
982Socket774:2010/09/26(日) 20:57:08 ID:2BK7SCPb
トレースキャッシュではない(NetBurst的な意味で)
983Socket774:2010/09/26(日) 21:51:18 ID:SXKJ/usC
intel的には、「トレースキャッシュ」と言ってしまうことで、大失敗のPen4の再来を予感させて買い渋られてしまうのを避けたいってのが大きいんじゃないの
秘伝のタレを除けば、マイクロopのキャッシュという点でどっちも同じ
984Socket774:2010/09/26(日) 22:38:08 ID:q0/kSuII
いやいや
トレースキャッシュはあくまでも分岐を跨いだ命令列を同一のキャッシュラインに格納して、
キャッシュアクセスあたりの命令供給数を通常のI$より増やすのが本来の存在意義だよ。
別にデコーダの前に置いたってトレースキャッシュはトレースキャッシュ。
x86の実装上、トレースキャッシュをデコーダの後に置けば内部命令の変換キャッシュにもなって
むしろそちらとしての機能のほうが性能への寄与が大きいっぽいというだけの話。
985Socket774:2010/09/26(日) 22:47:03 ID:q0/kSuII
デコーダの前というのは語弊があるな
uOpへの変換前と訂正しておこう
986Socket774:2010/09/26(日) 23:00:33 ID:aa4ablhL
>>984
ああ、そういう意味だと俺も混同してた。
あの文脈だとネトバのトレースキャッシュのことだから、μopsの命令列でって
当然の前提で読んでたし。
987Socket774:2010/09/27(月) 00:02:13 ID:tDFJTizJ
Wintelモデルはタブレットデバイスでも成功するか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hot/20100927_395991.html
988Socket774:2010/09/27(月) 00:30:21 ID:gU4refil
やはりSandyのμOPsキャッシュは、トレースキャッシュ復活なのか
989Socket774:2010/09/27(月) 00:50:45 ID:ycUR4HZa
沖電気もAtomのチプセト作るのかwww
IPFの時なんかやってたっけ?くらいの記憶しかねーw
990Socket774:2010/09/27(月) 03:18:43 ID:tLJg2gU6
MMX PentiumとPentium4の亡霊が背後に見える
991Socket774:2010/09/27(月) 03:37:31 ID:N1GAKs6V
>>984
> uOpへの変換前に置いたってトレースキャッシュはトレースキャッシュ
どういうこと?変換前においたらただのL1InstCacheじゃないの?
992Socket774:2010/09/27(月) 03:59:43 ID:LZooQF/g
>>991
違うって。単にIntelのPen4における実装で
トレースキャッシュはuopキャッシュの役割も果たしているというだけ。

本来は命令をアドレス順ではなく実行順にキャッシュラインに入れて
分岐した時にキャッシュラインへのアクセスがバラバラになるのを防ぐ技術。
993Socket774:2010/09/27(月) 04:06:10 ID:OJGf5Q8j
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/09/25/idf09/index.html
> このL0キャッシュは、単なるキャッシュではなく、分岐した場合に命令を
> つなぎ合わせることが可能で、いわゆるトレースキャッシュである。

分岐先を管理しているなら何でもトレースキャッシュと言うべきか否か
994Socket774:2010/09/27(月) 05:03:36 ID:w3ivBzDG
トレースキャッシュは実装の名前だね
Pen4は他にもNetBurstなるユニークな名前を持ってるし

Pen4でまずかったのは、
・μOpバッファを1次命令キャッシュの代わりとして使ったこと
・デコーダの同時解釈数を1命令に下げたこと

Sandyでは、
ちゃんと1次命令キャッシュと強力なデコーダを持った上で
μOpバッファを追加してるから、
最小限のデメリットで最大限の効果が期待できる
995Socket774:2010/09/27(月) 06:33:03 ID:N1GAKs6V
なるほどやっと言いたいことが分かってきた。
980の主張は、トレースキャッシュは本来命令を分岐予測に従って並べ替えることで、uOPsの変換は関係ない、ということか。
ttp://journal.mycom.co.jp/column/architecture/178/index.html
恥ずかしながら知らなかった。e-Wordsの説明は間違っていることになるw
たるさんの記事は、トレースキャッシュ(本来並べ替えた命令のキャッシュ)=uOPsキャッシュ(並び替えないキャッシュ)と「混同している」からおかしいと。

ただ、これが正しいとしても、たるさん記事が根本的にひっくり返るかといえば微妙だと思う。
秘伝のたれは分岐予測技術にある、トランジスタ効率が低いトレースキャッシュの欠点が解消された、という結論には影響しないわけで、
ところどころ意味不明な文章があるものの、そこまで「支離滅裂」だとはあまり思えない。GPUやクラウドの話には異論無いんだよね?

そもそもたるさんは昔からNetBurstのトレースキャッシュをuOPsキャッシュとしてしか見ていないと思う。
ttp://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main11.htm
この諸刃の剣シリーズの記事でも、トレースキャッシュの話の中心は明らかに分岐予測ではなくuOPsキャッシュの話だし。
もしかして、命令を並べ替えることでキャッシュラインを行ったり来たりしなくなって速くなる、という利点をあえて無視してるんじゃない?
(984も言ってるけど)そんなことよりx86命令のデコーダの負荷軽減の方がはるかに?高速化に一役買ってるだろーって。考えすぎ?

次スレ立ててみる
996Socket774:2010/09/27(月) 06:41:24 ID:N1GAKs6V
997Socket774:2010/09/27(月) 06:41:54 ID:ByIQRXxJ
たるさんとか
どうでもいい
998Socket774:2010/09/27(月) 14:10:06 ID:JR7isX/I
>>994
実装の名前じゃないよ...
「トレース」キャッシュだ。概念の名前
999Socket774:2010/09/27(月) 16:54:57 ID:Hz4Qzg0Z
うめちゃえ
1000Socket774:2010/09/27(月) 16:56:21 ID:Hz4Qzg0Z
1000
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/