(゚д゚)ウマーなAthlon、Phenomオーバークロック報告スレ80
OC耐性、低電圧耐性、コストパフォーマンス抜群なAthlon、Opteron、Phenomを語るスレです。
コア指定、ロット指定無し、その時代の(゚д゚)ウマーなモデルを探求しましょう。
このスレはOCに関しての情報提供や、OC報告とその報告について意見交換する場です。
OCに直接関係無い話題は控えてください。
##########################################################################
OCする目的は人それぞれです。
自分の理想や環境と違うからといってダメ出ししない、自分の理想を押し売りしない。
興味のない報告ならスルーしましょう、他の人は必要としているかもしれません。
##########################################################################
報告の際は、捏造かどうかの議論で、しばしばスレが荒れるので、
できるだけ情報量の多いSSを貼るように協力おねがいいたします。
■OC初心者の方はコチラ
オーバークロック初心者にエスパーレスするスレ 焼鳥11本目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1252750673/ ■前スレ
(゚д゚)ウマーなAthlon、Phenomオーバークロック報告スレ79
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1254544685/
【動作報告テンプレ】
■CPU :
■ロット :
■CPUクーラー :
■M/B :
■ケース:
■電源 :
■動作クロック :(CPU-Zで計測)
■HTref.Clock :(CPU-Zで計測)
■倍率 :
■HT :
■NB :
■NB VID:(K10stat、AMDOverDrive等で確認)
■Vcore :(CPU-Zで計測)
■PN! or C'n'Q :
■ACC :
■メモリ:(製品名/モジュール名)(CL-RCD-RP-RAS)(1Tor2T)(電圧)(CPU-Zで計測した実クロック)
■VGA :
■負荷テスト:(Prime95推奨)
■CPU core温度 :(負荷テスト実行時)
■室温:
■採集地 :
■採集年月日 :
■SS:なるべく
画像アップローダ
http://nukkorosu.80code.com/index.php
ネオギャラクティックオメガウイングデスガンダム HP6500000 EN∞
ウイングガンダムゼロカスタムが全宇宙の生命から怒りや憎しみのエネルギーを得て堕天使となった機体。
全てを飲み込むような闇を連想させる漆黒の翼が特徴。
この機体の動力源であるダークエンジェルエネルギーは1dcでブラックホールエンジンの消滅エネルギーの1028倍の破壊力がある。
かつて神が封印していたが 祐一の「みんなを守りたい」という想いによって目覚め、魔族の力を制御できるようになった祐一が自分であみ出した魔呪錬金術で修復された。
パイロットは魔族の力を全開放した相沢祐一。なお、サポートパイロットとして女神の祝福を受けた相沢紫苑が同乗している。
ハサウェイを殺された怒りによってニュータイプを越えたニュータイプ『ニュータイプU』に覚醒したダークブライトの、デビルパーフェクトHiνゴッドガンダムヘルとの激闘後、祐一により封印された。
ゴッドホーミングビームマシンキャノン(P)(B) 8000 射程1〜12 弾65536
ゴッドハイパービームサーベル(P) 8500 射程1
ハイメガロングゴッドビームサーベル(P) 9500 射程1〜8 気力120
ブラックフェザーダークファンネル 12000 射程1〜20 気力130
ツインファイナルゴッドスペースバスターライフル(M) 15000 射程1〜22 気力140
ツインファイナルゴッドスペースバスターライフル 17000 射程1〜22 気力130
祐一「俺は相沢祐一、17歳。使用武器は神剣ラグナロク。属性は無。
二つ名は輝く聖剣士(シャイニング・セイント・ソルジャー)で、ランクはSSSより強いMだけど面倒なのでB」
テンプレは以上です。
>>1の文言は一部i7OCスレから拝借しました
>>3のsuperpiはリンク先が消えており、特に必要もなさそうなので削除
報告テンプレは前スレで特に異論がなかったので一部修正しました。
初心者〜上級者までいろんな方がいると思いますが、攻撃的なレスはなるたけ控えて和やかに行きましょう
期待のThubanも発売することですし
7 :
前スレ999:2010/03/25(木) 23:07:22 ID:dgPs8DUM
>>1 乙です。
>>前スレ1000
同じマザーを使用していますが、うらやましいです。
うちのは1.36V(CPU-Z読み)で3.8GHzが限界でした。
BIOSはAUTOだと1.4Vでした。
1乙
>>1乙
…
>>4もテンプレなの?
俺、AMD続ける自信無くなってきちゃったよ…
K10statでVcore1.55以上にするのってどうやんの?
>>10 BIOSで盛っておく、BIOSで+0.1Vにしておけば0.1+1.55=1.65Vにできる
>>11 それはやってみたんだけど何故か1.55のままだ・・・
awardのBIOSじゃダメなのかな
と思ったらcpu-zの電圧の値は増えてるしw
ここに書きこむのは2度目です
Athlon64 X2 5000+ BEの時以来かな。
■CPU: AMD Phenom II X4 965 Black Edition / C2 steppings
■ロット: CACYC AC 0931DPMW
■CPUクーラー: Thermalright Trueblack 120 @ Scythe 光る鎌風 120mm
■M/B: Asustek Crosshair III Formula
■ケース: Antec Three Hundred
■電源: Thermaltake W0308 750W
■動作クロック: 3913.2MHz
■HTref.Clock: BIOSでAuto
■倍率: x19.5
■HT: BIOSでAuto
■NB: BIOSでAuto
■NB VID: :(K10stat、AMDOverDrive等で確認)
■Vcore: 1.475V
■PN! or C'n'Q: Disabled
■ACC: Enabled
■メモリ: CFD Elixir W3U1600HQ-2G (1333MHz動作)
■VGA: MSI N9800GTX PLUS-T2D512-OC (NVIDIA GeForce 9800 GTX+)
■負荷テスト: Lost Planet: Colonies Onlinebattle 20分
■CPU core温度: 42℃
■室温: 21℃
■採集地: 1's
■採集年月日: 2009/12 日は忘れたorz
■SS:
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org762898.bmp.html ちょっと時間なくて負荷は適当だけど・・・
頑張れば4GHzいけるかな?
16 :
Socket774:2010/03/27(土) 05:04:06 ID:rTqgRZw+
ネトゲは負荷テストとしては不適切じゃ
こんなのには反応するだけ無駄。
■CPU :PhenomUX4 965BE
■ロット :1004EPMW
■CPUクーラー :Spire THERMAX II (途中からファン全開)
■M/B :DKA790GX Platinum
■ケース:TEMPEST
■電源 :玄人志向 KRPW-V560W
■動作クロック :4000.4Mhz(CPU-Zで計測)
■HTref.Clock :200.0Mhz(CPU-Zで計測)
■倍率 :20.0
■HT :2000.0Mhz
■NB :2200.0Mhz
■NB VID:1.10V
■Vcore :1.472V(CPU-Zで計測)
■PN! or C'n'Q :OFF
■ACC :OFF
■メモリ:UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 5-5-5-15-24 2T 1.8V 400.0Mhz
■VGA :EN9600GSO/HTDP/384M
■負荷テスト:Prime95
■CPU core温度 :max59℃
■室温:21℃
■採集地 :祖父
■採集年月日 :3月6日(15.480円)
■SS:
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu13824.jpg CPUクーラーのファンを全開にするのを忘れていたのでmax温度が高いです。
ファンを全開にしてからは54℃で安定していたので、max温度は2〜3℃低いと思います。
皆さんの書き込まれている温度は何で計測したものでしょうか?
BIOSとソフト読みでは10℃ほどの開きがあるようで、ソフトで
読んだ温度+?℃と各自のさじ加減で温度を算出されているのでしょうか?
>>18 報告乙
>>19 HWMonitorおすすめ
BIOSやマザー付属ツールはCPU周辺温度の場合が多い
報告するときはCPUコア温度で
22 :
Socket774:2010/04/08(木) 05:34:00 ID:2CMa+wEp
■CPU :Phenom II X4 955BE C3
■ロット :CACAC AC 1009MPMW
■CPUクーラー :COOLER MASTER Hyper 212 Plus
■M/B :FOXCONN A7GM-S(BIOSバージョン 799F1P13)
■ケース:木製の自作ケース
■電源 :Corsair CMPSU-550VXJP VX550W
■動作クロック :3800.2~3800.4MHz
■HTref.Clock :200.0MHz
■倍率 :19.0
■HT :2000.1~2000.3MHz
■NB :2000.0MHz
■NB VID:1.20V
■Vcore :1.376~1.392V
■PN! or C'n'Q :OFF
■ACC :N/A
■メモリ:CFD Elixir W2U1066DQ-2GLZJ ※SPD読み取り不可
■VGA :ASUS EN7950GT/HTDP/512M
■負荷テスト:Prime95(1時間)
■CPU core温度 :最大37℃(BIOS読みでは+10℃くらい)
■室温:9℃(ファンヒーター読み)
■採集地 :ツクモネットショップ
■採集年月日 :3月23日(13.800円)
■SS:
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org793074.jpg モニタの解像度の都合上、タスクマネージャーが見切れているが勘弁
Prime1時間やるのとOCCT1時間だとどっちがいいの?
比較する事では無いかと
まあすれ違いだから初心者スレで話してみたらどうだろう
最低24時間
俺は3日やってた
24時間通る設定でも、3日回すと2/3くらいは落ちる感じ
もう検証が面倒になったからOCやめたw
>>26 一周通過してそれ以降落ちるのって
CPU以外の部分なんじゃないかな?
面倒なのには同意w
>26
>27
メモリとか?
俺も以前、Memtestやってたら、3日でエラー1個とかあったし、気になり出すときりがないんだよな。。。
CPUコアの電圧が足りなかっただけだった(NB電圧昇圧は効果なかった)
メモリは別途、CPU定格でPrim95を下記設定で3日パス済み
Run FFTs in-place=disabled、Min FFT=2048、MAX FET=4096
zosmaの耐性に期待
■CPU : Phenom II X2 555 BE 3コア化
■ロット : 1007BPMW
■CPUクーラー : ANDY SAMURAI MASTER with GELID PWM
■M/B : [ASUS] M4A78-EM/1394 ( Rev. 1.03G , BIOS:0504 )
■ケース: [hec] CI6A19
■電源 : [hec] HEC-700TE-2WX
■動作クロック :3700MHz
■HTref.Clock :200MHz
■倍率 : x18.5
■HT : 2000MHz
■NB : 2000MHz
■NB VID:Auto
■Vcore :1.328v(BIOS設定は1.33125v , LLC Auto )
■PN! or C'n'Q : Disabled ( C1E Disabled )
■ACC : Auto ( 3Core(0,1,2) )
■メモリ:[Silicon Power] SP004GBLRU800S22 ( DDR2-800 2GB x2 , 5.0-5-5-18-24 , 2T , Volt. Auto , 400MHz )
■VGA : [玄人志向] RH5670-E512HD/AC ( Core 775MHz / Mem 1000MHz / Cat 10.3b / BIOSでPowerPlayOff )
■負荷テスト:Prime95(x64) 1pass , memtest86+ v2.11 10pass , Prime95(x64) + TLBB(web) v1.0 30m
Win7Pro64 , CPU-Z v1.54 , GPU-Z v0.4.2 , SpeedFan v4.40 , ワットチェッカー
Idle:Core 1.328v , CPU 41℃ , Sys 40℃ , GPU 39℃ , Room 22.8℃ , 114w , Fan 1153,868,1168rpm(CPU,Front,Rear)
+Prime95:Core 1.328v , CPU 54℃ , Sys 41℃ , GPU 40℃ , Room 22.3℃ , 179w , Fan 1513,906,1150rpm
+TLBB:Core 1.328v , CPU 54℃ , Sys 43℃ , GPU 50℃ , Room 22.1℃ , 201w , Fan 1503,981,1140rpm
■CPU core温度 :55℃( BIOS読み。2Coreの負荷時ではCoreより10℃弱高かった )
■室温: 24.5℃
■採集地 : ドスパラ通販
■採集年月日 : 2010/04/11
■SS:
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu13956.png 月末の6コアがブルドーザーじゃ無いことに気づき、Athlon II X3 440でお茶を濁そうと思ってたが、
調べてみるとC3じゃ無いっぽいのでコレにした。
4Core化は定格(3200MHz)に1.4vかけてもPOSTすらしないので諦めた。
Core 0,1(最初からEnable)は普通(外れ? 2Core時1.4vかけても3.9GHzがNG)、2はイマイチ(余分に電圧が必要)、3がダメダメ。
Phenom X4 9950 BE 2600@2400からの乗り換えだが体感がスゲーあがった。
割と満足。
■CPU :AthlonUx4 630
■ロット :?
■CPUクーラー :リテール
■M/B :HA07 Ultra
■ケース:apolloって書いてある激安ケース
■電源 :KEIAN GAIA570W
■動作クロック :3220MHz
■HTref.Clock :230MHz
■倍率 :x14
■HT :1840MHz
■NB :1600MHz
■NB VID:1.15V
■Vcore :1.448V
■PN! or C'n'Q :Disabled
■ACC :N/A
■メモリ:Umax DDR2 800 1GBx2 ADATA DDR2 667 512MBx2 533駆動@640
■VGA :XFX GTX260OC C666 M1150 S1404
■負荷テスト:prime95
■CPU 67℃
■室温:18℃
■採集地 :ワンズ通販
■採集年月日 :4月15日
とりあえず買ったのでテスト。
HTref.Clock231MHzにするとPrime95落ちるし
電圧これ以上下げるとエラー吐いてOS落ちるし
ハズレ引いちまったかも。
とりあえずCPUクーラー買ったらもう一回試してみます。
AthlonUx4って回らないのかな。
NB≧HT
すれば?
35 :
Socket774:2010/04/18(日) 06:54:12 ID:xyfRnf8e
NB下げてるからじゃね?確かノーマルだと1.175Vだったでしょ。
あと、その変なメモリの組み合わせが悪さをしている可能性も。
36 :
Socket774:2010/04/19(月) 04:31:05 ID:4DXLGxjT
Phenom 955を4GHzにOCした人、BIOSの設定教えて。
簡単じゃん 1.8V盛れば絶対逝ける
AMDチップセットならOverDrive使えばいい
>>36 質問スレではないから初心者スレにでも行きなさい
>>33 ベースクロック230でNB1600っておかしくないか
JETWAY仕様?
41 :
33:2010/04/20(火) 16:05:25 ID:qnHaXVYz
■CPU :AthlonUx4 630
■ロット :?
■CPUクーラー :リテール
■M/B :HA07 Ultra
■ケース:apolloって書いてある激安ケース
■電源 :KEIAN GAIA570W
■動作クロック :3402MHz
■HTref.Clock :243MHz
■倍率 :x14
■HT :1944MHz
■NB :1600MHz(Biosで設定)
■NB VID:1.30V
■Vcore :1.448V
■PN! or C'n'Q :Disabled
■ACC :N/A
■メモリ:Umax DDR2 800 1GBx2 ADATA DDR2 667 512MBx2 533駆動@676
■VGA :XFX GTX260OC C666 M1150 S1404
■負荷テスト:prime95
■CPU 67℃
■室温:18℃
■採集地 :ワンズ通販
■採集年月日 :4月15日
>>34 ?
>>35 指摘通りマザー電圧上げたらここまで回りました。ありがとうです。
>>40 ベースクロック上げるとHTが上がるのでBios設定で1600にしてます。
とりあえず目標だった965BEと同じまでOC出来たのでよかったです。
Prime95は途中で落ちるけど3DMark06なら3.5GHzまでこの設定で行けました。
ベースクロック 200
NB 1600MHz なら、
ベースクロック 243
NB 1944MHz になるはず。
CPU-Z使ってみて。
NB≧HTは、基本です。
43 :
40:2010/04/20(火) 19:39:55 ID:Srf2ZJv4
>>41 >>42が言ってくれたが
普通、NB周波数はHT参照クロックの整数倍になるのでCPU-Z−MemoryタブのNBFrequencyってところは違う数値になってはず
あと「マザー電圧」と書いているけど、テンプレにあるNB、NBVIDというのはM/Bのノースブリッジチップのことではないので念のため
CPU温度が上がりすぎなのも伸びない原因かも、安定稼動上限はコア温度60℃以下で見といたほうがいいと思う
クーラー変えるのがお勧め
あと、AMD初心者だと知らない人もいそうなのでk10statのreadmeからコピペ
- BKDGによると動作周波数(COF)やFIDには次の制約がある
.CoreCOF>=400MHz、(CoreCOF/NB COF)<=2、(NB COF/CoreCOF)<=32
.NB COF>=600MHz
.NB COF >= 2* MEMCLK
.NB COF >= HTCLK (if HTLinkWidth==8bit)
.NB COF >= HTCLK/2 (if HTLinkWidth==16bit)
ここは報告スレなんだし
レベルの低い人に語って意味ないでしょ
45 :
41:2010/04/20(火) 20:51:25 ID:qnHaXVYz
>>42 ご指摘ありがとうございます。
CPU-ZでNBFrequencyを確認したら、2430.1MHzとなってました。
BiosでMBFID?ってとこをx8にして1944.1MHzにしてみました。
>>43 ありがとうございます。
k10statのコピペ見てみたのですが勉強不足で意味が分からないです。
AthlonXP以来のAMDなんでもうちょい勉強してみます。
とりあえず
CPUクーラー変えたらもうちょっと試してみます。
色々教えていただきありがとうございました。
46 :
Socket774:2010/04/20(火) 21:29:28 ID:l9I1L6XC
>DDR2 667 512MBx2
これが邪魔になってるかもな。
UCCチップによる倍率固定解除成功報告マダァーーーッ? (・∀・ )っ/凵⌒☆
k10stsでも出てくるけどNBの意味教えてくれ・・・・
ずっとノースブリッジだと思ってたけど違ったの?
初心者スレへどうぞ
どうせレスくれるんなら言ってくれりゃいいのに・・・
51 :
Socket774:2010/04/25(日) 22:58:54 ID:1C1Hzb6I
教えてあげればいいのに
脳はブレイン
愛知はカローラ
ノースは北
ブリッジは橋
北橋ということだな!
ちなみに、橋と石はブリジストン!
ブリジストンは橋石じゃなくて石橋
だったら、ノースブリッジは橋北
つまり、ノースナウなら今北
それを言うなら
鳥居さんが3人で
サントリー
ks亀がPhenom II X6 1090T 4Gで回してるな
C3のとき市販のと違うロットだったから宛にならんけど
ブリヂストンの社名
創業者の石橋正二郎にちなみ英語の「ブリッジ」(橋)と「ストーン」(石)を合成したもの。
姓を直訳して、「ストーンブリッジ」では語呂が悪いので、逆さにして
「ブリヂストン」になったという。
サントリーの社名
初めて発売したウイスキーに創業者鳥井信治郎が「サントリー」と名付けた。
これは当時発売していた赤玉ポートワインの「赤玉」を太陽に見立てて
サン(SUN)とし、これに鳥井の姓をつけて「SUN」「鳥井」、「サントリー」とした、
ということになっている。
「鳥井さん」を逆さにしてサントリーとしたという説も広まっているが、これは誤りである。
ママンがOC向けで、当たり石を引ければ だろうな
ここが賑わう日が来るのかな
普通に4GHz行けるなら魅力的だなぁ
結局965BEだと4Ghz常用はよっぽどの当たりじゃなきゃ無理だったからなぁ
C3なら相当な外れでない限り、4GHz常用可能でしょ
66 :
Socket774:2010/04/28(水) 00:11:50 ID:UeWHcdDS
C3だけど、起動はできるが負荷テストは無理
レビューに行ってるのが4Gだから
製品だとOC出来て3.8Gぐらいだろうな
>>65 C3は3.9Gでベンチや負荷テストはクリアできる。4Gは当たりで何とか。
普通に常用なら3.8G。お手軽OCなら3.7Gというところ。
4G常用ならロット情報とかを元に買わないとまず無理だろうな。
>>66 リテールファン使ってるとか?
2000円程度のクーラーで
うちの965BEは4GHzで元気に動いてるよ
因みにC2の955BEも3.8GHzだけど
サブ機として元気に動いてる
>>68 おや、俺のC3当たりだったのか
今頃気づいたぜ/(^o^)\
>>69 個体差は必ず有るから他の人も同じと考えないほうがいい。
73 :
65:2010/04/28(水) 00:26:20 ID:UeWHcdDS
>>69 3.8Gなら定格電圧1.4Vで常用できる。
3.8Gも1.425Vまで盛れば常用できる。
でも、4Gは1.5V持っても無理。
ロットは0939なんで、当たりだとは思うんだけどね。
クーラーは刀3だから、リテール並みにしょぼいといえばしょぼい。
あとメモリがDDR2なのも不利なのかな?
74 :
65:2010/04/28(水) 00:27:01 ID:UeWHcdDS
×3.8Gも1.425Vまで盛れば常用できる。
○3.9G
>>72 VCore1.475だったかな
その他も多少盛ってる
たぶんVCore1.4前半まで電圧落とせるけど、
1週間もシバくのめんどいからこの電圧で回してる
因みに、メインマシンは1090T用に分解中
石は鯖として構築中・・・
間が悪かった/(^o^)\
>>73 今使ってるC2の方なら、3.8GHzVcore1.6
Prime95で64℃キープ
ちなみにこいつVcore1.65の4.0GHzでぎりぎりなんとか回せるんだけど
3.9GHz当たりから、Win7起動時にL1だかL2のキャッシュエラー吐きまくる
まだそんなに暑くないじゃん、どんだけ非力な冷却環境なんよ
1.5以上盛っててもまだ余裕で4G常用できるだろ
■CPU : PhenomII X6 1095T
■ロット : CCBBE CB 1015EPMW
■CPUクーラー : Noctua NH-D14
■M/B : GIGABYTE GA-MA790FXT-UD5P
■ケース: Antec TwelveHandled
■電源 : Antec EA-650
■動作クロック : 4219.4MHz(CPU-Zで計測)
■HTref.Clock : 200.9MHz(CPU-Zで計測)
■倍率 : 21倍
■HT : 2009.1MHz
■NB : Auto
■NB VID: 1.1.5V(AMDOverDrive等で確認)
■Vcore : 1.568V(CPU-Zで計測)
■PN! or C'n'Q : OFF
■ACC : OFF
■メモリ: PATRIOT PC3-8500F 7-7-7-20-27 1T 1.6V
■VGA : 7400GS
■負荷テスト:OCCT1時間
■CPU core温度 :(負荷テスト実行時)
■室温: 20度
■採集地 : ZOA
■採集年月日 : 2010/04/29
■SS:
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu14133.jpg OCCT1時間通ったので報告。
Vcoreはもう少し下げれそうだけど。
これからPrime95をかけて寝ます。
ではまた明日。
80 :
79:2010/04/30(金) 01:18:40 ID:mjEuHUnx
>>79に温度書くの忘れてた。
■CPU core温度 :Max 44度
低すぎるような気がしないでもないが。
Vcoreちょっと高いな まー4.2出るだけいいけど
82 :
Socket774:2010/04/30(金) 07:15:30 ID:B8SXTE0y
>>79 PhenomII X6 1095Tはまだ出てないんだけど?
CPU-Zでは1095Tって表示るけど、それ1090Tでは?
>>79 乙です
家じゃ4G近辺が常用領域かな
そこまでVCORE上げたく無いので
■CPU :AMD Phenom II X6 1090T
■ロット :不明\(^o^)/
■CPUクーラー :サイズ 夜叉(ファンは付属1500rpm)
■M/B :MSI 890FXA-GD70
■ケース:ANTEC 902(サイドパネルあけっぱ)
■電源 :SS SST-ST1000-P
■動作クロック :4000.1MHz(CPU-Zで計測)
■HTref.Clock :200.0MHz(CPU-Zで計測)
■倍率 :20
■HT :2000.0MHz
■NB :2000.0MHz
■NB VID:1.1250V(AMDOverDriveで確認)
■Vcore :1.35V(AMDOverDriveで確認)
■PN! or C'n'Q :ON
■ACC :NONE
■メモリ:CFD ELIXIR W3U1600HQ-2Gx4(Auto:800MHz 9-9-9-28 1.5V)
■VGA :RADEON 5850 x2(CFX)
■負荷テスト:Prime95 12時間
■CPU core温度 :45〜53度(負荷テスト実行時)
■室温:不明(20度くらい?)
■採集地 :ソフマップ通販
■採集年月日 : 2010.04.29
■SS:
ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up7318.jpg ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up7319.jpg AODでCPU VIDとコア倍率変更、Turbo Core OFFして確認
1.325VはPrime1時間ぐらいで死亡
>>84 おつおつ
この板、設定より0.05V多く盛られるから
VID1.35V設定ということは実電圧1.4Vか(ボードステータスで見れるよ)
そこは敢えて見せたくないみたいだから、更に盛られてんじゃね?
ASUSもそうだけど、CPU-ZでVID表示しか出ない(敢えてVID表示にした?)板の
報告は信憑性低いんだよな
87 :
79:2010/04/30(金) 10:33:22 ID:mjEuHUnx
>>82 失礼しました1090Tです。
寝ながら書いていたので間違ってました。
その後Prime通らなかったので4.1G 1.5Vに変更しPrime中。
最近のASUS板は盛られるどころか、実電圧はVID表示より約0.05V下がってる
回らないと言われる原因はここにあると思う
Crosshairに搭載されているLoadline Calibrationを有効にすれば電圧降下はなくなるようだ
>>88 LLCは負荷時のVcoreドロップ抑制だから、当然と言えば当然
ASUSは、他社板と実Vcore(PC Probe読み)を合わせても回らなかったしな
M4A79T Deluxeは1週間で売り飛ばした
ASUSの現状は、買えるQC・OC耐性(常用範囲で)ではないと思ってる
AODの残り2つの空きバーが気になる!
ひょっとして、BIOSで何かしたら8コアになったりして??
物理6コア、論理2コア…とか?
意味ねー
93 :
79:2010/04/30(金) 13:51:12 ID:mjEuHUnx
■CPU : PhenomII X6 1090T
■ロット : CCBBE CB 1015EPMW
■CPUクーラー : Noctua NH-D14
■M/B : GIGABYTE GA-MA790FXT-UD5P BIOS F8H
■ケース: Antec TwelveHandled
■電源 : Antec EA-650
■動作クロック : 4118.9MHz(CPU-Zで計測)
■HTref.Clock : 200.9MHz(CPU-Zで計測)
■倍率 : 20.5倍
■HT : 2009.1MHz
■NB : Auto
■NB VID: 1.125V
■Vcore : 1.488から1.504V(CPU-Zで計測)BIOS 1.5V設定
■PN! or C'n'Q : OFF
■ACC : OFF
■メモリ: PATRIOT PC3-8500F 7-7-7-20-27 1T 1.6V
■VGA : 7400GS
■負荷テスト:Prime95 1週
■CPU core温度 :Max44℃(Prime95実行時)
■室温: 20度
■採集地 : ZOA
■採集年月日 : 2010/04/29
■SS:
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu14135.jpg 4.2GHzは1.6VでもPrime通らなかった。
ソフト読み温度は低すぎと思われる。
後はどこまでVcoreが下げられるか。
>>85 なるほど
ボードステータスで見ると1.38〜1.41Vになってるわ
確かに+0.05V自動盛りでした
>>94 だろ?俺も触り始め、定格設定なのに1090Tすげぇ(゚∀゚)って思ってたら
実は自動盛りすげぇ('A`)ってオチだったんよw(設定によっては0.1V近く盛られる場合もあるよ)
こういう自動盛りされるのは把握して設定すればまぁ問題ないけどあまり好きになれないタイプの板かな。
連休明けGIGAの890FX板が入荷するらしいからそっちに乗り換えるかも?
MSI 890FXA-GD70
7640v12
Support AMD 6 core CPU
クリーンインストール時止まったりブルスクだったり、
post出来なかったり悩んでた半日を返して、、、。
turbocoreとか項目増えた、6 core使う人はupした方がいいよ。
■CPU :Phenom II X6 1090T
■ロット :1015DPMW
■CPUクーラー :ICE BLADE+RDL1238SBK-PWM
■M/B :790FX-GD70
■電源 :CMPSU-650TXJP
■動作クロック :4000.1(CPU-Zで計測)
■HTref.Clock :200.0CPU-Zで計測)
■倍率 :20
■HT :x10
■NB :x10
■Vcore :1.432V(CPU-Zで計測)
■PN! or C'n'Q :
■ACC :off
■メモリ:CrucialDDR3-1333 2Gx4 (9-9−9−24−33 1T)
■VGA :HD4670
■負荷テスト:Prime9512H
■CPU core温度 :47℃
■室温:
■採集地 :
■採集年月日 :
■SS:
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu14144.jpg C'n'Q がこのBIOSだと解除できません。
K10statは表示はするけど、設定通りにいかない。
Core Tempは、位置がずれてみえる。
primeかけて50度以下ってのはすごいな
1.4v前後で4GHzを狙うのがスイートスポットになりそう
みんなすごいな
俺の1090Tは1.4Vから試してるけど10時間くらいでCore4がエラーでるわ
今1.475VでPrime中通ったら報告します
100 :
79:2010/05/01(土) 03:31:44 ID:C5SUssv7
4.1GHz 1.45VでPrime7時間経過。
朝には通っているといいな。
おやすみ
101 :
79:2010/05/01(土) 04:03:52 ID:C5SUssv7
寝ようとしたらPrime 112Kで落ちた。
4.1GHz 1.475Vに変更。
落ちませんように。
>>97 790FX-GD70+1090T 1015DPMWで、200×20@Bios 1.400V CPU-ZとEverest 1.392VでまもなくPrime95 Ver25.11を12時間クリアする。
まな板参考だけどPrime中のCPU core温度は42度。
4.0GhzでどこまでVcore電圧を落とせるかの方向で煮詰めるつもり。
955BE(C3)を4.0Ghz@Bios 1.475Vで使っていたので、1090Tにはビックリさせられるよ。
>>98 アイドル18度とかだから、15度程度は低く表示されてると思われ
103 :
Socket774:2010/05/01(土) 09:45:51 ID:eHmOvpEP
prime通るようになったの?
X6のおかげで、955BEも965BEも高値安定になっちゃったじゃないか。
GW特価もなければ週末特価もないってもう終わってる。
OCじゃないけど定格1.25Vでx264が完走できるのはいいね
>>107 AMD<3.6GHz?なんですかそれは(笑)そんなもの最初からありませんでしたw
■CPU :Phenom2 X6 1090T BE
■ロット :1015DPAW
■CPUクーラー :←KAZEJYUNI1200rpm←しげらない←山洋1600rpm
■M/B :790FX-GD70
■ケース:SUPERFLOWER SF1000PR
■電源 :HEC COUGAR700W
■動作クロック :4000.0Mhz
■HTref.Clock :200.0Mhz
■倍率 :x20.0
■HT :2000.0Mhz
■NB :2400.0Mhz
■NB VID:1.15V
■Vcore :1.456-1.462
■PN! or C'n'Q :OFF
■ACC :OFF
■メモリ:(CFD襟草2GB)(9-9-9-24)(1T)(1.60V)(666.6Mhz)
■VGA :Vapor-X HD5770
■負荷テスト:Prime95 1周
■CPU core温度 :Max46℃
■室温:25℃
■採集地 :Sofmap中古駅前店
■採集年月日 :4/29
■SS:
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu14148.jpg (Prime+HWMonitor)
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu14149.jpg (CPUZ)
以前使ってた965BEと比べるとかなり耐性が上がってるみたい。
自分の965BEだと1.55かけてやっと4Ghz回って、それ以下だとPrimeするとどこかで落ちてたけど
1090Tだと1.4VくらいかけてPrime回しても落ちない。ただ、10時間くらいやるとCore4か6でエラーが出る。
1.4625Vかけてやっとエラーでないで1周できた。
あと、デフォだと何故かメモリーに1.6Vもかけられてるからそれを直してから、また1.4Vで4Ghz試してみます。
>>107 955BE・965BEはもう充分安いだろ、それを買えないお前が終わってる
112 :
79:2010/05/01(土) 15:30:51 ID:C5SUssv7
■CPU : PhenomII X6 1090T
■ロット : CCBBE CB 1015EPMW
■CPUクーラー : Noctua NH-D14
■M/B : GIGABYTE GA-MA790FXT-UD5P BIOS F8H
■ケース: Antec TwelveHandled
■電源 : Antec EA-650
■動作クロック : 4118.9MHz(CPU-Zで計測)
■HTref.Clock : 200.9MHz(CPU-Zで計測)
■倍率 : 20.5倍
■HT : 2009.1MHz
■NB : Auto
■NB VID: 1.125V
■Vcore : 1.488V(CPU-Zで計測)BIOS 1.475V設定
■PN! or C'n'Q : OFF
■ACC : OFF
■メモリ: PATRIOT PC3-8500F 7-7-7-20-27 1T 1.6V
■VGA : 7400GS
■負荷テスト:Prime95 1週
■CPU core温度 :Max45℃(Prime95実行時)
■室温: 25度
■採集地 : ZOA
■採集年月日 : 2010/04/29
■SS:
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu14150.jpg VCore1.475Vより下げれなかった。
HWMonitor読みでPCの起動時の室温とCoreのMin温度が近いので
かなり実温度と乖離している。
この板の場合、TMPIN2(64℃)が実CPU温度に近いのかな?
となると+19℃の補正が必要。
この設定では常用は無理そうです。
■CPU : PhenomII X6 1090T
■ロット : CCBBE CB 1015DPMW
■CPUクーラー : 大薙刀
■M/B : MSI 890FXA GD70
■電源 : CORSAIR 750w
■動作クロック :4000.2MHz(CPU-Zで計測)
■HTref.Clock : 200.1MHz(CPU-Zで計測)
■倍率 : 20倍
■HT : 2000.1MHz
■NB : Auto
■NB VID: 1.15V
■Vcore : 設定1.375V AOD読み1.41V
■PN! or C'n'Q : OFF
■ACC : OFF
■メモリ: PATRIOT 1600LLKA 1.65V
■負荷テスト:Prime64 1週
■CPU core温度 :Max58℃(Coretemp+15℃offset)
■室温: 25度
■SS:
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu14154.jpg CPU-ZではVIDしか表示されないのでAODも添えてる(VIN1がVcoreね)
Core温度はBrisbaneと同様のエラッタが復活して池沼状態なのでCoretempで補正
あとはメモリ詰めて完成さね(・∀・)
1055Tのレポはこないなぁ これもまわるならコスパ最高だな
1090TはX4が2つ買える値段だしな
■CPU : PhenomII X6 1055T
■ロット : CCBBE CB 1013CPAW
■CPUクーラー : 夜叉 付属+1600rpmファン
■M/B : MSI 890GXM-G65
■電源 : ストロンガ〜 700w
■動作クロック :3500.2MHz(CPU-Zで計測)
■HTref.Clock :??
■倍率 : 14倍
■HT : 2000.2MHz
■NB : Auto
■NB VID: 1.15V
■Vcore : 設定1.325V CPU-Z読み1.324V
■PN! or C'n'Q : ON
■ACC : OFF
■メモリ: ELIXIER 1Gx2 1333動作
■負荷テスト:Prime95 1時間
■CPU core温度 :MAX core temp 読み64度
■室温: 22度
■SS:ないからフーンって感じで
prime95 1時間でcore2 とcore5 がエラー吐いた
>>117 ケースはMINI p180 前面x2 1600rpm トップLOW 背面1200rpm 真下にHD5850だから熱い空気吸わされてます
これ鯖読んでると思う。BIOSで40度からファンまわす設定でcoretemp読み30度前後で回り始めたよ
MINI P180 狭すぎるw
だがそれがいい
>>116 HTベースクロックも分からないとは...
■動作クロック :3500.2MHz(CPU-Zで計測)
■HTref.Clock :??
■倍率 : 14倍
■HT : 2000.2MHz
>>119 あ ベースクロックかFSBってやつだよね?
250だと思います
>>120 AMDが初めてなら仕方ないが、FSBは止めようよ
250MHzで合ってるよ
122 :
Socket774:2010/05/01(土) 23:53:16 ID:eHmOvpEP
HTもうちょっといかない?2250、2500あたり
NBクロックとメモリクロックが分からないんだが
その辺りがネックになってる可能性ありそう
あとCPU温度かねえ
>>121 すまん初なんだ。
適当にググって言葉並べただけなんです。
熱が酷いので、寒い日があればもっとやります
126 :
Socket774:2010/05/02(日) 00:00:48 ID:vxK0SdLe
■NB : Auto
を決め打ちしたら?
127 :
102:2010/05/02(日) 10:05:02 ID:ZZzhHXX2
1090Tの初期ロットはDPAW DPMW EPMWの3つかな?
これまでの報告を見るとDPMWがやや好成績みたいだけど、サンプルが少なすぎる。
ウチのはDPMWで、4.0GhzでのPrime95 12hクリアはBios1.370vが下限だった。
今4.1Ghzの下限を探ってるけど1.40vだと5時間で落ちたから、これ以上で通っても0.1GhzUPは美味しくないね。
急に盛らないといけなくなったら、その一歩手前が安心常用だろうね
129 :
Socket774:2010/05/02(日) 16:48:11 ID:ErekjEFf
Core電圧はマザー側のCPU周りのフェーズ数が多い方が
低めの設定で4GHz通ってる感じだね。
1.37Vで4GHzって凄いな
うちのはその電圧だと3.8GHzが限界だ
1.37Vといっても設定値だから、実電圧は何Vかかってるのか分からんぞ
ちくしょー定格で1.25Vまでしか下げられねぇorz
オーバークロックするまでもないわ
すれ違い
よそでやり名
こういう時の3DMark06のCPU TESTってどう言う状態なのかが見たい。
■CPU : PhenomII X6 1055T
■ロット : CCBBE CB 1013CPAW
■CPUクーラー : 忍者2
■M/B : GIGABYTE GA-MA780G-UD3H BIOS F6A
■ケース: ジャンクで買った1999円の
■電源 : 〜力2 400ww
■動作クロック : 4005.4MHz(CPU-Zで計測)
■HTref.Clock : 286.0MHz(CPU-Zで計測)
■倍率 : 14倍
■HT : 1144.0MHz
■NB : Auto
■NB VID: 1.750V
■Vcore : 1.568V/CPU-Z 1.6V設定
■PN! or C'n'Q : OFF
■ACC : OFF
■メモリ: W2U800CQ-2GL5JD x4
■VGA : GTS250
■負荷テスト:Prime95 1時間
■CPU core温度 :Max52℃(Prime95実行時)
■室温: 23度
■採集地 : Sofmap
■採集年月日 : 2010/05/01
■SS:
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu14176.jpg C2Dからの移行なのでBIOSの設定がさっぱりわからない
今の電源だと250回したら用量不足になりそうなので変える予定です。
もう少し電圧盛れば、4.1GHzぐらいはいけるかも
無茶しやがって・・・
141 :
102:2010/05/03(月) 09:45:57 ID:yEDMoebN
■CPU : PhenomII X6 1090T
■ロット : CCBBE CB 1015DPMW
■CPUクーラー : 無限2+S-FLEX 1600rpm
■M/B : MSI 790FX-GD70(Bios:V1.10)
■ケース:まな板
■電源 : Antec CP-850
■動作クロック :3248.0MHz
■HTref.Clock :203.0MHz
■倍率 : 16倍
■HT : x10 (203x10=2030)
■NB : x12(203x12=2436)
■NB VID: BIOS設定で1.15v
■CPU-NB VID: BIOS設定で1.13v
■vcore :1.14v (BIOS設定) (CPU-Z AOD Everest HWMonitor読み 1.12v)
■PN! or C'n'Q : OFF
■ACC : OFF
■メモリ:PQI DDR3-1333 2GBx4 1.7v 676.7Mhz (Nanya)( 9-9-9-24-33-1T)
■VGA : HD4890
■負荷テスト:Prime95 64bit(25.11):13h
■CPU core温度 :MAX34℃(15〜20度の+補正必要)
■室温: 現在25.3℃(隣にあるi920@4Ghzは平均20%LoadでCoretemp読み68度)
■採集地 : 近所の工房
■購入価格(採集年月日) : 35,800円弱(4/29)
■
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu14177.png 4.1Ghzは1.42v(Bios設定)でもPrime95が通らなかったのでとっとと諦めて、3.2Ghz下限を探った所、
上記のように非常に恐ろしいことになりました。現在も隣でPrime中。
790FX-GD70をお持ちの方はお分かりだと思いますが、この板と1090Tの組み合わせでは
VcoreをBiosで1.14vより下げると文字が赤くなって危険領域になります。
よって下限と言っても赤文字にならない1.14vに設定し、それに合わせてCPU-NB Vも1.13vに下げた形になっています。
Bios内のハードウェアモニターでは両方とも1.12vと表示されていて、各種モニタリングソフトもこれを拾っているのか、
Vcoreは1.12vで表示されています。
>>131が指摘するように実際に掛ってる電圧を調べようがないので、各自で真贋の判断をして頂くか、
790FX-GD70持ちの方が追実験して頂くしかないと思います。
142 :
102:2010/05/03(月) 10:14:15 ID:yEDMoebN
>>143 NB電圧がやば過ぎると思うんですが。
ノース焼けるど。
そこまでの電圧をかける勇気は俺には無い
常用するのが目的じゃなくて
OCそのものが目的なんだろう
そういう楽しみ方もあるさ
■CPU : PhenomII X6 1090T
■ロット :CCBBE CB 1015DPMW
■CPUクーラー : しげる+ファン:RDL1238S-PMW 2000rpm(max固定)
■M/B : ASUS M4A79T Deluxe
■電源 : CORSAIR VX550W
■動作クロック :4013.8MHz(CPU-Zで計測)
■HTref.Clock : 200.7MHz(CPU-Zで計測)
■倍率 : 20倍
■HT : 2006.9MHz
■NB : Auto
■NB VID: 1.15V
■Vcore : 設定1.5V CPU-Z読み1.44V
■PN! or C'n'Q : OFF
■ACC : OFF
■メモリ:G.Skill F3-12800CL9-2Gx4(Auto:669MHz 9-9-9-24-33 2T 1.54V)
■VGA :RADEON 5850
■負荷テスト:Prime95 24h
■CPU core温度 :Max47℃(Prime95実行時)
■採集地 :通販TUKUMO
■採集年月日 :2010/04/30
■室温: 23度
■SS:
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu14186.jpg ASUSママンはVcoreの設定と実測ズレが大きいな。
core温度は上でもあるようにおかしいから参考程度な
まだ電圧下げられないかがんばってたんだがこれが限界みたいだ。
まあこれでPrime 24時間完走したんでこの設定で常用するよ。
DPMWは多少耐性良いかと思ったが、個体差大なのか
それとも、とびっきり回らないM4A79T Deluxeだからなのか・・・
>>150 そうだと思う。この板955でも常用できたのは3.6G限界だった。
それを思うとE0ステッピングはこんな板でもよく回ってるね。
890系の新しいママン買おうかな。
このスレ的におすすめのママンあったらおしえてほしいです。
すれ違いだから他所行ってくれ
>>152 >>このスレは“OCに関しての情報提供”や、OC報告とその報告について意見交換する場です。
まったくスレ違いじゃないと思いますが?
品薄だけどASRockの890FXの情報は知りたいな
でっていう奴が
■CPU : Phenom II X6 1090T
■ロット : 1015DPAW
■CPUクーラー : しげらないをKAZEJYUNI 1900pm+でサンド
■M/B : M4A88TD-V EVO/USB3
■ケース: HAF932
■電源 : ZIPPY 600GE
■動作クロック :4017.9(CPU-Zで計測)
■HTref.Clock :200(CPU-Zで計測)
■倍率 : 20
■HT : 2200
■NB :2000
■NB VID:1.15V(K10stat、AMDOverDrive等で確認)
■Vcore :1.375(BIOS)1.416V(CPU-Zで計測)1.44V(AOD)
■PN! or C'n'Q : DFF
■ACC : OFF
■メモリ:UMAX DDR3-1600 2G×2(9-9-9-24-40 1T)
■VGA : HD5770 OC
■負荷テスト:Prime95 16H
■CPU core温度 :61℃(Core Temp適当に+15℃補正)実際には+10度ぐらいかも
■室温: 18℃ぐらい
■採集地 :祖父通販
■採集年月日 :4月29日
■SS:
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu14191.jpg 微妙にハズレぽい
BIOS1.35V(1.4VCPU-Z表示)で4GはPrime95 6Hで落ちた
お変わりしようか考え中・・・
訂正
■ロット : CCBBE CB 1015DPAW
■PN! or C'n'Q : OFF
それでハズレとはどんだけゼイタクやねん
うちのは1.475VかけんとPrime通らんわ
■CPU :PhenomII X6 1090T
■ロット :1015DPAW
■CPUクーラー :CWCH50-1
■M/B :Crosshair IV Formula
■ケース:Antec P180B
■電源 :Seasonic SS-550HT
■動作クロック :4013.3(CPU-Zで計測)
■HTref.Clock :200.7(CPU-Zで計測)
■倍率 :20
■HT :2006.6
■NB :Auto
■NB VID:1.15V
■Vcore :1.440V(CPU-Zで計測)BIOS 1.4V設定
■PN! or C'n'Q :ON
■ACC :OFF
■メモリ:PATRIOT PSD34G1600KH 2Gx2 9-9-9-28-1T 1.5V 802.7
■VGA :RADEON 4670
■負荷テスト:Prime95 10h
■CPU core温度 :Max49度
■室温:26度
■採集地 :ソフマップ リユース総合館
■採集年月日 :2010/4/29
■SS:
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu14194.jpg HWMonitorの表示、何度かやり直したけどメチャメチャ。
1.4v付近で4GHz狙えれば考えたんだけど一部の当たりだけのようだし
低TDP版や更なる高クロック版が出るまでは待ちかな
>>157 おかわりするくらいならASUS板を交換した方がいい気もするけどなー。
ネガキャンかもしれないけど、最近伸びない伸びない言われてるし。
163 :
Socket774:2010/05/04(火) 11:10:30 ID:c+VLPEiU
>>163 マザーはASUSのC4Fだね。
ASUS板は955BEあたりでもLN2冷却で高クロックを記録していた。
しかし、M4A79 DeluxeやM4A79T Deluxeなんかは一般コンシューマーレベルでは回らないことから、
セッティングがLN2冷却に合わせてあるんじゃないかって話すら出た。
ウチも発売と同時に買ったM4A79 Deluxeのあまりの不甲斐なさに1週間経たずに近所のグッドウィルに売りに行ったら、
陳列棚に既に別の人が売ったM4A79 Deluxeが9,800円で置いてあって、この人も諦めたんだろうなと思った直後に記憶が飛んで、
気がついたら家にいてM4A79 Deluxeが2枚に増えていたのは良い思い出。
結局790FX-GD70を買って、M4A79 Deluxe2枚は出番無しで押入れに眠っているんだが。
ツクモの1090T+890FXA-GD70のセット品が安くてポチりたくなるよなぁ。
>>116 です
■CPU : PhenomII X6 1055T
■ロット : CCBBE CB 1013CPAW
■CPUクーラー : 夜叉 付属+1600rpmファン
■M/B : MSI 890GXM-G65
■電源 : ストロンガ〜 700w
■動作クロック :3640.0MHz
■HTref.Clock :260.0MHz
■倍率 : 14倍
■HT : 2340.2MHz
■NB : Auto
■NB VID: 1.2250V
■Vcore : 設定1.325V CPU-Z読み1.324V
■PN! or C'n'Q : OFF
■ACC : OFF
■メモリ: ELIXIER 1Gx2 corsair 2Gx1 DRAM Frequency 693.4 3:8
■VGA HD5850 ISGC-V320に変更
■負荷テスト:Prime95 1時間ちょっと furmark スタビリティー EXTRENE BURNING
■CPU core温度 :MAX core temp 読み54度
■室温: 24度くらい
■SS:
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu14198.jpg ■採集地 TSUKUMO 通販
■採集年月日 2010/4/29
クーラー取り付けし直したらありえないくらい冷えました。
熱すぎます・・・
しまった コピペしたから間違えました。
Vcoreは画像のとおり、1.387です
どこにもCPUの温度出てないし
ソフトを多重起動しすぎててプライムの意味なし
>>167 じゃあやりなおしてくるから
どれだけ起動させておけばいいのか教えなさい
■CPU : PhenomII X6 1090T
■ロット :見忘れた
■CPUクーラー : しげる+紳士1850rpm
■M/B : ASUS M4A785D-M PRO
■電源 : Coolergiant 660W
■動作クロック :4018.1MHz(CPU-Zで計測)
■HTref.Clock : 200.9MHz(CPU-Zで計測)
■倍率 : 20倍
■HT : 2000MHz
■NB : 2400MHz
■NB VID: 1.1750V
■Vcore : 設定1.425V(AOD) CPU-Z読み1.392-1.44V
■PN! or C'n'Q : OFF
■ACC : OFF
■TurboCORE : OFF
■メモリ:馬 DDR2-800 2Gx4
■VGA :RADEON 3470
■負荷テスト:Prime95中
■CPU core温度 :ASUS Probe 51℃ AOD 42℃
■採集地 :ソフマップリユース館
■採集年月日 :2010/05/01
AOD温度が40℃ぐらいになると倍率がx8 VID 1.275Vになる。
冷却が足りてないといわれればそれまでだけど、これを50℃ぐらいではたらくようにできないだろうか
後半はすれ違いだから他所でききなさい
172 :
165:2010/05/04(火) 14:04:27 ID:HeYAWNfR
間違い
>>172 >prime95とcoretempとCPU-Zだけが一般的なのかな?
それだけで十分じゃね
4.0いける気がする
環境が似てたので
>>160のを参考に4G挑戦
■CPU :PhenomII X6 1090T
■ロット :1015DPAW
■CPUクーラー :CWCH50-1
■M/B :Crosshair IV Formula
■ケース:Cosmos S
■電源 :クラマス RealPower M1000
■動作クロック :4013.5(CPU-Zで計測)
■HTref.Clock :200.7(CPU-Zで計測)
■倍率 :20
■HT :2006.8
■NB :Auto
■NB VID:1.15V
■Vcore :1.440V(CPU-Zで計測)BIOS 1.4V設定
■PN! or C'n'Q :ON
■ACC :OFF
■メモリ:UMAX DDR3 1600 2G*4
■VGA :RADEON 4870X2 CF
■負荷テスト:Prime95 1h
■CPU core温度 :Max62.5度
■室温:20度
Prime動かしてたら途中でがんがん発熱しだしたのでちょっと中止。
CPUクーラーの着き方が悪かったかVGAの性で熱がこもったのかな…
さすがにおかしい温度なのでちょっと見直してみてリトライ。
CWCH-50のファンはどうやって取り付けてますか
ファンの個数や取り付けの向きで結構温度変わるようです
177 :
172:2010/05/04(火) 23:39:31 ID:HeYAWNfR
3,7超えたあたりで起動しなくなった。
とりあえず3,67GHzくらいで常用します。
178 :
175:2010/05/05(水) 02:03:17 ID:TWdUBol3
>>176 現状は、吸気が前面12cm、底面12cm、側面20cm
排気が上部12cm*3と背面12cmで背面の12cmの排気側にラジエータをつけてます。
薄々は感じてたんだけど、やっぱり排気が多すぎる性でエアフローが分散して
ラジエータがうまく冷えてないのかもですね。
背面のを吸気にして外気でラジ冷やすのもありかもねぇ
そしたら排気も上方に集中するしいい感じにならね?
と無責任に書きなぐってみるテスト
とASUS信者が申しております
182 :
165:2010/05/05(水) 20:09:06 ID:x/2jlMIj
LLCが搭載されてるから電圧降下がなくなってるんだろう
ゲームメインだから940BEから965BE買ったんだけど何かがおかしい。
1.40v@4Gでprimeが9時間回ってる・・・。
これはもしやアタリなのか?
今まで微妙な石しか引いたことがない俺が当たってしまったのか?
超当たりだよ!
>>185 買った店とロット教えてくれ
アキバなら日曜買いに行く
もしかして、地味に進化しているのか・・・?
■CPU :PhenomII X6 1090T BE
■ロット :1015DPMW
■CPUクーラー :水冷
■M/B :GA-MA790FXT-UD5P(BIOS F8h)
■ケース:Antec 900
■電源 :銀石 SST-ST75F-P
■動作クロック :4,027MHz(CPU-Z)
■HTref.Clock :201.3MHz(CPU-Z)
■倍率 :20
■HT :2,000MHz
■NB :2,000MHz
■NB VID:1.15V
■Vcore :1.408V(CPU-Z)・1.400V(BIOS設定)
■PN! or C'n'Q :off
■CPB:off
■ACC :off
■メモリ:KHX14400AD3K2/4G DDR3-1333 8-8-8-22-26 1T 1.6V
■VGA :HD 4850(水冷)
■負荷テスト:OCCT 1時間
■CPU core温度 :30℃(Max)
■室温:23.8℃
■採集地 :地方工房
■採集年月日 :5月5日
■SS:
http://jisaku.155cm.com/src/1273132581_052f603ef741277b14c72d280023774a8d5ab24a.jpg X6対応BIOS F8hで、CnQ off・高パフォーマンス設定でも自動DCされるのが難点
K10statとはバッティングしてないが、次BIOSに期待
Core温度は+20℃は見た方がよさそう、これも次BIOSに期待
■CPU :PhenomII X6 1090T BE
■ロット :1015DPAW
■CPUクーラー :Mega Shadow+RDL1238S-PWM
■M/B :Crosshair IV Formula
■ケース:銀石 RV-01
■電源 :Antec SG-850
■動作クロック :4010.6Mhz
■HTref.Clock :235.9Mhz(BIOS:235)
■倍率 :17
■HT :1887.3MHz
■NB :1886.3MHz
■NB VID:1.15V
■Vcore :1.476V(CPU-Z)・1.425V(BIOS設定)
■PN! or C'n'Q :off
■CPB:off
■ACC :off
■メモリ:crucial CT2KIT25664BA1339 2GB*4
■VGA :HD4870 1GB+HD4350(三画面用)
■負荷テスト:Prime95 1Round
■CPU core温度 :56℃(Max)
■室温:30℃
■採集地 :川越祖父
■採集年月日 :5月2日
■SS:
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu14228.jpg >>160,175を参考に回すつもりが、1.4vで転けたのでムシャクシャしてベースクロック上げた
エアコン入れないで一晩放置したら室温が6℃上昇……
ところでTCとC'n'Q切ってもアイドル時にDCしちゃうのは何故だろう
>>192 k10statでオート制御とかしてる
っとエスパー
>>193 K10STATはレスポンス悪くなるのが嫌で入れてないんだよな
数日だけ使ってた890GX板ではTCとC'n'Q切ったらOKだったんだけど、板の仕様なのかな
195 :
191:2010/05/06(木) 19:42:24 ID:cPJn4NLA
うちも、K10sataなし、C1E・CnQ off、OS高パフォーマンス設定でも自動DC・Vcore下げ動作する
BIOSでなんとかなるレベルだろーからBIOS熟成に期待中
×K10sata
○K10stat
ThubanはHalt時に勝手にP-State下げる機能が追加されてる
TCやCnQとは独立して動くみたい
K10statのinfo画面に"PopdownPstate"、"CacheFlushPopDownEn"
てな項目が追加されてるから、そこみるとpopdownが有効かわかるよ
>>185 Thubanの製造技術がDenebにもある程度使われてたりすんのか…?
だとしたらX4も進化してそう
>>185 あたりか確認するから俺の家に着払いで送ってくれ
ちなみに当選者の発表は、俺の回らない955BEの発送をもってかえさせて頂きます。
>>192 880FXのC4Fでも自動DCは発症するのか。
今使ってる790FX-GD70が落ち着かないのでマザーを買いなおそうと思ってて、
C4Fも候補に上がっていたんだけどな。
祖父の890FXA-GD70が復活しないかなぁ。
M4Aスレ
>>200 俺も同マザー
今はどこのマザーも、とりあえず6コア動くようにしただけでBIOS不安定なんだろう。
買い換えるならどっかが良いBIOS出すの待ってからでもいいんじゃないか?
それがMSIで無いことは確かっぽいが…
「PhenomII x6 を買うな!買わないで!」
自動でクロック下がるなんてあるの?
今までそうなったことなんて無いんだが
205 :
192:2010/05/06(木) 23:30:24 ID:Sjzdp93I
>>200 AsRockの890GXマザーではDC起きなかったので、おそらく同社の890FXマザーなら大丈夫と思うよ
890FXA-GD70に6コアだと
自動でクロック下がる
早くbiosでどうにかしてくれ
790FX-GD70に戻したくなってきた
K10statでクロック下がらないように設定できないの?
>>206 890FXA-GD70も下がるの?790FX-GD70も下がるから、どっちもダメじゃないか
209 :
110:2010/05/07(金) 02:12:02 ID:+WubRiox
■CPU :Phenom2 X6 1090T BE
■ロット :1015DPAW
■CPUクーラー :←KAZEJYUNI1200rpm←しげらない←山洋1600rpm
■M/B :790FX-GD70
■ケース:SUPERFLOWER SF1000PR
■電源 :HEC COUGAR700W
■動作クロック :4000.1Mhz
■HTref.Clock :200.0Mhz
■倍率 :x20.0
■HT :2000.0Mhz
■NB :2400.0Mhz
■NB VID:1.15V
■Vcore :1.424V
■PN! or C'n'Q :OFF
■ACC :OFF
■メモリ:(CFD襟草2GB)(9-9-9-24)(1T)(1.60V)(666.6Mhz)
■VGA :Vapor-X HD5770
■負荷テスト:Prime95 24時間
■CPU core温度 :Max45℃
■室温:26℃
■採集地 :Sofmap中古駅前店
■採集年月日 :4/29
■SS:
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu14236.jpg (Prime+HWMonitor)
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu14237.jpg (CPUZ)
なんか改めてやってみたら1.425Vで普通に通った…
1.4Vだと数時間で死ぬから多分自分の石だとこのあたりが限界みたい
>>209 おめでとう!!
いいなぁ。
変更点はなし?
211 :
110:2010/05/07(金) 02:31:58 ID:+WubRiox
多分1つだけ考えられるとしたらBIOSを1.Aから1.Bに変えたことくらいかな
本当になんで通るようになったのかわからん…
■CPU :AMD Phenom II X6 1090T Black Edition Rev.E0(Down Core2)
■ロット :1015DPMW
■CPUクーラー :CORSAIR H50 + XINRUILIAN RDL1238SBK-PWM(排気設置)
■M/B :MSI 790FX-GD70
■電源 :Seasonic SS-850EM
■動作クロック :4.2GHz
■HTref.Clock :200MHz
■倍率 :x21
■HT :2600MHz
■NB :2600MHz
■NB VID:1.2875V
■vcore :1.496V
■PN! or C'n'Q :なし
■ACC :なし
■メモリ:SanMax SMD-2G88NP-16H x2 6-6-6-18 1T @1.85V/800MHz
■VGA :ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 512MB
■負荷テスト:OCCT 3.1.0(1h)
■CPU core温度 :40.5〜43.0℃
■室温:24℃
■採集地 :TSUKUMO eX.
■SS:
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu14238.jpg
>>212 CPU-ZとOCCTのコア数表示が4だけど、BIOSで4個にしてるの?
960Tが4.2GHzまでOCできそうって事か
各社とも、まだまだBIOSが安定してないんだな。
asusの板はv-coreの電圧あげないと回らないな!!
ギガはそれほどでもないのに??
OC仕様のCrosshair でも電圧盛らないとキツイかな??
>>209 SSの下のほうに見えてるランチャらしきものは何でしょうか?
219 :
209:2010/05/07(金) 15:59:36 ID:+WubRiox
>>215 ごめん、MSI LiveUpdateの表記そのままだから、本当の名前はVer.1.11かもしれない
>>218 Star dockのObject dock
スキンをデフォで入ってるGrassVistaってやつに変えて使ってる
1055Tのレポ少ないなぁ。
1.325Vで260x14の3640MHz回ってる報告をみると中々。
あんまり負荷かけた結果じゃないようだが。
>>221 さぁ1055Tをポチって報告する作業に戻るんだ
BIOS待ちなのさ( ゚д゚)チッ
俺も。
>>221 倍率が低すぎてやる気がおきないでしょ?
FSB 300以上で常用できるようなチップセットでも出ればまた違うんだろうけど
>>219 MSIのサイトには1.B or 1.11は上がっていないからβかと思ったらMSI LiveUpdateで更新できるんだ
早くサイトに上がらないかなぁ
一週間くらいまわす人なのかもしれないだろ
なめまわすに見えた
■CPU :PhenomII X6 1055T
■ロット :1013CPAW
■CPUクーラー :忍者2 + RDL1238SBK-PWM 2000rpm
■M/B :M4A88TD-V EVO/USB3
■ケース:古いミドルタワー(型番不明)
■電源 :SS550HT
■動作クロック :3780.2MHz
■HTref.Clock :270.0MHz
■倍率 :x14
■HT :1890.1MHz
■NB :2160.3MHz
■NB VID:1.15
■Vcore :1.392V (設定1.3375V、LLC-ON)
■PN! or C'n'Q :OFF
■CPB :OFF
■メモリ:CFD Elixir W3U1600HQ 2Gx2 9-9-9-24-25-1T 1.5V 720.1MHz
■VGA :9800GTGE
■負荷テスト:Prime95(64bit) 12時間
■CPU core温度 :Max47℃(HWMonitor) Max59℃(Probe)
■室温:Max30℃
■採集地 :ソフリユース
■採集年月日 :5/2
■SS:
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu14264.jpg
乙です
>■HTref.Clock :270.0MHz
結構高いクロックでも安定するのね
>>231 OS起動限界は271〜272なので270.0MHzは結構ギリギリです
でも今使ってて普通に安定してるんで常用可だと思いますが
>>234 CPU倍率を下げて、マザーの電圧もいろいろいじりましたが270近辺から上がりませんでした
おそらくマザーの限界だと思います
オーバークロックのスレで忍者2を使ってるとは意外だった
限界目指してるわけじゃないし、ハイエンド買う金無いんでw
1.5VくらいかけてOCするなら変えます
次買うなら夜叉かな
報告スレでやる話じゃない気もするけど
無限2も悪くないよ。
金があるなら他のクーラー買えとは思うが。
1090T@4GHz Vcore1.35vでPrime95が12時間通って喜んでこのスレ見たら
MSIのは0.05v自動昇圧されてるのね、がっかりだ…
>>239 マザーによって設定が上限なのか、下限なのか違うみたいですからね・・・
俺のギガのマザーもK10statで設定した電圧より0.06上乗せされるみたいなんだけど(CPU-Z読み)
NB電圧の方も勝手に上がってるのか不明で不安です。
NB電圧ってどうやって確認したらいいですか?
すんません自己解決しました。
AODのパフォーマンス制御で見れるみたいです。
銃器物のバトルがやりたい→銃器はどこから?→ギルドみたいに武器を作るところを用意しよう!
多分こんな感じ
246 :
Socket774:2010/05/12(水) 13:53:54 ID:ExyWQy4a
Athlonって、作る意味あるの?
Phenomだけじゃダメなの?
247 :
246:2010/05/12(水) 13:54:22 ID:ExyWQy4a
ゴメン誤爆った
248 :
Socket774:2010/05/12(水) 19:38:26 ID:VPoOGCxe
1.4Vならどれかっても4G回るでしょ
俺の1090Tの悪口はそこまでだ
あー
回せない人も居るのね参考になった
何が?
バカポw
またいつもの4GHz厨だから触るなw
■CPU: AMD Phenom II X4 965 Black Edition / RB-C3
■ロット:
■CPUクーラー: しげらない Fan:サクラファン流用12v全開吹きつけ1個
■M/B: Asustek Crosshair III Formula
■ケース: TEMPEST(旧改)ファン全交換+120mm吸気側一個追加
■電源: Corsair 750W
■動作クロック: 4013.8MHz
■HTref.Clock: Auto
■倍率: x20.0
■HT: Auto
■NB: Auto
■NB VID: 1.12v
■Vcore: 1.475v
■PN! or C'n'Q: Enabled
■ACC: Enabled
■メモリ: Corsair CMX8GX3M4B1333C9 2Gx4 8G (1333MHz動作) 8-8-8-16-20 1T
■VGA: Radeon HD4890 OC 990hz 1055hz
■負荷テスト: Prime95 1h
■CPU core温度: 57℃(マザー直結のLCD読みだと56~57℃)
■室温: 23.5℃(卓上)
■採集地: パソコン工房
■採集年月日: 2010/02/??
■SS:
ttp://upload.jpn.ph/upload/thumb/u60011.jpg 改めて測ってみたら結構熱いな〜
画像がみえねぇww
>>257 それマザーが盛ってて1.55Vかかってないか?左のASUSのモニターだと1.55Vってあるけど
>>261 CPU-Zは、Core VID値なんで間違いない
つか、ASUS盛り盛り仕様だから仕方ない
そこまで盛らないと回らないのも実態
そういえばテンプレだとCPUZ読みだったな、すまん
俺もASUS使ってたけど電圧がいまいち安定しなかった記憶があるな
>>263 いやいや、逆の意味にとられたかな?
>262は
> それマザーが盛ってて1.55Vかかってないか?
を肯定したつもり、間違いなく実Vcoreは1.55V掛かってるね
CPU-ZのVID表示なんて無意味だし
>>257 >■メモリ: Corsair CMX8GX3M4B1333C9 2Gx4 8G (1333MHz動作) 8-8-8-16-20 1T
テストはしてると思うがメモリ設定詰め杉じゃね?
コルセアの糞メモリがよくこんなんで安定するな
266 :
Socket774:2010/05/13(木) 06:43:32 ID:MYmdjBto
じゃあどこのメモリだったらいいんだよ?
それはぜひ伺いたいな
どこのメモリでどれがいいんだ?
コルセアを糞というからには、相当に上品な糞を使ってるんだろうな。
秋刀魚とキングスd以外はunkメモリーです
俺は馬糞使ってますが何ら問題ありません
要はエルピーダ好きって事かよ。
襟草に決まってんだろ、JK
>>113からマザー換えたので投下
■CPU : PhenomII X6 1090T
■ロット : CCBBE CB 1015DPMW
■CPUクーラー : 大薙刀
■M/B : GIGABYTE GA-890FXA-UD5
■電源 : CORSAIR 750w
■動作クロック :4018.3MHz(CPU-Zで計測)
■HTref.Clock : 200.9MHz(CPU-Zで計測)
■倍率 : 20倍
■HT : 2009.1MHz
■NB : Auto
■NB VID: 1.15V
■Vcore : 設定1.4125V CPU-Z読み1.408V
■PN! or C'n'Q : OFF
■ACC : OFF
■メモリ: PATRIOT 1600LLKA 1.75V
■負荷テスト:Prime64 1週
■CPU core温度 :Max55℃(+15℃offset)
■室温: 20度(SS取得時)
■SS:
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu14314.jpg GD70とは逆に設定値よりも電圧出ないから設定は高め
CPUのOC耐性は大差なしだがメモリをCL7で使えるのはデカイ
GD70は設定幅が狭くてこのメモリをCL7で安定させれなかった(相性もあるかもね)
全体的に好感触だけどNBの冷却はGD70の方が良かった、中央は冷えんね。
PC名出てるのはキニシナイ(本名そのままでなくてよかったぜ(・∀・;))
山田大輔さん乙です
コルセアの750wはTH/HXどちらですか
>>274 ワハハ、姓も名もハズレ 残念(゚∀゚)
電源はTHだよ
>>273 ノースチップどれくらい熱くなる??
790FX+955BEで3.6Gぐらいで回してたらCPUの温度より
ノースチップがやたら熱かったんで!!
>>276 モニタリングツールのTemperature#3がソレの温度、うん熱いw
因みにマザー付属ツールと照らし合わせると#1がMB、#2CPU
CPUのデジタルサーマルセンサは論外だけどマザーのCPU温度センサも妙に低いかな。
>モニタリングツールのTemperature#3がソレの温度
どうやって確認を?
NBの電圧盛って変化探ればソレのorその周辺のセンサって分かるじゃん
ギガはVコアの電圧自動盛りがないみたいだね
asusはこれがあるからふみきれないんだな
OCでノースが熱くなるのがちょっと怖い!!
この板の上バージョンのGA-890FXA-UD7 REV2だと
ノースに放熱板ついてるから多少はましかな?
水冷は全体が巨大化するんで
気分転換にHWMonitorを
>>273のに変えてみた
282 :
Socket774:2010/05/14(金) 19:25:30 ID:Xkow3a1c
>>273 それで12VとかVCoreが普通に拾える環境があるんだな…。
すげぇ驚いた。
あぁ、ソフトが違ってた。
スマネ。
>>282 790FX-GD70で12Vがやっと見れた!
1090Tの温度センサーは相変わらずおかしいけど・・・
>>257 >>273 最近のメモリって普通にコマンドレート1Tで回るのか
浦島太郎気分を久しぶりに味わったぜ
■CPU :AMD Phenom II X6 1090T Black Edition Rev.E0
■ロット :1015DPMW
■CPUクーラー :CORSAIR H50 + XINRUILIAN RDL1238SBK-PWM x2(排気FANサンド)
■M/B :ASUS CROSSHAIR IV FORMULA
■ケース:Xclio 3010BK(背面通気加工)
■電源 :Seasonic SS-850EM
■動作クロック :4113.7MHz(CPU-Zで計測)
■HTref.Clock :200.7MHz(CPU-Zで計測)
■倍率 :x20.5
■HT :2608.7MHz
■NB :2621.4MHz
■NB VID:1.1750V(K10statで確認)
■vcore :1.512V(CPU-Zで計測、負荷時)、CPU VID 1.4625V、AltVID 0.400V
■PN! or C'n'Q :なし
■ACC :なし
■メモリ:SanMax SMD-2G88NP-16H x2 6-6-6-18 1T @1.85V/800MHz
■VGA :ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 512MB
■負荷テスト:OCCT 3.1.0(1h)
■CPU core温度 :42.5〜48℃(OCCT)、Max 64℃(HWMonitor)
■室温:23℃
■採集地 :TSUKUMO eX.
■SS:
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu14333.jpg
オブリ用に945から乗り換えてみようかと思ったが
当然ながら上限は大差無さそうだな
4G弱までは結構楽なんだけどなあ
うん、温度もCoreTemp表示に15℃以上20℃弱上乗せなのでかなりヤバイしね
X4 955BE 定格で200x19普通に回るのは当たり?
>>291 VCoreが自動盛りされてなければ当たりなんでね?
>>292 BIOSでマニュアルにして+0だから盛られて無いと思うヤッター( ´▽`)
>BIOSでマニュアルにして+0だから盛られて無いと思うヤッター( ´▽`)
こういう馬鹿がいるからOC情報はアテになんないんだよな
ギガマザーは最初から高めに設定しているときがあるから気をつけろ
後CPUZとか見る限り1.35Vなんだがなんかまずいのか!まずいのか!
>>295 そういうのもあるのか、勉強になったよありがとう
298 :
Socket774:2010/05/19(水) 10:06:18 ID:J3y9vJVl
今の955BEは1.35Vで3.9G回るのか・・・
初期C3とも明らかに違うな。
ロット情報も無いと誰も確認できん。
特にx6と790マザーはVCore決め打ちでも0.05V弱盛られる場合があるからね
>>282 新しいのがきたな。
6コアも品名が表示され認識しているみたい。
表示項目が増えているのはいいな。
相変わらずコア温度が18℃から20℃あたりを出すのは変わってないね。
CPUクーラーのファン回転速度も0から測定値まで行ったりきたりで、安定していない。
それ電圧出れば使うんだけどな
>>302 おお、こんなのもあるとは知らなかった。
GPU関係も同時にいろいろチェック出来るのは有り難いね。
電圧関係が細かく見れない点があるけど、
このモニターならざっと全体を確認できるので、気に入りました。
有難う御座います。
HWMonitorもGPU関係のチェックは出来るよ
今のバージョンは温度しか出ない
ロットってどこ見ればいいんだい?
>282
入れてしばいてるけど表示してるCPU温度は
水冷水温≒CPU温度くらいだから
脳内保管+10度くらいか?
>>302 コア温度が一つなのと電圧が出ないのが使えない
電圧出てるよ?
coreしか出てないでしょ
電源回りのは出てないね。
コア温度に関してはPhenomのDTSは一個しかないから
コア温度一つ表示で問題なし(CoreTempが一つ表示なのはこれが理由)
AODやHWMonitorは4つ、6つ表示させてそれっぽく見せてるだけ
同じ数値を示してる項目が4つ、6つあってもあんま意味ないと思うが。
コア電圧でないなぁ。
K10Stat制御でC'n'Q使ってないからかな?
■CPU: AMD Phenom II X6 1055T
■ロット:DPMWだったと思う
■CPUクーラー: Max限定版改 水冷
■M/B: MSI 890GXM-G65
■ケース: なし アクリルベンチ台
■電源: 紫蘇Owl扱いSS-550HT
■動作クロック: 3640.3MHz
■HTref.Clock: 260
■倍率: x14
■HT: x8
■NB: BIOSでAuto
■NB VID: :Auto 1.2vかも
■Vcore: 1.406V
■PN! or C'n'Q: Disabled
■ACC: x
■メモリ: 秋刀魚Elp10600 2G*4
■VGA: オンボ
■負荷テスト: Prim95 8時間
■CPU core温度: Max42℃ 水温44度
■室温: 25℃
■採集地: 99 セット品
■採集年月日: 2010/5/10位
■SS:
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu14398.jpg もう少しHTref.Clockあがるか追い込みます
Vcoreも少し下げて…BEうらやましいぞ
C'n'Qの有無は関係なかった。
マザーボードだな。
>>315 「NB: BIOSでAuto」 = x10?だと
NB倍率下げるか、NBVID盛らないとそれ以上HTref.Clockは上がらないんじゃないか?
>317
助言ありがと、なんせオプたん以来のAMD
なんでテンパリ気味で・・・
>「NB: BIOSでAuto」
今確認したら HTx6 280 でHT=1680 NB=1960だから問題ないでしょ?
NB倍率弄っても1960がグレーアウトしてて変わってない(BIOSにて)
HTクロック弄ると数字が変わてたかも?というかそうです
280はNBVID盛らないとPRIME 通らないです
NB盛れば280でもPrime通るのか・・・
1055でも案外いけそうだな
NBVID盛るってCPU−NBVIDのことか?
さあMSIのBIOSがどれを示してるかわからんとなんとも
■CPU :PhenomUX6 1090T
■ロット :1015EPMW
■CPUクーラー :Ultra-120eX
■M/B :GA-MA790FX-UD5P
■電源 :ST1000
■動作クロック :4200MHz
■HTref.Clock :200MHz
■倍率 :x20
■HT :x12
■NB :x12
■NB VID:1.20V
■vcore :1.424V
■PN! or C'n'Q :off
■ACC :off
■メモリ:G.Skill F2-8500CL5-4GBPK 2GBx4 5-5-5-15-2T 2.1V 1066MHz
■VGA :HD5870 CFX
■負荷テスト:Prime95
■CPU core温度 :42℃
■室温:24℃
■採集地 :ソフマップ通販
■購入価格(採集年月日) :34980円 5月18日
■SS:
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou114294.png 4GHzは軽く回るけど4.2GHzにしようとすると途端に高電圧を要求してくるな
変態の890FX板を手配したからDDR3環境でも試してみる
4.2Ghzなのか4.02Ghzなのかはっきりしなさい
>>323 あ、間違った
SSの通り4.02GHzです
引き続きVcore1.536Vで4.2GHzに挑戦中(1.52Vではリブートした)
問題は温度と消費電力が・・・・
うちは10分程度で確実に熱暴走したから4.2はあきらめた
回るだけなら1.48Vくらいでもいけるけど、熱が・・・
FT02+しげるファン2発+エアコン冷房だから空冷としてはかなり上等な冷却環境になってるはずだけどなぁ・・・
>>322 変態の890FX気になってるからレポおながいします
俺の買った1055T 1013CPMWはハズレのようだ
272*14の3.8Gで1.5VかけてもPrime通らない
コア4が毎回落ちるから、これだけが耐性低いみたいだ
毎度毎度BSDよりはマシじゃないスか?
>>328 1055Tの平均の耐性はそんなものかも知れないよ
>>328 リテールFANで232x14常用の俺に喧嘩売ってるのかorz
1.48Vでも4.0G回らなかっただらしねぇ俺と1090Tを思う存分誹謗中傷してくれ
>>332 1.525Vで3.8Ghzが限界の955BEよりは良いかと…。
>>333 それC2の話だよな? さすがにC2だよな?
今頃C2の話とか?
i7派でありPhenomU=C2Dコア並と言い張る俺が言うが定格電圧3.8Prime完走いく。まあ当たり石っぽいけどステはC3
+.01盛ればC3なら3.8余裕でいきそうだけどな
並のメモリ設定落として使えばいいだろ
>>336 1600のメモリだったら1066に設定すれば、HTref.Clock300までいけるから問題ないよ。
そのメモリもハズレを引いたのか、きっちり選別されてるからなのか、メモリのOCマージンが全然無い。
俺の奴は1.65Vで1600は通るけど、1680くらいでエラー出る。
>>337 トン!
>>338 詳しくありがとう。
今までBEで簡易OCしかなかったから勉強になりました
すれ違いだから他所でやってくれないか
HTref.Clock300までいけるマザーどこ?
起動だけならC4Fでいけたけど、怖くなってすぐ250に下げました
■CPU :PhenomUX6 1090T
■ロット :1015EPMW
■CPUクーラー :Ultra-120eX
■M/B :890FX Deluxe3
■電源 :ST1000
■動作クロック :4000MHz
■HTref.Clock :200MHz
■倍率 :x20
■HT :x10
■NB :x14
■NB VID:1.20V
■vcore :1.448V
■PN! or C'n'Q :off
■ACC :off
■メモリ:CMX4GX3M2A1600C8 8-8-8-24-1T 4GB
■VGA :HD5870 CFX
■負荷テスト:Prime95
■CPU core温度 :35℃
■室温:21℃
■採集地 :ソフマップ通販
■購入価格(採集年月日) :34980円 5月18日
■SS:
http://kissho1.xii.jp/7/src/7jyou32731.png 4GHzは楽に回るけど4.2GHzは無理なのでNB2800MHzでメモリ帯域を稼いでみました
報告乙です。
ASRock初登場ですね
346 :
Socket774:2010/05/31(月) 09:21:20 ID:zSsJ8Ijs
C'n'QだともっさりするからK10Stat最強だな
Tシリーズはもっさり解消されてる?
348 :
334:2010/06/01(火) 02:52:23 ID:z2Dk5HJj
349 :
344:2010/06/01(火) 02:53:25 ID:z2Dk5HJj
ゲームするならNBもOCした方がいいよね
NBをOCするとなにが上がるん?
L3キャッシュの速度
>>348 電圧1.4もかけるのはデフォ?高すぎない?
すれ違いだから他所でやってくれ
>>354 弟分の1055Tの定格電圧はいくらだかおわかりかな?
えっ?アニキは低血圧?
■CPU :Phenom II X6 1090T
■ロット :1015DPMW
■CPUクーラー :Killer Whale+UltoraKaze
■M/B :TA890FXE
■ケース:
■電源 :SST-OP750
■動作クロック :3988.8(CPU-Zで計測)
■HTref.Clock :199.4(CPU-Zで計測)
■倍率 :20
■HT :10
■NB :11
■NB VID:1.20(K10stat +0.05)
■Vcore :1.440(CPU-Zで計測)
■PN! or C'n'Q :on
■ACC :off
■メモリ:CrucialDDR3-1333 2Gx4 1.6V (9-9−9−24−33 1T)
■VGA :HD 4670
■負荷テスト:Prime95 10H
■CPU core温度 52度
■室温:20度
■採集地 :
■採集年月日 :
■SS:
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu14550.jpg CPUクーラーに温度計直付けで40℃位です。
乙です
MB各社が出揃ってきましたね
1.4vちょうどで4.0GHzはなかなか難しそう
conecoなんかのレビューだと4.4GHzとかの報告あるけどあれはアタリ石なのか?
俺のは4.2GHzすら難しい。
↑ 1090Tの話な。
どうせロクにチェックしてないんだろう
モンハンベンチ完走とかw
あそこは上げるだけ上げてみたってのがほとんどな印象
そのまま常用する人はあんまいないんじゃないか
ここみたいに負荷テスト必須ってわけじゃないし
俺は自分が実際に使う最大負荷の連続使用で落ちなけりゃいいや。
Prime95で24時間とか電気の無駄。
>>365が2chの幹部とかならそれくらいいってもいいんじゃね
ちゅーか負荷ソフトでいくら通っても
画面解像度を頻繁に切り替えるソフト使ってるとその瞬間落ちるとかあるから
負荷ソフトがあんまり当てにならんのも事実
>>370 それは本当にOCが原因で落ちるのか?
VGAの方が原因じゃないかと思うんだが
OCしなきゃ落ちないならな
でもそんな話だったか?
OCスレで何言ってるんだ?
ある意味真理
>>370 書いてないからエスパーするしかないけど
ベースクロック弄ってるからじゃないの?
>>370 このスレでの負荷ソフトの意味を理解して無いから
そんなレスになる
しかもPC歴も浅いみたいだから初心者スレで聞いたほうが懸命
大抵は定格に戻せば直るからねぇ
>>370 で、画面を頻繁に切り換える負荷テスト(w)をパスしてから書いてるんだろうな?
何に対して負荷をかけてるかを理解もしていないお馬鹿さんw
負荷テストアンチの怠け者は失せろ
負荷テストもやって自分の使うソフトでの動作確認もやる
きっちりマシン組まない奴は嫌いだ
もう、気に入るようにテストやってくれよ・・・
テスト半年、メインで使用3ヶ月ってね
馬鹿は捨て台詞まで馬鹿っぽい……あ、当たり前かw
復活させたコア使って「落ちる」んなら分かりやすいけど、
Pentiumバグみたく、「特定の条件で演算結果がおかしい」場合って気づくもの?
すれ違いだから他所でやりなさい
他所のスレと間違えてた…ハズカシイ
387 :
Socket774:2010/06/04(金) 21:47:50 ID:TcVX9OxT
AthlonIIX4 630 を4GHzにOCして常用してる
C3の640はどうってことなかったの?
全然話題こないね
俺はそれに押し出されて処分価格になった630を買ってきたw
390 :
Socket774:2010/06/09(水) 00:51:03 ID:5t2rHtcN
AthlonIIX4 650が出たら4GHz狙う
自信無いけど
OCなんかお金があれば簡単だよ
>>391 お金があればって…無職にはボーナスでないんだぞ?
このスレみてて思ったけどなんでACCオフってる人多いの?
ACCってOC耐性上がんだべ?
CPU温度読めなくなる
ASUSのツールなどでは読めるがかなり怪しい
ACCの他にコアを復活させる機能も温度が読めなくなるな。
名前忘れたけど。
397 :
Socket774:2010/06/16(水) 08:51:14 ID:q1LyIEv/
だからそれがACCだろ
最近k10stat使い始めてAthlonIIX4 630は1.225Vまでしか下げられなかったのにシーモスクリアしたら1.15Vまで下げられるようになった
BIOSアップデートしてもシーモスクリアしなかったからBIOSがおかしかったのかな?
399 :
Socket774:2010/06/16(水) 10:53:07 ID:uJdNHuBo
俺の場合、高めな設定だとACC有効にしないとOS起動しないぜ
少なからず効果はあるぽ
BIOSで設定できる環境が時々羨ましくなる。
ASRock 880G Extreme3ではACC有効にしてもCPU温度を読めてるよ
マザーボード上の温度センサ(BIOS等)、CPUコア内蔵サーマルダイオード(OCCT他)どちらも可
CPUが965BEだからコア復活機能(UCC)を使用した場合は試してないけど
>>402 >CPUが965BEだからコア復活機能(UCC)を使用した場合は試してないけど
意味がないのは承知で試した事がある。
M3A78-TとC2の955BEで温度が読めなくなったな。
項目名が違うけどACCとは別機能なのは間違いない。
SB850ってACC省かれたんじゃなかった?
ACCでコア復活って有ったんだね。
3コアとか興味ないから忘れてたよ。
955BEの定格でPRIME95を1時間回して75度なんですが、高すぎですよね?
クーラーは昔に買ったSAMURAI-Zを使い続けてるんですが貧弱すぎるかな・・・
65度を超えると死亡宣告
取り付けがまともならケースの問題だな
411 :
Socket774:2010/06/24(木) 11:36:59 ID:ap6hYdOD
公式MaxTempが60度程度の貧弱CPUなのに75度で1時間も動かすとかマジぶっ壊れるレベルだぞw
4コア中1〜2コア故障してる可能性おおいにあり。
一見問題ないようにみえてコアの中のミクロな回路レベルで間違いなく故障が発生してる
もう二度と正常な4コアの性能を体感することはないだろう・・・ご愁傷様
412 :
Socket774:2010/06/24(木) 11:40:06 ID:GNjVsu3Y
じゃあ、ノート向けPhenom II(Propus)系とか完全に死亡じゃないか
一見問題ないようにみえてコアの中のミクロな回路レベルで間違いなく故障が発生してる
もう二度と正常な4コアの性能を体感できるノートはないだろう・・・ご愁傷様
VGAは90度行っても余裕なのにそんな温度で壊れるわけなかろう
クーラーの底に貼ってあるシールを剥がし忘れて一ヶ月ぐらい使い続けたことあるよ
シバくと90°越えてておかしいと思ってた
半導体って80℃位までは余裕だぞ
そもそも、公式のMaxTempっていうのはコア温度じゃなくてヒートスプレッダの表面温度
その頃コア温度は100℃くらいだし、その前に普通はセーフティー働いてシステムが落ちる
以前CPUクーラー装着ミスってて80度超えてたことあったが壊れはしなかった
動作非常にもっさりしてたのには笑えたがw
100度で半導体が壊れたら製造すら出来んわな
壊れるんじゃなくて正常な動作を保障しない
TurboCore効果ねーしOCに邪魔な動作するから根元から切りたいのだが
BIOSで無効にしても起動してAOD見てみると有効になってる
んで、そこから無効にしても切れない
TMonitorやK10statから無効にすると切れる
他のxxxT使いの方はどうですか?
ママンは変態の770Extreme3。
421 :
Socket774:2010/06/25(金) 18:39:57 ID:CGc7ZGXm
1055ノンターボBEを出してほしいね。
>>419 ASUS C4F 1090使いだけど
BIOSで無効にしてCPUZを見てると実際無効になってるぽい
特に気にしたことないからアレだけど
うちのはTurboを切ると常に最高クロックで固定されるという糞仕様
ん〜、古めのチップセットだとBIOSうpデートで対応したパターン多いからそこら辺まだ対応できてねーのかな?
つっても770Extreme3は最初から6コア対応謡ってたと思うんだけど・・・
X6 1055T 95W版マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
550 名前:Socket774 本日のレス 投稿日:2010/07/02(金) 02:48:12 2gE9S7yM
【CPU】AMD Phenom II X6 1090T Black Edition Rev.E0 @4.1GHz(200MHz x20.5)
【Mem】SanMax SMD-2G88NP-16H x2 @1600MHz(800MHz x2) 6-6-6-18 1T
【M/B】ASUS CROSSHAIR IV FORMULA
【VGA】MSI R5870 LIGHTNING CrossFireX@900MHz/1200MHz(定格)
【driver】10.6
【DirectX】11
【Sound】SE-90PCI
【OS】Windows7 Ultimate x64
【HDD/SSD】X-25M x2 RAID0
【種族】ミコッテ
▼スコア
【LOW】5922
【LOADTIME】15904
【HI】5943
【LOADTIME】15929
HTとNBは2600MHz。リネーム + フルスクリーン化。
LOWよりHIの数値が上だが間違いではない。
実プレイを想定した長時間運用可能な設定でこれでは、AMDのプラットフォームでFFXIVは厳しいと言わざるを得ない。
Intelのプラットフォームを検討するしかないのか?
ネタっぽいがCPUがボトルネック臭いとこは本当なんだよな、Intelに追いつけるのは何時だ
6コア使い切ってないだけなんだけどね
製品版出てから考えろw
ベンチはベンチ、製品版でどこまで変わるか判らないのにねぇ・・・
ど〜せ雑怨の憂さ晴らしコピペだろ。
HI6000弱出てれば全然厳しくないと思うが・・・
俺の環境だけかも知れないし、周知かもしれないけど・・・
NBのOCしたら、CPUのOC耐性上がった。
955C2なのでOCの報告はしないけど、事実を以下に。
CPU: 955C2
M/B: 790FX-GD70
動作クロック: 3800MHz
VID: CPU-Z: 1.448V BIOS: 1.4625V
NB: x12 (2400MHz)
NBVID: 1.2V
CPUのみのOC(3.8GHz)でPrime95が・・・
1.4625V ブルーバック(BIOS設定値)
1.475V エラー
NBのみのOC(2.4GHz)で、Prime95 19hクリア。
CPUとNBのOCで、Prime95 24hクリア。
CPUだけのOCで通らない場合、NB上げたら良いかもしれない。
知ってたらごめんね!
昨日久しぶりにOCで遊ぼうと思って720BE+TA790GX XEのHTを2000Hzに上げようとしたら
1600からどうにも上がってくれなかったorz
CPU FID/VID Control項目内のNB FIDを2000Hzにして、
Hyper Transport Configuration項目内のHT Linkspeedを2.0GHzにするだけじゃなかったっけ?
以前相当シバキ上げたから引退間近なのかな…
誰か覚えてたら教えてくだしあ(;ω;
俺の石はずれかな・・
どうあがいても起動は4Gいくんだけど(電圧倍率HTNBその他ここの設定みて変更したうえで)
OCCT5分prime3分と持たない。
HTref200のx18でVもほぼ盛らず、HTNBその他Autoにして3.6とか・・
memもレイテンシいじって3.8すらいかず3.6設定だとAutoで十分orz
設定が悪いのかな・・
正直OC始めたばかりなんでわからないんですが皆さん4↑に挑戦されてるんですがもしかして4未満の結果というか設定ってほぼ需要なかったでしょうか?
4Gってのが一つの目安になってるのかと思いまして書き込みさせて頂きました。
スレ汚しごめんなさい。
>>435に対してちと日本語おかしかったので
>HTref200のx18でVもほぼ盛らず、HTNBその他Autoにして3.6とか・・
いじっていじって3.8でprime通らず最終的に安定したのが3.6だったということです。
CiQも切ってます。
他の方の設定をまねして調整というかんじではあまりよくないのでしょうか・・?
OSはwin7
マザーはASRockの880GXHです(´・ω・`)
CPUは1090Tです
なんか悪いのかしら・・
HTrefいじったりもしたんですが結局は元の木阿弥です。
クーラーもリテールではなくdeepcoolの氷刃です。
メモリはCFDのDDR3-1333襟草10600 2*2
後だし情報失礼しました。それでは消えます。
本当に汚し失礼しました。
>>434 TA790GX XEの仕様です。
HTは1600MHzまでしか上がらないよ。
一時的に1800MHz、ADOで2000MHzに出来たはずだったけど、どうやるか忘れた。
どっちにしても再起動したら1600MHzに逆戻りだったと思う。
>>435 初心者だと電源を蔑ろにしている傾向にあるから
テンプレ通りに構成を晒してみ?
>>439レスどうもありがとうございます。
不具合のある3800MHzの方晒してみますので良ければ見ていただけると助かります。
出先なのでID変わってますが434です。
【動作報告テンプレ】
■CPU :phenom2 X6 1090T
■ロット :不明
■CPUクーラー :DEEPCOOL社 ICE BLADE PRO
■M/B :880GXH/USB3
■ケース:Antec スリーハンドレット
■電源 :KRPW-VU-650
■動作クロック :(CPU-Zで計測)3800.?MHz(すいません詳細までわからず)
■HTref.Clock :(CPU-Zで計測)200.?MHz
■倍率 :x18
■HT :x10
■NB :x10(2000MHz)
■NB VID:1.15(確認ソフトで見てません)
■Vcore :1.425(CPU-Z計測してません)
■PN! or C'n'Q :off
■ACC :off
■メモリ:CFD エリクサー 9-9-9-24 1T(同じ状態で2Tでも試しました) 電圧1.5V
■VGA :GF-GTX285-E1GHW/HDG
■負荷テスト:Prime95(2-4分以内にブルースクリーン) OCCT(3-5分以内にブルースクリーン)
■CPU core温度 :テスト実行時MAX41度
■室温:23-25度(しっかり計っていないので大体です)
とりあえず埋められるテンプレは上記になります。
しっかりCPU-Zなど見た数値をかけるといいのですがBIOSに設定した数値を記載しております。
申し訳ございません。何かお分かりになると助かります。
度々すみません
メモリ部分
■メモリ:CFD エリクサー 9-9-9-24 1T(同じ状態で2Tでも試しました) 電圧1.5V
は2G*2です
本当に度々すみませんメモリ部分
DDR3-1333 PC10600です。
何度も記載ミス失礼致しました。
正しくは書きがメモリです。
■メモリ:CFD エリクサーDDR3-1333 PC10600 2G*2 9-9-9-24 1T(同じ状態で2Tでも試しました) 電圧1.5V
443 :
Socket774:2010/07/06(火) 16:52:35 ID:CXcaUTIC
お前はすれ違いだから出て行きなさい
>>443 だらだらすまんかった
おとなしく消えます。
スレ汚しすみませんでした。
>>438 レスサンクスです
う〜ん、そうだったけ…
BIOSのNB FIDを2000MHzにしてAODで起動時に設定を復元(HT2.0GHz)してただけだったかな
AOD3.2.1が調子悪いんで3.1かもうちょい古いのに戻して試してみるよ
ありがとね
>>444 気にしなくていいよ
構成晒して言われたから書いたんだろうし
初心者スレで聞いたほうがいい内容だとは思うけど
>>446 すみません、消えるといってこちらに書き込み最後にします。
お優しい言葉ありがとうございます。
OC初心者スレにてお話してみようと思います。
実力をつんでもっとお話しっかりできるようになったらこちらに来たいと思います。
色々ありがとうございました。
すみません(゚д゚)ウマーなAthlon、Phenomオーバークロック報告スレ80より移動してまいりました。
自力でウマースレの設定など真似してみたのですがどうしてもOCの安定限界がBIOS設定がほぼ倍率変更のみの3.6GHz
しかうまくいきません。
もし宜しければ初心者スレにていろいろ意見をお出し頂けると幸いです。
個人的には3.8GHzでの常用を目指しています。(4GHz越えでの安定が可能なのであればもちろんそちらも試してみたいです)
駄目な3.8GHz版の設定転載ですが記載させて頂きます。
【動作報告テンプレ】
■CPU :phenom2 X6 1090T
■ロット :不明
■CPUクーラー :DEEPCOOL社 ICE BLADE PRO
■M/B :880GXH/USB3
■ケース:Antec スリーハンドレット
■電源 :KRPW-VU-650
■動作クロック :(CPU-Zで計測)3800.?MHz(すいません詳細までわからず)
■HTref.Clock :(CPU-Zで計測)200.?MHz
■倍率 :x18
■HT :x10
■NB :x10(2000MHz)
■NB VID:1.15(確認ソフトで見てません)
■Vcore :1.425(CPU-Z計測してません)
■PN! or C'n'Q :off
■ACC :off
■メモリ:CFD エリクサーDDR3-1333 PC10600 2G*2 9-9-9-24 1T(同じ状態で2Tでも試しました) 電圧1.5V
■VGA :GF-GTX285-E1GHW/HDG
■負荷テスト:Prime95(2-4分以内にブルースクリーン) OCCT(3-5分以内にブルースクリーン)
■CPU core温度 :テスト実行時MAX41度
■室温:23-25度(しっかり計っていないので大体です)
初心者にはOCは敷居が高いとは思いますができればOC耐性のあるCPUを購入してクーラーなども付けたりしたので
いろいろしてみたいと思っています。
宜しければご教示頂けると嬉しいです。
誤爆失礼しました。
あぼーんして頂けるとすっきりするかと思います。
本当にすみませんでした。
真面目だと言うことはわかった
OC慣れたら戻ってこいよ
451 :
445:2010/07/06(火) 21:27:46 ID:O8j/F8V2
>>445です
AOD3.1にバージョンダウンしてAOD上でHT2000MHzに固定できました
一応ご報告まで
>448
変態スレにも結果報告しろよ
>>35 レスありがとうございます。
V盛り1.5までは試したことがあるのですがやはり・・といったかんじですorz
グリス塗りなおして最善の状態で試そうと思いますので少々お待ち頂けると助かります。
今とりあえずグリスも気になっていたのでグリスを剥がしている最中です。
一応剥がした直後のSSです。
これってやっぱり多いですか?
自分ではよくわからないので次はヘラ方法ではなく中央米粒方法で潰していこうかと思います。
ヘラでやったときは薄くというのをよく理解しておらず均等に塗るといった感じで表面の文字は完全につぶれてました。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1011724.jpg ついでにみてなかったロットナンバーも調べておこうと思います
なんども本当にすみませんorz
誤爆ですので失礼いたしました。
スレ閉じておきます。お目汚し申し訳ありませんでした
どこのスレなんだろ気になる希ガス
>>448 NB上げろ
1.35V以上はやばいと言われてるからそれ以下で
OC初心者スレじゃね?
なんか可愛い子がいるときいて
■CPU : Phenom II X4 945 (95W/C3)
■ロット : 1015APMW
■CPUクーラー : RCCF-1201SP
■M/B : GA-M720-US3 Rev 2.1 BIOS:F7K
■ケース: CM690
■ファン:KAZE-JYUNI(CPU-下 上 1900@1410 , Front 吸 1600@1320 , Top-後 排 1600@1410) , CM690付属(Side-下 吸 1200@810) with SF-609
■電源 : HEC-700TE-2WX
■動作クロック : 3625.1MHz
■HTref.Clock : 250.0MHz(250MHz)
■倍率 : 14.5
■HT : -(Normal)
■NB : -(Normal)
■NB VID:-(Normal)
■Vcore : 1.456(+0.075v)
■PN! or C'n'Q : 無効(Disable)
■ACC : -(Disable)
■メモリ:Palusar DCDDR2-800-4GB + SP004GBLRU800S22(DDR2-800-2GBx4) / DC-UG 5-5-5-18-24 2T 1.86v(Normal) 416.7MHz
■VGA : RHD5750(NS3DH) 1GB(128bit) 定格(157/300-500/1000-700/1150)
■負荷テスト:memtest86+ 2.11 , Prime95 (x64) 25.11 build 2 , FurMark 1.82(Window , 1280x1024 , MSAAx8)
memteast 10pass / Prime 1pass / Prime + Fur 30m (Core-Sys-GPU-Room-Watt , SpeedFan 4.40 + GPU-Z 0.4.4 + ワットチェッカー)
Idle:29℃-37℃-41℃-26.7℃-102w +Prime:54℃-37℃-41℃-26.6℃-218w +Fur:58℃-41℃-60℃-26.9℃-264w
■CPU core温度 : 57℃(最大)
■室温: 27.3℃(上記計測時)
■採集地 : sofmap.com(\13,800 +P138)
■採集年月日 : 2010/07/08(到着日)
■SS:
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu15125.png X6は95Wのみ対応だからあまりOC出来ないかな? と思い、
どうせ妥協するんならと一番安いPhenom II X4であるコレを選んだ。
が、3750MHzに1.504v掛けてすらPrimeが5mと持たない。
色々試したがどうにもならなかったので上記設定で妥協した。
単に外れか、それともAMDの選別がうまいのか……どちらにせよトホホorz
分をmとするのはヤメて頂きたい
せめてmin
ヘトヘトになりながら歩くPrimeを想像してしまった
おつかれさんです
どうせOCやるんなら黒いの買っとけばよかったのにw
>>460 ?
字数制限対策に省略しているのですが……
>>461 を見てなるほどw
了解しました。
>>462 家のM/B、BEでもx19.5以上に設定するとAutoに戻りますし、
3.7GHzぐらいまでなら悪くても1.4v以下でまわると思ったんですけどねぇ……無念。
そもそもメモリの限界じゃないのかそれ
>>464 一応疑ってmemtestも掛けてみましたが普通に1passしてしました。(Prime 1分前後の時)
他に(メモリの)倍率ダウン、(出来る範囲で)メモリタイミングをゆるめる、Core以外の昇圧、etc.
と試しましたが改善は見られず、唯一Core電圧の上昇でのみ、
Win起動不可 -> Prime 1分前後 -> Prime 4分前後 とマシになっていきましたので、耐性不足と判断しました。
ちなみに、Win起動不可(Normal、1.375v)、1分/memtest 1pass(+0.100v , 1.475v)、4分(+0.125v、1.500v)です。
また、全ての電圧でPOSTします。
とりあえずメモリを2Gx2の構成でやり直したら?
SS見る限りHT Linkの倍率下げてると見て良いのかな
じゃあNB電圧1.2Vまで上げてみ
>>467 枚数制限ですか……環境を巻き戻したのですぐに試すことは出来ませんねぇ。
HT/NBとも2000MHz(定格)にしています。
>>468 +0.075vしても改善は見られませんでした。
ベースを調べてないので1.2vかどうかは分かりませんが。
NB周波数はいくつなんだ
あとママンのHTref.Clock耐性はどうなんだろ
ごめんまちがえた
BEじゃない奴をOCするときはCPUの倍率下げてマザーやメモリの限界を先に調べるもんだよ
あとNBとHTの電圧を少し盛った方がいい
CPU-ZのMemoryタブとCPU-NBVIDが分かるSSも欲しい
最近ネタ少ないな
暑いからみんな回したくないのかなw
耐性冬場より下がってそうだし
1090Tと M4A88TD-V EVO/USB3で組んだから今色々やってる。
cpu-z読みの1.4V辺りで4GHz回りそうなんだけど、
Primeやるとコア5がこける。
+0.05V盛ると4.1GHzで回るんだけど、やっぱりコア5がこける。
そこでコア5だけ4GHzで回してみるけど、やっぱりこける。
なんか一人出来の悪い子が混じっているようだ。。。
で、この辺からいくつか報告のある自動ダウンクロックが起きるね。
数値見てると、どうやらAI SUITE読みで60℃あたりでクロックダウンするみたい。
うちの環境だとけっこうぎりぎり踏ん張るんだけど、結局ダウンって感じ。
動きとしてはどうやらP0からP1すっとばしてP2にダウンする模様。すぐP0に戻るけど、
ここまで落ちるとなると、落ちない範囲で高クロックを維持した方が
良い結果が出そうなので、3.9GHzあたりが発熱、騒音的に狙い目かなという気がしてる。
ちなみにP0~P2まで全部同じ値にしたら自動クロックダウンは起きなくなったけど、
発熱厳しいので、すぐやめた。というか落ちるw
Athlon64x2以来の自作二台目なんでぺーぺーだけど、
もうちょい設定詰まったらテンプレ記入で上げてみるよ。
電圧低すぎ
インテルCPUじゃないんだから大当たり石じゃないと1.40Vで4.0GHzとか絶対無理ですよ
6コア@4.0GHzだと1.435〜1.510Vが標準です
冷却によほどの自信があるとか
>>476 そういうものなのか (゚д゚)
AOD負荷テスト,OCCT辺りは通ったんですが、Primeが手強いw
いま4GHz(Core5だけ3.9GHz)(AOD読み1.3V,CPU-Z読み1.368~1.404V)
でPrime六時間ほど経過中なので、こけたらもうちょい盛ってみます。
CPUクーラーは何使ってるの?
480 :
475:2010/07/12(月) 18:31:26 ID:KPfIlWK6
1024見えてきたな〜。一周か。んじゃ回りきる前に犬の散歩に行ってこよう。
帰宅>ログイン画面 ワロタ。
夏だし、もう3.9GHzでもいいやw
以下上げる予定だったテンプレ回答です。
なお、落ちたのでスクリーンショットはAOD読み1.2875V,
CPU-Z読み1.344~1.392のOCCT(1H)です。
この設定でprimeが2hほどでコア5落ちだったので、これと上の結果を基に調整しようと思います。
==
■CPU : PhenomII x6 1090T
■ロット : 1020EPMW
■CPUクーラー : CWCH50-1 1650回転ファン二枚はさみ。
■M/B : M4A88TD-V EVO/USB3
■ケース: P182
■電源 : SS-650HT
■動作クロック : 4017MHz(コア5のみ3917MHz)
■HTref.Clock :200.9MHz
■倍率 : x20(コア5のみ19.5)
■HT : 2400
■NB : 2400
■NB VID:(K10stat、AMDOverDrive等で確認) 1.20
■Vcore :(CPU-Zで計測) 1.368~1.404V
■PN! or C'n'Q : OFF
■ACC : 設定が見あたらないような。。。ACCってなんですか?
■メモリ:CFD W3U1333Q-2G (PC3-10600-2GBx4) 9,9,9,24,2T(Auto) 669.7MHz 1.50v(修正)
■VGA : オンボ
■負荷テスト:AOD負荷テスト(1h),OCCT(1h),Prime95(一周)
■CPU core温度 :(負荷テスト実行時) AI SUITE読み 58℃ AOD読み47℃
■室温: エアコン27度設定。40年前ぐらいのオンボロ温度計で28度。
■採集地 : ソフマップ通販。
■採集年月日 : 先月の後半だったかな。
■SS:
481 :
475:2010/07/12(月) 18:37:01 ID:KPfIlWK6
って、画像アップしてなかった。
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu15159.png K10statで設定詰めてるので、ついでに下限も。細かい設定は多少違うので、
基本的なところだけです。
AOD 0.75V(CPU-Z読みで0.84~0.816)で1GHz動作。
CineBench,3DMarks06,AOD負荷テスト(1h)OCCT(1h)Prime95(12h)
クリアしてます。1.2GHzは起動とCinebenchのみ確認。
今気分転換にAOD(1h)回し中。
定格3.2GHzでの動作は、AOD 1.1V(CPU-Z 1.152~1.188V)で
上記ベンチ通りました。
残り、1GHzと3.2GHzの間を決めて、K10statにて動作予定です。
>>479 というわけで、CWCH50-1使ってます。
これもいじりがいがあって面白いですね。
>>481 BIOS 0.05〜0.055V盛りって事か、標準的な耐性だな
>>481 ウチもPrime手強かったけど、NBちょこっと盛ったらイケたよ。
Open Hardware Monitor Version 0.1.37 Beta
http://openhardwaremonitor.org/ 項目のリネーム機能が追加されてる。
あと、今気づいたがView→Show Hidden Sensorsにチェックで
全ての電圧センサー表示されるな。(890FXA-UD5で確認)
ウチの1090Tも4GHzまでなら1.3875VでもPrimeが回るけど、そこから先は1.45Vまで盛っても1コアがどうしてもコケるので、アタリともハズレとも言えない微妙な状態
ちなみに板は790FX-GD70
>>485 いいなぁ。
4GHzだと1.5250vにしないと安定しないよ。
これですらPrimeやらAOD通ってもエンコがこけるんだよな。
当然、4GHzもその上も常用不可能だ。w
M3A78-Tだとこんなものかな。
Prime通った後でこけるエンコって、TMPGEncのバッチぐらいしか思い当たらない。
OCスレは当りだと報告したくなるから
たぶん常用平均は3.9GHz付近だと思うよ
>>487 大当たり。w
>>488 現在、3.9GHzを詰めてるところ。
まぁ、エンコで有意な速度差がないなら
緩めて使うだけなので良いんだけどね。
お二人さん、ありがとう。
俺はちょうどTB時の電圧で4Ghz通ったな
ちなみに1.425V。それ以下だとどこかで落ちる
俺の890FXA-UD5なんて3.8より上は絶対に回ってくれない
6コアで1.4VだとTDPはいくらになるんだろうな?
過疎ってるな
1055T 95Wを昇圧するとしたら+何Vまでなら壊れないと思いますか?
あるいはあなたならコア温度何度までぐらいにしますか?
3GHz程度で1.3Vとか超高電圧なのはx86くらいなもんで
すでに壊れる直前だと思います
温度は液冷にして0度以上上げません
TMEPGenc4.0 Expressエンコード速度データ
3.6GHz 01:06:07
3.8GHz 01:02:21
3.9GHz 完了できず
>>490-491 もう何もかも面倒になったので、3.6GhzのCoreVID1.35で運用することに決定しました。
>>496 ソースや設定の情報ないからなんの参考にもならない。
まぁ、もうやんぴ宣言だろうからしょうがないか。
C1EとC'n'Q殺してもクロック下がるんですが、他に何かありました?
CMOSクリア
CMOSクリアもBIOS更新もダメでした
ASUS板の中(全部?)にVRM(だったけ?)の温度が上がりすぎると強制的にクロックダウンする物があった。
対処方法は対象の冷却。
俺は他メーカーの板にする事で対処した。
あくまでも設定がちゃんと出来ており、
CPUの冷却も十分なのにクロックダウンしているのが前提な。
すいません解決しました
一つずつ確認していったところ、ACCを殺したら固定されました
CMOSクリアしても初期設定でACCって生きてたっけ?
505 :
Socket774:2010/07/25(日) 08:24:10 ID:PS0tDZ3/
ずーっとすれ違いな話題を繰り返して何になる
雑談スレへ行ってくれ
文句言う前にお前が身銭を切って報告しろ。
1090tを3.8Ghz以上で常用したいと考えています
成功例の多い安定したものでメモリはDDR3が4スロットあるMBがいいのですが、オススメを教えて下さい
板よりメモリの方が重要
509 :
507:2010/07/25(日) 11:06:26 ID:1+O67u08
メモリはPSD34G1600KHを4枚でいこうと考えてます
報告ほとんど無くなっちゃったね・・・
3.8G程度ならなんだっておk
■CPU : Phenom II X6 1055T [95W] BOX ¥21980
■ロット : 見てない
■CPUクーラー : リテール
■M/B : ASRock A785GM-LE/128M ¥6580
■動作クロック :(CPU-Zで計測) 3430MHz
■HTref.Clock :(CPU-Zで計測) ?
■倍率 : x14
■HT : 1960
■NB : 1960
■NB VID:(K10stat、AMDOverDrive等で確認) ?
■Vcore :(CPU-Zで計測) 1.336V (bios設定=1.300V)
■PN! or C'n'Q : off
■ACC : ?
■メモリ:DDR2-800 cpu-z:326.7MHz 4-4-4-12-16-2T
■VGA : PCIE
■採集年月日 : 2010年07月
これ以上クロック上げて負荷をかけるとコア5から落ちるので非常にしょっぱいOCになった
コア5さえなければ4GHz付近まで行きそうなのに…
OC初心者なのでアドバイスください。
いままでインテルだったのでHTとNBの違いとか色々分からないのと、どれくらいまで上げていいのか分からんです。
とりあえずデフォルト(2000MHz)を越えないようにしてみた。
■CPU :PhenomII X6 1055T
■ロット :
■CPUクーラー :Thermalright Ultra-120 eXtreme
■M/B :ASRock M3A785GXH/128MB
■ケース:Antec P182
■電源 :AQUTIS AP-600GLX80+
■動作クロック :(CPU-Zで計測)3500MHz
■HTref.Clock :(CPU-Zで計測)250MHz
■倍率 :x14
■HT :x8 2000MHz
■NB :x8 2000MHz
■NB VID:1.15
■Vcore :BIOS設定1.35v、CPU-Z読み1.392〜1.440v
■PN! or C'n'Q :Disabled
■ACC :Disabled
■メモリ:PQI QD3T1333-2G2 2GB*2 8-8-8-20 2T 1.5v
■VGA :GeForce 8800GTS512
■負荷テスト:Prime95
■CPU core温度 :51℃
■室温:31℃
これ以上電圧下げると何故かクロックが固定できなくなるで御座る
3640MHzだとBIOS設定1.45vまで盛らないとブートでコケる
じゃあ俺も
■CPU:PhenomII X6 1055T 95W版
■ロット:1023BPBW
■CPUクーラー:Thermalright Ultra-120 eXtreme Rev.C + OWL-FY1225LB(EG) + Scythe 12cm 256COLOR FAN
■M/B:ASRock 890FX Deluxe3 (BIOS P1.60)
■ケース:Antec Twelve Hundred
■電源:Abee ZE-750S
■動作クロック:3780.0MHz
■HTref.Clock:270.0MHz
■倍率:x14
■HT:2700.4MHz
■NB:2700.5MHz
■NB VID:1.2000V ←1.15Vじゃ無理
■Vcore:BIOS設定1.450V ←CPU-Z読みで1.480V
■PN! or Cn'Q :OFF
■CPB:OFF
■ACC:OFF
■メモリ:OCZ3BE1600C8LV4GK 8-8-8-24-40-2T 1.653V 720.0MHz DDR3-1440
■VGA:SAPPHIRE VAPOR-X HD 5870 1GB + ECS N9800GTE-512MX-F
■負荷テスト:AMD OverDrive安定性テストパス、OCCT1時間パス、Prime95現在5.5時間
■CPU core温度:CPU温度が65℃(アイドル41℃)、各コア温度が41℃(アイドル21℃)
■室温:27℃
■採集地:ツクモ
■採集年月日:2010/6/28
Cn'Qなどの省電力機能無効にしてるのに、何故かCPU-Zでアイドル時
[email protected]まで下がってる不思議
517修正
AMD IO C-State Supportってのを切ったら1.475Vにしないとダメになった
これが電圧盛り機能なんかな
ごめん
BIOS更新して再設定した際にメモリ設定間違えてただけだったから修正なし
AMD IO C-State Support切っても1.475V設定でCPU-Z読み1.504Vだから電圧盛り違う
HT270って板耐性高いな。ただメモリが2Tなのが残念。
メモリ速度落として1Tのほうがメモリ帯域よくならんかな?
板そのままでどれかBE使えばかなりいいとこいけそう。
うむぅ。coreiシリーズとの同クロックでのパフォ差の原因はHTなんだが、
実際ここを3000〜3500Mhlzまで上げてやればベンチでほぼ同じ数字を出せる。
耐性の良いマザボはないものか・・・
>>520 HT Voltage定格がいくつかわからないがAutoから1.15Vにしてる
それとメモリ電圧1.548Vまで下げてみたけど問題なし
倍率変更と違って耐性探るのだるいお・・・
>>517は無しの方向でw
上記設定でPrime8時間回ったというのに何故かエンコしたりするとフリーズ
わけわかめだがHT限界っぽいのでいっそx7にして2GHz以下まで下げてみたところ
案の定イミフメイなフリーズは解消し、結局下記設定でド安定となりました
■CPU:PhenomII X6 1055T 95W版
■ロット:1023BPBW
■CPUクーラー:Thermalright Ultra-120 eXtreme Rev.C
ファン:OWL-FY1225LB(EG) + Scythe 12cm 256COLOR FAN
■M/B:ASRock 890FX Deluxe3 (BIOS P1.70)
■ケース:Antec Twelve Hundred
■電源:Abee ZE-750S
■動作クロック:3852.4MHz
■HTref.Clock:275.0MHz
■倍率:x7
■HT:1925.1MHz
■NB:1925.1MHz
■NB VID:1.2000V
■Vcore:BIOS設定1.475V ←CPU-Z読みで1.504V
■PN! or Cn'Q :OFF
■CPB:OFF
■ACC:OFF
■メモリ:OCZ3BE1600C8LV4GK 8-8-8-24-40-1T 1.566V 733.4MHz DDR3-1466
■VGA:SAPPHIRE VAPOR-X HD 5870 1GB + ECS N9800GTE-512MX-F
■負荷テスト:AMD OverDrive安定性テストパス、OCCT1時間パス、Primeは面倒なので2.5時間で停止
■CPU core温度:CPU温度65℃(アイドル41℃)、各コア温度40℃(アイドル22℃)
■室温:25℃
でもCINEBENCHスコアが6.09(3.78GHz)から5.97(3.85GHz)に下がり申した…
OC前提なら125w版でじゅうぶんって事か・・・
貴重なレポさんくす
やっぱVGAオンボは無謀みたい。
負荷かけたとたん4Gから1.6Gに落ちる。
適当なの入れるかー。
正直、完全にOCに失敗してますよ
529 :
523:2010/07/27(火) 00:47:37 ID:qf0o27ro
Vcore下げるのはこれが限界だった
PC再起してCINEBENCH再度実行したらスコア6.06になったけどそれでも負けてる…
■Vcore:BIOS設定1.4625V ←CPU-Z読みで1.496V
■NB:2200.1MHz
>>523 ハイ
>>527 Abeeだけで判断してそうだが、中身はHECのCOUGAR S700で80+銀
OCCT時の12V+は一直線
530 :
Socket774:2010/07/27(火) 09:22:07 ID:lgR8PKVP
初心者が住み着いて自治かw
533 :
Socket774:2010/07/30(金) 00:22:37 ID:ZrCtDZ5N
>530
評価とアドバイスの何が悪い?
アンタこそ完全にスレチだよw
OCスレを質問スレかなんかと間違えてる報告者と
スレ問わずどこにでも出現する教えたがり
OCスレ衰退の末期にはどのスレでもこういうのしか
いなくなるんだよななんでか
ここはそのボーダーライン上、他はもう死んでるからなぁ
で、そんなこと書く俺が誰にレスするかというと
>>530 もはや時すでに遅し、昔には戻らんて
おまいらがなにと戦ってるのかさっぱりわからない
自分が気に入らないレスとだろw
>>535 昔には戻らんって昔から報告だけ淡々とするスレじゃなかったが?
確かに倍率解除の5000+が出た辺りから変なの増えたのは否めないが
「イマイチ回らん」「○○すればもう少し回るんじゃね」こんなやりとり昔から普通にあっただろ。
昔と明確に違うのは↑のようなやりとりにも「スレ違い」とか突っ込む病人が住みついたことだと思う。
上げてもダメなら下げてみろ
メモリ電圧を既定値以下にしたら安定したっぽい
>>540 ウチの245もそうだった。OCして電圧は下げるという不思議くん
正直スレチって言ってる奴はひがんでるのか、インテルさん好きにしか見えない。
みんなで試行錯誤してあれはOKこれは駄目だって出し合うのはいいと思うけどな。
それならOCスレ立てるかスレタイから報告を抜く作業でもしてろよ
>>543 熱くなって文句書いてるおまいさんもスレチだってわからんのか。
釣られてどーすんだよ。
何言ってるんだ。
別に俺はスレチとかどうでもいい。
あらそう、私は別にここで話してていいと思うんだけどね。
そう思うならスレタイ変える話でもすればって言っただけ
夏・・・ですね。
わかりやすいなぁ
報告に対する議論(真贋、報告内容のレベル云々)ではなくて
スレの使い方議論って時点で現状が見て取れると思うんだぜ?
ってか
>>453の中央米粒方法ってなんだよって思ったけど、
センターうんこのことか
OCの報告だけじゃなくて相談や質疑応答をするためのスレがあった方がいいというのなら立てるよ。
そうすりゃ文句ないんだろ?
雑談スレは腐るほどある
これ以上ラン列する必要はない
このスレで雑談する奴は単に荒らしたくて来てるだけなのだから
AODの色報告なんてOCと関係ない話題でで何十レスも使っても
誰もスレ違いと言い出さなかったこのスレでいまさら何を言ってるのやら
そういやそんな事もあったなw
558 :
Socket774:2010/08/07(土) 04:53:28 ID:c9YguMG3
報告への評価と評論、改善案くらいいいじゃん。
晒しもせずに質問厨とかは
さすがに出て行けって思うけどw
すれ違いですからお引取りを
>>230でベースクロック270MHz強が板起動限界って報告したんだけどさ、
板をM4A89TDPRO/USB3にかえても変わらず、1055T(125W)をもう一個買ってきて載せ変えたんだけど変わらず
で、結論としてはメモリ設定がまずかったらしい
REF cycle time(tRFC)を350nsにしたら、あっさりとベースクロック285で起動した
ただ285で安定させるのはかなり大変(メモリ電圧盛らないといけなかったり)みたいなので280前後で試行錯誤中
CFDのメモリとPhenomX6の相性?みたいな感じかも
似たような環境の人で参考になればと思い報告
561 :
Socket774:2010/08/08(日) 09:34:57 ID:lx7RywfX
マジキチ警報
564 :
Socket774:2010/08/09(月) 03:45:21 ID:l5+BHul5
>560
ヒントの提示ありがとうございます。
いろんな落とし穴あるのね・・・
さてわたくしめも1055T95wをIYHしたんですけど、
うれしさのあまりCPUの写メ取らずに組んでしまったw
そのばあい、箱に書いてあるOPNとシリアルでは
資料として不十分なんでしょうか?
マジキチ警報
スレッドの中心で荒らすなと叫ぶ荒らし
荒らし扱いされたのがよっぽど悔しくて逆切れしてるんだろこのカス
570 :
Socket774:2010/08/09(月) 13:41:56 ID:l5+BHul5
>565
なんどもそういうの書く方がスレチ
いや、あんたはキチw
sage
1090T@4.2GHz 1.475Vテスト中
3.8GHz 1.375Vはパスしたので3.8GHzの下限探り中
テスト終了までしばしお待ちください
そこそこ良い石っぽい
573 :
Socket774:2010/08/14(土) 11:51:55 ID:8GwHWZau BE:1404914764-PLT(67890)
サルベージ
>>448 AsRockはあれほどOCに向かないマザーだと言われているのに
チャレンジャーなんだな。MSIやGIGAにすればもうちょい軽く回る
だろうに…。誰も答えてやらないのがなんとも…。
今790FX-GD70で1090Tが4GHzで安定しているだけに、無理して890FXA-GD70にするか現状維持するかが悩む
安定していようがいまいが新しいのが欲しいんだろ?
畳表は新しい方が良いという心理状況と同じと@@:
>>756 周辺機器に新規格物を使ってるなら知らんが
今のままの方がパフォーマンスは良いのだから
あえて落とす必要はないかと
なんとなくPrime95を25.11b2から26.1b1にかえたら、
微妙なクロック(25.11bで1pass、TE4XPのバッチエンコでたまに青画面)では最初のすら通らなくなった。
1passに必要な時間も倍以上(10h弱 -> 20h強)に伸びた。
負荷テストとしてはさらに良くなったな……輪を掛けて面倒にもなってるがw
環境は7P64+x64版。
このスレでは25推奨ってことにしたいな・・・
■CPU : 屁U545
■CPUクーラー : リテール
■M/B : M4A79Deluxe
■電源 :パワグリ2-425W と OWL-PSVGA300
■動作クロック :3601MHz
■HTref.Clock :
■倍率 :
■HT :
■NB :
■NB VID:(K10stat、AMDOverDrive等で確認)
■Vcore :(CPU-Zで計測)
■PN! or C'n'Q :
■ACC :
■メモリ:鳩800-5-5-5-15_2GB*4
■VGA : ラデ5700 十字砲火
■負荷テスト:(Prime95推奨)
■CPU core温度 :(負荷テスト実行時)
■室温:
■採集地 :
■採集年月日 :1年前
空欄は今から埋めます
定格で使ってたけど、普通に4コアとOCできて驚いた
おじさん切れそう(#^ω^)ビキビキ
584 :
Socket774:2010/08/17(火) 00:18:52 ID:/KM/RRDT
派和栗でOCするとはいい度胸してるな
586 :
560:2010/08/20(金) 21:31:46 ID:NR/2LB5N
■CPU :PhenomII X6 1055T (125W)
■ロット :1018EPAW
■CPUクーラー :NH-D14 (風丸2 1700rpm×2に換装)
■M/B :M4A89TD PRO/USB3
■ケース:古いミドルタワー (型番不明)
■電源 :SS550HT
■動作クロック :4011.1MHz
■HTref.Clock :297.1MHz
■倍率 :x13.5
■HT :2079.8MHz
■NB :2377.3MHz
■NB VID:1.25 (LLC Auto)
■Vcore :1.464V (設定1.4125V、LLC Auto)
■PN! or C'n'Q :OFF
■CPB :OFF
■メモリ:CFD Elixir W3U1600HQ 2Gx2 9-9-9-28-37-1T 1.65V 792.4MHz
■VGA :GTX460 768MB
■負荷テスト:Prime95 25.11(64bit) 10時間(1Round)
■CPU core温度 :Max49℃ ■MB読みCPU温度:Max60℃
■室温:29〜33℃
■採集地 :ソフリユース
■採集年月日 :8/7
■SS:
ttp://jisaku.155cm.com/src/1282306533_8c921e1a05802ce5b781c5fcd9fa1e5f23625cdc.png tRFCを緩めて起動するようにはなったが
負荷かけるとすぐ落ちるので、drive strengthの項目を全て一段階上げて、メモリ電圧を盛ったら安定
あと効果あるかは分からないが適当にメモリ設定緩めて、NBやらCPU VDDAやらも適当に盛ってます
NH-D14って良く冷えるんだな…。
1055T 95WにVCOREで1.45Vもかけていいもんなの?
いいんなら俺も人柱になるが。
俺なんか1.475Vかけてるが
1090Tだけど、1.5かけないとエンコで落ちるんだぜ。
って、前に何処かで書いたような気がするけど。
965BEで4Gでエンコしてるけど1.4625〜1.4750V程度かけてる
それにしてもH264は重い・・・。
それでCPU温度はどれくらいなの?
>>592 62度でクロックが落ちてしまうので、それ以上は不明。
965BEでリテールクーラーから無限2にかえたらクロック200MHzくらいは伸びるよな?
>>594 場合による。
OCの頭打ちの原因が熱暴走なら伸びるけど、それ以外だったら伸びない。
オレの個人的体感だと、そういうケースは少ないね
クーラー変えるのは静音とかCPUの寿命を延ばすつもりで買う方がガッカリしないですむかと
>>595 どっから200MHz伸ばそうとしてるの
買ってきてしまった
3.6GHz 1.44V 64℃→3.7GHz 1.44V 57℃
になったぜ
今のAMDの石って動作中に温度上がると勝手にクロック落ちるのな。
それのせいで結局エンコとかして高負荷かけてると実効クロックすごい遅いんだけど。
1055T買ったけど後悔してる。
そりゃ廃熱が出来ずにクロックが落ちてんだよ
インテルだってクロックダウンするぞ
お前が自作について下手糞ってのだけがよくわかる話でしかない
それとも、昔の様に丸焼けになったほうがよかった?
丸焼けにならないだけありがたいと思えよ下手糞w
熱くなるなよ、今年の夏がすべての原因なのさ…
>>598 冷やしているのがCPUだけなら当然の結果かもよ。
他にも冷やすべき所があると思われる。
ファンレスマザーも良いことばかりじゃないね。
>>598 VRMを冷やすと安定するという話がある
適当なファンを設置してみるべし
124 Found 774 sage 10/09/02 21:58:04 ID:20Lq9Lkz
>>121 ダンナ、天才だよ!
大正解でございました。ヽ(´ー`)ノ
板がM4A89TD PRO/USB3なんだけどノースブリッジと
VRMに被さっているパイプ付きのヒートシンクに
山洋電機の60mm3000回転ファンで風を当てたら
室温+38度で嘘のように安定しております。
結束バンドで超適当に付けたのに効果抜群ッス!
クロックダウンの気配は全くなし。
■CPU :PhenomUX6 1090T
■ロット :1015EPMW
■CPUクーラー :Ultra-120eX
■M/B :890FX Deluxe3
■電源 :TPQ-1200
■動作クロック :4000MHz
■HTref.Clock :200MHz
■倍率 :x20
■HT :2600MHz
■NB :3000MHz
■NB VID:1.300V
■vcore :1.528V
■PN! or C'n'Q :off
■ACC :off
■メモリ:CMX4GX3M2A1600C8 8-8-8-24-1T 4GB
■VGA :HD5870 CFX
■負荷テスト:Prime95 v25.9
■CPU core温度 :48℃
■室温:34℃
■採集地 :ソフマップ通販
■購入価格(採集年月日) :34980円 5月18日
■SS:
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou123161.jpg 夜でも室温が34℃もあるのでこのぐらいVcoreかけないと落ちる
温度と消費電力に関してはAMD使いは世界中から
バカじゃねーの、と思われている(有吉風に)
俺思うに、1.5Vかけてるのに、CPU温度が最高で48℃って事はないと思うんですよ。
CPU TINの方が近いと思う。
CPU core温度なんだから48℃で別に間違いはない
しかし実際のところはCPUTINの81℃の方が正しいかもしれない
607 :
Socket774:2010/09/06(月) 00:47:47 ID:OFLqZICO
81℃って・・・
CPUTINが指している温度はどこの温度なのかはわからない
マザーが変われば値も変わるだろうし
AODで見てもcore温度以外はメチャクチャであてに出来ない
core温度は絶対値ではなくて相対的に見るのが良いと思う
>>CPU core温度なんだから48℃で別に間違いはない
ここが全く理解出来ないんですけれど?
あと、相対的にって事は、基準が必要なわけだが、どこと比較するの?
まーた基地外か。
それどうなんだろうな。
俺の環境でもcoreが43℃程度でもTINが63℃だったりする
いくら当てにならないと言ってもさすがにひど過ぎないかね
CPUTINが高すぎるのか、coreが低すぎるのかどっちなのか
CPUTINはマザーによって変わってくると思われるので
他の人との比較には使えないだろう
coreが実温度を表してないとしても現状これでセッティングするしかないんじゃないかな?
■CPU :PhenomUX6 1090T
■ロット :1015EPMW
■CPUクーラー :Ultra-120eX
■M/B :890FX Deluxe3
■電源 :TPQ-1200
■動作クロック :4000MHz
■HTref.Clock :200MHz
■倍率 :x20
■HT :2600MHz
■NB :3000MHz
■NB VID:1.2750V
■vcore :1.504V
■PN! or C'n'Q :off
■ACC :off
■メモリ:CMX4GX3M2A1600C8 8-8-8-24-1T 8GB
■VGA :HD5870 CFX
■負荷テスト:Prime95
■CPU core温度 :Core 41℃ CPUTIN 73℃
■室温:27℃
■採集地 :ソフマップ通販
■購入価格(採集年月日) :34980円 5月18日
■SS:
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou123574.jpg
何で値段まで書いてんの、気持ち悪い
>>614 テンプレに入ってるから書いてるまでだ
そんなところに突っ込むお前の方がよっぽど気持ち悪い
一度死んどけボケ
相手がいなくなるじゃないか
ずいぶん電圧盛ってるね
残念ながらはずれですね
4GHzが限界だからNBとHTを上げて遊んでるんだ
HTは?だけどNBは確実にパフォーマンスアップするね
テンプレいつから変わったん
ほんとだテンプレ変わっとる
昔の名前で出ています
SS4枚目はOCCT起動時にCPU-ZやHWMonitor起動してると怒られるので
室温30℃程度でエンコしてる時に撮ったSSです
そもそもCPU-NBの温度は測れないんじゃないだろうか
HWMonitorのCPUってところがグラボ刺してオンボをオフにした時と
グラボ刺さずにオンボをオンにした時とでかなり温度が違うので
そこがNBの温度だと思っているのですが
626 :
622:2010/09/12(日) 13:23:45 ID:+9biVN6U
人少ないみたいなのでBIOSの設定に関してはFOXCONNスレで聞いてきます
ありがとうございました
NB 2600MHz以上回らん・・・
おれも2400MHzで限界や
703 Socket774 sage 2010/09/15(水) 23:58:28 ID:H6FnDvBd
まあ、そのおかげでBCLK200MHzでも安定してるから少々高くてもいいか
704 Socket774 sage 2010/09/15(水) 23:59:27 ID:8/1eXwWK
>>703 AMDだとベース300MHzでも余裕だよ
705 Socket774 sage 2010/09/16(木) 00:00:21 ID:gDCH2N1D
ベースクロック200MHzってどんだけショボいんだよ
上のスレの発言を見ると
このスレの人たちは本当にOCをやる気があるのかと
BEでベース300まで上げる意味あるのか
OCはCPUコアだけとは限らない
>>630 ベースを上げると体感できるほどレスポンスが上がりますよ
>>632 890FX+SB850のベースOC無しとベースOCの785G+SB750を比較すると
890FXのがサクサクですよ。ベースって違和感ある言葉だがw
定量的に話してくれないか
1075TはMPMWみたいだね
もう昔の話だろ…
>>633 俺も690Gから740Gに乗り換えたんだがパワーもスピードも大幅に上がった
何よりうらやましがられる
マンガ雑誌の表3広告ページに載ってるパワーストーンかよ
BEでもメモリやマザーボードを替えたらOC耐性は上がるのだろうか・・・
少なくとも板替えたら変わる
メモリはシラネ
>>639 耐性が上がるとは限らないよ
下がる場合も当然ある
GIGABYTEのマザーを使ってるんだけど965BEで3.4GHz@1.4Vが限界なんだよね
電圧下げてもクロック上げても落ちちゃうんだ
グラボのクロックも上がらないし前に使ってた620も伸びなかったのだあー
電圧下げちゃダメじゃないの?
石の個体差もあるし、ギガの板ってもいっぱいあるし、
CPUクーラーの違いとか、エアフローとか、
要素が沢山あり過ぎてそんな情報だけじゃ誰も何も言えないと思うよ
965BEの定格が3.4GHz、1.4Vらしいんだけど、そこから電圧下げorクロック上げを少しでもすると落ちるんだよ
つまり定格動作が限界になっちゃってるってことなんだ
マザーボードで限界が変わるならやっぱりいい板買うべきだったかな・・・
上位の板のほうが当然伸びやすいが
安いからといって全くOCできないなんてことはまずない
PCIEやメモリのクロックをベースクロックに対して非同期にしてないとか
>>644 BEで倍率全く上げられないって聞いたこと無いね
構成晒したら識者の意見があるかも。特に電源が気になる
あ、電圧下げもダメなのか
649 :
Socket774:2010/09/21(火) 08:14:45 ID:9svAXsAK
C3なら定格電圧で3.8GHzはクリアしてほしいね
>>642はアドバイスなり情報なりが欲しいなら、テンプレ埋めるくらいはするべきだな
すれ違いだから他所でやってくれ
ここは報告スレ
報告しとくね
普段はCPUの電圧を上げて3.6GHzで使ってる
>>646 PCIEは100MHzに固定してる
メモリはよくわからない
■CPU :PhenomII X4 965BE
■ロット :
■CPUクーラー :無限2 revB
■M/B :GA-MA78GM-S2H (rev. 1.1)
■ケース:Sileo500
■電源 :HEC-700TE-2WX
■動作クロック :3624.3MHz
■HTref.Clock :201.4MHz
■倍率 :x18
■HT :2400MHz
■NB :2400MHz
■NB VID:1.175V
■Vcore :1.472V
■PN! or C'n'Q :Disabled
■ACC :off
■メモリ:UMAX DDR2 800 2GBx2 (5-5-5-18)(2T)(1.9V)(402.7MHz)
■VGA :Palit Geforce GTX460 768MB
■負荷テスト:Prime951時間
■CPU core温度 :63℃
■室温:32℃
■採集地 :ドスパラ通販
■採集年月日 :2010年7月
653 :
646:2010/09/21(火) 15:52:54 ID:7lldaiTO
>■HT :2400MHz
>■NB :2400MHz
定格電圧で落ちる原因はこれじゃね? どう考えても綱渡りだろw
答えが出たね
んぁ?うちはこんな感じよ
■CPU :PhenomUX6 1090T
■ロット :1015EPMW
■CPUクーラー :Ultra-120eX
■M/B :890FX Deluxe3
■電源 :TPQ-1200
■動作クロック :4000MHz
■HTref.Clock :200MHz
■倍率 :x20
■HT :2600MHz
■NB :3000MHz
■NB VID:1.2750V
■vcore :1.504V
■PN! or C'n'Q :off
■ACC :off
■メモリ:CMX4GX3M2A1600C8 8-8-8-24-1T 8GB
■VGA :HD5870 CFX
■負荷テスト:Prime95
■CPU core温度 :Core 41℃ CPUTIN 73℃
■室温:27℃
■採集地 :ソフマップ通販
■購入価格(採集年月日) :5月18日
>>653 HTとNBは定格にしても変わらなかったんだよね
ブルドーザーが出たらおとなしくマザーボード買うよ
657 :
646:2010/09/21(火) 16:29:03 ID:7lldaiTO
7xxと8xxじゃHTやチプセト間通信速度は比較に(ry
>>656 なるほどそこが相違点か
でも、定格から変更不可ってにわかにわ信じられん
>>652 ■CPU core温度 :63℃
これって補正してない数値だったらかなり高くない?
無限弐がちゃんと付いてるか確認してみたら?
>>652 GIGAのHP見ると
そのマザボrev1.1だと140WCPU対応してないんじゃない?
あとVGAはずしてオンボにしても変わらないかな
>>655 やっぱASRockだとかなりVcore必要なんだね@4GHz?
>>663 どこのメーカーのMBだとOCしやすいのか教えてくだし
>>664 うちはGIGAだけど、4GHzだとVcore1.375VでProme通るよ
GIGAでも伸びるのか・・・
うちのGIGAマザーは負荷かけると0.2Vくらい自動盛りされるんだけどおかしいよね?
マザーの型番くらい書けよw
A「家のトヨタは100km/hしか出ないんだよね、どうして?」
B「家のトヨタは300km/h出るぜ」
ってレベルの会話だぞ
答えが欲しいんじゃなくて感想が聞きたいだけだからいいんだよ
OCはどうせ自己責任
やりたいようにやれ
アドバイスは期待するな
火事には注意
672 :
646:2010/09/23(木) 02:45:39 ID:8syl/Rw/
>3.8GHz(定格1.4V)はPrime12時間余裕で回ったんだが、OCCTでは30分程度で撃沈。
OCCTのテストが通らなくて何が一番やりきれないかと言ったら、テストが中断した時に、
あの人を馬鹿にしたようなサウンドを聞かされる事だ。テスト結果よりも腹が立つw
俺も最初あれ聞いたときは何事かと思った
ウィルスにでも感染したのかと思ったわw
ムカつくから、ドラクエのレベルアップ音に変えてるw
うちのASRockは1.4Vで1090Tが3.8Ghzまで回る
でも4.0Ghz目指して少しずつ1.55vまで上げてはみたけど全部落ちちまった
うちのAsrockは1.5vまであげても
3.8Ghzしかまわらん...
間違い
1.5vまであげないと3.8GHz廻らない
677 :
Socket774:2010/09/24(金) 15:14:35 ID:KNzplbUX
970BEの報告期待age
>>671 Primeは常に負荷をかけ続ける、OCCTは負荷変動が激しい。
これにより最大倍率時にエラーが出なくても、
最低倍率や中間の倍率でエラーが出ることがある。
要するに高負荷(高クロック)時の耐性は問題無いものの、低負荷(低クロック)時に不安定になっている。
負荷テストにはCPU負荷を3%に維持しつづけて数時間エラーが無いか確かめるものが無いからなぁ。
大抵最大負荷時の安定性しかテスト出来ないからベンチが通っても普段のUI操作ですぐ落ちるとかザラ
怒もPrime12時間通ってもOCCTで落ちることが多かったから、OCCTしてからPrimeすることにしてるわ
すれ違いだからいい加減にしろ
K10STATでP0〜P4をそれぞれ固定してテストをしたのは自分だけなのか…。
まぁ、K10STATを使える環境ばかりじゃないだろうけど。
俺もだよ
といってもP0/B0以外はOCCT1時間で終わらせるが
俺はP0以外はPrimeで10分くらい通ったところから電圧を+0.025Vしてるな
俺、今までPrimeしかやってなかったんだけど
OCCTって何時間くらいテストすればいいの?
>>678 OCCTで負荷が変動するってLINPACKだけだろう
>>671のSS見る限りOCCTの方でテストしてるから負荷変動なんかないよ
すれ違いですから他所でやりましょう
>>685 自分はPrime1周とOCCT4時間+LINPACK4時間で
全部エラー無しで常用可能なラインだと判断してる。
何時間やれば良いかなんて基準は人それぞれだから
自分が納得いくまでテストするしかないな。
955BEを3.8GHz(1.4V)でOCCT回したら1時間ででソフト読み47℃まで上昇した。
アイドル時は32℃台だった。ソフト読みは目安でしかないけど、15℃程度の上昇は普通?
ちなみに室温は20.1℃
室温低いな・・・
以前はテンプレを埋めるだけのレスが黙々と続いてたの?
なことねーよ
昔から「ここは報告スレだ 雑談は他でしろ」ってのが多かった
>>692 すれ違いだから他所でやってくれ
ここは報告スレ
雑談有益な情報をワザと流さないでくれ
970BE買った人いないのかな?
今更4コアがいくら速くなってもなぁ
ウザいよお前
すれ違いだから他所でやりなさいよ
雑談スレもOC初心者スレもあるのだから
965BE(C3)を使っているのですが、持っている方に質問です。
定格Vcoreでどのくらいまわりますか?
うちのは定格1.4V、3.8GHzでPrime12時間パスが限界でした。
>>701 うちのはその条件だと不安定、というかどうやっても3.8Gが回らない
自分のは外れ石
定格っていってもマザーによって電圧かわるからねえ
今955BEのOC設定試してるけど俺のは定格電圧CPUZ読み1.360V
K10STATで1.3750Vに設定すると大体この電圧になるがおそらく3.8GHzは
この電圧で余裕を持って回りそう
(OCCTとか無駄に重いテストでも通りそうで通常使用時なら更に下げて大丈夫っぽい)
しかし3.9か4.0GHzに壁がありそう
708 :
707:2010/09/28(火) 09:42:46 ID:21scL1Sb
うちのC3 965BEはK10STATで3.8GHz、1.3750Vに設定すると
CPU-Z読みで1.360V、この状態でPrime12時間はパスしたよ。
確かC3 955BEの当たりロットもこれくらいまわった気がする。
■CPU :955BE(C3)
■ロット :1011CPMW
■CPUクーラー :グランド釜クロス
■M/B :GA-MA785GM-US2H
■ケース:KUROKO
■電源 :サイズの500Wのやつ
■動作クロック :3817.3MHz
■HTref.Clock :200.9MHz
■倍率 :x19.0
■HT :2009.2MHz
■NB :2009.2MHz
■NB VID:1.1000V
■Vcore :1.392V
■PN! or C'n'Q :off
■ACC :Auto
■メモリ:W2U800CQ-1GLZJ DDR2 800 1GBx4
■VGA :HD4770
■負荷テスト:OCCT約3時間
■CPU core温度 :61℃
■室温:26℃
■採集地 :祖父通販
■採集年月日 :5月24日
■SS:
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1170616.jpg うちのはこんなもんだなぁ
これ以上電圧下げるとPrime95もOCCTもこける。
つーかここの報告見てるとみんな電圧も温度も低めなんだな・・・
3.8GHzで回れば普通だと思ってたけど実はハズレだったかorz
>>710 ■CPU :955BE(C3)
■CPUクーラー :S1284C
■M/B :ASRock 870Extreme3
■ケース:PC-A07
■電源 :ストロンガーP 600W
■動作クロック :3600MHz
■HTref.Clock :200MHz
■倍率 :x18.0
■Vcore :1.3875V
■PN! or C'n'Q :off
■ACC :Off
■メモリ:OCZ DDR3-1600 CL8 2GB*2
■VGA :HD4830
■CPU core温度 :58℃
ASRockの870+特価で買った微妙メモリだとこんなもん
電圧はCPUの当たり外れよりマザー選びの方が重要じゃないかと
すれ違いだから他所言ってくれ
NGワード推奨:すれ違い
俺の965BE(C3)は、1.4vで3600回らない。※ただし、リテールクーラー
どうせ倍率16倍に落として低電圧で運用するから、いいんだもんね。
716 :
707:2010/09/30(木) 09:24:44 ID:lzDSjdVB
717 :
707:2010/09/30(木) 09:26:09 ID:lzDSjdVB
TDP125WのBE版の3.8GHzでそんなに温い?
同じケース+、フェンリル、2100rpmFANで
[email protected]回したらCPU温度70度、Core温度60度超えたよ
無茶しすぎてM/Bの電源回路が耐え切れず板が逝く直前の温度なんで異常発熱してただけかもしれないけど
>>718 電圧は?あとやっぱ6コアだと発熱も多いんじゃね?
フェンリルがどれくらい冷えるのか知らないけど羅刹は兜を上回る冷却力だから
低価格帯ではかなりのもの
あと俺の調査だとこのケースのサイドファンは全然意味が無い
サイドパネルのフィルタも目が細かすぎでよくない
冷却能力だと
サイドパネル外し>フィルタなし+ファン回転≒フィルタなしファン停止>>>>フィルタ有りファン回転≒フィルタ有りファン停止
ってわけでこのテスト時はサイドパネル外してる
>>719 フェンリルは無限2や夜叉と競合する冷却力のサイドフロークーラー
兜と勝負する羅刹とは差がある
フェンリルは条件によって冷えないみたいなレビューが確かあった
兜と羅刹だと明らかに兜が勝ってるし夜叉と羅刹がそんなに変わるとは思えない
間違えた
>明らかに兜が勝ってるし
○明らかに羅刹が勝ってるし
無限2良いよね
買ってからCPUクーラーで悩むことが無くなった
>>724 入手性とか価格性能比とか良いよね。
取り付けに関してはケースとソケット次第なんで
何とも言えないけど。
ごめん、クーラースレと間違えた。w
くらーっ うなすどーっ うりゃーっ
ネット広しと言えど970BEのOCレポートが全く無い
729 :
Socket774:2010/10/04(月) 12:26:43 ID:xf4e4icP
970BE買おうかと思ってるんだが、今一踏み切れないんだよなぁ
955BEで3.8GHzくらいまでは楽に回ってるから970BEなかなか買えない!買いにくい!
このスレはOCの報告スレなんだよ
雑談は他にスレが沢山あるから
そちらでやってくれ
このスレはOCの報告スレなんだよ
他所でやれ、は他にスレが沢山あるから
そちらでやってくれ
雑談してりゃ流れに乗って報告する人もいるじゃん
てことは雑談込みで報告スレでしょ
スレ奉行見参
1075Tあんま回らなかった
以上
ニコ動のクーラーごと回るCPUを思い出したw
今日、友人に貰ったAthlonIIX4 630 水冷で3.9GHzで限界だった
どうしても4GHz逝きたいからもうちょっと頑張ってみるわ
この時期に水冷でそれなら無理でそ
630で3.9GHzだと石の発熱で限界になってるんじゃなくて
FSBかメモリが足引っ張ってたりするんじゃないのかね
俺が持ってた630(C2)はそこらの955BE(C3)より低電圧耐性が同じか
ちょっと悪いくらいだったからもしメモリとかがいいもので3.9GHzいけてたとしても
かなりの発熱になってたと思うな。水冷使った事無いからそこはよくわからないけど
970BEマダー
すれ違いだから
雑談は他でやりなよ
ほんとにカスしか残ってないんだな
ウゼェ
死ね
馬鹿
965BEなんですけどFSBあげるのと倍率あげるのとどっちがCPUに負担かかりますか?
負荷はそれらとは別の要因でかかるがCPUに負担をかける要因ははっきりしている。キミだ。
祖父が多いみたいだけど、最安店とかより、祖父の品の方がよく回るの? 選別して卸し先を変えてるとは思えないのだが
ケケケバーカ。
他の人の理由はわからんが、
おれは地方で通販なんで、祖父は使い勝手がよい。
(送料無料になる額が低かったり、ペイジー・コンビニ支払いが手数料無料でできたり)
分からんではないが、CPUの価格なら送料無料になる店って祖父以外にもいっぱいあるやん
ここで報告する人って、あたりくじ引いた人だろ
それが祖父、TUSKUMOばっかりで、他の激安・最安店なんて一つも報告例ないもんな
先日買ったやつが外れっぽいんでお変わりするところだけど、
2千円高くても、祖父で買ったほうがいいのか悩み中
あたりの出やすい店とかないと思うけど
はずれた店でまた買っても同じロットだろうから大して変わんないだろうね
970BEは微妙だから報告ないか…
魅力無さ杉だな〜
だって、ステッピングも変わらんし、既存の965BEからたった100MHz上乗せしただけだし
でももうちょいで出る975BEは買ってもいいな
すれ違いだからいい加減にしろよ
お前みたいなカスが常駐してるから
誰も報告する気にならない
それ定番コピペにでもしたいのか低脳
>>754 お前みたいなカスが常駐してるから
誰も報告する気にならない
>>754 お前みたいなカスが常駐してるから
誰も報告する気にならない
>>754 お前みたいなカスが常駐してるから
誰も報告する気にならない
>>754 お前みたいなカスが常駐してるから
誰も報告する気にならない
報告するやつがいないから報告がない
もうどうしようもない
■CPU :970BE(C3)
■ロット :どこに書いてあるん?
■CPUクーラー :リテール付属
■M/B :無妻 790FX-GD70
■ケース:Antec Nine Hundred
■電源 :Antec EarthWatts EA-650
■動作クロック :4100.0MHz
■HTref.Clock :200.0MHz
■倍率 :x20.5
■HT :2000.0MHz
■NB :2000.0MHz
■NB VID:1.2000V
■Vcore :1.423V
■PN! or C'n'Q :OFF
■ACC :Auto
■メモリ:Corsair CMP8GX3M2A1600C9
■VGA :サッピレ HD5870
■負荷テスト:OCCT3時間、Prime95 13時間
■CPU core温度 :66℃
■室温:26℃
■採集地 :工房
■採集年月日 :9月25日
955BE/965BEと同じC3だが、間違いなくOC耐性はアップしている。
本当にC3なのか?って思うくらい激変してる。軽く盛るだけで
4Gに到達するので、OC前提の使い方だったらかなりお勧め。
975BEがそろそろ出るから、これから買うのはちょっと微妙かもしれんがw
低電圧耐性はこれから調べる。
SS載せろよ
>>761 おおー970BEとか微妙だと思ってたけどそんなに回るなら良いな
うちの955BEは頑張っても3.8だからうらやましい
ロットの見かたも判んねー奴がOCとは世も末ですね(・∀・)
買ってもいないだろ
まあ本当なのか嘘なのか別にして
>>761くらい回るなら955BEから買い換えたいな
core温度66℃ってかなりぎりぎりだよね
報告が本当だったら50℃くらいに抑えたら4.2G軽く回りそうだな
>>769 リテールクーラーって書いてあるしね・・・
そこそこ冷えるクーラー付けるだけでもう少し狙えそうだね
しかしよくリテールのゴミクーラーでVcore1.423Vも盛って4.1GHzとかやる気になるなぁ
core温度66度ってphenomのインチキ温度表示だったら死んでるレベル
確か+20度前後じゃなかった?
すれ違いだからいい加減にしなさいよ
雑談スレは沢山あるんだし
>>771 970BEはC2じゃなくてC3だからなぁ
>>773 C3なら改善されてるの?
知らなかったわスマン
>>774 C2とE0ステッピングはおかしな温度表示になるね
C3が完全に正しい温度を表示してるかは知らんけど
C2やE0ステッピングの石みたいな明らかに異常な温度表示にはならない
ガセかどーかはわからんけど、俺の1090Tは1.4v(CPUZ読み1.39v)で4GHzでPrime通る
ただ、Primeは通るんだがバイオ5ベンチ回すと落ちるんで1.45vにしてる
正直Primeなんか何日回そうが信用ならないから回すだけ無駄な気がするわ
>>777 Prime95だけ完走出来れば安心なんて思ってる馬鹿はさすがにここにはいないでしょ
常用するための指標の一つとして考えている人は多いと思うけど
779 :
Socket774:2010/10/11(月) 20:13:57 ID:uOKyaZcT
Athlon64 3000+で、0.7vくらいで2.6GHzって無理ですか?
質問スレじゃないので他所に行ってくれ
>>779 1.1Vくらいならできるよ
,,
∈゜)
( つヲ~
yy
クッロク クッロク
ごめん、Athlon64じゃ無理か
SSを上げても
>>767は「コラだろ!」と言う。
そして次は動画を上げろと言い出す。
スクショは任意ですから764見たいな書き込みは
以前より禁止事項です
今後は注意してください
SS貼り付けは義務ではないしSS貼り付けない書き込みを捏造と判断するのも自由
何も強要していない>764の書き込みに対して禁止とか言い出すのはSS張らずに捏造報告したorしようとしてる奴だけ
SSあげるのは任意だけど、きちんと報告する人は大体
SSも付けて報告するでしょ。
私はSSなしで以前より報告してます
Aロットの彼の前例もありSSは信用できませんので
結局なにも信用できない
つまり今このスレは存在意義がなんだっけ?ってところまで来るくらい自由なんだよ
なもんで何をしてもどうあがいても自由だから誰にも必要とされなくなっちゃったのよね
OCスレ全体的にそんな感じだよなぁ
それは仕方ないでしょうね
スレの枠さえ守れない
いや守らないのが当たり前みたいな方ばかり2ちゃんねるに残ってますし
文句があるなら自身でネタを挙げたら(゚з゚)イインデネーノ?
E6600から955BEに乗り換えて@定格で一通り再インスト。
とりあえず4GHzに設定したらあっけなく成功。
ちょっと熱いけどK10statあるしPhenomすげーわ
はい次
795 :
Socket774:2010/10/14(木) 08:29:36 ID:W5dZxgWm
彼女にお前マンコ緩いな!って言ったらお前のチンコが小さいんじゃボケって怒鳴られました
まぁ女が3でお前が7だろうな
緩い小さいの比率がw
はい次
fix来たねp95v263
799 :
Socket774:2010/10/14(木) 19:50:59 ID:W5dZxgWm
この前TSUTAYAでエロDVD借りたらパッケージと違う中身のエロDVDが入ってたらクレームを言おうと思ったけど恥ずかしくて言えませんでした!
■CPU: AMD Phenom II X4 965 Black Edition C3
■ロット: CACAC AC 1020CPMW
■CPUクーラー:忍者:弐
■M/B: Asustek M3A78-EM
■ケース:
■電源: 550W
■動作クロック: 3.6GHz
■HTref.Clock: BIOSでAuto
■倍率: 18
■HT: BIOSでAuto
■NB: BIOSでAuto
■NB VID: :1.1V
■Vcore: 1.325V
■PN! or C'n'Q: Enable
■ACC: 非サポート
■メモリ: 2GB*2
■VGA: Radeon HD 4850
■採集年月日: 2010/10
電圧上げなしで3.7GHzで動かん
定格電圧で200MHzのマージンしか無いのか・・・と思ったけど、
1.325Vで3.6G回るんであれば普通じゃね
てか、たいていのマザボで1.35V〜1.4Vだと思うけど、やけに低いな
ウチの965は定格電圧cpu-z読みで1.37vで
3.8GHz回るよ
ちなにみロット1015cpmw
はい次
805 :
Socket774:2010/10/15(金) 16:29:50 ID:Fqm3yfSI
僕のチンコをオーバークロックさせてください
お願いします!
まずお湯を沸かします
ありったけのタオル用意して!
男は全員外に出て!
はい、ひーひーふー!
氷水も忘れてはいけません。
交互に打つのがコツです。
Athlon II X4 640 何も設定変えずx15の約3.5Gで動作してる?
M4A89GTD PRO/USB3 このマザーは勝手にOCするのかな?
クーラーは純正。ビデオカードはHD4770x2。FF14ベンチLOWで3200。
3DMark06は17340。後はよくわかりません。
知らないけどいっぱつでOCできるボタンがついてるマザーとかあるよね
それ自爆スイッチ
ポチッとな
NB倍率設定出来るソフトってありますか?BIOSが言うこと聞かない><
まずBIOSを脱がします
OS起動中にNB倍率は変えられないと思う
NB DIDで良ければK10statがあるけど、対応環境の条件が厳しい。
>813
そもそも何故に倍率を変えたい?
>>815 やっぱ?紺子爆発しろwww
>>816 そこだけ欄が消えてるんだぜ・・・orz
>>817 ただ単に回したいだけです・・・どう見てもNBがボトルネックになってる
すれ違いだから他所行ってくれ
ま、過疎化するよりいいじゃないか。
■CPU :PhenomUX6 1090T
■ロット :1015EPMW
■CPUクーラー :Ultra-120eX
■M/B :890FX Deluxe3
■電源 :TPQ-1200
■動作クロック :4100MHz
■HTref.Clock :200MHz
■倍率 :x21
■HT :2600MHz
■NB :3000MHz
■NB VID:1.300V
■vcore :1.568V
■PN! or C'n'Q :off
■ACC :off
■メモリ:CMX4GX3M2A1600C8 8-8-8-24-1T 8GB
■VGA :HD5870 CFX
■負荷テスト:OCCT
■CPU core温度 :Core 34℃
■室温:20℃
■採集地 :ソフマップ通販
■購入価格(採集年月日) :5月18日
■SS:
http://img.wazamono.jp/pc/src/1287864609860.jpg 何かと残念な石なのでNB3000MHzとかHT2600MHzとかやって遊んでます
> ■vcore :1.568V
スゲー!
むしろよく回る方じゃない?と思ったら残念とは特盛のことか
とはいえさすがに立派な電源はCPUよりもVGAに食わすためだろうな
怖いぐらい盛りすぎだなw
SSおかしくない?
OCCTでエラーってでてるし
誰かうちにあるPhenom 555BEを7kで買わないかw
FFXIVのため4コアに変えたから要らなくなった
購入してから2ヶ月経ってないから保証も万全
ちなみに、Vcore定格で3.9Ghz OCCT1時間完走した良ロット
>>827 OCしといて何が保証も万全だよ
スレ違いだし消えろカス
>>827 4コア化も出来なかったゴミ石くさいし要らないな
酷い言われようw
そういえば4コア化は試してなかったや
スレ違いなのは承知だったけど、お前みたいなチンカスも消えろ
ここまでチンカスの自演
>830
おめーが1番チンカスだろーが、バカか?
phenom×4 970BE
AODの自動クロックで定格電圧、3.9Gまで確認。その後ブルースクリーン。
さて、この後どうすればいいのか?
電圧盛ればいいのかな?FSBいじればいいのかな?
834 :
Socket774:2010/10/25(月) 18:35:38 ID:/oBLGPWr
siranngana
BIOSで電圧弄らずに倍率だけ上げていって検証すればいいのに・・・。
てst
1.58Vと盛り盛りだが955BE(C2)で4.3GHz回った石は当たりだったのか・・
まぁ一瞬芸だけどw
回ってねーじゃん
起動しただけで回ったとか言い出す馬鹿が板に居るのは切ないな
物理的に何かが回ったのかな
頭じゃね?
ファンだろ
おまえらばっかり楽しんでないで俺にも回せよ
なんだ花びら大回転か
まぁ煽りしかできないお前らと同程度なのは間違いない
所詮糞スレだしなw
大漁ですねw
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━-┓
┃ ┌────────────────────────ーーー┐ ┃
┃ │ / ̄ ̄\ │ ┃
┃ │ / ヽ_ .\ │ ┃
┃ │ ( ●)( ●) | ____ │ ┃
┃ │ (__人__) | / \ .| ┃
┃ │ l` ⌒´ | / ─ ─ \ │ ┃
┃ │ . { |/ (●) ( ●) \ .| ┃
┃ │ { / | (__人__) | │ ┃
┃ │ ,-、 ヽ ノ、\ ` ⌒´ ,/__ .| ┃
┃ │ / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/>< ` ー─ ' ┌、 ヽ ヽ、 │ ┃
┃ │ / L_  ̄ / _l__( { r-、 .ト、 . │ ┃
┃ │ _,,二) / 〔― ‐} Ll | l) ).│ ┃
┃ │ >_,フ / }二 コ\ Li‐' .| ┃
┃ │ __,,,i‐ノ l └―イ ヽ | . | ┃
┃ │ l i ヽl . | ┃
┃ └ーーー────────────────────────┘ ┃
┗-━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
2010年10月27日 クソスレにて
にわかとゆとりばっかりの糞スレになっちまってここで報告する意味ない
と、にわとりが申しております
お値段以上にとり
微妙に荒れてるけど皆相手してて、微笑ましくてワロタ
■CPU :PhenomUX6 1090T
■ロット :1015EPMW
■CPUクーラー :Ultra-120eX
■M/B :890FX Deluxe3
■電源 :TPQ-1200
■動作クロック :4100MHz
■HTref.Clock :200MHz
■倍率 :x20
■HT :2600MHz
■NB :3000MHz
■NB VID:1.300V
■vcore :1.560V
■PN! or C'n'Q :off
■ACC :off
■メモリ:CMX4GX3M2A1600C8 8-8-8-24-1T 8GB
■VGA :HD5870 CFX
■負荷テスト:OCCT
■CPU core温度 :Core 36℃
■室温:22℃
■採集地 :ソフマップ通販
■購入価格(採集年月日) :5月18日
■SS:
http://img.wazamono.jp/pc/src/1288502421253.jpg ハズレ石でリベンジ、今度はエラー出なかったよ
しかしNBが3000MHzまでしか上がらない
NB3000MH以上で回してる人はNBVIDどのくらいかけてるか教えて欲しい
ノース上げてなんのメリットがあんの?
電圧盛って上げるほどの効果なさそだね
OCを詰めていくとCPUが限界に達したらメモリ周りを速くするしか無い訳だが・・・
>>854 M4A89TD PRO(BIOS1006)だとNBを3G+にすると
HTが1.8Gだったかに自動で下がってしまう。
実質NB2.6GHZまで感が有るM/B。
vcore1.375Vで1090Tが4Gで動いて喜んでると自動電圧盛りだったり
色々癖が有って俺的には気に入って使ってるw
>>855 君みたいな人まだいるんだねえ
もう収束間際なのに
\16,450
ストームテック 15店舗 23位 21位 -
レビュー
評価
Phenom IIのCPU 製品一覧 レビュー評価の低い順に並び替えPhenom IIのCPU 製品一覧 レビュー評価の高い順に並び替え
クチコミ件数
(0件) 0件
■CPU :PhenomUX6 1090T
■ロット :1015EPMW
■CPUクーラー :Ultra-120eX
■M/B :890FX Deluxe3
■電源 :TPQ-1200
■動作クロック :4100MHz
■HTref.Clock :200MHz
■倍率 :x20
■HT :2600MHz
■NB :3000MHz
■NB VID:1.300V
■vcore :1.544V
■PN! or C'n'Q :off
■ACC :off
■メモリ:CMX4GX3M2A1600C8 8-8-8-24-1T 8GB
■VGA :HD5870 CFX
■負荷テスト:Prime95
■CPU core温度 :Core 35℃
■室温:23℃
■採集地 :ソフマップ通販
■購入価格(採集年月日) :5月18日
■SS:
http://img.wazamono.jp/pc/src/1288787247143.jpg 毎度どうも、いつもの代わり映えしない報告ですみません
過疎っているようなので貼り
今回はPrime回してみたよ
■CPU :Athlon2 x4 640
■ロット :CADHC AD 1027GPMW
■CPUクーラー :ICE BLADE PRO
■M/B :ASUS M4N78PRO
■ケース:antec 900-2
■電源 :CORSAIR CMPSU-450VXJP
■動作クロック :3500MHz(CPU-Zで計測)
■HTref.Clock :250MHz(CPU-Zで計測)
■倍率 :x14
■HT :2500MHz
■NB :2500MHz
■NB VID:1.3V
■Vcore :1.424V(CPU-Zで計測)(BIOS 1.45V設定)
■PN! or C'n'Q :disabled
■ACC :disabled
■メモリ:APG1066-2GX2GT 5-5-5-15 1T 1.9V 416.7MHz
■VGA :GeForce 8800GT
■負荷テスト:OCCT 1時間、Prime95 6時間
■CPU core温度 :17〜37℃(Hardware Monitor読み未補正)
■室温:20℃
■採集地 :祖父リユース
■採集年月日 :2010/10/31
■SS:
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu17523.jpg これしか回らなかったので(゚д゚)ウマーと言えない気がするが
DEEPCOOLだと……!
■CPU :AthlonII x4 640
■ロット :CADHC AD 1027GPMW
■CPUクーラー :羅刹
■M/B :A7DA-S
■ケース:窒息でないケース
■動作クロック :3375MHz(CPU-Zで計測)
■HTref.Clock :225MHz(CPU-Zで計測)
■倍率 :x15
■HT :2025MHz (x9)
■NB :2250MHz (x10)
■NB VID:1.2V
■Vcore :1.344V(CPU-Zで計測)(定格電圧1.35V設定)
■PN! or C'n'Q :disabled
■ACC :disabled
■メモリ:UMAX DDR2 2GBx2 5-5-5-15 1T 1.73V 375MHz
■VGA :クロシコ HD5670
■負荷テスト:OCCT 15分
■CPU core温度 :最高28.5℃(OCCT結果グラフ読み)
■室温:17℃程度
■採集地 :某祖父特価セール
■採集年月日 :2010/10/31
■SS:省略
定格電圧でクロック上限をざくっと探ってみたけどこの程度が限界っぽいわ
CPU以外に問題があるのかもしれないけど同じ構成で955BEは1.35Vだと
冷却さえ追いつけば3800MHz回せるんだよなあ。夏でも3700はいける
もうちょっと上げられたとしてもやはり955BEと比べると劣ってしまうのか
nForce 980aでぶん回してみたがいつもの代わり映えしない結果だった。(安定限界4.1GHz)
テンプレ報告マンドクセ
せめてCPU書けよw
>863は4.1GHz1.54Vで35℃はかなり低く表示されてるなと思ったら実際Min13℃Max39℃といたって普通だった罠…
4GHz回すのにVcore1.6V要求する970BEって何なの?
大人しく6コアにしとくべきだったか…
6コアならダウンコアで4コアすれば4.2G普通に回るよ
わざわざ6コア買っておいてそういう考え方もあるのか、と悟りを開きかけている
どっちが早いんだよそれ
>>872 どういう理屈?
回らないコアが足を引っ張っるっていうことなら
ダウンコアせずに、k10statの-unlimitオプションで外れコアを4Gに、他を4.2Gに設定しとけばいけるんじゃないだろうか
>>859 Sandra入れてみたんだが、ランキング共有設定で、インターネット接続が初期化できません、ってエラー出て他のスコアが取得できず
ググったけど解決法見つからず
そのver入れたんだけど
>>インストする時にネットワークサービスは無効にしてるよね?
XPなんだが、どれ?
ネットワーク廻りだと
DHCP
DNS
Network Connections
は無効
Server
Terminal Services
Workstation
は開始
PC3-6400て何?
スマソVer全然違った
>>877 いやいや、Sandraのインストーラーでネットワーク監視?みたいなやつがあるでしょ
それのこと、無効にするように促されてるからONにはしてないと思うけど
>>879 インスコし直しても、ダメだった
update実行しても、ネットに繋がってません的なメッセージと、updateサーバの一覧に何も表示されず
もう諦めてPassMark試用版で我慢するわ
>>877 DDR3-800は初めてか?力抜けよ
DDR2-400もあるんだぜ
DDR3-800のことだったのか
>>876 それで、これは何を現してるの? レイテンシはともかく、
スピード係数とやらで赤がブービになって、そもそも紫がDDR2より遅いって・・?
35年ロムってろ
そして35年が経った
あれは今から3
俺は35光年移動した
それ時間の単位じゃねぇ
移動したって書いてあるから承知の上だろ?
馬鹿なの?
そもそも35光年移動してるはずないのに食って掛かるなよ
糞スレにて
p95v264
せめてURL貼ってくれよ。
新バージョンのPrime95、負荷が高いな
前のPrimeで1週通過した設定でもコケるようになっちゃった
俺のAM2+ 940BEも1年半前はPrimeまる一日通ったのに
新バージョンだと10分持たずにエラーだわ
まぁ古いものだからママンなりCPUなり電源なりがヘタった可能性はあるけど
26.1の時点でそんな感じだったよ。
旧バージョンPrime95が少し甘いんだよ
24時間通ってもOCCTでは駄目だったりしてた
ムカついたからPrime95、OCCTともに48時間通るまで設定見直した
その設定で
>>894の新Prime95も回してみたけど、問題なく一周通った
AMDのCPU購入考えてるのだが
OCはBEじゃないとできないの?
今使ってるのはE5200
これから体感できるレベルのCPUはどれ?
BEじゃなくても出来る
BEのメリットはメモリとか関係なく倍率変更のみでOC可能な点
BEじゃないやつのOCはメモリクロックなども関係してくるから
倍率変えられるとはいえ1600や1866などのOCメモリあった方がいい
今からCPU買うならX6 1090TかX6 1055T(95W)にしとけ
ソフのセットがオススメ
夜叉は上下エアフローのみジャマイカ AMDじゃあんまりお勧めできないなぁ
スマヌ。CM690だったので好都合だったんだが
上に電源ついてるケースだと厳しいな;
cpu-z の最新を公式から落とそうと思ったんだけど、昨日から応答不可が出てアクセスできない…
おいらだけですかね?
tracert で調べてみると、どうも、経路障害が起きてるみたい
21 278 ms * 319 ms th1-1-6k.fr.eu [213.186.32.245]
22 285 ms 284 ms 284 ms vss-1-6k.fr.eu [91.121.131.29]
23 * * * Request timed out.
24 * * * Request timed out.
25 * * * Request timed out.
26 * * * Request timed out.
27 * * * Request timed out.
28 * * * Request timed out.
29 * * * Request timed out.
30 * * * Request timed out.
ミラーサイトとか無いんですかね?
>>905 レスありがとう。やっぱり、駄目でした…
私が使用している ISP からの経路だと駄目なのかしらァ〜?
後K10STATの効きがいいことかね
用途も知らずにX6ってw
既出ならスマソ
965BEって空冷で最大その辺りまでいける?OS起動成功とベンチと常用時のクロック教えて欲しい
誘導あればお願いします
>>910 うちはオロチとFT02と87+でFID24常用
K10Sで24倍にしただけ
夏は21倍で常用
CPUクーラーFANレスなんで無茶は怖い
1055T買ったんだが勝手にクロックが下がる現象出た
ただCPUZだと表示に現れず、Everestでしか見れないんで気付かない人もいると思うけど
上の方にACC殺したら解決したって書いてあるけどACCをDisableにしても下がる助けて
うーん
釣果ゼロってとこだな。
AMDのコアには壁がある
3.7GHzの壁
この上に行くと倍率だけじゃ語れない壁がある・・・
1100Tにもこの壁はあるんだろうか
1100Tは、1090Tより回らないらしいよ。
>3.7Gの壁
単なるはずれ石なだけかと
>>915 C2だと確かに3.7GHzの壁はあったかも。
940も720も550も3.6GHzくらいまでは簡単に常用出来たけど、それ以降はかなり詰めても怪しい感じだった。
>>915 何を持って壁としているのか教えていただきたいですね。
定格電圧で回らないから壁とかじゃないよね〜。
>>915 >この上に行くと倍率だけじゃ語れない壁がある・・・
>>920 どう読んでもそういう意味
>>921 それだと返答は「買って試せ」で終わりだな。
1100T、回してるけど1090Tとホント変わらない
1.4V@4GHzってとこかな、Prime通ったら投下するわ。
軽めのセットだが一晩回したので投下
■CPU :PhenomUX6 1100T
■ロット :1046EPMW
■CPUクーラー :大薙刀
■M/B :GA-890FXA-UD5
■電源 :Corsair TX750
■動作クロック :4018MHz
■HTref.Clock :200MHz
■倍率 :x20
■HT :2411MHz
■NB :2411MHz
■NB VID:定格
■vcore :1.424V
■PN! or C'n'Q :off
■ACC :off
■メモリ:PATRIOT 1600LLKA
■負荷テスト:Prime
■CPU core温度 :Core MAX57℃(+10℃補正)
■室温:ピーク24℃
■SS:
http://img.wazamono.jp/pc/src/1292023149178.jpg 予想通り1090Tとあまり変わらん・・・
てか、今まで使ってた1090T(1015DPMW)よかVcore要求一段高い( ゚Д゚ )
core温度は1090T程ではないが低い表示をするので+10offset表示
ターボコア定格1.45V以下で最低ラインの4GHzいけたからよしとしておこう
まぁまた乗せかえるのがメンドイってだけなんだがねw
耐性変わらないなら1090Tでいいですやん、という結論だな。乙乙
ということは565BEでも560BEでも大差なしという可能性が強いと('A`)
>>924 乙ですOC初心者の私には非常に参考になります
TDP95Wの1090Tがますます待ち望まれるわけだ
おまいらのK10STATの設定見せてお
4.2GHz常用とかどんだけ当たり石なんだよ・・・。
電圧1.425/1.25で4.0GHz常用が普通だよな。
1.50辺りじゃないの?
あんまり回らないのかな
今なら1090 が買い?
冷却をしっかりできてるなら1090はいいと思う
窒息ケースで使ったらおもしろいように温度が跳ね上がって暴走するからケースを買い換えた
>>924 乙
1100は買う必要なしか・・・
>>931 うちの1090Tは、常用限界は4.1だがマージンもたせて4GHzにしてる
(4.1でも2週間連続稼動実績あり)
965 OC耐性低いなと思ってたら、定格でもブルースクリーンががが
CPU-Zで電圧見たら1.28しかかかってなかった
prime95 24時間回ってもあてにならんな
>>936 それは965に問題があるんじゃなくてマザーに問題があるんじゃないのか?
うちのC3の955BEは1.325Vが定格電圧になってるな
>>936 ブルスクの原因はデバッガとか使って探ったろうな?
そもそもprime95が当てにならんとか以前の問題だ
>>937-938 脊髄反射するなよw まあ
>>938は的を射てはいるけど。
単に同じ設定でPrime95が24時間回ってても安心使用出来る訳じゃないんだな、って言っただけだろう。
Prime95回す前にCPU-Z見ておけよとは思うけど。
あとは
>>938の言う通り、本当にCPUの設定がブルースクリーンの原因かどうか怪しいって問題はある。
ドライバの問題だけでもブルースクリーンなんて起きるしね。
的を得る、な
>>940 じゃあお前は的を持って帰ってこいw 俺はそんなお前を射つからwww
どっちでも正解とマジレス
お前らググれよ・・・基本は的を得る
得る=中心を打つこと。射るがイメージからできた誤用で得るが本当。ただし重複(ジュウフク・チョウフク)と一緒で今ではどっちでもよい風潮
>>941-943 ごめんなさいしとけ
<<И получите!>>
CPUよりも頭を冷やせってか?
>>945 どこのデマだよ。
「まと」なら日本語解釈しか使えん。
「テキ」なら「得る」でも良かろう。
常識だ。
ATOKで「的を得る」で変換すると『「当を得る/的を射る」の誤用』と出てくるぞ
SpeedFan立ち上げながらPrime95回すと2.3時間で落ちるが
SpeedFan立ち上げなければPrime95いくら回しても落ちないな・・・なんだろうな・・・
一週間回したが落ちなかった
うちではそういうことはないがSpeedFanをスタートアップに組み込むと
Windows 7 x64が起動してデスクトップが出てからも、まともに使えるまでに10分ぐらいかかってしまう
(その間はエクスプローラーとかタスクバーとかほとんど機能しないしタスクマネージャも事実上出せない)
デバイスのスキャンあたりで尋常でない負荷がかかってるようだ
一回起動してしまえばなんともないんだけどね
この季節だから外してしまおうかな
起動オプションで項目が減らない程度に各種スキャンを止めたら?
まぁ、SpeedFanは常駐させてるとCPUのプチフリを誘発するから常用は無いな。
Primeかける時は常駐させてるけどね。
こちらではファン制御も出来なくなったし
各電圧もまともに拾えないしで外してしまった。
HDDも認識・表示する数に制限があるので
/NOSMARTSCAN
こうして軽くはなったけど上記の理由で使うの止めた。
ゴメンちゃ〜い、テヘ
的=当
射る=得る
■CPU :Phenom II X6 1090T BE
■ロット :不明だけど発売日に買ったからかなり古いはず
■CPUクーラー :TOWER120 EXTREME
■M/B :GA-MA790XT-UD4P
■ケース:Corsair 700D
■電源 :KRPW-V560W
■動作クロック :3959.1MHz
■HTref.Clock :214.0MHz
■倍率 :x18.5
■HT :2354.1MHz
■NB :2354.1MHz
■NB VID:定格
■Vcore :1.44V
■PN! or C'n'Q :On
■ACC :Off
■メモリ:SMD-2G88NP-16J-D 4枚 10-10-10-28 1T 1.5V(設定は) 713.4MHz
■VGA :AMD Radeon HD 6870
■負荷テスト:Prime95 25.11
■CPU core温度 :Max 45.3℃
■室温:18℃くらい
■採集地 :TSUKUMO通販
■採集年月日 :2010/4/29
■SS:
ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1292729707837.png x19にすると1.5V以上盛らないとダメっぽいのでここでやめました
あと、メモリ情報SSに入れるの忘れました
1090Tでどうしてベースクロック上げなんだろう?
あ、ごめん。
見間違えた。
見た感じ4コアのBEよりも6コアのBEの方がOC耐性高いのねぇ・・・
新しいPrimeは1周するのに16時間掛かるのかー
負荷/温度が高い時に勝手にクロックダウンするって言ってる人はBIOSにThermalThrottleとかいうのがあったらそれを殺す。
クロックダウン機能はCPU-Zじゃ分からなくてTMonitorとかなら分かる。
OC出来て喜んでる人も負荷テスト中にTMonitorで確認してみw
がっくしくるかもなw
OCして安定してるのはクロックダウンして負荷も下がってるからかもよ?w
964 :
Socket774:2010/12/24(金) 10:31:39 ID:iw3AZcS3
ThermalThrottleきってるのに800になってわろた
がっかりしたw
965 :
Socket774:2010/12/24(金) 10:35:32 ID:iw3AZcS3
てかこれ使用率じゃね?
966 :
Socket774:2010/12/24(金) 11:01:08 ID:iw3AZcS3
あ、釣られたw
年末の暇潰しに1100T買ってしまったよ
>>967 4.4Gってのをチョコチョコ聞くから頑張って
年末暇でいいな
仕事一段落ついたから、御用納めの28日まで休暇とった。暇になるとついPC パーツを買ってしまう
なんか自分のT1090が大ハズレに思えてきた。
マザーは880G Extreme3で、Vcoreを1.5V超えても200×20.0で4.0GHzで
いつも使ってるトリップ生成ソフトが10分くらいで落ちる。
もうちょい何とかしてみるかな。
>>971 それは石ではなく板が糞なんだよ
ASRockが回らないのは通説
>>972 2−3個購入して回してみたらどうだろう?
それがこのスレの住人かと
>>971 @板が悪い
Aメモリが悪い
B冷却がクソ
Cはずれ石
さあどれだ。2つ以上のあわせ技の可能性もあるぞ
>>974 む、正論だ
1090Tで満足していてはいけない
いつも使ってるトリップ生成ソフトはどんな環境で?
それとそのソフト晒したら誰かが追試してくれるよ
うちのASRockの890FX Deluxe4 は1090Tは4.0Gオーバークロックしてるが問題ない
電圧は1.425だったかな1.400でも問題ない
メモリかもな
ちなみに負担テストは7日間放置してたが問題なし
すげーな7日間もOCCTとかPrime95とかの類のソフト回しっ放しにするのか・・・w
980 :
Socket774:2010/12/26(日) 01:47:52 ID:GvqYzu4k
出先ですんません。
使ってたトリップ生成ソフトは、待てや魔改造版です。設定さえすればラデのグラボとCPUが全部100%になります。
前に使ってたHA06とPhenom9950は3.00GHzでVcore1.425、ラデ4830で
上記ソフトを室温34度で48時間走りました。
>>979 業者やってたときお客さんのマシンが落ちるというのでそのくらいの期間
店頭で3Dmarkをまわしっぱなしにしたのはいい思い出
マザーはTigerMP、グラボはGeForce3だった
>>973 ASRock回らないのか。。。なんかショックだ。
覚えときます。
>>975 クーラーはNINJA3を使用してます。
どういうわけかCore tempで温度が出ないですが
冷却に関しては問題ないと思われます。
メモリはCorsairのTW3X4G1333C9Aを使用してます。
店舗にて相性と動作確認はしてもらってたんですが、自身でももう一度チェック入れてみます。
>>982 温度見えないのに冷却問題無い、っていう根拠はちゃんと有るの?
同環境で試したわけじゃ無いから絶対無理とは言わんが
忍者3て超高負荷時に夜叉をちょっと上回るぐらいの性能しかなかったと思うけど
たしかにクーラー比較してる雑誌あったが忍者参は大きさの割に冷えてないな
Hyper212plusと同じくらいじゃね
無限弐は周辺冷却が全く駄目と言っても差し支えないのが難点だな…。
ここは報告スレ
質問スレでも雑談スレでもないから他所でやりなさい
まず、テンプレ埋める事から始めようか…
coretempで温度見れないって
coreunlockerとかACCがONになってるんではないのか
>>990 955BEでも1090Tでもそうなる。
そいつは板が問題かもしれん
同じ板つかったんか?
993 :
988:2010/12/26(日) 14:40:51 ID:UDi8L5Ao
とりあえず、トリップ生成ソフトが2時間回ったので報告を…
これをベースに4.0GHz目指します。
■CPU : PhenomU1090T
■ロット : 見るの忘れてました
■CPUクーラー : NINJA3 ファン変更 銀石SST-AP121-RL
■M/B : ASRock 880G Extreme3
■ケース: NZXT TEMPEST EVO
■電源 : Corsair TX750
■動作クロック :3800.0MHz(CPU-Zで計測)
■HTref.Clock :200MHz(CPU-Zで計測)
■倍率 : 19
■HT : 2000.1MHz
■NB : 2000.0MHz
■NB VID:(K10stat、AMDOverDrive等で確認)
■Vcore :1.472V
■PN! or C'n'Q : OFF
■ACC :
■メモリ:Corsair TW3X4G1333C9A 1.575V 533.3MHZ
■VGA :msi R5770 STORM CF
■負荷テスト:まぁ待て屋 魔改造版
■CPU 63℃
■室温: 19℃
■採集地 : PC1’s店舗
■採集年月日 : 12月23日
■SS:4.0GHz回ったときに貼ります。
おいら頑固な定格主義者でOCはやらないんだな。
理由は発熱量が上がることと、石の寿命が短くなることと、
CPU周辺のコンデンサの寿命が短くなることだって婆様から教わったから。
たまたま目にとまったスレだから。
つまりさみしいからかまってほしいと? ……お断りですw
1000なら4.8GHz
1001 :
1001: