【Westmere-EP】自作でXeonだ!其の25【Nehalem】
※注意※ 1ソケットのXeon(LGA775Xeon、W3000番、Corei7、i5など)はスレ違いですので、ご遠慮ください。 Core2 Xeon合同スレに行かれるのがUPXeonユーザーの方にとってベストです。 以上テンプレ終わり。 追加項目等ありましたら、適宜カキコ願います。
Xeon Dual でOC出来る母板ってある?
SLIが出来るのはEVGAだけか・・・ テンプレにスペルミスハケーン
んなわけない
>>13 でもこれって4-WaySLIやるにはそれ用のGTX 285じゃないと
無理だったはず。
たしかEVGA GTX285 Classified for 4-Wayとかいうやつだったような。
Fermiが今週発表だというのに…。
>>14 CPUのOverClockの話してるのになんでSLIとか言い出してケチつけてんだ?
1乙
X5670 登場したか super●の新マザー発表期待
X5670はショップ側は入荷待ち状態だけど、おそらく出荷はされないらしい。 Intelは以前もやったけど、発表だけはしたけど物が作れなくて出荷出来ずに終了のパターン。 毎回よくやるよな。
ん?何かおかしな所あるか?
>>19 確かに入荷待ちといってたけど、ゾネでは発表の翌日?に入荷して翌日完売した
事実が有るので、全く出荷してない訳では無いと思うよ。
23 :
Socket774 :2010/03/23(火) 19:48:47 ID:16VSJbeU
今日、99でXEON E5620(勿論2個)確保できたよ。 入手は来週。 後はママンをどうするかなんだけど。
>19 週末普通にT−ZONEで売ってるのを見たが・・あれって入荷待ちなの? >23 99で売ってたの?E5620だけ?
5600か… なんか●マザーの最新BIOSの挙動が怪しいんだよね…。 実際、俺もX8DAL-3のBIOS1.0cにバージョンアップしてひどい目にあった。 なんとか過去のバージョンに書き戻してどうにかなったが。
26 :
Socket774 :2010/03/24(水) 06:49:27 ID:R3OuJzJ8
>24 無理を承知で頼んだら代理店に来週入荷するとのことで E5620を確保してもらった。 今回入荷を逃すと次は何時入荷するか未定と、お店の人が言っていたよ。 それから他のモデルは確認してないよ。
27 :
Socket774 :2010/03/24(水) 22:47:21 ID:VgB6977w
自分の手持ちのマザー(非鯖用)でXeon使えるみたいなので装着してみようと思いますが、 Core2など普通のCPUと同じように扱って大丈夫ですよね? CPUクーラーやメモリについて気をつけることはありませんよね?
大丈夫なんじゃない?w って放っときたいトコだけれど、せめてマザーの型ぐらい書こうぜ なんにもワカンネーぞ
今日T-ZONEでE5620売ってるのを見たよ。レジの中の見える位置に在庫が あったから間違いない。EとXは代理店に入ってきている模様。あとソフマップで W3680も普通に売ってた。
HDDを多く積むスレ。皆様はどれですか? 1P超・・・・・・・・・・・・・・・・・・天帝いわゆる神 500T以上 1P未満・・・・・・・不老不死者 300T以上 500T未満・・・・・天皇陛下 150T以上 300T未満・・・・・ローマ教皇 100T以上 150T未満・・・・・エリザベス女王 80T以上 100T未満・・・・・・大統領 50T以上 80T未満・・・・・・・内閣総理大臣 40T以上 50T未満・・・・・・・ビル・ゲイツ 30T以上 40T未満・・・・・・・国会議員 15T以上 30T未満・・・・・・・一流企業のCEO 10T以上 15T未満・・・・・・・人間 5T以上 10T未満・・・・・・・・チンパンジー 3T以上 5T未満・・・・・・・・・犬 1.5T以上 3T未満・・・・・・・・猫 1T以上 1.5T未満・・・・・・・ネズミ 750G以上 1T未満・・・・・・・ダンゴムシ 500G以上 750G未満・・・・・アリ 250G以上 500G未満・・・・・ミジンコ 150G以上 250G未満・・・・・大腸菌 150G未満・・・・・・・・・・・・・・・ウイルス 僕はチンパンジーですな。 テレビを録画しているとHDDがすぐ一杯になる。 これでも足りないくらいだよ。
暇そうだな 平和ってことか・・・
35 :
Socket774 :2010/03/27(土) 15:27:57 ID:qFeEGliY
>>29 6コア、オプテロンで4WayCPU搭載のマザーでCPU24コアあるよ。
6core Xeon dualでOCしたい・・・
37 :
Socket774 :2010/03/28(日) 02:17:25 ID:7lrGtRnx
>>36 Opteronの24coreには興味ない?
Opteron = 都市伝説
そういやNehalem-EXって今月発売のはずだよな? 週明けに来るかな
AMDって32nmのCPU出してないんだろ そらintelが本気になれないわ 28nmとかさっさと行って欲しいのに
アムドは他スレへ
42 :
Socket774 :2010/03/28(日) 22:23:46 ID:7lrGtRnx
Opteron24core>>>Xeon12Core ですな。
性能評価したくても5600番台に手に入らないしなぁ
5600番台GET ベンチスコアで言うと、一般的なゲームベンチやエンコベンチでは24個の 論理コアを使い切れずに性能差が現れない。むしろOCしてないぶんスコアは 低め。 そんな中にあってCHINEBENCHは24個の論理コアを100%使ってくれました。 未だ数個しか市場に流れてないみたいだから、モデルナンバーやベンチ結果 を明かすとショップ店員に人物特定されちゃいますから、実際の値は明かせ ませんが、同クロックのNehalem-EPに対してスコア比で約1.43倍の値です。 コア数が1.5倍に増えて、スコアが1.43倍なら、なかなか効率良く負荷分散 出来てるって事じゃないでしょうか? 今後もしMicrocodeのUpdateが有ればどうなるかは判りませんが。
1.43って、それはソフトウェアがどれだけマルチスレッド対応にできてるか?ってだけじゃね?
良さそうだなぁ ぞねに予約入れに行こうかな
>>48 もちろん、ソフト的な面が大半だとは思うけど、シンクロしたりコヒーレンシ
をとったりするには、ハード面の影響が大きいと思うよ。
それがCINEBENCHにどの程度影響してるかは判らないけど、コア数&スレッド数
が増えれば単純に衝突が増える訳で、その中で1.43倍は良い値だと思うけどね。
>47 発熱はどんな感じですか?Xシリーズで考えていましたが、発熱が多いなら Lにしようかと思っています。理想は800rpmくらいのファンでゆるゆる回す感じです。
>>51 全く熱くなりませんね。
冬だから?かもしれませんが、冷え過ぎなくらいで手で触っても体温より低めです。
クーラーは純正品ではなく COOLER MASTER の Hyper 212 Plus を使ってます。
以前の5400番台までのXEONと違って、汎用品のクーラーが使えるのが非常に有難い
ですよね。
12cm 800rpmで排熱が追い付くかどうかは判りませんが、最上位の5680以外の
X5600番台はTDP95WなのでTDP130W対応のヒートシンクを使えば、結構静音化
は容易に出来るんじゃないでしょうか?
(保障は出来ませんが)
試しに HWMonitor64を起動して、Primeを数分間廻してみました。 12コアのうち、一番高温になったコアが39℃でした。 ファンスピードはMAXが873です。このファンはHyper212の付属品です。 部屋の温度は14℃です。 ただし、グラボがHD5970で、これがメチャ熱いので、別途、グラボの背面に 風が当たるようにファンを追加してありますので、その風が同時にCPU付近を 冷やしている面もあるかもしれません。
先程のレスを書き終わった時点で39℃→28℃に下がっていました。 GPUは先程から50℃をキープしてますが(汗 冷えてるCPUとは対照的に、このGPUはドライヤー並の熱風を排気してますw
>>54 GPUなんて80℃とか当たり前のものだし比べちゃいかんでしょ
>>1 インテル、8コアの「Nehalem-EX」を今月リリースへ
まーだ?
>53 レスありがとうございます。発熱は少なそうですね。大体絞れました。 問題はいつ手に入るかだな。980Xが4月3日にある程度市場に出てくる みたいだから、そのあたりで手に入るかな?
>>45 Opteron6174/12core/2.2GHz と Xeon5680/6core/3.33GHz で整数演算が同性能
コアあたりの能力は低くて、消費電力あたりの性能は高い・・・
スパコン/クラスタでしか流行らなさそうだな
もうちょっとしたら出てくるであろう まともなレビューを待ってみるか・・・ メーカー発表のベンチマーク結果は信じられないしなぁ
激安MP機ってのはちょっとそそられるよね。 GPGPUコードを覚えなくて済むかもしれない。
キャッシュが多いのが値段に跳ね返ってるな・・・
関係ない世界だけど差があるな。 SPECint_rate_base2006 / SPECfp_rate_base2006 8CPU, 64-core POWER7: 2229 / 2033 Xeon X7560: 1250 / 887
6コアは32nmなのに8コアを45nmとかどういうことだ
今月でたネハEXってMP版の初物なのでしょうか?
>>66 EXはIA64の入ってたような基幹も狙ってるから、
枯れていることが何より重要だからじゃないか
RWTの掲示板よりコピペ SAP SD Benchmark First up SAP 2-tier. ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ IBM System x3850 X5, 4 Processors / 32 Cores / 64 Threads, Intel Xeon Processor X7560, 2.26 Ghz, 64 KB L1 cache and 256 KB L2 cache per core, 24 MB L3 cache per processor = 57120 SAPS +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ Fujitsu PRIMEQUEST 1800E, 8 Processors / 64 Cores / 128 Threads, Intel Xeon Processor X7560, 2.26 Ghz, 64 KB L1 cache and 256 KB L2 cache per core, 24 MB L3 cache per processor = 87550 SAPS +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ Compared to: +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ Fujitsu PRIMERGY BX922 S2, 2 Processors / 12 Cores / 24 Threads, Intel Xeon Processor X5680, 3.33 Ghz, 64 KB L1 cache and 256 KB L2 cache per core, 12 MB L3 cache per processor = 26800 SAPS +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ IBM Power System 750, 4 Processors / 32 Cores / 128 Threads, POWER7, 3.55 Ghz, 32 KB(I) + 32 KB(D) L1 cache and 256 KB L2 cache per core, 4 MB L3 cache per core = 85220 SAPS +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ Dell PowerEdge M905, 4 Processors / 24 Cores / 24 Threads, Six-Core AMD Opteron Processor 8431, 2.4 Ghz, 128 KB L1 cache and 512 KB L2 cache per core, 6 MB L3 cache per processor = 19730 SAPS +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ SAPS per core: Xeon 7560 ~1785(4s) 1367(8s) (scaling doesn't look too hot?) Xeon 5680 ~2233 Power7 ~2663 Opteron ~822
>>69 ありがと。 やっと出た、というか出てなかったのかって感じだなぁ
73 :
Socket774 :2010/04/01(木) 08:13:30 ID:NhEBEGFJ
Nehalem-EX高過ぎ、クロック周波数低すぎ。
Xeon MPはこんなもん
マイスペックのHP、E5620、E5630、E5640を6コアと誤記してる箇所があるな。
intelはitaneum増えてるって言ってるけどどこに行ってるのかね?
既存のx86環境から移行しようとすると ハードルがとてつもなく高いからなぁ
itaneumは増えてない
SandyBridgeのEPやEXってQPIとDMIの両方付くんだろうか? IOHは廃止だろうし、QPI版のPCHな事もないだろうし
IOHが廃止ってどこの妄想だよ
>SMI自体がQPIの物理インターフェイスをそのまま流用しているからだ。 そうだったのか。てっきり生まれなかったFBD2の名残だと思ってたんだが。
どのみちソケット間の通信に必要なんでQuickPathは確実に付く。 ただCPU内蔵でもたいがい十分なレーン数が得られるので IOHを使わない構成も多くなるだろう。
DMIとか言ってる時点でにわかだから相手しなくてよい
>>84 E8501みたいだな
>>87 IOHが要らない場合、ESIはCPUから?
IOHの有無にかかわらずPCHはCPUに直接つながると思うよ
91 :
Socket774 :2010/04/06(火) 14:32:23 ID:n+bF+6+p
オプテロン12コアが出たね。12*2で24コアもあるね。XEONを超えた。
発熱量も消費電力もXEONを超えた。
超えないのは性能だけか
値段も超えないぜw
ところで5600台で組んだ方って全然いないのでしょうか? 自分も組む予定で部品を集めている最中なので、報告を 楽しみに待っているところですが・・
前スレに1人いた 俺はCPU待ちの状態
>96 このスレですよね?上の方を見たら確かに一人いました。 自分はMB待ちです。上の方も書いていましたが、まだ流通量は 少なそうですね。ネットショップ系はほとんど在庫は無いようですし。 自分はたまたま店頭で見つける事が出来ました。
2.0GHzとかそのあたりのLVのXEONって インテル以外のチップセットでも動作しますかね?
Xeon LV が搭載できる板にはIntelチップセット板しか存在しないんだが
100 :
47 :2010/04/08(木) 20:45:05 ID:PbDf/3Gg
>>95-97 5600台で組んだ者です。
前回は、CINEBENCHを使って同クロックの5500台と比較してスコアが約1.43倍
と書きましたが、今回は5600台側のみHTをOFFにして比較してみました。
5500台HT-ON 8-Core/16-Thread vs 5600台HT-OFF 12-Core/12Thread の対決です。
結果、約1.2倍(5600台の方がスコアが高い)でした。
プログラムにもよるとは思いますが、HTの効果はCINEBENCHIでは、効果ゼロ
とまではいかないものの、あまり効果が高くはなさそうですね。
他に、何か知りたい事とか有りますか?
HTについてはパイプラインを効率的に使うプログラムだと HTの効果はさほどないからな〜
102 :
Socket774 :2010/04/09(金) 02:06:49 ID:omvCF+zl
1356でもDP可能なのか
●7046GT-TRF用に発注
107 :
47 :2010/04/10(土) 18:12:12 ID:uFbYF9dK
>>102 「何万したの?」の質問ですので、万単位で金額?を回答すればよいのでしょうか?
現時点では、17万 + CPU代です。
まず、新しいECC付きのTeslaを使おうと思って、Tesla対応を公式に謳った
5520を2個搭載している高帯域マザーを選択しました。
TYAN S7025AGM2NR 4.7万
次いで、このマザーのTyan公式動作検証済みメモリを6枚選択しました。
Kingston KVR1333D3D4R9S/4G DDR3-1333 4GB Reg ECC 1.6万x6枚 = 9.6万
電源は、リタンダントを選択しようか迷いましたが、あの爆音は少々嫌です
ので、静音で高出力かつ12Vが1系統にまとまっている電源を選択しました。
CoolerMaster SilentProM 1000W 2.7万
ただし、搭載予定かつ未発売のECC対応Teslaは先日発表されたGTX480の
消費電力を考えると、この電源では2枚が限界かもしれませんね。
新規購入は、ここまでで、以下は流用品です。
ストレージは、Areca1680ix-12 4Gキャッシュ BBU X25-M 7個 Super●製
リタンダントケースなどを含めますと、45万程度になりますが、以前の構成
からの流用ですので、5600で組むために購入したのではありませんから、
金額から除外しています。
グラボは、Teslaを搭載するまでは、一時的にHD5970を載せています。
これは8万程度ですが、Tesla購入時には取り外す予定ですから除外して
います。
光学ドライブはUSB外付けにしました。他のPCでも使っているものを流用して
いますし、OSインストール以外では利用しませんので除外させて頂きます。
ケースは以前から使っていたE-ATX対応の物を流用しましたので金額から
除外させて頂きます。既に減価償却期間を過ぎておりますが、新品で購入
した事を想定すると、4〜5万程度の品です。
ディスプレイ/キーボード/トラックボール/タブレットなどは、PC切り替え機
で他のPCと共有していますので除外しています。もし含めるなら25万程度
と御考え下さい。
あら、このスレには珍しくプログラミングできる人だったのね CUDAはまだやったことないんだけど、やりました? 難しいって話ですけど
109 :
47 :2010/04/10(土) 18:57:14 ID:uFbYF9dK
>>108 プログラミングはC/C++/Javaを使います。他にも色々経験はしましたが・・・
CUDAは未だです。
GeForce9600で試そうかなぁと思いつつも、ゲーム用GPUって、いまひとつ信頼性
が低い気がしていて、バグとりに無駄な時間を費やしそうなので、ECC対応Tesla
まで待ちます。
Cの頃からfork&execや共有メモリ等でマルチプロセス&マルチスレッドには
慣れていましたが、SIMDは理屈は判っても実戦経験は有りませんので楽しみ
ではあります。
110 :
47 :2010/04/10(土) 19:53:27 ID:uFbYF9dK
ちょっと誤解を産みそうだったので念のため書きますと、先程まではOpen-CL で汎用的なコーディングを目指していたのですが、CUDAで組んだ場合との比較 もしてみようかな?とも思い始めました。今はHD5970を乗せているのも、そう いう理由からです。Tesla導入を予定している理由は、性能よりECC等の信頼性面 での対応によるものです。 それと、話の流れから外れてしまいますが、参考までに、 購入ルートにもよるとは思いますが、TYAN S7025AGM2NR は、5600系の対応BIOS が乗った状態で納品されました。 念のためBIOSアップデート専用にE5502をセット購入しましたが不要でした。 E5502は売れそうもないので、何か有った時の検証用に保守予備的な位置づけ で保管(永眠とも?)です。
行きたかったなあー
何を補足したんだろうか?
eVGAマザーのページへの直リンだろう
117 :
Socket774 :2010/04/14(水) 23:25:53 ID:UKzw8SNp
EX詰んだ安物デスクトップの登場はまだ?
ねーよ
119 :
Socket774 :2010/04/15(木) 08:24:21 ID:BJBPKNok
今のところ出てるマシンは基幹なんちゃらだけ?
120 :
Socket774 :2010/04/16(金) 22:44:50 ID:1qOG5s6Q
SupermicroのX8DTH-6Fを使ってPCをくんでみました. CPU E5540つけて、メモリつけて、FANつけてグラフィックボードつけて 電源にANTECのTP-750Blueをつけて電源を入れてみました. すると電源の主電源をONにしただけで、電源が動きだし、ファンも回りだします. MBのPower LEDは点灯しているので電気はきているっぽいのですが, Power SWが一切ききません.最初から電源が入ること自体がおかしいと思います. 主電源を入れて直にBMC Activity LEDがgreenで点滅しています. 電源を外して,家のP5EのMBにつけてみると普通の動作だったので電源ではなさそうです. とりあえずPower Switchが一切ききませんし,どういう症状でしょうかね?
PowerSWのケーブル繋ぐところが逆になってるだけなんじゃないの
122 :
Socket774 :2010/04/16(金) 22:49:53 ID:1qOG5s6Q
Powerスイッチをつながなくても同じなんですけど. テスターでスイッチをテストしてみても、短絡しているので スイッチの故障ではなさそうです.
CMOSクリアしてみると治るかも知れんね。 あとはBIOSのUPDATEとか、BIOSの電源関係の設定とか、 グラボあたりの相性問題かもしらん。 グラボ外してオンボグラフィックで試してみた? それと、普通に最小構成でテストしてみなよ。
124 :
Socket774 :2010/04/16(金) 23:21:43 ID:1qOG5s6Q
グラボはもちろん外しました.とりあえず,こんなことは初めてなので全く意味不明. CMOSクリアも試しました.BIOSアップデートするにしても起動しませんからできません. ただ電源の主電源オンで電気がすべて通るので,全く意味不明.
125 :
Socket774 :2010/04/16(金) 23:25:07 ID:1qOG5s6Q
母板の初期不良
リセットスイッチとパワースイッチを刺し間違えているに1票
初期不良でしょう、さっさと返品しましょう
130 :
Socket774 :2010/04/19(月) 12:32:59 ID:CPKofRCA
>>128 スイッチをつながなくても同じなのでそれは無いです.とりあえず,送り返して見てもらいます.
131 :
Socket774 :2010/04/19(月) 16:16:32 ID:0Wf3DAKx
電源と母板の相性って事もある。
別の電源を母板に挿してみた事有る?
>>130
みなさんCPUファンはどんなものを使っていますか? スーパーマイクロのX8DAE、CPUはw5590×2で、 Dynatron G666×2を使用中なんですが、とにかくうるさくてレンダリングしながらだと眠れません。 おすすめのファンがあったら教えてください。
OC耐性は普通のi7より高そうだけど? あとは、母板にもよるだろうけど、レジメモが使えて大容量時に安定させやすいとか。
メモリは同意だな、ECCも使えるし
139 :
133 :2010/04/19(月) 23:08:07 ID:ihk2pGO/
やたらと、コルセア製品薦める奴がいるが Xeonの発熱なめてる気がしてならないんだが
最初冷却ファンに悩んで、結局SuperMicroのSNK-P004AP4使ってみる事にしたけど、 思ったよりも良いなこれ。しかし、SandyBrige世代が楽しみですな。2000ピン超えか・・・
>>142 ググッても無かった
たぶん↓
誤 SNK-P004AP4
正 SNK-P0040AP4
asusのZ8NA-D6+56xxの組み合わせでWCGマシン組もうか、AMD12コアシングルで組もうか、 迷ってます。Z8NA-D6って、ATXだし、タワー流用できそうなので考えてるのですが、このマザボ どうなんですかね? それから演算能力については、56xxかAMD、ぶっちゃけどっちがお勧めでしょうか?
消費電力あたりの性能を極めるならOpteron61** 絶対的な性能を極めるならXeon56**
>>145 有難う御座います、144です。性能では56xxですか・・・
では、56xxで検討してみたいと思います。
後は、マザーですね・・・
今でも鉄板はintelか●なんすか?
Tyanも入れて良いだろう。
Intelは昔みたいなことはない 「最低限の性能は持っている」ただそれだけ 鉄板は●とTyanじゃないかな どっちものメーカーも時々爆弾モデルが混ざってるけどw
それがまた楽しいw
確かに楽しいかもw PVDMEに泣かされたのはいい思い出
PVDME/PVDREは、Vista/7で64Bit-PCIが使えなくなる品。
Tyanには全く良いイメージ無い
一昔前のTyanは酷かった。 けどTigerMPXあたりから、少しづつ良くなって来た印象が有る。 あの辺りからAMDのリファレンス的な存在になり、Opteronのヒットで潤い 成長したんだと思う。 最近の買収も良い方向に向かってると思う。
Opteronの板だがS2915-E、S2915はいい板だぞ 最近だとHPのワークステーション用の板作ってたり かなーり、伸びたと思う
>>147 こんばんは、そうです、そのプロジェクトの事です。
メーカーのOEM用につくってるものをそんまま出してくれりゃ良いんだよね。 DP機マザーは無事これ名馬。
皆言ってるようにTyanのいいイメージはOpteron側の話が殆ど
今、TyanのHPにアクセスすると、StackTrace付きのエラー画面になるな。
人生最初の自作PCが、TyanマザーのOpteron機だったし、今もTyanのXeonマザー使ってる。 もうTyanと●以外使えない体になってしまったよ。
以前はiWillとかRioworksとか有ったけどね。 iWillは10年くらい前に既に電解コンデンサを固体で構成していて好印象 だったのにOpteronで冒険し過ぎた感が有って消えていった、とても残念。
RioのボードでPIIIデュアルってた、楽しかったからまたRioにお世話になろうとしたけれど売ってなくて 今では●がメインTyanがサブ機 いつか8こあで組みたい
E5540とRDIMM4G*6 が手元にあるのだが ATXないい感じのMBが見つからない しょうがないからP6T SEとUDIMM2G*6でE5540は活用しているが RDIMMがもったいなすぎる・・・
X8DTL系 X8DAL系 Z8NA-D6 これ以外にATXって無いだろ。 5520チプセトが乗ってれば、もう少しマシなんだろうけど全て5500だからな。 私はS7025だからE-ATXだけど、不満な点は一つも無い。
166 :
Socket774 :2010/04/27(火) 20:56:52 ID:Xv9TG0uv
出回ってるX8DTL-6FのPCB Revっていくつなんだろ 5600が使えれば別にいいんだけど
DualのマザーにCPU1個だけって動くのかな?
じゃないとこまる
>>169 片方が壊れて代わりのCPU買ってくるまでの間?
無論動く。 自作当初金が無くて、片肺飛行させていた時期もある。
>>170 大雑把に言うとそういうこと
そこらのサーバがCPUどちらかが壊れただけで全体が機能しなくなると困るだろう
DellやHPのラックマウント鯖なんかでも シングルCPU状態で売ってるモデルもある位なんで。 ただ、Opteron搭載機の場合で、 使用しているチップセットとマザボの設計次第では 片肺運転時には特定のデバイスや 特定のPCIスロットやメモリスロット等が利用不可になったりする場合もある。 Intelチップセットを使った現行のXeonマザーでは そういう心配はないけどね。
そうだった。nForceProfessionalとかでIOPを2基搭載している場合は、片肺だと そちらのプロセッサからつながっているI/Oが利用できないし、そもそもMCP側に CPUを挿さないと使えないや。 ところで、intel5520を2基積んでる場合はどうだったっけ。nehalem-EPはQPI2リンクだったかな。
>>175 もしかするとメモリスロットはそれぞれのCPU直結になってたかもしれないんで、
その場合は片肺運転時には特定のメモリスロットが利用不可になるかもしれないわ。
X8DAL-i 狙ってるんですがCPUクーラどうしようか悩んでいます 空冷で後ろのCPU冷えますか? Dual CPUで水冷とか使ってる方います?
サイドフローのCPUクーラーがおすすめ ケースは下側吸気、上側排気のものがおすすめ 水冷は、ちょっとな・・・ 密封タイプは空冷より冷えないことがあるし 組み立てタイプはリスク高いし・・・ ウン十万単位でぶっとばす勇気がある人以外おすすめしません
どういう用途が知らないけど、よっぽどの用途じゃない限りCPUの負荷が低すぎて 発熱を気にする必要が無いような気がする。CPU単体より、システム全体の廃熱を 気にした方がいいんじゃないかな?俺だけかも知れないけど・・
>180 ターボで2.4GHzしかいかなくて5万円とかなにこの産廃
L3462が特異なだけだ・・
>>181 ふふふ・・・サービス期間は終わったのさ・・・
i5520 C2 stepping in April 2010 か
ま、TDP40Wでこの値段なら買いだな ちょっと予約入れてくる
Z8PE-D12XにDDR3 Reg 4GBモジュールを12枚挿したら起動しねえ・・・。 8枚ならOKだった。クオリファイされた4ランクメモリですけど。 チップセットの仕様上は4ランクモジュールを12枚挿してもOKなはずだが, マニュアルには微妙な記載があってよくわからん。 週明けにサポートに質問する予定ですが駄目なのかも。 やはり素直にSuperMicroにするべきだったか。 すぐに欲しくてASUSにしちゃったんだよなあ。
>>187 SuperMicroにするならXeon 5600対応のリビジョンに変更された
マザーにしとけ。
BIOSでNVRAMのチェックでこけるとか面白いことが起きるから。
>>171 昔はロットを合わせろだの言われてた様な気もするけど>Dual時
今は大丈夫なの?
>>189 それはあくまでジサカーの間だけでの迷信めいた常識だわ。
結局、頭の悪い奴が単純なロット違いだけじゃなくて、
ステッピングからなにから違う仕様のCPUも一緒くたに扱う事を考慮して、
二個一緒に同じロットを買わないと祟りに逢うぞっていう迷信が生まれただけ。
今は大丈夫とかそんな話でもなく、
PenII XeonやPenPROなんかでも本当はロット違いでも問題なく動いた。
だから当時からメーカー製鯖なんかでも
下位ラインナップではシングルCPU仕様で売ってて、
CPU増設キットと称してCPUをボッタくり販売したりしていたりもした。
ただ、今でも単純にロット違いなら問題ないけど、
ステッピングまで違うと場合によっては駄目だったりする事もある。
コアがシュリンクされていて、定格入力電圧等が変更された前後のステッピングを跨いだ場合とかね。
>>190 ありがとう。
ステッピングって年に数回くらい変更されてない?(バグがあれば尚更)
CPU2個を別々に買うとしても、あまり時間を空けると入手が面倒そうだ(新品)
>>191 ステッピング変更に関してはモノによるとしか言えないな。
頻繁に行われる時もあれば、完全に熟成して全然変更されない時もあるし。
そーいうステッピングの違いなどの細かい部分の配慮をしたくない法人ユーザーなんかのために、
PCメーカーが自社製品に採用したのを同じステッピングのCPUを一定数ストックしていて、
修理に上がってきた品への保守部品として使ったり、
またCPU増設キットと称してボッタくり販売したりするという訳だわ。
で、3年後や5年後等にメーカーが手放したストックがジャンク屋などに流れて
忘れた頃にドッと安く流れたりするのを買い占めるのが正しいジサカーという訳w
金のない奴はそこまでひたすら片肺運転して凌げばいいのさw
5年後にはその時の最新を使いたくなるだろうよ どうせソケットすら変わってるんだろうし
XEONマシンはデスクトップ機に比べて起動が遅いとかいうひとがいたんだけど、本当? こんどGT110b花王と思うだけど、きになる。
それはRAIDBIOSとかいろんなものが起動時に動くからでしょう
そりゃ起動時に長々とメモリカウントしてるし
Nehalem-EX系は普通に故障を疑うレベルで遅かったな POST画面すらでなさすぎてびびった
メモリカウントなんか鯖板でも普通に簡易化できるが
PC-98ユーザーにとって、メモリカウントは心のオアシスなんだよ。 BIOS設定でチェックをすっ飛ばせるのを知ってはいても、画面の前に ただ座って、メモリカウントをじっと眺めている時間は至福の時なんだ。
でも3回繰り返すのは辞めて欲しい。1回だけなら見てもいい
そういえばPC98はメモリカウント一回だけだったね。 ピポの後に増設したメモリの容量が認識されてるかカウント眺めるのは 少しだけドキドキした。 PC88シリーズが実はNUMA的なDUAL-CPUだった事は、マニアしか知らない 過去の歴史
プロセッサがいくつなんて話を始めたら嬉々として SEGA SATURNを持ち出さなければなるまい
LGA2011版Xeonがでたら、やはりXeon X/W 57xxになるんだろうな。 W5790が出るとして幾らくらいになるだろう。とりあえず来年が楽しみだ。
>>202 誰も使いこなせない歪んだ高性能は
何も無いよりなお悪い、ってのを体現してたな
LGA1944のUPマザーボードがあるんだからそれに対抗するために LGA2011でもUPマザーボードが出るんだろうか?
LGA1944とかLGA2011って西暦みたいだな。 特に2011年にLGA2011が登場するらしいからな。
チップセットにSASが載るとかワラタ SASの場合、RAID併用の場合が多いと思うけど IntelMatrixStorageでSASのRAIDやるんだろうか Linuxでmd大流行になったりしてな
なにはともあれ、噂のハイエンドユーザーがついに発売となるのは、ハイエンドユーザーにとっては朗報だろう。 ハイエンドユーザーが発売だと!?
人身売買か・・・
専用ケース微妙だな・・・ 4-way SLI組む可能性がある板なのに 電源一つしか乗せられないとか・・・
eVGAはマザー担当チームがごっそり退社した話? DFIも同じ感じだったな
それって、BIOS関連のソフト部分の担当も退社したのかね? それともBIOSはAMIあたりの社内へ持ち帰ってるのかな?持ち帰ってる としてもEVGA側の窓口担当くらいは必要だろけど。 BIOSのアップデートが無いマザーほど苦労する物はないからな。 けど、意外にそんなマザーに限って愛着が湧いたりするから・・・
うざす陥落
ttp://www.users-side.co.jp/ >まことに勝手ではございますが、法人向け PC 事業、BTO PC 事業、PC パーツ販売事業については終了させていただくこととなりました。
値段とか商法とかいろいろ指摘される点はあったかもしれないが、
数少ない入手先のひとつが失われることについて、悲しさを覚える。
>>216 ユニットコムと以前から関係があったの?
まぁ、高価格まで引きずらなければ良いか
Super●をユニットコム系で扱い出せばいいんだけど
219 :
Socket774 :2010/06/12(土) 14:01:00 ID:3HFqsr/s
ユニットコム、以前から注文すれば●もTyanも取り寄せてくれたよ。
そういや、●の代理店は他にもあったな
janeの隠し機能 1.真ん中の右側に有る×印を右クリック 2.小さいメニューの色を好きな色に指定 3.他にも色々いじれる
ここの住人が買うとは思えない。
ネタに使えそうだから買おうと思っている俺がいますよっと
このの住人なら、5520 x2のマザーにとっくに手を出しているものな。
ただ、これが唯一のSLI対応マザーなんだよな。
Tyan S7025 でCrystalMarkを実行したら、結果の最後に出ているDeviceName の中に NVIDIA Tesla S870 が3つ出てきた。 Teslaは積んでないのに、何故だろう? マザーの説明にはTesla対応と書かれてはいたけど
グラボは何を積んでたの?
QuadroNVS450です。 この様に表示されました 32 NVIDIA Tesla S870 33 NVIDIA Tesla S870 34 NVIDIA Tesla S870 35 NVIDIA Unknown 36 NVIDIA Unknown
今みたらグラボの名前が表示されなかったのでグラボを誤認した可能性は 有りますが、それでも5個もデバイスが表示されるのは変?
ソフト側の不具合による誤認だとは思うが、あと二つが分からんね。 QuadroNVS450がPCI-Eブリッジ介した2GPU構成なのがいけないのかな。 自分もS7025を使っているんだが、BIOS ver1.05以降でRADEON HD5970 やNX3-4GBTを使ったときにシステム全体が激重になる症状が出て困ってる。 結局ver1.04に戻して使ってるんだが、もしやBIOSがPCI-Eブリッジの処理を 上手くできていないんじゃないだろうかと疑ってはいる。
TyanのBIOSの出来が残念なのはいつものこと
>>231 私はWestmere-EPなので必然的にBIOSが1.05ですが、HD5970は問題無く
動いているような印象でした。但し、幾つかのゲームの特定のケースで
極端に描画が遅くなる現象が有りました。
状況としては、
× USB-3.0(IFC-PCIE2U3ドライバは入るものの動作しない)
○ HD-5970(特定のゲームで問題あり)
○ NVS-450(稀にAero描画がスローモーションになる)
○ GTX-480(ソフト的にはパーフェクト、爆熱だけが問題)
○ ARC-1680ix-12(何も問題無し)
NX3-4GBTとは直接関係ないとは思いますが、近々10GB-EtherをLAN内に導入 しようと思っていて少々不安になってきました。 導入後のレポは、こちらにカキコしてみます。
>>222 買いました。
グラボとグラボ用電源が入荷待ちです。
とりあえず遊んでいたGTX295で色々試している最中です。
X5680*2,マルチスレッドに対応しているベンチだと980Xよりはるかに上の性能ですね。
Cinebench R10
CPU定格:36207CB
4.25Ghz:49303CB
(980X 4.62Ghz:35768CB)
Cinebench R11.5
CPU定格:16.48pts
4.20Ghz:21.03pts
(980X 4.62Ghz:11.62pts)
>235 Cinebench R11.5のスコア、意外と遅いな。 定格なら自分のX5650とほぼ同じだ。何でだろう? ところでケースはどうしてるんですか?
237 :
235 :2010/06/24(木) 05:01:28 ID:7y3Qs2W4
無し。 M/Bの箱の上。ホームセンターで部品を買って、台でも作る予定。
4.2Ghz超えいいなァ 惹かれるものがある
このマザー今のE-ATXのケースで使えるなら即購入するんだけどなぁ。 惜しい!惜しすぎる!
面積で約2倍だもんな…
●の9スロットなケースに入る?
>>240 E-ATXって横の長さ13インチじゃないの?
Lian Liから対応ケースが出るって話だが
LIAN_LI PC-P80が使えるはず あと、漏はPC-A7110のHDDファンを外して使用中(4ヶ所タップたてたけど)
TBって使ってる? W5580x2でTBをONにすると、core温度80℃になってるのにTBがかかるんだけど、 これって正常?
>>246 温度にはまだやや余裕があるし、電力的にも問題なければTBはかかるんじゃなかった?
80℃って余裕のある温度なんですか。 まあ、intel様が決めてるんだからそうなのかな。 限界とか知ってる人いますか?
Intelの石は100℃超えても普通に動く Let's noteのCoreDuoで体験したぜ
X5670だとTB入れても40℃そこそこだな。一番低いコアは25℃ クーラーはHyper212Plus
252 :
571 :2010/07/02(金) 01:29:07 ID:02FYmwMV
スレチガイ宣伝乙
想像してたより安いな 実験用に1枚買ってみるか
自作XeonでESXi動かしている方いません? ぜひ構成が聞きたいです。
256 :
Socket774 :2010/07/03(土) 15:13:09 ID:Vn0MmVIg
XeonでSEX!?
テンプレ読めない馬鹿は来るな。
コレハヒドイw
SR-2は普通のReg ECCメモリ使えるのかな? ECC関係の設定はどうなんだ メモリの電圧は弄らずともCPUは割と伸びるなら買うかも やはりと言うかクロック、シングルスレッド性能は欲しいわけでして、、
>>262 即レス超thx
ECCはChipKillとかも細かく設定できますか?
>>263 CHIPKILLはない。Patrol/Demand Scrubbingの設定はできる。こんな感じです。
>>264 なるほど了解
色々質問に付き合ってくれてありがとです
TOTOPに在庫が余ってたな
どこかの便器メーカーみたいな名前だな
INAXですか
X5670でTMonitorを二つ起動して12コアのクロックをチェックしながら、 HyperPIで12スレッドの1Mパイ焼きをしてみた。 結果は12コアが全て3.2GHzで動作しているようなんだけど、当たり品? それともTMonitorが不正確なのかね? 何度か試すうちに電源ファンが爆音になったけどCPUファンは平然としてる。
270 :
Socket774 :2010/07/18(日) 01:19:22 ID:26U38jkK
アゲ
>>269 ん?
いまどきパイ焼きかぁ〜
ウィルススキャンしながら仮想OS上で
なんでもできるじゃん(^з^)-☆
ID:cdMbxlXtは
>>269 の真意が判ってないな。
TMonitorでTurboBoostの状況を見ながら全コアに強制負荷を掛けたって事だろ。
その結果、定格2.93GHz/TB3.2GHzのX5670なのに全コアがTB上限の3.2GHzで動いてたって事だ。
それがアタリか仕様か知らないけど、冷却がうまくいってればアリなんじゃないの?
Westmere系はしばらく続くという内容の記事をどこかで見かけた。 5600番台のXeonをとっとと購入したわけだが、これって良い選択だったかも。 性能も良いし、とりあえず満足。
北森さんの記事にあったね。まさか5600番台が一気に拡充されるとは思わなんだ。 LGA2011に飛びつくべきか、今の5890を5600番台に換装すべきか・・・
5890ってRadeon?
すまん、5590を書こうとした。
確かにWestmereEPで不満に感じる事は無いな。 唯一惜しいのはEVGAのアレ以外にSLIが組める板が無い事=3DサラウンドはEVGA限定って事くらいかな GTX490が460x2の3画面仕様ならそれでOKだけどね
3DVison SurroundはGTX295の前期版を使えばSLI対応マザーボードはいらんよ パフォーマンスはともかくとしてね
なんでWestmereのLシリーズはリンよりTB効かないんだろう
>>277 SR-2良いですよ。
デュアルCPUでOC可能、4Way SLI可。
5680*2で4.5GhzでWEI CPUで7.9になりましたし。
他のボードだと無理だったと思いますよ。
SR-2の難点はケース。 それだけなんだけど、それって結構重要だったりする。 2〜3WayまででOKなんでE-ATXな母版出してくれたら即買いなんだけどね。 他のボードでも母版を少し改造すればOC出来るよ。
ATXでSingle 1366な鯖ボードってないなぁ DDR3のレジスタDIMMをどうやって使おう
昔は水晶発振器を交換すれば、すぐOC出来たんだけどな。
何故英語版入れたの?
ときめきたかっただけだろう
29日の課金アイテムで30等級の強化剤も売られるの?
盛大に誤爆 スマソ
(´∵`)
24コアすげえな そんなにいっぺんに仕事できんわ俺
4wayかと思ったらHTなのな
>>290 別人ですよ。
確かに5870*4も持ってますが、動画を撮影できる機材がありません。
Xeonスレでこのくらいで金持ち過ぎるというのは金銭感覚どうかと思うよ。
そうだな128コア表示くらいじゃないとな
>295 金持ちっていうのに違和感を感じるのは分かるけど、 ハイスペックには違いないよね、ちなみに295のPCってどんな感じですか? 個人で所有するPCであれ以上のものって現状存在しないような。 7000番台とかは動作クロック低いし32nmでもないし、業務用以外では 意味無いと思うんだけど。
298 :
295 :2010/07/29(木) 01:12:25 ID:ErxEN07N
言い方悪かったかな。Xeonまともに使おうとすると結構お金がかかりますので、 大体このくらいの金額にはなるよな的な意味にとっていただけると助かります。 前スレで構成を書いていますが、 XeonW5590 x2 M/B:TyanS7025 Reg.DDR3 PC1333 24GB CドライブはMegaRAID9260経由で東芝製SSDのRAID0 DドライブはMegaRAID9260経由でHGST 2TBHDDのRAID50 BDドライブとかMOドライブをSAS接続で内蔵し、グラボにはHD5970 4GBTOXIC を使っている程度。 動作は定格ですし、SLI出来ないから豪勢な構成できない(以前にRAIDカードや音源、NICでスロットが占有されていますが) ので、スペック的には290紹介のには及ばない気がする。 MARS IIが出たら実装してみようかと思います。
金持ち喧嘩せず
個人所有でもQuadroでSLI構成の方がハイスペックと思うけど? Quadro6000を水冷化して4Wayとかしてくれたらネ申と呼んであげる。 CINEBENCHのOpenGLスコアで記録的な値がでるんだろうなぁ
4800ならSLIにしてないけど3枚差しにはしてる
Quadro6000のQuadSLIか、想像するだに恐ろしいな。
どなたかアドバイスください。 D5400XSが壊れてしまい、納品書等購入を証明する書類も紛失してしまいました。 購入した店でも再発行は不可と言われました。 intelに修理に出す方法はあるでしょうか?
>>304 ありがとうございます、無理ってことですね〜^^;
771か・・微妙だな。Pen4系だったら即買い替えを薦めるけど、Core系はまだそこそこ使えそうだし。 現行は高性能かつ低消費電力・低発熱で個人的にかなり満足度が高いから、この機会に一新しても いいんじゃないかな〜とは思うけど。
>>306 買い換えるにはまだ早いかと思っておりまして。。。
初ボーナスで買った品なので思い入れがあるんですよね〜、できれば修理して使い続けたい・・・
オークションで代わりのマザー買ったらいいじゃない。 2万くらいありゃSuperMicroあたりのもちらほら出てるっしょ。
5xxxが高くて買えない(´ω`)からあきらめるお 3406か26買おうと思ってるんだけど、GIBABYTE特にP55で動かしてる人いない?
L
>312 そういえばT-ZONEで出たての頃に購入したけど、先日行ったら何故か自分が 購入した時より少し値上がりしてたな。 当時は6%引きを併用するとネットの最安値より少し安かったんだ。そもそも超品薄の 時期だったから、凄く良い買い物が出来た。
WestmereとかのトリプルチャンネルのCPUでメモリ4枚挿しすると1枚だけ1/3の速度でアクセスになるんでしょうか。 やっぱり3の倍数で載せるべきですか?
3の倍数で増設するべきだが、1枚だけシングルチャネル相当で動作にはならない。 4枚時はトリプルチャネルで動作する領域が3枚時より減り、かわりにデュアルチャネルで動作する領域が出てくる。
メモリが4枚の場合は、CPU毎に2枚づつが良いとマニュアルには書いてある。 そして3枚の場合は、片方に2枚、もう片方に1枚とも書いてある。 トリプルチャネルの事だけじゃなく、NUMAの事も考えないとね。 ベストな選択は3の倍数じゃなくて、6の倍数でしょう。
…というのは2CPUの場合ってことですよね?
Xeon X5680 リテールBOX[3.33GHz/L3=12M/LGA1366/6core/TDP130W] とXeon W3680 リテールBOX [3.33GHz/L3=12M/LGA1366/6core/TDP130W]の違いってなに? 8マソ近く値段違うんだけど
QPI数
QPI数は一緒みたいだね。 あとはRegメモが使える=最大メモリが多いとか? 公式にDP対応してるかとか? あと、名前が違うくらい?
非公式でもW3680でDPできるの?
さずがに無理だろ
やっぱそうだよね… ちょっと期待しちゃったよ
326 :
Socket774 :2010/08/29(日) 22:00:09 ID:mPWoks8J
Πの世界記録はここと関係あり?
そりゃスパコンじゃ?
>>326 未認定だけどX5680で5兆桁を達成(現段階では本人談レベル?)した日本人がギネス申請宣言したらしいね。
上の16Gメモリを使えば、更に上が狙えるかも?
dx58soにE5630乗せてみたけど動作しないな 非対応確定のようだわ
332 :
Socket774 :2010/09/11(土) 15:14:10 ID:qHuyqJjp
>>322 QPIの帯域6.4GT/sが同じだと思ってるのでは。
DP用XeonはそのQPIが2本あるんだよ
ところでXeonでオーバークロック出来るのって相変わらずEVGAの 巨大なやつしか無いのかな? E-ATXで出てくれれば即購入するんだけど。
>>334 OCしたいなら
1:EVGAのを買って、OC手法を調べる。
2:本来使いたいM/Bを購入して、上記で調べた手法と同等の改造を施す。
つまり、BIOS自作せよとのお話ですな。
XeonでOCするより、i7 970か980XとUPなマザーを2セット買ってきて、 普通にOCして運用したほうがよくね?かかるコストとかが段違いな気がするよ。 4コアでいいなら950は更に安いし。 どうしても1台で12コア24スレッド必要なら、まあ仕方ないけど。
>337 既にE-ATXで組んじゃってるんですよね。マザー変えるだけならマザー代だけで済むし。 >335 さすがに改造は無理です・・・
じゃあケースを加工するんだ。ちょっと削って切ってするだけでマウントできるようになるんじゃね 以前展示をさらっと見た感じでは、E-ATXとネジ位置は一緒だったように記憶してる 自分で確認してみてね!
5400ならSetFSBで簡単にOCできるよ
341 :
Socket774 :2010/09/22(水) 22:13:43 ID:3Q9K5tTK
>>340 へーこんなんがあったんか。
ちなみにどの位OCしてるの?
>>341 今はClassifiedに換えたので必要なくなったけど
以前X7DWA-N使用時はX5482で3.5まであげてた。
>>342 サンクス
10%UPぐらい、いけるのね。
EVGAのClassified SR-2って メモリ対応ECCしか書いてないけどECC+Registeredのは使えないの?
あ 既にあったなこの質問 すまそ
タンク必要なかったなwww
すまん誤爆した
Xeon 5355 についてたリテールのクーラーがかなりの騒音なので 取り替えたいなーと探してみましたが、LGA771用ってあまりないのですね。 マザー:Tyan S2692 リテール 横 85mm 縦 77mm。横は10mm大きいとRAMに当たる。縦は2mm大きいと並ばない? Termallight HR-01X 110 x 60 x 159.5mm 横がでかいが途中まではヒートパイプだけなので何とかなる? SUPERMICRO SNK-P0034AP4 89 x 80 x 139 mm 多分入らない H6EG Dynatron 94.0 x 76.5 x 67.0 mm 多分入らない H53G Dynatron 90.0 x 78.5 x 52.0 mm ヒートシンクのみ T999 Dynatron 89.0 x 70.0 x 75.0 mm 最後のT999が良さそうなのですが、日本で売ってないようなので取り寄せになりそう。 他にお勧めがありましたらご教授お願いします。
以前S7025+W5590にmegaRAID9260とRADEON HD5970TOXICを挿していて v104以降のBIOSを使うと処理が激重になって使い物にならないと言っていたものですが、 v107に至るまでベータ版含め試してみてやっぱり駄目ですね。一体何がいけないんだ。 PCI-Eのブリッジチップだろうか?nForce200積んだカードを買ってきてそちらも試してみるべきか。 以上チラシの裏。
>>349 S7025+X5670にARC-1680ix-12とHD5970(21165-01-50R)とGTX480(PhysX専用に)を全て同時に挿していましたが、
v1.05(購入時の最新)のままで普通に快適です。
予想としては・・・
1:メモリとBIOSの相性問題
私はTyanの検証済みメモリ(KVR1333D3D4R9S/4G)を6本買いました。変則的な8本構成にはしていません。
ttp://www.tyan.com/support_download_memory.aspx?model=S.S7025 ※動作が全体的に重いと感じる場合、メモリの相性が一番疑わしいです。
2:megaRAID9260とBIOSの相性問題
一度megaRAIDのカード本体を取り外して試してみては?
3:CPU-0側のIOH-0経由がグラボで、CPU-1側つまりIOH-1側にRAIDの構成が最も安定して速度が出ました。
USB3.0のカードは、IOH-0とIOH-1では、どちらか片方が相性で動作しなかった記憶が有ります。
マニュアル14ページのブロックダイアグラムを参考に、接続スロットを変更してみると改善するかもしれません。
>>351 サンクス。
他のXeonマザーで動かないという報告を見つけたものだから、5520固有の問題かと諦めそうになってた。
アドバイスを参考にもう少しがんばってみます。
しかし、PhysX専用にGTX480ってずいぶんと豪勢な構成ですね。
>>352 HD5970は最強グラボであってもPhysXに対応していない・・・と思って付けてみましたが・・・
結局、暖房機以上の効果が有って、今年の夏の猛暑とのダブルパンチに負けて外しましたw
BIOS相性問題、ガンガッテ下さい!
私のほうは・・・
RAIDをそろそろ6G対応に乗り換えようかと検討中で、megaRAID9xxx/ARC-1880系で迷い中です。
もし、megaRAID9xxxに乗り換えた暁には、動作報告しますね。
>>350 ありがとうございます。
これも良さそうですが入手困難っぽいですね^^;
355 :
Socket774 :2010/10/10(日) 01:50:05 ID:Uxph2KmP
Intel Xeon 3.0GHz 3000DPの性能はCore2 Duoに匹敵する性能がありますか?
どの世代のXEONだよw
604?
358 :
Socket774 :2010/10/10(日) 02:01:53 ID:Uxph2KmP
今から買うレベルじゃねーと思う。 既にCPU以外の部品一式揃ってんなら道楽でなら買ってもいいんじゃね?てくらい。
今のセレロンのほうがずっと上
>>358 それ、3.6GHzみたいだけど?
Intelのスペックシートによると、SL7ZCはHTが使えないみたいだから、2個積んでも2スレッドだね。
3.6GHzでFSB-800だから、ノートPC用の低電圧版C2Dよりは性能が良い場面があるんじゃない?
デスクトップ用でOCしたC2Dと比べたら全く及ばないと思うよ。
604版XeonDualからCore2Duoに変えた時のテストだと DCして1GHz切る所まではCore2Duoの方が速かったような記憶がある テスト環境はたしか3DCGのレンダリングだったかな
363 :
Socket774 :2010/10/10(日) 19:27:08 ID:iSZ1ZveQ
メモリを沢山積む皆様はOSは64bitにしていますか? またOS64bitでゲームは出来るの?
>>363 Windows Server 2003 R2 Enterprise Editionですが何か?
>>363 XEONとは全く関係ない気がするが、7pro64bitでMHFやってるよ.@L5630
散々既出だとは思うけど・・・ X8DAIとかDA3で×16レーン2本使ってCrossFireを組むことは可能って認識で良いんですかね? SLIは無理だけどCrossFireはいけるって書き込みを海外のフォーラムで見たもので。
むしろ聞きたい CrossFierが出来ない事って有るの?
368 :
352 :2010/10/13(水) 18:18:37 ID:4ICdsqED
ふとTyanのサイトにBIOS v107Bβが上がっていたので試してみたらすぽんと解決。 結局理由がよく分からないまま解消してしまった・・・
369 :
Socket774 :2010/10/13(水) 22:50:04 ID:TiZPKqKh
渉 「見損なったぜ・・同じ自作ヲタとして話せると思ってたのにな・・
ビンボーくさいOC厨房なんか相手に出来ないってわけか?
どういう意味なのか教えてもらいたいな」
和美「どうしたの・・やめなよアニキ。 何怒ってんのか全然わかんないよォ」
渉 「お前は口出しするな!! 和美
このマザボは普通のマザボじゃないんだ。
分かるやつがちょっとチップセットを見ればすぐ分かる・・
マザーボードがやけにデカいと思ったら、Xeonが乗ってるんだ。
ぶったまげたぜ。らぶデスシリーズについて
ここまでやるなんて見た事も聞いた事も無い・・
こいつは本格的なサーバー用CPUだ!!
表記されるクロックの数値自体は同じでも、
その演算能力はOCされたCorei7とはまったく別モノだろう。
どんなに望んでもオレなんかにゃ手の届かない高値の石って奴だ。
ヨダレが出そうだぜ。
こんなもんPCの心臓部にブチこんでらぶデスやってるなんてよ・・」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12339081 http://www.nicovideo.jp/watch/sm12307743
クロックあたりの性能はxeonのほうが低いけどねん
>>370 なんか勘違いしてるぞ
XとWは同じ
違うのはEとL
両刀使いの俺はXEONでWin7-64bit OpteronでVista-32bit/XP兼用 チラ裏 本当なら旧オプ2WAY価格で新オプ4WAYが買える様になるそうだが XeonもMPの価格落とす気ないのかね? コア数xCPU数戦争になったら、価格差はデカイと思うのだが
必殺の二重価格
Webに掲載されている事を曲解や妄信してないか? 正確に理解していれば、クロックあたりの性能とかっていう曖昧な表現にはならないだろ? VTやHTやTBやSSの効果を忘れてないか?
>>373 おのれインテル!!w
PentiumU Xeonから買ってるお得意様なのに
優待してくれないとは・・・個人自作erじゃ眼中に無いかorz
>>374 一般にサーバーではレジスタード DIMM を始め、安定でレイテンシの遅いメモリが使用されていることが多いので、ベンチマークをやるとデスクトップ向けより遅くなることが多いです。
SPEC CPUでも同様の傾向が見られます。
378 :
Socket774 :2010/10/15(金) 01:05:32 ID:wQjLatzg
いつ8コアのサンディ・ブリッジでるの?
早くて来年の今頃
>>377 NUMAが有るから、レジスタの話よりもっと遅いし複雑。
それに、あのグラフだと3xxx系が5xxx系と一緒のスコアだったから別の理由かなと?
NUMAだから55xx/56xx系はアクセスする位置によってメモリアクセス速度が変わる。 QPI越しに隣のCPUのシングルチャネルでアクセスが最も遅い。 最速は自CPUの3チャネル+隣CPUの3チャネルで計6チャネル同時アクセス。 これにキャッシュコヒーレンシが絡んだ3レベルのキャッシュが有るので単純に一言では語れない。 最大搭載メモリが多いXEONはスワップする確立を減らせるし、リードキャッシュ も多く取れるので、大規模システムでこそ真価を発揮する。 TBは、i7だとシングルコアを高クロックにするけど、XEONは全コアを温度範囲で高クロック化する。 だから、シングルスレッドだとi7有利、マルチスレッドだとXEONの方が総合演算速度が速い。
それ言い出すと、メモリアクセス頻度下げてキャッシュヒット率上げるような組み方するのが一番速いわけだが。 でも、そこまで考えて組まれてるプログラムなんかほとんど無いよなー NUMAの場合は、OSのリソース割当アルゴリズム、ハードウェア設定、ソフトウェア実行設定とかで多少取り戻せるけど 結局I/Oがforeignの位置にあってどうしようもなかったり。
みんなどれくらいメモリ載せてるん? 私は24Gで妥協してしまった…
妥協とは思わんけどね? メモリは多く乗せれば良いってもんでもないし 用途に合致したバランスが大切だよ。 メモリ乗せ過ぎた場合の弊害として、 @一般的な個人用途では動作が遅くなる。 A宇宙線の影響を受け易くなる。 B消費電力増大、休止状態への移行復帰に時間が(ry など、 自分の用途でメモリ利用率が80%に達してないなら24G以上に増やす必要性は見当たらない。
素直に「へーすごいね24GBも積んでんだ」って驚いてみせてやれよ 本人それで満足なんだからさ
386 :
Socket774 :2010/10/19(火) 23:44:32 ID:jEFKj1bH
スロット埋めてくとスピード落ちちゃうじゃん5000シリーズ
>>385 スマソ、俺も24Gだけど、12Gにしとけば良かったと後悔してるくらいなんだorz
素直に書くと、2Gモジュール6枚で12Gにするか、4Gモジュール6枚で24Gで迷ったけど、
正直言って、エンコ同時12動画とかやっても、メモリが余ってるんだよね。
6枚以上に枚数増やすと、全体的に速度が落ちるから、仮想鯖を24台とかっていう業務用途以外は
MAX6枚に留めておくのが吉だと思うよ。
結局個人使用だと、各CPUのスロットに3枚ずつで、後はモジュールの容量次第だよね。 とりあえず24GB積んでみたけど、必要ではなく趣味で組んだだけだからやはり使い切れてない。 でも、後悔はしてないな。
389 :
383 :2010/10/20(水) 01:17:11 ID:my9SQ05O
いやいや、自慢とかではなく純粋に聞きたかったのよ。レスくれた人ありがとう。 うちも六枚構成で24Gで、使いきることが無いから、この選択はどうだったんだろうと気になった次第。 やっぱりこの辺で止めておいて正解だったのかな。
8コアでエンコフル回転させて4GBで足りなくなってswap行き・・・orz 古めのCore2Quadデスクトップ機には16GB載ってたりするこの理不尽
ソケ604?
いや、PentiumProかもしれん。
値段が手頃なE5620で組むか…
板が違うがオモシロイ CUDAが出来ればもう少し販路が開けたろうに
冷却がまともでバッテリーがリチウムイオンじゃなければよいが そうでないならサーバーとしては使い物にならない
しかし、モバイルサーバーってどういう使い方をするのだろうか。 普通はモバイルワークステーションだよな。
たぶん、客先でのデモだと思う。
S7025にGTX460を2枚挿してGPU-Zでモニタしようとしたら Bus Interface が 1枚目はPCI-E 2.0 x16 @ x16 2枚目がPCI-E x16 @ x16 って表示なんだけど、これってGPU-Zのバグ? それともマザーがそういう作りなのかなぁ?
>>400 キーボード、バッテリー、モニターが一体となっているので管理が楽
>>394 ああ、CAD/CAM向けな。
3D書く変態にも売れるかも。
どこぞのBTOノートみたいだw
Alienwareでダメな人向けか。
4Kg以上で石1個なんて需要あるんか?
値段も値段だけどな
シングルなら、スレ違うケド? ていうか自作じゃないから板も違うがw
X8DA3のPCB Rev1.1Aを5520で運用してるんですが、 BIOSアップしたらXEON5600シリーズも使えるものなんですかね?
>>407 Dempseyのみ対応のX7DA8の1.01AをBIOSアップして使っていた経験があって、
アップしても正常に対応してない場合があったんで。
どこかでX8〜も正式対応する前のリビジョンでは5600シリーズには対応しても一部機能に制限が〜みたいな記述を見て尋ねてみた次第。
そういうレスが帰ってくるということはX8世代は大丈夫なのかな?
>>408 X8DA3 Rev1.1でX5670運用中
5500系の時にBIOSをR2.0aにUPしてから交換した。
Intel AES なんちゃらともう1つなんだっけが
BIOSから設定出来る様になってた
メモリチャンネルは手持ちがReg無し6枚しかないから試してないスマン。
410 :
408 :2010/10/30(土) 21:11:52 ID:99+8P/bP
>>409 ありがとうー
2月にラインナップ拡充も行われるみたいだし、安心して5600に突撃できますわ。
>>409 私もDA3オーナーだから便乗して聞いちゃうけど、Reg無しメモリって何使ってる?
>>411 KVR1333D3N9K3/6Gを2セット
414 :
Socket774 :2010/11/07(日) 23:36:57 ID:snvb76vP
X8DTG-QFの初期リヴィジョンだとGulftown載らないのか。
UP向けSandyBridge Xeon用チップセットは全モデルでPCI-Xをサポートする充実ぶりだが DP向けチップセットはどうなるのだろうかね。UP向けと同じものを使用するのか。
xeonの事を細かく書いてる書籍って売ってない? 普通の本屋にはなかった・・・
S5520SCRってCPUファンコントロール自動はない? maxかxx%しか選べない?
420 :
Socket774 :2010/11/17(水) 22:56:57 ID:JQktTgSO
自動しかないと思ってたけど・・・
PWMで自動になるはずじゃ・・・?
インテルの奴は、open loopとかclosed loopとかナントカ閾値とか、マジわけわかんない。
やっぱりFaith系が良いのかなあ? 他のショップだとASUSばっかりなんで・・・
海外から通販マジオススメ 送料とか込みでも日本より安いし品揃えが良い
80円→84円でちょっと痛い思いした
>>427 そのネタもらっちゃって良いですか?
当方、S7025にGTX460を二枚挿して使っていまして、SLIブリッジも有ります。
了承頂けたら結果報告しますが、基本的には
>>427 氏の報告を優先したいと思います。
あ、出来たらお願いします。今までSLI出来ない物と考えてDualGPUのビデオカードしか使ってこなかったので、 ビデオカード買うところから始めないといけないんだ。
報告ありがとうございます。 元になったフォーラムでも、ざっと読んだ感じ成功例・ブルースクリーン例色々報告はあるみたいなのですが、 nVIDIAも色々対策しているんでしょうね。しかし、Windowsが英語表記になっちゃうのか。うーん。
●のX8DAxでは成功事例が3件ほど掲載されてますね。 明日、GTX285とForceWare 190.62(英語版)の組み合わせでも試してみます。
>>431 誤解を与える様な記載をしてしまい申し訳ありません。
英語になってしまうのは起動画面のみで、起動後は日本語のままです。
面白そうだから支援したいけど、 マザーがX8DA3なのにATIのカードしか手元に無いや・・・
920が熱すぎて中古E5620に乗り換えようかと思ってるけど、これって4GまでOCできる?
すいません。920って何ですか? このスレの住人は基本的に定格で2個入れる人が多いですよ。
スレ違いっぽいですね。失礼しました
438 :
428 :2010/12/07(火) 11:58:01 ID:H6WA93vn
439 :
428 :2010/12/08(水) 08:10:35 ID:OdrO2Fdu
SLIパッチ成功です。 M/B:S7025 BIOS:v105失敗、v107b成功 VGA:GTX460失敗、GTX285成功 Driver:258失敗、190.62成功 OS:英語版XP 後ほど別の構成も試して、詳細は長くなるのでブログに掲載します。
440 :
428 :2010/12/08(水) 11:55:30 ID:OdrO2Fdu
なんだかH67の登場にあわせて全部のマザーでSLIを許可するとかNVIDIAが 言い出してるようだから、ドライバ側の対応でなんとかなるなら過去の機種にも 遡ってSLI可になるんじゃね?
442 :
427 :2010/12/09(木) 00:55:18 ID:rzGVx8N+
P67のみライセンスを許可する話じゃなかったっけ。どちらにせよドライバで制限しているだけの筈。 こちらもBIOSver1.07Bbeta,Windows7Ultimate64bit,TyanS7025でGTX580何パターンか試してみましたが、 ブルースクリーンにはならない代わりにSLIも有効にはならず。
nVidiaはチップセットビジネスから撤退すると明言してるし、 遠からずSLIを解禁すると思われ
ちょwwwwww
関連記事読んでみたけど、3waySLIをしたい場合はこれからもnForce200必須で、 それ以外はドライバ側で制限外してSLIやり放題になるのだろうか?それとも、 やはりnVIDIAに金を払って認証して貰わないと駄目なのだろうか。その辺が不明。 完全に解禁されるならこんな嬉しい話はない。
ゲームのほうでマルチデスクトップ対応してればSLI無くていいのに って違う?
それだとシングルディスプレイ時のパフォーマンス向上が難しい。 この前のnvidiaの発表はP67マザーボードにもSLIをライセンスしますよ、ってだけで今までと特に変わらない。 将来的にどうなるかは分からないが。
すまん、ちと質問させて。 LGA771からの乗り換えで組んだんだけど、X8DA3でどっちのPCI-EXP16にグラボを刺しても、デバイスマネージャでエラーコード10が出て困ってる。 標準VGAとしてしか認識しなくて、グラボ(ATI)のドライバも入らない状態。 OSはWIN2k3R2で、グラボはHD4890。 いろいろ試しても解決しないから知恵を借りたい… 何が問題なんだろか…
あぁスマンOpteron板と勘違いした まず初めにBIOSアップデートしてみると良いかも?
それが、BIOSアップは済んでるのよね…
ん、じゃあ、他に何したか書いてよ。
453 :
Socket774 :2010/12/10(金) 19:51:14 ID:NjvG1Hjt
HD4890が壊れてる可能性は?
1.BIOSアップ 2.最小構成 3.CMOSクリア 4.2900XTに差し替えても同症状 構成はX5570*2 micronの(SuperOのサイトにあるチェック済みregECCメモリ) いまのところこんな感じ。しょんぼり。
あ、メモリは2Gを6本
CPU0だけにメモリ3本差してみたら? CPU1にメモリはささって無くても大丈夫なはずだし
ちといま出先なので帰宅後試してみます。 ソケ604からSupermicro使ってきたけどこんなの初めて…
だったら、Win7で試すのが一番だな。 2K3のCode10は、Win7で無問題の事が多い、稀に逆もある。
まじですか! Win7Enterpriseの評価版とか入れてみようかな…。
大丈夫だとは思うが、PCI-Exressスロットあるいは配線が物理的に損傷している可能性は。 オンボードのSuperI/OやSASコントローラー、HDAの類もなるべく切って、IOH PCI-e Max. Payload Size を128になっているか確認してみるとか。多分関係ないとは思うんだが。
SASは切っても同症状でした。 SuperIOのMAXペイロードは256だったかな…
IOH PCI-e Max. Payload Size 256 だと動かないボード結構あるよ。
なぬ…128でのテストも帰宅後実施してみます。 うぅ…みんなありがとうありがとう。
あと一つ思い出したんだが、使用OSはWindowsServer2003でしたっけ。 そもそも、RADEON HD2900もHD4890も、WindowsServerシリーズ用の ドライバが提供されていないじゃないか。
RADEON系は、元々サーバ向けじゃないんだから、公式サポートが無いのは当然でしょ。 つーか、業務用のFire系だって、サーバ版Windowsはサポートしてないよ。 単に使えるか使えないかの話なら、GPUに限らず大概の2000/XP用のドライバは、2003でも普通に使えるよ。 土台のコードが同系な上にドライバモデルも共通なんだから、動かない方がおかしいんだけど。 公式サポートOS以外で動かないようにわざわざ細工してたり、2000→XPで互換性無くなったAPI使ってたら流石にダメだけどな。 ちなみに、Vistaと2008の関係も同様。
466 :
448 :2010/12/11(土) 21:43:58 ID:muRVGRNS
IOHmaxペイロード128でもダメでした。 確かにradeだと公式対応のドライバは出てないんだけど、X7DAEでも普通に2003serverでつかえてたしなぁ… win7Entの評価版はDLしてみたんで、最後の望みを託して入れてみますわ。
>2000/XP用のドライバは、2003でも普通に使える 最近はどうか不明だが旧ATI、NVIDIAともJavaアプリを動かすとOS毎フリーズしていた その為ちょっと前はMatroxを今はQuadroならw2k3-32bitのドライバーを提供しているから NVSシリーズを使用しているよ
468 :
448 :2010/12/13(月) 02:10:11 ID:HeaYXbbM
ご報告。
>>458 氏のアドバイスを最終手段として実践。
手元にWin7が無いんで、Win7Enterprise評価版(64Bit)をDLして試してみたところ、
コード10エラーも出ず、何事も無かったかのように認識。
X7DAE時代は2k3&同グラボで問題無かったのになぁ…。
なにはともあれ、長々とお付き合いしてもらった皆さんに感謝。
Win7を導入するいいきっかけ(?)になったかも。
Radeonで古いOSは鬼門だからなぁ
もう最低ラインがVISTA/server2008になったのか XP/server2003は乗り換え検討が必要なのか・・・・・・早すぎるorz やっと2003を使いこなせるようになったばかりなのにw
GTX470 SLIをXeonシリーズ(LGA1366)で動かしたいのですが シングルCPUで使うとしたらどれがベストでしょうか?
CUDA用ならW3680 ゲーム用なら1ソケXeonなんて買わずにi7でもOCしてろ
Xeon E5620 で GTX470 SLI を使用するのは フルでSLIの能力引き出せますでしょうか?
むしろSLIをなんのマザーでやるつもりなんだ・・・SR-2?
>>475 レスが遅くなって申し訳ないです
MSI Big Bang-XpowerでSLIをする予定です
>>476 ここはデュアルソケット以上のXEON機のスレだぜ、坊や。
シングルならおうちに帰ってママの(略)でも(略)ってな。
DR6はPCI Ex16が4本?来年末まで貯金でもするか・・・・w
B2ないのか
そういやそうだね…どういう扱いになるんだろ?
482 :
Socket774 :2010/12/28(火) 23:39:17 ID:ah+YBeDp
今、●のX5DAEを使っているのですが、 これのグラフィック拡張スロットがAGPあるいは、PCIバスしかありません。 で、AGP最強と思われるグラボを探しているのですが、 何か無いでしょうか? 現在の構成 M/B:● X5DAE Memory: 3GB CPU:3.2GHz(L3:1MB) x 2 グラボ:Radeon HD 4670(AGP) SATA RAID:3ware 9500s - 160GB(7200rpm) x 4 SCSI HDD:SAS cheetah 146GB(15000rpm) x 2
そのままでいいんじゃない? いまとなってはMemoryが少なめに見える感じ
EVGA classified sr-2 + X5680×2で運用してるけど 同構成の人、しで常時OC運用してるひといる? CPU 3.8GHz以上だとOSの起動時にコケることが 最近多くなってきた。
寒くなってきたからだよ
電源がへたってると思う
>>484 同構成で常時OCしてますよ。
普段は4.5Ghz、WCGで24時間100%負荷で運用中は4.3Ghzに設定してるけど
別に問題ないけど。
サブ機4号(失笑)
>>490 ごめん。
スロット1が死んでしまったので、今新しいSR-2に組み換え中なんでもう少し待って。
でもBiosはほとんどいじってなかった。
>>492 やっとM/BとGPUの入替えが終わりました。
グリスをなじませる為に現在は定格で動かしてます。
前までのBiosの設定ですが、あまりいじってません。
変えてるのは下記項目くらいでした。
ベースクロック、Eventual VCore、Turbo Mode Off以外ではCPU* VDroop Controlを
Without VDroopに変えてるくらいです。
もしかしたら【Classified】 EVGA友の会【FTW】の368と同じ人?
そうだったらVGA次第かも知れないけど電源の可能性があるかも。
自分の場合、4.35GhzまでOCするとAntec PQ-1200-OCでワットチェッカー読みで850W超えてますよ。
もちろんVGAの補助電源は2台目のAntec PQ-1200-OCからとってるのでOCするんだったら1100W1台だと苦しいかもしれない。
>>492 あっちのスレでSUPER TALENTのメモリのチップの質問している者だけど
もし同じ人だったら、申し訳ないけどこっちの回答もお願いします。
EVGA Classified SR-2 は2種類有るみたいだけど、調べても違いが判らねェ 270-WS-W555-KR 初期? 270-WS-W555-A1 後期?
>>495 俺も良く知らないけど、リンクスが代理店になってから出てきた品番だったと。
なんで、初期後期で言えばKRが後期じゃね?
本家には270-WS-W555-A2もある
SR-2いいなぁ・・これ出るのを知らなくて普通にE-ATXで組んじゃったから、 さすがに今更ケースとマザーを買い換えるのは辛い。
気になって型番のこと、ちょっと調べてみた。 なんか、KRが初期でA1が後期みたいっすね。 KRとA2はEVGA ECPが同梱されてないらしいとか? そういや初回ロットは郵送で別に送るとかなんとかあったような。 それくらいしか分からなかった。
A1,A2 ってBIOS、同封ドライバ、ソフト等のバージョン違いとかじゃね?
>>500 フォーラムをチラっと見たのだけど、A2はEVGA ECPが同梱されていないだけで他は同じみたいな書き込みがあったんすよ。
なんで、マザーそのものが新しいとか古いではないみたいっすよね。
しかし、いつの間にか国内の販売店は皆KRだし、良く分からんす。
502 :
Socket774 :2011/01/08(土) 01:13:52 ID:v83QjoM+
Sandy、CESで発表されIntelのHPにもコンシューマ向けのみならずQ67とかB65とかの エンベデッド向けまで公開されているというのにXeon UPだけ何も出てない。 Bromolowはどうなってるんだ〜〜〜
もともと真ん中(LGA1155)から始まって、ハイエンドが出てくるのは年末の予定でしょ。
て言うか、いつになってもUPな奴が沸いてくるな。
>>6 は
>>1 の先頭行に書かないと
Xeonの発表はいつなんだろな LGA2011をわくわくしながら待ってるんだがw
LGA2011は年末だっけか。 貯金しよう…
Sandy 、EPは年末でEXは12年なのかな・・・。
皆さん、どれぐらいQPI/DRAM Core Voltage 盛ってるんです?
盛ってるもなにも定格 D5400XSとかSR-2とか使ってOCバリバリでゲームしてるわけじゃないし・・・
定格だなぁ。個人的にはOCできるSR-2の話題はEVGAスレでやってもらいたい。毛色が違う気がする。
>>504 わくのは当たり前
UPを非Xeonスレに入れるという境界線は不自然なんだから
Core2時代と違ってXeon UPはCore2と別物なんだから、 分けるほうが意味不明。
UPはスレの歴史から言ってスレチだろ
Skulltrail系のネタは意見の別れるところだと思うけど、
XEON-UPのOC耐性を質問してくる奴は明らかに場違いだし、
>>508 みたいなのも勘違いしてるだろ
UPの話をここでしないというのは別に好きにすればいいが それを他人にも要求するのならXeonをスレタイのメインワードに 据えることは放棄するのが筋ってもんだ。サブならともかく。 IntelとかDPとかMPとかソケット名とか、筋の通った スレタイを作るための単語に不足はないだろう。 Xeonと看板掲げておいてXeonの中で 興味ないもののレスだけは見たくないなんて何様だよ
テンプレも読めないお子様はお帰り願います。
>>515 6レス目じゃ普通目に入らないでしょ。
次スレの方には一番最初に書いて頂くようみんなでお願いしよう。
スレ内容の範囲それ自体に文句はないよ。 内容及びテンプレとスレタイとが不整合だと言ってるだけだ このスレでUPのレスを目にするのは、不整合の状態を 是としている人による自業自得
UPも対象です、っていうテンプレに変更してくれ。 状況が変わってるのに、歴史的経緯とかテンプレとか後生大事に抱える意味が分からん。
UPをこのスレの対象にするんじゃなく、UPのスレを別に立てるなら何も問題ない
UPはXeonであってXeonでない Xeonのネームバリューが欲しいだけの存在だからな ※L系は除く
ECCに対応するなど機能的な差がありますが
525 :
MACオタ :2011/01/10(月) 14:43:39 ID:gxcqpMlS
愚民が民主党に投票するのを止められないように 趣味の世界でも偏執狂の暴走は止まらない それがマーケットを狭め最後は自分の首を絞める
馬鹿(MACオタ)に馬鹿にされる大馬鹿を発見したから今日はXeon記念日
ていうか、XEONの話題自体が少ないし、隔離スレだって事知ってる奴はネタ投下し辛いだろう >いい歳をしたオッサン連中が俺様ツエーをやりたい一心で頭を地中に突っ込み合う姿を見るのは 自己紹介されても、俺には響かないよ・・・ それに、俺様強ェとか言いたいなら普通の母板買って液体窒素冷却でもすれば良いと思う、 このスレは、そういうOCとは無縁で、定格で使ってる住人の方が多いと思うよ。
上でも誰か言ってたけどSR-2の話題も別所で頼むわ。 4.5Ghz常用です、とか言ってるやつを隔離してほしい。 定格で使って安定志向のスレでしょ、元々。
Lは?
ただの低電圧版なんだからUPならよそでやれ
低電圧でもDPなら無問題でそ。
>>533 んだね。
>>522 このスレの不釣合いも忘れずに取り除けよ。それまでやってようやくよい仕事だ
別にXeonならUPだろうがSR-2使ってOCしようが、別に受け入れればいいじゃないかと思うんだが。 OpteronやItaniumの話をされると困るけどさ。例えUPでもXeonと言う時点で十分マイノリティーだと思うんだ。
質問なのですが、今のXeonてUnbufferもECC Regも両方使えるわけですけど 安定性という意味でECC Regは、かなり恩恵があるものなのですか? 自分の用途だともちろんDPをフルに使える作業もあれど、1CPUのパワーだけが 必要な作業もあり、Xeonマシンは使っていませんでしたが、やはり 作業中にアプリが不安定になるのがガマンならなくて。 メモリじゃなくて別の要因などもありましたらお願いします。
ソフトとハード何使ってるか知らないけどOSだのドライバだの環境が腐ってるんじゃないの
Unbuff/ECCなシステムのECCログを確認してみて、半年稼働し続けてしていてもまるでエラーが出ていないのである意味がっかりした思い出があるな
ECCエラー出まくって、データ異常起こす前にシステム停止&交換できた例もあるぜ
環境も用途もさっぱり分からないから何とも言えないけど、メモリチップのエラーよりは まず環境自体を整えることが先決かなとは思う。普段からアプリケーションが不安定なのならば、 やはりソフトウェア的な要因の砲が大きいのでは。
542 :
537 :2011/01/11(火) 20:40:08 ID:n29HXUnu
ありがとうございます。 間違っていたら申し訳ありませんが、ECCがエラー修正できているものもログで 確認できているということですよね? まだ色々と探り中ですが導入してみる方向で検討してみます。
543 :
537 :2011/01/11(火) 21:25:28 ID:n29HXUnu
>>541 用途は3DCGです。
環境はどの範囲まで答えればよいのか分かりませんが、現在のPCはcorei7の自作PCで
OSはvista64bitになります。
GPUなど含めてソフトが推奨する環境は一応整っていますし、普段の作業では全く問題無いのですが
一晩かけて行うレンダリング作業の際、時折不具合が生じています。
そんな時にECCメモリが使えるXeonは信頼がおけるというサイトを目にしたので
質問させていただいたという感じです。
一晩ぐらいなら落ちるはずもないと思うが… BIOSやドライバ管理をしっかりやってるという自信があるなら 今の環境でメモリをメーカー品に換えてみるとかしたら?
レンダリングのときの不具合について詳しく! まぁでもそこまでのことを聞く限りだと、i7だろうがXEONだろうがあまり変わらないような… 別のところに要因がある気も。
>>544 ありがとうございます。
現在、コルセアのメモリを定格で使用中ですが今の仕事が片付き次第、パーツの入れ替えを
考えているため、その際CENTURY MICRO等のメモリなど試してみようと思います。
その上でXeonの方、検討してみます。
>>545 画面がフリーズしてしまっていることもあれば、エラーウインドウが出ている
時もあったりという感じです。
もちろん同じシーンデータで最後までレンダリング出来ている時もあります。
BIOSは更新してあるよね イベントビューアに何か出てないですか
>>548 BIOSは最新です。
イベントビューアは特に確認してませんでした。
もし、次回エラーが出た際には確認してみます。
今でもログは残ってるでしょ
>>551 もちろんそれは分かっているのですが、何時のでどれだか分からないのです。
イラっとくることはサッサと忘れて作業しないとなので(^^;
ふうん 鷹揚な性格なんだな(いい意味で) クリエイターってそうじゃないとダメかもな
M/Bが逝ってるパターンの気がするなぁ
MBか又はOSが腐ってるかもね
私もMBに一票。 どうだい?これを機に5600系XEONで1台・・・
556 :
Socket774 :2011/01/12(水) 06:32:00 ID:nHU6uO4i
熱暴走が主な原因だと思う。 一晩中高負荷でやってると、排熱が間に合わなくて徐々に温度が上昇して 臨界点を超えた時に異常動作が始まる。 あと、電源の可能性も少しありそう。
最近は熱暴走だと自動的に電源を落としてくれたように思うが。そうでもないのか。 これを気にLGA1366x2の世界へようこそ・・・は何だから、LGA2011x2の世界に飛び込もうじゃないか。
熱暴走で電源落がとせる? 自作でそんな器用な事が出来るとはしらなかった。 ていうか、熱暴走で電源落とした系のログが残ってないと、朝見て何故電源 が落ちてるか判らないと思うけど・・・ パーツが熱で誤動作しても適切に対処してくれるような自作向けの仕組み なんて聞いた事無い。 俺が知ってるのは、せいぜい温度警告くらいなもんで、暴走を検知して・・・ ってのは知らない。
お前等TM2も知らんのかwww
TM2って何? 3DCGでGPUが熱暴走しても適切にPCをシャットダウンしてくれるソフト? 俺なら、まずはGPUファンを爆音覚悟で100%回転にしてケース開放と 扇風機だな
.::::: :: ::::::.:.:..::.:..:: :::::.. ,r:〜::..、 :::::::..:::.::..人ヘ:...:::.::.::. (::===i::::} : ::::..:::/彡ミヽ)(m,_)‐-{゚д゚ lソ-、 アスファルト、タイヤを切りつけながら :::::.:::/ :::/:::ヽ、ヽ、::iー-、 i ::.:: / :::/::::::::::ヽ ヽ::l_,n _i l 暗闇走りぬける  ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、ノ E_ )__ノ .::::: :: ::::::.:.:..::.:..:: :::::.. ,,.;::.:〜~~ヽ :::::::..:::.::..人ヘ:...:::.::.::. {::::i====::ノ : ::::..:::/彡ミヽ)(m,_)‐-ヾ(ゝ゚д゚ノ -、 チープなスリルに身をまかせても :::::.:::/ :::/:::ヽ、ヽ、::iー-、 i ::.:: / :::/::::::::::ヽ ヽ::l_, n _i l 明日に怯えていたよ  ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、ノ E_ )__ノ
ケース開放して気流を乱すとかえって冷却効率が落ちる場合があるから諸刃の剣だとは思うが。 TM2は、CPUが加熱するとCPUをダウンクロックする機構のことだと思った。今のnehalem等に 載っているかは知らない。
TM2って、CPUの温度管理の事か? なんか的外れだろそれ・・・ GPUとか他のパーツの熱暴走まで総合的に面倒見てくれるなら判るけど、 3DCGソフトで熱暴走といえばGPUとその周辺関係なんだから
>ケース開放して気流を乱すとかえって冷却効率が落ちる場合があるから >諸刃の剣だとは思うが。 開放だけだと、その通り。 だから扇風機の登場な訳だが・・・ CPUの温度管理ならNehalem以降にも乗ってるでしょ。 でなきゃTB効かないと思われ
盲点として、チップセットの熱暴走って経験あるぞ。 ファンレスヒートシンクのみのマザーは空気の流れが足りないと熱暴走して止まる。 去年の夏には悩まされた。
566 :
551 :2011/01/12(水) 22:27:15 ID:lkRl2GRT
色々とご意見ありがとうございます。 スレから遠ざかってきたのでこの辺で。 1つ不具合について間違った説明がありまして、画面がフリーズと書きましたが OSごとというわけではなくてソフトだけがフリーズするという状態で、プログラムを終了することはできます。 じゃあソフトが変なだけじゃ?というと安定して使えている方もいるようなので何ともです (ちなみにその方はXeonマシンのようです)。 MBがということでしたらその場合、他の作業でも不具合が出ていると思うのであまり疑っていません。 GPUに関しても、レンダリング中よりもモデリング時の方が明らかにパワーを使っているので同じです。 熱暴走に関しては、レンダリング中は暖房を切っていますので関係無いと思っています。 こんな状態なので一応ソフトで監視していますが、この時期ですのでCPUやGPUなど レンダリング中もかなり低い温度です。 結局のところ自分のような状況の場合、ECCメモリの恩恵は特に無いということでよいのでしょうか? とりあえず、重いレンダリング作業以外は問題無いので、新たにレンダリング用のマシンを組む際に Xeonマシンを検討したいと思います。 ありがとうございました。
倍率固定の解除みたいに、ECCも一部の上位DeskTopCPUだけでも enable にしてくれたらいいのにな。 これはECCスレに書く話題かな
XEONでECCが使えないなんて有り得ないだろw
会話のレベルが低すぎる
>熱暴走に関しては、レンダリング中は暖房を切っていますので関係無いと思っています。 甘いな GPUなんか真冬でも瞬時に100℃まで上昇出来る >結局のところ自分のような状況の場合、ECCメモリの恩恵は特に無いということでよいのでしょうか? ECCは常時稼動鯖で年間数回程度の恩恵が有るかどうか程度。一晩で何度もって 事に成ると、よほど放射性物質の多い場所にでも居ない限りは恩恵は無い。 どうしてもECCの事が気に成るなら、ガイガーカウンターでも買ってきて 宇宙線量の測定でもしとけばいい
>>563 モデリング中はともかくとして、レンダリング中はGPU負荷なんかほとんど掛からんだろう。
GPUレンダリングができるCGソフトも増えてきたとはいえまだまだメジャーとはいえない。
使ってるソフトにパッチが当たってないとかバージョンが古いとかじゃないのか
>>547 >画面がフリーズ
ってのがアプリ画面のことならね
>>567 以前覗いたのですがよく分かりませんでした(^^;
とりあえず、必ずしもソフトの安定につながるものでは無いということですよね?
それが分かれば自分としては十分なのですが。
>>571 リアルタイムレンダやirayとかなら分かるのですが、ウチはまだメンタルレイなので、そんなことにはならないですw
フレームが切り替わる時にアニメーションする分使われているのか使っても17%くらい。
温度もアイドルと変わらないです。
3ds maxのパッチってホットフィックスって言うんだね
GPUレンダリングが出来ないメジャーソフトが未だ有るん?
症状的には
・OSは問題ない
・他のソフトは問題ない
・3DCGソフトだけ問題あり
>>573 が一番有力な解っぽいけど、あとは、以前はドライバのバージョンを
特定して、それ以外は動作保障してないソフトとか有ったし、専用ドライバ
とかあったけど、それってQuadroだけの話か?
XEONマシンと言うより、メーカー製のWS買ったほうが良いと思うな。
自分では対処出来なそうだし、環境晒すスキルも無いし
て言うか、ECCメモリが欲しいとか、メモリ疑ってるって事は、 memtest86を一晩実行してエラーが数回出たって事なんじゃないの? まさかmemtest86実行してないとかって事は無いよな・・・
memtestはWindows上でのメモリ動作の不安定を切り分ける道具としては余り適当じゃないというか そっち向きならprimeまわした方がいい
>>576 >XEONマシンと言うより、メーカー製のWS買ったほうが良いと思うな。
う〜ん、そう思うこともあるのですが、性能と値段的にペイに出来ないです。
>>578 >>579 すみません。
MAXではないです。
>>580 流石にそれはないです。
一応、ストレステスト等は通ってから使用してます。
ただ、正直メモリかメモコンを持っているCPUに疑いをかけているのは確かなのと
ECCメモリの恩恵を受けるためだけに自分にXEONマシンが必要か聞きたかっただけです。
32Bitアプリならね
これ状況的に問題あるのはアプリ側と言えるんじゃない?
>>583 は
>>581 へのレスだよ
primeの64Bitバージョンでメモリをフル活用してくれる奴が有れば
俺も使いたい。
>>584 そうだと思うよ。
だってOS問題なしで、他のアプリも問題ないって本人言い切ってるからw
恐らくXEONデビューのキッカケが欲しくて、書き込んだだけだと思う
>>586 まあ、キッカケが欲しかったわけじゃないですけど
必要か知りたかっただけなので、何でこんなことになっているのかという感じです(^^;
とにかく、すぐに必要では無いことは分かったので引っ込みます。
これだけかき回したんだから使ってるアプリの名前とバージョンだけでも晒してってよ
メンタルレイでmaxじゃないならMayaじゃないのか。
XSIもメンタルレイは載ってるはず
ていうか4)から5)へ飛躍しちゃう奴は認定ハード1択だろ。自作不許可。
普通は3DCGソフトかもう一度OSを疑うよなぁ…。 OSの設定がおかしいとかDLLやライブラリが正常にインストールされてないとか。
594 :
Socket774 :2011/01/13(木) 23:41:21 ID:WVTzvfbn
E5345 から X5460へCPU交換すると、 CPU能力だけでどの位の性能アップになるのかしら? もちろん2個交換ね。
私が一昨年組んだ●×5540+7の64bitマシンで1日1回落ちるからうにゃーだった メモリモジュールが1枚死にかけだったみたいで、その1枚抜いたら落ちなくなったっけ・・・。 でもmemtestは48時間でエラー無かったんだよ。 ケチってnonECCにするんじゃなかったなぁと後悔してる。 用途は汎用+FPSと3DSMax2010だけど今はまったく落ちないな。
597 :
Socket774 :2011/01/15(土) 00:11:26 ID:CZD38CAB
>>596 ありがと!
他でも調べてみたけど、倍までは行かないけど、
かなりの性能差があるみたいですね。
うーん、どうしよ。。。
>>596 そのグラフ、かなり怪しいよ
X5450 と E5450 の間に1割近い差が有る。
この二つのCPUは処理速度が一緒でTDPが違うだけのはず。
E5450の方にはステッピングが2種類有るけど、1割も差が出る訳無い。
X5450は、確か当初はMacPro専用で市販されてなかったような記憶が有る 遅れて登場したE5450の方が冷えるので割高だったけど俺はE5450にした X5450 3.0GHz 1333MHz 12M-L2 TDP120W E5450 3.0GHz 1333MHz 12M-L2 TDP 80W 性能が同じで、TDPに1.5倍の差が有れば、2個乗せた時の発熱量は(ry
>DRAMの不良解析では、ホットキャリアによる寿命の推定も実施した。 >不良が発生するまでの期間は、最悪条件で96日だった。 >実際のデータでは平均すると144日であり、推定値とよく一致した。 > また特定のアドレスにアクセスが集中するような使い方があったことと この辺は実に興味深い いい情報ありがとう
そこもだけど、もっと重要なのは、特定のメーカーのDRAM限定で起きたという 部分なんだけどね。 つまり、ちゃんとしたメーカーのDRAMなら、そう簡単には故障しないって事。 IBMが自社製鯖につかうって時点で、それなりの会社ではあると思うし、数年前 にIBM側から製造方法の変更依頼があった筈なので、その時の、そのメーカーの 現在の品は改善されている筈だけど、IBMと関わりの無い他のDRAMメーカーや 選別漏れロットを横流ししているようなメーカーの品は、ホットキャリアで 短時間のうちに壊れるDRAMが有っても変じゃない。 ていうかさ、XEON使いなんだから、ECCは当然で、その上で、Chipkillとか、 メモリミラーとかを語るのが、このスレの住人らしいネタじゃないのか?
SDDC使うにはx4(w4)にするべきなんだっけか 最近x8ばっかで、x4高いよなぁ メモリミラーは・・・・5500以降で3チャンネルになってから、使い物にならなくなったなぁ 2チャンネル1セットで動作→余りの1チャンネルは使用できず、2チャンネル1セットなので最終的に1チャンネル分の速度 5400以前なら、ミラーリングでも2チャンネル相当なので、結果的に5500以降の方が遅くなるという
SLI Patchが1.0Finalバージョンになっているのを確認したので、手元にあったGTX580で S7025 CPU1側スロットで試してみたところやはり撃沈。CPU0側は干渉するので挿せそうにありません。 SuperMicroユーザーの有志はいないか〜
すまぬ・・・Radeonさんしかおらぬ・・・
このスレいいのか分からんが教えてください。 会社サーバーを更新する予定なのだが、 CPUをNOCONAの3.6GHz(1Core+HT)からE5506(2.13GHz 4Core HTなし)にする予定です。 シングルスレッドの性能は大体どれぐらいの差がありますか? 調べたけど古すぎるのか、いい資料をみつけれなかった。
評価機借りたら?
608 :
430 :2011/01/18(火) 22:31:32 ID:M0HL0X0a
>>604 後ほど試す予定です。
他にもスレッドが有りますので、少々時間が掛かりますが・・・
609 :
606 :2011/01/18(火) 23:18:39 ID:bcTm+5xw
>>607 うーん、そこまでやろうとは思ってないだが・・・
遅くならなければOKっす。
NetburstからCoreマイクロアーキテクチャへの変更だから 遅くなることはないですよ
いくらCore系でも、2GHzでNetBurst3.6GHzと張り合うのは無理じゃないか?
サーバで使うんでしょ Core系の方が全然速いよ しかもE5506はメモコン統合に3チャネルメモリ EM64Tの性能も改善されているしね
613 :
606 :2011/01/18(火) 23:39:46 ID:bcTm+5xw
>>611 俺も大丈夫だろうと思ってのだが、3.6GHzと2.13GHzをじっと見てたら、
チョット不安に思ってきたので質問しました。まあ、マシン全体で早くなってりゃOKなのだが。
SPECint2000という数値をチラッとしらべたら、NOCONA:41、E5506:150。E5506は4Coreなので
1/4すると40割るんだなこれが。大差なさそうだけど。
_rateなしのほうのSPECintならシングルスレッドだよ。
615 :
606 :2011/01/19(水) 00:01:15 ID:t3jF9fo2
616 :
Socket774 :2011/01/25(火) 00:29:46 ID:j5iA3O7l
>>615 現状のサーバの使用目的とそのボトルネックになっているのは何でしょうか?
たとえばApacheBenchとかで測定できませんか?
会社で鯖入れ替えの時に当該システムの処理で測ったらNocona 2.8GHzとE5430 2.66GHzの シングルコア比較で後者が2.2倍速かった。 spec intはキャッシュとか大事に使いそうだから、通常鯖用途ならもっと差が開くんじゃないか。
MPだしな・・・正直興味ない
Xeon E3はここでいい? 他にスレが無いんだけど。 Core i7/i5 2000シリーズと同発じゃなくて良かったぜw
UPの時点でスレ違い ちょっと前までUP専用スレがあったけど落ちてるな・・・ 適当にたててくれ
DP用普及価格帯Xeonのソケットがなんになるか未だに不明な上に、 チップセットがどうなるかも不明だしな 事前情報によるとなんか非常に至れり尽くせり的っぽいスペックだが
皆様のXEONで組んだマシンは何十万したのですか? XEONで組みたい、でも50万くらいまでしか出せない。
>>623 ソケットはLGA1356でほぼ確定でしょ
コア数が多いのはLGA2011になるみたいだけど
>>624 インフレサーバ仕様にしなきゃ組めるだろ。
急激に高くなる仕様だから。
いやならOpteronって手もないこともない。
30もあればそこそこ組める
50もあると構成次第では持て余す RAIDやSSDなんかいらねーのに何か買わないと予算余ったりする で、UPS買ってお茶にごしたりするけど重すぎて死にそうになるw
何に使うのかによるけど CPU1ランク下げてメモリとHDDに予算回す ベンチマシンであれば最上位狙う こんなかんじ、あとフルメモリ、それは憧れ。
631 :
Socket774 :2011/02/05(土) 08:06:49 ID:3PFOGpLw
>>627 50万でお勧めの構成はどんなのが良いですか?エンコ目的です。ゲームも少しやる。
CPU: XEON E5450 x2 M/B: SUPERMICRO X8DAi Mem: 2GBx3 これで30万円、あとは好きなVGAを CPU: XEON X5670 x2 M/B: SUPERMICRO X8DTH-i Mem: 4GBx6 これで50万円、他は流用で
エンコ目的なら、無理してXeonDPで組まなくてもいいんじゃね? 絶対的なピーク性能が必要ない用途だと、コストパフォーマンスが悪いよ。 Core i7 980Xでも買って、がつんとOCして、バッチ処理で一晩放置しとけばいい。 というより、たまにゲームもするよ!なら、絶対そっちのがいいよ。
634 :
Socket774 :2011/02/05(土) 16:34:37 ID:zhcfB4QA
Xeonの性能使いまくりの個人用途といったら ゲーム以外やPhotoshopくらいしかねーだろ PhotoshopはVGAはショボくても問題ないけど マシンパワーは・・・。 いくら性能があっても足りない
AEならともかくPSでDPにする意味は無いだろ 3400番台で32GB乗せられるんだから十分じゃなイカ? メモリ64GB以上ないとヤダーってのならDPにすればいいが
いや、そこらへんの用途なら、まずはモニタだろ… それか、せめてキャリブレータくらいは欲しい。
Photoshopがとろとろしてんのは、コードがぐちゃぐちゃしすぎてるからだろ。 cpuが速くなっても意味ない。 メモリのレイテンシ(xメモリのクロック)律速。
Tyan S7025で1CPU片肺運用している猛者いる? あれに限った話ではないけど、メモリ4(黒ソケ1+青ソケ3)*2の内、使えるのは4枚だけ? Registered/Unbufferedで青ソケ3*2の計6枚使えたら最高なんだがダイヤグラム見てもやっぱ無理か IOH5520*2も*1接続-動作に限定されるのかな
>>638 そりゃそうだろ
IBMみたいにCPUの代わりに刺すコントローラーみたいなのがあれば別(4ソケ向けだけど)
XEONの人ってメモリは何G積んでいるの?
4G
>>641 少ないんだね。
16G、24G、32G、64Gとか積んでいるのかと思った。
E5450 x2と990Xはエンコはどちらが速いよ思いますか?
旧型の8コア、最新の6コアの対決。
990X クロック数考えるだけで答えが出る
ただの予想屋か
メモリの容量なんて人と用途によって違うでしょ。 LGA1366*2世代は12G〜24Gが多いんじゃない? 私は12Gで十分。
647 :
Socket774 :2011/02/08(火) 22:57:28 ID:K88jJuNU
E3シリーズって定格周波数軒並み3GHz超えって高くね?
なんかモデルナンバーがややこしいなぁ。 とりあえずE5に期待。
件の回収騒ぎのcpuを見る限り、クロック自体は制約じゃなくなっちゃったみたいだね。 消費電力の多寡で各型番に割り振っている感じ。
ゲームやっている人いる?
? XeonでPCゲームって事なら居るだろう OPTERONとXeonスレの半数はエロゲーマーと昔から判明してる だが、DUAL-CPUまで必要とするゲームは昔から少ない Multi-coreの普及で、尚更DUAL-CPUの必要が無くなった 全てを1台で、の万能主義者でもなければXeonでゲームは無駄遣いでしかない
Xeonでエロゲーは知らないが アダルト動画のエンコには必須であると言える Xeonが必要な場面は減ってきたとしても DualCPUが消えることなどありえないから安心しな
>>650 別に普通にWindows動くしw
使い方なんて人それぞれ。
コストパフォーマンスに合わないだけw
まあ、Itaniumでエロゲして、メーカーサイドの人間の顔を引きつらせた電脳たんも居ることだし、 別に、ただのIA32系列のプラットフォームであるXeonでゲームなんて、たいしたことじゃないよね。 マルチコア全盛の今となっては、無駄極まりないけどなw 最近、電脳たんが落ち着きすぎてて、悲しい。
メモリは4ch DDR3-987…。やっぱ4chは敷居が高いんだろうなぁ。
Opteronと似通ってきたなあ もうシェアードバスは滅びる定めなのか?
ItaniumとXeonってどちらが性能が良いの?
対象にしてる物による 一般的にはXeon ただ、MS SQLとかある特定の製品はItaniumで恐ろしいぐらいのパフォーマンスをたたき出す
> MS SQLとかある特定の製品はItaniumで恐ろしいぐらいのパフォーマンスをたたき出す 知らなかった 具体的に、何がそのパフォーマンス差を引き起こすん? おそらく、コンパイラ最適化だけの話ではなかろう
1C128T 1コア128スレッドw
HP営業から貰ったプレゼン資料だとXeonとItaniumで1.5倍くらい性能差があるそうだ。
ナニを基準に、ナニに対してだかは分らんが。
差で力説しているのは運用中にコア単位でOSから切り離せたりとか、モジュール不良への対応とか
リニアにスケールアップできたりとか、色々あるRAS機能を中心に推されたな。(HP-uxと組み合わせてだけど)
そんなわけなんで、OracleDatabesaとか、ミッションクリティカル用途以外では無理に選ばなくても良いと思う。
あとは気分的に安心できる位かな。
>>660 そもそもx86系とコンパイラの性質自体が違う。あとは、クロック辺りの命令画多いのとレジスタが多いのかな。
コンパイラ側で並列性を高めているのでデータベースのような用途では非常に効率よく処理が出来る。
IA64はほんとに出来がよかったらしいね。 Intelは一時期まで、本気でIA64をコンシューマレベルまで展開させるつもりだったし、 今思うと、AMD64の早期投入と、それに引っ張られたEM64T→Intel 64のせいで、 32bit資産を引きずることにもなったし、なんだかなー
互換CPUを作りつづけて十数年! 信頼のIntel 64bitプロセッサーw
確か、複数のALU使って演算結果を確認しながら動くモードもあるんだよな ほんと、AMDのせいで・・・・ 散々邪魔ばかりした後に、CPU縮小してビデオカードに注力とか、タチ悪すぎ
実際はAMDがどうのじゃなくて、MSに見放されただけでしょ
Windowsもlinuxも大幅にサポート削ったからね。
669 :
Socket774 :2011/02/12(土) 22:15:21 ID:S9h24nbU
>>663 2世代ぐらい遅れた製造プロセスで作られているのに1.5倍の性能って
すごいね、最新のプロセスで製造したらどれぐらい性能が出るんだろう。
そりゃItaniumは200W位食うからな。 Xeonも200W使っていいならもう少し違ったものが出てくるだろう。
>>663 だけどごめん、Itaniumよりもxeon方が1.5倍性能が高い。と言う意味なのだ。
しかも、tucwila vs nehalem-exではなくその前世代の資料です。
文書力無くてすまんこ・・・orz
Itaniumはカスが業界の総意だからな。 RAS機能くらいか、今の売りは。 しかしそれもXeonへの搭載が始まってるしな。 お先真っ暗だろ。
ARMの猛追を考えると、 x86の後方互換性を捨てて、命令実行効率向上を狙うのもアリだと思うけどなぁ それがItaniumである必要は無いけど、 MSがARM版Windows作るとか言い出してるし、(2013年予定?) コンパイラとかOSの用意とか考えると、新しい命令コードにせずに、Itanium用のコンパイラ/OSが使える方がよさげ 低価格・高効率のARMがデスクトップ市場/サーバ市場まで侵食し始めると 互換性維持のためにトランジスタ数が膨れ上がったx86アーキテクチャで戦うのはコスト的に辛かろう
x86は互換性の為にトランジスタ数が膨れ上がった訳じゃなく、ムーアの法則を実現する為に膨れ上がっただけ。 単純にx86互換というだけであれば80386あたりの高クロック版を32nmプロセスで製造すればトランジスタ数は増えないよ。
シッタカは無理して書き込まないでROMだけしていてくれないかな? なっ、お前のことだ
4GHz超の80386とか笑える話しだな 当時16MHzでさえウェイト入れてた>72PIN-SIMM 1988年当時から20年経った現在でもx86互換とWindowsが 生き延びてるとは夢にも思わなかった 結果論だがXeonが生まれたわけだし良かったのかもしれない
初代Pentiumが0.5ミクロンで60MHzじゃなかったっけ。 えらい効率悪いな…。
>>678 写真をみて"ハゲネヘーレム"はひどいだろと誤解した俺
やっと一般向けに出てきたかって感じだな 衝動的にE5645を2個注文してしまったけど
今のマシンがW5590*2なんだけど、LGA2011までの繋ぎでE5645*2に乗り換える価値あるかなぁ。
コア数>クロックなソフトが多いなら乗り換えるのもアリだとは思うけど・・・ 俺の場合E5520からの乗り換えだから性能あがるのはほぼ確実なんだけど デスクトップ向けだと2011Q4の予定みたいだし待ってみるほうがいいかと
>>684 やっぱりそうだよね。今更5680とか5690で組んでもアレだし…。
クロックあったほうが有利な物ばかりだから待ってみることにするわ。
Xeon いろいろ出ているなぁ。 わたいは、L5520 で充分なんだと言い聞かせながら Sossaman 機と並べて使ってます。
今使ってるのがX5650なので、微妙すぎる・・・ 2個で20万位だったら買い換えるのも手だけど、 30万となるとさすがに辛い。
E5645は1個5万ぐらいだから2個買っても10万ちょっとだぞ?
安さが魅力だよねー。 うーん、悩むな。サブの771マシンを入れ替えちまうか…w
20万あれば1台余裕で組めるからなぁ 5400番台も捨てたもんじゃない・・・チップセットが5100ならだけど X7DCA-Lが入手できたら小さいのを組んでしまおうとか考えてる奴がここにいるくらいだし
残念ながらうちのはチップセットが5000でFB-DIMMもりもりだから追い出したい…
>688 言葉が足り無すぎた。X5650からグレードアップするならX5690しかないけど、 それだと30万位かかってしまって、いくらなんでも高すぎるなと。
貧乏人でXeonで組んでいる人いないよな。コスパ悪いから。 お金が有り余っている人以外は組むべきではないね。 990Xでも買ってオーバークロックすればいい。
>>693 貧乏人だってタスクマネージャで16thread見てうっとりしたいんだ
新規格が年末に出るとわかっているから、組もうかどうか迷ってるだけさ。 E5645の2個で10万という安さはそれだけ魅力的ってこと。
>>693 だいたいコスパ追求するなら最初から自作なんてしない
下位グレードだったら昔みたいにコスパが悪いわけでもない
金がありあまってなくても普通に組める
990X買ってOCするより970が5万前後まで値崩れするんだから
それつかってOCした方がコスパはいいと思うが
そろそろXeon E5645の動作報告が来てもいいころなんだが 他力本願寺住職より
女神様の座禅を見て己の未熟を思い知り インドに修行に旅立った人乙。
E5645はA0ステッピングという恐ろしいES品が去年あたりにヤフオクに大量に出てたから、ネット上にはなにかしらデータあるかも?
あるいはE5650待ちが多いのでは? X5650より高価格設定になったら笑うに笑えんが
E5650って一般向けに出てくるのかそこが疑問。 HPの鯖に搭載されてるのはあるみたいだけど
ならHPのCPU追加オプションの型番調べて注文すれば入手可能だな。
その買い方は市販品より割高だったりするのよね
市販品の倍額くらいかな
IBM、DELLだと倍額ですむけどHPだと3倍近い
HP「むしろCPUは安い! ただ付属ヒートシンクとVRMが高いだけ!」
2ソケのXeonってNehalem世代の今でもVRM必須なのかい
Itaniumの総容量54MBのSRAMマクロって凄いな Powerの4次キャッシュも意欲的だけど Bulldozerは古いPowerのモンキーバージョンでも 手堅い商品になりそう
>>709 POWERはクロックで性能稼ぐみたいなところがあるから
これからもどんどんあがっていきそう
おまけにクロック上げやすいし
>>708 いまのっていうかLGA771以降、VRMって必要なかった気がする
エンプラは性能出れば消費電力は2の次ということはあるよな Powerの客って金融とか多いし
>>711 zアーキテクチャはCISCだよ。POWERとは別物。
AMD64さえなければ、PC用VLIWアーキテクチャなんて面白いことになってたのにな〜
いつまでもx86引きずるのは嫌だよ。
VRMがモジュールになってないだけで、M/B上には載ってるだろ つまり、消費電力大きいプロセッサに載せかえる時にM/B毎交換になることがある。 5500と5600のように、互換あるように見えても、そういうところが問題になることもある。
Poulsonは8コアか・・・。Oracle係数が1.0になったから、1物理CPUで8CPUOracleライセンスが必要だ。 本体だけで定価だと4千万円。実売で2千万円・・・。 オプションもあるよ! 頭が痛いなぁ・・。
>>709 もの自体は去年の7月からあったんだけど、そのクロックにして
out of order、260Wってのもなかなか。
>>714 >PC用VLIWアーキテクチャ
Transmetaのことも時々で良いので以下略。
Itaniumスレって無いんだっけ?
あっても自分には書き込むネタがないぜ。
相手に編むスレ、手芸?
アイテニアムは終了しました。 これからは、これからもXEONが本道であり続けます。 Intelの中では microsoftはintelを昔ほど重視してないから windowsユーザーには厳しい時代が訪れるかも unixユーザーには関係ないが
>>722 なるほど。Itanium+Winな人たちは
ここぐらいしかないのか。
正直うざかったんでw
>>725 そこは読んでるんだが、まさか元Itaスレだったとは
sc氏乙
Itaniumスレは自作板にも時々立つよ でもWindowsで使う奴なんて存在するのか?メリットが無いぞ
あれだよ、未だにPRePでWindowsNTを使おうとするのと同じ、ロマン趣味。 PowerMacで動かなくてホント残念だった。だが、HaikuOSならいける!はず
CHRP/PReP って字面を見るの何年ぶりだろう
>>726 見てるんじゃなく、クズの追い出しに貢献してほしかった。
「ボクチンの考えたさいきょうの日本の科学技術振興政策」で数千レス
食いつぶされた結果が今の惨状。
常駐している人自体が現実知らなかったりするし、荒らされて当然だろ
>>730 あのスレはニューススレだからw
っつーかItaniumはどうでもいい。Sandy Dualまだー?
年末まで待てよ
我慢出来なければE5645あたりで遊んでればいいさ、年末なんて直ぐだ。
735 :
Socket774 :2011/03/04(金) 17:51:12.21 ID:CPI6QArU
http://www.cpu-world.com//news_2011/2011020702_Intel_Xeon_E7_series_is_slated_for_Q2_2011.html Xeon E7-8830 8 16 2.13 GHz 2.4 GHz 24 MB 105 Watt
Xeon E7-8837 8 8 2.66 GHz 2.8 GHz 24 MB 130 Watt
Xeon E7-8850 10 20 2 GHz 2.4 GHz 24 MB 130 Watt
Xeon E7-8860 10 20 2.26 GHz 2.66 GHz 24 MB 130 Watt
Xeon E7-8867L 10 20 2.13 GHz 2.53 GHz 30 MB 105 Watt
Xeon E7-8870 10 20 2.4 GHz 2.8 GHz 30 MB 130 Watt
Xeon E7-2803 6 1.73 GHz 18 MB 4.8 GT/s 105 Watt
Xeon E7-2820 8 2 GHz 18 MB 6.4 GT/s 105 Watt
Xeon E7-2830 8 2.13 GHz 24 MB 6.4 GT/s 105 Watt
Xeon E7-2850 10 2 GHz 24 MB 6.4 GT/s 130 Watt
Xeon E7-2860 10 2.26 GHz 24 MB 6.4 GT/s 130 Watt
Xeon E7-2870 10 2.5 GHz / 2.4 GHz 30 MB 6.4 GT/s 130 Watt
Xeon E7-4807 6 1.86 GHz 18 MB 4.8 GT/s 95 Watt
Xeon E7-4820 8 2 GHz 18 MB 6.40 GT/s / 5.86 GT/s 105 Watt
Xeon E7-4830 8 2.13 GHz 24 MB 6.40 GT/s 105 Watt
Xeon E7-4850 10 2 GHz 24 MB 6.40 GT/s 130 Watt
Xeon E7-4860 10 2.26 GHz 24 MB 6.40 GT/s 130 Watt
Xeon E7-4870 10 2.4 GHz 30 MB 6.40 GT/s 130 Watt
貯金するしかないなぁ orz
Westmere-EXで実質FDB3か 細々とだが確実に進歩してるな
>>735 E7はMPだからちょっとなぁ・・・
DP/UP用のE5はなかなか情報が出てこないし・・・
E5645でもう一台組んじゃおうかなぁ。 E5シリーズはQ3?Q4?
噂ではQ4
740 :
Socket774 :2011/03/08(火) 17:08:19.80 ID:JaoZJBrU
IQ高い奴はCPUよりビデオカードにお金を掛ける。
残念ながらこのスレの住人は両方とも金かけてると思うぞw
iq70の僕はQuadro5000 二十うん万円買っちゃいましたけど
>>744 そんな高いビデオカードの用途は何ですか?
くだ
CADなどの作業でもGTX590UltraのSLIでかなり良い線行くんでは?
DirectXとOpenGLを同じにしないこと
OpenGLの作業でもGTX590UltraのSLIはそこそこでは?
3DCGやCAD、映像関係ソフトでSLI対応してるのなんてあったっけか CUDAは対応してるけど・・・っていう中途半端対応が多かったはず
CPU2つ合わせて30万円払うのだから、グラボ程度屁でもない。 つか、自分自身はどちらかというと貧乏人なのに金銭感覚が麻痺して困る。
鯖とコンパイル用途の俺から見ると、ビデオカードは不用品だな
>>748 でFahrenheitを思い出したのは俺だけじゃないはずだ。
ずいぶん懐かしい話だな。すっかり忘れていたよ。
GTX590Ultraと云うのはGTX590の上位版が存在してるのでしょうか?
まだ発表されただけで発売はされてないようで>GTX590Ultra Core数は変わってないらしいので実質OC版ですかねぇ
俺的にはもうそろそろ1366Xeonに手が伸びるころ
Xeonはコストパフォーマンス悪いよ。 990Xでも買ってガツンとオバークロックした方がいいよ。
Xeonでしか実現できないことをしたいというならしょうがないかな
OCしたいならClassified SR-2が有るじゃない
10コアは予想通りのおねだんか…
ダイサイズ小さくして恒例のMP価格でぶったくりウマー、がIntelの狙いだからな まあどのセグメントも基本はそれなんだけどさ
10コアとか中途半端だな intelプライスならせめて16コアにしろよ
765 :
Socket774 :2011/04/06(水) 00:18:41.80 ID:AwzNEw5r
XEON E3がようやく発売されるみたいだね。
全ラインナップ取り扱ってるわけじゃないのな、ツクモは ここの住人はXeonどこから買ってるの?
知り合いのSIerに話通して保守部品を安く卸してもらう
>>767 ツクモだったり
PC-IDEAだったり
じゃんぱらだったり。
自分は2回ともPC-IDEAさん。 レジスタードメモリは大漁エレクトロがあった通りの何だったかという ゲーマー向けも置いてある店のお世話になったのだけれど、今はもう無い。 出来るだけ秋葉原のお店に落とすようにはしたいのだけれど。
これからはシングルソケットにすっかなぁ
>>770 ECC-RegなメモリはArkで買ってる
>>771 同志早まるな!
マルチソケットこそが至高、マルチコアには無いロマンがそこにある。
高速電脳が潰れてUSER'S SIDEが潰れて・・・ 信頼してハイエンドパーツの買える店ってアキバにはもうないぞ・・・
PCワンズは、大体のものが注文できる。でも、実際にワンズでDPなモノを買ったことはない。 昔は、ファナテックとか、定番の店が日本橋にもあったのになあ
普通のママンに載るなら1220L欲しいな
>>774 懐かしき高速電脳
あそこはよく利用してたなぁXeon用ヒートシンク買ったり小型PC用のパーツ買ったりしたっけ…
604はまだGeminiで動いてる
俺も最近はPC-IDEA使ってるなぁ。 この間部屋の片づけしてたらUSER'S SIDEのレジのとこで売っていたUSER'S SIDEの金属ロゴステッカーが出てきたよ。 いまさらだけどケースに貼ってみるか。 高速電脳は他の店によって買い物した後だと他の客とすれ違いがしにくいから、まず最初に寄ってたw なつかしい。
そうだ、USER'S SIDEだった。
780 :
Socket774 :2011/04/07(木) 20:25:43.66 ID:Yjx4f/OY
IDEAは初物注文したらES品つかまされたんでもう使いたくないや。 元ぞねのドスパラはどうよ?
正規品買ったつもりがES品だったら詐欺だろ
バグが悪い
SR-2はT-ZONEで買った ドスパラになってもクアッドコアOpマザーとか扱ってるみたいだから ハイエンド系も扱い続けるみたいね
ES品来るとかありえねーw
仕入れ元が中国なら普通だろ 刻印だけ上位モデルに替えたCPUなんてのも過去にあったし
BOX品より粗悪というのはわかった
IDEAで買う奴はバカってことか
外れを引かなければいいだけ。 実際検索すると、PC-IDEAの不評は結構出てくる。 自分はたまたま一度も問題がなかったけれど。
E3とE7を発売開始したのに、E5だけ後回しにされちゃうのはなんで? ・・と思ったらE7は先代か。
E3のなかでも期待しているL版は未発売ですか。そうですか。
また売らないんじゃない?w 多分、設定上だけの存在だよ。
793 :
Socket774 :2011/04/11(月) 14:38:21.74 ID:Am5RImSo
i3 2100のCinebenchスコアを基準に考えたいんだけど、Xeonのベンチがあるサイトってどこかにある? X58中古とXeonの中古で、格安でメモリいっぱい詰むの考えてる。
似たスペックのCPUで置き換えて考えればいいだけだろ
スレ違いでもいいから、E3の動作報告が欲しいな。出来れば サーバー用じゃないマザーの。サブで組んでみたい。 >772 俺もArkで買った。秋葉原は半分地元みたいなものなので、極力 お金を落とすようにしている。
TYANS7010が電源入れても起動しなくなった。 最小構成 CPU E5620 マザー TYAN S7010 電源 コルセア CMPSU850HX メモリー センチュリーマイクロ 2G でダメ 電池抜いてダメで メモリー無しで電源入れてみてもビープ音すらならない マザーかCPUが逝ったんだろうか? 予備パーツも無いから切り分けもできないし もう一セット買うしかないのか… マザーのLEDのランプが点滅しているけど関係ないですよね
>>797 たぶん電源が逝ったと思われ・・・
>>793 自分のX5670だと、こんな感じですよ
【 CPU 】 XEON X5670 x2 HT-ON @定格
【 Mem 】 DDR3 1333 9-9-9-24 ECC Registerd 4G x6
【 M/B 】 Tyan S7025
【 GPU 】 RadeonHD 6970 @定格
【 O S 】 Win7 Ultimate 64Bit SP1
CINEBENCH 9.5
1 CPU:729 CB-CPU
x CPU:4347 CB-CPU
5.96x
C4D:781 CB-GFX
SW-L:2495 CB-GFX
HD-L:6366 CB-GFX
8.15x
CINEBENCH 10
1 CPU:4710 CB-CPU
x CPU:37834 CB-CPU
8.03x
OpenGL:7333 CB-GFX
CINEBENCH 11.5
CPU:15.12pts
OpenGL:58.11fps
※CINEBENCH 10以前は24スレッドを使い切れず8コアくらい遊んでます。
>>797 一応、確認ですが・・・
待機電力の発熱等で電源内部のコントローラが暴走中っていう確立がけっこう高いと思います。
そこで、
1)コンセントから100Vの電源ケーブルを抜いて30分ほど放置
2)最小構成で組んで電源を入れてみる。
これで駄目なら、電源を買い換えてみるのが良いかと思います。
電源を買い換える前にPC電源専用テスター「Power Supply Tester 3」
っていうのが3千円程度で売っているので、それを買ってチェックするのも
良いかもしれません。
連投スミマセン・・・
>>797 そのマザー、PCIスロットが有るので、POSTコードチェッカを買っておくと
良いと思いますよ。
Googleで「PC POSTコード PCI」で検索すると多数ヒットします。
>>796 どうもありがとう。見てみる。
>>798 わざわざありがとう。Cinebench10以前のコア(スレッド?)制限知らなかったんで助かる。
802 :
797 :2011/04/16(土) 00:02:59.56 ID:OErXqltz
意見ありがとう 電源放置してみても駄目 CPUクーラーは回ってるから電源は大丈夫じゃないかと思っていたが 電源で済むなら一番資金的にも、補償的にも助かる 資金の都合がつき次第買ってみるよ なんとかBIOSの画面が拝めればいいが
803 :
Socket774 :2011/04/16(土) 18:45:14.11 ID:8VEq5l+W
XeonCPUの中古って2個セット出品が多いけど、メモリデュアルチャンネルみたいに2個で使わないといけないって決まりあるの? 2個セットを落札して、一個を売ろうかと考えてるんだけど、メモリみたいに同じ組み合わせが必須なら、売らずにマザー探そうと思う。
ステッピングが合ってれば気にしない。
そういえば最初マザーが手に入らなくて、仕方なくX58のマザーで 単発で動かしてたっけな・・・
>>803 じゃんぱらだと1個売りだよ
ちなみにデュアルマザーでもCPU1個だけで動かすことはできる
807 :
Socket774 :2011/04/16(土) 23:03:49.10 ID:GZfNSpoI
>>798 総額何万しましたか?Xeonはコスパが悪いと聞いた。
俺は40万で組んだ。
808 :
Socket774 :2011/04/16(土) 23:13:19.80 ID:nQtr6PNY
MacProかった方が安くね?
Xeonのコスパが悪いんじゃなくて そのほかのコスパが良すぎるだけ
Power、SPARC、Itaniumよりコスパいいだろ? z/Architectureとかと比べたらめちゃくちゃ安い。
何をするか?でコスパって変わるでしょ。 例えば、円周率計算のギネス記録を狙う時に、計算に3ヶ月かかるとする。 大量にメモリ搭載しても宇宙線の影響でメモリにソフトエラーが発生するのは せいぜい年に数回程度だけど、3ヶ月ノンストップだと1回や2回起きても不思議じゃない XEONならECCで計算が継続出来る可能性が高いけど、i7などECCが無いと何度も計算をやりなおし 結局コスパが悪くなる
というか、XeonならECCは常識じゃなかったのかよ MPならREGも必須項目にされてるとばかり思ってたが 余計なお世話だろうがな、ECCの代金が勿体無いと思うならXeonは止めておけ 悪いことは言わない、高性能版i7じゃないぞXeonとXeonMPは 俺は何と戦ってるんだろう?
>>811 頭大丈夫?
>>812 ECCなんてお守りみたいなもん。あったほうが気休めになるけど、無くて困る
ケースはまず無い。
>>798 >※CINEBENCH 10以前は24スレッドを使い切れず8コアくらい遊んでます。
遊んでるどころか、HTT Onだと大幅にスコアダウンしますよ。
いっぺんHTT Offで回してみてください。
●やTyanの板だとECCで検出されたエラーが時々ログに残っている。概ねエラーを回避したという内容で、BIOS画面で確認出来る。 概ね年2〜3回程度発生するけど、ECCが無いとエラーが検出出来ないから、計算誤差が出ても検算しないと判らない。 アプリが異常動作してもECCが無いと原因が判らない。判らないから宇宙線の影響という事を眉唾ものや頭おかしいと思う人が居るのは仕方ない事かもね。
↑ ごめん、まじめに会話する気が失せるので、もうちょっと勉強してから出直し て下さい。
霧箱の実験をした事が無いと、宇宙線や放射線の様な目に見えない物に 疑心暗鬼になるのは仕方ないのかも?って最近思うように成った。 ていうか、今回の原子炉系ガセネタに右往左往してる連中見てて確信した。 ところで、忍法帖が面倒なんだけど・・・文字数制限も以前より厳しくなったし
819 :
Socket774 :2011/04/18(月) 00:09:38.49 ID:xPISrvGF
質問ですが、E8500から990Xにしたのにエンコが速くなった感じがしません。なぜですか?
ウザッ
>818 国立科学博物館で初めて霧箱見た時はびびったな。 凄い量なんだもの。
822 :
Socket774 :2011/04/18(月) 01:01:53.70 ID:xPISrvGF
エンコーダーがマルチコアに対応してなかった。対応のにしたら滅茶苦茶速くなった。
823 :
798 :2011/04/18(月) 01:10:02.04 ID:QTcUv3lj
>>807 忘れました。ざっくりCPUが30、メモリが20、板が5、RAIDが15、SSDが20、グラボは色々20
XEONで自作するなら、このくらいは遊んでる金が無いと
824 :
798 :2011/04/18(月) 01:13:30.98 ID:QTcUv3lj
>>815 CINEBENCH R10 は16スレッドなのでHT Onの方が若干良かった記憶が(ry
CINEBENCH R9.5 は負荷が低すぎてHTのOn/Off以前に計測の都度、値が全然違う(ry
正確に計測するなら10回くらいやって平均値をだすとかしないと(ry でも面倒です
普段はHTをOFFにしてます。理由は24コア有ると正常に動かないソフトが時々あるから
XeonE3のグラフィックコアはOpenGLが強化されてるって話しがあるけど、 そこらへんの詳細ってどこにも出てきてない? OpenGL対応さえしてればいいって需要には Quadroローエンド買わないで済むからなかなかいいんだけど。
知ってても教えてやんね(´・ω・`)9m
990XとX5650*2はどちらが性能上なの?
990XとX5650が同じ価格くらいですな。
829 :
Socket774 :2011/04/20(水) 02:32:43.91 ID:2rUUUXoZ
現在世界最高速のCPUってSX-9ですよね?
SX-9(2007年、100GFLOPS) RadeonHD 6970(2011年、2700GFLOPS) 既に市販の3万で買えるグラボに1桁以上負けてますが?
いろいろ突っ込みどころが満載だな。
832 :
Socket774 :2011/04/21(木) 04:36:19.28 ID:brBgVrr5
>>830 ビデオカードと比較してどうする?最も高速なCPUはPOWER7やSX-9だろ?
POWER7やSX-9に比べればX5690なんか糞ですな。
SX-9はヘテロ構成のベクトルプロセッサなんだから自作板で比較するならGPGPUなのは当然でしょ 日電もFermiやCaymanにベクトル演算で対抗出来るチップ出さないと危険でしょ?くらいしかコメント無し とりあえず俺的には自作出来るなら興味有るけど、自作とは無縁のSX-9は板違いだしGPGPUに勝てないベクトルプロセッサには興味無し AIXには色々世話に成ってるけど、これもやはり板違い。
GPGPUは取り込むデータ量が多いと遅いしそれぞれ一長一短 それもわからず早い遅いを論ずるのはナンセンスね
つか桁違いのメモリ帯域やノード間の帯域等、GPGPUと比較になるのか? コンピュータ同士を繋げてクラスター化したときのパフォーマンスに特化した製品に見えるが。 そもそも、FLOPS≠実効性能だし。
俺はOpenCLやってるから、そんな事は判った上で書いてるけど、殆どの用途でホスト⇔デバイス間の帯域は問題には成らないよ。 それにnVidiaはARMコアと統合したヘテロ構成を次世代でモバイル〜スパコンまでやるし、 AMDは御存知の様にFUSIONでGPUとCPUコアを統合し始めてる。 IntelはKnights Ferryで迷走ぎみだけどw スパコンとしての比較をしたいなら完全に板違い。ここは自作板。SX-9で自作する方法教えてくれよw
マルチコアのメリットがないアプリ(例えばMCMC)とか if分の多い処理とかもあるだろ(この場合GPUは遅いケースが多) だから一概に遅い早いは言えないんだよ といっても理解できないかな?
そもそも板違い、と言っても理解できないかな
ぶっちゃけるとECCなんて気休めだよ。 あまりコンピュータシステムテクノロジーに過信するなよ
内容が理解できないと板違いと思ってしまうわけねw
>俺はOpenCLやってるから、そんな事は判った上で書いてるけど うーん… プログラム書いてる程度で理解をアピールされても… アルゴリズムから作っているならまだしも。下流工程のみじゃねぇ。 あと、殆どの処理とひと括りにしているけど、そもそもベクトルプロセッサで高速演算できる処理自体が限られているんだけどな。 あくまで、「ID:D0DDnElKの扱っている処理の殆ど」でしょ?一般と混同されても困る。
下3行目の そもそも〜だけどな は消し忘れ。 読み飛ばしてくれ。
いや、俺は「プログラミング」とか「テスト」とかはしてないよ。プログラミングとかチューニングは好きだけどね。 ていうかSX-9ネタで粘着してんの誰?俺か?自作出来ないSX-9に興味なし。 50万前後で自作出来るなら、たぶん既に作ってるだろうけど、今となってはGPGPUとCPUを統合する時代。 俺はX5670使っていて、SandyのE5待ち。発売直後じゃなく安定待ち。
SX-9 は確かに系が大きくて並列性の高い計算には効率が高い。 でも、同じ計算目的に対して、スカラ機で作った、低い効率の計算機でも 規模を大きくすればせば差異はない。 それらが比較出来るとすれば、どれだけの量の計算に対してどれだけの投資が必要かという事だけで、 アーキテクチャ、単ノードの性能や単段クロスバを引き合いに出してうんこと言い合うのとは別のレベルの話だと思う訳です。
845 :
Socket774 :2011/04/25(月) 13:22:29.18 ID:FGiSWwbe
SX-9は4個で5000万だよ。
E3で組んでみたいのにP8B WSが見つからない
847 :
Socket774 :2011/04/26(火) 20:36:16.84 ID:5ADxDXvm
CPUのオーバークロックとビデオカードのオーバークロックはどちらが危険ですか?
マジレスすると、 nVidiaなら196.75を使っておくのが一番安全。
それ、書いてるの本間文だぞ・・・。
851 :
Socket774 :2011/04/28(木) 02:54:25.93 ID:Iv8FSScC
X5680の中古が4〜6万で出回っていた形跡がいくつかみつかるんだけど、相場が今より安かった事があったんですかねぇ?
ほんまもん?
>>846 というか、Sandy Xeonが載るマザーが見当たらないね
GW中に鯖作りたかったのにマザーだけが、、、
話の腰折ってすまんがXeon 6000番台ってなんだ? 始めて見るナンバーなんだが…
>Xeon 6000番台ってなんだ? そんなの上のスレで出てきてるか?
858 :
Socket774 :2011/04/29(金) 01:38:45.81 ID:dXr/C7SK
>>854 でもECCメモリが使えないからXeon使う意味がなくね?
場合によりけりだな
860 :
Socket774 :2011/04/29(金) 17:03:24.90 ID:/iV/Ho/1
Intel 5520でPC用のUnbuffered Non ECC DDR3モジュールって使えるもの?CPUによる?マザーによる? Intel S5520SCRとかEVGA SR-2とか調べてはみたんだけど、UnbufferedでもOKなのはわかるんだが、Non ECCでも大丈夫なのかどうかがハッキリしなかった。 初心者質問でスイマセン
使えるよ
862 :
Socket774 :2011/04/29(金) 17:41:09.99 ID:/iV/Ho/1
>>861 アリガトー
定格980X 24GB RAMで30分かかってるビルドを速くするぞ計画!
マザー: Intel S5520SCR …40k
メモリ: DDR3 Non ECC UDIMM 4GB x12 …40k
電源: ENERGIA-1000P …25k
Storage(for system): Crucial RealSSD C300 64GB …10k
Storage(for work): SATA 7200rpm 1TB x4 …30k
ケース: 手持ちのWindy ALCADIA FX2000
さてあとはCPUをどうするかだ。今980XだからX5680を狙いたいが、新品は高すぎるし、中古も今いい出物がない。E5645がお手頃だけど、、、うーむ。
distccで速くなったりして
864 :
Socket774 :2011/04/29(金) 17:51:21.11 ID:/iV/Ho/1
>>863 大分過去の経験なんだけど、distccだとせいぜい3ノード位までしか性能あがらないんだよね、しかも上がり方も微妙。もちろんビルドシステムの構成にもよるんだろうけど。
それにクロスコンパイルな事もあってdistcc用にビルドシステムをmodifyするのが毎回骨折れるんすよ。
865 :
Socket774 :2011/04/29(金) 17:55:47.66 ID:/iV/Ho/1
あ、ビデオを忘れてた。15k位で買えるNVIDIAのテキトーな奴かな。
866 :
Socket774 :2011/04/29(金) 18:28:39.70 ID:NCifDAHh
せっかくだから3万で買えるてきとーなものにw
tesla買ってcudaやれよ 俺は金が出ないから中古のquadro5000買ってやってるよ
CUDAはお手軽で楽しいよな
プログラミングの話? かなり難しいと思うんだが。。。 CPUでやるsseとかよりもコード書くのに数倍時間かかるな
>>855 7000番台からMPサポートを取り除いた
UP向けマルチコア特化バージョン
5000番台に対する3000番台みたいなもんだ
特注のマザボ作らせてるGoogleとかが欲しがってるんじゃねーの
メーカー鯖なんかだと、必要な仕様を満たすとフレームもM/BもDP以上になるけどCPUは1つでいい なんてことが結構ある 元々はDPだったけど、CPUのマルチコア化で、1基で済むようになってしまったケースもあるし 同様に、信頼性を下げることなく、MPだったシステムをDPにダウンサイジングできるメリットもあるだろう。 DIYの理屈だけで世の中が回ってるわけじゃない
Sandy Bridge用のセグメントだと思うけどね。 2Pの上位は4P用とマスクを共通化するから Ivy Bridge世代では5P以上(メインフレームなど)用の8000番台が登場すると思われる。
FX用のPCで24時間365日稼働させてて、Xeon E-3を考えてるんだけど 見当違いですかね?素直にi7にしたほうがいい?OROCHIみたいのでファンレスで考えてるんで とにかく熱くならないようにしたいんですけど・・・ 教えてけろ
まずファンレスに拘るのをやめるべき。
Xeonでファンレスすんなら水冷ファンレスの方向に行ったほうが現実的じゃないか? OROCHIであっても普通のファンレス空冷はやめたほうが… あ、やっぱやってみて報告頼む
皆様に質問ですが、カットや結合などができる動画編集のお勧めソフトはないですか? 64bitです。フリーソフトを検索したが、なかった。 画質が良く20000円以内でありませんか?
>>879 コピペだけどあるみたい
106 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 09:38:39 ID:WPwllsDg [1/3]
とりあえず組んでみた
CPU:Xeon L3426(定格)
CPUクーラー:OROCHI Rev.B
M/B:AsRock P55 Extreme4
Chipsetクーラー:そのまま
メモリ:Team DDR3-1333 4GB×4
HDD:Seagate ST31500341AS×2(43℃)
Western Digital WD10EADS×2(38℃)
Western Digital WD20EARS×1(35℃)
VGA:SAPPHIRE Ultimate HD5550 1G DDR2
GPU温度:40℃
電源:SilverStone Nightjar SST-ST45NF
Case:THREE HUNDRED
OS:Windows Server 2008 R2
電源容量いっぱいいっぱいで電源が熱持ってる。夏場は熱処理に困る(室温が30℃オーバー)。
なのでトップファンのみ回し運用中。現在Everest読みでCPUアイドル37℃。負荷テストしてない。
思いっきり負荷がかかる運用してないので、これからの季節ならばファン止めても運用できそう。
いや、全然関係ないし
>>881 何だ、予想してた通りの1ソケットか
2ソケに対してどのようにOROCHIを載せてくれるのか楽しみにしてたのにな
どうしてもファンレスにしたかったら、処理した上で基盤を丸ごと油に漬ける 油冷方式をおすすめしよう。
887 :
Socket774 :2011/05/31(火) 21:53:24.84 ID:rcGnFXWf
皆様に質問ですが、カットや結合などができる動画編集のお勧めソフトはないですか? 64bitです。フリーソフトを検索したが、なかった。 画質が良く20000円以内でありませんか?
C20x 搭載M/Bの選択肢が無さすぎて困る。 Z68とかだとECCメモリ使えないよね?
E3-1290とX5690はどちらが性能良いの?
20年前のスパコン=10年前のメインフレーム=現在のワークステーションですな? 3年前のワークステーション=現在のPCですな? 3年前のノート=現在のPCですな?
893 :
Socket774 :2011/06/04(土) 11:27:49.55 ID:/8L7IQSM
894 :
Socket774 :2011/06/04(土) 11:29:16.75 ID:/8L7IQSM
1991年の世界最高速のスパコンは160Gフロップスだった。 X5690*2が大体160Gフロップスくらいだ。
895 :
Socket774 :2011/06/04(土) 12:51:36.26 ID:/8L7IQSM
皆様に質問ですが、カットや結合などができる動画編集のお勧めソフトはないですか? 64bitです。フリーソフトを検索したが、なかった。 画質が良く20000円以内でありませんか?
896 :
Socket774 :2011/06/04(土) 12:53:27.94 ID:/8L7IQSM
>>888 安いな。デュアルCPUにすれば990Xの倍の値段で遥か上の性能を手に入れられる。
>>896 LGA1155版のXeonってマルチプロセッサ対応だっけ?
かつてのLGA775版Xeon(E3110とかX3350みたいな)と同じでシングルプロセッサオンリーだと思ってたんだが
898 :
Socket774 :2011/06/04(土) 14:49:33.51 ID:/8L7IQSM
2022年には元祖地球シュミレータと同等が70万のXEONで手に入る。
E3-12xxは6シリーズチップセットで普通に動いちゃうの。 Q67に載せようかと思うんだけど、ここはシングルCPUはスレ違いかな。
スレ違いだがこのスレ年末まで話題がないのよね。
ペイントでも紹介しとけばいいのに
903 :
Socket774 :2011/06/09(木) 02:42:41.52 ID:MvdXNBUO
8GBのメモリはありますか?滅茶苦茶高そうですが。
あるかないかをお聞きであれば「ある」という答えになります
簡単には教えられんな
>>905 ググってもなかったwww
そりゃお前の検索能力が低いだけだ。
>905 なにを検索したのか知らんけど、ぱっと思いついたもので検索したら一発で出てきたよ。 ATP AL24M72E4BKH9S とかね。
メモリ製造会社のページ見に行けば一発解決するのに
ECC RDIMMの8GBは入手性高いけど ECC UDIMMの8GBは存在はしても売ってないんだこれが
売ってるがな
XeonE3 1225マシンを買ってみた。 興味あった部分は、SandyBridgeコアのGPUがHD P3000になっていて OpenGLに対応するようになったということだ。 2世代前くらい前のローエンドQuadro位の能力があれば十分と思っていたけど… OpenGLベンチのSpecviewperf11を走らせてみたら、 最初から激重で起動してしばらくするとフリーズ。完走すらしませんでしたとさ。 ということでQuadro追加購入決定。
>>912 マザーはC20x?それとも6シリーズ?
915 :
Socket774 :2011/06/11(土) 00:15:25.29 ID:JJjcuqth
皆様に質問ですが、カットや結合などができる動画編集のお勧めソフトはないですか? OSは64bitです。画質が良いお勧めソフトありませんか?5万くらいまでなら出せます。
はいはいマルチポスト。
918 :
Socket774 :2011/06/11(土) 13:57:56.30 ID:U7kt9FVm
919 :
Socket774 :2011/06/13(月) 07:19:01.59 ID:8gI+1CCn
Xeonのマザーはメモリを何枚挿せるの?
16枚挿せるの使っているよ。 FB-DIMM 16枚は悪夢に近いけれど。
924 :
Socket774 :2011/06/14(火) 01:31:49.90 ID:59vLlwwg
メモリを多く積むメリットは何?
メモリスロットが埋まる
>>924 大量のデータを処理できる。
シミュレーションには必要。
あと、学生がサーバーのデータにアクセスしまくっても大量のキャッシュでカバーできる。
自己満足www
数年数十年後を見据えた研究用途によってはPCじゃ話しにならん程リソース食いなプログラム回すしね。 個人用途でもDTMをする人だと24GBあっても足りないソフトを扱う事があり得る。 それを自己満足と言うなら話にならんけど。
>>927 俺もだよ、全スロット埋まると安心する
PCI側が開いてても気にならないのに…
>928 DTMでそんなに重いソフトあるんだ・・・たまにギターの打ち込みやって遊んでるけど、 36GBある内の3GBしか使ってないわw
何十万もするオーケストラ音源じゃね? 半端じゃない容量のサンプリング使うだろうから
最先端のオケ音源は購入するともれなくHDDがついてくるからな。 弦楽器だけで310GBとか頭イカれてる。
>933 そういうのを実際使用している人って、日本で何人位いるものなのですか?
>>934 具体的に、どういった方法をすれば集計できると考えているんだい?
なんで音楽ごときにそんなメモリが必要なのかと
何故必要になるのかを想像する力 必要な処理があるかどうかを調べる力 これらを身に着けていない状態で「ごとき」という言葉を使っても、力の無さをアピールするだけ。
マジレスイタタタタ
楽器の弾き方に依存して異なる音色のPCMデータをいくつも持ち、 フルオケ編成のスコアに対応して、瞬時にどんな 指揮風の発音でも可能な状態、とか必要なんだろう。brute force全開
プラシーボのためなら絶対に必要!!
現象に変化なし 心象に変化あり プラシーボ 現象に変化あり 心象に変化なし 「フシアナ」
あわわ、頭がみゅーじ朗で止まってたわ。今のDTMはそんな状況なのだな。
まあ>940みたいなのはミュージ郎の代替ではなく、同じ MIDIインターフェイスでもハードウェアシンセやらリズムマシンやら サンプラーやら多数のMIDI機器を操っていたような人が 使うようになったものだと思うけれど
946 :
Socket774 :2011/06/16(木) 07:41:58.48 ID:Acygfi+8
音楽ソフトでメモリが64GBいるわけねーだろ。
そんなあからさまな釣りに……っ
>>918 割り込みですみません。
その環境でQuickSyncVideoって使えますか?
あと、マザーの型番は何ですか?
>>948 DELLのPrecisionT1600 3台買って
近々届くのでそれでよければ確かめるよ。
3台ともXeonE3-1225のC206。
内2台はQuadro600、1台はグラボなし。
>>949 おお!ありがとうございます。
レポお待ちしております!
Xeonなんかどこで買うの?
邪道だけどライバルが少ない時を待って安くヤフオクで買った。 W5580が3万だか4万で買えた。
スキルがなく自分でCPUを乗せるの怖くてできない。 Xeonの完成品をメーカー品で売ってないかな?
IBMかHPかNECか日立に問い合わせれば買えるよ
>>954 個人で使うやつなんだけど。ないかな?70万くらいの予算で。
>>956 エンコと自己満足です。それCPUがパワー不足です。メモリも128GBもそんなにいらない。
今は990Xですが、エンコをもっと早くしたい。
sandy買っとけばいいんじゃね?
エンコード早くしたいなら、エンコード用のコンピュータを複数用意したほうがましじゃないかな? なにかのトラブルで固まらないようにとかならともかく。
Androidのスマホにリアルタイムエンコードしながら ストリーミング配信したいって欲求が最近出てきたんだけど、 今のAtom D510のマシンじゃ全然間に合わないんだよね。 一応OrbとかTVersityでガリガリエンコを想定してる。 TDPみるとE3-1220Lが理想なんだけど、 クロック2.2GHzでデュアルコアってのがね。 同じデュアルコアの1.66GHzAtomとどこまで差が出るんだろう。 比べるのも失礼だったりする?
2.93Ghzの12コアでブルーレイでメモリ48GBでGTX590で70万くらいのワークステーションないかな・・。
BTOで組んで貰えば?
>>959 990XとGTX580の今のPCをサブにします。XEONで組むやつは漢です。
964 :
Socket774 :2011/06/24(金) 18:31:08.03 ID:N6/Kz0k5
ふつうに扱ってるだろ
966 :
Socket774 :2011/06/24(金) 20:40:08.74 ID:N6/Kz0k5
X5670*2以上でメモリ48GB以上、ブルーレイ、SSD250GB、GTX590で組み立ててくれるとこない?
>>966 ワークステーションだと右3つが成り立ちにくいが
univ のワークステーションで該当機種があるな、
大学生協の提携だが一般の人も買えるらしい
EVGA Classified SR-2使えば可能だね。 組立ててくれるところは調べればすぐに出てくるだろう。 SR-2販売しててBTOやってるところに問い合わせてみれば?
ツクモでならやるんじゃね?
自作なんてさっぱりだった自分でも組めたから、何とかなるんじゃないか? 電源さえきちんとしたのを選べば、後は適当でも何とかなるような気がする。
正直、自作なんてプラモ組むより楽だと思うよ。 静電気に注意すればいいだけ。
スキルがないってんだから経験で1台組めばいいじゃんさ 部品配置が好みのマザーを決めてそれにあった規格の部品集めるだけだから簡単だよ
>>954 富士通と DELL をさりげなく外している所に誠意を感じる (w
974 :
Socket774 :2011/06/26(日) 20:28:46.89 ID:UfqU9ke4
X5690で組むなら最低80万はするな・・。クワドロFX6000とGTX590はゲームはどちらが上ですか?
ゲームならGeforceに高クロックi7でいいよ
クワドロは同世代のコンシューマGPUのクロックを下げて安全を取った代物だと考えておけば良い。
メモリがECCになってんじゃなかったけ?
計算精度が違うべ
VRAMの容量が違うべさ 夢の6GBですよ、下手したらメインメモリより多い
計算精度は同じだよ、速度は1/4に抑えられてるけど
nvidiaは公開していないけど精度違うんだよ geforceが1/4ってのは倍精度の話だな
あとコアの不良率
精度違うと結果一致しなくなるじゃん、やめてよね('A`)
デジタルの世界で精度違うって不良品ってレベルじゃねえぞ
んなことねーよ。池沼はレスすんな。
GeForceでスパコン作った濱田剛の発表だと421個買ったうち 72個が正しい計算結果を返さなかったそうだ。 TeslaやQuadroならそんなことはないんだろうな。
精度とやらが違うと四則演算やコピーの結果が変るのか? 別のロジックで検証計算をするとかとは別の話? 倍精度浮動小数点の「精度」は単純に桁数の意味だぞ? 内部エラーとは別の話だと思うのだが。
radeonはどうなん?
デジタルの世界で精度と言えば有効桁数のイメージ。
>>984 は、「デジタルの世界で計算結果違うって不良品ってレベルじゃねえぞ」という書き方ならしっくりくる。
浮動小数点演算はコンパイラオプションなり環境変わればいくらでも計算結果が異なるんだけどね 知らない人が多いんだけど
何のためにIEEE754のような標準があると思ってるんだ。 GPUがIEEEをサポートしたのなんかつい最近のはず
993 :
Socket774 :2011/06/27(月) 16:16:53.00 ID:cV9LLP/Z
994
995
>>992 おまえ、もしかしてコンパイラオプションも知らんのか?
997
うめ
1000なら
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread