秋葉原倒産危険情報 Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2010/06/13(日) 18:44:09 ID:a61ZTiTl
千取りいくぜ
953Socket774:2010/06/13(日) 18:49:46 ID:G4F8jYYy
まだ早い
アキバのパーツショップが壊滅するほうが早い
954Socket774:2010/06/13(日) 19:00:46 ID:a61ZTiTl
じゃあやめておこうぜ!
955Socket774:2010/06/13(日) 19:04:08 ID:1xlK6j6g
>>942
だいたいコバの言う「このまま行き着く秋葉原の近未来像」通りになったな
956Socket774:2010/06/13(日) 19:19:42 ID:NypvxeRI
そーですねー仰るとーりですねー
957Socket774:2010/06/13(日) 20:24:55 ID:W3wP8buF
売ってる商材が
Windows PC用のパーツだけだからな
共食いになるのは目に見えてたし
958Socket774:2010/06/13(日) 23:56:49 ID:QC6M1ACv
店舗閉鎖に頻繁な併合と移動
ドスパラはマジでやばいかな
959Socket774:2010/06/13(日) 23:57:45 ID:pd0ZuVs9
売ってる商品が同じでも店独自のサービスとか接客や保障の質で差別化できるってコバは反論してたけど
今の客はそんなもんに価値もステータスも見出さないからな
とにかく安さ安さ
960Socket774:2010/06/14(月) 00:21:39 ID:9ptWxI1G
>>959
保証の質はどうだったのか知らないけど
店独自のサービスとか無かったし接客ははっきり言ってひどい部類だった
うざーずが潰れたのは当然の結果か、ただのボッタクリ店とかしてたしな
961Socket774:2010/06/14(月) 00:40:40 ID:hAlu79IU
ドスパラは初期不良の保証期間延長とPalitのグラボとかもあるけど
それらに特に魅力を感じないんだよね
接客なんてどこも同じようなもんだと思うけど
962Socket774:2010/06/14(月) 01:21:23 ID:2CPdnNOu
うーん。
接客でひどい所は既に淘汰されたとか?
963Socket774:2010/06/14(月) 01:58:34 ID:ZK2nxMXB
ドスパラって意地でも保証を受け付けないイメージしかないなあ
蛙グラボなんかも魅力ねーし
つか、ドスパラで売ってる物って二級品のイメージがあって買う気にならん
ここと独占契約しているブランドは良いイメージを持てないし
ドスパラとしては高級品を置いているブランドイメージを持って欲しいんだろうが
そういう店の質とサポートじゃないんで昔みたいに小汚くてジャンクな店になれば行っても良いかな

ウザはパッケに『ゲーム用』って書けば何割か増しで売れるのを体で覚えちゃったんじゃね?
そのウザ体質を客が判っているから失敗すると思うな
964Socket774:2010/06/14(月) 02:40:56 ID:dkvt37nK
【うざ】users-sideがゲーム屋にヘンシーン【滅】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1276275137/
965Socket774:2010/06/14(月) 09:08:35 ID:mKx4zwUT
>>963
ゲーム用って書かれているのだけ売るか
それだけを高値付けるだけならまだ良かったんだろうけど
余所の店でも普通に売ってる商品まで、それに釣られてか
割り増し価格で売ってたのがボッタクリ店と見られた原因だろ
966Socket774:2010/06/14(月) 10:48:38 ID:Rb6Ou/yR
>>963
>ドスパラとしては高級品を置いているブランドイメージを持って欲しいんだろうが

それはないな (過去にはそういう路線も狙ってたかもしれんが)
まだそんな気があるならFoxconnのマザボの代理店になって、あんな安値で叩き売ったりはしない

ところでそろそろ次スレの季節ですよ
ドスパラ単独スレは既にないし、このスレの需要はまだ十分あるだろ
967Socket774:2010/06/14(月) 12:11:16 ID:9kLRCnWC
正直もう要らないだろ。そもそもタイトルがあまりにも抽象的過ぎる。
これで終りにすべき。
968Socket774:2010/06/14(月) 16:41:44 ID:0AEo+eVg
もう倒産すべき処は倒産したしなぁ
969Socket774:2010/06/14(月) 17:34:14 ID:1WgoXym0
まあ石丸とかもサクラヤみたいに何時潰れるかわからんけどね

970Socket774:2010/06/14(月) 18:03:00 ID:wiYmmyQc
あれが潰れる時は秋葉原倒産危険情報という枠では収まらないよw
971Socket774:2010/06/14(月) 19:12:38 ID:F9FMwPgg
>>970 サンボだな
972Socket774:2010/06/14(月) 19:23:50 ID:+d0jEyek
あ〜あ、バカだな言っちゃったよ
しかも伏字ナシ?チャレンジャーだなおまいw

捕まえに来るよ…二人で…ホラ↓
973Socket774:2010/06/14(月) 21:10:00 ID:ni6Lcdvh
>>967
同意したい所だけど
6月というのは結構厳しい時期なのですよ、この手の小売にとっては
974Socket774:2010/06/16(水) 03:49:16 ID:g9FHdOVE
ソフマップで価格チェックして、各パーツショップを見て回ったが
結局一番安いのがソフマップだった。

ってのは以前は笑い話だったけど、最近は笑えん。
975Socket774:2010/06/16(水) 04:23:36 ID:Vgs+ovsB
ウザーはまさに客側目線で「客を品定め」してたわな

恰幅の良いおっちゃんには入店3秒で張り付いておべっかゴマ擦りの嵐
対して俺が質問しても、体をこちらにも向けずに適当に答えてそのままリアクションも待たずに立ち去る
腹立ったから展示品散々弄り倒してから他の店で買ったわ

もう5年近く前の話だが、良くぞ今まで残ってたな
976Socket774:2010/06/16(水) 09:08:47 ID:wx7iTaYy
>>975
なるほど、それがコヴァの言う他店と差別化されたサービス・接客か
977Socket774:2010/06/16(水) 21:25:49 ID:txMiUjp1
978Socket774:2010/06/16(水) 21:30:39 ID:Y/ZFGbRg
T-ZONE ヤバくないかい?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1276688951/
979Socket774:2010/06/16(水) 21:48:20 ID:eWYFX0ny
てめーの頭髪の心配でもしてろハゲ
980Socket774:2010/06/16(水) 22:39:57 ID:u1qbD3m0
DOS/VパラダイスやTWOTOPの渋谷店で買い物した事ある人いる?
981 [―{}@{}@{}-] Socket774:2010/06/17(木) 03:15:03 ID:1r7le3sy
>>979
スキンヘッドの俺にスキは無かった
982Socket774:2010/06/17(木) 09:53:31 ID:Qwi3h2wk
ぞねだけは力の限り支援したい
FF14ベンチのスコアがカスだったから、オープンベータが始まるあたりで買い揃えに行こうと思う
983Socket774:2010/06/17(木) 15:22:37 ID:wJ02ubOz
984Socket774:2010/06/17(木) 20:09:55 ID:suEVwPQF
ところでアメリカや欧州のPC自作市場ってどんな感じなんですか?
日本の自作市場って小さいんですかね。

日本人向けのパッケージってどうしてないんでしょうか?
(特にグラボの箱とか・・・)
985Socket774:2010/06/17(木) 22:01:37 ID:wL0moVA8
日本 約5000人
米国 約6000人
欧州 約4500人
986Socket774:2010/06/17(木) 23:48:37 ID:e40lb+EM
まじか
987Socket774:2010/06/18(金) 01:05:37 ID:spHbHbDd
日本は自作に限らずPCの販売割合は大きくないです
おそらくDIY PCの日本の割合は5%程度 これが言語別の割合となると3〜4%位しかないと思われます

988Socket774:2010/06/18(金) 04:00:43 ID:K1ZzMrAI
>>985
いつも思うんだがその妙に具体的な数字の根拠は何なんだ?
989Socket774:2010/06/18(金) 09:59:45 ID:k+C7PEV6
ぞねはマジでヤバイだろ・・
卸だって掛けでは売らないだろうしなw

ツクモの二の舞かなw
990Socket774:2010/06/18(金) 10:30:23 ID:LgPvOjAw
テスト
991Socket774:2010/06/18(金) 15:01:43 ID:AqKweY51
次スレ立てれたぉ

秋葉原倒産危険情報 その7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1276840768/
992Socket774:2010/06/18(金) 20:03:02 ID:ZmFTYjH/
>>985
日本国人口は2000万人くらいか
993Socket774:2010/06/18(金) 21:15:52 ID:XSK0yH60
パソコンが買える下流以上はそんなもんでしょ

パソコンすら買えない超下流だらけで日本オワテル…
994Socket774:2010/06/18(金) 21:28:17 ID:PwT1SlJ2
バソコン買う奴が少ないんじゃなくて
自作とか素っ頓狂なことしてる奴が少ないんだよ
995Socket774:2010/06/19(土) 03:45:18 ID:Rkr5iNx2
日本人は特にノートパソコン大好きだしな。
996Socket774:2010/06/19(土) 06:53:24 ID:Z2kOP7zD
DOSパラが何でも屋になりだした所でもう終点間近だな
妙なTVCMも打ち始めたようだしいよいよか・・
997Socket774:2010/06/19(土) 12:24:31 ID:E6w1+vi2
小型化コストで本来高嶺の花だったノートPCも業界の健全性と空気を読めないバカがネットブックで止めさしたしな
998Socket774:2010/06/19(土) 15:58:16 ID:WeXtrvYF
そういや昔、T-ZONEってバイクとか売ってたよな
999Socket774:2010/06/19(土) 16:05:07 ID:pKvneBKN
>>996
既に最終^H^H中古携帯取り扱い始めている時点で危険なにおいがする。
1000Socket774:2010/06/19(土) 16:10:01 ID:4LaOoeWG
そしてamazonだけになった。
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/