メモリの価格変動に右往左往するスレ 243枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
メモリの価格変動に関するスレです。
チップ鑑定、OC、性能などの話題、質問はメモリ総合スレ等の関連スレへ。

■初心者必読
「メモリ価格の変動に右往左往するスレッド」自作板@wiki
http://www4.atwiki.jp/uosao/
メモリ総合スレッドテンプレ
http://memtest.at.infoseek.co.jp/
メモリ総合wiki
http://wiki.livedoor.jp/memtest86/

■アップローダ
イタチあぷろだ
ttp://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/upload.html
403になるのを防ぐため、リンクの拡張子は↓の例のように削ってください
ttp://f12.aaacafe.ne.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up0003
右往左往スレ画像掲示板
ttp://www6.atpages.jp/uosao/joyful/

■主な情報源
DRAMスポット価格情報  ttp://www.dramexchange.com
中国語版(無料情報多い) ttp://www.dramx.com

■前スレ
メモリの価格変動に右往左往するスレ 242枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1266036479/

■頻出略語 ショップ編 (URL略、利用は自己責任で)
・三頭、3top  :スリートップ (通販)
・三鈴      :スリーベルシステム (店舗・通販)
・東映      :東映無線 (店舗・通販)
・ark       :パソコンショップアーク (店舗・通販)
・暮        :クレバリー (店舗・通販)
・湾図、1s    :PCワンズ (店舗・通販)
・祖父      :ソフマップ (店舗・通販)
・問屋、donya  :上海問屋 (店舗・通販)
・家1       :HOME1 (通販)
・SW       :SW-Technology (通販)
・バリュー    :ValueLand (通販)
2Socket774:2010/03/15(月) 19:03:13 ID:ObCpNDGA
チップ型番の末尾が 「AA3G」 「LA3G」 「A3G-*」 などは多くの場合PSCチップ
各チップ情報はこちらも参考に ttp://ramlist.i4memory.com/

メーカー一覧(DDR2)

A-DATA: Extreme(OC), Desktop
ADTEC
ATP
Apacer
Buffalo
CFD: FIRE STIX(OC), select, Pro, elixir
corsair: Dominator(OC), XMS(OC), Gaming(OC), Value
crucial
Elpida
GeIL: Black Dragon(OC), EVO ONE(OC), Ultra(OC), Value
G-Skill(OC,OCなし)
Hynix
IO-DATA
KingMax
Kingstone
Micron
Nanya
OCZ: Enthusiasts(OC), Gamers(OC), Value(OC,OCなし)
Patriot: Extreme(OC), Signature
PQI: Power, Turbo(OC)
PRINCETON
ProMos
Qimonda
Samsung
SanMax
Silicon Power: SP DRAM, Xpower(OC)
Team: Xtreem(OC), Elite, Value
Transcend: Transcend, JetRam, aXeRam(OC)
UMAX: Pulsar(OC,OC無), Castor
3Socket774:2010/03/15(月) 19:03:55 ID:ObCpNDGA
メーカー一覧(DDR3)

A-DATA: Extreme(OC), Desktop
ADTEC
ATP
Apacer
Buffalo
CFD: FIRE STIX(OC), select, Pro, elixir
corsair: Dominator(OC), XMS(OC)
crucial
Elpida
GeIL(OC,OCなし)
G-Skill(OC,OCなし)
Hynix
IO-DATA
KingMax(OC,OCなし)
Kingstone
Micron
Nanya
OCZ: Enthusiasts(OC), Gamers(OC), Value(OC,OCなし)
Patriot: Extreme(OC), Signature
PQI: Power, Turbo(OC)
PRINCETON
Qimonda
Samsung
SanMax
Silicon Power: SP DRAM
Team: Xtreem(OC)
Transcend: Transcend, JetRam, aXeRam(OC)
UMAX: Cetus
4Socket774:2010/03/15(月) 19:04:56 ID:ObCpNDGA
■主なモジュールブランド
(1)大手メーカーサーバー用に自社製モジュールを供給可能 (保証・品質・物量)
  ※自社製チップ搭載
 (1a) メジャー
  Micron / Elpida / Qimonda (旧Infineon) / Samsung / Hynix
 (1b) 中堅
  Nanya / ProMos / PSC / KingMax 他

(2)サーバー組立・組込業者によく採用されている&法人・個人にも定評 (保証・品質・価格)
  ※他社製 (OEM含) チップ搭載
 (2a) 業者向大量バルク供給も手掛ける
  Kingston / Buffalo / Apacer / Transcend / ATP
 (2b) 個人向リテールパッケージ主体
  CenturyMicro / SanMax / Cima

(3)個人向中心のボリュームゾーン (混沌)
 (3b) リテールパッケージ (保証付) ★近頃のスレの主役たち
  A-DATA / elixir (CFD扱) / JetRam / Patriot / PQI / SiliconPower / Team (Elite) / UMAX / UMeX
 (3c) バルク
  elixir / A-DATA / Lei 他

(4)おみくじ&宝くじ
  ノーブランド扱品全般、KEIAN、M&S・Mr.Stone・V-DATA各チップ搭載品

(A) (1)や他社からのOEM供給主体
   I-O DATA / Princeton / GreenHouse など

(B) 最新情報不足
   PanRam / K-TEC
5Socket774:2010/03/15(月) 19:05:40 ID:ObCpNDGA
■関連スレ
メモリ総合 67
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1250598869/
糞メモリーを報告せよ 19枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214171850/
(; ・`д・´) OCメモリ友の会 18枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1255396210/
【ELPIDA】 エルピーダメモリ Part15 【JAPAN】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1253017128/
DDR規格メモリを使い続ける会 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227119608/

【ノートPC】メモリ増設 14枚目【エセール】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1240874457/
マック用メモリー情報交換スレ・15th slot
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1254218730/

↓メモリ相場はここ?
http://www.dramexchange.com/default.asp
6Socket774:2010/03/15(月) 19:06:51 ID:ObCpNDGA
. / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , ' M&S・Mr.STONE・V-DATAでmemtest真っ赤に
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i / ショボーンなおにいちゃんと、スペック厨・ブランド厨・
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙   基板厨・質問厨・キャンセル厨・特定ショップ信者&
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.! 工作員と、AA・コピペ・雑談・○○キター&○○マダー&
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',      j,'/ i. ,' ',', .,    ○○イラネ達はばいばーい!
  ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    }     ,. '"   .l.,' i !  .   ショップ叩き&自作自演厨のおにいちゃん連中と
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i     !', ' ',.! /.  粘着くんと自宅警備の傍らひたすらOCでmemtest三昧の
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'  おにいちゃんもばいばーい!
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .  ”ネ申”ではなく”イム”だからね!
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /   あと上がる上がるとか言ってる涙目店長&涙目テンバイヤーと
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'        私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
7Socket774:2010/03/15(月) 19:15:24 ID:wbxxO36c
>>6
     / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
.    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
.    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
    , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
    i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
    !. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
    l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
    ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
     i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
    ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
     ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
     '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.      ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
       ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
         ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
          / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
.        ./   ',. !  ゝ--`‐´''´      \
8Socket774:2010/03/15(月) 21:53:16 ID:6l4Wgr3k
>>6
(^^)ノ~~
9Socket774:2010/03/16(火) 00:57:40 ID:N3bVBI4S
>>6
(^^)ノ~~
10Socket774:2010/03/16(火) 09:53:17 ID:PtxqQ79V
<日経>◇エルピーダ、35ナノDRANの開発メド サムスン対抗、年内に量産へ 2010/03/16 07:01
パソコン販売台数、2年ぶり前年割れ 薄型TVに需要シフト 2010/03/15

需給バランスは崩れてんだがなぁ
11Socket774:2010/03/16(火) 16:30:58 ID:TbLePNrD
パソコンが全てじゃないから
12Socket774:2010/03/16(火) 17:49:16 ID:VvOJG+mS
2年ぶりってことは、いままでは前年比で上がり続けていて、
やっと落ち着いたって事だろ。
今年後半に期待だ。
13Socket774:2010/03/16(火) 18:37:53 ID:cjYNWTcw
カルテルだから
14Socket774:2010/03/16(火) 19:07:44 ID:uG02kA8E
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz 2.95 2.86 2.95 2.86 2.90 (0.00%)
DDR3 1Gb 128Mx8 eTT 2.80 2.73 2.80 2.76 2.78 (0.50%)
DDR2 1Gb 128Mx8 800MHz 2.62 2.46 2.62 2.52 2.58 (0.54%)
DDR2 1Gb 128Mx8 eTT 2.56 2.51 2.56 2.53 2.55 (1.19%)
DDR2 512Mb 64Mx8 667/800 MHz 1.30 1.17 1.30 1.18 1.22 (0.49%)
15Socket774:2010/03/16(火) 19:08:07 ID:FO8/Lp5a
4G 6000円あたりに下がってほしいな
今は高すぎる
16Socket774:2010/03/16(火) 20:44:16 ID:osFQXl0/
>>6
(^^)ノ~~
17Socket774:2010/03/16(火) 20:57:02 ID:NhFxeIIi
販売価格また上がっとる、、、もうPC組替える気なくした
18Socket774:2010/03/16(火) 23:56:55 ID:uQZM58/x
カカクコムの価格変動履歴をさかのぼって買う気なくした
メモリ価格と俺の自作意欲は下がる時期が連動している
19Socket774:2010/03/16(火) 23:57:39 ID:0C4h5FEx
米国の景気回復で今年後半から円安来るってよ
20Socket774:2010/03/17(水) 00:08:40 ID:/9G4KhcW
アークの秋刀魚ハイニクス1G×2売り切れてるじゃん
せっかく5000円以下で買えるであろう内の質の高いメモリだからサブPCにと思ってたのにオワタ
21Socket774:2010/03/17(水) 00:16:01 ID:KZaZWH34
逆に考えるんだ。
「これからまだまだ魚竿できるぞ」と考えるんだ。
22Socket774:2010/03/17(水) 00:37:38 ID:GI/PH/II
もう魚竿する間もなく飛びつける値段で買いたい。
23Socket774:2010/03/17(水) 00:55:54 ID:zxxoNPuH
先週買っちゃったから魚竿できない
おまえらが羨ましい
24Socket774:2010/03/17(水) 02:22:56 ID:/oQNjCrH
俺DDR3が安くなったらi5-750でクアッドデビューするんだ•••
25Socket774:2010/03/17(水) 03:45:25 ID:xYl+SWtG
ああ、また今週も上がってしまった
来週も上がりそうだし
26Socket774:2010/03/17(水) 04:47:51 ID:KqunAnFe
>>24
って彼は楽しみにしてたのに・・・・
27Socket774:2010/03/17(水) 06:12:09 ID:mpIZclhc
どのタイミングで買ってもいかんともしがたい損した感がある
28Socket774:2010/03/17(水) 07:23:38 ID:poRt6u++
システム的には常にメモリ3Gぐらい余ってるけど
スロットがあいてるとウオサオしたくなっちゃう…ビクンビクン
29Socket774:2010/03/17(水) 11:20:39 ID:sxPDUCoZ
>>10
「年内に量産へ」と報道ならリテール市場での供給
は35nm当面(1年ぐらい)なしだろ
開発メドって表現は、生産できるって意味でもないし
新しいプロセス適応の場合は、歩留まりが悪くなるのが普通だしね

2010年度は、パソコン販売台数は国内では減少、世界規模では微増
どう見ても供給過多にはなってないんだがね
30Socket774:2010/03/17(水) 19:05:40 ID:jd5Zwb5z
ぼったくりが止まらない
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz 2.95 2.86 2.95 2.87 2.91 (0.27%)
DDR3 1Gb 128Mx8 eTT 2.82 2.76 2.82 2.78 2.80 (0.71%)
DDR2 1Gb 128Mx8 800MHz 2.65 2.52 2.65 2.53 2.61 (1.23%)
DDR2 1Gb 128Mx8 eTT 2.61 2.55 2.61 2.58 2.59 (1.80%)
DDR2 512Mb 64Mx8 667/800 MHz 1.30 1.18 1.30 1.18 1.22 (0.16%)
31Socket774:2010/03/17(水) 19:14:00 ID:n0fuykRw
ぼったくり価格では絶対買わない
32Socket774:2010/03/17(水) 19:15:30 ID:KyGzBgJ+
mottomottomugisagero
33Socket774:2010/03/17(水) 19:28:48 ID:rrMlhM4P
34Socket774:2010/03/17(水) 19:31:01 ID:GI/PH/II
オクでしかも即決価格じゃねえのにw
35Socket774:2010/03/17(水) 19:31:12 ID:FPhDUkV7
この値段で落札できるんならなw
36Socket774:2010/03/17(水) 19:42:11 ID:o5lpCoMx
返品不可だし、もしものこと考えたら安くは無いよな
37Socket774:2010/03/17(水) 20:11:40 ID:Nj1om0Y6
このメモリ高は
神様がPCなんかにもう金使うなって
ぼくに教えてるんだ
38Socket774:2010/03/17(水) 20:15:52 ID:Nj1om0Y6
さあ、PCなんかに金使わないぞ
PCなんかに金使わないぞ
PCなんかに金使わないぞ
絶対にPCなんかに金使わないぞぉ〜
39Socket774:2010/03/17(水) 20:15:59 ID:TkeJ+K4j
いいいああああ
40Socket774:2010/03/17(水) 20:31:15 ID:o5lpCoMx
DDR2のほうが値上がりしてるのはなんでなんだ?
詳しい人おしえてくり
41Socket774:2010/03/17(水) 20:42:37 ID:Iys3ubD7
カルテルとカテーテルって似てるよね
42Socket774:2010/03/17(水) 20:46:17 ID:IEZK7QtT
カルーセルも仲間に入れて
43Socket774:2010/03/17(水) 21:01:37 ID:a4n4rL0L
保証なしのメモリなんか買えない
44Socket774:2010/03/17(水) 21:07:42 ID:2rYhUd09
メモリって壊れやすいもん?
45Socket774:2010/03/17(水) 21:14:43 ID:FPhDUkV7
壊れないことはない物
46Socket774:2010/03/17(水) 22:24:14 ID:z4GpxsiQ
カルッセルを最大Gで突っ切るのは男の夢だろ
47Socket774:2010/03/17(水) 22:30:35 ID:KsZC6kwq
>>40
DDR3をお買い得に見せる為
48Socket774:2010/03/17(水) 23:06:51 ID:Nj1om0Y6
>>40
儲かるから
49Socket774:2010/03/17(水) 23:43:02 ID:/oQNjCrH
これが適正価格なのか
50Socket774:2010/03/18(木) 02:35:58 ID:n7TDKyc4
初期不良が多すぎる
最初からわかってて売ってるのか
検品してないのか
51Socket774:2010/03/18(木) 03:27:45 ID:IygULOey
検品を省いて浮いたコストの10分の1ほどを永久保証にかかる費用負担に回してんでしょ。
52Socket774:2010/03/18(木) 08:57:25 ID:f2enYKgR
最近USBメモリが高い
53Socket774:2010/03/18(木) 10:42:45 ID:Dzth5aIJ
>>52
DRAMスレなんでスレチだけど
暇なんで…

ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090827/174612/
ソースは古いけど
昨年からNAND上昇になるだろうとの予測がでてるべ

最近だと、設備投資を控える分、価格が安定してるとの報道もあり
ttp://eetimes.jp/news/3692

結果的には、需要の上昇・参入企業の撤退及び減少(それに伴う1企業のシェア上昇)によって
生産計画や設備投資が抑えられ、過当競争が収束しつつあるってDRAMと同様の
動向になってるみたいね
チキンレースが終われば体力のある企業が生き残るって
ある意味「資本主義の結末」かと
54Socket774:2010/03/18(木) 14:38:16 ID:GJ/LIEcW
結局、競争しなくなってボッタクリが始まったって結論じゃん
55Socket774:2010/03/18(木) 14:45:05 ID:2hEjNrcx
常軌を逸した投げ売りにならないと買わない消費者にもその責任の一旦はあるな。
自業自得
56Socket774:2010/03/18(木) 15:15:25 ID:GJ/LIEcW
赤字で売れとまでは言わないから
エルピの社長が言ってた1500円から1000円のラインにしてよ
まってるよ
57Socket774:2010/03/18(木) 15:23:04 ID:Dzth5aIJ
>>56
それは企業的に耐えられる採算ラインって事では?
競争が激化しなければ、その価格帯では出したくないと思われ

2年前DDR2が1G \800切ってたときには原価がそれぐらいだったしね
58Socket774:2010/03/18(木) 15:51:42 ID:a8z4U0sn
>>55
買わないだけなので問題ないw
売れなくて困るのはこっちではないし
59Socket774:2010/03/18(木) 16:42:49 ID:oZo2P7CO
ちょ…また高くなってる…
DDR3 2G*2明日9770円で買うことになるわ最悪だ…
60Socket774:2010/03/18(木) 17:04:09 ID:n7U5DU7M
>>59
おい待て
最悪でも週末特価を探せよ
61Socket774:2010/03/18(木) 17:05:39 ID:n7U5DU7M
連休の決算特価を狙え
62Socket774:2010/03/18(木) 17:23:10 ID:n7U5DU7M
>>57
> >>56
> それは企業的に耐えられる採算ラインって事では?
> 競争が激化しなければ、その価格帯では出したくないと思われ

今回の制裁金でカルテルは終了せざる得ないだろうから
競争激化はもう起こるでしょ

> 2年前DDR2が1G \800切ってたときには原価がそれぐらいだったしね

その後、プロセスの微細化で原価が6割になるんだよね
はやく値下げしてよ
63Socket774:2010/03/18(木) 17:54:36 ID:PLfY9Ib6
CFDの DDR3 2GBx2 先週末より300円値上がりしてた
同容量のバルクっぽいのは400円値上げ

爆上げ祭りや!
64Socket774:2010/03/18(木) 17:56:05 ID:PLfY9Ib6
ただ中古として売ってるpqiの未開封品はまだ値上げしてなかった
65Socket774:2010/03/18(木) 18:03:30 ID:n7U5DU7M
>>63
スネーク乙
引き続き健闘を祈る!
66Socket774:2010/03/18(木) 18:49:26 ID:0o5a6CTi
カルテルと競争激化に何の因果関係もない
67Socket774:2010/03/18(木) 18:54:02 ID:n7U5DU7M
>>66
なんでそんなに
息を吐くように嘘がつけるんだ?
68Socket774:2010/03/18(木) 18:56:27 ID:ua4kg5su
競争激化なら安くなるのが普通だろうけどな
69Socket774:2010/03/18(木) 19:02:04 ID:jzJZrJT3
やばすぎる
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz 2.97 2.87 2.97 2.88 2.93 (0.54%)
DDR3 1Gb 128Mx8 eTT 2.88 2.78 2.88 2.84 2.86 (2.14%)
DDR2 1Gb 128Mx8 800MHz 2.75 2.62 2.75 2.65 2.72 (3.97%)
DDR2 1Gb 128Mx8 eTT 2.72 2.66 2.72 2.70 2.71 (4.39%)
DDR2 512Mb 64Mx8 667/800 MHz 1.38 1.22 1.38 1.22 1.27 (3.77%)
70Socket774:2010/03/18(木) 19:02:54 ID:n7U5DU7M
カルテルカルテルカルテルカルテル〜〜!
71Socket774:2010/03/18(木) 19:11:43 ID:n7Gkhw04
あがってんなあw
72Socket774:2010/03/18(木) 19:18:31 ID:n7U5DU7M
もう許さ〜ん!
誰かエルピの社長ヤレ!
独禁法で引っ張れや!!
73Socket774:2010/03/18(木) 19:18:45 ID:fK772v/s
いやぁあああああああああああ
74Socket774:2010/03/18(木) 19:19:13 ID:0o5a6CTi
>>70
終了してたんじゃねぇのか?w
75Socket774:2010/03/18(木) 19:21:10 ID:n7U5DU7M
>>74
制裁金取られてしょっ引かれるまでやめる気なさそうだな
こうなったらヤルしかね〜な
76Socket774:2010/03/18(木) 19:22:25 ID:0o5a6CTi
だから黙ってさっさとやれ
77Socket774:2010/03/18(木) 19:22:45 ID:UkYiDVd+
DDR2が上がるのはおk
DDR2売ってDDR3に買い換えるんだから・・・
78Socket774:2010/03/18(木) 19:25:20 ID:Dzth5aIJ
>>62
カルテルカルテルはもういいよw

>その後、プロセスの微細化で原価が6割になるんだよね
>はやく値下げしてよ

微細化で6割安く作れるなら半導体業界バラ色だわ
79Socket774:2010/03/18(木) 19:27:47 ID:n7U5DU7M
>>78
CPUはやってるぞ
メモリ屋は甘えんじゃねー
80Socket774:2010/03/18(木) 19:31:31 ID:0o5a6CTi
全く仕組みがわかってないってのも哀れだなw
81Socket774:2010/03/18(木) 19:33:14 ID:tF98ZO2g
DDR2もっと高騰しろ
82Socket774:2010/03/18(木) 19:40:40 ID:jnZ4dazw
mottomottomugisagero
83Socket774:2010/03/18(木) 19:41:49 ID:n7U5DU7M
>>78
ってかそれエルピの社長が言ったことだから
84Socket774:2010/03/18(木) 19:43:35 ID:gcrVhz0H
だったらエルピの社長とつきあっちゃえよ
85Socket774:2010/03/18(木) 19:48:41 ID:C4fhfcu6
いま売るのは時期良い?もうちょっと待ったほうがうまい?
86Socket774:2010/03/18(木) 19:54:05 ID:wfGa8RAj
坂本幸雄・エルピーダメモリ社長兼CEO――DRAMメーカーは将来、世界で2社しか生き残れない
http://www.toyokeizai.net/business/interview/detail/AC/53a297a74fef12fff2e538a7610e3836/

「価格がゆっくり下がっていくという産業構造を作らなければ、みんなが死んでしまいます。
最後に生き残った1社だけが非常にいい思いをできるというふうになれば、
買い手であるパソコンメーカーにとっても不幸です。」
87Socket774:2010/03/18(木) 19:54:09 ID:gcrVhz0H
新品価格は上がっても思ったほど中古価格やオクでの相場は上がらないよ。
88Socket774:2010/03/18(木) 19:54:57 ID:Ah+9xUzx
クローズアップ現代「買わない消費者 急増中!?」
89Socket774:2010/03/18(木) 19:55:14 ID:ENMtkrY7
DDR2 4GB売って+2000円ぐらいでDDR3 4GBに買い替えられたわ
90Socket774:2010/03/18(木) 19:56:20 ID:n7U5DU7M
>>86
だからゆっくり下げろよ!
上げてどうすんだよ上げて
91Socket774:2010/03/18(木) 19:59:25 ID:gcrVhz0H
だから社長とチャットでもしてろっての。
何狭い範囲で騒いでるんだよ
92Socket774:2010/03/18(木) 20:00:31 ID:/qgdBntN
2年ぐらい使ったDDR2が、まさか購入金額より高く売れるとは思わなかった
しかし、DDR3が安くならないと買い替えられない…
93Socket774:2010/03/18(木) 20:02:10 ID:wfGa8RAj
>>90
いやだから、今の値段が高いというより少し前の値段が安すぎたんだろうよ
メーカー軒並み赤字だったし、キマンダ倒産しちゃったし
94Socket774:2010/03/18(木) 20:06:34 ID:QpMAMkA4
いくら少し前が安すぎたって言ってもこれじゃあなぁ
95Socket774:2010/03/18(木) 20:36:21 ID:jIwOJgfc
カルテルがどうのって記事でたけど、それっきりなんだよな。
まだ疑い段階なのか?
96Socket774:2010/03/18(木) 20:42:38 ID:P15WoAlv
なんか万が一この局面から下落しても
去年並みになるには秋とか冬とかになりそうだな…

半年後くらいに「3月に買ったやつざまぁwwww」とか言われても何かこう微妙だ
うんやっぱ週末特化探しに行くか
97Socket774:2010/03/18(木) 20:43:46 ID:aUYBQAzg
amaが2kも価格上げやがった
98Socket774:2010/03/18(木) 20:49:04 ID:/fpfYRkR
DDR2の2G×2が4千円はしばらくありえないのだろう、まぁそれはそれでいいよ予備もあるし。

問題はDDR3の4G×2がいつ一万近くまで下がるか、まぁ下がるまで待つなりホトトギスだけど。
99Socket774:2010/03/18(木) 20:53:02 ID:gcrVhz0H
妄想するのは自由だもんな
100Socket774:2010/03/18(木) 20:53:20 ID:fK772v/s
DDR2  1G*2 2000円になるまで松
101Socket774:2010/03/18(木) 20:54:52 ID:gcrVhz0H
つーか大して必要でもない奴らが高くて買えないとか騒いでもどうでもいい話だしな。
消費者とメーカーサイドのチキンレースはもう決着見えてるし。
102Socket774:2010/03/18(木) 20:56:13 ID:n7U5DU7M
独禁法でメーカー終了
103Socket774:2010/03/18(木) 20:58:47 ID:gcrVhz0H
で、誰得?w
104Socket774:2010/03/18(木) 20:59:23 ID:n7U5DU7M
値下がりで消費者勝利
105Socket774:2010/03/18(木) 21:00:36 ID:fK772v/s
なんで同じ物が数年前の2倍の値段になるんだ
106Socket774:2010/03/18(木) 21:02:12 ID:+53Qt/9M
同じ物が一時的に通常の半分の価格になってたってだけ。
107Socket774:2010/03/18(木) 21:08:23 ID:n7U5DU7M
あくまで値上げを主張するなら
独禁法推進運動を進めるまでだ
108Socket774:2010/03/18(木) 21:08:46 ID:nHTEXQQk
今年後半から円安に振れるという観測もあるし、値下がりする要素がみつからない
109Socket774:2010/03/18(木) 21:33:03 ID:6LosV6BD
今朝の日経に次回のDRAM大口取引価格も上昇するみたいな事かいてあったな
110Socket774:2010/03/18(木) 21:38:33 ID:7BLs1+/i
今までが安すぎたと思う人はいないの?
111Socket774:2010/03/18(木) 21:38:59 ID:Jrkw1tIB
どうでもいいけど、島耕作でDRAMのことをDRUMと書いていたのには爆笑した
112Socket774:2010/03/18(木) 21:42:25 ID:+53Qt/9M
>>110
普通にいるだろ。
113Socket774:2010/03/18(木) 21:43:17 ID:fK772v/s
>>110
一人も居ません
114Socket774:2010/03/18(木) 21:44:25 ID:n7U5DU7M
>>113
安すぎなんて思うのはメーカーの社員だけ
115Socket774:2010/03/18(木) 21:45:08 ID:r1VUmuqx
>>110
俺も含めてそう思った奴はとっくの昔に十分な量を確保したと思う。
116Socket774:2010/03/18(木) 21:45:48 ID:jIwOJgfc
安かったとは思うがだからといって今の価格が普通と思えない。
1G1500円くらいにはなってもらわないと買う気が起きないし。
117Socket774:2010/03/18(木) 21:45:49 ID:n7U5DU7M
あ、アンカーミス
>>110
ね。スマソ
118Socket774:2010/03/18(木) 22:07:08 ID:PLfY9Ib6
・値段

今はこんなに悲しくて 涙もかれ果てて
もう二度と安値には なりそうもないけど

そんな値段もあったねと いつか話せる日がくるわ
あんな値段もあったねと きっと笑って話せるわ
だから 今日も購入しないで
値段眺めて 右往左往しましょう

上がる上がるよ 値段は上がる
倒産・カルテル繰り返し
今日も倒れた購入計画
在庫変わって また上がるよ

http://www.youtube.com/watch?v=p-9QV2L50Ck
119Socket774:2010/03/18(木) 22:13:12 ID:+53Qt/9M
和んだが、元曲わかる奴居るのか?w
120Socket774:2010/03/18(木) 22:16:31 ID:AP8uRFPb
年賀はがきのおばちゃんや
121Socket774:2010/03/18(木) 22:17:16 ID:kKGQMkwk
じじいのみぞわかる
122Socket774:2010/03/18(木) 22:19:02 ID:n7U5DU7M
>>119
ノシ
123Socket774:2010/03/18(木) 22:19:55 ID:+53Qt/9M
ついでに世情聞いちまったじゃないかw
124Socket774:2010/03/18(木) 22:38:06 ID:eHAGQNw2
カルーセルとか時代とかどんだけおっさんなんだよw
125Socket774:2010/03/18(木) 22:49:48 ID:enWc2F/W
おっさんが十分に安いメモリの価格でカルテル叫んでるかと思うと悲しくなるわw
126Socket774:2010/03/18(木) 22:50:45 ID:+53Qt/9M
あんな基地外と一緒にすんなw
127Socket774:2010/03/18(木) 22:52:45 ID:cGOKkejM
カテーテル・マキ
128Socket774:2010/03/18(木) 23:06:13 ID:riaGDNfr
じゅわいよくちゅーる 麻紀
129Socket774:2010/03/18(木) 23:59:27 ID:bq+Ux1PH
ときめかないな
130Socket774:2010/03/19(金) 00:18:22 ID:oVUi7loM
HDD2Tは1万切ったというのに
131Socket774:2010/03/19(金) 02:36:26 ID:iUyVNMhg
メモリだけ時代に乗り遅れた感じだな
132Socket774:2010/03/19(金) 03:25:35 ID:2OPMSmVq
諦めてDDR2ポチった
あと1年くらいメモリ相場をチェックしないようにしよう
直後に爆下げとかきたら死ねる
133Socket774:2010/03/19(金) 03:33:37 ID:zuuqU0Ql
その心配は杞憂に終わる
134Socket774:2010/03/19(金) 05:51:11 ID:uAGWlILy
カルテル野郎が!
135Socket774:2010/03/19(金) 06:45:58 ID:UYSij2j+
もう買って楽になれw
これからしばらく上がりっぱなしだ
136Socket774:2010/03/19(金) 06:48:28 ID:qyc773Y8
ゴールデンまで粘るお
137Socket774:2010/03/19(金) 06:49:00 ID:8Cmxmzvy
んなわけねーだろ
それこそ日本でも独禁法の餌食になるわ
138Socket774:2010/03/19(金) 06:57:30 ID:PF1tPTF1
「清算金とか言うならEUにゃ売ってやらね」でいいんじゃね?
139Socket774:2010/03/19(金) 08:01:07 ID:dASkiTcI
メーカー「清算金とか(ry」
   EU「eueu(^^;」
140Socket774:2010/03/19(金) 08:24:19 ID:PF1tPTF1
すまん制裁金って書きたかったんだよ。
141Socket774:2010/03/19(金) 11:10:45 ID:9o2ZCYl/
ttp://knak.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_4122.html
ttp://www.jetro.be/jp/business/eurotrend/200704/0704R2.pdf

古いが参考に
EU地区納入実績が無くても制裁金発動って言う意味では
消費者保護というより、EU地域内の産業保護な
142Socket774:2010/03/19(金) 14:26:37 ID:5fX+PR5j
そんなこと関係ありません
3倍に値上げしてボッタくってるので悪です

終了
143Socket774:2010/03/19(金) 14:29:54 ID:5fX+PR5j
このボッタクリが止まるなら
欧州独禁法万歳!

どんな高額な制裁金もOK
144Socket774:2010/03/19(金) 14:33:16 ID:/jq4rbMg
普通に考えて制裁金は商品価格に上乗せして回収されるだろ企業なんだから
笑うのはEUだけ
145Socket774:2010/03/19(金) 14:37:00 ID:5fX+PR5j
>>144
日本も制裁金かけて取ればOK
消費者は訴訟で取り返せばOK

ボッタクリが止まるならOKOK
146Socket774:2010/03/19(金) 14:40:25 ID:FxrFZcHj
だから出来もしないことをw
黙って自分で働きかけろや
147Socket774:2010/03/19(金) 14:44:36 ID:5fX+PR5j
ちなみに、制裁金が課されたからといって
メモリ価格が3倍になるほどの額にはなりません。
メーカーはそれほどめちゃくちゃボッテます

制裁金が課せられてボッタクリが終了したほうが
消費者の為になります。
148Socket774:2010/03/19(金) 14:47:01 ID:g6OIF4OP
荒唐無稽すぎるw
149Socket774:2010/03/19(金) 14:47:54 ID:FxrFZcHj
いつもの基地外だろw
150Socket774:2010/03/19(金) 14:48:47 ID:FxrFZcHj
つーか3倍っていつのどの価格からの3倍だよ
どうしようもないカス値基準か?
151Socket774:2010/03/19(金) 17:48:46 ID:PTDVbnGY
メーカー社員乙
152Socket774:2010/03/19(金) 17:56:52 ID:g6OIF4OP
捨てゼリフwwww
153Socket774:2010/03/19(金) 18:11:12 ID:cWSQgHFO
制裁金!制裁金!
154139:2010/03/19(金) 18:39:18 ID:dASkiTcI
>>140
制裁金か、俺も気づいてなかったわ;
というか、EU「オイオイ(^^;」って読んでほしかったんだm(_ _;)m
155Socket774:2010/03/19(金) 19:03:39 ID:NfzZhBaE
うっわやばいこれ
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz 3.03 2.88 3.03 2.93 2.98 (1.91%)
DDR3 1Gb 128Mx8 eTT 2.97 2.86 2.97 2.94 2.96 (3.42%)
DDR2 1Gb 128Mx8 800MHz 2.86 2.68 2.86 2.75 2.83 (4.19%)
DDR2 1Gb 128Mx8 eTT 2.84 2.72 2.84 2.80 2.82 (4.36%)
DDR2 512Mb 64Mx8 667/800 MHz 1.42 1.24 1.42 1.28 1.33 (5.05%)


メーカーの言う適正価格と、消費者の思う適正価格が一致する日は来ないだろうな。
156Socket774:2010/03/19(金) 19:14:50 ID:+oXCYTyi
今までの傾向だと同容量では前世代のモジュールのほうが高かったから
そのうち絶対DDR3とDDR2の値段は逆転するだろうと思ってたけど
まさかDDR2の値段が上がって逆転するんじゃないだろうな・・・
157Socket774:2010/03/19(金) 19:16:00 ID:PTDVbnGY
公正取引委員会がアップを始めました
158Socket774:2010/03/19(金) 19:53:56 ID:336B7oZY
値段が上がる
誰も買わない
売り上げ低迷で大赤字
体力ないメーカーが倒産or在庫放出で値崩れ
他社も引きずられてメモリー大暴落
159Socket774:2010/03/19(金) 20:00:31 ID:7tXQlUaf
2行目で破綻してるんだがw
160Socket774:2010/03/19(金) 20:38:06 ID:CHeUC1Vt
2行目と言うか1行目が余計・3行目が違うでそ

誰も買わない 
(供給過多)

売り上げ低迷で大赤字 
(在庫が増える)

運転資金確保出来ない(銀行・株式調達NG)から在庫を放出

他社も引きずられてメモリー大暴落
(供給過剰に益々拍車)
161Socket774:2010/03/19(金) 21:03:09 ID:QoRAfvWo
8Gにしたいが後1年位様子見なきゃいけなさそうだなw
162Socket774:2010/03/19(金) 21:11:30 ID:pfLjN5Jd
俺らが買わなくても
毎日PC作ってる大口が買うだろう
(PCだけでもないが)
163Socket774:2010/03/19(金) 21:27:50 ID:+oXCYTyi
http://item.rakuten.co.jp/elecom/4953103206557/
DDR2-800 1GBx2が945円
ノート用じゃなかったらなぁ・・・orz
164Socket774:2010/03/19(金) 21:34:30 ID:QoRAfvWo
mac用って書いてあるけど
macとwinって物理的になんか違いあんのか?
165Socket774:2010/03/19(金) 21:35:00 ID:YnYBQvhu
ないよ
166Socket774:2010/03/19(金) 21:36:57 ID:O8dS07NM
ノート以外はたまにMini-ITXマザーボードで使えるくらい。
167Socket774:2010/03/19(金) 21:38:28 ID:Zl4pQ+eN
2スロットしかないのに1GBx2じゃやだやだ
168Socket774:2010/03/19(金) 21:38:59 ID:awoZINdf
すまないときメモラー以外は帰ってくれないか!
169Socket774:2010/03/19(金) 21:39:36 ID:YnYBQvhu
じゃあお前が失せろ
170Socket774:2010/03/19(金) 21:40:04 ID:QoRAfvWo
>>165
ですよね
mac使ったことないからもしやと思ったけどやっぱないよな
171Socket774:2010/03/19(金) 22:46:23 ID:pN88MQCl
いつまで値上がりするんだよ
172Socket774:2010/03/19(金) 22:48:18 ID:awoZINdf
4月中旬にとあることが起きて安くなってくる
173Socket774:2010/03/19(金) 23:14:04 ID:81vvG8wP
>>170
マカーは馬鹿だから
win用メモリ1000円
mac用メモリ2000円
中身同じでも売れる。
174Socket774:2010/03/19(金) 23:25:44 ID:9TmPSq0e
暇なんでMicronみたいだけど2chネラー向きのDRAMを作ってみるわ。もちろん4G1000円な。少しまちなー。
175139:2010/03/19(金) 23:50:03 ID:dASkiTcI
その後、174のすがt(ry
176Socket774:2010/03/20(土) 00:38:39 ID:qUCU/Am1
>>155
あっさり最高値更新だなw
177Socket774:2010/03/20(土) 00:47:03 ID:PCtS2Eo6
>>155
いやー買っといてよかった、値上がりしても余裕だぜw
178Socket774:2010/03/20(土) 00:48:06 ID:S75FVlsv
DDR3の1Gが6本で14000円。これだけ確保できれば個人的には充分です。
179Socket774:2010/03/20(土) 00:57:21 ID:dMFAg0Yz
1G6本を11899円でGet出来た。オレの勝ちw
180Socket774:2010/03/20(土) 00:58:28 ID:nkLzQcjg
こりゃDDR3は当分見送りだな
オンボでSATA3とUSB3が乗るようになってきたら考えよう
181Socket774:2010/03/20(土) 01:05:33 ID:mmVaT5W0
DDR2のほうが上がってるのはなんでなんだぜ?
182Socket774:2010/03/20(土) 01:06:33 ID:nzeTB+Iq
需要の無くなった物は生産ががた落ちして高くなるだけ。
今に始まったことではない。
183Socket774:2010/03/20(土) 02:30:16 ID:ZboCPegN
ならDDR3が下がってほしいものだが
184Socket774:2010/03/20(土) 02:32:00 ID:G4xFyMzQ
貧乏人には厳しい状況になってきたなぁ・・
185Socket774:2010/03/20(土) 03:01:09 ID:QV3OG4nh
需要がある物は品薄になって高くなるだけ
今に始まったことではない
186Socket774:2010/03/20(土) 03:06:56 ID:WP0wPA+y
高いDDR2なんて誰が買うんだよw
187Socket774:2010/03/20(土) 03:36:24 ID:g8YRalLT
高くなるしかないw
188Socket774:2010/03/20(土) 03:59:16 ID:WU/rBHcK
DDR3を相対的に安く見せる為 って誰かレスしてたよな。
189Socket774:2010/03/20(土) 04:09:10 ID:PCtS2Eo6
なにその陰謀説
190Socket774:2010/03/20(土) 08:34:17 ID:zGbr8Evb
191Socket774:2010/03/20(土) 08:36:59 ID:lt0wNM5l
よしエルピ
許してやるから値下げしろ
192Socket774:2010/03/20(土) 08:50:25 ID:eDW/EdSG
>>184
貧乏人・・・俺だ。 貧乏性というか、
この価格では買う気が無いと思いながら、早、半年。
新品のPCケース、CPUクーラー、500W電源は押入れで眠ってる。
今は XP-SP3 Core2Duo E4300 秋までにはWindows7で組みたいな。
スマン チラ裏です。
193Socket774:2010/03/20(土) 08:56:56 ID:lt0wNM5l
オレも・・・
空のケースが無駄に場所とってる・・・・
狭い部屋なのに・・・・・
194Socket774:2010/03/20(土) 09:39:29 ID:vfN1u/B6
どう見てもカルテルじゃねーか
公取委はなにやってんだ?
195Socket774:2010/03/20(土) 09:52:51 ID:EBhj+Ioc
>>192
やべぇ俺がいるw
ケース、クーラー、電源を揃えてるし今の状況はXP SP3とE4300で止まってる。

でも夏までに組みたいからそろそろ組み時かとは思うんだが。
AMDの6コアが出てもマルチスレッドに最適化されたようなソフト使わないし…
一応ベンチマーク待ちだがここからまたメモリの価格上がりそうだし
SSDも値上がりするとか聞くとさっさと組んでしまった方がいい気もするしなぁ
196Socket774:2010/03/20(土) 11:12:18 ID:bvkNlEa+
買おうと思った時が買いどきやね
197Socket774:2010/03/20(土) 12:35:40 ID:vqGh+kJx
もうちょっと待て 今が天井や 
198Socket774:2010/03/20(土) 12:37:45 ID:rmQmldwH
DDR2もさがるといいなあ
199Socket774:2010/03/20(土) 12:48:00 ID:LVhaPCfV
WIN7にしても1.5G程度しか使ってないし
このまま急激に容量増える事はないだろうな…
200Socket774:2010/03/20(土) 13:19:55 ID:XhatRk0c
HDD2TB1万円割れとか見てるとHDDは相変わらず物価の優等生だな
それに比べてメモリときたら・・・
201Socket774:2010/03/20(土) 13:24:33 ID:tGmgQ7pm
うちはsfのせいでスタンバイだけで2GB以上食うぞ
202Socket774:2010/03/20(土) 13:46:09 ID:jIm8W3Rd
売れて高くなってるんじゃなくて売れなくて高くなってるんだからほっとけばいいさ
203Socket774:2010/03/20(土) 14:21:12 ID:bVamMPbV
ipadの予約がだいぶ入ってるらしいな
値上がりの原因はこれだろ

もすぐ収束するな
204Socket774:2010/03/20(土) 14:24:22 ID:rmQmldwH
ipadとかどこが予約してるのか気になるな。
205Socket774:2010/03/20(土) 14:59:19 ID:Twy30w4C
iPadってあのまな板みたいなやつか
206Socket774:2010/03/20(土) 15:11:30 ID:Y6dpMjDo
          |i
     \      |.|
      ト\   /| ト
      | トヽ   / | | ト
      | | トヽ\/| | | ト    /
      | | | ト\≧三ミゞ=イ/
     ム彡''´ ̄ ̄    ̄ ヽ{__..
    /             V´
    ノ  __          ',
 ,. == y ̄, __、\_        )      世 界 的 で す も ん ね
 |i  }-| ゝ二 |/ ̄ ̄  /ニ,l
 ヽ__ノ/ヾ _ ノ       > }}
  / >≦'__        し /        乗 る し か な い
   Vて二オカ       (_,/}
   Yこ二ノ!!|          }         こ の ビッ グ ウ ェ ー ブ に
    Y⌒ 从        ∠)
    从从从トミ   _.ィニ二 ̄丶
     ミ三三彡 ' ´      \ \
        /           \ヽ
      /            ミ;,. ', ',
       |   _  _ __    \',.',
      ノ!   | V7\ ´/
     / l /_ゝ| ト >__/ /
     |   ヽン ´  ヽー'
    i|                l
    |:! ヽ              |
    | ト、 `ミ,            l
207Socket774:2010/03/20(土) 22:06:52 ID:SAyVdPeK
高いけどもう入札してしまったよ・・

選ぶ時間を減らして、何か不用品を
処分して元をとる事にしよう。
その方が有意義だろう。
そういう事にしよう
208Socket774:2010/03/20(土) 22:08:27 ID:SAyVdPeK
と思ったら、いきなり高値更新されますた!
209Socket774:2010/03/20(土) 22:10:37 ID:XhatRk0c
>>207
何の話?オクか?
210Socket774:2010/03/20(土) 22:17:00 ID:SAyVdPeK
はい、すみません。
ショップよりいくらか安いもんで
211Socket774:2010/03/20(土) 22:18:38 ID:rmQmldwH
212Socket774:2010/03/20(土) 22:27:33 ID:l4e/q7VC
2000円も安いならいいけど1000円程度なら店で買った方がいいんだぜ
213Socket774:2010/03/20(土) 22:43:57 ID:mmVaT5W0
DDR2の1Gx2そろそろ買いたいんだが、今週買うか来週まで待つか
どっちが安いか教えてくれ
214Socket774:2010/03/20(土) 22:45:03 ID:rmQmldwH
未来が見える奴いたらよんでこいよ
215Socket774:2010/03/20(土) 22:50:40 ID:Pm5oWrH5
呼んだ〜?Σ(@ω@ )カッ
216Socket774:2010/03/20(土) 22:52:02 ID:so/KgyUM
魚竿してきましたなw
217Socket774:2010/03/20(土) 22:56:18 ID:O3hxcvpf
218Socket774:2010/03/20(土) 23:00:36 ID:XhatRk0c
1年前に1GB500円で売ってた店どこだよw
219Socket774:2010/03/20(土) 23:05:23 ID:O3hxcvpf
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/market/20100309_353598.html
今月

2009年は無かったコトで
(。´∀`)
220Socket774:2010/03/20(土) 23:19:47 ID:so/KgyUM
2009年3月 PC3-10600 2GB(2枚組・合計4GB) 6,970〜10,800 9,387
2010年3月 PC3-10600 2GB(2枚組・合計4GB) 9,270〜10,480 9,926

DDR2の差は酷いが、DDR3ならそこまで負けた気にならんのとちゃう?
221Socket774:2010/03/20(土) 23:20:52 ID:XhatRk0c
DDR3はGENOで2GBx3が4980円で売られてたのがずっとトラウマになってるw
222Socket774:2010/03/20(土) 23:26:05 ID:dMFAg0Yz
GENOw
223Socket774:2010/03/20(土) 23:29:16 ID:O3hxcvpf
>>221
(;´-`)。oO GENOでなくてもDDR3 2Gx3が7000円以内で買えたっけな
224Socket774:2010/03/20(土) 23:34:29 ID:V56CSwOd
>>223
去年の今頃はそんな感じだったなw
あぁあの時ケチって2G×3じゃなくて×6買っておけばよかった
225Socket774:2010/03/20(土) 23:49:19 ID:so/KgyUM
226Socket774:2010/03/21(日) 00:14:43 ID:boV+zjHd
はっきりしない方が右往左往スレ的には面白い
227Socket774:2010/03/21(日) 00:15:50 ID:4JDOKAfc
じゃ、はっきり上げてもいい?
228Socket774:2010/03/21(日) 00:16:34 ID:D8JO296N
更新日を確認しろよハゲ
229Socket774:2010/03/21(日) 00:17:06 ID:ECx08ei9
俺はハゲじゃない
230Socket774:2010/03/21(日) 00:20:42 ID:i766wHF7
ハゲはみんなそういうんだ
231Socket774:2010/03/21(日) 00:22:38 ID:EYhjzbQh
太陽光を反射することによって地球温暖化を食い止めているんだ
232Socket774:2010/03/21(日) 00:32:48 ID:TemmTVJX
熱を吸収して運動エネルギに買えてくれたほうがいい
233Socket774:2010/03/21(日) 00:57:40 ID:Vb8qcjq8
>>228
更新日順に並んでるだろスダレハゲ
234Socket774:2010/03/21(日) 02:08:40 ID:XtlrtAln
235Socket774:2010/03/21(日) 02:19:57 ID:EUC60i7U
ぽっぽのせいだな
236Socket774:2010/03/21(日) 02:59:47 ID:ECx08ei9
俺がハゲてるせいで・・・ごめんなさい
237Socket774:2010/03/21(日) 07:26:58 ID:3EUB+Js5
2G*2 9000円買っちまったよ・・
たけえなあ。前は1G 1万円以上
してたから安いのかもなあ
238Socket774:2010/03/21(日) 08:18:43 ID:Qk6WVyQm
オレ半年後から来たけど3月に買った奴ざまあww
239Socket774:2010/03/21(日) 08:32:51 ID:/LqJ++Rh
最安値の時買えればそれに越したことないし最高値では買わないにしても
買った時を後悔しない期間がそれなりに長ければ納得はする、って感じかな。

1G×2の時は下がり続けその度、買ったけど2G×2が1万で出た時点で寿命。
2G×2は4千円で確保したけどメモリで唯一後悔しない買い時だった。
って言うか今回は2G×2を4千円以下で買わなかった奴の恨み節が多すぎ。

どうしても必要と言う訳でなければ4G×2が1万になるのを待つべき。
2G×2を1万近くで右往左往ってのは、流通、販売店の思惑通りでしょう。
240Socket774:2010/03/21(日) 10:40:53 ID:srY6QO4k
>4G×2が1万
買うなって事か
241Socket774:2010/03/21(日) 10:47:34 ID:C+Nw11OT
バリューランド絶対に許さない
242Socket774:2010/03/21(日) 10:50:53 ID:r5NYY77Z
>>239
今がピークなのはメーカーも認めてるからな
緩やかに値下がりして2ドル前後で落ち着くって
特価品が毎週入ってくるところを見ると、韓国勢は
カルテル破って安売りしたいんでないかな。

ま、もうすぐ下がるよ
243Socket774:2010/03/21(日) 11:06:45 ID:ECx08ei9
信じていいんだな?
244Socket774:2010/03/21(日) 11:09:35 ID:JTTfrv8k
ジュセリーノの地震予知みたいに、ずっと寒が価格破壊に「来る!来る!」言ってるだろ
245Socket774:2010/03/21(日) 11:17:10 ID:ES+hwo0t
DDR2-800 2Gx4が買った値段の3倍で売れたw
連休効果も相乗してウマウマw
246Socket774:2010/03/21(日) 11:35:37 ID:QS4LTsS2
>>243
40ナノへの移行がほぼ完了したからな。
安くならない訳がない。
247Socket774:2010/03/21(日) 12:14:08 ID:0hyClkl3
俺達はそう、信じていた。
248Socket774:2010/03/21(日) 14:56:20 ID:W0G5EMEt
メモリの値段に絶対なんてないズラ
249Socket774:2010/03/21(日) 15:11:20 ID:/LqJ++Rh
時期は明白ではないけど安くなることは確実、4G×2が普及すれば2G×2は不良在庫。
売れる価格で売らなければ売れ残って旬が過ぎた頃に叩き売りで出るだろ。
250Socket774:2010/03/21(日) 15:17:07 ID:14qlnzZ6
4Gx2が普及する頃になったらそっちの方買うし
251Socket774:2010/03/21(日) 15:17:40 ID:MrgenBlT
3ヶ月前に8000円だったDDR3メモリが今通販だと15000円とかだし、もうわけわからん
252Socket774:2010/03/21(日) 16:09:50 ID:5n9hfYxN
DDR2で4GBってのはさすがに安くならないよなぁ。。
253Socket774:2010/03/21(日) 16:11:08 ID:5n9hfYxN
arkで値段見てると入荷→売り切れ→値上げ→ループ
の繰り返しだ。
いつまでたっても秋刀魚には縁がないな。
CFD買っちまったよ。
254Socket774:2010/03/21(日) 16:15:40 ID:AK+taOEp
また売り切れた。
これならまだ値上げしても売れそうだな。ふひひ
255Socket774:2010/03/21(日) 16:37:25 ID:PwKznAlB
またこのスレの住人は、使いもしないメモリを沢山買ってるのか?
メモリでオナニーするのは、やめとけとあれほど・・・
256Socket774:2010/03/21(日) 16:43:22 ID:rQ6Fo0oF
夢を買ってるんです
257Socket774:2010/03/21(日) 16:55:47 ID:54xHEIms
>>163
ttp://item.rakuten.co.jp/elecom/4953103206533/
現時点であと3個

今の相場ならメモリに合わせてMB買っても引き合うんじゃないかと思った。
258Socket774:2010/03/21(日) 17:15:46 ID:14qlnzZ6
4Gx4積みたいうえうえ
259Socket774:2010/03/21(日) 17:21:37 ID:rPJjzPHO
夢とネタのつもりで買ったメモリで儲けが出ちゃってなんだか複雑な気分だったりするがな
260Socket774:2010/03/21(日) 17:43:00 ID:54xHEIms
それほど謙虚にならんでもよろし。
512MBあればなんだってできたあの頃、
1万切った時に突撃した512MBのSIMMだって20本ぐらい未使用塩漬けなんだぜ。
棚卸しの時はいつもビクビクしてるんだぜ。
261Socket774:2010/03/21(日) 17:55:21 ID:mJbBQRmy
品質低下損
商品評価損
262Socket774:2010/03/21(日) 17:59:13 ID:E4Sk+Kj4
で、いつ安くなるの?
263Socket774:2010/03/21(日) 17:59:21 ID:rRgJa/lN
そのうち
264Socket774:2010/03/21(日) 18:06:13 ID:rQ6Fo0oF
ipadの予約分が終わったら
下がり始めると思うんだが

一旦下がり始めたんだけど最近上がったって感じだったから
265Socket774:2010/03/21(日) 18:18:23 ID:iQ9hcGlw
>>264
はて、ipadで上がるって予想されてるのはNANDフラッシュだったはずなんだが

それに昨年から2010予想はでてるんだが…
ttp://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51472197.html
>その後については、2010年はPCの出荷量がデスクトップは0.6%、ノートは22.5%、ネットブックは23%増となり、全体で13%増となるとのこと
>さらにシステムあたりのメモリ搭載量も2009年2.52GBから2.92GBへ16%の増加となり、メモリ需要は大きく増加します

>このため2010年後半には深刻なDRAM不足が予想されており、これに備えて2010年Q2にはOEMは在庫を増やすとのこと
>この結果2010年Q2より値下がりは鈍化し、DRAMベンダーは2010年通して黒字化する可能性が高いとのことです

DDR2からDDR3への移行の加速
モジュールメーカ在庫の確保加速
動向としては2010年度内は、価格は安定して高値推移でしょ
266Socket774:2010/03/21(日) 18:32:15 ID:5n9hfYxN
windows7も結局あてが外れて大暴落だから
ネットブックが売れないけりゃまた値下がりする。。

なんてことは起きそうにないな。
267Socket774:2010/03/21(日) 18:42:47 ID:Qi2xEI2Y
メモリが捨て値で買える時代は終わった
268Socket774:2010/03/21(日) 18:52:46 ID:E6pkyaXg
まだ2007年暴落前の半値以下だけどな。
それ以前に買った人もいっぱいいるだろ。
269Socket774:2010/03/21(日) 19:42:13 ID:rQ6Fo0oF
> >この結果2010年Q2より値下がりは鈍化し、

もう既に予想は外れてるんだよな
PCもさして売れてないし

で、今値上がりしてる理由を探すと
いつもメモリ買占めをやらかしてくれるアップルの
予約が好調だってのが出てくるんで
そう思ったんだが
270Socket774:2010/03/21(日) 19:46:35 ID:srY6QO4k
>268
高いときの値段と比較するやつはいない
安いときの値段で比較するからこそみんな
右往左往するんだろうが

もっと右往左往しろ
271Socket774:2010/03/21(日) 19:52:34 ID:rQ6Fo0oF
メモリ供給量に影響を与えるぐらいの規模って
やっぱipadじゃないかね。

ただ、それほど長期に渡っての需要増じゃないと思うんだよね
272Socket774:2010/03/21(日) 20:03:55 ID:pldLhmlF
NANDは下がっている。
273Socket774:2010/03/21(日) 20:16:14 ID:iQ9hcGlw
>>269
PCが売れてないのは国内の小売店データーじゃなかったっけか?
世界的にはQ1の集計すら出てないんだけどね
274Socket774:2010/03/21(日) 20:20:00 ID:rQ6Fo0oF
データは見たことない

メモリメーカーの売り上げデータってある?
売り上げは伸びても、売れてるGBの容量は
下がってるんじゃないかと疑ってるんだけど
275Socket774:2010/03/21(日) 20:37:48 ID:iQ9hcGlw
>>274

ttp://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1003/04/l_kn_acer_02.jpg
ワールドワイド展開してるAcreは、引き続き増加の予想を立ててるぐらいしか判らんけどね
(その中でも日本国内の伸びは低いと見られてる)
メモリメーカーのシェアは
http://www.isuppli.co.jp/index.html
発表になってるけど半導体全般だから
読みとくしかないかもしれんし、1年間の集計の為に昨年のデーターまでしかない

2009Q3では以下のような結果
>韓国のサムスン電子が過去最高35.5%のシェアを占めトップ
>2位は21.7%の韓国ハイニックス、3位は16.9%のエルピーダ、4位は 12.7%の米マイクロン・テクノロジー

276Socket774:2010/03/21(日) 20:45:37 ID:EUC60i7U
CPUと同じで生産余剰分が自作市場に出てくるの?
277Socket774:2010/03/21(日) 20:55:05 ID:mHkRlq4b
実売高止まり、、はぁ〜
278Socket774:2010/03/21(日) 20:55:39 ID:iQ9hcGlw
>>276
余剰と言うより、メーカーの出荷動向予想に合わせてあるので
余れば大量にコンシューマー向けに出まわるし価格も安くするしか無くなる
(2008Q4〜2009Q2の状態)
今は、これを恐れて設備投資を抑え供給を絞ってる状態になっているが
供給不足を恐れているのは事実でしょうね

デバイス関連メーカーは、供給が不足するのを恐れるし
過剰在庫でコロコロ倒産するからね
予測が崩れるとひどい目に合いますわ
279Socket774:2010/03/21(日) 21:06:31 ID:rRgJa/lN
2010/4からエルピかどっかがDDR3を増産する体制とかそんな記事なかったkk?
280Socket774:2010/03/21(日) 21:29:20 ID:rQ6Fo0oF
>>278
大変だね
ご苦労様です

なんとかうまくやって
シュリンクにあわせて安めに供給してね。
281Socket774:2010/03/21(日) 21:38:23 ID:pTPCwOqx
KINGBOXというあまり聞いたことのないメーカーのDDR-3-2GB*2枚が¥9980
CFDの同じ規格のDDR-3−2GB−2枚が10480円

このぐらいの値段差ならCFDのほうを選択するな。
282Socket774:2010/03/21(日) 21:53:00 ID:iQ9hcGlw
>>279
増産といってもいきなり2倍に増産できるわけではないからね
通常なら需要を見越して10%ぐらいを徐々にって感じじゃなかろうか
(設備投資が2008年比1/3だから数%かもしれんが…)

半導体産業は設備産業だからfabの建設に2〜3年
プロセスの安定性確立に1年程度はかかる
いきなりは、減産も増産も出来ないときてるんよ
283Socket774:2010/03/21(日) 22:33:15 ID:zR2Bjkej
>>281
KINGBOXのDDR3はELPIDAだと聞いたことがある。
正確には、ELPIDAチップなんだろうけど。
284281:2010/03/21(日) 22:56:52 ID:pTPCwOqx
>>283
DDR3の1GBのはエルピーダとチップに印刷してたけど、2GBのはKINGBOXとだけだったよ。
285Socket774:2010/03/21(日) 23:09:22 ID:QTm8vEfM
>>284
今日買ったKINGBOXの DDR3 2GB*2はELPIDA TWNのシルク印刷が入ってる。
286Socket774:2010/03/21(日) 23:11:51 ID:/SorWs8T
だめだ、もうがまんできなくてDDR3秋刀魚ELPIDAを2GBx2をポチッてしまった。
待てば待つほど安くなるだろうなんて欲を出さなければよかったよ
287Socket774:2010/03/21(日) 23:22:40 ID:XwFIvtRV
秋刀魚ェルピハイパー2G×2迷っていたら売り切れていた。
何故か安心した。
288Socket774:2010/03/21(日) 23:23:52 ID:/AAakJ+s
アークのエルピチップの2Gの2枚組って一番安かった時いくらだったか知ってる人いる?
少し前10500円から11480円(今の値段)に値上がりしてから我慢しきれずに買ってしまったんだが
289Socket774:2010/03/21(日) 23:26:25 ID:Evf8HJhe
エルピチップはそんなに安くなってないよ
290Socket774:2010/03/21(日) 23:30:19 ID:/AAakJ+s
ほんと?ありがとう!
それを聞いて少し安心してしまう器の小さな俺w
291Socket774:2010/03/21(日) 23:32:07 ID:8/4jULVC
俺の狙ってた秋刀魚
DDR2ECCは一月ほど前1.18万だったのが1.48万で涙目
292Socket774:2010/03/22(月) 00:10:17 ID:VAtPoxLJ
やっぱり3月って購買意欲高いな
強気の値付けなのに
更に釣り上がって落札されていくw
293Socket774:2010/03/22(月) 00:23:25 ID:L2oWPk9U
>>290
DDR2-800の2Gx2のなら6980って時が最安かも
294Socket774:2010/03/22(月) 00:32:25 ID:z0CP2AyF
4Gが安くならないのは、Win7を64bitのみにしなかったM$のせい。
295Socket774:2010/03/22(月) 03:13:06 ID:LUt84z9m
オークションで、割と即決価格を
安くしてる人がいて、(2G IO \4500)
なんでこんなに安いのか聞いたら、
「買いためた在庫を現金化したいから」
だそうだった。

>>292みたいな人だったのかもしれない。
(゚д゚)ウマー なんだろうなあと思いながら買った。
296Socket774:2010/03/22(月) 03:48:26 ID:FdIGkpeb
去年買った奴なら多少安くしても余裕で儲けでるだろうからな。
297Socket774:2010/03/22(月) 07:38:47 ID:W+N3d4ja
>>295
金に困って
身の回りの売れるものに手をつけてる
マズーな人かもしれない
298Socket774:2010/03/22(月) 11:38:19 ID:0Sgqc/kl
1年ちょっとぶりにメモリ買おうかと思ったら値上がりしまくってるじゃん糞が
299Socket774:2010/03/22(月) 11:50:34 ID:GlD6t+Rm
気分で買うモンだ メモリは
300Socket774:2010/03/22(月) 15:06:25 ID:jUvFOKUH
>>295
双方の需給ニーズに見事に一致した価格とタイミングで買えて良かったじゃん。
うらやましいぞ。
301Socket774:2010/03/22(月) 15:30:17 ID:vCRl5U66
まさにWin-Win
302Socket774:2010/03/22(月) 16:25:56 ID:GRovhLpn
俺2GB2枚の4GBを5000円で売ったけど、安すぎた?
303Socket774:2010/03/22(月) 16:27:10 ID:p8lajGtU
5000円なら俺に売れ。この野郎
304Socket774:2010/03/22(月) 17:56:07 ID:6fuQAy9Y
>>302
元はこれだろ?

>241 : Socket774 : sage : 2008/12/23(火) 22:36:15 ID:gEnNr8FQ
>
>SiliconPower SP004GBLRU800S22(PC2-6400 DDR2 SDRAM DIMM,2GB×2枚) 2,480円
305Socket774:2010/03/22(月) 18:38:20 ID:jUvFOKUH
>>301
ビジネスの鑑ですな。
306Socket774:2010/03/22(月) 18:58:18 ID:GRovhLpn
>>304
あ、そんなのも持ってたけど、GOLDKEYだったよ
307Socket774:2010/03/22(月) 19:48:44 ID:uKHj2InI
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz 3.05 2.93 3.04 2.96 3.00 (0.40%)
DDR3 1Gb 128Mx8 eTT 3.01 2.95 3.01 2.97 2.98 (0.87%)
DDR2 1Gb 128Mx8 800MHz 2.89 2.75 2.88 2.78 2.85 (0.56%)
DDR2 1Gb 128Mx8 eTT 2.86 2.82 2.86 2.83 2.85 (0.77%)
DDR2 512Mb 64Mx8 667/800 MHz 1.47 1.28 1.47 1.35 1.40 (4.96%)
308Socket774:2010/03/22(月) 19:50:06 ID:ierHTiHJ
あかんわ
309Socket774:2010/03/22(月) 19:51:11 ID:MwOfKqTa
さっぱりやなぁ
金使わんでええけど
310Socket774:2010/03/22(月) 20:43:11 ID:mGLLL0Ow
これはもうカルテルなんてものではすまない
もはやトラストであり、コンツェルン寸前
311Socket774:2010/03/22(月) 20:53:40 ID:GRovhLpn
>>310
あんたのIDがグルルルゥゥゥゥwにしか見えなくなりました。
312qqqq111:2010/03/22(月) 23:50:39 ID:5yK9i+Nw
先週火曜日と比較してDDR2 eTTはすでに0.3ドル/10%以上の値上がりです。
まあ非常に大きな変動率じゃないかと思います。
明日はどうなりますかね。
313Socket774:2010/03/23(火) 00:22:13 ID:Ap1Y/POy
メモリ転売マジ楽しいw
DDR2全部売ったら
DDR3-4G全力で買おうw
314Socket774:2010/03/23(火) 00:50:22 ID:OY5eLR+9
メモリーマスター達よ
長期的な値上がりが予想される今が最後の買いどきなのかね?
315Socket774:2010/03/23(火) 00:52:00 ID:ymAgtOG7
DDR3の値下がり町
316Socket774:2010/03/23(火) 00:52:31 ID:S51cFZF3
>>314
欲しい時が買い時
魚竿してるときは、みんな買わないでそ
(´・ω・`)
317Socket774:2010/03/23(火) 00:57:14 ID:CDODf70f
>>314
長期的には必ず下がる
必要性が薄くて、経済性を求めるなら待ち

買い時かと言われれば違う

どうしてもほしいならしょうがない
318Socket774:2010/03/23(火) 01:05:12 ID:qi0NWltv
hynix は安い。
土曜日にツ●モでサンマ灰2GB×2 \7,980 だった。
319Socket774:2010/03/23(火) 01:07:07 ID:S51cFZF3
hynixってまだペナルティ(関税)かかったままだっけか?
320Socket774:2010/03/23(火) 01:09:27 ID:BPvvaQiQ
8000円で安いって
321Socket774:2010/03/23(火) 02:25:22 ID:U6YGTPr0
まったくだな。一時期、灰純正2G*2が¥5000でお釣りが来たってのに...
322Socket774:2010/03/23(火) 02:36:19 ID:Kt+mKeW4
>>314
2010年は下がらなそうだ
2011年にチキンレース再開で下がるかもしれない
323Socket774:2010/03/23(火) 05:28:31 ID:F4EehzzZ
>>322
少し前までの予想は前半は下がるというものだった
これは完全に外れた

よって、これから下がらないともまったく言えない

景気回復が見られないのと、中国バブルがやばくなってきてる
いつとは言えないが爆弾はいつも抱えてる

オレの予想ではこれから下がる

みんな自分の目を信じてウオサオするしかない
324Socket774:2010/03/23(火) 07:01:19 ID:xtVvaHtB
結局下がらんかったな。。。もう買うわ
325Socket774:2010/03/23(火) 07:21:32 ID:FtblQMm0
中国バブル崩壊なら景気は悪くなるがメモリは下がるだろ
326Socket774:2010/03/23(火) 07:49:29 ID:cj6c8vMJ
>>323
>景気回復が見られないのと、中国バブルがやばくなってきてる
こちらの方が事実なら比較ならないほど深刻な状況だ、ソース、根拠を提示して欲しい。

>>325
今の景況で中国バブル崩壊なら世界恐慌だ、メモリが下がっても全然嬉しくない。

期待するシナリオは景気が回復軌道に乗り4G×2が1万になること、ムリでもないと思うけど。
327Socket774:2010/03/23(火) 09:15:04 ID:Ap1Y/POy
生産縮小→暴騰→ウマウマw
328Socket774:2010/03/23(火) 09:19:40 ID:sJ0HyeEB
韓国勢が増産→高値で売れて増収・シェア拡大→エルピあぼ〜ん
329Socket774:2010/03/23(火) 09:27:11 ID:Jav1Eae6
日本人ならhynix, samsung は
買ってはいけない!
330Socket774:2010/03/23(火) 09:44:34 ID:AYi/0bii
メモリ高騰しすぎ
どうせXPだから2GB2枚で限界だし、64bitOSへの移行は4GB2枚1万が来るのを待つか
331Socket774:2010/03/23(火) 11:31:45 ID:h7B95GJx
メモリたけー!、祖父はCFDでさえ1マソ越えしてるのかよ
祖父で馬4Gを8kで泣く泣く妥協して買ったのが嘘のようだ
332Socket774:2010/03/23(火) 12:55:18 ID:BzvXc9Q3
333Socket774:2010/03/23(火) 16:32:08 ID:cj6c8vMJ
>>331
それで気分が晴れたなら余計な一言だけど祖父の馬4Gが2G×2なら4千円の時、買えよと。

最終的なチップのコストは2Gも4Gも変わらないと思う訳、なら4G×2が1万はありうる、
と思ってる訳、メーカは妥当な利益を確保して消費者の要望を満たして欲しいよな。
334Socket774:2010/03/23(火) 17:22:18 ID:vYf8AqED
もう待てん。買っちまいそうだ
335Socket774:2010/03/23(火) 18:04:01 ID:7V2xx2dB
ddr3 2g トリプルっていくらくらいが相場ですか?
336Socket774:2010/03/23(火) 18:20:29 ID:3Q8lGKjE
337Socket774:2010/03/23(火) 18:27:35 ID:7V2xx2dB
おお、ありがとうございます
338Socket774:2010/03/23(火) 18:56:29 ID:N8HsuHyO
buffshop安すぎワロスwwwwwwwwwwwwwwwww
339Socket774:2010/03/23(火) 19:01:13 ID:LaszDxJp
この前一本だけ初期不良が出て交換してもらったCFD エリクサーの三本セットも
バルク扱いでbuffshopに流されるのか?
340Socket774:2010/03/23(火) 19:09:27 ID:hBlgbnn5
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz 3.05 2.96 3.05 2.96 3.00 (0.26%)
DDR3 1Gb 128Mx8 eTT 3.01 2.97 3.01 2.98 2.99 (0.33%)
DDR2 1Gb 128Mx8 800MHz 2.98 2.78 2.98 2.82 2.94 (3.23%)
DDR2 1Gb 128Mx8 eTT 2.97 2.83 2.97 2.84 2.94 (3.23%)
DDR2 512Mb 64Mx8 667/800 MHz 1.50 1.35 1.50 1.37 1.42 (2.00%)

DDR2の値上げが止まらない
341Socket774:2010/03/23(火) 19:19:07 ID:bfQAcURB
パネェ
342Socket774:2010/03/23(火) 19:23:19 ID:PO5goYph
とまんねええw
俺DDR2まだほしいのにw
343Socket774:2010/03/23(火) 19:26:46 ID:gh94LI3Z
数日前に某ソフマップユーフロントにioのDY1333-2Gの中古品未開封が2本で5980円で売ってた
>>295のはそれじゃないか?

とりあえず自分で使うように12本買った
中身はSPDによるとA-DATAでhynixのチップだった
344Socket774:2010/03/23(火) 19:30:50 ID:BduY7Zjz
買ーうなーらいーましーかねぇー♪
345Socket774:2010/03/23(火) 20:11:12 ID:n4kJcrRX
爆age
346Socket774:2010/03/23(火) 20:13:35 ID:TNS4dDED
もしかしてさ、メモリカルーテル麻紀の騒動は価格つり上げのためのネタで、
重い制裁課徴金も実際は大して取らないで、リベート程度なんじゃねーの?

もう、何も信じられない・・・
347Socket774:2010/03/23(火) 20:31:47 ID:2vUW0T9b
mottomotto麦sagare
348Socket774:2010/03/23(火) 20:43:34 ID:Ey/ELUmx
つーか逆に何を信じてたんだよw
349Socket774:2010/03/23(火) 20:48:47 ID:cpPAgcya
あがるー あーがーるーよ 価格ーは あがるー
350Socket774:2010/03/23(火) 21:03:28 ID:34X8ln2m
とうとうDDR3とDDR2が同じ3ドルのレートになっちまったのか(笑)
351Socket774:2010/03/23(火) 21:08:13 ID:GfowT66w
>>348
と言うか
メモリカルテル制裁発動で爆下げって
言ってた奴の根拠が判んなかったんだが…

第2のQimondaがでて結局は競争が起きにくくなるんだし
今回の価格上昇は、Qimondaがぶっ潰れた事に起因する部分が大きいからさ
適度な競争は必要だが、過度の競争は産業自体を荒廃させるんよね
352Socket774:2010/03/23(火) 21:13:59 ID:Lftnus1g
メモリ相場で一財産!
  メモリ相場で一財産!
353Socket774:2010/03/23(火) 21:15:59 ID:O1OdrzkZ
でもここまで釣り上げなくてもなぁ、緩やかに下がるのが理想ってのは分かるが
初期値回復させすぎだろ……他のパーツが軒並み下がってるのにメモリだけ
メインストリームがこれではな、しかも円高で、円安になったらと思うとぞっとする
354Socket774:2010/03/23(火) 22:01:27 ID:+5fl/u+P
>>351
エルピの社長も下がるって言ってたんだよ
少し前までは
355Socket774:2010/03/23(火) 22:03:08 ID:+5fl/u+P
カルテルがなければ韓国勢は間違いなく増産するだろ
高値で売れてエルピを出し抜くチャンスなんだから
356Socket774:2010/03/23(火) 22:06:47 ID:+5fl/u+P
調べたら、ipadの500万台がこの2、3ヶ月で生産に入ってる
結構な規模なんで影響はしてる
357Socket774:2010/03/23(火) 22:08:32 ID:34X8ln2m
確かに去年坂本社長はレートが1.5ドルまで戻ってくれれば黒字化のめどがたつとインタビューで答えていたな
そう言いつつ裏でしっかりカルテル結んで吊り上げたんだけどな(笑)
358Socket774:2010/03/23(火) 22:09:42 ID:qs3fZaLX
しかしまあここで何の役にも立たない予想を書き連ねてる奴のおうちが見てみたいw
359Socket774:2010/03/23(火) 22:16:02 ID:0NUtXqbp
ここまで高値安定してくるとなると
とっとと1GB処分して2GB買ったほうが良いな。

360Socket774:2010/03/23(火) 22:16:50 ID:+5fl/u+P
さんざんネット工作で吊り上げて裏ではカルテルなんて汚すぎ
多分、カルテルより汚いことやってる
メモリ供給量が少なすぎる
361Socket774:2010/03/23(火) 22:21:40 ID:qs3fZaLX
ネット工作って具体的に何だったんだよw
362Socket774:2010/03/23(火) 22:24:06 ID:+5fl/u+P
逮捕してゲロさせるしかあんめえ
363Socket774:2010/03/23(火) 22:29:34 ID:Lftnus1g
俺はまだ登り始めたばかりだからな
             この果てしない値上げ坂をよ
364Socket774:2010/03/23(火) 22:36:16 ID:qs3fZaLX
>>362
お前バカか?何かわからないものをネット工作とか言って騒いでるの?w
やっぱりお前ただの基地外だったのか
365Socket774:2010/03/23(火) 22:41:11 ID:+5fl/u+P
>>364
お前のほうが不自然だ
消費者の自然な感情と明らかに逆の方向に誘導する
人間が常駐している
366Socket774:2010/03/23(火) 22:43:19 ID:NdrlWuQa
あー春だねぇとでも言ってればいいものを何でそんな熱くなってんだか
367Socket774:2010/03/23(火) 22:43:46 ID:+5fl/u+P
こういう不正は
多くの人にさらして
有権者の数の力でメスを入れさせるしかあるまい
ここで騒いでいること自体が世論を喚起することになる
368Socket774:2010/03/23(火) 22:46:58 ID:Lftnus1g
後のメモリーシェパードである
369Socket774:2010/03/23(火) 22:47:11 ID:GfowT66w
>>355
韓国勢が出し抜くなら無駄な投資して増産しなくてもいい
サムとハイが合併するのが一番の脅威さ
シェア増大(50%程度)&競合減って競争無くなるんだし

エルピの社長が一番恐れていることだからね
370Socket774:2010/03/23(火) 22:52:09 ID:qs3fZaLX
>>366
それ、思いっきり使い方間違ってるわ
何でもそういえばいいってもんじゃない
371Socket774:2010/03/23(火) 22:53:41 ID:Lftnus1g
【半導体】韓国・ハイニックス、売却が再度白紙化…買収名乗り上げる企業無し [02/13]
http://kasuya666.myura.jp/wp/?p=10757
372Socket774:2010/03/23(火) 22:59:55 ID:Ap1Y/POy
売る側は笑いが止まらんなw
自分へのご褒美にi7-980Xでも買うかなw
373Socket774:2010/03/23(火) 23:11:07 ID:OBMXQef9
売るメモリがない奴はエルピーダを空売りすればいい
374Socket774:2010/03/23(火) 23:17:40 ID:E0NjrKF3
>>340
DDR3はそろそろジェットコースターの山頂に到着しそうだな!
375Socket774:2010/03/23(火) 23:34:27 ID:Yl0o+vAl
年度末で在庫抱えたくない企業が生産絞ってるだけだよ。
来月になればきっと下がるはず。下がるといいな。下がったらどうしょう。
376Socket774:2010/03/23(火) 23:49:51 ID:Tf8uS3AW
ま、ちょっとは覚悟しておけ
377Socket774:2010/03/24(水) 00:01:42 ID:eMLJBOlA
DDR3の1GBで最安っていくらなんですか?
378Socket774:2010/03/24(水) 00:07:16 ID:d1DV1jKb
379Socket774:2010/03/24(水) 00:13:37 ID:h4q8/2LD
高くなると欲しくなり
安くなるとマダマダ!!魚竿して買わない

それがメモリなのね
(´・ω・`)
380Socket774:2010/03/24(水) 00:19:36 ID:d1DV1jKb
なぜそうなるかというと
「別に本当は欲しくないから」なのだよ。必要無いからと言った方が良いのか。
381Socket774:2010/03/24(水) 00:21:03 ID:LiBz7q8H
DDR3の2Gトリプル欲しい〜 一番安い時いくらで買えました?
382Socket774:2010/03/24(水) 00:23:11 ID:h4q8/2LD
>>381
>221
(ΦωΦ)
383Socket774:2010/03/24(水) 00:34:21 ID:LiBz7q8H
なんと、そんなに安い時があったのですか!
384Socket774:2010/03/24(水) 00:37:41 ID:T1LOD+eV
>>374
そのジェットコースターも今では山頂で一旦停めては、その先を
ジャッキアップしながら少しずつ進行中。。。いやらしいよなw
385Socket774:2010/03/24(水) 00:46:33 ID:eMLJBOlA
HDDは値下がりしてるのなんでメモリーは値上がりしてるの?
386Socket774:2010/03/24(水) 00:47:32 ID:d1DV1jKb
大人の事情
387Socket774:2010/03/24(水) 00:48:41 ID:l16Mp53c
一見さんはお断りだよ
388Socket774:2010/03/24(水) 01:03:11 ID:0evz+V+h
メモリ位大目に見ろ 他はHDDも給料も、デフレ地獄で下がる一方なのに。
389Socket774:2010/03/24(水) 01:06:49 ID:x3KjuApN
給料下がってるのに値上げしちゃ駄目だろw
390Socket774:2010/03/24(水) 01:08:05 ID:0evz+V+h
いいだろ別に。毎日メモリ買って食う必要有る訳じゃないから。
391Socket774:2010/03/24(水) 01:15:49 ID:MtUuhkOx
ポテチの値段は、俺の子供の頃の値段の倍くらいになってる気がする

230gが180円、60gが50円で売ってたのに、
今は130gで230円、60gが105円くらいか?
392Socket774:2010/03/24(水) 01:17:30 ID:aGiP8zBQ
sandyまではゆったり構えてddr2の売り時でも見てればいいよ
393Socket774:2010/03/24(水) 01:19:06 ID:T1LOD+eV
去年あたりから中国人の人件費が上がる一方とのこと。大手メーカー各社は
さらに海外生産率を上げるため、工場の本国の脱出(中国移転)が再加速している。
このまま海外生産率100%に達したら、もう切り札が無くなるので、あとは徐々に
物価は上がる一方になるぞ。
394Socket774:2010/03/24(水) 01:52:20 ID:LQBl6wSH
china脱出してばんぐらいんどに行けよ
395Socket774:2010/03/24(水) 03:40:36 ID:Ij1HD60j
今週も順調に値上がり
396Socket774:2010/03/24(水) 04:21:25 ID:ULIqsD0I
Phenom6コアであと数年DDR2でしのぐかな
397Socket774:2010/03/24(水) 04:34:17 ID:LwRpLfiI
DDR2で6コアいけるのか?
398Socket774:2010/03/24(水) 04:37:04 ID:6kHCFkAX
性能全て出せるかどうかはわからんけど、BIOS次第でできるかもって話じゃなかったか?
399Socket774:2010/03/24(水) 04:39:15 ID:LwRpLfiI
そうなんだ?DDR3専用かと思ってたわ
400Socket774:2010/03/24(水) 04:42:41 ID:6kHCFkAX
AM2+にAM3のCPU乗るからな
401Socket774:2010/03/24(水) 04:43:44 ID:6kHCFkAX
マザボね
402Socket774:2010/03/24(水) 04:51:02 ID:eLOsabvE
DDR3専用メモコンはブルから
それまではDDR2・DDR3両対応
403Socket774:2010/03/24(水) 09:37:12 ID:IeQc/JHR
爆上げの日々。いつになったら買えるんだ?
404Socket774:2010/03/24(水) 11:47:59 ID:6DHqJh0H
明日買おうは馬鹿野郎だ
405Socket774:2010/03/24(水) 11:54:16 ID:4/eU+7TZ
じゃあ今日買おうは?
406Socket774:2010/03/24(水) 12:00:59 ID:HsyV3ksu
4コアもDDR2でしのげるなら5〜6年は不自由しないな。
2G×2の予備あるしまだ2コアだしlinux64bitを1G×2で使ってるけど全然困ってない。
407Socket774:2010/03/24(水) 12:05:15 ID:Pz/rtYy5
尼からいきなり安値のDDR2-2Gごっそりなくなったけど何事?
408Socket774:2010/03/24(水) 12:52:51 ID:HiS2Rljf
天狗です
409Socket774:2010/03/24(水) 13:00:44 ID:Vlh6vwOL
>>336
その下のリンクはむごいな。
去年の3月末に祖父で買ったのは

>QD31333-2G3S 10 69,800

限定特価って表示だったけど聞いてみたら何個でもいいですよって言われた。
100個も1000個も買う根性はなかったよ。
410Socket774:2010/03/24(水) 14:23:30 ID:IeQc/JHR
DDR2 1GX2 待ちきれず買ってきた。4500円もしたがすっきりした
俺の3ヶ月に及ぶ戦いが終わった
411Socket774:2010/03/24(水) 14:45:15 ID:/M26JIQo
尼ですらこの値段なんだけど?
http://www.amazon.co.jp/dp/B002AVVQEQ
412Socket774:2010/03/24(水) 14:48:42 ID:6kHCFkAX
メーカー選んでるんだろ。
413Socket774:2010/03/24(水) 14:51:52 ID:r7xjIkxA
有名ブランドで大容量じゃなきゃヤダヤダ
こうですかわかりません。
414Socket774:2010/03/24(水) 14:54:57 ID:cMT1qjMG
1GBなんて引き出しの仕切りみたいになってる
415Socket774:2010/03/24(水) 14:59:02 ID:cIYf0nXJ
>>411
もう少し早かったらそれ買ったのにorz
transend の4500円出して買っちまった。
416Socket774:2010/03/24(水) 15:00:24 ID:IeQc/JHR
>>412
Patriotにした
417Socket774:2010/03/24(水) 15:09:00 ID:UU8Y4Vmk
DDR2のメモリ2G*2で4000円とかかとおもってたけどなんか値上がりしてるな。
PQIとトランセンドのメモリをセットに使ってレイテンシ合わないから同じモジュールのメモリにしようかなと思って探してるんだけども
二倍近く値上がりしててやるせない気持ちになったわ
円高とかもう関係ないのか
418Socket774:2010/03/24(水) 15:51:40 ID:6DHqJh0H
>>412
増設で相性問題出ても知らんぞ
419Socket774:2010/03/24(水) 15:55:58 ID:zu/Ve3h+
メモリで一番引用できるメーカーってUMAXですよね?
420Socket774:2010/03/24(水) 16:01:47 ID:cMT1qjMG
このお茶まじうまっくす
421Socket774:2010/03/24(水) 16:25:21 ID:6kHCFkAX
>>418俺に言われてもw
422Socket774:2010/03/24(水) 16:32:58 ID:als0kZRE
>417
おまえの浦島話とかどうでもいいわ
423Socket774:2010/03/24(水) 16:53:10 ID:uvnHC7Mf
DDR3の2GBx2が3480円になるのはいつですか???
424Socket774:2010/03/24(水) 16:56:45 ID:zu/Ve3h+
1番安く買えるお店ってどんなところがありますか?
ちなみに、この前秋葉行ったんですけど、
希望の値段は一緒でした。
他のお店もこんなもんなんでしょうか?電気店などによって違うのでしょうか?
425Socket774:2010/03/24(水) 17:41:22 ID:4PHQTHcs
国内パソコン出荷44%増、2月
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100324-00000533-san-bus_all

不景気、不景気と言われている日本国内でさえこの有様だぞおまえら
もはや垂直爆上げは規定事項である
震えて眠れっ!!
426Socket774:2010/03/24(水) 17:44:58 ID:LiBz7q8H
カッ!
427Socket774:2010/03/24(水) 17:52:35 ID:PWLpMSvO
>>425
あれ?誰か売れてないって言ってなかったか…騙された
428Socket774:2010/03/24(水) 18:00:02 ID:GdS9RBf1
アホの願望丸出しだろあれ、騙される方がどうかしてる
429Socket774:2010/03/24(水) 18:00:54 ID:66RSPS53
だからここでの書き込みをいちいち信用するなって
でも実際PCは売れてますよ。 xpから何年経ってると思ってるの
430Socket774:2010/03/24(水) 18:09:42 ID:+ztv3SE9
去年、がた落ちした台数からの増加だから
あんま増えてないのわかってないな

それよりも、搭載メモリが4G→2Gになってたり
単価が落ちてる→メモリは高いからあんまり積んでない
ってあたり読めよ
431Socket774:2010/03/24(水) 18:09:59 ID:GHah+H8m
ようやくXPの次のOSが発売されたんだ
売り上げが増えたっておかしくは無い
432Socket774:2010/03/24(水) 18:12:22 ID:laG+n4nP
そういうのはVIPででもやって下さい
433Socket774:2010/03/24(水) 18:14:51 ID:aDVRbmPD
434Socket774:2010/03/24(水) 18:24:03 ID:4PHQTHcs
『前年比』で世界的にPCの出荷が伸びているのだから
急な増産ができないメモリの価格が『前年比』で値上がりしているのは当然ってことだ
435Socket774:2010/03/24(水) 18:25:03 ID:PWLpMSvO
>>433
これは安い
436Socket774:2010/03/24(水) 18:26:14 ID:ULIqsD0I
http://www.jeita.or.jp/japanese/stat/pc/2009/index.htm
昨年の数字はこれだな。出荷額はひどいもんだな。
437Socket774:2010/03/24(水) 18:26:50 ID:+ztv3SE9
工作員必死だな
438Socket774:2010/03/24(水) 18:51:36 ID:SuizLggX
なるほど〜去年が経済が悪かったから、メモリも安かったんだな。
今年は去年よりは経済がマシだから、メモリも去年よりは高いんだな。
反比例して上手くいかないね〜
439Socket774:2010/03/24(水) 18:56:18 ID:aDVRbmPD
メモリまだ高くなるの?
一式組もうと考えてるけどまだ待ったほうがいいのかな>>197
440Socket774:2010/03/24(水) 19:01:39 ID:cI/trFhC
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz 3.05 2.98 3.04 2.98 3.01 (0.13%)
DDR3 1Gb 128Mx8 eTT 3.02 2.98 3.02 2.99 3.00 (0.26%)
DDR2 1Gb 128Mx8 800MHz 3.00 2.87 3.00 2.90 2.97 (0.88%)
DDR2 1Gb 128Mx8 eTT 3.00 2.96 2.99 2.96 2.97 (1.08%)
DDR2 512Mb 64Mx8 667/800 MHz 1.50 1.38 1.50 1.38 1.43 (0.70%)

ついにDDR2と3の差が殆どなくなりました
441Socket774:2010/03/24(水) 19:03:39 ID:+ztv3SE9
軒並み3ドル越え・・・・
442Socket774:2010/03/24(水) 19:22:29 ID:82BccKqz
じゃんぱらのDDR2 2GB PC2-6400も一気に無くなったな
443Socket774:2010/03/24(水) 19:49:40 ID:kH5t0ioa
buffshopは今日も激安販売したのか
仕事が早く終わったら参加できたかもしれんのに・・・
にしても10枚セットとか転売屋を喜ばせたいだけちゃうんか
444Socket774:2010/03/24(水) 19:58:42 ID:e+nC9q7/
mottomottosagero
445Socket774:2010/03/24(水) 20:05:43 ID:N1yEQeZW
>>433
なんすかこの安さ!
446Socket774:2010/03/24(水) 20:06:36 ID:KmUxav8+
エロB級
447Socket774:2010/03/24(水) 20:07:11 ID:hQX3azn8
カクテル
448Socket774:2010/03/24(水) 20:43:33 ID:4PHQTHcs
魚竿
449Socket774:2010/03/24(水) 20:59:51 ID:uPBJx0hh
サブPC特価やら中古でパーツ集めてたけど後はメモリだけだ
今まで秋刀魚一択だったけどサブだしCFDでイイカナ
450Socket774:2010/03/24(水) 21:07:15 ID:+ztv3SE9
メインから一枚抜いて使え
451Socket774:2010/03/24(水) 21:42:02 ID:nmqTGZ/k
為替速報

ドル円相場にてドルが急伸、91円後半まで伸びる。
92.20を明確に抜けると2007年6月より3年続く下降トレンドをブレイクすることになる。
452Socket774:2010/03/24(水) 21:44:11 ID:RFQvldLq
ちょっとメモリっぽく言ってくれんか
453Socket774:2010/03/24(水) 21:48:23 ID:AJE5WnKC
円安でメモリの値段もメモリメモリ(盛々)上がる
454Socket774:2010/03/24(水) 22:29:20 ID:y9wOKq9c
下がる気配ないからじゃんぱらでDDR3 2GB 二枚買って魚竿終了
あと4GB欲しいけどまずはこれでいいや
455Socket774:2010/03/24(水) 22:59:00 ID:xIJh8fnN
サムスンの危機感はすごいな。
今後は中国が仕掛けて暴落というシナリオに期待するしかないか

tp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E0E6E296848DE0E6E2E1E0E2E3E28698E2E2E2E2?n_cid=DSGGL001
456Socket774:2010/03/24(水) 23:03:13 ID:+ztv3SE9
>>455
メモリ増産フラグだな
457Socket774:2010/03/24(水) 23:11:20 ID:Vlh6vwOL
てかサムスンは同業他社をはめ込むために非実在談合をでっちあげて
EUに実はやってましたと偽告白してタレコミ無罪を狙い、
一方でバルク市場に介入して吊り上げたりなんかして、
それをエルピーダに責任転嫁してるんじゃないだろうな?
458Socket774:2010/03/24(水) 23:12:10 ID:A+ifNAZr
どこが?どこまで希望的観測なんだよw
お前みたいのがこのスレのガンだよ。騙される奴が悪いんだが
459Socket774:2010/03/24(水) 23:17:30 ID:Vlh6vwOL
新プロセス開発資金や既存ラインの転換資金をサムスンに与えたくないから
エルピーダはぎりぎりの低水準で相場が推移することを望んでいたはずだ。
肉を切らせて骨を断つ作戦だった。
なのになぜ高騰してるかといえば、誰かが相場操縦してるんだろ?

メモリ関連のスレで「エルピーダ談合しやがって」「エルピーダ死ね」と
毎日書いてた単発IDは、いったいどこの国の人間なんだ?
460Socket774:2010/03/24(水) 23:24:06 ID:V3/o2xiy
>>457
1行で御願いします
461Socket774:2010/03/24(水) 23:24:45 ID:+ztv3SE9
メモリの価格維持を願ったのはエルピの社長
過度な価格競争は大手独占を生むので
台湾連合と価格維持の枠組みを構築しようとしている

韓国勢は強いから、そのまま突っ切って独占まで行きたいだろう
462Socket774:2010/03/24(水) 23:26:43 ID:1ERulMIU
>455
その前に、韓国がダメになったら、優遇税制(1っ説では17%程度)が受けられないし、
高値で売りつけられる韓国市場は魅力(メモリーでは無く、家電のお話)
Sharpなど、現時点での敗訴した特許関連の支払い費用
これから予定されている敗訴(村田、日本電産)での市場撤退、支払いを考えると、
結構なお金が必要

現時点でも投資に回すためには、株価を上げて、短期借入金の金利を低くする必要がある。  
企業としての経営数字のレポートは半期毎の6月。  
今までと同じように売上げを上げる為にも、6月に向けて頑張るだろうな。  
463Socket774:2010/03/24(水) 23:31:07 ID:+ztv3SE9
このところ安売りメモリがけっこう流れてるのは
韓国勢の増産の前兆と見てる
真相はわからんから各自判断してくれ
464Socket774:2010/03/24(水) 23:37:46 ID:VEUdwc8h
たーかーすーぎー
465Socket774:2010/03/24(水) 23:38:25 ID:xIJh8fnN
>>463

単なる決算セールのような気がする
466Socket774:2010/03/24(水) 23:48:51 ID:w2bnbZtF
いえ前兆です(キリッ
467Socket774:2010/03/24(水) 23:51:57 ID:Vlh6vwOL
エレコムのは「Mac用パッケージ」がいっぱい残っちゃったんでしょ。
それを積み上げたまま決算すると資産が増えちゃうし。
468Socket774:2010/03/24(水) 23:54:54 ID:w2bnbZtF
前兆なのっ!
469Socket774:2010/03/24(水) 23:57:02 ID:eLOsabvE
>>463
決算客寄せ商品で大赤字とぼやいてる
470Socket774:2010/03/25(木) 00:02:01 ID:+ztv3SE9
それはウソ
安く入荷できたものを特価で売ってると
レポートされてる
471Socket774:2010/03/25(木) 00:07:47 ID:S6Ehvsht
ウソばっかりの工作員が
わらわら沸いてるな

親玉を締め上げて
こいつらを一掃したい
472Socket774:2010/03/25(木) 00:09:08 ID:+foIZp5Z
>金玉を締め上げて
>こいつらを一掃したい

それは残虐すぐる
473Socket774:2010/03/25(木) 00:16:22 ID:N6cXUE8r
うんにゅぅ
474Socket774:2010/03/25(木) 00:16:36 ID:c+ECau13
>>471
安価くらいつけて物言えよヘタレ低脳
475Socket774:2010/03/25(木) 00:36:44 ID:zmlO9IxK
ショップのセールに韓国勢の増産の気配を読み取るとはさすがです
476Socket774:2010/03/25(木) 01:10:11 ID:w2Am+28Z
1ドル92円かよorz
477Socket774:2010/03/25(木) 01:25:58 ID:tHNfKLV9
>>470

大丈夫か?
安く入荷ってのはメーカーが安く卸したから。
なんで安く卸したのかは467だろうに。。

販売店は儲かっても
メーカーは不良在庫を損しても結局は減損して
評価しなきゃならないから
換金売りしてるだけ
478Socket774:2010/03/25(木) 01:48:15 ID:zrmKIrhS
悪い流れだなマスター達よ
479Socket774:2010/03/25(木) 06:52:00 ID:atobVvw/
こりゃ1年は冬眠だな
誰が買うかぼけ
480Socket774:2010/03/25(木) 11:40:10 ID:A6Cb001+
>>479
まぁ期間はあらかじめ決めないけど様子見する姿勢には共感。
で、4G×2が1万になったらとりあえず1セットは確保する予定。

>誰が買うかぼけ
激しく同意。w
481Socket774:2010/03/25(木) 11:53:35 ID:ABhqGBll
週末ぐらい新マザーが届くから、
今使ってる1G*2(*2)を出品しよう。ワクテカ
482Socket774:2010/03/25(木) 12:09:34 ID:juoctK5P
>4G×2が1万になったらとりあえず1セットは確保する予定。

無期限様子見宣言ですか。つーか一生買う気ねぇだろw
483295:2010/03/25(木) 12:42:49 ID:ABhqGBll
メモリーが届いた。
開封・・・・

ぎょ、俺が避けてきた韓国のチップじゃねーかああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
おわたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おわた、おわたよ!

完全におわたよ!(T△T)
484Socket774:2010/03/25(木) 12:44:03 ID:xpn4YsM+
IOのB級品?
485Socket774:2010/03/25(木) 12:45:40 ID:ABhqGBll
certifide B らしい
486Socket774:2010/03/25(木) 12:45:41 ID:Ll66MISt
それで非常に悪い評価つけるのか?w
487Socket774:2010/03/25(木) 12:47:34 ID:xc5ziAow
おめでとうw
488Socket774:2010/03/25(木) 12:48:27 ID:xpn4YsM+
昨日のユーズドメモリ結構安かったよね
2GBx2で3k台とか
489Socket774:2010/03/25(木) 12:50:55 ID:ABhqGBll
それはないけど、どっと疲れたぜ。
やれやれ、また物色するのか。

ほんと中古で十分なんだけど。
490Socket774:2010/03/25(木) 13:45:15 ID:1l9UqcIZ
韓国のチップはやだと言いつつ中古で十分とか、チップメーカーにこだわるヤツがなんで得体の知れない中古に手を出すんだよアホかw
491Socket774:2010/03/25(木) 14:10:56 ID:ABhqGBll
孔子は盗泉の水を飲まず。
492Socket774:2010/03/25(木) 14:30:48 ID:1l9UqcIZ
>>491
あんさんは結局、盗泉の水を飲んでますがなw
493Socket774:2010/03/25(木) 14:32:42 ID:2xbh/9aq
わろす
494Socket774:2010/03/25(木) 16:52:27 ID:v+OPK4lQ
値上がりしてて衝動買いを抑えられた
495Socket774:2010/03/25(木) 18:24:28 ID:OgKKL74J
XPの次は、Windows-8 だな。
496Socket774:2010/03/25(木) 18:34:24 ID:2D10M6P6
多分、もっとメモリ食わないんだろうな
497Socket774:2010/03/25(木) 18:56:12 ID:1pRyRfhm
搭載可能メモリは32GBくらいなんだろうな
498Socket774:2010/03/25(木) 19:05:52 ID:dmuoss7t
XPから7へは、2001年-2009年と、8年もの間隔を開けて発売された
7の次のOSは、2017年に発売されるだろう
499Socket774:2010/03/25(木) 19:06:19 ID:8XiIkGrN
爆age来ました
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz 3.12 2.98 3.12 3.03 3.08 (2.46%)
DDR3 1Gb 128Mx8 eTT 3.10 2.99 3.10 3.06 3.09 (2.79%)
DDR2 1Gb 128Mx8 800MHz 3.10 2.92 3.10 2.98 3.07 (3.50%)
DDR2 1Gb 128Mx8 eTT 3.09 2.97 3.09 3.06 3.07 (3.43%)
DDR2 512Mb 64Mx8 667/800 MHz 1.58 1.38 1.58 1.43 1.50 (4.74%)
500Socket774:2010/03/25(木) 19:07:13 ID:2xbh/9aq
どんだけだよw
いい加減にしろw
501Socket774:2010/03/25(木) 19:08:20 ID:2xbh/9aq
ごめんなさい、調子にのりました。
お願いだからもう許してください。
502Socket774:2010/03/25(木) 19:08:39 ID:F2AB57Pv
夏には落ち着くのか?
503Socket774:2010/03/25(木) 19:31:21 ID:1Jv8OliL
昨日DDR2仕入れた俺は勝ち組だ。いやそうなってもらわなきゃ困る
504Socket774:2010/03/25(木) 19:34:59 ID:yBgyTP5n
そろそろ天井だと思うんだが……
505Socket774:2010/03/25(木) 19:39:09 ID:OgKKL74J
>>498
そうでもないのよ。
ロードマップでは、2012年、
つまり、Windows 7 Homeのサポート(5年間)の前ってこと

>XPから7へは、2001年-2009年と、8年もの間隔を開けて発売された
ええ〜 Vistaは無かったことにするの。 Vistaがまともだったら、
3〜5年でOSが交代ってことだったんだけどね。
506Socket774:2010/03/25(木) 19:39:17 ID:a46yDkqg
Windows8特需が崩壊するぐらいまで安くならないんじゃね?
いやまじで。
507Socket774:2010/03/25(木) 19:42:35 ID:d6GicWI3
世界的ですもんね
乗るしかないこのビッグウエーブに
508Socket774:2010/03/25(木) 19:46:40 ID:tKMztzf5
>>502
通常オリンピック等の国際大会があると何故か購買意欲が増加するらしく
需要が激増するんだよ
終了すれば供給過多になって値段は落ちるんだが…
(北京オリンピック考えれば判るかもしれんが)

今年
冬季・上海万博・ワールドカップ目白押しでクリスマス特需まで続くだろうね
509Socket774:2010/03/25(木) 20:07:49 ID:VuJf7EVn
7にメモリ沢山乗せようとおもってたけど
もういいや

グーグルOSでメモリも買わないでいくわ
510Socket774:2010/03/25(木) 22:50:22 ID:RDlTesEf
Patriot DDR3-1333 と
UMAX Cetus DCSSDDR3-1333

どちらがいいかな?
511Socket774:2010/03/25(木) 22:51:15 ID:NgVVfmms
>>510
512Socket774:2010/03/25(木) 22:52:55 ID:RDlTesEf
d
513Socket774:2010/03/25(木) 23:27:12 ID:bPDoc6i6
爆ageワロタ
514Socket774:2010/03/25(木) 23:28:47 ID:bPDoc6i6
>>510-511
って、青鳩でそ?
グレード的にはCetusのほーが上
515Socket774:2010/03/25(木) 23:54:15 ID:bfWXQ3LQ
俺もDDR3買い逃したしな。PCの更新諦めムードだ。
せめて4Gモジュールがもっと一般的になってればDDR2よりメリットあると思えるが・・・。
516Socket774:2010/03/26(金) 00:43:22 ID:oP6xvQCf
悶々とするより良いと思いDDR2メモリと775関係売り払って
i3 530&DDR3環境に買い換えたよ

差額12000円ぐらいだったがスッキリした
517Socket774:2010/03/26(金) 01:19:36 ID:rHc8xQ3M
それ正解
余裕で半年以上は安くならない
買うなら今、待つなら1年
518Socket774:2010/03/26(金) 01:25:08 ID:tJ0QYGwE
せやね
スポット価格につられてこれから微妙に上がる
519Socket774:2010/03/26(金) 09:17:34 ID:WysMpxi7
DDR2を使い回したいならPhenomII X6もある
520Socket774:2010/03/26(金) 09:26:07 ID:Ylz3XBzR
>>505
いちいち滓の相手すんなよ
521Socket774:2010/03/26(金) 10:23:06 ID:n9Nl7TXV
2Gから4Gにしたらすげー快適になった
ramdiskすげー
522Socket774:2010/03/26(金) 12:06:56 ID:7f/FU2ON
RAMDISK使い出すとママンの最大搭載量まで載せたくなるという…
523Socket774:2010/03/26(金) 12:12:42 ID:KNbgABah
ramdiskよりeboostrのほうが効果あるだろうな
今度のバージョンからOS管理外領域のメモリをキャッシュに使えるようになった
524Socket774:2010/03/26(金) 12:33:18 ID:ydVuzL5Y


              _ _,,.、-- 、、_
         _,.ィ ' "´        `'ト、
        /               \
      , '´ /  /       /         ` .
       /,/ ′/ /   / /'   /       \
      //  /  /i!/    ,イ | ′/           '.
    // _/!__/ L___ //|!! /             @
    /イ       `^′ヽ!!_/     /        ’
     ' .::i   ̄ ` .        \  |  V   |     !
    | ::::| __、_- 、       ̄ ヽ ヽ.!   ′   |     !
    | ::::|  rぅハ      .-___     | / ,    | /  ,′
    | ::::|  込ン      ' て:rヾ  V′   ,レ  /
    从.イ :::::::.          r' 少  / / ::i:i /  ..:/
       !     '    ::::::::::   / /  :!从ハ .:::/
            `          'ー'7^ク/ .::::::/
       人      _        ー .イ   :::::/
     . .::::\           イ:了 |  .::/
     !::::/:::::\     _ .. ´ イ  !  !  ::イ       メモリーずるずる上がってて買えない(涙)
     i ::i!:::::::::i:::丁 ¨\  /  `ー!  !  !::!      あきらめて来年にするわ
    |:i!:::::::::i:ノ   イレ'´    イ  !  !::|
     !:ハ:/_ ..イ´ ̄    / |    !::ハ
     !::|/'´  _j、__....-<:..:ヽ. |    !  |
     レ'   <: : : : : : : : : : : : | |    ! U

525Socket774:2010/03/26(金) 12:57:18 ID:xMn5ZQNm
メモリ爆上げ過ぎて萎えたから今年は今あるDDR2使ってPhenomUX6にしておくか・・・
526Socket774:2010/03/26(金) 12:57:53 ID:3VJfz11L
そうだ!中古を買えばいいんだ
527Socket774:2010/03/26(金) 12:58:39 ID:uoxuhwOF
しかし中古も高かった
528Socket774:2010/03/26(金) 13:52:51 ID:Z+zKz2I1
いい加減、パソコン遊びも終わりにしろってお達しだな
529Socket774:2010/03/26(金) 14:01:05 ID:Ax9VJGIj
日本は国民1人あたり8千円のメモリ手当てを支給すべき
530Socket774:2010/03/26(金) 14:05:55 ID:ulp8PwlD
メモリ党結成だな
531Socket774:2010/03/26(金) 14:16:52 ID:n9Nl7TXV
DDR3の2Gx2を配布してくれたら投票するよ
532Socket774:2010/03/26(金) 14:19:29 ID:aibdXn16
4GBx2じゃなければ動かん
533Socket774:2010/03/26(金) 14:35:38 ID:PRlh+32c
PCに向いてた物欲がすっかり家電に移ってきました
534Socket774:2010/03/26(金) 14:36:21 ID:GrS9v0po
下がる一方の家電もまた買いにくい
535Socket774:2010/03/26(金) 14:54:48 ID:PRlh+32c
んなこたない。だって家電は必要だから買う物。
536Socket774:2010/03/26(金) 15:01:57 ID:I5eattRh
下がりまくりのテレビを買わずに待てるのは必要ないからか
537Socket774:2010/03/26(金) 15:06:43 ID:l90nwtr0
>>531>>532
お前ら、そう言うのを五十歩百十歩って言うんだ。

俺の心は4GBx4でなければ断固として動かせん。
538Socket774:2010/03/26(金) 15:52:59 ID:+q7bMX2E
エロボクロなんか眼中にねぇよ
木原ビッチ最高!!
539Socket774:2010/03/26(金) 18:22:53 ID:ve2l36s+
PC買う余裕がなくなってきました
もっと早くメモリが安くなってれば・・・・
540Socket774:2010/03/26(金) 18:37:04 ID:sFmAuOte
買ってないのに余裕が無くなってきてるんなら
買えてたらとっくの昔に生活破綻してるんじゃねぇか?
541Socket774:2010/03/26(金) 18:40:59 ID:ve2l36s+
そうか、やっぱ買わなくて良かったのか
みんな買うな、そんな余裕ないぞ!
542Socket774:2010/03/26(金) 19:03:48 ID:0iRzQnEj
久々にDDR3が少し下がったね

DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz 3.15 3.03 3.10 3.03 3.07 (-0.45%)
DDR3 1Gb 128Mx8 eTT 3.12 3.02 3.08 3.02 3.05 (-1.16%)
DDR2 1Gb 128Mx8 800MHz 3.18 3.02 3.17 3.06 3.15 (2.47%)
DDR2 1Gb 128Mx8 eTT 3.16 3.07 3.16 3.13 3.15 (2.40%)
DDR2 512Mb 64Mx8 667/800 MHz 1.60 1.43 1.60 1.46 1.54 (2.26%)
543Socket774:2010/03/26(金) 19:48:29 ID:ve2l36s+
フンッ
この程度の値下げで
ウオサオしてやんねーよ
544Socket774:2010/03/26(金) 20:22:48 ID:n9Nl7TXV
DDR2とDDR3の値段差がかなりちじまってるな
545Socket774:2010/03/26(金) 21:21:11 ID:V5YhpSyP
今は在庫切れだけど、ドスパラのA-DATAのDDR3 12800 2Gb×3  16970円って妥当ですか?
次入荷されたら買うからみんなは買わないでね
546Socket774:2010/03/26(金) 21:34:07 ID:5XxGCElB
このスレの正しい使い方を教えてたもれ
マスター達よ
547Socket774:2010/03/26(金) 21:35:46 ID:3inD7QQq
ときめいた時に覗く
548Socket774:2010/03/26(金) 21:41:27 ID:ve2l36s+
諦めるために覗く
549Socket774:2010/03/26(金) 21:42:16 ID:n9Nl7TXV
買いたくなった時にちらっと覗く。そしてもうちょっと待てば下がる
と言われ我慢する。これループ。そして我慢できず買う
550Socket774:2010/03/26(金) 21:44:16 ID:yr9X3o0Z
ここの住人全員に配れるぐらいメモリあるから、オレに万が一のことが
あった場合みんな持っていっていいよ。
551Socket774:2010/03/26(金) 21:47:45 ID:YQ1KDrTg
わかった。
まだか?
552Socket774:2010/03/26(金) 22:39:30 ID:IO1rIg/r
DX800-1GX2買ったらELPIDA(A-DATA OEM)だったわ
安かったから(3200円)これでDDR2で耐え忍ぶわ
553Socket774:2010/03/26(金) 23:08:21 ID:tpnRtTvB
たまたま他の商品ググてって見つけたんだけど
http://item.rakuten.co.jp/dosvclub/4997401133863/
これって安い?
554Socket774:2010/03/26(金) 23:09:41 ID:3r4rKisS
安くない
555Socket774:2010/03/26(金) 23:10:52 ID:3r4rKisS
556Socket774:2010/03/26(金) 23:28:23 ID:pl8HyOD8
なんかどんどん値上がってくるんだけど
557Socket774:2010/03/26(金) 23:31:29 ID:jtmFaf0r
>>545
去年の今頃はそれで7980円
558Socket774:2010/03/26(金) 23:32:33 ID:boO10XpR
>>553
何で安いと思ったのか興味がある
559Socket774:2010/03/26(金) 23:49:05 ID:YQ1KDrTg
オークションで安い?とかいってた奴じゃないかとおもうw
560Socket774:2010/03/27(土) 00:07:40 ID:stRPR0hL
こんな我慢比べやってられるか!
俺はもう買うぞ 
561Socket774:2010/03/27(土) 00:10:13 ID:ET3uNS1A
DDR2の2GB*2って先週のツートップリニューアルの対抗で
あちこちやってたCFDの6,480円が底値だな。

なんでアホみたいにスポット価格上がってんのよ。
562Socket774:2010/03/27(土) 00:19:45 ID:mNyQCsH7
んなことわかったら誰も苦労しない
563Socket774:2010/03/27(土) 00:19:47 ID:Hk6nzCh1
DDR2の2GB*2なら3980円辺りが底値だったような。UMAXも襟草も。
564Socket774:2010/03/27(土) 00:22:52 ID:h5ht0idm
そんな大昔の話をされても
565Socket774:2010/03/27(土) 00:24:35 ID:mAIBji10
だからDDR2は今更買う気になれないな
566Socket774:2010/03/27(土) 00:32:37 ID:mNyQCsH7
だから俺はDDR3に完全移行した
昨年9月に。  この時期になれば高値で買ったと悔しがるかもしれないと動向見てるけど
あの時に移行しておいて成功だったと胸をなで下ろしてる。
567Socket774:2010/03/27(土) 00:32:40 ID:zeRCkeSX
ttp://www.ark-pc.co.jp/item/SanMax+SMD-4G88NP-13H-D+DDR3-1333+4GB%282GB%2A2%CB%E7%C1%C8%29SET+CL9+ELPIDA/code/11701304

ちょwww
また上がってるじゃねーかwwwwwwww
568Socket774:2010/03/27(土) 00:40:56 ID:Hk6nzCh1
底値時に2GB*2/2set、1GB*2なら鳩含め無数に確保しPC稼動中。ゆっくり高見の見物。
569Socket774:2010/03/27(土) 00:42:43 ID:+HkOQkai
俺の予想だと明後日にDDR3の4Gx2が2800円になる
570Socket774:2010/03/27(土) 00:43:13 ID:mNyQCsH7
今の奴は中古でさえ高値で推移してるからもう哀れで哀れで
571Socket774:2010/03/27(土) 00:44:30 ID:mNyQCsH7
>>569
予想は外れたな。その価格は一昨日見た。最近ぼけてきてるから夢と現実の区別は付かなくなってるが
572Socket774:2010/03/27(土) 00:45:23 ID:fkBQFKdp
>>571
今すぐ寝なさい
573Socket774:2010/03/27(土) 00:46:42 ID:fbiwFF/c
オークションなんかの落札金額も多少上がってるから
それほど損はしなかったけどな
574Socket774:2010/03/27(土) 00:48:51 ID:z4ZG/V+3
>>559
オークションってIOのメモリーの話を
してるんなら俺じゃないぞ

でも色々見てるけど、他社のメモリーより
モジュールが一回り小さい。
575Socket774:2010/03/27(土) 00:54:15 ID:ldSZhEtb
>>557
コレマジ?
576Socket774:2010/03/27(土) 01:01:51 ID:GpiJ49DH
案外オク相場は上がってないんだが・・・・・・・
まあちょっと前の相場だが。ここまで高値安定が確定したあとの相場はおもしろすぎてみてないがw
577Socket774:2010/03/27(土) 01:13:37 ID:eBxdNpFR
>>575
>>409 はマジだから不思議でもないな。
578Socket774:2010/03/27(土) 01:57:41 ID:6ZrgIfVZ
メモリスロット4つあって1G,1G,2Gと3枚入れたら
DualChannel動作ってするの?
579Socket774:2010/03/27(土) 02:01:27 ID:mAIBji10
大丈夫?
580Socket774:2010/03/27(土) 02:08:34 ID:r/U0PF/R
デュアルとシングル
もう1つ同じ規格の2Gでデュアルチャンネルが2つ
多分
581Socket774:2010/03/27(土) 02:48:28 ID:KvrOPGy4
ひとつがメモリ容量ちがうから、引っ張られてシングルじゃね?
http://www.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/sb/CS-011965.htm#single
582Socket774:2010/03/27(土) 02:53:15 ID:eZ+kIHjO
まあ、やってみりゃわかるw
583Socket774:2010/03/27(土) 03:03:58 ID:JXwEwjD2
しねえよw
584Socket774:2010/03/27(土) 03:04:54 ID:JXwEwjD2
違う奴2枚ずつならするがw
585Socket774:2010/03/27(土) 03:07:25 ID:CgBWi+og
(1G+1G)と2Gならなるんじゃなかったか?
そのintelのサイトの上から二番目の図の奴。
586Socket774:2010/03/27(土) 03:07:27 ID:tB97FcTn
Ungangedモードならバラバラでも速度落ちないってマジ?
587Socket774:2010/03/27(土) 03:09:36 ID:JXwEwjD2
ごめん、知らなかったわ。
なんか動きそうだな
588Socket774:2010/03/27(土) 03:11:37 ID:CgBWi+og
ただこれが成立するのもICH6以後を搭載するマザーボードだけだったかと。
865から910に移行するときにその辺の仕様が変わったはずなんだが。
589Socket774:2010/03/27(土) 03:12:37 ID:qRqe0lKn
>>586
大して速度は変わらないんだねぇw つーか帯域の話だし。
帯域って何? んなもん俺だってしらねぇよw
590Socket774:2010/03/27(土) 03:30:08 ID:7gPS7MgX
そもそもシングルとデュアル動作の差はベンチで計れば分かる程度の差じゃなかったっけ
591Socket774:2010/03/27(土) 03:34:30 ID:qRqe0lKn
ベンチで計ればデュアルの方が遅くなる場合も多々あるんだねぇ
592Socket774:2010/03/27(土) 03:38:13 ID:KvrOPGy4
右往左往スレなのにいつの間にかベンチスレにw

近所のPCショップでA-DATAの6400が1万超えてた

3980円で買ってホントによかったw
593Socket774:2010/03/27(土) 03:45:43 ID:GY/v+Hux
昔話よりは良い
594Socket774:2010/03/27(土) 03:46:49 ID:GY/v+Hux
だってんなもんとっとと8000円で売ってDDR3を負い金0で買っちゃってるからw
595Socket774:2010/03/27(土) 08:06:05 ID:7vnFXD6M
エルミタのメモリ価格、先週より均一に値段上がってるな・・・。
先週買っといてよかった・・・。
596Socket774:2010/03/27(土) 08:45:22 ID:4gvycWce
こうなったら逆にメモリの価格操作が何処まで酷くなるか見物だな。
597Socket774:2010/03/27(土) 08:58:03 ID:mzEqrwKq
コントラクトとスポットで価格が結構違ってきてるからな
コントラクト10%上昇に比べ、スポットが異常に上げてきた…

供給が追いついていない状況だね
598Socket774:2010/03/27(土) 09:23:23 ID:WthIGKfo
今年は去年買った4GBで我慢するか…
599Socket774:2010/03/27(土) 11:11:48 ID:R77ntyC7
もう5Gの中途半端なメモリで運用するのはいやだお・・・
600Socket774:2010/03/27(土) 11:31:14 ID:IJQVMITk
去年4G買ったけど、とりあえず8Gにしときゃよかったなぁ
601Socket774:2010/03/27(土) 11:36:49 ID:KvrOPGy4
DDR3 10660の8GBを100円で買えた俺は超勝ち組
602Socket774:2010/03/27(土) 12:04:41 ID:D9wippuD
test
603Socket774:2010/03/27(土) 12:27:14 ID:Hk6nzCh1
オレなんかDDR3 10660の6GBを0円で買えた。投売りVista のオマケでCorsairのが付いて来た。
604Socket774:2010/03/27(土) 12:34:41 ID:KB6Up7a8
小学生かよ
605Socket774:2010/03/27(土) 13:53:48 ID:pPmdkzGk
望ましいシナリオは景気は回復するけど4G×2は1万になることだ。
しかし景気回復でメモリもグングン上がるが連動して日経平均も上がる、は許せる。
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai

2G×2なら予備があるので当分はしなげるし、株価がいくらまで上がるか楽しみ。w
606Socket774:2010/03/27(土) 14:12:51 ID:vlCIapY9
景気回復したら需要が増えて増産、単価は下がるだろjk
607Socket774:2010/03/27(土) 14:21:14 ID:mzEqrwKq
需要見越して増産、単価は変わらないjk
2年前と同じ轍を踏む事は無いわな
608Socket774:2010/03/27(土) 14:35:40 ID:qe+cID2o
買っちゃえよみんな
609Socket774:2010/03/27(土) 15:31:56 ID:KdQOgUib
日経朝刊。貧乏人はあきらめてー

DRAMスポットが大幅高、半月で9% 在庫不足で買い集中
2010/3/27 2:00
 半導体メモリーの代表品種、パソコン用DRAMのスポット価格が大幅高となっている。
この半月の上昇率は主流品で9%に達する。例年なら不需要期の1〜3月期もパソコン
生産が高水準だったうえ供給が増えていない。DRAM在庫が大幅に減ったパソコンメーカーの
調達がスポット市場に向かい価格高騰につながった。今後、大口需要家向け価格に波及
する可能性が強まっている。

 主流品のDDR3型の1ギガ(ギガは10億)ビット単品価格は現在、1個3.03ドル中心。昨年後半
から本格的に市場に出回ってから最高値水準となった。DDR3に生産がシフトし、供給が減って
いるDDR2型は1個3.05ドルで約2割上昇した。

 パソコンメーカーのシェア拡大の動きを背景に需要は旺盛だ。特に台湾の華碩電脳(アスース)や
中国レノボなど、米ヒューレット・パッカードや台湾エイサーなどに次ぐ2位グループが強気とされ、
「例年なら1〜3月期は需要が減るが、今年は全く落ちなかった」(DRAM大手)。

 供給の伸び悩みも影響している。DRAM各社は、回路線幅の微細化を進めているが、移行に
ともなう稼働率の減少や歩留まりの低下が目立つ。人気が高いスマートフォン(多機能型携帯電話)
など向けへの出荷拡大でパソコン用の生産比率が徐々に減少しているという構造要因もある。

 パソコンメーカーのDRAM在庫は1カ月程度が適正とされるが、足元では大幅に下回っているもようだ。
今後も企業向けの回復などで需要は高水準が見込まれ、危機感を抱いたメーカーが実際の需要よりも
多めに発注する傾向が出始めているという。

 24日にはDRAM最大手、韓国サムスン電子の京畿道の器興(キフン)工場で停電事故があった。
「影響はごく軽微だが、投機的な側面から一部材料視された」(アナリスト)。投機的な買いはごく短期に
とどまる公算が大きいがスポット価格は当面高止まりしそう。

 スポット高で頭打ち感が出ていた大口需要家向け価格が再び上昇するとの見方が広がっている。
610Socket774:2010/03/27(土) 15:36:26 ID:vlCIapY9
もうそろそろエルピの新工場分のが来るはず
611Socket774:2010/03/27(土) 16:17:35 ID:REtwVikp
Elpidaは40nm級プロセスを私用したサーバー・デスクトップPC向けの
4Gb DRAMチップの大量生産を開始したと発表した。
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-3676.html
612Socket774:2010/03/27(土) 16:20:30 ID:pPmdkzGk
新工場が稼働しても即座に価格に反映する訳ではないけど着実に影響はでる。

ここまで上がったら必要な奴以外は様子見が吉、慌てる奴はアンポンタン。
613Socket774:2010/03/27(土) 16:44:59 ID:IJQVMITk
政府支援のおかげで価格競争なんてしなくても平気です^0^ヨユー
614Socket774:2010/03/27(土) 16:56:18 ID:+9mjT58R
> 例年なら不需要期の1〜3月期もパソコン
> 生産が高水準だったうえ供給が増えていない

供給が増えていない 供給が増えていない 供給が増えていない
615Socket774:2010/03/27(土) 16:57:56 ID:+9mjT58R
これほど高値だから売れば儲かるのに
何で供給が増えないの?ねぇ、なんで?なんでなの?
616Socket774:2010/03/27(土) 17:04:50 ID:KB6Up7a8
供給が過剰になったら値段下がるだろ。
617Socket774:2010/03/27(土) 17:08:00 ID:pGBCmvSK
オナニーしまくって精液出なくなったら性欲は沸き難くなるだろ
逆にオナ禁し続けたら性欲もてあますだろ

そんな事だ。
618Socket774:2010/03/27(土) 17:09:45 ID:+9mjT58R
なんでどこのメーカーも生産増やさないの?
ねぇ、なんで?
619Socket774:2010/03/27(土) 17:11:12 ID:vlCIapY9
やろうとはしている
620Socket774:2010/03/27(土) 17:13:11 ID:/nFJEdaQ
Q2入ったら一気に変る
621Socket774:2010/03/27(土) 17:17:07 ID:ldSZhEtb
ダイヤル?
622Socket774:2010/03/27(土) 17:22:39 ID:mzEqrwKq
>>618
高く買ってくれる状態なのに
極度に増産するわけなかろう

設備投資を抑えてるから
つくろうにもつくれない
623Socket774:2010/03/27(土) 17:23:51 ID:+va+V0Do
韓国と北が戦争状態になったらメモリも値上がりするのか?
どちらにしろ戦争は避けて欲しいが。
624Socket774:2010/03/27(土) 17:25:36 ID:vlCIapY9
北が戦争するわけないじゃん
625Socket774:2010/03/27(土) 17:26:31 ID:vlCIapY9
ていうかいまだ戦争状態ではあるのか
626Socket774:2010/03/27(土) 17:31:30 ID:jFgjdkYd
東原さんが地球儀買ったからあきらめろ
627Socket774:2010/03/27(土) 17:32:40 ID:ybMgbEar
カルテルが悪いと言うなら、市場に高い価格で買ってもらいましょう、っていう開き直った報復なんじゃないの
628Socket774:2010/03/27(土) 17:58:27 ID:8jqdUrbO
>>626
地球オワタ
629Socket774:2010/03/27(土) 18:01:06 ID:109cmUZQ
もう許したれ
630Socket774:2010/03/27(土) 18:54:02 ID:+9mjT58R
だれかもうDRAMじゃないメモリで動くPC作れよ
そうだ、愛のメモリで動くやつたのむ
631Socket774:2010/03/27(土) 19:01:56 ID:GPtl9QC+
うーんまた値上がり傾向?
632Socket774:2010/03/27(土) 19:42:01 ID:DyTTjxNe
DDR2いっぱい買ってた人ほど乗り換えるのがアホ臭い価格
633Socket774:2010/03/27(土) 20:32:35 ID:2GLa3y/b
自作したいがここは我慢する
メモリがさがらんとダメ
634Socket774:2010/03/27(土) 21:09:14 ID:wV+qTBgW
今週のDRAMスポット価格

・DDR3 1Gbit ブランドチップ・・・$2.98→$3.07(3.0%上昇)
・DDR3 1Gbit eTTチップ・・・   $2.96→$3.05(3.0%上昇)
・DDR2 1Gbit ブランドチップ・・・$2.83→$3.15(11.3%上昇)
・DDR2 1Gbit eTTチップ・・・   $2.82→$3.15(11.7%上昇)

DDR3とDDR2の価格が逆転
635Socket774:2010/03/27(土) 21:11:52 ID:+va+V0Do
ついにDDR3の時代か。
1GBが1000円とかまた来るだろうか。
636Socket774:2010/03/27(土) 21:16:08 ID:pxe/yxLz
4Gモジュール4000円なら2年以内には来るんじゃね
637Socket774:2010/03/27(土) 21:16:18 ID:vlCIapY9
まあそのうち
638Socket774:2010/03/27(土) 21:54:37 ID:ET3uNS1A
2年といえば
今思えば暴落の前兆が見えた時に(そのときはわからんかった)
corsairのDDR2 1GB*2を1万切ったって喜んでた馬鹿な俺がいる

1万から2千円そして今5千円?

あながち4GBが4千円って有り得るな
639Socket774:2010/03/27(土) 22:38:26 ID:+va+V0Do
DDR2の過去の値動きの推移ってどっかで見られるかな?
640Socket774:2010/03/27(土) 22:39:03 ID:L/GrFOWW
このスレのログ
641Socket774:2010/03/27(土) 22:43:53 ID:vOBbetow
http://kakaku.com/item/05200011463/pricehistory/Page=2/
2年分なら価格からみれば?
642Socket774:2010/03/27(土) 22:48:22 ID:cKzs7eOJ
来月は反動で爆下げの予感・・・
643Socket774:2010/03/27(土) 22:50:33 ID:CXcHvxj2
はいはい
644Socket774:2010/03/27(土) 23:01:04 ID:QlUB8CHi
>>641
去年の夏にOCメモリのナンピンしたのを思い出すなあ。
まさか値段が元に戻るとは思わなかった
645Socket774:2010/03/28(日) 00:06:08 ID:0507rvdW
>>641
3/23移行の超爆揚げは何?
ジンバブエドル並じゃん
646Socket774:2010/03/28(日) 00:18:46 ID:b+T6+R23
>>645
ジンバブエに失礼だ
そこまで低くないyo
(´・ω・`)
647Socket774:2010/03/28(日) 00:30:04 ID:wr7tHbpy
ジンバブエ並なら、メモリ1600円が3500万円になっているな。
648Socket774:2010/03/28(日) 00:34:56 ID:BUSJ4QAZ
ボンバイエ言いたいだけちゃうんかと
649Socket774:2010/03/28(日) 01:15:13 ID:XLYmDXGu
え?
650Socket774:2010/03/28(日) 01:16:13 ID:fr2SamIJ
あんときの猪木?
651Socket774:2010/03/28(日) 01:33:24 ID:d/OzpgdQ
たとえメモリが1GB1円で買えてもジンバブエは行きたくないなw
652Socket774:2010/03/28(日) 02:35:11 ID:uVm+y+7j
ジンバブエと言われると何故かバイオ5が頭に浮かぶ。
653Socket774:2010/03/28(日) 02:40:48 ID:88bj8mRL
2GB×2で5000円切りマダー?
654Socket774:2010/03/28(日) 03:14:00 ID:b+T6+R23
>>653
2Gx3 \7000の時もあったんですが…
お客さん、何で買わなかっ(ry
655Socket774:2010/03/28(日) 05:36:52 ID:OwQz97CM
> 供給の伸び悩みも影響している。DRAM各社は、回路線幅の微細化を進めているが、移行に
> ともなう稼働率の減少や歩留まりの低下が目立つ。

ってことはそろそろ供給が増えるのか?
3月いっぱいがカルテルの期限と見た
4月から爆下げだ!
656Socket774:2010/03/28(日) 06:15:04 ID:OwQz97CM
>>609
> 供給が増えていない

やっぱりメモリが売れてるから値上がりしたと言うのはウソだったな
売った総量は変わらないことがはっきりした

やっぱ生産絞って値を吊り上げてる

これを一社でやれば、韓国の薄利多売メーカーが増産して
シェアを取ってくのが必至だが
カルテルで縛って生産絞りやがった

はやく取り締まれ公取
657Socket774:2010/03/28(日) 11:11:20 ID:KVXIkyo/
漏れがオクに潤沢に転売してるから
供給不足という事は無いw
658Socket774:2010/03/28(日) 11:40:41 ID:fr2SamIJ
>やっぱりメモリが売れてるから値上がりしたと言うのはウソだったな
>売った総量は変わらないことがはっきりした

あほ?
659Socket774:2010/03/28(日) 12:39:45 ID:E037dbIY
ゆとり教育でも、カルテルは教わるんだな
660Socket774:2010/03/28(日) 12:45:38 ID:6n28e5Ra
>>657
売れない→
(どうせ売れないなら)転売して市場操作→
高騰→
さらに売れない→
おい!メモリ高すぎてPC組めないぞ!→
在庫買ってくれたら新しいの作ってやるよ→
高いの買うしかない
661Socket774:2010/03/28(日) 12:56:00 ID:NhEK5U0r
>>658-659
黙れよカス
662Socket774:2010/03/28(日) 13:36:59 ID:V9Xv53kO
>>634
このペースで引き離してくれればDDR3に無料で乗り換えられそう
663Socket774:2010/03/28(日) 13:45:27 ID:qlWGDnrK
>>655
>4月から爆下げだ!

http://www.hkepc.com/4752
4月からまた上がるらしいぞ
664Socket774:2010/03/28(日) 14:02:48 ID:Vc+gdihX
もうメモリ変えない
665Socket774:2010/03/28(日) 14:20:21 ID:3JN+IJ0K
>>662
オクで多少落札価格は上がってるけどDDR3の売値の上げ幅の方がでかくて
そううまくはいきそうにない
666Socket774:2010/03/28(日) 14:26:45 ID:y9+E6jP5
DDR2が騰がればDDR3にタダで乗り換えようと考える奴が増えるから
尚更中古はだぶついてうまくいかない
667Socket774:2010/03/28(日) 14:36:14 ID:JEuVVyAI
>>662
DDR→DDR2の時は簡単にできたんだがなぁ
オク使わんでもじゃんぱらに持って行くだけで容量倍のDDR2に出来たくらい
668Socket774:2010/03/28(日) 15:23:21 ID:teUNbj9X
一台組もうかと思うときもあるが、この高さなら自制できそうだ
669Socket774:2010/03/28(日) 16:20:09 ID:vwWYXEAM
>>655
新年度に入って需要が増えるから・・・
670Socket774:2010/03/28(日) 16:35:15 ID:5wI7Xl3N
4月が新年度の国ってそんなに無いだろ
671Socket774:2010/03/28(日) 16:39:27 ID:V9Xv53kO
DDR3増産で暴落、DDR2減産で高騰。俺ウマー
672Socket774:2010/03/28(日) 17:15:18 ID:YbdMNHPM
4、5月なんて例年なら値下がりの時期だよ
あの記事も読み方によっては天井フラグで
これ以上状況は悪くならないと読めるしな
673Socket774:2010/03/28(日) 17:48:39 ID:XA/sDdmC
>>670
そそ、値下がりしないと言う奴は何かと理由を付けて今売りたがる。
8月になればアメリカが新学期、11月はクリスマス。
674Socket774:2010/03/28(日) 17:53:44 ID:b+T6+R23
>>673
上がると言ってるけど
買わなきゃいいんとちゃうん?

大口需要要因からスポット価格上げてるんだから
ユーザーでどうにもならんよね
675Socket774:2010/03/28(日) 18:46:12 ID:s3Y3eSHx
DDR3は持ってない
DDR2は新品で虎ELP 2G×4が余剰

高いからDDR3メモリ買いたくない
今更DDR2マザーとか買いたくない


DDR2/3両対応変態マザーを買えというのか
676Socket774:2010/03/28(日) 19:09:24 ID:TuZdooW7
余ってんだったら売っちまえよ
677Socket774:2010/03/28(日) 19:10:53 ID:QVYkU7Eh
バリューランド絶対に許さない
678Socket774:2010/03/28(日) 19:34:31 ID:iJ3h3vJp
なんかCFDに新しいシリーズが来てるね。
679Socket774:2010/03/28(日) 21:16:29 ID:fSe03DLJ
>>6758
今使ってるメモリと余ってるメモリとマザー売って
DDR3環境に乗り換えちゃえ
680Socket774:2010/03/28(日) 21:18:58 ID:kYSO4KTv
なんというロングパス
681Socket774:2010/03/28(日) 21:20:40 ID:b+T6+R23
6スレ後お待ちしています
682Socket774:2010/03/28(日) 22:18:14 ID:cO5+VZBi
銀馬4G、先週ツートップで8300円くらいで買ったけど
今見たら10000円超えてて噴いた
値段上がりすぎだろ・・・
683Socket774:2010/03/28(日) 22:18:56 ID:kszFN5BP
この流れ何週間繰り返せば気が済むんですか
684Socket774:2010/03/28(日) 22:23:01 ID:MyDGiO0u
しばらくはこの流れの繰り返しになります
685Socket774:2010/03/28(日) 22:23:11 ID:XLYmDXGu
何週か•••新参乙とだけ言わせてもらおう若きマスターよ
686Socket774:2010/03/28(日) 22:28:36 ID:kszFN5BP
たしか自分が1月後半に組むの諦めたから
そんな時期からやってたっけ…

「DDR2とDDR3の値段同じぐらいになってんじゃんww
もう少し待てばDDR3激安ウメエエエエエエwwwwwwwww」
とか思ってたの返せよ
687Socket774:2010/03/28(日) 22:35:01 ID:inpYoIwa
>>686
カルテルに対して叫べ
688Socket774:2010/03/28(日) 23:16:12 ID:kYSO4KTv
またお前か
689Socket774:2010/03/28(日) 23:18:20 ID:inpYoIwa
>>674
よく読め

>スポット価格は当面高止まりしそう。
>スポット高で頭打ち感が出ていた大口需要家向け価格が再び上昇するとの見方が広がっている。

大口需要向けの値上がりはありそうだが、小売は高止まりでこれ以上は上がらん
スポットの高止まりも「当面」なんで近いうちに値下がり予想だ

この記事全体として、何とか嘘をつかないようにメモリの値上がりを印象付けようとしてる
悪質だ
690Socket774:2010/03/28(日) 23:24:57 ID:kYSO4KTv
メモリの小売市場がどれだけ巨大な物だと思ってるんでしょうかね?w
691Socket774:2010/03/28(日) 23:35:54 ID:iJ3h3vJp
1000円ぐらいで落札されると
思っていた本が110円で落札されて、
財政(とハート)を圧迫している。
メモリーだけでもまともな値段で売れてほしい・・
692Socket774:2010/03/28(日) 23:37:44 ID:fr2SamIJ
これ以上あがらんっていうけど
先週より500円値上がりしてるけど。。

693Socket774:2010/03/28(日) 23:38:33 ID:fr2SamIJ
>>691

開始価格下げるおまえが悪い
694Socket774:2010/03/28(日) 23:38:59 ID:mUt7p8hN
DDR3 1GB 中古で一枚いくらくらいで売ってる?
695Socket774:2010/03/28(日) 23:39:32 ID:fr2SamIJ
ggrks
696Socket774:2010/03/28(日) 23:40:40 ID:inpYoIwa
> 危機感を抱いたメーカーが実際の需要よりも
> 多めに発注する傾向が出始めているという。

> 「影響はごく軽微だが、投機的な側面から一部材料視された」(アナリスト)。投機的な買いはごく短期に
> とどまる公算が大きいがスポット価格は当面高止まりしそう。

やっぱギャンブルやってんな
下がり始めたらバブル崩壊になりそう
697Socket774:2010/03/28(日) 23:48:29 ID:0507rvdW
>>691
低額スタートの場合、即決付けないと駄目だよ。付けても駄目なことがあるけど。
相場はあてにならないことがある。自分の場合は相場より5000円安く落札された。
不要品を売る場所として割り切ってるからいいんだけど、商売とか利益を目当てにやってる人は要注意。
698Socket774:2010/03/28(日) 23:49:53 ID:x7kqXXL4
>>691中古の相場いくらかしらんが、それから少し安い即決価格つけとけよ。
今の価格なら儲け余裕で出てんだろw
699Socket774:2010/03/28(日) 23:58:14 ID:x7kqXXL4
900円で圧迫ってどんだけギリギリ生活してんだよw
もったいなくはあるがw
700691:2010/03/29(月) 00:11:43 ID:cZlkVMZO
色々教えてくれてありがとう。
でももっと早く聞きたかったよ。ぐすん
(メモリーは転売狙いではないので良くてトントンですね)
701Socket774:2010/03/29(月) 01:26:40 ID:FDVZFDUp
オクは売り方知らない奴ばかりで転売天国w
右から左でアホみたいに儲かるw
702Socket774:2010/03/29(月) 06:04:29 ID:fiY+5P2L
買わなきゃいいだけ
703Socket774:2010/03/29(月) 09:28:23 ID:7hpjA+g/
よく読めとウソを押しつける馬鹿には恐れ入る
704Socket774:2010/03/29(月) 09:59:27 ID:L3pRACUv
UMAXのDDR2 2GBx2が\5,980-だったから買ったけどお買い得だった?
705Socket774:2010/03/29(月) 10:05:01 ID:dMwUhuWE
ヤフオク相場はそのくらい
でも馬なら8000とかいくからお得といえばお得
706704:2010/03/29(月) 10:26:29 ID:L3pRACUv
>>705
僕へのレスかな?

梅祖父で限定20の特価で売ってました。
複数セット購入可だったので必要もないのに複数セット買っちゃいました。
707Socket774:2010/03/29(月) 10:29:18 ID:dMwUhuWE
新品で買ったならお買い得だよ。
708Socket774:2010/03/29(月) 10:54:14 ID:5Lf+aSPX
1000とか1500とは言わんが、せめて1GB \2000まで下がらんかな
709Socket774:2010/03/29(月) 12:50:47 ID:D0tXncpU
すでに2000円にはなってるじゃん
710Socket774:2010/03/29(月) 12:51:12 ID:URRhWG1n
DDR2-1200 2GB×2 \17,500 2セット購入。DDR2はこれで最後かな。
711Socket774:2010/03/29(月) 13:49:19 ID:H27yoN8U
ムチャシヤガッテ・・・
712Socket774:2010/03/29(月) 18:27:41 ID:WU9LpbWY
DDR2-667の需要ってまだあるの?
713Socket774:2010/03/29(月) 18:29:53 ID:vCfr2xa/
1.5万円ぐらいで、PCIx16接続で、3面同時出力とか言うVGAカードがあったと思うのですが、
見当たりません。

どこのメーカーのなんと言うカードか教えてください。 
714Socket774:2010/03/29(月) 18:33:43 ID:1Z6rgSYX
いやです
715Socket774:2010/03/29(月) 18:53:33 ID:KOW9YRnL
俺もいやです
716Socket774:2010/03/29(月) 18:56:12 ID:s/XP9r2J
今からDDR2買うのは、負けを認めるようなもので、断じて出来ない
717Socket774:2010/03/29(月) 19:01:15 ID:g81BjI1S
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz 3.10 3.03 3.10 3.03 3.06 (-0.13%)
DDR3 1Gb 128Mx8 eTT 3.08 3.02 3.07 3.02 3.05 (-0.13%)
DDR2 1Gb 128Mx8 800MHz 3.17 3.05 3.15 3.05 3.13 (-0.57%)
DDR2 1Gb 128Mx8 eTT 3.16 3.10 3.15 3.10 3.13 (-0.63%)
DDR2 512Mb 64Mx8 667/800 MHz 1.60 1.46 1.60 1.46 1.53 (-0.26%)
718Socket774:2010/03/29(月) 19:03:44 ID:R1eb/bUW
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < せっかく来たのに・・・まだDDR3 1Gb 128Mx8 1333MHzのスッポト1j切ってないの?また明日こよ
 (〇 〜  〇 |  \_________________________________________
 /       |
 |     |_/
719Socket774:2010/03/29(月) 19:07:18 ID:Dc1eC2uZ
>>716
AMD環境で現在1GB×2の俺には有り
720Socket774:2010/03/29(月) 19:10:23 ID:gvoLanwj
俺も同じ環境だけど1G×2の時点で負けを感じてるよw
安かったのになあ
721Socket774:2010/03/29(月) 19:11:36 ID:1Z6rgSYX
キタ
久々の全面安
722Socket774:2010/03/29(月) 19:26:42 ID:u1zW6QGM
DDR2全盛の頃、DDR1機にこだわり続けて、ついにDDR2を買うことなく、DDR3を買った。今では後悔している

今なら、どうにかしてDDR3を買ったほうが良かろう。DDR2に固執するのは薦められぬ
723Socket774:2010/03/29(月) 19:38:32 ID:D0tXncpU
ついに下がったか
724Socket774:2010/03/29(月) 19:42:29 ID:DLZwrvz9
我慢できずにDDR3 2000 2G×2 2set購入。
もう半年はメモリは買わないぞ。我慢するんだ。
でもElpidaのDDR3 2400 4G×2とか出てきたら無理だな。
725Socket774:2010/03/29(月) 19:48:44 ID:1Z6rgSYX
そのころ一番安くなってるに3000ペリカ
で、また一番高値で買わなきゃならないに10000ペリカ
726Socket774:2010/03/29(月) 19:52:46 ID:vCfr2xa/
>>724
いくらで買ったの?
727Socket774:2010/03/29(月) 20:11:21 ID:DLZwrvz9
>>726
1set 17,000円でした。
728Socket774:2010/03/29(月) 20:19:22 ID:nnIVYkmp
いやさ、ハイエンドOCメモリはそんなに価格変動の波関係ないぜ
729Socket774:2010/03/29(月) 20:26:15 ID:F7YJ431f
そうか・・・230000から10000までさがった1600-CL9はハイエンドじゃなかったのか・・・orz
730Socket774:2010/03/29(月) 20:27:12 ID:F7YJ431f
そして0を一つ打ち間違える、俺www
CL7のOCメモリIYHしてくる
731Socket774:2010/03/29(月) 20:31:29 ID:yx4RAzf/
昔は2枚で7万のメモリとかせっせと買ってたけど、今は4万で
ハイエンドに手が届くもんなぁ。>>710のもさっき届いたぜ。
732Socket774:2010/03/29(月) 20:31:35 ID:nnIVYkmp
そりゃ一番中途半端なクラスのメモリじゃんw
値落ちは売れないからの話で価格変動とは別物
733Socket774:2010/03/29(月) 20:33:12 ID:vCfr2xa/
>>727
メモリに17000円とか狂ってるよな。
俺がDDR2の2GB×2枚買ったときは4000円もしなかったんだもんあぁ
734Socket774:2010/03/29(月) 20:40:30 ID:nnIVYkmp
昔話と底辺話のダブルコンボかよ
735Socket774:2010/03/29(月) 23:15:39 ID:3IYwWBNy
エルピーダメモリ(6665)は5連騰 「DRAM大幅高、主流品スポット価格は半月で9%上昇」報道で収益環境回復を意識
ttp://mainichi.jp/life/money/kabu/nsj/news/20100329203580.html

なんかくせえ〜
736:2010/03/29(月) 23:17:49 ID:vCfr2xa/
737Socket774:2010/03/29(月) 23:23:02 ID:c1R88L2i
DDR3-1333 2G*2を買おうと思ったら年始より値上がりしてるじゃねーかよ・・・
1万とかふざくんな
CFDかPQIかUMAXしか買えんな
738Socket774:2010/03/29(月) 23:23:15 ID:L/aqkUyZ
かっこいいな
739Socket774:2010/03/29(月) 23:23:38 ID:gvoLanwj
価格.comに登録されてるのより170円安いなw
740Socket774:2010/03/29(月) 23:30:07 ID:dBnoduho
高い時に買う→値下がりに耐えられずスレから離れる→高いときに買う
741Socket774:2010/03/30(火) 02:33:40 ID:MrRexpDm
今のDDR3ってどのくらい高騰してんの?2倍くらい?
底値でDDR3 2GB*3がどんくらいだったの?
742Socket774:2010/03/30(火) 02:36:31 ID:AOyldSAj
743Socket774:2010/03/30(火) 02:41:12 ID:MrRexpDm
>>742
ちょwおまwww3倍とかふざけんなwwwwwwww
まぁ、でも、旧正月はメモリ高騰するの毎年のことだよな。
どうせ夏くらいには激下がりすんだろ?
744Socket774:2010/03/30(火) 02:44:03 ID:j/mUWFwN
いまさら2GBモジュールなんてどうでも良いけど、4GBモジュールはいつになったらまともに出てくるんだろうか
745Socket774:2010/03/30(火) 03:00:32 ID:F3lnmVum
DDR2のストックが無いんだけどこれからどうすればいいんだろうか。
746Socket774:2010/03/30(火) 03:06:06 ID:ZdDKFzBg
予備がないならDDR2でもう組まなければいいだけの話だろう。
メインで使う分だけで十分だ。
747Socket774:2010/03/30(火) 03:22:39 ID:MrRexpDm
4GB*8で32GBとか自作erの夢ですよね
748Socket774:2010/03/30(火) 03:41:07 ID:8p2HDJkw
>>743
去年はまだWindows7という起爆剤のようなもの(湿気っていた)があった
今年は…
749Socket774:2010/03/30(火) 05:29:14 ID:/krWo75u
今年はカルテルがあるさ
750Socket774:2010/03/30(火) 06:30:41 ID:0dNe7+Bq
ノート用DDR2のメモリで安い所ない?2G×2が希望
751Socket774:2010/03/30(火) 06:32:08 ID:0dNe7+Bq
ごめん。下げるの忘れた orz
752Socket774:2010/03/30(火) 06:43:01 ID:M17K4tbx
転売ヤーウザス
753Socket774:2010/03/30(火) 06:48:34 ID:FYixJ/HL
スレは上げても価格は下げろや
754Socket774:2010/03/30(火) 07:09:03 ID:nQ4tab9k
>>750
私も知りたい
9kがやっと
755Socket774:2010/03/30(火) 08:07:38 ID:2UuIsGjk
3/25にエレコムダイレクトでメモリを買った。
AT667-N2G
Macintosh用メモリモジュール
DDR2-667/PC2-5300 CL5
\1,980
全数チェック済
6年保障
新品ケース入り

規格一緒なら何でも使えるのになんでmac限定にしてあるんだろ?
EeePCに入れた
普通に使えてる

CPU-Zでみたら、CL4になってる
チップはエルピーダ
A-Data製

756Socket774:2010/03/30(火) 08:40:34 ID:rPzExBEQ
台湾の南亜科技、4月のDRAM契約価格10%上昇見込む−中国時報

3月30日(ブルームバーグ):台湾の南亜科技は、DRAM(記憶保持動作が必要な随時書き込み読み出し
メモリー)の契約価格が4月に10%上昇すると見込んでいる。中国時報(オンライン版)が30日、情報源を
明示せずに報じた。韓国のサムスン電子は先週値上げしたほか、ハイニックス半導体は受注の60%しか
供給できない状況という。

翻訳記事に関する翻訳者への問い合わせ先:東京 蒲原桂子 [email protected]
更新日時: 2010/03/30 08:19 JST

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aP_SHRLx9zkU
757Socket774:2010/03/30(火) 10:03:52 ID:VJ9+CVj0
値上げ簡便汁
758Socket774:2010/03/30(火) 10:24:28 ID:/9eCYaUm
> 中国時報(オンライン版)が30日、情報源を
> 明示せずに報じた

中国時報 情報源明示せず 中国時報 情報源明示せず 中国時報 情報源明示せず 
759Socket774:2010/03/30(火) 10:55:38 ID:/EhXMRjP
メモリバブル崩壊
760Socket774:2010/03/30(火) 10:55:48 ID:OqUeePoL
>>755
>>チップはエルピーダ 
>>A-Data製

同じのを購入したけどチップにELECOMって入ってるから解らなかった
CPU-Zで表示されないしどうやってしらべたのか参考までに
761Socket774:2010/03/30(火) 11:41:00 ID:7C5RY8ln
チップ見りゃ判るだろ。判らない人は判らない。それだけ。
762Socket774:2010/03/30(火) 12:30:48 ID:amlTM7PB
知人が最近デポで買ったDDR2のPC-4200の1G単品はパッファローチップで箱もチップも日本製って書いてあった
763Socket774:2010/03/30(火) 13:20:37 ID:MrRexpDm
おいィ?
8コアOpteronで新規に組もうとしたらメモリ高杉www
764Socket774:2010/03/30(火) 13:27:11 ID:OqUeePoL
>>761
チップにメーカーを特定出来る情報が書いてないんだっての
765Socket774:2010/03/30(火) 13:47:57 ID:7C5RY8ln
だから形状と製造週とかのマーキングを見ろって。判る人はマーキングと
パッケージ形状で少なくとも後工程は何処で行われたか特定出来るっての。
例えばELPIDA行ってデータシート見ておいで。パッケージの寸法図載ってるから。
766Socket774:2010/03/30(火) 13:52:28 ID:OqUeePoL
なるほどありがと
767Socket774:2010/03/30(火) 17:22:56 ID:B5ybL0rP
メモリ買おうとしたらいつも高いんだもの。 死にたい。
768Socket774:2010/03/30(火) 17:55:34 ID:VZxTAXB6
死ねよ
769Socket774:2010/03/30(火) 17:57:18 ID:V+HtwLza
死にたいけど死ねないんだよ
770Socket774:2010/03/30(火) 18:01:27 ID:RXaRJzke
死ぬ気なら
やることあるのわかるよな?
な?
771Socket774:2010/03/30(火) 18:02:46 ID:FhdQzOGN
無縁社会っての見たら
親が生きてる内に死にたくなった
772qqqq111:2010/03/30(火) 18:55:47 ID:LeTfJyMV
最近はスポットの上昇に比べコントラクトはあんまり動いてないので、
773qqqq111:2010/03/30(火) 18:57:43 ID:LeTfJyMV
途中で送信してしまった・・・申し訳ない。
急上昇してもさほど驚くことではないと思います。
774Socket774:2010/03/30(火) 19:01:13 ID:3dJ161gH
本当jに右往左往しててワラえるな
1年前以前はほぼ一方的に下がるだけだったのに
775Socket774:2010/03/30(火) 19:02:08 ID:fKsO6ueW
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz 3.10 3.02 3.08 3.02 3.05 (-0.52%)
DDR3 1Gb 128Mx8 eTT 3.07 3.02 3.06 3.02 3.04 (-0.19%)
DDR2 1Gb 128Mx8 800MHz 3.15 3.03 3.13 3.03 3.09 (-1.15%)
DDR2 1Gb 128Mx8 eTT 3.14 3.06 3.12 3.06 3.09 (-1.21%)
DDR2 512Mb 64Mx8 667/800 MHz 1.60 1.46 1.57 1.46 1.52 (-1.04%)
776qqqq111:2010/03/30(火) 19:16:56 ID:LeTfJyMV
先週火曜日と比較して、DDR3は1.7%、DDR2は4.8%の値上がりです。
2週間ぐらい規格問わず上昇が続いてましたが、ようやく止まりましたねえ。
来週はどうなりますやら。
777Socket774:2010/03/30(火) 19:17:53 ID:LSWnqno6
前回に引き続き「PC2-6400」の値下がりが継続している。
http://ascii.jp/elem/000/000/183/183775/index-2.html

特に「PC2-6400 2GB」の単品が前回2590/2600円(最安/目標価格)だったのに対して、
今回2190/2500円と最安価格で約400円、約15%程度の値下がりを記録。
 さらに、「PC2-6400 2GB」の2枚組は最安で4970円と5000円を割り込む価格となっているのが目立っている。
ショップに聞いたところ、もともとの値下がり傾向に加えここ最近の円高でメモリの値下がりはしばらく継続するとのことだ。
メモリの購入を考えている人にとってはよい傾向と言えるだろう。
778Socket774:2010/03/30(火) 19:23:15 ID:RXaRJzke
メーカーの決算・株価対策が終わったって感じかな
ショップの決算セールも終わりだし
これから下げじゃね?

工作員も出てこなくなったし
779Socket774:2010/03/30(火) 19:41:24 ID:8Nrtrzor
ドル円88.20Sの超絶糞ポジ塩漬け中の俺がさっきDDR3買ったからこれから間違いなく下がるよ
780Socket774:2010/03/30(火) 19:53:32 ID:M17K4tbx
為替で失ったお金でパソコン何台買えたよ?
781Socket774:2010/03/30(火) 19:53:42 ID:ATFSdnh5
87.68Sの俺が動いてないから、まだ下がらんな・・・。
782Socket774:2010/03/30(火) 20:03:12 ID:ZdDKFzBg
早く動けよ
783Socket774:2010/03/30(火) 20:21:05 ID:8Nrtrzor
>>780
たった10枚だから買えたとしてもハイエンド1台分だけだぜ、今のところはだが
今年中には同値撤退したいなぁ・・・・・
784Socket774:2010/03/30(火) 20:26:14 ID:M17K4tbx
うまい事 高値圏に来てはいるけどね。
785Socket774:2010/03/30(火) 21:40:27 ID:TDxTO5TQ
4月のDRAMコントラクト価格は値上がりか
http://blog.livedoor.jp/amd646464/

> Nanyaは2010年4月にDRAMコントラクト価格を10%引き上げると見られているとのこと
786Socket774:2010/03/30(火) 21:52:28 ID:FYixJ/HL
やっぱ明日メモリ買うわ
787Socket774:2010/03/30(火) 22:17:08 ID:LkCRG0+s
DDR2は来月再来月あたりが売り時だな
788Socket774:2010/03/30(火) 22:44:56 ID:+J4kswBJ
789Socket774:2010/03/30(火) 22:46:32 ID:ZQHHljZY
で?
790Socket774:2010/03/30(火) 22:51:14 ID:ktJ1ZfX1
>>788
>2010年4月3日号

え? 今日は2010年3月30日だよ
791Socket774:2010/03/30(火) 22:53:51 ID:ZQHHljZY
そこかいw
792Socket774:2010/03/30(火) 22:55:56 ID:rhs0Z84p
AKIBA-PCは週末の日付でニュース掲載する
793Socket774:2010/03/30(火) 23:18:22 ID:yE/ExC1y
チップでかっ
794Socket774:2010/03/30(火) 23:46:01 ID:8aJF4mTF
なんやNANYAか
795Socket774:2010/03/30(火) 23:58:09 ID:6/9yBXe9
>>788
お前らの事だな
796Socket774:2010/03/31(水) 00:11:37 ID:t80dg1GE
>>795
お前モナー。
797Socket774:2010/03/31(水) 00:13:05 ID:BiwqyY1Q
>>795
あなたと違うんです
798Socket774:2010/03/31(水) 00:23:20 ID:9jAAmzYm
いちゃつきやがって
799Socket774:2010/03/31(水) 00:23:44 ID:LZiSFkZf
変人と言えば、人生いろいろ 年金もいろいろ だろ。
800Socket774:2010/03/31(水) 00:28:32 ID:0XVvilI3
>>788
うぉっちの記事だと思ったのはオレだけじゃないはず
801Socket774:2010/03/31(水) 07:40:34 ID:ZHYaYm3/
>>779
>>781
底S決めるなんて天才すぐるwww
802Socket774:2010/03/31(水) 07:56:42 ID:stTM7Ivz
変換名人はイメージ悪すぎるだろ
せめて変態にしろよ
803Socket774:2010/03/31(水) 08:37:52 ID:RjjiYQd8
小泉でおk
804Socket774:2010/03/31(水) 11:51:59 ID:JZmSO5wB
馬の1333死にすぎ
2ヶ月で2本死んだ
他のに変えよう
805Socket774:2010/03/31(水) 12:03:42 ID:JW6jEju8
どんな使い方したらメモリが死ぬんだ
806Socket774:2010/03/31(水) 12:21:52 ID:RjjiYQd8
大方OCでもして逝ったんだろ?
807Socket774:2010/03/31(水) 12:34:14 ID:Y0UjXKwW
オナニーした手で触ったらバチって言って死んだ事あるよね
そうとうな発電力だぜ
808Socket774:2010/03/31(水) 13:17:47 ID:mR294pm+
お前もレベル5だったのか。
809Socket774:2010/03/31(水) 13:25:28 ID:3d1F4f8P
俺はレベル2の強運予知だが。
810Socket774:2010/03/31(水) 14:16:35 ID:9ge1pwCS
愛の反対語は無関心

周りの人間の好意とか視線とかが俺に向くと、即座にベクトルが他の方向に行くんだ
俺には、あらゆる視線が刺さらず、常に俺は空気となる
俺って最強のLEVEL5ではないだろうか?
811Socket774:2010/03/31(水) 14:34:45 ID:WL6IYpvz
最強のレベル5、つまりロリk(ry ですね。
812Socket774:2010/03/31(水) 15:30:03 ID:8t3tH7il
なにこの厨二軍団は?
813Socket774:2010/03/31(水) 15:33:59 ID:AHm4NIbX
私だ
814Socket774:2010/03/31(水) 15:53:06 ID:LUEPA1Vg
とある自作の二重同期揮発記憶
登場人物紹介
>>807 荷電手淫 エレクチオナニー 手を触れるだけで記憶や精神を破壊する能力。二次大戦中にナチスドイツで開発された。
>>809 強運予知 カイジイトウ     普段は冴えないが、追い詰められてざわざわすると、圧倒的っ・・!ひらめきっ・・!上級能力にアカギなど。
>>810 無関心
815Socket774:2010/03/31(水) 19:06:30 ID:jcGosCYu
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz 3.08 3.02 3.07 3.02 3.04 (-0.19%)
DDR3 1Gb 128Mx8 eTT 3.06 3.02 3.06 3.02 3.04 (-0.13%)
DDR2 1Gb 128Mx8 800MHz 3.12 3.02 3.10 3.02 3.06 (-1.03%)
DDR2 1Gb 128Mx8 eTT 3.10 3.04 3.08 3.04 3.06 (-1.03%)
DDR2 512Mb 64Mx8 667/800 MHz 1.57 1.46 1.56 1.46 1.50 (-0.79%)
816Socket774:2010/03/31(水) 19:23:06 ID:9jAAmzYm
下げ幅以上に上げてくるからなあ最近
817Socket774:2010/03/31(水) 19:31:05 ID:vhSWtvbj
なんか凄く下がったように錯覚させるために値上げしてるみたいだなw
818Socket774:2010/03/31(水) 19:34:26 ID:8qjankjd
mottomottosagare
819Socket774:2010/03/31(水) 19:36:01 ID:8pYWS+m7
なんつーか、値下げっつーよか値上げしなかっただけのような。
820Socket774:2010/03/31(水) 19:47:20 ID:EmwFBFkY
これまでの価格下落に音をあげたんだと思う
821Socket774:2010/03/31(水) 19:50:07 ID:V705rr2H
ttp://www.digitimes.com/news/a20100330PD219.html
ProMOS, Rexchip ramping production on 63nm for Elpida DDR3 chips
822Socket774:2010/03/31(水) 19:56:38 ID:dwN21NbQ
823Socket774:2010/03/31(水) 20:06:12 ID:N2ZBOKPC
メーカーも写真も載ってないんじゃちょっとなぁ
824Socket774:2010/03/31(水) 20:13:32 ID:9jAAmzYm
在庫切れだしな。
825Socket774:2010/03/31(水) 20:31:29 ID:u1cyDSZ1
今日片づけをしてたら人に売ったと思いこんでいた
DDR2が4G分出てきた

なんで先週出てこなかったんだよ orz
826Socket774:2010/03/31(水) 20:50:37 ID:jNO0oJkr
俺も整理してたらPC133 256MBと8GHDDが大量に出てきた
827Socket774:2010/03/31(水) 20:52:26 ID:X/CkndXT
もう魚竿するの嫌になったから2GB*2ポチった
今よりもっと下がったらあと4GB足してRamdiskとして使おうっと
828Socket774:2010/03/31(水) 21:50:05 ID:lrcaARX8
今年の末くらいにマイクロンとナンヤが16Gメモリを量産するらしいから
今割高な4Gメモリを買うことをおすすめしない
2Gx4で8Gで待機するのが真の賢人と言えるだろう
829Socket774:2010/03/31(水) 22:37:43 ID:Ub1V9mQD
新年度(22年度)でメモリ安くならないかな…
830Socket774:2010/03/31(水) 22:54:17 ID:EKL8MPf/
何かメモリってみな似たようなデザインで格好悪いんだけど
デザインが格好いいいメモリってある?
DDR3希望です。
831Socket774:2010/03/31(水) 22:54:26 ID:fk366zIR
ZOAって相性保証付けられたっけ?

いい加減魚竿しないで観念しようか考え中...
むかーしMacで使ってた30pin SIMM 1MB×4とかがいまだ残っているんだが安くしてくれるのかなぁ...
832Socket774:2010/03/31(水) 22:57:22 ID:9jAAmzYm
デザインが気に入らないだけならヒートシンク付けてみなさいよ
833Socket774:2010/03/31(水) 23:03:54 ID:Ub1V9mQD
>>830
ケースに入れて,普段はふたをして見えないから,どうでもいいじゃん
834Socket774:2010/03/31(水) 23:11:11 ID:AHm4NIbX
コルセアたん可愛いよ
あのヒートシンクがCPUファンと干渉してピキピキしちゃうけどさ
835Socket774:2010/03/31(水) 23:19:18 ID:EKL8MPf/
確かにコルセアのメモリ格好いいな
今までUMXのメモリ使っててもう飽きたから
これでも買って見るかな?
http://kakaku.com/item/05202512457/
値段もUMAXと大して変わらんし
相性とかどうかね?
使ってる人はいますか??
836Socket774:2010/03/31(水) 23:33:23 ID:wRgocj4U
>>760
普通にチップにELPIDAって刻印してある。
CPU-ZではA-Dataって表示されるよ?
837Socket774:2010/03/31(水) 23:35:16 ID:EKL8MPf/
回答はまだですか?
何で僕の質問だけスルーされるんですか?
838Socket774:2010/03/31(水) 23:41:54 ID:wRgocj4U
839Socket774:2010/03/31(水) 23:48:43 ID:9jAAmzYm
なんだこいつw
840Socket774:2010/04/01(木) 08:56:47 ID:H0J9svfP
さくらのトップがLevel5になってるな
841Socket774:2010/04/01(木) 14:48:34 ID:RW8DkL7d
今月のDOS/Vパワレポでメモリは完全にDDR3へと移行したって書いてあったわ
842Socket774:2010/04/01(木) 15:19:27 ID:58Jg6Vc5
DDR2は犠牲
843Socket774:2010/04/01(木) 15:50:53 ID:q6QmKASb
になったのだ
844Socket774:2010/04/01(木) 15:53:21 ID:USS1qi1P
ろうか?
845Socket774:2010/04/01(木) 15:56:31 ID:n2a2uijT
メモリチップメーカーは2010Q2移行
DDR2 25%
DDR3 75%の割合で生産するみたいね
846Socket774:2010/04/01(木) 16:03:27 ID:m4/W9VbJ
オクのDDR2落札価格もそれほど上がってないようだし
狙ってたDDR3メモリは値上がりするしで困ったな・・
847Socket774:2010/04/01(木) 16:04:19 ID:zmtOtddL
DDRと同じ域に行くの結構早いのかw
848Socket774:2010/04/01(木) 16:14:55 ID:7JYmSQuu
なんでこんなに高騰してるの?
ちゃんと価格競争してんのか
849Socket774:2010/04/01(木) 16:32:03 ID:V/Ulaz8e
先月からアホみたいに売れるから
値下げしなくてもいいんだよw
850Socket774:2010/04/01(木) 16:48:06 ID:zmtOtddL
数週前に買っとけばよかったな。
最安値辺りの送料無料店で買っとけばよかったと思ってる。
851Socket774:2010/04/01(木) 19:01:54 ID:eiC8E99M
まだまだ高い
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz 3.07 2.98 3.05 2.98 3.02 (-0.72%)
DDR3 1Gb 128Mx8 eTT 3.05 2.99 3.04 2.99 3.02 (-0.65%)
DDR2 1Gb 128Mx8 800MHz 3.10 2.95 3.05 2.95 2.99 (-2.28%)
DDR2 1Gb 128Mx8 eTT 3.07 2.96 3.02 2.96 2.99 (-2.22%)
DDR2 512Mb 64Mx8 667/800 MHz 1.55 1.43 1.53 1.43 1.48 (-1.59%)
852Socket774:2010/04/01(木) 19:08:33 ID:LAz3n6k7
なんかホントに値下がりするのかなぁ?
853Socket774:2010/04/01(木) 19:44:38 ID:26kjzPTd
mottomottosagarimasunn
854Socket774:2010/04/01(木) 19:46:21 ID:5Doa9sCy
3週間前2GB買ったけど、今より400円安かっただけで大して変わらんです
855Socket774:2010/04/01(木) 21:24:45 ID:VW0wubfu
DDR3は低電圧で動くからクールなんだよな
856Socket774:2010/04/01(木) 23:05:20 ID:zoAsOeIK
予想通り爆下げ始まったな
857Socket774:2010/04/01(木) 23:07:04 ID:URI0Yjdm
DDR3って来年使えなくなるって聞いたんだけど
DDR4って出るの?
858Socket774:2010/04/01(木) 23:08:45 ID:cIQH18dk
>>857
ソース出せ
859Socket774:2010/04/01(木) 23:10:29 ID:URI0Yjdm
ソースも何も有名な話じゃないの?
ここのスレの奴らなら皆知ってると思ったんだけど
860Socket774:2010/04/01(木) 23:14:19 ID:P+PdcJpp
                ,-、 nn
.r-、 _00           /::::'┴'r'          ,-、 nn
.|::::'´::::r┘  !「`L00、|.l└ク_;厂              /::::'┴'r'
.|::::「|:::|    l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、    !「`L00、|.l└ク_;厂
. ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/    l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、
、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′    l| | r゙=゙┐ |└ァ::/
. \\`´ |:::|. l| l 〈::/  、 !       l| |「二:::7 .|.l └′
     \ ̄  l  :.........  l| l 〈::/  、 !
         :,. :´:  ̄ ̄: ミ: ..、:
        :/. : : :}/二二ミ 、:.\:
        :/ : :/: : :爪: : : : } : : `\: ヽ:  ───7  /  ヽ.     /  ヽ.     /  ヽ.
        :.′: ;. : : 厂⌒´ ` ̄` ミ:i : }:     │    /    ヽ    /    ヽ    /     ヽ
      :i. : : :| : : :|          |:.〈:     /   /     ヽ. /     ヽ. /     ヽ
      :}: :}: :| : : :|≧ー'   ー≦ }: :|:
     :ノ: :|r┤: : :!,==ミ  ,==ミ !:.:| :                   │
    :/-‐八 i ∧:{ o。° ' °。o {.:::!':       /  ヽ. \\  ─┼─┐
       :ノ-z∧: :.:ト ' '' r===┐'' .小/::      /     ヽ       │  │
.        :}从ノiへ. _ i、___,ノ ノ.:|::     /     ヽ     │  │
       :/´ ̄⌒ヽ/^}.┬ァ<}:.:/:
        :ヽ, : :/、 〈:.〈 ,ィ^j:/ヽ.        │
        :{ヽ : ハ ヽ Y`‐┴、{V ハ:     -┼─ \\               /  /
        :| ヽ{ ヽ_ゾノ‐一’ |  ∧:      / -─     _______  /  /
        :|.  `¨´--介i_〉〉  |  ∧:   /  ヽ_                 ○ ○
        :|.    ` } |!厂  j__ 〉:
        :|    __|_jlj ../   |:
          :j 丶r┴-- `ー‐ '⌒,  |:
        :〃  マ二
861Socket774:2010/04/01(木) 23:15:33 ID:drtzIrzq
DDR4の発売時期なんかいつ発表されたんだよ
862Socket774:2010/04/01(木) 23:19:00 ID:cL+/E1yW
のるなよ
絡むにしてもネタのレベル低すぎだし
863Socket774:2010/04/01(木) 23:25:47 ID:URI0Yjdm
でも確かに発表はまだだけど
メモリのサイクルから行ったら来年あたりにDDR4が出ても何ら不思議でも何でもないだろ。
DDR3とDDR2の商品サイクルから考えても。
864Socket774:2010/04/01(木) 23:27:43 ID:VW0wubfu
グラボ界じゃDDR5だしな
865Socket774:2010/04/01(木) 23:27:50 ID:AkN0fjCU
>>851
2.99 (-2.22%)か、3ドルあっさり割ったな
866Socket774:2010/04/01(木) 23:28:20 ID:drtzIrzq
えっ
867Socket774:2010/04/01(木) 23:36:24 ID:U8dn027p
>>864
GDDR5 と DDR5(という規格はまだないが)は
まったくの別物。
868Socket774:2010/04/01(木) 23:37:10 ID:cL+/E1yW
>864
GDDR5だろ DDR5じゃないぞ
869Socket774:2010/04/02(金) 00:11:55 ID:9sqBu15r
ベンダーの表記では何故かDDR5とか書かれてたりするよな
870Socket774:2010/04/02(金) 00:12:50 ID:5v+Xw7No
ただの表記ミスだろ
871Socket774:2010/04/02(金) 01:12:56 ID:UHGIZE3J
4月1日だったんだねぇw
872Socket774:2010/04/02(金) 01:40:26 ID:nA4AyIZV
メモリはUMAXで鉄板でいい?
873Socket774:2010/04/02(金) 02:02:18 ID:UHGIZE3J
えぇ〜〜!?
874Socket774:2010/04/02(金) 02:19:54 ID:QZCVjU/K
読み方ってうまーっくすでいいの?
875Socket774:2010/04/02(金) 02:22:51 ID:EhqnN+tp
鉄板はPQIだろ
876Socket774:2010/04/02(金) 03:01:05 ID:ljOAPbx/
鉄板はサムソンかハイネックスwww
877Socket774:2010/04/02(金) 03:31:43 ID:FVGPAFyu
>>876
それ鉄屑w
878Socket774:2010/04/02(金) 08:29:54 ID:uBTV9xYJ
>>859
有名かどうかで判断するなら
無名な話ですw
879Socket774:2010/04/02(金) 09:27:17 ID:CVerGIVc
>>875>>876
お前ら、エイプリルフールは昨日だからな。
880Socket774:2010/04/02(金) 11:14:21 ID:PuVxVk/u
>>876
ハイネックス・・新手のブランドか??
881Socket774:2010/04/02(金) 11:17:51 ID:hBXEprJv
>>880
経営苦しいから揶揄してるんじゃねーの?
882Socket774:2010/04/02(金) 11:56:18 ID:qt6uWgW7
鉄板はM&Sだぜ!!
883Socket774:2010/04/02(金) 13:06:17 ID:N/VRWO19
俺が地雷踏んだ事ない=スーパーマンに地雷無し
884Socket774:2010/04/02(金) 13:12:27 ID:hBXEprJv
M&Sのメモリ基板のシンプルさは
驚いたな…

スルホールや配線はあるのにチップコンデンサ殆ど空パターンになってるからww
885Socket774:2010/04/02(金) 13:33:39 ID:7ltPdqbA
安物の中にもwinbondチップ物があったりしてお世話になったわ
886Socket774:2010/04/02(金) 13:38:51 ID:Cj/6gfkS
ハイソックスは定番
887Socket774:2010/04/02(金) 15:27:24 ID:Fy6S17X9
ニーソックスはご褒美。
888Socket774:2010/04/02(金) 16:23:57 ID:wmJlMf28
くるぶしソックスは甘え
889Socket774:2010/04/02(金) 16:26:44 ID:cddnPZjk
ももソックスは葛藤
890Socket774:2010/04/02(金) 19:12:34 ID:obaORRro
再び上昇であばばばばばばb
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz 3.06 2.98 3.06 3.00 3.04 (0.52%)
DDR3 1Gb 128Mx8 eTT 3.05 2.99 3.05 3.02 3.03 (0.53%)
DDR2 1Gb 128Mx8 800MHz 3.07 2.98 3.07 2.98 3.04 (1.53%)
DDR2 1Gb 128Mx8 eTT 3.05 3.00 3.05 3.02 3.03 (1.53%)
DDR2 512Mb 64Mx8 667/800 MHz 1.57 1.44 1.57 1.45 1.50 (1.35%)
891Socket774:2010/04/02(金) 20:40:44 ID:uBTV9xYJ
レッドソックスは野球
892Socket774:2010/04/03(土) 03:06:07 ID:tUAcxyiG
893Socket774:2010/04/03(土) 09:47:35 ID:UbNsmABT
超安イ ヨ!!
894Socket774:2010/04/03(土) 09:52:35 ID:Hh4q8xie
超安イヵモヨ!!
895Socket774:2010/04/03(土) 19:43:30 ID:ZJd2sbUf
メモリーちょっと高めの値段で
出品したら、アクセスが0のまま沈黙している
896Socket774:2010/04/03(土) 19:50:49 ID:ZNWfmyJb
晒せばいいじゃん
アダルトで報告するけど
897Socket774:2010/04/03(土) 20:03:53 ID:vU28H/LY
高めだからじゃねえの
898Socket774:2010/04/03(土) 20:37:01 ID:sun4a0/g
DDR2-800の2x2G馬を中古で買ってきた。6480円也。
HDDじゃあるまいしメモリなんて新品買う必要ないだろ。

それからお前ら喜べ。
俺が買ったことでこれからきっと下がる。
899Socket774:2010/04/03(土) 20:40:59 ID:BbHk9vPw
i7-920用にメモリを6GB→12GBにマシマシするぜと思って
ショップ見に行ったんだが気がつけば
中古のDDR2-800_2GB*2を5000円で買っていた。
幾ら大好きなMicronメモリとはいえ・・・なにがなんだかわからない。
900Socket774:2010/04/03(土) 21:34:16 ID:vU28H/LY
5000円で売ってるわけないだろ。
嘘つくんじゃないよ!お願いです教えてください。
901Socket774:2010/04/03(土) 21:37:00 ID:JspvSyHu
>>898
それって今までも中古を買った時でも効いた?
902899:2010/04/03(土) 23:54:21 ID:BbHk9vPw
>>900
http://jisaku.155cm.com/src/1270306222_08273d227bf1e3d03a5993fa68d558f4ecab2d66.jpg
銀馬糞やCFD襟糞が\6480で売られている中で何故かCrucialMicronは
この値段だったんで気がついたら買っていたんだぜ…。
在庫整理なのかたまに祖父は思い切った値下げやキャンペーン(2点購入で15%offとか)
するから侮れないわ。
903Socket774:2010/04/03(土) 23:55:26 ID:EEG8FZ1g
>>902
どこで買ったんですか?
自分も買いに行きたいので店舗名教えて下さい
904Socket774:2010/04/03(土) 23:59:52 ID:vU28H/LY
ええのうw
905Socket774:2010/04/04(日) 00:25:24 ID:LxDVYksJ
これ買っておいた方がいいよね?
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100403/image/im30hm1.html
906Socket774:2010/04/04(日) 00:30:39 ID:flbUTHmQ
うーん
907Socket774:2010/04/04(日) 00:33:34 ID:cPW8U7QX
もちろんです
家宝になりますよw
908Socket774:2010/04/04(日) 00:44:57 ID:zgy0Q2Lk
私パソコンに疎いのですが、質問させてください
5年近く使ってるPCが、ここ2、3日で急に動画見るのが遅くなった(3秒で動画が1秒進むくらい)
急に動画が流れるのが遅くなったのに考えられる理由をいくつか教えてください
909Socket774:2010/04/04(日) 00:50:14 ID:IGjrIKiu
徐々に下がるといいのになぁ
910Socket774:2010/04/04(日) 01:20:26 ID:UG4+k4a1
>>908
そういう釣りはいらないから消えろよいい加減・・・
911Socket774:2010/04/04(日) 01:59:26 ID:5CYgDW28
なんでメモリのスレに・・
まあ釣りじゃないなら
HDDが満タンになったんじゃないのか?

エロ動画消せば早くなるよ
912Socket774:2010/04/04(日) 02:00:51 ID:zgy0Q2Lk
HDDはまだ余裕で残ってます。
他に考えられる要因はありますか?
913Socket774:2010/04/04(日) 02:33:43 ID:5CYgDW28
HDDの残量とCPUのスペックと使用率と
メモリの容量と使用量と・・OSとかもっと情報晒さなきゃ
的確な回答は答えられないよ

ウィルス感染もなくはないな。

自分で解決するスキルがないなら
PCデポで見てもらったらどうだ?
914Socket774:2010/04/04(日) 02:36:50 ID:ZxcPXQkK
>>913
もうお前が責任もって処理しろよ・・・
915Socket774:2010/04/04(日) 02:45:28 ID:yQbrHPV2
ありえない針にかかってる人がいると聞いてやってきましt
916Socket774:2010/04/04(日) 02:52:30 ID:2t3eMPw7
おはようございます。
私はマインスイーパーが上手にできません。
きっと頭のメモリがエラー吐きまくってるだけでしょうけど
この場合、治すことは可能なのでしょうか
917Socket774:2010/04/04(日) 03:05:10 ID:PobiDofc
ipodの手術を受けるといいと思うよ
918Socket774:2010/04/04(日) 03:12:18 ID:HYrgYDea
思うにぴお病です
919Socket774:2010/04/04(日) 03:20:35 ID:HYrgYDea
再生速度が遅くなってましたとかいう落ちがつかないか心配だが。
一回HDの転送モードPIOになってないか確認しろよ
920Socket774:2010/04/04(日) 08:13:14 ID:Orcy0xz2
WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1268709263/
921Socket774:2010/04/05(月) 06:19:37 ID:Ins/IAyf
SanMax SMD-4G88NP-13H-D DDR3-1333 4GB(2GB*2枚組)SET CL9 ELPIDA
アーク定番のコレだけども値動き激しいな、ここ2ヶ月くらいで
10500→11480→12380→11790 と細かくアゲサゲしてる。
少し下がってるけど次はアゲるのかサゲるのかどっちなのか?
922Socket774:2010/04/05(月) 12:28:54 ID:piU/YYLE
円安基調だから上げるんじゃねぇか?
メモリがちょっと下がっても円安になったらすべてのパーツがあがるからなぁ
923Socket774:2010/04/05(月) 12:35:49 ID:FBuA6evV
俺らのキンタマみたいだよね(´・ω・`)
924Socket774:2010/04/05(月) 13:50:29 ID:EGM/uuIg
メモリの値段が下がらないから新しく組めないぞあほんだら〜
925Socket774:2010/04/05(月) 14:20:46 ID:wLy68msl
@nifty(infoweb.ne.jp) @ニフティ規制解除要望スレ24
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1270213105/
926Socket774:2010/04/05(月) 19:01:25 ID:2XBBfxcB
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz 3.06 2.98 3.06 3.00 3.04 (0.52%)
DDR3 1Gb 128Mx8 eTT 3.05 2.99 3.05 3.02 3.03 (0.53%)
DDR2 1Gb 128Mx8 800MHz 3.07 2.98 3.07 2.98 3.04 (1.53%)
DDR2 1Gb 128Mx8 eTT 3.05 3.00 3.05 3.02 3.03 (1.53%)
DDR2 512Mb 64Mx8 667/800 MHz 1.57 1.44 1.57 1.45 1.50 (1.35%)
927Socket774:2010/04/05(月) 19:07:08 ID:piU/YYLE
近所のジャンク屋でDDR2-667 256MBメモリが1枚100円で売ってたので8枚買ってきた
512Mbitチップ4枚載ってて100円だから今の相場からしたら安いっちゃ安いんだが
4枚挿しても1GBだからXP/2000で使うしかないな
928Socket774:2010/04/05(月) 19:14:07 ID:a3GP2S5L
またあがってるううううううううう
929Socket774:2010/04/05(月) 21:00:08 ID:VlMEDtuH
うおう
930Socket774:2010/04/05(月) 23:06:33 ID:I/2kt0YR
また高くなった。。。
931Socket774:2010/04/05(月) 23:07:55 ID:R1jMC6NK
下がると騒いでた祈祷師はどこいったんだ
絶対に許さない、絶対にだ
932Socket774:2010/04/05(月) 23:12:44 ID:wLy68msl
1GB×2枚で4980円で売ってたけど
最近だと安い?
浦島太郎状態の俺に教えてくれない?
933Socket774:2010/04/05(月) 23:22:37 ID:XOz+Lt72
934Socket774:2010/04/05(月) 23:23:49 ID:wLy68msl
>>933
スマン表の見方が分らないんだけど
どうやって見るの?
935Socket774:2010/04/05(月) 23:26:01 ID:XOz+Lt72
あんたに言ってるわけじゃない。
休みってだけ。
936Socket774:2010/04/05(月) 23:30:36 ID:piU/YYLE
1Gx2が4980円は高いだろう
実店舗でじゃんぱらでIOのddr2-800 1GBが
1580円(箱入り未使用)で売ってるからそれでいいわ
937Socket774:2010/04/05(月) 23:32:28 ID:wLy68msl
すまん。
書き忘れてたけど
DDR3ね。
938Socket774:2010/04/05(月) 23:33:14 ID:f4eYTwnf
【電源】Antec製品 総合 第22部【ケース】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1261848560/

ちょっとおまいらこっちに来てクレや。
939Socket774:2010/04/05(月) 23:38:55 ID:R1jMC6NK
メーカーも書いてなくね
940Socket774:2010/04/05(月) 23:40:55 ID:wLy68msl
メーカーはPQIだよ。
黒いヒートシンクにドラゴンの絵が書いてある奴。
941Socket774:2010/04/06(火) 00:16:53 ID:B0VpovTb
おいおい、少し前にPC3-12800が9,980円で買えますようにって
お願いしたのに、これじゃいつまで経っても買えないじゃん。
7月あたりからだぶつかないかねぇ。
942Socket774:2010/04/06(火) 00:22:41 ID:E2ViG2v/
P3-12800の1GBなら9980でお釣り来るだろ
943Socket774:2010/04/06(火) 00:43:51 ID:Pt8iFeEh
ttp://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG16/20100406/151/
世界最強企業「サムスン」の闇/半導体工場で白血病、ガン患者が続出。
誌名 : SPA! [ 2010年04月13日号]
 半導体シェアなどで世界トップ企業となった韓国「サムスン電子」、その快進撃の裏で
は何が起こっているのか?「時事IN」記者や非公認「サムスン一般労組委員長」などに
話をきいた4P。トップを維持することが容易でないのは<サムスン>も例外ではないようです

ttp://spa.fusosha.co.jp/weekly/weekly00010180.php
元社員が激白 世界最強企業「サムスン」の闇
社内で"秘密警察"が暗躍? 工場で労働者が続々病死?
大躍進の陰で何が起こっているのか
【担当編集からのコメント】
半導体、液晶などのシェアで長年トップを維持。'09年の売上高では1168億ドルを突破し、
世界第1位の電子機器メーカーに躍り出た韓国のサムスン(本国表記:サムソン)電子。
だが、快進撃の裏に少なからず"闇"の部分も存在していた!? 韓国現地取材で克明に追った
944Socket774:2010/04/06(火) 02:24:17 ID:hLgWFiLa
安さに釣られてPQI買ったら動かなかた
945Socket774:2010/04/06(火) 02:51:15 ID:jXHsOXoS
ちょwww
946Socket774:2010/04/06(火) 05:45:24 ID:i5teuy5q
一年前はDDR2の2G×2を4000円で買えたのに
DDR3さっさと値下がれよ
947895:2010/04/06(火) 07:41:30 ID:75gqrTWB
駄目かと思ってたがウォッチリストが溜まってきた。
948Socket774:2010/04/06(火) 11:12:27 ID:Xcw/4cNa
値下げ待ちだな
DDR2は需要が激減してるから、新品価格が上がっても中古価格は(ry
949Socket774:2010/04/06(火) 13:04:36 ID:k3QGDu01
オクで飛ぶ様に売れるんだがw
950Socket774:2010/04/06(火) 13:05:07 ID:deYj9u0U
2と3の違いなんて体感上はわからんから、無理にDDR3にする必要なかったわ。
1Gx2で3800円だったから別にいいけど。
951Socket774:2010/04/06(火) 13:29:36 ID:Xcw/4cNa
>>949
相場は変わってないべ?
2GBの2枚セットで\6,000〜\7,000
952Socket774:2010/04/06(火) 15:44:26 ID:YkxpNoHN
サムスン電子、半導体部門の収益回復で
史上最高の業績?第3四半期決算
953Socket774:2010/04/06(火) 19:05:02 ID:18ktoFli
まだまだ上がります
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz 3.08 3.01 3.08 3.02 3.04 (0.19%)
DDR3 1Gb 128Mx8 eTT 3.05 3.02 3.05 3.02 3.04 (0.19%)
DDR2 1Gb 128Mx8 800MHz 3.08 2.98 3.07 2.99 3.04 (0.26%)
DDR2 1Gb 128Mx8 eTT 3.06 3.02 3.06 3.03 3.04 (0.26%)
DDR2 512Mb 64Mx8 667/800 MHz 1.57 1.45 1.57 1.45 1.50 (0.13%)
954Socket774:2010/04/06(火) 19:21:05 ID:/c8qh435
もういやあああああああ
955Socket774:2010/04/06(火) 19:25:24 ID:2qJs7ZvE
ウオサオいやだから、買っちゃおうかな....
956Socket774:2010/04/06(火) 19:27:37 ID:uzSX/FGT
魚竿できるって事は心の底から必要性を感じてないわけだからもっと頑張れる!
957Socket774:2010/04/06(火) 19:51:59 ID:nMY8lS0L
もう俺1G×2だったけど1G×4にしたぜ。
次買うときは2G×2にしようとおもいました。
958Socket774:2010/04/06(火) 19:54:52 ID:deYj9u0U
上に同じ
959Socket774:2010/04/06(火) 20:00:35 ID:hBmS7XKh

   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  | ●_ ●  | < せっかく来たのに・・・まだDDR3 1Gb 128Mx8 1333MHzぼスッポト1j切ってないの?また明日こよ  >
 (〇 〜  〇 |  \_________________________________________/
 /       |
 |     |_/
960Socket774:2010/04/06(火) 20:01:27 ID:6H22Dyoo
もうあきらめた
961Socket774:2010/04/06(火) 20:12:46 ID:AVOobdsD
うぉう
962Socket774:2010/04/06(火) 20:19:46 ID:GsifzRLu
DDR3が半額になるか8コアCPUまで耐える
963Socket774:2010/04/06(火) 20:26:17 ID:1BFpZftl
Elpida Hyperの4G×2出してくれよ。4万位で。
964Socket774:2010/04/06(火) 20:46:04 ID:lVyqMBDu
エルピーイイダとかのブランド品は価格変動少ないよな
965Socket774:2010/04/06(火) 23:32:46 ID:233F5939
>>962
12コア出たから早く買いに行くのだ
966Socket774:2010/04/06(火) 23:50:52 ID:B0VpovTb
PC3-12800 2GB×3枚組みセットが9,980円は
いつになったら実現するんだろ?
967Socket774:2010/04/06(火) 23:52:21 ID:CwtpmbXf
980Eは12コアじゃないでしょ
968Socket774:2010/04/06(火) 23:52:51 ID:NxkQv76+
1GBx3が4980円ぐらいならあったな
風見鶏だっけ課
969Socket774:2010/04/06(火) 23:57:17 ID:233F5939
970Socket774:2010/04/07(水) 00:25:38 ID:RZ/6zJzG
安いのはいいが、いちいちソケット変えんなカス!って言いたい
971Socket774:2010/04/07(水) 00:48:23 ID:ju6xXZh1
Opteronのことじゃね
972Socket774:2010/04/07(水) 00:56:10 ID:8BcV2KbX
AMDはDDR2買いすぎてDDR3に移れない私にはありがたい
973Socket774:2010/04/07(水) 00:58:11 ID:Cb8gu7Xz
メインストリームの6コア世代は流石にDDR3でしょ
974Socket774:2010/04/07(水) 01:28:13 ID:tgIwV+JJ
そんなことないみたいだよ。
DDR2のマザーでも対応するらしいBIOS更新で
975Socket774:2010/04/07(水) 02:46:13 ID:u1vRVODD
そろそろ使ってないメモリどうにかしないと・・・。
976Socket774:2010/04/07(水) 07:19:37 ID:H+dGbKDk
メモリ進化遅すぎ
いつまでDDR3続くんだ
977Socket774:2010/04/07(水) 07:33:27 ID:lC+kPgyT
>>943
俺たちの買っているメモリに、サムスン社員の呪いが・・・
だから最近ブルースクリーンばがり発生するのか・・・
978Socket774:2010/04/07(水) 07:49:44 ID:7eCp6/R7
韓国製のメモリーを排除したのに、
3.5HDDの裏を見るとhynix の文字が (´・ω・`)
979Socket774:2010/04/07(水) 09:10:56 ID:qFTvRFnV
2Gモジュールでチップは片面実装タイプってまだ出てないの?
だとすると、現状の4Gモジュールはニコイチチップかスタックってこと?
980Socket774:2010/04/07(水) 10:16:54 ID:W8i+YRR/
激安のメモリーと激安の電源は手を出さない方がいいぞ
981Socket774:2010/04/07(水) 12:43:42 ID:v4/8YHnI
いつのまに俺の箱の中身見たんだ?
982Socket774:2010/04/07(水) 13:00:22 ID:FlsjovlR
チップさえ判ってりゃそうでもないけどな。激安バルクで問題になるのはむしろ
保証期間が短い事。メジャーチップの良モジュールでも壊れるときは壊れるし。
永久保証でやっかいなのはチップに依存する(特にOCメモリ等)モジュールで
製造不可・廃盤の場合、殆ど返金対応になること(しかもクソ安い)
その点、SanMaxなんかは5年保証だが殆ど交換保証用在庫を持ってるから
実用的には良い。
983Socket774:2010/04/07(水) 15:31:43 ID:Cb8gu7Xz
なんか高値安定してるとハラハラドキドキ感がないな
984Socket774:2010/04/07(水) 15:32:49 ID:/5haNRfj
985Socket774:2010/04/07(水) 18:10:22 ID:AUWFByx7
DDR3メモリかっときゃよかったなー。
X48のマザーが新品で転がってるんだがいつまでたっても組めねえ。
986Socket774:2010/04/07(水) 18:41:39 ID:1+FGqadX
>>985
(´・ω・)人(・ω・`)ナカーマ・・・祖父かどこかで2G3枚組6000円だかで売ってた時買っとくんだった・・・
987Socket774:2010/04/07(水) 19:00:58 ID:uTiaCmcS
オレも今年の1月にサンマのDDR3(マイクロン)ポチっとく
べきだった!
昨日たまたまアークのwebにバルクのマイクロン純正が
出てたので2G*2ポチっちゃった。 高ったけどw
988Socket774:2010/04/07(水) 19:14:19 ID:yOsBdqV0
>>987
2枚ポチるならCT2KIT25664BA1339のほうがやすくね?
989Socket774:2010/04/07(水) 20:24:26 ID:F3pLvPSE
>>985
REなら売ってくれよ。
990Socket774:2010/04/07(水) 21:15:32 ID:LJQvUvvE
下がれ〜、下がれぇ〜〜
991Socket774:2010/04/07(水) 21:23:09 ID:FgYJqL3a
今売っているDDR3のメモリってみんなWin7に対応しているの?
今AM2のDDR2でVistaなんだけど新しく7で組むときに対応しているかどうかよく分からない。
バルクとかで売ってるのってバッファローやアイオーのようにちゃんと7対応って書いてないでしょ?
やっぱりちゃんとしたメーカー品の方がいいのかなぁ?
992Socket774:2010/04/07(水) 21:24:24 ID:RZ/6zJzG
意味がわからん
993Socket774:2010/04/07(水) 21:54:28 ID:oJksTkaS
4GB1枚で4000円とかならないかおお
994Socket774:2010/04/07(水) 22:05:24 ID:9X9X1eMH
>>991
今あるパソコンでwin7を使えるか確かめた方が低費用だけど?

(1)無ければ買うとして空いているHDDを用意する
(2)VistaのHDDの電源コードを外し、用意したHDDの電源と信号コードをつなぐ
(3)その状態でwin7をインストールする。

まぁこんな実験しなくても99%今あるパソコンそのままでwin7を使える、と思うけど。
995Socket774:2010/04/07(水) 22:28:35 ID:SRgfn0f8
>>991
ちゃんとWin7対応シールが張られているDDR3メモリを買わないとね
996Socket774:2010/04/07(水) 22:30:23 ID:Cb8gu7Xz
>>991

去年安かったのはwin7対応してないDDR3なんだよ
だから安いんだよ。知ってた?
997Socket774:2010/04/07(水) 22:31:44 ID:Cb8gu7Xz
まあガソリンも三菱に対応してないのがあるからなあ
998Socket774:2010/04/07(水) 22:59:49 ID:CEGIevDo
メモリにwindowsバージョンチェック機能搭載
999Socket774:2010/04/07(水) 23:06:21 ID:RZ/6zJzG
>>991
マジレスするとwin7に対応してるメモリじゃないと動かない
対応してるメモリはシールが貼ってあるからよく見ろよ
1000Socket774:2010/04/07(水) 23:15:59 ID:9uPKZZ1l
baka
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/