【LGA1156】Celeron G1101 Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
Intel公式サイトにCeleron G1101モデルが追加

Celeron G1101はDual-Coreで周波数は2.26GHz、キャッシュ容量は2MBである。
メモリはDual-channel DDR3-1066に対応し、内蔵するグラフィックコアの周波数は533MHzである。

Celeron G1101はHyperThreadingやTurboBoostを搭載しない。
しかし、Vistualization technologyには対応する。SteppingはC2でTDPは73Wである。

http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-3612.html

Intel Celeron Processor G1101 (2M Cache, 2.26 GHz)
http://ark.intel.com/Product.aspx?id=43523
2Socket774:2010/03/07(日) 01:32:23 ID:T9cUFv1a
喪主
GTX295 型番から見れば1チップの製品に見えるが実体はGTX275のニコイチ。
      その割には安い価格設定で、売れば売るほど赤字らしい。
      生産中止されたらしいが近頃再開されたとのうわさも。

合同葬儀の主な故人:
ASUS MARS GTX285の二階建て、3スロット占有、3倍の値段というカスタム品。
          シングルカード最強には間違いないが、消費電力と発熱も凄まじい一品。
          1000個限定のため勝手に死亡。参列者達からは軍神と崇められている。

GTX285 1チップのGeForceとしては最強の製品。しかし2チップの割りに安いGTX295に暗殺される。
      ギガバイトがOC&2GBメモリでサイボーグ化を試みるも時すでに遅し。

GTX280 GFのフラッグシップとして颯爽と登場したものの、1ヶ月後にHD4850CFにあっさり抜かれ、
      値下げを余儀なくされた。それはまさにこのスレが誕生した瞬間であった。
      さらにHD4870X2によって1ボード最強の座も追われることに。
      臨終際の言葉は「1チップなら最強」「アイドル時の消費電力でオレ様が圧勝」「3waySLIなら…」

GTX275 コストパフォーマンスは良いが、4890を抜くための渇入れ仕様で消費電力はGTX285以上…

GTX260 GTX280の弟分として登場したものの、遙かに安いHD4870によってワゴンに送られた。
      しかし216SPゾンビ計画と値下がりにより、墓から這い出す姿が目撃されている。

GTS250 GF9800GTX+ 出る前から値下げが続き、ゾンビの状態で市場に登場。

GTS240 ベンダーの反発で一度は立ち消えたものの、諦めきれなかったのかOEM専用としてゾンビ化した。
      H800GTの再リネーム品であり、二枚重ねのシールはリネームの雄の証。
      GT220/G210より後に出たがDX10.1には未対応で、その事実は巧妙に隠蔽されている。

GT240  やっと出たG2xxコアのミドルレンジにしてH800GTの後継の は ず だったが・・・
      4770に追従して128bitのバス幅をGDDR5でカバーしようとしたがROPまで削ってしまったので9600GT未満の高いだけの代物に
      OEM向けのGTS240(G92のリネーム品)とは別物なので注意
3Socket774:2010/03/07(日) 01:33:04 ID:T9cUFv1a
GT220/G210 GeForce初の40nmプロセス製DX10.1対応OEM専用GPUだったが、Windows7発売に合わせ一般市場にも投入。
         が、性能はGT220はHD4670未満でGT210がHD4350未満BD再生もままならない上に消費電力も惨敗、価格もぼったくりで戦うこともなく死亡。

GF9800GX2 登場当時最高性能を誇った2チップグラボだが、生みの親のNVに否定され、ゲフォ信者にも無駄と切り捨てられたカワイソスな子

GF9800GT 新型と称してその実8800GTのまんまリネームで倍近い値段で登場して大顰蹙 戒名はGeForceH800GT
        4770の発表会ではATIにシールを張った画像を提示されたりと散々いじられて…つA`゚)
        GTS240へのリネームは立ち消えの筈が…

GF9800GTX GF8800GTS GF8800GT GF9600GSO(戒名GeForceHE00GS◎)etc
        元々ひとつのカテゴリーに大量の商品を乱発してラインナップがわかりにくくなっているところへ
        HD48x0に破れ錯乱したNVのなりふり構わない値下げ方針の余波でトドメを刺され無念の討ち死に

GF9600GT 絶妙なコストパフォーマンスで喪主を務めるなど長い間生き残っていたが4670と4770に挟まれついに息を引き取った
        最近バス幅半減地雷としてゾンビ化していたことが判明した。

GF9500GT 補助電源不要の省電力モデルとしてデビューするも、性能は8600GTS≧9500GT>8600GTと中途半端の極み
        しかも8600とほとんど同一の65nmと55nmの製品が混在し、くじ引き状態
        9月に出た補助電源不要で約2倍の性能をもつHD4670が登場したため、1ヶ月にも満たない儚い命だった
        戒名 GeForceHD00GT

GF9400GT 何の前触れもなく登場した新型だが、実態はGF8500GTのリネーム品
        誰にも注目されないまま人知れず静かに息を引き取った
        戒名 GeForceHC00GT

GF8600GT 登場当時から微妙といわれてたが何故か大量生産され、GF全体の値下げによりワゴンと
        メーカーのワンコインサービスキャンペーンの常連となっていた。
        ある小売店店主曰く「セールスワゴンの置かれた床は8600GTの屍で突き固められている」(ウソ)
4Socket774:2010/03/08(月) 10:21:03 ID:yMEw8VmQ
省電力には、よさそうだな。
5Socket774:2010/03/08(月) 10:35:15 ID:oNtYfwaA
誤爆?
6Socket774:2010/03/17(水) 10:20:32 ID:hUDLYSXw
売り出されるのか?
7Socket774:2010/03/17(水) 17:37:19 ID:Znojb8ZU
個人的には1156なので要りません。
8Socket774:2010/03/18(木) 00:37:52 ID:zZM0mjaD
値段次第だな
9Socket774:2010/03/18(木) 14:06:08 ID:PCnmTpTp
クラーク出てからまだ3ヶ月だし、セレロンが出るのは半年以上先になるんだろな。
10Socket774:2010/03/18(木) 17:31:40 ID:ZsFWSkld
LGA775みたいな、5000〜6000円のGIGAorASUSマザーがなきゃ売れないわな
11Socket774:2010/03/19(金) 08:57:32 ID:0Q3kciSg
ASUSのH55マザーは高消費電力だからイラネ
12Socket774:2010/03/25(木) 10:46:08 ID:HgqyAw62
i3がローエンドでいいのに更にローエンドがあるのか
どこ削るんだろ
13Socket774:2010/04/02(金) 11:53:48 ID:+cmmmKVM
Celeron G1101
14Socket774:2010/04/06(火) 15:49:24 ID:qbDejQHk
>>12
そんなことより、G1101の末尾の1を削ってほしい
15Socket774:2010/04/07(水) 01:03:13 ID:AFzt1vpn
Celeron G110l
16Socket774:2010/04/10(土) 22:11:15 ID:P/tI0aqS
ヤスリがけはメカ屋の原点
17Socket774:2010/04/24(土) 16:20:09 ID:DjjzTWxO
いよいよceleronもLGA1156の時代がやってくるのかww
18Socket774:2010/04/24(土) 16:59:10 ID:6YfgajqN
早く出さないと1156自体の時代が終わってしまうで
19Socket774:2010/04/26(月) 23:33:33 ID:mjP5zyip
NECから登場すな

省エネ/省スペースなSOHO/オフィス向けIAサーバ
「Express5800シリーズ」の新製品を発売
http://www.nec.co.jp/press/ja/1004/2602.html
20Socket774:2010/04/27(火) 06:53:09 ID:a0Z0NPoc
ちょっと、質問いいすかね、、
celeron E3300と、celeronG1101

だと、どんくらい、早さが違うの、、
因みに、E3300は、ベンチで、1614、、
21Socket774:2010/04/28(水) 01:22:43 ID:+cupudF5
G6950を基準に考えれば?
22Socket774:2010/04/29(木) 20:38:56 ID:obtiRZIV
一般販売してくれー!
23Socket774:2010/05/11(火) 17:38:32 ID:NoJ+a69a
廉価版でddr2対応版も出して欲しいな。性能求めてないから、手持ちのddr2資産を再利用出来るといい。
変態asrockマザーを期待しておくか。
24Socket774:2010/05/16(日) 08:25:08 ID:di2yqPFt
メモコンがCPU側でDDR3にしか対応しないので
DDR2は無理
MBでどうなるものでもない
25Socket774:2010/05/16(日) 09:06:08 ID:iuJQZhl3
DDR2を使いたければCoreMAなCPUをつかえばいいね
26Socket774:2010/05/29(土) 19:36:44 ID:oTRjd8uf
これってデュアルなんだやっぱり
安いなNECの鯖・・・
27Socket774:2010/05/31(月) 19:45:59 ID:mC8cI5AK
               チョッパリが気になって気になって
                          夜も眠れないニダ
       ∧_∧,、,            __
      <#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(   ○
     /⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  \  / ノ        .||
     |    /ー' '          .||
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\   ...||
   ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄    示
    || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ./|| \
28Socket774:2010/05/31(月) 22:08:16 ID:yk9N+Yhe
>>27
このAA初めて見た
29Socket774:2010/06/05(土) 07:05:13 ID:gPghpzmk
チャンコロもチョンを嫌ってるらしいな。
30Socket774:2010/06/06(日) 09:31:27 ID:saUWaBZw
何やらG1101の消費電力は凄いらしい

716 名前:498[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 14:33:06 ID:AnH/RLmy [1/2]
遅れたけど、110bのワットチェッカーの報告。

起動時は一瞬だけ70wいって、あとは大体50w前後。
アイドルはosにcentos5.5(パッケージはサーバーを選択)入れて起動後10分放置で33w。

CPUが100%になるスクリプトを2プロセス、10分間走らせてみたら53w(ちなみcpuファンの回転は変わらず)。

以上、報告終わり。

748 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 20:18:27 ID:Q73FmSHI [2/2]
届きますた。さっそくワッチ。

28〜29W (アイドル時)

OS:ubuntu 10.04 LTS
cpufreq governor:Ondemand(1.2GHz〜2.26GHz)

構成は何も弄っておらず、3.5インチHDDと光学ドライブ付き。
大満足。素晴らしい鯖です。音もかなり静か。
31Socket774:2010/06/08(火) 07:37:35 ID:jsjNgv1P
鯖がアイドルって電源落としておいたほうがいいだろ。無駄だ。
32Socket774:2010/06/08(火) 23:13:47 ID:DvaRqkfX
(;・ Д・) …?!
33Socket774:2010/06/08(火) 23:15:28 ID:Et1D3FMr
アイドルが裏方でどうするんだ!
表に出ろ!裏なら電源落とせ、舞台から降りろ
って事だな。
34Socket774:2010/06/09(水) 01:03:24 ID:qsAiI9J0
>>30
G1101が凄いんだか電源周りが優秀なのかよく分からないな
一般販売してくれないのかな
35Socket774:2010/06/11(金) 19:09:52 ID:RZah0Px6
870飽きたからこういう微妙系のCPUに乗せ変えたい…。
36Socket774:2010/06/13(日) 00:35:43 ID:b7TukBzu
なんか分かるわw
37Socket774:2010/06/13(日) 11:08:16 ID:i38DDIpJ
G6950で我慢しなさい
38名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:48:52 ID:gmELRI78
それって、つおい?
39名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:11:50 ID:zv9eirdF
>>38
はいっ!
40Socket774:2010/07/13(火) 01:45:24 ID:cH+fxzXV
残念な型番だなw
41Socket774:2010/07/16(金) 16:16:31 ID:SWT7mOs4
『Express5800/GT110b(2C/G1101-1HD)』を2台以上ご購入いただきますと1台あたり2,000円割引
ttp://nttxstore.jp/_II_P813280396
42Socket774:2010/07/16(金) 23:42:27 ID:Dc/6pgP8
80Plus400W電源搭載だし何気によいな。
ブランド志向やスペック厨じゃなきゃ完璧にお買い得だろ。
未使用P5K-EとかったばかりのE3300売り飛ばしてみかかっくすのNEC鯖買おうかな。
新鯖は鮮度も違うし。
43Socket774:2010/07/17(土) 23:52:11 ID:zDoOsSCO
【新開発】ゴーヤ抽出物で10GHz超えのCPU誕生か【苦いCPU】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/yasai/1267005898/l50
44キバヤシ ◆C1gKWJ1EJBTi :2010/07/18(日) 19:48:30 ID:LNqiIyEa
      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _| まだわからないのか!
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >CeleronG1101の「1101」を2進数として読むと13  
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /G1101は初代Covingtonコアから数えて、デスクトップ用コアとして13番目
       l   `___,.、     u ./│    /_ 
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |これはIntelが俺たちに伝えたかったメッセージだ!!  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
45Socket774:2010/07/20(火) 16:51:24 ID:6XLpIZlV
GはゴキブリのG
46Socket774:2010/07/22(木) 16:30:46 ID:mwVtVEy1
1 Covington
2 Mendocino
3 Coppermine-128K
4 Tualatin-256K
5 Willamette-128K
6 Northwood-128K
7 Prescott-V
8 CedarMill-V
9 Conroe-L
10 Allendale-512K
11 Wolfdale-L
12 Clarkdale

いっこ足りねーな
47Socket774:2010/07/24(土) 12:57:14 ID:zyk/xD0q
セレはKatmai無いんだなー
48Socket774:2010/07/31(土) 03:51:56 ID:Umlzk+ai
単体売りMBでのG1101の動作報告がいくつかあるが
起動しないMBの方が多いな

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1280243697/98-
49Socket774:2010/08/01(日) 00:44:41 ID:KrERqu/A
P7H55-Mを買ってみました
動きますように〜
50Socket774:2010/08/01(日) 21:34:05 ID:GHUkZsJB
友人からのお下がりでG1101を譲って頂いたので、友人と3人分のH55マザーで
動作検証してみました。

ちなみに全部でマザー11枚分、各マザーのBIOSは8月1日現在全てで最新にしてあります。

Gigabyte
  
・GA-H55M-USB3  CPUファンが一瞬回るが、再起動の繰り返し。 →起動不可 ×
・GA-H55M−UD2H  同上。                  →起動不可 ×
・GA-H55M−S2H  同上。                   →起動不可 ×
・GA-H55N-USB3  同上。                    →起動不可 ×

ASUS

・P7H55-M     POSTまではOK。BIOSから先は駄目。   →起動不可?△
・P7H55D-M EVO  画面真っ暗。反応せず。        →起動不可 ×

51Socket774:2010/08/01(日) 21:35:05 ID:GHUkZsJB
続きです。

MSI

・H55M−ED55  画面真っ暗。反応せず。   →起動不可 ×
・H55M−E33   同上。          →起動不可 ×

INTEL

・DH55HC    BIOS・OS共に問題なさそう。Win7 32/XPsp3 →起動OK
・DH55TC    同上。                  →起動OK

Zotac

・H55ITX-A-E  画面真っ暗。反応せず。          →起動不可 ×
52Socket774:2010/08/01(日) 22:17:15 ID:Mbz3ahSD
>>50-51
コレは乙

ちなみにメモリはECC、nonECCのどっちを使いましたか?
うちのIntel DH55PJはECCメモリならOKだったが、nonECCメモリではピーピーピーと警告な鳴って起動不可だった。
53Socket774:2010/08/01(日) 23:52:12 ID:GHUkZsJB
>>52
メモリは、SamsungECC・1066 1G×2で一通り試して、
NonECCは全てのマザーで駄目でした。
54Socket774:2010/08/02(月) 00:42:58 ID:sNtNyjnb
価格コム P7H55D-M EVO ¥13,098
55Socket774:2010/08/02(月) 00:43:54 ID:sNtNyjnb
書く所を間違えた
56Socket774:2010/08/03(火) 12:48:02 ID:K2Dtr3/q
P7H55-MとnonECCの組み合わせで起動しないかも・・・
57Socket774:2010/08/06(金) 14:06:53 ID:PopJRU55
インテル以外はダメなのかなぁ
58Socket774:2010/08/09(月) 19:34:09 ID:rd4Nzj0z
転載

EVGA H55V
nonECC・・・起動不可 ピーピッピというエラー
ECC・・・起動OK

・P7H55D-M PRO・・・起動OK(110bケースでIDEコネクタ横出しで使用不可、ケースファンのケーブルが届かない)
59Socket774:2010/08/10(火) 00:58:43 ID:0qxmqZWv
セカンダリの遊び用としてAMDで組むかセロリンで組むか迷いどころ
1156で出たのならなおさらだ
60Socket774:2010/08/11(水) 14:55:47 ID:aIrMK+2z
P55マザーで試した奴おらんのか
61Socket774:2010/08/11(水) 19:32:58 ID:frp7rDAD
>>60
転載
・GA-P55-UD3・・・・・起動不可 ×
62Socket774:2010/08/11(水) 22:05:51 ID:uABzLZQa
追加

P7H55D-M EVO nonECC・・・NG、ECC・・・起動OK

ASUSの板はダメだったり大丈夫だったりといまいち一貫性がないね
63Socket774:2010/08/18(水) 00:44:59 ID:yQcx7iMr
うちは、
Intel DH55HC
nonECC(Micron DDR3 1333 2GB*2)→起動OK
です。
BIOSは購入時のまま書き換えていないので、11/19/2009の日付のものです。
64Socket774:2010/08/18(水) 00:56:59 ID:xBMJgDZe
起動しないのはこのCPU知らない板だろうからともかく
殆どがECCロックは何なの
65Socket774:2010/08/18(水) 01:08:27 ID:IrVFcxFV
デスクトップ転用を防ぐためだろ
66Socket774:2010/08/18(水) 02:05:39 ID:O5ue2kqa
DDR3ECCがDDR2ECC並の値段まで熟れてきたら良いんだけどなぁ。
67Socket774:2010/08/22(日) 15:02:02 ID:H7At343L
intelはG1101をceleronブランドではなくXeonブランドで作れば良かったのでは?

あ、でもLGA1156のXeonはないか
68Socket774:2010/08/22(日) 15:06:24 ID:cDC1OZ0H
>>67
>LGA1156のXeon
Xeon3400シリーズ
69Socket774:2010/08/22(日) 16:30:02 ID:H7At343L
ほんとだ、リンフィールドは1156なんだな、ありがとう
70Socket774:2010/09/09(木) 16:25:03 ID:D2ZlBvH5
新しい情報無しか
71Socket774:2010/09/12(日) 11:01:08 ID:UBDh7TVQ
アキバのじゃんぱらに沸いてる。
欲しいがなんか買えんなぁ。
72Socket774:2010/09/12(日) 13:56:39 ID:of0KE5RN
先ほど Asrock H55M Pro(最新BIOS) に nonECCメモリ で
試しましたが、Biosに辿り着く前に再起動の繰り返しでした。
ECCメモリは持っていないので、別のマザーを検証してみます。
73Socket774:2010/09/12(日) 14:26:33 ID:v0iUsNIX
>>71
こんなに動くマザボが少ないんじゃ、どうしようも無いもんね。
74Socket774:2010/09/12(日) 15:03:49 ID:of0KE5RN
今度は Intel DQ57TM に nonECCメモリで試しました。
Bios Ver 0029(2010.2/3 リリース)
結果は警告音3回(長・長・長)鳴って立ち上がりません
でした。
やはりECCメモリが必要なのでしょうか…
75Socket774:2010/09/12(日) 15:06:40 ID:647tQEiA
nonECCめもりだと、たいていのマザボで動作しないって
Xeonよりタチわるいなww
ところで、どこのじゃんぱらですか?
76Socket774:2010/09/12(日) 15:48:41 ID:qYHitaGN
アキバの地下じゃんぱらの奴3980円か
買おうかなぁ
77Socket774:2010/09/12(日) 16:34:28 ID:YSLmOJQb
ECCメモリ必須だぞ。今のところ
78Socket774:2010/09/12(日) 17:11:51 ID:andKWEpw
ECCでも Registered のメモリーは×みたいだな
79Socket774:2010/09/12(日) 20:38:02 ID:WGlF+89x
中途半端だな
80Socket774:2010/09/12(日) 22:05:04 ID:eQ2+ayOU
中古でECCの1GBでもいいから出てくれば実験体に欲しいんだが、ECCメモリが出てこないんだよな。
レジスタードはまず動かないのは目に見えてる・・・。
81Socket774:2010/09/12(日) 22:28:48 ID:rvFPh8C2
ECC-Unbuffって一番需要が無いし仕方ない
82Socket774:2010/09/15(水) 19:05:08 ID:TSwhhaM3
DDR3メモリが安くなってきていると言ってもECCメモリは、、
安く買いたければ中古やオク狙いとかで行くしかないかもね。8500だけど、MAC用とかだと結構安くでるし。
83Socket774:2010/09/16(木) 06:55:12 ID:pvGMH+tZ
中古かぁ
84Socket774:2010/09/16(木) 07:56:08 ID:uh0Lfcy1
GT110b本体買った方がお得感があるから、二の足踏むんだよな
このCPU動作報告のある板限られてるから、まずそれに合ったやつ手に入れる必要があるし
メモリーにしてもそう
85Socket774:2010/09/16(木) 10:26:43 ID:1Kom1ubo
そういうときはまずECCメモリを安く手に入れてだな...
86Socket774:2010/09/16(木) 14:57:09 ID:giXmNCTR
マカってホント情報弱者だな。
87Socket774:2010/09/17(金) 07:35:43 ID:mKTbEKv3
DDR3 ECCメモリなら今しばらく使えそうだから、買っても損はなさそうかな。
88Socket774:2010/09/17(金) 10:05:30 ID:40UzuGee
安鯖買って、i5-760かi7-860と余ってるnonECCを換装して
取り外したこの石と付属のECCメモリでリビングPCでも作ろうかな
89Socket774:2010/09/17(金) 20:34:15 ID:cB5UcVYM
この石が動作する板探すのが大変そうだな
90Socket774:2010/09/18(土) 00:56:29 ID:VLZZuOM8
問題は誰が犠牲になって報告してくれるかが
91Socket774:2010/09/18(土) 01:32:08 ID:jMPXnZmq
Gt110bが更にやすくなってるから、それ買った方が手っ取り早いね。
92Socket774:2010/09/18(土) 07:03:09 ID:P+EKBPCd
動作報告がピタっと止まってるからな
Gt110b本体は、クーポンで安くなってるね
93Socket774:2010/09/18(土) 08:14:53 ID:Z+Zc9WV0
CPU+対応マザー+メモリ で買うとGt110bのが安いんじゃないか疑惑
94Socket774:2010/09/19(日) 02:10:40 ID:ZiFHR4Km
そりゃ大手がまとめて仕入れるから、個別に買うよりも安いのは当たり前。
95Socket774:2010/09/20(月) 01:13:17 ID:xJMNrOs/
ECCメモリなんか大手と個人で特に差が出そうだね。
96Socket774:2010/09/20(月) 10:50:22 ID:Sy2qHNK8
じゃんぱらのG1101にはeccメモリが必要なことが記載されたぞw
97Socket774:2010/09/21(火) 00:17:03 ID:kPsOsT+6
これまでもそうだったが
G1101といい、これといい、Intel=けち臭いdisable というイメージを
どうしても守り抜きたいみたいだな Intelは

ttp://japanese.engadget.com/2010/09/20/intel-cpu/
98Socket774:2010/09/21(火) 00:39:02 ID:UHENu5rL
ねた
99Socket774:2010/09/21(火) 04:53:30 ID:8VDJvNmg
まあ本音はxeon帰ってトコだしな。
100Socket774:2010/09/21(火) 16:29:16 ID:S9OmspCR
中国市場向けじゃねーの
101Socket774:2010/09/22(水) 19:58:27 ID:YCPh1kxr
G1101はいつ市場にでるの〜?
102Socket774:2010/09/22(水) 21:20:30 ID:4wODKXv/
性能削る分、消費電力も少なくなればいいのに

75W・・
103Socket774:2010/09/23(木) 06:08:37 ID:hskSdwh6
それはあくまで枠だから
低クロック品なら実電力はもっと低い
最上位品でTDP枠ぎりぎりぐらい
104Socket774:2010/09/24(金) 10:19:08 ID:ra3qCuYz
それならtdp削ったほうが設計の自由度あがるのにねえ。
やっぱり上位のcpu積ませたい思惑か。
105Socket774:2010/09/24(金) 22:38:14 ID:k5OuzZuj
載せ替えもあるからなBTOとかで
106Socket774:2010/09/24(金) 23:43:15 ID:odK18mJe
ベンダはTDP枠に沿った筐体設計するから
最下位だけTDP表記下げられても
それだけの為に別設計筐体作らんから意味無いな
107Socket774:2010/09/25(土) 01:30:18 ID:MPZlz78r
クーラーが違うってのは割とあるぜ
108Socket774:2010/09/28(火) 18:09:42 ID:G1b/0c+A
そそ、最下位用に低発熱の静音モデルとか出してもいいと思う。
109Socket774:2010/09/29(水) 03:15:14 ID:DymcC936
まあマーケティング上は下位CPUのTDPを下げてもいいことないな。
AMDがそれをやるのは安物売ってでもシェアを伸ばしたいのだろう。
110Socket774:2010/09/29(水) 22:18:49 ID:4X+VDJw4
intelはブツ自体をLV/ULVとして分けてるからな
通常品の最下位だけTDP枠を下げるとか変な事する必要自体があんまり無い
AMDはそのラインが貧弱過ぎると言うか殆ど無いに等しい
111Socket774:2010/09/29(水) 22:39:48 ID:mq4+OezD
まあConroe-L(シングルコアせろりん)とかはTDP35Wだったけど
同じデスクトップClarkdaleの中でせろりんだけ分ける意味はないわな
112Socket774:2010/10/10(日) 08:14:26 ID:rZ03yOgo
で、せろりんE3300と比べてどれほど性能上がったの?
113Socket774:2010/10/13(水) 00:02:37 ID:oqJeI6VW
5億万倍
114Socket774:2010/10/16(土) 20:24:14 ID:5IlhhVM/
発熱は思ったより少ないな。
ファンレスでもいけそうな勢い

しかしもっさり感はかなりある。
鯖で使うにはよいが、クライアントはきついのでは。
115Socket774:2010/10/17(日) 08:34:29 ID:6PwsZQ7p
コレで1156が安く組めると思ったらが、ほぼ地雷じゃねーか

Intelママン +ECCメモリじゃしばりきつすぎだろ・・・・・・・・・・
116Socket774:2010/10/17(日) 10:27:01 ID:I9+2DEZv
そもそもリテール売ってないのに安く組めるとか思わないべさ
117Socket774:2010/10/17(日) 11:18:57 ID:+/IxUnhT
nonECCで動いてるみたいだよ

>>DH55HCでも新しいBIOSだとECCが必要になるみたいです。
うちのマザーは最初に入っていた11/19/2009付のBIOSから更新していないので、ECCが無くても動いているようです。

http://club.coneco.net/user/13619/review/37977/
118Socket774:2010/10/17(日) 20:54:51 ID:6PwsZQ7p
BIOSでECCチェックとかキっても駄目なんかな・・・・・
119Socket774:2010/10/18(月) 01:14:38 ID:9n64mJ32
http://nttxstore.jp/_II_P813280396

もうこれ買ってゴールインしようか
Windows7も動くしね
120Socket774:2010/10/18(月) 04:21:18 ID:czDc8IAk
自作板でなんば言うちょるとですか。
121Socket774:2010/10/18(月) 14:19:40 ID:Uqe0/VX/
せやな
122Socket774:2010/10/18(月) 20:15:45 ID:GTi1Mh/4
AMDみたいにECC無効と有効を選択できればいいのに
123Socket774:2010/10/23(土) 21:49:11 ID:u/uRqUIC
>>118
グラフィックボード動かないの多すぎ
124Socket774:2010/10/25(月) 00:17:47 ID:nqfv1+J/
地下じゃんで\2,480になってた
まだあるかどーかは不知
125Socket774:2010/10/25(月) 05:25:14 ID:andR7i4v
オクはGT110bの取り外し品がたくさんあって値崩れしてる
126Socket774:2010/10/26(火) 00:03:38 ID:beaq9H5Y
これ載せてると制限多すぎるし
デフォルト搭載板以外で動作する板少なすぎるからなぁ
127Socket774:2010/10/26(火) 00:18:34 ID:zLDV2Isp
頼みの綱のIntelママンもBIOS更新するとヤベーみたいだし・・・・・・

大体、DDR2のECC付きなんてどこで売ってんだよwww
128Socket774:2010/10/26(火) 00:19:29 ID:zLDV2Isp
DDR3だた
129Socket774:2010/10/26(火) 00:33:44 ID:hJunbEHU
そこらで売ってなくもない
130Socket774:2010/10/26(火) 10:08:23 ID:6fFli7If
Registered付きECC DDR3メモリなら中古探せばいくらでもあるが、
レジ付では動かない。

ECCのみだとほとんど見かけないのだが、DDR3-1066の1GBがたまに1000円切る値段で放出されることもあるので
それを考えると新品メモリ買うのもばかばかしい。

そもそも高い値段出してECCメモリ買うんだったらフツーのメモリ買って余った分で
G6950なりCore i3なり買えば良いわけで。


どんどんG1101がいらない子になってゆく
131Socket774:2010/10/26(火) 12:33:09 ID:QA4C5BLB
メモリ増設しなくてよい用途なら問題ない。
132Socket774:2010/10/26(火) 12:44:26 ID:KwIiQ6ZJ
ファイルサーバ、メールサーバ程度なら1Gで十分だよな。

WD 1T x 3台を増設してRAID5構成して、sambaサーバ楽勝です。
133Socket774:2010/10/26(火) 13:27:17 ID:cGZpK4T1
メインPCに使うのに格安だって一瞬思うけど、メモリが高いから結局鯖用途になっちゃうんだよね。
鯖ならメモリ不足でもたついても気にしないし。
134Socket774:2010/10/26(火) 17:53:14 ID:5LaHRYtw
だったら、GT1101b本体買えば済むって話になるんだけど
135Socket774:2010/10/26(火) 18:13:36 ID:cGZpK4T1
そゆこと。で、おとなしく何も増設せずに使えってことだ。HDDくらいはいいけど。
136Socket774:2010/11/01(月) 18:12:20 ID:XEkR/Oma
安い非eccメモリでも何の問題も無く使えるからねえ。
137Socket774:2010/11/10(水) 23:01:47 ID:DbPphpjm
ひょんなことからG1101とECCメモリを入手したから今日から頑張るぜ!

Foxconn
P55A-S
H55MXV

それぞれポストせず。
DDR3-1066 ECC Unbuffered 2G
138Socket774:2010/11/11(木) 19:40:23 ID:Q3sapFIm
記憶が確かならチップセット的にECC未対応の制限が課せられてたはず>55及び57
139Socket774:2010/11/11(木) 23:52:47 ID:45xFJgpe
ASUSはECC無効の制限を回避してるからG1101が動作するってこと?
でもインテル純正の55/57はECC有効ならなそうだけどな。
140Socket774:2010/11/12(金) 05:23:09 ID:8+UQPLPK
ソケット1155でCeleron始動期待
141Socket774:2010/11/12(金) 06:05:34 ID:rwidrU8P
ちょっと何言っているのか分かんないです
142Socket774:2010/11/13(土) 19:47:49 ID:/93CD/C0
143Socket774:2010/11/13(土) 20:39:06 ID:XCodE6l2
>>142
ケース以外が欲しい
144Socket774:2010/11/13(土) 21:24:27 ID:x5ZLqjwU
>>142
「完売致しました」 www
145Socket774:2010/11/13(土) 22:49:20 ID:fpILcjzZ
┐(´〜`)┌
146137:2010/11/15(月) 01:29:34 ID:5OZyNLHb
ZOAでDP55KGが安かったので買ってきてみました。
2009年9月頃のBIOSのようですが、UPDATE無しで起動OK。
メモリはやはりECC付きでないと動きません。

折角の上位マザーなのでOCも。
CPUは電圧上げずにBASE200(3.4GHz)まで行けますが、メモリがそのとき1600なり、電圧1.65VのCL9設定でも安定厳しい有り様。
千枚1333ECC UNBUFFEREDですがOCはてんでダメです。
メモリやQPIなどに限界が来なければ4GHz狙えるかもしれません。
147Socket774:2010/11/15(月) 01:36:06 ID:UIobkQwI
>>146
DP55KG、欲しかったんだけど週末珍しく用事があって行けなかったんだよね。まだ在庫あった?
148137:2010/11/15(月) 01:44:45 ID:5OZyNLHb
>>146
アキバはそこそこ在庫あったよ、事前にチェックしたときより増えてたから裏にたくさん抱えてそう。
149Socket774:2010/11/15(月) 01:57:22 ID:UIobkQwI
>>148
どうもありがとう。行ってみるよ。
150Socket774:2010/11/15(月) 13:44:54 ID:5OZyNLHb
OCは限界のようなので電圧下げ

[email protected]固定
DP55KG
千枚1333 ECC 2G*1
MX440SE-V64(PCI)
ST380817AS(3.5inch)
PicoPSU-90(80Wアダプタ)

アイドル40w
OCCT 62w

猛者には超遊べて鯖にも最適なオモシロCPUだね。
151Socket774:2010/11/16(火) 12:05:09 ID:bTMLEO/5
じゃあ俺も報告
低電圧 低格[email protected]〜1.10v
安定  [email protected]〜1.18v
限界  3.8GHz@低格v
152Socket774:2010/11/16(火) 22:39:05 ID:68OQT43E
>>151
マザーやメモリは何?
153Socket774:2010/11/17(水) 10:18:03 ID:9JxUhkzY
>>152
NEC Express5800/GT110b + ASUS P7H55D-M EVO
154Socket774:2010/11/17(水) 10:37:14 ID:LEt5zzel
>>152
メモリはGT110bにもとから載ってたやつ?
155Socket774:2010/11/17(水) 11:52:03 ID:EzBCL2FO
やっぱOCさせるならASUSだね。
インテルはOCできる だけ って感だ。
156Socket774:2010/11/19(金) 18:25:46 ID:tDkKshQg
intel DP55WBで問題なく動作。温度以上などもなし。メモリはMicron製ECCつきDDR3-1066/1GB*4。
157Socket774:2010/11/19(金) 18:43:25 ID:amJqBAIf
eccとか無駄すぎだよな。
158sage:2010/11/23(火) 10:00:15 ID:cljMgstd
P7H55-Mで作ったよ。ubuntuだけど結構快適。
159Socket774:2010/11/23(火) 13:48:36 ID:xi2Qn7l2
>>150
それを見ると、素のGt110bの省電力ぶりに感心する。なんも努力しなくてもアイドル30wだから。
160Socket774:2010/11/23(火) 15:01:17 ID:a46Nx9Ce
440MXとか挿してっからだろ、おそらく。古いビデオカードって無駄に電気喰うぞ。
161Socket774:2010/11/23(火) 16:06:21 ID:3JWtPGT7
実際みんな何Gくらいで動かしてるの?
162Socket774:2010/11/24(水) 03:04:45 ID:qFEfFp9+
大気圧1Gぐらいで常時動かしてる。
163Socket774:2010/11/26(金) 17:41:47 ID:dWZmdMrw
これでPT2運用しようかと思ったけど
D525MWで組んでも大して値段かわらんな
164Socket774:2010/11/26(金) 17:47:37 ID:CYe1yVFC
変わらんどころかむしろ安く組めるんじゃ
DVDドライブだっていらないだろ
165Socket774:2010/11/26(金) 19:49:08 ID:NrOdCPJ9
さいきんは内蔵DVDドライブ要らないね
USB外付を1台持ってれば使いまわしで済む
166Socket774:2010/12/13(月) 00:23:38 ID:ivg+dlYG
過疎
167Socket774:2010/12/13(月) 00:51:43 ID:+AoZWg49
鼻毛が出てこれが載ってる110bが完全ゴミ化したしな
168Socket774:2010/12/13(月) 21:54:59 ID:bm0ylUdW
>>160
いまさらだけどMX440PCIは5W
HD4350の省電効いてる状態で6Wだったよ。
169Socket774:2010/12/14(火) 03:28:39 ID:3gLdzH9b
鯖用にはこれで十分だよ
電力少ない分向いてる
170Socket774:2010/12/15(水) 21:42:18 ID:tXmoEy30
1155セレロンはまだか
171Socket774:2010/12/16(木) 22:40:52 ID:6Fsp6YUa
来年秋頃
172Socket774:2010/12/20(月) 01:27:41 ID:e8avBkoP
だれかDH57JGで試した人居ませんか?
173Socket774:2010/12/20(月) 01:43:09 ID:YsW26ILc
>>172
うちではECC、nonECCとも駄目だった。
174Socket774:2010/12/20(月) 21:11:47 ID:e8avBkoP
>>173
サンクス
消費電力少ないみたいだからmini-iTXにぴったりだと思ったんだが…
175Socket774:2010/12/24(金) 00:59:36 ID:J81xcmyE
>>173
UCC試してごらん。
うっしっし。
176Socket774:2010/12/24(金) 08:44:37 ID:J81xcmyE
>>165
外付けUSBの光学ドライブはCPU負荷高いから嫌いなのよ。
外付け光学ドライブならやっぱりSCSIだね。



MOもSCSI外付けにしてる。
こちらは内蔵だと埃を吸い込んですぐにあぼ〜んするからだけど。
177Socket774:2010/12/25(土) 01:12:04 ID:ltPoHVj/
今更USBデバイスでCPU負荷が・・・なんていうほどの頻度で使うのかい?
すんごい頻度で使うなら安定しててなおかつCPU負荷低い1394って手もあるんだぜベイベ。
178Socket774:2010/12/25(土) 02:15:34 ID:PjyuXtL2
いまどきボケたスカ爺の寝言をまともに相手してどうするよ
179Socket774:2010/12/29(水) 14:22:20 ID:NMwKpa+W
なんでみんなL3406にしないのさ?
180Socket774:2010/12/30(木) 10:49:45 ID:yhU9v7vL
4C8Tならまだしも
181Socket774:2010/12/31(金) 11:40:01 ID:UzBk8vgx
L3426でええんでない?
182 【凶】 【1292円】 株価【44】 :2011/01/01(土) 16:20:02 ID:9zhgjZMa
あけおめ
183Socket774:2011/01/02(日) 16:52:56 ID:SDWcb+ch
余っていたH55DE3(BIOS/P2.40)で試したがECCなし起動不可
>>156
と多分メモリ同じメモリ&構成で問題なく起動してXPインスコ
今そのPCから書きこんでる
ちなみにTurbo50は文字化けしている上に使用不可
設定つめてないんで耐性不明だけど手動OCで3.34までOKだった
最近の変態はだめだな・・・
184Socket774:2011/01/02(日) 18:17:25 ID:MV85C8QB
>>183
AsrockでもECC付きなら動く可能性あるのか
内蔵GPUの使用は問題なくできてますか?
185Socket774:2011/01/02(日) 19:17:45 ID:SDWcb+ch
内蔵は定格ならOK
OC状態ではポストでノイズブロックフリーズ
もしくはXP(32bit)しかやってないけどOSインスト
こけまくり×
元々内蔵は使用する予定なかったから4850で常用
使用中問題なし、ECCなしは5種類試したけど全滅・・・
186Socket774:2011/01/02(日) 19:24:19 ID:SDWcb+ch
連投でスマン
CPUZのキャプ画像UPしてもいいんだけど
どこにUPすればいい?
187Socket774:2011/01/02(日) 20:30:32 ID:zDc+dDVU
ここでいいだろ
ttp://img.wazamono.jp/pc/
188Socket774:2011/01/02(日) 20:39:41 ID:0E+dSvsE
これってPen4時代のCeleron1.6AGHzと同じような位置づけなんだな
単体販売せずメーカーの低価格PC向け専用の
189Socket774:2011/01/02(日) 20:46:12 ID:zDc+dDVU
Celeron E1300だとも言える
190Socket774:2011/01/02(日) 21:38:12 ID:OF7d0sW2
ソコまでしてセレロンにこだわらんでもゑゑやン。
Penが安いンだから。
191Socket774:2011/01/02(日) 21:59:07 ID:MV85C8QB
>>190
これ2000円ぐらいで買えるからな
PenGはあまり機能面で差がないし、どうせ買うならあまり値段差がないi3の方にするよ
192Socket774:2011/01/02(日) 22:04:44 ID:zDc+dDVU
そういう意味ではCeleronがあればPentiumはいらない子
だからG1101を小売りしなかったりECC縛りを入れてるんだろうけど
193Socket774:2011/01/03(月) 11:38:55 ID:bjWsQWb/
オーバークロック動作報告
■CPU : Celeron G1101
■CPUFAN : i3-530リテール
■M/B : ASUS P7P55D
■動作クロック : 3757MHz
■FSB : 221MHz
■倍率 : 17
■Vcore : 1.25V
■メモリ : DDR3 1333MHz ECC hynix 1Gx4
■負荷テスト: Prime95 1時間
■SS : CPUZ
http://img.wazamono.jp/pc/src/1294022147673.jpg

221MHzで起動後、SetFSBで227MHzまで動作可能でした。
http://img.wazamono.jp/pc/src/1294021963293.jpg
194Socket774:2011/01/03(月) 11:41:59 ID:oC11t8e0
報告乙
195Socket774:2011/01/03(月) 20:38:29 ID:E5n801j+
遅くなったけどUPしたよ
http://img.wazamono.jp/pc/src/1294054639114.jpg
196Socket774:2011/01/03(月) 20:43:38 ID:+k4wXNhQ
>>195
これはECCメモリを使っているのですか?
197Socket774:2011/01/03(月) 20:44:36 ID:E5n801j+
>>193
結構まわるね・・・オレはファイルサーバー
用途だから今のまま省電力で使う予定
でも設定詰めたくなるw
198Socket774:2011/01/03(月) 20:45:32 ID:E5n801j+
>196
ECCだよ
199Socket774:2011/01/03(月) 20:52:15 ID:+k4wXNhQ
>>198
レスありがと
やっぱり自作用マザーを使っても
別途ECCメモリを奢らないとダメなのね
200Socket774:2011/01/03(月) 21:02:56 ID:E5n801j+
マザーも選ぶようだから過去レス参照にして気ーつけてね
ちなみに今回使ったメモリは昨年祖父で1G1枚1000円で購入
12枚買って余ってたやつを使用したけど・・・
まさかこんなかたちで使うなんて思いもよらなかったw
201Socket774:2011/01/03(月) 23:15:24 ID:AeThF/BF
>>193
すごい耐性だな
オクで捨て値で買えるから、遊ぶにはおもしろいな。
202Socket774:2011/01/04(火) 10:56:45 ID:01Iispvo
早くサンディーセロリン出ないかな
買っちゃうんだから
203Socket774:2011/01/08(土) 19:22:35 ID:mL/KaLyo
友人からG1101を貰ったので他メモリーとM/Bを探して買ってきた
何とかBIOS起動まできた
mem Hynix純正 PC3-8500 ECC 1G*2 (祖父駅前)
M/B intel DP55WG (BIOS 3206 2009/08/05)
ECCじゃないとPOSで止まる

メモリーはECCなので中古でも1G 1780円
M/Bはアキバのぞあで6980円、DP55KGが7980円
204Socket774:2011/01/08(土) 19:26:52 ID:fW5r4Dd6
いいモノかったジャン
Intel純正なら長持ちしそうだな
BIOS更新のドキドキも味わえるし
AMT周りのBIOS含めて更新するならRecovery BIOS使ってやるらしいぜ>Intel純正
205Socket774:2011/01/08(土) 23:12:06 ID:mL/KaLyo
最近のintel純正M/BはOC設定あるんだな、最新BIOSにしたらかなり安定してきた
OSインストール後に2.83G(35-40℃)で常用、SpeedStep1.66Gに落ちて28-30℃くらい
Cinebench11.5 CPUで1.65
もう1台組みたくなってたが問題はメモリーだな
206Socket774:2011/01/09(日) 23:55:05 ID:1gZs8TYk
AsrockのMicroATXマザーとECCメモリの組み合わせで
試してみた方いませんか?
207Socket774:2011/01/10(月) 01:36:43 ID:B/I+s9Rn
遅ればせながらこのCPU手に入れてASUSならイケルかと
P7H55-M USB3 買ってきたんだが
マザーのマニュアルにはnonECCのみ対応みたいなこと書いてあるんだが
ほかのASUSマニュアルには書いてあったけどECCならイケたってことなのか?
208Socket774:2011/01/10(月) 03:13:02 ID:4e+MyTXC
上記の報告みて、私も動きました。
普通の動作報告
■CPU : Celeron G1101
■CPUFAN : i3-530リテール
■M/B : ASUS P7P55D
■メモリ :キングストン製 DDR3 1333MHz ECC

但し、クリーンインストールはしてません。載せ変えただけです。BIOS1702
です。Win7proのCPUパフォーマンスは、5.9でした。
209Socket774:2011/01/10(月) 08:55:35 ID:CV81f/o5
>>206
ATXだけど
P55 Deluxe3とP55DE3は動作せず、
H55DE3(要ECC)は動作OKだったよ。
210Socket774:2011/01/10(月) 15:26:44 ID:dT4pSl6u
>>207
ざっくり言うと基本的にP/H55はメモコンがCPUにあるので動かないのは各メーカーのBIOSに寄るんだろうな
ASUSはOEMや昔からβBIOSなどで正式対応しないCPUとかでも動かせたのでスタンダードモデルだと
動く可能性は高いかもすれん。
211Socket774:2011/01/10(月) 15:29:17 ID:dT4pSl6u
アンカ間違えた>>208

>>207
このCPUはECC付きが前提、じゃないと動かない可能性高い
212206:2011/01/10(月) 18:09:19 ID:F9w1sm5f
>>209
ありがとうございます
P55は×、H55はOKの可能性がある感じですね
H55のMicroを入手できたら報告します
213Socket774:2011/01/10(月) 20:52:03 ID:dlqF/yhm
>>211
レスサンクス
このマザーがECC大丈夫かって話だったんだが
>210みて試してみる気になった
ECCメモリポチって来るわ
214Socket774:2011/01/12(水) 21:44:02 ID:J3C9TEHR
>>208です。私も詳しくないのですが、CPUがメモリコントロールしてるから
ECCメモリは必須なんでしょう。それとBIOS対応。この二点でしょう。チップセットは
関係がないのでしょう・・・
215Socket774:2011/01/13(木) 03:33:17 ID:8X4tvGg0
昨日メモリ届いたから動作報告
216Socket774:2011/01/13(木) 03:35:21 ID:8X4tvGg0
誤爆
CPU:Celeron G1101
MEM:KingSton CL7 ECC DDR3-8500 2G
M/B:P7H55-M/USB3
で問題なく動作した
M/BのBIOSは2010年の7月だった
217Socket774:2011/01/13(木) 03:38:11 ID:9MfG3j//
おめ
KingstonのECCなんて豪奢だな
結構長く使えそう
218Socket774:2011/01/16(日) 03:24:53 ID:nYOweZqn
KingstonのECCメモリなんて価格比較サイトで最安値のECCメモリだぞ。
219Socket774:2011/01/16(日) 12:36:13 ID:RFPG0Aek
俺はマックユーザーから乗せ買えで不要になったECC付きを使っているぜ
220Socket774:2011/01/26(水) 08:53:21 ID:7WwjVlzk
もっとCeleron
愛してCeleron
221Socket774:2011/01/27(木) 11:54:26 ID:p7LlBVkk
結局動くmini-itxママンはないのか・・・
222Socket774:2011/01/28(金) 13:27:33 ID:3BhESSFx
http://nttxstore.jp/_II_HP13476513

こんな搭載機種が出たのか
223Socket774:2011/01/31(月) 12:36:26 ID:46H7Tqgd
鼻毛鯖へのG1101換装はECC必須だけど、正式にはBIOSが対応してないみたいでECC機能は有効にならないらしいが、G6はちゃんと対応してるからね。
224Socket774:2011/01/31(月) 19:08:47 ID:pKgEwv/W
また不幸なG1101所有者が増えるな
225Socket774:2011/01/31(月) 19:48:22 ID:01zshRn5
やったね!
226Socket774:2011/01/31(月) 21:08:31 ID:biGHf+vm
超変態マザーAsrock P67 Transformer+G1101で
誰か変態を極めてくれ、世界初かもよw
227226:2011/01/31(月) 21:12:03 ID:biGHf+vm
自爆か
Clarkdale CPUパッケージのLGA 1156をサポートしませんか...
228Socket774:2011/02/01(火) 01:17:59 ID:cSk2Cx5r
G1101持ってるならP67 Transf.買って試してみるのはいいんじゃないかな
229Socket774:2011/02/01(火) 01:24:25 ID:MMajs+ZZ
何という博打w
230Socket774:2011/02/02(水) 00:31:39 ID:tjDAOARY
>>226-228
両方持ってるけど最初からGPU内蔵CPUはだめだよ
他ので動いたってなら試すけど
231Socket774:2011/02/02(水) 02:01:27 ID:ihvWJ3mE
>>230
だめというのはどういうレベルでダメなの?マニュアルにダメと書いてあるからダメということ?
232Socket774:2011/02/02(水) 08:16:50 ID:QhKvkLcf
え?GPU内蔵用と非内蔵用でマザー自体違うんじゃないの?
233Socket774:2011/02/02(水) 19:41:58 ID:JK6Un8Oj
>>230
P67自体が例のリコールで駄目母板なので、動くかどうか以前に駄目になったね。
234Socket774:2011/02/02(水) 19:45:59 ID:tjDAOARY
>>231
ちょっと言葉足らずだったすまん
さすがにそこまではいわないよw
どっかのブログで試してる人いてi3だかがだめだった
ECCほぼ必須ともいえるG1101を更に試そうとは思わないよってことね
235Socket774:2011/02/02(水) 20:26:22 ID:ihvWJ3mE
にゃるほどありがとう
236Socket774:2011/02/02(水) 23:30:31 ID:NrB/MKhZ
せめてECC縛りが無けりゃ
237Socket774:2011/02/03(木) 22:01:58 ID:YqNM1L4z
PCメーカーから要望があって、ローエンド用に出たCeleronと言うなのXeonCPUだからな
ある意味、大人の事情で生まれたCPUだし
238Socket774:2011/02/04(金) 01:32:16 ID:ncpf2WG9
一番celeronらしくないブツだよね
ローエンドのそこらのユーザー誰でも手に入るって感じのブランドで
一番手に入りにくいとはPentiumProODほどじゃないけど
ある意味レア品だな
239Socket774:2011/02/04(金) 02:32:12 ID:mgDyU8u5
P67/H67/Z67 チップセット内のSATAポートにクロックを付加しているトランジスタが
過度に電力を供給していてそのリークが機器にダメージを与えている
ビットエラーが蓄積されていき、それが溜まり過ぎると最悪機器が使えなくなる

欠陥はSATAポートにクロックを供給しているPLLの経路のトランジスタに
与える電圧が高過ぎたためリーク電流が想定以上になり、トランジスタのばらつきによっては
リークが増大して行き最終的にはSATAポートの破壊に至る

つまり、経年劣化という表現は誤りでSATA機器を使えば確実に被害をこうむるが
そのSATAポートに機器をに接続しようがしまいがクロックジェネレータが動いてる限り
放っておいても勝手に壊れる

そしてその崩壊を回避する手段は無い
240Socket774:2011/02/05(土) 15:19:54 ID:DhrRTtwV
241Socket774:2011/02/06(日) 23:35:01 ID:VMoqv5Mh
AsrockのH55-DE3で動いたという報告があったので
MicroATXのH55M-GEにチャレンジしてみたけど、
これはだめだった
BIOS POSTせず再起動を繰り返す
242Socket774:2011/02/07(月) 19:17:15 ID:5mmHjE66
今までのG1101稼動マザーをまとめてみた。抜けてたら追加などヨロ。
[ ASUS]
P7P55D
P7P55D-E EVO
P7P55D-E Deluxe
P7H55D-M EVO
P7H55D-M PRO
P7H55-M
P7H55-M/USB3
[ASRock]
H55DE3
[INTEL]
DH55HC
DH55TC
DP55WB
DP55WG
[EVGA]
H55V
243Socket774:2011/02/07(月) 19:32:49 ID:GjtnYURt
ASUS、健闘しているなw
244Socket774:2011/02/07(月) 21:56:05 ID:oHhH6ArC
ASUS は775でもXeon3110対応やP3時代でもβBIOSで独自に対応したCPUやら多かったからな
245Socket774:2011/02/09(水) 00:46:06 ID:oUZGT4Aa
CPUは安いけどECCメモリを入手するのに往生しまっせw
246Socket774:2011/02/09(水) 05:12:22 ID:oP1cBg6S
丑三つ時頃頼むと翌日夕方には着くcrucialでいいだろ
247Socket774:2011/02/10(木) 18:09:50 ID:xIB96osL
>>222のHPのサイトだとL3が8MB、NECの鼻毛鯖の下位版だとL3は2MBになってるけど
これは誤植なのか、同じG1101でもL3搭載量の違うバージョンがあるのかどっちなの?
248Socket774:2011/02/10(木) 19:33:49 ID:HSlcaG1o
>>247
G6が誤植、XEONモデルのスペックが混ざってる
249Socket774:2011/02/10(木) 19:58:29 ID:xIB96osL
d
まあそうだよね
8MBだったらG6950の立場ないし
250Socket774:2011/02/11(金) 01:37:16 ID:DHpL7V9O
惜しいCPUだな
内容は悪くないのに
251Socket774:2011/02/16(水) 16:17:06 ID:yaYzeXBu
G保
252Socket774:2011/02/16(水) 16:54:21 ID:uabb3YKm
nonECCで普通に使えたらいいのにな
そうなるとオクで投売りされてる値段では買えなくなるだろうけど
253Socket774:2011/02/16(水) 17:04:10 ID:su2oIrCJ
ECCで普通に使える、でもいいよ
254Socket774:2011/02/17(木) 01:43:38 ID:1SG7zqvG
>>253
non-ECCとECCの差額でi3が買えそう・・
255Socket774:2011/02/17(木) 08:58:36 ID:HA+JrRmk
ECCメモリをつかってECC機能がきちんと使えるということなら
それはそれでうれしい
256Socket774:2011/02/18(金) 20:41:19 ID:Qh7nL3DP
NETレベルで使うには十分の良いCPUだよ。
OCすれば、実際かなり速い(寿命は知らんが)。
>>193レベルのOCは俺も動作確認した。
■CPU : Celeron G1101
■CPUFAN : MUGEN+高速ファン
■M/B : ASUS P7P55D
■動作クロック : 3757MHz
■FSB : 221MHz
■倍率 : 17
■Vcore : 1.25V(1.15Vでも動作可能)
257Socket774:2011/02/19(土) 19:05:32 ID:IZnk3qXH
ニコニコにあるHD画質の重い動画をG1101はコマ落ちしないで再生できる?
ClarkdaleのGPUってFlashの再生支援使えるのかどうか知らないけど
どちらでもいいからコマ落ちしないかが知りたいんです
現状、自分がPC使う上で一番重い処理がそれなので・・・
258Socket774:2011/02/19(土) 19:10:48 ID:AeL5XZWp
5450でも突っ込んでおけばいいじゃんっていう
259Socket774:2011/02/20(日) 00:41:34.70 ID:TDwqMJHr
G45+Core2DuoE8400あたりと同程度の動画再生性能はあると思ってイイ。
260Socket774:2011/02/20(日) 14:40:34.21 ID:8cse7V7c
ttp://www.fudzilla.com/processors/item/13457-clarkdale-graphics-runs-flash-101-player


Flashの再生支援はドライバ15.16.5.2021から、vista/7の32bit/64bitで対応
残念ながらXPはサポート外
261Socket774:2011/02/20(日) 17:18:02.24 ID:8cse7V7c
ttp://newsroom.intel.com/servlet/JiveServlet/previewBody/1033-102-1-1028/10-03-Client%20Technology%20Briefing%20CeBIT%202010.pdf

CeBITでの発表のスライド(29枚目)にもFlash再生支援が書いてある


ttp://www.xbitlabs.com/articles/video/display/intel-hd-graphics_12.html

Core i3-540でのClarkdale GPUのFlashアクセラレーションベンチ


ttp://blog.goo.ne.jp/kay-nea_l-u/e/6e9f93692e80724b43d0369b1cbb1a5b

Flash 10.5RCにしたらようつべ1080p動画もClarkdale GPUの再生支援が働いてヌルヌルに
262Socket774:2011/02/20(日) 21:01:49.07 ID:RuhSi2uJ
進化してきているな
263Socket774:2011/02/20(日) 22:43:35.70 ID:TDwqMJHr
Flash10.5RCってどこにあんの?
今正式版は10.2だよね。10.3〜10.4は飛ばすのか?
264Socket774:2011/02/20(日) 23:43:34.76 ID:fQLFtthW
2010年6月の記事だから、多分10.2のタイプミスだと思うよ
265Socket774:2011/02/21(月) 00:52:06.91 ID:uwzxtcGB
>>264
やっぱそうか。直近1ヶ月とかで検索して出てこないからそんなとこかなあと思いつつ聞いてみた。
どうもありがとう。
266Socket774:2011/02/21(月) 01:19:13.15 ID:u/yUmAsQ
>>260
あれ?そうなの

ウチの環境ではXPでFlash10.1から10.2にアップしたらCPU負荷減ってヌルヌルになったけどな
Pen4やATOMでも720pが見れるようになったし
267Socket774:2011/02/22(火) 08:29:41.78 ID:nE8oe+P7
XPで試してみたよ
ドライバのバージョンは14.46.0.5313 (6.14.10.5313)
Flash Playerは10.2.152.26で、ブラウザはOperaね

結論から言うと、XPでもハードウェアアクセラレーションは働いてる
でも、無効にした方がCPU使用率が下がってカクカクしなかったよ

↓のレベル7まではヌルヌルで、レベル8でとうとうカクカクになった
【フルHD】新型ニコニコベンチマーク レベル7【超えたぜ】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8691151


Google Chromeならもっと上の動画まで再生できるかも
268Socket774:2011/02/22(火) 08:30:50.64 ID:nE8oe+P7
あ、全画面再生での話ね
269Socket774:2011/02/22(火) 09:05:08.63 ID:nE8oe+P7
ちなみに「ハードウェアアクセラレーションを有効化」のオン・オフをしてから
ページをリロードしないと設定が効かないから注意してね
270Socket774:2011/02/22(火) 12:19:42.11 ID:V+fCYx+W
GPU-Zでビデオエンジンの負荷が見れるんじゃない?
271Socket774:2011/02/22(火) 19:31:39.75 ID:nE8oe+P7
>>270
GPU-ZやHWiNFO32でも見れなかった
やっぱIntelオンボードだし対応は薄いね
272Socket774:2011/02/24(木) 21:14:06.50 ID:dwt6ZPEP
たまにじゃんぱらに放出が伺えるCPUだな
273Socket774:2011/02/24(木) 21:16:49.85 ID:9RFUewYr
1980円で売ってるね
誰も買わないけどw
274Socket774:2011/02/24(木) 21:58:21.87 ID:0e6+mEVQ
reg.メモリが使えるとかそういう技能があればいいのだけど
275Socket774:2011/02/24(木) 23:21:00.21 ID:gg6r2vOB
ECCメモリー + マザボBIOS対応だからな

>>273
離れた店だな、週末特価で他の店も同じ価格で売ってたな
276Socket774:2011/02/28(月) 05:01:47.49 ID:T3DGo9x8
バイーン
277Socket774:2011/02/28(月) 18:47:26.02 ID:C7u3n9ra
処分価格1480円で買ってAsus P7P55D-E EVO + DDR3 PC-8500 ECCで起動した
が、使い道が無い
278Socket774:2011/02/28(月) 19:29:07.93 ID:VWtNcybd
ですよね〜
279Socket774:2011/02/28(月) 19:45:23.79 ID:pd/YK4gS
仮想ルータの土台
280Socket774:2011/03/03(木) 11:32:15.23 ID:pm0CdXK4
G1101 ES品+PGT IPMIP-GS/H55(ASUSのOEM品?)マザーセットがオクで出品されてたけど
Non-ECCで動いたって説明文に記載されたね
281Socket774:2011/03/04(金) 00:01:09.48 ID:b1kUiKy+
>>280
偶然入手したけど
Non-ECCでも動くし、
所有してる範囲だけどマザーのしばりもなかったよ。
(各社どのマザーでも動く)
282Socket774:2011/03/04(金) 00:41:23.06 ID:sZ1BtsdD
さすがES品
283Socket774:2011/03/04(金) 11:17:10.74 ID:BOa6Nm22
pegatronはasusの製造元だな。
素のG1101も動くのかな。
284Socket774:2011/03/04(金) 12:11:07.67 ID:Gd9FsftO
PGT IPMIP-GS/H55に素のG1101で作ってみたよ。

結果 Non ECC X(電源入るが、BEEP音なり続ける状態でbios表示されない。)
     
    ECC    O(正常に動作。OSインストール出来た。)


PGT IPMIP-GS/H55とG1101とECCメモリで中古なら約8000−9000円

なかなかコストパフォーマンス良いのでは無いでしょうか。

ただし、POST画面に表示されるPEGATRONのロゴは、ださい・・・


285Socket774:2011/03/04(金) 18:38:05.92 ID:9cZk49eB
動作報告:P7H55-M LX/USB3でG1101が動作。でもこのマザーボード、
biosがオーバークロックに対応していないので、
いろいろ試す余地がない。

ついでに、ES品を入手して実験したら

ES ECCでもnon-ECCでも動作。
通常品 ECCでは正常動作。non-ECCではPOST画面が表示されない。

という結果でした。
286Socket774:2011/03/04(金) 20:14:38.64 ID:lKqazx5j
魔法のマイクロコードでもあるのか
287Socket774:2011/03/04(金) 20:18:53.04 ID:Xre9u66a
さすがIntel、やることが汚いね
288Socket774:2011/03/04(金) 23:00:28.72 ID:7SgMy1ir
報告乙、pegatronはoc非対応かな?

ES品欲しいが一体どこで入手できるんだ。
289Socket774:2011/03/04(金) 23:14:47.09 ID:EtCl3Gct
これは最もCeleronらしからぬCeleronだな

…逆に問うが、皆から見て最もCeleronらしいCeleronは何だ?
個人的には300Aと初代を外さずにはいられないのだがジジイ過ぎるか
290Socket774:2011/03/04(金) 23:39:57.90 ID:UkAmXaNd
>>289
俺的には、L2が128以下の物全て
291Socket774:2011/03/04(金) 23:51:22.87 ID:Okg8+Yea
cacheにウェイトが入っているようなデチューンにceleronを感じる
292Socket774:2011/03/05(土) 01:04:31.85 ID:glbfj8+Y
↓新たに立てたので、よろしくお願いします。m(_ _)m

Celeron/Pentium オーバークロック動作報告スレ Part 3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1299253475/
293Socket774:2011/03/05(土) 08:49:16.87 ID:V80/mLBt
Pegatronってなんのことかと思ったらASRockの親だったのか
294Socket774:2011/03/07(月) 21:54:27.29 ID:80Ky4YVz
そろそろCeleronも次期はクアッドになるんじゃね?
295Socket774:2011/03/08(火) 02:14:16.83 ID:rklIXNQL
Celeronですらクアッドか・・・
漏れの豚AthlonXP2500+が・・・orz
296Socket774:2011/03/27(日) 14:56:49.82 ID:VQIYuKQc
少なくともSandy世代のCeleronは2コアのままのようだ
297Socket774:2011/03/29(火) 14:24:38.87 ID:0jx18YOa
H55マザボ余ったからCeleron欲しいねん
でもどこにもないのねん
ヤフオクは高いねん
298Socket774:2011/03/29(火) 15:10:08.74 ID:OF3ACKio
GT110bやML110G6の抜き取り品が格安で出回っているハズだが
299Socket774:2011/03/29(火) 20:11:53.64 ID:/qOSEj5i
実は、G1101+P7P55D+キングスチンECC2Gで、チューナーカードつけて、地デジ
パソコンを作ろうと思ったけど、ブルースクリーンが出るときがあって迷ってます
それと、グラフィックカードもと思って買ったけど、私が無知だったのだが、玄人
志向のGTX460をつい衝動買いしてしまった・・・orz
300Socket774:2011/04/02(土) 00:26:46.83 ID:gACaz+eA
>>298
中古屋は2月下旬に処分価格で売ったのでもう無いな、最近は全く見かけなくなった
301Socket774:2011/04/02(土) 00:49:00.04 ID:VdI9CwEe
置いてあれば1980のじゃんぱらだな
302Socket774:2011/04/02(土) 14:22:48.39 ID:1zagFpUI
2480になっててワロタ
303Socket774:2011/04/15(金) 07:33:01.47 ID:R35HRgyv
Celeron G1101 beat
304Socket774:2011/04/25(月) 20:00:08.64 ID:CJuwCHQG
安売りBig Bang-Fuzion+G1101(ES)ゲット。
検証してみて具合良さそうだったら、しばらく使ってみる予定。
このマザーで、 G1101動かしている人いる?
305Socket774:2011/04/26(火) 17:49:23.68 ID:buzXLdZB
いいなー
九十九・暮で買い損ねて祖父で買ってしまった>Big Bang-Fuzion

俺はこいつはH55と組み合わせてしか使ってないけど
オーバークロックとか試したら報告してね
306Socket774:2011/04/26(火) 19:31:22.76 ID:x++Lu9uk
ちょっと期待だな
307304:2011/04/26(火) 20:12:38.30 ID:P3mupz2R
>>305
150台ぐらいあったみたいだけどね。先週の土日で完売したのかな。一応、数日は有ったと思う。
G1101(ES)まだ届いていないんで、遊んでみたら報告します。適当でごめんだけど。
Big Bang-Fuzion、弱点があるみたいで、s3 スリープができない模様。メインにするつもりだったけど、微妙。
机を離れる時は、スリープさせたいんだけどね。
308Socket774:2011/04/27(水) 22:24:40.40 ID:eJ6xNzqE
P7H55-Mだが動作報告

ASUS:P7H55-M(1002)
Intel:G1101 SLBMT C2rev. @17*200=3.4GHz(UnCore3.0GHz,QPI2.4GHz)
SAMSUNG:CH9 ECC 1GB*2 @9-9-9-24-1T/800MHz(1600DDR)
XFX:8800GT(EX*16) @720/1800/1025
Intel:NIC 1000PT(Ex*1)
Creative:X-Fi Ex Gamer(PCI)
MS:VISTA Home 64bit sp2
Thermal Light:AXP-140
Zippy:PSM-6600PE
----------------------------------
CPUVcore:BIOS=1.08125v(CPU-Z1.096v)
VDRAMbus:BIOS=1.575v
VIMC:BIOS=1.13125v
VCPU/PLL:1.80v
VPCH:1.05625v

安定運用中
尚、π32MとVantageは完走
所見だが温度は室温15℃でπ32M時にコア温度はMAX22℃で
UnCoreも含めたモジュール温度はMAX33℃
ECC無しの同じCH9を一枚でも入れ替えたり追加するとPOST不可能
まな板状態での温度なんでケース入れると5〜10℃は上がると思われ。
309Socket774:2011/05/04(水) 03:34:52.69 ID:x1o6ppGR
ESならDH57JGでもnonECCで動くんだろうか。
誰か試せる人おらんかね。
310Socket774:2011/05/04(水) 13:16:55.50 ID:cZaZFAnC
いろんな報告があるけど
やっぱネックはメモリみたいだな
プチ入手困難なんだよな
311Socket774:2011/05/04(水) 19:50:50.88 ID:WA3H9gW2
え?
312Socket774:2011/05/04(水) 23:56:01.24 ID:8b0BWmuA
INTEL系は報告事例が多いから、多分大丈夫では?
保証はできないけど。メモリも手に入らなくも無いけどね。
313Socket774:2011/05/05(木) 23:41:58.25 ID:dld3COsl
Xeon L3406と両方持っている方います?
2.26GHz(Turbo Boost時2.53GHz)、L3 4MB、HT付き。
Unbufferd ECCのみ対応みたい。TDP30Wがすごい。
314Socket774:2011/05/05(木) 23:56:07.53 ID:yam26DAg
鯖用途にしては惜しいCPUだなぁ全く
315Socket774:2011/05/06(金) 23:11:14.05 ID:gEeg021X
G1101は中々優秀だよ。
i3 530レベルだと、クロック差+キャシュ差分程度は、クロックUPで十分かもれる。
。Xeon L3406はVGA機能が無いから、一概には比較できない。低電圧化で勝負か。
2100TのTDP35Wに負けたくないね。低電圧化してみようと。
316Socket774:2011/05/08(日) 02:37:43.96 ID:SwXAUwPp
安鯖の
マザボを入れ替えてG1101+メモリ(容量増やさず)で運用するか
サーバー用のマザボにビデオカード+サウンドボードで運用するか
317Socket774:2011/05/08(日) 23:48:21.34 ID:IdNAjxIL
中古屋でもG1101は見かけなくなった、メモリーはPC3-8500 ECC 1GやPC3-1333 ECC 1Gは売ってるな
ASUSのP55/H55はほとんど動作するな
318Socket774:2011/05/11(水) 21:00:04.68 ID:CM0+Fnj5
じゃんぱらの検索で以前幾つかあったが
今現在は在庫品切れみたいだな
319Socket774:2011/05/11(水) 22:30:50.53 ID:Ewg4mcY8
ドス中古で¥4,160、祖父コムで¥5,580。どちらも各3個あり。
なんで高くなったの?
320Socket774:2011/05/11(水) 23:50:57.32 ID:MTHlkavn
使えるマザーがある程度分かってきたので、利用価値が高まったのか、
需要と供給のバランスが崩れたのか。。。
321Socket774:2011/05/18(水) 23:07:47.15 ID:+ZFaHr0D
さては店員はここのスレッド覗いているなw
322Socket774:2011/05/19(木) 18:23:20.55 ID:kWV5jP0I
ドスソフの中古は全部高いじゃん
323Socket774:2011/05/19(木) 20:48:13.41 ID:GVhs38Ax
縛りが多過ぎて、M属性しか好まれないw
324Socket774:2011/05/24(火) 00:06:07.50 ID:4jeBBDWU
G3とこで Zotac H55ITX-A-E + G1101 + ECC 動作報告が上がってる!
325Socket774:2011/05/24(火) 03:10:03.99 ID:4CxVFcxT
zotacもECCならいけたんだ
もう少し早く知っていればなあ
326Socket774:2011/05/24(火) 22:37:07.26 ID:sTg6go+r
G3とこってどこ?
327Socket774:2011/05/26(木) 17:04:46.75 ID:TNKTtaOv
PCG3でぐぐれ
328Socket774:2011/05/27(金) 20:00:42.62 ID:Lo/GpXKv
PC爺さんね。了解。
329Socket774:2011/05/30(月) 21:43:22.75 ID:Y4MkTdkk
H55MAT-A-E+G1101+ECCメモ動作おk

マザは暮れ張り〜で買ったが、バックパネルが違うorz
330Socket774:2011/06/02(木) 02:59:40.84 ID:XOV2fjFK
GA-P55M-UD2+hynixPC3-8500Eで動作確認しましたよっと
GA-P55-UD4でも動作OK
nonECCではどちらも壮大なビープ音で起動せず

ちなみにMINX H55-HDコンデンサ低い新版でもECC・nonECC共に駄目っす
331Socket774:2011/06/06(月) 07:29:25.32 ID:u+zMx8ai
報告乙
332Socket774:2011/06/09(木) 22:15:12.36 ID:A65J/n8M
マザー ASUS P7H55-M(1101)
CPU  Intel G1101 SLBT7 17*133=2.26GHz
クーラー i7-860のリテールファン
メモリ SAMSUNG CH9 PC3-10600E ECC 1GB*1 @533MHz(1066DDR)
OS   WindowsXP SP3
ケース Antec NSK-1380
電源  ケース付属 80PLUS
----------------------------------
CPUVcore:BIOS=1.00v
VDRAMbus:BIOS=1.35v
VIMC:BIOS=1.10v
VCPU/PLL:1.80v
VPCH:1.05v

安定運用中

アイドリング 33.0W
H264 1920x1080動画 40W程度
youtube 1920x1080動画 46W程度
Prime95 53W
333Socket774:2011/06/11(土) 13:57:56.16 ID:T5SD49ky
なかなかいい具合だな
334Socket774:2011/06/18(土) 22:00:03.68 ID:ACo1pU33
>324はH55ITX-A-Eが動作。
なのに
>50-51はH55ITX-A-Eが起動不可。

>50-51は信用ならんとみてGA-H55N-USB3を買ったが・・・

orz....動かん。mini-itxで動作するのはzotacしかないのか。
335Socket774:2011/06/18(土) 22:07:45.92 ID:HU5VwCB1
>>334
ECCメモリ使ってる?
336334:2011/06/18(土) 22:09:59.21 ID:ACo1pU33
yes
>329もオレだから
337Socket774:2011/06/19(日) 22:15:13.86 ID:3cTEB0I9
今このCPUって相場いくら位なの
中古でいいんだけど
338Socket774:2011/06/20(月) 21:20:04.43 ID:23q6Lsa8
俺も欲しいけど、メモリが微妙なんだよな
339Socket774:2011/06/20(月) 22:05:02.92 ID:unJHdTFw
そのメモリ使っても起動しない恐れがあるからな・・・・・・・・・・・

素直に6950逝ったほうが・・・・・・・・・・・・・
340Socket774:2011/06/21(火) 19:05:25.04 ID:A5GA+8sl
というか、その辺の店で売ってる場所がなかったwwww
341Socket774:2011/06/21(火) 22:02:20.79 ID:iGOLnjYL
ES品ってnon-ECCで使えるみたいだけど
オーバークロックもできるのかね
342Socket774:2011/06/25(土) 01:44:41.18 ID:spfEbKqd
せっかくですので


【CPU】 G1101 (GT110bから外した)
【M/B】 H55-ITX-A-E (じゃんぱら中古5980)
【RAM】 DDR3-10600 ECC 1G * 2 (Mac Proから外した)
【VGA】 CPU内臓
【Sound】 onboard
【HDD】 ST3160815AS (S70/FLから外した)
【LAN】 onboard 無線(有線は無効)
【光学】 なし
【電源】 PicoPSU150 + EDAC 11803A
【OS】 Win7 Pro 64 SP1

ワットチェッカー読み
アイドル 36W
TVTestで地デジHD全画面(PT2機からLAN配信) 56W


リビングPCの予定だけどテレビ視聴が無線だからか思ったより電力食いで悩み中
343Socket774:2011/07/02(土) 17:07:40.68 ID:9gBL4my+
ITXでECC使えるってのは良いな
344Socket774:2011/07/04(月) 19:47:44.43 ID:J9E7rRnT
なんかネット何か見ると、このCPUもマイクロコードがXeonに分類されてるらしい
何でインテルで、動作するのか妙になっとくw

インテルママンって、LGA775以降XeonをG33/41/43/45とかでもサポートしてるからな
ASUSはサポート外でも動くCPU結構多いし、これも関係するのかな?
ASROCKで動くのもASUSの関連会社だからかな?

動作報告が出てるPegatronも確かASUS/ASROCKの関連企業だよね?


345Socket774:2011/07/04(月) 20:17:04.51 ID:f4kFvlsL
>ASROCKで動くのもASUSの関連会社だからかな?

未だに関係あると思ってる人がいるようだが
もう完全に資本関係の無い会社だよ
346Socket774:2011/07/04(月) 20:28:40.08 ID:J9E7rRnT
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
347Socket774:2011/07/05(火) 21:48:27.64 ID:Yqe43V+6
最近低価格マザーとか変態マザーばっかりじゃなくなったのもその関係らしいな
348Socket774:2011/07/10(日) 12:38:43.22 ID:VjwQCXrz
ASRockは発端当初がカルチャーだった印象だな
349Socket774:2011/07/18(月) 23:44:35.46 ID:b2yW/MsH
自慰保守
350Socket774:2011/07/19(火) 06:57:31.80 ID:pPu4Uo5c
店やオクでも値段さがってるが  インテル、ASUS(一部)、ASROCK(一部)動作じゃちょっとつらいな
メモリ探すのもマンドくせーしw
351Socket774:2011/07/19(火) 14:35:48.33 ID:M8FCPNuV
DDR3 ECC Unbuffered
という条件で探せば全然まんこくさくない
352Socket774:2011/07/19(火) 18:55:45.16 ID:Ue7FHI+I
それが俺の近所の中古ショップには
なかなか無いんだなこれが
353Socket774:2011/07/23(土) 23:38:13.95 ID:WyrRcevL
Giada MI-H55 つくもで\4,980
ECCメモでBIOS起動おk
障害物が多くヒートシンクバックプレートが使えないのが難点。
354Socket774:2011/07/24(日) 23:37:05.70 ID:l+Wchc5u
あげぇ
355Socket774:2011/07/25(月) 12:21:18.32 ID:6y2es8+L
まだ報告のあがってなかったマザー試しましたのでご報告。


・ MSI P55-SD50 →(画面表示されず、ピープ音なし)
・ ECS H55H-M3 V1.0 (画面表示されず、ピープ音なし)


メモリーはSAMSUNGのPC3-10600E(1GB)を使用、ECCなしのSAMSUNG PC3-8500ではピープ音が鳴りましたが、UMAXのPC3-10600はピープ音なりませんでした。
いずれにせよ起動せず。

今度、友人宅にあるASRockのP55DE3で試す予定です。
356Socket774:2011/07/26(火) 20:05:05.81 ID:BDIGK2sz
P55DE3がダメっていうのは既出だったのか… もちろん動かなかったorz

近所の中古店にFoxconnのP55AとBIOSTARのH55が3000円前後であるが、人柱になる勇気はないわ。

無難にASUSマザー買うかな
357Socket774:2011/07/26(火) 20:31:30.02 ID:xUSF5C3X
マァ、マザーはあるんだけど、CPUがなかなか無い罠
358Socket774:2011/07/26(火) 20:40:58.33 ID:A6sGaDMd
>>356
ASUSなら湾図でP7H55-Mが4,980円なんだが、売れてないね。
359Socket774:2011/07/26(火) 21:40:39.04 ID:lO46ucqz
近所のドスパラで1980円で2個在庫あり。
ヤフオクにも何個か出てるね。
360Socket774:2011/08/01(月) 23:51:14.04 ID:RMxW5cK2
爺保守
361 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/06(土) 17:29:48.23 ID:JsjJWS9O
G1101対応のMini-ITXマザーが4480円
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4560214555711/201750010700000

要ECCメモリー
362Socket774:2011/08/06(土) 20:04:31.95 ID:Gj5asbW1
>>361
昨日から1個も売れてないね。1155が安過ぎた。

CPUは祖父で\2,730が2個あり。パラ中古は相変わらず\2,980のまま。
363 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/07(日) 09:34:05.13 ID:ZLf6en5K
ドスパラ横浜別館に1980円で2個在庫あり(通販未登録)
364Socket774:2011/08/07(日) 10:25:38.30 ID:fAHPk/6h
>>361
3980ならポチるかも
365Socket774:2011/08/07(日) 19:40:53.35 ID:HM8zHvc6
1155でも5kだろ。
魚竿ラインは2kだな。
USB3.0もねーし。
366Socket774:2011/08/07(日) 22:02:28.70 ID:ZLf6en5K
G1101ってもうOC耐性強い以外の利点がないな…。
367Socket774:2011/08/07(日) 23:25:00.80 ID:S8sDBfXf
NonECCのメモリがこんなに安いとね
368Socket774:2011/08/14(日) 09:23:40.74 ID:aGpPdFiT
CeleronGD
369Socket774:2011/08/16(火) 22:53:32.92 ID:i2WMQ44R
ソケ7,370,A の頃は,BIOS PATCHER あったけど、これは無理なん。
370Socket774:2011/08/20(土) 01:49:56.02 ID:jAfGQxHZ
改造BIOS
371Socket774:2011/08/26(金) 12:20:42.68 ID:kyNauYWN
救出age
372Socket774:2011/08/30(火) 23:39:44.79 ID:m1FwTVKt
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|         
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  } 
373Socket774:2011/09/05(月) 22:02:48.56 ID:HT83IMG3
SandyBridgeのセレはBOX版があるのになんでG1101だけOEMなんだ
374Socket774:2011/09/05(月) 23:12:27.79 ID:QQ9SKvpe
G1101がBOXなんかででたら大変なことになるぞw
375Socket774:2011/09/07(水) 21:16:31.07 ID:wpkve7+h
おい、新しいCeleronが出たぞ

どうなんだ?今回のは?
376Socket774:2011/09/09(金) 08:03:08.59 ID:Fxn5nAMn
>>375
買ったけどいいよ  ファンのヒートシンクが高さがないんで冷却が心配になるがw
Core2のE8xxxとかといい勝負する
377Socket774:2011/09/11(日) 17:02:27.97 ID:POHmn6P9
Superパイが、E8400=セレG530。
378味醂ちぉ゚(へ。へ)゚φ ◆tvi22jOeGU :2011/09/15(木) 19:27:55.50 ID:B2RubfuI
ほう、いいじゃん今のCeleronは
379Socket774:2011/09/17(土) 18:04:53.48 ID:6LpS8fWE
今のCeleronはL3 Cacheまであるからな。
(L3まで有ったらせろりんじゃ無いじゃん\(^o^)/)
380Socket774:2011/09/22(木) 20:55:28.31 ID:0qQV8ObT
みかか110G6から外したG1101セロリン、
BIOSTAR TH55 HDにてECC、nonECC両方起動せず。
報告終わり。
381Socket774:2011/09/22(木) 23:10:29.95 ID:rERGpCpb
382Socket774:2011/09/26(月) 00:51:20.17 ID:tsMmUPPn
>>380
ワロタ
383Socket774:2011/10/10(月) 20:47:18.73 ID:sqvyOUux
BIOSTAR TH55 HDで惨敗した者ですが、本日99で中古i5-750を
ツクモ9の付く日セールで10700円でG6用に捕獲。
そして、G1101用にはインテルDH55HCをアーク特価で2980円で捕獲。
他の1156使い獲られる前にセレロン愛の人は即ゲットではないでしょうか。
店員さんもセレG1101の事に触れたらニヤリ顔してくれました。
工作活動終わり。
384Socket774:2011/10/10(月) 20:47:25.50 ID:SA8a/MR9
マザーボードが見つからないよ(ToT)え〜んえ〜ん
385Socket774:2011/10/10(月) 21:21:25.76 ID:ZfaucmK8
arkでDH55HC投売りしてるで
386Socket774:2011/10/10(月) 22:35:09.04 ID:DPj+0HmN
http://kakaku.com/item/K0000079535/shop90/

糞やっすw MSIの55-SDとかわんねーじゃねーかw
387Socket774:2011/10/10(月) 23:18:54.89 ID:sqvyOUux
先ほど、DH55HC購入のカキコをしたのですが、
信頼のインテルマザーのはずですが、各パーツの取り付け
アッセンブリーの雑なことには、ビックリです。各パーツが
あさっての方を向いてハンダ付けされ、型番のステッカーは
斜め付けされており、高級そうな化粧も一切施されてないのに
ビックリ。それに比べてBIOSTARの圧倒的なパーツ儀装クオリティ
ちょうど中間はASROCKでしょうか。こればかりは買ってみないと
わからない。でも、ボルト一本まで高級だった20年前のベンツが
日本の高温多湿で壊れまくり、ボルト一本まですべて超安物で統一
されたトヨタカローラが世界中で故障知らずなように、インテルの
高度な見切り、見識かも。ちなみに、イラストのみの簡易マニュアル
や、各コネクター、スロット、ピンヘッダ類などの役割表示シールなど
全メーカーに見習ってほしい。
388Socket774:2011/10/10(月) 23:23:16.45 ID:DPj+0HmN
>>387
インテルママンは、高いだけで品質はアレだよ・・・・・・・・・・・・・・・・・
オプションパーツも一切入ってないしw(最低限のケーブルのみ)
いまどこが作ってんだっけなぁ? FOXCONN?

389Socket774:2011/10/11(火) 13:07:01.57 ID:4zXEz66m
CeleronG530+H61マザー買ったほうがコスパいいだろ
390Socket774:2011/10/28(金) 19:01:02.13 ID:vyeffnfE
過疎
391Socket774:2011/10/28(金) 19:33:54.02 ID:a2tX43KU
>>389
お前にはロマンというものがないのか。
392Socket774:2011/10/28(金) 23:15:28.42 ID:To6jEJeX
性能は劣るけど皆で一生懸命作ったナニカ、とかならともかく
単なるメーカー量産品の電子部品にロマンも糞もあるかい
393Socket774:2011/10/28(金) 23:34:08.60 ID:a2tX43KU
1156でもっとも微妙なモノを愛でるのはロマンだと思うんだ。
394Socket774:2011/10/31(月) 01:43:12.70 ID:1Ya1elbV
今から新規で買うのもな
これみたいに1世代前ぐらいの物だとロマンもまだこれからって感じ
395Socket774:2011/11/02(水) 08:52:36.69 ID:jK/3aKVF
G5xxが出て、全然オクでG1101が売れなくなったw
396Socket774:2011/11/02(水) 12:54:12.45 ID:QdAa2w2m
G1101はオーバークロックできる魅力はあるが、メモリー高い&希少ってのがネックなんだよね〜
397Socket774:2011/11/02(水) 12:55:22.11 ID:cACGCHbY
110g6がまた9800やったから完全に供給過剰
398Socket774:2011/11/02(水) 22:28:28.77 ID:A6YaPCzc
G1101欲しければ安鯖買えばいいわけだしな
欲しい人にはいきわたったでしょう
399小麦ちぉ゚(へ。へ)゚φ ◆f8MUdHuKIc :2011/11/09(水) 21:00:19.20 ID:IYLg+Feh
次期のCeleronに押されてるで
400Socket774:2011/11/15(火) 18:57:33.72 ID:yQYLxJmE
Celeronという名のXeonですからね
ECC必須、マザーも選ぶとか……
パケ売りしていないし

新型Celeronに押されるのは当然
401Socket774:2011/11/24(木) 21:20:21.32 ID:3zEXGWh8
Xeonとか
かっこいいじゃん
402Socket774:2011/11/25(金) 01:02:52.59 ID:eUfclnls
どうせならXeonという名のXeonにしておけば平和だったかもナ
403Socket774:2011/11/25(金) 22:40:10.36 ID:l1IPFj7R
Xeonという名前にした途端、値段が数倍に跳ね上がるよ
404Socket774:2011/11/25(金) 22:40:25.44 ID:p1/yjWzD
まあそれはそれで
405Socket774:2011/11/26(土) 01:48:39.38 ID:CMt7C016
やっぱG6950がベストチョイスじゃね?CP的に
406Socket774:2011/11/26(土) 13:11:06.18 ID:ZVmmE3HA
それをこのスレで言われましても
407Socket774:2011/11/26(土) 15:42:53.97 ID:kRx7zBgn
>>380
細い人柱乙。
408Socket774:2011/12/01(木) 17:58:26.06 ID:HX3AqUWs
今までのG1101稼動マザーをまとめてみた。抜けてたら追加などヨロ(※G1101を使用する場合は、ECC unbuffered必須 ES品は通常メモリで起動可能な事あり)
[ ASUS]
P7P55D
P7P55D-E EVO
P7P55D-E Deluxe
P7H55D-M EVO
P7H55D-M PRO
P7H55-M
P7H55-M/USB3
P7H55-M LX/USB3
[GIGABYTE]
GA-P55M-UD2
GA-P55-UD4
[ASRock]
H55DE3
[INTEL]
DH55HC
DH55TC
DP55WB
DP55WG
[EVGA]
H55V
[PEGATRON]
IPMIP-GS/H55
[ZOTAC]
H55ITX-A-E
H55MAT-A-E
[Giada]
MI-H55
409Socket774:2011/12/07(水) 17:12:19.03 ID:Z3bw+2bV
■PC Wizard 2010
ttp://www.cpuid.com/softwares/pc-wizard.html
Mainboard -> Physical Memory -> Memory Controller Information :
Error Correction Capability : Multi-bit ECC / Single-bit ECC

■SIW - System Information for Windows
ttp://www.gtopala.com/
Hardware -> Memory -> Memory Summary -> Error Correction : Multi-bit ECC / Single-bit ECC

動作可能 : Multi-bit ECC / Single-bit ECC
動作不可 : None
410Socket774:2011/12/09(金) 09:43:01.97 ID:2BmkNp+k
今更ながらの動作報告

ZOTAC H55ITX-A-E 難なく動作可能
ASRock H55Extreme3 POSTを延々と繰り返しBIOSまで到達せず

メモリはKVR1333D3E9SK2/4Gを使用。
ASRock H55DE3の動作報告があったのでExtreme3でも動くだろうと思っていたらダメでした。
メモリとの相性ですかね?
もともとH55ITX-A-EでWindowsHomeServerを動かすためだったので困ることは無かったですが。
現在1.2GHz@133x9固定で電圧を下げてエコに稼働中。
411醤油ちぉ゚(へ。へ)゚φ ◆OyS1cu4EEg :2011/12/11(日) 13:14:40.55 ID:KBdbflIe
ええな、エコは
412Socket774:2011/12/11(日) 13:19:08.03 ID:7zvaUyF8
>>410
BIOS最新? 
413Socket774:2011/12/13(火) 21:23:18.44 ID:5Qr0ZMyw
ほしゅ
414Socket774@組み続けて12年:2011/12/29(木) 00:29:57.81 ID:cEYjPgLb
今のCeleronに完全におされちゃったな
415Socket774@組み続けて12年:2011/12/29(木) 09:59:49.76 ID:mU8IHofP
旧型が残る理由もないし
416Socket774@組み続けて12年:2012/01/02(月) 22:26:58.63 ID:XLlVQF1F
1156総合スレは無いのね
417Socket774@組み続けて12年:2012/01/02(月) 22:44:22.94 ID:jHPPiPwZ
下らん選民意識の阿呆がLynnfieldとClarkdaleに分けちゃったからね
その挙句今やどっちもスカスカの廃墟スレ
418Socket774@組み続けて12年:2012/01/03(火) 01:21:35.38 ID:nGTN8GS7
じゃあ統合しましょう
419Socket774@組み続けて12年:2012/01/03(火) 04:26:44.89 ID:snoJPEoq
478スレでも書いたけど、1156はかなり寿命短かったのな。印象が薄かったのにも合点がいった

職場のガチPCもネカフェで見るのも478か775だし。
ASRockあたりが変態マザーでも出してくれれば余生が伸びるかもね
420Socket774:2012/01/08(日) 18:05:04.49 ID:q9j2RLmz
1156は、俺的にはバリューCPUが無かったのが致命傷だったな
この石は癖があるし
421Socket774:2012/01/08(日) 18:08:18.72 ID:IcPKU6hK
Pentium4時代のSocket423のポジションだったよね
422Socket774:2012/01/08(日) 18:36:09.85 ID:NH+WUC2X
バリューCPUはG6950かな
423Socket774:2012/01/08(日) 19:30:17.22 ID:0TAgTmrE
まぁE3300とかがまだ居たから、安いのがいい人はそっちに行ったしな。
424Socket774:2012/01/12(木) 22:40:44.75 ID:z+zgo4kL
>>412
410です。ものすごい亀レスでスミマセン。
BIOSは最新の2K110830です。
425Socket774:2012/01/14(土) 18:46:37.49 ID:Pbf4x4UQ
コストパフォーマンスは重視だな
426Socket774:2012/01/19(木) 22:45:46.65 ID:/XUD3oi3
保守
427Socket774:2012/01/22(日) 14:28:39.17 ID:5vY4cDxc
test
428Socket774:2012/01/25(水) 22:21:15.40 ID:9u5rIFVM
>>419
>1156はかなり寿命短かったのな



ソケット423、思い出したわ
429Socket774:2012/01/26(木) 20:11:05.15 ID:VTzfhW4C
>>428
H67でLGA1156のがあるじゃないですか
430Socket774:2012/01/28(土) 13:30:32.49 ID:RyIWgMeW
GA-P55-UD3R G1101 + ECCメモリで機動化

BIOS最新


431Socket774:2012/01/28(土) 13:31:14.92 ID:RyIWgMeW
訂正

GA-P55-UD3R G1101 + ECCメモリで起動可

BIOS最新
432Socket774:2012/01/31(火) 15:27:13.38 ID:jLYZaJxx
GA-P55-UD3も G1101 + ECCメモリで起動可

BIOS最新(F9)
433394:2012/02/28(火) 19:46:20.80 ID:6Q4AAbFO
>>429
P67じゃね
434Socket774:2012/02/28(火) 19:47:28.29 ID:6Q4AAbFO
上の名前は気にしないでください
435Socket774:2012/02/28(火) 20:52:14.51 ID:mTsylGQ1
G1101 保守しとくぜ
436Socket774:2012/03/23(金) 08:55:07.32 ID:mJGo7Fdy

437Socket774:2012/04/20(金) 01:31:39.67 ID:uX2iwLZr
メモリがあああああああああ
438Socket774:2012/04/26(木) 14:18:26.47 ID:eDIYt+5p
ASRock先生にも見放された1156ソケット涙目
439Socket774:2012/04/26(木) 14:20:43.42 ID:eDIYt+5p
Pentium初代のSocket4よりましか
石も90MHzと100MHzしか出なかったし
440Socket774:2012/04/26(木) 14:23:14.13 ID:eDIYt+5p
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110108/etc_asrock.html
ASRockが早速「変態マザー」を発売、P67なのにLGA1156

これか。。電気仕様が違うやら、なんじゃかんじゃいってたが
441Socket774:2012/04/26(木) 16:31:54.12 ID:VfQtKvyS
クラーク載せても動かないんだろ
G1101が使えないじゃん
イラネ
442Socket774:2012/04/28(土) 14:03:10.20 ID:6NLbqca7
>>439
60MHzくらいのなかったっけ?
443Socket774:2012/04/28(土) 18:11:03.14 ID:d/b9WbMz
>>442
つーか90MHzと100MHzはソケ5
ソケ4は60/66MHzとODPの120/133MHz
444Socket774:2012/04/28(土) 20:21:05.29 ID:q3Y9IiNi
DX4がPentiumの後からでてきたけどあれもコスパよかったなぁ
445Socket774:2012/04/29(日) 01:14:58.45 ID:+niCzvDA
記憶違いでござった
スマヌ スマヌ
446Socket774:2012/05/07(月) 20:35:18.20 ID:ZtZJxFPf
>>443
値段高かったよな
447Socket774:2012/05/14(月) 21:02:13.70 ID:9NJtCwCH
保守
448Socket774:2012/05/19(土) 18:49:37.56 ID:eBCV85lG
保守2
449Socket774:2012/05/20(日) 09:18:34.07 ID:tBCwu9Pd
落とせよカス
450Socket774:2012/05/24(木) 21:11:46.97 ID:3LP2JNCM
これ、もう売ってないの?
451Socket774:2012/05/26(土) 09:02:59.52 ID:WtrTC9K7
オクにころがってるよ
452Socket774:2012/05/28(月) 07:07:21.53 ID:XkqrXkeQ
頃子おこん?
453生姜ちぉ゚(へ。へ)゚φ ◆ohAj/X9cxA :2012/06/06(水) 20:49:08.21 ID:PLJGvi4Z
影が薄くなったな
Dualcore Celeronスレッドと統合がいいんじゃね?
454Socket774:2012/06/09(土) 10:08:21.29 ID:Y/fGCtGL
455Socket774:2012/06/11(月) 02:08:34.68 ID:11mXHJiP
>>454
自作する気 マジなくなるなw
456Socket774:2012/06/11(月) 11:48:15.76 ID:pWCX/NMe
CPU変えてもECCしばりだけどなG7は
457Socket774:2012/06/21(木) 21:36:14.98 ID:0X2JDzdv
今頃CeleronG1101とDH55HCでPTサーバー組んだ日記。
PT1が3枚、ptTimerをMaster/Slaveモードで使用。
OSはWin7Homeのx86。
HDDはストック品のWD20WARSを3台。

G1101、6T6Sの同時録画くらいじゃなんともないのな。
むしろHDDの速度がもう少し欲しいくらいか。
メモリも1GB*2本で十分。ECC使えるのもイイ。

何が言いたいかというとCeleron愛してる。
458Socket774:2012/07/01(日) 02:56:44.29 ID:xDlf+Y0d
一時期、中古でたまに見掛けていたが
最近は殆ど見なくなったな、このCPU
459Socket774:2012/07/14(土) 12:14:44.66 ID:rd4at1tP
G530、G540から駆逐されつつある
460Socket774:2012/07/23(月) 23:55:18.17 ID:3kR4utrQ
まだまだ戦う!
461Socket774:2012/07/28(土) 12:31:40.32 ID:QTqoKv5x
Celeron G1101
462Socket774:2012/07/28(土) 17:20:23.52 ID:50q/WHEy
Celeron G1101なんてCPUあったのか
463Socket774:2012/08/15(水) 01:03:52.43 ID:vZm1wSNy
まだまだ戦う!
464もんもん ◆FnMEHN.UW2 :2012/08/15(水) 02:31:59.14 ID:zj+ZCMSd
応援してっぞ
465Socket774:2012/08/16(木) 23:08:53.48 ID:zaqN0kZA
G6950にも浮気したけど、こちっちが本命だおw
まだまだ戦う!
466Socket774:2012/08/28(火) 20:32:13.41 ID:s8Wr2J50
お、おう!
467Socket774:2012/09/02(日) 13:22:13.96 ID:tJXNzJUn
Celeron G555
468Socket774:2012/09/12(水) 21:04:10.55 ID:kjsISBFF
   / :/  ...:/:′::/ :.:.:.....:./.:/:!:.:.:.i:..!:.:.....:{:.:.:.:.:.:ハ    /
.  /.〃/:...../:′'.::|:: i .::.:.:.:| :i:_{__|:.|:.:.:.i :|:.:.../  ̄`ヽ/      ふ
  '://:′::/斗:十 |::.::.::.:.:.:.: :}}ハ ::ハ:{:≧ト|:::/  な       な な  ぅ
 {//::{: /|i:八::{=从:{ i::::: :N孑弐{ミト∨:::|::′  る.     る .る (
.  i :从 ::::{イァ:う{ミト爪ト::::. ! ん):::::ハヽト、:{:|    ほ      ほ ほ  )
.  |.::| : \《 { ::::::: }  ヽ\{ { ::::::::: リ | :::ヽ!   ど     ど ど む
.  | ::!::|ハト.乂__ノ       ー '  | :::<    |
 八::| :|::::i /i, ,     ,     /i/ , }:::}i::人   __ ノ\
  (__):::l:::::.                 i.:/::::::::厂「{:::::::{    ` ー― ´
 / :{ | :V:入     { ̄`ソ      }/}::::}/::::::l.|:::::::|
 { ::|人::∨::::>...   `      . ィ升|:::/::::::::八::::::{
469柚子ちぉ゚(へ。へ)゚φ ◆eTedRCt59M :2012/09/23(日) 19:30:47.44 ID:XHMdyHCE
なるほど、なるほど
470Socket774:2012/10/03(水) 21:00:45.29 ID:WDoMxiS2
                     -――─-
                  . . : : : : : : : : : : : : : : : : :` : 、
             /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
                . : : : : : : : :/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
           /: /: : : : : : / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :. なるほど、なるほど
            : / : / : :ヽ/: :/ : : : :/ : : : : : : : : : : : : : : : |
            |: |: :/: | ://l:∨: : : / |: : : : : | : : : : : : : : : : |
            |/l: : :斗劣 |八: : : ト |: : : : : | : : : : : : : [〔⌒\
           /: j/:.:j{ r'.:iト  \八│:\:|: |____彡/: : : : `:ト、 :\
.           /: :/: /リ゙ Vン     ≫劣: :/:|: | : : : /: : : : : :│ ヽ: :ヽ
           ': :/:|: V、、 ,       r' ..:j必イ|: |:ー=/: : : : : : :│   : : i
          i: :  |: :′        乂辷ンj:|: | : / : : : : : / : |  |: : |
          |: :| |八         、、、  厶|: |∨: : : : : :/ : : |   |: : |
          |: :| |: | \ ´ )        |: |/: : /: :/ : : : :  |: : |
          |: :| ヽl   _):、__ .. -:― :^=≦i: 厂 : : : :/: : : : : :.  |: : |
          |: :|   //⌒゙ニ=-、 : : : : : : /:/ : :/: / : : : : : : :. |: : :
          |: :|  /: :/     \.\: : : : :.厶イ: :/: : : : : : : : :∨: :,′
          |: :| . : :{       ∨ `7=- : __/: : : : : : : : : : :/ : /
          |: :|/ : : /〉       }/ /: : : : : : : : : : : : : : : : : :/ : ∧
          l: / : : /イ         ∨ /: : : : : : : : : : : : : : : : :i: : :|: :.
          l/ : / |  _____∨ : : : : : : : : : : : : : : : : :|: : :| : :.
          |〃   [____________〉 : : : : : : : : : : : : : : : : :|: : :|: :│
471Socket774:2012/10/14(日) 19:54:05.95 ID:3rypHC04
なるほど保守
472Socket774:2012/10/23(火) 23:53:30.47 ID:JL6r4PJ6
おい、もう持ってる住人は居なくなったのか?
473Socket774:2012/10/25(木) 23:40:43.97 ID:/FLDHPli
お、おう
474Socket774:2012/10/25(木) 23:50:10.75 ID:WEyThlOq
安くなった中古i7-870を数個買ってしまったが、久しぶりに
G1101を買い足した。電脳売王の赤札、新古品で1999円。
送料もったいないので、Win7のDSPと一緒で。
475Socket774:2012/10/26(金) 18:50:28.06 ID:CSyqKvqP
>中古i7-870を数個

数個もいらねーだろw
476Socket774:2012/10/26(金) 20:37:16.34 ID:UWAK72YA
お、おう
477Socket774:2012/10/28(日) 00:01:23.85 ID:zJCB7pTM
新人看護婦
478Socket774:2012/10/28(日) 20:30:47.52 ID:JDSUfuAp
AMDを応援したいけど買うものがない
479Socket774:2012/11/08(木) 21:28:08.58 ID:rVGuCLhq
それもまた人生
480Socket774:2012/11/11(日) 16:13:26.77 ID:QQa2V6l4
うむ
481Socket774:2012/11/14(水) 22:25:23.96 ID:2kSVGOKL
DQ57TMの動作報告が全く無い orz
482Socket774:2012/11/15(木) 21:00:01.30 ID:cirqI2wT
       ,〜、
 ヽ('A`)ノ ノ_ζ
  ( ) 彡
  /ω\
483Socket774:2012/11/17(土) 20:22:50.32 ID:17phSBfX
>>482
タィーホ
484Socket774:2012/11/18(日) 02:07:00.91 ID:USykZFGF
                ⌒ヽ
                   }
                -―リ─-
             ´   ≫≪.    丶
          /    / ハ \     \
                  厶-〜〜‐ヘ      '
          /     /       .      '.
.             |  |        |  | |    |
         |l   │⌒|        |⌒| |  |│
         |l   l ,斗=ミ      x=ミ l |  |│
.         八  ∨ _)::ハ     _): ハ ∨/八|
          |\小.弋.:ソ  .  弋:.ソ.厶  |
          |  iハ :::::..   _  .:::::: ハi   |
             {介:...., '´♯♯丶..:介 リ  
          人 ∨⌒)♯♯♯#(⌒∨ /
           ∨二 人♯♯♯ 人二 ∨
           /  /  ≧==≦ ∧  ∧
485Socket774:2012/11/19(月) 20:48:14.89 ID:ytkdHNbv
>>481
ィ`
486Socket774:2012/11/20(火) 00:10:20.81 ID:FqM9CbF0
G1101ってOC耐性強い?
487Socket774:2012/11/20(火) 03:49:56.73 ID:EWeJYcBH
内蔵グラフィックが足かせになりそうな予感
488Socket774:2012/11/20(火) 23:43:59.73 ID:DkS9aqjm
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/shopwatch/20121120_573876.html

>TDP 17WのSandy Bridge版Celeronを搭載したマザーボードが、ECSやBIOSTARから登場した。
>両製品とも取り扱いショップはそれほど多くないが、AtomシリーズのようにOSやメモリ増設に大きな制限が無いこともあり、
>初回入荷分は比較的好調な売れ行きを見せた模様。
>今後は、17日(土)に発売されたMSI「C847IS-P33」の動きに注目が集まりそうだ。

489Socket774:2012/11/21(水) 02:29:37.99 ID:szthG11w
>>488
MSIのはPCI-Ex x1とSATA2本でどうせいっちゅーんじゃ
490Socket774:2012/11/21(水) 21:09:45.58 ID:mZCqX7Lo
                        ,,―‐ 、
                      / /´ ̄`\_
                 {    ___」 {-――- 、
                    `ー=彡⌒> ⌒丶、  \ 厂入
                  / //   \   \   }Y__,ノ
              〃   i    | \   ヽ /バ⌒ ー 、
                  ′     |     | \ i    ′ |iー=ミ  }
                 |    \|    八/从    |  从__   )ノ
                 |l  | 八{\{〃_笊Yハ  |  l|
              八  乂{ 」|_ 弋:り  |l | 从
                 Y从=‐  ̄' ̄ ‐= _从 L乂
                |个 .. __{)_ . ィ/⌒∨⌒
            i⌒i   乂\{/  ノ{__ /、ヽ  :,
            [「!]     /  /{\∧ }ノく/′
              i|l」|i _rベ、 / /⌒\x'_ノ   ',
              || ||LL「└‐一'LLLし'、 ,  /^\
                | ̄ ̄ | ̄\「  /^Y   ̄ ̄ nノ个
                |AMD |   |/    ⌒'くア⌒¨′ ノ
                |___|__代   く厂;     /」======
               /:::::::::||::} }\\_  7    / /::::::l|::\\
               /:::::/「/||/∧:::|\\乙|   / /::x  ̄||\∧_}
             ;::::::′ 〈/〈/  |::|   \とう 厶=-―\||/|:::|
              {:::::{        ノ::;   { く_}}/――――ケ=======
           \:\  _,/:::/   \_ ̄ =-\::\ ̄_/:::/
491Socket774:2012/11/27(火) 23:09:57.19 ID:7UfwKV1d
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
492Socket774:2012/12/02(日) 03:11:46.72 ID:WQ36NU5O
Celeron G1101はDual-Coreで周波数は2.26GHz、キャッシュ容量は2MBである。
メモリはDual-channel DDR3-1066に対応し、内蔵するグラフィックコアの周波数は533MHzである。

Celeron G1101はHyperThreadingやTurboBoostを搭載しない。
しかし、Vistualization technologyには対応する。SteppingはC2でTDPは73Wである。
493Socket774:2012/12/04(火) 22:12:55.70 ID:iREo1NSk
んで!んで!んで!
494Socket774:2012/12/05(水) 22:21:32.19 ID:N2nDH41k
       \ /
     (_O|・|O)   迫る〜ショッカ〜〜♪
     ( ´・ω・)  
     ~~(=O┬O
    ◎-ヽJ┴◎ キコキコキコ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



 (|         。・゚・⌒)
  \ ∧,,∧o━ヽニニフ )) ・。  地獄のチャーハン♪
   O(´・ω・`)彡。・゚。・⌒) ニフ ))
    /   o━ヽニニフ )) ゚・
    しー-J .;'从从从'; ジャッジャッ
495Socket774:2012/12/08(土) 02:25:10.61 ID:BaT6xDwx
個人的には長時間連続稼働させる場合は大型の筐体の
ほうが静かで安心感がある。
496Socket774:2012/12/08(土) 21:44:46.34 ID:hO8cG8H5
          {{    \      (__   \    _,,ィ刃 }く_ノ  丿
.          ∧    __>─    {  `トr::::r┬'   弋しソノ  ∧<___
.          ,゙  \__>  |\_/〉 \ 弋しソノ   _____,,>''⌒'く_丿  /
        │  </    、___/    ´  ̄ ̄ ` <:::::::::ノ     } ‐<
        │    フ   |\_/〉 /            Υ      厂\ \
        ∧__,∠/  人___/  {           人      乂   「 ̄
        |::::::/ ./  /     _人.         /::.|::.|:T:: 爪|::.i:\ \
        |/  :|  イ ,      //介ト .,,____,,.. イ | ::. |::.|∧::.:l: |::.i:i::.|\ハ 
         j   .::|/ |/V|/∨/! ::.::.i |::.: |::.: /::/|/|_::八_レく|:/V|::.i:i::.| : ゙ : }
         人_/::::/      /|::i:i :.::.::!:L::.T¨⌒ヽ    ィ代癶八/:j::リ:/ : /
.        ∧ :::::_/     /:i::.:|::i:i .:: i:i |_,斗劣ミ     ト{:iリ 爪::∨イ : : /
       /   ̄     / :.:: i ´|::i:i .:: i:i爪ノ{::} |         Vン ノi:|:i::.i::.|_/
       {         / .::i ::.::.i::、|::i:i::.:: i:!マ乂_ソ     ,   __,从i::.i::.|
       `、     イ:|i:.i .::i ::.::.i::.:|::i:i::.:: i:i:i:ゝ _          ∨i::i:i::.i::.|
         丶   /:八八i .::i ::.::.i::.:|::i:i::.:: i:i:i ::∨/   ー_'   イ::.i::i:i::.i::.|
          \{: \: : \|\人∧i:i::.::.::.i:i:i.::.マ=-  ..____/} |:: i::i:i::.i::.}
          \: : \: : : : : :〈_∧i:i::.::.::.i:i:i.::.::、__厶イ/ ∧:|:: i::i:i::.i::.}
            ー一ァ=¬ァ゙ーヘi:i::.::.::.i:i:i.::.i∨ ̄  / 八: ∨::ノ::ノ
                /\__,/   ムi:i::.::.::.i:i:i:.い⌒¨¨´ /}(`'ー=彡)
                /    ∧  /  )、::.::.::.i:i:iリ∧_,,,∠ _/∨`''ー=彳  
497Socket774:2012/12/10(月) 23:28:03.92 ID:F73cPuVs
(´;ω;`)ブワッ
498Socket774:2012/12/12(水) 01:26:10.08 ID:Yey7hyBL
Gigabyte
  
・GA-H55M-USB3  CPUファンが一瞬回るが、再起動の繰り返し。 →起動不可 ×
・GA-H55M−UD2H  同上。                  →起動不可 ×
・GA-H55M−S2H  同上。                   →起動不可 ×
・GA-H55N-USB3  同上。                    →起動不可 ×

ASUS

・P7H55-M     POSTまではOK。BIOSから先は駄目。   →起動不可?△
・P7H55D-M EVO  画面真っ暗。反応せず。        →起動不可 ×

MSI

・H55M−ED55  画面真っ暗。反応せず。   →起動不可 ×
・H55M−E33   同上。          →起動不可 ×

INTEL

・DH55HC    BIOS・OS共に問題なさそう。Win7 32/XPsp3 →起動OK
・DH55TC    同上。                  →起動OK

Zotac

・H55ITX-A-E  画面真っ暗。反応せず。          →起動不可 ×
499Socket774:2012/12/12(水) 08:56:11.62 ID:7VDwvNkU
500Socket774:2012/12/12(水) 20:00:06.22 ID:3Ncw0apt
お、おう
501Socket774:2012/12/13(木) 22:46:11.71 ID:24y51oXY
  ,r';;r"            |;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;
 ,';;/             /;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;
 l;;'            /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',;;;;;;;
. ,l;L_      .,,、,--ュ、 ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;iソノ
ヾr''‐ヽ,  ,、ィ'r-‐''''''‐ヽ ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
 l rO:、;  ´ ィ○ヽ    'i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、l
 | `'''"/   `'''''"´     !;;;;;;;;;;;;;;;/ l |
. ,'  /   、        |;;;;;;;;;;;;;ノヽ'/
. l  ,:'   _ ヽ       .|;;;;;;;//-'ノ
 ', ゞ,' '"'` '"       i;;;;;i, `' /
  ', i、-----.、       `''"i`'''l
.  ヽ ヾ゙゙゙゙ニニ'\        ,'  ト、,
   ヽ ヽ〈    i|          Vi゙、
    ゙, ,ヽ===-'゙ ,'     ,   // ヽ
.    ',.' ,  ̄ , '    ノ  /./    ヽ,
.     ヽ.  ̄´   / ,、 ' /     / \
     ノ:lゝt-,-‐''" / ,.ィ゙     /
,、 - '''´  |  ヽヽ /,、ィ     /
502Socket774:2012/12/13(木) 23:35:59.84 ID:6D+ClN6+
ASRockあたりが変態マザーでも出してくれれば
通常メモリ使用可能、みたいな
503Socket774:2012/12/19(水) 01:15:20.53 ID:Jz2Oqu4q
   (⌒-=+=⌒)
   // ’ ▼’ヽ
   彡  V~~Vミ
   i ( ^ω^)  おっ
   |=(ノ  |)
   l==   !
   人=  ,,ノ
    U" U
504Socket774:2012/12/23(日) 01:36:41.63 ID:sUqxUyk5
そもそも餅というのは保存食・携帯食であって、
カビが生えても切除して焼いて食べたものだ。
505Socket774:2012/12/26(水) 22:22:27.14 ID:wiKfk7oW
餅保守
506Socket774:2013/01/03(木) 00:09:33.70 ID:aOT+iSYy
カビが生えたモチは内部もカビだらけ
507Socket774:2013/01/03(木) 00:21:00.69 ID:ZJ9UKzGG
せやな
508Socket774:2013/01/05(土) 00:08:48.96 ID:cQCItCUd
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



 (|         。・゚・⌒)
  \ ∧,,∧o━ヽニニフ )) ・。  地獄のチャーハン♪
   O(´・ω・`)彡。・゚。・⌒) ニフ ))
    /   o━ヽニニフ )) ゚・
    しー-J .;'从从从'; ジャッジャッ
509Socket774:2013/01/06(日) 22:20:43.85 ID:FDjbd/6D
保守
510Socket774:2013/01/17(木) 19:22:29.31 ID:dyb56jOs
保守
511Socket774:2013/01/19(土) 02:05:20.23 ID:UGRm4tPu
   (⌒-=+=⌒)
   // ’ ▼’ヽ
   彡  V~~Vミ
   i ( ^ω^)  おっ
   |=(ノ  |)
   l==   !
   人=  ,,ノ
    U" U
512Socket774:2013/01/22(火) 22:27:31.95 ID:TnBr+Gjl
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



 (|         。・゚・⌒)
  \ ∧,,∧o━ヽニニフ )) ・。  地獄のチャーハン♪
   O(´・ω・`)彡。・゚。・⌒) ニフ ))
    /   o━ヽニニフ )) ゚・
    しー-J .;'从从从'; ジャッジャッ
513Socket774:2013/01/24(木) 12:48:52.50 ID:iYQACLLN
【Z77最安値MB】

BIOSTAR TZ77B 厳冬特価6980円です。
低価格でもHDMIもDVI端子も付いたお買い得なZ77ATXマザーです。
玄人にも嬉しいPOSTメーターも装備。
ON-GPUでお安く作るのにお奨め!

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYpr3cBww.jpg
514Socket774@苦節13年:2013/02/03(日) 21:12:51.99 ID:5uRQXB+2
保守
515柚子ちぉ゚(へ。へ)゚φ ◆eTedRCt59M :2013/02/14(木) 20:36:48.11 ID:zdd7XUZV
ECCメモリ少ないな
516Socket774:2013/02/16(土) 13:55:10.05 ID:YoB+SYoE
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 ケロリン!ケロリン!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
517Socket774:2013/02/24(日) 00:08:33.22 ID:Y3LXppOB
自作マザーボードと電源の大きさの規格をかえるしかないと思うよ。
もっと小型にしないといけない。現在のATXマザーをITX程度で実現し、拡張ボードは垂直にさすのではなく、水平にさして薄型を実現しなくてはいけない。
さらに電源が馬鹿でかくて重くてそれだけでノートPCの数倍邪魔。もっと小型にしてATX規格はやめるべき。SFXでもでかい。
厚さ3cmの10cm四方以下の大きさにし、ケーブルももっと小型化しないといけない。サンダーボルトできるならできるっしょ。
それやれば現在のITX以下の大きさでATXなみの性能を実現できる。
イメージとしてはmacminiにグラボとかの拡張ボードさせるような感じの大きさ。
冷却は本体をヒートシンク代わりにしてファン1つですべての経路を通って、給排気する。
518Socket774:2013/03/07(木) 20:06:28.56 ID:ey77Zffq
保守だぞん
519Socket774:2013/03/23(土) 22:13:47.92 ID:TpkGrBiP
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 ケロリン!ケロリン!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
520Socket774:2013/04/01(月) 20:22:51.30 ID:41ZwsgIK
メモリ、アンバッファードECC、って少なくね? 弾数的に
521Socket774:2013/04/01(月) 21:14:15.29 ID:PSehBlUV
安鯖では基本
2-Way XeonとかOpteronなんかになるとECC-Regになるけど
522Socket774:2013/04/07(日) 12:45:43.54 ID:vT3CVn9v
>>520
まあラインナップとして少ないけど、それが必要なプラットフォームも少ないからべつに、といったところかな。
523Socket774:2013/04/11(木) 01:01:40.38 ID:2ND3inJY
ほぬ
524Socket774:2013/04/13(土) 20:22:20.26 ID:VGPJwDav
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



 (|         。・゚・⌒)
  \ ∧,,∧o━ヽニニフ )) ・。  地獄のチャーハン♪
   O(´・ω・`)彡。・゚。・⌒) ニフ ))
    /   o━ヽニニフ )) ゚・
    しー-J .;'从从从'; ジャッジャッ
525Socket774:2013/04/17(水) 20:51:30.08 ID:FM8p+4T6
|: : : : : :/: : : : : : : : : : : : : : : ::ヽ、  _
::!_: :/: : /: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ':::/‖〉
:::|_/: : :|: : : : : :|: : : : : :|: : : : : : Y‖/
:::」 /: : : |: : : : : /.|: : : : : :|: : : : : : : ∨ヽ
: :.:::|: : : |: : 、/ |: : : : : :ハ: : : : : : | : |
:::::::|: : : |: :/\、.|: : : : :/ 'l: : : : : : ..|: :|
::::::| : : :|/´ニニヾ、.|': : 、./-‐'!: : : : : ∨: :|
::::::|: : ::!| l;;;;:::;;》゙ .|::/γ=;ヾ|: : : : : :|: : |   安いパスタが無い!
:::::::|: : ::| ,゙ー-′ |/  ‖;;;;;) !.!: : :、: |: :.|
、ー,!: :,、| , .,-、._ '   `ー'',,./キ: :.∧:|: :.|
 >|:V|'ヽ、/   `゙ー,  "" //i: /|::V: :|
. <|::::`!、:::ヾ、__/ _,,.. .-' |、,:/: |: : :|/
 <|:::::::ヽ'':::::/゙゙ 「ー' ̄.ヽ .|: :|/|:l: : : :|
 <|:::::::-ヽ ./|:::::::|>   ||: : : |l: : : :|
. <ヾ="、ヽ`イ、::::|>   ||: : : :ll: : : :|
_|'::::::::::l´ ̄.〉''\!'ソ    | |: : : :|: : : : |
=|::::::::::::|.-〈:::::::゙''':t-―--| |: : : |: : : : :|
:::|:::::::::::|: : :|::::::::::::|´ ̄:::`! |: : : |: : : : |
::::|::::::::::|: : : !:::::::::::|:::::::::::| |: : : : : : : :|
526Socket774:2013/04/20(土) 03:11:17.39 ID:uPIB49uZ
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 ケロリン!ケロリン!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
527Socket774:2013/05/28(火) 23:00:11.88 ID:4nuIHUkC
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
528Socket774:2013/05/30(木) 23:48:18.95 ID:2a5PmuMl
   (⌒-=+=⌒)
   // ’ ▼’ヽ
   彡  V~~Vミ
   i ( ^ω^)  おっ
   |=(ノ  |)
   l==   !
   人=  ,,ノ
    U" U
529Socket774:2013/06/06(木) 20:09:28.60 ID:OS167tOd
     ___
   /|∧,,∧|
    ||. (・ω・`|  保守だお
    ||oと.  U|
    || |(__)J|
    ||/彡 ̄ ガチャ
530Socket774:2013/06/08(土) 10:59:54.41 ID:29jRJMHy
>>1
1156か・・・

マザーがなかなかもう無いんだよな・・・
531Socket774:2013/06/22(土) 20:04:34.78 ID:MsLBLUvr
教えてあげないよ

     _,∩_         _,∩_           _,∩_
    (_____)ゝ、     (_____)    y     (_____)
    / :: :: :: ヽ 〉     /-‐:: ::‐-ヽ /       / :: :: :: ヽ
   _./ (・ )ll(・ ) ∨     _/  0) i! 0) ∨      _/ ( ・)i!(・ ) ゙、_
 // :: :: ∈ゝ :: ::ヽ   // ::  ‐-‐ :: ヽ    //  :: ー一 :: ヽ\
. ゝ/:: :: ::  :: :: ::ヽ  ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽ   ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽく
   ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄
       |     |             |     |             |     |
    ⊂!     !つ        シ!     !つ        ⊂!     !つ

ジャン♪
532Socket774:2013/06/23(日) 15:22:05.05 ID:MHJ6wY8A
     ___
   /|∧,,∧|
    ||. (・ω・`|  保守だお
    ||oと.  U|
    || |(__)J|
    ||/彡 ̄ ガチャ
533Socket774:2013/06/25(火) 22:27:17.76 ID:ETyXb2nU
ぬるぽ
534Socket774:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:tzaaTMqG
   (⌒-=+=⌒)
   // ’ ▼’ヽ
   彡  V~~Vミ
   i ( ^ω^)  おっ
   |=(ノ  |)
   l==   !
   人=  ,,ノ
    U" U
535Socket774:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:BUmk/+nR
(´・ω・`)
536Socket774:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:BZ3JNnVc
Celeron G1101はDual-Coreで周波数は2.26GHz、キャッシュ容量は2MBである。
メモリはDual-channel DDR3-1066に対応し、内蔵するグラフィックコアの周波数は533MHzである。

Celeron G1101はHyperThreadingやTurboBoostを搭載しない。
しかし、Vistualization technologyには対応する。SteppingはC2でTDPは73Wである。
537Socket774:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:Esk1erId
         ♪
   ∧,,∧ ノ
   ( ´・ω・),.,,. 
   /つ-o ,;'"'゙';,
   ̄ ̄ ̄ヽ、 ノ ̄\
        ┴     


    :∧,,∧:
   :(/ヨミヽ): 
  ─ (,ノ─ヽノ ̄\
   ―o ヽ、,.フ
        ┴ 
538Socket774:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:CZjDnBhy
(V) ∧_∧ (V)      
 ヽ(・ω・)ノ        ネタが無いのでもうバルタンです
  /  /           ネタがあってもバルタンです
 ノ ̄ゝ          フォッフォッフォッ




|⊂⊃;,、_∧ (V)      カッパも居ます。でも、やっぱりネタがないです
|・ω・)ω・)ノ       
|⊂ノ /           
|`J ̄ゝ     
539Socket774:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:XVBf/rBU
             
   (⌒-=+=⌒)
   // ’ ▼’ヽ
   彡  V~~Vミ
   i ( ^ω^)  おっ
   |=(ノ  |)
   l==   !
   人=  ,,ノ
    U" U
540Socket774:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:3qNxAO33
::::::::::::: ;へ::::::::::::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::: (_人ヽ_/ ノ   
::::::::::   /  。。ヽ    _____
     (__Y_)   .||...._   __...|
      ( ´・ω・)   .|| └ヾ::::| |
    ┌/:::::::  l     ||__/._/_|
    | |:: |::::  | ┌━━ー┷┷
541Socket774:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:tr5Ym1Ov
        ヾ  /    < 本家本元 仮面ライダー555が >
        . -ヤ'''カー、   ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒⌒Y⌒Y⌒
 ー―ァ  /r⌒|:::|⌒ヾ
   _ノ オ{(  |0|  )} オオオォォォォ!!!!!
     __,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
    ,゛==ゝ_ViV_ノ~i/ 〃 `ー―-、
    /  /⌒`//´⌒c/^^^ ))))))))))
 ,,―イ  {ー''"~{ {~゛`ー`/'`'~/ー--―'
))   ,./ゝ_/∧ゝ_ノ  ノ
ー''"   |ロ  ロ    |
  人,_,人,_,人,_,人,_,人,_,人,_,人,_,人,_,人,_,人,_,人,_,人,_,人
< >>555ゲットなら、おまいら全員に妖怪大戦争のDVD贈呈!! >
542Socket774:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:LCtzDieG
む?
543Socket774:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:lOcJBmxm
:(´・ω・)ω・`):
:/  つ⊂  ヽ:
544Socket774:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:rqRz00YX
          .∧ 
      ;へ   | | 
     (_人ヽ_/ ノ
       /  。。ヽ
      (__Y_)
       (´.,・ω・.,)
  fヽ、_,,..-モk_つ¶⌒lヽ、〃ヾ
  t∠ィSandy,ー ッ / ̄(( ,))
     ̄`''∠ニ=-'゙‐─一弋彡

             ブオーン  
545Socket774:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:DzHCifp0
             
   (⌒-=+=⌒)
   // ’ ▼’ヽ
   彡  V~~Vミ
   i ( ^ω^)  おっ
   |=(ノ  |)
   l==   !
   人=  ,,ノ
    U" U
546Socket774:2013/09/02(月) 23:56:12.52 ID:boX11lmq
 
              _____         / ̄ ̄\
            . : : : : : : : : : : : : `丶、     /
         / : : : : : : : : : : : : : : : : : :\    /      か
        .: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .      女 わ
   __    / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :   思  の い
  /   \   : : |: : : : : : : : : : : : : ∧ :│: : | :│ |  っ 子 い
        | : : :| :|: :| :l : : : |: : :|:_;イ∨| : :│: | │ た  か
/    残 | | : :八:¬|八 : : :|: : :|/斗≦|: : : : : | │ ?  と
 牧.  念 | : : : V斗≦ : : | : / )i{ハ イ: : 「}: | │       │
 瀬   !  ∨V:爪 )i{ハ\|∨ 乂り |: : :|ノ: :|         │
 紅.    |  ∨\ゝ乂り      ///|: : : : : :|         │
 莉         ∨:∧//   ' _   | : : |: : :|   \___/
 栖.    |    ∨込.__    ー′イ_|: /│ : |
 で     |    |\: ∨|.:〕lアT__/ /: : :厶,_∧
 し         | : |\マ 7|/「\__/: : :/  V∧
 た       , : : |:_:/ ∨ >く/ |: : /     V∧
. !    /    /: : :「  /  {_,,ノ │: |    ノ: ∧
\__/    / : : ∧,,_〈   | |  │: |_____,,,丿: :|: |
          / : : /: :|__圦   | |  │: |___〕 : :|リ
.         〈 : : /: :丿 ,ノ   | |  │:/    ∧: : \
──────────────────────────────
547Socket774:2013/09/17(火) 22:19:46.68 ID:JxTmujPV
何やらG1101の消費電力は凄いらしい
548Socket774:2013/09/18(水) 00:24:21.50 ID:pqYZBeN1
保守
549Socket774:2013/09/18(水) 16:41:33.60 ID:rrLkjRDa
>>530
そもそも1156のマザーはどこいったんだろう。そんなに出荷量が少なくないはずだけど。
550Socket774:2013/09/18(水) 21:13:18.00 ID:ZZ847XnB
たまに、じゃんぱらで見掛けるくらいか・・・
551Socket774:2013/09/19(木) 00:31:16.03 ID:cWDFbsKo
短命に終わったプラットフォームなせいか
中古のマザーの価格が意外と高い気がする
552Socket774:2013/09/19(木) 11:47:16.64 ID:AXFjYyOu
同じ短命に終わったプラットフォームでもFM1はマザー余りまくりなんだよな。
553Socket774:2013/09/19(木) 12:10:57.64 ID:QAK3VXld
そっちは単に売れなかっただけ
554Socket774:2013/09/19(木) 17:07:52.20 ID:AXFjYyOu
FM1はマザーばっかり余っていてCPUが全然ないのはマザーメーカーがマザー作りすぎたからかね。
555Socket774:2013/09/19(木) 19:37:37.21 ID:oNDY6Llt
少し前は逆にAPUが余りまくりでマザーボードが無かった。
556Socket774:2013/09/19(木) 23:12:54.81 ID:cWDFbsKo
最初の製品だったから数が読めなかったのかね
あとCPUは故障しないけどマザーは消耗するしな
557Socket774:2013/09/19(木) 23:16:24.37 ID:7WzYp4ow
FM1は最近になって2000円ちょっとのマザーボードが大量にでてきた。
558Socket774:2013/09/19(木) 23:36:20.75 ID:+rXlCZx0
投売り状態?
559Socket774:2013/09/20(金) 01:53:11.07 ID:EHnzDKZw
保守品だかデッドストックが出てきたんじゃね
FM1はCPU出回った数少なそうだしそもそもまだマザーが壊れるほど古くないか
560Socket774:2013/09/20(金) 21:23:57.51 ID:BqciIL8q
>>551
ドスパラ中古で、異常なくらい高いよなw、1156
561Socket774:2013/09/20(金) 21:55:53.98 ID:ykFZrDn5
>>481
同志よ・・・

中古PCパーツ屋で、G1101が1280円であったのを発見したが
動作報告が無いので、躊躇してる状態だわ・・・
562Socket774:2013/09/21(土) 19:16:46.11 ID:9LV2tdQS
>>560
じゃんぱらでもソフマップでも負けずに高い。
563Socket774:2013/09/21(土) 23:53:36.07 ID:0ronP1GG
ドスパラは買い取りもほどほどの値段だけど祖父は買取価格糞安いのに
564Socket774:2013/09/28(土) 19:23:35.45 ID:WOAsdl6H
>>560
たまに5000円以下で売ってることもあるがそういう場合は瞬殺
565Socket774:2013/09/28(土) 20:46:51.22 ID:WPqDDeJk
手持ちのH55マザーを捌くチャンスだw
566Socket774:2013/09/28(土) 21:34:59.81 ID:WOAsdl6H
中古屋に在庫は全然ないな。絶対個人で在庫隠している人いるだろ。少なくともRIMMのマザーやソケット423よりは出回っているはずなのに。
567Socket774:2013/09/29(日) 15:29:24.50 ID:2FRbYcaK
>>564
やっぱり、隠れた人気があるのだろうか・・・
568Socket774:2013/10/03(木) 21:15:24.62 ID:vfGuB3HO
保守だお
569Socket774:2013/10/03(木) 23:04:06.00 ID:FMlz9WH7
ひなだお!
570Socket774:2013/10/13(日) 22:30:43.38 ID:wSQ7VtDK
     . ’      ’、   ′                γ´`ヽ
   、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”        _ゝ -''` ー- _
       ’、′・  ’、.・”;               /         ::::\
  ’、′  ’、(;;ノ;; (′‘・. ”             /            :::ヽ
’、′・  ( (´;^`⌒) ” ;  ’、′・          ,′             ::::',
 、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"  ヽ         !    , -────── 、::|
    、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ; :) )、 ヽ         |    |   ィェァ    ィェァ|::|
    ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・     |    `───────'::|  
′‘: ;゜+°、::.::: ホム、⌒) ;;:::)::ノ          |                ::::|
      `:::、 ...;:;_) ´...::ノ  ソ        r───‐┴─ァ             ::::l
                            |        :::/、          ..:::/\_
                             |         ::| ヽ           .:::/     ̄ ー- 、
                           |         ::::ト、 ` 、     .::/、         `丶、
                            ヽ        .:::| \   ` ー‐'ー'{_  ヽ        ...::::`丶、
                         _∠ ̄ ヽ       ::|  ハ       :::::ト、 |      ....::::::::::::::::::::\
                    ,、 ‐ '"´   ヽ ヽ\    ::| ∨ \      ::://∨  .......:::::::,、r "´  ̄
571Socket774:2013/10/28(月) 23:33:18.14 ID:w9Dsnfhr
            я ・・・...

           `□' ドドドド...
            "
           .____
           j…ト ドドドド..
           .TT
            _____
          ヽ|・ャ・|ノ ドドドド・・・
            ゙r-r'
          .__
          ヽ|・∀・|ノ
           |__| ┣¨┣¨┣¨┣¨・・・
           く ゝ
572Socket774:2013/11/03(日) 16:06:55.32 ID:+xEP9xgE
          /::::: Y^l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ\
            /:::::::::::::| |::/ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::: ::::::::| |:::.
           .:::::::::::: /|__j:′::::::::::::::::::::::::: |::::::::::::|:::::::|::::}::|_|::::::.
         .::::::::::::/:::|_|::|:: ::::::斗匕⌒:::/|:::::::: ∧::⌒ト::::|]::|::::::::::.
        .:::::::::::/::::::::::::|:: |:::: / /|::/|://::::::: / |ハ::|::::::|]::|:::::::ヽ:.
          i::::::: /|:::::::::::: |:: |:::/|/==ミト.::::イ::/ r==ミ/|::::::|:: ト.:::::::|::|
          |::::::::| |:::::::::::: |:八:::〃ん,ハ  ;/j/  んハ Y::::八i  ::::|::|
          |::::::::| |:::::::::::: |:::::::::ト 弋)ソ      弋)ソ /∨:::::|  ::::|/
          ∨:: 乂从:::: 小:::::::| ///    '   ///{_ノ :::::::|  |: |
        人::{__\ |∧::::::..    rー ┐   八 :::::/ ノ:/
         / \ j/⌒ヽ:∧:::::::. 、   、  ノ   イ:::::|:::/
       /      .′   :.∧:::::: ≧=-   <  ∧:ノ/ 
        .      |    ::. \{ ∧ }l  /  .:/ |:/
.      ,        :|     {ト,   / 介∨  {/  .′
      ′      ::.       ∨ 〈__/||、〉  /  /
    ∧       :::.     ∨ .:|__|||, イ  /
573Socket774:2013/11/08(金) 22:35:14.17 ID:8Fo+xLah
     ___
   /|_   |
   ||. (゚∀゚ ) | おっぱい見れると聞いて
   ||oと.  U|  はぁ おっぱい おっぱいw
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ



     ___
   /| _   |
   ||. (   )| すいません スレ間違えました
   ||oと.   |
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
574Socket774:2013/11/12(火) 23:53:52.39 ID:tX86MuDP
たまに、じゃんぱらで見掛けるくらいか・・・
575Socket774:2013/11/12(火) 23:58:57.67 ID:8OwmWZDI
ECCメモリ必須だぞ
576Socket774:2013/11/13(水) 23:09:01.96 ID:Va/dRAC+
確かに5X系マザー中古、皆無だわ・・・
577Socket774:2013/11/14(木) 22:07:54.79 ID:QF1lKgj7
シュッ!シュッ!
578Socket774:2013/11/17(日) 22:37:53.59 ID:J+wlU5Li
保守
579Socket774:2013/11/18(月) 19:41:22.41 ID:mK22BQfA
/   /      ヽ/ヽ }ヽ   }  \ ヽ
           / ト  ヽ    ハ  ハj__从  !    ヽ 、
        >'"  l l -‐ トヽ   l/x炙"Y>ノ\    ゙、}
   _ -‐'''"  l / ! l  ! lハ   } イ::::::}:} j{ い ヽ   、
-イ::ヽ 〉  {  j   l } __l } } } / 乂''゙:ノ  、 lハ Yト、  i
ヽ弋:::}┴┐   { {  l_,,二、l/       `"`  } ト!l } }ハ  }
乂fヽヽ / 人 い ,ィF狄⌒`        、    /  l !} ノノ } /
  ハ 〉/   \ メ癶ゞ、ソ::}           /j } j }l 、__ノノ
   Lj ヽ    "⌒ `冖`     __ ィ   /::jノハ ! ノ  ̄
  l j  ゙、    ゙、         (^  ノ /::::::::::::ノ 
  j ノ   い ゙、  \ー-   __ 二-く::{:::::::::::::}
  ノ/    l ヽ ヽ   \      rシ-、 )'Y::゙、:::::::::j
  ハ l   l  \ \ \ミ三ニ彡::l \::} }:::::\:::ノ
 { !|   l  j rメY⌒Yf〜、__  {::::l  〈V:::::::::::ヽ::}
 l l }   j  lノ/-‐┴--L__/  ヽ L:j 〈/::::::::::::::::}
580Socket774:2013/11/28(木) 21:49:33.24 ID:dR3/jjCL
    ∧∧ ∩
    (`・ω・)/
   ⊂  ノ  保守
    (つノ
     (ノ
 ___/(___
/  (___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
581Socket774:2013/11/30(土) 20:15:00.78 ID:ugP25t/U
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 ケロリン!ケロリン!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
582Socket774:2013/11/30(土) 21:53:49.77 ID:ZomQasil
使ってない110bがあるからばらして出品するかな
583Socket774:2013/12/05(木) 00:46:08.62 ID:gejbbzqp
                              ___
                             ´     `
                         /  |          \
                            /r‐‐ ┤    \   __∧
                             //合格|| |   |   | ̄ ̄ ,
           す   晩  ア       i├――|┼ ┼ 、 |   |    ′
           る  成  コ.         | |⌒  八{\{\刈  リl     |
           ん   で.  と.         | |=ミ   ==ミ  l| ,/-l     |
           だ   麻   一        |}.::. ,    .:::::::::. l| /⌒j     |
            |   雀  緒         | {            ル__ ノ    l|
         °     に       |込、 ⊂⊃   . : :/       |
                          |  \___.: : : :./      |八
                        \   } } ∧: : :/   /_彡'  \
                          \ | | Χ:._/   /´ ̄ ̄\  )ノ
                             }リ //__:′ // ,/    l∨
                               // ∧__人_! // /    |
                   /i         _jイ /  {央}| 「  {/      l|
       ______    |::|          l/l    / 乂{  ′     |
..    _r┴=ニ|三三三L_r―|/\       { {   {      ,′     l| ̄ ̄ ̄ ̄/,∧
  __|ニ=- ┴――‐┴\_{しイ \___人‘,  :.  \ |      l|.: : :   / l |
 |\  `マニニ|三三三三l,__|:::|{__ r‐=ミ   _|   :.、  }}_    /   |: : : :   |  l |
 l\\    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ―,l:/`ー[__   ` ┤ `ー‐┴‐|//|⌒丶   /}|: : : :   |  l |
584Socket774:2013/12/08(日) 23:17:35.00 ID:+Z6vCq/A
             /:::::::::::::::::::/:::o::/               V::::::::i::::::::::::::::::::::/::::ヽ-‐''´ ̄ヘ
        /::::::::、:::::::::::::j::::::::/          、_    V:::::::{:::::::::::::::::/::::::/  、7´ ノ、
       /::::;;:::::::::::;:::::::::/::::::::j ̄ ‐-っ  _, -  ` ー-、__V::::::::;ヾ::::::::/:::::::>、),イ / ,ヘ,
     __/゙´i  ヾ::::::;::::::/:::::o::j  _-_ニ-‐´   ̄ ̄     {::::::::::ヘ`ヾj::::/ ´  Fィ,ニ ィ´
    j _.r _」   }:::::;::ィ:::::::::::/彡-‐´    ____    ヾ::::::-‐` ̄ _ -‐ j  ` ー'´
   ,イ  \{\/ /::::://:::::::/´ _ ィ ┬ T ̄|__i_!__,ヽ-‐'' ̄ ̄ _ -‐ ´     j
  く  ミ、、 〉、__  ̄ ̄``´`<‐‐┴┴┴´三ニ-─────__=-─┬-- ._ j
   `{ヽ、〉ミ{   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄__ ̄-‐'´   _,、,、_ -‐ ' ´ ̄  , -‐'ヘ \  ! j
   └`_ヽ,`ヘ    _ -‐イ__ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ <∧>      , '´     }  ヽ.!.j:!
      `  ヘ  /     j  `ー 、_             , '´         i   !.j::!
         〉、     j      `ヽ、        /         i    /::::!
           i:::::ヘ     i         `ヾニ二イ               i  /:::::::〉
           〈:::::::::ヽ  j            Υ Y            ! /::::::/
         ヾ:::::::::ヽ j             | /;j             j /::::::/
           `ヾ;:::::j             jイ j                 j゙::::/
              /j              j;' !            j'´´
              /  j ,,,,--‐‐‐-、、    j'' j  ,,..-‐:::::::: ̄:::::::‐..、 j
            /   ,.イ::::::::::::::::::::::::::::::::`::.、j  !:´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
585Socket774:2013/12/11(水) 21:20:36.37 ID:cIrd7lZf
     ___
   /|_   |
   ||. (゚∀゚ ) | おっぱい見れると聞いて
   ||oと.  U|  はぁ おっぱい おっぱいw
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
586Socket774:2013/12/14(土) 02:10:30.87 ID:y2GGWhto
       食              /
    い べ  /⌒\,          |   ま   ほ
    い て (      ´ ̄´ ̄   \|   ん   ら
    よ     ) /          ヽ |  が   っ
    !  / /            |  肉
      /  イ  /| ∧ ∧|  ∧/|   だ   ヨ
     /    |∧/ /  ∨  \|   |   よ    |
     ((|    ハ  ∩     ∩  |   !  .コ
     ノ__,/   } ∪     ∪  |      の
       (  イ⌒人"  ┌┐  "  |      好
       ヽ ┌r-r-r-r-r-r-r-r-r-i┐      き
         ノ |    _  _     |\    な
.          _| rL_,/ : `~´.: :rーr┐ |_  >―――
         {__) し-{ : . . : . :ケ^し (__)
.           |    `ー'⌒ー '    |
587Socket774:2013/12/18(水) 00:18:34.29 ID:UeWqydMs
  /⌒ヽ
  ∩ ^ω^) おっ
  |   ⊂ノ 
 |   _⊃
  し ⌒
588Socket774:2013/12/19(木) 23:07:28.11 ID:psLF8cMj
      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _| まだわからないのか!
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >CeleronG1101の「1101」を2進数として読むと13  
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /G1101は初代Covingtonコアから数えて、デスクトップ用コアとして13番目
       l   `___,.、     u ./│    /_ 
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |これはIntelが俺たちに伝えたかったメッセージだ!!  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
589Socket774:2013/12/19(木) 23:39:46.34 ID:XVcaF0oS
Grilleで与ダメ2647 スタ垢換算1200出しちまった
590Socket774:2013/12/22(日) 16:24:26.17 ID:yXNS/3Xr
>>588
G1101 → G13 なら、ゴルゴ13を呼ぶ暗号だったのでは?
591Socket774:2013/12/30(月) 19:19:02.42 ID:/bIzPyWi
    ∧∧ ∩
    (`・ω・)/
   ⊂  ノ  保守
    (つノ
     (ノ
 ___/(___
/  (___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
592Socket774:2014/01/07(火) 21:42:09.47 ID:1qRflNEW
(´・ω・`) 萌えた
593Socket774:2014/01/08(水) 19:25:04.60 ID:A3OGjhbW
(´・ω・`)
594Socket774:2014/01/10(金) 23:43:19.50 ID:ylzdXvag
  
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'


Haswell Celeron G1820

http://partsdog.dospara.co.jp/archives/52364310.html
595Socket774:2014/01/11(土) 12:55:06.59 ID:yWaKnGv2
さらに詳しい情報は…

効率のいい、スリムケースで組み立てた自作PC
http://anago.open2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1387985889/l50
596Socket774:2014/01/11(土) 16:27:23.30 ID:86jEmChW
LGA1156の中古マザーは中古でも高いみたいだけど
CPUはあまり需要ないのかな
597Socket774:2014/01/11(土) 23:45:19.32 ID:6vYV2SDE
  /⌒ヽ
  ∩ ^ω^) おっ
  |   ⊂ノ 
 |   _⊃
  し ⌒
598Socket774:2014/01/14(火) 00:55:57.99 ID:GUtkGm6z
              
    ∧,,∧     ∫
   ( ´・ω・)    ,。^。^ー-、
   / ∪ ∪    (0) ;.;.;.:. l
   しー-J      `vv─vv'
599Socket774:2014/01/17(金) 22:51:23.67 ID:uinrEYos
\(^o^)/
600Socket774:2014/01/18(土) 16:51:56.89 ID:LmLFs+uP
>>596
出回っているマザーとCPUの数がまったくあっていないからかマザーだけぜんぜん足りない。そしてこれとまったく逆なのがFM1なんだよね。
601Socket774:2014/01/19(日) 21:23:15.08 ID:NufZAFo4
せやな
602Socket774:2014/01/20(月) 22:26:22.80 ID:ELOxgcSo
条件が厳しいのぉ・・・
このCPU
603Socket774:2014/01/21(火) 21:21:41.44 ID:SKTjU+g9
さらに詳しい情報は…
604Socket774:2014/01/24(金) 20:58:11.60 ID:fCMFQdUs
(´・ω・`)
605Socket774:2014/01/26(日) 20:28:49.65 ID:PtcNExR2
  /⌒ヽ
  ∩ ^ω^) おっ
  |   ⊂ノ 
 |   _⊃
  し ⌒
606Socket774:2014/01/27(月) 22:09:58.67 ID:Ouc7a/5b
   ∧,,∧
  (;`・ω・) ζζ   ラーメン作るよ!!
  /   oー-,===、
  しー-J | ̄ ̄ ̄|
         ̄ ̄ ̄
607Socket774:2014/01/28(火) 21:31:20.52 ID:qoSQ4H/w
     ___
   /|_   |
   ||. (゚∀゚ ) | おっぱい見れると聞いて
   ||oと.  U|  はぁ おっぱい おっぱいw
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
608Socket774:2014/01/31(金) 23:32:37.48 ID:7xLw22kY
  
  _〆⌒ ヽ_
 (;;;)´・ω・);) 
  ( r::::::::)
   l;;;;ji;;;;l
609Socket774:2014/02/03(月) 22:41:21.98 ID:d8SG26FU
ドスパラ中古で、異常なくらい高いよなw、1156
610Socket774:2014/02/04(火) 19:29:35.84 ID:IccpO6+X
どこいっても1156は高い。プレミア品みたいな扱いが続いている。
611Socket774:2014/02/09(日) 01:06:03.98 ID:yuWoFzfW
     _,,...,_
  /_~,,..::: ~"'ヽ
  (ー=¬ハハ<^',)
  ≦イ レイN\lk
  ≦| |メ・ω・)l 
    |(ノ  |) 
    |    |
    ヽ _ノ
     U"U
612Socket774:2014/02/10(月) 00:40:27.05 ID:O7h9n3fL
ちくわ大明神
613Socket774:2014/02/18(火) 23:16:40.47 ID:YIz0dDxD
∩ ☆ぽか!ぽか!
( ´・ω・)彡☆ぽか!ぽか!  
  ⊂彡☆ぽか!ぽか!
☆ぽか/ ̄ ̄\ ☆ぽか!
  .../ ´・ω・`  \....
     富士山
614Socket774:2014/02/23(日) 02:36:10.85 ID:5hgicYiK
フッジッサーン
  ( `・ω・)つ)))ユッサユッサユッサ
  / (((つ/~~~\)))
⊂⊃  /; ´・ω・`\ ⊂⊃
..........,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘.............
615Socket774:2014/02/23(日) 19:43:04.06 ID:LBATnlc9
∩ ☆ぽか!ぽか!
( ´・ω・)彡☆ぽか!ぽか!
  ⊂彡☆ぽか!ぽか!
☆ぽか/ ̄ ̄\ ☆ぽか!
  .../ ´・ω・`  \....
     阿蘇山
616Socket774:2014/02/23(日) 19:48:26.07 ID:7QJoB+zX
山を苛めるなww
617Socket774:2014/03/08(土) 03:05:54.96 ID:yskULeBR
保守
618Socket774:2014/03/10(月) 22:25:28.87 ID:Y8cBA/2m
                   ┌┐
       ヽ         / /
     γ⌒^ヽ      / / i
     /:::::::::::::ヽ      | (,,゚Д゚)
     /::::::::(,,゚Д゚)     |(ノi  |)
    i:::::(ノDole|)     |  i  i
     ゙、:::::::::::::ノ      \_ヽ_,ゝ
      U"U         U" U
619Socket774:2014/03/11(火) 23:29:58.85 ID:jp6we1Wf
            _∧,,∧
       ___( ( ´・ω・)___
      / \    ̄旦 ̄__\
     .<\※ \____|\____ヽ
        ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
        \`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|        |〜
620Socket774:2014/04/02(水) 23:34:46.04 ID:PFf/FpK6
 
   (⌒-=+=⌒)
   // ’ ▼’ヽ
   彡  V~~Vミ
   i ( ^ω^)  おっ
   |=(ノ  |)
   l==   !
   人=  ,,ノ
    U" U
621Socket774:2014/04/11(金) 11:36:54.58 ID:A4JJU2tH
保守
622Socket774:2014/04/15(火) 17:36:41.68 ID:6K7U20nz
保守
623Socket774:2014/04/22(火) 12:47:49.53 ID:izRWj1Gy
                  ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
         / ̄(S)~\  <                      >
       / / ∧ ∧\ \<  嫌でも見てね! 嫌でも見てね! >  
       \ \(;Д; )/ / <                      >
         \⌒  ⌒ /  ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
          )_人_ ノ  
          /    /
 ガシッ   ∧_∧ ■□(    ))
    /⌒); /⌒)■□  ̄ ゙̄ヽ
   /γ⌒ / ./⌒ヽ  ̄ ̄ノ  ノ
 ̄/  l∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
. | (# ゚д)/             |
. |      | 
624Socket774:2014/05/01(木) 20:37:31.17 ID:U8k6tZfx
メモリーの少なさはちょっとあれだけど32bitOSだからしょんないわ
625Socket774:2014/05/15(木) 22:01:03.90 ID:mSnxvPeD
                   ┌┐
       ヽ         / /
     γ⌒^ヽ      / / i
     /:::::::::::::ヽ      | (,,゚Д゚)
     /::::::::(,,゚Д゚)     |(ノi  |)
    i:::::(ノDole|)     |  i  i
     ゙、:::::::::::::ノ      \_ヽ_,ゝ
      U"U         U" U
626Socket774:2014/06/26(木) 22:53:32.67 ID:Zco9EU/4
 
   (⌒-=+=⌒)
   // ’ ▼’ヽ
   彡  V~~Vミ
   i ( ^ω^)  おっ
   |=(ノ  |)
   l==   !
   人=  ,,ノ
    U" U
627Socket774:2014/06/29(日) 18:31:09.90 ID:4Lc9uJAU
   / :/  ...:/:′::/ :.:.:.....:./.:/:!:.:.:.i:..!:.:.....:{:.:.:.:.:.:ハ    /
.  /.〃/:...../:′'.::|:: i .::.:.:.:| :i:_{__|:.|:.:.:.i :|:.:.../  ̄`ヽ/      ふ
  '://:′::/斗:十 |::.::.::.:.:.:.: :}}ハ ::ハ:{:≧ト|:::/  な       な な  ぅ
 {//::{: /|i:八::{=从:{ i::::: :N孑弐{ミト∨:::|::′  る.     る .る (
.  i :从 ::::{イァ:う{ミト爪ト::::. ! ん):::::ハヽト、:{:|    ほ      ほ ほ  )
.  |.::| : \《 { ::::::: }  ヽ\{ { ::::::::: リ | :::ヽ!   ど     ど ど む
.  | ::!::|ハト.乂__ノ       ー '  | :::<    |
 八::| :|::::i /i, ,     ,     /i/ , }:::}i::人   __ ノ\
  (__):::l:::::.                 i.:/::::::::厂「{:::::::{    ` ー― ´
 / :{ | :V:入     { ̄`ソ      }/}::::}/::::::l.|:::::::|
 { ::|人::∨::::>...   `      . ィ升|:::/::::::::八::::::{
628Socket774:2014/07/02(水) 21:56:00.11 ID:r68QxL+r
あらあらうふふ
629Socket774:2014/08/07(木) 18:30:16.96 ID:Aj1oXOBi
sage
630Socket774:2014/08/10(日) 18:36:40.10 ID:w8yeeyRM
              -‐==ミ
.             / ´     ヽヽ
         /         ノノ_
           //          'ア⌒ヽ⌒\
.          /      /  { { { 八  '、
        〈/     / /  |八  ∨ イ  い
.              f⌒)|八 |>\/<|ノ| |八
             \ ∨ 「" r'ー┐"∠ィ|) \__   G1101 保守
                ∨ 人   、_丿  イ| , \  \
             / ∧」」≧,=y≦ト八 V⌒) 厂
             /   ノ 'ー什ト什|├‐) )く.  \
           /  ( (  くr::::::::::└∠/   \厂
             |/\ \|\r「|:::::::::::::r< F_ヲ/⌒
                  \ノ 厶乂_/X/┘,」:.:\
                  |:::::|マ┴く ̄ ̄\厂
                  l∧| ー‐ヘ
                      \∧
                          ー'
631Socket774:2014/08/23(土) 10:56:02.30 ID:nmmNk66U
レコンキエスタ
632Socket774:2014/08/30(土) 17:23:27.22 ID:ByA6mTqk
            _∧,,∧
       ___( ( ´・ω・)___
      / \    ̄旦 ̄__\
     .<\※ \____|\____ヽ
        ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
        \`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|        |〜
633Socket774:2014/09/16(火) 21:12:28.91 ID:jhWw4tOM
でもDOSが、いまでは手に入らない
634Socket774:2014/09/17(水) 22:05:30.83 ID:vTBsTs91
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
635Socket774:2014/09/18(木) 23:43:06.78 ID:YDQqWqXz
出勤やあああああああああああああああああああああああ

             彡'⌒`ミ
           (ヽ(     )ノ)
            ヽ ̄ l  ̄ ./
            ノ . .  ノ
          (((___*__ )))
            ; 丿 ヽ 丿
            ∪  ∪

とまらんでええええええええええええええええええええ
636Socket774:2014/09/24(水) 17:22:08.39 ID:uNN+UwbD
  ┣¨┣¨┣¨┣¨・・・
              i"\ ))
              | 8  )               
  −=≡       ∩-''"
 −=≡ __(_ ゚д゚)彡 
−=≡〃(\ ∞ ,⊂彡
 −=≡ `ヽ)_ノ⌒)
  −=≡   c し'




              i"\ ))
              | 8  )               
  −=≡       ∩-''"
 −=≡ __(_゚д゚ )彡 
−=≡〃(\ ∞ ,⊂彡
 −=≡ `ヽ)_ノ⌒)
  −=≡   c し'
637Socket774:2014/09/25(木) 17:25:41.06 ID:aiCJh7Qt
   /  /      |            ∨   \
   ((l /     /|  |   |       ∨     )
   ゝ ⌒| | /\∧/\|\|\/    |彡   (
.    / | ∨ x=ミ   \ィ=ミ,    |     \
    /   ∧ ;〃んハ     んハ Y  |ハ     |))
    {    ∨ } Vソ    Vソ  |ハ人      /   ミス・カラスマ!
   ヽ     (ハ "  __   " /^)/}   (
   ノ  ∧ /^人   (   )     く  /    ヽ    あなたの英語はちょっとだけ変です!
   ⌒ヽ |   x- ≧=-  _r<_   '⌒\|人ノ
      )ノ /⌒ヽ __/\/_|__    ヽ   ノ 
.        ∧  ノ) |ニニ{ニ}ニニ| /⌒Y }
638Socket774:2014/10/05(日) 19:32:05.50 ID:lOb+MiHH
  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
639Socket774:2014/10/14(火) 13:52:44.98 ID:n9BX4vQr
    ∧_∧∩
    ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
   ⊂ ⊂彡
    (つ ノ
     (ノ
   __/(___
/__(____/
640Socket774:2014/10/16(木) 08:45:45.80 ID:mDARnd39
お、おう
641Socket774:2014/10/21(火) 17:41:14.97 ID:tGIDqUCo
ほむ
642Socket774:2014/12/02(火) 20:29:39.28 ID:eNZTHKxy
     __/\__
     \/ ̄ ̄\/
     /\__/\
      ̄ ̄\/ ̄ ̄

   ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
      
【ラッキーAA】
このAAを見た人は
好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です。
643Socket774:2014/12/04(木) 22:04:29.61 ID:tcuOFAcq
    ∧_∧∩
    ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
   ⊂ ⊂彡
    (つ ノ
     (ノ
   __/(___
/__(____/
644Socket774:2015/01/07(水) 16:12:14.24 ID:T+VckZ5E
    Λ_Λ
    (´・ω・)  そんなことより私の下着、返してよ!
     (つ/ )
      |`(..イ
     しし'
645Socket774:2015/02/15(日) 12:53:35.77 ID:JxQn+mvr
結局、自作は拡張性のこともあるが、高性能なCPU目当て
646Socket774:2015/02/25(水) 22:11:47.14 ID:+19uuv4Q
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
647Socket774
     _,,...,_
  /_~,,..::: ~"'ヽ
  (ー=¬ハハ<^',)
  ≦イ レイN\lk
  ≦| |メ・ω・)l 
    |(ノ  |) 
    |    |
    ヽ _ノ
     U"U