NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/GT110a・b 29鯖目
ついでになんだが CeleronG1101を他のマザーに乗せてみた。 GIGA GA-P55-UD3 起動せず GIGA GA-H55M-S2H 起動せず MSI H55M-ED55 起動せず もう試すママンがないよ・・・
Radeon HDのほとんどが使えないとわかったら本当にゴミになっちゃうな ECC必須だけで我慢してて相性問題も発生したとなれば厳しいわ
OSは?
GT110bにRadeonHD4350を刺したが、Ubuntu Linuxだと無問題なのに、
FreeBSDだと執拗にオンボXGIを発見しては、そっちにX窓を出力しようとして、
どっちも映らない。
>>98 メモリはECC?
g1101のまま高性能なビデオボードを載せるなんてあり得んじゃんねえ。
104 :
98 :2010/07/29(木) 18:17:07 ID:0DZ/xPtO
>>100 ECC、nonECC両方試したがダメでした。
GIGAの2枚 ファンが回る→電源が切れる→ファンが回るの繰り返しで起動せず。BIOSは一応最新にしといた。
MSI ピーピーピーと3回ビープ音が鳴って起動せず
一応ASUSとIntelのH55マザーでは起動できたという報告は見かけたが・・・
CeleronG1101 動かないリストに追加で FOXCONN H55MX-S
安マザーで余生を過ごさせるという計画は無理か、、
>>99 Radeon HD使えるのが多いよ
5xxxが使えないだけ・・・だが最新だからつらいよ
ママンもなかなか合わないとは・・何たるCPU G1101
癖があるのか、一般販売しないから・・わざとなのか。。?
>>88 HD5450 HIS H545H512
HD5670 XFX HD-567X-YN
HD5750 PowerColor AX5750 1GBD5-NS3DH
G1101・・・いずれもNG(例のビープ音で)
i7 860・・・いずれもOK
とあまり喜ばしくない報告でも
111 :
不明なデバイスさん :2010/07/29(木) 20:25:23 ID:1Ze5G1Du
HP ML110 G6 は, CPU G1101 対応。 Added support for Intel Pentium G1101
Pentium載せて19800円だから、g1101載せたモデルが出て14800円とかにならないないかな、、NECだけじゃ盛り上がらないし。
なになに CPU変えないとGPUも制限食らうの
CPU内のGPUを殺す方法ってないんだっけ?
俺もホモから逃げ切ったら10万円っていうビデオに出たことある
でっ、オチは何?
夏休みの工作用にポチッてしまった。 i7-870の安いとこ探さないといけないw
Gt110aが相手じゃ大変じゃろう
せやな
121 :
88 :2010/07/29(木) 22:16:50 ID:60Mlh76z
>>110 ご協力ありがとうございますm(_ _)m
大変参考になります また、ママンの件ではご苦労様です
後でまとめますね
午後からBIOSいじくりましたがPCI項目はどれもダメでした
ガンバ
画像なしの1101があればよかったんか
1101に画像は最初からない
え?MBじゃなくてCPUが原因だったの? インテル爆散しればいいのに
126 :
不明なデバイスさん :2010/07/30(金) 00:02:27 ID:iSnHxqNc
鯖用途なら枯れたチップをそのまま使う方が安心だからな。 Radeon5x使いたいなら素直にGT110a選べって事じゃね?
Radeon5xスレになってるけどなんでこれ限定なんだ ググッてもわからん FF鯖でも作るのか?
ケチな奴がデスクトップ用途で使おうとして余計な時間と金をかけるスレらしい 人生において重要視すべきは時間なのに と言いつつ2chにて時間を浪費するのであった
またかよ 高田w
マザボとか買ってまで交換してたら 安サーバを買う意味ねーだろ マザボやCPUそ交換で買う位なら 初めから自作するわ つーか、110bに標準でついてる1101GってCeleronだけど デュアルコアだし、そのまま使えばいいじゃん
132 :
不明なデバイスさん :2010/07/30(金) 08:53:14 ID:7CXCdHPG
人それぞれでいいんじゃない
別にデスクトップ機として使うのは自由だしここで質問するのも問題ないけど ほぼ同一の内容のまとめとやらを1日に何度も貼り直してみたり 即日レスが返って来ないと「未だ教えて頂けない」とか言い出したりすると 自分のブログか何かでやれよとは思うな。 サーバのふりしたデスクトップのSD/FLと違って110系は基本サーバとして使うもんだと思うけどねえ ビデオなんて積んで動けばラッキーで駄目なら諦める覚悟がないなら ベアボーンなりショップPC買うほうが幸せになれる気がする やってる本人がそれで楽しいなら好きにすればいいけどさ
結構有益な情報も集まったし、非常に良かったと思うよ。
だってケース電源ケースファンがベアボーンとして優秀なんだもん 一万くらいのミニタワー電源付きケースでこれより品質上なのないし
GT110b にRadeon HD5xxx系 装着時状況 (HD5x以外のRadeonは、ほぼ動作しますので誤解のないように) ★CPUノーマルGT110bで4-2-3-3の短いビープ音が鳴るだけで画面に何も映らず 1、玄人志向 RH5450-LE512HD/D3/HS 2、玄人志向 RH5450-LE512HD/HS 3、HIS H545HS512 4、MSI R5550-MD1G 5、XFX HD-5670-YNF3 6、玄人志向 RH5670-E512HD/AC 7、SAPPHIRE HD5770 (11163-02-20R) 8、XFX HD-545X-YNH2 9、(玄人志向 RDX700-E256H) 10、XFX HD-575X-ZNFC 11、PowerColor AX5750 1GBD5-NS3DH 12、XFX HD-567X-YN ★CPU交換済GT110bで動作OK 1、i5-750 ・・XFX HD-575X-ZNFC (但しノーマルCPUではダメ) 2、L3426・・・HD5450(機種特定できず)前スレ94・196 3、L3426・・・MSI R5450 MD1GH 4、i7-860 ・・HIS H545H512(但しノーマルCPUではダメ) 5、i7-860 ・・XFX HD-567X-YN(但しノーマルCPUではダメ) 6、i7-860 ・・PowerColor AX5750 1GBD5-NS3DH(但しノーマルCPUではダメ) 7、i7-870 ・・SAPPHIRE HD5770 (11163-02-20R) (但しノーマルCPUではダメ) ★CPUノーマルGT110bで動作OKの報告例(確証は なし) ?1、前スレ955 「HISの5670普通に動いてる」、とあるが ・ H567Q512 ・ H567Q1G ・ H567Q1GDの3機種あり特定できず ?2、スレ67 「ノーマル・玄人志向HD5670-512mb 最初は 画面でなかったけれど既出の方法で問題なく使えてる」、とあるが 【既出の方法】を尋ねても未だに教えて頂けない HD5xxx系をさすとオンボード起動も無理。 HDDを全部取っても同じくダメ。 OSやドライバは関係ありません! メモリは今のところ関係ないようです *HD5xxx系の不動作・動作 報告をご協力お願いしますm(_ _)m *i3やi5−680以下のCPU交換後の動作報告もお願いします *また解決策がありましたらお教えください
GT110bのPCI Express x16はCPUと直結してるんだから動かないのはCPUのバグかもな
138 :
不明なデバイスさん :2010/07/30(金) 16:32:13 ID:TLMbWMRN
GT110aくーぷんキタ! そろそろ底値でしょうか.
8,980円か・・・ 置き場所があったら欲しかった
なんだと 悩ましいなクソッ
ケース,ケースファン,電源,光学ドライブ,HDD確保のために買おうか悩んでる. 正直,マザボ,メモリ,CPU抜きでも安すぎる.
底値だろw ポチッた
明日までの在庫処分か
ポチらないわけにはいかんでしょ 送料も無料で8千円台だし 歴史上本当に最後の焜炉搭載マシンが ついに落日を迎えた記念に10台ポチでゴーゴー
C-Media8738(980円)だけ買って Debian GNU/Linux squeeze デスクトップPCにいいねこれ
さすがに8980円は底値だろうね ml115G1がNIC壊れたりしておかしくなってきたからこれに買いかえるためにぽちった メモリ使い回せるし・・
オクで a とか Ge を送料込み 8K 円超えの落札者涙目w
確かに安いんだけど、騒音とかどうなの? 今のは結構煩いからいい加減乗り換えたい・・・(´・ω・`) ともかくVGAとかSOUNDとかそこらは妥協しても、騒音だけはねぇ 自分でファン変えるとかじゃ鯖の意味ないし。 あとは、最大186Wって処か・・・ アイドルが書いてないのが残念。 50Wくらい以下ならいいんだけどね
ここまで安くなってるのに躊躇するなよ どんだけケチくさいの?www
>>148 騒音はデスクトップ並み
ML115とかに比べれば静か
音源の電源ユニットを 80 PLUS に交換すれば幸せ来るw
これHDDの換装がめんどくさすぎる
最近デスクトップというのを使ったことがないので想像しにくいけど、 要するに静かってことでいいの? レコーダー(DIGA)の騒音の二倍くらいかな? dbで公表してくれればとは思うけど。
HDDの出し入れ気をつけないと HDDにキズが付くんだよな
値段からいえば間違いなくお得なんだろうけど、もう775には食指がうごかないw
自分で買って自分で db 公表せれw こいつの電源ユニットは非常に信頼性が高いのだが今時電源に比べると効率が良くない 稼動音のほとんどは電源ユニットのファンが出している ただそれだけ〜
買いたい だけど買うと部屋が狭くなる でも買いたい 悔しい!
というか、110geなら良かった・・・無念。 光学ドライブでSATAは他で使い道がないな。
1万のG5は、Celeron440 2.0GHz 1GBなのか。 一気に安いという感じが吹き飛んだ・・・ 最近の鯖はどこも安いな
Express5800/GT110aって普通のビデオカードとDDR2のメモリ乗る?
載らないよ
DDR2のメモリ乗る
ビデ夫がダメ夫。
x8をカット!
はいはい猿スレも鶏スレもありますよw 先週b買ったばかりだけどaポチってきた。
スロット加工やらなくちゃいけないのか めんどくさい。買うんじゃなかった みかかクレカ入力し終わったとたん勝手に読み込み認証始まって 自分の意思で決済確定も押して無いのに勝手に注文確定された。 ムカツク
購入の流れは ログイン→支払方法→配送日指定→ご購入者/配送先→最終確認→クレジットカード決済等→注文完了 だからクレカ入力前に終わってるっつーのカス
在庫切れになったらなったで 文句言うタイプだな 「ポチろうと思ってたのに!」とか
はぁ?おかしいだろ なんでクレカより先なんだよ ツクモならクレカ入力後に最終確認してくれるぞ
んじゃあキャンセルの連絡してみればいいじゃない 買う気無いのにクレカ入力しちゃいましたって
>>165 PCIex1の第2世代?IONが出たやん。
さっきNTT-Xのサイトすこし不安定だったよ 19時頃に特価DMが来てたからアクセス殺到してるのかも?
クレカの番号いれたとたんクレカの認証が勝手に開始されて 決済確定ってのはおかしい 普通は次を押すボタンとかあるもんだろ
だんだん主張がくだらなくなってきたな
8000円のグラボかうくらいなら bを買った方がよっぽど安上がりだろ
>>173 使用期限は入力したのか?
セキュリティコードは?
三つとも全部入力した上でReturnキーを押したのなら、それは購入ボタンを押したのと同じことだ
177 :
不明なデバイスさん :2010/07/30(金) 22:32:34 ID:TRr7KxKO
つーか おまえら 3台3万円 って何だったんだ
>>176 セキュリティコードいれたとたん勝手に認証開始されて
決済された。普通。次のボタン押してからだろ
納得いかねぇ・・
> Returnキーを押したのなら いや押して無いよ リターンキー押して無いのに3桁の文字いれたとたんクレカ認証がはじまった おかしい
もうそろそろ、ネタでしたっていった方がいいんじゃないか
ダメ夫がカウ夫。
リターンキー
>>182 素で間違えてたぜ
もうReturnって書いてあるキーボードって無いのかね?
>>179 なんで買う気もないのに入力したの?
詐欺サイト作ってる人からしたらいいカモだね。
過去の登録したクレカで決済で認証をするにしてたってオチじゃ したらログインしてればカード番号も何もなく勝手に終わるけど 3桁の途中で進んだとか謎だし なんでここで買い方を聞くのか知らんが
幽霊だろ
いや、買う気はあったけど、サイトの作りとしては正しくないと言っているだけだろ。 やはり最後の確認として、ちゃんと「確定する」などのボタンがあって、確実な意思表示だと判るように Javaでボタンが画面を逃げ回り、3回捕まえて初めて決済されるとかじゃないと親切なサイトとは言えない。
十分正しいだろ。 購入の意思確認は終わった、クレカの認証は非同期通信にて行った。 むしろ親切じゃあないか。
189 :
不明なデバイスさん :2010/07/30(金) 23:29:19 ID:xkQ64CL1
多分Linuxから注文したんだろう。どうのこうのいつつ通販のような金がからむ システムを使う場合はIE択一だよ。
おれは幽霊説を支持する
安売りでスレが進んでるのかと思ったら新キャラ登場だったのか
モニターグレアに変えたら、 四つんばい貞子がこっちへ向かってくるのが 映り混むようになったよ。
猫リセットならぬ猫決済が発動したんじゃないか。
祖父の特売ママンとか安ママンに交換できたら色々と遊べんのになー 人柱様まだかなー(チラッ
窒息ケースに入れて熱破壊したかもしれないCPUorM/BorPSどれが逝ったのか不明 数年ぶりに組もうと秋葉に行ったがいいケースがないので買わずに帰宅と 数日前から110aのクープン出るの狙ってたらキタコレ状態に 110bのがいいのは分かっているけど賭けてみたくなって 運よければメモリと石入れれば復活できそう最悪でもATX箱として使えるので桶
つかママン変えたら普通に買った方が安くね?
安くない
メモリはまづ壊れてないだろうから残骸の8G刺して暫らくはガマンします 物欲に負けたら110bにi870とVGA買ってみようかと、ってメモリもか・・・ すでに発注したからいいんです、8980円の箱には違いないわけで
199 :
不明なデバイスさん :2010/07/31(土) 05:22:55 ID:0LGYZOLI
110aは110bよりツブシが利くのがいいね マザーも電源も市販品と自由に交換できるから助かるし 不要パーツはヤフオクで換金できるのも嬉しい
110Geが未使用で眠ってるのに 9000円で安いからって買うわけにはいかんなぁ どうせ使わずじまいだし、LGA775だし 将来マザボを換えるにしても出費がかさむし グラボかマザーのどっちかを削る作業も必要だしな 今回はやめておこう
まあ、電源付きケース買ったと思えば安いかな。
110Geのスロット加工したけど簡単だよ 普通にVGA挿せるよ 半田鏝とカッターナイフで楽勝だった
GT110a完売表記になった
完売やんけ
カートに入れて迷ってる内にオワタ
>>205 おれもw
買おうか迷ってたら売り切れたw
吊るしで使わないと確かにそんなに安くない 安鯖が流行り出した頃は適当に拡張しても それでも安かったんだけどな
14,000円のときに買ったけど別に高いと思わない NTT-Xさん最高です 本当にありがとう
次はGt110b単体で、3000-4000円のクーポンこないかなぁ
完売 御礼!!!
110GeもGT110bも良く出来てると思います。 NECの中の人もありがとう。
自分が昨日の20時頃見たときは残数80位だったのにな 9000円切りしたらそれが半日ではけるとはw
cel430→g1101 ではどんくらい気持ちくなる? 今回の8980見送った。512だし、スロット加工いるし、眠ってくれないし
用途次第やろ〜。で、用途は?ん??
今北産業。 祭りに乗り遅れた感バリバリDAZE
え? 眠ってくれないってGT110aは休止とか出来ないの?
sleep(s3)してくれないということだろう
うちは休止しか使ってないからs3いらん
録画鯖やらせる時にS3が要るんだっけか? まあ110GeにSD4台と、NEC様にはお世話になってる。 GT110bがもう少し安くなったら一台購入致します。
FL使ってるけど休止から復帰でPT1録画出来てるから休止があれば問題ない
常時起動なので何もいらん
GT110aの在庫も無くなったことだし そろそろGT110bのクーポンに期待だな
Gt110cはまだかね? bはいらない子
もっとアレな仕様になったりして
>>213 もうちょっとした用途でも、シングルのcpuは遅く感じるようになったな。
明らかに差があるよ。
>>98 だから市販しないのか
もし中古で買った人は泣きを見るのだろうか
売って新CPUの足しにする事は考えない方が良いか
ケースと電源とHDD代と思って買ったので オマケのCPUなんて動けば無問題。
色々ばれてくると無理やりマンセーするのも大変だよな
USB3.0対応した110c希望
>227 新しいCPUが古いマザーで動かないとか別におかしくないだろ 初心者の言いようだな
GIGA の2つは5月・7月のCPUに対応しているのに 3月の1101が対応していないのは対応できないか対応しないかだろ MSIもFOXも6950には対応している
でもアスースだと動くという謎
前スレ32 P7H55D-M EVOが動いたとあるね
GT110aもう発送メール来た
110b届いた。 明日は110aが届く。
110bの電源が普通のATXだったら、110aのケースを有効利用出来たのに、、
110bはマザーも電源も交換出来ないか 110aの方がいいな いざとなったら祖父とかで3980円のマザボとかに交換出来るし
その気になれば2点止めでATX電源は付けられるぞw
4Gメモリ買えたので110bぽちった。 S70SD以来なので楽しみだ
祖父でFOXCONNのH55マザーが5KだったからlYHした 届いたらG1101が動くか試してみるお
WD20EARSでストライピングやったけど、raid作成後のチェックではじかれる でも、OSはインストール出来るっぽい。2TBの制限があるけど めんどいからミラーリングにしようかな…
>>242 改造してパソコンとして使ってるんですね?
2台キャンペーン終わった・・・
Gt110aといい、7月末までのかけこみセールって感じだったんだろうね。次はいつかなぁ〜
110a、ラインナップから消えたね。
ボーナス商戦ってまだか 自営だとわからん
冬のボーナスですか、、
Gt110aのビデオカード用に削るスロットって 2つある内上のやつでいいの? 横にボタン電池が無い方であってる?
上は干渉する部品がないがx1動作 下はボックスコイルが干渉するがx4動作 カード側を削ることに抵抗がないならカード削って下に挿した方が高速
いいなあ〜110Aを激安で買えた人うらやましいよ 110Bも二台縛りを外してくれたら買えるんだけどね〜
>>252 dクス下スロット削るわ
スロット削りはDELLのT105でやったから抵抗無いし
ビデオカード削るのはもったいないからやめとく
110Ge/GT110aにQ9650を乗せた場合って、F1キー押しは必要?
くそー、110aのクーポン狙ってたのに・・・ 祭りに乗り遅れた・・・
下スロ削る??
後の祭り
うまいな
言ってる事がわからん・・・w
下は削ってもボタン電池が干渉するとか? 下はx4動作で上はx1でしか動かないんでしょ?
>>254 俺も、スロット削りは、T105で体験済みだわw
その時にホームセンターで買ったリューターがある俺に死角は無い!
で、俺が買ったのは、110b・・ orz
なら、お好きなようにど〜ぞ! アドバイスはしたからあとは自己責任ですぅ
いや・・コンデンサを弄れる人ってのが、判らんのよね・・・ 下、使う場合はスロット加工ではなく、ボード側を加工するのが定石じゃなかったっけ?
>>263 俺もT105の時買ったダイソールータと半田ごて準備した
今日届くっぽいし届いたら削る予定
>>266 電池ソケットの加工はしてるけどw
コンデンサ関係ないやん。
そのサイトGdなんだけど M/Bの配置はそれ以降と共通なのかね?
上スロットは再起動出来ないから論外でしょ 下削るのが正解
と思ったら電池はともかくコンデンサあるな
でかいし要改造だし110a最低
Geとaはほぼ同じ Gdは違うから参考にならない 私もスロ削りしたことないからaの正確な情報はわからい すまん
aは削らなくてもささるよ 絶縁はした方がいいと思うけど
>>276 いいかげんGdとGeの違いを調べろよボケ
MCH側に挿すと再起動でコケるとかいうのもGdだけの話だしな
レギュレータは低いから問題ないし サウス近くのケミコンはかわせそう〜 問題はスロット肛門近くの黒い四角い物体だよ〜これコイルなのかなあ?
>>下削りはは上級者でコンデンサをいじれる人
やっぱコンデンサなの?
チョークじゃないのかなあ?
説明してちょ
>>260
まぁ、見て分かる程度の事も理解できないんじゃ、USB周り焦がすからやめとけ
オクの画質粗すぎて補正してもよくわからんな
9月の上半期決算でまた売らないの?
二台まとめてがまた来たね。もうこの値段じゃいらないけど。
CPU買い換える気がない人はマザー交換おすすめ 簡単だった
G1101が動くマザボの情報は需要大ですよ。何に交換しました?
え・・ そんなデカイのあるならビデオカード削るしかないじゃん 上のスロットに刺した場合再起動したらフリーズするとかって 110aでは治ってるの?
Gdは結構グラボと相性あったよ Geはそれほど多くなかった
ラデオンのほとんどはフリーズするしな かといってゲフォ今使う人はいないし
9千円の110Ga届いたー 仕舞ったー 涼しくなったらさわるわ
FOXCONN H55MXV-LE ファンがぶん回るだけで起動せず
じゃあ、俺も報告 Intel DH55PJ+G1101 non ECC 起動せず(ビープ音3回) ECC 正常起動
\ (/o^) 購入時のまま ( / / く
110a届いたから開けてみたらでかすぎワロタ ML115G5くらいの大きさだと思ってた
FLと同サイズだと思ってたんだけど そんなにでかいん?
110bはML115と同じ位のサイズだよ
110aは?
(´-`).。oO(なんでこんなに低レベルなんだろう ?…)
>>281 チョークで正解
俺はこれを5m/m程移動させて4350刺してる
303 :
不明なデバイスさん :2010/08/01(日) 21:36:26 ID:pK+XIqLz
NTT-XでGT110a は月曜日以降再販されるんですか? 今までの販売パターンがわからなくって
>>303 まず服を脱ぎます
ちょっとお風呂にはいります
再販が始まります
>>302 どうやって移動させたの?
手でぐいっと根元が折れない程度に
コイルの位置移動させればいいの?
>>305 手では無理。半田ごてで温めて抜くしかないね。
しかも線が太いので100wクラスの半田ごてで。
標準的なATXサイズだぞ
>>308 スロット削った後、コイルが邪魔になるって話か?
オレは”コイル外筐”を削ったぞ
コイル本体出てくるまで削るとまずいが、
グラボ刺さる程度になら削れた
で、テープ張って絶縁
購入後すぐ加工、これで110Gex2台、今まで異常なし
G1101を使うのにECCメモリが必須だとしたら、結構選択肢が狭くなるね。 インテル系のマザボの場合、ECCメモリへの対応はメーカーや型番によってまちまちみたいだから。
今110b以外のNEC安鯖を欲しがる理由って何
ECC対応+G1101への対応 の二つが必要だから、さらに難しいね、、
ECC対応のメモリ買った方が安くつかない?
現在 G1101をマザーボードに装着動作状況報告 (動作を保証するものではございませんので参考まで) INTEL ・DH55PJ・・・・・・・起動OK (ECCのみ) ・DH55HC・・・・・・・起動OK ・DH55TC・・・・・・・起動OK ASUS ・P7H55D-M EVO・・・起動OK(nou ECC DDR3-1333) ・P7H55-M・・・・・・起動不可?△ POSTまではOK。BIOSから先は駄目 ・P7H55D-M EVO・・・起動不可 × Gigabyte ・GA-H55M-USB3・・・起動不可 × ・GA-H55M-UD2H・・・起動不可 × ・GA-H55M-S2H ・・・起動不可 × ・GA-H55N-USB3・・・起動不可 × ・GA-P55-UD3・・・・起動不可 × MSI ・H55M-ED55・・・・・起動不可 × ・H55M-E33 ・・・・・起動不可 × FOXCONN ・H55MX-S・・・・・・起動不可 ×
32 名前:25スレの953 投稿日:2010/06/27(日) 01:04:46 ID:ZFmpvvKu P7H55D-M EVO、non-ECC DDR3-1333 2GBx2に換装 G1101 2.26GHz(Auto、CPU-Z上では0.896Vと表示)、33-41℃程度 BCLK 133 DDR3-1066(6-6-6-16-4-48-8-5-16) Windows 7 エクスペリエンス インデックス 5.9 SUPER PI 20秒 G1101 3.40GHz(BIOS上で、1.125Vに固定)、47-51℃程度 BCLK 200 DDR3-1200(6-6-6-16-4-48-8-5-16) Windows 7 エクスペリエンス インデックス 6.7 SUPER PI 13秒 どちらも x9になる(常時x17となってしまう事はない)
38 名前:25スレの953 投稿日:2010/06/27(日) 08:18:17 ID:ZFmpvvKu
3.4GHzはちょっと熱いので、間を取ってみました。
G1101 2.83GHz(BIOS上で、0.9875Vに固定)、34-42℃程度
BCLK 166
DDR3-1333(9-9-9-24-4-74-10-5-20)
Windows 7 エクスペリエンス インデックス 6.5
SUPER PI 16秒
メモリも規格通りの1333が選べて、温度も良い感じ。
なお、2.83GHz、3.40GHz共にこれ以下の電圧では安定しませんでした。
(0.9875V、1.125Vに固定の環境では高負荷時も安定)
内蔵ビデオは有効(DVIで接続)ですが、ドライバのインストールは不可。
(チップを判定してインストールできないようにしてある)
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&DwnldID=19133&lang=jpn RADEON 4550付けてますので問題ありませんが、デスクトップとして
使うにはいろいろハードルがありそうです・・・(用途や人によって
求めるものが違うと思いますので、どれが良いというわけではありません)。
#単にブラウザ使うだけなら、2.26GHzで十分でした。
81 :Socket774:2010/07/19(月) 01:57:43 ID:Do3RrEjR
>>79 ASUS P7H55-M 8,106 VT3415(PATA)、RTL8111E(LAN)、ALC887(Audio)
ASUS P7H55-M PRO 8,980 JMB368(PATA)、RTL8112L(LAN)、Realtek型番不明(Audio)
ASUS P7H55D-M PRO 9,450 JMB368(PATA)、RTL8112L(LAN)、ALC892(Audio)
どれもvCoreの電圧を 0.00625Vきざみで設定可能
P7H55-Mはバックパネルはしょぼい
あとは、PCI Express x16の配置(一番上か2番目か)とx1の数
調べていたら、自分が欲しくなってきたww(余っているのに・・・)
P7H55D-M EVOは non-ECCメモリでもいけるんだぁとググッてみれば、13000円はするんですね(PC-IDEAはちょっと不安な店なので除外)。
>>321 P7H55D-M EVOは non-ECCメモリでOK報告と
たぶんECCで起動不可×報告があり注意されたし
訂正
>>321 P7H55D-M EVOは non-ECCメモリでOK報告と
non-ECCメモリで起動不可×報告があり
注意!!!
現在 G1101をマザーボードに装着動作状況報告 (動作を保証するものではございませんので参考まで) INTEL ・DH55PJ・・・・・・・起動OK (ECCのみ) ・DH55HC・・・・・・・起動OK(ECCのみBIOS最新) ・DH55TC・・・・・・・起動OK(ECCのみBIOS最新) ASUS ・P7H55D-M EVO・・・起動OK(nou ECC DDR3-1333)報告と(BIOS最新でECCとnou ECCどちらも×)の2人の報告あり 注意! ・P7H55D-M EVO・・・起動不可 × ・P7H55-M・・・・・・起動不可?△ POSTまではOK。BIOSから先は駄目 Gigabyte ・GA-H55M-USB3・・・起動不可 × ・GA-H55M-UD2H・・・起動不可 × ・GA-H55M-S2H ・・・起動不可 × ・GA-H55N-USB3・・・起動不可 × ・GA-P55-UD3・・・・起動不可 × MSI ・H55M-ED55・・・・・起動不可 × ・H55M-E33 ・・・・・起動不可 × FOXCONN ・H55MX-S・・・・・・起動不可 ×
FOXCONNで動かんくてムカついたからi3ぶち込んでやったぜ
110bに手持ちのYMF724搭載音源ボードとRadion X300を増設して Ubuntuをインストールしてみた。 X300を増設した状態では、インストール後、再起動でビデオ出力不可。 一度外して、内蔵のビデオ出力にて正常起動確認後、再度増設。 今度は、ちゃんと出力してくれましたw ブラウジング、 Youtube視聴位ならば問題無しです。
その手の人種はもう絶滅寸前だろう 安かろう悪かろうで右往左往しながら 貧乏人のパソだくさんを実践していると 突然いつの日かハッと目覚める日がやって来る チッソクやアスロンをごっそりかかえた自分を振り返り 嗚呼オレは一体何をしたかったんだろう!と 悲嘆にくれるのが人間の成長と言うものだよ
ん?今110b以外の安鯖、じゃなくて今110b以外のNEC安鯖か。 単に特価で安かったからじゃね? ケースの大きさとかは好みや用途次第だろうし、110bは上の方で散々でてるけど今の所少し難があるし。
事実上AHCIが必須なHGSTの一部の機種を使いたい人はGT110gは選ばん
×事実上AHCIが必須なHGSTの一部の機種を使いたい人はGT110gは選ばん ○事実上AHCIが必須なHGSTの一部の機種を使いたい人はGT110bは選ばん
>>329 少しどころじゃないけどな
従来通りECC不可能で今旬なATI拒否するという仕様
急行が使えるのが救いだが上のような不具合があるため微妙
まあでも、いろいろ回避するための情報も集まってきているので、sandy待ちで1156を忌避してる人は別だが、手は出しやすくなってきてると思う。 サイズの関係でM-ATX限定なのは残念だけど、全体的な作り等、グレードアップしてはいるよ。
回避するための情報ってのは、「i7買う」とか「マザー換える」とかか? 手出しやすいっつーのかねそれ
wikiには改造BIOSでRAID/AHCIが使えるようになるって書いてあるな ヘタレには無理だろうが
そしてMAC飛んだジャンクマザーをオクに出すことになるんだろ?
NTTXの110a、在庫が復活してやがるな(注:安売りは終わってる。今更の12、000円)。 先週のあれで、在庫一掃、販売終了かと思ったが。
ホントだw ○ 在庫ございます。
半期に一度のアレってやつだな 次回は12月か3月か。 110aは残ってないだろうが
110a配達中ってなってるから今日届くわ
110aを今更ゲットして何に使うんだ 純粋鯖なら使えるだろうが・・
>>342 良質電源付き高品質ケース。
山洋ファンも付いてる。
まさかの8千円が来てくれるといいな
347 :
不明なデバイスさん :2010/08/02(月) 14:40:05 ID:2384iX8m
110a ATI Radeon (PCIeX8スロットの端をカッターで削って開く) C-Media 8738 Windows7 これでBF1942に来れるので 来てくれー!
>>337 なんか、繰り返しデマを書くヤツがいるな。Gt110bの場合は、きちんとやればそうならないし、元のNECのBIOSにも戻せるよ。
aはとにかく安くて動けばいいって以外選ぶ理由ないでしょ 数年前ならともかく電源とケースほしい人が糞効率電源、8cmファンしか乗らない残念ケースを手にして満足できるとは思えん
安鯖という一種のブランドに目が眩んでるんだろ
GT110b 電源が2点固定 ML115 G5/G6 バックパネル加工 微妙に欠点があるんだよなぁ、、、、
bのM/B落札安くてフイタ こりゃマジでダメだな
ML110のG6はバックパネルは取り外し可能になって、電源の形状も通常のATXだそうだよ。
>>352 逆になんに使うのかがしりたいとこだ。
他のケースに入らないんだろ。
日本語で
過去ログもwikiもなにもかも無視して、ただ貶したいだけの書き込みが多すぎるね。自腹切ってこのスレに報告してくれた人も結構いたのに。
110a届いたんだがPCIスロットとかのカバーの取り方がわからない どうやって取れば良いのこれ
取説嫁
取説書いてないよ
やっと外れた 何この欠陥品・・
普通のメーカー品買ったほうが良かったんじゃない?そん些細な疑問でもサポートに電話して教えてもらえるし。
構造見ればすぐ分かるだろ SC440よりこっちのが楽でいいわ
鯖用途以外に使う奴は文句言ってんじゃねーよ マジうざい。乞食のくせに
家もさっき届いたので確認してみた・・・ ここを押せと自己主張している部分を押したら、 スロットふさぎの金具を押さえるパーツがハズレ、 スロットふさぎの金具は普通に外す事ができたけどなぁ・・・ 外したのを戻すのにちょっとてこずったけどw
FLよりでかいから前に並べると威圧感がある・・
367 :
不明なデバイスさん :2010/08/02(月) 22:03:27 ID:RT517N6M
GT110a --> DDR2-800 ECCなしでOK GT110b --> DDR3-1333 ECC必須 でいいの?
おk
GT110a --> DDR2 ECCなしでOK GT110b --> DDR3 ECC(G1101) i5-750↑・i7DDR3DDR2 ECCなしでもOK
訂正 GT110a --> DDR2 ECCなしでOK GT110b --> DDR3 ECC(G1101) i5-750↑・i7 DDR3 ECCなしでもOK
110GeのWikiには PC2-4200 (DDR2-533) は使用不可。 ってあるよ。
それはメモリの相性 DDR2なら4200、5300、6400は動作するものが多い 同じDDR2-800 でも動かない物もある PCはすべてが絶対ではない
CPUを変えるならビデオカードもメモリも問題ないってはなしだからなあ でも・・・もったいないなwww1万ぐらいCPUするし
110bはドノーマルが最強
375 :
不明なデバイスさん :2010/08/02(月) 23:04:57 ID:RT517N6M
アプリケーションテストマシンのため特にCPUパワーは必要ないけど、 8GB積みたいので、i5+ECCなしでもいいかも。 1.DDR3 8GB(4GB*2) ECC Registered --> 約4万? ------------------------------- 2.DDR3 8GB(4GB*2) ECCなし --> 約2万 + 3.Core i5-760 --> 約2万 ※ホストはServer 2008 Enterprise。ゲストはWin7、Vista、WinXPの予定。
メモリをたくさんつみたいって時点で これは選択肢から外した方がいいんじゃないか
379 :
不明なデバイスさん :2010/08/02(月) 23:39:44 ID:ptdFqdZc
>GT110b 電源が2点固定 普通のATX電源を固定するなら上か下の片方で止めて、穴の違う方はねじ穴にかかってる部分を 棒やすりでちょっと削ってワッシャでも噛まして固定すれば問題なく固定できると思うが また空いた隙間はアルミテープでも貼ればいいよ
ださっ やっぱFLの後継が必要だな
デスクトップで使いたいんなら110G6でいいと思うよ
>>372 >>同じDDR2-800 でも動かない物もある
これは相性だろうが、
PC2-4200 (DDR2-533)が動かないのは仕様だろ。
>>382 PC2-4200が動かないか試したのですか?
PC2-4200 をサポートしていないとなっているだけで
そんなサポートしていなくても実際は動くものも沢山ありますよ
>>382 ついでに言わせてもらうがNECでnon ECCもサポートしていないよ
でも動くだろ
実際に試してだめなら引き下がるが・・・
DDRは下位交換性有り DDR2は上下位交換性有り よってDDR2が上位交換性で動かないのは相性となる 仕様の話を持ち出すなら110aをサーバー以外に使うな!
交換性
股間性
画面の高速性の次はDDR2が上位交換性かよ
>>388 素人に上位交換性の話は理解できないだろ
>>6 "精神病の粘着性" に一致する日本語のページ 5 件中 1 - 5 件目 (0.25 秒)
ここのスレしか引っかからないな。
画面の高速性が考えたんだろうなw
>>389 これ以上笑わせないでくれ
寝れなくなって発情しそうだ
誰も正しい答えを言わないとこがまた笑える
>>389 >>誰も正しい答えを言わないとこ
自分で理解できないのは他人まかせw
寝なよ
コピーで自分に安価しちまったぜ
>>383-384 あー、書かせてもらうと、
>>382 は合ってるよ。SDとFD、WinXPx86とWin7x64環境。
以前DELLの廃棄から抜いたメモリの活用しようと思ってDDRII533のサムスン256MB4枚とエリクサ512MB1枚を色々な組み合わせで試したけどBIOSいかなかった。
あまってたCFDエリクサのDDRII667の512x2と、トランセンドDDRII800の2GBx2は使えた。
>>392 誰も言わない場の空気があるでしょ
オフ板でバカな男を釣ってるから
やっぱり寝れない
電番送ってきたからかけたらすぐに迎えに行きますだって
ウケル
お散歩の足も他人まかせだな
>>394 それが相性なんだが・・・
相性の説明をすると長くなるから仕様で良いよ
元来、相性も隠された仕様なんだよ
うるさいから実際に4200挿して書き込め
>>397 4200が動こうが動かなかろうがどうでも良い事だよ
釣り針でかすぎだろみんな
これは巨大な釣り針なのか、それとも素で気付いてないのか。どっちだ。
互換性
肛姦性
素だったみたいだなwww
GT110b 2台届いた これから windowsXP pro 32bit サムソンメモリ 2G 追加 7900GS 追加 で試してみる。 またノシ
ノンケに正常位肛姦性の話は理解できないだろ
>>356 ハードウェア板のNEC関連のスレに粘着している奴がいるのよ。
毎回中身の無い貶し書き込みで同口調だからすぐ分かる。
画面の高速性!とか、スペーサー連呼とか傍から見ても異常。
要するに誰でもいいんだよ、奴はスレが荒れさえすれば相手が誰でもい。
最近は他板のNEC関連スレにまで出没してる。出没注意。
せろりんG1101はcore2 E6600くらいの性能っぽいね
そーすハ?
Core 2 Duo E6600 2.4GHz: 18.3@SPECint2006 Celeron G1101 2.27GHz: 20.1@SPECint2006 22.7@SPECfp2006 どっかにE6600@SPECfp2006のデータ落ちてない?
411 :
404 :2010/08/03(火) 16:17:55 ID:Yx1QAlkP
>>409 スーパーπ 409万桁
S70SD+E6600マシン 1分31秒
GT110b (構成は上のほうで) 1分30秒
382だがすまない 触れてはいけない部分に触れてしまっていたようだ ちなみにPC2-4200 (DDR2-533)が動かなかったのは経験から 全部書かないけど、DDR2-533数種・数枚・組み合せ、色々やったけど 結局ダメだった
サムの4200E一枚あったから1066化のついでに動作確認してみた どこに挿してもメモリエラーでBIOS起動しない 5300Eは問題なく起動
GT110aにXP入れるのに情報少ないね GT110GeとはBIOSが0042と違うから AHCIドライバやAHCI無効化しなくてもできた でも微妙に変なのは気のせいかな? HDDもSCSIで認識してるがHDDのベンチは変わらない ただインテルHPにチップ取りに入っただけでフリーズw (これはIE6だからかも) だれか110aにXP入れたお方はいませんか?
昨日届いた110aにXP入れたけれど・・ AHCI無効化しないとブルースクリーン出たよ。
F6インスコしろよ
AHCI有効にしたまま、普通にXPインストールできたの? 俺ドライバ付きCDでインストールしたわ
>>415 AHCI無効化する項目がないよ
それらしいのはEnabledになってたよ
Peripheral Configuration → (SATA AHCI Enable)これがない
最初にBOOT設定で失敗してBIOS初期化したからかな?
ブルースクリーンなどでなくて普通にXPが入った
BIOS初期化したらCD-ROMも認識しなくて直さなきゃいけないし CPUエラーも出るからCPUのある項目をONにしたら直った BOOT設定なんかxキー使うし変わってるね ちなみに祭りで買った一昨日届いたもの
>>418 Peripheral Configuration
Serial ATA [Enable]
Native Mode Operation [Serial ATA]
SATA RAID Enable [Disable]←グレイアウト
SATA AHCI Enable [Disable]
と言う、メニュー構成となってますね。
>>420 BIOSバージョンは?
こちらは1.0.0042です
今からPeripheral Configuration の項目を調べます
下に隠れていました Peripheral Configuration Serial ATA [Enabled] Native Mode Operation [Serial ATA] SATA RAID Enable [Disable]←グレイアウト SATA AHCI Enable [Enabled] SATA Legacy Enable [Disable] でも今知ったくらいだから、ここはいじっていません AHCIドライバやAHCI無効化しなくてもできたと言うことです SATA AHCI Enable [Enabled] が違いますね 特に動作は問題ないです(110a XPで書き込んでいます)
はい、お疲れ様。
ありがとうございました DELLのXP プロ でいれました AHCIが有効のままですね インストール途中の再起動で画面がでないのでctrl+alt delete をかけたらそなままいけました DELL CDの中にAHCIドライバがあるのかな?
安値で売られた直後って技術的な意味での スレのレベルって低下するよな
wiki読みましたか?
110Geは読みましたよ なんか変ですか? 110aは半年前に削除されています
通報しました
>>424 物理的に4枚は刺さらんねw
そんなにはいらないからいいのかな
110geってBIOSで認識してるのに DFTでHDDを認識できなくない?
DELLの再インストール用CDを使ったのかw 判ってれば、対応しなかったのにw 次からはインストールメディアの確認しないといけないなw
DELL CDでインストールしてマイクロソフト認証のとき 「キーを購入してください」と出ますからマイクロソフトからキーを 購入して認証で問題ないんじゃないんですか? どこか違反していますか?
ライセンス違反ですよ(^q^)
NG登録しとけ いろいろと捗るぞ
マイクロソフトに直接お金を払っているのにライセンス違反ですか? じゃマイクロソフトはライセンス違反をお金を取ってさせるのですか?
ライセンス違反だからお金を払ってもみ消すんだよ
>>438 交通違反でお金を取るのと同じですね
お金を払えば以後違反を問わないと言うことですね
でも違反金とはなっていませんよ
キーの購入代金となっていますよ
ものすごく厳密に言うとマイクロソフトではなくデルに対するライセンス違反にはなる 最新の機種でどうなってるかはちょっと確認できないが デルのPC付属の再インストール用OSのディスクにはデル製のサポートツール等が含まれているので デル製のPC以外にそのディスクを使うことはデルとのソフトウェア使用ライセンスに違反する。
>>438 ちがうよ、ぜんぜんちがうよ
スレもちがうよ
>>440 なるほど 納得しました
ありがとうございます
ではマイクロソフトのONE版CDでこのキー入れ直します
AHCIも分かったしありがとうございました
DSPを持っているのに、わざわざDELLってことは多分SLPなんだろうな
なんともいえない展開になっていた。
そろそろあまったG1101の使い道について考えようか
447 :
不明なデバイスさん :2010/08/04(水) 00:24:29 ID:bioR/mxQ
穴開けてキーホルダー
淫照に返送
449 :
394 :2010/08/04(水) 03:19:10 ID:NKqYK78N
>>396 隠された仕様という表現は言い得て妙だが…。
普通、どの条件でも動かない場合は(動く条件を見つけられない場合)は、相性と言わないだろ。
それを仕様として設計したかどうかは不明だけど、事実上の仕様だろうに。
それについて説明をすると長くなるから(ry
GT110aは、WindowsServer2008R2 Std,Web,DataCenterで問題なし。Debian,CentOSも問題なし。
Windows XPだとAHCIドライバいるのかー。
>>449 533のCPUが使えないからメモリにも期待しちゃイカンよね
元々の相性はアドレス違いやIRQなど
規格内でもメーカー間の仕様の違いのトラブルだったんだがな
ID:/CdNWU+fの言ってる規格外でのトラブルを相性とは言わない
上位交換性の人だから朝には気付くでしょ
451 :
396 :2010/08/04(水) 03:34:11 ID:eiSaYuqW
>>449 >>394 ではDDR2が上位互換性がある設計で作られているのに533が677マザーで動かないのは?
ASUSの667マザーにDDR2-533は動くぞ
GT110aに XPだとAHCIドライバ入れるか
SATA AHCI Enable [Enabled]→[Disable]にしてOK
>>450 がほぼ正解だが、そもそも相性とはメーカー間の仕様の違いのトラブルを
仕様と認めたらきりがないので相性と言う万能言葉を多用してきた経歴がある
453 :
394 :2010/08/04(水) 04:06:09 ID:eiSaYuqW
>>449 >>394 私が>394 で「相性の説明をすると長くなるから仕様で良いよ」
と言っているのにしつこい人だw
>>451 の答えでも考えててくれ
>>451 667のメモリが533のマザーで533として使えるのが上位互換性
667のマザーが533のメモリが使えないのは下位互換性がないから
これはASUSのマザーじゃないしな
類似(ベース)マザーが動くなら動く可能性もあるけど
FDDの跡が基板に残ってるからって使える保証はないのと同意
>GT110aに・・・うんたら
別の話ばかりしても意味がない
>>452 この業界だけの便利な言葉だよな
食あたりでも相性ですと追い返してみたいよ
hpの1640からbの1101に乗り換えた、すっごい満足
457 :
394 :2010/08/04(水) 04:37:14 ID:eiSaYuqW
>>450 では仕様規格以外で動いたら めっけもの
仕様規格内で動かないのは相性で良いかな
とするならば、ノートPC133-256MBの2種類のメモリの説明が付かないのだが・・・
>>454 同じ667マザーと言う規格だよ
動くおなし規格内で動かないのは相性じゃなかったのかな?
相性の話は長くなるし終わりがなくなるよ
zihlLv5Yさんよ 最後に 私に仕様か相性かつっかかってこないで NECかマザーのメーカーに聞きなよ 私は仕様か相性かどちらでも構わないんだよ メーカーが相性だと言ったらメーカーにつっかかていきな メーカーが仕様だと言ったらここで威張ったらいいさ そんな問題だ
イレギュラーな事をしたいやつはvipにでも行け
110Ge GT110a のチップセット intel 3200 はDDR2-533 はNGだよ。 チップセットの仕様だよ。ML110 G5でもそう。
ネット弁慶が来てたのか
>>434 デルのXPをオクで安く買って認証通らないからMSからキー購入したのか
イリーガルな事やりたいならもっと勉強してくれw
>>434 Dellの再セットアップ用CDは、OEMプロダクトなので、マイクロソフトから
キーを購入してもそのキーはそのCDで使えないよ。
マイクロソフトから購入できるキーはリテールプロダクトなので。
さらにDSP版のCDでも購入したキーは使えない。理由は前述。
SETUPP.INIをいじればRetailに変更できるけどな^w^
そこまでスキルがあれば質問してないだろうけどねw
>>431 CPUファンに隠されたメモリスロットは仕様?
それともファンとスロットの相性?
>>468 PCI二つあればPT1二枚挿せるのにな
惜しい
>>470 素晴らしい製品だけどちょっと高いな
7000円払うならもう一台糞安鯖が買えちゃうw
オープンベイまるごと外せるから入るんじゃないの けっこう隙間空きそうだけど
>>472 俺も迷ったけど縦置きがイヤだし密になると熱が怖いし
5インチ1段の買って刺したけど小ファンは五月蝿いし冷えてる感がないし
なによりその価格で900とか大ファン可のHDDが出せるケースが買える
>>475 そっちも高いな
1台の中にどうしてもぶち込みたいなら仕方ないけど
>>472 改造したとしてもせめて4台のやつにしておいたほうがいいよ
3段で5台積むと熱でやられるか、爆音にするかの2択なので
GT110b、素のままの無印2003stdはそのままではインストール、無理だった
統合化するともちろんインストール可能
>>479 > 3段で5台積むと熱でやられるか、爆音にするかの2択なので
俺の経験を元に言わせてもらうと、
複数のファイル鯖にSupermicro製3段/5台のやつ入れて
もう何年も24時間365日稼働してるけど、
同じ場所に置いてある他の鯖に入ってる
1段/1台のやつとか 2段/3台のやつと比べて
特にHDDの故障率が高いという事実はない。
もちろんPCの設置環境(特に室温)や使用方法によって
話はかなり変わるだろうけどね。
それはともかく Century のやつは俺は買わないと思う。 以前、安くていいかな、と思ってぐぐってみたら いろんな話がゾロゾロと…w 買うなら鯖用途を考慮したまともな製品を選んだ方がいいと思うよ。 多少高くなるけど。
>>478 高いPC買ってもこの部品の値段は別に変わらないんだけどね。
その製品が価格に見合ってるかどうかは知らない
DDRは下位交換性有り DDR2は上下位交換性有り よってDDR2が上位交換性で動かないのは相性となる
>>480 キチッと対流を考えてる高いメーカーと
隙間だらけで一応ファンもついてそれっぽく見せてる
微妙な価格のオモチャメーカーを比較するのか?
自作板なら電気を食ってかき混ぜてるだけと言われるぞ
本体がオモチャ価格なのにこれだけまともなのを選ぶのもな
バランスが悪いぞ
あ、でも、googleのグラフみると45℃以下での話のようだから注意するように
488 :
480 :2010/08/05(木) 11:56:23 ID:8tPvqLb9
>>484 何が気に障ったのか知らんけど。
多少高くなる、とはいえ、「5代目楽ラック」と
例えばSupermicroのCSE-M35Tとは高々3〜4千円程度の差しかない。
変な安物買ってトラブル多発したりHDDがどんどん故障したりするのと
トータルでどっちが得か? って話でしょ。
>>484 は敢えて安物選んでトラブルを面白がるタイプかも知れないけど、
俺ならまともなメーカー製のを選ぶな。
データ失いたくないし。
一言余計ですね
ん? 最後の部分? 別に皮肉とかじゃなく、 自作板にはトラブルが出そうな「危ない」パーツを楽しむ人も結構いるでしょ。 趣味としてそれはそれで構わないと思うが 俺はそういう趣味がない、というだけの話。
所詮「バランス」なんてものは 使用目的に応じて各自がどこに重点を置くのか で変わってくるものだと思う。 例えば「ファイル鯖で大容量データを安全に」という目的なら 安鯖に高いHW-RAIDと「まともな」HDDエンクロージャを入れる ってのも十分アリだろう。 つか鯖本体2万円、外部iSCSIストレージ200万円って 組み合わせだって全然構わないだろうし。
CSE-M35Tってのがあるのか。覚えておこう。
>>484 本体がオモチャメーカーのオモチャ製品なのにこれだけまともなのを選ぶのもな
これなら筋が通るけど。
盛り下がってるなー さすがにECCとは別の問題も噴出したら当然か
画面の交換性
ガテンの拘束性
一作日買いました。 ECC問題とはなんじゃらほいw ウィンドウズアップデイトしたら press any key to restart で画面が止まってしまって os何回も再インストールしてしまったわ
>>495 そのままではらでおん5xx0が動かないこと
500げっとー
GT110bでHD5xxx動かないとか言ってるやつはカード削ってx8の方に差せよ。
まあ、いざとなったらマザボごとかえてもいいけどな。安いし。 前面USBが面倒なことになるけど。
503 :
不明なデバイスさん :2010/08/05(木) 22:07:05 ID:TQEompdY
NEC版の正規BIOSってどこかDL出来るところにありますか?
504 :
不明なデバイスさん :2010/08/05(木) 22:08:03 ID:TQEompdY
あ、すいません。GT110b購入を検討しているんですが、 ギガバイトのBIOSから戻せる方法があるのか心配で。
前面USBの加工はML115のバックパネル加工にくらべたら ぜんぜん楽だった
G1101とATi 5xx0で動かないって何が悪いんだろう? G1101でVGAが動くマザーってVGA BIOS的なものはどうなってるんだろ? マザーのBIOS内に仕込んであるのかね?SCSIのBIOSみたいに。
Xeonに換えたら動くということは、わざとじゃなくカチ合ってるだけではなかろうか。
ML110と5800 110a どっち買うか迷うな
俺はNECのダサい筺体が大好きなので迷わない
ML110スレみてきたらCPU載せ替えるとファンが爆音みたいだった 110aは確か自動認識で静かだった? wikiに100aの項目ないなあ
ML110はCPU乗せ換えなくてもデフォで爆音
NECはダサいけどフィルターつけやすいからいいんだよな 公式でも売ってるし
>>506 散々既出だが、CPU内蔵VGAと被ってるんだろ。
Core-i 世代から、CPUにVGA機能も内蔵されたりされなかったりしてる。
そんな迷惑な機能より、評判の良いintel GbEのMAC機能だけでも
載せてくれれば良かったのに。蟹NICは嫌ずら。
単身留守番のお盆休み用に110b注文した けどメモリーの軍資金がないw
メモリーっていつの間にこんなに高くなってたんだ? 頼むから格安業者教えれ
あ〜♪ 泣か〜な〜い〜でメ〜モリ〜♪
JASRACの方から来ました
やっぱ缶コーヒーはBOSS SILKY BLACKだよな
256MBもあれば大抵の処理は間に合う 3Dゲームはあきらめろ
スティービー・ワンダー来日してるから、FIRE BLACK飲もうぜ。 でも奴の前でこんな感想言っちゃダメだぞ 「苦ぁ〜〜」
オバマさんとかスティービーとかジャネットジャクソンとかナオミとか 超偉い人に失礼なことを言うやつはサル以下ですが
現在 G1101をマザーボードに装着動作状況報告 (動作を保証するものではございませんので参考まで) INTEL ・DH55PJ・・・・・・・・起動OK (ECCのみ) ・DH55HC・・・・・・・・起動OK(ECCのみBIOS最新) ・DH55TC・・・・・・・・起動OK(ECCのみBIOS最新) ASUS ・P7H55D-M PRO・・・起動OK(110bケースでIDEコネクタ横出しで使用不可、ケースファンのケーブルが届かない) ・P7H55D-M EVO・・起動OK(nou ECC DDR3-1333)報告と(BIOS最新でECCとnou ECCどちらも×)の2人の報告あり 注意! ・P7H55D-M EVO・・起動不可 × ・P7H55-M・・・・・・・起動不可?△ POSTまではOK。BIOSから先は駄目 Gigabyte ・GA-H55M-USB3・・・起動不可 × ・GA-H55M-UD2H・・・起動不可 × ・GA-H55M-S2H ・・・起動不可 × ・GA-H55N-USB3・・・起動不可 × ・GA-P55-UD3・・・・・起動不可 × MSI ・H55M-ED55・・・・・・起動不可 × ・H55M-E33 ・・・・・・・起動不可 × FOXCONN ・H55MX-S・・・・・・・・起動不可 ×
110bは潰しが利かない感じ?
前モデルまでのデスクトップ目的のユーザーを切り捨てただけで特に他は
鯖としてそのまま使うならおっけーだが拡張とか部品の使いまわしならaだろね。 なにしろbは電源まで規格外という…なんか使い道ないのに欲しくなってきたな…
110bは電気も食わないがメモリも食わないw 前機種より70MB位メモリ消費が少ない メイン機で快適だよ
メモリ…?
グラボがメインメモリを使わないから
もうNECに関しては安鯖転用PCの時代はオワタということでおkですか?
普通のPCが安くなったからな
普通のPCは安くなってない
最近、電気屋でNECのPCの価格見たのだが、意外と普通に安くて驚いた・・・・・・と思ったら一桁違っていたでござる。
>>533 あるな。
最近、マジで広告の値段がぼったくりにしか見えなくなった。
昔を思えばずいぶん安いはずなんだけどね。
ソフト代とサービス保証が高いだろうしな ソフトを自分で選別できる人間からしたら 要らないソフトばっかりでシステム負荷増やして鬱陶しいけど 世間のおばさんやらお爺さんやらにも売らないといけない以上 可能な限り常駐して全自動で動くものをありったけブチ込んでおかないと駄目なわけで それもフリーソフトみたいな「使用して何か起こっても責任はとれません」みたいなものは使えないし。 万人向けの汎用PCは10年たってもあんな値段のままじゃないかねえ
メーカー製PCにごっちゃり入ってるゴミソフトって たいていソフト屋の方が金払って入れてもらってるのよ、要するに広告だ
というか、価格を占めるOSとOfficeがついていないPCがよい
110bのクープン来ると思っていたのになぁ・・
来月にご期待ください
メーカーは今週・来週は交代で夏期休暇とる期間 仕事増やすようなことはしないよ
ネット使えれば十分な香具師には安鯖+リナックスで無問題だわ
GT110bでジャンパでRAIDの方にして、RAID1構築した後に VMWareESXi4.1入れてみたけど、RAIDが有効にならないでHDDが別々に認識されてる…(´・ω・`)
>>535 >それもフリーソフトみたいな「使用して何か起こっても責任はとれません」みたいなものは使えないし。
まるで有料ソフトだと責任取ってくれるみたいな勘違いしてないか?
そもそもWindowsやOffice自体が、一切、無責任であることを糞長ったらしいライセンス条項の
中に(こっそり)明記してるし。って言うか、Excelとかの表計算ソフトが計算を間違えまくるのは
有名な話だけど、Microsoftは何も責任取ってないよね?米国のどっかの大学の教授が
重箱の隅突ついてたけど、Excelで住宅ローンの計算すると、車が1台買えるぐらいの誤差
が生じるとか発表してた。
↑ 言葉尻をとらえるゴロマキの典型 命題は有償品と無償品の瑕疵担保責任の差異なのに ゴロマキの手にかかるとM$批判へと木に登る猿と化す
>>543 計算を間違えまくる??例を頼む。
住宅ローンの例は誤差の積み重ねの話だよな。
110geにお勧めの2GBのECCメモリってありますか?
ELPIDAチップのSANMAX一択でw 冗談はさておき、NECの鯖は相性少ない傾向にあるから ECCアンバッファードの対応品ならまず動くと思うよ。
GIGAの1156はメモリの相性があったんだがな
549 :
不明なデバイスさん :2010/08/08(日) 09:34:40 ID:cLh9ue3J
>>542 ESXiスレにもときたま書かれてるネタだけど
どうやらなんちゃってH/W RAIDらしい。
要は内部的にはS/W RAID。だからESXiでは別々に認識するって。
別途、RAIDカード買わなきゃダメみたい。
HPの安鯖も同じとか。
↑ RAIDアレイ初心者の典型 ハードウェアとソフトウェアの境界も定義せずに 知ったかウンチクを恥ずかしげもなく語る阿呆
初めからBIOSによる(ソフト)RAIDって書いてあった気がしたが・・。 俺は、それを読んでJumperなんかいじらずに、素直にLinuxのソフトRAIDを組んだわけだが。
>>551 同意
ESXスレでも読まされて、あーあって感じww
554 :
542 :2010/08/08(日) 13:20:02 ID:OBaF3Vzx
GT110bにi7-860載っけてみた
G1101の時
アイドル時:30〜32W
CineBenchでしばいてる時:52W
i7-860の時
アイドル時:35W程度
CineBenchでしばいてる時:120W
アイドル時は思ったほど変わらないけど、負荷時の差が思ったより大きいw
>>549 WindowsでRAIDはまだ試してない。
CentOSもRAIDに設定してる状態でもPIIXドライバ読み込まれてたから多分ダメ。
つか、RHEL5.4の動作検証でこんな事書いてあった(´・ω・`)
http://www.express.nec.co.jp/linux/distributions/confirm/GT110b/GT110b_EL54.html ・本OSではオンボードディスクアレイ機能 (LSI Embedded MegaRAID) は使用できません。
>>550-553 LSI Embedded MegaRAIDはIntelMatrixRAIDの代わりに入ってる
BIOS上で実現してるソフトRAIDって認識だけど、これでいいんだよね?
ソフトRAIDの場合でもデバイスIDが(殆ど)変わらずに
CentOSやESXiだと通常のIDEと同じ物と認識されてるんかな…
>>552 俺もLinux使うならBIOSの使わないでOSのSW RAID使うな。
ESXiがOS側でSW RAIDサポートしてくれてればいいのに…。
「ホストRAID」という言葉を使いましょう
>>554 i7積んで、アイドルが30W台ってのは個人的に驚き。
それとも、メーカーPCも含めてこれが普通なのかな?
>>554 i860のせてフル稼働したとして電力(電流)的に足りますか
欲を言えばVGA(GTS250G)とHDDx2とPT2あたりで構成したいんですが厳しいかな
VGAを下位のGTS250かGTS240でもいいんで、その前に2SLOT仕様でアウトかも
>>555 FakeRAIDという言葉のほうがしっくりきます
>>558 それって、ソフトRAID以下に聞こえない?
ドライバがないホストRAIDは辛いだろうけど
サーバとしてはOSのソフトRAIDはベアメタル回復もやりにくいし、アクセス性能も劣化しやすい
560 :
不明なデバイスさん :2010/08/09(月) 00:18:40 ID:fEC7tqfM
最近はミラーできていればなんちゃってRAID(1)でいいかなと思ってる 重要なデータは他にもバックアップしてるし、昔程レスポンスがどうのこうの言うレベルじゃない
>>556 普通なんじゃね?
picoとか高効率電源使ったi3マシンとかなら20w前後叩き出すし
>>559 確かにw
Fake = 偽物 だもんな。
偽RAID。
一見RAIDに見えるが、実はRAIDではない、謎の装置。
一体どんな処理をやってるのやら…
Fakeという語を使いたいなら"Fake-HW RAID"と書かんとな。
Celeron G1101ってEPTには対応していますか?
>>564 そこは見たんだけど、EPTに対応しているかは書いてなかった
ような気がする。
どこ見たら分かる?
566 :
394 :2010/08/09(月) 14:14:21 ID:TNl55Qej
>>566 単なる396の間違いだろ 文面とIDを見ればわかる
>>566 453は5の発端のバカだからほっといていいよ
FakeRAIDは大分前から一般的な用語だが…
昔はよく聞いたけど、最近使う人いないでしょ
NTTはそろそろ値下げに踏み切れよ 悪い要素が出てきて売上渋ってるんだろ?3000円びきにしろ
これに載ってるHDDってWDのエンタープライズ向けの奴だけど、 TLERとかの機能が有効になったままだと運が悪いとデータぶっ壊れちゃうと思うんだけどどうなんだろう。
>>523 では追加で
EVGA H55V
nonECC・・・起動不可 ピーピッピというエラー
ECC・・・起動OK
ECCメモリで起動できるとは思わなかった。
ただこのマザー、基本的にアイドル時の消費電力がIntelのマザーより高めなのと
BIOSでクロック、電圧等の設定が一切出来ないのでこのマザー買うくらいだったら
普通にIntelのマザー買ったほうがいいと思う。
GT110b win2K USB2.0ルートハブのドライバで落ちる。 デバイスマネージャーで無効にすれば起動できるが、USBが使えない・・・
>574 最新のを移植 (まあそうして苦労してもPC全体で見るなら本来の性能は発揮できない訳だが)
どうしても2kを使わないといけないのか、そこから考え直すべきだな サーバとして使うなら論外だしPCとしても他にいくらでも選択肢あるだろと。
12800円になったら買うから起こしてくれ
579 :
不明なデバイスさん :2010/08/09(月) 23:01:48 ID:XTyC7ypK
>> 573 EVGA H55V ML110G6 から取り外したPentium G6950 ECCメモリで起動しました。 公式には、Q57とか3420のチップセットのみECCサポートのはずだけど・・・ AHCI対応してるし、換装用としては悪くないと思います。6.9Kだし フロントパネルコネクタが110bは2.54mmピッチみたいだけど、110G6は 2mmピッチなので、加工するのめんどくさい。
110bはクソみたいなサーバーボード採用せずH55ママン採用してれば神機になれたというのに
あぁ、E33のパチモンあたり載せて70SDの後継で十分だったな
調べて性能重視ならXEONだと分かりましたが、省エネ重視だと搭載のG1101が最エコと考えて間違いないでしょうか? もっと消費電力が低くなるプロセッサがありますか?
>>582 確認しておきたいんだが
G1101でも十分に省エネだからCPU載せ替えしても差額取り戻すのに
24時間稼動365日運用でも1年以上掛かるであろう事を理解してるか?
584 :
不明なデバイスさん :2010/08/10(火) 00:46:27 ID:zOKDkp1m
そんな事より俺のIDをみてくれ。 こいつをどう思う?
>>563 これ俺も知りたいんだけど、使っている人で調べてくれる人は
いませんでしょうか?
EPTってVT-dじゃなくてVT-xのGen2で追加じゃなかった?
GT110a静かすぎて感動した ML115捨てることにしたよw
GT110aのcpuを換装するにあたり、biosを書き換えずに セレE3200(コア2)にできますか?
>>589 E2180で動いているので、E3200でも大丈夫ではないかと思われますが…
EPTってNehalem世代は標準機能じゃないの?
って、Google先生に質問しないさよ
110bを買おうかと思ってたけど Cisco1812Jってルーターを買ってしまった それはそうとグラボを挿せるようにする為に スロットを削る為にホットカッターをアマゾンで 購入した 明日にでも届くけどうまく削れるかどうか、、 まぁ、1400円程度だったから削れなくても 別にいいけど
>>586 「将来のVT-dをサポートするプロセッサでは」ってのが見付かりませんでした。
どの辺りに書いてありますか?
>>594 スロット内部の金属線にひっかけないように削る
落ち着いてゆっくり半日かけて少しづつ削る
捕虜収容所の鉄格子を給食ナイフで削るように
ゆっくりと削る。なんか楽しかったぞw
用意できたらBF1942 Demoまでベンチマークに来てくれー!
GT110b*2台を購入。 初期構成からメモリを2G(2台分を集めた)にして、VGAを追加 HIS HD4670 型番:H467QS512P 動作確認できました。
110bで削るってどんなボードを刺すんだろう
あー、書き忘れたけど削るのは110Geね
安売りまだー
田宮の刃の細いニッパーで余裕でした
スロット削り派は カードの端子はむき出しにしたまま? 埃とか怖いんだけど
気になるなら絶縁テープ貼ればいいよ
職場の同僚とお金を出し合って2台割引を注文しました。会社に届きますんで上司にもことわり入れました。
両名とも静かでエコなサーバーが欲しかったので意気投合したのですが、相方は家庭決済の事情もあって職場から積んで帰る段取りになりました。
週末には皆様のお仲間になれそうです。よろしくお願いします。
>>583 エコはお金が目的ではないです。悪しからず。
>>596 VT-xだったな、すまそ。ねぼけとったらしい。
しかしデータシート位出してくれんかな。
110bのフロントにOWL-FY0920Mを付けてみた。 なんかうるさくなってしまった。
>>604 どうでもいい話だけど、車通勤なんだよね?
608 :
不明なデバイスさん :2010/08/11(水) 00:10:24 ID:BlmNz/nt
>>589 Celeron E3200つかってるよー。
ge用にメモリ買おうかと思うけど ECC有りと無しで値段がほぼ倍違うんだよなぁ… どうせ最初についてた奴は外すんだから ECC無しでも良いのかなぁ でもせっかくECC使えるんだし って悩み続けて一ヶ月くらい経ってる
>>608 なんでこっちか知らんが以前は何度も5000円引きをやってたと思うが
今見たら3500円引きと
5台で44900円ってどんだけあまってるんだ
もう 110a はいらん 110b のニコイチで 2 万 5 千円にしてくれ
>>608 HP:NECだと、G5=110a,110Ge、G6=100b だからな。
もうすぐ、G6が2台で29800円 だよ。
>>604 PC組立て板の省電力スレって、一番金が掛かるスレって呼ばれてるしなw
>>606 M/Bに沢山、PWMファン用のピンヘッダが生えてて、意味も無く嬉しいよな。
>>611 たった倍じゃないか。昔はパリ有りだけで倍、ECCは桁違いしてた。
テレビショッピングでも「なんと今なら5台買うと」なんてやんねえぞ
ge届いて調子にのってそのままピンアサインとか考えずに ローエンドの補助電源無しグラボ買っちゃった・・・ どっちを加工するにしろx16→x8だと電源供給はされないよね? っていうかもう領収書捨てちゃったけど
>>616 ちょっと違うかもだが
二光だか日本直販だかで
高枝切り鋏に鋸に果実掴みに剪定ばさみに手持ち鋏 5本セット
押し入れ収納タンス 10個セット
布団圧縮袋 30個に衣類圧縮袋 50個
血圧測定器 5個セット
手首血圧測定器 10個セット
回転ブラシに高枝切り鋏に高圧洗浄機にその他歴代いろいろ10個セット
なんてのはあった
あと日○レカーナビ5個セット 青汁も大量セットとかやってたな 香○奈が出てるような女性向け通販雑誌で コ○ドーム グロス(144個)をダース(12ケース)を買うともう1セットプレゼント 144×12×2=3456個で毎晩2個ペースで5年で消費期限がギリとか
>>614 無理じゃね? G6の安売りって otto1店舗のみで、NTT-Xやってないじゃん。
リモート管理機能がある分、そこまで安くなるなら b よりG6ほしいけどな。
>>611 4台買って512×4枚で1台分にする。
あとはECC無しで適当に。
>>617 マザーだけ取り替えると吉かも ただし電源も取り替えるはめになった私は・・・・ orz
中国とかに旅行行くと土産物屋のねーちゃんが皆口を揃えて「5個買ったら1個サービス」って言ってくるんだけど何なの?
>>611 用途によって決めればいいんでない?
仕事で使ったり、大事なデータ、録画データとか
の大容量ファイルを扱うならECCメモリ。
ネット閲覧やゲーム用途なら普通ので十分だと思うよ。
2台まとめて買って1台にECCメモリを移すなら高いのを買わなくて済む。
ECCメモリって実際どのくらい効果があるものなんだろう…
メモリエラーが出にくいとかそういうわけでもないんだよな?
NonECCの普通のPCでさえメモリ関係で止まった事なんて無いよね メーカー製しか入れてないのもあるのかも知れないけれど
パリティもECCも付いてないメモリはエラーが起こってもわからない ただ黙ってデータが壊れるだけ
解らないのかw 知らぬが仏とはまさにコレ
>>617 補助電源無しの2600XTなら普通に動いたけど?
結構電気喰う筈なんだけどね。
ttp://www.intel.com/jp/support/processors/sb/cs-029913.htm Q.インテル? Core? i7 プロセッサーやインテル? Core? i5 プロセッサー・ファミリーは、
ECC (Error Correction Code) メモリーに対応していますか?
A.どちらのファミリーのデスクトップ・プロセッサーも ECC メモリーに対応しておりません。
通常、ECC メモリーはデスクトップ・プラットフォームではなく、
サーバーやワークステーションで使用されます。
これは、ECC メモリーが高価であることと、ECC を利用しなくてもメモリーに
データエラーが発生する可能性が非常に低いためです。
安いからといって、貧乏人は買うなってIntelは言ってるね
めったに起こらないけど万が一に備えるのが保険だ もっとも保険がいらない、不必要な場合もあるわけで 結局はケースバイケース
つーか真の理由は 吹っかけても売れるLynnfieldではi7/i5のECC殺してXeonでボッタクルけど どうせ安く売らないといけないClarkdaleではローエンドのG1101までenableってわけだな ほんとイッテルは商売上手だぜ
別にXeonも高くは無いだろ。 どんだけ貧乏なんだよwww
636 :
不明なデバイスさん :2010/08/11(水) 18:13:19 ID:RUJGH7QQ
GT110b、Xeon、NONECCメモリ4G、グラボ これでいいじゃん・・・
Xeon買う奴がメモリだけケチる理由が分からんw 別に1ビット程度狂っても構わない用途ならnonECCで十分だよ
どんな用途だよw
>>637 たまにいるだろ
アパート暮らしなのにポルシェとか
全身ユニクロなのに財布やバッグだけヴィトンとか
購入は計画的に
>>637 Geの時はせっかくだからXEONとECC4G積んだなぁ
中途半端が一番お金の無駄だよな。。
どノーマルで頑張るか、カスタムしてバリバリ使うかどうか。
110GeにXeonのっけてるけど 一番安いXeonね つーか、Core2Duo E6300と同性能のCPUなのに 何故Xeonと名がついているのか不思議だ
>>639 > アパート暮らしなのにポルシェとか
この喩えはあまり適切でないような。
趣味に全部金つぎ込んで生活は超質素ってパターンだろ。
ボロアパート暮らしで趣味は世界旅行、とか結構いそうじゃん。
トータルで質を揃えないと「意味がない」というパターンだと…
○ 軽自動車で「右前輪だけ」ブレンボのブレーキに変えてる
○ 数万円の中古ミニコンポにLINNのレコードプレーヤ繋いでる
てな感じでは。
>>557 i860とは懐かしいな。
でも載せるにはスロットの空きが2本あるPC-H98が必要だぞ。
貧乏人のくせに財布だけバーバリー 1年のうちにその財布の金額を超える現金入れるのは銀行間移動する時だけ。 俺の事だな。
>>647 これからはVLIWだ。とかいって雑誌で特集組まれてたりしたな。
でも結局ハード技術にコンパイラ技術が追いつかず
そうこうしている内にCISCで高速なチップが出てきて消えて行ったなぁ。
VLIWだから、33MHzでも66MIPSだぜ!ってセールスしてたけど、 いざ使ってみると、17MIPSしか無いはずのSPARC/20MHzの 半分以下の速度だった。懐かしいなぁ。 i860もi960も、iAPX432や板ニウムと同じく、intelの黒歴史として 葬り去られようとしているのに、今更よく蒸し返してくれたなぁw
Nのは単なる自社汎用機ACOS4のエミュだろ
>>652 NX7700iってACOS-4のエミュレーションできるの?
>>653 できないよ
i-PX9000がItanium 2を搭載したACOS-4系OSマシン
NX7700iがItanium 2を搭載したHP-UXが動作するマシン
なんか8087をワクテカしながら挿していた頃を思い出した。 そう言えばMIPSなんて単位、もう誰も使わんな…
セレロンG1101はベゼルMODできないの?
GT110bに、ATI HD4350のビデオカードを付ける場合、
ファン有とファンレス、
どっちがいいだろうか。
GT110bの筐体のエアフロー的にはファンレスはキツいような予感がするし、
かといって
ファン有でも、すぐにファンが壊れるような予感もする。
>>650 i860を使った経験があるとは珍しい
安い方だな
i860ってなんぞrimmマザーなら使った事あるけど
久しぶりにJavaのアップデート通知が来たのでダウンしに行ったら、Sunがぶっ潰れていてアセった…
おらクルルに買われたわけだが。
S70のBIOSが壊れたM/Bのみを貰ったんですけど、 BIOS復旧に必要なromイメージが見つかりません。 誰か持っている方がいらっしゃるなら、 アップローダーにアップして頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。
GT110bにi5 760とHD5770を突っ込んでみました。 biosの設定を変えなくても大丈夫でした。 北森3.2+6600GTから乗り換えなので凄く快適です。
665氏含めご存知の諸兄教えてたもれ。 GT110bのCPUを交換した(現在Xeon L3406)場合、 Radeon5xxx系は動作する or 動作見込みありなんだっけ? 現在メモリはUnbuffered ECCを4Gに増設したけどマザーそのまま、 CPU換装の上Radeonの4550を乗せてHyper-V 2K8 SP1betaが 正常動作してます。
667 :
不明なデバイスさん :2010/08/15(日) 01:45:54 ID:hictDmfU
GT110bで安鯖に手をつけてみようかと思ったんだが
うわ間違って書き込んじゃった 以下続き こいつらって棄てるときメーカーで回収してくれるの? 追加料金が別途必要? 質問スマソ
PCのリサイクル性
>>669 wikiを読めよ書いてある
初回サービスで言うと個人に売ってる訳じゃないからメーカー回収とかない
お前自身が業者としての対応とサービスだ
回収の契約を結んでないんだから当然回収しないから自分で適切に捨てろ
基本的なググリもしない猿程度の知能の奴はは猿スレへ
wikiに書いてあるよな事を何度も聞いてしまう鶏は鶏スレへ
>>663 HD4350ファンレス使ってる。PCショップの特売ワゴンに1980円で積まれてるのを
見た瞬間に即決した。静かだ、マジで。そしてフルHD(1画面)がぬるぬる再生できる
ぐらいには速い。ubuntuインスコすると映り出す、マジで。ちょっと感動。
HD5xxxと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって
店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
#ちなみに玄人指向
窒息なS70SD/FLと違って、GT110bは換気性はかなり良いのでファンレスで
十分。ようつべで1080pなHD動画を再生していても、室温27℃でCPU30℃。
>>i860
そうそう、それそれ。
wikiにある通り「鳴り物入りで登場」したな。沖やクボタコの営業が
ブブゼラみたくセールストークしてたが、wikiにある通り「紙上の性能と
実際の性能は全く違っていた」。intelには有りがちだけど。
原因は
>>649 さんの書いてる通り。あとパイプラインが複雑で、分岐や
コンテキストスイッチでの性能ロスが予想以上に悪かった。この経験は
活かされず、Pen4/Dで同じ失敗を繰り返してるのだが。
>>669 それ(いつはちゃん)を捨てるなんてとんでもない!
捨てればゴミ オクればリサイクル
うむ、名言だな。
ホルスタイン(牛乳) ホルスタイン(乳牛) 紙パック 分別 分別 洗って 開い リサイコー アタイのお乳 揉んで飲んでね
お前は肉骨粉でも食ってろ
>>674 違う人だが、4350 はファンレスで良いと思う。ファンは必ず壊れるからw
んで負荷かけて HWMonitor 読みで 60℃で動いてる。
GT110b純正のCPUクーラーって、どの程度の熱処理能力あるんだろ。 i7 860とか870でも使えるなら中古CPUを使おうかなんて考えてたり。。。
オーバークロックしないならどれでももないないぐらい
新しく登場するのは、Core i3-560(3.33G)、Pentium E6800(3.33G)、Celeron E3500(2.7G)の3種類。 OEMで発表済のCore i7-950については、以前紹介した情報によると、562米ドルから294米ドルに値下げするようです。
>>680 5450が使えたらねえ、、あっちの方が発熱も少ないし、性能もだいぶアップしてるし。
>>680 ありがとう
・・・いざ買おうと思ったら7300LEの中古に転んだりして・・・まさか・・・
玄人志向RH5450-LE512HD/D3/HSをカード側加工でスロット2に装着、 無事稼働しました。x4で動作しているかはどこを調べればわかるんでしたっけ? 明日から過去ログを求める旅に出ます。
窓使ってるならGPU-Zとか
688 :
686 :2010/08/16(月) 00:17:52 ID:37n9aYJF
>>687 GPU-Zを使用したところ、Bus Interface = PCI-E x16@x4と表示されましたので、
無事x4で動作していると思われす。
ありがとうございました。
カタのハードウェアの項目で見れるがな
110aの話なのか、110bの話なのか、ごっちゃになってるな。
あっ更新してなかったスマン つかゲフォラデ共にドライバのハードウェア情報で見れるよ
693 :
不明なデバイスさん :2010/08/16(月) 13:40:56 ID:e2V+BFAQ
>>693 サンクス
110Gd持ってるけどセーフだった
去年のニュースで何をしたいんだろ 自作自演ってより 他所の板でもいたが最近の痛い人はは自画自賛が流行ってるのか
wikiに書いてあることをわざわざ質問したり、とんでもなく頻出で基本的な質問をしたり。しかも阿吽の呼吸ですばやく回答がくるw 最近、このパターン多すぎ、、まあネタが無いから、賑やかしのためなんだろうが。
今日は一段と暑かったです
そろそろファンの静かな110b'が販売されるはず。
これESXi行ける?SC440ぶっ壊れたから交換しようと思うんだけど
700 :
686 :2010/08/16(月) 22:42:36 ID:37n9aYJF
昨日RadeonHD5450の動作報告した者ですが、買ったカードは コアクロック650MHz、メモリクロック1.334GHz(DDR3/512MB) だったのですが加工したせいかメモリクロックが667MHzになってしまいました (アイドル時は200MHz)。そういうものなのか何か壊してしまったのか 気になるところですが自分的には満足できる性能が得られたので 様子見します。
一応念のためですが、Gt110aということですよね?
>>698 これ以上静かだと、むしろ冷却が心配になる。
lowだと排気の風量が少なすぎたと感じたので、あえてnormalにしたよ。
翌日オンサイト保守3年つきだというが、 会社ではなく自宅に保守を呼ぶのは気が引ける 実質的に保証無しだよね PCリサイクル対象外で、自治体がゴネて引き取らないとなると、 結局は、MicroATXケースとして自分で中身入れ替えて使い続けるんだよね。
パーツはどこが不調か突き止められればNECから送って貰って 不良パーツは着払いで返送も出来るはずだが 逆にこちらで不良部分を確認しないとパーツはお渡しできません 見たいな書き込みもGdの頃見た気もするから各営業所で対応が 微妙に変わるのかも知れないけど あと本体は自作機なんですって自治体に伝えて所定の手続きすれば 普通に処分できるし それでも回収しないようなおかしな自治体住んでるなら グラインダーで30cm以下にバラして金属ゴミとプラゴミして 普通ゴミで出せよ
705 :
不明なデバイスさん :2010/08/17(火) 02:56:52 ID:6qPruN0a
>>703 パーツ単位で不燃物として出せば
問題ない自治体も多いと思うが
一行抜けてた 逆にこちらで不良部分を確認しないとパーツはお渡しできません って電話口で言われたみたいな書き込みもGdの頃見た気もするから
110GdだけどUbuntu10.04LTSインスコできたマシンに WindowsXpProSP2入れようとしたら 再起動からの入力待ちに行くとこがうまくいかずに 再起動でPOSTからやり直しのループに入った SP3のディスクだとうまくいくの?
>>704 金属 燃えないゴミ
プラ 燃えるゴミ
ネジ 燃えるゴミ
うちのアホ自治体を呼びました?
あと法人PCだから個人ゴミで出すと一応廃棄物処理法違反ね
ホームパーティーの割り箸は家庭ゴミだが
立ち食い蕎麦屋の割り箸は事業ゴミ
捨てたりバラしたりしなくてもオクで1円出品送料向こう持ちでも大抵売れるよ ましてやこれはふつうのMicroATXケースとして使えるし その方がエコ(笑)でいいかと
>>695 いや去年のニュースで悪いな
会社のサーバ該当してて連絡もしてあったんだけど全然来なかったんだ
昨日電源故障して連絡したらようやく来てくれてな
CE言うには「やばい電源ユニットあるので探してる」って言ってたもんだから
ちょいとかきこした訳だ
うわー。今GT110b届いたけど嬉しくねー。 佐川の追跡でロストされててゴルア電話したら持ってきたが、箱ぶっ潰れてる。 ドライバーは「箱圧縮されてるんでお願いしますwww」とか平然と宣いやがった。 説明書とか入ってる段がグチャってて、箱が再利用不可能な程度(笑)であることを確認して、箱を移動とかに再利用するつもりだったので絶句してたら「あ、大丈夫っすねwww」って速攻で帰りやがった。 「精密機器もありますし売り物の場合だってありますから気をつけて運んでくださいよ!」って釘をさしたつもりだったが、「ありゃとございましたー」って出てきやがった。 …たぶん、箱潰れた荷物持ってきたのに「交通安全に気をつけてねーwww」と心配してくれる優しい客だと思われた。チクショー。
ダンボに足跡ついてることはたまにあるなw
佐川忍法「馬耳東風」
>>704 自作機の場合、
一般社団法人 パソコン3R推進協会
ってところの有償回収に頼め、って言われる
ていうか、自治体は↑を紹介しないと圧力かけられるとか何とか。
>>708 法人向けPCなのであって、法人が購入・使用したPCじゃないんで、廃棄物処理法とか関係ないでしょ
>>711 っ ハンカチ
そういうのは間髪入れずに即座に「こんな潰れたのは受け取れない」と突っぱねないと。
>>711 たしか段ボールに
「配送の方へ。外箱も商品です。丁寧に扱ってください」とか言うシール貼ってなかった?
まあ、貼ってあったから何なんだと言われればそれまでなんだが
>>714 法人と詐称して買ってるのを忘れてるな
>>716 GeとSDとFLには貼ってあるな
伝票の一番下のシール部分の外枠に書いてあった
今知ったが
>>717 なんで「詐称」しないといかんの?
例えばNTT-Xのどこかに「法人でないと売らない」と書いてあるっけ?
購入手続きの途中で法人名とか別に書かされないけど。
>>718 NTTXにはお客様名とはあるが個人名とはなっていない
そして詳細はNECのサイトへとある
そしてNECには法人となってる
あとはわかるな
個人事業主買えないじゃん
NEC本社前においておけばいい
|・ω・)クープンはまだかな・・ |⊂ ノ |` J
>>724 ナツヤスミおわっちゃうよなぁ。
かといって2台もいらないしぃ。
>704 >693の件で連絡とった際、「問題の電源をこちらが先に送付しても良いので、 作業員対応ではなく、交換品を送ってもらうことはできないのか?」 と聞いてみたが、だめだった 個人利用であっても作業員を派遣した上での交換、動作確認を行う それができない場合(電源が無くて確認できない等)だと交換対応は できませんとの返事だった
Clarkdaleコアでの各種縛りは解除される見込み無いんだよね?
728 :
不明なデバイスさん :2010/08/17(火) 18:19:53 ID:6qPruN0a
法人向けPCも個人利用だった場合は排出するときに 自治体毎のパソコンの出し方(不燃物、粗大ごみ等)を守れば 処分をすることはできる。法律的にも問題ない。 リサイクルを希望するのならPC3Rや無料回収する業者を利用すればいい。 そこは個人個人の考え方次第。 問題なのは法人がパソコンを家庭ゴミとして出す場合。 それだけのこと。
リアのファンからPCが出てきそうだな > 排出
>>722 いまのところ法律上では、
PCリサイクルマークが付いていないパソコンであっても、
メーカーの「指定回収場所」に持ち込めば無償で引き取ることになっている。
PCリサイクルマークってのは、指定回収場所までの送料の先払いなんだよ。
しかし法律と実際は違うしなぁ・・・
>>726 ・サポート対象OS以外で使っている
・NECのマニュアル通りにOSや監視ツールをインストールしてない
・購入時の構成からいじっている
なんて場合には、オンサイト保守受けられないよなー。
>>728 自治体は、PC3Rに有償で引き取ってもらうよう案内するんだよ。
リサイクルの義務を負っているのはメーカーであってユーザーではないんだが、
そこんところは誤魔化して、あたかもユーザーかのような印象をもたせる。
んで、任意のはずなのにPC3Rを斡旋する。
自治体はPC3Rの営業マンかっつーの。
734 :
@株主 ★ :2010/08/17(火) 20:29:38 ID:PkAmj1pp
test
不要になったら無料回収リサイクルの業者に出せばいいじゃない。 もっとも無料と言っても送料元払いで送らなければいけないので 場所によってはPC3Rに出すより高くつくかもしれないけどね。 自分はこないだGT110aの玉突で不要になった自作機を PC Watchのサイトに広告出してた業者に送って処分したよ。
とどいたどー
GT110b メモリ4GでFreeNASの稼働試験 FreeNAS 0.7.2(7S-5255) embedded x64 USBBoot成功 EARS 2T*4でのRaidZ iSCSI構築 ベンチマーク取るとR89MB/S W86Mb/S GbE積んでる2003鯖からFireFileCopyで 動画ファイル連続書き込みした場合が36.6MB/S (LANのトラフィックグラフが波状になってるのが速度低下の理由ぽい) CPUの負荷が半端無い・・・常時50〜95%(温度は42度)
>>712 一度、学生でバイトしてたとき、派遣屋に頼まれてバイトに行ったことあるが、ひどいよ。
足跡付いてるのは蹴ってるから。きちんと持って丁寧に運んでたら、若いあんちゃんに蹴られる。
そして「そんなもん持ってないで蹴って送れよ」と。瓶のジュースとプラズマテレビくらいだよ。投げなかったのは。
>>715 スケジュール的に休みの日があんま取りにくくて急いでたからなー。
圧されてしまったけど、次回は突っぱねる。
…悔しいので、とりあえずFAXで遺憾の意を表明しておくか。多分無視されるだろうなー。
>>716 伝票入れるビニールパッケージみたいののフチに書いてあるね。
>>726 ,732
以前NECフィールディングでバイトしてた俺勝ち組www
でも、NEC製品全然壊れないwww
とりあえず、
[O S] Windows7 Ent. x64
[CPU] Core i7 860 (じゃんぱらで未開封中古が22,800円
[RAM] UMAX non-ECC DDR3-1333 4GBx2 (ツクモで7,980+交換保証525 x2枚
[HDD] Raptor150GB (じゃんぱらで5,980円
[VGA] GeForce GT240 512MB (他のPCから借用して仮装着中
[Sound] PCI-E SB X-Fi Xtreame Audio (じゃんぱらで2,980円
こんな感じで快適に動いてるお。
ttp://www.uproda.net/down/uproda128056.jpg
>>738 Intelのシール戦略は成功しているわけだなw
110bの名前は、決まったのか?
740 :
737 :2010/08/18(水) 12:26:50 ID:/tERNg7A
iSCSIのOver2Tが理由で、投げたファイルが見えなくなるトラブル発生。 (2003利用でのOver2Tは警告されていたのに無視した) あきらめてフォーマット→RaidZ再構築→SMBを利用して再度構築→コピー中 GbE積んでる2003鯖からFireFileCopyで 動画ファイル連続書き込みした場合が25.2MB/S
やっぱZFSは使い物にならんね
742 :
737 :2010/08/18(水) 13:42:37 ID:/tERNg7A
>>741 素人が警告を無視したのが失敗。
SMBだと問題無く動作中。
しかしCPU負荷が相変わらず高すぎる。
単なるファイル置き場として割り切るならG1101でいいけど、
速度が必要でZFS使う場合はCPU交換のがいいかも。
コストメリットは悪くなるけど・・・
743 :
738 :2010/08/18(水) 13:44:01 ID:yCRBfkLH
玄人志向のGF GT240、2枚試してGDDR3とGDDR5モデル両方共問題なく動作しました。 残念ながら、玄人志向のVIA VT6306搭載のIEEE1394ボードは、ようこそ画面に行く前に「ハードウェアベンダーに問い合わせてください」みたいな英語の書かれたブルー画面になって先に進まなくなった。
110bを買おうかと思って部屋を整理していたら110Geが未開封状態で発見されたw 去年2個セットの時にIYHしたのをすっかり忘れてた Geってまだ需要あるのかな?
>>742 よくわかんないけど、
いくらG1101がローエンドでも、数年前のCPUに比べれば十分な速度を持ってるわけで、
それでいてCPU負荷が高くなりすぎるのは、何か別の原因があるんじゃないの?
G1101でパワー不足とかいったら、数年前はどーなっていたのか、と。
FreeNASはFreeBSDベースだから、カーネル変数をチューニングしないとパフォーマンスが出ないかも。 とくにZFSは大量にメモリを必要とするのだけど、デフォルトのままだと、十分なメモリが割り当てられないかも。 こういう決め打ちが嫌で、俺はFreeBSDを卒業した。 負荷がかかってpanicしたのでチューニングして様子見とか、もうね、アホかと。
747 :
737 :2010/08/18(水) 16:20:52 ID:/tERNg7A
>>745-746 返事どもです。
さんぷるサイトを見ながら、数カ所チューニングしてみました。
GbE積んでる2003鯖からFireFileCopyで
動画ファイル連続書き込みした場合が35.0MB/S に上昇。
CPU使用率の数値が常時ぶっ飛んでる件は、
プロセスで見たCPUは10%超えてないから何か表示ミスっぽい。
室温35度・・・で、CPUの温度は常時43度キープしてるので。
常時負荷状態だと、もっと温度上がるよな〜と想像。
これ以上の話は板違いになりそうなので、FreeNASのスレで確認・・・
***
話題は変わるけど、最初に入ってる160Gのディスクを活用する前提で
WHSを入れてOS+4台でRaid5って手もあったんだけど、
あれって2003ベースだから、EARSのAFTが未対応なんだよね、と。
日立の2Tは消費電力的に痛いし・・・
winだとOS単体でEARSをちゃんと扱えるものは存在しないんだけどね よく言われる「Vista以降なら対応」ってのはパーティション作成のオフセットだけで 2003以前でもdiskpartなりお好きなパーティションユーティリティなりでオフセット指定して切れば同じこと 真にAFTに対応したのはwin7+KB981208なんだけど EARSは自分がAFTであることを申告しない変なドライブなので OSは普通の512Bセクタデバイスとして扱わざるをえず、意味なし MimicXPSみたいな怪しいツールを入れて認識セクタサイズを強制的に書き換えないといけない
749 :
737 :2010/08/18(水) 17:56:41 ID:/tERNg7A
>>748 そういうのもあって、AFK対応バージョンのFreeNASでEARS*4を使ってみたんだが、
最初からZFSフォーマットでRaid-Z組んだ後SMBでそのまま使えば良かったのに、
iSCSI動かした後Vistaで領域確保→フォーマットしてそれを更に2003鯖でiSCSI認識させて、
みたいな馬鹿な事をやってたら変になったという素人にありがちな自爆パターン。
まあ、トライ&エラーが出来るのが安鯖の利点・・・と負け惜しみを言っておく><
ZFS使うなら素直にSolarisつかっとけ
今Solarisに関わるのはgdgdに自分から巻き込まれに行くようなものかと
Solarisは死んだ 何故だ
坊やだからさ
>>737 GT110bじゃなくてGT110Ge/Q6600/MEM. 8GB/X25-V(system) + EARS2T×4(data raid-z)の
構成で使ってるけど、OpenSolaris+samba、FreeBSD 8.1+sambaのいずれでも
R/W 70〜100MB/sでコンスタントに使えてるなぁ。ただ、HDD以外同じマシンで
以前にFreeNASを入れた時には確かにその程度のパフォーマンスしかなかったので、
試しに一度OS入れ替えてみればいいんじゃないかと思うけど。
あと、FreeNASつか、FreeBSDでzfsだと4GBはprefetchが有効になるかならないか
ぎりぎりのあたりだからそこら辺も影響してるんじゃね?
個人的にはFreeNASみたいなんで苦労するくらいなら、素直にFreeBSD使った方が
ずっと楽だと思うけどね。
755 :
737 :2010/08/19(木) 13:35:06 ID:7n4IfPR8
>>754 ベンチ動かしたら、R53MB/s W41MB/s でした。
バックアップ用途なので速度はこれだけあれば充分です。
コマンド知らないんで今からやるのは厳しいっていうか、
最低限のコマンドはぐぐりながらコピペで対応するけど、
1から覚える余裕は無かったり・・・
安鯖ベースで極力何も買い足さず、USB起動でお手軽にNASが作れるってところで
FreeNASを使ってるので、まあ今の環境でしばらく回してみる事にします。
もしRaid-z+sambaで不安定になるようなら、OpenSolaris等他の方法を考えますが、
今のところは安定稼働しているようなので。
1.5TのHDD1個コピーして、今は2個目をコピーしているところです。
GT110bでRAID構築すると、それしか見えなくなるのん? Port0 (SSD買ったらSSDに移行したい160GB) ←システムドライブにしたい Port1 1.5TB Port1,2をRAID1にしてデータドライブにしたい Port2 1.5TB Port6 DVD-ROM Port0と6だけの状態でWindows7x64の導入をした状態に、 1.5TBのHDDをPort1,2に接続し、取説の通りにジャンパピン変更でRAID1アレイ作成。 この時点でBIOSでHDDはどれも認識していますが、適切なはずのブート順設定にかかわらず、RAIDアレイ>DVD-ROMな起動をする。 とりあえず、再セットアップしてしまえば良いものかと思い、Windows7のセットアップを再度始めるが、 インストールするときに、インストールディスクの選択でドライバねーぞ!と言われたので、 ぐぐった情報を元にExpress5800/51LfのRAIDドライバをあてて、RAID1アレイは見えるようになりました。 でも、Port0に接続したHDDが認識しません。
757 :
不明なデバイスさん :2010/08/19(木) 16:38:57 ID:6H04vhsE
>>756 Port 0のHDDを1台でRAID 0構成してもだめか?
つか、LSI Embedded MegaRAIDでRAID 1とRAID 0を混在で構成できるのか知らないけど
RAID1でいいのなら、難しいこと考えずにWindows 7標準機能の Software RAIDでいいんじゃないかな。トラぶった時の再起動とか楽だし。
freenas人気あるなぁ nexentastorも人気がでても良さそうなのに。
>>757 混ぜられる
初めっからPort 0をRAID 0 1台構成でインストすればよかった
ZFSなんて複雑過ぎるモノ使わずに、素直にBSD FFS(UFS)使っとけば良いのに。
762 :
756 :2010/08/20(金) 08:21:14 ID:O0T/u8p1
>>757 ,759
なるほど!頭からその方法がすっかり抜け落ちていました。
昔にSocket478のマシンでSATAポートが足りなくなって余ってたRAIDボードでそれをやったことがありました。
しかし、起動ドライブをわざわざ1台でRAIDにしてもトラブル時に自分で復旧できなくなる可能性が高くなるため、
>>758 のソフトウェアRAIDを試してみることにします。
ありがとうございました。
この鯖BからCPU変えてゲームPCレベルまで積みましていくと 普通に安クライアントぐらいとぴったり同じ値段ぐらいになった 電源が一番いいよね
>>762 M/Bのfake RAIDも結局はCPU使っちゃうんだから、Windows 7 & ミラーならOS標準のSoft RAIDは悪くないよ。
標準機能だけにシステムディスクをミラーにしてもちゃんとECDの設定も変更してくれるし、
あとからディスクを大きなものに交換して置き換えるとかもできるし。
G1101はECC必須ってことかな?
G1101が意外と使いまわしのできない石だったのが、残念。 結局、そのままの使うのが一番いいということか、、せいぜいメモリ足すぐらいかな。盛り上がりに欠けるなw
でもまぁ、Core2Duo E6300あたりと比較してもそんなに悪いわけでもなく、DDR3ECCが安くなるか、安いnonECC対応CPUが出てきたらグンと使いやすくなりそうだなぁ。
そのまま使うにはビデオが弱いから G1101のビデオが使えればいいのにねぇ。
鯖なんてコンソールでテキストが表示できればいいんだから
あぁメモリもDual-channelで動いてないねぇ。。。
GT110bにHDDを増設したんだが、作業が終わって電源を入れたら、 起動時の爆音がいつまでたっても終わらない。もちろん、画面には 何も表示されない。横のカバーを外してチェックしたけど問題なし。 SATAのコネクタを抜き差ししても変化なし。途方にくれて、念のため、 後ろの、モニタケーブルとかキーボード、マウスケーブルとかを 全て抜き差ししたら直った。一体何だったんだろう。
>>771 ググったら、dual channel 動作してるらしいベンチマーク結果を見かけたけど?
まぁ、高々HTなしの2コアに、dual channelは必要ないよ。
dual channelにしても、メモリのレイテンシは大して変らない。
たった2スレッドなら、帯域幅がボトルネックになることも少ないし。
>>767 安くても、一応2コの実core有るし、VTも有るから、仮想化鯖の
実験台に良いじゃん。産総研のVMknoppixで、XenやVirtualBox
とか色々試すのに格好のスペック。
メモリ1GBぽっちで仮想とか
777 :
776 :2010/08/21(土) 10:27:57 ID:sxJw87GH
memtestv3.5でDual-channel 確認できました、お騒がせしてすみません。
GT110Bやっと開梱して起動確認できました。本当に静かで感動しました。 一緒に購入した同僚は、一万円ぐらいする電力の測定器のようなものを買いに行くと言っています。 とり合えず会社で使わなくなったWindowsServer2003をインストールしていじり回しています。 もう一台欲しくなりました。
あくまで個人の感想です。
>>759 NexentaStorはCommunity Editionだと制限あるから今ひとつ使う気が起きない。
俺ならRAID-Z使うならOpenSolaris入れるかな。
NexentaもOpenSolarisも、ついでにいえばOracle Solarisも先行きが今はgdgdなので、 俺ならFreeBSDでいいや。こっちならeSATAでマルチポートプライヤも使えるから、 個人でファイル鯖するなら安上がりだし。
FreeBSDでいいのに・・・
>>722 USB機器の認識不良でハードの起動チェックでコケてたんだろ
FreeBSD,FreeNASはいいね 悩みはたいていなくなる
110GeでECC付き4GBモジュール載せてる人っていますか?
載るの?
wikiでは4GBx4も非公式で可って書いてあったんで… やっぱ無理なんですかね?
そんなリッチなもん安鯖に使うヤツなんて少ないだろ
少ないから「いますか?」って聞いてるんじゃね
4GB ECC Unbufferedって売ってる?
>>775 仮想マシンを同時に何個も走らせるのなら1GBでは足りないが、1つだけなら1GBでも十分だよ。
もちろん用途によるが。
仮想化するとハードウェアの故障やリプレース、それとバックアップが簡単になるよ。
ん〜、まぁ仮想化にもいろいろあるしね。 Solaris zoneや*BSD系のjailなんかだと、1GBもあるなら余裕でインスタンスが 数十位走らせることもできる。
>>769 上位のチップセット(3450)のマシンなら可能だけども、TS200vとかみると倍以上の値段だからねえ。性能やコストを考えると、3000円のビデオカードさしたほうがいいという結論になる。
二台購入してあんまり不満はないんだけど、BIOSで改善されるなら、とりあえずAHCIの復活(実害はないけどいまさらIDE互換はなんかいやw)、RADEON5xxxが使えるように(手持ちのものを流用する場合はともかくいまさら4xxxを買うのはいやw)なってほしいな。
お願い>>NECの中の人
110Geを80plusに変えたいと検索してみたのだが結構するもんだな 775では省エネ化の効果もイマイチだろうし結局GT110bで新調が安くつくようだ 毎年毎年こうも安鯖を買い続けるのもイヤケがさしてくるよ
Geが5k以上で売れて110bが14k以下で買えるなら交換したい
GT110bと110Geの電気代の差額で、買い替え費用の元取れるのは何年後だ?
真面目に「省エネ」が目的なら動く ものをわざわざ買い換えないのが一番。 故障機の買い換えならともかく 動くのをわざわざ捨てて新しい「省エネ機」に買い換えるってのは本末転倒。
>>800 北森時代のヤツだと買い換えた方がイイと思うけど。
>>800 ファミレス代くらいの2kでビデオカードの加工をしてくれ
それか5kでマザーを×16加工してくれ
したら買い換えないさ
それでもメモリとかCPUとか進んできた世代交代を考えると微妙なんだけどさ
5インチ2段を使ったHDD3段ケースとか刺したくてしょうがない
あともう1段2段あればDVD(BD)とセットで使えるのに
>>801-802 > 真面目に「省エネ」が目的なら
と書いてあるが?
パワーアップが主目的なら当然全く違う話になるだろうが
残念ながら
>>795 はそうは読めない。
>>803 Northwood〜Prescottコアの消費電力は大きすぎるから、電気代で元が取れるって話じゃないの?
>>803 微妙なW差×処理能力や時間=すぐに元が取れる
俺は省エネもパワーアップも大切
相乗効果もあるし
110bノーマルで24時間運用したら電気代は月にどれ位なの?
ビデオカードの加工なんて 中学生でもヤスリ一本で簡単にできるぞ
カッターとラジオペンチが楽ちん
>>798 110bを1.5万で買い、Geを0.5万で売った場合、
どれくらいの消費電力の差があるか分からないが、
Geと110bの消費電力の差が10Wなら、24時間回しっぱなしで1666日。20Wなら833日。
>>804 NorthwoodのPCが、アイドル時100Wくらいかな。
110bが、アイドル時30Wだっけ?
差分の70Wで9600時間で電気代16800円くらいだ。
24時間つけっぱなしで400日
GT110bのwikiに > Xeon L3426(ECCメモリのみ、non-ECCメモリのみ、non-ECC+ECCメモリ混在どれでも可) > Core i7-875K(non-ECCメモリも可) > Core i7-870(non-ECCメモリも可) > Core i5-650(ECCメモリのみ) > Core i3-540(ECCメモリのみ) > Pentium G6950(リテールパッケージ:SLBMS ECCメモリのみ) とあるけど、この条件を見てみるとnon-ECCが可能なのはGPU統合以外のCPUって事なのかな? 報告はないけど、最安で4コアだとCore i5-760辺りだとnon-ECCもいけるのかな?
28鯖の
>>209 で750+non-ECCでPOSTまで上がったって報告あり
>>699 動くけど、PCIパススルーだけは動かない。
>>770 鯖のVGAでコンソールなんて殆ど表示しないんだから、
インストーラの無駄なGUIがボケないで映る方が大切。
110Geは酷過ぎる。
>>800 Pen4/D,CelD世代だけは買い替えるべし。
構成にも依るが、idolで120〜150Wは食ってた。
それでコンパイル速度はPenD3.2GHzがCel440に負けてた。
>>811 i5-750にnon-ECCで普通にUbuntu Linux/amd64入れて使ってるが。
>>813 GT110a・bも同じVolari。ボケボケ。リモートコンソールで使え!と言わん
ばかり。GT110bなら、PCI-Ex16 slot有るんだから、何かグラボ刺せ。
熱湯は Prescott の初期ステッピングが超うんこだっただけで 他はそんなアホみたいに食わないけどね 名機 Northwood は言うに及ばず 末期の Cedar Mill なんかは実は Core2 とほとんど変わらない電力なのよ、性能は大差だが
↑ 雰囲気だけを必死に語るシッタカ君
ごみ、5年前ならそうかもしれないけれど、今更しかもこの時間に出してくるあたり30後半の無職だろ
個人的には ・intelではEIST ・AMDではCool'n'Quiet これ以前の世代は無条件で窓から放り投げる、くらい
最大消費電力はともかく、アイドル時がな…
110gdはcelD341の素の構成でアイドル80wくらいじゃなかったけ?
100円開始で間際に入札取り消されて落札者なしで終わった 安く売るのが嫌ならオクに出すなよ長野県民!
オクの話はやめれ、変なとばっちり受ける人もいるんだから。
Celeron D 341ならPenDC E2180とかにしたら消費電力も処理性能も劇的改善やね〜。
Celeron D 341からCleron Dual Coreでも大分違う?
プレスコってどんな罰ゲームだよ
今は買うな時期が悪い イスラエルのsandybridge、AMDの新ソケットbulldozerまで待つべき
「省エネ」と「省電気代」がゴチャマゼになってるな。 前者は環境のためで、ある程度の自己犠牲を強いる。 後者は自分の懐のためで、ある程度環境に犠牲を強いる。
環境保護、自然保護なら『エコ』『エコロジー』とちゃいまっか
>>828 いいこと言うやつがいて救われたぞ
喪舞の鯖に幸多かれと手を合わせまする
懐にも環境にも、やさしいなんてのは邪道だ!!!!
本気で消費電力を削ろうとすると、かなり金かかると思う。 まず評価のために分解能の高い電力測定の計測器が必要だし、 様々なパーツを買っては取り替えて、消費電力を測定しなきゃならんし、 低消費電力版Xeonとか、低電圧版のメモリは、値段が高いぞ。 1Wを削るのに、かなりの金がかかる、それが低消費電力道。
>>814 過去ログ見ると、Geは1024x768でもボケすぎて数分で我慢ならなくなるそうだが、GT110bも1024x768でも使い物にならない?
>>825 人それぞれ使い方にもよるとおもうけど、
消費電力も処理性能もかなり違うよ。
341に不満を感じていないなら、交換しても無駄になりそうだけど。
誰か安鯖マザーを他の筐体に入れて運用してる仲間はいないかね? 漏れは実家で使ってたLowProfileのM-ATXケースに入れてネット専用機運用中。
>>833 Yes.
Volariは、110Gd〜GT110bまで変わってない。
リモートコンソールで使うか、グラボ刺せ。
| |'⌒ヽ |^ω^) クープンはまだかお |⊂ ノ |` J
>>836 ありがとう
たぶん、Volariなビデオチップが悪いというよりは、チップからVGAコネクタまでの配線がネックなのだと思う。
距離が遠い上に、様々な回路の隙間を縫って行くので、インピーダンスも何もないのかもね。
PCIのグラボは高い。 PCIeはNICとHBAの指定席。
>>837 Volariも大概良くないが周辺回路はさらに悪い。そんなとこだろ。
そんな君達にはシリコンがお勧め。CLIしか対応して無いけど。
随分と前の方のスレで出てたけど、出力回路のチップコンデンサを換えたら シャッキリ画質に成ったと言う報告が有った。 VCCIとかの電磁波ノイズ対策で、わざと出力波形をなまらせているのだろう。
オンボで1920x1080で使って気にならない俺は鈍いのか・・
843 :
不明なデバイスさん :2010/08/25(水) 09:31:26 ID:KOLCh9Xn
この円高でDDR2メモリが値下がりしてくれたら嬉しいぞ。 でも、仕事的にはきついな。
今どきアメリカ製のメモリってないんじゃい
円高は、対jだけでは有りません。 ところで中韓台との取引って、現地通貨なのか?
ドルペグしてるとこ多いしな
>>845 うちは会社は輸入雑貨とか扱ってるが基本ドルで取引してる
9月末まで円高ならうちは助かります
まぁ国内需要減ってるからこれだけ円高でも昔より旨味無いけどね
>>841 お、いい話。
しかしマザーボードに手を入れたら保証が・・・って、どうせ保証なんか使わないか。
EMI対策でフェライトを入れるならともかく、LCRでLPF入れるってのは大胆だな。
>>842 もしかして、液晶ディスプレイ側での調整をせずに、ボケてるという人がいるのかな。
DVI-Dしか使ったことのない人なら、アナログだと調整が必要だって知らなくても不思議じゃないし。
| |∀・) クープンは? |⊂) | /
Ge用に買った8GB分のECCメモリが無駄になるから GT110a予備に一台買っておこうかなぁ… どうせ安くなってもあと1000円引くらいだろうし
うちの子引き取ってくれ・・・ 勢いで買ったものの使い道がなかった
うちの子は・・いや何とかするよ
そんなことより、うちの嫁引き取ってくれ… 若さ故の勢いで(ry もちろん返品不可・ノークレーム・ノータリーンで。
巨乳なら考えないでもない・・・
>>851 買うなら早く買ってしまった方が良い。
NTT-Xのやり方からして月末に値段が下がり月が変わると上がってしまう。
9月末に在庫があればいいけどメーカー受注停止品だからいずれ終息しちゃうよ。
7月末は代引き手数料込みで9,300でお釣りがきたもんなぁ・・・
あれはよい買い物だった。
数か月前、片づけてたら、箱入りのままのが一台出てきて、嫁に怒られたわ。 慌ててサブ機にしたてたけど、先月買った110bの2台は(ry
空気嫁
箱入りの空気嫁か
電動空気嫁
空気入れて膨らます嫁
863 :
不明なデバイスさん :2010/08/27(金) 12:45:07 ID:05eOoWAo
俺の股間が膨らまない嫁
ウチの嫁はマグロ
865 :
不明なデバイスさん :2010/08/27(金) 13:12:37 ID:05eOoWAo
110a 9980円来てるな
残り77個。
今さらaってのもなぁ もう少し安くないと
bの下げ売りが始まる前に風呂に行ってくる
bの1マソ切りマダー? (AAry
円高でいろいろ安くなったのを反映してるんだろうか
110aってwikiに項目ない E3300のるんだろうか
872 :
不明なデバイスさん :2010/08/27(金) 13:59:01 ID:05eOoWAo
110aに関しては110Geの項目を見ろ
ちなみに違いは
>>4
GT110aが驚くほど静かなんで感心しています さてGcのことなんですが CPUのクロック数を下げたり電圧を下げたりできるでしょうか?
Gcは捨てろ
そうですかCrystalCPUIDはムリですか これね、Debian GNU/LinuxをCUIで立ち上げて動画エンコードするのに最適なんです 捨てるのはやめたがいい
フッ… l!
|l| i|li , __ _ニ___
l|/ || ̄ ̄|l. __ ̄ ̄ ̄ / || ̄ ̄|≡
!i|...||__|;li  ̄ ̄ ̄ |...||__||三 これは画面の高速性であって、
>>1 乙じゃないんだからねっ!!
i!| i  ̄ ̄  ̄ =三‐ ―
/ ; / ; ;
; ____ /
/ || ̄ ̄||
|...||__|| ヒュンッ
// /
: / :
/ /;
ニ___
/ || ̄ ̄|| ニ≡ ; .: ダッ
|...||__|| 三 人/! , ;
= ―_____从ノ レ, 、
俺、110bに2000円のクーポンが出たらポチるんだ・・
すでに二台買えばその値段だから、インパクトはないな。12800円くらいが次の祭りになると思う。
880 :
不明なデバイスさん :2010/08/27(金) 22:46:19 ID:QXwYN45A
単品で1.5マン切り(要するに
>>878 の水準だけど)でも
やっぱちがうんじゃね?
>>873 Gd+Cel430はRMClockで下げられたけど Gcは捨てるしかないのでは?
入っているCPUがEISTに対応しているか否か
Celeron G1101って、微妙な性能なんだな。 ClarkdaleなのでメモリコントローラがCPU直結ではなくGPUに付いているから、メモリのレイテンシが大きい。 数字的には120nsで、CPU直結の80nsの1.5倍。Pentium3が100nsなので、いかに遅いのか、と。 たった2MBのL3キャッシュに当れば速いが、外れると遅い。まさにCeleronだ。
静音なのはいいけど、冷却大丈夫なのかな。 信頼性と寿命のために、室温25度で各部を35度くらいに保ってほしい。
一応デュアルコアだから、以前のceleron430とかよりはずっとまし。でもE3200の定格と大差ないんだよねぇ。
う〜ん、メモリ遅いんだね。 デュアルチャネルなんて意味無いよなあ。
Celeronは何故か遅い、そことなく遅い、やっぱり遅い。
何故かとは思わんけどね。 遅い
Gcは捨ててはならない 長野県へ送れ
長野県から出品するのか
Gcからだけどもっと欲しい 捨てるくらいなら安く売ってくれ
長野県から高く買え
GT110Bコスパ良すぎ PT2と20EARSを3発追加して6Tの大容量 これが5万以下とかもうNASいらねーわ
>>PT2と20EARSを3発追加して6Tの大容量 残念だがその構成では30アイドルは狙えんZo!
>>896 目的を果たせなきゃいくら省電力でもゴミ
その構成だとATOMでもかなり電気喰うだろ。 しょうがないね。
110Ge最初からついてる Micron製とSAMSUNG製の512MBメモリが それぞれ1枚ずつ手元にあるけど メーカーの違うこの2枚の組み合わせでも デュアルチャンネルで使い続けても大丈夫なものなのかな? 今のところ問題なく動いてるっぽいけど
>>899 問題なし。
ch違うだろうから、ある程度は吸収してくれるし。
ただ同じチャンネルに付けた場合は遅い方に引っ張られるかも。
>>899 >110Ge最初からついてる
ってのがミソ。メーカーが違っても同じ規格のメモリである可能性が
極めて高い。
どんな使い方してもまったく問題ないと思うよ。
規格だけ同じメモリでデュアルチャンネルとか、 メーカ違うHDでRAID1とかって若干気持ち悪いけどな。 でも動けば大丈夫。
> メーカ違うHDでRAID1とかって若干気持ち悪いけどな。 同じメーカの同じロットで組むのって不安じゃないか?
それほどでも無い。個体差が結構あるから。 海門みたいなファームの不具合が少し怖いのは認める。
別のメーカーの同サイズで組むのが筋だが 公称同サイズでもメーカーによって実サイズが違うのが問題 サムソンとかいざパーティション切ると他のメンバより 全然サイズ足りずにアレイメンバに追加できないとかあるからな
>>887 たった2コアしかもHT無で2.26GHzだから、
メモリは帯域幅よりもレイテンシが大きく効いてくるので、
デュアルチャネルの効果は薄いだろうね。
メモリの仕様って、あんまり気にしない人が多いよね とくに自作PC板なんかだと、「相性」で片付けちゃう傾向が 両面、片面ってのは雑なので、 ランク数 1 or 2 1チップあたりのビット数 8 or 4 あたりも気にして欲しい
いや、デュアルチャネルにはレイテンシ削減の効果があるか。 レイテンシに占めるデータ転送部分の割合が少ないとはいえ、そこが半分になるのだから。 計算上では、1066MT/sの場合、デュアルチャネル動作によってレイテンシが15ns短くなる。 あと、メモリコントローラがCPU直結からGPUに移ることで、キャッシュの動作が変わるかも。 2ソケットのサーバで、別のCPUに繋がってるメモリにアクセスしてるようなものだよね?
GT110bってネット遅くないですか? うちで、GT100b同士をnetperfで測ったら250Mbpsくらいしか 出てないんですが。
ハブの問題です.
>>911 いや、直結でです。
なんか落とし穴とかあるんですかね?
110b安く売ってくれ
オンボのGBEなら300〜400は出るものだが 250はちょっとショボイなあ 興味の湧くテーマなんで続報きぼん
オンボードだろうがスロットに挿すNICだろうが、 値段の高いものだろうが安いものだろうが、 最新のものだろうが古いものだろうが、 カテゴリ6や5eどころか素の5のケーブルでも、 適切な設定を施して、 ワイヤレートを目指して書かれたベンチマークを走らせれば、 700Mbpsくらいの速度は出ると思うんだが。 今じゃ速度を気にしないが、GbEが安くなりはじめた頃、 ServerSet3チップセットのPen3マシン + けっこう発熱するGbE NIC + Windows2000で、 色々やってみたら、90MB/s程度は出てたよ。 いまどきのマシンが、それに及ばないわけがない。 つーことで、OSなどが帯域制限かけてないか? ・1つのTCPコネクションが帯域幅を全部使ってしまわないように制限かけてる可能性 ・1台のクライアントが(以下同文 ・対話的にログオンした管理者が(以下同文
>>916 カテゴリーなんたらとか意味ねーと信じていたやつが
たまにエラーが発生している事例にあって
ケーブル変えたら治ったっていうのは聞いたことある
他にも聞いたことはあるので無意味では無いんだろうと思ったわ
暇があったらiperfも試してみて欲しい。 JAVAでGUI環境を提供するjperfってのがあって、それのbinフォルダにiperfの実行ファイルがあるから。 鯖側とクライアント側のコマンドラインオプションも報告してくれるとアドバイスもし易いから。
>>917 そうね、素の5だと、たまに100Mbpsでリンクしちゃうことがある。
普段は1000Mbpsでリンクアップして、送受信のエラーフレームの数もわずかなんだけどね。
だから、速度が出ないときに、真っ先にケーブルを疑うのは、違うと思うのよ。
ケーブルが悪ければリンクアップしないし、数百Mbpsなんて中途半端な速度にもならないと思う。
速度が出ないのは、まずソフトウェアの問題だと思うよ。
蛇足だが、BroadcomのLANコントローラには、本来4対全部が必要な1000BASE-Tを、
2対だけを使って500Mbps動作させる、なんていう機能が付いてことがある。
NICだけでなく相手側も対応してないとダメだろうけど・・・。
920 :
910 :2010/08/30(月) 19:14:17 ID:EPRVhudQ
GT110bでLANの速度が遅いと書いた者です。 環境としては、 1号機:Windows7 32bit HomePremium メモリ2GB ネットワークドライバはインテルから落とした最近のもの 2号機:WindowsVista 32bit HomePremium SP2 メモリ2GB ネットワークドライバはインテルから落とした最近のもの です。設定は全部デフォルトだと思います。(ジャンボフレームもオフです。) また、両方のマシンにノートンが入っています(全機能オフにしました)。 netperf、iperfとも約250Mbpsで大差ありませんでした。 コマンドラインオプションは、相手のアドレスを指定するだけで、 他は何もつけてません。 知識が無いので、最低限のことしかやってません。m(__)m 普段使ってる環境でちょろっとやってみたわけでして。
遅いって感じたのは、何と比較して? 遅いって感じるには比較対象があるんだよね
>>920 HDDをRAIDかSSDにしてやってみて
出来れば物理的に別のディスクでOSの無い同士で
GT110bのケースだけほしい・・・
ストレージ関係無いだろ*perf
>>916 の↓みたいな思い込みも何だが500程度は出るしな
>700Mbpsくらいの速度は出ると思うんだが。
>いまどきのマシンが、それに及ばないわけがない。
>>922 iperfって/dev/null(相当)に捨てるからストレージデバイス関係無いと思うが
最新の15.3っておかしいらしい 受信で20MB/sくらいしか出ない バージョン戻せるだけ戻してみ 916じゃないが90MB/sは余裕で出る
>>920 netperf.exe -H 192.168.xxx.xxx -t UDP_STREAM -- -m 64k -s 64k,64k -S 64k,64k
でやってみて
5400rpmHDDからのコピーだけど80MB/secは余裕で出る
>>920 iperfのオプションはここを参考な
ttp://netguide.sakura.ne.jp/iperf.html デフォルトではTCP送受信のバッファが8kだから、64k〜256kとか大きめにするといいよ。
あと、任意の時間(3600秒とか)連続送信させたり、x秒毎に送受信バイト数表示させたりできるから、高負荷時の安定性を調べるのもいいかもな
例
鯖:iperf -s -l 256000
蔵:iperf -c 鯖IP -t 3600 -i 1
>>930 エラーにならない範囲で値を増やすと良いかも
>>931 なるほど、やっぱりデフォルトでいけるほど甘くないんですね。
ご指導ありがとうございます。
>>932 結局、250Mbpsしか出なかったのは、適切なオプション指定が
出来ていなかったからであって、本当は699Mbpsとかそれ以上
出るんだよ、ってことなんでしょうか。
ご指導ありがとうございます。
本当に700とか出るケースがあるのかい? オレが関与したオンボは常に300台なのだが.....ry
netsh interface tcp set global autotuninglevel=disabled 相手がWindows 7なんで関係ないけど、試します?
今更ながら100Gcをケース目当てで入手 電源予防交換の対象なので連絡すると、電源の交換をしてくれた さて、中身入れ替えて使うとするか
あんな安物のキーボードとマウスはいらないから その分値引きして欲しい …って言うと あんなCPUは〜HDDは〜 って言いたくなる人もいるだろうから 言わないことにする
>>930 あまりにキリのよい数字なので、帯域制限されてるかもよ。
QoSの設定をチェックしてみよう。
70%に絞られてるか、30%を予約する設定になってないか?
>>934 オンボードだから遅いなんてことはないぞ。
>>937 極論すぎるけどわかるよその気持ち
ただ、部品減らすとその分高くなるしね
110b - LSW3-GT-5EP - G31MX-K
これで俺も600近く出てるよ
DELLの安鯖には、キーボード、付いて無かったね。 どうせなら、NECは、SDに付いてたキーボードを他の安鯖にも付けてほしいと思ったり。 あれだけは、使ってるよ。
付いてないというより、DELL直販だったからカスタマイズできたんだよね、マウスもキーボードも。店頭モデルじゃ無理。
キーボード確かにイイね。 まだ未開封のキーボードのストックが2個ぐらいあるよ。
S70SD/FLに付いてきたキーボードは一応MNBだからね。あの底づきの強さは好みが分かれると思うけど。
いつは「つ、ついちゃらめぇぇぇ」
>>907 メモリは基板が食パンでもちゃんと動けば正義だからね。
>>934 蟹でも70MBpsでるぞ。
え?110bのキーボードってコストダウンでだめなやつなの?
何時も思うこと、NICのポートが2つ欲しい 1000円値上げしていいから実装を是非…無理だろうな 少ないスロットがただのNICで埋まってしまう…
無理だろうな 無理だろうな 無理だろうな
ネットワークIFが複数いる特殊な用途なら あきらめてIntelのデュアルポートの買えよ。性能もいいし。
GT120bを買って
>>949 いや、単に外部とLAN分けてるだけなんだけどなぁ
5000円+で専用モデルたのんます>みかかXさん
>1000円値上げしていいから実装を是非 ↓ >5000円+で専用モデルたのんます>みかかXさん 何言ってんのこの人
お願いでございまする
みかかXの専用モデルって結局1スロット使うんでしょ? だったら自分で「俺専用」モデルを作っちゃえばいいじゃない。
ダメかは知らんがオクでマウスセット1000円でも売れないくらいのゴミ
Geのころは1500円で売って1GのECCメモリ買えた
>>947 GT110bが採用したGIGABYTEのマザーボード自体は2ポート仕様なんだよ。
でも、NEC向けカスタマイズで、2ポート目のコネクタやチップを実装せずに省いてる。
基板にはパターンがある。
>>910 GT110b同士で950Mbps程度の速度出てるぞ。netperfのデフォで。
OSはUbuntu Linux/amd64だが。ハブはNetgear GS116。
>>937 禿同。どうせKVM-SW付きコンソールで使うので、使わないキーボード、マウスが
溜って邪魔。資源の無駄だから省いて梱包もコンパクトにしてくれ。
もっと言うと、DVDドライブも不要だな。OSのinstallの時しか使わないから、
USBの外付けDVDドライブが部署に1台有れば足りる。
CPU,HDDは、まぁ良いと思う。CPUクーラは意外と良く冷えるし。
>>942 >まだ未開封のキーボードのストックが2個ぐらいあるよ。
すぐに20個ぐらい溜るよ。流石に邪魔。
>>947 その前にIPMIが欲しいな。他のExpress5800には有るのに、110ランクだけは
省かれてるんだな。HPはML115ですらIPMI対応で、リモート監視に超便利なのに。
NIC追加したら、IPMIリモート監視がシリアル回線だけでなくLANにも対応する、
って造りなら文句無し。
>>958 OSのインストールはPXEブートでやれば、
DVDドライブどころか、USB接続DVDドライブも、USBフラッシュメモリも必要ないよ。
CDやDVDって、OSのインストールや1CD/1DVD Linuxとか走らせると、
ヘッドが可哀想なくらいキコキコ移動するので、なんか気持ち悪いんだよね。
元々CDって媒体は”光で読むレコード”であって シーケンシャルリードしか考慮されてないからなあ。 何千何万の小さなデータをランダムアクセスするには思いっきり不向きだから仕方ない。
VMware ESXiのインストーラが、 最初にCDの中身をシーケンシャルにメモリにコピーする という気の効いた動作をしてくれて、感動したことが。
それはOpenBSDも
1156はスルー
1156って6core出ないでしょ、出たら考える
>>963 かけるも何も、i7-950はLGA1366じゃん。LGA1156の安鯖には関係ない話じゃね?
1366は1156以上に不要だな、爆熱・電気バカ食い だし。
でも性能を求めたら1366。
>>968 1156は安鯖せろりんからCorei7まで幅広い選択肢が有る。
1366は現在、爆熱高性能以外の選択肢がほぼ無い。
(例外的にXeon E5504等は存在するがニッチ市場で割高)
安鯖スレで性能「だけ」の主張は無駄。余所でどうぞ。
1366のセレロンを出せば安鯖にいけるかもね
アイドル時の消費電力が+20w位になるだろうけどね。
なんで?
チップセットとか含めて消費電力が増えるからね。
1366プラットフォームな時点で 例え出しても「安」鯖にはなり得ないと思うんだが
DDR2は円高関係ないんだろうか 110aほしいんだよな
110Geの方がDVD超マルチで良かった。
鯖なんだからマルチかどうかなんて別にどうでもいいんだけど、 IDE接続でSATA端子が6つ全部使えるのは良かった。
>>970 Celeronにメモリ3チャネルは必要ないでしょう。
少ないコア数・HT無しだと、メモリの帯域幅がボトルネックになりにくい。
メモリ3チャネルのCPUは、
コア数が多いとかHT有とかで、メモリの帯域幅がボトルネックになるから。
Coreブランドでも2チャンネルのCPUがあるっていうのに、
Celeronブランドで3チャネルのCPUはナンセンスだよ。
>>977 その考えならそもそも光学ドライブはずさね?
test
>>871 110aでセレE3300は全く問題ない。
983 :
不明なデバイスさん :2010/09/02(木) 10:26:26 ID:WD3BG5N4
>>982 >GT110bは、マザーボードにPCI-Express x16スロットを搭載せず、BTOでグラフィックスカードを搭載することは想定されていないようだ。
おや、新しい機種ですか?ww
>>893 RAIDカードで塞がってるだけのようだが
>>BTOでグラフィックスカードを搭載することは想定されていないようだ ここの部分だけは正しいと思うがw Raidカードが何のスロットに刺さってるかが見えないらしいw
986 :
不明なデバイスさん :2010/09/02(木) 11:30:37 ID:zBq8zPdG
>>977 ファイル鯖に使っているので、マルチがある110Geは便利です。→デカイファイルを直焼きできます。
webサーバー用の110Geは光学ドライブが抜き取られています。→マルチは別の場所で大活躍。
いずれの用途でも、マルチあると嬉しい。
DVD-ROMとマルチで原価的にどのくらい違ってくるんだろう?1,000円位か?
>>986 他の場所で大活躍って言われても、いまさらIDE接続のドライブなんて
使い道が…。
女かと思ったw
動作報告 GT110b CENTURY 4GB DDR3-1333 Unbuffered ECC CD4G-D3UE1333 (hynix) おk XeonX3470+XFX HD-567X-ZNF3 おk XeonX3470+MSI R5670-PMD1G V2 おk いじょ
ライバル?のHP ML110 G6は同じDELTA電源なのに、コンデンサは台湾製で安物電源並。 また、G6950モデルでは、RADEON4350が動かなかったとのことだから、CPU交換しないと4xxxが使えないかもしれん。5xxxはどうか知らんが。 値段やサポートを考えるとやっぱGt110bかな。G6の利点は電源がATXで交換可能で、Lights-Outがついてることくらいか。
IPMIの有無は重要じゃね?
110aに4Gメモリ4枚刺すのがメモリー食う鯖には最適
995 :
不明なデバイスさん :2010/09/02(木) 22:22:35 ID:zBq8zPdG
さすがにDDR3で、1GBのモジュール買う気にはなれない。
110GeにPentiumE6500載せたけど 36度以下に下がらないし 負荷かけると50度超える… こんなもんなのかなぁ?
そんなもんじゃね?
ですかねぇ… 普通に使ってて止まらなければ まぁそれで良いんだけど
うちの室温が35度なのに、CPU温度が36度以下に下がったら怖いわ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。