PCパーツSHOP店員のためのスレ 21店目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
PCパーツSHOPの店員が、愚痴ったり、
慰めあったり、傷の舐めあいをしたりしてガス抜きするためのスレ。
今後、更なるPCの低価格化が予想されます。何とか生き残って生きましょう・・・
くれぐれもLANコードで吊るのは止しましょう

お客様におかれましては、
このスレで店員に愚痴・ご高説を賜ることは、
ご遠慮くださいますよう、
謹んでお願い申し上げます。

前スレ
PCパーツSHOP店員のためのスレ 20店目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1261061701/
2Socket774:2010/03/05(金) 22:34:01 ID:LWOhbvxS
いやっふう
3Socket774:2010/03/05(金) 22:56:54 ID:JzS1Fptk
PCパーツ店員とホモりたい
4Socket774:2010/03/06(土) 00:34:24 ID:0B/cg1wV
>>1乙乙

前スレ>>1000
>でも、あんたらのほとんどは、ぶっちゃけそんな技量がないやん。
そう思うなら自分がパーツショップに勤めればいいんじゃね?
「なんで俺がやるんだよw」とか言ったり勤めた経験も無いのに
先の発言をしてるとしたらとんだ妄言だけどな。

パーツショップ店員がコンビニバイト君程度だって言いたいのはわかるし
事実その通りだと思うが、コンビニでも仕入れ値に利益乗っけて売ってるのに
前スレでの「仕入れ値なんか知るか赤字でも売れよ」という趣旨の主張を正当化することにはならないぞ?
5Socket774:2010/03/06(土) 00:36:08 ID:k+lRWFek
気持ちはわかるが
もちつけと言いたい。
6Socket774:2010/03/06(土) 00:39:22 ID:2JdpxZJZ
乞食に餌与えてる時点で店員じゃないとエスパー
7Socket774:2010/03/06(土) 05:58:55 ID:2J1Kp5bL
副業でブログやろうかな
8Socket774:2010/03/06(土) 16:22:46 ID:DV1kRQuV
愚痴をこぼす→本人特定→炎上 なんてな ハハハッ
9Socket774:2010/03/06(土) 17:20:43 ID:BXHkY3Bl
998 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/03/05(金) 20:58:58 ID:NJf1I9gr
お客様は〜っていうのは芸事の世界だけの話で商売の世界じゃ関係ねえよ
はる夫も商売人にゃ相当怨まれただろうな




実際問題、旧ソ連や中国では売り主と客は対等の関係だからね
客は品物が欲しいからお金と交換しにやってくる
店はそれを用意して決めた価格で交換する
店側が客に必要以上にへりくだる必要はないわけです
10Socket774:2010/03/06(土) 17:22:28 ID:BXHkY3Bl
あと「お客様は神様です」これはあとに言葉を付け加えなきゃいけない
神様には貧乏神や死神みたいに歓迎できない神もいるってこと。
11Socket774:2010/03/06(土) 17:38:26 ID:ErRcEbcP
未経験なんだが、バイトするならどこがいいかね?
12Socket774:2010/03/06(土) 17:58:59 ID:al1lqz1K
サンボ
13Socket774:2010/03/06(土) 18:15:44 ID:ErRcEbcP
そっか…
おばちゃんこわいんだよな…
14Socket774:2010/03/06(土) 18:32:21 ID:0B/cg1wV
就活して正社員職に就け
それが無理でバイト探すにしてもこの界隈はやめとけ、まじで先がない。

>>9
共産圏だけでなく自由資本主義総本山たるUSAでも店と客は対等だな。
15Socket774:2010/03/06(土) 18:44:57 ID:BXHkY3Bl
>>14
そう、向こうのPCショップでも店に入ると
「ハロー、何か用事はあるかい?」っていう口調で話しかけてくるし
お前の友達かよって感じだよw
16Socket774:2010/03/07(日) 00:26:16 ID:JUOOGTJw
ああ・・きょうも仕事だった
明日も仕事だ・・・
一日中立ちっぱなしでキツいわ。

最近仕事が終わると足が猛烈にくさい。
何か解消するいい方法はないだろうか。
17Socket774:2010/03/07(日) 00:49:55 ID:Um8y5do/
>>16
通気性の良い「上靴」を買う
18Socket774:2010/03/07(日) 00:58:32 ID:EZNwn0fW
臭いのは嫌気性菌が繁殖しているから
だいたい4時間で菌量は倍になる
嫌気性菌が放出するインドール、スカトールが悪臭の元凶

1) 今の靴を全部捨てる 汚染された靴は洗ってもダメ
2) 新品の靴を買ってくる なるべく通気性の良いものを
3) 寝る前に、5%クロールヘキシジン(各社)を温水で100倍に薄めたものに
   30分両足を漬ける
4) 起床後も同様にする(朝食を食べながら)
5) 昼休みに靴下を交換、できれば霧吹きにクロールヘキシジンアルコール(各社)を
   入れて足にまんべんなく吹き付ける
6) 帰宅後、靴の中にクロールヘキシジンアルコールをふりかける
19Socket774:2010/03/07(日) 06:12:28 ID:EAxCzKEr
サンダル履いてるわ
客前でるときだけ革靴だね
20Socket774:2010/03/07(日) 09:34:43 ID:fsAiCK2h
>>16
足の爪をまめに切るようにして、足と爪の間をよく洗うようにすると改善するかも
21Socket774:2010/03/07(日) 23:28:02 ID:N6MrFwqR
メモリが値上がり傾向だから、
ここらで大量に仕入れておくってのはどう?
22Socket774:2010/03/07(日) 23:44:04 ID:JUOOGTJw
>17-20
ありがとうございます。
とりあえずまず通気性のいい靴を買うことから始めてみます。
23Socket774:2010/03/08(月) 14:38:12 ID:aigdOEwB
>>22
同時に『木綿』か『絹』の5本指靴下も試すとより良いかも
以前水虫に悩んでいた時医者にナイロンやポリエステルの靴下は止める様に言われた事あるから。
何にせよ合成皮革物は通気性がほぼ無いので気をつけて

それと>>18試して効果無い時は内臓障害や糖尿の可能性があるから食生活に気をつけた方がいい
24Socket774:2010/03/09(火) 00:05:17 ID:XIaq1Idu
>>23
食生活は偏ってるなぁ・・・
基本昼飯はコンビニだし、夜は松屋だし・・・
気をつけまし・
25Socket774:2010/03/09(火) 19:16:20 ID:MmRW7X+u
test
26Socket774:2010/03/09(火) 21:46:56 ID:rTcxRgSw
>>24


あーその食生活で
一人死んだわちょっと前

ちょっと肥満ぎみだったんだけど突然倒れて
それっきり

店舗って立ってるけど動いてるようで運動不足になるからなー
27Socket774:2010/03/10(水) 19:38:24 ID:FsiiRDQK
NHKクローズアップ現代で無料ビジネス
28Socket774:2010/03/11(木) 20:49:46 ID:IWuprPJz
学生バイトくんは気楽だなあ
ネトゲに嵌って中退したらいいのになあ
29Socket774:2010/03/12(金) 00:49:48 ID:WSa3Amqy
学生ですが生きるために必死です。
30Socket774:2010/03/13(土) 00:48:19 ID:hIJbH6H+
ああ・・・明日も仕事だ・・・
みんながんばろうな・・・
31Socket774:2010/03/13(土) 00:50:45 ID:v6Ugnhbb
最近接客しててイライラすることが増えたんだけどどうしたらいいだろう
仕事だって割り切れてたつもりだったんだけど、最近なんか客にキレそうになる
32Socket774:2010/03/13(土) 00:52:44 ID:hy0dF0Ua
>>31
温泉に行って一人で1日いたら?
33Socket774:2010/03/13(土) 00:59:34 ID:FdZJq2go
>>31
俺は仕事はじめとおわりにMarylin Manson聞いてる
Fight Song とかPost Humanとか大音量で聞くと大抵のことは割とどうでも良くなる
まあ俺みたいな単純なのはそういないだろうから カルシウム摂取して頑張ってくれ
34Socket774:2010/03/13(土) 09:53:59 ID:wHH2kE6F
>31
俺はもう100人以上は殺した(つもりでいる)。
ニコニコ笑顔で、頭の中は血みどろ世界。
35Socket774:2010/03/13(土) 10:52:50 ID:jrzQM4A4
マソソソ・マソソソ
36Socket774:2010/03/13(土) 22:20:02 ID:F8fmEPKQ
>>31
秋葉原店員だったら昭和通り口にいいメンタルクリニックあるから紹介するお

ワタシが現役だったときは、どうしてもイライラしたときは、
バックヤードに戻ってエアクッションのロールを蹴り飛ばしてた
37Socket774:2010/03/13(土) 23:12:08 ID:zYy/lxLu
アキバで働けばはくがつくけど
ずっと居るとなるとしんどいだけ
38Socket774:2010/03/13(土) 23:18:13 ID:SDyc3a9q
>アキバで働けばはくがつくけど
ないないw アキバ系産業ならまだしもそれ以外の業種で
就活や面接時にアキバ勤務経験有りって言ってどんなメリットがあるんだw
39Socket774:2010/03/13(土) 23:18:17 ID:vBeprlxG
箔がつくとは知らなかった
40Socket774:2010/03/13(土) 23:56:44 ID:dDhTFVhs
メンタルのことは「ゆうメンタルクリニック」へ!
41Socket774:2010/03/14(日) 00:22:12 ID:7XuvBTfZ
箔がつくってメッキってこと?
42Socket774:2010/03/14(日) 00:43:34 ID:41aMNspu
28点
43Socket774:2010/03/14(日) 00:45:54 ID:7XuvBTfZ
爵位がもらえるって事かもしれん
44Socket774:2010/03/14(日) 01:19:07 ID:J3p7CsNX
>>36
それ用のプチが設置されてた店なら同じ店だわ
トイレの壁の損傷が激しすぎるのだよね
45Socket774:2010/03/14(日) 19:40:06 ID:36zQXeAZ
>>37
アキバで働いた経験って一体どんな面で有利なんだ?
46Socket774:2010/03/14(日) 19:42:16 ID:gSROqbsd
>>44
いや。それ用のプチは設置されてなかったよ。
47Socket774:2010/03/14(日) 19:43:40 ID:41aMNspu
地方コンプに火を付けちゃったなw
48Socket774:2010/03/14(日) 20:20:06 ID:xsM5XmDA
がんばってください! from客
49Socket774:2010/03/15(月) 03:56:25 ID:a4zhJgau
市の建物に入ってる飲食店に、営業利益の10%が家賃じゃやってけないと値下げを要求されたけど、どう思う?
いや会社として聞く気はないんだけどさ。
50Socket774:2010/03/15(月) 04:10:02 ID:CST/kMX7
固定額じゃなくて利率? なら売上0の時は家賃取らないのか?ってこれは極論だが
飲食店と一口に言っても色々なので10%が妥当かどうかはなんとも言えない。
51Socket774:2010/03/15(月) 04:16:39 ID:SKY8XsUK
営業利益ってマイナスにはならないんですか?
52Socket774:2010/03/15(月) 11:50:51 ID:jzQ9VVzA
アキバ初心者ですがメイド喫茶とかアニメやフィギュアとかが豊富な店ってしりませんか?

あとついでに年度末とか閉店セールでお買得なPCパーツの情報もあったらお願いします>>ALL
53Socket774:2010/03/15(月) 12:05:58 ID:rburdETy
今月末どこが飛ぶのかな
閉店投売りセールに期待age
54Socket774:2010/03/15(月) 13:03:19 ID:ftgVGPyB
閉店セール無しの閉店が基本だろ
55Socket774:2010/03/15(月) 13:14:43 ID:8bg3Vszg
閉店セールしようにも販売物が債権になっていて売り続けたら回収強制執行されたでござるの巻
56Socket774:2010/03/15(月) 22:28:11 ID:WQB32Vjb
どっかが飛んだ後の流れ品が安い件
57Socket774:2010/03/15(月) 22:57:45 ID:zxxBEvnF

おまいら、営業利益にリンクする家賃契約なんて
あるわけなかろー。

利益が減って、家賃がその10パー位に
相当するほど負担になってきたから
負けてくれんか、ってーことだろ。
58Socket774:2010/03/15(月) 22:59:07 ID:HaJjMaaJ
ハゲ散らかった中年おっさんと腰の曲がったお婆ちゃんが来店して おっさんが選んだゲーミングモデルのPCをお婆ちゃんが会計してた...
モニタまでのフルセット販売でそこそこ利益は出たけど、なんというか すごく切ない気持ちになった...
59Socket774:2010/03/15(月) 23:08:59 ID:G2xWEGcS
営業利益の10%のテナント料なんて安すぎだろ。
利益率約50%と仮定したら、売上げのたった5%だぜ。
60Socket774:2010/03/17(水) 17:37:45 ID:JfeZSJJB
>>58
これからどんどん増えそうだなそーいう客。
不景気や格差がさらに進むとそのうち客じゃなくて万引きや強盗が増えるかも。
61Socket774:2010/03/17(水) 17:47:46 ID:tQXd8+Hw
>>58
そのお婆さんが多少金持ちならいいけど
少ない貯金を叩いてたらかわいそうね…
62Socket774:2010/03/17(水) 17:55:46 ID:czR5Hds1
知識ゼロの婆さんが爺さん同伴でご来店ってだけじゃないの
63Socket774:2010/03/17(水) 18:19:47 ID:FPD6DCmT
FF14の必要スペックが出たぞ、お前ら頑張れよ
64Socket774:2010/03/17(水) 19:17:51 ID:JfeZSJJB
TBSでオタ特集
65Socket774:2010/03/17(水) 19:32:24 ID:OZY3oA6u
在庫捌きの“プロ”ツートップ秋葉原本店の樋熊氏による、在庫処分したい構成。

Intel構成
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1002/05/news030.html

AMD構成
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1002/09/news018.html

66Socket774:2010/03/17(水) 19:33:52 ID:rf/qcrYA
アルバイトとボランティア。
現実逃避するためにヲタ芸に逃げる
自作が好きだからと言い訳をして働いてるお前等とそっくりだな
67Socket774:2010/03/17(水) 21:11:22 ID:h5BKb7SL
何いってんだ、他に何も出来ないからやってるんだよ。
自作が好きじゃない奴は速攻辞める。
68Socket774:2010/03/18(木) 00:51:39 ID:/bb3wJVr
もう全部消えれば良いんじゃないかな
自作産業なんか傾斜産業でニッチな産業
こんなので経済は発展すら生まないし 生むのはゴミばかり
69Socket774:2010/03/18(木) 01:36:40 ID:Wu6cty+Y
常に価格が変動するPCパーツってほんと難しいよね
メーカーが相場下落の補填してくれるもんなの?
そもそも、どのくらい儲かってるの?
例えばCPUって仕切りって何掛けくらい?
70Socket774:2010/03/18(木) 01:52:31 ID:/bb3wJVr
>>69
補填なんか何もない
粗利は3%前後
CPUは1個売って 100円無い
いきなり値下げで数百個の分の利益が飛ぶ
71Socket774:2010/03/18(木) 01:59:17 ID:bjkgfEBs
今日秋葉原行くんで
俺の為に980X売って下さい
72Socket774:2010/03/18(木) 02:00:40 ID:RRv/yEdq
GTX400仕入れるの?
ワットパフォーマンス最悪だから処分価格になるようだけど
73Socket774:2010/03/18(木) 14:28:03 ID:VWXhlTMY
>>72
いや 入れない
74Socket774:2010/03/18(木) 14:39:06 ID:0Ui7vLMO
>>69
同じく補填なんて無い。
あったとしてもCFDかそこら。

CPUは殆どが他店対抗で売るだけで赤字。
一日に60万ぐらい売っても、粗利はたったの6000円。
ただ、他店よりも安くしないと売れないから値段下げるだけ。
本当は下げたくない。
75Socket774:2010/03/18(木) 14:50:38 ID:6A1EFO0h
むしろ上げたいくらいだな、CPUだけじゃなく全ての最終小売価格を。

最安値を貫いて赤字で倒産するか、中途半端な値付けで客を逃して倒産するかの二択だよ、この業界
76Socket774:2010/03/18(木) 15:50:14 ID:HdsLpJHr
>>75
だから全社全店舗で一斉相場アゲアゲすればいいじゃん。
相場保護が認められている業界だってあるんだし多数の商社が絡むんだから独禁法でもない。
「もうおたくでは買わないよ」という客が居たとしてもその客が他で買うアテは無いから結局納得せざるを得ない。
77Socket774:2010/03/18(木) 16:12:48 ID:T6C0jP1n
>>76
それ絶対抜け駆けする店が出るから
78Socket774:2010/03/18(木) 18:57:13 ID:GJWZmeBy
商品以外のサービスするしかないよ

売り子として可愛い男の子を取り揃え、
2万円のお買い物でフェラ、
5万円で本番、10万円でお持ち帰りとかさ。
79Socket774:2010/03/18(木) 19:02:04 ID:VWXhlTMY
政府が課税している様に
物販の粗利は25%を想定している
だから25%の粗利を下回る場合は、お店に罰金を科せば良いんだよ
80Socket774:2010/03/18(木) 22:22:25 ID:hVqWeX/G
粗利25%とかそんなおいしい業界あんのかよ
こっちじゃ考えられんな
81Socket774:2010/03/18(木) 22:27:31 ID:VWXhlTMY
>>80
ああ 家電量販店はそれだろ

そしてみなし仕入れ率というのがあり
それでは 物販の仕入れ率は80%なんだよ

だからこの業界は狂ってる
法律違反
82Socket774:2010/03/18(木) 22:29:09 ID:VWXhlTMY
事業区分 控除率
第1種事業 (卸売業) 90%
第2種事業 (小売業) 80%
第3種事業 (製造/建設業等) 70%
第4種事業 (飲食店業、その他の事業等) 60%
第5種事業 (不動産業、サービス業等) 50%
83Socket774:2010/03/18(木) 22:52:44 ID:Wu6cty+Y
ひっどい話だなぁ。
なんのために商売してるかわからんね
俺は別業界のメーカー勤務だけど、ネット販売で抜け駆けする
店がいるから、それに合わせて仕切りを下げるか
メーカーの営業が自ら小売に営業してる状態。
まさに悪循環だよ
84Socket774:2010/03/18(木) 23:10:01 ID:zzvQRX9q
競争は消費者の利益になるけど、その消費者も給料もらう労働者なんだよね。
85Socket774:2010/03/18(木) 23:27:19 ID:0Ui7vLMO
>>80
中古
86Socket774:2010/03/18(木) 23:45:41 ID:so1HkaD9
>>84
消費者が安くしろと競争をさせたら、経営者は仕方ない労働者の賃金を下げるかとなってるのが 今の日本
87Socket774:2010/03/18(木) 23:55:55 ID:HdsLpJHr
>>86
その本質にいつまで経っても気づけない揃いも揃って馬鹿揃いさ
88Socket774:2010/03/19(金) 01:38:36 ID:wUSU387h
そして誰も買わなくなった
89Socket774:2010/03/19(金) 01:43:53 ID:QoRAfvWo
インターネットの普及
経済グローバル化
90Socket774:2010/03/19(金) 02:31:16 ID:Z7xAam1j
>>87
その昔 2ちゃんで値切る方法を自慢してた奴に
そんな事してたら給料が下がるぞと指摘したら
今までしてきたが 俺の給料は下がった事がないと言い換えされた

あれからもう9年も経つんだがwww 
あいつ絶対 リストラされてるぜ
91Socket774:2010/03/19(金) 02:43:16 ID:MzGdhaqL
言い換えたのか
92Socket774:2010/03/19(金) 02:48:15 ID:Z7xAam1j
言い返された
93Socket774:2010/03/19(金) 02:57:31 ID:EwEcCd1v
>>90
ただ「給料が下がるぞ」と言っても多分意味がわからなかったんじゃね?

「お前の仕事の客が同じように値切ってきたらお前どうするよ?」
「当然値切らないって? 君は値切らない店では今後買わないって言ってたけどそのお客さんも他所の店へ流れちゃうよね。
 それに君が値切らない店や店員叩いてるように値切り突っぱねられた君のお客さんも
 君や君の会社の事悪く言ってるかもしれないよね?」

自分がやられたら嫌な事を人にもするな、すれば巡りめぐって自分に返ってくるって事を判らせたいなら
これくらい搦め手で聞かないと。
94Socket774:2010/03/19(金) 04:18:59 ID:v52EISiV
ここで愚痴ばかり言ってる奴らは、さっさとこの業界から去った方がいいだろw
95Socket774:2010/03/19(金) 05:13:39 ID:dN60j0gP
愚痴の一つも出ないパラダイスな業界なんて無いぞw
96Socket774:2010/03/19(金) 09:27:39 ID:6AVqJrQw
出ていく金は多い、しかし入ってくる金も多い。
これがベストだよね。

僕はお金を出したくない、とにかく安ければいいんだっていう消費者と企業は
自らWin to Winの方々との格差を広げていることがわからないんだね。

話は逸れるけど、個人系WEBのアフィなんかもお互いが積極的に活用すれば
ノーリスクで相互利益に繋がるに目先の感情で意味不明な不快感を露にする人が
なんと多いことか。
97Socket774:2010/03/19(金) 09:36:43 ID:7Xo/wAmy
98Socket774:2010/03/19(金) 12:57:59 ID:+GSPE09g
家電量販店勤めてたけど、仕入れが7〜8掛けって言ったって売値のじゃなくて
定価のだからなぁ、別に利益率が必ず20%以上ある訳じゃない

一番利益率の言い小売業はコンビニだろ
99Socket774:2010/03/19(金) 13:42:46 ID:31yDZfsV
>>98
今は定価は有りません
売価から25%以上はでるようにメーカーに圧力掛けています
だから 利益率は高いのです
100Socket774:2010/03/19(金) 14:14:39 ID:EwEcCd1v
PCパーツは家電やコンビニ商材と違って 扱うショップの力<代理店やメーカー だから。
101Socket774:2010/03/19(金) 14:14:46 ID:+CD0CLo8
コンビニは利益の8割をフランチャイズ料で取るだろ
102Socket774:2010/03/19(金) 23:35:24 ID:QpMHwsF5
>>85
売値は買い取り価格の倍以上とかやってるじゃんぱらは
なんであんなショボいんだろうか
103Socket774:2010/03/19(金) 23:48:18 ID:9BF30rIz
>>102
値札が倍以上でも売れなきゃマイナス利益だからな。
最終的に産廃行きの品が多いと思われる
104Socket774:2010/03/20(土) 00:33:58 ID:/HqfSWuY
憶測で物を語りすぎだろ。
105Socket774:2010/03/20(土) 01:28:27 ID:kb2vZRml
さあ3連休がんばろう
106Socket774:2010/03/20(土) 08:22:11 ID:AOFXqY1g
>>96
アフィのおかげでwebはゴミの山と化し、ググる効率が大幅に劣化した。
アフィサイトのほとんどは、糞やゴミを公共の道路にまき散らしているのに等しい。
107Socket774:2010/03/20(土) 13:25:02 ID:yh5BJigd
>96
なぜだか年がたてば気づけるだろう
若いうち決起盛んなのがいい。
108Socket774:2010/03/20(土) 15:09:59 ID:nt8TgY6D
緊急連絡、緊急連絡
以下のスレにて犯罪予告がなされた模様。
名前で検索しヒットするブログ上にも掲載されており警戒を要すると思われます。

ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1268989728/253
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1267331061/200

既に書き込まれたスレの住人によって予告.inへ通報済み
ttp://yokoku.in/detail?num=18217
109Socket774:2010/03/20(土) 21:28:06 ID:GsWxa6ng
>>106
アフィったってどこぞの「アフィブログ」を使えなんて言ってないよ。
その人にとって有益なページに欲しい商品のアドセンスがあるなら
わざわざアフィリエイトって言葉に嫌悪してリンクを忌避するのは機会損失なのではって話。

アフィブログが糞なのは無条件で同意する。
けどそれとアフィを通すこと自体とは実際のところ全然関係ないわけで。
有象無象のアフィブログが嫌いだから有益なページのアフィも受け付けないというのは
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってのと同義だと思うんだよね。

検索効率についてはまあこれはしょうがないんじゃない。
最近はゴミの中から玉を見つける技術も進化してるし、多くても上位30件も覗けば必要な情報は手に入るでしょ。
アフィブログに限らず、「ほとんど価値のないページ」は自動的に見えにくい場所に追いやられてるから
わざわざゴミの山に向かわなければそれほど問題はないんじゃないかな。

ただゴミの山になった理由はアフィのそれもあるけど、一番の原因はネットの大衆化だと思うよ。
これはアフィがあろうとなかろうと避けられない道だろうね。
110Socket774:2010/03/20(土) 21:47:17 ID:cB/TTFFW
2chとブックマークサイトでいいよもう
111Socket774:2010/03/21(日) 15:02:21 ID:2P2puAci
ツートップの店員さん、セールはどうですか?
それともこれは閉店セールフラグですか?
112Socket774:2010/03/21(日) 21:42:10 ID:t/IWCQra
ユニットコムは地べた戦略だから地方で生き残る
113Socket774:2010/03/21(日) 23:41:04 ID:hPNRHq7+
twotopのせいでどんだけ売っても大赤字だよ
セールとかなにしちゃってくれてんだよ
114Socket774:2010/03/21(日) 23:47:28 ID:X6HzQrX4
新生活応援セールの次は大決算セールかよ…
忙しい…
115Socket774:2010/03/22(月) 00:06:05 ID:w5abW76Z
潰せるところは潰して都市開発でもするのかね
116Socket774:2010/03/22(月) 01:58:54 ID:UYZQlLwU
>>113
ほんと馬鹿みたいだよな、いや本物の馬鹿か。
自作PC業界を元気にする!とか盛り上げる!とか言いながら全力で衰退を推し進めてるんだからどうしようもない。
大体安く売ったからってなんだと言うのだろう、生活必需品ならいざ知らず趣味の色合いが強いこの世界では
高くても売れるように努力するのがいいのに安くしなきゃ売れない商材なんてもとから人々は必要とはしないって事ではないだろうか。
究極的に言えば売らなくていい物であり、それが赤字を生むと言うのならむしろ売っちゃいけない、扱ってはいけない商材ってことだろう。
117Socket774:2010/03/22(月) 09:34:02 ID:QrC2aTXy
>>116
原価に幾ら乗せれるか、少しでも高く売る
これが商売
それが
原価にどれだけ近く売る 原価切って売る
これは商売じゃない 馬鹿である

118Socket774:2010/03/22(月) 10:11:11 ID:FPWgYHE9
基本、全く同じものを売るからね
その上に余所と差を付けることができないから必然的に価格勝負になる
自作に限らず、メーカーPCにしてもこの構図でしょ
119Socket774:2010/03/22(月) 11:19:05 ID:SOGFv0LU
取寄品web掲載禁止にすればいいのに
120Socket774:2010/03/22(月) 11:35:20 ID:XM3gd4it
>>118の言う通り品番のある商品を扱う以上薄利競争になっちゃうのは仕方ないでしょ
>>117みたいな感覚になるのもすごく共感出来る部分もある
でもそれぞれのショップが価格以外のどの要素で勝負するか考え行動することがユーザーにとっての真のサービスなんじゃないの?
それはもう散々言い尽くされてるかもしれないけどスピードだったりサービスだったり品揃えだったり立地だったりで考えれば当たり前の部分をもう一度徹底すべきかなと思うけど・・・
どんな業種だって価格のみで成功なんてそれこそ一番難しい
121Socket774:2010/03/22(月) 13:50:11 ID:QrC2aTXy
>>120
そもそも国内在庫での代理店ではスピードについて行けない
国内のない物なんか沢山ある、在庫切れはよくある話
それだけ 昔みたいに売れて無いから在庫すら絞ってるし為替の状態で絞ってたりする
国内で生産してない限り 更に一昔みたいに何でも売れる状況みたいな時期と違いますね
122Socket774:2010/03/22(月) 14:36:29 ID:lgkYR+Xn
>>121
お前さんはもっと他人の話を聴く癖を付けた方がいい

それとも、わざと誤解釈してえうのか?
123Socket774:2010/03/22(月) 17:56:16 ID:cAJndKa0
>>58
薫ちゃん・・・。
124Socket774:2010/03/22(月) 18:40:06 ID:I/wLVl72
懐かしいなオイ!
125Socket774:2010/03/22(月) 20:53:47 ID:cAJndKa0
覚えてる人がいたとはw
126Socket774:2010/03/22(月) 21:19:22 ID:AbwAKEoO
>>76
それ 一般的にカルテルって言わないか?
ただ 粗利益考えると 公正取引委員会にお願いしてでも
やりたいコトではあるな。
127Socket774:2010/03/22(月) 21:52:54 ID:P0u/fh6s
つくもたんが業界を救う日がやってくるかもしれない。
128Socket774:2010/03/22(月) 23:44:59 ID:Pf85uWd7
もう無理だよ
パソコン自作はこれから消える業界だよ
129Socket774:2010/03/23(火) 05:33:07 ID:0xWHNWl4
パラ子はカエレ
130Socket774:2010/03/23(火) 13:30:22 ID:P3rOSi/a
T-ZONEの店員さんへ。
RAIDカードの品揃えがいいのは有り難いのですが、RAIDカードと一緒にHDD10台くれと言うと
「10台は無い」と言われるので隣のクレバリーで買うハメになります。
ホントは同じ店で買いたいので、もうちょっと置いといて下さい。
131Socket774:2010/03/23(火) 14:59:10 ID:rUYN2AwH
SCSIだよな?SATAのHDDの在庫が10個ないなんて異常だぞ
132Socket774:2010/03/23(火) 15:06:04 ID:mr6/4mEd
RAID組むんだから同ロットで10個とかじゃねぇの?
133Socket774:2010/03/23(火) 15:08:28 ID:P3rOSi/a
>>131
SATAです。
同じメーカー、同じ型番でスペア込みで揃えたいのですが毎度そんな感じです。
134Socket774:2010/03/23(火) 20:49:12 ID:EnVRCdLH
>>128
消える業界ちうより 牛耳られる業界じゃね?
2〜3社が全国展開して終了って感じで。
その頃には通産カルテルもできちゃってさ・・・
で パソヲタニートがまた増えると(涙)
135Socket774:2010/03/23(火) 23:29:19 ID:iPIP7d7J
>>134
でも勝手に価格チキンレースしてくれたおかげでPCにかかる金がここ10年分で一桁か二桁は抑制できたわけだし。
ま、業界独占や相場統制がされるその時まではせいぜい今ある瀕死のパーツショップから絞るだけ搾り取っておくしかないね。
その時が来たらもうそこらのコジマで売ってるメーカー製やDell直販で買う出来合いPCで満足できるように自己暗示するしかあるまいて。
パーツショップいらねー通販で十分やー言うてどんどんショップ見放してきたのは他でもない消費者側なんだし今更あれこれ心配しても仕方ないさ。
136Socket774:2010/03/24(水) 01:49:25 ID:Yt+em/kb
>130
事前に連絡して用意してもらったら?
俺はT-ZONE関係者じゃないので知らないが、在庫を多く持つメリットとデメリットを比べると後者の方が大きいと判断してるんじゃないかな。
137Socket774:2010/03/24(水) 03:17:14 ID:v5XhVTMd
>>136
>事前に連絡して用意してもらったら?
本当は嫌がる店のほうが多いよ。
今は前金じゃないと簡単にキャンセルする客が多いからね。

主要パーツは在庫は絞ってるよ。
機会ロスは目に見えないが、在庫管理の失敗は目に見える赤が出るから、
リスクはとりたくないわな。
138Socket774:2010/03/24(水) 16:51:18 ID:4G3of/OP
RAIDに使われるような売れ筋HDDなら10台くらい在庫あるだろ
139Socket774:2010/03/24(水) 17:30:32 ID:XslxJ1qQ

↓プロ店員のヒグマサンがTWOTOPのマスコットキャラになっているのにワロタw

http://ascii.jp/elem/000/000/507/507454/img.html



140Socket774:2010/03/24(水) 17:51:00 ID:CYgezUdJ
秋葉原の某店のサポートに行った際にゴネまくってた客を始めて見たけど、都会はスゲーって一人で感心してたよ。
店員さんに「大変ですね」って言ったら「いつもの事ですよ」だってさ・・・

店員さん達乙です。
141Socket774:2010/03/24(水) 18:05:18 ID:lMB/x/78
都会のゴネ厨の比率はかなり低いと思いますが
142Socket774:2010/03/24(水) 18:51:12 ID:0zhdzWfy
掃いて捨てるほど人が多い都会で比率が低いって言われてもな。

>>133
その時の購入希望HDDの型番を一例でいいから教えて欲しい。
いくら売れ筋でも在庫絞ると言っても>>131の指摘のようにSATAが(同ロット揃えであっても)10台も無いってのはちょっとあり得んし気になる。
143Socket774:2010/03/24(水) 23:22:20 ID:k9LoVORl
>>136 >>137
レスありがとうございます。
わざわざ用意してもらってからキャンセルとはヒドイですね。

>>142
両方ともSeagateです。
1回目は後でハードロック問題が発覚した例のHDDの1TB。2回目はLPの2TBです。
そんなに稀な話だとすると、もしかするとたまたまだったのかも知れません。
144Socket774:2010/03/24(水) 23:28:59 ID:Yt+em/kb
ちなみにウチの店だと、両方とも在庫10切ってますw
アキバの店舗とは比べられないと思うけど。
145Socket774:2010/03/25(木) 00:07:43 ID:eTBJUU7X
売れ筋なら雀の涙ほどしか利益が出ないか差損切ってるので取り置きしたくない。
売れ筋じゃないなら、キャンセル喰らうと滞留しちゃうリスクが高いので取り置きしたくない。
146Socket774:2010/03/25(木) 04:21:19 ID:KDcSF7Kc
>>143
参考までに聞くけど、買おうと思ったのは何曜日?
最初の>>130 の書き込みは火曜日だけど、まさか月曜日とか火曜日じゃないよね?
週始めは在庫少ないよ。コンビニみたいに毎日補充発注する訳じゃないから。
147Socket774:2010/03/25(木) 11:09:05 ID:M0QzSKCg
>>143
海門か、.11は「後でハードロック問題が発覚した」という事は発覚前、各ショップも売れ筋として扱ってた頃だし
LPも2TBHDD出初めの頃でなければそこそこ流通はあったような・・
既に廃業した秋葉原某ショップに勤務してたけど売れ筋で在庫10個以下はやっぱりあり得ないよ。
まぁ多少客足に響いても値下げ赤字売りは絶対にしなかった分機会損失のほうを重く見たのもあるけど。

>>146の指摘のように前週末に在庫掃けた週始め(月曜火曜)は流石にタイミング悪いかも、
上で書いた元勤務先ショップでもその時だけは在庫スッカラカンが常だったし。
でも仕事でHDD買いに来る人等は会社が動き始める週初めに買いに来る、在庫なければ取り寄せ発注で前金払いに来るのはよくあるね。
土日に会社のストレージ(RAID5以上)がトンで慌てて月曜にHDD補充買いに来るシス管やエンジニア職の人とか。
148Socket774:2010/03/25(木) 13:19:03 ID:oZL17dp4
ななみCDキャンペーン、ぶっちゃけどうでした?
149Socket774:2010/03/25(木) 13:57:56 ID:uLmI8Mi9
.11の1TBが10台ないってのは考えられないからNSシリーズか。
それとLPの2TBとか、確かにうちでも週明けじゃ10台無いなw
なんせ両方とも1週間に10台以上はそう売れないw
150Socket774:2010/03/25(木) 22:55:26 ID:yBay27O0
今月末はどこが昇天するのでしょうか
151Socket774:2010/03/25(木) 23:42:26 ID:y/UlEYKz
>>148
うちは30枚ほど仕入れたが1枚しか売れてない
ちなみに地方店
152Socket774:2010/03/25(木) 23:59:32 ID:dVsDFEck
8万枚弱も売れたらオリコンの週間トップくらい取れるw
153Socket774:2010/03/26(金) 00:46:16 ID:J7Z3zbEf
Fermi特需
「GTX480ありますか?」

99「ありません…つなぎにHD5850は如何?」
T-Z「ありません…つなぎにHD5770は如何?」
暮「ありません…つなぎに9600GTは如何?」
祖父「ありません…つなぎに9800GTは如何?」
ドスパラ「ありません…土台強化でCorei7-980は如何?」
154Socket774:2010/03/26(金) 00:53:29 ID:HoG9YPPR
ドスパラだけ何か違うw
155Socket774:2010/03/26(金) 11:20:13 ID:XA6rw74f
ドスパラの対応は店員的には正しいww

>>147
>土日に会社のストレージ(RAID5以上)がトンで慌てて月曜にHDD補充買いに来るシス管やエンジニア職
居る居る。 しかもかなり焦ってる場合が多い。
某店が潰れるまではその店を紹介していたんだが・・・なんで潰れたんだよブ●ス・・
156Socket774:2010/03/26(金) 18:11:00 ID:+43eIZAd
ブ●スが倒産する直前、
Cheetah 15K.6のFirmwareが0004のロットをまだ売っていた。
他店では0005になっていたはず。この時点で商品調達が
滞っていたことに気づくべきだった。
157Socket774:2010/03/26(金) 21:56:08 ID:fGLbTnBX
在庫を持っていたから潰れたのか。
158Socket774:2010/03/27(土) 00:07:48 ID:yQ7ErUZg
3月最後の週末だね

忙しかった上に問い合わせが多かったが
在庫希少なものを「月曜までにほしかったんだよ(しかも多数)」と急に言われても
対応できねーよ・・・。

せめて昨日の午前中までに注文くれれば・・・。
159Socket774:2010/03/27(土) 00:52:40 ID:LWqrmh9O
>>158
この時期という事を考えると予算消化の駆け込み購入かな!?

ちなみに多かった問い合わせ内容は?
160Socket774:2010/03/27(土) 02:53:53 ID:8BqJxy/x
>>153
ドスパラ店員 乙
161Socket774:2010/03/28(日) 01:05:23 ID:QkR/W7Lz
↓分かる方がいたらお願い致します。

GF2号店や兎3店のMARプログラムのXP PROって、
プログラム参加業者じゃ無いのにどうやって仕入れてるの?
正規ルートからは仕入れられないだろうし海賊版?
当然ライセンス違反なんだろうけど、
ディスクはちゃんとした正規品で、怪しいスパイウェアとか入っている可能性は無いの?


162Socket774:2010/03/28(日) 01:08:29 ID:MZ06nlcl
163Socket774:2010/03/28(日) 04:37:31 ID:tJH6Jp7w
>>161
↓この書き込みお前だろw

92 名前:Socket774[] 投稿日:2010/03/27(土) 23:55:25 ID:ZNXewWK4
GF2のMARなXP PRO、19800円はボリ過ぎだろw
しかも正規取り扱い業者じゃ無いから、
正規ルートのものじゃ無いだろうし、
スパイウェア入りの海賊版の可能性すら有りそうww
164Socket774:2010/03/28(日) 15:27:12 ID:QkR/W7Lz
>>163
秋葉原スレでそのレス見て疑問に思って質問したのですが・・・
165Socket774:2010/03/28(日) 21:52:06 ID:UmZnPdBY
ググれカス
166Socket774:2010/03/28(日) 23:26:15 ID:QkR/W7Lz
>>165
調べても分からないから、聞いている訳で・・・

そもそも、最低限調べたからこそ、

ソフマップやじゃんぱら、PC-NET、インバース等の中古大手のプログラム参加業者のみが、
MARプログラムのXP PROをライセンスされて仕入れる事が出来、
プログラム参加業者じゃ無いGF2号店や兎3店は正規ルートからは仕入れられない上、
扱っている時点でライセンス違反なのが分かった訳で・・・


167Socket774:2010/03/28(日) 23:38:02 ID:TCx30kZb
聞く相手が間違ってるんじゃない?
168Socket774:2010/03/29(月) 04:23:24 ID:xWvz+Acw
店に聞けよ 店員スレに聞けばいいってもんじゃあない
169Socket774:2010/03/29(月) 06:33:06 ID:FQLkxlQx
権利者以外がライセンス違反ですよね?とか聞いてもだめだろうJK
170Socket774:2010/03/29(月) 08:42:22 ID:T15bSPyQ
正規品のMARがPen4メーカーデスクのゴミ付きで格安で手に入るのに、
正規品のDSP版を匂わせるような値段と限定〇台の品薄商法で
ゴミ処理台を考えても、割高もいいとこの値段で売るのはどうか?
とは思うがな。
171Socket774:2010/03/29(月) 10:00:10 ID:iCJ0Yx68
MSに判断してもらえ。
172Socket774:2010/03/29(月) 18:18:43 ID:O7dRfzkh
MSに通報するんだ
173Socket774:2010/03/29(月) 20:35:14 ID:bwZMszIJ
結局 お前らが店を潰してるんだな
つまらないな
174Socket774:2010/03/29(月) 20:43:11 ID:81KQZ+NA
そんな力は無い
175Socket774:2010/03/29(月) 21:04:13 ID:bwZMszIJ
>>174
お前らのツマラナイ 重箱の隅をつつく精神に嘆いてるのさ
韓国人みたいだなwww
176Socket774:2010/03/29(月) 21:24:49 ID:T15bSPyQ
>>175
明確なライセンス違反で、出所不明のOSを
正規品の倍近く(特売品なら倍以上)の値段で売るなんて、
韓国人やツートップ樋熊さんどころか
中国人や怪しい露店商だってビックリだよwww




177':2010/03/29(月) 22:54:48 ID:/a06PE9F
MS様の販売ルールとライセンスをごっちゃにしてる奴が多いな。
178Socket774:2010/03/29(月) 23:46:27 ID:T15bSPyQ
書いていて、ふと思ったんだけど、
GF2のはPC-NETの週末特価6980円のOS抜き取り転売なのかも知れないな。
開封の痕跡をなるべく残さないように丁寧に開封して、
再生ライセンスラベルのパシフィックネットの店名を消して、綺麗に戻して
なにくわぬ顔してショーケースのディスプレイに並べているだけなのかも。

179Socket774:2010/03/30(火) 01:14:46 ID:bdepkQKs
いい加減、スレチに気づけ。
180Socket774:2010/03/30(火) 01:35:58 ID:QlVY3A3G
GTX480欲しいんでちゃんと入荷して下さいね
181Socket774:2010/03/30(火) 23:17:59 ID:7ZI1fHxa
>>178 ID:T15bSPyQ

自分のブログで好きなだけ書けばどうよ?
182Socket774:2010/03/31(水) 00:10:14 ID:xLnEpdN4
test
183Socket774:2010/03/31(水) 00:12:25 ID:FsPDTMDG
てst
184Socket774:2010/03/31(水) 17:59:41 ID:FGosbLeb
さて、今日は末日ですよ。さらに年度決算日ですよ
185Socket774:2010/03/31(水) 22:49:21 ID:1AKzfCsg
>>181
ジャンク屋が品薄を煽って定価や相場に比べてボッタクリ価格で売ることや、
シリアル削ったバッタ品を売ることなんて日常茶飯事なのにね。
まぁ、この手の店で買い物する時は買う側に知識が必要だし、
分からないなら、怪しいものには手を出さない方が身の為、って事だ。
186TWO TOPネタまとめ:2010/04/01(木) 16:37:50 ID:lyzC64yZ
ヒグマさん、マスコットキャラに昇格w
http://ascii.jp/elem/000/000/507/507454/img.html

在庫捌きの“プロ”ツートップ秋葉原本店の樋熊氏による、在庫処分したい構成。

Intel構成
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1002/05/news030.html

AMD構成
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1002/09/news018.html


誰かが物凄い勢いでお見積りするスレ95
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1269704341/116-117

116:Socket774[sage]
2010/03/31(水) 12:34:45 ID:Jm4/XqM+
俺も自作系だけど、遠い友人に頼まれて組もうか悩んでた
BTOは何かと怖い印象を覚える、例えばこれなんか
ttp://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=g&f=g&m=g&mc=955&sn=188&vn=1&lf=0

117:Socket774[sage]
2010/03/31(水) 12:52:04 ID:qHIGiCce
>>116
ドスパラはかなり評判悪いけど、
最強はTWO TOP&faith この2店はGF9600GTの128bit地雷をやるのでもっと悪名高い。
初心者に勧めると、熊店員に在庫処分構成で地雷を踏まされるらしい。
http://ime.nu/9698gtge.slapstickmoon.com/index.php?plugin=attach&refer=128bit_9600&openfile=date125182.jpg
こんな酷い人もいる。パッケージには256bitて書いてあったらしい。

187Socket774:2010/04/01(木) 18:01:51 ID:OmJWhfUt
新装開店超特価セール情報ないの?
新年度なのに気合足りないぞ
188Socket774:2010/04/01(木) 19:10:11 ID:qv1Otnuf
アキバにある一部の店舗では、エイプリルフールネタのかげでこっそりやってるよ。
ネットばかり見てないで、たまには実店舗も行った方がいいんじゃない?
特価情報を見つける気合が足りないんじゃないの?
地方は管轄外だからしらね。
189Socket774:2010/04/01(木) 21:02:46 ID:NokoH4W7
>>188
それは 当たり前だよね
そもそもネット価格は高めにするのが 今の基本だし
190Socket774:2010/04/01(木) 22:02:43 ID:OmJWhfUt
特価情報なんざ売りたいショップから客に進んで提供するべき
なんでお客様のほうが努力とか気合が求められるんだ
191Socket774:2010/04/01(木) 22:31:30 ID:2biSVqjD
在庫が潤沢にあれば大きく宣伝
そうでなければ常連筋の分かる人へのサービス品かなー

限られた個数の商材を大きく宣伝すると
在庫ないのに問い合わせがきて、お断りしなきゃならなくなるし
192Socket774:2010/04/01(木) 22:41:31 ID:qv1Otnuf
特価情報は進んで提供してるのに、なぜかそれを理解できない「お客様」がいるらしい。
参考までに聞くけど、どのレベルでの情報提供を求めてるの?
193Socket774:2010/04/01(木) 22:55:43 ID:BJREHT9i
まだ学生は春休み。
194Socket774:2010/04/02(金) 00:08:27 ID:6dLBLvNX
郵便受けにチラシが来てない
TVCMやってない
新聞広告も出してない

とか
195Socket774:2010/04/02(金) 02:53:50 ID:BXOTGY1C
直電掛けて教えろよ
っていうキチガイがマジにいたなぁ…
196Socket774:2010/04/03(土) 23:58:48 ID:R2hvgWmy

MARを19,800円で売るGF2、
PT2を先払いで買わせようとするあきばお〜、
個人情報を流出させるメッセサンオー、
は、
まとめて倒産していいよw


197Socket774:2010/04/04(日) 01:04:26 ID:jbYM7LvD
独自色があってよろしいw
ジャンキーな店一掃したらツマンネーぞ
198Socket774:2010/04/04(日) 12:33:49 ID:bEdYPUyc
>>196
こいつマルチなんでスルーして
199Socket774:2010/04/04(日) 23:54:59 ID:RxkRoQTK
>>196
>MARを19,800円で売るGF2、

そんな阿漕な乞食みたいな商売するのは、イオシスくらいだと思っていただけに、
GFがやるなんて意外だな・・・

200Socket774:2010/04/05(月) 19:03:28 ID:jym1kXc8
>>196
上2つは明らかに悪意があってやっているのだから、
一緒にしちゃメッセサンオーが可哀想だよ。

201Socket774:2010/04/05(月) 20:36:39 ID:/mvnvWyz
PCパーツ販売よりグッズ製作に力を入れ始めた某店は
さっさと同人グッズ専門ショップにでも鞍替えしてくれよなwww
202Socket774:2010/04/05(月) 20:36:53 ID:K7ljhgOS
三月に大学を卒業したのですが、就活に失敗して、今無職です。
秋葉原の、どこかのPCショップでスタッフを募集しているのでしょうか? 
未経験ですけど。
203Socket774:2010/04/05(月) 21:30:08 ID:adi6o2/L
>>201
まあそろそろいい流れになってきたよね。
「最近では同人グッズ店として求める声もあり、うちでもグッズを専門に始めてみました」なんてなるかも。
204Socket774:2010/04/05(月) 23:10:49 ID:qt/1eDoS
>>202
ソフ
205Socket774:2010/04/06(火) 00:01:53 ID:yOoSYfwr
>>202,204
リアルまぷ子採用計画だねw
http://ascii.jp/elem/000/000/506/506888/
206Socket774:2010/04/06(火) 00:08:12 ID:sg9H13ld
萌えキャラBTOとかで差別化が図れるといいな。
とりあえず利益率高そうだ
207Socket774:2010/04/07(水) 21:29:11 ID:idLFndGT
>>202
女子ならば、悩むことなく
風俗へゴー

女子大を卒業して、地元に帰ることを嫌がっている女子が
風俗に行って、家賃生活費を工面する話を聞いたことがある。

208Socket774:2010/04/08(木) 00:05:53 ID:UfxSYtSB
おまえがエロゲ脳だってことはわかった
209Socket774:2010/04/08(木) 23:31:06 ID:J6aNhJdI
>>202
この業界はやめとけマジで
210Socket774:2010/04/09(金) 10:09:20 ID:aiPO+evy
いや、興味があるならやってみるべき。
何でも自分で体験するのと噂で聞くだけとじゃ雲泥の違いだよ
211Socket774:2010/04/09(金) 12:05:23 ID:1p22zymi
なんで雲泥の差を雲泥の違いと言ったでゲソ…
212Socket774:2010/04/09(金) 12:53:33 ID:jXf0Erg/
最近、学校で「雲泥」という単語を覚えたんだろう。
まあ新学期も始まったばかりだから許してやれ。
213Socket774:2010/04/09(金) 20:24:47 ID:NbQHjIWw
まあ業務上特に問題は無い
214Socket774:2010/04/09(金) 22:08:02 ID:iyyx3Rfs
安く使える学生バイトに頼らなきゃやっていけないパーツのショップって・・・
215Socket774:2010/04/10(土) 01:27:18 ID:tdtoaEkn
店員に要求されるのは泥濘ではなく丁寧な対応
216Socket774:2010/04/10(土) 03:25:50 ID:V+MSWazJ
480/470は売れそうかい?
217Socket774:2010/04/10(土) 15:27:34 ID:iNOGxCpw
ダメだね
218Socket774:2010/04/10(土) 15:44:40 ID:xbB5NXLf
>>216
店員なら分かるだろ
219Socket774:2010/04/10(土) 18:05:56 ID:jnfBJCQc
店員に訊きたい事あるなら直接ショップで訊くか電話しろよ・・
220Socket774:2010/04/10(土) 19:53:58 ID:/In7/Qa4
リアルまぷ子とかアホかw
221Socket774:2010/04/10(土) 23:56:36 ID:jnfBJCQc
あそこまで行くともはやビョーキだな・・
222Socket774:2010/04/11(日) 00:16:54 ID:z+oykZ/h
ツクモたんが販促策として一定の成功を収めている以上、ソフマップでも試してみるのはいいんじゃない?
エロゲ分野も力入れてるし。ビョーキなのは否定しないがな。
223Socket774:2010/04/11(日) 00:35:38 ID:KSZe8pRY
この世の中、自分だけが正気だとみんな思ってるさ
224Socket774:2010/04/11(日) 00:42:44 ID:43sUejLj
今日のツクモ店内の様子w
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\ ついにつくもたんGOLDカードを手に入れたお!
  |     /// (__人__)/// |  さっそくカードを提示して萌え袋を貰うお!!
  \      ` ヽ_ノ   /
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l        l


                ___
           /      \
客「クスクス」  /ノ  \   u. \ !?
        / (●)  (●)    \
        |   (__人__)    u.   |
         \ u.` ⌒´      /

         ____
       /      \!??
      /  u   ノ  \    99店員「クスクスッw 」
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
225Socket774:2010/04/11(日) 12:54:37 ID:BhCD8t+M
>>224
実際そうだからやめろwww
226Socket774:2010/04/11(日) 13:44:55 ID:BSl5EouA
店員にまで笑われるのかよw
227Socket774:2010/04/11(日) 14:19:48 ID:l7enVzpl
GTX480取り扱う意味あるの?
こんなもん商売にならんレベルじゃ…
228Socket774:2010/04/11(日) 15:02:57 ID:OayAqZ5z
お前が店員じゃないのはわかった

そうだね商売にならんレベルだから取り扱う意味ないね、うん
229Socket774:2010/04/11(日) 16:32:25 ID:V/+pqk1e
消費電力?CP?爆熱?
何甘っちょろいこといってるんですか
他より1%でも性能が高ければいいだけのことでしょう
所詮CPに優れた()笑カードしか買わない輩は黙っててください


みたいな人がいるからGTX480は売れますよ
230Socket774:2010/04/12(月) 17:01:24 ID:LrUkKgoR
GW特売セールするの?
231Socket774:2010/04/12(月) 17:51:42 ID:Yl9dZ05U
売る理由を必死に探さないといけないのは分かった
232Socket774:2010/04/12(月) 18:00:01 ID:LrUkKgoR
ショップスタッフの誕生日まで販促ネタにするくらいだからな
233Socket774:2010/04/12(月) 18:13:30 ID:0TrP59TT
なんという羞恥プレイ 製菓店じゃねーんだぞw
234Socket774:2010/04/13(火) 01:16:06 ID:jdnH1q2F
PCショップ店員のときは給料少なくてPCパーツが買えない罠
235Socket774:2010/04/13(火) 04:55:04 ID:fgqgLnLI
買えないVGAが欲しくて
買えないVGAを売りまくる
転職先を教えておくれよ
236Socket774:2010/04/13(火) 17:56:25 ID:Ydf16s8o
売れ〜ん 売れ〜ん 走って行け
売れ〜ん 売れ〜ん 職安に
237Socket774:2010/04/13(火) 19:14:18 ID:ycXIXbSi
走れ~、残り30分!
238Socket774:2010/04/13(火) 19:35:21 ID:H+x5OKo9
こりゃ 今月末乗り切れるかな
239Socket774:2010/04/13(火) 23:32:30 ID:Gu/MoyQ0
いや、今月末はよくてもGW向けに大量仕入れした代金が払えず来月飛ぶ
240Socket774:2010/04/14(水) 15:54:01 ID:w/cuE5Tn
GWだから大量仕入れ!とか馬鹿の極みだよな。本部は何もわかっちゃいない・・・
241Socket774:2010/04/14(水) 16:25:02 ID:dnQ9TD3v
GWでPCショップに寄るという発想をする人間がどれだけいるのだろうかw
242Socket774:2010/04/14(水) 16:58:22 ID:GFMxZz05
それでもGWを一大商戦期として位置付けるしかないのさ
243Socket774:2010/04/14(水) 17:02:24 ID:MLS2kWmV
GTX470大量入荷で万全
244Socket774:2010/04/14(水) 17:17:22 ID:xlzlWahU
大量って何個だよw
3個とかそういうレベルの話か
245Socket774:2010/04/14(水) 18:18:36 ID:XeIrpv+9
>>244
5個でも大量の時代
246Socket774:2010/04/14(水) 23:58:41 ID:biFp7CvC
利益率5%でも御の字の業界
247Socket774:2010/04/15(木) 09:31:23 ID:6MOP239g
今週客すくねぇorz
248Socket774:2010/04/15(木) 17:46:55 ID:ZTetSVp1
明日はヤマダ電器新宿東口店オープンの影響がどう出るか!?
午前中は今日以上に客が少なそうな気がする。
249Socket774:2010/04/15(木) 20:01:28 ID:kREbLc3r
>>248
影響なんかないよ
あってもなくても客足は遠いまんまだ
250Socket774:2010/04/15(木) 20:03:15 ID:d488hLOp
パーツ買う人にはあんま意味ないしな。
251248:2010/04/15(木) 20:43:12 ID:ZTetSVp1
>>249-250
新聞の折り込みチラシ見てないの?
252Socket774:2010/04/15(木) 22:08:22 ID:Cy/A/c9G
じじくせえ
253248:2010/04/16(金) 08:07:30 ID:z9G7oa7R
>>252
アキバの同業以外でも他店のチラシチェックは重要だよ。
オープン記念でネットブックを\19,800で売られたら、どう対応するかとかね。
何を目玉にもってきているかとか、メーカー/代理店と交渉するうえでも話のネタになる。
何事に対しても自分で考えて行動しているか?
254248:2010/04/16(金) 10:40:31 ID:z9G7oa7R
やってくれたよ。。。orz

<ヤマダ電機>「LABI新宿東口館」オープン 早朝から1万人が列
http://bit.ly/aoqzTX
255Socket774:2010/04/16(金) 18:02:01 ID:lOTHhQf3
>>254
アキバが寂れているのは別にヤマダのせいじゃないでしょ。
その1万人もヤマダ新規開店がなかったら今頃アキバに来てショップに金落としていたのかと言うとそう断言できるものでもないし。

単にアキバの店に魅力がなくなっただけだよ、今日の客足が悪いのも天候の影響の方が大きい。
その一方でこの天気の中でも1万人も並ばせたヤマダがアキバ系パーツショップよりも実力があるのは確定的に明らか
そもそも同じ土俵で比較するものじゃない
256Socket774:2010/04/16(金) 18:18:33 ID:xsZe5U+c
>>255
秋葉の店が商品を作ってるんじゃない
そういった商品の発達も鈍化していき 足るを知るでそこそこの製品が溢れたからだ
お店が努力しようにも商品を作るのはメーカーだ
メーカーが作れなくなった時点で 秋葉は引きつられて吸いたいする
257Socket774:2010/04/16(金) 18:30:02 ID:2itGWkTW
吸いたい

PCショップ店員の指をチュッパチュッパ
258Socket774:2010/04/17(土) 01:02:45 ID:YJKP4Qs6
21時過ぎにヤマダ新宿東口に寄ってみたけど、まだまだ人が多くてすげーと思った。
1〜4階が混んでいた。地下1〜2階と5〜7階はそれほど混んでなかった。
7階をゲームフロアにしたのは、デパートの飲食店が上に有るのと同じ効果を狙っていると思う。
当然、転バイヤーと思われる外人も多かったが、結構、女性や年配の人達がPCを買っていた。
型落ち品や(一応)展示品が目玉で安くなっていた。中古PCも程度が良いのが並んでいた。
中古(未使用)のゲームソフトも扱っていた。あれだけの立地・規模なら集客力は凄い物がある。
初日(4/16)の売上高はどれくらいになるんだろう?
259Socket774:2010/04/17(土) 11:44:12 ID:L1IJbqXd
最上階はペット売り場と同様で隔離の意味だと思うw
260Socket774:2010/04/17(土) 16:51:59 ID:YJKP4Qs6
>>259
ハード,ソフト共に集客力の高いゲーム類を何故隔離する必要があるの?
自虐的な言い方をするとパーツオタこそがアキバに隔離されているんだよ。w

ゲーム類を上の階に置いてあるのはデパートと同様に「シャワー効果」を狙った為。
「シャワー効果」については、ググるなりwikiするなりして調べてくれ。

そうか、ほとんどのパーツ屋が1階1フロアだから社員は立体的な人の流れを考える経験がないのか・・。
261Socket774:2010/04/17(土) 16:56:50 ID:6xe0aTR3
パチンコやスロット等、出る台なら(儲かるから)どこへでも行く
というような客層の商売でさえ、1Fと2Fでは2Fの方が客が付きにくい。
262Socket774:2010/04/17(土) 17:15:48 ID:YJKP4Qs6
>>261
普通に考えて、外から見える1階が空いているパチンコやスロット店に入る奴がいるか?
この店は出ないと思われて客がより付かないよ。
1階の外から見える所には新台。周りに準新台。2階には固定客のついている台を置くよ。

あと、1組の客の人数と構成の違いについて考慮して人の流れ・行動を考えてみてくれ。
(パチンコやスロットは普通1人客が多い。量販店は複数客(カップルや家族連れ)が多い。)
263Socket774:2010/04/17(土) 17:36:29 ID:6xe0aTR3
それを防ぐためにほとんどのパチ・スロ店は
外から中が見えない造りになってる。
1Fにしか新台を置かない店は見せるために新台を
置いてるのではなく、2Fに新台を設置しても
稼動が上がらないことがあるから1Fに設置してる。

上階に客を寄せるには1Fを一回りするのに
上階に上るのと大差無い労力が必要な大型店や
エレベーターやエスカレーターの入り口付近への配置・
超強力な集客力のある商品の配置等が必要。
264Socket774:2010/04/17(土) 18:01:52 ID:aQKZt/5S
>そうか、ほとんどのパーツ屋が1階1フロアだから社員は立体的な人の流れを考える経験がないのか・・
ツクモeXディスってんのか?
265Socket774:2010/04/17(土) 18:21:44 ID:YJKP4Qs6
>>264
ツクモ本店もDOS/Vも.exも複数階が有る事は知っているよ。
あと他にはソフマップしかないじゃない。w
だから「ほとんど」て書いたんだけどな。やはり釣れたか。w



今日は客が増えたけど、6時過ぎて少し減った。7時頃にもう一度、波が来るかな?
266Socket774:2010/04/17(土) 19:11:56 ID:aQKZt/5S
>だから「ほとんど」て書いたんだけどな。やはり釣れたか。w
ほとんどって言っても今現在生き残ってるパーツショップで1フロアのみの零細ショップがいくつあると・・
それとツクモ系ソフマップ系の店舗合わせた数を比較して「ほとんどのパーツ屋」って
「ほとんど」の意味知ってて言ってるのか? それとも日本語が不自由な人? しかも釣りてw
267Socket774:2010/04/17(土) 20:07:08 ID:YJKP4Qs6
>>266
なんだかしつこい粘着系が釣れてしまったみたいだな。w
少なくとも君よりは長く日本語を不自由なく使っていると思うよ。
ゆとり世代じゃないからね。

さて、各ショップの名前を挙げればいいのか?
ちなみに2つ訂正が有ったよ。若松通称とZOAもビルで複数階だね。

・あきばおー
・アミュレット
・e-TREND
・イオシス
・イケショップ(旧ネクストゼロワン)
・ETS
・エルプラザ(若松通称系)
・otto
・オーバークロックワークス
・オリオスペック
・CUSTOM
・QC-PASS(GENO系)
・クレバリー
・SuperCOM(若松通称系)
・じゃんぱら(フェイス系)
・ZOA
・TWOTOP(フェイス系)
・テクノハウス東映(東映系)
・ドスパラ
・ニッシンパル
・パソコン工房(フェイス系)
・パソコンハウス東映(東映系)
・PCショップWAKAMATSU(若松通称系)
・フェイス

おまけ:ヤマダ電器、ヨドバシカメラ

思いつき順なんで後は適当に補完してくれ。
「インターネットがつながらねー!」とか言って暴れるなよ。親が迷惑するからな。
268Socket774:2010/04/17(土) 20:15:38 ID:VutIX2x3
>>267
・じゃんぱら(フェイス系)
269Socket774:2010/04/17(土) 21:29:59 ID:aQKZt/5S
>260 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/04/17(土) 16:51:59 ID:YJKP4Qs6 [2/5]
>自虐的な言い方をするとパーツオタこそがアキバに隔離されているんだよ。w
>そうか、ほとんどのパーツ屋が1階1フロアだから社員は立体的な人の流れを考える経験がないのか・・。

>265 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/04/17(土) 18:21:44 ID:YJKP4Qs6 [4/5]
>やはり釣れたか。w

>267 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/04/17(土) 20:07:08 ID:YJKP4Qs6 [5/5]
>なんだかしつこい粘着系が釣れてしまったみたいだな。w
>「インターネットがつながらねー!」とか言って暴れるなよ。親が迷惑するからな。


これはひどい
しかも自身が挙げ並べたショップの店員を立体的な人の流れを考える経験がないと一方的に煽ってるし
どうみても店員じゃない奴がスレ荒らしてるだけだな
今すぐ回線解約して寝てください^^;
270Socket774:2010/04/17(土) 22:19:01 ID:CsnD1acE
248の奴か
271Socket774:2010/04/17(土) 23:14:28 ID:mNf9566s
フェイス系って新しいな
272Socket774:2010/04/17(土) 23:26:00 ID:Un01UwsP
>>267
なんだかんだ言って結構店あるな。
年に1つくらい潰れても
どってことなくね?
273Socket774:2010/04/17(土) 23:58:54 ID:aQKZt/5S
ツクモやソフマップなど複数店舗あるところも加えたらまだまだ何年も戦えるってか
274Socket774:2010/04/18(日) 02:36:13 ID:PIzDnzw0
なぜage進行?釣り?w
275Socket774:2010/04/18(日) 17:27:09 ID:As7QRN3O
バイヤー気取りのアホ学生はやっと消えたか
276Socket774:2010/04/18(日) 18:02:31 ID:Xv/4cs8I
学生と言えば春休み終わったのにまだ平日昼間から学生がうろついてるがなんなのアレ?
毎日が学校開校記念日か?
277Socket774:2010/04/18(日) 23:19:17 ID:6xneR3jP
卒業単位取得済みならゼミとか就活ぐらいであとは自由にできるだろ?
278Socket774:2010/04/19(月) 04:35:29 ID:9KuSDWOS
高卒大卒合わせて就職アブレ組が4割ぐらいいるんだろ?
279Socket774:2010/04/19(月) 06:50:56 ID:SkBDlRzl
後期の講義の単位が取れなくて前期のが受けれなくて暇とか
280Socket774:2010/04/19(月) 07:54:49 ID:H4FX8bkd
大学生が昼間からうろついてるのはデフォだろ。
>>276は制服組(中高生)の話だと思うが、まあそれでも、珍しくはないな。
281Socket774:2010/04/19(月) 16:55:50 ID:r2JJ2g7T
gengenkai2はrogzak556になりますた。
これからも特価品買い占めて転売しまくるんでおまいらよろしく

ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/rogzak556
282Socket774:2010/04/19(月) 19:56:37 ID:QVzfcqUW
>>280の言うとおり>>276の言う学生は制服組だろうな。
まさにゆとりアキバ系ww
283Socket774:2010/04/19(月) 22:52:20 ID:qHUMxw3E
珍しいと思うならカントリー系だろ
284Socket774:2010/04/19(月) 23:12:36 ID:ugefV24f
アキバ系とかそんな言葉まだあったんだ
285Socket774:2010/04/20(火) 13:54:51 ID:RN+QWqUQ
アキバ系(笑)
286Socket774:2010/04/20(火) 18:15:11 ID:6RIECNyp
(笑)系(笑)
287Socket774:2010/04/20(火) 20:03:57 ID:7h0nLXUh
うはwwwwwwお系wwwww
288Socket774:2010/04/20(火) 20:40:08 ID:ENPWshkk
a
289Socket774:2010/04/20(火) 21:28:10 ID:x/O9jkGq
a(笑)
290Socket774:2010/04/20(火) 22:30:55 ID:C/oKJrQy
NullPointerAssignment(笑)
291Socket774:2010/04/20(火) 23:20:16 ID:ri31XuXy
ショップの店頭修理って
292Socket774:2010/04/20(火) 23:22:21 ID:ri31XuXy
途中で投稿してしまた。
ショップの店頭修理って、超絶汚いPC(ヤニとか埃)が来たら
有料で掃除してから、修理すんの?
邪魔にならない程度まで無償でやって修理すんの?
Appleみたいに断るの?
293Socket774:2010/04/20(火) 23:25:49 ID:nVxSYkkL
煙臭いパソコンはすぐにDVDとかのドライブが壊れている
レンズにヤニが付き 読めなくなるからだ
ベルトも劣化して 出し入れ駄目になる
294Socket774:2010/04/20(火) 23:26:22 ID:JMRdfbqx
スレタイ読んで今日は寝て、明日店に電話して下さいね
295Socket774:2010/04/20(火) 23:52:05 ID:tYinld6m
働いてみたいなぁ
バイトでもしてみるか
296Socket774:2010/04/21(水) 15:41:14 ID:fEDBSY/U
パーツのぱみたいな可愛い女性店員のいる店で働きたいのですが何処が一番いいでしょうか?
ガリガリ眼鏡の刈り上げ店員やブヒブヒいいそうなデブ店員のいる店はお断りさせて頂きます
297Socket774:2010/04/21(水) 15:55:52 ID:Nw7j0Kh8
ユメカラサメナサーイ
298Socket774:2010/04/21(水) 18:01:19 ID:z9gX7jB9
>>295-296
人生の貴重な時間の無駄遣い
299Socket774:2010/04/21(水) 19:57:02 ID:ZL0F0Vd6
あなたは有意義な人生を送っていそうですね
300Socket774:2010/04/21(水) 20:03:31 ID:bByD+aTb
>>296
前者は探せばあるような気がするが、後者はお前が入った時点でNGになるので
条件を満たす物件は絶対に見つからない。
301Socket774:2010/04/22(木) 00:15:59 ID:YrtY93vT
http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail.cgi?content_id=2880
店員にはこの番組に出てくる方が多いですか?
302Socket774:2010/04/22(木) 02:25:12 ID:jkbB6KCo
某教えて掲示板で以下のような回答者が昔にいたのですが、実際そうなのでしょうか?
--------
「なお、秋葉原のPCパーツショップでは店員をつかまえて何分も質問するのは常識外れの行動になりますので
やってしまいそうなあなたに「するな」と忠告しておきます」

回答日時:2009/09/05 18:13
--------

自作erに憧れて努力し始めたんですけど、えっ?店員にすら質問しちゃいけないんですか?

不真面目な質問だけど、質問してる側としてはちょっと真面目に答えてもらいたいかもです。

以前、吉野家でお惣菜食べ放題だよ〜^^ってレスされて、実際にそれやって、「捕まりそうになっただろうバカヤロウ!!」とか書いてた人がいましたが
多分、私はレスの内容を信じちゃうのでちょこっと真面目に回答お願いします。
303Socket774:2010/04/22(木) 03:38:28 ID:Br3BM9Gn
それをネットで聞いてるような人なら、ダメです。
304Socket774:2010/04/22(木) 08:17:52 ID:eN4IXTxy
>>302
釣りかと思いつつマジレスすると
店員はあくまで「売る人」であって自作PCのあれこれを「教える人」じゃないから。
空いてる平日昼間ならまだしも土日の混んでる時間帯で在庫問い合わせや見積もりを頼みたい他の客が居るにもかかわらず
少ない店員(基本薄利商売なので人員は最低限しか居ない)捕まえて
「自作PC教えてください!」と、まるでPC初心者が「インターネット教えてください!」と言うのと同じような
漠然とした質問してたらそりゃ待ってる他の客や店員から顰蹙買うわな。

信じられんかもしれんが最近一般人も来るようになった秋葉原のパーツショップでは一見さんがよくやっちゃうんだよな
一見さんの冷やかしだから真面目に対応しても聞くだけ聞いて何も買わずに帰るし売上にならんわ他の客待たせて販売機会損失したりとマイナス面しかないのよ。
その某教えて掲示板の「何分も質問する」ってのは多分それを指してるかと。
店員に聞くのは在庫と価格と相性あるかどうかの確認だけで本来何分もかかるもんじゃないしな。

今じゃ自作PCを扱った書籍やネット上の情報も充実してるしそっちで事前に勉強しときなさいってこった。
305Socket774:2010/04/22(木) 10:05:31 ID:Q1n94+cm
>>304
その一見さん向けにパーツショップが独自に萌えキャラを使った自作PCの作り方本やFAQ集を作って売れよw
ホームページに特集ページでも作ってそちらに誘導でもいい。
お前らってある特定の客向けに下らないデコPCや萌えグッズ作ったりするほど暇なくせに、
こういった事に対する対策は何一つしないで文句ばかり言ってるよなwww
306Socket774:2010/04/22(木) 12:59:58 ID:LzFPSFUW
>>296
俺的にはブヒブヒ言ってるデブ店員の肉布団に
挟み込まれたいんだけど

ガリはカンベンしてくれw
307Socket774:2010/04/22(木) 13:44:53 ID:wnHsuItR
>305
萌えグッズを店員が内職して作ってるとでも?
法隆寺の五重の塔を聖徳太子が一人で木切ったりして作ったとか思ってるわけ?
あとスレタイ読めないんですか?
308Socket774:2010/04/22(木) 15:43:11 ID:FMl9abNV
店員が時給で雇われてることを考えたら何も買わずに
しつこく質問するのがどれだけ迷惑か分かるよな?
309Socket774:2010/04/22(木) 18:08:20 ID:yqPxI5/M
>302みたいな奴がいるから自己責任論が横行するんだな
310Socket774:2010/04/22(木) 18:33:36 ID:t+EVcHNf
質問したい奴は定価で売る店に行けばええやん
311Socket774:2010/04/22(木) 19:02:08 ID:eN4IXTxy
質問は買おうとしてる製品についてで完結してくれ
初心者アピール教えて君や自称上級者の自分語りはウザい
312Socket774:2010/04/22(木) 19:02:08 ID:xLH9pgON
質問も受けますよ的な態勢の人もいるからそういうの察して聞けば問題ない
313Socket774:2010/04/22(木) 19:20:19 ID:eYWLExPj
ユーザーズ・ジェノサイドというお店ならやさしく教えてくれるよ
314Socket774:2010/04/22(木) 19:30:07 ID:/Oy99iZg
自作初心者の質問はまだ仕事柄受けなければならないこともあるけど
さすがにパソコン初心者の質問までは受けてられない
完成品のパソコンすらいじったことない人間が自作とかふざけるなと

それと小学校理科の電気実験レベルの事すら習得できてない義務教育落第者や
文盲は自作どころか死ぬまでパソコンに触れるな
巻き込まれる周囲の人間に迷惑がかかるから
315Socket774:2010/04/22(木) 22:19:49 ID:544TQZ7p
代理店とPCショップって仲が悪い?
俺は代理店側の人間だけど、ショップの人たちからどう思われてるのかな?
316Socket774:2010/04/22(木) 23:01:30 ID:fG4jay6o
2004年頃MSIのマザーに同梱されてた「パソコン組み立てガイド」ちゅーのは
どんな立場の方が編さんしたのかね、
なかなか良く説明されてて流行の型番に書きかえれば今でも応用が利くし
萌え加して売るなりしてもよさそうだがチャンスだろMSIGIGAもあったよな。
317Socket774:2010/04/22(木) 23:34:20 ID:NTWTTUDJ
>>315
人によるとしか...
318Socket774:2010/04/23(金) 02:58:43 ID:9vPfSlYW
>314
ピンキリだと思う。
どことは言わないが無くなった方がいいんじゃね?的な会社ももちろんあるw

あくまで個人的な感覚で言えば、今業界に残ってる代理店営業で
まともな人は2〜3割じゃねーかなあ。出来る人・良い人は皆辞めてったね・・・
319Socket774:2010/04/23(金) 07:42:10 ID:YiVOgIyx
>>318
ユ●ティの担当営業でびっくりする方がおりました。
320Socket774:2010/04/23(金) 11:18:13 ID:9QEP53k7
>>308
俺個人としては逆の立場。
歩合じゃなく時給だから、つまらん客と長時間話して売るより、
その場では販売につながらなくても、接客してて楽しい客の方が良い。
321Socket774:2010/04/23(金) 11:24:11 ID:w6vZWoo0
楽しい客なら・・・な。
322Socket774:2010/04/23(金) 12:27:49 ID:dyq7FjDl
>>320
もちろん人の良さそうな人は懇切丁寧に接客する
別にその場は買ってくれなくても巡りめぐって後々でかい注文がきたりする
勘違いしたばばぁとかは日をまたいで何度もしつこく聞きにくる
323Socket774:2010/04/23(金) 12:36:41 ID:t4N+q3PT
可愛く太った好みの男性客に親切に接し
やがてハッテンですね、わかります
324Socket774:2010/04/23(金) 16:39:27 ID:92G9jLWm
>>323
樋熊サンにお任せします
325Socket774:2010/04/23(金) 17:13:38 ID:PXsGOr/I
熊さんはツインテロリ属性の二次ロリだぞ
326Socket774:2010/04/23(金) 18:01:22 ID:HjoaxxCN
>>323
アッー!!
327Socket774:2010/04/23(金) 21:03:47 ID:yF2tL4i0
>>324
ごめ、さすがにタイプじゃない…
もっとこう、視野の片隅に入っただけで
思わず股間が硬くなるようなデブ店員じゃないと。
328Socket774:2010/04/24(土) 13:49:47 ID:a3LZFhf/
大阪日本橋は死んだ、電脳の街としては。
東京秋葉原は何とか生き残っているようだが・・・。
329Socket774:2010/04/24(土) 18:12:51 ID:+8WVutb5
あと3年で死ぬよ
330Socket774:2010/04/24(土) 18:50:07 ID:fk3dlnd3
intel店とAMD店とオーディオサプライ店だけでいいよ
331Socket774:2010/04/24(土) 19:31:22 ID:owmNwvUs
>>329
驚愕・・・そう、この感情はまさに驚愕と言うほかない・・・
あと3年なのだ・・・生きるのは・・あと・・・・・・3年・・・!

       ざわ・・・
 ざわ・・・     ざわ・・・

  あと3年も生きられるという事実っ・・・・! 
332Socket774:2010/04/24(土) 19:37:36 ID:Wku42mtV
3年も生きられないなw
333Socket774:2010/04/24(土) 23:04:44 ID:owmNwvUs
価格競争しか能がない業界は今一度考え直すべきじゃないかな、我が身がかわいいなら尚更

ttp://www.asahi.com/business/update/0424/TKY201004240330.html
334Socket774:2010/04/25(日) 00:15:49 ID:1jouu7iA
んなこと言っても、横並びになれば必ず
第2第3のサクセスが必ず現れるしなぁ。
335Socket774:2010/04/25(日) 03:57:27 ID:nUUiPvFz
そういやさ 仕切りは変わらんけど 送料無料の下限あがったよね。
客説明の為に 身銭切って 生活削ってまで定価で調達部品バシラーとか
そろそろ 限界。
けど雑誌やらブログの記事待ってたら出遅れるしな。
で 4年問題ないシステム出したら 4年は客KONEEE とかもうね(号泣)
NEC9801時代が懐かしいよ。
336Socket774:2010/04/25(日) 04:26:15 ID:iz5b2pKA
>>335
9801の時代はどんな感じだったんですか?
337Socket774:2010/04/25(日) 09:22:25 ID:L8r2I+tB
千円数百円でカードを使うのはやめて欲しい。
338Socket774:2010/04/25(日) 10:38:22 ID:aCRc6dBs
>>336
アパレル業みたいな感じで数は出ないけど利益率は結構高かった。
コンパックショック後とは言えPC一式100万円超えは当たり前でローン組むなんてのはざら。
母数がでかいので仮に今と同じ粗利率でも%で計算だから実入りも多かった
素人相手に売るわけでもないので手取り足取りのサポートコストなんてなかったしホント殿様商売だったなぁと思うよ。
その状態のままWin95発売>パソコンブーム到来で数が出るようになってから1000ドルPCとかが出現するまでの
数年間は笑いが止まらなかったよ、儲かるからこそ当時PC関連店舗が爆発的に増えたし。
339Socket774:2010/04/25(日) 10:45:10 ID:1jouu7iA
HDD無しの廉価版が50万円とかの時代だもんな。
340Socket774:2010/04/25(日) 22:55:00 ID:XIhdh/E2
パソコンは理系のおもちゃだったからな
341Socket774:2010/04/26(月) 14:47:01 ID:alEModJ6
そういや俺がちょっとオサレなソフマップの店舗で
最初にMac買った時は50万だったな。
「安い!」って思って買った覚えがあるぞ
342Socket774:2010/04/26(月) 17:12:11 ID:UN8oZ2Zh
親父が買ってきたPC-8801FHは15万くらいだったなぁ・・・
343Socket774:2010/04/26(月) 18:13:35 ID:H34kpJRw
GWの転売上等赤字売りセール情報教えて下さい
当方初心者です
344Socket774:2010/04/26(月) 18:48:29 ID:W0jZbQG3
整理券の配布は終了しました。
345Socket774:2010/04/26(月) 18:49:31 ID:1j7Gk2Mz
全店全商品赤字覚悟で売っています
カードの限度額までお買い物を楽しんで下さい
346Socket774:2010/04/26(月) 23:37:32 ID:XiNc8Tve
ますださんという秋葉原のガイドさんって、
パーツ屋の紹介を頼んだら、
紹介されたパーツ屋から彼女にお金が渡るのですか?
つまり、風俗店紹介屋と同じシステムなのですか?
ご教示頂けたら幸いです。
347Socket774:2010/04/26(月) 23:46:00 ID:4nbX51Lt
爆音集塵機のPC-A71F(笑)
348Socket774:2010/04/27(火) 21:03:57 ID:P03QHKKf
>>345
この一番安いグリス1個ください。
あ、支払いはカードでw
349Socket774:2010/04/27(火) 22:20:29 ID:oWhogtH1
PCのショップ、代理店のどちらかに就職したい就活生です。
ショップ・代理店ではどのような人材が求められていますか?
また、ショップ・代理店の業務内容を簡単に教えてもらえますか?
あと、この業界の風習、先行きなど何でもいいです

よろしくお願いします
350Socket774:2010/04/27(火) 22:28:07 ID:ILhei/9C
ひとことで言うなら、やめとけ。
351Socket774:2010/04/27(火) 23:26:54 ID:H09H8JzN
2chで面接するなよw
352Socket774:2010/04/27(火) 23:31:56 ID:P03QHKKf
PCで有名なメーカーに入ってPC部門以外で働くならともかく
中間流通に過ぎない代理店や小売のショップなんて扱ってる物がPCってだけで
それ以外は他業種と変わらんよ、だったら他の景気のいい業種探して入った方がいい。
353Socket774:2010/04/27(火) 23:58:39 ID:Oo+kcdk5
まだ入るならベンダーの方が100倍マシなような気がする
354Socket774:2010/04/28(水) 20:35:08 ID:vl+96m23
パーツショップ店員なんて下手すりゃコンビニバイト以下だろ
その証拠に学生バイトが多い、しかも都内のコンビニバイトより時給低い。
コンビニバイトでいろんな客層を相手にする耐性がないパソヲタくらいしか
なり手が無いんだろパーツショップバイトって。
355Socket774:2010/04/28(水) 21:00:08 ID:bhUeJH2v
バイトって学生しか・・・いやなんでもない・・・
356Socket774:2010/04/28(水) 21:21:04 ID:kn8IpmCL
時給高いだろ
357Socket774:2010/04/28(水) 21:26:20 ID:U7vxwq8r
ボーナス現物支給とかある?
358Socket774:2010/04/28(水) 22:50:53 ID:c+ib7ga2
不良在庫ならあるかもね
でも誰も欲しがらずに余ったもの欲しいか?
359Socket774:2010/04/29(木) 01:49:32 ID:NUMOiWfk
こういう年中無休に近い店って
ゴールデンウィークや夏休み冬休み等の連休ってどうなるんですか?
交代で取るのかな?
360Socket774:2010/04/29(木) 04:09:38 ID:GNk/5o+M
>>359
スレチ
361Socket774:2010/04/29(木) 04:15:36 ID:ZmY0Vl/R
>359
えぇ。
362Socket774:2010/04/29(木) 20:59:42 ID:mxcQegve
>>359
書き入れ時だからね、交代でとるにしてもシーズンど真ん中で休める筈もなく
夏休みが9月10月とか、つーかGWくらいじゃシフト以外の休みなんかとれないよ。
パーツショップ店員がシフト以外で世間通りに休めるのは年末年始だけ、それも近年は元旦営業とかで怪しいけど

そのくせ「元旦も開店してセールするぞ!」とか言い出した企画や経営、
その他店舗運営とは無関係な仕入れ、通販部総務部の連中はしっかり大晦日と三が日休むんだよな。
363Socket774:2010/04/30(金) 01:29:52 ID:CBbTH/pu
ですまーち!
364Socket774:2010/04/30(金) 02:07:50 ID:WXCnCchc
>>362
そのくせって言ったって店舗はほぼ年中無休か暦通りかのどっちかじゃないのか
365Socket774:2010/04/30(金) 06:51:04 ID:3VifJbKz
>>334
また那須が潰すのか
366Socket774:2010/04/30(金) 08:31:40 ID:Rj41OE4S
24時間じゃないだけマシ
367Socket774:2010/04/30(金) 19:51:22 ID:u/DtM5Td
深夜販売とかも言いだしっぺが普通に5時帰りして店長以下スタッフは帰れないとかそのまま泊り込んで翌日ぶっ通しとか
368Socket774:2010/04/30(金) 20:24:56 ID:/drtZbZR
漫画、パーツのぱを読めばいいと思うよ。
369Socket774:2010/04/30(金) 22:04:34 ID:eo0guXaS
昔きくちももこが出てたやつじゃな
370Socket774:2010/04/30(金) 23:09:25 ID:LBVH9oMe
営業時間を短縮したほうが経費削減になる
最近そんな風に思うようになりました・・・
371Socket774:2010/04/30(金) 23:17:25 ID:g8aI8D9G
閉店するのが一番損しない。
372Socket774:2010/05/01(土) 04:23:18 ID:1MKLXoqr
ネットショップにすれば店員も首にできるし、場所も安い所でいいしな。
373Socket774:2010/05/01(土) 14:51:06 ID:ak1VNnQw
すると相手が全国になって安値に対抗できず倒産
374Socket774:2010/05/01(土) 16:08:56 ID:wGn2wBWr
全国って国内じゃ流通までAmazonに頼るぐらいしかない。
通販の決済は日本で、発送とサポートは香港や大蓮の現地法人がやりゃいいってことになるのは必定。
375Socket774:2010/05/01(土) 21:02:54 ID:ArOeDEC3
>>373
地価や賃料の上がった秋葉原に店舗を持って更に通販で全国展開してるパーツショップは神って事か。
376Socket774:2010/05/01(土) 21:10:57 ID:0fM3Td2D
ショップが神というより葱しょってくる鴨が神かな
377Socket774:2010/05/01(土) 22:17:41 ID:LOQUYea1
378Socket774:2010/05/02(日) 03:07:02 ID:N4gdDQrV
>>377
PCショップならパーツとかってか?
どっかのクマーで扱ってるようなバッタ屋レベルのパーツでさえないものを
よこされたらやばいよな
ってか訴えたらそれこそ居心地どころか即父さんで自分がやヴぁそう
雇用保険も前半年の平均賃金から算定だから安月給ほどきつい
NEC天下の時と違って儲からない業界だから
別物で利益上げられないときつい
379Socket774:2010/05/02(日) 19:37:16 ID:j+AaYNCA
>>377
他に行き場が無い故に文句言ったり反抗や労監への通告も、辞表すら出さないであろう事は
雇っている経営側もわかっている、だからこそ好き放題してるパターンだな。
リンク先では不景気がいけないんだとか言ってる人多いけど
こーいうパターンの時は景気が良くなっても待遇変わらないよ。
あいかわらずピンハネ現物支給のままだろう
安く使える分にはいつまでも安いままのほうが旨みがあるからね、経営者視点で考えると。
380Socket774:2010/05/03(月) 01:39:55 ID:Xh6TGK6L
バイト時代、絶対売れるから仕入れてくれ!売れなかったら、俺が買うから!
と無理言って仕入れてもらい−−>売れずに自分が購入
というブツなら現在部屋に転がってる・・・。

一応、バイトには効かないはずの社員用社販価格にはしてくれたけど。

自分で購入後の数日後に
「あれ売れたの?買いに来たのに」というお客さん登場。
取り寄せで販売というオマケ付き。
381Socket774:2010/05/03(月) 01:57:21 ID:hWm+kwCf
何個仕入れたのかと何日間で引っ込めたのかが気になる
382Socket774:2010/05/03(月) 13:15:13 ID:61trCLmE
383Socket774:2010/05/03(月) 14:03:09 ID:6c6YMtvg
PS3っつーことでGateway Keepersが出動したんじゃないの?
384Socket774:2010/05/03(月) 20:56:37 ID:EL3DXu/2
>>382
バカ同士がくだらない争いしてるだけだな
385Socket774:2010/05/03(月) 23:31:19 ID:ppeiOalB
GF2まだMARを19800で売っているのかよw
露店商だって10000で売っていると言うのにww

386Socket774:2010/05/04(火) 22:45:40 ID:2XoJFsSt
>>222
昔CPUの萌えキャラ化クリアファイル作ってなかったっけ?
387Socket774:2010/05/04(火) 23:01:40 ID:XFBGvhEf
>>385
マルチしてんじゃねーよカス!
388Socket774:2010/05/05(水) 18:55:09 ID:1J8PxbfO
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、

 釣り師 ?     
.            /| ?竿
     ○  /  |
.    (Vヽ/    |
    <>     |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
             |
  餌(疑似餌)?.? >゚++< 〜
                 の組み合わせだと思ってたんだけど、

最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、



          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜?
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)

かと思うんだけど、どうよ?
389Socket774:2010/05/05(水) 20:02:10 ID:8IZjJRnm
>>388
スレと関係ないしマルチしてんじゃねーよカス!
390Socket774:2010/05/06(木) 19:35:15 ID:j1qXFQ+L
店員でもない人はスレに書き込まないで下さい

>>1が読めない三国人の方ですか?
391Socket774:2010/05/07(金) 17:46:47 ID:XtLeKEOT
はぁ? お前の方が日本後でおkだろwwww
392Socket774:2010/05/08(土) 17:58:28 ID:3CaoVpha
おまいら何と戦ってるのよ?
393Socket774:2010/05/08(土) 18:18:00 ID:oCPyG5Rq
                    ...、,...
                  /:;:;:;:;:;:;ヽ
   ,ィ¬.ー..、           |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:iヽ、 
  /.: : : : : : ム          .ノ!:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;、ノ | `' ・、,_
  i: : : : : : : :.リt- 、._       ム:;:;:;:;:;:;:;:;:ム  |   / `i
  ,v: :: :, ,、:!ノi! |   `ハ    { `ヾiヾ、`ヾ  i   ,'  :!   店内でのお客様同士の諍いは
  / 乂、: i .i!'ヽ! !  7 `i    ゙ト、 | マ 7 _|  ,' ,  ∧ 
  { !、   | ヤ リ .|  〈    i    `、 、 ー 、,ノ'´ー'' ヽ!   :|  他のお客様の迷惑になりますので
  ヽヽ、 \! ノ,.ィ'¬ ヽ  !    } `,  ヽ  `ー'゙/冫 U
   ヽ ト  Y。 ヽ,,〉 |  l      ! 〉 ヽlo /  イ'´ !  ご遠慮下さい。
    !: 〉`' ヽ    ト、 }     i i`  !。  ̄ イ |  !
    !ム  U,..  !   !    !ノ  リ、.     |  !
    ',ノ'    i゚:    |  :!.     i_!  / ∨  ,. !_,, 」
     |〈   ∧    i_, .」     | |ヽ'  .ヤ'´  i  |
      T`ー┘ ;ヽ' "´ り l      ヽ!    :!.   リノ'
     ヽ!     i     レ'       |   U     !
      |    |!    |          |    i!    i
     !    ii    i        |    !!     !
394Socket774:2010/05/08(土) 21:33:00 ID:3/0ZjfuG
ワロス
395Socket774:2010/05/09(日) 16:44:28 ID:aOzXAXzR
さぁ今日も終わった いや今月はもう終わったも同然だwwwww
396Socket774:2010/05/09(日) 18:46:55 ID:bA/96sq5
毎年6月って販促期と販促期の間で何にもないから売上げ落ちるよな、日本は梅雨だし。
だからこそ各種イベントや新規格、新チップセットの発表がこの時期に集中して話題の息切れを防いでるのだろうか
397Socket774:2010/05/09(日) 21:40:51 ID:mYqok99t
今日、今年最後の旧司法試験を受けた。玉砕した!
「俺の人生このままでいいのだろうか?いつかこの不安定な状態から脱げ出すんだ!」と、
プライベートでは密かに勉強したが駄目だった。
もっとも約1万人が受験しても五十人しか合格しない超難関な試験だ、
やっぱ仕事しながらの勉強は無理だった、と言い訳。
脱げ出すとしたら、潰れて路頭に迷うだけか・・・。
398Socket774:2010/05/09(日) 22:12:55 ID:EZZb8d+C
メーカーの出張修理サポートの下請会社はどうだ?

先日会社に来たおじさんとか手元が危なっかしくて、見てる方がひやひやしたぞ。
あれなら、あんたらの方が上だろ。
399Socket774:2010/05/10(月) 13:44:57 ID:Me+UGln2
iPad 順調に予約入っているみたいだ。
この反動は大きいだろうな。
マジで今月はもう終わりかも。
400Socket774:2010/05/10(月) 18:02:14 ID:n3wNyzke
iPad売ればいいじゃんw
401Socket774:2010/05/10(月) 19:01:31 ID:Y8nqBWMR
402Socket774:2010/05/10(月) 20:20:01 ID:mv6E7yrW
iPad売れば 確かに大儲けできるのにね
403Socket774:2010/05/10(月) 21:18:49 ID:eyoi7qcH
オタ向けに萌え絵の“バストpad”や“ペニスpad”を売れば、大もうけできるだろうか?
404Socket774:2010/05/10(月) 21:54:19 ID:q0MPu9NJ
>>401
言いたい事あるならはっきり言いなよw
405Socket774:2010/05/10(月) 22:41:40 ID:SCLSPZgJ
>>404
気の弱いキモヲタネット弁慶なんだろ
察してやれよw
406Socket774:2010/05/10(月) 23:03:14 ID:mzUNWCHp
                    ...、,...
                  /:;:;:;:;:;:;ヽ
   ,ィ¬.ー..、           |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:iヽ、 
  /.: : : : : : ム          .ノ!:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;、ノ | `' ・、,_
  i: : : : : : : :.リt- 、._       ム:;:;:;:;:;:;:;:;:ム  |   / `i
  ,v: :: :, ,、:!ノi! |   `ハ    { `ヾiヾ、`ヾ  i   ,'  :!   店内での店員への挑発行為は
  / 乂、: i .i!'ヽ! !  7 `i    ゙ト、 | マ 7 _|  ,' ,  ∧ 
  { !、   | ヤ リ .|  〈    i    `、 、 ー 、,ノ'´ー'' ヽ!   :|  仕事の邪魔になりますので
  ヽヽ、 \! ノ,.ィ'¬ ヽ  !    } `,  ヽ  `ー'゙/冫 U
   ヽ ト  Y。 ヽ,,〉 |  l      ! 〉 ヽlo /  イ'´ !  ご遠慮下さい。
    !: 〉`' ヽ    ト、 }     i i`  !。  ̄ イ |  !
    !ム  U,..  !   !    !ノ  リ、.     |  !
    ',ノ'    i゚:    |  :!.     i_!  / ∨  ,. !_,, 」
     |〈   ∧    i_, .」     | |ヽ'  .ヤ'´  i  |
      T`ー┘ ;ヽ' "´ り l      ヽ!    :!.   リノ'
     ヽ!     i     レ'       |   U     !
      |    |!    |          |    i!    i
     !    ii    i        |    !!     !
407Socket774:2010/05/10(月) 23:55:42 ID:g1O7fQYB
控えろ、お客様(神様)の御前であるぞ!
408Socket774:2010/05/11(火) 01:22:41 ID:05ENZgMn
金払ってくれないようなのは客じゃないからなあ
409Socket774:2010/05/11(火) 02:16:33 ID:E2Ypun75
むしろ貧乏神か
店にとっての死神だわなw
410Socket774:2010/05/11(火) 02:36:36 ID:tV2CtSS3
出張サポ転職希望の人は公営住宅のADSL導入DQNレポートを見るべし。
411Socket774:2010/05/11(火) 12:08:56 ID:/LSjcjpB
>>403
おっぱiマウスPad
412Socket774:2010/05/11(火) 12:51:15 ID:S8aGf8ua
そうそう金払わない ケチ付ける 暴れる 疫病神です
413Socket774:2010/05/11(火) 19:01:13 ID:eNe1qV3t
>>410
また懐かしいネタをw
414Socket774:2010/05/11(火) 22:14:36 ID:TZ/xz47k
90 :不明なデバイスさん:2010/04/10(土) 23:25:15 ID:NunoPFqH
TWOTOPで安かった(\2,980)のでMZK-MF150を予備知識なしに
買ってきてみたんだけど、いま一通り設定してみていろいろ
調べてみたらコンデンサ逆接続ってマジですか!?
電気電子の知識はからきしなんだけど、火とかでないもんなの??

92 :不明なデバイスさん:2010/04/11(日) 22:36:19 ID:Npq2oueo
>>90
ttp://tsdoctor.ddo.jp/MZK_MF150.htm
これはヒドイ

ソース
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1267003739/90-92


279 :不明なデバイスさん:2010/04/20(火) 23:38:44 ID:zfxoF1qE
近くのパソコン工房でMZK-MF150Wを2,980円で捕獲
ばらしてみたけど
http://tsdoctor.blog.so-net.ne.jp/archive/20100311
の通りケミコンの+-が逆だった。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

ソース
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1232251475/279

【速報】プラネックスの無線LANルータがやばい
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1271788253/


415Socket774:2010/05/12(水) 18:02:19 ID:d4oNKNwm
>>408-409
今は「無料」も立派なビジネスですよ?
いつまでも殿様商売時代のやり方にしがみついてるようではこの業界に未来はにぃ
416Socket774:2010/05/12(水) 18:05:58 ID:5aawD0zG

                    ...、,...
                  /:;:;:;:;:;:;ヽ
   ,ィ¬.ー..、           |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:iヽ、 
  /.: : : : : : ム          .ノ!:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;、ノ | `' ・、,_
  i: : : : : : : :.リt- 、._       ム:;:;:;:;:;:;:;:;:ム  |   / `i
  ,v: :: :, ,、:!ノi! |   `ハ    { `ヾiヾ、`ヾ  i   ,'  :!   店内での店員への挑発行為は
  / 乂、: i .i!'ヽ! !  7 `i    ゙ト、 | マ 7 _|  ,' ,  ∧ 
  { !、   | ヤ リ .|  〈    i    `、 、 ー 、,ノ'´ー'' ヽ!   :|  仕事の邪魔になりますので
  ヽヽ、 \! ノ,.ィ'¬ ヽ  !    } `,  ヽ  `ー'゙/冫 U
   ヽ ト  Y。 ヽ,,〉 |  l      ! 〉 ヽlo /  イ'´ !  ご遠慮下さい。
    !: 〉`' ヽ    ト、 }     i i`  !。  ̄ イ |  !
    !ム  U,..  !   !    !ノ  リ、.     |  !
    ',ノ'    i゚:    |  :!.     i_!  / ∨  ,. !_,, 」
     |〈   ∧    i_, .」     | |ヽ'  .ヤ'´  i  |
      T`ー┘ ;ヽ' "´ り l      ヽ!    :!.   リノ'
     ヽ!     i     レ'       |   U     !
      |    |!    |          |    i!    i
     !    ii    i        |    !!     !
417Socket774:2010/05/12(水) 21:00:39 ID:ECn73EvY
>>410 >>413
もう一度読みたい程、あれは名作だよね。

在日チョンDQNが多い大阪の日本橋が舞台だったけかな。
418Socket774:2010/05/12(水) 22:23:18 ID:4HGhJAn9
とっくにメーカーから交換のお知らせが出ている
「MZK-MF150」をマンセーしている↓清水理史 氏
ttp://bb.watch.impress.co.jp/docs/series/shimizu/20091020_322493.html





419Socket774:2010/05/13(木) 03:18:25 ID:Cp9vHKFr
>>415
無料サービスで飯が食えると思っていいのは小学生まで。
420Socket774:2010/05/13(木) 16:00:11 ID:5KuOXiW0
>>415が無料で仕事してくれるのなら 雇います
421Socket774:2010/05/13(木) 22:03:41 ID:I6Z8hI7v
>>415
給料なし休暇なし福利厚生退職金もなしで働けってか?
おまえがまず実践してから言えよ
422Socket774:2010/05/13(木) 22:33:22 ID:VFUG4ydz
こいつら駄目だ
前近代的な仕事しか頭にないらしいwwwww
423Socket774:2010/05/13(木) 23:10:45 ID:CEl2cgbG
無料を額面通りに受け取ってる人って・・・
424Socket774:2010/05/13(木) 23:51:39 ID:5KuOXiW0
>>422
給料ゼロで雇うから 来ないか?
425Socket774:2010/05/13(木) 23:59:04 ID:MuV+NVuQ
給料ゼロなのに雇うとか日本語おかしくないか?
426Socket774:2010/05/14(金) 00:58:37 ID:D1AOklLr
別におかしくはない
報酬ゼロで雇用契約をしたいと言っているのだから
427Socket774:2010/05/14(金) 01:27:40 ID:8vdJ+yiU
googleの幹部でさえ、年棒1ドルを貰っているというのに
428Socket774:2010/05/14(金) 02:09:43 ID:EeFCmPso
報酬なしじゃそれは雇用じゃないだろ
429Socket774:2010/05/14(金) 04:01:26 ID:800jw74b
就労ビザさえ出せば、逆に金をくれる奴もいるだろう。
堅気の店だと後から検挙されるけど
430Socket774:2010/05/14(金) 04:03:17 ID:XHbihSJr
>>424,426
雇用とは、仕事をさせるために"有償で"人を雇うことをいう。
雇うとは、"賃金を払って"人を使うことをいう。

おまら日本語に不自由なんだから、さっさと国へ帰れよ!
431Socket774:2010/05/14(金) 05:53:50 ID:Hxnh+7q+
だが給与を支払うために利益を乗せて販売したら
>>415の乞食に殿様商売と言われる。
432Socket774:2010/05/14(金) 09:32:07 ID:TTKKlruu
もうpt2売るのは飽きたよ…
433Socket774:2010/05/14(金) 09:52:53 ID:cQp3JA6q
T-ZONEのパーツショップ売り場に居る小太りの店員。

本当にPCが好きなんだろうな。
お客が1だけ聞いた時にでも、イキイキした顔で10倍の情報量にして返す。
お客の方も、これだけアドバイスをしてくれたのならば、この店で買わないとなという感じになる。

T-ZONEはこれからも、こういう社員を大切にバックアップしてくれたら良いと思った。
434Socket774:2010/05/14(金) 10:36:09 ID:8ZEbgX3P
>>433
いいのと悪いのとの差が激しい
ゾネのその店員はいい人なんだけど、別に太ってて酷い接客のヤツがいたでしょ
435Socket774:2010/05/14(金) 12:03:31 ID:uanQ6p7+
工作員乙
436Socket774:2010/05/14(金) 12:15:08 ID:UM1wZSzL
>433
それってお客の受け取り方しだいじゃない?
話が冗長でわかりにくいって思う人もいるかも。
(客を見て判断するのが店員の仕事でもあるのだが。)
437Socket774:2010/05/14(金) 13:05:34 ID:8ZEbgX3P
>>436
そういうレベルじゃなくて人としておかしいのがいたんだよ
今もいるかは分からんけど
438Socket774:2010/05/14(金) 16:19:06 ID:HzMLmD44
>>436
>(客を見て判断するのが店員の仕事でもあるのだが。)
客は神様だろが
客を見て接客態度変えるとか何様だ
接客業なめてんのか?
439Socket774:2010/05/14(金) 16:20:23 ID:8w4ikMR2
お前店員じゃないだろ
客は神様ってのは販売業の事じゃねーよ
440Socket774:2010/05/14(金) 16:23:42 ID:HzMLmD44
そんな思考だから店が潰れまくってるんだろうが
俺の言ってる事が脳内お花畑限定だと言うならまずお前が現実を見ろよw
441Socket774:2010/05/14(金) 17:38:55 ID:JwVmcvdp
他の神様に申し訳が立たないので、特定の神様だけに贔屓はしないんですよ
442Socket774:2010/05/14(金) 17:43:11 ID:CAdceQTy
うまいこと言うなぁw
443Socket774:2010/05/14(金) 17:46:10 ID:+tWyE7Uw
>>438の発言じたい脊髄反射のアホだな。

>>436は、短い返答をお求めのお客様には短く要点だけを、
長く詳しい説明をお求めのお客様にはそれなりにボリュームある説明を、
「お客様を見て」判断して行え、と言ってるんだろ。
世の中ID:HzMLmD44みたいなバカばっかりで疲れる。
444Socket774:2010/05/14(金) 18:08:27 ID:KwewsZ6m
客を選んでたらWin95以降のパソコンブームに乗っかって市場拡大はできなかった
客を選ばず素人相手にも売るようになってコモディティー化が進んだ結果
素人以前に>>415,438のようなキチガイにまで売る事になり、言われるがままに値引き合戦になって利益も確保出来なくなった と。

なんだ客も店もひっくるめてバカばっかじゃんw
445Socket774:2010/05/14(金) 18:42:11 ID:UM1wZSzL
>>438
>443

>443
代弁感謝。
446Socket774:2010/05/14(金) 21:52:33 ID:e5auOL5x
>>440に同感
いくら綺麗事理屈理想を語ったところで
次々と閉店廃業が相次ぐようでは
447Socket774:2010/05/14(金) 22:09:44 ID:MVlK8sUp
店員の皆さんはこんな所で熱くなってないで
メモリ4G版HD5970を代理店から仕入れる作業に戻ってくれよ

2枚セットで25万くらいまでなら払う覚悟は出来てるのに
おあずけ状態とか悲しすぎるよ
448Socket774:2010/05/14(金) 22:39:02 ID:HzMLmD44
このスレは自称店員とルーピーお客様の提供でお送りします
449Socket774:2010/05/14(金) 23:51:27 ID:S0y5dISw
GW終わったからってカリカリするなよお前らw
450Socket774:2010/05/15(土) 12:12:10 ID:PYhI7kWA
パーツのぱ読みました
僕もPCパーツと可愛いおんにゃのこに囲まれて仕事したいんですがどうすれば良いでしょうか?
451Socket774:2010/05/15(土) 12:16:07 ID:MpPZQ6IF
現実を見ましょう。
452Socket774:2010/05/15(土) 12:17:06 ID:qYMUwU+a
そのまま妄想に浸っててください
453Socket774:2010/05/15(土) 12:20:37 ID:PYhI7kWA
(´・ω・`)
454Socket774:2010/05/15(土) 12:26:09 ID:qYMUwU+a
現実は朝鮮人みたいなイカれた客の相手ばっかだぞ
455Socket774:2010/05/15(土) 12:34:49 ID:PYhI7kWA
マジかよ('A`)

ってネタ抜きにしてパーツ屋のバイトって楽しそうじゃん
良く行くけど店員同士仲良く話してるよ
趣味が合う時点で他の職場より良い気がする

色々バイトしたけど全く話合わないんだよね(´・ω・`)
リア充な話題はキツイおw
456Socket774:2010/05/15(土) 12:43:58 ID:MpPZQ6IF
パーツのぱって良客しか居ないよな。
しかしキャラ名で何で天戸だけ蔑称なんだろう。
457Socket774:2010/05/15(土) 13:03:29 ID:DOx03dbC
>>450
>可愛いおんにゃのこ
特にこれが重要らしいので書いておくけど女性そのものが少ない、いやいないに等しい。 可愛いブサイクはそのあとの話なので可愛いおんにゃのこが存在する確率なぞ語るに値しない。

パーツのぱ がリアルなのはグレーな描写の部分でそれ以外はフィクションとして捉えれば
だいたいあってる
つまりおいしい事なんて何にも無いってこと

>>455のように純粋にパーツが好き、と言うか、あえてキツイ言い方すると他に取り柄も生き甲斐も全く無いような人間でないとパーツ屋店員は無理。
金が欲しい女友達が欲しい世間が連休や長期休暇の時は自分も休みたい家庭持って家族サービスしたい
という「一般人なら普通に持つ」願望を少しでも持ってしまうと途端に自分が世間からもライフステージからも外れたみすぼらしい存在に見えはじめるから
徹底的な「普通離れ」した価値観人生観持たないと後々後悔するよ。
458Socket774:2010/05/15(土) 13:49:15 ID:GxXfkjCy
長文自己紹介だけでもキモイのに内容までキメぇw
ショップ店員ってこんなんばっかか?
流石はパソオタの最終処分場だけの事はあるw

就職考えてる奴はよーく考え直せよw
459Socket774:2010/05/15(土) 15:20:53 ID:mgfhLQBf
可愛く太ったヲタ臭い男性店員に囲まれて仕事したい
ハッテンできなくてもケツを視姦するだけで楽しい
460Socket774:2010/05/15(土) 17:35:20 ID:IcSmUNtL
うわぁ キメぇwwww
461Socket774:2010/05/15(土) 18:35:16 ID:+8nHgiMD
マジレスして欲しいんだけど
ショップ店員さんって一般通念に照らして見てまともじゃない人多いのですか?
462Socket774:2010/05/15(土) 18:42:01 ID:1MSOva39
ただいま、閉店の仕事中
お前ら何か質問有るか?
463Socket774:2010/05/15(土) 19:27:12 ID:QkdatStD
>>462
・給料は幾らですか?
・何時までこの仕事を続けますか?
464Socket774:2010/05/15(土) 19:28:14 ID:Qb3zs7zB
HD5870を3万5千以下でいつ売ってもらえますか?
465Socket774:2010/05/15(土) 20:00:48 ID:xo+90qqw
ヨドバシのようにもっと営業時間を遅くまでにしてください
ドンキ並でもok
466Socket774:2010/05/15(土) 20:03:03 ID:1MSOva39
>>463
今月末近くであぽーーーん
467Socket774:2010/05/15(土) 21:26:01 ID:SElJBByd
>>457
>徹底的な「普通離れ」した価値観人生観持たないと後々後悔するよ。
確かに普通の感覚で他人の生き方と比べると見劣りする部分は多いよな、ショップ店員て。
定年60歳までできる堅気な職でもなければ世間に肯定的なイメージも持ってないし、
お見合いや同窓会で胸張って言える職でもない。
468Socket774:2010/05/15(土) 21:30:58 ID:fLpEDCm2
>>455
> 良く行くけど店員同士仲良く話してるよ
> 趣味が合う時点で他の職場より良い気がする

店員同士で現実逃避してるだけです
売上金額見たら愕然とします
469Socket774:2010/05/15(土) 21:43:34 ID:xo+90qqw
万引きとか結構あるんですか?
コンビニやドラッグストアと違って防犯タグの付いてる商品多いし
店員もうろうろしてるし警備員もいる所もあるし少なそうに見えるんだけど実際どうなんですか?
470Socket774:2010/05/15(土) 22:44:04 ID:h/6nVG5t
件数としてはコンビニや本屋なんかよりは少ないのかもしれないが、
やられたときの被害額がたまらんな…
利益率考えると、一件ヤられたら何件売らんといかんのか…orz
471Socket774:2010/05/15(土) 22:59:58 ID:P9rrAp4c
>>469
実際ある。
店外商品とか防犯されてない商品とかちまちまやられたりする。
たまに店内の商品も消えてるときもある。
472Socket774:2010/05/15(土) 23:13:51 ID:0ibnVFv5
内部犯行の例もあるのかな
473Socket774:2010/05/16(日) 07:04:48 ID:90MoX6pU
デモ中のノートパソコンが持ち去られたりとかは流石にないか
474Socket774:2010/05/16(日) 09:33:21 ID:dkmvbr4B
ainexのやつなんか取られやすいかもな
475Socket774:2010/05/16(日) 17:45:11 ID:QSQ2ibhw
>>470
10倍売っても穴埋めできない
476Socket774:2010/05/16(日) 18:30:41 ID:gVnbjbRv
盗られたモノによっては1000件売っても取り返せないな
477Socket774:2010/05/17(月) 13:25:44 ID:5+vUczZN
>>476
CPUがそれに当たるんだが
478Socket774:2010/05/17(月) 16:47:13 ID:chsm5umA
メモリもだね
479Socket774:2010/05/17(月) 17:51:13 ID:5+vUczZN
>>478
今は メモりやすいからまだしも
CPUなんか5万する奴が取られたら あぽーーんだよ
480Socket774:2010/05/17(月) 18:06:59 ID:wFkINICO
流石にHDDは客の手が届く場所に置かないから盗られた事はないな
光学ドライブはやられた
481Socket774:2010/05/17(月) 18:16:14 ID:5+vUczZN
5万のCPU
粗利50円
取られて1000個売ってやっとチャラww
終わったーーーー
482Socket774:2010/05/17(月) 18:38:36 ID:XRQvzYAZ
CPUとかHDDとかどうやったら盗られるんだよ
483Socket774:2010/05/17(月) 18:53:24 ID:5+vUczZN
展示している箱を開けたPCから抜き取っていく強者も居る
484Socket774:2010/05/17(月) 19:03:01 ID:AFANQTP8
店頭に置いてたマウスを鷲掴みして走り去っていく奴見たことある。
4、5個持ってかれた、沢山掴めて競う鷲掴み大会じゃないんだからさ・・
485Socket774:2010/05/17(月) 19:18:57 ID:5+vUczZN
店頭に展示してたブラウン管もモニターを抱えて逃げる犯人を見た事がある
486Socket774:2010/05/17(月) 19:46:44 ID:SojjOmcp
だいたい棚に置いてあるのは空箱だけだから中身が盗まれる事は無いな。
487Socket774:2010/05/17(月) 20:40:06 ID:4aDSEAlo
昔の深夜にやってたソフマップのCMだと警官がモニターもって走ってたな
488Socket774:2010/05/17(月) 21:51:24 ID:RhwbirLu
どんな設定だそりゃw
489Socket774:2010/05/17(月) 21:55:41 ID:Imozhef0
>>488 警官に扮したルパンの仕業?
490Socket774:2010/05/17(月) 22:07:54 ID:lC2Dz8m4
中身抜いて空箱置いてたら空箱盗まれたことあるよ。
代理店が代わりの箱くれなくて、結局中身ジャンク扱いで売らざるを得なかった。
491Socket774:2010/05/17(月) 22:39:46 ID:chsm5umA
空箱盗られても店にはダメージになるとか泣けてくる
492Socket774:2010/05/17(月) 22:52:05 ID:YAgXcyr1
パーツのぱで読んだけど、OCで回らないって返品に来る客ほんとにいるんですかね?w
493Socket774:2010/05/17(月) 22:57:08 ID:rfHs8CPb
クボック・・・
494Socket774:2010/05/17(月) 23:58:17 ID:PbEK4eP5
>>492
居る
ショップでバイトしてる時実際に居た
495Socket774:2010/05/18(火) 07:43:12 ID:fLH8kHXf
ベンチで希望する結果が出ないから返品させろとかあるよ
496Socket774:2010/05/18(火) 09:18:11 ID:7NqWDR8t
実際交換してくれるの?
497Socket774:2010/05/18(火) 11:05:35 ID:H+bpuCj5
中古で下取りでしたら承ります。
不良扱いではないので代金返還や同等品交換はいたしません。
498Socket774:2010/05/18(火) 11:19:44 ID:kLk4s1GM
うちでもそうしてる
499Socket774:2010/05/18(火) 14:12:52 ID:L7WC3qPe
そもそも通常使用以外で交換とかありえないから。
500Socket774:2010/05/18(火) 15:16:47 ID:uYWeLdUj
HDDの端子がはじめから折れてたとかなw
501Socket774:2010/05/18(火) 18:54:06 ID:fLH8kHXf
OSのプロダクトキーが付いてなかったとか
端子に挿し跡があるから中古だろうとか
店員に動くと言われた(そのとき売ったのは俺だしそんな事言ってね-よ)とか
保証期間完切れの物を持ってきて今すぐ交換しろとか
502Socket774:2010/05/18(火) 22:13:58 ID:MZnyHcUD
>>494-495
d
マジかよwww
一体どうゆう神経してるんだろ
503Socket774:2010/05/18(火) 23:24:24 ID:Ew59XtkS
>>501
>店員に動くと言われた(そのとき売ったのは俺だしそんな事言ってね-よ)とか
これは有りすぎるw
ICレコーダーでも常備してやろうかと思うこともしばしば
504Socket774:2010/05/18(火) 23:24:51 ID:jcqRhqM9
キチガイは多いよ此の世界
505Socket774:2010/05/18(火) 23:32:00 ID:clYzGyPA
昔から素人の無知につけこみやすい世界だけど逆に言えば素人が無知を武器にしやすいって事でもある。
506Socket774:2010/05/19(水) 00:29:49 ID:8enlgnKU
>>505
素人が無知を武器にしやすいのは昔からではないと思うぞ。
10年前くらいからだんだんそうなってきて、完全にそうなったのは
ここ5年くらいの話。

店員側も客側も、それが悪い事だって認識がないのが一番の問題だね。
ICレコーダーを付けて接客するのが当たり前の風潮を作ることができれば
一番いいんだろうね。
507Socket774:2010/05/19(水) 02:05:43 ID:uyOIJ41V
>>506
しかし無知を盾に暴れてる人は、大概本当に困ってる人だから、
まずきちんと話を聞いてあげればだいたい鎮火するぞ。

ICレコーダー使うなんてなんか寂しい話だ。
508Socket774:2010/05/19(水) 09:44:36 ID:88ghn7nJ
> 昨日、某店でTOXIC5870を購入
> 帰って箱を見ると
> シールがはがれている、CDのエンベロープが破れている、CDの裏が傷だらけで食いカスのゴミ付き
> 本体に指紋跡多数っと、なんか開けて使用された形跡がある
>
> Vapor5870(1G)が入ってたPCに差し込んでも認識しないで、再インスコ必要だったり
> 定格でベンチマークが偶に落ちるし、アイドル時のGPU温度がVaporがOCしても39℃だった
> のが47℃もあるし、メモリークロックを1250にするとフリーズするし
>
> なによりVaporよりスコアが悪い
> これってまさか返品で帰ってきたものをまた売りに出してたのか?

それがSapphire品質
あのずさんな梱包と粘着力皆無のシールの所為で何度クレームが入った事か
実際には代理店経由でメーカーに圧力掛けなきゃ直らないから
みんな一斉に取り扱い止める位しないと変わらないだろうけど
509Socket774:2010/05/19(水) 17:27:09 ID:ZHlpHhl+
5870以上?
とかあるランク以上のは箱あけて全部再チェックしてるって噂。
聞いたことあるんだけどほんとかい?どこの代理店だかはしらね
510Socket774:2010/05/19(水) 18:05:48 ID:9YBPbZd5
>>508
つか、新品買ってきて
>シールがはがれている、CDのエンベロープが破れている
普通、この時点でそれ以上触らないようにして店にTELするわ

まして
>本体に指紋跡多数っと、なんか開けて使用された形跡がある
>Vapor5870(1G)が入ってたPCに差し込んでも認識しないで、再インスコ必要だったり
>定格でベンチマークが偶に落ちるし、アイドル時のGPU温度がVaporがOCしても39℃だった
>のが47℃もあるし、メモリークロックを1250にするとフリーズするし
新品のはずなのに指紋だらけな素性の分らないカードを
自分のPCに挿す気にならない


何の意図でこんな書き込みしたのか分らないけど
まぁたぶんネタのつもりなんだろうね
511Socket774:2010/05/19(水) 19:02:00 ID:u4wd3DYb
某代理店軽油のマザーボードも酷いもんだぜ>開梱跡・指紋
512Socket774:2010/05/19(水) 21:26:35 ID:oHX+pn1H
たぶん素人が金額だけ見てIDEAに手を出しちゃったんでしょ。
513Socket774:2010/05/19(水) 22:01:29 ID:hYyLpft6
秋葉原倒産危険情報 Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1268656370/l50

542 :Socket774:2010/05/18(火) 00:54:35 ID:OufykPgr
今年になってからガツガツ店舗閉めてるドスパラ
やばいのか???

543 :Socket774:2010/05/18(火) 01:00:47 ID:BcMfhnD1
>>542
中古ロード店に関して言えばビルオーナーが・・・

マジでやばいのはBIC傘下のサテライト店・・・

544 :Socket774:2010/05/18(火) 02:22:46 ID:C3r1ITgq
>>542
かなり閉店してるよな
資金面でそろそろヤバイのか?

それとも単に経営戦略上のことなのか…

545 :Socket774:2010/05/18(火) 02:27:23 ID:C3r1ITgq
岡山店 - 2009年10月12日閉店
熊本店 - 2010年03月31日閉店
小倉店 - 2010年04月25日閉店
神戸店 - 2010年04月25日閉店
静岡店 - 2010年05月31日閉店予定

かな〜り危険な香りが・・・

546 :Socket774:2010/05/18(火) 02:30:30 ID:rblEjKj8
UHFでCMやりだしているってことは(; ・`д・´)…ゴクリ…(`・д´・ ;)

547 :Socket774:2010/05/18(火) 02:31:24 ID:TdkPra4V
不採算店の処理だろ。儲かってないのは確実だな。
昔は地方のパソコンショップはバカ高い値段でも売れたが
通販が一般的になってくると都市部と変わらない値段を
要求される上に客が少ないからな。いくら土地代がかからんって
言っても限度がある。

548 :Socket774:2010/05/18(火) 02:33:35 ID:C3r1ITgq
枚方店追加

岡山店 - 2009年10月12日閉店
枚方店 - 2010年01月31日閉店
熊本店 - 2010年03月31日閉店
小倉店 - 2010年04月25日閉店
神戸店 - 2010年04月25日閉店
静岡店 - 2010年05月31日閉店予定


ここ半年で6店舗、さすがに多くないか?
514Socket774:2010/05/19(水) 22:10:09 ID:9VzZqfKe
倒産しないように閉店してるんじゃないの〜?
515Socket774:2010/05/19(水) 22:15:25 ID:oHX+pn1H
不採算店の整理自体は珍しい事じゃないよな。
ピンチなのは間違いないだろうけど、
何の手も打てない状態でないだけナンボかマシだ。
516Socket774:2010/05/20(木) 09:56:50 ID:1wfWoACN
倒産しないために店を閉めてるんだから
517Socket774:2010/05/20(木) 10:07:00 ID:86dP8Y2r
>>508
【AMD/ATI】HD59xx/58xxシリーズ Part17【RADEON】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1272083175/66-75
518Socket774:2010/05/20(木) 22:09:54 ID:88vTXrEW
通販にシフトしてるのでは?
519Socket774:2010/05/20(木) 22:33:01 ID:jjCWFIeu
>>514-516
今は打てる手があるから潰れないんだろうけど
手を打たなければならない状況は変わりないわけでそのうち潰れる
遅いか早いかの違いだけ
520Socket774:2010/05/21(金) 08:28:10 ID:aTZVB1z9
もはや「倒産教」とか「破産論者」としか思えないな。
521Socket774:2010/05/21(金) 14:19:31 ID:S3cN5tPB
しかし自作界隈は破産論しか未来を正確に予測できない現状
522Socket774:2010/05/21(金) 16:49:06 ID:RS3Nnnr7
逆に今の状況で根拠なくポジティブな事言ってる人は畑違いでこの業界よくわかってないか
社会経験なくて経済観念が無いのかどちらかだな。
523Socket774:2010/05/21(金) 17:22:24 ID:LOuSzhS6
オマイラ店員の人達ってさ、ショップが倒産して失業したらどうするの?

また同業種のところを探すの?
それとも、もうこんな業界こりごりってことで、異業種を狙ってみる?
524Socket774:2010/05/21(金) 17:26:53 ID:a5m4vkSH
これでしかやってけないから同業探すけど
他に自分でもできる仕事あるなら別でもいいよ
525Socket774:2010/05/21(金) 18:04:51 ID:aQFH/2gr
コンピューターに関わる仕事の中でショップ店員なんて最底辺だろ
行き場が他にないからやってるだけ
スキルがある奴は最初から店員なんかやらないしせいぜい学生時代の社会勉強か転職の間の繋ぎ感覚だよ

よってショップが潰れたら他業種行く奴なんて居ない
居たら店が潰れる前に転職してるわw
526Socket774:2010/05/21(金) 21:42:27 ID:vHTqO7s0
流石IT土方だな
527Socket774:2010/05/21(金) 22:43:51 ID:RS3Nnnr7
>>525
自己紹介乙w
528Socket774:2010/05/22(土) 01:00:26 ID:vl+7Vpfv
ショップの店員で年配の人ほとんど見かけない気がするが
年取ってもやっていけるのか?
ちなみにおまいらの働いてる店で50歳以上とかっている?
529Socket774:2010/05/22(土) 06:04:56 ID:TDiP1M1b
俺は店員じゃなくて客だけど、
いつも行ってる店には
50過ぎかな?って感じのおじちゃんが二人いる
後は全部大学生のバイトみたいな店員ばかり
530Socket774:2010/05/22(土) 07:01:27 ID:o2JRiHKt
>>528
50歳辺りでショップ関係者だと重役クラスになってるだろうから
店になんて居ないのが普通だろ。
おじーちゃんは趣味の延長で居るかもしれないね。
531Socket774:2010/05/22(土) 10:15:45 ID:XM/VTCne
歳とれば無条件で重役になれるわけでもないし
532Socket774:2010/05/22(土) 10:30:23 ID:vl+7Vpfv
>>529
d
俺が見かけないだけで普通にいるんだな

>>530
それだと会社に重役溢れ返るじゃん
533Socket774:2010/05/22(土) 12:32:26 ID:lMxSWAoQ
無駄に年寄りが重役ポストにいるとか
独立行政法人かよw
534Socket774:2010/05/22(土) 13:35:10 ID:7Utv3p3N
廃止しなくては
見直しなんて甘い
535Socket774:2010/05/22(土) 18:00:53 ID:Mad9JHbA
ショップはもっと潰れろ
ってか
536Socket774:2010/05/22(土) 23:50:41 ID:u/6lCKUK
ほっといても勝手にどんどんもっと潰れていくでしょ
537':2010/05/23(日) 00:43:18 ID:w05cmMi/
宝くじの取り扱いを始めるか
538Socket774:2010/05/23(日) 12:49:57 ID:KRw8Otng
外国人の客は来ますか?
日本人の客と比べてどういう印象を持っていますか?
539Socket774:2010/05/23(日) 18:17:03 ID:i3O4nsam
ニューヨークで作ってもらったというワンオフケース持ち込んできた白人がいたよ
少し大きめのキューブ型なんだがHD5970もしっかり入って電源入れると
正面のLCDにHELLO MASTERと表示出てびびった
5インチベイの光学ドライブ部は電動開閉だし凄かった
でも英語オンリーだったので接客は2倍疲れたがね
540Socket774:2010/05/23(日) 18:39:29 ID:/3FMp9oR
>>537
事業仕分けで・・・
541Socket774:2010/05/24(月) 01:27:48 ID:NEVdQqxT
採用枠に中国語枠と英語枠があるわな
542Socket774:2010/05/24(月) 16:10:48 ID:Xz6lXoFO
まあ、扱ってる商品のメーカーを考えると部門によっては英語と中国語必要になるだろうしね
543Socket774:2010/05/24(月) 16:47:54 ID:5VR7C9BI
695 名前:Socket774 :2010/05/24(月) 15:02:00 ID:q4uY/kiL
だから もう自作市場はユーザー激減だし
そんな儲かる産業じゃないから、一気に市場は消えて行くだろう
544Socket774:2010/05/24(月) 18:04:05 ID:3hac+PuN
>>541
今日本人は一億総ワープアだから一番金を落としてくれるのは観光中国人という現状
そのうち英語と中国語が話せれば日本語話せなくても採用されるようになりそうだ
545Socket774:2010/05/24(月) 18:13:43 ID:e3Qgk+iY
>>544
それは冗談ではなく、実際にローソンは新卒の3割4割を外国人留学生にしたらしいからな。
もちろん店子じゃなくて経営幹部候補生の話な。

546Socket774:2010/05/24(月) 21:52:08 ID:3hac+PuN
秋葉原のホコ天、7月より再開
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274692593/
547Socket774:2010/05/24(月) 22:18:54 ID:CgrwxMHv
加藤のコスプレしてうろつく奴いそう
548Socket774:2010/05/24(月) 22:43:22 ID:5VR7C9BI
加藤のコスプレしてそこら中に居るキモヲタや中華をヤりまくるのか
胸が熱くなるな
549Socket774:2010/05/25(火) 03:26:20 ID:6684NVOG
>加藤のコスプレ

包丁でも持ち歩くのか?
550Socket774:2010/05/25(火) 07:03:32 ID:nHkPHrIJ
また女装ハルヒ君がエアガン乱射しまくるのか
551Socket774:2010/05/25(火) 10:03:12 ID:DQJ0X8Wh
あの特徴のある顔の彼か
552Socket774:2010/05/26(水) 19:21:43 ID:SE1ccgMu
特徴あるキモブサメンだな
553Socket774:2010/05/27(木) 14:32:43 ID:Yl8M5rKr
391 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 18:01:22 ID:Y4SLBtEe0
この手の話題で思い出すことがある

PCショップで働いてたときの話
おっさん「パソコンの調子がおかしくて持ってきたんですがまだ買ってから1ヶ月しか・・・」
俺「かしこまりました、こちらで少々お預かりして確認してみますがよろしいでしょうか」
おっさん「はい、よろしくお願いします」
と、調べてみたらどう見てもエロサイトでウイルスいただいてきていらっしゃる
俺「お客さま、お待たせしました。何か不審なサイトなどご覧になられたことはないですか?」
おっさん「え、えぇ・・・な、ないですけど。仕事に使ってるだけですし」(えらいキョドる)
俺「不審なサイトを閲覧したことによるウイルスに感染しておりましたので、今後はお気をつけください^^」
おっさん「あ、そういえば子供が勝手に何かしてたような・・・!」
おい、おっさん。お前の子供幼稚園児ですがな
554Socket774:2010/05/27(木) 16:12:29 ID:uSLxbJzw
ノートPCで画面が真っ黒になったと言う事で修理したら
壁紙が洋物ポルノ画像だったことならあるが
お客さんは堂々としてたな
555Socket774:2010/05/27(木) 18:03:43 ID:kXMQcmDO
秋葉原のパーツショップサポセンで働いてた事あるけど
お客さんのデータで何が入っていようがこっちの仕事には関係ないし
お客さんもあまり気にしてなかった。
よくもわるくも秋葉原ならではということなのか・・
556Socket774:2010/05/27(木) 20:16:06 ID:tQCZAbVg
>>555
修理しているときに履歴やキャッシュ見るとあああと思うんだよな
可愛い子がこんな画像みてるんだとかw
見えてしまうのは仕方ない仕事なんだし
557Socket774:2010/05/27(木) 22:12:38 ID:dqAzMta4
ヤクザのPCは凄いぞ。
いやな予感がしたので消去するのを保留しておいたら、30分くらいでデータを回収しに戻ってきたw
558Socket774:2010/05/27(木) 23:20:27 ID:EaKYjhij
おまいらが本物の店員かどうかわからんけど
>>556-557のようなことでも言ってはいけないはずでしょ。
559Socket774:2010/05/28(金) 00:05:27 ID:7h1+7zDK
>>558
固いこと言うなこのマジメ君
560Socket774:2010/05/28(金) 00:13:34 ID:Gd+IDCJF
>>558
>>557はわからんけど、>>556は何も問題ないだろ。
561Socket774:2010/05/28(金) 01:08:53 ID:AAua7bGE
あくまで事例であって個人を特定できるような情報は一つもない。

ウチじゃ、土建屋からの修理依頼PCの8割はエロ画像履歴満載ですた。
562Socket774:2010/05/28(金) 01:13:53 ID:Bh83cXO8
>>561
ウイルス対策ソフトは、ちゃんと入ってましたか?
563Socket774:2010/05/28(金) 01:21:31 ID:AAua7bGE
>>562
入ってる     訳がないw
ちゃんと契約更新してる対策ソフト入ってるなら販売店がそんな苦労しないわなorz
564Socket774:2010/05/28(金) 16:28:03 ID:VMLqVCna
スレ違いだけどさ、IPadってみんな買った?
というかショップじゃ買えないの?
IPadって
565Socket774:2010/05/28(金) 16:50:43 ID:cqmmT+eL
719 名前:Socket774[] 投稿日:2010/05/28(金) 16:31:10 ID:VMLqVCna
スレ違いだけどさ、IPadってみんな買った?
皆もオタク臭いPC自作なんてやめてIPad使おうぜ!
566Socket774:2010/05/28(金) 18:03:11 ID:z4+fhi36
Ipad良いよな、
もうオタク扱いされながらも必要性から仕方なくパソコン使う必要はなくなった。
567Socket774:2010/05/28(金) 21:53:39 ID:Fj8M5cy+
Ipadは神
もうPCいらねー
未だにデスクトップ使ってる奴は自作ヲタクくらいだ
ショップもいいかげん儲からない商材やめて
Apple製品を売るべき
568Socket774:2010/05/28(金) 22:02:33 ID:Bc+HE7jp
ツマンネ
569Socket774:2010/05/28(金) 22:41:17 ID:VMLqVCna
>>566
よくわかってるな
いつまでも自作PCなんかにこだわっていても時代遅れになるだけよ
570Socket774:2010/05/28(金) 23:28:47 ID:Ym8tbDCT
NHKでiPad
571Socket774:2010/05/28(金) 23:32:19 ID:GoioNsuF
GWには秋葉にあったけどこりゃいらねえと思ったわ
572Socket774:2010/05/28(金) 23:48:39 ID:FlIw4sxE
専用ハードに専用OS入れて専用ソフトのみインストール可
PCと比べる事自体おかしい気がする
573Socket774:2010/05/29(土) 00:34:00 ID:4t8TCHtA
VIAとアンドロイドの載ったiPadなら欲しいw
ミーハーと転売屋の買うものだろw
574Socket774:2010/05/29(土) 00:44:19 ID:QP/q0eiX
中古を買い取ったはいいが、その後即不良品となった場合誰の責任?
持ち込み者に返すことは可能?
575Socket774:2010/05/29(土) 00:51:12 ID:4t8TCHtA
ガリバーじゃないんだから……。
不良になる原因は個体差や流通や環境にもよるでしょ。
576Socket774:2010/05/29(土) 00:53:28 ID:H8f/Fq6+
>>574
意味がわからない
マニュアルに沿って不良品チェックして買い取った後に不良が発覚したなら会社の責任じゃね?
適当にチェックして漏れがあったなら、そいつの責任+部門責任者(買い取り部門責任者や店舗長)の管理責任だろうよ
577Socket774:2010/05/29(土) 00:55:38 ID:WbjoEMuC
>>574
常識で考えろ。
買い取った後に不良品になったら、不良品になった時点における所有者の責任だろ。
なぜ持ち込み者に返すことを可能性として捉えられるか、俺には理解不能。
578Socket774:2010/05/29(土) 00:59:01 ID:QP/q0eiX
>>576
昨日買い取った24インチの液晶が今日動作させてみるとろくに表示されなかったのです。
こういう場合元の主に返せるか、動作チェックした者or買い取りした人、
誰に責任が行くのかと思って質問させて頂きました。
579Socket774:2010/05/29(土) 01:01:52 ID:QP/q0eiX
>>576-577
そうですよね。
スレ汚し申し訳ありませんでした。
580Socket774:2010/05/29(土) 01:08:19 ID:4t8TCHtA
買い取り後に不良になる確率を考えて利益を載せるのが普通。
ほとんどの場合店が責任を持っている。

たまーにVRMなどを燃やして「不良品だった」とかのたまうお方も居ますけどね。
そういうのは「自己責任」
581Socket774:2010/05/29(土) 09:00:40 ID:3jtPNcHY
そもそもID:QP/q0eiXは店員じゃないとオモ
582Socket774:2010/05/29(土) 12:52:57 ID:oXfqZFSF
店員以前に、この程度の思考で社会人とかありえん
583Socket774:2010/05/29(土) 13:01:31 ID:vpDUoZ6v
>>570
>NHKでiPad
見たけどなんでIpadの話なのにコミケとか同人誌の話してたんだ?
しかも総合で。
584Socket774:2010/05/29(土) 13:55:01 ID:mlAUHPOd
微妙な商品が在庫に残っていて困ってる場合は、こっそりとヤフオクに出品することはありますか?

585Socket774:2010/05/29(土) 14:50:52 ID:R3CcGK3N
>>584
お前の店は棚卸しないのか?
586Socket774:2010/05/29(土) 17:41:59 ID:zyHjbHDu
パーツショップ程度の中小零細は棚卸もザルだろ
587Socket774:2010/05/29(土) 18:41:38 ID:2O5H+mSZ
管理がいい加減な中小零細の小売は
棚卸やっても修正多すぎて死ぬ
588Socket774:2010/05/29(土) 22:09:56 ID:6+lP7/Q0
TBSでiPed出てた
589Socket774:2010/05/29(土) 22:17:43 ID:6Mz1BFbw
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   iPed・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
590Socket774:2010/05/29(土) 22:46:57 ID:7xw6vZJH
>>584
ヤフオクなんか出さんよ
福袋へGo
591Socket774:2010/05/30(日) 10:42:26 ID:qaS6xCBd
>>583
これとの絡み
http://circle.ms/emes/betainfo.aspx

でもiPhoneはポルノ禁止だから
日本の同人とは馴染まんだろうな。
592Socket774:2010/05/30(日) 20:45:45 ID:uHU92CEv
>>590
それ不幸袋の間違いでは・・・
593Socket774:2010/05/30(日) 22:02:59 ID:UVChiC/i
>>592
そもそも「当たり外れのある商品を買って今年の運勢を占う」ってのが福袋の本来じゃね?
594Socket774:2010/05/31(月) 16:49:38 ID:4Ap8fu26
売れ残って不良在庫化するような物が入ってる福袋に当たりなんて入ってるのだろうか
595Socket774:2010/05/31(月) 17:01:59 ID:vpEDzgH3
>594
それは店側の良心次第でしょ。
一般的には在庫処分品に加えて、人気商品などの「当たり」を混ぜる。
そうしないとクレバリーのようになる。

あと蛇足だが、クレバリーには恐れ入る。
不幸箱を売り出して、見事に買い手にも売り手にも2010年最初の不幸をもたらしたからね。
来年はどんな「福袋」を出してくれるのか楽しみ。
596Socket774:2010/05/31(月) 18:01:07 ID:glyXHnDn
iPadがあれば一般家庭でPCはもう不要ってのは
西川が不定期コラムでも書いてたな
597Socket774:2010/05/31(月) 18:11:17 ID:Ep04hfuU
PC母艦がいるな

むうずネットワークならむうずストア
598Socket774:2010/05/31(月) 18:34:46 ID:d6RDci5x
PT2の場合はショップ価格よりもヤフオクで売った方が高い値がつくので、
こっそりとヤフオクに出品されたショップ関係者は居ますか?

599Socket774:2010/05/31(月) 21:56:11 ID:AR3Xhj25
居たらなんだって言うの?
600Socket774:2010/05/31(月) 22:13:56 ID:hUoiaV00
店員が買ってヤフオクにだせば問題ないんじゃないの?
601Socket774:2010/05/31(月) 23:31:36 ID:5N9kGGWd
>>599
なぜに喧嘩腰?
602Socket774:2010/06/01(火) 02:32:49 ID:yjZ/HGCV
>>600
ヤフオクで高値で売れる時期にやったら問題だろ
603Socket774:2010/06/01(火) 05:21:12 ID:CpVapYuF
そういう行為を許すような店にも問題あるんじゃね?
604Socket774:2010/06/01(火) 09:09:58 ID:86Zr1LXe
>>594
基本的に原価は割らないように出来てるけど、
逆に悪すぎると信用なくすからそれなりにあたりは入れてる。
原価が安い良品って案外あるから、原価割らずにあたりを作るのは簡単。
605Socket774:2010/06/01(火) 16:04:30 ID:Exxm02sB
TSUKUMOに行ってみたら、値札のフォーマットがヤマダ電機と同じだったんだけど?
606Socket774:2010/06/01(火) 16:39:43 ID:i1ADKEoj
傘下だから別におかしくないだろ
何を言っているんだ
607Socket774:2010/06/01(火) 20:49:49 ID:Fq+xjBuS
最近のアキバに来るにわかはツクモが一度破産した事もヤマダに買収されたことも知らんのなw
608Socket774:2010/06/01(火) 20:53:43 ID:fpLp6fzH
知る必要もないしな
609605:2010/06/01(火) 22:45:46 ID:Ttdjr5kc
うわマジかよ、知らんかった。
浦島太郎にでもなったような気分だ。
610Socket774:2010/06/02(水) 00:56:30 ID:O3sJNvou
店内にヤマダ電機グループって表示無かったかな?
611Socket774:2010/06/02(水) 06:10:22 ID:X9yzZmfY
ならばツクモの閉店セールもしらないのか。。。
612Socket774:2010/06/02(水) 21:10:55 ID:tgoxzEu9
>>611
あの空前の乞食転売ヤー見本市なんざ知らなくてもいい
613Socket774:2010/06/04(金) 16:14:48 ID:9bbzeqF3
あれは見事な乞食ホイホイだったなw
614Socket774:2010/06/04(金) 16:56:48 ID:vo7rECX+
普段からあんだけの勢いで買い支えていればツクモに限らず、廃業・閉店・大手傘下入りせずに済んだショップも多かっただろうに・・・
615Socket774:2010/06/04(金) 21:57:23 ID:WfKlRsog
アキバが自作ユーザー的につまらなくなったのは
自作ユーザーの自業自得なんですね わかります
616Socket774:2010/06/04(金) 23:38:30 ID:yTAiG2Xw
単に自作する人間が減っただけだろ
617Socket774:2010/06/04(金) 23:50:52 ID:D37IYbYM
古参「アキバがつまらなくなったようだが?」
にわか「古参にはわからないんですよ^^」
618Socket774:2010/06/05(土) 12:14:50 ID:P4I/5bJJ
>>614
あれだけの勢いを出すにはあれだけの値引きが必要ってことだから無理だろw
619Socket774:2010/06/05(土) 12:27:36 ID:vvnTLQKT
>>614
解散ライブを開いたら客満員で「普段からこれだけ来てくれてたら解散せずに済んだ」と嘆いたバンドのミュージシャンの話思い出したw
620Socket774:2010/06/05(土) 12:31:30 ID:8OStshdV
赤字廃線路線も最終日は超ラッシュ
621Socket774:2010/06/05(土) 12:34:12 ID:400yL5aY
そろそろなんかあるな
622Socket774:2010/06/05(土) 12:59:55 ID:/NwOw0U7
普通に考えて、追加融資止めるのは参院選終わってからだろ。
623Socket774:2010/06/05(土) 13:35:34 ID:gRiDc4W2
お盆商戦明けても商材補充がされないショップがあったら要注目だな
624Socket774:2010/06/05(土) 17:29:22 ID:FdlUNiP7
閉店セールの可能性が出て来たのか
ツクモの倒産投売りセール位でないと客は満足できないぜ
625Socket774:2010/06/05(土) 17:36:29 ID:r35GH+dB
店が潰れる時に客の満足度とか知った事かよw
626Socket774:2010/06/05(土) 18:33:42 ID:HaB1WSql
たとえ閉店する間際であってもお客様への対応と姿勢はきちんとするのは接客小売の最低条件だろ
アホか
627Socket774:2010/06/05(土) 19:31:48 ID:BqS5TbnN
価格の問題の話じゃなかったのか?
628Socket774:2010/06/05(土) 19:51:06 ID:r35GH+dB
粗探しばかりしてるクレーマーは
自分が何の話してるかはどうでもいいんだろ。
店員の言葉尻だけを断片的に捉え続けてるから。

だ か ら 日 本 語 が 通 じ な い
629Socket774:2010/06/05(土) 19:52:40 ID:E/T0l4BD
一番安い店でしか買わないで接客サービスは最高レベルを求める連中だろ
630Socket774:2010/06/05(土) 19:54:33 ID:BqS5TbnN
>>629
ZOAでも買ってあげてw
631Socket774:2010/06/05(土) 21:43:34 ID:+3CoQrXI
店員さんって、やっぱ、独身が多いんですか・・・。
632Socket774:2010/06/05(土) 22:15:59 ID:jIzJhpK4
100円でも10円でも安く買うことに腐心してる俺らならわかるだろ?
店員さんに結婚・育児の余裕があるだけの給金がまわってるかどうか位はさ。
633Socket774:2010/06/05(土) 22:34:10 ID:dJ3ZhFVf
480と470と465の展示機で一斉にベンチ回したらブレーカー落ちた
634Socket774:2010/06/05(土) 23:15:32 ID:r35GH+dB
ブレーカー落ちるとかどこの安アパートだよ
635Socket774:2010/06/05(土) 23:19:16 ID:jIzJhpK4
閉店する前のブレスも移転先のビルが悪かったのか、
展示機でベンチを回す度にレジ含むフロアの電源を落としてたなw
636Socket774:2010/06/06(日) 11:48:51 ID:+qhlzCG7
ヨドバシの店員が、正社員なのか派遣社員なのかを見分ける方法はありますか?

以前は、ブルーのネームプレートは正社員、グリーンは派遣社員だったらしいですが、
昨日にヨドバシに行ったら、ブルーのネームプレートは見当たらなかったものだから。
637Socket774:2010/06/06(日) 15:32:59 ID:4pIzGKww
638Socket774:2010/06/06(日) 18:02:13 ID:JklHxYsk
今は正社員=幹部候補だから現場は派遣しか居ないという状況も当たり前になりつつあるな
とくにコスト削減の厳しい小売では。
639Socket774:2010/06/06(日) 22:14:18 ID:nBGmUMvP
>636
簡単だよ。
店員に「あなたは正社員ですか?」って直接聞けばいい。

俺はできないけどな。
640Socket774:2010/06/06(日) 23:04:57 ID:JklHxYsk
最近の自作ユーザーってこんなんばっかなの?
これじゃぁサポセンスタッフもメーカーも浮かばれないよ・・

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10960682
641Socket774:2010/06/06(日) 23:17:22 ID:tr7xEv0S
浮かばれないっていうと成仏できないように聞こえてしまう。
死んだスタッフがいるのか?
642Socket774:2010/06/06(日) 23:22:15 ID:sRPSq6es
うちは正社員は質が悪いのばかり残ってる。特に高卒や低学歴で頭悪いのが。
尊敬できる先輩とか全然いないw 正社員=幹部候補とかオワッテル。
普通、有能な人はさっさと他行くね。それが正解。
643Socket774:2010/06/06(日) 23:38:33 ID:YAzSjaPC
>>642
厳しい選択だとは存じていますが、あなたの再就職の成功をお祈り致します。
644Socket774:2010/06/06(日) 23:52:59 ID:iyPNi+mf
>>640
これは酷いな
こんなのがショップのサポセンに
「何もしてないのに壊れた 不良品だ!」
って言ってくるのか
645Socket774:2010/06/07(月) 00:00:10 ID:/0S1nTXj
店員ナムス
646Socket774:2010/06/07(月) 00:02:52 ID:d6UGs89h
自分は今の会社の社風とか気に入ってるから他に行くつもりはないよ。
人がいなくなるのはたくさん見てきたけど、もはや有能な人が入ってくるのはほとんど無い感じ。
今のところは何とかなっているもののこれから厳しくなるだろうね。まあ淘汰の時代っていうのも悪くない。
647Socket774:2010/06/07(月) 00:15:23 ID:nviodAn1
悪くないって・・
これからの人生よく考えろよ?
648Socket774:2010/06/07(月) 00:36:48 ID:d6UGs89h
おぉアリガトウご親切に。
しかし業界自体が危ういこの頃、できる人は頑張って。できない人は淘汰されても仕方ない。
陰ながら皆のご活躍をお祈りしてるよ。
649Socket774:2010/06/07(月) 01:37:55 ID:VuQWfwn0
店員になりたいっす
650Socket774:2010/06/07(月) 02:31:43 ID:LPDXgQM8
店員になった時点で人生詰むぞ
651Socket774:2010/06/07(月) 03:19:38 ID:GsgZzqE3
学生バイトならいいだろうけどな
652Socket774:2010/06/07(月) 10:19:46 ID:ORfQUjNZ
店員になりたいとか考えてる人生自体、アウトローだろ
653Socket774:2010/06/07(月) 12:56:21 ID:51Rjn/Bl
店員になればパーツいじりほうだいとか全然ないから
654Socket774:2010/06/07(月) 13:19:43 ID:nn8M/fUu
>>653
どうやって商品知識を身につけてますか?
655Socket774:2010/06/07(月) 16:47:29 ID:Q4sU8XyY
教えられることもなく勝手に覚えろって感じで
実際いつのまにか知識が身についたって感じだった
656Socket774:2010/06/07(月) 17:18:43 ID:bnb2A7zI
俺もそうだったなぁ。
ただ、居たら自然と覚えられたというわけではないよ。
商品知識がないと仕事にならないし、それがない状態で売り場にいるのは自殺行為だから、必死に覚えるしかなかったというだけ。

ひとつ言えるのは「好きこそものの上手なれ」だな。
657Socket774:2010/06/07(月) 18:00:06 ID:lPIfWjR+
過剰価格競争と自転者操業が常態化してるこの業界では雇ったスタッフへの最低限の知識はもちろん接客の教育コストすら削減されるからな
つーかツクモソフマップドスパラのような大手ショップからフェイスツートップアークブレスのような中小ショップまで勤務経験あるけど冗談抜きで「研修とか教育の類は無かった」よ。
人件費圧縮で最低限ギリギリの人数で現場回してるから先輩スタッフも忙しくマンツーマンでの現場指導すら無かった。
料亭の住み込み修行のように「見て覚えるしかない」

>ひとつ言えるのは「好きこそものの上手なれ」だな。
そもそも好きな奴は入社して来た時点でそれなりの知識持ってるし雇用システム自体がそれを前提にしてしまっている。
接客できても知識がない人の離職率も高いね。
658Socket774:2010/06/07(月) 19:29:44 ID:MGC0k3/r
PCパーツ業界が元々バッタ商売だったからなあ
店員の質を大型電気量販店と同じレベルにまで…ってよく言うけど
最近は50歩100歩な気もするな
659Socket774:2010/06/07(月) 20:48:58 ID:w6WHsydx
髪の毛や脳みそまで削ってんのはPCパーツ屋だけじゃないと思うよ。
異業種だってたいてい地獄。

>>657
「自転者」ってなんかコペルニクス的転回だな。
660Socket774:2010/06/07(月) 21:44:08 ID:f6A36M5e
>>658
家電量販店も価格競争でコスト圧縮が錦の旗になってるからなぁ
パーツショップと同レベルに堕ちてきたってことか
661Socket774:2010/06/07(月) 21:49:54 ID:MGC0k3/r
>>660
逆に言えばPCパーツ関連がそこまで質が上がったと考えてもいいんじゃね
元家電量販店勤めだけど、根っこは今でも変わらないけど、好きでやってる訳じゃない社員が増えたからな
ただ、「嫌ならほかでどうぞ」なやり方してると家電量販店はあっという間に口コミでつぶされるけどな
662Socket774:2010/06/07(月) 21:55:09 ID:f6A36M5e
>>661
>逆に言えばPCパーツ関連がそこまで質が上がったと考えてもいいんじゃね
そうは言ってないし
むしろそれを否定するつもりで書いたんだが
663Socket774:2010/06/07(月) 22:10:05 ID:MGC0k3/r
>>662
家電量販店店員は自分で考えることを止めさせるブラック的教育が問題でな
特にここ近年ひどくなってきてると思うぞ。
目がうつろになって同じ言葉を繰り返すだけのヤバイ人多いし、ってスレチだな
某団体の陰が目立つ
664Socket774:2010/06/07(月) 22:40:13 ID:Q4sU8XyY
今のパーツショップ店員も似たようなもんだ
骨がない
665Socket774:2010/06/07(月) 23:47:00 ID:1uLT3szT
骨と皮ばかり
に見えたが骨がないのか 歯応えがない的な意味?
666Socket774:2010/06/07(月) 23:50:07 ID:TWwoPdNh
>>664
一昔前のマハーポーシャの店員はどうですか?
667Socket774:2010/06/08(火) 17:49:34 ID:2yEVEWm+
店員さんも大変だよな
668Socket774:2010/06/08(火) 18:40:40 ID:kPSt6pWA
店員さんも大変なんですね 頑張ってください

ところでこれもっと安くならない?
669Socket774:2010/06/08(火) 21:12:37 ID:p2obexW1
物の価値が解らない奴は固定客にならないので値引きしません
670Socket774:2010/06/08(火) 21:44:36 ID:MRIejlfO
大阪人が滅亡すれば店員さんもやりやすくなるのかな。
671Socket774:2010/06/08(火) 22:06:52 ID:YnNgY/Mc
つまりユニットコム氏ねやってことですね?
672Socket774:2010/06/08(火) 23:19:25 ID:pkfrhMl+
野菜でも売れよ
あとカップラーメンとか缶詰とか
673Socket774:2010/06/08(火) 23:35:09 ID:OONgeWzA
カップめんや缶詰というと、ばおーが既に

自作パーツというのなら、種や植木鉢がいいな。
ハバネロ売ってたっけか、ばおーとか虎とかで
674Socket774:2010/06/09(水) 15:11:23 ID:sLY3slza
スレ違いとは思いますが
教えてください。

今週号の週刊アスキー「パーツのぱ」ですが
やり手の社長がライバル店の店長に「お話」すると

ライバル店が、綺〜〜麗に「退店」する
オチのおもしろさを、教えてください。

やり手の社長、どんな「早い話」をされたのでしょうか?
675Socket774:2010/06/09(水) 21:20:54 ID:eF7j3RSF
まだまだ謎の多い社長
今回、COMPASOを退店させた?ほどのやり手だということが判明
今後明らかになるかもしれないしならないかもしれない
オチはせっかく再出発の決まったライブス店長涙目
676Socket774:2010/06/09(水) 21:59:25 ID:6sYZvUB1
星野金属(ソルダム)のケースって、どこかで店頭販売しているの?
677Socket774:2010/06/09(水) 23:06:36 ID:a+DhrYfi
あーゆー顔立ちの金主が登記に名前出したりバイトに顔覚えられたり
ましてやライバル店に出向くってのはそうないと思うけどまあ漫画だし
678Socket774:2010/06/10(木) 23:56:36 ID:q6+hLMny
あの漫画のグレー部分はだいたい現実とあってるから困る
679Socket774:2010/06/11(金) 02:01:32 ID:xjJ61EI4
>>678
読み終わったあと、取材協力のところにうちの会社の人の名前があって
すげぇびっくりしたのを覚えてるよw
680Socket774:2010/06/11(金) 02:35:23 ID:0AwgZ7Ah
PCショップの店員さんは2chとかに書かれることあったりする?
681Socket774:2010/06/11(金) 02:38:44 ID:4NoFuanw
>>680
俺ヒグマだけど話題にあがったこと無いね。
682Socket774:2010/06/11(金) 16:34:01 ID:1OEyJmV0
で、次に飛ぶのはどこ?
683Socket774:2010/06/11(金) 16:44:04 ID:CaBi2WZ5
これか?

> 754 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2010/06/11(金) 12:58:16 ID:vPlNT/rL
> http://www.users-side.co.jp/
>
> ウザース終了のお知らせ…
684Socket774:2010/06/11(金) 16:56:19 ID:QOm3AzWR
ウザやばいの?
685Socket774:2010/06/11(金) 17:18:19 ID:FMDwtPrE
ウザーはコバが生意気だったからザマァw
686Socket774:2010/06/11(金) 18:54:00 ID:Mjli5cW9
店員は好きじゃないが品揃えというか
仕入れ方向は1990年代中ごろのTWOTOPみたいで好きだったんだが
まあ時代の流れだね
今苦しいところばかりだと思うけど
お互い燃え尽きるまでがんばろうぜ
687Socket774:2010/06/11(金) 20:58:57 ID:fczt/pky
>>683
あらま・・・・

最初の自作機は、ここメインでパーツ揃えたんだよナァ・・・
P2の頃だった・・・
688Socket774:2010/06/11(金) 21:37:12 ID:54mE0Tew
ウザは飛んだってよりは一斉に引き抜かれたんだろうかね
689Socket774:2010/06/11(金) 21:46:04 ID:ofcL1kIg
引き抜かれたとかある意味羨ましい話だ

>>686
>お互い燃え尽きるまでがんばろうぜ
燃え尽きるのは確定事項なのか・・・
690Socket774:2010/06/11(金) 21:53:52 ID:TcCsP5Cm
自分の定年が先か店の寿命が先かの違いで、いつかは燃え尽きるってのは間違いないだろう
691Socket774:2010/06/11(金) 22:41:36 ID:FMDwtPrE
イイハナシダナー
692Socket774:2010/06/11(金) 23:11:28 ID:WV85x2gp
ウザといえば電源スイッチ4000円だなw
693Socket774:2010/06/11(金) 23:50:42 ID:UM08ISaC
電源じゃなくてスイッチが4000円かよww
694Socket774:2010/06/12(土) 00:08:00 ID:SAGwH87o
Bulginのスイッチのことだなw
PC用としてはオーバースペックだけど壊れないぞw
695Socket774:2010/06/12(土) 00:17:40 ID:N/PAlQzP
696Socket774:2010/06/12(土) 08:07:59 ID:cL6/0jPl
いやいや、ベゼルだろw
697Socket774:2010/06/12(土) 08:16:12 ID:vOW8vR5w
PlextorPX-40TS専用ブラックベゼルか
プラスチックのくせに4800円したなw
確かに珍しくて高くても買っていった人もいるが
698Socket774:2010/06/12(土) 08:42:33 ID:7TFalu7E
>>692
海外じゃ1800円ぐらいだったのにな
699Socket774:2010/06/12(土) 08:43:58 ID:7TFalu7E
ボッタくれないPCパーツ業界は糞、と言い切っていたのになあ
700Socket774:2010/06/12(土) 08:57:01 ID:/xQHXzDB
いかにも貧相な顔をした人だったと思う。
Mrオクレを少々真面目にした様な顔だったけ?
701Socket774:2010/06/12(土) 11:12:13 ID:1ARgqvuR
コバザマァwwwwww
702Socket774:2010/06/12(土) 11:23:47 ID:8JCSSuj3
偉そうに客商売と利益を語っておいてこのオチかぃ
703Socket774:2010/06/12(土) 11:34:12 ID:e/gcV2B1
価格競争に参加しません(キリッ
704Socket774:2010/06/12(土) 11:39:31 ID:7TFalu7E
洋ゲーならまだボッタできるとタカをくくってるんだろうけどな
705Socket774:2010/06/12(土) 12:43:33 ID:3U+LHdis
konozamaに負けるコバ。

逆から呼んでも同じ発音に。なんねーけど(w
他店から嫌われるのはともかく、お客に嫌われるのはやり過ぎだろう
706Socket774:2010/06/12(土) 12:46:26 ID:i6AkY3OL
コバは客に背を向け始め過ぎた・・・
707Socket774:2010/06/12(土) 13:32:48 ID:7TFalu7E
そりゃ店に来る客全員を敵視してたら客が離れるよ
708Socket774:2010/06/12(土) 13:35:45 ID:fdJOVmbg
かと言って客と「友愛」してたら利益どころか赤字売り強いられて廃業に追い込まれたでござる

ってのが今の秋葉原なんだが
709Socket774:2010/06/12(土) 14:03:13 ID:ufeqoQV7
ネットを利用する客が多い販売で、海外物に利益多く乗せてウマーってのは無理だろw
710Socket774:2010/06/12(土) 16:13:02 ID:7MOMnKcl
>>708
それでは客と「愛欲」オススメ

店頭で買ったら、ヒミツのサービスをしてくれる、
そんなショップを客は求めてる。
711Socket774:2010/06/12(土) 17:36:20 ID:bANE7cHl
√66だと・・・?
712Socket774:2010/06/12(土) 17:44:36 ID:PjEk2HVc
規制解除
713Socket774:2010/06/13(日) 18:35:21 ID:huQUxxak
てst
714Socket774:2010/06/13(日) 18:48:22 ID:G4F8jYYy
>>702
http://www.users-side.co.jp/news/comment01.htm

あーはいはいって感じだなw
715Socket774:2010/06/13(日) 19:03:17 ID:1xlK6j6g
だいたいコバの言う「このまま行き着く秋葉原の近未来像」通りになったな
716Socket774:2010/06/13(日) 19:18:21 ID:NypvxeRI
そーですねー仰るとーりですねー
717Socket774:2010/06/13(日) 20:02:47 ID:j/zecdzv
そこまで読めていても世の中に対する批判に終始した人。
なんかアレに似てるな。
718Socket774:2010/06/13(日) 23:56:47 ID:pd0ZuVs9
アレ? ぁぁアレか。
719Socket774:2010/06/14(月) 00:44:41 ID:QATHGMoo
おい、鮫島事件のコトならダメだぜ。そこまでにしとけよ
720Socket774:2010/06/14(月) 09:47:04 ID:/9aQlYKD
>>719
その話題はやめとけ
721Socket774:2010/06/14(月) 12:20:03 ID:gOZdIHNA
>>719
おい…それマジでやめとけって……
洒落じゃすまねえよ。
722Socket774:2010/06/14(月) 13:04:48 ID:OkXniq88
つまんね
723Socket774:2010/06/14(月) 14:11:48 ID:9Ts+81dB
今更R4探しにくるバカが実在するとは思わなんだ
724Socket774:2010/06/14(月) 14:14:10 ID:X35gFHfI
もう買う人はおらんの?
725Socket774:2010/06/14(月) 16:40:53 ID:0AEo+eVg
>>717
お前、消されるぞ・・・
726Socket774:2010/06/14(月) 18:01:52 ID:wiYmmyQc
>>723
今でも売ってるところがあるんだし普通じゃね?
727Socket774:2010/06/15(火) 20:56:23 ID:WuT2stYb
今日iPhone4G予約開始だったらしいね
携帯やってるshopのみなさん御愁傷様です
728Socket774:2010/06/16(水) 17:05:41 ID:N28N8alP
おまいら店の展示機にFF14ベンチ入れた?
729Socket774:2010/06/17(木) 00:54:59 ID:QbSxbt73
730Socket774:2010/06/17(木) 09:26:23 ID:Bk3Xfdnb
>>726
マジコンって「売ってるの見つけ次第告訴しますよ」って任天堂が宣言したんじゃなかったっけ?
731Socket774:2010/06/17(木) 20:40:45 ID:p97x7dVf
マジカルで普通に売ってやがるからすげぇよなw
732Socket774:2010/06/18(金) 00:37:04 ID:Y3kn4BlI
PCショップの店員って大変ですか?

専門知識とかないと困ったりします?
733Socket774:2010/06/18(金) 01:12:46 ID:HfE6lXjd
一番重要なのはコミュニケーション能力と危機管理能力だと思う
734Socket774:2010/06/18(金) 02:17:41 ID:Y3kn4BlI
>>733
レスありがとうございます


質問を続けて申し訳ないですが
このスレにいるPCショップの店員さんたちは、
2ちゃんねるに書かれたりしたことはありますか?
735Socket774:2010/06/18(金) 03:59:33 ID:K1ZzMrAI
何故そんな事を訊くのか
逆に気になる
736Socket774:2010/06/18(金) 04:45:25 ID:Mv+hxSrX
普通に書いてるんじゃないの?
別にショップの店員が特別な存在って訳でもなんだしw
737Socket774:2010/06/18(金) 09:28:02 ID:GiCUGMlO
書かれたって、晒された的なこと言ってるんでしょ
738Socket774:2010/06/18(金) 16:25:54 ID:Y3kn4BlI
これは知人から聞いた話なんですが
(知人はPCショップ店員ではないです)
2ちゃんに晒されたらしく結構怖い思いをした…と聞いたことがあったので。。

まぁPCショップに限らない話ですけど…
739Socket774:2010/06/18(金) 17:54:16 ID:z5PG+Mht
>>738
女の子ならやめておいた方が無難
740Socket774:2010/06/18(金) 18:13:14 ID:Chmt/H2E
これ見てよ↓
http://livedoor.2.blogimg.jp/agomesu/imgs/5/8/58ff257e.jpg
ばらまこうぜ!
741Socket774:2010/06/18(金) 19:30:24 ID:Y3kn4BlI
>>739
自分男ですが、応募するのやめておきます…
なんかいろいろ大変そう…別を当たってみます
ありがとうございました
742Socket774:2010/06/18(金) 21:22:37 ID:+5T0p25P
ここのレスで諦める程度なら
止めて正解
743Socket774:2010/06/19(土) 12:22:38 ID:E6w1+vi2
つーか接客業小売業全部駄目だろう
向いてない
744Socket774:2010/06/19(土) 17:06:13 ID:E/Ouz6gI
俺はよく晒される某デブだがなんともないぞ
いちいち構ってたら接客行なんてできないよ
745Socket774:2010/06/19(土) 21:59:16 ID:71AUPIOZ
痩せろよ
746Socket774:2010/06/20(日) 09:07:59 ID:Ij60l8gL
応募したからって採用されるとは限らないけどな
747Socket774:2010/06/20(日) 09:56:53 ID:A4+qGBnb
>>741
パーツショップは客の2ちゃんねら率が高杉
DQNのオバサンはヒスると手を付けられないので、昼間の飲食店もパス
酔っぱらいの相手は面倒なので居酒屋もダメ

昼間のおっさん相手の飲食店→小諸そばマジオヌヌメ
748Socket774:2010/06/20(日) 12:26:07 ID:RcQR7k9F
>>747
>>741
>パーツショップは客の2ちゃんねら率が高杉
今は携帯でネットできるのが当たり前になったけど
2ちゃんねる=PCで見るもの だからPC関連の顧客におけるねらー率が高いのは仕方ない
749Socket774:2010/06/20(日) 12:38:18 ID:3BoDLPNI
パーツはやっぱ自分の店で買うもんなの?
750Socket774:2010/06/20(日) 15:40:57 ID:HiPs3Itc
物による
751Socket774:2010/06/20(日) 18:31:54 ID:H8Ev4S1L
会員カード無い人に入会すすめるマニュアルめんどいね
752Socket774:2010/06/21(月) 13:59:34 ID:IQz7m9Cq
うちはネジ1個買うのにも申請書書かないとならんから、ほとんど買わない
753Socket774:2010/06/21(月) 14:23:26 ID:9Bku/rYH
普通は5個とか10個セットで売ってる物だしね
754Socket774:2010/06/21(月) 16:47:21 ID:PJ5I+B3a
>>751
その客は加入意思が無い&後ろに並んでる客がいるし
でもオペレーションはしなきゃならないとかアホだよな
現場わかってない上層部の指示ってほんと困る
755Socket774:2010/06/21(月) 18:49:13 ID:dFHKErXV
>>727
CPU売って数百円得るよりリンゴ売って数千円手に入れる方が楽しい
HDDなんて人寄せ目的で赤字だし
756Socket774:2010/06/21(月) 21:14:32 ID:4JzcGYpC
先物取引には手を出すなとあれほど・・・
757Socket774:2010/06/21(月) 23:03:16 ID:X9FZDX9c
そのリンゴじゃねぇよw
758Socket774:2010/06/22(火) 00:57:10 ID:xQ2VRzra
リンゴは何にも言わないけれど♪
759Socket774:2010/06/22(火) 04:08:45 ID:w7dWSlnP
こんにちわー東北からリンゴを持ってきましたー
760Socket774:2010/06/22(火) 04:25:11 ID:sThIhVQS
つぐみんの餌にでもしとけ
761Socket774:2010/06/22(火) 17:51:18 ID:z3rEG6Se
>>759
じゃあ二つお願いします〜

というと段ボール二つ置いていく悪徳業者?
762Socket774:2010/06/22(火) 21:00:19 ID:uBRAnDar
りんご屋の禿はまだ生きているのか?
763Socket774:2010/06/22(火) 23:31:51 ID:qXQH+ApD
元気にiPhone4のキーノートスピーチしてたよ
764Socket774:2010/06/23(水) 01:30:24 ID:RFzpd7cH
>>761
業者というか、団体というか。
夏休みには同じ子供がボランティアのハンカチ売りをしてる。
地雷で足をなくした子供達にどうたらこうたらってやつ。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/zainichi_busters/14748692.html
765Socket774:2010/06/23(水) 23:41:46 ID:w6KkDjIR
なにこの偽善者臭のするリンク先は
766Socket774:2010/06/24(木) 00:31:07 ID:sO4Mi/tD
店員さん、ボーナス出ましたか?
767Socket774:2010/06/24(木) 01:56:47 ID:ckjcm+HY
ボーナスって食べ物ですか?
768Socket774:2010/06/24(木) 02:29:58 ID:7xOqqnEI
PCパーツSHOP店員ちゃんを救う会
   ┏━━━━━━━━┓
   ┃  /       \   ┃     PCパーツSHOP店員ちゃんは
   ┃/  ./⌒ヽ.   \ ┃     休日の交代要員が1人もおらず
   ┃    ゝ、.ノ       ┃     毎週の休日出勤が必要です。
   ┃   __|_      ┃ 
   ┃  /::\:::/\   ┃     しかし法定労働時間を超過するため、
   ┃/ < ●>::<●>\  ┃     毎月タイムカード改ざんを行わされています。
   ┃|     (__人_.)  | ┃
   ┃\    `ー'´ ./  ┃     PCパーツSHOP店員ちゃんを救うために
   ┃/   ASUS  \.  ┃     秋葉ショップでのパーツ購入をお願いします。
   ┗━━━━━━━━┛
PCパーツSHOP店員ちゃん(27歳)
769Socket774:2010/06/24(木) 03:19:05 ID:m/4kkq1l
P5Qの人じゃないのか…
770Socket774:2010/06/24(木) 03:27:48 ID:7xOqqnEI
ノベルティのTシャツねw
771Socket774:2010/06/24(木) 16:01:44 ID:XtyzaLHw
店にDELLから営業FAXが来た
…ひょっとして喧嘩売られてるのだろうか?
772Socket774:2010/06/24(木) 18:07:46 ID:msskzoRa
いやいや,ここは「ありがとうございます! DELLさんのなら
喜んでスペースを開けて展示・販売致します」だろう。
773Socket774:2010/06/24(木) 20:53:27 ID:DP2mBtyp
余ったパーツ安く転売してくれるとかじゃないのかぁ
774Socket774:2010/06/24(木) 21:05:55 ID:tTZMtL4C
デルから営業されるとか・・・と思ったけど普通にPOSや事務用にデルPC使ってるよな
775Socket774:2010/06/24(木) 21:09:41 ID:4/7WQyq6
>>774
なんか、PCパーツショップの癖にして既製のパソコンを使うなんて変だと思うのはオレだけ?
自らの存在価値を否定してるようなもんじゃん。

776Socket774:2010/06/24(木) 21:49:48 ID:tz7tB1IF
うちはBTOやってるから普通に自分とこの商品を備品におろしてる
777Socket774:2010/06/25(金) 14:24:17 ID:pytgjf9v
>>772
店頭販売のDELLのPCは出荷日+αの保証形態のはず。
だから、ある程度の規模と販売量を持つとこでないと不良在庫になるぞ。
778Socket774:2010/06/25(金) 20:25:03 ID:nU5YSUAZ
>>775
販売管理とかは安定と万一の時の復旧がものをいう
壊れたときにデータや環境移行したりなんて
何時間かかるかわからん店員の時給払うより
速攻で稼動品送ってもらう方が確実で楽
下手すりゃパーツなんて同じものが1年どころか半年もないのにさ
しかも組んだ奴や設定した奴が責任取らなけりゃいかんし
社員が目まぐるしく変わる店なんて特に無理だ
責任と保証が曖昧な物に商売の根幹預ける方がおかしいのさ
社会人やってりゃわかるだろ
779Socket774:2010/06/25(金) 22:35:30 ID:+bOdtr9O
配送に佐川を使うPCショップが多いですけど、佐川が一番安いから?
780Socket774:2010/06/25(金) 22:53:15 ID:aUBEgxaX
>>775
リースでコスト圧縮
ハードウェアや一部ソフトウェアトラブルの一括保障
781Socket774:2010/06/26(土) 00:06:31 ID:GWurZjeQ
>>778
最後の1行に余裕のなさを感じた
782Socket774:2010/06/26(土) 01:48:02 ID:WGsWflKR
>>778
うーん。
言ってることは解るけど、なんかつまんないな。
783Socket774:2010/06/26(土) 06:54:13 ID:7aQll87A
>>778
うーん。バックアップ取ってれば済むことだし。
というか普通取ってるよね。何時間も店員が付きっきりでやる必要ないでしょ?
同じものがなくても代替品なんていくらでもあるし。
PCの不具合はいつでも起こりえるし、それはいつでも前提条件。
業務用PCの中身なんて、誰がやっても大して変わらない、
というかそういうものじゃなきゃだめでしょ。
784':2010/06/26(土) 19:33:54 ID:uFjkcVwQ
>>783
変人が作ったスパゲティコードをメンテする時の気持ちを想像してみ?
785Socket774:2010/06/26(土) 22:31:44 ID:2RmhqiPx
>>783
なんかずれてね?
786Socket774:2010/06/26(土) 22:41:27 ID:Yu1U+4wL
つうかそんな会社がまともなパーツで組むわけないじゃん
適当パーツで適当な奴に組ませるから
バックアップどころかろくでもないもの作るだろ
780や783のような考えもってたら普通はパーツで組むなんてせんよ
ショップブランドのメジャーどころでメジャー機種なんてもんだとわからんが
それくらい大手だと余計にやらんよな
787Socket774:2010/06/26(土) 23:03:20 ID:dgMuVq+B
P180で裏配線とか駆使して、ほとんどケーブルが見えない状態のを持ち込まれて、
バラして検証するのも、また組むのもしんどかったことがw
788Socket774:2010/06/26(土) 23:04:06 ID:dgMuVq+B
間違えた
P180じゃなくP182だった
789Socket774:2010/06/27(日) 23:26:31 ID:TcSACiFF
配布元のアスキーはともかくエルミタや盗撮ブログまで無料週アス争奪戦をネタに記事にしてる件

ttp://ascii.jp/elem/000/000/533/533023/

ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/51045255.html

ttp://www.gdm.or.jp/voices_html/201006/2502.html
>「パーツ買おうよ・・・」(6/25) ---複数ショップ店員談

店員さんに質問、ぶっちゃけパーツよりも週アス目当ての来客や問い合わせのほうが多かった?
790Socket774:2010/06/27(日) 23:37:21 ID:gYIyYNYe
きもい
791Socket774:2010/06/28(月) 00:13:01 ID:zcFGMo/P
500円以上のお買い物につき1部とかにすりゃいいのにな
792Socket774:2010/06/28(月) 00:26:49 ID:9pCla7h8
>>791
それやったらやったで店叩くんだろw
793Socket774:2010/06/28(月) 02:42:33 ID:HO+2mCut
忙しいときに無料配布物のために電話問い合わせとか、ラブプラス厨はマナーがなってないんだろうね。
794Socket774:2010/06/28(月) 04:12:51 ID:l2k81bmz
別に贔屓にしてるアニメショップでもないし興味もないパーツショップに迷惑かかろうが知ったこっちゃ無いって事だろ。
俺らがアニメショップやメイド喫茶がどうなろうが知ったこっちゃ無いのと同じ
795Socket774:2010/06/28(月) 04:32:15 ID:Aa6c5tBY
>>ID:l2k81bmz
マルチageしてんじゃねーよハゲっが
796Socket774:2010/06/28(月) 12:59:15 ID:GbfnugMR
>>789
>「パーツ買おうよ・・・」(6/25) ---複数ショップ店員談
「複数」ショップ店員談 とあるようにどこのショップの店員も同じ事思ってたよ、俺も含めて。
吉野家コピペの「お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。」のくだりを思い出す程だった。
797Socket774:2010/06/28(月) 13:01:40 ID:G8eJ2K4S
俺は買ったぞ
ポイント全部使って2TBを0円で
798Socket774:2010/06/28(月) 13:04:09 ID:M/99ECp9
PCゲーでさえ無いしな
ボーナス時期とはいえ今年の夏も売るのきつそうだなこりゃ
ソケット変更決定でintelもイマイチだし
SSDでcrucialとintelが倍容量で半額にでもしてくれりゃあ爆売れしそうだが
799Socket774:2010/06/28(月) 13:27:09 ID:GbfnugMR
>>797
ショップに恨みでもあるのかよ・・・
800Socket774:2010/06/28(月) 13:35:02 ID:G8eJ2K4S
>>799
スマン。恨みはないんだ
週アスをただ貰っただけじゃ悪いと思ってさ、HDDを買ったんだよ
支払いの時ポイントどうしますか?って聞かれたので全部使ってくださいと(´・ω・`)
801Socket774:2010/06/28(月) 15:45:34 ID:Thwesy25
FFのMMO版の新作がそろそろだろたしか。まだオープンベータだろうけど。
5870でもやや快適ランクの重量級で大画面x3つも対応?(展示あったらしい)
メーカーPCじゃ対応できない部分だし期待できるんかねぇ
802Socket774:2010/06/28(月) 15:45:37 ID:gl7B4TFY
D525搭載ママンはいつゴロはいるの?
803Socket774:2010/06/28(月) 16:59:54 ID:AMuOLYlS
>>800
それ、無料週アスだけ貰って帰った方が店には有難かったのでは・・
804Socket774:2010/06/28(月) 17:03:02 ID:USNlt0ej
なぜ>>797が責められているのかが解らん。

ポイントを使うことは当然の権利だろ。
805Socket774:2010/06/28(月) 17:11:22 ID:LTrLpiWw
店員にしかわからん話だから気にすんな
消費者は気にせずポイント使えばよろしい

ってかここ店員スレなんすけど?
806Socket774:2010/06/28(月) 17:15:09 ID:AMuOLYlS
>>804
そうならそうでショップを気遣うみたいな言動取る必要はないでしょう

堂々とポイント使って週アスも表紙目当てにゲットしてパーツショップに一銭も金を落とさずに
店に迷惑?俺には関係ねーよpgr と言うくらいのほうが清々しいと思うが
807Socket774:2010/06/28(月) 17:24:09 ID:USNlt0ej
>>805
客がレスしちゃいけないルールは明記されていない。


>>806
>パーツショップに一銭も金を落とさずに

その認識はどうなのかね。
ポイントはお客が先行してお店に金を払ったようなもんだろ。
ポイントは無から産まれてくるのか? 違うだろ。
808Socket774:2010/06/28(月) 17:31:38 ID:gl7B4TFY
ポイントで揉めるとか

囲い込みのために店が勝手に始めたサービスだろうw
嫌ならポイントサービスやめて現金値引きで勝負すればいいだけのことだ
809Socket774:2010/06/28(月) 17:34:01 ID:Qj//KSsv
ていうか、店員は「客がポイントで支払うかどうか」なんて
全然気にしてないし、ましてや不満に感じたりしないだろ。
>>799はなんちゃって店員だと思われ。
810Socket774:2010/06/28(月) 18:11:00 ID:8IXXhkcv
でも週アスだけ貰って店に悪いなと思いつつ
非現金払いで買い物ってちょっと容赦ねぇーなwとは思うぞ
まぁ普段来もしないアニヲタエロゲヲタが押し寄せてきてイナゴみたいに週アスだけ持ってくのに比べれば売上立つからマシではあるけど
811Socket774:2010/06/28(月) 20:59:15 ID:c/swHV41
今日俺が接客した「ここで買う気は無いんですけど、質問していいですか?」と仰ったお客様よか全然マシだろ
812Socket774:2010/06/28(月) 21:07:04 ID:9pCla7h8
ポイントで買うのって嫌がられるのか・・・
負債が減るから良いのかと思ってた
813Socket774:2010/06/28(月) 21:21:08 ID:HO+2mCut
>811
それ客じゃないだろw
「購入される店舗でご相談戴くか、ご自身でお調べ下さい」 位いっても良いと思う。
814Socket774:2010/06/28(月) 21:23:39 ID:sJINmbFk
ポイントの付与は会社の経費として計算するけど使った分は店の損失として計算する所もある。
815Socket774:2010/06/28(月) 21:52:29 ID:4olSPzut
ポイントは使われないまま有効期限過ぎて失効するのが理想
これはポイント制やってるとこならヨドバシやソフマップ含めた大手から中小ショップまで共通した認識です
816Socket774:2010/06/28(月) 22:02:05 ID:Qj//KSsv
だ・か・ら・、店員にはそういう意識は無いんだってば。
そんなの気にするのは個人経営者くらいのもんだよ。
817Socket774:2010/06/28(月) 22:09:52 ID:eU5UWFqb
>>811
「客」なんだろうかね?w
バカ正直というか、余計なことを言っちゃう人だねえ。
普通に質問だけすればいいのに
818Socket774:2010/06/28(月) 22:13:54 ID:pj6PMf4p
>811
1年くらい前になるけど、俺も似たような経験がある。
「買った商品が説明と違った。どうしてくれるんだ!」と来られたんだが、
買ったのがウチじゃない。
ウチの店で商品説明を受けてから、そのまま買わずに違う店で購入したようなんだけど、
あの「お客様」の頭の中はどうなっていたんだろうか、今でも気になるよ。
819Socket774:2010/06/28(月) 23:52:25 ID:GbfnugMR
>>816
ヨドバシやツクモのような大手からクレバリアークのような中小ショップまで勤務経験あるけど
客が進んで言うならまだしも店員側から積極的にポイント使わせるような案内はするな
って上からの指示が末端のバイトまで徹底してたよ?
5年以上前の事だから今は違うのかもしれんが
820Socket774:2010/06/29(火) 00:06:09 ID:9pCla7h8
>>819
確かに何も言わなきゃポイント加算になるな。
けどそこでポイント使います、って言っても
店員が残念がったりは普通しないんじゃない?
821Socket774:2010/06/29(火) 00:07:34 ID:tPaO+Kqi
ttp://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/20100617_ff_model/?jumpid=ex_r10150_jp/ja/any/psg/google_2010ffiv/sem&tafcjnef=fy10
<1,000台限定!>ファイナルファンタジー® XIV 冒険Ready PCキャンペーンモデル

ファイナルファンタジー XIV βテスト参加ID付PC! Windows® 7 Home Premium 正規版 (64bit)
インテル® Core? i7 -960 プロセッサー
(3.2GHz、TB時最大 3.46GHz/1MB L2 キャッシュ + 8MB L3 キャッシュ/QPI 4.8GT/s)
メモリ 12GB(2GB x 6)
1TB HDD
DVDスーパーマルチドライブ
NVIDIA® GeForce® GTX260(1.8GB)
ファイナルファンタジー XIV βテスト レジストレーションコード
※モニター別売

822Socket774:2010/06/29(火) 00:08:40 ID:oqO01+Et
ミスった
>>821のどれくらい売れてんのかなぁ。
823Socket774:2010/06/29(火) 00:11:26 ID:tjS7YYe8
>>819
そういうスタンスで接客してると「あの店はポイント使おうとすると嫌な顔する」って評判がたつから
喜んで使ってもらえって風に変わったはず
824Socket774:2010/06/29(火) 00:17:40 ID:NfOZyvD1
>>819
YAMADAは、ポイント使用するか聞いてくるがな。
825Socket774:2010/06/29(火) 00:24:26 ID:PEJ2f9EM
ツクモも、ポイント使いますか? と聞いてくることが多いけど。
ヨドバシ・ビックもそうだな。
826Socket774:2010/06/29(火) 04:03:11 ID:PX0TIkn8
あっ今日も残業すかwwwwサーセン俺バイトなんでwwww
なんで正社員みんな帰ってバイトだけ残って作業してんすかwwwwwwwっうぇ
あれ正社員一人鍵持って戻ってきたwwwwまたマック行ってたんすかwwww
しかもタイムカード押すの鍵閉める直前っすねwwwwww残業代マジ羨ましいッスwwwっうぇっうぇ
しぬわwwwwwwwwwwウェルカムトゥッピーッシーッデポッwwwww
827Socket774:2010/06/29(火) 13:24:57 ID:6zHwDdya
デポかよw
828Socket774:2010/06/29(火) 13:37:36 ID:v+qi/JRT
WesternDigital製HDD友の会 Vol.116
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1277655638/

> 223 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/06/29(火) 12:08:27 ID:q+HM1pbP [2/3]
> デポの通販はやめとけ
> 九十九が神梱包に思えるほどの超簡易梱包に加えてなぜか大きめ白箱内に
> HDD一週巻きすらできてない短く薄いプチプチ「同梱状態」のカタカタ暴れるCFDという最凶タッグだぜ

> --------------------------------------------------------------

> 229 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/06/29(火) 13:21:14 ID:q+HM1pbP [3/3]
> 何度か指摘したんだけど、あそこの考え方っていうか、社風っぽくて無駄だった。
> そのくらいデポ通販悪すぎってことなんだが。
> 九十九も最近雑気味。両サイドのちびエアバッグ1段分ケチることが増えた。
> にしてもこれまで週一で頼んでいてエアバッグ破損なんて一度もないけど余程運がよかったのかな。


やっぱり社風なんですかね?
通販で梱包をされた店員(元店員)の方っていますかね。
829Socket774:2010/06/29(火) 14:15:35 ID:6zHwDdya
WEB本店は実店舗とは乖離してるからしょうがない
価格やら保証やら全然違ったりするし
830Socket774:2010/06/29(火) 15:21:29 ID:PX0TIkn8
デポ店員は

・ケーズからの転属組
・バイト組
・バイトからの準社員・社員組
・プロバイダからの派遣組
・他の飲食業等からの転職組

が居てそれぞれ派閥を作ってて中々カオスだぞ
特に転職組はろくなPC知識無いのに接客経験を買われて店長してたりする
正直オトイアワサー(※)に店長を出せと言われた時が一番困る

(※デポ語でクレーマーの隠語)
831Socket774:2010/06/29(火) 18:29:46 ID:6zHwDdya
っ元ノジマ組

もう跡形もなくなってそうだけどなw
832Socket774:2010/06/29(火) 22:21:04 ID:Phcz1CyC
>>830
デポはPC系と名乗ってはいるがその実態はただのDQN小売
PC知識もろくにない
833Socket774:2010/06/29(火) 22:27:03 ID:OYyZYpf3
まぁパソコン倉庫って名乗ってるくらいだしな
834Socket774:2010/06/29(火) 23:00:02 ID:0UhWWeVT
>>799
そんだけ買い物してくれてる客になんて言いざまだ
835Socket774:2010/06/29(火) 23:10:35 ID:snVRxVQ6
>>832
PC本体売ってる奴はカタログしか頭に入ってない
レジ娘は論外、サポート担当ならピンキリだけどはるかにマシ
836Socket774:2010/06/30(水) 04:10:12 ID:BS1REc68
>>830に加えて
俺様天下にしたがる転職組が店長やって仕切ってる店舗は
それぞれの仕事を区切りまくってお互い一切干渉すんなって風潮にした結果

オペ:どうせ俺達じゃ質問に答えられねーから電話は全部クリニックで受けろよクソが
セールス:クリニックのゲスども早く俺たちが押し付けた仕事しろよクソが
クリニック:俺達の販売実績にならねーからセールス仕事もってくんなよあとクソ忙しいから電話出ろよクソども
プロバ派遣:プロバの仕事あんだからデポの仕事もってくんなクソが

というもう社内ギスギス状態
以前デポスレで出たけど小山本店だかは店長が変わった途端風潮が変わって一気に10人ぐらい辞めたんだよな
人事に問題があって警察が店舗に来て事情聴取まで受けてたしもうね
837Socket774:2010/06/30(水) 09:27:00 ID:juVoKCjg
そういや、デポはクレジット取り扱っているのにギフト券は取り扱ってないから
客から買い取るって形で利用可能にしてるけど、9割だか8割なんだよな、あれボロもうけだろ
838Socket774:2010/06/30(水) 12:57:38 ID:NxWyPtSJ
大きい店舗は仕分けされてて押し付けるだけでいいよなぁ…
小さい店舗だからレジから修理に電話に発注…人不足だから仕方ない
のかね

学生バイトなんだけどね
839Socket774:2010/06/30(水) 15:33:16 ID:cjeAEkX7
>>838
それが楽しいから続けてる俺は少数派かな?
840Socket774:2010/06/30(水) 17:37:42 ID:8ZOLtUfa
バイトに商品の発注やらせてんの?
大丈夫かその店
841Socket774:2010/06/30(水) 20:22:31 ID:teJgQNsG
入輝がヘッドハンティングされそうになった店を想起したw 
842Socket774:2010/06/30(水) 20:45:39 ID:Zy6Y64n9
職場にはどうしようもない社員もいれば
たまにものすごく使えるバイトも居る
そういう人はその心意気とやる気から来る知識で
認めてくれる人やもちろんただこき使う人も出て来るんだが
結局最後まで捨てられない人種として残れる
バイトだ社員だでできるできないなんて括ってるうちはわかってないな
まあ結局使えないやつばかり残るわけだがw
843Socket774:2010/06/30(水) 21:51:50 ID:5GMHv8Ei
社員だバイトだいう事よりも優秀な人間は高待遇で引き止めないと結局会社の損失になると言うだけのこと。
最近話題の一億円プレーヤーだって結局のところ優秀な経営者の引きとめの必要性から来てるわけだし
844':2010/07/01(木) 01:07:38 ID:pCISNbtc
>>840
ドンキもそうだよ。
845Socket774:2010/07/01(木) 02:52:15 ID:ynSkFlhq
>>842
マジでできる奴は何か理由があって一時的にいるだけでまともな仕事見つけてすぐ辞めるからな
経営者としちゃ出来る奴をバイトとして安く使い続けたいというのが本音だろうけど
そんなこと考えてる経営者の下で働くぐらいなら遅かれ早かれ辞めたほうが正解
846Socket774:2010/07/01(木) 07:43:27 ID:YGtLUpDq
バイトのまま10年以上やってる奴とかもいるの?
847Socket774:2010/07/01(木) 12:18:43 ID:g8rA0T76
「魚が欲しい奴は釣具屋じゃなくて魚屋にに行くべきだ」
これを接客用語で丁寧に言うと「BTOコーナーは二階にございます」となる
848Socket774:2010/07/01(木) 13:37:58 ID:B05ewpef
>>846
普通は数年で社員勧誘が来る・・・が環境とか評価され具合にも左右される
849Socket774:2010/07/01(木) 14:40:54 ID:dG1QmQUj
店員さん、ボーナスは幾ら貰いましたか? (貰う予定ですか?)

850Socket774:2010/07/01(木) 15:01:21 ID:ffurhImp
うちは10万しか出んわ
851Socket774:2010/07/01(木) 20:33:36 ID:ONEzvZ4B
852Socket774:2010/07/01(木) 23:11:47 ID:HNwSkHsF
出るだけマシだな
うちは正社員も茄子でないよ
853Socket774:2010/07/01(木) 23:26:08 ID:zes84pli
給料貰えるだけでも感謝しないとな
854Socket774:2010/07/01(木) 23:26:38 ID:7ZUI+Cbj
うちも茄子でねぇww

>>848
茄子もそうだけどこの業界の中小零細は労基ぶっちぎりが常識だからなぁ
まぁ他の業界も同じか
855Socket774:2010/07/02(金) 10:17:41 ID:YALxTKaZ
http://www.gdm.or.jp/voices_html/201007/20100701a.html

↑のURLでGigabyteの正規代理店が代わるというニュースがありましたが、
ショップの声を見るとGigabyte製品を敬遠しようとする話がちらほら出てきます。

それほど、製品の代理店が代わる事態はショップの信用を失墜させる事件なのでしょうか?
それとも、CFD販売株式会社が嫌われているだけでしょうか?
856Socket774:2010/07/02(金) 11:05:09 ID:WoM3KIjC
>>855
後者
857Socket774:2010/07/02(金) 11:20:23 ID:QtpQS6Sv
売れもしないCFD扱いのゴミ製品を一緒に引き取らされたりとかありそうだなw
858Socket774:2010/07/02(金) 16:09:49 ID:7yhgTqUL
>>855
激しく後者
859Socket774:2010/07/02(金) 16:36:59 ID:hohJiv21
>>855
すばらしく後者
860Socket774:2010/07/02(金) 16:39:07 ID:7SPT5E8r
>>855
ぢゃぁ俺も後者
861Socket774:2010/07/02(金) 16:49:28 ID:LhdypoB9
>>855
せっかくだから俺も後者の方を選ぶぜ!
862Socket774:2010/07/02(金) 16:53:34 ID:LHrNNzjW
>>855
なにこの流れ
後者だな


高校生が働けるPCパーツの店ある?
バイトしたい
どうせならPC関係がいいんだが
863Socket774:2010/07/02(金) 17:08:04 ID:bOprXs45
よくわからないけど皆が選んでるから後者で
864Socket774:2010/07/02(金) 17:24:19 ID:57RXWpj0
>>855
みんな後者を選んでるから俺だけは前…
いやごめんどう考えても後者だろ…
865Socket774:2010/07/02(金) 17:48:59 ID:dF9LUFdE
>>855
ASUS無双とか書いてあるけど、今後ASUSのマザーって
ECSから供給受けるんでしょ
設計やデザインは自社でやるのかな?
866Socket774:2010/07/02(金) 18:19:05 ID:Dy0Q7P0J
ASUSはPegatron/ASRockへの出資比率を引き下げ、縁を切る方針
ECSにマザーだけでなくグラフィックカードもOEM製造させる
これらの発表によりASUSの株価は上昇、マネーゲーム的には成功した
たぶんハードウェア部門を全部切り捨て、
ブランドだけの企業になるんじゃない?
PegatronはAcerブランドのPCを製造したり
Gigabyteとの協業も噂されてる

台湾の物作りが崩壊した第一歩であった…
867Socket774:2010/07/02(金) 18:28:20 ID:35UTWtoP
>>855
CFDの人気に嫉妬
868Socket774:2010/07/02(金) 20:07:43 ID:dF9LUFdE
製造は外に出してたのは知ってるけど、
ECSが作ったのを名前だけ変えて売るってこと?
ハイエンドモデルとかBIOSの面倒見の良さとかが消えるの?
869Socket774:2010/07/02(金) 21:49:22 ID:LKPG4p+f
ASUS終わったなこりゃ
870Socket774:2010/07/02(金) 22:53:19 ID:/LPemh+G
もともと終わってるだろASUSもギガもMSIも
871Socket774:2010/07/03(土) 00:20:16 ID:4L5HE6r7
>>870
すると終わってないのはどこ?
872Socket774:2010/07/03(土) 02:40:36 ID:iLiPu/0N
ASRock はマスタードシードが付いたから始まった。
873Socket774:2010/07/03(土) 09:37:47 ID:9BwIsLR8
それは言えてるw
874Socket774:2010/07/03(土) 09:55:17 ID:t1tFUfyp
>>614
というより、ツクモの場合、社長が馬鹿だっただけだろうに・・・
875Socket774:2010/07/03(土) 10:03:27 ID:t1tFUfyp
すまん、質問なんだが・・・

970は7/18という話と8/3という話が流れてるよね。
どっちでも在庫捌けなくなる危機。
876Socket774:2010/07/03(土) 10:58:45 ID:yFLKlTN9
客だけでなくショップまで右往左往させるのはAMDだけでたくさんだっちゅーねん
877Socket774:2010/07/03(土) 13:35:36 ID:JKT2DQPU
今度はIntelかよ!
878Socket774:2010/07/03(土) 14:54:00 ID:DNzW+6u3
普通のPCショップからアポーストアに転職した人っています?
英語必須とかかもですけど。
879Socket774:2010/07/03(土) 17:27:56 ID:Oe+Ticp5
パーツショップ店員とアップルストア店員では
しまだや店員と銀座三越店員位の差がある
880Socket774:2010/07/03(土) 18:10:29 ID:GR/1dNMy
>>879
具体的にどんな差があるの?
給料の額?
881Socket774:2010/07/03(土) 18:23:20 ID:OtFoNXw5
人材としてのランクが違うだろ
882Socket774:2010/07/03(土) 19:21:12 ID:qKiZPZPH
そんなのただの都市伝説だよ…
883Socket774:2010/07/04(日) 09:21:19 ID:soBG7m26
どの辺が都市伝説?
884Socket774:2010/07/04(日) 11:10:28 ID:YcxoLY0H
アップル店員募集には、アパレル業界経験優遇って書いてあるとか?
885Socket774:2010/07/04(日) 11:16:29 ID:qQD+9IsH
車で言う(アップル)レクサス正規ディーラー店かそこら辺の中古屋商店かって感じだろ。
死んでもレクサスから新車は卸してもらえません的なw
886Socket774:2010/07/04(日) 13:04:25 ID:DWrwyndq
行けばわかるけど、なんかそのまんま
BEAMSとか輸入車ディーラーとかでもやってけそうな人多いしね。
ジニアスバーの担当者なんか、UNIX系に詳しいだろうし。
887Socket774:2010/07/05(月) 00:38:58 ID:+ERZBanK
お買い上げありがとうございます!
       ___    FF14は推奨GeForceGTX260でじゅうぶんですよ♪
     /      \      ___
    /   ⌒   ⌒\    /      \        ___
  /     ,(⌒) (⌒)、\/  ⌒   ⌒\    /      \
  |     /// (__人__)///   ,(⌒) (⌒)、\  /⌒        \ やっぱりGeForceが主流だお!
  \      ` ヽ_ノ   |   ///(__人__)/// | ●)、        \
    ヽ    , __ , / \     `ヽノ    / (__)///         |
    / | |___|__|___  ヽ    , __ ,/    ノ         /
   |   l.. HP/l´  |/ | |___|__|_   ヽ , __ ,  イ
   ヽ  丶-.,/  |_SSD___||  l.HP||      |     |  ヽ   l
   /`ー、_ノ /   / ヽ 丶-,. ||GeForce |(´`ー   /    |
            ̄ ̄    /`ー、_||GTX260 | ヽ-−´      |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. └・──・┘ ̄|      
クスクス          アホダ    
     /      \  ニヤニヤ___   シメシメ
    /   ノ ^^ ⌒\    /      \        ___
  /     ,(●) (●)、\/⌒ ^^ へ   \    /       \  !?
  |     /// (__人__)/// ,(●) (●)、   |  /  u  ノ   ヽ\ ?!
  \      ` ヽ_ノ   | ⌒(__人__)⌒   / /     ,(○) (○)\
    ヽ    , __ , / \  `ヽノ"    / |     u  (__人__)  |
    / | |___| |、   ヽ    , __ ,/\ \     u `⌒´ /
   |   l.. HP   | ! / | |___| | |   ヽ    , __ , イ
   ヽ  丶       | | |  l.| HP    .| |   /     _____
   /`ー、_ノ     |ノ ヽ 丶-,      | l   l   l   ||      |
   |  |         |  /`ー、_ノ    | つ  ヽ  丶-., ||GeForce |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /`ー、_| GTX260| 
888Socket774:2010/07/05(月) 09:14:59 ID:SxzyTrC4
情弱の客をいちいちバカにするほど俺たちは暇じゃねぇ
889Socket774:2010/07/05(月) 11:39:43 ID:O5D0RzKm
GIGAがCFD取り扱いに変更とかなにやってんの。
小規模店舗は相手しねぇよって雰囲気出されてるし。
また並行品に切替だよ結局。
890Socket774:2010/07/05(月) 13:41:16 ID:4Bnpx5iX
>>889
GIGAが代理店契約更新で調子にのったのが原因らしいが・・・
891Socket774:2010/07/05(月) 14:49:20 ID:pWpxOnf9
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / C  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| .l C ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ|:/  ・  /
 |  F  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |:  F |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl: ・ |
 |  D   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  D  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
892Socket774:2010/07/05(月) 16:52:21 ID:uIs/pA4Y
CFDの人気に(ry
893Socket774:2010/07/05(月) 18:54:29 ID:O5D0RzKm
今となっちゃ実質まともなとこってGIGAしかないからな・・。強気ってことか。
ASUSも最近は微妙な癖があったし。
マスタードシードから離れたのは非常に痛い。
CFDから買って卸してくれる問屋が出てくればいいんだが。
894Socket774:2010/07/05(月) 21:38:36 ID:UE3miJVa
日本橋のお店ならソフとワンズとJ&Pとヤマダぐらい?今後Gigaのを安定して店頭にならべてくれるのって・・・
895Socket774:2010/07/05(月) 22:49:35 ID:ZZC1Ubyn
ヤマダ・・・だと・・?
896Socket774:2010/07/05(月) 23:18:17 ID:SwYjc/yD
邪魔田がなんだって!
897Socket774:2010/07/05(月) 23:42:10 ID:EW0DfEQF
トヨタ派遣とマツダ派遣で比較するとその差は歴然であr…あれ?
898Socket774:2010/07/05(月) 23:56:03 ID:xjNZ4sHO
言ってはならぬ事を口にしたな・・・
899Socket774:2010/07/06(火) 09:19:53 ID:GHDhkfGx
>>886
Applestoreのバックステージではそういうオタク系(だいたい元IBM)もいるけど、
表にいる人の知識なんてたいしたことないよ
900Socket774:2010/07/06(火) 11:39:49 ID:KMn+1OYQ
パーツショップも店頭にいる奴はたいした知識も無いのが殆どだな
ほんとうにレベル高いのはサポセンスタッフ
901Socket774:2010/07/06(火) 11:44:32 ID:ah3wOpx6
客の言ってる意味を理解せずにそのまま渡されるサポセンスタッフも大変だ
902Socket774:2010/07/06(火) 17:46:01 ID:30TBt5/1
会社に体力が無いから人材を育てれない
人材が育てれないから詳しい人が売り場へ出れない
売り場に詳しい人がいないから新人を教育できない
教育されないから人材が育たない
の悪循環が出来上がってる気がする
903Socket774:2010/07/06(火) 18:01:43 ID:8BNaP4gY
あまり給料がもらえない、社内割引もほとんどないから
新しいパーツが買えない。

技術力・熱意低下・ばんばん人もやめるから教える気力もない。
904Socket774:2010/07/06(火) 18:11:18 ID:zAP8EzEh
もう全体的にパーツの需要もなくなって開店休業日が続く
能力もないし、行き先もないからパーツ屋に残ってるだけで
倒産の予感をヒシヒシ感じながら食いつないでいる
どうしたものか
905Socket774:2010/07/06(火) 19:17:11 ID:bGJWYzKd
>>900
サポも多少そうだが売り場こそ
まともな品よりも利益上がるように占いと店員失格だぜ
結局とんでもない発注ミスや問屋の押し付けなんかも売るわけだし
無難な線とか本当にいいものとか薦めたくても
どうにもならないときはあるんだぜ?
せめてCPUやHDDなんかのパーツは売価の1〜2割利益欲しいよな
906Socket774:2010/07/06(火) 19:23:10 ID:5UOKs87O
根幹にあるのは自作需要の低下かな・・・クルマ離れ現象と同じく。

携帯電話のように「電源ボタン押したら動くのが当たり前」になったもんな。
ゲームはハンゲでメイプル万歳。最近のDELLビジネス系マシンでもそこそこ動くし。
法人サポートで大学(工業系中心)に入ることがあるけど、今じゃPCバラしてパーツ交換とか
OSの再セットアップも任されるようになってきてる。わかるやつがいない。
というか構造を理解しようともしない分野なんだろう。
この業界もとことん淘汰コースなんだろう。

どうせこの業界に足突っ込んでるんだったら
みんなで団結して違う形で注目されるような波を起こしてみたい気がしてるけど。
まぁ、しがないパソコン屋経営者の勝手な考えだよw
907Socket774:2010/07/06(火) 20:06:21 ID:L/2RRjVz
技術進歩がプラトーに達し、白物家電のようになると
人々は商品への夢と熱意と興味を失う
不景気ならなおさら

バブル絶頂期、クルマに熱中する人が多かったのは
カネがあったのと同時に、当時のクルマは急進歩中で
ガンガン性能が上がっていく感じがあったから
メーカーは夢を売り、人々は夢を買っていた
今はエコがメインで性能は飽和、軽でもフェラーリでも
目的地に到着する時間は同じことが誰にでも認識され
夢がなくなった

PCも同じで、32bitOS、3Dなどが進歩中の頃は売れた
今は性能的に十分以上となり技術的に飽和しており、
新しいパーツを買ったから何か特別な世界を体験できる
というような夢はもはや無い
それが売れない最大の原因
908Socket774:2010/07/06(火) 20:18:23 ID:4dN0os++
このスレにクーラーが設置されました


   r──────────┐
   | l王三王三王三王三l o==ニヽ
   | |王三王三王三王三|  .| //
   ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   / /  / / / /  / /
  / /  /  / /  / /   ゴー
909Socket774:2010/07/06(火) 20:23:08 ID:UALrApsH
>>907
バブル初期はな、土地が上がりすぎて自分の家持つ望みが限りなく
小さくなった層が、貯めてた金を高級車とかに使いだしたから車が
売れ始めたんだよ
性能云々関係ない
910Socket774:2010/07/06(火) 20:56:19 ID:DOGw/r9a
このスレにクーラーが設置されました

     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
    r───────── ┐  |
     | |王三王三王三王三|:. |  | 
.    /| |王三王三王三王三| |  | 
  / /| |王三王三王三王三| |  | 
  / /| |王三王三王三王三| |  o==
  / /| |王三王三王三王三| |  o==
  / /|_________ 」/|
  / /|≡≡≡|// / |≡≡≡|/            
  / / ̄ ̄ ̄/ / / / ̄ ̄ ̄ゴーゴー
  / /  / / / /  / / /
  / // / / /  / / // ゴーゴー
911Socket774:2010/07/06(火) 21:00:35 ID:UB2lqDcN
                           _____
           ≡ ≡ ≡        /) (     /,o、 / ̄ ̄ヽ
     〃 ̄ヽ 三 ≡ ≡        /ヽ    \   (ζ)\  ノ( |
   r'-'|.|  O |  三 ≡ ≡ / ̄ ̄ヽ/    (゚ッ) )      u ヽ⌒ う)
   `'ーヾ、_ノ 二 ≡ ≡  | u  ゝ ( 、_              |   (
      | ,|            い     | ) r‐  u  三   ノ(  |   `)
     | ,|           ヽ     ヽ            ⌒  ソ    |
     | ,|             |  う( \   u ⌒       ,/\__ン´
   ,-/ ̄|、            \___ノ\___、  (_り
   ー---‐'                        |  |
   人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
 <このスレに   、、   、、    、、   、、   、、   、、   、、   、、   、、        >
  <  ゾウが ──ァ ──ァ ──ァ ──ァ ──ァ ──ァ ──ァ ──ァ ──ァ   //// >
 <        レ´   レ´   レ´   レ´   レ´   レ´   レ´   レ´   レ´  ////   >
 <       ノ   ノ   ノ   ノ   ノ   ノ    ノ    ノ   ノ  o o o o      >
  <                                                  >
    YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
912Socket774:2010/07/06(火) 21:30:48 ID:NdaF05iV
糞案内をした他店舗のスタッフと、理解力の欠如した客をレンチで滅多打ちにしたくなった。
913Socket774:2010/07/06(火) 21:38:29 ID:gfHc1cqd
FF特需で売り上げは微妙に上がるだろうが、反面サポートが大変なことになりそうだ
914Socket774:2010/07/06(火) 21:42:43 ID:nFOazBlY
>>907
最後段は、いまやAmazonやiTunesStore、SNSあたりが担ってる部分だからな。
性能的にはiPhoneやネットブックでお釣りが来るって言う。
915Socket774:2010/07/06(火) 23:55:55 ID:NroxTEEm
もうネトゲもコンシュマー機でやる時代ですしおすし
モンハンとかモンハンとか
916Socket774:2010/07/07(水) 01:28:11 ID:7u49dWGJ
>>903
売れ残ったパーツで組ませて貰えれば良いのにな。

というか、赤札価格でも売れ残ってしまったパーツの行方はどうなるのかな?
917Socket774:2010/07/07(水) 09:54:21 ID:8LO4/iFm
デポ店員だけど
ぶっちゃけ原価(笑)で買える社員割引より祖父通販のが安くて泣ける

原価より祖父での通常売りのほうが安いとかどう考えてもおかしいだろ・・・
918Socket774:2010/07/07(水) 10:06:12 ID:DRTTK3pV
仕入れの規模が違うんだから仕方ないだろ
919Socket774:2010/07/07(水) 10:09:48 ID:+tF1D/Bg
いつの間にか原価売りになったのか社員販売
920Socket774:2010/07/07(水) 11:11:14 ID:yTzMNxez
仕入れ価格で従業員に売ったら報酬と同義 = 課税対象になるから
福利厚生で経費を計上するんだっけか。
921Socket774:2010/07/07(水) 12:16:37 ID:TUvSzvBI
>>903
自分で組み立ててる車が買えない自動車メーカーの現場社員みたいなもんだな

最近のトヨタは、自社の現場社員や派遣だとまずローンが降りないそうだ…
922Socket774:2010/07/07(水) 12:46:41 ID:3axvgm7R
>>921
かと言って制限かけないとオクに流す馬鹿が必ず出てくるからなぁ
一人の馬鹿のせいで残りの99人が不便な思いをする。世の中の摂理だな
923Socket774:2010/07/07(水) 14:17:51 ID:8LO4/iFm
最近はエコカー減税とかの兼ね合いでオクに流すのは難しいらしい
減税以前なら普通にできたってことだが
924Socket774:2010/07/07(水) 15:23:31 ID:eNxCWln9
大手メーカーだとしても
コネコネットなどの通販>>>>>越えられない壁>>>>>>社員価格
ですからwww

ウゼー知り合いに「社割で安く○○を買ってこっちにまわしてよ」と言われたが
電気屋で買え、そっちの方が安いからと言ったら文句言われたwww

>>921
そういうバカがコソコソやらないでおおっぴらにやったもんで今は全部シリアルナンバーで管理されてるっぽいwww
925Socket774:2010/07/07(水) 18:06:13 ID:YGeqmloc
>>924
『コネコネットなどの通販』 の社員が最強?
926Socket774:2010/07/07(水) 18:21:42 ID:fe+G8PZx
>>925
意味不明w
927Socket774:2010/07/07(水) 18:23:27 ID:Pz+oAH7i
コネコやカカクの社員が安く買えるとは思えないけど…
って、価格が変わる直前にインサイダーな情報で買い占めるとか?w
928Socket774:2010/07/07(水) 19:17:51 ID:GnlHEy/5
>>921
有名な派遣で行ったことあるが
社員は社販で買うとそこらのディーラーより高くてしかもオプションとかつけられない。
さらに言うとアフターサービスも別。
いいとこは分割ができてそれが給料天引きにできることくらい。
オプション色々込みこみで社販より安くてアフターばっちりだから
結局そこらのディーラーで買うことになる。
結局販社もグループみたいなもんだからな。
部品持ち出してたバカはいたが、そういうのよりも写真撮るほうがうるさかったな。
929Socket774:2010/07/07(水) 23:04:44 ID:GPJpybUb
PC関連商品は粗利数%当たり前、こんな狂った業界は他にはあるまいと言うと
「苦しいとは言ってもそれは何処の業界も同じだよ、自分のところだけ苦しいと思うな」
と反論されたので
「嘘みたいだろ・・・社員・社内販売よりも普通に小売販売価格で買った方が安いんだぜ・・」
というと大抵黙るな。
930Socket774:2010/07/07(水) 23:36:00 ID:URzcZDoh
昔、おもちゃ屋でバイトしていた時、スーファミのソフトの原価を見てびびった。
利益80円の広告の品とかw、

近くのゲーム屋の広告の品の方が原価より安いwww
怒り狂った店長が問屋と本部に文句の電話かけていたな・・・。

そして、予約分を確保できなかった時は近所のゲーム屋で買いに行ったな。
お客の分w
931Socket774:2010/07/08(木) 10:01:02 ID:IJfPxszq
PCサクセスを思い出すな…
932Socket774:2010/07/08(木) 13:06:58 ID:DQh1u0RX
仕入先より安い工房に買いに行く俺が来ました

しかし工房から直接仕入れ出来る仕組みが有るが通販と同じ価格で仕入れと思いきや消費税別なので通販で買う方が安く保証も長いから笑った
933Socket774:2010/07/08(木) 14:29:25 ID:ZROlBcKc
これパソコン工房のFF14ベンチ結果なんだけど
ttp://www.pc-koubou.jp/pc/ff14bench.php

ディスクトップ側には
RADEONのカードが一切無い
ノートPCは古いVGAの結果しか載せない
悪意があるとしか思えない

nVIDIAからそうしろと指示受けてるの?
それともパソコン工房ではAMD(ATi)のパーツは
一切取り扱ってないの?
934Socket774:2010/07/08(木) 14:31:54 ID:lbIKPSTy
パソコン工房はマウスコンピュータグループ(パソコン工房/TWOTOP/Faith)

身内
MVK : LEADTEK(NV)、GALAXY(NV)
UNITY : ASUS(NV/ATi)

よその人
ASK : Sapphire(ATi)、PowerColor(ATi)、MSI(NV/ATi)
LINKS : GIGABYTE(NV/ATi)
CFD : 玄人志向(NV/ATi)

あとはわかるな?
935Socket774:2010/07/08(木) 14:53:26 ID:cn/Ga/D8
>>934
CFD : GIGABYTE(NV/ATi),玄人志向(NV,ATi)

マスタードシードのGIGABYTE代理店業務はCFDに移された。
936Socket774:2010/07/08(木) 17:13:06 ID:rizg1bOf
FFベンチはnvより婬の締め付けがキツイですにゅ
937Socket774:2010/07/08(木) 17:25:01 ID:4lhQhNda
自分で調べれない奴を情弱って言うんじゃないかな
同じ板にFFベンチスレがあるんだからココ見てるような人なら自分で判断出来るだろ
探せない奴はショップが勧める物買ってりゃいいよ
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1278478930/
938Socket774:2010/07/08(木) 17:35:33 ID:ZROlBcKc
「騙された奴が悪い」、「買う奴が悪い」か・・・
まんま犯罪犯して捕まった中国人の戯言だな
939Socket774:2010/07/08(木) 17:41:53 ID:QClSZd9X
>>938
パソコン工房へ行って、その台詞を店員に叩きつければいいだろ
940Socket774:2010/07/08(木) 17:48:08 ID:ZROlBcKc
>>939
確かにパソコン工房の店員がそう言ったのなら店員に言うべきだな
でも書き込んだのは誰とも知れない>>937なんだ
941Socket774:2010/07/08(木) 17:52:00 ID:4lhQhNda
>>938
お前どんなクレーマーよw
お店に来ないで欲しいタイプだわ^^
942Socket774:2010/07/08(木) 17:56:47 ID:lbIKPSTy
店員が言ったのなら問題だが
誰でもない勝手な書き込みなら問題なかろう

943Socket774:2010/07/08(木) 17:58:21 ID:ZROlBcKc
>>941
クレーマー?それなら君も
パソコン工房は情弱相手にしか
商売できないショップって事を書いてるじゃない
944Socket774:2010/07/08(木) 17:59:22 ID:QClSZd9X
>>940
感情的には分かるが商売とはもともとこういうものだろう。
そんな店は悪だから潰れろ? 不買運動されるまでもなくもう虫の息だよ、
誰に手を下されるまでもない。
945Socket774:2010/07/08(木) 18:07:22 ID:ZROlBcKc
確かに情弱ではない人が見れば
パソコン工房は偏ったデータしか載せない
信用してはなら無い店って事ですね^^
946Socket774:2010/07/08(木) 18:17:07 ID:g/eM3MxN
関係ないけどうちの近所のパソコン工房で買い物するとソフマップって書いてある袋に入れてくれる。どこもそうなのかな
947Socket774:2010/07/08(木) 19:24:48 ID:JyeDZeua
ID:ZROlBcKc
君が必死なのはわかったから 落ち着けよ な?
948Socket774:2010/07/08(木) 22:21:58 ID:0bHmL1h3
>>933
ディスクトップワロタ
ヤフー知恵袋でも同じ質問してそう
949Socket774:2010/07/08(木) 23:11:11 ID:GjdWt+Ao
まさか自作PC板でディスクトップという言葉を聞けるとはw
950Socket774:2010/07/08(木) 23:22:53 ID:ZDI1I9aj
次は受信トイレだな
951Socket774:2010/07/08(木) 23:42:07 ID:u/MFGXAU
PCIスロットル とか
952Socket774:2010/07/08(木) 23:44:01 ID:1HDsRpNK
ハードデスクktkr
953Socket774:2010/07/08(木) 23:44:31 ID:0gyYv1hN
くぴゅの出番はまだ?
954Socket774:2010/07/08(木) 23:46:51 ID:ktlWDbV4
HDDドライブも捨てがたい
955Socket774:2010/07/08(木) 23:46:57 ID:9LHvhmlk
客「USBが欲しいんですが」
A「えっ」
B「えっ」

お求めの商品はUSBメモリでした
956Socket774:2010/07/09(金) 00:04:39 ID:zZaF9ldE
現実で聞いた事がある言葉

ディスクトップ
インストロール
デーブイデー(DVD)
エムエスイメ(MS-IME)
957Socket774:2010/07/09(金) 00:14:59 ID:FX86C+ep
イメは自分のPCの前ではいつも脳内で使ってるな
958Socket774:2010/07/09(金) 00:31:10 ID:HvpF9A2J
デーブイデーは良いんじゃないか?
ディーは聞き間違いが怖いので、俺も電話とかだとしばしば「デー・ブイ・デー」と説明してる。
959Socket774:2010/07/09(金) 00:33:01 ID:JEzCU4uH
>>956
デーブイデーは、言う人結構多くないか?
ディーがビーに聞こえるから・・・
960Socket774:2010/07/09(金) 01:50:34 ID:2Gy9wMyB
俺が現実に聞いて何か理解出来なかったのは「ビオス」だな。
暫くしてそれがBIOSの事だと気付いたんだがな。
961Socket774:2010/07/09(金) 01:52:47 ID:LVLiIC1k
LEDをレッドって言われて全く分からなかった
他の店員に聞きに言ってやっと分かった
962Socket774:2010/07/09(金) 08:04:33 ID:KzZHTOkG
えいちでぃでぃ

連呼されると一瞬何のことか分からなかったw
963Socket774:2010/07/09(金) 11:04:00 ID:I3e/50/M
あむど(AMD)はあまりにも有名
964Socket774:2010/07/09(金) 14:47:21 ID:kTXnTAeI
3.5型駆動機構
965Socket774:2010/07/09(金) 14:49:39 ID:/sFzAUpq
>958-959
他業種だが電話口でアルファベット言うことが多いから
Dを「でー」、Tを「てー」と発音する癖が付いてる
うっかりプライベートで口走って赤面しながら訂正したりw
966Socket774:2010/07/09(金) 16:26:06 ID:dnkWgIUC
>>965
職業病南無
967Socket774:2010/07/09(金) 16:29:06 ID:OFpFAGQS
D<デーはあながち間違いじゃない、ドイツ語読みだ、Vまでドイツ語読みすると訳分からんがなw
968Socket774:2010/07/09(金) 16:33:00 ID:3A3b9iI2
おまえんとこで買ったOSのプロダクトキー入力しても弾かれるぞこのやろう!!!!
パチもんつかませやがって!!!
 
お客様、落ち着いてください。
確かに内間違いは御座いませんか?Bと8などもう一度ご確認ください。
 
Bと8?はぁ???お前Bと8なんか間違えるはずn・・・
ガチャ ツーツーツー
 
 
この繰り返しが何度かあり、対応マニュアルにこの項目が増えた。
969Socket774:2010/07/09(金) 16:52:57 ID:5XrYZeT6
どっかのサイトで紹介されて以来あらゆる人がザングリマンと呼ぶようになってしまって
もはや店員の俺ですらザングリマンと呼んでいる
970Socket774:2010/07/09(金) 16:58:24 ID:OFpFAGQS
一瞬何かと思った、シンルイリアンのことかw
971Socket774:2010/07/09(金) 17:10:32 ID:3A3b9iI2
おれも何かと思ってググったわw

その店独特の俗称が結構あるんだな。
うちはMSIをマサイと読んでるがw
972Socket774:2010/07/09(金) 18:33:39 ID:zZaF9ldE
WindowsMeってエムイーが一般的になっちゃったけど、正しくはミーなんだよね
973Socket774:2010/07/09(金) 19:11:00 ID:WngQSJMp
違います、全然違います
正しくはウィンドウズメーです
974Socket774:2010/07/09(金) 19:26:57 ID:FX86C+ep
うちのかーちゃんがミーミー言ってたのでミーってことで。
975Socket774:2010/07/09(金) 19:47:21 ID:/zk4dSNm
GTX465/470の在庫処分済んでるか?
976':2010/07/09(金) 22:33:07 ID:NGfxG7DU
>>971
先輩なにしてるんすか?
977名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:44:12 ID:8Q+h42JQ
>>971
MSIはちゃんとエムエスアイって読んであげましょうよ、
日本法人名称的に考えて・・・
978名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:45:59 ID:Eb9FAhiL
ASUSの読み方のバリエーションって豊富そう
979名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:55:33 ID:JvSLA4/1
>>976
まいさん難波かえ?

>>977
だって赤いし。

>>978
うちはエーサス だな。
980名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:13:14 ID:mHnrQ6zF
ぞねはアサスだな
981名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:12:17 ID:tQS/m3IO
エイサスアスースアサスアザースww
982名無しさん@そうだ選挙に行こう
緑色ならムサイだったのにな