【膨張】 電解コンデンサの大量死 39μF目 【液漏】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2010/04/08(木) 18:58:57 ID:9yG/bpxH
>>947
RoHSを知らないのか
953Socket774:2010/04/08(木) 20:14:01 ID:MR3xLupK
修理業者のブログに固体電解短絡故障の事例を見つけた。
http://pcassist.exblog.jp/11038406

しかし、いい加減だねえw
ろくに知識もなさそうだし、修理業者ってこんなもんでやっていけるんだな。
954Socket774:2010/04/08(木) 20:22:49 ID:0jHqQWYw
>>953
そういう楽観主義の人でないと、とても商売としてやっていけないと思うぞ。
955Socket774:2010/04/08(木) 20:50:44 ID:MR3xLupK
あと、文面から、固体電解は短絡していても
外観に変化はなかったようだな。
これは重要だね。
956Socket774:2010/04/09(金) 00:20:53 ID:Btj/1Gcj
ttp://www.ambry.com/hosted_images/parts/A6862-69001.jpg
HPのSuperdomeのセルボードの写真、電解コンデンサが凄い並んでるぞ
957電解コンデンサ:2010/04/09(金) 01:20:12 ID:YcC5L7Oy
>>955
-> >>294

固体だからって訳じゃない。
958Socket774:2010/04/09(金) 03:09:12 ID:cXg9z+lb
CPU二時側液コン6つ1500μFを固体3つ1200μFに付け替えたら
普通に動いた。 1/3容量でいけるのは本当らしい…
959Socket774:2010/04/09(金) 05:53:53 ID:wVUfn9Dj
>>953
ドシロートの特徴
原因不明で停止したPCに何度も電源を入れようとする
→結果的に完全破壊。

原因を確認しないこの修理業者はドシロートと同じw
960Socket774:2010/04/09(金) 11:02:54 ID:VsCuu6/p
「修理屋」なら部品不良前提で交換・確認、修理後のサポート手度までだろ
それ以上はメーカーや改造屋の範疇
961Socket774:2010/04/09(金) 13:34:28 ID:OqoZdyxz
唯一無二の製品ならまだしも、同機種の手持ちストックが一式あるなら
時短のためにはどんな手順でもありだろ
962Socket774:2010/04/09(金) 16:49:35 ID:Btj/1Gcj
>>960
業者乙
963Socket774:2010/04/10(土) 13:42:58 ID:iT4av6rA
人物紹介

園児:経済産業省を貶し一時的に価値の無いものに仕立て上げトラブル回避を試みるも・・・失敗
一消費者として賛成:消費者像を妄想オナニー「いえいえ、僕はメーカの人間ではないです。」他人の商売をグレーゾン(原文ママ)呼ばわり。何時寝てるの?ブログ内でコロコロハンドルが変わる。火に油を注ぐ燃料体質。
伝道師:一瞬で消える。何したかったの?
sエンジニア:色々と垣間見えた瞬間w

 番外編:偽学生

以上一名
964Socket774:2010/04/10(土) 15:14:29 ID:68qRwsUv
コンデンサ膨張で、起動せず。
これって保証過ぎてても、メーカの責任じゃないの?
965Socket774:2010/04/10(土) 16:40:55 ID:GD6ECB8L
部品あるいは設計に欠陥があったと証明できればメーカーの責任。
できなければユーザーの責任。
966Socket774:2010/04/10(土) 16:55:28 ID:GD6ECB8L
長寿命だけど値段が高い
短寿命だけど値段が安い
消費者が購買を通して選択したのは後者
メーカーは消費者の要求に応えるべく、ギリギリまで安普請にする

壊れるまで使う人よりも、いい値段で中古で売れるうちに買い替える人のほうが多いんじゃね?
967Socket774:2010/04/11(日) 03:56:05 ID:Le1p/GqG
>>833
アイドル時に豪華なASUSより20Wも省エネ

ttp://www.hardwarezone.com/articles/view.php?id=3119&cid=6&pg=12
968Socket774:2010/04/11(日) 08:13:26 ID:svuuHyWE
>>833を見たけどFETの放熱は大丈夫なのかな?
最近のマザーはFETにヒートシンクまでついてる製品があるのに
969Socket774:2010/04/11(日) 09:14:59 ID:qogHKVgM
FETは熱暴走しないので、近くに温度に弱いICとかがなければ放熱板つけなくても大丈夫だけどな
あの微妙な隙間はマザボをバッファー板にしている感じがする
970Socket774:2010/04/11(日) 09:27:18 ID:svuuHyWE
そーなの?
FETのパンク画像を良く見るが発熱問題じゃないんだ。
971Socket774:2010/04/11(日) 09:40:50 ID:qogHKVgM
熱暴走するのは、FETの近くに隣接している電源管理ICの方。
なんのためにでっかいヒートシンクを張っているかというと、
FETのためじゃなくてICに熱が及ばないようにするためだから。
972Socket774:2010/04/11(日) 09:43:03 ID:qogHKVgM
FETのパンクは不良品だよ
973Socket774:2010/04/11(日) 09:44:00 ID:qogHKVgM
間違えた。
温度管理ICが暴走してFETが故障するが正解。
974Socket774:2010/04/11(日) 09:44:46 ID:qogHKVgM
間違えた。
温度管理じゃなくて電源管理ICが暴走してFETが故障するが正解。
975Socket774:2010/04/11(日) 09:48:35 ID:s1GbTGC6
MSIの板がある程度のクオリティ維持したまま、低消費電力な事だけは分かった。
データと実物見る限り、買うなら、MSI H55M-ED55だな。

パワーモジュールやVRMのフェーズ増やしても低消費電力なのは、効率の良いドライバモスの差だろうか。
昔(の自分)はMSI買うなんて論外だったんだが、今はそこそこ良いもの出してくるわ

  消費電力
   ttp://www.hardwarezone.com/img/data/articles/2010/3119/Bluray.gif
   ttp://www.hardwarezone.com/img/data/articles/2010/3119/Power.gif


 ASRock H55M Pro
   ttp://www.hardwarezone.com/img/data/articles/2010/3119/ASRock_Topdown.jpg
   ttp://www.hardwarezone.com/img/data/articles/2010/3119/ASRock_CPU.jpg
   ttp://www.hardwarezone.com/img/data/articles/2010/3119/ASRock_Rear.jpg

 Gigabyte GA-H55M-UD2H
   ttp://www.hardwarezone.com/img/data/articles/2010/3119/Gigabyte_Topdown.jpg
   ttp://www.hardwarezone.com/img/data/articles/2010/3119/Gigabyte_CPU.jpg
   ttp://www.hardwarezone.com/img/data/articles/2010/3119/Gigabyte_Rear.jpg

 ASUS P7H55-M PRO
   ttp://www.hardwarezone.com/img/data/articles/2010/3119/ASUS_Topdown.jpg
   ttp://www.hardwarezone.com/img/data/articles/2010/3119/ASUS_CPU.jpg
   ttp://www.hardwarezone.com/img/data/articles/2010/3119/ASUS_Rear.jpg

 Intel DH55TC
   ttp://www.hardwarezone.com/img/data/articles/2010/3119/Intel_Topdown.jpg
   ttp://www.hardwarezone.com/img/data/articles/2010/3119/Intel_CPU.jpg
   ttp://www.hardwarezone.com/img/data/articles/2010/3119/Intel_Rear.jpg

 MSI H55M-ED55
   ttp://www.hardwarezone.com/img/data/articles/2010/3119/MSI_Topdown.jpg
   ttp://www.hardwarezone.com/img/data/articles/2010/3119/MSI_CPU.jpg
   ttp://www.hardwarezone.com/img/data/articles/2010/3119/MSI_Rear.jpg


ざっと見て、MSI→Giga→Asrock→Asus→Intel
5社のランクでMSIとAsrockの順位には自分でも驚く
976Socket774:2010/04/11(日) 09:59:53 ID:svuuHyWE
>>974
詳しい説明ありがと

しかし、>>975の画像の通りインテル以外は全部寝かせてマザーボードに放熱してるんだよね
熱問題がないとすると立てたほうが占有面積的に有利なのにね
977Socket774:2010/04/11(日) 10:08:38 ID:s1GbTGC6
落ちケツ、じゃなかった、落ち着け。 ID:qogHKVgM

>>976
ほら、立ってるモノは、なんだか折りたくなるじゃないか?それは危険だ
とまあ、ネタは置いておいて、面積っていっても、まだ各社余裕あるし。インテルのパターンもそこまでギチギチじゃないっしょ?
978Socket774:2010/04/11(日) 11:35:50 ID:qogHKVgM
そもそもFETは、ある程度の放熱は必要で、FETのドレイン電流がおっ
つかなくなるんでインチキマザーとかは、少ないFETで電流量を維持す
るためにマザボの板を放熱板にしているんだが、インテルのアレは、
FETの量を増やすことにより、発熱量を分散させてドレイン電流量を
維持しているんだろう…
979Socket774:2010/04/11(日) 11:38:53 ID:Vfenj+n3
FETは確かに負の温度係数を持っているけど、
高温下で継続使用すると部品寿命が縮まるでしょう。
980Socket774:2010/04/11(日) 11:39:43 ID:qogHKVgM
インチキマザーはちょっと言い過ぎた。
普通のマザーね。
981Socket774:2010/04/11(日) 11:44:23 ID:qogHKVgM
FETは、温度が高くなるとドレイン電流がながれなくなり、
下がるとドレイン電流が再び流れ出す仕組みで、ある一定の領域で
収まるはずなので、寿命とか関係なくて、電流量が低くなると思う。
982Socket774:2010/04/11(日) 11:51:33 ID:Vfenj+n3
FETのドレイン電流量を安定させるために
ヒートスプレッダを基板にハンダ付けして冷却することは
マザボに限らず普通に行われている
983Socket774:2010/04/11(日) 13:17:54 ID:onZcPibv
それじゃ戯画のウルトラ何とかって基板はインチキじゃないんだ。
他社で似たようなことやってるママンは在るのかな?
984Socket774:2010/04/11(日) 13:53:06 ID:s1GbTGC6
>>983
ASUSも似たのがあるね
985Socket774:2010/04/11(日) 14:15:56 ID:GiF0jgbu
おいおい、 ID:qogHKVgM とか、生半可すぎ。素人の俺にも、間違ってると指摘できるぞ。

この手の電源回路のFETは熱で暴走する。

1、FETの温度が上がる

2、ドレイン-ソース間のON抵抗が大きくなる = ロス(FETの発熱が増える) → 1へ

3、PWMコントローラがON時間が延びる = ロス(FETの発熱が増える) → 1へ


リテールのCPUクーラーを使う限り、CPUクーラーが360度全方位に風を撒き散らすので、立っているFETには風が当たる。
十分な風量があれば、CPUクーラーの排気は、周囲の部品を冷やす働きをする。
986Socket774:2010/04/11(日) 14:45:06 ID:qogHKVgM
1.発熱が上がると確かにドレイン電流が下がる。
2.ドレイン電流が下がるため、FETの発熱が下がる。
3.FETの発熱が下がるがるのでドレイン電流が上がる。

1〜3のループだよ。
発熱しっぱなしってのはない。
987Socket774:2010/04/11(日) 14:52:45 ID:GiF0jgbu
>>986
そういう動作になるのは、帰還なしの場合。
PCのマザーボードのDC-DCコンバータのFETには該当しない。
988電解コンデンサ:2010/04/11(日) 14:53:35 ID:GwoxbWtF
ソニータイマーみたいなもんだろ。
それより、いつまでスレ違いなFETネタで暴走するつもりなんだろね。
989Socket774:2010/04/11(日) 15:02:51 ID:GiF0jgbu
>>988
またオマエか。
スレにデタラメ知識を撒き散らして、それが間違いだって指摘された途端に、スレ違いと言って誤魔化そうとする
990Socket774:2010/04/11(日) 17:32:28 ID:Cf9i4wS6
スレ立てます
991Socket774:2010/04/11(日) 17:33:25 ID:Cf9i4wS6
ゴメン無理でした
992Socket774:2010/04/11(日) 17:36:34 ID:s1GbTGC6
コテの巣になるぐらいなら立てなくてもいいんじゃ?
993:2010/04/11(日) 17:43:34 ID:GjWqT/CY
そろそろスレの方向性を変えた方がいいんでない?
大量死なんてもうほとんど無いんだし。
994Socket774:2010/04/11(日) 17:56:03 ID:s1GbTGC6
>>993
正直、コテまがいの巣は要らない。そして、仮にコテの自演や暴走でなくても、
お前に独占されるネタは正直ウザい → ID:N+HpFC8d >>665

>>913でもあるし、無くても良いけど、続行ならスレの方針はこのままの方が良い

というか、電解コンデンサや ID:N+HpFC8d って自演じゃないの?
コテハンや名前欄に何か入れたがるあたりとか、スレチの指摘を振り切ってでも自分の話を長文で書きこむとか、精神構造がソックリだ。
995Socket774:2010/04/11(日) 18:21:27 ID:gcw1JSOX
電気工学の難しさ、つまらなさは異常 頭がおかしくなる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1270946213/61,88

61 名前: マスキングテープ(catv?)[sage] 投稿日:2010/04/11(日) 10:17:20.26 ID:9kd1cfsp
実験用のマイラコンデンサをキシリトールガムにすり替えてたやつがいて
足も見事に差し込んであってハンダ付けにも耐え、最後の最後まで気付かなかった
上手く動作せず悩みに悩んだ2時間を返せ!!
犯人見つけ出してマジでシバキたかった

88 名前: 原稿用紙(アラバマ州)[] 投稿日:2010/04/11(日) 10:39:18.46 ID:PrhL2wWq
この中に一人、キシリトールな奴がおる
http://www.rupan.net/uploader/download/1270949884.jpg
996Socket774:2010/04/11(日) 18:23:29 ID:stxpwTal
まさにそのスレ居ったw
しかもまったく関係ない雑談スレまで来てたしw
997電解コンデンサ:2010/04/11(日) 19:12:29 ID:GwoxbWtF
お前ら、全員が電々板へ引っ越すのがベストな選択だろ。
998Socket774:2010/04/11(日) 20:05:14 ID:UhiFpkAs
吹いたwwwwwWWWw

普通に今年で一番笑ったwwww
999電解コンデンサ:2010/04/11(日) 21:02:25 ID:GwoxbWtF
次スレ

【膨張】 電解コンデンサの大量死 40μF目 【液漏】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1270987286/l50
1000電解コンデンサ:2010/04/11(日) 21:09:05 ID:GwoxbWtF
埋め立てw
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/