もう静音めんどくさいから隣の部屋からモニター延長 4m
5 :
Socket774:2010/01/19(火) 01:34:23 ID:/AoXTnos
PCを静かにしたい
│
│
├ 普通の静音化(無難派 ・ 資金と時間と体力がある派)
│ ├ 大口径ファン、静音電源、ファンレスVGA…(オーソドックス派)
│ ├ 水冷(冷やしまくりたい派)
│ └ 完全ファンレス(ロマン派)
│
├ 別の場所に置く(さらにアグレッシブに攻めるorめんどい派)
│ ├ とりあえず押し入れに入れた(超低コストでこの静音、すげぇ派))
│ ├ 別の部屋においてUSB延長や外付け光学も完備(完璧静音主義派) ←いまココ!
│ ├ 家の外におけね?(ベランダ上の空論派)
│ └ メインPCは冷房完備の部屋において超静音仕様のPCでネットワーク操作してます
│ (それは本当にパソコンなのか派)
└ PCどうにかするのやめようぜ(コロンブス派)
├ 自分が隣の部屋行こうぜ(初代コロンブス派)
├ 鼓膜潰そうぜ(この先の人生より静音派)
├ 耳栓でよくね?(音楽は聴かないよ派)
├ ノイズキャンセルヘッドホン、イヤホンでよくね?(確かに静かになるけど…派)
├ 部屋を真空にすれば音も伝わって来ないんじゃね?(空気が無くても生存できる派)
└ 電源入れなければいいじゃん(俺、頭よくね?派)
8 :
Socket774:2010/01/20(水) 12:57:59 ID:+onRMM+f
VNC専用端末とかないんかい。
Linuxいろいろけずってつくるか? CNC版のChrome OSみたいなの。
将来的に10GbE、USB2.0以上に対応してくれれば20万出す
企業向けの商品だからなぁ。
社内LANで数Gbpsのパフォーマンスを何人が発揮できるだろう。
というか、迷惑だよね。
個人とかユーザー数が少なければ、専用のLAN引くとか無茶できるわけだが。
早すぎた製品として消えていく運命にあるかも知れない。
>>10 その頃にはワイヤレスHDMIとか普及してると思う。
うう
ワイヤレスHDMI付きで
>>10の仕様を満たすような ELSA VIXEL が最強か。
ワイヤレスHDMIなんて策定されるのか?
ゴミ規格としか思えないのだが。
ワイヤレス画像伝送は需要面から一般化しなさそうな気がする。
無線回線が高速になって、フルHDくらい余裕で送れるって時代になったら、
どっかのメーカーがニッチ層向け商品として独自に出す程度かと。
>>15 >無線回線が高速になって、フルHDくらい余裕で送れるって時代になったら、
この時代になったら一般化するんじゃないかな
ワイヤレスっていうのは一般人にほど魅力的だと思う
部屋の隅っこ、もしくは押し入れにPCを入れておいて、モニタ、キーボードだけ好きな部屋へみたいな
とここまで書いたけど、これならノートでいいなw この時代ならノートの性能も随分上がってるだろうし
やっぱり流行らないか
携帯の電磁波が人体に悪影響うんぬんとか騒いでるんだから、
こういうのも一般的になると同じような議論が出てくるんだろうな
楽しみだ
似たような仕様のが別メーカーから出てたよね。
OEMかな?
>>20 高いのはともかく、どうせならUSBも一緒に伝送してくれればいいのに・・・・・・
専用にLANケーブル2本引っ張らなければならないのに
USBの転送がないってのは物足りないねぇ。
遅延はどんなもんなんだろう
製品として売ってるくらいだからシビヤなゲームとかでなければ十分実用に耐えうるんだろうけど
静穏PC作ろうと思っていろいろ散々案を練っていたんだが、
引退する予定だった騒音が悩みのサブマシンに無線LAN付けて
部屋の外に出したら全て解決してしまった。
構成的には「別の場所に置く」派の一番下かな。
メインマシンはAMDのeシリーズとSSD。
サブは6年前のノートPCだがリモートデスクトップでつないでも
ストリーミングビデオとか以外なら、個人的には許容範囲の遅延
なんでわりと普通に使えてる。
コンセントしかつながってないPCをリモートで操作できる感覚が
面白い。
Fantasyremoteがかなり使えて重宝してる。
ノートPCで騒音だなんて。
フルタワーな俺たちはどうすればいい。
風切り音は俺に何も教えてはくれない。
ポエマーは観察力無いから困る
こんなとこでウイングガンダムネタを見るとは思わんかった
31 :
Socket774:2010/02/03(水) 18:04:53 ID:ajsiIdHo
進展待ち
随分前に、新築と一緒に作りつけでPCクローゼット作って、PC関係全部隔離したんだが
昨日、クローゼットに作った屋外排気口の掃除でもしようとおもって開けたら、PCのケースファンがもの凄い異音でギュルギュルまわってたw
マシンとは別に、クローゼット内に温度センサーと空調関係のセンサーは仕込んで遠隔で監視できるようにしてたが、音まで拾うのは忘れてたよ
webカメラでも付けて音と映像も監視できるようにしないとダメだな
それと火災報知器
あんなギュルギュルされて知らないうちに煙出たりしたらたまらん
なるほど・・・
PCクローゼットを作るなら、ガラス窓とかが付いてた方がいいのかな?
電気もきてないような山奥に隠居したら静かなんじゃね
PC専用クローゼット作るぐらいなら、
クローゼットをPCケース仕様にしてしまえばいいのに。
外部の電磁波をある程度カットできるようにして、特注の大口径ファンがゆっくり回る。
安全とセキュリティの為に鍵を付けて、空調も自動調整。
外から温度とファンの回転数が分かれば尚良し。
十分なスペースと燃え広がるようなものが近くに無ければ、
火災の心配は要らない。あぁ、こんな事が出来る金と知識と技術が欲しい。
火災が心配なら炭酸水のペットボトルを周りに置いておくという手も。
熱で蓋が飛んで二酸化炭素と水がぶち撒かれて消火、
もしくは火の勢いが落ちる。
ただ電源系から漏電の可能性があるので「たぶん」ブレーカーが落ちることになる。
熱で炭酸ガス充填できるような機構があればいいんだが。
熱帯魚飼育の水草用炭酸ボンベが使えそうだが……
ふつうにけむり当番設置しとけばいいんじゃね
\火事です。火事です。/
>>32 専用のPCクローゼットがあって火災が気になるって予定よりハイスペなPC入れたの?
それともPCクローゼットの設計ミス?
ウチは収納に外気導入してるからシバかない限りPC内のファンは回らない。
C2Q Q9450 GF9600のおとなしいPCだから夏にゲームやりゃST-35が動き出す程度
ちょっと自慢だけどな
静音めんどくさいっていってるのに
なんとも大掛かりだな。
いや、静音目指していた事はあるが「もう」静音めんどくさいとすれば大掛かりなのも普通かもしれん
逆にいろいろとめんどくせえな
メリットはマシンの性能やファン、ケースに拘らずとも静音が達成できるってことだな。
金はある。ちまちまと静音パーツなんて買ってられるか!って人向け。
金はない(キリッ
HDMIの映像信号くらいなんで無線で飛ばせないのかな?
俺に技術があればちょいちょいと作っちまうんだけどなorz
無線は周波数が高くなるほど障害物に弱いってことであってる?
いくら無圧縮でワイヤレス伝送できても壁を超えられないとこのスレ的にはなんの意味もないね。
お金に余裕ができたので静音ケースと水冷キット買いました
なのでこのスレ卒業します。ありがとうございました
ちょっと前に雑誌(ラジオライフとかそれ系)の自作記事でHDIMケーブルの延長っつって
LANケーブルを利用してたのみたわ。
HDMIケーブル→HDMI端子→LAN端子〜LANケーブル〜LAN端子→HDMI端子→ ってかんじで
もちろんHDMI端子とLAN端子間は半田付けだけど・・・10mくらいは余裕で安上がりみたいな感じだったよ
d-sabで見た事あるがHDMIでもいけるんだねぇ。
外にポン置きして1年中放置してもびくともしないケースってある?
軍用規格品みたいな
イナバ物置とか、
ベランダ収納ケースとか
いやだからPCケース
そういうのは作例見飽きてる
>51
防水なら、オリオで扱ってたGW-01/ATMとか?
まぁ軍事向けのPCってノートのが多いと思うので、
デスクトップ向けのケースってのはほぼないと思われ。
戦地でデスクトップ持ってかけずり回ったりできないし。
基地内だと普通のケースとか、ラックマウント使ってると思うよ。
基地内よりも基地外のほうが知りたい。
おまいら最近の液晶モニタなめすぎ
インバータ鳴きがひどいぞ
>57
つLEDバックライト
つ有機EL
どんな音がするんです?おれには全く聞こえないけど…
鳴きは個体差と個人差が大きいからなぁ
ブーンて音
>>16 時々、ノートでいいな。と思うときはあるが、
あまりの拡張性の無さや、特に整備性やメンテナンス性のダメさを感じるとorz
ディスク焼いたり、カードリーダーアクセスとかし出すと、
本体目の前でいいじゃん。
結局元に戻る。
ノートを目の前、自作機隣室で使い分けてたら
ノートのファンがうるさくなってきて結局ノートも隣室に行ってしまった
Pentium D 960なPC所有してるんだが、結構うるさい気がしてきた・・・
リモートデスクトップで隣室のノートを触ってるんだがリモートで使ってる
ことを忘れるくらい快適。
6年くらい前、XPでリモートやったときのカクカクコマ送りがウソのよう。
動画とかを見るとさすがにカクつくし音声がおくれるがそういうときはウィン
ドウを切り替えてメインPC側で再生することで対応してる。
そのメインPCはハコはミドルだが中身ほぼ無音構成なので静穏PC環境
として自分でできることとしてはこれでほぼ不満なし。
リモートデスクトップで動画が問題なく見れるようになれば完璧。
SunRayとか動画再生どうなんだろう
ファンタジーリモートとかいうソフトがリモートデスクトップで動画再生とかゲームとかできるらしいぞ。
てか、10GbE標準装備の時代になったリモートデスクトップで何でもできるようになるんじゃね?
無圧縮や可逆圧縮のフルHD60fpsの再生は回線以外に結構マシンパワーいるからな。
完全な環境求めると受け側PCにもそれなりにマシンパワー求められるジレンマ。
そこまでするなら、無理にクライアントをPCにせずに、シンクライアントでいいじゃん。
それこそ、ELSAのやつみたいに。
X11やリモートデスクトップのように、クライアント側でGUIを走らせる方式は、
どちらかというとWAN経由のように、遠隔地にあるマシンを操作するためにあるように思える。
隣の部屋とかで、広帯域の回線を敷設&占有できる条件なら、
サーバ側でGUIまでやったうえで、画面を垂れ流したほうがシンプルだよ。
モニタケーブルを延長すればいい
↓
距離、配線の問題で難しい環境もある
↓
LAN経由で遠隔操作すればいいんじゃね?
↓
高解像度クライアント側にも負荷が掛かる
↓
モニタケーブルを延長して画面だけ送ればいい
手元には最低限、KVMが必要なんだよな。
あとはUSB2.0(これがあればKMは用意できるか)が一つぐらいあれば大抵は何とかなる。
PLCの応用で出来ないかね。
HDMI = 1.485Gbps
HDMI 1.3 = 2.2275Gbps
HDMI 1.4 = 3.4Gbps
USB 3.0 = 5Gbps
10GbEなら当面困ることはなさそう。
理想としてはPC→(ハブ)→各部屋のモニタ→モニタ内蔵ハブ→周辺機器
「→」は全て10GbE LANケーブル
更に、モニタ→モニタ内蔵ハブ→モニタでマルチモニタとかできると素敵じゃね?
復旧sage
おまえら久しぶり
このスレ流し読んだが隣の部屋におくのが面倒くさいから
静音やるってのが正しいみたいだなw
結局原点に帰りそうw
が、確かに静音もメンドクサイな。
冷却を全て水冷にして、ホース延長のラジエータ部を屋外とか。
できるもんならやってみたいw
水冷は維持がめんどくさい
・エルザのとかを買え
・長いDVIかHDMIケーブルを、必要に応じてリピータかませながら敷設しろ
のどちらか。
ELSAの良さげだねぇ
帯域無制限にしてもBDとかフルHDの動画はさすがにきついのだろうか
>>74 こんなのどうよ?
tp://ibou.exblog.jp/8808023/
巨大な静音PCケースを作りたいんだけど誰か先駆者はいないものか
>>89 こういうのじゃなくてファンとかつけたまま防音する…
つまり別の部屋に置くのではなく部屋の中にPC君の部屋を作るようなのがみたい
静音スレで散々議論されてきたことだけど、
・音を封じ込めるには密閉された空間を用意しなければならない
・密閉空間の容積が小さいと、PCの発熱によって速やかに危険なほど温度が上昇する
・専門業者がつくっている音楽畑むけPC箱は、ファンがついている&劇的に高い
部屋の中にボーカルブース作ってエアコン常時オン
まぁ金がないと無理だけど
96 :
Socket774:2010/03/22(月) 12:51:58 ID:/f8sf785
今どき静音にこだわるやつはばか?
>>96 俺はお前のかーちゃん程度の馬鹿だと自負してんでほっといてくれ。
部屋内の音を拾って
それの反位相の音を出す専用のPCと
2台構成にすればいいんじゃね
電源新しくしたよ〜・・・静音なのにうるさい・・・ああケースファンが五月蝿かったのか
逆位相の音で打ち消すって結構出てくるけど
2つの音源と自分の位置関係によって逆に強まったりもするんじゃね?
2段式のファンにしてそれぞれ逆位相の音を出すようにチューニングすればOKかな?
2つのファンから逆位相の音を出しても
自分は2つのファンから全く同じ距離にいないと意味がないと思う
自分の座ってる位置にマイクとスピーカ置いて
そのマイクの拾った音の反位相をスピーカ出力するとかか
スピーカ音をマイクで拾わないようにしないと
大変なことになるねwww
>>100 ファン2つにしてそれぞれ逆位相の音ってのは
どこかのノートPCでやってたね
集音マイクは耳の位置な
んでスピーカーは中
そんなヘッドホンあったぞ?
>>104 最近流行りのノイズキャンセリングヘッドホンみたいだなw
>>105 確かにノイズが減ったように聞こえるが、なんか馴染めない
どこかで耳鳴りが鳴ってる様なそんな感じ
隣の部屋ってほどじゃないんだが、
机の下に静穏化したメインPCを置いて使ってる。
で、1.5mのUSB延長ケーブル使って
DVDドライブとカードリーダー繋げたら
不安定で時々PCごと落ちる。
みんなUSB延長して使えてるの?
7mで余裕安定だけど
DVDはバスパワー?
外部電源入れんとさすがに無理
セルフパワーのハブつけて
二股ケーブルで使ったり、
ACアダプタつけてSX-2000Uに繋げたりしてる。
動いたり動かなかったりするので何が悪いのかよくわからん。
普通のスリムドライブをusb変換して使ってるのがまずいのかな?
UJ-120が相性わるいのかも。
もう一個あるスリムドライブためしてみる。
変換は俺もはまったことがあるw
ただでさえ延長で信号が弱まってるとこで変換は無理なんじゃないのか
(認識したりしなかったりで不安定となった)
BUFALLOの外付けドライブ(コンセントからの給電形式)で無問題となったぉ
必要なときしか電源入れんからエコだし
延長ケーブルはケーブルによってはほんと使い物にならなかったりするしね。
素直にセルフパワーのUSBハブ使ったほうがいいと思う。
M/Bの問題ということもある
P5Q系とか
/ ̄\
| ASUS | よくぞこのスレを開いてくれた
\_/ 褒美として P5Qシリーズ を買う権利をやる
|
/  ̄  ̄ \ 番外の M2、P5P、P5G も買う権利をやる
/ \ / \ ___________________
/ ⌒ ⌒ \. _/P5P41TD./P5G41C-M.LX/P5P41C/|_
| (__人__) |. _/P5QLD.PRO/P5G41T-M.LE/P5G41C-M./|
\ ` ⌒´ / .☆ _/P5G41-M.LX/P5G41TD-M.PRO/| ̄ ̄ ̄ ̄|/|__
/ヽ、--ー、__,-‐´\─/. /P5Q3.Deluxe/WiFi-AP.@n/| ̄ ̄ ̄|/P5G41T-M.LX/|
/ > ヽ▼●▼.___||___/Maximus II GENE/| ̄ ̄ ̄|/P5G43T-M PRO/|. ̄ ̄|/|_
../ ヽ、 \. / P5G41T-M._/Maximus.II.Formula/|/P5G41-M.LE/|. ̄ ̄ ̄ ̄|/P5P43TD/|
.l ヽ / P5P41T LE./P5Q.SE.PLUS/| ̄ ̄|/P5Q-VM.DO/|/P5P43TD.PRO/| ̄ ̄|/|___
l. | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|/P5Q-EM.DO/| ̄ ̄|/.P5QL-VM.DO /|/P5P41D./|__
. /P5Q.SE./| /P5Q.Premium/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/P5QPL-VM.EPU/|. ̄|/P5Q-VM/|/|. /|
. | ̄ ̄ ̄ ̄|/|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|/P5Q3.Deluxe/P5Q.Turbo/| ̄ ̄|/P5G41-M/| ̄|/|// |
/P5Q/| ̄|/P5Q.Deluxe/| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/P5Q.PRO.Turbo/|/| ̄|/./
| ̄ ̄.|/P5Q-E/| ̄ ̄ ̄.|/P5Q PRO/P5QL PRO/ P5Q-E/WiFi-AP/| ̄|/|/  ̄ /
| ̄ ̄.|  ̄ ̄ ̄.|/P5QC/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|/| ̄|/ /
/P5QL-E/P5QL-EM/|/P5QL-CM_/P5Q-EM/ P5Q3_/P5QL-VM.EPU/| /
_| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/P5QPL-AM/P5Q WS/P5QPL/P5QL/EPU/| ̄|/ /
/P5Q.SE2/P5Q.SE/R/P5QPL-VM/P5QL.SE/P5QL/P5QD Turbo/|/ ̄ ./
| ̄ ̄ ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ./
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
マザーはASUSのM3N78-EM。
P5Qじゃないがノートで安定稼働する外付けドライブが
直づけしても動かなかったりしてUSBが弱い気はしなくもない。
元々USBのドライブでも、中身は結局ATAPI-USBで変換してるんじゃ
ないかと思うけどちがうのかな。
電源にACアダプタ使ったりPC電源から5V引っ張ったり
いろいろ試したがいまいちきちんと動かん。
高品質のUSBケーブルかでも試すか…ピュアオーディオ系のw
115 :
107:2010/03/29(月) 01:11:00 ID:KwtKQAKu
110の言に従いBafalloのdvsm-pn58u2vを買ってきてみた。
で、早速バラしたらやっぱりUSB変換基盤が入ってた。
ただこれまで使ってたIDE-USBとは違いSATA-USBだけど。
不安定だった変換基盤で使われているチップ、GL811Eをぐぐってみたら
ポピュラーなチップらしくいろいろ情報が出てきた。不安定だとかインテルなら大丈夫とか。
マイPCはAMDだから…チップのせいだったんだろうか。
とりあえずBaffalloしばらくつなげてみる。
>>39 遅レスだが
うちは結構年中しばいてるからファンまわる
外気導入は夏場結露しそうなのと冬にアイドルと負荷時の温度差が大きくなり過ぎるのでやってないけど、三種換気用の排気パイプファンつけてあるので中は室温と同じ
一緒に入れてるセカンドマシンとかは何ともないし、温度異常も内外ともにないけど
ファンが異音出してると不安でね
クローゼット内の消費電力も少ないときで400w、高いと1000w近くなってて、コタツの全開運転より高いし
あと、音拾えないと可動部品の劣化が早い時期にわからんのが気分的に嫌
で、3000円の煙式の火災報知器と余り物のマイク仕込んだ
カメラはよく考えたら照明付けないと見えないからやめた
>>40 そんな面倒でもない
新築の時に一緒にやったからってのもあるが、0.5畳の作りつけクローゼット頼んで中に排気ファンと部屋とは別回路の電源コンセントとLAN用の空配管仕込んで貰った
全部業者にお願いで金は少し掛かったけど(6万くらい余分に掛かった)手間はほぼゼロ
自分でやった作業は、入居してからLANの配線したのと、クローゼットのドアに配線用と吸気用の穴をあけてフィルター付けただけ
温度センサーは元々あった温度観測ボードを鯖につけただけだし、空調ファンの監視も通電してるかどうかの監視だけ
火災報知器は天井にネジ止めするだけの電池式で、マイクは鯖にコードつないでぶら下げて放置
あとは何も気にせずクローゼットにぶち込んでおけば静か
配線がごちゃごちゃでも見えないから気にならないし、まな板マシンも放り込んでおける
音だけならもっと簡単に距離離すだけでもいいんだが、ホコリ掃除も面倒だからエアフィルター付けたクローゼットにした
月に一度フィルター張り替えるだけで中のマシンの掃除終了
マイクつけて音聞いてたら静穏のために隔離した意味なくね?
ぜんぜん関係ないけど微妙な音量で音楽聴いてるとピンポーンっていうチャイムの幻聴がきこえる
人見知りニートだから怖くてたまらない
風呂に入ってるときに、なぜか電話が鳴ってるような気がすることが時々ある。
別に幻聴とか何とか、深刻なものとは考えてないけど。
古いスレが見れないで質問したいんだけど、
画質劣化や遅延なしで14mい離れたところにファイルサーバ兼ゲームPCを
置きたいんだけどどうすれば可能?
今の状態と性能は変わらず、PCを遠くに置くことに成功した例ってある?
まとめサイトなど合ったら是非教えて欲しい。
10mでやってるけど
usbリピータケーブルとdviケーブル使っただけ
dviケーブルはカモンのような安物ではノイズだらけで駄目
>>2-4あたりで高いの選べばよろし
徹底的に画質にこだわるなら、光DVIケーブル
レスありがと
ノイズや遅延は一切い?
DVIケーブルは具体的に、どの型番?
15mのDVIケーブルだと厳しいかな?
光DVIはさすがに高すぎだけど、真ん中に、何か機械を挟むわけで、速度の低下とかありそうじゃない?
問題無く設置できたという情報が少なく、質問ばっかりになってすまん
無線でスレ検索してみたか?
取敢えず15mでやってみて、駄目だったら次考えりゃいいんじゃ?
ノイズなんて環境で変わるんだし。
>>124 性能は完璧、1円でも安く上げたいんで色々試すのは辛いです
安い奴を幾つか買ってそれに当たりがあるならそれもありなんですけどねぇ・・・
環境で変わるノイズだと周りにアルミ箔巻くとかじゃダメかな?
床下配線予定です。ちなみに、近くに鉄道はありません。
>>125 再度レスThanx
結構な値段しますね。ただ、下手に静音考えるより良さそうですね。
ただ、5m以上は”DVI エクステンダーの併用をお奨めします。”というが気になります。
ところで、トータルのコストを最も安く抑えられる方法って何でしょうかね?
Cate5e?6のLANケーブルが100mほど余ってるんですが、これを繋げて自作とか論外ですかね?
機械挟む>遅延なしというのを聞いて安心しました。
機材が安くなれば良いですね。離れの納屋に置けるので最高ですね。
機械をはさむで遅延なしつーたって
>>4のelsaのようにネットワーク介してLANを張るとなると遅延するべーな
直つなぎで間に光変換回路やエクステンダーぐらいじゃ人じゃ分からんレベルのはず
ケーブルダイレクトの場合はお試しがあるから、それを利用するのが吉
(駄目な場合は、送料だけかかるけどね)
ノイズは解像度にもよるんよ。
俺の環境ではwuxga(1920x1200)では無問題だが、wqxga(2560x1600)では、ちらほら
ノイズが入りおる
とにかく他の御仁も言うように、環境は人それぞれだし、こんなとこで議論
しても結論でねーな。
俺もいろいろ試してやっと満足できるレベルだからね
8画面マルチでケーブル代だけでも相当に投資しとる
まーがんばれや
それこそ余ってるならやってみればいいんじゃ
LANケーブルだと中は多くて8本だろうから、全部結線するためには最低3本必要になるけど
コネクタは1つ1000円くらいだし
>>駄目な場合は、送料だけかかるけどね
送料だけでお試しできるのは良いですね。ただ、高いですね。
ノイズが載るのは嫌ですが、いつも製品付属の無料ケーブルなもので
1万円以上は勇気が要ります。トラブルがある度に、それなりのブランドになり、
今は、電源Seasonic、モニターナナオ、フィルター光興業の最上位など
高い奴を買えば外れが少ないのは分かるのですが、必要以上に高い気が
しています。正直、ケチれるところは中古などとことんケチりたいと
思っています。モニターなど10年前だと差があったと思いますが、
今だと普通のメーカでも良い気がして居ますしね。
モニターや電源などまとめサイトがあって凄く助かったんですが、
DVIケーブルはメーカーや環境で差があるみたいですが、
商品名と満足度まで書いてある情報がほとんど無く困っていました。
>>8画面マルチ
すごいですね・・・家は2画面でまだ余裕ありです
8画面使い切るのはデイトレか本格ゲームくらいしか無理かもしれません。
WQXGAは目が死にそうなので導入は無理だなぁー
>>128 できれば、先人のお話を聞きたいところです。
ヤフオクなど見てもLANケーブルだけですと捨て値ででてる事もありますが、
ググってもDVIケーブル自作が見つからないということは、
失敗したのかなぁと思っています。
レスThanx
>何が聞きたいの?
遠くに置いたPC(15mや20m)を手元のWUXGAの液晶画面にノイズなしで
表示させたい。また、値段も張るので品質は落とさず安く上げたい
DVIばかり見ていてHDMIはあまり見ていなかったのですが、DVIと同じように使える物でしょうか?
なお、音声は、聞こえれば良いレベルですのでとりあえず不問です。
WirelessUSBか、この規格って普及するのかな。
>121
カモンのDVIデュアルリンク10mとサファ5750とU2711でノイズ等問題ないよ。
安いから心配したけど。
DisplayPortって規格は15mまでいけるらしいが、ケーブル売ってないな
139 :
Socket774:2010/04/06(火) 17:00:02 ID:1lOMjsK/
と思ったら海外では結構売ってた
140 :
Socket774:2010/04/06(火) 17:35:29 ID:G3mBv4BF BE:2104489049-2BP(100)
PCケースを使って、5インチベイにDVD突っ込みながらeSATA変換しといて別部屋までeSATAケーブルでつなぐ
あと、電源やらいろいろも延長
これ、最強じゃね?
141 :
Socket774:2010/04/06(火) 17:37:18 ID:G3mBv4BF BE:2338320858-2BP(100)
延長するのはスイッチだったorz
DVIとUSBと電源だけ延長した方がよくね?
あと、HDDだけ出すにしても、SATAは5m以上は不安
5mどころか1mで不安
ほしゅ
100均で3mのステレオ延長ケーブル買ってきな
1920x1200に対応してたら確実に買ってた・・・次回作に期待
2048x1152に対応してたら買ってたかも
PCにかかる電力とグラフィックの精度も気になるな
人柱報告が楽しみだ
153 :
107:2010/04/15(木) 22:50:02 ID:FZEu/h/r
自分的快適環境暫定完成記念
>110の言に従いバッファローの外付けドライブ買ってきて
usbで接続したら延長ケーブル付きハブ経由でも安定稼働した。
やはりUJ-120の相性がシビアだったみたいだ。
>140
お手元インターフェイス作るのにPCケースはいらない
5インチベイ一つで足りるからジャンクで外付け光学ドライブ買ってきて
中身捨てて作った。
http://feiticeira.jp/jisaku/img/1523.jpg 使わないオーディオジャックの一つに電源スイッチも作りつけたので満足。
今度アクセスランプとPowerLEDもつける予定。
154 :
146:2010/04/15(木) 22:53:36 ID:r7gOarWU
>>156 これはいい
この手のやつでは格段の最安値
>>156 これにプラスして
USB延長でキーボードやマウス、スピーカーをつなげればいいのか。
配線がウザイが、すごく安価に脱「騒音」できそうだぜ
HDMIなら音出せるんじゃないの?
キーボードとマウスは無線じゃだめなんか
>>149 1280x1024に対応してたら買ってた
解像度と無線距離がこれからどんどん改善されていくと思うと胸が熱くなる
スレタイでワロタ
この発想はあんまりなかった
俺もスレタイで釣られたw
釣られたって何だよ、みんな真剣なんだよ!
静音スレでもよく出てきたアイデアなんだけどね。
PCの音を小さくするのが目的の静音スレでは邪道扱いされて追い出されたw
>>162 あんまりってことはちょっとはあったのか
すぐに思いついたアイデアなんだが、何のキーワードで検索したらいいかわからず、こんなこと考えてるのオレだけなんだろうなと思いながら、2年ほど経ったら偶然このスレ発見して感動した。
秀逸なスレタイだよな。なかなか検索はしづらいが。。。
床の間にさ軸入れってあるやん
上に置物とか置く50CMくらいの高さのアレ
隔離PCするのにあの襖に穴を二つあけてインとアウトで
12cmファン一つずつつけたらちょうどいいなーとみるたびに思うんだが
同居している親と女房が絶対におこるだろうなと
ワイシャツにファンがつく時代だから、ふすまにファンがついてもいいんじゃね?
ワイヤレスHDMIとワイヤラスUSBが普及すればモニタだけにできるんだが
PCの隣室隔離を検討しています。
最初は部屋に穴を空けようと思い、深夜に一人でテンション上がりまくりだったのですが、
配置変えしたら若干困る気がして踏みとどまりました。
なので、普通に長いケーブルを使う方向で再検討。距離を計ると8メートルくらい必要で、
映像に関してはHDMIのロングケーブルで問題なさそうです。
ここで気になったのがUSBです。
PCからUSBケーブルを8メートル引っ張ってきて、そこにUSBハブを繋げて、更に「マウス・
キーボード・DVDドライブ等」を繋げる必要があります。
こういった接続(長い延長+タコ足)で、実際のところ問題なく運用はできますか?
USB接続機器はバスパワーがNGとか、ケーブルの種類とか、何か注意点があれば
教えて欲しいです。
5m延長+無線マウスキーボでいいんじゃね。線なくなってスッキリするし
俺はDVDドライブはあんまり使わないから隣室に置いたままでいいと思うけど
うちでは無線LANレシーバとかUSBコントローラとかiPodとかを
USB延長 ー USBハブ(非バスパワー) ー 色々
って感じで繋げてるが普通に使えてる
そっか、USBハブもバスパワーだと問題あるかもですね。
とりあえず長いケーブルとハブを買ってきて、普通に動くかチェックしてみます
177 :
Socket774:2010/05/10(月) 04:45:02 ID:lhpskhg6
>>171 > ワイヤラスUSB
怪獣か秘密兵器みたいでワロタ
179 :
Socket774:2010/05/10(月) 07:19:25 ID:W5VLRcEw
アンカーにさん付けキモイ
ワイヤレスはCPU負荷上がるから駄目だ
181 :
Socket774:2010/05/10(月) 17:05:36 ID:TrqNGP7I
Z4のスピーカどうすんのこれ
秋葉原でHDMIケーブルの種類が豊富な店ってどこだろう?
月曜にヨドバシやソフマップとかに行ってきたけど、ほとんど5m未満しか置いてなかった。
10mの奴も一部あったけど、2万前後の高級ケーブルだし
5m超えると長尺みたいな扱いになるから、思ってる以上に高くなるよ
対ノイズ性能を無視したりすれば単純にコネクタ同士を繋げばいいんだから
10mで3000円でできると思う
でも非常にブロッキーだったり、汚い、見れない
10mで2万は安いと思うよ
比較的安いEVERSUREの5mでも3万位する
5m超えると指数関数的に値段が跳ね上がると思ったほうがいい
185 :
Socket774:2010/05/11(火) 11:56:14 ID:pUeLLkRa
>>183 楽天で HDMIケーブル 10m で検索しても1100円から沢山出てくる。
店頭で買う利点もないだろ。まずググレ。
【お宝】最安 HDMIケーブル★10m★PS3・ブルーレイ・TVに★
/HDMIケーブル10m
価格 1,100円 (税込) 送料別
送料 550円
■この商品を買った人は、こんな商品にも興味をもっています。
赤字覚悟★ダンベル10Kg・6本セット★ダイエット・リハビリ...
【お宝】新品/赤字★安定感抜群の四輪ベビーカー★黄黒05A/...
【お宝】送料込み!美容/ダイエット バランスディスククッショ...
【お宝】送料無料!★即決★エアブラシ用コンプレッサ★ネイル・...
187 :
Socket774:2010/05/11(火) 12:38:29 ID:pUeLLkRa
アマゾンでHDM100-886SVを2,480円で買うのが手っ取り早い。
PLANEXだけは止めとけ。
うちはヤフオクで2100円で売ってたやつを4本>10mHDMI
PS3〜テレビ間もいける
光学ドライブはどうするんだろう?
190 :
Socket774:2010/05/15(土) 02:36:58 ID:R6dcQP2n
>>189 USBで解決。バッファローの外付けを使ってるけど必要なときだけ
手元で電源ONすればいいし。BIOSからDVDから起動も問題ない。
192 :
Socket774:2010/05/17(月) 09:33:33 ID:Bb4/XEGZ
騙されたと思ってHDMIケーブル10メートルを買ってみたら、マジで快適でびびった。
ただ、音の立ち上がり時に「ブツッ」というノイズが入る。
具体的には、新しくブラウザを開いてニコ動画を再生する瞬間。ゲームを起動して解像度が
切り替わった瞬間とか。一度音が鳴り始めればノイズは一切出ない。
音声出力系統は「PC本体→HDMIケーブル(10m)→液晶モニタの音声出力→スピーカー(外部電源)」
考えられる対策法は何かありますか?
いくらのケーブル?
最近激安は信頼性がねえ
それはともかくそのケーブルは映像専用にして、
音声も専用ケーブル引けばいいんじゃね
買ったのはHORICのHDM100-886SVというケーブル。2480円。
もちろん音声ケーブルを別に引けば大丈夫だけど、線が1本増えるのが
アレなのと、現状で何かしらの改善が可能なのかが知りたかったのです。
HDMIセレクタを間に挟んでワンクッション入れれば良いかもしれない。
HDMI-SW0401(これはPLANEXだが非常に良品)かDN-HDMI423がお勧め。
セレクタのACアンプ使用で安定するかも。
もしくはHDMI対応アンプの導入。
まあケーブルの相性を疑って他のメーカーのケーブルに
交換してみるのも有りかな。
あと 5m以下のケーブルでも出る症状ならドライバなどソフト的な
問題だと思うが確認した?
ACアンプじゃなくてACアダプターね。
>>192 変えたのはHDMIだけ?
俺はUSBサウンドI/Fを変えたら同じ症状になったよ
>>192 >「ブツッ」というノイズ
ノイズではないけど、
RADEONから液晶テレビのレグザにHDMIで音声出力すると音の出始めが鳴らない。
別のHDMI入力付きの液晶モニタでも同じだった。
RADEONが悪いのかモニタが悪いのか?
HDMIはフォーマット認識の都合で頭切れを起こしやすい。
接続ポートを変えてみるとかアンプを導入するとかで効果あるかも。
入力モードを固定すれば頭切れしなくなると思うが。
滅多に切らないから隣まで付けに行く
普通にM/Bのホットキー起動機能でキーボードから起動
昔MSIのマザーでこれが出来ない(全てのキー触ると起動する設定しかなかった)
物を買ってぶちきれたことがあるぐらい愛用
となりのへやまでいけばいいじゃない
にんげんなんだもの
みつを
ひも付き君、リモコン、キーボード、マウス。
>>200 USBは5メートルまでしか延長できないんじゃ?
208 :
Socket774:2010/05/19(水) 20:03:42 ID:+MVaH5QG
ハブを挟めば5m*3+5mで最大20mまで規格上延長可能。
ただ複合プリンタとかみたく、内部にハブ機能が付いてる機器は
5m*2+5m+複合機器の内蔵ハブの15m前後までしかのばせない。
ただLANケーブル改造して規格外のUSBケーブル自作してみたことあるけど、
10m弱までは何とか普通に使えた(USBカメラとUSBメモリだけど)。
調子に乗って40mぐらいのLANケーブル改造してみたらさすがに使えなかった。
210 :
Socket774:2010/05/20(木) 13:05:29 ID:2Z56Oma3
ネタスレかと思って開いたら真剣に検討していて笑った
しかも妙に現実性あるし
ベランダサーバーでぐぐれ
アイデアも実践も古くからある普通の手法だ
なんでネタになるんだ
ここの住人は実践してるつーの
ある意味隣の部屋を箱だと思ってしまえばいいわけか
・電源オンオフ
・モニタの線
・USB
・光学ドライブ
ぐらいかな飛ばせなくて
物理的に伸ばさなきゃいけないの
エアコンの工事が今度入るから
ちょっと頼んで隣の部屋とつながる
穴を開けてもらうかちょっとだけ考え中
電源のオンオフはキーボードから出来る。
WakeOnLanでもO.K.
>>9が安くなってUSB2.0ぐらいまで対応すればなぁ。
実に面白い玩具なんだが。
>>213 空調屋の壁貫通工事は1箇所8000円〜15000円
217 :
Socket774:2010/05/22(土) 02:18:55 ID:qE8i2imk
まな板をよくある衣装ケースにいれて外に出してみた。
ベランダ│ 寝室
│
窓
PC │
─穴─┻──戸
モニタ・キーボードとか
リビング
PCうるさくてねれねーーーーーーーーーーーーー
窓閉めてクーラーつけるか・・・
これからの時期、ベランダサーバーは灼熱サーバーになり得るので
冷却性能は十分に確保すべし。
ありがとうは普段の恩返し
週に一度の鯖中自ベラ
俺は押し入れの中に入れたが内部温度30℃ぐらいになってるな
221 :
Socket774:2010/05/30(日) 20:12:52 ID:zKrfqhLt
いつの間にかGの住処になってそうだ・・・
熱暴走したので不審に思って鯖を開けてみたところ、ファンにGが挟まって動かなくなっていた・・・とか
だが待って欲しい、GはPC内に溜まったホコリを食べてくれるかもしれない
MDR-NC33ってノイズキャンセルヘッドホン、
このスレ的用途で使い勝手どうです?
格下のNC-22を持ってるが、この手のやつはノイズキャンセルをONにすると
サーっていうホワイトノイズが結構聞こえる
電車の中とかの周りがかなりうるさい環境でこそ価値がある品であって
室内のPC音ぐらいじゃホワイトノイズのほうが勝ってしまう場合も。
室内で使うならノイズキャンセルじゃない耳栓タイプ、SHUREやEtymoticReseachの三段キノコの類がお勧め
>>226 ファンの音が消えてもサー音聞こえたら意味ないなぁ・・(;^ω^)レスありがと
>>225 このスレ的用途でってPC本体をとなりの部屋に隔離できればノイズなんてなくなるんじゃ?
>>225 NC33使ってるけどホワイトノイズ乗りますよ。
ファンの風切り音はそれである程度かき消されます。
さらに低音の共振音もかなり消えてくれるのでPCつけっぱなしで寝る時などには
重宝。その場合はうすーくBGM流してホワイトノイズを誤魔化しますが。
230 :
225:2010/06/04(金) 01:02:37 ID:Qnta4RId
>>228 PCの静音化もめんどうだけど
隣の部屋から延長してくるのもなかなかめんどうですからねぇ・・
私はいわゆる
>>5の「PCどうにかするのやめようぜ」派ですw
>>229 やっぱりサーっていうノイズが聞こえますか。
でも割と効果に満足しているみたくお見受けしますので
割と小さいノイズなのかな?
レスありがとうです
なんでこのスレで延々NCなんてスレ違いな物をごちゃごちゃ言ってるんだ?
あんなもん聞こえてくる音は気持ち悪いしヘッドホン常につけてなきゃならんし、
>別の場所に置く(さらにアグレッシブに攻めるorめんどい派)
のスレで扱うもんじゃないだろ
1日ぐらいで延々ととかせっかちなやつだなw
233 :
229 :2010/06/04(金) 04:06:00 ID:yBztw2fz
>>230 オーディオ機器好きとしては気になるレベル。
あえてお勧めはしない。
上位機種は知らんがNC33と比べると感動するレベルらしい。
234 :
Socket774:2010/06/12(土) 16:42:26 ID:LT3CgvW2
235 :
Socket774:2010/06/12(土) 20:24:32 ID:7UKhKIJ4
ちょっwマウスパットがwwwww
>>234 9801・・・・どんだけ年季はいってるんだ・・・
俺も9801からだけど、親のPCだった
ん、絵ミュ?5inchフロッピー?
混乱してる。
9801のノートのVGA出力って60khz対応してたっけ
>>237 ノート見逃していた
本棚の上とか高い所に置いてる人いますか?
震度3でも死亡しないぐらいの安定感で
P182だったら余裕な気がしてきた。
テーブルの下の箱デカイです。邪魔です。便利です。
98ノートはもともと静かですね。
24Khz出力ですが、最近の液晶モニターでも結構対応してるの多いですよ。
>>238 高い所だとこれから暑くなるのが、余計に暑いですからね
熱対策にいっそう気を遣わないとならなそう。
>>239 今はPCと枕の位置が並行で
ラピュタとか紅の豚のホース見みたいに音伝わって
寝てる時だだもれです。
僕の部屋収納なくてつらいです。
あったら
>>234さんみたいにするんですが。
というか箱すら買わないかも。伊忍道がやりたい。阿羅漢関係の本
読みまくった。5inchディスクそっち系の人はちょいまえにまとめ買いしたのかな
>>241 マジで!
これは期待。
でも、こういう記事をみると日本がんばってくれって思ってしまう。
なんで、最近はだめなんだろう・・・・
結局消費者は良くて安いものを買うよ。
じゃんじゃかじゃん、抜きまくったなぁ。
244 :
Socket774:2010/06/26(土) 09:14:03 ID:LtdahqfL
245 :
名無しのモバイル派:2010/06/26(土) 09:38:07 ID:PqZQzdn7
自作安いの
>>242 それ、非圧縮をうたい文句にしているけど
一切ノイズその他がない場合に限り非圧縮になり得る可能性を持った方式ってことだから注意ね
実際はJPEGよりもひどい圧縮がかかってる
アンテナ付近で手を振ってみると画質が変わる
USB1ポートでフルHDとマウス・キーボード・サウンド全て本当にいけるのかいな
USB3.0ならいけそう
隣の部屋に置いたら無音で消すの忘れちゃう
251 :
Socket774:2010/06/28(月) 23:56:06 ID:jkwT2NbW
USB3.0と2.0/1.1の帯域って完全別じゃなかったっけ
USBデバイスサーバー ETG-DS/US 使ってる人いる?
キーボード、マウスも使えるのか?
yes
ちょっとこの頃不安定になるなと思ってたらPC入れた押入れの温度37℃とかなってた
HDDも43℃でコアも50℃で不安定になる温度じゃないんだが・・・ 確かにケース熱いけどさ
電源が熱でやられてるんじゃね?
その程度の熱でやられるのはちょっと軟弱じゃないか。
この季節だけ定格動作にして押入れも半開きにしてる
それでもHDDが40度くらいになる
>>256 外気温37℃だけでは壊れないかもしれないが、壊れるキッカケは些細な事だから・・・
それ熱が原因じゃないだろう
G!?
カサッカサカサカサカサゴッ・・・・・・・・・・・・・・・・ひゅーーんーー・・・
伝送幅を考えればなぁ。
大電流を流すようには出来てないから、専用のケーブルが必要になって
結局はHDMIケーブルよりも高くなるな。
スペック高くても需要無ければ普及しないよ
DAT、SACD、HDDVD、WVHSにDVHS、ED-β・・・ 何度同じ鉄を踏む気だろうな
まあ完全無線化とかならまだ全く違う物として受け入れられるだろうけどな
それは性能じゃなくて利便性が受け入れられるからだけど
一本でいろいろできるってのはよさそうだけど流行るかどうか…
イーサケーブルでっていう表現が気になる。
ネットワーク内にAV信号が混雑できるってことなのか、HDMIケーブルの代わりにイーサケーブル使うだけなのか。
前者ならシンクライアントの根底が大きく変わるが、後者ならケーブル変わったねって程度だろうな。
映像ケーブル延ばしたいのなんて、劣悪環境でPC使う必要がある業者と俺達くらいだろ。
>電力供給も可能なので
って書いてあるから後者じゃね?
非圧縮のHD映像って5GB/sくらい?
カテゴリ6のLANケーブルってそんなデータ流せるの?
>>267 カテゴリ6e/7で1250MB/s(10Gbps)位。
カテゴリ6は125MB/s(1Gbps)位。
HD動画は、BDでも54Mbps位なんで余裕。
企画段階のHVD(ホログラムの奴)でも1Gbps位らしいし。
スーパーハイビジョン規格の動画非圧縮時で24Gbps位
らしいけど、H.264使えば120Mbps前後らしいから、しばらくは
問題でないんじゃないかな。
スーパーハイビジョン規格が実用化される頃にはまた新しい映像端子に変わってると思うけど。
面白いんだけど、スペックに不安があるな。
>>271 だれかこれ試してみて
USBなんで遅延がむごそうだ
USB接続タイプじゃあまり意味無いような気がする
それだったらリモートデスクトップでも使えばいいんじゃね
で、有線deエエ蔵HDMIを利用してPCを遠方に置いてみた
PC―CS1764―エエ蔵IN―LAN20M―エエ蔵OUT―MDT241WG
解像度はWUXGA
結果は、多少ちらちらノイズが乗るがWUXGAの認識OKだった
多分、HDMI-DVIケーブルが安物なのが原因だと思うので多重シールド構造になってるHDMI-DVIケーブル買おうと思ってるんだが
何がいいんだろう…高級なのはここまでの投資を考えるときついし、かといってケチると安物買いの銭失いになるのが見えている
しかし、轟音慣れしてたがいざ離してみるとMDT241WGのブー音がはっきり聞こえるようになって、これはこれで鬱
まあエアコン代もケチれるし、マジで手っ取り早く超静音化出来て幸せ
後はUSB機器をどうするか、LANタイプのやつでいいのかなあ
ピュ、ピュアオーディオに見つかるぞっ!
もはや宗教みたいなもんだからな
科学的に証明されたとか言ってもむだなんです
オーディオ組=ノイズが敵
静音PC組=騒音が敵
OC組=コールドバクが敵
白組=赤組が敵
Mini-ITX機をトンネル状に箱で囲んで毛布をかけた
>>277に変更したら、軽くてちょっと淡泊だった音が
低いところにも深く届く、重厚な音質に変わりました!
なんてな
単にHDMIケーブルの総延長距離が10Mを軽く超えてるから
短いものに変更してみようかと…
HDMI-DVI変換コネクタもかましてるし、一端がDVIでもう一方がHDMIになってるやつがあるからそれ使ったら何とかなるんじゃないかなあ
ケーブルの長さとか変換コネクタの有無で、画面のノイズが目に見えて変わるから、これはプラシーボじゃないよね…?
アンプケーブルCDの読み込ませ方云々で音がこんなに重厚に!ってのはアホだと思うけどもスピーカー自作するのはたのしいと思うの
壁コンセントの配管を通して隣の部屋から引っ張れたら解決なんだが・・・
>>284 軽量の間仕切りなら可能だが、コンクリなら不可能だよ
エアコン工事で管理者の許可を取り、エアコンつけないで穴だけ利用って手は?
ダイアモンドコア貸してやろうか?
親父が電気屋だから、んな変な工具もあるぜw
>>275だけど、ケーブルを交換して短くしてもノイズは治りませんでした
PC―CS1764―エエ蔵IN―LAN20M―エエ蔵OUT―HDMI分配器―MDT241WG
と、分配器を間にかませるとだいぶましになった。それでも出る時は出る
あと、解像度はUXGAよりWUXGAの方がなぜか安定して、ノイズも少なくなる
LANでUSB機器を接続するやつも買ってきたので、これで念願の無音環境完成かな
お疲れー。
隔離でも苦労してる人はしてるんだな。
俺は5mのDVI+USB+LANケーブルだけで隔離できたから楽勝だった。
ただ、隔離部屋はエアコンあるが、使う部屋は昼間36度なエアコンなしなのだけが問題。
早く秋にならないかな。
新しく組んでから、USB延長した先のキーボードとマウスを認識しない事がある
延長しないで直挿しすればOK、前のPCなら延長してあってもOK
こういう事もあるのか・・・くやしいのう、くやしいのう
それは普通にあることだぉ
チップセットによってはUSBが弱い
リピータケーブルを使うかセルフパワーのハブをかます
292 :
Socket774:2010/07/31(土) 15:09:36 ID:XUNeVcFo
net.USB付の無線LANが出るらしいな
エエ蔵で画面も送れば盤石の組み合わせか
このスレ見て、二階の使ってないトイレにパソコンぶっこんでみた。
無音過ぎてビビったよ。高い静音パーツ買おうとおもってたのに。
ありがとね
294 :
Socket774:2010/08/10(火) 15:45:40 ID:ZWMR+wIt
>>5 メインPCは冷房完備の部屋において超静音仕様のPCでネットワーク操作してます
│ (それは本当にパソコンなのか派)
これに早く移行して欲しい
ノートパソコンで操作したい
うちもトイレにいれてから静かだルーターとPC本体がトイレ。
ADSLだから廊下のモジュラージャックから、トイレにフラットな電話線引いて、
PC本体からはUSBとフラットHDMIケーブル8Mの2本を延長。
トイレの下は3本、部屋のドアの所は2本通ってる。
部屋にACアダプタのUSBハプ置いて、光学ドライブ、マウス、キーボード、
カードリーダ繋いでる。ノートは無線。
湿気が気になるから、乾燥剤とか置いてみたけど湿度計みたら以外と低いから問題なさげ。
しかし無線LAN電波とびすぎw
>>295 電話線で引っ張るよりLANケーブルで引っ張った方が速度落ちないよ
どうせ誤差だからどうでもいいんじゃない?
LANで引くとルーターが廊下にでちゃうしな。
本格的な静音材を数台分買ったら5万ほどになった
もっとここを早く見つけていれば…
見つけていればと言うよりも、この発送が出来ていれば・・・だろ。
発想してから来るより「静音」で検索して来た人のほうが多いだろ
301 :
Socket774:2010/08/22(日) 00:20:05 ID:7japaqy3
サーバー室とかサーバー棟とか作れば楽なのにね
302 :
Socket774:2010/08/22(日) 01:18:52 ID:WvpDrL0Y
ノートでいいのに
俺は実践してからこのスレを見つけたけど。
>>72 これいいな。
受信側は省スペースPC使えば静かだし。
やっとエアコンのある部屋で、ネトゲができそうだ
307 :
254:2010/09/08(水) 11:15:08 ID:aRgF68Cp
初めての夏無事に乗りきれたわ。無音だからほぼ24時間起動してたが問題ないな
不安定だったのはOCを少し緩めたら直った
ゲーム時CPU温度80℃超えるが気にしない気にしない^^
.
そうだクローゼットにいれちゃえ
↓
クローゼットのなか熱いよ
↓
そうだベランダに出しちゃえ(←いまここ)
外は埃がやばいだろ
ベランダ上の空論派乙。
テンプレの空気が無くても生きていける派はゼントラーディ派に替えようか。
ゴキブリは暗いところを好むからケースにLEDをいっぱい取り付けて常時光らせたら
どうだろうか?
今度は漏れた光に蛾ががががが
.
虫が電灯に集まってくるのは紫外線に惹かれているらしい。
虫が嫌う色のLEDを付ければいいんじゃね?(黄色?)
ゴキブリに効果があるかは?
そんなことより湿気対策はどうすんだよ
時代は家庭内LANから家庭内クラウドへ
嫁と子供が出て行った
静かになった
VGAパススルーできる仮想環境ないかな
隣の部屋にもって行きたいが、ディスプレイが1920×1200のデュアルなので、制約がきつくて難しいな。
最近HDMIできるし
HDMIだと10m 2000en
DVI 5m+延長3mだと1920×1200は安定して映せなかった
HDMI 10mのほうが安定するのかね
そもそもただの延長は駄目だ
1本で8mでも怪しいが
HDMIならいけるしDVIをリピーターかまして延長してもいける
>>326-327 7mくらいの延長を考えてるんだけど、そういうケーブル長と解像度(データ量?)の関係ってどうやって調べられる?
>>326だけど
DVI 8mをU2410に繋いだら安定せず、同じものをMDT242WGに繋ぐと普通に映るから
解像度だけの問題では無いよ
俺もMDT243WGで5+3mのDVI-Dケーブルで繋いでるけど問題無いな。
HDMIも10mくらいのを繋いでるが問題無い。
安物DVI10m(カモン製)、10000円ぐらいのDVI10mを持ってるが
あれこれ差し替えても全く映らない、ノイズだらけ、きれいに映る場合とまちまち
グラボ側の出力信号の強さ?にも相当な影響を受けるようだ
HDMI10mなら2千円の安物でもトラブルなし(うちでは1920x1200まで確認)
だったなのでHDMIを勧める。両端にDVI変換かませてもOK
テス
>>331 同じグラボの同じDVIから出力しての話?
>>333 うちではどんな組み合わせでも
HDMI(ケースによっては両端DVI変換)で何の問題もなく映ったんで
全部HDMIケーブルにした。10m4本使用中。
>>334 両端に変換コネクタ挿してもHDMIケーブルが優位か。
面白い情報だな、ありがたい。
うちはディスプレイがいまだにVGAなのであきらめてたんだが、
調べたらHDMI-VGA変換コネクタとかもあるのな。高いけど。
VGAで済む程度の解像度なら10m1本で十分じゃね?
VGAなら10m overのケーブルが普通に売ってるし、
うちの環境では使えてたが。
最近は黒い太いケーブルは余りみないね
分配器使ってアナログRGBを30mつなげて2本で部屋まで伸ばそうと思うけど細いのでも大丈夫?
>>339 その長さでアナログとなると
もうリモートデスクトップで充分じゃんってぐらいの解像度と画質でしか実用にならんと思う
押入れに封印して大丈夫かな?
カモンの10M DVDケーブルで、隣の部屋から伸ばしてるけど問題ないよ
その前は10MのHDMIだったけどこちらも問題なし
PCの騒音対策まじめにやってたのがバカらしくなったわ
くっそ!モニタが鳴きやがる!
PC離して他が無音だけに余計気になる
モニタも押入れに入れるしかないのか・・・
>>345 映画館のようにプロジェクタでも使えばいいんでない
プロジェクターはファンがうるさい
鳴くようなモニタを買ったのが誤りだったな
モニタは全部泣きます
耳がいいと聞こえるんだよ
聞こえない人は耳が悪いか30歳以上なんだ
いい声で鳴かせてやれよ
親からの遺伝で高周波が聞こえない俺は勝ち組
LEDバックライトなら泣かないんじゃないの
>>349 液晶モニタの開発者は全員30歳未満にするべきだな。
おい
三十路なめんな
大きすぎるモニタ買って
遠くに置けばいいんじゃね
>>345 うちのは輝度を下げるとひどく鳴いた
輝度をMAXのままでコントラスト調整でカバーした
インバータ泣きだから大概輝度最大ならなかんよ
CCFLじゃなきゃ輝度変えても泣く事も無い
>>331 昨日HDMIケーブル買ってきて両端にDVI-HDMI変換かませたら
うまく動いたよありがとう。DVIのケーブルは高いけどHDMIだと
比較的安いので助かる
PC離して置いたらファンレス電源とマザボからのノイズ(?)が聞こえなくなったぜ〜
押入れPCついに作った
押入れPCSUGEEEE
↓
でも慣れてきたらそれすら煩く感じてきた&やっぱ熱い
↓
仕事見つけて家買って隣部屋PC作るか・・・・(←今ここ
仕事を見つけたところでも家を買ったところでもなく夢を見つけたところなんだな
押入れPCで静音実現したと思ったら、無音時のスピーカーのノイズが気になりはじめた・・・。
いいスピーカーだったら無音時は無音なんだろうか。
>>362 本気でそこに入り込むと百万円単位の世界だぞ。
>>361 うむ 仕事見つけて家を買って夢も買うんだ
>>365 一万5千円ぐらいのUBLスピーカーアンプ付き使ってるが
無音時のノイズはきこえないな
もうじき魔法使いになるせいだろうか
そろそろノイズキャンセリング機能がついた
ケースか電源が出てきてもおかしくないね
すでにいくつか出てるやつやね
antecの社長がこれから流行らしたいっていってたね
10年くらい前に某大学院で同じアイディアの研究をしてる人がいたな。
逆位相の音を出すタイミングがずれてて騒音が二倍になるというシロモノだったので
「アクティブ消音機」って名前だったのに「アクティブ騒音機」って言われてたらしい。
>>370 消音前の音がデカ過ぎる
通常レベルの騒音には効果低いんだろうな
USB2.0は5mまでいけたのに、USB3.0は3mまでか。ぐぬぬ
始めてきたが
>ベランダ上の空論派
ワラタ
今はまだ力不足のようだが必要十分な実力を持つ日も近そうだな
今流行りのUSBから電気供給タイプのポータブルDVDプレイヤーって
5m延長のUSBでも安定して使えるのかな?
となりに置いたはいいがDVD入れる度に隣の部屋に行くのが面倒になってきた
バスパワーじゃ無理ぽ
やってみたら途中で見失う
給電タイプで安定した
使わんときは電源切れてエコだし
レスどうもです
バスパワーだと安定しませんでしたか
素直に電源供給タイプ探してみる事にします
押入れに入れたいが、押入れの中の物が熱でやられそうな気がしていまいち踏み切れない。
押し入れ200℃
>>381 逆に考えるんだ
高熱によって虫とかが死滅するので
押し入れ用防虫剤を使う必要がなくなる
あったかいとゴキブリが住み着くかも
今使ってるマザボがUSBキーボードやマウスでの電源ONに対応してなかった。
電源入れるのめんどい。
>>385 youLANケーブルで自作しちゃいなYO
USBとかPS/2で電源を入れるのは意図しない時に電源が入るから便利なようで不便だったりする。
寝ようと思ってPCをシャットダウンして電気を消して布団に入ったらPCの電源ONとか。
>>384 USB電撃殺虫器とか開発すれば良いんじゃね?
USB接続で監視カメラと殺虫剤セット
黒い悪魔補足したら発射とな
VIXEL V200買ってみた
・WUXGA1画面・CAT6ケーブル15mで遅延は1ms〜2ms
(設定画面で確認、知覚はできない)
・内蔵のHDAudioの遅延が大きい
・PCのBIOS設定はできない
音声の遅延が酷い(0.5秒くらい?)ので、
動画視聴やゲーム用途だと厳しいかもしれない
HDAudioを無効にしてCreativeのxmod wirelessで送るように変えた
期待よりも不便だったので
ハイパーツールズのUSBリピーターケーブル12mと
デジタルビデオシステムズのDVI Cat6伝送ユニットに変更した
あわせて9000円ちょっとくらい
USB2.0が使えるしBIOS設定もいじれる
VIXELは通すケーブルを1本にしたいとか、
既存のLAN回線で済ませたいとか、
伝送距離が長い場合でないと無駄かもしれない
>>388 自動迎撃型の物(蚊用だけど)が既にある
>>390 レポおつ
VIXELV200買っちゃうとか恐ろしい子
デジタルビデオシステムズの方気になってるんだけど
遅延とかはどんな感じ?
>>392 クローンにして見較べたりはしていないので正確には分からないけれど
普通にDVI接続したのと変わりない感じだったよ(CAT6,15m)
DVIを延ばすよりも取り回しし易いのでHDCP要らない人にはお勧めできる
Light Peakの登場が待たれるな。
映像、音声、USBをケーブル1本でいけるし、最大長100mもある。
家族全員のPC本体をひとつの部屋に置いて、そこから各部屋に配線。
各部屋には光コンセントを設置。ただ電源をどうやって入れるかは知らん。
どこかのメーカーがワイヤレス電源スイッチを出さないかな。
需要はあると思う。
>>393 thx
価格も手頃だし試してみることにする
高床式倉庫みたいにするか、もしくは上からロープで吊す等して床との接点を減らせばゴキ避け
にならないだろうか?
>>399 ならないと思う
ネズミとは違って、奴らは逆さになって天井を歩くことを苦にもしない連中だぜ?
そこに行きたいと思ったら、奴らはどこにでも行くのさ
PCの周りにホイホイを敷き詰める、とかの方がまだ現実的かと
PCケース表面にトリモチを塗りたくればいいんだな!
素直にサンハヤトのゴキよけスプレー使えよ
ワイヤレスキーボードでキー入力起動とかじゃだめかな。
PS2接続のワイヤレスって無いのかな。
ちなみに私はPS2延長コード&BIOSでStart Up by any Keyにして起動してる
俺は電源落とさない
今年20匹以上小ゴキ+1ゲジでたけど
押入れPC(剥きだし)に被害はなかった
扇風機でびゅんびゅん&轟音だからゴキも近寄らないのかな
有線deエエ蔵HDMIシングル版でた。
赤外線リモコンが無線になってるな
うまく使えばワイヤレス電源スイッチも可能なんじゃないか?
ここだけ単品で売ってくれないだろうか
赤外線の極小データくらい映像信号の間に入れてケーブル1本化にしてほしいな
隣の部屋に置きたいんだが、DVIの10mケーブルって画質大丈夫?
3万円くらいするケーブルなら大丈夫なんだろうけど、そんなに出すくらいだったら
LANケーブルに変換するやつの方がいいのかなぁ。
フルHD程度なのか、それよりも高解像度かにもよると思う
414 :
Socket774:2010/11/01(月) 23:31:50 ID:fxmHf9aF
age
415 :
Socket774:2010/11/02(火) 01:19:22 ID:NTZnyJmD
あずにゃん来なくていいよ・・・
ベランダの掃除してたら、エアコンの室外機用コンセントが2つある事に気づいた。
壁穴も大きくて、粘土みたいなので隙間をふさいでるだけなので、簡単に着脱可能。
HDMIとUSBくらいなら余裕で通りそうだ。
USBってセルフパワーなら5mくらい大丈夫かな?
USB2.0なら最大伝送距離は5mだけど
ギリギリで使うならリピータ使うべきだと思う
あと外にPC置くとホコリでドロドロになるから気をつけたほうがいいよ
マシン静音化して押入れにいれたら無音になった。
今度は、隣の部屋の生活音が気になってきた。引っ越すか・・・
世にも奇妙な物語であったなそーゆーの
仕舞いには自分の心臓の音が
俺はすでに、自分の心臓の音が気になって入眠が難しい。
特に体の左側を下にして寝るとだめだ。
ちゃんと運動はした方がいいぞ、デブ。
経験者は語る
・「USB 2.0」の60m延長ケーブル発売(4,980円)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101106/ni_csanko.html > LANケーブルを利用することで、USBデバイスの配線を最大60m延長できるという延長アダプタ。
> パッケージ内容は、PCに接続する受信機と、USB機器に接続する送信機、送信機用のACアダプタなどで、
> LANケーブル(最大60m)は別途用意する必要がある。
> ACアダプタは送信機のバスパワーが不足した場合に使用する。本体サイズは送受信機とも幅82×高さ58×奥行き25mm。
>
> 対応規格は「USB 2.0」とされているものの、最大速度は「12Mbps」で、実質USB 1.1相当の速度が最大なので要注意。
> 対応LANケーブルについては、同梱のマニュアルでは「カテゴリ5以上のものが必要」、
> Webサイトの製品情報では「カテゴリ5e以上推奨」「カテゴリ5e以上で動作確認済み」とされている。
その10倍の値段でも良いから無線伝送にしてください。。。
10倍出せるなら、ファンレスノートを無線USBデバイスとして使っちゃうとか
12Mbps程度じゃキーボード、マウス位しかつなげるもの無いんじゃない?
>>428 あれ、これ無線認証を取らずに国内で動かしたって事?
それってセーフだっけ?
広域じゃないから平気でしょ
ワイヤレスマウスと同じ扱いだよ。
会場外まで電波を飛ばして何故に平気なの。
大丈夫だとは思うけど高解像度の情報量を無線で飛ばしまくると
金玉にダメージ食らいそうだな
携帯電波でとっくにイカれてるから無問題
昔から常々疑問に思ってたんだが、そんなに電磁波って危険かね?
作用は周波数依存なのに。な〜んか迷信が先走ってる気がする。
今は医療用PHSなんてのもあるんだし、電磁波に変な誤解があるんじゃないか。
と思う物理板住人でした。まあ、電磁波には詳しくても医学は全くわからないけども。
俺、とある大規模な通信関連企業で働いてるのだけど
衛星と情報をやりとりしてる部署の職員全員、子供が女の子しか生まれないんだよね
電磁波が人体に何らかの影響を及ぼすのは確実だと思う
ホントかな〜、うそくせえ。ちなみに電磁波はベクトルであってスカラーではありませんよ。
電磁波が人体への影響は明確にされてない。
ただ、因果関係は明確にされてないけど、女の子しか生まれない職業って色々あるよね。
強電関係とか有機化学とか。
でも、それを問題視すると色々面倒になるから公然の秘密扱いだな。
電磁波だってX線なら被爆するだろ
弱い電磁波だから影響を全く受けないとは言えないじゃないか?
そう、周波数依存。こたつでは火傷するけど日焼けはしない。
ダイエット用のビリビリとかどうなるのかなw
ほんとのほんとは影響なんて無いんじゃないかと疑ってるけども
気色悪いので高圧電線鉄塔や作動中の電子レンジには近づかない
電磁波が人体へ影響あるなら、これからの世の中更に影響が強くなって、将来的に女の子しか生まれなくなってきて
人類滅亡するんじゃ・・・
それなんてエロゲ?
絶対遵守!
電磁波と関係あるかどうかは知らんが、既に女の方が増え始めてて
そのうち男がいなくなるって言われてるよ
完全にスレ違いだけど
世界中で男が俺ひとりだったらもう勝利者確定じゃね
それでよくね
>>441 ネズミでの単為生殖の実験に成功しているから安心しろ
ハーレムフラグ立ったよね!
その頃には俺は白骨だろうけど。
単純に遺伝子が男性だけ劣化してるんじゃ無かったっけ?
統計的に有為な結果が出てる
以上
有為な結果は遺伝子劣化だけであって電磁波との因果関係は誰も解明していない
以上
おまえらの意見はすべて聞きかじりのことを不正確に述べているだけだ
俺のように実体験に基づいていない、そんなんだからハゲで童貞なんだと知れ。
フヒヒwサーセンw
455 :
Socket774:2010/11/17(水) 22:38:05 ID:ZjdYcaCx
価格はともかく環境の制限がひどい
>>458 英語でググればよかったのか、ありがとう!
>>428 会場外まで電波飛ぶってあぶないな誰かにモニター映像ハックされそう
Googleストリートビューカーに傍受されるわけですね分かります
このスレを参考にパーツ買い揃えて隣の部屋に置いてみた。
・ディスプレイ延長はLAN変換ケーブル(DEX-20DVI)
・キーボード、マウス、スピーカー、DVD、カードリーダー、iPodはデバイスサーバー(LDV-2UH)
困った点は、電源ボタンのことをすっかり忘れていたため、電源ボタンを押しに行くのが面倒。
あと今回を機にスピーカーをUSBスピーカーに変えたんだが、電源を落とす時にすごく大きな「ブチッ」って音がする。
それとDEX-20DVIは、マニュアルに送信機と受信機の取り付け方が逆に書かれているという
致命的な間違いがあって、接続に少々手こずった。
あとは手元電源スイッチで完成だね。市販品だとケーブルが短いから、
このスレでも報告あったようにLANケーブルとスイッチで自作するといいかも
ところでデバイスサーバーはレスポンスはどう?
>>463 マウス、キーボードは今までと何も変わらず使えてる。
体感できるレベルのレスポンスの違和感は全くない。
PC起動してからデバイスサーバー起動まで間があるんで、起動後にマウスやキーボードが反応するようになるまで
少々時間がかかる。せっかくSSDで起動が爆速になってたので、ちょっともったいない気分。
しかし隣の部屋は物置なんだが、年に数回しか人の入らないような部屋だったのに
熱とファン風が出るPCを置いてしまって中のものが痛まないか気になる。雛人形とか。
そのまま不快な環境に雛人形を放置しておけば
モニターが突如消えたりスピーカーから呻き声が聞こえたりポインタが勝手に動いたりと・・・
>>464 LDV-2UHを通しての転送速度をおしえてください
たったの1.4倍じゃん。誤差みたいなものだろう。
キーボードマウスなら速度なんて気にしなくていいじゃん。
電源スイッチはLANケーブルでもバラして、マザーのピンに指して
適当なスイッチくっつけて手元にもってこれば?
うちはケースの電源スイッチはずしてそのまま部屋に持ってきた。
折角なので俺も書いとこうかな
・ディスプレイはHDMI10M
・USBケーブルで10M延長
・電線屋で2芯のシールドケーブル買って電源スイッチ延長
・後は部屋でUSBハブにキーボードマウス音源+携帯とか他
USBはどうかなと思ったけど何の問題もなく使用中
USBメモリも普通に速度出てた
って普通すぎた。
USBケーブル、サンワが15Mとか20Mだしてるね
PC追い出したらBDレコーダー五月蝿すぎワロタ
これが噂に聞く静音病なのか…
時計の秒針音が気になるまであと少し
隣の部屋までの配線は、壁に穴空けたりしてるの?
うちはドアの下に1cm程度の隙間があるからそこを通してる
ふすまとか引き戸の柱にスポンジ貼ってるからコードめりこましてる
うちは引き戸で、長い隙間をガムテでふさいでる
r'''" ゙l,
`l `l、__ ,r‐ー-、
プゲラ .| ) /" ̄ ̄ ̄\ / ヽ、
l ,r'"" ̄ニ、 .,// ヽ、 / i
/ _,r"∠ニ、'L- l,,/ l ,rー--−ヽ、 l / ,,r 、 ゙l ニヤニヤ
<" ,,r'" l 、___`_|. | / ,,/" ``ヽl l/ ,,,,ノ" ,,ハ ゙l
`>i`|.l ヒーーーラli. |.i´l.| '⌒ L ⌒ l/ l" ニ= r-‐ l l
〈 ゝ'ヘ、\., - 、/.li____ゝ || 、___イ_, 〔 r、 !、 ヽ l 丿
vヘ、 ヽ、 ヽ==l,,ハ,, ハミ lーー--ー-//ゝ、 ゝゝ7 、__ ' //
,,_.n ,,ゝ、,,,,,,,゙゙''''^'',,,,,,彡ーく./ ミ \, ‐-‐.// l`ー‐=ト、`ー' /l ̄\_
. / l,,l,,厂 l\∧l'''''l∧l ヽ \`ー-' イ ノ,,r‐'''| | ヽ ,,イ .l l'",,,、 ヽ
/,∪ l, >‐i l l >ー‐ヘヽ / l l | .| ∪ l |.゙ト、
>>470 そのうち自分の心臓の音がうるさく聞こえるようになって……
それ動悸や
病院行って検査してきーや
時計の静音化とか小学生の時に完了させたわ
今使ってる時計小学校の時から使ってるけど、
時計の音がカチカチ煩いから小学生の時に秒針を外したもん
奇跡!歯車から音がしない時計
たしかに秒針の音はうるさいな。秒針の音が風鈴やそよ風の音ならいいのに。
秒針の音が定期的な風鈴だったら発狂するわw
デジタル表示の時計使えばいいじゃん
連続秒針の時計買えよ
秒針が仕込み針になってる時計欲しい
耳栓買えよ
俺も壁掛けの時計ははずした
PCと携帯で十分
小学生の時に完了させたわ
そして蛍光灯の発する音が気になってくる。
最後には心臓の音も気になってくる
アナログだとカッチカッチうるさいからデジタルで大きめの欲しいけどそういうのってどういう店に売ってるんだろうなぁ
デカデジクロックを10年以上使ってるな
市販の液晶で大きいのより見やすいし
>>493 インバータ式お勧め。それも駄目なら電球ソケットにLED電球でおk
蛍光灯はジャスコの安物買ったらジーーーージーとうるさすぎて発狂するかと思った
Panasonicのものにしたらましになった 結構ちがうもんだね
ミサワ<完了させたわー、小学生の時に完了させたわー
503 :
Socket774:2010/12/05(日) 20:32:40 ID:oswa/Tr7
・デザイン
・USBケーブル着脱不可
俺も↑見たいなやつほしいな、と思ってたけど
いざやってみたら、結局USBケーブル1本とモニタケーブルの2本
買うだけですんで、遅延とか帯域とか気にせず使えるからまぁいらないなって思った。
結局LANケーブル1本這わせるわけだし。
マンションとか新しい一軒家で各部屋にLANの端子がある家だとそういうの買うと
すっきりしていいんだろうなぁ
LDV-2UH使ってマウスとキーボードを延長したら、PCがスリープから復帰できなくなった・・・・。
USBケーブルで10m延長するしかないのか。
別の部屋に隔離されたPCがコールドブートに失敗しやがる
暖房器具として部屋に迎えてやるべきなんだろうか
PC起動しないくらい寒い家に住んでるって尊敬する
>>507 貴様は俺のばあちゃんちを侮辱した
ゆるさん
>>506 電源入れっぱなしにすればいいんじゃね?
>>505 素直にBluetoothのやつ買えよww
,.-―― 、
/ ,.- ┴- 、
/.| /:´ : : : : : : : :ヽ
. / :! i{: : : :/\;/ V }: :ゝ
〈.__V l:l:V-‐ ´ ‐ ,'l:/
. ヽ|: l: l、 ヮ_.ノ:l .
. _/:/`,}:`ス/ ̄ ̄ ̄ ̄/
/: : :(__::::つ/ FMV / カタカタ
.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/ ̄ ̄
過疎
押入最強伝説中なんだけど…
ファンノイズは聞こえる、HDDも書き出しの時はガリガリ言ってる。
ただ耳がキーンってなる位の静寂は確保出来てる。
液晶のインバーター鳴きが気になって仕方ねぇぜ!
特に今の様な時間帯だと騒音減がPCのみだから余計に気になってくる。
寝る時は無音だから良いんだけど…
俺は隣の部屋に移してから、静音仕様一切やめて標準仕様になったな。
ファン絞って寿命縮める必要も無くなったし、ファンの数気にする必要もないし。
DVIケーブルを15m伸ばしたい
ノイズが出て失敗した件
ヤフオクの15メートルケーブル 太い線だがノイズが乗る
エクステンダー→LANケーブル→エクステンダー 同じくノイズが乗る
んで鼻毛鯖を買う
なんかおかしい 騒音源増えた
HDMIにすりゃよかったのに
と、同じあやまちを犯した俺が言ってみる
DVIの10mケーブルがゴミに・・。HDMIにしたら平気だった
522 :
518:2011/01/02(日) 14:20:10 ID:nmBQl1eD
モニターにHDMIの端子がないから諦めてた
DVI、HDMI変換端子付けたら行けるのかな
いやここは鼻毛買わずにモニター買い換えたほうが良かったのか
しまった
HDMI付きの安いモニター買うことにする
鼻毛はなんかに使えるだろう
520-521さん サンクス
俺はDVI端子しか無いけど変換してHDMIケーブル使ってる
が、変換端子が半端に高いんだよな・・・需要ないからしょうがないが
DXで買えば安い
DEX-20DVIで10m延長してるけど、ノイズ全然出てないよ。
以前も話題になったけど、
DVIの長いケーブルは安定しない。
HDMIケーブルの両端にDVI変換コネクタを付けると安定する。
これ、報告してくれた人には感謝だよな。
DVIの規格でケーブルは最大5mという仕様だから遠距離使用には向かない
529 :
Socket774:2011/01/08(土) 23:06:55 ID:DryMPiYf
>最大約30m離れたビデオカードとディスプレイとの間を、壁越しでも無線で接続できるという。
つまり外から勝手にモニタを覗かれる可能性もあるってこと?
256bitのAESで暗号化ってすぐ後に書いてあるがな
既出
「無線の認証が〜」とか言って発売までに時間かかりそうだったが
すんなり出せたんだな
今更かもしれんが、隣の部屋に置いたPCからとりあえず延長しておいた
USBケーブルに外付けDVDドライブを読み用に設置してみたら
随分使い勝手が良くなったな
数メートルならどんなケーブルでも良いけど10メートル20メートルだとそれなりに品質の高いケーブル使わないと不具合が出るでしょw
手元に無音の省電力なPCを置いて、その光学ドライブをネットワークで共有して、
隔離したマシンでマウントするという手もある。
あと、どんなに品質が高いケーブルでも、10mも引き回すと、USB2.0はあまり使い物にならない。
リピータケーブルやハブのカスケード接続だとどうなのかね、やったこと無いな。
USB2.0はもともと5mが規格の上限だろ
4.5mだった気がするけど、5mだったかな?
まあそれくらいだよ。
USB3.0のリピータケーブルってないのかな
12メートルのUSBケーブル売ってるぜ
普通に使えている
マウス、KB、慶安のTVチューナと、ipodとカードリーダぐらいしか
使ってないけど家も10Mで全然平気。ラッキーだぜ。
USB3.0って規格何Mなのかな
規格では3.0は3mまでだよ
バックアップ用のガシャポンHDDをUSB3.0で繋ぎたいんだよね
手元にファンレス端末置いてそれに繋げるのが無難かなあ
短くなったのか。って速度10倍とか?だし仕方ないか
家も5m+3mの延長ケーブルの時はダメだったけど10M一本にしたら問題なくなった
間にコネクタはいると影響されるのかな
>>536の案しかないな。USB3.0のある静音マシン作って、それをGbEで・・
って書いただけで、めんどうに見えてきたw
2.0か…
ああ、ごめんw
今、USB3.0 リピーターケーブルでぐぐったらこれ出てきたから
俺もこれ買えばよかったな、つぎはこれ買うかなって俺のメモw
色んな機器試すくらいならさくっと低発熱のネットブック買っちゃった方が早くて確実だったり。
そして、重い処理以外はネットブックで事足りちゃうからいつしかそっちがメインマシンになり、
隔離マシンは電源を入れることもなく埃をかぶり・・・
ファンレスネットブックが出たら考える
今だとファンレスminiITXにSSDでもいけるんだろうか
ケースに入れなくて、低クロックでいいなら行けるよ
IYHしたi5-530を雑誌の上で組んで、-0.2vして、9.0倍固定で忍者つけてもうずっとそのまままな板w
ファン0。
ファンレス電源かACアダプタ買えば、人がいられる温度なら、完全ファンレスいける気がする
zacateとSSDでファンレスシンクライアントつくるよ!
ファンレスだと地味に3.5HDDがきついんだよな。
最低でも2.5、できればSSD。
SSD+NASでいいじゃん
>>551 シンクライアントって久々に聞いたなw
OSすらないんだっけ・・
クラウドさんにとってかわられてるような・・
シンクライアントとクラウドは存在意義が違うから、並列に存在することも可能
デスクトップの仮想化がちょっとブームになりつつあるから、
シンクライアントは最近良く聞くね
汎用機器とオープンソースだけでシンクライアントやるならPXEbootとNFSでなんとかそれっぽいものは
Windowsとか使えないけど
個人使用ならVNC端末のほうが良いわ。
PentiumII400MHzのノートでも画面サイズが違う以外は快適。
ディスクレスでなくていいならWinならRDPやLinuxやMacならVNCが気軽でいいな
ゲームしないならいくらでも選択肢はあるんだがなぁ
リモートデスクトップやVNCが使用出来ないMMORPGとかやりだすとケーブルを延長する以外の選択肢が取れなくて困る
延長ケーブル類買ってきたぞ
だが5mって意外と短いな
直線距離なら届くけど壁の隅を這わせようとすると足りない
部屋の模様替えもしないといけないようだ
隣のマンションのPCが動かせるようになるのか
家庭内LANの中だけで、サーバ側もクライアント側もXPがもたつかない程度のスペック
という辺り限定されるが、上でも出てるファンタジーリモートは相当使えるな。
ultra VNCより良い奴があったのか・・・乗り換えよう
566 :
Socket774:2011/01/20(木) 20:44:49 ID:DPYJKixA
true Remoteとどっちがいいの?
567 :
Socket774:2011/01/20(木) 22:11:30 ID:Lm9MlTUM
ファンタジーリモートは他のリモートソフトとは比べてはいけない
ゲーム用PCの中に入っているゲームとか動画とかをノートやネットブックでやりたい様な人向けで
セキュリティとかまったく考えられてないからな
他のリモートソフトと併用すればいい
ゲームしなくてWindows同士ならリモートデスクトップが一番快適だと思うけどね
リモート接続許可してるゲームをする時だけファンタジーリモート使うって感じで
リモート接続許可してないゲームはもうケーブル延長するしかない
というかnProなんとかしてくれよ…
5m延長してタンスの裏に本体を設置してみたけど
あんまり静かにならなかった…
やっぱり別の部屋に持って行かないとダメカナ
壁二枚隔てた部屋、直線距離で5mくらいのところに置くつもりなんだが、
キーボードとマウスはワイヤレスにしようと思ってる。
ワイヤレスって壁二枚あっても平気かな?
Bluetoothとそれ以外と、どっちがいいんだろうか。
5mで壁2枚だと、ワイヤレスは多分だめな気がするけど。
まぁ、5mのUSBケーブル引っ張って、
ロジのunify対応のマウスとキーボードあたりを使うって手段もあるな。
セルフパワーのHubを先端に取り付けとけば、さらに安心。
もう隣の部屋から延長するの面倒くさいし線転がりまくって見た目も
汚らしくて駄目な子の部屋みたいにオタ臭くなるから静音化する事にした。
もうこのスレにはこない
カキコミなんかせず二度とくんなよー
いや、
>>573は「もう延長めんどくさいから」スレを建てるべきだ
絶対そうすべきだ
静音が面倒臭いから隣の部屋から延長してたけど、ケーブルその他がカオスで管理が面倒臭くなり静音化か……
でも、多分面倒臭いせいで、ケーブルを延長したまま静音化してる筈
実は最強なんじゃね?
577 :
名無しさん:2011/01/24(月) 18:24:33 ID:5sb6+/p/
>>576 ここのスレタイをよく読むんだ
このスレの住人は、誰もが一度は静音化に挑戦してるはず
そのまま延長してる人も既にいっぱいいるはずなんだよw
今はもう適当に組んでも、通常は問題ないレベルのものばかりだと思うけどな
通常じゃない人達が集ってるとは考えられないかね?
>>577 俺、文字通り静音化それ自体が面倒臭いんでそっちを飛ばして隣の部屋に……
Sandyも出たし、本分に立ち返ってPCそのものの静音化を図り、三年後くらいにこのスレ帰って……これたらいいなあ
ちょっとスレ違いだけど
水冷のポンプとラジエーターを隣の部屋に設置
エアコン...
583 :
名無しさん:2011/01/27(木) 06:51:52 ID:97RpwjeX
なんか音が聞こえてきたから、PCに耳を近づけたんだか、音が遠くなった
何が原因だと考えてたら、隣の部屋の室外機だった あれは外にあってもうるさいな
AnyDVD HDと組み合わせればBDも観れるな。
BDは専用機のほうが結局は使い勝手いいから、もっぱらプレイヤ使ってるけど。
遅延とか安定性が気になるのと、見通し10mということは、壁はさむとほとんど使えないだろうね。
vga ati 5450
hdmi2m→ええ蔵(送信)→lun15mx2->ええ蔵(受信)->hdmiーdvi変換1.5m->モニタ
ナナオL887 1600x800とデルU2711 1980x1080のモニタ2台で接続試験して両方成功した。ノイズ無し
今までの失敗 極太ヤフオクdviケーブル15m
aten ve066+lun15m
この二つは横線状のノイズでた。参考まで
588 :
Socket774:2011/02/03(木) 18:34:23 ID:65m2EhpW
DisplayPortって規格最大が15mまでで余裕あるし、
10mのDisplayPortケーブルが2千円で売ってるし、
HDMIみたいなシングルリンクDVI相当の低解像度までって制限もないし、
なんかとっても良さそうに思えるんだけど罠ってある?
DPってDVIの上位規格だから問題ないしょ
>10mのDisplayPortケーブルが2千円で売ってるし
ググったらコンピュエースとかいうあやしげな店が出てきたけどそれのことでいいの?
COMON(カモン)でググれ
DisplayPortって1本のケーブルでディスプレイとLANとUSBを全部送れるんだっけ?
早く普及してほしいな。
ディスプレイポートケーブルはデュアルリンク送れるし10mも15mも使えるなら便利いいな
ただ使ってみないとわからない 2000円くらいならやってみようかと思うが出力持ってなかった
まじか ディスプレイポート規格で15mなのか。
今はHDMI15Mでも平気だけど、次はそっちにするかな。
俺も 587と同じくDVI10Mはなんか文字が薄いというか、明らかに1Mのケーブルの時より
線が細くてダメだった。
モニタ買い替えでHDMIになったら、15Mでも平気。
でもディスプレイポートってついてるモニタまだ高いよね?
595 :
名無しさん:2011/02/04(金) 22:47:40 ID:YdU14TAY
なんか海外製品はDPって気がする
グラボも対応製品結構あるよね
596 :
名無しさん:2011/02/04(金) 22:50:58 ID:YdU14TAY
マウスとキーボードを10m伸ばすにはどうするのがいいんだろう
逆にピッコロさんの手を移植したらいいんじゃね?
言ってて恥ずかしくないのかなこういう奴って
DisplayPort対応モニタって、意外と2万円前後からあるんだな。
>>596 USBにしてリピータケーブル
電源はLANケーブルで自作
木造日本家屋の2階が私の部屋なのだがPCがうるさいので
机の横の畳剥がして板にも穴あけて1階と2回との空間にPC放りこんでる
モニタの真下の遊んでる床下空間にPC置いただけなので距離も近いから楽だった
最近の家は機密性が高いからどんどん温度上昇したりして…
築何年くらい?
>>603 15年以上でほんとに純日本家屋なので機密性はよくないです
なにしろ中でかがんで歩きまわれるほど無駄空間があるので
田舎ということもあり無意味に広いし
静音を極める!ってな訳ではないが、エンコ兼録画鯖は別室においやり、
普段はクラブノートでPC使用。だがリモートじゃかったるくなり
DVIケーブル5m x2と無線キボドマウスセットでヌックヌクコタツ。
先週東芝のブルーレイレコーダBZ700を買ったんだが、、、
何これ五月蝿い・・・まるでPen4リテールクーラー機のようだorz
どうでも良い事なんだが、サブで個室に置いてあるソニーKV-28DR7のブラウン管TV、は
10年経過した今でも電源点けても完全無音。
ブラウン管特有のキーンという音が全く無い。
この件だけに関しては別室のパナP46V2やシャープ40AE6なんか、目じゃない。
流石にブラウン管の映り具合は年相応なんだけどw
家電って、何時からこんなに五月蝿くなったんだ?
そりゃ近頃の奴はFanやらHDDやら回転物が入っているから
ある程度は仕方が無いんだろうけどさ
DIGAには「お部屋ジャンプ」機能があるが、東芝にも似たような機能はないかな。あったらレコーダも隣の部屋へ
家電はむしろ静かになったのでは
608 :
名無しさん:2011/02/10(木) 06:58:42 ID:8we0B5mK
あと数年すればディスクの回転音聞くことがなくなりそうだな
ファンはCPUが進歩しても要求性能が上がっていたちごっこかな
ポンプを隣の部屋に置いて水冷
ケーブル引っかかったりしてドア締めれなかったり
格好悪い汚らしい中途半端な穴を壁や隙間に開けたりして
平気な下町ジャリん子な汚らしい家ばかりではないのだよ
ふーん
612 :
名無しさん:2011/02/10(木) 20:18:23 ID:8we0B5mK
新築でPC用に部屋を作るのもスレ違いじゃないよ
お金があるなら理想です
>>612 自宅サーバールームか、いいな
冬は家全体の暖房を担う
2畳くらいの機材室考えてたけど、結局エアコンが必須なのと、
そこまでやっても、恩恵をうけるの自分だけだと気づいて、諦めた。
今から考えると、最近はテレビの録画とかでNASもつかうし、
ネットワーク周りも集約化できるから、やったほうが良かったかもしれないなあ
2階建ての家なら1階の北側に配置して常時換気扇を回せばエアコンはなくても大丈夫じゃね?
業務用じゃなければガンガンに冷やす必要もないし、室温30度位なら大丈夫だと思う。
設計から考えれるような一軒家たてるなら簡単じゃない?
トイレがあるような場所にクローゼット作ってLAN端子とネット回線引いとくだけだよ
隣の部屋なら、LAN管にHDMI15M通しといてもらえば簡単
てか知り合いの家がそうなってる
夏場で気温36度になっても一日中日陰のソコは25度程度らしいから何も
しなくていいみたいだよ
経験談として水冷は煩くて手間掛かるから無駄
ケーブルダイレクトでシングルリンクDVIケーブル10mを購入したが、1920×1200のモニタに繋いだら同期が不安定すぎて使い物にならなかった。
結局、DVIエクステンダー(
ttp://www.cabling-ol.net/cabledirect/DVI-EX.php)も購入して安定したが、10m以上はHDMIケーブルのほうが良かったのか‥‥
でも、DVI→HDMI変換だと、デュアルリンクDVIが使えないよね‥
オーディオは、ONKYOのSE-200PCIのアナログ7.1ch出力コネクタがまんまミニD-Sub15pinのため、D-sub延長ケーブル10m(9番ピンも結線されているもの)を
使って、アンプに繋いでる。7.1chはこれでも問題ないことは確認してる。参考までに。
あと、さっさとUSB3.0用のリピーターケーブル出してほしい
>>617 DVIの延長なら、DEX-20DVIでLANケーブルで延長するという手もある。
>>619 それも、1920×1200までの解像度じゃない?
2560×1600のモニタを追加する検討してるため、どうしようか迷ってる。
水冷とかどう考えても一時の気の迷いだったな
>>621 たぶんそれ使っても、シングルリンクまでしか使えないと思う。
HDMIにはDVIのLink 2に相当するラインがない。HDMIで高解像度を転送する場合、転送速度を上げることで対応していたはず。(165MHz→340MHz)
たとえば、DVI→HDMI変換〜HDMIケーブル〜HDMI→DVI変換としても、DVI同士はシングルリンクでしか結線されていない。
DVIのシングルリンクモード時の最大周波数は165MHzで固定されているため、1920×1200@60Hzまでの対応となるのではなかろうか。
625 :
Socket774:2011/02/22(火) 20:28:52.80 ID:XQvDJy5q
保守
http://japanese.engadget.com/tag/Thunderbolt/ | | |
| | |_____
| | | ̄ ̄ ̄ /|
| | | / /|
| /\ | /|/|/|
| / / |// / /|
| / / |_|/|/|/|/|
| / / |文|/ // / ∧∧
|/ /. _.| ̄|/|/|/ /⌒ヽ) Thunderbolt(LightPeak)
/|\/ / / |/ / [ 祭 _] ∧∧ ケーブル最大長3m・・・
/| / / /ヽ 三____|∪ /⌒ヽ)
| | ̄| | |ヽ/l (/~ ∪ [ 祭 _]
| | |/| |__|/ 三三 三___|∪
| |/| |/ 三三 (/~∪
| | |/ 三三 三三
| |/ 三三
| / 三三
|/ 三三
き、きっとどっかからリピータが発売されるよ…きっとそうだよ…
ぉぃ
たった3mじゃ同じ部屋に置いておいても届かんぞ
ぉぃ
想定した用途の問題だろうな。
ノートPCやメーカ製PCの拡張性を高めるのが目的だから
3m で十分と結論されたんだろうか。
俺たちとしては大容量を転送できる1本のバスが20m ぐらい伸ばせると嬉しいけど。
大丈夫、すぐ光接続になるお
いやきっと30mの間違いのはず!!
銅線だからな・・・。
真の姿である光ファイバーになった暁には、20mや30mわけはないはず。
NTT研とかグニャグニャ曲げられる光ファイバーの開発してたな。
サンプルを見せて貰ったけど、あれなら家庭で使いやすそうだ。
ただ、耐久性はどうなんだろうな。
導線がもっと高周波数帯を活用できればなぁ。
いや普通にFlets光だと家庭内に楽ふりコードって名前で設置されるし
結構適当に曲げてるけど問題ないよ
ただ、ある程度以上のRで曲げるのは控えてくれとは言われた
>>626 ExpressCard的な物だろうし、変換アダプタを挟んで普通に長いケーブルを繋げばイインジャネ
>>634 マジレスすると、曲率半径だからある程度"以下"では?
>>637から
>2月24日 (現地時間)、最大10Gbpsの光伝送技術「Thunderbolt Technology」(開発コードネーム:Light Peak)を発表した。同日に米Appleが発表した「MacBook Pro」の2011年春モデルが初の採用製品となった。
>PCI ExpressとDisplayPortの2つのプロトコルをサポート。データ(PCI Express)とディスプレイ(DisplayPort:ビデオ/オーディオ)を1本のケーブルにまとめられるため、
最強すぎw
Mac買って、windows入れるのが最強の時代に・・・・
※windowsではサポートしていません
初めて出た公道が幹線道路で思わずおわ`まで加速してしまった
あぁスレ違い
642 :
Socket774:2011/02/27(日) 21:05:57.80 ID:06Dc5Je2
それマルチモニタ使えないのか
マルチにするには2セット買わないと行けないのか
仕様で応答速度1ms以下となってるけど、一体なにの応答速度なんだろう?
>>642 距離は20m届くのか。
問題は壁をはさんだらどうなるかだな。
ワイヤレスUSBハブと組み合わせれば完全にケーブルレスで隣の部屋に延長可能になるのか…
電源スイッチが・・・・
BIOS->Power On->Any key とか
無線LAN経由でWake on LANパケット投げられないのかな。
可能なら、スマフォとかで叩けばいいんじゃないか
スマフォを投げてスイッチいれる様子を思いついた
>>649 WOLは無線LAN経由では飛ばせないけど、ルータにWOLのマジックパケット送信機能があるやつ買えばOK
スマフォ>ルータのWOL機能>遠隔起動
スマフォのところは、PSPや無線LAN対応のPDAとか
ルータの設定画面を開けるブラウザが乗っている機器ならOK
NECのWR8700nはWOL送信機能が付いてた。
他にも探せば結構あるかも。
ああ・・・8700欲しくなってきた・・・。
654 :
Socket774:2011/03/04(金) 13:45:43.71 ID:nzG+3JlA
今年はディスプレイ無線化元年やで!
どっちも多分使い物に・・
ゲームやテレビはもうあきらめるにしても、HPみてるときにホイルスクロールすら・・・w
人柱さんにがんばってもらって来年には・・・
HDMI15mとUSB10m延長+ロジUnifying&電源付きHUBで隣の部屋から延長完了
本体はリビングに置いといて隣の寝室で延長PCで文句なし。
ただ、ついでにスカパーのチューナーもリビングからHDMIケーブルで延長(リビングのTVはD端子)
しようかと思ってるんだけど、部屋越しのリモコン操作はどうしたモンか・・・
赤外線リモコンの中継器的?な物ってないかな?
光ファイバーでなんとかならない?
リモコンが有線になってしまうが・・
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
('A`) そうだ、光ファイバー内視鏡でモニタの画面を隣の部屋に送ればいいじゃん
ノヽノヽ
くく
テレビに関してはリアルタイムで見たいとかじゃなければ
レコーダーとDiXiM Digital TV等ののDLNA対応製品を組合わせる方法も使えるけどね
家族構成によってはこっちの方が良いかも
>>658 てか自作できんじゃね?って気がしてきた
割と幅広いスペクトルを全受信して、全部再送しないとだめだから、
精度だすのめんどくさそうだ
PCが近くにあるわけだからPC経由で赤外線を送受信すればいい気がする
どちらにせよ、手元に受信機がいるだろ
今更HDMIに投資する気にはならないなぁ
エエ蔵って結構遅延ある?
今は色々大変だけどサンダーボルトが100Gになれば
光を一本通して終端に無線ハブで終わりとなりそう
ほ
>>664 PCで赤外線の送受信ってなにか方法あったっけ?
>>672 BUFFALO・玄人志向あたりで出てるよ
仕様が解析・公開されていて自作アプリで簡単に扱えるそうだ
マザーとモニタを買い換えないと使えないや
ほ
ファンの音うるさいネー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
モニター移動できるけどスピーカーがネー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
後はVNCでできるけど(´・ω・)
いよいよ長年の悲願を達成するときが来た。
最初は1階と2階の間にPCを置く事を考えていたけど、色々あって予定変更して押入れ内に置く事にした。
ベッドを10cmほど持ち上げるスペーサーを作って押入れ内の物をベッド下に入れる事でPCを置くスペースができた。
押し入れの壁に2カ所穴を開けて1階と2階の間から吸気。2階の天井へ排気する。
エアコン無しって事になるけど多分大丈夫。根拠はないけど。
となりの部屋の兄からうるさいと言われないかが心配。一応防音はするつもりだけど。
スプレー式のウレタンって防音効果はどうなのかな?
スポンジタイプの吸音材を使うべきなのか?
押入れのベニヤ板は外してある。
>>678 押し入れの中に置くと換気で相当悩むと思うぞっと。
天井裏はかなり高温になるから、排気しても熱気が
逆流して来たりするから要注意だっ・・・と経験者談。
天井裏に24時間換気システムでもついてりゃ大丈夫かもしれないけど。
PC用の12Vファン付けたくらいじゃアッという間に押し入れの中の温度上がるし、
換気扇とかだと五月蠅いので室内に置いたほうがマシになったり。
天井裏は夏場だとあっさり50度超えてたりするからね。
圧力差考えないと排気すら困難になったりするよ。
いまの季節はまだ大丈夫だと思うけどね。
押入れよりは広い屋根裏物置にATOMサーバー置いているがそれでも恐ろしく温度上がるな
うちの場合都市部じゃないことと木造だからか夏場でもなんとか40度中盤で収まっている状況
あくまで一例としてだが騒音に関しては一時期そのような運用していたが
部屋の間に土壁があったからか振動以外は抜けてこなかったな
押入れは恐ろしいほど湿度が高い恐れがあるので要注意
俺は押し入れ歴2年だが室温40度ぐらいまでしか見たこと無いぞ
まぁ北海道だからかも知れないけど・・・
真夏の屋根裏はやばい
あげ
PCを隣の部屋に移して半年、最近液晶モニターの音が気になりだした。
LEDのやつに変えれば音はしないんだろうか。
するよ
LEDなら音がしないって誰が言い出したんだ?
俺
待て、俺が先だったぞ
無音ディスプレイって無いの?
隣の部屋からプロジェクタで投影しろ
いや、プロジェクタはかなりうるさいだろ
隣の部屋からだとしても
心頭滅却すれば轟音また心地良し
初めてクローゼットにPC入れたのは4年前の春のこと。
当時は「クローゼットが熱気ムンムンでどうしよう。」とか考えていたけど
現在じゃPCでクローゼット内の温度上げて、その中に少量の洗濯物干して
PCを衣類乾燥機代わりにしているわ
湿度スゲーことになっているけど、結構PCって壊れないもんだわ
そもそも諸事情により常時PC電源オンだから、結露することもないしな
>>694 生乾きになったり、押し入れの中にカビ生えてきたりしないの?
昔マザボにびっしりカビが生えたという人がいたなぁ
水とりぞうさんでも入れとけ
>>694の家に遊びに行くときはサウナパンツが必要
たまにおじさんが暑くする為に水をPCに
たっか
おかわりいただけただろうか?
γ値いじれば何かとwktkしながらいじってみたが
全部真っ白になるまで上げてもわからねえぞゴルぁ
キャー!!!
>>703 これは気軽に貼ったらダメな画像だと思う
>>704 単なる死体遺棄現場
何かが写ってるわけではない
>>709 そうなんだ。
スレチにもかかわらずありがとん
「DVI 10m 激安」ってのを買ったんだけど解像度を落とさないと(フルHDでは)映らないんだが何が原因か分かる人いる?
ノイズなのかな?
環境
グラボ 9800GT
モニタ MITSUBISHI RDT271WLM (IODATAのモニターでもやってみたがフルHDでは映らず)
このケーブルでフルHDが映っている人はグラボは何を使っているか教えてください
よろしくお願いします
激安だからじゃね?
>>712 このスレ頭から読めばわかるが、DVIは規格上5mまで
しっかりしたケーブルじゃないと10mは無理
解像度落とせば使えるのは察しの通りノイズ
うちの安物DVIは1680*1050でも映らない
1280*1024では問題なかった
デュアルチャンネルじゃなくてデュアルリンクでしたすいません
>>715 良く解らんけどパッケージ違いとかじゃないの?
とりあえずそこにある安い方のなら今現在俺が使ってるよ
HDMIケーブルの方が5mと短いしディスプレイも1680*1050だから参考にはならんだろうけど
何も問題は出てない
>>717 >>718 レスサンクス
なるほど梱包が違うのか
安い方を買おうと思います
いろいろありがとうございました
今年の夏はGTX590を押し入れに入れてるんだがどうなるかなぁ
無線LANって押入れの壁を突き抜けれるの?
押入れごときでダメなら
一階無線ルータ二階子機の御家庭は全滅するなw
biosクリアしようと思ってふと電力みたら57Wの表示。
pcにhdd5台&pt2&dual nicを積んでる他、pr-s300se、swhub、無線アクセスポイント含みの値なので個人的には大満足。
触らぬ神に祟りなし、しばらく放置することにしたよ。
誤爆
test
随分と古い記事持ってくるなぁ
古いとなんか困る?
無線接続したキーボードやマウスでPCを起動する方法は無いでしょうか?
ロジクール Cordless Desktop EX 110 (EX-110)のようなps/2の無線キーボードならできると思いますが
これは隣の部屋どころか、受信機の目の前にキーボードをおいて使わないと反応が鈍くなるような製品なので対象外です
USBデバイスサーバー経由で起動できるのが理想なので、実現している人はPCの型番もしくはマザーボードの型番を教えてください
あるいは、ps/2をUSBデバイスサーバーのように無線で飛ばす機器があれば教えてください
>>729 デバイスサーバはそれをどの機器が認識すればどう繋がるか、を考えれば無理だということが分かるだろ。
リモートの電源onならusb延長ケーブル経由で接続するか、iphone等のwolアプリでマジックパケット飛ばせばいい。
>>730 > usb延長ケーブル経由で接続
有線でつなぐという意味でしょうか?
そもそも、ps/2キーボードからならほとんどの機種で起動できると思いますが、usbキーボードで起動できると明記されている機種が見つけられなくて困ってるのですが
それはともかく、usbを延長ケーブルのように無線で直に飛ばせる製品が存在するのでしょうか?
製品名を教えていただけると助かります
ググってもうまく見つかりませんでしたので。検索ワードがよくわからないというのが致命的ですが
>>731 USBで起動するためには、PCがUSBを認識する必要がある。
通常USBはWindowsが起動してから認識する。
つまり、USBでPCを起動させたいなら、あらかじめそのPCでWindowsを起動しておく必要がある。
今時のM/BはUSB起動できるだろ
無線キーボードスレいってこいよ
735 :
729:2011/06/25(土) 10:05:13.17 ID:cCh+UIfJ
wolでいいじゃん。
スマホとかtouchでできるぞ。
>>734 確かにスタンバイからならusbで大抵復帰可能だが電源断からだと起動できないのが未だ結構ある。
電源断の時usbに給電しているかどうかによる影響だとは思うが。
無線キーボードじゃ距離が全然届かないだろ。
>>736 PC起動のためだけにその値段はさすがにちょっと
ロジの27Mhz無線は視界が開けてる条件では優秀だよ。4m弱で平然とタイプできた。
M$の2.4Ghzより距離出てるかもしれないw
10mとか15mのUSBケーブルあるけどちょっと高いな
741 :
Socket774:2011/06/27(月) 21:35:35.87 ID:xynJcP/Y
ATX規格のPCの起動なんて、2本のピンをショートさせるだけなのだから、
適当な赤外線キットでも買ってくるか、いっそ、紐をひっぱったらショートする仕組みでもつくったら?
後者なら、ホームセンターで材料かって、多分200円もかからないとおもうよ
まあ、
>>736がいうように、WOLで叩き起こすのが一番無難だろうけど
>>743 リモコン有効距離:最大8m
微妙だな
同室内ならほぼ問題ないだろうが、隣の部屋まで届く可能性は低いか?
壁に穴あけずにPC使おうとすると、電源ボタンが最後のネックだね
wolを叩くのが確実だろうが、利便性と費用的に厳しいかも
WoLパケット通さない環境や、ダンマリを決め込む機器もあるからなあ
物理的にだね、電源のピンを導線で引っ張ってきて、手元でスイッチ操作すればよくね?
すくなくとも、
>>743氏の提唱する、「100V ACをON/OFFしたら連動するよ!」案よりは、
スマートで、なおかつ機器へのダメージや、感電・火災の危険も低減できると自負しております。
それ以前に、電源スイッチなんてあまり操作しないんだし、素直に歩いて行ったらダメなのかな
フロアが違って、行き来にはIDチェックが必要なんだ!とかいうケースなら、素直にリモート管理をSIに見積もらせるべき。
PS2延長コードでAny Key On
4Gamernetにレシーバー側のUSBでキーボード/マウス操作も可能とあるし
音声はふつーにHDMIで出力させるんじゃねーの
GF PGTX460/1GD5 WHDIは値段が高いこととGPU買い替え時に無線装置も丸ごと買い替えになること以外は完璧だな
より高性能なGPUが欲しい場合は、SLIにすれば良いけど、その場合無線でもちゃんと性能UPするのかな、ちゃんと使えるのかな?
まさかもう一枚GF PGTX460/1GD5 WHDIを買わなきゃいけないってことはないと思うけど
>>748 付属品
4pin(x2)→6pin電源変換ケーブル×2
DVI→D-SUB変換コネクタ
ビデオカード接続用アンテナ×5
WHDIレシーバー(本体/縦置き台/ACアダプタ)
HDMIケーブル
ミニUSB(オス)-USB(オス)ケーブル
ミニUSB(オス)-USB(メス)ケーブル
ミニUSB(オス)-USB(メス)ケーブル
↑が付属してるって事はキーボード/マウス操作も出来るんじゃね
音声はHDMIで出力かと
静音目的じゃなくて、部屋が暑くなるから廊下にPC移動したんだけど
廊下に置いてもうるさいクソPCだった
>>752 それ空気伝播音じゃなくて固体伝播音だ
廊下とPCの間に、100均の地震固定パット(水色の奴)2重に噛ませてみ?
襖を挟んだ自室脇のガス衣類乾燥機が気にならなくなった位だ
懐かしいスレだな
>>756 おー、いいね
遅延1msでその値段なら検討の余地があるな
あとはどのぐらい電波障害に強いかだな
リモコン見て笑ってしまった
ほしゅ
スレも最新PCもすっかり静かになっちまったな
>>755 thunderboltは光ファイバ方式も検討されてるらしいから
それでケーブル長伸ばせるんじゃないかな
762 :
Socket774:2011/08/26(金) 12:18:20.64 ID:kyNauYWN
救出age
クローゼットにメタルラックごとPC押し込んだ。
もともと静音仕様にしてたから寝るときも音は気にならなかったけど、
NICのリンクランプがチカチカして気になってたのが解消された。
部屋もすっきりしたし、ファンの音も気にならないだろうから、UPSも買おう。
ただ、洋服を大量に捨てなきゃいけなかったから、ファッション的にはヤバいかも。。。
LEDに蓋しとけば…
ワイヤレスマウスとワイヤレスキーボードってすごい低価格化しているんだね。
ワイヤレスにしようかな。
でもモニタケーブルがやっぱネックだな。
あでも、やっすいキーボードってペコペコでキータッチ最悪なんだよな。
今使っているキーボードは、秋葉原で中古で転がっていたIBM-PCので
IBM社製ですんごくイイんだよな。重厚な感じ。
767 :
Socket774:2011/09/01(木) 12:24:02.29 ID:UxxhdhA8
黒ビニテかマジックで済む物を・・・
768 :
Socket774:2011/09/02(金) 13:12:36.02 ID:tRDVMmmh
どういう風に使うの?レコはDLNAで何も問題ないし、PCはPT2刺さってるし・・・
。
リビングにあるPS3とかのゲーム機の画面を別部屋にあるPCでキャプチャしたいってこと?
ゲーム機の画面キャプるために、4.6万+HDMI無線化数万、っ出すってこと?
なぞ過ぎる。使い方kwsk
フルHD60pのキャプチャはPCゲームのキャプチャ用でしょ
FrapsとかDxtoryみたいなの使っても1台じゃフルフレームキャプチャは無理だしね
保守
>>772 何のためにそんな大きな窓をつけたんだ?
隣が見えるのでケーブル通す時、作業しやすい。
解放感がある。
かっこいい!
モニターも向こう側設置いけるし、色々やれるよ。
趣味全開とか羨ましいわ・・・
>>772 凄い...だけど正直に言うとワロタ
何する部屋だよこれwww
>>772 ここまで金かけてヤルなら、自分なら床上げするけどな。
壁に穴とかダサイじゃん。
床上げもプラのブロック敷き詰めるやつなら安いし
壁の穴も床下だから穴が見えるっていうこともない。
なんかせっかく金かけたのに、残念感が漂っている。
というか普通に居抜きなんじゃないのこれ
そうでもないと穴以前に窓の意図が分からんし
今、BIOSの設定でキーボードを推すとPCが立ち上がるようにしてるんだけど、
キーボードのPS/2をUSBに変換して、リピーターかまして15mにした場合、
上手く動作する?
>>783 板ぐらい書こうよ。普通はPS2ポートキーボードだけが多い。
マウスに振るとか取説見て他の起動方法も考えたといた方が良いよ
レスありがとう、板ってM/B?キーボード?
とりあえずPC組むところからやろうと思ってるから、まだM/Bは決まってない
キーボードはRealforce 106S、モニターはS2431W
PS2の延長よりもUSBが良いと思ったけどそうでもないのか・・・
あと、DVIケーブルも何が良いか探し中。とりあえず、格安を買ってダメなら高い奴をと思ってる
安定して、安くて、そこそこ速いPCを組みたいと思ってる
何か参考になる話でも教えていただければ幸い
10-15mの遠隔になるとネット調べても構成とか全然でて無くって
全て手探り状態でつ・・・
失敗したらヤフオクで部品全部売る覚悟
>>785 ・USBキーボードで起動に対応しているM/Bは少ない
・DVIは15mもの距離を保障しない(低解像度ならいけるかも)のでHDMIケーブルでディスプレイ側に
DVI>HDMI変換を付けて利用するかリピーター買っとけ
格安DVIケーブルじゃまず間違いなく映らないから買うだけ無駄
つーかせめてこのスレぐらい頭から読め
遠隔電源投入は、ほとんどのマザーでAC復帰時の設定がBIOSメニューにある
コタツスイッチかなんかで切→入すればいけるんじゃまいか
起動スイッチなんて滅多に使わないし。
サスペンドとリブートがあれば普段は大丈夫。
いっぽう俺はひもつき君を買った
>>791 昔PCパーツとしても電源スイッチ無線化キットが売られてたんだけどね
なぜかまったく見かけなくなってしまったが
休止解除ならUSBキーボードでも対応してるのは多いよ
コメントありがとう
これは、PS/2とUSBの変換+USBリピータを使っても有効かな?
PS/2そのまま伸ばす方法が良く分からないから、USB変換を考えています
>>795 PS/2延長ケーブルを買えばいいだけなのでは
日本橋で前に見かけて2mのを二本つないで使ったけど、問題なかった
>>796 床下に潜って確かめてないからまだ正確な距離は分からないけど、
10-15mくらいになるから、そこまで延長しても大丈夫な物か不安
USBやDVIの規格は見つかったんだけど、PS/2の最大距離の規格が
見つからず、いっそのこと、全部USBにしてしまった方がコンパクトで
良いかと悩んでる
>>788 あの機能って停電後の復帰とか、企業とかでいっせいに全PCを電源をオンにしたりするのに便利かな?
って程度に考えてたけど、そういう使いみちもあるんだねえ。
質問者さんは無線キーボードは念頭に無いの?
BIOSメニュー入ったり、スリープ復帰とかは出来るよ。(極一部のキワモノ除く)
電源スイッチはケーブルをシールド線(芯線1本+外側の線が編み線になってる奴)買ってきて延長すれば?
ディスプレイもHDMI無線接続タイプのがIOデータから出てたよね。
>>799 10年間以上色々試してようやく落ち着いたキーボードだからあまり交換したくないところ
また、なるべく単純な配線にしたいから電源スイッチもキーボードと一緒にできれば助かる
良い方法が見つからなければ、シールド線の代わりにLANを電源コードにするのも良いかな?
無線タイプはどの程度信用できるのかよく分からん
ま、DVIケーブルもよく分からんけど・・・
これでうまくいった見たいな、まとめブログやWikiなどあれば良いんだけど
いつもこのスレだけがヒットする・・・
コネクタが増える度に信号劣化は酷くなるよ
PS/2なんてTTL伸ばしただけだから5mすら保証されない
エクステンダとかで電気的に補正してくれないと10mとかは怖い
RS232みたいに方向決まってれば適当に作ったバッファかませばいいんだが
PS2はdata1本をシュアして双方向になってるからめんどくさいよな
>>793 過去ログ読んでくれよと言いたいが、うちの事例では秋葉で10m3000円ぐらいのDVIケーブルで
SXGA以上は映らなかった
A以上、A以下って言うと Aも含まれるんだが、
SXGA(1280X1024)すらも映らなかったの?
>>806 15m(もしかすると10mになるかも)、最安できっちりと写るケーブルはどれ?
過去ログ見ても(斜め読みなので見逃してたらスマン)これってのが無い気がする
ケーブルって最後はプラシーボみたいな話になって、デジタルだし必要以上に
無駄に高いのを買うのも嫌だし難しい・・・
>>805 機器は面白ろそうだけど、成功例も見あたらないし予算的にもきついから
それ買うなら、キーボードはUSB変換して、電源ケーブルをLANにするかな
>>803 TTLがよく分からんかった
>>793 DVI-LANケーブル変換というのもある。
距離が長いとこっちの方が安い。
WUXGAも対応してる。
>>808 >15m(もしかすると10mになるかも)、最安できっちりと写るケーブルはどれ?
そんなの知るか
15mなんて規格外だから映らないのが当たり前だと思え
お前みたいな調べる気の無い奴は何やっても無駄だから諦めろ
>>810 色々調べてここにたどり着いたの
実際にやってる人が居ればと思って
ブログや店頭で情報収集はしてみたけど
こういった事例(光DVIや高級ケーブルとかお金で解決した事例除く)は皆無なんだよ
出来るってあっても型番までは書いてなかったりね・・・
何日もスレに居続けてもわからないんだから、このスレには君のご要望にお応えできる人は居ないんだよ
「出来る」って言ってた人に直接確認を取れないなら、妥協するか諦めるかしなさい
無線HDMIを連結すればいいんじゃね?
814 :
Socket774:2011/09/30(金) 15:32:09.58 ID:23dgxsh3
>>811 > 出来るってあっても型番までは書いてなかったりね・・・
あんたが想定する機器の型番も、同様に書いてないことに気づけ。
下階から延長ってどうなんだろう
PCと無関係な工事の時にやってみたら偶然ケーブル引くルートが確保できたw
(呼び線すぐ入れられることを確認)
天井近くまである本棚でも買えばケーブル長5m程度に収まるかもしれない
ショボイのでいいので、PC横にキーボードとマウスとモニタを設置することをお奨めします
どか大手のOEM元っぽいからDualLinkは以前に品質は良さげ
duallink(24pin)ケーブルを使ってもwuxga以下の解像度では、
sinlelink(18pin)部分しか信号は流れないんじゃないの?
エラー訂正なんか無いでしょ
824 :
Socket774:2011/10/11(火) 06:52:07.57 ID:WwvLBjIP
結局、HDMIの無線化にはどれが一番いいんでしょうか?
電波強度、画質(無劣化か否か)について教えてください
隣の部屋にPC置いといたら親父が、「あれはなんか危ないものなのか?核のマークついとるけど」・・と
・・・・・・・ステッカーに決まってんだろうがと小一時間
完全無音になったパソコンって忘れてしまいがちだけど、
埃と虫対策どうしてる?
1年ぶりに見たら偉いことになってた
PCケース全体がHEPAみたいな物で完全に覆ってあれば良いんだろうけど、
埃や虫対策にも特化したPCケースって無いかな?
蚊帳
扇風機
それだと埃や蟻は厳しそう
あと扇風機って24時間365日動作させても良いのかな?
じゃあ、空気清浄機直結で良いんじゃないか?
これなら24時間無人稼動でも安心
部屋の掃除くらいしろよ。
蟻を考慮しなければいけないものなのか…室外に出してないんでしょ?
ケースにアリの巣コロリでも入れておけよw
あとはもうホームセンターで不織布でも買って包んでおくくらいしか思いつかん
>>829 扇風機代わりにそれは良いね
>>830 部屋というか廊下兼物置だからなぁ・・・
もう、パソコンのことを忘れて使いたい
>>831 家の中だけど、室外
縁側に置いた。戸はサッシなのでいつも閉めてるけど
>>832 それは可哀想だからやめておくわ
不織布で思ったんだが、PCケースやめて、
スチールラックにして不織布で囲ったらどうかと思い始めてる
空間広いし、スチールだから放熱もされるし、部品の付け替えも楽々
良いことづくめ?
不織布ってエアフロー的にどーなの?
水道直結の水冷にすればメンテフリーじゃね。
>>835 水道料金が年間一律のところに住んでる人でやってる人がいるぞ?
たまに結露するから素人にはお勧めできない
>>834 正直厳しいだろ
俺的にはアリの巣コロリが本命だったんだけど・・・
縁側だと不織布でも素通りな細かい土ぼこりなんかが問題だな
>>834 今、PCケースのファンの手前に不織布付けてる物があって
半年に1回くらいそこを掃除機で吸うだけだから楽ではある
空気も取り込めてるっぽい
>>835 放置だと水冷は(火災とか)怖いかも
>>837 実際は、それ以外の小さな虫(ウンカ、カメムシ、コバイ、蚊、コオロギ、
蛙、泥蜂などなど)がいるからそれらを懸念してる
>>838 縁側といっても、サッシが付いてるから窓際の廊下ってイメージだから
普通の部屋と同じ程度かな
人の動きがない分寧ろ埃は少ないと思う
大型の金属ケースでその金属その物を放熱に利用してるっての
見たことあるけど、スチールラックに上手に取り付ければ、
ファンなしか、少ないファンでも鉄板を上手に使えば
放熱も問題にならないように作れないかな?
なんだ、不織布で通気はクリアできるのか
なら大きな懸念は概ね払拭できたろうし実践あるのみだな、何て言ったって”自作”板だし
続報を待つぜ!
もう静音めんどくさいから耳栓
それはテンプレの「音楽は聴かないよ派」
オーオタは普段耳栓してるらしい。
オーメンオタク?
おー、これだ!ググっても見つからなかったんだよ
PCは既に別の部屋にあるから、音は気にならないけど、これをヒントに
広い部屋を活用して超低予算で組み替え簡単なPC作れないかと思って
例えば、スチールラックを不織布で覆って、下部にファンを1つ、上部にファンを1つ
24時間安定なら空気清浄機をそのまま1台設置もありかも
M/BやHDDはスチールラックにそのまま置いておくだけなら、
PCの構成変更も掃除も楽々の最強パソコンできそうだと思ったんだけどね
熱伝導率考えろよ
>>772 それだと高音は確実にシャットアウトできると思うけど低音が入ってこないか?
個人的には、低音には距離しか方法がないと思ってるんだが
>>849 一般的なHDDって自然空冷や窒息だから鉄なら十二分な熱伝導率じゃね?
極めれば銀やダイヤモンドだろうけど、流石に高すぎると思う
855 :
Socket774:2011/10/17(月) 10:12:51.57 ID:CGt1HxjN
・・・マルチ乙
msi P7N Diamond
爆熱のnforceでよく壊れないな
ケースのデッドニングでもあんま効果無いみたいですね…
押入れに入れてファンも一応交換したが別段静音仕様ではないためうるさく感じる
幸い押入れにスペースはあるから、PCケースをコンクリの壁で覆ってしまう発想の商品はあるかな?
最低限メンテが億劫にならないのが好ましい
>>860 中古の金庫にでも改造してみれば?
エアチャンバーを付ければ冷却も問題ないし
ホームセンターとかで売ってるブロックで囲えばどうか分からんけど、
低音域は残りそうな気がする
>>860 押し入れの扉の隙間をホムセンに売ってるスポンジ状のやつでふさいでみれば?
>>865 100均のでそれやったが体感できるほどの効果があった
押し入れ派は押入れ自体の音漏れを考えないとな
867 :
Socket774:2011/10/21(金) 05:13:37.96 ID:M02WgxuR
低音をきっちり防音するなら、波長以上の厚みの壁が有効。
100Hzなら3.4m、20Hzなら17mのコンクリ壁を設ければかなりの防音効果がある。
電車内のシャカシャカイヤホン、深夜のズンドコDQN車
音の特性は奥深いでえ・・・
真空防音材なんての売られてれるぞ
と言っても、カチカチのスポンジをラッピングして空気を抜いてあるだけだから、本物の真空層と違って完全遮音とは行かないが
重量による遮音が効きにくい低音域には厚みの割に効果抜群
>>867 マジ基地w
ピュア板に来たのかとオモタ
もう静音めんどくさいから隣の家からモニター延長 40m
>>867 でも、実際はそこまでやらなくても、PCのHDD低音くらいの音量なら
同一の部屋だとどこかで反射したけど、隣の隣の部屋に移したら静かになったよ
古来から、虫の鳴き声や鳥のさえずりを愛でるような奥ゆかしい文化を持ってきた日本人が、
HDDやファンの音を楽しまなくてどうする。
HDD「シャリシャリシャリ、キチチチチチ」 「ブィ、キュイキュイ、カタン」 「カッコーン、カッコーン」
鹿威しに風鈴に花火な
確かに昔はそうだったが、騒音で殺人事件が起こりはじめた頃から時代が変わったと思う
日本人は騒音小食嗜好だったのだよ 現在はノイズ源多すぎる
好きなお菓子もフォアグラよろしく常時詰め込まれれば逆上するし
それを過ぎたら心が壊れる
静けさやケースに染み入るファンの音
199X年!
人類はノイズの炎に包まれたぁ!
>>873 自然の音じゃないからどうしても耳に障る
>>880 常にPen4が轟音立てている傍で生まれてからずっと過ごしているわが子は、
ファンの音に心やすまるように育つのだろうか
ちょっとうらやましい
轟音のストレスで切れやすくなったりしてな
PS/2接続の静電容量無接点式のキーボードって
5mに延長すると、心なしか、キーボードのストロークが浅くなる気がするんだが、
機能性だろうか?
また、これは、USB変換アダプタなど付けると改善される?
MaxMiniがアイドルなら超静穏でわろた
MacMiniなら、BOINCをフルパワーで回し続けても超静穏
そりゃ基本スペックが低いから
>>883 静電容量って事は電圧に依存するわけだから
ケーブル伸ばせばその分電圧降下が起きてあり得るだろうね
変換は分からん
>>883 usbならセルフパワーのハブ挟むとかの方法もあるんだけどな。
PS/2だと、KVMエクステンダーとかもあるけど、お値段がなぁ。
電子工作できるなら秋月のHT7750A使ったDC-DCをキーボードに組み込めるんだけどな
>>883,887,888
そもそも、キーボードのストロークに影響が出るのだろうか?
>>890 >>883が言ってるのはストロークというより反応までの押し下げ距離の事なんだと思うよ。
静電容量系のキーボードってキースイッチの静電容量の抵抗値の変化を監視してるから、
微妙な電圧のドロップで押し下げ距離が変わってもおかしくない。
底付きするまで押し下げる人ならあんまり関係ないかもしれんけど。
893 :
Socket774:2011/11/13(日) 13:59:47.25 ID:ack232zN
キーボード側にCPUが搭載されていて
そのCPUで処理しているから、
>>892の説なら
まったく影響ないだろうな。
CPU処理が何処だろうと印加電圧が落ちるからA/Dのやコンパレータの閾値が変わるてことじゃないの?
隣の部屋にPC移したのになんかファンの軸音が消えないと思ったら壁掛け時計が犯人だった
手元電源スイッチをLANケーブルで自作しようと思うんだけど、
LANケーブルごときで電圧?電流?に耐えれるの?
5V-500mA以内なら大丈夫なんじゃね
100V-5Aとか火災になるからやめとけw
>>897 レスサンキュ
知識ないから、延長コードぶった切って電源スイッチにつけます。
LANケーブルは直流48V 15.4w位までならOK。
PowerOverEtherがそんなもんだし。
隣の隣の部屋に置いたら静かなト田舎だがそれでもPCの音が聞こえない完全無音になった
その代わり、モニターのコイル鳴きと時計の秒針が目立ち始めた
予算はケーブル類だけの交換だから5000円もかからなかったし、
今までの静音化が馬鹿らしくなるな
こういった商品を本気で売りに出せば売れそうな気もするけど
スレの伸び方を見ると需要がないのかな?
個人的には、初めてSSD買ったとき以上の喜びだわ
>>901 そりゃ今時のPCなんて安物でもそれなりに静かだからしょうがない
WHDIどうなってしまうん?
904 :
Socket774:2011/11/22(火) 20:09:48.48 ID:XFtmIxqX
どうもならないよカス
これどうかな?
既存のUSB無線マウスに比べて2.4GHzだけでなく5GHzが使える。
あと無線LANルーター経由で接続できるのかな?
wifiなんてバッテリー馬鹿食いの印象しかない
>>906 >Windows7で標準サポートされたVirtual Wi-Fiを利用するので
ってあるからルーター経由は無理じゃね?
Windows7PC上でソフトAP立ち上げて使うみたいだし。
電池は公称4か月らしいけど、実際はどうなんだろうな。
ウチみたいに、近所の無線LANチャンネルが埋まってると
なんか寿命短そうな気も。
バッテリーの持ちよりも、wifiセキュリティについて一切触れてないところが怖い。
クーラーの配管からコード出して、外にだしてやったよ。
HDDの温度7°だし、静かだし。
さいこうだな。
ま、まあ、どれくらい耐久できるか実運用試験してもらってると思おう・・・
E350/E450はいいんじゃねえの
複数コアなのに低消費電力だし、インテルの内蔵GPUより激速いし
Atomとかとは違って、USB3 SATA6G HDMI UEFI-BIOSとか
最新システム搭載されている板が多いし
ネットやって動画見るくらいの用途なら、最適マシンだろ。
巨人の特集ばっかりじゃ飽きられるからな。
たまにはライオンズ特集も必要なんだぜ。
age
>>912 つい最近、同じようなことをパーツショップの店員から言われたのを思い出した。
FXのハイエンド=2500kぐらいの性能だと。ただ、オンボードグラフィックとかもあるから用途にもよる感じはするけど
age
余ったモニタ+HDMI無線化+ポータブルバッテリー=リビングPC
なんてのはどうだろうか?
>>920 これ判断に迷うサイズだけど、ただのケーブルじゃなくて1ポートハブ的なやつかな?
ただのケーブルなら、販売時に説明がほしいよね。
1ポートハブ的なやつなら、建前上は端から端までの通信についてこの商品が責任を
持つんだろうけど、性能はどうだろうねー。
大手のメーカーからUSB3.0で3m以上のケーブルが発売されることはないだろうから、
とにかく延長したいんだって人にはありがたいかもね、この一本モノは。
3mのを3・4本繋ぐと端子部分でも信号が劣化しちゃいそうだからね。
あれ
そもそもUSBって3.0で延長ケーブルが許されるようになったの?
「準拠」ではなく「対応」と書かれているんだから察しろ
924 :
Socket774:2012/02/20(月) 07:22:11.09 ID:mCLAM446
PCが鳴ってると耳栓で完全遮音しても心の中でPCが鳴ってる
それ恋だよ
いや変だろ
>>920 通信速度は480Mbpsです。だったりして…
PCIeを10m位延長できるやつってあったような。
USB3.0でも高品質なケーブルならできるんじゃないかな。
カモンの10mのディスプレイポートケーブルで接続したら時々画面が一瞬消える。
消えるのは2台同じケーブルで接続してる内の1台のみ。
グラボ側が悪い可能性もあるが…
使用グラボはRadeonHD57xxのMiniDPが6個ついてるやつ。20cm位の変換ケーブルを介して接続。
928 :
Socket774:2012/03/11(日) 16:07:36.80 ID:OvxN4xey
低電力だからあまり関係ないかもしれないけど、
地下や天井に隠蔽配線した場合、
ネズミとかがかじったり、湿度で腐食して
ショート・発火する危険性ってどの程度あるかな?
鉄製の電線管は個人の日曜大工にゃ敷居高いだろ
塩ビパイプとか可とう電線管あたりが軽くて取り回しも楽じゃね?
「ねずみ害が見込まれる」ってレベルなら、防鼠加工されたものもあるし
ねずみは伸び続ける前歯の長さ整える為にかじるんだぜ
そして障害物になるなら天井にも穴開ける
さらにそこに糞尿垂れ流すスゴイやつ
鼠ですら己を磨くことに精を出しているというのに、おまえらときたら・・・ 別の精を出してるだけだw
マンション借りる時にリフォームして床に配線パイプ通した奴いるけどね
まあタイミングと要領じゃない?
すのこで数cmだけ浮かして隙間に配線すればよくね
いやそれこそPF管でいいだろ
ワンルームで隣が無いんだが
何とかベランダに置けないものか
見える、見えるぞ・・・
ベランダに置いた
>>936のPCから、カマキリの幼虫がワッサーと出てくる様子が!
やーめーろーよー
そんなもん見るなー
そして俺に見せるなー
隣がないなら上か下の部屋に置けばいい
ワンルームなんで玄関の靴箱の上にPC設置。
ていうかワンルームのベランダとか、マイナス要素しか思い浮かばないんだが
南向きの直射日光、エアコン外機の熱風、吹き込む雨、足りないスペース、不潔な一人暮らし・・・
そして湧き出すカマキリの幼虫
冬の低温もHDDに悪い
カマキリの幼虫好きだなw
ベランダに簡易倉庫建てりゃいいんじゃね?
簡易倉庫は消防法とかあってしっかりした物が置けないとおもうよ
トイレ強化したほうがマシに思える
単なるDP延長にしか使えなさそうだな
ここならそれでもいいんだろうが
>>936 4〜5ヶ月前には落ちてしまったが自板にも以前
>>5 家の外におけね?(ベランダ上の空論派)の
屋外&ベランダサーバー総合スレ ってのがあって
屋外サーバ建てたひと居たから過去スレ探してみ
ベランダPCは苦労とリスクにたいして得るものが少ないからなあ…
低スペックで静音は、もはや簡単だからなあ。
問題なのはハイエンドで静音かと。
低スペックで轟音
低スペックのコイル泣
笊のファンレスケースでハイスペ静音も金次第って決着ついてるし
次はハイスペファンレスをいかに安価に組むかだろ
誘導したがりな奴は通称ドヤヌシ
静音PCスレ関係の荒らし
ハイスペックPCの静音化を諦めてクローゼットに放り込むようになったけど
静音(というか無音)化の他にも、筐体内に埃が入らないというメリットに気が付いた
最近のCPUヒートシンクは目が細かくて、清掃にホント困ってたよ・・・
>>959 エアコン洗浄スプレーでやれば目の細かいヒートシンクも綺麗になるよ
長いHDMIケーブルは高品質なのを買え
日本橋で安い10メートルのやつ買ったら頻繁に真っ暗になって使い物にならなかった
20メートルまで売ってる専門店で買ったら全く問題なかったよ
良くHDMIケーブルでてくるけど、解像度固定で使いづらくないか?
長い目で見ると、ディスプレイの変更もあるだろうしDVIの方が良くない?
受けがAV機器じゃなきゃDVI互換で使えるだろ
HDMIケーブルの物理層がDVIより性能と価格で優れてるから利用してるだけ
しかし、HDMIってDVIと比べて偉い伝送距離長そうなんだけど
この価格で何でここまでのばせるんだろうか?
後発なのと量産効果
USBの延長どうしてる?
USB2.0をリピータなし5m延長+シグマHUB使うと、
無線マウス、デジカメ、プリンターについて極々希に
不安定になることがある感じ
印刷失敗してから、あまりデータ転送してないけど、
USBメモリやデジカメのデータ壊れたりデータ化けするとってあり得る?
因みに、バッファロのリピータも試してみたが、プリンターでの印刷が文字化け?するよう
USB3.0にも興味はあるが、3m制限はきついな・・・
おまいらどうしてる?
HUBって結構ハズレあるやん。
延長ケーブル直刺しですよ。
昔のことなので記憶が曖昧だけど、始めはシンプルに
リピータにプリンター直結でHUBなしも試したと思う
今はHUBにアダプター付けてるから逆に調子がいい気もする
気のせいかもしれないけど・・・
プリンターはLAN経由だな、今は無線LAN対応が多いけど
昔は有線LANとプリントサーバーでネットワークプリンタとしてた
USBデバイスサーバーは相性があるから試したけど使ってない
PLCってど使ってる人いる?クローゼットまでLANケーブル引き回すの嫌だからPLCで引こうかと思ってるんだけど。速度遅いんかね?
無線LANじゃだめなんかい?速度は距離や配置次第だけどコスト的には圧勝だと思うけど。
俺はPLC持ってるわけじゃないんでPLCについてはみなさんお願いします↓
974 :
973:2012/04/15(日) 12:01:17.02 ID:P38XV9sN
失礼、PLCも1台4000〜5000円で買えるのか。じゃあ圧勝とまではいえないですね。
>>972 古いやつしか知らんけど1F-2F間で遅いし途切れるしで良い思い出がない
速度とかセキュリティとか導入コストとか色々考えた結果、
もう変更めんどくさいから隣の部屋からLANケーブル延長
>>972 BL-PA100使ってるけど専用のノイズフィルタないと使い物にならない
使っても無線LANほどの速度は出ない
979 :
972:2012/04/18(水) 00:13:31.26 ID:j7zS7hGe
試した人結構いるんですね。
クローゼット、というか物置が外にあってそこまで電源が延びてるので電力線を活用してなんとかならないかと思ったんですが難しそうですね…
無線はまだ試してないんですが物置とLANがきてる部屋の間に風呂があるのでそれの影響が大きそうなんですよね
自分で配線って案外なんとかなるものなのかな。。cat5eを2本引ければファイルサーバーとかも置けるなぁ
問題だらけ揉め事だらけで完全に死に規格だしなもう