自作PC初心者パーツ購入相談事務所【4列目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2010/03/25(木) 23:04:26 ID:Pe/KAOc0
お前らMSに聞けよ
953Socket774:2010/03/25(木) 23:19:51 ID:JunL5gf5
>>951
以前そんな話が一般板のドスパラスレかどっかで挙がってたけど5回までは大丈夫らしい。
954Socket774:2010/03/25(木) 23:26:05 ID:DjFdyPs7
>>953
私が聞いたのは15回でした。
5回以上やった事があるが問題なく認証した。
955Socket774:2010/03/25(木) 23:27:03 ID:rC60WEwQ
>>951
MS側からは、どれがバンドル品か判別しできていないから通っているだけだ
だからHDDが壊れたと言っても「バンドル品が」と言わなけりゃ通るのは当たり前。

シリアルが9Byte、ハッシュは8Byte、シリアルの7割以上が構成が一切変わらない
OEM。蓄積できない値だとでも思っているのか?
956Socket774:2010/03/25(木) 23:45:10 ID:DjFdyPs7
>>953
ただしユーザー変更は1回らしい。でも通るけど?

>>955
ではoffice2003又は2007をデスクトップ2台にインストール出来る事を知っている。
構成が分かれば2台目ははじかれるはずですけど?microsoftが構成を入手出来れば簡単ですよね?
それとさっきは電話認証では通らないと言っていたよね。
「全部構成変えた時に電話認証した場合チェックされたらアウト。」
最後まで自分の考えを貫き通すのがスジじゃない?
957Socket774:2010/03/26(金) 00:25:57 ID:0ghpuv0x
てコトは、おいらの使ってない古PCのXPで
もう一台組めるってことか…
958Socket774:2010/03/26(金) 00:33:31 ID:9+DfgAPh
>>956
いい加減スレチだから最後にするが、
officeは元々1ライセンス2PC(同所有者なら)可能。

言い返せなくなったら言葉尻だけ捉えて言葉遊びか、相手
するのも馬鹿らしいな。

お前が実行してどうなろうと知った事ではないが、責任が取れる
訳が無いのに初心者スレでライセンス違反を推奨する事を迷惑
だから書くな。
959Socket774:2010/03/26(金) 02:30:43 ID:RYMhsq6+
i5 750を3.2GにOCした場合そこから更にTBってのりますか?
960Socket774:2010/03/26(金) 02:44:07 ID:IJyhHmpL
パッケージ50億本、1レコード1000バイトで、50テラバイトか。
できないこともないな。
961Socket774:2010/03/26(金) 07:50:11 ID:x1Y/f0Y1
>>959
…それは購入相談なのか?単に知識が欲しいだけなら自分でググるか、くだ質辺りで相談。
962Socket774:2010/03/26(金) 08:31:25 ID:RYMhsq6+
>>961
失礼しました。そちらで聞いてきます。
963Socket774:2010/03/26(金) 10:52:01 ID:cHw6FzXq
【相談】安い自作PCでCPUを探してます。
【目的】軽い動画編集やネット閲覧
【予算】予算10000円以下
【質問】

pentium dual coreはどうなんでしょうか?割と早くて値段も安い感じです。
それに対応したマザーボードも買おうかなて思います。
964Socket774:2010/03/26(金) 11:07:11 ID:Ux2rvrxi
>>963
動画編集目的で予算1万円
使うソフトにもよるが、athlonUX4を薦める
より安くしたいか、手元にDDR2メモリがあるならPenDCでもいいかもね
965Socket774:2010/03/26(金) 12:44:50 ID:/bzbKTbg
その位なら、Atom搭載マザーなんてのもありかもね。

最近出たインテル純正のD510MOってのが結構人気よ。価格7000円ちょい。
IONマザーには及ばないけど、そこそこの性能のデュアルコアCPUとマザーとグラフィックチップ
が一挙に手に入る。
966Socket774:2010/03/26(金) 13:07:47 ID:qicXwT6Q
>>963
OSをlinux(ubuntuとか)にしてOS代を浮かす
CPUに1万かけるなら>>964
コストパフォーマンスを考えるならathlonUX2 240
780G等の投売りマザーを拾えると美味しい
967Socket774:2010/03/26(金) 13:39:28 ID:0SNuDG6z
>>965
危ない物勧めるね?このマザーは爆熱アイドル時に60℃(部屋の温度5℃)。
それにマニュアルが殆どない上、BIOSが独得。
ここで質問している人が扱える品物じゃないと思う。
968Socket774:2010/03/26(金) 13:58:16 ID:A1V3l3jG
969Socket774:2010/03/26(金) 15:21:32 ID:cHw6FzXq
>>964
ありがとうございます。これのことですよね?
http://club.coneco.net/user/5901/review/26002/
970Socket774:2010/03/26(金) 15:33:05 ID:gai69bLp
【相談】7万以下のPCの自作を考えています
【目的】2D絵描き用マシン (SAI,MDIAPP等)
【予算】予算7万円以下
【質問】
イラストを描く為だけに特化したマシンを作ろうと思っています。
以下の条件を満たせるマシンは7万円以内で組むことは出来ますでしょうか?

・corei3-530
・メモリ8G
・OS:Win7Pro64Bit
・VGAはオンボードで

よろしくお願いいたします。
971Socket774:2010/03/26(金) 16:01:57 ID:4INRg6WN
>>970
イラスト特化するなら先にディスプレーを決めた方が良いと思うぞ
多少小さくてもペン入力タイプがええでえ。
972970:2010/03/26(金) 16:15:13 ID:gai69bLp
>971様
レスありがとうございます。
最初に書いておくべきでした、実はモニタとペンタブは別予算で既に決定しています。
モニタ:ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/limited/rdt231wlm_s/
ペンタブ:intuos4 840
973Socket774:2010/03/26(金) 16:37:17 ID:itAgJIA8
>970
ケース、電源、HDD、光学ドライブ込みで?
それともCPU、OS、メモリにM/Bだけで7万?
974Socket774:2010/03/26(金) 16:43:02 ID:wReBBHZ1
どっちも一緒だと思うがAMD AthlonII X2 245とathlonUX4てどっちが
いいんだろう。。値段も似てるし・・
975970:2010/03/26(金) 16:46:45 ID:gai69bLp
>>973
レスありがとうございます。

ケース、電源、HDD、光学ドライブ込みです。
光学ドライブはDVDが読めれば何でもよいです。
HDDは500G以上は欲しいと思っていますが高望みですかね・・・
ケース、電源は不安定でなければ特にこだわっていません。
976Socket774:2010/03/26(金) 17:00:18 ID:fyW4r+La
もう一声予算が欲しいがカツカツ構成ならギリギリいける
HDD500Gと320Gの差額なんてわずか。ケチる意味なし。
977Socket774:2010/03/26(金) 17:04:06 ID:0SNuDG6z
>>975
大体の見積もりでは、
CPU @10000
マザー @10000
HD @5000
OS @13000
光学ドライブ @3000
ケース(電源付属) @8000
メモリ2G×2枚 @10000×2セット
@74000
大体の見積もりだが少し厳しいかも。
このスレはパーツの依頼なので、
基本的には見積もりスレで誘導されてきた事を明記の上依頼しましょう。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1268212503/
それとケースは予算の関係で、電源が付属になってしまう。
それなりの品質を問うならば、メモリを4Gで我慢するか、
あと予算を1万出すかの選択になります。
どちらにしても、バランスの悪い物になります。
978Socket774:2010/03/26(金) 17:10:39 ID:4INRg6WN
俺だったら液晶タブレットに予算ぶっこんで
IONでチマチマやるがね、SAIはメモリそんな食わんでしょ?
979Socket774:2010/03/26(金) 17:50:11 ID:0SNuDG6z
>>978
パーツの事を少しでも把握していたら、この予算でメモリ8Gなんて考えないと思う。
どちらにしても、ここはスレ違いなので誘導した。
980970:2010/03/26(金) 18:16:30 ID:gai69bLp
>>976-978

レスありがとうございます。
この予算でメモリ8Gは無茶でしたか・・・
メーカーの出来合いの物も含め、再度予算等検討させていただきます。
981Socket774:2010/03/26(金) 19:11:22 ID:Ux2rvrxi
>>969
それでおkです
ついでにD510MOというのはPentium4に毛の生えた程度の性能で、
エンコード時放置するような使い方でなければオススメできません。
982Socket774:2010/03/26(金) 19:47:43 ID:HiDE11PN
次スレのテンプレに、

モニタはハードウェア板、
光学ドライブはCD-R,DVD板で。

を追加しといてくれ。


983Socket774:2010/03/26(金) 20:42:41 ID:TwyB+EVC
>>981
友達のPCがpentium dual core e5300なんですけど、凄く快適でしたよ。
だからどっちにしようかな。て最終的に悩んでますwすいません
984Socket774:2010/03/26(金) 21:09:32 ID:0SNuDG6z
>>983
単純に1コアの性能はpentium dual core
エンコード等、複数のコアを使うならAthlonUX2と考えれば答えは簡単だと思う。
985Socket774:2010/03/26(金) 21:47:47 ID:Ux2rvrxi
>>983
>984の通り、ネット徘徊しながらバックグラウンドでエンコといった
使い方をしないのであればPenDCの方がコストパフォーマンスは良い。
使い方次第、エンコーダーがマルチコア対応してなければPenDCでも変わらないが
986Socket774:2010/03/26(金) 22:49:40 ID:+e7QbX4s
【相談】グラボ
【目的】DAW・DTM
【予算】3万
【質問】
1スロットでファンレスの64bitWin7Ultでそこそこ使えるグラボが欲しい。
もしかしたらもう一枚増えるかもしれんし。
今は1スロットでファン付きの9800GTボード使ってるが、
直下のスロットに指してるPCIカードとは2-3mmしか隙間がなくて、悲鳴みたいな風きり音がしてうるさくてうるさくてしょうがない。
1スロットにしたい理由は、
PCI/PCIeスロットにDAW/DTM用途で使う拡張カードを4枚挿してて、スロットを一つでもムダにできないから。
近くのグッドウィルってショップの兄貴は、そんなグラボは無い。と言われた。があきらめきれん。


987Socket774:2010/03/26(金) 22:59:31 ID:0SNuDG6z
>>986
1スロでファインレス?そんな危険なカード買ったら熱暴走と言うより、
そんなハイスペックな1スロが存在しない。
ファン付なら、HD3870があるけど、9800GTから買い変える意味はない。
ショップの兄貴の言う事が正しい。もしあっても2-3mmの隙間では年中熱暴走に悩まされる。
落ち着いて考えて?マザーを対応できる物に買い替えを勧める。
988Socket774:2010/03/26(金) 23:00:06 ID:cHw6FzXq
>>985
ありがとうございます。
じゃあpentiumにします。MBはASUS P/I-P55T2P4ということで
989Socket774:2010/03/26(金) 23:09:38 ID:0SNuDG6z
>>988
そのマザーじゃ無理。
化石みたいなマザーに本当に乗ると思ったら間違え。
CPUとマザーには企画があって、pentium dual coreも2種類ある。
LGA775とLGA1156がある。当然互換性はない。
前者は、G31、G41、G43、G45あたり。後者はH55、H57になる。
心配だったら現状の構成を書き出しな?
ここで指導できるか、見積もりスレが必要か判断する。
990Socket774:2010/03/26(金) 23:25:17 ID:cHw6FzXq
>>989
【CPU】 pentium dual core e5300
【Cooler】 付属
【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2 800) 2GB x1 \3,740
【M/B】 決めてません
【NIC】 オンボード
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 HGST HDT722520DLA380 (200G SATA300 7200) \3,300
【Drive】 ソニーオプティアークAD-7240S \2,779
【Case】 ATX対応の安いケース
【Power】 わかりません。


まだ全然決めてないんで一応こういう感じです。
スレ違いですがすいません。
991Socket774:2010/03/26(金) 23:38:51 ID:fyW4r+La
>>986
ボードの直上が空いてる前提で昔こんなのがあった
ttp://www.guru3d.com/article/sparkle-geforce-8800gt-coolpipe3-512mb-review/
HD4670ならおそらくまだある
ttp://www1.sapphiretech.com/us/products/products_overview.php?gpid=280&grp=3
ハイクラス構成なら静かにするにはファンレスよりは静かなファンの方がトータルで静か
そこでさらに上を目指すと水冷になる
992Socket774:2010/03/26(金) 23:45:22 ID:itAgJIA8
>986
1スロットファンレスでそこそこの性能ねぇ
2スロットでいいならHD5750GO Greenてのがあるけど1スロットになるとHD5450かHD4650くらいが限界になっちゃうな

というかそんなに隙間がないならどちらにしろ放熱できないから熱暴走の危険もあるので
>987の言う通りその予算で拡張性の高いM/Bにするのを勧める

>990
見積りスレで相談しれ
993Socket774:2010/03/27(土) 00:04:21 ID:CHSRUb+p
ゲーム用途なんだけど、Core i7-860かCore i7-930かで迷っている。
どっちがいい?
Pentium4以降の情報に疎くてよくわからん。
994Socket774:2010/03/27(土) 00:11:14 ID:Kub2j5d2
>>993
ゲームによるが3DならCPUよりグラボなのでそこそこのCPUで
2DとかのMMOならどっちもそこそこで十分
最新のFPSとかやるなら可能な限り最高のCPUに可能な限り最高のグラボ
995Socket774:2010/03/27(土) 00:13:18 ID:YyHJWihK
930を選ぶ理由がないなら860でいいと思う
CF、SLI、メモリ多目がいい、OC前提、ヘキサコア興味ありのどれかが当て嵌まる人は930で
996Socket774:2010/03/27(土) 00:41:06 ID:b6rKJndk
最近のネトゲを色々プレイしてるのですが少々カクつくゲームも出てきたので
3万までで強化しようと検討しています。
現状のスペックが

【CPU】 Athlon 64 X2 Dual-Core 5600+
【マザボ】M2A-VM
【グラボ】HD4670 512MB H467QS512P
【メモリ】PC2-667/1GSO *4
【HDD】 サムスン 1.5TByte
【電源】 CorePower 500W
【OS】 WindowsXP

なので
Athlon II X4 Quad-Core 620
を軸にメモリとマザーボードの買い直しを考えているのですが
予算の範囲内で他に変更した方が良い部分や他にこうした方が良い等あれば
助言お願いします。
997Socket774:2010/03/27(土) 00:51:23 ID:aG89Qa97
…次スレ立てました。

自作PC初心者パーツ購入相談事務所【5列目】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1269618570/l50
998Socket774:2010/03/27(土) 06:34:11 ID:KQ4JPv1W
>>990
そのレベルなら、見積もりスレに移動だな。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1268212503/
こっちに予算、目的、誘導されてきた事を明記の上テンプレに沿って書き込む事。

>>996
ゲームがカクつくならCPUのみの交換じゃ無理。
どんなゲームをするのか分からないけど、RadeonHD5770あたりも考えた方がいいと思う。
それとOSの関係でグラフィックの性能を完全に発揮できていない可能性が。
999Socket774:2010/03/27(土) 09:38:22 ID:b6rKJndk
>>998
レスありがとうございます。
メモリを使いまわせるマザーボードを選択して
CPU、マザーボード、グラフィックの交換で行ってみようと思います。

後、XPよりは7の方がグラフィック性能発揮出来る様になるものでしょうか?
1000Socket774:2010/03/27(土) 10:58:03 ID:dEaRoT4a
1000
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/