1 :
Socket774:
3〜4年前に自作組む機会があって、その時はこの板に入り浸ってたんだけど
組んじゃったらここへ来る機会もなくなって、しばらくご無沙汰なんで浦島状態で
すいません。
確か、Intelが自らが旗振って、ATXからBTXへ!みたいな流れありましたよね?
あれ、一体どうなったの?
スレタイ検索してもBTXの単語残ってないし。
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・なんだこのスレッド・・・・
もうね、物理学をやってる自分には馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
文系とか高卒の人達には楽しめるかもしれないけど、自分は無理・・・
っつーことで退散しますわw あとは文系&高卒の諸君だけでやってくれやノシ
3 :
Socket774:2009/12/19(土) 14:05:43 ID:7s2L8yt4
今はExtend-ATXでクラスタ組む時代だよ
個人で32物理コア8CPU構成は当たり前
誰得
> 7 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/02/04(水) 02:25:56 ID:dW2TBeBP
> なんか落ちるたびにゾンビのように蘇るな、BTXスレって。
>
> 8 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/02/04(水) 02:41:47 ID:mRrs39Wh
> 忘れさせまいとするintel社員か?
>
スレタイ全角とかうんこ
BTXはいらんけどさ、CPUやビデオカードにおけるGPUの位置に至るまで決めて
CPU
メモリ
GPU
HDD
電源
こいつらを全部1か所に集めて、20〜30cmの排気ファン1つを低速回転で冷却できる新規格が欲しい。
素人考えだがその方が効率よくね?
>>8 それ全部まとめたら、とても低速の30cmファンじゃ冷却なんて無理
エアフローって概念で考えれば、分散したほうが効率はいい
30cmの排気ファンを使うなら、各パーツをケース全体に満遍なく配置して、
ケース全体にエアフローができるように設計できれば、
より少ない風力で全てを冷却できる
それが難しいんだけど
ATX時代→CPU発熱ぱねぇ。BTXつくるか
BTX黎明期→CPU発熱減ってきた。その代わりVGAが・・・
BTX消滅時→VGAがほとんど熱排出源じゃん。ATXでもBTXでもかわらね。 水冷マンセー
現在→BTX?なにそれおいしいの?
ビデオカードの冷却が必要だからこそ、BTXがポシャったのが残念でならんわ。
カードが裏返しのATXじゃ、ヒートパイプが役に立ってない。
>>11 っ 倒立型ATXケース
まあこれも最近見かけなくなったけどね。
CL-P0191のファンがトロすぎ オワタ\(^o^)/
DELLのPowerEdge T1xxシリーズもBTXだぞ。
あと、HPのdcシリーズのミニタワーモデルもBTX。
フォームファクタとして優秀なのは間違いないから、メーカー製PCとしてはこれからも生き残るんでないか。
しかし、BTXは徹底的に拒絶したくせに、今になって変態エアフローなケースを持てはやす自作erどもの功罪は山より大きく海より深い。
エンドユーザがマザーを一枚や二枚売ってくれと言ってもメーカーは
相手にしないだろうけど、「バルク品で100枚売ってくれ」と言えば、
売ってくれるんじゃないかな。間にはいって商売する香具師は現れないだろうか。
国産でやろうとすると、最低5千枚ロットから、だな。
50枚とか100枚ロットだと台湾に発注しないと無理じゃね?
CTXは〜?
LGA1366のBTXってないの?
また爆熱だし、そろそろBTXのターンが来ても良さ気
BTXもDTXも爆死だから
どこかのメーカーがFTXなる規格立ち上げて爆死して欲しい
BTXのポイントって、直線エアフローと拡張カードの実装面上向き取り付けだよな。
フォームファクタはATXのままで、逆向き取り付けで最適な冷却効率になるガイドラインを
インテルあたりがATX3.0として発表すれば、新しいフォームファクタ作るより
普及する気がするんだがな。
一応既存ケースにも取り付けは可能なんで、完全に互換性を切ったBTXみたいに
総スカンにはならんと思うのだが。
23 :
Socket774:2010/02/08(月) 07:58:28 ID:hPKyHMlG
玄人思考とかから出れば良いのに
24 :
Socket774:2010/02/09(火) 11:56:12 ID:psmSBjnQ
BTXはとても良い規格だとおもうけどなぁ。
CPUの熱問題が今後また復活する可能性もあるわけだし。
25 :
Socket774:2010/02/25(木) 12:43:38 ID:r3S4hE5/
ほしゅ
26 :
Socket774:2010/03/04(木) 22:15:56 ID:J84RU7lC
復活!
27 :
Socket774:2010/03/07(日) 21:23:39 ID:rXAYDlP+
是非復活させたい規格だよなぁ・・・
もうintelが降りちゃったからどうにもならないけど
あれがBTXのキモだったことは分かっているが、
冷却ユニットを規格化してしまったのが仇になったな。
ケース・クーラーメーカーの独自性が出しづらくなったんで
賛同が得られなかった。
サイドフローを推奨するだけにして、クーラーは自由に
作らせればよかったのではないだろうか。
30 :
Socket774:2010/03/20(土) 18:59:36 ID:3F/49Esj
テスト
31 :
Socket774:2010/03/20(土) 20:41:03 ID:E3uS2R4r
オレ会社でデルのPCたくさん見てるけど、マジでBTXいいと思う。
いまmini-ITXに流れがきてるけど、小型ほど熱にシビアだから再度脚光を浴びるときが来るかも。
自作でもATXのシェアは減少傾向だと思うし、スロット減らしただけのマイクロだとケースのサイズダウンに限界あるし。
BTXを笑ったやつにエアフローを語る資格はないと思う。
元ネタはcompaqやdellのPCだろ
Intelが元ネタにしたかどうかは知らんが、Dellの黒いミドルタワーケース時代に採用してた
CPUクーラーをカバーで覆って排気ファンと兼用してたのは少しBTXクーラーの思想と似てるかな。
で、当のDellやHPが未だにBTXを採用し続けてるわけですがw
37 :
Socket774:2010/05/14(金) 02:36:33 ID:8NBiRf/N
BTXを復活させろとは言わん。
が、いい加減ATXは墓場に送れよ。
アホみてーなヒートパイプ配置や変態エアフローで
無理やり冷却させてるATXはとっくに限界だろ。
ほ
独自設計のマザーを採用してるマシンをよく見ると,そのほとんどがBTXライクだった。
BTXが復活するなんて夢物語なのは分かっているが、BTXのコンセプトの一つだった
CPUファンがサイドフローで、そのエアフローの先にチップセットがあるレイアウトは
ATXでも採用するべきだと思う。
いまだに吹き付け型じゃないと風が当たらない位置にチップセットを配置し、
ヒートパイプで無理やりサイドフローの風が当たる位置にヒートシンク持ってきてる構造は
美しくない。
すべてが1チップ化されればいいんだが
BTXは工業デザイン的に美しいんだよな
Pen4の廃熱が問題で生まれた画期的な規格だったのだが、
PentiumMの人気上昇、さらにはC2Dの登場で引っ込めちゃったのが失敗
C2Dはケース変えてでも乗り換える魅力はあったわけで、あのままBTXを続けるべきだったと思う
どこのマザーベンダーでもいいから、最新の一枚くらい出して欲しい・・・
>>10 今の時代にBTXが主流だったら、水冷もかなり取り回しが良かったんじゃないかなと思う
何しろCPUのすぐ脇にGPUがあるから、ATXみたいにチューブで内部がみっともない事態には
ならなかったんじゃないかな。
まあ、その反面空冷はやばいけどね
45 :
Socket774:2010/07/16(金) 21:20:14 ID:jvSU3r4W
あげちゃお
さげちゃお
ファンが弱いからそろそろ寿命かな
うちのBTXはまだ元気です
なぜかクーラーだけ3つくらいあるな
て
50 :
Socket774:2010/09/17(金) 04:22:16 ID:ZbQPW2WE
なんとなくage
懐かしんでください
初めて組んだBTX, FANが回るとガオガオ煩いんだが 原因が分からんorz
じゃあCTX規格を立ち上げようじゃないか
じゃんぱらで、BTXマザー、ケース、電源の3点セットを買ってる客がいた。
AMDがBTXを拒んだのが悪いんだろ
BTXの箱を探すのが一番大変なのだ
>>54 HPでは、BTXのAMDPCを売っていたりするんだがw
DELLや、Gatewayも
58 :
Socket774:2010/11/03(水) 01:31:49 ID:pL0lUyGd
もうCPUとチップセットのエアフローに気使ってファン付けまくるのはいやじゃ・・・
BTX復活プリーズ
車田ェ
BTX モドキは多いんだが、真の BTX は絶滅した。
BTXなつい
62 :
Socket774:
今度のBTXスレはなかなか落ちないね