【オンキヨー】ONKYO総合スレ Part.28【WAVIO】
テンプレは以上
乙〜
ただ、64bitOSは正式対応になったんじゃなかったっけ?
ま、ベンダドライバそのまま使用で正式もへったくれも無いけど。
>>1 (゚д゚ )乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんたらかんたら
パッシブとアンプ買ったら100HDの使い道がなくなって困った
PCI-Express対応製品は出す気がないのかな?
11 :
Socket774:2009/12/05(土) 16:56:13 ID:PFZ3Vnd5
いつ出すんだろうね?
そろそろ新型のサウンドボード出して欲しいのだが。。。
他社のどれよりも最高に良い音が出るすんごいヤツを。。。
期待して待ってるぜ、ONKYOさん
どっかから外部DAC制御に優れた、低機能で安価なPCI-Express接続の
サウンドチップが出ないかな。
VIAが頑張ってくれりゃそれで済むんだけどねぇ。
7だとサンプリングレートAutoが無くて44100と48000切り替えが面倒
アナログ2CHなら関係ないんだっけ?
Intelデザインなカード出してほしい
とにかく糞添付ソフトを何とかしてくれ
ボリュームが連動しないのが多い
最近ではBDドライブ添付のPowerDVD8がボリューム連動しなくて不便だ
いい加減まともなソフトに変えてくれ
>>15 マスターボリューム連動だからな。
MPCHCとPS3ありゃいらん
添付ソフトじゃなくてドライバな件
そしてマスターが効かないのはハード仕様でドライバ関係ない件について。
個人的にはマスターボリューム操作しちゃうアプリの方が
仕様的に問題があると思ったり。
FaderController入れてるから問題なし
>>15 参考になるかどうかわからんが
タスクトレイ内のスピーカーマークを右クリック。
再生デバイスを選ぶ、サウンドの項目から規定のデバイスを
右クリックしてプロパディから詳細を選ぶ。
で、排他モードのチェックをはずすとリモコン等で音量調整
できる・・・・かも。 私はWMC用のリモコンでこれでいけてます。
20 :
19:2009/12/06(日) 22:23:39 ID:ulI5J2vJ
ごめん、2Ch出力にはきかないわ。
SPDIF接続にはきいてるんだが・・・。
新製品はまだなの?
カードはエッセンスに抜かれたし
スピーカーは、500HDがイマイチだし
そろそろ何か出せよ
DN53辺りに匹敵するカードと、小型でD-212EXレベルのパワードスピーカーを出せば
絶対勝つるぞ
ND-S1からA5VLに繋いでね、とか考えてそうな気配だけどね。
あとは、本格的にPC本体事業に手を出したから
市場が被るパーツ単体は出しにくい、とかありそう。
だからvolumouse入れれっての。
waveをctrlやalt+マウスホイールで直接操作出来るし、muteも一発。
OSのボリューム操作よりはるかに簡単
スピーカーSPDIF指定問わずどっちでも音が出る
あんまり話題に上がってみたいなんだけど
SE-200PCI LTDでWASAPIって使えるの?
uLilithで試そうとしたら「デバイスの確保エラー」って出るんだが・・
27 :
Socket774:2009/12/13(日) 02:41:16 ID:akISRODY
age
最近過疎ってるな
7だとAuto無くなったのが面倒だ
29 :
Socket774:2009/12/14(月) 10:55:31 ID:MYAeJKOT
なんで過疎ってんだYO!
この前PC見に行ったらパソコンあったから調べに来たのに
何言ってんだお前
やばいな 俺にはこの暗号が解読できない PCって何だ・・・
こんな感じ?
なんで過疎ってんだYO!
この前PCデポ見に行ったらWAVIO搭載のパソコンあったから、
このスレ的にはどうかと思って調べに来たのに
たぶんONKYOブランドのPCの事だろうけど、それはスレ違いだわな。
34 :
Socket774:2009/12/14(月) 22:24:30 ID:MYAeJKOT
ONKYO製品総合スレ
se-90pciがアナログ出力に設定したときでもデジタルも出力されてるんだけどこれは普通?
90は常時同時出力だったはず
>>36 d
不良かと思ってびっくりしちゃった。
別に不都合ないんだけどさ。
XPでカーネルミキサーを通さないで、88.2Khz、172.4Khzを出力する方法はないでしょうか?
XPだとWASAPI使えないし、ASIO4ALLは48Khzまでだしいい方法ないかなあ・・・
Vista、7で88.2Khz、172.4Khzを出力できれば一番いいんだが仕様で無理なんですよね。
88.2Khz、172.4Khzを出力してる方どうしてますか?
39 :
38:2009/12/15(火) 20:48:38 ID:7GX2aAGQ
すいません、書き忘れてました。
200PCILTDを使用しています。
ASIO4ALL、普通に48Khz以上使えるっしょ。
とはいえやるならWDM/KS(Kernel Streaming)の方がオススメ。
あとはROM書き換えでProdigy7.1HiFi化。
>>40 ASIO4ALLって、Vista、7だと96Khz、192Khをドライバ側からは指定できるんですが、
実際は、48Khz以上は出力されないみたいなんですが、XPだと違うんでしょうか?
KS(Kernel Streaming)は、再生できるプレイヤーってfoobar2000しかないんでしょうか?
全音量最大でもループバックテストとかで有意な差出るのかね?
ぶっちゃけ出ない。ので好きずきでいいと思う。
自分はProdigy化したけどiTunesで使ってるので書き換えた意味ほとんど無し。
バッファ増やして音切れ対策ぐらい。
44 :
Socket774:2009/12/17(木) 04:46:12 ID:b7QvotTv
age
XPで、SE-90PCI.に入れてたドライバEnvy24_Family_DriverV540a.zipが
「sorry,some important files of this package are missed. 〜
please OK to teminate the setup wizard」
と出て、アンインストール出来なくなってしました。
同じドライバを上書きインストールして、アンインストールしようとしたのですが
今度は、「システム管理者によって、ポリシーは
このインストールを実行できないように設定されています」
と出てしまって、インストールも出来なくなってしまいました。
一度インストールした時は、システム管理者によっては、出なくインスト出来たのですが…
一応、解決方法をさがして見ましたが、解決には至りませんでした。
他に方法ってありますか?
ttp://akiucida.blogspot.com/2009/03/msi.html ttp://pasofaq.jp/controlpanel/appwiz/disablemsi.htm
>>45 ・Windows Installerの復元
・Driver Cleaner Pro
・Driver Sweeper
safe modeでやってみる。
47 :
45:2009/12/18(金) 06:57:53 ID:GKSHYVi/
>>45 ありがとうございます。
コンピュータの管理者で、Windows Installerの入れ直し
Driver Cleaner Proでsafe modeでVIAドライバ削除
をして見たのですが、タスクのアイコンが消えただけで
ドライバ自体は消えていませんでした。
Driver SweeperはVIAの項目が無かったので、やりませんでした。
試しに日本サイトのドライバインインストールに付いている、強制削除をやりましたが
ドライバは消えましたが、プログラムの追加と削除にVIAプラットフォームが残ってしましたので
Envy24_Family_DriverV540a.zipの再インストして上書きで消そうとしましたが
また、
「システム管理者によって、ポリシーは、このインストールを実行できないように設定されています」
が出てインスト出来ませんでした。
それで、結局システムの復元をして元に戻しています。
インスト・アンインストールをするとロックが掛かるようになっているんですかね?
さっぱり、原因が分かりません。
追加と削除から消したいだけなら別のソフト使えばできるんじゃないかと・・
49 :
45:2009/12/18(金) 13:50:36 ID:GKSHYVi/
解決しました。
消して、Envy24_Family_DriverV540F.zipの方のドライバにアップデートしたかったんですが
システム管理者によってが出るので、ドライバの強制インストールEnvy24HF.INFを使ってしました。
結果、ドライババージョンが変わっていなかったんですね〜(´Д⊂ヽ
50 :
Socket774:2009/12/22(火) 17:43:35 ID:ta9CIYUM
SE-200PCIでデジタル録音(ステレオミキサー状態)
できたお。
WEBにある方法はアナログ録音だが、PCからの再生音を完全にデジタル録音できる。
すげー変則的方法で。
基本ループバック。必要なのは光ケーブル1本
Vistaの場合、光ケーブルを、オンボの光出力(たいていついてるはず)→SE200の光インに
コンパネの再生デバイスで、この光出力で音声再生にする。
録音デバイスは InputMix(Envy24)
スピーカー再生用にSE200のアナログ端子をつなぐ
で、このままだと音が鳴らないので、onkyoのマニュアルにある設定ソフトを起動して
Degital Inputをクリック
これで「録音中に、聞く」モードみたいになって、スピーカーから音が鳴り、
録音もデジタルで可能。(光ケーブルなので)
これで普段そのまま使えて(PC起動時にあのソフトでDegital Inputクリックが必要だが・・)
PC内は全部デジタルだが、200の方は、どうなのかなー アナログ再生品質も同じだよね。
51 :
Socket774:2009/12/22(火) 17:50:35 ID:ta9CIYUM
再生品質違うかしらんが、戻すときは、
ケーブルはまったくいじらず、
マウスでコンパネ操作して、再生デバイスを オンボの光出力から200のスピーカーを既定にすればいいだけ。
(この間、最初から最後まで200のアナログケーブル→スピーカーはまったくそのまま。つけたままです)
まぁその方法だとせっかくの10ppmクロックが使われない訳だが、
ステレオミキサーっぽい状態になったり、かつそれがデータ的な劣化が無いとなると、
総合的な利点は多いかな。
VACで十分じゃん
VACだと有料&モニタリングはリピータ利用でタイムラグという難点が。
書き換えでDirectWireウハウハが最適だけど、
色々やった所でステレオミキサーが必要な用途って
結局アナログループバックの音質で足りてしまうという罠。
Core2Duo E8400でVAC 4.09で遅延は全く問題にならないけど。
単純に録音目的ならTotal Recorderでもいいし。
音質を気にしないならオンボを使ってれば。
200LTDにPS3光デシタルケーブル繋いで、そこからアナログ出力を利用したい。
2chのリニアPCMなら44100と48000以外でも対応?
BASE-V20HDについてはこのスレで質問してもおk?
今購入を考えてるんだけど実際使ってる人の意見が聞きたいです。
やっぱり5.1にした方がいいとか、最初は2.1で十分で後からたした方がいいとか・・・
アドバイスよろです
>>57 おk
>>58 自作PCとの接続がらみでないならAV板へ行くべき。
2.1と5.1の悩みならなおさら。
>>59 ありがとう、チェック入れておくよ。
DACとして利用出来る時が来ると嬉しいものだ。
Macだとメモリをたくさん積むと音質が劇的に向上するそうです。
Winもそうなの?
>>50 うちでそれさきほど、やってみましたけど、かんばしくなかった・
サウンドボード:SE-200PCI LTD
マザボはギガのGA-P55A-UD3P Rev.1.0
2種類ためしてみた。
@はオンボの光出力でテスト
Aサウンドボード2枚差し 光出力をX-FI Forte7.1を利用
@、Aともに録音できるが、
再生させると音楽のテンポがゆったりとなり、音程がさがって再生される。
いまのところはアナログループバックでの利用をしてます。
LTDだとだめっぽいのかなあ。
64 :
63:2009/12/23(水) 15:08:15 ID:UvjqFosD
>>63 マザボみすりました。
GA-P55A-UD3P Rev.1.0 ×
GA-P55A-UD3R Rev.1.0 ○
65 :
Socket774:2009/12/23(水) 18:47:39 ID:TZIBcHEs
LTDでEP35 DS3Rだが・・
常時録音モードのまま音楽再生とかしてるけど、とくに問題ないけど。
どのみち、録音は光デジタルなので録音作業でテンポが変ってのはありえないはず。
再生は聞ければいいって感じで。
(録音モードでほったらかしだが、俺には違いがさっぱり分からんが)
録音してなきゃ(ほとんどこれがデフォだろうが)、マウス操作で、再生デバイスを光アウトからスピーカーを既定にすればいいだけ。
この切り替えは10秒かからん。
66 :
63:2009/12/23(水) 19:07:41 ID:UvjqFosD
>>65 録音モード(Degital Input)での音楽再生とかは特に問題ないんですが、
実際に、アマレココや、音楽録音ソフト(仮面舞踏会、超録、SoundEngine)などで
録音、録画して、
再生してみると、おかしくなってる状態です。
ソフト側の問題なのかよくわかりませんが、
ちょっと調査してきます。
X-FI Forte7.11枚でやればすんなり問題解決するんですが、
うちのスピーカーとかの組み合わせで音聴くと、どうしても
自分にはSE-200PCI LTD のが
音質合ってるなあってことでこっち使ってます。
GX-D90とGX-100HDが
1800円しか違わない・・・
どっちかおうかしら
音が低く遅くなるって事だから、ソース側が48kHzレートなのに
録音/録画アプリ側が44.1kHz設定で記録しちゃってるって事でしょ。
200PCIのドライバ側設定が44.1になってて、
リアルタイムだと外部クロック動作なので44.1設定でも出力音は正常、
ただOSミキサーへは44.1のデータとして出力(データ内容は48用)、
録音アプリはそれをそのまま受け取って44.1として記録してるか、
48設定にしてたとしてもカーネルミキサが48にわざわざ変換してる可能性が。
70 :
63:2009/12/23(水) 19:35:01 ID:UvjqFosD
>>65 原因がわかりました。
初歩的なミスでした。はずかしい・・
ソフトの録音設定で
サンプリングレートを44100HZにしたままでした。
48000HZにしたところ解決しました。
お騒がせしてすみませんでした。
71 :
63:2009/12/23(水) 21:20:58 ID:UvjqFosD
>>68 すみません、こんなところに回答が・・
見落としていました。
ありがとうございます。
72 :
63:2009/12/23(水) 22:20:28 ID:UvjqFosD
Degital Inputにした時の大きな問題点を発見したのですが、
マスターボリュームがそのまま録音レベルに影響してて
マスターの音量上げ下げすると
録音のほうも影響されてしまうようです。
録音中は音量の上げ下げができないという問題が・・・
SE-200PCI無印とLTDで価格差が7000円程あるんですがそんなに音違うんですか?
どっちを買うか迷ってます。
>>73 7000円と得られる差が高いか低いかはアンプやスピーカによりけり。
入力周りや7.1ch不要なら90PCIにして他に予算回した方がトータルの音質が
良い場合もある。
既にそれなりの構成があるのなら、どうせ買うならLTDにした方が
長く使えると思うけど。
光デシタル入力は、PS3から音楽CDの場合44100と48000どっちが音質劣化が少ないですか?
素のままなら44.1、PS3でアップサンプリングさせるなら178や192設定で。
44.1にします。ありがとう
会社のPCに90PCIをつけようと思ってますが、さすがに大きなスピーカーは置けないので
小さめでお勧めありますか?
なんだかんだでOnkyoの製品だけあってドライバはちゃんと出るし安定してるな。
SBでトラブったので、また帰ってくることになったわ。
オンキヨーはドライバ作ってないよ。
VIAに投げっぱなしで、単に石をアセンブリしただけだよ。
いやいや、VIAが実際に作っているのは知ってる。
今時自社で全てを作るなんていうのはムリがあるから、そういう提携先を管理できていればいいんだよ。
「出る」とは書いているけど、「作ってる」とは書いてないでしょ。
ビデオカードだって同じだろ
ATIだって実際作ってるのはSapphireだしな
ビデオカードなんて完全にチップメーカー側のコントロールだわな。
だから製品の地雷なんていうのは品質くらいのものだから安定してる。
SBは自社設計の自社ドライバで余所は関係なくて甘すぎる。
オンキヨーだってサーキットは変わらないだろ
LR対称にしたりシールドしたり高品質なキャパシターやDAC使ってるくらいじゃね
細かいことがまだあるかもしれんが
サーキット()
ビデオカードはデジタル接続がほとんどになってしまったからな。
昔は描画性能とかとは別にアナログRGBでのクッキリさとかを各社競ってた訳で。
それと同じ話。
あと、明確なリファレンス基板がある訳じゃないから、
サウンドチップ周りの実装も各社の創意工夫で成り立ってたり。
基本デジタルだからどうにでもなる部分だけど、クロック周りはアナログだしな。
あら、ご丁寧にどうも。
そういや電器屋の広告に「VLSC回路」って書いてあったな・・・
SE-200PCIすごいですね。今まで毛嫌いしてたのは無駄な時間だった・・・
SE-80PCIが糞だから一緒だと思ってました。
LTDはさらにすごいんですか?音の傾向が一緒なら現状維持で他にお金かけようかな。
>>87 ビデオカードの場合、
台湾メーカーあたりがコストダウン優先で粗悪な設計・実装の基盤を出したので
チップメーカーが独自設計を禁止した経緯がある。
そのあおりをカノープスが食らったわけだけど。
最近は緩和してきてるようだけど。
>>90 LTDにしてもたいして変らない。プラシーボ。
サウンドカードの9割を占めるDAC、クロックが一緒だから当然だがw
DACとクロックで9割とは思わないけど、
(とはいえきちんと設計されたカード同士なら差が1割てのは同意)
カード無しの状況ならLTDしとけと言えるが、すでに200無印があるとな…。
アンプ以降が1桁万円クラスなら、それらの買い替え資金に回した方がいいし、
2桁万円以上なら買い替えもアリだけど単体DAC+RMEとか狙った方がよくねって話に。
>>90 200とLTD持ってて以前聴き比べしました。
確かに良くはなるけど、価格差ほどの差があるかというと微妙。
最低100HDのスピーカーがあって、すこーーーしでも音をクリアにしたいと
思ったら行ってもいいかも。まぁ、まずは他にお金かけて何もすることが
なくなってからでもw
SE-200PCI、100HD、SL-A250 を使ってアナログで聞いていますが
Audio Deckの設定でS/PDIFのところがよく解りません
これらの機種が生きるおすすめの設定を教えてください
それとSE-200PCIに付いてきたマルチ入出力コードを繋ぎっぱなしにすると
音質に関係してくるのでしょうか?
T-ZONEの初売りに並んで、LTDをゲットした
200から交換したんだけど、ボーカルが艶っぽくなり分解能も上がった
かなり良くなった様に感じる
手持ちの200が2006年末に買った3年経過した物だからかもしれない
>>96 レート設定のトコなら「AUTO」、
SPDIFの出力設定がどうこうなら「OFF」
99 :
96:2010/01/03(日) 00:46:33 ID:aSAiNfv7
メインがCD聴く事なら44.1固定にしといてもいいかもね。
ネット動画見たりして内部的に48に切り替わったまま
CD音源(44.1)聴いちゃうのを回避できる。
101 :
Socket774:2010/01/03(日) 06:08:48 ID:buT+oCkl
>>100 ニコニコ動画、意外にもほとんどの「動画が」44.1だね。
本当に、サンプリングレートの設定って、2chアナログ出力にも影響するの?
Windows7だとXP同様にデジタル同時出力はできるけど、Autoが無いからネット上で動画再生する時は、保存して見ないとサンプリング確認できないし…
Windows7にはAutoが無いんですね。。。
>>101 するよ〜。前にオシロで矩形波見て確認した。
アナログとデジタルで違うレートなんて器用なこと出来るカードは
そもそもそうそう無いし。
ニコ動はなんか44.1文化なんすよね。YouTubeでPV見ると48が多いとか。
SE-200PCI、気に入ってたけど結局売ってきちゃった。
っつーか、我が家のつくりが安っぽいのでスピーカーで
音量上げて聞けないから持ち腐れになってたし。
6500円でした・・・ さよならっす。
su-u55gxを無理やりドライバー突っ込んでやったら動きました。
win7 64bit
音はまー普通かなと。ニコニコ動画とかの低音質だとプチノイズあり。その他はノイズ無しで綺麗に再生します。
以上動作報告でした。
乙〜
ニコ動とかは低音質が原因でなくバス負荷とかなんじゃないかと。
ニコニコで44.1kHzが多いのは
flv動画が11.025kHz・22.05kHz・44.1kHzにしか
対応してなかったから定着したんだ
Youtubeは早い時期にmp4動画に対応したから
それを活かした48kHzが多い
後、ニコニコは音楽の丸上げが多く
Youtubeは映画の丸上げが多いのもあるかもしれない
SE-200PCI LTDのRCA入力から入れた信号を、録音するんじゃなくアナログ出力でスピーカーから再生できませんでしょうか。
光デジタル出力だと再生されますが、ステレオピンジャックからだと再生する方法が無いようで困っています…。
200LTDってRCA入力端子があるんだ。なら200じゃなく200LTDを買えばよかった。
本当に入力したいなら他にインターフェースを買ったほうがいいと思うよ
>>108 マルチ端子のFR/FLからなら出力されるけどそっちじゃダメだよねぇ…
少し遅延するけどAudio Repeaterや猿ちい++をお試しあれ。
>>109 200無印もあるっしょ、マルチ端子にRCAラインIn
メインPCが年末に逝ったんで新しく組んだんだが予算が余ったのでスピーカーも替えてみた
GX-70HD→GX-500HD
SE90-PCI→SE-200PCI
断然音が良くなってワロタ
いい怨狂っぷりだ。
SE-200PCI使ってるけどスピーカーは100HDなんだよね
500HDにしたらもっと音がよくなるのかな?
SE-200PCI LTD + 100HDで満足している俺はピュアAU的には邪道でしょうけど、
低音以外は特に問題なく楽しめてますよ。サブウーファーあればもっといいんでしょうね。
SE-200PCIのマルチ端子のステレオミニジャックっと、RCA出力だと、そんなに音質ちがうもん?
100HDで聴き訳られるくらいに。ノイズ耐性はRCA出力の方がはるかに上だろうけどさ。
SE-200PCI LTDに70HD
アナログ接続で十分
>>115 自分も同じ環境です
自分はサブウーハー付けてますが
70HD、100HDくらいならLTDはオーバースペックじゃない?
SE-90PCIでも音質ほとんど変わらないと思うよ
俺も200LTD+100HDでそう感じているから環境を変えようと思っている
予算5万程度、アンプ+パッシブでオススメないかな?
オーバースペック…いい響きじゃないですか。自作PCなんてそもそも無駄にハイスペックなもんです。
Web・メール・Office・音楽・TV視聴くらいの用途で、本来デュアルコアでも十分過ぎる用途でも、
一瞬の待ち時間も軽減するためにとにかくボトルネックを減らし、
Phenom II X4 940BE、MEM 8GB、Radeon HD 4670、VelociRaptor、PV4、SE-200PCI LTD、100HD、UXGAデュアルディスプレイ
絶対にオーバースペックですがお蔭でとても快適で、仕事が捗ります。
十分スペックなはずのVAIO Type Zよりも明らかに仕事が早いですし。
オーバースペックで調度いいんですよ、予算さえあれば。オーバースペックにしておけば拡張する余地もありますし。
>>119-121 オーバースペックだからこそ、
>>120のように拡張の予定が立てられる。
>>121の言う通り、それが自作erの幸せだね。
適切なスペックだったらサウンドボードを変えるところから始めるか、あるいは気付かずに終わってしまうから進歩が無い。
オンボード+安物スピーカ -> オンボード+100HDで1回感動(オンボードにはオーバースペック)
オンボード+100HD -> SE-200PCI LTD + 100HDで2回目の感動(100HDにはオーバースペック)
SE-200PCI LTD + 100HD -> SE-200PCI LTD + 500HDで3回目の感動(ベストスペック)
と徐々にバージョンアップ出来るのは当初オーバースペックに設定したことによる幸せ。
なるほど。
自分は今、2回目の感動を味わっている最中。
って事は次は500HDでも感動できそうな予感。。
>>120 アンプは鎌ベイやトッピンで済ませておいてスピーカ全投入がいい。
ハードオフでCD読み込み不良なミニコンポ(FRやCR)を3〜4KぐらいでGETもアリ。
スピーカはピュア板のペア5万スレとか参考に。
ちょい前まではモニターオーディオがお買い得だったけどモデルチェンジして
価格が上がったからなぁ…
SE90入れたらmp4の音が出なくなったのは仕様ですか?
それとも挿し方が悪いのでしょうか
mp4以外の音は出てるの?&OSは何よ。
7だったらOS標準のmp4デコーダがタコで内蔵にしか音が出せないとか無かったっけ?
127 :
125:2010/01/05(火) 13:17:17 ID:hl/vk9Ae
mp4以外はちゃんと出ています
OSはxpのSP3です
そんじゃ再生ソフトがサウンドデバイスを直接指定するようなタイプで
オンボ指定のままだとか。
Windows7 64bitにSE-90PCIとGX-70HDを使ってるんだけど、
気が付いたら音楽の再生・停止時にフェードアウト効果がかかるようになってた。
これってSE-90PCIの効果?
ドライバはOS標準のもので、再生ソフトはLilith Player0.991b。
OS側からも再生ソフト側からも特に設定する項目がなさそう。
Lilithのせいだと思うけど。
他のソフトでもなるの?
>>130 レスさんくす。
Windows Media Player 11で試してみたら出なかったのでLilithのせいか。
どこで設定変えられるのか分からないけど、しばらく弄ってみる。
>>131 左上スピーカーアイコン→再生制御→切り替え方式が通常再生になってる?
クロスフェードになってるっぽい
>>132 おお、ここだったのか。
お陰で戻せました、感謝。
>>129 設定→再生制御→クロスフェード再生
これを通常再生にすればおk
ショボいアンプにスピーカだけ金かけろって、気違いだらけだな
100HDに合うようなサブウーファーってある?
低価格帯ってあまり品が無いと思うんだが、SPが100HDなのに5〜6万するのをつけるのはバランス悪いよな
>>135 4.5万のアンプに5千円のスピーカなんて構成は論外だし、
2.5万づつ分配した場合よりもトータルで良い音するけどな。
>>136 ONKYOから1〜1.5万ぐらいのが出てなかったっけ?
と思ったらSL-057でも1.7万ぐらいなのか。
自分はSKW-10を現品1万で買ったわ。このクラスの製品無くなっちゃったんだね。
実売価格だとYST-SW010が1万以下だけどどーだろ。
PCデスクトップ用途にはSKW-7みたいなのがまた出るといいんだろうに。
鎌ベイアンプってそんなに良いの?
139 :
125:2010/01/07(木) 13:34:14 ID:ibRL0/3S
〉〉128
ありがとうございます
ちゃんと出るようになりました
>>138 良いというより「悪くない」という所<超低価格デジアン
新品で5000〜8000円だから中古の目利きが出来ない初心者に勧めやすいし。
SE200PCI-LTDを購入予定ですが、
RCA→ヘッドホンアンプ
7.1chアナログ→5.1chアナログスピーカー
という風に同時使用することは可能でしょうか?
いろいろ改良された新型出そうな悪寒で200PCI-LTDポチれない・・・
>>144 すぐには出ないんじゃないかな
onkyoショップでauzenのカードを扱い始めたらしいし
SE-500PCI マダー
>>145 ポチった。
いままでオンボだったから
どれだけ音が変わるのか楽しみすぎるぜ・・・
オンボ→アンプ→SPと
サウンドカード→SPってどっちが音良くなるのかな?
そもそもアンプは音を良くするためのものじゃない
そうだったのか・・・
うちで余ってるDENON SC-700 Granadaをタダであげるよ。
エッジが割れてるけどな。
PCの電源変えたら、Windowsのシャットダウン時に、結構大きな
「ブゥーン」っていうノイズがスピーカーから出るようになりました。
粗悪な電源では無いと思うのですが…。
サウンドカードは200 LTDでアナログ出力時だと上記症状出ますが、
S/P DIF出力だと大丈夫です。
アナログ出力時の解決策があれば教えて頂きたく存じます。
仕様です
前の電源に戻したら解決すると思うけど
もしくはそういう症状の出ない電源を探す
電源を変えたら出た症状を、なぜサウンドカードで何とかしようと思ったんだろう
平滑コンの容量が増えて、電圧が下がりきるまでの時間が長くなったんだろうな。
/⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
| / ブーン
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
158 :
Socket774:2010/01/11(月) 16:09:05 ID:VGJXdWcS
SE-200PCIを新規購入のドスパラPCに入れたんだお。
ドライバ更新 オンボードサウンドをBIOSで停止 スロットの差し替え と人通り試してみたんだけど
WAVEやMP3再生時にノイズが入って再生速度が少し遅くなるんだお。
マウスのスクロールを上下にグリグリう動かすとその間だけ普通に再生されるんだお
エロゲやチャットの音声は割と通常再生されるんだお
だれか同じような症状の人がいたらお助けしてくれだおっおっぴぴーや!
キモイから無理
OSすら書いてないとかもうね
昼休みみんなと校庭に行かないで
一人で絵描いてるタイプだな
162 :
Socket774:2010/01/11(月) 16:27:36 ID:1OKCv4Ad
se-150pci使っているのですが、windows7 64bitにしてから挙動が安定しません。
1 windows media playerで5.1chを再生するとドライバで2スピーカと設定しているのに、
5.1のままらしくしかもメインの音でなくリアの音のみ再生される。
2 映像ファイルによってはwindows media playerではブチブチと音切れしてまともに再生出来ない。
media player classicではOK
どなたか同じような症状の方いますか?
Win7だと、Autoないからソースに合わせて選択しろってことは分かったけど、
サンプリング切り替えるたびに、再生デバイスの16Bitから24Bitに切り替えないとダメなの?
再生ソフト側は、32bit float出力がベストだけど…聴き専はXPの方がいいとか?
>>162 エスパーは無理。
せめて環境書こうよ。
いつになったらPCIeのサウンドカード作ってくれんだろ?
3P出力の時点でないだろ。
サラウンドや光は甘え
男は2ch
SE200PCI-LTDで動画再生をするときに、
動画によってRCAから音声が出力されず、
アナログミニジャックのフロントからしか音が再生されない物があったのですが、原因が分かる方いらっしゃいますか?
ちなみにその動画の音声はMP3でした。ただiTunesなどで問題なくMP3ファイルの再生はできます。
その動画の再生時は、AudioDeckのマスターやフロントの出力レベル表示が何もない状態から全く動いていません。
その他の音楽動画の再生時は正常に上下しています。
OSぐらいは書いた方がいいと思うのだが…
その状況での動画再生に使ったCODECの設定がオンボを使うように設定されてるんでしょ。
そのCODECの設定を変えるか、BIOSでオンボサウンドを切るか、
デバイスマネージャでオンボサウンドを切るかすればたぶんOK。
情報不足失礼しました。
XP SP3です。
BIOSでオンボサウンドは切って、ドライバも入っていません。
GOMプレイヤーでは、コーデックをFFDSHOWにして、
プレイヤー側で出力先設定を[システム基本設定]から[Envy24 Family Audio (WDM)]に切り替え、
FFDSHOW側のミキサーを切ってやることでモノラルソースがステレオになり、再生されました。
問題の原因は、内部の出力先が同じEnvy24でもDirect Sound版があったことが原因なのではないかと思います。
本当にありがとうございました。
ういんどみるのゲームでDirect3DSoundを使用するに設定してると音が出ないときがあった。
もう少し調べてみたら、アナログマルチのフロントからしかでないのではなく、
正確にはモノラルソースがセンターのみから出ている状態のようでした。
WMPでも再生できるようにいじってるんですが、direct show filterのメリット値をいじればできるのかな?と思ってます。
何かあればまた報告します。
2度も出てきたら困るwww
誤爆サーセン('A`)
>>174 煽りかと思ってドキッとしたw
でも多分いらない情報だと思うので、これで書き込み最後にさせていただきます。
それにしても本当にいい音のするボードで最高です。
それってコンパネのサウンドのとこのスピーカ設定が5.1chになってたり、
ffdshowのミキサー設定がやはり5.1chになってるんじゃないの?
178 :
Socket774:2010/01/15(金) 23:09:35 ID:lw/T82M1
SE-300PCIの発売ってまだまだ?
VIA Envy24HTの後継って出てこないの?
そろそろチップも含めてメジャーバージョンアップしてほしい。
LTDとか出した時点で次はないだろうな
「やれることは全てやった」とか言ってた気がする
ところがHDC-1LではデュアルDACとかやってたりする。
あのUSBユニットそのままとかPCI版とか出してくれんかなぁ。
ま、勝手な想像だけど、なんだかんだとUSBよりPCIの方が売れるとか、
でもEnvyに代わるチップが出ないのでPCIeで出せないとか
色々あるんじゃないの?
181 :
Socket774:2010/01/16(土) 00:38:14 ID:MwzmPF6v
SEシリーズは終息ってこと?
envyもしくは他社でいいチップがでれば、同じ基盤でももっといい音がだせるんじゃないの?
本当に終息なら200LTDポチるが・・・
>>179 LTDが出たから次は無い、ってことはないと思う。
intec205や275もLTD出したあとに後継機出たし。
10年近く間が開いてたけどな・・・
ただ、サウンドカードは新型を出しても売れなさそうだから出さない気はする。
サウンドカードじゃなくてipod関連のモノや使い勝手重視のUSBオーディオが出てきそう。
今度はスピーカーで攻めていくつもりなのかも
GX-100HDでしばらく出ないかと思ってたらいつのまにか500HD出てたし
184 :
Socket774:2010/01/16(土) 18:14:01 ID:MwzmPF6v
本当に10年出ないんならSE-200LTDいくんだが、どうなんだろう。
現在SE-150だから乗り換えても損はないと思うんだが、買って半年後とかに後継やSE-90みたいなのが出たらやだしな。
150のときは買って1ヶ月で90でて欝だった。
SE-200 PCIを初めて見たとき、俺が欲しいのはこれだと思った。
勢い余ってLTD買っちまったけど。
まぁ、90はロープロだし、ATXケースならデカイの挿したい性分なんで。
186 :
Socket774:2010/01/16(土) 21:36:42 ID:MwzmPF6v
SE-150PCIからSE-200PCILTDへの乗換えを考えているものですが、
SE-200PCILTDの対抗馬ってありますか?
USBモノでも多少値が高くてもかまいません。
そろそろサウンドカード買い替えようと思い比較検討しているんですが、LTD以外思いつかないんですよね。
SE-200PCIをWin7で使い始めたのですが、キーボードなどの
ツマミから音量操作する方法はありませんか?
XPの時は
>>3で楽にできたのに・・・
そんな高いのでなくて、オーテクAT-HA20でいいんじゃない?
そのぶんヘッドホンに金かける。
現在SE-200PCI LTDを使っていて、たまに急にアナログ出力の音が出なくなるように
なってしまったのですが何故でしょうか?
電源を切って数分放置して起動しなおすと直るんですが、これじゃ不便すぎます
熱のせいじゃないのか
箱の中身を見直せ
スリープ後に音が出なくなるのならC1EだかEISTの関係だと見た気がする
C1E切って直るかはわかんない
ありがとう寒いからファン最低回転数にしてるけど、それでもCPUで25℃ぐらい
でケース内なんてもっと低いと思うから熱のせいじゃないような気がする
音でなくなるのはスリープ後とかではなく使用中に急にプツンと切れちゃいます。
ちなみにデジタル出力の方はアナログ出なくなった後でもちゃんと出続けてます。
でも、せっかくの200PCI LTDなんだからアナログで出力したい
197 :
Socket774:2010/01/17(日) 13:41:32 ID:zOwWMYOI
SE-90からだと
SE-200PCIに乗り換えるのと、同額をケーブルにつぎ込むのどっちが効果大きいでしょうか?
ケーブルは有意差無しとかもいわれるので今まで2千円程度のものを使ってました。
ちなみにスピーカーはjupity 301を使ってます。
>>197 おぉタイムドメインなかま!PC用に使ってるよ。荒れそうなのでケーブルの話は省くけど
個人的にはフラット系が好きなら(ピュアオデオ的な)200PCI
作業用BGM的な元気な音が好きで音楽聴いいてて楽しくなるのは90かなーと個人的感想。
199 :
Socket774:2010/01/17(日) 14:46:00 ID:zOwWMYOI
>>198 ケーブルの話は起爆剤になりますか。
賛否両論ありそうですもんね。
そろそろカードランクアップしたい気分でもあるし、200いってみようかな。
基本的に自然音を取り入れたアコースティック系をBGM的に流しているので、
(ポールウィンターとかダンギブソンとか)
あまり味付けしすぎない原音再生が好みです。
2000円位のケーブル使ってるならそれで十分だと思うな。
他を色々やり尽くしてからでいいと思う。
むしろPCの電源ケーを先をぶったぎって松下ホスピタルにするとか、
テスラクランプ買ってみるとか。
録音しないなら90のままでいいと思う。
買い替え予算+αでスピーカーをランクアップさせた方がいいよ。
スピーカーが気に入ってるなら現状維持
202 :
Socket774:2010/01/17(日) 15:14:56 ID:zOwWMYOI
一応気に入ってるスピーカーで7万円台。
この上の同タイプは30万円になるので、PCオーディオには使えないし、買えません・・・
現状で大きな不満はないのですが、
パッシブスピーカーなため少しランクアップと考えるともうカードとケーブルくらいしかいじるものないんですよね。
ケーブル関連はいいものに変えても必ずしも音がよくなる保障もないですし、やっぱり好みのカードを探すしかないかな。
>>202 味付けしないのが嫌という点なら200LTDでいいんじゃないかと思う。
現状SB系は論外としてXonarも結構モニター的な解像度高めかなって音出すけど
若干味付けされてる。後最近の曲ははツインピークで高音キンキン、低音ズンズンな
糞編集が多いので更にSTXの癖で悪さが目立ってしまう。アコースティク、クラッシック、ジャズとかなら
LTDかなーと。打ち込み系、ロックとかはSTXの方いいかも。
>>203 X-Fi Titaniumシリーズは別格に音がよいだろ
>>204 わかってると思うがTitaniumになってから逆にオペアンプとコンデンサは退化してるんだぞ。
ノイズが消えただけ。後無駄な機能がいっぱい付いたなwでもゲーム用、映画鑑賞と割り切れば
イイ物だと思う。
>>203が言ってるのはあくまで音楽鑑賞用として意見してみた。
補助電源なしでもう少し安ければXONARに移行したい所だ。
なんで?
>208
Vistaには非対応?
210 :
Socket774:2010/01/19(火) 14:47:34 ID:VUl2MEaD
SE-90PCI
メーカーFAQには地デジの音は出ないって書いてあるけど
アナログ出力から音出てるよ デジタル出力のほうは未確認
チューナーはIOの外付けGV-MC7/VZ
LTDが出て2年程経つし
そろそろ新型が発表されても・・・
栗チップ搭載の良い意味で極悪な奴が・・・
なtst
もうそんなになるのか
今更200LTD買おうかなと思っるけど、買った直後に新型出るの怖いな…
オンキヨーはもうサウンドボードつくらないとかそんな話を聞いたけど
U-55SXで満足してるからいーや。
>>208 これは200LTDでも使える?
使ってみた人いるかな?
216 :
Socket774:2010/01/20(水) 07:30:30 ID:LVe9X2Yh
売れてるし、看板商品である以上新製品作らないことはないでしょう。
しかし、他パーツにくらべると音源系って進化が異様に遅いよね。
まあ、それだけ熟成されているということか。
売れてるって…本気で言ってるの?
そりゃあサウンドカードの中ではトップクラスだが、
サウンドカードを買う人間なんてごく一部に限られる。
知人で持ってるの俺だけだし、一般人はまず買わないよ。
10年後にサウンドカードというモノが残っていればいいけどな。
別にそこは突っ込むところじゃないだろ。
219 :
147:2010/01/20(水) 12:16:08 ID:mr32BzTj
新型出るんじゃないかとかオペアンプを簡単に交換できる他のカードにしようか
悩みに悩んだ末200PCI-LTDポチったが、余は満足じゃ・・・これはいいものだ
一緒に買ったヘッドフォンアンプのHA400が200LTDのいい所を潰しちゃってる様に感じて
ピンジャック×2←→ステレオミニジャック変換ケーブル使って直挿しして聴いてるけど
カード壊れたりしないか心配
オンキヨーに問い合わせたら「もうつくる予定はない」とか言ってたと聞いたが
まぁ新作出ればうれしいけど、PCIeはなんか技術的にアレみたいだから
PCIeのボードは難しいらしいよ
詳しくは知らないが
ハイエンドショウできいたら、「今の所予定は無い」とは言われたな。
「もう作らない」という意味かどうかは不明。
222 :
Socket774:2010/01/20(水) 14:02:36 ID:LVe9X2Yh
>>220 本当に!?
オーディオカードはオーディオPCを作るために必要不可欠な技術だし、
自作PCみたいなクリティカルな環境の中で使われるオーディオカードでしっかりノイズ対策したノウハウは
全商品に波及できるから注力していくってインタビュー読んだけどな。
オーディオカード作らなきゃ、これからメインストリームとなるかもしれないオーディオPC市場すてることになるよ。
223 :
Socket774:2010/01/20(水) 14:05:59 ID:LVe9X2Yh
まあ冷静に考えれば、作らないつもりでも作らないって明言するなんて会社ありえないから、
何かニュアンスの食い違いだろうね。
絶対作らないのが分かってても、万が一の可能性やファンのクレーム対策を考え後継ラインが無い限り明言はしないもんだ。
雑誌の休刊のようにね。
次の製品はEnvy VT1730でUSB接続になるんじゃないかな。PCIはSE-200PCIで終わりじゃないのかね。
>>222 >これからメインストリームとなるかもしれないオーディオPC市場
メインストリームになることはまず無いな・・・
デスクトップPCにサウンドカードを増設なんて今となってはごく一部の人しかしないよ・・・
デスクトップPCよりネットブックなどのノートPCの方が多く出回ってるだろうし
USB接続でipod関連の製品出した方が一般層にも売れると思う。
実際ND-S1はサウンドカードより売れてるんじゃね?
個人的にはオンキヨーにヘッドホンアンプを作って欲しい。
A-933をFOSTEXのHP-A3サイズぐらいまでちっこくした感じで。
226 :
Socket774:2010/01/20(水) 15:18:00 ID:LVe9X2Yh
自作PCにサウンドカード増設なんて今も昔もニッチ
じゃなくてノイズまみれの自作PCを想定したサウンドカード技術は
ONKYOがこれから売りたい、ONKYO製音楽PCやUSB接続の音源機器(これがメインストリームね)の基礎技術になるっていうこと。
というかインタビューにONKYOの人が答えてた。
PCで音質()とかこだわる事自体おかしい事なんだよな・・
まぁ便利だからPCで音楽聴くことあるけど、所詮PCはPC、再生機器でもなんでもない
割り切って考えてると思う。まぁ組むしどうせならって事でカード加えちゃうけど。
最近のオンボも構成によってはノイズも少なくなったしニッチであることには変わりないなw
>>225 nuforceの新しく出たDAC+HPAオススメ。おんきょのダイレクトでもicon売ってるけどコレも取り扱って欲しい。
PCの中で最高を求めるのが面白いんだよ
結局個人の好みだからねー・・きっとミニコン、ipodとかに慣れてる人は
極端なドンシャリじゃないと満足できなそうだし。単品パワー+プリアンプとかに
慣れてる人は逆にドンシャリなんて聞けたモンじゃないだろうし・・わざわざ真空管の音が
好きで、接点増やしてでも挟む人もいるし・・最終的には自分が満足で終了?
>>227 俺もμDACは気になっていたりする。
あのちっこいサイズと価格は魅力的。
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: :::::::: でも正月に展示品だけどちょっといいプリメインをIYHしてしまって
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : :: 今、金が無いんだよ・・・
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
>>230 なんというかメリケンチックな音で、ものすごく音が前に出てくる感じで
ブラシーボ効果と相まってかなりいい感じだよ。フォスのHP-A7が最近もの凄く気になるぜ・・
他人まかせの感想待ち。近々IYHする予定
>>226 俺のP2Bはサウンドカード挿さないと音が出なかったんだが?
今はともかく昔はニッチではないよ。
音が出なくて構わないって用途なら挿さなかったけどな。
ピュアAUの人達ほど極端ではなくても、
PCで音楽聞くよりコンポを用意する方がいいって人も多そうだしな。
ありがとうございます
ONKYOで注文しました
ありがとうございます
ONKYOで注文しました
236 :
Socket774:2010/01/21(木) 15:35:33 ID:JwhGMARo
SE-U55X→SE-200PCI
に交換しようか迷ってる。
メリット
・SN比が上がる
・地デジチューナーが導入できる
デメリット
・内蔵することによりノイズ・振動による音への影響
こんなもん?
賛成・批判なんでもしてくれ。
参考にするから。
>>236 ノイズ?無い無い
無音ファイルをアナログ出しでアンプのVOL最大でもノの字も出ない。
239 :
Socket774:2010/01/21(木) 16:05:20 ID:JwhGMARo
>>237 そうか。
給料1ヶ月待ってLTDっていうのも有りなんだけどな。
>>238 まじで?
じゃあノイズは気にせずいってみるか。
電源ファンとVGAファンに挟まれて激震な予感もするんだけどなぁ。
まぁうちの糞オーディオじゃ違いはわからんかもしれん。
ノイズ?そんなのスピーカーによるとしか。
PCオデオで音質、ノイズを気にするならまずはPCの中身の回転物、構成、外の配線、
国道沿いならトラック、ダンプの無線全部考慮した上でSP→アンプ→カードの順だろうね。
結局カードが占める割合なんて微塵の差。99%周りが整ってこその最後の1%の占め。
例外として明らかに聞こえるノイズが出る糞チ積んでるママンもあるけどねw
242 :
Socket774:2010/01/22(金) 09:44:08 ID:A2WXhZA1
>>240 DIATONE DS-800ZとAR 206HO
>>241 占める割合は少ないとは思ってたけどそんなに少ないんか。
じゃあボード云々はよほどの糞ママン積んでなきゃ気にしなくていいわけだ?
SE-150PCIとSE-90PCIの音の違いで特徴というかよく言われる事ってありますかね?
SE-90PCI使っていて、Windows7にしたら音とびばっかりでがっくり。
ぐぐってみたらCPUリソースがいっぱいなのかも的な情報があったけど、
しばらく見ていても40%超えてることさえほとんどないし・・・。
>>243 仕様/設計的に似たようなもんだと思うけど。
>>244 うちは公式ドライバで問題ない。何のソフトから出力してる音声か知らんけど、
設定を見直すとか、ffdshowとか入れてるならその設定も見直したりとか。
あとはPCIスロット差し替えてみるとか。
>>244 Process Explorerなんかで見てHardware Interruptが多発してるならどっかの故障かリソースがぶつかっている。
>>244 SE-90PCIにWindows7 64bitで特に問題ないわ。
ドライバはOS標準。
何か裏で変なプロセス走ってないか?
>>236 >地デジチューナー
これが目的ならやめとき
>>236 いいと思う
PT2と組み合わせて使ってるが、ノイズは乗ってない
まるでオンボサウンドじゃ地デジ導入出来ないみたいな言い方だね
>>246 >>247 >>248 ありがとうございます。
クリーンインストールして、ドライバだけインストール>再起動
WMPで再生して音飛びしまくりなんですよね・・・。
Hardware Interrupというのも特に出てませんでした。
Webと音楽再生ぐらいしか使わないので、
64bitで入れなおしてみるのも手かもしれませんね。
Vistaか7なら、WASAPI使えるね。
ONKYOは開発をUSBにスライドさせて、PCI-Express対応製品は出ないってことなのかな?
もう待つのつかれたよ・・。
SE-PCI200LTDをDACとして使いたい。具体的には、テレビから
オプティカルで出力してSE-PCI200LTDに入力。そこからA933に
出力したいんだけど、PC側の設定どうすればいいの?
サウンドのプロパティをどういじくっても音がならないです。
DS711Aをi7-860とメモリ8GとHD4550にして11万・・・
買おうかなどうしようかな
10万切れば即買いなんだけど迷うところ
200LTDの次につなぐアンプで迷っているんだけど3万程度だとどれがいいだろうか
定番のR-K1000あたりにするか適当なAVアンプで済ましてしまうか・・・
R-K1000はデジタル接続目的で買うもんだろ。
置き場所があるなら普通に40cm幅のプリメイン逝っとけ。
中古もユニオンあたりで買うなら初心者でもアリかな。
3万だとA-973とかイケるのか…
デカいのが困るならMUSICA/int30とか。
ところでスピーカは何?
>>260、
>>261 レスありがとう。
これぐらいの価格帯なら型落ちしたAVアンプの方がマシとか聞いたが、そんなこともないのか。
中古を視野に入れると選択肢が広がり過ぎて目がまわってしまうね。
置き場は十分あるからでかいのでも問題ないです。教えくれたものも参考になるので
レビューサイトも探してみます。SPはCAVのV-70NWを使ってます。
SE-U55SXのwin7 64bit環境でプチプチノイズが止まらない。
20秒くらい再生するとプチプチが始まって
気になって音楽鑑賞する気にならないレベル。
USBポート替えやドライバ再インストール、設定弄りまくり等々
やったけどダメ。再生ソフト変えてもダメ
他にやった方がいい事ありますかね?
USBのバススピード(クロック?)の問題?
マザーのBIOSup
グラボのドライバ変更
メモリ1枚差し、それぞれのメモリで
とおもったがまさかP55系マザーじゃないよな?
>>264 H55マザーです。
NECのUSB3コネクタに突っ込んでもプチプチ発生するから
USBエラッタは関係無いと思ってたけど、関係ある?
アレはUSB1.1だったような
SE-200にVista 7だと、PS3のアップサンプリング使えないな…
アナログ出力でも、受け取り88.2kもダメなんでしょ?
GX-100HDは、32、44.1、48、96kHz/24bit
素直に音楽CDなら44.1の加工無しで我慢か。
>>267 散々既出だと思うけどアップサンプリング()とか・・・
過去スレ嫁。アップサンプリングの意味わかってるのか?
windows7でSE90PCI使ってるけど、デジタル出力使ってないときオフにした方がいい?
常に同時出力してて大丈夫なのか心配だ・・・。
>>269 PS3の場合、ディザリングも選べるからね。PCで再生だったら、やらない方がいいだろうけど。
3種類のビットマッピングで、ディザリングやノイズシェーパー利用か。
何故か、光デジタル88.2kだと常時ノイズが載って、IN未対応の176.4kだと問題無く聴けた…
結局、ビットマッピングもOFFの44.1kがベストか。
XP SP3 オンボサウンドは切ってある
200LTD+70HDで使ってるんだが
特に負荷がかかってないときでもプツって音が入ることがあるんだが
仕様なのか?
サンプリングはAUTOにしてる
>>273 BIOSからも無効で、オンボドライバインストールしてないよね?
再生ソフトは?
>>274 無効にしてドライバアンインスコしてある
音楽を聴くときはFrieve Audioやらを使ってるんだが
その時はでない
ブラウザで動画再生やらサーフィンしてるときにプツ音がでる
こう見るとやっぱり負荷か・・・?
詳しくないものですまぬ。
PS3からSE-200PCILTDの光入力端子に繋いで
アナログ端子から再生したいのですができますか?
OSはWindows7です。
>>275 AutoでPCMのみなら、負荷かなぁ…
>>276 44.1k 48kなら、(HDMIと)アナログか光出力どちらか選択できる。
(88.2kなどアップサンプリングはノイズ載るけど)BDやDVDやmp4やCDやFF13問題なく再生できているよ。
>>277 ありがとうございます。
できると聞いて安心しました、購入してみようと思います。
うちのP35環境によるぷつぷつ音切れはDPC Latencyだと判明
マザーの問題だから買い替え以外どうしようもないぞこれ・・・
同じような人が結構いる気がする
>>273 それなんて俺
たま〜〜〜〜〜〜〜〜にブツ音なるね
俺は気にならないけど。
>>277 ありがとうございました。
我慢するしかないですね
>>280 うーむ・・・
しょうがないですね
>>279 思いっきり該当しました
どうしようもないですね・・
前にDPC Latency Checker見てたら黄色が多かった気がする
でも今は緑で安定してる
CPU:Athlon64X2 4200+→AthlonUx2 250
マザー:GA-MA69G-S3H 変わらず
メモリ:DDR2 800 1GBx4 変わらず
ビデオカード:GeForce7600GS→RADEON HD 4850
サウンド:カニ→SE-200PCI LTD
電源:サイレントキング400W→EA-650
LAN:カニ→Intel EXPI9301CT
どれが影響してるのか正直分からない
>>283 大体その手の問題はママンのせいだから、まずママンを疑ったほうがい良いよ
なにが?
ありがとうございます
ONKYOで注文しました
レイテンシ問題懐かしいな。
P35チップの全盛時代に騒がれてた。
今まさに俺が騒いでる状態
今買い換えるのはいやだなぁ・・・
LTDのRCAを変換してヘッドホンで使ってます
スレチだとは思うのですが調べても出てこないので…
XPから7に乗り換えで音量関係にてこずっているんですが、
以前はwaveのボリュームにて音量の一括変更をしていましたが7では個別に設定するしかないのでしょうか?
つまり、初めて起動するものはすべて音量がMAXになってしまいます。
RCAにヘッドホンを繋いで使うにはPC側の音量をMAXにして
PC>HPA>HP
とでも繋いでアンプで絞るような形でしょうか?
>>289 >以前はwaveのボリュームにて音量の一括変更をしていましたが7では個別に設定するしかないのでしょうか?
申し訳ないけど、その方法は寡聞にして聞いたことがないな
マルチ出力の方はマスター音量の設定が利いたと思うからそっちじゃだめ?
>PC>HPA>HP
>とでも繋いでアンプで絞るような形でしょうか?
その通り マルチ出力も含め、本来こいつの出力はアンプにつなぐことが前提で、
特にRCA出力はカーネルミキサーをバイパスするためにそういう仕様になっている
SEシリーズの場合、厳密に言うならインピーダンスなんかの兼ね合いで、
アンプを介さずにヘッドホンを接続するとカードがダメージを受ける可能性もあるのだとか
まあ、ONKYOもヘッドホンを直差しするぐらいは予想しているだろうから、大丈夫とは思うけど
予算が許すならHPAを繋いだ方が音質面でも良いよ
RCA => HP って無茶するね。間にAMPを入れて音が劣化するのが嫌とかいう理由なのかな!?
音は出るけど元々はオーディオ機器間の接続用端子だからね。
某社のアウトレットがリニューアルしたと思ったら1日で完売続出。
皆さん結構チェックしているんだね。
294 :
Socket774:2010/02/05(金) 13:26:47 ID:q0PLmLIN
前にSE-200PCILTDがNTTXストアでクーポンセールしてたんだけど、またやらないのかな。
1万6千円で手に入ったのに機を逸してしまった・・・
俺は素直に尼でLTD買った
無印でも良かったんだけど。
296 :
Socket774:2010/02/08(月) 02:39:23 ID:pKzWXpKb
保守
test
SE-200PCI(ltdじゃないやつ)を買おうと思ってるんだけど、
ピクセラのPIX-DT096-PE0で地デジを見れますか?
>>298 ピクセラのPIX-DT096-PE0は地デジチューナーだから、地デジを見るには必要だと思うぞ。
SE-200PCIを追加で買って、SE-200PCIから地デジの音声を出したいのであれば、使用するOSとか環境回りを書いて再質問するのが吉。
>>298 本当に失礼いたした。
OS:7
サウンド:オンボード
キャプチャーボード:PIX-DT096-PE0
を使用しています。
この構成にSE-200PCI(無印)を突き刺して、アナログ出力で
TVが起動できますか?
>>301 見かけないと思ったらいつのまにOEM製品にw
ただそのサイズだと小口径スピーカのズンドコ感を補うためのモノに近いので
置き場が確保可能なら同価格帯でSW-7Aクラスのサブウーファ買った方が幸せ。
あとD90の設置場所を見直す(強固なラックやスタンドに変える)とか。
304 :
301:2010/02/10(水) 10:34:47 ID:LjJQ+Teb
>>302 いまオンキヨー製のサブウーファーってSL-A250ぐらいしかないじゃないですか。
SW-5AのOEMってことだったらオンキヨーでそろえられると思ったんですが。
7Aや10Aがどこかで売ってればいいんですが。
SE-200PCILTDなら地デジ対応してるの?
SE-90PCIとCreativeのT20Uを接続する場合は
なんてケーブル使えばいいの?
変換コネクタ付属してるんじゃないっけ、RCAケーブルでつながるんじゃないの?
>>307 参考になれば…、ウチのはかなり稀少なケースだと思いますが。
使用してるのはソニーのVGF-DT1。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/DT1/ 視聴ソフトはVaio Digital TV、まあ専用ソフトです。
SE-200PCI+5.40Fで問題なくSCMS出力できてます。
ちなみにデジタル出力をPCM以外に変更すると、コピー制限うんぬんで怒られます。
Prodigy化した場合も使用できません(ドライバがSCMS未対応なので)。
問題ないんじゃないでしょうか?
>>308 暮れのインターネット館は箱痛み品セールをよくやっているよね。
オンキョーのアウトレットも更新されてた。SPが少々。あとSE-90PCI。
313 :
300:2010/02/11(木) 16:06:41 ID:NYeA6kAw
>>311 情報ありがとうございます。
無事にSE-200PCI を付けて、地デジの再生確認完了しました。
付属のRCAが短すぎて、ミニピンで鳴らしていますが、音はやっぱりいいですね。
他のチューナーはどうかは知らないけど、
ピクセラのチューナーだと以前しようしていたUSBオーディオ(SE-U55)では視聴ソフトの起動すら出来なかったので
ヒヤヒヤしていましたが、無事にソフトも立ち上がり、音も鳴ってよかったです。
いい加減新しい板だせよ
何年引っ張るきだ
90も200もWin7 64bit対応ドライバ出てるんでしょ?
新しい板、とやらの必要性が低い。
PCIが消えれば出る?
サウンドカード自体から撤退とかはないだろうか
317 :
317:2010/02/14(日) 09:48:06 ID:7r25m+4i
SE-200PCI LTDを買いました。
スピーカーにGX-500HDかBASE-V20HDを考えています。
GX-500HDやBASE-V20HDはアンプ付きですが、SE-200PCI LTDがDACするから
SE-200PCI LTDを活用したいならアンプつきじゃないものを買うべきですか?
また、2.1chにしたいと考えたとき、
2ch専用出力で2chを、7.1ch ANALOG OUTで2.1chの0.1だけを取り出すことは
できるのでしょうか。
それとも2.1chならば7.1ch ANALOG OUTのみで接続しないとダメでしょうか...
>>317 DACとアンプは別物。
LTDを活用したいなら「DACを内蔵していないアンプ内蔵スピーカ」を買うといいけど、
同値段帯で適当なモノが無いね。
アンプ内蔵型でなく、スピーカとアンプ単体の構成を考えてもいいかと。
2.1chというのは一般的には2ch出力を「アンプ側で」フロント2chとサブウーファに分けるので
カード側では何も考えずに普通に2chとして繋げばいいだけ。
319 :
317:2010/02/14(日) 22:04:32 ID:+TYzzOmi
>>318 わかりやすい解説ありがとうございます。
ところで、GX-500HDにアナログ(RCA)で接続すればGX-500HDのDACは介さないから、
LTDのDAC機能を有効活用できるのでしょうか?
それともスピーカーとアンプ単体の構成を考えようかなぁ...
>>319 それだと500HD買う意味が薄れるよね
だよね。
500HDにアナログ接続が悪い訳じゃないけど、
予算的に安アンプ+そこそこパッシブが狙えてしまう。
うちはWin7 x64で90PCIだけど再生出来ない。
Vista x86で200PCI無印だけど再生できなかった
SE-90 PCIにWin7 x64だけど、Media Playerの更新を促されて
そのまま適当にやったら再生できた。
ドライバはOS標準。
ああ、公式のドライバを入れるとできないって話か。
勘違いしてた。
200LTDでXP sp3(32bit)再生出来た
>>323-327 レスありがとう
Win7(とVista)ではDRMとVIAドライバは相性が悪いのかな
Win7にする前のXPでは200LTDで普通に再生できたのだけど…
DRMってOSインスコしてから(CPUやマザボなど大規模に)構成変わると再生出来なくなるって聞いた
330 :
317:2010/02/15(月) 23:48:48 ID:gNlT2tx6
>>320-321 内蔵のDACもいいからPC用のスピーカーとして高い評価なのでしょうか?
「PCに接続して、いい音出ますよ」的な。
アンプ+スピーカーにする場合、
パッシブで500HD程度のスペックのものってどの辺りの製品がありますか?
それぞれ個性はあるでしょうが、価格帯だけでも...
>>322 Win7Ultimet 64bit だけど今は再生できるよ
ドライバはVIAのドライバ
DMMのエロ動画だったが、7入れたばっかりのときは再生できなんだ
WMP12が対応してないとかなんとかが理由だったが
いつの間にか再生できるようになった
プレイヤーのほうの不具合もあるかもしれんね
>>330 オンキヨーボードはS/PDIF接続(光接続)するとスピーカーのDACを使う。
その場合ボードはパススルーされる。
その場合オンボードとの違いを体感するのは難しい。
他のDRM動画落として再生出来なかったが再インスコしたらみれたんだ
ONKYOでfpsとかに向いてるカードってありますか??
FPSやるならSoundBlasterしかない。
ゲームする奴は買うべきじゃない
エロゲなら構わないだろうけどw
ゲームやるならSBと良く言われるが
その理由が良く分からない。
FPSでもやってみれば分かるよ。
SBは前後左右どこに敵がいるか的確に分かる。
サラウンド機能が他と比べて良いという事?
それって普通の7.1chとは別物なの?
EAXでググれ
未だにLIVE! DigitalAudio2積んでる俺
俺も詳しくは知らんが
現在SE-90PCI使ってて少し前にオブリビオンやってたけど
敵に囲まれて乱戦時とか音が沢山出る状況になったとき
音が切れ切れになったり一部の音が出ていなかったりした。
サウンドブラスターだとこんなの↑が無くなるんじゃないの?
あとはEAXとかDD Liveとか
>>325 ドライバはOS標準って、ドライバを入れないとサウンドカードが認識されないと思ったけど
Windows Updateのオプションの更新プログラムからできるVIAドライバのことかな?
>>344 おいおい、俺なんてメインだぜ?
というかPCをここ8年間殆ど更新してない。
オンボよりいい音するんでとりあえず挿してる。
来月新しく組む予定。たぶん90PCIにしてるわ
まー、もうSB一択の時代じゃないがな
EAXにしても対応ソフトの方が少ない
347 :
Socket774:2010/02/17(水) 22:00:22 ID:IRqYiKSl
ntt-xのクーポンでse-200pciltdまたやってたんだね。
また買いそびれた・・・ org
いつやるのかわからんから、買いそびれるよ。
どれくらいの周期でやるのか教えてくれ。
90を安くしてくれ
322です
あれからいろいろと試して、Win7を再インストールしてWindows Updateで
VIAドライバを入れるだけならDRM付きファイルの再生は可能
一度でも公式ドライバを入れると、公式ドライバを削除してWindows Updateで
VIAドライバを入れ直しても再生は不可、という結論に
Audio Deckが悪さしているのかな? WMPが原因かもしれないけど
いやむしろ90LTDを1万円台前半で。80、150の音声入力端子に触れたことすらない俺だから。
>>350 アウトレットで安かったよ。即完売だったが。
LTDを出して欲しいってことジャマイカ?
まぁLTDなしで4〜5k円くらいで手に入ればいいや
90LTD作ったとしても性能で上位機種超えちゃいけないわなw(商売的に
どうせ出すなら200よりもっと上位機種だろ(300?w
OPamp取っ替え引っ替えおkなように下駄付きタイプとかPCIexとか・・・
SE-70(ISA)のときみたいに
PCIが大半のマザーから消えるようになったら
PCI-E版が出るだろうけど、もうしばらくは無さそう。
数は減っても、まだ間違いなく付いてるからね。
質にしても、200LTDで
「PC用サウンドカード」としてやれることは殆どやっちゃったんじゃない?
単純に90PCIにマイク端子だけ付けて、PCI/PCIEの両方に
対応すれば売れると思うんだけど。
windows7 64bitでSE-200PCI LTD使い始めたんですけど
音量調整がまったく出来ないのはwindows7だから?
標準のボリュームコントロールでもAudio Deckでもミュートすら出来ない
XPで使ってた時は音量調整出来てたんだけど・・・
価格のレビューとかどっかのブログでは仕様みたいな事が書かれてたけど
ホント?w
>>356 それがマスターボリュームのことなら仕様です
むしろXPで出来たのが何かの間違い
>>357 XPはWAVEで弄ってた
win7ではWAVEって項目がそもそもないみたいなんだけど・・・
>>358 win7ってアプリごとに調整じゃなかったか
>>359 ならどうやっても無理って事?
同じ環境で使ってる人はどうしてるの?
アプリごとに調整できるでしょ?
それか再生ソフト側で調整、どっちでも出来るぞ
アンプで調整はダメなん
SE-200PCIをWindows7 32bitの環境で
マルチケーブルのアナログ端子より再生したら
ぷちぷち音が入ってまともに音楽聴けない状態。
オンボから光入力端子につないだら
ノイズが消えた。
よかった…のか?
イクナイ
( ^ω^)・・・
うちは問題無いのでがんばれ
367 :
Socket774:2010/02/28(日) 07:53:49 ID:sf9pwYeO
SE200PCIで、ラインインと光デジタル入力の二つをmixしてアナログから出すというのはできますか?
>>367 しばらく弄り回したけどできなかった(´・ω・`)
答えて下さってありがとうございます。
できませんか、残念です。
だとしたら、入力が二つあった場合、AudioDeckで切り替えるのでしょうか?
該当しそうな設定がAudioDeckにないので、少し心配です。
他人に試させるよりまず自分でやれよ
マニュアルの後ろの方にmixの組み合わせの一覧があるよ。
基本的にRCA出力はDACが独立しているのでデジタル入力とPC再生音しか出せない。
アナログ入力系はADCとDACが1つのコーデックになっているマルチ出力の方でしか
モニタ出力できないよ。
mixの方法はAudioDeckなりOSのミキサーなり、要はオンボ等と変わらない。
単にRCA出力からは物理的な理由でmix出力されないだけ。
これ見ると納得かも。
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20061211/dal_01.gif WM8776の内部でしかADCからDACへ繋げられない。
「デジタル信号をEnvyが混ぜれば」と思うかもしれないけど、
Envyシリーズでハードミキサー機能あるの無印Envy24だけなんで…
Prodigy7.1HiFi化すればドライバがDirectWireという仮想ミキサー機能を持っているので
好き勝手できる…けど、そもそもアナログ入力が使えなくなる説もある。
(物理ハード構成が違うから仕方ないけど)
あとは「猿ちい+」等を常駐させて、アナログ入力音をPCから再生音として投げさせれば
多少のラグは出るけどmixは可能。
373 :
Socket774:2010/03/02(火) 22:43:08 ID:o4vliVH3
1
複活したの?
複活はしてないと思う。
376 :
Socket774:2010/03/03(水) 05:54:50 ID:uUqzIvro
dat落ちになってた
ケムラ最強
VAC使ってるからイラネ
SE-150PCIとGX-77Mの組み合わせで使ってるんだけど、
インシュレーター付けて机に置いて聞いてたけど、耳の高さに合わせた方がいい言われて
安めで良さげなスタンド無いかなと、ピュアAU板見てきたら訳分からん単語が並んでた…
んで調べてみたら殆どが1万以上のばっかりなんね。
中には自作してる人もいるけど、安くておすすめなスタンドって無いかすら。
>>381 とりあえずは厚手の雑誌(少年ジャンプとかの背表紙が四角いやつ)積めばいいんじゃね?
振動吸収とか考えてもそこそこ優秀と思われ
単純に高さ変えるとどうなるのかテストもできるし
見た目気にするとか、SPと同じ床面積とか言い出すと、専用品に金出すかDIYかになるねぇ
383 :
382:2010/03/08(月) 00:19:42 ID:iI6ubkjo
調べたらGX-77Mってちっちゃいのねジャンプじゃでかすぎるヮw
たぶん俺なら文庫版の小説積んでテストして、
木工DIYする設計図だけ書いて満足→1年以上放置だなw
>>381 ホームセンターでレンガを買ってきて高さを合わせるとか
AURALEXのMoPAD買って角度を付けるとか
机+で高さのテストなら雑誌で十分やね。
その後レンガなりコンクリブロックなり使えばOK。
床からのスタンドにしたいなら…近くのハードオフ探すとか。
SE200-PCIって7、64bitで問題なく動きますか?
>>382 >>384 >>385 ありがとう。単行本でテストしてみたけど、耳の高さの方が自然に聞こえるし
MoPADが手軽で良さそうなので検討してみます。
そこまでお金かけるつもりはなくて、というかお金かけ出したらきりがない世界だし
モンスターケーブル買ったぐらいで、そこそこいい音が出ればいいんだよね。
流石にスタンドに1万以上出すのは気が引けるよ…orz
>>386 wmp12を使うなら、OSのドライバをあてろ
メーカのドライバだと、DRM関係でいろいろ問題がある
>>388 wmp12ってwindows media player? なら使いませんが
その場合はメーカーのドライバでいいんでしょうか?
ちなみにOSのドライバってのはどういうことでしょう?
再生デバイスのプロパティ、詳細で排他モオードとか拡張機能とかoffにしないと
wmp12で音が出ないよね。DVDとか見ようと思うと。
Windows7でも、普通にONKYO公式ドライバインストールしてaudiodeckで設定した方がいいんじゃないの?
周波数切り替えだとか、S/PDIF同時出力なんかもできるし。
SE-200PCI(LTD)買った
音よすぎワロタ
俺も先週買ってオンボの糞さを思い知らされた
俺はUSBオーディオ買ったらSE-90PCIの出番が無くなった(´・ω・`)
se-90pciだけどサウンドカードだけはパソコン組み替えても使えるから嬉しくなるよな
>>395 それはSE-90PCIよりUSBオーディオの方が音が良かったという事?
俺もSE-90PCIを使ってる。
SE-200PCI LTD買った、Win7 64bit環境でOSドライバで動作は安定してたんだけど
RCAからのアナログ出力が高音キンキンでなんか音が変?
アンプ変えてもダメだったのでVIAのドライバ(V540a)入れたら治ったw・・・なんでだろ?
ウチではonkyo標準のV540Fより安定してる 以上チラウラ
v540aだと安定するのか。
いい事を聞いた、ありがとう。
まだv540aは消さずに残してて良かったよw
VIAのドライバって何?
公式とは違う有志が作ってるドライバ?
VIAがチップの製造元。ONKYOはVIAのドライバ使い回してるだけ。
同じチップ使ってても独自にドライバ作ってるところもあるけどね。
VIAもずいぶん影が薄くなったもんだね
SE-U55X
これってドルビーデジタル5.1ch無理なん?
音響神すぎる
ポイントありがとう
>>407 ノイズがないて聞いたからUSBにしようと思ったけど機能性に乏しいな
まだUSBはノート向きなんかな
おとなしくカード買うか
>>408 「USBはノイズに有利」てのはアナログ出力の話で、
デジタル出力の、ましてやドルビーデジタルでは無意味。
他社製品だったらUSBでパススルー可なモノもあるから、
カードでもUSBでも価格と機能で好きなの選べば良いかと。
>>399 うちの環境ではWin7-64bitにV540aはそのままではインストールできなかった。
プロパティ〜互換性〜互換モードで・・・にチェックでイケた
ところで、RCA-アンプ-ヘッドホン(orスピーカー)の2chで聞いてるのに
スピーカー設定を2から6(5.1)とか8(7.1)に変えると音質変わるのはデフォですか?
ついでに言うとV540Fのときは出力の音量まで変わって戻らなくなる不具合がorz
少し探してみたけどUSBの方が値段高めだし、バスタイプのはちょっと問題も起こったりありそうですね
素直にカードいって起きます
>>410 QsoundをONにしてたりしない? って7なんだよな…
5000ポイント終わってた…w
情弱乙
>>412 そうなんですWin7なんでQsoundは関係な(ry
いじった設定はドライバ入れてすぐパフォーマンスモードONくらい・・・!
あ・・・パフォーマンスモード切ったら 2から6(5.1)とか切り替えても音質変化しなくなった?
再起動もしてみたけどその後はパフォーマンスモードいじたり何やっても変化なし???
なんかか知らんけど なおったw アドバイスありがとう
そろそろ新モデルがでないものか
>>414 5000Pもらったけど何万か自腹しないと欲しいのないなぁ
5000Pは動きなしか
週明けにでも在庫復活するといいなー
アウトレットにまたSE-90くれば買うんだけどなぁ
1000円でSE80買って差したけどオンボよりよくなった満足した
時々PCの挙動おかしくなるようになったけど気にしない
HDCシリーズのスレって無くなった?
パソコン一般板にあったけど次スレ立たずに終わってるね
サンクス。
需要無かったのかなあ。
AudioPCの新機種出てないからねぇ。
どっかにONKYO製PC全般のスレはありそうだけど。
ピュアAU板にONKYO総合スレあるね。
あの
envy24ドライバと
javaランタイム(32bit版)がかち合って
相性問題が出てる人はいませんか〜
(もちろんどちらも最新版で)
スペックは
core i7 930
p6t deluxe v2
galaxy gts-250
se-200pci
osは
windows7x64
です。
どのenvy24ドライバを入れても正常に働きません。
wuのドライバを入れると一応動きますが、再起動後認識されなくなります。
あと、一度デパマネでドライバを削除した後、ハードウェアの再スキャンをすると
使えるようになりますが、再起動するとまた認識されなくなります。
"javaランタイムだけ"とか"envy24ドライバだけ"をインストールした状態では問題ありません。
JREとドライバが競合するなんて聞いたことないぞ。
ドライバを先に入れてるよね?
430 :
428:2010/03/17(水) 00:38:29 ID:AYURRc2x
>>429 もちろん。
その後JREをインストして再起動したら、なぜか音が出ないと。
で、とりあえずデパマネを見たらびっくりマークが・・・。
前のpcでは全く問題がなかったからどうしてって感じだ〜(T-T)。
自分自身まったくもって謎過ぎるし。
で、前のpcは
c2q9650,RFであとは今のpcと同じなんだ。
ほんと何が問題なんだろうか。
今インストールしているアプリケーションもドライバも前と今のpcの状態と
ほぼ変わらないのに。はぁっ。
SE200-PCIの出力に関して質問なんだけど
光デジタル出力と2chのアナログ出力は同時に使えるんでしょうか?
光デジタルにホームシアターシステムを付けて2chのアナログでPC用スピーカーを
同時に使う妙な使い方を検討しているのですが
>>431 大丈夫です
RCA→アンプ 光→5.1アンプの環境で使っています
434 :
430:2010/03/18(木) 00:29:19 ID:ergTYrz8
>>433 仕方がないのでosを再インストして
JREのx64版をインストし、事なきを得ました。
ただ、今回のことで
javaはアプリケーションソフトによって32bit,64bit版をインストールする
必要がないということに気が付きましたよ。
ためしに
今まで32bit版だと勝手に思っていたjavaソフトを起動してみると
64bit版でも難なく動きましたし・・・。
まっ、よく言う情弱ってやつですね。とほほ。
435 :
431:2010/03/18(木) 00:36:07 ID:E0wkzclp
>>432 おお、助かります
問題なく使えそうですね。
kaso
過疎っていて気になるんですが、もし宜しければご指導下さい。
自作PC用に200LTDを購入、昨日接続しました。ATH-W1000ないしATH-ESW10JPN
等のヘッドホンに出力することを考えているのですが、
(1) アンプをかませた方が良いか?
(※ アナログ−ステレオ変換コード経由との比較です。)
(2) かませた方が良いとすれば、20000円程度を上限でお勧めのアンプは?
(※ デジタル出力→アンプ部でD/A変換?、最初からアナログ出力?
といったことも含め、ご意見いただきたいです。)
(※ 20000円程度ではカード、ヘッドホンと釣り合いが…、ということで
あれば、必要予算等も含めアドバイスいただきたいです。)
使用用途は音楽再生やyoutube視聴等、ゲームは信長の野望などを稀にする
程度、スピーカー接続の予定はありません。音楽の視聴ジャンルは、
ゲームのサントラやイージーリスニング(アイリッシュ系のものが
好きです)、バロック音楽が主。低音より弦の響き等の方が気になります。
板違いですが、古いポータブルCD(PanasonicのSL-S700等)の音質に
涙した口です。
また、家にはDENONのUDRA-M10が埃を被っていますが、その活用は
ありうるんでしょうか…。)
長文で申し訳ございませんが、アドバイスいただければ幸いです。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
>>438 200LTD購入したなら、まずAMP800買って、お金貯めてHD-1Lなどに変更するのが王道ルート。
弦楽器好きなら、AH-D5000 or 7000を買い足して、W1000使い分ければよい。
固有名詞が全部分からなかったけどAMP800をぐぐってベリンガーなら知ってる程度の俺の環境を参考までに
200LTD-(RCAピン)→ミキサー→BEHRINGER HA4700→AKG K271 MkII
200LTD-(ステレオミニピン)→K271 MkII 直差し
どっちも音的には同じと思いました
HA4700は友人が来たときに複数人でヘッドホンを使う用なんで普段は使ってません
200PCIのRCA出力にオーディオテクニカAT-HA20を繋いで使ってるよ。
ヘッドホンがMDR-CD900STなんで変換なしで繋げられるのがいい。
ハードウエア板で質問したところどうも板違いだったようでした
ハードウエア板での質問は取り消しました
こちらで質問させていただいてよろしいでしょうか?
現在PC用にGX-30AXを使用しています
PC買い替えを機に黒のスピーカーにしたいのです
そこでGX-R3Xを検討しているのですが、
GX-R3XはGX-30AXに比べて音的にどうなのでしょうか?
製品や音のレベル的に変わらないのなら購入したいですがむしろGX-R3Xが劣化しているのなら購入を見合わせます
本当はGX-70HDを購入したいのですがスペース的に厳しいです。
GX-R3XがGX-30AXより劣るようであればどのせまくなってきた机を買い換えてGX-70HDにしようかなと思っています
UDRA-M10があるなら、まずはそれをヘッドホンアンプ替わりにしたら?
ベリ製品買うのとあんま変わらないと思う。
でかくてジャマならAMP800とかだね。
あと、
>デジタル出力→アンプ部でD/A変換?
これは200LTD買った意味が無いので、
あくまでもアナログ入力のヘッドホンアンプを検討した方がいい。
ValveX/SEとかオススメだけど予算的に高杉かな。
>>441 やあ。同志。
ウチのAT-HA20はコンデンサと抵抗を交換したんだぜ。
HD-280Proで聴いてる。
7,64bitで公式から7,64bit用のドライバ落としてきたのに1628 failed to complete installation
ってでるよ・・・・
SE200-PCI
どうしたらいいの?
446 :
Socket774:2010/03/24(水) 23:46:41 ID:rJuUTLCm
なんでOSクリーンインストール直後なのに公式のドライバ入らないんだと思って適当に
Windows updateしたらドライバ入ってた。これがたまに聞くOS標準ってやつ?
もう意味分からん?
音なったからよかったものの
>>445-446 俺は新PCに7 64bitいんすこ→公式のV540Fを入れて普通にうごいた
failなんか出なかったから、どうしたらいいかと聞かれてもワカンネ
けどこれだとaudioDeckとかの項目なくて設定代えられないじゃん
もうわけわからん
だれか情弱の俺に解説してくれ
>>448 ドライバ V540F?V540aは互換モードONにしないとインスコできな(ry
今までずっとXPだったんだがSetup.exeのプロパティ互換性から互換モードってとこで
互換モードで実行するにチェックをいれてインスコすればいいのか?
VistaSP2にしてみらあっさり入ったわ
けどドライバを互換モードってなんか気持ち悪いね
てか互換モードにしないとインスコできないのになんで公式にも箱にも堂々と7対応とかかいてるんだよ
気持ち悪いから完全対応するまでWindowsUpdateのやつでいいわ
ただバージョンチェックに引っかかってるだけだろ。
Vistaのドライバは殆ど7でも使えるよ。64bitで証明必要とかってのはしらんけど。
そうなんか
どっちがいいんかね
なんかXPが長すぎて今日ごちゃごちゃしすぎたから明日またクリーンインスコするわ
SSDにしたおかげでOSインスコに15分も掛からないのだけが救いだ
OS標準ではなく、OSがVIAのドライバを捜してきてくれた。
おそらくVISTAが拾ってくると2007年後半くらいの日付のはず。
この時入るのはあくまでドライバだけだから、コントロールパネル(オーディオデッキ)が欲しい場合は自分でVIAなりONKYOなりでドライバを拾ってきて、その中からオーディオデッキ.exeを抜かなきゃ駄目だよ。
まあ拾ってきたドライバを上書きインスコしても良いんだけど。
SE-150PCIの中古を買ってきたんだけど
XP(SP3)のスタンバイ(S3)復帰で
「ネットワークカード(P5B-deluxeのオンボード)が
検出されませんでした」
というエラーになります。
試しにSE-150PCI付属CDのドライバのインストール前の状態に復元すると
上記エラーは出ません。
対策ってあります?
なんで付属CDの古いバージョン使ってるのか知らないが、
まずはVIAにあるドライバとONKYOにあるドライバ試してみたら?
SE-150PCI Driver Ver5.00b(2006/06/29更新)
Envy24_Family_DriverV540a
Envy24_Family_DriverV540F
全滅。症状一緒。
PCIスロットを変えてみる
>>456 PCIのスロット変えてみるとかLANのドライバ更新してみるとか。
C3のトラブルならC1Eオンになってるとかかもしれんし。
459 :
449:2010/03/25(木) 21:55:39 ID:RWqyWt1k
>>450 Windows7 64bitだが、
onkyoにあるV540Fなら互換モード使わなくてインスコ可
viaにあるV540aなら互換モードが必要
ちなみにうちではV540aのほうが安定する
昨日は泥酔してて長文打てなかったごめOTZ
先週末90PCI入れて一式組んだけどWin7x64で問題なく動いてるよ
ハード故障かねえ?
オンボのNICを殺して別のNICを買うんだな
NICって安いよね
>>459 ONKYO公式のV540Fでインスコできなかったよ?
クリーンインスコ直後で
1628 failed to complete installationってエラーメッセージ
互換モードでインスコできたけど
ONKYO は
3月に新規会員をポイントで釣つって
個人情報を抜いて、
低価格商品を入荷せずポイント切れまで逃げ切り独走中である。
ONKYO HPはウソ偽りばかりである。
やはり、糞ーテックブランドなのかな?
SE-200PCI LTD
win7 64bit マザーp7p55d BIOS1307
ドライバ540F 540a入れてみたんだけど DPCLatencyCheckerで見ると
レイテンシが常に1500以上でたまにマウスカーソルがフリーズして困ってる
VIAのドライバ消すと常に200以下で正常
オンボはBIOSでオフ
ボード差すスロット変えたりドライバ入れ替えたりしても効果なし
このシリーズのサウンドカード使ってる人レイテンシどんなもん?
>>467 VIAのドライバはレイテンシ高めでXPの時500ぐらい行ってたんだけど、1500まで行くんかな。
今はWin7+Prodigy HiFi化でレイテンシは100〜200ぐらい。
BIosからC1Eオフにしてみるか、ProcessorAffinityMask弄ってみるぐらいしか分からんな。
>>468 レストン
C1E関連オフで様子みながらProcessorAffinityMaskぐぐってみます。
AudioDeckでサンプリングレート切り替えると、サウンドの再生デバイスのプロパティで24ビットにしても16ビットに変更されてしまう。
どうにかならんのかね?
かなり悩んでるので書き込みます。
現在、SE-200PCIを使用しているのですが、光出力は正常にされるのにアナログ出力が出来ません。
解決策が分かる方お願いします。
使用状況
M/B P7P55D-E
OS XP Pro SP2
SE-200PCI→光出力→MDR-DS7000(正常)
SE-200PCI→RCAケーブルをステレオミニプラグに変換→ミニコンポ(出力出来ていない)
SE-200PCI→RCAケーブル→MDR-DS7000(出力出来ていない)
biosでオンボードサウンドは無効設定、ドライバはオンキヨーページのSE-200PCI/200PCI LTD 2000/XPDriver(2007/03/07更新)のやつを使用
コンパネのサウンドの出力はアナログになってる?
win7 64bitに変えたら音が鳴ったり鳴らなかったりして焦ったわ。
排他モードって何のために存在するんだww
WASAPIでそ。7から搭載されたWindows標準のASIOみたいなやつ。
7からじゃない、Vistaから
そうだったVistaからだ。すまん。
SE-200PCIの7,1chの出力に刺すスピーカーには
それぞれ電源が必要なんでしょうか?
たとえば
Front L/Rにアンプ付き2スピーカーと電源、Surround L/Rにアンプ付き2スピーカーと電源・・・のように
アクティブスピーカー単体刺しても鳴りませんよね・・・?
スピーカーによる
アクティブスピーカ=パワーアンプ内蔵スピーカ
当然それらは電源が無いとダメ。
ただ、アクティブSPが3組ぐらい余ってて使い道困ってるとかで無い限りは
別の方法で7.1ch組んだ方がいいぞ。
ちょい古いAVアンプだとアナログ7.1ch入力のとかあったりするし。
やはりそれぞれの電源が必要ですか
となると使い方が中々難しいですね。
一応2組のアクティブSPがあるのですが・・・
2ch ANALOG OUT(ステレオRCA)
DIGITAL OUT(光)
7.1ch ANALOG OUT
SE-200PCIではどの出力が一番良い音を出せるのでしょうか
ステレオRCAに使っているメインSPに安物SPを7.1ch ANALOG OUTに移して5.1chにしたほうが良いのか
ステレオRCAの2.1chのままで聞いたほうが音が良いのか・・・
そもそもセット物2.1chなのでSW出力に挿せないがFront L/Rに挿しただけで鳴るのか
後、上のアクティブスピーカーはパッシブスピーカーの間違いでした。
7.1ch出力よりは2chRCA出力の方が高音質。
光は繋ぐDACやAVアンプの性能次第。
あと、相談するならスピーカや機材の型番とかをズバリ書いてもらった方が判りやすい。
かつ7.1ch出力で何をしたいのかとか。
>>481 ありがとうございます。
その回答で知りたい事は十分です。
7.1ch ANALOG OUTよりはAVアンプを購入して光接続したほうが良さそうですね。
現状の2chRCAから7.1chを目指して機材を揃えようと検討している段階なので
型番などは省かせて貰ってました。すいません
ただ、このカードの場合、ゲームの7.1chは光からは出せないけどね。
DVD等の、既にドルビーエンコードされてるソースをパススルーで出力はOK。
win7 64bit PCI200LTD 5.40f入れてしばらくしたらブルースクリーンになって起動不可
仕方なくwindowsupdateからもらえるドライバつこうてたんだけど、
頻繁に起動失敗するからオンボにしたわ…高かったのにちくしょう!
GX-100HD買って、音を楽しんだ後外してたサランネット付け直そうと思って気付いたんだが
バスレフポート奥のスポンジみたいな吸音材が、左がスカスカで右が詰まってるんだけどこういうモノですか?
右は電源やアンプがあるから配線の関係かな
>>489 気になったんで俺も見てみた
右はみっちり詰まってて、左は穴に半分くらいかかってるかな。穴からは見えるが確かにスカスカだね。
なんなんだろうね。
>>490-491 レスthx、とりあえず全く同じ状態の方が居られるみたいなので自分の中では仕様という事に落ち着かせました
違いがあるのは、生産時期とかの関係かもしれませんね
アンプ分だけ容積が少ないんじゃないの?
で、消音材で調節と。
なるほどなぁ
今度陳列してあるアクティブスピーカーの穴覗いてみよう
SE-200PCI LTD+GX-100HDでアナログ2chと光デジタル接続の音の違いが本気でわからない
そんなもんだよ
それどころかケーブルの違いすら分からんぞ俺は。分かる奴ってどんな神耳してるんだよ
ついでに言うとインシュレーターの効果も分からん。
まぁインシュは振動防止に役立つかなと思って使ってるけど
そんなもんさ
インシュレーターの音の広がりは分かったけどケーブルの違いは分からんね。
オーテクの1000円ちょいのFINEなんたらってケーブルで十分な気がした。
さすがにインシュレータは分かるな。
俺なんて、オンボと90PCIのアナログ接続の
音の違いもわかりません。
金のかからない耳だったなと・・・。
>>502 接続先環境と音量によりけりだと思うが。
あと聴いてる曲
SE-90PCIにしたら音量上げてもサーってノイズが乗らなくなったのは分かった。
>>496 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
.∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・ スピーカーをランクアップさせて違いのわかる男になりましょう。
(゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * とりあえずアンプ+スピーカー20万コースで逝きましょう。
/ 彡ミ゛ヽ .::::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ.:::| ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄
SE-200PCI LTD+GX-100HD(アナログ接続) を以前使っていた
GX-100HD を一気に A-1VL+D-312E に変えた当初は、ん?ちょっと良くなったか程度の糞耳だが
先日GX-100HD処分するんで改めてPCにつないで聞いてみたら、激違って聞こえて自分でもびっくり
少しは成長したようだ 糞耳からババ耳にはなれたようだ
音が良くなるのは判りにくいけど、
しばらくしてから戻すと悪くなったのがよくわかる例だな。
>>507 SE-200PCI LTD+A-933+D-312Eの環境ですけど
A-1VLってどうですか、音いいですか?
現状でもあまり不満はないけど、大きく改善できるなら乗り換えたいです。
ただし、自分はかなりのクソ耳です。
ハッキリと分かるぐらいの大きな変化がないと聴き取れないクソ耳モードですし
近所迷惑になるので音量もあまり上げられません
510 :
507:2010/04/21(水) 20:29:29 ID:cBJDpYkt
A-933組合せた事ないので、スマン分からない(ババ耳だし
D-312E自体、低音量では本来の性能が充分に出ないようで、あんまり音量上げられないなら、
A-1VLとそんなに変わらないかも (あくまで想像だせ
A-933は小型だけどいいアンプだし、そんなに不満なければわざわざ無理に変えなくてもいいんじゃね
まあ、スレチなんで、ピュアAU板のONKYOスレでも行くのが吉(俺も住人だ
分かりました。もうちょっと時間を置いてじっくりと考えてみます。
置くスペースの問題もありますしね
GX-100HDでもGX-500HDでもSE-200PCIには能力不足。
そもそもアクティブスピーカってとこが間違い。
つまり………、どういうことだってばよ?
SE-90PCIをアナログで使ってるんですがどうもアナログだと再生できない動画があるみたいです。
なにか対処方ってありますか?
>>515 ハードウェアが原因なのそれ?
コーデックがない、あるいはコーデックが起動されてなくて再生できないのなら俺も経験あるが
コーデック自体は大丈夫だけどこのボードのアナログだと再生できない。
オンボだとデジタル、アナログどちらも再生可能。
>>517 じゃあ経験なくてわからねー
もちろんサウンドカード刺した時は、オンボはBIOS設定でoffってるよな?
>>518 オンボ殺すって意味あるの?
最初は殺してたけど競合するわけでもなさそうだからenableにしてるよ。
というかdisableでもenableでも変わらない
使わない設定なら消費電力変わるんじゃない?
仮にオフにして省エネになったとしても、浮いた電力は1分のフルロードにも満たないと思う・・・
オンボ殺した方がプラシーボで音がよくなるよ
消費電力とかプラセボとかひどいなおまいらw
オンボoffらないと競合するケースが過去あったから俺は当然のようにoffってたけど
競合してないんならいいんじゃね
みんなありがとう。
あんまり今回みたいな件に遭遇してるわけでもないからあきらめる!(・∀・)
ちなみに
>>521の訂正
省エネになって浮いた電力も一分のフルロードでパァになる
あろがたうごじゃいました
90PCI使ってるから、
その動画をUPしろ、
試しにみてやんよ。
>>524 dxdiag
一度診断してみれ
もしくはffdshowが悪さしてるとか?
90PCIからICONのuDACに換えたら激変化でお勧め。
>>509 933からA-1VLへ換えるより、スピーカーのアップグレード資金にした方が良い。
で、PCオーディオを組み込むなら、魑魅魍魎が集まるピュアのDACスレをお勧めする。
528 :
名無し:2010/04/23(金) 20:12:48 ID:TKsEUaSK
スレチだったらすいません。
馬鹿な私に猿でもわかるように教えて下さい。
TV(REGZA 55Z9000) レコーダー(VARDIA D-BW1005K) ケーブルチューナー(Panasonic TZ-DCH1820)
がありHDMIでつないでいます。
昨日スピーカー(ONKYO HTX-22HDX)を購入し、上記の物にHDMIでつなぎ
スピーカー通しての音にとても満足してました。
欲がでて今日センタースピーカー(ONKYO D-108C)を購入し、早速結線を行い聴こうと思ったら
センターから音がでませんでした。説明書を確認したところ、
設定⇒SP Config⇒センターをonにしたら無事センターから音がでました。
しかし(長文すまん。こっから本題)地デジとケーブルはセンターから出るのですが
DVDで音を確認しようとしたら、センターから音が出ません。。。
設定画面を確認したらセンターはonになってました。
どのようにしたら出るようになるのでしょうか???
一応確認するけど自作PCで?
>>527 90PCI持ってるけど、そういわれると興味が出てきた。
ヘッドホンは、GX70HDスピーカーにさしてるからなー。
528はマルチ
532 :
527:2010/04/23(金) 21:26:10 ID:odaxlH6p
>>529 私は自作PCです。音楽専用にAtomで組みました。OSはXP。
>>530 ICONスレにも書いた環境ですが、PC-uDAC(旧環境90PCI)-A-905FX-DENON CX101です。
再生ソフトはFoober2000で圧縮していないWAVです。
デスクトップなのでメインのS13S2-アキュE-250-B&W805Sのようなスケールや緻密さはありませんが、
90PCIに比べて音の重心が下がって、金属音は金属らしく、ベースの音がすごくしまりました。
デスクトップ環境に1万ちょっとでこの音なら個人的には十分楽しめます。
90PCIもノイズは少なく軽やかさが特徴といえばそうなんですが・・・
533 :
名無し:2010/04/23(金) 21:28:14 ID:TKsEUaSK
マルチとはマナー違反だったのですね。
すいません2ちゃん初心者でわかりませんでした。。。
今一度教えていただけませんか??
>>530 ヘッドホンアンプを買うことをお勧めする。
安物でもアクティブスピーカ内蔵アンプとは雲泥の差だから。
単にカタログスペックだけを語るなら以前からEliteProとかPreludeとかXonarとかある訳で。
てか後発のフラグシップ製品なのにヘボかったらそれはそれで問題w
S/N比とかダイナミックレンジとか歪率とかスペックだけ並べ立ててもなあ。
これぐらいのレベルで聞き分けできる人っているのかな
1週間入れ替えてから戻してどう感じるか、ぐらいならなんとかなるっしょ。
コンデンサーちっちゃい
SE-150PCIとSE-200PCIの違いなら明らかに分かった。
SE-200PCIとSE-200PCI LTDの違いは?
解ったら人間やめてるレベル
SE-90PCIとオンボの違いなら明らかに分からなかった。
オンボのsoundmaxとse200pci ltdを聞き比べたけど
さっぱりわからない
>>545 スピーカーとはデジタル接続? アナログ接続?
俺はアナログだったからRealtekのオンボードとの違いに驚いた。
>>545 いいマザーなら、分からないかもしれないけど
並みのマザーなら、プレイヤーのボリュームを下げて
スピーカーのボリュームを上げると、ノイズの差は歴然だよ
音質に関しては、俺もまったく違いが分からんけど。
オレもオンボだとノイズがのるしトラック無線の音を拾いまくってたんで
SE-90PCI付けたけどそういう雑音が全くなくなったんで良かったす。
俺はShuttleキューブだけどオンボのノイズは想像以上に酷かった。
それまではずっとSB Live!を使っていたがキューブに変えてオンボにしたら
ノイズもそうだけど音質も俺の糞耳でも分るほど悪くなって驚いた。
SE-90PCIに変えたら音質も良くなりノイズもなくなり満足したよ。
今のマザーだとどうかは知らないけどね。
オンボードのサウンド出力だと、少し耳を澄ませると「ピーギャー」と聞こえるね。
HDDへのアクセスが続くと、ボイスコイルの影響か不快なノイズが生じる。
マウスのホイール動かしてもノイズが載るね
マウスのホイールでノイズが乗るのは別問題じゃ
100HDのRが、なぜかLをつなぐケーブルからを拾い始めた
鬱陶しいし、折角だからステップアップしたいんだけれど、
出力が200LTDならどんなアンプがいいかな?
日本語でおk
つまり、なぜかLをつなぐケーブルからを拾い始めたって事?
はい。照明を含む他の部屋内の電子機器を切ってもノイズは
消えず、LスピーカへつなぐRCA端子を抜いたらなくなりました。
ちなみにLスピーカからはノイズは出ていません
アンプはRに内蔵だよね。コンデンサが死んでるんじゃない?
その前に10円かよ
聖徳太子があるのに・・・
10円・・・・・・・。
リアバス式って壁にここまで寄せて大丈夫なの?
>>562 普通はダメ。
スポンジ詰めて穴を塞いでたりするのかも???
何のためのバスレフ式だか
バスレフポート塞いで低音を調整するのはアリだと思う。
標準でスポンジが付いてるSPもあるし。
にしてもあんな置き方するならハナから密閉かフロントバスレフのを買えと。
その前に10円だろ
10円玉で事足りてるなら、そこはそれでいいんじゃね?
どんな環境、どんな音にも万能なインシュレータってそうそう無いし。
実際10円玉って効果あんの?
何もインシュ使ってないなら試してみそ。たかだか60円だし。
飲酒れーたーはエンクロージャーの響きを吸収しすぎてもいけないし
受けた振動を床面やスタンドに伝えてもいけないってことで
ベタ置きに比べたら底面の響きを阻害しないようにはなるんじゃないか
オーテクの飲酒を使ってるけど。
俺の耳ではわからない、たとえそれを理解していたとしても、
インテリアとして使わずにいられない。
よくよく考えたらPCスピーカーって箱鳴りするから制振したほうがよくなったりしてな
本のっけて重量増やしてもよくなることもあるし色々試してみるといいぞ
200 LTDを毎日5時間ぐらいPC起動させていたら、寿命って持って最大5年程度?
コンデンサー終わる前に、RCAから音が出なくなるの?
24hで起動したまま約1年。 別に壊れる気配もないなw
コンデンサの温度が異常に上がらなければ、PC組換えまでは充分にもつだろ
コンデンサが一番先だと思うよ。オーディオで駄目になったのがそこだから
不良品にあたらなければ、5年以上は持つんじゃない
80−PCIはいまだに現役だよ、7に変えようと思っているから
そろそろ退役だけど。
ケース内の温度でも寿命変わるんじゃないの
どうせ壊れる前に買い換えると思うけど
120が10年持ってる
トラブルが発生したのでどなたか解決策を知っていたら教えてください('A`)
新しいPC(Win7Pro64bit・GA-X58A-UD3R)を買い、前PC(XP-32bit)で使っていたSE-200PCI(LTD)を新しいPCに装着し
ONKYOのホムペでWin7-64bitドライバをダウンロードしインストールしようとしたら
『インストールウィザードは、システムにサポートされたハードウェアを検出できません。
ハードウェアをチェックし、再実行してください。
プロセスを完了できませんでした。OKを押してインストールウィザードを終了してください。』
という表示が出てしまい、ドライバのインストールが出来ませんでした…
ハードウェアが認識されていない(?)ということでもう一度カードを挿し直し再び挑戦してみましたが変わらずです
ハードウェアの検索をかけてみましたが表示されませんでした
すいません、よろしくお願いします
Microsoft Updateしてみたら?
プロパティの互換モードでVistaに設定してインスコ
>>581-582 ありがとうございます
エアダスターでカードとマザボを掃除して
もう一度64bitドライバで試したら何故か出来ました
接触不良だったのかな…お騒がせしました
584 :
Socket774:2010/05/16(日) 09:03:26 ID:gEXDpeCK
拡張カードの金メッキ端子は、結構接触不良を起こすからね。
無水エタノールとかで拭いてもダメ。コピー用紙とかで擦って
磨くと汚れが取れるよ。
4Bだとかやわらかい鉛筆で端子をゴシゴシして、余分な黒鉛をふき取る
こするとかゴシゴシとか卑猥です。
そ、そんな事言っちゃ・・・らめぇ〜っ!
こらこら
君の敏感なココに刺すのにもっと太いのを用意してあげたよ・・・
ほぉらいい声で鳴けよ!
あんまり太いのばっか挿すと、ガバガバになっちまうぞ。
ライン入力とPC再生音をミックスして出力ってできる?
できるよ
ありがとう
アンプとパッシブスピーカー買って、音周りよくしたいんだけど
サウンドカードも買った方が良いかな?
予算にもよるが、金があるなら単体DAC買った方が良い。
それだけでは何なので、スレ的にDDCはND-S1をオススメしておくw
>>595 こんなすばらしい物が出てたのか
ありがとう
とか思ったら光デジタル入力をもったアンプが要るのか…値が張るな…
と思うのであればやはりサウンドカード買っとけという話に。
手軽に光デジタル入力付きのアンプ欲しいなら
R-K1000-Nって手もあるけどね。
普通にSE-200PCIのRCA経由でも良い音するし。
プリメインアンプならA-973今安いぜw
アナログ入力のみだけどな
左右を繋ぐ端子が両方ともRCAのPC用スピーカー出ねえかな
RCAケーブルひとつ短く切ってスピーカーのアンプなしのほうにつなぐじゃない
あとはRCA中継コネクタつけとけばそんな形になるぞ
ぐぐって似たような質問があるのはあったんですが
あいまいだったので教えてください。
PC→SE-U55SXでDac→500HDと
PC→500HD(デジタルアンプ)
だとどっちが良いのでしょうか?
もし大差ないのであればiPod活用したいのでND-S1を
買ったほうが断然いいと思うので。
よろしくお願いします。
その差は僅差と思われ。
U55SX+トッピンや鎌ベイアンプ+QUADあたりのパッシブ
というのもアリだが。
>>604 あ、なるほど
U55SXを生かすならむしろそっちですね
予算なんかも考えて、結論出したいと思います
どうもでした
ASIO対応か
対抗てより、切り詰めたら同じ仕様になりましたつ〜気が。
とはいえ90PCIが存在してかつ売れたという実績が無ければ
作られなかっただろうなとは思う。
609 :
Socket774:2010/05/28(金) 21:57:05 ID:R6qbXSNl
まあサウンドカードとは全く別の話なんだが
かなり古いスピーカーだけどD-1000って評判はどう?
最近古いスピーカーに手を出してみたくなった
持ってる人居たら譲ってくらさい
エッジが割れたDENON SC-700 Granadaなら1組余ってるぞ
>>609 今はMS4使ってる知人の以前のスピーカだわ。
古いってもScepterとかあのへんよりは全然新しい気が。
良い音で鳴ってましたよ。でも流石にピュア板でやるべき話じゃね?
612 :
Socket774:2010/05/29(土) 05:55:16 ID:oC43mnNM
>>611 ごめんね
でもありがとう
試してみる勇気が湧いてきたよ
613 :
Socket774:2010/05/30(日) 00:56:50 ID:GuvBFt09
GX-70HDってそろそろモデルチェンジ?
在庫のない店舗が出てきたけど・・・。
新型はINTECみたいなスーパーバスコントロールつけて欲しいものだ。
ループバック録音しなくていい新製品出ないかな。
200PCI使ってるけど、80PCIの手軽さが恋しくなる。
SL-A250、横置きで使っても大丈夫でしょうか?
HDゲーム機が普及してPC液晶モニターへ接続する例が増えてる上に
ゲーム機や安いマザボでも光デジタル端子が標準装備されてるこの時代に
光デジタル端子を複数装備したアクティブスピーカーが発売されてないって
ONKYOの企画担当はどんだけアンテナ低いんだよ
出しても売れないからだろう。
オンキヨーのアンテナが低いんじゃなくて>616のアンテナが変な方向に向いてるだけだよ。
ONKYOでPC買いたいけど、ONKYOのクーポンってどうやってもらえる?
>>618 オンキヨーの事務所に行って「クーポンくれ!」って言えばくれるんじゃねーの?
壊れてもいないけどなんとなくSE-200PCI LTD買い直してみた。
現状で不具合無ければ、同じドライバ入れなおす必要はないよね?
最初はGX-100HDで十分だと感じていたが、
SE-200PCI LTD、MSA-1S、AH-D7000とまで手を出してしまった。
DACなんか、LTDのままで良いよね?大差はないみたいだし。
次はアンプとスピーカーだ!
今度買ったX58マザーPCIスロットねーんすけど、
どうすりゃいいすか?
200 LTDゴミですか?
DCT-FUTA1
これ使えますか?
マザーを買い換えるか、カード買い替えしかあるまい。
そもそもPCIカード使う予定があるのにスロットないマザボ買うとかアホかと
ハイエンドの盲点だな・・・
DCT-FUTA1つかうならSE-90PCI
つーか
ONKYOはPCI-E対応の200LTD後継とっととだせや
ASUSや栗を見習え
俺もPCIEでたら即買いだな
俺のPCはもうPCIeスロットが全部埋まってるので、もしPCIe版がでたらメインボード買換え。
>>630 PCI使えばいいじゃん。
PCI-Eが欲しい人は、PCIスロットが
いずれ廃止・減少されるからでしょ
怪しい変換コネクタがあったような・・・
もうUSBでよくね
U55SXも、なかなか良いものですよ。
セレクタとしても使えて便利。2ch出力限定だけどね。
>>628 後継はHDMIと同軸デジタルも付けてほしいのぅ
LTDから単体DACに乗り換えだと、何が妥当だろうか?
DAC1
インフラ?ベンチマーク?
ベンチマークじゃないかね?
>>636 もうアナログ特化は出ないかもね・・・
HDMI付けてマルチchリニアPCM、TrueHD、DTS-HD MAフルサポート!!
とか
それで自分とこのAVアンプとセットにして売るとか。
アンプとデザイン合わせたHTPC出すとか。
アンプって何がいいかな。
HDMIとかついてる最近の4-5万でいくか昔の20万近くするやつをヤフオクとかで3-4万で仕入れるか。
音質重視でHDMIは必要じゃないんだよね。
スピーカーはJBL 88 Plus 12 なんですけど迷ってます〜。
ちなみにアンプはONKYO TX-DS575Xです。
アンプ付きサウンドカードの登場で火事続出の流れか
それ言おうと思ったけど、結局鎌ベイみたいなのつければすむ話だった
アンプとスピーカーは割りと熟成されていて進歩が遅いから
昔の高いやつを推す
もちろん昔の度合いとその製品自体の質にもよるんだが
同じサウンドカード(LTD)付け替える際に、同じ最新ドライバ使っているなら、
わざわざ再インストールし直す必要ないですよね?
内部では再インストール的な挙動になる可能性はあるけど、
インストーラー使って入れ直す必要性はあんま無いかと。
現状で不具合が全く無ければ、アンインストールする必要ないか。サンクス
やっぱLTDでCP高いね。
貴重な日本製
過疎age
SE-200PCI LTD + uLilith + Windows7 x64 で WASAPI が有効にならない
おれもできない
foobarで我慢しよう
>>655 ありがとう、やっぱできないんだ
foobar2000 って、なんか好きじゃないんだよね
ASIO4ALL もなぜか使えないし、せっかくの SE-200PCI LTD があまり生かせてない
環境はちょっと違うけどね
SE-90PCI+uLilith+win7x64
だよ
ASIO4ALLは48kHzなら不具合なく使える
それ以上だと一度コントロールパネルを開いてから再生したら何故か使えるw
>>657 うちだとなぜか録音は良さそうで再生は×がついてる
なんじゃらほい
AudioDeckで41.1kしないと、44.1kのファイルは再生できないよ。
ulilithでWASPIはフォーラム見ると最新の開発版なら大丈夫だったという報告あるので、
そもそも最新の開発版でないとうまく動かないのかも
それでもダメなら作者に報告するしかないやね
最新なら、全く不具合ないな。
RCA出力使用なら、再生デバイス「スピーカー」に設定したほうがいいみたいだけど、
S/PDIF全く使わないなら、グラボのHDMIみたいに無効にしちゃったほうが微量の損失減るかな?
PS3からS/PDIF入力してRCA出力だけは使うんだけど。
uLilith WASAPI スピーカー 64bit(float)
WASAPIの詳細設定は、S/PDIFとスピーカーともに、24bit(int) stereoに設定すればOK
答えてくれた人、ありがとうー
たぶん Vector のとは別の最新版があるんだね
どこにあるのかは分からないから、Vector に上がるのを待つしかないのかな
>>644 そこのフォーラム、文字化けしたベーシック認証が出てきて使えないのよ
普通にトップページに認証IDとPASSあった
恥ずかしい
トップページから入ってくださいorz
本当にありがとう、何とか使えそう
でも、なぜかAlbumJacketID3v2.gpiが使えなくなった上に、サウンドデバイスが使用中で再生もできない
片っ端からソフトを終了させてるんだけど、いったい何に使用されてるってんだw
だめだ、ASIO4ALL で使うことにする
AudioDeck44.1kにしているか?
再生デバイススピーカーに指定な。
その上で、ブログのSS通りの設定しても駄目ならお手上げ。
ONKYO公式の最新ドライバいれてるよな?
672 :
Socket774:2010/06/21(月) 19:17:38 ID:VvQCj+5R
PCスピーカ GX-100HDまたはGX-500HDを語るスレを紹介しろ!
音キチども。
>>674 500HDにも普通にサブウーファOUTのRCA端子あるやん。
挿せないのは単にケーブルのコネクタが硬いだけじゃね?
(だからってペンチで広げたら台無しだから注意)
リンクのは見れば判る通りBNCて別の規格のコネクタへの変換だから使えない
>>675 30分ぐらい格闘してたらなんとか入りました
ほんとありがとう(´・ω・`)
677 :
Socket774:2010/06/22(火) 20:05:00 ID:FBlrPpdD
そりゃーそうと、俺はGX-100HDを使っているんだが、
価格コムでは池沼どもがGX-500HDのほうが遥かに音がいいと言っているがほんとなのか?
ウーハーの直径は100HDが12cmで500HDが10cm、キャビネットの容積はほとんど同じだろ?
で何故、500HDのほうが低音が出ているといっているんだよ?
100HD 12cm A-OMF コーン型 3.5リットル
500HD 10cm A-OMF モノコック型 5リットル
100HDも500HDも大差ないよ。
この価格帯のアクティブスピーカはどれも似たようなもの。
あ、BOSE Companion2はメチャクチャひどかったけど。
Companion2ディスってんじゃねえよ。
低温がいい感じに出るだろが。
低音だった…。
Companion2が良いという人は悪い意味のドンシャリが良い音と勘違いしてる人。
128kbpsのmp3を聴いて満足できる人にはいいんじゃないの。
ピュアAU板行って来いよ。カルト臭がするから。
1 オンボ+ラジカセスピーカー
2 SE90+ラジカセスピーカー
3 オンボ+鎌ベイ+mercury m2
4 SE90+鎌ベイ+mercury m2
これで聴き比べしたら、2と3の間には素人でもわかる越えられない壁があった
1と2、そして3と4の間には、聞こえてなかった音が聞こえるようになった
mercury m2が凄いだけだろ
mercury m2ってかなり安かったけどなー
10年位前にセットで2万円しなかった
どうしてラジカセスピーカーなんかと比べようと思ったのか俺には全く理解できない
689 :
Socket774:2010/06/24(木) 18:28:41 ID:o9i7u03e
ラジカセもピンキリだからな
バブルの頃のラジカセは結構いい音出すし
俺も、最近まで犬のバブルラジカセ使ってた
>>698 ラジカセとマーキュリー2しか手元になかったのなら、その2つで比較するという選択しかないと思うのだが。
>>684がてっとり早くB○SEに手を出さなかったことは良い選択だったと思う。
BOSEのアンプが糞
GX-500HDつけてみました。
うーむ 凄いね PCスピーカの領域じゃないね。
値段以上の出来映えでした。開発者に脱帽です。
カーオーディオにも進出してほしい。
694 :
Socket774:2010/06/27(日) 13:27:37 ID:FcDzUlbJ
バカ言うな!カーオーディオとか名ばかりのパイオニア、パナソニック、ケンウッドとか2流メーカーの領域だろ!
なんであえて、プライドを捨て格をさげなきゃいけないんだよ。
>>693 500HDはD-112E+CR-D1に、やや低音よりのトンコンかけた様な感じだしね。
割と安価なパッシブ並の音は出てると思う。
これでリモコンが無いのが惜しい。
l / ヽ / ヽ \
/ / l ヽ / | \ H
| し な 間 〉 // l_ , ‐、 ∨ i l | | \ D は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ | /`K ,-、 < だ 1
| ん て あ / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/ 0 や
| ぞ も わ |> ヽl´、i '_ 。`、llィ'。´ _/ /,) /\ せ 0
| | な |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒ /__/l \ 0 く
っ | く |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l | / っ を
!!!! | \ ', / /`7-、二´、,.| /// | /
lT´ { / / ト、 |::| /// / / !!!!!
l´ ヽ、 > ー ,/ |ニ.ノ-' / / _
i``` 、/ } ',,,..' |-'´,- '´  ̄/ ヽ∧ ____
\/ ' \_ `´ノ7l´ / // ヽ l ヽ
/ ̄ |  ̄ ̄/ ノ L___/ ★ U |
/ ヽ /`ー´ /l |
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20414135,00.htm
HD500の後継機種出るとしたらいくらぐらいになるんだろうな
699 :
Socket774:2010/06/29(火) 02:49:31 ID:6jPiOcWO
お値段そのまま通常498だろ。
それより200LTDの後継を出せよ
サウンドカードも進化が止まってきてるよな
やはり、ここは重鎮のONKYOがまずディスクリート回路のサウンドカードを作って
業界をリードすべきだな
出力端子は、アナログ×2・光×1・同軸×1・HDMI×1・ヘッドホンミニ端子×1・USB3×2
辺りで3万5千円でいいよ
自社でチップも作れないのにどうやってリードするんだよ
そもそもそんだけデジタル系の出力ばかりでディスクリートも無いわな。アホか。
LINNやタンジェントのようなDLNAプレーヤーを7,8万で作ってくれればいいよ。
音質を求める人はピュアaudioに行くし
ゲームならSound Blaster一択
大多数の普通の人はオンボで十分
そりゃ進化しないわ
706 :
Socket774:2010/06/30(水) 12:59:15 ID:vRfhIT0r
低音が弱いと言われるGX-100HDを使っているが、
コントロールパネルのSigma Tel Audioでイコライザの62Hzだけを持ち上げると、
友人の使っているGX-500HD並みの音質になったよ。w
俺のパーツ棚に眠っているSE-120が日の目を見る事はありますか?
そら使ってやれば一応は日の目を見たことにはなるけど
709 :
Socket774:2010/07/01(木) 01:37:05 ID:MR3Sd7l/
DP-M1良さそうだね
今GX-70HDだから買い替えるかな
*困ってます*
先輩方 ご教授お願いします。
ノートPC(IBM X61)→USB→SE-U55SX→スピーカー
この構成で1週間ほど聞いてますが、昨日急にPCのボリュームボタン(UP,DOWN,MUTE)が使えない状態になってしまいました。
プレイヤーはAIMP2です。一応ホットキー設定は無効にしてます。
USBでSE-U55SXと接続時のみに使えなくなるのでSE-U55SXが悪さしてるっぽいです。
(未接続時はAIMP2が起動中でも使えます。)
システムの復元とOSの復元等いろいろ試したのですが状況に変化なし。
どうにかボリュームボタンを使えるようにしたいのですが宜しくお願いします。
※質問するにあたって足りない情報があるかもしれませんがお許しください。
GX-70HDを使ってますが
これは電源は常時ONにしておくほうがよいのですか?
こまめにON/OFFしても大丈夫ですか?
別メーカーのもので、電源部は弱いから常時ONが基本、というのがありましたもので
新ドライバで音でなくなった(Operaたんでyoutube)
IE8だと問題ないね、ウチだと
Win7 Pro x64
IE8
SE-90PCI
だから仕方なくYoutubeは
IEでみてるのさー
キーボードの手前に分解中のノート置いてたら書き込みキーおしちゃった
わざとだな池沼w
720 :
717:2010/07/02(金) 00:27:22 ID:BVdDH9If
お、おれ?
おまえ
他の専ブラがどうなってるか知らないけどjaneはShift+Enterで書き込み。
しょっちゅうミスって書き込んでしまうorz
Shift+Enterでの書き込みを無効にする
にチェック入れろよ。
DP-M1は、どの位の立ち位置なの?
725 :
名無し:2010/07/02(金) 11:57:54 ID:Ep4U3Apq
ハドフで中古で買った300円のスピカから100hdに換えたんだが
怨霊上げてもほとんど音変わらなくて泣いた そしてワロタw
どんだけ耳悪いんだよ漏れ
726 :
名無し:2010/07/02(金) 12:45:40 ID:Ep4U3Apq
100hdだけど消費電力はスタンバイ時5W
再生時大怨霊でも8〜9Wくらいだった
どうやったら34Wも逝くんだろうか
>>725 ついでにサウンドカードもかえてMP3で聞いてるならばビットレートもあげちゃうんだ!
しばらく100HDで音楽聴いててもとのスピーカーにもどすと違和感があるかも?
>>723 便利な機能だから切らないよ
たまにミスってしまうだけ
変化チェックは、しばらくしてから前の構成へ戻すが基本。
>>724 値段は100HDと同等だね。
性能的にはスペックからだと100HDを上回ると思うが。
俺が人柱になるから買ったらレポートするよ。
>>730 (゚Д゚)ハァ? 性能は100HDのほうが上だろ!
732 :
Socket774:2010/07/02(金) 19:24:32 ID:OXv9eO6U
>>730 お前はスペックもよめねー池沼かよ!
ワット数
スピーカー数、口径、容積、再生範囲どれをとっても100HDのほうが上だろ!
スピーカーに関してはスペック差=音質差ではないから
実際に聴いてみないと何とも言えないな。
スペックで言うとDP-M1が勝っているのはDACぐらいか。
PCM1754を積んで24bit/192kHzに対応
734 :
Socket774:2010/07/02(金) 21:53:19 ID:22+kKdWf
>>733 音の最終出口が一番の重要点だろ池沼!w
最終出口が一番重要なら、まだ出ていない製品と比べて
どちらが上か下かなんて言うことが池沼だと思うわけだが。
DACによってもかなり変わる。
SE-200PCIのRCA出力を繋ぐからDACは無関係
200PCI繋ぐとか個人的な事を話していたのか?
β版か…。正式リリースまで待とう。
Win7-64bitにVer5.40f入れたらマスタボリューム効かなくなった…
200PCILTDだけど同じ症状の人いる?
90PCIは大丈夫みたい@Win7x64
参考にならなくてごめんなさい。
ドライバ変えてからそうなったような感じだけどどうなんだろ
audiotrakから、550aか560bを落としてくれば。
746 :
Socket774:2010/07/06(火) 12:36:01 ID:sjL4bMDP
ONKYOのサポセンの脳無しなのか?
SE-120PCIのメイン基板とサブ基板を繋ぐケーブルを失くした時に
サポセンに有料でいいから売ってくれってメールしたら
無料であげるから住所教えろって返ってきた。
実際にワンセット送ってきたし。
ONKYOのサポセンは結構優秀だと思うぞ。
748 :
746:2010/07/06(火) 13:04:19 ID:sjL4bMDP
サポセンにメールって何?
メアド知りたいわ
電話かFAXかお手紙しか対応しないって言われたお
俺はPC部門だからダメなのかな?
ケーブルは配線左右逆があったから温い対応なんだろ
>>748 オンキヨーHPのサポート
メール(フォーム)によるお問い合わせ
俺は過去にオンキヨーのAVアンプを修理に出したけど
メーカー保証が2ヶ月ぐらい過ぎてたけど無償修理してくれたよ。
メールの対応も早かったし結構良かった。
ってか
>>3のMaster Volumeってタスクバーとかにあるのだよね?
SE-200PCI LTD Win7 x64で普通に効いてるんだけど
ついでにXPでもVistaでも効いてたけど、別のところの話なのかな
test
SE-90PCIを買ってきたのですが、ドライバをインストールしても、その他のデバイスに”High Definition Audio バスのオーディオデバイス”という
表示が出たままで困っています。ドライバの更新を選んでも、”ドライバがインストール出来ませんでした”となるだけです。
どうしたら、正常に認識して表示を消すことが出来るのでしょうか?
ごめんなさい。自己解決しました。グラボのHDMIポートのオーディオデバイスでした。
HDMIオーディオドライバ入れたらきちんと認識しましたorz
>>755 High Definition Audio バスのオーディオデバイス
でぐぐれ
8秒差か。
SE-200PCIにGX-70HDを繋いで使ってますが音質が不満です。
お勧めのアンプとスピーカってないでしょうか。
アクティブスピーカが嫌になったので単品のアンプとスピーカが欲しいのです。
PCデスクトップ用の。
音楽鑑賞用にはNEC A-10XとJBL 4305H WXを持ってますので。
Qsoundを使っている人はいる?
使おうと思ったことすらないw
766 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:27:56 ID:4KoIwnCk
おんきょうおおおおおおおおおおお
QSoundは一度有効にしたことがあるが、ゲームで音が遅れて出るのがプレイに致命的で
即座に切って二度と使うことはなかった
SW-5Aにノイズがのるようになりました
寿命っぽい
ONKYOさん小型のウーハー作ってくださいよ
>>738 DRMコンテンツの再生は可能になったけど、たまに音声が途切れるようになった。
@Win7 64 SE-200PCI
Ver5.40fに戻しました。
Ver5.50Bベータで問題ない人います?
>>769 もし不具合なら正式リリース版で修正してもらえるだろうから一応オンキヨーにメールで報告しておいたほうがいいかもよ
771 :
Socket774:2010/07/14(水) 00:39:21 ID:ML1wtI6z
ONKYOは早くPCスピーカーGXー500HDの後続機をだせよ!
値段は10万円ぐらいなってもいいからこれぞ本物の音!
といえるくらいのを出せ!
パッシブ+アンプじゃだめなん
773 :
Socket774:2010/07/14(水) 01:12:52 ID:I4IyP4/9
かさばるだろ。それにGX-500クラスの容積のスピーカーは音が悪い。
ONKYOが本物のスピーカーをねぇ
俺ならパイオニアに頼むな
GXー500HDより上の質を求めるなら正直パッシブ+アンプのほうにいけばいいと思うなあ
GXー500HDでもう少し満足度あげたいならば付属のアナログケーブルとスピーカーケーブルをベルデンとかモガミのケーブルに
かえてみるくらいでいいんじゃない?
今のオンキヨーに本物の音を聴かせるようなスピーカーを作る体力なんてないよ・・・
A-1VLやC-1VLは後継機を出さないまま生産終了しちゃったし
音質より使い勝手優先
音質よりまずデザイン
777 :
Socket774:2010/07/14(水) 01:44:40 ID:I4IyP4/9
パイオニア(笑)
1本2万くらいのスピーカー作らせたらパイオニア凄いんだぞ!
YAMAHAのが好きだけども
VolSyncのwin7対応はないものか
MCEリモコンのボリュームボタンが意味を果たさない
>>778 S-A4SPTは1本1万で買える割に結構良かったな。
生産終了しちゃったのが惜しい
ピュアモルトも悪くない。
S-A77TBもC/P良かった記憶がある。
ハイエンドだとTADか。
そもそも1つのメーカに全ての価格帯を求めたりするのが不毛。
サウンド関係は商品の進化サイクルもゆるやかだから、
んなほいほい新製品出ないし。
>>753 勘違いだった
RCA効かなくて、SPDIFが効いてたw
>>771 スレチだがGX繋がりでGX100にすれば俺みたいに満足できるかもな
アンプが必要だが音は段違いに良くなった
なんだかんだ言っても、フォスター電機には叶わない。
windows7 pro 64bit
WMP12 デバイスS/P DIF
SE90PCI S/P DIF出力を使用 − AC3 pcM自動選択
オンボードサウンド biosでOFF
光出力でパススルーしたいんですが
うまくいきません。
設定するところってあります。
5.1chで映画を聞きたい為です。
D-108Eにヒートンを付けたいんだけど、何mmのヒートンを買えばいいんだ?
QSoundはOSサウンドコンパネのサンプルレート変換の質を普通にすれば遅延なくなる
SE- 90PCIから
SE-200PCI(LTD)
に買い替え予定なんだけど結構音質変わるものかな?
環境は
PM5003
685
です。
>>790 少なからず変わるとは思うが劇的には変わらない気がする。
同じオンキヨーだし音の傾向は似てるんじゃね?
SE-90PCIからSE-200PCI LTDに買い替えるより
USBやデジタル入力が付いてるDAC+ヘッドホンアンプを買った方が
音の変化は楽しめると思う。
俺はSE-90PCI使っていてNuForceのuDAC買ったけど
音の傾向が全く違うから劇的に変わったと感じたよ。
セパレーションは向上するから、
そのクラスのアンプ&スピーカならそれなりに違ってくるかと。
793 :
509:2010/07/20(火) 19:30:22 ID:dwRASzp6
>>510,527
亀レスで申し訳ないですけど数ヶ月悩んでDr.DAC2 DXを導入しました。
(1) SE-200PCILTD→RCA出力→A-933→D-312E
↓
(2) SE-200PCILTD→SPDIF出力→Dr.DAC2DX→A-933(MAIN IN接続、パワーアンプモード)→D-312E
(USBじゃなくSPDIFにしてるのは88.2KHzで出力するため。USBだとうまくいかず)
音は・・・まぁ曇ってたような音がクソ耳でもハッキリと分かるぐらい綺麗になりましたよ。
なりましたけど・・・どうも、広がりが足りない。音痩せというのか、低音も引き締まって聴きやすくはあるんだけど
横に広がっていかないというか。立体感もどこか物足りない。曇りのない綺麗な音ではあるんだけど。
広がりを出しつつ曇りのない綺麗な音を出すとなったらクソ高いアンプが必要なんでしょうかね。
ただ、こういう使い方をしても残留ノイズは結構減ります。DACを外に出すのは効果ありです。
(3) SE-200PCILTD→SPDIF出力→Dr.DAC2DX→A-933(プリメインアンプモード)→D-312E
(2)の使い方のほうがいいんでしょうけど、個人的には(3)のほうが好きです
SE-200PCILTD使ってるのに、どうしてDr.DAC2DXなんか選んだんだ…
耳が悪いんだろ。自分でクソ耳だと書いてるし。
高価なほど音がいいと勘違いしているクズなんだろう
>>796 実際、高価なほど音質が良いのだが・・・・
お前のように2万のスピーカーと4万のスピーカーを聞き比べるなら分からんだろうが・・・・・
5万のスピーカーと50万のとじゃぜんぜん違う。
高い物にはいい物が多い
安いものにいい物は少ない
オンボ→アンプ(R-801A)→10年前のミニコンのSPで、アンプのHP端子に
MDR-510という安物ばかりで音楽、たまにDVDを聴いています。ほとんどHP使用です。
ノイズも無く音質も全く不満は無いのですが、
これを、SE-200PCI→HPA(AT-HA20)→アンプ(R-801A)→10年前のミニコンのSP、
HPはSE-A1000にしたら、音質アップを体感できるでしょうか?
一気には揃えることができないのですが、最初に買うのは何が良いでしょうか?
よろしくお願いします。
ヘッドホンで聴く頻度が高いなら
SE-200PCI分の予算を回してUSB DAC買ったほうがいいと思う
801 :
Socket774:2010/07/21(水) 09:27:29 ID:XOp5PLWK
>>800さん、どうもです。
PC→USB DAC→アンプ(R-801A)→SP、HPはUSB DACからってことですね。
これなら、SE-200PCIとHPA(AT-HA20)をひとつにできますね。考えてみます。
802 :
790:2010/07/22(木) 19:21:56 ID:S4nAUBX5
さっそく買い換えました。
結構変わりますね。
大昔に最初サウンドカードを買った時の新鮮さが有ります。
ノイズがはいってる音源だとそれも思いっきり聞けますがw
それはあれだ、ヘッドホンを普通のリスニング用からSONY MDR-CD900STにしたときのようなもんだ。
CD900STだと全部の音が聴こえるから録音やミックスが糞な曲は聴けたもんじゃない。
805 :
790:2010/07/24(土) 09:35:39 ID:2dYKCEml
好きな音色かどうかは知りませんが
解像度・定位は90に比べると格段に向上しますね。
しかしながら音源によっては90の方が良かったってのが
有りました。90では高で表現されていたのが中に移動して
しまったとか
オンキョーのデジタルフォトフレームってディスプレイにも使えるんだろ
かなり注目してるんだがお前rどうよ
DP-M1予約した。あとは到着を待つのみ。
ディスプレイ買えよ、と思う
全然新製品でないね
新製品には同軸デジタル付けてよ
ついでにHDMIも付けて
>>810 まずPCI-Eだろう
まあなんかでない気がするけど
オーディオPCに力を入れているみたいだが・・
中身は所詮SOTECだと思うけど
その「所詮」が付くのは工場が国外(というかあの国)にあったころの問題でそ。
>>805 90と200LTDを比べてみて各ボード音の傾向というか特性というか
主観で構わないけどどんな感じです?簡単でいいので。
俺にとってはタイとヒラメかな
さて明日DP-M1が届くわけだが
DP-M1来ました。早速SE-200PCIにRCAで繋いで聴いてみました。
音質は全域にわたって非常にクリアです。モニター的な硬さではなく、心地よい輪郭。
8cmフルレンジということで高音域が出ないのではと心配でしたが杞憂でした。
まだ音量を上げても歪みが出ません。小音量でもバランスのいい音です。
さすが2万円強するだけのことはあります。
出力が10W+10Wですがデスクトップオーディオとしては十分。
>>818 エージング済んでない状態で全域クリアとか心地よいとか言われても胡散臭いよ
820 :
Socket774:2010/07/31(土) 15:19:12 ID:HatsqhGL
エージングとかいまだに言っている大昔の人?ワロスw
SE-200PCI→DP-M1アナログ入力と
SE-200PCI→DP-M1デジタル入力
の比較できたらレポよろ
>>816 500HDと100HDとM3と、あと個人的に気になってるpioneerのS-31B-LR
との比較できたらレポよろ
823 :
nanasi :2010/08/01(日) 09:48:47 ID:visRyUjA
録音を押してもダメなんだけどなぜかな??
故障かも・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
>>820 B&Wのスピーカー買った時
取扱説明書にエージング100時間以上行ってください
と書いてあったけどな。
ELACのスピーカーのマニアルはエージングとは書いていないが
新しいうちはユニットの鳴らしこみ(ブレイク・イン)が必要です。
ある程度鳴らしこんだ後に設置場所などの詳細なセッティングを行うことをお勧めします。
って書いてある。
・ならし期間
指針としては、気温による影響が安定するのは最長で1週間ご使用になってから、
また、機械部品が本来の設計特性を達成するのは平均して15時間ご使用になって
からとなります。
B&Wのアニマルだとこんな感じだた。(804D)
フォスターだと、10〜20時間と書いてあります。
827 :
Socket774:2010/08/01(日) 21:19:40 ID:WanQDrwd
性能がほとんど同じとして、慣れて聞いているスピーカーから始めて聞くスピーカーで聞くと、違和感を感じるんだよ。
違和感が消えると(良い音になった)と錯覚する。
オーディオヲタならいい加減に勉強しろよ。
新宿ヨドバシに行ってみたけどDP-M1置いてなかった。
店員に聞いたら「1次出荷分完売で次回入荷未定」だってさ。
メチャ売れてるんだな。
>>827 「始めて」じゃなくて「初めて」な。
ほとんど同じは100%同じじゃないから、違和感を感じる事もあるわな。
違和感消えると良い音になることと、それが好みの音かは違うよね。
DP-M1がなかたのでBOSE M3を試聴したけど、良い音だね。
DSPで音域をいじってるにしてもこのサイズとしては良い。
それに比べて同じBOSEでもCompanion II 2は糞だが。
831 :
Socket774:2010/08/02(月) 18:39:07 ID:z5uQk/r1
ところで、マイスピーカーを大事に長く使うためにエッジの手入れはしてる?
ネットで調べたら、車のプラスチックやゴムの保護艶出し剤が良いみたいこと書いてたが・・・
ヘタに触らないのが一番。
一口にエッジといっても、メーカーやユニット毎に材質異なるし。
俺のD202Aと言うスピーカーのエッジはウレタンだったから、
8年たらずでひび割れが入ってボロボロになったよ。
今PCで使っている500HDはゴムだから10年は持ってくれるかな?
DP-M1やっと届いた。
非常にバランスが良い音だね。BOSE M3みたいに変に低音が出過ぎない
誰かの教えに従って100時間ほどエージングしてみるわw
SE-90PCIに、20年近く前に買った
ボースのPLS-1210のアンプとスピーカで
十分いい音が出るね。
CDは買ってすぐに壊れて、パワーアンプの役割しか
ないけど、粗大ごみに出さなくてよかった。
PCスピーカーといったらGXー500HDだな。
持ってないけどw
SE-90PCIの左右の音量にだいぶ差が出るんだけど固体不良なのかな
とりあえずはアンプで誤魔化してるけどなんか気持ち悪くて
ケーブルしっかり刺さってないとか
ボリュームの左右リンクがフリーになってるとか
うちの90PCIは右の音量が大きいなあ
うちは左
DP-M1買ったけど、RCAで繋ぐとノイズを拾う。
無線LANの通信とかHDDアクセスとかでピーガーと鳴る。
デジタル(同軸)だとノイズは出ない。
デジタルで繋ぐことしか考えてないのかな。
>>841 それはアナログ出力側がヘッポコなだけだろ。
どうせマザボのアナログ端子だろ?
それはDP-M1以外のスピーカーでも起きそうな気がする。
841さんがサウンドカード使ってるのかオンボードなのかわからないけど、大抵のオンボードサウンドは本体のノイズが載りまくる。
デジタル接続は仕組み上ノイズは出ないです。
SE-200PCIだけど。
前使っていたGX-70HDではノイズは出なかった。
>>844 DP-M1のコンセントの差し込みを逆にしてみる
SE-200PCIに同軸デジタルってあったか・・・?
〜終了〜
デジタルで繋ぐともったいなく感じてしまう
作り話だろ。
同軸デジタルのないSE200で同軸接続って何だよ。
850 :
Socket774:2010/08/10(火) 23:28:42 ID:bBwdSF8f
一端のオーディオヲタを気取るならONKYOの製品なんて買わない。
お前等はただのラジカセ並ヲタw
うわ・・・
日本語じゃないところが痛いな
853 :
Socket774:2010/08/11(水) 00:12:35 ID:dJQweXPR
カカクコムでGXー100HDは低音が無く。
(出ないじゃなく無いw)
ラジカセのような音質とありましたがなにか?
マジでお前等オーディオヲタ気取り?www
かかくこむのレビューとかを見て信じ込んでしまうのはおかしいと思うよ
書きたい人が好きな事を書ける場所なんだからさ
そもそも書き込む板間違えてるぞ
そうなの?
100HDは低音が弱いというのは嘘ってことでおK?
>>856 誰に聞いてるんだ?
まさか低音が無い=低音が弱い、ってことだと思ってレス書いてないよな
畳や布団やクッションの上…とまでいかずとも、
安いカラーボックスの上とかに置いてたらそんな風に聞こえるかもなw
オーヲタってきもいな
このスレはオーオタの集まりってわけじゃないだろw
862 :
Socket774:2010/08/11(水) 06:16:14 ID:3aBZeaVL
>>859 汚前バカか?
畳で聞こうがカラーボックスで聞こうが、
他のスピーカーも同じ条件で聞けばいいだけだろw
とにかくONKYOのスピーカーは2級品ばかりだよ。
ケンウッドやパイオニアにも劣るよなw
ここは自作PC板だ
スピーカー語りたいなら該当板に逝け
10年近く使ってるSE-120PCI 。
OSをwindows7にしたら、ドライバがどこにも無かった・・・
同じような状況で、対策された方って居ます?
865 :
Socket774:2010/08/11(水) 18:47:08 ID:F1QKEulQ
オンキヨーさん、ND-S1のWM-PORT版を出してください。
>>862 ケンウッドはともかくパイオニアにスピーカーで劣るのは当然だろ。
>>864 VIAのenvyドライバじゃダメなの?
そりゃダメだろ
ああ、チップ違うのか・・・
う〜む残念。
他に対応マシンがあったら末永く使ってあげてください
今国産でまともなスピーカってDENONくらいじゃないの?
873 :
Socket774:2010/08/11(水) 23:06:55 ID:xJqDDoep
>>867 パイオニアのスピーカってオーディオメーカーとしては最低な部類だぞw
(カースピーカーならトップレベルだがw)
それより劣るのがオンキヨーwww
国内メーカでヲタなら、サンスイ、ヤマハ、デンオンの一流メーカを選ぶ。
3流のオンキヨー(笑)
国「産」となるとクリプトンぐらいしかないないよーな。
国内メーカーだとfostex、ビクター、パイオニア辺りも頑張ってる。
今のオンキヨーに音質重視のスピーカーは期待できないと思われる。
旧intec275のスピーカーとか一昔前のモデルは結構良かった記憶がある。
ヤマハはウッドスピーカーの
PCスピーカーを出せよ。
それで、ONKYOのGXー500HDを越えたなら買い換えてやるよw
話はそれからだ!w
経営危機のJVC-KENWOODに良いのが作れるのか疑問
パイオニアは30年前なら良かったが今はダメだろう
877 :
Socket774:2010/08/11(水) 23:36:39 ID:J/CVxR5y
乞食が組むオーディオシステム
その名はオンキヨーwwww
まずはD-202AX Limitedで聴いてみろ。話はそれからだ
草生やすバカには何聴いてもわからんだろうが
オンキヨーとYAMAHA比べる前にYAMAHAってPCスピーカー作ってんの??
ウッドSPってそんなに音が良くなるのか?
コーン紙?を木に代えるだけで音が良くなるとは思えんが・・・
それに、木とかすぐに腐れて指で軽く突いただけでボロボロになりそうだなww
まーコーティングなどで対策はしているだろうけど。
JBL 4305H WXの方が良いよ。
結局OSをXPに戻したぞ・・
SE-120PCIが壊れるまで使うとするか。
>>881 空気読めないバカかw
国内メーカーの話だろ!
しかもPCスピーカーじゃないし。
ASIO対応PCI-Eの新型まだかよ
44.1系と48系を1つのクロックから分周するチップは使いたくないのかもしれん。
雷でSE-90PCI逝った・・・orz
サウンドカードだけでよかったじゃん
gregionでゲーム撮影をしようと思ってるんだが
SE-90PCIのせいなのか判らんがマイク以外の音を受け付けないんだ
設定みてもマイクしか表示されてないしで他の音が入らなくて困ってる
解決策はないだろうか
・90PCIの出力をマイクに繋ぐ
・メインデバイスをオンボに切り替えて、90PCIへは猿ちぃ+を使う
・90PCIのROMを書き換えて7.1HiFiにする
画面と違って音は基本的にデバイス経由でしかキャプできないので、
ケーブルで物理的に繋ぐか、入力出力を同じデバイスにして内部接続を使うか、
特殊なサウンドドライバを使ってソフト的にルーティングしないといけない。
90PCIの出力にマイク刺せたっけ
半分判らなかったけどthx、試行錯誤してみる
90PCIの出力(RCA)をオンボードとか他のサウンドカードのマイク端子につなぐってことだよ
えーと、つまり前はいってたサウンドマックスを入れなおす必要があるって事かな
知識ないからさっぱりだ
聞き忘れてたんだけど、この症状は90pciによるもの?
それともどんなpcでも普通におこるもの?
質問自体が変かもしれないけど
基本的に音声キャプにはサウンドチップの「ステレオミックス」という機能を利用するのが前提としてあって、
大概の「入出力両方備えた」オンボサウンドやサウンドカードにはその機能があるけど、
90PCIは出力しか無いし、入力と出力で別のデバイス使うとやっぱり無理なので
何かしら工夫が必要、という話。
一つに音板の問題、ということか
サウンドマックスと競合しないか心配だけどやってみます
thx
SE-200PCI LTD、 NTT-X Storeだと自動的にクーポン適用されて、
17.000円くらいで買えちゃうのね……。もっと早くポチれば良かった。
898 :
897:2010/08/16(月) 04:56:46 ID:mACQFlxB
過去LOG見たら、これ随時やってるわけじゃないのね。
しかも、16日の10時までだったみたい。
俺ってなんてラッキー! (;ω;) 無駄に運を使った
心配せんでも毎週末やってるがな
SE-200PCIを導入して、DRMついたファイルが再生できなくて色々調べて
その問題を解決したドライバ出たって見て新しくドライバ入れ直したんだけど、やはり再生できない
エラーメッセージも入れ直す前と同じだ、なんでだろ?直ったって人いるみたいだけど…
ドライバ入れ直しても改善しなかった人いる?
つDRM解除
SE-200PCI LTD だと Blu-rayの24bit/96kHzや192kHzは(HDMIが無いので)使えないと聞いたんですが、
アナログ出力でも恩恵にあずかれないのでしょうか?
再生ソフトがBDのHD音声のデコードに対応してればおk。
HD音声をWAVEに変換して出力するので、音質はデコーダの性能次第。
HDMI付きのAVアンプを持ってるなら、PS3を買えば幸せになれると思います。
>>904 その人がちゃんと設定できてなかっただけだろw
95kHzで出力できるよ。ただしPCMだけ。
95じゃなくて96ね。AC3は48kHzのみ。
それとSE-200PCIにおける「オーディオ 2Ch 専用出力」は普通RCA出力のことじゃないのか?
AC3のSPDIF出力は基本どの板使っても48
PCMであればONKYOの板は192出せるし、アナログRCA2chもしかりだわな。
SE-200PCI LTDを使用しています。皆さんもより良い
音で音楽を楽しみたいという理由でオンキヨー製品を
買われてると思いますが、ASIOに対応してない為
ASIO4ALLを使用してWinampやらLilithやらで聴いてます。
ですが、エンコードに使ったソフトによって再生出来なかったり
します。CDexとLAMEの組み合わせでmp3作ってるんですが、
Winampで出力をASIOにすると再生してくれません。
皆さんはこんな症状出てないでしょうか?
バッファ増やして安定動作が目的でProdigy化してるけど、
これならASIOもネイティブで使えるから書き換えれば?
ちなみにProdigyのDirectWire使って、DSとASIOの音質差を計測したけど
ここにこだわるよりもアンプやスピーカ買い替えた方が…みたいなレベルだったw
911 :
909:2010/09/13(月) 16:27:29 ID:cWuBbZE5
DirectSoundでも音質いいんですね。
Prodigy化は検討します。
OSの効果音を無しにするとか、
デフォデバイスはオンボに割り振っておいてアプリ側でEnvyを占有するとか、
EnvyのコンパネでAUTOじゃなくて44.1固定とかにすればだいたい大丈夫。
それよりもまずはソースにmp3使うのを止めればいいと思うよ。
913 :
909:2010/09/13(月) 18:19:37 ID:cWuBbZE5
デフォルトのサウンドデバイスを別にして音楽を再生させるプレイヤーだけ
Envyに割り当ててコンパネで44.1khzに固定して16bit 44.1khzの無圧縮の
ソースだけ再生させれば、音質劣化はありませんか?
あとプレイヤーとEnvyのWAVEのボリュームは最大にすれば音質劣化は
防げれますか?
ところで
>>907でPCMは96khzってありますがSE-200PCI LTDは24bit 192khz
だと思ってたんですが、192ってのはS/PDIFの場合でアナログのステレオ
出力は96khzの出力までということでしょうか?
WinampとASIOは使ったことないですけど、WASAPIの場合、コンパネのサンプリングレートが44.1KHzになってるときはその他の周波数のソースは再生できません。
ソースが48KHzなら48KHz、192KHzなら192KHzにしないとだめでした。
PCには44.1〜192KHzまで入ってて、いちいち変えるのは不便なのでFoobarのリサンプラーを使って192KHzに固定してます。
って関係あるのかな・・・
>ところで
>>907でPCMは96khzってありますがSE-200PCI LTDは24bit 192khzだと思ってたんですが
それは前のレスにツッコんだだけじゃない?
デジタルのサンプリング周波数とアナログの周波数特性をごっちゃにしてるな
916 :
909:2010/09/13(月) 20:28:36 ID:cWuBbZE5
なるほど。デジタルのサンプリング周波数とアナログの周波数特性は
別なのですね。
>>913 アップサンプリングするか、元ソースのまま再生させるかはお好みで。
ちなみにSPDIF、アナログ出力(2ch/マルチ)ともに24bit/192kHz対応。
コントロールパネルはPCM/オート設定にしておけば、再生ソフトのサンプル周波数に
自動で追従してくれる。
>>913 その考え方でおk
再生レートを自前管理してリサンプルを避け、音量は全てMAX
XP無印のカーネルミキサはあれだったがSP3のカーネルミキサは相当ましになってる 7は知らん
ドライバ更新し無いよねぇ
ドライバ更新したら何かいいことあるの?
どうせRCA出力しか使ってないんだし。
オンボのインテル ハイデフィニション・オーディオ Realtek High Definition AudioのS/PDIF 出力に
ONKYO GX-D90で音楽を聴いています。
現状でもそれなりに満足はしているのですが、さらなる高音質にしようと思って、
SE-200PCIをつけようかと思っていますが、
オンボの光と比べて、確実に音質は向上するのでしょうか。
SE-200PCIの場合、アナログとデジタルとではどちらがいいのでしょうか。
SE-200PCIよりは、GX-100HDにしたほうが、効果は大きいですか?
将来的にはGX-100HDにするつもりですが、GX-D90があるので、先にSE-200PCIかなと思っていたので。
オンボの光でもそれほど差がなければ、先にGX-100HDもありかなとも考えています。
アドバイスをお願いします。
>>924 今変なノイズが聞こえたり調子が悪かったりするわけじゃないんだよね
それなら店頭で試聴して納得してから100HD購入でいいんじゃね?
ま、無駄な出費だね。
35000円も出してGX-100HDとSE-200PCIを買うより
38000円でGX-500HDを買った方が遙かに音が良くなるよ。
>>925氏が述べた通り、光の音質はオンボもカードも同じ。
アナログ接続が前提でしょうね。
うちのオンボは96KHzまでだ
スピーカーも96kHzまでしか対応していないからいいんじゃない。
そもそも96kのソースを持ってるのかって話もあるしな。
930 :
Socket774:2010/09/20(月) 15:36:55 ID:/NLO1Mcm
ノーアウト満塁で、生え抜きの長谷川、松田、川崎でスリーアウト
元、オリックス ロッテのよそ者助っ人 オーティズで逆転。
マジでこいつらチャンスに弱い長谷川、松田、川崎に泣かされっぱなし!
野球実況の誤爆した事あるから笑えないw
ONKYOのDMが多くて困る
なんで急にPCに力を入れだしたの?
それとも前からそうなの?
この度は弊社製品をご選択いただきまして
誠に有難うございます。
ご注文頂きました商品に関しまして大切なご連絡でございます。
●オーダーID
弊社で確認致しましたところ、
DT615に付属しております『OS選択起動ディスク』に不具合が発見されました。
OS選択起動ディスクは、
ハードディスクから起動できなくなった場合に利用していただく用途と
32ビットか64ビットかを選択するためのツールでございます。
商品お届け時に付属しております『OS選択起動ディスク』は、
上記2点を行って頂く事が出来ないという不具合で御座います。
お客様には大変ご迷惑をお掛け致します。伏してお詫びを申し上げます。
つきましては、動作確認がとれました正常なOS選択起動ディスクを、
10月中旬より順次発送させて頂きます。
ご迷惑をお掛けしまして誠に申し訳ございません。
伏してお詫びを申し上げます。
何卒、宜しくお願い致します。
※件名の「FMD・・・」は弊社の管理番号ですので
ご返信の際は履歴付きでご返信下さいます様お願い申し上げます。
====================================
[ONKYO DIRECT] 担当:山下
♪♪パソコン製品♪♪
■TEL 0570-001900 (ナビダイヤル)
03-6746-0330(PHS、IP電話の方はこちらから)
■営業時間10:00〜18:00(日曜・祝日及び弊社指定休業日を除く)
♪♪オーディオ製品♪♪
■TEL 072-831-8131
■営業時間10:00〜18:00(土曜日曜・祝日及び弊社指定休業日を除く)
====================================
ふざけんなああああああああああ
DP-M1のS/PDIFでトラブル多発。
どうも無音→再生の動作が遅く、再生の先頭が切れるみたい。
全数回収になるかもしれん。
ジッター低減の為って思わないの?レベル低いねここ
思わないね。音が出ないのだから欠陥品。
レベルが低いのはオンキヨーの開発陣だろ。
価格コムにも似たような書き込みあるな。
とりあえずサポセンにメールすれば?
たぶん回収はしないでどっかのロットでコッソリ修正して終わりだよ。
先端が切れるのはサウンドカードの方でも時々報告あるじゃん
実害無いし別にいいんじゃね
音楽を聴くのに曲の先頭が切れるのが実害なしですかい。
確かにジッタ低減とかそういう問題以前のレベルだなw
>>941 アウトだなそれ、買うつもり無かったけど、パスさせてもらうわ。
人柱すまんがありがとう。
>>941 SEとかの先端が切れる程度だと思ったら音楽とかも切れるのかw
そりゃダメだわな
大概ジッターって言い出すのは馬鹿が多いからな。
常識でものを考えられない。
SE-200PCIを使うようになってから、ゲームのSEが大きくなるとLilithで聞いてる曲の音が小さくなるようになってしまいました
今まではSE-90PCIを使ってネットゲームをやりながらLilithで好きなの曲を流していたのですが
そんなことはありませんでした
これって設定でSE-90PCIの時と同じ状態にできるものなのでしょうか?
OS何?
NT6.0以降はそういう設定があった気がする。
後だしでごめんなさい
OSはWin7 64bit版です
Skype使うと他のアプリケーションの音量が小さくなるのは
コントロールパネル→サウンド→通信
で設定できるけど、それと同じかな?
>>949 そちらも試したのですが一向に変わらず
試しにGOMPLAYERで動画再生させながらWMPでmp3を聴いてみましたが、やはり同じ現象が起きます
同じ再生デバイスを使用して競合してるからかな
再生デバイスはスピーカーとデジタルオーディオ(S/PDIF)両方とも試しましたが同じ結果
FaderControllerあたりを入れてアプリの音量変更を制限しては
FaderControllerやmasterVCを使っても変わりありませんでした
というか変えられない?
デバイス自体に合計10までの音量帯域しかなく
全員同時に10は使えず、GOM:4、WMP:6みたいな感じで
アプリ同士でその10の帯域を分割して使ってるような感じに見えます
Win7は元々こんな仕様なのでしょうか
それともSE-150以降の仕様?
>>945 だな、俺達は名前で買ったのであって音はどうでもいいからな
954 :
Socket774:2010/09/25(土) 23:30:58 ID:TLCueDgR
ONKYOのR511シリーズを買ったのですが
キュリリリリリ・・・・というのかジジジジジ・・・というのかそういう電磁音?みたいなのがします
これは仕様ですか?
>>954 コイル鳴きっていうのかな。知らないけど(^^;)
仕様ではないけど、PCではたまにあること。
「資料によると、イマーゴの発見は偶然だったらしいが、 量子回路のある特殊な基板パターンが、
過去、例を見ないほど高性能なアンテナに なることに、コイルスの主任技師が気づいた。
おかげで微弱な電磁波でも、高速通信できるようになり、今の電脳メガネと革命的な通信インフラが実現した。
当然コイルスはその現象の理論を解明しようとしたけど、現実には分からなかった。
_____________ しかし、現象の再現と回路のコピーだけは簡単だった。 経営者
/|:: ┌──────┐ ::| 。でも、技師の発見はそれだけじゃなかった。
/. |:: |は量産に踏み| ::| 回路が電磁波以外の何かを受信していたのを発見したのよ。
|.... |:: |切りコイルス | ::| 何かって?人間の意識よ。技師はそれをイマーゴと名づけ、
|.... |:: |は急成長した | ::| さらに実験を繰り返した。人間の意識を電脳空間に取り出したり、
|.... |:: └──────┘ ::| イマーゴを逆流させて意識を操作したり、そして、イマーゴを中心
\_| ┌────┐ .| とし ∧∧ たコイルシステムを構築し、電脳医療に応用した」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∬ ( _)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_, ) ←ビタミンETVにイラストを送ったことのあるちびっコ
/ \ `
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_|、_)
 ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
∧_∧ ________________
" , 、 ミ /
ゝ∀ く < よしよし、今からNHKに抗議してあげますから。
∧_∧ | \________________
三 ( とノ /
三 / つ | < ママ〜、一体なんなのこのアニメ〜〜!!
三 _ ( _ /| | \
(_ソ(_ソ(_ )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
電脳コイルは名作だな
新製品まだああああああ?
ダイレクトでレビュー書いたけど
いつポイントくれるんだ
いままでSE90-PCIで宇宙を感じてたけど
今日SE120を買ったのでこれで宇宙を堪能します。
GX-100の音の良さに驚いた
10万で買ったミニコンより音が良いとか
963 :
Socket774:2010/09/30(木) 15:01:23 ID:PfRc11Bq
>>962 それはないない。
俺のもっているGX−100は、15年前のONKYO インテ275シリーズより遥かに音が悪い。
GX-500でも275シリーズには勝てなかったよ。
つーてもせっかく買ったからPC接続で使っているけど、本格的に音楽きくなら275シリーズだな。
964 :
Socket774:2010/09/30(木) 17:25:50 ID:n6WtynNl
安いアンプと安いスピーカーにすら勝てない500買うやつはあほだろ
置き場所が無い、組み合わせ相性考えるの大変、とか色々あるやろ。
ま、変にパワードスピーカの高級機出すよりも
205や275サイズでのDAC内蔵(もしくはUSB)プリメイン出して
そっちへ誘導してもいいんじゃとは思うがね。
以前CD壊れな中古FRのセット5K円を妹用に買った事があるが
(PCへはオンボ光で接続)対費用効果は抜群w
966 :
Socket774:2010/09/30(木) 18:14:50 ID:PfRc11Bq
>>963 15年前で俺もふと思ったが
20年前はRoxy G5を使ってたよ。
当時はメタルテープにドルビーCとドルビープリロジックのコンボなど
メインがテープなもんで、ノイズと戦っていたが
今もあまり変わりないと最近ふと思ったり。
(ノイズあるからオンボからPC-90PCIに変えたり、CDあるのにMP3で聴いたり)
おまえらのコンポとの比較とかどうせラウドネス掛かってる方がいいってなレベルだろ
物ちがくない?
無印いらね
Audio Deckのサンプリングレートの設定って
2chアナログ出力の場合でも関係あるのでしょうか?
96khz、192khz固定とかで44.1khzの音鳴らしたらアナログ出力でも
劣化の原因になりますか?
オート設定にしておけば、再生ソフトから出力されてきたサンプル周波数に自動追従してDACまで
送り込んでくれます。
192k/96kHz固定にしても、DAC前で余計なサンプルレートの変換が入るだけ。
整数倍でない上に、デバイスドライバでの変換はあまり正確でないです。
アップサンプリング自体は聴感上有効な場合もあるので、好みの問題ではあります。
リサンプル可能な再生ソフトもあるので、やるなら再生ソフト側で44.1kHz→88.2/176.4kHzに変換す
ると良いかと思います。
>>975 なるほど。アップサンプリング可能なソフトを漁って見ます。
とりあえず。サンプリングレートはAutoでいきます。
SE-200PCI LTDから3万程のプリメインアンプに繋げたらさらに音質向上しますか?
現在、SE-200PCI LTD→AMP800と繋げていますが、SE-200PCI LTD→プリメインアンプ→AMP800という繋げ方ってできますか?
この場合も音質向上しますでしょうか?
ピュアの3マンとかゴミw
979 :
Socket774:2010/10/08(金) 23:40:28 ID:7Eqp88SB
80年代の10万円のスピーカーと
今の10万円のスピーカー、どっちが音質が良いと思いますか。
980 :
978:2010/10/09(土) 00:31:00 ID:BvRDCBXq
つか値段以前の質問だなwくっだらね、俺に絡んでないで答えてやれよ
>>979
このドライバってXPでも使えるん?
983 :
Socket774:2010/10/09(土) 17:08:14 ID:mlAgm/Tn
使えません。
というかXP用5.40FならVIAARENAにあるが
win7でSE-200PCI使う場合、PCに挿す前に
>>981とかのドライバをインストールするんですか?
説明書を読むとデバイスを認識する時に付属のCD-ROMを入れることになってるけど、それだと7に対応してない旧ドライバが入っちゃいませんか?
一度旧ドライバで設定してからアップデートしろってことですかね?
SE-200PCIを刺す→ドライバを入れる
以上
挿した後でONKYOのサイトからDLという手もあり。
っていうか俺はこれでやった。
>このドライバってXPでも使えるん?
中開くとXP用のも入ってるから入るんじゃねえ?試したわけじゃないが
>>981 インストールウィザード内の説明分より抜粋
「Envy24 Family Audio Deck Programせっとあぷメンテナンスプログラムにようこそ」
>>989 XPに入れてみたけど、問題無しでした。どうもです。