【名機】カッパーマイン(Coppermine) 23匹め【河童】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
安くて美味しい河童ちゃんこと、CoppermineコアCPUを語るスレです。
安価でお手軽、低消費電力・低発熱に必要十分なパワーでまだまだ現役♪

       ♪ ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・∀・∩)   ♪
          【( ⊃ )    ♪
           し'し'

前スレ
【名機】カッパーマイン(Coppermine) 22匹め【河童】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1253880642/

▽河童 過去スレ保管所
http://code913.nobody.jp/2ch/index_coppermine.html

▽参考リンク:Intel CoppermineコアCPUについて
http://home.att.ne.jp/red/OSAKOH/iCoppermine.html

▽参考リンク:CoppermineのTDP一覧
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/8521/p6.htm#coppermine

▽Processor Spec Finder
http://processorfinder.intel.com/List.aspx?ProcFam=25&sSpec=&OrdCode=
2Socket774:2009/11/29(日) 12:45:35 ID:Pw57uFDT
3Socket774:2009/11/29(日) 13:08:49 ID:SOR+rMIU
河童乙〜
 |:: :: /, ---、\/         ○    \/:: :: /:: :: :: :: :: :: :: |
 |:: / /     /O               : :\/:: :: :: :: :: :: :: :: |
 ヽ| |    ./ _         , ――― 、 : : : 丶:: :: :: :: :: :: :: ::/
  ヽ \_//   ` 、  ▼          \: : : : 丶:: :: :: :: :: ∠_  ポンデライオンヂャナイヨー
 /:: ヽ _|/                    |: : : : : :|:: :: :: :: :: :: :: :: :ヽ
/:: :: :: :: :: ::|                     |: : : : : : |:: :: :: :: :: :: :: :: :: |
|:: :: :: :: :: : |        /|\ 、       /: : : : : : ::|:: :: :: :: :: :: :: :: :: |
|:: :: :: :: :: : |\   _ /| .|  \"ー――."|\: : : : : : : |: :: :: :: :: :: :: :: :: :|
|:: :: :: :: :: :: |  `Γ|―\ .| /   \|乂川乂|. \: : : : : |: : :: :: :: :: :: :: :: /
ヽ:: :: :: :: :: ::|  | |イ砂メ |/    /| 砂メ "|  |: : : : :/:: : : :: :: ::: :: :/
 \:: :: :: :: ::|  .| |.| こ | `      .| こ | /|  |: : : :/:: :: :::: :: :: ::<
   >:: :: :: |  | | `ー"        `ー"  |  |: : /:: :: :: :: :: :: :: :: :: ヽ
   |:: :: :: :: :ヽ | | :::   _`__   ::::  |  |/:: :: ::: ::: :: :: :: :: :: :: :|  >>1
   |:: :: :: :: ::: \| |    |ー――^` 、 ./|  .|:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::ノ  うおおぉぉぉりゃああぁぁぁぁーーーーー
    \:: :: :: :: :: :| \   ヽ      |/ /::|  |:: :: :: :: :: :: :: :: :: , - `   乙鰈 (;゚∀゚)
     \:: :: :: :: \ |>ー-ゝ、__ / /: : | /\:: :: :: :::| ̄ ̄
       `ー―― ゝ|: : : : : :` ――    : :|/: : : :\:: ::/
            / `: : : :     ,--- 、  : : : : : : : : :V
5Socket774:2009/11/29(日) 20:23:45 ID:GLJLYkCj
              _,,... -─- 、.,___
          ,.- 、/´  ( L )    `ヽ、 __
         _,,.! ‐'' "´ ̄`"'' ー- 、.,__   7´:.:.:`ヽ.
        ;´         __,,.. -=ニ二i:.:y⌒ヽ:.:';
        ';   __,,..-‐:.''" ̄.:.:.:.:_」__';:.:.::.':;8:.:.::.ノ:.:.:i
        ;'^y'´.:.:.i:.:.:!:.:__」_ト、:.:.:.:.!:._」_:.:.:i:.iニ.:.:.:.::.:.:!、
        ):/:/:.;':.:!:.:.!.:.:__!;」 ヽ,ァ´,.‐,、ヽ|:.ト、:.:.:.:.:.:.Y    ,-、     :::
       〈:.:レi:.:.i:.:.:';:.:!ァ´,-、     ト-' リ 〉:.リ:.ヽ、:.:.:.ヽ.,   ,':::::!     ::::::      >>1
        ヽ:i_;ハ__;:ヘハ ト' !    'ー' ´ |:.|:.:.:.!ハ:.:.:.:.:iヽ. l:::::::',  ミ  ::::::     河童は新スレもがんばるわよ〜
        7´:.ノ /:./!` `'´     "'"'ソ:.:!:.:.:.:.;ハ.:.:.:ノ:.:.;ゝヽ、::',     :::
        レ'´、_,!ィ':人''"   ー-‐'   ,イ:.ノ:.:.:.ノ レ'"ヽ、ノ   `ヽ.    :
        ´    )ノ:.:.:ノ> .、..,___,,. イ、レ'レ'"_,,..,,_          ':,   :
            )ノ´  ,.rイ!、__,.イ_  >ァ、:::::::::`ヽ.        ',  :  ミ
                ,rく  /Mヽ.   r'ン  `ヽ、:::::::i        |  '
               / }ン'ヽ、゜゜ _ン'´  y    ヽ_」ヽ、        ! '   ,. '"
             ,.ヘ. /   Q'´     i    r'コ、::::::::':,     ,'  . '
          _,/  `i   ノFヽ、     ',    \ノヽ、:::::i   / /
       _rァ'"´ ´   く`ー'" ハ   ` ''ー--ヘ        `ア7'つ'、
     ,.ィ´i        !>、.,/ニ!      ,ハゝ、      // 7´   !
    (_ヘ. '、     _/  7  `Tァー-‐''" ヽ. ヽ、,    _」」、'、___ノ
6Ψ:2009/11/29(日) 20:23:48 ID:qzSlfvW5
>>1
おっ、おっ、( ^ω^) おつです、おっ、おっ
7Ψ:2009/11/29(日) 20:25:16 ID:qzSlfvW5
あげてしまった(;^ω^)すいません
8Socket774:2009/11/30(月) 01:49:53 ID:eHmFsXHP
>>1乙!
ウチの河童3匹は、今日も元気にフル稼働。
ブッ壊れるまでシバキ倒してやるぜぃ。
9Socket774:2009/11/30(月) 07:20:36 ID:bQetg/K3


                    ,. -─=─- 、.
               ,. ‐' ´   ,、   ,、   `丶、
              /  ト、  / \/ ',  /|   \
              /   | ``''       ''´ │    ヽ.
           / 、─‐┘             └─‐ァ ヽ
              .l   ヽ.  お や つ コ ジ キ  , '    l.
             .l   ,. -'     __     __       `丶、   l
          l   く   <ヽ |│ ノ> r‐' └‐lニ,ニニ!  /  .!
           |    ヽ  _ゝ>」 |_<∠, L =ニ! 」「 == |  <    |
          l  / └─┐i‐─┘<,、ゥ 〈 │==│   \  .!
             l. `丶、 l二二 二二! r'_rュ.、> ! ==│ ,. -''´ .l
              l.    /´  |│     | lニl | _ヶtァt'_ ´、   /
            ヽ  /__ └'    └' ̄ `ー'´`ー′',  /
            \   |   ,、         ,、  「 ̄ ̄ /
                  \  レ '´ ヽ , へ   / \|  /
                   ゙丶、   `'    ゙‐'   ,. ィ
                  ` 'ー-=====-‐'' ´
10Socket774:2009/11/30(月) 08:00:47 ID:LvzmI4tp
>>4
5thマダー(AAry)
11Socket774:2009/12/01(火) 17:40:11 ID:wLmmaz7+
河童くんチョッとこっち来なさい
12Socket774:2009/12/01(火) 20:26:48 ID:LPkQ7x/5
          ,,;⊂⊃;,、  クパァ〜???
          (・∀・ )   
          (# ∪)】    
          ..し'し'
13Socket774:2009/12/01(火) 22:55:46 ID:t0oMxqL3
>>12
行くな!
食われるぞ!
14Socket774:2009/12/02(水) 14:16:18 ID:b+UNLM1c
おやつの時間です (^^;
15Socket774:2009/12/03(木) 02:38:00 ID:bHlPmSo8
すげーこのスレッド続いているじゃんw
>>1

MPEG2-TSファイルもCPU85%前後で再生できて、最近CL3から、CL2メモリに置き換えて、
メモリが微妙に速くなった河童1GHz + 512MB XPマシンで記念カキコ。
16Socket774:2009/12/03(木) 18:16:05 ID:wFLTVT7V
河童セレは1GHz以上に加速させてものんびり屋さんだがそれもそれでいい


        ♪ ,,;⊂⊃;,、 ゆっくりしていってね
     ♪    (・∀・∩)   ♪
          【( ⊃ )    ♪
           し'し'
17Socket774:2009/12/03(木) 23:22:42 ID:PuEdW1QG
河童ちゃんにムリさせちゃダメぽ
18Socket774:2009/12/03(木) 23:50:24 ID:WXFmMyTj
河童あげしとくぜ
19Socket774:2009/12/04(金) 02:36:37 ID:/VobEf81
油で揚げちゃあダメよ
20Socket774:2009/12/04(金) 08:58:23 ID:C3c47R8U
ももや胸の肉は鶏のうまみを増したような肉質で美味。
黒焼きにすると滋養強壮の生薬になる。
甲羅の裏に蓄えられた尻子玉は、干して煎じると便秘によく効く。

かように、河童は全身捨てるところなく食することができるのである。
21Socket774:2009/12/04(金) 11:15:28 ID:/9d3D1M9
            _,,... -─- 、.,___
        ,.- 、/´  ( L )    `ヽ、 __
       _,,.! ‐'' "´ ̄`"'' ー- 、.,__   7´:.:.:`ヽ.
      ;´         __,,.. -=ニ二i:.:y⌒ヽ:.:';
      ';   __,,..-‐:.''" ̄.:.:.:.:_」__';:.:.::.':;8:.:.::.ノ:.:.:i  
      ;'^y'´.:.:.i:.:.:!:.:__」_ト、:.:.:.:.!:._」_:.:.:i:.iニ.:.:.:.::.:.:!、  ちょ、ちょっと、盟友を食べないでよ!
      ):/:/:.;':.:!:.:.!.:.:__!;」 ヽ,ァ´,.‐,、ヽ|:.ト、:.:.:.:.:.:.Y    
     〈:.:レi:.:.i:.:.:';:.:!ァ´,-、     ト-' リ 〉:.リ:.ヽ、:.:.:.ヽ.,   
      ヽ:i_;ハ__;:ヘハ ト' !    'ー' ´ |:.|:.:.:.!ハ:.:.:.:.:iヽ.  
      7´:.ノ /:./!` `'´     "'u'ソ:.:!:.:.:.:.;ハ.:.:.:ノ:.:.;ゝ  
      レ'´、_,!ィ':人''"   ⊂つ  ,イ:.ノ:.:.:.ノ レ'"ヽ、ノ  
      ´    )ノ:.:.:ノ> .、..,___,,. イ、レ'レ'"_,,..,,_    
          )ノ´  ,.rイ!、__,.イ_  >ァ、:::::::::`ヽ.  
              ,rく  /Mヽ.   r'ン  `ヽ、:::::::i 
             / }ン'ヽ、゜゜ _ン'´  y    ヽ_」ヽ、 
           ,.ヘ. /   Q'´     i    r'コ、::::::::':,   
22Socket774:2009/12/04(金) 12:25:28 ID:GpCXagER
DDRのメモリを4GBも積めて新品なのに安い!と思ったらAGPがない・・・限定1個だって

限定1個/未使用新品Penteium3対応サーバーマザーボード/製品保証1週間のみ
tp://www.e-raid.jp/?pid=17546499
販売価格 3,150円(税150円)

P3TDDR
http://www.supermicro.com/products/motherboard/P3/VIA/P3TDDR.cfm
http://www.supermicro.com/manuals/motherboard/VIA/MNL-0639.pdf
CPU
. Single or dual IntelR PentiumTM III FCPGA 500 MHz-1.26+ GHz processors (including low power PentiumTM III processors) at Front Side (system) Bus speeds of 133/100/66 MHz
Memory
. Four DIMM sockets to support up to 4 GB PC1600 or PC2100 DDR-RAM

Socket 370マザーボードの新製品 2001年8月4日号
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20010804/ni_i_m3.html
SUPERMICRO P3TDDR
TualatinとDDR SDRAMに対応したVIA製チップセット Apollo Pro266Tを搭載した初のマザーボード。
Dual CPU動作にも対応している。
サーバー用途向けの製品で、2チャネルの10/100Base-TX LANインターフェイス(i82559)や同じく2チャネルのUltra160 SCSIインターフェイス(AIC-7899W)を搭載している。
拡張スロットはPCI×3とDDR DIMM×4のみ。
23Socket774:2009/12/04(金) 13:05:18 ID:7Ek7GjBm
>>16

.∧∧
(,,゚Д゚)っ オイ!モエテルゾ!

    ( (( ⌒ )) )
   (( ⌒  )),  
    从:ノ;从  メラメラ
    ,⊂⊃ミ
    ('A` )Σ エッ?
    ( と)#)

にならないように
24Socket774:2009/12/04(金) 13:36:20 ID:TfwlDJEK
>>23
そして河童はげになるのれす
25Socket774:2009/12/04(金) 17:57:41 ID:Q+fv8x5I
>>22
64bitPCIの1本も無いのに鯖向けママンとか片腹痛すぎる
26Socket774:2009/12/04(金) 19:13:38 ID:S2HlsoOq
天からAsus CUV4X-MかAopen MX34降ってこないかな・・・
27Socket774:2009/12/04(金) 20:06:48 ID:jwVxtZSB
>>22
良い物だが評価1000円程度かな。
28Socket774:2009/12/04(金) 20:12:44 ID:/Dwrn+GT
I/O性能や信頼性なんて関係ねー

メモリとCPUたくさん積めればそれで鯖、それがおやつコジキくぉりてぃ
29Socket774:2009/12/04(金) 22:28:40 ID:OkfbUedp
そもそも鯖として活用したい旨にはAGPとかどうでもいいように思った
30Socket774:2009/12/04(金) 22:45:03 ID:638Lz21h
ビデオ オンボード
メモリ OSが動く+α
HDD 兎に角テンコ盛
システム 可能な限り静音、低発熱

これが俺の鯖クオリティ

CPUの処理能力?? 二の次




おそらく一番金がかかってるのは電源
まー、ショボイ鯖だけどね
31Socket774:2009/12/05(土) 02:03:40 ID:w+VdZBKr
PenII ディスッテル?????
32Socket774:2009/12/05(土) 09:20:47 ID:cK5SzdIA
ATAの信頼性とか転送負荷とか、河童の頃はSCSIの足元にも及ばなかったんじゃね?
33Socket774:2009/12/05(土) 10:51:10 ID:2U352H6D
インテルチップのマザーはさほど酷くないんでわ、メモリ制限きついけど。

VIAはアヤしかった。
34Socket774:2009/12/05(土) 11:41:51 ID:8R8htpbF
>>33
(@益@ .:;)ノシ

1BGhz + VIAママンだがメモリを1.5GBにして
両親の写真印刷専用機の河童機に死角はない
35Socket774:2009/12/08(火) 00:16:14 ID:jBb91DR1
客寄浮上
36Socket774:2009/12/08(火) 18:39:24 ID:URQg3RtR
河童のくせに皿がないとはこれ如何に。
37Socket774:2009/12/10(木) 19:38:16 ID:kV23aWxj

 ⊂⊃ /~~\⊂⊃
_____傘傘傘__傘傘傘_
 ∧_∧
(´・ω)  キキーッ!
O┳O )
◎┻し━◎≡
     _____
    (\  ∞ ノ
     \ヽ  /
      ヽ)⌒ノ
        ̄
38Socket774:2009/12/10(木) 23:57:29 ID:3ncpwbaJ
>>36
皿有りも居るよ
39Socket774:2009/12/11(金) 14:45:01 ID:pE+DhdX6
>>38
ネーよゆとり乙
皿があるのは鱈か鱈鯖だけだろwwwwww知ったか乙杉wwwww
40Socket774:2009/12/11(金) 14:46:24 ID:q0TVrHcx
皿っつったらアムドだろjk
41Socket774:2009/12/11(金) 15:02:21 ID:osGtcjQV
河童の超最終?はヒートスプレッダ付いてなかった?
滅多にみないけど
42Socket774:2009/12/11(金) 15:27:47 ID:4HxoiCA/
Dステップの河童で皿つきがあった筈
43Socket774:2009/12/11(金) 15:32:45 ID:z/tpwe8W
SL5FQで検索したらすぐに見つかるかと。
44Socket774:2009/12/11(金) 15:49:55 ID:8/wssGsE
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k118549568

ヤフオクで発見
これのこと?L2が128みたいだけど
45Socket774:2009/12/11(金) 16:19:48 ID:Ahy3sQ9E
>>41
最終型かどうかは解らないけど皿と言うのがヒートスプレッダのことなら
1.0GHzのヒートスプレッダ付きの河童を持ってる。

>ゆとり乙
>知ったか乙杉wwwww
まぁ>>39の自己紹介なんだろうな。
真性なのかスレを盛り上げるためのバカな言動かは判別できないけど。
46Socket774:2009/12/11(金) 16:27:56 ID:ODEZsez7
1133でヒートスプレッダ付きの河童は見たことない
47Socket774:2009/12/11(金) 16:28:11 ID:ODEZsez7
×付き
○無し
48Socket774:2009/12/11(金) 17:07:35 ID:Ahy3sQ9E
まぁ「ゆとり乙」とか言って、いかにも本人はアホな年長者を演出してるけど
実際は皿がある河童を知っていて、年長者を陥れるための若造の謀略と見た。
49Socket774:2009/12/11(金) 23:19:53 ID:dw2pBFhR
幸いコア欠けした事ないけど皿はあった方が安心でいいな
50Socket774:2009/12/11(金) 23:24:44 ID:EPlkwxON
メタルカッパー
ハードシェルカッパー
51Socket774:2009/12/12(土) 14:17:21 ID:KJeb+XO6
>>45
>1.0GHzのヒートスプレッダ付きの河童を持ってる。
羨ましい。当時欲しかったな。
52Socket774:2009/12/12(土) 14:49:30 ID:6p5voO4H
河童1B+薔薇4 80GBのカコノイブツホカンジョでavastのフルスキャン
走ら…もとい這わせてるんだが、2時間経過で進捗15%。。。

なんかこれ以上鞭打つのかわいそうになってきたわ…
53Socket774:2009/12/12(土) 17:50:24 ID:FhaX89Gm
>>51
羨ましいと言われると悪い気がしないけど同時に買った膤セレ1.0GHzと同じ
一万円で>>44氏が言うようにL2が128で膤セレの半分なので当時は微妙な気持ち。

河童までしか対応してないM/B用に買ったので全部膤セレと言う訳にも行かず。
便利なことはファンの共用、不都合なことは膤と思っていたら河童PCだったとか。
54Socket774:2009/12/12(土) 18:21:16 ID:e6mfQ9zW
河童の皿はコア自体でIHSはむき出しの頭の皿(コア)を守るための装備品
55Socket774:2009/12/12(土) 18:25:02 ID:e6mfQ9zW

  / ̄ ̄\
  /_╋___|
  `(・∀・.||┘ 安全第一
  【( ⊃ )   一方対抗するAMDはノーガードのままだった...
   し'し'
56Socket774:2009/12/12(土) 20:03:44 ID:qSjWaqLM
鱈のヒートスープレッダなんか危険を犯してまで取り除く奴が続出するような邪魔物。ゴミ。不要物。
どっちかっつーとはっきり行って余計なお世話だったわけで。
57Socket774:2009/12/13(日) 17:22:42 ID:NDziqlUR
てっきり370統合に合流したのかと思ってた
58Socket774:2009/12/13(日) 19:47:54 ID:HBHcWa5a
このスレはこちらに統合されました。

Socket370/Slot1 総合スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1247659728/
59Socket774:2009/12/13(日) 19:50:18 ID:X4Z1S2+j
          ,,;⊂⊃;,、  ?
          (・∀・ )   
          (# ∪)】    
          ..し'し'
60Socket774:2009/12/14(月) 16:23:59 ID:FmHJyDrt
河童1BGHz、後生大事に持ってても意味ねーしなぁ
誰か秋葉のマクドでビッグマックおごってくれるなら手渡し交換しない?
61Socket774:2009/12/14(月) 17:04:26 ID:k9jjonQy
手渡しだとかえって嫌がられるんじゃね?
62Socket774:2009/12/14(月) 19:08:14 ID:FmHJyDrt
わざわざ発送の手間隙をかける気はないので、その場合は燃えないごみの日に出すだけ。
63Socket774:2009/12/14(月) 21:29:41 ID:LN7wSeYO
ビッグマックだと高い
64Socket774:2009/12/15(火) 12:17:12 ID:tjRl2f5P
>>60
興味あります。ちなみにBM1個で1BGHz何個と交換ですか?
6560:2009/12/15(火) 21:21:47 ID:/KIEgU1o
>64
Dualで使ってたので2個セットでおながいしまつ。
66Socket774:2009/12/15(火) 22:14:29 ID:9hDeGGHN
>>65
ビッグマックにポテトMをつけよう。これでどうかな?
67Socket774:2009/12/15(火) 22:33:04 ID:tjRl2f5P
ポテトは好きくないんで。

>>65
捨てアドよろ。
あと、ALPHAのPAL6035も2つ出てきたんで一緒に引き取ってくだしあ
68Socket774:2009/12/15(火) 22:52:37 ID:fwHgNMtN
おい、自演の役割変わってるぞww
69Socket774:2009/12/16(水) 01:37:13 ID:xdSEkpeN
これは酷い
70Socket774:2009/12/16(水) 01:58:20 ID:7ouLrPJC
何がしたかったんだろうw
71Socket774:2009/12/16(水) 02:37:20 ID:fQh9Hj9Q
結構笑わせてもろた
72Socket774:2009/12/16(水) 10:34:27 ID:wbwWT5HA
河童1BGHzが2個でも今更食いつく奴がいなくてバレバレの自演でお茶濁しかw
73Socket774:2009/12/16(水) 11:14:43 ID:t+akdZ4H
>>66の割り込みにリズム乱されて、役割が途中で逆になっちゃいました(^^;)
74Socket774:2009/12/16(水) 11:37:21 ID:wbwWT5HA
>>73
ちょっとした余興程度、可愛いもんだ。
オレも自分の間違いをIDの出ない板で「それ違う」と修正のために自演したことあるし。w

本当に酷いのは2ch以外の技術系の板で違うコテハンで攻撃するために自演してる奴な。
75Socket774:2009/12/16(水) 15:08:09 ID:nxehaqP+
i810の最大メモリ搭載量制限がきつ過ぎる
76Socket774:2009/12/16(水) 19:51:12 ID:wbwWT5HA
いくらネタがないとは言え、何回もでたネタをだされてもなw
77Socket774:2009/12/17(木) 01:41:08 ID:INdFk3N7
こっちのC2DE6300とそちらの1BG誰か交換してくれ
78 ◆FOSXXYmJ3Y :2009/12/17(木) 09:49:46 ID:dUR6NLoR
是非交換してくれ。
1BGzはBステでもCステでもどっちでも2個用意出来る。
79Socket774:2009/12/17(木) 19:36:07 ID:eFCVazRl
>>75
だからWin9x系で使えっての
一転、メモリ余りまくりだ
80Socket774:2009/12/17(木) 20:17:00 ID:RkPTIoNP
i840 Dual河童板一式
おまけにPAL6035新品とG450 DH

スレ住民の方々、価値はどれくらいあるのか鑑定おながいします
81Socket774:2009/12/17(木) 20:23:06 ID:jhBr1RNn
  _/⌒ヽ
. (     /
  \.  /         /\
   \/       _// \\- 、.,_    /! (`ヽ´ ) 
        ,. ''"´∧   / /    `/  |  \/ 
  ヽー---<:::::r─ァ'" ̄`Y´ ̄ヽ‐-<.,_   |       
   \_r''"´>''"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`''<. \ /、__     
    「`>'"/::::/::::::|::::::;|::::::-;ハ‐::::|::::::ヽ/   /-=ニ二l    
   ,く7:::::::/:::::::::/-‐/|/ |::::::/__|::::;ハ:::::::::Yヽ/\     >>75
 //八::::::|:::::::/:::/_」_、 .|/ '´ ̄`'ヽ|:::::::|:::| \\    Windows2000いいぞ〜
く/.//| \|::::/::|ア´    .     ⊂⊃/::::|  _) ノ、        Windows2000〜
  .//| |  7レ'::⊂⊃      __    レ':!:::::::! // \\ 
 ,'.,' '、\/:/:::::八     l7´ ̄`|   /::::|:::::::|/     〉 〉
 | |  `7::::i::::::::::/`:.、      ノ /:::::/:::::::/ ̄ ̄/// 
  、\_|:::::|::::/|:::::::;|>,、.,__,,. イ/::::/__//   //
   `''ー レ'´∨  !::/イ \__/|/ //   //
      r-‐<王「´ \_||_,,. // r‐ヽ/∧
     ∧ \.       。| // rく \ )'  〉
     〈. \ |     ,,. - 、//   ト、ヽ /| ,.イ\  
    //|ヽ.__ハ   / 、 \ 〉   , イ`  /:∧ !\.\
  //7    | rイ \ ソ´ ,.. <| |ヽイ::::/ /ヽ.  〉 〉
 / /  /    レ' |-‐'´| |"´|   .| |::::\/ /  Y´/\
82Socket774:2009/12/17(木) 21:19:21 ID:ltr18XRZ
>i840 Dual河童板一式
デュアルチーズバーガー

>PAL6035新品
ベーコンレタス+コーラM

>G450 DH
シャカシャカチキン+笑顔
83Socket774:2009/12/22(火) 12:29:39 ID:h2AlcG9i
Windows2000の期限切れと同時に河童ともお別れかなぁ・・・
84Socket774:2009/12/22(火) 12:39:03 ID:aGWqLUha
河童は永遠に不滅です。
XPでも十分使えてるし、現在だってメインで使い続けてるけど全く問題ない。
正直、あと10年は軽いと思う。
85Socket774:2009/12/22(火) 13:43:40 ID:KVnSs1Qw
10年後にはXPもとうに終了しているけどVista動くんかいな
86Socket774:2009/12/23(水) 15:22:32 ID:EpUnhY05
実家に残してきた河童1Gとそのママン。
何年も放置してるが心配になってきた。
87Socket774:2009/12/23(水) 15:28:34 ID:V0FZYq5r
通電してなくともコンデンサが腐ったりするもんだろうか。
88Socket774:2009/12/23(水) 16:01:58 ID:kBvRMF9X
使える使えないは別として、普通に劣化する。
89Socket774:2009/12/26(土) 16:10:53 ID:s1yfO1N6
しかしまあ、今さらなんだけど、いい石だなあ。
90Socket774:2009/12/26(土) 21:22:42 ID:ytUTjNp1
うん、いい石だ。
91Socket774:2009/12/26(土) 22:09:10 ID:j1ZFWpNZ
だな。
92Socket774:2009/12/26(土) 23:21:08 ID:pQp2OKl/
先日の爺煽り vs 乞食論争は何だったんだろう
93Socket774:2009/12/26(土) 23:24:55 ID:bK8ho+jf
いいじゃないの、またマターリ進行になって

ところで某スレにて370統合の話が出てるケド

94Socket774:2009/12/26(土) 23:30:55 ID:5+SOx5HV
中古のCPUを買おうと思うのですが
新品に較べて中古だから壊れやすいということはあるのでしょうか?
95Socket774:2009/12/27(日) 00:06:37 ID:1SRlw07L
>>94
カッパの場合、クーラーをつけたり外したりしてるうちに、
皿の角がだんだん消耗して丸くなってくるのが心配っちゃ心配やね
生命力強いから簡単には死なないけどw
96Socket774:2009/12/27(日) 00:24:09 ID:j9iHfgAa
>>95
皿がダイという事でよね?
多少削れても問題ないのですか
97Socket774:2009/12/27(日) 00:44:38 ID:1SRlw07L
>>96
カッパの場合、わずかなコア欠けでは即死しないことが多い
どこが弱いとかどの位が限界なのか調べたわけじゃないから、多少は大丈夫とも言えないが
98Socket774:2009/12/27(日) 01:06:15 ID:j9iHfgAa
>>97
ありがとうです。
コア欠けさえ注意すればCPUってあんまり故障とか聞かないですもんね。
後はピンが折れてたり曲がってるのですかね?
99Socket774:2009/12/27(日) 15:19:04 ID:DRTYxAvK

                    ,. -─=─- 、.
               ,. ‐' ´   ,、   ,、   `丶、
              /  ト、  / \/ ',  /|   \
              /   | ``''       ''´ │    ヽ.
           / 、─‐┘             └─‐ァ ヽ
              .l   ヽ.  お や つ コ ジ キ  , '    l.
             .l   ,. -'     __     __       `丶、   l
          l   く   <ヽ |│ ノ> r‐' └‐lニ,ニニ!  /  .!
           |    ヽ  _ゝ>」 |_<∠, L =ニ! 」「 == |  <    |
          l  / └─┐i‐─┘<,、ゥ 〈 │==│   \  .!
             l. `丶、 l二二 二二! r'_rュ.、> ! ==│ ,. -''´ .l
              l.    /´  |│     | lニl | _ヶtァt'_ ´、   /
            ヽ  /__ └'    └' ̄ `ー'´`ー′',  /
            \   |   ,、         ,、  「 ̄ ̄ /
                  \  レ '´ ヽ , へ   / \|  /
                   ゙丶、   `'    ゙‐'   ,. ィ
                  ` 'ー-=====-‐'' ´
100Socket774:2009/12/27(日) 16:21:51 ID:mWkB3r2m
⇒99

NGワード登録完了
101Socket774:2009/12/27(日) 16:44:20 ID:wlkAaGdr
河童の1GHZっていくら位で売れるんでしょうか?
クーラー無しですが
102Socket774:2009/12/27(日) 17:07:00 ID:w0zwS1ec
50円ぐらいかな。
103Socket774:2009/12/27(日) 17:58:09 ID:D1OzVXLA
運がよくて遠足おやつの半額ぐらいかな。
普通なら産廃として処理費用請求されるレベル。
104Socket774:2009/12/27(日) 20:29:57 ID:v0tq8fN5
クーラーがCPUの5倍ぐらいの売値
105Socket774:2009/12/27(日) 23:32:34 ID:RoUw4+Op
106Socket774:2009/12/27(日) 23:40:23 ID:hrFgnOS0
ソケットかスロットかFSB100か133か
色々あるんだよな
一概に言えない
107101:2009/12/27(日) 23:47:45 ID:wlkAaGdr
説明不足ですいませんでした。
>>105のPENVのじゃなくて
セレロンの1GHZですw
なんかじゃんぱらで調べても買い取り価格が載ってないみたいですが
もう買い取り不可能でしょうか?
108Socket774:2009/12/27(日) 23:55:48 ID:nftk3my6
>>95>>98
付け外しでこすれたり角がちょん欠けや削れて丸まったぐらいならいいけど
ヒビが入ったりえぐれたような欠け方で裏側の回路側まで損傷が達すると死んじゃう
確かAMDのもそんな感じ

無理な力で押し付けたり斜めに強い力でゴリっと行くと死んじゃうかも
壊す原因の多くは焼損よりも不適切な付け外し作業やクーラーのバネの硬いのを使ったのが多い
後はねじ式で締めこみすぎで圧壊
寿命を迎えて故障したって聞かないよなぁ...

109101:2009/12/28(月) 00:42:22 ID:29XJjQ2J
ダウンロードのしかたがわかりません。。。教えてください
110Socket774:2009/12/28(月) 00:46:06 ID:F2aW8tub
鱈コア1GHzの話で申し訳ないんだが,まさかワンセグのプレビューだけで
いっぱいいっぱいになるとは思わなかった
111Socket774:2009/12/28(月) 01:03:49 ID:78FBqVQJ
>>110
え?1BGでも10%くらいの占有率だが・・・。
H.264とはいえQVGA 15fpsでそんなに食うのはどこかおかしい
112Socket774:2009/12/28(月) 02:00:33 ID:/EvrGmLD
前にUSBのをちょっと使ってたけど河童1.13でけっこう喰ってたよ
10%てのはハードデコードあるいはTS抜きとか?
113Socket774:2009/12/29(火) 00:09:59 ID:Lx+GyY1Y
TVH264でワンセグ見た時だよ
流石にtvtestでHDは無理 録画は出来るよ
114Socket774:2009/12/29(火) 23:57:42 ID:sZ8kX0+J
            ____
       _,,....-'´─-<::::::::`゙':.、
      ,:'´:::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::\
    /!::::_;;:: -──-- 、:;_::ヽ;:::::::::;>- 、
   / ,rァ'´          `ヽ!:::ァ'    ,ハ
   | '7   / ナト /!   ,ハ  i `O      |
   ヽ|  ! /‐-、' |__,/-‐ト /!  |     イ  
    |__|,.イ i'ハ   ァ‐'-、-ト、_ハ、  .   \  
     /`|/,, j_リ    i´ハ〉| |  \ ヽ   ヽ 
      !/i、    '     j__ソ,ハ/  ノ´`ヽ!   ノ
     〈 ,ハ,>、   、    ''/ 八 (   | /
     ∨´\/!`>‐rァ / _//`ヽ)  レ'´
      ノノ´  |/!/レ'´レ'´ヽ‐-、´   (|
     (´  /⌒ト、/ハ / /  ∨:;ハ   `
       /|  `iノYri'⌒ヽ!  にコ::::::|
       ! ゝ-イ'♀!j´   ト、_   |に]
       !、_ノ /! iゝ-イ  `' ノ::::::|
        ,く/ー\ゝ、.,__,,. イ_ノ
      / /    `ー‐ '"´ `\
     く lこi  r-、    r‐'i   「`ヽ
      \_  にノ    lこl   i_/
        `'iー-‐ァ-、,___,.ン´
         ト--7    !、_,/
         '、_,/   |   /
              `ー'
115Socket774:2009/12/30(水) 17:07:53 ID:6iqViVF3
年末の大掃除してたらCUSL2が出てきた。
これに、FSB133かFSB100のP3-1GHz(どちらか片方)をつけて誰かに差し上げます。
送料のみ負担してください。秋葉手渡し可。

P4で一式組みたいので、S478のP4用クーラとの交換大歓迎。
116Socket774:2009/12/30(水) 18:50:16 ID:tPEO8RRT
また>>60かw
117Socket774:2009/12/30(水) 19:25:40 ID:6iqViVF3
>60 見たけど、食い物より切実にS478クーラーを必要としてるので多分 >60 じゃない。
つーかCUSL2に挿しっ放しの河童がFSB100の1GHzだったのが自分でもやや驚き。
いつ買ったのか分からん。つーかなんでi815なのにFSB133じゃないのよ('A`
118Socket774:2009/12/30(水) 19:57:56 ID:q9U6V1Oo
>>117
つOC
119Socket774:2009/12/30(水) 20:09:40 ID:6iqViVF3
>>118
河童のOCはCel533A@800でしかやってない。
その533Aは今は低発熱CPUとして活躍してくれている。
120101:2009/12/30(水) 20:22:31 ID:hZCWzxI7
河童ってOCなんて出来るの?
121Socket774:2009/12/30(水) 21:19:14 ID:xSr/1ITP
釣り師ばっかりだなw
釣堀になったのか?
122Socket774:2009/12/31(木) 00:12:53 ID:5CW0wctO
> OC

FSB弄りで容易だった筈
つかそれ以外知らんし経験ないから分からん


Socket 7(Super7含む)の時代だと、倍率もMBで適当に弄れたから
相当フレキシブルに周波数を弄れたけど。
Celeron 266Mhzは確か倍率固定だったような。初期のPentium IIって固定だったっけ?

まあFSB83MhzとかにするとISA/PCI機器が狂ったりしたケースも頻発したようだし
そうでなくても分周がうまくなくてパフォーマンス低下したりとか
一部互換CPUで仕様としてFSB83Mhzを採用してたような記憶もあるが…Cyrix?
123Socket774:2009/12/31(木) 04:45:38 ID:+9GpcKb7
>>120
釣り?
FSB66な河童をFSB100で動かすのは常套手段だろ常考。
河童じゃないけど、Cel300A@450からの伝統技。

といっても、河童でOCがメジャーだったのは533A@800位だと思うけど。
124Socket774:2009/12/31(木) 05:50:47 ID:8RxmdjFH
ほうほう、むむむ

セレロンをブン回して使うのは今も昔も変わらないね〜
まぁ最近のセレロンはツルッとダブルスコア逝くみたいだけど

ttp://logblog.blog33.fc2.com/blog-entry-696.html
ttp://logblog.blog33.fc2.com/blog-entry-858.html
ttp://club.coneco.net/user/13034/review/23631/

サービスし杉intelさん
125Socket774:2009/12/31(木) 08:09:15 ID:6FdwEdbz
550E買った当時は733にOCして頑張った
126Socket774:2009/12/31(木) 14:37:17 ID:UzKsdVCT
age
127 【868円】 :2010/01/01(金) 01:47:01 ID:QtTHFxfl
今年の河童の平均価格↑
128Socket774:2010/01/01(金) 02:24:19 ID:7ZLaqAtj
>>85 >10年後にはXPもとうに終了しているけどVista動くんかいな

vistaRC(評価版)では動いた。ただし、とても遅かった
129Socket774:2010/01/01(金) 05:29:58 ID:mjfhSow+

       ♪ ,,;⊂⊃;,、  あけおめー
     ♪    (・∀・∩)  ♪
          【( ⊃ )    ♪
           し'し'
130Socket774:2010/01/03(日) 22:40:30 ID:d2P4qHX/
                     ,、
                 _」\   /_」。o、
                 >‐-v‐く__,   }≧x、_
              く  ー‐ヘ,メ、_/    }「゙`冖h _,
           _x≦i{ ` ー-‐'′    ____  ‘   リ,.イ{^
       、__xr=T「     -‐‐…ァ'^7´     `マァx  ,ィi:i:i/
      ^孑i{   i{   //   _,厶 /    }+‐  V/} Vi:/
       VL,_   / / /  ´ / /!  }l /}ハ   V!  }′。☆
          V:i:i:i:} /  { { //jイ/|  /l/ f汽_ }个 φ゚
        )xツ’{  ‘ V´   __ l/   {kリ j}V {o〈
          { i} ハ   ヽ{ xツ^⌒’      `¨ / 八 }  
           V  {ハ   \    __, -┐  `爪  ∨
            }  V∧ 、  \  {`′ ノ  ,.イノ∧  }
       x   \  V∧ \  'v=‐`テ'⌒'<^V///} /
      X      \  _} ノハ / ー-/    '^) ∨ /イ                ☆
         f'⌒ヽ }-=彡'′ }/  /   ー=7=-∨ 〔     r'゙⌒Y⌒Y'^Y⌒Y⌒)
     o   マ=ーヘ, `'¬=ァ ` ー-‐'′ ー==7=ー-ヘ く      └ワ /|| |┐|│ | '⌒)
         V=- ヽ、 {  'v=ー      ∧     ハ     / 厶|| |||│ |-‐
             V=ー `'ー}ー=弌’    /  \__  jハ   o└―'^'ー' └'ー‐'′
131Socket774:2010/01/03(日) 23:16:51 ID:rbGdaLEN
                 _/´    _ ,, --――-- 、    `i ___
                  /::::_| , -‐ ´           ` ヽ /´:::::::::::`ヽ
               l:::::冫~,    -――-=  、     _,(⌒)-―- 、::::::`、
                    l匕 =-,‐::::´厂厂厂l`  ー--‐、'´、:::::::(⌒)::::::::l::::::::::l
                   ∨:::::/:::::/::::/::/::|::::|:::::::|::::i::::|:::ヽ::ヽ:::::::ヽ:`ヽメ、:::::::::l
               /:::::/:::::/|:::::l::::l::::|::::|:::::::!::::|::::|:::::l::::::|ヽ:::::::l:::::l::::|::::::::l
           十 ヽ  |::::,/:::::::l |:::::l::\_|_,::|:::::|:::::|::、|__/;ノ::!|:::::::l:::::|::::|:::::/
           ()  ,   l::::ll:::::::::! ヽノ,ィ⌒)ヾ、:::ト、j::ハ:::ノノ-┼- 、:|::::|::::|::/   年が明けたのに
            ̄   l::::i!:::::::::|  / トイ::::i! l.::| l. |イ⌒):l l 〉>l::::|::Y:/     過疎ってるぅ〜〜〜!
              う  `ヘ___,ゝ ヽヘ人ノj lノ l_ノ i`i´::リ ノ//_ノ,ノ_:;|:ヽ、
             (      ノ::ノ/ ⊂`ア ̄      `‐-⊂⊃`ソ:::|:::::|、::::ヽ
              )    (::/::ハ _ゝ、/////////////////:::::/:::::|:::::|::))ソ
             (      ソ〈〈 〉:::::::`iヘ、  ‐-(    ,ィi´/::/ _ノ::_ノ´
                  ソ^ヽ:::::::l 〔 ` ァ ‐-‐ ァ'´  〉ソ´ |lo`、 `ヽ
                      /    \ノ  〉ニ `乂´   ニ〈    匸二い-i|
132Socket774:2010/01/03(日) 23:29:19 ID:0Y8THm5c
すごい久しぶりにスレみたら
こんなトコろまで東方の根が!
133Socket774:2010/01/04(月) 00:30:11 ID:6CUdcKin
河童、ゴメン。
ここんとこ、ちょっとデシューツちゃんをイジってる。
134Socket774:2010/01/04(月) 01:00:11 ID:a0cTx/DA
約10年前にPen3で組んで居間に放置してたPCをよく見たら、MSIのママンで
Pen3デュアルで載せれるヤツだった
当時の俺は何を考えてこんなの買ったんだよw
ちなみにオヤジが年賀状やら印刷するために現役で活躍中なりw
135Socket774:2010/01/04(月) 19:21:20 ID:Z4KM87Gd
>>134
もう一個買ってきてデュアルにしてやれよ
136Socket774:2010/01/04(月) 20:34:52 ID:X0WXPnx6
MS-6120Nか?
初期バージョンはVRMの仕様で河童載らなかったと思ったが。
137Socket774:2010/01/08(金) 22:07:36 ID:IjmQ0vGU
cuv4x-d 300円でカテキタ
うごくかな〜
138Socket774:2010/01/10(日) 10:04:11 ID:KjHIMqlr
その板が完動品なら、快適に動くな。
139Socket774:2010/01/11(月) 11:11:04 ID:Tx61SQXI
デュアルとか楽しそう。
いいなー
140Socket774:2010/01/11(月) 16:25:01 ID:ybBv4JF7
モニタと同じでデュアルにすると元には戻れない身体に
141Socket774:2010/01/11(月) 19:29:47 ID:YClJpfYT
Tiger100からP2B-Fに戻ったよ
燃えたからだけどw
142Socket774:2010/01/11(月) 20:05:36 ID:fD+Zp6BC
815とBXで頑張ってたけどVIAに乗り換えてメモリ上限まで積んで
延命中
143Socket774:2010/01/11(月) 23:44:54 ID:YIZ5ZBp+
河童でデュアル、、、

性能がゴミ扱いだから、せめて消費電力だけでも今どきのPC越えたいんですね、わかります
      
144Socket774:2010/01/12(火) 00:00:22 ID:VCVOK95k
>>143
俺のプレスコちゃんには勝てませんw
145Socket774:2010/01/12(火) 00:08:13 ID:wY/Ud3hZ
>>144
大丈夫、それは河童以下の過去の遺物だから。
146Socket774:2010/01/12(火) 00:27:00 ID:fGtMWZ3Q
>>145
はぁ?河童以下だぁ!?


河童未満に訂正しろ
147Socket774:2010/01/12(火) 01:11:41 ID:p6MgdG6s
1000W近い電源を積まなきゃ安心して使えないような、
今どきのガラクタPCもマジでどうかと思う。

それでいて、64bit+マルチコア+SIMDあたりの、
使えて当然なレベルのリソースに、部分的ではなく「完全対応」した環境が、
最近ようやく、ぼちぼち、やっとこ、出たか出ないか、のテイタラクだろ?

32bitの386マシン上で16bitのOSを走らせて、
有頂天になってた小僧らと非常にダブるんだが。
テクノロジーが複雑な分、輪をかけて始末が悪い。騙しやすい。

まぁ、カネを持ってる連中には有りったけ注ぎ込んで欲しいけど。
シニアな連中は、その後のオイシイ所だけを悠々と頂戴するんだろうな。
148Socket774:2010/01/12(火) 01:16:44 ID:2mX7HiQM
>>147
どこまで時代錯誤なんだよ乞食爺
149Socket774:2010/01/12(火) 01:19:36 ID:p6MgdG6s
>>148
一匹釣れた。
150Socket774:2010/01/12(火) 01:24:08 ID:BkHe/rwX
>>147
どこまで時代錯誤なんだよ乞食爺
151そして振出へ戻る:2010/01/12(火) 01:25:36 ID:2mX7HiQM

                    ,. -─=─- 、.
               ,. ‐' ´   ,、   ,、   `丶、
              /  ト、  / \/ ',  /|   \
              /   | ``''       ''´ │    ヽ.
           / 、─‐┘             └─‐ァ ヽ
              .l   ヽ.  お や つ コ ジ キ  , '    l.
             .l   ,. -'     __     __       `丶、   l
          l   く   <ヽ |│ ノ> r‐' └‐lニ,ニニ!  /  .!
           |    ヽ  _ゝ>」 |_<∠, L =ニ! 」「 == |  <    |
          l  / └─┐i‐─┘<,、ゥ 〈 │==│   \  .!
             l. `丶、 l二二 二二! r'_rュ.、> ! ==│ ,. -''´ .l
              l.    /´  |│     | lニl | _ヶtァt'_ ´、   /
            ヽ  /__ └'    └' ̄ `ー'´`ー′',  /
            \   |   ,、         ,、  「 ̄ ̄ /
                  \  レ '´ ヽ , へ   / \|  /
                   ゙丶、   `'    ゙‐'   ,. ィ
                  ` 'ー-=====-‐'' ´


                                                           
152Socket774:2010/01/12(火) 01:57:39 ID:WaiU5c4S
このスレに限って言えば、おっさんとゆとりの区別が付かない
頭の程度が同レベルすぎる
153Socket774:2010/01/12(火) 02:07:06 ID:y/KKRe+J
小学生のおやつ代で買える河童を溺愛し、ありもしない妄想にふけるのがヲッサン

そんなヲッサンを片っ端から叩き、”おやつ乞食wwwwwwww”と嘲笑するのがゆとり

あんだすたん?
154Socket774:2010/01/12(火) 02:56:44 ID:fGtMWZ3Q
まぁ、「おやつ乞食」 って言葉り作りがおかしいしな
ゆとってるのはよくわかる
155Socket774:2010/01/12(火) 03:00:07 ID:fGtMWZ3Q
・・・・・チッ ここで 訂正入れる失態とはね

× 言葉り作りがおかしいしな
○ 言葉の作りがおかしいしな


言いたいのは、「おやつ乞食」 ってのは
おやつを物乞いする(者)って意味にしかならんてことね
156Socket774:2010/01/12(火) 22:12:35 ID:V4ApFUiS
そんな事はどうでもいい。
もっと建設的な意見を言い合おうよ
157Socket774:2010/01/12(火) 22:55:21 ID:suL2KT3G
>>153
おやつ乞食ってヤフオクで高い値段で出品してる人のことじゃね?
158Socket774:2010/01/18(月) 11:56:38 ID:g0sBV12s
このスレも完全に終わっちまったなぁ
159Socket774:2010/01/18(月) 19:01:44 ID:2y+v0W9U
あんだすたん?

m9
160Socket774:2010/01/18(月) 20:46:04 ID:HREZm1eT
河童って良いCPUだな
161Socket774:2010/01/18(月) 21:22:28 ID:xandBrcW
            _,,... -─- 、.,___
        ,.- 、/´  ( L )    `ヽ、 __
       _,,.! ‐'' "´ ̄`"'' ー- 、.,__   7´:.:.:`ヽ.
      ;´         __,,.. -=ニ二i:.:y⌒ヽ:.:';
      ';   __,,..-‐:.''" ̄.:.:.:.:_」__';:.:.::.':;8:.:.::.ノ:.:.:i
      ;'^y'´.:.:.i:.:.:!:.:__」_ト、:.:.:.:.!:._」_:.:.:i:.iニ.:.:.:.::.:.:!、
      ):/:/:.;':.:!:.:.!.:.:__!;」 ヽ ___ |:.ト、:.:.:.:.:.:.Y
     〈:.:レi:.:.i:.:.:';:.:!ァ__    ト-' リ ` :.リ:.ヽ、:.:.:.ヽ.,   ほ、褒めたってナニも出ないわよ…
      ヽ:i_;ハ__;:ヘハト' ! `   `ー'  |:.|:.:.:.!ハ:.:.:.:.:iヽ.
 ♪〜  7´:.ノ /:./! `'´       u ソ:.:!:.:.:.:.;ハ.:.:.:ノ:.:.;ゝ
      レ'´、_,!ィ':人     、    ,イ:.ノ:.:.:.ノ レ'"ヽ、ノ
      ´    )ノ:.:.:ノ> .、..,___,,. イ、レ'レ'"_,,..,,_
          )ノ´  ,.rイ!、__,.イ_  >ァ、:::::::::`ヽ.
              ,rく  /Mヽ.   r'ン  `ヽ、:::::::i
       l    |   |l /   /  / //    ||  l   l  l l
        |    |   ||/- .._/ /  〃    || しl  ト  l |
         |    |   |||  /_,.===一'    L ___LLl | |
─w√レ─ |     |   |  / /::::::::丶      /::::?|ハ l |─v─w√レ─
       |    」    | /  {:::::::::::::|      l::::::::l i ハ/ |  
       |  / |   |     ヽニニソ        lr-‐ソ i ハ |  
       |  {  |   |  J          ,  ` ´  l   |  
163Socket774:2010/01/19(火) 00:20:24 ID:f6y6YlAd
河童PenV800、バイオハザードage
164Socket774:2010/01/19(火) 14:31:03 ID:iiuZZjFh
何年も前に製品寿命が尽きてるPCパーツのスレを無理やり引き伸ばせば、荒れるの当然だろ。
白物家電でいえば、真空管ラジオや白黒テレビ世代のCPUだぞ。
165Socket774:2010/01/19(火) 15:53:25 ID:gVKTaf2E
はぁぁぁ??
このバカは河童の前にどれだけ世代重ねてるか知らんのかね
河童ごときで真空管か? 笑える譬えだわ
166Socket774:2010/01/19(火) 16:01:44 ID:f5dpgbj4
>>165は手回し蓄音機時代からの刺客
167そしてまたもや振り出しへ戻る:2010/01/19(火) 16:03:13 ID:jV+GD5xE
 
                    ,. -─=─- 、.
               ,. ‐' ´   ,、   ,、   `丶、
              /  ト、  / \/ ',  /|   \
              /   | ``''       ''´ │    ヽ.
           / 、─‐┘             └─‐ァ ヽ
              .l   ヽ.  お や つ コ ジ キ  , '    l.
             .l   ,. -'     __     __       `丶、   l
          l   く   <ヽ |│ ノ> r‐' └‐lニ,ニニ!  /  .!
           |    ヽ  _ゝ>」 |_<∠, L =ニ! 」「 == |  <    |
          l  / └─┐i‐─┘<,、ゥ 〈 │==│   \  .!
             l. `丶、 l二二 二二! r'_rュ.、> ! ==│ ,. -''´ .l
              l.    /´  |│     | lニl | _ヶtァt'_ ´、   /
            ヽ  /__ └'    └' ̄ `ー'´`ー′',  /
            \   |   ,、         ,、  「 ̄ ̄ /
                  \  レ '´ ヽ , へ   / \|  /
                   ゙丶、   `'    ゙‐'   ,. ィ
                  ` 'ー-=====-‐'' ´
                                          
168Socket774:2010/01/19(火) 20:36:27 ID:Jj9MzTZg
・・・ばかばっか
169Socket774:2010/01/19(火) 21:26:30 ID:ijfmuKVp
>>164
真空管ラジヲって今でも高いし、白黒テレビちゃんとうつれば結構な値段で取引される
170Socket774:2010/01/19(火) 21:48:33 ID:d6oThUia
10年以上経過した今も相変わらず愛好者の多い河童は
やっぱり最高のCPUだ
171Socket774:2010/01/19(火) 23:02:50 ID:itkHaNqj
河童1GHzはまだまだ現役だな。
自宅鯖としてBXマザーと一緒に活躍してる。この次のPen4世代で
常時稼働しようとは思わない。

なにより壊れないのでなかなか更新の機会が訪れない。
172Socket774:2010/01/19(火) 23:57:29 ID:yVh5OwX4
ケミコンはどうしてんの?
173Socket774:2010/01/20(水) 00:08:09 ID:miq7SR9a
>>172
ピゴキュウとかいうやつからひろってくる
174Socket774:2010/01/20(水) 04:28:28 ID:C34HLvIz
>>172
使ってるケミコンではっきりと差が出るね
国産105℃品を使ってるM/Bはまるで壊れる気配がない
175Socket774:2010/01/20(水) 16:05:35 ID:xcGwa6TF
妊娠しまくりで液漏れもあったんでCPUごと廃棄したな
2年前に
176Socket774:2010/01/22(金) 15:55:04 ID:O5Otv0nI
177Socket774:2010/01/23(土) 04:34:06 ID:DW6ezpcW
カータソ
178Socket774:2010/01/23(土) 10:38:34 ID:D2R9O/M4
      //
    / .人
    /  (__) パカ
   / ∩(____)   ひるまえのうんこーだ!
   / .|( ・∀・)_
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪
179Socket774:2010/01/26(火) 20:17:15 ID:No0wSp6D
MSI-694D Pro拾ったんでPC作ってみようかと。
死んでたコンデンサ交換してセレロン566Mhz載っけてみたら動いたから、1Ghzでも探して
サブ機に使ってみようと思う。

なんか気をつけることとかってある?
180Socket774:2010/01/26(火) 21:38:57 ID:LRHAF9yX
>>179
特にアドバイスするような事は無いが、
しいて言うなら、ここの一部煽り連中に負けないで末永く河童を可愛がってやって暮

by CUBX+河童PenV800(SL3Y3)
181Socket774:2010/01/27(水) 04:01:31 ID:HVjNVPWp
そういえば、815EPチップセットは、815Eと違って内蔵ビデオが無い代わりに、最大1024MBまでのRAMをサポートしていたけど、
国内で販売されたM/Bはどれも上限が512MBまでだった。
中には815Eのチップの打刻を消しBIOSで内蔵ビデオを殺していた「なんちゃって815EP」なM/Bもあったらしいね。

で、ASUSのCUSL2-Cだが、1024MBまでRAMを積んでみた兵はこのスレにおらんかね?
182Socket774:2010/01/27(水) 08:39:58 ID:yRciWfrA
>>181
>815EPチップセットは、・・・最大1024MBまでのRAMをサポートしていたけど、
ガセネタじゃね? 話は↓にも出てるな。
http://piza2.2ch.net/jisaku/kako/996/996622840.html

↓は自分で確かめたこと。
MX3SーTには一部815EPもあるけど内蔵ビデオはある。
確かに815EPの中には内蔵ビデオもないM/Bはあるしゲンに持ってる。
それは最大1024MBのサポートかも? まぁ残念なことにコンデンサがあれだけどw
183Socket774:2010/01/27(水) 11:53:37 ID:+1SJwuhw
815EPチップセットのでーたしーと
http://download.intel.com/design/chipsets/datashts/29069302.pdf
Integrated SDRAM Controller
? 32 MB to 512 MB using 16Mb/64Mb/128Mb/256Mb
technology

まあイレギュラーで動くってならそんなのしらんが
184Socket774:2010/01/27(水) 12:15:54 ID:Mb7DmhXm
あの頃のPentiumIVにはほんと、魅力なかったな。
185182:2010/01/27(水) 13:15:52 ID:yRciWfrA
>>183
リンク先にもIntelのデータシートの話は出てたけど真実は違う、とかあった。

イレギュラーでも動くってなら捨てる予定だったM/Bのコンデンサを張り替える。
186Socket774:2010/01/27(水) 13:22:49 ID:DZoPM04y
実際に動くなら、もう出てから随分たつから「動いてる」って情報が無いほうがおかしいな。
187Socket774:2010/01/27(水) 22:59:29 ID:WuxT7fXT
うちの河童は今日も元気
188Socket774:2010/01/28(木) 21:31:12 ID:f48vbMo/
6A815EPDが出るときに「メモリ1024MBも可能」とかいうデマが飛んだ覚えならある。
189181:2010/01/29(金) 04:02:03 ID:hLrL5Fup
みんな、レスd!
そうか、ガセなのか。ちゃんとしたレビューか何かで(複数)見た気がするんで、
てっきりINTELがそう発表したものとばかり思っていたんだ…。 (´・ω・`)
>>186の言う通りだよね。スレ汚しスマソ。
190Socket774:2010/01/30(土) 19:38:27 ID:L5FUvO6I
VP6(河童1BGHz*2/Mem 1024MB)に最後のパワーアップとばかりサファX1650(無印)/512MBをつけてみた。
タイムリープぶーとべんちのFPSはアルバトロンGF6200A/128MBと全く変わらんかった。やぱCPU的に限界か。
ゆめりあベンチ(1024*768/最高)は1万越えで、こっちは大分伸びた。
まあこんなもんだろな、と自分を納得させてカバーを閉じた。まだまだ頑張ってもらうよ。

しかしX1650てカタログデータだとX1300 XTと違いがよーわからん。コアクロックもメモリクロックもシェーダ数も全く一緒。
GPU-Zだと80nmプロセスと判定されるんだが、RV535て90nmプロセスの筈だしなあ。
シュリンク版が出たって話も聞いてないし…謎だ。
191Socket774:2010/01/31(日) 02:33:00 ID:oxZv5A3L
リネーム(笑)
192Socket774:2010/02/02(火) 22:22:28 ID:vOq1AQDF
河童以前だとL2がダイに乗ってなくてまだ不完全
河童以降だとクロックだけ空回りするヘンなアーキテクチャ
それじゃダメだと解ると基本アーキテクチャをP6まで戻して
今度はそいつをひたすら横に並べ始めた

河童ってコアな部分では一応の完成形って事でOK?
193Socket774:2010/02/02(火) 22:35:06 ID:vOq1AQDF
と思ったらそれ以前に面堂志乃ちゃんなんてのがいたんだな
スレ汚しスマン
194Socket774:2010/02/03(水) 01:58:11 ID:EIgjDYsw
面堂志乃500なら我家でまだ現役だな
195Socket774:2010/02/03(水) 15:54:53 ID:iVqanMQL
>>192
アフォ?
コアの部分の完成形っつーなら普通はPenPro
P6系の祖にして完成形。以降はひたすらPenProを改良してるだけ。
196Socket774:2010/02/03(水) 21:33:48 ID:OWR6ThaQ
改良されてるんなら完成形じゃないだろがw
197Socket774:2010/02/03(水) 21:45:57 ID:Nc+zNCFu
PenProとItaniumは信者向けCPU
198Socket774:2010/02/04(木) 00:40:43 ID:5V/fKe1z
少なくとも1000W電源やら扇風機みたいなでかいファンやらを使わないと安心して使えないような
最近の爆熱・糞燃費CPUはダメな子ってことでおk?
199Socket774:2010/02/04(木) 00:42:59 ID:TOcKjcaU
その分、モニターの消費電力が下がってトントンだけどな。
200Socket774:2010/02/04(木) 00:50:40 ID:yNY3WjsR
>>198
そんな糞CPUってあったっけ?
201Socket774:2010/02/04(木) 00:53:01 ID:joG01Ohx
そういったハイエンド志向な人は、仮に河童世代つかってても結局、扇風機並のファン使うだろ。
202Socket774:2010/02/04(木) 00:57:17 ID:yNY3WjsR
おらの使ってるドライヤーで600Wぐらいだから
203Socket774:2010/02/04(木) 01:25:27 ID:TOcKjcaU
ハイエンドGPU突っ込むとかじゃないと1000W電源とか必要としねーだろというかね。
204Socket774:2010/02/05(金) 18:36:11 ID:W/jSLYl+
P4の時は結構熱い言われてたみたいだけどいまどき爆熱・糞燃費はマニア向けでお高いやつだけ
CPUもハイエンドでグラフィックもハイエンドと言う廃スペックでなければ
500W600Wでも十分さ 

今のメイン向けのCPUはいい子多いよ
まぁ河童よりかはどうしても大食らいにはなってしまうだろうけど
205Socket774:2010/02/06(土) 01:08:23 ID:2vMcxiXu
でもとりあえず河童2匹乗ってるマザボ+当時物のグラボ+HDD1台でも、現在メインで使用中のPCのCPU
(i7 920)より消費が少ないという現実を知ると・・・

あ、動画のエンコ程度しかしないのにi7に手を出したおれが悪いのか。
206Socket774:2010/02/06(土) 14:38:38 ID:Ud7LTGu/
俺のメインは河童のざっと20倍(グラフィックはたぶん数千倍)の速さで
通常時の消費電力どっこいだな。

てゆーか河童、超軽めのネトゲですら100%張り付きのフル稼働で
消費電力が通常時の5割り増しになるんだけど。
この状態だと、メインのほうがはるかに消費電力少ないという真実。
207Socket774:2010/02/06(土) 17:04:40 ID:LWwjWJyE
4コアを完全に有効に使えるプログラムでも20倍達成は難しいんじゃないかな
1コアならせいぜい4倍位しか速くなってないし
208Socket774:2010/02/06(土) 17:05:13 ID:hHW5J5gS
Pentium4速い速い詐欺とかi820,i840速い速い詐欺(RIMM)とかいろいろありました
209Socket774:2010/02/06(土) 21:12:01 ID:Ud7LTGu/
河童世代の電源は今よりはるかに効率が悪いって言うのも原因の一つかもしれないな。
ACアダプタ化してみるか。って、いまさら河童に金かけるのも馬鹿らしいな。
210Socket774:2010/02/06(土) 21:27:52 ID:JXHlyfZd
電源はなじぇかSeasonicのSS-300FS→ENERMAXのEES500AWTに変わってるわ。

馬鹿で御免な。

211Socket774:2010/02/09(火) 22:51:33 ID:f9NfE+DX
PenIIIマシンだと光回線は荷が重いっていうのは,ガセじゃなかった…
212Socket774:2010/02/09(火) 22:59:08 ID:wYXXH6jU
         トv´ ̄`ヽ.
       /^8ヽ\rv  ',
        / / /| ,!ヽ、>  )
     ,-、 )ハ/oレ' |/|`8⌒i  
    \ノ|人 、 o / ハ, ノ 
       Y,ハ>-r,/´(つ ))
213Socket774:2010/02/09(火) 23:52:09 ID:tcW5BLuv
本来の速度は出ないがADSLからすれば十分早い
214Socket774:2010/02/10(水) 00:10:41 ID:31xRpOd+
ルーター使わずに、使ってるPCにPPPoE入れて接続してると厳しいかもしれん。
215Socket774:2010/02/10(水) 00:24:31 ID:aenHiJ9u
PenIIIを光回線用のルーター専用機で運用してたが、確かに600Mでは荷が重かった。
だが1Gなら余裕。
216Socket774:2010/02/12(金) 21:21:34 ID:YzrIM7wi
PenV の800MHzって河童だよな?
217Socket774:2010/02/12(金) 21:27:15 ID:mCbRM1aW
>>216
モバイル版でないなら
800は河童だよ
218Socket774:2010/02/12(金) 21:55:32 ID:YzrIM7wi
やっぱりよかったんじゃないか。
知り合いが、これは河童じゃないって言い張るから心配になった。
どうもありがとう。
219Socket774:2010/02/12(金) 22:06:16 ID:mCbRM1aW
ていうか、河童でなく何だと言い張ったのか気になる
220Socket774:2010/02/12(金) 22:09:04 ID:YzrIM7wi
なにが言いたかったのかはわからんが、これはカッパーマインだっていったら、これは河童じゃないって言って譲ろうとしなかった。
221Socket774:2010/02/12(金) 22:13:30 ID:mCbRM1aW
そこは 「じゃあ何だと言うんだ?」 とツッコミたまえよ

因みにその手の口論が生じたら CPU-Z とかそれ系の
アプリ使えば簡単にCPUコードネームが表示できて
白黒ハッキリするゾ!
222Socket774:2010/02/12(金) 22:33:24 ID:YzrIM7wi
メールで問い詰めたら、「思い違い。間違いは誰にでもある。」だそうだ。何と勘違いしたのかについては、「ノーコメント。恥ずかしくて言えない」
223Socket774:2010/02/13(土) 01:24:19 ID:vU8DSPkW
    |
    |⊂⊃;,、
    |∀・*)  ナント ハレンチナ・・・
   ⊂ #)  キザクラ オドルシカナイナ
    | 'し'


  カッパッパ♪ ルンパッパ♪
   ,,;⊂⊃;,、
   (・∀・∩)
   【( ⊃ #)
    し'し'
  ttp://kizakura.co.jp/ja/


    |
    |⊂⊃;,、 ソレ ニゲロー
    |∀・*)
    |  つ)―
    | (,,'J  ―
224Socket774:2010/02/13(土) 04:35:06 ID:FXyN32rh
河童じゃなくてΚ(ギリシャ文字のカッパ)だって言い張りたかったんじゃね? w
まさか加藤舞とか鱈 (ry
225Socket774:2010/02/13(土) 16:47:06 ID:BxWQRQuy
金色スプレッダの見たことも無いCPUが!
と思ったら後付スプレッダ装備した河童でしたとか

新種の河童か!?と思っていたら
綺麗にスプレッダの無くなった鱈ちゃんでしたとか
226Socket774:2010/02/13(土) 19:12:16 ID:vcLOvR7Y
面堂志乃もあるお
227Socket774:2010/02/14(日) 02:10:36 ID:70nRTIp5
友人がPentium4 1GHzだと言い張ってたことが歩けど
よくみたら河童ちゃんの1BGだったことがあるな
228Socket774:2010/02/14(日) 19:06:38 ID:YCu0zzCt
低クロックのPen4よりは河童の方が使える子だよな。

ってかPen4に1Ghzなんてあったっけ?
229Socket774:2010/02/14(日) 19:21:40 ID:MC8CPe6M
カッパ何様
230Socket774:2010/02/14(日) 21:22:50 ID:6W46D2j3
           _,,.. --─- 、   
       , '"´    (⌒ヽ._)ヽ
   ., '⌒'く_   _,,.. --──- 、)、  
   i   ⌒○)'´ ‐ァ ─r‐-- 、   ヾヽ.    _______
   .,'    ! /  /--_/|  /_ヽ.__ノ、.ノ   /
  /   _,.ノ八  ァ'アTヽ!_/|_,ハ   ハ.   |
  !  _,.イ  ∨ヽ._り    ィ'i^Y / |  ∠    オレ様よ!
  | '´/   |.⊂⊃      り〈- ヘ._/   〈ー'〉
  ∨ ,'  .ノ、 ハ   r‐-、 ⊂ソ_ノ      | | \_______
    レ⌒ヽ! \ト ..,_,,.. イ八       |_|
      /ア⌒ヾ‐-、|‐ァく´\ノ     r'{- ヽ
     / /_     \ ヽム/\     _ |_|ニ  |
      |/_7    | \/ ヽ/ヽ.   /、\ゝr__!
     ,!ヽ._     ノ  `,.♀'  ト、 /  `'ー‐'7
   /     Y-'´  / ,ハ\,イ '!      /
  /   --‐く,ハ__ /    |  |  |    /
  〈      // `ヽ   ハ.  ト、___/
.  \      | | `ソ --イ -ヽヘ、
231Socket774:2010/02/15(月) 17:26:36 ID:Hx4nom08
.    /!/////////|´     , イ三三/三二ニト、  \
   / :!/////////:,     /彡' ´         `ヽ   \
    |//////////∨     ´            ヽ       ヽ
    |/////////∨   |              ', V ::ヽ ヽ ヽ::',
    l////////.∨     :!        :| |   :! | ::', V  l ::l .::',.ヘ
   ',/////////     :| l ::l |  :|l :| !   | |∨_!_ :l ::|  .:| i
    V//////,'   :i   | !  レ! ‐┼ l |  |イ V l:l ',`:| ::l l :! !:|
     V////:7   :|   ! ,' イ!/,'  / j,' |  l j!イ ,/ ! ハ ,' | l !|
     ',:////l|  /!   V| / ´ !/ /   .::/ ' j/_ j/!l /j i :/ /'
      V://. li   l´    i.|,'  ´_== j/   /⌒` |/|//
      ∨| ||  ', l   l  /'´ ⌒`      /// l /
.      ',:!. ,:!  iN   .:',   ////      `      j |     先手、7六歩
.         | , |  i i   :',          _,    イ :|
.         ハl   :| :!  :ヘヽ       ̄      イ:|
          ハ:j   :| :!   ::', l >  _  _  <  ! !   |  
.         ハ   i  |   :',j       「!  |  :| |   .ハ 
         ハ   :|      |      ::ト---ヘ‐L::」 _  .:ハ
       ハ  _,' イ|    |       `   _∧∨  ヽ ',
      ,' /   ー:i    ::!_        /  ! |    ', ',
      / /       |   :| `ヽ    /      | |     l r∨
232Socket774:2010/02/16(火) 21:08:19 ID:5Z3v1Yb2
               __人     ,..-''"´    ___ `゙'7'⌒ヽ.  ハッ!!
              _)    ,. -'、      ´  ヽ、 !   ',    
              )    /   / i  / i/ ',  ',ヘ!   iヽ.  お値段以上!!! 
      もち着け   ⌒Y ., '   / ,' ハ ハ!,ィ-'r!、i  ハ ',  ! ゙ヽ、
    ,. --──-- 、_    / /  ! iヽ、!_ヽ!  ト  ! ハイ レi  ハ.   ヽ.
 γ⌒ヽ、 _______. ♀、  レ^i  ./ ハイ!i    `ー´  !/_ノ ハ iヽヽ、  !.
  ハ   iイィ-──- 、`´ 〉 !  ', .!ヽイi,,'´ ´ __   "" / |  Y  ヽ.ヽ、! 
 イ !  ハノ__/,.イ  i ヽイ`i   ヽ、!ヘ i   i´  ヽ  u ,' .!  ハ   ', ノi
  ! !   i ─- レ´!、/!ヽ、!    ,.イ  ゝ、    」   i /  / ! i ,〈ノ.
 ヘ!   リ"   _  `ヽハi ノ   〈ハ  ハイ>、_  _,.イ^レ゙__イ、__/_ノ イ  
  ノヘ/レゝ、   '┘ "人 ハ    ノヽ,ヘ  Y__,.ri ̄/´ /     /7ヽ_
     r/>,ーr=i´!ヘハ 、_,.( ) ヽ/ ゙γ´へr-r´⌒L/ r,.--、 ̄i |`ヽ!
     /`ヽ、 i7゙>、´        !_/  〉 >-<  / γヽ、 \|/  ヽ.
    〈゙ー--'! ム !,i       rく /  7Lハ」⌒ γ\  \ ,ト、    i
233Socket774:2010/02/19(金) 22:58:59 ID:+QaOl2r+
お値段以上!ニトリ
234Socket774:2010/02/20(土) 13:21:35 ID:buyN0xt1
最近は河童CPUより河童ハゲにならんか気になってきた。
235Socket774:2010/02/21(日) 01:39:13 ID:6m7atql3
もうなってるような・・・?
236Socket774:2010/02/21(日) 02:05:49 ID:kihp6WWb
コレクションとして 河童CPU集めてるやつっている?

うちは 
P3-550 600@100 667 800@100 1000
せれ 700 766 800

と持ってる。なるべくコンプリートしようと思うけど
こんなコレクションしてるやついる?
237Socket774:2010/02/21(日) 02:13:41 ID:MoFI253w
今はワゴンセールでも売ってないから揃えるの大変そう
238Socket774:2010/02/21(日) 02:31:12 ID:TlIf8I08
ゴミ屋敷の主の気質って、こんな感じなんだろうなw
239Socket774:2010/02/21(日) 11:26:53 ID:PwehDyP3
多少は残しておきたいけど、全部揃えようとは思わないな。
河童PIIIならやっぱ1GHz(FSB133/100)から850MHz(FSB100)あたり。

ただ、FSB100のPIIIだと、800MHzあたりからオク価格も急に高くなるね。S370版は
ゲタ(PL-iP3/T)かましてPC-9821のCPU換装用途に都合が良いらしく、需要があるみたい。
そのせいでPL-iP3/Tのほうもなかなか値が下がらない。
240Socket774:2010/02/21(日) 13:51:16 ID:n06d5Vik
スレタイのカッパーマインがイッパツマンに見えた。
241Socket774:2010/02/21(日) 21:48:26 ID:sBoQhQMa
>>236
昔セレロンでやってたけどもう無理だろうな
P3はレア物があるからさらに_
242Socket774:2010/02/21(日) 22:17:57 ID:3QlPW2I+
>>239
河童が4つくらいになったときに集めようかと思ったけど
10年後に悲しくなりそうだからやめた。
クソCD-Rメディアの収集も36枚集めたところでアホらしくなってやめた。
昨年は仕事をやめたから今は求人情報を集めてるorz
243Socket774:2010/02/22(月) 01:03:32 ID:QXHKCR34
2001年以来ずっと1BG。あと10年はいけるかな
244Socket774:2010/02/22(月) 03:12:05 ID:Nj9KGFM3
河童コレクションしてるよ
あとぺん3-933 750 セレ733 633 666 1100でコンプだ
ヤフオクならこれぐらいすぐ集まると思うよ
でも俺は FCPGAでしかやってない SECCではちょっと難しいだろうね
245Socket774:2010/02/22(月) 03:58:08 ID:aZGOZlGt
FC-PGA2 1133(SL5QK) x 4 単価1200円でショップで新品購入
FC-PGA 1100(SL5QW) x 4 単価1000円でショップで新品購入
FSB133&FSB100の1000の2個揃いたぶん全sspecのを持ってる
Core2の保管してるのが一番大量
Pentium4は動いてるのと合わせて3個か

コレクションとしては河童と鱈ばっかりな感じ
246Socket774:2010/02/22(月) 14:47:34 ID:EaLHQkLu
i7出る以前のインテルのCPUならFSB400のPen4 3GHzのぞいてコンプ中だな
247101:2010/02/22(月) 15:39:03 ID:Z4ijqZZY
ATOMと河童の1GBってどっちが早いんですか?
248Socket774:2010/02/22(月) 16:08:13 ID:RZbE6Xb3
>>247
ATOM
249Socket774:2010/02/22(月) 22:04:10 ID:lInPZ+nn
N270(1.6GHz)≠河童1.3GHz弱相当らしい…敢えて1G「B」には触れない。
250101:2010/02/22(月) 23:25:23 ID:F8vITlM+
ATOMって意外に性能低いんだな
251Socket774:2010/02/22(月) 23:32:24 ID:j6ycvzej
つまり河童でも1Ghzあればまだまだついて行けるということか

デュアル用マザーにメモリ2GB突っ込めばVistaも逝けるのかな?
252Socket774:2010/02/22(月) 23:53:35 ID:aZGOZlGt
>>247
CPU自体はPentiumIII 1BGHzと同等
チップセットが雲泥の差なので比較難しい
253Socket774:2010/02/22(月) 23:55:04 ID:pGJnGX30
>>249
実際は、PenMなんだがなぁ。
254Socket774:2010/02/23(火) 00:10:49 ID:H8nZtLMg
Vistaがいけるうんぬんは、使用者次第じゃね?

OSよりも、実際に使うアプリケーションが実用になるかか判断基準だろうし。
255Socket774:2010/02/23(火) 01:14:26 ID:Zk/OGoST
1G以上のデュアルで、OS/アプリケーションのマルチスレッド対応が飛躍的に向上してくれればもう何年か快適に使えるんじゃないかなあ。。。
256Socket774:2010/02/25(木) 10:12:01 ID:fPuN7at5
パケット料金を安くどこでもインターネットするためにはこれがベスト
・Willcom NS001Uを月々980円定額で契約
・CQW-MRBを購入
・その他iPhoneやPSPやDSなど
通信速度は速くないですが結構使えます
こっちもヨロピク
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1258167165/l50
257Socket774:2010/02/26(金) 18:03:59 ID:r/f42AdV
>>256ってさ、いろんなスレで見かけるけど・・・何なの?
258Socket774:2010/02/28(日) 13:37:54 ID:65k8pCQ/
スレチだが、友人が古いNECの河童800EB機をストレージ用として使いたいそうだ。
提案として、

-電源変える
-SATAIIカードつけて最近のHDD付ける

を考えたんだが、他に何かあるかな。
259Socket774:2010/02/28(日) 16:56:14 ID:r9u71wJr
>>258
コトと次第でイイと思うけど
そのストレージに冷却機構を設置してあげる、ってのはどうかな?

俺の場合、OS上からHDDの温度を計測して、もしくは実際に手で触ってみて
こりゃちょっとヤヴァイかな…と思ったら、別途ファンを買ってきて、風を当ててやっている

ストレージによっては発熱するモノもあれば、低発熱のモノなど色々あるけど
丁度、去年の夏に500GBのヤツを、うわぁ熱ッ、っと思いながらも使ってたら
数時間後にブッ飛ばした経験があるのでorz
260Socket774:2010/02/28(日) 17:11:04 ID:SpLJpNCW
>>258
安いSATAカードでいいんじゃないかな?
eSATA用ブラケット買ってHDDはガチャポンパ
261Socket774:2010/03/02(火) 22:38:31 ID:j+SD7dO6
鯖落ちから復活
262Socket774:2010/03/02(火) 22:52:10 ID:OoUbl8VP
       ♪ ,,;⊂⊃;,、  復活おめー
     ♪    (・∀・∩)  ♪
          【( ⊃ )    ♪
           し'し'
263Socket774:2010/03/02(火) 22:52:38 ID:lwzoWDqb
            _,,... -─- 、.,___
        ,.- 、/´  ( L )    `ヽ、 __
       _,,.! ‐'' "´ ̄`"'' ー- 、.,__   7´:.:.:`ヽ.
      ;´         __,,.. -=ニ二i:.:y⌒ヽ:.:';
      ';   __,,..-‐:.''" ̄.:.:.:.:_」__';:.:.::.':;8:.:.::.ノ:.:.:i
      ;'^y'´.:.:.i:.:.:!:.:__」_ト、:.:.:.:.!:._」_:.:.:i:.iニ.:.:.:.::.:.:!、
      ):/:/:.;':.:!:.:.!.:.:__!;」 ヽ ___ |:.ト、:.:.:.:.:.:.Y  技術は人のために使うものなのに…
     〈:.:レi:.:.i:.:.:';:.:!ァ__    ト-' リ ` :.リ:.ヽ、:.:.:.ヽ.,
      ヽ:i_;ハ__;:ヘハト' ! `   `ー'  |:.|:.:.:.!ハ:.:.:.:.:iヽ.
      7´:.ノ /:./! `'´       u ソ:.:!:.:.:.:.;ハ.:.:.:ノ:.:.;ゝ
      レ'´、_,!ィ':人     、    ,イ:.ノ:.:.:.ノ レ'"ヽ、ノ
      ´    )ノ:.:.:ノ> .、..,___,,. イ、レ'レ'"_,,..,,_
          )ノ´  ,.rイ!、__,.イ_  >ァ、:::::::::`ヽ.
              ,rく  /Mヽ.   r'ン  `ヽ、:::::::i
264Socket774:2010/03/02(火) 23:31:15 ID:CmPXCJPz
>>259-260
さんくー
ファンとSATAカードでいくわ。

何より河童機が現役なのが嬉しいぜ。
265Socket774:2010/03/03(水) 19:43:19 ID:fdAPVC2k
>>264
ちょっと待て
メーカー製マシンだと SCSIブートできなくて
起動ドライブがIDEとか言うこともありえるぞ
ブックレット型の筐体とかだと
2個HDDが乗せられなくて涙目とかなりそうな・・・・

まぁSCSIブート出来る事を祈る
266Socket774:2010/03/03(水) 20:00:23 ID:ztrBiJyq
そこでeSATAブラケットと外付けケースの出番だ
IDEでしかブートできないんだったら無理だけど
267Socket774:2010/03/03(水) 20:10:30 ID:ncxFh8t9
ファイル鯖ならCD起動でFreeNASなんかがお手軽。
自分は他にもいろいろさせたいから、フロッピーと2GのUSBメモリ使って、そこにLinuxいれてる。
HDにはOS一切入れてない。


268Socket774:2010/03/04(木) 05:18:10 ID:f07IvoxQ
             _. x ――<|_____
          / ..:.: .:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:< ̄`
.         __/.:.:/..:.:.:/.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. \ 
      ≦ハ  \,'.:.: .:.:./.::/|.:.:∧.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: \
    | /   /.:.:.:.:一.:.,' !:,'  ',.:十.:.:.:.ヽ.:.:.ヽ:{`\
    ∨   /.:.: .:.::/ .:/  !′ Xヽ.:.:.:.:.:ヽ.: :V
     \ :/イ.: .:.:/ |:/       Y ヽ.:.:.:.:|.:.:ハ
       | .:l`.:.:|.:.:下示 〒   〒示=7l.: .:.::ト..:.:|  さすがにこんな時間は
       | .:l .:.:.|.:.:バ辷ソ     辷ソハ:ト、.:.:| ヽ:!   誰も居ない様ね
       | .:l .:.::|∧              ,' }.:W    Pentium3 550Mhzの
       |.:.∨∧ー >.    _      / '.:.:!      加藤麻衣が華麗に占領
       |.:.:.∨∧.::|  ≧_┬ ┬_ ≦ |.:.:.:.:.| 
       |.:.:.:.:∨∧l   /::::|   |::::V:.:/!.:.:.:.:|       お見知り置きを
       |.:.:.:.:.l∨∧ ,':::::::| ⌒|::::::V !.:.:.:/  
       |.:.:.:.::| ∨ ∨ヽ:::::|   |::::::∧ ! .:/
269Socket774:2010/03/04(木) 12:50:07 ID:GjzhkwIq
どうみてもかがみ
270Socket774:2010/03/04(木) 17:37:01 ID:aiTEeNrB
>>268
「Hz」だぜ!
加藤麻衣を華麗にお仕置き。 AA (ry
271Socket774:2010/03/05(金) 04:37:49 ID:UqZrlHl4
             _. x ――<|_____
          / ..:.: .:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:< ̄`
.         __/.:.:/..:.:.:/.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. \ 
      ≦ハ  \,'.:.: .:.:./.::/|.:.:∧.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: \
    | /   /.:.:.:.:一.:.,' !:,'  ',.:十.:.:.:.ヽ.:.:.ヽ:{`\
    ∨   /.:.: .:.::/ .:/  !′ Xヽ.:.:.:.:.:ヽ.: :V
     \ :/イ.: .:.:/ |:/       Y ヽ.:.:.:.:|.:.:ハ
       | .:l`.:.:|.:.:下示 〒   〒示=7l.: .:.::ト..:.:|  さすがにこんな時間(ry
       | .:l .:.:.|.:.:バ辷ソ     辷ソハ:ト、.:.:| ヽ:!   
       | .:l .:.::|∧              ,' }.:W    加藤麻衣が再び華麗に占領
       |.:.∨∧ー >.    _      / '.:.:!        
       |.:.:.∨∧.::|  ≧_┬ ┬_ ≦ |.:.:.:.:.|     ちなみにL2は512
       |.:.:.:.:∨∧l   /::::|   |::::V:.:/!.:.:.:.:|       まいったか
       |.:.:.:.:.l∨∧ ,':::::::| ⌒|::::::V !.:.:.:/  
       |.:.:.:.::| ∨ ∨ヽ:::::|   |::::::∧ ! .:/
272 ◆XWceRCvEPQ :2010/03/05(金) 07:37:47 ID:a85mEXUh
海外赴任にともなってPCを処分することになった。9年ほど使用した河童機を
誰か代わりに引き継いで使ってもらえないだろうか。捨てたり捨て値で売るのも
河童に申し訳ないし、河童を愛用する同志に代わりに使ってもらえれば本望。
さいたま市とその周辺だったら車で持って行きます。

<構成>
CPU: Pentium3 933MHz 河童
MEM: 512MB PC133 (256MB×2)
HDD: 40GB (ボールベアリングで物凄くうるさい)
M/B: ASUS CUSL2-C
グラフィック: Radeon9200SE
サウンド: たしかVibra128の安物…
NIC: Intel 100
ケース: Enermax CS-588 pro のバルク品
備考: サーマルコンポーネント ファンレスヒートシンク付
    スマートドライブ(防音HDDケース)付
    電源は2,000円くらいで買ったの自称“ミネベア 日本製”
    12cmケースファン(800rpm)は中央に たしかヒビがあった

ミドルタワーの本体一式での引き取り希望です。

今日の夜くらいにまた覗きに来ます(もしかしたら昼休みにも)。
273Socket774:2010/03/05(金) 11:27:44 ID:NjzJLtf3
>>272
河童を愛用する志を引き継ぎたいと考えています。
送料着払いという条件で宜しければ、下記まで連絡お願いします。

[email protected]
274Socket774:2010/03/05(金) 12:58:27 ID:81mlo3la
>>247
実際の使用感はこんな感じ

AtomN280(Aspire1 D250)>>PenM 1GHz(LetsR2)>>>河童Pen3 1BGHz(terminator)

N280でさくさくのゲームがPenMだとカクカク、河童だとハングってるのか遅いだけなのかよくわからん状態
275Socket774:2010/03/05(金) 14:19:24 ID:UH7zk0+a
N270のノート対河童の370ATXマザーだと
全体的なサクサク感では河童のが勝ってる感じするんだけどなぁ
ただ拡張命令を使うものやHTを生かせるものは流石に早いし
河童じゃ実行不可なのもある
276Socket774:2010/03/05(金) 14:26:58 ID:UH7zk0+a
ただ普段Atomの得意なものがあんまり出てこない感じ
ゲームやエンコでもないとHTの片方が手持ち無沙汰
P4のセレ論とも使用感が似ているような・・・P4的な思想のCPUかもね
277Socket774:2010/03/05(金) 16:57:45 ID:WEOKNsvY
>>274
どのゲーム?
やってみるから教えてくれ
278Socket774:2010/03/05(金) 17:13:32 ID:1mPF83Vh
Theガッツ!
279Socket774:2010/03/05(金) 19:12:22 ID:0xkc/hBe
>>278
ちょっとまてwおいww
280Socket774:2010/03/06(土) 09:05:10 ID:9RbyHRRs
最新CPUにライバル心燃やすなよ、悲しくなるじゃねーかorz
281Socket774:2010/03/06(土) 12:33:54 ID:G2DTfPo5
>>247
>>250
iPad Part20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1267619853/331

331 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2010/03/05(金) 17:04:14 ID:rgPOUWZAP
A8は前世代シングルコア
A9はマルチコアで一層高能力省エネ

A9のアルファ版を500Mhzで稼働させたのとatomのN450の1.6Ghzが同等の速さ
282Socket774:2010/03/06(土) 15:20:40 ID:6YixXSae
またマッカーのx86の倍速い詐欺か
PPCのときも68kのときもさんざん騙ってオチは一緒
283Socket774:2010/03/08(月) 00:13:52 ID:N6qdV4YW
5000MHzの間違いだからなw
284Socket774:2010/03/09(火) 02:19:24 ID:Csf0miO8
             _. x ――<|_____
          / ..:.: .:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:< ̄`
.         __/.:.:/..:.:.:/.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. \ 
      ≦ハ  \,'.:.: .:.:./.::/|.:.:∧.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: \
    | /   /.:.:.:.:一.:.,' !:,'  ',.:十.:.:.:.ヽ.:.:.ヽ:{`\
    ∨   /.:.: .:.::/ .:/  !′ Xヽ.:.:.:.:.:ヽ.: :V
     \ :/イ.: .:.:/ |:/       Y ヽ.:.:.:.:|.:.:ハ
       | .:l`.:.:|.:.:下示 〒   〒示=7l.: .:.::ト..:.:|  さすがにこんな時k(ry
       | .:l .:.:.|.:.:バ辷ソ     辷ソハ:ト、.:.:| ヽ:!   
       | .:l .:.::|∧              ,' }.:W    
       |.:.∨∧ー >.    _      / '.:.:!     『・・・・』   
       |.:.:.∨∧.::|  ≧_┬ ┬_ ≦ |.:.:.:.:.|   
       |.:.:.:.:∨∧l   /::::|   |::::V:.:/!.:.:.:.:|  
       |.:.:.:.:.l∨∧ ,':::::::| ⌒|::::::V !.:.:.:/  
       |.:.:.:.::| ∨ ∨ヽ:::::|   |::::::∧ ! .:/
285Socket774:2010/03/09(火) 04:10:54 ID:ftRcEXiE
>>284
独り占めにはさせないw
286Socket774:2010/03/09(火) 17:50:13 ID:zgSQd3Jy
モバイル用のceleron 523 って河童に例えるとどれ位の性能なんでしょうか?
287Socket774:2010/03/09(火) 23:45:41 ID:KZtz9b5e
>>286
ふりきっとるわ
288Socket774:2010/03/10(水) 15:11:56 ID:bmqHKpcW
   (∵)
    (∵)(∵)
   (∵)(∵)(∵)
  (∵)(∵)(∵)(∵)
 (∵)(∵)(∵)(∵)(∵)
(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)(∵)

289Socket774:2010/03/10(水) 15:52:09 ID:umeUIfqU
今時のCPUで河童より性能が低いやつなんて一つもないだろ常考wwww
wwwww
携帯のCPUですら河童より性能上wwwww

290Socket774:2010/03/10(水) 19:02:18 ID:r+Oj5HfF
>>289
そうなの? 機種は?
291Socket774:2010/03/10(水) 20:56:13 ID:gA0psm81
そんな餌で(ry
292Socket774:2010/03/12(金) 03:28:00 ID:GfQkZfOS
             _. x ――<|_____
          / ..:.: .:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:< ̄`
.         __/.:.:/..:.:.:/.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. \ 
      ≦ハ  \,'.:.: .:.:./.::/|.:.:∧.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: \
    | /   /.:.:.:.:一.:.,' !:,'  ',.:十.:.:.:.ヽ.:.:.ヽ:{`\
    ∨   /.:.: .:.::/ .:/  !′ Xヽ.:.:.:.:.:ヽ.: :V
     \ :/イ.: .:.:/ |:/       Y ヽ.:.:.:.:|.:.:ハ
       | .:l`.:.:|.:.:下示 〒   〒示=7l.: .:.::ト..:.:|   『・・・・』 
       | .:l .:.:.|.:.:バ辷ソ     辷ソハ:ト、.:.:| ヽ:!   
       | .:l .:.::|∧              ,' }.:W    
       |.:.∨∧ー >.    _      / '.:.:!   ttp://www.youtube.com/watch?v=MePNOdBwdQM
       |.:.:.∨∧.::|  ≧_┬ ┬_ ≦ |.:.:.:.:.|   
       |.:.:.:.:∨∧l   /::::|   |::::V:.:/!.:.:.:.:|  
       |.:.:.:.:.l∨∧ ,':::::::| ⌒|::::::V !.:.:.:/  
       |.:.:.:.::| ∨ ∨ヽ:::::|   |::::::∧ ! .:/
293Socket774:2010/03/12(金) 04:03:07 ID:4ey4qDLt
>>292
・・・・・・
294Socket774:2010/03/12(金) 09:44:14 ID:fzxtam2H
カッパのコピー絵100万円だけワロタ
295Socket774:2010/03/13(土) 01:33:42 ID:TvQq9AXa
お値段異常
296Socket774:2010/03/13(土) 13:50:50 ID:F3XMGG5t
よく知らないんだけどさ、Coreiなんとかってあるじゃん。
あれってベンチマークで河童よりどのぐらい上回ってるの?
297Socket774:2010/03/13(土) 14:32:59 ID:/bkfUqPz
シングルスレッドの整数演算で5〜6倍速い
マルチスレッド対応してるなら20倍〜30倍
298Socket774:2010/03/13(土) 14:35:44 ID:N9bsfHly
シングルコア同士の同クロック換算で2〜3倍速い

実クロックが3〜4倍速くてさらにマルチコアマルチスレッドで
SSEに特化してさらに倍率ドンだと、もう倍の倍の倍で軽く2〜30倍速いって世界
299Socket774:2010/03/13(土) 15:12:57 ID:vxdnf9tq
パーソナル鯖以外の用途で河童使ってるやつの人格を 俺は完全否定する


300Socket774:2010/03/13(土) 15:45:31 ID:V7ApsOAO
>>299
今書き込んでるのが河童だよん
マニア(?)としては河童、鱈鯖、北森は抑えつつ、Core2とCoreiも使うのだ
河童以前のはかなり前に退役したけど河童以降は結構長持ちしてる
301Socket774:2010/03/13(土) 22:22:32 ID:6jlQP0Ih
マニアにも色んなのがいるとは思うが
俺はPC-8801から始まって一度はPenDまで行って
そっからズルズル下がってきて河童を通り越して
今はPentiumIIがメインで落ち着いてる
302Socket774:2010/03/13(土) 22:32:41 ID:ZxFPPPNw
>>301
古い富士通のノート(初代Pentium)があって
これがデフォルトでファンレス設計。
HDDの作動音しかしない

テキストベースの用途ならこれくらいでも
十分なんでこういうのに回帰したいよ・・・
303Socket774:2010/03/13(土) 22:41:15 ID:ylWSmlMx
俺も富士通のペンティアムノートをテキスト専用でたまに使ってる
linuxだからHDDも止めたまま使える
http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/desktop/1267194722885o.jpg
304Socket774:2010/03/13(土) 22:44:27 ID:thgiq8uI
ファンレスノートも最近は少なくとも現実的な製品や価格では無いよなあ…
と常々思っていたところでAtomのミニノートで丁度手頃なのがあったので、
発売日にゲットしてそのまま使ってるなあ
処理能力的にはCoppermine-1GHzとほぼトントンか、ちょっとマシ程度

余談だけど、Coppermine 667MHz×2で回していた宅内鯖も
Atom D510ベースに置き換えて引導を渡してたり

まあファイル操作やらやるのに困らない性能ラインがこのあたりって事かと
GbE越しにファイル弄るとかするとさすがに弄られる側も5〜600MHz程度だとdualか
シングルなら1GHz以上は欲しくなってくるし
同じ事やって消費電力が数分の1で済むなら地球にも優しいと自己満足に浸れる

305Socket774:2010/03/13(土) 22:59:57 ID:oRLpagAO
306Socket774:2010/03/13(土) 23:29:46 ID:tGLhcZ31
>>303
アスキーアートはどんな感じですか?
307Socket774:2010/03/13(土) 23:52:26 ID:ylWSmlMx
fixedフォントだから全く何が書かれてるか分からないのと
かなり大型で複雑なのにもかかわらず良く見れるのがある

これは年に10回も起動するかどうかだと思うけど
308Socket774:2010/03/13(土) 23:56:13 ID:tGLhcZ31
>>307
d
309Socket774:2010/03/15(月) 18:57:22 ID:xlSquUJL
マザボ 200
CPU  300
メモリ256MBx3 900

母さんパソコンできた
310Socket774:2010/03/17(水) 00:13:12 ID:6cvNzR13

       ♪ ,,;⊂⊃;,、   age
     ♪    (・∀・∩)   ♪
          【( ⊃ )    ♪
           し'し'
311Socket774:2010/03/17(水) 10:20:19 ID:mYtj08yV
 
                    ,. -─=─- 、.
               ,. ‐' ´   ,、   ,、   `丶、
              /  ト、  / \/ ',  /|   \
              /   | ``''       ''´ │    ヽ.
           / 、─‐┘             └─‐ァ ヽ
              .l   ヽ.  お や つ コ ジ キ  , '    l.
             .l   ,. -'     __     __       `丶、   l
          l   く   <ヽ |│ ノ> r‐' └‐lニ,ニニ!  /  .!
           |    ヽ  _ゝ>」 |_<∠, L =ニ! 」「 == |  <    |
          l  / └─┐i‐─┘<,、ゥ 〈 │==│   \  .!
             l. `丶、 l二二 二二! r'_rュ.、> ! ==│ ,. -''´ .l
              l.    /´  |│     | lニl | _ヶtァt'_ ´、   /
            ヽ  /__ └'    └' ̄ `ー'´`ー′',  /
            \   |   ,、         ,、  「 ̄ ̄ /
                  \  レ '´ ヽ , へ   / \|  /
                   ゙丶、   `'    ゙‐'   ,. ィ
                  ` 'ー-=====-‐'' ´
  
312Socket774:2010/03/17(水) 21:52:10 ID:BYp0yhZX
                 _/´    _ ,, --――-- 、    `i ___
                  /::::_| , -‐ ´           ` ヽ /´:::::::::::`ヽ
               l:::::冫~,    -――-=  、     _,(⌒)-―- 、::::::`、
                    l匕 =-,‐::::´厂厂厂l`  ー--‐、'´、:::::::(⌒)::::::::l::::::::::l
                   ∨:::::/:::::/::::/::/::|::::|:::::::|::::i::::|:::ヽ::ヽ:::::::ヽ:`ヽメ、:::::::::l
               /:::::/::::: /|:::::l::::l::::|::::|:::::::!::::|::::|:::::l::::::|ヽ:::::::l:::::l::::|::::::::l
           十 ヽ  |::::,/:::::::l |:::::l::\_|_,::|:::::|:::::|::、|__/;ノ::!|:::::::l:::::|::::|:::::/
           ()  ,   l::::ll:::::::::! ヽノ,ィ⌒)ヾ、:::ト、j::ハ:::ノノ-┼- 、:|::::|::::|::/
            ̄   l::::i!:::::::::|  / トイ::::i! l.::| l. |イ⌒):l l 〉>l::::|::Y:/
              う  `ヘ___,ゝ ヽヘ人ノj lノ l_ノ i`i´::リ ノ//_ノ,ノ_:;|:ヽ、
             (      ノ::ノ/ ⊂`ア ̄      `‐-⊂⊃`ソ:::|:::::|、::::ヽ
              )    (::/::ハ _ゝ、/////////////////:::::/:::::|:::::|::))ソ
             (      ソ〈〈 〉:::::::`iヘ、  ‐-(    ,ィi´/::/ _ノ::_ノ´
                  ソ^ヽ:::::::l 〔 ` ァ ‐-‐ ァ'´  〉ソ´ |lo`、 `ヽ
                      /    \ノ  〉ニ `乂´   ニ〈    匸二い-i|
313Socket774:2010/03/17(水) 23:53:06 ID:GvJfuQEq
>>621
トイレの壁を背にしてイラマチオされたので、苦しくなって頭を引こうにも
引けない状態でした。
そんな状態のまま、男は私の口をオナホ替わりにして、顔面に腰をぶつけて
くるような勢いで喉の奥までおチンチンで犯していました。

真性マゾの私は、ザーメンまみれでレイプされてる状態であるにも拘らず、
あそこはトロトロだったと思います
314Socket774:2010/03/19(金) 15:51:44 ID:0JbIWF/w
↑  誤爆???  (σ´∀`)σゲッツ!!!
315Socket774:2010/03/21(日) 01:20:05 ID:Z37jnGHK


IYHスレでこれやったらPC1台増えるハメになるぞ・・・w
316Socket774:2010/03/21(日) 14:56:17 ID:rh+VjDjA
IYHスレとか馴れたこと言われてもしらねーよバカ
そういう言葉が通じる場かどうか判断できないのかバカ

>>315はバカだが河童はバカ可愛い
317Socket774:2010/03/21(日) 17:32:31 ID:/M1+BQ1t
自作板でIYH分からないとかwwwww
昨日から2ch始めた素人さんですかwwwww
テラワロスwwwww
318Socket774:2010/03/21(日) 18:41:23 ID:hb18Li8q
↑アフォ
自分の常識が世界の常識だと考えてる引き篭もりかなにかか?
319Socket774:2010/03/21(日) 19:45:00 ID:WXFB3STR
2chの常識で考えると
自作板でIYHスレ知らないとか言ったら
半年ROMれと言われるだろ。
320Socket774:2010/03/21(日) 20:33:17 ID:uNn04Sgx
IYHerなら保守用河童ママンを死ぬほど溜め込んでるよな?

俺はAX34 Pro II 一台しかないけどw
これが氏んだら河童卒業だな…
321Socket774:2010/03/22(月) 00:08:01 ID:wRJgmFGS
>>319
言われない言われない

だいいち、このスレは「保守フェーズに移行」してるスレ。
IYHを知ってるかどうかぐらいでgdgd言う奴こそ、半年ROMれ
322Socket774:2010/03/22(月) 00:14:47 ID:4WpFce5U
必至でつねw
323Socket774:2010/03/22(月) 03:06:21 ID:ayxC5M/t
IYHerならCore2/AthX2世代のCPUを腐るほど死蔵してるだろw
324Socket774:2010/03/22(月) 03:36:27 ID:4WpFce5U
>>318
ねえねえ、「アフォ」って何ですか?どこの国の言葉ですか?
自分しか知らない単語で話されても意味が通じないんですが。
325Socket774:2010/03/22(月) 04:01:24 ID:yFnaz+p9
必至でつねw
326Socket774:2010/03/22(月) 06:22:15 ID:yoaipqGl
初心者ってーのはネットで絡むもんなんだよ、ほっとけ

そんなことより
 
                    ,. -─=─- 、.
               ,. ‐' ´   ,、   ,、   `丶、
              /  ト、  / \/ ',  /|   \
              /   | ``''       ''´ │    ヽ.
           / 、─‐┘             └─‐ァ ヽ
              .l   ヽ.  お や つ コ ジ キ  , '    l.
             .l   ,. -'     __     __       `丶、   l
          l   く   <ヽ |│ ノ> r‐' └‐lニ,ニニ!  /  .!
           |    ヽ  _ゝ>」 |_<∠, L =ニ! 」「 == |  <    |
          l  / └─┐i‐─┘<,、ゥ 〈 │==│   \  .!
             l. `丶、 l二二 二二! r'_rュ.、> ! ==│ ,. -''´ .l
              l.    /´  |│     | lニl | _ヶtァt'_ ´、   /
            ヽ  /__ └'    └' ̄ `ー'´`ー′',  /
            \   |   ,、         ,、  「 ̄ ̄ /
                  \  レ '´ ヽ , へ   / \|  /
                   ゙丶、   `'    ゙‐'   ,. ィ
                  ` 'ー-=====-‐'' ´
  
327Socket774:2010/03/22(月) 08:45:33 ID:PIbbx6De

自分の常識が世界の常識だと考えてる引き篭もりかなにかか?

キリッ
328Socket774:2010/03/22(月) 12:09:18 ID:+JqIjhsg
>>326
いつまでも低学力ひけらかさなくていいからさ

なんだよ おやつこじき って
あんたの思ってる意味にならないけど流行らせたいの? (藁
329Socket774:2010/03/22(月) 14:03:51 ID:ehpJP1gu
>自分の常識が世界の常識だと考えてる引き篭もりかなにかか?

自分が知らないことは常識ではないと考えてる引き篭もりかなにかか?
330Socket774:2010/03/22(月) 18:32:26 ID:I2UB0Djl
どっちも醜い
331Socket774:2010/03/22(月) 20:19:49 ID:tmWbihBd
厨厨
332Socket774:2010/03/23(火) 14:57:13 ID:brHaHKTJ
おやつこじきがツーチャンネル用語自慢げに使って自爆の巻かよ!!
そういうのはツーチャンネルでやっとけよ 俺の掲示板でやるなよ
333Socket774:2010/03/23(火) 15:51:11 ID:XagAb7sg
自分の常識が世界の常識だと考えてる引き篭もりかなにかか?

これ流行らせようぜ
334Socket774:2010/03/23(火) 17:29:55 ID:WsisAZdK
はやらすならこっち

つ まったくもって丙丁つけがたい


 
335Socket774:2010/03/23(火) 17:47:05 ID:AAj7lvWk
そんなことより
 
                    ,. -─=─- 、.
               ,. ‐' ´   ,、   ,、   `丶、
              /  ト、  / \/ ',  /|   \
              /   | ``''       ''´ │    ヽ.
           / 、─‐┘             └─‐ァ ヽ
              .l   ヽ.  お や つ コ ジ キ  , '    l.
             .l   ,. -'     __     __       `丶、   l
          l   く   <ヽ |│ ノ> r‐' └‐lニ,ニニ!  /  .!
           |    ヽ  _ゝ>」 |_<∠, L =ニ! 」「 == |  <    |
          l  / └─┐i‐─┘<,、ゥ 〈 │==│   \  .!
             l. `丶、 l二二 二二! r'_rュ.、> ! ==│ ,. -''´ .l
              l.    /´  |│     | lニl | _ヶtァt'_ ´、   /
            ヽ  /__ └'    └' ̄ `ー'´`ー′',  /
            \   |   ,、         ,、  「 ̄ ̄ /
                  \  レ '´ ヽ , へ   / \|  /
                   ゙丶、   `'    ゙‐'   ,. ィ
                  ` 'ー-=====-‐'' ´
  
3
336Socket774:2010/03/23(火) 17:59:50 ID:WsisAZdK
Q.先生、おやつ乞食ってなんですか(?0?)

A.それはね、遠足のおやつ代で買える屑化石をありがたがる乞食さんのことだよ

Q.はーい、よくわかりました(^o^)ノ

A.あんまり近寄っちゃダメだよ、貧乏がうつるからね(^^)
337Socket774:2010/03/23(火) 19:51:36 ID:kheV+E+D
かっぱだけじゃなく、P4やセレの低クロック品も100円で見るぞ
これもおやつ乞食か?w
338Socket774:2010/03/23(火) 20:01:44 ID:xsZ76t23
DQN消防に餌をやらないでください
339Socket774:2010/03/23(火) 21:53:15 ID:pBM+tM8V
>>336
(´,_ゝ`)プッ

アホもヤケになると手に負えないな
340Socket774:2010/03/23(火) 22:22:22 ID:2fZ/eE0C
初心者のために回顧厨カッパ使いが誘導
IYHスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1268940249/701-800

IYHっていうのは「イヤッッホォォォオウ!」を2ch読みした言い方なんだよ
このスレROMって君もIYHしようぜ

 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
341Socket774:2010/03/26(金) 18:21:05 ID:kormwKrN
 
                    ,. -─=─- 、.
               ,. ‐' ´   ,、   ,、   `丶、
              /  ト、  / \/ ',  /|   \
              /   | ``''       ''´ │    ヽ.
           / 、─‐┘             └─‐ァ ヽ
              .l   ヽ.  お や つ コ ジ キ  , '    l.
             .l   ,. -'     __     __       `丶、   l
          l   く   <ヽ |│ ノ> r‐' └‐lニ,ニニ!  /  .!
           |    ヽ  _ゝ>」 |_<∠, L =ニ! 」「 == |  <    |
          l  / └─┐i‐─┘<,、ゥ 〈 │==│   \  .!
             l. `丶、 l二二 二二! r'_rュ.、> ! ==│ ,. -''´ .l
              l.    /´  |│     | lニl | _ヶtァt'_ ´、   /
            ヽ  /__ └'    └' ̄ `ー'´`ー′',  /
            \   |   ,、         ,、  「 ̄ ̄ /
                  \  レ '´ ヽ , へ   / \|  /
                   ゙丶、   `'    ゙‐'   ,. ィ
                  ` 'ー-=====-‐'' ´
342Socket774:2010/03/26(金) 18:28:26 ID:dG+bZ8L5

自分的には傑作だったらしいw

しかし誰にもウケず低能を指摘され
今はただムキになって続けていると (笑)

(´,_ゝ`)プッ
343Socket774:2010/03/26(金) 20:50:06 ID:7y+s7TbI
以下ループ
344Socket774:2010/03/27(土) 00:28:35 ID:RKlfJl93
halt
345Socket774:2010/03/27(土) 00:40:23 ID:MyEoeMTk
Debug -> ReCompile
346Socket774:2010/03/27(土) 01:50:40 ID:x7PaDCyr
A:\>>eternal.bat
347Socket774:2010/03/27(土) 10:20:14 ID:4EbRsK9C
そんなことより
 
                    ,. -─=─- 、.
               ,. ‐' ´   ,、   ,、   `丶、
              /  ト、  / \/ ',  /|   \
              /   | ``''       ''´ │    ヽ.
           / 、─‐┘             └─‐ァ ヽ
              .l   ヽ.  お や つ コ ジ キ  , '    l.
             .l   ,. -'     __     __       `丶、   l
          l   く   <ヽ |│ ノ> r‐' └‐lニ,ニニ!  /  .!
           |    ヽ  _ゝ>」 |_<∠, L =ニ! 」「 == |  <    |
          l  / └─┐i‐─┘<,、ゥ 〈 │==│   \  .!
             l. `丶、 l二二 二二! r'_rュ.、> ! ==│ ,. -''´ .l
              l.    /´  |│     | lニl | _ヶtァt'_ ´、   /
            ヽ  /__ └'    └' ̄ `ー'´`ー′',  /
            \   |   ,、         ,、  「 ̄ ̄ /
                  \  レ '´ ヽ , へ   / \|  /
                   ゙丶、   `'    ゙‐'   ,. ィ
                  ` 'ー-=====-‐'' ´
  
348Socket774:2010/03/27(土) 11:02:09 ID:Z8jJV3jv
やっぱり
 
                    ,. -─=─- 、.
               ,. ‐' ´   ,、   ,、   `丶、
              /  ト、  / \/ ',  /|   \
              /   | ``''       ''´ │    ヽ.
           / 、─‐┘             └─‐ァ ヽ
              .l   ヽ.  お や つ ぬ る ぽ  , '    l.
             .l   ,. -'     __     __       `丶、   l
          l   く   <ヽ |│ ノ> r‐' └‐lニ,ニニ!  /  .!
           |    ヽ  _ゝ>」 |_<∠, L =ニ! 」「 == |  <    |
          l  / └─┐i‐─┘<,、ゥ 〈 │==│   \  .!
             l. `丶、 l二二 二二! r'_rュ.、> ! ==│ ,. -''´ .l
              l.    /´  |│     | lニl | _ヶtァt'_ ´、   /
            ヽ  /__ └'    └' ̄ `ー'´`ー′',  /
            \   |   ,、         ,、  「 ̄ ̄ /
                  \  レ '´ ヽ , へ   / \|  /
                   ゙丶、   `'    ゙‐'   ,. ィ
                  ` 'ー-=====-‐'' ´
349Socket774:2010/03/27(土) 17:51:51 ID:zbadBDYF
この半額のマーク、別にこのあいだ貼られたわけじゃなくて、
ずっとまえからこのスレではられてたよな?
なんでむきになってるやつがいんの?
350Socket774:2010/03/27(土) 19:10:40 ID:BEvdDBNp
詰まらないのにウケてると思ってか
延々と貼ってるからじゃね
351Socket774:2010/03/27(土) 19:47:48 ID:MyEoeMTk
てか河童半額ってんなら相当なプレミアじゃね
352Socket774:2010/03/27(土) 19:52:37 ID:x7PaDCyr
>>349
俺の貼ってるAAに文句言うなって素直に言えよ
何第三者面してもの言ってんだよ
353Socket774:2010/03/27(土) 20:30:35 ID:sxgPPjzT
             _. x ――<|_____
          / ..:.: .:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:< ̄`
.         __/.:.:/..:.:.:/.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. \ 
      ≦ハ  \,'.:.: .:.:./.::/|.:.:∧.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: \
    | /   /.:.:.:.:一.:.,' !:,'  ',.:十.:.:.:.ヽ.:.:.ヽ:{`\
    ∨   /.:.: .:.::/ .:/  !′ Xヽ.:.:.:.:.:ヽ.: :V    どーも、 Pentium3 550Mhzの
     \ :/イ.: .:.:/ |:/       Y ヽ.:.:.:.:|.:.:ハ     加藤麻衣です
       | .:l`.:.:|.:.:下示 〒   〒示=7l.: .:.::ト..:.:|  
       | .:l .:.:.|.:.:バ辷ソ     辷ソハ:ト、.:.:| ヽ:!   このCPU、スーパーファミコン程度なら
       | .:l .:.::|∧              ,' }.:W      難無くこなしますね
       |.:.∨∧ー >.    _      / '.:.:!       河童の先輩方々には及びませんが…
       |.:.:.∨∧.::|  ≧_┬ ┬_ ≦ |.:.:.:.:.|     
       |.:.:.:.:∨∧l   /::::|   |::::V:.:/!.:.:.:.:|   ラデオンの9000proはレトロゲームと相性がイイです
       |.:.:.:.:.l∨∧ ,':::::::| ⌒|::::::V !.:.:.:/    
       |.:.:.:.::| ∨ ∨ヽ:::::|   |::::::∧ ! .:/   現在、スーパーマリオRPGで、ブッキータワーに潜入中
354Socket774:2010/03/27(土) 22:22:27 ID:2F4YiLSN
Katmaiの方が先輩じゃんか
355Socket774:2010/03/27(土) 22:35:57 ID:Mhi2KR7F
半額シールをよそから拾ってきた張本人だが、もう飽きている
ただ、おやつコジキは飽きてない
356Socket774:2010/03/27(土) 22:41:50 ID:x7PaDCyr
泳ぐならとことん泳げ
357Socket774:2010/03/27(土) 22:47:37 ID:0Edik2Rp
おやつ乞食って転売ヤーのことだった気がす
358Socket774:2010/03/27(土) 23:29:17 ID:JseAiREQ
            _,,... -─- 、.,___
        ,.- 、/´  ( L )    `ヽ、 __
       _,,.! ‐'' "´ ̄`"'' ー- 、.,__   7´:.:.:`ヽ.
      ;´         __,,.. -=ニ二i:.:y⌒ヽ:.:';
      ';   __,,..-‐:.''" ̄.:.:.:.:_」__';:.:.::.':;8:.:.::.ノ:.:.:i
      ;'^y'´.:.:.i:.:.:!:.:__」_ト、:.:.:.:.!:._」_:.:.:i:.iニ.:.:.:.::.:.:!、
      ):/:/:.;':.:!:.:.!.:.:__!;」 ヽ ___ |:.ト、:.:.:.:.:.:.Y    なんだか最近
     〈:.:レi:.:.i:.:.:';:.:!ァ__    ト-' リ ` :.リ:.ヽ、:.:.:.ヽ.,   このスレでの存在感が薄い気がする…  
      ヽ:i_;ハ__;:ヘハト' ! `   `ー'  |:.|:.:.:.!ハ:.:.:.:.:iヽ.
      7´:.ノ /:./! `'´       u ソ:.:!:.:.:.:.;ハ.:.:.:ノ:.:.;ゝ
      レ'´、_,!ィ':人     、    ,イ:.ノ:.:.:.ノ レ'"ヽ、ノ
      ´    )ノ:.:.:ノ> .、..,___,,. イ、レ'レ'"_,,..,,_
          )ノ´  ,.rイ!、__,.イ_  >ァ、:::::::::`ヽ.
              ,rく  /Mヽ.   r'ン  `ヽ、:::::::i
             / }ン'ヽ、゜゜ _ン'´  y    ヽ_」ヽ、
359800EB (SL3Y2):2010/03/27(土) 23:34:24 ID:7hxZ9d2t
360Socket774:2010/03/28(日) 01:00:01 ID:p3i982bJ
♪core-i に泳ぎ疲れても
361Socket774:2010/03/28(日) 21:46:01 ID:VHrNP1o8
ペン4がパホーマンスいまいちで熱い、間隙を突いてアスロンが高止まりということで
カツハーマインの時代が長く続きました。
362Socket774:2010/03/29(月) 10:59:10 ID:LC4XwPKK
ネトバをスルーして耐えた人もCore系で移行してしまったよな。
俺もその一人だけど。
1BGHzをE4500にした時はあひゃひゃひゃwwwwwって感じだった。

ジャンクパーツで組む人だと今はネトバ系に移行してるんではと思う。
363Socket774:2010/03/29(月) 22:02:06 ID:eeqyoreZ
一応Junkerだがネトバ系には手を出してない。
754なAthlonあたり弄ってる方がマシ。
364Socket774:2010/03/30(火) 00:18:14 ID:33gAp+IR
>>363
もちろん釣音とお嬢さんで組むのが夢だよな?
365Socket774:2010/04/01(木) 19:05:32 ID:zSDyjOeg
SiSとかVIAの370使ってる人は少なめ?
366Socket774:2010/04/01(木) 19:13:13 ID:HXAib4iK
VIAの266は使ってた。

メモリの制限が4GBまでなのは便利(1Gちょいで使ってたけどw)。
367!omikuji:2010/04/01(木) 20:00:32 ID:UnTQZoRy
CLE266使ってる
TUSIもあるぞ

スロットが2個しかないため同じく1Gだ。
368Socket774:2010/04/01(木) 20:31:34 ID:FTxO7uOJ
>>365
VIAに河童*2とメモリ2Gで何とかやってる
369Socket774:2010/04/01(木) 20:38:08 ID:RRMdo9sa
>>368
同じく
370Socket774:2010/04/02(金) 07:56:35 ID:SbEc7r+p
>>365
オークションでAGPが使えそうなSiS630Sのマザーを入手したけど、特殊用途(組込み用)
だったようで端子が色々特殊で結局動かすのあきらめて部屋の片隅で放置してるw
371Socket774:2010/04/05(月) 09:55:24 ID:j3ch9UKN
中古ショップ行っても、もう河童なんか置いてないですね。
ウィラメットの何とかGHzが100円とかで、おやつどころでは。。。
372Socket774:2010/04/05(月) 12:47:42 ID:YDiqh7Wi
うちの会社じゃ、まいんちゃんは今でもバリバリ現役だけどなぁ。
Win2000にメモリ2GB積んで、HDDもそこそこ早いの乗せておけばオフィスア
プリ使う程度なら全くストレスを感じない。
むしろ、今時のマシンにVista乗せたほうが体感は明らかに下だった。

まいんちゃんで後5年は余裕で戦えそうだ。
373Socket774:2010/04/05(月) 21:04:54 ID:t74FW8dq
会社で現役、自宅で現役
374Socket774:2010/04/05(月) 21:38:50 ID:f/Pglfaz
だよね
375Socket774:2010/04/06(火) 01:07:34 ID:+T0461VA
>>371
ハードオフで1BGが3150円税込みで置いてあったけど・・・
376Socket774:2010/04/06(火) 14:20:49 ID:JaQZ9oCp
ネトバの価値がP6以下ってのはまあ十分にあり得る話だな
377Socket774:2010/04/06(火) 21:57:48 ID:3Mh2roqA
>>371
P4とその世代のセレロンが50円とか河童よりも破格で大量にあったり
マザーボードもかなりの数目撃したが・・・見逃した

何故だか安くても愛せない。。。
378Socket774:2010/04/07(水) 09:39:04 ID:aMB0sgRV
>>377
P4使うとなると、電源もそれなりの奴いるから、P4自体が10円だとしても電源がもったいない
379Socket774:2010/04/07(水) 10:32:06 ID:f7u+xKqT
電源がwwwwwもったいないとかwwwwww
さすがおやつコジキwwwwww
380Socket774:2010/04/07(水) 11:14:04 ID:/J6RW2ME
Core2Duoでサクサクの電源でもP4で使うと落ちちゃいそうな不安はある
電源のパッケージに「P4でも大丈夫」とか書いてあるぐらいだからそれ以外だと「P4だとやや不安」なんだろう
381Socket774:2010/04/07(水) 12:42:02 ID:aMB0sgRV
おやつコジキで悪かったな
連れがP4の3GHzぐらいのいらないかってゆってきたんだが、
電源とケースが不足してて、家にもP4動きそうな電源は余ってなくて、結局断った
382Socket774:2010/04/07(水) 13:49:34 ID:diD6ak1q
電源なら同じ頃のAthronだって電気食うし熱いよなぁ
処理を止めても河童のように温度が下がらず発熱し続けたり

河童のクールダウンは秀逸
383Socket774:2010/04/07(水) 14:51:30 ID:9X9X1eMH
>>381
ばか正直に真に受けるな。
このスレには草を生やす煽りバカが一匹常駐してるから。
384Socket774:2010/04/07(水) 17:11:27 ID:PisLgf/T
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/05904510162/
3台のマシン、この電源使ってるけど、全く不具合は無いな

@
Pen4 3.0CG (HT)
M/B 865G
RAM 256MB×2
ビデオ オンボード
HDD 160G+200G
DVD-Rドライブ

アイドル時:80W
シバキ時:98W (superπ104 52sec)

A
セレロン430 [email protected]
M/B G33
RAM 1G×2
ビデオ オンボード
HDD 1TB
DVD-Rドライブ

アイドル時:43W
シバキ時:56W (superπ104 24sec)

B
Pen3 1.0BG
M/B i815
RAM 256MB×2
ビデオ ATI 9600Pro
HDD 120G
DVD-Rドライブ

アイドル時:60W
シバキ時:70W (superπ104 2:31sec)


概ねPen4時代の電源でも、ビデオの構成次第では、今のE3200とかE5200とかでも
使えるのではないかと思われ (20pin→24pinの問題はあるけど)

まぁ自作板的には、電源はW(ワット)だけでは語れない部分つーのは百も承知だが
385Socket774:2010/04/07(水) 18:53:55 ID:/J6RW2ME
>>384
オンボードビデオが効いてるんじゃね?
それにしてもP4 3.0CGHzって案外速いなって思った
後、PentiumIII-S(1.4GHz)とPentiumIII(1.0BGHz)てかなりπ焼きの差が出るんだなって思った
386Socket774:2010/04/08(木) 16:29:10 ID:LIHvJrYU
             _. x ――<|_____
          / ..:.: .:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:< ̄`
.         __/.:.:/..:.:.:/.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. \ 
      ≦ハ  \,'.:.: .:.:./.::/|.:.:∧.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: \
    | /   /.:.:.:.:一.:.,' !:,'  ',.:十.:.:.:.ヽ.:.:.ヽ:{`\
    ∨   /.:.: .:.::/ .:/  !′ Xヽ.:.:.:.:.:ヽ.: :V    どーも、 Pentium3 550Mhzの
     \ :/イ.: .:.:/ |:/       Y ヽ.:.:.:.:|.:.:ハ     加藤麻衣です
       | .:l`.:.:|.:.:下示 〒   〒示=7l.: .:.::ト..:.:|  
       | .:l .:.:.|.:.:バ辷ソ     辷ソハ:ト、.:.:| ヽ:!   CPUファンが五月蝿くなったので、8cmファンを
       | .:l .:.::|∧              ,' }.:W      無理矢理取り付けました
       |.:.∨∧ー >.    _      / '.:.:!      かなり静かになったのでレトロゲームも快適です
       |.:.:.∨∧.::|  ≧_┬ ┬_ ≦ |.:.:.:.:.|     
       |.:.:.:.:∨∧l   /::::|   |::::V:.:/!.:.:.:.:|    で、
       |.:.:.:.:.l∨∧ ,':::::::| ⌒|::::::V !.:.:.:/     この前のスーパーマリオRPGはクリアしたので、
       |.:.:.:.::| ∨ ∨ヽ:::::|   |::::::∧ ! .:/     今度は「クロノトリガー」をスタートしました
387Socket774:2010/04/08(木) 20:59:16 ID:Njxj8CTK
            ____
       _,,....-'´─-<::::::::`゙':.、
      ,:'´:::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::\
    /!::::_;;:: -──-- 、:;_::ヽ;:::::::::;>- 、
   / ,rァ'´          `ヽ!:::ァ'    ,ハ
   | '7   / ナト /!   ,ハ  i `O      |
   ヽ|  ! /‐-、' |__,/-‐ト /!  |     イ  
    |__|,.イ i'ハ   ァ‐'-、-ト、_ハ、  .   \  
     /`|/,, j_リ    i´ハ〉| |  \ ヽ   ヽ 
      !/i、    '     j__ソ,ハ/  ノ´`ヽ!   ノ
     〈 ,ハ,>、   、    ''/ 八 (   | /
     ∨´\/!`>‐rァ / _//`ヽ)  レ'´
      ノノ´  |/!/レ'´レ'´ヽ‐-、´   (|
     (´  /⌒ト、/ハ / /  ∨:;ハ   `
       /|  `iノYri'⌒ヽ!  にコ::::::|
       ! ゝ-イ'♀!j´   ト、_   |に]
       !、_ノ /! iゝ-イ  `' ノ::::::|
388Socket774:2010/04/09(金) 02:33:47 ID:NLPYgOQk
>>384
セレロン430ってそんなに消費電力食うのか
NECの安鯖S70 FLにE3300(1333MOD)に8GB、HD5450積んでもシバキ50W程度なのに
Superπ14秒
389Socket774:2010/04/09(金) 06:17:41 ID:FRFglr8H
>>388
OCしてるからでは?
390Socket774:2010/04/09(金) 08:58:52 ID:Ssb2YsKz
>>389
>>388もOCしてるのにそれほどあがってない
391Socket774:2010/04/09(金) 21:13:54 ID:5Ahv521s
PentiumIII/700/256/100(Slot1) 315円
ゲットン!
392Socket774:2010/04/09(金) 22:37:22 ID:FRFglr8H
>>390
もう世代が違うからとしか…あとG33が意外と電力食ってる可能性も。

>>391
おめ
393Socket774:2010/04/11(日) 22:44:18 ID:hFm26yb2
河童デュアルマシンに窓7入れたら予想より動きがよかった。
エクスペリエンスのCPUのスコアは1.5だったけど。(SL52R定格動作で1Ghz)

Socket Aのリテールクーラー改で実用的に使える範囲でOCしてスコアに再挑戦しようかな。
394Socket774:2010/04/12(月) 02:11:23 ID:/TQaVBDm
[email protected]ですら720pのFLVの再生でコマ落ちしまくりなのに、河童とか
どう考えても使い物にならんだろ常考
395Socket774:2010/04/12(月) 02:20:11 ID:Qwd1aZzW
動画なんてビデオ専用機器で観ればよろし
ゲームなんてゲーム専用機でやればよろし
パーソナルコンピュータならではの用途に絞ればまだまだ活用できる

つーかあの膨大に生産されたWin95時代のPC、Win98時代のPC、
そんでこのPenIIIあたりまでのマシンがごっそりゴミ扱いだぜ。
現行そのほとんどが廃棄されてる。
Pen4世代も既にこっち寄りだが実働数ではまだなんとかってとこだろう
なんかコンピュータ業界ってこえーな。 エコ理念とか皆無だな
396Socket774:2010/04/12(月) 05:03:07 ID:4YKdXlXD
インターネットなんてピピンで繋げばよろし
397Socket774:2010/04/12(月) 11:10:42 ID:dZUWmH0o
>>388
Core2系も45nmは消費電力・発熱とも優秀だな。
398Socket774:2010/04/12(月) 19:34:57 ID:DdjJYWfA
45nは河童の再来かと思ってしまう
399Socket774:2010/04/13(火) 09:08:02 ID:soFXnHZs
河童の再来とか勝手に書かれて、45nもいい迷惑だろうな
400Socket774:2010/04/13(火) 14:23:18 ID:DDZYdWP9
さよなら400系新幹線ゲト
401Socket774:2010/04/13(火) 14:51:17 ID:JnDDxWyF
いつまでも処理が完了しない産廃か...
電子工学界のアスベストみたいなもんだな
402Socket774:2010/04/13(火) 15:03:53 ID:CdxdS4Pi
河童800マシンをAtomベースでリプレースしたいんだけど,性能は維持できるのか?
403Socket774:2010/04/13(火) 15:05:24 ID:gTA98ZmD
逝ってよし
404Socket774:2010/04/13(火) 15:52:52 ID:soFXnHZs
>>402
維持というか、全然性能は上ですから>atom
405Socket774:2010/04/13(火) 18:18:35 ID:5WY8p0/R
>>395
>パーソナルコンピュータならではの用途に絞ればまだまだ活用できる

そこ、ちょっと違うんじゃないか?
×まだまだ活用できる
○ずーっと活用できる
だろ。
新しいCPUが出るたびに河童の処理速度が遅くなっていく訳でもあるまい。
406Socket774:2010/04/13(火) 21:57:35 ID:6mTmXBIO
河童はネトバ世代よりは長生きできそう
自分も酷使してるけどぜんぜん平気
407Socket774:2010/04/16(金) 01:58:14 ID:uJOCVPEt
1995/12-2004/4 P5 120MHz(電源がマザー巻き添えに死亡)
2004/4-2006/11 PenII 266MHz(上に同じ)
2006/11-- 河童800

処理内容はほとんど変わってないからAtomを100MHzで動作させても問題なさ気だなあ
408Socket774:2010/04/16(金) 09:53:17 ID:9+b1moAR
>新しいCPUが出るたびに河童の処理速度が遅くなっていく訳でもあるまい。

ソフトウェアの要求レベルが日に日に上がっていくので、相対的にまいんちゃ
んの処理能力は不足していく。
409Socket774:2010/04/16(金) 10:14:56 ID:2B4mJOYI
アナログハードディスクレコーダーとして
河童を酷使してきたが
デジタル化の波に流されることにした
410Socket774:2010/04/16(金) 22:32:45 ID:0uuMSo/I
            ,.   '  ̄ ̄ `  、          / 
.          ,  ´           ` .、       / 
.         /                ト、 ry^yvヘ_ !   河童なんてもう古いっ!
     /                   <, へ{ }/ヽノ .|  
.      /             )      _{::〃::Y:ヾ::) |   これからは まいん の
    /     ☆⌒ヽ  ,人_ / ̄   \_;;ノ::/   |
.   /   ./ {::::::::::(;;;;)(;;;;) _, -‐┬―-Yノ   |             時代よっ!
  〈   .{  ヽ:::::::::} ,.イ : .:.:.|    |.:.:.:.:.:.ハ    \ 
  /⌒Y ヽ⌒ `┬-'.:.:.:.:.i:.:.:.:.|  ⌒レ!.:.}:.:.}リ       \__   ________/
  (  r'入__入__.ノ.:.:.:.,:イ木.:.:.:!   ,.z_|./ :.ノ'   / )      //
  \   ノ/i.ハ .:..イi.i.|' リ \!   fュ:トリi爪     / .ム_   /'
    `ー ' |.:.:.:!.:.ハ:.:.{:トト!   ._   巡} !.i:.:\r、 i { /^ヽ
         |.:.:.:!.:.Y'ヾゝ /⌒  __' ::: }.:ヽ.:.:ハ \.` |_/_ノ}     __/\_
        |.:./:.:.:乂マ  :::::::  { :ノ /!.\:.:.:.ハ      ノ!       \    /
        !/.:.:.:.:../`爪^>‐ュ-`,-イ.:.:ィ\.:.\:.:.\  / 〉      |, へ、|
.        /:/.:.:.::ハ:.:.:.:.:\:` 、ヘ:┴┴' \. \.:.:\~○'___, イ
       /:/.:.:.:.:.{:/⌒>\.:.:.ヘ___o_≫. \ ))):.:}  |   |
.     ,' ,':.:.:..:.:.:.{   \^ )ハ.:.ハ=======、\ 川/|   |       ∧_
.      ! i.:.:.:.:.:.:.:/       Y リリjハ (::゚::)  》 V /!   |     <  <
     乂 .:..:.:.:/       んハ⌒《     /⌒)  {    |       V ̄
.         ` ミ〈 ト、.       〉( ̄ `ヽヘ^V  〈\____ ノ
            `メ、○´ ̄ ` i' . \ (冫} }`  )、
          ○ }イ´  ̄ i_ノイ´   〉  ,ノ⌒`ヽ'  \ ___
411Socket774:2010/04/17(土) 04:25:48 ID:5pLStrqk
気色悪い
412Socket774:2010/04/17(土) 13:18:58 ID:m53CTZ0Q
たしかに河童世代はそろそろ頭頂部が気になる人もいるだろうし
河童よりまいんちゃんとかの方が精神衛生上いいにかもしれん
413Socket774:2010/04/17(土) 20:16:10 ID:MdyTJkZ7
最近もっぱら河童とデシューツ使いのオレは
加藤麻衣や面堂志乃とかのネーミングに少し憧れる
414Socket774:2010/04/17(土) 22:58:05 ID:KDgxpJfs
>>413
Intelがアニオタ路線から手を引いたからな
415Socket774:2010/04/17(土) 23:15:56 ID:8SVESpmD
ttp://www.nps.gov/katm/index.htm 加藤舞国立公園(アラスカ州)
ttp://www.co.mendocino.ca.us/ 面倒志乃郡(カリフォルニア州)
ttp://www.deschutes.org/ デシューツ郡(オレゴン州)
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Coppermine_River 河童川
ttp://www.ci.tualatin.or.us/ 鱈市(オレゴン州)
416Socket774:2010/04/18(日) 01:06:21 ID:/QDGKZSL
かっぱまいんって川の名前だったんだ。
417Socket774:2010/04/18(日) 02:35:58 ID:xuxAKR1d
0.18μmつながりで藁も川の名前だったりする。
開発チームのあるオレゴン州では代表的な川で、新アーキテクチャ
第一弾のCPUのコードネームに期待を込めてその名を与えたであろう
ことは想像に難くないが・・。

残念ながら出来上がったブツは皆様ご存じの通りの代物www
418Socket774:2010/04/18(日) 22:36:22 ID:RsCmtvN5
>>415
AMDも地名だったような
419Socket774:2010/04/18(日) 23:07:33 ID:hAZttERl
なにをいまさら、カッパは川だろ
420Socket774:2010/04/19(月) 00:01:52 ID:kFEoRy40
毎度の事だけどvista派と7派の間で壮絶なヤり合いが繰り広げられてる
門外でROMってるけどマルチコアに移行するのはしばらく見合わせにしようと思う
まだ当面の間は世話になりそうだ > 河童
421Socket774:2010/04/19(月) 08:26:19 ID:srJzNxuA
kwsk
422Socket774:2010/04/19(月) 13:10:52 ID:V24pBlJd
>>419
河童の川流れですね、わかります。
423Socket774:2010/04/19(月) 14:12:03 ID:n7EKGZqa
>>420
今時のデュアルコアもXPで使ってしまってる俺・・。
今更Vistaもあれだし7もしばらく様子見かね・・。
424Socket774:2010/04/19(月) 21:57:34 ID:vnRcR0O6
女の旬は四十路からですよ。
ね,河童姐さん
425Socket774:2010/04/19(月) 22:08:28 ID:mFuGPiRe
                 _/´    _ ,, --――-- 、    `i ___
                  /::::_| , -‐ ´           ` ヽ /´:::::::::::`ヽ
               l:::::冫~,    -――-=  、     _,(⌒)-―- 、::::::`、
                    l匕 =-,‐::::´厂厂厂l`  ー--‐、'´、:::::::(⌒)::::::::l::::::::::l
                   ∨:::::/:::::/::::/::/::|::::|:::::::|::::i::::|:::ヽ::ヽ:::::::ヽ:`ヽメ、:::::::::l
               /:::::/::::: /|:::::l::::l::::|::::|:::::::!::::|::::|:::::l::::::|ヽ:::::::l:::::l::::|::::::::l
           十 ヽ  |::::,/:::::::l |:::::l::\_|_,::|:::::|:::::|::、|__/;ノ::!|:::::::l:::::|::::|:::::/
           ()  ,   l::::ll:::::::::! ヽノ,ィ⌒)ヾ、:::ト、j::ハ:::ノノ-┼- 、:|::::|::::|::/    ババァじゃないもん!
            ̄   l::::i!:::::::::|  / トイ::::i! l.::| l. |イ⌒):l l 〉>l::::|::Y:/
              う  `ヘ___,ゝ ヽヘ人ノj lノ l_ノ i`i´::リ ノ//_ノ,ノ_:;|:ヽ、
             (      ノ::ノ/ ⊂`ア ̄      `‐-⊂⊃`ソ:::|:::::|、::::ヽ
              )    (::/::ハ _ゝ、/////////////////:::::/:::::|:::::|::))ソ
             (      ソ〈〈 〉:::::::`iヘ、  ‐-(    ,ィi´/::/ _ノ::_ノ´
                  ソ^ヽ:::::::l 〔 ` ァ ‐-‐ ァ'´  〉ソ´ |lo`、 `ヽ
                      /    \ノ  〉ニ `乂´   ニ〈    匸二い-i|
426Socket774:2010/04/23(金) 09:31:07 ID:dKOq0KOT
Pentium3 800EB FC-PGA 133*6.0 - 29.1W 27.2W (25.6W)
結構喰ってるなあ
427Socket774:2010/04/23(金) 10:34:51 ID:Plgqc7+K
>>426
常時それだけの電気食ってるワケではないんだが

ま、河童は優秀ってことで
428Socket774:2010/04/23(金) 10:52:46 ID:SViZvqG5
第2世代コア2と同等の消費電力、処理速度は1/10以下。

どこが優秀なんだか。
429(*゚Д゚)さん:2010/04/23(金) 11:17:59 ID:GiNGELEA
>>426
同じ800MHzでもFSB100の俺参上

最近ちょっと興味が出て、2次元カテゴリのアスキーアートを
このPCで書いたりしてる、   なんか専用機になっちまった

色々と納得のいく修正とか細々作業してると、一作品2〜3時間かかってしまう時があるorz
だけど、色んな板やスレッドで貼られて使われたりすると、ちょっぴり嬉しかったり

AA板の上手い職人は今でも憧れる
430Socket774:2010/04/23(金) 11:52:10 ID:G9rMHMm4
FSB100だけどメモリは133MHZ駆動。

10年前のリテールファンでいまだ稼動してるのが凄いとおもう。
それに比べてビデオカードのファンクーラーは1〜2年でお釈迦になった。
431Socket774:2010/04/23(金) 13:58:43 ID:mYKP8RDR
>>428
いや、T型番やL型番のCore2だと、同等どころかSpeedStep効いてる間はCore2
の方が圧倒的に消費電力低いよ。

それでいて、2GHz超えのコアが2つ。速度差10倍どころじゃない。


432Socket774:2010/04/23(金) 14:15:54 ID:X7+L3fM2
>>426 >>428
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
433Socket774:2010/04/23(金) 15:00:11 ID:G9rMHMm4
もう償却済みだしw
434Socket774:2010/04/23(金) 17:50:35 ID:AjlRcmKi
素朴な疑問なんだが。

新しいCPUが河童よか電力喰わないとすると、
クーラーとかソケ7時代のちっこいんでも大丈夫なん?
ちなみにウチの河童はファンレスで稼動中だ。
435Socket774:2010/04/23(金) 18:00:55 ID:L4L1DgWz
ATOMとかなら大丈夫なんじゃない?
あと何やら最近出たAthlon260uとか
436Socket774:2010/04/23(金) 18:56:08 ID:Mx/3WXpl
俺が1BGHz使ってた時はπ揉みが104万桁2分20秒ぐらいだったな。
今使ってるCore2Duoは16秒で10倍差まではついていない。
デュアルやクアッドに対応したアプリだともっと差がつくだろうけど。
437Socket774:2010/04/23(金) 19:10:37 ID:CCnfQV2p
>>434
ファンレスで運用してる奴もいるけど、よっぽどのことがなければファンレスはデメリット多い
CPU温度上がれば、それに比例して消費電力あがるし
ファンレスは金持ちの曲芸みたいなとこある
438Socket774:2010/04/23(金) 20:10:44 ID:dKOq0KOT
AtomがK6並の性能なら乗り換えるんだけどね
439Socket774:2010/04/23(金) 20:39:19 ID:Z0fg04Wx
K6ってSocket7?
440Socket774:2010/04/24(土) 08:45:52 ID:l2YdlIpA
俺も長らく河童はファンレスできるからこそ使い続けてるんだけどなあ。
800MHzとか1GHzとか、あ、両電圧は下げてるけどな
河童とcore2とか10年近い世代差のCPU比べてもなあ、新しいのがよくて当たり前
むしろ間のネトバが糞すぎてやっとコアで正常進化に戻った感じだな
まあ河童1GHz程度なら今ならatomシングルコアで殆どの性能を超えてるだろ(VGAは考慮しないで・・
前にC2D E6600が河童1GHzのおよそ7〜8倍の能力だみたいな記事があったような・・

>>430 VIAか何かのチプセトかな?
>>438 K6って、、え??
441Socket774:2010/04/24(土) 09:05:15 ID:64T6StXp
>>440
今のCPUを河童並みに周波数落として電圧も落として使えばファンレス楽勝

ファンレスってひょっとして鯖みたいに常時ONとかで運用?
さすがに古いし河童で鯖とかは危険だからやめといたほうがいいよ
442Socket774:2010/04/24(土) 09:41:41 ID:4vmUQusx
てゆーかちゃんとコード書けば整数演算で数十倍、浮動小数点演算で
数百倍でしょ>河童 VS Core2

発熱に関して言えば、ピーク性能搾り出せば発熱量はそれなりだけど、
普通の人が普通に使う分にはアベレージの消費電力(≒発熱量)が 
Core2<<<河童1B ぐらいってこと。

まあ好きで飼ってる分にはかまわないけど、ガラスケースに入れて
飾っておくべき化石を「現役バリバリ」とか言うのだけはやめてね。
443Socket774:2010/04/24(土) 10:14:30 ID:9Dp8j7rL
今更Core2ですか
スレ違いの自慢は恥ずかしいのでやめてね
444Socket774:2010/04/24(土) 10:38:26 ID:o/EdIq2H
まーた河童乞食のおじいちゃんが自慢とか勘違いしてるし^^;
単にコア2が現在のメインストリームだから比較対象に選んでるだけですよ^^
445Socket774:2010/04/24(土) 11:03:21 ID:GBaZkuWi
そもそもソフトが重くなければCore2なんかいらないんだよ〜
それかココにきてチクチクやってるひとたちはエンコ厨なんでちゅか〜
446Socket774:2010/04/24(土) 12:46:10 ID:gczvPO6/
エンコやんない人間にコア2など必要なし。

オフィスとネットならペン3
447Socket774:2010/04/24(土) 13:50:47 ID:8J4F+27l
>オフィスとネットならペン3

強弁も度を越すと滑稽だからやめとけ…
1.0B使ってるけど流石にその用途は無い
448Socket774:2010/04/24(土) 15:37:13 ID:Jm+iBIVn
MS-Office2000ぐらいなら河童でも十分だね。
でもネットには2000年仕様なんて2chブラウザぐらいしか残ってないから…
449Socket774:2010/04/24(土) 16:11:49 ID:gJfXZ5CX
>>438
K6どころかK7以上の性能があるだろwww
450Socket774:2010/04/24(土) 18:17:27 ID:LthcVr0L
WebでもFlashが多様化されてきてるので、河童でもツライところが結構出てきている
ヤフーオークションとかそういった場所ならいいけど、プリキュアのレベルになるともうアウト

専用ブラウザで2ちゃんねる程度ならまだ大丈夫やね




>>429
Mu_ku氏ですか?
451Socket774:2010/04/24(土) 18:31:45 ID:IxR0ukFY
>>442
>てゆーかちゃんとコード書けば整数演算で数十倍、浮動小数点演算で

てゆーかそれが未だマトモに確立されてないから皆振り回されてるのでは
てゆーかそのへんのリソースは本来OSかコンパイラ側で管理すべき事だろうと
はやいとこそうでもしてくれないと使いづらくて仕方ない
とはいえ SIMD & SMP はヘタにインプリされるとほとんど効果無いからなぁ
452Socket774:2010/04/24(土) 18:36:35 ID:MyuIlZnk
Flashの動く広告がウザイと感じるから、
動画サイト以外は制限サイトに放り込んでいるとWebでも問題をあまり感じない。

つか、プリキュアって初めて見たけど凄いな。
気持ち悪くてすぐ閉じたぞ。
453Socket774:2010/04/24(土) 19:28:00 ID:GBaZkuWi
よく激重フラッシュに撃沈されてしまう orz
454Socket774:2010/04/24(土) 19:38:46 ID:KBDx8828
鱈の1.4GとかP4の2Gでも劇重サイトあるんだから
河童じゃ勝てないだろ、使える範囲で使ってやればいいんだよ
455Socket774:2010/04/24(土) 19:58:23 ID:KwrwotPi
>>450
ttp://www.precure-allstars.com/


ここのことだな、おそらくw
俺のセレロン420@3.2GでCPU70%以上ww
456Socket774:2010/04/24(土) 21:43:00 ID:uXQ2BfRl
メインマシンがPenII,しかもクラマスだなんて口が裂けても言えない
457Socket774:2010/04/24(土) 22:11:58 ID:D9JW920h
ネットと関係ないオフィス環境なんかでは河童でなんらストレスないなあ
ネットでも俺の使い方だと7割方は問題ないが、やっぱフラッシュや動画関係はつらい
まあでもアイドルで30W台、負荷時で50Wちょいならまあまあかな
まあE3XXXとかでもこの位出せるしATOMならもっと省電力だがw
458Socket774:2010/04/24(土) 22:27:49 ID:IxR0ukFY
>>456
あぁーそりゃ言えないわ
デシューツがメインの俺ですら人目忍んでるし
459Socket774:2010/04/25(日) 01:04:07 ID:UY9Elv54
まあ今時のPCに移行して違う点はFlashと動画が恐くなくなる、
バックグラウンドで動くサービスやセキュリティが気にならなくなる、
といったところだな。
460Socket774:2010/04/25(日) 09:23:09 ID:gVmKecdC
こうなりゃいくとこまでいくわな。
1BG+512mで3台。
461Socket774:2010/04/25(日) 10:28:04 ID:+8G6xLvf
映画もテレビも3Dになって来たしなぁ・・・
あと数年のウチにPCも3D環境になるのが目に見えてて
わざわざ発展途上のテクノロジに入れ込むほど若くはないよな

だいいち今がイチバン混沌としてなくね?
ネトバ速い速い詐欺なんてまだかわいいもんだ
462Socket774:2010/04/25(日) 11:18:21 ID:gVmKecdC
hddの120gbは、今後中古でも値上がりしたりするんだろうか。ide。
463Socket774:2010/04/25(日) 12:15:23 ID:rk2SVz11
河童933MHz FC-PGA、メーカー不明の815マザー、256MB*2、海門20GHDDのPCを数年ぶりに押入れから引っ張り出した。
OSはn-Liteで知りうる知識でサービスを切った軽量化?XPSP2だ。
電源が心配だったが問題無く起動。壊れないもんだね。
セキュリティ関係は一切入れてないし、いれるのマンドクセからネットにはつながなかった。
ようつべでダウンロードしたflvファイル再生させてみたがカクカクwだめだこりゃこの用途では使えんw
じゃあ嫁にばれないようにこっそりエロ動画、SS保管専用ファイル保管庫にしてVNCでつないでみたが、つないだとたんCPU使用率100%w
そもそもVNCじゃ動画や音声は再生できないんだよな。
動画音声サポートのファンタジーリモートも使ってみたけどSSE2がないとダメだとよwマジで終わってんな。

ちなみに現行の格安構成(G41、E3300、1GRAM、320GBHDD)と上記河童構成で消費電力てどのくらい違うんだろう?
調べたがよくわからなかった。エロい人教えてくれ。

河童の方が省電力ならもうちょっと遊んでみようかと・・・
あまり変わらないなら新規で一台組んでしまうか・・・
464Socket774:2010/04/25(日) 12:54:10 ID:AAHY1mmS
>>463
Celeron 440あたりの方が省電力なような
465Socket774:2010/04/25(日) 13:50:19 ID:wDyZ2B+T
なんでわざわざVNC使ってんのかわからへんけど、普通にリモートディスクトップ使えば
ええんちゃうん?リモデのほうが全然カルイ。

ネットはflash多用されるとアウト、HTML5が普及してもアウト、オフィスは
2003だと我慢しないと使えないレベル、2007や2010だともはやアウト。

メール読み書き「しか」しないマシンとしてならまだ使えなくも無いけど、ぶ
っかけそこまで我慢して使うような物じゃない>まいんちゃん
466Socket774:2010/04/25(日) 14:21:12 ID:LHq9f6cb
概ね同意なんだが

>リモートディスクトップ
>ディスクトップ
>ディスク

ここいらが気になって仕方ない
467463:2010/04/25(日) 15:00:16 ID:vpzm3uvg
>>464
Ceieron400番台の存在を忘れていた。
確かに省電力でよさげですね。
物欲がふつふつと。IHYするか・・・

>>465
MS製ならHOMEしか持ってないんでつかえないんですよ。
フリーでzeroremoteていうの試したけど推奨環境がATOM1.8G以上とのことで使用には耐えられませんでした。
TeamViewer 5も考えたがセキュリティに難アリとのことで試してません。
DMZとかよくワカンネorz

当初はCPU切り替え機でオフラインで使用しするつもりでしたが。
そうするとメインマシーンもアナログ接続になってしまい23インチ液晶だと画像がぼやけてしまって・・
嫁のマシーンにCPU切り替え機つけてもいいけど、キーボードで操作するタイプだからPCど素人の嫁が間違えて切り替えちゃったりして
仕事中に「画面が急に真っ黒になったんだけど、どうするの?解らない!あqwせ」なんて電話が・・サポートマンドクセ('A`)
ログインパス設定してるしファイルも偽装もしているから大丈夫だけど何かの拍子間違えて起動させても・・・・・
最終的にどこか邪魔にならないところに置いてLANだけ繋げて遠隔操作になりました。
皆さんのご想像通りスペックの関係で実用性薄です。

でも、捨てられないんですよね>まいんちゃん
468Socket774:2010/04/25(日) 15:40:48 ID:AAHY1mmS
>>467
アナログ接続でそんなにボヤケますか?
おいらんとこはまあまあ平気
G550+linuxはアナログ接続だけど普通にターミナルで細かい字が見れてる
469Socket774:2010/04/25(日) 18:45:15 ID:Zfo0Xrop
65nmのシングルコアセレロンより
45nmのデュアルコアセレロンの方が圧倒的に省エネで圧倒的に高性能だよ
今から新規にCeleron4xxとかやめた方が良い
ゴミ捨て場で拾ったなら別だが
470Socket774:2010/04/25(日) 19:23:41 ID:wDyZ2B+T
Dualcore Celeron E3200 TDP 65W
Celeron 430 TDP 35W

TDP半分以下
471Socket774:2010/04/25(日) 21:11:03 ID:rCaGzejS
>>470
http://pmakino.jp/tdiary/20090913.html

E3xxx系の消費電力自体はTDPの半分以下だよ。
だからOCしてフルロードしても定格のCeleron4xxと差がない。
ましてやOCしたCeleron4xxは電力食いでゴミとしか言いようがない。
未だにシングルコアセレロン使ってる信奉者にはつらいと思うが。
472Socket774:2010/04/25(日) 21:13:48 ID:bJJ2Oxn1
>>470
おそらく >>469 がいいたかったのは、何もしていない時(アイドル)だと
65nより45n世代のモノは、あまり電気食わない、っていいたかったんジャマイカ?

まぁ人それぞれの使い方なんだろうけど、常に全開走行する様な使い方だと4XXの方が
いいかもね、んで、一呼吸いっぷくするかみたいな使い方が多いだと45nのモノとか

俺も、1BGが調子悪いのでジャンクで買ってきた(980円)のセレロンで河童っぽく使用してるケド
ttp://jisaku.155cm.com/src/1272121925_78a6595bec208bef298025025984995bc3203409.jpg
(栗で1G固定と電圧sage、CPUファンは540〜600rpm)
この状態で比較するとアイドル時で、河童機より18W低く、シバキ時で河童より2W多い、具合
(ワットチェッカーで計測)



   ∧∧
  ( ・ω・)   GWには河童機修理するよー
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
473Socket774:2010/04/25(日) 21:16:59 ID:wDyZ2B+T
>ましてやOCしたCeleron4xxは電力食いでゴミとしか言いようがない。

そんな無意味な例持ち出されても
474Socket774:2010/04/25(日) 23:15:22 ID:9bZkneo9
>>472
1GHzの状態でもPentium4の2.6Ghzより早いんだな… < 104万桁
475Socket774:2010/04/25(日) 23:48:00 ID:SZ4tWJ5V
>>461
370のころはソケットかスロットで鱈が乗るかどうかぐらいで
メモリはSDRAMでよかったけど

今は色々出てきて混沌としてるかもな多様といえば多様だけど
すぐに新しいの出して規格変えちゃうが多いしなぁ
476Socket774:2010/04/26(月) 01:58:56 ID:hEkWTABZ
>>473
同一クロックにすればデュアルコアで性能が2倍近くのE3xxxがcele4xxとほぼ同等以下の消費電力
これだとわかるか?坊や
477Socket774:2010/04/26(月) 02:49:19 ID:gXMc5AvA
初の河童セレゲット。しかもメーカー製PC一式で。
別に必要なわけでもなかったのにオクで入札してたら落ちてたw
ペン3の866MHzに換装しようと思ったら見つからずこんな時間にorz
478Socket774:2010/04/26(月) 12:32:22 ID:6Jr1mAEf
>>476
というか今時OCとかw
479Socket774:2010/04/26(月) 13:15:10 ID:XfCrUX7p
E3x00系はOC前提みたいなとこあるからね
個人的にはPentiumDCならE6500以降かな
で、省電力ならCeleron440がお勧めって思ったけどE3x00な人はそれが気に入らないと
480Socket774:2010/04/26(月) 13:25:08 ID:0ErKM6XV
河童並みの価格(タダ〜タダ同然)で入手できれば、いいけどな。

パワーが欲しけりゃちゃんとカネ出してi7で組むって。
481Socket774:2010/04/26(月) 14:52:46 ID:hEkWTABZ
>>478
OCじゃなくてDCでCeleron4xxと同クロックでもE3xxxの方が省エネだと言ってるわけ
両方とも持ってるから言えるわけ これでも65nmのシングルゴミ使う理由って?

ゴミ捨て場から拾ってきたとか?
482Socket774:2010/04/26(月) 15:32:01 ID:3JUTbigz

E3XXXが省電力かぁ…

ちょっと興味が出てきたので、どの位省電力なのか見てみたくなった
>>481よ、両方持ってるのなら、ワットチェッカーでちょっと計ってアップしてみてくれないか?

良ければ俺もE3XXXを検討しよう (近くのPC専門店に中古で確か2280円だったか)


あ、出来ればCPU以外は同じ構成がいい
丁度おまいさんのがG31、G33、P45、G45使ってたら両方動くだろ確か

E3XXXの方は、4XXに合わせて1.6〜2.0Gにダウンクロックでね
483Socket774:2010/04/26(月) 16:55:22 ID:XfCrUX7p
どうもE3300/E3200はアイドル時の消費電力もCeleron440より遙かに高いてのが現実みたい
さすが構成によってはATOMより低消費電力PCが組めるだけある
484Socket774:2010/04/26(月) 16:56:14 ID:XfCrUX7p
E3200クラスだと消費電力は河童PCよりちょっと上ぐらい
485Socket774:2010/04/26(月) 16:57:31 ID:XfCrUX7p
>>483
フルロード時のCeleron440の消費電力よりアイドル時のE3300の方が消費電力が高いってことね
486Socket774:2010/04/26(月) 17:23:01 ID:6Jr1mAEf
>>483-485
頼むから日本語でおk
487Socket774:2010/04/26(月) 17:24:32 ID:0ErKM6XV
ボクのママが言ってた
「馬鹿は思いついた事をすぐ口に出す」
488Socket774:2010/04/26(月) 18:16:14 ID:DPI3snGt
君のママはさぞ偉い人なんだろうね
489Socket774:2010/04/26(月) 18:16:34 ID:kf9N5bGI
>>481>>482に検証レスしなかったら、コレ認定
ttp://www.youtube.com/watch?v=-IrKUNKFh6E


そんなことより河童の話しようぜ!おまいら!
490Socket774:2010/04/26(月) 18:41:35 ID:XfCrUX7p
ちなみにオーバークロックの反対語はアンダークロック
ダウンクロックじゃない
491Socket774:2010/04/26(月) 20:51:27 ID:ANywvFyg
Cele420もCeleE3300も両方持ってる
ただ、Cele420とか440とかは、いまさら買うシロモノじゃないよ

クロック落として同じ周波数にしてやればE3300のほうが省電力で性能高い
プロセスルールが65nm→45nm、シングルコア→デュアルコア

ちなみに低消費電力スレにはりついてるが、システム全体の実測では
Cele420のほうが消費電力高くて、E3200のほうが低いという結果が多い

これはCele420が流行ってた当時のママンのチップセットが運子である可能性高い
492Socket774:2010/04/26(月) 21:26:23 ID:eBZMLRLb
俺のATOMネトブック、液晶輝度最大でフルロード17Wだったわ(ワットチェッカー読み)

パフォーマンスはPen-M1GHzより多少いいぐらい、河童1BGHzよりは2-3ランク上だと思う。
493Socket774:2010/04/26(月) 22:18:54 ID:Xv3oSq9K
>>491
>チップセットが運子である可能性高い

945GCかね・・。
コロリンにしろ初期のAtomにしろこいつが足を引っ張ってるんだよなぁ。
494Socket774:2010/04/26(月) 22:40:02 ID:0ErKM6XV
ここは河童について話すスレであって、河童以外で省電力PCを組むスレとかじゃないから。
495Socket774:2010/04/26(月) 22:45:15 ID:VzDZDfmQ
俺的には965Gが結構電気食ってる様な印象
ママンにCPU、メモリを取り付けしていない状態(いわゆるママンのみ)で、
ショートさせて電源投入してワットチェッカーで見てみたら


965G>945G>G31 だった
496Socket774:2010/04/26(月) 22:48:18 ID:VzDZDfmQ
おう、スマン、リロードしてなかった
そうだな、この辺にして河童の話に戻ろうか

先日、550E買ってきたわ
初の河童ファンレスに挑戦してみるわ
497Socket774:2010/04/26(月) 23:21:24 ID:hEkWTABZ
>>482>>489
ワットチェッカーは借りてこないとないからまた今度でいいか?
それなりに手数かけるんだからおまえらもなにか見返りはしてくれるんだよな?


>>480
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org841955.jpg
普通にサブがi7 メインがE8600
ネット専用でE5200 リビング用の省エネ機がE3300
一応河童の1BGも使ってるよ サーバー用でね

Celeron420とかゴミなんだが?
シングルコアセレロン使いのE3xxx使ったこともない連中が泡吹いてるの?
498482:2010/04/27(火) 00:14:40 ID:DFr4goV5
>>497
>それなりに手数かけるんだからおまえらもなにか見返りはしてくれるんだよな?


心配するな、そん時はE3XXXを買うことにしてる

丁度、河童とメイン機の間くらいのマシンを1台自作したかったトコロだ
よく行くお店にセレロン420が中古で780円であって、それを検討していたトコロに
おまいさんのレスを発見した次第だ

ところで、省電力に関心があるみたいなので、そういった自作erはてっきり必須のアイテム
ワットチェッカーを持ってるものと思ってたが、まぁ、無理せずともどこかにソースがあれば
それでいいんだが… 俺なりに色々ググってはみたが、セレロン4XXとE3XXXとの省電力比較の
サイトが見当たらなかったモンでな…
499Socket774:2010/04/27(火) 00:35:10 ID:xozQ4wfU
>>498
ふむ、E3xxx買ってくれるのか
ならば後日計測結果をアップしよう
結果を見てぜひ検討してくれ

まっ720円ならゴミとわかっていてもセレ420買ってもいいんでは?
E3200?3300?3400?も2280円なんだろ
買っておいたほうがいいぞ?

ちなみにE3200でソフマップの買取が2600円だから、相当なPC音痴が価格つけたか売ってること自体が嘘臭いが。
セレ420は付属品全ありで上限300円買取なので付属品なしで720円ならボッタくられてるがw
500482:2010/04/27(火) 00:45:20 ID:DFr4goV5
>>499
おまいさんと同じく1BGは鯖でつかってる、OSはVineだが
2chや、軽いネット程度でそこそこ強力なビデオカード搭載してるメインのマシンでは
ちょっと電気代が気になってな…

それで河童とメイン機の間くらいのマシンを検討していた次第

一応セレロン4XXスレやE3XXXスレも覗いてはみた
が、セレロンDCスレってなんであんなに荒れてるのかよく分からんが…



さて寝るか…
この辺で河童の談義に戻らないと、他の住人の人達に申し訳ないな
501Socket774:2010/04/27(火) 01:06:04 ID:kGP6O5DH
なんか面倒臭い話になってるな

Celeron4x0系でもE3x00でもいいけど同じマザボだったら省電力でCeleron4x0が有利
処理速度は十分な場合

多少目をつむっても負荷が連続したときのパフォーマンスを期待するなら
E5x00でいいんじゃない?消費電力はE3x00と変わらないし同じぐらい

新しい廉価版出て来る度に荒れるのは慣れっこだい
502Socket774:2010/04/27(火) 01:11:08 ID:kGP6O5DH
河童鯖で常用するなら800MHzぐらいで自分とこは十分な気がする
1BGHzとかはちょっとオーバースペックで電気代も気になる
503Socket774:2010/04/27(火) 01:16:39 ID:xozQ4wfU
そりゃceleron4xxのがクロック低いんだから消費電力が定格ならE3xxxより低いのは当然だろ
クロック合わせるとデュアルコアのE3xxxの方が低消費電力だよと言ってるだろうに

そもそもシングルコアセレロン使いのバカがこのスレでゴミの宣伝始めるから悪いのだ
ゴミは自分だけで使ってなさい
504Socket774:2010/04/27(火) 01:23:28 ID:kGP6O5DH
>>503
とりあえず定格前提で読んでるんだけどUCしてまで拘るような玉じゃないような気がする
値段だってE3400とE5400だと1000円も違わないし周波数はE5400の方が高いし
わざわざE3300を購入するというのはあまり賢い選択とは言えないと思った

消費電力の差は僅差だし値段も僅差で2次キャッシュ2倍で周波数自体も上となるとE3300のメリットが見当たらないんだが

もちろん消費電力最優先だとCeleron440で十分てのならわかる

一通りスレ見てると消費電力でCeleron440とかがあがっただけで拘っているのはあなただけのような気がする

どーでもいいw

E8600をメインにしてるのはよくわかるが俺は逆にi5-750をメインにしてE8600をサブにしてる
最近のだと皆似たような構成多くなるんだなと納得した。
505Socket774:2010/04/27(火) 01:27:55 ID:ZebCOCgz
やはり一般用途にはアトムノートが一番よさそうだな。
パワーは十分だし、消費電力はデスクトップ(ディスプレイ抜き)の半分以下だし。
年代もののCRTディスプレイ合わせたら、たぶん軽く100W越えるな、うちの河童。

結論:俺もそろそろネットブックに移行するわ。
506Socket774:2010/04/27(火) 01:32:27 ID:xozQ4wfU
そうなんだよ
河童の置きかえってならATOMで十分
507Socket774:2010/04/27(火) 01:42:00 ID:xozQ4wfU
>>504
E5xxxやE6xxxもR0ステッピングのコアで同じだけど
L2が半分な分以上に省エネでOC時の伸び率も高くて尚且つ価格も低いE3xxxが売れてるのがわからんか?
しかもあからさまに低発熱で4GHz超えていても50℃超えることはまずないほどの優秀な一品なんだが。
+1000円でE5400のが優秀だと本当にいえるならみんなそっち買うわな。

現実は、http://kakaku.com/pc/cpu/ranking_0510/
E3300 5位 4257円
E5400 28位 6250円

1000円どころか2000円差だぞ?
E5xxxの唯一のメリットは高倍率だが相当に電圧上げないと回らないしね。
508Socket774:2010/04/27(火) 01:46:53 ID:xozQ4wfU
http://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/celeron-e3300_8.html#sect0
消費電力E3とE5の比較ね
E5買うくらいならE6買うだろうし、E6買うくらいならE7買う
E7買うくらいならi3買うでしょ
509Socket774:2010/04/27(火) 01:50:26 ID:kGP6O5DH
>>507
なんかさ
いろんなとこでE3300のOCの話聞かされて正直うんざりしてる人多いんじゃね?

TSUKUMO
E3400(2.6GHz) \5,569.-
E5400(2.7GHz) \6,280.-

定格で動かすのでOCで常用しないんですよ
でも同じ微妙な価格差でE6500も買えちゃうから自分はE6500を鯖にしてる
ATOMでわざわざ組むのはなんか悲しいんでやってない
510Socket774:2010/04/27(火) 01:53:35 ID:kGP6O5DH
>>508
なんでわざわざE3300の価格で比較したりE5200(廃盤だ?)の消費電力で比較するかな
VT対応(必要ないとは思うが)以降のCPUで比較してるのに
511Socket774:2010/04/27(火) 01:53:53 ID:jA+SPZ6/
>>509
割高なE3400出すならE5500と比較するのが公平だろう

Pentium Dual-Core E5500 BOX 8179円
512Socket774:2010/04/27(火) 01:55:46 ID:xozQ4wfU
OCで常用しないならなおさらクロックの低いE3300の方がいいだろ。
E6500をサーバー用とか本末転倒も良いとこだ。
513Socket774:2010/04/27(火) 01:55:55 ID:kGP6O5DH
インテルの営業マンてかE3300の営業マンじゃないんだからさ
本人の好き好きでいいんじゃないのかと思うんだが

俺が河童使ってるのも本人の拘りてことで誰にも文句言わせないw

それにしてもこういう話になるとネトバの存在はよほど黒歴史だったんだなと
514Socket774:2010/04/27(火) 01:56:48 ID:xozQ4wfU
E5500高いなー。初物だからだろうけど。
誰が買うんだよw
515Socket774:2010/04/27(火) 01:58:59 ID:61RrHpUK
VTには吹くが、E3x00は確かに「買い」だろう。

だがな、DCセレだろうがATOMだろうがQuadだろうが河童使いにゃどうでもいい話だ。
いいかげん他所でやれや。
516Socket774:2010/04/27(火) 02:01:49 ID:xozQ4wfU
まあもうじきインテルのCPUが全部ゴミと化すからな。
517Socket774:2010/04/27(火) 12:18:45 ID:W3CTuJbc
ID:xozQ4wfU は自分の痛さに気づいてないのかな?
518Socket774:2010/04/27(火) 14:25:33 ID:AsufKoz0
ためしにcrystalmarkにエントリしたら周りが凄すぎて凹んでしまっただお
519Socket774:2010/04/27(火) 17:28:23 ID:DKIFt4OB
もめてるおまいらにいいこと教えてやろう
E3300は将来河童の位置づけになるだろう、手ごろで扱いやすい
520Socket774:2010/04/27(火) 19:35:09 ID:A2ZRxalH
>>519
5年後くらいには
「ネットややるなら十分」 とか 「動画は普通に観れるし」 とか
言われてボンビーズやエコロジアンたちに末永く寵愛されそうな
空気が流れてるわけだな・・・
まぁ、確かに他人のような気はしない
521Socket774:2010/04/27(火) 21:44:16 ID:AsufKoz0
Celeron Dual Core ってそんなにつおいの?
522Socket774:2010/04/28(水) 00:37:11 ID:3NfAy86q
>>521
河童1.0Bと比べるとね
523Socket774:2010/04/28(水) 03:21:44 ID:RCYj4cQl
> 「動画は普通に観れるし」 とか

まぁその頃にはPCで常時バックグラウンドで全チャンネル録画とか
アホなことが当たり前になってたりするんだろうなと思う
524Socket774:2010/04/28(水) 06:22:34 ID:cCSCvkTP
現在の河童は、汎用PCではなく特定用途端末である。
これを頑として認めれないおやつ乞食がいる限り、連中のデリートまたは
脳内改革に尽力することを、われわれはおやつ乞食バッジに誓うものである。
 
                    ,. -─=─- 、.
               ,. ‐' ´   ,、   ,、   `丶、
              /  ト、  / \/ ',  /|   \
              /   | ``''       ''´ │    ヽ.
           / 、─‐┘             └─‐ァ ヽ
              .l   ヽ.  お や つ コ ジ キ  , '    l.
             .l   ,. -'     __     __       `丶、   l
          l   く   <ヽ |│ ノ> r‐' └‐lニ,ニニ!  /  .!
           |    ヽ  _ゝ>」 |_<∠, L =ニ! 」「 == |  <    |
          l  / └─┐i‐─┘<,、ゥ 〈 │==│   \  .!
             l. `丶、 l二二 二二! r'_rュ.、> ! ==│ ,. -''´ .l
              l.    /´  |│     | lニl | _ヶtァt'_ ´、   /
            ヽ  /__ └'    └' ̄ `ー'´`ー′',  /
            \   |   ,、         ,、  「 ̄ ̄ /
                  \  レ '´ ヽ , へ   / \|  /
                   ゙丶、   `'    ゙‐'   ,. ィ
                  ` 'ー-=====-‐'' ´
  
525Socket774:2010/04/28(水) 16:10:11 ID:ShmoT/ja
今はおやつこじきというかセレロンコジキ半額の勢いだな
526Socket774:2010/04/28(水) 21:06:33 ID:LgKuydOO
河童だと皆さんOSはW2Kだと思うんだけど
サポートが切れたらどうするの?
Ubuntuとかかな?
527Socket774:2010/04/28(水) 21:23:26 ID:QaYTaU99
1BGhzだけどXPsp3
528Socket774:2010/04/28(水) 21:56:38 ID:Ckgo6S1g
河童でUbuntuは重いよ
529Socket774:2010/04/28(水) 21:56:48 ID:GMcIpT9C
同じく。ただしDual。
530Socket774:2010/04/28(水) 21:58:47 ID:GMcIpT9C
アウチ。
>>527に同じく、XPSP3。
531Socket774:2010/04/28(水) 22:28:36 ID:It2lJRun
Windows95
532Socket774:2010/04/28(水) 23:55:15 ID:ZNVBDl0m
OS/2 WARP4
533Socket774:2010/04/29(木) 00:06:41 ID:c4U8zXuR
>>526
お、お仲間さん発見。
Ubuntuは重かったから諦めた。
今は軽量版のXubuntu試してる最中。
534Socket774:2010/04/29(木) 00:16:56 ID:vzn51Z/R
FreeBSD4→RedHat7ときてSolaris8に落ち着いた
535Socket774:2010/04/29(木) 00:20:41 ID:c5320LNp
河童使い続けるとしたら、セキュリティには気を使いつつもよっぽど深刻な問題が
起きない限りはW2Kを使い続けるような気がする
逆に言えばW2Kで使うからこそ、パフォーマンス的にも一部を除いて不満が出ない
とも言える
536Socket774:2010/04/29(木) 01:19:44 ID:ajcGwt5E
2000で使ってるのなんてお前ぐらいだよ
537Socket774:2010/04/29(木) 01:46:16 ID:tR8aEY2a
Windows7で使ってるけど・・・。
538Socket774:2010/04/29(木) 11:20:31 ID:Ci8GwEf8
僕にも Windows7 くらはい
539Socket774:2010/04/29(木) 11:22:35 ID:Sxx4bY2R
河童鯖にふさわしい静かなHDDを探してるんだけど
連休にアキバのインバースまでジャンクHDD漁りに行こうと思う
HDDが30~50GBくらいだったころで全般的に静かなHDDのメーカーってどこだろう
540Socket774:2010/04/29(木) 11:25:13 ID:9W/apD90
160GB以下のHDDなんか、使える・使えないに関係なく全部捨てたわw
今更100GB以下とかゴミすぐるwww
541Socket774:2010/04/29(木) 11:44:02 ID:Sxx4bY2R
2TBの時代に30GBとか言ってるんだから用途を察してくれよ
542Socket774:2010/04/29(木) 12:06:31 ID:X69Yd5YA
>>539
SATA変換アダプタをジャンクで探すことができれば(1000円以下だと思う)
ノート用のSATAで40Gを探せ(ノート用は概して静かだ)

これが現実的な線だと思う
IDEの40G近辺を探すことが そもそも困難なのと
そいつは 寿命が近いから 鯖用途には やめたほうがいい

543Socket774:2010/04/29(木) 14:24:50 ID:tR8aEY2a
ん?ファイアボールくれてやろうか?
544Socket774:2010/04/29(木) 14:51:09 ID:zIdUsbu3
30GBぐらいだったらSSDに移行するのも手だと思う
545Socket774:2010/04/29(木) 16:06:09 ID:9W/apD90
河童にSSDとかw
路上生活してる屑にiPad与えるくらい無駄な行為だなwww
大体、SSD買う金で新しいマシン買った方が全然幸せだわwwwww
wwwwwww
546Socket774:2010/04/29(木) 17:55:40 ID:raP2X6ae
雨ざらしの不法投棄マシンを拾ってきたら
河童セレ667があった

けど泥とヤニと埃と錆だらけのマシンをテストする気にはならんかった
547Socket774:2010/04/29(木) 21:32:23 ID:VJWO1sUy
流石にFSB66MHzの河童セレはイラナイなあ…
Win98くらいなら現役で動かせそうではあるけど。
548Socket774:2010/04/29(木) 22:03:16 ID:bkZRFlaH
ってか普通は拾う気にならんだろが
549Socket774:2010/04/30(金) 01:05:10 ID:MHsvE1RA
うちの河童セレはFBS66*8.5の566だけどFBS133*8.5の1133で安定動作してるくらいだから667の河童もFBS100*10で1GHzくらいは余裕なんじゃね?
550Socket774:2010/04/30(金) 09:21:04 ID:7mCipJk/
近所のドフにCeleron400マシン売ってる。河童はまだまだイケルヨ。
551Socket774:2010/04/30(金) 09:24:59 ID:LjxLrc24
>>545
煽りなのは分かるがフイタwwww
552Socket774:2010/04/30(金) 17:27:51 ID:rQfzphWt
351 : ナイコンさん : 2010/04/30(金) 00:26:44
正直俺はさ、永井良晴に対しては特になんとも思ってない。
だって、奴は頭の病気だもん。仕方ないよ。キチガイ触るべからず。
40を前にして無職、独身、大して貯金もなし。人もどんどん離れていって、
どんだけ2chで平静を装ってても心中穏やかな訳無い。

むかつくのは、その永井良晴のとりまき。具体的には

トラップ
菅谷隊長
つくった
大石ことOh!石
まにえ
森山こと米屋(68ちょんねるの管理人にして鯖荒し)
Tokumizman
renzo
ミスター
KENT 奪取
ひろべぇ

こいつらだよ。なんで「永井良晴さん、いい加減にしときなよ」と言えない訳?
こいつらこそ真に頭がおかしい連中だろ。俺、多分居酒屋とかでこいつらの
顔見たら間違いなく(パチン)してしまうね。仕方ない。
人間の屑は本当にこの世から消えて欲しい。
553Socket774:2010/04/30(金) 23:48:48 ID:9dTeFz6c
Celeron 1GHz っていくら位で売れるんでしょうか?
554Socket774:2010/05/01(土) 00:17:18 ID:l2u9hNar
100円くらいじゃねーか?
555Socket774:2010/05/01(土) 00:19:58 ID:YX4EmZ1h
骨董価値が出るまで大切に保管しとけ
今ゴミ値でさばかれてるような物はそのうち
驚くほど残存率の低い状況になったりするぞ
556Socket774:2010/05/01(土) 00:21:37 ID:2S0uBRW1
母板死ぬだろ、液コンが腐れて。
557Socket774:2010/05/01(土) 07:05:14 ID:qxd6uQY8
>>549
66x11.5@766 MHzのceleronを133x11.5@1533 MHzで動かせば神だなとか思ったが動くわけないな
558Socket774:2010/05/01(土) 08:21:01 ID:GbjYEp3O
>>557
当時それ動いていたら大騒ぎしてますがな。
559Socket774:2010/05/01(土) 10:19:43 ID:5S29muBr
OCブームの火付け役、面堂志乃の元ネタが漫画だったことをつい最近知った
560Socket774:2010/05/01(土) 14:08:35 ID:lIiTDSrd
河童セレロンは900MHz-1GHzちょいぐらいまでしか動いてくれない
鱈セレで当たりなやつでFBS133で1.6GHz行けるかって所だから
河童セレを1.5GHzで動かすのは望み無しだなぁ
561Socket774:2010/05/01(土) 14:22:06 ID:lIiTDSrd
>>549
667や633は掃いて捨てるほど見かけて試しに買ってみたが
900代後半までが多くて1GHz突破は手持ちのものじゃ出来なかったなぁ
最初は余裕だろうと思っていたが電圧盛っても不安定だったり意外に難儀する
562Socket774:2010/05/01(土) 17:55:14 ID:qxd6uQY8
ハードオフでceleron600MHzが105円で買えたから報告
詳細不明ジャンク品だってさ 見りゃ分かると思うんだけどね
あとピン曲がりがひどかった

マザーボードはVAIOに入ってた物 FBSが66,86,100,124,133に設定できる 815Eで鱈1.2GHzが載ってた OSはXP

SL4PB
66x9.0=600MHz OK 普通に起動、ひとまず安心
86x9.0=775MHz OK? 普通に起動できるがマウスが挙動不審 変則的なFBSで不安定と思われ
100x9.0=900MHz OK 普通に起動マウスは普通 飽きてそのまま1時間くらいDVD見てた コマ落ちとかはせず
124x9.0=1060MHz? NG BIOS画面で固まる 周波数が変
133x9.0=1200MHz NG ランプがオレンジ色に光るだけで動かない

FBSとか電圧が細かく設定できないのが残念
563Socket774:2010/05/01(土) 18:49:47 ID:lybu2CoX
FSB(Front Side Bus)
564Socket774:2010/05/01(土) 18:51:50 ID:dqLstH1L
河童ちゃんは1GHz超えたあたりが限界なんだよ
イソテルが正式に出した1.13GHzだっけ、あれでさえリコールで消滅した位なんだから
常識的な冷却環境なんかじゃそんなもんです、ムリさせてあげないで


           ∬∬
       ? ,,;⊂⊃;,、
     ?    (・∀・∩)   ?
          【( ⊃ )    ?
           し'し'

565Socket774:2010/05/01(土) 19:18:48 ID:qxd6uQY8
>>563
これは恥ずかしい
566Socket774:2010/05/01(土) 19:25:43 ID:JkttAS6q
> 667や633は掃いて捨てるほど見かけて試しに買ってみたが
> 900代後半までが多くて1GHz突破は手持ちのものじゃ出来なかったなぁ
> 最初は余裕だろうと思っていたが電圧盛っても不安定だったり意外に難儀する


部屋の隅にたまった埃の中の陰毛を一本一本伸ばして長さ測りました、みたいな感じだな
567Socket774:2010/05/01(土) 19:28:40 ID:C9RHj39+
>>564
早く河童の頭に水をかけてやるんだ、皿が乾くぞ
568Socket774:2010/05/01(土) 21:14:12 ID:QFX436e3
>>565
そうでもないだろ
俺は過去に同じ罪を幾度となく繰り返してきた
いちばん古い記憶はヘリポクターだ

>>566
>部屋の隅にたまった埃の中の陰毛を一本一本伸ばして長さ測りました、みたいな感じだな
若くて可愛いネェちゃんの部屋なら大喜び
569Socket774:2010/05/01(土) 22:35:46 ID:vmcNtM62
若くて可愛いネェちゃんの毛ならいいけどな
570Socket774:2010/05/01(土) 22:51:28 ID:vyHz6igI
…まいんちゃんの毛
571Socket774:2010/05/01(土) 22:59:06 ID:lIiTDSrd
まいんちゃんを数匹捕獲して限界を計測・・・オーバークロックで盛り盛りしちゃう限界プレイ・・・

なんだかこうなると危ない感じがするな
572Socket774:2010/05/01(土) 23:05:03 ID:ZN3zvFT4
Celeron533Aはすっかり見かけないワ。当時TDP小さいので評判だったのに。
\______ __________/
          |/
         ∧_∧
  (○)   (∀・  )
  ヽ|〃    (∩∩  )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
573Socket774:2010/05/02(日) 00:21:51 ID:GvC/Z/UL
ヘリポクターwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
574Socket774:2010/05/03(月) 00:00:01 ID:VEp3Oi6M
2001〜 Pentium 4 に移行始まる。
2005〜 XPsp2   に移行始まる。
2006〜 Core 2    に移行始まる。

こうやって見ると、カッパーマイン(Coppermine)は本当に名機だったんだな…
575Socket774:2010/05/03(月) 00:54:27 ID:N5zt/q4i
どうやって見てるのかよく分からない…
その年表から河童にどう繋がるん?
576Socket774:2010/05/03(月) 02:02:24 ID:y5oTUbks
それらスルーで現役のヤツがいるって事じゃね
577Socket774:2010/05/03(月) 11:18:37 ID:zTh4gI/9
現役っつーか、単に頭の悪い頑固爺が旧石器時代のソフト使ってるだけだろ

河童を愛する人は、ちゃんとケースに入れて本棚や飾り棚にディスプレイしてるわ
578Socket774:2010/05/03(月) 13:41:53 ID:nEoLfmol
XPsp2スルーして河童?意味が分からん。
さすが河童ユーザは痴呆が始まった老人ばかりだなw
579Socket774:2010/05/03(月) 14:25:30 ID:FrZZY4Wk
core2は実用、pen4は暖房、PenIIIはロマン、PenIIは懐古用、Pentiumは観賞用
それぞれ良さがあっていいよね。
580Socket774:2010/05/03(月) 15:21:35 ID:/b/Q3nHq
しょっ、初代Pentium90Mhz/430TX/mem64MB/RealMagicHW+/HGSTのHDT72525...AT80で、
ISO化DVD再生機に組んでます..。
現役です。

借りてきたDVDをドライブに入れると、自動でリッピングを行います。
日付と時間でディレクトリを作り、その中にISOファイルを吐き出します。
リッピングを15分以内に継続する(DVD入れなおす)すると、シリーズ分けされます。

OSDがないので、再生前にメインPCを使って、専用機のファイルをみて、
再生するファイルを1〜9番まで指定したプレイリストを作り転送する必要がありますが..。

これで電源入れてリモコンの1〜9番まで押せば、そこに割り当てられているDVDISOが
再生されるという感じです。

今でも現役ですよw
90Mhzw
581Socket774:2010/05/03(月) 15:24:35 ID:/b/Q3nHq
あと、毎晩19時になったら起動し、24時で電源落ちるようにしてあります。
リモコンの赤ボタンでも電源は落ちます。

Win98/95ですが、余計なファイルを消しまくればOSで380MB弱で逝け、他の
240GBはまるまるデータで使えますw
582Socket774:2010/05/03(月) 15:32:09 ID:FrZZY4Wk
昔のOSはOS自体が軽いのがいいよな
OSだけで10GBとかふざけてる
583Socket774:2010/05/03(月) 15:41:34 ID:nEoLfmol
2TBが1万切ってるこのご時世に、10GB程度でふざけてるとか言われてもw
ねぇwいつの時代の方ですか?w
584Socket774:2010/05/03(月) 15:50:44 ID:FrZZY4Wk
自作板に居ながら32GBの壁を知らないのってどうなのよ
585Socket774:2010/05/03(月) 15:54:09 ID:nrJcEMbx
=================================================

                              32GBの壁 

=================================================
586Socket774:2010/05/03(月) 15:55:05 ID:nrJcEMbx
俺こそが最初に32GBの壁を越えた人間だ
587Socket774:2010/05/03(月) 16:46:17 ID:NJ9Qo0ph
>>583
おまえ、前から思ってたんだけど、河童スレにいてなにしてんの?
588Socket774:2010/05/03(月) 19:21:42 ID:2EBhJtKM
ここのスレの住人で、福岡市に住んでいる香具師は
アプライド西あぷあぷ へ行ってみるといいかも
GA-6OXTなどなど370ママンが色々と300円位で放出中



>>578 >>583
わり、コテ付けてくれないか??
589Socket774:2010/05/03(月) 20:36:29 ID:6SGiyD97
XP-SP2のくだりは俺にもさっぱり意味不明だったが・・・
590Socket774:2010/05/04(火) 00:05:38 ID:y5oTUbks
>>587
ああ、それ俺が書いたスクリプトだから気にするな
「自動スレ伸ばしクン」って言うんだイカすだろ?

それよか6コア出たじゃんか
最新を追っかけてる連中がさすがに疲弊して来てるな

「6コアって・・・何に使うのよ・・・」
「4コアあれば当面は困らないだろ」
「普通に使うなら2コアで充分だよ・・・」

お疲れ様でした
591Socket774:2010/05/04(火) 02:14:25 ID:gnBmNv7y
専用機化したら意味ないよ
592Socket774:2010/05/04(火) 03:00:03 ID:Cm9XVYSD
「自動スレ伸ばしクン」に、コテ頼むわ
593Socket774:2010/05/04(火) 07:43:29 ID:Dbhq0f8G
>>591
複数コア有効に使うには、専用機化しか道はないよ。

>>584
BIOSパッチあてて
・32GB突破
・ATAPIでもATA33
・キーボード/マウスつけなくても起動
するようにしてありますよ。
あとメモリ64MB以上載せないのは、2ndキャッシゅが効かなくなるためです。
メモリが多かろうが少なかろうが起動時間はほとんどかわらないので。
594Socket774:2010/05/04(火) 07:59:27 ID:8sAM8M+w
このスレにBX使いはまだ居る?それともみんな810系か?
595Socket774:2010/05/04(火) 09:30:15 ID:EejLtVuB
VIAだよ
596Socket774:2010/05/04(火) 13:36:35 ID:9/eP38rD
>>593
>複数コア有効に使うには、専用機化しか道はないよ。

そこなんだ
パイプラインなのかデータ分割で行くかの時点でもう大きくロジックが変わる
拡張命令と並列処理を最大限に活かしつつ汎用化なんて出来るのかと
何でも構わんからブチ込め!とばかり適当に組めば効果は薄い

今後はどんな詐欺じゃなかった技術が投入されるのか今からwktk
597Socket774:2010/05/04(火) 13:41:26 ID:14StNZZa
>>594
ノシ

SECC700の河童で ABITのBE6 256X2の 2k 
音板をISAで刺してる 絵板はラデオン
S端子アウトにして テレビに繋いでます。

かなり特殊な用途ですが 携帯で録画した動画をエンコードしたりせず 
そのまま 間を空けずにクイックタイムプレイヤーで見るためです

女王様としたプレイを すぐに大きな画面で見るための用途なんですが

自分が逆さづりでムチで打たれるのを見て おっきするのもそうですが
背中に ロウで 「ぶた でぶ」と書かれるのとか
浣腸されて カレ○を出すのとか 人間便器になってる所とか
女子スクール水着を着てコンビニで羞恥プレイとか

そんなために使ってます
598Socket774:2010/05/04(火) 14:02:44 ID:I3dBFk6y
このスレで人生をすり潰してるおやつ乞食爺は2コアどころかシングルコア
で十分な奴ばかりだろw

おやつ乞食にとっては6コアの圧倒的な快適さとかそもそも想像できないん
だろうなぁw大爆笑w
599Socket774:2010/05/04(火) 14:10:44 ID:9/eP38rD
>>594
BXも815もAP133Aも使ってる
600Socket774:2010/05/04(火) 15:44:38 ID:G5HDdd00
>>594
BXスレがあるので、そちらの方が同士が沢山居ると思われ
601Socket774:2010/05/04(火) 20:09:57 ID:s+zwypFc
>>597
参考になった
俺は女装に使うわ
602Socket774:2010/05/04(火) 20:26:47 ID:ntKhCxKq
>>594
810、815、BXの3台軍団 (BXは24時間年中無休鯖)

810、815はメモリサイズの云々でアレだけど、搭載の512を超えるような
使い方(ってゆーかアプリ)やってない

ドカンとメモリ使うようなのはAthlonUX2 240や先日買った1090Tにお任せ
なんだけど、フォトショとか使わない限りそんなにメモリ食わないのが現状

810はすっかり2ちゃんねる専用になってるがw (今それからカキコ)
603Socket774:2010/05/04(火) 20:48:58 ID:+eo4f1JG
810/815は制限あるけど有る程度使えて相性なんかも余り出ないで安定してる
815マザーを数枚確保したから多分まだまだいけるだろう

大きなWAVファイルをメモリに展開して連結作業なんかは512はちょっとつらいが
あまり頻度は無いから大丈夫だなぁ

グラフィックの貧弱な810はやっぱり2ちゃんねる用やネット徘徊用だなぁ
それかGPU能力の要らないちょっとしたゲーム用
604Socket774:2010/05/04(火) 20:56:40 ID:I3dBFk6y
現在の河童は、汎用PCではなく特定用途端末である。
これを頑として認めれないおやつ乞食がいる限り、連中のデリートまたは
脳内改革に尽力することを、われわれはおやつ乞食バッジに誓うものである。
 
                    ,. -─=─- 、.
               ,. ‐' ´   ,、   ,、   `丶、
              /  ト、  / \/ ',  /|   \
              /   | ``''       ''´ │    ヽ.
           / 、─‐┘             └─‐ァ ヽ
              .l   ヽ.  お や つ コ ジ キ  , '    l.
             .l   ,. -'     __     __       `丶、   l
          l   く   <ヽ |│ ノ> r‐' └‐lニ,ニニ!  /  .!
           |    ヽ  _ゝ>」 |_<∠, L =ニ! 」「 == |  <    |
          l  / └─┐i‐─┘<,、ゥ 〈 │==│   \  .!
             l. `丶、 l二二 二二! r'_rュ.、> ! ==│ ,. -''´ .l
              l.    /´  |│     | lニl | _ヶtァt'_ ´、   /
            ヽ  /__ └'    └' ̄ `ー'´`ー′',  /
            \   |   ,、         ,、  「 ̄ ̄ /
                  \  レ '´ ヽ , へ   / \|  /
                   ゙丶、   `'    ゙‐'   ,. ィ
                  ` 'ー-=====-‐'' ´
  

605Socket774:2010/05/04(火) 21:15:28 ID:SHjpl3J2
シングルコアでの比較でも,その絶対性能の低さは認め猿を得まい。
606Socket774:2010/05/04(火) 21:18:30 ID:ZGxrywor
>>602
AMDスレの方でBXに1TBのHDD付けたって書いた人?





604が見れないが、また例のマーク貼ってる人だろうか…
607Socket774:2010/05/04(火) 21:54:04 ID:EejLtVuB
うん、論旨の理解が困難系のその人だ。
608Socket774:2010/05/04(火) 22:26:01 ID:o2BV/Qj/

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____     こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( >). (<)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
       ____
     /_ノ  ヽ、_\
    /( ─)/)(─)\
  /::::::⌒///)⌒::::: \
  |   /,.=゙''"/      |  こまけぇことだが気になるお ‥‥
  \. i f ,.r='"-‐'つ   /
  / i    _,.-‐'~    \
    i   ,二ニ⊃
609Socket774:2010/05/05(水) 09:10:15 ID:cGd7oyrc
>>597
吹くポイントが全くないのな。
610Socket774:2010/05/05(水) 13:24:02 ID:4/odjGeZ
むしろ速いマシンの方が特定用途端末と化しているのは俺だけかね。
通常用途じゃ河童で不自由して無いんだがな。
611Socket774:2010/05/05(水) 13:58:52 ID:3bMMMYsl
サブ機がi7でゲーム専用になってる
今のメイン機の河童からゴールデンウィーク中に移行しようと思ってたんだけど結局やらなかったわ
612Socket774:2010/05/06(木) 01:48:25 ID:y5tBFiza
>>611
>サブ機がi7でゲーム専用になってる


同じく
俺の場合、年2〜3タイトルのペースで購入(去年はバイオ5など)

プレイしてる時はいいんだけど、クリアしたら次のゲーム買うまでずっと電源落しっぱなし
だいたい一日3時間位は遊んでるけど、クリアまで20時間と仮定して、3タイトルで60時間
累計で365日中、約3日しか電源入れないことになる

なのでなぜか必然的に2ちゃんねるは河童機になってしまうorz (もしくは鱈セレ機)
613Socket774:2010/05/06(木) 07:37:11 ID:y9x3jhAh
乞食が言い訳重ねると貧乏くさくてかなわないよ、まったく

素直に書けばいいじゃん、

  金ないし使い道2chだけだから河童で十分

って
614Socket774:2010/05/06(木) 12:05:05 ID:PqTWbV6j
河童機の一番辛いところはLANがオンボードじゃないことですね。

M-ATXマザーで、横置きのファンレスNASとかDLNA鯖組もうとか考えるときに困るんだな。
LANが載ってるヤツ中古で買おうとすると、マザーが\3000もする。CPUは1Ghzのヤツ500円
とかで買えるのに。

\3000が高いか安いかというと安いんだけど、今更な..。
あるものを転用して使うから意味があるわけで、買い直すのはちょっと負けた感がある。


615Socket774:2010/05/06(木) 12:09:53 ID:YvJmr1Qo
河童機の一番辛いところはLANがオンボードじゃないことですね。
河童機の一番辛いところはLANがオンボードじゃないことですね。
LANがオンボードじゃないことですね。
LANがオンボードじゃないことですね。
オンボードじゃないことですね。
オンボードじゃないことですね。
616Socket774:2010/05/06(木) 12:19:03 ID:eduR1HxO
2001年より使ってたvaio lx 82(1BG).
カッパは大丈夫なのに、MBが死亡。河童を永久保存。

617Socket774:2010/05/06(木) 13:29:04 ID:hl1YzjbR
>>616
                      ______
                   | /   |  /  |
                   |  /  |   / |
                   |___.|___.|       |   MBも河童も
                  ∧ ∧     ∧_∧  |       お疲れ様でした。
                  (,,゚Д゚).     ( ´д`) \___ _________
                _ φ_C__┌――┐)_      ∨
              /旦/三/  /..|.VAIO:.|ソ/./|   ∧_∧
            /|||||||| ̄ ̄  /  ======//  |   (・∀・ )
            |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   . |   ( <V> )
            |           |            |  /   | | |
            |______|______|/    (_(_)
618Socket774:2010/05/06(木) 13:42:15 ID:9nyZ2NwO
>>614
USBなりPCIにサクっと刺しちゃえば

440BXだと乗って無いのが多いけど、
815だと乗ってるのが多かった気がする
619Socket774:2010/05/06(木) 14:01:40 ID:eduR1HxO
>>617
thx
620Socket774:2010/05/06(木) 15:28:41 ID:pgeXpFgK
友人の奥さんから自作河童マシンもらいました( ´∀`)
まだ自作暦1年半程の未熟者で、LGA1366と1156しか知りませが
370(Coppermine)とやらを、これから色々と勉強してみようと思います
スレッドの住人の方々宜しくお願いします(ω・=)


とりあえず、埃の掃除をしようかと思って、蓋開けてみたんですが
CPUクーラーが小さくてかわいいww
この頃って、この程度の冷却で間に合ってたんですねw

一緒にもらったWindows2000か別途Linuxか、どちらをインスコか現在検討中です
こういったマシンって何か面白そうで楽しいですねw
621Socket774:2010/05/06(木) 17:25:11 ID:JN6taOmb
何MHzのマシンだか知らんけど、過度の期待はすんなよ。
イマドキのCPUとは性能違い過ぎる。
つか、体よくゴミを押し付けられただけなんじゃないかと…思うよ…
まあ、楽しんでくれれば何よりなんだがな。
622Socket774:2010/05/06(木) 17:50:32 ID:pmPO3JdY
>>620
河童ひきとってやるから、なっなっ
623Socket774:2010/05/07(金) 08:12:41 ID:LQlv44wy
>>618
高さ5cmのDVDプレイヤーのケースに仕込もうとすると、オンボードじゃないと
厳しいんだよねぇ。
624Socket774:2010/05/07(金) 19:52:26 ID:YwwrKeJe
友人の奥さん。。。。。。。。。。。。。もらいました( ´∀`)
625Socket774:2010/05/07(金) 21:12:30 ID:yAgbLyem
【鱈セレ】Tualatin Celeron その44
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1248300124/451
こっちまで来んな

>451 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/05/06(木) 22:27:23 ID:MoJh1iYB
>自動スレ伸ばしクンみてるぅ〜?
>今日は自動スレ伸ばしクンのためにおやつくらいの値段のパーツにこだわって買い物してきたよぉ〜
>http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc002964.jpg
626Socket774:2010/05/08(土) 02:49:05 ID:mYfDnThe
ゴミ御殿でも建てる気なのか!???
627Socket774:2010/05/09(日) 07:57:30 ID:MeLn7bHq
誰か河童機にgentoo入れた人いませんか?
何週間かかりましたか?
キビキビですか??
628Socket774:2010/05/09(日) 21:41:19 ID:dRNEjWJL
>>623
5cmあるなら蟹のLANカード位は入るんじゃね?
http://buffalo.jp/products/catalog/item/l/lgy-pci-txd/
629Socket774:2010/05/11(火) 20:54:20 ID:V5vboYN/
なんか本読んでたらCx486DLCで動かしたプログラムが書いてあって、
実行時間比較したら、うちのPIII1Gのほうが130倍速かった。
やっぱり河童は速いよ
  ( ゚∀゚) ぶん! ぶん!
  (    )
   | 彡つ
   し∪J
630Socket774:2010/05/12(水) 01:11:54 ID:bJow17TR
     CPU スピードレース 結果
   Machine                CPU        Ratio PC9801 Execute time
  ☆ 俺の河童              Pentium3 1000BGHz 6090.90     0.01
  1 VEGA 486AT           80486DX 50MHz    63.98     1.08
  2 PC-98RA21改 Turbo486DX改 80486DX 40MHz    46.06     1.50
  3 Qualest 486DX/33        80486DX 33MHz    44.29     1.56
  4 COMPAQ SYSTEMPRO Model510 80486DX 33MHz 42.91     1.61
  5 COMPAQ DESKPRO 486/33L 80486DX 33MHz    42.65     1.62
  6 HITACH FLORA 3020      80486DX 33MHz    39.94     1.73
  7 PC-H98 modelU90改       80486DX 33MHz    38.38     1.80
  8 if-486 VX520            80486DX 33MHz    38.17     1.81
  9 PC-98DA2改 Turbo486DX    80486DX 32MHz    36.75     1.88
 10 PC-98RA2改 Turbo486DX    80486DX 32MHz    35.98     1.92
 11 FMR-80HL1             80486DX 25MHz    31.12     2.22
 13 PC-H98 model100 Normal    80486DX 25MHz    30.57     2.26
 14 PC-H98S8改             80486SX 24MHz    29.40     2.35
 15 FMR-80HE1              80486SX 20MHz    24.85     2.78
 16 PC-H98S8               80486SX 20MHz    24.50     2.82
 17 Acer 1100/33            80386DX 33MHz    24.33     2.84
 18 PC-H98model70 Normal     80386DX 33MHz    23.18     2.98
 21 DAISIN DS386/25         80386DX 25MHz    17.40     3.97
 22 FMR-70HX3             80386DX 25MHz    17.31     3.99
 24 J-3300/50              80386DX 25MHz    16.29     4.24
 26 Canon AXi DX-20         80386DX 20MHz    14.04     4.92 
631Socket774:2010/05/12(水) 01:29:58 ID:aV12E1qS
 
                    ,. -─=─- 、.
               ,. ‐' ´   ,、   ,、   `丶、
              /  ト、  / \/ ',  /|   \
              /   | ``''       ''´ │    ヽ.
           / 、─‐┘             └─‐ァ ヽ
              .l   ヽ.  お や つ コ ジ キ  , '    l.
             .l   ,. -'     __     __       `丶、   l
          l   く   <ヽ |│ ノ> r‐' └‐lニ,ニニ!  /  .!
           |    ヽ  _ゝ>」 |_<∠, L =ニ! 」「 == |  <    |
          l  / └─┐i‐─┘<,、ゥ 〈 │==│   \  .!
             l. `丶、 l二二 二二! r'_rュ.、> ! ==│ ,. -''´ .l
              l.    /´  |│     | lニl | _ヶtァt'_ ´、   /
            ヽ  /__ └'    └' ̄ `ー'´`ー′',  /
            \   |   ,、         ,、  「 ̄ ̄ /
                  \  レ '´ ヽ , へ   / \|  /
                   ゙丶、   `'    ゙‐'   ,. ィ
                  ` 'ー-=====-‐'' ´
632Socket774:2010/05/12(水) 01:46:38 ID:LO3PiEwR
自動スレ伸ばしクン最近サボってない?もっとまじめにやってよ
633Socket774:2010/05/12(水) 01:47:23 ID:UjjsScoW
        ♪ ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・∀・∩)   ♪
          【( ⊃ )    ♪
           し'し'
で?
634Socket774:2010/05/12(水) 02:16:15 ID:9Vg4clka
631と632がスッ飛んでるんだが、例のマーク貼ってる香具師降臨か?


つか、NGワードが約3年分溜まってて、そろそろ過去のワード消さないと
他のスレッド見るときに下手すりゃスレの1/4位見れない時がある('A`)
635Socket774:2010/05/12(水) 09:38:37 ID:aV12E1qS
>634 みたいな馬鹿って「NGワードでスルー完璧です(キリッ」とか思ってるのかも知れないけど
実は全然スルーになってないと言うw
ていうかいまだに香具師とか使うの久しぶりに見たw
さすがジジイの社交場スレw
636Socket774:2010/05/12(水) 14:19:51 ID:IA1lhFrO
>>635は一体ここに何しに来てるんだ?ageてまで
これだと単なる嫌がらせジャマイカ?
637Socket774:2010/05/12(水) 14:54:54 ID:VEZ3F9sO
いい加減コジキシール野郎うぜぇ
638Socket774:2010/05/12(水) 18:56:45 ID:c2sGCfZp
>635
(・∀・)カエレ!!
639Socket774:2010/05/12(水) 19:23:14 ID:39mViC8m
>>635
早く氏ねよクズ野郎
640Socket774:2010/05/12(水) 20:03:38 ID:mMXQuf3+
>>630
日本中がPC-9801だった頃はまだ良くアキバ通いなんぞしてたもんだが
AT互換機の80486DX/50MHzって言ったらマニア垂涎の的だった
なのに河童1Gはその100倍も速いんだよなぁ

でも逆に50MHzの頃ってのはスゲー香具師がゴソゴソいたもんだ
16進ダンプの画面見て何やってるかだいたい解るとかね
もう神かと・・・

今はこの世界じゃ日本はあまりに無能過ぎてシカトされつつあるから
自動スレ伸ばしクン世代は本当はカワイソウなのかも知れん
641Socket774:2010/05/12(水) 20:04:22 ID:5KLQjz5/
おまいらもちつけ
とりあえず、スレッド内検索したら10レス以上乞食AA貼ってるので、
一応迷惑行為として通報可能


http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
>4. 投稿目的による削除対象
>議論を妨げる煽り、不必要に差別の意図をもった発言、第三者を不快にする暴言や排他的馴れ合い、
>同一の内容を複数行書いたもの、過度な性的妄想・下品である、等は削除対象とします。

>6. 連続投稿・重複
>コピー&ペーストやテンプレートの存在するものは、アレンジが施してあれば残しますが、
>全く変更されていない・一部のみの変更で内容の変わらないもの、スレッドの趣旨と違うもの、
>不快感を与えるのが目的なもの、などは荒らしの意図があると判断して削除対象になります。




まぁ、ちょっと様子を見て今後まだ続くようだったら通報だな
642Socket774:2010/05/12(水) 21:52:29 ID:aV12E1qS



 お や つ コ ジ キ が 必 死 す ぎ ワ ロ ス w
643Socket774:2010/05/12(水) 22:10:46 ID:+kllfRlx
昔はMSXのカセットレコーダのピーピーガーガー
で大体なにやっるか解ったぞ
644Socket774:2010/05/12(水) 22:16:57 ID:tmFHyNAm
>>642
何時までも同じネタで頑張ってるお前の方が必死に見えるが
それとも馬鹿の一つ覚え?
その餌いい加減飽きたよww
645Socket774:2010/05/12(水) 23:23:27 ID:JMTnMGSf
河童スレに来るとゆうことは、概ね30〜40代(?)とは思うけど
もういい歳こいたおっさんが良識の無いことをすること自体、恥ずかしいとは
考えられないんだろうか
646Socket774:2010/05/12(水) 23:45:24 ID:UjjsScoW
>>644
荒らしに触るな!ボケが
構ったら「会話に参加してる」と同異で、規制&削除対象外になるんだぞ
ただでさえ規制が甘い板なのに、荒らしに反応して触る馬鹿が多すぎ!
647646:2010/05/12(水) 23:58:50 ID:UjjsScoW
>>644
すみません。酒の勢いで「ボケが」は言い過ぎました
ですが、アンカー付けたら・・・というのは理解してください
このスレはマッタリいきたいので・・・
648Socket774:2010/05/13(木) 00:51:12 ID:t4t0Slky
ゆとり河童厨の俺から見ると河童全盛期をリアルタイムで見られたおまえらは恵まれすぎで妬ましい
649Socket774:2010/05/13(木) 01:03:23 ID:GvRjSoyW
この程度で通報とかwwwwwwwwwwwwwwwwww
さすがおやつ乞食wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネット音痴の乞食どもは糞スレチェッカーでも眺めてろwww

…と 思ったら、けっこうひどいなw


タイトル:【名機】カッパーマイン(Coppermine) 23匹め【河童】
【糞スレランク:A】
犯行予告?:0/648 (0.00%)
直接的な誹謗中傷:3/648 (0.46%)
間接的な誹謗中傷:63/648 (9.72%)
卑猥な表現:95/648 (14.66%)
差別的表現:26/648 (4.01%)
無駄な改行:4/648 (0.62%)
巨大なAAなど:62/648 (9.57%)
同一文章の反復:1/648 (0.15%)
by 糞スレチェッカー Ver1.27 http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=127

これはヒドイですねww
650Socket774:2010/05/13(木) 01:18:06 ID:ZvkoIWSu
ここまで見事な芝生は中々お目にできないから
晒しAGE
651Socket774:2010/05/13(木) 03:14:46 ID:HHPCdmU7
ID:aV12E1qSをAAコピペ荒らしで報告してくるといいのか
652Socket774:2010/05/13(木) 05:56:07 ID:L04BB/pv
どんだけ煽り耐性ないんだよヲッサンどもは。
おまえらぬるすぎる板で平和ボケしすぎ。
いちいちいちいちいちいちいちいち反応するやつ、マジうざい。

学歴板の自分の母校のスレでも行って修行してこい。
3日もすれば、大抵の煽りに平気になる。
それか最悪板な。

653Socket774:2010/05/13(木) 13:34:54 ID:PF89jSiQ
保守になるからいいじゃん。NGいれりゃいいだけ。
654Socket774:2010/05/13(木) 19:34:22 ID:vkGXX3lH
馬鹿の1つ覚えのように同じ単語を連呼してるからNGしやすい
655Socket774:2010/05/13(木) 21:29:56 ID:H19hHpgU
http://www.j-mp.net/
このサイト重い思い。
656Socket774:2010/05/14(金) 22:06:26 ID:q0Ljt+Zb
               川  /   く
                /    / 川
           __   / ノ   ノ___
          ,´ _,, '-´ノ´,ィー`" 、_ イ、
          'r ´   弋ノ     ヽ、ン、
         ,'==─-      -─==', i
         i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
         レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
          !Y!"///,___, ///" 「 !ノ i |
          L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
           | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
           レ──────ルレ/レ´
           TTTTTTTTTTTTTT

──────────────────────────

   ⊂⊃    .r===================ri .    ⊂⊃
   |__|    /:::::::::::::::::::/.| E□  |__|
         /::::[       ]::::/ /     ⊂⊃
   ⊂⊃   /:::::::::::::::::::/ /  E□  |__|
   |__|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/      ⊂⊃
.         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   E□  |__|
657Socket774:2010/05/14(金) 22:47:02 ID:rG/sRYGu
お や つ コ シ" ≠ はヨボヨボのお自慰さんばかりで荒らし耐性ゼロ
ゼロですから。ダブリュ
658Socket774:2010/05/15(土) 15:56:49 ID:mgK5FWVt
おやつこじき必死すぎwww
659Socket774:2010/05/15(土) 16:58:17 ID:IrcLlOVv
                    ,. -─=─- 、.
               ,. ‐' ´   ,、   ,、   `丶、
              /  ト、  / \/ ',  /|   \
              /   | ``''       ''´ │    ヽ.
           / 、─‐┘             └─‐ァ ヽ
              .l   ヽ.  お や つ コ ジ キ  , '    l.
             .l   ,. -'     __     __       `丶、   l
          l   く   <ヽ |│ ノ> r‐' └‐lニ,ニニ!  /  .!
           |    ヽ  _ゝ>」 |_<∠, L =ニ! 」「 == |  <    |
660Socket774:2010/05/15(土) 17:00:14 ID:IrcLlOVv
          l  / └─┐i‐─┘<,、ゥ 〈 │==│   \  .!
             l. `丶、 l二二 二二! r'_rュ.、> ! ==│ ,. -''´ .l
              l.    /´  |│     | lニl | _ヶtァt'_ ´、   /
            ヽ  /__ └'    └' ̄ `ー'´`ー′',  /
            \   |   ,、         ,、  「 ̄ ̄ /
                  \  レ '´ ヽ , へ   / \|  /
                   ゙丶、   `'    ゙‐'   ,. ィ
                  ` 'ー-=====-‐'' ´
661Socket774:2010/05/15(土) 20:41:55 ID:/8VYnb7D
>>631をNGワード登録するなんて勿体ない
「おやつコジキ半額」が面白いと思ってるバカがまだ泳いでることを
確認できるんだから見るたび(´,_ゝ`)プッ って笑えるぞ

ヒトは笑うと免疫力が向上するそうだ。
是非、健康の為の一助として役立てるべき
662Socket774:2010/05/15(土) 22:53:14 ID:IrcLlOVv
つまりおやつこじき爺の公認を得たと言うことでwwwwww
これでもう荒らしとか言われる筋合いもねえなwwwww
663Socket774:2010/05/15(土) 23:27:05 ID:epOpMlcc
>>643
それこそパンチカード見てナニやってるか分かる人もここにいるかも。。。
664Socket774:2010/05/16(日) 17:12:55 ID:Z5C6ibwo
>>661
得意げになって (´,_ゝ`)プッ
665Socket774:2010/05/16(日) 19:57:46 ID:B8aIz9lr
よっぽどセレロンデュアルコア叩かれたのが悔しかったんだな
このゴミ使いの荒らしw
666Socket774:2010/05/16(日) 21:36:32 ID:W/N61gAf
セロリンデュアルコアはコストパフォーマンスはいいけど何だか恥ずかしい
667Socket774:2010/05/16(日) 21:45:38 ID:iwt8FOq7
つーか「Celeron使ってます」なんて貧乏臭くて恥ずかしくて公言出来ねーだろ
常考。コスパとか速度とかそういう問題じゃない。
668Socket774:2010/05/16(日) 22:26:34 ID:aae2/hMr
河童とXPであと5年耐え続けてみせる。
669Socket774:2010/05/16(日) 23:33:18 ID:iwt8FOq7
>>668
戦うのは勝手だが、Fotfix出なくなった後はネットに繋ぐなよ。
670Socket774:2010/05/17(月) 01:17:00 ID:LZ/MuxEd
>>663
特定機種ならわかるんだが
671Socket774:2010/05/17(月) 06:37:02 ID:/UQA0fiI
CPUはともかくチップセットが能力的にも機能的にも非力だもんなあ
SATAにPCIe備えるSocket370マザー欲しいぞ
672Socket774:2010/05/17(月) 08:27:57 ID:MGdFYFUE
最近のHDDを付けづらいからSATAが付いて欲しいのはまだわかるが、PCIeは何に使うつもりなんだ。
673Socket774:2010/05/17(月) 11:16:17 ID:8j0sOyW/
グラフィボだろ常考。
ていうか、レードカードにしてもNICにしてもSASカードにしても
最新のカードはPCI−Eでしか出てないものがたくさんある。
674Socket774:2010/05/17(月) 11:55:57 ID:/LGeLXYd
フォットフィクスとかグラフィボとか、河童乞食はどこの国の人間なんだ
675Socket774:2010/05/17(月) 19:46:55 ID:SGgdTlCY
おれまだ河童で頑張れるし、うひょー
という優越感にひたりたい
676Socket774:2010/05/17(月) 19:59:01 ID:8j0sOyW/
おれまだ河童なんか使ってるし、うひゃー
という劣等感から脱出すべき
677Socket774:2010/05/17(月) 20:43:27 ID:bPQIK/JV
つまんね
678Socket774:2010/05/18(火) 21:24:29 ID:Xt7tzhQH
何をそんなに急いでんの
河童にATA/33で充分よ
679Socket774:2010/05/19(水) 00:13:22 ID:wEUhB83S
鱈や北森はともかく河童にこだわる理由がわからん
680Socket774:2010/05/19(水) 08:21:30 ID:gG6tZ55r
>>679
鱈はともかく、北森はゴミだろ
681Socket774:2010/05/19(水) 14:36:06 ID:UsLtjuLy
北森マシンと鱈鯖マシン
いまでも実用的に使えるのはどう考えても北森マシンですw
682Socket774:2010/05/19(水) 16:05:18 ID:kyA3UsgW
鱈と河童は紛れもなくゴミだが
ネトバは未だに使ってる人多い
683Socket774:2010/05/19(水) 16:40:38 ID:lzyzJon8
Celeron Dマシン  が想像以上に実動している件
684Socket774:2010/05/19(水) 17:13:18 ID:VZYAiVLB
爆熱と悪名高いPentiumXE840 3.2GHzを使った後に
河童1GHzDUAL機を使うと処理がトロくてかなわん
685Socket774:2010/05/19(水) 18:12:53 ID:bbi7vCzs
CoreMAに劣等感があるからって、枯れたスレにいちいち荒らしに来ないでくんない?
小学生じゃあるまいし。
686Socket774:2010/05/19(水) 18:18:04 ID:QS86fFrK
しかしまぁなんつー低レベルな争いよ
もう4コアだってゴミだっつーの
6コア以下は河童と同類だろーが

これからは6コアだよ6コア
6コア買えよ6コアをよぉ
おまいらクダらん事ウジウジ言ってねぇで
とっとと6コア買って楽になれよ


そう言う俺は河童シングルで充分なんだがな
687Socket774:2010/05/19(水) 18:48:39 ID:fYNwY3WF
>>681
北森はCPUがあれでもマザーが良かったからな。
一方で鱈はチップセットに恵まれなかった。
688Socket774:2010/05/19(水) 19:03:20 ID:UsLtjuLy
おやつコジキはかわいそうな存在なの。時代に取り残された人々なのよ(レコア
 
                    ,. -─=─- 、.
               ,. ‐' ´   ,、   ,、   `丶、
              /  ト、  / \/ ',  /|   \
              /   | ``''       ''´ │    ヽ.
           / 、─‐┘             └─‐ァ ヽ
              .l   ヽ.  お や つ コ ジ キ  , '    l.
             .l   ,. -'     __     __       `丶、   l
          l   く   <ヽ |│ ノ> r‐' └‐lニ,ニニ!  /  .!
           |    ヽ  _ゝ>」 |_<∠, L =ニ! 」「 == |  <    |
          l  / └─┐i‐─┘<,、ゥ 〈 │==│   \  .!
             l. `丶、 l二二 二二! r'_rュ.、> ! ==│ ,. -''´ .l
              l.    /´  |│     | lニl | _ヶtァt'_ ´、   /
            ヽ  /__ └'    └' ̄ `ー'´`ー′',  /
            \   |   ,、         ,、  「 ̄ ̄ /
                  \  レ '´ ヽ , へ   / \|  /
                   ゙丶、   `'    ゙‐'   ,. ィ
                  ` 'ー-=====-‐'' ´
689Socket774:2010/05/19(水) 19:57:02 ID:PuPDR7GR
このスレを荒らすID:UsLtjuLyにスッポン呪いを・・・
S478はスッポンしやすいらしいねww
690Socket774:2010/05/19(水) 20:06:23 ID:UsLtjuLy
>>689
ハァ?あんまし無礼てっとお前殺すぞ?

>>661
691Socket774:2010/05/19(水) 20:16:45 ID:+t6P7VCV
痛い
692Socket774:2010/05/19(水) 20:17:19 ID:kyA3UsgW
犯罪予告は通報だな
693Socket774:2010/05/19(水) 20:34:12 ID:gG6tZ55r
                    ,. -─=─- 、.
               ,. ‐' ´   ,、   ,、   `丶、
              /  ト、  / \/ ',  /|   \
              /   | ``''       ''´ │    ヽ.
           / 、─‐┘             └─‐ァ ヽ
              .l   ヽ.  お や つ コ ジ キ  , '    l.
             .l   ,. -'     __     __       `丶、   l
          l   く   <ヽ |│ ノ> r‐' └‐lニ,ニニ!  /  .!
           |    ヽ  _ゝ>」 |_<∠, L =ニ! 」「 == |  <    |
          l  / └─┐i‐─┘<,、ゥ 〈 │==│   \  .!
             l. `丶、 l二二 二二! r'_rュ.、> ! ==│ ,. -''´ .l
              l.    /´  |│     | lニl | _ヶtァt'_ ´、   /
            ヽ  /__ └'    └' ̄ `ー'´`ー′',  /
            \   |   ,、         ,、  「 ̄ ̄ /
                  \  レ '´ ヽ , へ   / \|  /
                   ゙丶、   `'    ゙‐'   ,. ィ
                  ` 'ー-=====-‐'' ´
                        |
                   / ̄ ̄ ̄ \ 
                  /  ::\:::/:::: \
                 /  <●>::::::<●>  \   
                 |    (__人__)     |  
                \    ` ⌒´    /
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
694Socket774:2010/05/19(水) 20:49:44 ID:epaEqsja
>>693
すごく・・・大きいです
695Socket774:2010/05/19(水) 20:58:07 ID:PuPDR7GR
>>690
ハァ?無礼?
荒らし風情がどの面下げて戯言をほざいてんだ
失せろ三下






こうですか?w
696Socket774:2010/05/19(水) 21:27:05 ID:gG6tZ55r
>>695
無礼るな(なめるな
ヒント:マブラヴ
697Socket774:2010/05/19(水) 22:24:39 ID:PuPDR7GR
>>696
超王道学園アドベンチャー?

あーギャルゲーかー
ってわかるかーい
無礼るな、でググルと有名なのねw
thx
698Socket774:2010/05/19(水) 22:28:10 ID:UsLtjuLy
おやつコジキ必死だった
699Socket774:2010/05/19(水) 22:31:37 ID:UsLtjuLy
おやつコジキ
700Socket774:2010/05/19(水) 22:32:40 ID:UsLtjuLy
キジコつやお
701Socket774:2010/05/19(水) 23:00:52 ID:RbQT41F0
>>700
せめて日本語覚えてから来いよ、どうせチャンコロか在チョンなんだろ
702Socket774:2010/05/19(水) 23:10:01 ID:QS86fFrK
だな
語彙少なすぎ
マジポンジンならエラいウマシカやどワレぁ > UsLtjuLy
703Socket774:2010/05/20(木) 03:39:23 ID:I89Z29Vh
俺、こないだ河童からi5に乗り換えて調子に乗ってi7も組んだよ
サブ機用にPentium DualCore(E6600)も2台組んだ

でもOS違うから移行に手間取ってて未だに河童メインだ
704久し振りに来てみたわけだが:2010/05/20(木) 04:13:30 ID:s5U/r/2q
             _. x ――<|_____
          / ..:.: .:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:< ̄`   どーも、 久し振りのSLOT Pentium3 550Mhzの加藤麻衣です
.         __/.:.:/..:.:.:/.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. \ 
      ≦ハ  \,'.:.: .:.:./.::/|.:.:∧.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: \    さすがにこんな時間は誰も居ないy(ry ・・・・
    | /   /.:.:.:.:一.:.,' !:,'  ',.:十.:.:.:.ヽ.:.:.ヽ:{`\   と、いいたいトコロですが、昨日ついに我 加藤麻衣マシンの
    ∨   /.:.: .:.::/ .:/  !′ Xヽ.:.:.:.:.:ヽ.: :V    マザーボードが逝ってしまわれました
     \ :/イ.: .:.:/ |:/       Y ヽ.:.:.:.:|.:.:ハ  
       | .:l`.:.:|.:.:下示 〒   〒示=7l.: .:.::ト..:.:|    なので、ここのスレともお別れとなります
       | .:l .:.:.|.:.:バ辷ソ     辷ソハ:ト、.:.:| ヽ:!    短い間でしたけど、色々と有難うございました
       | .:l .:.::|∧              ,' }.:W   
       |.:.∨∧ー >.    _      / '.:.:!   次のCPUはまた中古で購入したので最新ではないですが、該当するスレッドに移動致します
       |.:.:.∨∧.::|  ≧_┬ ┬_ ≦ |.:.:.:.:.|    ちょっとベンチマークを計測してみましたが、 加藤麻衣マシンに装着していたカードよりも、
       |.:.:.:.:∨∧l   /::::|   |::::V:.:/!.:.:.:.:|    今度のマシンのオンボードビデオの方が遥かに性能が良くて、ちょっとビックリしました
       |.:.:.:.:.l∨∧ ,':::::::| ⌒|::::::V !.:.:.:/      これならば快適にスーパーファミコンが出来そうです
       |.:.:.:.::| ∨ ∨ヽ:::::|   |::::::∧ ! .:/   ではみなさんごきげんようさようなら
705Socket774:2010/05/20(木) 06:05:15 ID:KbFa2mCs
>>704のせいで久々にカトマイ動かしたくなって家中探し回ったんだけど見つかんないどこ行った・・・寝そこなったし・・・
706Socket774:2010/05/20(木) 13:18:30 ID:PG3EIFIx
>>700
雉古艶夫

誰か>>704にかわりの加藤舞を補給
707Socket774:2010/05/20(木) 15:05:42 ID:NHUWZwyZ
>>704
何のCPUに変えたのか解ったw
同じ自作板の巡回ルートだったとは奇遇だなwww
まぁ、DDRよりDDR2の方が安いしなっw

ノシ
708Socket774:2010/05/20(木) 17:06:48 ID:vPBeDDHR
メインもサブもC2D/Qからi7になったが
未だにファイル鯖が河童なんだよなー
なかなか壊れない
もう既にE3300マシンが準備万端で用意してあるのに
移行が面倒くさい
709Socket774:2010/05/21(金) 09:01:04 ID:CO0I0k6A
はじめまして
アイオーデータのCPUアクセラでお世話になりました
あのころはLXチップセットとの相性でいろいろ苦労させられたっけな・・・

・・・あれから4年
中古ノートで再会したよ
昔のゲーム専用機として活躍させてもらうよ

>>671
915チップセット+penMゲタは?
710Socket774:2010/05/21(金) 10:26:19 ID:3tfqWlBz
370マザーGetしたのはいいけど、壊れてて大事な河童PIII500も壊してしまった。
壊れたCPUってどういう使い道あるんでしょうか?
711Socket774:2010/05/21(金) 10:46:28 ID:2TdHVNhM
>>710
1.生け花に使う剣山代わりに。
2.穴を開けてストラップに。
3.額にCPUを刺してみる。
712Socket774:2010/05/21(金) 16:09:36 ID:S9HQn2iB
4.全ピン折して最新CPUのi7-980Xだぜ!と言い張る
713Socket774:2010/05/21(金) 16:30:07 ID:CSQs3TAr
5.顕微鏡で観察
714Socket774:2010/05/21(金) 18:21:56 ID:FbJ96DOP
あほかおまえら。本来の使い方すりゃいいだろ

0.ガラス戸つきのケースに入れて飾る
715Socket774:2010/05/21(金) 18:35:25 ID:1qu71jvd
壊れたってどんな風になったんだ?他のマザボで検証したんだろうか
CPU道連れにして壊れた経験がないから分からん
716Socket774:2010/05/21(金) 20:31:18 ID:hcqmGl6B
街中で、あのー落としましたよ、といって河童を手渡す
717Socket774:2010/05/21(金) 20:55:13 ID:3DpCUB1P
奴はとんでもないものを盗んでいきました・・・・・あなたの河童です・・・
718Socket774:2010/05/21(金) 21:20:23 ID:f2IazauP
.          {               |
          !                |
           |  _ -‐'''''''""""""'''ー|
           |‐''            .|,,,,,,,,,,,,,______
          ,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
      , -‐'    ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
     < ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
       ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- '   |i‐‐‐'  }|
          |λ|{       ヽ      |
.          |ヽi |       , r.'    |         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          lV r              |        / 奴はとんでもないものを盗んでいきました。
          `、 !   ‐‐''''''''"""'   !      <    ………あなたの河童です… 
           ヽト     ""     /        \________________
             |\         ,.!
           ,,、rl  '''''''ー‐_"''''""_´└ 、
         // __`-‐''""~   /    丶-、__
    =--_-/ /''"  ヽ    /        //  ゛''‐--、,,,
  /  ̄/ /    _ノ\ /          //、__    /~'=‐-
/   / /⌒ヽ<  /           //    ̄"''v /
719Socket774:2010/05/21(金) 21:20:25 ID:cBkOwtCz
おまえらが資産家だったら、間違いなくゴミ屋敷の主として日テレに登場してる
720Socket774:2010/05/21(金) 21:40:01 ID:l5r5zams
J
721Socket774:2010/05/21(金) 23:45:48 ID:D/TFXxs4
CPUが壊れる事もあるよ
動かなくなるのもあれば動くけど異常そうだったり不安定だったりなんだかおかしい
エラーが出て停止や再起動やデータ破壊が頻発するとか

回路観察するにはこの手のチップは裏返しに乗っていて
見えているのは裏側だからなかなか難しいね 綺麗にコアを外すのも大変
もっと昔の金属のフタのようになっててボンディングされている奴の方が中身を見るにはいい
722Socket774:2010/05/23(日) 22:37:24 ID:xMjfwbmF
win2kで使っているけど、皆さんはOSは何をつかっているのですか?
サポート切れるので、これからどうしようかなと困ってます
723Socket774:2010/05/24(月) 02:58:02 ID:QVXfhkwm
同じくwin2000 (河童1BG)
Ubuntu系の軽いの試してみたけど、それでもやや重いしよくわからんしで、
仕方ないから中古のXP機買った。
これであと4年様子見しつつ引っ張るつもり。
724Socket774:2010/05/24(月) 09:24:11 ID:boTJ5HfM
脱河童してそろそろ2年の俺。
725Socket774:2010/05/24(月) 09:24:54 ID:AvjHzcdK
俺も2k。ただの倉庫としてしか使ってないから
サポート切れてもそのまま使おうかなと思ってる
726Socket774:2010/05/24(月) 12:55:46 ID:Guzcl9cx
win2k 使ってる人って、メモリー多めに載せてるの?
727Socket774:2010/05/24(月) 15:14:47 ID:ARznJn6/
河童1GHzデュアルに8GB乗せてる
728Socket774:2010/05/24(月) 16:37:16 ID:ItTSzaU/
>>722
サポート切れてもどってことねぇべよ
こんだけの年月経っての今だからな。
ブラスターみたいなのはもうできてこない

あとは最低限火壁張って使い方に気をつけてればユーザーの
手元で防げる低レベルのセキュリティホールばっかだ
729Socket774:2010/05/24(月) 18:53:55 ID:WSQJ/98p
ルータでポート塞ぎやウイルス・スパイ検出と火壁張って2ch専用なんかだよ
よっぽどのことが無い限り大穴はないですよな…とは思うがXPは安定や人気が高いからなぁ

まぁ9xみたいに不安定で余り残ってないようなOSだと
積極的にOSやソフトの穴の新規開発はあまり無いだろうね

でもXPは人気あるし実働も多いから色々攻める場所が無いか積極的にいじられたり
暫く対応ソフトやプラグインもでるだろうからそれで一発やらかしてくれる可能性も高い気もする
よく出来ているが故に
730Socket774:2010/05/24(月) 19:01:33 ID:PCnzbusM
不安定不人気ならいいかもしれないが安定してるが故に一般人は使い続ける人も多いと思うよ
一体なんで使う機能に不自由なく不安定でもないのに変えないといけないわけ?って人も多いわけで
出来が良かったのが災いして切れてそのままノーガードで使い続けられる台数多そうだ
731Socket774:2010/05/24(月) 19:26:24 ID:FLgsTk8A
2Kが多いので俺もちょっと安心した

うちの河童はもう、サブといわず、6thか7thあたりのポジションで
どちらかとゆうともうホビー感覚になってしまった
>>704氏みたいにスーファミやメガドライブ、PCエンジン専用機と化している

このマシンでメール、買い物や金融関連操作などは一切全くせず、かつ個人情報も皆無
なにかあれば2Kクリーンインスコ上等の措置だ (音楽データなどは別機がバックアップ)

簡単にいえば「おもちゃ」なんだけど、弄ってて楽しい、っつー娯楽機用途だね、俺は
なので2Kサポが終わっても、結構楽しめそうなPC
732Socket774:2010/05/24(月) 21:23:36 ID:zDtobq97
河童は2kがバランスいい
XPいれたら、少し重さが目立つ
733Socket774:2010/05/24(月) 22:32:25 ID:FXPC1RdE
先週末出来心で河童セレ700にVista入れたら壮絶に重かったw
734Socket774:2010/05/24(月) 22:35:36 ID:ISkpx1Ri
ご苦労さんwww
735Socket774:2010/05/24(月) 22:42:02 ID:eB084HRW
河童こじきは割れ厨でもあるのか・・・
736Socket774:2010/05/24(月) 23:39:55 ID:DJYUGVNU
>>733
河童800だが、Ubuntuもかなりキビしくなってきた
最近リリースされた10.04なんだけど

同じものをセレロン430でメモリ2Gだと、こちらは問題無いんだけど(汗
737Socket774:2010/05/24(月) 23:57:20 ID:5w1jNk+R
>>736
お前、Phenomスレで何モリモリしてんだ
738Socket774:2010/05/24(月) 23:58:23 ID:t3NHerGZ
GA-6VTXDに4GB載せられるかどうか試行錯誤中
739Socket774:2010/05/25(火) 02:21:55 ID:KDY2Vv1d
シングルコアセレロンとか恥ずかしくて自殺物だなw
740Socket774:2010/05/25(火) 15:50:13 ID:TJM35e7F
デュアルセレロンとかアトムとかも恥ずかしいから
741Socket774:2010/05/25(火) 16:16:46 ID:GAZucKcN
atomのネットブック使ったあとで河童いじると、やっぱり時代の流れを感じる。
742Socket774:2010/05/25(火) 16:21:41 ID:GAZucKcN
河童Pen3 700@133*7 と atom N280 1.66GHz で比較して欲しいBenchある?
743Socket774:2010/05/25(火) 17:34:59 ID:KDY2Vv1d
ファイナル

リアリティー
744Socket774:2010/05/25(火) 18:46:08 ID:RvLMnSM5
745Socket774:2010/05/25(火) 19:54:46 ID:816tqibq
懐かしすぎだろ
746Socket774:2010/05/25(火) 20:27:37 ID:TMXwduvl
ダウンロードフォルダに

fr.exe
fr101.exe
fr08v101.exe

があった。そのうちやってみる。

リクエストがあれば

PostPetMark1.0
WinSock3.2
WinTach1.2
3Dbench
CPUbench byZOB+

なんてのもあるぞ。
747Socket774:2010/05/25(火) 22:25:24 ID:bQ7r5+Df
>>742
スーパーπ
748Socket774:2010/05/26(水) 03:20:05 ID:FJ2Pc/pW
>>742
アイドル時の消費電力
というかPen4以前のPCの消費電力ネタはタブーなんだっけ?
749Socket774:2010/05/26(水) 07:15:52 ID:U6JNgOlr
河童P3-700@933MHz

<<< System Summary >>>
> Mainboard : Asus <TUSC>
> Chipset : SiS 630
> Processor : Intel Pentium III E @ 700 MHz
> Physical Memory : 512 MB (2 x 256 SDRAM )
> Video Card : SiS 300/305/630/540/730
> Monitor Type : L461 - 16 inches
> Network Card : SiS900 10/100 Ethernet Adapter
> Operating System : Microsoft Windows XP Professional 5.01.2600 Service Pack 3
> DirectX : Version 9.0c (April 2009)

Database Entry <Baseline system (Pentium 150 MHz + S3 Virge/VX)>
Benchmark results:
Radial blur, 5A, 7.23, rips, 0.000, Rmark
Chaos zoomer, 5A, 20.58, rips, 0.000, Rmark
25 Pixel, 5A, 31.29, kpps, 0.000, Rmark
Robots, 5A, 3.86, rips, 0.000, Rmark
Fillrate, 5A, 4.62, MPps, 0.000, Rmark
City scene, 5A, 4.03, rips, 0.000, Rmark
Video card bus transfer, 5A, 31.41, MBps, 0.000, Rmark
Direct3D bus transfer, 5A, 11.70, MBps, 0.000, Rmark
-----------------------------------------------------------------------------
Visual appearance, 74.07, percent
-----------------------------------------------------------------------------
Overall 3D, 1.000, Rmark
Overall 2D, 1.000, Rmark
Overall bus rate, 1.000, Rmark
-----------------------------------------------------------------------------
OVERALL SCORE, 1.000, Rmark
-----------------------------------------------------------------------------
3586003060

消費電力
アイドル29W、ロード49W(エコワット調べ、PC単体)
750Socket774:2010/05/26(水) 07:18:50 ID:U6JNgOlr
Atom N280@1,000-1,666MHz

<<< System Summary >>>
> Mainboard : Acer Aspire one
> Chipset : Intel i945GSE
> Processor : Intel Atom @ 1000 MHz
> Physical Memory : 1024 MB (1 x 1024 DDR2-SDRAM )
> Video Card : Mobile Intel(R) 945 Express Chipset Family
> Monitor Type : AUO - 10 inches
> Operating System : Microsoft Windows XP Home Edition 5.01.2600 Service Pack 3
> DirectX : Version 9.0c (April 2009)

Database Entry <Baseline system (Pentium 150 MHz + S3 Virge/VX)>
Benchmark results:
Radial blur, 5A, 7.23, rips, 0.000, Rmark
Chaos zoomer, 5A, 20.58, rips, 0.000, Rmark
25 Pixel, 5A, 31.29, kpps, 0.000, Rmark
Robots, 5A, 3.86, rips, 0.000, Rmark
Fillrate, 5A, 4.62, MPps, 0.000, Rmark
City scene, 5A, 4.03, rips, 0.000, Rmark
Video card bus transfer, 5A, 31.41, MBps, 0.000, Rmark
Direct3D bus transfer, 5A, 11.70, MBps, 0.000, Rmark
-----------------------------------------------------------------------------
Visual appearance, 74.07, percent
-----------------------------------------------------------------------------
Overall 3D, 1.000, Rmark
Overall 2D, 1.000, Rmark
Overall bus rate, 1.000, Rmark
-----------------------------------------------------------------------------
OVERALL SCORE, 1.000, Rmark
-----------------------------------------------------------------------------
3586003060

消費電力
アイドル9W、ロード14W(バッテリ公称容量と実働時間より概算、液晶含む)


FRはどっちもカンストっぽい。
πのデータはいっぱいネットに転がってるから、自分で探してくれ。
751Socket774:2010/05/26(水) 07:28:10 ID:U6JNgOlr
ついでにほぼ最古と思われるWindows用ベンチマーク結果。

WinSock
どちらも0ディバイドエラーで終了

WinTach
Display Colors : 16.7 Million
Test Resolution : C32 (1024x768)

Pen3-700@933MHz
RPM - Word Processing : 885.14 / C32
RPM - CAD / Draw : 2548.73 / C32
RPM - Spreadsheet : 550.70 / C32
RPM - Paint : 885.96 / C32
RPM - Overall : 1217.63 / C32

Atom N280
RPM - Word Processing : 1623.85 / C32
RPM - CAD / Draw : 1823.94 / C32
RPM - Spreadsheet : 1313.99 / C32
RPM - Paint : 1862.65 / C32
RPM - Overall : 1656.11 / C32

やっぱ河童時代のオンボードビデオはメモリバンド幅が狭いのねぇ・・

いじょ、報告終了。
752Socket774:2010/05/26(水) 08:42:02 ID:S+og+T/1
正直いまさらFRの結果なんてどうでもいいんだけど、そのスコア両方とも比較用の基準機の結果だな。
753Socket774:2010/05/26(水) 08:53:38 ID:/2ojMc+Z
速すぎて計測不能→ディフォルト値をリザルト出力
754Socket774:2010/05/26(水) 09:00:33 ID:jFKqi4bY
基準システムに対して全項目0Rmarkですね
たぶん0除算エラーが出て測定不能
755Socket774:2010/05/26(水) 11:39:21 ID:U6JNgOlr
すまん間違えたのは俺だぁぁぁぁぁ
DB登録しないとリザルトにスコア出てこないのな、FR。

ちなみに3DのスコアはC2D+HD4870よりP3+SiS630のほうが速かったり
するんで、大昔のアプリが技術の進歩についていけてない模様。


Database Entry <Pentium3 700E@933MHz/SiS630>
-------------------------------------------------
Visual appearance, 100.00, percent
-------------------------------------------------
Overall 3D, 4.601, Rmark
Overall 2D, 6.390, Rmark
Overall bus rate, 8.237, Rmark
-------------------------------------------------
OVERALL SCORE, 5.683, Rmark
-------------------------------------------------


Database Entry <Atom N280/i945GSE>
-------------------------------------------------
Visual appearance, 100.00, percent
-------------------------------------------------
Overall 3D, 3.990, Rmark
Overall 2D, 17.852, Rmark
Overall bus rate, 36.901, Rmark
-------------------------------------------------
OVERALL SCORE, 13.085, Rmark
-------------------------------------------------


Database Entry <Pentium4 2.4C/2.88GHz/Radeon9200E>
-------------------------------------------------
Visual appearance, 100.00, percent
-------------------------------------------------
Overall 3D, 7.249, Rmark
Overall 2D, 28.074, Rmark
Overall bus rate, 3.271, Rmark
-------------------------------------------------
OVERALL SCORE, 12.900, Rmark
-------------------------------------------------


北森@2.8GHz+当時のローエンドラデより速いとは、なかなかやりおる>アトム
ま、河童もIF増設してファイル鯖なら使えないこともないな、うん。
756Socket774:2010/05/26(水) 18:28:34 ID:cLqo0N97
河童にWindows7導入しました・・・
手持ちが2万しかなくてXPからのアップグレードになりました
757Socket774:2010/05/26(水) 18:33:39 ID:jBRZhldG
無駄な投資だな
河童なんてXPあたりでP2P鯖、ファイル鯖ぐらいしか使い道無いのに…
758Socket774:2010/05/26(水) 18:47:32 ID:FWsR2Zmi
むしろXPのままセレDCあたりに換える方が正解だな
759Socket774:2010/05/26(水) 20:12:55 ID:cLqo0N97
ほとんど7点台と意外とサクサクです
760Socket774:2010/05/26(水) 21:13:35 ID:rNElmJlL
>>759
メモリはどれぐらいですか?
761Socket774:2010/05/26(水) 21:46:01 ID:FJ2Pc/pW
鷽を鷺と烏は言い。
Windows7 で低スペックの限界に挑戦!Part2
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1241780519/
762Socket774:2010/05/26(水) 22:06:15 ID:U6JNgOlr
リクエストしといて一言もなしかよ・・・
手間なんかかけるんじゃなかったぜ。
763Socket774:2010/05/26(水) 22:31:42 ID:Tjg3JpyF
こいつは吹いたw
764Socket774:2010/05/27(木) 00:56:19 ID:4b+XiMlg
河童Windows7 VS K6-U400MHzのWindowsXP SP3(SiS530&メモリ128)


       ♪ ,,;⊂⊃;,、     怒涛の我慢大会
     ♪    (・∀・∩) ♪
          【( ⊃ )    ♪
           し'し'
765Socket774:2010/05/27(木) 05:53:53 ID:Ro4yM94/
メモリ128MBで(遅くとも)ちゃんと動作するなら、
Windows を褒めてやりたい。
766Socket774:2010/05/27(木) 14:19:29 ID:JkHVQhzF
当時の俺様のカッパーマイン機は1.0BG@1.13GHz
メモリ1GB Geforce2(どれだか忘れた)だったな チップセットのせいかメモリ遅かった
767Socket774:2010/05/27(木) 16:32:41 ID:JvYpHUwj
Win9xならメモリ極少でもCPUパワーだけで強引にきびきび動く
768Socket774:2010/05/27(木) 21:14:19 ID:UCGXtzCw
XPをメモリ128や64で動かした事あるがCPUが何でもホントイライラし過ぎる
仮想を取ればちゃんと動作するもののスワップだらけでとんでもない待ち時間
769Socket774:2010/05/27(木) 21:16:15 ID:UCGXtzCw
Win9xだとほんと同じPCでもキビキビするんだよな安定は別だが
メーカーPCでメモリは標準128MB搭載多かったし
770Socket774:2010/05/27(木) 21:23:48 ID:JvYpHUwj
NT5.0でも実際にはかなりのゴミ糞鈍重OSだよ
河童視点だとそう思わないけどね

Win7の次のシステム要件が楽しみだね。
どんどんまだ使える古いコンピュータをゴミにしていくMicrosoft
771Socket774:2010/05/27(木) 21:37:57 ID:UCGXtzCw
でもPC関係も家電も買い換えさせるために仕様変更なんか繰り返して
使える古いものはどんどんゴミにしてしまえってのが昔からのやり方なんだよなぁ
772Socket774:2010/05/27(木) 23:50:37 ID:hl/v8wDJ
>>769
500MHzが「使えない」のはCPUではなくユーザーである
って誰かがどこかで書いてたが、
実際に500MHzのCPUでWin95を使うと「ナルホドねぇ。」と思う。
どう使うかだよな。

>>771
まんまと踊らされてるのがシャクだー。
反骨精神旺盛で、だからこそ今だに河童だって人もいるんじゃないだろうか。
773Socket774:2010/05/28(金) 01:58:06 ID:drO6UOQx
>>770
OSよりもデータの肥大化を何とかしろよ
法律で15インチ以上のモニタの販売を禁止するとか
774Socket774:2010/05/28(金) 02:57:23 ID:/eJMqN7N
>>773
データの肥大化はそんなに問題ないだろ・・・
大容量ストレージ自体はなんぼでも繋げばいいし

放送映像もビデオソフト(BD)もHD解像度が標準になりつつあるのが
旧世代機には痛いところだが・・・
モニタの画面サイズは関係なくね?
小型でも高解像度にはできるし
775Socket774:2010/05/28(金) 16:46:11 ID:gc+O1Pjj
動画ファイルを気軽に扱うようになったから容量が必要なだけでファイル数は大して変わってない
俺の場合
776Socket774:2010/05/28(金) 17:23:03 ID:myhDowA+
DVD より USB メモリーの方が大容量になってしまった。
やがて BD よりも(ry
777Socket774:2010/05/29(土) 08:05:09 ID:IbRLgZmA
年々増えていくデータ量を将来を考えると、ぞっとする。

778Socket774:2010/05/29(土) 14:17:14 ID:l4pooXdQ
誰が年増だって?
779Socket774:2010/06/01(火) 17:25:38 ID:y4nqsr+X
昔は

PC使う=PCの話題やPCの使い方を学ぶ、またはゲーム

ってことだったのに、最近は動画みたりエロサイトみたり名簿管理してSPAM投げたり
ツイッターで恋愛したり、電車が男だったり、ニート装ってラジオ始めたりとか、wi
kiコピペして卒論あげたりとか、いろできるようになっちゃったからな。

困った時代だね。
780Socket774:2010/06/01(火) 17:42:09 ID:XdgvN7P4
>>779
アフォ?パソヲタ?
PCなんて今も昔もただの道具に過ぎん
781Socket774:2010/06/01(火) 19:38:49 ID:o60vs14A
ほとんど2chとふりーせるなので河童でもいいと思うようになりました
782Socket774:2010/06/01(火) 21:00:19 ID:rWWYmMK3
10年間ずっと河童です
これからもずっと河童です
783Socket774:2010/06/01(火) 21:19:29 ID:V73pUlDT
ようつべしんどい
784Socket774:2010/06/01(火) 21:26:04 ID:Efxnfhbr
>>783
河童の癖に動画なんて見るなよ
むしろ512MBのメモリが憎い



最近600MHzから1000MHzの河童に乗り換えてすごい快適
785Socket774:2010/06/01(火) 23:35:11 ID:JbiePMqH

                     ( 嫌 暮 速 河 )
                      ) だ  ら い 童 (
                     ( お す P 以 )
                      ) ! な C 上 (
           ,, -──- 、._   (   ん で に  )
         -"´         \  .)   て      (
        /              ヽ.(          )
         /             ヽ〜、_       _(
       |      _ノ    ヽ、_  .|  `,〜〜〜´
        l     o゚⌒   ⌒゚o  l
       ` 、      (__人__)   /
         `ー 、_.   ` ⌒´   /
            /`''ー─‐┬''´
            /  丶. i  |
           ./ 丶、_)|_ノ|_
           .|  ̄ヽ._  ´  ヽ
           ヽ、 _/´`ヽ   /
786Socket774:2010/06/02(水) 21:56:10 ID:3RJhRI4z
自作PC板もさようならかな
787Socket774:2010/06/05(土) 05:24:15 ID:j4IV3cQo
河童のマザーが突然死。
今日修理する
788Socket774:2010/06/05(土) 16:54:12 ID:lE2wt3GC
自動保守野郎はどうした?サボってンのか?
789Socket774:2010/06/05(土) 17:02:02 ID:rstWoMvU
うぶんつ入れました。
W2Kはさよならです。
バイバイ
790Socket774:2010/06/05(土) 20:17:40 ID:idIM48bw
>>787
俺も半月ほど前にP3B-Fが突然死した

外見には問題が無いので主要なコンデンサでも交換してみようかと思ったが
P3B-Fだけで5枚あるし440BX全般だと把握出来ない数のストックがある
死ぬまでに使い切れないと判断したので
とりあえずジャンク箱に放り込んで次のP3B-Fをセットした

故障パーツの究明 -> 組んでケースに入れる その間たったの30分
以前とまったく同じ環境が整った
791Socket774:2010/06/06(日) 01:20:00 ID:OazG3WFr
一生分の河童環境だなw
792Socket774:2010/06/06(日) 05:13:17 ID:Mxk2u1hu
Win2kの方が軽かったという現実
793Socket774:2010/06/06(日) 07:22:23 ID:CY0ZxZ3v
>>792
だが、サポートが来月で終わりという悲しい現実。
・・・いやだ!終わらないで(;´Д⊂)
794Socket774:2010/06/06(日) 07:31:30 ID:dDI4umkC
ubuntuが重いんじゃなくて、GNOMEが重いんだが・・・。
もっと速く動作するGUIを選択するって方向性はないんかなぁ・・・。
795Socket774:2010/06/06(日) 07:46:26 ID:CY0ZxZ3v
軽量なのか…mlvwmとかfvwmとか古典的だけど軽い。
だけど主に使ってるのはXfceだなぁ…
ウィンドウマネージャーでGNOME・Enlightenment・KDEは重い部類だわな。
796Socket774:2010/06/06(日) 09:30:49 ID:pcTZbzZH
おお、いままで気にしてなかったがNetVistaにCapperMine644MHz搭載されてる。
ついでに、かなり前に組んだPCのCeleronのコードネームがCappermineだ。ちなみに850MHz
797Socket774:2010/06/06(日) 10:36:03 ID:4yEJ1KAy
裏で動いてる不要なのを止めてGNOMEとかの統合環境にこだわらなけりゃ
河童どころかPen2でも余裕なんだけどなぁ

最近のはデフォの状態だと河童の750MHzくらい無いとキツい
798Socket774:2010/06/06(日) 21:28:08 ID:EC4+md5i
atomが出回ったせいで逆に下限がAtomクラスの性能に合わせられた感じ
つかAtomはPen3とメモリ周りの性能が違いすぎる・・・
799Socket774:2010/06/07(月) 20:25:44 ID:D/B6bTZd
他と比べるなよ。空しくなるだけだ
800Socket774:2010/06/07(月) 22:09:38 ID:Q4B3UHVU
自分の用途に耐えるなら使い続ければいい
ただそれだけのことよネ
801Socket774:2010/06/08(火) 03:31:45 ID:expu9cd0
>>800
俺もそう思うよ。
ソケ7のPCをファイル鯖にして放置してます('A`)
河童に入れ替えたいんだけど死ぬ気配がありません。
802Socket774:2010/06/08(火) 11:00:38 ID:duBZ1eRv
ソケ7でファイ鯖とかwwwwwソケ7wwwwwww
チョーウケルwwwww
いやマジチョーウケルよwwwwwwwwソケ7wwww
笑い殺す気ですかwwwwwww
803Socket774:2010/06/08(火) 13:45:47 ID:wXSHrW9B
>ソケ7のPCをファイル鯖にして放置してます



ソケット7スレッドに書き込んだ方が宜しいかと思われ
スレッド住人は熱く歓迎してくれるだろう
804Socket774:2010/06/08(火) 15:58:56 ID:TYpBcSyD
ソケット7でファイル鯖ってなにがマズイの?
うちはE3300でファイル鯖なんだが。セレロンよりK6シリーズの方がかっこいいだろ。
805Socket774:2010/06/08(火) 16:08:57 ID:xjva74Jo
430HXはいいちぷせとだた
806Socket774:2010/06/08(火) 19:02:50 ID:bKgNG0yg
>>802
ふつーのジサカーにとってはソケ7も370もゴミ以下だってことぐらいは自覚しといたほうがいいぞ。
807Socket774:2010/06/08(火) 21:38:11 ID:39jMD1tw
“普通”のジサカーにとってはi7 900 番台以外は全部ゴミ以下でPen4以前のPCの延命なんて遊びだろ
PenIIIとかもはや完全な実用性度外視の道楽なんだから他人がケチ付けるようなもんじゃないだろ
808Socket774:2010/06/09(水) 00:32:07 ID:xocmvery

|⊂⊃;,、
|・ω・) 誰もいないな・・カッパカッパ
|⊂ノ  するならいまのうち・・・
|`J


       ♪  ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・∀・∩)   カッパッパ♪
          【( ⊃ #)   ルンパッパ♪
           し'し'


     ♪    ,,;⊂⊃;,、
       ♪  (∩・∀・) カッパキザクラ♪
           (# ⊂ )】 カッパッパ♪
           `J`J


       ♪  ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・∀・,,,)  ポンピリピン♪
        ((⊂#((⊂)】 ノンジャッタ ♪
           し'し'


           カパァー...
     ♪    ,,;⊂⊃;,、
       ♪  (,,,-∀-)   チョートッ♪
        ((と__つつ))  イーキモチ♪
809Socket774:2010/06/09(水) 01:53:32 ID:GaC8NVQp
だーかーらー
もう6コア以下は全部ゴミだってのよ
6コア買えよ6コアをよぉ

何度も言うが
そう言う俺は河童シングルで充分なんだがな
810Socket774:2010/06/09(水) 02:05:17 ID:z/0qgSM/
河童6個並べればいいのにかわいそう・・・
811Socket774:2010/06/09(水) 02:16:52 ID:6YFHOBbz
カッパーマインちゃんX6
812Socket774:2010/06/09(水) 18:22:14 ID:xPH2RRnY
余りに世代がかけ離れすぎてるせいか河童とAtomのガチンコ対決って見たことないんだよな
P6 VS 80486の対決なら圧勝なのに
813Socket774:2010/06/09(水) 19:36:44 ID:0kyD7x9X
>>812
>P6 VS 80486の対決なら圧勝なのに
最早イジメだなそれw
814Socket774:2010/06/11(金) 16:40:01 ID:8O96ZdU9
>>812
最近、やっとこさネットブックが買えたので、リクエストがあれば比較できるよ。
815787:2010/06/12(土) 12:03:16 ID:knaLhX4r
>>790
遅レスだが、マザーは存命だった。
原因は電源だったけど、ATXのピンだけが死ぬことってあるんだね。
それ以外は正常だったので気付くのに時間がかかった。
816Socket774:2010/06/13(日) 18:41:38 ID:emF/ruXv
YBENCH 3.04a
フリー
http://www.h3.dion.ne.jp/~yonet/

ハードディスク高速化の謎
http://homepage3.nifty.com/kimuras/BufferEmptyRatio.html
ベンチマーク考のページ
http://homepage3.nifty.com/kimuras/Bench_Study.htm
YBENCH3実践編
http://homepage3.nifty.com/kimuras/YBENCH3_Practice.htm

ネットブック相手なら余裕で勝てるな
これは総合力が物を言うベンチだし
817Socket774:2010/06/13(日) 22:48:07 ID:IoH8MZN2
は?
速度面の総合力では逆立ちしてもネットブックに勝てないわけだが、まさか
総合力って、消費電力の高さ(電気食う方が勝ち)とか発熱(熱を出す方が
勝ち)とかそういう事言ってんの?wwwww
818Socket774:2010/06/14(月) 00:15:41 ID:pOEHhB3J
もうアップルからナントカってのが出てるのに
いまさらネットブック自慢されてもねぇ・・・

しかも他に自慢する場所が無くってわざわざ河童スレに来て大暴れ?
・・・まぁ適当にスレでも伸ばしてってよ
819Socket774:2010/06/14(月) 09:11:31 ID:BRtv7eKN
P4 2.8G/1G/40G
2000円で中古買いました。
今までの何倍くらい幸せになれるでしょうか?
820Socket774:2010/06/14(月) 10:33:36 ID:DFwvWFZ0
>>819
HDDの容量によります。そのままだと、貴方は不幸になります。
821Socket774:2010/06/14(月) 11:25:02 ID:Td2VGxf2
ネトバて河童より中途半端な産廃だよな
テキストベース用途だと発熱、電気消費量が多いし河童でもできる
マルチメディア用途だと性能不足だろうし

ちなみに会社のPCがシダミル3.06GHzの富士通製だが、ようつべで常時80%前後、gayoなんざ見れてものではない
822Socket774:2010/06/14(月) 22:55:36 ID:tYpJEPpu
>>821
gayoてなんね?
823Socket774:2010/06/15(火) 01:07:22 ID:o18WXRKH
ガヨー
824Socket774:2010/06/15(火) 01:18:29 ID:1nHze+MV
>>822
Tiger100 + Pen3-850x2があるっちゃけど、いらんけ?
256Mx4のメモリーはどこのメーカーか忘れたw
825Socket774:2010/06/17(木) 01:49:44 ID:40+bdU//
自動保守はどうした?
サボってんの?
826Socket774:2010/06/17(木) 23:28:31 ID:cJfc1jRi
そういや最近来ないね
827Socket774:2010/06/18(金) 00:28:25 ID:Ns/lJsth
やっとマッタリとしたスレッドに戻ったか、やれやれ

それではまず俺から

先日、河童セレロン900MHz狩ってきた
と、思ったらもう余ってるメモリのストックが無かったorz

今週末の仕事休みの時買ってくるわ
828Socket774:2010/06/18(金) 22:43:22 ID:PZc8zvh3
俺は今年に入ってから1GHzのデュアルから850MHzのシングルに移行した
理由はそれで充分だから

もちろんメインだ
829Socket774:2010/06/19(土) 08:43:53 ID:CJ/+NEfY
1GHz河童が近所で売ってたから買って来た、思ってたほど伸びなかった

147*7.5@1102MHz Memtest86クリア
150*7.5@1125MHz Memtest86ハングアップ
156*7.5@1170MHz BIOSまで
830Socket774:2010/06/20(日) 01:31:30 ID:wnTxjddX
河童がAtomに負けるわけないだろ
その証拠に今だ第一線で使われてるじゃないか(P6コアが)
831Socket774:2010/06/21(月) 18:36:13 ID:/Amrol7g
ドーピング河童ならVista-Atomに勝てるだろうな
832Socket774:2010/06/21(月) 19:21:52 ID:Iiqkd39F
  ∧,,∧  これはワクチンだよ・・・
 ( ´;ω;)        ,,;⊂⊃;,、  カパ
 /   o├==l--    (・∀・ )
 しー-J          (# ∪)】
               ..し'し'



         ごめんね
           ∧,,∧  プシュ
          ( ´;ω;),,;⊂⊃;,、
          /   つ=(-∀- )
          しー-J  (# ∪)】
                ..し'し'




       /フフ        ム`ヽ
      / ノ)  ,,;⊂⊃;,、   ) ヽ
     ゙/ |  ( ・∀・)ノ⌒(ゝ._,ノ
     / ノ⌒7⌒ヽーく  \ /  FINAL FANTASY XIV OFFICIAL BENCHMARK
     丶_ ノ 。   ノ、  。|/
       `ヽ `ー-'´_人`ー'ノ      ▼スコア
         丶  ̄ _人'彡ノ       【HI】320000000000000000000000
         ノ  r'十ヽ/
       /`ヽ_/ 十∨
833Socket774:2010/06/26(土) 22:12:05 ID:HDF51ITR
|_| ∩
|嫐|x・)  < ケースがよく冷える
| ̄|⊂|    
|  | u
834Socket774:2010/06/27(日) 11:18:16 ID:2UhFSVLT
1BG→550Eに換装
これで今年の夏も大丈夫そうだ
体感速度は落ちるけどストレスはほとんどない
835Socket774:2010/06/27(日) 13:00:22 ID:z3HPhXDP
550BEか
そりゃ河童と比べると天と地ほどの差であろう
836Socket774:2010/06/27(日) 16:41:49 ID:e3AIUheg
いや、あの、Pentium3 550E・・・
837Socket774:2010/06/27(日) 18:21:03 ID:l1L1GlbY
腐っても河童
838Socket774:2010/06/27(日) 19:24:52 ID:EIVAs2DW
コア欠けこわい
839Socket774:2010/06/27(日) 23:17:52 ID:XTnPyskw
未だにコア欠けに遭遇したことがないんだけど
どんな感じになるの

うちの河童は角が擦れてるけど動作に問題は出てない
840Socket774:2010/06/29(火) 17:27:34 ID:rQDAtGBQ
当時、河童よりAMDの方が怖かったな < コア欠け

ごっついクーラーがintelより多かったので
841Socket774:2010/07/01(木) 01:17:48 ID:3xn5PqBF
SSDがその性能を発揮できない
842Socket774:2010/07/03(土) 19:03:29 ID:PH19Yo6R
ん?
PATA-SSDならATA100で十分だろ?
843Socket774:2010/07/06(火) 23:11:02 ID:0WjUiSka
もうこねえよ
844Socket774:2010/07/07(水) 23:43:55 ID:CxeQAD0Y
またきたよ
845Socket774:2010/07/09(金) 23:09:35 ID:RQbEub1e
カエレ!
846Socket774:2010/07/10(土) 00:13:31 ID:iKSC0TZZ
                 _/´    _ ,, --――-- 、    `i ___
                  /::::_| , -‐ ´           ` ヽ /´:::::::::::`ヽ
               l:::::冫~,    -――-=  、     _,(⌒)-―- 、::::::`、
                    l匕 =-,‐::::´厂厂厂l`  ー--‐、'´、:::::::(⌒)::::::::l::::::::::l
                   ∨:::::/:::::/::::/::/::|::::|:::::::|::::i::::|:::ヽ::ヽ:::::::ヽ:`ヽメ、:::::::::l
               /:::::/::::: /|:::::l::::l::::|::::|:::::::!::::|::::|:::::l::::::|ヽ:::::::l:::::l::::|::::::::l
           十 ヽ  |::::,/:::::::l |:::::l::\_|_,::|:::::|:::::|::、|__/;ノ::!|:::::::l:::::|::::|:::::/
           ()  ,   l::::ll:::::::::! ヽノ,ィ⌒)ヾ、:::ト、j::ハ:::ノノ-┼- 、:|::::|::::|::/
            ̄   l::::i!:::::::::|  / トイ::::i! l.::| l. |イ⌒):l l 〉>l::::|::Y:/
              う  `ヘ___,ゝ ヽヘ人ノj lノ l_ノ i`i´::リ ノ//_ノ,ノ_:;|:ヽ、
             (      ノ::ノ/ ⊂`ア ̄      `‐-⊂⊃`ソ:::|:::::|、::::ヽ
              )    (::/::ハ _ゝ、/////////////////:::::/:::::|:::::|::))ソ
             (      ソ〈〈 〉:::::::`iヘ、  ‐-(    ,ィi´/::/ _ノ::_ノ´
                  ソ^ヽ:::::::l 〔 ` ァ ‐-‐ ァ'´  〉ソ´ |lo`、 `ヽ
                      /    \ノ  〉ニ `乂´   ニ〈    匸二い-i|
847名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:02:01 ID:KkZ7NsXv
そろそろ動画再生が厳しくなってきた
お別れの時が来たのかもしれない

さびしいな…
848名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:27:19 ID:ivueOnjT

いーつまでもー絶えるーことなくー
849名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:21:38 ID:cDIOBNfW
俺はつい先日、win2000と一緒に卒業したよ・・・
河童667おつかれさん
850名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:36:22 ID:sUN/odAL
うちの1BGHzはLlanoが出たら引退する予定
851名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:32:29 ID:Yh8Q9Sr4
       ♪ ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・∀・∩)   ♪
          【( ⊃ )    ♪
           し'し'
852名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:35:14 ID:2cRQkTo7
久々に自作板覗いたら上がってたので記念真紀子

Pen3 700で今までw2k動かしてたけど、ちょうど今日引退させてやった
次はCentOS入れて酷使してやる
これからもよろしく頼むぜ
853名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:32:31 ID:6A0XdFX7
>>850
来年じゃん。ずいぶん気の長い話をしてるな。
854名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:54:11 ID:dIqxPoPB
>>852
CentOSどんな感じ?

うちは2000のサポがもう終わるので、ubuntu考えてたんだけど。
皿Athlonマシンはとっくにubuntuに移行したけど、河童マシンではまだubuntu使ったことが無い俺。
855名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:59:08 ID:oyOgkJgz
>>854
まだ触り始めたばかりだし、そもそもLinux初めてなので、使い勝手とかはまだ分からん
そもそもファイル鯖ウェブ鯖メール鯖くらいにしか使わんので、Xはインストールしてない

とりあえず今のところスペックが問題になるようなことは起きていないかな
インストールするときにTrio64差したらGUI画面が出なくて焦ったけど
856Socket774:2010/07/11(日) 23:31:55 ID:oyOgkJgz
その後いろいろいじってみたけど、PHPの処理速度が格段に速いわ
これでまだあと10年は闘える
857Socket774:2010/07/12(月) 12:55:11 ID:bz/J6UT3
1BGでWindowsXPだ俺
858Socket774:2010/07/12(月) 19:24:38 ID:DDpxjh7j
リナリナリナ厨うざいよね、へーい!
859Socket774:2010/07/12(月) 22:26:19 ID:GCBvKvSS
そうか?俺はWindows、Linux、MACとマシンがあるので
なんでもイイぜキニシナイ派だけど

(7粳、Vista粳、XPpro、XP家、2000、Me、98SE、OS-X(10.6)、ubuntu、Vine、fedora、Debian-JP、FreeBSD、仔犬)
860Socket774:2010/07/12(月) 23:08:37 ID:mJ1L6QXh
河童に勝ちたいならCore i7でも持ってくるんだな
861Socket774:2010/07/12(月) 23:28:56 ID:LaGKz73r
別に i7 持ってこなくても i5 が 3台くらいあれば余裕で勝てるよ
862Socket774:2010/07/14(水) 15:28:12 ID:BwDWhJCk
>>861
3台は大袈裟だ
2台で十分
863Socket774:2010/07/14(水) 18:51:29 ID:8a0/HttC
       ,,;⊂⊃;,、_       
       /___ \     
    /  | ・∀・|  \   かっぱ〜
   /     ̄ ̄ ̄   \ 
   |  i          ヽ、_ヽ
  └二二⊃         l ∪
     |   ,、___,    ノ
     ヽ_二コ/   / 
   _____/__/´  
864Socket774:2010/07/15(木) 14:02:33 ID:B6jH0GvA
win2Kを使ってる奴がどうしたか、覗きに来た。

>>756
亀レスだけどあと一万かけてローエンドの64bitを組めなかったのかと。
でもって64bit版linuxを導入した方がお得感満載、財務関数のある表計算あるし。

>>796
スレタイにCoppermineと書いていながらCapperMineで誰も突っ込まない不思議。
いゃ不思議でもないか、どうでもCPUになったと言うことだな。

>>852
やっと期待してた奴、発見。おいらも昨年からカッパはCentOSでファウル鯖として使ってる。
865Socket774:2010/07/15(木) 17:16:58 ID:U8j89tyC
ファウルの動く城
866Socket774:2010/07/15(木) 20:02:39 ID:rbdPXKFU
ファウルといえば、これ思い出した

ttp://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52340675.html

       ♪ ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・∀・∩)   ♪
          【(⊃51)    ♪
           し'し'


ついでにage
867Socket774:2010/07/16(金) 13:03:02 ID:KpNMX/hH
|_| ∩
|根|x・)  < おれの楽しみを奪うなよ
| ̄|⊂|    
|  | u
868Socket774:2010/07/17(土) 22:19:52 ID:4fDVEWp1
河童を使って10年。
長いようで短かった10年。
河童とXPであと5年戦います。
869Socket774:2010/07/17(土) 22:22:01 ID:wZ/QzCQM
CPUはともかく、母板の方に寿命がきそう。
870Socket774:2010/07/18(日) 23:48:45 ID:TV8VtrhG
チラ裏長文スマソ。

PC5台稼働してて、

1.仕事用-CUSL2(PV933)
2.DVD作成用1-P2B-F+鱈1.1G
3.DVD作成用2-300PL+河童1.1G
4.録画用1-CUWE-FX(PV1G)
5.録画用2-GA-7VTXE(AthlonXP2400)だったんだが、

2と5が逝ってしまって、
2はCUV4X-D(PV1G×2)、
5はTUWE-M(PV-S1.4G)に変更。

あまり深く考えずに組んでいたんだが、
いつの間にか河童が4台・・・あうあう。
871Socket774:2010/07/18(日) 23:59:26 ID:C3kTAiNq
>>870
いや、このスレッドの鑑だよおまいさんは

うちは河童は一匹なんだよな







保守age
872Socket774:2010/07/19(月) 00:57:07 ID:KoqI1EPZ
>>870
おー、やるじゃねぇか。
俺んとこはPC3台あって、うち2台が河童。
もちろん現役稼動中、メイン。
873Socket774:2010/07/19(月) 02:31:58 ID:EpUXEKKw
河童マシンは2台だけど、河童さんは4人住んでる。全員1BGHz
874Socket774:2010/07/19(月) 08:04:29 ID:MJO+lu+Q
すきにしなよ
875Socket774:2010/07/19(月) 11:37:07 ID:r7DkfgrT
うちはプレスコをサーバにしてたけど、部屋がやたら暑く感じたから
1BGhzさんが復帰してサーバになった。
876Socket774:2010/07/19(月) 17:44:44 ID:zVuirKH+
1GHz2匹 866MHz5匹 800MHz1匹 の8人家族
最近ほぼP3な感じの鱈セレに浮気気味

河童セレも居るが1.1GHzちょっとまで行っても流石に遅くてなぁ
P3の800MHZぐらいは最低欲しいよなぁ…なんて
それぐらい無いとちとXP苦しいですw
877Socket774:2010/07/19(月) 19:22:56 ID:0rn0ZDn+
モバ河童セレ550MHz1匹 xpでがんばり中
2014年までしっかり働け、と思っているが、HDD富士通のMHK2120ATの容量が2014年まで持たない模様。
XPのゲームなど不要物排除しても12ギガでは厳しすぎる。
中古河童おとりかえでパワーアップ&HDD交換でもするか?どうしよう?
878Socket774:2010/07/19(月) 19:32:54 ID:R22H+3oY
HDD交換はともかく、CPU交換はいろんな意味で敷居が高そうだ…
つか、板違い。
879Socket774:2010/07/19(月) 22:11:09 ID:ZfzWHCIl
もともと対応してるBIOSならいいんだけど、モバイルはSpeedStepが鬼門とだけ言っておく
880Socket774:2010/07/20(火) 00:29:33 ID:4gkEwEs1
ubichupas.net: Pen3マシンにSSDを載せてみる暴挙
http://ubichupas.blogspot.com/2008/10/pen3ssd.html
881Socket774:2010/07/20(火) 00:49:36 ID:Osyr0Pmp
意味不明なレポだな
ちゃんと使いこなせていない
882Socket774:2010/07/20(火) 09:33:23 ID:jDMguEFU
うちも河童4台だけど使ってるのは1台で後1台はその予備が1台で残り2台は放置してる
883Socket774:2010/07/20(火) 09:38:00 ID:jDMguEFU
SSDって最初は速いけど遅くなるのも早い罠
884Socket774:2010/07/20(火) 10:48:55 ID:n6iRSN7d
>>883
安物使ってるからでしょw
うちのはSLCのSSDだけど、別に遅くなった事はない。
885Socket774:2010/07/20(火) 14:27:24 ID:jDMguEFU
>>884
そゆ本末転倒な無駄遣いはさすがに出来ないw
886Socket774:2010/07/21(水) 14:07:26 ID:xbm39gqh
>>879
動作しないならいいけど、動作したけどモバイル用調整機能が働く前提の冷却機構だったら…
常に全力で発熱してオーバーヒートもありますね
887Socket774:2010/07/21(水) 14:26:15 ID:nWXmUiVG
逆だよ
BIOSが対応してないと立ち上がっても定格クロックに関わらずバッテリモードの500MHz固定動作になる
888Socket774:2010/07/22(木) 17:56:04 ID:vSYyWm/C

       ♪ ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・∀・∩)   ♪
          【( ⊃ )    ♪
           し'し'

外、暑いけど河童は冷え冷え〜〜
889Socket774:2010/07/23(金) 22:32:39 ID:c3juvlQi
でも頭の水分補給は要るわ
890Socket774:2010/07/24(土) 12:06:14 ID:ywtmXDIa
いくら低発熱でも皿にはヒートシンクを載せなきゃいけない
891Socket774:2010/07/24(土) 13:54:25 ID:5IRpPLKD
河童とPenDC どっちがエコ
892Socket774:2010/07/24(土) 15:56:52 ID:T9G7PLj8
間違いなくPenDC
893Socket774:2010/07/24(土) 16:07:48 ID:CC4kpyNo
10年大切に河童PCを頑張って使ってきてても
結局俺らが買う買わないに関わらず新しいPC製品は
実際に人々に使われるよりも多い数が刻々と製造され
続けているわけで
894Socket774:2010/07/24(土) 21:22:07 ID:YdXZpPb4
かーっぱかっぱかっぱのマークのかっぱ寿司♪
895Socket774:2010/07/24(土) 21:48:13 ID:6LTR8rVT
           _,,.. --─- 、
       , '"´    (⌒ヽ._)ヽ
   ., '⌒'く_   _,,.. --──- 、)、
   i   ⌒○)'´ ‐ァ ─r‐-- 、   ヾヽ.
   .,'    ! /  /--_/|  /_ヽ.__ノ、.ノ
  /   _,.ノ八  ァ'アT` !_/|_,ハ   ハ.
  !  _,.イ  ∨ヽ _り   ´l TY / |        ,、
  | '´/   |.⊂⊃      り.〈- ヘ._/   _ ,,,/,'. ',
  ∨ ,'  .ノ、 ハ      ',=/^^)==ニ二_   l  l スースー
    レ⌒ヽ! \ト .., _/二 く`ー-'、     ̄\', .,'
      /ア⌒ ̄ ̄ ̄    / ̄`|       `´
     / /_           /  ノ
896Socket774:2010/07/26(月) 01:24:12 ID:fFHD6ikw
ついに河童866マシンが逝ったorz
長い付き合いだった
成仏せよ

とりあえずもう一台の1BG+メモリ1Gがまだ生存なのでこれで凌ごう
897Socket774:2010/07/26(月) 02:37:01 ID:0hQ/pRRO
>>896
乙でした

俺ん家も、先月河童PentiumV1.0BGHzのマザーが昇天
(享年約6年)
とりあえずお茶濁しでCeleron 800MHzマシンで食い繋ぎ中

…なんだけど、このマシンはメモリを3G積んでるので
今回壊れたPentiumV1.0BGHzマシンよりはちょっと快適

とはいったものの、はやいとこ370マザー探して復活させねば
898Socket774:2010/07/26(月) 19:19:05 ID:kksbHqCZ
>>897
メモリ3Gって超うらやましいんですけど!
ママンは何ですか?
899Socket774:2010/07/26(月) 20:02:47 ID:fiGKYWhA
Apollo Pro266チップセット搭載のDDR対応Socket370ママンでしょ
だいたいのママンがMAX3GBだったと思う
900897:2010/07/26(月) 20:41:25 ID:W+BTFTE6
>>898
すんません
Celeron800MHzの食い繋ぎマシンは河童じゃないんです(´・ω・`)
(※ASUS GEARで800MHz固定駆動)

ttp://jisaku.155cm.com/src/1280143777_69edafa133b8b86ebbac5e0d2af5a3adcc06327d.jpg

それとメモリは3Gでしたが、先日別のマザーを検証する為に1G外したのを忘れてましたorz
現在はメモリ2Gです
まぁ2ちゃんねるとか位にしか使ってないので、これで十分なんですけど



今日、懐かしのAOpenの370マザーをショップで中古を発見したんですけど、
2480円だったので悩み中です
901Socket774:2010/07/26(月) 21:38:57 ID:fCiOxaQ6
370に拘る理由ってなに
902Socket774:2010/07/26(月) 21:39:07 ID:FaqHmZR8
>>900
そのマシンならもう370買う必要は無いんじゃない?
俺のサブのペンティアム4より速いしwww
903Socket774:2010/07/26(月) 22:25:49 ID:doMemJCs
セレはセレでも430かよ!
370はもう卒業したら?
904Socket774:2010/07/26(月) 22:56:40 ID:kksbHqCZ
求めてるのは省電力でしょ?
エコなお人ですね
905Socket774:2010/07/27(火) 06:37:24 ID:+49z7plh
AOpenのエラー時にギャル語でしゃべるマザーボードをもらったんだけどスピーカが劣化してるみたいで何言ってんのかよくわからない
エラー音声一覧みたいなものがあれば便利なんだけど知ってたら教えてくれ
できれば文字じゃなくて実際に録音やつ
906Socket774:2010/07/27(火) 17:12:58 ID:u2VVFooE
そんなものもあるのか
世界は広いなぁ・・・
907Socket774:2010/07/27(火) 19:30:09 ID:XAXEfBdk
気がついたら370パーツ全部なくなったよ
908Socket774:2010/07/27(火) 19:52:49 ID:fbDq3UqG
>>905
それ、声が佐藤玉緒だから
909Socket774:2010/07/27(火) 20:39:43 ID:gGMAVeiA
さとう珠緒と普通のコギャルとがあった記憶があるお( ^ω^) < AOpenマザー
コギャルは、コギャル弁verと関西弁verがあり
さとう珠緒は、ノーマルverと婦人警官verがあった記憶があるお
間違ってたらスマソお( ^ω^)

(ソケット478だったかも?)
910Socket774:2010/07/27(火) 22:38:10 ID:K4PN0e7x
そおいえば真空管乗ったイカシタ?板もあったなあ>青ペン
911Socket774:2010/07/28(水) 01:54:23 ID:qNtr0Hc+
コギャル板、俺も持ってるよ
音質は元々悪いので劣化ではないと思われ
912Socket774:2010/07/31(土) 16:23:21 ID:hGD4PkAV
メモリを8GB積もうが、SASなHDDでRAID組んで載せてようが、HD4670載せてよう
が、所詮河童は河童、どんなに朝立ちしたってCoreiに勝てないし、HDな動画再
生はきついし、誤魔化しようが無いことに気が付いた。
それに気づいたら途端にこのマシンが汚く思えてきた。
913Socket774:2010/07/31(土) 16:37:39 ID:g8b6jJmT
どんなに手を加えて改良しようが8bit機は所詮8bit機、16bit機には敵わないと悟ったことを思い出した。

それでも16bit機を買うのはシャクだから32bitになるまで買わなかったけど。そして所詮OSは16bitだった。
914Socket774:2010/07/31(土) 19:42:43 ID:pthM2oVP
ごまかして使うぐらいならとっとと乗り換えりゃいいじゃん。
別に誰も止めねーよ。
グダグダこのスレでクダ巻いてんじゃねーよ。はよ消えろ。
915Socket774:2010/07/31(土) 20:28:07 ID:UEkgm6XW
>>914
プッ
916Socket774:2010/07/31(土) 21:41:48 ID:JxSfNG5n
>>914
スゲー恥ずかしく無い?
917Socket774:2010/07/31(土) 21:50:16 ID:pthM2oVP
別に。本音を書いただけだからな。
この手のカキコ見てるとイラつくんだよ。
918Socket774:2010/07/31(土) 21:54:34 ID:adzxkbYn
河童で組むよりCoreiで組む方がボツボツ割安感が出て来た
パーツが溜まってきたからかな?
でも河童使ってるぞ
919Socket774:2010/07/31(土) 22:12:44 ID:yjJyu0sS
河童機はもはやホビー機と化している(うちでは)
河童で不満な仕事は別機で処理の域

ただ河童でもストレス無く出来る仕事なら、とゆう意味で現役
2ちゃんねる専用やアスキーアート(AA)作成専用となってるけど

パーツ単位では、あまりもうお店では見掛けなくなってる時期ではある
現状ではソケット478が3〜4年前のジャンクや中古河童の領域に到来してるのが
うちのよく行く中古パーツ屋の状況

478マザーが300円〜880円な帯域
920Socket774:2010/07/31(土) 23:31:52 ID:rYj4kErr
> 478マザーが300円〜880円な帯域

いまさら Pen4 で組むの ?
921Socket774:2010/08/01(日) 00:33:17 ID:ujuglQZR
>>917
だからどうしようっての?
922Socket774:2010/08/01(日) 04:41:59 ID:YASAbLPn
河童で充分
何の問題も無い

そろそろPCでも3Dの環境が出始めたが
その辺が主流になったら新しいの買うかも知れん
そんでも河童は使い続ける
河童以前のCPUの方が好都合な条件ってのが多々ある
923Socket774:2010/08/01(日) 07:50:09 ID:BxnatZVA
CPUはともかくi81x系のメモリ制限は大きい
924Socket774:2010/08/01(日) 09:07:12 ID:ujuglQZR
SO!ですYO!
925Socket774:2010/08/01(日) 12:20:54 ID:zc6KdtVk
以前、SOYOのApolloPro133マザー使っていたの思い出した。
VIAならではの癖はあったが、やっぱりメモリ多く積めるのはありがたい。

i830がデスクトップ向けではなくモバイル用になってしまったのは悔やまれる。
もうこの頃には、IntelはP4に移行させたくて仕方がなかったからね。
926Socket774:2010/08/01(日) 13:28:55 ID:OYxIMl1L
また適材適所の話でループか
何度目だよ
927Socket774:2010/08/01(日) 15:10:00 ID:7zI1asa2
例えば西成に住んでる最下層の日雇い土方や公園で異臭を放ってるルンペ
ンに言わせれば、今の稼ぎで十分生きていける、と答える。

一方で、それ以外の大多数の普通の人々に言わせれば、そんな土方の稼ぎ
では最低限のレベルの生活すら出来ないと答えるだろう。

下の人間は下のレベルで満足するし、上を知っている人間は下のレベルで
は満足しない。それだけのこと。それだけのことです。
928Socket774:2010/08/01(日) 15:14:45 ID:G+fr7kjW
そんなこと言うと今度は「重い作業やゲームではi7使ってる」とか言い出すからやめろ
929Socket774:2010/08/01(日) 17:33:13 ID:19pCYEOa
さすがにi7までは行かないなあ。
PenM755なデスクトップがサブマシンです。
十分時代遅れw
でも今んとここれ以上は必要ないな、うちでは。
常用機は未だに河童1BGHz Dualだけどね。
930Socket774:2010/08/01(日) 22:54:16 ID:bMzF5r2w
デュアルコア以上にすれば世界が変わるとは思うんだ。
931Socket774:2010/08/01(日) 23:37:52 ID:FEudUBHC
>>929
俺ンとこもそんな感じやね、i7とまではいかない
ちなみにメインが釣音MT40
その他世帯でサブで河童が一匹と鱈セレが一匹と
コロリン420が一匹とAthlonX2の4200+が一匹
全部自作
今カキコしてるのは鱈セレ機

そちらPenM、こちら釣音なんで近親間が沸くなw
932Socket774:2010/08/02(月) 07:41:13 ID:Ho280ihA
>>931
デュアルコアCPUとかデュアルコアコアでメモリ2Gと言うならまだ十分使えるけど
今時河童や鱈ではでは非力に思う。OSは何を使ってるの?
933Socket774:2010/08/02(月) 16:02:09 ID:rzFMFou0
ウチじゃ河童1BGHz DualにはXP Pro突っ込んで使ってますけど?
DVD見るくらいなら別にストレス溜まらんし。
文書関係弄ったりする他、後はファイル鯖兼用になってるくらいかな。

サードマシンに中古のデスクノート使ってるが、これがC2Dだったりするw
けど、2.5インチSATA-HDDの転送速度に難があるから、細かい作業してると案外快適じゃないんだよねぇ。
934Socket774:2010/08/02(月) 17:40:39 ID:KMEFCVPn
仕事内容に合わせて道具を変えるのは自然なこと。
今までのIT業界が異常過ぎたんだよ。
気づいたらキチガイの掃き溜め。
935Socket774:2010/08/02(月) 20:06:05 ID:SSU43fSM
>>933
職場のA4ノートも2.5インチ5400rpmの鈍足HDDが足を
引っ張ってくれてる。
これをSSDにでもしたら速くなるんだろうなぁ・・。
936931:2010/08/02(月) 21:42:31 ID:3PbxRA29
>>932
釣音MT40 → XP SP3
河童 → ubuntu10.04 (※win2Kサポ切れで移行)
鱈セレ → ubuntu10.04
コロリン420 → Vista
AthlonX2 4200+ → Vista


河童と鱈セレ機は、ほとんど2ch程度にしか使ってないので
そんなに不満は無い

たまに貼られているリンク踏んだら重たいFlashのページで玉砕だったとかなら
たまにあるけどw
ポップアップのjpgやgif程度なら余裕

その他に車内用のMP3のライブラリ作成したり、Yahooオークション眺めたり
程度なので全然大丈夫 (ほとんどが眺める程度、入札はしないw)
楽曲保存鯖兼2ch機ってトコかな
(MP3約23000曲)
937Socket774:2010/08/03(火) 04:04:29 ID:cTNfinmD
みんな河童の用途に困ってんの?
2chとtwitter専用機でいいじゃんほら解決!
938Socket774:2010/08/03(火) 06:13:11 ID:5JDyL9ve
>>933
その使い方だと少なくてもXPのサポ切れまでは使えそう。

>>936
>ほとんど2ch程度にしか使ってないので
2chにしても専ブラでないと辛いと思うけど、その辺りどうなの?
河童や鱈セレでFirefoxだと流石に時代に付いて行けないなと感じる。

>たまに貼られているリンク踏んだら重たいFlashのページで玉砕
解る、解るw
939Socket774:2010/08/03(火) 19:10:57 ID:OR+t0vkt
Flashは基本オフってるから、河童でのWebブラウジングもそんなに不便は感じないなあ。
IE8の起動の遅さにだけは辟易させられてるが。
なんだかんだ言っても、ようつべの480pぐらいなら普通に再生できるし。
まあこれはウチが光回線だってのも大きいんだろうけど。

専ブラはLive2ch使ってるな。
>>936
Ubuntu使いだと専ブラって何が有るの?
940931:2010/08/03(火) 20:37:04 ID:bAL5g1zF
>>939
JD
ttp://ascii.jp/elem/000/000/447/447494/gamen_07_300x.png
(借用画像)


win機はギコナビ
941Socket774:2010/08/03(火) 22:34:09 ID:5JDyL9ve
当方もfedoraでJD使ってる。CPUはAthlonX2だけど。
河童や鱈でオンラインは荷が重いかなって感じになってる。
942Socket774:2010/08/05(木) 07:28:48 ID:pwjkFsn5
うちはAthlon雷鳥1.2Gにうぶんつ入れてJD使ってるよ
メモリは512
この時期熱いw
943Socket774:2010/08/07(土) 21:06:06 ID:to5SCGxY
スレチ
944Socket774:2010/08/08(日) 16:58:05 ID:uPEyzYPM
河童と鱈しかない!
945Socket774:2010/08/08(日) 16:58:47 ID:g/Zgyswf
一昨日から今日にかけて河童PCにXpをインストールして使った。
目的は参考に渡された書類が印刷物なのでスキャンするため。
スキャンして取り込んで後にOCRアプリを使ってやっと一段落した。

Xp&オンライン以外だと当分使えそうだけど、その条件が外れると辛いな。
946Socket774:2010/08/08(日) 22:36:25 ID:4wUnSu9r
某爆熱CPUスレからコンバンハ

河童PenVゲットして数週間、やっとこさ完成したので仲間入りさせてください

【CPU】   Intel PentiumIII 1000EMHz
【Cooler】 リテール
【Memory】 PC133 256MB*2 512MB
【M/B】 ASUS CUSL2
【VGA】 オンボ
【Sound】 なし
【HDD】 IDE 40GB
【Drive】 適当 CD専用
【Case】 なし
【Power】 てきとう 250w
【Display】 Acer AF705 17インチCRT
【OS】 Windows 2000 Professional SP4


947Socket774:2010/08/08(日) 22:43:30 ID:Bho3qx4L
今更河童なんてのは所詮道楽だからいいんだが、あんた一体その構成で何がしたいんだ?
948Socket774:2010/08/08(日) 22:53:34 ID:4wUnSu9r
道楽ですよ。
文字だけのネットには十分な性能があるので重宝しますよ。
949Socket774:2010/08/08(日) 22:58:59 ID:S0YMHB/u
                    ,_,..,ィヽ,、       |
                   /;;::r‐〜-ミ、     |   >>946 ウ ェ ル カ ム
                 4~/へi::::::;/,ヘミ7     |    W E L C O M E !
                 '-l|<>|:::::|<フ1|i'    ノ
                    l! '" |::::l、~`リ    へ   熱き河童スレッド住人一同、歓迎でアル
              /`ー、  ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、 \
           ,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y;  ヽ、_` ー―――――
      ,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト-    ~` ー- 、_
   , ィ ´      ,ゝ、_ `r'   l |  、レ // `テ三..ノく _ `       ヽ、
  /       , -' ,、  `、_)   l,i,  i //  (/  ...,,;;;;:` 、        ヽ
 ;'       '" ノ ;;;;::::      i !  : //    .....:::::;;イ、_、_\ _    _ノ
 l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,//  - = ""::;; :/       ` '''' '"
            ヾ :;;;,,     ,i l,//     ,,..," /         _,,.....,_
   ,. -- .,_        \ :;,.   ;'  V ;!   `;  /;: ノ      ,.ィ'"XXXXヽ
  /XXX;iXXミ;:-,、     ヾ  '" ''' /./!  ヾ   /    ,. - '"XXXXXXXX;i!
 ,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、  i   、. / ;:::゙i   ;: , |  ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
 |XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、    ,! ,': : :|    ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
 !XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i  `   ;! : :  i!  / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
 XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::!   `. /::    | '"   l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |
 XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::!    |::     |    i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
 XXXXX/ \XXソ::::::::::/     i!::    ノ     i!::::::::::::ゞXX:/  lXXXXXXX|
       l    |   |l /   /  / //    ||  l   l  l l
        |    |   ||/- .._/ /  〃    || しl  ト  l |
         |    |   |||  /_,.===一'    L ___LLl | |
─w√レ─ |     |   |  / /::::::::丶      /::::?|ハ l |─v─w√レ─
       |    」    | /  {:::::::::::::|      l::::::::l i ハ/ |  
       |  / |   |     ヽニニソ        lr-‐ソ i ハ |  
       |  {  |   |  J          ,  ` ´  l   |  




>>946  ∬
( ゚∀゚)つ旦
951Socket774:2010/08/08(日) 23:15:29 ID:4wUnSu9r
あらこんばんはw

Eden残念でしたな〜
自分も今日やっちゃいましたorz
952Socket774:2010/08/09(月) 20:43:50 ID:AadehN3x
> なんだかんだ言っても、ようつべの480pぐらいなら普通に再生できるし。
えっ!?なんのビデオカード挿してるの?無理だろ?
PenM2GHz前後やPen4 3GHz前後でもドロップフレーム出るぞ
953Socket774:2010/08/09(月) 22:20:53 ID:P5bhKQFd
>>952
シッ!
脳内君に構っちゃダメだ
954Socket774:2010/08/10(火) 21:45:12 ID:vqrA/sdv
ローカル再生しての話だろ?
いくらなんでもストリーム再生は無理だよ。

ウチの場合、河童PIII/1.0BGHz@VP6でMPC-HCなら見れるレベルではある。
GPUはRADEON HD 3650 AGP。
955Socket774:2010/08/11(水) 23:06:31 ID:5P6y8ttI
Video Card
956Socket774:2010/08/13(金) 22:24:57 ID:YwjlylYE
   ,ィ'^i^ト、
  《y'´⌒ヾ'⌒
  i[》《]i、ノ,))〉  河童とお嬢さん
  |!|( ゚ ヮ゚ノO
   と{SiS}ノ  
   ん|i__i|_〉
   `(~/け~
957Socket774:2010/08/14(土) 22:08:02 ID:er42OJzb
河童ーマイン
958Socket774:2010/08/15(日) 23:27:17 ID:nASk2pvv
保守
959Socket774:2010/08/17(火) 14:47:55 ID:FbLKM0GF
BIOSチップなしのDVD266仕入れてきた。
あわせて中国サイトからBIOS本体を探して手に入れた。
使えそうなbiosチップはいくつかある。
河童も4匹いる。DDRもある、モバラデ9600AGP版もある、CD/FDD/HDDもある、
SCSI/ATA/SATA/LAN/USBカードもある、サンブラ5.1もある

だが予備の電源がない(´・ω・`)
960Socket774:2010/08/17(火) 17:38:01 ID:2IvIziXP
そこまで乗せて途中下車する訳には行かんだろ、電源買えや。
24pinは20pinと4pinに分かれるだろ。

その気にさせて今日はあの日だから、って言ってるようなものだ。
961Socket774:2010/08/19(木) 22:54:22 ID:0p+nDXNe
962Socket774:2010/08/21(土) 21:22:21 ID:0XXS/zb3
LynnfieldコアにIYHしました。
3Dベンチがサクサク動いてワクテカが止まらない。
ネット用のサブ機(メインで使用)はまだPen3使います。

ところでM/B欲しい人いる?
 AX3S Pro-U
 AX3S Pro
 CUWE-FX
963Socket774:2010/08/21(土) 21:42:20 ID:/v5hVcVx
送料負担してくれるなら欲しい。AX3S PRO-U 希望!
964Socket774:2010/08/21(土) 21:51:13 ID:0XXS/zb3
>>963
M/B代はもちろんいりませんが、送料は963さんが負担してください。
近所なら手渡しも可能ですが。
965Socket774:2010/08/23(月) 20:00:52 ID:Somgurb0
ええ人やなあ
966Socket774:2010/08/23(月) 21:10:53 ID:XpZId5Hg
CUWE-FX欲しいなぁ
967Socket962:2010/08/23(月) 22:05:24 ID:BLZXRPf5
>>966
メアド晒してくれれば詳細送ります
968Socket774:2010/08/24(火) 12:36:41 ID:VolohA9Z
>>962
他に希望者が居なければAX3S Pro-Uをお願いします。
フリーのメアドを貼っておくので、ご連絡頂ければ
改めてプロバイダメールをお送り致します。
969Socket774:2010/08/24(火) 21:42:56 ID:hRd9gSGs
自動保守野郎はどうした?
6月頃からサボってンのかな?
とりあえず俺が保守しとくか
970Socket962:2010/08/25(水) 00:48:28 ID:hrg1KnID
AX3S Pro-Uの行き先が決まりました。
>>968さんありがとうございました。
971968:2010/08/25(水) 10:54:46 ID:9MXWuKWK
>>970
いえいえ、こちらこそ有難う御座いました。
972966:2010/08/26(木) 18:20:58 ID:QPGjmXfA
おねがいします
973Socket774:2010/08/26(木) 19:53:05 ID:pxZJIW08
変なメアド
974Socket774:2010/08/27(金) 17:02:16 ID:JJGFeIdm
atてのは@ってことか
975Socket962:2010/08/28(土) 00:47:05 ID:o1gahVpX
CUWE-FXは>>966さんに。ありがとうございました。
976Socket774:2010/08/28(土) 12:38:41 ID:UJh+at+G

|⊂⊃;,、
|・ω・)  誰もいない…
|⊂ノ  
|`J
977Socket774:2010/08/28(土) 12:47:56 ID:RN9yga4Z
  ┃
  ┃ < コラー!
  ┃
  ┃ 
  ┃ 
  ┃
978Socket774:2010/08/28(土) 23:39:31 ID:4xUcbK6d
キュウリが欲しいのか?
979sage:2010/08/29(日) 07:53:22 ID:LpZJEmsb
キュウリかじりながら報告。ルータ風味鯖更新。 (GA-6WMM7 + 河童 850 + mem 256MB + 80GB HDD)⇒ (D945GCLF2 + Atom 330 + mem 2GB + 2TB HDD)
980Socket774:2010/08/29(日) 07:59:31 ID:LpZJEmsb
わぁ、sage 損ね。通常利用、若干良反応。
多数ファイル読書 CPU 利用作業、約60%時間完了。
1コア単純計算性能、河童 850、勝利 :-)
河童機、FreeNAS 実験、内蔵交換 Atom 変身√。
981Socket774:2010/08/29(日) 10:34:09 ID:3sqSNsKH
どこの国の人だよ
982Socket774:2010/08/29(日) 19:03:50 ID:S6Z7DeMG
結局、河童で済むような用途ならatomで十分。というか、メモリ速度やHDDを考
えればAtomの方が使いやすい。
それでいて、今じゃAtomのMini-ITXもずいぶん安くなったから、もはや積極的に
河童を使う意味がまったく完全に無い。
983Socket774:2010/08/29(日) 19:05:01 ID:Yd38w20a
何の流れもなく突然「結局」から始まるレスにろくな内容はない
984Socket774:2010/08/29(日) 19:10:24 ID:10r1DamS
レガシWindowsを実機で動かそうと思ったらAtomじゃドライバが無いじゃん。
もちろん河童より高性能な構成も取り得るけど、それにしたって最新環境というわけには行かない。
そう言うわけで、ウチではまだまだ河童は必要なのですよ。
985Socket774:2010/08/29(日) 19:42:02 ID:10r1DamS
ところで、次スレは無し?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1247659728/
に統合かな?
986Socket774:2010/08/29(日) 20:14:03 ID:hgUuZsvN
統合でいいんジャマイカ?
987Socket774:2010/08/29(日) 21:24:14 ID:sj8gZmy9
ここまで続いたスレが終わっちゃうのか
988Socket774:2010/08/29(日) 21:52:10 ID:v3qgLQhV
統合スレが過疎化してるし・・。
989Socket774:2010/08/29(日) 22:52:55 ID:JndU0HFR
統合おk
990Socket774:2010/08/29(日) 23:29:51 ID:yuA9RB6P
統合したら河童の話題なんて皆無になるよ。
991Socket774:2010/08/29(日) 23:30:12 ID:Ooxd6TA7
ここも向こうも過疎ってるし、統合いいんじゃねーの?
ついでに鱈セレスレも巻き込み統合しちゃえ」」
992Socket774:2010/08/29(日) 23:35:39 ID:QY34K3It
ここはひとつ、これから新しく産声をあげる新しい後輩なデバイスやCPU達の為にも
2chのリソースを有効活用してもらう為にも統合でいいかも試練

親心つートコだわさ
993Socket774:2010/08/30(月) 00:02:17 ID:/uMUk+nh
ume
994Socket774:2010/08/30(月) 00:38:10 ID:/WBJsGge
>>992
スレの1つや2つたいしたリソースでもないだろ。
5年以上掛けて消化するスレだってあるんだから河童スレも単独で存続していいんじゃね?
995Socket774:2010/08/30(月) 00:42:31 ID:/uMUk+nh
うめ
996Socket774:2010/08/30(月) 00:43:01 ID:VXmFj5KE
埋め協力
997Socket774:2010/08/30(月) 00:43:18 ID:/uMUk+nh
汚物は埋葬
998Socket774:2010/08/30(月) 00:44:04 ID:/uMUk+nh
埋めます
999Socket774:2010/08/30(月) 00:44:59 ID:/uMUk+nh
うめぇwwwww
1000Socket774:2010/08/30(月) 00:45:10 ID:/WBJsGge
1000
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/