メモリの価格変動に右往左往するスレ 239枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
メモリの価格変動に関するスレです。
チップ鑑定、OC、性能などの話題、質問はメモリ総合スレ等の関連スレへ。

■初心者必読
「メモリ価格の変動に右往左往するスレッド」自作板@wiki
http://www4.atwiki.jp/uosao/
メモリ総合スレッドテンプレ
http://memtest.at.infoseek.co.jp/
メモリ総合wiki
http://wiki.livedoor.jp/memtest86/

■アップローダ
イタチあぷろだ
ttp://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/upload.html
 403になるのを防ぐため、リンクの拡張子は↓の例のように削ってください
 ttp://f12.aaacafe.ne.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up0003
右往左往スレ画像掲示板
ttp://www6.atpages.jp/uosao/joyful/

■主な情報源
DRAMスポット価格情報  ttp://www.dramexchange.com
中国語版(無料情報多い) ttp://www.dramx.com

■前スレ
メモリの価格変動に右往左往するスレ 238枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1257229036/

■頻出略語 ショップ編 (URL略、利用は自己責任で)
・三頭、3top  :スリートップ (通販)
・三鈴      :スリーベルシステム (店舗・通販)
・東映      :東映無線 (店舗・通販)
・ark       :パソコンショップアーク (店舗・通販)
・暮        :クレバリー (店舗・通販)
・湾図、1s    :PCワンズ (店舗・通販)
・祖父      :ソフマップ (店舗・通販)
・問屋、donya  :上海問屋 (店舗・通販)
・家1       :HOME1 (通販)
・SW       :SW-Technology (通販)
・バリュー    :ValueLand (通販)
2Socket774:2009/11/25(水) 20:49:39 ID:hptDUcKN
チップ型番の末尾が 「AA3G」 「LA3G」 「A3G-*」 などは多くの場合PSCチップ
各チップ情報はこちらも参考に ttp://ramlist.i4memory.com/

メーカー一覧(DDR2)

A-DATA: Extreme(OC), Desktop
ADTEC
ATP
Apacer
Buffalo
CFD: FIRE STIX(OC), select, Pro, elixir
corsair: Dominator(OC), XMS(OC), Gaming(OC), Value
crucial
Elpida
GeIL: Black Dragon(OC), EVO ONE(OC), Ultra(OC), Value
G-Skill(OC,OCなし)
Hynix
IO-DATA
KingMax
Kingstone
Micron
Nanya
OCZ: Enthusiasts(OC), Gamers(OC), Value(OC,OCなし)
Patriot: Extreme(OC), Signature
PQI: Power, Turbo(OC)
PRINCETON
ProMos
Qimonda
Samsung
SanMax
Silicon Power: SP DRAM, Xpower(OC)
Team: Xtreem(OC), Elite, Value
Transcend: Transcend, JetRam, aXeRam(OC)
UMAX: Pulsar(OC,OC無), Castor
3Socket774:2009/11/25(水) 20:50:29 ID:hptDUcKN
メーカー一覧(DDR3)

A-DATA: Extreme(OC), Desktop
ADTEC
ATP
Apacer
Buffalo
CFD: FIRE STIX(OC), select, Pro, elixir
corsair: Dominator(OC), XMS(OC)
crucial
Elpida
GeIL(OC,OCなし)
G-Skill(OC,OCなし)
Hynix
IO-DATA
KingMax(OC,OCなし)
Kingstone
Micron
Nanya
OCZ: Enthusiasts(OC), Gamers(OC), Value(OC,OCなし)
Patriot: Extreme(OC), Signature
PQI: Power, Turbo(OC)
PRINCETON
Qimonda
Samsung
SanMax
Silicon Power: SP DRAM
Team: Xtreem(OC)
Transcend: Transcend, JetRam, aXeRam(OC)
UMAX: Cetus
4Socket774:2009/11/25(水) 20:51:11 ID:hptDUcKN
■主なモジュールブランド
(1)大手メーカーサーバー用に自社製モジュールを供給可能 (保証・品質・物量)
  ※自社製チップ搭載
 (1a) メジャー
  Micron / Elpida / Qimonda (旧Infineon) / Samsung / Hynix
 (1b) 中堅
  Nanya / ProMos / PSC / KingMax 他

(2)サーバー組立・組込業者によく採用されている&法人・個人にも定評 (保証・品質・価格)
  ※他社製 (OEM含) チップ搭載
 (2a) 業者向大量バルク供給も手掛ける
  Kingston / Buffalo / Apacer / Transcend / ATP
 (2b) 個人向リテールパッケージ主体
  CenturyMicro / SanMax / Cima

(3)個人向中心のボリュームゾーン (混沌)
 (3b) リテールパッケージ (保証付) ★近頃のスレの主役たち
  A-DATA / elixir (CFD扱) / JetRam / Patriot / PQI / SiliconPower / Team (Elite) / UMAX / UMeX
 (3c) バルク
  elixir / A-DATA / Lei 他

(4)おみくじ&宝くじ
  ノーブランド扱品全般、KEIAN、M&S・Mr.Stone・V-DATA各チップ搭載品

(A) (1)や他社からのOEM供給主体
   I-O DATA / Princeton / GreenHouse など

(B) 最新情報不足
   PanRam / K-TEC
5Socket774:2009/11/25(水) 20:51:54 ID:hptDUcKN
■関連スレ
メモリ総合 67
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1250598869/
糞メモリーを報告せよ 19枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214171850/
安価なメモリをOCしてみるテスト 3pass
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1207896460/
(; ・`д・´) OCメモリ友の会 18枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1255396210/
【ELPIDA】 エルピーダメモリ Part15 【JAPAN】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1253017128/
DDR規格メモリを使い続ける会 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227119608/

【ノートPC】メモリ増設 14枚目【エセール】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1240874457/
マック用メモリー情報交換スレ・15th slot
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1254218730/

↓メモリ相場はここ?
http://www.dramexchange.com/default.asp
6Socket774:2009/11/25(水) 20:53:04 ID:iIsQV7Q9
トウマー トウマー 
 トウマー
7Socket774:2009/11/25(水) 21:42:05 ID:iyy5CJxZ
トウマーオナカスイター
8Socket774:2009/11/25(水) 22:48:37 ID:89q0QbOK
初心者のための正しいメモリの選び方

1 容量を決めよう!
メモリ容量不足はスワッピングなど動作不良の原因になりますが、安易に大容量メモリを選んではいけません。
メモリの容量を徒に増やすと、膨大なメモリアドレスから目当てのデータを探し出すことになり、かえって動作が遅くなりパソコンが不安定になります。
安定動作のためにメモリの最適容量を計算しましょう。
 メモリの最適容量=CPUのクロック数×CPUのコア数÷メモリチャネル数 です。
例えばクアッドコアCPUの3ギガでトリプルチャネルなら、4×3÷3=4ギガが最適容量になります。

2 規格をチェックしよう!
メモリには様々な規格があります。
必ず決められた規格のメモリを購入しましょう。
例えばPC2-5300のパソコンにPC2-6400のメモリを刺すとクロックアップ動作になって火災の原因になったりします。

3 デュアル・トリプルの対応をチェックしよう!
デュアルチャネル、トリプルチャネル対応のメモリを選びましょう。
デュアル・トリプルにするとパソコンのメモリ容量が仮想的に実容量の2倍、3倍になります。
非対応のメモリを、デュアル・トリプルで動作させると過負荷で火災の原因になります。

4 部品点数をチェックしよう!
PCパーツに限らず精密機械は部品点数が多ければ多いほど故障率が高くなります。
できるだけ部品点数の少ない丈夫なメモリを選びましょう。

5 ヒートシンクの有無をチェックしよう!
コストダウンのためにヒートシンクを省いたメモリが出回っています。
ヒートシンクがないメモリは熱ですぐ故障します。
必ずヒートシンクの付いているメモリを購入しましょう。

6 端子をチェックしよう!
「新品のメモリを買ったのに端子に傷がある」、そういう苦情が最近増えています。
中古品がリパッケージされて新品のメモリとして出回っているのだと考えられます。
SSDなどでよく言われるように、メモリというものは消耗品です。
メモリを購入したら真っ先に、新品かどうかメモリの端子を確認しましょう。

7 保証をチェックしよう!
メモリの品質は保証期間に比例するので、保証期間の長いメモリ=いいメモリになります。
5年や3年保証のメモリは粗悪品で相性も出やすいので避けましょう。
9Socket774:2009/11/26(木) 00:42:13 ID:6lZSUvlq
とりあえずDDR2の4GBモジュールが
5000円台まで下がりますように
(`・_・´)
10Socket774:2009/11/26(木) 00:45:49 ID:zCwtb6Bs
100
11Socket774:2009/11/26(木) 00:59:00 ID:6aAe6h0j
メモリ値下がりしたら本気出す
12Socket774:2009/11/26(木) 03:45:37 ID:lqLGCLng
円高でこれだと円安にふれたらどうなるのか考えたくもない。
13Socket774:2009/11/26(木) 03:59:59 ID:6lZSUvlq
>>12
為替相場:1$ 90→100円
ショップ:9000→11000円
14Socket774:2009/11/26(木) 04:12:19 ID:jWcGR1Jg
円高なんで見てみたら海外でも高いんだね
あーめどい
15Socket774:2009/11/26(木) 09:19:40 ID:8wrFgESP
. / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , ' M&S・Mr.STONE・V-DATAでmemtest真っ赤に
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i / ショボーンなおにいちゃんと、スペック厨・ブランド厨・
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙   基板厨・質問厨・キャンセル厨・特定ショップ信者&
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.! 工作員と、AA・コピペ・雑談・○○キター&○○マダー&
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',      j,'/ i. ,' ',', .,    ○○イラネ達はばいばーい!
  ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    }     ,. '"   .l.,' i !  .   ショップ叩き&自作自演厨のおにいちゃん連中と
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i     !', ' ',.! /.  粘着くんと自宅警備の傍らひたすらOCでmemtest三昧の
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'  おにいちゃんもばいばーい!
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .  ”ネ申”ではなく”イム”だからね!
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /   あと上がる上がるとか言ってる涙目店長&涙目テンバイヤーと
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'        私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
16Socket774:2009/11/26(木) 10:45:31 ID:SJZlcwjF
>>15
(^^)ノ~~
17Socket774:2009/11/26(木) 10:54:22 ID:fDLY9Rpl
>>15
(^^)ノ~~
18Socket774:2009/11/26(木) 11:46:35 ID:gU2aElAL
>>8
×初心者のための正しいメモリの選び方
○情弱がするメモリの選び方
19Socket774:2009/11/26(木) 12:47:35 ID:RYeZL8Kn
10年来の円高キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
20Socket774:2009/11/26(木) 12:56:57 ID:aUdGd25c
何この下げ幅www
21Socket774:2009/11/26(木) 13:13:44 ID:zyGMH0/9
$\86いいよいいよー
79円までいっちゃってください
22Socket774:2009/11/26(木) 13:21:04 ID:yMzRauPo
メモリの価格はいいが、俺たちの生活に影響がwww
23Socket774:2009/11/26(木) 13:38:35 ID:P8h6kqOY
生活とメモリの価格、どっちが大切だと思ってるんだ!
24Socket774:2009/11/26(木) 13:48:38 ID:8wrFgESP
ニートには言っても無駄
25Socket774:2009/11/26(木) 13:51:25 ID:t3hoSd3v
円高になっても一向に還元しない横流し業界に何期待しても無駄だぞ
26Socket774:2009/11/26(木) 14:14:21 ID:StJ5YFtl
小売りもだが製造元が値段ふっかけすぎなんだよな
米ドル建てのメーカーなんか日本向けだけでも値段考えたらすげー売れるだろうに
まぁ一部の空気読まない企業が買い占めやってるから生産追っつかないだけかもしれんが…
27Socket774:2009/11/26(木) 14:59:15 ID:/ZPNQRqn
>>26
おまいさんは代理店と言う存在を忘れてるな
小売店オーナー→型落ち小型国産車
とある代理店営業マン→最新高級外車
その差は歴然
28Socket774:2009/11/26(木) 15:43:53 ID:MXOE3mJJ
石屋が板屋に卸すときの卸値が上がるなコリャ
29Socket774:2009/11/26(木) 15:51:10 ID:8wrFgESP
返しがバカな奴ほど説得力は持ち合わせない
30Socket774:2009/11/26(木) 16:59:18 ID:gF9x3e9S
メモリの価格動向の中に漏れ達の生活があると(ry
31Socket774:2009/11/26(木) 17:45:28 ID:gU2aElAL
それは愛のメモリー
ってか
32Socket774:2009/11/26(木) 17:46:28 ID:tr6dDNch
33Socket774:2009/11/26(木) 17:50:34 ID:Om5sM/6C
>>31
あー、そんな商品名のネタ的メモリが昔あったよな・・・あれ買った奴いたんだろかw
34Socket774:2009/11/26(木) 17:55:07 ID:hLTwKPqs
関東人
死ねクズ
35Socket774:2009/11/26(木) 18:09:59 ID:QKGHjopN

私には夢がある
I Have A Dream.
36Socket774:2009/11/26(木) 18:16:31 ID:ESPdQC+3
価格上昇が鈍化するレベルにはなるかもしれんが・・・。
下落は無いんじゃね。
37Socket774:2009/11/26(木) 18:28:40 ID:J1vyQlNC
多少の上下はあっても暴落はないね。

もともとあの激安は不況を予測できなかったために
不況なしの予定量でそのまま生産してしまったための過剰供給

不況になってから長いからすでに生産量が調整されてるからね。
反対に経済の回復が予想以上だともしかしたらメモリ価格は爆上げになる可能性もある。
38Socket774:2009/11/26(木) 18:47:10 ID:CPRLdBb9
なんだろう、スレの過疎っぷりに比べて
暴落否定派が多すぎる、中の人が必死なのか?
こりゃまじで暴落来るなw
39Socket774:2009/11/26(木) 18:49:27 ID:vjVzKMvA
>>15
(^^)ノ~~
40Socket774:2009/11/26(木) 18:49:45 ID:0SSOEOut
年の瀬になるとチップに変な刻印があるメモリが出たりしたけど最近は無いのかな。
41Socket774:2009/11/26(木) 18:59:53 ID:mfFwBNuO
年末に限らずわりと出てくるよ
バレンタインデーとか鯉のぼりとか
42Socket774:2009/11/26(木) 19:02:50 ID:3QfEAoQY
あれ欲しいんだけど毎回規格が時代遅れなんだよな
43Socket774:2009/11/26(木) 19:03:06 ID:J1vyQlNC
>>38
暴落は来る。
なぜなら暴落否定派が多いから(キリッ
44Socket774:2009/11/26(木) 19:07:03 ID:3VhXQE7/
DDR2とDDR3で条件は異なる。
45Socket774:2009/11/26(木) 19:15:56 ID:9C7850Ha
いいよいいよその調子
46Socket774:2009/11/26(木) 19:17:42 ID:3QfEAoQY
>>38
断言出来る。暴落はまだ来ない。
暴落はいつも、俺が買った直後だ。
47Socket774:2009/11/26(木) 19:18:46 ID:KuvwICoz
>>46
さっさと買えよw
48Socket774:2009/11/26(木) 19:22:58 ID:uYEcDyzc
結局UMAXの2G×2を7980で買って僕の右往左往は幕を閉じた・・・
















1ヶ月張り付いた成果がこれかよ
49Socket774:2009/11/26(木) 19:26:18 ID:mfFwBNuO
円高還元とか言ってる人がいるけど、
店にある在庫は値上がり前のものがまだ
結構残ってるだろうから期待しても無駄
50Socket774:2009/11/26(木) 19:32:29 ID:GLlPKLFM
モノが売れないの分かってるから
店と漏れらの根比べさ

これがデフレスパイラル。
51Socket774:2009/11/26(木) 19:38:38 ID:3VhXQE7/
デフ・レパードか
52Socket774:2009/11/26(木) 19:46:28 ID:uYEcDyzc
結局UMAXの2G×2を7980で買って僕の右往左往は幕を閉じた・・・
53Socket774:2009/11/26(木) 19:47:59 ID:B3Ihby31
スパイナル・タップか
54Socket774:2009/11/26(木) 19:49:33 ID:aX1VcqJ4
彼氏のパソコンのメモリが未だにDDR2だった
しかも1GBのシングルジャンネルにビスタだった 死にたい
55Socket774:2009/11/26(木) 19:53:17 ID:gU2aElAL
>>52
二度言うな
二度言うな
56Socket774:2009/11/26(木) 19:55:46 ID:uSIZl+eN
実家のパソコンのメモリが未だにDDRだった
しかも256MBでXPSP3だった
いや、ただそれだけ
57Socket774:2009/11/26(木) 19:56:12 ID:dFgXc+bP
もうしばらくすれば需要のピークが過ぎて値下がりするだろ
今はWin7発売されたばかりで時期が悪い
雌伏して待て
58Socket774:2009/11/26(木) 19:56:36 ID:KEWV5Lmr
>>54
533が最高設定でMAX2Gまでだったり、PCIex16スロットがx4動作のみのM/Bだったりするとなおよし
59Socket774:2009/11/26(木) 19:59:20 ID:xZffS7L9
>>58
その時代のならAGPの方が
60Socket774:2009/11/26(木) 20:01:25 ID:T4UR2wIg
>>56
ウチではPC133が今現在絶賛稼動中ですが何か。
61Socket774:2009/11/26(木) 20:02:16 ID:mOKYklLf
x4だとAGPに負けるね
62Socket774:2009/11/26(木) 20:04:28 ID:3QfEAoQY
>>58
667対応の775Dual-VSTAに死角は無い
63Socket774:2009/11/26(木) 20:04:36 ID:X9A9Frtf
>>54
さっさと死ね、糞が
64Socket774:2009/11/26(木) 20:04:47 ID:0SSOEOut
>>41
そうか、俺がただ見逃してただけなのね。
65Socket774:2009/11/26(木) 20:07:32 ID:GvyOqEsy
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz 2.85 2.68 2.80 2.68 2.75 (-0.72%)
DDR2 1Gb 128Mx8 800MHz 2.56 2.47 2.56 2.47 2.50 (-0.39%)
DDR2 1Gb 128Mx8 eTT 2.20 2.02 2.18 2.02 2.14 (-2.37%)
DDR2 512Mb 64Mx8 667/800 MHz 1.25 1.00 1.25 1.00 1.16 (-0.34%)
DDR2 512Mb 64Mx8 eTT 1.13 1.00 1.12 1.00 1.09 (-1.62%)

またまた微妙
66Socket774:2009/11/26(木) 20:35:01 ID:0iJmdHYs
来月はボーナスまで給料が持てばいいんで、メモリ8万注文しますた。2GB×2を2セットだけど。
67Socket774:2009/11/26(木) 20:40:57 ID:FijI7mIg
早く買わないと爆上げなんだからね!
68Socket774:2009/11/26(木) 20:50:45 ID:J1vyQlNC
>>66
2GBのメモリを4枚で8万円?
69Socket774:2009/11/26(木) 20:55:06 ID:pkILMyjB
上値が重い感はあるっぽ
70Socket774:2009/11/26(木) 20:57:00 ID:0iJmdHYs
>>68
そう。OC用のクソ高いヤツ。
71Socket774:2009/11/26(木) 21:08:21 ID:gRxFnRRt
その辺になると魚竿関係無くなる。
72Socket774:2009/11/26(木) 21:27:58 ID:0iJmdHYs
いや、元々高いから価格の上下半端じゃないよ。
2ヶ月前に初ロット\37,800で買ったヤツが今、二次ロットで\29,900になってるし…
CrucialのDDR3-1333 2GB×3(高耐性D9JNM/D9KPT)は5割以上上昇しちまった。
73Socket774:2009/11/26(木) 21:36:46 ID:5/1DbgNc
クリスマス商戦(米国では11月の第4木曜日〜12月20日あたりまで)
の結果が出て、売り上げが確定したら、下がるんじゃね。
74Socket774:2009/11/26(木) 22:13:33 ID:QKGHjopN
仕事を探しています。広く能力があります。
いい仕事ないですか?メモリの値段はそこそこで結構です。
75Socket774:2009/11/26(木) 22:16:07 ID:NK7FGrKd
>>15
     / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
.    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
.    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
    , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
    i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
    !. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
    l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
    ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
     i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
    ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
     ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
     '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.      ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
       ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
         ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
          / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
.        ./   ',. !  ゝ--`‐´''´      \
76Socket774:2009/11/26(木) 22:16:42 ID:TlqMlYNn
>>51が華麗にスルーされすぎて
デフレパ厨の全俺が泣いた。
77Socket774:2009/11/26(木) 22:47:06 ID:aX1VcqJ4
>>58
彼氏のパソコンのマザーボードがASROCKだった 変態すぎて死にたい
78Socket774:2009/11/26(木) 22:58:38 ID:JRPvswpP
彼女がASROCKがマザーボードを作っているメーカだと知っていた、変態すぎて死にたい
79Socket774:2009/11/26(木) 23:13:40 ID:yMzRauPo
カップルで仲良くASRockプレイしてください。
80Socket774:2009/11/26(木) 23:31:28 ID:K+DoTMro
      _______________
      | このスレ定期的に立つNE!|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /⌒ヽ
    (^ω^ )   テクテク…
    _( ⊂ i
.   └ ー-J
81Socket774:2009/11/27(金) 00:13:38 ID:rclecR8t
DDR2高くなりすぎ。
5月に買うかどうか迷ったときに買うべきだった。
82Socket774:2009/11/27(金) 00:20:54 ID:S3wrNPTt
今DDR2を買う理由がない。
旧正月過ぎるまではいいやw
83Socket774:2009/11/27(金) 00:48:31 ID:CYT+IaNy
ソフのPULSAR DCDDR2-4GB-800が売り切れてるけど安売りでもしてたの?
84Socket774:2009/11/27(金) 02:10:28 ID:JbsdTc2p
DDR2-800の2G×2の襟草を3kで買った俺は勝ち組か
85Socket774:2009/11/27(金) 06:13:33 ID:x5Nikv7A
今更DDR2買うぐらいならDDR3買うわ
86Socket774:2009/11/27(金) 06:24:22 ID:un3DHuOv
>>83
4980円だった
87Socket774:2009/11/27(金) 07:02:16 ID:w3EYh7US
姉夫婦宅のPCがリアルでプレスコだった
静音ヅアルで組んであげたい
88Socket774:2009/11/27(金) 09:04:37 ID:uUT+znmj
お前らに頼むとメモリ入れ替えられそうだな
89Socket774:2009/11/27(金) 09:14:32 ID:mgSrV4zA
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 199人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1259086080/
90Socket774:2009/11/27(金) 09:32:24 ID:/RQ7ZpHt
円高還元セールまだー?
91Socket774:2009/11/27(金) 09:40:34 ID:WUpPCGFB
円高進み過ぎワロタw
92Socket774:2009/11/27(金) 11:04:12 ID:/tI6W3by
>>86
マジ?
数はどんくらい?
瞬殺?
93Socket774:2009/11/27(金) 11:38:28 ID:ql9cDJ7K
死んだ子の年を数えても空しくなるだけだぞ。
94Socket774:2009/11/27(金) 11:43:20 ID:/tI6W3by
いや、今度買うときの参考に
95Socket774:2009/11/27(金) 11:46:59 ID:Tigc1yGg
他が安くても8kで売ってるもんを5kで売るってのは予想外に売れてないから在庫処分なのかな
96Socket774:2009/11/27(金) 11:47:25 ID:655Mrzno
今\8,780で復活したぞw
97Socket774:2009/11/27(金) 12:08:13 ID:cp5hSYhn
底値の3倍近くなってきたな
98Socket774:2009/11/27(金) 15:03:24 ID:x0c93Pta
PT2手に入れてから、1週間だけど150GBくらい消費してしまった
毎月1.5Gとか買い足す都会者笑えない状況だな
99Socket774:2009/11/27(金) 15:18:12 ID:GsP5EAxY
>>98
いろいろ間違えてない?
100Socket774:2009/11/27(金) 19:14:25 ID:3rJ//ZO8
2Gがほしい、いや20Gかな。もっと技術進化しろや
101Socket774:2009/11/27(金) 19:22:12 ID:w3EYh7US
4GBを5本かね
102Socket774:2009/11/27(金) 19:37:24 ID:CjtLFmEg
2G*2が8000円台とか
幾らなんでもボリ過ぎだろw

はやく下げろよ、こっちも暇じゃねーんだ
103Socket774:2009/11/27(金) 19:37:54 ID:rI5HDDu+
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz 2.80 2.65 2.78 2.65 2.73 (-0.58%)
DDR2 1Gb 128Mx8 800MHz 2.56 2.42 2.55 2.42 2.47 (-1.04%)
DDR2 1Gb 128Mx8 eTT 2.18 1.95 2.10 1.95 2.06 (-3.82%)
DDR2 512Mb 64Mx8 667/800 MHz 1.25 1.00 1.22 1.00 1.14 (-1.38%)
DDR2 512Mb 64Mx8 eTT 1.12 0.97 1.08 0.97 1.05 (-3.30%)

DDR3もっと下がれよ…
104Socket774:2009/11/27(金) 19:38:07 ID:3rJ//ZO8
>>101つられた間違ごとがな。T T T T Tやぞ
105Socket774:2009/11/27(金) 22:44:51 ID:x0c93Pta
ここに誤爆してたか
探し出すまで時間かかった
106Socket774:2009/11/27(金) 22:57:18 ID:D0sV1ijf
>>103
2.06 (-3.82%)
2ドル割れ目前キタ━(゚∀゚)━!
107Socket774:2009/11/27(金) 22:58:10 ID:w3EYh7US
^^?
108Socket774:2009/11/27(金) 23:04:40 ID:CjtLFmEg
おとなしく適正価格に戻すんだ
109Socket774:2009/11/28(土) 02:56:33 ID:uqvXVzl5
年末には絶対に特売の応酬になるから待っとけ
110Socket774:2009/11/28(土) 03:45:00 ID:fY3fiVq7
111Socket774:2009/11/28(土) 04:44:39 ID:9cmRp1bI
去年はなんか暴落スピードが速すぎて正月明けたら特売のが高くなってたけどな
112Socket774:2009/11/28(土) 16:29:42 ID:T0WTvgfY
去年の夏から秋頃は安い上に高耐性のが多かったよな
113Socket774:2009/11/28(土) 16:43:23 ID:QuPAzYxW
福袋にどっさりメモリ入ってたり、メモリのつかみ取り大会とかあったなw
114Socket774:2009/11/29(日) 09:27:08 ID:vBnfOG7E
>>113
マザボに差し込むのさえビクビクしてしまうのに
つかみ取り大会なんて恐ろしすぎるw
115Socket774:2009/11/29(日) 14:29:09 ID:sMYGSz0p
>>4
この表でCorsairは何処に入るもの?
116Socket774:2009/11/29(日) 14:40:57 ID:+mJxX2zo
(3)
117Socket774:2009/11/29(日) 14:43:17 ID:sMYGSz0p
>>116
サンクスコ
118Socket774:2009/11/29(日) 20:11:36 ID:2HStzx65
もっと右往左往しようぜ
119Socket774:2009/11/29(日) 20:16:41 ID:XndeEo0y
最近買ったネットブックにSODIMM DDR2 PC2-5300 2GB入れたいけど、
もうちょっと右往左往してみるぜ。2000円切って買えたら幸せだと思う。
120Socket774:2009/11/29(日) 23:08:02 ID:bP99NvTj
4GB4000円で頼む
121Socket774:2009/11/29(日) 23:10:55 ID:n0LfQz/d
しばらくぶりメモリ買おうとしたら・・・なんでこんなに高くなったの?
DDR2 800 4Gで5000円切ってた記憶が・・・
122Socket774:2009/11/29(日) 23:15:55 ID:L9hexuti
DDR2は供給不足
DDR3は便乗値上
123Socket774:2009/11/29(日) 23:34:43 ID:ddc0cQoO
来年DDR3にする予定で今使ってるやつを
エンコ機にするためにメモリ増やしとこうと思ったけどもう供給不足なのか・・・
正月セールで安くならんかなー
124Socket774:2009/11/29(日) 23:41:44 ID:YvmhgTr7
>>123
買ったら負けだ!
粘るんだ!
俺は4G5000円でさえ買う気になれんかった
4G4000円切らなきゃ買わん
125Socket774:2009/11/29(日) 23:45:49 ID:n0LfQz/d
トン。円高で下がるかねー?
んー。時間との戦いだな・・・
126Socket774:2009/11/29(日) 23:47:30 ID:Lk3nIMx5
横から済まんが、暇だったら返事をくれるとうれしい。

エンコ速度なんてCPUの変換速度だと思ってたんだけど
なんでエンコマシンにするのにメモリがいるの?
127Socket774:2009/11/29(日) 23:47:58 ID:L9hexuti
減産してるからもう過去の値段になると期待しない方がいい
128Socket774:2009/11/29(日) 23:50:13 ID:TxNHU0aO
待ってる間にDDR3に移行してしましそうだわ
129Socket774:2009/11/29(日) 23:56:38 ID:vqZr1ynO
>>126
RAMディスクにして作業領域にするつもりなんじゃね?
130Socket774:2009/11/29(日) 23:57:10 ID:YvmhgTr7
>>127
それならそれでいいや
XPのときは256で7年粘ったんだから、今回も何とでもなるさw
131Socket774:2009/11/30(月) 00:10:40 ID:VXnv2LRg
>>129
なるほど?
自分でも調べてみたけど、やっぱりエンコにそれほど大容量のメモリは必要ないよな。

512Mとかよっぽど少ないメモリだと使用ソフトと変換動画しだいでメモリ不足で動かないらしいけど。
まあ、いいや。レスありがと。
132Socket774:2009/11/30(月) 00:35:14 ID:HRXWbyJQ
>>124
2GBx2が2980円だった時も襟草だから買わん
馬虎鳩じゃなきゃ買う気にならん
とか言ってたがな
133Socket774:2009/11/30(月) 01:08:50 ID:kCjx8bnh
    _ _
   ( ゚∀゚ )  corasair以外意味ないよ
   し  J
   |   | 
   し ⌒J
134Socket774:2009/11/30(月) 01:27:03 ID:5SVaKeyg
こらせあ
135Socket774:2009/11/30(月) 02:09:08 ID:rbT2aYLe
>>133
おこじょがたってる絵にしか見えなくなってきた
136Socket774:2009/11/30(月) 03:06:06 ID:0fTp1ub1
>>132
それなら買う
そのときは単純に必要なかっただけ
今は必要だ、メモリ
137Socket774:2009/11/30(月) 04:52:52 ID:IiQPelLI

┃ ┃
┃ ┃・ω・`) そろそろ値下がりした?
138Socket774:2009/11/30(月) 06:14:11 ID:sL4VJyKe
★<藤井財務相>円高是正での為替介入考えず 静観の姿勢表明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091129-00000063-mai-pol

79円更新も時間の問題
139Socket774:2009/11/30(月) 06:47:56 ID:pD0xhL4b
安くないなあ
ボーナスはpcやめて他の事に使うお
140Socket774:2009/11/30(月) 15:44:41 ID:ifakYMkt
FXの人の首塚が見える
141Socket774:2009/11/30(月) 16:05:27 ID:IiQPelLI
メモリよりもドル買った方が右往左往できるうえに
円安になったとき儲かるぞ?
142Socket774:2009/11/30(月) 16:16:43 ID:wWZ/rKlh
と思うぐらい高値維持はひでえな
143Socket774:2009/11/30(月) 17:04:33 ID:RoAFg8yu
144Socket774:2009/11/30(月) 18:12:27 ID:VXnv2LRg
政府介入秒読み?
FXのやつらの思惑通りになるのも癪だねぇ。

みんな、寝かせておける日本円はドルに替えてる?
このまま安定するわけがないのはみんなおもってるだろうしなぁ。

俺? ドルに替えておくような日本円の貯金なんてねーよ。
145Socket774:2009/11/30(月) 18:17:51 ID:Ha8YhO+K
株やFXやってる奴らの空気読めなさは異常
146Socket774:2009/11/30(月) 18:55:10 ID:veJAUp2u
スレタイも読めない奴が
市場の行く先なんて読めるわけがない
147Socket774:2009/11/30(月) 19:01:20 ID:qHgMt4X9
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz 2.78 2.65 2.78 2.65 2.71 (-0.73%)
DDR2 1Gb 128Mx8 800MHz 2.55 2.40 2.50 2.40 2.44 (-1.29%)
DDR2 1Gb 128Mx8 eTT 2.10 1.95 2.05 1.95 2.03 (-1.45%)
DDR2 512Mb 64Mx8 667/800 MHz 1.22 0.98 1.20 0.98 1.13 (-1.05%)
DDR2 512Mb 64Mx8 eTT 1.08 0.97 1.07 0.97 1.05 (-0.57%)

DDR3もっと下げろと。
円高還元マダー(AAry
148Socket774:2009/11/30(月) 22:26:37 ID:nFvGqUbo
>>145
しかも投資用語を素人も知ってて当然だと思ってるもんなw
149Socket774:2009/12/01(火) 02:33:13 ID:sLjg94VY
サポートラインをブレイクしたね!(笑)
150Socket774:2009/12/01(火) 02:43:14 ID:tKFK4PIm
(キリッ
151Socket774:2009/12/01(火) 03:30:30 ID:Mof6AFp0
>>147
コレは高い時から何パーセント位さがってるの?
152Socket774:2009/12/01(火) 03:40:50 ID:ubhbxavE
2割以上は下げてる
153Socket774:2009/12/01(火) 07:48:55 ID:QqH9vmFf
円高還元とかいっても、円高になるまえに仕入れてた奴がまだ残ってるんじゃないかと思うね。
154Socket774:2009/12/01(火) 08:09:45 ID:0vWSkVAa
PCパーツって仕入れとかしてないだろ
155Socket774:2009/12/01(火) 08:15:30 ID:buXzAdhl
>>154
じゃあ、どうしてるんですか?
自家生産なんですか?
156Socket774:2009/12/01(火) 08:18:36 ID:nP6OzFou
一様に足並み揃えてるからおかしいんだよ
157Socket774:2009/12/01(火) 09:57:27 ID:s0eguL9P
PCパーツみたいな時価で取引されるものは入札だべ
158Socket774:2009/12/01(火) 09:59:25 ID:hgg3Wf43
嫉妬バカは知識が増えないからいつまでも揶揄だけという惨めさ
159Socket774:2009/12/01(火) 10:24:36 ID:0vWSkVAa
各地にある販売店が値段を決定してて
実際の店舗はそこから商品を引き受けて販売してるだけで
仕入れるのにお金なんか払ってないでしょ
売れたら売り上げの一部を徴収されるだけで
160Socket774:2009/12/01(火) 11:15:15 ID:hQvjbmFM
別に量産も値下げもしなくていいから
俺にだけ安く譲ってくれ

というのがみんなの本音
161Socket774:2009/12/01(火) 11:41:12 ID:1Vlcrd51
>>159
そんなわけがない。
なんかすごい狭い範囲で考えてそうなんだけど。

ネットで説得されても納得しないタイプっぽいし、現実で頭のよさそうな知り合いに自分の考えを聞いて正してもらってくるといいよ。
家族に聞いてまともな答えが戻ってきたらそれが一番だけど。

最終手段は直接PCパーツ販売店に行って質問して来いw
162Socket774:2009/12/01(火) 12:09:05 ID:W53X73v5
在庫リスクを販売代理店が全部負うようなアホな商売聞いたことがありません。
163Socket774:2009/12/01(火) 12:18:09 ID:RpCQjtV8
ツクモもDDR2のバルクメモリ全く売れなくて
BTOだかに利用したっぽいけどねぇ
2GB二枚で8000円するんじゃ誰も買わんわ
164Socket774:2009/12/01(火) 12:42:45 ID:EzASdp0f
一度でも安い値段を見ちゃうとね〜・・・
今は春先からみて倍の値段だもんな〜
165Socket774:2009/12/01(火) 15:31:18 ID:sBsQg+Wb
M$と組んで便乗値上げしているから、下がる局面でも下げない。
過去どれだけボってオイシイ思いをしていたのか垣間見える。
良く売れる容量のメモリを1〜2万で又売ろうとの魂胆も垣間見える。
166Socket774:2009/12/01(火) 15:40:58 ID:DinBwnyg
原価タダだしな
167Socket774:2009/12/01(火) 15:53:14 ID:ntvbvuCk
ゲームしないVista入れないならどこでも買える
ミドルタワーのCore2Duo搭載買っておけばあとでこまることもない
好きなの買え
それ以上はきちんとテンプレないと無理
168Socket774:2009/12/01(火) 16:03:50 ID:sBsQg+Wb
少なくとも、過去から見れば有り得ないDDR2Gを五千円以下で売り続けても、
会社が消えて無くならない事実は拭いされない。
169Socket774:2009/12/01(火) 16:13:55 ID:sBsQg+Wb
>>168自己突っ込み
×DDR2G
〇DDR2 2G
170Socket774:2009/12/01(火) 16:27:18 ID:1Vlcrd51
うまく日本語が読み取れないんだけど、
DDR2 2Gのメモリってよっぽど高級なものでなければ今でも5千円以下だよね?
171Socket774:2009/12/01(火) 16:35:43 ID:pGVyBU/c
Vistaショック以前は確かにボってた、
4Gが3000円台突入はやりすぎだけど、見通しが甘い業界の責任だし。
そのアホな経営者の補填を俺たちがしてる。
172Socket774:2009/12/01(火) 16:38:42 ID:W53X73v5
今右往左往してるお前の見通しの甘さは棚上げか?
173Socket774:2009/12/01(火) 16:43:34 ID:Er3eevGv
>>172
そんなの当たり前w
174Socket774:2009/12/01(火) 16:45:38 ID:ubhbxavE
誰も魚竿はしてないだろ
175Socket774:2009/12/01(火) 16:48:29 ID:pGVyBU/c
俺は高くなりだしてすぐに買ったからそう困ってない
魚竿するほど動きもねーしww
176Socket774:2009/12/01(火) 17:11:09 ID:sBsQg+Wb
まあ判ったことは

維持してきた品薄商法がVistaで崩壊して一年前の価格が適正価格なのと
半年程前から品薄商法を再開したこと
177Socket774:2009/12/01(火) 17:21:47 ID:hgg3Wf43
負け惜しみの度が過ぎるから、妄想としてもレベル低い反応だな
178Socket774:2009/12/01(火) 17:23:01 ID:W53X73v5
>>168
一本2銭でねじ作らされてる下請けが無くならないのは借金でどうにか・・・・・・
少しは社会見学して来いよ
179Socket774:2009/12/01(火) 17:27:16 ID:sBsQg+Wb
相変わらず速レスでフォロー、と言うよりは悲鳴にしか聞こえない。
180Socket774:2009/12/01(火) 17:30:00 ID:CkFFUy/K
品薄商法に対抗するには"不買"につきる。

商品の性質上、ライン止める訳にもいかず
減産しても在庫が溢れかえれば処分せざるをえない

VISTAショックも形を変えた不買。
需要を喚起できなかったからね。在庫がダブついた
181Socket774:2009/12/01(火) 17:30:19 ID:nP6OzFou
一体何と戦ってるんだ・・・
182Socket774:2009/12/01(火) 17:34:29 ID:ulia4N2Q
ものを買わない戦いがそこにある
183Socket774:2009/12/01(火) 17:41:06 ID:atD2DwTM
サイレントテロリストがうじゃうじゃとw
184Socket774:2009/12/01(火) 17:44:29 ID:1Vlcrd51
サイレントテロリストwww、なにそれwww。
とか思ってググったらまともな言葉だった。

すげー、勉強になった。

これ、おれのことだわw
185Socket774:2009/12/01(火) 17:45:47 ID:YbbXiEz0
サイレントマジョリティのコピペを思い出したw
186Socket774:2009/12/01(火) 17:46:03 ID:sBsQg+Wb
10倍の値段でメモリを売ろうとするテロリストが居る。
187Socket774:2009/12/01(火) 17:57:13 ID:CkFFUy/K
>181
決まってるじゃないか。資本家の搾取とさ

同志諸君。不買しようではないか
サンレントテロ万歳!
188Socket774:2009/12/01(火) 18:03:04 ID:pGVyBU/c
買い替え需要を見込んでアホみたいに増産するだけで
アホみたいに儲かる時代は終わったよな。
経営者は札束でも刷ってた感覚だっただろうな。
一時的に同情されてるけど結構恨まれてんだよ、この業界
189Socket774:2009/12/01(火) 18:11:32 ID:bIH0MvdB
ふぅ。

ずっと「お取り寄せ」状態だった詐欺糞ネットショップから
メモリ届いたお♪

190Socket774:2009/12/01(火) 18:26:23 ID:OTfk+llu
結局、円高還元待てずに秋刀魚エルピーダのDDR3 1333ポチった。
今年はもういいや。
191Socket774:2009/12/01(火) 18:43:52 ID:8ZlLI8rE
また一人地面に倒れるのさ。そして一人居なくなるのさ。そしてまた一人。また一人地面に倒れる。
192Socket774:2009/12/01(火) 19:04:40 ID:ENIjGGXX
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz 2.78 2.65 2.76 2.65 2.70 (-0.51%)
DDR2 1Gb 128Mx8 800MHz 2.50 2.37 2.46 2.37 2.40 (-1.71%)
DDR2 1Gb 128Mx8 eTT 2.04 1.88 2.00 1.88 1.98 (-2.66%)
DDR2 512Mb 64Mx8 667/800 MHz 1.18 0.98 1.18 0.98 1.12 (-1.06%)
DDR2 512Mb 64Mx8 eTT 1.07 0.95 1.05 0.95 1.03 (-1.52%)

DDR3安くなったら2GB×3をIYHするんだ…
193Socket774:2009/12/01(火) 19:23:32 ID:XXGBfw68
その調子
194Socket774:2009/12/01(火) 19:38:52 ID:hyfQXA84
WIN7っていい話も悪い話も全然聞かない。
目玉機能も大バグも無いんだな。
195Socket774:2009/12/01(火) 20:06:57 ID:a/PL/o1v
サイレント・テロをググってみた。
まさに老荘思想だ、すばらしい。
196Socket774:2009/12/01(火) 20:33:28 ID:YHue6J/g
来年春に初めて自作する予定なんだけどその頃ってDDR3の2G*2の値段どんくらいになると思います?
197Socket774:2009/12/01(火) 20:34:30 ID:NZ0onkQ8
>>196
それが解ったらこんなスレたてて右往左往してない
198Socket774:2009/12/01(火) 20:44:14 ID:EozjO0In
7って、仮想でXP起動してるだけじゃねぇの
純粋に7だけ使う場合無駄すぎる

企業対策としか言いようがない
199Socket774:2009/12/01(火) 20:54:35 ID:nP6OzFou
企業向けエディションだから当然だな
200Socket774:2009/12/01(火) 21:39:30 ID:hQvjbmFM
DDR2のが勢いよく下がってるじょのい
201Socket774:2009/12/01(火) 22:03:01 ID:apctK06h
DDR3は安くなるんかな?一ヶ月位なら待てるんだけど…
202Socket774:2009/12/01(火) 22:05:15 ID:S19cWtWl
特売情報を目を皿のようにして見てればいい。
苦も無く買えると思ってるようならきついぞ。
203Socket774:2009/12/01(火) 22:07:58 ID:S19cWtWl
あと、ネットに頼るだけじゃなく、実店舗にも足を運ぶがいい。
広告にも載ってない特価品が見つかる時が多し。
特に金曜日あたり。
204Socket774:2009/12/01(火) 22:20:14 ID:0vWSkVAa
そして交通費を考えると割高でも買った方がましだったという話ですね
205Socket774:2009/12/01(火) 22:20:14 ID:z2U/Vc37
>>170
最安値だと、、、、

W2U800CQ-2GL5J (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

11月時点 \6,800
12月時点 \7,800
 1月予定 \
 2月予定 \

ワクテカだなw


参考URL:ttp://kakaku.com/item/05201612186/?cid=shop_g_1_pc

206Socket774:2009/12/01(火) 22:24:51 ID:apctK06h
うむぅ…とりあえず近くのPCデポにでも通ってみるか
レスありがとう
207Socket774:2009/12/01(火) 22:28:36 ID:S19cWtWl
>>204
その程度・・・・実売平均15000円のマザーが9000円だったり、9000円のメモリが5980円だったりと。
208Socket774:2009/12/01(火) 22:31:08 ID:S19cWtWl
交通費はガソリン代200円もかからんかった。とりあえず暇つぶしの下見程度の気持ちだし。
目的もなく出かけるのが無駄かどうか考えれば無駄でもあるまい。
209Socket774:2009/12/01(火) 23:04:41 ID:cuBhG9C8
ツクモにしてもネットショップ特価より実店舗スポット特価の方が安い場合も結構出会ったな。
24時間確実に客を見込めるネットショップより実店舗の方がいろいろと手を変え品を変える可能性は多い。
もちろん秋葉とかじゃなくて地方の話でね。
210Socket774:2009/12/01(火) 23:09:35 ID:a/PL/o1v
青森から秋葉原だと新幹線で1万5千円だな。
211Socket774:2009/12/01(火) 23:17:07 ID:zz/2J+1e
青春18切符使えよ

    冬
        発売期間 平成21年12月1日から平成22年1月10日
        利用期間 平成21年12月10日から平成22年1月20日

212Socket774:2009/12/01(火) 23:20:10 ID:cuBhG9C8
>>210
何でも秋葉が安いと思うなw まあPCショップがまるで無い地方はごめんなさいだが。
213Socket774:2009/12/01(火) 23:25:54 ID:i7ngLniY
まあ、なんにせよ、お得に相場以下で物を買う為には運が必要。
運をつかむ為には一見無駄だと思う行動も必要。たまたま手に入れたって事の方が多い。
安さだけを求めるといつまでたっても手に入れられないばかりが割を食う場合も多い。
近所にまともなショップがある地方なら少しは行ってみろ。
札幌だが結構良い思いしてるぞ。なにせ在庫の流動性が秋葉やネットショップと比べて思いっきり低いのが狙い目。
214Socket774:2009/12/01(火) 23:30:25 ID:GJXH+fcB
特価品も貼らずにログ流すな馬鹿ども







死ね
215Socket774:2009/12/01(火) 23:36:22 ID:i7ngLniY
自分で貼れや。どこにそんなもんがある?
あっても瞬殺、店頭のみだよ。貼った時点で終わってるわ。
特価スレにでも張り付いてろ、ゴミクズ。
216Socket774:2009/12/01(火) 23:41:45 ID:eG/EUFiD
http://kakaku.com/item/05201613745/
CFD DDR3 2Gx2もついに9K乗りそうだな
ここ一週間で最安値500円UPとは・・・
217Socket774:2009/12/02(水) 00:11:48 ID:Ih4BTSnh
>青森から秋葉原だと新幹線で
はやて東京フリー切符グリーン使用は往復で
31,100円だ 首都圏のJR乗り放題なのがいい
期間は1週間
218Socket774:2009/12/02(水) 00:14:37 ID:HranMAof
>>214
隔離スレから出てくんなksg
219Socket774:2009/12/02(水) 00:28:07 ID:8UGfHNdu
つーかこの前DDR2の安売りあっただろうに。
ことごとくチャンス逃すゴミがわめいてるのか?
そんなに瞬殺でもなかったろうに
220Socket774:2009/12/02(水) 03:58:17 ID:v0IliAf+
ちょっと見ない間に右往左往のしすぎでいつの間にか遠足スレにw
あと↑は反応良すぎ、もうすこしスルーしてやれ
221Socket774:2009/12/02(水) 04:06:32 ID:8oLG4dR7
狙いはDDR3でしかも2GB*3だからな
222Socket774:2009/12/02(水) 07:25:22 ID:6wVMlNZn
4GBにしか興味ないな
223Socket774:2009/12/02(水) 08:12:26 ID:oLQ43bVC
tes
224Socket774:2009/12/02(水) 09:50:09 ID:BsRvPKT8
2GBx3が500円になったら起こしてくれ

225Socket774:2009/12/02(水) 09:52:37 ID:eep5G26b
円高+スポット下げてるのに全く反映されてない
ふざけてるの?
226Socket774:2009/12/02(水) 09:54:08 ID:BsRvPKT8
ウフフフフフフ ほーら、つかまえてごらんなさーい
227Socket774:2009/12/02(水) 09:55:52 ID:q9tfUD2p
むしろ値上がり合戦がとまらない
228Socket774:2009/12/02(水) 09:58:29 ID:qQO578Uv
高くても売れるんだからしょうがない。
過渡期に64bit化しといてよかった。
229Socket774:2009/12/02(水) 10:15:00 ID:8o5JtpSa
俺も晒された特価品ポチっといてよかった
230Socket774:2009/12/02(水) 12:15:07 ID:44YHm+bE
192GBも積まなきゃならねーんだから1枚32GBを3000円くらいで売らんか
231Socket774:2009/12/02(水) 12:25:39 ID:ij552yRB
>>225
円高っつっても、5%程度
もっとも、日本経済全体に影響があるから1%でもガクブルなわけだが

石の価格は店頭のモジュール価格の6割程度だから
今の小売価格から逆算すると1Gb で$1.7〜1.9 だな
2.0割るまで下がらんと思われ
232Socket774:2009/12/02(水) 13:09:41 ID:0c0ax0Mr
野暮だけど
円高なのにメモリの価格は
全然下がらんのねー
233Socket774:2009/12/02(水) 14:09:10 ID:Hicghb13
2.6ドルくらいまで上がったが
エロピとTMC破談になったらあっちゅうまに1.97 (-0.30%)まで下がったな
234Socket774:2009/12/02(水) 14:13:52 ID:MGwQ0l54
売れないから高いんだろ
235Socket774:2009/12/02(水) 14:16:19 ID:q9tfUD2p
そして高くしてるから売れない悪循環
236Socket774:2009/12/02(水) 14:17:44 ID:6Jdbzgbj
値下げするまでメモリ買うのは先送りだな
237Socket774:2009/12/02(水) 16:35:00 ID:tXOa0CSf
俺もDDR2値下がるの待ってるが、値下がった時にはDDR3移行してるきがする冬の日。
238Socket774:2009/12/02(水) 19:02:08 ID:6Jdbzgbj
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz 2.75 2.60 2.73 2.60 2.66 (-1.26%)
DDR2 1Gb 128Mx8 800MHz 2.46 2.33 2.45 2.33 2.36 (-1.75%)
DDR2 1Gb 128Mx8 eTT 2.00 1.85 2.00 1.88 1.97 (-0.30%)
DDR2 512Mb 64Mx8 667/800 MHz 1.18 0.98 1.18 0.98 1.11 (-0.71%)
DDR2 512Mb 64Mx8 eTT 1.05 0.95 1.05 0.95 1.03 (-0.38%)

DDR3も値下がり来るかな?
239Socket774:2009/12/02(水) 22:28:33 ID:KUVyBRK3
順調に下がってるな
いいよいいよ
240Socket774:2009/12/02(水) 22:46:58 ID:wXAYEqPx
メモリ買うことなく新年を迎えそうです。
241Socket774:2009/12/02(水) 23:24:50 ID:9SKrw4L2
うちのwin2000はまだ1Gでがんばってるょー。
フォトショとイラレ、C#Express立ち上げるとカリカリいうよー。 orz
242Socket774:2009/12/03(木) 00:02:08 ID:sD04z2GI
先々月ぽちったDDR2のデュアル対応2枚を取り付けてみた!
これで1GB→5GB

すごい快適Windows7最高だ!

ガンダムSEEDに出てきたモビルスーツで例えるなら、
ストライクガンダム→フリーダムガンダム
だなw
243Socket774:2009/12/03(木) 00:23:07 ID:jWAoZlut
価格も下落していて円高だっていうのに店は意地でも値下げしない
244Socket774:2009/12/03(木) 00:42:53 ID:bymaF7wt
値上げは三日
値下げは一ヶ月
245Socket774:2009/12/03(木) 02:44:35 ID:Nnis/GPD
年明けになったら俺らは本気出す
246Socket774:2009/12/03(木) 08:16:08 ID:xSFW9+Ee
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b104106580

CFD FireStixのFSX800D2B-K4Gって評判どんな感じでしたっけ?
247Socket774:2009/12/03(木) 08:17:53 ID:fZMlDdNQ
絶好調ですけど何か?
248Socket774:2009/12/03(木) 08:26:10 ID:AJjk1nXC
メモリが暴落してた時にさ
ここでfirestixって安いけどどうなの?って聞いたんだ
そしたら
そんなもんゴミだよゴミ、馬鹿しか買わないとかみんなに言われてさ
買わなかったんだ
249Socket774:2009/12/03(木) 08:38:20 ID:fHUB4Tu+
>>242

それDUAL動作してなくね? 1GBとったら?
250Socket774:2009/12/03(木) 08:47:26 ID:mvWFYnqw
評判悪かったのはFSHでFSXは良い物だぞ
今は知らんけど暴落してた頃(1年位前か)のはMicronメジャーチップだった
251Socket774:2009/12/03(木) 08:52:05 ID:5hDmQfg+
>>249
BIOSにはデュアルモードって表示されてるけど、アカンのかな?
252Socket774:2009/12/03(木) 09:03:13 ID:xQvzKYZt
>>249
もともと付いてたのが512MBx2で、新たに2GBx2ならDUALで動くんじゃね?
253Socket774:2009/12/03(木) 09:25:37 ID:fHUB4Tu+
>>251

俺のママンだとBIOS上では確認できんかった。。。。。  POSTでDUAL表示になってれば
おkじゃねーんかな?

またはマニュアル読むか
254Socket774:2009/12/03(木) 10:41:33 ID:4THDSwIP
>>248
ゴミだよ
買う必要無い
255Socket774:2009/12/03(木) 12:09:47 ID:ExoqoiCe
なんか、全体的に微妙に価格下がってきてないか?
問屋セレクト、一気に2000円さがったぞ。
http://item.rakuten.co.jp/donya/70147-ss/#cat
256Socket774:2009/12/03(木) 12:46:15 ID:0R6xrxuT
DDR3もってこいよ2とかもう旧製品だろ
257Socket774:2009/12/03(木) 12:47:32 ID:4qdwzFr/
ぼったくり糞小売潰れろゴミカス
258Socket774:2009/12/03(木) 12:48:56 ID:yk2zrLhJ
金で買うことしかできない虫けらどもの分際で。
259Socket774:2009/12/03(木) 13:05:56 ID:hgT5lqsH
問屋セレクトってロープロメモリとか普通に送ってくるの?
\7,999なら、arkの青鳩\7,280買った方がいいけどな
260Socket774:2009/12/03(木) 13:17:44 ID:ExoqoiCe
>>259 ロープロメモリってやっぱ、良くないですかね。
261Socket774:2009/12/03(木) 13:51:32 ID:hgT5lqsH
LowProの2GはKingston(チップ刻印、ElpidaかKingston)、Transcendくらいしか見たことないが、
たぶん問屋のはTranscendなんじゃないかな。

確か虎の奴はチップがデカくてCL6だった
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090418/image/ktrlp1.html
262Socket774:2009/12/03(木) 16:04:51 ID:fhH7v9xL
DDR3以外もういらないのにな
263Socket774:2009/12/03(木) 16:16:45 ID:lUP8RrCs
DDR3は新製品だから高くて当然
DDR2も旧製品だから高くなって当然
必要の人だけ買えばええでw
264Socket774:2009/12/03(木) 16:18:15 ID:vA7k7OyS
>DDR2も旧製品だから高くなって当然

おかしい
265Socket774:2009/12/03(木) 16:19:00 ID:fHUB4Tu+
俺はもうSDRAMを買うぞおお  ジョジョオオオオオ!!!!!

266Socket774:2009/12/03(木) 16:19:40 ID:yk2zrLhJ
供給が無くなるんだから高くなって当然。
267Socket774:2009/12/03(木) 16:28:07 ID:QX1i4WEs
ところで、デュアルモードって、早いの?
785Gママンに2GBx2枚載せてUngangedで動かしてるけど
設定変えた方が良いのかな?
268Socket774:2009/12/03(木) 16:33:16 ID:fHUB4Tu+
ぶっちゃけ体感では判らない  データ転送の負荷テストで差がでるくらい

269Socket774:2009/12/03(木) 16:33:35 ID:jKIqHt1T
理論上は二倍弱早いよ
270Socket774:2009/12/03(木) 16:43:06 ID:HTr/C5Gk
一つの重たいものを運ぶんなら力が強い人が一人いりゃいいが
数多くのものを早く運ぶんなら人は多い方がいい。
271Socket774:2009/12/03(木) 17:08:50 ID:TqrvwCk/
>>267
昔読んだ記事ではPhenomのデュアルチャンネル(Ganged)とUngangedは一長一短
ベンチによっては結果が良くなったり悪くなったり、PhenomIIで改善したのかは知らん
AMDはUnganged推奨らしいけどね
272Socket774:2009/12/03(木) 17:37:06 ID:h3keqKKr
>>267
Ungangedでもメモリインターリーブ効くから大丈夫だよ!よ!w
273Socket774:2009/12/03(木) 18:10:16 ID:5hDmQfg+
>>253
こんな感じ。

メモリAスロット0:デュアル対応メモリ2GB
メモリAスロット1:シングルメモリ1GB
メモリBスロット0:デュアル対応メモリ2GB
メモリBスロット1:空き

274Socket774:2009/12/03(木) 18:22:06 ID:fHUB4Tu+
>>273

そこまで書くなら、ママンの型番晒してくれればコッチで調べるよw
275Socket774:2009/12/03(木) 18:45:49 ID:yayEIsNJ
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11211782/-/gid=PS08020000
スパークセールとかいいつつ店舗最高値を更新する祖父であった
276Socket774:2009/12/03(木) 19:10:15 ID:HTr/C5Gk
スパークしちゃうのは買う方なんだもん
でも尻力は8980円で安いじゃないかw
まあついこの間までの3枚の価格ではあるがw
277Socket774:2009/12/03(木) 19:11:00 ID:HTr/C5Gk
つーか青鳩、9月に3枚セット買った時の値段じゃないかよw
278Socket774:2009/12/03(木) 19:12:25 ID:4qdwzFr/
お一人様10点まで買う権利をやろう
279Socket774:2009/12/03(木) 19:15:50 ID:pbdlDWwp
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz 2.70 2.55 2.67 2.55 2.61 (-2.02%)
DDR2 1Gb 128Mx8 800MHz 2.42 2.19 2.40 2.19 2.26 (-4.15%)
DDR2 1Gb 128Mx8 eTT 2.00 1.88 2.00 1.92 1.98 (0.30%)
DDR2 512Mb 64Mx8 667/800 MHz 1.18 0.97 1.18 0.97 1.10 (-1.08%)
DDR2 512Mb 64Mx8 eTT 1.05 0.95 1.05 0.96 1.03 (0.00%)

DDR3ktkr
反映マダー(AAry
280Socket774:2009/12/03(木) 19:18:29 ID:fZMlDdNQ
>>274
Intel DP35DPです!調査よろw
281Socket774:2009/12/03(木) 19:26:15 ID:HTr/C5Gk
つーか質問するスレが違うだろ
282Socket774:2009/12/03(木) 20:13:10 ID:eii7jswY
いつまで粘るつもりなんだ?

ぎりぎりまで勉強して大量に売ったほうが他も一緒に売れて得になるだろ?
メモリが足枷になってるんだよ
283Socket774:2009/12/03(木) 20:17:48 ID:4qdwzFr/
メモリ製造会社が生産調整かけた上に価格カルテルしてるから無駄無陀
284Socket774:2009/12/03(木) 20:20:29 ID:N9Ao/6Fg
カルテルなら厳しい制裁をしてくれ
285Socket774:2009/12/03(木) 20:21:51 ID:4qdwzFr/
数年後にひっそり逮捕者出るかもなw
286Socket774:2009/12/03(木) 21:12:43 ID:u7jybTdC
価格カルテルは裏切りで破綻する。
今一番資金繰りに困ってるのは何処だ?

現状の水準では絶対に買わない。絶対ニダ。
287Socket774:2009/12/03(木) 21:13:29 ID:KU6/DuDs
売れてるから別に影響ないだろ。
288Socket774:2009/12/03(木) 21:15:11 ID:l3OTFd6J
クリスマス商戦でオーダーが期待以下だった
セットメッカーが、市場に放出するまで待つんだな。
(日本に年末以降)
289Socket774:2009/12/03(木) 21:33:15 ID:lUP8RrCs
                   _. --──── -- 、
                   /               ` ー 、
                 /                      \
                   /     /              \
                    /       /  ________ ノ /
              ,′    イ ̄             `l |
                |     /|                | |
                |   / ハ__________.ノ |
              ノ  /_.イ / ノト、_」/ |/l/_.斗  \ 〕
.               / l   ̄ 7|/| 」ィfて-カ`    ィf リハ  ! 「|
             / |    ∧| ノ   弋zノ      辷ノ' ノ∨|/|
.            / |   // | |、           ,    | |   ノ
.           /       // | | \            人 ハ  |   早く買わないと
        /         厶-、| ト._个 、  ∠フ _. イ|    \|   もうすぐ爆上げなんだからねっ
        /       /   / ̄ ヽ、 >- ≦ノ| | /´⌒ く\
.    /     __. イ     / /⌒ヽ\   //  | | しl⌒ヽ ∨
    /        ̄   |   {   /⌒l\\/7  | | 〈⌒ヽ |
    ,′           l     ヽ  /⌒l \ /  / /  〈⌒  ノ
290Socket774:2009/12/03(木) 21:57:11 ID:0pQLg/m+
INTELのは3枚挿しでもデュアル動作するよ
291Socket774:2009/12/03(木) 22:00:51 ID:Td1GMj3T
3枚といっても1+1+2じゃないと動かないんだが
>>273のよく動いてるよな
292Socket774:2009/12/03(木) 22:35:50 ID:vA7k7OyS
トリプルチャンネルにもかかわらず手元にあるのは2GB*2がのみ
さてどうするか
293Socket774:2009/12/03(木) 23:57:55 ID:h3keqKKr
>>289
黙れ肉女
294Socket774:2009/12/04(金) 05:13:05 ID:jQxyJlWg
サーバーとか動かしつつゲームとかやってたらピーク時に3.5Gくらいフルに使ってたから
メモリ買わないとWindow7は無理かと思ったが入れてみたら余裕だった
むしろマルチタスクに特化してるからかXPより軽くなった
295Socket774:2009/12/04(金) 11:44:55 ID:LC6KyDWr
メモリに2万出す時代に戻るとはな
296Socket774:2009/12/04(金) 11:51:23 ID:wA1K1MqU
アインシュタインは第4次世界大戦は投石によって行なわれるだろう
と予言したそうな
297Socket774:2009/12/04(金) 11:55:44 ID:in8O9oI5
>>295
集積技術は進歩してないのに値段だけ上がるとかおかしいだろ・・・
298Socket774:2009/12/04(金) 11:57:31 ID:vwQh1H/M
3GBメモリ早くきてくれ
299Socket774:2009/12/04(金) 13:57:42 ID:A9aijwmD
そんなにメモリばかり増やしてなにがしたいんだ。
あんたみたいな子はメモリさんちの子になっちゃいなさい。
300Socket774:2009/12/04(金) 14:16:02 ID:2G9SszD1
そりゃネットにメールなら1Gでも十分だけど、絵や動画編集なんかの作業してるとメモリなんていくらあったって足りないよ
そういう用途があるからこそ大容量が望まれてるんだが
301Socket774:2009/12/04(金) 14:21:00 ID:/fRQfBZH
でも不当な高価格で販売する限り絶対に買わない
302Socket774:2009/12/04(金) 14:32:19 ID:MuTRdZL9
今メモリを買うなんて馬鹿らしい
303Socket774:2009/12/04(金) 14:34:16 ID:x1C1Tqet
3G2000円なら買う
304Socket774:2009/12/04(金) 14:38:21 ID:XYmlMgmo
メモリ如きに1マソも出させるなんてベンダーは生意気だな。
305Socket774:2009/12/04(金) 14:41:05 ID:mfw+pGRy
HDDは着実に値段下げてるのにDRAMは調子のりすぎ
306Socket774:2009/12/04(金) 15:03:31 ID:IguH3fPz
HDD8台でストライプ組んだ方が安くて速くなるカモね、このままメモリ値上がりとHDD値下げが続くなら。
307Socket774:2009/12/04(金) 15:51:26 ID:Ek/uiVCv
寒30nm死亡フラグがたったと聞いて久しぶりにやってきました
308Socket774:2009/12/04(金) 15:52:40 ID:Ek/uiVCv
NANDでした・・スレ違ったorz
309Socket774:2009/12/04(金) 18:00:01 ID:NZKmOhm8
ぼったくりショップ爆発しろ
310Socket774:2009/12/04(金) 18:45:16 ID:nYnp/oLw
通報しました
311Socket774:2009/12/04(金) 18:46:16 ID:F30aLpNN
なにそれこわい
312Socket774:2009/12/04(金) 19:45:56 ID:vwjDmT1z
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz 2.67 2.45 2.60 2.45 2.51 (-3.75%)
DDR2 1Gb 128Mx8 800MHz 2.38 2.19 2.38 2.20 2.25 (-0.53%)
DDR2 1Gb 128Mx8 eTT 2.07 1.92 2.07 1.96 2.05 (3.64%)
DDR2 512Mb 64Mx8 667/800 MHz 1.16 0.95 1.16 0.96 1.09 (-0.72%)
DDR2 512Mb 64Mx8 eTT 1.08 0.97 1.08 1.00 1.05 (1.94%)

DDR3キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
なのか?
313Socket774:2009/12/04(金) 19:55:46 ID:2G9SszD1
2ドル切るまでは買いたくないな
314Socket774:2009/12/04(金) 19:57:11 ID:mfw+pGRy
反映はやくしろよ・・・クソッ
315Socket774:2009/12/04(金) 20:38:24 ID:jOcZZCHB
俺、年が明けたらメモリ8G積むんだ。。。
316Socket774:2009/12/04(金) 20:50:13 ID:3jTnUJ0b
去年の今頃はDDR2安かったんだな。俺も必要ないメモリ買ってたわ
317Socket774:2009/12/04(金) 20:59:33 ID:ouFx4OB/
やっときたか
318Socket774:2009/12/04(金) 21:39:25 ID:MGOfuJ31
安いからって必要もないものを買うのはバカだと思ってた時期が俺にもありました。
319Socket774:2009/12/04(金) 22:52:23 ID:UJO446EQ
今はただ後悔と反省の日々ですよ
320Socket774:2009/12/04(金) 22:53:14 ID:MBPVtzkF
>>315
年を越せないフラグキタ━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
321Socket774:2009/12/04(金) 23:26:57 ID:lm4Q9lSk
この前の祖父の馬DDR3ぽちっとくべきだった
322Socket774:2009/12/04(金) 23:34:05 ID:vwQh1H/M
いくらだったの
323Socket774:2009/12/04(金) 23:41:34 ID:in8O9oI5
在庫300個7980円で一晩で100個ぐらい売れてたな
今はスパークセール(笑)で10380円
324Socket774:2009/12/04(金) 23:43:17 ID:Luamu4HJ
安売りしすぎて一気に資金がスパーク
325Socket774:2009/12/05(土) 00:15:00 ID:FXK4+tdq
祖父の馬買うぐらいならarkのG.Sill買ったほうがよくね?
DDR3-1600で\8,480
326Socket774:2009/12/05(土) 00:25:36 ID:JStkih2O
祖父は選択肢にない
327Socket774:2009/12/05(土) 00:36:40 ID:cO8hoACC
正直、DDR2 と 3 の違いが分からん。
体感速度的な意味で、スレ違いですまん。
328Socket774:2009/12/05(土) 02:08:00 ID:QB/iB+mM
安いから、必要なくても買う。
高くても、必要になりそうだから買う。
329Socket774:2009/12/05(土) 02:09:14 ID:reLtPiO9
>>327
違いは殆ど無い。メモリは速度では体感しにくい部位だな
エンコやベンチで数値が良くなるくらいで瞬間的な体感はCPUやHDD、SSD等の領域
重要なのは速度よりスワップしないだけの容量を積むこと
330Socket774:2009/12/05(土) 02:27:31 ID:RC+JW3ka
祖父の微妙な特価品(馬DDR3)買っちゃったから、
しばらく買う予定ないけど、ぜんぜん安くなんないな
メモリ
331Socket774:2009/12/05(土) 04:11:30 ID:5KbQYlBa
メリモ
332Socket774:2009/12/05(土) 07:35:58 ID:FJcFhPbc
DDR3買うにしても1600がいいな
333Socket774:2009/12/05(土) 07:39:42 ID:cO8hoACC
周波数違うと何がいいことあるの?
334Socket774:2009/12/05(土) 08:00:22 ID:i612qJvt
oc
335Socket774:2009/12/05(土) 08:00:25 ID:FJcFhPbc
周波数高いっていっても単純にレイテンシ倍にしてるだけだし
実質的なメモリアクセス速度は
DDR2-667 = DDR3-1333
DDR2-800 = DDR3-1600
DDR2-1066 = DDR3-2000
だから何の努力もしてないのにいきなりDDR3-2000とか売り出してるわけよ
技術レベル的に最新の位置ってのは2000の1.5V駆動ラインだからね
ただの業界規模のリネーム商法
336Socket774:2009/12/05(土) 09:16:51 ID:LUf3JxAI
メモリの目的が判ってないのかね。レイテンシも理解してないし、
速度の話で結論に電圧が出てくるとか…
337Socket774:2009/12/05(土) 09:56:59 ID:38PvA7Uq
>>335
知ったかぶり乙
338Socket774:2009/12/05(土) 11:48:22 ID:WX9cx+AQ
DDR2ならお腹いっぱい持ってるから、DDR3はスルーしたいぜ
頼むよ変態ASRock!
339Socket774:2009/12/05(土) 11:58:15 ID:aVdwCEYf
>>335
バカのID赤くなーれ
340Socket774:2009/12/05(土) 12:11:30 ID:mnGvQHhl
土曜の秋葉レポ来るかしら…?
341Socket774:2009/12/05(土) 13:56:52 ID:cO8hoACC
この雨の中、アキバに行くまぬけがいるとでも?
342Socket774:2009/12/05(土) 15:23:35 ID:0pDpThvJ
ひきこもり乙
343Socket774:2009/12/05(土) 15:34:33 ID:mnGvQHhl
ふふ、雨なら秋葉、更に週末で倍率ドン!ですよ
でも今は年末〜年明けまで待ったほうがよさそうでもある
344Socket774:2009/12/05(土) 16:08:37 ID:igvgkuV9
もう5年くらい秋葉行ってないけど雨の日セールってまだあるの?
昔はケースの送料無料になったりしてたよな
345Socket774:2009/12/05(土) 16:10:14 ID:qSTDpBBM
346Socket774:2009/12/05(土) 16:15:21 ID:cq7Ps7KG
えっ
もうないんだけど
347Socket774:2009/12/05(土) 16:17:01 ID:POp39nIK
ドンヤの商品だから買わなくておk
関連商品見てみろ安くはない
348Socket774:2009/12/05(土) 16:17:45 ID:qSTDpBBM
499円だったんだがな
349Socket774:2009/12/05(土) 16:19:50 ID:detWk4bq
>>345 !
350Socket774:2009/12/05(土) 17:31:52 ID:wysPaA1E
ないじゃん!
351Socket774:2009/12/05(土) 22:47:53 ID:/ZcuKthr
アークの青鳩DDR2 2GBx2 7280ぽちった。
352Socket774:2009/12/05(土) 23:48:34 ID:h1rcJ7Oy
>>351
amazonのA-DATEメモリをキャンセルしてそれ買うか迷ってしまう
353Socket774:2009/12/05(土) 23:49:56 ID:DV60gyPw
今は買うな
時期が悪い
354Socket774:2009/12/05(土) 23:59:31 ID:h1rcJ7Oy
あぁ、今年の8月にもその台詞は聞いたんだぜ…
あの時買っていれば
355Socket774:2009/12/06(日) 00:33:28 ID:M9gYrs9G
金が無くて買えない奴の世迷い言を真に受けたお前さんが悪い
356Socket774:2009/12/06(日) 01:03:47 ID:i6o9c64O
DDR2-533 512MBを発売後直ぐに24800円で買った俺がとおりますよ
357Socket774:2009/12/06(日) 01:04:12 ID:VtK+bjEY
底値を底値と見抜けない人でないと
(メモリ魚竿に勝利するのは)難しい。
358Socket774:2009/12/06(日) 01:11:38 ID:M9gYrs9G
んな高尚なものじゃないだろ
安けりゃ安いで「もっと下がる」
高けりゃ高いで「あの安値を見ると買えない
また安くなったら「もっと下がる」
典型的な負け犬だよ
359Socket774:2009/12/06(日) 01:23:24 ID:fPYrBbkk
それをエンタメとして楽しんでるなら勝ち組
360Socket774:2009/12/06(日) 01:34:55 ID:M9gYrs9G
実際そうなんじゃね?安いといらないけど高いと無性に欲しくなる。
メモリを買うのが目的じゃなく右往左往が目的。
だった、1000円増し程度の時ならどうしても必要なら買うって
361Socket774:2009/12/06(日) 02:38:43 ID:QL1fi0pP
DDR3-4GBが安くなるのはいつ頃だろうか…?
362Socket774:2009/12/06(日) 04:01:29 ID:sNDaS6cD
DDR3Lまでスルーが勝ち組
363Socket774:2009/12/06(日) 04:14:05 ID:fjbHXx7A
DDR3LLが出るまで待つ
364Socket774:2009/12/06(日) 06:02:32 ID:mekKm1o3
>>8が酷すぎる件についてwww
修正する気にもならないほどひどい

>>335
それをいったらDDR-400=DDR2-800=DDR3-1600でしかもレイテンシがryとか
それをいったらSDDR-200だとかきりがないような。

↑の例だと本体のベースクロックは全部200MHZなんだけどさ。
レイテンシが単純に倍っていうわけでもない
365Socket774:2009/12/06(日) 07:02:27 ID:TOcaEUaV
コピペにマジレス(・∀・)カコイイ!!
366Socket774:2009/12/06(日) 07:36:17 ID:w1p/XXDQ
全角は低脳の見本だな
367Socket774:2009/12/06(日) 07:40:27 ID:xfWrl+R9
底値とは見抜けたけど2G×2を多量に買っても4G×2が普及したらゴミになると判断した。

4Gの立ち上がりには時間がかかるのかな? 来年なら4Gが安くなるまで待つよ、ホトトギス。
368Socket774:2009/12/06(日) 07:47:46 ID:Hc4FrRxY
もうDDR2が安くなることはないのでしょうか
369Socket774:2009/12/06(日) 08:47:49 ID:MqrqDB/I
消え行くものは値が上がる
370Socket774:2009/12/06(日) 09:54:13 ID:QL1fi0pP
>>367
おれも2GB一本に絞って
時機を見て2GB売って4*2GBにするかな
371Socket774:2009/12/06(日) 10:48:30 ID:mhvhD5vu
もう6Gでいいじゃん
372Socket774:2009/12/06(日) 11:22:27 ID:YLtlsb4g
DDR3は待ってれば確実に下がるだろうが、DDR2は微妙過ぎる
373Socket774:2009/12/06(日) 11:44:58 ID:zJiFZUa7
爆上げチップメーカーも販売店も生意気過ぎ
374Socket774:2009/12/06(日) 13:34:47 ID:kssu9nOH
便乗値上げがむかつくな
375Socket774:2009/12/06(日) 13:36:08 ID:xQs4F4qc
味を占めてこれからもっと上がるぞ
今の内に買っとけ
376Socket774:2009/12/06(日) 13:41:44 ID:6eOGEje7
おまいら、今週末は秋葉のメモリ価格下がってますよ。
377Socket774:2009/12/06(日) 13:47:03 ID:yG8faDKI
すんません。あまし最近のメモリ事情に詳しくなくて・・。
SuperTalent、UMAX、Elixirあたりだと、どういった評価なんでしょうか?
DDR3ということで。
378Socket774:2009/12/06(日) 14:08:12 ID:QNEfk1AR
昔のメモリ事情と余り変わりありません。
379Socket774:2009/12/06(日) 16:41:12 ID:mlSBONab
>>373-374
同意

痛い目に会えばいいのに
380Socket774:2009/12/06(日) 16:45:40 ID:O9gfGl39
>>379
明日会社休んでアキバ行くから、店の人に聞いてきてやるよ
便乗値上げかどうかをさ(メガネクイッ)
381Socket774:2009/12/06(日) 18:05:25 ID:mhvhD5vu
そこまで血眼になって買おうとしてるんなら値上がりして当然だろう
382Socket774:2009/12/06(日) 19:25:40 ID:O8fDqvsK
価格カルテルをまたやらかしているのか
383Socket774:2009/12/06(日) 19:30:43 ID:Sjj0Up8u
Windows7 64bit で新たに組もうと思ったけど。
ケース:MIDGARD+電源は押入れに片つけました。
取り出すのは年明けかGW明けだな。
384Socket774:2009/12/06(日) 20:09:11 ID:t37kEEiz
何その報告
385Socket774:2009/12/06(日) 22:53:51 ID:dI7E/g/U
>>363
DSiLLの二番煎じか
386Socket774:2009/12/07(月) 02:53:54 ID:0etx6Ne5
御託並べてないで、極限までさげませい
387Socket774:2009/12/07(月) 05:54:46 ID:FAoXwJOT
どうせ数年以内にPC全滅すんじゃね?
388Socket774:2009/12/07(月) 12:41:56 ID:FeIRKLyw
それはないだろう、PC全滅する前に日本が・・・と言うなら完全否定できないのが辛い。
389Socket774:2009/12/07(月) 13:17:43 ID:heHlEt/e
アキバにメモリ買いに行ってこよう



ブラメモリ



これが言いたかった訳じゃないからね
390Socket774:2009/12/07(月) 13:21:33 ID:eKQ/qJH6
あのNHKアナウンサーは、鼻付近がおかしい
391Socket774:2009/12/07(月) 13:50:04 ID:4n+5Cy9X
少しだけ下がってきた
392Socket774:2009/12/07(月) 14:09:37 ID:vlEKsuyf
スパークセールお一人様10点まで
なんの罰ゲームだこれ
393Socket774:2009/12/07(月) 14:11:29 ID:RX2cV3nH
店の台所がスパーク
394Socket774:2009/12/07(月) 17:31:15 ID:7+llNhrC
              __
             /-っj、             ,
             Y≧ュ{_     -─-   /(_ ィf⌒ヽ
         / ̄`\ {  ´ `i/   /、  `ヾf⌒゙ }ユ´' 〉 / ̄ ̄ ̄ ̄`\
/ ̄ ̄\/爆 爆 爆 /    / / '7メ  ト、  ヘ  r'⌒`ヽ / て て. ぱ ぱ  !
.        上 上 上 \   /  { j/ニヽ !⌒ Y ハノ    ノ|  ん ん ぽ ぽ  |
 爆 て   げ げ げ |   ヽ{从 Y{,り' ヽ'り リ  、}     /' |  て っ わ わ. |
 上 ろ   が が が |   Vヘ ヽハ." rー┐''イ / }_\ /  |  れ て { {   |
 げ ろ   | │ │ l     ヽ ゝ ヘ. 丶 ノ ノィ/ ,ハ /'    |   っ れ } } │
 が  |  |\__,/ (O) V ` ))≧≦イノヘ>ゝ    l  て. っ ん ん. |
  |  |  l      「l < く.  Y 〃 ` ´//´ / i┐     |  x2 て      |
(略) ん  |      l | \\ } /{,__ / ノ// =| |=   |  ♪ x2.     |
    ♪ ノ       |_l    ̄/ー'´   `Y イ  lニ| |=   \_____,/
\__/            /         ヽィノ   |,」 _」l____ /7
                ,     j{!   ‐'ノ_、    └i r┐/ //  />
 エルピーダの騎行   j     i!  /{ ヘ、/⌒), !」   // </
 作曲 ひよこ      {!    j |!    `ヽ. \./ ノ    ◇ ◇
 作詞 ひよこ  ニ "   }ヽ  {^ j|      丿) \´
           ー┘ユ j    {  }      /,   ヽ
                  ウ  {()ノ -‐ ´ /(⌒/ー'′
                 _ ウ         )/
               /´_( o`\== /⌒T´/
                 ( ( o_丿 )  ウ    '
                ー─一
395Socket774:2009/12/07(月) 19:02:35 ID:owAtukqr
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz 2.55 2.45 2.55 2.45 2.50 (-0.55%)
DDR2 1Gb 128Mx8 800MHz 2.38 2.21 2.38 2.22 2.27 (1.06%)
DDR2 1Gb 128Mx8 eTT 2.18 1.98 2.18 2.08 2.16 (5.46%)
DDR2 512Mb 64Mx8 667/800 MHz 1.18 0.98 1.18 0.98 1.10 (0.73%)
DDR2 512Mb 64Mx8 eTT 1.12 1.00 1.12 1.03 1.10 (4.78%)

(#^ω^)ピキピキ
396Socket774:2009/12/07(月) 19:20:43 ID:ir3KIJLO
DDR2はもういいや。
397Socket774:2009/12/07(月) 19:36:16 ID:3aZ4gCni
止まっただと...
398Socket774:2009/12/07(月) 19:40:17 ID:4n+5Cy9X
11月9日
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz.    3.06 2.95 3.06 2.95  3.01   (0.60%)
DDR2 1Gb 128Mx8 800MHz     2.82 2.70 2.82 2.70  2.79   (0.28%)
DDR2 1Gb 128Mx8 eTT        2.64 2.59 2.64 2.59  2.62   (0.00%)

一ヶ月前からかなり下がってるのに反映遅すぎ
399Socket774:2009/12/07(月) 20:12:31 ID:4f1xvsGB
DDR3もっと下げろ
400Socket774:2009/12/07(月) 20:31:16 ID:YXTlj/mD
今更メモリ如きに10Kも出せんのぉ。
401Socket774:2009/12/07(月) 21:12:19 ID:y2EsDT1v
毎月メモリ10万ぐらい買ってるお…
402Socket774:2009/12/07(月) 22:07:50 ID:R8hBQWyY
403Socket774:2009/12/08(火) 00:45:11 ID:C78jtAib
底値とみて買い込んだ尻2G*2=2,480円、未だに4パックとも未開封だわw
値動きの読みは当たったが、結局俺は1万円を無駄遣いしただけでは?
404Socket774:2009/12/08(火) 00:45:55 ID:jiiyVVCD
>>403
なんで流さないの?
405Socket774:2009/12/08(火) 01:04:45 ID:O1Pj04uJ
3000円+送料でくれ
406Socket774:2009/12/08(火) 01:25:55 ID:xFWpNSq7
>>403
4パック送料別で3万5000円でどうよ?
407Socket774:2009/12/08(火) 02:05:39 ID:XiQt43Ec
メモリなんてあるだけ無駄だお
今10kも出す奴は真の負け組
408Socket774:2009/12/08(火) 03:08:13 ID:AToQxM//
ASRockのAM2マザーで組みまくれ
409Socket774:2009/12/08(火) 03:35:10 ID:XR0wHbES
DDR2の現在の価格はある程度仕方ないと頭では分かってるし、
今後二度とかつてのような安値は無いとも分かってる。

でもなぁ、USBメモリーが4GBで数百円なのを見ると切なくなる。
410Socket774:2009/12/08(火) 03:43:55 ID:IiRUvuPi
それメモリ違いwwww
411Socket774:2009/12/08(火) 05:24:04 ID:+pBCRCel
いくら世代が変わったからって1万はおかしいって
せいぜい5000円くらいで落ち着くでしょう
412Socket774:2009/12/08(火) 06:29:14 ID:IAEuh0R/
DDR2は品薄で高騰してるようなのだが、
色んな店で在庫を見掛けるのは何故だろう?
413Socket774:2009/12/08(火) 07:35:04 ID:gfcvI4ea
>>412
>DDR2は品薄で高騰してるようなのだが、

「DDR2」を大根や白菜に置き換えて考えてみろよ
例年と比べ不作で生産量が落ちたとしても、
店頭で全く見ないという事は無いだろ?
414Socket774:2009/12/08(火) 07:43:11 ID:MPsBmgnL
家電から組み込み、サーバーまで共通規格なコモディティチップだからな
この板で注目されるようなハイエンドCPU/GPUとは需給の桁が違う
415Socket774:2009/12/08(火) 07:51:12 ID:IAEuh0R/
>>413
それはよく分かるんだけど、店側が原価に異常な上乗せして
販売してるんじゃないの?と疑ってるんだ…。
416Socket774:2009/12/08(火) 08:13:45 ID:MPsBmgnL
>>415
テンプレの
http://www.dramexchange.com/default.asp
ここ見て自分で計算してみ

チップ価格(十日〜二週間前の価格)x8〜16
+PCBその他代
+動作検証費用(純正の廉価ブランドで約$1.5、上位ブランドはそれ以上)
+輸送費用
+為替リスクマージン(乱高下対策の為、為替市場より数%〜十数%割高なレートに設定する)

OCブランドの代理店はともかく、小売店の利益は多くて一割程度、下手すりゃ数十円だ
417Socket774:2009/12/08(火) 13:01:34 ID:M0liOhR0
もうこの値段で限界っぽいから、さっさとポチれよ
http://www.ark-pc.co.jp/item/DDR2+PC2-6400%28800%29+CL5+2GB+x2%CB%E7%A5%BB%A5%C3%A5%C8/code/11600203/
418Socket774:2009/12/08(火) 13:58:54 ID:/1aGsOhW
RamBoってどこのチップよ
419Socket774:2009/12/08(火) 14:04:18 ID:P0lDCBoi
信頼のRamboじゃないか
こりゃあ買うしかないな
420Socket774:2009/12/08(火) 14:06:22 ID:pRlHn+qY
来週には今のチップ価格に見合うまともな値段になってる事を祈るよ
421Socket774:2009/12/08(火) 14:58:06 ID:TjIMvOvk
RamboはRamosといい勝負の糞品質だよ
422Socket774:2009/12/08(火) 16:01:59 ID:o7xVgiCd
ランボー?w
423Socket774:2009/12/08(火) 16:10:51 ID:ahwkiOe4
RamBo
Ramos
という刻印を見たくてググってたらこんなの見つけた

http://www.kohryu.com/picture/pny/400-512.jpg
ブラボー!wwwwwww
424Socket774:2009/12/08(火) 16:27:03 ID:pRlHn+qY
はやく下げろおおおおおお
ソープ行くか・・・まったく
425Socket774:2009/12/08(火) 19:19:01 ID:3YWUppD4
DRAM Spot Price         LastUpdate:Dec.8 2009, 18:00 (GMT+8)
Item                    Daily      Session
                     High Low High Low Average Change
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz.   2.58 2.45 2.55 2.45 2.50 (0.00%)
DDR2 1Gb 128Mx8 800MHz    2.45 2.24 2.45 2.32 2.39 (5.36%)
DDR2 1Gb 128Mx8 eTT       2.30 2.13 2.29 2.22 2.28 (5.37%)
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz.   1.20 1.00 1.20 1.02 1.13 (2.73%)
DDR2 512Mb 64Mx8 eTT.      1.15 1.04 1.14 1.05 1.12 (2.37%)

DRAM Contract Price (Dec. 1H)   LastUpdate:Dec.8, 11:45 (GMT+8)
Item                   High Low Average High Change Low Change
DDR2 2GB SO-DIMM 800MHz   46.00 40.00 41.00   (0.00%)    (0.00%)
DDR3 2GB SO-DIMM 1066MHz   41.00 38.00 39.00   (0.00%)    (0.00%)
DDR2 1Gb 128Mx8 800MHz     2.69  2.31  2.38   (0.00%)    (0.00%)
DDR3 1Gb 128Mx8 1066MHz     2.38  2.19  2.25   (0.00%)    (0.00%)
426Socket774:2009/12/08(火) 19:31:43 ID:nDoCpYLj
なんだこの爆上げは…
さてはまた裏で仕組んだな
427Socket774:2009/12/08(火) 19:32:45 ID:Iuiuy/zc
DDR3が変化してなくてよかった
428Socket774:2009/12/08(火) 19:37:19 ID:MbkcMWed
●メモリ DDR2がさらに値下がり、一部で1割以上
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/market/20091208_334177.html
429Socket774:2009/12/08(火) 20:13:42 ID:AMsVlrMB
つぎ拾うとしたらDDR3-1600
中途半端なモノはもう要らね
430Socket774:2009/12/08(火) 20:50:04 ID:XiQt43Ec
メモリ4Gとかムーア的に全く進化してない
こんだけコストパフォーマンス最悪で自作する意味あるのかねえ
431Socket774:2009/12/08(火) 20:52:40 ID:1EhDsV9m
安さという意味でのコストパフォーマンスを自作に求める時代は終わってる。
余分な物を付けずに付けたい物だけを選んで付けるというコストパフォーマンスの時代だ。
432Socket774:2009/12/08(火) 20:53:03 ID:+pBCRCel
どこのパーツメーカーのただのリネーム商法の突っ走ってるだけで
性能的にはほとんど変化してないね
「次世代の鍵は省電力」とか言って完全に逃げてるし
もう終わりだよ
775のハイエンドで今後20年くらい生き残れそうだ
433Socket774:2009/12/08(火) 20:56:02 ID:BEbZrd1T
また結託して高騰するように仕組んだのか?
下がるまで絶対買ってやらない
434Socket774:2009/12/08(火) 20:56:59 ID:LKfF532X
>>433
結託もあるけれどwin7祭りだったんだろ
435Socket774:2009/12/08(火) 21:02:33 ID:2bw3tIi9
それを結託という 祭りに乗じて高値で売り抜ける手口
そしてその蓄えを担保にして下げる事もせず 規模縮小
436Socket774:2009/12/08(火) 21:03:11 ID:ZXkHQ4D2
右往左往どころか負け犬の遠吠えばかりだな
437Socket774:2009/12/08(火) 21:08:21 ID:1EhDsV9m
んだな。昨年末、今年始の投げ売り価格ってのが「あれは夢だったんだ」ってのはもう充分定着してる。
7特需で初めてメモリの価格を見始めた層もいるだろうし。
まあ今頃泣き言言ってる奴は何で8月下旬から9月初旬に掛けての現在の2割安値水準の安売りに飛びつかなかったのかって話だ。
いつまであの超投げ売りの夢見てるんだよw まだまだ下がる、あの水準までとか思ってたんだろ。
438Socket774:2009/12/08(火) 21:09:06 ID:1EhDsV9m
2割じゃないな、3割5分くらいだな。
439Socket774:2009/12/08(火) 21:14:35 ID:ZXkHQ4D2
1G*2が2480円の時点で過去に例のない破格の値段だと思って買いだめした。
440Socket774:2009/12/08(火) 21:23:47 ID:1EhDsV9m
誰でもいつでも過不足無く買える価格が例の安値水準になるわけないだろ。
どうしてもあの安値で欲しけりゃ必死扱いて店回り、ネット探索してろや。
利益捨ててまで、いや、赤字になってまで投げ売らなけりゃならなかったベンダーや店の遺失利益は無視かよ。
こんなところで文句言ってる暇があったら探せ。暇だけはたっぷりあるんだろ?
その気になれば今の価格の3割安で何でも手に入る。メモリだけは難しいがな。
落ちても1G1800円だ。
441Socket774:2009/12/08(火) 21:25:53 ID:Zs8UB7Zp
高いな、高すぎる。

こんな糞値じゃ駄目だな
442Socket774:2009/12/08(火) 21:28:29 ID:2bw3tIi9
糞値更新マダー
443Socket774:2009/12/08(火) 21:33:57 ID:qykb7bRt
しゃあないだろ。年末年始の安売りに向けて今は高値見せとかなきゃならないんだから。
どうせ今頃は年末年始狙いの人間しかいないんだから今驚異の高値を見せておいて
年末年始に通常価で割安感を見せるって寸法だ。 どのみち定価なんてあってないような物。
店だって以前にえらい損害被ってるんだからその位の手は打つさ。
本当に欲しい人はそれでも買う。安けりゃ欲しい人なんか知ったことかって事だろw
444Socket774:2009/12/08(火) 21:46:39 ID:XiQt43Ec
HDDなんてバックアップするよりまるごと移行した方がお得なほど進化してるのに
スパコンなんぞよりメモリカルテルのほうがよっぽど酷いわ
445Socket774:2009/12/08(火) 22:38:18 ID:+pBCRCel
確かに容量や重要性から考えてメモリは割高すぎるよな
446Socket774:2009/12/08(火) 22:40:38 ID:qykb7bRt
HDDはぶっ壊れても多少のエラーがあっても問題ないというかサポートされないが
メモリはそう言うわけにはいかないからな
447Socket774:2009/12/08(火) 22:41:44 ID:6o/Q2Nhx
DDR2だけがこんな上下の仕方をしたわけではないのに、
お前らはどんな歴史を見てきたんだ?
448Socket774:2009/12/08(火) 22:44:20 ID:qykb7bRt
安いことしか考えてないんだろ
だったらDDR3に進もうとなんて考えもしない。
逃げた女がいつまでも「本当はまだ俺に気がある」と思い込むようなアホ
449Socket774:2009/12/08(火) 22:50:42 ID:gxdC58T3
1年ぶりに見にきたらDDR2の値段が2倍になっとる('A`)
450Socket774:2009/12/08(火) 22:55:16 ID:S+I2UxWB

  ('A` )つ,☆ペチペチ
   と_,、⌒) )
     (_ ノノ
451Socket774:2009/12/09(水) 00:19:20 ID:3uv/E34h
デフレ下で高騰してるのは痛いな
452Socket774:2009/12/09(水) 00:23:05 ID:0g0bhM6B
このご時世メモリ増強なんて考える人間がいるんだから値が下がる道理が無い。
453Socket774:2009/12/09(水) 00:28:18 ID:0g0bhM6B
つーかデフレでほかの物価下がってるんだから痛くも何ともないだろ。
454Socket774:2009/12/09(水) 01:02:57 ID:lkRMCQPt
部品がいっぱい付いてて、基板もでかいマザーボードとかビデオカードでも
安いやつは8000円位だからなぁ。
それ考えると、規格品で開発費もたいしたこと無いメモリの値段がなっとくできん。
455Socket774:2009/12/09(水) 01:06:36 ID:0g0bhM6B
買わなきゃいいんじゃないの?マザボだけいっぱい買ってりゃいいよ
なんでちょっと前の安売りに飛びつかなかったの?
何で高くなってからgdgd文句言ってるの?
456Socket774:2009/12/09(水) 01:11:52 ID:lE58r3rj
年末は需要が増えるからますます上がりやすくなるだろうな
年明けまでは下がらんよ
457Socket774:2009/12/09(水) 01:21:43 ID:JQCvFB5C
M$のバカがWin7を64bit専用にしないから、4GBモジュールが安くならん。
458Socket774:2009/12/09(水) 01:22:22 ID:0g0bhM6B
電話して言ってやれ
459Socket774:2009/12/09(水) 02:41:53 ID:6BdmQmgA
>>458
何で必死なの?
460Socket774:2009/12/09(水) 02:49:13 ID:za/N2h+X
よし、電話するか
461Socket774:2009/12/09(水) 03:39:27 ID:Aq9dGogt
何で8月から9月にかけて買わなかったの?もっと安くなると思ったの?
なんで新OSが出てからgdgd言ってるの?
その前に買わなかったら文句言ってないでもっと待てばいいのにw
どうせ必要ないんでしょ?
462Socket774:2009/12/09(水) 04:33:41 ID:QbGiAmUe
PC一新でDDR3予定だったからDDR2の値上げ自体はどうでもいいんだけど、釣られてなかなかDDR3も値下がらないんだよなぁ
来年は右往左往しないでいきたいもんだ
463Socket774:2009/12/09(水) 05:46:01 ID:fKrZhg6p
メモリ高すぎだろデフレ云々書くと必死に反応する奴がいるけどなんなの?
464Socket774:2009/12/09(水) 06:15:11 ID:4mqbvcn8
>>463
メモリを法外な価格で売ろうとする犯罪者
465Socket774:2009/12/09(水) 06:55:14 ID:v3o2cA3J
メモリ業界のすき家価格まだー?
466Socket774:2009/12/09(水) 07:18:20 ID:XsThVyIz
>465
 そんなこと言ってて、すき屋が値上げしたらどうするんだw
467Socket774:2009/12/09(水) 10:54:57 ID:rwKEB2pT
格安メモリとWindows7の抱き合わせ販売
だったら迷うことなく買ってたのにな。

商売下手だな、小売店は。
468Socket774:2009/12/09(水) 11:10:46 ID:WrNCmab2
メモリ4GとWindows7Homeで19800円なら買う
469Socket774:2009/12/09(水) 11:12:04 ID:2s4rlWrN
最近ツクモで売ってるメモリ

http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20091209022907.jpg
470Socket774:2009/12/09(水) 11:14:55 ID:HvBLUlsa
水前寺清子紋章はカッコいいけど
どこのチップよ
471Socket774:2009/12/09(水) 11:16:24 ID:2s4rlWrN
まったくわかんない
472Socket774:2009/12/09(水) 11:40:56 ID:LCr7o0S0
水前寺清子吹いたw
473Socket774:2009/12/09(水) 11:44:57 ID:6CahLE5a
>>469
なんとなくシンガポールだと良さそうだな・・・
474Socket774:2009/12/09(水) 11:51:53 ID:2s4rlWrN
チップの刻印が全て消されているだよね
475Socket774:2009/12/09(水) 12:54:07 ID:3qtwz84r
消されているんじゃなくて
もともと全部刻印されていないんだろ

どう考えても糞メモリです本当にありがとうございました
476Socket774:2009/12/09(水) 13:06:45 ID:M2cd8saJ
SoundBlasterのCreativeもシンガポールの会社だよな
477Socket774:2009/12/09(水) 13:30:41 ID:8sYg8JiO
体の芯が凍るような話だ
478Socket774:2009/12/09(水) 13:35:51 ID:Vc1Buls7
全体的に数百円下がってきたじゃん
もう少しの辛抱だぞ
479Socket774:2009/12/09(水) 13:48:38 ID:qi+H5vRn
480Socket774:2009/12/09(水) 13:49:54 ID:Vc1Buls7
どんな嫌がらせだよ
481Socket774:2009/12/09(水) 13:57:05 ID:NtblSw+Z
CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '09/12 第1週)
〜DDR2メモリがさらに値下がり、一部で1割以上も

前回調査で値下がりの兆候が見られたDDR2 SDRAM DIMMの動きが、今回の調査では顕在化。
このうちデスクトップPC向けのPC2-6400は、2GB(2枚組・合計4GB)の最安値が前回比900円 (12.2%)安の
6,480円に下がったのをはじめ、単体品の平均価格も7.2〜7.5%下落したのが目立つ。
また、モバイルPC向けSO-DIMMの DDR2タイプも全体的に下落傾向となっている。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/market/20091208_334177.html

きたああああああああ
482Socket774:2009/12/09(水) 14:00:41 ID:Vc1Buls7
既出
483Socket774:2009/12/09(水) 14:33:54 ID:M2cd8saJ
DDR世代は512MBが一番普及してた容量で
DDR2世代は4Gが一番普及してた容量だから
DDR3世代は32Gが一番普及しないとおかしい
484Socket774:2009/12/09(水) 14:39:25 ID:E7fZjPYX
2GBの間違いだろ
485Socket774:2009/12/09(水) 14:58:04 ID:f85PWyTG
俺はDDR2は1GBモジュールのほうが普及してると思う
486Socket774:2009/12/09(水) 15:07:18 ID:813W5nRE
>>481
2GB1000円の時代に比べたらまだまだ高過ぎw
487Socket774:2009/12/09(水) 15:20:33 ID:CX+AQRCo
DDR2はもういいからDDR3をもっと下げてくれ
488Socket774:2009/12/09(水) 15:22:58 ID:KjDHTXRc
CrucialのDDR3 Unbufferedの4GBモジュールは、Non-ECCとECCで価格が逆転してるんだな。謎だ。
489Socket774:2009/12/09(水) 17:08:48 ID:su0gtNhI
>>488
DDR2時代にもたまにあったぜ
490Socket774:2009/12/09(水) 17:40:20 ID:fMUvI3Eq
直近の84.8目指し始めた、円高反映まだー
491Socket774:2009/12/09(水) 17:42:27 ID:uVAcfWob
DDR3以外は回収モードでいいですよ
492Socket774:2009/12/09(水) 18:00:18 ID:jHUC2uNa
たまには思い出してね。
simm
493Socket774:2009/12/09(水) 18:38:17 ID:lE58r3rj
もう年末に向けて高くなってく一方だろ
今月組むなら今買うしかネーよ

1月中旬くらいまで値下げはネーよ
494Socket774:2009/12/09(水) 18:49:57 ID:M2cd8saJ
4GしかなくてXPでかなりしんどかったから買おうかと思ってたけど
Windows7に変えたらあまりに安定しすぎてて4Gで問題無くなったからいらね
495Socket774:2009/12/09(水) 18:58:52 ID:7JUnIwEJ
クリスマスシーズン過ぎたらクリスマスメモリって値下がりするの?
496Socket774:2009/12/09(水) 19:01:58 ID:uIS+8GKb
497Socket774:2009/12/09(水) 19:18:06 ID:rwKEB2pT
>>494
XPに4GB使うって相当な使い方してそうだ。

エンコにネトゲにTVに糞重いブラウザ何個も開いて
ウィルススキャンしながら
3Dプログラムコンパイル中とかか?
498Socket774:2009/12/09(水) 19:31:51 ID:4V4Xe3uP
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz 2.55 2.45 2.55 2.45 2.50 (0.00%)
DDR2 1Gb 128Mx8 800MHz 2.52 2.40 2.50 2.42 2.46 (2.67%)
DDR2 1Gb 128Mx8 eTT 2.35 2.28 2.35 2.30 2.34 (2.81%)
DDR2 512Mb 64Mx8 667/800 MHz 1.22 1.02 1.22 1.02 1.14 (1.24%)
DDR2 512Mb 64Mx8 eTT 1.17 1.08 1.15 1.08 1.14 (1.24%)

絶対わざと仕組んでるだろ…
499Socket774:2009/12/09(水) 19:58:42 ID:KVVu+7Fm
…つまらん
500Socket774:2009/12/09(水) 21:29:00 ID:ffINxO9m
>>497
フォトショで印刷解像度のファイル扱ってるとか
501Socket774:2009/12/09(水) 21:30:16 ID:Q44qtJ6s
ここどう??
http://memorydirect.jp/

スパタレ DDR2 SO-DIMM PC5300 667 2GBで2180円送料無料。
思わずポチって今日届いた。Hynixチップだった。
memtestかけたけどノートラブル。
502Socket774:2009/12/09(水) 21:44:44 ID:jHUC2uNa
在庫無だって。。
503Socket774:2009/12/09(水) 21:47:46 ID:uIS+8GKb
http://memorydirect.jp/products/detail.php?product_id=111
これえサンワで2200円で買ったなぁ・・・良かった買っておいて。
504Socket774:2009/12/09(水) 21:48:27 ID:KZR44WNs
1980円の時もあったのに・・・・
505Socket774:2009/12/09(水) 21:52:35 ID:Q44qtJ6s
書き込んだらもう在庫なしになった、、、。早っ!!
506Socket774:2009/12/09(水) 21:58:57 ID:Q44qtJ6s
と思ったら667は在庫ありだね。品切れは800だった。
連投申し訳ない。
507Socket774:2009/12/09(水) 22:02:28 ID:jHUC2uNa
うーん・・
508Socket774:2009/12/09(水) 22:19:18 ID:f85PWyTG
ノンサポートで5%OFF 2166円で買えるのか
面白い店だな
509Socket774:2009/12/09(水) 22:22:11 ID:iIRqJmWl
ここでSUPERTARENT製を買ったから思いつくまま書いとくよ。
SUPERTARENT製はSPDがWPされてない。
書き換えたら800とまったく同じものができる。
メジャーチップを使っている。
製造日やシリアルがかかれてなかったから、サポートは店頼み。
店舗情報を見るとサンワが出している店となっている。
510Socket774:2009/12/09(水) 22:26:22 ID:jHUC2uNa
いまふと思い出したんだけど従姉妹の旦那がエルピーダのナンタラ課の部長なんだよな
まあそれだけなんだけど
511Socket774:2009/12/09(水) 23:54:24 ID:w4zy/6ZY
「課」の中の「部長」って・・・
まさか宴会部長っていうオチじゃ(ry
512Socket774:2009/12/10(木) 00:15:27 ID:dYrJr8Jv
>>510
多くの自作erが(できればMADE IN JAPANの)「ELPIDA純正モジュール」が秋葉に
潤沢に出回ることを期待していると伝えておいてくれw

まあ、本当に出しても売れないんだろけどw
513Socket774:2009/12/10(木) 00:34:47 ID:H4+Dn4R4
>>511
オチではありませぬ
よく知らないだけでありました

>>510
冠婚葬祭でしか会わないので確約はできませんが
機会がありましたら伝えておきますねdw
514Socket774:2009/12/10(木) 00:38:10 ID:wy3IWYhY
日本橋も期待してるよ
515Socket774:2009/12/10(木) 01:16:51 ID:ZWhnTbDw
メモリ値下がりしたら本気出す
516Socket774:2009/12/10(木) 08:42:28 ID:lvSO2W7s
>>512
法外に高いなら無理だが
少し高いくらいなら優先的にELPIDAを買うけどな
内需拡大しないとな
517Socket774:2009/12/10(木) 08:58:59 ID:lvSO2W7s
http://kakaku.livedoor.com/item_info/20976421681132.html

ELPIDAどうぞ
価格.comに出てないのはなんらかの嫌がらせでも受けてるのか?
518Socket774:2009/12/10(木) 09:03:05 ID:S2oj7Qvo
国内製品を勧めるつもりが、ハンファ・ジャパンの製品を勧めてしまうのは
いかがなものか。
519Socket774:2009/12/10(木) 09:09:05 ID:lvSO2W7s
チップ自体の方が利益率は高いんだからあんまり基盤メーカーは関係ないでしょ
それに海外メーカーでもチップ自体が売れるようになれば
純正品を量産しようとまじめる考えるはず
520Socket774:2009/12/10(木) 09:33:52 ID:U+nMnH0p
KINGBOXとかAPOGEEとかKEIANとかは死ね。
刻印ないのにELPIDAの名前を出すな。
粗悪品のイメージがELPIDAについてしまう。
521Socket774:2009/12/10(木) 09:40:46 ID:y/Rjl6JG
KEIANって日本でOK?
名前のイメージがどうしてもあの国に思えてしまう
522Socket774:2009/12/10(木) 09:44:45 ID:fE7fWRdc
代取は3文字だよ
523Socket774:2009/12/10(木) 10:32:58 ID:3peI1ve1
>>521
どう考えても日本人じゃありませn
524Socket774:2009/12/10(木) 10:36:00 ID:lvSO2W7s
525Socket774:2009/12/10(木) 10:37:52 ID:lvSO2W7s
526521:2009/12/10(木) 10:53:58 ID:y/Rjl6JG
>>522-523
ありゃ ホントだ
売ってる電源も怪しげだなww
527Socket774:2009/12/10(木) 12:31:11 ID:+f66YvbQ
取引銀行に 台湾銀行 東京支店 があるから、台湾系では?
中華(中国人民共和国)にも恵安県ってのもあるけどね

でも、ケース(外付けHDDの安いの)を買ったことはあるけど、
積極的に買おうとは思わないなあ。
528Socket774:2009/12/10(木) 12:44:39 ID:7KIIRMQy
keianは安いが作りがちゃちなのが多い。
529Socket774:2009/12/10(木) 14:33:24 ID:S0BCj3DQ
倍くらい値上がりしたね
1G×2枚買わなくて2G×2枚買えば良かったな
530Socket774:2009/12/10(木) 15:59:12 ID:Dm32+0nY
ある程度快適なメモリ容量考えると2G*2が最低水準だよな
1GモジュールはDDR2がフェードアウトしても売れ残りそうだ
531Socket774:2009/12/10(木) 16:29:44 ID:UHBBQwwh
けいあん!
532Socket774:2009/12/10(木) 18:44:15 ID:EE3qE3B+
533Socket774:2009/12/10(木) 18:52:30 ID:+GkceSvo
あ?
534Socket774:2009/12/10(木) 19:13:40 ID:EE3qE3B+
すまん
535Socket774:2009/12/10(木) 20:02:28 ID:5DXe9wyC
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz 2.58 2.45 2.58 2.45 2.51 (0.56%)
DDR2 1Gb 128Mx8 800MHz 2.52 2.38 2.50 2.38 2.42 (-1.70%)
DDR2 1Gb 128Mx8 eTT 2.36 2.25 2.32 2.25 2.30 (-1.79%)
DDR2 512Mb 64Mx8 667/800 MHz 1.22 0.95 1.18 0.95 1.11 (-2.63%)
DDR2 512Mb 64Mx8 eTT 1.15 1.02 1.14 1.02 1.12 (-1.76%)

ふざけんなよ
DDR3もっと下がれよ
536Socket774:2009/12/10(木) 20:07:45 ID:TADM8SX9
もうDDR3買っちゃったよ
また来年会おう
537Socket774:2009/12/10(木) 20:28:48 ID:jrUvBFgk
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=78545&lf=0

限定50個、、、、、、、、、、、、、、限定・・・・か?
538Socket774:2009/12/10(木) 21:11:26 ID:lvSO2W7s
ドスパラは限定商品が豊富にあるな
限定以外見たことないもんな
539Socket774:2009/12/10(木) 21:17:58 ID:DK3h/b8i
7280円とかふざけてんのか
540Socket774:2009/12/10(木) 21:31:08 ID:UVSB/qc7
年末に向けて爆上げだよっ
541Socket774:2009/12/10(木) 21:36:56 ID:8VYmXjtq
近くのPCデポにCFDのDDR3の2G×2が8000円で売ってた
最近同じのネットで9000円で買ったのに・・・
542Socket774:2009/12/10(木) 21:55:46 ID:cYCBh/I2
ウチの近くのPCデポはCFDDDR3・2G×2が4980円で売ってんだが。
543Socket774:2009/12/10(木) 22:00:43 ID:TADM8SX9
また壁殴っちまったよ・・・
544Socket774:2009/12/10(木) 22:03:32 ID:kCv79v49
545Socket774:2009/12/10(木) 22:04:19 ID:UVSB/qc7
>543
ナンピン買いが基本だぜ?
546Socket774:2009/12/10(木) 22:24:54 ID:zjcc4mDB
2GBx2枚 3780円でも買わなかったのにwwwwwwwww
547Socket774:2009/12/10(木) 22:48:43 ID:k8+JInLs
来年4月にDDR3 2G*2が6000を切るのかどうか不安で眠れないんだけど
548高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/12/11(金) 00:17:45 ID:uI0ulJt+
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) メモリは高くなったの〜
 (  つ旦
 と__)__)
549Socket774:2009/12/11(金) 08:33:53 ID:P0HQplL3
メモリーってつくづくヤクザ商売だな。
いっそユニクロが作ればいいのに、柳井さんどう?
550Socket774:2009/12/11(金) 08:46:26 ID:4QF79yCg
アパレルは設備投資が安く、利幅も大きい。
ユニクロの社長だったら、こんな商売に手を出さない。
551Socket774:2009/12/11(金) 08:53:49 ID:WzoYmHUP
ヤクザっていうか博打
552Socket774:2009/12/11(金) 08:58:58 ID:rRQFgVki
ユニクロに機能性能品質重視な物は無理だろ。
553Socket774:2009/12/11(金) 09:14:33 ID:T6rt5xiY
UMAXなんて安物買いのなんとかなんて言われてたのに今じゃそこそこ高い部類だしワロタw
554Socket774:2009/12/11(金) 10:04:30 ID:AZ5yVx3+
https://parts.sycom.co.jp/parts/index.htm
Sycom 2GB DDR2 SD-RAM PC6400[SAMSUNG純正]
¥2,790
555Socket774:2009/12/11(金) 11:00:54 ID:Yjki0UeO
結構安いな
値下がり局面きたー!?
556Socket774:2009/12/11(金) 11:01:33 ID:f8VwaENk
送料高いからな
557Socket774:2009/12/11(金) 11:27:41 ID:AZ5yVx3+
>>クレ556 送料は750円見たいだな。
メール便とかで無料にしたらいいのに。
電車代かけて買いに行くよりは安いやつだけ買えばいいさ・・・
558Socket774:2009/12/11(金) 11:30:40 ID:aQ+1AMRH
いつになったらSkypでメモリを受け取れるようになりますか?
559Socket774:2009/12/11(金) 11:33:38 ID:Yjki0UeO
誘惑に負けてぽちってしまった。。。
物欲が抑え切れん
560Socket774:2009/12/11(金) 11:36:16 ID:T6rt5xiY
>>559
おい、やめとけばか!
561Socket774:2009/12/11(金) 12:27:11 ID:BxXbvecZ
SAMSUNG純正って大量リコール出した不良品を自作向けにそのまま流しちゃった
今じゃ一番買っちゃいけないメーカーだろ
562Socket774:2009/12/11(金) 12:38:27 ID:GLbjcpu+
             /: : : : : : : : : : :ヽ: : :\
.           /: /: : :/: : : : :ヽ: : : : ',: : :.ヽ
          /: : /: : :/{: : : : : : |: : : :.:|:.:.:.:.:.:..
           /: : /:\/∧: : : : : :|:. :. : :|:.:ハ.:.:.:',
.          /: : : |\/___ノ : : : : :トx___ l.:.|:.:|.:.:.:.|
         ': : !: :|: :{   ∨\__| ヽ: :l:.:|:.:|.:.:.:.|
        i: : :|:八: |   __     __ V: /: :|.:.:.:.|
        |: : :l : :ヽ| ィ'⌒`   '⌒ヽV: : :.|:.:.:.:|
        |: : :| : : ハxxx      xxx|: l :|.:.:.|
        |∧:|: : : :八   〜〜   ノ: l :.ノ.:.:.:.|
        l ハ: : : :l:.:> 、   .. イ.:|: l /.:.:∧{
           \: |ヽ_ノl\ ̄/ト 、j: l/.:.:/      
            ,r':::::/::::|  人 .|::::、:::::ハ     けいあんメモリは誰でもウェルカム
              /::i ::〈::::::|∨廿∨|:::::〉:::|:A
           _/::::::|:: :.〉:::ト、 八 ,イ|:::〈:::::|:i∧
           } ::::::::!:.〈::::::|\∨/|::::::〉::|:::::::',
         厶.:.:.::.:|:::::',::::l  `´  |:::/:::::|:::::::ハ___
    _ ..-‐'⌒ー-'::::/|:::::::',:::!     |:/:::::::|',:::::::::`:::〃:/⌒つ
  辷⌒ヘ:::::}!::::::::::::::/ | ::::::::。|   ヾ、.|:::::::::::| ',:::::::::::::{{:::{_    \
 /   ノ::仏-‐─ ′ |::::::::::::|     |:::::::::::| `ー‐--、:::::>、乂ゞ
 〈,クケ' ̄        |::::::::::。|     |:::::::::::|        ̄
                |:::::::::::::|     |:::::::::::|
                 |:::::::::::。|    |:::::::::::|
563Socket774:2009/12/11(金) 14:14:44 ID:uC1fgnBb
DDR1の頃は鉄板扱いだったけど
2以降は地雷認定でしょ > 寒村
564Socket774:2009/12/11(金) 14:16:10 ID:WU7/tydX
CFDあたりの方がマシという認識。
565Socket774:2009/12/11(金) 14:27:56 ID:xJYaorJJ
セキュリティを強化して法改正もしたから日本の技術を盗めなくなったからな
566Socket774:2009/12/11(金) 14:38:09 ID:9ma+z7BV
日本のセキュリティーとか法とか、おとぎ話を信じるより子供だねw
567Socket774:2009/12/11(金) 14:49:31 ID:5wY+MiC7
>>563
RIMMもなー
568Socket774:2009/12/11(金) 14:58:33 ID:Mz+Pm98C
サムチョンはDDR初期は鉄板だったがその後に地雷時期があったんだぜ
569Socket774:2009/12/11(金) 19:01:22 ID:DDFVyWwU
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz 2.58 2.45 2.58 2.45 2.52 (0.31%)
DDR2 1Gb 128Mx8 800MHz 2.48 2.34 2.45 2.34 2.38 (-1.36%)
DDR2 1Gb 128Mx8 eTT 2.32 2.25 2.30 2.25 2.28 (-0.87%)
DDR2 512Mb 64Mx8 667/800 MHz 1.18 0.95 1.18 0.95 1.10 (-0.90%)
DDR2 512Mb 64Mx8 eTT 1.13 1.02 1.13 1.02 1.11 (-0.71%)

調子に乗ってDDR3値上げ来そうだな
570Socket774:2009/12/11(金) 20:22:01 ID:vy2dB79e
価格コム見たらDDR2だが490円値下げしてるな
571Socket774:2009/12/12(土) 00:06:29 ID:2hmhvJc6
>568
2003くらいだっけ?
572Socket774:2009/12/12(土) 00:18:41 ID:ZRIExHep
SamsungはDDR3で一応、神チップだしてるぞ。HCF0っての。
573Socket774:2009/12/12(土) 11:57:10 ID:4ugD0mQx
デュアルチャネルの片割れが初期不良で使えないままだったけど
送料負担なら交換してくれるらしい事に2年たってはじめて気づいた

574Socket774:2009/12/12(土) 12:16:35 ID:2FDQUwYn
てかサムチョン特許侵害で日本と台湾から猛攻撃食らってるぞ
ほとんどすべての製品で訴えられてると言っても過言ではない状況だ
まあサムチョン韓国政府が資金出してる政府機関のような実体の無い工作企業だから
サムチョンが潰れる=韓国が潰れるになりそうだけど
575Socket774:2009/12/12(土) 12:24:49 ID:2FDQUwYn
だって訴訟の総額が韓国の国家予算ぶっちぎってるもんなw
576Socket774:2009/12/12(土) 12:26:57 ID:MEV8xm+v
最後に憎き日本に一発ぶち込んでから崩壊すればいい
577Socket774:2009/12/12(土) 12:27:01 ID:KdvBX+SZ
サムソンサムソン言っている間に国内はどうなんだよ
生産設備で日本製が無くなっているのは知ってるよな
578Socket774:2009/12/12(土) 12:31:41 ID:mwYYs55O
意味不明な反論が来ました
579Socket774:2009/12/12(土) 12:38:12 ID:ZqKIk8rK
少しでも国のためにと思ってサムスン純正のメモリを買ったのに、中国製だった時は悲しかった。
サムスンのハードディスクは韓国製で嬉しかった。
580Socket774:2009/12/12(土) 13:23:20 ID:+7G7bFNd
在日乙
581Socket774:2009/12/12(土) 14:25:26 ID:Tt74BJCG
久々に来たがメモリ高くなってんなぁ
やる夫のAA貼ってた頃が懐かしいわ
582Socket774:2009/12/12(土) 14:42:14 ID:SIB+u1+A
めんどいからドスパラのTrancend2GB*2買っちまったよもう
583Socket774:2009/12/12(土) 15:54:13 ID:2Wn+foXB
品質面からしてももうサムチョンは駄目だったろ
駄目押しってところか

以前のもてやはされたころならまだしも、今はただでも要らんわ
584Socket774:2009/12/12(土) 15:58:33 ID:V2iThvGK
またまた、ただならもらっちゃうくせに。
585Socket774:2009/12/12(土) 16:09:24 ID:2FDQUwYn
そりゃ技術を盗んで作ってるわけだから最低限の品質はあるでしょ
586Socket774:2009/12/12(土) 19:55:43 ID:yHovjHup
mottomottoagare
587Socket774:2009/12/12(土) 21:01:16 ID:pfieVRK9
サムスン、ハイニックスがヘマをやらかしたんで、メーカーが他のメモリに鞍替え続出
メモリが品薄になって価格上昇 暫くはどうにもならんな

サムスンメモリの酷さは経験しないと分からない
588Socket774:2009/12/12(土) 21:07:25 ID:U/9vVcu6
寒とか一回も使ったことないっすよ
589Socket774:2009/12/12(土) 21:09:26 ID:3eWzu01s
使いたくないけどグラフィックボードに載ってるから困る
590Socket774:2009/12/12(土) 22:11:06 ID:mIt4n03Y
だいぶ前に買ったドスパラBTOはノーブラ指定なのになぜかサムスンが載ってたな
選ぶにしてもサムスン以外のメーカーが無かったし選ぶ意味あんのかよと思ったが
591Socket774:2009/12/12(土) 22:18:11 ID:VyzZ0qoU
DDR初期のころじゃないの? 
592Socket774:2009/12/12(土) 22:39:04 ID:tvIHygn6
繰り言しかほざかない例のバカって生きてる価値あるのでしょうか
593Socket774:2009/12/12(土) 22:41:04 ID:5vQZyPkQ
お前と同じで生きること程度は許されるんじゃねぇの?
594高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/12/12(土) 23:34:13 ID:B3r338hu
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 質素で単純明快な生活を送れや!
 (m9  )
595Socket774:2009/12/12(土) 23:59:33 ID:GK5xGZcH
そんな事言うなら競馬やる必要ねぇ筈だよな
596Socket774:2009/12/13(日) 00:31:48 ID:2/SNvYf5
隊長こんなとこで何してはるんですか?
597Socket774:2009/12/13(日) 01:03:34 ID:Gg2YW96d
ギャンブルする金あるならアフリカの子供たちのワクチンなり募金しろ
598Socket774:2009/12/13(日) 04:59:49 ID:Ns79MMTk
アフリカでいくら子供を救っても人類全体には貢献しません
笑うのは製薬会社くらい
599Socket774:2009/12/13(日) 05:04:54 ID:MWLvfOWn
病死が餓死になるだけ〜
600Socket774:2009/12/13(日) 06:47:10 ID:MTPueMmF
ワクチンで1人救ってる間に10人餓死して20人生まれてくるような土地だからな
正直穴の空いたバケツに水注いでるようなもんだ
自己満足でワクチン送るくらいならゴムでも送った方が良いと思うよホント
あとこのスレ的にはギャンブルする金があるならメモリを買えと言うのが正しい
601Socket774:2009/12/13(日) 07:04:04 ID:0aJajCkK
スレ的には、メモリ買う金があったら右往左往してろ だろ・・・。jk
602Socket774:2009/12/13(日) 08:21:09 ID:74pTIVC1
お前らNHKを見てないのか?

>質素で単純明快な生活を送れや!
「坂の上の雲」の阿部ひろしの台詞だろ、阿部ひろしが言うと決まるけどなw

>>601
こんな高価格で買う気も起こらなければ右往左往もできないつーの。
603Socket774:2009/12/13(日) 08:27:19 ID:ZgTt0lfi
アフリカの子供にワクチンを送るための募金
日本の子供が海外へ臓器移植に行くための募金

どっちを選ぶ?
604Socket774:2009/12/13(日) 08:47:50 ID:Ns79MMTk
移植を必要とする先天的な疾患のある人間は生かしておくだけ無駄
605Socket774:2009/12/13(日) 09:01:51 ID:aIf0I2sl
高価格っていってもさあ、たとえば2G×2でいうと
最安だったころ4千円だったのがせいぜい8千円になってってだけでしょ。
そりゃ比率からいうと2倍なんだけど、差額はたったの4千円。
昔みたいに1G積むのに数万かかるわけでもなし、
ぎゃーぎゃー騒ぐようなことでもないと思うんだけど。
606Socket774:2009/12/13(日) 09:15:53 ID:+Kb79QKk
>>605
でも昔より搭載量ふえてるから
4G積みたいって感覚が8G積みたいって感覚に
で値段が2倍だとそこそこ痛い
そこはリーズナブルに行けると踏んでたパーツだけに
607Socket774:2009/12/13(日) 09:29:11 ID:/bqjskNN
>>605
ミもフタもないが、確かにそーとも言える
引出しの中には当時23,000円で買った4MB SIMMがころがっとる
ただ、ちょっと前の倍になっちまってるんで>>606にも同意出来る
608Socket774:2009/12/13(日) 10:16:25 ID:pprjB+Wk
なんでメモリの値段だけこんなに変わるんだ?
他のパーツは、ほとんど動かないのに
609Socket774:2009/12/13(日) 10:43:39 ID:+PtdS62D
16G積むのに5万近くかかるぞ
610Socket774:2009/12/13(日) 10:57:42 ID:Fj+cdEAL
4台ともMAX16Gのマザーに入れ換えてずっと待っているのに…
611Socket774:2009/12/13(日) 11:29:59 ID:+sUlUSfj
メモリー価格は株のように誰かに操作されてんだよな
612Socket774:2009/12/13(日) 11:43:02 ID:po2euwMx
>>610
正直松だけ無駄だよ
ってかなんでそんなにメモリを必要なんだい?
鯖立てたいとか?
613Socket774:2009/12/13(日) 11:50:42 ID:yp4VJ0ty
4Gモジュール、一瞬だけ出回ったramboなら@\9000位だったっけ
4枚ゲットしてるけど、今となっては・・・
614Socket774:2009/12/13(日) 12:48:14 ID:f8yWVB9a
募金するなら日本の植樹再生とかにするわ
615Socket774:2009/12/13(日) 13:03:20 ID:pXrddpjF
メモリとかの工作機械機器の営業が連れに居るんだけど、そいついわく
あいつ等学習しないアホだから儲け時と踏めば設備投資しまくって増産しまくるみたい
んで需要見誤ったメモリが投げ売られるってのを繰り返してるだけみたいよw
616Socket774:2009/12/13(日) 13:08:38 ID:5xHlknF9
工作機械機器…
617Socket774:2009/12/13(日) 13:09:39 ID:evfYgg68
結局安くなるのを待って誰も買わなくなる流れ
→需要過多→安売り→値上げする→馬鹿売れ→(ry
4G×3 を 2個買って24GBにしたい。
618Socket774:2009/12/13(日) 13:53:48 ID:SrhsNP6W
DDR2安売りしてくれ。
619Socket774:2009/12/13(日) 14:07:36 ID:Svzyj4DQ
いずれDDR3の8Gセットが5000円とかいう時代がくるんだよ
2年後くらいに
620Socket774:2009/12/13(日) 16:45:17 ID:74pTIVC1
2年も待つのか? せめて1年後に8Gセットが10000円なら嬉しい。
621Socket774:2009/12/13(日) 16:47:13 ID:MTPueMmF
4Gx2で?2年じゃ無理だと思うがな…
OS32bitの壁があるから一般じゃどうしても4G止まりだし、どこまで需要が伸びるか不明瞭
Win7が64bit縛りなら嫌でも需要は増えただろうが…次世代OS次第だな
622Socket774:2009/12/13(日) 16:51:21 ID:4Acaghpx
64bit縛りだって、せいぜい2x2Gが増えるだけだって・・・・・・
623Socket774:2009/12/13(日) 17:38:01 ID:glRwM/Bq
DDR3高すぎだろjk…

今すぐ組むつもりないけど春くらいには組みたいから不安になってきた
624Socket774:2009/12/13(日) 18:12:09 ID:Ce7gW6gb
DDR3の4GB1枚が1万円前後になるのっていつだよ早くしてくれ
625Socket774:2009/12/13(日) 18:15:16 ID:d00Z4Vwq
>>624
少なくとも後3年はかかるから待ってても無駄だよ
626Socket774:2009/12/13(日) 18:47:00 ID:ipAV9T9k
>>605
右往左往するのが楽しいんじゃねえか。
そんなこと言わずに、右往左往させてくれ。
627Socket774:2009/12/13(日) 19:04:29 ID:Ns79MMTk
メモリの用途を考えれば8Gも必要ない
今はオンメモリである必要は無いし

そう考えると容量的にはもうこれ以上進化しないね
628Socket774:2009/12/13(日) 19:27:07 ID:f8yWVB9a
64の限界まではいくだろ
そこでとまりそうだけど
629Socket774:2009/12/13(日) 19:29:05 ID:N1JQ+l0U
そんな一部の人間のために・・・・・・
OSで16GB、アプリ1本20GBのメモリ使用量にでもならないと。
630Socket774:2009/12/13(日) 19:29:38 ID:ZnPf18Ai
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |    __________
   ヽノ    /\_/\   |ノ  /
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /  将来的にもパソコンのメモリは640KBもあれば十分
     /|ヽ   ヽ──'   / <
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
631Socket774:2009/12/13(日) 19:44:40 ID:CEKOOR5e
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |    __________
   ヽノ    /\_/\   |ノ  /
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /  あの時、私は単位を間違えていた
     /|ヽ   ヽ──'   / <   実際には将来的にもパソコンのメモリは640GBもあれば十分
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
632Socket774:2009/12/13(日) 22:07:07 ID:V9avpffm
去年の年末に2G×4¥4400円で買った俺は
良かった
633Socket774:2009/12/13(日) 22:15:49 ID:+Kb79QKk
俺毎回逃すんだよな買い時www
PC100/133の時もやらかした気がする
634Socket774:2009/12/13(日) 22:43:56 ID:BdRMCMyp
今なら買い放題だな
635Socket774:2009/12/13(日) 23:46:06 ID:cRMZKgZZ
2GB1500円を切ったら本気出す
636Socket774:2009/12/14(月) 00:08:35 ID:8Bs3oDN4
512Mx4=2G 512なら380円とかで売ってるんじゃね

4G1枚4kくらいにならんかのぅ
637Socket774:2009/12/14(月) 00:37:30 ID:KKNHCvaE
いや〜メルコの4Mの拡張EMSボード入れたら快適になったわ
これで一太郎4もばっちりだ
638Socket774:2009/12/14(月) 00:39:41 ID:NrXH/9qZ
MELWAREのインストールも忘れんなよ
639Socket774:2009/12/14(月) 00:40:38 ID:2qvlhtvy
Win7 64bitが思いのほか売れてるそうだ。
Server2008 R2は64bit専用だし、次期Windowsは64bit版オンリーになるはず。
周辺機器も続々と64bit版ドライバを出すだろ。

メーカー製PCにWin7 64bitとメモリー4GB超対応が増えてくれば、
次第に4GBモジュールが主流になる筈。
来年の秋頃に容量単価が2GBの1.5倍くらいになって、再来年の夏頃に並ぶと予想。
640Socket774:2009/12/14(月) 00:42:18 ID:4seY1hqu
HIMEM.SYS
641Socket774:2009/12/14(月) 00:47:14 ID:rwfD9EQY
64bit版は非公式ドライバが動かないって知らない奴が多いな
ようは金を払った上でアメリカの権利団体に認証されたドライバしか動かないのだよ
つまりフリーソフトと違法行為に関連したソフトのドライバは動かない
例えば、ファイヤーウォール製品とかを悪用してネットゲームで不正をしたりした
連中がいたりして、そのファンやーウォールソフトの権利を取り消すとかやられたら
ある日突然そのソフトは未来永劫動かなくなるし、開発した企業は夜逃げするわけさ
642Socket774:2009/12/14(月) 00:47:15 ID:gAE7ebwU
64bit Windowsには対応しない(キリ
643Socket774:2009/12/14(月) 01:25:50 ID:KLhEyzpE
フリーソフト使いまくってますが、何か問題でもw
644Socket774:2009/12/14(月) 01:55:55 ID:rZnEtkea
DIMM DDR2 SDRAM PC6400 2GB の価格変動履歴

http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20091214015410.png

まあこれだけでは何とも云えないけど値上がり傾向にあるのだけは
間違いないみたいだね
645Socket774:2009/12/14(月) 02:10:19 ID:wpasUFdF
今主流のDDR3って、DDR2で言うところのPC2-5300だろ
まだDDR2で十分(キリッ
646Socket774:2009/12/14(月) 02:40:04 ID:Y49mR/OU
DDR2で十分っていうか、現有資産でメモリだけ換えるならDDR2選ぶけど
PCを一新するならどう考えてもDDR3選んだ方がいいだろ
647Socket774:2009/12/14(月) 03:41:58 ID:79M/UjUH
DDR3版黒龍来た、これで勝つる!
648Socket774:2009/12/14(月) 03:48:32 ID:NvZRYem1
OCメモリ全体に言えることだけど黒龍も一番上以外はそこまで回らない
649637:2009/12/14(月) 08:05:38 ID:KKNHCvaE
おさん二人はけーん
650Socket774:2009/12/14(月) 09:57:12 ID:eW5o3ZMC
最初に買ったメモリは、Cバスの128KBメモリボード。
651Socket774:2009/12/14(月) 10:35:43 ID:+sq2j2/t
そして俺にとって最高のメモリーは君との思い出さ。
652Socket774:2009/12/14(月) 11:33:26 ID:ektFyBZs
>>644
どう見ても下げ始めたばかり
653Socket774:2009/12/14(月) 11:57:21 ID:UnjKJNRa
>>651
仮想記憶ですね わかります
654Socket774:2009/12/14(月) 12:31:17 ID:v0ttkSnU
メモリの良し悪しって何?
655Socket774:2009/12/14(月) 12:41:19 ID:nkqD7DZX
安いか高いか
656Socket774:2009/12/14(月) 14:13:44 ID:IvlhApLg
久々にメモリ買おうと思ったらメチャメチャ高いな
去年のうちに買っておけばよかった
657Socket774:2009/12/14(月) 14:16:35 ID:R+vmtqrj
ノートのRAM増設したくてkakaku.com で SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB の価格動向ヲチしてるけど
ちょっと下がってきたね。
658Socket774:2009/12/14(月) 15:42:05 ID:0fqHzyTU
>>654
どんだけ検査選別されてるか
659Socket774:2009/12/14(月) 15:43:50 ID:xrQ1KC4g
>>654
2chで話題にならないものほど良
660Socket774:2009/12/14(月) 16:33:08 ID:64uPukmk
どんなに安くてもキムチメモリはお断りいたします(AA略
661Socket774:2009/12/14(月) 16:33:43 ID:R7ezlVKs
貧すれば鈍す
662Socket774:2009/12/14(月) 16:53:13 ID:IJhZhN2C
で、DDR2が安くなるのはまだかね?
663Socket774:2009/12/14(月) 17:00:47 ID:sXnYnmx6
メモリオーバークロック報告スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1260732357/
664Socket774:2009/12/14(月) 17:01:20 ID:gvDKkKpB
糞スレ貼るな
665Socket774:2009/12/14(月) 18:45:05 ID:c+xcIpuo
>>658
でも初期不良は期限守れば無料で交換してくれるんだし、
結局安いほうが良いという結論にならないのでござるか?
666Socket774:2009/12/14(月) 19:06:37 ID:mEIntNcR
mottomottosagare
667Socket774:2009/12/14(月) 19:30:34 ID:J2V/kzqt
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz 2.55 2.45 2.53 2.45 2.49 (-1.11%)
DDR2 1Gb 128Mx8 800MHz 2.45 2.33 2.45 2.33 2.39 (0.37%)
DDR2 1Gb 128Mx8 eTT 2.28 2.22 2.28 2.23 2.27 (-0.35%)
DDR2 512Mb 64Mx8 667/800 MHz 1.18 0.94 1.18 0.94 1.09 (-0.54%)
DDR2 512Mb 64Mx8 eTT 1.13 1.02 1.12 1.02 1.10 (-0.72%)

もっとDDR3が下がりますように
668Socket774:2009/12/14(月) 20:02:30 ID:htbl1O7H
上がっては下がっての繰り返しで結局全く下がってない件について
669Socket774:2009/12/14(月) 20:26:05 ID:c+xcIpuo
>>668
11月頃に売ってたころの値段に元に戻ったって感じ
このまま正月まで値段変わらないならUSBメモリをやんややんやして凌ぐしかないな
670Socket774:2009/12/14(月) 21:52:25 ID:m8jKTeFG
DDR2下がれよ。
高すぎるだろ。
671Socket774:2009/12/15(火) 00:36:03 ID:JmYcnXUU
DDR2が高ければDDR3を買えばいいじゃない
672Socket774:2009/12/15(火) 00:40:46 ID:drxf5JIy
マリーアントワネットかよw
673Socket774:2009/12/15(火) 00:49:48 ID:MyntYpGI
メモリが余ったならマザーも買えばいいじゃないとか言っていた頃が懐かしい
674Socket774:2009/12/15(火) 01:22:16 ID:Kyue5ed1
マザーが安かったの買ってきたらDDR3用だった
明日はメモリーを買わなければいけまんせん
675Socket774:2009/12/15(火) 02:29:48 ID:6YT2YPz9
>>670
下がってきてるじゃん
もっともっと下がると思うよw
676Socket774:2009/12/15(火) 02:47:39 ID:6m++Ja48
DDR3の方が暴落したらi5買おうかな
677Socket774:2009/12/15(火) 03:04:22 ID:c4U5n9Fu
俺は今の段階で不満ないしP55は地雷くせえし
DDR3がちょっと安くなったとしても見送るつもり。
また自作遊びがしたくなったら
無駄に余ってるDDR2の2Gモジュールどもからサブ機はやそうかなw

それでもDDR2の4Gモジュールが安くなったらIYHしてしまいそうな俺がいる
678Socket774:2009/12/15(火) 03:12:16 ID:drxf5JIy
チラシの裏にでも書いてろ
679Socket774:2009/12/15(火) 07:41:27 ID:TDQ2gM41
↑カルシウム足りなくね?
680Socket774:2009/12/15(火) 11:47:11 ID:aeuZynaJ
俺のMBはP55、お前のMBもP55。いいから、黙ってDDR3買っとけ。
681Socket774:2009/12/15(火) 11:56:05 ID:OGZkkr/T
P55=P5QのUSB無効化機能+CPUソケット焼損機能
682Socket774:2009/12/15(火) 11:58:48 ID:lWmHQMsR
去年はDDR2の2G*2が5000円切ってたよな?
683Socket774:2009/12/15(火) 12:00:28 ID:AiCMi0PE
>>682
3000円
684Socket774:2009/12/15(火) 12:00:34 ID:rNUAI1Nx
メモリが上がったからってBTOのPCが値段上がったり下がったりすんのかな?
いちいちそこまで変動しないか
685Socket774:2009/12/15(火) 12:17:32 ID:5zhuteIJ
納期が長くなったり、短くなったりします。
686Socket774:2009/12/15(火) 12:21:04 ID:SDvhe2oS
値上がり傾向になっていた2月に馬12GB分キープした俺は勝ち組ですね
全部未開封で押し入れで眠ってるけど
687Socket774:2009/12/15(火) 12:30:28 ID:YRmXo+E8
路上で安メモリを売る怪しい転売屋とかいないの?
688Socket774:2009/12/15(火) 13:05:27 ID:lWmHQMsR
>>687
それはいないだろwwwwww
689Socket774:2009/12/15(火) 14:23:33 ID:G3BfsNQu
>>687
アボンしたメモリを売りつけられるゾ
690Socket774:2009/12/15(火) 14:40:59 ID:lpjy1ixj
案外、ケバブの兄ちゃんに「レイノモノ」って言うと出てくるかも
691Socket774:2009/12/15(火) 15:49:36 ID:drxf5JIy
レイプ物のメモリ・・・・
692Socket774:2009/12/15(火) 16:01:02 ID:GEcG0pU5
>>687
マスクと違って買う人間限られすぎだろw
693Socket774:2009/12/15(火) 18:24:29 ID:YBRtwxvw
●メモリ DDR2が引き続き下げ、約9%
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/market/20091215_336008.html
まだだ、まだ高い
694Socket774:2009/12/15(火) 18:42:44 ID:5zhuteIJ
だって、海外のクリスマス商戦が終わってないもの。
終わったら、余ったメモリーをセットメーカーが吐き出すさ。
ケーキ喰って、年越し蕎麦喰って、待つんだ。
695Socket774:2009/12/15(火) 19:47:32 ID:c7rEdFxM
mottomottoagare
696Socket774:2009/12/15(火) 20:19:58 ID:lCP6/l6+
DDR3の低価格メーカーはどこがいいの?
697Socket774:2009/12/15(火) 20:33:02 ID:c7rEdFxM
コルセア以外意味ないよ
698Socket774:2009/12/15(火) 20:39:24 ID:WgFhl1o7
コルセアって低価格か?
699Socket774:2009/12/15(火) 20:42:20 ID:JmYcnXUU
バリューモデルならハイル茶羽化
700Socket774:2009/12/15(火) 20:42:42 ID:4qhQ6ea1
    _ _
   ( ゚∀゚ )
   し  J
   |   |   
   し ⌒J
701Socket774:2009/12/15(火) 20:50:11 ID:NYTm3ntf
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz 2.53 2.42 2.52 2.42 2.47 (-0.80%)
DDR2 1Gb 128Mx8 800MHz 2.48 2.35 2.46 2.35 2.39 (-0.25%)
DDR2 1Gb 128Mx8 eTT 2.31 2.25 2.31 2.26 2.30 (1.14%)
DDR2 512Mb 64Mx8 667/800 MHz 1.20 0.94 1.20 0.94 1.09 (0.00%)
DDR2 512Mb 64Mx8 eTT 1.14 1.02 1.14 1.02 1.11 (1.09%)

微妙だなぁ
702Socket774:2009/12/16(水) 00:32:24 ID:C2xLameR
一ヵ月後には3割くらい安くなってそうw
703Socket774:2009/12/16(水) 00:53:50 ID:thTYQwfs
704Socket774:2009/12/16(水) 03:16:06 ID:NjOnvZpo
成人式から2月頭で下がるから待ってれ
成人式セール超狙い目
705Socket774:2009/12/16(水) 03:22:21 ID:IIx9ASXY
聞いたことない、そんなセールw
706Socket774:2009/12/16(水) 03:22:54 ID:thTYQwfs
やっぱ狙い目は2月上旬あたりか。
707Socket774:2009/12/16(水) 03:30:23 ID:SrgxFEjs
決算期だろjk下旬から3月中旬
708Socket774:2009/12/16(水) 08:22:10 ID:XmJ65oux
クリスマスwwww恋人いない奴はメモリ増産してエロゲでもやってろwww

セール

ってやらないかな^^;
709Socket774:2009/12/16(水) 08:50:02 ID:Qc27o9pU
恋人がメモリ
背の高いメモリ 私の家に来る
710Socket774:2009/12/16(水) 08:54:29 ID:hMQbYNCa
愛のメモリー
711Socket774:2009/12/16(水) 09:05:29 ID:V3KKF0hN
★松崎しげるディナーショー★

1曲目 愛のメモリー
    肌が白い。
2曲目 愛のメモリー
    ちょっと黒くなってきた。
3曲目 愛のメモリー
    結構黒くなってきた。
    もう酒が飲みたくなってきた。
4曲目 愛のメモリー
    すごく黒くなってきた。
5曲目 愛のメモリー
    客席にカップルを見つけてそいつらの肩に手を置きながら熱唱するしげる。
    顔は「いつまでもお幸せに。」というような表情。カップルは迷惑そう。
6曲目 私はKSBの人
    めちゃめちゃ黒くなってきた。
    毛穴から変な煙が出てる。
7曲目 火の鳥
    もう真っ黒けっけ。
    ただいま絶好調中。唾がよく飛んでる日は調子が良い証拠。
8曲目 グッバイ・マイ・ラヴ
    黒すぎ。
    ふと奥さんの事を考え、股間が膨らむ。
9曲目 愛のメモリー
    身に余る黒。
    股間が膨らみ過ぎてジッパーがジリジリと下がる。
10曲目 愛のメモリー
    ジッパー下がりきり、中からご自慢の内蔵マイクがデロリ。
712Socket774:2009/12/16(水) 09:06:41 ID:V3KKF0hN
11曲目 ワンダフル・モーメント
    最前列にいたガキが「ママ、チンポコ出てるよチンポコ。」とささやく。
12曲目 愛のメモリー
    「ママー、やっぱりチンポコだよ。」
13曲目ラスト 愛のメモリー
    「チンポコも黒〜い!」
アンコール1曲目 愛のメモリー
    しげる、うるさいガキの目の前に現れ熱唱。内蔵マイクはギンギン。
    「うー、つー、」でため、「くしい人生を〜限りない歓びをぉ〜!」
    でチンポでガキを往復ビンタ。時々しぼむが、しごいてはまたビンタ。
    先っちょ汁が出てそれが目に入った人の「ウッ!」「ヒッ!」の声が
    たまに聞こえる。
アンコール2曲目 愛のメモリー
    しげる再びステージへ。熱唱につぐ熱唱で服が溶け出し、ネクタイだけに。
    最後は恒例、チンコがニョキニョキと伸び、床につく。そして両足をあげ、
    いわゆる“チン立ちのポーズ”。観客大拍手。足をVの字のようにピーンと
    張り、声「あ〜あ〜ああああぁ〜!!」でチンコを軸にしてコマのように
    ゆっくりと回りだす。割れんばかりの大拍手。スピードを増して回るしげる。
    途中、チンポがグニャグニャになる。観客「ああっ!!」しかし元に戻る。
    (ここがプロとアマの違い)そしてチンコはドリルのようにステージを掘って
    いき、そこで幕が降りる。と同時に地震がおき、天井が崩れ落ち始める。
    「逃げろ!」観客が外に出た所でホテルが全壊。ぼう然とする人々。
    しかし一番先に口を開いたのはさっきしげるにビンタの洗礼を受けたガキ。
    彼は頬を腫らしながら言った。「しげるは…また帰ってくるよね、ママ!」
    ママ「…そうね、貴方が立派に成長したら…ね。」
713Socket774:2009/12/16(水) 09:50:04 ID:khTtCRX0
714Socket774:2009/12/16(水) 10:51:25 ID:k9X3IjBL
中身がM&Sじゃなかったら詐欺だな
715Socket774:2009/12/16(水) 14:00:14 ID:AS75xjfr
年末年始は値下がり止まりそうだな
時間があるときに増設やら自作するのが増えるから
716Socket774:2009/12/16(水) 14:15:50 ID:RXbrwr0b
DDR2もまだ高いなぁ。
当分は様子見するしかないかな。
717Socket774:2009/12/16(水) 14:56:54 ID:L+rhnHvh
PCが増えたけど安いときに2G*4にしていた2台のPCのやつを
抜いて新規PCに分けている

8Gまで増やしたときに「もうこのメモリ抜き差しすることないだろうな」なんて
思ったが早々と抜いてしまったw 早く値段下がれよ
718Socket774:2009/12/16(水) 15:44:06 ID:Jb9XlrMV
株分けだな
ふとみると芽が出て増えてるといいな
719Socket774:2009/12/16(水) 17:28:15 ID:6nwFy2OC
Windows使うならMS純正メモリじゃないとな
720Socket774:2009/12/16(水) 18:37:58 ID:pAEXRQkK
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081225/1022248/

こんな時期もあったんすね。。。
721Socket774:2009/12/16(水) 19:15:36 ID:BI613/Sj
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz 2.52 2.42 2.52 2.42 2.46 (-0.32%)
DDR2 1Gb 128Mx8 800MHz 2.46 2.34 2.45 2.34 2.37 (-0.58%)
DDR2 1Gb 128Mx8 eTT 2.31 2.26 2.31 2.27 2.30 (0.00%)
DDR2 512Mb 64Mx8 667/800 MHz 1.20 0.94 1.18 0.94 1.09 (-0.36%)
DDR2 512Mb 64Mx8 eTT 1.14 1.02 1.14 1.02 1.11 (0.17%)


もう誤差レベルですなぁ
722Socket774:2009/12/16(水) 19:28:37 ID:09EIKVfZ
某国がダンピングやめたのか?
723Socket774:2009/12/16(水) 20:35:52 ID:kVKPA+5w
mottomottosagare
724Socket774:2009/12/16(水) 20:46:37 ID:PvPtQsZB
>>722
待っていれば、そのうちまた
大量に不良品騒ぎ起こすから安心していて
725Socket774:2009/12/16(水) 22:26:45 ID:VUyE/5RZ
次世代に対応したDDR4メモリが
早くも某国で開発始めてるらしいな。










なんつってw
726Socket774:2009/12/16(水) 22:36:54 ID:E0Lm+ptu
製品化されてるレベルだとDDR5まであるぞGDDRだが
727Socket774:2009/12/16(水) 22:42:44 ID:X6/XCDsw
>>725は過去からレスしているんだろう
728Socket774:2009/12/16(水) 23:16:18 ID:1MY3/mNp
DDR4期目か
729Socket774:2009/12/16(水) 23:47:26 ID:Jb9XlrMV
キャッシュ用のS-RAMチップをこわごわDIPソケットに挿してた頃が懐かしい
730Socket774:2009/12/17(木) 03:21:08 ID:zlVilOF5
DDR7って話じゃない次は
731Socket774:2009/12/17(木) 10:19:49 ID:5U4yXRjz
銀馬が4000円位だった頃に戻りたい
買いだめしときゃよかったなぁ
732Socket774:2009/12/17(木) 12:29:03 ID:Ett78KgA
>>52
佐天さああああん
ヤバいエロすぎる
ムラムラしてきた
733Socket774:2009/12/17(木) 14:14:30 ID:GavNovui
お前この前もどっかで誤爆してたろ
734Socket774:2009/12/17(木) 14:18:01 ID:m/ONpqx9
何をどうしたらこんな板違いの場所へ誤爆できるんだ
735Socket774:2009/12/17(木) 14:21:20 ID:GavNovui
この前の誤爆がAMD関連のスレだから自作板にも寄生してるんでしょ
736Socket774:2009/12/17(木) 16:18:47 ID:id46GMIv
これで円安だったらどんだけ値段上がるんだよ・・・
737Socket774:2009/12/17(木) 17:09:32 ID:cemZi5ej
>>732
元スレがどこなのか非常に気になるw
738Socket774:2009/12/17(木) 18:37:58 ID:aoCTIpTR
佐天言うからにはニードレスのスレだな
739Socket774:2009/12/17(木) 19:24:15 ID:Lzgd9H7g
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz 2.52 2.42 2.50 2.42 2.45 (-0.32%)
DDR2 1Gb 128Mx8 800MHz 2.45 2.30 2.43 2.30 2.35 (-0.84%)
DDR2 1Gb 128Mx8 eTT 2.31 2.25 2.30 2.25 2.28 (-0.78%)
DDR2 512Mb 64Mx8 667/800 MHz 1.18 0.93 1.18 0.93 1.09 (-0.36%)
DDR2 512Mb 64Mx8 eTT 1.14 0.97 1.13 0.97 1.10 (-1.43%)

またまた誤差レベルの下げ幅ですな
740Socket774:2009/12/17(木) 19:31:40 ID:F1J4y0jf
>>737
角煮だろ そっとしとけ
741Socket774:2009/12/17(木) 19:35:07 ID:+eN8LLzr
早くしろ
間に合わなくなっても知らんぞAA略
742Socket774:2009/12/17(木) 20:20:48 ID:3q6OOQ2u
買った直後
743Socket774:2009/12/18(金) 00:03:59 ID:2H2mrJM+
>>720
それは言わない約束だぜ
744Socket774:2009/12/18(金) 00:18:57 ID:cYCoqrp5
11月頃祖父DDR2 6400 2Gx2 中古6.2kポチったら銀馬だった

んで店頭用の値札ついてて\9980だった
こんな値で店頭に並んでたんかな
745Socket774:2009/12/18(金) 00:48:06 ID:lCGtkoT5
9月前なら余裕で2セット買えるし。買い時逃したな。

悔しがって今更DDR2はいらないいらないと負け惜しみするしかないのかw
746Socket774:2009/12/18(金) 01:27:51 ID:241J7Dpz
9月前半にすべてDDR3に移行しました
747Socket774:2009/12/18(金) 01:34:13 ID:G0Vx2vfI
DDR2と3の体感差なんて無いってよく聞くけど何かのエンコベンチスレで結構効果ある事が判明してたなあ
748Socket774:2009/12/18(金) 01:59:05 ID:+e8pVFgI
749Socket774:2009/12/18(金) 02:00:02 ID:GkvcWlt0
価格差がもうピーク性能と消費電力・熱量の違いをカバーできないからなぁ
750Socket774:2009/12/18(金) 02:04:29 ID:KqjWf4Gh
DDR3にしてスゲーという書込みが無いのはなんで?
751Socket774:2009/12/18(金) 02:12:25 ID:TwmVhmmp
極少数の変態マザーを除いてメモリだけを買い換えるというのがないからでしょ
752Socket774:2009/12/18(金) 05:56:29 ID:EpcA0anW
DDR3ってクアッドチャンネルなんだよな
規格ではそうなんだけど、メモリ側は対応してるんかな?
753Socket774:2009/12/18(金) 05:57:58 ID:fl7HqlPg
デュアルチャンネルだってメモリ側がやることはなにもない
754Socket774:2009/12/18(金) 05:59:40 ID:0PXglz2x
普通に使ってる分にはそこそこの性能があれば良く動いてくれるからなぁ。
昔みたいに載せたら直ぐに体感的にどうこうとか言うのは…

少なくとも数値的には性能が上がってても体感的には殆ど変わらないなー。
755Socket774:2009/12/18(金) 07:58:03 ID:anHT3Hpw
DDR3で温度計付きのが売ってるが、あれってマザーの対応とかなくてもモニタリングできるのか?
SpeedFANみたいなのでメモリ温度でると嬉しいんだが。
756Socket774:2009/12/18(金) 08:35:39 ID:yI+j78as
ったく、メモリの価格は下がらず
気温がドスンと下がり寒杉ってなんなんだ。
財布の中身も気温も寒くてやってられんわ!
757Socket774:2009/12/18(金) 09:05:01 ID:mHbDJN+Q
>>755
無 理
758Socket774:2009/12/18(金) 11:19:56 ID:OYrj/kvK
>>747
そういう問題じゃないよ
今更DDR2なんて買ってどーすんのかってことだろ
759Socket774:2009/12/18(金) 12:54:26 ID:WH8cLqFG
そもそも、DDR3 って需要まだないだろ?

DDR3が必要なのはCPUにCore iシリーズを使用している
変態パワーユーザーだけだ。

760Socket774:2009/12/18(金) 13:18:39 ID:241J7Dpz
んなこたない。新規格が定着すれば旧企画が高止まりになるのから先を見越しての買い換え。
761Socket774:2009/12/18(金) 13:42:07 ID:An54y1Yd
Core iがオフィスに必要か?って言われたら必要ねーな

セロリンの2.66GHzで十分だろw
762Socket774:2009/12/18(金) 13:46:14 ID:uK9HCgB+
いや、北森2.4でも十分過ぎるぐらいだわ
763Socket774:2009/12/18(金) 13:49:51 ID:GkvcWlt0
新規で自作向けにメモリ購入とオフィスPC購入は別物だろ
白痴すぎ
764Socket774:2009/12/18(金) 13:49:52 ID:Ay49LE4M
939持ちです
DDR2が下がるのを待ってE3200で組み直し
DDR3が下がるのを待ってClarkdaleで組み直し
どっちがいいの?
765Socket774:2009/12/18(金) 13:52:02 ID:241J7Dpz
しらんがな
766Socket774:2009/12/18(金) 13:54:36 ID:An54y1Yd
E3200って一番安いCPUやんけ・・・・・・・・・・・・・
767Socket774:2009/12/18(金) 13:55:40 ID:Ay49LE4M
3500+に比べたらE3200でもマシでしょ?
DDR3にするならそれなりのCPUにしようかと思って
768Socket774:2009/12/18(金) 13:57:05 ID:An54y1Yd
E3200さんはカナリ出来る人でっせ
769Socket774:2009/12/18(金) 13:59:47 ID:241J7Dpz
正規に安くなるのを待つより投げ売りのワゴンセールでも狙ってればいい。
母板のワゴンセール狙うんならDDR2。メモリはどちらも大して安くはならんだろ。
これから先、セールの可能性がありそうなのはDDR3。
母板とメモリの合計で考えたらどちらも大して金額は変わらない。
770Socket774:2009/12/18(金) 14:00:02 ID:P77Ghxpa
E3200導入するためにDDR2メモリかうのは癪だ
771Socket774:2009/12/18(金) 14:21:18 ID:Eqq6XrCK
君、今関係ないよね?
772Socket774:2009/12/18(金) 14:22:10 ID:oB4gg2mj
DDR3の母板が安いので8000円台だし
なんとかなるだろう
773Socket774:2009/12/18(金) 14:29:45 ID:/zKN5rlh
安いころのDDR2の値段知ってると、今はさすがに買う気になれない。
今、インテル系のマザーから買うのなら、i5(7) + DDR3になっちゃうよね。。。
774Socket774:2009/12/18(金) 15:37:37 ID:cOQsHYTv
去年のクリスマスに尻4G*2が\2480だったのが今年は\6480か・・・
775Socket774:2009/12/18(金) 15:38:19 ID:cOQsHYTv
違った2G*2だw
776Socket774:2009/12/18(金) 16:12:37 ID:KCsXd8hV
4G*2が6480なら即買いだなw
777Socket774:2009/12/18(金) 16:35:58 ID:AZT2EsNr
>>770
775+DDR3のマザーもあります
778Socket774:2009/12/18(金) 16:39:31 ID:IJgz8pj8
むしろ延命が決まっているG41など今になってDDR3対応の物が出回り始めた。
779Socket774:2009/12/18(金) 17:04:13 ID:vUgpccDi
>>776
瞬殺だなw、一年前は4G*2の一万円割れを虎視眈々と狙っていた訳だし。

俺のはかない夢はいつのなったら現実になるのだろうか。
780Socket774:2009/12/18(金) 18:02:52 ID:4h4WmoXO
4Gモジュールって安かったときでも1枚1万くらいじゃなかったけ?
781Socket774:2009/12/18(金) 18:18:14 ID:cCfAMzaU
そんな時期あったか?
782Socket774:2009/12/18(金) 18:19:34 ID:An54y1Yd
4GBのメモリを見たことがない
783Socket774:2009/12/18(金) 18:39:29 ID:/PswrVxr
PCニュース板で立ってた4GBのスレ。全部qqqq111氏だが。
ほぼ最安値の時期だな。

【DRAM】4GBのDDR2-800メモリが8,000円割れ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1227792724/
【DRAM】CFDから片面4GB PC2-6400 DDR2メモリ登場、刻印はM&S
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1225269770/
【DRAM】4GB×4枚のDDR2メモリセット発売、OCZ製
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1222958917/
784Socket774:2009/12/18(金) 18:52:20 ID:cCfAMzaU
785Socket774:2009/12/18(金) 18:56:07 ID:WH8cLqFG
>>773
インテルはDDR3対応のママンを
全然リリースしてないのな。
まだ世間はDDR2だって事かな?
786Socket774:2009/12/18(金) 19:01:26 ID:l4lq0Qn+
mottomottosagare
787Socket774:2009/12/18(金) 19:09:41 ID:KkTGzRzj
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz 2.50 2.42 2.50 2.42 2.45 (-0.16%)
DDR2 1Gb 128Mx8 800MHz 2.42 2.30 2.42 2.30 2.34 (-0.51%)
DDR2 1Gb 128Mx8 eTT 2.30 2.25 2.29 2.25 2.27 (-0.35%)
DDR2 512Mb 64Mx8 667/800 MHz 1.18 0.93 1.18 0.93 1.08 (-0.18%)
DDR2 512Mb 64Mx8 eTT 1.12 0.97 1.12 0.97 1.09 (-0.72%)

はいはい誤差誤差
788Socket774:2009/12/18(金) 19:14:51 ID:myOiDMqm
DDR3メモリは2010年第2四半期にメインストリームとなる

iSuppliによると2010年第2四半期までにDDR3メモリの出荷数はDRAM市場全体の過半数となり、
これまでPCのメモリの主役であったDDR2の出荷量を上回ることになるという。
2010年第2四半期にDDR3のシェアはDRAM市場の50.9%となる。なお、2009年第2四半期は14.2%、2008年第2四半期は1%だった。
 
「DDR3は現在主流のDDR2と比較し50%高速である一方、消費電力は30%程低い」とiSuppliのDRAMアナリストであるMike Howard氏は語る。
「DDR3メモリでより高い性能がもたらされ、さらにノートPCではバッテリー駆動時間の延長にもつながる」

2010年末にはDDR3のシェアは71%まで高まるとiSuppliは予測している。

http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-3309.html

少なくとも今の市場のメインストリームはDDR2なのは明らか
来年の第二四半期で5割を目指す
789Socket774:2009/12/18(金) 19:33:58 ID:TwmVhmmp
ということはいまさらDDR2を選ぶのは馬鹿ってことかw
790Socket774:2009/12/18(金) 20:11:35 ID:WH8cLqFG
そういう記事はグラボの主流が
PCI-Exに変わりつつあった時に
散々騙されたから、全然信用していない。
791Socket774:2009/12/18(金) 20:17:12 ID:An54y1Yd
自作民は、Core iに流れるかも知れんが、一般人はCore2で十分だから

当面DDR2安泰だろ
792Socket774:2009/12/18(金) 20:26:37 ID:5WTuzvy+
>>791
その理屈はおかしい。これから新規にCore2を買う馬鹿はいない。

既存Core2をそのまま使い続ける→メモリはもう買わないであろう
(32bitOSだろうから、4G以上にする意味がない、64bitで使うなら
Core2は選択肢にならない)。

つまりDDR2が新規に売れる量はどんどん減っていく。
793Socket774:2009/12/18(金) 20:28:43 ID:0t40IjMh
>>791
>当面DDR2安泰だろ

CPUがCore2でもchipset次第でDDR3対応してるし、徐々にDDR3は広まってきている。

Macに至っては現行機種全部がDDR3対応になってる。
794Socket774:2009/12/18(金) 20:36:43 ID:An54y1Yd
MacユーザはWinユーザとの比率を比べれば屁みたいなもんだろ
ここ1−2年で買ったPCなら一般人なら数年は使うだろ

そこでDDR2なら、メモリ増やすときも結局DDR2なんで
そのまんま
795Socket774:2009/12/18(金) 20:41:19 ID:hTXga6fL
>>792
その理屈もおかしい。新規購入するユーザはともかく、
まだまだほとんどの家にあるPCはDDR3未対応のママンばかり。
今後DDR3を購入しようとしたDDR2ユーザは
CPU、グラボ、マザボのどれかを抱き合わせで購入を迫られる。
体感的になんの変化もないDDR3を買うためだけに。
796Socket774:2009/12/18(金) 21:10:28 ID:kXc/jgcv
わーったから落ち着いて相場見てりゃいいんだよw
797Socket774:2009/12/18(金) 21:14:41 ID:3lavS2Fb
>>785
世間での認知度は知らんが、X38BTとかX48BT2とか、エクストリームな775マザーとしては出てるよ
まぁ、X38/X48系はチップセットがバグ持ちとの噂があって、俺は売っぱらっちまったが・・・
798Socket774:2009/12/18(金) 21:31:52 ID:jV2Prmor
>>792
64bitでCore2Duoが選択肢にならないとかねえよw
新規で組むならともかく2,3年前の環境を流用して
Win7に移行してる奴だっている。
799Socket774:2009/12/18(金) 21:38:21 ID:EpcA0anW
新規ならcore2でもDDR2に拘る理由はないわな
800Socket774:2009/12/18(金) 21:40:29 ID:cCfAMzaU
どうでもいい
801Socket774:2009/12/18(金) 21:41:13 ID:AgpWrNK5
自作市場なんて全体の数%でしょ?
2だの3だの騒いでも、メーカー製の流れに身をまかせるしかないよね。
802Socket774:2009/12/18(金) 22:16:20 ID:oVUjPPXj
>>801
んだ。  
で、組み立てメーカーがクリスマス商戦で余ったメモリーを
「安価」で吐き出すのを首を長くして待ってる  
早くても正月明けだな。
803Socket774:2009/12/18(金) 22:45:07 ID:cCfAMzaU
クリスマス商戦用のPCはもうとっくに出荷されてるってのw
思ったより売れなくてその後の生産調整をかけるかも知れないがね。
それでも吐き出すほどの在庫は抱えてないと思うけど。
ぎりぎり機会ロスを起こさない程度の見切りはできてるだろ。
804Socket774:2009/12/18(金) 23:35:23 ID:KJRKQ4C+
いまさらDDR2買うのはアホだが、DDR3も買いたくない。
底付近で買ったDDR2が8Gあるのに勿体無い。
805Socket774:2009/12/18(金) 23:39:58 ID:KLGf9vXD
1月に23Kで買ったF3-12800CL9T-6GBNQ
GWに12Kでもいっちょ買って
今見たら17Kとか、相場してたら絶対負ける自信あるな・・・
806Socket774:2009/12/18(金) 23:44:39 ID:3+mwj/pn
必要なら右往左往必要無いなら・・・・・
807Socket774:2009/12/18(金) 23:47:01 ID:LtziwGT0
AMD派もまだまだDDR2で大丈夫ですたい
808Socket774:2009/12/19(土) 01:08:07 ID:E/LRhHto
809Socket774:2009/12/19(土) 02:23:47 ID:jSsp5140
PATRIOT
PSD34G1600KH (PC3-12800-2GBx2)  \9,960

Cetus DCDDR3-4GB-1333 (PC3-10600-2GBx2)

どっちか選ぶなら PATRIOTだよね
810Socket774:2009/12/19(土) 02:26:50 ID:p9+OpV7Y
もちろん
811Socket774:2009/12/19(土) 04:12:09 ID:nbNHeTvw
周波数違うじゃん
812Socket774:2009/12/19(土) 06:52:29 ID:9xFwCXyV
2つで充分ですってことだろ
813Socket774:2009/12/19(土) 07:25:16 ID:V6czFD++
困らない程度にあるのでいまさらDDR2は買いたくないしDDR3については様子見。
DDR3が安くならないなら魚竿もできずスルーだな、DDRはスルーだった。

メモリメーカもPC組み立てメーカだけを相手に不満のない取引ができてるのかな。
不満のない取引をするためにはメモリメーカの数が多すぎる気がするけどね。
814Socket774:2009/12/19(土) 09:54:35 ID:Teat6mdf
SANMAXのDDR3 2G*2が6500円て安いとなんか悪いのかと勘繰ってしまう
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1081119048
815Socket774:2009/12/19(土) 10:32:50 ID:+KhNjtaZ
バリューランドの会員の皆様、及びバリューランドでご購入経験のある皆様

はじめまして、突然のご連絡失礼致します。
株式会社リンクスタッフの向笠と申します。

このメールは、インテグラル社のバリューランドの事業譲渡(会員情報のみの譲渡)を受け、
株式会社リンクスタッフが配信させて頂いております。

(中略)

☆☆☆☆☆☆衝撃プライスのアウトレットショップ☆☆☆☆☆☆☆

メガ得市場 http://www.megatoku.com/
(運営:株式会社リンクスタッフ http://www.linkstaff.ne.jp/)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
816Socket774:2009/12/19(土) 11:03:59 ID:NQGDkA7x
>>814
DDR2との比較で言うと、

PC2-8500(1066)、PC2-6400(800)、PC2-5300(533)、PC2-4200(400)
PC3-12800(1600)、PC3-10600(1333)、PC3-8500(1066)

PC2-5300相当のポジションだからじゃね?
817Socket774:2009/12/19(土) 11:07:50 ID:L31dSQj8
>>815
これはひどい
818Socket774:2009/12/19(土) 11:14:04 ID:a0D+0Vfz
顧客に無断で情報だけ譲渡かよ
バリューランドは漏洩にも等しいことやるんだね
819Socket774:2009/12/19(土) 12:40:16 ID:GPqlke54
完全に開き直ってるのが凄いなw
820Socket774:2009/12/19(土) 13:19:35 ID:W9t0H3q2
バリューランド絶対に許さない
821Socket774:2009/12/19(土) 13:24:51 ID:rbdmdvV3
個人情報保護法に抵触してね?
822Socket774:2009/12/19(土) 14:21:27 ID:Teat6mdf
規約に譲渡するって普通は書いて無いからアウトだと思いたいな
823Socket774:2009/12/19(土) 15:12:14 ID:DacPwCNP
>>815
家も来てたわこれ!(迷惑メールホルダー)に、ひどいよなこの会社
824Socket774:2009/12/19(土) 15:13:00 ID:VnU1VskA
これは酷い・・・、個人情報保護法に払拭してる可能性があるな。
825Socket774:2009/12/19(土) 15:14:05 ID:AnD4xSkw
払拭
826Socket774:2009/12/19(土) 15:14:10 ID:+mlxeV0P
払拭?
827Socket774:2009/12/19(土) 15:29:17 ID:rbdmdvV3
払拭。
828Socket774:2009/12/19(土) 15:33:25 ID:P+49J+EF
払拭!
829Socket774:2009/12/19(土) 15:34:45 ID:pDBeukl2
不織布
830Socket774:2009/12/19(土) 15:35:59 ID:E6hVCiEW
無職(’A`)
831Socket774:2009/12/19(土) 15:43:17 ID:QD3edMiZ
腐食
832Socket774:2009/12/19(土) 15:51:03 ID:anB6TZOE
定食
833Socket774:2009/12/19(土) 16:03:01 ID:fEpmxXdH
閑職
834Socket774:2009/12/19(土) 16:13:25 ID:P0RG7f5x
甘食
835Socket774:2009/12/19(土) 16:30:26 ID:AnD4xSkw
か・・甘食
836Socket774:2009/12/19(土) 16:32:40 ID:4BUfDZXG
これ誰か消費者センターに通報してみて
837Socket774:2009/12/19(土) 16:34:04 ID:V6czFD++
お前ら連打なw まぁ払拭の件は払拭してやれよ。
本人も知っていて抵触のギャグの意図があったかもしれないし。

単発なら「本人乙」とか言われそうだな。
838Socket774:2009/12/19(土) 16:34:15 ID:0wkH2m70
>>814
DDR3安い
いいなあ
839Socket774:2009/12/19(土) 16:40:53 ID:7fegnmtn
hynix売れないんだな
840Socket774:2009/12/19(土) 17:06:03 ID:pru7cLNS
さっさと3を流通させて
2を投売りさせてくれ
841Socket774:2009/12/19(土) 18:59:50 ID:JIPtpiuO
最近、急にDDR3が安くなってきたな
842Socket774:2009/12/19(土) 20:45:10 ID:p9+OpV7Y
7発売直後の特需をぶっちぎってきた強者たちの年末商戦に向けて
843Socket774:2009/12/19(土) 22:19:58 ID:kqvYe3HH
そのうちDDR3Lが出るんだろ?
844Socket774:2009/12/19(土) 22:30:53 ID:NgqQDL7r
>>843
low profileのこと?
845Socket774:2009/12/19(土) 22:37:08 ID:4b2zTsIc
はぁ?
846Socket774:2009/12/19(土) 22:38:23 ID:sBFCkLE9
ひぃ?
847Socket774:2009/12/19(土) 22:38:55 ID:kqvYe3HH
DDR3 1.5v
DDR3L 1.35v
電圧下がって消費電力少なくなる
848Socket774:2009/12/19(土) 22:39:52 ID:2bvw40ux
なんだ、俺はてっきり左専用のメモリかと。
849Socket774:2009/12/19(土) 22:48:58 ID:a3wXhTgd
なんだ、俺はてっきり少し長いメモリかと。
850Socket774:2009/12/19(土) 22:56:00 ID:yAOHanrd
最近のこのスレの一体感には目を見張るものがあるな
851Socket774:2009/12/19(土) 22:58:08 ID:sBFCkLE9
みんな無職で仕事無いから暇なんだよ・・・
どの板のどのスレを見ても年末年始は就職活動をあきらめた
おっさんのくだらない妄想レスばかり・・・・
852Socket774:2009/12/19(土) 22:59:56 ID:QoSfTIpq
年末年始はメモリ買う時期だが、今年はつまらんからな。
言葉遊びしかすることがない。
853Socket774:2009/12/19(土) 23:34:11 ID:UDLsX+8H
DDR3 1333 2GBでJetram-Micronが5,280円って安い?

つか、Jetram-Micronなんて初めて見たんだけど・・・
854Socket774:2009/12/20(日) 00:14:08 ID:VuZ/O5FE
スポット市場のチップ価格と純正刻印チップの価格が変わらないと
純正チップが載ることは割と良くある、らしい
関係ないがDDR2でもS.O.DIMMは割と純正刻印チップ載ってたので
チップの特性なんかも少しは気を使っているのかもしれないけどな
855Socket774:2009/12/20(日) 00:14:19 ID:+UDFi+8M
DDR2の時はテンプレあったのにな
Jetramのチップ
E:Elpida、N:Micron、P:Psc、M:ProMos、Y:Nanya、S:Samsung
856Socket774:2009/12/20(日) 00:24:10 ID:+UDFi+8M
ってMicron刻印入りなんかよ
857Socket774:2009/12/20(日) 00:28:09 ID:3UCWgrNN
新規で組みたいけどメモリのせいで無理だ
858Socket774:2009/12/20(日) 00:30:34 ID:/DyezOBb
台湾で地震らしいけど
859Socket774:2009/12/20(日) 00:35:30 ID:Sjuwv8QL
<地震>台湾でM6.4
860Socket774:2009/12/20(日) 00:54:27 ID:GX6GCNSq
貴重なTSMCが・・
861853:2009/12/20(日) 01:08:51 ID:4yU/Nx2h
>>854
なるほど。そんなこともあるんですね。
>>855-856
Mに輪っかがついたMicronロゴが入ってました。
862Socket774:2009/12/20(日) 01:49:55 ID:+UDFi+8M
台湾大地震で値段倍になったのってもう10年も前の事なんだよな
つーことはこのスレもそろそろ10年くらいか?
863Socket774:2009/12/20(日) 01:54:16 ID:0kCt0mZb
>>862
wikiに過去ログあるよ
864Socket774:2009/12/20(日) 02:12:49 ID:oa1OWhpK
10年間右往左往してきたのか・・・・
うん、馬鹿だなw
865Socket774:2009/12/20(日) 02:53:57 ID:Jj2Hm2St
866Socket774:2009/12/20(日) 02:56:29 ID:9HU9U8aa
これこそ愛のメモリ
867Socket774:2009/12/20(日) 03:00:34 ID:ND6xTsja
うーつーくしいー

……ATIメモリ?
868Socket774:2009/12/20(日) 03:01:49 ID:0kCt0mZb
OCワークスでは買う気にはならんな・・・
869Socket774:2009/12/20(日) 03:33:52 ID:+UDFi+8M
>>863
Y2Kからか…
もっと前から右往左往してた気がするけど記憶は当てにならんね

>>867
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20070407/etc_ocz.html
870Socket774:2009/12/20(日) 03:35:00 ID:kt3pYqkT
で、メリー久リスマスは来た?
871Socket774:2009/12/20(日) 04:21:42 ID:ND6xTsja
>>869
これは知らんかったww
というか高すぎワロタ
872Socket774:2009/12/20(日) 04:40:20 ID:0kCt0mZb
>>871
2年前は1G1万だったからOCメモリとしては高すぎというほどじゃないだろ
873Socket774:2009/12/20(日) 04:58:10 ID:DM45ryZx
20年前に6kRAMカートリッジを2万で買った俺も安すぎると思う
874Socket774:2009/12/20(日) 05:53:31 ID:KhFkWjuo
そこらへんは安かったほうだね。CorsairのDDR2-800CL3やG.Skillの
DDR2-1066CL4の1GB×2は7万以上したもんだ。
875Socket774:2009/12/20(日) 09:59:24 ID:VuZ/O5FE
>>856
DDR2の時もMicron刻印入りの報告あったぞ
ただしDDR2-800が全盛期の頃にDDR2-667のモジュールだったけどw
876Socket774:2009/12/20(日) 11:49:38 ID:zfgZ2n2V
クリスマス刻印のメモリまだー?
877Socket774:2009/12/20(日) 16:46:30 ID:lDbqdKH3
DDR2、年明ければ安くなると思って秋ごろは買わなかったけど、高くなってない?
これから安くなるのか?
安くなるって新聞の紙面で予想した専門家役にたたねぇ
878Socket774:2009/12/20(日) 16:50:42 ID:Ct9zWmRq
チップ価格が安くなっても生産量が少なくて欲しがる人が多ければモジュール価格は高騰するに決まってる。
チップ価格予想に踊らされてる自分を恨みな。
879Socket774:2009/12/20(日) 16:57:48 ID:pWCC6YV3
こうやって昔のパーツの価格とかを見てると面白いなw
880Socket774:2009/12/20(日) 17:08:58 ID:AullFyCd
専門家(笑)の予想が当たるなら不景気なんて起きない
881Socket774:2009/12/20(日) 18:12:43 ID:vCS0XQoU
もうこれ以上安くなることはないと踏んで
11月頭にDDR2買った

まあだいたい予想通りかな
決断して良かった
882Socket774:2009/12/20(日) 18:23:14 ID:RrEQaQzI
>>881
俺もだ兄弟
883Socket774:2009/12/20(日) 18:30:03 ID:lDbqdKH3
>>881
なんで、そのときそう言ってくれなかったんだよ、兄弟
メモリ〜メモリ〜DDR2〜DDR2〜
鯖が増やせない
884Socket774:2009/12/20(日) 18:33:58 ID:ND6xTsja
秋より安くなってるじゃん。買えよ。
885Socket774:2009/12/20(日) 18:41:33 ID:lDbqdKH3
>>884
え、どこでですか?
2G・2が5000円くらいで買える?
886Socket774:2009/12/20(日) 18:56:36 ID:Ct9zWmRq
バカじゃないの?
887Socket774:2009/12/20(日) 19:00:18 ID:ND6xTsja
真性だなこりゃ。
888Socket774:2009/12/20(日) 19:02:46 ID:lDbqdKH3
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい
889Socket774:2009/12/20(日) 19:30:40 ID:T68Y57FZ
真性ですね
890Socket774:2009/12/20(日) 19:38:55 ID:lDbqdKH3
マジレスすると、あったじゃんよ、その価格で秋にw
尼でCFDの微妙なのだったけど
891Socket774:2009/12/20(日) 19:39:26 ID:JKjWZXx7
特価じゃなくて相場の話だろ
892Socket774:2009/12/20(日) 19:43:38 ID:lDbqdKH3
相場かよ・・・バカらし
あんとき尼で買っといて良かったぜ




893Socket774:2009/12/20(日) 19:46:13 ID:plhVXtVU
>>862
10年前ってSDRAMの頃か
暫くしてDDRで・・・クソメモリ掴みまくったのはいい思い出
894Socket774:2009/12/20(日) 19:49:54 ID:7f3q4H/y
DRDRAMも忘れないであげてください
895Socket774:2009/12/20(日) 19:55:10 ID:plhVXtVU
スマンRIMMスッカリ忘れてた
そういや820でSDRAMつう
変態チックなM/B使ってたな
896Socket774:2009/12/20(日) 20:16:14 ID:237k8pSw
今年1年を振り返ってみると、結局1年前が一番安かったんだね。。

価格推移グラフ: http://goo.gl/FuOW
897Socket774:2009/12/20(日) 20:18:14 ID:KhFkWjuo
↑アフィ注意な。
898Socket774:2009/12/20(日) 20:41:13 ID:LTqeMMU8
ID:237k8pSw はあちこちのスレでアフィリンク貼ってるな
899Socket774:2009/12/20(日) 20:56:45 ID:Ct9zWmRq
オクの相場がいきなり下がったなw
900Socket774:2009/12/20(日) 23:44:24 ID:acwvzjwv
いい加減DDR3買いたいんだが。この調子だと今年はスルーした方が良さそうかね?

>>893
SIMMの頃じゃねえか?

>>894
RIMMよりはマシw
901Socket774:2009/12/20(日) 23:47:53 ID:Uc4dcHv5
9月に一時安かったから3月まで待てば?
俺は9月に3台分総入れ替えしたけど。
高騰するのは目に見えてたからね。
902Socket774:2009/12/21(月) 00:04:09 ID:enf2ED7c
俺はチキンレースやって、そのまま海に落ちてしまった感じ・・・
『もうちょっとだ、あともうちょっとだけ』って思ってたら爆上げしたww
3月頃までおとなしく右往左往してよう
903Socket774:2009/12/21(月) 00:08:43 ID:BXhDycQi
×高騰
〇便乗値上げ

帰ってきたVistaことWindows7もメモリも売れてなくて
チップ価格が下がり円高になっても

メモリの価格は下がらない
「便乗値上げです」と、白状しているようなもの
904Socket774:2009/12/21(月) 00:10:13 ID:yQSvIHr2
>>903
負け犬の遠吠えイラネ
905Socket774:2009/12/21(月) 00:20:40 ID:BXhDycQi
2〜3千円のメモリを2〜3倍の値段で買わされる立場に居る者全を
「負け犬」と呼ぶ神速のレスをする者は何者だろうか?

勝者とやらは2〜3倍の値段でメモリを売り付けている奴だけだろう
906Socket774:2009/12/21(月) 00:23:51 ID:yQSvIHr2
何で全て?そこそこの価格になった時に必要だった普通の人は結構買ってるぜ。
「まだ安くなる、まだだ」とか言って買い時逃して「便乗値上げだ」と言ってる奴のどこが負け犬じゃないと?
高くなってるのは買う人が存在するから高くなってるわけで。
907Socket774:2009/12/21(月) 00:25:49 ID:yQSvIHr2
というか、2〜3千円ってw いつまで去年の投げ売りの亡霊に取り憑かれてるんだよw
何でそのときに買っておかなかったんだよw 
908Socket774:2009/12/21(月) 00:32:26 ID:BXhDycQi
×高くなってるのは買う人が存在するから高くなってるわけで。
〇高く売り付けている者が居るから

市場価格は1年前+千円未満の値段迄だろう
任〇堂と一緒の品薄商法
909Socket774:2009/12/21(月) 00:36:38 ID:BXhDycQi
マー何て言うか
常駐監視員御苦労様
910Socket774:2009/12/21(月) 00:37:04 ID:nSW307OS
じゃあ買わなければいいだけの話。違う?いい加減うざい。
文句言うスレじゃなくて右往左往してろよ。気にくわないなら店にでもベンダーにでも電話しろ。
何も変える事のできない愚痴こぼすんなら居酒屋で友達か大将相手に吐いてろ。
当然お前のおごりか大将に2杯ぐらいおごってやれよ。
911Socket774:2009/12/21(月) 00:41:00 ID:BXhDycQi
本当の事を言われるとキレる物だなー

ハイハイ便乗値上げ便乗値上げ

面白い程反応するな

便乗値上げ
912Socket774:2009/12/21(月) 00:43:50 ID:nSW307OS
>>909
お前も常時監視してろよ。なんで今年後半何度もあったチャンスに買わなかったの?
久しぶりに見たとか最近買う必要ができたって言うんなら指くわえて黙って見てろ
高騰した後だっていくらでも安く買うチャンスあったぜ。11月に入ったってDDR3 2x2G 6000円っての合ったぜ。
まあ安いの無いかと店に毎週通ったがね。動きもしない泣き言うざいんだよ。
913Socket774:2009/12/21(月) 00:50:00 ID:BXhDycQi
よっぽど買わない客が憎いらしいwww

心配して貰わなくても間に合ってるよwwww

何か有った時に高く売り付けられるのは嫌だからさ
当たり前だろバカじゃねーのwwwww
914Socket774:2009/12/21(月) 00:52:28 ID:AvfonVKp
たった数千円の物の買い時を逃しただけでこうなるとはさすが負け犬。
915Socket774:2009/12/21(月) 00:53:01 ID:Jtwv/7YT
>>913
じゃあ何でここで文句言ってるの?人のうちの米びつ心配する余裕あるんならボランティアでもやったら?
お前さんが今の高値水準壊すような実行力のある動きをしたらどうだい?
916Socket774:2009/12/21(月) 00:53:43 ID:AvfonVKp
さて、安いときに10箱纏めて買ったのを負け犬に見せたら更に吠えるかな?
917Socket774:2009/12/21(月) 00:56:21 ID:Jtwv/7YT
吠えるかどうかはわからんがスレは伸びると断言しようw
918Socket774:2009/12/21(月) 00:57:11 ID:BXhDycQi
在庫なんか別に見たくないわ(笑)
919Socket774:2009/12/21(月) 00:58:25 ID:Jtwv/7YT
失速しましたねw
920Socket774:2009/12/21(月) 01:06:06 ID:j5ZofMvk
久々に在庫晒すか? 200GB以上出しちゃうぞw
921Socket774:2009/12/21(月) 01:07:55 ID:BXhDycQi
日本語を理解出来ないID:Jtwv/7YTの文章は理解出来ないが

「便乗値上げ」とか

「品薄商法」とか

書かれると不都合らしい事は理解できた
922Socket774:2009/12/21(月) 01:11:55 ID:Jtwv/7YT
やっぱり本人がもっとも気づいてないのがよくわかった。
臨機応変に動けない人間は「無能」のレッテル貼られる世の中なのに
923Socket774:2009/12/21(月) 01:16:11 ID:Jtwv/7YT
不都合とかって言われても売れてますからねぇ・・・・・・・・
神OS出るのがわかってるのに何で高騰しないと思ってたのかねぇ・・
どうせ「買い時は今じゃない」とか新OSを貶すスレの住人なんだろうねぇ・・・・・・

ま、頑張ってくれ、びっくりするくらいフォーマット通りの負け犬でも、人は変われるから。
変わろうとさえ強く思えばね。負け犬でも。
924Socket774:2009/12/21(月) 01:35:13 ID:ZIZ7MMl3
メモリって貯めても使わないよな
めったに壊れないし
925Socket774:2009/12/21(月) 01:35:46 ID:lyRflvkM
>>920
俺も春には200GB近くあったと思うけど殆ど売ってしもたよ
つーか完全に売り時逃してないか?

残り40GB位?
ttp://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up8093
926Socket774:2009/12/21(月) 01:44:32 ID:jMG49qo5
欲しいと思った時、大抵一ヶ月も気にかけて見てれば「これは買いかな?」って価格の物が出るから買い時見失った事はない。
必要無い時期には全く気にしないし。 だって、俺には作れないし、作った人に振り回されるのが当たり前でしょ
いかにそれを出し抜くか、それが楽しい。ここ10年外れた事は無い。人が欲しがらない時期に攻めればいいだけだもん。
あとは買ったら相場は見るな、これに尽きるよ。まあ、買ったら満足するから見る理由がよくわからんが。
なんで間に合ってるのに相場にケチを付けるのか、全く理解できない。相場を買える力を持ってるなら別だけど。
927Socket774:2009/12/21(月) 02:35:52 ID:lyRflvkM
誰も晒してないだと…!?

40位だと思ったら今でも70位あるわw
春には300近くあったかも
928Socket774:2009/12/21(月) 02:49:44 ID:Np+tK/Cq
夏の終わりにWin7発売を控えて大手メーカーが買いまくって
メモリの値上がり傾向が続いてた時があったろ
爆上げの予兆はあった
スレ住人なら必要な分はそのときに買ってるだろ
929Socket774:2009/12/21(月) 02:51:51 ID:rd8Deod1
100GBくらい買ったけど自転車してたから残ってるのは30GB位。
それとは別にDDR1+SDRで同じ容量分の在庫が・・・・。
930Socket774:2009/12/21(月) 02:53:58 ID:X2Pyu1Fy
本当に必要なものは高くても買う
高くて買わないものは必要ないもの
間違えるなよ
高すぎて買えないものと
高くて買わないものは違う
931Socket774:2009/12/21(月) 02:55:58 ID:IbYbTb21
ぼったくりだの便乗値上げだのもはや右往左往ですらない。
932Socket774:2009/12/21(月) 03:02:02 ID:jMG49qo5
右往左往とは結局のところ自分自身の落としどころの話だしな。
右往左往にしたって1年前の1000円増しだとか俺様ルールで愚痴こぼすのは基地外以外の何者でもない。
933Socket774:2009/12/21(月) 03:17:21 ID:CkrjwPOd
いつからここは転売屋のスレになったんだ?
934Socket774:2009/12/21(月) 03:23:14 ID:wjBsAnnN
1枚目スレから
935Socket774:2009/12/21(月) 04:09:26 ID:jMG49qo5
>>933
お前さんが色メガネで見るから
936Socket774:2009/12/21(月) 04:21:28 ID:LSNZmIuS
DDR3しか眼中に無い自分には関係ない
937Socket774:2009/12/21(月) 07:58:22 ID:EPf0Ryvp
もうすぐゆとりが冬休みだから(いやもうなってる所もあるか?w)
これからこういうマジ基地外も増えるだろうな
みんな俺にかまわずスルーするんだ!wwww
938Socket774:2009/12/21(月) 08:07:48 ID:NBCfnaAJ
あれだ、店員乙。

右往左往できない奴は、イラネ。
939Socket774:2009/12/21(月) 08:33:17 ID:9WAbmbT9
PQI
襟草
サンマ

さあどれを選ぶ!
940Socket774:2009/12/21(月) 08:44:05 ID:xXV9Kv4F
同じ値段なら秋刀魚だろJK
941Socket774:2009/12/21(月) 09:31:27 ID:CkrjwPOd
>>939
DDR2の襟草を2枚組みで6800円で買った
もう最大の譲歩だったよ
942Socket774:2009/12/21(月) 11:29:01 ID:opWYzrGm
レスの多い奴はバカ負け犬なのが確定してるな
943Socket774:2009/12/21(月) 13:01:55 ID:RyBqGICp
金鍵16Gにしか手を出さなかった俺が最強です
944Socket774:2009/12/21(月) 13:02:05 ID:28W0bVrn
晒せ晒せいうけど、もう在庫ないんでね・・・
積んどいた在庫は10〜11月に猛烈に放出しちゃったから。

ノルマ達成できないと親戚に泣きつかれて相場に関係なく大人買いした
在庫なんで、赤が出なければおkな感じで処分したのが幸いしたかな。
あんなに暴騰するならもっと買って花持たせてあげてもよかったよ。
でも俺の場合、安いからと多めに買うと必ず暴落するからな・・・
945Socket774:2009/12/21(月) 13:37:54 ID:X0BQbUlJ
コーヒー店長っすか?もしかして
お疲れさんです!!
946Socket774:2009/12/21(月) 15:37:41 ID:J7wWNlYs
前に100GB以上晒してた人居たよな。OCメモリばっかりで凄かった。
947Socket774:2009/12/21(月) 17:04:20 ID:BXhDycQi
メモリを売る側は、買う側を『『『負け犬』』』にしたくて堪らない事が凄く良く解った。
948Socket774:2009/12/21(月) 17:04:37 ID:Nk85KOrU
もう3年近く前になるけど1Gばかり100GBほど晒していた人もいたな。
当時は1G×2が主流だからイイと言えばいいが今でもそのまま持ってたら大変だろうな。

2G×2も早晩1G×2の二の舞になると思って多量には買えなかった。読みが外れたけど後悔はない。
949Socket774:2009/12/21(月) 17:11:13 ID:CkrjwPOd
DDR1の1GBだったら、のどから手が出るほど欲しいと
うちのサードPCがぼやいています
950Socket774:2009/12/21(月) 17:15:03 ID:Nk85KOrU
>>947
お前、実生活で何か辛いことでもあったのか? 失恋とか。

しつこいレス見てるとメモリに関係なく『負け犬』って自己紹介してるように思えるけどな。

>>949
スマン、DDR1の1GBは想定外だった。
951Socket774:2009/12/21(月) 17:22:19 ID:BXhDycQi
メモリが売れなくてストレスが溜まっているんですね。わかります。
952Socket774:2009/12/21(月) 17:56:25 ID:qp4hP0qT
先週末ぐらいから自作板全域で余裕の無いレスが増えてるな
やっぱクリスマスが近いからか
953Socket774:2009/12/21(月) 17:57:15 ID:IjkMiZxq
クリスマスで自作っていうのもさみしいもんがあるな
954Socket774:2009/12/21(月) 18:04:52 ID:OLMn6Mby
殺伐としたスレにクリスマスメモリが!
955Socket774:2009/12/21(月) 18:08:07 ID:EffPkH8i
彼女を自作すればいいじゃない
956Socket774:2009/12/21(月) 18:22:38 ID:jMG49qo5
>>952
年末セールできっと安くなると踏んでたが当てが外れたんだろw
一番の買い時は新OS発売直後だったんだから後は決算セールしか無かろうw
957Socket774:2009/12/21(月) 18:36:33 ID:ied9j9i3
>>955
もっと悲しくなるぞw
958Socket774:2009/12/21(月) 19:02:16 ID:VsDnqQxC
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz 2.50 2.42 2.50 2.42 2.45 (0.16%)
DDR2 1Gb 128Mx8 800MHz 2.42 2.27 2.40 2.27 2.31 (-1.28%)
DDR2 1Gb 128Mx8 eTT 2.29 2.23 2.27 2.23 2.26 (-0.61%)
DDR2 512Mb 64Mx8 667/800 MHz 1.18 0.93 1.18 0.93 1.07 (-0.92%)
DDR2 512Mb 64Mx8 eTT 1.12 0.97 1.12 0.97 1.08 (-0.55%)

またまた何か仕組んでるのかな?

それはさておき規制されたわorz
年越し規制にならないことを祈る
959Socket774:2009/12/21(月) 19:28:32 ID:EZ8w/A/J
ドルでも高いから日本だけ操作してるわけじゃなさそうだけど
960Socket774:2009/12/21(月) 22:10:56 ID:eQ27LPnC
年明けから旧正月までの期間で今後が決まると予想。
なんか下がりそうだね。
961Socket774:2009/12/21(月) 23:37:31 ID:zuOnRkZP
なけなしの金を遣り繰りする俺は
DDR2-1066をヤフオク放出して、DDR3-1600の購入資金の一部に充てる

そして間も無くDDR3Lが主流になってしまう罠
962Socket774:2009/12/21(月) 23:57:59 ID:6q7YNn50
メインマシンの2Gx2を売り払うつもりが勢いで1Gx2と2コアのCPUも売り払ってしまった。
当分1G+512Mのシングルチャネル(しかも533)&シングルコアだ。

OSが64bit版Windows7Enterpriseだから耐えられなくなったらXPへアップグレードする。
963Socket774:2009/12/22(火) 06:25:32 ID:yWLC3P4J
この時期にメモり死亡とかないわー
964Socket774:2009/12/22(火) 09:32:25 ID:xl6WTRIB
>>948-950
DDR1世代のノートPCがモバイル機を含めて数台あるからノートPC用のだったらのどから手が出るほど欲しい>DDR1の1GB
965Socket774:2009/12/22(火) 09:50:38 ID:99tG/U15
板違いのスレ違いだハゲ
966Socket774:2009/12/22(火) 10:44:55 ID:Jt0Rl/CO
>>965
S.O.DIMMの話は問題なかろう。
数は少ないものの、ノート用のメモリを使うM/Bもあるんだから
967Socket774:2009/12/22(火) 10:59:16 ID:rAKwlZQz
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091222AT1D2109Q21122009.html
半導体、増産投資を再開 東芝1500億円、エルピーダ600億円

968Socket774:2009/12/22(火) 11:48:20 ID:3yjzr1sC
エルピーダ期待してる!あと価格も頑張れ!
スレチだけど芝の積層NANDも期待してるよ
969Socket774:2009/12/22(火) 13:01:59 ID:sbOzfRo6
エルピダがんがれ!サムチョンをぶち殺せ!
970Socket774:2009/12/22(火) 13:47:29 ID:AJ2sRFuL
むりむりw
人材・技術・設備・資本の4つすべて全部負けてるし
971Socket774:2009/12/22(火) 15:22:02 ID:AjNoNkDI
国vs企業だもんな
972Socket774:2009/12/22(火) 16:35:05 ID:knr87OVd
寒に技術が負けてるとか
冗談はやめてくだせぇ
973Socket774:2009/12/22(火) 17:04:58 ID:J8WiLu0G
おめでたいケンカ持ち込んで得意になってるバカの存在自体が冗談でしょ
974Socket774:2009/12/22(火) 19:01:48 ID:s3JRZZEg
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz 2.52 2.42 2.52 2.44 2.47 (0.81%)
DDR2 1Gb 128Mx8 800MHz 2.45 2.27 2.45 2.33 2.40 (3.80%)
DDR2 1Gb 128Mx8 eTT 2.33 2.23 2.33 2.29 2.32 (2.83%)
DDR2 512Mb 64Mx8 667/800 MHz 1.20 0.93 1.20 0.93 1.09 (1.30%)
DDR2 512Mb 64Mx8 eTT 1.14 0.97 1.14 0.97 1.10 (1.29%)

ふ ざ け ん な
975Socket774:2009/12/22(火) 19:10:52 ID:wcSzteAc
mottomottoagare
976Socket774:2009/12/22(火) 19:36:03 ID:/Aq0fvSQ
うああああああ
977Socket774:2009/12/22(火) 20:07:42 ID:VqLQWn0P
ま〜たカルテルか
978Socket774:2009/12/22(火) 20:08:14 ID:p0haj/2Q
吹いたwww
明日4G*2カッチマイナ!ってことだn
979Socket774:2009/12/22(火) 20:27:13 ID:TAq+m61k
原因は某半島?

まさか>>587の通りなのか?
980Socket774:2009/12/22(火) 20:52:45 ID:OkLUh3fV
お年玉セール狙いで様子見してたのに・・・なんてこったい
981Socket774:2009/12/22(火) 20:54:27 ID:TlMp7wWF
原因は新型のPSPじゃないの
982Socket774:2009/12/22(火) 20:59:08 ID:V4Qf5ZDy
クリスマスシーズンにメモリの動向見守ってるとかどんな負け組だよw
983Socket774:2009/12/22(火) 21:05:12 ID:htkQ1rvJ
新参か?力抜けよ
いついかなる時でも右往左往、これが住人の掟
984Socket774:2009/12/22(火) 21:35:11 ID:21WG0YBp
年末年始はちょっと上がって、春に下がる。
985Socket774:2009/12/22(火) 21:35:22 ID:sEb637vc
m9(^Д^)プギャー
986Socket774:2009/12/22(火) 21:37:53 ID:5Uo1Wdyq
年末に下がるって言った奴誰だよ。。

987Socket774:2009/12/22(火) 21:45:39 ID:yXgw/7U9
うおー
988Socket774:2009/12/22(火) 23:27:58 ID:WTEC2bLh
>>979
そうみたい
普通だったら前の暴落の引き金みたいな放出はしないと思うだろ
でもそこは日本人的な発想なんだな
989Socket774:2009/12/23(水) 09:54:08 ID:yovCsvoI
●サブカテゴリ:メモリ
●型番:DIMM DDR2-1066 2G x2枚セッ[バルク]
●仕様:DDR2-1066/2Gx2枚セット/UDIMM
●メモ:CFD FSX1066D2C-K4G[1組制限]

※お一人様一組限りでお願いします

【未使用バルク】
ノーブランド

UDIMM DDR2-1066 2G 2枚セット
CFD FSX1066D2C-K4G
\3,999 個数59個

ttp://www.dennobaio.jp/asp/cgi-bin/shop.php?forward=gds_inf&back_screen=gds_srh&stock_no=51CE0101G2900264
990Socket774:2009/12/23(水) 09:59:52 ID:YuGTaEvH
DDR2は800じゃないと
991Socket774:2009/12/23(水) 10:05:03 ID:MwEMo1yr
ネイティブなら1066でもいいよ、OCはゴミ
992Socket774:2009/12/23(水) 10:07:35 ID:gaVTvPuw
送料たかいな
993Socket774:2009/12/23(水) 10:11:46 ID:TBs+kUOi
現在、2GbitのDDR3ってどれぐらいの価格か知ってる人はいませんか?
994Socket774:2009/12/23(水) 10:13:02 ID:owq4CT/j
995Socket774:2009/12/23(水) 10:19:44 ID:FzWNU4fd
誰か次スレをよろしく!
当方アク禁中です
996Socket774:2009/12/23(水) 10:22:40 ID:owq4CT/j
まかせろ!!
997996:2009/12/23(水) 10:26:16 ID:owq4CT/j
ごめん、俺もむりぽだったorz

誰か頼む!
998Socket774:2009/12/23(水) 10:35:30 ID:n7Q3vk1P
>>967
エルピーダメモリは2010年度中に主力拠点に600億円を投じ、出荷量を3割増やす。世界最大手の韓国サムスン電子に対抗する。
エルピーダは主力の広島工場(広島県東広島市)で現在8割を占める65ナノ(ナノは10億分の1)メートル品の生産ラインの6割強を45ナノ対応に切り替える。

・来年早々チキンレース再開する
・DDR3は価格が下がるだけでなく性能も向上する
・DDR2はあきらめろ
999Socket774:2009/12/23(水) 10:37:48 ID:4NG9cfQH
DDR3 775マザーを調達しておくか
1000Socket774:2009/12/23(水) 10:38:12 ID:yovCsvoI
ume
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/