1 :
Socket774 :
2009/11/04(水) 12:19:33 ID:Oj55E/UP
テンプレ終わり
/''⌒\ ,,..' -‐==''"フ / (n´・ω・)η い〜ち〜お〜つ〜〜 ♪ ( ノ \ (_)_) ~"''"""゛"゛""''・、 "”゛""''""“”゛゛""''' "j' :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ ::( :: ゝ :::::......ノ:;;..:::::::ヽ
6 :
Socket774 :2009/11/06(金) 21:16:51 ID:PhsaTDi5
2Gメモリを1枚差しても1Gしか認識しません。(BIOS上で1Gまでしか認識しません) どのスロットに差しても同じ結果でした。 1Gメモリを1枚差したらちゃんと1Gを認識しました。 MBは「GF8200 M2+」を使ってます。BIOSは最新のもにアップデート済みです。 メモリは全部DDR2 PC800です。 誰か助けてくださーいm(__)m
PC800かよ !
ヒント:両面実装
下記の構成でメインマシンとして使っていましたが、 MB:ASUS P4C800 CPU:Pentium 4 3.2GHz メモリ:DDR PC3200 512MB × 2 HDD: 1TB + 500GB SATA Graphics:GeForce 7600GS(AGP) BIOS画面も出てこなくなったので、延命策として マザーを買い換えました。 MB:BIOSTAR 945GC-M4 CPU:Pentium 4 3.2GHz メモリ:DDR2 PC6400 1GB × 2 HDD: 1TB + 500GB + 250GB SATA Graphics:ATI HD4350(PCI-E) とりあえず動きましたが、CPUファンコントロールが できず、常に5,400RPMのフル回転(ーー; 945GC-M4のマニュアル(PDF)を確認すると、 マニュアル:MBのCPUファンのpinヘッダは4pin 現物:pinヘッダは3pin BIOSのメニューは、 マニュアル:「Advanced MENU」の「Smart Fan Configuration」 で設定する 現物:「Smart Fan Configuration」のメニューが無い BIOSTARのユーティリティで確認すると、MBのBIOSは 2008/06/09版で、BIOSTARのサイトを見ても更新されたBIOS ファイルは見あたらず。 まぁ大騒ぎするような金額の商品ではないのだけど、情報として。
普通だな 4ピンないと最大で回るってのは
12 :
9 :2009/11/07(土) 22:49:07 ID:Sl/9Ehks
>>10 そうですか。
P4C800の世代だと、MB側のCPUファンヘッダピンも、CPUクーラーの
電源コネクタも3ピンで、ちゃんと回転数を制御できていたのですが。
(この世代だと、おそらく電圧変更で回転数を変えていたと思います)
最近のCPUファンは、MB側もCPUファン側も4ピンで、PWMによる
制御だと思いますが、今回購入したMB(945GC-M4)はMB側の
ピンヘッダが3ピンだったので、電圧変更による回転数制御ができる
のではないかと思ったわけです。
このMBのマニュアルには、CPUファンコントロールができると明記して
あるので、その点についてサポートへ問い合わせ中です。
13 :
Socket774 :2009/11/08(日) 08:04:16 ID:dn4cPpFp
>>12 OS上で回転数が正確に出るのなら
SpeedFan使えば良いんじゃないのかな・・
おはようございます 前スレでも出てたけどTA790GX XEでディスプレイ 切り替え機を使えている人いますか? その時はNGだったみたいですが 使っているのはラトックのREX-430UDAです
>>12 通常3ピンでできると思うよ。AMDでもIntelでもPMWになる以前は3ピンでファン制御してたし
2ピンでもできたものもあるし、マザーの作り次第なんだと思う
マザーが3ピンで、マニュアルにできる、とかいてあるならできる・・・予定だったんだよ
BIOの安物なんだし、またうんこBIOSでできないだけなんじゃね?
つまりBIOではよくあること!
>>12 マザボが3ピンの場合 ファンは3ピンなら回転数制御出来るけど
マザボが4ピンの場合 ファンは3ピンじゃ制御出来ないよ
システムファンの口は3ピンだろうから
そっちに指せば制御出来るはず
>>16 4ピンと3ピンどちらを挿してもファンコンを有効にできるマザーもある
要は製品次第だから一方的な決めつけはイクナイ
>>16 BIOSTARとかだとそうなのかも知れないけど、
GIGAIntelマザー全般マザボ4pinでPMW対応だけど3pinファンも
回転数読めて制御できるし、もちろん今のPMW4pinでもできるよ
ASUSもできる。つかできるのが普通だと思ってた。
AMDは知らないが、IntelはP4時代3pin、今はPMWで4pinだからちゃんと
そうなってるんだろうね。
4980円とかのG31、945GCでもできるしEP45もできたよ
つか俺
>>16 みたいなマザーしらないや
出来ないのが普通だと思ってたわ メーカーによっては出来たりするんだな たぶん故障させない為の処置なんだろうと思うけど やっぱり常時最大で回られると煩いね ただファンが回らないって事ではないので OCするといいかも 最近のCPUは20前後なら軽く出来るわけだし
20%ね すまそ
>>14 ディスプレイ切替器じゃなくてKVMのことだよね?
うちではCoregaのCG-PC2KDMXASが使えています。
>>21 レスthxです。
キーボードはPS/2なんですね
やはりKVM経由だとUSBキーボードは認識されないから
これならいけるのかな・・・
画面の初期化もミスするのですど
ただPCが3台以上あるので2台しかつなげられないこれは
うちの環境ではダメそうです。
>>14 うちのTA790GX XEはハブ経由だと
キーボードとマウスの認識に失敗するためダメだった
>>22 CG-PC2KDMXASには以下の問題があります。(TA790GX XE以外でも起きます。)
裏起動不可。画面が出ません。
三菱RDT222WMとの組み合わせで色バケが発生します。入力切替 or 電源入れ直しで復帰。
キーボードとの相性でホットキー切替が動作しない例あり。
お勧め出来ません。
私もREX-430UDAに変えようとしていたのですが、問題が出るのですか。
何なら使えるんでしょうね。
>>14 ,22です
>>23 通常のHUBでも無理なら全部のKVMでダメそうですね
>>24 REX-430UDAを使っておりますが
モニタ EIZO FlexScan HD2452W 1920*1200
C2D850 P5E HD4890 Win7 <OK>
Phenom9950BE M3A32-MVP Deluxe 7900GS WinXP <OK>
ただときどき裏起動に失敗するときがあります・・・
理由はよくわかりません
Phenom9350e TA790GX XE <NG>
問題点
@BIOSでキーボードが使えない 起動しない(?)のでOS上で使えるかも不明
ABIOS以降の画像が表示されない OS自体の起動はしているぽい(?)
PS/2でキーボードマウスをつけ、DVIを直ディスプレイにつけて起動した後
ディスプレイ切り替え機に接続しているUSBのキーボードとマウスは使用可能
起動状態でDVIケーブルを引っこ抜いて切り替え機に繋げると画面は出ない
7x64にして、更新されたドライバ突っ込んだけど問題なし
28 :
9 :2009/11/13(金) 19:33:46 ID:buG5Sw4s
>>9 で945GC-M4について書いた者です。
サポートへ問い合わせたところ、
・おそらく生産上のミス(本来4pinのCPUファンPINヘッダが3pinになっていた)
・販売店に相談して欲しい
というわけで、販売店で返品処理となりました。
\5,980の返金を受けていろいろみていると、LGA775でメモリスロット4本の
マザーが\8,450也で。
ふと気づくとLGA775マザーとC2D E8400を手に持っておりました。
というわけで、945GC-M4はさよ〜なり〜。
お疲れw さすがBIOSTAR・・・w
TA790GX 128M、PhenomII X4 955は諦めたけど Athlon II X4 630も対応せんの? 2度と買わねー!
biostar糞杉
33 :
Socket774 :2009/11/16(月) 00:09:12 ID:/AvpQEqe
>>30 対応してる。
CPUリストにはのってないけど。
リストは基本当てにならない
>>33 もしかして、今はPhenomII X4 955もちゃんと動く?
俺の690Gだってクマ動くんだ
37 :
Socket774 :2009/11/17(火) 01:04:55 ID:fMzqsnWr
TA790GX XEでコイル鳴きするのは仕様? 2枚買って2枚ともコイル鳴きする(電源変えても効果なし) しかもCPUに負荷掛かってないときに鳴いて負荷かけると鳴き止むんだよな この仕様はマジでウザい(逆なら別に構わないんだが)
うちは、足元に置いているとは言え、ぜんぜん気にならないけどなぁ Photoshopなんかで負荷がかかっている時に、ジージー言ってるみたい。 画像をズームしたり、効果を加えたりした時に鳴る。
うちは鳴ってない
うちも鳴ってない
うちも鳴ってない
Athlon系かPhenom系かで負荷の掛り方が全然違うのに
うちは鳴ってるかわからないや
鳴ってるかどうかわからん・・・ 爆音マシンの隣に置いてるから・・・ TA790GX XEではやっぱKVM動くのないんだろうなぁ
46 :
Socket774 :2009/11/28(土) 00:19:43 ID:iSruFLiJ
>38 TA770 A2+ TA780G M2+ どちらも負荷かけると鳴くけど ケースに入れていると気にならないレベル。
>>35 TA790GX3 A2+使いだがこちらもCPUリスト載ってないが
955BEを64bit7で3.6Ghz動作使っている
8月のBIOSから対応しているようだ
しかし負荷時のコア熱が異常室温10℃で61℃だ
BIOSアップデートしたら温度表示がおかしくなったから 1月に出た奴に戻した まだ直ってナインだなそれ
49 :
40 :2009/11/29(日) 18:56:05 ID:ZpPQTutF
PhenomII X2 720BEね
X2 !
上でも出ていたTA790GX XEとラトックREX-430UDAの組み合わせですが、 ウチでも背面USBポートだと必ずOS起動でコケます ですが、内部ピンヘッダの方のUSBに繋いでやると、正常に起動し、使用出来ます (BIOS画面には入れませんが) 既出でなければ、お試し下さい
内部ピンのUSBはUSB1.1扱い
>>51 情報thx
早速帰宅したらやってみるわ!
54 :
53 :2009/11/30(月) 21:49:03 ID:oRhXbxAg
>>51 やってみたら出来た!
全部のUSBポート試したつもりでピンヘッダから直接
引きだしたポートは確認していませんでした。
どうやっても出来ないと思ってたのに出来てマジ感謝です
ありがとうございます。
背面USBポートと内部ピンの違いって、 JUSBV1/JUSBV2ジャンパの既定値の違いだけだと思うぞ。
56 :
Socket774 :2009/12/03(木) 02:03:25 ID:PxZVUE7g
GF8200 M2+ で、Windows上からBIOSのアップデートをしたところ、 アプリ上から再起動がかかり、それ以後、起動しなくなりました。 起動時のピッという音はしますが、モニターになにも表示されない 状態です。 だだだ、だれか助けてください。
57 :
56 :2009/12/03(木) 02:33:56 ID:PxZVUE7g
モニターになにも表示されず、待っていればWindowsが起動する 状態でした。とりあえずこれで使います。
BIOS更新したら、初期値ロードしろ
どうやってですか?
そんなことも知らずにBIOSのアップデートをかけるのか? もう少し下調べをしろよ。 Load Optimal Defaults
何て意味ですか?
>>61 Load=重荷
Optimal=最適条件
Default=債務不履行
つまり最適条件が重荷になって債務不履行ってことだよw
不覚にもワロタ
790GX XEなんですけど955対応してないんですか? 4倍固定になっちゃってるんですけど
シャアでも3倍なんだぜ? BIOSTARで4倍なら我慢しろ
8月BIOSでならAODかK10S使えば倍率変更できる BIOS設定だけなら800Mhzのままだろうな
TA720 M2+を使用していてどう見ても電源がお亡くなりになったので ケースごと買い換えたら フロントパネルのオーディオPinのさし方がわからなくなってしまいました。 (OS起動、フロントパネルUSBまでは確認済み) マザボ Pin 1:Mic Left in 2:Ground 3:Mic Right in 4:GPIO 5:Right line in 6:Jack Sense 7:Front Sense 8:Key 9:Left line in 10:Jack Sense ケース 1:Mic in/2 Mic power /3:Ground /4:R-ret/5:R-out/6;L-ret/7:L-out/8:Ground 1-3と4-8は分かれてます。 誰か助けてください。
>>68 ホームページさがしたらPDFの鳥説ないかい?
ホームページにそんなの置くサイトは無いわ BIOSTARの公式サイトのサポート辿ればあると思うけど
IT用語辞典より
ホームページとは、Webサイト、もしくはそのトップページ。
サイトのトップではないWebページをホームページと呼ぶこともある。
また、Webブラウザを起動したとき最初に表示されるページ。
厳密には
>>69 は間違ってるが、一般的には許される範囲でしょ
TA770A2+でA78XAC25.BST適用してAM3化して使ってる人で不具合の出た人いる?
>>720 不具合うんぬんよりAM3が動くのか?
俺は中華biosだけどやったことない。
>>73 一応中華biosのページには乗ってる
>>74 DDR21066なら動くらしい(from中華)
まあいなさそうなのでおとなしく新しいM/B買いますかね…
>>69 マザボの取説はあった。
それでピン配置は確認しました。
が、ケースの取説がなのです。それでPinとジャック?の組み合わせがわからないのです。
いろいろ試してみてイヤホンが聞こえたけど、マイクがダメだったので更にいじってたら
またイヤホン聞こえなくなった・・・。そしてイヤホン聞こえた時の組み合わせメモし忘れたorz
>>75 ちょっと調べてみたらTA770A2+SEと言う奴で対応みたいだなあ。
TA770A2+SE=AMD 770 / SB700 AM3 ok
TA770A2+ = AMD 770 / SB600 AM3 ng
みたいなんだけど詳しいことはわからんw誰かたのむ!
俺のはTA770A2+ v5.なんで無理っぽいなあ。
>>76 基本的には対応してないかも
M/BのはHD Audio規格で、ケースはAC’97規格
無理してもマイクかスピーカーのどちらか一方しか生かせない気がする
でももし俺が試すなら以下のようにする
例1.マイク(not ステレオマイク)を選択
マザボ ケース
1:Mic Left in --------1:Mic in
2:Ground -----------3:Ground
他は空
例2.スピーカーを選択
マザボ ケース
2:Ground -----------8:Ground
5:Right line in -------5:R-out
9:Left line in --------7:L-out
他は空
例3.どうにでもなぁれ!
1:Mic Left in --------1:Mic in
2:Ground -----------3:Groundと8:Ground両方試す
5:Right line in -------5:R-out
9:Left line in --------7:L-out
他は空
でも2000円くらい出してUSBオーディオ(HAMU02等)、
又は増設フロントI/Oパネル(Ainex PF-102等)を買った方が間違いないと思う
TA790GX XE + Phenom II X4 940BEを載せて、BIOSでC'n'Q ONにしており、 Vista上では電源管理->プロセッサの電源管理->最小のプロセッサ/最大のプロセッサの項目が出てきてC'n'Q有効になるんですが、 デュアルブートしているWin 7 Pro 64bit上では電源管理->プロセッサの電源管理->にシステムの冷却ポリシーしか出てこず、 C'n'Qを有効にできません。 AMD雑談スレでプロセッサドライバを入れるというヒントを頂いたのですが、AMDのサイトのもBIOSTARのサイトのもXP/Server 2003用しかなく、 一応ダウンロードしてインストールを試してみましたが対応してないOSとのエラーが出てインストールできませんでした。 デバイスマネージャ上ではPhenom II X4として4コア認識されています。 Win 7上でC'n'Qを有効にする方法はありますでしょうか? ちなみにC2D T9600のノートPCにWin 7をクリーンインストールした際には電源管理->プロセッサの電源管理->最小のプロセッサ/最大のプロセッサの項目が出てきてEISTを有効化出来ました…。
80 :
Socket774 :2009/12/09(水) 14:41:13 ID:vltoclTa
>>77 phenom2対応ってBIOSの説明に書いてなかったけ?
どこまでうごくかはわからんけど。
720BEなら正常に動作したよ。
955までとかathlon2 250とかなら大丈夫じゃないかな。
>>80 BIOSの説明書はみてなかったわ。
帰ったら確認してみるか。
>>78 おお、ありがとう。
さっそく試してみるわ。
自分で使うのならどんな仕様でもいいんだが
妹が家出るんで、PC欲しいっていわれてな。
安く上げようと・・・
そういえば線をあまらすという発想が完全になかったなぁ。
83 :
Socket774 :2009/12/10(木) 12:10:19 ID:Ud4LN1S+
>>81 あ、ごめん。BIOSダウンロードするとこの説明の事ね。
支持AMD 45NM CPU って部分。
何をのせる予定なの?
ぶっ壊れたとおもたら尻アタケーブルが死んだだけでしたヨカタ
>>83 確かにそこ見ると動きそう何だけど、リストにはのってないんだよなあ。
V6.やSEのリストには95WまでのAM3がのってる。
今んとこAM3を載せるつもりはないよ。
PhenomUX4 940が動くみたいなんで中古で手に入れた。
日曜日にPhenomX4 9650と入れ換える。
>>84 SATAの形状考えた奴おかしいよな
あれ少し間違えたらコネクタすぐ破損するだろうに抜くとき怖いよ
>>86 eSATAじゃないんだからそんなに抜き差ししないでしょ。
ラッチが無い頃のは酷かった 初期のM/B側のコネクタも貧弱でケーブルのテンションに負けて緩む 下手すると折れるで泣きそうだったわ
TA790GX XEで955を使うのは諦めて、235eを買って来てインストール中・・・・・ 5月から7ヵ月間、押入れに放り込んだままだったけど、どうやら大丈夫そうだ。
>>92 AODとK10SATA使っても駄目だったのか>955BE
>>92 最新のBIOSなら今は955使えるんじゃ?
実際に動いたという報告は聞いた事無い気がする
>>94-95 俺TA790GX3 A2+使いだが
最終BIOSだけでは正直使えんかった
BIOS画面→T-Series→OverClockNavigator→ManuualOverClock
Custom P-States→Enabled
Core FUD X18
Core DID Diveded by
Core VID 1.4V
NB FID 2000Mhz
以上のBIOS設定後
AOD設定倍率18 CPU VID1.4V NB VID1.4V
でようやく安定
ただ
>>47 でも報告したがコア温度が醜いことにw
スレ汚し失礼。該当スレより
P55なマザーボードの各スレの住人各位に大切なお知らせです
当スレのID:73gvEuxE 氏によるともうすでにB3が出回ってるそうですよ
判断方法はヒートシンク外して刻印確認とのことです
以下ログ
【LGA1156】 Core i7 8xx/i5 7xx Lynnfield Part18
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1259531452/757- 757 :Socket774:2009/12/15(火) 17:11:53 ID:DbzdkNkR
そもそも12月初旬から出回りっていつのソースよ
B3持ってるやつが今いんのか?
759 :Socket774:2009/12/15(火) 17:39:37 ID:73gvEuxE
>>757 もう買ったやつがチップの画像も上げてたが?
768 :Socket774:2009/12/15(火) 18:17:57 ID:73gvEuxE
北森でも記事あるし見てこいよ
B3の画像はどっかにの記事であったが現状では買ってヒートシンクとって見ないとわからないと書いてた
http://www.pcpop.com/doc/0/462/462759.shtml
>>91 気にしていただいて感謝。
結局マイクはどーしてもダメだった。
USBのマイク買ってきて、リアにスピーカーつないでスピーカーに
イヤホンジャックついてたしそれでいいやってことにしました。
あ、ちなみにSkypeに使う用です。
しかし7のSkypeの音量はなんか変な気がするわ。
TF7150U-M7のBIOSってAMIかAWARDかどちらでしょう? 使ってる方いらっしゃったら教えてください
>>92 おれ
>>64 だけど動いたよ
BIOSは最新じゃないけど(09/28/09)
やった内容は
>>96 と同じ感じ
コア温度はCoreTempだと0℃とか表示される
AODだと-256℃だった
TA790GX 128M、CPUファン以外SmartFANでコントロール出来ないのか…… リアとフロントSpeedfanも効かねぇ
それくらい調べとけよ、新製品じゃないんだから
SpeedFANまで効かないとは流石に思わない罠
FAN制御しなくても良いファンを取り付ければいいのでは?
分岐させる頭も無いのか・・・ ヤレヤレ
えっ?
ファンコン分岐しちゃまずいから違うとして、何を分岐するんだろう
TA790GX3 A2+使ってるんだけど、SATAをAHCIで使うのに、 何か特別な設定とかいるの? AHCIモードにすると、AHCIの初期設定後にリブートしてしまう。 取り付けてるHDDはWDのWD10EADS (WD Caviar グリーンの1TB) CPUは720BEでメモリは2GB HDDはIDEモードに設定して使用中。 AHCIについて勉強しろと言うなら、良い情報源を教えてもらえたら助かります。 3年半ほど前? のパワレポの記事は内容の力不足だった気がする。問題の解決につながらなかった。
110 :
Socket774 :2009/12/21(月) 18:02:56 ID:7RryaCJr
他のPCでHDD読めなくなったことがあるから俺は妙なことはしない
>110 d、まずはAHCIスレに行ってみるわ。
113 :
Socket774 :2009/12/23(水) 14:37:45 ID:Uy/Q6BXy
夏場にかけて、BiostarのM/B自作PCが軒並み起動せず・フリーズするといった不具合の原因が分かった。 電源の蛸足接続が原因だった。 電源コードを一新してちゃんと動作するようになった。 アドバイスしてくれた人ありがとう!
>>92 TA790GX-XEだが、BIOSをA78CM928に上げた後に955BE(C3)を付けてみた。
800MHz固定ではなくて2.7GHzに見えていて、Cn'Qで800〜2700まで変わる。
後で
>>96 の方法とK10statを試してみよう。
115 :
114 :2009/12/28(月) 12:59:48 ID:IJI0S2eW
勘違いしていたようです。
BIOS書き換えに使ったKUMA(7750)のP-state設定が残っていたらしい。
従来の報告通り、CPU設定を全てAuto/Normalにすると800MHz固定になる。
>>96 の方法かK10STATが必須でした。
>>96 氏に感謝。
結局BIOSはまともに対応してないって事か。
117 :
114 :2009/12/28(月) 21:38:26 ID:IJI0S2eW
>>116 0928BIOSではCPU名等も正しく認識し、温度表示のバグ直っている。
BIOSTARがわざと955BEを800MHz固定にしているとしか思えない。
p-states設定すれば動くので気にしないことにした。
>>117 温度表示正常?
AOD、CoreTemp、HWM、Speedfan
どれ使ってもコア温度は異常な数値なんだが
790GX XE/955BE(C2)/Win7
119 :
114 :2009/12/29(火) 23:59:34 ID:l0J4MsT1
>>118 過去スレであったspeedfanでいうところののTemp1が90℃等になるバグのこと。
IT8718の初期化ミスだな。
core温度見たかったらACCオフればいいのでは?
単純にC2とC3の違いだろうな ベータBIOSはC3対応用みたいだし うちの955BE(C2)だとコア温度0度表示 8月BIOSに戻すかな
121 :
114 :2009/12/30(水) 02:17:05 ID:UQkwpRY7
>>120 955(C3)でも、ACCをONにすればSpeedfanのCoreやK10statのTctlTmpは0℃。
ACC offにすると、例えば今うちでは23℃を指している。
790GX XEが変だったのは、
>>118 に書いたとおりTemp1。K10 Coreとは別もの。
122 :
118 :2009/12/30(水) 02:24:46 ID:CFtNA1EC
>>119 thx
たしかにACC offで温度正常に表示されたわ
TA790GXシリーズのBIOSには、HALT ONの設定がなく、All but keyboardの設定が出来ないせいか、 特定条件下(KVMスイッチにkeyboard接続)でOS起動に失敗してフリーズするんですが、対策は有りますでしょうか? Headless?をenabledしても変わりませんでした。
そのKVMが馬鹿すぎる。窓から投げ捨てろ。 何のための切替器だよ。
スレ読んだ?
うちはJUSBV1を常時通電にしてKVMにPS/2接続で問題無し デフォだと電源切るとKVMに通電されない
BIOSTAR G31-M7G DVI ってもう出回ってないの? G31でデジタル出力できる貴重なマザーなんだが
USBハブとして認識されるタイプのKVMはうまく動かなかった
今年のBIOSTARもやる気なし
>>126 ACアダプタ挿してるので給電は関係ない気がします。
起動してしまえば問題なくハブとして動作するのに、
起動が出来ないんですよね。
REX-430なんですが。
ちなみにKVMのUSBケーブルさえ挿さなければ無問題ですが…。
解決策が分かりました。
>>51 > 内部ピンヘッダの方のUSBに繋いでやると、正常に起動し、使用出来ます
これがまず第一の事実でした。内部から直接引いたところ正常起動しました。
>>55 > 背面USBポートと内部ピンの違いって、JUSBV1/JUSBV2ジャンパの既定値の違いだけだと思うぞ。
しかしこれは嘘でした。そもそもデフォルトでジャンパの配置はどちらもSTB通電なしになっています。
また、内部ピンだとジャンパの位置に関わらず正常起動できました。
そこで、背面と内部の違いについて考えてみたところ
>>52 > 内部ピンのUSBはUSB1.1扱い
これが思い浮かび、BIOSでUSB2.0 Controllerの設定をFullSpeed(12Mbps)にしてみました。
そうしたら背面USBでも正常に起動できました。なんとこれが事実だったようです(つまりケースのフロントポートに接続するとUSB1.1(12Mbps)扱い?)。
KVMの起動エラーはUSB2.0ドライバの問題のようです。
どうせフロントポートは1.1扱いなら、実用上2.0が使えないも同然なので、KVMの利便性を優先し、
FullSpeed(12Mbps)設定で使用することにしました。HiSpeed(480Mbps)にされている方はお試し下さい。
>>51 さん、
>>52 さん、解決のヒントをありがとうございました。
ちなみにUSB2.0->1.1に変更したところ、ライセンス認証が解除され、再認証が必要になりました。 それにしてもUSB3.0時代に1.1逆戻りとは…RATOCに報告してみます。
>>133 解決おめでとう
とりあえずRATOCの問題なのか?
他のマザーだとUSB2.0のポートでも普通に起動してるぞ?
いや報告するのはいいと思うんだが・・・
とりあえずIONマシンを組んでREX430もついに全部埋まったw
>>134 RATOCに問い合わせたら早速返信きました。
RATOCに同様の問い合わせが過去にあったようだけれども、790GXなM/Bがなく、RATOCでは再現出来なかったとのことです。
780Gだと問題はないようです。
790GXでUSB2.0設定の場合に(同じチップから出ているはずの)背面USB端子を使用すると、
BIOSのUSB2.0ドライバからOSのUSB2.0ドライバに切り替わる段階でエラーが起こり起動停止となってしまうようだけれども、
USB Hubの問題だとするとUSB1.1でも起こるはずなので理解できないとのことです。
選択肢としては、USB1.1で使用するか、USB2.0で内部配線使用するか、使いたくないなら返品してくれ、とのことでした。
BIOSTAR以外の790GX M/Bでも起こるのか知りたいところですが…。
ちなみにUSBってNBじゃなくてSBですよね?790GXの問題というよりSB750の問題?それともBIOSTARの問題?分かりません。
私は890GXなM/Bが出て乗り換える日まで、USB1.1モードで使用することとしました。
51ですが、 134>>他のマザーだとUSB2.0のポートでも普通に起動 自分もBIOSTARマザー特有の症状かと思ってたんですが、 先日購入したJ&W MINIX-785G-SP128Mでも同様の症状が出ました 名前通り785G+SB710のマザーです 前モデルのMINIX-780G-SP128M(780G+SB700)では出ません まあ正直KVMスイッチ側の問題という気がします
SB710(SB750-RAID5)の問題かもしれませんけどね。 というか、内蔵と背面の違いがわかりませんね。BIOSでは設定は1つなのに。
138 :
52 :2010/01/07(木) 13:25:49 ID:NpHt0CHN
久々に見たら自分のレスが話題になっていた 断言はアレだけど疑ってみるのは良いカモね
関連があるのかどうかわからんけど、以前にUSBキーボードだとFullSpeed設定じゃないとダメだみたいな書き込みを見たような気がするな。
I45を愛用しているんですが、数日前HD4850からHD4890に変えてみて ふとGPU-Zを見たら、動作モードが"@x8 2.0"になっているのに気付きました。 慌ててベンチを回すと、確かに平均値より数%低いスコアになる物もあります。 最初は単純なトラブルかと思い、ドライバの完全アンインスト→再インストを 数回やってみましたが直らず、チップセット・DirectXを入れ直してもダメでした。 試しにHD4850に戻してみてもx8になっており、一度もCFXをした事もないのに 何故か固定されてしまっているようです。OSはXPでも7/64bitでも同じでした。 こうなるとI45が関わる不具合だと思ったので、CMOSクリア・BIOS書き換え そしてCFX用ジャンパを切り替えて、数回起動してみてもx16にはなりませんでした。 これはやはり、PCI-Exスロットが損傷して動作に制限が掛かっているのでしょうか?
分からないけど 元々x8にしか対応してないとか BIOSで切換設定があるとか
790GXでだがビデオカード入れ替えた後x8になってるのに気が付いた その時はPCI-Eのサブスロットに挿すダミーカードを挿し直したらx16に戻ったな
143 :
140 :2010/01/08(金) 14:53:22 ID:aWUqK2xX
>>141 元からそういう仕様だという可能性もあるのでしょうか?
DFIのマザーでx8固定の物もあるようですが、I45はシングル時x16の筈なんですけど。
ただ4850だけの時は全く気付きませんでした。もしかしたらずっとx8だったのかも…。
ちなみにBIOSには、ビデオカード動作モード切り替えの項目はありません。
>>142 AMD系の場合、そういう仕様の物もあるんですね。知りませんでした。
うちの場合そんなダミーカードがあっても、クーラーのせいで挿さらないんですがw
あれからマザーのPCI-Ex用4pin補助電源コネクタを抜き挿ししてみたり、
他のPCIカードを全て外してみたり、2番目のPCI-Exスロットに挿してみたり、
カードのコネクタに傷がない事を確認して、念入りに清掃をしてみたり
してみましたが、全く変化がありません。後はOSの再インストくらいしか…。
幸い安定はしているのですが、なんだか納得のいかない状態です。
>143 横レスだが、142氏の事例はAMDのチプセトゆえの特徴ではなく、 ママンの設計/構造ゆえの特徴で、Intel系でも実在する。と記憶してる。 ママンの付属品の中にダミーカードがなかったら関係ないとは思うけど。 ママンの型番は?
>>143 I45は俺も使ってるけど、CF用のジャンパ設定が間違えてない?
PEX16_1がx16だと、PEX16_2は使えないハズなので、
そっちに挿すと画面は何も出ないかエラーにならない?
もし、PEX16_2に挿してx8で動いてるなら、ジャンパの設定ミスになる。
赤いジャンパが全てCPUソケット側についている & JPE9が1-2でショートしてるか
確認してみて。
確認済みなら・・・これ以上はわかりません・・・ごめん
>>143 チップセットに関係無くx8は有り得ますよ
仕様書は細部まで確認しましょう
OS再インストも無いでしょ ポストの時点でx8でしょ 俺も他のマザーで似たような症状に陥ったことがあるから、割とポピュラーな現象じゃないかな ただ困ったことにどうやって直したかさっばり覚えてない 多分別のカード差して認識をリセット?させたような 取り合えずのアドバイスとしては、電源抜いて一晩以上完全放電 駄目なら面倒だが、一度PCを完全にバラバラにして組み立て直す 原因不明のトラブルはこれで解決することも多い
148 :
140 :2010/01/09(土) 00:42:45 ID:xOSSMrHz
>>144 チップセットを問わず、マザーの設計次第で動作設定が変わるという事ですね。
そういえば昔は、大概の設定をハードウェアスイッチでやっていたのを思い出しました。
>>145 仰る通り、緑色のPEX16_2スロットに挿すと、エラー音がして起動不可でした。
確かにJPE1〜 9を2-3クローズにしないと、緑色はnot functionalだと取説に書いてますね。
なんで今時こんな設計なんだろうかと、疑問に思いますが…MT車的感覚なのかな?
>>146 一応くまなく確認しました。それにしてもチップセットの仕様を満たしていない製品が
一部存在するというのはどうかと思いますが、やはりコストとの兼ね合いでそういう選択も
アリなんでしょうね。実際ベンチ上でのx8とx16との違いを体感できないですから。
>>147 なるほど。参考になります。もとより一度完全分解しなければいけない気がしていました。
MVKに問い合わせた所、I45はx16で間違いないようで、何らかの不具合がある可能性が
あるそうです。そうなると完全に個別事象であり、お騒がせして申し訳なく思います。
幸いまだ保証期間内ですので、代理店の検証に委ねたいと思います。有難うございました。
>>148 >なんで今時こんな設計なんだろうかと、疑問に思いますが…MT車的感覚なのかな?
OC耐性を考えると、自動でレーンを切り替えるみたいなギミックは極力廃した方がいいから
そう考えると理にかなった設計ではある
ただ、あのジャンパの数は何とかしろよとは思うが
152 :
Socket774 :2010/01/11(月) 20:04:13 ID:kX0TczsJ
いきなりの質問でスマンです。 BIOSTAR 945GC-M4 のVer.6とVer.7の違いは何でしょうか?
>>151 根幹にかかわる部分だからそう成っている
または
根幹にかかわる部分をBIOSで変更可能にする技術力が無い
でも、実際、ベンチでしか差が無かったりするから、気分的な問題かも。
TA790GXでPhenomII 945 125W版 x4固定でした・・・orz 945 95W版と940は対応表に出てたので安心してたがなんという誰得仕様だこれは? 945 95W版買いなおすつもりだけど大丈夫だよな? 実際使ってる人居ます?
955使えてるって
人に譲るPCなのでノーマルで動かないと困るんです・・・
>>149-150 以降、完全スルーな感じのTH55 HDをIYHしてみた。
XP入れ終わってテストしてるけど、今のとこ特に問題は無し
スムーズすぎて怖いぜw
>>157 125W版はサポート外だから800Mhz固定か?
ノーマルじゃ無理そうだが
8月BIOS入れて
>>96 の方法かK10SATA使っても
倍率上がらないの?
BIOSだけじゃどうにもならないぽいのでそれ以上試さなかった 125W版は他のマザーに回したからもういいんだけど 95W版買いなおしてちゃんと動くのかどうかだけ知りたいんだが まぁたぶん対応表にあるぐらいだから大丈夫だろうね
TPower I55のPCIバスって固体コンの大群いるけど、 PT2とか干渉しない?
OSのインストールについて質問させて下さい。 もしスレ違いのようでしたらスルーで構いません。 P4M900 micro775 ですが、CPU交換後、COMSクリアしてOSのインストールを試みるのですがBIOS画面から先に進まないんです。 DVDドライブは一度は回るのですが、途中で止めてしまいます。 色々自分でも訊いたり調べたりしてみましたがどうしても分かりませんでした。 何かバイオスターのマザー独特の設定などがあるのでしょうか? もしそうでしたら教えて頂けると非常に助かります。
せめてパーツ構成全部書きなさいよ とりあえず画面に「f1押せ」って書いてないかい? あと、「起動しない時」と「エスパー」スレタイ検索すると幸せになれるかも
166 :
164 :2010/01/19(火) 20:42:45 ID:+KRqkDEi
パソコン自体は数年前にBTOの物でオークションで購入したものです。 購入時は正常にOSのインストールも出来て、安定動作してました。 それで先日、CPUをセレロンD345からE6600に交換しました。 最初はCPU交換に伴って再設定を要求するメッセージが出ていましたがCOMSクリア後はCPUは正常に認識してるみたいです。 でもOSのインストールがどうしても出来ないので困ってます。 ちなみにF1を押すようには出てます。押してみるとハードのモニターらしき画面になってそれ以上どうすればいいのか分からないです。 他、F8・F9を押すようにメッセージも出てましたが押しても無反応でした。 因みに初心者のエスパースレで質問もしてましたが、サポート外のことやってるのだから一人でしろ!と一喝されたので退散しました。 正直、もうどうにもならなければマザーの買い替えを考えてます・・・。 最後にこのバイオスターのスレを見つけたのでここで質問して駄目なら諦めようかと思ってます。
>>166 せめてパーツ構成全部書きなさい
って読めなかったのか
168 :
164 :2010/01/19(火) 20:51:08 ID:+KRqkDEi
もういいです。 買い換えます。
>>166 オレはそのマザーにE2160で使ってる。
オレも初めはceleronのシングルだったんだけど、後からpentiumDualcoreが発売されて
dualcoreへの換装はBIOSアップデート必須だったと思う。実際その時したし。
その辺じゃね?
しかしマザボ買い換えるなら今更E6600は無いな
>ハードのモニターらしき画面 BIOS画面か何かか?
C2DかPen DCかが気になるところ
いやいやconroe-Lはアップデート必須なんだって
単純に「パーツ構成違う!」ってインストーラーに弾かれてるだけだったりして
普通にブートシーケンスの設定が間違ってるだけだろ
>>171 POST後のHWモニタ知らないならBIOSTARの板使ったことない?
176 :
Socket774 :2010/01/20(水) 19:17:01 ID:Gcw1zVgl
945GC-M7 TEにPen DCのE6600入れた人いる?
USB1.1にしてUSBメモリー使うか、USBのFDD無いとBIOS更新出来ないとか、最近はあるからね
179 :
Socket774 :2010/01/21(木) 14:52:19 ID:lq+h/D0Z
G41-M7でキーボードから電源オンするにはBIOS設定以外に何か条件が必要ですか? PS/2 USBどちらかのキーボードが条件であるとか、 他のセッティングがあるとか、ありますか?
ジャンパスイッチの設定が必要じゃなかったっけ? USBの時とか。
>>152 >BIOSTAR 945GC-M4 のVer.6とVer.7の違いは何でしょうか?
現在、Ver.7製品は無い。
ひところホームページにVer.7と誤記載されていた。
なお945GC-M4 は、ASRockのP4 i945GC と同等品かも。
>>183 H55最安値になるな
俺的にはTH55 HDに比べ、PS/2マウス端子が削られたのが残念
フェーズとかオーディオはどうでも良いのだが
BIOSTARちゃんは早くI45君のスタンバイから勝手に復帰する不具合直してね スタンバイになるとリアパネルのホワイトノイズが出るのも早く直してね
化石GF7050V-M7にHD5750か5770のどっちかを乗せたいんだけど上手く動くかな 店員に相談したら相性問題さえ起こらなければ大丈夫と言われたんだけどなんか心配で。
>>185 俺のは勝手に復帰しないよ
win7ならネットワークやUSBの設定弄れよ
>>186 普通に考えて大丈夫だよ
規格が違うわけじゃなし、店員の言うとおり相性が出ない限り問題ないね
電源容量やケースの廃熱能力を相性で片付けてしまう神経・・・・
そりゃマザーとの相性の話だからな。 他の環境についてどうこう言ってるわけじゃない
え!?
tPOWER X58 を買ってきて、ファン増設済みP193+KABUTO(兜)クーラーにいれたら NBの温度が負荷100%で98℃くらいまで上昇してしまうんですが これはちょっとやばいですかね? これ以上はどうやって冷やしていいやらで困っています。 助言をいただけませんか?
TA790GX 128M、中華のβBIOSしかC3ステップ対応してないのか もう放置されたままだしこれが最終だったりするんだろうか
TA790GX3 A2+の中華βBIOS入れたら 720BE4コア化又出来るようになった 昨年の5月BIOSから4コア化出来なくなってたが 中華βBIOSで4コア化出来てPrime95を10時間回しても落ちない ただ550BEや955BE比べCPU電圧高目になるのと C'n'Qが使えないのとコア温度0℃は相変わらずだが 因みにうちの550BEは外れCPUなので64bit7とVistaでは4コア化失敗 32bitXPだと4コア化で起動する珍現象w
195 :
Socket774 :2010/01/29(金) 17:58:07 ID:rfli/SQ1
TH55B HD 良さそう
TPower I45と相性のいいOCメモリおせーて下さい
未だ4コア化とか引っ張ってる人居るんだ 素直に4CORE買った方が時間もコストも安くない?
確かに今更それ目当てってのは・・・という話ではある。 でもまあ、こういうので遊ぶのも自作の楽しさだし。
>>192 俺もおんなじ様なもんだよ。
特に気にしていない。
BIOSのIX58AC25を試してみた?
Vista SP2 x64なんだけど
異常に起動に時間がかかるようになったよ。
TPower N750 っていつになったらC3対応BIOS出るんだろう。
こんばんわ TA790GX3 A2+の中華ベータbiosってどこにあるんでしょうか? 自分もいれてみたいので教えてもらえませんか?
すいません みつかりました。
>>181 もしよければ試用期間とマザボ上に銀色のシールが貼ってあったか教えてー
価格.comにも数件報告あるし怖いわぁ。自分は現在16ヶ月目に突入…
204 :
181 :2010/02/09(火) 21:06:14 ID:/kpMH7/a
TA790GX3 A2+ を使い始めたんだけど IDE接続のDVDドライブがメディアを認識しない・・・ Windowsのインストール時にはきちんと読み込んだんだけどな そんな症状の人いませんか?
IDE接続でDVDドライブとMOドライブ使えっているが問題ないよ BIOSで認識しているのか? 認識しないなら接続もう一度確認してみてたら
知人から自作PC譲って貰いました で64bitOSいれようと思ってメモリ買おうと思ったわけですが知人に”そのMB使えないメモリあるから注意ね”と言われました MBはT-POWER I45なんですが使えないメモリなんてあるんですか? 無難なUMAX Pulsar DDR2-4GB-800を4本差すべかと思ったんですが…
>>207 いいか!
4GBのモジュールは挿すなよ
絶対挿すんかないぞ!
絶対挿すんかないぞ! う〜む・・・
>>207 > 無難なUMAX
> 無難なUMAX
> 無難なUMAX
例の糞メモリですね。
212 :
207 :2010/02/10(水) 14:06:38 ID:GhEvyvE8
売れてて人柱多い無難なメモリとおしえてもらったんですが素でわかりませぬ GSKLLとかコルセアの方がいいですかね? 片面の2G×4枚なら問題ないのかしら
実績あるならElixerでもUMAXでもTranscendでもなんでもいいんじゃね
2GBx4で充分だろ
215 :
Socket774 :2010/02/10(水) 16:18:24 ID:AK+o9igN
>>207 BIOSTARを使う以上、鉄板のメモリなんて試さないと分からん。
大概、メモリのHPにも検証済みM/B一覧にBIOSTARすら無いんだし。
そもそもこのママン8GBまでしか認識しないぞ!
片面実装2G×4枚、相性保証付ければ問題無し。
BIOSTARはもっと自作市場における地位向上を図るべき。
>>206 普通認識しますよね・・・
もう一回接続確かめて、だめならSATAの買います
ありがと
218 :
207 :2010/02/10(水) 20:25:45 ID:GhEvyvE8
レスありがとうです 2G×4枚で色々いじってみます(*・∀・*)ゞ
219 :
203 :2010/02/10(水) 23:36:30 ID:Oez7wSGF
>>204 写真ありがとう。
自分のはシール有り&VER:5.2だった。
シール剥がすとTF7150U-M7の印字が出てきたりそのBIOSが使えるらしいし
このマザボ何かありそうだよね。
TPoweri45でグラボ2枚挿したいときジャンパはどうするの?
x8x8
CorsairのVX550使ってて、約30%の確率で起動に失敗するけど 相性不具合報告ある? 他のMBだと起きないんだけど
GF8200 M2+ってPhenom II X4 945 95Wのる? サポートリストにないけど大丈夫かな
>>195 >TH55B HD 良さそう
どう良さそうなのですか?
価格??
>>216 >BIOSTARはもっと自作市場における地位向上を図るべき。
具体的にドンナトコででしょうか?
価格???
>>225 mATXの製品は、グラボ刺してもPCI*1 PCIex1*1で両方使える配置にしてくれないかな。
G41に至ってはPCIe付いてないし・・・
>>227 個人的には2スロのグラボ挿してもPCIが2本使える
BIOSTARの構成の方が良いな。
使用中のASUS M2NPV-VMが最近不調の為、M/BをTA785GE 128Mに交換をし、組み換えました。 <新規購入> CPU:Athlon U X4 620 M/B:TA785GE 128M HDD:WD10EADS <流用> メモリ:CFD Elixer DDR2-800 1G X 2 Case:Owltech(品名忘れ) DVD:LITE−ON(S-ATA)品名忘れ 他、電源等 HDDのパーテションを切って、XPのインストールまでは普通にいけたのですが、最後に付属CDのメニュー画面でDriverを入れようとした際に、「Deviceが認識できません」的なメッセージが出て、Driverをインストール出来ません。 また、マニュアルのメニュー画面にはあったソフトウェアの項目自体が現れません。 BIOSTARのM/Bは初なので勝手が良く分からず、困っています。 構成そのものに問題があるのか、DriverのCDに問題があるのか、それ以前に通常はBIOSTARのHPから落としてきて使う物なのか、原因・対処法が分かれば教えてください。 よろしくお願い致します。
どのドライバか知らんけど公式サイトから落として入れてみたら? それで駄目なら電池抜いてCMOSクリアでもしたみたら
231 :
229 :2010/02/22(月) 11:11:54 ID:sAwsukeS
>どのドライバか知らんけど公式サイトから落として入れてみたら? とりあえず、ネットに繋ごうと思ってLANを認識させたかったのですが、それすらも出来ませんで・・・。 どれ、というか全てのドライバですので、公式確認したところ、 CPU/Chipset/OnBoard-LAN/OnBoard-Audio/USB2.0 当たりが関係しそうですので、それを入れてみればいいのでしょうか。 いつもは自動でやってくれていたので、その辺が良く分かっていません。
俺だったらCDの中のフォルダ開いて直接setup起動するかな 普段自動実行切ってるからか付属CDのメニューとか使わないんだよね とりあえずLanだけCDから入れて、認識したら新しいドライバー落として入れる感じで
いまどきなんでXP入れるんだよ 7とかvistaなら自動で入るよ あとマニュアルはあんまりあてにならないよ 特にBIOSの説明とかバージョナップされると説明書の意味がなくなる ASUSを選ばずなぜBIOSTARを選んだのかも教えて欲しい
メモリーが不良(故障)だったのに、マザーを交換したって落ちのように思える。
235 :
229 :2010/02/22(月) 16:46:26 ID:sAwsukeS
レス有難うございます。 >自動実行 CDも直接開いて確認してみたのですが、どうもドライバ自体が入っていないような・・・。 一先ず公式から一通り落としてみましたので、それでLANだけは入れてみます。 >いまどきなんでXP入れるんだよ 組み替えたのが2ndPCでXP運用ですので、そのままXPを入れました。 メインはVistaです。 >ASUSを選ばずなぜBIOSTARを選んだのかも教えて欲しい 買いに行く際は、M4A785D-M PROか785GTM-E45を考えていたのですが、 店頭になかった為、その場で検索して比較的評判の良さそうなコレにしてみました。 >メモリーが不良(故障)だったのに、マザーを交換したって落ちのように思える。 これは疑っていませんでした。 現在1G X 2枚で普通にXpが立ち上がります。 以前は512 X 2枚 + 1G X 2枚で使っていましたので、512の方がいっていたのかもしれませんね。 あとでチェックしてみます。 M/B無事だったら、3台目が普通に組めそうですねぇ・・・。
>M/B無事だったら、3台目が普通に組めそうですねぇ・・・。 まさに無限自作地獄…
>>229 >それ以前に通常はBIOSTARのHPから落としてきて使う物なのか、原因・対処法が分かれば教えてください。
付属CDは製品発売時のドライバなので、わざわざ使う理由はめったにない。
出荷時期やロットによって、更新されることもあるけど、最新であることはほとんどない。
普通は、公式のドライバをあらかじめ揃えておくと、時間が節約できて便利。
各ドライバの細かいバグに不満があれば、チップの開発元で最新がないかチェックして回ることになるが、
安定志向なら、そこまで必要なケースは少ない。
前のマザボの不調の原因が、電源や他のパーツの可能性はないのか。
マザボが原因でないと、不調が引き継がれて、不安定なこともあるぞ。
DVDあたりはとりあえずなくてもいいだろうから、最小構成で安定性を確認しつつ作業を進めては。
BIOSTARへようこそw 785の評判は確かに悪くないけどBIOSTARだもんな 発売から半年過ぎたし俺も買ってみようかしら
ていうかTA785GE安いよね x4 620辺りで組んでる人が多そう
うん安い 気になるのは690Gの場合はスレもあったし wikiまで用意されてたのに 785Gはwikiないんだよな やっぱり690Gはそれだけ名機だっとのだろうか・・と
241 :
229 :2010/02/22(月) 20:26:41 ID:sAwsukeS
>>237 一応、最小構成の1Gメモリー1枚差で問題なさそうな事は確認してあります。
エラー時のBEEP音で判断していたのですが、AWARD-BIOSで長・短・短でしたので、ビデオエラーと判断してました。
色々御意見を伺うと、今ささっていないA-DATAの512のメモリーがかなり怪しげに感じています。
ビデオ=オンボなのでM/B取替えと安易に考えてました。
Driverは公式サイトから一通りと、DirectX10は落としてきたので、そちらで作業をすすめてみます。
もし3台目が組める様なら、最近PCが逝ってしまった義兄にプレゼントしようと思います。
レスを頂いた皆様、色々と有難うございました。
128Mバイトの専用キャッシュが無いモデルなら送料込みで6000円だね。 グラボ挿すつもりならこっちの方がいいかも。
付属のCDてチップベンダの鯖落ちの時以外使ったこと無いな
TA790GXのコールドブートに失敗する不具合が うちのマザボでも起きてるんだけど、この不具合って解消する手段無いの?
TA785GEで最近のC3ステのX4動くのかな? バイオ好きだが気になる
BIOS情報に Support AMD C3 verison CPU ってあったよ
N750 早く対応してよ!><
未だに P4M80-M4を使い続けてるんだけど これってWOL対応してるのかな? 公式見てても載ってないんだが・・・
なんでSATAが横向きなんだよ!BIOのバカヤロー 俺のケースにおさまらないじゃなか!
なんかigp60%も増加させるとか書いてあったんだがマジなのか?w キーボ一つでコア数変えられるってのは個人的にツボだなぁ bioのm/b使った事ないけど興味でたわ ここのって安定性はどうなの?そんなに他社とかわらんのかな
安定とかサポートとk ダメダメレベル 苦労したくなければASUS買え
ASUSなんて錆びるような糞部品使うからな
ASUSもギガも昔ほどの安定感はないな
BIOSTARには昔っからサポートなんてないだろ
とりあえずこんなもんで一休み
785微妙なんで 890に期待 復活あげ
BIOSTARは安物メーカー 安物というと悪いものに思われガチだが、値段を下げるには 規模の大きい生産が必要、投資も必要なので実はトラブルも少ない。 また部品も多く納入するほど安く調達出来る 基本てきに枯れきった古いチップだと安物メーカーは良い方に転ぶとおもう。 OCとかは期待できないが一旦実績積んできたら岩のように壊れにくい。
私のおじいさんがくれた始めてのマザーボード それはBIOSTARで、私は4才でした。 その値段は安くて壊れにくくて、こんな素晴らしいマザーボードをもらえる私は、 きっと特別な存在なのだと感じました。 今では、私がおじいちゃん。孫にあげるのはもちろんBIOSTAR。 なぜなら、彼もまた、特別な存在だからです。
TPowerシリーズは別物だけどな。。 OC耐性はギガより高いと思ってる 最近は知らないけど
TPower45のマニュアル失くして四苦八苦してるんだけど
公式サイトにあるやつじゃだめなのか
ASUS GIGAと890マザー出たんだしBIOSTARもはやく出しやがれ 1.9万 1.8万 だから1.2万くらいで出せば売れると思います
BIOSTARは名前を裏切ってBIOS更新してくれない
BIOS
T とりあえず A あれば いいだ R ろ
BIOSはTAR形式で
I45 OCしても、メモリきわどい設定にしてもずっと超安定して動いてた 俺の記憶に残ったマザー
TP45D2-A7をお持ちの方はいますでしょうか? Q6600を使っていた965Pのマザボが壊れてしまったので こちらに買い換える予定です 今は低電圧(1.1V)で動作させています このマザーボードは電圧設定で1.1Vには出来るのでしょうか?
u8668 v7.7のbiosをアップデートしようと思ったんだがサイトの アップデートツールをインストしてもツールが起動せず。 でdos経由でやろうと思ったんだがawdflash.exeがサイトにない…… 適当にasusあたりにあるawdflashを使ってオーケーなの?
貧乏マザー仲間のjetway使ってたけど、bios更新で死んだからこっちに合流してきた
>>264 へんなサイト見てたわ
マニュアル確認できた ありがとー
BIOはI45しか使ったこと無いけどこれは間違いなく良いマザー 常用OCで1年半経ってもなんの不具合も無し てか、これがフツーだと思ってたんだけどそうでもないのけ? 見た感じ安物にも見えないけどなあ・・すごい安かったけど 余計な機能や付属品がない分使いやすいぜ
I45のオンボサウンド端子、なぜか音量結構とれるから 100均スピーカで十分聞こえて便利なんだぜ
I45は付属のSATAケーブルだけクソと言わせてもらう
バックパネルのずれも忘れて貰っちゃ困る
バックパネルなんて飾りですよ、えら・・
付属品がない分って・・・ 無駄な後付けようサウスノース用シンクや、別付けの6cmファン イマイチなSATAケーブル、ずれたバックパネル・・・ 全てないものとしてみてるのか・・・!
TPowerI45がメモリのOCテストしてたら死んだかも CMOSクリア、電池抜きやメモリ交換などしても起動しないです。BIOSがとんだ?かな… BIOSがとんだ場合はどうすればいいですか?MBの箱みたらBIOS-ReLifeというのが復旧用ぽいけど・・ また、ほかのPCでBISO焼いても治りますでしょうか? 持ってるマザーはTF7100P-M7,TP45HPです。
BIOSよく飛ぶよ でCMOSクリア、電池抜きしてもだめだろうから 画面でないまま、なんかキー連打してると、USBのフラッシュメモリからBIOS 読みこんで復帰するはず。だからぐぐればおk やり方は忘れたw タイミングが難しいのか、壊れかけだから仕方ないのか何度か連打しながら 再起動、再起動再起動・・・ってやってるといつか読みにいって復旧する 別PCでUSBメモリにBIOSファイル入れてあとは連打再起動あるのみ
あ、書いてるうちに思い出した 落としたBIOSファイルをAMIBOOT.ROMにリネームして USBメモリかFDDに入れてうまくいくまで何度か再起動するだけだったかな FDDの方がアクセスしてるか分かりやすいのかも それがだめならctrl+home?連打かな comsクリアしてCPU外して、とかやると必ず一回でできた?ようなきもするけど 1年以上前なので忘れた メモリいじるとよく飛んだ記憶ある
284 :
281 :2010/03/10(水) 20:03:47 ID:9lFJnpBB
ありがとうございます。 とりあえずデータ入れたUSB付けて再起動を10回ほどやってみたけどノーリアクション… そもそもUBSメモリとPS/2キーボードを認識していない? FDDとかも試してみるか…
家も何度か飛ばしたけど、うまくいったり、いかなかったりで 面倒だった。USBメモリをFATでフォーマットしてAMIBOOT.ROMいれて 起動と同時にctrl+home連打したら、数分まってマザー上のPOSTコード表示が止まったら 再起動ってだけの手順だったはず ずっとほっといて風呂いって再起動したらなぜか普通に起動した、とかもあったw キーボードはPS2のほうが確実だね
286 :
281 :2010/03/10(水) 22:32:32 ID:9lFJnpBB
何回かやったけど無理でした・・・ BIOS復旧屋に頼んでみます。。
281は落としたZIPファイルをリネームしたのだろう・・・ エリートへの道は果てしなく遠いな
TA790GX3 A2+ USBハブにマウス刺して電源入れるとWINDOWSの起動画面でフリーズする。 マウスを抜くと正常に起動する・・・ マウスを背面のUSBに指すと正常に起動する・・・ なんの因果関係があるのか謎過ぎる
BSTか。しかもECSスレと勘違いしてたw
>>288 HUB経由でUSBデバイスのイニシャライズに失敗or時間かかりすぎてんだろう。
USB機器の有無で起動時間が思いきり変わるなんて事例はその板に限らず割とある。
>>286 あきらめた頃に成功するぜ。
大体AMIのBIOSの設定でメモリOCしただけで復旧できないほど
BIOS飛ぶなんてあんまないよ。
BIOSをUPDATEしたら起電不良が直った、なんだこりゃ?
>>288 HUB側チップとの相性があるかも
過去に投げ売りされてたBHB4-U2A01が同じ症状になったんで
ノーブランドの怪しげなHUBに替えたら問題なく使えてる
BIOSTARのトップページがなんか怖いんだけど
ええかげんN750aのBIOSうp 待ってるんだが出てこね〜 9DDR2環境で65BE使いたいが。。 全く音沙汰がない。 790FXDDR3環境に移行しようか悩んで中
MSIも750aにはC3のBIOS更新くれてないしな
こりゃ多分nVidiaからなんかあったんかな 980aと機能的にかぶるからなぁ。。。 つまり・・DDR3マザーを売るためかな。。
BIOSTARはNVIDIAのチップセットに限らず放置がデフォじゃん
その分BIOS更新が来たときの喜びは大きい。
890GXの板はいつ頃出るの?
G31M7-TEのBIOSをG31CM925にあげたらFSB1600で落ちようになったってどないやねん 399だと落ちないけどな・・・
>>293 今見たら、BHB4U215だった
怪しげなHUBにすればよかったかな
>>300 でねぇ〜な
BIOSTAR見てからAUSUなりGIGAなり買いたいんだが
>>303 自分はASRockかBIOSTARで考えてるのでとにかくまず製品が出て欲しい。
UCC機能とかでASRockにかなり惹かれてるけど、今のところ扱ってる店が一つしかないから手を出したもんかどうか…。
BIOSTARは価格次第でASRockと一緒に買ってもいい。
ひと頃のTPOWERシリーズみたいに 一発目は価格高めでハイエンドが出ると予想
俺のTA690Gは休止状態から帰ってきませんw 電源オンしようとはしてるみたいだが 電源ランプ付かないw もちろんBIOSは最新 なんだかなぁ
>>307 電源はPCケース付属ともう1台買ったの試したが両方だめぽ
今回は新しく買った電源で試したが、復帰してしばらく使ってると固まる
ブルースクリーンにもならずに・・
うちは普通に帰ってくるぜ PS2マウスとPS2キーボードだが USBに何か変なもの刺さってないか サウスブリッジドライバとVGAドライバ NIC、サウンドのドライバはrealtek公式の最新か この辺チェックしてみ
おそらくUSB接続してるキーボードとマウスなんだろうけどな あとケース付属の電源はATXVer1.3とかだったわ これって休止が使えないんだな全くもって知らなかった まぁ休止して立ち上がるまでは普通に電源オンするのと大差ないか それ以上に遅いんでもう使わないけど・・ 地デジを無人で録画するのに休止が使えてくれるとありがたいんだがね
311 :
281 :2010/03/18(木) 14:38:29 ID:8UhLJk4r
結局BIOSチップ交換しても直らなくて原因はメモリスロット故障でした。
もしかして・・・とおもって他のスロットにさしかえたらあっさり起動。。。
さっきまでこのスロットで動いてたじゃん!と言いたくなったね
ちなみにPCIもPT2さしても認識せず漏電を起こすスロットがあったり・・・
(ケース触ったらチクチクと刺すような痛みが…)
スロットを差し替えたら直ったけどPT2が壊れてたら発狂ものだよ。。。
>>287 落としたときからそのままのBIOSファイルです。
>>306 俺もTA790G(電源がVX550)でBIOS古いままのときその症状だったわ
BIOSをUPDATEしたら運良く直ったけど、何なんだろうなホント
TA770A2+ Intel X-25M 80G Win7でスタンバイに入ったらCドライブの中身が色々クラッシュしたお。 XPの時もだったような気がする。
TA790GX 128M、最新BIOSでAthron x2 4850eからPhenomUx4 945に換装したら、 起動せず。LED調べたら、どうやらメモリ相性が出ちゃった模様・・・。 CPU換装だけだとタカを括ってたら、こんな問題も発生するんですね。
Athron → Athlonだったorz
CPU交換だけでなく、メモリ足したときも CMOSクリアしないとダメな時がある
>>316 CMOSクリアしても駄目でした。
>>317 それは遭遇したことないなぁ。
来月の給料日までPhenom死蔵・・・。
1枚だけ挿して試してみるとか 入れ替えてみるとか 両方ダメってことないんじゃないの 2Gか1Gかは知らないけど1枚でも給料日までしのげるんでは 両方ダメだったら相当ついてないとしか
TA790GX XEが壊れたので急遽他のマザー買わなければいけないので急いでいるのですが、 TA785GE 128M で Athlon x2 5050eは動作するでしょうか?
するでしょう
サンクス! ポチッとした
公式サイトすら見ない奴は自作するべきじゃないと思うんだ
しょうがない、そいつは田吾作なんだから
t-powerI45のcmosをリセット中にキャップが落ちて見つからない・・・ どうしたらいいかなorz
>>325 ジャンパーピンのことか?
200、300円くらいだから買って来い
ありがとう。よかった売ってるのか。 あんなに小さくても300円もするんだな・・・
10本入ってるから AINEX JP-01とかJP-03
品名も教えてくれてありがとう。ちょっと注文してくる。
>>320 もうポチしたからあれだけど
790から785ならスペックダウンしてねぇか?
グラボ差してるなら問題ないが
HD3300とHD4200の性能差で影響が出る様な使い方って何だ?
T-Power X58にGulftown対応BIOS出てる。
>>331 スペック差は感じてないみたい。
それより、BIOSTARマザーは壊れていなかったぽい。
犯人はアンテックのケース内臓電源だった。
新品にも関わらず5Vが4.8V代中盤だった・・・。今まで1ヶ月程度かろうじて不安定ながら動いていたんだな。
同機種の他の新品ケースでも同じく電圧低くて駄目だった。
TPOWER I45使いなんですが、 XPsp3でメモリ4枚挿し(8GB)が普通に使えてらっしゃる方いませんか? BIOSは公式の最新、メモリはTX1066QLUです BIOS内蔵memtest86+2.11で4周ノーエラー、OS起動は問題なく出来るものの Windous上のアプリインストールやデータ更新でこけたり、 ダウンロードしたファイルが一部おかしかったりします 特に大きいファイル(0.9GB程度)のハッシュが計測の度に変わったりします (OS起動直後の計測では正しい値に戻る) あと偶にスタンバイ復帰後、データの破損的なエラーが出るようになってしまいました (これはアンチウイルスやファイヤーウォール等、常時起動しているソフトから出ます) 当初ウイルスを疑いスキャンやOS入れ直しをしたものの直らず、 オンボードLANのBIOSを換えてみても駄目、LANケーブルをカテゴリ6のに換えても駄目、 明日SATAケーブル買ってくる前にメモリ2枚挿に戻してみたところ安定した感じです 4枚挿しの場合、メモリに渇入れしないと安定しないもんなんでしょうか? ずっと定格運用でOC関連の設定は弄った事がなく不安でたまりません 今挿してるのは新しく買った方のメモリ(2枚)です 何卒アドバイスをお願いします…
HDDは、メーカー製診断ツールでフルチェックしてあるんだろうな。 あと、電源も余裕あるんだよな。 まあ、HDDおかしかったら、OS再インスコで引っかかる可能性高いけどな。
データ化けは原因が幅広いからな〜 というか起動にこけたりしてないの?
338 :
335 :2010/03/24(水) 11:01:50 ID:TIvhxu7y
>>336 ツールでチェック済みでCrystalDiskInfoでも正常とあります
電源はコルセアのTX650Wです
(纏めるとXPsp3、トランセンドTX1066QLU-2GBx4、Q8300、GF9600、HDT721010SLA360です)
瞬停等でPCが落ちた事もありません
>>337 こけないんですよね…
なもんでHDDのケーブルは後回しにしておりました
この一年間安定してましたので、原因は増設したメモリかな?と思った次第です
でも断定出来ないので
>>335 の事をしてみました
増設したメモリだけでもBIOSのmemtestを走らせてみたのですがノーエラーで
新旧ともにメモリ2枚挿しなら安定しているのです
gdgdせず渇入れろや!と言われそうですね…
自分でもこのまま諦めて4GBで行くか、破損覚悟で渇入れるか迷ってます
>>338 そういう場合のmemtestは経験的に当てにならんのですよ
4GBでいったほうがいい
つか増設して8GBなんて動いたほうが奇跡
全部同じ会社のメモリチップとメモリ基盤で揃えないと
あ、ごめん揃えてあるのね メモリクロックを落としてみるかBIOSのデフォルトでtestしてみて
GK涙目wwwwwww
>>335 自分も同じような構成で4枚挿ししてる。
I45、Q6600、灰800-2G×4、9600GT、WD5000AAKS、650TXでド安定。
400×8の定番OCだけどDDR800設定なんで、+0.050vしか盛ってない。
つーかこのマザー、元から少し盛られてる上に+設定しかないんだけどね。
相場が底の時のセール品なのに、うまくいったでござるの巻。
自分のと違ってOCメモリだから、要求電圧が高くて標準では足りないのかもね。
ま、マザーの故障の可能性もあるよ。安普請が身上のBIOSTARだからw
(このマザーもメーカー修理の経験あり)
343 :
338 :2010/03/25(木) 03:53:17 ID:xgaQl6R0
一度
>>340 氏の通りにやってみて駄目なら最期に盛ってみます
>>342 d
来月中頃まで家に帰れないため、また後ほど報告に来ます
レス下さった方々ありがとうございます
参考になりました
TA790GX3 A2+なんだがC3乗せた御仁はおられないか Phenom II X2-550と555で迷うておるのだが
祖父ではもう売らないのかね ツクモでもそんなに売ってないし どうなんだBIOSTAR
P4M900-M7 FEとペンティアムドュアルコアE6500で初自作にチャレンジしたのですがバイオス設定ができません 起動直後にDELキーを押すとEntering Setup.....とでてそのまま固まってしまうのです どうしたらセットアップできるのでしょうか
一度CMOSクリアしてみたら? やり方わからなければ電源ケーブル抜いてボタン電池はずし5分で
>>347 大丈夫ですか?
一応新品のマザボなんで壊れたら怖いです
帰ってこなくなることは多分ないんじゃないw 保証はできんから自己責任でヨロ つかBIOSに入れんマザーなんてヲレからしたら壊れてるも同然だけどな〜
やってみましたが変わりません これは返品できるレベルでしょうか
メモリやcpuなど他のパーツに原因は考えられないのでしょうか
返品は無理だろ 店頭で交換かメーカー修理扱い メモリがくさい気もするけどね 一枚だけにして試してみたら さすスロット変えたりな
ネット通販です 初期不良だとしたら痛いですね シリコングリスも買わないといけなくなるので
CMOSクリアがうまくいけば CMOS checksum error -Defaults loaded こういうメッセージが出るはず 自作向いてないみたいよ君 特に必要なければそのままにしとけば?
CMOS checksum error -Defaults loaded これはでています warning cpu has been changed please re-enter cpu settings in the cmos setup and remember to save before quit ともでています
メモリ1枚にするとバイオス画面は入れました! 原因はメモリだったんですね このメモリは使えないということでしょうか 本当に初心者過ぎて申し訳ございません
Memtest86とか使ってメモリチェックしてみな 多分エラーは出ないと思うけど 出れば不良扱いで交換してもらえる もし相性でそうなってるならメモリ新調するより マザーを新しくしたほうがいいよ しかしよりにもよってなんでこんな古いの選んだんだ? 5000円出せばG31・41マザーが買えるよ
ああ、別途PCないならMemtest焼けないか まあ頑張れ
以前買ったまま開封してすらなかったIDE接続のHDDを活用しようと思いまして… これまた流用品のCDドライブがありましてこれもIDE接続なのでIDEポートがついてる安価なマザボを探してました またペンティアム4にも対応していたというのも魅力です PCケースに入れてしまえば意味のない緑ベースのボードのデザインも好きです(みどりが好きなので) パソコンは以前知人からいただいた自作機がありましたがそれが壊れてしまいましてサブPCであるEeePCで自作の勉強をしておりました 趣味でプログラミングを勉強しておりますが自作も楽しいですね お金がないので何度もはできないのですがとても勉強になります プログラミングスレだとググレカスといわれるような内容の質問をしてしまいましたが親切に対応していただいたことに心から感謝を申し上げます
おれも買ってずっとしまっておいたP4M900-M7 FEで、サブPCを先週組み立てたよ。 このマザボってIDEポートふたつあるんで貴重だよね。 古いHDとかDVDドライブとか利用できるから。
I45って8Gまでしかのらないんじゃなくて8Gすらも怪しいのか
890を速く出しやがれ AsRockに行っちゃうよ
>>361 8Gは普通にいく
ただし、4GBモジュールが1枚でも入ってるとアウト
当たり前の話すんな春日
>>359 昔買った板ならBIOSがE6500に対応してなくね?
考え方が・・・
368 :
fhgk :2010/04/01(木) 14:56:13 ID:Sp7sQxTB
TA790GX3 A2+ でSurround Viewを使って オンボードとビデオカードで デュアルディスプレイしている方いますか? レコーダー代わりに使おうと、LGのディスプレイ(DVI)とパナのビエラ(HDMI)に 接続したが、増設カード(SAPPHIRE HD5450)だとHDMIがHDCPでないため地デジの 映像が映らなかった。 Surround ViewはデフォルトでAUTOのはずなんですが・・・ 他に設定が有りますか?
HDCP非対応のHDMIってどうなのよ
370 :
fhgk :2010/04/01(木) 15:11:38 ID:Sp7sQxTB
メーカーのHPでの仕様は SAPPHIRE HD5450 512M DDR2 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA DVI-I 1基(HDCP対応) HDMI 1基 VGA 1基 ってなっており、DVI-Iしか対応していないのでは?
5450ってそこそこ新しいと思うのだけどな それでもHDCP非対応か 3450にすら負けてる気がするね
てかレコーダ変わりならHDCP非対応でも問題無くねぇか? 見るのは他のPCなり家電なりなんでしょ
373 :
fhgk :2010/04/01(木) 15:28:06 ID:Sp7sQxTB
地デジチューナーで録画した映像がLGのディスプレイ(DVI)だと 映るのに、パナのビエラ(HDMI)に移動すると映像のみ映らなくなる。 因みにチューナーは、IODATAのGV-MVP/HSなんだが・・・ それと家のHDDレコーダーはW録できないし、家族が使っててなかなか使えない。 普段は小さな画面のLGで、テレビが空いている時は大画面で見たいし・・・
デュアル環境だと、セカンダリでは映らないんじゃなかったっけ?
375 :
fhgk :2010/04/01(木) 15:44:20 ID:Sp7sQxTB
ありがとうございます。 デュアル環境だと、セカンダリでは映らない様です。 プライマリーにして試してみます。 大変、お騒がせしました。です
HDMIはHDCP対応がデフォルトだからわざわざ書かないだけだw
TA785GE BIOS Updateきた さっそくBIOS上のbio-flasherで変更 Postも出ず真っ黒画面で起動出来なくなった BioReLifeっての知って最低限環境にしてUSBメモリでやってみた 画面も出ずUSBメモリは途中でパカパカっと光るがそれっきり IBM製BlueLightningから自作してるが初めてBIOS更新失敗したよ・・・
BIOS更新失敗はキツイね〜 ご愁傷さまチ〜〜〜ン
>>377 別のBIO板で似たような経験あるわ。
DOSブート可能なFDD作ってAWARDFLASH入れて書き戻して直ったが。
今だったらUSBをBOOT可能にして同じこと出来るんじゃないかな。
その時は混迷を極めてて、確かアップデートに成功させるには、BIOS画面からアップデートに入らないと駄目だったような……。
FDDからのBOOT+AWARDFLASHでもアップデートには失敗するという。
USB3.0の本命はインテル製だから気にする必要ない
今のWin上からのBIOS更新ツールはWindowsを完全にロックした状態でやってくれるから そっちのほうが速いし安全性は変わらないと思うぞ ロックできないとアップデート作業に入らない 昔と違って毛嫌いする必要ないよ
ああ、もちろん上のはBIOSTAR謹製ツールの話ね
他メーカーの更新ツールはしらない
>>383 さあ?自分はもともとページファイルなんか使わない設定だから
でも更新中は何の作業も受け付けない
>>380 のメーカー公式ページにしっかり書いてあるだろwwww
>>386 なに?釣ってるのお前
そのメーカーHPは結構前からあったぞ
1.3万がどうたらこうたらって書いてる記事の事だよ
TA890GXE 市場予想価格は13000円 でググればすぐ見つかるだろー
389 :
Socket774 :2010/04/03(土) 19:50:09 ID:OaFsSs7Z
Tpower I45でRAID0で1TBx4の構成にしたのですが。 ICH10Rの画面で2TBしか認識されません。 ICH10Rで4TB認識してもらってから、 ボリュームを切ろうと思っていたのですが、 認識しないのは仕様でしょうか?
390 :
380 :2010/04/03(土) 23:30:01 ID:+EIhL4ED
つうかさ それもいいけどTPowern750 いい加減C3対応BIOS出せよ。。。
392 :
Socket774 :2010/04/04(日) 12:48:45 ID:GRajrlXN
なんだかなー
BIOS出さないBIOSTAR
そこにしびれるあこがれるー
TA785GE 128Mの最新biosが6core対応ってなってるけど、本当なのだろうか…
TpowerI45使いだが電圧が安定しない。 なんかいい方法ないかな?
N68PA-M2T(別名TF7050-M2?)ってマザボ使ってるんですが、
SONYのVGP-UHDP04というポータブルハードディスクをUSBに抜き差しするごとに認識されたりされなかったりで困ってます。
(他のメーカー製PCでは問題なく使用できてます。)
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa2061409.html の一番上の回答とか、認識したときにドライブ文字の変更とか試してみたんですが、そのあとやっぱり同じような状況になってしまいます。
どんなことが考えられるでしょうか。
CPU:Athlon64X2Dual 4200+
RAM:1GB(512×2)
OS:WindowsXP SP2
バスパワーのHDDなら給電不足が多いんでACアダプタ付きのUSBハブを導入して そちらで使用するのが良いかと
マザボや電源のほうの問題だと、ダメなケースもあるんじゃね。 HUB経由だと逆に問題出る場合もあるし。 原因が切り分けできても対策できないようなら、すなおにメーカー製PCでだけ使ったらどうだ。
?6」 jfc f l
BTOで買ったパソコンのマザーボードがTA785GE 128Mだったんですが マザーボードのバージョンが6.0か6.1かさっぱり分からないのでBIOSやドライバの更新が出来ない なにか確認する方法はないですかね?
間違ってたらエラーが出るからまずどっちか入れてみればいい
PCI-Eスロットとチップクーラーの間の TSERIES TA785GE 128Mの横にVer6.1とか書いてあるよ
(゚д゚lll)!!! 俺発売後直ぐに買ったから6.0かと思ってたが、 コンデンサ実装されてるわw 6.1だったのか
とりあえずBIOSを最新にしてみたが やっぱ4コアは出来なかった…
TP45 HPのBIOS更新情報でてるとこないかな? 新しく対応したCPUやら新機能やら
せっかく購入したんで参考までに… TH55B-HDのLANはWOL出来ます。 安くてHDMIついててシステム全体の消費電力低くて結構いい感じ
TH55って回転数とか電圧とかまともに検知できないよね そこが惜しいな
おれもTH55B HD使ってるけどそこは不満だなー あとこれは自分の環境だけだと思うけど、 BIOSTAR謹製ツールがまともに機能しないw TOVERCLOCKERとT-Utility G.P.U II 起動しなかったりフリーズしたり 入れなおしてもダメ まあ使えなくても実用上問題ないからいいのだけど
うちもフェイズ制御ツールはまともに動かない TOVERCLOCKERは起動しただけで勝手にOCしてくれるし わけわからんよ・・・ BIOSTAR嫌いじゃないけどさすがにこのマザーは使いにくいと思った
付属してきたソフトが使えないだなんてw
自作界隈ではよくある話 というか付属CDから何かを入れるってのは自殺行為だと思ってるけどw
まあそうなんだけど このマザーって付属のツールからじゃないと より正しい4PINのファン回転速度とか電圧の数値が見れないのよね で、TOVERCLOCKERに基本ツールが集約されてるから 細かい情報確認するにはこれを使うしかないわけよ Win7使っててガジェット使って画面横にシステム情報を表示させたい なんて人はこのマザーはやめたほうがいいよ
1156マザーで細かいことはいいから安くてそれなりに品質よさそうなら って条件ならTH55は全然いいと思うよ TH55B HDで8000円ちょっと、XEでも10000円ちょっとだし なんか細かいところでいちいちツメが甘いって感じで そこが許せるかどうかだな
おー謹製ツールの不調は自分だけじゃなかったか いまコネコ見に行ったらレビューにも似たようなことが書いてあった オーバークロックにしろフェイズ制御にしろBIOS上からいじればいいので問題ないけど 起動しないのではハードウェアモニターとしても使えないもんなー TH55B使いがみんなそうだとすると BIOSTARも謹製ツールのアップデートで対応する・・・・・気はないかw
418 :
Socket774 :2010/04/14(水) 17:02:16 ID:uAGzA+2x
オンボードのRAID機能だけど、Windows上から構成の変更や、状態の確認をするソフトって、作ってないのかな?
IMSM
アンロックも有るんだねぇ価格も手ごろだしオマケ付きだし。 でもTA790GX3のオンボの雑音がひどかったからなぁ・・ サウンドカード刺す保険も入れてATXがほしいな
TPowerX58こうてきた 明日はCPUかいにいくぞ
すいません質問させてください BIOSアップデートしたら起動画面で 超tseries とかデカデカとした画像が出てきてかなりうざいのですが、 あれを消して起動画面を元通りには出来ないものでしょうか?
BIOSのフルスクリーンLogoだかなんだかをoffとかdisableすればいいよ
>>425 それらしいオプションあったので切ったら普通に表示されました!
ありがとうございます
427 :
Socket774 :2010/04/18(日) 12:45:27 ID:KlKnW9EL
TA790GXE 128M 5.xで組んでる方います? 公式のbetaと正式のBIOSどちらもメモリー・HT共に 電圧上げが反映されないんですけどBIOS待ちですかね
BIOSアップデートしたらGPUの温度が90度になる病になったのですぐさま戻した
それセンサーだけの問題で実際に90度になってる訳じゃないから
いまさらTF7050-M2を購入。 BIOSのAMD-Vの設定がEnabled、Disabled逆な動きしてる気がするんだが 逆だよね?
TA690Gも逆だったし 多分逆なんじゃねーかと
>>427 TA790GX XE 5.xで955be使ってますが
その電圧は何で見てます?
433 :
Socket774 :2010/04/19(月) 13:08:26 ID:RP7gJfFj
427です。レス有り難うございます。BIOSから設定変更後、BIOSのモニター読みです。
TA785GE 128M バイオスアップしたら、3コアと4コアが選べるようになった。 タスクマネージャーで確認した。 CPUはAthlon ll X4 620
435 :
432 :2010/04/19(月) 23:00:34 ID:/u7bETJI
>>433 私のBIOSの環境では、T-series voltage con〜の
memory over voltage を変更すると、BIOS上でも反映されてますね
一度、CMOSクリアするかBIOS入れ直してみては?
げ、もしかしてP4M900M7 FEってC2Q使えないのか?
>>432 メモリ満タンにしてないか?
4枚じゃなく2枚でやってみたら?
>>437 アンカーミス?
ちなみに私は、1G×4枚でも反映されてます
439 :
427 :2010/04/20(火) 05:16:15 ID:Y2PDAMfL
>>435 変更はmemory over voltageからです。
BIOS入れ直し、CMOSも電池外し半日後デフォルトロードもダメ
でした
>>437 1G×2です。環境はこんな感じ
CPU Athlon II X2 240
MEM A-DATA EXTREME 1200+ ×2
電圧上がらないと意味ないですねw
440 :
427 :2010/04/20(火) 07:05:23 ID:Y2PDAMfL
さらに発見したことは memory over voltageを変更するとHTの電圧が上がり HTを上げるとHT、MEMともに変化なし なんだこれw
TA790GX XE なんだけどKeyboard PowerOnをEnabledにしても 効かないんだけど他になんか設定必要なのかな?キーボード 側は別のPCでKeyboard PowerOnで起動できるので問題ないはず なんだけど・・・ PCの設置場所をかえたんでKeyboard PowerOn使えないと チト不便なんだが・・・
>>442 storoke keys selected でキーを指定してます?
444 :
443 :2010/04/20(火) 20:42:43 ID:jsETFnPG
storoke keys selected ⇒ stroke keys selected
画像がたくさんあるページ開くとフリーズして再起動するしかない
446 :
442 :2010/04/21(水) 10:01:58 ID:hhZwHzBV
>>443 stroke keys selected はBIOS設定項目にありません。Keyboard PowerOn
でANYKEY他3つキー割り当てがありますがどれを選んでもNG。普段は
ワイヤレスマウスなので実際には役に立ちませんがPS2マウスでMouse PowerOn
も試してみましたがNGでした。
仮に
>>441 のリストから漏れた板使ってる奴がX6使いたいのであれば
板ごと新品にしちゃえばいいだけの話だからなあ
TA785GE 128Mとかクソみたいに安いんだから。
790GXは6コアサポートスルーかぁ。
451 :
443 :2010/04/22(木) 03:08:01 ID:gC4IIGGg
>>446 keyboard poweron で stroke key を選択すると
stroke keys selected の項目がその下に出ます
そこで power key を選択
で、出来ませんかね?
452 :
442 :2010/04/22(木) 19:06:35 ID:IjUjwdx0
>>451 失礼しました。power key、wake key、ctrl+F1〜F6全て割り当て
て其々試してみましたがNGでした。他のキーボードを引っ張り出して試して
みましたがそれもダメでした。
私の環境では、power key で起動しています 数十回に一度位、反応しなくなって本体の電源ボタンにお世話になる位ですかね
454 :
442 :2010/04/22(木) 22:15:17 ID:J95L8hmM
>>453 トンクス。録画用サブ機でTVラックを新調したのでラック内
に収納にしkeyboard poweron にしようと思ったのですが・・・
BIOSはいつも最新を使うようにしているのでA78CM804.BSTなの
ですが旧バージョンに落として試してみます。
455 :
453 :2010/04/22(木) 22:32:58 ID:m2L5SVYc
わたしはA78CM928.BSTですが、A78CM804.BSTでも出来ていました
456 :
442 :2010/04/22(木) 22:43:04 ID:J95L8hmM
>>453 録画中なので今日は出来ませんが中華サイトのC3対応BIOSですね。
明日にでも試してみます。
457 :
442 :2010/04/23(金) 23:41:14 ID:qpJnZPb7
A78CM804.BSTに更新してみましたがやはりダメでした。
458 :
442 :2010/04/23(金) 23:42:02 ID:qpJnZPb7
汗A78CM928.BSTに更新でした。
すみません、TA890GXEで組んだのですが、起動画面がたまにしかでません。 そのときは、CPUファンも回っていない。こんなことあるんだろうか?
失礼、途中で送ってまった。 Tシリーズの画面が出ない。因ってOSも未だ入らず。 考えられることはいろいろしたので初期不良かな?電源入れてもたまにしか 起動しないが、バイオスは定格設定を確認した。 こんな状態初めて。アスロックでもすんなり動作したのだが…。
メモリ1枚でも起動しないのか たまに起動するが起動しないときはCPUファンもまわらないとなると メモリの相性か不良かな なにかの接触不良もありえそうだが
>>461 ありがとうございます。メモリーの不良はありません。サブ機と付けかえ
ましたが、普通に動きます。ちなみにメモリーはCFD ELIXIRの
PC3−12800 2G×2枚です。ほかにDDR3は持っていない
ため相性の確認はできずです。
接触不良ですか、動作みてると確かにそんな感じもしますね。
CPUファンがまわらないって事は CPUかメモリが認識されてないか、電源が腐ってるか、 それでなければマザボがいかれてるかのどれかだろう メモリじゃないならマザボの不良か CPUが初期不良とか聞かないもんな
>>463 ありがとうございます。今日は力尽きたので明日サブ機と部品入れ替えながら
もう少し切りわけしてみます。
TA785GE 128Mは SinglePowerPlane?DualPowerPlane? 分かる方おしえて
いい加減早くBIOS出してくれ… 頼む…
ムリダナ 1年出なかったらもう見捨てられた板
X6載せる気マンマンだったのに、華麗にスルーされた俺のTA790GX XE ていうか790GXなぜ全スルー・・・
結局955BEとか965BEすらもまともな対応しなかったな… 後継品のTA790GXEが出た時点でTA790GX XEは切捨てなんだよ 値段の安さと引き換えに、ここはそういう対応のメーカーなんだから潔く諦めな
そういやK10statで間に合わせてたから、すっかり忘れてたけど、C3リビジョンすら非対応だったっけ そらX6なんぞ対応するわけ無いわな PCIEx16が一番上に来るスロット配置のためだけに選んだんだけど、ひどいじゃじゃ馬で結構苦労した
DDR3-1600のメモリさしてDRAM VoltageをAUTOにしたら1.685Vとか掛かっちゃうんだけど 手動で下げないとだめかな。
TA790GX XEとTPower N750を所持してるが… これほどに負け犬だと思ったことは無い… 俺は負け犬だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
俺のTPowerX58は980Xも載るようだ
ありがとう、助かる どうせアップデート無いだろうなと思いつつもチェック出来ないと悲しかったんだ
キタ━━(゚∀゚)━━ヨ ベータだけどw N72PA428.BSP.rar TPower N750 6コアサポートw
480 :
Socket774 :2010/04/29(木) 14:25:06 ID:HEBCa3SN
興味ないかもしれんが、X6 1055TをTA790GX XEに載せてみたが、 POST画面さえ非表示・・・。 BIOSは620のL3キャッシュ復活のためF3で古いから、参考として報告。 仕方ないので、こんなこともあろうかとセット価格で\3980にて買ってきた TA785GE 128Mに載せて遊んでます。
I45にMega Shadowサンドイッチにしようと思ったらCPU電源コネクタが干渉・・・ あと7ミリ位ずれてればな・・・
>>480 てことは、俺のTA790GX3 A2+も同じか
店頭で6コア見かけて思わず買いそうになったが躊躇してよかった
>>480 ナイス人柱
GWに買うか迷っていた所だよ
6コァはまだ先でもいい、C3の公式だしてくれぇ
>>482 俺もTA790GX3 A2+使いだが
C2 955BEのコア温度表示異常があってから
期待してない勿論X6は無理だろうな
486 :
480 :2010/04/29(木) 22:24:15 ID:HEBCa3SN
ちなみに、TA785GEは購入時の09/01/09のBIOSでも、TA790GX XE使用時に インストールしていたWindowsVistaをそのまま起動可能。 Vista上からBIOSアップデートできました。 更新したBIOSは、POST画面に「CPUx6」というショボイ絵と、「超」という 漢字がでてくるようになったwww ちなみに、C'nQをオンにしてると、すぐに800MHz動作になってもっさり。 AM2+でターボモード(?)みたいなの効くのかテスト中
X6はTA790GX A3+もダメかのぅ・・・
790のシリーズまとめて6core対応BIOSを出す、なんて事は無いんだろうな……
>480 ありがたい報告です できればTA790GX XEのBIOSを、最新ベータに上げて試してみてもらえれば、嬉しいです
TA790GX XE所持者多いなオレもだが
BIOSTARなんて2度と買わねー
自分の場合マザー以外が流用だったので @DDR2メモリ2*4=8G挿せる A2スロ占有グラボ+2PCIスロットが使える BAMDプラットフォームでMATX という条件で探したらこれしかなかったんですよね<790GX XE しかしSinglePowerPlaneでガッカリきたと思ったら、 なぜかDDR800メモリをDDR667でしか自動認識せず、手動で800にしてやるとエラー吐きまくり おまけにPCIスロットの挿し口の接触が甘く、ちょっとケース動かすとすぐ接触不良でカード認識しなくなる、 などまあ色々苦労させられました 現在ブっこわれて保障期間内修理中ですが、一月近く経つのに一向に帰ってきません 色々もうちょっと頑張って欲しいですね、BIOSTARには
493 :
480 :2010/04/30(金) 21:46:40 ID:q2RWyjd7
>>492 790GX出はじめのころは、安くてMicro-ATXで、メモリスロット*4の選択肢が
これしかなかったからなぁ。
>>489 GWだし、やってみたよ。
中華ベータを導入したところ・・・POST画面キター!
え、Opteron 130500 Dual-coreってなに?
CPU mismatch detected!
Fatal Error...System Halted.
やっぱりダメでした。
でもBIOS更新で対応できそうなんだけどな・・・。
>>492 この手の修理はメーカー行きなら2ヶ月はみないと返ってこない
所詮台湾企業だよ
代理店の交換対応にならなかったんならあきらめれ
495 :
Socket774 :2010/04/30(金) 23:46:01 ID:yoQzUchS
初心者ですみません! ThinkPadのR61のBIOSを更新したいのですが、やりかたがわかりません。 ご教授お願いします。
496 :
Socket774 :2010/04/30(金) 23:58:55 ID:wiKKxdro
TPower I45を使用しています。 先日から起動時にPostCodeが"A9"を示したまま先に進まない現象が起こっています。 CMOS Clearをしたら起動するのですが、また"A9"で進みません。 (次回起動時でなったり、ならなかったりです) 説明書のAMI BIOS POSTCodeでは 「Wait for user input at config display if needed.」となっていました。 (英語の意味がわかりません) 試したのは、ボタン電池を新品に変更、CMOS Clear、Bio-Relifeです。
>>495 取扱説明書に記載されているよ。
あとメーカー製のノートをBIOSを更新してどうするの?
あ〜あと、思いっきり板違い
>>496 モニターが壊れて無ければ、グラボ差し直すか、ディスプレイケーブル変えるかしてみては?
500 :
Socket774 :2010/05/01(土) 10:51:00 ID:ssSdrl53
TPower N750 だが、今見たら 2010-04-28付けのベータBIOSが。 サポート最悪のBIOSTARがまさかの6コア対応? なんかDDR3が高くてマザーごとの買い替えを躊躇してたのだが、 (X58組んだ時、2GBX3を¥5700くらいで買った。) 対応なら特攻するのだが。
501 :
203 :2010/05/01(土) 12:20:52 ID:pAMVlEkd
ついにうちのTF7100P-M7も寿命のようだ。 原因不明のフリーズが頻発するようになってきた。HDDのアクセスランプつきっぱなしになったり BIOSの起動途中で固まったりする。メモリ、HDD、CPUは問題ないのを確認済み。 HDD外してUbuntu試してみたら、設定変えてないのにCDブートしたりしなかったり、ブートでき ても途中で固まったり固まらなかったり…と発症がランダムすぎるw 最低3年以上は使い倒すつもりだったのにまさかの1年半だった。
>>203 おい、おい、早まる前にCMOSクリアと電池交換を試すんだ
妊娠か電源周りじゃないのけ 1〜2年で壊れる人ってどんな使い方してるのだろうって思うわ
504 :
203 :2010/05/01(土) 21:22:10 ID:l14rm4Nm
>>502-503 CMOSクリアと妊娠してないのは確認しました。
最終的にマザボか電源がヘタってきたかのどちらかっぽいけど切り分ける
ための予備電源を持ってない。
電源にシビアなマザボに4670付けてゲームやったのがマズかったのかも…
外しても固まるし、OSのみでも固まる。今思うとゲームするようになった1ヵ月後
くらいからこの症状出始めたような気がする。
電池交換って、BIOのCMOS保持用の電池って、充電できへんの?
506 :
496 :2010/05/02(日) 17:40:32 ID:rj2AGfJ2
>>498 さん
レスありがとう。
ディスプレイとケーブルは確認してみました。
グラボだけは替えがないので試してないのですが、
Pci-exをMaster -> Slave に切り替えたら起動しました。
これで様子見してみます。ありがとうございました。
>>505 100円ショップとかで売ってるボタン電池でしょ
あんなの充電出来るんかいな
充電機能をつけると高価ででかくなっちまうんだよ コンデンサだけじゃなく電池まで爆発したら大変だろ
>>507 ,506
そうだったんだ。ありがとう。
今までCMOSできなくなるたびにマザーボード交換してたけど、
電池換えればよかったんだね・・・
なんというブルジョア
基本構成 CPU E3300 MB G41-M7 MEM CFDの2GB CPUクーラ CeleronDについてきた分厚いやつをバックプレート化 OS WinXP SP3 上の構成で電圧見たらCPU-zでもBIOSでも1.45Vと表示された。 負荷かけたら70度超えるしクロック見てたら70度超えしたらクロックが下がってるし これってCPUに本当に1.45Vかかってるのかな? はじめは電圧だけがおかしいのかと思ったけどCeleronD向けの分厚いヒートシンクにファンを 高回転でまわして風当てていても、じんわりと熱くなってくるし不安…
512 :
Socket774 :2010/05/04(火) 23:07:34 ID:MVE0saB0
500だ。 TPower N750で1055T動作O.K.
>>512 dクス
マジな話し965BEかもう少し待って1055にしようと思ってる
毎日毎日サイトみているけどTA790GX A3+のX6 BIOSこない 切ないからもうあきらめるか・・・
515 :
Socket774 :2010/05/05(水) 09:12:16 ID:kOMyAFHN
↓これでうごかんの? 2010/04/20 78DAA420.BST
516 :
515 :2010/05/05(水) 09:13:10 ID:kOMyAFHN
そういえばTPowerN750aの新BIOSは今までの 差分も入ってるんだろうか? 513と同じく965BE入れたいんだが。。
518 :
480 :2010/05/05(水) 12:25:11 ID:bxCiyRfH
昨日、時間があったのでメインマシンをTA785GE 128Mに交換した。 ところが、なぜかメモリを8GBにするとまともに動作せず。 POST画面後フリーズとか、POST画面がでなくなることも。 4GB以下にすると問題なく動作するので、なにかメモリ関係のトラブルが あるのかも(メモリはチェック済み)。ご参考までに。
TA785GE 128Mをオンボのビデオで使ってます。 電源を入れると、画面に横縞が出るときがあります。 そして、そのまま表示がおかしいまま起動しているようです。 リセットすると、普通に起動して、動きます。画面表示も問題がなくなります。 サイドポートメモリーあたりが怪しいと考えています。 通販で買ったので、納品書等はあるのですが、製品保証書等が biostarの箱に入ってませんでした。 MVK扱いのシールは箱に張ってあります。 こちらの製品には保証書が添付されてないのでしょうか?
何を聞きたいのかわからん MVKは販売代理店なんだからMVKに聞けばいいと思うよ あと販売店ね MVKは嫌いな人もいるけど対応は決して悪くなかったし
>>515 そのBIOSにアップしたけどクーラー空回りでポストすら拝めずw
仕方ないから945BEに戻したよ
M7VKGから始まりM7NCG 400、TForce4 SLI、TForce 590 SLI Deluxe
とBIOSTAR愛用してたけど今回で見切りをつようか悶絶中・・・
>>519 MVKのシールが保証書扱いです。というか
マザーボードも大半は箱に貼ってあるシールが
保証書代わりになるよ。あとはマザーボードに
入っていた付属品は全部揃えておくように。
あとは
>>520 の言うとおりでいいと思うよ。ただ、
今回の症状は必ずしもマザーのサイドポートメモリーが
原因とは限らないから(暑さ、寒さによって出たり、
前のOSが入っているHDDをクリーンインストールしないで
そのまま繋げたなど)気をつけてね。
>>520 昔POCショップでバイトしていたんだが、BIOSTARの安いマザーは
マニュアルが入っていないのがあるから(ドライバーCDに
PDF形式で入っている)MVKが独自にマニュアルを作成すれば
好感度が上がるかな。でも、同じグループ会社のユニティや
シネックスと比べるとサポート関連はどうしても見劣りするなぁ。
今は同じグループとはいえ 元々子会社のグループ企業と親会社のグループ企業の違いって事かな
BIOSTARってBIOS面倒見悪いんだな 急用で地元のショップにあるやつ買ったのが運の尽きだった
俺はCPUと一緒に買い替えるものって認識だな。 まぁ安いからこそできるんだけど・・・。
>>525 Intel使うと嫌でもそうなるよね
規格変えるからBIOS更新じゃ対応できない
3度Intelで自作してようやく学んだよ
インテルほど強制的じゃないけど AMDもマザボ買ったらCPUも買えた方が医院で内科医 同じチップセットならもちろん必要ないんだけどね 785チップセットにAM2CPUってやっぱパフォーマンス悪んだろうな
BIOSTARでATXマザーってどうなんだ? M-ATXならまだしも 本格的なATXなら他社選ぶよね
オレはこれくらいシンプルな方が好みだな。 IEEE1394も要らない。USB3.0はもっと普及したら増設すればいいし。 まあ問題は品質だが。
そーなんだよなー GIGAのいちばんたけーの買うまでのつなぎのつもりで買ったけど どうなんだろ 品質がそれこそダンチだとかいうなら考えるけどなー
同価格帯で比べたら品質なんてそれ程変わらんと思うがな GIGAやらASUSやらと比べて確実に劣ってるのはbiosの更新頻度ぐらいじゃね
USB3.0ないんだよね
534 :
531 :2010/05/08(土) 10:06:03 ID:bjt56Gwb
んーまあ比較相手がGA-X58A-UD7だからな 39800円と9800円じゃちょっと値段的に不安になってな OC時の安定性とか
品質はそれほど悪くないでそ 問題はBIOS 昔は電源とかメモリとか相性出まくりだったけど その頃はASUSもGIGAも相性出てたし
536 :
Socket774 :2010/05/11(火) 17:29:23 ID:juBUVg1G
G965 MICRO 775のcmosクリアーの仕方がわからん。
538 :
427 :2010/05/11(火) 23:25:03 ID:YmuPDGLu
TA790GXE 128M 5.x 6core対応ベータbiosきてるよ
GX系ってリストに無かったけど6コアサポートする機種もあるの か・・・
BIOScreen使った人いる?
BIOSのスクリーンデータ対応部分を書き換えるだけだぞ 別途他のツールでBIOSアップデートする必要がある
G41-M7、ひどい画質だ。
G41に期待する藻前って。。。 オンボならAMD一択でしょ
890GXE先週買ったけど、まともにWin7がインストールできない・・ メモリ1枚にしたらインストール出来た・・・とおもったら、今度はブルースクリーン出まくり タスクマネージャー見てみたらプロセスの半分くらいが停止しててワロタ そもそも、買ってきた直後、通電してるのにCPUファンが回らなくておかしいな・・と思ってよく見たら、CMOSクリアのジャンパピンがついてなかった いろいろママン買ってきたけどこんなの初めてw 起動しても2度に1度はUSBキーボード認識しないし、BIOSアップデートしても、メモリどころかCPUや電源変えても無駄だった BIOSアップデートしたり、また元に戻したりしてもダメ そんで、先頃からはメモリ1枚でもインストールできなくなっちまった やっぱ初期不良ってやつかな、これ・・ これまでTA770、780G M2+、790GX-XEと買ってきて、ずっと安定してたから、BIOSTARとは相性いいと思ってたんだけどなぁ
890GXE買おうかと思ってたのに・・ リモコンはどうよ ってそれどころじゃないわな 890のチップセットも欲しいけど やっぱBIOSTARは避けるべきかな 1万切ったら買おうかとおもってたけどな
リモコンは袋からまだ出してない・・ とりあえず、土曜に買ったショップ行って見て貰うよ メモリの相性が悪いのかと思って、高いメモリ4枚も買い直しちまった BIOSTARさんには俺ははいい印象もってたんだけどな 780Gなんて、Win7の64bit乗せてもブルースクリーンどころかフリーズさえ記憶にない安定ぶりだったしな 今はCentos乗せてサーバーにしてんだけどね
初期不良だといいね BIOSTARって地雷も多いみたいだし やっぱり発売して半年は待ちたいな ASUSやGIGAとはやっぱり違うね
TA690G AM2の時は初物の割に安かったけど、電源相性だなんだで大変だったしね。 wiki作ったから情報共有が出来て良かったものの。
690Gの時みたいにWikiあればいいのにな 690Gは結構人気だったから出来たんだろうけど それ以降の780Gとかではウィキないよね
時代はFOXCONNやね 890だってFOXCONNのが安くねぇか?
FOXCONNはP45でちょっとアレだったから・・・
790の板がジリジリと6core対応していってるね でもTA790GX 128Mは昨年の9月からアップデート無いからなぁ
C3に対応してない790GXママンは諦めたほうがいいと思われる
TA790GXE 128M 5.x BIOS - 78DFA421.BST
一製品の印象を何年も引きずったままのジサカーはメーカーを語るのは失格だと思う
>>556 何をどうしたら合格なのか、まずはそこから説明してくれ。
どんなメーカーでも板別にアタリハズレあるからな メーカー別であのメーカーはアタリ、あのメーカーはハズレだとか言うのは愚の骨頂だ
初期不良に当たったりすることもあるしな 自作は運と諦められるぐらいのほうが健全だ
X58Aってなんでヒートシンクちっちゃくなってるの
561 :
343 :2010/05/19(水) 08:17:31 ID:Ep2Nps3D
なんとか正常に動くようになりました ×DDR 800 1.86-1.87V → ○DDR1066 2.26-2.27V (いずれも4枚挿、電圧Auto、数値BIOS読み) Auto盛りすぎな気が… メモリの隙間も無いので熱も心配 定格2.0V付近まで少しずつ下げてみます
ほぼ同価格のTH55B HDのほうがいいような
TH55 HDってのもあるよな。似たようなのが多いw
TA790GX XEで4コア化した550BEが1.45V 3.8GhzでOCテスト丸3日クリアしたんだけど これぐらいは常用大丈夫かな?
790GX XE 955BE(C3)で定格電圧3.7Gで使ってるから、1.45Vもあれば安定はしそうだね とはいえこの状態も、Prime95、OCCT、TX、EVERESTのStressFPUなど、 主だった負荷ツール試験はどんだけやってもクリアするのに、普通に使ってるとまれに凍るんだよな あとLANのファイルコピーとPT1の録画を同時に行うかなり高い確率で凍る いろいろ試したが、どこを盛れば安定するのか未だにまったくわからない
BiostarのTForce550中古で買ってきて、BIOSアップデートしようとして本家いってみたら、 BIOSアップデートユーティリティはwindowsからのものしか置いてない… もう余ってるwindowsは持ってねぇ orz 昔ながらのDOSから出来ないのかここのベンダーは
んなことないよ 普通のAFUDOSとかでもアップできるよ やり方は自分で調べないと駄目だけど 俺もWinからしかUPできないのは嫌い OS入れる前に先にBIOSアップしたいもんな
>>567 評価版のWin7 Enterpriseを落としてきてBIOSだけ更新してしまえばどうよ?
>>566 ありがとうございます、特に問題はなさそうですね
固まるのは初耳なので今度試してみます
571 :
質問 :2010/05/22(土) 13:41:49 ID:VnJJVAz7
TH55HD 使っているんですが、 ATX Power Source Connector が 8ピン でした。 マニュアル 11P 読むと、 電源パーツ側が 4ピン の場合、 If the CPU power plug in 4-pin, preace plug it into Pin 1-2-5-6 of ATXPWR2. となっていました。 コネクタ の イラストによると 4__1 □□□回 □□□□ 5__8 Pin Assignment 1 +12V 2 +12V 3 GND 4 GND となっています。1-2-5-6 だと、ちょとおかしいですよね。 4__1 □□□回 □□□□ 8__5 なら、4Pin は、右側に嵌ればいいと、理解できますが。 いくつかの 8ピン対応のマザーの取扱説明書PDF などを読んでみると、 右側4ピン、または 左側4ピン に挿す、としているものばかりの様です どなたか、ご教授をお願いします
572 :
質問 :2010/05/22(土) 13:42:57 ID:VnJJVAz7
あ、 ATXPWR2 の方の話です
物理的に入ればいいのではないか
>>571 マニュアルのミスだね 単純に
4-1ってなってるのに5-8とはならないよ
4-1なら8-5だし1-4なら5-8だ
たぶんこのコネクタも違う方向とかには入らないようになってるだろうから
安心だね
575 :
571 :2010/05/22(土) 14:47:59 ID:VnJJVAz7
ありがとう ございます。
今日工房で
>>562 のH55 HD入荷してたので買ってみた。
メモリの配置が特殊なため、ヒートシンクの背が高いメモリは大型のCPUクーラーと干渉してアウトぽい。
ただしそのぶん基盤の横の長さはM-ATX標準より短いので(測ってみたら横が約200mm)、
手持ちのケースのSARAには余裕をもって入りそう。SARAはマザーの横が244mmで組んだとき光学ドライブとの
隙間がなさすぎて配線がすごい残念なことになってたからなあw
なんか違和感と思ったらメモリか。
578 :
576 :2010/05/22(土) 23:20:18 ID:B2PwjpXH
追加でH55 HDの報告、 起動してもなぜかCPUファンが回らず。そのままだととうぜん熱でPC落ちるので 1度CMOSクリアしたらそれ以降ちゃんとCPUファンが回転するようになった。 つかSYSTEMファンだけは最初から回ってたんだが、なんか変なマザーだな?
どっかおかしいのはBIOSTARのお約束だよ!
俺、TA890GXE買ったよ! CPUは、エンコするんで1055T買っちゃった。 Biosterは初めてで、ここ見る前に、TA890GXEぽちったから、ちょっと不安だったけど、 特にトラブルなく安心した。 安い890GXの板だけど、そこそこ使えそうな予感。 まずは、友の会入会のご挨拶です。
わざわざBIOSTARのマザーを買って挨拶までしてくるとは・・・こやつやりおる 今後の活躍期待しているぞ、いろいろな意味で
582 :
567 :2010/05/23(日) 02:28:14 ID:ezFipLrc
昔の人は引越ししたりして新居したら、近所に挨拶や蕎麦したりしてたけど
今時はどうなんだろう、マンションの人とか
>>568 d
AFUDOS試してみるわ、とりあえずASUSから落としてみる
TA785GE128Mを5月17日のBIOSに更新してみた。 「T-Series 超」(←超は毛筆ぽい字)」みたいなかっこいい??ロゴに変わったww
584 :
580 :2010/05/23(日) 23:11:22 ID:S9WXEylU
一日いろいろと設定して、わかったことをメモ書き。 TA890GXE, Phenom II x6 1055T, DDR3-1333 2G x 1, WD10EADS x 1, WD20EARS x 1, SE-90PCI, PT2, CorePower 400w 2006-aut, Windows7 64bit Pro. 以上の環境。 K10Stat調整計測。 アイドル時75W (0.8GHz 1.0V) TVTest視聴時90W (1.5GHz 1.1V) エンコード時130W - 140W (2.8GHz 1.2V). エンコードに関しては、M2A-VM HDMI, Athlon X2 6000+(3.1GHz) の以前の環境から、 およそ2倍のスピードになった。 購入前は、コア数に比例するとざっくり考えていたので、3倍ぐらいになるかと考えていたが、ほぼ2倍に止まった。 6000+ BS-hi 1920x1080 → 1280x720 (7-8fps)
585 :
580 :2010/05/23(日) 23:24:29 ID:S9WXEylU
あー、途中で書き込んじゃった。 x264+aac=mp4 6000+ 1055T BS-hi 1920x1080 → 1280x720 (7-8fps) (15fps) 地デジ 1440x1080 → 960x540 (10-12fps) (20fps) BS2 720x480 → 704x396 (30-40fps) (70fps) BS-hiの2時間映画とかだとエンコード時間5時間30分ぐらいが2時間45分ぐらいになった。 BS2の映画だとほぼ実時間の半分になった。 エンコード時間と画質のバランスを考えて、960x540でエンコードをしていたが、だいぶ気が楽になった。 以上1日いじった記録です。 K10Statで、もっと詰めれば電圧下げれるかもしれませんが、今の時点でも思った以上に低消費電力のCPUでした。
あと、期待していたオンボードのALC892は、雑音が多く使用に耐えなかったため、 持っていたSE-90PCIを挿しました。光出力なら雑音はないのだろうか? 890GXのヒートシンクは、かなりあっちちーになる。心配になるほど。 1055Tのリテールクーラーは、エンコード時に熱風をメモリに吹き付けて、メモリ自体もかなり高熱になっていた。 ちなみにK10Statを使う前は、エンコード時160W - 170Wをフラフラ動いていたが、 電圧を下げることで130W - 140W程度に下がった。30Wも下がってかなり効果的。 3月にPT2を買ってからというもの、モニターを19inch 1280x1024から23inch 1920x1080に買え変えたり、 ついには、PC一式入れ換えてしまった。これが、いわゆる生えてきたというのだろうか。
生えてきたというのは残ったパーツでなぜか一台組める場合
あー、そうなんだ。 PT2導入してからというもの、それに伴っていろんなものを買ってしまった。 TA890GXEは、今のところ大きな不具合もなく安定しています。 Biostarというメーカーは、Biosの更新が少ないのかな? 前のAsusのM2A-VM HDMIは、つい最近までBios出していて、息の長いマザーボードでしたが、 このマザーボードも長く使えたら、うれしいな。
BIOはBIOSの更新は基本的にしないマザーベンダだよ 息の長い更新を望むならASUSへどうぞ
>>588 安定したBIOSが出たら後は本人の根気次第でない?>長く使えるか
そのM2A-VM/HDMIと同じチップセットのTA690G AM2は家で2台元気に稼働中だし。
アレを2台買ったのかw 持ってるが音まわりのデキいいんだよな Phenomに対応できなかった糞板だが
>>588 AsusのM2A-VMとか鉄板じゃねぇ〜かよ
ASUS並のBIOS求めるなよ
このメーカーはBIOS必要でも出さないメーカーなんだよ
>>591 あれがPhenomに対応しなかったおかげで家族用に回して俺はM/B新調できたw
>>592 あれHDMIモジュール直付けだったら買ったんだがなぁ・・・。
>>589 あらー、そうなんですか。
いまからこの板捨てて、Asusに戻ることもできないし。
知らず知らずのうちに、Biostarの敷地に迷い込んできてしまいましたが、、、ま、いいか。
この先不具合なく、動いてくれますようーに。ナムー(-人-)
実家用PCに試しにG41-M7+E3300買ってみたが とても普通だった でもなぜかPOST画面が拝めないw なんかモニタが信号認識するのが遅いっぽい? 解像度切り替えると12秒くらいブラックアウトするw 今までP4P800+Ti4200で普通に使えてたモニタ(三菱223WM)だから 出力側が変なのかな まぁ俺が使うんじゃないしいいかなとw
2ms(GTG)※1 これが影響するんだと思うけど結構早いし なんでだろうな BIOS画面に入れるなら実害はないか
598 :
Socket774 :2010/05/27(木) 02:20:45 ID:eHOvnF7r
保守点検
何度もすみません DDR1066 2.27V でエラーなく快調と思ってた矢先にリブート食らいました (定格2.0Vのメモリに何故2.27VなんだBIOさん…) 仕方なくDDR800 2.02Vにするも例のDL&解凍エラーが再発 結局2枚挿しに戻しました いずれもORTHOS一回してノーエラー、訳わからんとです エラー無いからメモリ交換も出来ないし… 色々アドバイス下さった方々すみません 4枚挿しは諦めました 余ったメモリは録画用PC組むのに回します ありがとうございましたm(_ _)m
600 :
586 :2010/05/27(木) 07:41:37 ID:WHfjBQWf
追加報告になります。
>>586 で、ALC892の雑音がひどくて使用に耐えないと書きましたが、ケースに組み込んで使用しましたら、
雑音はまったく出ませんでした。アースが取れていなかったか何かで雑音が出ていたのかもしれません。
仮組み時には、かなり盛大に雑音が出ていたので、しばらく放置していたのですが、今試しに繋いでみたところ、
特に問題ありませんでした。音質もクリアでオンボードだけでも充分です。
メモリ4枚指し出来無いとか 結構最近発売されたマザボでも不具合あるんだな さすがBIOSTARさんやで
BIO-REMOTEの使用感は、どうですか?
604 :
571 :2010/05/27(木) 18:59:56 ID:YPU25F1j
今月初頭に TH55HD のユーザーになった者です。 古いPC雑誌から、ATXPWR2 の記事を見つけました。 上側が、ロック側として見て 8__5 □□□回 □□□□ 4__1 となっていて Pin Assignment 1 GND 2 GND 5 +12V 6 +12V が正しいようです。 ロック側が + で、4ピンの電源ケーブルを、マザーをPCケースに取り付けたとき、 上側が(8 7 6 5)が、+(黄色)。下側(4 3 2 1)が、GND として、右側4ピンのみ取り付ければいいのだ、ということになりました。 8ピン対応の、新しい電源買わなくともよかったようですorz でも、起動できなくなった旧PCから、電源を取り出して使うのは、ちょっと怖い、という気分もありましたので、 自分に納得させています。 どうもお騒がせしました。 と、ところが、最近USBがおかしい(起動時USBマウスを認識してくれない。とりあえずPS/2マウスもいっしょに挿しておく)のと、 仮想CD/DVDドライバの MAGICDISKを起動させようとクリックすると落ちる、と、 WINDOWSから、温度を見に行くと、温度が合っていない、たまに落ちる と、わけわからんトラブルにはまってしまいました。 (ソフト起動で落ちるなんて、DOS以来だなー) 安定重視派のユーザーなので、近々に売り払おうと思っています。 ではでは
笑かす BIOSTARって使い物にならないな
Starforceのドライバで仮想CD関連が入ってるとブルースクリーン出てたなぁ
ピンアサインなんか調べなくても そもそも正しい向きの正しい場所にしか嵌らないから 考えすぎ
608 :
600 :2010/05/27(木) 20:12:06 ID:WHfjBQWf
>>603 私に質問ですかね?
リモコンは、箱に入ったまま使っていません。動画再生は、MPCHCが使い慣れているのと、
地デジ視聴は、TVTestを使っているので、キーボードとマウスで操作しています。
私は、普通のパソコンの使い方をしているので、必要性を感じませんが、テレビに接続して
メディアプレイヤー的な使い方をするのであれば、便利なのかもしれませんね。
>>607 それがあの程度の切り欠きだと
良く知らない奴が力任せに突っ込むと
意外と入っちゃうんだな
>>607 つーかパターン見れば解るしな
片方GNDなんだし複雑でもなんでもない
>>610 いくらなんでも無理だろう
D型に■のオスなんか相当フニャフニャのコネクタじゃなきゃ入らんよ
1個同士ならまだしも・・・
613 :
根性無し :2010/06/01(火) 01:33:49 ID:QSwG62TM
TF8200 A2+にBataBIOSがきてるな。 頑張れBIOSTAR。
TA790GX A2+が出た瞬間に買って、Athlon X2 5000+BEで使って将来に備えてたら 載せられるphenomII x4があまり無い現状に涙した。。 せめて955BE使えないのかな。
616 :
Socket774 :2010/06/04(金) 12:24:20 ID:rHY2T+k4
>>616 中華サイトのC3対応版は入れてあるんだが
Single PlaneのTA790GX A2+だと125Wを使うには
消費電力等々動いたとしてもい不安要素が大きくてな・・・
95W版955が出る出る詐欺でもう疲れてきたんだ。。
875KとTH55 HDで初BIOSTAR。 OCやらないしマザーは安いのでいいやって買ったんだけど、 やたらOC向けの機能がBIOSにあってビビってるw
あぁOCしないなら ほかのメーカのが良かったんじゃねぇ
620 :
Socket774 :2010/06/05(土) 01:19:35 ID:wf07p/Ni
biostarってサポート悪いのかー あるソフトが音飛びしてUSB音源にしたら再生されるから realtekとかマザボが悪いんじゃないの?って言ったら 絶対にソフトが悪いからソフト会社に言えっていわれた もっと優しくしてくれてもいいのに、、
>>620 誰に言ったんだよ
メーカーに直接言ったの?
蟹は次々にドライバ更新してるから
不具合もそんだけあるんだとは思うが・・
623 :
Socket774 :2010/06/05(土) 02:21:24 ID:wf07p/Ni
>>622 MVKの人
なんか日本語が怪しいんだけどw
MVKに言ってもそりゃ無駄だわな ユーザからの要求をメーカーに伝えるだけだろうに・・ あとBIOSTARっていろんな所から撤退してるな 昔は祖父やツクモでも買えたのに・・
それは代理店の問題であってBIOSTARが撤退とか全然関係ない
ショップで組まれたPCを買ったらTH55B HDが載ってた。 ここを読んでたら危険だと書かれていたが 他に方法もないためWinndows上からのBIOS更新。 うまくいったけど心臓に悪いな。 他に気になったのが、 E-IDEのHDDとシリアルATAの光学ドライブの組合せだと どういうわけかHDDからブートできない。 C-MOSクリア(ジャンパピン)も試したが 2、3度だけ起動できたがやっぱりブートできなくなる。 シリアルATAのHDDならまったく問題なし。 仕様かな?
785GE128MB買いたいのに祖父で買えないんだもん わざわざ製品売ってくれる店と契約辞めたりしないだろ 俺の予想では店側が対応メンドクサイから扱ってないんだよ つまりそんだけ不具合多いって事なんだと思うね
LGA775用で普通に使えてるから、AM3向けにも期待してるんだが、入手性低下中か。。。
>>620 Realtekのドライバは、新チップへの対応や不具合修正するとまた新しい不具合が導入されているイメージがある。
なので、最新版が必ずしもいいとは限らない。
安定性重視で、BIOSTAR配布Ver試してダメなら、
リリースノートで修正点で該当する問題が直ってそうなVerを試すな、自分なら。
おいおい最近のBIOSTARはECC対応してんのかよw 応援してるぞ!
631 :
Socket774 :2010/06/05(土) 13:33:20 ID:tGxw/rr7
>>626 BIOS の BOOT ちゃんと設定してる?けっこう変態な場所にあるから、気をつけること
>>633 BIOS設定でHDD認識の確認、ブート順序の設定を
光学ドライブ→HDDの順や、その逆もやってみた。
今は諦めてSATAのHDD使ってる。
BIOSはその後更新したので、改めてE-IDEのHDDでテストしてみる。
しかしデフォでi3の2.93GHzを3.01GHz駆動させるんだなこのママンはw
この頼りなくも力強いイメージはなんなんだろうw
いやそれ単にOCされてる状態だから BIOSでV6-Techが指定されてるの気づいてないか TOCインストールしたかどっちかだろ もし本当にデフォでOCされてるなら不良品だ
BIOSTARだしあってもおかしくないんじゃね?w しらんけど
>>635 V6-Tech
V8-Tech
V12-Tech
の選択肢しかないんだが・・・
勉強不足で的外れだったらヌルーヨロ。
C-MOSをクリアしてから再度設定しろってことか・・・
ちなみに・・・ V6-Tech 〜 3.01GHz V8-Tech 〜 3.08GHz V12-Tech 〜3.19GHz に変化する・・・('A`)
OverclockNavigatorをNormalに設定するんだ
無知な自分のためにありがとう('A`)
>>635 TOCはインスコしてないんです。
>>640 Nomalに設定した状態で、
Automate OverClock Systemの[V6-Tech Enhine]項目が
グレーアウトしてるけど、Win起動してCPU-Z等で確認したら
やっぱり3.01GHz駆動してる('A`)
これがデフォだと信じることにするわ('A`)
古い話で申し訳ないです M/B:GF7050V-M7 CPU:Core2・6300 メモリ:2G これを1台貰ったのだが、ニコ動など見てるとブルーバックで落ちて 電源を入れ直さないといけない状態です これはビデオメモリーが不足して落ちるのかな?それともBIOS? ビデオカード刺さないと直らないかなぁ どなたか対策方法をご存知内ですか?
>>642 根本的に知識が不足しているから勉強してから来てくれ
てか貰い物なんだから動けばラッキー程度に考えとけよ
ブルーバックするならせめてエラーコードを書いてくれw
ビデオメモリが原因だとおもうなら SIDEPORTをオフってメインメモリ使うようにすればいい それでダメだったら知らん
オンボGFにサイドポートはないだろ つかビデオドライバ、チップセットドライバ、BIOS更新で直ると思う 頻繁に落ちてるならOSのクリーンインスコからやり直し、かな
CPUクーラーが効いてないんだろ なんせ温度だ
GF7050は低消費電力チップだぜ Core2も爆熱ではないしニコ動程度で落ちないだろ 動画再生時のみに落ちるならドライバ一択ね
>>642 bluescreenviewを落して何がかち合ってるのか解明しれ
なんかのドライバが重点的に問題になってるなら
それを更新してみるとか
落ちた分のログが残ってるから解るはず
案外NICのドライバとかかもよ
不具合がバラバラならハード的な問題
メモリ損傷、CPU冷却不足、電源がへたってる、マザーのコンデンサが死んでる等
これらすべてに可能性がある
メモリ損傷ならニコ動に限らず落ちると思うが 大穴でオーディオドライバってところかね?w
642です 手厳しい御指導からご親切なアドバイスまで有り難う御座います 取り敢えずスーパーΦを掛けて落ちない事を確認致しました FFベンチでは8分位で落ちました(/_;) ブルー画面は表記が英語の為、単語で意訳するとメモリ・ドライバ・BIOS の表記が在りましたのでドライバ・BIOSのアップデートから行こうと思います 649氏の紹介されたソフトで和訳も掛けて特定してみます 皆様、初心者の私に有用な情報を有り難う御座いました 精進してスキルを磨きますm(__)m
>>651 和訳なんか要らないよ
問題のある部分が赤くなってるから、
それが何のドライバなのかを見るだけ
多分IRQL_NOT_LESS_OR_EQUALとかになってるから
該当のドライバ更新してみ
655 :
654 :2010/06/11(金) 23:18:33 ID:Ja0NOeG+
最近BIOSTARデビューしたんで記念カキコ 790GXや785Gのシリーズは陳腐だったんで敬遠してたけど890GXは作りが全然 違ってたから気になってたんだが、TA890GXEはよくできてると思うぞ ASUSとASRockの890GXマザーも持ってるが遜色ない、というか一番できがいい とりあえずレコPCだからOCしないが、自動運転でド安定で拍子抜けした 正常起動時はビープ鳴らさないとか、レコPCにはうれしい設定も気に入った 残念ながらOSがXPだからリモコンは使ってない
それってk10statのpowerplaneの項目が dalplaneになってんの
>>656 ちなみに580だけど、俺もTA890GXEを使ってるけど、超安定していて書き込むことがない。
メインマシンかつPT2の録画とそれのエンコードをしてるけど、何も問題がない。
スリープでタイマー録画して、録画が終わると自動的にスリープに入る。
エンコードに関しても、一度エンコを仕掛けておくと、スリープに入っても、次の録画でスリープから起動する際に
また続きのエンコードをする。自動録画してる最中にエンコードをしているので、いつのまにかエンコが終わっている。
この板を使うまでは、エンコードの時間がかかっていたのと、スリープが完全に動作しなかったこともあって、
24時間PCを起動させてたけど、今は使わないときは、スリープにしておいて、録画が始まると自動起動するように
なってる。
超便利になった。890GXの中では、Foxconnに次いで安い板だけど、かなり満足感が高い。
>>585 あと、訂正だけど、エンコード時間がほぼ2倍に止まったって書いたけど、あのあと、ちゃんと設定し直したら、
3倍弱になった。理由は、前の環境からAviutlのフォルダーをそのままの持ってきてたためで、
mpeg2を読み込む際に時間が掛かってたみたい。m2vconf.exeで、アスペクト比無視とCPU拡張等、設定
しなおしたら、スピード出るようになった。
録画するなら休止とかスリープとかかなり重要だな でも録画専用に890ってリッチやね
店頭オンリーでいつも現金払いの俺に隙は無かった
自作板住民でいであを知らない人が居たのに驚き
いであって分かる人が買う店だろ 折れ的には納期も梱包も申し分なかったが。 クレカが使えなくなったのはトラブルを起こした奴の当て付けのせいだろ。
昼に工房のレジ横ワゴンのアウトレットでTA785GE 128M Rev6.1 5k で、BIOSTARデビュー。 レギュレータにシンクついてないMB買ったの久しぶり。 95WのX6が出回るまで手持ちの125W屁X4でエンコ専用マシンにと思ってたけど、 ちょっと怖いけど、ビビリ過ぎか?
どうせパーツなんて壊れるときは壊れるんだから 気にせずぶん回そうぜ
TA785GEは優秀よ どんどん回せ
底まで飲もうw
私は二番
TA690G AM2なんだけどwin7 32bit入れたらオンボサウンドから音声再生中にノイズが乗るようになった。 どうして?
1)realtek公式からドライバ落として入れました? 2)音楽ファイルを再生したアプリはなに?
>>671 1)最新のR249、R248で同様の症状だったので過去に遡ってR230を入れたが改善せず。
2)foobar、WMP、TVtest等アプリ関係なく全ての再生ソフトでノイズが乗る。
マイク端子になにか挿さってるか、挿さってなくてもマイク入力がオンになってる場合にノイズが乗った経験ならある。
テーマをWindows7ベーシックやWindowsクラシックに変えてみるとか。
TH55B HD i3-530(OCなし) BIOS→最新 メモリ2GB 時々ボリュームコントロールがリセットされて爆音になる。なしか?
なしか?
:「なぜだろう」 「どうしてだろう」と疑問に思う様子を方言で表したもの
わざわざ方言で書いたのはなしか?
風の谷の
噺家
オウムに食べられたい・・・
オウムは腐海の植物は食うけど 人間は食わんだろ
ゴメン、余計な方言書いたばっかりに脱線してもうた・・・ 今は快調に動いてるぜ>TH55B HD
うちのちかくに腐海あるわ
大分人か。
逝ってみたいなその腐海に 住所ヨロ
OCもしてねぇのにサウスが熱暴走しやがる エアフロ もちゃんとしてるのに・・・さすがBIOSTAR
大抵別の部分に問題があるよね
690 :
687 :2010/06/21(月) 23:14:58 ID:y222fiH5
サウスのヒートシンクがグラグラの半浮き状態だった。ヒートシンク を買ってきて付け替えたて完治したが、組立&検品の品質管理が適当 なんだろうな。
オウム真理教
693 :
687 :2010/06/22(火) 08:24:48 ID:sn+FU+eB
TA890GXE 購入店に相談したら起動するなら交換はできないが 症状から判断して代理店送りで無償修理(たぶん)は可能と言われたが、 何日も待つのメンドクサイんで自分で交換して治した。
ジサッカーの鑑だな。 お金は損して気の毒だが、悪口しか言わないオレが誉めてつかわす。 他に何もできないが、悪く思うな。
TH55HD 100 Mhz Clock に クロックダウンしたら、ハングった。笑うしかないねww 現在 110Mhz にしているが、TOVERCLOKER から見ると、下がってない。なして?
BIOS 最新にして、もう一度挑戦。当然ながら?w ハングったw。はははははww
なにこの人怖い
さすがBIOSTAR使い手さえもキワモノ揃いだな
まともに使えてない人を指して使い手と言うのは違和感
700 :
Socket774 :2010/06/28(月) 03:01:14 ID:H2mduPts
使え手ない
使い手もいないね
持てる機能を100%使い手えぇ!
703 :
Socket774 :2010/07/02(金) 21:52:08 ID:uBD8BFmM
BIOSTAR H55を本日購入し、XPsp1をインストール。 その後sp2までupdateしたものの、sp3のインストール途中で ブルー画面(ハードウェアエラー)に。 HDDを購入し、再度OSをインストールするも、 またしても同じsp3のupdateでブルー画面。 BIOSをネットで更新し、再度アタック。 取り合えずエラーなくupdate完了。 同じような怖い思いをした人、いるのかな。
質問なんですが BIOSアップデートソフト使ってもアップデートできないんですが これってソフト側のバグなんでしょうか? それとも環境がWin7 64bitなんでそれが原因? TP55のP55BAC14へはアップデートできたんですがその後 最新版のP55BA602のファイルを選んでも何もせず終わるんです…
BIOのWin上からのアップデートソフトは以前から駄目だと言われ続けてんだがw 一応物によっては成功するようにはなってたんだっけな。 BOOTABLE USBメモリ作ってそれから起動してやってみるとか、BIOS画面からのアップデートも試してみるといい。 それでも駄目なら諦めるしかw
>>704 TH55HD は、一応 Windows 上からの、BIOS UP は、一応成功したな。
チェックサムが合ってないから、初期化した(だったかな?)とか、応答があって、一瞬あせったが。
そういや、BIOS UP のときは、BIOSの設定を 元に戻すのが、セオリー、だったって、忘れてた。
どうもです やっぱアップデートソフトの不具合ですか ちゃんとした物作ってほしいなぁ… FDDもUSBメモリもないからBIOS画面からできないし まぁでも困るほどのアップデートはないか
USBメモリくらい安いの一つ買ってくればいいだろ。 いつも使わなくても、あれば役に立つこともあるし、邪魔になるサイズでもない。
>>708 で、数年後、それ以上の容量の奴がゴミみたいな値段でうられてるんだぜ
今だって数百円だろ・・・
709は数年後も同じ台詞吐いて買わないタイプ。
でも普通に使ってる人間にはバイオスアップなんて 危険な上に特に恩恵無いよな
でもTH55B HDでやって正常にオワタ。
>>706 の言うような、設定を戻すこともなく・・・運河良かったのか。
サブPCにTF7100P-M7を一年半くらい使ってるけど、故障の報告をネットで散見するようになってきて怖いな あと、これ過去ログでも言われているけど、XPでAHCI動作がまともにできないっぽいね 再インストールの機会があったので色々やってみたけど、 ドライバ統合しても、FDで読み込ませても、インスト後のデバマネからドライバ適用でもダメだった インストール段階だと、ドライバ読み込ませてもHDDが見つからないってことでインストールが進まない IDEでインストール後のドライバ変更ではBSoDになっちゃう 試しにwindows7をインストールしてみたけど、こちらは問題なくAHCI動作のHDDを認識してインストールできた 他社のマザーでも同じような報告があるのでnForce 630iとXPは相性悪いのかな・・・
715 :
714 :2010/07/05(月) 05:26:02 ID:C7cQzLa2
BIOSTAR公式のじゃなくて、nvidia公式から落としたnForce 630i ドライバ統合したら XPでもAHCI動作のHDD認識して、無事インストールできました
初めてのBIOSTARでTA890GXEを今日買ったのだけど メモリのDual Channel設定の位置が添付マニュアルとダウンロード版で 違うので悩んでいる。 2枚だとA1-B1とB1-B2のどちらが正しいのだろう? 同じ板で解る方、誰か教えてくれませんか。
それぞれの状態でBIOS画面を確認してみたらどうかな? Dualが有効な状態でメモリが刺さっていればDual Channelって表示があるはず TA890GXEを持ってないので違ったらゴメンね
>>716 添付マニュアルが間違い
B1-B2で正解
>>718 ご回答ありがとうございます。
でも添付マニュアルがB1-B2で、ダウンロード版がA1-B1・A2-B2となっているのです。
一般のマザーでは、A1-A2がよくあるのですが。
実はこれから組み立てなので、まず1枚の正常起動の確認からです。
>>717 BIOS画面の確認もしてみます。
A1-B1・A2-B2が正解でした。 BIOS付属のメモリテストの表示は、B1-B2が3935MB/sで、A1-B1が4574MB/sでした。 やはりダウンロード版が新しく正しいようです。 BIOS画面には、Dual Channelの表示が見当たりませんでした。どこかにあるのかな。 まだ始めですが、TA890GXEは安定していて良い感じです。
722 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/10(土) 22:05:42 ID:mIknwUi3
TA690G AM2はこのスレでいいのかな? USB関連の問題は十分承知なんだが あれから何かしらの対応策はでただろうか? 最近バックアップするのにUSBブートさせてみたんだが 手持ちのUSBブート対応してるフラッシュメディアは BIOSの最初の段階で全部ストップしてしまう・・・
>>721 CPU-Zで確認が壱番屋
>>722 USBになんか問題あったんか?
俺の690GはUSBから普通に起動出来るで
DOSでもおkLinuxでもおk
TA890GXB HD
今日TA770 A2+のコンデンサ交換したよ。 メモリ付近角の方にある6.3v1000μF105℃が2個ぷっくり そしたら起動時BIOSに表示される全体的に低めだった電圧も復活して今の所快調に動いている BIOSTARにはあと2年は頑張って貰うよ(`・ω・´)
726 :
Socket774 :2010/07/15(木) 22:48:55 ID:HB4tVSs5
p2用モリがやっと溜まって自分でかけるようになった・・・
>>723 リビジョンの差かなあ・・・
初期の物はUSB周りがだめだめなんだよね〜
あと電源も選ぶらしいし
それさえなければいいMBなんだが・・・
売るにしても安いしでCPUをアップグレードしちゃったよ
727 :
Socket774 :2010/07/15(木) 23:20:33 ID:HB4tVSs5
そういえばTA690G AM2もしくはその後のモデルで ACアダプタ運用されてるかたいらっしゃいますか? スペックとか運用状況とか教えていただけると助かります・・・
729 :
706 :2010/07/17(土) 10:19:47 ID:vcWKAHRY
TH55HD bio 製ツールを入れないで 1週間。 まったく落ちなくなった。 なにこれ?
マザーメーカー謹製のツールなんてBIOSTARに限らず総じてゴミだよ
昔どこのメーカーか忘れたけど謹製ツール入れたらツール起動していなくてももっさりになった事が
TA790GX A2+のBIOSが本家でひっそり更新されとる。 RAID5関連の改善らしいけど。。しかもBetaとか。 でもCPUサポートは引き続き945まで(´・ω・`)
TA790GX A2+ で945(C3)とRadeon4850使ってるんだけど HT Link速度が1GhzなのはSingle Planeだから仕方ないとしても PCI-EのLink Widthがx2(MAX x16)としかならないのは根本的に間違えてる? もう1本のPCI-E x16スロットにはダミーみたいなカードを刺してある。
734 :
733 :2010/07/18(日) 02:46:38 ID:OQGWZ5BD
ごめん HT Linkに関してはクロックアップの項目で設定できた。 にしても、なんでデフォルトで1Ghzになってんだろうか。。 でも、PCI-Eの件はどうしても分からない。 電力不足でx2にならないよね?
BIOS設定をなんやかんやと触ってたら NORMALでもHT Linkが1.6Ghz/PCI-E Link width x16になった。。 ただ、たまに起動中にこけるから本格的に原因究明しないとな・・・ チラ裏ごめん。
デフォルトの電圧とか大丈夫かね 海外のフォーラム巡りもなかなかいいぞ
付属SATAケーブルが硬すぎて、マザーのコネクタを倒す方向に力が加わるのが気にいらない。 付属ケーブル変更して欲しいよな。
>>736 あまり意識してなかったが
CPU全開でも1.3Vに届いてないのはちょっと疑問になってきた。。
色々と巡ってみる。
届いていないのは、いい状態だろ
回路のフェーズがなんだかだで難しいらしいことはわかっているのですが TA790GX 128Mに近い将来95WのPhenom2なら乗る可能性はあるのでしょうか
945までのPhenom2なら今でも載るだろ? X6の事を言ってるんならもう見放されてるから諦めろ SinglePowerPlaneの旧製品は切り捨てだから
昨日、メモリ資産を生かそうと思い、TA785GE128Mを 買ってきました!。 CPUはAthlonX4 635にして、ついでにwin7 X64も購入。 ONESで買ったんでBIOSも店でやってくれたんで楽でした。 ジャンク扱いで買ったPC-4200やらPC-5300やらが 認識するか心配だったがあっさり通って特にトラブル無く起動。 PC-4200通ったのが大きかったな。 しかし、630はどこ行っても売り切れてたねぇ。
743 :
733 :2010/07/21(水) 19:59:35 ID:H2DbWG8W
起動でこけたりなんやらの原因がわかった。。。
945換装と同時に喜び勇んで入れた最新BIOS。。(
>>732 )
TA790GX A2+で945使ってる奴は入れないほうがいい。
起動でこけまくるはUSBキーボードは認識しなくなるは・・・もうそりゃ。。。
でもこれに気付くまでに予備パーツを総動員した。。
自作の原点を忘れてたよ、、、
そうか なんで俺のTA790GX XEはX6非対応なの・・・と思ってたが Singleの板が見捨てられていたのか どのみち最近不安定で仕方がなかったから、乗り換えるにいい機会だったけど。。。
747 :
Socket774 :2010/07/24(土) 15:30:26 ID:Yvt857ze
下記環境で、PCを起動させようとすると、電源は入るんだけど画面が 黒いまま起動しません。 CPU:PhenomIIX6(1055T) M/B:TA890FXE GPU:GeforceGTX460 Memory:SP004GBLTU133S22 AMI CODEは2Eでストップします。またCPU INDICATORはCPU側の2つのLEDが 消灯状態です。 グラボを変えたり、メモリやHDDを外したり、CPU抜き差し、CMOSクリアなどを 試していますが、うまくいきません。 どなたか考えられる原因や解決策がありましたら、教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。
田コネは刺したかな ?
環境書くならちゃんと電源も書こうね
ami code 2eまでわかってるなら
メモリ1枚で試してみた?
>>752 うーん・・・2E="Initializes all the output devices."なので、
外部出力系の初期化でストップしちゃってるということですよね。。。
一応HDDや光学ドライブ、その他USBケーブルを外して試したりも
したので、それでも起動しないということはやっぱりマザボ不良なのかな・・・><
>>753 はい、メモリ2枚の内、1枚ずつ試してみたのですけど、やっぱりNGでした・・・
他のスロットでもNGです・・・><
>>754 そこまで試して駄目なら結構面倒な問題かもね
初期不良の可能性も高いから交換してもらえるならそうした方がいいかも
因みに俺の経験だと表示されている項目の一つ手前の段階でエラーが
起きている事もあった
かなり古い話だけどね
>>755 情報ありがとうございます。
2Eの前だと2CのGPU系の初期化の様なのですが、PCIのビデオカード(3DLabs)に
差し替えても動作しないので、多分問題無いと思ってます。
また、2Eになった瞬間にキーボードのLEDが一瞬チラつくので、初期化フェーズは
行っているように見えます。(ちなみにキーボード・マウスを取り外しても動作しませんでした)
やっぱり初期不良で交換してもらったほうが良いかもですね。。。
販売店と相談してみたいと思います><
レスを下さった皆様、本当にどうもありがとうございました。
>>756 BIOSを更新してBIOS設定変更したら起動した後のLEDすらつかないという状態になった事ならあるな
CMOSクリアで復活はしたが結局目的の機能が使えないから旧Verに戻して使っている
一度電池も電源も引っこ抜いて数分放置してリベンジはどうだろう
すいません、質問させてください。 BIOSTAR TA785GE 128MとAthlonUX4 635を使用してるんですが、 電源を入れDVDドライブに通電がされた時にトレイが半開きで開く 現象が発生しまして、一度ばらして接続しなおし解消された感じにはなったんですが、 さっきまた再発してしまい、替えの電源やメモリが今手元にないんで打つ手がない状況です。 原因としては、やはり電源を疑うべきでしょうか?。 とりあえず、次の休みに電源、メモリを替えるつもりですが、症状に ついてご存知の片いらっしゃいませんでしょうか?
ドライブの問題だろ
まるっきり怪談だな…
ガコッ・・・ガコッ・・・ウィーンウィーン・・・ ガムテ貼っておけ
>>758 まずは、
マザー CPU メモリ CPUクーラー だけつけて、起動確認。
一日ぐらい付けっぱなしで。
次は、HDDをつけて、1日使ってみる。
最後に DVDドライブ。
そうすりゃどこが悪いのかわかる。
俺の場合は、メーカー謹製添付ソフトだった。どうすりゃいいのよ。(TA785GE じゃないけどね)
TH55XEの配色が気に入って注文して、今日届いたら赤いバージョンだった ショップのHP色と違うお 返品できんのかな
>>763 ゴクリ
なんちゃら専用というか・・ きっと強いぞ
下位モデルと同じ色っていうのが残念 三倍速いといいんだけど
赤いバージョンなんてあんのね うちのはいかれた黄緑とオレンジのあのキモイ配色 最初はイカレてると思ったが今は気に入ってる
田田 電源ソケット の為に 電源買いなおしたけど。TH55HD は 田ひとつでもよかったと、マニュアル読み込んでいったらわかった。 ま、10年ぶりにケース買いなおせたからいいけど。
中古のTA785GE128M貰ってきたんだけど。 BIOSにサウンドをAC97に設定する項目が見当たらない。 マザー上のジャンパで設定するのかな?
>>769 2004年に発表されたHigh Definition Audioが後継規格となっている。(AC'97wikpediaiより
無知でごめん。 他のメーカーのマザーだと設定があったんでわかんなかったorz ありがとうね。
>>771 いえいえ、どういたしまして
しかしTA785GE128Mは既存環境(DDR2とか)で1090Tも使えていいですなぁ
TA790GX XE使いとしては乗り換えるにしてももうちょっと背伸びしたいし、
かと言ってDDR3まで用意しなきゃならないとなるとコストが…、って感じでorz
>>772 わかるわかるw
1090Tはともかく、せめて1055Tは使いたいものだorz
せめて955BEや965BEがまともに動くBIOS出してくれ
MVKに問い合わせてみたけどBIOSTARのマザーのバックパネルなどは 補修部品扱いで取り寄せたりは出来ないのね・・・・・・orz
TPower I55が最近安くなってきてますが、このスレの評判ってどうですか? TPowerシリーズが1万円ってのは惹かれますわ〜 I45なみにOCとかを楽しめるんでしたら買いかなと
TA790GX3 A2+ のSATAポートにHD154UIをつなぎ、FireFileCopyで NASから 大量にコピーしていたら、最初はよかったのだがあとで極端に速度が落ちた。 SATAポートにはまだ空きがあるからそちらにつないだら正常。 SATAポートが1個死んだらしい。あまり風通しが良くないので、排熱の問題かも。
>>725 うちのTA770は大丈夫だった
まだまだ使える、元を取っているなぁ
>>776 X58も安いじゃないか
55は要らないよ
X58+920とか熱いぜw つけとくだけで20-30Wぐらいは多分違うから、それなりの覚悟が必要だと思うw まあその分制約少ないからいいけど。 I45結構遊べたなー。いまは低電圧マシンとして余生送ってるが 俺もI45好きだったな
P45は要らない子だったよ X48からX58へ移行しましたよ
BIOSフラッシュは、USBメモリにそのイメージだけ入れて、POST時にF12でいいんだよね?
その場合はBIOSからIntegrated Flashing Programメニューに入ってやる。 USBメモリから起動したいなら、起動可能なUSBメモリの作り方を探して、そのように細工してやる必要がある。
TA790GX XEでは
>>782 のやり方でもOKだった
マザーによっても色々あるんでないかい?
BIOSのバージョンにもよるのかもね。
>>772 公式リストに無いが260uが正常認識した
ITX以外でこういうの使う奴いないだろうが、まあ一応
788 :
782 :2010/08/10(火) 18:16:48 ID:Fo+UoYPe
M/BはTA785GE 128Mです。bios書き込みできました、ありがとう。 が、WIN7上からやってクラッシュ、で、復旧だったんですが、 OS起動して少しするとフリーズしてしまう、何度かリセットしてたら起動しなくなった。 メモリ4枚だと、memtestでHALT云々、1枚なら通るものの、WIN7ではフリーズ。 DVDブートもできないし。もうダメかな?
CMOSクリアとかデフォルト設定のロードとかやってから作業した?
BIOS書き込んだ後にCMOSクリアした? クリアしても同じなら、もう一度違うVerのBIOSを入れてみるべし
791 :
788 :2010/08/10(火) 22:15:15 ID:Fo+UoYPe
なるほど。 ロードデフォルト→bios書き込み→電源off→CMOSクリア→ロードデフォルト→OSブート、ですね? 今は、手元にないんで、明日確認しながらやってみます。
俺もTA790GX XEユーザーだけど 色々とCPUのアップグレードパスが閉ざされていて 未だに9350e
793 :
791 :2010/08/11(水) 22:37:19 ID:bggm2Dnf
駄目だった。 あきらめて、同じチップセットのを買ってきて、流用で正常動作。一応再インストール中。 ありがとうございました。
ta785ge 128mなんですけど、これってオンボードVGAで デュアルディスプレイできます?
BIOSTARの最近のは大体DualPlaneと考えても大丈夫ですか? M/Bの写真を見てSingleかDualか見分ける方法とかあるといいんですが…。 TA790GX XEはかなりいい板だったんですがSinglePlaneなのが唯一にして最大の欠点でした。
Power Indicatorの数とVRMのコイルの数比較してみれば?
G31の決定版でも出すのかと思ったらまさかの478とは やるなBIOSTAR
G31ってWin98のドライバあるんだな それで478マザーか Win2000ならG31の775に移ったほうがいいしな
TForce4 AM2 って2GBのメモリ使えるのかな? 2Gx2で4Gにしようと思ってるんだけど。 A1B1死んでるから載せられないとなると新しいママンかうしかないな・・・
>>801 manualには「Each DIMM supports 256/512MB & 1GB DDR2」って書いてるね
でも実際は分からないから試すしかない
803 :
Socket774 :2010/08/31(火) 22:58:55 ID:9Z7/1+1l
U8668-Dの"Tseries BIOS Update"起動したが、タスクバーには表示されるがウィンドウが出てこねぇyp!!
TA790GX 128M、GLOBALにようやくC3対応βBIOSが上がった 78DEA928.BST BD7EB5D5 1,048,576 (中華) 78DEAC22.BST F073CA24 1,048,576 (GLOBAL) 中身どう違うんだろうね
TA790GX XEで95W版955BE動かないかなぁ…。
そんなCPUねーよ
955BEって125W版しか無いよね?
落ち着け俺orz BEじゃなかったし
はじめましてバイオ星の皆さん。 今度出る955(95w)を890FXEに乗っけて1年使って その頃にはAMDの新型が出てると思うので乗り換え→890FXEは個人用サーバーに というプランを立ててるんですが なにぶんバイオスターのマザー初体験なもので、質問が二つあります。 1:955(95w)対応のBIOSはすぐ来ますかね?更新遅かったりします? 2:このマザーはECCメモリ対応とネットで聞いたので購入の動機になったのですが ググってもなんかそれらしい表現が見あたりません。マニュアルも落としてざっと読んだんですが、 どこに書いてあるんでしょうか...あと、バッファに関しては? どなたかわかるかた、お答えいただければ
>>811 該当M/BのCPUサポートリストくらいみようぜ
PhenomII X4 x955 HDX955WFK4DGM 95W
890FXEならすでにリストに載ってると思うぞ
TA790GXシリーズでもく955(95W)はなんとなく普通に動きそうな気がする 965BEと955BEと945(125W)は非対応だから動かないんじゃなくてわざと動かなくしてるっぽいし 555BE挿して4コア化したらあっさり動くし
あー、みなさん。ありがとうございます 対応CPU見てきたら普通に書いてあった…というか、そもそも「そろそろ発売」と思ってた 955(95w)昨日から発売していたらしいorz それからBIOSの方のマニュアルにでかでかとECCの設定項目が書いてありました。恥ずかしい なんでボードの必要案件の所にECCメモリ対応と書いてないんだ.. なんにせよ、おかげさまで僕もバイオ星人になれそうです。ありがとうございました (相変わらずECCメモリがbaffere用かun buffere用かわからないんですが、ECCスレで聞いてみます)
6000円は安いな
今日、日本橋の顔でI55が安いからつい買ったせいで何もないところからPC一式生えたんだ… 誰も手に取らないから地雷商品なのかとビビりながら開店後最初の一枚を買ったのぜ
買ったのぜ う〜〜〜む・・・
そういう言い回しがあるのぜ
890FXEが9000円切ってたので買った IDEにHDD接続したらおかしくなる それ以外は調子いい
>>818 東方神記とか言うアイドルグループがそう言う喋り方するとか聞いた
>>820 PCIに接続した音板がしょっちゅう認識されない症状があるんだけど
そういうのない?
I55 昨日の秋葉だと顔だけが5970円(何故か10円値下げしてた) 双頭とかは1万弱だった とりあえず1枚確保
名古屋大須でAM2 のが6980円だから取り置き依頼した。
>>822 オンボの音源使ってるので不明、でも現象は似てるかも
IDEのHDDを後から増設したら起動にめっちゃ時間かかる
エクスプローラやマイコンピュータを開くと周期的にIDE接続のHDDが
認識されたり消えたりする、更にやっかいなのが
起動に時間かかる原因、どうもIDE接続のHDDを付けると
OSが入ったHDD(SATA2接続)の転送モードがPIOになる
IDEを使わなければそんな現象起きない
その後何度か検証してたらどうでもよくなって
ネットでIDE->USB変換ケーブル注文して放置
826 :
820 :2010/09/07(火) 23:41:04 ID:TVyC9Zj9
うあ・・BDドライブがマルチワードDMA2になってた BIOSでUDMA5にしても戻らない BIOSTARのM/BってFDドライブ付けてないと不味いん?
>>825 そんな症状もあるのか。
俺のも最近、再起動のたびに発生して酷い
毎回ドライバ削除して認識し直す作業しなきゃならん
色々検証はしてみるが、諦めてオンボにすっかねぇ
TA890FXEのBIOSひらいてったら Plug&Play O/S=No、AHCI=v1.0 など色々初期値が古い規格のものになってる
特価のTPOWER I55で初BIOSTAR。 箱のデカさに驚いた。 封印のシールが二重に貼ってあったから訳ありなのかなー。
この前特価で買ったI55はそんなことなかったけどなぁ
PC新調で通販で奮発して手に入れたASUSの高いマザボが初期不良で動かなかったおかげで 近くのPCショップで適当に買った値段が三分の一以下のTP55のお世話になりました トラブルもないので今は満足しています
>803 私もU8668D Ver5.B ですが同じ症状です。 どうすればよいのでしょうか。 OSはXPsp3です。
Athlon LE-1620とTA690GでBIOSも更新せずドライバもCDに入ってるやつで 何一つ不満も異常も無く使い続けてたんだが 最近になってWindows7にしようと公式でドライバ探したら対応ドライバはHDMIだけ・・・オワタ
とりあえず試しに入れてみて、デバマネで?マークついたとこだけ探せばいいよ。 ほとんどはWin7が勝手に入れて動作する。
不具合が無い限りBIOSTARに置いてあるドライバは使わないだろ
AMDとRealtekから直接入手すればよかろう
TA770 A2+で
>>725 と同じ箇所のコンデンサが妊娠した
まだ2年使っていないのだけれどね
症状は時々、勝手に電源が落ちる、BIOSでの電圧表示が妙に低くなるです。
明日コンデンサ買ってこよう
TA790GXE 128MBは6Core用のBIOS更新があったのに、TA790GX 128MBは こねーよ。
昨日ソフマップで安売りしてたAthII640をTA790GX XEに乗せたらあっさり乗りましたね。95wなら無条件で おkみたい、BIOSは中国のC3β。
あっ640いけるんだ 祖父ならそのうちまた特売やるだろうから次の機会があれば狙ってみようかな
842 :
Socket774 :2010/09/20(月) 15:37:12 ID:Gcd1y4+m
パラメータ記述の間に半角スペースが入ってないって落ちじゃないよね
844 :
Socket774 :2010/09/20(月) 16:03:44 ID:Gcd1y4+m
カキコによっては半角スペースが入っていたり、入っていなかったりしたので両方試してみたのですが ダメでした。
メモリエラーの場合もあるからCMOSクリアやメモリ差し替えでもすれば
パーツナンバー末尾が・・・GM,・・・GQなどの新しめのCPUも対応リストに載ってるから 載っていないCPUの中にも結構きちんと対応する物が多そう。
TA790GX XE を使ってますが、 AMD Athlon II X3 440 は 定格動作を確認してますよー。
中華βBIOSでC3まで非公式だけど対応してるからX6以外は大抵動くんじゃないの? 非公式対応だからCPUサポートリストには載せられないだろうけど
965BEと955BEと945(125W)は動きませんぜ 955(95W)が動くかどうか知りたい
ちゅうかBIOS保存した。なぜかちゅうかの方はDriverページは古いVersionのままだった。
853 :
Socket774 :2010/09/21(火) 09:13:51 ID:OdObR9mS
>>845 ダメでした。
別のBIOS捜したほうがいいのかなぁorz
800固定で起動してその後ツールで変更とかじゃなくて? もしAODとかk10statのツール使わなくて定格クロックで動いてるんならBIOSのバージョン教えていただけますか?
俺も無理やりじゃなくて普通に動作するBIOSがあるなら知りたい いろいろ弄るんなら955BEより555BE買ってきて4コア化したほうがずっと安定するのは確認済み
A78CM928.BSTではうちでは800Mhzにしかならなかったけど それとはまた違う奴なのかな?
>>861 のにアップデートしてみた。無事起動したけど、
AHCIにするとHDD項目ではIDE表示、IDEにするとSATA表示と、逆表示になってる…。
まあとりあえず問題はないので955BE買ってみる。
>>858 955BE等はBIOSのT-seriesにあるCPU FID/VID controlを
適切に設定すると動くようになるはず。
>>96 の方法なら知ってたけど、
うちだとかなりVID高くしないと安定しなかったから常用するには正直厳しい
555BEを4コア化して使ったほうが安いしマザボへの負担も少なくて楽だった
C3コアの555BEで4コア化失敗したこと今まで一度も無いんだよな
865 :
857 :2010/09/22(水) 04:56:12 ID:EFzyCr7u
私はK-6Uから使いまわしている外気冷却の水冷なので、CPU温度は殆ど気にした事なかったなぁ^^; さすがにラジエーターのファンは回転と効率の良いものに変えましたけどね
TF8200 A2+も新BIOS来てたのか・・・さっそく入れてみよ。
あれ、2009年だった。寝ぼけてたorz
古いのは基本BIOSの更新は期待できんわな 来たらラッキーぐらいの気持ちだな
G31-M7 TE v6.4に1GBの同一製品メモリを2枚差しにしたら起動しない。 これまで1枚1GBで使ってゐたのを2GBにしたかったんだが。 BIOSを最新にしても変化なし。
一枚ずつ各メモリスロットに挿した場合は認識するのかな? 二枚同時に挿したときだけダメなら、ダメなんだろうなあw
DDR2ではあまり出ないけれど、同じ型式だとしても相性がでるときは出る ついてなかったと思ってあきらめるんだな
うちにも1枚だけなら全く問題なく動くのに 複数挿すと全く動かない鬼っこメモリがあるわ
人見知りメモリ
4枚一気に差したら起動しないのに 1枚、2枚、3枚、4枚と1枚ずつ増やしたら起動したことはある。
876 :
869 :2010/09/25(土) 23:42:14 ID:nnHXfyOY
検証を続けた結果メモリスロットB1が異常と判明。 A1スロットのみの使用では新旧どちらのメモリでも問題なし。 B1スロットは使ってなかったので気付かなかった。 これ初めから二枚差ししていたら初期不良扱いだったかも。
H55 HDってOCできないんでしょうか?
ボタンを押すだけで簡単にできるソフトがついてる
>>878 返信ありがとうございます。
マザボ付属のCDを入れていろいろ探してみたのですがGT60という名前が見当たりません・・・。
TA790GX XEでRAID0を組もうとしているのですが
Windows7のドライバを入れるところで詰まってしまいます。
BIOSでのRAID設定は完了しました。ドライバを入れるところで
マザー付属のCDを入れても署名済みドライバがないと言われ
ttp://www.biostar.com.tw/app/en/mb/driver.php?S_ID=375 のOperating System: Windows Win7 x86/ Win7 x64を落とすも
exeファイルで認識されず、先に進めなくなっています。
どなたかRAID0のインストール方法を教えていただけると幸いです。
f6がどうしたとか… じゃないのか?
exeファイルで認識されず、ってまず解凍しろよ
>>882 exeファイルの解凍をするとFDDドライブがありません。
というようなエラーが出てしまいます。
そのレベルならraid一般のドライバの入れ方検索して模索したほうがいい しっかしその価格コムの質問してる奴はクソだな 結局何も報告しないでトンズラ あほか
Vista以降はF6関係ないよ exeを受け付けないなら解凍したのをUSBメモリにでも置いて指定したら良い
F6キー押すってのはXPまでの古いOSの場合。 あなたは一般的なRAIDのやり方がわからないだけで、BIOSTARと関係ないぞ!?
ZIPかCABの自己解凍形式だろ 手持ちのアーカイバで手動解凍しなよ
Win7は持ってないから知らないけど、 まさかOSインストールしてからやってるとかじゃないんだよな? あれ?出来るんだっけ?
>>889 、890
OSの新規インストールです。
結局、落としたexeファイルを拡張しzipに書き換えて中身を見たところ
ドライバを発見することが出来たので64bit版のドライバをUSBメモリに
コピー、OSインストール時のドライバ選択のところでメモリを参照したら
認識してくれました。
現在、Windows7のインストール中です。
皆様、ありがとうございました。
G41-M7使ってて、先日BIOSを最新にアップデートしました。 後ろのUSB2.0に外付けHDDを付けてまして、PC起動するとその外付けHDDの電源が付くのですが、 『Windowsを起動しています』の画面で外付けHDDの電源が一旦切れ、そのあとすぐまた電源が付くという症状が起こっています ちょっと説明分かりにくいですが原因分かる方いらっしゃいますでしょうか? OSはWindows7 32bitです BIOSは前のに戻しても直りませんでした
Windowsのドライバに制御が移ってるだけじゃないの。 電源のオンオフまでするのは、珍しいかもしれないが。 問題なければ、ほっとくけどな、自分なら。
アクセスランプだったりして、電源ランプじゃなく。‥‥自作板で、まさか‥‥‥‥ね。失礼しますた。
895 :
892 :2010/10/01(金) 15:38:06 ID:LodnTPcF
完全に電源切れてます。POWERランプも消えるので まぁひたすらPCつけっぱにしていれば何の問題もないんですけど 再起動したりする時、さすがに消えたり付いたりするとHDDがおかしくなりそうな気がします あとPCIスロットにUSB2.0を増設してるのですが、 これに繋ぐとPC起動した時点ではまだ外付けの電源は付いておらず『Windowsを起動しています』のところで初めて付きました まぁPCIならこのタイミングで付くのは普通のような気もしますが、なぜマザボのUSBはこのタイミングで一旦電源遮断するのかさっぱりです
自動電源ON/OFF機能の付いているメーカー製外付けHDDがあるようですね。 AUTOにしておけば、USBの接続状況を感知して、電源をOFFしてくれるというもの。 これなら、起動時のドラバの遷移時に一旦USBが落ちるのに反応する可能性がありますわな。 キーボードにあるランプが起動時にON/OFFするのと同じかと。
回避策がはっきりしてるならいいんじゃね。 心配なら、内蔵したらとか言いそうになったぞ。 マザボ側の問題なら、USB関連は設定変えてみるところだが。 USB通電しっぱなしで困るって話は、よくあるような。
キーボードやマウスが起動時にオン、オするのと同じで普通の動作だよ。 うちのPCと外付けHDDや外付けDVDも同じ動作だよ。 まぁ念のためにHDDの電源はオフにしてから再起動すると良いかと。
調べてみたらLegacy USB Supportってのが怪しくてDisabledにしましたが、タイミングは違えど消えて付くってのは変わらず でも普通の動作と知って安心しました! とりあえずPCIに増設したUSBポートなら特に不自由はないのでこの方法でいこうと思います みなさんいろいろ答えてくれてありがとうございました!
900 :
Socket774 :2010/10/02(土) 09:05:00 ID:4DnL1B2c
AMD Athlon 64でのCoon'n'Quiteが有効に成りません。 どの板で聞けばいいのかイマイチ分からなかったのでここで質問させていただきます。 CPU Athlon 64 3500+ マザー NF61V Micro AM2 Ver.1.0 OS Windows XP HOME SP3 以前まで動作していたのですが、知らない間に2.21GHフルに成っています。 電源オプションのプロパティーで最小の電源管理としても効きませんので プロセッサードライバを入れなおしても効果ありませんでした。 他にどうするか分からない状態です。 詳しい方居られませんか?。
901 :
900 :2010/10/02(土) 14:16:05 ID:4DnL1B2c
すいません。解決しました。 プログラムの追加と削除から適当にいらないものアンインストール プロセッサドライバのアンスト、インストールで直りました。 直接的な原因は分かりません
Global Siteに TA790GX XE の新BIOS(BETA)きた
Global Siteに TA790GX 128M の新BIOS(BETA)こねー
904 :
778 :2010/10/03(日) 09:31:56 ID:CaPdaO1B
掃除ついでに、TA770を見てみたら コンデンサが少し盛り上がっていた。 やっぱりメモりソケット黄緑近くで、上側一カ所。 電子用の半田ごてと吸い取り線があるので、早速MBの裏側をあてても 半田が溶けない 結局、コンデンサを折って上側から強引に半田で 新しいコンデンサをくっつけた。 半田ごてが駄目だったのか?、前の人は上手くやったのかな。
>>902 入れてみたけど相変わらず955BEは800MHzだったし
何か動作がもっさりしてたから元に戻したわ
>904 電源系のケミコン交換では、普通の電子用より少し強いコテの方がいいらしいぞ それよりだ。 基板のハンダの上に低融点の普通の糸ハンダをのせて、そのハンダと混ぜ合わせるようにして溶かすと溶けやすい。 「追いハンダ」と呼ばれ、広く使われる手法らしいよ コンデンサ交換では必須
最近は、鉛フリーが当たり前だからな。
>>906 のいうように、鉛いりの半田混ぜて溶かさないと、スルーホール及びパターン破損するぞ。
908 :
778 :2010/10/04(月) 00:10:13 ID:o1h5HqaS
>>906 >>907 なるほど、つぎから混ぜてやってみます。
でもヤニは入っているけど、鉛は書いていないな
普通のハンダは無鉛って書いてない限り鉛が入ってるんだよ
高速有鉛
Pb Free
890gx買ったよ よろしく 今までいろいろインストして疲れたよw
913 :
Socket774 :2010/10/06(水) 09:11:00 ID:4B7Y7cnu
890GXB HD買ってもうた。工房でAM3最安だったので。 これ、IDE無いのね・・PCI−eX1無いのははあきらめてたけど、帰ってきて組む段階で気が付いた。 SATA光学ドライブ買ってこないとインスコできない。やってもうたorz サイドポートメモリーとやらも無いのね。 山崎のアンドーナッツ2個とコーヒーで高カロリーの朝食を済ませたら出かけるか。
今日びIDE使う人のほうが少ないし、ここはきみの日記帳でもない
使ってるか使ってないかだったら どう考えても使ってる人のほうが多いだろ
じゃあここは多数決で。 俺は使ってる。
光学ドライブは流用すること結構あるからIDE接続のを使ってる人は多そう ウチはIDE->SATA変換を使ってるけど最近じゃ変換ボードよりSATAドライブのほうが安いかも
複数台使うようになってからはUSBの外付けにしてしまった
SATAポート潰したくないから光学ドライブはIDEを使ってる 最低2台は光学ドライブも使うからなぁ
TA785G3 HD買ったよ Palit GTX260挿したらSATAポート3つとファン用電源コネクタが潰れた
あと3個あるしIDEもあるしガンガレ
光学ドライブは今でもIDEのが普通に売ってるし サポするマザボもまだまだあるから そう簡単になくならんと思う インテルはさっさとなくしたいんたろうけどさ
マザーから用意するような新規のマシンに好き好んでIDE使う奴は居ないだろうけど 既存の財産を流用したい層は多いだろうな
失礼、新品のマザーのためにIDEのドライブを買う、という意味で読んでくだちい
925 :
Socket774 :2010/10/08(金) 20:25:22 ID:0cYehg/o
TEST
先日投売り状態だったTPOWER I55を衝動買いしてしまったので、 後からG6950と適当にUMAXのメモリも買ってきて、さぁ起動と思ったら、見事に動かなかった。 電源入れて、ファンが回りだしたと思ったらすぐ止まる、 しばらくしたらまた動き出す、止まるの無限ループでBIOSまで到達しない。 電源変えてもダメだったので、メモリかとも思ったけど、 もしかして入ってるBIOSがG6950に対応してないとかなんだろうか・・・。 面倒なんで初期不良とかじゃなきゃいいけどなぁ。
>>920 おっ、G3HD仲間発見!w
TA785G3HDに1055T(95W)載せて、株と為替用の週5日常時稼動+アナログTV
録画に使ってるんだけど、XPsp3だと動画関係のトラブルが多くてうんざり
録画再生してると時間が遅れたり、DVD視聴でフリーズしたり・・・
新しいBiosだとC1Eの設定無いから手の打ち様がないときたもんだw
VistaUlt64やWin7Ult64だと大丈夫だから、BiosとAMDのXP用ドライバが
タコなんだろうけどまいるわ
>>927 こっちはWin7 32bitで特に問題は起きてないみたい
BIOSはなんとなく最新のにしておきました、CPUは95W版955です
XPでも動画再生しないなら本当に安定した良い板だよ アナログ録画がVista32迄の対応なので仕方なくXP使ってるけどw まあ来月には家のマンションも地デジになるので、Win7に完全移行できるから 後一ヶ月の我慢なんだけどね
>>926 参考にならんかもしれんけどBIOSアップデートなしでi7 875kは認識した。
UMAX 2Gx2で、BIOSレベルで4G認識したり2Gしか認識しなかったり
PATAがPlextorのDVDドライブをPIOでしか認識しなかったり
ということがあってあきらめたよ。
>>926 俺も投売りI55買ったクチだけど、そのとき一式用意するのに、UMAXのメモリ買おうとしたら
店員が苦い顔して、UMAXのDDR3は10セットにひとつくらい不動品で返品されるからやめたほうがいい
って言ってたからElixerの方にしたよ。一度シングルにして動かしてみたらどうだい?
あ、ちなみに組み合わせたCPUはi5 760だからG6950よりも新しいCPUだけど問題なかったよ
>>927 G3HD仲間だけど新BIOSでてる?
我が家のは88GBP708だが以降のBIOSみつからん
88GBP708だとC1Eの設定あるな
LGA1156はメモリ相性結構厳しいからな G6950で1066に落とす場合は緩いかも知れんが
935 :
928 :2010/10/10(日) 11:42:22 ID:O4lOkBfu
>>933 買ったときは88GBPC24っていう去年の日付のBIOS入ってたんで88GBP708を入れておきました
古いBIOSでもX4 955(非BE)は認識してくれてました
936 :
927 :2010/10/10(日) 14:21:15 ID:fYSDdM/L
>>933 88GBP708が最新だと思う
初期Biosだと6コアはUnknown CPU認識で、CnQ切ると2G固定になってk10statで
クロックコントロールができなかったんだ
まあ電圧は設定通りのポイントで変わるので問題無いと言えばないんだが・・・
6コア正式対応は88GBP420からで、正式対応してから6コアだとC1Eの項目が無
くなったみたい(グレーアウトじゃなく項目自体が表示されない)
たぶんターボコアの関係で切れなくしたんじゃないかな?
代わりにCnQ切ってもk10statでコントロールできるようになったけど、動画
視聴で時計が遅れる場合の対策ができなくなったな
まあWin7だと動画の再生支援もキッチリ効くし、時計も遅れないのは確認済み
なんで諦めてるよ
937 :
933 :2010/10/10(日) 15:47:16 ID:87jRHuSn
うちは 955BE(C3)k10statで電圧下げC'n'QオフC1Eオフ HD5670 秋刀魚1Gx2 XP で今の所不具合は出てないかな
938 :
926 :2010/10/10(日) 20:17:50 ID:BS2UNE32
レスくれた人どうもでした。 結局、メモリもUMAXからElixerのに交換してみたんだけど現象は変わらず。 メモリの場所変えたりシングルにしてみても特に変わんなかった。 現状は、 ちゃんと組む→1秒くらいですぐ止まる⇔しばらくすると回り出す の繰り返し グラボ抜く→同上 メモリ抜く→ファンは回り続ける、ビープ音と共にPOSTに「b0」表示 CPU抜く→電源ファンは回る、POST表示なし b0って何のことだかよく分からなかった。 まぁ、とりあえず、仕事先にi5かi7マシンがあったはずなので、 火曜日に会社にマザーごと持っていってCPU借りて動くかどうか試してみるつもりです。
そのビープ音で解るんだがな・・・
>>939 というか、ビープ音はそのまんまメモリがない時のエラー音だと思う。
メモリ抜いてるんだから当たり前なんだろうけど。
でも、UMAXでもElixerでもメモリ挿すとやっぱり電源が落ちるので、手に負えないって話ね。
どちらにしろ、手持ちのDDR3がもうないので、しばらくは何もできない状態です。
当然ケースから出してやってんだよな ?
うん。今はダンボール上でバラック状態です。 すぐ電源切れる挙動をみて、 まさかVCCとGNDがショートしてるのかな?とも思ったんだけど、 電源自体を交換しても特に変わらなかった。 CPUとメモリもちゃんと電圧が出てた(この板テスター当てられる場所があって便利だね) まぁ、CPU交換してみて動くかどうかって感じですけど、 マザーが壊れてたって話ならその時はその時で。
ショップに持ち込んで「初期不良じゃね?」ってチェックさせたらいいのに。
少し前にbiostarへメールで問題の質問をしたんだが、何回かのやりとりの後さっぱりメールが来なくなっちゃったんだよね。 「問題解決してねーぞ」っていうメールも送ったが返信ないし。 こんなもんなのかね。biostarって。
日記はチラ裏(ry
946 :
926 :2010/10/12(火) 17:51:10 ID:BKY2xJnO
結局、会社にあったi5 750を乗っけたらあっさり起動して、
USBメモリからBIOSアップデートしたらG6950でも正常起動するようになりました。
まぁ、外箱も相当くたびれてたし、BIOSが相当古かったようです。
あまり見慣れない現象だったのでビビったけど、結果的に動いてよかった。
>>943 最終的にはそうするつもりだったけど、今回みたいに不良じゃなかったら、
確か別料金取られるので、できる限り自分で頑張ったほうがいいかなと思って。
947 :
Socket774 :2010/10/12(火) 20:23:49 ID:DZc6Cl/k
G41-M7にCELERON331とDDR2 533の512MBを載んで試ようと思う。 多分動く。
890GXB + 240で組んでみた。最近のbiosわかんね〜 Athlon-XP2600+からなので浦島だわ。 Vista32bitなのでやっぱ重いね。いろいろチェック外してみた。 仕事用のE7300機より体感かなり遅いね。 POWER DVD V.8でDVD再生して、CPU使用率50%前後ってこんなもんなのかな?(再生支援有で20%位)
体感遅いと感じるならC'nQ切ってK10statで各ステートのクロック調整してやると良い
POWER DVDはDVD画質補正機能でCPU使用率が跳ね上がる
GPUの動画再生支援機能とは別だから設定で切るかWMPで再生してみ
E7300はOSとか一緒なのか?
XPとVistaの比較なら1055TでもVista32Bitは重いぞw
初動の重さが気になるなら
>>949 が言ってるみたいに、k10statで
弄ってやればいいと思う
最低クロック1Gにするだけで初動の重さは減る
ありがとう。 K10staat入れてみる。 E7300はK'sでかってきたやつでVista32だよ。 AhlonUは低負荷のときclock下げてんだっけ。 初めてのAMI biosと見慣れない文字列にまいった。勉強中。 あと、PCIのATA133ボード発見したのでHDのデータ移動できそう。 Visataの標準ドライバが使えるらしい。SCSIになるのかな? アップコンバート(かな?)は再生支援と排他利用ということだよね。 いろいろ調べてみます。
MSメディアセンターコントローラーの付属品思い出したので 使おうと思ったら また全部英語やね
安易にBIOSをいじってオーバークロック設定をしてしまし起動しなくなりました 構成はこのような感じです 【CPU】Intel(R) Pentium Dual-Core E5200(2.50GHz/FSB 800MHz/L2cache 2MB) 【メモリ】4GB (うち2Gは TEAM ELITE PC6400 DDR2 2GB 800MHz =1GBx2 ) 【HDD】 容量320GB キャッシュ16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps 【ビデオカード】玄人志向 GF-GTS450-E1GHD(GeForse GTS450) 【マザーボード】TPOWER i45 【電源】Acbel 510W(ピーク560W) 【キーボード・マウス】マイクロソフト Wireless Comfort Desktop 5000 最初に再起動した際は電源は入るもののディスプレイに何もうつらかったため S.R.S.機能があるから電源を何度か入れなおしてみたのですが反応がなく PC背面の電源をOFFにた後 再度ONにして電源をいれると数秒で電源が落ちるようになりました オーバークロックをする際にS.R.S.機能を有効にしていたか不明です 現在CMOSをクリアするため 電源を落とし OFFにした後電源ケーブルを抜き ジャンパピンをクリア設定にして放置しています もし手順に誤りがあり 再起不能であれば新しくPCを購入しようかと検討しているのですが・・・ 何か補足すべき点 確認が必要な点など教えてもらえないでしょうか・・・
OCで壊れたんだから壊れてそうなとこのパーツ替えてみなよ そのうち新しいPCになるかもだけど
>>954 すみません色々調べてみたのですがGoogleの2chキャッシュでこちらの過去スレがヒットしたので投稿させてもらいました
>>955 おそらく電源もしくはマザーボードそのものが壊れてしまったと思われます
色々他のPC等の板から検索をかけて調べたのですが一番該当するスレッドがこちらかと思い
自作PC板であるにもかかわらず大本がBTOで知識不足なため投稿してしまいました
来年度Intelの新ソケットCPUがでるので安いBTO商品でしばらく様子見をすることにします
スレ汚し申し訳ございません
>>953 メモリも一枚刺しにして、HDDもはずしておいたほうがいいよん。
正常に動作するようになってから、接続しなおせばいい。
CPUもがたつきや、クーラー外れかけてないか確認したほうがいいだろうね。
>>957 CMOSクリアに成功したと思ったらCPU付近のコンデンサ?から煙がでてきました
おそらく電圧を変更したのが最大の原因かと思われます・・・
無事だったそのほかの製品も壊れた可能性がありますので完全に新PCを購入します
皆様助言ありがとうございました
怖いPC初心者さんでしたね。
>>958 そのTPower I45俺にくれないか?
一発で昇天とかテクニシャンだよな。しかも、資金力あり>< まあ、南無。
パソコン工房のバルク品のとして売られていた BIOSTARのTP45D2-A7を買ってきたんで 試しに対応表に書かれていないPentium EE840を乗せてみたら 問題なく認識して倍率変更によるOCも可能みたいだな
g41-m7でslic2.1にできるのか?ぐぐっても成功例が見つからないので躊躇してるのだが、誰か成功した?
エバレストでSLIC Versionを見れば2.1になってるんで あとはもう試してみるしかないと思うんだ
966 :
963 :2010/10/24(日) 03:20:45 ID:q5IHo7pn
調子にのって3.82GHzまでOCしてたら FETが焼損してマザーがゴミになっちまったよ…
なんでまたEE840なんかでOCしちゃったの・・・ 低格でもTDP130Wぐらいあるんじゃないの?
そもそもTDPが105WまでのCPUにしか対応しない板で TDP130WのCPUをOCなんて行為自体が間違いなわけだが
969 :
963 :2010/10/24(日) 15:06:14 ID:q5IHo7pn
むちゃしやがって…
>>969 OCで壊れる一例はありがたい。
今度知り合いにOCやってとせがまれるかもしれないから
気をつけるよ。
ちなみに壊した時の
VcoreとCPUのクロックはいくつ?
972 :
963 :2010/10/24(日) 22:25:28 ID:q5IHo7pn
>>971 CPUはPentium Extreme Edition 840のA0リビジョン
FSB255 倍率15倍、電圧は+10に設定(CPU-Z読みだと確か無負荷時1.39V、高負荷時は1.32Vに下降)
CPUクーラーはScythe BIG Shurikenに38mm厚2400RPMファンを装着
あと他のマザーでCPUとメモリを装着して確認したらBIOSで見る限り壊れていないみたいです
973 :
963 :2010/10/24(日) 22:28:53 ID:q5IHo7pn
クロック周波数を書くのを忘れていましたが FSBと倍率から考えると3825MHzだったと思います
>>973 詳しくありがとう。
電圧はちょっと高めみたいだけど
対応マザーなら問題なさそうな設定だよね。
板の電源周りは注意しよ。
PenDリテールは9cmファンがpwm制御で最大 4800rpmまで回る爆音仕様だったような
知り合いの北森3.2GHzはもっと回ってた気がする。 ケースがビビるほどの爆音だった。 HDDが足りなくなったと言われ、換装する時についでにクーラー変えたら嘘のように静かになって感動してたなw
NF61V Micro AM2 Ver.1.0 このマザーで3ピンのファン回転制御は無理であってますか?。
型番わかってるならマニュアル落として確認してみればいいんじゃん?
T-Power X58でOCしててスリープの復帰に失敗する人にアドバイス メモリ設定は2:6に Intel Rapid Strage Technologyを最新バージョンに BIOSを最新に 俺はこれするまで920を3.2GHzまでしか安定させられなかったけど 今は3.9GHzまでokに