【nVidia】GT300スレ Part6【DX11】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
前スレ
【信者】GT300スレ Part5【お断り】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1255428623/l50

【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 NVIDIAが次世代GPUアーキテクチャ「Fermi」を発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20091001_318463.html
NVIDIA,「Fermi」の実機を公開。FermiアーキテクチャベースのDX11 GPUをトップ・トゥ・ボトムで展開へ
http://www.4gamer.net/games/099/G009929/20091001065/

過去スレ
【nVidia】GT300スレ【DX11対応GPU】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1253287364/
【nVidia】GT300スレ Part2【DX11】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1254621278/
【nVidia】GT300スレ Part3【DX11】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1255004051/
【nVidia】GT300スレ Part4【DX11】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1255257498/
2Socket774:2009/10/23(金) 14:33:25 ID:/EsI7Box
    ___
   /  \ CUDAPhysXCUDAPhysXCUDAPhysXCUDAPhysXCUDAPhysX
 /ノ  (@)\ CUDAPhysXCUDAPhysXCUDAPhysXCUDAPhysXCUDAPh
.| (@)   ⌒) \ CUDAPhysXCUDAPhysXCUDAPhysXCUDAPhysXCUDA
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  CUDAPhysXCUDAPhysXCUDAPhysXCUDAPhy
 \   |_/  / ////゙l゙l;  CUDAPhysXCUDAPhysXCUDAPhysXCUDAPhy
   \     _ノ   l   .i .! |  CUDAPhysXCUDAPhysXCUDAPhysXCUDAPhy
   /´     `\ │   | .|  CUDAPhysXCUDAPhysXCUDAPhysXCUDAPhy
    |       | {   .ノ.ノ  CUDAPhysXCUDAPhysXCUDAPhysXCUDAPhy
    |       |../   / . CUDAPhysXCUDAPhysXCUDAPhysXCUDAPhysX
3Socket774:2009/10/23(金) 14:35:09 ID:/EsI7Box



    /\___/ヽ           
   /''''''   '''''':::::::\       Part 6 !
  . |(●),   、(●)、.:| +        
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, u::|    
.   |  u `-=ニ=- ' .:::::::| +        ここまでGT300の良い話は 一切ありません
   \  `ニニ´  .u:::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.              生き残れるのか NVIDIA
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i             
    |  \/゙(__)\,|  i |
4Socket774:2009/10/23(金) 14:36:57 ID:/EsI7Box
                 うゎぁぁ  ''';;';';;'';;;,.,                  うゎぁぁ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   火曜日発売 ?   出す出す商法 ?
             切断モック ?    ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
               ヽ        vymyvwymyvymyvy         チップセット撤退 ?  SLI ? SOS ?
            既存のCUDA ?   MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ     原子炉の乳 ?
     う ゎぁぁあああ     ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ      ヽ  
               __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ    つ ゎぁぁあああ
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /    ::::::::::::::::\/    ::::::/    ::::::::::::::::\  /    ::::::::::::::::\
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ,,-‐‐   |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|、(|  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::  、_(o)_,:  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|_, )|  、_(o)_,:  _(o)_, :::||
.   |    ::<      .::|    ::< |    ::<      .::|ニ=|    ::<      .::||
   \  /( [三] )ヽ ::/\  /( [三]\  /( [三] )ヽ ::/ニ´\  /( [三] )ヽ ::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
5Socket774:2009/10/23(金) 14:38:07 ID:/EsI7Box

                       /
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /    既存の CUDA !   HPC分野 !
             / |l     ',  / /
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',       GPGPU ー !!  PhysX !
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.
       'r '´          ',.r '´ !|  \      Fermiで改革 ! 
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        | |
         .| |
          | |
        | |
           | |
         | |
            | |
          | |
           .| |  対応ソフト? 一般向け製品アプリ? ゲーム?  しらんがな

6Socket774:2009/10/23(金) 14:38:26 ID:Yi5yWEr0
後藤弘茂のWeekly海外ニュース
NVIDIAが目指す究極のプロセッサへと進む「Fermi」アーキテクチャ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20091023_323529.html
7Socket774:2009/10/23(金) 14:41:15 ID:DiMwi6Ao
Intel:i7でゲームマシンは任せろ! Core2もまだまだ現役!
AMD:コスパの良さなめんな! オンボ&グラボも絶好調!
NVIDA:超パワーアップ!

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091024/image/szb5.jpg
8Socket774:2009/10/23(金) 14:47:25 ID:nSB3gCBo
なんかメーカー名おかしくねぇかこれ
NVに文句言われないのこれ。
9Socket774:2009/10/23(金) 14:50:49 ID:qRXw+axB
そんな事言われてもNV広報自身が出したフリップだしね…
10Socket774:2009/10/23(金) 14:52:28 ID:SnWpet4X
Nvidia kills GTX285, GTX275, GTX260, abandons the mid and high end market
Full on retreat, can't compete with ATI
http://www.semiaccurate.com/2009/10/06/nvidia-kills-gtx285-gtx275-gtx260-abandons-mid-and-high-end-market/
285は既にEOL、260は11or12月にEOL、275は2週間以内にEOL、295も終わりそう。
ハイエンド、ミドルレンジから脱落する。
Fermiの派生モデルはテープアウトすらしていないので、少なくとも2Qは掛かる。
Fermiはダイサイズあたりの性能が低く派生モデルを作ってもフルラインナップで価格競争力で劣る。
ハンダの欠陥問題、G212の失敗、G214の大失敗、G215の遅延、G216とG218の壊れたGDDR5コントローラ。
救世主となるチップはない、プランBはない、全て失敗した。
赤字販売を続けるか、撤退して少ない赤字を出すかしかない。
資金が尽きる前に開発の問題を修正し競争力のある製品を出せるかが問題。
1月にはローエンドからも脱落する。
Nvidiaは全てのパートナーから憎まれており助けてくれるパートナーはいない。
Nvidiaに必要なのは経営陣の総入れ替えだが、その出て行くべき奴らは株主なので起こりそうもない。
ゲームオーバー。
ジェンセンは年俸1ドルでも貰い過ぎである。
11Socket774:2009/10/23(金) 14:52:33 ID:nSB3gCBo
え?
マジで?
12Socket774:2009/10/23(金) 14:54:33 ID:/EsI7Box
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
〜〜10月21日 深夜イベントで各ゲストによる トークセッションの様子〜〜


インテル(天野 通称神様)
【Part 1】
ttp://www.youtube.com/watch?v=f4q2UyQXzCw&feature=player_embedded
【Part 2】
ttp://www.youtube.com/watch?v=jOyemTv3fio&feature=player_embedded


AMD (土井 通称兄貴)
【Part 1】
ttp://www.youtube.com/watch?v=NWMWbN5hgbo&feature=player_embedded
【Part 2】
ttp://www.youtube.com/watch?v=g1-_nQwmWDY&feature=player_embedded


NVIDA (福井 通称仏様)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8581833



13Socket774:2009/10/23(金) 14:55:12 ID:SnWpet4X
科学技術計算向け演算能力が引き上げられたGPUアーキテクチャ「Fermi」
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/10/07/nvidia_fermi/index.html
これらはグラフィックス処理には必要度の低い機能であり、
グラフィックス処理には余分なハードウェアを抱えてコストアップになることを意味している。

Nvidia GF100: 128 TMUs und 48 ROPs
http://www.hardware-infos.com/news.php?news=3228

TMU、ROP、メモリ帯域それぞれ1.5倍程にしかなってない、
つまり3D性能はGT200の1.5倍未満で295以下。
歩留り悪くて殆ど取れないフルスペック版でさえ精々5870の1,2割り増し程度。
量産されるユニット無効低クロック版は5870を下回るだろう。

「Fermi」で,NVIDIAはどこへ向かうのか?
http://www.4gamer.net/games/099/G009929/20091003001/
NVIDIAは,2009年末までには,Fermiアーキテクチャのグラフィックス環境について,さらなる情報公開を行う予定を持っているとのこと。
「2009年末までに情報公開を行う予定 」

http://www.z-z-z.jp/BLOG/log/eid450.html
NVIDIAのFERMIコアベースの製品が出てくるのは早くて今から三ヶ月後、
高確率で半年後といわれています(半導体業界関係者の意見)
NVIDIAとしては、今回の発表は、株価対策、あるいはユーザーへの
サービスを兼ねての「やってます」アピールだったといえます。


※今でも年内発売を言い続けているのはFudzillaだけです。
14Socket774:2009/10/23(金) 15:06:20 ID:K/diNU9k
もう勘弁してやれよ
15Socket774:2009/10/23(金) 15:10:38 ID:FJvBODc4
もうテクスチャ偏重のゲームは出てこないだろうからTMUの増加率を低くするのは当然。
レジスタが倍増してL1の構造も変化してるからROP1.5倍程度でも十分パフォーマンス出せるんだろ。
まあ256bit地雷のラデなど相手じゃないでしょうな。
16Socket774:2009/10/23(金) 15:10:50 ID:pzHM0MVf
ネガティブAAを貼り続けるエネルギーで発電とか出来ないものだろうか。
彼、地球も救えそうじゃん。
17Socket774:2009/10/23(金) 15:11:54 ID:M/QrhrMN
18Socket774:2009/10/23(金) 15:15:49 ID:/EsI7Box

    /\___/ヽ           
   /''''''   '''''':::::::\   
  . |(●),   、(●)、.:| +       じ、じつは オレ・・・ 
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, u::|    
.   |  u `-=ニ=- ' .:::::::| +         ES の i7 で BOX なんだけど・・・
   \  `ニニ´  .u:::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i              そんなのネーだろ・・・・   
    |  \/゙(__)\,|  i |
19Socket774:2009/10/23(金) 15:17:06 ID:FgTzknDe
>>12
福井だけ草動画でワロタ
20Socket774:2009/10/23(金) 15:21:09 ID:pzHM0MVf
>>18
発電出来そうじゃん。
21Socket774:2009/10/23(金) 15:22:41 ID:/EsI7Box
>>16>>18 ID:pzHM0MVf
                                          nnm
                                           ) /
                                          (  ノ
                                          i |        ホラホラ ご機嫌直シテネ!
                                          | |
    未来はとてもいいです最高にGPGPUが出来てます                    
                                    〃     |、|     / ̄ ̄  ヽ,
                                 〃       ミ. \    /        ',  1♪
                                           i`'\ \  {0}  /¨`ヽ {0},   2♪
                                          ノ  | \ \l   ヽ._.ノ   ',
                                         〈   |  \ノ   `ー'′  ,'  1♪
                                         )   ̄ ̄         ヽ    2♪
                                         ノ            /ヽ |
                               l⌒i__,. - 一´           /   \\
                                |______,. -―――――‐イ      cl_l_iゝ


>>19 
ここがネタ元(写真は各ゲスト並べたが、動画は大人の事情かなんかだろうな)
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091024/etc_win7e0.html
22Socket774:2009/10/23(金) 15:23:21 ID:/EsI7Box
安価ミス
>>16>>20
23Socket774:2009/10/23(金) 15:24:17 ID:pzHM0MVf
>>21
君もかよ
24Socket774:2009/10/23(金) 15:25:49 ID:pzHM0MVf
前スレで誉めたのにw
25Socket774:2009/10/23(金) 18:32:15 ID:FB2wzQ6Y
ご質問です
GT300は本当に出るのでしょうか?
宜しくお願い致します
26Socket774:2009/10/23(金) 18:33:18 ID:nSB3gCBo
心配するな、今年中に出るようにフアンに言っておく。
27Socket774:2009/10/23(金) 19:08:57 ID:v1wZWDsb
NVIDA?
何ですか?社名までリネームですかwwwwwww
28Socket774:2009/10/23(金) 19:30:46 ID:EkdqFPZa
サモ損あたりに身売りするんだろ。

Nidar (ニダー)でオケだな。
29Socket774:2009/10/23(金) 19:33:19 ID:WvLby4B0
>>2
福田さん乙
30Socket774:2009/10/23(金) 21:49:33 ID:YWzCKFnq
             / ̄ ̄ ヽ,   _/\_/\_/\/|_
            /        ',   \            /
            {0}  /¨`ヽ {0}  <  GPGPU ! >
            l   ヽ._.ノ   ',  /            \  .}゙i                       「i
            ノ   `ー'′  '、  ̄|/⌒\/\/⌒\/ ̄  ノ |               l            | ヽ
          /⌒          ⌒ヽ          ト、    | |           |              l  {    /}
         / /i          /ヽ ヽ        ヽ ヽ  〈、 i、              |           |.ム   / !
         ( 〈.|          |  \ \       .  ヽ ヾ,、_rL |            |          _r}∠>=‐' /
  −−−   .\\         |    \ \/)_    \ : ∵爻、       ヽ |!         j゙ソ゛.: . /
         /  ̄ ̄       ノ     \   三)      ヽ ∵ ヾk         l||!        _}i}∴ ∵ /
        /           ∠_       ̄ ̄        \ ∵{=、,       cr炎ro     _fiヾk: :/
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.                 ヽ∠__ノァt-、  /,仝yハ    ∠rtゝ-‐ '
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )                 .ゞニヾハ.  }K以ムハ  //> ′
.        |  |            /  /                         .>、ヽ }ニネネ冫:i/∠、
         | |          ,'  /                        ./へ\ `ー八‐‐'_/' へヽ
    /  /  ノ           |   ,'                     .〃   >,才¨^¨弋ヽニニヾk
      /   /             |  /
31Socket774:2009/10/23(金) 21:56:55 ID:TA/n9npM
来年発売だろ?
32Socket774:2009/10/23(金) 22:55:31 ID:TA/n9npM
来年発売でお高いんでしょ??
33Socket774:2009/10/23(金) 23:49:13 ID:hujOFlzP
4gamerでも年内少量出荷ってロードマップ出てたろ。
いつまで"Fudzillaだけ"ってことにしておくつもりだ。

とりあえず日本語通じなさそうなのはNGっと。
NG ID:TA/n9npM
NG ID:YWzCKFnq
34Socket774:2009/10/24(土) 00:02:27 ID:rI/IPujj
Fermiアーキテクチャを採用したデスクトップPC向けGPUとなるGeForce製品「GT300」(開発コードネーム)について,
グラフィックスカードベンダー関係者は「年内には間に合わないだろう」と口を揃える。
ただそれでも,「AMDへの対抗上,ごく少量の年内出荷を模索している」と,OEM関係者は指摘しているので,
イメージとしては,最短で年内,といったところだろうか。
http://www.4gamer.net/games/099/G009929/20091012001/

>4gamerでも年内少量出荷ってロードマップ出てたろ。
おいw
一文触れてあるだけなのをロードマップを出してたことにするなよw
しかもそれで2人NG扱いかよw
35Socket774:2009/10/24(土) 00:06:53 ID:ubdznCw1
いつものウザい奴をいつものようにNGにしたぐらいで、
ギャアギャア騒ぐな。息を吸うのと同じことだろ。
36Socket774:2009/10/24(土) 00:15:31 ID:rI/IPujj
35=33か?
年内出荷ソースはFudだけか?
37Socket774:2009/10/24(土) 00:15:41 ID:yKUyif0S
>>35
反論されると困るからだろ。
過去に何度もいぢめられたのか?w
38Socket774:2009/10/24(土) 00:18:25 ID:yKUyif0S
基地害信者ID (最新)

ID:ubdznCw1
39Socket774:2009/10/24(土) 00:18:53 ID:irT0Cycf
>>33
あっそうなの?
じゃぁ年内発売するのね?
40Socket774:2009/10/24(土) 00:19:08 ID:6Y6BFI8v

              ______
             , イ´, -------- 、` 、
.           /ィ'--――――-- 、\: :\
        /: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: : \\: :ヽ
.        / : :: : /: :: :: :: :: : : : : : : : : : \ V ハ
       /   : : /'!: : ! : : .!: :、   \  : :. ハ. V ハ
.      ,'     .,' |  |   .|、 ヽ : :: :: :(^'^)| .|: : i
     i : : : : |斗i: : ト、: :.ト、\-.ヽ: : (><)|: : |
     | : : : : ! ___\!. \!. ヽミミ、_, イ(_,、_).|: : |
     |,イ: : i レ'bハ `\ ヽ イ5芯Yjイ^ : : リ . リ  いつまで待たせるの?
     |!.|: : ト、{ 乂リ      _辷メ !: : : :  /) /
.     ! !: : ! .i\:::.        :::::/: :: :  ,'´: :!    そんなに私のことキライ?
.      V: : .ハ   _`____   /: :: :  / /'リ
       ! i i iヽ.  V  `} /ァ: : / /レ'
        |ハ |リ  \ `ー ´, イ/ ./レ'
         リ,ィ--/ `! ̄   /´カ
.     / ̄/   ./  {| __,  イ´ ト 、
.    /  ./   .{, へV \     ./   `>、_
   /   / .r ' ⌒{{::::゚:}}⌒ヽ\ ./   /   >、
.  /   /  }::::, イ乂ンハ:::::::::\`´  ./  ,   ヘ
  i   // ,K_ノ/   ハ:}:::::::::/   ./ ,       ヘ
  |  / ∠::::::/ o/ |:::\, イ     / ,        }
 / ./    \/ー―-L_:::::|    i ,         |
 ! ,'  i     |二二 i O }     i        |
 ! i: . :i . : . .    //  /  . : : :i        |
41Socket774:2009/10/24(土) 00:20:07 ID:GRWIH34R
キモい
42Socket774:2009/10/24(土) 00:23:15 ID:irT0Cycf
どうせ295に毛の生えた程度だろ?
43Socket774:2009/10/24(土) 00:28:59 ID:yKUyif0S
        ________
       /::.__  .:::::::::::::  __   ヽ_
     / /  ヽ_ヽv /: / ヽ   ヽ
    /   ̄ ̄ √___丶 ̄ ̄    |         >>40 キモチワリーっ!
    |     / / tーーー|ヽ       |
    |     ..: |    |ヽ       |
    |       | |⊂ニヽ| |      |
     |      | |  |:::T::::| !      |
      \:     ト--^^^^^┤     丿
      \::     / ̄ ̄^ヽ   丿
             l       l
       _ /,--、l       ノ
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l
  ,/   :::         i ̄ ̄  |
/          l:::    l:::    l
l   .   l     !::    |:::    l
|   l   l     |::    l:      l
|   l .   }    l:::::,r-----    l
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /
 \::::`ー‐'  / l__l__/
44Socket774:2009/10/24(土) 01:16:34 ID:ELSuMwaW
 
45Socket774:2009/10/24(土) 03:41:06 ID:KpiXh4Dv
FermiはDirectXが苦手でも5870の1.5〜2.5倍か
46Socket774:2009/10/24(土) 03:46:20 ID:H1+wIRRW
むしろでるのか?これ
と最近思い始めた
コスパも歩留まりも悪い奴だすより、最小限の赤字にして切り捨てて次の世代作るだけをしたほうがいいようにみえてきた
47Socket774:2009/10/24(土) 04:02:42 ID:dH3pdFug
>>46
その「次の世代」がこれです
48Socket774:2009/10/24(土) 04:53:18 ID:jvXDdMov
>>46
学術計算とかのもっと上の価格帯狙ってるから、コスパは悪くないだろう。
サーバーとかから見ればな。

CUDAをきちんと普及させれなきゃ本当に高い上に性能悪いGPUで終わる予感。
49Socket774:2009/10/24(土) 04:59:43 ID:u8waHer4
GT300って本来なら一世代先だったんだっけか
50Socket774:2009/10/24(土) 05:24:32 ID:+/TxECer
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-3233.html

もう、こっち買ったほうが良いような気がしてきた
51Socket774:2009/10/24(土) 07:58:24 ID:XHcr/Gi9
HD5xxxスレ見てると未だにドライバが停止したとか落ちたとかやってるけどな
あのATiの悪癖が直らない限り移行する気にはなれん
52Socket774:2009/10/24(土) 08:10:12 ID:JcxlhX2I
CUDAとOpenCL
死ぬのはどっちか・・・
53Socket774:2009/10/24(土) 08:11:20 ID:p50Etvj/
>>51
騒げるネタがあるだけいいけどな
ある意味うらやましいよ
何にもねえ
54Socket774:2009/10/24(土) 08:14:16 ID:Y68UFCoa
ドライバ問題は7特有じゃないの?
VistaとかXPは問題ないでしょ。
55Socket774:2009/10/24(土) 08:35:59 ID:8xz5ybOB
せっかくのDX11対応なのに7で問題あったらダメだろ
56Socket774:2009/10/24(土) 08:37:00 ID:Y68UFCoa
いや、出たばっかりのOSだし一方的にドライバの責任とは
言い切れないってこと。
57Socket774:2009/10/24(土) 08:41:44 ID:r6OkT1pF
ラデはドライバが糞とよく言われるがMSの調査ではWindowsをカーネルクラッシュさせる率が高いのはnVidia製ドライバのほうだったりする
58Socket774:2009/10/24(土) 08:48:50 ID:jgx3Kcdu
よくラデの"ドライバは"って言われるけど、ほとんど場合CCC(インターフェイス)
のバグだったりするからな
59Socket774:2009/10/24(土) 08:50:56 ID:3KXBhM/e
NVのドライバは安定してるのは安定しているが、ダメなのはホントダメだからな。
GeForce4→RADEON9700Pro→RADEON9800Pro→7600GT→9800GTGEともうかれこれ8年くらい同じゲームやって遊んでるが、
ゲーム中ブルーバックでハング→ドライバ更新して治ったというのはNV系だけだった。
60Socket774:2009/10/24(土) 09:08:35 ID:QabJ7EIv
NVもVRAMオーバーでブルースクリーンとか
アホみたいなことやってたな
その当時、mod入れたOblivionみたいな
異常にVRAM食うソフトじゃないと発現しないから
あんまり問題にはならなかったけど
61Socket774:2009/10/24(土) 11:48:41 ID:VRk382p8
>>54
XPは常用できないレベルだろ。
62Socket774:2009/10/24(土) 11:52:04 ID:vHUUBTZc
ちょっとテクスチャ系MOD入れたらすぐにVRAM1GB越えちゃうオブリみたいなMODばりばりゲーだと
NvはVRAM超過した途端にAA切れたり、ドライバによっては落ちたり散々だわな。
ドライバ由来のブラックスクリーンもあるし(これはMOD側で対処可能だけど)
63Socket774:2009/10/24(土) 11:59:21 ID:aeItiaig
オブリとか本当につまんないからどうでもいい。
64Socket774:2009/10/24(土) 12:03:06 ID:rI/IPujj
HD5xxxスレってヌビ信者の遊び場だろjk
そしてここはアティ信者の遊び場だろjk
65Socket774:2009/10/24(土) 12:06:56 ID:aeItiaig
オブリやってるやつはゲーマーじゃなくて気持ち悪い物体。
66Socket774:2009/10/24(土) 12:46:11 ID:hHc/Ypfp
>>61
うむ……思い知ってしまった。
NVの安定性が当たり前だと思ってたから……。
ゲフォが無難だなぁ…・・と。
67Socket774:2009/10/24(土) 14:32:46 ID:6ZyT12Xo
>>57
それってよく聞くけど、シェアの差を考慮した上でなのかね?
68Socket774:2009/10/24(土) 14:40:25 ID:vHUUBTZc
シェアが大きいんだからブルースクリーン連発の190系ドライバとかどうにかしてよ。
69Socket774:2009/10/24(土) 15:42:38 ID:aeItiaig
190.7でブルースクリーンなど1度も無いぞ。
OSがやれてるかウンコ安物マシンが原因だろ。
70Socket774:2009/10/24(土) 15:44:32 ID:RjFSMRi9
DualViewの2ndモニタでFlash再生してると結構頻繁にBSOD発生する…
71Socket774:2009/10/24(土) 16:52:42 ID:hvni0g5z
経験上、デュアルディスプレイはVista以降のOSが安定する。
72Socket774:2009/10/24(土) 18:21:13 ID:r6OkT1pF
>67
2008年集計のデータだが
ttp://www.engadget.com/2008/03/27/nvidia-drivers-responsible-for-nearly-30-of-vista-crashes-in-20/

2007年Q4でのGPUシェアはIntel41.1% ATi(AMD)22.8% nVidia31.8%
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20080201/292769/

ぶっちぎりでnVidiaのドライバが要らない子
GT200系は使ってないから最近のドライバの出来は知らん
73Socket774:2009/10/24(土) 18:32:35 ID:aeItiaig
Intel、RADEONでD3D使う馬鹿がいないだけだろ。
74Socket774:2009/10/24(土) 18:35:53 ID:aeItiaig
2007年Q4じゃウンコHD2x00の時代でRADEONのゲームシェアなんて5%も無いねw
75Socket774:2009/10/24(土) 18:37:11 ID:LpRgtGhR
なぜアティーwのラデオンは売れないのか?考えてみた
http://ps360.web.fc2.com/radeon_uriage/radeon_uriage.html#atiiiii
76Socket774:2009/10/24(土) 18:40:01 ID:Y68UFCoa
ドライバのできはともかく、早くG92b以外の新チップを。
G210とかGT220みたいなゴミはもういいからDX11対応の
やつを早く出してくれ。頼む。まじで待ってるんだから。
77Socket774:2009/10/24(土) 19:03:18 ID:4XsC95bH
http://en.expreview.com/2009/10/24/nvidia-ceo-we-are-a-software-company.html
良いHWは誰でも作れる。うちはSW企業である。

献身なゲフォ儲の叫びもよそにますますハードウエアには興味が無い様子のファンたん。
ここ最近停滞するNVIDIAのコンシューマー向け製品の開発。
その裏で明らかに業務用途への偏重を強めるNVIDIA。
NVIDIAが見えないところへ行ってしまうのも時間の問題だな・・・
その時ゲフォ儲はどこへ行くのか・・・
NVIDIAよ、ゲフォ儲を一緒に彼方の地へと連れて行っておくれ・・・
78Socket774:2009/10/24(土) 19:22:25 ID:U+l/hAgs
CS機でも実力の違いを見せるゲフォ
http://image.blog.livedoor.jp/jin115/imgs/5/9/59e68894.jpg

同じ車のモデリングも圧倒的差
AMD大惨敗
ラデユーザーの痴漢、祖国韓国に敗走www

痴漢はどうしてラデを好むのか?

79Socket774:2009/10/24(土) 19:32:20 ID:3KXBhM/e
CSってマルチはほとんど360の圧勝で、極一部PS3に力を入れてるゲームがいくつか勝ってるだけという悲惨な有様なのによくそれだけ大威張りできるな・・・
80Socket774:2009/10/24(土) 20:01:36 ID:IOXhrfRt
ゲロ朝鮮人ビディア使っているヤツラって
生きていて恥ずかしいと思うなwwwwww
81Socket774:2009/10/24(土) 20:15:00 ID:zca9vzFR
NVIDIAがソフトウェア企業なのは本当。
NVIDIAの設計思想はまずソフトウェアがあり、
それを速く走らせるためのハードウェアを開発する。

CUDA、PhysX、Optixや、ドライバの安定性、
ゲーム開発者への手厚いサポートを行うチームの存在。
Fermiの性能はドライバに良くも悪くも左右されるだろうが、
それを期待できるのもNVIDIAならでは。
82Socket774:2009/10/24(土) 20:16:45 ID:sRisLF6C
なんというイケメン・・・AMD GPU担当上級副社長(キリッ
ttp://www.4gamer.net/games/085/G008506/20090921001/TN/025.jpg
なんというニダメン・・・NVIDIA CEO(ニダッ
ttp://www.4gamer.net/games/099/G009929/20091012001/TN/004.jpg
83Socket774:2009/10/24(土) 20:20:37 ID:zca9vzFR
AMDとNVIDIAの合併交渉が決裂してなかったら、
ファンがAMDのCEOになってたっていうのに
そこを叩く呑気な奴らだぜ。

そんときゃ、AMDのCEOはゲロチョンなんたらって叩いてたのだろうか……まさかな(笑)
84Socket774:2009/10/24(土) 20:28:33 ID:7nSBsXJX
>>83
ファンがCEOになるとか分不相応な要求したから蹴られたんだろw
85Socket774:2009/10/24(土) 20:29:43 ID:IOXhrfRt
AMDなんてどうでも良いよwwww
オレ、Intel CPU+ATi VPUでずっと自作してきたしwww
むしろAMDとNIDAが合併していたら思う存分叩けて良いから是非ともそうして欲しかったwwwwwwwww
86Socket774:2009/10/24(土) 20:30:13 ID:eFEbHVaV
87Socket774:2009/10/24(土) 20:33:26 ID:eFEbHVaV
88Socket774:2009/10/24(土) 20:41:17 ID:XHcr/Gi9
ジェンスンも何も華南系の顔だろ
間違ってもニダではない
89Socket774:2009/10/24(土) 20:44:19 ID:eFEbHVaV
どうでも良いけど、すんごいメガネの度
ttp://ati.amd.com/designpartners/media/images/kyho.jpg
90Socket774:2009/10/24(土) 21:01:11 ID:Mgep5Tou
NvidiaはGT300 Fermiで、グラフィック・ゲーム業界はあきらめ、
スパコンやサーバーならびに家電・航空機/自動車制御、ロボットの分野にも
GPGPUを掲げて乗り込んでいくと予想
91Socket774:2009/10/24(土) 21:08:48 ID:c6r1D3v/
誰も止めないからさっさと乗り込んで墜落してくれ
92Socket774:2009/10/24(土) 21:17:21 ID:4XsC95bH
僕たちゲフォ儲、ファンたんNVIDIAにどこまでも付いていくのさ!
そうして彼らの去った自作業界は平和になりましたとさ。よかったね。
93Socket774:2009/10/24(土) 21:18:57 ID:eFEbHVaV
自作業界(笑)
94Socket774:2009/10/24(土) 21:20:09 ID:qMTcGutG
しかし業務向けにいくにしても自作とは縁遠くなっちまうな
Matroxみたいな位置づけになるのかね、どっちにしても面白くなくなる。
95Socket774:2009/10/24(土) 21:25:47 ID:zca9vzFR
>>90->>94

毎日同じ会話をループして、
人生むなしくないか?
96Socket774:2009/10/24(土) 21:29:11 ID:m1fnvC8G
NVIDIAはソフトウェア会社だとさ…
GT300絶望的と見るべきだろ?
価格面でも問題あるし、自作市場に出てくる感じはナイだろ
97Socket774:2009/10/24(土) 21:30:01 ID:eFEbHVaV
自作市場(何それ)
98Socket774:2009/10/24(土) 21:33:18 ID:zca9vzFR
ハードウェア主導だとCELLみたく暴走する
コンピュータはソフトを書き、走らせるためにあることを忘れちゃならん
99Socket774:2009/10/24(土) 21:50:54 ID:XHcr/Gi9
ATiもハード重視に近いな
DirectXの規格策定とか新規格一番乗りのハードとかには割と熱心なんだけど、
それを動かすソフト部分が弱い
100Socket774:2009/10/24(土) 21:52:52 ID:eFEbHVaV
ハードもソフトも弱い
101Socket774:2009/10/24(土) 22:01:22 ID:4XsC95bH
そもそもハード(GT300)が無い。
いつまでDX11対応サボる気だ・・・
102Socket774:2009/10/24(土) 22:20:39 ID:zca9vzFR
NVIDIAの40nmモバイルチップとOEM向けデスクトップチップの需要に喰われて、
Evergreenのための40nmウェハは十分に供給されないようだがな。G210もバカにできんな。
DX11対応ソフトも不足、まったり進行だな。
103Socket774:2009/10/24(土) 23:00:04 ID:teVy6JoY
自分の思い通りでないソフトはトコトン無視

もうOSもゲームもアプリも全部やれよw
104Socket774:2009/10/24(土) 23:03:30 ID:c9AB9S2W
>>77
それの翻訳らしい

ご存知nVidiaはグラフィックチップの世界最大メーカーだけど、自分じゃソフト屋と思ってるらしい。
ちょっと変だろ?でも投資計画の概要はそうなんだ。
自社チップを利用したアプリケーションなんだってさ。

ソフトウェア企業、自分じゃソフトは書かないけど、そのコア技術すべてを提供しているし、ビジュアル
コンピューティングのコア技術は、世界のどこの同業者より多く提供している、それがnVidiaなんだ。
つまり、うちはビジュアルコンピューティングとパラレルコンピューティングの完全一体なソリューション技術
を提供できる会社なんだ。

CHW WebでのインタビューでnVidiaCEOのジェンスン・ファンはそう話した。
今nVidiaは、ゲーマーにはGeForce、プロユースにはQuadroのグラボメーカとして有名だ。
ジェンスン・ファンはこうも述べている。

売り上げの2/3はゲーム市場で上げているが、利益の2/3はワークステーション市場から得ている・・・・・・
nVidiaはワークステーション技術を提供する世界最大の、シェアはその市場の95%を占める企業で・・・・・・・
歴代のワークステーションメーカーでもっとも高いシェアを占めた企業だ。

と同時に、いまはテスラ計画をHPC市場に、そしてTegraをコンシューマ市場に浸透させようと頑張っている。

チップはね、誰でも、単価は高いが、ほんとうに誰でも作れるんですよ。これからはソフトウェアが最重要です。
大変なのは、みんなが面白い事をしてみたいと思わせることなんです。
105Socket774:2009/10/24(土) 23:04:01 ID:z4khirws
ソフトウェア会社とかなんの冗談?
所詮自社ハード専用のソフトなのに、そのハードを否定したら何も残らないだろ。
CUDAやPhysxも所詮Geforceのシェアがあったから広まっただけなのに何を勘違いしてるんだか。
106Socket774:2009/10/24(土) 23:11:37 ID:s0JWb4Sh
汎用化が進めば進むほど、GPUでグラフィックのためにできることは増える。
NVIDIAはそのためのハードを作っている。
だが、それを生かすソフトウェアがなければ意味がない。無用の長物だ。
自前でPhysXを作り、ソフトウェア会社に使ってもらう、
ソフトウェアがどれだけ大切かって話だ。
IntelもLarrabeeを最大限に生かしたエンジンを作らせているようだ。
107Socket774:2009/10/24(土) 23:12:22 ID:7nSBsXJX
>>77
この時期CEO自らこんな事言っちゃうとか
もう本気でダメっぽいな
108Socket774:2009/10/24(土) 23:14:16 ID:teVy6JoY
汎用化

ならCPUに...
109Socket774:2009/10/24(土) 23:14:47 ID:txeAAA4j
そりゃま、純粋なGPUでこの先勝ち残れるのは
intelと決まっているからな。あとせいぜいamd

110Socket774:2009/10/24(土) 23:33:25 ID:4XsC95bH
言ってることがおかしい。
ハードとソフトをセットで売っている会社なら絶対言わない言葉を・・・
このCEO頭悪いわ。話し方がまずい。
CEOがテンパって一人おかしな自爆発言しただけか、
もしそうでなく経営陣全体の考えがこのコメントの通りなのなら事実上の撤退宣言じゃねぇか・・・
発言がすごすぎてどっちか判断付かん。
それぐらいものすごい事いってる。仮にもハードを売ってる企業が。
普通あり得ないし。
111Socket774:2009/10/24(土) 23:34:51 ID:1i3E/+zc
ソフトもハードも両輪で前に進むんだから、片輪だと同じ場所ぐるぐる回るだけだろ。
テッセレーションは6年間廻り続けてやっとDX11というもう片方の車輪がついた。

NVのCEOは弊社は両輪を用意する技術があるって事を言いたかったんじゃねぇの?
そういうのは現物を出してからにしろ、ベーパーウェアじゃ虚勢にしかならん。
今年中に出せたら及第点にしてやる。
性能でラデオンを圧倒できたら買わせて頂きます。
112Socket774:2009/10/24(土) 23:35:29 ID:s0JWb4Sh
ハードとソリューションはセットで提供できなければ無意味。
これは様々なビジネスに当てはまる至極もっともなことだと思うがな。
DirectX11にとってもソフトだけ出ても無意味、GPUだけ出ても無意味。それと同じってだけだ。

G80"Tesla"もGT300"Fermi"もCUDAとCUDA上で走るPhysXやOptix、
OpenCL、Direct Computeといったソリューションと共に提供されるハードウェアだ。
「このハードで物理演算もレイトレもできますよ」と言ったところで、
ライブラリを開発し、保守し、アップデートし、開発をサポートしなければ絵に描いた餅。
113Socket774:2009/10/24(土) 23:38:38 ID:c9AB9S2W
まぁ、そのソフト屋さんが4亀でハングしまくりで評価に以前の問題とか言われる
Win7用ドライバを出してまだそのままなんですけどね…
114Socket774:2009/10/24(土) 23:41:43 ID:8vq1BRBI
新ネタも出てこないのにスレだけは進むな
115Socket774:2009/10/24(土) 23:47:56 ID:s0JWb4Sh
まぁ世間的にはNVIDIAはハードウェア屋だと思われてるからなんだろう。
NVIDIAに出張したことがある先輩の話では、あれはソフトウェア企業だと聞いていたから、
個人的にはなんで反発があるのかわからん。
半導体企業ならソフトウェアが偉いか、ハードウェアが偉いか、
企業体質でどっちかになってるもんだと思うよ。
116Socket774:2009/10/24(土) 23:48:54 ID:hwXiLiq5
ハードウェアだけではだめだ、ソフトウェアも両方重視しなければならないとかの発言だったらここまでたたかれることも無かったろうに・・・。
117Socket774:2009/10/24(土) 23:51:28 ID:qMTcGutG
まあ結局言いたいのはそれなんだと思うが。
118Socket774:2009/10/25(日) 00:05:21 ID:z4khirws
>106
所詮どちらも自社ハード専用ソフトだから、まずはハードの普及が前提になる。
DX11対応GPUのシェアで考えると、来年早々にオンボすらDX11対応(RV8xx)になるAMDには最早追いつけないほどの差を付けられるだろうね。
119Socket774:2009/10/25(日) 00:10:33 ID:mjaIBCsN
このCEOどう考えても頭悪すぎだろjk
半導体売って稼いでるんだろ?
このハード軽視発言は何なんだろうな・・・
普通ならちゃんとGT300の宣伝するだろ。期待の新製品じゃねぇの?
NVIDIAってのはそういう体質の企業なのかね・・・
ハードのエンジニアはかわいそう。
120Socket774:2009/10/25(日) 00:20:01 ID:99XEUB9q
逆も然りだ。ハードウェア主導の企業ではソフトウェア屋は立場が弱い。

それにG80の発表前にCEOが今度のは"期待の新製品だ"、"革新的だ"って宣伝したか?
思い出してみろ。
121Socket774:2009/10/25(日) 00:44:37 ID:/MprkWGs
ゼネコンも設計と施工のどっちかに偏るしな。
そこを超越して重要なのが「双方を駆使して達成したい目的は何か」なんだよね。

>大変なのは、みんなが面白い事をしてみたいと思わせることなんです。

そういう意味で、この一節は間違ってないと思うぞ。
122Socket774:2009/10/25(日) 01:03:50 ID:1FRNVmBJ
ソフト屋になったんだから早速AMDの下請けになってラデのドライバ手がけてくれ
123Socket774:2009/10/25(日) 01:33:14 ID:155HFod5
>それにG80の発表前にCEOが今度のは"期待の新製品だ"、"革新的だ"って宣伝したか?
思い出してみろ。

めちゃ言ってなかったっけ・・・
新しい流れって表現してたぞ。CEOだったかまでは覚えとらんが。
てかNVIDIAはGT300は革新的って言ってたのに、
このレビューでも言えばいいのに。
なぜかここではハードには触れもしないんだもんな。
124Socket774:2009/10/25(日) 01:36:57 ID:CnSpjsJl
GT300を作ろうとすればするほど何も言えなくなってきたんだろう
設計の段階では自信があったんだろうが
作ろうとすると色んな問題が出てきてるんだろうな
125Socket774:2009/10/25(日) 01:40:43 ID:WwwhH8DR
まぁラデ信者はキチガイが多いから使いたくないよね。
PhysXはいらない!って言ってるのは主に2Dしか使ってないからだと思う。
ロリコンのエロゲーとかやってさ。キモ過ぎるよね。
ラデ信者=精神的に未熟な奴だと思う。

特にここでAA張って「本日のキチガイ」とか言ってる奴とか真性のアレだからw
126Socket774:2009/10/25(日) 01:56:08 ID:SP0fVXer
>>125
お前の精神もかなり未熟だな
127Socket774:2009/10/25(日) 01:58:30 ID:1M22XYrr
同属嫌悪
128Socket774:2009/10/25(日) 01:59:21 ID:hY02+IYX
MATROX復活しろよ!てめコノヤロウ
129Socket774:2009/10/25(日) 02:06:41 ID:99XEUB9q
>>123
統合シェーダは採用しないって言ってたろ
130Socket774:2009/10/25(日) 02:41:05 ID:WCcOrVQz
GT300が、ちゃんとWin7合わせで出てればHD5000も、もっと安かったんだお!
んビーダは、もっと真面目に仕事しろよ!
俺の財布に迷惑かけるなお!
131Socket774:2009/10/25(日) 02:45:22 ID:0NuAsuU0
ずっとハードウェア作ってきたくせに突然ソフトウェア企業ですとか
言われてもなぁ・・・
132Socket774:2009/10/25(日) 06:08:14 ID:M1cQ1ZIw
ゲロチョンビディア儲の精神崩壊していく様は
とても面白いなwww
チョンCEOの精神とぴったりリンクしているからねwww
133Socket774:2009/10/25(日) 06:22:44 ID:uKemcroY
べつに突然じゃないだろ
CUDA出した時点でソフトウェア企業
確固とした環境を提供し、それを快適に動かすハードを提供する
それは普通のこと

どっちも適当なamdは論外
134Socket774:2009/10/25(日) 06:25:56 ID:yslIj/FF
苦しすぎる
20点。

やり直し。
135Socket774:2009/10/25(日) 06:27:17 ID:uKemcroY
amdは0てん
136Socket774:2009/10/25(日) 06:30:00 ID:aPIkh4Sz
0点のAMDに負けてるからnVidiaはマイナスかあ…さしずめ氷点下
信者にダメ出しされるとか酷い状況だな
137Socket774:2009/10/25(日) 06:32:08 ID:uKemcroY
amdが勝ってると思ってるのが面白い
GPUとしてもっとも劣る構造でw
138Socket774:2009/10/25(日) 06:38:20 ID:uQX9KLxb
いや、馬鹿にしてもそりゃお前の脳内だけのなかで、事実とは別だからなw

よくいるんだよ、人気のあるものを馬鹿にして価値がないように思い込んじゃう阿呆が
139Socket774:2009/10/25(日) 06:40:18 ID:uQX9KLxb
ミス
140Socket774:2009/10/25(日) 06:43:24 ID:PcFECRke
コン
141Socket774:2009/10/25(日) 07:03:36 ID:Rzboqmeo
絵に描いたもちではなくちゃんと早く販売してもらいたいもんだ。
まだうわさレベルと変わらん。
142Socket774:2009/10/25(日) 07:25:12 ID:e37xtg/o
ゲホ中を言葉責め精神責めで虐めてやろうと思ったら
もはやキチガイレベルのしか残ってないようだなw
143Socket774:2009/10/25(日) 07:28:26 ID:XK8+xjDi
今ノートPC板でもネットブック関連のスレで猛烈にION持ち上げようとしてる基地害がわいてるよ。
住民にはかなりウザがられてる。
144Socket774:2009/10/25(日) 07:34:10 ID:uKemcroY
そもそもハードってのは何のために存在するよ?
ソフトを動かすためだろ

amdのソフトってなにw
opencl?
dx?
みんな他所のもの
だからハードも適当なものになる
SSe5(なんだっけそれw)
GPU(怖くて新しい構造に出来ない、いやアーキテクトがいないから無理なだけかw)
145Socket774:2009/10/25(日) 08:41:34 ID:vKSgBbT3
あ〜あ
CEOのバカ発言でソフト開発が出来たらハードは勝手についてくるって逆上せてるがな
146Socket774:2009/10/25(日) 08:50:21 ID:3jE4ggCs
つまり、うちはCUDAやPhysXを売るためにハードを作っているのであって、
ハードを売るためにDirectX11に対応させることはありません。
てことか
147Socket774:2009/10/25(日) 08:55:21 ID:0NuAsuU0
ビデオカードを売るためにタダで出してるCUDA SDKや
ドライバのPhysXサポートを今さら有料にするって?

ご冗談を。
148Socket774:2009/10/25(日) 09:27:32 ID:E8M8yLMQ
安置は悲惨だな、おいおい登場するであろうGT300シリーズに
HD5xxxは圧倒されるのが確定的だもんな、知能障害を起こすほか
やりきれないってのは、同情するね
149Socket774:2009/10/25(日) 09:30:58 ID:aXzTpNd7
発熱多そう・・
クロック上がらなそう・・
値段高そう・・
nVidia はまた窮地に・・
150Socket774:2009/10/25(日) 09:43:17 ID:afe72F5O
>>148、そのGT300シリーズがいつまでたっても出来上がらないようだと、
GT220や210のように競合製品から見て登場するのが1年遅かった・・・、
とか言われるようになるんじゃね
151Socket774:2009/10/25(日) 09:55:39 ID:K5hmpxT9
Win7好調だな
DXCSが主流になるのにそんなに時間かからないなこりゃー人ー
152Socket774:2009/10/25(日) 10:07:26 ID:0NuAsuU0
GT300の規模からするとシングルカードデュアルチップはかなり
難しそうだけどどうするんだろうな。Maxカード1枚で400Wみたいな
化け物でも作るのか、ハイエンドはあれで打ち止めなのか。
153Socket774:2009/10/25(日) 10:11:25 ID:ON9lVONa
GT300が発売決定したという話は聞かない
154Socket774:2009/10/25(日) 10:13:19 ID:aXzTpNd7
Antec SOLOにRadeon HD5850が入ったのでGeforceから転向しました



155Socket774:2009/10/25(日) 10:19:18 ID:XK8+xjDi
>>150
ちょうどPentiumが出た辺りの時代、AMDやCyrixが周回遅れで互換CPU出してたのと似てるな。
あの後Cyrixは最後まで挽回できず、AMDもAthlon64辺りまで挽回できなかったんだよな。
3DfxもVoodoo3の後の開発が遅れて最後には買収されたりしてたし、NVも同じような運命を辿らないことを祈る。
156Socket774:2009/10/25(日) 10:24:31 ID:0NuAsuU0
2010/Q3にHD6000シリーズの話もあるしね。今のところAMD(ATI)の
新チップリリースは遅れてないから、今回も大丈夫だと思うけど。
157Socket774:2009/10/25(日) 10:27:51 ID:3NOKjwQv
>>154
お前さんは、もう少しTPOを弁えて書き込みした方がよくないかね?
158Socket774:2009/10/25(日) 10:28:23 ID:DB6uMg7h
誤爆だろ…どうせ
159Socket774:2009/10/25(日) 10:37:22 ID:1WH3i830
>>155
そのGT220や210の需要に喰われて
40nmウエハを十分に買えなかったAMDがなんだって?
160Socket774:2009/10/25(日) 10:38:56 ID:OJgIfawb
ただのマルチなんでスルー
161Socket774:2009/10/25(日) 11:24:09 ID:SP0fVXer
>そのGT220や210の需要に喰われて
これ笑える冗談だね、ワゴン以外の何処に需要があるか教えてください
162Socket774:2009/10/25(日) 11:31:38 ID:7otlrSku
シンプルに考えたら
DXはATIの提案にほぼ従ってるんだからもうWindowsお墨付きみたいなもんで
intelとは犬猿の仲だしハブられたNVの居場所ないからもう新境地を求めるしかないな
さようならヌビ太
163Socket774:2009/10/25(日) 11:38:19 ID:KLfs96Px
DXに関しては、昔からMSとATiが組んで策定してる
それでもATiが負け続けた
164Socket774:2009/10/25(日) 11:59:40 ID:1WH3i830
>>161
OEM
165Socket774:2009/10/25(日) 12:07:16 ID:q0sGWXln
HD6xxxが2010Q3に来るらしいからGT3xxを来月、遅くても12月には出さないとHD4xxx、5xxx、6xxxで3連敗しちゃう
ということは今月末には実機デモくるはず
166Socket774:2009/10/25(日) 12:15:54 ID:KLfs96Px
しかし、09Q4にGT300を出したとしても10Q3に6000にぶつけるタマがあるのか?
時期的にGT300の派生ミドルで手一杯だろうし、
GT300をシュリンクしようにもTSMCが絶不調では32nmや28nmは間に合わんだろうし。
167Socket774:2009/10/25(日) 12:18:48 ID:Dz9+r5bU
AMDの新アーキ1世代目はコケる傾向にあるから命拾い出来るかもね!
でもIntelの投石に気をつけてね!
168Socket774:2009/10/25(日) 12:51:38 ID:1WH3i830
Teslaは来月出荷、12月には出回るとのことだから、
そろそろベンチが出回る日も近いな
169Socket774:2009/10/25(日) 12:54:13 ID:LaXaNmna
>>168
ソースは?
てかTeslaにDXドライバないだろ
170Socket774:2009/10/25(日) 13:13:12 ID:1WH3i830
>“Fermi世代”の先陣を切るのは,HPC(High Performance Computing)用のGPGPU製品「Tesla」。
>NVIDIAは11月中旬にも,Fermiアーキテクチャを採用した新世代Teslaを発表する見込みだ。

QuadroでもDirectXは走る。
最適化の問題だけだから、映像出力があるかどうかのほうが問題。
ようつべにTeslaでCrysis走らせてる動画があるが、あれはどうやってんのかは不明。
171Socket774:2009/10/25(日) 13:19:23 ID:LaXaNmna
 “Fermi世代”の先陣を切るのは,HPC(High Performance Computing)用のGPGPU製品「Tesla」。
NVIDIAは11月中旬にも,Fermiアーキテクチャを採用した新世代Teslaを発表する見込みだ。
ただし,実際の製品出荷は年末以降とされており

来月発表、出荷は来年じゃん
172Socket774:2009/10/25(日) 13:44:14 ID:H6j0ceY3
HPC向けってこういう業務向けのだろ?
俺は家庭用のが欲しいんだ。
ttp://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/hpc/index-j.html
173Socket774:2009/10/25(日) 13:47:50 ID:WCcOrVQz
またまた、発表「だけ」なの?
自作板的には、アキバの店頭に並んでこそ意味がある。

どんなに画期的で、どんなに高性能だろうと、アキバの店頭に
並んでいない物は、無意味だし無いも同然といか、実際存在
してない。

自作erにとって、買えない物は百害あって一利なし。
174Socket774:2009/10/25(日) 13:48:26 ID:KLfs96Px
【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 NVIDIAが目指す究極のプロセッサへと進む「Fermi」アーキテクチャ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20091023_323529.html
175Socket774:2009/10/25(日) 13:51:37 ID:SP0fVXer
>>170
>Teslaを発表する見込みだ。

見込みじゃねーか
語るに落ちたとは正にこのことだな
具体的な日付はどうした
176Socket774:2009/10/25(日) 14:06:56 ID:H6j0ceY3
手に入らないものだから害はないだろうと思ってたが、なるほど、無駄なソースを読む時間そのものが害だな
177Socket774:2009/10/25(日) 14:49:07 ID:Dq0bcawl
>>176
このスレに出張してレス書いてるほうがよっぽど無駄だぜ
178Socket774:2009/10/25(日) 14:54:36 ID:NlTYzGng
今まで負けていたので鬱憤が貯まっているのです
我慢していただきたい。
179Socket774:2009/10/25(日) 15:11:34 ID:M1cQ1ZIw
ゲロチョンビディアを信ずる者は救われない
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
180Socket774:2009/10/25(日) 15:52:21 ID:155HFod5
「以前のG80アーキテクチャは、コンピューティングにも優れたグラフィックスプロセッサだった。
しかし、Fermiはグラフィックスにも優れた並列コンピューティングプロセッサだ。
設計思想はFermiで変わった」とNVIDIAのTony Tamasi(トニー・タマシ)氏
(Senior Vice President, Content and Technology, NVIDIA)は語る。

G80  グラフィックス>HPC
Fermi グラフィックス<HPCだと。
181Socket774:2009/10/25(日) 15:53:54 ID:155HFod5
>>174のリンク先記事な
182Socket774:2009/10/25(日) 16:34:24 ID:0NuAsuU0
G210/GT220のOEMったって同じNVなら9600GTのほうがましだし
対ATIでも競争力ゼロだし、モバイル用のGT130Mぐらいしか用途
がなさそうなんだが。
183Socket774:2009/10/25(日) 16:57:07 ID:4b3oJPGW
Teslaは11月中にサンプルとれたらいい方なのか。
TeslaのあとにGT300って書いてあったしまだまだ先じゃなぁ。
184Socket774:2009/10/25(日) 17:05:38 ID:c8+Jppeh
 噂通りの歩留まりの悪さなら、Teslaの副産物としてGT3x0用のB級
チップはたくさん取れるはずだから、下位はTeslaの発売から程なく
出そうな気がする。
185Socket774:2009/10/25(日) 17:38:31 ID:4fisxShy
営業上最上位から出すと思うよ
世界で数個販売かもしれないが
186Socket774:2009/10/25(日) 17:59:12 ID:155HFod5
GTX370 448SP 320bit
GTX360 384SP 320bitをモリモリ増産中
もちGT300対抗と噂される5890どころかそれぞれ5870、5850にも負けるね。
187Socket774:2009/10/25(日) 18:14:54 ID:8DceJHXb
nVidiaは何が原因で、ここまで落ちぶれたの?
もう駄目なの?
188Socket774:2009/10/25(日) 18:22:23 ID:DB6uMg7h
ATIは今のために2世代(2xxx、3xxx)捨てたからな
今度はNVの番ってだけだろう、やる気があるならね
189Socket774:2009/10/25(日) 18:31:26 ID:PxF1Xrlo
今まではAMDが新製品出してもリネームして
新製品を出したかのごとく直ぐに対抗できてたが、
今回はそうもいかないからご覧のありさまだよ。
190Socket774:2009/10/25(日) 18:37:01 ID:0NuAsuU0
変更点が少ないだけでリネームはしてないだろ。
G92bのリネームは正真正銘のリネームだったけど。
191Socket774:2009/10/25(日) 19:22:01 ID:hRL39+d4
>>187
ダメっつーかもう終わり
スパンとキリ良く終わらないからグダグダになってる
GT300なんてもんは出ないよ計画で終わり
192Socket774:2009/10/25(日) 19:24:09 ID:Htss3D+n
どうしてこうなった
193Socket774:2009/10/25(日) 19:26:56 ID:Rzboqmeo
アグラのかきすぎ。
大名商売のしすぎ。
GT300が販売されないとラデが下がらん。
194Socket774:2009/10/25(日) 19:27:01 ID:NbnBsDYl
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪
195Socket774:2009/10/25(日) 19:39:05 ID:ECTF75mU
>>193
・CPUもってないから
196Socket774:2009/10/25(日) 19:45:02 ID:c54lYmh1
>>187
結局、GT300が遅れたのもそうだが、ハード屋ではなくソフト屋という
割に、キラーソフトが無い。
 PhysXあるじゃないかというがまだ少量だし、本当にPhysXを本命に
するのであれば、他のVGAが乗っているのであれば、使わせないという
事はせずに、とにかくゲーマーに使わせてみる必要があった。
(現状ではまだ、物理演算の地位がひっくり返る可能性がある)
 あとCUDAについては、それこそVGAの交換にかかるコストより
CPUを交換した方がより確実にパワーアップ出来るだけに使い道
が無いのが現状。(ATIと比較する以前の問題)
 本気で、キラーソフトというなら、それこそ285だけでも
Mpeg2→H264変換をi7の3倍ぐらい出るソフトを添付すればよかった。
197Socket774:2009/10/25(日) 19:50:11 ID:0NuAsuU0
MPEG2からH.264に変換しても画質上がらないしなぁ。
TS>H.264ならまだわかるけど。
198Socket774:2009/10/25(日) 19:57:49 ID:oAe+iacX
TSだって中身はMpeg2じゃねーかって突っ込むべき?
199Socket774:2009/10/25(日) 19:59:57 ID:BWow1R9C
>159
冗談だよな?

供給不足に陥ってるのは「「INTELが」」TSMCの生産ラインをAtom生産のために
押さえてしまったからだぞ
200Socket774:2009/10/25(日) 20:15:34 ID:M1cQ1ZIw
ゲロチョンビディアが終わっていくニュースを
聞いたり見たりすると心が洗われていくかの様な癒しを感じるw
このスレは自作板のオアシスだねwwww
201Socket774:2009/10/25(日) 20:30:47 ID:Rzboqmeo
ただNVが沈むとラデの価格が下がらないのが厳しいなぁ
202Socket774:2009/10/25(日) 20:31:23 ID:1GZb+lls
リネーム詐欺で愛想が尽きますた…
203Socket774:2009/10/25(日) 20:38:47 ID:LaXaNmna
Fermiアーキで今後2,3年は戦うのに
マジでGPU効率が悪かったりしたら
自分で止めを刺すことになるかもしれない
204Socket774:2009/10/25(日) 20:52:19 ID:c54lYmh1
>>203
それこそ、ソフト屋の意地にかけてキラーコンテンツを作って
行くしかないかと。
205Socket774:2009/10/25(日) 21:00:05 ID:XK8+xjDi
PhysxもCUDAもどうせDirectXに呑み込まれて終わりだろ・・・。
たこ足みたいに八方に手を広げてたらメインが手薄になって死ぬ例なんぞごまんとある。
いい加減本分に戻れよな。
G92以降ホントに仕事しないなぁ。
206Socket774:2009/10/25(日) 21:01:24 ID:uUe4KQ3n
新境地や超高額商品へ行くのは勝手だけどそれならATIとコスパ競う必要もないし
拙速に変な物出したらマジ死ぬし完成度の高いモノを出すつもりだろう
GT300は来年夏まで出ないねもう(・´ω`・)
207Socket774:2009/10/25(日) 21:04:29 ID:AxsfYsiw
MSの方針によってAMD64が標準になったように
CUDAやPhysxも他が出揃う前にデファクトスタンダードになって
DirectXに取り込まれるのを狙っているのか
208Socket774:2009/10/25(日) 21:04:42 ID:SedAzcf2
ソフト屋って言うんなら、SLIの効率促進とかして欲しいな。
209Socket774:2009/10/25(日) 21:22:36 ID:M1cQ1ZIw
残念ながらSLIは産まれてきた時から失敗作ですたwwwwナムナムwwwwwwwww
安易にサウスブリッジにPCI-Express通すから
ボトルネックだらけで実にゲロチョンビディアらしい欠陥設計なんですwwwwwwwwプゲラッチョwwwwwwwwwwwwww
210Socket774:2009/10/25(日) 21:39:50 ID:c54lYmh1
>>209
さすがに、そこら辺はCFと一緒、ただ、GT300ではHTが乗るらしいから
高速化は期待できると思う。
211Socket774:2009/10/25(日) 21:42:33 ID:LaXaNmna
>GT300ではHTが乗るらしいから

ソースなし
212Socket774:2009/10/25(日) 21:48:08 ID:M1cQ1ZIw
>>210
はぁ!?
CFは昔からPCI-Express2本ともノースブリッジ直リンだぞ!
頭悪すぎだろオマエwwwwwwwwww
213Socket774:2009/10/25(日) 21:51:02 ID:QDTM47vu
>さすがに、そこら辺はCFと一緒

CFはずっと効率が良いですよ。
2倍アップぐらい普通で。Win7環境では更に最大7割も上乗せだし。
SLIほどゲームを選ばないし。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090923_315783.html
>CrossFireX構成では最大7割も向上するという。
214Socket774:2009/10/25(日) 21:54:33 ID:M1cQ1ZIw
ゲロチョンビディア儲のゴミフォース厨は
本当に息をするかの如く嘘八百並べるなぁwwwwwwwwwww
これが捏造デフォな半島人気質ってヤツか!?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
215Socket774:2009/10/25(日) 21:55:34 ID:8u3BBfl7
>>211
まあ過去スレのどこかで、OpteronのスパコンにFermiがソケット直で載るってのが出てて、
「ソケット直なんでHTで繋がるんじゃね?」的な話はあったような気がする
216Socket774:2009/10/25(日) 21:58:19 ID:Tkfv+8oi
フォトショップCS4みたいなGPGPU対応のソフトを動かすのも、
GT300のSLIよりHD58XXシリーズのCFのほうが良かったりするのかな?
217Socket774:2009/10/25(日) 21:59:28 ID:LaXaNmna
>>215
それのソースがない
218ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/10/25(日) 21:59:41 ID:MXXOdeoz
フォトショはVRAM量があればGPU性能はあまり関係ないね(・´ω`・)
219Socket774:2009/10/25(日) 22:00:40 ID:8u3BBfl7
>>217
ああうん、ソースはないよ。
誰かが過去にそんな推測をしていたことがあったというだけの話
220Socket774:2009/10/25(日) 22:02:47 ID:LaXaNmna
妄想かよw
221Socket774:2009/10/25(日) 22:08:32 ID:M1cQ1ZIw
GT300自体が妄想だろwwwwwwwwww
222Socket774:2009/10/25(日) 22:10:49 ID:wJj9Jt6M
9600GT厨が大暴れしてるなw
223Socket774:2009/10/25(日) 22:13:08 ID:Rzboqmeo
224Socket774:2009/10/25(日) 22:13:15 ID:byCPJ4N4
投資家向けのハッタリパフォーマンスが精一杯ってとこか
終焉は近いね
225Socket774:2009/10/25(日) 22:16:34 ID:Wxcfqg48
今までのチップを全部乗せればこの危機は乗り越えられるはずだ
226Socket774:2009/10/25(日) 22:17:06 ID:LaXaNmna
DDR3-4chでどんな性能狙ってるんだろ?
227Socket774:2009/10/25(日) 22:26:57 ID:nG4QaLIO
>>213
やっぱRADEONユーザー平気で嘘つくんだな
CF(笑)なんかゲームで使い物にならねーよ
228Socket774:2009/10/25(日) 22:29:01 ID:0NuAsuU0
まあGT300には期待してはいるんだけど、いかんせんモノが
なければどうにもこうにも。開発方針見直してくれないかな。
229Socket774:2009/10/25(日) 22:31:31 ID:nG4QaLIO
やっぱこいつの言う通りだわ
http://ps360.web.fc2.com/radeon_uriage/radeon_uriage.html#atiiiii

>RADEONユーザーが気持ち悪いw
230Socket774:2009/10/25(日) 22:35:28 ID:tOMAU50n
そのページが気持ち悪い
こじきじゃん
231Socket774:2009/10/25(日) 22:41:41 ID:Qkyf0WVR
GeFoでもRadeでも、その時、調子いい方買えばいいやん。
232Socket774:2009/10/25(日) 22:44:54 ID:vKSgBbT3
それが出来ない信者が悶えてるんよ
233Socket774:2009/10/25(日) 22:46:00 ID:aPIkh4Sz
>>231
このスレでそれ言ったら人居なくなるがな…(笑
234Socket774:2009/10/25(日) 22:50:50 ID:155HFod5
>>229
このページ必死すぎだなw
ゲフォ儲とか以前にこのページの作者本気でこわ。
犯罪者予備軍の筆頭だろw
235Socket774:2009/10/25(日) 23:08:42 ID:Rzboqmeo
こんなやばいページを見つけてくる
>>229はすごく悲しいやつなんだな
236Socket774:2009/10/25(日) 23:12:27 ID:h4AtmDgI
本人だろ
アフィ厨だし
237Socket774:2009/10/25(日) 23:16:53 ID:M1cQ1ZIw
ゲロチョンビディア儲の醜悪さは世界一いぃぃいぃいいい!
238Socket774:2009/10/25(日) 23:21:27 ID:Rzboqmeo
あっちは悲しいがこっちは気持ち悪い...か
どっちもどっちだな
239Socket774:2009/10/25(日) 23:21:41 ID:DW2kLNjB
内容もキモイがアフィもキモ杉w
こいつ相当頭悪いな
240Socket774:2009/10/25(日) 23:23:45 ID:QrCTnOsh
群馬さんはアニヲタ引きこもりっすから
241Socket774:2009/10/25(日) 23:33:50 ID:FuBcx5P5
>>229
マジキメエw
242Socket774:2009/10/25(日) 23:50:36 ID:Dq0bcawl
なんかいっぱい釣られてるw
ラデスレでやればいいのに
243Socket774:2009/10/25(日) 23:52:59 ID:rx9IUrg+
ラデスレは葬式状態
244Socket774:2009/10/26(月) 00:28:46 ID:xh+dCahI
ゲフォ買うやつってマゾ?
ゲームもほぼ360ベースに作られてるのばかりでラデが一番安定するし
発色もラデのが綺麗だし、高負荷にも強いし、
安定しないゲームが多くて、汚いゲフォってなんか意味あんの?
Intelに入ったお金は悪質な他社排除のマーケティングと、独禁法違反の懲罰金に消えるんだが。
ゲロビデア製品を買ってる馬鹿を見かけると激しい憎しみを覚える
245Socket774:2009/10/26(月) 00:35:03 ID:GlrZiBGa
radeもいいがnvidiaにもがんばってもらいたい。
今はatiのターンなだけで、ここを踏みこたえればまたnvidiaのターンがいつかくるだろう。
一社独占は、エンドユーザーの俺たちにとってはよくない。
抜きつ抜かれつでやってほしい。
246Socket774:2009/10/26(月) 00:40:35 ID:iXeG+fqL
>>245
だよな
潰れろとか言ってる奴の気が知れん
競争が無いのはホント悲惨
今回はNVIDIA死なない程度に追い詰められて欲しいわ
247Socket774:2009/10/26(月) 00:54:49 ID:l8GEW46V
Tesla第一世代G80はNVIDIAのターン
Tesla第二世代GT200はATIのターン
なら、Fermi第一世代はNVIDIAのターンじゃないか?
ベンチの結果見てみないとわからないけど
248Socket774:2009/10/26(月) 00:55:45 ID:jolVkBKI
死なない程度でもラデの殿様商売が始まる希ガス
249Socket774:2009/10/26(月) 00:56:35 ID:amcmbCKr
うんラデはもう終わってる。
250Socket774:2009/10/26(月) 00:58:03 ID:GtJW6Um7
4xxxで懲りて皆nvidiaに戻った。
251Socket774:2009/10/26(月) 01:07:56 ID:N08YzqZa
てかさ、あんたらGT300が10万以上でも買うんだろうな?w
低性能でもnVIDIAの新製品だもんなw
値段高いからって買わない奴はnVIDIA忠誠心が足りない反抗者で射殺対象だぜ?
252Socket774:2009/10/26(月) 01:09:47 ID:obwpVplq
ラデがダメダメなだけ。ゲーマーならそう思う。
ベンチオタにはわからんのですよ。
253Socket774:2009/10/26(月) 01:23:24 ID:5o/7orqm
だめかもしれんがそれ以前にまったくでないカードってのもどうかと思う
254Socket774:2009/10/26(月) 01:31:28 ID:Xls1ZuKe
>>252
何十年前の常識が今でも通じると思い込んでるオヤジ
若い俺様が啓蒙してやるからありがたく読め。
Radeon vs Geforce Windows7最適化対決!!
http://61.215.215.33/games/086/G008641/20090821057/
255Socket774:2009/10/26(月) 01:55:37 ID:RjKE2Hwn
>CF(笑)なんかゲームで使い物にならねーよ
>死なない程度でもラデの殿様商売が始まる希ガス
>うんラデはもう終わってる。
>4xxxで懲りて皆nvidiaに戻った。
>ラデがダメダメなだけ。ゲーマーならそう思う。


嘘でも呪文のように繰り返せば、
騙される人がいると思っているんだろうなぁ・・・。
( -ω-)y─┛~~~~~
256Socket774:2009/10/26(月) 02:18:38 ID:l8GEW46V
個人的にはGPGPUとして必要なので選択肢はないが、
単純にゲーム用として考えても、FermiでNVIDIAのターンが来ることは十分考えられると思う。

"GT300"としての名称さえ噂の域を出ない以上、NVIDIAの新型について我々はほぼ何も知らない。
ダイ写真と、GPGPUとしての概念図、そして一部の資料だけが手掛かり。
今すぐどうしてもやりたいDX11ゲームがあれば別だが、ほとんどの人はそうじゃないだろう。
年内ギリギリ登場って話もあって、性能も価格もわからぬ内から今世代を判断するのは賢明とは言えない。
何がなんでもGeForceだ、Radeonだ、っていう信者以外は普通に楽しみにすべきだろう。
257Socket774:2009/10/26(月) 02:28:45 ID:d3sbsXlg
崇拝しようにもブツが無い
崇拝しても使わない、使ってないPhysX、採用タイトルは勿論遊んでいない
念仏対象のBIO5はHavokの上最適化も追いつかれた
崇拝する前にアプリが無いCUDA、信者も存在するアプリを殆ど知らない
258Socket774:2009/10/26(月) 02:31:28 ID:N08YzqZa
>>256
今すぐ現行最強のDirectX11完全対応のシングルチップカードがほしい場合はどうすればいい?
年内とか不透明なのじゃなく明日ショップへ行ってWin7と一緒に買える奴でさ
259Socket774:2009/10/26(月) 02:34:38 ID:OnRNwSch
発売日はまだか?
260Socket774:2009/10/26(月) 02:36:32 ID:l8GEW46V
そういう方は今すぐRadeonを買えばいいでしょう。宗教家でなければ。
261Socket774:2009/10/26(月) 02:50:44 ID:5bWWZsZC
>>260
バカダナー
GT300が発売されるのを待って、値下がりしたラデを買うのが目的。
262Socket774:2009/10/26(月) 02:51:59 ID:DDnrbFlo
>>229
お前群馬だろ
こんな臭いページに誘導するの本人以外いないし
263Socket774:2009/10/26(月) 02:56:03 ID:l8GEW46V
俺はWin7をしばらく買う気はないし、当然待ちますけどね。
RCは散々使い倒しましたが、多少支障が出たので結局安全策でVista 64bitに。
264Socket774:2009/10/26(月) 03:39:46 ID:JQlZySyP
いい加減煽りたいだけのラデユーザーはこのスレから出て行こうぜ
何のためにvsスレがあると思っている
このままじゃラデ厨、アム厨、テヘ、MACオタと同類になるぞ
265Socket774:2009/10/26(月) 03:47:27 ID:OnRNwSch
7のSP1が出るまでOSは買わないぞ。

早くgt300発売しろ!!

すぐに96GTをヤフオクに売るぜ!!
266Socket774:2009/10/26(月) 04:05:58 ID:VN/WoRmW
>>264
なんかのユーザーってわけじゃなくてただ煽って喜んでる奴がいることも頭に入れて
スルーすることを薦める方がいいですよ。
NGし易いようにトリップつけてる人はまだマシです。
267Socket774:2009/10/26(月) 05:10:49 ID:hvml/uEz
売上げで2/3を占めるのに利益が1/3しか出ない不良採算部門は早々に切りたいでしょ、nVも。
268Socket774:2009/10/26(月) 05:44:45 ID:DsFF+YyH
>ATIは今のために2世代(2xxx、3xxx)捨てたからな

(笑)
269Socket774:2009/10/26(月) 05:45:25 ID:rSJrADPH
>>265
GT300が出ると相場が下がるから、
高く売れるいまのうちに96GT売ればいいんじゃね?
270Socket774:2009/10/26(月) 05:48:34 ID:OnRNwSch
>>269
クラボなしじゃゲームできないだろ。

ヤフオクは今6000円程度取引されてるよ。
271Socket774:2009/10/26(月) 06:51:03 ID:WHkcmdoG
9600GT売らないとGT300買えないとかwww
どれ程貧乏しているんだ?wwwwwwww
そもそもGT300買うようなハイエンド志向のユーザーは
9600GTなんて買わないっつ〜の!
9600GT→GT300とかバカホザいているヤツって軽自動車乗っているヤツが軽を下取りにして
フェラーリ買います!(キリッ
とアホな妄言吐いているヤツと同じように
アリエナイ妄想であり幻想であることを
自覚しろよ!wwww
このスレに湧く9600GT厨は精神病院行っても手遅れだなこりゃwwwwww
272Socket774:2009/10/26(月) 07:37:51 ID:Mp3TyB0U
>>270
GT300が出るまで我慢しちゃいなYO
273Socket774:2009/10/26(月) 08:15:49 ID:goPEs32m
Windows7 sp1とGT300はどっちが先に出るかな
274Socket774:2009/10/26(月) 08:28:44 ID:UgGUgXZz
GT380が70000円、360が55000円くらいで出ると思ってたんだが、もしかしてもっと安くなる?
275Socket774:2009/10/26(月) 09:16:17 ID:OhA5s+6A
当分はAMD無双が止まらないので、遅れれば遅れるほど安くなる
減益分はQuadroとTeslaで補填
276Socket774:2009/10/26(月) 09:43:50 ID:AHDNwQEr
どうでもいいから早く出せよ
ラデが安くなんないだろ
277Socket774:2009/10/26(月) 09:45:13 ID:OnRNwSch
年末か来年だろ
278Socket774:2009/10/26(月) 09:50:23 ID:bLrKiKaH
年末もほぼ絶望的だろ
279Socket774:2009/10/26(月) 09:56:08 ID:7WydN3BP
今出ました
280Socket774:2009/10/26(月) 09:56:23 ID:l5bJDPye
年末か来年。もしくはそれ以降
281Socket774:2009/10/26(月) 10:31:33 ID:qMrd3hpY
初めてGT200が発表されたとき、
不安にかられたのはダイ写真がちょっと歪だったこと。

ダイがいかに理路整然として美しいかというのは、
いかに練り込まれ、洗練された設計であるかを反映してると思うんだ。
G80は上下左右対称だった。
RV770は上下左右対称ではないけど、あれはあれで見惚れる造形美だった。
で、Fermiのダイ写真を見たとき、俺は喚起したわけだ。
ありえんくらいの見事な上下左右対称の美しいダイ。
G80より遥かに美しいじゃないか。期待せずにはいられないよ。
282Socket774:2009/10/26(月) 11:23:25 ID:DDnrbFlo
Fermiのダイ写真出てたっけ?
283Socket774:2009/10/26(月) 13:53:30 ID:veU95iOQ
284Socket774:2009/10/26(月) 14:27:36 ID:vKSYFSIQ
ビッグダイは写真は映えるなあ。
でかくなると信号の伝わる速度の関係か、放射状に、いつか曼荼羅みたいに見えるのかと想像してしまう。
↓ファブの中の人w
ttp://ymtk.jp/ladakh/photo/SSC_3363-thumb.JPG
285Socket774:2009/10/26(月) 17:52:08 ID:WZJuM99K
レイアウトで期待できる製品かどうかが分かるってどこの宗教だよ・・・orz
286Socket774:2009/10/26(月) 18:53:14 ID:PguFNMsD
今の3DCGの方法論を前提としたら、GPUとGPGPUとは刺身包丁と
中華包丁みたいなものだろ。出刃包丁があれば兼用できるが専用には敵わない。
レイトレーシングみたいな今と違う方法論のCGならともかく。
287Socket774:2009/10/26(月) 19:24:58 ID:GlrZiBGa
PC WATCHの後藤さんもダイのレイアウトは常々気にしているみたいだし、
ダイのレイアウトが美しいというのは、設計が上手だと見ていいのではないか。
俺はそう思う。
288Socket774:2009/10/26(月) 19:53:22 ID:WZJuM99K
レイアウトがきれい=路理整然=レイアウトが詰められてる
だからそのチップの性能が良いとか無いからwww
289Socket774:2009/10/26(月) 20:01:36 ID:sdLaR3xV
いや偏りがあると熱が集中する=シュリンク性、OC性、歩留まりが悪いから。
回路デザインには性能だけでなく印刷物として見た場合
大量生産して綺麗に焼き上がる回路か?みたいなセンスも要求される
290Socket774:2009/10/26(月) 20:03:09 ID:sdLaR3xV
あ、熱より電流リークが一番大事だな
なんかに書いてあった
291Socket774:2009/10/26(月) 20:04:46 ID:WZJuM99K
そうだけどさ、ユニット満載のGPUに最初から偏りも何もないじゃん。
292Socket774:2009/10/26(月) 20:07:23 ID:WZJuM99K
てか汚いGPUってどういうもののことを言ってるのかよくわかんないんだよね。
たとえばどんなのが汚い?
その汚いのはやっぱり性能も悪かったのかな。
293Socket774:2009/10/26(月) 20:13:41 ID:OhA5s+6A
G92だろう
何度リネームを繰り返して、うら若きPC初心者の頬を涙で濡らさせた事か想像するのも忌まわしい
汚いを通り越してもはや万死に値する
294Socket774:2009/10/26(月) 20:24:51 ID:tUdlpjiu
G200系統は汚かったな。
真ん中はG80/G9x系統だけどfermiに比べると汚いな。

http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/296/571/kaigai4.jpg
295Socket774:2009/10/26(月) 20:26:05 ID:WZJuM99K
いやwそういう意味の汚いじゃなくてw
296Socket774:2009/10/26(月) 20:26:37 ID:fvSOHeN2
今年中に無理か・・
297Socket774:2009/10/26(月) 20:32:54 ID:Q7ELTh/U
GT 220と210の存在意義が分からないんだけどあれってなんなの?
298Socket774:2009/10/26(月) 20:37:11 ID:rrNz8e/K

久しぶりにスレ覗いてみたら、
ダイ写真のレイアウトが美しいから性能がうんたら?
ここまでくるともう他者が何言っても無駄だろ。
議論になんかならねーよw

印刷物に例える事自体がナンセンス 無意味 妄想
熱の集中でOUTなダイ設計なんか過去にあったかよバカ
歩留まりなんてのはウェハの質と製造加工機械の精度品質次第だっての
デザインが偏ってる偏ってないとか 

かんけーーーーーーないからw   くだらな過ぎて呆れたw
299Socket774:2009/10/26(月) 20:39:45 ID:WZJuM99K
G80はGPU史上に残る名機じゃねぇか。
G92はNVIDIA史上最高のコア/シェダークロックを達成して、
古い製品なのに今でも見劣りしないし。

たしかにFermiは幾何学的に綺麗だな〜
幾何学的に綺麗だと性能が良いって法則でもあったけ・・・
300Socket774:2009/10/26(月) 20:41:19 ID:rrNz8e/K
こういう事まで言い出すバカは

「この辺りに回路パターンが集中してるから重点的にグリスつけなくっちゃ!」
とかやってんのかよw
301Socket774:2009/10/26(月) 20:43:51 ID:sdLaR3xV
じゃあなんでAMDとNVの石は同じ機械で作ってるのに
面積当たりの歩留まりが違うのか合理的に説明して見てくれよ
302Socket774:2009/10/26(月) 20:44:21 ID:rrNz8e/K
>>293は 「汚い」と「えげつない」 を混同してんだろうなw
303Socket774:2009/10/26(月) 20:46:43 ID:rrNz8e/K
>>301
俺はおまえの先生じゃねーんだよ あまえるな バカ
ずーっと洗脳されたてマインドコントロールで踊ってろw
304Socket774:2009/10/26(月) 20:46:45 ID:vGxlXW01
>>301
ほう、どう違うのか?
305Socket774:2009/10/26(月) 20:49:08 ID:XpoylwRn
Fermi完璧すぎ
ATI完全死亡だなこりゃ
306Socket774:2009/10/26(月) 20:49:21 ID:sdLaR3xV
説明も出来ないのにバカ呼ばわりかよw
やれやれ┐(´-ω-`;)┌
307Socket774:2009/10/26(月) 20:51:29 ID:vGxlXW01
そんな貴重な情報だし出したくないかw

どっから手に入れたん?
308Socket774:2009/10/26(月) 20:51:54 ID:EZy/0jam
309Socket774:2009/10/26(月) 20:53:50 ID:WHkcmdoG
ゲロチョンビディアはもはやラデオンに対抗することすら
無理wwwwwwwwざんねんですたーwwwwwwwwwwww
310Socket774:2009/10/26(月) 20:54:43 ID:rrNz8e/K
>>306 ID:sdLaR3xV
おまえはウェハからチップが作られるまでの基本工程すら知らないから
マヌケな質問してんだよ バーーーカw

ゴミの混ざった円盤から四角を刻んだ時に 
(大きな四角)に刻むのと、(小さな四角)に刻んだ場合

ど ち ら が ゴミの混ざらない綺麗な四角が多く取れるかは

   子  供  で  も  わ  か  る  だ  ろw



311Socket774:2009/10/26(月) 20:58:12 ID:PFmCZY6U
G80はデビュー当時はよかったんだけどね。設計変更なしで
若干シュリンクしただけで引っ張りすぎたな。GTX380が出る
ころには5870X2が出てるだろう。

GTX380=70000円は5870比では競争力あると思うけど、X2の
価格次第では微妙になってくる。

まあGT200で大赤字だったのとG80/90を作りすぎたせいだと
思うけど、さっさと見切りつけて新チップで仕切り直せばまだ
よかったのになぁ。
312Socket774:2009/10/26(月) 21:02:21 ID:rrNz8e/K
ID:sdLaR3xV

  「おぉーーぅ ダイのレイアウトが美しいぃ〜!」

   「このレイアウトデザインなら OC性が高く 歩留まりも良くて 高性能だぜっ!」


         ↑↑      ↑↑ 
       スゲーーーーーーーーーーー超バカ w
313281:2009/10/26(月) 21:09:19 ID:99ObJbKY
汚いから性能が悪いとか良いとかはともかく、
GT200って本来の形で完成してないと思うんだよね。

最初は誰でも美しいレイアウトをデザインする。。
でも、開発中の様々な原因で、妥協したり、つじつまを合わせたり。
一番の原因は55nmで投入できなかったことかと。
倍精度演算機を追加設計したからかもしれない。
普通に考えて、TPCが上6下4って有り得ないじゃん。

それに比べたらG80やFermiはほぼ最初の構想通り仕上がってるだろうし、
性能のバランスが事前のシミュレーション通りに仕上がったから名器と成り得たし、
Fermiの性能にも期待できるんだよ。
よくあるネガキャン、性能が出ないとか、作ってる途中で自信がなくなったとか、
そういう要因があると、修正が入ってあんな綺麗なダイに仕上がらないだろ?
314Socket774:2009/10/26(月) 21:09:24 ID:sdLaR3xV
はああ?俺はレイアウトが綺麗だから高性能なんて一言も言ってませんが文盲すか?
受け売りだけど回路デザインのリーク電流によって
歩留まりが変わる云々は後藤氏の過去の記事からですよ
病院へどうぞw
315281:2009/10/26(月) 21:12:34 ID:99ObJbKY
だから信者でないなら、Fermiの性能楽しみにしようぜ、と言いたいわけ。
316Socket774:2009/10/26(月) 21:16:51 ID:sdLaR3xV
あーソースなかなかみつかんない
確かペンチアムのエラッタ問題に関してとかの記事だったから
10年くらい前か
317Socket774:2009/10/26(月) 21:17:14 ID:rrNz8e/K
>>314
ID:sdLaR3xV 物を知らない真性バカのくせにムキになってんなよっw
高性能って文字を使ってないだけだろうが、ゆとり脳の言い訳なんかいらん
あっ ついでに 高性能じゃないなら  低性能 !プ
ずーーーーっとマインドコントロールで踊ってろ   イーーヒッヒッヒッヒw

歩留まりについて俺から教わっておきながら礼のひとつもねーのかよボケっw
礼もなく反論も出来ず 
負け惜しみならノーサンキュー勝手に枕を濡らして寝てろや〜ボケ
318Socket774:2009/10/26(月) 21:17:58 ID:vGxlXW01
それ、インテル曰くマスクのトラブルでしょ
319Socket774:2009/10/26(月) 21:19:48 ID:rrNz8e/K
 ペンチアム ペンチアム ペンチアム ペンチアム ペンチアム
おちつけよバカw 深呼吸を3回やって涙を拭いとけ

今日のオモチャは 「君に決定!」 長持ちしてくれよな〜
320Socket774:2009/10/26(月) 21:26:17 ID:pBCoV5R7
FermiはGPGPUに力入れすぎて
ゲーマーにはあんまおいしくないビデオカードになりそうな気がしないでもない
321Socket774:2009/10/26(月) 21:27:44 ID:oQ5HMngp
NVの方向性から言えばしょうがないちゃしょうがないんだろうが
GPGPUとかマジでどうでもいいからな、ユーザーとしちゃ泣けてくるわ。
322Socket774:2009/10/26(月) 21:28:16 ID:99ObJbKY
G80だってGPGPUに最適化されたアーキテクチャだったんだ、
汎用化は悪いことじゃない。
323Socket774:2009/10/26(月) 21:28:39 ID:sdLaR3xV
http://ci.nii.ac.jp/naid/110003187492/
ま、これでいいか
回路デザインによって歩留まりが変わらないなら
最適化されてるかどうかなんて調べる必要ないよな
さあどうすかゆとり君w
324Socket774:2009/10/26(月) 21:31:49 ID:vGxlXW01
おお、1.7%の理由かw
325Socket774:2009/10/26(月) 21:36:35 ID:rrNz8e/K
ダイ全体のレイアウト写真程度で修正が入ったの入らないのって
よーーーーーーーーーーっぽど大規模な修正でもなけりゃ
あの程度の倍率じゃ判別なんかできねーよ

大まかなレイアウトが左右対称だろうがなかろうが、
熱設計で問題とならないレベルならばそれで作っちまうっての。
>>323 そんなもんオマエの主張にはなんの根拠にも繋がってねーぞw

俺には返答させておいて己は返答もせずに質問重ねてそのままかよ?
 「熱の集中でOUTなダイ設計なんか過去にあったかよバカ」 (>>298

この件に該当する過去の事例を挙げろよ〜!
一方通行で質問を重ねるのがユトリ脳の代表的な症状だって知っとけw
326Socket774:2009/10/26(月) 21:37:38 ID:N08YzqZa
>>297
nVIDIAとしても何か新製品出さないとマズいんで
ゴミ箱に捨ててあったクシャクシャの設計図で作ったまさにゴミ
それが210と220
327Socket774:2009/10/26(月) 21:41:47 ID:99ObJbKY
おいおい、Fermiのスレで210とGT220の話題はスレチ。

OEMには売れてるらしいから結構な事じゃないか。
ノート向けも合わせると40nmのマジョリティはNVIDIAだそうで、
俺は興味ないけど、売れるもんは売れる。それで構わないだろ。
328Socket774:2009/10/26(月) 21:47:26 ID:rrNz8e/K
ID:sdLaR3xV

  「おぉーーぅ ダイのレイアウトが美しいぃ〜!」

   「このレイアウトデザインなら OC性が高く 歩留まりも良くて 高性能だぜっ!」


         ↑↑      ↑↑ 
       スゲーーーーーーーーーーー超バカ w

しまいにゃ モンテカルロ法なんか持ち出してマヌケというより
バカを重ねてるだけだぞ、オモシロイからもっと踊れ〜!!

修正されたのされてないだの
左右対称は修正されてない証みたいな言い回しを続けやがって
本当にナノメートルって単位がわかってるのかよwww
329Socket774:2009/10/26(月) 21:47:44 ID:f0UVXhfl
ゴミラデ買うぐらいならなにも買わん。
これが世界の総意。
330Socket774:2009/10/26(月) 21:49:28 ID:sdLaR3xV
熱は記憶違いだったかもしれん 謝る
ま、俺の判定勝利だな
明日はいいことあるさ
(´ω`)つ(;_;)
がんばれゆとり君!w
331Socket774:2009/10/26(月) 21:53:48 ID:rrNz8e/K
>>330
え? 記憶違い? なにいってんだ?
それ言ったらオマエの主張がまったく全て破綻じゃんw

おらおら デタラメ並べた糞信者のID:rrNz8e/Kちゃん
モットしっかり踊れヨ! 長持ちしろよな〜 

勝ち負けなんかはどうでもいいよ興味ねーw そんな事より
責任をもってオマエの主張をしっかり立証してごらん
332Socket774:2009/10/26(月) 22:04:44 ID:rrNz8e/K
ID:sdLaR3xV まだ泣いてるのかよー?w
論点に触れず1行AA使っての負け惜しみが精一杯なのか?

>>301) ←これ誰のセリフだっけ?   あはは バーーーーカw
謝るってのはなー 別にゴメンだのスマナイだのを言わせるつもりはねーよ! 
自分の発言で間違っていた事をしっかり訂正しておけ、それが責任ってもんだぞw
こんなこともユトリ脳ちゃんには、理解できないのかね??
333Socket774:2009/10/26(月) 22:10:06 ID:PFmCZY6U
さっきからずっと自作自演に見えてならない。
334Socket774:2009/10/26(月) 22:14:06 ID:vKSYFSIQ
上がってるのは食いが悪いからですか。
335Socket774:2009/10/26(月) 22:19:07 ID:rrNz8e/K
俺とID:sdLaR3xVが かよ?w
へぇ〜そうかぁ〜 それなら俺が
オモチャ(ID:sdLaR3xV)を待つ理由がなくなるなぁ〜
まったくよ〜全然長持ちしねーでやんの!
物足りないんだけど、
もうダイのレイアウト写真で左右対称だからどうしたこうしたって主張するバカおらんの?

ちなみに>>333-334は俺の自演。
あがってるのはオモチャを晒すのと、新しい別のオモチャを拾う手段だよん
336Socket774:2009/10/26(月) 22:23:12 ID:99ObJbKY
上がっているのか。
レス番とんでて気付かない。
337Socket774:2009/10/26(月) 22:24:02 ID:C/3xFO/S
てか、なんでこんなに必死なの?こいつら。
338Socket774:2009/10/26(月) 22:25:41 ID:iC6YLrA/
死ねや自慰フォース
339Socket774:2009/10/26(月) 22:26:07 ID:ieAuk83q
そりゃ信者したら必死にならざるを得ない状況だからなぁ・・・
340Socket774:2009/10/26(月) 22:26:15 ID:rrNz8e/K
NVIDIAが期待はずれだったフラストレーションをぶつける相手として
N厨信者は俺の役に立てよなっ! もっと長持ちしろよボケ!

このスレの価値はその為にあるんだからよー!!
341Socket774:2009/10/26(月) 22:30:11 ID:f0UVXhfl
約一名が粘着してるだけですね^^
342Socket774:2009/10/26(月) 22:30:54 ID:G9iIJGns
アス公か?
343Socket774:2009/10/26(月) 22:36:44 ID:rrNz8e/K
なんか残ってるのは単発の捨て台詞だけで
オモチャの残りカスかよ・・・・・

日付更新のIDチェンジを都合よく逃亡の準備して議論に挑む阿呆はつまらんしなぁ〜
そろそろ今日はおしまいかなー もう少し誰かいぢりたいなぁ〜
寝たふりでもすっかなぁー このIDじゃねーほうがいいかなw
344Socket774:2009/10/26(月) 22:46:43 ID:C/3xFO/S
いなくなるなら平和でいいし、五月蠅くするなら収まるまで待つ。

正直延々と続くレイアウトの話題はどうでもいい。
まぁ、曼荼羅と似てるって観点は面白いと思ったが、それ以降のレスは塵芥だな。
345Socket774:2009/10/26(月) 23:03:04 ID:WZJuM99K
それよりGT300の懸念はテクスチャユニットとROPsの数が1.5倍にしかなって無いことだっての。
固定機能が減っていくのは今後のトレンドなんだろうがグラフィックスは固定機能だよ。
シェダーばっかやたら増やして〜TFlops論理性能だけ増やしてもグラフィックスには効果薄いし。
Rade4000でも言われてたことだけどもw
346Socket774:2009/10/26(月) 23:08:26 ID:f0UVXhfl
メモリ帯域もGTX285比なら1.5倍だから大した懸念じゃないでしょ。
マルチゲーしかでないからテクスチャ偏重も終わったし。
347Socket774:2009/10/26(月) 23:12:19 ID:1cLh+RqF
348Socket774:2009/10/26(月) 23:13:48 ID:Ah2zzbLB
信者の玉砕ぶりがヒドスw
ゲフォスレでこれじゃ居場所がもう無いな。
349Socket774:2009/10/26(月) 23:18:20 ID:WZJuM99K
>マルチゲーしかでないからテクスチャ偏重も終わったし。
それなんか違くね?w
てかまじめに答えてくれ・・・orz
350Socket774:2009/10/26(月) 23:19:15 ID:f0UVXhfl
ゴミラデよりは余裕で上なんすけど^^
351Socket774:2009/10/26(月) 23:20:33 ID:99ObJbKY
注釈:Fermiのグラフィック関係の装備や仕様は一切明らかになっていません
352Socket774:2009/10/26(月) 23:20:47 ID:WZJuM99K
何が?
価格?
いやまだ予価すら出てなかったはずだが・・・
353Socket774:2009/10/26(月) 23:21:55 ID:n1Nn//r1
むしろROPの効率も違うんじゃないの
同じピクセル数しか吐き出さないなら1.5倍なんだろうけど
354Socket774:2009/10/26(月) 23:22:45 ID:Ah2zzbLB
信者
ID:f0UVXhfl (旧ID:sdLaR3xV)
355Socket774:2009/10/26(月) 23:27:57 ID:99ObJbKY
>>354
それ時間を超越してない?
君は旧ID:rrNz8e/Kだね
356Socket774:2009/10/26(月) 23:32:24 ID:Ah2zzbLB
ごめん忘れてた。
レイアウトでマンセーしてたのもう一人いたw

信者
ID:f0UVXhfl (旧ID:sdLaR3xV)
ID:99ObJbKY
357Socket774:2009/10/26(月) 23:34:32 ID:f0UVXhfl
>>349
ちがく無いでしょ。
既に多くのことはシェーダーとポストプロセッシングでやるのが主流で
DX10登場後のゲームでROP半分のRADEONとそんなに性能差がないこと見れば
ROPを多く積むのは無駄だよ。
アンチャーとかそれでかなりいい絵が出せてるしね。
DX9の古いゲームでは差が出るだろうけどfermiならに300fpsとか超えてくだろうから意味なす。
さらにテッセレーションとかでテクスチャへの依存は減るでしょ。

つかまた単なるアンチかw真面目にレスしてアホだった。
358Socket774:2009/10/26(月) 23:35:21 ID:99ObJbKY
やはりそうか
NGID:Ah2zzbLB(ID:rrNz8e/K)
359Socket774:2009/10/26(月) 23:39:11 ID:Ah2zzbLB

 GT200って本来の形で完成してないと思うんだよね。
 最初は誰でも美しいレイアウトをデザインする。。

\________________________/
        V

     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                 
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|                  
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ              
  |::( 6  ー─◎─◎ )         
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)        
/|   <  ∵   3 ∵>         
::::::\  ヽ        ノ\      
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\  

       ID:99ObJbKY
360Socket774:2009/10/26(月) 23:40:19 ID:f0UVXhfl
ROP48でも
fermi様ROP48>>>>>>>>>>>>>>ゴミHD5870ROP32
で圧勝だからね。
361Socket774:2009/10/26(月) 23:46:18 ID:vGxlXW01
(・´ω`・)が暴れてるんか?
362Socket774:2009/10/26(月) 23:46:49 ID:WZJuM99K
RadeとGefoでROPsの数直接比較しても意味無いってw
ほんとかどうか知らんがAMDはGefoの2倍相当って言ってたしな。
ほんとかは知らんぞ?w

>さらにテッセレーションとかでテクスチャへの依存は減るでしょ。
GT300テッセレーションハードで乗せて無いがなw
363Socket774:2009/10/26(月) 23:46:55 ID:Ah2zzbLB
よしよし あと15分か・・・ 
信者二人は俺のオモチャ

ID:99ObJbKYは
>>313にある下記の発言で、GT200のレイアウトはどこをどう妥協してつじつまを合わせたのか説明してみろ。

 >最初は誰でも美しいレイアウトをデザインする。。
 >でも、開発中の様々な原因で、妥協したり、つじつまを合わせたり。
 >一番の原因は55nmで投入できなかったことかと。
 >倍精度演算機を追加設計したからかもしれない。
 >普通に考えて、TPCが上6下4って有り得ないじゃん。
 >それに比べたらG80やFermiはほぼ最初の構想通り仕上がってるだろうし、
 >性能のバランスが事前のシミュレーション通りに仕上がったから名器と成り得たし、
 >Fermiの性能にも期待できるんだよ。


>>360
ID:f0UVXhfl
部品に対して「様」なんか付けるなよ基地害。
364Socket774:2009/10/26(月) 23:48:05 ID:99ObJbKY
注釈:Fermiのグラフィック関係の装備や仕様は一切明らかになっていません
365Socket774:2009/10/26(月) 23:51:06 ID:N4beCfpr
ここで大暴れしてるラデ儲はきっと5870がFermiに負けるのが怖くて夜も眠れないないのだろう…
366Socket774:2009/10/26(月) 23:51:10 ID:WZJuM99K
てか理論値で大幅に負けているGT200がRV770を上回るのはテクスチャ、
ROPs等固定機能で上回ってるおかげだし。
いままで倍の差があったから逆転できてるわけだが、
今回AMDはすべて2倍に
Fermiはシェダーだけ2倍に、他は1.5倍に・・・
367Socket774:2009/10/26(月) 23:51:34 ID:Ah2zzbLB
>>364
だーかーらー
はやくGT200のレイアウトで妥協やつじつまを合わせた部分を説明しろよ
時間切れ狙うなよ。
368Socket774:2009/10/26(月) 23:53:57 ID:99ObJbKY
そもそもGPGPU方面に限ってもあらゆる場所に手が入ってるのだから、
グラフィックス用の装備や実装も改革されるだろう
それこそ数字の比較は無意味だし、そもそも明らかになってないという
369Socket774:2009/10/26(月) 23:55:07 ID:Ah2zzbLB
話をラデに逸らして逃げてんなよボケ共がっw

NVIDIAが期待はずれだったフラストレーションをぶつける相手として
N厨信者は俺の役に立てよなっ! もっと長持ちしろよボケ!
このスレの価値はその為にあるんだからよー!!

くだらねー妄想マンセーばかりで浮かれても無意味だってわからねーのかなw
370Socket774:2009/10/26(月) 23:55:57 ID:Ah2zzbLB
>>368 自分の発言に責任を持てよカス
371Socket774:2009/10/26(月) 23:56:09 ID:WZJuM99K
>さらにテッセレーションとかでテクスチャへの依存は減るでしょ。
それAMDですがな・・・
GT300はテッセレーションハードで乗せて無いがな・・・orz


372Socket774:2009/10/26(月) 23:58:15 ID:WZJuM99K
そのAMDもテクスチャは2倍にしてる。
テッセは確かにテクスチャと補完しあう面があるが、
グラフィックスがテクスチャヘビーなのは変わらんよ。
373Socket774:2009/10/27(火) 00:07:37 ID:H+QUHkHT
>>368 ID:99ObJbKYは結局、返答ひとつすら出来ずに逃亡かよ?

>>313)にある下記の発言で、GT200のレイアウトはどこをどう妥協してつじつまを合わせたのか説明してみろ。

 >最初は誰でも美しいレイアウトをデザインする。。
 >でも、開発中の様々な原因で、妥協したり、つじつまを合わせたり。
 >一番の原因は55nmで投入できなかったことかと。
 >倍精度演算機を追加設計したからかもしれない。
 >普通に考えて、TPCが上6下4って有り得ないじゃん。
 >それに比べたらG80やFermiはほぼ最初の構想通り仕上がってるだろうし、
 >性能のバランスが事前のシミュレーション通りに仕上がったから名器と成り得たし、
 >Fermiの性能にも期待できるんだよ。
374Socket774:2009/10/27(火) 00:08:58 ID:WUWXDfp1
テッセレーターでローポリになった部分をパララックスオクルージョンで補完すれば完璧。
375Socket774:2009/10/27(火) 00:20:51 ID:wVsUGZNe
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/zunouhoudan/102zunou/corei7.html
> 「面(つら)を見れば素性が分かる」と、これは大昔に当時の上司から聞いた
> 言葉である。業界話なので、「面」といっても人の美醜や性格をどうこう、という
> わけではなく、「面=半導体チップのレイアウト」の話だ。世にはびこるか否か
> は人の面相と同様、必ずしも美醜によらない。しかし設計という行為は、常に
> 「相反する何かと何かの釣り合いを取る(トレードオフ)」という行為の積み重ね
> である。そのため、美しいレイアウトというものは「ブレ」のない設計の結果で
> あることが多い。「面を見れば……」という言葉は、そんな経験を反映していた
> のだ、といまになって思う。

面とは違うが設計によって歩留まりが変わるのは常識
DFM(Design For Manufacturing)ってよく聞くでしょ
376Socket774:2009/10/27(火) 00:27:16 ID:wVsUGZNe
同じ連載だがこういうのも

http://www.atmarkit.co.jp/fsys/zunouhoudan/039zunou/opteron_die.html
> AMD Opteronのダイの写真を見ると、機能ごとにきれいにブロックに分かれて
> おり、「ツラがきれい」なプロセッサに仕上がっている。業界的には、この「ツラが
> きれい」というのがけっこう大事なことなのだ。ぐちゃぐちゃと引き回してチップ・
> プランがなっていない「ツラがきたない」プロセッサは、一般に性能も悪く、バグも
> 多いのだ。設計者は、こうしたプロセッサを見ると、納期に追われてドタバタで
> やっつけた仕事、と判断する。それでも、商業的には「ツラがきたない」プロセッサ
> が売れることもままあるので、「ツラがきれい」なら売れるとは限らないのもまた
> 真実である。半導体業界に限らず、納期に間に合わせることが何より重要という
> ことだ。しかし、売れるプロセッサは常に手が入って改版(整形かも?)され続ける
> ので、最後には「きれい」になっていく可能性もある。
377Socket774:2009/10/27(火) 00:28:31 ID:fJ6jJsjH
いや、それが果たして写真で解るか?ほんとに?と言うお話で。
自作PCでは、マザーボードとかは良くそう言われていた記憶もありますがw
378Socket774:2009/10/27(火) 00:28:51 ID:O6Flkiaj
宗教呼ばわりされてしまったが、
美しい設計は迷いのない設計思想の現れ
Fermiチームは良い仕事をしたな
379Socket774:2009/10/27(火) 00:30:52 ID:WUWXDfp1
物が出てから判断しろよ、目に見えない物を信じる領分は宗教に他ならん。
てか、もうレイアウト云々の話題はどうでもいいよ。
380Socket774:2009/10/27(火) 00:32:28 ID:H+QUHkHT
>>375-376
おまえは誰なの? 安価くらいつけたら?
初めて話に加わるなら、後のやり取りでも責任を持つ意味合いで安価つけろよ。
IDが変わる事を都合よく利用して過去の経緯をリセットして再度議論に挑む手口にみられると
キリが無いから相手にもされんよ。

掲示板で他者にコメントをするなら、こんな事は 「常識」 
主張だけしたい!反論を聞く耳はありません!ってスタイルなら
「テキストドキュメント」に綴って保存でもしとけw


381Socket774:2009/10/27(火) 00:32:34 ID:O6Flkiaj
物が出る前から数値比較してる奴らに言ってやれ。
382Socket774:2009/10/27(火) 00:32:55 ID:GGfkyVro
>>360
一応、ラデの4xxx以降のROPはNVのROPの二倍性能、いっぺんに倍のデータを処理できる。
なので>>360は大きな間違い。即ち32ROPはNVのROPで言う64ROPの事になる

あとレイアウトと歩留まりのことが出ていたが、簡単に言うと全部の性能「生きていること前提の」
最上位機種は基本面積の二乗に比例する。だが、ゴミが付いた部分を殺して下位チップ
として出す場合は、設計がモノを言う。

この場合機能をON/OFF出来る、同じ機能、同じ性能のブロックが出来るだけ多く
分割され、チップの全てがそれで満たされているのが望ましい。
そう言う意味では同じシェーダーブロックが16に分かれているのは悪くないが、
真ん中の制御とキャッシュが換えの効かない物っぽいので、ここでゴミが付くと
シェーダーブロックが生きてても意味がない。
ゴミ付きの1/3は本当に何の役にも立たず捨てるしかないわけだ。

一方ラデはこの分割が非常に細かい。ゴミが乗っても殆どの場合下位モデルとして出せる。
http://www.4gamer.net/games/085/G008506/20091008061/images/05.jpg

最高位のチップ面積もそもそも小さいので歩留まりは良いが、下位は更に良くなるわけだ。
設計による歩留まり向上というのこの傷があっても復旧できる回避ルートを
上手く組み込んでいるか?に他ならない。

そう言えば、PS2のCellが設計が基本8コアなんだけど、実際には7コア迄しか使わない。
これも歩留まりを上げるための方法になる。
383Socket774:2009/10/27(火) 00:33:34 ID:ccYPEIT1
fermiの対称性は凄いな。
4つに折ってさらに4つに折ってまだ2つに折れる。
コア(SM)の中まで対称になってる。corei7なんて目じゃない。
さすが究極のプロセッサー。
384Socket774:2009/10/27(火) 00:35:23 ID:H+QUHkHT
\________________________/
        V

     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                 
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|                  
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ              
  |::( 6  ー─◎─◎ )         
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)        
/|   <  ∵   3 ∵>         
::::::\  ヽ        ノ\      
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ 
385Socket774:2009/10/27(火) 00:38:08 ID:Hw6e1BGO
どうでもいいけど、Win7用のゲフォドライバが糞過ぎる件
なんとかしてくれ
386Socket774:2009/10/27(火) 00:38:20 ID:O6Flkiaj
ひたすら無視されながら粘着してるレス番とばしの根性も凄い
387Socket774:2009/10/27(火) 00:41:03 ID:x4yR4VJv
レイアウトってさ、Fermi写真見てなんとなく素人感覚で
綺麗だなという印象を受けるのはわかるんだけども・・・
そこに写ってる個々の演算基がどうとかレイアウトは見えないでしょ。
見えてても素人にはこれが〜だなとかわからないし。
まあかなり怪しい話としては有りかもしれないけどそれをもってして
製品の性能を語ろうってのはちょっと根拠にならないと思う・・・w
388Socket774:2009/10/27(火) 00:42:28 ID:H+QUHkHT
>>375-376 のリンク記事も著者の妄想じゃねーかよw
ツラがきれいだ、素性がどうだって主張をするならば
面が揃っているコア、揃っていないコア双方の例や具体的な統計も載せてみろ。

根拠のない主張は、ただの妄想から抜け出し説得する力は無い。
389Socket774:2009/10/27(火) 00:43:19 ID:hAojFBOR
まあ宗教だしな
390Socket774:2009/10/27(火) 00:44:09 ID:yzLyczzp
なにこのすれ
391Socket774:2009/10/27(火) 00:44:16 ID:O6Flkiaj
俺はUbuntu9.04用のCUDA driverの正式版を早く出してほしい
ちょっと動きがぎこちなくてかなわん
392Socket774:2009/10/27(火) 00:45:24 ID:wVsUGZNe
>>388
著者は半導体設計に携わってるプロだけどね
ここで素人がぐだぐだ言うよりは説得力があるだろうと思って引用してみた
393Socket774:2009/10/27(火) 00:45:36 ID:fJ6jJsjH
AMDのダイの写真が見つからんけど、まあ、目を細めてみてみると
なんとなくnVIDIAの方が宗教ぽいってことでw

宗教ってか世紀末な気がするPowerPC 6 MCM
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1f/Power5.jpg
AMD Cypress
ttp://www.4gamer.net/games/085/G008506/20091008061/images/05.jpg
nVIDIA Fermi
ttp://park16.wakwak.com/~renkoin/photo/p_mkongokai.jpg
394Socket774:2009/10/27(火) 00:46:59 ID:x4yR4VJv
というかG92やGT200が汚いとは言わないと思うが・・・w
プロセッサーとしては全然整ってると思う。
上6で下4で数が対象じゃないから性能が悪いってことは無いだろw
395Socket774:2009/10/27(火) 00:47:22 ID:H+QUHkHT
>>298で書き込んだとおり、まともな議論になってねーなw


------------------------------------------------------------------------------
久しぶりにスレ覗いてみたら、
ダイ写真のレイアウトが美しいから性能がうんたら?
ここまでくるともう他者が何言っても無駄だろ。
議論になんかならねーよw

印刷物に例える事自体がナンセンス 無意味 妄想
熱の集中でOUTなダイ設計なんか過去にあったかよバカ
歩留まりなんてのはウェハの質と製造加工機械の精度品質次第だっての
デザインが偏ってる偏ってないとか 

かんけーーーーーーないからw   くだらな過ぎて呆れたw
------------------------------------------------------------------------------


396Socket774:2009/10/27(火) 00:48:33 ID:yzLyczzp
なにこのすれ
397Socket774:2009/10/27(火) 00:49:58 ID:GGfkyVro
まぁ正直コア見ただけで性能まで解る様なことは有り得ないけどな
解るのは、下位使い回しが効きそうかそうでないかぐらいだ。
そう言う意味では、Fermiはかなり微妙な設計。
398Socket774:2009/10/27(火) 00:50:56 ID:O6Flkiaj
>>394
そういうとこを気にするもんなのw
399Socket774:2009/10/27(火) 00:51:28 ID:ccYPEIT1
>>387
かなりわかるけど。
後藤さんもレイアウトから推測して書いてるところ多いでしょ。
400Socket774:2009/10/27(火) 00:53:09 ID:H+QUHkHT
>>392
おまえ 真性のバカだろっ! それともキチガイ!?

100歩譲ってオマエの主張にそったコメントが成立するには
素人が 「左右対称でスバラシイ」 と繰返しても無意味だろドアホっ
GT300のレイアウトを誰が綺麗と判断したんだよ! いってみろよ????
401Socket774:2009/10/27(火) 00:53:54 ID:x4yR4VJv
まあ長年設計に携わってた半導体業界の仙人?wみたいな人が見ればある程度解るもんなのかも知れないよ。
ただ素人がダイ写真を読むっていうから笑われるんだよ。
402Socket774:2009/10/27(火) 00:54:07 ID:yzLyczzp
なにこのすれ
403Socket774:2009/10/27(火) 00:56:16 ID:x4yR4VJv
>>398
で対象性が崩れてるG92は使えないコアだったの?
404Socket774:2009/10/27(火) 00:57:33 ID:cSY8A8Br
見ても光り方でブロックに分かれてルナーくらいしかわからない
405Socket774:2009/10/27(火) 01:02:26 ID:ccYPEIT1
SPの場所。
命令ユニットの場所。
レジスタの場所。
ロードストアユニットの場所。
L1の場所。
L2の場所。
ROPの場所。
メモリコントローラーの場所。
その他I/O
位は余裕でわかる写真だが。
406Socket774:2009/10/27(火) 01:03:54 ID:H+QUHkHT
>>401 の考えくらいが普通の感覚だとせいぜいなんだよ
業界の仙人みたいな者なら 
大まかな判断でナノメートル単位の回路パターンに対して予想が当たる事が多くあったりするかもねってレベル

電子顕微鏡で覗いてチラチラと設計者のネタやギャグとかが詰め込まれてる極小の世界だぞ
そのネタやギャグすら誰の目にも止まらずに埋もれたままに終わる事だって多い
このスレで信者が妄想膨らませてマンセーしてるのはマジでバカw
407Socket774:2009/10/27(火) 01:13:57 ID:O6Flkiaj
レジスタやキャッシュメモリの場所は
他の部分とは明らかに見た目が違うからわかりやすい
さすがにSMの場所がわからんという奴はいないだろうし、
中央部も左上と右上と右下の区画がまったく同じ模様で
左下だけが違うのだから別の機能だとか、概要はわかるだろ
408Socket774:2009/10/27(火) 01:16:58 ID:H+QUHkHT
>>405 バカ

オマエ向きの例えがあるよ。
P5K-EとP5Q-Eのノースの位置、どちらのほうが理想だと考えるんだよ?
レイアウト的に縦軸でCPUソケット真下に寄ってるほうがいいとでも言うのか?
で、位置関係が及ぼす効果でどの程度差があったのか語ってみろよw

ちょっとやそっと大まかな場所がわかったところで重大な意味は成さないんだよバカ
409Socket774:2009/10/27(火) 01:18:30 ID:PzmUnUi3
ゲーセンに久々にいってみてびっくり
CRIWAREとかnVIDIAとかのロゴが出てくるのな。
nVIDIAがうちはソフトウェアメーカーとか言ってたのがわかったわ。
RADEONはもう駄目だわ。
410Socket774:2009/10/27(火) 01:19:50 ID:H+QUHkHT
>>392 ID:wVsUGZNe 俺は>>400で返答してるんだが逃亡かよ?!

主張だけしたい!反論を聞く耳はありません!ってスタイルなら
「テキストドキュメント」に綴って保存でもしとけw
411Socket774:2009/10/27(火) 01:19:57 ID:axy+Zg6d
まあデザインがどうあれGT300は来年夏まで出ないんですけどね(・´ω`・)
412Socket774:2009/10/27(火) 01:20:56 ID:0w7ZMz+S
>>407
君がコア内の個々のユニットやバスの配置の良し悪しが読めるって話じゃないの?
これがキャッシュだなとか、それがわかるだけかい。
413Socket774:2009/10/27(火) 01:24:12 ID:WUWXDfp1
マザーボードのチップの位置とシリコンのレイアウトを同列に語る奴初めて見た。
414Socket774:2009/10/27(火) 01:24:40 ID:H+QUHkHT
>>409
都合が悪くなる度にラデ持ち出しても ↓がカキコミ理由だから無意味。


NVIDIAが期待はずれだったフラストレーションをぶつける相手として
N厨信者は俺の役に立てよなっ! もっと長持ちしろよボケ!
このスレの価値はその為にあるんだからよー!!
415Socket774:2009/10/27(火) 01:28:15 ID:H+QUHkHT
>>413
回路という視点でバカ向けに例えてやった事ぐらい理解しろ。
どうも自信の無い表れか知らんが、返答や批判を恐れて安価つけずに言い逃げが多いなw

ID:WUWXDfp1ちゃんよ しっかり踊れ
416Socket774:2009/10/27(火) 01:29:10 ID:WUWXDfp1
十分長持ちしてるよな、こんなくっだらねぇ内容で一夜を消費してるし。
俺はもう寝る。おやすみ。
417Socket774:2009/10/27(火) 01:30:20 ID:O6Flkiaj
>>412
俺は回路屋じゃないしね。物理的な話や下流工程の話はわからない。
同一アーキテクチャならともかく。
ただ、美しい設計はエンジニアの情熱の賜物なのは間違いない。


418Socket774:2009/10/27(火) 01:31:44 ID:H+QUHkHT
>>416
逃げるなよバカ しっかり俺を楽しませろ
他にオマエに価値なんかねーんだからよ

どうせ都合が悪くなったからとIDを変えてとぼけるんだろバーーーカw
419Socket774:2009/10/27(火) 01:34:43 ID:0w7ZMz+S
やっぱり宗教だったのですね。
オチが付いたところで俺も寝ます。
420Socket774:2009/10/27(火) 01:35:16 ID:H+QUHkHT
>>417
だから 美しい美しくないはオマエの判断はいらねーだろw
そして 仮に美しくないってもんはエンジニアの情熱は無いのかよw

それぞれ状況や回路効率に合わせると左右対称がBESTじゃねーんだぞボケ
421Socket774:2009/10/27(火) 01:43:15 ID:H+QUHkHT
どうせまたオモチャの残りカス信者は単発の捨て台詞だけなんだろうな・・・・

都合が悪くなる度にIDチェンジして経緯をとぼけて議論に挑む阿呆はつまらんしなぁ〜
そろそろ今日はおしまいかなー  もう少し誰かいぢりたいなぁ〜
寝たふりでもすっかなぁー    このIDじゃねーほうがいいかなぁ〜

毎度同じパターンも飽きるから
今度はしばらく話を合わせて同調したあとに裏切って観察してみるかなw
422Socket774:2009/10/27(火) 02:08:15 ID:ldZ3wV2a
423Socket774:2009/10/27(火) 02:14:24 ID:Hw6e1BGO
新しいモックか!
424Socket774:2009/10/27(火) 05:33:48 ID:8voJVEAp
マルチコアのレイアウトが見た目きれいなのは当然だろ。
コアは偶数で左右対称に並べるし、キャッシュやバスはコアに合わせて配置するからね。
逆に見た目汚いマルチコアのダイを見たことないな。

問題にするべきなのは1コア内のレイアウトだろ。
CPUでいうところのロードストア、FPU、実行ユニットとか。
425Socket774:2009/10/27(火) 06:44:16 ID:5HTzp5++
その綺麗?とやらのマルチコアに比べてもfermiは綺麗すぎるぐらい綺麗。


ラデチョンはマルチコアでもグダクダだけどな。

http://img35.imageshack.us/img35/3797/rv870.jpg
(笑)
426Socket774:2009/10/27(火) 06:51:11 ID:8voJVEAp
流石ゲフォ厨、ハンパねえな。
モックアップに飽き足らず、フェイクレイアウトを持ってきやがったぜ。
何処まで虚構の世界に沈めば気が済むんだろうか。
427Socket774:2009/10/27(火) 07:18:07 ID:JmPvWn/q
             / ̄ ̄ ヽ,   _/\_/\_/\/|_
            /        ',   \            /
            {0}  /¨`ヽ {0}  <  左右対称 !  >
            l   ヽ._.ノ   ',  /            \  .}゙i                       「i
            ノ   `ー'′  '、  ̄|/⌒\/\/⌒\/ ̄  ノ |               l            | ヽ
          /⌒          ⌒ヽ          ト、    | |           |              l  {    /}
         / /i          /ヽ ヽ        ヽ ヽ  〈、 i、              |           |.ム   / !
         ( 〈.|          |  \ \       .  ヽ ヾ,、_rL |            |          _r}∠>=‐' /
  −−−   .\\         |    \ \/)_    \ : ∵爻、       ヽ |!         j゙ソ゛.: . /
         /  ̄ ̄       ノ     \   三)      ヽ ∵ ヾk         l||!        _}i}∴ ∵ /
        /           ∠_       ̄ ̄        \ ∵{=、,       cr炎ro     _fiヾk: :/
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.                 ヽ∠__ノァt-、  /,仝yハ    ∠rtゝ-‐ '
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )                 .ゞニヾハ.  }K以ムハ  //> ′
.        |  |            /  /                         .>、ヽ }ニネネ冫:i/∠、
         | |          ,'  /                        ./へ\ `ー八‐‐'_/' へヽ
    /  /  ノ           |   ,'                     .〃   >,才¨^¨弋ヽニニヾk
      /   /             |  /
428Socket774:2009/10/27(火) 07:23:12 ID:jfTLLb6w
>>385
>どうでもいいけど、Win7用のゲフォドライバが糞過ぎる件


             ∬
                 |:|
          ____|:|___  ならば
       ,イ´  ノ´    ヽ.  `ヽ.  静かにドライバの覚醒を待つのが
       {  ●  (__人__)  ● .}       賢い選択だね
       ゙'ゝ、    ` ⌒´   _ .,ノ
       /,,― -ー  、 , -‐ 、
        (   , -‐ '"      )
        `;ー" ` ー-ー -ー'
        l            |
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    Windows 7 のグラボ選びは      |
  | 超パワーアップのGeForceで決まり!!.|
  |                            |
  |.   Warning ! DX11/10.1 not ready .   |
  |.         ⌒ヽ.            `ヽ,
                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
429Socket774:2009/10/27(火) 07:23:32 ID:JmPvWn/q
                             / ̄ ̄ ヽ,
                           /        ',     とても綺麗なレイアウト。
                           {0}  /¨`ヽ  {0},
                           l   ヽ._.ノ   ',
                           ノ   `ー'′   ',
                       /´           `\
                     / /ヽ           ノ\ \
                    / /  |         |  \ \
                  n´/     i          i    \`n
                 (ミ ノ      )         (     ヘミ)
                         /  、     ,  \
                       /  /ヽ___ノ \  \
                      /  /          \  ヽ
                      ヽ  )               (  /
                       ヽ l            l /
                       ノ   )             (  \
                     <__/             \__つ
430Socket774:2009/10/27(火) 07:31:32 ID:Ke5goRd4
モックアップの切断面はきれいだったぜ
431Socket774:2009/10/27(火) 08:44:41 ID:TH1psiKS
鳩に餌を与えるスレかw
432Socket774:2009/10/27(火) 09:15:49 ID:M2W6g1u8
ガラパゴス日本以外では成長してるんだな
PC graphics market expands by massive 21.2% in 3Q 2009 - Bright Side Of News*
ttp://www.brightsideofnews.com/news/2009/10/26/pc-graphics-market-expands-by-massive-21225-in-3q-2009.aspx
433Socket774:2009/10/27(火) 11:02:41 ID:HxCDHLE6
>>425
コレが綺麗じゃないというのが分からないんだよね。
十分綺麗だと思うけどな。
対象性が崩れてるのが何故だめなの?
上の専門家の話も左右対象なのが良いとはどこも言ってないよね?

対象性が崩れたG92は使えないコアだったの?

シングルコアの中の配置が綺麗なのが良いという専門家の記事を
GPUに当てはめてどうする。
434Socket774:2009/10/27(火) 11:18:28 ID:i+npepxg
G92は左右どころか上下も対称に近いでそ。
farmiの無限対称性完璧な造形美にはかなわないが。
435Socket774:2009/10/27(火) 11:37:22 ID:TH1psiKS
同じ物を並べてるんだから対称に見えるがな
問題は各個のユニットの出来ですがな

それ見えるん?
436Socket774:2009/10/27(火) 12:00:27 ID:HxCDHLE6
そもそも対象だから良いって専門家言って無いじゃん。
この上下左右対象信仰なんなの。
437Socket774:2009/10/27(火) 12:02:33 ID:E/K4OKG3
>>432
Nvidiaだけ29.2%→24.9%の激減おわたw
しかもFermiアーキで一新する一年後まで減り続けるだろうとか言われてるし。
438Socket774:2009/10/27(火) 12:23:37 ID:/YoCp7Ek
性能を語るならまだしも、チップのレイアウトが〜って…
ホントに、鰯の頭も信心から、を地でいってるのね。
439Socket774:2009/10/27(火) 12:26:57 ID:/BhS7SCe
釣りだろさすがに
いったい何人ツラレ点だよw
440Socket774:2009/10/27(火) 12:37:33 ID:HxCDHLE6
この一連の流れ読んでほんとに信仰心からGeforceを選択する人が多いんだろうなと思ったw
441バアルの様な者 ◆TAVZkIPhug :2009/10/27(火) 14:32:25 ID:wrRRqt1q
まあ、どうあがこうが現物が出てこない以上話にならないんですけどね。
442Socket774:2009/10/27(火) 14:51:15 ID:R6jLmWZI
チップの設計の美しさ=アーキテクチャの素晴らしさは比例してる。
そういう意味ではFermi>Cypress。GT300の設計思想こそ最高だよ。
ラデは2Dで使うものであって3Dは使い物にならない。
443Socket774:2009/10/27(火) 15:04:42 ID:0mQJ6Chp
>>442
>ラデは2Dで使うものであって3Dは使い物にならない。

えーっと・・・ここは、笑うところですよね?
それとも、ゆとりの方ですか?
444Socket774:2009/10/27(火) 15:11:15 ID:GgquKVNK
GeForce2 vs RADEON辺りの浦島さんじゃない?
445Socket774:2009/10/27(火) 16:29:25 ID:yzLyczzp
なにこのすれ
446Socket774:2009/10/27(火) 16:38:35 ID:0cT3yIWA
>チップの設計の美しさ=アーキテクチャの素晴らしさは比例してる。
>そういう意味ではFermi>Cypress。GT300の設計思想こそ最高だよ。
>ラデは2Dで使うものであって3Dは使い物にならない。

やばい・・・強烈すぎる・・・。
447Socket774:2009/10/27(火) 16:45:48 ID:RFl0Vx2u
GeFore4Ti vs RADEON8500辺りもとんでもなく醜かったぞ。
ラデチョン

RADEON9800、X800もかなりあれだったが。
X1x00で沈没終わり。
448Socket774:2009/10/27(火) 16:54:08 ID:HYV1uTKI
Fermiのダイが綺麗だって事は分かる
449Socket774:2009/10/27(火) 17:33:39 ID:hE6Is9I7
>>432
全世界不景気、不景気になると外出する消費が減って
室内活動向けの商品が売れる、このことがその数字に影響大。

日本について語るなら日本の外出消費とPCgameの増減とを比較する必要がある。
gameだから、ではなく室内向け商品だから、伸びてないのかもしれない。
比較して確認しないとなんともいえない
450Socket774:2009/10/27(火) 17:33:54 ID:SrPM7p/+
>444
いやいやRivaTNT vs RAGE128あたりからの古参の人かもしれないぞ(ゲフォでもラデでもない
451Socket774:2009/10/27(火) 18:06:58 ID:X2sGPB4Q
>>442釣り針でかすぎ!w

・・・って>>443->>450釣れ過ぎ!w大漁ww
452Socket774:2009/10/27(火) 18:48:42 ID:PcFpXDb2
このスレは型破りな奴多いな
GT300の底力を感じる
453Socket774:2009/10/27(火) 19:23:32 ID:/BhS7SCe
むしろラデ改宗者がからかうために来たが相手がもういなくて
ヒマだから雑談釣り喧嘩を始めてるように思えるんだがw
454Socket774:2009/10/27(火) 19:26:16 ID:ZMoc4Pz1
いや昨日の熱いやり取りは本物だったw
必死でソースにもならんソースを探してきたりしてたしw

でも今日の>>442は釣り師だと思うw
455Socket774:2009/10/27(火) 19:55:14 ID:fJ6jJsjH
過去最も美しい半導体ってなんだろう・・・
456バアルの様な者 ◆TAVZkIPhug :2009/10/27(火) 19:57:40 ID:C+qUwDL6
今nvidiaのサイトにドライバ落としに行ったんだが・・・
300Mシリーズって何ですか?
457Socket774:2009/10/27(火) 20:03:48 ID:M2W6g1u8
カードデザインという点ではParheliaは美しかった
オールチップコンという珍しい仕様だったしな
458Socket774:2009/10/27(火) 20:06:47 ID:fJ6jJsjH
459Socket774:2009/10/27(火) 20:07:23 ID:M2W6g1u8
>>456
未だ正体不明ぽい
Meg's PC Life NVIDIA GeForce 300シリーズ モデルナンバー公開?
ttp://happinesslife120.blog31.fc2.com/blog-entry-2475.html
460Socket774:2009/10/27(火) 20:07:52 ID:E/K4OKG3
リネームきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
461Socket774:2009/10/27(火) 20:17:11 ID:yV/dYlbm
GTX380じゃなくGT310?
ローエンドの番号じゃないか?そのままハイエンド発売したらまたややこしく…
462Socket774:2009/10/27(火) 20:18:01 ID:Hw6e1BGO
ケツのMが付いてる、現時点でモノがある、という時点で
旧世代リネーム版のモバイル用ラインナップだと思われ
463Socket774:2009/10/27(火) 20:20:06 ID:Hw6e1BGO
ちなにみ予定ではQ1/10投入らしい
464Socket774:2009/10/27(火) 20:20:53 ID:K0U/TYFj
以前からG92、GT200コアのリネームは既に発表あったろ…
何を今更驚いてるんだ
465Socket774:2009/10/27(火) 20:20:59 ID:/BhS7SCe
とうとうGT300がキタと小躍りするヌビ信者
466Socket774:2009/10/27(火) 20:25:18 ID:K0U/TYFj
しかし、マジで3xxにリネームも始めるのか…
3xxでDX11とDX10が混在するのは混乱招くだけだろうに
まぁ今のところは10と10.1しかないけどさ
467Socket774:2009/10/27(火) 20:28:01 ID:S04DUIwl
とうとうGT400が出るのは来年夏になっちゃったね(・´ω`・)
468Socket774:2009/10/27(火) 20:28:27 ID:M2W6g1u8
とりあえず確認用リンク
ttp://www.nvidia.com/Download/Find.aspx?lang=en-us
469Socket774:2009/10/27(火) 20:30:35 ID:HvS3qlzQ
http://zakmustang.blog26.fc2.com/blog-entry-3221.html
おれもそう思うよ。DX11なんてどうでもいいだろ。
DX9で性能出た方が売れると思うよ。
470Socket774:2009/10/27(火) 20:33:14 ID:Hw6e1BGO
>>466
流石に10.0のリネームは無いと思う
現行10.1なGT200のモバイルシュリンク版かと



そう信じたい・・・
471Socket774:2009/10/27(火) 20:35:18 ID:M2W6g1u8
んー
ION 2 comes in Q4 2009
ttp://www.fudzilla.com/content/view/16149/38/
472Socket774:2009/10/27(火) 20:45:43 ID:yNe7hiXY
Mはモバイル用だし、今までの命名則からだとGT200だよね
Mがつかないのが1個あるけど、なんだろねこれ
473Socket774:2009/10/27(火) 20:49:56 ID:E/K4OKG3
これはもう本当にダメかもしれんね
474Socket774:2009/10/27(火) 20:55:49 ID:AsoETWzm
NVIDIA市場からおさらばさんしてまうんか?
HD5870の値段が下がらなくなるから信者共は頑張って買い支えろや!
475バアルの様な者 ◆TAVZkIPhug :2009/10/27(火) 20:57:03 ID:C+qUwDL6
>>474
100万円くれるなら考える。
476Socket774:2009/10/27(火) 22:08:58 ID:gUuN7UUC
今時CEOが赤青メガネで立体視とかいってる時点でどうかと思うんよ。
学研の付録じゃないんだからさ。
477Socket774:2009/10/27(火) 22:15:32 ID:54f85iKL
立体視見たことないのか。
未来館にもNVIDIA出展してたが、シャッター方式の立体視は悪くない。
特にレースゲーム。来年のテレビはどのメーカーも立体視がウリさ。
後は倍速液晶が安くなれば……ってとこだな。
478Socket774:2009/10/27(火) 22:21:56 ID:rKQfytfa
シャッター方式は疲れるにょ
479Socket774:2009/10/27(火) 22:27:02 ID:M2W6g1u8
techPowerUp! News :: ASUS et. al. Introduce Tesla and Nehalem Xeon Powered Desktop Supercomputer
http://www.techpowerup.com/106985/ASUS_et._al._Introduce_Tesla_and_Nehalem_Xeon_Powered_Desktop_Supercomputer.html
480Socket774:2009/10/27(火) 22:30:17 ID:K0U/TYFj
シャッター式は疲れる上に光量が半分になるからイマイチ
FPSでスナイプ的な一点を注視するような真似すると疲れは倍増する
481Socket774:2009/10/27(火) 22:58:09 ID:FSHFJAGN
倍速液晶とは言うけど、
ここのスレの人間は遅延するくらいなら倍速いらねっな人が多いと思ってた
482Socket774:2009/10/28(水) 00:40:46 ID:YkT/3nuT
FermiはコードネームもGF100になって、
命名規則も一新してリネームだらけで秩序の無くなった
ラインナップ全部整理し直すんじゃなかったのか!?
483Socket774:2009/10/28(水) 00:45:18 ID:QcytQncg
2xxもそんな事言ってリネームを正当化しようとしたよね
484Socket774:2009/10/28(水) 00:56:02 ID:YkT/3nuT
GT2xxで批判されながらたて続けに同じこと繰り返すつもりなのか。
結局リネームを根絶する気はさらさら無いのね。なるほど。
リネームで会社支えてるんだもんね。絶対に無くならないよね。
485Socket774:2009/10/28(水) 01:01:21 ID:82KHbxjN
なんかもう雪隠詰めって様相を呈してきたな
100コアの汎用プロセッサ「TILE-Gx100」が登場 - 米Tilera | エンタープライズ | マイコミジャーナル
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2009/10/27/011/?rt=na
486Socket774:2009/10/28(水) 01:03:43 ID:+o+La6zy
使い道がよくわからんが、コプロ的な使い道ってやつなのかね
487Socket774:2009/10/28(水) 01:06:47 ID:NzOyhoGJ
             / ̄ ̄ ヽ,   _/\_/\_/\/|_
            /        ',   \            /
            {0}  /¨`ヽ {0}  <  GPGPU ! >
            l   ヽ._.ノ   ',  /            \  .}゙i                       「i
            ノ   `ー'′  '、  ̄|/⌒\/\/⌒\/ ̄  ノ |               l            | ヽ
          /⌒          ⌒ヽ          ト、    | |           |              l  {    /}
         / /i          /ヽ ヽ        ヽ ヽ  〈、 i、              |           |.ム   / !
         ( 〈.|          |  \ \       .  ヽ ヾ,、_rL |            |          _r}∠>=‐' /
  −−−   .\\         |    \ \/)_    \ : ∵爻、       ヽ |!         j゙ソ゛.: . /
         /  ̄ ̄       ノ     \   三)      ヽ ∵ ヾk         l||!        _}i}∴ ∵ /
        /           ∠_       ̄ ̄        \ ∵{=、,       cr炎ro     _fiヾk: :/
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.                 ヽ∠__ノァt-、  /,仝yハ    ∠rtゝ-‐ '
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )                 .ゞニヾハ.  }K以ムハ  //> ′
.        |  |            /  /                         .>、ヽ }ニネネ冫:i/∠、
         | |          ,'  /                        ./へ\ `ー八‐‐'_/' へヽ
    /  /  ノ           |   ,'                     .〃   >,才¨^¨弋ヽニニヾk
      /   /             |  /
488Socket774:2009/10/28(水) 01:10:54 ID:35334CAz
100コアのキャッシュってコヒーレンシとれんのか、むしろ気になるな。
組み込み用でWebサーバー向け、ちょっとジャンルは違うけど。
489Socket774:2009/10/28(水) 01:31:08 ID:llvovKf4
GT300の続報はいつなんだ…
490Socket774:2009/10/28(水) 01:45:08 ID:0h3tB861
491Socket774:2009/10/28(水) 01:56:12 ID:xGQFyuiH
>>481
TV向けの倍速はフレーム補間だから遅延が増えるっぽいけど
PC向けの倍速は120Hz入力120Hz出力だから遅延は関係ないんじゃね
492Socket774:2009/10/28(水) 02:29:57 ID:35334CAz
Fermiに期待することはいろいろあるけど、やっぱ実行効率の向上に期待したい。
G80系は命令実行レイテンシが痛すぎる。
同時に16もジョブを管理できるなら、CPUが前のジョブ終了を待つ必要はないし。

493Socket774:2009/10/28(水) 02:44:56 ID:EseXbF5b
HD5870はドライバが糞でマウスポインタが巨大化するというまさかのバグを発症中(笑)

詳しくは厨房の集まるラデスレにてご確認をww
494Socket774:2009/10/28(水) 03:10:16 ID:Hb5aFTiV
GT300のモックじゃない実機はまだ?
495Socket774:2009/10/28(水) 04:26:13 ID:YkT/3nuT
>やっぱ実行効率の向上に期待したい。
だれがFermiでグラフィックスの効率向上は果たされてると言ったんだ?
今までだってスレッドの切り替えでストールは回避してきた。
グラフィックスはスレッド間の依存が無い処理だからそれで効率が落ちることは無い。
496Socket774:2009/10/28(水) 04:36:28 ID:YkT/3nuT
並列コンピューティングの効率とグラフィックスの効率は基本的に反比例することを覚えとけよ。
グラフィックスは固定機能だ。
GT2xx比トランジスタ2倍以上で1.5倍の固定機能じゃ
相当大きくグラフィックスの効率が落ちてることは間違いないな。

並列コンピューティング倍精度GT2xx比8倍とか大幅に上げたから仕方ないがな。
497Socket774:2009/10/28(水) 09:14:36 ID:YRZcemNp
例えばな、16のSMで、256の大きさの処理を担当する
すると256/16で1SMでひとつの処理にかかる時間×16回の間ストールしない。
これを32のSMで処理するとストールしないのは8回の間。
FermiはG80と同じ16に戻したな。

細かなシェーダをたくさん呼ぶとストールする回数が増えるから重い。

極論を言えば、128の大きさの別の処理16個を同時に受け付けたら、
SM1つに128ずつ処理させることで、1SMが1つを処理する時間×128回の間ストールしない。

もちろんこんなのは極論だから、「期待してるよ」ってこと。
前のジョブを実行中に次のジョブを受け付けてくれるなら良い感じになりそうだし、
DDR5なんかにアクセスしたら400サイクル以上はメモリ待ちなんだから、
キャッシュでうまくリレーできたらウマー。
498Socket774:2009/10/28(水) 09:20:10 ID:YRZcemNp
別に"グラフィックス"の効率向上なんて言ってないけどね。
メモリ帯域のほうが全然足りてない気が。
Larrabeeもそうだけど、ソフトウェアの力でメモリ帯域を節約する時代なんじゃないかね。
消費電力も有利になるらしい。
499Socket774:2009/10/28(水) 09:28:38 ID:pSM7UnTm
>>491
PCアクション板にPCゲーマー的液晶ディスプレイってスレに書かれてたけど
今ある倍速モニタはSyncMaster 2233RZだけで
それは遅延、残像感がひどいらしい。
リフレッシュレート120Hzは、まだ液晶じゃ厳しんじゃね
500Socket774:2009/10/28(水) 10:07:49 ID:Juu40YU6
GT300ってよく出来た都市伝説だね
501Socket774:2009/10/28(水) 10:27:27 ID:HpAuaxpD
よくできてもいないと思う
502Socket774:2009/10/28(水) 11:15:27 ID:tIHbkKQ7
GT300はもうすぐ出る年内に出ると言ってた死"儲くん、
ご希望通りになって良かったね(・´ω`・)
503Socket774:2009/10/28(水) 11:19:43 ID:+o+La6zy
今年は12月96日まであるみたいよ。
504Socket774:2009/10/28(水) 13:09:07 ID:qdvlKwNR
そうか じゃあなんとか年末までにできそうだね
505Socket774:2009/10/28(水) 14:24:38 ID:8R4o3Ogb
俺は13月まであると聞いたが・・・
506Socket774:2009/10/28(水) 15:19:10 ID:82KHbxjN
NVIDIAがふがいないせいでAMDが調子に乗り始めた
AMD set to increase Radeon HD 5800 prices? - Bright Side Of News*
ttp://www.brightsideofnews.com/news/2009/10/27/amd-set-to-increase-radeon-hd-5800-prices.aspx
507Socket774:2009/10/28(水) 15:25:41 ID:4oZG04S/
内容はTSMCの生産能力のせいだけどな
ダイサイズ大きいGT300が出たら
弾数減ってさらに上がることになるかもしれん
508Socket774:2009/10/28(水) 15:27:36 ID:i6Qx0EDn
まだ推測の域を出ない情報だけど、
これが本当だとしたらGT300は相当不甲斐ない物だということだな・・・
いやそもそも一般向けにはしばらくの間は出てこないということか?
さすがに少しは頑張って競争相手の役割を果たしてくれないと困るんだが。
509Socket774:2009/10/28(水) 15:29:31 ID:i6Qx0EDn
てかやっぱ40nmは今でも歩留まりは良くないんだな。
510Socket774:2009/10/28(水) 15:32:39 ID:iGQQSXHc
5800は設計がこれだからなぁ

http://img35.imageshack.us/img35/3797/rv870.jpg

そりゃ歩留まり悪いよ。
511Socket774:2009/10/28(水) 15:37:20 ID:uie0DSld
ダイデザインネタはもう終わったよ?
512Socket774:2009/10/28(水) 15:39:25 ID:4oZG04S/
しかもそれコラだしw
513Socket774:2009/10/28(水) 16:01:52 ID:JZ1iFMo7
上下左右対称信者キターッ!
上下左右対称なのと歩留まりは関係ないですよ〜w

シェダー部分は殺せば歩留まりに影響しない。
制御系が歩留まりに影響する。
制御系の大きいGT300はさぞ歩留まり悪いだろうな。
514Socket774:2009/10/28(水) 16:05:08 ID:JZ1iFMo7
ゲームにおけるGT300を推す点がコアの対象性ぐらいしかないiGQQSXHcは・・・
515Socket774:2009/10/28(水) 16:10:56 ID:EseXbF5b
>>510
こりゃ駄目だなorz
GT300の足元にも及ばないでしょ・・・
516Socket774:2009/10/28(水) 16:20:25 ID:JZ1iFMo7
もうこのスレじゃその方法では釣れないね・・・
517Socket774:2009/10/28(水) 17:31:45 ID:cPQMRbeV
ここって熱しやすく冷めやすいような
518Socket774:2009/10/28(水) 18:50:41 ID:Juu40YU6
いいこと考えた
GT300TG
型番これにすれば3Dは超パワーアップ
DX11も動いちゃうかも
519Socket774:2009/10/28(水) 19:59:32 ID:tZhG4JAz
机上の空論は、飽きた。
520Socket774:2009/10/28(水) 20:03:10 ID:cPQMRbeV
出るまでの辛抱だ
521Socket774:2009/10/28(水) 20:07:03 ID:hPQcdAdk
GT300は名実ともに最強のGPGPUになるだろうな。
ただグラフィックチップとしては3流に終わりそうな気配が漂っているけど。
科学技術演算用のチップとしてはすばらしい物になりそうだから、
その筋の人はかなり楽しみなんじゃないの?
522Socket774:2009/10/28(水) 20:22:06 ID:xASovYI7
優秀な演算器は何をやっても優秀だよ
演算粒度10240bitのAMD(笑)
523Socket774:2009/10/28(水) 20:26:51 ID:hPQcdAdk
演算器っつっても向き不向きってもんがあってな…。
てか、夢見がちだねぇ。
524Socket774:2009/10/28(水) 20:32:56 ID:QcytQncg
粒度粒度ってうるさくいっている奴居るけど
GPGPUと言う性質から言って通常のプログラムとは大きく違うのだし
同じパターンケースを大量に処理する事においてこの程度の
粒度の大きさは問題にならないだろう?
それとも、GPGPUで並列性の存在しない普通のアプリケーションを
動かすつもりなのか?だとしたらただのマヌケだ。
525Socket774:2009/10/28(水) 20:39:56 ID:q9yn644r
5xxxでさえ歩留まり悪いのにFermiなんか製品化できないだろ
526Socket774:2009/10/28(水) 20:41:50 ID:mMEAvNli
Fermiは物理設計が究極レベルだから歩留まりは高いよ。
527Socket774:2009/10/28(水) 20:48:49 ID:hPQcdAdk
GT300早くでねーかなー
528Socket774:2009/10/28(水) 20:59:45 ID:szOA6lO7
「ふぇるみたん予行演習でCUDAで書いてみた」とか皆無なのはなんで?
コードも書けないくせにエアチップ賛美してんの?
529Socket774:2009/10/28(水) 21:00:17 ID:FImPSVlW
神GPU発売まであと一カ月か・・・
ラデ信者はあまりの性能にショック死するんだろうな・・・
散々GT300のネガキャンやってるようだけど、ある意味いい流れだわな。
涙流しながらオクでHD5870を売り飛ばす信者の姿が垣間見えるわ〜w
本当にかわいそうwwwww
530Socket774:2009/10/28(水) 21:03:00 ID:uie0DSld
>>529
11/28じゃまだ音沙汰無いだろ
12/20過ぎた辺りで突然ベンチとES品のSSがあがる位じゃね
531Socket774:2009/10/28(水) 21:03:28 ID:q9yn644r
>>529
つつかマジで早く出してくれないと
5xxxが値下がりしないんだよね
532Socket774:2009/10/28(水) 21:15:29 ID:F8pgSI9Y
Nv蘇ってくれよ
もう一度夢を見せてくれないか・・・?
533Socket774:2009/10/28(水) 21:49:01 ID:lsq8swNV
>>529
スカラー波にでも頭ヤラレて幻覚でも見たのか!?
パトカーと黄色い救急車呼びましょうか?
534Socket774:2009/10/28(水) 22:06:51 ID:FImPSVlW
出張ラデ信者が釣れたおw
535Socket774:2009/10/28(水) 22:14:43 ID:Y3ZWLtbw
>>534
釣れたのか?良かったな

早く発売情報頼む 
536Socket774:2009/10/28(水) 23:23:58 ID:kYL0HuIb
黄色い救急車って久々だな
537Socket774:2009/10/28(水) 23:25:50 ID:nxAN7H6y
>>522
10240bit糞ワロタ!w
正しくは64bitなのだが、
1万オーバーってwなんぞww

上下左右信仰信者の宗教活動以降、このネタでラデ厨釣ろうとする
書き込みが良く書き込まれるがお前だったか。
ID:FImPSVlW
538バアルの様な者 ◆TAVZkIPhug :2009/10/28(水) 23:35:31 ID:A5btX+ay
それより前にだな。AMD絡みでインサイダー疑惑が浮上しているわけで。
539Socket774:2009/10/29(木) 00:32:54 ID:AM8uJFPX
Fermiの物理設計が究極レベルだとか、物がねーのによく言うぜ
空論ではFermiとGT300はすげーんだろうなw
nVIDIAも早く販売しろよ、実際出たらその低性能に大笑いしてやるよ
540Socket774:2009/10/29(木) 00:47:06 ID:F5fNg7hC
GT300シリーズはどれぐらいの長さになると思う?
今のケースに入るか不安だ
541Socket774:2009/10/29(木) 00:48:45 ID:nCKJ4Gae
>物がねーのによく言うぜ!
…自己否定型パラドックスktkr
542Socket774:2009/10/29(木) 00:52:38 ID:K0UWs9x+
GT300シリーズは現行の9600GTくらいの長さで、補助電源は1個〜無しで良いらしいよ。
それで価格は2万くらいで、ラデ糞の5870より性能は1.5倍以上高いらしい。

と、このスレのどっかで書いてあった気がする。
543Socket774:2009/10/29(木) 01:07:47 ID:85L2exha
>>542
そこまで妄想全開だと誰も騙されなくて良いね。
544Socket774:2009/10/29(木) 02:08:23 ID:ehLG9Y9r
5870の1.5倍だと5970に負けるかもしれないから、3倍くらいに言い直すと良いよ
545Socket774:2009/10/29(木) 03:38:27 ID:J9TDN1bi
ラデ厨返品しにきました

939 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/10/28(水) 20:51:22 ID:gnJ4Fl7q
前代未聞の値上げに踏み切ったアムドの一人負けだろう(・´ω`・)

633 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/10/28(水) 19:01:49 ID:gnJ4Fl7q
文明人なら今更32bitはありえないだろう(・´ω`・)

636 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/10/28(水) 19:13:58 ID:gnJ4Fl7q
灯台もと暗し(・´ω`・)

434 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/10/28(水) 18:28:37 ID:gnJ4Fl7q
>>407
あらら、自爆するとは完全にゲームオーバーだね(・´ω`・)

438 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/10/28(水) 18:40:25 ID:gnJ4Fl7q
>>436
ペケ2は高額設定だったとはいえ発売後の値上げなどという常軌を逸した愚行はしなかったね(・´ω`・)

441 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/10/28(水) 18:42:55 ID:gnJ4Fl7q
>>421
はいはい、都合の悪きは全部TSMCとNVの責任だね(・´ω`・)

443 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/10/28(水) 18:45:36 ID:gnJ4Fl7q
もはやこのスレは現実から目を逸らし葬儀だ焼香だとウチに引きこもるしかなくなってしまったね(・´ω`・)

451 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/10/28(水) 18:52:38 ID:gnJ4Fl7q
ラデの不当値上げによる市場離反をこうまで擁護するとは救えないスレだねぇ(・´ω`・)
546Socket774:2009/10/29(木) 03:40:07 ID:J9TDN1bi
459 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/10/28(水) 19:12:54 ID:gnJ4Fl7q
AAエディターぐらい使いたまえ(・´ω`・)

465 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/10/28(水) 19:19:50 ID:gnJ4Fl7q
>>461
Larrabee信者か単なる馬鹿か君はどちらなのかね(・´ω`・)

478 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/10/28(水) 20:48:57 ID:gnJ4Fl7q
アムダの殿様商売ぶりはクソにも劣るね(・´ω`・)

483 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/10/28(水) 21:12:16 ID:gnJ4Fl7q
固定機能ショボショボのララビがゲームに使える性能になるわけなかろうが(・´ω`・)

485 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/10/28(水) 21:24:08 ID:gnJ4Fl7q
HD2300は何度リネームしたのだろうね(・´ω`・)

816 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/10/28(水) 20:45:28 ID:gnJ4Fl7q
>>804
もはやアムドに情状酌量の余地はないね(・´ω`・)

823 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/10/28(水) 21:21:27 ID:gnJ4Fl7q
未だにHDTVに対応してないとかラデはギャグのような産廃ぶりだね(・´ω`・)

793 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/10/28(水) 19:11:30 ID:gnJ4Fl7q
ラデのドライバはもはやXPでは使い物にならないほど手を抜かれてるね(・´ω`・)

113 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/10/28(水) 21:15:36 ID:gnJ4Fl7q
名前だけで人気のあったオッサンも年貢の納め時だね(・´ω`・)
547Socket774:2009/10/29(木) 03:41:38 ID:J9TDN1bi
478 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/10/28(水) 18:34:27 ID:gnJ4Fl7q
ここにきて値上げとは流石アムダだね(・´ω`・)

496 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/10/28(水) 21:01:27 ID:gnJ4Fl7q
ますますNVIDIAを買う人間が増えていきそうだね(・´ω`・)

374 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/10/28(水) 20:56:26 ID:gnJ4Fl7q
ショップへのダメージは甚大だね(・´ω`・)

45 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/10/07(水) 21:30:30 ID:wcy4mkIv
確実に不要だね(・´ω`・)

46 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/10/10(土) 10:51:47 ID:wfJGIIm7
ゴミ掃除(・´ω`・)

47 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/10/14(水) 21:18:46 ID:PZbJ0WxH
不要物をPCにため込むわけにはいかないね(・´ω`・)

48 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/10/17(土) 20:02:15 ID:SCZ2kAvQ
事後処理を煩わせるのは最悪なサービスの典型だね(・´ω`・)

49 :Socket774:2009/10/17(土) 20:08:39 ID:YQGGHn99
アム厨って自分たちに都合が悪いスレはすぐに逆切れするよな

50 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/10/24(土) 17:02:39 ID:MueBvux/
アムダーは信条の異なる者は全て敵に見えるから仕方がないね(・´ω`・)

51 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/10/28(水) 18:30:01 ID:gnJ4Fl7q
アンインストールぐらいまともにさせてくれんのかね(・´ω`・)
548Socket774:2009/10/29(木) 08:11:36 ID:T99vB8xS
>>545
返品先をお間違えですよ

【だって】Geforce合同葬儀場BB【ソフト屋だし】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1256480178/

NVIDIA厨vsATI厨vsS3厨vsIntel厨 Part72
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1254511090/
549Socket774:2009/10/29(木) 10:01:04 ID:XsJaQoG5
ここって元々葬儀スレだかHD5xxxスレ荒らすゲフォ儲隔離のために立てられたスレだから
ここであってるんじゃないか?
550Socket774:2009/10/29(木) 12:41:15 ID:R+mFjdsI
このスレ立ててくれたのは葬儀スレ住人
551Socket774:2009/10/29(木) 13:08:50 ID:s31/vaVX
>>545
返品不可。

袋に詰めて東シナ海にでも沈めといてくれ。nVスレでも存在価値のない生ゴミだが、海洋生物のエサくらいにはなれるだろ。
552Socket774:2009/10/29(木) 15:10:43 ID:S9qAkwD2
海洋汚染になるから地殻深部に埋めてくれ
553Socket774:2009/10/29(木) 15:41:28 ID:lBilXKMz
GT300はDisplayPortに対応してくるかな?
ATiは5xxx系で本腰入れてくれたみたいだけど、
nVIDIA側の動きがちっとも掴めない・・・

DPがQuadroのみとかだと結構悲しいかも。
554Socket774:2009/10/29(木) 15:47:23 ID:qamhuHM4
>>553
え?
555Socket774:2009/10/29(木) 16:39:13 ID:JU+AeWoi
え?
だけじゃなにが言いたいかわかんねーよ
素人にもわかりやすく絡んでくれ
556Socket774:2009/10/29(木) 16:49:30 ID:ItphCxY+
は?
557Socket774:2009/10/29(木) 17:07:25 ID:KIkXpEeB
リファレンスでなくとも、DisplayPort出力はサードパーティーであるだろ
と言いたいんじゃないかな?
558Socket774:2009/10/29(木) 17:08:32 ID:MfFRKV8L
これはひどい
559Socket774:2009/10/29(木) 17:11:25 ID:pYx+Eq5o
カード側はともかくディスプレイ側は普及する気配が無い>DisplayPort
560Socket774:2009/10/29(木) 18:25:07 ID:J9TDN1bi
知らない場合の反応例

>>553-556

後続の解説者に頼るんですねわかります
561Socket774:2009/10/29(木) 19:19:33 ID:LkD41OZs
TNの最下位はともかく、中級グレード以上はDisplayPortが大体付いてるだろ
個人的にはキャプチャに利用してるコンポーネントがなくなる方が困る
562Socket774:2009/10/29(木) 21:39:02 ID:JU+AeWoi
流れがつかめた
GT300はグラボじゃなくてチップのことだよな
DPをネイティブにするメリットあんのか?
ってことか?

え?と、は?と、これはひどい以外で答えてくれ
563Socket774:2009/10/29(木) 21:39:38 ID:hQgriwDB
にゃ?
564Socket774:2009/10/29(木) 22:11:43 ID:ItphCxY+
GT300は来月末という噂だったが、前倒しされるようだ。
11月1日らしいぞ!!

Fermi GF100 to launch by early December
http://www.fudzilla.com/content/view/16185/1/
565Socket774:2009/10/29(木) 22:13:45 ID:ItphCxY+
NVIDIAのサイトにモバイル版GT300のドライバメニューが
一瞬出てたらしいが、なんでこんなに早く?と不思議だったが、
こりゃNVIDIAの復活がついに始まったな。
566Socket774:2009/10/29(木) 22:15:20 ID:fjiu3Cg1
おれたちのNvidia。
胸があつくなるな。
567Socket774:2009/10/29(木) 22:18:24 ID:aC38HVFR
>>564
December は、12月では・・・
突っ込んだら負け?
568Socket774:2009/10/29(木) 22:20:23 ID:ItphCxY+
興奮し過ぎて間違えたおw
12月1日だったおw
569Socket774:2009/10/29(木) 22:24:37 ID:ItphCxY+
しかし12月1日は思ったより早かったわ。
どうせもう一回くらいは遅れると言い出すかと思ってたけど。
570Socket774:2009/10/29(木) 22:48:55 ID:eOabCfL7
まあ発表は12月なんだけどな・・・
ものが出てくるのは春だよっと。

ツバメのせいだ仕方がない。
571Socket774:2009/10/29(木) 23:14:57 ID:WBF0AdKm
>>564>>565・・・
572Socket774:2009/10/29(木) 23:21:39 ID:WBF0AdKm
12月に出てくるのはPaper Dragon?
いいえ、Teslaです。
573Socket774:2009/10/29(木) 23:33:19 ID:ILJH3Z+C
確実に年内無理だと思ってたけど、ペーパーじゃなくて本当に
物が(たとえ少量でも)出るならよくやったな。
574Socket774:2009/10/29(木) 23:41:53 ID:WBF0AdKm
ペーパードラゴンだけじゃなきゃいいね・・・
575Socket774:2009/10/29(木) 23:43:21 ID:eOabCfL7
ゲフォでうるよりTeslaで売る方が何倍ももうかるんだから
でねーよw
TSUBAMEへの納入おわるまでは我慢。
576Socket774:2009/10/30(金) 00:00:17 ID:WBF0AdKm
最近のヌビちゃんは新製品語らず語るのは夢ばかりだね。
2017年に2400のシェダーと16のCPUを統合したチップを作るってさ。
8年先の製品ってまだ構想段階の製品発表するより次世代製品の発表をしようよ。
これじゃ投資家逃げちゃうね。

http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-3247.html
CPUはx86なわけ無いから、NVはスパコン専用に行くことが宣言されたね。
577Socket774:2009/10/30(金) 00:03:49 ID:hQgriwDB
そこまで行ったらGPUって呼べるのか?w

それはそれで楽しそうだが
578Socket774:2009/10/30(金) 00:10:46 ID:2fB0RccW
GPGPGPGPGPGPGPGPGPU
579Socket774:2009/10/30(金) 00:16:45 ID:PKZ+0gja
来年のことを言うと鬼が笑うと言うけど、今もままならないのに
8年後のはなしとか……夢を語る前に目の前の現実を片付けて欲しい所だ
ていうか、これから8年間この話題を引きずって生きていくつもりか?
580Socket774:2009/10/30(金) 00:21:07 ID:CUbWMk+E
まあ、何でもいいからnAVIDIAはよー出してくれ!
ATIがボッタクリしてるから、適正価格に・・・・・
581Socket774:2009/10/30(金) 00:25:48 ID:UfqcLYel
こんな先の話をすると言うことは目先に話題に出来るモノがない証拠だな。
数が少なすぎて一般に出回る見込みが出てないのか、あるいはGT300自体が予想以上に遅れているのか。
どちらにせよ一般に出回るのはいつになるかな?
582Socket774:2009/10/30(金) 01:58:16 ID:RFSvAKqH
http://www.pc-koubou.jp/pc/64bit.php
【期間限定無償アップグレード】Radeon HD 5850 1GB→GeForce GTX 295 1792MB [+ 0 ]
5850と同じ扱いだね。
一体どれだけ295在庫持て余してると言うんだ。
583Socket774:2009/10/30(金) 02:35:52 ID:dpTCeBFw
同じ扱いどころか5850の選択肢がないとこが何とも
584Socket774:2009/10/30(金) 02:57:13 ID:RFSvAKqH
時間が経つほどにどんどん売りにくくなる295、DX10止まり売り切るために
どこもなりふり構ってないね・・・かる〜く詐欺ったり☆
そこまでするか!
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
585Socket774:2009/10/30(金) 04:02:05 ID:gonSbjwA
GT300 って、Windows 7に対応してるよね。
ということは、その分他の機能を削ってるの?

古いゲーム(Lost PlanetとかSims2)で
性能が落ちたりしないか心配です。
586Socket774:2009/10/30(金) 06:19:27 ID:1qSayKlf
いい加減ラデ厨の放し飼いやめてくれませんかね

563 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo [sage]:2009/10/29(木) 21:51:10 ID:IwoamJTv
実にくだらん事を気にするのだね(・´ω`・)

38 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo []:2009/10/29(木) 21:52:47 ID:IwoamJTv
ラデユーザーは目が弱った中年が多いんだろうね(・´ω`・)

699 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo []:2009/10/29(木) 21:54:14 ID:IwoamJTv
ラデが消える時がオイラの消える時だね(・´ω`・)

567 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo [sage]:2009/10/29(木) 22:05:55 ID:IwoamJTv
貧乏自慢する前にバイトぐらいしたまえ(・´ω`・)

135 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo []:2009/10/29(木) 22:10:53 ID:IwoamJTv
アムダに選ぶ価値のある製品は何一つ見当たらないね(・´ω`・)

572 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo [sage]:2009/10/29(木) 22:15:43 ID:IwoamJTv
限度を超えた吝嗇者は不愉快だね(・´ω`・)

226 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo []:2009/10/29(木) 22:19:37 ID:IwoamJTv
信頼性無し(・´ω`・)

649 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo [sage]:2009/10/29(木) 22:22:46 ID:IwoamJTv
商品名と企業名を区別できないいけぬまが言っても説得力がないね(・´ω`・)
587Socket774:2009/10/30(金) 06:22:09 ID:1qSayKlf
ラデ厨が活動する限り返品にくるのでよろしく

576 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo [sage]:2009/10/29(木) 22:24:05 ID:IwoamJTv
12月だね(・´ω`・)

1000 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo [sage]:2009/10/29(木) 22:25:05 ID:IwoamJTv
終了(・´ω`・)

692 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo []:2009/10/29(木) 22:30:05 ID:IwoamJTv
?(・´ω`・)

353 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo [sage]:2009/10/29(木) 22:33:28 ID:IwoamJTv
アムドにとって隣のぶどうジュースはすっぱいね(・´ω`・)

373 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo []:2009/10/29(木) 22:35:16 ID:IwoamJTv
まーたくっさいアムド原理主義者かね(・´ω`・)

701 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo []:2009/10/29(木) 22:41:29 ID:IwoamJTv
君は親の年金で生活してるからそんな発想がすぐに思い浮かぶんだね(・´ω`・)

177 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo []:2009/10/29(木) 22:44:09 ID:IwoamJTv
もさもさ(・´ω`・)

476 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo []:2009/10/29(木) 22:51:00 ID:IwoamJTv
だね(・´ω`・)

411 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo []:2009/10/29(木) 23:04:15 ID:IwoamJTv
異常者はアムダーに他ならないね(・´ω`・)
588Socket774:2009/10/30(金) 07:16:49 ID:1l8KKh73
>>562
変換で出力するとしても30bit出力とか48bit出力とかが出来るフォーマットが現状DP以外に無いのでは?
確かPalit辺りだったかから、DP付きの製品は出てたと思うけど、
結局24bitしか対応しないならガンマ弄るのもままならないし。

中級グレード以上は普通に10億色対応にならないかなー。
激安系のTNは元々6bitから先に進まないけど、
VAやIPSはドライバの変更だけで10億色イケる訳だしな。
589Socket774:2009/10/30(金) 10:28:02 ID:lZ+dtVYz
ちなみにGT300の出力はデータバス何bitなんだろう?
590Socket774:2009/10/30(金) 10:32:02 ID:28gSqLXc
>>587
まあ、何度持ってきても突っ返すけどな。
野良犬とっ捕まえて、ペットショップに持ってって返品返金迫ってるのと同じ。

591Socket774:2009/10/30(金) 10:34:52 ID:E8Q+PwcP
買ってもないし売った覚えも無いんだがなw
北朝鮮にでも捨ててこいよマジで
592Socket774:2009/10/30(金) 14:59:20 ID:KoWOAotg
ラデ厨は北朝鮮から書き込んでいるよ
593Socket774:2009/10/30(金) 15:18:21 ID:y4moCCDR
>>585
Win7とかDX11対応はそれ程影響ないよ。
トランジスタはそう沢山食わないから。
それよりGT300は並列コンピューティングにトランジスタ割いて
グラフィックスの固定機能の割合が減ってるんだよね。
だから古いゲームも新しいゲームもゲームは全部
トランジスタ効率下がってるだろうね。
594Socket774:2009/10/30(金) 21:02:56 ID:20jngyt1
10bitRGBってもう実用になってんの?
595Socket774:2009/10/30(金) 21:17:54 ID:Q5T3XunZ
>>594
医療用とかには使われてるよ
馬鹿高いけど
596Socket774:2009/10/30(金) 21:57:34 ID:gonSbjwA
>>593
マジかよ、じゃあGTS300は
やめて 200世代を買うか。
Pre-Win7世代の最高グラボだから、
XP用のゲームをやるのにちょうどいい。
597Socket774:2009/10/30(金) 22:04:08 ID:jRwSL0E7
GT385楽しみですなー
今GT285を水枕はめて3WAYだけど
GT385の水枕が出たらやってみるか!
598Socket774:2009/10/30(金) 22:53:04 ID:jWrHzenj
>>596
GTX2xxは5xxx系とWin7登場のダブルパンチで叩き売りだし
XP世代ゲームには良いと思うよ。
NVIDIAの7ドライバーは酷いからOSも絶対7に上げちゃいけないよ。
599Socket774:2009/10/30(金) 23:02:06 ID:2fB0RccW
>>596
まだ実機も出てないのに早漏杉
12月の初めにGT300出るらしいから待っとけ
600Socket774:2009/10/30(金) 23:07:11 ID:jWrHzenj
GT300(Tesla)が出ます。
コンピューティングのベンチスコアが明らかになるね。
601Socket774:2009/10/30(金) 23:54:11 ID:WY+CdFv4
まあGTX385のSLIだとクライシスのWUXGA最高設定がアベレージで
最低80FPS以上は余裕で出るだろうな
602Socket774:2009/10/30(金) 23:57:11 ID:20jngyt1
TDP220W、デュアルチップで390Wぐらいになりそうな予感。
603Socket774:2009/10/31(土) 00:03:32 ID:hjM/RWEa
ま、春までゲフォではでないから妄想にしかならん。
Teslaに全部回っちまう・・・
604Socket774:2009/10/31(土) 00:03:44 ID:bTjVA/Go
問題が値段だな
5970が8〜9万くらいだろうからGX2もそれくらいに収まって欲しいな
605Socket774:2009/10/31(土) 00:04:15 ID:UfiWXull
>>601
あなたの頭の中では出てますか・・・そうですか・・・
606Socket774:2009/10/31(土) 00:08:15 ID:uVoLCqZI
NV使いはコイツを否定する事が大事

【だって】Geforce合同葬儀場BB【ソフト屋だし】
【ATI/AMD】Radeon HD5xxxシリーズ葬儀会場【産廃】
【AMD】RADEON HIS4670 ドライバ応答停止問題2


659 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/10/30(金) 22:36:03 ID:VzlHKnFL
ラデが贋物臭いお絵描きをしてる間に技術の最先端は実写レベルに達してしまったね(・´ω`・)

708 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/10/30(金) 22:20:04 ID:VzlHKnFL
ボッタな上に不具合起こすラデは余計だね(・´ω`・)

321 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/10/30(金) 22:18:31 ID:VzlHKnFL
ラデのスペックが不足してるんだね(・´ω`・)
607Socket774:2009/10/31(土) 00:11:27 ID:Lih1drAl
>>606
「全ての者は」に訂正した方がより適正かと
608Socket774:2009/10/31(土) 03:01:19 ID:1QQ3i4Os
ところでTeslaとGeForceってどんな関係なの?
GT300-TeslaでもGTX385並のゲーミングスコアでるの?
609Socket774:2009/10/31(土) 03:04:33 ID:zQrx+FIB
>>608
ドライバがちょっと違う。サポートするOpenGLのAPIの数が違う。
あとはほぼ同じ。ハードつーかチップそのものはまったく同一。
あとは「APIの何をどこまで検証して保証しているか」の違いだけ。
610Socket774:2009/10/31(土) 03:05:08 ID:zQrx+FIB
ああごめんOpenGLはクアドロだった。
611Socket774:2009/10/31(土) 03:08:12 ID:YfKOFGHQ
Geforce…DirectX
Quadro…OpenGL
Tesla…CUDA

に最適化したドライバ、VRAM容量、各クロック、外部端子になっている
全く同じなのはGPUダイとVRAMの種類だけといっていい
もちろんQuadroやTeslaではDirectXにおけるGT300の真の実力は発揮できない
OpenGLやCUDAにおいても同様
612Socket774:2009/10/31(土) 03:50:08 ID:UfiWXull

GT300でゲームを走らせるには
GeforceDriverがGT300に対応しなきゃいけない。
そもそもGeforceGT300が出てもいないうちは
GeforceDriverがGT300に対応するわけが無い。
つまりGeforceGT300が出てこない限り
ゲーム向けのGT300対応ドライバが無いので、ゲームは走りもしねぇよ。
613Socket774:2009/10/31(土) 04:06:54 ID:W9dHfCf+
>>608
そもそもTeslaは一切の映像出力端子付いてないでしょ?
614Socket774:2009/10/31(土) 04:16:17 ID:YfKOFGHQ
>>613
例のモックがソースなんで信頼性は低いけど、Tesla-GT300からDVIx1が付くらしいよ。
何に使わせるつもりなのか意味不明だけど。
615Socket774:2009/10/31(土) 04:21:12 ID:pg0uSOKL
以前のTeslaもDVI付いてたと思うけど、スパコンとかモニタ付けない場合多いから
メンテナンス用のコンソール画面出力は付いてたはず
616Socket774:2009/10/31(土) 04:24:06 ID:bTjVA/Go
もう春にも出せませんでしたでおま天化してろ
617Socket774:2009/10/31(土) 11:09:37 ID:hjM/RWEa
Teslaがうれまくってるからなあ。
10万で売れる物を3万、4万でわざわざ売らないよな。
ゲフォメインのベンダーはすでに来年春までどうするか
ほんとに計画してるぜ。年末に発表。ロイヤルで数本でるかどうかってレベル。
あとはツバメにほとんど回るってことらしい。

ツバメへの納入終わるのが春頃だからそれ以降じゃないかっていうのが
大方の予想。

いっぽうATIは5970を当面キャンセルして5870を2枚生産するほうこうらしいw
618Socket774:2009/10/31(土) 11:21:20 ID:+O2j2kVu
かといって、ラデじゃ使い物にならんしなぁ
12月には出るだろう
619Socket774:2009/10/31(土) 11:24:34 ID:dTGB/8Z/
12月は無理だ
最短で2月
620Socket774:2009/10/31(土) 11:27:39 ID:hjM/RWEa
だからロイヤル顧客に数本レベルって話になってんのにw
いつの12月の話してんだよw
621Socket774:2009/10/31(土) 12:24:37 ID:Lih1drAl
>>620
12月50日辺りじゃ?
622Socket774:2009/10/31(土) 12:36:16 ID:aEd4+CeJ
2010年の12月ならおそらく可能だろ
623Socket774:2009/10/31(土) 14:20:58 ID:u6pD8Lsj
DIYのセミナー、GT300の新情報なし。
7発売イベントの焼き直しだったわ
624Socket774:2009/10/31(土) 14:40:52 ID:zQrx+FIB
高額商品のTeslaが売れまくってるとか何をとち狂ってるんだ。
あんなもんごく一部の需要を満たしたらそれで終わり。
トータルでみれば真っ赤だよ。
625Socket774:2009/10/31(土) 14:50:31 ID:UQU1XRU3
>>617
ルーカスと世界最速スパコン向けはどうするんだ?
どっちも大量だぞ。
626Socket774:2009/10/31(土) 14:58:05 ID:zQrx+FIB
世界需要を考えたらごみみたいなもんです。
そのための設備投資額とか開発予算を考えたら
赤もいいところ。
627Socket774:2009/10/31(土) 15:03:10 ID:oOkn6h42
628Socket774:2009/10/31(土) 16:44:17 ID:URJ8a9pM
300が発売されたら
GTS250 がもっと安くなりますか?
いままでの経験からして どう判断しますか?
629Socket774:2009/10/31(土) 17:35:17 ID:AyL8SG2o
GTS250後継製品だけ存在しないんだよな。
>>628
GT300世代派生のコアも最低半年先だ。
最低半年は下がらないよ。
てかもうこれ以上下げられないわw原価的に

DX10世代でCUDAもあまり興味ないなら安くていい製品だと思うよ。
630Socket774:2009/10/31(土) 17:37:27 ID:AyL8SG2o
300の最上位の発売は既に下がりきったGTS250には何の影響も無いわ。
631Socket774:2009/10/31(土) 17:43:51 ID:URJ8a9pM
そうですか・・・
もうすでに下がりきってあの価格ですか・・・
632Socket774:2009/10/31(土) 17:51:45 ID:zQrx+FIB
だって今のNVのラインナップの中じゃGTS250が一番ましだもん。
仕方ないよ。
633Socket774:2009/10/31(土) 18:07:44 ID:1QQ3i4Os
98GTX君か?
634アム厨 ◆Fh2IQtNvbw :2009/10/31(土) 18:18:26 ID:uVoLCqZI
いいえラデ厨です

【だって】Geforce合同葬儀場BB【ソフト屋だし】
GeForceを買っておけば間違いない 1枚目 (235)
【ATI/AMD】Radeon HD5xxxシリーズ葬儀会場【産廃】

716 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/10/31(土) 14:52:17 ID:qs8JsgRZ
自ら商機を抹殺する値上げ戦略は正気の沙汰ではないね(・´ω`・)

231 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/10/31(土) 14:49:56 ID:qs8JsgRZ
>>229
世間の評判と君の認識のズレを自覚したまえ(・´ω`・)

705 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/10/31(土) 14:48:26 ID:qs8JsgRZ
レッドウッドは期待はずれの320SPになりそうだね(・´ω`・)

709 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/10/31(土) 14:58:10 ID:qs8JsgRZ
御託はラデがまともにOpenGL性能を引き出せるモノを出してからにしたまえ(・´ω`・)

718 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/10/31(土) 17:37:41 ID:qs8JsgRZ
>>717
どうせ320SP/120SPがいいとこなのだから過度な期待はアムダへの落胆を増大させるだけだね(・´ω`・)

724 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/10/31(土) 18:10:07 ID:qs8JsgRZ
>>722
下位モデルは40SP単位でクラスタなのを知らない馬鹿だったんだね(・´ω`・)
635Socket774:2009/10/31(土) 18:19:57 ID:uVoLCqZI
誰でも使えるアム厨 ◆Fh2IQtNvbwトリップ

アム厨#アム
636Socket774:2009/10/31(土) 19:35:26 ID:08LXUpDW
GTS250が出てワゴン行きになった9800GTX+買った俺は
GTS250がまだある以上現行スペックだと脳内保管して満足してる
637Socket774:2009/10/31(土) 19:39:30 ID:zQrx+FIB
GTS250 1GBとGTX260 896MBがほぼ同じ最安値だった。
これは微妙すぎ。
638アム厨 ◆Fh2IQtNvbw :2009/10/31(土) 19:43:41 ID:Ur+l7zXx
( ゚Д゚)ハァ?
639ラデ厨 ◆qvze5MokgU :2009/10/31(土) 19:44:23 ID:Ur+l7zXx
( ゚Д゚)ハァ?
640Socket774:2009/10/31(土) 19:46:55 ID:Lih1drAl
>>639
m9(^Д^)
641Socket774:2009/10/31(土) 21:35:14 ID:AyL8SG2o
>>638>>639以前はアム厨とラデ厨は別人とか言ってたが、
今はバレて開き直って使ってるのか?
642ラデ厨 ◆qvze5MokgU :2009/10/31(土) 21:46:15 ID:AyL8SG2o
( ゚Д゚)ハァ?
643Socket774:2009/10/31(土) 21:54:36 ID:Lih1drAl
>>642
m9(^Д^)
644Socket774:2009/11/01(日) 00:42:18 ID:xAJuFc/1
www
645Socket774:2009/11/01(日) 09:44:32 ID:jyC6P9X8
今日も飼い犬がウンコを撒き散らしてたようですが

【AMD】RadeonのGPGPUの整備を願うスレ【NVIDIA】
【だって】Geforce合同葬儀場BB【ソフト屋だし】
【AMD】倒産しそうなの?【AMD】
【ATI/AMD】Radeon HD5xxxシリーズ葬儀会場【産廃】
【ATI】RADEONのドライバは糞過ぎる!
【AMD】やっぱり売れてないAMD&ATI【葬式会場】
【ATI】RADEON売るよ!第1話【HD】
ATIは2Dが駄目
ATIのCCCがアンインストールできないんだけど
GeForceを買っておけば間違いない 1枚目

231 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/10/31(土) 14:49:56 ID:qs8JsgRZ
>>229
世間の評判と君の認識のズレを自覚したまえ(・´ω`・)

52 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/10/31(土) 18:38:20 ID:qs8JsgRZ
こびりつく汚れCCC(・´ω`・)

796 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/10/31(土) 18:57:27 ID:qs8JsgRZ
ラデを使うとアタマまでもっさりしだすんだね(・´ω`・)

376 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/10/31(土) 20:20:55 ID:qs8JsgRZ
不滅の存在だね(・´ω`・)
646Socket774:2009/11/01(日) 09:46:40 ID:jyC6P9X8
115 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/10/31(土) 22:19:38 ID:qs8JsgRZ
もはや打つ手なし(・´ω`・)

43 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/10/31(土) 23:58:36 ID:qs8JsgRZ
いくら更新しようとも糞なままなのだから仕方ないね(・´ω`・)

716 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/10/31(土) 14:52:17 ID:qs8JsgRZ
自ら商機を抹殺する値上げ戦略は正気の沙汰ではないね(・´ω`・)

718 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/10/31(土) 18:28:49 ID:qs8JsgRZ
アチーはアムドの大先輩だったんだね(・´ω`・)

720 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/10/31(土) 22:23:52 ID:qs8JsgRZ
値上げなどは無かったね(・´ω`・)

291 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/10/31(土) 22:30:53 ID:qs8JsgRZ
結論、アムドは業界に不要(・´ω`・)

705 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/10/31(土) 14:48:26 ID:qs8JsgRZ
レッドウッドは期待はずれの320SPになりそうだね(・´ω`・)

707 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/10/31(土) 14:53:54 ID:qs8JsgRZ
5750みたいな貧弱なものを今更買おうと思える人間がどれだけいるのかね(・´ω`・)
647Socket774:2009/11/01(日) 09:48:11 ID:jyC6P9X8
709 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/10/31(土) 14:58:10 ID:qs8JsgRZ
御託はラデがまともにOpenGL性能を引き出せるモノを出してからにしたまえ(・´ω`・)

718 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/10/31(土) 17:37:41 ID:qs8JsgRZ
>>717
どうせ320SP/120SPがいいとこなのだから過度な期待はアムダへの落胆を増大させるだけだね(・´ω`・)

724 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/10/31(土) 18:10:07 ID:qs8JsgRZ
>>722
下位モデルは40SP単位でクラスタなのを知らない馬鹿だったんだね(・´ω`・)

726 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/10/31(土) 18:25:11 ID:qs8JsgRZ
アム厨先輩酉バレしてたんだね(・´ω`・)

731 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/10/31(土) 18:36:15 ID:qs8JsgRZ
情弱とは必要もないのにDX11を導入してしまう輩の事だね(・´ω`・)
648Socket774:2009/11/01(日) 09:49:37 ID:jyC6P9X8
734 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/10/31(土) 18:56:29 ID:qs8JsgRZ
君らご自慢のDX11のウリはハードウェア世代に依存しない事なのにそこを否定するんだね(・´ω`・)

737 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/10/31(土) 19:19:05 ID:qs8JsgRZ
>>735
ラデHD2000〜4000の悪口を言って楽しいかね(・´ω`・)

749 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/10/31(土) 20:23:42 ID:qs8JsgRZ
指定レスは一つに纏めたまえ(・´ω`・)

761 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/10/31(土) 22:17:11 ID:qs8JsgRZ
>>760
うむ、ご苦労(・´ω`・)

769 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/10/31(土) 23:56:41 ID:qs8JsgRZ
>>765-766
80SPの間違った情報で偉そうにしてた彼らからオイラへの謝罪は?(・´ω`・)

521 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/10/31(土) 18:22:47 ID:qs8JsgRZ
団子氏はGPGPUに否定的なのかね(・´ω`・)
649Socket774:2009/11/01(日) 12:07:48 ID:v6MymIDg
分かったから何でGT300スレに張るの?
ここに張った時点でお前も同じだよ?
650RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆FQslDrku1I :2009/11/01(日) 12:15:39 ID:9Avmm7qJ
今月末にHD5870X2が発売されるけど
ゲロビデアが不甲斐ないせいで$500が並行輸入品でも
8〜90k位で売られるかもしれないと思うと
ゲロビデアの存在って有るだけ迷惑だな!
競合の役割すら果たせずにただのウザい妄言垂れ流す位なら
さっさと死にやがれ!(^0^)
651Socket774:2009/11/01(日) 13:18:48 ID:DchzbY/I
ラデ厨なんて、このスレと同じように葬儀場スレで飼ってるようなもんなんだから、
ここに持ってくるのはお門違い
652Socket774:2009/11/01(日) 16:36:42 ID:Um84uxyo
怖るべし葬儀スレ
653ラデ厨 ◆qvze5MokgU :2009/11/01(日) 18:23:06 ID:+1159OiM
ラデ厨NGにしてたらこういう他人のラデ厨コピペもあぼーんして見えない?
654Socket774:2009/11/01(日) 18:30:30 ID:78t8qnU6
見えない
655Socket774:2009/11/01(日) 19:15:32 ID:+1159OiM
トン
じゃあラデ厨NGにしてたら>>645->>648のラデ厨コメのコピペは見える?
見えなけりゃいいが、見えるならせっかくラデ糞を目に入れたくないからNGにしてる人には迷惑だな。
656Socket774:2009/11/01(日) 19:21:37 ID:78t8qnU6
名前のみNGだと見える
本文でもNGにすると見えないがスレがほとんど真っ白になる
657Socket774:2009/11/01(日) 19:29:53 ID:KynZ2yAd
>>624
そんなもん、その一部の需要を満たして収益が出るように価格設定して売るに決まってるだろうが。バカなの?
じゃあお前は、VWのグループのランボルギーニとか、FIATグループのフェラーリなんて、
どっちも全車種あわせて年間5000台くらいの規模でしかないが、あれは赤字でスーパーカー作って売ってると思ってるのか?
658Socket774:2009/11/01(日) 19:43:54 ID:Wl6Kuhrh
なんで車なんだ? もしかして良い例えだと思ってるのか? バカなの?

一週間ぶりにオモチャ募集中
659Socket774:2009/11/01(日) 20:06:32 ID:NGcNoIio
658の頭脳で良い例え出してみてくれ
出来ないならお前も657と同類の馬鹿だな
660Socket774:2009/11/01(日) 20:11:09 ID:GNOK/6GX
>>658
腐ったレス群見りゃわかるがここにはキモイ肉袋しかねーよ。
出会い系気分でどんなマニアックなプレイ期待してんだ変態。
661Socket774:2009/11/01(日) 20:14:51 ID:+1159OiM
>>657が馬鹿は確かだが>>658が変人もまた確か。
662Socket774:2009/11/01(日) 20:18:14 ID:Wl6Kuhrh
うぉっ 魚群リーチw  こっ、これは期待できるかも!


>>659
やーだーよーーーーーーだw
>>657がお門違いの例えを挙げたと指摘したからって
良い例えを出す義理も責任も無い。

ついでにいうと、
(>>659)ID:NGcNoIio = (>>657)ID:KynZ2yAd だろうなw

「良い例え出してみてくれ出来ないならお前も同類の馬鹿」と主張するくらいなら
当然、じぶんは良い例えを準備済みって前提がないと論理破綻しちまうぞ!!!!

8:30まで15分の時間やるからよ〜  しっかりと自分なりの例を挙げてごらんw



663Socket774:2009/11/01(日) 20:24:19 ID:GNOK/6GX
腐った馬鹿は無視し続ければ勝利宣言後いなくなるそうだ。
664Socket774:2009/11/01(日) 20:27:50 ID:Wl6Kuhrh
勝ち負けなんかどうでもいいから  
いっぱい踊って楽しませてくれYO

胸も股間も膨らませて期待してるゾ !!!
665Socket774:2009/11/01(日) 20:30:41 ID:GNOK/6GX
>>664
餌に食いついたw

腐った馬鹿が誰とは言ってないんだけどねー。
反応した奴が腐った馬鹿であると自己肯定しているという初歩の釣り。

おめでとう!
あんたは自他共に認める腐った馬鹿であり、最後の一文で立派な変態だ。
666Socket774:2009/11/01(日) 20:39:08 ID:Wl6Kuhrh
>>665  必死だなオマエw

アンカーもなく 「どうでもいいから」とスルーされちゃったくせに・・  
食いついたwって何にだ?  ヤレヤレ 

ついでに教えてやる
釣りってのは 「釣った」「釣れた」「食いついた」 は負け惜しみになる失敗なんだよ〜
もう少し上手になって真骨頂を極めろよ  ボ ウ ズ w
667Socket774:2009/11/01(日) 20:40:03 ID:GNOK/6GX
>>666
はいはい、腐った馬鹿の変態さんw
668Socket774:2009/11/01(日) 20:43:44 ID:Wl6Kuhrh
魚群とおもったら ファビョった一人芝居かよw 

そんなに慌てて話を逸らすなよなぁ〜 落ちつけよっ
いつまでも誤魔化さずに 何故 >>657でクルマの例えなのか説明してみろよ〜w
669Socket774:2009/11/01(日) 20:50:16 ID:GNOK/6GX
>>668
腐った馬鹿の変態さんは劣勢に立つと同一人物認定を始める癖があるの?
ああ、めんどくさいな。腐れ馬鹿でいいや。

おい、腐れ馬鹿。
俺にはそんな義理も責任も無いwww
本人に聞くこったな。
670Socket774:2009/11/01(日) 20:50:47 ID:Wl6Kuhrh

 
      ランボルギーニ !!    

\                U         /         フェラーリ !!!
  \   ∩∩       U        /
      |_:|_:|    ./ ̄ ̄ ヽ,
    /^/^, .l .|    /        ',       _/\_/\_/\/|_
    しし' __ つ  , {0}  /¨`ヽ {0} ',      \             /
     ヽ  ノ   .l   ヽ._.ノ   ',      < スーパーカー! >
     .|  |    リ   `ー'′   '     /             \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ヽ   ̄|/⌒\/\/⌒\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           / ヽ
           |            | ̄ )
  −−− ‐   ノ           /-─´
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.        
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
    ヽ._>              \__)
671Socket774:2009/11/01(日) 20:51:23 ID:GNOK/6GX
ぷっ。
腐れ馬鹿がAAで逃げてるよ。
672Socket774:2009/11/01(日) 20:52:15 ID:Wl6Kuhrh


     / ̄ ̄ ヽ,
    /        ',
    .l  {0} /¨`ヽ}0},   ID:GNOK/6GX は スーパーバカー!
   .l     ヽ._.ノ  ',
   リ    `ー'′/ ̄/ ̄/
  (     二二つ / と)
   |       /  /  /
    |        ̄ ̄|
673Socket774:2009/11/01(日) 20:55:05 ID:GNOK/6GX
さて、ここらへんで勘弁してやるか…。
明日早いしこのへんで寝るわ。
おやすみ、腐れ馬鹿。
見苦しいAAも明日の朝目を通しておいてやる。
674Socket774:2009/11/01(日) 20:56:24 ID:Wl6Kuhrh
                                          nnm
                                           ) /
                                          (  ノ
                                          i |        ホラホラ >>673 逃げちゃダメだよ!
                                          | |
    それでけっきょく 何故 スーパーカーなんかに例えたの ?                     
                                    〃     |、|     / ̄ ̄  ヽ,
                                 〃       ミ. \    /        ',  1♪
                                           i`'\ \  {0}  /¨`ヽ {0},   2♪
                                          ノ  | \ \l   ヽ._.ノ   ',
                                         〈   |  \ノ   `ー'′  ,'  1♪
                                         )   ̄ ̄         ヽ    2♪
                                         ノ            /ヽ |
                               l⌒i__,. - 一´           /   \\
                                |______,. -―――――‐イ      cl_l_iゝ
675Socket774:2009/11/01(日) 20:59:50 ID:NGcNoIio
自演と思い込みたいキチガイか
被害妄想ばっかしてる暇あるなら精神病院行けよ
煽り文句が自己紹介全開だな
車以外の良い例え出して見ろよそのゴミレベルの脳みそで
お前が批判してるから代わりに良い例え出してみろつってる訳で俺657に批判してないから
や〜だ〜よ〜←餓鬼丸出しじゃねぇかキモヲタ君
論理の欠片もない知的障害者が論理破綻なんて言葉を使ってるのはすごい滑稽だな
理論武装してる「つもり」なんだろうな(失笑)
676Socket774:2009/11/01(日) 21:04:07 ID:Wl6Kuhrh
>>675
「出来ないならお前も同類の馬鹿」←これオマエの台詞w

662に返答も出来ないクセに無駄な長文で濁すなよ
  や り 直 せ !   はい次〜
677Socket774:2009/11/01(日) 21:07:49 ID:oGAV8xce
ガルウィング?
これはっ スーパーカーの呪い
678Socket774:2009/11/01(日) 21:08:21 ID:CpW8XMoT
おお専門板特有の煽り合いだ
679Socket774:2009/11/01(日) 21:08:46 ID:Wl6Kuhrh


            / ̄ ̄ ヽ,
           /        ',
        _ {0}  /¨`ヽ {0}
       /´    l   ヽ._.ノ   i
     /'     |.   `ー'′  |         ・・・・・ ん ?  
    ,゙  / )  ノ         '、
     |/_/             ヽ         GT300は ランボルギーニやフェラーリが・・・・ ゴニョゴニョだと???   
    // 二二二7      __     ヽ
   /'´r -―一ァ"i   '"´    .-‐  \       スーパーカー なんかどこから出てきたんだい ?
   / //   广¨´  /'      /´ ̄`ヽ ⌒ヽ
  ノ ' /  ノ   :::/      /       ヽ  }
_/`丶 /     ::i       {:::...       イ
680Socket774:2009/11/01(日) 21:14:15 ID:8EgH79Sl
TSMCの40nmがまた歩留まり悪化したらしいけど、こんなんで
5870X2発表しても物がほとんど流通しない予感。GT300も量は
作れないだろうなぁ。安定するのは春以降になりそう。
681Socket774:2009/11/01(日) 21:16:19 ID:Wl6Kuhrh

     / ̄ ̄ ヽ,           ID:GNOK/6GXは 「腐った馬鹿」を連呼
    /        ',        
    .l  {0} /¨`ヽ}0},       ID:NGcNoIioは 「馬鹿」「キチガイ」「ゴミレベル」
   .l     ヽ._.ノ  ',       「精神病院」「キモオタ」「知的障害者」 etc
   リ    `ー'′/ ̄/ ̄/       
  (     二二つ / と)      
   |       /  /  /       暴言連呼 は必死の バロメーター のようデスナ〜
    |        ̄ ̄| ̄
682Socket774:2009/11/01(日) 21:41:38 ID:+1159OiM
ID:Wl6Kuhrh
ID:GNOK/6GX
ID:NGcNoIio
683Socket774:2009/11/01(日) 22:52:50 ID:1vR2Yjm8
>>682
おせーよ
684Socket774:2009/11/01(日) 23:00:25 ID:Y980MhYU
HD5970のベンチが想像通りゴミでワロタw
キチガイ涙目wwww
685Socket774:2009/11/01(日) 23:51:25 ID:meoqARk3
何時出るかなんてNVですら分からないんじゃね?
686Socket774:2009/11/01(日) 23:59:35 ID:IMpj8utd
ここに居座る連中は煽り合いだけでGT300なんかどうでも良い感じにしか見えん
687Socket774:2009/11/02(月) 00:03:28 ID:sQcp8Fea
688Socket774:2009/11/02(月) 00:23:18 ID:6ue5Cz2g
難しくて分かりません
689Socket774:2009/11/02(月) 00:26:24 ID:ydjhBdsm
>>687
ダイの構成が非常に美しいと思う。
2時キャッシュがすべての処理を加速化させる川のようにも見える。
これでラデオン5870を遥かに凌駕する性能が出ないわけが無いよ。
690Socket774:2009/11/02(月) 00:31:22 ID:LCL9uiNq
現物が手に入ってから言えよwwwwwwwwww
691Socket774:2009/11/02(月) 01:00:37 ID:ydjhBdsm
早速釣れたわ、ぷぎゃぁ(^д^)
692Socket774:2009/11/02(月) 01:02:27 ID:6ue5Cz2g
USB3.0
693Socket774:2009/11/02(月) 01:03:31 ID:VBaRmGzS
御託はいいからはやくFermiのグラフィックスベンチ公開するんだ。
餅を描く時期はもうとっくに終わったんだ。
694Socket774:2009/11/02(月) 01:13:06 ID:/TCWzCfT
まだこの餅米は食べちゃ駄目なの!
それに餅つきは年末にするっていったでしょ!
それまではこの絵に描いた餅で我慢しなさい!
695Socket774:2009/11/02(月) 03:25:19 ID:VBaRmGzS
出てきた頃にはもう腐ってるな>DX11最適化競争的に
696Socket774:2009/11/02(月) 03:39:39 ID:sFfZXS8Z
DX11にしたって本格普及するのはまだとうぶん先の話だからね
なんたって大御所のNVIDIAが動かないと何も始まらない
697Socket774:2009/11/02(月) 07:00:11 ID:VBaRmGzS
こりゃホントにおめでたい野郎だね・・・
698Socket774:2009/11/02(月) 07:19:10 ID:GSC4KFyO
おまえがなw
699Socket774:2009/11/02(月) 07:29:38 ID:VBaRmGzS
いや、おまえがだ。
上げんなカスが。
700Socket774:2009/11/02(月) 07:53:31 ID:Zb8cSOWr
糞vidia
701Socket774:2009/11/02(月) 07:58:18 ID:3DpnnCNm
大御所(笑)
702Socket774:2009/11/02(月) 08:46:16 ID:IUF4l6RA
デファクトスタンダードが
うごいてくれなきゃ
はじまらないもんね 
GeForce さまに敬礼 ヾ(o゚ω゚o)ノ゙
703Socket774:2009/11/02(月) 08:49:53 ID:3kap+Jre
泣かないで屁ルミ
704Socket774:2009/11/02(月) 08:50:59 ID:EiL+Mi6W
せめて実機の写真が見たいよ。
いつまでモックアップで我慢しなければいけないの?
705Socket774:2009/11/02(月) 08:56:45 ID:0GcbGaHr
超パワーアップし終わるまで
706Socket774:2009/11/02(月) 08:57:38 ID:yA7xqeCh
そのうち切られた半分を発表するさ
707Socket774:2009/11/02(月) 10:49:26 ID:4GH2TD9A
5870の1.5倍っていうのはちょっと気になっているんだけど、
5870はGTX285の何倍なの?285から5870に差し替えても
ほとんど何も変わらなくて後悔してるんだけど、
GT300にすれば満足できるんだろうか
708Socket774:2009/11/02(月) 10:56:48 ID:nO/JkGOB
ゲフォ、ラデそれぞれ強いタイトルがある。
自分がするタイトルはどちらが強いかぐらい買う前に確認しないお前が悪い。
そもそも5870の1.5倍ってどこの誰の情報だ?
709Socket774:2009/11/02(月) 11:07:34 ID:1x4TJGB6
GT300欲しくなってきた
710Socket774:2009/11/02(月) 11:14:02 ID:UJ+25U7v
GT300に合わせて凄いゲームとか出てくるのかね。
711Socket774:2009/11/02(月) 11:17:35 ID:JxI6QQ++
FF13
712Socket774:2009/11/02(月) 11:29:34 ID:jzA0v1WI
>5870はGTX285の何倍なの?285から5870に差し替えても
>ほとんど何も変わらなくて後悔してるんだけど、

所有している285と5870の、
今日のIDメモ付の写真うpが出来ない人という悪寒が。。。
多IDで自演工作するのが好きな御仁の悪寒。
713Socket774:2009/11/02(月) 11:39:38 ID:4GH2TD9A
今日のIDつっても今職場だかんな。
家に帰ったら当然変わるぜ?
アイドルの消費電力も同じ、温度は285が低い
負荷時の消費電力は5870が30Wくらい低いのかな
714Socket774:2009/11/02(月) 11:57:57 ID:2LebPR7U
NVIDIAの末期にふさわしいスレ状況だな
脳内所有者の妄想まで出てきてワロスw
715Socket774:2009/11/02(月) 12:02:22 ID:wsOPg3XP
ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo (・´ω`・) ←こいつ
716Socket774:2009/11/02(月) 18:03:10 ID:UVHnr5K3
717Socket774:2009/11/02(月) 18:56:15 ID:50lcfScU
>>707
4亀のレビューでも見とけ
http://www.4gamer.net/games/085/G008506/20090922002/
バイオ5のベンチは別のレビューで海外版使ったらGRX285のスコアはHD5850と同じくらいになる
http://www.4gamer.net/games/098/G009885/20091012005/
718Socket774:2009/11/02(月) 19:16:47 ID:nO/JkGOB
>>713
自分が職場だから無理と言ったんだからID変わってもいいから今日中にうp。
無かったら>多IDで自演工作するのが好きな御仁
719Socket774:2009/11/02(月) 22:38:47 ID:rQ37W6bC
規制で書き込めない間に唯一の年内論者であるFudzillaが延期を言い出したという
最悪のニュースが来てたな。
しかも延期のニュースを前倒しと勘違いする奴がいて哀れすぎたw
720Socket774:2009/11/02(月) 22:43:35 ID:HHC0cj5u
おーい もう来年確定だな。へたすりゃAMDに半年遅れか・・・
もう乗り換えちまうか。。。 モノがでなけりゃどうしようもねーし
721Socket774:2009/11/02(月) 23:18:34 ID:f07qr7Cz
元々使ってない癖に何を
722Socket774:2009/11/03(火) 00:30:23 ID:eVfSvA6j
>Decemberの初め頃
11月の初めか!ってやつかw
723Socket774:2009/11/03(火) 00:54:06 ID:q3jPwsOi
飼い主さんは犬のフン始末忘れないでね

【AMD/ATI】 HD5xxxシリーズ Part23【RADEON】
【だって】Geforce合同葬儀場BB【ソフト屋だし】
【AMD/ATI】 HD58xxシリーズ Part2【RADEON】
【独自路線】Geforce合同葬儀場BC【爆走中】
【ATI/AMD】Radeon HD5xxxシリーズ葬儀会場【産廃】
Core i5で屁ノムまじ脂肪wwwwww
わざとペノム買った漏れは猛者
【AMD】新型Phenomに致命的欠陥発覚!【AM3】
【DX11対応】Heaven ベンチ Part1
IntelとAMD、なぜ差がついたのか

693 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/11/02(月) 20:14:00 ID:y2nQkAOE
日頃の行いが現在の結果に表れただけだね(・´ω`・)

陰影処理をおかしくさせるテッセレの糞さを露呈しただけのベンチだったね(・´ω`・)

375 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/11/02(月) 20:42:54 ID:y2nQkAOE
アム信は過激派ばかりでおっそろしいね(・´ω`・)

178 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/11/02(月) 21:17:59 ID:y2nQkAOE
近頃は猛者もめっきり減ったね(・´ω`・)
724Socket774:2009/11/03(火) 00:55:27 ID:q3jPwsOi
487 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/11/02(月) 23:29:03 ID:y2nQkAOE
アム脳は大量のでっちあげを事実と信じてやまないから救えないね(・´ω`・)

735 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/11/02(月) 20:18:57 ID:y2nQkAOE
つまんね(・´ω`・)

737 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/11/02(月) 20:39:08 ID:y2nQkAOE
ラデ5800は発売したはずなのにまるで見かけないね(・´ω`・)

739 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/11/02(月) 21:33:59 ID:y2nQkAOE
新型ラデの訃報に対し喪に服する場だね(・´ω`・)

744 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/11/02(月) 23:35:04 ID:y2nQkAOE
よく覚えているね(・´ω`・)

11 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/11/02(月) 23:56:16 ID:y2nQkAOE
アンチスレ乙(・´ω`・)

8 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/11/02(月) 23:57:25 ID:y2nQkAOE
値上げボッタを受け入れる人間は言うことが違うね(・´ω`・)
725Socket774:2009/11/03(火) 00:56:17 ID:q3jPwsOi
931 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/11/02(月) 20:21:52 ID:y2nQkAOE
アムドの葬式状態から目を逸らしこのスレでひたすら競合を叩き続ける君らはあまりに哀れだね(・´ω`・)

934 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/11/02(月) 20:28:16 ID:y2nQkAOE
オンボGPUが殆どのノートがどうかしたのかね(・´ω`・)

935 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/11/02(月) 20:34:45 ID:y2nQkAOE
復活を目指すべきはアムドだね(・´ω`・)

938 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/11/02(月) 20:50:24 ID:y2nQkAOE
単にこのスレの住民からNGを食らうだろうって意味だが理解できなかったのかね(・´ω`・)

941 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/11/02(月) 20:56:43 ID:y2nQkAOE
なんだ厨二病の方だったのか(・´ω`・)

947 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/11/02(月) 21:11:18 ID:y2nQkAOE
自治を重んじる古参と暴れたがりの新参がごっちゃになってるね(・´ω`・)

949 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/11/02(月) 21:18:55 ID:y2nQkAOE
君は何故2ちゃんに書き込むのかね(・´ω`・)

953 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/11/02(月) 21:31:11 ID:y2nQkAOE
>>950
その通りだが、そうこうしてるうちに君にスレ立ての任が下ってしまったね(・´ω`・)

13 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/11/02(月) 21:58:40 ID:y2nQkAOE
>>6はテンプレに要らんだろ(・´ω`・)
726Socket774:2009/11/03(火) 01:05:05 ID:q3jPwsOi
【ATI/AMD】Radeon HD5xxxシリーズ葬儀会場【産廃】
どのCPUを選べばいいの?2コア目
【AMD/ATI】 HD58xxシリーズ Part1【RADEON】
IntelとAMDどっちが勝ってるの?
【だって】Geforce合同葬儀場BB【ソフト屋だし】
NVIDIA厨vsATI厨vsS3厨vsIntel厨 Part72
【AMD/ATI】 HD5xxxシリーズ Part22【RADEON】
自作板の糞コテを晒すスレ(^0^)
RADEON X300SEでらぶデス3やってたらぶっ壊れた件

227 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/11/01(日) 19:14:22 ID:jRKnaIK+
RADEATH(・´ω`・)

14 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/11/01(日) 19:23:44 ID:jRKnaIK+
自称勇者氏はマゾいね(・´ω`・)

867 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/11/01(日) 18:48:15 ID:jRKnaIK+
>>865
屁ムロック終わったね(・´ω`・)

877 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/11/01(日) 19:17:20 ID:jRKnaIK+
>>869
5870はGTX285どころかGTX260とどっこいの性能だね(・´ω`・)
727Socket774:2009/11/03(火) 01:05:55 ID:q3jPwsOi
983 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/11/01(日) 19:22:08 ID:jRKnaIK+
屁ノムはいつになったら覚醒するのかね(・´ω`・)

805 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/11/01(日) 18:45:28 ID:jRKnaIK+
実に身勝手な推測だね(・´ω`・)

810 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/11/01(日) 19:12:32 ID:jRKnaIK+
#+1159OiM (・´ω`・)

812 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/11/01(日) 19:18:42 ID:jRKnaIK+
コテハンなら見れば分かるじゃないか(・´ω`・)

815 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/11/01(日) 19:28:19 ID:jRKnaIK+
スレチな話ばかりしてると住民につまみ出されるぞ(・´ω`・)

817 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/11/01(日) 19:33:46 ID:jRKnaIK+
君はもう手遅れかもしれないね(・´ω`・)
728Socket774:2009/11/03(火) 01:06:35 ID:eVfSvA6j
だからわざわざ書き込むなよ。
何のために専ブラでラデ厨NGにしてると思うんだ?
迷惑だろが。
729Socket774:2009/11/03(火) 01:07:44 ID:q3jPwsOi
138 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/11/01(日) 18:44:28 ID:jRKnaIK+
実用で遅ければ何の意味も無いね(・´ω`・)

954 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/11/01(日) 18:51:14 ID:jRKnaIK+
値上がりボッタクリ商品をたかがMMOの為に買って喜ぶとは哀れだね(・´ω`・)

217 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/11/01(日) 19:25:55 ID:jRKnaIK+
アムドだけはやめておくべきだね(・´ω`・)

723 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/11/01(日) 00:00:11 ID:jRKnaIK+
値上げはラデの専売特許だね(・´ω`・)

726 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/11/01(日) 18:46:47 ID:jRKnaIK+
お前は何を言ってるんだ(・´ω`・)

728 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/11/01(日) 19:11:09 ID:jRKnaIK+
猿真似すらできん馬鹿は放っておくしかないね(・´ω`・)
730Socket774:2009/11/03(火) 01:10:19 ID:q3jPwsOi
あ、文句はラデ厨さんにお願いします
731Socket774:2009/11/03(火) 01:18:17 ID:inAo/r7k
分かったので、次からNVIDIAGPU総合スレにお願いします
邪魔です
732Socket774:2009/11/03(火) 02:10:23 ID:cp4DVPC1
>>730
うざい。
転載してるのはラデ厨じゃなくて>>730に他ならない。
転載している行為をラデ厨の所為にしてんじゃねぇよ。
ラデ厨のレスは糞みたいなもんだ。
お前は他人の糞を拾って列車内で振りまいてるわけだ。
で、糞を出した奴に文句言えだと?
手前ぇがその糞を食ってりゃ万事解決だよ。
733Socket774:2009/11/03(火) 02:14:35 ID:BAhgm1fH
>>730
ラデ厨は葬儀場スレでテンプレ入りしてるんだからそっちに持ってけ。
734Socket774:2009/11/03(火) 02:23:40 ID:C7WN5Czr
どこでも迷惑だからまとめんな
735Socket774:2009/11/03(火) 02:34:47 ID:PbSfI5KT
発売まだかな?
736Socket774:2009/11/03(火) 03:02:29 ID:ZGSw3zQF
 市ね,氏ね,基地外,基地害,逝って,逝け,クズ,ゴミ,ごみ,ゴミ,クズ,オタ,オタ,ヲタ,ヲタ,汚染源,公害,ダイオキシン,有毒物質,
 廃棄物,猛毒,毒物,シラミ,ノミ,毛虫,ボウフラ,芋虫,汚物,ゲロ,デタラメ,ハッタリ,社会の敵,便所コオロギ,道化師,危険分子,
 魔物,妖怪,悪霊,怨霊,死神,奇天烈,毒ガス,ガッデム,不良品,カビ,腐ったミカン,腐臭,フケ,白ブタ,雲助,腐女子,DQN,池沼,
 クソ,クソ,くそ,自閉症,アスペルガー,アスペルガー,糞,ウンコ,ウンコ,厨,貧民,キモスギ,ギャハハ,キモイ,キモメン,キモメン,キモイ,
 キモスギ,ギャハハ,キモッ,キモッ,キメエ,キメエ,半年ROMれ,空気嫁,負け犬,893,糞コテ,帰れ,消えろ,失せろ,潰れろ,馬鹿,あほ,
 間抜け,ドジ,トンチキ,ガラクタ,クズ,カス,下劣,下等,邪道,外道,害虫,ばい菌,疫病神,汚染源,ダニ,ゴキブリ,ろくでなし,
 穀潰し,ごろつき,痴漢,ヤクザ者,ゴミ虫,詐欺師,ペテン師,奇人,変人,ブタ野郎クレイジー,ファッキン,シット,除け者,乞食,
 浮浪者,ルンペン,ボケ,アホ,たわけ,無脳,不潔,汚い,ブス,ブ男,不細工,キモメン,ブサ,デブ,卑劣,卑怯,チキン,臆病者,貧乏,
 ガキ,幼稚,反乱者,駄作,ぶっさいく,ホモ,ホモ,ババァ,ババァ,ババア,ばばあ,ばばぁ,くたばれ,下衆野郎,腐れ外道,非道,
 ウジ虫,糞虫野郎,cocksucker,氏んで,市んで,氏んじまえ,市んじまえ,氏んじゃえ,市んじゃえ,危険物,あの世に逝け,
 あの世に行け,成仏しろ,成仏せよ,成仏して,ご臨終,氏ぬべき,市ぬべき,呪われろ,呪ってやる,呪い殺す,呪います,
 来るな,あっち行け,どっか行って,どっか行け,クズニート,キモい,キモス,キモヲタ,キンモー,ブクブク,ブリッコ,ピザ,黒豚,
 白豚,メス豚,メスブタ,♀豚,♀ブタ,臭い,くさい,クサイ,くせー,クセー,くせえ,クセエ,くせぇ,クセェ,くさっ,クサッ,臭っ,くっさ,
 醜い,酷い顔,ひどい顔,ヒドイ顔,ヒドい顔,媚び,嘘つき,うそつき,ウソつき,大根演技,大根役者,大根女優,大根俳優,
 足太い,負け組,劣化,顔面崩壊,恥晒し,ゴリ押し,ネクラ,ネカマ,ヒキニート,ポア,変人,廃人,ちび,チビ,不幸になれ,屑野郎,
 苦しめ,偽善者,落ちぶれ,地獄へ堕ちろ,虫けら,デブス,悪臭,気持ち悪い,気色悪い,キショ,盲目,ヒステリー,人間じゃない,
737Socket774:2009/11/03(火) 08:45:30 ID:zYHULqay
NV謹製のネタが切れて禁断症状が出てるんかw
738Socket774:2009/11/03(火) 09:00:59 ID:l+9Bbxbj
糞スレチェッカーで上位を狙ってるんだろ。
規制した方がいいんじゃね。
739Socket774:2009/11/03(火) 11:28:57 ID:J4kYiaXo
倍精度強化のために割かれたダイがコンシューマ向けには無駄だって
NVも認めてたし、それらを取り除いた派生品も作れるって言ってたけど
Fermiさえ出てない現状で派生品はいつでるのかね…
740Socket774:2009/11/03(火) 12:28:33 ID:LbUiwMfN
>>739
そこで、G9xチップをGT3xxにリネームですよ。
741Socket774:2009/11/03(火) 13:42:33 ID:3jGNar0S
ラデはダサいしw
ネトゲ廃人ご用達だからなw
742Socket774:2009/11/03(火) 14:10:30 ID:nZeOtbF5
ラデオンのHD5870Vapor-Xは格好良すぎてやばかった
でもGT300まで我慢
743Socket774:2009/11/03(火) 14:16:58 ID:yz7+lG/x
確かにあれは格好いいな
744Socket774:2009/11/03(火) 14:38:31 ID:ZGSw3zQF
 人間じゃねえ,人間じゃねぇ,人間じゃねー,サル,ゴリラ,頭悪,雑魚,ザコ,粗大ゴミ,落ち目,イラネ,いらね,ハゲ,はげ,工作員,
 カルト宗教,カルト集団,腹黒,恥さらし,まぬけ,マヌケ,ドキュン,ドキュソ,ヴォケ,ヴァカ,変質者,精神異常,妄想野郎,
 寝言は寝てから言え,狂ってる,くるってる,クルッテル,薄毛,デマ,頭おかしい,頭がおかしい,死に神,DQN,半年ROMれ,
 cocksucker,半年ROMって,半年ROMって,餓鬼,畜生,変な顔,吐きそう,オエー,オエッ,おえー,おえっ,化け物,化物,
 ばけもの,バケモノ,いかれてる,イカレてる,頭いってる,独裁的,独裁者,もやしっ子,もやしっこ,小坊,中坊,高坊,
 ふてぶてしい,態度がでかい,態度がデカイ,態度がデカい,態度がでけぇ,態度がでけー,態度がデケェ,態度がデケー,
 態度でかい,態度デカイ,態度デカい,態度でけぇ,態度でけー,態度デケェ,態度デケー,惨め,アフォ, >>738
745Socket774:2009/11/03(火) 17:14:30 ID:6iJz1j1O
NVIDIAはそんなこと言ってねぇーw
Fermiはモジュール設計だから、上位からユニットを削減した下位モデルのチップが用意に設計できるって言っただけだし。
GPUでは大昔から当たり前のことを言ってるだけ。

コンピューティングにトランジスタを割いてるのはアーキテクチャの構造だから
コンピューティングの部分を取り除いてダイを小さくするとか不可能だから。
746Socket774:2009/11/03(火) 17:15:55 ID:6iJz1j1O
>>739に対してな
747Socket774:2009/11/03(火) 18:15:25 ID:jPe62OCg
また遅れるようですよ
55 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/11/03(火) 18:12:58 ID:wdfXfADw
http://www.semiaccurate.com/2009/11/02/nvidia-finally-gets-fermi-a2-taped-out/
Nvidia finally gets Fermi A2 taped out

A2シリコンがやっとテープアウト
A1シリコンから14週遅れ
A2が全て完璧にいった場合最短で2月
NvidiaはパートナーにFermiは3月まで期待できないと言っていたのが
4、5月に変わった。
これはA2が上手く行かずにさらにリスピンしてA3の予定だと思われる。
通常最初のチップが完成してから作られる派生モデルのテープアウト情報も無い
A2が上手く行ってたならTSMCにも動きがあるはずだがそれもない。
2009年にはPR stunt以上のものは何も無い。

        ,,,
( ゚д゚) つ┃
748Socket774:2009/11/03(火) 18:15:27 ID:k6lBFxra
744が読めたのかと思った
749Socket774:2009/11/03(火) 18:18:34 ID:yz7+lG/x
最悪GW前に出てくれればな
なんて二ヶ月前に言ってたけど、このままだとGWもあぶねえじゃねーか・・・
750Socket774:2009/11/03(火) 18:25:36 ID:jPe62OCg
しかしまだチップすら上がらないとか、やはりこの前のデモも完全にプリレンダーって事か
751Socket774:2009/11/03(火) 19:00:39 ID:zYHULqay
きっとコアの美しさが足りなくて気に入らなかったんだよ
752Socket774:2009/11/03(火) 19:12:25 ID:6iJz1j1O
年内に出る出る言ってたのがFud唯一だから
ホントかよと思ってたらやっぱりだよ・・・
753Socket774:2009/11/03(火) 19:19:35 ID:wdfXfADw
そのFudzilla自身の記事でも最初の予定は11月だったと
何回も何回も記事出してるだけで、
新たに発売日の情報を仕入れたとか
年内発売の新情報をゲットしななんて一言も言ってないからなw
754Socket774:2009/11/03(火) 19:22:01 ID:DHtA27XO
日本でも誰も年内なんて言ってなかったしな
10月の時点で最短でも三ヶ月先が濃厚って記事があったくらい
年内叫んでたのは2chの一部馬鹿信者だけだったろw
755Socket774:2009/11/03(火) 19:23:11 ID:yz7+lG/x
来月PC新調するんだけど、これはしばらくラデかね・・・
756Socket774:2009/11/03(火) 20:08:53 ID:IsIjq3fg
>>754

騎神館
757Socket774:2009/11/03(火) 20:10:27 ID:kqUNUfdy
>>754
絶対に10月発売だって
http://kishinkan.jugem.jp/?eid=4576
758Socket774:2009/11/03(火) 20:13:17 ID:nZeOtbF5
5月とかまじかよ・・・
Vapor出たら人柱になってやんよ
759Socket774:2009/11/03(火) 20:21:07 ID:DHtA27XO
>>757
マジキチ(;^ω^)
760Socket774:2009/11/03(火) 21:11:25 ID:sH3rtCXP
ラデもそろそろ伝統芸の ベンチだけ(笑) を卒業して
NVみたいにオンリーワンな芸を見に付けないと将来厳しいだろうね
761Socket774:2009/11/03(火) 21:18:22 ID:hMPPBFNs
すでにDX11でオンリーワンですがなにか?
762Socket774:2009/11/03(火) 21:24:57 ID:YtzRZpg7
HD4xxx時代には既にベンチも実ゲームも優勢になりましたが何か?
今では4亀でさえATiのドライバの方が完成度が高いと書く様になりましたが何か?
763Socket774:2009/11/03(火) 21:27:44 ID:inAo/r7k
>HD4xxx時代には既にベンチも実ゲームも優勢
ご冗談を
764Socket774:2009/11/03(火) 22:01:23 ID:tzYl51qH
>>747
最短で2月・・・すべてうまくいって2月・・・
信者以外は我慢しなくていいんだよ・・・
765Socket774:2009/11/03(火) 22:23:24 ID:DUHdokJr
>>763
冗談はお前の頭だけだ
766Socket774:2009/11/03(火) 23:07:10 ID:J9uXblLK
>>765
crysisのベンチではgtx系独走なんだけど…
あのゲームデュアルGPUはfps安定しないから295は除くけど
767Socket774:2009/11/03(火) 23:31:18 ID:inAo/r7k
いやいや
GTX295が現状最速カードなので
768Socket774:2009/11/03(火) 23:34:15 ID:set3ddea
まさかGT200の失敗がここまで尾を引くとはな。
769Socket774:2009/11/03(火) 23:42:26 ID:UMbq/lLs
年内発売は絶望的かい?
770Socket774:2009/11/03(火) 23:50:36 ID:YtzRZpg7
HD4850-CFでさえ、Crysisの実ゲームで安定動作して、GTX285を超えているけどね。
NVの効率悪いSLIだと、Crysisでは不安定なのかな?

もっとも、書いている多重IDの奴は、どうせHD4xxxもGTXシリーズも持っていない
GF9600GTユーザーなのがバレバレだけどさ。
771Socket774:2009/11/04(水) 00:44:48 ID:IDEhudHX
>>770
SLIもWin7で大幅に効率上がってるよ
Crysisなら、1680*1050 All Enthusiast AA*8でAverage75FPS出る
因みにVista環境の時は50FPS後半だった
772Socket774:2009/11/04(水) 01:14:13 ID:+W4L4IFk
正直なGFユーザーから言わせて貰うと、
Windows7環境ではドライバがまだまだで、
大幅に効率UPなんてまだ夢の段階の話ですね。
あとAll Enthusiast(最高設定)AA*8でAverage75FPSも出す
常識外れに凄いハイエンドのユーザーは
1680*1050なんて半端に小さい解像度は普通使わないですね……。
まぁ>>771氏がIDEhudHXというIDを書いた紙が一緒に写っている
所有カードの写真をUPすれば、そういった疑問が解消するのでしょうけども。
現時点では実際に所有しているカードは
9500GT、9600GT、GTX260の何れかという印象を受けます。
773Socket774:2009/11/04(水) 01:14:53 ID:X+7R3dvw
>>770
GTX285はシングルGPUだからSLIも糞もないけどな
774Socket774:2009/11/04(水) 01:50:29 ID:IDEhudHX
>>772
いや、嘘じゃないってw
ID付き証明写真うpするまでもないだろ
確かにPC構成はGTX285の3wayだけど、他にも試した奴は沢山居ると思う
Minimum42FPS Maximum104FPS Average75FPS出たよ
775ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/11/04(水) 01:51:38 ID:a4XiZpGh
改心した正直なGFユーザーから言わせて貰うと
もうヌビディアは不要な企業だね(・´ω`・)
776Socket774:2009/11/04(水) 02:00:12 ID:IDEhudHX
>>70
そもそもさ、さっきVista環境時に50FPS後半って言ったけど限りなく60FPSに近いから
アップ率は60→75で25%、全然有り得る数値だろw
777Socket774:2009/11/04(水) 02:03:21 ID:W2SDRPqg
>>775
お前が一番不要とされてることに早く気付け
778Socket774:2009/11/04(水) 02:04:07 ID:OjX+e6pG
779Socket774:2009/11/04(水) 02:19:43 ID:LjCzCRx7
IDとか写真とか面倒なことしなくてもベンチ結果とGPU-ZかなんかのSS貼ればいいんじゃね?
780Socket774:2009/11/04(水) 02:39:39 ID:zOQlwfHz
結局ID:IDEhudHX逃げた?
781Socket774:2009/11/04(水) 02:59:12 ID:zOQlwfHz
>>747と同じようなことを言ってる記事
Socket774:2009/11/03(火) 19:14:36 ID:wdfXfADw
Fermi Working Samples for CES?
http://www.hardocp.com/news/2009/11/02/fermi_working_samples_for_ces63

我々はいくつかの異なるソースから来年一月第2週のCESで
”動作する”Fermiベースのビデオカードのデモをする為にがんがっていると聞いた。
どんなレベルの動作デモなのかは解らない。

我々HardOCPの得たベストケースシナリオでも
来年の3月までにリアルな量の製品を出すことはできない。
またNvidiaはFermiのゲームGPUとしての性能に付いて一言も触れない、
たぶんNvidia自身も解ってないと思われる。
782Socket774:2009/11/04(水) 03:00:16 ID:zOQlwfHz
やっぱり以前のデモはプリレンダだったんだな。
783Socket774:2009/11/04(水) 04:14:09 ID:RnYVrhyz
>>781
> たぶんNvidia自身も解ってないと思われる
NV自身が解って無くても、動かないA0ダイ写真を見てコレは素晴らしい物だ!
って語る人が何故かこのスレにいるよね
784Socket774:2009/11/04(水) 04:48:45 ID:0Q6Mq35T
physxのパフォーマンスは大きく上がるんじゃない
785Socket774:2009/11/04(水) 08:02:39 ID:x5T4UYqW
もうラデ厨 ◆TX.Dz2qTUoのトリはばれたみたいだから
変えたほうが良いですよ>ラデ厨
786ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/11/04(水) 08:19:31 ID:lDwgjfgl
分かりました引退します。みなさんさようなら(・´ω`・)ノシ~~~
787Socket774:2009/11/04(水) 09:02:07 ID:yZnwVuO2
来年3月も無理か。
6月以降って情報もあったけど、それが一番妥当っぽいな。
788Socket774:2009/11/04(水) 09:05:56 ID:QBf9V6Wb
それが本当なら5800系でそれまで繋ぐしかなくなるわ
789Socket774:2009/11/04(水) 09:16:21 ID:hPBR//mB
>>788
その繋ぎの5800系で何するの?
まさかベンチ・オンリー?w
790Socket774:2009/11/04(水) 09:27:14 ID:6Yk8iTy+
このベンチオンリーって煽りはNVはゲームってプライドの表れか?w
791Socket774:2009/11/04(水) 09:37:33 ID:RnYVrhyz
彼らはPhysXゲームか、NV最適化ゲーム以外はゲームじゃないって認識だから
ついでに言うとNV最適化ゲーで負けてもそのゲームは見てみないふりもするし
今後出てくるDX11ゲーは論外らしいから
今のところ、心の拠所はカプコンのバイオ5と日本語版の無いBATMANなんだよね
792Socket774:2009/11/04(水) 10:11:21 ID:QfnkJem0
ラデ信者の心のよりどころはDirectX11だよね。

12月にやっとDiRT2っていう糞レースゲーが出るだけだっけ?
あとはアレか、いつ発売が延期になるかもしれないSTALKERか(笑)
793Socket774:2009/11/04(水) 10:18:43 ID:6Yk8iTy+
針大きいw
794Socket774:2009/11/04(水) 10:30:24 ID:XvAsChtX
ただの情弱アピールだな
795792:2009/11/04(水) 10:35:40 ID:QfnkJem0
ごめん、Heavenっていうゲー・・・ベンチマークがあったよね!
あれこそDirextX11を骨の髄までしゃぶり尽くせるソフトだよな。
ゲフォ信者は悔しいのうww
796Socket774:2009/11/04(水) 10:43:44 ID:XvAsChtX
ここはお前の無知を晒すスレじゃねーんだぞ。
797Socket774:2009/11/04(水) 10:45:39 ID:+oFCBrT/
やっぱり、ID:IDEhudHX >>771は、
写真うpから逃げたらしい・・・
798Socket774:2009/11/04(水) 10:48:23 ID:QfnkJem0
無知?
他にDirectX11の新機能使ったゲームってあったかな?
ごめんアフォだからわかんないやw
799Socket774:2009/11/04(水) 11:02:47 ID:FRc7upFg
年末年始にかけてDX11対応で出てくるタイトルは「ALIENS vs PREDATOR」、「S.T.A.L.K.E.R CALL OF PRIPYAT」、「COLIN McRAE DiRT 2」、「BattleForge」。
「Crysis」もか。
800Socket774:2009/11/04(水) 11:21:17 ID:TL7jYG+W
>>798
アホの自覚があるならマトモになるまでROMってろ。
801ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/11/04(水) 11:23:59 ID:JNo7NAXI
その通りだ(・´ω`・)
802Socket774:2009/11/04(水) 11:47:04 ID:QfnkJem0
>>799
え・・・たったそれだけ?
やりたいゲームが1つしかないんだけど・・・いらないね5870なんて微妙なゴミはw
803Socket774:2009/11/04(水) 11:55:50 ID:6Yk8iTy+
自分がやりたいゲームねぇ
PhysX対応製品に無いわwww


ホント、手詰まり
804Socket774:2009/11/04(水) 12:01:55 ID:5/KKtgyT
さすがに来年になるとGT300でてるからDX11でも問題ないけどな
805Socket774:2009/11/04(水) 12:04:42 ID:LjCzCRx7
年末にゲーム買ってGT300でるまで半年以上待ち続けるとかどんだけマゾだよ
806Socket774:2009/11/04(水) 12:10:55 ID:bPVONmgW
VistaでたときどれくらいDX10対応ゲームでてた?
807Socket774:2009/11/04(水) 12:14:38 ID:TL7jYG+W
>>806
当初動くOSのシェアが0だったDX10と比較して何の意味があるんだい?
808Socket774:2009/11/04(水) 12:22:31 ID:FRc7upFg
ID:QfnkJem0
809Socket774:2009/11/04(水) 12:36:49 ID:wx7EWK7r
GT300出る頃にはHD6xxx出ちゃうのか?
810Socket774:2009/11/04(水) 13:14:33 ID:FR+PsuI5
>>809
40nmプロセスのままだからクロック微アップくらいしかできないだろ
もしアーキテクチャ変えるならかなり時間がかかるだろうし
811Socket774:2009/11/04(水) 13:28:42 ID:6Yk8iTy+
プロセスを変えないって初耳だねぇ
812Socket774:2009/11/04(水) 13:30:46 ID:QymMcL+o
813Socket774:2009/11/04(水) 15:39:23 ID:x5T4UYqW
ラデ信者はDX11『対応』だからHD5870じゃないとカスって言ってるのか?
ならCrysisだってDX10『対応』だけど実際はDX9と殆ど変わらない、マルチに至ってはDX10鯖が存在しない
Crysis2とかでもDX10対応だし、 現状はどんなに頑張ってもDX11対応の利点は無い
DX11じゃないと画質〜っていうなら、DX11出たばっかりのカードでしゃぶり尽くせる訳がない
強いて言うなら、Win7のDX10.1がネイティブで使えないのがNVに痛手だな
814Socket774:2009/11/04(水) 15:48:43 ID:CRRuCb84
>現状はどんなに頑張ってもDX11対応の利点は無い

こりゃまた痛い奴が来たなw
815Socket774:2009/11/04(水) 16:08:26 ID:6Yk8iTy+
途中にマトモそうな事をいいながら結論は自分の都合のみ
最後にちょっと譲歩して正しく振舞ったつもり

基本に対して露骨に忠実でイイ針です
816Socket774:2009/11/04(水) 16:47:11 ID:zjfemC2p
LLVMな妄想 By Jon Stokes。

Are new rumors of an NVIDIA x86 CPU plausible?
http://arstechnica.com/hardware/news/2009/11/nvidia-x86-cpu-rumors-resurfaceis-it-a-plausible-scenario.ars
817Socket774:2009/11/04(水) 16:49:54 ID:1SV56Qvx
DX10やDX9でベンチが逆転するならともかく
XPでも現時点最速なんだから、無理筋の論だな。

現時点最速でオマケに「DX11にも」対応してるところがミソ。
818Socket774:2009/11/04(水) 16:52:13 ID:CRRuCb84
性能だけじゃなく対抗と比べて消費電力が秀逸なのも魅力だよ。
819Socket774:2009/11/04(水) 19:24:36 ID:MyyHKtoB
ラデ5850買うか悩んでるんだけど
300出るまで我慢したほうが良いかな?
単に消費電力で選んだんだけど。
820Socket774:2009/11/04(水) 19:45:42 ID:fAMYBjzi
待てるんだったら待てばいい
300がほんとに出るころにはHD58xxも手に入りやすくなってるだろうから
まあ、そのころにはHD6xxxを待ったほうがいいか迷うことになるかもしれんが
821Socket774:2009/11/04(水) 19:46:18 ID:df/0NMwW
2017年にx86の特許がほとんど切れるからpentiumクラスのコア統合したGPU作るんだろうな。
822Socket774:2009/11/04(水) 19:48:43 ID:xJLraLCq
インテルやアムドが出尽くした後だろうけど名
823Socket774:2009/11/04(水) 21:32:57 ID:CRRuCb84
>>821
遅っそw
しかも元祖Pentiumクラスかよ。
824Socket774:2009/11/04(水) 21:35:52 ID:Q/Xc2v6s
>>821
あぁなるほどね。それで>>576に繋がる訳か
825Socket774:2009/11/04(水) 21:40:13 ID:njZ5gaJP
そのうちintelが爆熱爆速のやつだすだろ
826Socket774:2009/11/04(水) 21:41:39 ID:CRRuCb84
その当時の特許だけしか使えないとなると相当制限きつそうだな。
そもそも発端が妄想段階の話ではあるけれども。
827Socket774:2009/11/04(水) 23:19:05 ID:r9jFoiqD
そのころには皆x64に移行してるだろうから
超高速Pentiumとか間違いなくいらなくね?

もしくはAMDに頭下げてx64関係の特許を・・・
828Socket774:2009/11/04(水) 23:40:54 ID:hcH2F78D
>>827
Radeonが使うでしょ
829Socket774:2009/11/04(水) 23:59:03 ID:ANjZmt7o
ええ?まじでGT300は来年になるの?
もうGTX295買っちゃうよ?
830Socket774:2009/11/05(木) 00:07:46 ID:Zw3b4XIq
今年中に出るなら今頃これみよがしにベンチマークの結果を提示してる筈
HD5000系への牽制の為にもね
831Socket774:2009/11/05(木) 00:11:37 ID:b6p694ua
>>829
買うつもりなら物があるうちに買っとけ
nVの上位は軒並み生産終了になってるみたいだし、
いまのTSMC見てるとGT300が発売されても
潤沢に供給されるまでには時間かかりそうな気がする
832ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/11/05(木) 01:07:43 ID:mADYiQ6v
GT300なんて高いゴミだよ(・´ω`・)
833Socket774:2009/11/05(木) 01:12:56 ID:xM4Yt3SG
何でもいいからDX11対応品をだな。
834Socket774:2009/11/05(木) 01:14:55 ID:4jde+tly
>>830
>>831

なるほどね。
やっぱ来年になりそうだね。
今年も後2ヶ月だし、
835Socket774:2009/11/05(木) 06:30:10 ID:XS/Hw4x0
ttp://www.semiaccurate.com/2009/11/04/nvidia-crushes-msis-lucid-based-board/
LucidがハードウェアでGPU負荷を分散するhydra200を発表、
10月29日にMSIから塔載マザーボードBig Bang Fuzionが発売予定
→NVIDIAはSLI税が取れなくなるのでMSIにカチコミをかける
→発売日になってみるとhydra200の載ったBig Bang Fuzionはどっかに消えて
 nForce 200の載ったBig Bang Trinergy登場
→でも実際はTrinergyなんて存在しないのでFuzionの写真にPhotoshopでアレして公開、即バレる

外向けにはhydra200のドライバが間に合わないから発売延期とか云わせてるようですが
ttp://www.4gamer.net/games/048/G004815/20091031002/
実際はNVIDIAが「hydra200が載ってたらドライバで検出して動かなくしてやる」と
強迫しているのでした。あーコワイコワイ。マザーボードメーカーみんな敵に回しちゃったら
みんな一斉にSLIにグッバイしちゃったりするんじゃないのかな??
836Socket774:2009/11/05(木) 12:13:41 ID:dNcGWPiS
なにそれこわい
837Socket774:2009/11/05(木) 12:21:14 ID:44PIDFrh
NVIDIA>Intelの不当な囲い込みで市場の利益が損なわれた!

        ___
        /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
       /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                            ┛
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
          イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・

お ま え が い う なwwwwwwwwwwwwwww
838Socket774:2009/11/05(木) 12:38:58 ID:+fDIDWc0
nVIDIAはお願いだから変なことをしないで
839Socket774:2009/11/05(木) 13:42:41 ID:F9Fkf6L7
>>837
まさにこれだわwww
840Socket774:2009/11/05(木) 14:43:22 ID:IGAQ3dvX
ULi M1697マザーでも同じようなことしてたよね
おかげでDFIのM1697マザーが出なくなった
841Socket774:2009/11/05(木) 16:05:14 ID:F9Fkf6L7
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20091105_326442.html
■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■
NVIDIA Fermiのマルチスレッディングアーキテクチャ

グラフィック用途のシェーダ性能捨てすぎてるわこれ・・・
842Socket774:2009/11/05(木) 16:18:23 ID:SqFZjlo7
ワイヤーフレーム表示の古き良きゲームを超高速で動かしてはどうか
843ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/11/05(木) 16:23:43 ID:LaoHMrcI
屁る身は死゙の迷走した結末を象徴する奇妙なマイナーチップになりそうだね(・´ω`・)
844Socket774:2009/11/05(木) 19:59:17 ID:cuxf0lFM
ラデ厨の酉使ってる構ってちゃんって、
ラデ厨のレスをまとめてコピペしてた奴と同一人物じゃね?
845Socket774:2009/11/05(木) 20:04:49 ID:CskZ4Y85
GT300が出るまでの繋ぎで
GTX295ポチるかぁ
846Socket774:2009/11/05(木) 20:13:40 ID:mOZxJ/ax
>>845
GTX285のSLIの方がいいよ。
もっと望めば、3Wayもできるし。
847Socket774:2009/11/05(木) 20:24:29 ID:3xCItmnK
友達と話してたらフェルミがヘルミーに聞こえた
848Socket774:2009/11/05(木) 20:27:35 ID:2gyp4J+n
>>841
これ以上、高解像度とAAの性能だけ上げても意味無いと思う
もっと汎用的な計算に使えるようにするのが、これからの方向かと
849Socket774:2009/11/05(木) 20:45:25 ID:7/X9xLF0
針丸見え
850Socket774:2009/11/05(木) 22:35:17 ID:4v6fxk7m
汎用ベクタ計算はHPC用途はともかく、普通のエンドユーザーには意味なしなのが痛い。
GeForceとTeslaで別設計にしてほしいわ。
中途半端に1ダイで無理矢理カバーしようとするのはやめてくれ。

いち早い方針転換を望む
851Socket774:2009/11/05(木) 22:38:37 ID:sm0l1iz7
別設計なんかしたら、どっちも値段跳ね上がる自殺行為じゃねえか
852Socket774:2009/11/05(木) 22:42:34 ID:Qogawdz4
>>841
それで、HD5870のレジスタ容量はどれくらいなんだよ
キャッシュとメモリ帯域では圧倒的にFermiの勝ちなわけだが?
853Socket774:2009/11/05(木) 22:42:54 ID:g89aFhe+
TeslaをGeforceとして出さないとTeslaが結局普通のHPCチップの価格になってしまうから無理。
はっきり言ってNVIDIAは一般向け製品をTeslaの開発費償却程度にしか考えてないんだろうな。
その考えが結局半端モノになってしまわなきゃいいがな・・・
854Socket774:2009/11/05(木) 22:49:38 ID:p01AJyx1
キャッシュよりスレッド、帯域はともかく、flopsはATIのが上
855Socket774:2009/11/05(木) 22:54:18 ID:Qogawdz4
また、カタログスペックflops重視の厨二ラデ信者の痛い子が登場したな
856Socket774:2009/11/05(木) 23:01:04 ID:p01AJyx1
( ;゚∀゚)
857Socket774:2009/11/05(木) 23:02:31 ID:7/X9xLF0
二兎追うものは一兎をも得ず
858Socket774:2009/11/05(木) 23:09:21 ID:Qogawdz4
Fermiは、汎用アプリ向けにはキャッシュとしてグラフィック向けにはレジスタのように広帯域メモリとして
使えるように柔軟なキャッシュを採用している

より、実行性能重視の設計になっただけ
どこかの厨二GPUとは比較にもならん(笑)
859Socket774:2009/11/05(木) 23:14:50 ID:DI4fW21g
でも、グラフィックス用途にキャッシュって余って使わないんでしょ。そういうシューダーの使い方をしない限り。
860Socket774:2009/11/05(木) 23:15:42 ID:Y8sOv4nz
けれど最短で2月以降♪
861Socket774:2009/11/05(木) 23:29:37 ID:plGsefrL
幾らTeslaのが重要とは言え、少しはGeForceに回ってくるだろ。
もちろん販売用じゃなくてレビュアーとかには回る=ベンチ位は12月第一週に出てくると思う
862Socket774:2009/11/05(木) 23:34:21 ID:Qogawdz4
L1をスクラッチパッドとして使って、残りのキャッシュを全てテクスチャキャッシュに使えば
グラフィック用途にも、十分に使える構成なんだが

ベンチの結果を見ないと現実を受け止められないか
まあ、ベンチが出ても嫉妬は止まりそうにないが
863Socket774:2009/11/05(木) 23:37:00 ID:DI4fW21g
嫉妬するからベンチ出るまでコテハンでも付けとくれw
864Socket774:2009/11/05(木) 23:37:23 ID:q9lFQko9
(ベンチ結果が3DmarkVantage 20000以上の良結果だと仮定して)
ラデ厨の心の拠り所
消費電力→カード長→カード厚→価格→歩止まり→発熱→最初に戻る
865Socket774:2009/11/05(木) 23:52:15 ID:KbYOUqLe
たった768kの共有二次キャッシュでRadeの何倍の伸びを見せてくれるのかね?w
866Socket774:2009/11/06(金) 00:03:04 ID:Z1K/naJF
ID:Qogawdz4

GT300の全トランジスタ数30億以上
対してL2キャッシュ768KBのトランジスタ数
4トランジスタ構成キャッシュで約3100万
CPUと同じ高速な6トランジスタ構成キャッシュでも約4600万
全体の1or1.5%

このトランジスタ数でグラフィックスでもし5%、10%の性能向上があったら
今までのGPUでもキャッシュ増量されてるっつうのw     
867Socket774:2009/11/06(金) 00:03:15 ID:uOP+kZRV
nVIDIAのシリーズ名先頭に奇数が付くものは地雷っていう説は今でも通用しそうだな
本当にでっかいだけのゴミならATIを買うけど
GT300出ても圧勝じゃないとATIを信用できないって奴、結構多そう。
868Socket774:2009/11/06(金) 00:06:16 ID:a+maoSJs
>GT300出ても圧勝じゃないとATIを信用できないって奴、結構多そう。

ゲフォ儲の話ね。
869Socket774:2009/11/06(金) 00:07:47 ID:WnuVz2rx
>>866
トランジスタを語りたいなら、まずはマーケティングのためにアホみたいに演算リソースだけ
追加したラデ(笑)に指摘してやると良い

あれこそ、トランジスタの無駄遣いだ
カタログTflops
870Socket774:2009/11/06(金) 00:11:42 ID:FAZK+sky
CPUにもGraphicsProcessorにもなれなかった哀れなチップFermi(笑)
871Socket774:2009/11/06(金) 00:16:44 ID:QAQkyPjN
ttp://www.4gamer.net/games/095/G009528/20091105001/
「Fermiを潤沢に供給できるようになるのは,2010年第1四半期後半にズレ込む」(同関係者)

おいおいおいおいおいおい
872Socket774:2009/11/06(金) 00:18:34 ID:TUQwMZmB
終わったか・・・・・



うんこーーーーーーーーーー
873Socket774:2009/11/06(金) 00:31:16 ID:B9fOT1BT
春までには出すと。手に入るのは夏かよ
874Socket774:2009/11/06(金) 00:33:00 ID:a+maoSJs
全体の1%のキャッシュでゲームでどれだけ性能上がると妄想してるんですか(藁
ID:WnuVz2rx=ID:Qogawdz4
5xxxではほぼ全ての機能が2倍に拡張されてますが?
一方FermiはSPだけ増やした。
>アホみたいに演算リソースだけ追加した
全くその通りのFermi(笑
875Socket774:2009/11/06(金) 00:33:13 ID:gqTxEEaa
ペーパーリリースでいいから、Fermiの発表を早くしてくれ
で、爆熱でも、不安定でも、10万以上でも、限定10個でも何でもいいから
今年中に販売してくれ
ATIごときに半年以上大差をつけられてるのは耐えられない
876Socket774:2009/11/06(金) 00:35:01 ID:a+maoSJs
GPGPUの効率とグラフィックスの効率が反比例するということを理解できてない、
Fermiでグラフィックスの効率も上がると思い込んでる情弱はもう飽きたよ・・・orz
877Socket774:2009/11/06(金) 00:42:25 ID:8uc5kiT+
キャッシュでパフォーマンスが上がるなら、Larrabeeの既存のD3Dでのグラフィックパフォーマンスの懸念なんてない罠
878Socket774:2009/11/06(金) 00:48:07 ID:HQZvGZ0O
>>871
早くて2010年1月か。
879Socket774:2009/11/06(金) 00:52:41 ID:kbv6HpIe
2GPUは飽きたから2コアのGPUだせ
880Socket774:2009/11/06(金) 00:55:53 ID:WnuVz2rx
ラデ信者は、データがなくても演算できる夢の厨二回路をまた脳内で開発したんだな(笑)
内部メモリや外部メモリの帯域なんて、関係ないw

あと、テクスチャや頂点データはキャッシュ効くから(笑)
まあ、理解できないならベンチ出るまで待っていつも通り発狂してファビョれよ
881Socket774:2009/11/06(金) 01:09:00 ID:8uc5kiT+
32768本ものレジスターを持つ癖にキャッシュはL1が48KB、L2はSharedで768Kしかない!
しかもL1はスクラッチパッドと共有で48KBまるまる割り当てられてるわけではない!
なんという歪な構造だ!
882Socket774:2009/11/06(金) 01:20:10 ID:6QPJHSKk
>>882

>あと、テクスチャや頂点データはキャッシュ効くから(笑)
だから全てのGPUにキャッシュは乗ってるから。
Fermiで初めて乗せたみたいなこと言うなよw
でもGPUではCPUと違って大容量乗せても意味が薄いので。
増やして効果が大きかったら、今までのGPUでも増やしてたからな?w

GPGPUではもう少し大きめのキャッシュが向いてるわけだ。
といっても768KBだが。
適量があるんだよ。わかったかw
883Socket774:2009/11/06(金) 01:23:36 ID:bb/EcU5K
GT200より効率低下してるってマジでグラフィック性能期待できないな
GTX295を上回れる要素が何も無い
884Socket774:2009/11/06(金) 01:34:38 ID:6QPJHSKk
>>882
自分に言ってどうする俺・・・orz
もちろんレス先は>>880な。
885ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/11/06(金) 01:35:16 ID:fGWgj4Nb
一言で言うと・・・なんというか・・・ヌビって池沼になっちゃったんだね(・´ω`・)
886Socket774:2009/11/06(金) 01:41:48 ID:6QPJHSKk
>GT200より効率低下してるってマジでグラフィック性能期待できないな

GPGPUの性能大幅に引き上げたんだから当たり前だ。
GPGPUもグラフィックスも両方上げるなんて夢見がちなゲフォ儲はもういいよ・・・orz
もし両方効率上がるなら今までのGT200開発陣はアホだったのかっつう話だよ全く・・・
887Socket774:2009/11/06(金) 01:42:43 ID:6QPJHSKk
>両方上げるなんて
両方の効率上げるなんて
888Socket774:2009/11/06(金) 01:44:59 ID:HQZvGZ0O
GTX295が今年の1月だったし、来年の冬だろうな。
889Socket774:2009/11/06(金) 01:48:19 ID:VwwXKsV7
屁ルミは5月リリースか・・・終わったなw
890Socket774:2009/11/06(金) 01:51:27 ID:HQZvGZ0O
来年の5月まで待った方がいいかな?
891Socket774:2009/11/06(金) 01:52:40 ID:aQKwZtKi
>>871
Q1後半どころかどう見てもQ2だろJK。
892Socket774:2009/11/06(金) 02:32:03 ID:OujVGUTp
結局Fermiってなに?
893Socket774:2009/11/06(金) 03:29:05 ID:6QPJHSKk
>>892
「以前のG80アーキテクチャは、コンピューティングにも優れたグラフィックスプロセッサだった。
しかし、Fermiはグラフィックスにも優れた並列コンピューティングプロセッサだ。設計思想はFermiで変わった」
とNVIDIAのTony Tamasi(トニー・タマシ)氏(Senior Vice President, Content and Technology, NVIDIA)は語る。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20091023_323529.html

Fermiは"グラフィックスも出来る"並列コンピューティング用チップです。
894Socket774:2009/11/06(金) 04:38:33 ID:0P7wGCv6
実物が出ても居ない物でよくもこんなに語れると本当に感心する
後藤ちゃんも含めて

結局、動く物が出ない限りは絵に描いた餅でしかないんだし何とでも言えるよな
シュレーディンガーの猫じゃないけど早いかもしれないし、遅いかもしれないし
そもそも動かないかもしれないし…

結果の無い物で下らん罵りあいすんなよ
895Socket774:2009/11/06(金) 05:13:04 ID:V/OEJHbz
頼むから早く出してくれよ・・・・
5870が安くならん・・・
896Socket774:2009/11/06(金) 05:32:37 ID:HQZvGZ0O
来年でしょ
897Socket774:2009/11/06(金) 06:03:44 ID:HQZvGZ0O
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51425978.html

11月リリースって本当なの??
898Socket774:2009/11/06(金) 06:05:53 ID:HQZvGZ0O
http://kishinkan.jugem.jp/?eid=4833

そして、GT300 Fermiの騎神館発売予想は、12月21日となりました。
899Socket774:2009/11/06(金) 06:07:43 ID:HQZvGZ0O
http://www.dos-v.biz/lastnews/newsitiran/1110-nvidiagt3002009.html

GT300はとても大きなチップになる予定で、テープアウトは行われました。
順調にいけば、GT300は今年の12月にお披露目される予定です。
900Socket774:2009/11/06(金) 06:14:42 ID:HQZvGZ0O
GTX380は年内なのか来年なのか分らん・・・
901Socket774:2009/11/06(金) 06:16:58 ID:X9LXD6VJ
>>898
もはやキチガイの域を超えてるな
902Socket774:2009/11/06(金) 06:22:39 ID:0P7wGCv6
情報が錯綜しすぎ。普通は噂のレベルの情報錯綜だけど
NV自身のロードマップが二週間ごとに変わるからベンダーも
訳解らん状態で本当に出るまで信用できないってスタンスらしいし

まぁ12月と言えばまだ一ヶ月先だし、12月のいつなのか解らんけど
正直、正式な発売日および動作サンプルが出てこない事には信用できん

ていうか、動作サンプルって普通発売前の三ヶ月前だと思うんだけど
このあたりからも正直信用性が薄いんだよな…
903Socket774:2009/11/06(金) 06:32:19 ID:JzwTLvll
今年出る可能性があるのはTeslaであってGFは早くて来年3月発表少数放出
遅くて5月発表少数放出 売れ筋のミドルが出るのはさらに2〜3ヶ月先
HD6系もその頃、情報が出るかミドル帯でてる次期だとおもう
904Socket774:2009/11/06(金) 06:37:34 ID:HQZvGZ0O
情報が錯綜してるね。
GTX295と同じ流れになりそうだね。
905Socket774:2009/11/06(金) 07:01:46 ID:X9LXD6VJ
錯綜も何も最新のNVIDIA公式ロードマップで2009年無理って出てしまったのだから
もう年内は絶望的でしょ。

TSMCの40nm自体がうまく行ってないから、ラデも品薄だしfermiも厳しい。
年内にはその問題を解決すると言ってるらしいけどあくまでも予定。残念だわ。
906Socket774:2009/11/06(金) 07:13:09 ID:0P7wGCv6
問題はNV自身がコロコロとロードマップ変えるから何だろうけどな

ライターは最新情報のつもりで書いてるけど、ソースを聞いて、記事を書き始めてから
二週間とかサイトによっては普通にあるし、それで本当の最新と疑似最新が
入り乱れてしまう。その疑似最新を見た他の人はそれを最新だと勘違いすれば
それから更に新しい記事を書いてしまったりして更に情報が錯綜する。

結果的に人間は信じたい物だけを信じる生き物だから自分の都合の良い方を
本当だと思ってしまうしな

取りあえず情報が錯綜してしまう時点でグダグダなのは間違いないけど…
907ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/11/06(金) 07:23:47 ID:6tjQY8eo
株主さんを失望させないためにわざと錯綜させてるんだよ
あるいはイイ身売りの買い手が見つかるまで出る出る詐欺は続くと思われ
有終の美を飾るのは大変だね(・´ω`・)
908Socket774:2009/11/06(金) 07:27:45 ID:X9LXD6VJ
そのコロコロ変わるロードマップを追ってるんだけどさ、
GT300に限って言えば早まったことは無いんだけどねw
909Socket774:2009/11/06(金) 08:18:38 ID:kxbyNCxq
来年の秋ぐらいかな
Windows7のsp1のリリースより遅いってことはさすがにないよな
910Socket774:2009/11/06(金) 08:34:56 ID:3ACPoQnh
Fermi搭載のTeslaしか興味ない
911Socket774:2009/11/06(金) 08:58:27 ID:42amIJ7u
Tesla総統万歳!
912Socket774:2009/11/06(金) 09:28:31 ID:nU0FbRCg
Nvidiaの第一四半期って何月?
913Socket774:2009/11/06(金) 09:40:43 ID:eJbuX6CO
>>897>>899
情報古w
2週間ごとにロードマップがころころ変わってる状況、その頃の情報なんか何の意味もねぇだろ。
これはA1シリコンが問題無しの場合のロードマップだからな。
そのA1は問題あり、今A2作り直してるから。
NVIDIAにもいつになるかは分からんよ。
914Socket774:2009/11/06(金) 10:27:16 ID:sKpxZ9i+
きっと第一四半期=来四半期なんじゃないの
915Socket774:2009/11/06(金) 10:27:31 ID:TXVuXKlK
>>913
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51447023.html
そのA2はテープアウトしたみたいだがこれもまたやり直しているかもしれない…
もしまたやり直してたら来年Q1どころかQ2にずれ込む可能性も
916Socket774:2009/11/06(金) 10:37:00 ID:oGmDSnUw
NVの四半期って、いつが基点なんだ?
日本の企業なら第一四半期は4-6月が多いけど
917Socket774:2009/11/06(金) 11:36:38 ID:RAtXtI5J
HD5800シリーズ
・レジスタの本数
非公開
・SIMD Engine*20
Local Data Share 32KB(HD4800の2倍)
L1テクスチャキャッシュ 8KB *リードオンリー
Global Data Share 64KB(HD4800の4倍)
合計 864KB
・メモリコントローラー*4
L2キャッシュ 128KB (HD4800の2倍)*リードオンリー
合計 512KB

Fermi
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/326/442/kaigai11.jpg

外部メモリについてはry
918Socket774:2009/11/06(金) 11:40:14 ID:+6m8zW6D
GT200を40nmにしてDX11用の固定ユニット増やしたのを一般向けにだしてくれれば何も文句はないのに。
919Socket774:2009/11/06(金) 11:56:59 ID:t3W8QMgC
出るのは来年6月かな?
920ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/11/06(金) 11:58:06 ID:KBh7kIdr
正常な行動ができなくなるから基地外と言われるんだね(・´ω`・)
921Socket774:2009/11/06(金) 12:02:59 ID:LrM8lIPz
>>918
9月以降,業界内には“GeForce GTX 260の40nmプロセス版”投入に関する噂が流れ続けている。
これが,「GT230投入計画」だったわけだが,40nmプロセス技術を採用した上位製品の量産出荷は
年末ギリギリか2010年前半になると見られているという現実もあることから,NVIDIAに近い関係者は,
「年末商戦向けに,55nmプロセス版を混ぜた形で,“GTS 25x”“GTX 26x”という新製品を投入することも検討されている」と述べている。

お前の望みがホントに出てくるかもよw
55nmと40nmのおみくじで・・・orz
922Socket774:2009/11/06(金) 12:03:52 ID:3CBbKDbq
ゴチャゴチャしているウチにAMD/ATIは着々とGPU統合CPUを設計し、
グローバルファウンドリーズで潤沢に生産するのであった。
923Socket774:2009/11/06(金) 12:05:21 ID:LrM8lIPz
あ、急ごしらえだからDX11はもちろんDX10.1すら非対応、まんまGT200のシュリンクだろうけど。
924Socket774:2009/11/06(金) 14:27:19 ID:5AivV1PI
10.1対応の240ならもうすぐ出るよ。
128bitだけど
925Socket774:2009/11/06(金) 14:52:42 ID:J7B5Cskc
もうガレリア専用メーカーでいいんんじゃないか
いまどきゲホタソ単品で買う奴いないんだから
926Socket774:2009/11/06(金) 15:57:37 ID:kbv6HpIe
んう゛ぃぢあはもうワークステーション向けしか売れないだろ
Fermiよりヘカトンケイルのが性能いいのはほぼ間違いないだろうしな
927Socket774:2009/11/06(金) 18:35:49 ID:vghd69UT
Nvidiaの第一四半期って何月なわけ?
928Socket774:2009/11/06(金) 18:45:17 ID:Ig+y/lOg
2-4
929Socket774:2009/11/06(金) 18:47:44 ID:Gzyd0wYz
AMD必死過ぎる
930Socket774:2009/11/06(金) 18:54:08 ID:5AivV1PI
そりゃAMDは必死だったさ。
必死にゲーム用ビデオカードでNvに追いつこうと頑張ってた。
頑張って頑張って頑張っても性能じゃ追いつかなかった。
そのままがんばり続けてWindows7の発売になって
ダイレクトX11用カードがなんとか間に合った58xx

ただNvがWindows7に間に合わなかっただけだ。
931Socket774:2009/11/06(金) 18:54:34 ID:Ig+y/lOg
     Rambus
       vs
Intel vs NVIDIA vs AMD
       vs
     Qualcomm
932Socket774:2009/11/06(金) 18:55:31 ID:nbBiPZ4w
× 頑張って頑張って頑張っても性能じゃ追いつかなかった。
○ HD4xxxで頑張って頑張って性能でも追いついちゃった。
933Socket774:2009/11/06(金) 18:55:56 ID:Fylc0+qt
>>929
お前がだよw
934Socket774:2009/11/06(金) 18:56:16 ID:xngXIOfe
AMDはCPU事業が瀕死だからその分もカバーしないといけないしそりゃ必死さ
935Socket774:2009/11/06(金) 18:57:20 ID:Gzyd0wYz
頑張った結果が
やっつけ仕事のRV870かw
936Socket774:2009/11/06(金) 18:57:31 ID:+6m8zW6D
しかしAMDはあれだけ赤字続きで潰れないのがすごいわ
ここまでくると何かつぶしたくないベクトルが働いてるんだろうが
誰が何のために
937Socket774:2009/11/06(金) 18:58:04 ID:5AivV1PI
こういう業界って必死な方がいいと思うんだ。
アグラかいてちゃだめだ。
938Socket774:2009/11/06(金) 18:59:13 ID:B9fOT1BT
今はアラブの金持ちが会社もたせてるんだっけ
939Socket774:2009/11/06(金) 19:02:17 ID:5AivV1PI
今頃になってDx10.1に対応したGT240.220.210を新製品として出すNvは
全然必死じゃなくて余裕だねぇ

そんなNvはやっつけ仕事じゃないからさぞ素晴らしいチップなんだろ。
省電力なら俺も欲しいぞ。
940Socket774:2009/11/06(金) 19:03:04 ID:xKuq06Tl
そういやNvidiaはGDDR5使うみたいだがRambusの件はどうするんだろう
941Socket774:2009/11/06(金) 19:04:35 ID:Y3u+Y7es
ゲロチョンビディアはHD58xxシリーズに対抗できる
製品が無いから倒産を待つのみ、かw
意外としぶとかったけど終わりはあっけないねwww
942Socket774:2009/11/06(金) 19:06:56 ID:VGqMX+9z
Lucid Hydra200潰し
他社GPU混載はPhysX無効
ソフト屋を自称するも自社ハードを買わないとろくに機能が使えない

えげつない会社やでしかし
943Socket774:2009/11/06(金) 19:07:09 ID:+6m8zW6D
AMDにはアラブマネーが入ったから
NVにはユダヤマネーが・・・ってこれはインテルか
じゃあ中華とかロシアあたりか
944Socket774:2009/11/06(金) 19:08:04 ID:Fylc0+qt
Fermiが出回るのは来年ゴールデンウィーク頃とか、
余裕かましすぎじゃNVIDIAwww
945Socket774:2009/11/06(金) 19:09:44 ID:5AivV1PI
もう少し必死さが欲しいです。
946Socket774:2009/11/06(金) 19:11:33 ID:Fylc0+qt
NVIDIA>Intelの不当な囲い込みで市場の利益が損なわれた!

        ___
        /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
       /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                            ┛
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
          イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・

お ま え が い う なwwwwwwwwwwwwwww
947Socket774:2009/11/06(金) 19:11:39 ID:xngXIOfe
AMDが黒字に戻れば超必死になるさ
948Socket774:2009/11/06(金) 19:11:54 ID:l6pGXwrL
必死でHPCに食い込んでるさ
949Socket774:2009/11/06(金) 19:13:04 ID:Gzyd0wYz
本当に必死だな
950Socket774:2009/11/06(金) 19:13:08 ID:Fylc0+qt
NVIDIA>Lucid Hydra200とかちゃんと許可を取らず互換チップなんか使う方が悪い!

        ___
        /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
       /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                            ┛
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
          イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・

お ま え が い う なwwwwwwwwwwwwwww
951Socket774:2009/11/06(金) 19:18:10 ID:X9LXD6VJ
お前ら落ち着け。

例の異種混合マルチGPU可能なチップが搭載したマザー出たら、
速攻で買うんだけどな〜

295GTXと5970でマルチGPUとか美味し過ぎる。
お互いメリットあると思うんだがなぁ・・・
952Socket774:2009/11/06(金) 19:20:13 ID:+6m8zW6D
確かにhydra面白い代物だけど、本当に効果あんのかね
953Socket774:2009/11/06(金) 19:23:12 ID:ze0XxWcH
効果あるかどうか謎だから、物が出てきてベンチとられないとわからないんだけど、
このまま謎のままになるのだろうか。
954Socket774:2009/11/06(金) 19:23:53 ID:X9LXD6VJ
わからん。初代は激しく地雷のような予感はしないでもない
955Socket774:2009/11/06(金) 19:24:35 ID:5AivV1PI
謎は謎のままだから期待できるんだ
ベンチでたらガッカリしちゃうじゃないか
956Socket774:2009/11/06(金) 20:10:09 ID:fJ4ypOlG
第一四半期ってNvidiaの場合2月〜4月であってるのか
957Socket774:2009/11/06(金) 20:21:51 ID:Ls2fIxuD
しかしここまで強気だと相当の性能なんだろうな?って気持ちになる
958Socket774:2009/11/06(金) 20:24:20 ID:8u/diT+5
ttp://forums.nvidia.com/index.php?s=&showtopic=109093&view=findpost&p=600985
>Q: How is NVIDIA approaching the tessellation requirements for DX11 as none of the previous and current generation cards have any hardware specific to this technology?
>Jason Paul, Product Manager, GeForce: Fermi has dedicated hardware for tessellation (sorry Rys :-P). We’ll share more details when we introduce Fermi’s graphics architecture shortly!
959Socket774:2009/11/06(金) 20:25:28 ID:5AivV1PI
そりゃ相当な性能でしょ。
来年半ばってったらATIの次のチップの話題も出てるだろうし
向こうはミドルサイズのチップでハイエンドは2チップでやってく方針なんだから
ビッグダイ使ってブッチギリの性能出してくると思うよ。
知らんけど。
960Socket774:2009/11/06(金) 20:35:17 ID:rjTNXzo8
GTX295はきっちり超えてくるんだろうか?
961Socket774:2009/11/06(金) 20:38:14 ID:5AivV1PI
用途によっては越えてくるでしょ そりゃ。
962Socket774:2009/11/06(金) 20:45:52 ID:oFp955DF
同じ価格で買うなら、HD5870じゃなくてGTX295だな
わざわざ、性能の低いものを買う頭の弱い子以外は
963Socket774:2009/11/06(金) 21:22:30 ID:Fylc0+qt
>>962
いまさら対応ゲーム劣化させて使うことになるDX10カードなんか。
ハイエンドなのにもう長く使えないってどうなのよ。
そして何回も同じ事言わせるなよ。
964Socket774:2009/11/06(金) 21:27:28 ID:Q4OsFyap
多少は消費電力高くてもいいから、仮想マシンから直接叩けるGPUにしてくれ。
quadro限定なんてケチなこといわないで、全モデル対応にしてくれよ。
965Socket774:2009/11/06(金) 22:33:09 ID:Y3u+Y7es
>>963
ゲロチョンビディア儲の知能指数は三歩歩けば
全て忘れるニワトリさん並みにおりこうさんなんで
何度言っても無駄なのですwww
966Socket774:2009/11/06(金) 22:42:01 ID:5AivV1PI
まぁ既に285や295もってる場合は別にAMDなんぞに乗り換える必要はないが
今すぐ購入するってんならDX10はなしだわなぁ
先がなさすぎる。

一応Nvも10.1出してんだぜ。
ミドルローだけどな。
967Socket774:2009/11/06(金) 23:06:04 ID:BusmnyZk
ラデオンは先どころか今がない。
968Socket774:2009/11/06(金) 23:11:30 ID:7gcoQuGx
CUDA Toolkit3.0βが登録してる開発者向けに公開された。
何気にFermi対応なんだよな。
969Socket774:2009/11/06(金) 23:12:54 ID:Fylc0+qt
で、そのFermiはいつ出るんだよ?
970Socket774:2009/11/06(金) 23:13:48 ID:aQKwZtKi
G210とGT220とG9x and GT200bで乗り切るつもりか。
乗り切れたらいいなぁ。
971Socket774:2009/11/06(金) 23:14:41 ID:mKlIhVK4
早く絵に書いた餅から買える餅に
なってほしいもんだ。

来年5月以降か...。
972Socket774:2009/11/06(金) 23:17:05 ID:7gcoQuGx
もう既に対応してるツールキットが登録済み開発者限定かつβとはいえ、登場。
これは……
973Socket774:2009/11/06(金) 23:25:06 ID:Fylc0+qt
>>970
GT200bの在庫が底を付いたようです。
不良在庫化しなくて一安心。
と思ったら7需要で注文はあるのにもう無い。
新製品も無い。
年末売る物が無い。
年末どころか来年も。
974Socket774:2009/11/06(金) 23:29:06 ID:l6pGXwrL
下手に55nmのラインを残したらTSCMの能力が
それでも275の生産いっとく?
おそらくココまで遅れる事に対するプランが無かったんでしょうね

A2ステップで出してくれないかしらねぇ
975Socket774:2009/11/06(金) 23:52:51 ID:5AivV1PI
A2でもとりあえず出せばいいのにね。
976Socket774:2009/11/07(土) 00:03:16 ID:rxcgPhmQ
>まぁ既に285や295もってる場合は別にAMDなんぞに乗り換える必要はないが

285ユーザーだったけど、HD4850-CFにすら負けてガックリしていたところに、
HD5850が出たから、ついに乗り換えたわ。。。
977Socket774:2009/11/07(土) 00:03:32 ID:aQKwZtKi
返品騒動になったらやっかいだろ。
978Socket774:2009/11/07(土) 00:06:33 ID:Ls2fIxuD
>>976
ラデ厨は5870がGTX295に勝てない理由を「ニコイチだから」で片付けてるのでHD4850CFに勝てないは当然かと。
979Socket774:2009/11/07(土) 00:09:39 ID:qBc7BWLS
とりあえず半周遅れは厳しいな。GT300はもうスパコン専用で
あきらめて次のチップ作ったほうがいいんじゃね。
もうワンビッグチップでいけるトランジスタ数じゃないだろう。
980Socket774:2009/11/07(土) 00:28:28 ID:cKFJ/FRu
もうFermiベースで次の出さないとHD6x00系に勝てないだろ
32nmか28nmで出してくるのは間違いないしな
981Socket774:2009/11/07(土) 00:31:26 ID:U0xK8DQM
このままだとLarrabeeと変わらない時期になっちまう。
FermiでLarrabeeが出る前に足場を固めておく作戦が完全にパー・・・

てかこんな生産力のTSMCの40nmでIntelと同時期にスタートしなきゃいけないとか、ムリゲーだろ・・・
最悪勝負以前にFermiの供給がもたついて決まってしまいそう。
982Socket774:2009/11/07(土) 00:39:31 ID:XUlv4X5G
あむど(買収される前はATI)の糞信者は、現実は全く見えてないねぇ
いつになったら、No1の性能のGPUを出すの?5870も所詮GTX295以下だったし
もう、数年もNVに敗北している

絵に描いた餅とはお前たちのことだよあむど信者
983Socket774:2009/11/07(土) 00:39:43 ID:xs8708pY
HD6xxxは2011年予定……(2010)年末か際どいって、
兄貴が言ってたから2月なら全然大丈夫だろう。
開発ツールが対応してるのにブツがないのは有り得ない。
1月第二週にデモやるっていうくらいだ。

>>958
6月にテープアウトしたけど結局追加設計したってのは、
ハードウェアテッセレータの事だったんだろう。

984Socket774:2009/11/07(土) 00:42:45 ID:/ulxn7tD
ニコイチ込みでNo1OKだったら11月末に5970くるんじゃねーの?
GT300遅れてるから遅くなるかもだけどGT300より先に出るのは確実でしょ。
985Socket774:2009/11/07(土) 00:46:49 ID:xs8708pY
ああ、そうか。妙に納得した。
テッセレータ抜いたらA1でも実質リビジョン2か。
どうりでTeslaが先に出るわけだ。

Optix SDKも出てるんだが、対応がTesla、Quadro only。
GeForceはFermi世代から対応って書いてる。
Fermi世代のGeForceはレイトレを前面に出すのかな?DIYでも挙げてたけど。
1月のデモとやらで何が出てくるかも予想できるな。
986Socket774:2009/11/07(土) 00:47:59 ID:WxVL2Ajx
>>923
正直、260シュリンクで全然良いけどねぇ。出るなら。
CUDAにしか使わんし。

あ、でもHDMI音声出力が欲しいな。
987ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/11/07(土) 01:07:23 ID:tYD9GzBl
やっぱり実はヌビタンは訴訟がこじれてGDDR5製品が永久に出せない体になったから
屁流味でメモリ帯域抑え気味なんだね(・´ω`・)
988Socket774:2009/11/07(土) 01:21:34 ID:6XcCO1zu
NVはランバスとの訴訟に決着付いたって勝手に言ってるけど、ランバスは全然認めてないからな。
多分ランバスは警告も済んだし、それを無視してGDDR5製品出したなら製品差し止め申請して
賠償金がっぽりの流れだろう。

果たしてそうなったときにNVが生き残れるかが問題だな。賠償金だけの問題ではなく
株主相手にも色々嘘付きまくった事になるし、既に2回株主に対して大きな嘘をついてる。
確かにCEO及びその親族が一番の大株主ではあるけど、三度目は流石にヤバイだろ。
989Socket774:2009/11/07(土) 01:23:14 ID:cl/I80S4
ランバスは敗訴したんだが・・・
990Socket774:2009/11/07(土) 01:26:41 ID:U0xK8DQM
>>982
4870X2で最強の座に着いたが?
そんな昔の話じゃない。
2個イチは排除?
じゃあ5870が最速だな。
まあFermi出てきたってたいして速くないわ。
そんな速いならベンチ公開するって。
ああ、まだ動くモノすら出来てないんだったか。
A2もだめでA3が5月だもんな。

>>983
>HD6xxxは2011年予定……(2010)年末か際どいって、
兄貴が言ってたから
ソース張ってからモノ言えや?

>6月にテープアウトしたけど結局追加設計したってのは、
>ハードウェアテッセレータの事だったんだろう。
なんというご都合主義wソースは?w
991Socket774:2009/11/07(土) 01:28:11 ID:qBc7BWLS
最後の心のよりどころだったGTX295もチップの在庫が
そろそろ払底するらしいけどね。GT300は影も形もない。
5870のデュアルチップカードが出たらもう頼れるものが
何もなくなる。

GT200bですら赤字チップだったのにこれ以上巨大路線
続けてどうするんだって話。GT200bの在庫がつきたら、
GTS250で戦うの?それ何て冗談w
992Socket774:2009/11/07(土) 01:32:28 ID:U0xK8DQM
>CEO及びその親族が一番の大株主
NVIDIAはあのシナ人が牛耳ってるのか。
株主を平気で騙す振る舞いも納得。
993Socket774:2009/11/07(土) 01:33:11 ID:cKFJ/FRu
>>991
MARSでも使っとけってことだろ
994Socket774:2009/11/07(土) 01:35:24 ID:U0xK8DQM
あれは1000本限りの限定生産っす。
995Socket774:2009/11/07(土) 01:52:51 ID:xs8708pY
>>990
別に相手にするわけじゃないが、
DIY PC EXPO 2009のAMDのセミナーに参加してものを言っている。

ロードマップ上はHD6xxxこと"N.Island"ファミリーが2011年なのは
ネットに腐るほどレポがあるのでおまえでも知ってるだろう。
(2010)年末か際どいってのは、兄貴のプレゼンが終わった後に、
日経BP社の人がぶっちゃけた質問をするコーナーがあって、
そこでポロっと兄貴が言ってたこと。

http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-3027.html
ちなみに、こちらのソースもちゃんとある
996Socket774:2009/11/07(土) 02:00:10 ID:U0xK8DQM
口は良いからそのロードマップ張れよ。

だから設計追加がテッセレーターって何処のソースだよw
997Socket774:2009/11/07(土) 02:03:31 ID:qBc7BWLS
そりゃ5800シリーズ出したばっかりだからあと1年は戦えるでしょ。
在庫のつきる巨大ハイエンドチップと度重なるリネームのミドルクラス
チップとどうでもいいような性能のDX10.1対応チップでどうするのかね。
もうちょっと開発サイクルを早く回すほうへ転換してくれないとATI独走
になってつまらん。選択肢は多いに越したことはない。
998Socket774:2009/11/07(土) 02:06:28 ID:xs8708pY
頭を使え、頭を。
ハードウェアテッセレーターを積むという情報はなかった。
FermiはA2ステップがどうのこうの言ってるのに、
11月中旬にTeslaは正式発表される予定。なんだこれ?
設計追加が汎用コンピューティングに関係ないものだ、くらいの推測はつく。

そして>>958
あながち的外れってこともないだろう。

別にファンボーイさんに納得してもらおうなんて、微塵も思ってないがな。
999Socket774:2009/11/07(土) 02:14:15 ID:U0xK8DQM
>11月中旬にTeslaは正式発表される予定
お前まだFudzillaのあの情報信じてたのかよ・・・
そんなこと言ってるのFudだけだぞ。
Fermi-Teslaが来年へ繰越だ。
スパコン向けにも来年3月までは期待できないとNVIDIAは言ってると言うことだ。
TeslaとGeforceが別チップとか妄想も体外にしろよw
http://www.4gamer.net/games/095/G009528/20091105001/
1000Socket774:2009/11/07(土) 02:20:45 ID:xs8708pY
もういいよ、おまえ、苦しすぎる。このままだと死ぬぞ。

そのリンク先にまさに書いてあるぐらいだからな。
TeslaとGeForceが別チップなどと一言も言った覚えはない。
A1のテッセレータにバグがあろうと無効にするなら問題ない、ということだ。
GeForceはA2、もしくはA3待ち。
まぁテッセレータごときためだけにA2もダメにすることはまずないと思うがな。
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/