【内蔵】HDDを多く積む Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
237Socket774
238Socket774:2010/01/30(土) 18:08:52 ID:GhPQ4m/c
ざっと30台以上はあるな・・・
239Socket774:2010/01/30(土) 18:31:02 ID:cHjwGq9T
12x3で36台 手前に何台か
240Socket774:2010/01/30(土) 18:38:34 ID:T0IiaMNW
>>237
ほぼ同じことやってるわ。システム構築の発想から何から全部同じでワロタ
やっぱりこういう感じになるよなぁ

ただこれ、ドライブの付け外しが死ぬほど大変だと思うんだけど
どうやって解決してるのかな
241Socket774:2010/01/30(土) 18:39:50 ID:fQHdCkKR
242Socket774:2010/01/30(土) 19:14:51 ID:T0IiaMNW
やっぱり運用面考慮してないのか…
243Socket774:2010/01/30(土) 19:16:35 ID:cHjwGq9T
HDDが壊れたときに交換しやすく実装するのに悩むね
自分がオペレーションするとなると特に。
244Socket774:2010/01/30(土) 19:42:30 ID:+Cyrgy7+
>>237
HDD段ごとにラックからの支えが入ってないみたいだけど
一番下のHDDに対する重量負荷は大丈夫なんだろうか
245Socket774:2010/01/30(土) 20:14:26 ID:fQHdCkKR
HDD1個に付き2個乗せてるだけだから何も問題ないかと。
246Socket774:2010/01/30(土) 20:37:54 ID:IFJ07Ftz
>>237
この緑のLubicの枠組みってダウソ板のヤバい奴スレのテンプレになってた人ではなかろうか
たしかOpteron+雷K8WE+3wareRAIDカードの組み合わせで
247Socket774:2010/01/30(土) 21:20:36 ID:32VumAfJ
あれはたしか一辺が最大パーツの長さのキューブだったっけか
248Socket774:2010/01/31(日) 03:29:29 ID:DRjL4Lbg
あのマシンは、あのキューブの形はとうの昔に解体しました。
2006年初頭に組んで、あの形で動いていたのは半年ぐらいでしたかね。
やはりトータル重量がネックでして。

メインマシン自体は、あのころ考え付く最高に近いスペックで組んだので、
つい先日まで現役で使ってて特に不満もありませんでしたよ。
Corei7で4年ぶりに新規マシンに移行しました。

HDDがIDEからSATAに切り替わる過渡期だったので、大枚はたいた
Escalade 7506-12 Kitはその後二束三文で売り払う事に。

最初の形態で使っていたIDEのHDD郡は、ドライブドアとテラタワーで
形を変えながらもいまも保持してます。
容量的には300GB×12台、400GB×4台、250GB×4台で、
トータルで6TBぐらいですか。転送速度も遅いし、古いデータの
2重バックアップで残っている次第です。
249Socket774:2010/01/31(日) 03:38:02 ID:VTAC+qaW
ファイルサーバーにスペックは大して必要じゃないしな、それこそPen4でも十分だろう・・・
今だとPP3とか入れて非RAIDバックアップが一番適してると思う
250Socket774:2010/01/31(日) 03:45:07 ID:DRjL4Lbg
そのあとは、今みたいにHDD部を分離して運用してました。

9550SX-16MLと500GBSATAのHDD郡に移行して、アルミ板で工作してた
時期もありますが、あれも取り回しが悪くて1年ぐらいで形を変えました。

やっぱり運用面も大事だよねということで、そのあとは裸族のマンションに
移行、500GB×5台を3セットRAID5で運用し、これでしばらくやってましたかね。

その後、WDCの1TBを導入。9550SX-16MLで8台をRAID5で運用が2セットで14TB。
このころからHDDの固定をLUBUCに回帰。ほぼいまと同じスタイルに。

500GBSATAのHDD郡は、RocketRAID2314とPMを追加導入して、IDE HDD郡と
一緒にバックアップ側にまわりました。
251Socket774:2010/01/31(日) 03:52:38 ID:DRjL4Lbg
sageそこねました。失礼。

>>249
自分は船に持っていくのでファイルサーバを別に作る分けにはいけなくて・・・
さすがに船に持っていくPCは1台にしたいので、メインですべてのデータを
管理できるように作ってます。

で。このあたりで乗船中に悲劇が。大時化に遭遇し、30°ぐらい船が右へ
左へローリングし、通電中のマシンおよびHDD郡が転倒。液晶ディスプレイも
損壊。HDDは裸族のマンションごと机から落下、SATAケーブルでぶら下がる
状態に。
さすがにこのときは頭真っ白になりましたね。まあ揺れを甘く見てて、固定が
不十分だったんですが。本気で揺れたら物が吹っ飛んできますから。
252Socket774:2010/01/31(日) 03:56:18 ID:ewoAefV7
ワロタ
物凄い展開
253Socket774:2010/01/31(日) 04:00:47 ID:UVJ0amZG
えええw
254Socket774:2010/01/31(日) 04:04:55 ID:9yR8O38M
今はHDD3台で6TBだもんな…
255Socket774:2010/01/31(日) 04:08:58 ID:DRjL4Lbg
でも、意外に丈夫だったHDD、コネクタ部分がのきなみ折れ、あやしい
音を出すHDDがありながらも、RAID5のおかげかデータは無傷で読み出せました。

それからは特に変わったことも無く、1TBのHDD郡を追加、1.5TBのHDD郡を追加、
そして今年2TBのHDD郡を追加し、メインマシンを新規に組んだのに合わせ、
RocketRAID4321とSAS Expanderを導入、ストレージを一本化して、
新しいアレイにデータ移行も完了、バックアップ体制をとりながら、約20TBにまで容量拡大
をはたしました。

写真には写ってないですが、現在運用から外れている500GB×15台と300GB×5台が
裸族のマンションに入ってころがってます。

いまからそろえる人は幸せだと思いますよ。20TBぐらいなら、HITACHIの2TBと適当な
SATAボードで20万円かからずにそろえられるんですから。

とりあえず、自分もシステム構築がひと段落したので、今後の増設はSAS Expander
追加で対応するつもりです。