■自作・オリジナルPCケース Vol.37■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
●ルール・注意事項
 1) 他人の自作ケースを見て刺激されたら自分も作る、大事なのは質じゃない「作る」って事。さあ作ろう!
 2) 本気で作る気がある人・作った人には優しいスレ、質問等もお気軽に。でも一度はテンプレ資料等見てネ
 3) 晒しは可能な限り沢山画像うpに努め、作業等も積極的に解説。見づらいので便宜上コテハン+トリ推奨!!
 4) 批判・指摘は具体的理由を。安易な誹謗・嘲笑は自分の質を示す事に。自分が嫌なだけは黙ってスルー
 5) 妄想・脱線(自治含)は適度に。空気が読めぬ・態度デカイ・作る気の無い(実績無含)などは嫌われます
 6) 全てのルールを要約すると「いいから作って晒せ。gdgd言うならケースで語れ。それがこのスレのジャスティス」

●既出・ループネタ/タブーネタ
 a) 経過晒しは可?  経過報告、意見を拝聴、見せたいだけ等も可。途中放棄の未完成品晒しは自粛
 b) ろだ指定は?.   特に指定はナシ。ただテンプレの専用ろだは長期保存で晒す方見る方、両方幸せ
 c) オススメ素材は?   多いのは木材、MDF、アクリル、アルミ等。自分の加工技術に合わせお好きな素材で
 d) 電磁波関連.    電磁波は、携帯電話>>>PC。人体の影響等は意味無。ノイズ等は原因が他にアリソウ
 e) 冷蔵庫をケースに. PCの発熱>>冷蔵庫の冷却力 で冷蔵庫の冷却力は使い物にならんので意味が…
 f.) こんな作品アリ?. 自分で作った行程があるなら(組立のみは除く)何でも。作る事に意義があるんだよ
 g) 制作委託アリ?.  オリジナルという意味で可、だが可能な限り自作する方が圧倒的高評価(過去の傾向
 h) まな板晒してイイ? 晒しても良いけどやる気のないケース未満品は既出すぎて反応薄は覚悟の上でガンガレ

●重要リンク
 テンプレ あぷろだ&作品紹介/過去ログ/各種リンク... http://momoshin.net/2ch_original_pccase.htm
 前スレ. ■自作・オリジナルPCケース Vol.36■   http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1248094792/
 関連スレ【職人さんの】 金属板加工スレ.【指導歓迎】http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/diy/1096823843/
2Socket774:2009/10/09(金) 22:55:48 ID:JBg0uZL4
ケースの自作っすか?
俺みたいなのにはダンボールでしか作れない希ガス
3Socket774:2009/10/09(金) 22:58:01 ID:cImkBbVP
>>2
段ボールいいよ段ボール。
紙粘土とかペーパークラフトとかもオヌヌメ
4Socket774:2009/10/09(金) 23:02:56 ID:Fj9j2oZH
素材は何であれ物になるのは素晴らしい事
5Socket774:2009/10/09(金) 23:04:06 ID:GXh8znnN
>>2
アルミホイルでも張れば放熱も絶縁も十分だから
それで良いんじゃね?
6Socket774:2009/10/09(金) 23:26:22 ID:Fj9j2oZH
紙を甘く見てはいかん、高強度難燃性の物も有る
薄くて不安なら張り合わせれば強度が出る
接着剤は選ぶ必要は有るが
7Socket774:2009/10/10(土) 02:09:44 ID:k1Vd2gUc
俺は恐ろしくて接着剤は使えんわ。金属板等の重さを支えれるとは思えんし
力がかかる部分はきちんとネジ締めしないと不安だ。
8Socket774:2009/10/10(土) 05:41:02 ID:YMzIzCYF
食わず嫌いは何とやら
9Socket774:2009/10/10(土) 07:58:10 ID:CH2BjZnU
ガムテープ無双
10Socket774:2009/10/10(土) 09:21:41 ID:sdWqN1dh
>>7

段ボールにネジ留めって
11Socket774:2009/10/10(土) 09:30:23 ID:3KQ8nvvL
誰も段ボールとは言ってない
ネジ穴は切れなくても
ネジ留めは出来る
12Socket774:2009/10/10(土) 18:10:03 ID:a7aR4ME4
>>1
13Socket774:2009/10/10(土) 23:44:10 ID:vRVxALZq
電磁波防ぐ材質ってなに?
オーディオ機器を近くに置くことを考えてる。
電子レンジの窓みたいに、ハリガネの網を貼るのでも効果あるんだろうか。
14Socket774:2009/10/10(土) 23:55:18 ID:w5j8ZLdX
>>13
金属で作れば終了。
15Socket774:2009/10/10(土) 23:56:33 ID:bgwBDjwf
1)まず、今のPCをオーディオの近くにおいて、電磁波対策が必要か確認する。
2)もし対策が必要なら、今のPCケース(多分金属だよね?)をアースにつないで改善するか確かめる。
3)改善しなかったらオーディオの横に置くことを諦める。
16Socket774:2009/10/11(日) 00:47:47 ID:2wDRQXQf
PCとかOA機器のコンセントって3Pだと思うが、ちゃんとアース繋いでる?
これだけでほとんど大抵の場合は片付くのだが。
17Socket774:2009/10/11(日) 03:39:19 ID:kIWEHxiQ
>>13
自分が金属の箱に入れば解決。
18Socket774:2009/10/11(日) 13:29:52 ID:WPEQSFE1
>>13
自分が金属の箱に入れば解決。
19Socket774:2009/10/11(日) 13:35:56 ID:Kjjyv21r
>>13
自分が金属の箱に入れば解決。
20Socket774:2009/10/11(日) 13:39:23 ID:anB46N9s
面白いと思って書いているならかわいそうだな
21Socket774:2009/10/11(日) 13:39:54 ID:9xsVHT/s
>>13
自分が金属の箱に入れば解決。
22Socket774:2009/10/11(日) 13:46:09 ID:Y2CTw7FD
電磁波出してるのは>>13自身ってオチだろ
23Socket774:2009/10/11(日) 14:03:46 ID:dVQMecDc
生まれ育った実家に住んでるけど、アースがどこにあるのかわからない。たぶんない
24Socket774:2009/10/11(日) 14:25:27 ID:6bOM1A9H
>>23
床下
25Socket774:2009/10/11(日) 18:06:27 ID:dzUNbIfP
>>23
どこか知らない宇宙に住んでいるのか?
住んでいる星はどこですか
26Socket774:2009/10/11(日) 18:18:04 ID:kCYplV7I
ぼくはみんな宇宙船地球号のどーとかこーとかー
27Socket774:2009/10/11(日) 18:18:12 ID:cxHg9sMt
持ち家なら、土にアース棒ぶち込んで終わりだぜ。40cmぐらいだった希ガス。
基幹の線となる部分は緑IV1.6mm使えばおk。ホムセンで売ってる。

頼むと12k取られる。一応、要免許。
28Socket774:2009/10/11(日) 18:43:37 ID:bX1Zxkdz
ははなるだいちよおー
29Socket774:2009/10/11(日) 18:50:54 ID:D5QqEJLA
19インチラックの自作した亡者はおらんかね?
ラックの各部寸法値を求めてるんだが、なかなか見つからない
30Socket774:2009/10/11(日) 18:52:41 ID:anB46N9s
「もうじゃ」って読んでたのか?
31Socket774:2009/10/11(日) 18:54:42 ID:aqj0aPVe
IDEALやタカチの19インチラックマウント用シャシーのカタログでも見ればいいんじゃね?
32Socket774:2009/10/11(日) 20:07:42 ID:dH1Qs8nw
もうぢゃ
33Socket774:2009/10/11(日) 20:45:20 ID:kya7buL7
ううっ、、すげえ
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h135091389

ひさしぶりあげ
34Socket774:2009/10/11(日) 20:45:26 ID:+vuuZ+59
取り敢えずHDDの収納部分のケースを作りましたがup方法が分からないので誘導願います。
35Socket774:2009/10/11(日) 20:48:53 ID:anB46N9s
>>33
宣伝うぜえ
36Socket774:2009/10/11(日) 20:56:07 ID:F64qpy2g
タダでもいらねーよ
こんなださいの
37Socket774:2009/10/11(日) 21:54:46 ID:GSleRPIc
これを凄いと思える>>33って幸せだな
38Socket774:2009/10/11(日) 21:55:31 ID:anB46N9s
>>37
本人だもの

      みつを
39Socket774:2009/10/11(日) 23:15:20 ID:e/CKdL65
40Socket774:2009/10/11(日) 23:32:00 ID:e/CKdL65
>>33を見たけど、CNRかAMRらしきものが付いてるし、液晶も古いゴミだし、
机代-コンピュータ機器処分費用と考えてもなんだかなぁ〜、なんつーか、
ニトリで机買って、加工すればいいじゃんって感じ。
41Socket774:2009/10/11(日) 23:37:55 ID:xrJ50zug
>33
内蔵ではなく内臓なのは、生物のつもりでつくったからなの???
42Socket774:2009/10/12(月) 00:22:39 ID:Gp7ZMmkO
>>29
ラック鯖をホムセンタで売ってる普通のメタルラックに積んで運用して
ますが、何か?

>>33
ゲームセンタの業務用ゲーム機かと思った。
中身が見えないだけで、HPやApooloの初期のWork Stationは本当に
机の形をしたコンピュータだった。
それにしてもコレ、合板じゃなくて単板だったらコンピュータより
木材の方が高いよなぁ。
43Socket774:2009/10/12(月) 00:27:57 ID:ZlbPzM22
●マザーAopen AX4BS PROまいえんじぇる
(噂の名器マザー、AX4BS PROの信頼性に「さとう珠緒」ちゃんの声で起動音、
警告音、画像満載。いまだにマニアの中で引っぱりダコのマザーです。
これだけでも価値あり)

うそは書いちゃイカンだろ
44Socket774:2009/10/12(月) 00:57:55 ID:aRkPiyAX
スレ的には結構すごいんじゃないの?
机の上を片付けないと弄れないと思ったけど引き出せるみたいだし
俺なら間違いなく落札してたわ

ロープロじゃなければなw
45Socket774:2009/10/12(月) 01:29:58 ID:yPH/WmR4
ヤフオクの宣伝じゃなくてうpろだに挙げた画像だったら
素直に褒められるレベルではあると思う
46Socket774:2009/10/12(月) 01:39:39 ID:RJPvTdqJ
これパーツだけ売ったほうがいいんじゃない?
自作ケースPCってマニアックすぎる・・・・

47Socket774:2009/10/12(月) 04:23:48 ID:0tonfrJe
スレタイ100回
48Socket774:2009/10/12(月) 10:50:52 ID:hIo9LXHE
>>42
天板や足は既成のテーブルじゃん(ガラスも)。
必要な木材はPCの引き出し部分だけ。
とは言っても、テーブル自体は高そうではある...
引き出し部がよく見えないが、やっつけ臭が漂っててちょっとこれは...
49Socket774:2009/10/12(月) 10:55:33 ID:PdlAqdQW
>>29
仕事なのでラック(汎用製品ではない)の設計何度もやってるが
同じなのはマウンタの形状ぐらいで
(EIA/JIS、ユニバーサル、M5/ケージナット等仕様はあるけど)
マウンタの立つ位置とかは実装が前なのか後ろなのか
ケーブルの太さ、取り回しはどうするのか
サイドサポート、ダクト、束線棒は...それぞれ異なるので
>>31の言うようにどこかの既製のラックに合わせてしまうのが良いよ。
アクセサリーを流用できる。値段は高いけど、数個なら作るより結局は安く上がる。
50ももしん ◆Air/EOOnOE :2009/10/12(月) 12:44:12 ID:AHHChsID
とりあえず付いてます的な位置のケースファンとか
電源ケース内部側塞いでるあたりとか通気性が気になってしまう
別に静音PCでもないならファンまわせば空気は流れるだろうけど・・・

主の名がは長谷川・・・!?ケース名って事は無さそうな気もする


それはおいといてドンキホーテでコレクションテーブルが2000円で売っていたから
こういうの作ろうかと思ったけど、個人的に見える事に喜びをそれほど感じない気がしたので
思っただけでやめた。こういうのって需要はあるのかな?
51Socket774:2009/10/12(月) 13:03:32 ID:dTrHGYLC
52Socket774:2009/10/12(月) 14:49:07 ID:IEdRhpgB
テーブルの裏に書いてるのは名前と電話番号な悪寒w
53Socket774:2009/10/12(月) 16:23:25 ID:Gp7ZMmkO
>>49
それらはまだマウンタが共通なだけマシ。
日本にはNTT規格って代物が有って、マウンタすら合わない。
54Socket774:2009/10/12(月) 18:33:10 ID:PzO8EIM6
ニコニコ動画のオリジナルPCケースの動画に、
コレクションテーブルをPCケースにしているのがあったな
55Socket774:2009/10/12(月) 21:38:37 ID:MnXg+zEM
コレクションテーブルはやってる人多いだろうな。
このスレでも定期的に「コレクションテーブルってどうでしょう?」って書き込みあるし。
56Socket774:2009/10/12(月) 21:40:39 ID:sg85q2On
57Socket774:2009/10/12(月) 22:25:50 ID:zHM3iQ6J
>>31,42,49,53
情報さんくす、助かったぜ
とりあえずタカチの資料を参考に
試作品を幾つか作ってみるよ
58Socket774:2009/10/13(火) 16:22:59 ID:glg2A3Ko
モニスタは作業すすんでるのか?
59モニスタ☆ ◆HAg9je6rhzix :2009/10/13(火) 16:57:41 ID:VIsEYPZW
最後に書き込みしてから作業進んでません
毎日夢中になってやってたら嫁の怒りを買ったらしく作業禁止になりました・・・・
誰かたすけて
60Socket774:2009/10/13(火) 16:59:56 ID:LyHNl6DG
>>59
嫁の口にガムテープ張って
空気抜いて押入れにしまっておけよ。
61Socket774:2009/10/13(火) 17:03:44 ID:Sh5AzQ3p
ホールは非貫通? だったらちゃんと洗ったら干して乾かさないとカビ生えるから注意です
62Socket774:2009/10/13(火) 17:10:14 ID:amaLjGYc
>>59
凛子はわがままなとこあるからなぁ
63Socket774:2009/10/13(火) 17:11:33 ID:MYircxBv
中性洗剤で洗うといいらしいよ
64Socket774:2009/10/13(火) 19:16:30 ID:dL1hC3oS
>>55>>56
なんだ売り切れじゃん、と思ったら、青がまだ在庫ありw
65Socket774:2009/10/13(火) 19:46:55 ID:fqMVTzKY
>>62
お前、そのネタわかるの俺だけだぞw
66Socket774:2009/10/13(火) 21:42:52 ID:4IErjIwb
8X4の匂いがしますね
67Socket774:2009/10/14(水) 00:48:50 ID:SLytJRcA
>>56
重さ30Kgって重すぎるよ
68Socket774:2009/10/14(水) 03:59:22 ID:CCA39RI1
>>62
照れ隠しじゃないか。わかれっつーの。
69Socket774:2009/10/14(水) 14:11:12 ID:BU70XXeD
もう良いよ変態共空気読めよスレ違いだ
70Socket774:2009/10/14(水) 20:37:23 ID:KTv9EynU
脱線は2レスくらいまでが笑ってすませてもらえる程度かと思う
71Socket774:2009/10/16(金) 04:13:13 ID:3hfRVwLZ
脱線も大概は普通につまらないだけだし
72Socket774:2009/10/16(金) 17:01:23 ID:6b6YHM7R
自作というより加工ですが工具について何がよいかわからないので質問させてください。

鉄(〜2mm)とアクリル(〜2mm)の切断、穴あけをしたいのですがどのリュータを買っていいのか皆目検討がつきません。
通販で購入可能なお勧め工具があれば教えてもらえませんか?
73Socket774:2009/10/16(金) 17:24:31 ID:fiRLWVDJ
リューターって事は模様や文字のくり抜きをしたいんかな?
ただの切断やら穴あけなら、ドリルやジグソーのほうがいいと思う…
74Socket774:2009/10/16(金) 17:32:48 ID:6b6YHM7R
>>73
ファン増設用のベゼルカバーの作成とフロントパネルの通気孔の作成が目的です。

アクリルで作ってみて良いようであれば鉄板を買ってきて作成しようと考えています。
75Socket774:2009/10/16(金) 17:43:50 ID:a3j9A1gs
>>72
パワー、ぶれの少なさ、長時間の連続使用時の発熱の少なさ
でベストを考えると、これかな?ちょっと高いけど・・・・
ttp://www.kavo.com/Default.aspx?navid=4100&oid=002&lid=js
もう少し安いところで
ttp://www.nsk-nakanishi.co.jp/industrial/home/ihf_list.html
他にもあるけど、このクラスを買っておけばまちがいない。
76Socket774:2009/10/16(金) 18:35:30 ID:iXNpVZZB
>>72
鉄のt2.0はやばいだろ。
7772:2009/10/16(金) 18:48:08 ID:6b6YHM7R
>>75
上の方のURLが見られないのですが一式だといくらぐらいでしょうか?

>>76
鉄 t2.0ですが実寸で1.0しかなかった orz
当時のHPに2.0表記があったのにやけに軽いと思ったら…
78Socket774:2009/10/16(金) 19:11:21 ID:rxc4/NpH
>>71
354 :Socket774[sage]:2009/10/16(金) 04:25:10 ID:3hfRVwLZ
てゆーか奥行き取りまくりの粗大ゴミ系馬鹿デカケース用。

>>351
一箇所はハーレムじゃね?しかも水冷の方が全然メラゾーマだからハーレムはメラミくらいだし。
しげるや他のサイドフローは周辺もリテールなんかよりしっかり冷えるから全然違くね?
銅しげるやIFX-14はマヒャドやベギラゴンみたいなもんか?
巧みがイオナズンってのもおかしいな。威力が無いからイオラくらいだろ。

つまらないのはヲマエの書き込みの方w
79Socket774:2009/10/16(金) 19:22:16 ID:Syy8QUD8
>>72
上のページの奴って歯科技工士向けの奴っぽいからホムセンのと一桁は軽く違うとおも。

ヤフオクとかで軽く見た限りでも3万〜って感じだし。

1mmならドリルの方がいいんじゃね?
ポンチでへこまして油垂らしながら
低速で穴あけすれば、ホムセンの5000円弱
のドリルでも何とかなるとおも。

ちなみにリューターで穴あけまでやろうと思ってないよな。
あれは仕上げ用だから、穴あけには向かない。

下穴あけはドリルとか、ボール盤使った方がいいと思われ。
80Socket774:2009/10/16(金) 20:17:02 ID:a3j9A1gs
>>72
上の奴でたぶん15万位で
下のでも10万位かな

プロ用は高いね!

81Socket774:2009/10/16(金) 20:52:47 ID:5ylW4qrd
穴開けはドリルでそこからでかい穴にするにはハンドニブラじゃね
鉄板でも1mmぐらいならなんとか行けそうだけど
82Socket774:2009/10/16(金) 21:00:57 ID:NV7nI6zn
>>78が誰にレスしてるのかよくわからない
83Socket774:2009/10/16(金) 21:43:27 ID:Syy8QUD8
ハンドニブラは鉄板0.8mm超えるとかなりきつい。
1mmででかい穴あけるならディスクグラインダーとかの
電動工具のがおすすめ。

激安工具探せば
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/oasisu/305137.html
とかみたくそこまで高いものでもないし。
ドリルとグラインダ買っても1万有れば何とかなる。

ハンドニブラはアルミならサクサクいけるけど鉄板だと握力鍛えるハンドグリップ
に早変わりする。エアニブラなら楽しくなるぐらいサクサクいけるけど
エアツールってコンプレッサーまでそろえると結構かかるからなぁ。
ホムセンとかの工作室で借りられるところも有るみたいだけど。
84Socket774:2009/10/16(金) 23:25:07 ID:v7uwU+ij
プロクソンの電動ニブラ買ったものの一度試し斬りしただけで使ってない。
かれこれ2年以上出番を待ち続けている。

ごめんよ・・・ケース作る気力がでてこないんだw
85KC57 ◆KC57/nPS5E :2009/10/17(土) 03:27:23 ID:9JUwWnWN
高額工具・特殊工具が要らない加工法で作れるようにするのも工夫だお。
86Socket774:2009/10/17(土) 08:23:47 ID:rY7Pfp3K
この扇風機ってどんな原理で風を作り出すんだ?
ttp://www.dyson.co.jp/store/productFan.asp?product=AM01-WHITESIL12
87Socket774:2009/10/17(土) 08:34:45 ID:y5uimpJN
下の円筒にコンプレッサがあってリングの周りの小さな穴から高圧で出て
周囲の空気を巻き込むだけ。
88Socket774:2009/10/17(土) 08:46:09 ID:8wuVgQtX
ベルヌーイですな
89Socket774:2009/10/17(土) 10:06:23 ID:e3/QG91j
>>85
いつ頃完成予定(希望的観測可)?
90KC57 ◆KC57/nPS5E :2009/10/17(土) 10:20:31 ID:9JUwWnWN
>>89
フロントパネルにUSBを引っ張り出すかどうかで迷ってて、そこ決まらないとどうもね。
スイッチもどうしたものかという感じで。
91Socket774:2009/10/17(土) 11:02:30 ID:+70PR6/G
USBはフロントに出すがカバーを付ける
スイッチはまずはMB上で。
だから、早くやれ
92Socket774:2009/10/17(土) 13:02:14 ID:YVYGTBX9
93Socket774:2009/10/17(土) 16:56:15 ID:rY7Pfp3K
ああ
そうか面白い考えだなぁ
94Socket774:2009/10/17(土) 17:04:47 ID:qXZGbC3F
安全なこと以外になんかメリットあんのかね
95Socket774:2009/10/17(土) 17:07:21 ID:rY7Pfp3K
ファンが無いから静音かと思ったけど
動画みたら結構音しててワロタw
96Socket774:2009/10/17(土) 17:11:30 ID:A1sMgCOt
ファンがむき出しになってないだけで土台の吸気部分で小さいファンが高速回転してるからな
一応ブラシレスモーターとか使って清音は意識してるみたいだけどさ
97Socket774:2009/10/17(土) 17:31:41 ID:epOZm9ka
>>94
同じ直径のファンより風量が多いって事だろ
98ももしん ◆Air/EOOnOE :2009/10/17(土) 19:21:15 ID:GdBhL3NI
小さい子供が居るいえとかなら安全な点をアピールすると売れそう
騒音考えるとあんまりPCケースには実用的に取り込めそうなアイディアが思いつかなかった
99Socket774:2009/10/17(土) 20:09:04 ID:xEgtbj83
>>94
あんまり掃除しなくてよさそうw
扇風機の掃除って大変
うちのなんて羽のガード外せないから掃除もまともに出来ないから
100Socket774:2009/10/17(土) 20:12:26 ID:tPLpdMac
>>99
いや、むしろ手入れしづらい所に掃除が面倒な小さいファンが
あってメンテ性最悪、というオチじゃないかな?

どっちにしても掃除機同様ダイソンだなあって感じ
101Socket774:2009/10/17(土) 20:15:16 ID:BFiGEVgm
扇風機と違って空気流入口が小さいから掃除楽そうだけどな
それがめんどくさければフィルター貼っとけばいいし

問題は風量。
俺のPenDマシン専用クーラーとして夏を乗り切るだけのパワーがあるかだな…
102Socket774:2009/10/17(土) 20:17:12 ID:8pZUJUus
あんな高い扇風機買うお金あるなら
celeronでも買えばいいのに
103Socket774:2009/10/17(土) 20:25:02 ID:f5z+lE4U
>>86
デザインは良いね

ただ日本的に風情がないなぁ、とは思う
普通に無印の扇風機で良いかな。
それでパーツと美味しいご飯食べられるしね
104Socket774:2009/10/17(土) 20:26:24 ID:A1sMgCOt
レトロ扇風機のプラモをUSB電源に改造して遊ぶの楽しいです
105Socket774:2009/10/17(土) 20:31:47 ID:ZsmonJOF
106Socket774:2009/10/17(土) 20:39:18 ID:eHrt5e3u
グロドロイド注意
107Socket774:2009/10/18(日) 03:21:57 ID:1O5aMNhK
108Socket774:2009/10/18(日) 07:04:24 ID:TvgMNXIX
これは
すばらしいデザインの電源だ
109Socket774:2009/10/18(日) 07:55:31 ID:yw8CJhR7
なんだこりゃw
110Socket774:2009/10/18(日) 09:17:00 ID:tnSZ/gwZ
これは・・・熱発生量も半端無いな。
111Socket774:2009/10/18(日) 12:09:39 ID:kcc1x0Dz
電源つきアクリルPCケースかと
まじ30秒ほど考えたわw
112Socket774:2009/10/18(日) 12:41:14 ID:g1ACQfVf
なんで間違うww
113Socket774:2009/10/18(日) 14:02:26 ID:TvgMNXIX
俺も小一時間考えたよ
このスレに何貼ってるんだアホかと思ってごめんなさい
114Socket774:2009/10/18(日) 15:26:00 ID:TvgMNXIX
暇だからGoogle SketchUpを弄りだした
いつになったらケースをこれで書けるようになるかわからねぇ

とりあえず自分の持ってるMBのモデルを適当に作った
ttp://sketchup.google.com/3dwarehouse/details?mid=cb3a6aa0a0a67ecda229407ed32a117e&prevstart=0
115Socket774:2009/10/18(日) 15:34:34 ID:FsTNLXnp
あー あの海連ね
116Socket774:2009/10/18(日) 16:10:40 ID:Ft45HUQp
CADでデータ作ってケースを完成させてる奴をみたことがないw
117Socket774:2009/10/18(日) 16:21:59 ID:VCLm8Z6N
>>116
MDFに接着剤つけてた人がいたじゃん。
118Socket774:2009/10/18(日) 17:28:42 ID:+qg0O4JR
最近モニなんとかを見ないすなあ
119Socket774:2009/10/18(日) 17:29:50 ID:TvgMNXIX
>>116
耳が痛いw

まぁこれはこれで面白い
つーか
他の人のVGAのモデルで表面実装の部品まで3D化してたのがあって笑ったw
後オリジナルケースもいくつかあるよ
120モニスタ☆ ◆HAg9je6rhzix :2009/10/18(日) 17:47:18 ID:oktIVFrC
呼んだ?
121Socket774:2009/10/18(日) 18:55:57 ID:+qg0O4JR
帰れ
122Socket774:2009/10/18(日) 19:16:57 ID:XkC+zoJg
さっさと嫁を説得する作業に戻るんだ
123Socket774:2009/10/19(月) 13:45:36 ID:1DnYXTjI
ああ、ついドリルとリベットをIYHerしちゃった
挫折することが明白なのに、なんで工具買っちゃうかな orz
124Socket774:2009/10/19(月) 13:55:56 ID:qVSq5/aM
あるあるw 
結局工具の値段考えると、物を買ってしまった方がクオリティ高かったりな。
工具は残るが。
125Socket774:2009/10/19(月) 19:55:55 ID:bijLJJbL
電動ドリルと電ノコorジグソーはあっという間に元とった気がする
ケースじゃないが、キーボードスライダー付モニターテーブルとかも作ったりしたし
普通に日曜大工に使えるからな
126Socket774:2009/10/19(月) 20:52:55 ID:WZUJwB2f
>>124このスレでは作る事が第一目的なのであってコストは二の次或いは無視ってスタンスだから良いんじゃねーの
127Socket774:2009/10/20(火) 00:08:57 ID:7nwUozMt
このスレで趣味が高じてケース会社起こしちゃったみたいなのは出ないか?
128Socket774:2009/10/20(火) 01:08:27 ID:6kSKYyL3
PCケースで検索したら
ソニーとかでてきやがって
ウンコー
129Socket774:2009/10/20(火) 11:05:58 ID:Xu5EPtSP
>>123
最初は工具の値段が気になったけど、使ってみてDIYが楽しくなってくると値段があまり気にならなくなったよ。
100円〜3000円くらいの小道具いろいろ買ったね。

今は道具箱に足ぶつけたりしてじゃまになってるけど。
またいつか活躍するさ。
130Socket774:2009/10/20(火) 16:45:15 ID:4Izn8PRh
それではモニスタの最終報告写真をどうぞ。
131Socket774:2009/10/20(火) 17:16:56 ID:+ZrHeFJ2
モニスタ人気あるなぁ
132Socket774:2009/10/20(火) 17:21:25 ID:4Izn8PRh
最後なんだから がんばんなさい
133Socket774:2009/10/20(火) 18:52:11 ID:9mAJVGu+
>>78
キモイな。ID追っかけてニートかお前?w
キモイよりはマシw
134Socket774:2009/10/21(水) 14:26:53 ID:s3PNLQVI
>>133
いまごろ空気読まずにレスつけるおまえもどうよってオモタ
135Socket774:2009/10/21(水) 21:31:15 ID:hdcKOnAv
で、モニスタはどこまで行って終了したのよ
最後の勇姿をぜひ拝ませてくれ
136モニスタ☆ ◆HAg9je6rhzix :2009/10/21(水) 22:02:02 ID:BSAgip7f
最後とか言うなよ
絶対完成させる
ケースのフレームのアングル切り終わって
ちょうど穴開けて組もうとしてたところ
137Socket774:2009/10/21(水) 22:25:00 ID:hdcKOnAv
いや、なんかネタに晒してくれって事だよ
空気嫁モニスタ
138Socket774:2009/10/21(水) 22:25:13 ID:qBBYaDM9
嫁に通報しますた
139Socket774:2009/10/23(金) 15:01:16 ID:lSA/SPx3
アクリルkてええええ
最初の切断で挫折しかけてるんだが
140Socket774:2009/10/23(金) 15:33:56 ID:dshy157g
木材に変えるといいぞw
141Socket774:2009/10/23(金) 16:37:35 ID:lSA/SPx3
せっかく買ってきた5mmのアクリルどうすんだよ
4000円分くらいかってしまった
所詮プラ板と舐めていたOTZ
142Socket774:2009/10/23(金) 17:02:28 ID:oJk0JqPW
がんばるしか無いなw
何で切ってんの?
143Socket774:2009/10/23(金) 17:21:11 ID:CXrALAyX
保護シート張り付いたままPカッターで両面に溝入れて押して割る感じで切って
小口にカンナかければいいよ
ヤスリがけ程度ならともかく、透明になるまで磨き上げるのは研磨機がないとな
たぶん個人レベルでは無理
144Socket774:2009/10/23(金) 19:38:40 ID:lSA/SPx3
Pカッターで溝ほって
だんだん面倒くさくなって
回数を減らすために、めちゃくちゃ力いれて掘ってたら
握力無くなったw
そんな感じで質より量!!的な雑な溝掘りしてたら
壮絶に脱線して斜めにガーっと傷をOTZ
145KC57 ◆KC57/nPS5E :2009/10/23(金) 19:48:07 ID:sR++fDW9
>>144
生かす側にステンレス定規をクランプで二箇所止めてやればいいよ。
146Socket774:2009/10/23(金) 20:03:10 ID:vSEhoOtY
溝掘るの面倒だから鉄板当てて電ノコかジグソーでやってるわ
147Socket774:2009/10/23(金) 20:05:24 ID:uNx1L2Cx
 5mm以上のアクリル板の切断は、電動工具使った方が挫折しなくていいと思う。
 電動ドリルがあるなら、切断ホイールというのを買ってきて付ければ、割りとサクサク切れる。
 セトモノ用のダイヤモンドカッターを使うといい感じに切れました。
 構造上、どうしても切断面が斜めになるので、切り代はかなり多目にとる必要があります。
148Socket774:2009/10/23(金) 22:01:18 ID:sVTsOieC
アクリルってアルミ並みの硬さなんだぜ。
149Socket774:2009/10/23(金) 23:47:04 ID:8hCd49d0
Pカッターでイケるのは3mmまで。5mmはツライ。っつかもう2度とやりたくねぇ。
せっかく切れても切断面を見て鬱になる…
150Socket774:2009/10/24(土) 03:10:57 ID:2hM/qTx+
アクリルは切断面処理が一番面倒だわな……
151Socket774:2009/10/24(土) 10:48:29 ID:UDS1NSQQ
なんだよ、切りっぱかよ
バフ掛けしろよ

152Socket774:2009/10/24(土) 11:18:46 ID:mM0yhUrT
>>151
アクリル加工したこと無いだろ。
153151:2009/10/24(土) 11:38:23 ID:CvmSL9ro
しったかでしたすみません
154Socket774:2009/10/24(土) 19:17:46 ID:MiHRT/9m
>>148
ってことはアルミ加工はアクリル加工レベルの心構えで良いってことか…
ゴクリ…
155Socket774:2009/10/24(土) 22:10:11 ID:DydDZ+bW
そういやなんでアクリル板が中心的なんだろうね?
ABS板とかのほうが加工し易いのに。
156Socket774:2009/10/24(土) 22:20:03 ID:mM0yhUrT
>>155
それが分からないような奴だと材料の選択なんか出来ないだろ
157Socket774:2009/10/24(土) 23:19:39 ID:NxbsM/j8
アルミの粉塵を吸引するとマズい事になるよ
158Socket774:2009/10/25(日) 00:38:35 ID:HHHqmPUT
俺はアルミ粉塵が部屋中舞散るほどのダイナミック加工をしたことないな
159Socket774:2009/10/25(日) 03:57:09 ID:mIhoCtgc
チャフ効果で電磁波の影響を受けずに済むお!(キリッ
160ももしん ◆Air/EOOnOE :2009/10/25(日) 07:27:17 ID:V0o/tenG
>>155
透明度かな。他には塗装不要な程の艶を持つ
そんな感じで仕上がりの質感なども考えて私はアクリルを選んだ

金属より部屋の中散らかしても気楽というか笑

厚みを取りたくない構造にしたいときもあるので、本当は金属板や
他にも衝撃や曲げ・煽りに強い他の樹脂板なども併用出来るのが一番良いとは思うけど、
それはそれで面倒くさいというか別にアクリルだけで作れるからいいや的な


アクリル板の加工が厳しいと思う人は木材・MDFあたりをオススメしたい
木材はアクリルよりずっと簡単に加工出来るし極めればどこまでも質が上げられる
材料も他に比べれば安いし種類も多いし道具もあまりお金かからないし。
161Socket774:2009/10/25(日) 15:58:41 ID:BgLONpCH
アクリルってガラスより透明度高いんだぜ
透明度を維持して工作できた場合だがなw
162Socket774:2009/10/25(日) 16:37:43 ID:K/fvDPya
>>161
なんか書かれてない三行目が見えた気がする

まさに外道
163Socket774:2009/10/25(日) 18:13:35 ID:OnNGMkP3
なんてかいてたの?
164Socket774:2009/10/25(日) 19:44:11 ID:KpsRH89v
ガラスよりも透明なアクリル。
だがしかし、工作中のふとした不注意によるカル〜イ引っ掻き傷を発見した瞬間、
全身が脱力し、やる気が削がれるという諸刃の剣。
165Socket774:2009/10/25(日) 21:16:39 ID:vn/pP3dp
スゲーわかる。
保護紙剥したら憶えのない小傷が付いてた時の衝撃ww

あと、加工が進んで慣れてきた時に限ってアクリルカッターの切り込み不足で、
割った時に角が欠けるオチwww
166Socket774:2009/10/25(日) 22:38:41 ID:RJKYBtwI
その傷ってブリスで磨いても直らないのかな。
167ももしん ◆Air/EOOnOE :2009/10/25(日) 22:55:24 ID:V0o/tenG
傷は根気よく磨けば目立たなくすることはできる
限りなく時間を掛けるなら見た目的には傷は消せる
消える度は掛けた時間に比例って感じで。

基本的に傷の深さに合わせて周りを削って均して、厳密には表面がへこむので、
光を反射させるように見るとわかる歪んでる感じは消えないと思う

でも他の素材から比べると簡単に傷は付かないくらい固いけど。
むしろ加工時の傷や接着剤のはみだし跡とかのほうが目立つし
細かい傷なんて気にならないかなあ
168Socket774:2009/10/25(日) 23:32:41 ID:kQka+BnX
ああ、接着剤もあったな。
散々苦労して断面を綺麗に処理して、
いざ接着!と注射器からアクリルサンデー液押し出そうと指に力を入れるも
思いのほか注射器が固く動かない。
慎重に指にチカラをググッと込めるが、それは自殺行為であることをアトで知ることになる。

チカラを入れて注射器が動き出した瞬間、液が暴発。

後に残されたのは、急いでティッシュで拭き取ろうとするも「時既に遅し」な状態のアクリル群。
真っ白に燃え尽きてしまった漏れorz
169Socket774:2009/10/25(日) 23:42:31 ID:aTJIf3OL
なんでアクリル 「サンデー」 なんだろ?
170Socket774:2009/10/25(日) 23:45:31 ID:4jaxTnTQ
日曜大工用に作った会社だからだろ。
アクリサンデーだけど。
171Socket774:2009/10/26(月) 03:20:49 ID:N4beCfpr
>>169
サンデー毎日みたいなもんだ
172Socket774:2009/10/26(月) 06:32:46 ID:8nhgmEuF
毎日が日曜日か
173Socket774:2009/10/27(火) 00:01:48 ID:u18vAy7y
ニート死すべし
174Socket774:2009/10/27(火) 07:34:12 ID:smBERNoA
毎日が日曜なら自作し放題だな
175Socket774:2009/10/27(火) 16:13:59 ID:Ucf0qzRQ
ノッポさんならダンボールでチャチャッと収録時間内に作れるよね、PCケースぐらい
176Socket774:2009/10/27(火) 18:15:06 ID:E7T2HRcM
わくわくさんならストローロケットも付けるぞ
177Socket774:2009/10/27(火) 22:26:21 ID:EhStVuGt
特価品スレに、総すのこのケースが貼ってあった。
すのこにマザー直置きっぽかったけど、木って一応導電するんじゃないか?
178Socket774:2009/10/28(水) 12:25:39 ID:9dWkckT8
 木は余程のことが無い限り、不導体の扱いで良いのでは?
 生木使うとかいうならしらんが。
179Socket774:2009/10/28(水) 14:30:13 ID:EqVjBRSj
木材は問題無いよ
心配ならゴムシートでも敷けば良い
180Socket774:2009/10/28(水) 15:57:51 ID:aohrOaEk
スペーサーくらい付ければいいだろ
どんだけまな板以下なんだ
181Socket774:2009/10/28(水) 16:48:57 ID:1Yu9/1Em
いま気づいたけどHDDの下部(基盤あるほう)って下向きのねじ穴開いてるんだな。
これにスペーサーのネジって合うの?
これ、本来はどう使うネジ穴なの?
182Socket774:2009/10/28(水) 16:56:07 ID:tnSOHUGI
下から固定するときのためのねじ穴
183Socket774:2009/10/28(水) 16:56:45 ID:8HgIHZgq
>>181
まさかの発言・・・
お前自作板住人じゃないな?
184Socket774:2009/10/28(水) 17:05:24 ID:1Yu9/1Em
>>182
>>183
いつもマウンタで固定してるし、基盤面に触れないように基盤にばっかり注意向けてて本当に気がつかなかった。
ジャンクHDD見てて初めて気がついた。
下から固定ってやったことがない。全段5インチベイケースだとやる機会がないから。
下から固定できるってことは、スペーサーのオス側が#6-32なら入るってことか。
でもスペーサーつけて重ねるより、垂直置きで固定した方が振動には強いか。
185Socket774:2009/10/28(水) 18:39:39 ID:GCdvVLPg
>>184
こんなケースがあるよ!あるよ!
http://www.taoenter.co.jp/products/pc_case/fit_st-565t-bw/
186は ◆UQYKeFInIJKA :2009/10/28(水) 19:51:58 ID:c8TpzhYb BE:211831867-2BP(1003)
実際問題HDDの下側ネジ穴なんてBUFFALOの外付けケースでしか使った記憶がないな。
あとPC-9821Xa7くらいか
187Socket774:2009/10/28(水) 19:56:03 ID:i4EYQRb6
2.5インチHDDでの話だけど、3.5インチへのマウンタで下側のネジ穴を使う奴が多い気がする
あとは適当なHDD放り込んで外付けHDDにできるケースでも下側使う奴がチラホラ
188Socket774:2009/10/28(水) 21:08:43 ID:KfKkZ0gy
HDDを水平にマウントする奥行きがないケースの場合
縦マウントするのに下穴使ってるのがあった

win98ぐらいの、むか〜しのメーカ製PC
それ以来メーカ製買ってないから今は知らん
189Socket774:2009/10/28(水) 22:53:25 ID:4Tktho2k
SOLOとかP180系でもつかうよ
190Socket774:2009/10/28(水) 23:49:11 ID:+hWGoIHE

      ベ
          ル
             の
               高
                い
                 ス
                  レ
                  で
                   す
                   ね
                   。
191Socket774:2009/10/29(木) 01:03:38 ID:8ChTSmt4
>>185
これ、VGAカードの横幅が広いものになったらHDD設置できない気がするんだが・・・
192Socket774:2009/10/29(木) 01:48:28 ID:dp/vkUaz
拡張カードのサイズには規格というものがだな
193Socket774:2009/10/29(木) 02:16:21 ID:hxXYEQJm
ATXケースと同じものを作る場合、安く抑えるには木材のほうがいいの?
194Socket774:2009/10/29(木) 06:00:45 ID:tJj7WI5h
特に考えず1980円のペライケース買った方が安い。

木材の一種であるMDFが比較的安く済むとおもう。2k円
次点、100円ショップのメタルラック。1600円ぐらい。小さい。

あと、ダンボール。コストパフォーマンス最強。一緒にデザインシート買うのもありかと。
195Socket774:2009/10/29(木) 12:11:21 ID:QmvZgCCc
ジャンクショップとかで何かのケースを物色するのもいいぜ
196Socket774:2009/10/29(木) 12:32:39 ID:eZFTMU8x
197は ◆UQYKeFInIJKA :2009/10/29(木) 21:25:44 ID:nZ3Ppk2N BE:363139698-2BP(1003)
いまなら横浜DP別館で古いPrimeが100円ジャンクになってるぞ
198Socket774:2009/10/31(土) 04:17:02 ID:rAj+Pcqo
俺はゴミ同然のジャンクケースをリベット外してバラし、必要部分だけ抜き取ったりしてる。
199Socket774:2009/10/31(土) 05:59:07 ID:sIVAIpqF
●買ってまで書き込んでる奴は2chの中でも最底辺の基地外ってのは分かった。
200は ◆UQYKeFInIJKA :2009/10/31(土) 23:00:25 ID:gdPS3wry BE:161396148-2BP(1003)
>>199
どうせ自分のことを指摘しているんだろうと思って反応させていただくが、
JCNよこはまは規制対象外で、純粋にログ読み目的なんだが。
201Socket774:2009/11/01(日) 01:23:26 ID:hJ6ocMcP
過去ログみたくて●買った
202Socket774:2009/11/01(日) 01:35:14 ID:V1BzdF8i
スレタイを検索すれば過去ログも無料で見れる。
http://makimo.to:8000/
203Socket774:2009/11/01(日) 01:38:11 ID:CxXc8BIp
>>200
なんで嘘つくかな?お前が森持ってんのバレてるんだけど(藁
204Socket774:2009/11/01(日) 01:41:01 ID:jO0TpwdM
コテたたきは他所でやれ
205Socket774:2009/11/01(日) 10:02:32 ID:OyIedJbo
最底辺は●なんて買わないよw
マジレスイクナイ
206Socket774:2009/11/01(日) 10:47:51 ID:qWkYWDnk
じゃあもうひとつの意味のほうだろw
207Socket774:2009/11/01(日) 23:22:07 ID:dUNvp0AD
BMWのケースも後ろから見るとちょっと残念なことに・・・・・

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091031/image/shtt6.html
208Socket774:2009/11/01(日) 23:36:27 ID:OyIedJbo
最底辺「の」基地外
最底辺「は」

マジレスな
209は ◆UQYKeFInIJKA :2009/11/01(日) 23:41:07 ID:NtUKSKhK BE:176526757-2BP(1003)
>>202
ギコナビでの縦断性がないからめんどくせえ
>>203
●持ちが故にスレ立てしてたらもらえた。モリタポなんて金出して買うか。

これ以上やるなら最悪板にスレ立てて誘導してくれ。
210Socket774:2009/11/02(月) 02:22:49 ID:71s/B7Wd
>>207
値段の割にいまいちですね。
211Socket774:2009/11/02(月) 07:02:39 ID:iHspBYxh
スレ違いのコテたたきウザイ
しかもたたく理由もいみわからん
どうして空気読めないんだ
212Socket774:2009/11/02(月) 09:11:19 ID:TNuZVJY2
>>207
これはいらないな…
213Socket774:2009/11/02(月) 09:51:32 ID:iHspBYxh
後ろから見るとむしろダサイw
214Socket774:2009/11/02(月) 10:36:56 ID:N5QRJr+p
黒色でこんな入り組んだ構造だと、ホコリが目立つうえに掃除が大変そう
しかもカッコ良くないし… BMWの名前だけのこけおどしだなこりゃ
215Socket774:2009/11/02(月) 14:39:55 ID:p7+8RXCJ
そもそもBMWにしろMBにしろVWにしろ、ドイツはデザインのために
機能を偽性にすることはないから
カッコは圧倒的に良くないのが多いから

こんなもんなんじゃねぇの?

期待しすぎだよ
216Socket774:2009/11/02(月) 14:58:04 ID:BH3YxzWA
機能性?

まな板ならカバーない方が使いやすいと思うよww
217Socket774:2009/11/02(月) 15:48:40 ID:xeIF1gPc
CeBITでの展示の段階では好意的な意見が多かったよな
写真の撮り方と展示方法によって印象が大きく変わるものだ
http://en.expreview.com/img/2009/03/06/cebit_ttcase02.jpg
218Socket774:2009/11/02(月) 16:01:16 ID:Ud1NUYc7
電源の色が灰色で浮いてたからなあ
この画像だといい感じに見えるね
普通のショップの展示じゃそこまで気遣わんよね
219Socket774:2009/11/02(月) 20:18:17 ID:BH3YxzWA
むしろショップの展示で気を使わないと誰が買うのかw
220Socket774:2009/11/02(月) 20:51:00 ID:kOYkRW24
>>217
新型のX68000?
221Socket774:2009/11/04(水) 12:38:03 ID:8XGQXcLo
だれか何か経過を晒してくれ
222Socket774:2009/11/04(水) 20:51:57 ID:tSr7CbNq
ttp://momoshin.net/ct/case/img/1048.jpg
このケースノイズが出て他の機器がやばいってコメントがあったんだが、すごくやばいの?
223Socket774:2009/11/04(水) 21:09:44 ID:KEJ5IPKs
>>222普通
224Socket774:2009/11/04(水) 21:18:41 ID:KyZzX9/4
>>222
良い感じに纏まってるね、ノイズがやばいならどんな素材でもやばいでしょ、
パーツが密集しているメーカー製PCやノーパソってすごくやばい事になるよね、
金属製のケースだってノイズは出るし、気にしたら電子機器は使えないよ。
225Socket774:2009/11/04(水) 21:39:41 ID:tSr7CbNq
とりあえず全体
ttp://momoshin.net/ct/case/img/1048.jpg
ttp://momoshin.net/ct/case/img/1049.jpg
ttp://momoshin.net/ct/case/img/1050.jpg
ttp://momoshin.net/ct/case/img/1051.jpg
ttp://momoshin.net/ct/case/img/1052.jpg
ttp://momoshin.net/ct/case/img/1053.jpg

あーノイズヤバイかも・・・・
こいつ点けたら隣に置いてあるテレビにノイズが載るようになった
下にも普通のPC置いて点けてるけど問題はないのに・・・・
226Socket774:2009/11/04(水) 21:58:10 ID:7Culm5ve
>>225
ベアボーンについてたM/Bか?
227Socket774:2009/11/04(水) 22:02:22 ID:0jhP3oiS
バルク集めてUbuntuのひと?
テレビから離してもノイズでるか?
228Socket774:2009/11/04(水) 22:06:28 ID:99KiOMRC
まあ、周りを金属で囲ってあるケースに比べたら、他の機器への影響はでやすいだろうね。
ラジオなんかかなり雑音乗ると思う。

昨今のVGAカードを見てると、こういう半まな板ケースが一番コストパフォーマンスいいんじゃないかと思えてくる。
229Socket774:2009/11/04(水) 22:16:19 ID:tSr7CbNq
>>226
GA-915GVPM3RHって型番に書いてある
シャープじゃなくて”日立”のPCに入ってたみたい

>>227
3m離したらほぼ影響なし


チューナーとか電波受信する機器が敏感だから、3m離せば大丈夫かな・・・・?
230Socket774:2009/11/04(水) 22:28:00 ID:Uk+RapPR
カバーがないから電磁波だとかラジオがとかいってるやつなんなの
まな板x3枚の俺が言うんだから間違いない
231Socket774:2009/11/04(水) 22:28:06 ID:0jhP3oiS
アンテナケーブルにフェライトコアなんてどう?
効果のほどは知らんけど
232Socket774:2009/11/04(水) 22:31:13 ID:QmXsb1ZY
テーブルタップやコンセントを変えたりすると
直る場合も多いな。
233Socket774:2009/11/05(木) 07:13:25 ID:7QtlgQYi
アース取ればおk
234Socket774:2009/11/05(木) 07:46:41 ID:UvX0j1rS
>>225
http://hamusoku.com/archives/627391.html
これかw それにしてもコストパフォーマンス高いケースだ。
235Socket774:2009/11/05(木) 17:21:31 ID:pejkjNIN
よし!今日は大分進んだ
236Socket774:2009/11/05(木) 21:17:58 ID:KVLhQagW
>>234
それ、かかった金額と出来上がった物を比べると
ジャンクパーツのバラ買いは割に合わないと感じるわ
237Socket774:2009/11/07(土) 03:47:34 ID:SKEm0BuT
ちょっとハム速いってきたwwwwwwwwwwwwww
238Socket774:2009/11/07(土) 08:14:38 ID:Hr17DCxQ
ハムとかまとめ系と百科事典は注意しないといかん。

アンサンクロペディアとか災厄だ。
239Socket774:2009/11/07(土) 13:24:04 ID:Ny6x1ycF
富士通のリース上がりPCが7000円ぐらいじゃん
ジャンクのうまみねーな
240Socket774:2009/11/07(土) 16:49:36 ID:VEdzmELv
>>229
PCケースを宅急便の箱にしたんだけどダンボールは意外とノイズが漏れなくていいぞ
241Socket774:2009/11/07(土) 17:32:27 ID:RxhDrLWd
宅急便の箱をPCケースにしたと言ってくれ。
一瞬、戸惑ったじゃないかw
242Socket774:2009/11/07(土) 17:38:18 ID:fctGE5zt
PCケースに荷物詰め込んで送ったと思ったのかw
243Socket774:2009/11/07(土) 18:22:27 ID:88nCWr+9
ヤマトの配送車がデザインされてる箱を使ってみたいw
244Socket774:2009/11/07(土) 22:32:52 ID:sev+s28k
宅急便だからヤマト限定?
245Socket774:2009/11/08(日) 02:29:49 ID:KwP03vh5
そこはSAGAWAの箱で作って、最後の仕上げに箱の角を踏んで潰す。
246Socket774:2009/11/08(日) 09:30:48 ID:go3NtshM
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%85%E6%80%A5%E4%BE%BF
宅急便(たっきゅうびん)とは、ヤマト運輸が提供する宅配便サービスの商品名である。クロネコをトレードマークにしている。
247Socket774:2009/11/08(日) 09:36:22 ID:go3NtshM
「宅急便」の名称は『魔女の宅急便』(角野栄子の児童文学及びそれを原作としたスタジオジブリのアニメ映画)というタイトルにも
なるなどの事例にも顕著なように、しばしば宅配便の代名詞的な用いられ方をするなど 広く一般にも浸透し、「ウォークマン」や
「iPod」[要出典](一般名詞は「携帯音楽プレーヤー」(かつては「ヘッドフォンステレオ」とも)や「デジタルオーディオプレーヤー」
である)などと同様に一般名詞化している例の一つである。
248Socket774:2009/11/08(日) 11:25:23 ID:KwP03vh5
ちなみに「ラジカセ」はパイオニアが最初に名前をつけ、登録商標出願したが
特許庁は認めてくれなかった。これ、豆な。
249Socket774:2009/11/08(日) 21:34:25 ID:g/Ur8vep
>>248
知らなかったぜ。
250Socket774:2009/11/08(日) 21:37:47 ID:tJjyKD+0
脱線をさらに脱線していくやつは空気読めないって思われるんだぜ、これ、豆な。
251Socket774:2009/11/09(月) 00:57:07 ID:Xbb5bmd7
パイオニアのラジカセをケースにすれば問題ない。
252Socket774:2009/11/09(月) 23:54:05 ID:YXwOOHrL
Amazonの箱でPC作るのって面白そうだな。あのニンマリしたマークがなんとも良い感じ。笑いじわの部分に起動ランプ付けて、笑顔が光ってる感じにするといいかも。

でも、段ボールで自作ってどうなんよ?断熱性高そうだから、排熱がやばそう…
253Socket774:2009/11/10(火) 01:00:28 ID:iVj6FDUn
金属のケースだからってケース自体が極端に温まったりはしないだろ…
熱に関してはファンがついてれば問題なし。
254Socket774:2009/11/10(火) 02:03:02 ID:BD2qwVYK
エクスパック500で作ればそのまま送れるな
255Socket774:2009/11/10(火) 07:07:26 ID:y3DZvMAG
>>252>>254
Amazonの段ボールロゴ、エクスパックのロゴだけ印刷して貼るっての考えた。
スキャナがあれば壁紙にもできるんだが。
256Socket774:2009/11/10(火) 07:12:28 ID:y3DZvMAG
>>255
Amazonスレで聞いて気づいたが、詐欺に使われる可能性がある。
自分でスキャンして自分だけで使った方が良い。
257Socket774:2009/11/10(火) 08:35:27 ID:Y30iGIKh
初めてケースから自作してみようかなと思って色々考えてます。

PCIブラケットの固定部分だけは、金属でちゃんとした物じゃないと
PCIスロットに挿したものがガタガタになってよくない気がするんですが、
何か簡単な解決方法は無いでしょうか?
市販でPCIブラケット固定部だけ売ってるとかあればいいナと思うんですが。
258Socket774:2009/11/10(火) 08:53:25 ID:NT7fztak
ジャンクケースから切り取る
259Socket774:2009/11/10(火) 09:07:53 ID:KPy37SoP
初めてなんだし、全てオンボで敷居を低くするほうがいいかも
260Socket774:2009/11/10(火) 09:19:45 ID:Y30iGIKh
>>258
楽だけど切り取った後の匣は・・・PC風の小物入れにでもしますか

>>259
PCIはどうしても挿したい物があるわけでもないんですが
グラフィックボードは挿したいので、全オンボにはし辛いです。

うpロダの今までの投稿物を見ても、
金属加工でしっかり作ってる人と、どうなってるのか良く分からない人と、オンボで済ませてる人が多いですね。
261Socket774:2009/11/10(火) 09:43:07 ID:SifOUzj0
厚めの冷間圧延鋼のLアングルを一本通してお茶を濁している
止めるネジはインチじゃなくてミリにしてる。タップがないんで…

  ↓ネジ
┃─┐
┗━│ ←PCIブラケット
    │

↑アングル
262Socket774:2009/11/10(火) 10:05:04 ID:PcxC0tz7
タップ立てなくてもドリルビスで現物合わせが楽。
263ももしん ◆Air/EOOnOE :2009/11/10(火) 11:30:34 ID:kxCn6Urz
>>260
ネタじゃなく既存ケースのを切り取るのは割と定番なので検討してみるといいよ

金属にこだわらないで、ゆるくお手軽に作るなら>>261の樹脂版みたいな感じで
L字アングルの樹脂板の板端の目隠しっぽい素材の→ L こんなのがホームセンターで売ってる
穴空けの加工とかも簡単で一回り小さく穴開けてネジねじ込めばねじ切りも簡単にできる
金属じゃなくても固定さえちゃんとすれば問題ないです

さらに簡単でいいなら
ビデオ1枚しか固定しないなら独自方式でどうとでもやってしまう、という風に割り切りも合ってもいいかも
264Socket774:2009/11/10(火) 21:04:49 ID:j5CSUEEA
Amazon箱欲しいから、注文しようと思うんだけど、1500円ぐらいでminiITX入りそうなサイズの箱貰えそうな商品って何だと思う?
265Socket774:2009/11/10(火) 23:55:54 ID:WAIXVPkT
うまい棒150本とか
266260 :2009/11/11(水) 00:34:39 ID:6O2oZwsc
>>263
あらためて見てみると、普通のケースもブラケット固定部は
別パーツになっていて簡単に取り外せそうですね。
適当な材料で作ってみて、うまく行かないようなら
どこかから引っぺがしてこようかとおもいます。
ありがとうございました
267Socket774:2009/11/11(水) 01:05:59 ID:5qzbuxQS
昔ベースボードだけ売ってたことあるよ。
そのときはふーんって感じだったけど。

ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20010526/etc_pmcmbs.html
268Socket774:2009/11/12(木) 16:05:00 ID:zFN3dhLF
>>267
これは欲しい
269ぷらだん:2009/11/13(金) 23:04:52 ID:BvxxdwfQ
ようやくと完成
つーか残り上蓋作るところで、忙しくて放置してた
http://momoshin.net/ct/case/img/1059.jpg
http://momoshin.net/ct/case/img/1061.jpg
で、100円ショップ行ったら微妙に色が違うプラダンだったので
グダグダでただ乗っけただけの蓋になっちゃったw

フロントに9cmファン2基搭載にしたから
まぁ、開放しておけば熱問題はなさそうだからいいけどw
とりあえずXPインスコして24時間運転したけど問題なく動いてるし
(高負荷時 CPU50℃ ママン35℃)
構成自体古いから、セカンドマシンとして活躍してもらってるw

ママン:得体の知れないBTOから引っぺがしたやつ
CPU: セレロンD 2.6GHz
メモリ:バルク512MB×2=1G
ドライブ:たぶんLGのマルチドライブ
グラボ:TI4200 ←AGPw

総評:はっきり言ってフロントパネル周りをプラダン化しなけりゃ
   半日でできるんだろうけど、まともなケース持ってなかったのと
   ついかっとなってフロントパネルで時間食った以外は
   カッターとホットボンド程度で、作れるのは楽チンでした!
270Socket774:2009/11/14(土) 00:29:01 ID:C27cko+N
>>269

得体の知れないママンワロタ
さあ、ここから12センチファンへ換装するんだ!
271Socket774:2009/11/14(土) 05:03:42 ID:3+mCKQso
>>269が一瞬だけ ↓ これに見えた。
http://www.youtube.com/watch?v=AfbaAGzj4qU
272ぷらだん:2009/11/14(土) 05:52:19 ID:bGTwgAKY
>>271 すんごい古いCMw
まぁ、にてるっちゃにてる

じつは、今日近所のホムセン行ったら
ダンボール箱コーナーに
それこそミニキューブサイズぐらいのがプラダン製段ボール箱があった・・・
(;゚д゚)ゴクリ… 角とか切った張ったのしないできれいにつくれそうだし
MDFをホットボンドでつければ強度といろんな物の固定もらくだろうし・・・


273Socket774:2009/11/14(土) 12:16:03 ID:4VkvRStl
>>269
内部とかどうなってるん?
274ぷらだん:2009/11/14(土) 12:53:04 ID:xE3GKFuD
275Socket774:2009/11/14(土) 18:18:06 ID:jzGW7+xK
ttp://pclabo-k.seesaa.net/

こんなの見つけたけど既出?
276Socket774:2009/11/14(土) 18:37:53 ID:4VkvRStl
>>274
サンクス。ベースはMDF板か。
良い形の金網だなと思ったら折り曲げてるのね。

プラダンって防音性とかどう?
277は ◆UQYKeFInIJKA :2009/11/14(土) 22:28:48 ID:o9nnR7yN BE:211831676-2BP(1003)
>>275
モニスタと比べるのが失礼になるくらいの代物ですね
278Socket774:2009/11/14(土) 23:12:51 ID:Ogvsw6If
>>264
figmaとかリボルテックとかはどうだろう。
多分一番小さいと思われる箱に入ってくる。(それでもMini-ITXは余裕で入っちゃう)
余り気味の奴は\1500くらいになってる。

どうせならこれでも
http://www.amazon.co.jp/dp/B000YW6UQ2

さらに小さいこっちは、商品の箱自体もAmazonの箱を模してる。
(残念ながらMini-ITXより小さい)
http://www.amazon.co.jp/dp/B001R23RS2/
279Socket774:2009/11/15(日) 03:28:57 ID:uIevCwjR
M/Bを固定する板にスペーサー用の穴開けるときって皆どうやってるの?
俺はいらないマザーを上に置いて、穴から直接ドリル突っ込んであけてるんだけど
正確な穴位置が分かるなら印刷して穴あけに使える用紙でも作ろうかと思ってる。
280Socket774:2009/11/15(日) 03:45:21 ID:k1KRmFs2
>>279
>>1のテンプレサイトの下のほうにPDFあるよ
281Socket774:2009/11/15(日) 12:02:22 ID:uIevCwjR
>>280
おホントだありがとう
282:2009/11/15(日) 12:58:24 ID:CbYEBm25
OCN規制解除される様子がないので
苦手な携帯電話から

PC本体を離れた場所に設置しようと言うコンセプトで作成
http://momoshin.net/ct/case/original.cgi?list=pickup&num=1054#1054

これで完成という事ですがいまいち仕上がりに不満でした
283Socket774:2009/11/15(日) 13:09:56 ID:m+jkf98L
>>282
折角の木目なので、DVDのフェイスも突板で樹脂っぽさを消すと
更にイメージが向上すると思う。でも全体オーディオぽさを
狙ったなら悪くないと思うけど。
284:2009/11/15(日) 17:09:31 ID:CbYEBm25
>>283
まさにオーディオっぽさを出したかったのですが
どこか茶箪笥風w
285ぷらだん:2009/11/15(日) 17:42:12 ID:Ji9dueGH
>>276
防音性といわれると微妙かなー
ファンむき出しですし(一応静穏ファン)
構成ふるいからHDDとかゴリゴリ言ってるw
でも、一番うるさいのはCPUファンかな?
たぶん2層にして密閉度を高めてサイドファン化して
防塵フィルターかませばだいぶましかと思ふよん
一応ホットボンドで固定しまくったからビビリ音は皆無です

おそらく最近の構成で、ママンとかHDD使えばそれなりに静かにはなりそう
286ももしん ◆Air/EOOnOE :2009/11/15(日) 22:36:53 ID:pwom6FHn
素材の静音性とかを気にするより、
ファンを低回転にするほうがずっと効果あるよ
287Socket774:2009/11/15(日) 23:09:43 ID:uIevCwjR
そこはあれだな、冷却能力を高めつつも、音も静かにしたいと言う贅沢。
それを実現する一つの方法が自作ケースじゃないかな。
ケースの大きさとかも自由に設計できるから防音素材敷き詰めまくることも出来る。
分厚い金属を使うのが難しいとか、メーカー製が有利な点も多いけど
288Socket774:2009/11/15(日) 23:26:35 ID:oh71NG8k
無駄にでかくてファンもいっぱい付いてりゃ
そりゃ低回転でもいいだろうが
誰もそんなケース欲しくないだろ。
289Socket774:2009/11/15(日) 23:38:02 ID:Teqjijp+
同じ個数ファンを付けるなら、中速の9センチファンより低速の12センチファンのほうが
風量が多かったりするからね
290ももしん ◆Air/EOOnOE :2009/11/16(月) 04:06:26 ID:4ionZe12
>>288
ごめん言葉足らずだったかもしれん

素材の防音効果云々っていうレベルの差なら
別に無駄にでかくしてファンいっぱいつけるほどの変更はいらない
それより単にファン絞ればいいってって意味で書いた
291Socket774:2009/11/16(月) 11:00:46 ID:3uuk5lS9
>>284
もっと茶色の濃い砥の粉を塗り込んだり、色の濃いニスを塗ったあとカエル工房の
ような感じでクリア吹いてペーパー掛けてブリスで仕上げるとか、木目がきれいな
銘木使うとか…そういう方法しかないんじゃない?
292Socket774:2009/11/16(月) 12:01:06 ID:KvMU6/Xl
>>290
そもそもファンを絞るのとケースの防音性は全く別の要素だから
同時に二つやってもいいし、どちらもやらなくてもいいわけだから
「ファンを絞ればケースの防音はいらない」
という話でもないでしょう。

影響力としてはファン絞った方が効果あるだろうけど
音気にする人は既にその部分は対策してるわけで
他をなんとかしないといけない
293Socket774:2009/11/16(月) 15:34:51 ID:B2A/4Qhw
シャアはオーバークロックしてる
294Socket774:2009/11/16(月) 15:40:31 ID:e4rHX0cO
> 音気にする人は既にその部分は対策してるわけで
世の中そうでもないんだぜ
CPUファンを絞る前に電源ファンレスにして静音とか唱ってるやつらも山のようにいる

それはおいといて
でもプラダンで防音とかいうくらいなら黙って防音材貼った方がいくね?
防音は防音材にまかせとけよって感じで
295Socket774:2009/11/16(月) 19:27:09 ID:KvMU6/Xl
ダンボールには構造的に防音性があるとかないとか聞くが
まぁオマケ程度だろうな
296Socket774:2009/11/17(火) 23:30:06 ID:Yq2tP7c4
防音と言う言葉は意味があいまい
遮音 吸音 どちらか

グラスウールとか、スタジオで使う穴あきのボードとかは吸音
鉛の板、コンクリート壁とかは遮音

筐体の中の音を外に出さないようにするには「遮音」性能が必要
ただし、内面に「吸音材」を張ると高周波だけは吸収されるから、外に出てくる音は減る
297Socket774:2009/11/17(火) 23:33:09 ID:x2uwPi8k
制振も忘れないでやってください。
298Socket774:2009/11/18(水) 00:04:51 ID:+dMzvXJf
遮音 吸音 どちらも備えてるから防音ですw
299Socket774:2009/11/18(水) 00:23:22 ID:pa/lf1oD
ただ>>276
「プラダンって防音性どう?」って話だったのに
話ズレてないかい?

俺には防音素材としてプラダンの性能がどうなの?
とは見えない
プラダンって音が響く?もれる?と聞いているように見える

>>294
防音言うなら防音材貼れ
言わないのなら貼るなと言ってる様なもの
そこを工夫するのもオリジナルケースの一つだと思うが
300ももしん ◆Air/EOOnOE :2009/11/18(水) 03:48:43 ID:W5HNV365
> プラダンって音が響く?もれる?と聞いているように見える
何を基準としてのものかわからないけど、
何かと比較して響く?漏れる?って質問しているんじゃないかと思うので

その質問の意図が、
A・防音素材としてどうよ?(防音効果がある前提で)
B・音漏れるから使い物にならない?(ふつうの素材より音漏れしてうるさい前提で)

> 俺には防音素材としてプラダンの性能がどうなの?
> とは見えない
> プラダンって音が響く?もれる?と聞いているように見える
前者も後者も同じ意味とも取れなくもない
後者は、B的な解釈もできるから同じとは思わないけど。

そして私は>>276がAな意味で聞いたもんだと思いこんでいた。

だから静音したいならまずファンを絞れ、って飛躍させすぎました。
ややこしくしてごめんなさい
301ももしん ◆Air/EOOnOE :2009/11/18(水) 04:00:25 ID:W5HNV365
>>292
別だけど全く別って分けでもない
プラダンより防音材なのは>>294の通りだけど
遮音だとファン穴があると効果半減しそう
なので吸音方向でいこうとすると私が知る限り吸音系は
圧力損失なりそうなものが多いし効果はあるだろうけど静圧が大きくなる

だから私は真逆の静圧を少なくする方向で静音ケース作ったわけです
どちらの方向性で静音するのが優れているかは同じ条件でケースを作り比べてないのでわかりません

暇と金があればこういう同じパーツで違う方向性の2つの静音ケースで
効果の違いを見るなんて試みもやってみたいなぁと思う。
暇も金もないからできないけど。
302Socket774:2009/11/18(水) 06:51:08 ID:UO+gXtNy
ダンボールやプラダンの防音特性は薄い金属板よりまマシという程度のもの
特別に優れているというわけではない

それでも昔は騒音が大きいドットインパクトプリンタの防音として
ダンボール製の遮音ケースが実際に販売されていた程なので、そうそうバカにしたものでもない
303Socket774:2009/11/18(水) 10:16:08 ID:TcRj97Wy
薄い金属板より防音性が良いとは知らんかった。
実は凄い?
304Socket774:2009/11/18(水) 10:45:29 ID:svy6o90s
プラ段と普通の段ボールを同列に語ってはいかんよな
305Socket774:2009/11/18(水) 19:49:52 ID:/KiEU1Lc
>>301
何言ってるかよくわからない
静圧とか面倒くさいのはおいといて
もっと単純な話しで静音材使うのとファンの低回転を
両方取り入れたケースを作れば良いって>>292は言ってるんじゃないの?
そういう工夫がオリジナルケースの強みだろ?
306Socket774:2009/11/18(水) 19:58:14 ID:BXx0bgU3
>>282
嫌いじゃないw
背面が黒で統一されてて綺麗
木目とプラスチックを合わせるのは難しそうですね…
307Socket774:2009/11/18(水) 20:07:33 ID:UO+gXtNy
騒音の発生防止
騒音の漏洩防止

この二つを同列に捉えて「どちらが優れているか」を比較しようとすること自体が全くのナンセンス
そこには比較するために必要な客観的な基準というものが存在しない

「俺のPCでは」ということなら勝手にやればいいが、その情報は当人以外にとっては無価値なもの
好きに実施して黙って一人悦に入っていればいい
308Socket774:2009/11/18(水) 20:19:05 ID:+/nhQGbe
うざw
309Socket774:2009/11/18(水) 20:45:01 ID:DF5FERiW
>>307
おまえアホだろ
比較できるだろ耳ついてないの?

発生防止でも漏洩防止でも静かにするのが目的なんだろ
静かになればどっちでもいいじゃん
310Socket774:2009/11/18(水) 21:32:49 ID:pa/lf1oD
なんにせよ静音は難しいよなぁ

何が一番効果的と言えば発生源の対策が出来るのならそれが一番
それが出来ないのなら遮音・吸音などの防音対策

それから静音は人によって許せる範囲がまちまちだから
こういった意見のぶつかり合いはよくあると思う
311Socket774:2009/11/18(水) 21:44:24 ID:+8BXsbzK
ケースでできるのは防音のほうだな
312Socket774:2009/11/18(水) 22:08:06 ID:dyM9ywkT
まな板りたいんですけど、GPUってさすだけでおk?(PCI的に)
9500GTだからそこまで大きくないから大丈夫だろうすけど。
313Socket774:2009/11/18(水) 22:17:36 ID:Tp/CN3Fb
揚げ足取らずに返信すると、VGAだけじゃなく拡張ボードは何かしら固定した方が安心だぞ。
コネクタ部に変な負荷かかって精神衛生上よろしくないし、何かの拍子に引っかかって折れたら泣ける
314Socket774:2009/11/18(水) 22:26:10 ID:dyM9ywkT
そうでっかー。
今使ってるケースきってつくるかな。
315Socket774:2009/11/18(水) 22:57:41 ID:mv+ZNGLg
まな板で常用するんじゃ無けりゃ固定する必要も感じないが
316Socket774:2009/11/18(水) 23:10:58 ID:avqf1FbR
精神衛生的には必要かと思う
最近のは何かと重いし
317Socket774:2009/11/18(水) 23:21:16 ID:rXTKLE5b
グラフィックカードならロック有るし、多少傾いても平気だけどな
318Socket774:2009/11/18(水) 23:38:12 ID:TcRj97Wy
いざという時に泣かない為にも予防は必要という話
319ももしん ◆Air/EOOnOE :2009/11/19(木) 01:15:00 ID:jq8gX4kF
>>305
> もっと単純な話しで静音材使うのとファンの低回転を
> 両方取り入れたケースを
構造を防音重視にして防音材を使うと、方向性的にはsoloみたいなケースができあがるかと思う
音が漏れないような構造にすると穴をふさがなければならないし
エアフローが悪くなるので、結果的に同じ熱量を廃熱するのにファンを多く回さなければならない

突き詰めると防音してもファン穴が一番のネックになるので限界がある
それでも十分静音PCと言えるレベルの静音の達成は可能だからどっちが良いとかはないけど
防音こそが静音PCとしての回答一択ではない。

さらに防音を詰めると、ファン穴も塞ぐ=ファンそのものを無くす→ファンレスになるんじゃないかと。
あとは熱量もしくは放熱面積との相談になる

>>307
基準は、人の可聴周波数帯なんてさほど大差無いんだから、ふつうに耳で比較できる
うるさいと感じる音の周波数に個人差はあるだろうけど、無価値という程でもないと思う
音を2つ比較して同じくらいでわからないなら、厳密に答えを出さなくても「ほぼ同じ」でもいいじゃん

逆に片方をわかるようにさらにファンを絞ればそっちが静かだし、その回転数で放熱できるケースを
作ったっていうやり方だって工夫してオリジナルケースを作ったってことでしょ
320Socket774:2009/11/19(木) 02:05:51 ID:E5AqluQb
ファン穴があるケースを作って、
それを遮音・吸音素材で作った一回り大きい箱で囲うとかはどうだろう。
要はファンのついてる部分から、空気の吸排気穴までが遠くなれば
外に漏れる音は軽減するんじゃない?
大き目の箱にしておけば吸気に必要な静圧もあまり上昇しないんじゃないかな。
難点はケースが大きくなるというくらいで。
321Socket774:2009/11/19(木) 03:30:41 ID:+X+w2BBy
>>319
その基準に客観性がないと言っている
どうやってどちらが優れている手法であるかを証明することができる?
と言っても理解できなさそうだ

もちろん手法的にはどちらも効果がある
究極的には音の発生がなければ遮音の必要はない
そして完全に密閉して遮音できればどれだけ音が発生していても騒音は聞こえない

PCにはほぼ無音のノースピンドルマシンもあれば、高速ファンがたくさんついた爆音マシンもある
どちらの手法が有効であるかはその固有のマシンによって効果の大きさがが全く異なってくる
だからその手法の優劣についてを比較はナンセンスだと言っている

基準となる環境が人それぞれ異なるのだから、手法の比較結果に客観性を持たせることなどできない
無理に特定の基準マシンを設定したところで、そのマシンでしか通用しない結果でしかない
あくまでも「そのマシンではどちらの手法がより有効性が高い」というだけのものでしかない

それぞれの手法の効果の大きさは、それぞれ個別に評価することはできる
だがその結果をもって「どちらが優れているか」を論ずることはできない
だから「好きに実施して黙って一人悦に入る」ことしかできないということになる

究極的にはどちらの手法でも理論的には無音が可能だが、実際はなかなか難しい
だから通常はできる限り音の発生を少なくし、それで残った騒音に対して防音の対策がとられる
そこに「どちらの手法が優れているか」という概念は存在しない
322Socket774:2009/11/19(木) 03:41:33 ID:E5AqluQb
防音遮音とファンの静音化は無関係じゃないけど直結するわけでも無いからねぇ。
ケース防音すればするほどファンを高速にする必要がある というなら
二つの要素が連動して動くから、どちらにするかと言う話に成るけど、
実際にはそこまで単純計算できるわけじゃない。

そもそもケースの防音って、ファンの回転音よりも
HDDのシーク音とかの為にやる人も居るんじゃない?
あと、CPUファン・VGAファンに関しては完全にケース内に存在するから
この二つの音に関してはケース防音によって単純に軽減できるでしょ。
防音処置すると風圧が必要になるというのはケースファンだけの話で。
323Socket774:2009/11/19(木) 06:52:29 ID:p4cJsh+D
>>321
>暇と金があればこういう同じパーツで違う方向性の2つの静音ケースで
>効果の違いを見るなんて試みもやってみたいなぁと思う。
って書いてあるじゃん
パーツ構成書いてありゃ客観的にも見れるし、似たような構成で作るときに参考にもなるだろ
324Socket774:2009/11/19(木) 08:18:50 ID:c/AWmqEP
>そして完全に密閉して遮音できればどれだけ音が発生していても騒音は聞こえない
不可能だから
完全な真空にして音の発生源を遮音ケースに接触させないようにすれば限りなく0に近いが
325Socket774:2009/11/19(木) 08:55:58 ID:hot03YG6
静音にすると熱がうまく逃げない→大口径のFANを沢山付けてゆっくり回す→
→ゆっくり回すと軸音が気になる→軸音の気にならないFANを探す

こんなスパイラルを続けるのは嫌になったので轟音スレの住人になった。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1226670763/
326Socket774:2009/11/19(木) 10:10:16 ID:E5AqluQb
>>325
初期症状で移って良かったな。
ファン静音化→他が気になる→HDD静音化→またファンが気になる→・・・
・・・→家の中の他の音が気になる→家全体の静音化

とか、PC部屋から追い出すとか、変な方向に行きがちだからなぁ。
327ももしん ◆Air/EOOnOE :2009/11/19(木) 13:45:17 ID:jq8gX4kF
>>320
> 空気の吸排気穴までが遠くなれば
いやそれ自体が静圧大きくなる要因になるんだ・・・
遠くで扇風機回しても涼しくないでしょ?

>>321
> その基準に客観性がないと言っている
> どうやってどちらが優れている手法であるかを証明することができる?
「優れている」という単語を安易につかったからそこに食い下がってるのはわかるんだ
そこに関してはむしろ誤解させてすまないと先に謝っておきます
論点というか根本的には私は優劣をつけることにこだわる必要は無いと思っているんだ

細かな条件の違いを挙げたら比較になってないものなんていっぱいあるじゃない
あとは適当に解釈次第で修正したりして部分的な比較や、参考にできるものもたくさんある
あなたの言っていることは正論だと思うけど、もっと柔軟に考える方が面倒くさくなくていいんじゃないかと
2chで役に立つ情報と立たない情報大量にあるから自分に必要なのを選んで役に立てればいいってのと同じ

同じパーツを使った、方向性の違うアプローチで2台つくったとしても、あくまでその場限りでの比較でしかない
でもその条件下、もしくは類似した条件で次回の参考にならないとは限らないと思う
本人が役に立たないと思って公開した事が他の人の役に立つことだってあるだろうし。
他人のアイディアを見て誰かが何かを思いついたり、それを改良した案ができたりしていくわけだし

>>322
> 防音処置すると風圧が必要になるというのはケースファンだけの話で。
そのケースファンがCPU、VGAを始めチップセットやHDD等、各種の熱を外に出すわけで・・・・
328Socket774:2009/11/19(木) 13:50:12 ID:kM4PF0b/
>>326
スピーカーを高いのに変える→アンプ購入→スピーカーケーブル購入→・・・
・・・→家の構造が悪い→家全体にスピーカーを仕込む
329Socket774:2009/11/19(木) 15:17:57 ID:zQ3kwFh6
せっかく久々に晒しがあったのに
長文レスの応酬でログがすっかり流れてしまった
おまえら空気嫁
330Socket774:2009/11/19(木) 15:26:11 ID:k1VWL5jN
ま、いつもの脱線クソレスと違ってケースの話だからまだマシかと
331ぷらだん:2009/11/19(木) 19:47:22 ID:xp+Act22
なんかおいらの作品から変な流れになってすみません
防音とか吸音とかってはなしですが
たしかにプラダンが音を軽減してるってのはあります
全体的にいえば引っぺがす前の、
BTOのケースの時より静かになりました

なんつーんですかねあのやわらかい物質ほど音が伝わりにくいって言うか
そんな感じです。
HDDのゴリゴリ音なんかは鉄ケースだと反響したりしません?
その辺はかなり軽減されてますCPUファンがうるさいってのは
リテール品でコントロールなしの全開だからってのもあります
それに、開放ファンでポツポツとあいてる穴から吸気じゃないから
風音もないってのも静かな原因の一つかもしれません

他人様がうるさいかうるさくないかという基準が色々ですが
少なくとも私はBTOケースより静かになったという感覚ですが
実際作られてみないとこればっかりは伝わりません
材料費安いし加工もカッターナイフとミニドリルですみますので
いらないパーツと暇でしたら作ってみると面白いかもしれません
332Socket774:2009/11/19(木) 20:09:50 ID:kM4PF0b/
これは寒天ケース来るな
333Socket774:2009/11/19(木) 20:17:17 ID:FxVoJ0pi
おまえら防音対策すんな
騒音対策しろ
334Socket774:2009/11/19(木) 20:20:56 ID:fTOv3P7v
誰か一斗缶で作ってみて
出来上がったら起こしてくれ
335Socket774:2009/11/20(金) 00:52:35 ID:XESHGhZS
>>334
ここには、言いだしっぺの法則ってもんがあってな、提案した奴が作らないと
一生自作ケースを作る呪いにかかるそうな…
336Socket774:2009/11/20(金) 01:03:47 ID:2wjbguLg
一斗缶ケース行っとかん?
337Socket774:2009/11/20(金) 03:55:17 ID:WG/pbp1d
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
338Socket774:2009/11/20(金) 07:13:50 ID:9DtVKaIt
>>332
溶けるよ!溶けるよ!

寒天ってやっぱ導電性あるよね?
油漬けPCみたいな感じで寒天漬けに・・・壊れるか
339Socket774:2009/11/20(金) 07:31:14 ID:qETd/skM
無知乙w
水で戻したのを使うわけじゃ無い、スポンジ状になってるのを使うんだ。
340Socket774:2009/11/20(金) 14:46:21 ID:XESHGhZS
そんなに寒天封入がしたかったら、ニュージェラ買え。
http://www.mmm.co.jp/telecom/resin/main.html
341Socket774:2009/11/20(金) 15:22:35 ID:ZTRRTDa3
どこがそんなに寒天封入したいって読めたんだろう
>>339が指摘した時点で寒天が乾燥状態の寒天なのは言うまでもないだろ
リンクしたかっただけだろ?
342Socket774:2009/11/20(金) 17:20:17 ID:39oeEJ6p
乾燥状態じゃ振動伝わっちゃうし、隙間から音が漏れる
343Socket774:2009/11/20(金) 17:58:51 ID:ZTRRTDa3
>>329
むしろお前がケースに関しての議論を
いつものクソレス脱線に変えた気がする
344Socket774:2009/11/20(金) 18:24:01 ID:MQL/kDD3
345Socket774:2009/11/20(金) 21:50:23 ID:8prSKOQr
寒天とか濡れたら凄そうだな
マザーが下に溶け落ちるだろうな
346Socket774:2009/11/21(土) 16:16:50 ID:6DnB0WtC
> 究極的にはどちらの手法でも理論的には無音が可能だが、実際はなかなか難しい
ファンつかって密閉して究極は無音とか穴開いてる限り無理ジャネ?

机上の空論に聞こえるので
できれはオリジナルケースじゃなくてもいいから実例示して欲しいんだが
347Socket774:2009/11/21(土) 17:03:08 ID:KNnfHDUe
>>346
そいつのたわ言
いちいち蒸し返すなw
348Socket774:2009/11/21(土) 17:06:54 ID:6DnB0WtC
濡れた寒天で解け落ちるとかより話題としてはマシだ
349Socket774:2009/11/21(土) 17:10:46 ID:RK/1msEq
>>346
箱に入れて真空状態にしたら無音行けるんじゃないの?
水冷はできなくなるかもしれないけど。(液が密閉されていれば沸騰はしないか?)
350Socket774:2009/11/21(土) 17:16:32 ID:anEYmahZ
真空にしたらどうやって冷却するんだよw
351Socket774:2009/11/21(土) 19:44:53 ID:RuUJqJHl
2.5inchHDDの寸法ってどっかにない?
352Socket774:2009/11/21(土) 20:03:10 ID:9Of1ITXq
空気が熱伝導物質だということが分かってない中学生以前の知能の持ち主なんだろ
353Socket774:2009/11/21(土) 20:50:49 ID:NxWBKDv0
ってか、そろそろそういうネタは秋田から、ケース製作の神が来るのを待ったらどうよ。
354Socket774:2009/11/21(土) 21:16:39 ID:6DnB0WtC
静音に対するケース内の構造に対する議論を聞きたいだけなんだが
>>321>>347の言うようにたわごとレベルの空論なの?

355Socket774:2009/11/21(土) 21:45:53 ID:KNnfHDUe
>完全に密閉して遮音できればどれだけ音が発生していても騒音は聞こえない

有り得ません、例えば「密閉」出きるビニール袋にラジオを入れると聞こえるか?
コンクリートで厚さ1mとかで「密閉」すると完全とは言えないが限りなく0に近くなるだろう
しかし、それは「密閉」に寄る遮音だけでは無く「密閉」する器の重さや質量で
音の振動が外へ洩れないようにしていると言う事

「音」つまり振動が伝わらない物質が無い限り僅かながら「音」は出る

>通常はできる限り音の発生を少なくし、それで残った騒音に対して防音の対策がとられる
>そこに「どちらの手法が優れているか」という概念は存在しない

その「通常」がすでに発生源が一番効果的だと思ってるから
出来る限り発生を少なくしてるんだろ?
根本的考えは同じ
356Socket774:2009/11/21(土) 21:45:54 ID:b94JffW4
完全密閉でなくても遮音の効果はあるよ
特に指向性の高い高音は耳に届くまでの間に遮蔽物があると相当減衰する
357Socket774:2009/11/21(土) 21:48:05 ID:b94JffW4
>>355
ビニール袋は密閉はできるけど遮音はできないでしょ
358Project×:2009/11/21(土) 22:17:38 ID:Jjuq9NbV
>>340
それいいね。。。
私が確保したのは、アルミラミネートだから、基盤裏で傷ついてショートするのが心配。
359Socket774:2009/11/21(土) 22:19:47 ID:KNnfHDUe
>>357
氏は「完全に密閉して遮音できればどれだけ音が発生していても騒音は聞こえない」
と言ってるだろ

ほとんど遮音出来ないのは誰でも分かるだろうに
つーか遮音出来るとは言ってませんが?
360Socket774:2009/11/21(土) 23:45:46 ID:Fvep5uL7
>359
出来ないとも言ってない
曖昧な言い方を指摘するようなこまけーつっこみをしてきたくせに
自身もいいかげんな言い方と空論のみとは酷いもんだな
361Project×:2009/11/22(日) 00:51:20 ID:24/659Eq
362Socket774:2009/11/22(日) 00:56:23 ID:PYWbMGQD
おらおらケースの話しろよおらおら
363Socket774:2009/11/22(日) 06:36:43 ID:+eoKL2Zi
>>360
お前はビニール袋が本気で遮音出来ると思っているのか?
誰もがそうは思わないから「出来ない」は省略したつもりだが

そうか・・・お前は出来るかもしれないと思ったのか
簡単だからやってみろ
ビニールくらいあるだろ?
携帯電話でもラジオでも突っ込んで実験してみろよ
そうすれば分かるぞ

まぁビニールを有り得ないほどの数使えばどうなるか知らんがw

ビニール袋が遮音できるか?
が、いい加減な言い方と空論か面白い推察だなw


興味深い
364Socket774:2009/11/22(日) 07:16:21 ID:YbCo8XjX
「完全密閉して遮音すればするほど音は漏れなくなる」
「音を出す物を無くせば音自体がなくなる」
は、一応意味のある見解だと思うけど、ここで揚げ足とって
「密閉しても音は消えない」と言い出すのは、戯言と言っていいだろ。

しかもこの2つは「両極を考えるとこうなる」という例であって
>>321の文章の論点じゃないよね。
突っ込むなら文章の主旨に突っ込むべきなんじゃないの?
365Socket774:2009/11/22(日) 07:47:34 ID:gjQUhQ2P
もう鉛で作れよw
366Socket774:2009/11/22(日) 09:10:05 ID:KKqGLKfU
で、その鉛ケースに>>321を入れとけばおk
367ももしん ◆Air/EOOnOE :2009/11/22(日) 09:14:59 ID:yNQV0vRJ
> 「完全密閉して遮音すればするほど音は漏れなくなる」
> 「音を出す物を無くせば音自体がなくなる」
> は、一応意味のある見解だと思うけど
1つ目の完全密閉はファン穴がある限りあり得ないし、2つ目のファン自体無くするのも
音を出す物をなくせば=ファンレス→防音自体無意味=防音静音自体の否定
さらにファンレスならファンの低回転化でも防音静音化でもないので完全に別の方向性になる

スレの趣旨的に「ケースとして」を無視した防音の見解なら空論というか単なる脱線な予感
368Socket774:2009/11/22(日) 13:17:13 ID:H4Oc177o
>>364の言ってる通り、比較が無意味という主旨を説明するための極論としての例でしょ
その主旨に反論するならまだしも、極論は実現不可能だから空論などと言うのはおかしい
別に密閉かファンレスかの二者択一の議論をしてるわけじゃないんだから

遮音は完全に密閉していなくても効果はあるし
ファンレスでなくても回転数を減らせば効果はある
このスレでは誰一人として「究極を目指すべき」なんて主張をしてないでしょ

脱線させているのは、むしろ文章の読解力がない人だと思う
369Socket774:2009/11/22(日) 13:29:10 ID:H4Oc177o
ちなみに今回の議論とは直接関係ないけど
ノースピンドルマシンも完全密閉マシンも前例はあるわけだし
スレの趣旨的に問題があるとは思わない
370Socket774:2009/11/22(日) 13:53:12 ID:CMMUxIT9
>>368
理屈はケースとして成り立たないなら机上の空論だろ
しかも趣旨そこじゃねえ>>368が言葉尻つかんで脱線してんだよ
比較が無意味って指摘が無意味(>>323)
371Socket774:2009/11/22(日) 13:57:30 ID:CMMUxIT9
すまない修正
>>368
理屈はケースとして成り立たないなら机上の空論だろ
しかも趣旨そこじゃねえ。そもそも>>307が言葉尻つかんで脱線してんだよ
比較が無意味って指摘が無意味(>>323)
372Socket774:2009/11/22(日) 14:21:41 ID:2f7Ta6jz
アンテックのPCケースみたいに水冷用のホース専用の穴をホールソーで
開けてヤスリがけをしましたがあのケースみたいな菊の花のような
グロメットってどこに売っていますかホームセンターで水道ものの周りを
みてきましたがわかりませんでした
373Socket774:2009/11/22(日) 14:35:51 ID:oTJLjZI0
>>372
膜付グロメットでグクって、自分でカッターで切れ目を入れればよろし。
374Project×:2009/11/22(日) 14:37:20 ID:24/659Eq
>>372
私は、ネジの西川で買ってるけどね。。。
375Socket774:2009/11/22(日) 18:52:47 ID:iqtcJNeH
車のボンネットあけてヨーク観察すると勉強になるよ。
376Socket774:2009/11/22(日) 22:51:21 ID:drHRGOYj
>>361
d
377Socket774:2009/11/23(月) 16:26:11 ID:50zXVIzW
そんなにPCの音で神経質になるなら、自分で鼓膜を破ってツンボになれよ。
そしてもうここに来るな。そしてhttp://schiphol.2ch.net/handicap/行け
378Socket774:2009/11/23(月) 17:29:29 ID:oiVrM9ZG
>>377
そんなことより空気読めないおまえがいなくなってくれるほうがよりベターだ
379Socket774:2009/11/23(月) 17:38:53 ID:0aR9VFtI
わざと荒れるように
落ち着いたネタを掘り返してねーか?
380Socket774:2009/11/25(水) 16:12:13 ID:H87ERQvn
パソコンを隣の部屋に置けば解決
381Socket774:2009/11/25(水) 21:00:56 ID:bcep/Jt1
まな板メーカーが売ってるようなまな板じゃなくて、
マザーボード固定する板と、拡張スロット支える板が付いてるL字型の
まな板出してくれると自作ケースに使えてありがたいんだけどな。
382Socket774:2009/11/25(水) 21:21:40 ID:NsI0QNou
>>381
あるよ
383Socket774:2009/11/25(水) 21:37:52 ID:2mZ3Xm8f
あるな
作ろうとすらしてないのがみえみえだな
384Socket774:2009/11/25(水) 21:38:24 ID:FjOX1knw
あるよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
385Socket774:2009/11/25(水) 22:06:09 ID:uTBvSNZz
通常のケースを外骨格とすると、
パーツ固定用の内部フレームだけのケースって事か、
いいかも。
386Socket774:2009/11/25(水) 23:33:42 ID:bcep/Jt1
>>382
え?どこ?
俺安いケース買ってきて切ろうと思ってたw
387ももしん ◆Air/EOOnOE :2009/11/26(木) 00:23:36 ID:jLZ3j7cz
>>381
結局まな板なんじゃ?
普通のまな板と>>381のいうまな板の決定的な違いはなあに?
388Socket774:2009/11/26(木) 01:18:28 ID:ZW7Zk9lY
メーカー物だと土台も付いた逆F字型だけど土台を廃したL字型ってことじゃないの?
389ももしん ◆Air/EOOnOE :2009/11/26(木) 02:22:40 ID:jLZ3j7cz
組み立てるタイプのは必要なところだけ使えば良いんじゃないの?
とくにL時だけなら中古ケースばらしせばそれでいいきがするし
390Socket774:2009/11/26(木) 17:45:52 ID:bjc64/md
リベット削れば欲しい部分だけはずし放題
391Socket774:2009/11/26(木) 21:52:26 ID:54ltVkSU
>>389
なんかマナ板のこと調べてたら、拡張スロット支える部分は無いのに
マザーボードの下に電源格納できる部分あったりとか、そんなのいっぱいあったから。
でも確かにいる部分だけ組み立てればいいか。
392Socket774:2009/11/28(土) 03:56:32 ID:G6WQme6P
>>267みたいなの?
ニッチすぎて売れなかったのかな?
393Socket774:2009/11/28(土) 11:36:15 ID:oGBMvsVj
>>392
ああ、こんな感じです。マザーボードと拡張スロット部分だけで。
394Socket774:2009/11/28(土) 15:41:54 ID:GgtdvtY5
それこそ中古ケーすバラしでよくね?
中古ケースなら高くても1000円でおつり

新品まな板は安い部品点数がすくないものでも2000〜
市場から無くなるわけがわかるな。

このスレ的には「自作しろ」
395Socket774:2009/11/28(土) 15:46:15 ID:G6WQme6P
中古ケースと新品まな板比べるのは間違ってる。
396Socket774:2009/11/28(土) 16:09:01 ID:GgtdvtY5
新品でまな板買いたければ買えばいいだけじゃないの?
中古やジャンクのまな板なんて売ってないしな
397モニスタ☆ ◆HAg9je6rhzix :2009/11/28(土) 18:02:41 ID:eTgZdkvj
光が見えてきました
嫁のPCも作ってあげることで
なんとか決着付きそうです。

嫁のPCはシャトルのK45なんですが
これのマザーを液晶モニターの背中に背負わせて
液晶一体型にしようと思います。
底板はダイソーのアクリル板にして
なるべく安価にてっとり早く形になるようにしたいなあ
背負わせるんだから薄っぺらくもしたいし
そうなるとエアフローとかどうしたものかと悩み中。
パンチングメタルで覆ってファンはCPUクーラーだけにするとか
何かいいアイデアとか注意する点とか教えてください。
小さいとケーブルの取り回しとかも考えないとダメだよなあ。
398Socket774:2009/11/28(土) 20:25:10 ID:GgtdvtY5
作ってもらうんじゃなくて。
カッコイイメーカー製のリビングPCとかカラフルなノートブックにしとけ
嫁、騙されてるぞ!!
399Socket774:2009/11/28(土) 22:35:01 ID:oGBMvsVj
>>397
俺は電気の事わからない馬鹿なんですけど、ちょっと前から疑問に思ってたことがあるので
マザーボードってネジの箇所銅が出てるけど、
あれは多分ネジを通して筐体にグランド落としてるんですよね?
だとしたらマザボ固定する板がアルミとかアクリルとかは、動作不安定になったり
何か問題おこらないのかな、とか思うんだけど。そんな事は起きないのかな。
400Socket774:2009/11/28(土) 23:34:17 ID:phd/08Tp
>399
筐体に落ちてるグランドはノイズ防止ためのもの
なので、動作不安定になったりすることもある。

けど問題ないこともあるので、気になる人と問題出た人は
金属ケース使いましょうってことでs

ふつうにアクリル製のケースとか売ってるぐらいだし、
あんまり深く考えなくてもいいんじゃね。

パソコンが発生する電磁波がどうしても怖いとか、
近所に高圧線とか電車が通っててPCが不安定とかって
時に気にするぐらいでいいとおもわれ。
401Socket774:2009/11/29(日) 00:19:19 ID:bsyq0KYl
モニスタ 氏
オカーチャンに自作ケースをゴミ認定される前にジュールー・デルニエ買ったらどうよ。
http://www.lubic.jp/diy_jules.html
予約中だそうだ。
402Socket774:2009/11/29(日) 00:28:32 ID:/wvgi4HZ
気になるんならアース引けばいいんじゃない?
403モニスタ☆ ◆HAg9je6rhzix :2009/11/29(日) 02:40:13 ID:mLRbng85
いろいろ考えてみたけど
箱のサイズ的には320x180x60になってしまった
これじゃダイソーのアクリル板じゃ大きさ足らないなあ
安価で薄くてそれなりに強度(アクリル2mmぐらい)あるものって?

K45のバックパネルケースと一体になってるので
きちんと穴開けしないとダメみたい

液晶の背中に背負わせる場合ケース組んだ状態でも
取り外しできるようにするにはどうしたらいいんだろう?
市販のやつで背中に背負わせることが出来るヤツは
どうなってるんでしょうか?
404Socket774:2009/11/29(日) 03:24:45 ID:mbXHZYot
アクリル板の大きさが足らなくったって、接着で継いだりすればいいじゃん
金無いならそれなりに創意工夫もしないとなー

聞くばかりじゃなく色んなケース見てじっくり考えてみるとよろし
液晶にもよるけどVESAのマウントを利用するとかかなぁ、PC本体の重量も
軽くしなけりゃならないだろうしハードル高くなるかもな
405Socket774:2009/11/29(日) 07:38:48 ID:lZJlZeGA
バックパネルを電動工具を使わずにアルミ板から切り出したけど大変だった
もうやりたくない

後から気づいたけど、骨組みさえしっかりしていれば、バックパネルなんかプラ板で十分だった
次はそうする

骨組みもアルミを使ったけど、これも構造さえしっかりしていれば細い木材で十分だ

多分、次のケースは\2000かからない
406Socket774:2009/11/29(日) 09:26:38 ID:lUzwGX6Q
>405
さすがにゴミ作ってもしょうがなくね?
407Socket774:2009/11/29(日) 10:56:10 ID:HAONvAuY
>>400
なるほど、そんな気にするものでもないのか。
よく考えたらマザボ固定しないバラックでも普通に動いてるな。
408モニスタ☆ ◆HAg9je6rhzix :2009/11/29(日) 11:42:15 ID:mLRbng85
アクリルの接着って前やったときはみ出して汚くなったから
あんまりやりたくなかったんだけど
それが一番簡単で安く済みそうですね

もちろんVESAマウントは使って
マザボを組み込む前に裏からネジ止めすれば簡単だけど
外すときにいちいち全部バラしてからとか面倒だなって。
なにか取り付け金具的なものを考えないとダメか

バックパネルはオレもペラペラのプラ板でやろうかな
409Socket774:2009/11/29(日) 12:37:36 ID:ESHNe+h7
アームとVESA穴の間につけて
ワンタッチで取り外しが出来る金具が売ってるよ。
410Socket774:2009/11/29(日) 16:24:43 ID:FMijleQM
いいからさっさと作れよ
411Socket774:2009/11/29(日) 16:55:14 ID:lUzwGX6Q
このスレの住人で、
コテでこんなに長い間ケース1つも作ってない期間の圧倒的最長記録保持者
モニ★スタ
412Socket774:2009/11/29(日) 17:13:58 ID:u961ew2r
おまえらダンボールPCはどうした
413Socket774:2009/11/29(日) 17:21:10 ID:g93k5AAQ
>>412よろしく
414モニスタ☆ ◆HAg9je6rhzix :2009/11/29(日) 18:09:01 ID:mLRbng85
>>409
高そうですね

これが出来たら次は自分のヤツできるので
割と短い期間で2つ晒せると思うよ
415ももしん ◆Air/EOOnOE :2009/11/30(月) 12:21:54 ID:3oJbkSbs
>>408
取り外し考えるなら
金具なんて買わなくても穴だけあければいいんじゃないの?

ほかにもVESA穴を避け内部構造にすれば直でネジ止め出来そうだし

素直に>>409な金具買うのも良いと思うし

他にもいっそモニタースタンド型の本体にしてしまうとかね
こちらは体積的にスタンド部分も使えるので見た目よりすっきりさせられそう

とりあえず適当におもいついたのかいた
416Socket774:2009/11/30(月) 12:32:18 ID:AEA/ycVc
モモスタ
417Socket774:2009/11/30(月) 15:47:51 ID:jba9ZJFC
まぜるな危険!!
418は ◆UQYKeFInIJKA :2009/11/30(月) 20:30:46 ID:OckyllhI BE:161396148-2BP(1003)
>>411
いや、多分自分の方が長い。
419モニスタ☆ ◆HAg9je6rhzix :2009/11/30(月) 20:51:40 ID:kNcYbAgh
http://momoshin.net/ct/case/img/1062.jpg

とりあえずケース背負わせるモニターアップ
1〜2週間で完成まで持って行きたいけど難しいかな

>>415

VESA穴を避け内部構造ってどういうことでしょう?

今のままだとマザーボードの真裏にVESA穴が来てしまうので
金具を取り付けてネジの位置をズラして取り付けようかと思ってます。

最初はモニタースタンド型も考えてたんだけど
チルト部分を作るのなかなか難しいんで断念

写真のようにチルト部分を残す案も考えたけど
土台への接続部分の位置が微妙で難しいんじゃないかと
420Socket774:2009/11/30(月) 20:59:58 ID:jba9ZJFC
だれ・・・?
421Socket774:2009/11/30(月) 21:10:21 ID://5h63g/
なんだかんだでいろいろ出されたアイデアを拒否してわが道を行くいつもの流れでわろた
422モニスタ☆ ◆HAg9je6rhzix :2009/11/30(月) 21:14:46 ID:kNcYbAgh
今回は自分のじゃないんでこだわり全くないです
簡単で素早くできて実現できそうならどんどん取り入れたいです
423Socket774:2009/11/30(月) 21:19:03 ID:jba9ZJFC
がんばれ!!
424Socket774:2009/11/30(月) 21:33:40 ID:hKL90uHB
>>422
どうでもいいならディスプレイの後ろにケース置けばいんじゃね?
さらに手早くするなら作る必要性すら無いと思うぞ?
425Socket774:2009/11/30(月) 21:36:08 ID:Vm4RK3oj
ん、これってG Pか?
426Socket774:2009/11/30(月) 21:36:47 ID://LeKkPP
終わってから来い
427モニスタ☆ ◆HAg9je6rhzix :2009/11/30(月) 21:36:59 ID:kNcYbAgh
>>425
GPですよ
428Socket774:2009/11/30(月) 21:44:13 ID:OOTOEd04
429Socket774:2009/11/30(月) 21:59:34 ID://5h63g/
えーとあれだ、書き方悪かったけどもにすたにはわが道行ってもらいたいと思ってるんだわ
少ない道具で妄想を実現する根性あると思ってるしね

ということで超がんばれ!!
430モニスタ☆ ◆HAg9je6rhzix :2009/12/01(火) 01:11:20 ID:cQ3FR9aM
頑張ります

簡単に素早くとか書いてますが
自分のケース用の試行錯誤も兼ねて
新しい素材でやってみようと思ってるので
手こずるかも知れないです・・・・・
431Socket774:2009/12/01(火) 05:32:35 ID:76nvwgkE
簡単に素早くだと
マザーの真裏にくることをよしとする
のがいちばんいい気がする
432Socket774:2009/12/01(火) 18:04:28 ID:QYcZ7PmA
どんなにあがいても捕まった時点で98%有罪オワタwww
433Socket774:2009/12/01(火) 18:18:47 ID:ic6qi0hu
誰が?モニスタが?
434Socket774:2009/12/01(火) 18:32:32 ID:Xk64+2ud
自己紹介じゃねーの?
435Socket774:2009/12/01(火) 18:56:35 ID:QYcZ7PmA
432は誤爆デス><
意味不明すぎて申し訳ない
436Project×:2009/12/01(火) 22:22:07 ID:cnPknCll
>>403
K45から、液晶背負い型にする目的・コンセプトって何?
てか、カーチャンとうやって言いくるめたの?
437Socket774:2009/12/01(火) 22:43:53 ID:hX/ReLpZ
っていうかカーチャンがモニスタに自作してもらうメリットって何なの
438Socket774:2009/12/01(火) 22:52:35 ID:Xk64+2ud
モニスタが結婚してるメリットって何なの
439Socket774:2009/12/01(火) 22:54:42 ID:JL1q2TSp
タダで出来る
440モニスタ☆ ◆HAg9je6rhzix :2009/12/01(火) 23:01:13 ID:cQ3FR9aM
寒いからコタツの上でパソコンやりたいと言われて
食卓も兼ねてるので食事の時に気軽に持ち運べるように
背負い型にしようかってことになったんです。

まだ言いくるめてないけど
自分の作ってもらったんだから
ボクが作ってても文句は言われないだろうと。
441Socket774:2009/12/01(火) 23:03:00 ID:gxPxrRaT
>>437
そこには病気がちなモニスタのカーチャンの姿が…
カーチャン「あたしはもう長くないからねぇ〜。息子のPCでこの世をまっとう出来ればなんの悔いもないよ」
モニスタ「待ってろよ…っ、カーチャン!!」
442Project×:2009/12/02(水) 00:22:55 ID:7o3bAf3R
なるほど、それくらいハッキリとした目的があれば、勘違いな物にはならないね。
健闘を祈る。。。(TAT)ゞ
443モニスタ☆ ◆HAg9je6rhzix :2009/12/02(水) 13:37:06 ID:1x/d0dc7
マザーボードの固定だけど
土台の板に裏から長めのネジを通してナットで固定
そのナットをスペーサー代わりにしてネジにマザーボード通して
さらに上からナットで固定で大丈夫かな?
444Socket774:2009/12/02(水) 14:38:14 ID:IOLSp9Wl
大丈夫だけど、高ナット使えば両側ネジにできるよ
ってか土台にタップ切るなりできないの?
445Socket774:2009/12/02(水) 16:26:08 ID:3vBYi+pg
自作PCケースに挑戦しようと思う。
何か突っ込み所あったら教えてくれ。

・仕様
高さ:330mm 幅:150mm 奥行き:470mm
マザーボード:MicroATX 電源:SFX
5.2インチベイ2、3.5インチベイ4
画像:http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/66548.bmp
446Socket774:2009/12/02(水) 16:31:16 ID:d3fcWt1V
>>445
どうして画像をbmpのまま貼った?
447Socket774:2009/12/02(水) 16:40:16 ID:NvlTjqx4
特徴というか
コンセプトを教えてくれ
・何で市販品じゃだめなのか(ただ作りたいからとかでもおk
・このケースのウリをアピール
448Socket774:2009/12/02(水) 16:58:03 ID:temnZy2z
>>445
上下が分かりにくいw
449Socket774:2009/12/02(水) 17:22:13 ID:paqWlgMC
奥行きが大分あるな。
450Socket774:2009/12/02(水) 17:35:21 ID:Om+mSjqa
>>445
俺も>>447と同意見で、何を目指してるのかが…
VGA等の拡張性求めるならSFX電源だと無理が出てくるし、M-ATXにする意味がない大きさのような

ベイが欲しいならこのぐらいやってみるとか
http://sp.moech.net/php/imgboard9/src/1259742676205.jpg
451Socket774:2009/12/02(水) 17:46:12 ID:SZuh8Nkd
>>445
こういうことだよね?
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/66556.png
452Socket774:2009/12/02(水) 17:49:52 ID:temnZy2z
>>451
むちゃくちゃ分かりやすいw
453モニスタ☆ ◆HAg9je6rhzix :2009/12/02(水) 19:02:41 ID:1x/d0dc7
>>444
ありがとうございます
大丈夫なんですね
高ナット高そうだから普通にネジとナットでやってみます。
454Socket774:2009/12/02(水) 20:23:23 ID:ZbOS3Mw5
塩ビとかアクリルの細いパイプを切って長いネジを通せばいいんじゃね
長さ合わせれば全部の高さ揃えるのも楽だろうし
455Socket774:2009/12/02(水) 22:01:39 ID:paqWlgMC
456445:2009/12/02(水) 22:39:13 ID:CGytdxI/
作る動機は欲しい寸法のケースが高いから。
目指してるのは安くて小さくて拡張性のあるケース(のつもり)。
もう少し案を練って来ます。

>>450
SFXはやっぱりあまり良くないのか・・・
かと言ってATX電源はデカイからウチに置けるサイズに収まるかどうか
今の330x150x470mmは部屋におけるギリギリのサイズです(横置き不可)。

>>451
分かりにくくてすみません、精進します。
457モニスタ☆ ◆HAg9je6rhzix :2009/12/02(水) 22:47:23 ID:1x/d0dc7
拡張性考えるんだったらATX電源だよなあ
458Socket774:2009/12/02(水) 23:05:30 ID:ae1ftkGT
>>457
お前が言うなwww
459Socket774:2009/12/02(水) 23:40:55 ID:AGbvlrja
>>456
ハイエンドのSFX電源でミドルレンジ以下のVGA、HDD2、3台ぐらいまでならなんとかなるかも知れないけど…

こういうケースを参考にして、高さを削ってみるとか
http://www.coolermaster.com/product.php?product_id=6056
460Socket774:2009/12/03(木) 02:18:40 ID:Kb3pnTDI
>>440 ネットブックのがいいような気がする
>>451 吸気口の位置が気になったんだけど、CPU直上なのかな
461ももしん ◆Air/EOOnOE :2009/12/03(木) 03:57:17 ID:pqNQr8v6
>>456
3.5オープンベイの配線ぶつかりそうとか、ぶつからないとしてもかなり厳しい配置になりそう
配線とか固定方法とかも考えると、かなりぎっしり感のあるケースになりそう
そのうえでフルサイズのPCI(ハイエンドビデオカード?)のエアフロー大丈夫なのかとか

ファンが図と寸法から薄型1.5くらいのファンに見える
他にも3.5シャドウベイのせいでCPUファンにだいぶ高さ制限が出そうなところとか
クーラーの高さとかファンの口径・厚さ、エアフローの悪さから冷却のためにファンを
まわしてカバーという感じか。そのへんは騒音よりサイズ重視ということでいいとしても

寸法的に広げられる方向は無いのですか?それ次第ではなんかまだ違う案も出そう
排気ファンの位置がマザーにかぶって26pin電源ケーブルを接続する位置に近いので
マザーによってはぶつかるかもしれないという汎用面でどうなのかとか
あと奥行きはリアパネルの凹凸無視してマザーボードの長さだけで
寸法見てるように見えるけどどうなんでしょうか、とか。
あと固定方法ちゃんと考えておかないと実際作れない配置だったとかになりかねないです

全体的に省スペースで拡張性とハイスペックを実現できても
エアフローが悪く、補う為にファンを回して騒音気味でメンテナンス性が良くないケースになりそう。
すべてを捨てて省スペースハイスペックPCを作るという事ならある意味アリな配置だと思います
SFX電源ははいろいろと心許ない感じ。
462Socket774:2009/12/03(木) 04:36:32 ID:cjy2m25K
>>461
ダメ出しだけの批評はよせよ
お前も作り手だろ?
これから作ろうって人のモチベーションを下げてどうするんだよ
463Socket774:2009/12/03(木) 07:42:28 ID:2ElXwOO0
>>461
寸法はギリギリって書いてんのに馬鹿かお前は?
464ももしん ◆Air/EOOnOE :2009/12/03(木) 09:22:01 ID:pqNQr8v6
>>462
モチベーションとか以前に初めてケース自作する(ぽい)には、この仕様は厳しいけど
わかっててやってるのかって聞いてるだけ。本人もつっこみ所あったら教えてって言ってるし。
承知の上でなら素直に凄いと思うし、わかってないなら作る前に指摘してもらえる方がいいでしょ
なんでもネガティブにとらえない方が良いよ

>>463
棚とか隙間に納めるからその寸法なのか、隙間なら上や背面に少しでも空間あるかもしれないし
背面だって実際にはケーブル出す部分があるから、まだ余裕あるかもしれないだろ?
リアパネルの凹凸を計算しているかどうかで最低1cmは変わってくる
最初のその寸法が考えられる「ぎりぎり限界」なのか、「ほぼこのくらい」なのかって事
465Socket774:2009/12/03(木) 09:43:37 ID:/W3nMczb
フルレングスカードにSFX電源
マザボに被る位置にシャドウベイ
ケーブルを考えないほどの詰め込み

汎用性とかいらない一点物作るつもりなのはわかるだろ
466Socket774:2009/12/03(木) 09:45:15 ID:2ElXwOO0
>>464
お前のみたいな馬鹿でかいだけのケースは誰も欲しくないんだよ。
少し黙っとけ。
467ももしん ◆Air/EOOnOE :2009/12/03(木) 10:03:40 ID:pqNQr8v6
>>465
> 安くて小さくて拡張性のある
> SFXはやっぱりあまり良くないのか・・・ (>>456)
拡張性考えてるあたりからなんとなく普通のケースとして運用したい感じがしたんだけど
2行目のこの一言からわかっててSFXで行くっていうよりサイズだけで選んだのかなって思ったの

>466
市販されてるATXケース程度の体積ですお。
468Socket774:2009/12/03(木) 10:04:37 ID:WnSffgj/
昔は小型ケースって殆どなかったけど
今はAtomの普及でMini-ITXケースで結構良いのあるからな
小型ケース自作はドンドン必要性が薄れて行ってる
でも作るには小型の方が遥かに楽だから手軽なんだよな
作ってて楽しいし部材も少なくて済むんで手を出しやすい
そして小型ケースにはまだ道は残されてる
Mini-ITXのDualとかQuadマシンとかだと
市販ケースではまともに冷却できないんで頑張る余地がある

ファンレスマシン作りたいけど今使ってるやつが中々壊れないから困る
(2度壊れたけど直っちゃうし)

んでももしんはちょっと頭固いな
人それぞれのコンセプトがあるんだから
それを聞いてから指摘しても遅くないと思うぞ
469ももしん ◆Air/EOOnOE :2009/12/03(木) 10:28:21 ID:pqNQr8v6
>>468
 コンセプトは >>447が聞いて>>456が方向性を答えて、それをふまえて意見したつもり
 サイズと拡張性にこだわったのはわかったけど、 わかって詰め込んでるの?って。
 
 多少の問題点よりサイズと拡張性優先である程度常用していける
 通常レベルの汎用性をもつケースを作ろうとしていると思ったので

 >>465が言う様に、汎用性はいらない拡張性とフルサイズカードが入る一点物っていうなら
 私の勘違いになるし、そうじゃなくても若干の見切り発信で意見した事は認めるけど・・・。 
470Socket774:2009/12/03(木) 10:33:30 ID:/W3nMczb
まあ本人がいないところで推論だけですすめてもしょうがないから445の話をまとう
471445:2009/12/03(木) 10:49:51 ID:MljQaqSJ
作り直してみた。
とりあえず配線とかは大丈夫だと思う。

・仕様
高さ:330mm 幅:150mm 奥行き:490mm
マザーボード:MicroATX 電源:ATX
5.2インチベイ1、3.5インチベイ3
画像:http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/66605.png
472モニスタ☆ ◆HAg9je6rhzix :2009/12/03(木) 11:17:55 ID:Yd1nkdWM
3.5インチベイ多いね
一つ削ってもう一つを5.25と併用とかの方がいいんじゃない?
そんなにたくさん3.5使うのかな?
473Socket774:2009/12/03(木) 11:20:54 ID:2ElXwOO0
プリンタポート作るくらいだから
MOやフロッピーなんかのレガシーな機器を使うんだろ。
474Socket774:2009/12/03(木) 11:53:07 ID:bKj5J/Yv
>>472
3.5インチドライブのうち二つはHDDでそれぞれWindows用、Linux用で使う。
残りの一つはフロッピー付きのメモリカードリーダを付ける予定。
475Socket774:2009/12/03(木) 12:22:00 ID:/W3nMczb
意見だしてくれる人に失礼だから要求とコンセプトはきちんと示したほうがいいぞ
結局フルレングスカードはいって3.5が3と5インチが1なら
あとは寸法おさまればどうでもいいって事か?
476445:2009/12/03(木) 12:32:28 ID:Io3yLW7y
>>475
大体そんな感じです。
出来れば材料費も安くなれば良いなぁ的な感じで。
説明不足ですみません。
477Socket774:2009/12/03(木) 15:00:21 ID:CfxmQ4jZ
画像を斧にあげるのはなんとかしてくれ^^;
478は ◆UQYKeFInIJKA :2009/12/03(木) 21:42:07 ID:nQ0ducfA BE:90786029-2BP(1003)
斧のURLは画像そのものじゃなくてHTMLで、専ブラのサムネイルが出ないし、
クリック一発ででないという問題もあるしなあ
479Socket774:2009/12/03(木) 21:52:18 ID:5utLPX2q
久々にももしんのアプロダ覗いたら、未完成で続報のないのが多いな
個人的にアンプ流用のケースとか気になっていたんだが
480D945GSEJT ◆eAy0vBL5Zk :2009/12/03(木) 22:30:01 ID:PU2iodiF
不景気で、真鍮板が買えなくて
481Socket774:2009/12/03(木) 22:30:49 ID:PU2iodiF
すんません。嘘です。
482Socket774:2009/12/03(木) 23:01:25 ID:5KEQ84r1
誰かこんな感じで作ってくれ
http://www.stileproject.com/videos/7503/building-the-ultimate-computer-system-in-an-xbox-case.html

周りのエロに惑わされず動画だけ見てくれ
483Socket774:2009/12/03(木) 23:39:31 ID:tdF5QABu
>>476
拡張性なら幅をあと板厚分だけ増やせる空間を作った方が幸せだと思う
150mmでATXサイズの電源乗るし
鉄板とかなら+ウンmmに収まるし
484Socket774:2009/12/03(木) 23:45:14 ID:WnSffgj/
>>482
全て現物あわせでかなりの大雑把さw
パックパネルも穴位置かなりずれてるしwww
殆どの加工をサンダーでやってるしメッシュの付け方も適当
しかし塗装を業者に出してるのか塗りが上手いので仕上がりは綺麗と言う

ある意味参考になるw
つかそれよりあんな広いDIY部屋があって道具が揃ってるのが羨ましいわ
その辺の日本の住宅より広いし
485ももしん ◆Air/EOOnOE :2009/12/03(木) 23:57:17 ID:pqNQr8v6
>>483
かなり同意 電源横に出来るかどうかで状況全然違う事例だと思う
486ももしん ◆Air/EOOnOE :2009/12/04(金) 03:14:18 ID:ryboFPgY
>>471
そこ電源置けないことに気づいたよ、電源からでるケーブル忘れてる。ACケーブル前から刺すか
後ろに下げて上に上げるか。無理矢理で30mm、無理なく(?)直角的にでも40mmは欲しい

フルサイズのカードはビデオカードなのかな?とりあえずそんな想定でエアフロー考慮して
指定寸法のまま、それぽくかんがえてみた
http://momoshin.net/j/oc37445_1.jpg
1枚とかならUSBポート位置変えれば底にもHDD1つ増やせそう
487Socket774:2009/12/04(金) 03:42:42 ID:9pynFUgm
いい感じにまとまったんじゃね
488Socket774:2009/12/04(金) 05:43:32 ID:8Ais2WEn
ももしんが自分で作れば?
489Socket774:2009/12/04(金) 08:24:55 ID:9pynFUgm
>>488
言い出しっぺが作る
490Socket774:2009/12/04(金) 08:42:13 ID:wDQtv5lC
惑わされた・・
491445:2009/12/04(金) 12:56:03 ID:O0wj3HUP
>>486
その配置を少しアレンジして作ってみようと思います。
作り始めたらスレの専用アップローダに画像を上げます。
492Socket774:2009/12/04(金) 23:07:18 ID:9IlVHLYM
ttp://www.dennobaio.jp/asp/cgi-bin/shop.php?forward=gds_inf&back_screen=gds_srh&stock_no=51CE0101G2800185
GH-GB15A1-NPB [1個制限] 999円

★冷却性に優れた30本のアルミニウムをシリコンゴムで繋いだ
 ノートパソコン用クーリングパッド。
★見た目がキレイなヘアライン加工を採用。


ケースの材料にどうぞ
493Socket774:2009/12/05(土) 13:57:25 ID:7sKA/psU
>>492
1個制限ってのがな
494モニスタ☆ ◆HAg9je6rhzix :2009/12/05(土) 22:21:08 ID:eRrFuInS
http://momoshin.net/ct/case/img/1063.jpg

横356x縦206x高70です。
見た感じはただの黒い箱
CPUクーラーの真上のフタにはパンチングメタルっぽく
穴開けしますがあとはどうしたものか。
排気のファンは電源の4cmファンのみ。
これで大丈夫かな?
495Socket774:2009/12/05(土) 22:22:42 ID:jDygwptY
>>494
大丈夫だよ。













冬の間は。
496Socket774:2009/12/05(土) 22:23:38 ID:pfvvU8hx
HDDがあっちっちになりそう。
497Socket774:2009/12/05(土) 22:25:05 ID:0f9UcF6M
吸気量=排気量
498Socket774:2009/12/05(土) 22:31:14 ID:HIByy+uq
ちょっと教えて下さい

フレームを、アルミ角棒+アンクルみたいなのでビス留めってので作ろうと思うのですが、
A6063あたりのアルミ材にネジ穴切って…ってのは強度的に大丈夫なのでしょうか。
変な力が掛かったときに接合部のねじ山が逝ってしまわれたりとか
不慮の事故で蹴っ飛ばしたら歪んだりとかしないですかね?

角棒の太さは25mm位を予定しています。
499Socket774:2009/12/05(土) 22:55:49 ID:jbBRznqD
500Socket774:2009/12/05(土) 23:17:54 ID:7sKA/psU
LUBIC高いな
501Socket774:2009/12/06(日) 01:19:40 ID:neQygdE8
男は黙ってイレクター
502Socket774:2009/12/06(日) 01:23:46 ID:jGwtjZFw
>>499
LUBIC高いしちょっと不安…
って、LUBICが大丈夫なら強度的には平気かな
どうもありがとう。見落としてた。

>>501
もげろ^^


タップ切った場合のねじ山の強度がどんなもんか分かる方いらっしゃいませんか
多少手間でもヘリサートとか入れた方が良いのだろうか。
503Socket774:2009/12/06(日) 01:32:24 ID:yS+JzOAR
t=2.0のアルミアングルにM3のネジ穴切ってHDDケース作ったけど結構強度はあった
…と思った。
ただ、PCケースとなるとどうなんだろう?
ネジ溝が数_以上あれば大丈夫なんじゃね?と無責任に言ってみるw
504Socket774:2009/12/06(日) 02:44:29 ID:SCz+lyo2
金属ならヘリサート不要です。アクリルもまぁ大丈夫
塩ビ(PVC)とかPETならヘリサート入れた方がいいね。
505Socket774:2009/12/06(日) 08:25:56 ID:c44dkruQ
俺、アルミにタップ切ってPCケースにしてるよ
部材は主にA6063を使って丸パイプにM5とかフラットバーにM3とかのタップ立てて使ってる

M3でもちゃんとタップ立ててやればそこそこの強度はある
ただしボルトをネジる方向に力がかかると弱いので、そういう力がかからないように工夫する
タップを立てるのが下手だと強度はかなり落ちる

ネジの基本は最低3山はキッチリとネジがかかるようにすること
薄板の場合は大きいネジよりも山がかかる小さめのネジの方が強度が出ることがある
ネジは最初の3山で締結強度の70%以上が決まる
506Socket774:2009/12/06(日) 08:43:23 ID:8rrwj653
507ももしん ◆Air/EOOnOE :2009/12/06(日) 10:06:24 ID:UW57Ovjq
なかなかのクオリティ
外付けHDDを乗せる部分というのが自分では
考えなかったので意外だった、おもしろい

もともとのケースの構造映ってる写真とか
作ってるケースのパーツ配置がわかる写真とか
完成品正面からとかの写真が見たいです

つや消しなざらつきのある質感の塗装がなんか良いと思ったんだけど
MDFゆえの質感?それとも塗装のしかたなのでしょうか?

つまみはファンコン?拡張ケース上部の排気ファンは何のため?
508Socket774:2009/12/06(日) 10:45:33 ID:rL3kjBNj
>>506
相変わらずMDF加工が綺麗ッスなぁ。裏山すぃ。
509モニスタ☆ ◆HAg9je6rhzix :2009/12/06(日) 10:59:56 ID:uEAhdSYS
加工技術すごいなあ
ただプラモデルを組み上げていくかのように
できあがっていくんだろなあ
途中で微調整とかしなさそう
510Socket774:2009/12/06(日) 12:21:24 ID:Y2OoSpXs
四角以外でいい形はないかなあ・・・
511Socket774:2009/12/06(日) 12:48:17 ID:gWGeolgs
>>506
GJ!カコ(・∀・)イイ!!
512Socket774:2009/12/06(日) 18:29:13 ID:jGwtjZFw
>>503-505
レスありがとう。かかる山数が重要…と。
とりあえずヘリサートは無しの方向でいこうと思います。
もっと勉強が必要だな
513Socket774:2009/12/06(日) 18:46:34 ID:SCz+lyo2
タップを切る際には最初にぶっこむ時にボール盤などを利用してなるべく垂直に入れる事。
少しでも斜めるとネジ穴にガタが出ます。
最後まで締め切らずにネジを入れてみて左右に振ったときガタつきが大きいようでは修行が足りません。
当然強度も出ません。そういう点ではタップハンドルはラチェット式より昔ながらのT型の方が分かりやすいです。
514Socket774:2009/12/06(日) 20:06:58 ID:ahIBnIVq
>>506
おお!いいね。
MDFの丸い穴ってすごくきれいに開けてるけどどうやって開けてるの?
515Socket774:2009/12/06(日) 21:00:52 ID:vdYXONgl
おそらくホールソーつかってる。後、ガイドも使ってるかも知れん。
516は ◆UQYKeFInIJKA :2009/12/06(日) 23:47:17 ID:T3pmU9HQ BE:408532199-2BP(1003)
拡張タワーかっこいいな
517Socket774:2009/12/06(日) 23:55:59 ID:aAFIzDKB
ドレメルが写ってるしドレメルにサークルガイド付けて開けてるんじゃないの?
518モニスタ☆ ◆HAg9je6rhzix :2009/12/06(日) 23:59:02 ID:uEAhdSYS
フロントカバーがスライドするって格好いいなあ
普通に蝶番で開閉しか頭になかった・・・・
519Socket774:2009/12/07(月) 17:38:59 ID:Liq+Xuib
>>506
レベル低いとか無いと思うけどねー
綺麗に仕上がってるしMDFなら加工しやすく安く済むし
強度も実用上十分あるし良いケースだと思う
ごついの好きだしw
520Socket774:2009/12/07(月) 18:07:15 ID:zP3s07Xz
>>519
「そんなこと無いよ」て言ってもらえるのを見越して
わざと言ってるだけだよ。
521Socket774:2009/12/07(月) 19:54:26 ID:O9K/57Fh
>>506
カコイイ!!

なんだかDremel欲しくなってきた
522Socket774:2009/12/07(月) 21:34:25 ID:nMvQyI+O
つーか、ほとんど手作業でここまでする根気がすげえ。
本業がNC屋だがプログラム作ってある状態でこれだけ全部NCやら何やらで切り出すと
二時間はかかるよ。
当然市販のアクリルケースなんか作ってたら割りに合わん。
523Socket774:2009/12/07(月) 21:54:37 ID:7yvf8wqK
まあ趣味だからなw
524Socket774:2009/12/07(月) 22:13:50 ID:Liq+Xuib
>>522
プログラムの時間を考えると
こう言うのはフライスにしても手動が速いよねw
525Socket774:2009/12/07(月) 22:42:25 ID:nMvQyI+O
>>525
結局ロット数次第じゃないかな。大量生産だと人間がタレるからw
ワンオフはCADCAMの時間工賃が単品に乗っかるので高いです。
あまり分かってもらえないけどね・・・。

ところで、このスレ的にはトリマーが便利そう
作業台にホールソーで穴を開けて裏からトリマーを固定。
ベアリング付の刃物だけが表にニョキッと出てる状態にして
材料を滑らせる感じで刃物に当てるとカドをRやC面に出来て
間単に見栄えがうpしますよ。
トリマー側を手で持って動かすより失敗も少ないのでオススメです。


526Socket774:2009/12/07(月) 23:01:08 ID:U0mh1joj
個人的には角穴あけのノウハウが知りたい…
やっぱりドリルで大体の穴あけてやすりでゴーリゴリしかないんかね
でもそれだと穴の正確さに差ができて、並んだ四角穴とかだと激しく残念な感じになるんだよね…

スキルが低いだけ…だったりして…(´;ω;)
527Socket774:2009/12/07(月) 23:03:30 ID:2N4St3k8
トリマー欲しいが本体とビットを買うだけで諭吉さんが飛んでいくもんなぁ。。。
でも欲しいんだよなぁ。。。
528Project×:2009/12/07(月) 23:11:29 ID:1RNRGK7O
>>520
実際に作ってみれば分かるよ。。。w

作り込めば作り込むほど、理想と現実のギャップに打ちのめされるんですよ。
妥協の連続で、、、完成とするのか、放置するのかは紙一重なんですよね。。。
529Socket774:2009/12/07(月) 23:18:00 ID:WRdWtMnI
http://www.youtube.com/watch?v=TggHtINGIyc
道具がそろってるとはいえ、大胆かつ繊細な工程と行動力がすごいな
530Socket774:2009/12/07(月) 23:21:46 ID:97ZSgft3
ケースカバーをしょうじにすれば夏も快適に。
費用はしょうじの紙・のり・骨組みの材木のみ
531Socket774:2009/12/07(月) 23:39:55 ID:nMvQyI+O
532Socket774:2009/12/07(月) 23:51:48 ID:7PESMwZC
トリマーはすんげぇ五月蝿いうえにおっかないからあんま使わないな
ブビンガでギター作ってるときにビットが折れて吹っ飛んできた時にはしょんべんちびった
533Socket774:2009/12/08(火) 00:09:02 ID:HsiFn48s
ああ、俺もトリマーは怖いなw
あのモーター音と本体振り回されそうになる感じですげー汗かく
534Socket774:2009/12/08(火) 00:15:23 ID:/e9LMSS/
Σ (゚Д゚;) ギター型PC。
とかオモタw無理かw

ペグ      →ファンコン
フレット    →キーボード
ピックガード →トラックボールマウス
ピックアップ →裸族のマンション
アコギならサウンドホールに光るファン付けたい
とか妄想したw

まぁ、電動工具使ってる使ってる時点である程度のリスクは常にあるね。
でもギター作れるなんて凄いね。

535Socket774:2009/12/08(火) 00:16:51 ID:gD5D67A8
トリマーのとりまーわしにびびっとりまーす
536Socket774:2009/12/08(火) 00:22:15 ID:/e9LMSS/
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>535
537Socket774:2009/12/08(火) 02:44:32 ID:/HRK8l45
>>530
ょぅι゛ょのケースカバーに見えた…ゴクリ…
538Socket774:2009/12/08(火) 03:04:02 ID:+RWuzfSQ
トリマーってアルミやスチール板2mmとか加工できるビットある?
俺は鉄工中心なんでハイス鋼のジグソーとホールソーさえあれば事足りてるけど。
539ももしん ◆Air/EOOnOE :2009/12/08(火) 03:47:36 ID:JnBkj2JA
>>520
私の場合だけど作るほど慣れと技術的なレベルが上がるから
切り出した直後には最高精度のつもりでも、最初から最後までの間にレベルあがってて
仕上がってみたら、なんかいまいち、って思ったりとか
540Socket774:2009/12/08(火) 09:46:56 ID:LJZOXRYX
>>529
なんという完成度。工作精。

でも、正直、Xbox買わなくてもよかったんじゃないかって言うぐらいガッツリ改造してるよねw
541Socket774:2009/12/08(火) 10:37:48 ID:l2xoa2cD
>>538
あるよ
海外でrotozipを使って加工してるのをよく見かける
542Socket774:2009/12/08(火) 16:45:49 ID:1rv9ZOqr
>>529
EFiXってものがあるんだな
一つ勉強になった
543Socket774:2009/12/08(火) 20:00:48 ID:s2/XX3+o
レーザー加工機買おうぜ
544Socket774:2009/12/08(火) 20:14:24 ID:M7RefUSX
でも、お高いんでしょう?
545Socket774:2009/12/08(火) 20:33:52 ID:1ViZ/C57
それがなんとおどろきの!
546Socket774:2009/12/08(火) 20:49:33 ID:ppgpm7eO
アルミどころか木で作るにも道具と場所がネックだよなあ

穴開けとか切り出してから合わせたいのに
店で切ってもらう時の一発勝負じゃちょっと怖すぎる

かと言って何度やるかもわからないケース自作のために
総額数万円コースで道具を揃えるのは敷居が高いし。
547Socket774:2009/12/08(火) 21:08:49 ID:M7RefUSX
1万もあれば基本の工具は山ほど買える
548Socket774:2009/12/08(火) 22:09:35 ID:LALcwI/f
>>526
基本はニブラだろうね
上手く切れば殆ど後処理も必要ないし
0.5tくらいまでのアルミならそれほど苦労せず綺麗に開けられる

あとは設計を工夫することだろうね
出来るだけ4角形状の穴を開けない
開けるとしても面積を小さく
もしくは繋いで穴を開けなくてもいいようにする

人それぞれ道具や技術に差があるから
市販品のようにする必要は無いと思うし
549Socket774:2009/12/09(水) 00:05:32 ID:i6FhwXKv
>>540
しかもスケルトンのXboxを最後は塗装すんのかと。

それにしても何と言うか、見た感じけっこう現物合わせでガンガン作ってるように見える。
けっこう太いマジックで線引いてたり。
それでも最後はうまくまとまる。これはどういうことなんだろうか。
550Socket774:2009/12/09(水) 00:09:51 ID:jkh/ozmP
ヒント 編集
551Socket774:2009/12/09(水) 00:36:10 ID:aT//60wz
現物合わせ最強という事だな
552Socket774:2009/12/09(水) 00:52:16 ID:reUNStTv
塗装の勝利
553Socket774:2009/12/09(水) 07:00:31 ID:VEZwaoVG
現物あわせだからと言うのは大きいよw
狂いがあってもあわせちゃうんだから
仕上げさえ上手ければそれなりの見た目になるw
一番の利点は完成が凄く早いこと
設計もノートかなんかにラフスケッチ程度でいいからね
マザー固定位置も使うマザーであわせちゃうし
要するに箱さえ綺麗に見えればおkと言う
554Socket774:2009/12/09(水) 07:15:52 ID:TTPcTe49
俺このスレの住人じゃないんだけど、たまたま検索してたら >>1 のテンプレページに出会って
寸法等のところの poco-ITXが募集中になってたから応募しますね。既出だったら済みません。
http://www.via.com.tw/en/downloads/whitepapers/initiatives/spearhead/pico-itx_form_factor.pdf
555KC57 ◆KC57/nPS5E :2009/12/09(水) 17:42:43 ID:LiS6IHH1
>>548
L字アングルをクランプして、アングルの上を滑らせるようにヤスリがけすればいいよ。

ttp://pub.ne.jp/KC57/image/user/1260380366.jpg

こんな感じ。ほんとはクランプをもう一本かけて万力に咥えるべきだけど。
正確に固定出来てて、過剰にアングルが削れるようなことが無ければ目視では分からないくらいに精度が出る。
556KC57 ◆KC57/nPS5E :2009/12/09(水) 17:43:56 ID:LiS6IHH1
548じゃないや526宛だった。
557Socket774:2009/12/09(水) 21:26:43 ID:GeKQIgEV
>554

たまたま寄ったついでに
ケースも作っていかないか
558526:2009/12/09(水) 23:24:29 ID:/V2Cyi/e
>>548
設計を工夫か… デザインはあまり変えたくないけどしょうがないか。

>>555
これは賢い方法ですね。早速練習してみることにします。

みなさんありがとう!
559Socket774:2009/12/09(水) 23:31:57 ID:Y3qrndzn
俺はバックパネル作るのに電動工具なしで四角穴開けたよ
t1・1000系のアルミ板ね
コーナーだけ1mmのキリ穴あけてヤスリで整形
直線部はPカッタで削り切る

根気があれば難しい作業ではない
ただ二度とやりたくはない
560Socket774:2009/12/10(木) 14:20:12 ID:xWQRXwj1
正直、AMDにはもっと頑張って欲しい。
intel一人勝ちはつまらん
561Socket774:2009/12/10(木) 14:38:43 ID:DQIhp/cU
噛ませ狗役いつもご苦労様ですw
562Socket774:2009/12/10(木) 22:17:54 ID:pztimcD5
改造バカ、もっとかっこいいケース作れよ
http://video.watch.impress.co.jp/docs/parts/20091210_333471.html
563Socket774:2009/12/10(木) 22:45:53 ID:Y3o9DnQ3
AMDはコストパフォーマンス的に考えて悪い物を作ってないとは思うが、如何せんフラグシップモデルはCorei系に取られて、
ローエンドはAtomに取られてどっちつかず感が否めない。

そうでなくても、CPUは出すけどマザボは出さずとか、CPUは出すけど宣伝打たずとかで人気ないのになぁ…
564Socket774:2009/12/10(木) 23:29:52 ID:fsWKaGlD
つか改造バカは何のためにPC弄ってるのかさっぱり分からんよな
昔はまだちょっとはマシだったが
このおっさんはガサツ過ぎる
設計も出来ないし仕上げで誤魔化す技術もないし
道具だけは一人前に一通りの物は持ってるようだけどw
565Socket774:2009/12/11(金) 04:51:53 ID:JTAiqrpZ
金でごましてるところがあるよな
同じ馬鹿やるにももうちょっと突き詰めてほしい
そんなおおざっぱで資金じゃぶじゃぶならいくらでもなんとかなるわーと思うことは俺も思う
566Socket774:2009/12/11(金) 05:57:03 ID:idOEu6lK
改造バカは狙いどころがイマイチわかりにくい

人が欲しがるようなものではないし
かといって見て面白いようなものでもない
工作技術が参考になるわけでもないし
取り立ててアイデアが斬新というものでもない

構想や工作にあんまり時間をかけることができないんだろうけど

ただネタが尽きながらもここまで続けてきたことは凄いと思う
567Socket774:2009/12/11(金) 12:41:09 ID:JTAiqrpZ
>>566
そうそう。一言で言うと「だからなんなの」感がある
なぜあの行動力と時間でまともなものを1つ作ってくれないのだろうかと
568Socket774:2009/12/11(金) 13:29:36 ID:HdKvlElr
動画のコメントしてるひとの「ずいぶん簡単な・・・」みたいなコメントってある意味的を射ていると思う
569Socket774:2009/12/11(金) 18:08:16 ID:2TFF0aLi
他人の作品にケチ付けるだけなら誰でもできる
そこまで言うならいい作品を作って晒して見せてくれ
570Socket774:2009/12/11(金) 18:22:38 ID:YM7mcl4n
つか高橋は本人もダメだと知ってるだろ
それを擁護してどうしようっての?
因みに先月か先々月あたりにXBOX PCとかやってて
本気だす!って言ってやったけどやっぱりgdgdで何じゃこれは状態
本人もやっぱダメだな俺って感じで再確認する感じだったし
571Socket774:2009/12/11(金) 18:23:45 ID:ygKXtUTu
何をもって「ケチを付ける」と言ってるか知らないけど
作る側にとって批判も批評も糧になるんだけどな(少なくとも自分は)

あと、文句言うなら自分で作れって言うのも変だと思う
自分で作れない・作らないと批判も批評も出来ないっておかしい
572Socket774:2009/12/11(金) 18:25:03 ID:FZuBHCVq
本人はどういうつもりかは知らんが、初心者への入り口は必要だ。
573Socket774:2009/12/11(金) 18:34:00 ID:epnGrrsJ
初心者として言うと、明らかに「このスレでは」上位に位置する作品を作っている人が
自分の作品を卑下して「全然ダメダメ」とかいうのが一番やめて欲しいことだったりする。

「上を見ればこれがいかに加工が雑でダメかは分かります」って言うけど
だったら自作ケースに挑んでる自作erの大半がさらに拙いってことも分かってるだろ?

自慢する必要は無いけど、必要も無いのに卑下するのも
初心者が発表したり質問しづらくなるだけで誰得だと思うよ。

それよりは自分なりに工夫したところの解説を一行でも入れた方が、
他のスレ住人にとっては励みになるんじゃないかな。
574Socket774:2009/12/11(金) 18:50:18 ID:6YdnzmaG
テンプレ100万回ぐらい読んでみればぁ
575Socket774:2009/12/11(金) 19:23:56 ID:idOEu6lK
>>573
それは仕方がないよ

自分で設計して自分で作ったものは、どこで妥協したかを自分がよく知っている
後から「こうすればよかった」ということも沢山でてくる

「全然ダメ」っていうのは、裏を返せば「自分はもっと上手くできるはず」ということ
必ずしも自分を卑下しているわけではなく、向上心の現れだと思った方がいい
576Socket774:2009/12/11(金) 19:33:06 ID:HdKvlElr
ネガ厨また沸いてるの
577Socket774:2009/12/11(金) 19:56:22 ID:1T/mGjXx
>>564
楽しいからじゃね?
578Socket774:2009/12/11(金) 20:10:19 ID:HdKvlElr
> 必ずしも自分を卑下しているわけではなく、向上心の現れだと思った方がいい
誰だって最初は下手だし、より良くしようという向上心があるから彼らは上手くなっていく。
イヤミとしか取れない>>573みたいなネガ発言が一番やめて欲しいことだったりする。
579Socket774:2009/12/11(金) 20:19:49 ID:YxYjUTU8
ケチつけられたくないから予防線張ってるだけだろ。批判に弱い人間なんだなって思っておけばおk
580Socket774:2009/12/12(土) 00:27:16 ID:4xKgVtSu
>>562-579
改造バカのお仕事は趣味、本業はDIRACの社長。ブルジョアのお遊びなんだよw
おまいら改造バカのスレに居てそんなのも分からんのか…と思ったら、ここ……、

  自 作 ケ ー ス ス レ だ よ な。

高橋の話題が出たから改造バカスレかと思ったよ。
581Socket774:2009/12/12(土) 01:41:59 ID:k26VZ2Ef
>>573
そんなひ弱な初心者の作品を見て誰得?

よーし、パパ頑張ってプロも裸足で逃げるケース作って、
卑下しまくって初心者が近寄れないスレにするぞッとw
582Socket774:2009/12/12(土) 01:47:58 ID:2Hktawvt
お前も朝までテンプレ読み直してろ
583Socket774:2009/12/12(土) 01:51:22 ID:k26VZ2Ef
初心者への指摘は、具体的にお願いしますw
584ももしん ◆Air/EOOnOE :2009/12/12(土) 04:06:22 ID:r/vhHfry
>>580
割高なパーツ使っている割にやる気あるんだか
無いんだかわからないケース量産している(一応ほめてる)と思ってた
金あるなぁって思ってたのもほんとにブルジョアか。イイナー。
585Socket774:2009/12/12(土) 08:15:52 ID:goBH7Utm
完璧なモノ作ったら、読者がやる気なくすだろ
中途半端なの作って、あとは読者にがんばってもらう
という趣旨だろ
586Socket774:2009/12/12(土) 09:33:25 ID:kS/pKwlx
あのgdgd感が高橋らしいとも言う
587Socket774:2009/12/12(土) 13:50:12 ID:FI/CsF0r
改造バカもももしんに言われるのは心外だと思う
588Socket774:2009/12/12(土) 14:10:28 ID:vWHh/DBs
ももしんのほうがマシじゃね?
ナナメマザーのケース、ばかばかしい割に実用考えてて好きだよ
589Socket774:2009/12/12(土) 15:34:17 ID:RpYWoORx
アルミ板2mmをホールソーで穴あける予定だけどお勧めの切削油ある?
ホールソー114mmをボール盤に付けて使うつもり
590Socket774:2009/12/12(土) 16:44:29 ID:T5Rh3N94
>>562って何のケースを枠?
591Socket774:2009/12/12(土) 21:04:28 ID:T5wAUxWW
DIRF-LI02-SGBあたりじゃない?
592Socket774:2009/12/12(土) 21:43:59 ID:a9F7aXDc
リーマーというか、工具全般だけど、ちゃんとあると便利だね!

下手に手持ちだけでやろうとすれば、加工精度と時間が犠牲に。
593Socket774:2009/12/13(日) 02:12:54 ID:kBrr+RNg
>>591
サンクス
594Socket774:2009/12/13(日) 02:27:51 ID:lvwod/X9
電動工具の精度はあてにならないな。精度のためにはやっぱ手作業での微調整や仕上げがいるね。
プロ用の工具なら話は別だろうけど、俺には買えないだろうな。
595Socket774:2009/12/13(日) 02:30:39 ID:kGGx1QnT
>>589
普通にミシン油でいい。あと、粘度高いけどデフオイルやエンジンオイルでもok。
おれは55mmのホルソーでミシン油たらしながらやった。
596Socket774:2009/12/13(日) 15:46:38 ID:1AelPM74
油の種類で仕上がりが全然違うからな
お勧めはアルミ用のタッピングオイルだね
597Socket774:2009/12/13(日) 20:33:18 ID:kGGx1QnT
切削油があれば最高だけど、余しても使い道が無いよねー。
598Socket774:2009/12/13(日) 21:04:34 ID:9hgEfmAc
楽天で調べた。一応、1リットルからあるぜ。840円。この写真だとなんか使う気にはならないが・・・。

さらっと切削油で調べた感じでは、サラダオイルも200℃以下で使う場合はいい感じ と書いてあるな。
599Socket774:2009/12/13(日) 21:10:12 ID:E5JiFi3z
あまったら体に塗りたくって遊べば良いじゃない
600Socket774:2009/12/13(日) 22:01:15 ID:CxL5IUY4
使い切るまでオリジナルPCを作り続けるんだ
601Socket774:2009/12/13(日) 22:03:15 ID:sF1dGajw
タッピングオイルならスプレータイプのを買えば余っても管理が楽だな
602Socket774:2009/12/13(日) 22:05:39 ID:rkebXpmj
一方俺は廃油(エンジンオイル)を使った。
603Socket774:2009/12/13(日) 22:30:02 ID:SsXp1qRH
プラスチックには使うなよ。
604Socket774:2009/12/14(月) 02:24:22 ID:PU+EcEQj
天ぷら油じゃだめかな
キャノーラ油でないとだめかな
605Socket774:2009/12/14(月) 02:30:16 ID:P4KfTf9S
試せば良いじゃん、そして此処で報告してくれ。
606Socket774:2009/12/14(月) 02:33:25 ID:6hcC1L2m
ローソン100でもキャンドゥでもダイソーでもいいから
手近な百均で売ってる油でいいんじゃねえの

精密機械を作るわけでもないし。
607Socket774:2009/12/14(月) 07:47:01 ID:jzxcTaM0
食用油は半屋外の作業小屋にあるとアリがすごいくる。
608Socket774:2009/12/14(月) 09:49:12 ID:H3/TdWsb
>>606
鉄工用100mm以上のホールソーは高価だし
油をケチったらすぐ痛むよ
609Socket774:2009/12/14(月) 12:15:09 ID:CS+MYwJ9
道具の話すると
うれしそうにプロ体験談語り出す人たちは
なんでケース作らないの?
610Socket774:2009/12/14(月) 13:52:45 ID:UxTRA1qX
なんでわざわざ高い大口径ホルソーなんか買うの?油圧パンチャー使うんじゃね?
電工や制御盤屋だったら会社で持ってるだろ。ペラい鉄板はホルソーやニブラーや
ジグソーでやるしかないけどね。
ttp://www.monotaro.com/c/058/660/
100mm以上は1個2万超って…個人でやるレベルじゃねーよな。
611Socket774:2009/12/14(月) 13:55:27 ID:UxTRA1qX
ってか>>589は聞きっぱなしで消えるな、糞虫。
612Socket774:2009/12/14(月) 14:47:41 ID:BcJEXThA
きっと単なるネタ振りで本当に質問したかったわけじゃないんでしょ
嬉々として切削油談義をしてる奴の自作自演じゃないかと思う
613Socket774:2009/12/15(火) 14:25:28 ID:G5RPNmf4
ハンドニブラでPCケースを切り離して材料にしてるんだけど
握力がもたない・・・思った以上に固いな・・・
なんか大きなハンドル回すだけで切れるハンドニブラとか無いのかな。
なんで握力鍛える器具みたいな形状なんだろう
614モニスタ☆ ◆HAg9je6rhzix :2009/12/15(火) 14:44:07 ID:lXx2jspQ
持つところ延長したらいいんじゃない?
615Socket774:2009/12/15(火) 15:40:15 ID:zXPsFl93
>>613
アルミケース切っておけばいいものをスチールと戦うからだ
ハンドル式にしたらハンドルニブラになちゃうぜ
616Socket774:2009/12/15(火) 18:28:08 ID:O6DaWtRo
0.6mmまでは楽に切れるが0.8mmから極端に辛くなるな
ドリルで穴あけまくって少しでも負荷を減らすしかない
617Socket774:2009/12/15(火) 18:52:53 ID:ly1khdBK
作業多いなら
安物のジグソー買った方がいいんじゃ
騒音立てれないのなら金鋸とかの方が効率いいと思う
618Socket774:2009/12/15(火) 21:10:51 ID:XlSDiX6+
>>613
電動やエアで動くニブラや、ドリルの先に付けるニブラアタッチメントがある。
値段はYa!オクで売ってるような中華の電動が3000円ぐらいから。
あとHOZANのプレスで作ったようなのよりは、エンジニアとかの鋳物のハンドルの
タイプの方が手にはやさしい。
619Socket774:2009/12/15(火) 21:49:20 ID:Orz0g0tM
>>613
電動ドリルがあればアタッチメントタイプのニブラーはある。(以下をググれば出てくる)

デンサン メタルドリカッター/メタルドリソー
SUZUKID メタルシートカッター メタルカ
マーベル MNB-50

電池(充電)ドリルだとトルクが足りないものは使えない。ドリルも無いハンドニブラーじゃ
つらい…そういう場合は、ESCOのハンドニブラー(手動)か電動ニブラー(専用電動工具)
を買おう。ESCOは9000円未満、電動ニブラーは2万円から。
620Socket774:2009/12/15(火) 21:55:04 ID:6Hpg2ALP
自分もニブラでちまちまやってきたけど、今年の年末はドレメルのハイスピードロータリツール300で楽しむ予定
621Socket774:2009/12/15(火) 22:11:51 ID:uz3LKtHT
ぐぐってみたけどやばそうなツールだなぁ
怪我しないように注意しろよ
622Socket774:2009/12/15(火) 22:25:04 ID:6Hpg2ALP
ここら辺参考にするつもりさー

Dremel Techniques For Case Modding, Part 1, www.mnpctech.com
http://www.youtube.com/watch?v=9iMiH8wYTDY
Dremel Techniques For Case Modding, Part 2, www.mnpctech.com
http://www.youtube.com/watch?v=gTDpxmGEC58&feature=related
623Socket774:2009/12/15(火) 22:36:34 ID:JtIlrE17
ハンドニブラで切れるのは
スチールなら0.5tくらいまでだね
それ以上は固くてやってられないよw
624Socket774:2009/12/15(火) 22:51:01 ID:+zu9NoGI
ホーザンのニブラで固いのやるときは
ソルボセインとかの軟質ゴムをハンドルに巻くと
力も入れやすいし手が痛くならない。
625Socket774:2009/12/15(火) 23:18:18 ID:eM0lg61w
皮手袋とかゴム付き軍手とか使うと
握力格段にアップするぞ。
626ももしん ◆Air/EOOnOE :2009/12/15(火) 23:37:21 ID:phEN7241
ドリルで穴開けて
金切り鋸じゃだめかい?
安いし。
627Socket774:2009/12/15(火) 23:48:46 ID:Orz0g0tM
弓が入るような広い場所ならいいよね<金切鋸
狭い場所や小さい範囲だとニブラーだよね。>>613がどれくらいの範囲のカットを
したいのか不明だけど。
628Socket774:2009/12/16(水) 00:29:50 ID:tX3B3REu
ちょっと前の話しだけど
コンセントにアースの線が付いるけど挿す側に着けるとこないからアースとれないって言ってた人居るけど、
コンセントのメスが左右違う長さなら挿すだけでちゃんとアース取れてるから心配すんな。
629は ◆UQYKeFInIJKA :2009/12/16(水) 02:06:21 ID:AkEKKpyy BE:100872454-2BP(1003)
>>628
で、逆極性で挿してしまって筐体に漏電しているんですね、判ります
630Socket774:2009/12/16(水) 11:28:50 ID:LvShfgB+
>>627
http://www.amazon.co.jp/HANDIWORK/dp/B000TGFJ0Q
こういうまっすぐな奴
刃押さえてる部分ぶつかるけど、ケース切るくらいなら
ぶつかるまでの短い部分だけでごりごりしてても切れるから良いかと。

631Socket774:2009/12/16(水) 11:46:59 ID:PCfM+u3F
100均に金ノコの刃と、それを付けて手ノコのように使う奴が売ってるな。
632Socket774:2009/12/16(水) 21:07:04 ID:16psSIjO
>>629
それ もしかして金ノコじゃね?
633Socket774:2009/12/17(木) 09:33:29 ID:EG5vZRHe
ケース作る話しじゃないんだが
いらないケースの捨て方がわからんので
市の清掃事業部とやらに聞いたら

ケースのみでもパソコン
リサイクル料払ってPC3Rに送れ市では回収しないい

と言われて
なんか腑に落ちんかったから
PC3Rにも聞いたら

ケースは部品だから家庭ゴミで市の回収にだせ

市の事業部が把握してないのかこれ
634Socket774:2009/12/17(木) 10:12:26 ID:b3j1vkD/
捨てるくらいなら俺にくれよ
635Socket774:2009/12/17(木) 10:14:48 ID:ST5KnBli
>>633
どこの市か知らないけど
>ケースのみでもパソコン
これが間違い。
でも解体しないで大きなままだと粗大ゴミ扱いになる場合が多い。
潰して規定サイズ以下にして出せば金属ゴミ
636Socket774:2009/12/17(木) 10:32:01 ID:z/PDIUCb
>>613
ジグソーが簡単だな
安物ジグに鋼刃つけるだけ
637Socket774:2009/12/17(木) 10:38:59 ID:AEgzKRpx
>>633
こういう所に無料で引き取ってもらう手もあるよ
送料はかかるけど
ttp://www.highbridge-computer.jp/recycle/
638Socket774:2009/12/17(木) 12:19:03 ID:EG5vZRHe
まぁ
棄てるあてがとれたんで
とりあえずは良いんだけど

清掃事業部なのに何も把握してないとか
しかも何故か高圧的
さすが役所だなと思た
639Socket774:2009/12/17(木) 12:55:47 ID:ncpE+hp4
>>638
お前とお役所が半分ずつ間違っているんだよ。

ケースは確かに部品だがそのままの形で出されると
PCと区別する時間と手間(場合によっては知識も)が無い。
鉄屑だと分かる形にしてから出せばいいだけのこと。
640Socket774:2009/12/17(木) 14:27:13 ID:EG5vZRHe
>>639
ケースバラバラして出す事も
役所には伝えたんだけどな

ケースそのままだしたら
パソコンと思われるくらい考慮してるさ
641Socket774:2009/12/17(木) 15:33:24 ID:1sHhbSsN
>>640
後出しキターー!
642Socket774:2009/12/17(木) 16:06:59 ID:mP9PRZHu
役所に限らずわからないことをその場で適当に答えちゃう人っているしな。
643Socket774:2009/12/17(木) 17:14:43 ID:4QC2JIs+
>>640
PCの知識が無いだけなんだろうな
そんなもんだよ役所は
644Socket774:2009/12/17(木) 21:02:04 ID:CdieENna
うちの町はゴミ有料化で各家にゴミリストが配布され1000種以上の項目がある
それを見てゴミの出し方を細かく住民が把握できるようにしてある
PCケースは500円で粗大ゴミとして回収してくれるみたい

まぁ住んでる町次第で住民サービスが異なるってわけだ
645Socket774:2009/12/17(木) 21:11:43 ID:yVAPKiYA
>>637
横からだけど、ナイスな情報ありがとう。ケースは出さないけど、
川沿いをチャリでいけば送料もいらないから助かる。
ケースはマザーボードベースと背面だけ残して、後はバラバラで不燃ごみ。
リベットをドリルでぶち抜いて、高速切断機でカットしてる。
646Socket774:2009/12/18(金) 03:29:55 ID:HeADiUun
で、なにができたの
647Socket774:2009/12/18(金) 22:32:06 ID:L+hHTK86
>>646
I/Oパネルの面はジャンクケースの切り取り品、残りは全て100均MDFのキューブ。
塗装もしてないし、電源は上に乗せて外出しで、コードを通す天井穴にはスポンジ挟み込み。
手抜きで出来るだけがいい所で、見せられるようなもんじゃないよ。
648Socket774:2009/12/19(土) 09:43:40 ID:UoGhKOUY
エクレアだけクリームマズーなので
プレミアムを名乗らないでほしい
649Socket774:2009/12/19(土) 09:45:03 ID:UoGhKOUY
おおっと誤爆した、すまん
650Socket774:2009/12/19(土) 12:51:57 ID:Uq+0gPCB
651Socket774:2009/12/19(土) 14:28:53 ID:0QmOddR9
アルミが厚くなるな
652Socket774:2009/12/19(土) 16:11:57 ID:xl/MopDU
>>650
自爆スイッチなところがおっさん臭を醸しだしてるな
653Socket774:2009/12/19(土) 22:23:05 ID:/enNv2v1
自爆スイッチはガラスカバーを付けて
起動するたびに叩き割ってほしい
654Socket774:2009/12/20(日) 00:08:15 ID:t7k2A4El
ぽちっとな。
655Socket774:2009/12/20(日) 01:27:00 ID:WUBcHYT5
ちょっと質問です。

アルミ板でマザーボード固定用のベースを作ろうと思うんだけど、
スペーサーを固定するためのネジ穴を切るには
何番のリーマーを使えばいいのか、教えてください。

近所にホームセンターとか無いから、現物見せての相談が出来なくて…
656Socket774:2009/12/20(日) 01:31:25 ID:e/NOUSV4
リーマじゃなくてタップだろうけどスペーサーのネジピッチによるのでわ
657655:2009/12/20(日) 02:17:55 ID:KaXKQNsS
ISP規制中で書き込む時だけダイヤルアップしてるので
IDコロコロ変わって申し訳ありません

>>656
失礼しました、タップでした。

スペーサーはケース付属や自作用ネジセットに定番の
例の真鍮製のスペーサー(ネジ部の長さ5mm)を使うつもりです。

今まで使った感じだと大体ネジピッチは同じように思えるのですが、
あのスペーサーでも違ってたりするものなんでしょうか?
658Socket774:2009/12/20(日) 02:26:46 ID:+PLY6tE3
>>657
ミリピッチとインチピッチがある
659Socket774:2009/12/20(日) 02:32:34 ID:IEEUm4Ea
ミリねじだとM3
インチねじだとNo.6-32UNC

・・・だったはず
HDD固定用に長いインチねじ探したら近くの店でミリねじの何倍も高い値段で買う羽目になった
660Socket774:2009/12/20(日) 02:42:49 ID:VZAKqLNR
http://www.ainex.jp/products/pb-021a.htm
インチネジタイプ(こっちが一般的なもの)なら、No.6-32UNC、下穴2.8mm。
ミリネジタイプならM3、下穴2.5mm。

書き込もうと思ったらもう回答が出てた。
661655:2009/12/20(日) 10:22:29 ID:vGAIZ3uC
ありがとうございます!これで安心してタップを買えます!

ちなみにこの情報って、テンプレサイトに載ってないですよね?

私みたいなレベルの人間がケース自作をしようとする際に
需要は結構ある情報だと思うので、、
もしテンプレサイト管理人さんがよろしければ
追記しておいてはいかがかな、と思うのですが。
662Socket774:2009/12/20(日) 10:36:04 ID:LrfJHriU
ちょっとググレば分かる事だと思うけどなぁ

インチとミリが混在しているのは昔からだし
それに対応するタップ使うのもあたりまえだし

自分が使いたいサイズのネジの径を覚えて
それに対応するタップ買ってくるだけだぞ?
663Socket774:2009/12/20(日) 10:37:20 ID:G0ANdfm2
sinwaのかねさしの裏に下穴の一覧が載ってるから便利
664Socket774:2009/12/20(日) 10:51:44 ID:mzerW1bO
曲尺?
665Socket774:2009/12/20(日) 10:54:04 ID:tKBSvMZQ
>>662
テンプレサイトの内容議論でそれだけで否定するのは禁句

まあそれを言ったらマザーボードやドライブの規格ごとの採寸やら
材料販売サイトやDIY情報サイトへのリンクも
全部「ちょっとぐぐれば見つかるだろ」で片付けられるし

このスレの趣旨から言っても敷居を低くするための
TIPSみたいなのはあってもいいんじゃないかと思う
666Socket774:2009/12/20(日) 10:56:06 ID:LrfJHriU
>>665
言われてみればそうだスマン
667ももしん ◆Air/EOOnOE :2009/12/20(日) 11:11:18 ID:+UHnoaq6
>>661
インチネジ云々は、
そもそもケース作るのにインチタップ要らないから話題にならないだけかも。
3ミリタップだけあればいい

もちろんあえてインチとミリ混在して作りたいっていうならそれはそれでアリとも思うけど。

TIPSみたいなのはある程度まとまればテンプレにあってもいいかなぁと思うので
まぁそのうちいくつか拾ってまとめて書いてみるのでみんなに加筆修正してもらう感じでいこうか

各素材の簡単な特徴などのメモと加工の基本道具、加工方法(基本)とか
ネジ、寸法(は既にあるか)、割とループな既存ケースばらして流用とか
めんどくさい人向けの手抜き方とか(どこまでも手を抜くと載せるだけまな板になるけど)
問題はどこまで載せればいいのだろうかって事なんだよねえ
ごちゃごちゃ書いてわかりにくくして初心者ほど見ないとかだったら本末転倒だし
668Socket774:2009/12/20(日) 14:54:41 ID:e/NOUSV4
>665
まーしかしそのくらいのことは調べる云々の前に工作してから気付いてくれとw

>662はタップだけでいいと思ってるようだが、ネジ穴製作には下穴用ドリルと該当ネジ
のタップとタップハンドルくらいは必要なわけで、ネジ径によっては切削油もいるわな

>664
一部のステン製の300mmスケールの裏側にはネジ径に対する下穴径が載ってて
一本持っとくと便利だよ
669Socket774:2009/12/20(日) 16:03:30 ID:nMP/xMum
ネジ穴の「切り方」(必要な道具と技術)は色々と方法やら道具やらあるから各自ググるなり本読むなりすれば良いと思うけど、
規格で決まってる物については載せといたら便利だと思うよ。

良く出る話題に付いてのQ&Aなんかも纏めておけば初心者が迷子にならずに済む
670Socket774:2009/12/20(日) 16:45:18 ID:LrfJHriU
>>668
くだらない揚げ足取りして楽しいの?
ネジ切ろうとしてるならそのくらい分かると思ったけど
細かく言わないと分からない?

俺にそんなこと言う前に質問した人に言えよ
671Socket774:2009/12/20(日) 16:58:31 ID:e/NOUSV4
>670
おーすまん
アンカ間違ってたよw
どこが揚げ足とりになってんのかわからんが
672モニスタ☆ ◆HAg9je6rhzix :2009/12/20(日) 17:09:35 ID:FGAPUev9
ちょっと便乗だけど
ハードディスク、電源、ドライブなどパーツを固定するネジって
全部インチネジ?
673Socket774:2009/12/20(日) 17:21:25 ID:IUyN9t5H
ゆとりスレ
674Project×:2009/12/20(日) 17:23:05 ID:Y8KFrQhT
知ってる人がリンクを張れば済むだけの話なのに、何故に長々とw

http://www.110.ne.jp/nejitech/neji_techdoc_012_1.html
http://www.nmri.go.jp/eng/khirata/metalwork/basic/bolt/index_j.html

でも、私なら、タップ使わないでネジで締めちゃいますけどね。
正確にアナ開け出来なくても、ヤスリで穴をずらして現物合わせ出来るからw
675Socket774:2009/12/20(日) 17:26:46 ID:uoLCnHtz
ケース側のネジ溝はだいたいインチ。
マザーボード用のスペーサーはインチもミリもあるね。
電源、3.5HDDはインチ。
光学ドライブ、FDD、2.5HDDはミリのような気がしたけど、ちと自信ない。すまそ
676モニスタ☆ ◆HAg9je6rhzix :2009/12/20(日) 17:39:29 ID:FGAPUev9
>>675
ありがと
677Socket774:2009/12/20(日) 19:46:38 ID:hHkBs+4s
>>672
それはケーススレの話題ですらないな
モニスタそういうところが嫌われるんだぞ
678Socket774:2009/12/20(日) 20:11:07 ID:LrfJHriU
>>677
ケーススレの話題でいいだろ

そもそもそれ程嫌われてないだろ
ネタで弄くる事はあるがw
679Socket774:2009/12/20(日) 20:13:07 ID:hHkBs+4s
ケースの話題というよりは自作の初歩
680Socket774:2009/12/20(日) 20:17:11 ID:TGqjZdk3
hHkBs+4sのレスが自作にもケーススレにも役立たない
681Socket774:2009/12/20(日) 20:24:52 ID:4TO4SHHQ
それは言えてる
682Socket774:2009/12/20(日) 20:30:13 ID:e/NOUSV4
>678
そんなのは今使ってるPCのネジ2,3本はずしてみれ、でOK

って書くとまた揚げ足取りとか言われるんかのーw
683Socket774:2009/12/20(日) 20:35:34 ID:isnTPRXF
馴れ合いもいいが、モニスタが聞いている固定するネジ類はケース側バカ穴だ
自作PCも自作ケースも向いてないとしか言いようがないと思う
684Socket774:2009/12/20(日) 20:45:58 ID:LrfJHriU
>>682
なんで俺に突っかかって来るの?
>>671の事か?
「俺がタップ買ってくるだけだぞ」と言ったことに
>>668でタップハンドルやらドリルやら〜とか
揚げ足取りに見えるようなレスしたように見えるだろ?
結局安価ミスで謝ったからスルーしたんだが
何か気に食わないのか?
685Socket774:2009/12/20(日) 20:58:29 ID:e/NOUSV4
たまたまレスが重なっただけだw
そうカリカリすんな

>ケーススレの話題でいいだろ

固定ネジの話題なんか>679や>683の言うようにケーススレの話題じゃねーし
モニスタももう少し自分で調べて考えれとは思う
686Socket774:2009/12/20(日) 20:59:12 ID:isnTPRXF
>>ID:LrfJHriU
支離滅裂に見えるが?
687650:2009/12/20(日) 22:17:09 ID:iOu7D9f8
レスの空気読まず報告でも。

8割方完成しました。
グラフィックボードのおかげで気にならないレベルまでノイズが減りました。
あとは天板のみの予定です。
ただ放熱を考えると、天板は板を使用せず、フロントパネルを密着させて、下から上へ空気の流れを作った方がいいかもしれません。

その場合、メッシュパネルにするかスリット構造にするか悩ましいところです。
688Socket774:2009/12/20(日) 22:28:20 ID:hHkBs+4s
>>667
> そもそもケース作るのにインチタップ要らないから話題にならないだけかも。
だよな、そこに気づいてない奴は本当に作ろうとしてないと思う
もしくは市販品並にこだわった仕様かどっちかだろうけどほとんど前者だろ
689Socket774:2009/12/20(日) 22:30:03 ID:hHkBs+4s
>>687
メッシュばっかりなのでスリットで行って欲しい
690Socket774:2009/12/20(日) 23:40:25 ID:/FYurBie
スペーサーのようなパーツ屋で普通に手に入る部品についての説明をテンプレに入れる必要はないだろ
691Socket774:2009/12/21(月) 04:49:00 ID:noN8Xrfx
海連のステージレイアウトみたいな拡張スロット用のくそ長い六角スペーサー欲しいわ
lubicの小物ページ見ても単品販売してないし
692Socket774:2009/12/21(月) 08:26:57 ID:AbB/sb2d
長めの六角スペーサー買ってきて普通につなげればいいだろ
693Socket774:2009/12/21(月) 08:45:32 ID:kn+s5s5j
>>691
下に何置くか気になる。上から吊るすのかな。
694Socket774:2009/12/21(月) 08:47:33 ID:kn+s5s5j
拡張スロットか。レスの流れでマザボに下駄はかすかと。
695Socket774:2009/12/21(月) 13:40:10 ID:ws4o2BYW
裸で使ってたがケースが欲しくなって丁度いいサイズのを探してたら・・・
佐川急便のダンボールがぴったりwしかも一個だけなのに家まで届けてくれるw
696Socket774:2009/12/21(月) 15:34:32 ID:lSVOut8i
>>691
長ナットという発想は無いのかい?
697Socket774:2009/12/21(月) 15:48:06 ID:fAmU2VmF
M3、M4の長ナットって本当に入手性悪いよね。
秋葉でなら売ってたの見たけど。
698Socket774:2009/12/21(月) 16:34:25 ID:oyWtMIIF
φ5〜6位の棒にM3〜4のタップ切ってネジ止めって手も有るよ
699Socket774:2009/12/21(月) 17:17:57 ID:4kf0ckd4
φ5〜6mmの棒に穴を開けるのは困難と思われw
700Socket774:2009/12/21(月) 17:26:08 ID:hdJ2hLAs
ラジアルボール盤があれば…
701Socket774:2009/12/21(月) 17:32:55 ID:3nzWEGbM
なら黙って背面板作った方が早いな・・・
702Socket774:2009/12/21(月) 18:15:49 ID:MKVaEiOu
ラジアルボール盤でもφ5〜6mmの棒に穴を開けるのは困難
703Socket774:2009/12/21(月) 18:21:35 ID:yWC/tuc6
マザーボードのスペーサーを連結すれば何個でもつなげられるよ
704Socket774:2009/12/21(月) 23:49:03 ID:nlyDHOIU
 _________
(             ◎←こんな穴開けるのが困難なのか?
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
705Socket774:2009/12/22(火) 00:04:19 ID:Sf9ugY8g
まっすぐあけるのがちと難しいわな
長くなればなるほど振れは大きくなるわけだし

まー金属製じゃなくてもいいなら、アクリル棒で3分割するとか角材使うとか色々
やりようはあると思うがw

LubicのとこのみたいにPCIスロットに使うには強度とか足らないと思うけどねぇ
706Socket774:2009/12/22(火) 00:12:07 ID:oPzHZnV1
底板=マザーボードベースな構造の既成のMini ITXケース等で使われている、
マザーボード用のスペーサーが厚さ1mmくらいの鉄板に嵌め殺しで固定されていて
裏側からうっすらと六角の台座みたいなのが見える奴って、なんていう固定法?

わずか1mmに六角を埋め込むとかDIYじゃ手の出ない方法だろうとは思うけど
工学のために方法の名前くらいは知っておきたい。
707Socket774:2009/12/22(火) 00:42:50 ID:2iJAHZdn
ブラインドナットの類じゃないの。
↓みたいの
http://nihonflash.com/clinchingfasteners.html
リベット打つのと同じで圧着。
708Socket774:2009/12/22(火) 00:49:56 ID:2iJAHZdn
ああ、クリンチングファスナーで検索した方がよかったか
http://www.eurotec21.com/products/fast/

たぶんこういうのを言ってるんだと思うけど違ったらすまん。
709Socket774:2009/12/22(火) 00:54:27 ID:2iJAHZdn
おっとURL間違えた。落ち着け、俺
上のからリンクしてるからすぐわかると思うけど↓こういうののことじゃないかと。
http://www.eurotec21.com/products/fast/hsta/hsta.htm
710KC57 ◆KC57/nPS5E :2009/12/22(火) 02:35:19 ID:KJZd+aqk
>>704
貫通させるとかのアホなことを言わなければ大丈夫。

それとも規格品のパイプを買ってくりゃいい。
内径がφ2.5mmならそのままM3のタップ切れるし。

711Socket774:2009/12/22(火) 17:56:29 ID:+RGiviZD
M3の長ナットのたぐいだったらラジコン屋行ってみ
712Socket774:2009/12/22(火) 21:47:43 ID:tSfFBXE1
好きな長さに切った全ネジシャフトに、好きな長さ分だけ長ナット通せば良いだけじゃねいの?
713Socket774:2009/12/22(火) 22:31:35 ID:+DkgO6L2
いっそのこと、全ネジを立てておいて、ナットでカード類を留めたら?
そのほうが細いだろうな
714ももしん ◆Air/EOOnOE :2009/12/23(水) 00:59:12 ID:y1tn5PEr
ところでスロット部分にパイプみたいな厚さのある物で柱作ったら
使えない周辺機器出てくるんじゃないのだろうか
715Socket774:2009/12/23(水) 14:19:56 ID:mjm16YDI
>>715
物によっては余裕でぶつかると思う
昔3mmアルミで背面作ろうとして苦労して作ったのに
キャプチャカードのアンテナの出っ張りで入れられないわ
ビデオカードは端子ぶつかるわで乙った
ちゃんと省略しないで上と下まで穴空けないとダメだし幅も重要だと思うが
厚さもで結局全部だめだこりゃって作り直さないとダメかって放置してたら
ベースボード部分物に埋まって踏んじゃってゆがんでどうでもよくなって乙った過去がある

市販品のバックパネルが0.5mm 1mmな事を考えると3mmとか論外なんだろうな・・・
厚さって規格決まってるのか?
716モニスタ☆ ◆HAg9je6rhzix :2009/12/23(水) 14:43:46 ID:7rHgS8W5
ちょ
バックパネル3mmで作るつもりなんだけど・・・・・・
717Socket774:2009/12/23(水) 15:00:15 ID:PviNeEwC
他の拡張ボードもそうだがVGAボードとかのコネクタ見ると、ちゃんとブラケットの
センターに無いものなんてけっこう多いからなw

>716
干渉する部分だけ削ればいいじゃまいか
718Socket774:2009/12/23(水) 15:03:58 ID:JbdDY5Xy
背面3mm厚のケースもあるにはあるけど
http://www.users-side.co.jp/shopping/smart_flex_v3.php
文章へのツッコミは止めてね
719Socket774:2009/12/23(水) 15:38:09 ID:mjm16YDI
>>718
こだわりすぎて規格外品つくっちゃいました的な例だな
720Socket774:2009/12/23(水) 15:42:03 ID:mjm16YDI
>>717
ぶつかるところだけ削るとか
ごまかし的な現物合わせしたくなかったんだよ
完成してないからあまり偉そうに言えないのが悲しいところ
721Socket774:2009/12/23(水) 16:48:27 ID:PviNeEwC
ぶつかる所だけ削るっていうごまかしがイヤなら、C2くらいで面取りすれば
いいんじゃね?
こうすれば後ろからみても割りとよくなるとは思うが、手作業できれいに加工するのは
めんどいけどw
722Socket774:2009/12/23(水) 17:26:18 ID:mjm16YDI
>>721
最初から無理に3mmつかわなければよくね?
723Socket774:2009/12/23(水) 19:40:44 ID:PviNeEwC
>722
それはそう思うが、気にしてるのはもう材料切り出しちゃった人じゃね?
バックパネル自作したことある人なら普通に知ってることかとw

まぁ自作しなくても自分の使ってるPCケースとかよく見てみればわかることではあるがね
724Socket774:2009/12/23(水) 19:47:22 ID:ODhKMyFr
みんな金属加工とかやってんのな
俺はダンボールと紙粘土がメイン素材だよ・・・
725Socket774:2009/12/23(水) 19:48:19 ID:PVLFBT1P
それ燃えないか
726Socket774:2009/12/23(水) 19:56:12 ID:fsWcqVfv
紙の燃える温度は半田の融ける温度より高い、だから燃えない。
727Socket774:2009/12/23(水) 20:04:24 ID:jP+2zw05
紙が燃える温度が出てたらPCが無事では済まされない気がする
728Socket774:2009/12/23(水) 20:10:39 ID:GFkI7y2k
紙で鍋を作って中に水を張って火にくべてみるとちゃんと湯が湧くのは有名な話
729Socket774:2009/12/23(水) 20:28:15 ID:6Fya2kDA
俺は100円ショップの積み重ねられるプラ棚だがな
つーか、これにデコレーションすりゃオサレに出来るのかもしれんが
廃熱の邪魔になるから無駄! ・・・とかそういう思考回路がダメなんだろうなぁ
730Socket774:2009/12/24(木) 00:18:29 ID:Tx9DGvko
100均といえば、植木鉢用キャスター台と正方形のPPケースは
miniITX入れるのにちょうど良いサイズ。
210円&スペーサー&ネジでPCケースの出来上がり。
適当に廃熱用の穴開けてMBは高めのスペーサーで固定。
肝心のママンが余ってないのでまだ試してない。
731Socket774:2009/12/24(木) 19:36:01 ID:nKjbBOKt
>>730
そんながらくたみたいな洋装のケース作って
「作るのが目的」なんて言って君は満足できるの?
732Socket774:2009/12/24(木) 19:57:21 ID:RycoWBw/
ああ、冬休みだな。
733Socket774:2009/12/24(木) 20:12:49 ID:WDhDGD4L
なんだ冬休みなのか
734Socket774:2009/12/24(木) 20:30:53 ID:od944Ma7
文句付けるのが目的よりはマシ
735Socket774:2009/12/25(金) 05:43:55 ID:1eBUyBuJ
ガラクタで作ったPCケース惹かれないか?
736Socket774:2009/12/25(金) 10:44:55 ID:ZIOf2SDf
ケチ付け君は、惹かれるか否かは関係ない
737Socket774:2009/12/25(金) 15:39:00 ID:FH7Yk6Ir
今年のトリを飾るのは誰だい
738Socket774:2009/12/25(金) 15:50:19 ID:5Gh9nHar
モニスタの嫁PCはまだ出来てないのか
739Socket774:2009/12/25(金) 15:59:00 ID:FH7Yk6Ir
モニスタすぐできるとか言ってなかったっけ
740モニスタ☆ ◆HAg9je6rhzix :2009/12/25(金) 17:57:54 ID:HFalMWnH
寒くて先に2重窓作ってるのでPC後回しになってます
すいません
741Socket774:2009/12/25(金) 19:50:37 ID:FH7Yk6Ir
なんで2重窓PCにケースにしなかったの?
742Socket774:2009/12/25(金) 20:10:30 ID:V4OigaUR
がっかりだな
743Socket774:2009/12/25(金) 20:32:39 ID:HOPEvyS1
モニスタは期待通りの奴だよ
744Socket774:2009/12/25(金) 20:33:34 ID:lGcbEhas
予想通りでした
745Socket774:2009/12/25(金) 23:19:39 ID:1eBUyBuJ
モニスタを悪く言うな。
嫁の次は2重窓を使ったPCケースですね。
746Socket774:2009/12/26(土) 14:55:53 ID:UJj/KNDj
>>740
2重窓の後ろでPCがくるくる回るケースってことか
斬新すぎる流石もにすた期待大だな
747Socket774:2009/12/26(土) 20:29:45 ID:JT5+7iKB
二重窓の間にPC!?
748Socket774:2009/12/27(日) 09:07:10 ID:hXq5ifjF
それは冷却力高そうな感じだな
749Socket774:2009/12/27(日) 10:44:36 ID:k3Rw8O7L
まさに窓(Windows)PC
750Socket774:2009/12/27(日) 11:13:44 ID:hXq5ifjF
窓と窓の間に暖かい空気の層を作って結露防止
意外と実用的だ
751Socket774:2009/12/27(日) 12:04:20 ID:0kulvwzR
結露防止
つまりペルチェの出番という事ですね
752Socket774:2009/12/27(日) 17:39:46 ID:/toWO0eI
ノートPCのケースってのもありなんですか?このスレでは
自作PCというものがなんだかよくわからないのですが
753Socket774:2009/12/27(日) 18:42:47 ID:c50daup2
そもそもここ自作PC板だからとっとと失せろ
754Socket774:2009/12/27(日) 19:08:54 ID:ht5y9e4M
何がしたいのか知らんが
ノートPCを入れるケース?

自作PCと言うものが良く分からない人が
分解して新たに作るとも思えないが

キャリングケースだったら怒っちゃうぞ☆
755Socket774:2009/12/27(日) 19:21:42 ID:9mEFcadg
いや、自作のノートPC筐体を作ろうとしている勇者なのかも知れないぞ!
756Socket774:2009/12/27(日) 20:34:14 ID:XEIcVedE
それはすごいな見てみたい
757Socket774:2009/12/27(日) 23:56:47 ID:QGrfTMZ4
パーツを自分で組み立てるノートPCなら自作だよね
そしてこのスレとしては、既存の筐体は不可
758Socket774:2009/12/28(月) 00:07:36 ID:PPxYbUQQ
>>755-757
Webとか雑誌の企画とかで2〜3回、「自作ノートPC」なるものを見たことはある。

普通のPCケースでもオリジナルで制作するのは
非常に困難だということを熟知している諸賢にはよく分かると思うが
「自作ノートPC」と自称するものは全て痛々しい限りだった。
759Socket774:2009/12/28(月) 00:10:19 ID:iagNOUEm
デスクノートとかノートのベアボーンとかもあるだろ。
760Socket774:2009/12/28(月) 00:20:01 ID:c2I/0h4h
今日リサイクルショップに赤のPanacolor時代の小さなTVがあって
アレにPC詰めたかったなあ
値段入ってなかったから壊れてたんだろうけど
761752:2009/12/28(月) 08:20:42 ID:4SH9Kryj
ノートっていうかタブレットPCのオリジナルケースです
中身はノートPCなので自作PCかというと微妙かなと思ったんですが
まぁよさそうなんでできるだけ早く晒せるようにしますわ
762Socket774:2009/12/28(月) 12:38:11 ID:5TNTSm4f
私的には面白いものなら大歓迎
763Socket774:2009/12/28(月) 14:10:02 ID:are9d/IW
すげー見たい
764Socket774:2009/12/28(月) 19:23:48 ID:CmLqqg7C
俺も見たいな、他人の作品は良い参考になるし
765Socket774:2009/12/29(火) 03:48:01 ID:K+V4iRh/
ここって既製のPCケースの改造ネタもおk?

全く未経験だった金工DIYの練習として、
まずそこから始めてるんだけど…
766Socket774:2009/12/29(火) 05:48:58 ID:skWe45oc
多かれ少なかれおkじゃね、と思う
既存ケースからバックパネルとベースの流用くらいはしたいしさw

何をしたくて、どう改造したか
どう考えてどこをいじったか
とか書いてくれたらおもしろいと思うお

激辛やら見当違いな意見が飛び出るのは2chってことで
767Socket774:2009/12/29(火) 06:32:57 ID:8d/ZSk9b
>>765
仕事等では断りは必要だが、
2chに限っては、そういう事は訊かずにパパッとサラッと晒した方が、スマートで流れも作りやすいzo☆
768Socket774:2009/12/29(火) 10:40:17 ID:kS5dkRnb
過去すれ見れば分かるが、改造もおkだ。
769は ◆UQYKeFInIJKA :2009/12/29(火) 15:32:45 ID:QCmive/x BE:242093568-2BP(1003)
>>765
既存のケースがメーカー機の場合はメーカー製PCを自作機にスレにもきてね
770Socket774:2009/12/30(水) 21:00:57 ID:w6v0bJT5
なんじゃこりゃあ…

CinematographHD Worklog
http://www.youtube.com/watch?v=sWLSKaNu3p0&feature=channel
771Socket774:2009/12/30(水) 21:19:21 ID:fLBqrriR
誰だよ植木鉢用キャスター台買い占めた奴・・
772Socket774:2009/12/30(水) 21:20:48 ID:FoMg4w8Y
>>771
ごめん、俺だ。
いま水蜘蛛の練習してる。
773Socket774:2009/12/30(水) 21:37:03 ID:xBp2epd1
ダンボールへのマザーボードの固定に使いたいんだけど、ペテットの類似品はどんなのがある?
774Socket774:2009/12/30(水) 21:54:18 ID:A+r2zmUh
http://www.takachi-el.co.jp/data/catalog/catalog15.html
ASR型貼付けボス

これなんかは類似品
775Socket774:2009/12/31(木) 01:16:20 ID:4xJIPXce
>>770
ケースもすごいけど動画の見せ方もうまいなぁ…
776Socket774:2009/12/31(木) 01:58:01 ID:xGh3bZld
と言うかこれ何キロあることかw
ケースだけで50キロはあるだろ
777Socket774:2009/12/31(木) 08:42:51 ID:QZoj6c+X
>>770
いやしかしホント羨ましい。

これだけの工具がそろってるところとか、カンカンやっても
苦情がこないところとか。

こういうのを見ると制作意欲を多いに刺激されるけど制作する
ためのハードルがいろいろと高いんだよなー
778Socket774:2009/12/31(木) 08:56:06 ID:TMvLsMLC
手持ちの工具が一切無いと、工具一式そろえるだけで、工具一個だけで買えるからな・・・。
779Socket774:2009/12/31(木) 09:06:10 ID:TMvLsMLC
見た。すご過ぎる・・・・。
780Socket774:2009/12/31(木) 10:26:43 ID:exu1WQFC
>>770
かっけぇぇぇ
おまえらいつもこんなことしてんのか
781Socket774:2009/12/31(木) 11:11:26 ID:UlbhoEls
さすがDIY大国って感じだね
782Socket774:2009/12/31(木) 11:20:24 ID:/zWqF6fS
ガレージとか場所の有無は大きいよなあと思う

ワンルームだと出来ないことも多いから
783Socket774:2009/12/31(木) 11:30:22 ID:VBfGRj6m
羨ましいとか環境を嘆くとかは違うと思うよ。
自分の環境にあったことをすればいいじゃん。

どうしてもでかい加工したけりゃ工作室借りてもいいし
それでも足りなきゃ土地買って家自作しなよ。
784Socket774:2009/12/31(木) 11:34:13 ID:jecadDOa
さすが海の向こうはスケールが違うな、というか感性が違うな。
漏れならば「とにかくコンパクトに!」路線で行ってしまうだろうが、
アチラさんは「ゴツくてもいい。派手に行こうぜ!Yeah!!」みたいw

残念なのがキーボード&マウスの収納方法だな。
あれ取り出すとき結構腕力要ると思うんだがw
785Socket774:2009/12/31(木) 11:45:16 ID:Zu4i3FLd
油圧ダンパー入れてるだろ。
総重量もかなりのもんだろうし、普通にキーボード真っ二つになりそうな感じ。

えぇ、そりゃ妬みも入ってますがね。
786Socket774:2009/12/31(木) 11:55:51 ID:D/OCPQwn
アメ公現物合わせ多すぎワロタ
あんなのでもガワ付けて塗装すればそれなりに見えるから困る
787mmrfrkw:2009/12/31(木) 11:56:46 ID:kPgkBRCf
職人芸を見せ付けられた後は気が引けるのだが、途中経過。
http://momoshin.net/ct/case/img/1089.jpg
788Socket774:2009/12/31(木) 12:36:59 ID:sUhDp1fN
HDDの冷却大丈夫?
WD10EADSでも密閉するとそれなりに熱持つよ。
789Socket774:2009/12/31(木) 13:03:47 ID:cCmqoAYe
>>787
そんだけファン取り付けるのならばHDDの音はあまり気にならないと思うんだが。
裸でいいんじゃね?
790Socket774:2009/12/31(木) 13:50:14 ID:dCm3TRpH
>>788
スマドラと一緒の構造で、

アルミ板
熱伝ゲル
アルミ板
HDD
熱伝ゲル
アルミ板

の層になってるから、大丈夫だと思う
ODDとの隙間にも少しは風通るし、
下面は、吸気ファンの風直撃だし。

>>789
櫓組まな板で、一番うるさかったのがHDDだったんで。
791Socket774:2009/12/31(木) 14:19:34 ID:HGsJmFnD
青ゲルというとソルボセインを思い浮かべるのだが熱伝導率はどうなんだろうな?
792Socket774:2009/12/31(木) 14:35:01 ID:sUhDp1fN
熱伝シートだったのか。

>>791
俺もそれを思い浮かべてた。
ソルボの熱伝導率はここに資料がある。
ttp://www.sorbo-japan.com/industrial/04.html
793ももしん ◆Air/EOOnOE :2009/12/31(木) 17:38:12 ID:ds6Vg9lO
>>790
SMARTDRIVEをつける仕様じゃないのは省スペース化の為って感じ?
794Socket774:2009/12/31(木) 20:10:18 ID:j5Gf+6oy
>770
凄いが、測量がマジックペンのみというところがww
マジックペン最強!
795Socket774:2010/01/01(金) 20:08:41 ID:Zw7KoWWu
>>451
違法だよ
796795:2010/01/01(金) 20:09:36 ID:Zw7KoWWu
うおっと誤爆った スマン
797Socket774:2010/01/01(金) 23:00:31 ID:g6l0zYDC
余り問題になっていないので多分自分の知識が決定的に不足しているのでしょうが
パワースイッチに関して皆さんは市販のものをお使いでしょうか?
単に2本の線を一時的にショートさせるだけの目的のスイッチなら
弱電関係で豊富な代替候補がありそうですが、やっぱ何かまずい事があるんでしょうか?
798Socket774:2010/01/01(金) 23:16:51 ID:dPCdzv0I
電源もリセットも普通にモーメンタリスイッチで良いんじゃないの
カッコいい押しボタンとか両跳ね返りのトグルなんかもアリかも
799Socket774:2010/01/01(金) 23:48:39 ID:KuOC+ppi
それこそマザー上にあるPowerSWをマイナスドライバーの先でショートとかでもスイッチ入るわけだしね
むしろ電子パーツ屋とかで買う奴のほうが上等だったりして
>>798の言うように楽しみも広がりそうだし
800Socket774:2010/01/02(土) 05:11:26 ID:XOdEJsvX
>>798
両跳ね返りのトグルだとふとした拍子にスイッチオンしそうだから
なんかカバーほしいかも
ジョイスティックのスイッチ使ってたら
物が当たった拍子にリセットされて絶叫したことある
押しやすいのも重要だけど、ちょいちょい押されちゃまずいのを忘れてたw
801Socket774:2010/01/02(土) 10:43:11 ID:HJuR2P/U
LED付きで省スペースのねじ穴につけれる奴にするわ。
皆さん、ありがとうござんす。
802Socket774:2010/01/02(土) 13:30:59 ID:WmgXP0di
来年は本気出す
803Socket774:2010/01/02(土) 16:41:57 ID:8LdboEvt
アキバでメーカー製PCのような丸型の青色LED付きPWスイッチ扱ってる店
どこかご存じないでしょうか?
804Socket774:2010/01/02(土) 19:43:36 ID:92Jh+4ej
805803:2010/01/02(土) 21:19:01 ID:8LdboEvt
>>804
サンクスです
806Socket774:2010/01/04(月) 15:09:59 ID:VJYh1UQP
マザーボードベースとリアパネル部分を取り出すのにオススメのジャンクケースってある?
こだわり条件としては、
 リベットを壊すだけでばらせる。
 取り出したマザーボードベースの縦はマザーボードとほぼ同等サイズで、余計な出っ張りが無いもの。
 なるべく丈夫な金属製。(スチール0.8mm以上、アルミ2mm以上)。

2千円くらいで買えるといいんだけど、質がよければ5千円までなら出してもいいな。
807Socket774:2010/01/04(月) 15:11:36 ID:9uBAstRm
それを探す苦労を人に任せるような人間は
結局何も作らないんだろうなぁと思う。
808Socket774:2010/01/04(月) 20:09:23 ID:QXPhIlED
一時期ほどは聞かなくなったが
マザーボードベース(+リアパネル)が脱着できるケースというのもあるから
そういうの探せば?
809mmrfrkw:2010/01/04(月) 21:09:34 ID:PkryvI/O
http://momoshin.net/ct/case/img/1095.jpg

途中経過、仮組み。
あと、一息。
810Socket774:2010/01/04(月) 21:47:03 ID:6A9GszS5
おぉ形になってるね
完成期待してる。頑張ってくれ!!
811Socket774:2010/01/04(月) 22:24:13 ID:3Ik2yB09
キューブだなw
812mmrfrkw:2010/01/04(月) 23:52:52 ID:PkryvI/O
>>810
前面USBポートの固定とPWスイッチの固定までは進んだので、
明日は、前面のパネル&フィルターを仕上げて、
完成と行きたいところですが、はたして...

>>811
えぇ、机の上に置くと、「まな板の上の羊羹」です。
813Socket774:2010/01/05(火) 11:24:49 ID:McVs9H/g
羊羹・・・
是非黒に塗って欲しいな
814Socket774:2010/01/05(火) 19:03:44 ID:TNidEaGx
ういろうでもいいよ!
815Socket774:2010/01/06(水) 20:47:25 ID:spa67P7p
完成させそうな奴はやはり勢いが違うな
816Socket774:2010/01/06(水) 23:46:00 ID:Mcf8l42F
OS Xbox Pro Video Worklog
http://www.youtube.com/watch?v=TggHtINGIyc&feature=channel

この動画の8分13秒あたりで使ってるSATAの電源コネクタって通販で買えるとこありますか?
817mmrfrkw:2010/01/07(木) 00:22:31 ID:fX7l+JxN
出来ました。
http://momoshin.net/ct/case/img/1100.jpg
http://momoshin.net/ct/case/img/1102.jpg

まぁ満足のいく出来。かな?
818モニスタ☆ ◆HAg9je6rhzix :2010/01/07(木) 00:27:08 ID:qAY37pPJ
昔のラジカセみたいな見た目でいい感じだなあ
ファンの丸穴がなんかカッコイイ
819Socket774:2010/01/07(木) 00:32:12 ID:SdYoGTv5
CPUクーラーの横の穴は何のために開いてるの?
820Socket774:2010/01/07(木) 01:18:02 ID:jKaSLqPr
>>816
http://www.frozencpu.com/products/1792/ele-135/FrozenCPU_ConnectRight_DIY_SATA_EZ_Crimp_Connector.html#blank
↑これみたいに海外通販ならいくつかその手のやつ見つかったけど日本で通販してるのは見つからなかった。
↓買って加工する方が安上がりのような気がする。
http://www.ainex.jp/products/d4-3505sa.htm
821Socket774:2010/01/07(木) 01:39:23 ID:jvU3uQcz
もしかして…>>589>>817
ホルソー高くなかった?
822Socket774:2010/01/07(木) 01:49:12 ID:UdsS61Pe
ふるかわまもる?
古川 守?
frkw mmr
mmrfrkw
823Socket774:2010/01/07(木) 05:43:35 ID:R/5aR+/V
>>817

きれいに出来てるな
824Socket774:2010/01/07(木) 08:06:09 ID:fX7l+JxN
>>819
高負荷のファン全開時にボーボー排気します。
2面吹き付け可変速&1面排気固定速なので、
残り1面はファンの回転速度に関わらず適量抜けるようにしています。

>>821
自在錐は新調したものですが、>>589ではありません。
安物電動工具とダイソーの先端工具ばかりなので、
自在錐は気絶しそうなくらい高かったです。
切削油は悩むことなく日清oilio

>>822
ちょw

>>818>>823
ありがとう
825Socket774:2010/01/07(木) 15:18:40 ID:zC2mU3bH
>>817
メッシュの端っこはどうやって固定してるの?接着剤?
826Socket774:2010/01/07(木) 20:04:34 ID:ZkB4kWV3
良い感じに仕上がってるよ
いいもん見させてもらった
827Socket774:2010/01/08(金) 10:11:31 ID:yS1IAuhK
すげぇぇぇ市販してたら買ってしまいそうだ
828Socket774:2010/01/08(金) 10:39:23 ID:b/cJUlgD
乙だ。
ガリガリやってる姿が想像できるぜ。

後ろと横の工作制度とレイアウトはGood 顔は機能性を優先した感じだね。
829Socket774:2010/01/08(金) 14:21:12 ID:xEZYvA0X
いっそラジカセ型にすればよかったのに
830Socket774:2010/01/08(金) 16:30:12 ID:hzta6Uh1
mini-ITXでDIY自作PC作る予定だが案がない
なにか希望のDIYPCあるかい?
831Socket774:2010/01/08(金) 16:33:52 ID:xEZYvA0X
無理につくんなくてもいいよ
832Socket774:2010/01/08(金) 17:32:23 ID:YT/LTRA6
また規制か?
833Socket774:2010/01/08(金) 17:50:46 ID:YT/LTRA6
失礼しました。

>>825
接着剤です。
メッシュの額縁はコの字チャネルで、
四隅には、t3mmアルミで平横折れに作ったものを、メッシュと共に差し込んでいます。
クリアボンドで仮止めしてから、額縁のコの字の中に2液エポキシを詰め込みました。

>>826-828
どもども、ありがとう。
静音性は予想以上、省スペース性は予定通りで、満足しています。
出鼻に、マザーボードの幅を勘違いしたままケースを発注したり、
背面穴あけがことごとく2mm前後ずれたりした割に、よくまぁ形になったなと。
現物合わせ最高!行き当たりばったり万歳!

>>829
こんなにもラジカセやら卓上ラジオのようなツラになるとは、
当の本人も想定外でしてw
834モニスタ☆ ◆HAg9je6rhzix :2010/01/09(土) 14:07:59 ID:vIzG6VgP
ラジカセPC

http://www.oriental-pro.com/works_PC/DIY_03_10/DIY_03_10.html


>>830
25cmのウーハー付いてるスピーカー買ってきて
そこに25cmのケースファンつけてパソコン詰め込むのもおもしろいね
835Socket774:2010/01/09(土) 15:38:54 ID:2OFdcf6v
なんか湧いたぞー
836Socket774:2010/01/09(土) 16:53:25 ID:PH5NOXe8
だめな子キター!
837Socket774:2010/01/09(土) 20:50:50 ID:YbOyp01E
取ってうえにつけるべき
838Socket774:2010/01/10(日) 03:53:03 ID:cJhbDTtN
フレームが完成した。
次はボディを作ります。

http://momoshin.net/ct/case/original.cgi?list=pickup&num=1103#1103
839Socket774:2010/01/10(日) 07:30:59 ID:IbV3uwnj
ttp://auction.jp.msn.com/item/132143247
これひどくね?w
840Socket774:2010/01/10(日) 09:47:39 ID:b3TN5khK
>>817
 サイドの解放しっぱなしという潔さが意外というか面白いデザインと思った
 個人的には正面ファンはデザイン的に左右それぞれ少しずつ高さを合わせて
 揃えたい感じかなあ(なおこのとラジカセになってしまうけど
 
 あとPCIスロットの受け部分のアングルに穴を空けてそっち向きに付けるのも思いつかなかった
 自分ではやらないと思うけど、逆にそういうやり方もあるんだ、と関心してしまった

 背面のI/Oパネルの所ってパネルつけてパネルに併せて四角く抜いた方が楽だと思うんだけど
 そうしなかったのは何故?

 フロントのメッシュのUSBにかぶるところを修正した時の上部分のナナメなラインとかの合わせとかちゃんと
 やってるあたりにこだわりを感じた
841Socket774:2010/01/10(日) 09:49:49 ID:YsCabIs+
>>839
安いしちゃんと写真も載せてるんだからケチつけるほどの話でもないんじゃね

どう考えても材料費割れにしかならない可能性が高いし。
842ももしん ◆Air/EOOnOE :2010/01/10(日) 10:15:37 ID:b3TN5khK
>>839
1円で買っても北海道なので2501円
・・・。
843Socket774:2010/01/10(日) 10:47:58 ID:vlMYN1kU
詐欺っぽいことしてるわけでもない人の出品引っ張りだして貶すとか、品性のないことはするな。
844Socket774:2010/01/10(日) 11:36:04 ID:etb0y95D
>>840

バーリング加工が面倒だけど、無限弐のフィンを手前に4cm奥に1cm伸ばそうかとも考えていて、
右の開口部はメモリーの高さより上に開けました。
QUADのプチオーバークロックにでも差し替えたときに、チャレンジするかもです。

背面I/Oパネルを一括角抜きにしなかったのは、
天面からドライブを外す時の固定アングルの逃がしが高さ1cmほど必要だったこと、
(ドライブ類固定のアングルは背面側が15mmほど短くなっています。)
その逃がしの下に14cmファン、更にケースの板厚t1.5mm×3で、残り45mm以下だった為でもあります。
もっとも、最大の理由はマザーの寸法を間違えて、マザー⇔ケース間が前後あわせて1mm以下だったからですが...

フロントメッシュのクランク部分は、庇用のスチール金具が転がっていたので、
コの字チャネル3本まとめて挟み、スチール金具に古いスピーカーから取っておいた磁石をくっつけ、
金切鋸(弓や糸ではないやつ)で一括手引き。
45°切り出しもこの手でいってます。鋸刃が磁力で張り付いてくれるので、まず失敗しないかと。
治具作るのは面倒だったもんで...
845Socket774:2010/01/10(日) 22:01:21 ID:DZvzwOSK
自分で加工して作った後に、購入したほうが安かったなんてことになりそうだから手を出せない
電動工具とか高すぎだろ・・・
846Socket774:2010/01/10(日) 22:10:17 ID:KQ++Bkt3
むしろ既製品で満足出来るなら買えば良いんだよ
>>817をみてみろよ
こんな奥行きのないATXPCほケースほしくたって買えないぜ?
847Socket774:2010/01/10(日) 22:25:10 ID:cJhbDTtN
ボディが完成したので、次はヘッドを作ります。

http://momoshin.net/ct/case/img/1105.jpg
848Socket774:2010/01/10(日) 22:28:36 ID:KQ++Bkt3
中身使い回しか
849Socket774:2010/01/10(日) 22:35:20 ID:o5BvPHbO
背中 殆ど蓮コラじゃないか。
http://momoshin.net/ct/case/img/1106.jpg
850Socket774:2010/01/10(日) 23:23:45 ID:cJhbDTtN
>>848
前回はMini-ITX(Atom)で、今回はMini-DTX(G41S-K)なので完全新作のフレームです。
中身の使いまわしはメモリとHDDくらい。

>>849
実用性も考慮するとどうしても冷却は必要で、パンチンメタルと比べて開閉率も低いし、ということでこうなってしまった。
衣服やアクセサリーでカムフラージュすることも考えたけど、今のスキルでは素肌よりひどい状態になりそうなので諦めた。
最初はブレザーを着せていた。
851mmrfrkw:2010/01/10(日) 23:54:50 ID:etb0y95D
>>845
電動ドリル、ジグソー、丸ノコ、どれも¥3000以下。
グラインダー¥2000以下。ドリルスタンド¥4000。
先端工具などはほとんどダイソーで揃う。
電動工具って、高すぎるかなぁ?

自在錐の¥4700は高いと思ったけどさ...
852Socket774:2010/01/11(月) 00:03:29 ID:UHPI2Ien
工具買うのも趣味のうち

ニカド電池がダメになったんでリチウムイオン電池の
ドリドラを買う口実が出来た。やったー
853Socket774:2010/01/11(月) 00:08:53 ID:pGlzcEod
安い電動工具は作りがしょっぱいから精度でない
854Socket774:2010/01/11(月) 00:10:21 ID:M3TAVjSS
>>851
数そろえようと思うとねえ・・・
あと某技術部のようにフライス盤とかほしくなってしまいそうw
855Socket774:2010/01/11(月) 00:21:06 ID:we2WZCft
リアパネルが面倒すぎ
856mmrfrkw:2010/01/11(月) 00:41:16 ID:09OJhyQM
安物工具でもなんとか形になってないかな?

ワゴンのコード付きドリルなんかは、
コードレスで安い部類の1万位のドリルより、
チャックの精度も高くて、パワフルだったりするもんだけど...
丸鋸やグラインダは安いのは非力ではあるけど、
個人レベルの工作程度ならお釣りが来るほどだよ。
机やら棚やら作っちゃったら、たとえ壊れても十分元取るし。

って、壊れたら買い換える口実になるのに、安物工具ってばぜんぜん壊れ無い...
857ももしん ◆Air/EOOnOE :2010/01/11(月) 02:11:20 ID:MgT3jDoX
私もリューターだけ高いの買ったけど、他は見事なほど再安電動工具だ
ビットとかは半分くらいがダイソー様。私みたいな素人にはほとんど差はわかんない
無い物とかはホームセンターで買うって感じでやってる。

>>856
> って、壊れたら買い換える口実になるのに、安物工具ってばぜんぜん壊れ無い...
凄くわかる・・・ なんでこいつら壊れないんだ?笑

>>853 工夫でカバー

>>855 逆に考えて、むしろそれができたら他なんて簡単さ
858mmrfrkw:2010/01/11(月) 10:44:14 ID:09OJhyQM
玄人が、「ブランドは現場での道具自慢の為、たいして違わねぇ」
と言うくらいなんだから、素人の私らに違いがわかるはずも無いでしょ?
玉鋼の高級和鋸を使ってる大工なんか絶滅で、どいつもこいつもゼットソーだけど、
「ゼットソーのほうが切れる」なんて言われちゃってる時代だしね(目立て屋がいないからだけども)。

精度出しの重要度は、
手抜きの無さ>冶具の精度>器用さ>工具の性能
でしょうな。
単純な穴あけだって、あらかじめ鋼鈑に穴あけし冶具としてバイスで挟めば、
ポンチ&下穴より、遥かに精度は高い。まぁどんだけ横着しないかですな。
俺はすぐ妥協するけどw

あぁリューター欲しい。
859Socket774:2010/01/11(月) 12:27:38 ID:oCvdKKF0
ここ10年ほどで安物工具の質が驚くほど向上している気がする
860Socket774:2010/01/11(月) 12:41:46 ID:6HsoyohU
生産拠点が中国にシフトした方が品質が上がる不思議
861Socket774:2010/01/11(月) 17:20:26 ID:oKu3Cagx
穴あけくらいなら安もんでもいいかも知れんけど
切断とか溝堀だと冶具じゃどうにもならん事があったりするし
そもそも、安全面を考慮したら安物を使う気になれない
862Socket774:2010/01/11(月) 17:53:00 ID:k3FieYKV
某リアル職人だけど
プロの電動工具は「長時間の作業に耐えれる、丈夫、修理部品がある」
これでコスト重視なんだよ

それから、刃物関係は良いもの使わないと危険だよ、防護メガネは絶対使ってね
863Socket774:2010/01/11(月) 20:40:57 ID:+J/KFTtW
安かったもんでサバゲ用の防護メガネをつかってるんだけど駄目かなあ
864Socket774:2010/01/11(月) 20:52:36 ID:09OJhyQM
高い安い別にして、サバゲ用の方が物がしっかりしてそう。
865Socket774:2010/01/11(月) 21:58:49 ID:5ilfnFZZ
最後は物によるとしか言いようが無い

100円ショップのは曇る曇る。見えない。
866Socket774:2010/01/11(月) 23:06:58 ID:unYlld10
安全には気を配って
更にお金を掛けとけ
目がつぶれたり
指やら無くなったりなら
まだ自己責任ですむが
他の人を巻き込んだら
洒落にならんぞ
867Socket774:2010/01/12(火) 00:22:56 ID:gBtqPskr
>>863
もう100円出して曇り止め買えばいいじゃん。
シャンプーでもいいけど。
868Socket774:2010/01/12(火) 08:22:48 ID:XihnvrLF
たかだかPCケースごときで他人様巻き込む事故って、
金掛ける云々以前に、常識的な作業場所もわからん馬鹿は、工作するなよ。
キチガイに刃物は、金額の問題じゃねーわ。
869Socket774:2010/01/12(火) 08:31:03 ID:9zO+6fTC
>>868
お前作業手伝ってくれる友達とか彼女いないの?
870Socket774:2010/01/12(火) 08:48:10 ID:BT9ZNfiP
俺は居ないけど・・・
871Socket774:2010/01/12(火) 09:33:52 ID:DYCVfSd2
何か手伝って欲しい事ってあるか?
せいぜい運搬ぐらいしか思いつかないんだが。
872Socket774:2010/01/12(火) 09:57:31 ID:BT9ZNfiP
大丈夫、俺には”Fクランプ”と言う相棒が居るから
873Socket774:2010/01/12(火) 14:05:33 ID:Ro7CakR0
http://www.lubic.jp/image/almistick_500.jpg
この画像みたいなPCIスロットのカード固定するもの売ってないかな
http://www.lubic.jp/image/j031536.jpg
↑につけたいんだけど
874Socket774:2010/01/12(火) 15:10:40 ID:5hjcWdpN
>>873
こういうので良ければネジの西川で長ナットは売ってるよ
長さが足りなければ足せば良いし
875Socket774:2010/01/12(火) 15:45:10 ID:AfSjvT8/
>>873
その画像、何度見ても根本のアクリル板が割れそうだ。
876Socket774:2010/01/12(火) 15:51:31 ID:Z+ApdgeZ
>>873
ホームセンター行けば普通に売ってるよ。だけど、長ナットだと高いし
ベストな寸法があるとは限らんので、安い長ボルト+ジョイントナット
の方がいいと思う。これなら、寸法も調節できる。
数本買うなら、相当価格差が発生すると思われ。
877Socket774:2010/01/12(火) 15:54:41 ID:ka3lgfNx
>>691からの流れも参照
878Socket774:2010/01/12(火) 16:59:42 ID:hVbBhz/X
とりあえず今あるPCのサイドパネルだけ作ってみようとちまちまやってみた
たしかに電動工具ほしくなるなあ
材料含めて全部100円ショップだけじゃ限界を感じる
879Socket774:2010/01/12(火) 17:25:52 ID:X+rgwbwM
ここ見てアクリルケース作ることにした
普通の板で失敗したらヘコむのでとりあえず端材で作ってみるつもり
早く材料届かないかな
880Socket774:2010/01/12(火) 19:37:47 ID:LaVsVBil
>873
こっちのタイプのがPCIスロットのコネクタ類に干渉しなくていいと思うぜ
ttp://www.lubic.jp/image/slcbk09b.jpg
これだとアイネックスとかに売ってるMBベース用の足と全ネジボルトと
長ナットとかで自作できるな
881Socket774:2010/01/12(火) 19:50:21 ID:DYCVfSd2
なかなかエロイな この工作制度は
882Socket774:2010/01/12(火) 20:22:17 ID:ESgSiDkV
>>873>>880でどうやって固定するのかわからない俺。
本当にコネクタ繋げんの、あれで?
誰か接続後の画像PLZ
883Socket774:2010/01/12(火) 20:37:04 ID:9zO+6fTC
>>882
お前がケース作ったらあちこち収まらなくて使い物にならないものが出来そうだな。
884873:2010/01/12(火) 20:59:52 ID:5QnntY6z
みんなありがとう

>>880みたいな感じでできたら嬉しい
長ナット
http://www.bs-m.co.jp/sakuhin/images-jidouki/js00192.jpg
全ネジボルト
http://www.dogudoraku.com/catalog/images/1514/m/46078.jpg
スペーサ
http://www.ainex.jp/img/large/pb-021_s.jpg
こんな感じで自作できるかな

と思ったけど、ボードの長さがそもそも足りなかった・・・
http://218.219.144.2/~img/vip/s/vip20ch127149.jpg
自分で4カ所穴明けてマザーの位置ずらすかなぁ
885Socket774:2010/01/12(火) 21:34:26 ID:hVbBhz/X
>>882
http://www.lubic.jp/image/lubicslc_05jpg.jpg
こうやるみたい
見た目からしてかなり不安w
886Socket774:2010/01/12(火) 22:04:15 ID:nXeghIwt
>>885
おおっ!今初めて気づいた!
ネジ穴って中心からずれてんだな。
これはコンセントの穴に大小がある事を知って以来の感動。

簡単だろ、こんなもん自作するのwww

>>883
せめて最後にwをつけてくれ
887Socket774:2010/01/12(火) 23:58:57 ID:X+rgwbwM
HDDとHDDの隙間ってどれくらい空ければ冷却性能保てるんだろ
予定では1.5cmくらいの隙間空けようかと思ってるんだが
888Socket774:2010/01/13(水) 00:04:26 ID:McCshT8F
番長いわく最低でも1台分
けどGoogleの中の人いわく温度なんて関係なく壊れるんだとか
889Socket774:2010/01/13(水) 00:06:42 ID:BRxOf/43
>>887
エアフローがちゃんとあるなら全然余裕。
890Socket774:2010/01/13(水) 00:32:01 ID:H+NcKXW4
3.5インチベイの間隔で十分冷える
891Socket774:2010/01/13(水) 00:43:03 ID:kYF5Ql6E
>>888
googleは「温度が規定内であれば突発的に壊れる」と言っていたはず。
892Socket774:2010/01/13(水) 01:35:28 ID:mOwA5Eel
寒い方が壊れやすい
省電力設定のハードディスクの電源を切る設定
ホットスワップ
粗悪電源、要領不足
ファンと同系列からHDDの電源をとる
フォーマット中に電源落ちる

HDDが壊れた原因はこんな感じ
893Socket774:2010/01/13(水) 01:42:11 ID:ce6Dq1U4
高温多湿で必ず壊れる富士通HDDなんてのもあったな・・・
894Socket774:2010/01/13(水) 13:20:43 ID:vBLqLFH4
>>885
ワロタww駄々草だろどうみても
895Socket774:2010/01/13(水) 15:37:26 ID:XMX+3oZP
>>861
で、お前さんはお高い工具使って精巧なPCケース作ったんだろ?
みせてくれよ

今まで工具うんちくたれる奴に限って何も作らないという法則をそろそろ破って欲しいんだけど。
896Socket774:2010/01/13(水) 15:46:11 ID:FPyz/wnl
>>895
何で何日も前のレスに突然ファビョってんの?
897Socket774:2010/01/13(水) 15:54:37 ID:TPnN1cGN
>>895
そんなもん市場に出回っているPCケースみればいいだろ
安い物はしらんが、それなりの値段のものは高い工具つかってるだろう
898Socket774:2010/01/13(水) 16:07:13 ID:pDLodIGV
>>885
調べたら、これってLubicオリジナルで販売してないのね
規格可しづらいからかな
899Socket774:2010/01/13(水) 16:31:51 ID:XMX+3oZP
>>896
2日前ぐらいでなんでファビョるとか本人乙

>>897
何でこのスレに居るの?
900Socket774:2010/01/13(水) 16:41:16 ID:pDLodIGV
2日前のごく普通の内容のレスにファビョったからじゃねえの?
901Socket774:2010/01/13(水) 17:08:17 ID:TPnN1cGN
>>899
何が聞きたいのか纏めろよ
902Socket774:2010/01/13(水) 17:14:14 ID:FPyz/wnl
これは本物のキチガイくさいぞ・・・
903Socket774:2010/01/13(水) 17:17:52 ID:XMX+3oZP
>>900
ファビョるの使い方間違ってるよ

>>901
オリジナルケーススレなんだからオリジナルケース見せてくれよ
なんで市販品見ろって言ったの?
904Socket774:2010/01/13(水) 17:53:47 ID:pDLodIGV
近所のホームセンターの品揃えが悪すぎるorz
M3ネジが3種類しか扱ってないってどういうことだ
905Socket774:2010/01/13(水) 18:09:05 ID:nOn9RaeW
>>888-892
ありがとうございます。
12cmファン横につけるつもりなんで、1.5cmのままやってみます。
906Socket774:2010/01/13(水) 18:25:46 ID:TPnN1cGN
>>903
高い工具で作られた例知りたいんじゃないの
907Socket774:2010/01/13(水) 18:26:23 ID:vBLqLFH4
ネジは50単位でwilcoで買っちゃうのがいいよ
908Socket774:2010/01/13(水) 18:28:43 ID:+WeXTlhn
>>906
オリジナルケースがみたいんだろ察っせ。ここはオリジナルケーススレだ。
909Socket774:2010/01/13(水) 18:35:58 ID:TPnN1cGN
>>908
見たいなら過去ログ調べるなり
あぷろだ見れば良いのに
910Socket774:2010/01/13(水) 18:46:36 ID:+WeXTlhn
>>909
なんで話の流れわからないならレスしなくていいぞw
工具→安い工具批判→高い工具の人作品みせて→市販品みろ→オリジナルケースみせれ→過去ログみれ
違うだろ

(>>895)>今まで工具うんちくたれる奴に限って何も作らないという法則をそろそろ破って欲しいんだけど。
工具うんちくはわかったから脱線空気読めケース作らないならカエレ
っていういつもの脱線にうんざりした奴の皮肉だろ
911Socket774:2010/01/13(水) 18:54:01 ID:TPnN1cGN
いや、なんでそこでオリジナルケース見せろになるの?

>>861は別に普通の事言ってるようだが
たったその三行でなに煽ってんのって皮肉のつもりで答えたんだが

だいたい、工具うんちくたれる奴に限って何も作らないという法則は法則に成るほど見ないんだが?
どこかにあるかい?
912Socket774:2010/01/13(水) 18:54:05 ID:rBpTLKr/
他人を馬鹿だと批判する自分が馬鹿なのに気付いてないID:TPnN1cGNが心配だ
>>910の日本語もアレなんでおまえも心配だが。まあ通じるからいいけど。

脱線すると脱線内容がスレの本筋であるかのようにイキイキしちゃうちょっぴりイタイやつらもいつものことだ
それを皮肉るのもいつもの流れ。うむ。いつも通りだな。
913Socket774:2010/01/13(水) 18:55:41 ID:TPnN1cGN
そもそも工具の話がなんで脱線なの?
晒すだけのスレなのか?
914Socket774:2010/01/13(水) 18:59:48 ID:rBpTLKr/
>>913
いやもういい、おまえは黙ったほうがいい、俺と一緒に黙ろうな、な。
うちの近所に旨いラーメン屋ができたんだよとりあえずそこで話そう
ラーメンに付き合う金が無いならテンプレでも読んでおなかの足しにしてくれ
915Socket774:2010/01/13(水) 19:02:17 ID:TPnN1cGN
テンプレはケース批判の話だろうに
916Socket774:2010/01/13(水) 19:09:35 ID:mDA40eDb
目的はケースを作ること
工具を使うことは手段でしかない

目的を果たすことができれば手段などどうでもいい
917Socket774:2010/01/13(水) 19:10:58 ID:pDLodIGV
だが、自作ケースはその手段、過程を楽しむものではないのか?
918Socket774:2010/01/13(水) 19:17:39 ID:rBpTLKr/
>>915
とりあえずおまえ直結すぎるんだよ反射的にレスすんな
少しおちついて読み直してみろ。読むだけじゃないぞ。
皮肉は皮肉なんだから文面どおりじゃなく皮肉ってる意図を読むんだぞ
話の流れをちゃんと汲み取るんだぞ。
スレの趣旨を考えるんだぞ

それでもわからないなら俺にはお手上げ、っていうかもう関わりたくないw
919Socket774:2010/01/13(水) 19:19:39 ID:FPyz/wnl
IDころころ変えてるキチガイが一人いるな。
920Socket774:2010/01/13(水) 19:33:55 ID:mDA40eDb
>>917
自分の場合はそうでもないな
921Socket774:2010/01/13(水) 19:34:55 ID:TPnN1cGN
あのさ皮肉らないでさ、ちゃんと言えよ

つまりここでは
工具うんちくたれる奴に限って何も作らないという法則がある
工具うんちくは脱線空気読めでケース作らないなら帰れ(作ればOK?)
と言う事でいいのかな?

それと工具の値段で安全は変わらないって事?
922Socket774:2010/01/13(水) 19:50:05 ID:pDLodIGV
>>920
そうか
俺はどう作ろうか妄想してたりいじったりしてるときが一番楽しい
923Socket774:2010/01/13(水) 20:08:08 ID:RIoeEbaB
>>922
わかる。
手段と目的が完全に逆転してる俺ガイル
924Socket774:2010/01/13(水) 20:53:42 ID:rFuar8dn
悩んでる時が楽しい
完成するとああん
925Socket774:2010/01/14(木) 05:08:38 ID:jIdiuLdd
おまいらマゾだなw
926Socket774:2010/01/14(木) 17:15:31 ID:iV5FXC2/
あれこれ妄想してみるものの
作ってみると製品のクォリティとエアフローの良さに気付かされる

まぁプロ集団よりいいモノがそう簡単にできるわけがないけどw
927Socket774:2010/01/14(木) 19:41:13 ID:EgNB5YzA
928Socket774:2010/01/14(木) 21:41:08 ID:F6bmRkn4
未完だね。

アイデアは考えたことあるよー ITXタワー
ただ、そのITXが基本的に高いので想像だけだけどね〜

完成に期待する。しかし、MDFが売り切れって
929モニスタ☆ ◆HAg9je6rhzix :2010/01/14(木) 22:23:43 ID:thleTh8h
http://momoshin.net/ct/case/img/1112.jpg

作業を再開しました
アルミ複合板曲げ加工して箱形に作ろうと思ったけど
試しにやってみたら失敗したので断念
切り出しは割と簡単に出来たけど
切断面の面取りは塗装が一緒にはげてしまいそうで難しい
930Socket774:2010/01/14(木) 22:30:45 ID:gHK4+doa
アルミ複合板って中は樹脂でしょ
そりゃ曲がらんべ
931モニスタ☆ ◆HAg9je6rhzix :2010/01/14(木) 22:38:34 ID:thleTh8h
>>930
http://forade.net/hp/arumi2/

やっぱり相当技術いるみたいだなあ
932Socket774:2010/01/15(金) 00:24:10 ID:lxJbjkad
それは単なる技術じゃなくって複合板の素材から違うんだと思うよ
933Socket774:2010/01/15(金) 03:41:53 ID:hDiU9vYE
アルミ複合版は曲げれるぞ
934Socket774:2010/01/15(金) 08:16:21 ID:TiKgvLl3
>>931
そこ見るとありえない曲げも出来てるな。
何で出来てるんだろう?
935Socket774:2010/01/15(金) 09:14:40 ID:qbezKO1d
中国お得意の発泡スチロールだったりしてw
936Socket774:2010/01/15(金) 10:34:14 ID:pSjQV73g
中身の発泡プラが相当やわらかいんだろうか?
縁付きで曲げるのとか自分で出来たら外装に持って来いだな。
937モニスタ☆ ◆HAg9je6rhzix :2010/01/15(金) 10:40:01 ID:LCqth2oF
中国産のやつは中身が発泡してないので曲げやすい
手で曲げてやると緩いカーブならすぐ出来るけど
溝掘って直角に曲げると角のところが伸びて白くなるんだよなあ
どっかのページでお湯かけるとかそんなことも書いてあったけどよく分からんね
938Socket774:2010/01/15(金) 11:24:56 ID:pSjQV73g
発泡してない奴だとアルミの逃げが無いからアルミの方が伸びるしかないんじゃないかな。
昔固いのを鋭角に曲げようとしたけど結局内側を大幅に削り取った。
939Socket774:2010/01/15(金) 11:43:46 ID:5HTGiui7
内部に発泡があろうが無かろうが板内は縮むし板外は逆に伸びるわな
厚い鉄板とかでもそれは同じだ
板厚に応じて曲げRを大きくすると目立ちにくくはなるよ

普通曲げる時は強度下げないたるめに減肉しないように曲げるんだけど
>931のやり方だと板内側はハナから干渉しないようにスリット状に切っちゃってるのねw
940Socket774:2010/01/15(金) 11:45:08 ID:5HTGiui7
×強度下げないたるめ
○強度下げないため
941Socket774:2010/01/15(金) 11:50:39 ID:TiKgvLl3
いや、垂直に立てた耳まで曲げてるからありえないんだよな。
942Socket774:2010/01/15(金) 14:21:49 ID:hDiU9vYE
>>941
何にありえないと言ってるか分からないけど
曲げる場所の裏側を削り取って曲げているんだよ
943Socket774:2010/01/15(金) 14:32:34 ID:q5Z3wAen
それは垂直に立てる時の話では?
こんな風に垂直に立てた後にRつけるってのはちょっと驚くよ。
ttp://forade.net/hp/arumi2/tmp/l7-119173707388186.jpg
内側が縮むことはまずないから、外側が延びてるんだろうけど。
944Socket774:2010/01/15(金) 14:48:39 ID:hDiU9vYE
あーそっちか
驚異的なアルミの伸び率って所なのかな?
やっぱ熱をかけながら機械で曲げているのかなぁ
なんにせよすげぇ
945Socket774:2010/01/15(金) 15:02:48 ID:6EXyePLr
なんかここのスレの人たちすごいな
何がすごいのかすらまったくわからんw
946Socket774:2010/01/15(金) 15:08:31 ID:TiKgvLl3
>>945
プラレールの直線線路をカーブ線路の形に曲げているようなもんだよ。
947Socket774:2010/01/15(金) 16:14:11 ID:WTbkdknl
プラレールとか懐かしすぎ
948Socket774:2010/01/15(金) 16:51:48 ID:v6QygPPy
ありえんwふつー長さ変るよね
949Socket774:2010/01/15(金) 17:23:49 ID:0WDjyv2e
これは中国産の品質を誉めるべきなの?
それとも笑うべきなの?
950Socket774:2010/01/15(金) 17:42:53 ID:V9TvMqt5
瓢箪から駒
どんな意図で作ったのかはさておき、新素材として考えたらかなり凄いよな
951Socket774:2010/01/15(金) 17:49:37 ID:hDiU9vYE
詳細はこちら
ttp://www.hongtai.cn/
952Socket774:2010/01/15(金) 20:41:53 ID:YKciSuUi
>>943
その写真をパッと見た感じだと厚みが変わってるっぽく見えるね
内側のRと外側のRが板厚分足した感じじゃないような?
中の発泡材がウレタンぽいのかねぇ

>>945
厚めの雑誌を曲げて見ると綴じてある方は当然角度が変わらないんだけど
綴じてない方は角度ものすごく変わるでしょ?
両方綴じた状態ってのは箱そのものに近いから綴じた所を変形させずに
曲げるってのは難しいことなんだよね
953Socket774:2010/01/15(金) 21:45:28 ID:v3B0NM/P
質問スレより来ました。
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1263444045/

インチねじ用のタップを切りたいのですが、どこかで扱っていないでしょうか?

PCケース自作しようとしています。
その際に、手持ちのアルミケースのバックパネルとを流用する予定ですが、
バックパネルの高さの関係で、MB取り付け用ねじに元ケースの物を流用したいのです。
ところがこれがインチねじなので手持ちのタップが使えません。

インチねじ用のタップか、それ用のナットを気軽に探せるところはありませんか?
954Socket774:2010/01/15(金) 22:59:30 ID:xMP9FOKc
>>953
Amazonで売ってますよ。
私はこれを使ってます。Amazonで検索してみてください。
B001I8HYFW

横浜のセキチューには取り扱いなかったです。
955ももしん ◆Air/EOOnOE :2010/01/16(土) 10:01:32 ID:5PACIhPQ
箱○を静かにしたくて箱○の中身を移植するケースを手抜き風味で作ろうかと思ってる今日この頃

>>953
ところでミリタップ持ってるならミリで固定できるように修正すればいいのでは?
タップ買うよりネジ買う方が安い気がするんだ

M/B取り付け用ネジ、ってスペーサーに固定するネジのことだろうか?
インチのスペーサーは普通にパーツ屋にあると思うんだけど、何か勘違いしてるだろうか?
956Socket774:2010/01/16(土) 11:11:18 ID:91ybMGFL
わしもそうおもう。
インチネジは電源とHDDの固定以外、買わない使わない。
957モニスタ☆ ◆HAg9je6rhzix :2010/01/16(土) 12:22:59 ID:PvxDrK1s
HDDと電源の固定
ケースの外側からしないとダメなんだけど
3mm厚の板の上からだから長めのヤツが欲しくて
探しては見たけどHCやPCパーツ屋でも売ってないよね?
ネジ5本ぐらいだから通販する気にもならないし
なんかいい方法ないものかな?
958ももしん ◆Air/EOOnOE :2010/01/16(土) 12:36:00 ID:5PACIhPQ
普通の一般的なPCのインチネジで3mm余裕でした。
ちょっと2mmくらい長いインチネジもパーツ屋で売ってるよ。もちろんホームセンターでもね。
959Socket774:2010/01/16(土) 13:41:14 ID:OUnww30m
ホームセンターで売っているインチネジはほとんどがウィットネジ
PCで使われているのはユニファイネジで、国内での入手は流通が極端に少ないので一般的に困難

ユニファイの雌ネジにウィットの雄ネジは入るが、その逆は無理
入っても本来は面接触となるネジ締結が線接触となり、締結強度に劣る
繰り返しの締め付けではネジ山が激しく消耗するし、薄板相手だと簡単にナメる

基本的には互換性がないので気をつけたいところ
960Socket774:2010/01/16(土) 13:51:25 ID:XezdsV2b
ユニファイネジを扱っているホームセンターって珍しくないよ。
でも、PC用にそのまま使える径や長さは置いてなかったりする。

一方で、ネジコーナーにPC用って書かれたパッケージで
ユニファイネジが並んでいるホームセンターもある。
961Socket774:2010/01/16(土) 15:21:48 ID:Ui10K8cp
>957
ここのケースは基本アクリルなので長めのインチネジも扱ってる
ttp://lubic.jp/lu_screw.html
HDD用は40個入りであの値段だとまぁ普通かなとは思うが電源用のは少し割高かもな
送料もかかるしw
962Socket774:2010/01/16(土) 16:26:19 ID:RNN1bhkM
lubicのフレーム切っちゃうのに
何かいいものは無い?
963素人丸出し:2010/01/16(土) 21:33:04 ID:0IR3ReHF
>>962
ホームセンターで売ってるリューター(20〜30W程度 3000〜5000円) or マルチホビーグラインダ(100W 5000円程)
切断砥石(1000円程)
964Socket774:2010/01/16(土) 21:49:50 ID:zmTt5+bf
>>963
金切り鋸/ダイソー製(105円) 
965Socket774:2010/01/16(土) 21:54:26 ID:0sMWFVfU
おまいら至高はハンドやすりだという事を知らないのか
966Socket774:2010/01/17(日) 09:04:35 ID:agg1838M
>>954 >>955-956
有難うございます。

私の勘違いかも。ねじじゃなくてスペーサーです、
12mm位の六角柱で雄ねじ側がインチ、雌ねじ側がミリ。

amazonは盲点でした、一つあると何気に便利そうなので見てきます)ノシ
967Socket774:2010/01/17(日) 10:14:34 ID:l3XCBaxp
>>955
同じ事やろうとしてたので興味ある
作ったら参考に晒してくれ
968モニスタ☆ ◆HAg9je6rhzix :2010/01/17(日) 16:36:17 ID:ajTpNeMg
ホームセンターをよくよく探してみたら
PC用って書かれたネジ売ってました。
ご迷惑おかけしました。
でもこれぐらいだろうと確認せず買ってきたらサイズ合いませんでした・・・
#4のインチネジって何かで使えることあるんでしょうか・・・
969Socket774:2010/01/17(日) 22:29:02 ID:uyIkkw9/
970Socket774:2010/01/17(日) 22:30:26 ID:iXHUCcjl
(本物)を置くなよww
971Socket774:2010/01/17(日) 22:41:22 ID:878mo4rh
トータル費用が書いてないけど相当な値段するなコレ
3万ぐらいいってないか?
972Socket774:2010/01/17(日) 23:47:17 ID:ZR1ee8dI
16万ほどって書いてあるよ
それともケースだけの値段?
973Socket774:2010/01/18(月) 00:45:05 ID:qLs8vaDu
うん、ケースだけで
974Socket774:2010/01/18(月) 12:40:08 ID:mBoRr6fn
16万だったらゴミだな
3万でも正直微妙すぎる
975Socket774:2010/01/18(月) 15:00:48 ID:66yY7Alx
だよなあ
アルミアングルでモニスタに作らせたら5000円でおつり出るだろうな
976Socket774:2010/01/18(月) 15:56:59 ID:J/Q2h9ko
総額15万でパーツの値段を引くとケースは1〜2万くらいかかってそう
977Socket774:2010/01/18(月) 15:58:44 ID:UALGgTyT
ケースの値段ならパーツ表があるんだから計算できるだろ

頼む
 ↓
978Socket774:2010/01/18(月) 17:00:11 ID:QcMhadTw
979Socket774:2010/01/18(月) 17:03:39 ID:CP0DKSKR
阻止
980Socket774:2010/01/18(月) 18:00:32 ID:ZBn4Gv/s
26−29を除いたら\24,013だった
981Socket774:2010/01/18(月) 18:01:42 ID:M2ffJP+c
■自作・オリジナルPCケース Vol.38■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1263805216/
982Socket774:2010/01/19(火) 06:44:58 ID:PDFp1z/Z
>>969
> PT2+ION+HDD*4
> http://iq148.com/other/nas_case
奴は段々ネタに走ってるな
寿司と言い、牛丼と言い・・・

picoPSUでHDD4つ、FAN、など付けられるようにするのに
どういうので分岐させるの?
4ピンを4分岐する奴と
4ピンをSATA×2分岐 とか、とりあえずあったけど
そういうもの?
5ベイ2段にHDD3台突っ込めるケースを2個持ってるけど
picoで両方面倒見るのは無理かな
983ももしん ◆Air/EOOnOE :2010/01/19(火) 08:48:54 ID:BzgC7Gs9
>>966
> 12mm位の六角柱で雄ねじ側がインチ、雌ねじ側がミリ。
インチとネジのスペーサーうちにもあった。他のと混ざると使い勝手悪いから
無理に使わない方がいいかも。と思ってそのスペーサーは捨てて、ミリスペーサー買った。
特殊な場合じゃない限りやっぱりインチタップいらないって思うよ

>>982
4pin x4とかなら普通に売ってる
984Socket774:2010/01/19(火) 10:12:36 ID:v9Y2Zaha
>>982
読み書き中に電圧降下(他のHDDホットスワップとか)したら複数台のデータを同時に失う危険があるよ
容量ギリギリ=安全マージンギリギリ
転んでも泣かない覚悟が必要
985Socket774:2010/01/19(火) 13:57:59 ID:DGwDKf63
容量は電源による。
picoでも4台余裕なのもけっこうある
ハイエンドビデオカードとかじゃなければatom以降大抵のは対応できるくらいのになってる
986982
>>983-985
あざっす

まあ、これに限らず、自作は自己責任だから
逝って泣いても、誰が悪いでもないさ

また部品探しにアキバを旅するか

あ、茄子にするつもりなので
グラボは着けないかな。