誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ89

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
【PC自作機の見積依頼はこのスレで】 ※テンプレ>>1-8あたりを熟読すべし

予算△△円で自作PCをパワーアップさせたいがどんなのがおすすめか?
といった質問はこちらでどうぞ。

また、"限られた予算内で最高のパフォーマンスを"というスレの性格上、
見積もり依頼は規定の書式で書き込まないとベストな見積もりが出せません。
必ず>>1-8のテンプレをよく読んだ上、書式に沿って書き込んで下さい。

■前スレ■

誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ87
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1249741610/

【OS流用予定の方へ】
1.メーカー製PCにあらかじめインストールされているOEM版のOSを流用することはライセンス違反になります。
2.DSP版のOSを流用する場合は、バンドル元のパーツを明記してください。
  (例:FDDバンドル版で購入しました。)
3.パッケージ版のOSを流用する場合は特に問題はありませんが、
  旧PCに入っていたOSは必ずアンインストールしていただく必要があります。

DSP版・OEM版についてよく分からないという方は下記のリンクを参照してください。
http://www.microsoft.com/japan/customer/oem/default.aspx

「WindowsXPを新規購入」
○新規購入の場合はライセンス上全く問題はありません。
 DSP版OSをFDD等と同時購入するのが最も安価で、
次回の自作機へ容易に流用できるのでお得です。
最近では入手が困難な状況になりつつありますので、
その点はご了承ください。
2Socket774:2009/10/02(金) 00:47:05 ID:wEl/BLRT
【見積もりを依頼する人へ】
ベストな見積もりをするためにこのスレでは >>6 のテンプレの使用を『必須』としています。
使っていただけない場合、見積もり対象外となってしまいます。

携帯からの見積もり依頼は >>7 の下のほうをご覧ください。
なお、このスレで見積もった構成を評価スレへ持ち込むことはマナー違反です。
質問、注文などは見積もり人に直接どうぞ。

新規で一台組みたい方(マウス、キーボードだけ流用の場合含む)
「新規PCの構成」の欄をコピペして、希望を書き込んでください。
特に希望のない場合は「おまかせ」「見積もり外」としても結構です。
「予算」「用途」欄は必須です。できるだけ詳しく具体的に記入してください。
1〜2年前くらいのPCを現在使用していて、不満が出ている方は極力現在の構成も書いてください。
マウス、キーボード以外のパーツを1つでも流用する方は次項に従ってください。


パーツの流用を含めて依頼をされる方
「新規PCの構成」に加えて、「現在の構成」として、流用元のPCの構成を記入してください。
その際、特に流用を希望するパーツについては可能な限り詳しく書いて下さい。
メーカー、型番、仕様が分かると大変参考になります。
(例1:×HDD:160GB ○HDD:HGSTのS-ATAで160GBのものを流用します 型番不明です)
(例2:×ディスプレイ:流用 ○ディスプレイ:三菱の22インチワイド液晶でDVI接続のものを流用します)

現在のPCのグレードアップを希望する方
旧PCの一部パーツ(例えばVGAだけ)をグレードアップしたい場合は「現在の構成」のみでかまいません。
その際は項目全てに記入の上、特に用途欄に具体的に現状と目標を書いてください。
グレードアップの場合、変更したいパーツだけでなく、変更しないパーツも影響を与える可能性があるので、全ての項目が必須です。
(例:現在の構成では○○というゲームがコマ落ちするので、1024x768の解像度でストレスなく動作するように強化したいです)
3Socket774:2009/10/02(金) 00:48:11 ID:wEl/BLRT
【見積もりに協力して下さる方へ】
見積もりに関してはテンプレにこだわる必要はありませんが、なるべく依頼者がわかりやすい表記を心がけてください。
また、依頼者の自作レベルに応じて充分に補足をしてあげてください。
構成がほとんど決まっている依頼については「評価スレ」へ誘導してあげてください。

不得意分野の見積もりを、無理をしてまで出して頂くことはありません。
多様な専門や得意分野を持った見積もり人が常駐しています。
依頼人の利益を最優先に考える観点からしても、確実に自信の持てる見積もりを優先するようにしてください。

見積もりを、何重にも出されても依頼人側も戸惑います。
ましてや、初自作の方、自作初心者の方も多数訪れるスレです。
見積もりの完成度を踏まえた取捨選択が難しいことも予想されます。
見積もりを完了した後、極力リロードをし、他の見積もり人の見積もりが出ていないことを確認してくださることをお願いします。
もし見積もりが重複した際には、極力見積もり人の間でおすすめできる構成について意見をまとめてください。

慣例として、最初に依頼人に声をかけた人間が見積もりを出す了解がありますが、
もししばらく時間がたってもその依頼人に対し見積もりがでないようであれば、
他の見積もり人のフォローをお願いします。

これから見積もりを始めてみようという方へ。
上記テンプレを見ると腰が引けてしまうかもしれません。
しかし、もし何か失敗しても常駐の見積もり人が必ずフォローに入ります。
恐れずに見積もりをしてみてください。あなたの能力が、誰かの役に立つ機会かもしれません。
4Socket774:2009/10/02(金) 00:49:11 ID:wEl/BLRT
【3Dゲーム、ネットゲームについて】
ゲームがメインの依頼では「ゲームのタイトル(なるべく正式名)」、「プレイする解像度」がわからないとアドバイスのしようがありません。
(悪い例)
用途は3Dゲームです。
×やりたいゲームタイトルとどの程度の快適さを求めるかによって随分構成が変わってくるので漠然と書かれても困る
(良い例)
リネージュ2が低解像度で最低限動いてくれればいい。
Battlefield 2をSXGAのフルオプションで快適に動作したい。
○タイトルとどの程度の快適さでプレイしたいかが具体的に書いてある
※マイナーなゲームの場合は公式やまとめサイトのURLを添えると回答者が便利です。

【CAD,画像/動画処理,そのほか業務用ソフトなどについて】
(悪い例)
用途はCADです
×これではソフト名が分からないので推奨/必要スペックが把握出来ません。
(良い例)
用途:Mastercam V9.1 Solidをできるだけ快適に動かしたい。
○ソフトが分かるのでパーツの選定が行いやすいです。

使用するソフトウェア名、バージョン等をわかる範囲で"必ず"書いて下さい

【静音について】
「爆音」と呼ばれるPCが枕元にあっても眠れる人もいれば、ディスプレイのうなり音さえ気になる方もいます。「今、このパーツがうるさく感じる」「ハードディスクのアクセス音だけは我慢できない」など、詳しく現状の不満や希望を書いてください。

【その他】

テンプレサイトとかWikiとかないの?
テンプレ、過去ログはこちらからどうぞ。
http://www9.atwiki.jp/omitsumori/

3年は現役で使える構成でお願いします
→3年前のハイスペックPCを思い出してみてください。
特にゲーム用PC等、負荷の高い用途には予算にもよりますが非常に厳しいです。
5Socket774:2009/10/02(金) 00:53:01 ID:wEl/BLRT
【自作PCと価格について】
現在「なるべく安価に組むため自作をしてみる」というのは非主流です。また、スレの性格上
他人にあまりにお粗末な構成は勧められませんので、安価という場合はそこもネックに なります。

8〜12万円程度までの予算でOS、モニタ込などは サポートや保証を含めて考えると
DELLなどの方がリーズナブルなことがあります。ただし、ショップPCを含め自分の好
きな部品の使用はできず、下手をすると売れ残り部品の寄せ集めということもあります。
特に電源、M/Bでその傾向がありますので注意してください。

また、予算については、依頼を書き込む際にCPU、動かしたいゲームやアプリでスレ
を検索して大体のところを把握して書き込んでください。

あまりに無理があると放置される原因となります。

【概算の最低予算目安について】
本体のみ
@LGA775・・・・E8***、Q****などはCPU価格+5.5万円
BCore i5、Core i7・・・・・・・・・CPU価格+6〜8万円
BAMD・・・・・・CPU価格+4.5万円(PhenomIIはさらに2万円程度)

それにOS、モニタ、周辺機器となります。
6Socket774:2009/10/02(金) 00:56:53 ID:wEl/BLRT
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:(メーカー/コア/クロック/プロセッサナンバー等)
Cooler......:(メーカー)
メモリ........:(供給メーカー/規格/容量)
M/B .......:(メーカー/チップセット/オンボード機能)
VGA  .....:(チップ/搭載メモリ)
サウンド..:(メーカ/接続方式/外付けなら接続方式)
HDD .......:(容量/回転数/PATA or S-ATA)
光学..........:(メディア/規格/速度)
FDD...........:(色)
ケース .........:(メーカ/規格/色)
電源..........:(メーカ/使用期間)
Kボード ..:(接続方式、PS2 or USB)
マウス .. .:(接続方式、PS2 or USB)
OS ..........:(ベンダー/バージョン/バンドル先)
ディスプレイ:(画面サイズ/使用解像度/CRTor液晶)
スピーカー :(出力デバイス
用途..........:(具体的に。ゲームはタイトルまで)

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:(メーカー/コア/クロック/プロセッサナンバー等)
Cooler......:(不要の場合は「リテール」と書く)
メモリ........:(供給メーカー/規格/容量)
M/B .......:(メーカー/チップセット/オンボード機能※)
VGA  .....:(希望ベンダー/チップ/搭載メモリ)
サウンド..:(アナログ/デジタル/接続方式)
HDD .......:(容量/回転数)
光学...........:(メディア/容量)
FDD............:(カードリーダー/要・不要)
ケース .....:(サイズ/材質/フロントポート/色)
電源............:(容量/W数)
keyboard.:(接続方式、PS2 or USB)
マウス.......:(接続方式、PS2 or USB)
Speaker...:(入力デバイス)
OS ...........:(ベンダー/バージョン)
モニタ.......:(画面インチサイズ/ワイドorスクエア/CRTor液晶/使用したい解像度)
その他.....:(拡張カード・周辺機器等)
予算...........:(希望○○円前後 最高○○円)
用途...........:(新規PCの購入動機/ゲームはタイトルまで/新PCで初めてみたい用途)
7Socket774:2009/10/02(金) 00:57:43 ID:wEl/BLRT
■現在の構成■ or ■新規PCの構成■
CPU:
クーラー:
メモリ:
M/B:
VGA:
サウンド:
HDD:
光学ドライブ:
FDD:
ケース:
電源:
マウス・キーボード:
スピーカー:
OS:
ディスプレイ:
その他:
予算:

※【携帯からの見積もりについて】
ネットに繋げられる環境が携帯だけの方は次の方法で見積もり依頼を出してみましょう。
http://2chs.net/i/2chs.cgi から2chにアクセス→PC等→自作PC→
→「見積もり」でスレ検索→「誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ」にアクセス→
>>7 のスレ番号をクリック→※の所にカーソルを当ててクリアキー長押し、して消してから記入開始→
→>と半角半角スペースがありますが無視して必要要項を書く→一番上にあるアンカーを消す→
→■現在の構成■ or ■新規PCの構成■ を選択
→「新規PCの構成」に加えて「現在の構成」を記入の場合はレスを2つに分割すると書きやすいです。
8Socket774:2009/10/02(金) 01:07:45 ID:wEl/BLRT
テンプレ変更点

Core i5の概算価格を追加。
>>5の、『現在「自作PCに於いて安価に組むため」というのは』→『現在「なるべく安価に組むため自作をしてみる」というのは』
へ言い回しを変更。
半角カナは嫌われる傾向にあるので、一部を全角カナへ変更。
>>4の【静音(静穏)について】を【静音について】へ統一。
CAD,画像/動画処理,そのほか業務用ソフトなどについて の、良い例の内容があまりにもダブっているので一つ削除。
9Socket774:2009/10/02(金) 01:27:44 ID:hNWfJmmV
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:i7 860
Cooler......:おまかせ
メモリ........:4G以上
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:ATI Radeon HD 5850
サウンド..:オンボード
HDD .......:システム用SSD データ用300Gぐらい
光学..........:DVDが見れればいいです
FDD...........:不要
ケース .........:おまかせ 拡張性が高いのでお願いします。
電源..........:おまかせ
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
スピーカー :流用
OS ..........:Win7 64bit
ディスプレイ:流用(BenQ G2411HD)
その他.....:
予算..........:希望15〜18万円前後 最高20万
用途..........:FF11,FF14
FF11では高画質でプレイ&録画がしたいです。
14に関してはまだ情報が出てないので現状で高スペックと思われる
CPUとVGAを選びました。

よろしくお願いします。
10Socket774:2009/10/02(金) 01:33:01 ID:hAtlUtvQ
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ(3GB以上)
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:おまかせ(500GB以上)
光学...........:おまかせ
FDD............:おまかせ
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:USB
マウス.......:USB
Speaker...:おまかせ
OS ...........:windows vista
モニタ.......:おまかせ
予算...........:希望6万円前後 最高10万円
用途...........:PCゲーム(オブリビオン)

今回初めて自作に挑戦します。
要望で変なところがあったらすいません。
見積もりよろしくお願いします。


11Socket774:2009/10/02(金) 04:24:13 ID:wEl/BLRT
>>10
CPU  ...:AMD Phenom U X2 550 BE \9,770 @1's
Cooler......:ThermalTake TR2 R1 \1,560 @1's
メモリ........:APG800-2GX2 \5,480 @1's
M/B .......:GA-M720-US3 \7,980 @1's
VGA  .....:MSI N250GTS-2D1G V2 \14,680 @1's
サウンド..:オンボード
HDD .......:Seagate ST3500418AS \4,800 @1's
光学...........:Buffalo DVSM-724S/V-BK \2,970 @1's
FDD............:なし
ケース .....:Owltech OWL-PC617(B)/N \8,980 @1's
電源............:Corsair CMPSU-450HXJP \9,380 @1's
keyboard.:USB
マウス.......:USB
Speaker...:おまかせ
OS ...........:Windows 7 無料UPグレード申込書付き/Windows Vista Home Premium SP1 32bit \13,980 @1's
モニタ.......:ACER/エイサー V233Hbd \15,900 @amazon
合計:\95,400+送料(1's)

1211:2009/10/02(金) 04:25:54 ID:wEl/BLRT
モニタ・OS込みだと、だいぶケチったつもりでも9万は超えてしまうね・・。
CPUはゲームに強いとされる高クロックのデュアルコア。Phenom UX2は価格性能比に優れており、特にゲーム用途ならば同価格のPentium Dual-Core
E6500以上の性能を持つ。
クーラーは値段が安いのにリテールより静かで冷えると、昔かなり評判になったモデル。一時期生産が打ち切られたが、最近になって再生産されたらしい。
メモリは大容量2GBx2。VGAのメモリもOblivionはMOD入れると512MBじゃ不足するようなのでMem1GB版をチョイス。
ケースは低価格ながらしっかりとしたつくりで、HDDや光学ドライブの固定にネジを使わないタイプなので初心者にも安心して固定できる。CPUエアダクト付きなので
トップフローCPUクーラーと相性がいいというのも選んだ理由の一つだ。OwltechのケースはAntecが日本に入ってくる前まではシェアNo.1だったメーカーで、
特に年配の自作erからは慣れ親しまれているブランドだ。ただ、AntecのThree HundredもOWL-PC617(B)/Nと同価格帯であり、かなり人気のあるケースで、
初心者にはむしろこちらのほうがとっつきやすいかもしれない。ただ、個人的な感想を言わせてもらえば、Three Hundredは冷却重視のケースでやたら穴が多い。
穴が多いと一見、冷えそうに思えるが、エアフローを乱す原因にもなり、場合によっては穴がないほうが冷える場合もあるということを覚えておいたほうがいい。
それと穴が多いと静音性が悪くなるし。
その点Owltech OWL-PC617(B)/N は冷却もそこそこ、サイドパネルの穴もCPU用に1つだけなので、バランス的にはこちらのほうが優れている。ただし前述したように
人気は圧倒的にThree Hundredのほうがある。
電源は俺も実際に使用しているモデルで、安定性・変換効率は高い。ケーブル着脱式なので配線も楽でよい。
13 [―{}@{}@{}-] Socket774:2009/10/02(金) 06:51:34 ID:HVbV1GUb
>>1
・前スレ
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ88
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1251555128/
14Socket774:2009/10/02(金) 08:08:20 ID:auY1w9H5
>>1
お疲れ様。

前スレ>>794
具体的に何のドライバが見つからないの?ASUSのワークステーション用のM/Bあたりで困ることある?
通常P6Tシリーズあたりでも大丈夫な気もするが…。
15Socket774:2009/10/02(金) 08:11:30 ID:auY1w9H5
>>9
FF14はX64対応間違いないの?
16620:2009/10/02(金) 13:26:36 ID:wD3aoT0Q
前スレ>>799さん
まだまだお聞きしたいことが沢山ありますが、スレ違いでしょうからあとはお店で色々聞いてみようと思います。

色々教えて頂いて本当にありがとうございました。
17Socket774:2009/10/02(金) 15:52:39 ID:hNWfJmmV
>>15
FF14は対応するそうです。
18前スレ771:2009/10/03(土) 00:01:51 ID:VOn9Iy1l
前スレ>>793さん
大変返事が遅くなりましたが、見積もりありがとうございました
その見積もりで購入させて頂きました
予算を下回っていてかつ迅速な見積もり本当にありがとうございました
19Socket774:2009/10/03(土) 03:03:48 ID:m37BVSJ9
>>12
見積もりありがとうございました。
その見積もりで購入させていただこうと思います。
20Socket774:2009/10/03(土) 09:36:18 ID:R+RRdt3E
前スレの>>492,495,516,529です。
以前パーツ交換のことで質問した者です。

よくよく調べると、X2 550の他にX3 720というものもあるらしいのですが、
主にゲーム目的(Fallout3、CoD4・WaW、Farcry2、GTA4、BIAhell's highway、L4D、STALKER)で使うなら
X2 550とX3 720ではどちらが良いと思いますか?
予算はCPUだけで1.2万くらいなので。
21Socket774:2009/10/03(土) 10:01:10 ID:iysx32qq
>>20
現状マルチコアに最適化されたゲームってそんなに多くないから
(つまりクロック数が高い方が有利)
定格で動かすなら550の方がいいとは思う
ただBEの場合OCに対すする敷居が低い事と720の価格が下がった事考えれば
720を選んでも別に問題なし

つまり好きな方選べということですなw
22Socket774:2009/10/03(土) 10:40:59 ID:iWrC+pOj
■現在の構成■
CPU  ...:Athron 64 3.0MHz
Cooler......:純正より良い物にした程度
メモリ........:無名同一ブランド 1GB*4枚(うち1枚はRamDisc化)
M/B .......:A8N-SLI
VGA  .....:GeForce9200(ファンレスタイプ)
サウンド..:SoundBlasterAudigy (オンボチップは殺しています)
HDD .......:S-ATA 50GB 5200rpm発熱量高め。できれば交換して、こちらは予備の外付け化したい。
光学..........:PIONEER DVR-110
FDD...........:黒
ケース .........:メーカー不明。500mm*500mmくらい。意外とエアフローが悪い。
電源..........:ケース付属。X-PRO 400W と記載されている。
Kボード ..:1000円のPS2やらUSBやら使いまわし。文字の刻印が消えてて親に文句言われる。
マウス .. .:1000円のPS2やらUSBやら使いまわし。光学。充電式は充電忘れたまま放置。
OS ..........:XP Pro(パケ版)
ディスプレイ:MITSUBISHI RDF193H
スピーカー :UA-100経由で様々。
用途..........:デジタルビデオカメラの編集/オーサリング Adobe CreativeSuite CSのツール類を
       主に利用しています。エンコード時間がやや難。

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせだけど純正は不安
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:流用したい。
HDD .......:■7200あたりに速度を上げたい。RAID組でも良い。
光学..........:流用したい。
FDD...........:流用したい。(無くてもかまわない。)
ケース .........:■不満は無いが、良いものがあれば変えたい。
電源..........:■不満は無いが、良いものがあれば変えたい。
Kボード ..:流用したい。
マウス .. .:流用したい。
スピーカー :流用したい。
OS ..........:流用したい。
ディスプレイ:流用したい。
その他.....:おまかせ
予算..........:6万前後 SSD等で提案できる場合は8万まで。
用途..........:上記動画編集。エアフローを改善したい。静穏にできるならファンは増えてもかまいません。
 旧PCが不調でフリーズしやすく、いつ止まってもいいように現行機を2ndPCにしたい。
23Socket774:2009/10/03(土) 12:03:23 ID:iysx32qq
>>22
CPU:AthlonII X4 630 11850円
Cooler:サイズ 鎌アングルRev.B 3592円@amazon.co.jp
メモリ:UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 7960円
M/B:GIGABYTE GA-MA785GT-UD3H 11470円
VGA:オンボード
サウンド:流用
HDD:Seagate ST3500418AS 4750円
光学:流用
FDD:流用
ケース:Antec SOLO W/O PSU 11350円
電源:CORSAIR CMPSU-450HXJP 9380円
Kボード :流用
マウス:流用
スピーカー:流用
OS:流用
ディスプレイ:流用
その他:
合計60352円+送料@1's(CPUクーラーのみamazon)

予算がきつかったのですが、CPUは630にしてます
ただゲームが用途に無くAthlonII X4自体がエンコ用途に向いてるという事で、これで問題ないはずです
VGAはオンボードにしてますが、オンボでも今使用してるゲフォ9200より性能は上です
HDDは500GBにしてますが、SSDがいいなら
Intel SSDSA2MH080G2C1 24580円
にしてください(この場合は合計が80182円+送料です)
ケースは静音系定番のSOLOです
オンボVGA+CPUクーラーが周辺冷却能力が高い鎌天使なんでFファン無しでも大丈夫と思いますが
もし不安なら余裕があるときにでも追加してください
(定番はサイズのGentleTyphoon 1700rpmですね)
24Socket774:2009/10/03(土) 12:05:06 ID:R+RRdt3E
>>21
ありがとうございます!
X2 550の方が何だか良さそうですね。コストパフォーマンスもX3 720より良いですし。

ついでにお聞きしますが、となるとX3 720の存在意義って・・・?(汗
25Socket774:2009/10/03(土) 12:13:47 ID:iysx32qq
>>24
エンコとかだとマルチコアの方がいいから550より720の方がちょっと早くなる
それにマルチコアに最適化されたアプリなんかを使うときは550より720の方が快適
まぁX2は後発だから、今は720の存在意義が薄まってきてるというのはあるよ

まぁ550と720の価格差が小さくなってるから悩みどころだとは思うけど
ゲームだけじゃなくてエンコも結構頻繁にやるとかなら720を選んだ方がいいと思う

26789:2009/10/03(土) 14:22:24 ID:Rd5V1mCg
前スレ >>792
789です。
CPUクーラーはあとから交換すると面倒なので、最初から変えようと思います。
電源は、プラグインでなくともまとめやすいとのことですし、CMPSU-520HXJP は12Vが18Aしかないので
CMPSU-750TXJPかCMPSU-650TXにしようと思います。
いろいろとありがとうございました。
27Socket774:2009/10/03(土) 15:51:09 ID:5Ek0nP5r
>>26
えっ?
CMPSU-520HXJPは+12Vの18Aが3系統、合計で480W出るよ
ttp://www.links.co.jp/items/corsair-power/cmpsu520hxjp-pc.html
28前スレ792:2009/10/03(土) 16:11:37 ID:UHw2dxlM
>>27
OCするとCPU用の12Vが危なくなる。

>>26
水冷やサイドのCPUクーラーだとノースやメモリの温度が上がり易いから気をつけてね。QPI Vは
よほどのことがない限り1.2Vのままで。オートだと書く電圧がもりもりになるので必ずすべて手動
で設定してね。

満足のいくPCが組みあがるようお祈りしています。もし組んでいて障害、疑問点などあればなど
あれば今回は自分の構成とほぼ同じ構成ですし、OC用を見積もってしまった関係上フォローし
ますのでスレに捨てアド付で書き込んでください。

これ以上はスレ的にNGな部分もありますのでお願いします。
29Socket774:2009/10/03(土) 17:45:30 ID:c4DysP5n
■現在の構成■
HDD .......:システムWD740GD 74G 10000rpm データST31000528AS 1TB 7200rpm
ケース .........:オウルテック OWL-602-Silent
Kボード ..:PS2
マウス .. .:USB
OS ..........:windows XP Professional
ディスプレイ:17インチ CRT
スピーカー :なし ヘッドフォン使用
用途..........:YouTube ニコニコ動画 Flashゲーム

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:オンボード
HDD .......:流用
光学...........:おまかせ
FDD............:不要
ケース .....:おまかせ 予算の都合で無理なら流用も可
電源............:おまかせ
keyboard.:流用 PS2
マウス.......:流用 USB
Speaker...:おまかせ
OS ...........:windows 7 Professional
モニタ.......:21インチ以上のフルHDワイド液晶 予算の都合で無理なら流用も可
その他.....:
予算...........:希望15万 最高20万
用途...........:YouTube ニコニコ動画 Flashゲーム UnrealTournament3
自己診断ですがマザーボードが故障した為買い換えることにしました。
YouTubeなどがストレスなく見れる事とUT3が最低画質でストレスなく動けば最高です。
ハードディスクの音は気にならないのですがファンの音は苦手です。

30Socket774:2009/10/03(土) 17:56:28 ID:nHLJ1y2A
15万使ったらすごいオーバースペックなのができそう
31Socket774:2009/10/03(土) 18:08:27 ID:iWrC+pOj
>>23
お見積もりありがとうございます。
今、各パーツについて調べたところですが、予算の都合上切られた部分は何でしょうか?
追加で予算を投じれる場合、検討の材料にしたいため宜しければお聞かせ願いたいです。
32Socket774:2009/10/03(土) 18:13:41 ID:iysx32qq
>>29
CPU:PhenomII X4 945 (TDP95W) 16630円
Cooler:サイズ 鎌アングルRev.B 3592円@amazon.co.jp
メモリ:UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 7960円
M/B:GIGABYTE GA-MA770T-UD3P 10480円
(商品購入時に同時に使える730ポイント付き)
VGA:AOpen XIAi AF4850-512XD3 Green 10480円
サウンド:オンボード
HDD:流用
光学:ソニーオプティアーク 
FDD:不要
ケース:Antec SOLO W/O PSU 11350円
電源:CORSAIR CMPSU-450HXJP 9380円
keyboard:流用 PS2
マウス:流用 USB
Speaker:見積もり外
OS:windows 7 Professional 32bit 17270円
モニタ:BenQ G2220HD 14980円@amazon.co.jp
その他:サイズ GentleTyphoon D0925C12B1AP-12(1700rpm)×2 2760円@sofmap.com
合計104882円+送料@1's(CPUクーラーとモニタはamazon、ケースファンはソフマップ)

UT3を考慮してこういう構成になりました
多分画質設定などは高めにしても大丈夫ですよ
CPUは+2000円弱で955BEに変更可能です
FファンについてはSOLOでHDD2台+945+HD4850ということも考えたチョイスです
モノ自体はSOLOでは定番の紳士1700rpmです(動作音は結構静かなので気にならないかと)
多分リアファンの音のほうが気になるかもしれません
SOLOを選んだ理由はファンの音が苦手ということからです
予算に余裕あるからもう少しとんがった構成も可能ですけど、現時点でオーバースペック気味なんでw
33Socket774:2009/10/03(土) 18:20:21 ID:iysx32qq
>>31
切ったのはVGAとメモリですね
メモリに関してはCreativeSuiteのこと考えたらフルに8GB積みたいところなんで
予算に都合付くなら同じメモリをもう1セット追加する事をオススメします
VGAに関しても本当なら動画編集を考えると追加したいところですが
こちらに関しては現在がゲフォ9200である事を考慮して、一番最初に切りました
追加する場合はHIS H467QS512P 7980円@Faithあたりがオススメです
34Socket774:2009/10/03(土) 20:54:56 ID:RL1WIqGC
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:PhenomU X4 945
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:GeForce GTS 250(メーカーはおまかせ)
サウンド..:なし
HDD .......:おまかせ
光学...........:おまかせ
FDD............:おまかせ(カードリーダーはいらない、バンドル元に)
ケース .....:P183かSOLO
電源............:おまかせ
keyboard.:おまかせ
マウス.......:流用
Speaker...:流用(ヘッドホンを多用すると思います)
OS ...........:おまかせ
モニタ.......:流用(三菱 RDT176S)
その他.....:なし
予算...........:希望10万円前後 最高15万円
用途...........:ネット閲覧 YouTube ニコ動 信長の野望「天道」 RO
        将来的にはエンコやゲームではマビノギやFEZ、3D系FPSもやってみたい
        他の人の構成を見てるとOSのwindows 7は64bitを選ぶ方が多い感じがしますけど
        ゲーム用途の場合は32bitのほうがいいのでしょうか?
        よろしくお願いします
35Socket774:2009/10/03(土) 21:13:06 ID:iysx32qq
>>32訂正
光学入れるの忘れてたーorz

光学:ソニーオプティアーク AD-7200S/C1 2850円
で正確な合計は107732円+送料(+即利用可能な730ポイント)です
36Socket774:2009/10/03(土) 21:28:16 ID:iysx32qq
>>34
CPU:PhenomII X4 945 (TDP95W) 16630円
Cooler:サイズ 鎌アングルRev.B 3592円@amazon.co.jp
メモリ:UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 7960円
M/B:GIGABYTE GA-MA770T-UD3P 10480円
(商品購入時に同時に使える730ポイント付き)
VGA:玄人志向 GF-GTS250-E512HD/GRN 11880円
サウンド:オンボード
HDD:Seagate ST3500418AS 4750円
光学.:ソニーオプティアーク AD-7200S/C1 2850円
FDD:OSバンドル
ケース:Antec SOLO W/O PSU 11350円
電源:CORSAIR CMPSU-520HXJP 11380円
keyboard:
マウス:流用
Speaker:流用(ヘッドホンを多用すると思います)
OS:Windows 7 Home Premium 32bit DSP版 + Floppy Disk Drive セット 13770円
モニタ:流用(三菱 RDT176S)
その他:AINEX CFZ-120L(OMEGA TYPHOON 120mm 究極静音タイプ) 1470円
サイズ GentleTyphoon D0925C12B1AP-12(1700rpm)×2 2760円@sofmap.com
合計98872円+送料(即利用可能な730ポイント)@1's
(CPUクーラーはamazon、フロントファンはソフマップ)

とりあえずご指定通りの構成で、ケースはSOLOを使う事を前提としたパーツチョイスです
VGAはSOLOに収める事を考慮してクロシコのショート基板のGEモデルです
こいつならシャドウベイ2段目にHDD納めることが可能です(通常基板だと載せられません)
クーラーが内循環タイプなのでFファン追加&Rファン交換で冷却能力を上げてます
OSは7ですので22日以降となりますのでご注意を
ゲーム用途だと32bitを選んでおいた方が無難です(x64非対応のタイトルが結構あるので)
ちなみにP183にする場合はVGAをそのままだと102042円となります
37Socket774:2009/10/03(土) 22:24:50 ID:GpmYFXcD
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:AMD PhenomII X4 955 Black Edition
Cooler......:リテール(CPUにBEを選択してますがOC予定はなし)
メモリ........:8GB以上を希望
M/B .......:M-ATXも可
       (但し、最低限オンボード機能のWin2k用ドライバが入手可能な物)
VGA  .....:オンボード可、但しVista、Win7の3Dデスクトップに対応の事
サウンド..:オンボードで十分
HDD .......:Western Digital WD3000HLFS(起動ディスク1、linux各種)
       Western Digital WD3000HLFS(起動ディスク2、Win各種)
       Western Digital WD10EADS(倉庫用)
光学...........:スーパーマルチDVD
       (Win2kからDVD-ROMとして認識できるならBlu-ray書込系ドライブも可)
FDD............:Mitsumi FA404MX
ケース .....:3.5インチ最低1個、5.25インチ最低4個、3.5インチシャドウはなくても可
電源............:500Wもあれば、いけると思います。
keyboard.:流用(PS2/USB両方有)
マウス.......:流用(PS2/USB両方有)
Speaker...:流用(安物2ch)
OS ...........:linux各種、Win2k、WinXP、Vista、Win7(WinはMSDNの開発・評価用)
モニタ.......:流用(D-Sub、19インチ/スクエア/CRT/UXGA)
その他.....:Dirac CRS-3146SS、またはDECA DBP-3B4Hを付けたい
予算...........:15万円前後 最高20万円
用途...........:プログラム開発、評価、検証用

起動ディスク1にはlinuxの各種ディストリビューションをインストール。
起動ディスク1と2は原則的同時に電源を入れません(CRSかDBPでON/OFFします)。
Win2k+VS6.0+Office2k、WinXP+VS2005+Office2003、Vista+VS2008+Office2007、
Win7+VSの新しい奴+Officeの新しい奴、というようなインストールをして開発・評価を
行います。
Win2kのドライバ関連が入手困難な場合は、最悪仮想環境(VMWareやVirtualなんとか)
で動かします。

どうぞ、よろしくお願いします。
3837:2009/10/03(土) 22:30:30 ID:GpmYFXcD
追加です。
起動ディスク3を後日追加し、64bit環境のWindowsも各種インストールする予定です。
ただし、かなり後のスケジュールになる予定です。
39Socket774:2009/10/03(土) 22:33:56 ID:iysx32qq
>>37
今から見積もるけどPhenomIIのリテールクーラーは
高負荷時かなりうるさいよ?
我慢できるならリテールのままで見積もるけど
40Socket774:2009/10/03(土) 22:51:11 ID:iysx32qq
>>39の追記だけど、HDDは流用?
もうWD10EADSは売ってないよ
41Socket774:2009/10/03(土) 23:06:36 ID:UHw2dxlM
>>37
俺も同じようなことをやっているPC一台あるんだけど無理してHDDすべて載せずに
ガチャボンとか羅族のお立ち台使うほうがいいよ。BIOSブートしていてもどこかで無
理が来るのかいずれ不具合が出やすくなる。倉庫のみ論理パーティションにして格
HDDにOSは3種ぐらいにしておいたほうがトラブルが出にくい。

俺は比較的AMD苦手なので構成は出さないがケースのシャドウベイも比較的自由になるし
電源や冷却その他もリーズナブルになる。

後いくら手馴れていてもIntel+nvidiaのお約束は守ったほうがAMDCPUで組むならなおさら
いいと思う。
4241:2009/10/03(土) 23:09:50 ID:UHw2dxlM
追記
P45以降の世代のM/Bは2k無理と思ったほうが(AMDプラットホームも含めて)よいと思う。
4341:2009/10/03(土) 23:25:23 ID:UHw2dxlM
後いくら手馴れていてもIntel+nvidiaのお約束は  少しでも   守ったほうが
AMDCPUで組むならなおさらいいと思う
44Socket774:2009/10/03(土) 23:39:01 ID:4UnAXvPu
>>40
売ってるけど
45Socket774:2009/10/03(土) 23:53:50 ID:GpmYFXcD
>>39
周りは全て開発用機材なんで、うるさくても大丈夫です。

>>40
HDDも全て新規購入の予定です。
> もうWD10EADSは売ってないよ
はい、枝番のついた奴で結構です。

>>41
> ガチャボンとか羅族のお立ち台使うほうがいいよ。
たいして意味はないんですが、ちゃんとロックしておかないと誰かが勝手に持っていって
使っちゃう場合(ゆるい社内開発部署なんで)があるんです。
で、今回、電源ON/OFFをドライブ毎にできるCRS or DBPを付けて、建前上ドライブロックを
掛けようかと思ってます。
> 後いくら手馴れていてもIntel+nvidiaのお約束は守ったほうがAMDCPUで組むならなおさらいいと思う。
というか、そのAMD環境の検証用でもあるのです。
4634:2009/10/04(日) 00:29:00 ID:3+YVkanE
>>36
お見積りありがとうございました。
22日まで待てないのでOSはWindows 7 無料UPグレード申込書付きVistaにします。
47Socket774:2009/10/04(日) 00:41:10 ID:BDgdTRBh
>>37
CPU:PhenomII X4 955 Black Edition 18610円
Cooler:リテール
メモリ:UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333×2 15920円
M/B:GIGABYTE GA-MA785GT-UD3H 11470円
VGA:オンボード
サウンド:オンボード
HDD:Western Digital WD3000HLFS×2 53960円@TSUKUMOネットショップ
   Western Digital WD10EADS 7280円@TSUKUMOネットショップ
光学:ソニーオプティアーク AD-7200S/C1 2850円
FDD.:Mitsumi FA404MX 3060円
ケース:CoolerMaster Sileo 500 10250円
電源:CORSAIR CMPSU-520HXJP 11380円
keyboard.:流用(PS2/USB両方有)
マウス:流用(PS2/USB両方有)
Speaker:流用(安物2ch)
OS:linux各種、Win2k、WinXP、Vista、Win7(WinはMSDNの開発・評価用)
モニタ:流用(D-Sub、19インチ/スクエア/CRT/UXGA)
その他:Dirac CRS-3146SS 14980円@Ark
合計149760円+送料
(店名が無いものは全て1's)

一応考慮はしたけど>>41氏の言ってる通り現在発売されてるマザーは2kはキツイです
なんで2kは仮想環境で・・・
一応希望のパーツを全て盛り込んだ構成にしたんで、かなり店がバラバラになってます
ケースはSileoにしましたが、HDD冷却を考えるとCM690とかがいいかもしれません(+700円)
あと>>39でも書いてる通りPhenomIIリテールクーラーは高負荷時はかなりうるさいです
もし交換するならサイズ KABUTO( 兜 ) 3300円あたりがいいと思います
48Socket774:2009/10/04(日) 01:40:52 ID:Mjs2nrGl
>>47
やっぱりWin2kは仮想環境になりそうですね。
お店がバラけているのは、送料を考えるとちょっと痛い所ですね。
発注の組み合わせ等よく考えてみます。

ありがとうございました。
49Socket774:2009/10/04(日) 16:03:03 ID:KCGhcN71
>>28
たびたびすいません。
クーラー以外は、全て選択済みでぽちるだけです。
>>水冷やサイドのCPUクーラーだとノースやメモリの温度が上がり易いから気をつけてね。
CWCH50が手に入りそうにないのですが、リテールは使いたくありませんのでサイドフローとトップフローとかなり迷いますね。

>>満足のいくPCが組みあがるようお祈りしています。もし組んでいて障害、疑問点などあればなど
あれば今回は自分の構成とほぼ同じ構成ですし、OC用を見積もってしまった関係上フォローし
ますのでスレに捨てアド付で書き込んでください。

何から何までご親切にありがとうございます。
大変感謝しています。
その際は、またよろしくお願いします。
50Socket774:2009/10/04(日) 16:33:49 ID:Fwv49GqE
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:おまかせ
光学...........:おまかせ
FDD............:不要
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:ps2 (流用)
マウス.......:usb (流用)
Speaker...:不要(ヘッドフォン)
OS ...........:おまかせ
モニタ.......:BenQ E2200 (流用)
予算...........:75,000
用途...........:ネット閲覧 civ4 FF11 らぶデス3

初自作に挑戦します
civ4のマルチで困らないくらいのスペックが欲しいです
らぶデス3に関しては切り捨てOKです

よろしくお願いします
51Socket774:2009/10/04(日) 17:05:21 ID:BDgdTRBh
>>50
CPU:PhenomII X2 550 Black Edition 9770円
Cooler:リテール
メモリ:UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 7960円
M/B:GIGABYTE GA-MA770T-UD3P 10480円
(商品購入時に同時に使える730ポイント付き)
VGA:AOpen XIAi AF4850-512XD3 Green 10480円
サウンド:オンボード
HDD:Seagate ST3500418AS 4750円
光学:ソニーオプティアーク AD-7200S/C1 2850円
FDD:不要
ケース :CoolerMaster ELITE330-JP 7780円
電源:玄人志向 KRPW-V460W 4980円
keyboard.:ps2 (流用)
マウス:usb (流用)
Speaker:不要(ヘッドフォン)
OS:Windows Vista Home Premium SP1 32bit Windows 7 無料UPグレード申込書付き 13980円
モニタ:BenQ E2200 (流用)
合計77430円+送料@1's

何とか予算内に収めました
civ4マルチでも問題ない余裕のある構成にしてます
CPUはCPの高い550BEで、VGAは省電力版HD4850ですので
らぶデス3も快適にプレイできると思います
もう少し予算があればCPUクーラー交換+電源をCORSAIR製にと
余裕のある構成が組めるのですが・・・
(クロシコ電源がダメというわけではないんですが、やはりやや信頼性が劣るので)
5228:2009/10/04(日) 17:10:21 ID:6uvk7u8j
>>49
3.5G程度までならトップフロー、それ以上を狙うならサイドになると思う。本気で上を狙うならTRue Black 120 REV.C
になるだろうと思う。

大概はそこから4.0Gぐらいまでの間のどこかでで熱的な山が格段に厳しくなるのでどちらにするか考えて決めたら
いいと思う。
53Socket774:2009/10/04(日) 18:34:20 ID:m567EiKg
他人に構成頼んでそれを組み上げるだけなのに、それを自作と言うのはなんか違う気がする
54Socket774:2009/10/04(日) 19:10:10 ID:gkjWJHHN
>>53
ゲームの動作環境のとこなんかではBTOまで自作の括りにされてたりするけどね…
自作用の部品で組んでいる限り自作でいいと思ってるよ。。。
55Socket774:2009/10/04(日) 20:04:59 ID:6uvk7u8j
>>53
プラモデルも自分の作品。ログハウスも木を切るところから始めるやつは珍しい。ここは自作er
入門お手伝いスレ兼戸建て住宅ではなく注文住宅の設計屋さん。

まったく人任せの依頼者もいるけど、誰しもお金を出して大失敗をしたくはないし、そのためにここ
や評価スレがあってもいいと思う。
56Socket774:2009/10/04(日) 22:28:29 ID:U3JXUATe
CPU  ...:intel ATOM系
Cooler......:リテール
メモリ........:2GB以上
M/B .......:メーカー不問 チップセット不問 LAN必須
VGA  .....:HDMI出力必須
サウンド..:デジタル /可能ならば光接続 RCA
HDD .......:1TB以上
光学...........:DVDが有れば特にこだわらない
FDD............:不要
ケース .....:サイズ:できるだけ小さく フロントポート:USBがあればという感じ 色:特にこだわらず
電源............:こだわらない
keyboard.:USB
マウス.......:USB
Speaker...:適当
OS ...........:Win7
モニタ.......:不要 HDMI出力で液晶TV(Regza 42Z8000に接続予定)
その他.....:
予算...........:8万〜10万円程度
用途...........:Regzaにつないでメディアサーバ兼リビングPCとして活用、省電力でできるだけ静音と考えています。

別途PS3とBDレコも購入予定です。
今までデスクトップはWin98時代から5台程度ですが、Pen4 WinXPで組んだのが最後のため
最近の自作事情に詳しく有りません。

諸兄、宜しくお願いします。
5756:2009/10/04(日) 22:31:48 ID:U3JXUATe

一番大事な事、書き忘れました。
PCIカードのPT2を組み込む予定です。
OSはドライバの都合上Vistでも可です。

宜しくお願いします。
58Socket774:2009/10/05(月) 08:16:44 ID:v3ZqSF2H
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:リテール
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:オンボード
HDD .......:100GB超えてれば十分です
光学..........:DVD読み込みできれば十分です
FDD...........:おまかせ(どちらかというとあったほうがいいです)
ケース .........:おまかせ
電源..........:おまかせ
Kボード ..:おまかせ
マウス .. .:おまかせ
スピーカー :流用
OS ..........:おまかせ
ディスプレイ:おまかせ(24インチ位のを希望します)
その他.....:特になし
予算..........:希望10万前後、最高15万
用途..........:フォトショップcs4、ニコニコ動画

今回、初自作です
ニコニコ動画を見ながらフォトショップがスラスラ動かせれば万々歳です。
お見積もりの方、よろしくお願いします
59Socket774:2009/10/05(月) 09:56:47 ID:H80D0D7M
CPU  ...:Intel Core i7 860 \27,620 @1's
Cooler......:リテール
メモリ........:GeiL GV34GB1333C9DC x2 \7,960 @1's
M/B .......:Asrock P55 Pro \12,980 @1's
VGA  .....:innovision N250-1DDN-D3DY \13,980 @1's
サウンド..:オンボード
HDD .......:HITACHI HDT721032SLA360 \3,950 @1's
光学..........:Buffalo DVSM-724S/V-BK \2,940 @1's
FDD...........:OSバンドル
ケース .........:Antec Three Hundred \8,800 @1's
電源..........:Owltech 風雅 500W \12,800 @1's
Kボード ..:Microsoft Wireless Keyboard 3000 \2,980 @amazon
マウス .. .:Microsoft Wireless Laser Mouse 6000 \3,870 @amazon
スピーカー :流用
OS ..........:Microsoft Windows7 Home Premium 64bit \13,770 @1's
ディスプレイ:MITSUBISHI Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D \19,800 @amazon

合計:\139,450+送料(1's)

Adobe系は最新のハードウェア構成が活きやすいのでCPUはCore i7に。
マザーは削りどころ。といっても決して粗悪なものではないが。
メモリはCS4やるなら多ければ多いほどいい。
VGAはCUDA対応のGeForce系を選ぶ。VRAMは512MBより1GBあったほうがよろしい。
OSは64bit版を選ぶべし。
ディスプレイは人気のあるRDT231WLMの機能削減版。現状ではntt-x通販かamazon通販でしか手に入らないと思う。
まあこれは使っているデジカメにも寄るが、本格的にやるならAdobe RGBカバー率の高いVAかIPS液晶を選びたいとこだけど、予算15万じゃ厳しいね。
60Socket774:2009/10/05(月) 09:59:04 ID:H80D0D7M
書き忘れ
AsrockのこのマザーはBIOSを最新版にしてください。メモリの相性問題解消など、さまざまなバグフィックスが行われているらしいので。
61Socket774:2009/10/05(月) 11:15:14 ID:KhqW8jUi
携帯からですが、>>58です
やはりメモリとCPUはお金かかるんですね
予算内に収まってよかったです

本当にありがとうございます
62Socket774:2009/10/05(月) 12:03:50 ID:AeZEg3F/
>>56
横置きケースでBD込み普通に組んだ方がいい気がします。使い勝手などで考えた構成なのでしょうが
自作の場合拡張性や能力を落としたPCは後悔することのほうが多い気がします。
63Socket774:2009/10/05(月) 12:52:22 ID:1PVR0sAF
■新規PCの構成■
CPU:AMD系でおまかせ
クーラー:リテール
メモリ:2G×2
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:オンボ
HDD:おまかせ
光学ドライブ:おまかせ
FDD:カードリーダー
ケース:SOLO black
電源:おまかせ
マウス・キーボード:おまかせ
スピーカー:おまかせ
OS:vista windows7クーポン付
ディスプレイ:LGかBENQがいいです
その他:無線LAN
予算:10〜12万

出来れば安く組みたいです。
今のpcが6〜7年前のメーカー製でそろそろ逝ってしまいそうなので、初自作に挑戦しようと思い。

用途は動画鑑賞、ワープロ、ネットサーフィン、ゲーム(シムシティ4)など
今までかなり制限されていた分いろいろとやってみたです。
よろしくお願いします。
64Socket774:2009/10/05(月) 14:02:06 ID:1PVR0sAF
>>63
すいません追加です

用途
フォトショップ、ホームページ作成
65Socket774:2009/10/05(月) 18:19:04 ID:/G0aeNU9
>>63
飯食ってから見積もるわ
66Socket774:2009/10/05(月) 18:49:12 ID:/G0aeNU9
>>63
CPU:PhenomII X4 945 (TDP95W) 16630円
クーラー:サイズ 鎌アングルRev.B 3592円@amazon.co.jp
メモリ:UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 7960円
M/B:GIGABYTE GA-MA770T-UD3P 10480円
(商品購入時に同時に使える730ポイント付き)
VGA:AOpen XIAi AF4850-512XD3 Green 10480円
サウンド:オンボ
HDD:Seagate ST3500418AS 4750円
光学ドライブ:ソニーオプティアーク AD-7200S/C1 2850円
FDD:Owltech FA406(B) 1280円
ケース:Antec SOLO BLACK 11350円
電源:CORSAIR CMPSU-450HXJP 9380円
マウス・キーボード:Microsoft ZG7-00022 Wired Desktop 500 Black 2860円
スピーカー:見積もり外
OS:Windows Vista Home Premium SP1 32bit Windows 7 無料UPグレード申込書付き 13980円
ディスプレイ:BenQ G2220HD 14980円@amazon.co.jp
その他:BUFFALO WLI2-PCI-G54S 3480円
サイズ GentleTyphoon D0925C12B1AP-12(1700rpm)×2 2760円@sofmap.com
合計101832円+送料@1's
(CPUクーラー・モニタはamazon、ファンはソフマップ)

とりあえず予算内でスペック重視の構成です
CPUは+2000円で955BEも可能です
クーラーはリテール希望でしたが、PhenomIIリテールは高負荷時がかなりうるさいので
ケースと相性がいい鎌アングルにしてます
VGAは省電力版ですがHD4850なんで、ゲームなども問題なくこなせます
モニタはCPの高いG2220HDで、フロントファンはSOLOでは定番の紳士1700rpm
無線LANはアクセスポイントかLANアタプタか判らなかったので
とりあえずアタプタを入れてますが、アクセスポイントなら
BUFFALO WRP-AMG54 8880円あたりをどうぞ
67Socket774:2009/10/06(火) 00:51:15 ID:dy6YrWtY
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:Geode NX 1750
VGA  .....:Radeon 9550SE DDR128MB
光学..........:DVR-A15J(PATA接続、現在は使用時のみ外付けでUSBに変換して接続)
ケース .........:P150
電源..........:NeoHE 430
ディスプレイ:LC-26P1
用途..........:一番重い用途でyoutubeのHD動画程度

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:AMD
Cooler......:リテール、リテールがうるさいなら静かな物
メモリ........:おまかせ
M/B .......:AMD7XX、できればATX規格、できればチップファンが無くても問題が無さそうな物
VGA  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
HDD .......:容量あたりの単価が安い物、静かで発熱が少ない物
光学...........:流用、OSインストール後は外付けとして使うときのみUSBで接続
FDD............:流用、使うときだけケースを開けたまま接続
ケース .....:流用
電源............:流用
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:基本的に無し、普段はヘッドホン使用
OS ...........:流用、というか使っていなかった物を発掘(XP Pro パッケージ版)
モニタ.......:流用
その他.....:特に無し
予算...........:特に希望無し
用途...........:一番重い用途でyoutubeのHD動画程度、というか以前と同じ

ふと、新しいPCが組みたくなりました。
見てのとうり、骨董品を使っているので、どれを買っても満足すると思います。
コストパフォーマンスと静音性重視(発熱が少なめ)でお願いします。

ちなみに、現在のケースファンは、S-FLEX SFF21D(12cm・800rpm)とF9-SS*2(9cm・1000rpm)を使っています。
良さそうなファンがあれば、ついでに教えて頂ければ助かります。
68Socket774:2009/10/06(火) 02:32:26 ID:9mZIZQGD
>>66
遅くなりました

VGAはオンボでいいやと考えてましたが甘かったみたいです
この構成で組んでみようと思います。丁寧なレスありがとうございました
69Socket774:2009/10/06(火) 03:41:51 ID:yvX10Sm4
CPU  ...:AMD Athlon U X2 240e BOX \7,770 @ドスパラ
Cooler......:Thermaltake TR2 R1 1,580 @ドスパラ
メモリ........:Transcend JM4GDDR2-8K \7,280 @ドスパラ
M/B .......:Foxcon A7DA-S \8,980 @ドスパラ
VGA  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
HDD .......:HITACHI HDT721010SLA360\7,380 @ドスパラ
光学...........:流用、OSインストール後は外付けとして使うときのみUSBで接続
FDD............:流用、使うときだけケースを開けたまま接続
ケース .....:流用
電源............:流用
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:基本的に無し、普段はヘッドホン使用
OS ...........:流用、というか使っていなかった物を発掘(XP Pro パッケージ版)
モニタ.......:流用
その他.....:特に無し
予算...........:特に希望無し
用途...........:一番重い用途でyoutubeのHD動画程度、というか以前と同じ
合計:\32,990+送料(ドスパラ)
7069:2009/10/06(火) 03:42:38 ID:yvX10Sm4
オンボード最強の性能を持ちながら価格が手ごろの大人気マザー、FoxconnのA7DA-Sを主軸とした構成。
GPU統合チップセットなら、かなり発熱するので、チップの冷却機構は大掛かりなものが良い。最近ではチップファンによる冷却方式が
採用されているものはMini-ITXの一部ママンだけで、通常はヒートシンク1枚、ハイエンドモデルだとヒートパイプ+アルミフィンによる
ノースチップ+VRM冷却方式が一般的だ。このマザーはヒートパイプ+銅フィンなのでかなり冷える。
CPUはTDP 45Wの低発熱モデル。AMDのリテールクーラーはうるさいといわれているので、安くて冷えると評判のThermalTake製
社外クーラーを選んだ。ThermalTakeといってもおそらくArcticCooling社のOEM品だとおもうが。
HDDは容量単価が一番優れた1TBモデル。

上の構成ならケースファンは背面1基だけでよい。ただSFF21Dは風量が弱いので、ScytheのGentleTyphoon 1150rpmあたりがおすすめ。

理論上の話だが、ケースの吸気ファンというのはケース内の圧力を下げるという効果はあるものの、冷却面での効果はさほど得られない。
ATXケースの場合、前面にファンを大量に積みすぎるとPCIスロット付近に熱溜まりが発生しやすくなり、VGAなどの冷却に悪影響を及ぼす
可能性すらある。特にSOLOの場合は密閉ケースなので、前面ファンは大量に積んだHDD冷却用など、あくまで補助的に使うべきであり、
なくてすむのならないほうがいい。
重要なのはケースの排気ファンで、排気ファンが事実上、PC筐体の熱源を全て放出する役割を持っている。
上の構成だと筐体内の最大総発熱量120W程度。ファンは電源8cmファンの風量を25CFM、排気ファン(Gentle typhoon 1150rpm)の風量を
37.1CFMとしよう。

すると、ケース内温度上昇度儺は、次の式で求められる。
儺=P/pCpV
7169:2009/10/06(火) 03:43:23 ID:yvX10Sm4
P:熱量(=消費電力)
p:空気密度 1.18kg/立方メートル
Cp:空気比熱 1005J/Kg℃
V:風量 立方メートル/min

であり、これは、式を整理すると
儺=P/19.7・Vで求められる。

1立方メートル/min=35.3CFMの関係が成り立つので、25CFM=0.708立方メートル/min、37.1CFM=1.051立方メートル/minである。
なのでP150の電源ファン、排気ファン合わせた総風量は、0.708+1.051=1.759立方メートル/minである。
ただし、ファンの風量は実測ではこれより低下し、経験上2/3倍となる。このとき、前面ファンをつけていれば圧力損失が減るので、理論値に
近い風量がだせる。


これを先ほどの式に代入すると、

儺=120÷19.7x1.1727=7.14335

となる。

すなわち、室温35℃だった場合、ケース内の温度は42.14℃に達する。
INTELは、ケース内の温度を38度以内にすることを推奨している。かの有名な38℃シャーシもそういったとこから名づけられた。
貴方の構成の場合、gentleTyphoon 1150rpmを取り付けたとして、室温が30.85度以下なら38℃以下という条件をクリアすることになる。
より詳しくは以下のサイトをどうぞ。排気ファンと熱設計について非常に詳細に書かれている。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/hashizume/Thinking/PC/PC-4.pdf
72Socket774:2009/10/06(火) 11:06:00 ID:rwytq40t
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:Athnlon 64 X2 3800+
Cooler......:リテール
メモリ........:ノーブランドDDR1 512MB*4
M/B .......:A8N-SLI Deluxe Socket939
VGA  .....:Leadtek WinFast PX8600GT TDH HDMi 256MB
サウンド..:オンボード
HDD .......:@ HDT722516DLA380 160GB 使用時間 10495時間/電源投入回数 2102回
       A HDP725032GLA360 320GB 使用時間 6263時間/電源投入回数 766回
       B HDP725050GLA360 500GB 使用時間 6167時間/電源投入回数 766回
光学..........:TEAC DV-W516
FDD...........:ジャンク品
ケース .........:INSPIRE ATXケース(元々FaithのBTO品らしく譲ってもらいました)
電源..........:AcBel 500W 4年近く利用
Kボード ..:Microsoft Internet Keyboard PS2接続
マウス .. .:Microsoft Wireless IntelliMouse Explorer 2.0 USB接続
OS ..........:WinXp Pro SP3 32bit
ディスプレイ:FlexScan S1910-R 解像度:1280*1024
スピーカー :ONKYO GX-70AX
用途..........:ネット閲覧、ネットゲーム(AION、RO)、Word/Excel


■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:PhenomII X4 945 (TDP95W) か PhenomUX2 955BE
Cooler......:リテール、リテールがうるさいなら静かな物
メモリ........:おまかせ。DDR3で計4GB欲しいです
M/B .......:出来たらASUSかGIGABYTE
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:オンボード
HDD .......:流用可能ならば流用
光学...........:流用
FDD............:流用
ケース .....:流用可能ならば流用
電源............:流用可能ならば流用
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:流用。将来的にはWin7への移行検討中
モニタ.......:流用
その他.....:特に希望なし
予算...........:希望60k円前後 最高80k円
用途...........:用途は現状と変わらずです。プレイヤの多いMAPに行くと描画がもたつくので。
         また、CPUをどちらにするか迷っています。

コストパフォーマンスと静音性を重視でお願いしたいです。
73Socket774:2009/10/06(火) 15:51:19 ID:peEOFgGY
>>70
A7DA-S使用者より

それでもHWMonitorでNBと思われるところは60℃を超える
長く触ってはいられないくらいには熱い
気になるなら個別ファン推奨
74Socket774:2009/10/06(火) 18:22:01 ID:xJOwIeik
>>72
CPU:PhenomII X4 955 Black Edition 18610円
Cooler:サイズ KABUTO( 兜 ) 3300円
メモリ:UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 7960円
M/B:GIGABYTE GA-MA770T-UD3P 10480円
(商品購入時に同時に使える730ポイント付き)
VGA:玄人志向 GF-GTX260-E896G2 16860円
サウンド:オンボード
HDD:流用
光学:流用
FDD:流用
ケース:流用
電源:CORSAIR CMPSU-620HXJP 13680円
keyboard:流用
マウス:流用
Speaker:流用
OS:流用。将来的にはWin7への移行検討中
モニタ:流用
その他.:
合計70890円+送料@1's

予算ギリギリまで使いました
CPUはゲームを考慮して955BEにしてます
VGAはAIONを考慮してGTX260のOCモデルです
本当はGALAXYの同モデルにしたかったのですが、品切れでした(ただクロシコの方が安い)
電源は4年使ってるという事で交換しました
容量は結構余裕を持たせてます
ケースは出来れば交換したかったのですが、足が出るため流用です
Cooler Master Sileo 500 10250円
あたりがオススメです(SOLOだとGTX260を載せるにはちと狭すぎでキツイので)
75Socket774:2009/10/06(火) 20:57:31 ID:xJOwIeik
>>67
CPU:PhenomII X3 720 Black Edition 11790円
Cooler:鎌アングルRev.B 3592円@amazon.co.jp
メモリ:UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 7960円
M/B:GIGABYTE GA-MA785GT-UD3H 11470円
VGA:オンボード
サウンド:オンボード
HDD:Western Digital WD5000AAKS 4900円
光学:流用
FDD:流用
ケース:流用
電源:流用
keyboard:流用
マウス:流用
Speaker:基本的に無し、普段はヘッドホン使用
OS:流用、というか使っていなかった物を発掘(XP Pro パッケージ版)
モニタ:流用
その他:サイズ GentleTyphoon D0925C12B1AP-12(1700rpm)×2 2760円@sofmap.com
サイズ GentleTyphoon D1225C12B3AP-13(1150rpm) 1780円@sofmap.com
合計44252円+送料@1's(ケースファンのみソフマップ)

同じP150をサブPCで使用してるので、自分の構成をほぼ丸写しです
(自分のはVGA入れてますが)
CPUはオーバースペック気味かなと思いつつも720BEにしてます
クーラーはリテールがうるさいのでSOLO系では定番の鎌天使です
HDDは静音重視でWDの500GB
ファンはもはやF&R共に定番の紳士です
1700rpmの割にはかなり静かで、風圧もあります
76Socket774:2009/10/06(火) 21:35:33 ID:djWPWl6B
4年ぶりくらいにパーツ更新を考えているのだが
昨今の状況が全然わからないので構成案をプリーズ

■現在の構成■
【CPU】 Athlon 64 3500+ 2.2GHz 65nm 512KB 45W版(リテールクーラー)
【M/B】 A8N SLI DX
【メモリ】 CFD DDR400 512×2
【VGA】 NVIDIA GeForce 6800GS
【HDD】 Seagate ST3500320AS 500GB 32MB など計6台
【光学ドライブ1】 日立LG GSA-4040B DVD-RW/RAM
【光学ドライブ2】 東芝SDM-1612 DVD-ROM
【FDD】 一台@OSバンドル
【OS】WinXP Pro DSP
【ケース】Owltech OWL-612SLT/500(下のSeasonic電源付) サイドダクトあり
【電源】 Seasonic SS-500HT 
 ※24時間稼動 使用して4年弱(アイドル状態で放置してる時間が多い)
 ■ 500W / 33A [12V] / 30A [5V] / 30A [3.3V]
【おおまかな合計消費電力】MAX354.35W アイドル80.01W @電源皮算用計算機

【K/B・マウス】適当にロジテックのもの@PS/2接続
【モニタ】19インチ液晶(HDMIなし) SXGA DVI-D接続


■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:最近はリテールでいいのか悪いのか・・・
メモリ........:バルクでない程度に信頼できるもの
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
 ※もしくは流用やオンボで凌いで来年くらい?にRadeon56xxあたりに換装がいいだろうか?
サウンド..:オンボで
HDD .......:流用
光学...........:流用)
FDD............:流用
ケース .....:流用
電源............:流用はへたりを考えると厳しいとおもうので新規
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:流用
モニタ.......:流用
その他.....:なし
予算...........:VGA含めて60k前後
用途...........:動画(糞重い動画も見れるといい)
ゲーム2D中心、らぶですなどにも対応できればなおうれしい
77Socket774:2009/10/06(火) 21:47:07 ID:xJOwIeik
>>76
CPU:PhenomII X4 945 (TDP95W) 16630円
Cooler:サイズ KABUTO( 兜 ) 3300円
メモリ:UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 7960円
M/B.::GIGABYTE GA-MA785GT-UD3H 11470円
VGA:オンボード
サウンド:オンボード
HDD:流用
光学:流用
FDD:流用
ケース:流用
電源:CORSAIR CMPSU-520HXJP 11380円
keyboard:流用
マウス:流用
Speaker:流用
OS:流用
モニタ:流用
その他:
合計50740円+送料@1's

とりあえずVGAはオンボなんでらぶデスはきついかも・・・
ただ785GはUMD2付きなんで動画見る分には問題ないです
CPUはTDP95W版945です。+2000円弱で955BEも可能ですよ
VGAに関しては年末まで待てるなら、年末に出る予定のラデHD5600系にするのがいいかも
待てないならXIAi AF4850-512XD3 Green 10480円をば
省電力版ですが、ほぼ通常版のHD4850と変わらないんで大抵のゲームはこなせますよ
78Socket774:2009/10/06(火) 22:35:25 ID:djWPWl6B
>>77
ふむふむありがとうございます

一時期、インテルが独走してたっぽいですが
ミドルゾーンだとAMDが盛り返してきてるんですかね

熱くないのとつけっぱが好きなのでPhenom2ならTDP95Wの945までがいいかな
低消費電力のがありがたいですね

最近のマザーはなんかフェーズ数競争などになってるみたいですけど
長持ち重視の定格運用なら固体コンならどれでも同じかな?
Gigaはつかったことないんですのでよくしりませんが

Radeonの5000系は低消費電力なのでらしいので
待とう、というか年内にぼちぼち組もうかって感じです
79Socket774:2009/10/06(火) 22:45:29 ID:xJOwIeik
>>78
マザーに関してはAMDに関してはギガでもASUSでも好きな方をどうぞですよ
俺の場合は見積もりでは日本語の説明書が付いてるギガを選ぶ場合が多いですけど
個人的にはASUSのほうが好きなんですよw
メイン機ではASUSマザー使ってますし(サブ機はギガですが)

年内に組む予定ならとりあえずVGAはオンボで組んで
商品が出揃う年明けにVGA追加がいいかもしれないですね
8067:2009/10/06(火) 22:57:41 ID:dy6YrWtY
>>69-71
>>73
貴重な情報をありがとうございました。
出してもらった見積もりを参考に、色々調べてみます。
81Socket774:2009/10/06(火) 23:29:25 ID:dsmP/JE7
CPU  ... メーカー/ Core 2 Duo/3.00Ghz以上がよいです。
Cooler...... おまかせ (使用する場所では冷房はありません。)
メモリ........ おまかせ 4G/DDR2 位が良いです。
M/B .......:お任せ
VGA  .....:お任せ
サウンド..:オンボード
HDD ....... 750Gで7200rpm お任せ
光学........... スーパーマルチ機能であればOK
FDD............ いらね
ケース ..... 白/ミドルタワーがいいです。
電源............ お任せ
keyboard. 白 USBタイプでよいものがあれば
マウス.......白 USBタイプでよいものがあれば
Speaker... てきとうに買います)
OS ........... XPを流用
モニタ....... おまかせ
その他..... 拡張カード・周辺機器等
予算........... 相場がわからないので。5万〜10万程度 安くすむなら越したことはありません。
用途........... ネットサーフィン 動画鑑賞 gimpとワードとエクセル ゲーム等はしません。
デジカメの画素でかいやつがサクサク開けて編集できるよい。
できるだけ省電力でお願いします。
初心者のためできるだけ組み立てやすいものだとうれしいです。
82Socket774:2009/10/06(火) 23:53:06 ID:imLJmufU
すみません>>81なんでもないです。
スレ汚し失礼しました
8381:2009/10/06(火) 23:53:15 ID:dsmP/JE7
現在の構成書き忘れてました。
あんまり詳しくない初心者ですが、よろしくお願いします。

■現在の構成■
CPU  ... インテル/Core 2 Duo/E4500 2.20GHZ)
Cooler...... メーカー)
メモリ........ DDR2 1GB 512*2
M/B .......わかりません。
VGA  ..... わかりません。
サウンド.. わかりません。
HDD ....... 160GB S-ATA)
光学.......... コンボドライブ)
ケース ......... vostro200 スリムタワー)
電源.......... わかりません。
Kボード .. DELL製USB)
マウス .. . DELL製USB)
OS .......... XP HOME Edition Service Pack 2)
ディスプレイ 画面サイズ17 /使用解像度/CRTor液晶)
スピーカー  出力デバイス
用途.......... gimp、オフィス系、動画、デスクトップカスタマイズ


■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ... メーカー/ Core 2 Duo/3.00Ghz以上がよいです。
Cooler...... おまかせ (使用する場所では冷房はありません。)
メモリ........ おまかせ 4G/DDR2 位が良いです。
M/B .......:お任せ
VGA  .....:お任せ
サウンド..:オンボード
HDD ....... 750Gで7200rpm お任せ
光学........... スーパーマルチ機能であればOK
FDD............ いらね
ケース ..... 白/ミドルタワーがいいです。
電源............ お任せ
keyboard. 白 USBタイプでよいものがあれば
マウス.......白 USBタイプでよいものがあれば
Speaker... てきとうに買います)
OS ........... つかっていないPCのXPを流用
モニタ....... おまかせ
その他..... 拡張カード・周辺機器等
予算........... 相場がわからないので。5万〜10万程度 安くすむなら越したことはありません。
用途........... gimpとワードとエクセル ゲーム等はしません。
デジカメの画素でかいやつがサクサク開けて編集できるよい。
できるだけ省電力でお願いします。
鯖もたてるため、基本的に24時間つけっぱ。
静音性は重視していません。
初心者のためできるだけ組み立てやすいものだとうれしいです。
現在のパソコンも使いたいためキーボード等の流用はなしでお願いします。
84Socket774:2009/10/07(水) 00:42:23 ID:HhLnvmHz
>>83
CPU  ... C2DE8500 3.16Ghz 17,430円
Cooler...... リテール
メモリ........ Pulsar DCDDR2-4GB-800 5,960円
M/B .......:GA-EP45-UD3R 12,310円
VGA  .....:H435H512P 3,680円
サウンド..:オンボード
HDD ....... WD7501AALS 750GB 7,800円
光学........... AD-7240S/01 白バルク 3,070円
ケース ..... SOLO WHITE 11,350円
電源............ CMPSU-450HXJP 9,380円
keyboard. ZG7-00021 Wired Desktop 500 2,860円
マウス.......キーボードとセット
モニタ.......ProLite E2407HDS PLE2407HDS-W1 19,380円 Amazon.co.jp(送料無料)
計:93,220円+送料 モニター以外ワンズ

定番品ばかりだとこんな感じになります。
HDDはご希望の7200RPMの物ですが省電力を取るならWD10EADS-M2B 1TB 7,850円これでもいいかと
思います、回転数は落ちますが一般的な使用だと十分な速度は出ます。
キーボードマウスは一応選択していますが非常に好みが分かれる品物です
実店舗等で実際に触ってみて気に入った物にするのがいいと思います。
CPUクーラーはリテールにしています(冷却性は十分な為)ただし、夏場の暑い時期には
ファンの回転音が気になるかも知れません。
変更しておきたいならHyper TX3(RR-910-HTX3-GP)2,850円この辺りの製品でも。
85Socket774:2009/10/07(水) 11:13:51 ID:8JLISgn8
>>83
メーカー製PCのOSは流用できませんので留意してください。
86Socket774:2009/10/07(水) 18:19:18 ID:Cx8WEoEC
>>84-85
丁重にありがとうございます!
参考にさせていただきます
87Socket774:2009/10/07(水) 19:45:12 ID:2sEgpDXK
■新規PCの構成■
CPU:AMD系でおまかせ
クーラー:おまかせ
メモリ:おまかせ
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:オンボ(光デシタル)
SDD:インテルOS用
HDD:WD1.5T,1T
光学ドライブ:BD再生オンリー
FDD:黒
ケース:CM系
電源:おまかせ
OS:windows7
ディスプレイ:マルチ構成(22型をふたつ)
その他:PCIさせるやつを
予算:17万

現状がAthlonXPなので新しいPCはカクカクさせたくないです

お願いします。
88Socket774:2009/10/07(水) 20:33:35 ID:ybD+ahnI
>>87
用途は何?
あとその他のPCIさせるやつという意味が不明

一応先に言っておくと、ゲームが用途にある場合はかなり予算ギリギリになるよ
89Socket774:2009/10/07(水) 21:39:24 ID:qqHiNNs3
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Intel CORE 2 Duo E7500   【11,580円】
Cooler......:リテール
メモリ........:CFD ELIXIR W2U800CQ-1GLZJ  【2,975円】
M/B .......:GIGABYTE GA-EP45-UD3P   【4,489円】
VGA  .....:R4650-D512 (PCIExp 512MB) 【6,567円】
サウンド..:DEll Dimenton 2400cのものを流用
HDD .......:Deskstar P7K500 HDP725050GLA360 【4,489円】 
光学..........:AD-7200S  【3,760円】
FDD...........: YD-702D/N   【0円】(DSP版OSに含む)
ケース .........:CoolerMaster Elite 334  【7,674円】
電源..........:SilentCool630 TOP-630C  【7,726円】
Kボード ..:DEll Dimenton 2400c(PS2)のものを流用
マウス .. .:流用
スピーカー :DEll Dimenton 2400cについてたharman/kardonのものを流用
OS ..........:DSP Windows XP Home SP3 Japanese SP3/DVD 【 14,800円】(DSP版 FDDと)
ディスプレイ:(DEll Dimenton 2400cのものを流用(17インチ)
その他.....:
予算..........:希望5万円前後 最高5万五千円
用途..........:上のプランで74,581円(価格ドットコムなどでの最安値を並べただけ)なので予算内に収まるようにして頂きたいです。
相性などがよくわからなかったので、以前購入したWinPC1月臨時増刊号に載っていたプランをベースに少し改変してみました。
(価格は現在のものです)

すみません長くなりましたので続きます
90Socket774:2009/10/07(水) 21:40:07 ID:qqHiNNs3
改変箇所
*CPU: CORE 2 Duo E7500
E7500からE8500にしても発熱しやすい割りに動作の違いがあまり体感できないというレビューを見たので、
実際どうかわかりませんが、価格差も大きかったのでE8500→E7500にしました。
*OS
雑誌ではXPのDSP版でHDDを選んでおりFDDは無しでしたが、FDDの方が長持ちと聞いたのでFDDにしました。

新規PCの購入の動機
現在のPC(7年ほど前に購入したDELL Dimension CPU celeron2GHz メモリ512MB)
ではスカイプしながらyoutubeで動画を見ると非HDモードですらカクカクしたり、他でもかなり動作が重く感じます。
現在はフリーのテキストエディタやPixiaなどで簡単なHPを作ったりしてますが、
もうそろそろしたらDreamweaverやPhotoshopなども使ってみたいので今のPCではきついと思いました。
今のソフト(Stylenoteなど)ですらもっさりなので・・・。
ゲームはしません。

要望
元々拡張性を考慮したプランということなので、もし無理がなければ拡張性をなるべく残した構成だと尚ありがたいです。
91Socket774:2009/10/07(水) 22:05:09 ID:8JLISgn8
>>89
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2063O943&s=bsd

これを買ってモニタを売れ。その後でロープロのVGAさせ。予算的にも、OSの入手も無理。多分レスは
付かないと思うよ。ここには魔法使いはいない。
92Socket774:2009/10/07(水) 22:28:05 ID:qqHiNNs3
>>91
ありがとうございます。

そうでしたか・・
55000円以内となると、
OSにかかる14800円を抜きで考えないと無理でしょうか

そのままのプランだとおそらく用途に対してオーバースペックなので、
パーツを1つずつクオリティと価格を下げていけば
収まると思っていたのですが、やはり甘かったですね
出来たとしても今の同レベルのPCが出来上がったりとかですかね?
9391:2009/10/07(水) 22:41:08 ID:8JLISgn8
>>92
何かは犠牲にしなくてはならないので、希望のスペックを満たし、価格も満たすということだとこの方法しかない。

DEll Dimenton 2400cからならセレロン、AMDx2などで組んでも劇的に性能はうpするが依頼がこのスレ向きでは
ない。また、XPはもう単体販売していない。その上以来のスペックでも間に合わない場合のあるアプリがある。

よって91の結論となる。
94Socket774:2009/10/07(水) 23:21:28 ID:qqHiNNs3
>>93
なるほど、思った以上にスペックが求められる用途でしたか・・。
親切にありがとうございます。
アプリについてよく下調べもせずに、依頼してしまってすみませんでした。

なるべく自作したいなと思っているので、
現段階でのDW、フォトショの使用は諦めた上で
もう一度考えて出直します。
95Socket774:2009/10/08(木) 00:38:50 ID:5Imozr2B
金貯めるのが早いと思うんだが…
96Socket774:2009/10/08(木) 03:46:35 ID:GkXMwMD0
予算的にこういうのにビデオカード刺すしかないよな・・・
VISTA HomePremiumモデルはキャンペーンのWindows7の無償アップグレードが可能(VISTA HomeBasicモデルは不可)
尚、XPmodeはWindows7 HomePremiumでは使えない。
VISTA HomeBasicモデル http://nttxstore.jp/_II_HP12966766
VISTA HomePremiumモデル http://nttxstore.jp/_II_HP12966748
9796:2009/10/08(木) 04:02:36 ID:GkXMwMD0
直販はこっち、カスタマイズでCPUにQ8300を選んでも+5,280円
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/20090909_p6120_campaign/
98Socket774:2009/10/08(木) 04:17:14 ID:BuS+Of/O
>>89
この場合一旦逆に考えてみた方がいいです。「7万5千円のPCをどうにかして5万5千円に収めるか」ではなく
「OS込み5万5千円のPCがどの程度か」と。その方が実際にいくら必要なのかが見えてきやすいかもしれません

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:AMD AthlonII X2 240(Dual Core/2.8GHz/L2 1M x 2/TDP65W)ADX240OCGQBOX 5,910円
Cooler......:リテール
メモリ........:UMAX Cetus DCSSDDR3-2GB-1333 4,590円
M/B .......:GIGABYTE GA-MA785GT-UD3H 11,470円
VGA  .....:オンボード
サウンド..:DEll Dimenton 2400cのものを流用 または オンボード
HDD .......:Western Digital WD5000AAKS 4,900円
光学..........:IO-DATA DVR-S7200LEB2 2,970円【中身はAD-7200S)
FDD...........:(DSP版OSに含む)
ケース .........:GIGABYTE GZ-X1BPD-100 (Black) GZ-X1 4,800円
電源..........:玄人志向 KRPW-V500W 5,980円
Kボード ..:DEll Dimenton 2400c(PS2)のものを流用
マウス .. .:流用
スピーカー :DEll Dimenton 2400cについてたharman/kardonのものを流用
OS ..........:Windows 7 Home Premium 32bit DSP版 + Floppy Disk Drive セット 13,470円
ディスプレイ:(DEll Dimenton 2400cのものを流用(17インチ)
その他.....:
予算..........:希望5万円前後 最高5万五千円

合計..........:54,090円+1'sの送料(見積もりはすべて1's)

AMDでやってみましたが、見事にVGAが入りません。CPUとメモリとVGAにもう少し投資することを考えた場合やっぱり7万とか8万になっちゃいそう。

99Socket774:2009/10/08(木) 09:32:48 ID:LgKWrTSZ
>>89
こんなんじゃ駄目か?
VGAはオンボで満足できなければ増設すればいいし。

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:AthlonII X4 620 \ 10,375円 @ Amazon
Cooler......:リテール
メモリ........:PC2-6400(DDR2 800) 1GB ADS6400D-1GOUTLET x2 \2,660円 @アドテックダイレクトショップ (@楽天)
M/B .......:BIOSTAR TA785GE 128M \7,927円 @99
VGA  .....:オンボード
サウンド..:DEll Dimenton 2400cのものを流用 または オンボード
HDD .......:HITACHI HDT721025SLA380 (250GB SATA300 7200) \4,280 @99
光学..........:GH22NS50B-B (ブラックバルク) \2,780 @99
FDD...........:YD-702D/N(DSP版セットのFDD)
ケース .........:KK-360B \1,799円 @GENO
電源..........:玄人志向 KRPW-V500W 5,929円 @99
Kボード ..:DEll Dimenton 2400c(PS2)のものを流用
マウス .. .:流用
スピーカー :DEll Dimenton 2400cについてたharman/kardonのものを流用
OS ..........:DSP版 Windows XP Home Edition SP3 + FDDセット \14,800円 @ビック
ディスプレイ:(DEll Dimenton 2400cのものを流用(17インチ)
その他.....:
予算..........:希望5万円前後 最高5万五千円

合計..........:50,550円+GENOの送料700円
100Socket774:2009/10/08(木) 09:37:19 ID:FoIeTyuG
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU:AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 3800+
クーラー:リテール
メモリ:不詳、1GB×2
M/B:ASUS/A8S-X
VGA:H467QS512P 512MB GDDR3
サウンド:オンボード
HDD:250GB,300GB、7200回転、S-ATA
光学ドライブ:LG GSA-H10A
FDD:なし
ケース&電源:AT-X/XClio 6020-BK/黒、ケース付属電源(SCY-450A-AD12)
マウス・キーボード:AOPEN YONTENDO KM-990R PS2接続
スピーカー:Owltech HHSS-MS(B) ステレオ
OS:Windows XP Professional SP2
ディスプレイ:BenQ E2200HD 21.5インチ/1920*1080/液晶
その他:なし
用途:ネットサーフィン、動画視聴、たまにFPSゲーム(ペーパーマンなど)

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:Core i5で
クーラー:おまかせ
メモリ:4GBでおまかせ
M/B:おまかせ
VGA:流用
サウンド:オンボード
HDD:システム用に300GBほど、データ用に1TBほど
光学ドライブ:おまかせ
FDD:OSバンドルでおまかせ(カードリーダー系がよいです)
ケース:流用
電源:着脱式で信頼性の高いものを(M12 SS-500HMあたり?)
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:VistaかWindows7で
ディスプレイ:流用
その他:今後状況に応じて地デジチューナーを購入予定(予算に含めず)

予算:8〜10万円(多少オーバーしても構いません)

新規PCの購入動機:3年前に自作したっきりですが、最近解像度が高い動画(1920*1080ぐらい)を再生したとき、
すごくカクついたので、パワー不足を感じ、思い切って変えてみようと思いました。もしかしたらモニタの性能の
所為かもしれませんが・・・。知り合いにi5は悪くないと聞いたので、それで組んでみようと思います。

用途:ネットサーフィン、ニコ動視聴、軽いFPSゲームを少々(ペーパーマンなど)
また、今すぐというわけではないのですが将来的に地デジの視聴、録画、編集、動画のエンコードをやりたいと思ってます。
その場合、後から地デジチューナーを購入します。

お見積もりよろしくお願いします。
101Socket774:2009/10/08(木) 10:59:51 ID:nkbYbcZp
>>100
CPU:Core i7 860 27,470円
クーラー:サイズ ZIPANG 2 (SCZP-2000) 3,750円
メモリ:UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 8,370円
M/B:GIGABYTE GA-P55-UD3R 1510ポイント付き 17,980円
サウンド:オンボード
HDD:WD WD5001AALS 5,650円
HDD:WD WD10EADS-M2B 7,850円
光学:ソニーオプティアーク AD-7200S/0B (黒)バルク 2,980円
FDD:MITSUMI FA404M(B)(ブラックベゼル) 2,590円
電源:CORSAIR CMPSU-520HXJP 11,380円
OS:Windows 7 Home Premium 32bit DSP版 12,970円
計100,990円+送料(価格はポイント別) 全てワンズ

CPUは価格と性能差を考えi7の方にしました
動画のエンコードが予定にあるなら速い方が良いでしょう。
電源はSeasonic製品では無いですが信頼性は高いものです
(製造はSeasonicが行っています)
102Socket774:2009/10/08(木) 11:44:07 ID:BuS+Of/O
>>100
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:Intel Core i5 750 (Lynnfield/2.66Ghz/Total Cache 8MB/45nm/4-core 4-thread/TDP95W)19,200円
クーラー:Thermaltake ISGC-100(CLP0537-A) 3,790 円
メモリ:UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 8,370円
M/B:ASUSTek P7P55D 18,980円
VGA:流用
サウンド:オンボード
HDD:Western Digital WD3200AAKS 4,350円(システム用)
HDD:Western Digital WD10EADS-M2B 7,850円(データ用)
光学ドライブ:Optiarc AD-7240S/0B 黒バルク 3,070円
FDD:Owltech OWL-FDB1(B)/BOX 3,980円
ケース:流用(サイズ XClio 6020-BK)
電源:CORSAIR CMPSU-620HXJP 13,680円
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:Windows 7 Home Premium 32bit DSP版 (12,970円)
ディスプレイ:流用
その他:今後状況に応じて地デジチューナーを購入予定(予算に含めず)
予算:8〜10万円(多少オーバーしても構いません)
用途:ネットサーフィン、ニコ動視聴、軽いFPSゲームを少々(ペーパーマンなど)

合計 : 96,240円-1330ポイント+1'sの送料(見積もりはすべて1's)
要望にたいして素直に組むとこんな感じに仕上がりました。
CPUクーラーは1156対応の早かった桜扇にしてあります。電源はこのスレ定番のCORSAIRです。
あといじるところがあるとすればCPUをi7にしたりOSをProfessionalにするといったあたりでしょうか。

それにしても、また939難民が939を卒業していく・・・orz

103Socket774:2009/10/08(木) 11:45:22 ID:MN9BOFyR
>>95
来月末まで待って予算を上げてから購入することも視野に入れてみます。

>>96>>97
やっぱりメーカー製の方が安いですね。
なるべく自作でと思いましたがちょっと考えてみます。
ありがとうございます。

>>98
>>99
ありがとうございます。
まさにこのような感じが今の自分に合ってると思います。
今使っているものに比べたら満足できると思うので、
この2つの構成のどちらかで組んでみようかと思います。

とりあえず雑誌に載っていた構成の流用でよくわからず
VGAも構成に入れてしまっていましたが、なくても動作するなら今のところ必要ありません。
映像に関しては今使用しているPCと同レベルで大丈夫だと思います。
満足できなければ仰るように後で追加します。

まだAMD製のものに関してはコスパがいいくらいしか把握できてないのですが、
例えばintel製のCPUで、
Pentium Dual-Core E5200辺り(大幅に越えそうならCeleron Dual-Core E3200)
辺りで組んだ場合どのような構成がおすすめでしょうか?
今回はたぶんAMDで組むと思いますが、IntelのCPUは色々見ていたので、気になりました。
厚かましい依頼だと思いますが宜しくお願いします。
104Socket774:2009/10/08(木) 12:32:46 ID:LgKWrTSZ
>>103
CPU、マザー、VGA以外の構成おなじなら(G31とかG41だとオンボしんどいかもだから挿すことにして)

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
Cooler......:リテール
メモリ........:PC2-6400(DDR2 800) 1GB ADS6400D-1GOUTLET x2 \2,660円 @アドテックダイレクトショップ (@楽天)
サウンド..:DEll Dimenton 2400cのものを流用 または オンボード
HDD .......:HITACHI HDT721025SLA380 (250GB SATA300 7200) \4,280 @99
光学..........:GH22NS50B-B (ブラックバルク) \2,780 @99
FDD...........:YD-702D/N(DSP版セットのFDD)
ケース .........:KK-360B \1,799円 @GENO
電源..........:玄人志向 KRPW-V500W 5,929円 @99
Kボード ..:DEll Dimenton 2400c(PS2)のものを流用
マウス .. .:流用
スピーカー :DEll Dimenton 2400cについてたharman/kardonのものを流用
OS ..........:DSP版 Windows XP Home Edition SP3 + FDDセット \14,800円 @ビック
ディスプレイ:(DEll Dimenton 2400cのものを流用(17インチ)
その他.....:

小計..........:\32,248円+700円GENO送料


VGA  .....:GV-R435OC-512I \3,480円 @ソフ
M/B1.......:GA-G31M-ES2L \5,980円 @ソフ
M/B2.......:Jetway MI5-G41SGMD2 \4,980円 @ソフ(LANが10/100)
CPU1 ...:E3200 BOX(LGA775/動作周波数2.40GHz/FSB:800MHz/L2=1MB) \ 4,680円 @ソフ
CPU2 ...:E5300 (VT) BOX(LGA775/動作周波数2.60GHz/FSB:800MHz/L2=2MB) \6,980円 @ソフ


合計..........:\45,388円〜、\48,688円+GENOの送料700円
105Socket774:2009/10/08(木) 14:13:05 ID:FoIeTyuG
>>101
お見積もりありがとうございます!
エンコを視野に入れるならば、i7の方がよいのですね。参考にさせていただきます。

>>102
お見積もりありがとうございます!
初自作が939だったので、苦労もあったし、それなりに思い入れはあります。が、しかしそろそろ時代の波に乗ろうかとw
106Socket774:2009/10/08(木) 16:08:08 ID:MN9BOFyR
>>104
ありがとうございます。
とても参考になります。
後々Core 2 Quadに換装するかもしれないということで、
現段階の性能ではAMDで組んだ方より落ちるかもしれませんが、
おそらく今回はこちらの構成をベースにさせて頂くと思います。
二転三転してしまいすみません。
107Socket774:2009/10/08(木) 19:12:17 ID:BuS+Of/O
>>106
>>98です。自分の構成みたいな感じに775系で組む場合、
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Intel Pentium Dual-Core processor E5300 SLGTL *VT対応版 6,690円
Cooler......:リテール
メモリ........:UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 3,570 円
M/B .......:GIGABYTE GA-G31M-ES2L 5,460円
VGA  .....:Powercolor AX4350 256MD2-S 2,880 円
合計..........:50,720円+1'sの送料(見積もりはすべて1's)

+1000円でCPUがE6300になります。
MicroATXでいいならここまで安くはなるんですが、パーツ入れ替えるのがかなり前提っぽいので
そこらへんの兼ね合いが難しいところです。ATXだと結構値段あがっちゃうんですよね。
当初こっちを掲示せず、メモリの高いDDR3構成と使ったのは

ソケット775のローエンド→E8x00かQ9x00→次どうしよう?
ソケットAM3のローエンド→550BEとか955BEなど→まだ次あるよね?
といったあたりからです。むろん、AM3のCPUが今のラインナップで打ち止めになっても不思議のない業界ではありますが。
CPU交換を前提としない、ほぼワンオフで使うなら775でも全然問題ないんですけどねぇ
108Socket774:2009/10/08(木) 20:18:37 ID:YrEFFUP+
MicroATXマザーでATXケースで組めば?
拡張スロット数がATXマザーに比べて少なくなるけど。
109Socket774:2009/10/09(金) 00:45:44 ID:+qi+l1NW
質問です。
9600GEとHD4670とHD4770でどれが消費電力少ないですか?
110Socket774:2009/10/09(金) 01:05:06 ID:QJrmgfsF
>>107
ありがとうございます。
拡張性を求めた割りに中途半端になってしまいますが、
Q9x00に交換した後は、もっと高スペックなものが欲しくなっても
CPUはそれ以上は交換せず、このPCはサブにして、
例えばOSはwindows7の64bit版で、メモリーを大容量、CPUはcore i7にしたりなど、
スペック高めのものをまた新規で組み立てようかなと思っています。
今回のは故障したり調子の悪いパーツは交換したりして、それなりに長く使っていくつもりですが、
拡張という面ではほぼワンオフですね・・。

なので、>>107で組んで頂いた構成もかなり自分にとって理想的で満足できると思います。
どうもありがとうございました。
111Socket774:2009/10/09(金) 01:18:40 ID:Rq9Y8SrY
前スレ462です。ようやく動作確認できましたのでご報告いたします。

…ただ、現地ではCORSAIRの電源が850W以上しか無く、
根幹部分はソフマップで購入、という前程があったもので、
電源だけは違うモノになっております。

CPU:AMD PhenomII X4 945 TDP95W \17,480
メモリ:UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 2GBx2 \8,780(6%割引で\8,253)
M/B:ASUS M4A785TD-V EVO (785G+SB710) \12,980
(M/B+CPU割引-1,000&メモリセット-500&送料+1,000)
電源:AQTIS AX550-85EP \12,400
計\50,613、9/22に購入。(ルピー使用でほぼ\50,000)

HDD:WesternDigital WD6400AAKS 640GB \6,180(ルピー使用で以下略)
光学:ソニーオプティアーク AD-7240S \3,150 @DOSPARA
以上、9/24に購入。ただしレシート紛失のためサイトの値段です。

ケース:COOLERMASTER CM 690 \12,700
地元で購入…でも旅行前に2店舗あったのに帰ってきたら両方とも在庫無し。
…で、取り寄せorz。
つーか秋葉原からのギャップのせいもあって地元本当に何もねぇorz

電源は…中身は旧マシンでも使っているAmacrox製で
80PLUSBRONZEだったのでいいかな〜って感じで購入しました。

とりあえずAviUtlでの速度の速さと
CM690のフロントパネルの色に驚いております。
後者は動かしている所を見たことがなかったから
青く光るなんて知らなかったぞ…。

以上、購入&完成報告でした。
112Socket774:2009/10/09(金) 01:25:36 ID:2kSVW6UJ
>>111
無事に動いたようでなにより。
電源は値段考えるとベストとは言えないけど、
悪くない選択だと思うよ。
113Socket774:2009/10/09(金) 10:09:46 ID:4d4eWd5A
>>109
適当だが参考に HD4670=50W 9600GTGE=55W HD4770=70W

ここは用途や希望と払える金額を書き、構成の見積もりをお願いする所だから
質問の仕方を考えて書かないとレスがつかないよ
114Socket774:2009/10/09(金) 16:08:10 ID:AxMIyEyQ
>>111
とりあえず乙。
AQTIS AX550-85EP は独トップシェアのAmacrox社製造と謳われているが、そのAmacroxがFSP社のOEMっぽいよ。
なんだかややこしいわ。

FSPは世界6位(自称)の電源メーカー。AntecのBPシリーズや、Aopenのケース付属電源を作っているのもこの会社。
いずれにせよ、あまり良いイメージは聞かないな。
115Socket774:2009/10/09(金) 20:03:55 ID:dhlJ6Yve
■現在の構成■
CPU  ...:Pen4 2.6Ghz
Cooler......:不明
メモリ........:1G
M/B .......:不明
VGA  .....:Gforce? 128m
サウンド..:オンボード
HDD .......:120G
光学..........:DVD−R


■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:4G
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:320Gできれば500G
光学...........:おまかせ
FDD............:不用
ケース .....:abee balance B640L-s
電源............:おまかせ
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:winXp or Vista(7up)
モニタ.......:流用
その他.....:
予算...........:(希望10万円 最高12万円)

用途...........:地上波アナログ放送、停まるまでアナログチューナーであと、二年弱録画したいです。
あと、今まで取りためた番組を編集、エンコしたいです。
今の、アナログチューナーボードを生かすにはXPでないとだめなんですが。
xpじゃない構成の場合は、別途、中古ボードを購入いたしますので、どちらのOSでも大丈夫です。
他の用途は、フォトショップ、ネット、ゲーム(A7、AOE3、Ysなど、今のところすごい3Dは必要ありません)


Dellの古いパソコンをだましだまし使ってきましたが、そろそろ限界を感じています。
i7.i5などの新しいCPUのプラットフォームに行くべきなのか、775で十分なのか。
AMDが良いのか。
初自作なので、いろいろ調べても不安で、思考停止してしまいます。


ただ、ケースだけは見た目で気に入ったので、コレを使いたいのですが
エアフローとかどうなのか、全く分からずどの程度のCPUを選択するべきか分かりません。
この予算内で、なるべくパフォーマンスが高い構成を、お教えいただければと思います。

なにとぞ、よろしくお願い致します。


116111:2009/10/09(金) 20:56:07 ID:Rq9Y8SrY
>>112  >>114
まぁAmacroxは旧マシンもそうだったから〜。
ってのが選んだ最大の理由な訳でして…。
当初の電源が無くて、他のメーカーのを選ぶとなったら、ねぇ。
また相変わらずATA電源コネクタが変な形状なんだわ、コレ(苦笑)

それともCORSAIRの800W以上ならあったけれどもこちらのほうが良かったかなぁ。
117Socket774:2009/10/09(金) 21:06:54 ID:f/lE2KV3
>>116
見積もりやった人だが、完成して何よりですよ
CM690のLEDは・・・
まぁむしろ青LEDは定番なんですけどね
あと頻繁に組み替えとかやろうと考えてるなら
今のうちにフロントパネルの取り外しのコツを覚えておくといいかも

俺はメイン機でCM690を1年ちょい使ってるけど
未だにパネル外す時、今にも割れそうな音がするからドキドキするw
118Socket774:2009/10/09(金) 21:40:01 ID:Z8j0+vgz
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:intel core2Duo E6600
Cooler......:リテール
メモリ........:Corsair 2GB x 2 PC1000あたり
M/B .......:ASUS P5Q
VGA  .....:Radeon 4870 512MB バルク品 発売開始時のリファレンスと同等品
サウンド..:クリエイティブ X-Fi PCI
HDD .......:veloci Raptor 150GB + 500AAKS
光学..........:Pioneer DVDドライブ ATAPI
FDD...........:なし
ケース .........:Antec P180
電源..........:Seasonic M13? 500W 3年間くらい使用
Kボード ..:安いUSB
マウス .. .:安いUSB
OS ..........:WinXP MSDN
ディスプレイ:三菱 24.2'' 液晶 VISEO?
スピーカー :なし
用途..........:DVD鑑賞、仮想PC最大3台稼動、3Dゲーム(Oblivion. Fallout3, GTA4, )

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Intel でおすすめ
Cooler......:おすすめ
メモリ........:メーカーはおすすめ 8GBくらい
M/B .......:おすすめ
VGA  .....:流用したい。変更の場合は1枚で動くのをお願いします。
サウンド..:流用したいがおすすめがあれば。
HDD .......:流用
光学...........:BD観たいです
FDD............:不要
ケース .....:P183あたりで比較的静かなもの
電源............:2 〜 3万円くらいでおすすめ
keyboard.:流用したい
マウス.......:流用したい
Speaker...:不要
OS ...........:Windows7 64bit MSDN
モニタ.......:流用したい
その他.....:なし
予算...........:(希望15円前後 最高20円)
用途...........:
マザーが壊れたので、現在のミドルハイ位で根本から組み直しを希望です。
基本的な用途は変わりません。BDが観たくなった位です。

どうも自宅は電源周りが弱いようなので、電源については多少高くても構いませんので質の良いものを教えてください。
お見積もりをよろしくお願いします。
119Socket774:2009/10/09(金) 21:55:31 ID:R6eyaKQx
■現在の構成■
CPU  ...:Core 2 Quad Q9550 BOX
Cooler......: 鎌アングル リビジョンB SCANG-1100
メモリ........:PC2-6400(DDR2 800) 1GB CL5-5-5/W2U800CQ-1GLZJ 1GB x 2
M/B .......:GIGABYTE GA-EP45-UD3R rev. 1.1
VGA  .....:Radeon HD 2600 PRO 256MB DDR2 PCI-E
サウンド..: SE-200PCI LTD
HDD .......:WD5000AAKS (500G SATA300 7200) サムスン HD154UI (1.5TB SATA300 5400) WESTERN DIGITAL WD10EADS (1TB SATA300)
光学..........: ソニーNECオプティアーク AD-7590A
ケース .........:SONATA III (ピアノ調ブラック) 
電源..........:EarthWatts EA-650 (3か月ほど)
Kボード ..:安いUSB
マウス .. .:安いUSB
OS ..........:WindowsXP Home Edition SP2
ディスプレイ:BEN Q G2411HD
スピーカー :コンポ
用途..........:friioで録画、編集、エンコ HD動画の視聴 音楽鑑賞 ネット閲覧 Word/Excel

■新規PCの構成■
CPU  ...:流用
Cooler......:流用
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ (流用でよければ流用)
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:流用
HDD .......:1.5Tを希望
光学...........:一通りのものがある程度の速さで書き込めればOK
FDD............:なし
ケース .....: Sunbeam 9-BAY ATX-BL みたいなのでよいものがあれば
電源............:流用
keyboard.: ワイヤレスにしてみたいです。
マウス.......:ワイヤレスにしてみたいです
Speaker...:流用
OS ...........:Windows 7 Professional 64bit
モニタ.......:AQUOS LC-46ES50 (46) ほかに良いのがあれば検討
その他.....:friio
予算...........:希望7マン〜13マンくらいで 安いに越したことはないです。モニタは別料金でおk
用途...........:用途は現在と変わりません。PT2を導入予定
Windows 7 が発売 PT2が出たということで、新しく組んでみたいとおもいました。
静音だとうれしい。
現在あまっている Core 2 Quad Q6600 、EARTHWATTS 500W のがあり、今回新規で導入したさいの余りでもう一台組たいと考えています。
よろしくです。
120sage:2009/10/09(金) 23:08:31 ID:UnJlMnW9
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:おまかせ
光学...........:おまかせ
FDD............:不用
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard........:おまかせ
マウス.......:おまかせ
Speaker...:おまかせ
OS ...........:おまかせ
モニタ.......:おまかせ
その他.....:
予算...........:(希望8万円 最高10万円)

用途...........:急遽仕事でPCが必要になりました。Word/Excel/CAD他はネット閲覧。
初めてのPCなのでスペックがどの程度必要なのかわからないのでよろしくお願いします。

121Socket774:2009/10/09(金) 23:23:37 ID:u0ayTuR7
122sage:2009/10/09(金) 23:46:06 ID:UnJlMnW9
>>121
ありがとうございました^^
123Socket774:2009/10/10(土) 00:39:45 ID:BzQ8fb6U
自作は初になります。


■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:2G以上
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:500G以上
光学...........:DVD
FDD............:不要
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard........:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:Vista
モニタ.......:流用
その他.....: オンボードでないサウンドが付加できれば
予算...........:(希望8万円〜最高12万円)

用途...........:2Dゲーム、ニコニコ動画閲覧、初音ミクを使ったDTM、インターネット


以上になります。宜しくお願いします。
124Socket774:2009/10/10(土) 00:43:36 ID:FSNsMP7y
>>123
ゲームのタイトルは?
125Socket774:2009/10/10(土) 01:12:08 ID:BzQ8fb6U
>>123です。
ゲームはプリズムアークの様なギャルゲをやってみたいと思っています。
126Socket774:2009/10/10(土) 01:32:46 ID:FSNsMP7y
>>123
CPU:PhenomII X4 955 Black Edition 18420円
Cooler:サイズ 鎌アングルRev.B 3592円@amazon.co.jp
メモリ:UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 8370円
M/B:GIGABYTE GA-MA770T-UD3P 10470円
(商品購入時に同時に使える730ポイント付き)
VGA:XIAi AF4850-512XD3 Green 10480円
サウンド:AUDIOTRAK MAYA44e 13980円
HDD:Western Digital WD5000AAKS 4900円
光学:ソニーオプティアーク AD-7200S/C1 2850円
FDD:不要
ケース:Antec SOLO W/O PSU 11350円
電源:CORSAIR CMPSU-450HXJP 9380円
keyboard.:流用
マウス:流用
Speaker:流用
OS:Windows Vista Home Premium SP1 32bit 12480円
モニタ:流用
その他:サイズ GentleTyphoon D0925C12B1AP-12(1700rpm)×2 2760円@sofmap.com
合計109032円+送料@1's(CPUクーラーはamazon、ケースファンはソフマップ)

用途的にはちょっとオーバースペック気味の構成ですが・・・
CPUはDTMを考慮して955BEをチョイスして
VGAは補助電源無しVGAではTOPクラスの性能のHD4850GEなので
大抵ののゲームはある程度対応可能です
サウンドカードはDTM用途だとオススメのもの
ケースは全黒がいいなら同価格で黒が買えます
OSはVista希望だったので単独のものにしてますが
7無料アップグレード権付き希望の場合は+1210円です
フロント用ケースファンはSOLOではもはや定番となっているものです
127Socket774:2009/10/10(土) 06:48:50 ID:BzQ8fb6U
>>123です。

本当に、ありがとうございます!
128Socket774:2009/10/10(土) 06:52:32 ID:g0EArG5L
>>117
cm690のフロントのはめ込む棒は少しヤスリで削った?
あそこ削ると簡単に開けられるようになるよ
129Socket774:2009/10/10(土) 07:46:50 ID:FSNsMP7y
>>128
削ってる
5インチベイのロックも緩いし、どうもハズレ個体引いただけみたいだけど
130Socket774:2009/10/10(土) 10:58:51 ID:kiK2e+Tj
だから構成丸投げしておいて自作とか豪語してる奴なんなの?
構成考えるのが一番楽しいのにバカなの?
131Socket774:2009/10/10(土) 11:12:10 ID:/kpR0n3G
組み立ても店にやって貰ってるような奴らばっかなんだろw
132Socket774:2009/10/10(土) 11:27:36 ID:G3N7UDzD
このスレの存在意義を全否定ですか
133Socket774:2009/10/10(土) 13:27:28 ID:1ROXkAo8
単発IDにかまうなよ
134Socket774:2009/10/11(日) 02:52:44 ID:IT8pgjr3
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせですが用途・注釈をご参照ください
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ(3G↑希望)
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:GeForce GTS250(流用)
サウンド..:不要
HDD .......:500GB前後のものを
光学...........:流用
FDD............:不要
ケース .....:GTS250が入るタワー型のものを希望
電源............:流用(650V位の良質電源)
keyboard.:流用(USB接続)
マウス.......:流用(PS2接続)
Speaker...:流用(ミニプラグ)
OS ...........:現在使っているHDDに入っているWinXP SP3を流用
モニタ.......:流用(24.1型ワイド
その他.....:特になし
予算...........:7万円以内で
用途...........:下記
Pentiumu4で波形編集をしてきたPCに限界を感じたので、パーツを換装して今後しばらく第一線で使えるPCにしたく思います。
具体的にはSingerSongWriter8.0等でスムーズにWaveファイルの編集や作編曲が出来る処理性能と、
ゲームではTower of AIONがカクつきにくい程度の処理速度を求めています。

クーラー、メモリ、マザボ、新HDD(データ保存用の2個目として使用)、ケースを購入した残り金額で
マザボとの相性が良く、また出来るだけ性能の良いCPUを購入するイメージでいます。

何卒、宜しくお願い致します。
135Socket774:2009/10/11(日) 04:28:26 ID:Yf29Fx7m
■新規PCの構成■
自作初心者です。

CPU: おまかせ
クーラー:おまかせ
メモリ: おまかせ
M/B: おまかせ
VGA: おまかせ
サウンド: おまかせ
HDD: おまかせ
光学ドライブ: おまかせ
FDD: おかませ
ケース: COOLERMASTER CM 690(友人の友人が譲ってくれた)
電源: おまかせ
マウス・キーボード:おまかせ
スピーカー: おまかせ
OS: おまかせ
ディスプレイ: おまかせ
その他:
予算: 12〜15万まででお願いします。

用途はネット、ハートオブアイアン、オブリ(PS3で体験してPC版をやりたい)
オフィスでの書類作成

今はDELLのノートパソコンですが、不安定になってきたのでケースを譲り受けるのを気に
自作に挑戦したいです。

よろしくお願いいたします。
136136:2009/10/11(日) 07:58:13 ID:vRCwcDSt
複数のチャット関係ソフトが超快適に動くPCが欲しいです
以下よろしくお願いします

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Intelでおまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ(マルチディスプレー希望)
サウンド..:おまかせ
HDD .......:データ用に1TBもあれば十分すぎです(予算が許すならOS起動用のSSDにも興味あり)
光学...........:DVDマルチ
FDD............:不要
ケース .....:サイズはこだわりませんが、ある程度の静音と拡張性が欲しいです
電源............:おまかせ
keyboard.:無線orBT(マイナー言語用キートップシールを貼るので10キー付の英語配列キーボード希望)
マウス.......:無線orBT
Speaker...:おまかせ
OS ...........:Windows7でおすすめ(64bit希望)
モニタ.......:20インチ以上のフルHDが表示できる16:9のツルテカワイド液晶(とりあえず1台)
その他.....:無線LAN(b/g/n)、BT必須(オンボードじゃなくてもOK)
予算...........:用途にあるソフトの同時起動が超快適にこなせるスペックで
モニター込み最高20万円まで(15万円位で納まればうれしいです)
用途...........:マーケットスピードを起動している状態で
チャットソフトCamfrog(ttp://www.camfrog.com/)で20〜30程度(ソフトの上限100窓なので可能な限り多く)
のウィンドウを開けつつWindows Live messengerでの文字チャットとskypeでの音声チャットの同時使用が最低条件です
ゲームは一切しませんが、動画編集には多少の興味あり
回線はケーブルの150Mに増強予定(現在30M)
137Socket774:2009/10/11(日) 08:22:01 ID:ijBzyXm2
>>135
CPU: E8500 ¥17,430
クーラー:リテール
メモリ: APG800-2GX2 ¥5,910
M/B: GA-EP45-UD3R ¥12,310
VGA: GF-GTX260-E896G2 ¥16,780
サウンド: オンボード
HDD: WD1001FALS ¥9,200
光学ドライブ: AD-7200S/0B (黒)バルク ¥2,980
FDD: なし
ケース: COOLERMASTER CM 690(友人の友人が譲ってくれた)
電源: CMPSU-650TXJP ¥11,950
マウス・キーボード:おまかせ
スピーカー: おまかせ
OS: Windows Vista Home Premium SP1 32bit ¥12,480
ディスプレイ: Diamondcrysta WIDE RDT223WM-S ¥17,800 (Caravan YU)
その他:
予算: 12〜15万まででお願いします。

用途はネット、ハートオブアイアン、オブリ(PS3で体験してPC版をやりたい)
オフィスでの書類作成

合計:¥106,840 (指定なしはワンズ)

初自作とのことで、割と枯れた構成にしました。ゲームとオフィス使用を兼ね合わせモニタはあえて
1680x1050のものにしました。電源はVGA変更やゲームやるようですのでエミュをするときにCPU
クーラーを追加して多少のOCをしても間に合い、12Vが一系統で太いので割り振りを考えなくてよい
のでとても初心者向きですので選定しました。

キーボードはゲーム用にするのか、コントローラーを別に使用するのか分からないので選定していま
せん。
138137:2009/10/11(日) 09:04:41 ID:ijBzyXm2
>>135
予算使いきりなら、モニタをW240D ¥24760 (ECカレント)辺り、CPUクーラーを鎌天使、システムに
インテルの80GBSSDを使用すると快適と思います。

スピーカー書き忘れましたが、LS-21 ¥2,980 辺りどうでしょう。
139Socket774:2009/10/11(日) 09:28:04 ID:tLyGVF+5
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:AMD クアッド
Cooler......:リテール
メモリ........:4GByte、将来は増やしたいのでメモリスロット4以上
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:流用
光学...........:不要
FDD............:不要
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:使っていないXPを流用
モニタ.......:流用
その他.....:流用
予算...........:希望5万円前後 最高6万円
用途...........:動画のエンコード、デジタルカメラのRAW現像。
最初は安く揃えておいて、あとで動画のエンコード、編集を行うときに対応できるようにオンボードRAIDも欲しいです。自作は経験ありますが2年ぐらい前の知識で止まっています。
よろしくおねがいします。
140Socket774:2009/10/11(日) 13:18:10 ID:Yf29Fx7m
>>137
ありがとうございます!

キーボード・マウスは近所のショップで触って選びます。
楽しんで組んでみます!
141Socket774:2009/10/11(日) 13:24:25 ID:nU0tay9O
>>140
もう2〜3日すればHD5770が発売されるからどうかな
在庫のGTX260を選ぶのはもったいない
142137:2009/10/11(日) 21:26:43 ID:ijBzyXm2
>>141
5770はOCバージョンがでてGTX275を凌ぐぐらいのものが同価格になるのは年明けとみている。
また、ゲームによってどのような評価が出るのかもわからないので現時点では価格もこの程度
ならGTS260でもよいのではないかという判断。

>>135
書き忘れたが、CM690は前面ファンを囲うかたちで段ボールでもよいから付けるとHDDの温度が
4〜6度くらい下がるのでやっておくこと推奨。
143Socket774:2009/10/11(日) 21:49:21 ID:n+pxKfs0
リファでも5770のが速くて省電力なのに260勧める意図がわからん
店員乙?
144Socket774:2009/10/11(日) 22:02:59 ID:ijBzyXm2
>>143
選定理由を詳しく書かなかったのは良くないかもしれないが基本このスレは未発売のもの
評価の出ていないものは使わない。
145Socket774:2009/10/11(日) 22:13:37 ID:I0iFbkMR
>>143
まだ発売されてないし、直後だとドライバのできがちょっとな・・。
Radeon好きで使ってるけどドライバverによって激しく不安定になったりするから
ここで人に勧めないほうがいいと思う。
投売りしそうなGTX260とか狙う方がよくね?もっとも4850とか4870も投売り始まってるがwww
146Socket774:2009/10/11(日) 22:18:28 ID:CC0Q5miM
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:core i7 860
Cooler......:おまかせ
メモリ........:4G
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:GTX 275
サウンド..:おまかせ
HDD .......:おまかせ
光学...........:DVDの読み込み、書き込み (ブルーレイが見れればなお良し)
FDD............:おまかせ
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:おまかせ
マウス.......:おまかせ
Speaker...:おまかせ
OS ...........:windows 7 64bit
モニタ.......:ゲームが快適にできる物
予算...........:希望18万円前後 最高20万円
用途...........:PCゲーム全般

よろしくお願いします
147Socket774:2009/10/11(日) 22:21:02 ID:n+pxKfs0
おおそうなんか
すまんかった
148Socket774:2009/10/12(月) 02:27:32 ID:bkaz4dCQ
HD5770は、10/13に発売。
2万か。。。
ttp://www.gdm.or.jp/voices_html/200910/0601.html
149Socket774:2009/10/12(月) 05:45:28 ID:bGlafWO/
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:CUDA対応で安めの物を。
サウンド..:オンボード
HDD .......:HDD1TB+15万以内に収まるようであればSSD160GB
光学...........:DVDドライブ、結構書き込みで使うのですぐ壊れないような物を2台
FDD............:不要
ケース .....:DVDドライブ2台積めて、それなりの静穏性冷却性があれば。
電源............:おまかせ
keyboard.:ワイヤレスでいいのがあれば。
マウス.......:同上。
Speaker...:不要
OS ...........:windows 7 基本home、余裕があればproやultimate
モニタ.......:不要
その他.....:(拡張カード・周辺機器等)
予算...........:希望10万円前後 最高25万円
用途...........:動画エンコード、ソフトはTMPEGencや変換君など。
とにかく動画エンコードに強いPCが欲しいです。
よろしくお願いします。

150Socket774:2009/10/12(月) 09:01:17 ID:NoEfYC4k
>>149

OCしてでもとにかくエンコが早いのを組む気ならi7-920、OCはしないなら860になると思うんだが
どちらにする?
151Socket774:2009/10/12(月) 09:55:24 ID:HaXan73N
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2ちゃんねるの有志の皆様へ

ただいまVIPのみんなで例のサイバーテロ集団の本拠地VANKに攻撃をしかける作戦を立てています。
日本海を「東海」?ふざけるのも大概にしろ
竹島を「独島」?俺たちの代々の領土になんてことしやがる!!!
思念に賛同してくれる方を募集しております。
今日の10時から楽しくぶっぱなしますので今すぐどうぞ♪
遊び半分も大歓迎!
2chをもパくり、領土も奪おうとする韓国にに鉄槌を加えましょう。

皆さんが集まればより強い攻撃が与えられるはずです。
さあ皆さん!今すぐ現行スレへ!

→【http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1255301899/
まとめwiki(要編集)http://www20.atwiki.jp/vipvsvank/pages/1.html

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
152Socket774:2009/10/12(月) 10:30:40 ID:s5CFDspn
>>139
CPU  ...:AthlonII X4 620 \9980
Cooler......:リテール
メモリ........:Cetus DCDDR3-4GB-1333 \8370
M/B .......:M4A785TD-V EVO \11970
VGA  .....:オンボ
サウンド..:オンボ
HDD .......:流用
光学...........:不要
FDD............:不要
ケース .....:Three Hundred \8800
電源............:CMPSU-550VXJP \9950
\49,070 1's
クアッドコアも1万切っていい時代になったよなぁ
153136:2009/10/12(月) 10:50:02 ID:Ul62sCTd
どなたか見積もりお願いします。
私の書き方にルール違反があったらご指摘下さい。
よろしくお願いします。
154Socket774:2009/10/12(月) 11:10:11 ID:bGlafWO/
>>150
レスありがとうございます。
使用頻度がかなり高くなると思うので、安定性重視でOCしない感じでお願いします。
余裕があれば920の方も考えてもらえるとありがたいです。
155Socket774:2009/10/12(月) 17:23:03 ID:pajVq1q3
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:C2D E6600
Cooler......:リテール
メモリ........:ノーブランド DDR2-800 2GBx2
M/B .......:ASUS P5B Deluxe
VGA  .....:LEADTEK GeForce 7900GS
サウンド..:Creative SoundBlaster X-Fi Titanium
HDD .......:7200rpm SATA x2
光学..........:DVDに書き込める奴 SATA
FDD...........:なし
ケース .........:ANTEC P180 v1.1
電源..........:EverGreen SilentKing4 450W
Kボード ..:Microsoft USBキーボード
マウス .. .:Logicool MX Revolution
OS ..........:Windows XP Media Center Edition
ディスプレイ:BenQ G2400WD (24インチ 1920x1200 DVI-D)
スピーカー :S/PDIF ヘッドホンアンプ
用途..........:ゲーム(リネ2 BF2142 Civ4等)

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:i7 860
Cooler......:リテール
メモリ........:DDR3-1333 2GBx2
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:Radeon HD5850
サウンド..:(流用)
HDD .......:(流用、可能ならば60GB以上のSSD)
光学...........:(流用)
FDD............:不要
ケース .....:(流用)
電源............:おまかせ
keyboard.:(流用)
マウス.......:(流用)
Speaker...:(流用)
OS ...........:Windows XP Professional 及び Windows7 Enterprise x64 のデュアルブート
       (ボリュームライセンスを利用できるため予算に含めない)
モニタ.......:(流用)
その他.....:(流用)
予算...........:10万円程度(コストパフォーマンスが良ければ多少のオーバー可)
用途...........:ゲーム(上記に加え、バイオハザード5、その他新作)

各種ゲームがフルHD・高設定でサクサク動くPCが欲しいです。
よろしくお願いします。
156Socket774:2009/10/12(月) 19:29:16 ID:i/nn0xSh
>>155
CPU  ...:Core i7 860 Box (LGA1156) 27,380円
Cooler......:鎌アングル・リビジョンB(SCANG-1100)3,970円
メモリ........:UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 8,370円
M/B .......:ASUS P7P55D 18,980円
電源............:CORSAIR CMPSU-620HXJP 13,680円
合計72,380円-1330ポイント=71,050円+送料 価格は全てワンズ

VGAの価格は含んでいません。他のネット販売でも在庫がほとんど無いみたいです。
数が出回るまで待つか、問い合わせして探すしかないみたいです
Radeon HD5850 30000〜33000円くらいの値段みたいですね。
CPUクーラーはターボブーストの発動目当てに選択しています。
(この機能は各コア温度も参照している為出来るだけ温度を下げた方がいいので)
157Socket774:2009/10/12(月) 21:22:00 ID:NoEfYC4k
>>136
現在の構成があったほうが見積もりやすい。あなたのような依頼の場合どの程度のもので不満が
出ているかわからないと少なくとも俺は見積もれない。

それと窓を多数開いて重くなるのがメモリの所為なら今Vistaなら7にしただけでかなり改善されると
思うよ。
158150:2009/10/12(月) 22:11:43 ID:NoEfYC4k
>>149
CPU  ...:Core i7 920 D-0ステッピング ¥26,910
Cooler......:鎌アングル・リビジョンB ¥3,970
メモリ........:PSD36G1600KH ¥11,980
M/B .......:P6T \20,970
VGA  .....:GF PGTS250/512D3/COOL EDITION ¥12,850
サウンド..:オンボード
HDD .......:WD1001FALS ¥9,200
光学...........:AD-7200S/0B (黒)バルク ¥2,980x2=¥5,960
FDD............:不要
ケース .....:COSMOS (RC-1000-KSN1-GP) ¥27,780
電源............:CMPSU-750TXJP ¥14,700
keyboard・マウス:S-520 ¥5,480
Speaker...:不要
OS ...........:Windows Vista Home Premium SP1 32bit
       Windows 7 無料UPグレード申込書付き 13980円
モニタ.......:不要
その他.....:(拡張カード・周辺機器等)
予算...........:希望10万円前後 最高25万円
用途...........:動画エンコード、ソフトはTMPEGencや変換君など。
とにかく動画エンコードに強いPCが欲しいです。

合計:¥153,600すべてワンズ

予算ないわけではないので能力求めるなら920で組んだ方が後悔しない気がする。

内容としては、すべての電圧を手動で定格にセットして3.2〜3.5Gで使用することを
イメージして組みました。VGAはシューダ数の関係で選定。ケースは今後も自作を
していくならこの辺を買っておくといいかなというのも含めて選定。

光学は高いの購入しても壊れるときは壊れます。VGAは先日購入して試してみた品
です。使いやすいですし、このケースなら外排気より静かで冷えます。

本当は、システム用にSSDを入れるか、HDDを2台にして作業ドライブを別にした方が
快適です。またエンコードの場合連続データになりますので新しいジャミコンの128G
が25kぐらいですので曽於辺を検討してみてください。
159Socket774:2009/10/13(火) 01:23:29 ID:Xe/goOu9
>>158
なるほど〜、ありがとうございました。
160Socket774:2009/10/14(水) 00:26:48 ID:WqvrfOKp
構成・見積もりスレから誘導されてきました。

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Core2Duo E7000番台以上程度の性能を希望
Cooler......:お任せします
メモリ........:2G*2枚で4G希望(2Gでも可) メーカーにはこだわり無し
M/B .......:お任せします
VGA  .....:GeForce 6800・RADEON X800 以上程度の性能
サウンド..:不要です
HDD .......:省電力を最優先、容量は多い方が好ましいが、1Tあれば十分です。
光学...........:不要です
FDD............:不要です
ケース .....:(サイズ/材質/フロントポート/色)
電源............:省電力を最優先、稼働時間が長いため電気代が・・・
keyboard.:USBを希望しますが、無しでも構いません
マウス.......: USBを希望しますが、無しでも構いません
Speaker...:不要です
OS ...........:不要です
モニタ.......:コスパ重視でお任せします(予算がシビアなら予算外扱いでOKです)
その他.....:

予算...........:5万円前後
用途...........:トレントファイルの中継&ラグナロク(ネトゲ)を少々
         この関係で数時間つけっ放しがあるので、静音・省電力希望です。

【指摘して欲しい所】
イレギュラーな質問ですみません。
上記スペックを満たし、可能な限り静音・省電力なPCを予算内で組む事ができるか?と言う相談です。
予算がどう考えても無茶な場合「○○を妥協すれば何とか収まる」「予算あと○万追加したらいける」
というアドバイスも歓迎です。
宜しくお願いします。
161Socket774:2009/10/14(水) 00:43:56 ID:J6AMJU26
厳しく批評してもらえれば光栄です。
FPSがサクサク動くようなPCをイメージしてます。

CPU  ...:Core i7 920 BOX  27,000 ←もっと下げても大丈夫ですか?
Cooler......:お勧めはありませんか?
メモリ........:Corsair TR3X6G1333C9 G DDR3-1333(PC3-10600) 6GB(2GBx3) 12,000
M/B .......:P6T Deluxe V2   27,000
VGA  .....:PowerColor HD5870 1GB GDDD5 (PCIExp 1GB)   47,000
サウンド..:オンボ
HDD .......:HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200)   7,000
光学...........:BUFFALO DVSM-724S/V-B  3,000
FDD............:不要
ケース .....:HAF 922 RC-922M-KWN1-GP  19,000
電源............:M12D SS-750EM 25,000
keyboard.:安いものでw
マウス.......:現在使用中のものを流用
Speaker...:とくに考えてません
OS ...........:Windows Vista Home Premium SP1 DSP版 10,800
モニタ.......:FLATRON Wide LCD W2442PA-BF 21,000
その他.....:
合計......:210,000
予算...........:230,000
用途...........:重いFPSを快適にプレイしたい

こんな感じでどうですか?
できればもっと安くしたいんです。
FPSにはオーバースペックでしょうか?

あと、水冷が気になってるんですが、誰か教えてください・・・
162Socket774:2009/10/14(水) 00:48:01 ID:ZFku7wka
ゲームによるとしか言いようがない。
タダチョンゲーやるならオーバースペックすぎる。

超糞重いFPS想定してるんなら、HDDじゃなくてSSD買えば?インテルの160GBの5万ぐらいする奴。
163Socket774:2009/10/14(水) 00:50:16 ID:J6AMJU26
<162
タダチョンゲーやるつもりでしたw

SSDを付けるとロードが軽くなりますよね?
164Socket774:2009/10/14(水) 08:59:19 ID:PkWowt0O
今のところは、INTELならCore 2 Duo E8x00番台以上、AMDならPhenomU X2以上を搭載していれば、
ゲームをやる上でCPUの性能がボトルネックになることはまずない。

オンライン3Dゲームの場合、プレイヤーキャラクターのテクスチャの読み出しをするのに頻繁に小容量の
ファイルアクセスがストレージに起こる。露店の集まる街中や戦争でラグが発生するのは、グラボやCPU
のせいではなく、テクスチャ読み出しのためにHDDがビジー状態になることが原因のひとつ。
ランダムアクセスの速いSSDを使えば、こうしたラグが改善できる可能性もある。
165Socket774:2009/10/14(水) 11:32:42 ID:qpBe7zQn
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Core 2 Duo E8600
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:おまかせ
光学...........:おまかせ
FDD............:不要
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:不要
マウス.......:不要
Speaker...:おまかせ
OS ...........:おまかせ
モニタ.......:流用 I.O LCD-MF221XBR 21.5型 解像度1920*1080
その他.....:SSDなど予算内であった方良いと思われるもの
予算...........:\150000まで
用途...........:PCゲーム オブリビオン 撮影はなし
         MODを使用し快適に動かしたいです。よろしくお願いします。 
166Socket774:2009/10/14(水) 18:22:49 ID:AqxAy7d4
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Core i5 or Phenom II X4 955 Black Edition
Cooler......:おまかせ
メモリ........:4G↑
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:9600GT
サウンド..:おまかせ
HDD .......:おまかせor流用
光学...........:おまかせ
FDD............:不要
ケース .....:NINE HUNDRED TWO 予定
電源............:おまかせ
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:不要
OS ...........:不要
モニタ.......:不要
その他.....:不要
予算...........:最高9万円
用途...........:FF11などの3Dゲームが主な使用用途です
       VGAはその内交換することになると思います
ケースは指定していますが単にLEDファンがついてるケースが見た目的に好みなので同じようなのがあれば何でもいいです
       ある程度の性能は抑えつつできるだけ低コストでいこうと思っています
今回が自作初挑戦なので要望などが滅茶苦茶かもしれませんがよろしくお願いします
購入はドスパラ予定です
167Socket774:2009/10/14(水) 18:34:02 ID:Emy44Uq/
自作初挑戦でOS不要と・・・
168Socket774:2009/10/14(水) 18:35:46 ID:AqxAy7d4
>>167
OSはFDDと一緒にOEM版のXPを購入しているので一応不要にしておきました
169168:2009/10/14(水) 18:36:58 ID:AqxAy7d4
失礼しました
OEMじゃなくてDSPの間違いです
170Socket774:2009/10/14(水) 20:27:22 ID:b1D45Pct
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ/オンボードでも可
VGA  .....:おまかせ/EAH2600pro以上だと嬉しいです
サウンド..:オンボで
HDD .......:流用 WD5000KS
光学...........:流用 GSA-H44N
FDD............:不要
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:DSP版のOSを流用/バンドル元上記の光学ドライブ
モニタ.......:液晶の17を後日購入する予定
その他.....:特に必要なし
予算...........:希望15000円前後 最高20000円
用途...........:動画鑑賞、エクセル、ワード、PSOBB
それほど重いゲームはしませんが上記のゲームが快適に動くくらいのスペックは欲しいです。

宜しくお願いします。
171Socket774:2009/10/14(水) 22:21:26 ID:w6PlCtQT
>>170
_
172Socket774:2009/10/14(水) 22:36:17 ID:iFEQCFaZ
>>170
上記のゲームって何?
173Socket774:2009/10/14(水) 23:02:10 ID:XtH9bZUY
15000円わろすww
174Socket774:2009/10/14(水) 23:17:05 ID:+0dt1680
自分でどうこうできるなら安鯖ベースで可能だろうが
自分でどうこうできるならそもそもここに書き込まないわな
175Socket774:2009/10/14(水) 23:18:10 ID:mKj+k2cy
>>170

CPU  ...:INTEL Celeron Dual-Core E3200 \4,470
Cooler......:リテール
メモリ........:UMAX Castor LoDDR2-2GB-800-R1 2GBx1 \3,240
M/B .......:MSI G31M3-F V2 (G31+ICH7) \4,670
VGA  .....:ASUSTeK EAH3650/HTDP/512MD3 (RADEON HD3650) \3,980
サウンド..:オンボード
HDD .......:流用 WD5000KS
光学...........:流用 GSA-H44N
FDD............:不要
ケース .....:InWin IW-EM002/WOPS (R) \3,980
電源............:玄人志向 KRPW-V350W \3,880
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:流用
モニタ.......:無し
その他.....:無し
合計...........:\24,220 @1's

余裕の予算オーバー。
CPUは値段を重視してCeleron DCを選択。安い割には結構いい性能してる。
メモリは相性問題が比較的少なく永久保証の2GB。
ビデオカードは2600Pro以上のが希望とのことなんでHD3650の特価品のやつにした。
マザーは一応E3200に対応してるらしい安物。BIOSの更新が必要になるかも。
電源は最低限の品質は確保してるけど保証が1年しかなく玄人志向なんでトラブルがあったときのサポートも期待できない。
ケースはmicroATX対応で拡張性はないけど値段の割には作りがしっかりしてそう。
176Socket774:2009/10/14(水) 23:19:11 ID:mKj+k2cy
続き

CPU  ...:AMD Athlon II X2 240 \5,980 @TSUKUMO
メモリ........:IO-DATA DX800-2G DDR2-6400 2GBx1 \3,270 @ark
M/B .......:JETWAY PA78M5G-HD(-LF) (780G+SB700) \4,980 @ark
VGA  .....:オンボード (Radeon HD3200)
ケース .....:センチュリー CSI-9148GG \2,856 @TSUKUMO
電源............:玄人志向 KRPW-V400W \3,824 @TSUKUMO
合計...........:\20,910 @TSUKUMO、ark

ひたすらお値段重視の構成。でもやっぱり予算オーバー。
2店舗使ってるんで初期不良があったときに面倒なことになりそう。
CPUはAthlon IIの一番安いやつ。
メモリは1GBだとゲームはちょっとキツそうなんで2GBのに。1GBのメモリにすれば2万以下にできる。
マザーはJETWAYの異様に安いやつで評判とかはよく分からなかった。地雷かもしれない。
グラフィックはオンボードにしては性能がいいけど2600PROと比べるとかなり厳しい。
ケースは静穏性とかメンテナンスのしやすさとか剛性とかとは全く無縁のとにかく安いやつ。
電源は安物のケース付属のとかは寿命が短い上に壊れるとき他のパーツも巻き込んだりするんでやめておいた方がいい。

結論を言うと予算が全然足りてない。
17749:2009/10/14(水) 23:38:41 ID:RBZ9akLH
>>52
49です。クーラーや電源等若干構成変わりましたが、大きなトラブルもなくPC組み上がりました。
今のところ定格使用中で、スリープ移行失敗はありますが満足しています。
時間が出来たらオーバークロック挑戦してみます。
お礼が遅くなりましたが、本当にありがとうございました。
178Socket774:2009/10/15(木) 01:46:39 ID:rJiUVKGI
■現在の構成■
CPU  ...:Intel Core 2 Duo E4300
Cooler......:リテール
メモリ........:DDR2 2G
M/B .......:ASUS P5B
VGA  .....:ATI Radeon HD 3850
サウンド..:ONKYO SE-200PCI
ケース .........:ANTEC Nine Hundred
OS ..........:Windows XP

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ(ディスプレイ4枚接続)
サウンド..:流用
HDD .......:SSD128GB〜
光学...........:不要
FDD............:不要
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:不要
マウス.......:不要
Speaker...:不要
OS ...........:Windows 7 home
モニタ.......:不要
その他.....:なし
予算...........:20万以内
用途...........:オンライントレード、Civ4、動画編集


トレーディングツール複数やブラウザなどを同時に起動してももたつかないパフォーマンスが欲しいです。
特にCPUやメモリ、マザーに集中投資したいと考えています。
用途的に、過度にハイエンドにしても無駄になるだけかもしれませんが…。
また、集中力を妨げないために、できるだけ静音性を高めたいとも思っています。
VGAは現状でも特に不満はないので、コストパフォーマンスに優れたミドルクラスのものを希望します。
よろしくお願いいたします。
179160:2009/10/15(木) 02:42:06 ID:Md4ctc2Y
・・・もしかしてオーダーが無茶でしたでしょうか。
どの辺をいじれば現実味がー、等でもいいのでアドバイス引き続きお願いします。

正直手詰まり感が強いので、宜しくお願いします。
180Socket774:2009/10/15(木) 04:34:12 ID:vdpiUlvV
>>164
すでにクアッドCPU対応のゲームが出てるのに、デュアルでおk。みたいなこと言うなよ。
勘違いしてデュアル買う奴が出て、少し後で後悔しちゃうだろ。
18152:2009/10/15(木) 08:48:25 ID:2DfL4sq4
>>177
オメ。スリープ移行・復帰失敗は、まず周辺機器をはずしてみる。キーボードをPS2にしてみる。
VGAのドライバのバージョンを変えてみる。それでだめなら後は面倒なのであきらめる。

俺の場合そんな感じ。

くれぐれもAUTOでOCはしないようにしてね。
182Socket774:2009/10/15(木) 10:29:51 ID:kFW1S4MJ
お疲れ様です。
4年ほど前に購入したDELLのノートが急逝しました。これを機に、自作に初挑戦したいと思います。

用途としては、こどものホームビデオ編集、intensityによるPS3キャプチャとその動画編集をしたいです。お見積、宜しくお願いします。

■新規PCの構成■
CPU:4コアがよさそう?
クーラー:おまかせ
メモリ:おまかせ
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:おまかせ
HDD:2台積みたいです
光学ドライブ:BDじゃないと勿体ない
FDD:おまかせ
ケース:TAO st-565t 我が家の財務省の指導により小さめケース指定ですorz
電源:おまかせ
マウス・キーボード:安いものを自分で探します
スピーカー:おまかせ
OS:win7
ディスプレイ:24インチ
その他:intensity接続予定
予算:ディスプレイ抜きで10〜12万円


相場がわかっていないので予算に無理があるかもしれません。また、そのほか不備がございましたらご教示いただければ幸いです。

宜しくお願いします。
183Socket774:2009/10/15(木) 13:01:31 ID:JnO7MIlV
>>182
■新規PCの構成■
CPU:AMD AthlonII X4 605e(Quad-Core/2.3GHz/L2 512K x 4/TDP45W) 13,660円
クーラー:サイズ KABUTO( 兜 ) ( SCKBT-1000 ) 3,300円
メモリ:UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 2GBx2 8,370円
M/B:GIGABYTE GA-MA785GPMT-UD2H(785G/SB710) 11,460円
VGA:オンボード
サウンド:オンボード
HDD:Western Digital WD3200AAKS(320GB) 4,350円
HDD:Western Digital WD10EADS-M2B(1TB) 7,850円
光学ドライブ:Pioneer BDR-203BK 15,980円
FDD:OSに付属
ケース:TAO ST-565T-B (ブラック) 6,980円
電源:CORSAIR CMPSU-520HXJP(520W/Plugin) 11,380円
マウス・キーボード:(Microsoft ZG7-00022 Wired Desktop 500 Black 2,860 円)
スピーカー:(ディスプレイに内蔵)
OS:Microsoft Windows 7 Home Premium 32bit DSP版
     + Floppy Disk Drive セット 13,470円
ディスプレイ:(GREENHOUSE GH-ACH243SHB 19,800 円)
その他:ノーブランド SATA-SL/45CML 200円(S-ATAケーブル)
その他:(Blackmagicdesign Intensity Pro 19,180 円)
予算:ディスプレイ抜きで10〜12万円
合計:()書きを除く部分だけで97,000円+1'sの送料(見積もりはすべて1's)

用途にゲームが無いので安価な4コアとしてデザインしました。VGAもオンボードとしてあります。
CPUは実情に合わせて換えていただいてかまいません。他いじらずとも95Wまでなら大丈夫でしょう。
このケースはHDDが縦置きになる点に注意してください。(1'sではサントラスト扱いのようですね。)
(1'sではクーラーマスターのElite340は取り寄せ、GIGABYTE GZ-M1BPD-700は売ってないんですよねorz)
見積もり外ではありますが、モニターはHDMI端子もついているので直接PS3を接続するのもアリでしょうね。
あ、このマザーSATAケーブルが2本しかないようなので1本追加してあります。
184Socket774:2009/10/15(木) 13:39:23 ID:egacGxE4
■現在の構成■
CPU..........:intel Core 2 Duo E6850 3.00GHz
Cooler.....:リテール
メモリ.......:Transcend TRJ DDR2 1Gx2
M/B.........:MSI P35NEO-F
VGA.........:GALAXY 8600GTS(PCIExp 256M)
HDD.........:SAMSUNG HD501LJ(S-ATA2 500GB 7200rpm)
光学.........:LG GSA-H62NBL3 バルク
電源.........:EverGreen YM-06 550W 2年間使用
OS ..........:WindowsXP Home



■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  .....................:流用
Cooler........................:流用
メモリ..........................:流用
M/B .........................:流用
VGA  .......................:おまかせ
サウンド....................:不要
HDD .........................:流用
光学.............................:流用
FDD.............................:不要
ケース ......................:流用
電源.............................:おまかせ
マウス・キーボード....:流用
Speaker.....................:流用
OS ..............................:流用
ディスプレイ..........:流用
その他.....:

予算...........:希望3万円
用途...........:ネトゲ(リネージュ2)
電源交換の必要に迫られ、同時にVGA交換を考えています。
今回購入の電源をベースにこれから各パーツを変更していく予定なので、
電源は余裕のあるものが良いのかなと思っています。
VGAは現状に満足はしていませんが、イライラする程には思っていません。
8600GTSからならば何に変えても良くなるのでしょうが、
せっかく載せ変えるのならば体感できる変化を感じたいところです。
Geforce、RADEONそれぞれのおすすめを教えていただきたいです。

よろしくお願いします。
185Socket774:2009/10/15(木) 14:46:51 ID:WRty9OEB
>>184
Geforce GIGABYTE GV-N250ZL-1GI 14,880円
RADEON MSI R4870 Cyclone S 1G 14,960円
CORSAIR CMPSU-750TXJP 14,700円
全てワンズ価格

その予算ならこの辺りでも。
もう少し出せるならGTX260やHD5770いけるんでしょうけどね
ケース名が分からないためこれらのVGAが搭載出来るかは分かりません
どのサイズのボードまでいけるのかはご自分でご判断を。。。
186182:2009/10/15(木) 15:12:51 ID:kFW1S4MJ
>>183
早速のご回答、ありがとうございました。

ちなみに、インテルCPUで選ぶならどのあたりがよいでしょうか。いままで使っていたPCがインテルばかりだったので気になりました。

それと、COD4をやるとしたらグラボは必要でしょうか?

追加の質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
187Socket774:2009/10/15(木) 15:27:01 ID:sT9dnuWV
>>186
質問後出し(・A・)イクナイ!!
188Socket774:2009/10/15(木) 15:32:11 ID:egacGxE4
>>185
ありがとうございます。

VGAのサイズを考えるとケース書かなきゃダメですよね・・・
型番不明なので書きませんでしたが、スペースは十分で
どのVGAでもいけそうです。

電源は650W辺りでもいけそかなと思っていましたが、
やはり今後を考えると750Wくらいの方がいいのでしょうか?
同じ予算で650W電源+1ランク上のVGAという選択肢はあるのでしょうか?
189Socket774:2009/10/15(木) 15:50:42 ID:eFvPmrJZ
お見積もり相談する前にちょっと質問が
今使ってるPCのグラボがGF7600GTなんだけど、最近のオンボはこれよりも性能良かったりしますか?
190Socket774:2009/10/15(木) 15:59:41 ID:MPSsIL77
>>188
電源のワット数だけじゃなんとも言えない
まともな電源なら650Wモノで余裕
皮算用で計算してみ

>>189
7600GTの方がつおい
191Socket774:2009/10/15(木) 16:03:29 ID:eFvPmrJZ
>>190
マジでか・・・買ったのが大体4年くらい前だからいい加減オンボにも負ける時代遅れかと思ったら意外とつおいのね
そうかぁうーん・・・ありがとうございました、どんなPCが欲しいかもう少し検討してから相談に来ます
192Socket774:2009/10/15(木) 16:06:26 ID:1nre/9FV
>>188
そのマザーならCF(CrossFire)もSLIもできないから、よほどのVGA挿さないかぎり
650Wでいいんじゃないかな。(未販売だけどHD5870X2とかGTX300シリーズとか)

リネ2とかならHD4870で十分だとは思うけどそれより1ランク上だとHD5850(3マソぐらい)
HD5870(5マソぐらい)、GTX285(3.5マソ)、GTX295(4.5マソ)ぐらいになるよ?

参考
>http://www.4gamer.net/games/098/G009885/20091012005/
193Socket774:2009/10/15(木) 16:21:03 ID:2DfL4sq4
>>178
CPU  ...:Core i7 920 D-0ステッピング \26,910
Cooler......:CWCH50-1 \10,800+0 (フリージア)
メモリ........:Cetus TCDDR3-6GB-1333 ¥11,840
M/B .......:P6T \20,970
VGA  .....:SAPPHIRE RADEON HD 3450 512MB DDR2 PCIE \3,883x2=\7,766+\450 (PC-IDEA)
サウンド..:流用
HDD .......:SSDSA2MH080G2C1 \24,580x2=¥49,160
      WD1001FALS ¥9,200
光学...........:不要
FDD............:不要
ケース .....:流用
電源............:SG-650 ¥19,800
keyboard.:不要
マウス.......:不要
Speaker...:不要
OS ...........:Windows 7 Home Premium 64bit DSP版 ¥12,970
       (Windows XP流用 SANのバーチャルボックスで使用)
モニタ.......:不要
その他.....:静音ファン、ファンコンで10k〜15kくらい
予算...........:20万以内
用途...........:オンライントレード、Civ4、動画編集

合計:¥160,666+ファン関係代金 (指定なしはワンズ)

電源ファン、ケースファン以外は無くして冷えるケースで静音ファンをゆるゆる廻す構成。高周波系の
音が出ませんので集中力を乱されないですむと思います。

SSDはオンボードでRAID0を組んで使用。その際必ずインテルのストレージマネージャーを入れて下
さい。速度が出ません。IEなどアプリののキャッシュはEブースターの無料版でメモリを2GB使って下
さい。

HDDのRAIDと違いSSDだと速度も上がり寿命も一台使用時のほぼ2倍になるなど有利な点がますま
す有利になりますのでお勧めです。

Win7のホームだとXPモード使用できないのですがUSB関連などが運子みたい、動作が鈍い、なぜか
VHDをほかのドライブにおいてもC:の領域を12GBほど使用するなどいいことないのでSANのバーチャ
ルボックスがお勧めです。X64が使えないものはこちらで動かしてください。

かなり癖のある構成ですのでもっと一般的なものをお望みでしたら再度依頼してください。
194Socket774:2009/10/15(木) 16:25:29 ID:WRty9OEB
>>188
650Wあたりでもいけるんですけど余裕を持ちたいとのことでしたから
大きい物にしていました。

必要に応じてこれらの物でも
CORSAIR CMPSU-620HXJP 13,680円(プラグインです)
CORSAIR CMPSU-650TXJP 11,950円(ワンズでは品切れ中です)
195193:2009/10/15(木) 16:30:19 ID:2DfL4sq4
VGAこれども間に合うのですがミドルレンジなら9600GTのファンレスがいいと思います。

EN9600GT SILENT/HTDI/512M (PCIExp 512MB) ¥11,640 BESTDO

ELSA GLADIAC 796 GT Silent 512MB ¥13,005 アマゾン
196Socket774:2009/10/15(木) 16:35:46 ID:egacGxE4
>>190
皮算用してきました。
多分ここまでしないだろうと思われる構成まで試してみましたが、
どうやら>>185さんにオススメ頂いた電源の650W版でいけそうです。

>>192
あぅ、1ランク上のVGAはそこまでいっちゃうんですね・・・
予算的に厳しいし、そこまで求めていないので
オススメの品から選ぼうと思います。

皆さん、アドバイスありがとうございました。
197Socket774:2009/10/15(木) 16:38:24 ID:egacGxE4
レス中に新たな書き込みが!
>>194さん、ご親切にありがとうございます。
198Socket774:2009/10/15(木) 19:18:54 ID:TGDAls1h
CPU  ...:Core i5 750 2.66Ghz 19,190 円@1's
Cooler......:おまかせ
メモリ........:4GB希望です
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:HD5770希望です
サウンド..:オンボードでいいです
HDD .......:1TB希望です
光学...........:IHOS104-06 バルク6,560 円@1's
FDD............:不要
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:流用、PS2
マウス.......:流用 USB
Speaker...:流用
OS ...........:Windows 7 Home Premium 32bit DSP版12,970円@1's
モニタ.......:流用
その他.....:なし
予算...........:最高15万円
用途...........:Fallout3、Oblivion、Borderlandsなどの3Dゲームを快適に遊びつつ、Diablo3がもし来年発売された場合すぐ遊べるようなPCを考えています
      他にはブルーレイで映画を見たりしたいのでブルーレイROMドライブを選んでみました
      もしこのドライブで不都合がありましたらご指摘お願いします。どうか見積もりお願いします
199Socket774:2009/10/15(木) 21:02:01 ID:yyFiVv5a
>>181
ありがとうございます。
スリープの件いろいろ試行錯誤してみます。

>>くれぐれもAUTOでOCはしないようにしてね。
はい、気をつけます。
親切な見積もり、レスに本当に感謝しています。
ありがとうございました。
200Socket774:2009/10/15(木) 22:13:51 ID:mS7OLAEs
>>186
まず最初にIntelを選ばなかった理由。
チップセットにGeforce9x00を使う→ソケット775のCPUを使わなくてはならない(C2Q 8200あたりかな)→買い替えスパンで不利になるかも
CPUにCore i5 750を使う→絶対にVGAが必要→CPUの価格も相まって割高(15000円くらい高くなるようです)

用途に「ゲーム」が加わるとCPUの選定基準が変わり、VGAが必須になり、結果として電源の選定基準も変わってきちゃうんですよね
MicroATXマザーだと、intensityを取り付ける場所がVGAの裏や真下になりそうなのもちょっと心配です
>>183から以下のポイントが変更になります
■新規PCの構成■
CPU:AMD PhenomII X4 945 (Quad-Core/3.0GHz/L2 512K x 4/L3 6M/TDP95W) 16,620円
VGA:玄人志向 RH4770-E512HD/AC 11,780円
電源:CORSAIR CMPSU-620HXJP(620W/Plugin) 13,680円
合計:114,040円+1'sの送料(見積もりはすべて1's)

Intelで同じことをすると
■新規PCの構成■
CPU:Intel Core i7 860(Lynnfield/2.80Ghz/Total Cache 8MB/45nm/4-core 8-thread/TDP95W) 27,380円
クーラー:Thermaltake ISGC-100(CLP0537-A)「桜扇」 3,790円
メモリ:UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 2GBx2 8,370円
M/B:GIGABYTE GA-P55M-UD2(P55) 13,750円
VGA:玄人志向 RH4770-E512HD/AC 11,780円
サウンド:オンボード
HDD:Western Digital WD3200AAKS(320GB) 4,350円
HDD:Western Digital WD10EADS-M2B(1TB) 7,850円
光学ドライブ:Pioneer BDR-203BK 15,980円
FDD:OSに付属
ケース:TAO ST-565T-B (ブラック) 6,980円
電源:CORSAIR CMPSU-620HXJP(620W/Plugin) 13,680円
マウス・キーボード:(Microsoft ZG7-00022 Wired Desktop 500 Black 2,860 円)
スピーカー:(ディスプレイに内蔵)
OS:Microsoft Windows 7 Home Premium 32bit DSP版
     + Floppy Disk Drive セット 13,470円
ディスプレイ:(GREENHOUSE GH-ACH243SHB 19,800 円)
その他:ノーブランド SATA-SL/45CML 200円(S-ATAケーブル)
その他:(Blackmagicdesign Intensity Pro 19,180 円)
合計:127,580円+1'sの送料(見積もりはすべて1's)

VGAにあんまりお金突っ込みたくない時期ではあるのですが…
201178:2009/10/15(木) 23:08:06 ID:rJiUVKGI
>>193
ありがとうございます。
実は前のマシンはそのままセカンドとして使用するつもりでおりました。
もしケースも新調するとなる場合はどうなりますでしょうか?
予算は度外視で結構です

また、SSDは価格を気にしなければC1よりR5の方が良いのでしょうか?
202Socket774:2009/10/15(木) 23:47:53 ID:SbigXz9Y
■新規PCの構成■
CPU  ...:AMD
Cooler......:リテール
メモリ........:おまかせ
M/B .......:MicroATX
VGA  .....:おまかせ(予算の余裕しだいでオンボード)
サウンド..:オンボード
HDD .......:500GB↑
光学...........:DVDスーパーマルチ
FDD............:不要
ケース .....:MicroATX
電源............:おまかせ
OS ...........:おまかせ
モニタ.......:おまかせ
予算...........:8万円前後 最高8.5万円
用途...........:今使っているパソコンの性能にあきれたため。
       動画編集や軽めのエンコードをやるかとおもいます。
       部屋のスペース上MicroATXでお願いします。
       少ない予算でお見積もり大変かと思いますが、よろしくお願いします。
203Socket774:2009/10/16(金) 00:15:04 ID:13Yk+Q95
>>202
連レスすいません。
追加で
その他.....:無線LAN
をお願いします。
204Socket774:2009/10/16(金) 00:16:24 ID:QV6kMoqZ
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Celeron Dual-Core processor E3200 \4,470 @1's
Cooler......:リテール
メモリ........:2GB
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
HDD .......:250GB
光学...........:DVDマルチ
FDD............:なし
ケース .....:おまかせ
電源............:付属300〜400W
keyboard.:おまかせ(流用可)
マウス.......:おまかせ(流用可)
Speaker...:おまかせ(流用可)
OS ...........:XP SP3
モニタ.......:流用
その他.....:出来れば色は「白」で。
予算...........:3万以内
用途...........:Web閲覧

実家の父が将棋やりたいから3万くらいで作ってくれ〜つうことだったんですが、
OS込みで3万は行けるでしょうか?
低価格帯マザボとケースがよく分かりません;

マウス、キーボードは余っているのをあげてもいいかなと思っています。
ただ白がないので予算内であれば購入したい感じです。

宜しくお願いいたします。
205Socket774:2009/10/16(金) 00:19:06 ID:4orDCZnS
>>204
XPはもう入手は無理じゃない?
声掛けといてあれだけど、インテル苦手なんで見積もりは他の人の任せる
206Socket774:2009/10/16(金) 00:20:21 ID:WXEj7Qx6
バカみたいに切りつめてもOS込で3万は正直無理だと思う…
207182:2009/10/16(金) 00:21:14 ID:BwWbUeLm
>>200
詳細なアドバイスをありがとうございます。

>>187さんのご指摘の通り、後出し質問という失礼を致しました。申し訳ありませんでした。

それにもかかわらず、丁寧な見積もり、ありがとうございました。ご教示頂いた通り組んで、大切に使いたいと思います。
208Socket774:2009/10/16(金) 00:26:21 ID:QV6kMoqZ
>>205>>206
3.5万だと行けますかねぇ。5000円程度なら自分が被ってもOKです。
というか全額被ってポンっとプレゼントでも全然いいのですが、
誕生日近いとかいうわけでもないので、
父の立場というかプライドというかなんというか。

CPUはもう何年もAMD組んでないのでIntelだと自分が安心です;
209Socket774:2009/10/16(金) 00:29:04 ID:TZWxh17h
>>208
35000円なら少しは現実的だけど信頼性はかなり低い物に・・・

構成的には2万円スレの物+OSで12000〜13000円くらいかな
2万で組むウマー('д')なPC
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232117603/
210Socket774:2009/10/16(金) 00:41:00 ID:27bgvtko
特価スレのやつに頼んで譲ってもらえよ
http://joshinweb.jp/pc/110/4571244478659.html
211Socket774:2009/10/16(金) 00:42:42 ID:kCmjr3GE
>>208
CPUよりもケース付属電源のほうが心配だな
あと予算についてはちゃんとテンプレに目を通してくれ
212Socket774:2009/10/16(金) 00:58:42 ID:Eb19nJhw
>>207
ゲームでもVGAでもそうなんですが、「これでいい」も「これが至高」も各人それぞれすぎて
どのへんのライン勧めていいかわからんとこあるんですよね。
VGAでもあと4000円出すとHD5750が買えてしまいますし・・・
通販か現地購入かわかりませんが、現地の場合ケースは>>183で挙げたやつも検討しておいてください
213Socket774:2009/10/16(金) 01:06:08 ID:27bgvtko
>>204
CPU  ...:Celeron Dual-Core processor E3200 \4,999  geno http://www.geno-web.jp/Goods/GB09008290.html
Cooler......:リテール
メモリ........:1GB*2 \1,998 geno http://www.geno-web.jp/Goods/GA09160840.html
M/B .......:gigabyte GA-EP41-UD3L ベアボーン \9,999 geno http://www.geno-web.jp/Goods/GA09249940.html
VGA  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
HDD .......:HDT721032SLA360(HITACHI 320G) \4,399 geno http://www.geno-web.jp/Goods/GA08385360.html
光学...........:LG GSA-H60N \2,499 geno http://www.geno-web.jp/Goods/GA08278920.html
FDD............:なし
ケース .....:KK-360B ベアボーン
電源............:CMPSU-400CXJP (コルセア400w) ベアボーン
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:Windows7 Home Premium 32bit \10,999 電脳売王 http://www.dennobaio.jp/asp/cgi-bin/shop.php?forward=gds_inf&back_screen=gds_srh&stock_no=51CE0101G2700149
モニタ.......:流用
その他.....:黒で
予算...........:送料込み \36,293
214Socket774:2009/10/16(金) 01:11:12 ID:/8VMy1aH
>>213
>M/B .......:gigabyte GA-EP41-UD3L ベアボーン \9,999 geno http://www.geno-web.jp/Goods/GA09249940.html
>VGA  .....:オンボード
オンボ機能削られてるから・・。

>http://japan.internet.com/webtech/20090507/1.html
215Socket774:2009/10/16(金) 01:17:04 ID:27bgvtko
へぇ俺のP55と同じなんだ

VGA Radeon X600Pro \1,599 geno http://www.geno-web.jp/Goods/GA09208320.html

合計 \37.829
216Socket774:2009/10/16(金) 01:38:40 ID:9mwk7GV7
どうも、僕です。
秋葉で見たら声かけよろしく。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1255281121/l50
217Socket774:2009/10/16(金) 01:49:15 ID:Eb19nJhw
>>204
ドスパラのナイトGCとかいうモデルに、メモリを2GBにしてXPを積めば
予算以外の条件全部満たしたうえで38480円+送料1575円にはなるが、
電源の信頼性で>>213に惨敗、あとの性能も推して知るべしだからなぁ。
87スレの末尾あたりで考察したことがあるんだが、「自作してもったいなくない」範囲でやろうとすると
IntelでOSアリだとだいたい5万〜55000円くらいかかるようなんだよな。
218Socket774:2009/10/16(金) 03:45:54 ID:bcdTQCk3
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  .....................:おまかせ
Cooler........................:おまかせ
メモリ..........................:おまかせ
M/B .........................:おまかせ
VGA  .......................:おまかせ
サウンド....................:流用
HDD .........................:おまかせ(予算的に厳しければ流用)
光学.............................:流用
FDD.............................:流用
ケース ......................:流用
電源.............................:流用
マウス・キーボード....:流用
Speaker.....................:流用
OS ..............................:windows7(別途購入)
ディスプレイ..........:流用
その他.....:

予算...........:希望3〜4
用途...........:ネット等
現在使用しているPCがyoutubeでHD再生するとカクカクするので買い替え予定です。
また、将来的に地デジボードを増設する予定ですが、その際に現在使用しているLG-W2753Vで
全画面表示しコマ落ち等しないスペック希望です。

自作は5年振りくらいです。

よろしくお願いします
219Socket774:2009/10/16(金) 03:57:23 ID:zvQMHyiM
>>218
ケース、電源の詳細とHDD・光学の接続方式ヨロ
220160:2009/10/16(金) 05:25:35 ID:8Sw1+B9f
うーん、投稿に何かテンプレ違反があったかな?
何やら不備があったようなので、今回は取り下げます。
お騒がせしました。
221193:2009/10/16(金) 06:55:58 ID:yfg4u8vS
>>178
SSDはワンズにG5在庫がなかったことと、RAID運用するつもりだったのでトリムが
不要などありC1でも支障がないので入れました。もちろんG5でかまいません。

今日これから日帰り出張ですので、夜ケースを換えて見積もらせていただきます。
222218:2009/10/16(金) 07:11:59 ID:bcdTQCk3
>>219
失礼致しました。

再度よろしくお願いします。

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  .....................:おまかせ
Cooler........................:おまかせ
メモリ..........................:おまかせ
M/B .........................:おまかせ
VGA  .......................:おまかせ
サウンド....................:オンボード
HDD .........................:おまかせ(予算的に厳しければ流用) HITACHI 120G/7200rpm HDS722512 SATAタイプ ×2台
光学.............................:流用 LG-GH22NP20(貰い物 現在の構成では未使用)
FDD.............................:流用
ケース ......................:流用 ATX(6年くらい前に購入した物)型番不明
電源.............................:流用 ケースに付属 450W PS-450SX
マウス・キーボード....:流用
Speaker.....................:流用
OS ..............................:windows7(別途購入)
ディスプレイ..........:流用
その他.....:

予算...........:希望3〜4
用途...........:ネット等
現在使用しているPCがyoutubeでHD再生するとカクカクするので買い替え予定です。
また、将来的に地デジボードを増設する予定ですが、その際に現在使用しているLG-W2753Vで
全画面表示しコマ落ち等しないスペック希望です。

自作は5年振りくらいです。

よろしくお願いします
223Socket774:2009/10/16(金) 08:22:17 ID:zvQMHyiM
>>222
CPU  .....................:PhenomII X2 545 8,770円
Cooler........................:リテール
メモリ..........................:Cetus DCDDR3-4GB-1333 8,370円
M/B .........................:GA-MA785GT-UD3H 11,470円
VGA  .......................:オンボード
サウンド....................:オンボード
HDD .........................:HDT721032SLA360 3,950円
電源.............................:KRPW-V500W 5,980円
計:38,540円+送料 全てワンズ価格

予算ほぼ全て使い切りました…
電源の流用は厳しそうですので予算きついですが選択しました
(本当はもっといい物を積みたかったのですが…)
CPUパワーも十分にありその用途ならかなり快適なはずです。
HDDの流用は速度が違いすぎるためしませんでした
以前の物はデータのバックアップにでも。
224223:2009/10/16(金) 09:01:58 ID:zvQMHyiM
>>223
CPU変更します。
パフォーマンスと価格差を考えたらこっちがベストだと。
AthlonII X2 250 6,900円
225182:2009/10/16(金) 11:01:23 ID:BwWbUeLm
>>212
地方に住んでおりますので、通販を利用しようと思っています。
私のような自作入門者にお付き合いいただきましてありがとうございました。
予算と相談しながら、ご回答頂いた構成のいずれかで組みたいと思います。
それにしても自作、奥が深いですね。親切にして頂き、本当にありがとうございました。
226Socket774:2009/10/16(金) 12:10:26 ID:Eb19nJhw
>>225
もしHD5750行く場合は財務省を説得するのに
「HD4770ってやつより電気代が安くなるよ」って言うのがいいかもです。実際に4000円の元を取れるまで使うことはないでしょうけど・・・
227Socket774:2009/10/16(金) 18:46:39 ID:yXVDn/bF
>>160はtorrentがネックだったんじゃね
こっちじゃ違反にゃなってないが姉妹スレの構成評価スレは完全スルー対象だからな・・・
228193:2009/10/16(金) 20:10:50 ID:yfg4u8vS
>>178その2
CPU  ...:Core i7 920 D-0ステッピング \26,910
Cooler......:鎌アングル・リビジョンB ¥3,970
メモリ........:Cetus TCDDR3-3GB-1333 ¥5,480
M/B .......:X58M ¥17,230
VGA  .....:SAPPHIRE RADEON HD 3450 512MB DDR2 PCIE \3,883x2=\7,766+\450 (PC-IDEA)
サウンド..:流用
HDD .......:SSDSA2MH080G2C1 \24,580x2=¥49,160
      WD1001FALS ¥9,200
光学...........:不要
FDD............:不要
ケース .....:P182 ¥15,980
電源............:SS-600HM ¥14,800(9600GTならSG-650 ¥19,800)
keyboard.:不要
マウス.......:不要
Speaker...:不要
OS ...........:Windows 7 無料UPグレード申込書付き/Windows Vista Home Premium
       SP1 32bit DVD-ROM版(OEM) ¥13,690       
モニタ.......:不要
その他.....:うるさいと感じたら、静音ファン、ファンコンで10k〜15kくらい
予算...........:20万以内
用途...........:オンライントレード、Civ4、動画編集

合計:¥164,636+ファン関係代金 (指定なしはワンズ)

こんな感じで。人間て怖いもので、慣れるとこんなものかとなっちゃうけど、この組み合わせだと
アプリの起動などは怖いぐらい快適と思う。常用するアプリやDESKTOPフォルダなどは無理に
HDDに追い出さずSSDを惜しみなく使用してください。

そう簡単に劣化しないと思います。
22967:2009/10/16(金) 21:27:15 ID:OtsEfOhL
>>75
すいません、気づくのが遅くなりました。
わざわざ見積もって頂いて、ありがとうございました。
結局、こんな感じになりました。

CPU  ...:AMD Athlon U X2 240e BOX
Cooler......:サイズ 鎌アングルRev.B
メモリ........:考え中
M/B .......:GIGABYTE GA-MA785GT-UD3H
HDD .......:WD5000AADS
その他.....:GentleTyphoon D1225C12B3AP-13

今はメモリの値段が高止まりしているようなので、
のんびりと様子をみながら、気が向いたらまとめて購入してみることにしました。
230222:2009/10/16(金) 23:32:46 ID:bcdTQCk3
>>223
>>224
ありがとうございました。
231178:2009/10/17(土) 01:09:35 ID:K/NKFOFX
>>228
ありがとうございます。
>>228のメモリを6G、マザーをP6T、電源をSG-650にして挑戦してみようと思います。
少し高くなりますが、せっかくSSDのRAIDまでやるのであれば妥協はしない方がいいかなと。。
明日、早速発注に取り掛かりたいと思います。
232228:2009/10/17(土) 01:50:48 ID:TbCwMYlL
>>178
それならケースはCOSMOS¥27,700推奨。(内寸の関係で)
233Socket774:2009/10/17(土) 02:29:12 ID:vhpKByQp
>>175
やっぱりこの予算じゃ厳しいんですね。。。
もうちょっと金を貯めてからまた投稿させて貰います
見積もりありがとうございました
234Socket774:2009/10/17(土) 03:02:15 ID:isjUUGy5
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ(4G〜)
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:おまかせ(1T〜)
光学...........:おまかせ
FDD............:おまかせ
ケース .....:おまかせ(大きさや見た目は特にこだわらない)
電源............:おまかせ
keyboard.:USB
マウス.......:USB 今まで使ってたやつ
Speaker...:今まで使ってたやつ
OS ...........:win7 proかulti
モニタ.......:BENQのE2200HD流用予定(D-Subx1 DVIx1 HDMI端子x1)
その他.....:おまかせ
予算...........:15万前後 最高25万
用途...........:これまで使っていたDELLのノートがこわれたため。
       用途はエロゲと動画再生が主。ネトゲはしません
       自作は初めてです
235Socket774:2009/10/17(土) 04:12:14 ID:BHsJELQb
>>233
リスクを負う覚悟あるなら、
>>175の構成を最低の電原付ケースやノーブランドのメモリとかに変えればなんとか2万は実現できそうだ。
しかし、ぶっ壊れても文句言えないレベルだ。

予算は3万くらいあった方がまだいいな。
236182:2009/10/17(土) 08:58:08 ID:bi1NRd7l
>>226
財源の確保の指南までありがとうございますw

頑張って財源を捻出して、早速ワンズで注文しようと思います。

なにからなにまで、本当にありがとうございました。
237Socket774:2009/10/17(土) 13:38:50 ID:2SPzk3aT
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:リテールで問題なければリテールで
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:おまかせ(大容量でなくても大丈夫です)
光学...........:流用
FDD............:不要
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:USB 流用
マウス.......:USB 流用
Speaker...:流用
OS ...........:パッケージ版 XP SP3またはVISTA SP1
モニタ.......:流用 24インチ 1920×1080 使用
その他.....:おまかせ
予算...........:10万円以内
用途...........:バイオハザード5を1920×1080もしくは1680x1050の解像度でプレイしたい。
お手数おかけしますがお願い致します。
238Socket774:2009/10/17(土) 14:56:15 ID:TbCwMYlL
>>237
ゲームの設定

>>234
エロゲのタイトル

>>202
エンコは、何から何へ?

>>198
見積もるのに
>Diablo3がもし来年発売された場合すぐ遊べるようなPCをはずしてもいい?
239237:2009/10/17(土) 15:08:46 ID:2SPzk3aT
240237:2009/10/17(土) 15:14:46 ID:2SPzk3aT
>>238
失礼しました。
FPS 40くらいで解像度が下記が希望になります。
スクリーン解像度:1920×1080または1680×1050
画面モード:フルスクリーン
ディスプレイ周波数:60Hz

スペック的に問題がないのであれば下記の設定も
行いたいのですがスペック不足であれば、補正処理は
すべて切る予定です。

垂直同期:あり
アンチエイリアス:あり
モーションブラー:あり
241Socket774:2009/10/17(土) 17:05:03 ID:TbCwMYlL
>>237
CPU  ...:Intel Core i7 750 \18,990 または860 \27,190
Cooler......:リテール
メモリ........:W3U1333Q-2G ¥7,970
M/B .......:GIGABYTE GA-P55-UD3R \16,460
VGA  .....:GF-GTS250-E512HD \11,480
サウンド..:オンボード
HDD .......:WD3200AAKS \4,350
光学...........:流用
FDD............:不要
ケース .....:CM690 ¥10,950
電源............:CMPSU-750TXJP ¥14,700
keyboard.:USB 流用
マウス.......:USB 流用
Speaker...:流用
OS ...........:VISTA SP1 x86 \12.480
モニタ.......:流用 24インチ 1920×1080 使用
その他.....:おまかせ
予算...........:10万円以内

合計:\97,380または\105,580 (すべてワンズ)
用途...........:バイオハザード5を1920×1080もしくは1680x1050の解像度でプレイしたい。

以下の設定で[email protected]、GTS250省電力版、Win7x64にてベンチ廻してみたところベンチA
40.9B、ベンチB45.6Bでしたので同じような結果が出ると思います。

スクリーン解像度:1920×1080
画面モード:フルスクリーン
ディスプレイ周波数:60Hz

垂直同期:あり
アンチエイリアス:x4
モーションブラー:あり
テクスチャー・画面:高

今、VGA微妙な時期ですので最低限ストレスなく遊べるもので抑えて、組み換えが容易にできる
構成としました。少し足が出ますが860にしておいたほうが後で後悔はしないと思います。

もうひとつの選択肢としては、E8500で組んでというのもあるのですが今後マルチコアに最適化さ
れたゲームやアプリが増えると思いますのでこちらを選択しました。

242241:2009/10/17(土) 17:13:42 ID:TbCwMYlL
>>237
CPUクーラーは後ほどでよいので鎌天使などに交換推奨。

また、長く熱いVGA入れるとHDDベイ上段は温度上がるので下段に取り付け推奨。前面ファンの
吸気が横に漏れずHDDにいくようにダンボールでもよいので囲ってあげてください。
243237:2009/10/17(土) 17:19:30 ID:2SPzk3aT
>>241
構成見積もりありがとうございます。
記述ミスだったのですがOSはパッケージ版を流用出来るので
差額で浮いた分をCorei7 860にかえて
ご提示して頂いた構成でさっそく検討していきます。
244234:2009/10/17(土) 18:41:05 ID:nGqNMWGh
>>238
普通の紙芝居みたいなやつしかやりません。リトバスとか
特別スペックが必要になるような3Dっぽいゲームはやらないので
245238:2009/10/17(土) 19:09:56 ID:TbCwMYlL
>>234
それだと予算ありすぎてどんなもの作ったらいいのか逆に困ってしまう。75kぐらいで十分なものが
作れる。そんなのでいいの?

それともいかにも自作しました、かっこいいでしょう、光ってますとか、とても静かとかなにか特徴の
あるのがほしいまたは地デジ付き、BD付きとか作る?

25万円でとにかく早いのとかにする?
246241:2009/10/17(土) 19:18:46 ID:TbCwMYlL
>>237
よく見たら、後で750入れたのでi5にするの忘れてました。わかってるみたいですけど念のため。
247234:2009/10/17(土) 19:43:06 ID:nGqNMWGh
>>245
安く済む分にはかまいません
特にこだわりは無いので
248Socket774:2009/10/17(土) 20:14:36 ID:TbCwMYlL
>>234
CPU  ...:AthlonII X2 240 \5,910
Cooler......:おまかせ
メモリ........:APG800-2GX2 \6,170
M/B .......:GA-MA785GM-US2H Rev.1.0 \8,980
VGA  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
HDD .......:HDT721010SLA360 ¥7,950
光学...........:AD-7200S/0B (黒)バルク \2,980
FDD............:なし
ケース .....:Three Hundred \7,350
電源............:KRPW-V400W \3,980
keyboard.:USB
マウス.......:USB 今まで使ってたやつ
Speaker...:今まで使ってたやつ
OS ...........:win7 proかulti
モニタ.......:BENQのE2200HD流用予定(D-Subx1 DVIx1 HDMI端子x1)
その他.....:おまかせ
予算...........:15万前後 最高25万
用途...........:これまで使っていたDELLのノートがこわれたため。
       用途はエロゲと動画再生が主。ネトゲはしません
       自作は初めてです

合計:¥43,320+OS (すべてワンズ)

間違いなく必要十分以上と思われる構成。電源お金かけるならCMPSU-450TXJP (10k弱)に
変更。後はケチったというほどケチったところはない構成と思う。

OSはWin7対応が心配でVPC使うためにProならhomeで十分というか、俺自身が今VL版でXP
モード使ってみて糞過ぎて結果sanのバーチャルボックスを使用した。その辺は好みで。
249Socket774:2009/10/17(土) 20:28:18 ID:7bevtNLA
sun microsystemsな
250Socket774:2009/10/17(土) 20:31:33 ID:TbCwMYlL
>>249
スマヌ。
251234:2009/10/17(土) 20:52:27 ID:nGqNMWGh
>>248
丁寧にありがとうございます。
以外に安くできるんですね。自分でももう少し調べてみてから購入しようと思います
252Socket774:2009/10/17(土) 23:09:13 ID:7bz0sXda
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:ATOM330
Cooler......:リテール
メモリ........:4GB
M/B .......:IONチップでメーカー不問
VGA  .....:IONチップで
サウンド..:オンボード
HDD .......:自前の余りHDD
光学...........:なくてもOK
FDD............:不要
ケース .....:キューブ型
電源............:できればATX電源搭載可能、ケース付属の
OS ...........:ライセンス余りのXPHome
モニタ.......:自前の余り液晶
その他.....:外付けでHDD接続予定(できればeSATA、だめならUSB)
予算...........:4万円
用途...........:
かーちゃんがインターネットをしたいみたいなので、かーちゃんメインのPC組んであげたい。
ただ、後ろでBOINCも走らせる予定なので、省電力+省スペースで考えています。
あと、ATOMの省電力がどんなものなのかちょっと知りたい、というところもあります。

よろしくお願いいたします。
253Socket774:2009/10/18(日) 01:24:38 ID:2ZjHWtzp
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:QuadCore以上
Cooler......:リテールorおまかせ
メモリ........:DDR3-1066以上、4GB以上(ただし、金額が足りないときはDDR2-800 4GBを流用も考慮)
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:4770以上(DX10.1以上)
サウンド..:オンボで可/おまかせ
HDD .......:1TB以上、おまかせ
光学...........:DVD±RW/DL
FDD............:要(OEM用)
ケース .....:おまかせ。5850挿入可能な大きさでまあまあの質感のものがあれば参考にご教授願います
電源............:高信頼 500W以上
keyboard.:別途
マウス.......:流用
Speaker...:カスピーカで可
OS ...........:Windows7 Professional
モニタ.......:別途
その他.....:IEEE1394、USB3.0増設可能に
予算...........:7万〜10万
用途...........:ネット、HOI3、Civ4、Halflife2。noAA,noAFで30fpsぐらいで動けば可
そのほかごくたまにエンコなども考えています。
よろしくお願いします
254Socket774:2009/10/18(日) 01:52:34 ID:uli6m15X
>>253
CPU:PhenomII X4 945 (TDP95W) 16610円
Cooler:サイズ 兜 
メモリ:Cetus DCDDR3-4GB-1333 8370円
M/B:GIGABYTE GA-MA770T-UD3P 10470円
(商品購入時に同時に使える730ポイント付き)
VGA:XFX HD4770 512M DDR5 PCX 2DVI HD-477A-YDFC 11960円
サウンド:オンボード
HDD:Western Digital WD1001FALS 9200円
光学:ソニーオプティアーク AD-7200S/0B 2980円
FDD:OSバンドル
ケース:CoolerMaster CM690 10950円
電源:CORSAIR CMPSU-520HXJP 11380円
keyboard.:別途
マウス:流用
Speaker:見積もり外
OS:Windows 7 Professional 32bit+FDDセット 17710円
モニタ:別途
その他.:
合計99630円@1's

一応希望のパーツをチョイスしてます
多分用途や希望は満たせるはずです
個人的にはOSはhome Premiumでいいと思うんですけどね
実はあと1万円出せれば955BE&HD5770を導入できるんですが・・・
(現在1'sでクロシコの5770の在庫があるので)
255Socket774:2009/10/18(日) 01:53:48 ID:uli6m15X
>>254訂正
クーラー書くの忘れてた・・・
サイズ 兜 3300円
合計は102930円です
ちょっと足が出ますね
256160:2009/10/18(日) 02:49:07 ID:1Jg+Y2nC
>227さん
久しぶりに見たら、何か返答が!? ご丁寧にありがとうございます。
合法・・・と言うより仕事など関係の利用だったので、全く気が回らなかったです。

確かに注意不足でした、又お願いする機会がれば自重します。
お陰さまで納得がいきスッキリしました、感謝します♪
257Socket774:2009/10/18(日) 04:54:02 ID:LUgdlgnS
初の自作に挑戦したいです!!
既存のPC(AcerPower1000)がイマイチなのでCPUを交換しようとCPUを買ったのですが、
暇も出来たのでこれを機に自作で一台組んでみて勉強したいと思いました。


■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:流用 Athlon X2 5050e(2.6GHz)
Cooler......:「リテール」
メモリ........:おまかせ4GB希望
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ(デュアルモニタ環境を構築したいです)
サウンド..:おまかせ
HDD .......:300〜500GBもあれば十分です。7200rpm希望。
光学...........:DVDスーパーマルチ希望(書き込みソフトは持ってます)
FDD............:不要
ケース .....:おまかせ。ミニタワーでブラック希望。フロントポートにも音声の出力端子があれば最高です!
電源............:おまかせ。
keyboard.:流用 ロジクール MK700
マウス.......:流用 ロジクール MX620
Speaker...:流用するモニタに付いてるので不要
OS ...........:VISTA Home Premium 32bit希望。
モニタ.......:流用 Acer H223HQFbd(DVI-D接続) DELL E176FPb(D-sub接続)
その他.....: コストパフォーマンスと静音性を重視でお願いしたいです。
予算...........:(希望5万円前後 最高7万円)
用途...........:ワード、エクセル、パワポ、オンライントレード、メッセンジャー、
ネットサーフィン、たまに動画鑑賞とフォトショ9とイラレ10を使うくらいです。
ゲームは全然しません。
将来的に力不足のパーツがあればパーツ交換してOSは7にしたいです。
DELLのモニタはD-subしかなく古いのでH223HQFbdをもう一台買おうか考え中です。

地方に住んでますのですべて通販で買うつもりです。
御見積もり、またアドバイス等ありましたら宜しくお願いいたします。
258Socket774:2009/10/18(日) 10:37:27 ID:G2zcHVuU
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:オンボード
Cooler......:おまかせ
メモリ........:流用(1GB)
M/B .......:D945GCLF2
VGA  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
HDD1 .......:流用(2.5インチWD160GB)
HDD2 .......:WD1.5TB
光学...........:不要
FDD............:不要
ケース .....:3.5インチHDD×2+5インチHDD×1入るもの
電源............:おまかせ
keyboard.:流用 PS2
マウス.......:流用 USB
Speaker...:不要
OS ...........:流用(windows XP HOME DSP メモリ1GB購入時のもの)
モニタ.......:流用(23インチフルHD)
その他.....: なし
予算...........:25000円 
用途...........:PT2での録画機/MPEG-TS再生機

PT2+D945GCLF2で録画機を作りたいと思っているのですが、ケースだけが決まりません。
導入コストをできるだけ抑えたいのでITXケースでなく、MicroATXのケースでも問題ありません。
ケース代のみで6〜7000円位で、極力静音性の高いものをチョイスしていただければ幸いです。
259Socket774:2009/10/18(日) 10:47:31 ID:f6UHzMGC
>>257
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:流用 Athlon X2 5050e(2.6GHz)
Cooler......:「リテール」
メモリ........:W2U800CQ-2GL5J 2GB×2  \6,980
M/B .......:GA-MA785GPM-UD2H  \11,800
VGA  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
HDD .......:HDP725050GLA360 \4,650
光学...........: I-O DATA DVR-S7200LEB2 \2,980
FDD............:不要
ケース .....:TM-373 BLACK \4,380
電源............:玄人志向 KRPW-V560W \5,479
keyboard.:流用 ロジクール MK700
マウス.......:流用 ロジクール MX620
Speaker...:流用するモニタに付いてるので不要
OS ...........:Windows Vista Home Premium SP1 32bit DSP版 DVD-ROM
※Windows7 優待アップグレードキャンペーン クーポン付 《送料無料》 CALL
モニタ.......:流用 Acer H223HQFbd(DVI-D接続) DELL E176FPb(D-sub接続)
その他.....: コストパフォーマンスと静音性を重視でお願いしたいです。
予算...........:(希望5万円前後 最高7万円)

金額...........:\53,203 @ツクモ通販

条件的に静音にこだわるには辛いので、
そこそこの静音でCP重視に。
OSを優待アップグレード付きにしてこの金額です。

先を考えると、まずCPUが力不足になると思います。
MBオンボードのグラフィックで最低限の用途は済むと思いますので、
使ってみて必要だと思ったらVGAを買い足すのが良いかと。
260Socket774:2009/10/18(日) 13:34:51 ID:xrjYuAqb
>>258
何も考えないでSOLOあたりとCMPSU-450TXJPでいいんじゃない?
261Socket774:2009/10/18(日) 13:58:35 ID:QMuI4hZj
450TXJPって450HXJPのこと?
262Socket774:2009/10/18(日) 14:24:23 ID:xrjYuAqb
ごめん。CMPSU-450VXJP
263257:2009/10/18(日) 15:32:15 ID:LUgdlgnS
>>259

早速の御見積もりと構成、ありがとうございます!!
しかも私は地方在住なので一箇所のお店で全部注文できますので最高です!
選んで頂いたパーツも私にとっては十分です!早速、今、注文致しました☆

確かに今の私の用途ではオンボードのグラフィックで足りる気がします・・

古いアナログ接続しかない17インチのモニタをいずれ買いなおしたらDVIで2枚繋ぎたいので
仰るとおり使ってみて必要だと思ったらVGAを買い足すことにします。

商品が届いて組み立てるのが楽しみです。
初自作なんでちゃんと動くように頑張ります!!

本当に希望通りの構成を考えてくださって誠にありがとうございました!!
264Socket774:2009/10/18(日) 16:22:16 ID:/1KU6yWO
補助電源不要、1スロットで、性能は8800GTくらいは欲しいのですが
オススメは何でしょうか?予算は1万円前後で考えています
265Socket774:2009/10/18(日) 16:25:02 ID:r3EOC+i3
>>264
唐突に何だ??書き込むスレ、間違えてるだろ
9800GTE補助電源不要の買え
蛙やクロシコなら安いだろ
266Socket774:2009/10/18(日) 16:32:17 ID:/1KU6yWO
ぬわーっ!ま、まちがえた。すみません
しかも回答くださってありがとうございます。それらで選んでみます
267Socket774:2009/10/18(日) 16:57:17 ID:dE2nlpOi
>>258
antecのMINUET350はどうかな?
ttp://www.links.co.jp/html/press2/news_minuet350.html

ドライブベイの都合上、光学ドライブを諦めるかスリム光学が必要になるけど…
マウンター使って入れるHDD入れる事になる
ttp://www.pc-custom.co.jp/oth04_list.html
268Socket774:2009/10/18(日) 19:56:41 ID:8S0/WKFK
くだらない質問スレから来ますた。

M3A785GMH/128Mに240eと、G41TM-E43にE6300では
どちらの方が発熱が少ないですか。
269Socket774:2009/10/18(日) 20:29:51 ID:2ZjHWtzp
>>254
ありがとうございます。
955BEや5770も検討してみて結論を出そうと考えています
なお、その場合は電源とかの変更はいりますでしょうか。
270Socket774:2009/10/18(日) 20:34:22 ID:WSC4oMbK
なんでくだ質からここに来るんだよ
AMDスレでintel持ち上げ気味に聞いたら全力で否定してくれるし
intel総合スレでAMDよりに聞いたらフルボッコだよ
どっかいけよ
271Socket774:2009/10/18(日) 20:36:57 ID:uli6m15X
>>269
520HXJPのままで全く問題なしですよ
(AMDでは5770はVGA用6ピンが1つ付いてる450W以上推奨)
272258:2009/10/18(日) 20:57:43 ID:G2zcHVuU
>>260
ありがとうございます。
ケース&電源で約17000(価格com最安)ですか。
10000位、予算オーバーになりますね。
検討してみます。

>>267
ありがとうございます。
このケースはLowProfile用ですね。
ですとPT2は搭載できないので、今回の候補対象外になります。
わざわざピックアップしていただき、ありがとうございました。

うむむ、やはり7000円クラスで電源+ケース付きの静かなケースというのは難しいのかなぁ
273260:2009/10/18(日) 21:05:27 ID:xrjYuAqb
悪い。お任せで25kだと思った。俺安いの不得意ですまん。
274Socket774:2009/10/18(日) 21:27:25 ID:2ZjHWtzp
>>271
重ね重ねありがとうございます。
電源がそのままで問題ないということなので1万円追加した5770コースのほうも検討してみます。
275Socket774:2009/10/18(日) 21:34:48 ID:8S0/WKFK
>>270
今回は自作は諦めてメーカー製のものを買うことにします。
ありがとうございました。さようなら。
276Socket774:2009/10/18(日) 21:56:52 ID:QuQxVjiR
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:LGA1156またはSocket AM3系で
Cooler......:おまかせ(冷却性能が不足しない限りリテールで)
メモリ........:32bitOSの搭載限界まで
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:オンボード
HDD .......:500GB以上、7200rpmでおまかせ
光学...........:DVDスーパーマルチでおまかせ
FDD............:OSのバンドル先として
ケース .....:どちらかといえば冷却重視
電源............:おまかせ
keyboard.:流用 USB接続
マウス.......:流用 USB接続
Speaker...:流用 本体3.5mmジャック→ミニコンポへ接続
OS ...........:Windows Vista Home Premium SP1 32bit OEM版(あとで7にアップグレード予定)
モニタ.......:流用 三菱 RDT-231WLM-D×1(今後もう1枚追加予定だが、今回は見積もりに含めない)
その他.....:今後地デジチューナーを追加予定(今回は見積もりに含めない)
予算...........:10万円前後

用途...........:MHF、FEZ、パンヤ、マビノギあたりのオンラインゲームをWSXGA以上で快適にプレイ、または
XGA程度のサイズでキャプチャしつつストリーミング配信したいと考えています。
今使っているノートPC(HP Pavilion dv5/CT FJ816AV-AAUH)でも不可能ではないのですが、酷使しすぎて壊れる
前にデスクトップ機に乗り換えたいと考え、依頼しました。
今後デュアルディスプレイ化および地デジチューナー搭載の予定があることから、ある程度の拡張性を持たせた

構成にしていただけると幸いです。
Socket AM3が出始めた以降の自作事情がよくわからない状態ですが、よろしくお願いします。
277Socket774:2009/10/18(日) 21:59:24 ID:HG3VqQzn
フェノム2ってそんなにコスパいいの?
278Socket774:2009/10/18(日) 22:08:54 ID:uli6m15X
>>276
風呂入った後見積もるわ

>>277
同性能のインテルCPUと比較すれば
CPが高いのはわかると思うが・・・
279Socket774:2009/10/18(日) 22:13:58 ID:AhVormjU
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:お任せで
Cooler......:静穏重視で
メモリ........:1or2Gで
M/B .......:お任せで
VGA  .....:オンボでいいです(大丈夫かな?)
サウンド..:お任せで
HDD .......:4T以上で
光学...........:お任せで
FDD............:いらないです
ケース .....:ミドルタワーであればお任せ(色は黒でお願いします)
電源............:お任せです
keyboard.:いらないです
マウス....... いらないです
Speaker...:いらないです
OS ...........:Linux予定
モニタ.......:いらないです
その他.....:キャプチャボード入れてください。
予算...........:希望7万 最大10万で
用途...........:TVのキャプチャ(エンコード)・自宅ファイルサーバー・FTPサーバー用です
         この値段じゃ無理、もう少し足した方がいいよ。なのがあれば多少なら足せます
自鯖用なので板違いだとすいません。。
280Socket774:2009/10/18(日) 22:25:01 ID:En2vH0+B
>>277
Core i5 750の方がずっとコスパに優れてる。
性能も上、消費電力は下で選ばない理由が無いくらいだ。
フェノム2の頼みの綱はローエンドのCPUとオンボードグラフィックだけ。
281275:2009/10/18(日) 22:28:01 ID:8S0/WKFK
メーカー製のを買うなんて言ったが、やっぱり自作するぞ!
G41TM-E43+E6300で!

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org276621.wmv
282Socket774:2009/10/18(日) 22:35:55 ID:uli6m15X
>>276
CPU:PhenomII X4 945 (TDP95W) 16610円
Cooler:サイズ 兜 3300円
メモリ:Cetus DCDDR3-4GB-1333 8370円
M/B:GIGABYTE GA-MA770T-UD3P 10470円
(商品購入時に同時に使える730ポイント付き)
VGA:HIS H577F1GD 19480円
サウンド..:オンボード
HDD:Seagate ST3500418AS 4750円
光学:ソニーオプティアーク AD-7200S/0B 2980円
FDD:OSバンドル
ケース:CoolerMaster CM690 10950円
電源:CORSAIR CMPSU-520HXJP 11380円
keyboard:流用
マウス:流用
Speaker:流用
OS:Windows Vista Home Premium SP1 32bit Windows 7 無料UPグレード申込書付+FDDセット 14190円
モニタ.:流用
その他:
合計102480円@1's

ちょっと足が出ました
足が出たついでに+1760円出せばCPUは955BEに変更可能です
CPUクーラーは高負荷時の爆音が我慢できるならリテールでもOkですが
ケースが冷却重視のCM690にしてるので・・・
一応CPの高い兜を選んでます
VGAは思い切ってHD5770ですので、用途的には全く問題は出ないと思います
(性能的にはGTS250以上GTX260未満相当ですが、消費電力はGTS250をはるかに下回ります)
マルチディスプレイ化もこのままで対応可能です
OSは無料アップグレード権付きにしてますが、必要ないなら通常版にすれば若干安くなります
283Socket774:2009/10/18(日) 22:38:18 ID:WnB6DFkm
>>280
えぇ?PhenomUってローエンドだったの?
ついこの間九十九電気の店員はハイエンドだからって600wの電源勧めて来たけど(因みに*4の945)
結局その時は買わなかったけど、もうちょいで騙される所だったのか・・・
284Socket774:2009/10/18(日) 22:40:08 ID:uli6m15X
>>283
普通に955BEでも450W電源で足りるけど?
使うVGA次第だが
285Socket774:2009/10/18(日) 22:43:51 ID:WnB6DFkm
>>284
相談持ちかけた時のVGAはマザボM4A78-EMのオンボ。
286Socket774:2009/10/18(日) 22:48:30 ID:xrjYuAqb
>>282
俺最近VGAが消費電力は減ったと書いているけど一段と長くなってるので書くように気をつけてるけど
CM690は厳しいぞ。

たぶん、今回見積もった構成でデフォ使用だと室温25度ぐらいでHDD36〜42度は確実に逝く。相似怠
ると死ぬ。
287Socket774:2009/10/18(日) 22:58:00 ID:iYzXnJLJ
>>283
ハイクラスではあるが、ハイエンドなのは955や965辺りだけ。
945や810は手頃だから人気なんだよ。
288Socket774:2009/10/18(日) 23:05:51 ID:uli6m15X
>>285
むしろ400wでも足りるよ、それ

>>286
依頼主が拡張性重視だから、とりあえずCM690選んだのよね
HDDあんまり冷えないのは、メインでCM690使ってる俺自身がわかってるし
300も考えたけど、あれだと長いVGAは無理だし
289286:2009/10/18(日) 23:14:04 ID:xrjYuAqb
>>288
奥行きを短くしてもVGAの長さを稼げるからHDD横置きが増えてる(メンテナンス性込み)けど
HDDは冷えんよな。

10〜15kぐらいでいいケースもうでてもいい頃合なんだがな。
290276:2009/10/18(日) 23:25:24 ID:QuQxVjiR
>>282 早速のお見積もりありがとうございました。

>>286>>288から察するに、もう少し予算を積んでケースや冷却に投資した方がいい、ということでしょうか?
二次的な質問となりますが、その場合の構成(+1万円程度に収まれば・・・)を教えていただけると助かります。
291276:2009/10/18(日) 23:26:28 ID:QuQxVjiR
>>282 早速のお見積もりありがとうございました。

>>286>>288から察するに、もう少し予算を積んでケースや冷却に投資した方がいい、ということでしょうか?
二次的な質問となりますが、その場合の構成(+1万円程度に収まれば・・・)を教えていただけると助かります。
292Socket774:2009/10/18(日) 23:27:15 ID:QuQxVjiR
↑申し訳ありません、sageるのを忘れてました
293Socket774:2009/10/18(日) 23:39:38 ID:uli6m15X
>>290
あと1万出せるんなら、ケースを丁度+1万で手が届く
CoolerMaster HAF 922 20580円
にすればOK
こいつもHDD横置きなんだけどCM690より内部にかなり余裕があるから
HDDも意外と冷える、というかFファンの風がもろに当たる
ただミドルタワーなのにちょっとデカいけどw

長いVGA(まぁHD5870とかGTX275とか)積まないつもりなら
Antec Nine Hundred AB 14800円
あたりでも大丈夫だとは思う
294Socket774:2009/10/18(日) 23:41:05 ID:HG3VqQzn
よろしくおねがいします。

CPU  ...:i5
Cooler......:静音で冷える物
メモリ........:2G
M/B .......: おまかせ
VGA  .....:9600GTGEのような省電力でそれなりにパワーのある物。
サウンド..:おまかせ
HDD .......:500G
光学...........:おまかせ
FDD............:不用
ケース .....:おまかせ
電源............:600W?
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:WindowsXP or Win7
モニタ.......:液晶。地デジが見れる物。
その他.....:なし
予算...........:10万円
用途...........:ネトゲFF11とTV鑑賞
295Socket774:2009/10/18(日) 23:41:19 ID:wsEME9v2
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:Pen4 530j
Cooler......:XP-120
メモリ........:SAMSUNG OEM DDR400 512*2 256*2
M/B .......:P-5GDCV Deluxe
VGA  .....:Radeon X800GTO2
サウンド..:SE-90PCI
HDD1.......:IDE Maxtor 120G
HDD2.......:SATA WD EADS 1T
光学..........:NEC NE3500AG DVD/RW
FDD...........:白
ケース .........:Owltech OWL-602D IV
電源..........:SeaSonic SS-430HB
Kボード ..:ミネベアのOEM PS2接続
マウス .. .:InteliMouse
OS ..........:FDDバンドル WindowsXP
ディスプレイ:MITSUBISHI RDT195V
スピーカー :ONKYOの適当な奴。
その他 :MTVHDUS DPP接続のゲームパッド変換機
用途..........:チャット、MTVHDUSでの地デジ視聴、録画、稀にDVDへエンコ、RO、パンや

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Celeron Dual-Core processor E3200
Cooler......:おまかせ、またはリテール
メモリ........:DDR2 2G
M/B .......:ASUSTeK P5KPL-AM EPU
VGA  .....:HIS H465P512P
サウンド..:流用
HDD1.......:おまかせ、または無し
HDD2.......:WDEADS流用
光学...........:流用
FDD............:無し
ケース .....:流用
電源............:できれば流用
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:流用
モニタ.......:流用
その他.....:MTVHDUSはPT2が届いたら今自分で使っているPT1と付け替える予定
予算...........:3万円
用途...........:あまり物を使って実家用のPCを作ったら、でかい、うるさい、熱い、電気料金跳ね上がったと
       非常に不評だったため、そこそこ静かにそこそこ動く物のお見積もりをお願いしたいです。
       動画を見たり、ゲームで遊んだりするなら必要かと思い一応VGAもつけてみました。
       FDDをつけられないのが微妙に不安ですが大丈夫でしょうか。
296276=290:2009/10/19(月) 00:30:23 ID:Yq2eoSOp
>>293
HAF922は初めて知りましたが、サイズやエアフローはともかく結構いい外観してますね。
是非これで組ませていただきたいと思います、度々のレスありがとうございました。

二重カキコやらsage忘れでスレを汚したので、この辺で失礼します。
297Socket774:2009/10/19(月) 00:59:47 ID:erU9JUon
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:おまかせ
光学...........:おまかせ
FDD............:なし
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:流用 PS2
マウス.......:流用 USB
Speaker...:流用
OS ...........:おまかせ
モニタ.......:流用
その他.....:なし
予算...........:8万前後で考えています
用途...........:ネットゲーム(アラド戦記)、動画鑑賞、スカイプ
スカイプや動画鑑賞しながらゲームを快適にプレイしたいです。
一応リネ2のような3Dゲームもストレスなくプレイできる環境したいです。

お見積もりよろしくお願いします
298Socket774:2009/10/19(月) 01:04:42 ID:QLKDpMoD
>>294
CPU  ...:i5 750 18,990円
Cooler......:無双(OWL-CCSH01) 3,480円
メモリ........:Cetus DCSSDDR3-2GB-1333 4,560円
M/B .......:P55 Pro 12,440円
VGA  .....:GF9600GT-E512HW/HD/GE2 7,880円
サウンド..:オンボード
HDD .......:HDP725050GLA360 4,550円
光学...........:AD-7200S/0B (黒)バルク 2,980円
ケース .....:balance Light B640「B640L-BK」8,980円
電源............:KRPW-V560W 6,480円
OS ...........:Windows 7 Home Premium 32bit DSP版 12,970円
モニタ.......:ProLite E2208HDS-B PLE2208HDS-B2 14,800 Amazon.co.jp(送料無料)
その他.....:DFS122512L-PWM(鎌風の風PWM 120mm) 1,160円(ケース内前方下部吸気用)
計99,270円+送料 モニター以外ワンズ価格

予算厳しいですね。後1〜2万円あれば随分違うのですが…
モニタに地デジとありますがモニタ本体には地デジ機能は付いていません。
(付いているものだと3万円以上するので予算的に無理です)
別途PCIスロットやUSB外付けのTVチューナーを取り付ける必要があります。
電源は、構成的には選んでいる560Wの物で十分だと思います。
299Socket774:2009/10/19(月) 01:35:47 ID:5konfXhr
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:core2duo E6600定格
Cooler......:不明。リテールじゃないのは確か
メモリ........:4GB UMAX
M/B .......:ASUS P5B
VGA  .....:GeForce8800GTS640MB
サウンド..:X-Fi XtremeGamer PCI
HDD .......:WD 500GB
光学..........:パイオニア DVR-A11-JSV
ケース .........:ANTEC SOLO
電源..........:ST500ZNF
Kボード ..:FILCO茶軸
マウス .. .:Logicool G3
OS ..........:OEM WindowsXP Home SP2
ディスプレイ:BENQ 24インチ

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Corei7 860
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:ASUSかギガバイトで上記CPUに対応するもの
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:Sound Blaster X-Fi Ttanium SB-XFT
HDD .......:SSD(OS)+HDD(データ用)でおまかせ
光学...........:DVDマルチでおまかせ
FDD............:OSバンドルでカードリーダー系おまかせ
ケース .....:CM690※購入済
電源............:おまかせ
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:Windows7Pro DSP 64bit
モニタ.......:流用
その他.....:3波対応地デジチューナーお任せ
予算...........:(希望20万前後 最高25万円)
用途...........:Skype,TV鑑賞,HoI3,Oblivion,CoD MW2,アサクリ2他

Windows7が出るので3年ぶりにPCを新調したいと思います。
パーツは秋葉原で調達予定です。見積もりよろしくお願いいたします。
300Socket774:2009/10/19(月) 02:48:27 ID:obKznHXQ
>>298
本当にありがとうございます。
これを印刷してパーツ屋めぐってみます。
301Socket774:2009/10/19(月) 03:00:21 ID:Sbrv7ERS
>>300
グラボがもーちょいいいの載せれたらいいのにねぇ
302Socket774:2009/10/19(月) 05:34:37 ID:eJPGkFcB
■現在の構成■ DELL Inspiron 530
CPU  ...:Intel C2D E4500
Cooler......:リテール
メモリ........:3.5GB
VGA  .....:NVIDIA GeFroce 8600GT ファンレス
光学..........:DVD+/-RWドライブ(メーカー忘れました)
Kボード ..:MSワイヤレスキーボード3000
マウス .. .:logicool
OS ..........:vista Basic
ディスプレイ:acer H233H, DELL 19インチのデュアル
スピーカー :ヘッドホン
用途..........:skypeしながらFPS(AVA) ニコ動などの動画見ながら窓多数開いて作業,gimp


■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:AMD Phenom II X4 955BE or 945
Cooler......:おまかせ(OCも予定)
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:オンボード
HDD .......:1TB メーカはおまかせ
光学...........:流用
FDD............:不要
ケース .....:CoolerMaster CM 690(希望なので不都合があれば変えてもらって結構です)
電源............:おまかせ
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用(ヘッドホン)
OS ...........:Windows 7 Professional
モニタ.......:流用(acer H233H, DELL 19インチのデュアル)
その他.....:
予算...........:希望:OS込みで10万 最高12万
用途...........:現在と同じで今より快適に動かしたい。

FPSしてるとCPUの使用率100%のままで非常に重い。
動画見ながら作業してるときも動作がもたつくので、もっとサクサク動かしたい。
現在の構成だとスペックが足りない気がするのでお見積もりお願いします。
303Socket774:2009/10/19(月) 12:28:16 ID:QaA8VvO1
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:4G
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:流用
HDD .......:おまかせ
光学...........:BD書き込み
FDD............:なし
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:おまかせ
マウス.......:おまかせ
Speaker...:流用
OS ...........:流用(XP Home)
モニタ.......:24型ぐらいである程度色調が分かりやすい物
その他.....:地デジ録画
予算...........:7万〜12万ぐらいで
用途...........:DTM(cubase5)、illustratorCS、photoshopCS
、動画作成、ニコニコ、テレビ観賞、モンハンF

現在のパソコンでは作業に支障が出てきたので買い替えようと
思います。
使うソフトは主にネット、DTMとイラスト系がほとんどです。
今のパソコンが爆音なので出来れば次は静かなパソコンで。
テレビ機能とゲームは予算内であればお願いします。

今組むべきか?と悩みどころであるのでご教授いただけたらと
思います。
304Socket774:2009/10/19(月) 12:49:06 ID:6l/akA2u
>>303
予算的にモニタきつい。なしでどの程度の予算かと、アプリのバージョン

>>299
860でいいの?予算あるし920がいい気もする。(個人的に能力はやはり上のような気がする)
後希望に近い構成のものいくつかすれないにあるからもう一度見てみて。
305Socket774:2009/10/19(月) 13:08:56 ID:QaA8VvO1
>>304
予算的にはギリギリ15までは大丈夫です。
なしだと10くらいで収まると嬉しいです。
バージョンはcubaseが5、イラレとフォトショはともにCSです。
306Socket774:2009/10/19(月) 15:51:26 ID:yLlkSBfX
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:クアッド希望
Cooler......:おまかせ(OCとかわかんないのでやりません)
メモリ........:4G以上
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:9800GTより上の世代
サウンド..:オンボード
HDD .......:500G(予算的に厳しければ320G程度までなら切り詰め可)
光学...........:DVDマルチ
FDD............:不要(OSとセットなら付けても可)
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:Windows 7 ホーム
モニタ.......:流用
その他.....:
予算...........:OS込みで10万以内(減価償却めんどくさいので)
用途...........:プログラム、3DCG

せめて3年は使いたいです。
いつも完全新調するので、次世代への流用とかはあまり考えなくてもいいです。
けど、あんまりマイナーだとパーツが故障したときとかにまともな選択肢がなくなりそうなので
そこそこメジャー構成で。AMDかインテルかは問いません。コストパフォーマンスのいい方でOK。
ゲームはやらないけど3DCGやるので、CPUとグラボは偏らないようにバランスよくお願いします。
グラボは9800GTみたいな表記の世代のよりGTS250みたいな表記のが気分的にはいいけど
9800GTとかと性能的には変わんなくてそっちの方がコスト的にいいならそれでも可。
10万以内で最高と思われる組み合わせをお願いします。
307306:2009/10/19(月) 16:08:05 ID:yLlkSBfX
忘れてましたがOSは64Bitの構成でお願いします。
308Socket774:2009/10/19(月) 17:23:22 ID:6vmU8IN2
>>306
まず、ケースの大きさはどうしましょうか?(MIDGARDで見積もりましたが、MicroATXだとマザー価格が若干上昇します)
「そのまま3年使いたい」というのがVGA選定にかなり大きな縛りになってしまい、結果的にCPUにしわよせがいってしまいそうです。
あと、送料も込みなんですかね?

いまのところ、
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:AMD AthlonII X4 620(Quad-Core/2.6GHz/L2 512K x 4/TDP95W) 9,980円
Cooler......:サイズ KABUTO( 兜 ) ( SCKBT-1000 ) 3,300円
メモリ........:UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 8,370円*2=16,740円
M/B .......:GIGABYTE GA-MA770T-UD3P 10,470円
VGA  .....:Powercolor AX5750 1GBD5-PDH 15,800円
サウンド..:オンボード
HDD .......:WesternDigital WD5000AAKS 4,850円
光学...........:DVSM-724S/V-BK 2,970円
FDD............:(OSバンドル)
ケース .....:XIGMATEK MIDGARD (CPC-T55DB-U01) 8,780円
電源............:CORSAIR CMPSU-620HXJP 13,680円
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:Microsoft Windows 7 Home Premium 64bit DSP版 
       + Floppy Disk Drive セット 13,470円
モニタ.......:流用
その他.....:
予算...........:OS込みで10万以内(減価償却めんどくさいので)
用途...........:プログラム、3DCG
合計...........:100,040円-商品購入時に同時に使える730ポイント=99,310円+1'sの送料(見積もりは全て1's)

こんな感じです。CORSAIR非プラグイン電源の売り切れがかなり痛い。VGAを落としてCPUを上げるかどうか難しいところですね。
DX11対応をどう考えるかでだいぶ変わりそうな構成ではあります。
増設しないならこのケースは無駄でしょうけど、1'sのMicroATXケースにこの価格帯に決定打がないのが判断難しくしてます。
(クーラーマスターのElite340とか342、GIGABYTEのGZ-M1BPD-700あたりがあれば・・・)
309304:2009/10/19(月) 19:26:05 ID:6l/akA2u
>>303に声掛けたんだけどどうもAMDのほうがよさそうな貴がするのでAMDerno方お願いします。

>>299も860で組んでいてM/Bのスロット配置把握しきってないので生きず待ったので誰か頼む。
310Socket774:2009/10/19(月) 19:28:52 ID:Lp0aICPj
>>309
おk
>>303を飯食ってから見積もる
311Socket774:2009/10/19(月) 20:06:38 ID:yLlkSBfX
>>308
ありがとうございます。
VGAがDirectX11対応だとまだ全然選択肢がないみたいですね。
ということで、そこはこだわらず、現世代の普及価格帯のものでよしとします。
ケースは大きくても小さくてもかまいません。
何よりも安くて価格内で最大のパフォーマンスを得られればそれが一番いいです。
CPUをもうちょっとランクアップしたいです。
送料は別にしていただいてかまいません。
そんな感じでもう一回お願いできますでしょうか。
312299:2009/10/19(月) 20:07:32 ID:5konfXhr
>>304
920の方が良いのでしょうか?スレ内読み返してみると定格で使うなら860、OCするなら920
とレスがあったものですから。予算内でしたら920でもお見積もりいただければと‥

よろしくお願いいたします。
313Socket774:2009/10/19(月) 20:09:34 ID:6l/akA2u
>>310
モニタMDT243WGで見積もってて行き詰まった。少しでも安くということでQ8XXXで見積もりを
しててこんなのよりAM3だよなと思ったのでよろしく頼む。
314304:2009/10/19(月) 20:24:27 ID:6l/akA2u
>>299
今回カードが3枚入るのでスロットの位置関係や実際に入れたときの干渉、熱など考えないと
いけないのだが775,1366のPCを持っているとわざわざ買い換える必要がないので俺は実際に
くんでいないのでわからんのだ。スマヌ。

増設カードの枚数が多いとその辺で行き詰まる。

920の件は定格使用みたいだし気にしないでおいて。
315Socket774:2009/10/19(月) 20:28:38 ID:Lp0aICPj
>>303
CPU:PhenomII X4 955 Black Edition 18370円
Cooler:サイズ 兜 3300円
メモリ:Cetus DCDDR3-4GB-1333 8370円
M/B:GIGABYTE GA-MA770T-UD3P 10470円
(商品購入時に同時に使える730ポイント付き)
VGA:HIS H467QS512P 7980円@Faith
サウンド:流用
HDD:Seagate ST3500418AS 4750円
光学:パイオニア BDR-203BK 15940円
FDD:なし
ケース:Antec SOLO W/O PSU 11350円
電源:CORSAIR CMPSU-520HXJP 11380円
keyboard:見積もり外
マウス:見積もり外
Speaker:流用
OS:流用(XP Home)
モニタ:BenQ G2411HD 20790円@amazon.co.jp
その他:
合計112700円+送料@1's(VGAはFaith、モニタはamazon)

予算的に地デジが犠牲に・・・
電源は本当はCMPSU-450HXJP(価格差は2000円)でいいんだけど
現在品切れ中・・・(非プラグインタイプもこぞって品切れ)
まぁ電源をCMPSU-450HXJPにしても、地デジチューナー入れたら足が出るので除外です
CPUはDTMを考慮して955BEです
VGAは4670なんでMHFは高解像度なんかはキツイです(プレイできないわけじゃない)
モニタはMDT243WGにしたかったけど、やはり足が出るので・・・
G2411HDもいいモニタなんで問題はないと思います
316Socket774:2009/10/19(月) 20:36:01 ID:6vmU8IN2
>>311
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:AMD PhenomII X4 945 (Quad-Core/3.0GHz/L2 512K x 4/L3 6M/TDP95W) 16,610円
Cooler......:サイズ 鎌アングル・リビジョンB(SCANG-1100) 3,970円
メモリ........:UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 8,370円*2=16,740円
M/B .......:GIGABYTE GA-MA770T-UD3P 10,470円
VGA  .....:MSI N9600GT-MD1G ECO V3 7,780円
サウンド..:オンボード
HDD .......:WesternDigital WD5000AAKS 4,850円
光学...........:バッファロー DVSM-724S/V-BK 2,970円
FDD............:(OSバンドル)
ケース .....:Antec SOLO W/O PSU 11,350円
電源............:ENERMAX ELT620AWT-ECOCL 11,980円
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:Microsoft Windows 7 Home Premium 64bit DSP版 
       + Floppy Disk Drive セット 13,470円
モニタ.......:流用
その他.....:
予算...........:OS込みで10万以内(減価償却めんどくさいので)
用途...........:プログラム、3DCG
合計...........:100,190円-商品購入時に同時に使える730ポイント=99,460円+1'sの送料(見積もりは全て1's)

CPUに振ってみました。VGAはもしRadeon行く場合はHD4670やHD4730になります
電源はENERMAXが安かったのでそっち行きました。
もし、CPUをもう1ランク上げたい場合はケースをAbeeのMETHODあたりにすることになるかと思われます
317Socket774:2009/10/19(月) 20:45:34 ID:Lp0aICPj
>>302
CPU:PhenomII X4 955 Black Edition 18370円
Cooler:サイズ BARAM 5250円
メモリ:Cetus DCDDR3-4GB-1333 8370円
M/B:GIGABYTE GA-MA770T-UD3P 10470円
(商品購入時に同時に使える730ポイント付き)
VGA:HIS H577F1GD 19480円
サウンド..:オンボード
HDD:Western Digital WD1001FALS 9200円
光学:流用
FDD:不要
ケース:CoolerMaster CM690 10950円
電源:CORSAIR CMPSU-520HXJP 11380円
keyboard:流用
マウス:流用
Speaker:流用
OS:Windows 7 Professional 32bit 17210円
モニタ.:流用
その他:サイズ DFS122512L-PWM(鎌風の風PWM 120mm) 1160円
合計111840円@1's

一応希望通りケースはCM690にしたんですが、多分HDD冷却がきついかも
とりあえずファン追加(トップとサイド)で対処できるとは思いますが・・・
CPUクーラーはOCを考慮してBARAMです(その他のファンはこれ用)
こちらも本当はしげるにしたかったのですが、予算の都合で断念しました
VGAはとりあえずHD5770なんて物を選んでますが、多分オーバースペックかもしれないです
(XIAi AF4850-512XD3 Greenにしたかったけど、品切れで・・・)
318Socket774:2009/10/19(月) 20:47:31 ID:Lp0aICPj
>>317追記
OSは希望通りに7Proですが、光学流用でFDDなしなんで
バンドル元はご自身で決めてくださいな
(バンドル元のパーツを流用しないとOS流用は出来ないので注意)
319Socket774:2009/10/19(月) 21:47:27 ID:eJPGkFcB
>>317
ありがとうございます。バンドルFDDにしてこの構成で組んでみます。

ケースの事なんですが、他にお勧めありますでしょうか?
320Socket774:2009/10/19(月) 21:56:57 ID:Lp0aICPj
>>319
長いVGA積まない前提なら
Antec Three Hundred 7380円+ファン追加
コストを抑えつつなら
Antec Nine Hundred AB 14800円
CoolerMaster SCOUT 14200円
あたりかな
321Socket774:2009/10/19(月) 22:20:30 ID:n0f1wxqt
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
eMachines J3210
CPU  ...:Celeron D 356 3.33GHz
メモリ........:Transcend DDR2 PC2 6400 2GB x 2本組
OS ..........:Windows Vista Home Basic 32bit
ディスプレイ:LCD-A175VS(D-SUB端子のみ)
用途..........:Office2007、Powerpoint、年賀状作成、Photoshop、ネットサーフィン、ニコニコ

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Core i7-860
Cooler......:リテール
メモリ........:W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)
M/B .......:P7P55D
VGA  .....:玄人志向 GF9800GT-E512HD/GE (D-SUB端子があるので)
サウンド..:オンボード
HDD .......:HDP725050GLA360 システム用
光学...........:DVSM-724S/V-BK
FDD............:不要
ケース .....:おまかせ(5000〜10000円前後)
電源............:ANTEC TruePower New TP-650
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:Windows 7 Home Premium 32bit (DSP/OEM)
モニタ.......:流用
その他.....:将来的に懐に余裕ができれば、VGAを交換してHDDを増設したい。
予算...........:(希望10万円前後 最高12万円)
用途...........:とりあえず現行機がモサモサなので7がサクサク動けばいいです。
現在の構成の用途に加えて、動画エンコードが早いと嬉しいです。
将来的にVGAを交換して3Dゲームをしてみたいと思って電源は650Wにしました。
マザーボードはソフマップのorei7とマザーボードのセットが安かったのでこれにしました。
322135:2009/10/20(火) 00:21:11 ID:KrRg6Wqy
報告が遅れましたが、完成して今のところ問題なく
稼動してます。

見積もりしていただいた方ありがとうございました。

VGAのことで色々書きこみがありましたが、今後の能力アップの参考にさせていただきます。

323Socket774:2009/10/20(火) 01:37:37 ID:fJMPIeeR
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Core 2 Quad Q9550
Cooler......:リテール
メモリ........:8GB
M/B .......:DQ45CB
VGA  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
HDD .......:おまかせ
光学...........:不要?(USB外付けあり)
FDD............:不要?
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:USB
マウス.......:USB
Speaker...:不要?
OS ...........:Windows7 Ultimate 64bit
モニタ.......:おまかせ
その他.....:とくになし
予算...........:10万円前後
用途...........:BitLocker, XPモードが使える構成でお願いします。
ゲームはしないので音, 映像関係は最低限で間に合うかと思います。
324Socket774:2009/10/20(火) 11:11:55 ID:Sx0aXxEd
■新規PCの構成■
CPU:Core i7-870
クーラー:おまかせ
メモリ:4G〜
M/B:Maximus III Formula
VGA:おまかせ
サウンド:おまかせ
HDD:WD5001AALS (500GB SATA300 7200)×2
光学ドライブ:おまかせ
FDD:おまかせ
ケース:でかくても構わないので、整備性、通気性に優れたもの。
電源:おまかせ
マウス・キーボード:おまかせ
スピーカー:おまかせ
OS:Win7 64bit
ディスプレイ:20inch〜でモニタアームを使ったデュアルモニタがしたい。
その他:おまかせ
予算:30〜40万
用途:株取引とFF14などのゲームに使いたい。

完全新規で初自作、項目は幾らでも変えて頂いて構わないので
見積もりお願いします。
325Socket774:2009/10/20(火) 13:01:22 ID:ReP/Wan7
>>324
Core i7-920 BOX品 + Rampage U Extreme \57,450 (ソフマップ)FSH1333D3G-T6G ¥10,960x2
=21,920 (ワンズ)も検討してみてください。

CPU:Core i7-870 \26,920
クーラー:CWCH50-1 \10,800+0 (フリージア)
メモリ:Cetus DCDDR3-4GB-1333 \8,370x2=¥16,640
M/B:Maximus III Formula \31,980−2,000ポイント
VGA:5870系 ¥44,000〜50,000ぐらい
サウンド:M/B付属
HDD:WD5001AALS (500GB SATA300 7200)×2=¥11,300
光学ドライブ:AD-7200S/0B (黒)バルク ¥2,980
FDD:なし
ケース:VI90001W2Z (Spedo)¥29,800
電源:CMPSU-850HXJP ¥24,180
マウス・キーボード:見積もり外
スピーカー:LS-21 ¥2,980
OS:Windows 7 無料UPグレード申込書付き/Windows Vista Home Premium
SP1 64bit DVD-ROM版(OEM) ¥13,690
ディスプレイ:バッファロー FTD-G932HS/BK ¥14,800+0(イートレンド)
HYUNDAI W240D \24,760 (ムラウチ)
その他:モニタアーム
予算:30〜40万
用途:株取引とFF14などのゲームに使いたい。

合計:¥252,830〜

メモリをたくさん使用するならi7-920も検討。5,830円差で+4G。VGAはWin7いくとのことで11の使える
ものを選定したいのだが品薄アンド情報不足。HDDどういう使用法かわからないがシステムにSSD入
れるなら淫のX25-M一択。

キーボードは店舗で実物を触って選定してください。OSは念のためVistaも使えるものにしました。x86
OS以外はじかれるサイトなどもあるし、XPモードは割とxxxxxなのでその辺は熟慮してください。

モニタは勝手に二枚使用と判断。縦のあるものの方が使いやすいと思いますし、アームにつけたときの
使用スペース等も考慮してスクエア・ワイドの組み合わせです。VAパネルなども予算内で購入できます
が普通のものです。

アームは、将来の台数など考慮して自分で選んでください。

とにかく高性能なPCを組みたいのだろうということで組みましたが、十分なものでよいならかなり安く組め
ます。
326325:2009/10/20(火) 13:04:02 ID:ReP/Wan7
>>324
homeはXPモード使えません。念のため。
327324:2009/10/20(火) 15:45:43 ID:Sx0aXxEd
■現在の構成■
CPU:Core i7-870
クーラー:CWCH50-1
メモリ:Cetus DCDDR3-4GB-1333×2 or 間を取って8G搭載。CMD8GX3M4A1600C8 8GB(2GB×4)
M/B:Maximus III Formula
VGA:SAPPHIRE HD 5870 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)
サウンド:M/B付属
HDD:WD5001AALS (500GB SATA300 7200)×2
光学ドライブ:DVSM-724S/V-BK
FDD:なし
ケース:COSMOS PURE RC-1000K-KKN2-GP
電源:CMPSU-850HXJP
マウス・キーボード:検討中
スピーカー:検討中
OS:Windows 7 無料UPグレード申込書付き/Windows Vista Home Premium SP1 64bit DVD-ROM版(OEM)
ディスプレイ:検討中
その他:SSDでX25-M
予算: そのまま
用途: そのまま

>>325

見積もりありがとうございます。

参考にして再構成してみました。
地雷パーツとか問題点がありましたら
ご指摘下さい。
特に問題が無ければ、この構成を前提に組んでみようと思います。
328Socket774:2009/10/20(火) 16:07:37 ID:tIt9QarO
いいな捨てるほど金があって。
870か860かの違いなんて全く体感できないと思うけど。
PCの性能と価格の相関って直線的じゃなくて
ある程度高くなると性能は頭打ちでほとんど伸びない一方
値段は逆にあるところで指数関数的な伸び方をするから
せいぜい15万程度より上のものを買っても全く意味がない気がする。
329Socket774:2009/10/20(火) 18:11:20 ID:rV0v/gUM
予算10万(モニタ、キャプチャーボード除く)

すること
・PS3のキャプチャ、エンコード
・ネットサーフィン
・PCゲーム(けっこう軽いの)
・動画編集

CPU i5か2Quadで迷う
330Socket774:2009/10/20(火) 18:20:28 ID:Sk7MZtZw
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:IDEが余ってるので使えないですかね?
光学...........:おまかせ
FDD............:FDD自体は無くてもいいけど、様々なカードを取り込めるやつは欲しい
ケース .....:6A19IVNP4の前のモデル?流用
電源............:おまかせ
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:windows XP 流用
モニタ.......:流用
予算...........:希望5万円前後 最高8万円
用途...........:photo shopCS4(画像編集)、auto cad 2006LT、avi、dvd再生
デジカメの画像が快適に編集できる位のスペックを。
ゲームは2Dのエロゲ位です。
よろしくお願いします
331Socket774:2009/10/20(火) 19:40:21 ID:r4bVr9+Y
■新規PCの構成■
CPU  ...:AthlonII X2 250
Cooler......:リテール
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:500GBでおまかせ
光学...........:DVDスーパーマルチでおまかせ
FDD............:不要
ケース .....:MicroATXでおまかせ
電源............:おまかせ
OS ...........:別途購入済み
モニタ.......:おまかせ
その他.......:無線LAN
予算...........:希望6万5千円前後 最高7万円
用途...........:ギャルゲーや2Dのネトゲ、動画編集や軽めのエンコード等。
学生の身なので予算が少なく厳しいかも知れませんが、お見積もりよろしくおねがいします。
332Socket774:2009/10/20(火) 19:43:16 ID:ZqYnG/jq
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:core i7 920
Cooler......:おまかせ
メモリ........:4GBくらい
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:500G程度
光学...........:DVDが見れたり、焼ければ
FDD............:windows 7のDSP版で考えてるのですが、要らない気がします…
ケース .....:でかくても大丈夫です
電源............:おまかせ
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:windows 7 DSPで ultimateの方が長い間使うならよいのかなぁと。
モニタ.......:流用
予算...........:希望10万円前後 最高12万円
用途...........:civilization4のようなゲーム、eclipseを用いたjavaプログラミング
後はサクサクとネットが見れたり、ワードやエクセルが出来れば大丈夫です。
初めての自作に挑戦します。
ケースとか、電源とか、マザーボードとかイマイチ基準が分からなくて困っています。
ですので、とっかかりのようなものを頂けたらな、と思っています。
よろしくお願いします。
333Socket774:2009/10/20(火) 21:17:55 ID:q35zGaZo
Windows7用の計算機を作ろうと思っているんですが、どんな構成がいいでしょうか。

・Micro ATX希望
・Intelチップセット希望
・小消費電力 / 静音希望
・Quadコア希望
・ゲームはしません
・グラフィックは2Dが綺麗でファンレス / 小消費電力物 / デュアルモニタ(VGA端子)希望
・PS/2キーボード端子必須

箱、キーボード、トラックボール、OS以外総取替えです。

以上、よろしく
334Socket774:2009/10/20(火) 21:18:54 ID:Rc2LxvtB
>>331
無線LANとだけ書かれても何が必要なのかわからないんでもうちょい詳しくお願い。
335Socket774:2009/10/20(火) 21:22:03 ID:SUIy3Nnd
俺ここで見積もりしてもらった人間だけど、テンプレ無視してカキコミするやつなんなの?

見積もりしてくれる人に少しでも敬意があればテンプレくらい読めると思うんだ
336333:2009/10/20(火) 21:32:03 ID:q35zGaZo
予算は6〜7万円以下でおねがいします。

使用用途は以下のとおり
・プログラミング(C / C# / Java / VB等)
・PhotoShopを使った簡単な画像編集
・その他もろもろ
337Socket774:2009/10/20(火) 21:37:30 ID:41jrbTnE
>>336
テンプレ使え&ちゃんと読め
338Socket774:2009/10/20(火) 22:06:00 ID:8YDUTl26
CPU:Celeron E3200 VS Pentium E6300

ほとんどネットで、たまに動画編集するくらいならE3200でも大丈夫かな…
339Socket774:2009/10/20(火) 22:16:44 ID:LAgcZxiA
E6300のほうがいいよ。
340325:2009/10/20(火) 22:40:48 ID:ReP/Wan7
>>324
CPUは860のつもりで書いています。価格はそうなのですが品番変更忘れました。どうしても870がいい
のでしたら、その予算でi7-950の方が能力高い気がします。

COSMOSならCOSMOS S RC-1100 のほうがいいとおもう。ワンズ欠品でツクモになります(¥35,500)
341331:2009/10/20(火) 22:46:17 ID:r4bVr9+Y
>>334
無線LANでネットにつなげるようにしたいのですが、自作では無理ですか?
342Socket774:2009/10/20(火) 23:00:54 ID:d0JqK56c
>>341
出来ます
何が問題で出来ないと考えたんだ?
大手家電量販店に行ってみろ
無線ルーターとかいっぱい売ってるから
343Socket774:2009/10/20(火) 23:07:47 ID:Rc2LxvtB
>>341
親機はすでにあるの?
344Socket774:2009/10/20(火) 23:50:42 ID:2++C6QOw
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:AMD 605e または905e
Cooler......:おまかせ
メモリ........:4GB
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:1T
光学...........:DVD読み書きができれば
FDD............:おまかせ
ケース .....:奥行き40cm以内でホワイト(今のところSST-SG02W-Fを考えています)
電源............:おまかせ
keyboard.:PS2流用
マウス.......:PS2流用
Speaker...:おまかせ
OS ...........:Windows7 64bit
モニタ.......:流用
その他.....:可能ならば、HD5750系またはHD5770系を同時に組みたい
予算...........:希望10万以内 12万まで可能
用途...........:Radeon系での動作が安定している3Dゲームをします。
         熱処理が悪そうなので、条件にあうケースがあれば変更したい。
         このケースの場合CPUクーラとケースファンがどれがお勧めか。

よろしくおねがいします
345Socket774:2009/10/20(火) 23:59:32 ID:Epq/ZwIX
>>344
今から見積もるけど905eなら95W版945の方が安いんだけど・・・
そのままがいいの?
346331:2009/10/21(水) 00:00:19 ID:r4bVr9+Y
>>343
あります。
347Socket774:2009/10/21(水) 00:17:00 ID:0KoXzVNX
>>345
省電力と熱を考えて905と思っていました。
安い方でお願いします。
348Socket774:2009/10/21(水) 00:36:13 ID:Kk+ijwWq
>>339
E3200でいいだろ。
349Socket774:2009/10/21(水) 00:41:44 ID:KtC/zRxI
>>344
CPU:PhenomII X4 945 (TDP95W) 16560円
Cooler:サイズ Shuriken Rev.B 3080円
メモリ:Cetus DCDDR3-4GB-1333 8370円
M/B:GIGABYTE GA-MA785GPMT-UD2H 11460円
VGA:HIS H577F1GD 19480円
サウンド:オンボード
HDD:Western Digital WD1001FALS 9200円
光学:ソニーオプティアーク AD-7200S/0B 2980円
FDD:OSバンドル
ケース:SST-SG04B (ブラック) 16800円
電源::CORSAIR CMPSU-520HXJP 11380円
keyboard:PS2流用
マウス:PS2流用
Speaker:見積もり外
OS:Windows 7 Professional 64bit+ FDDセット 17710円
モニタ:流用
その他:SilverStone SST-FX121 3480円@TSUKUMOネットショップ
合計120500円@1's(ケースファンのみツクモ)

ケースに関してですが、当初は希望のSST-SG02W-Fも考えたのですが
構成上ちょっと熱がきついということでSG04にしました
(黒なのは光学の関係です。というかSG04は黒とシルバーしかないんですが)
あとは希望通りの構成です
CPUはゲーム用途を考えると605eや905eよりも945の方が有利ですし
905eよりも945の方が安いので945です
クーラーは高さが低い手裏剣で、追加ケースファンは専用のものです
(ケースファンのみ1'sでは取り扱い無しの為ツクモです)
VGAは在庫がある5770で安いHISのものです
350Socket774:2009/10/21(水) 00:49:03 ID:txw4j2AD
>>338

動画編集に使うソフトも書くべし。

編集後の出力を早くしたいんならE6300だし、
コスト抑えるんならE3200でいいんじゃね?
351344:2009/10/21(水) 00:49:17 ID:0KoXzVNX
>>349
ありがとうございました。
再検討します
352Socket774:2009/10/21(水) 01:55:19 ID:hBzyy0cB
>>350
しばらくはこれを使います。
ttp://www.ssw.co.jp/products/nmm/

あとで本格的に動画編集を始めるようになったら
もっといいのを組む予定です。
今は金がないので、とりあえずそれまでの
つなぎのような感じで安く作るつもりです。
353Socket774:2009/10/21(水) 01:56:03 ID:k/iFuRjV
>>349
GIGABYTE GA-MA785GPMT-UD2HはWindows 7 64bitは認識しないとあったが
だいじょうぶ?
354Socket774:2009/10/21(水) 01:59:35 ID:1lOCPbda
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:C2D E6750
Cooler......:忍者2
メモリ........:Team-Elite-800 6G
M/B .......:Gigabyte P35-DS3R
VGA  .....:GeForce 7900GS 256M
サウンド..:90PCI + Dr.DAC2
HDD .......:WD10EADS×2 + SSD 80G G2C1
光学..........:DVR-110
ケース&電源 .....:Antec P150 White
Kボード&マウス:USB
OS ..........:XP Pro SP3
ディスプレイ:W240D
用途..........:論文作成(PDF閲覧・VM上でプログラミング)、地デジ録画・エンコ、動画視聴、ネット、これらを同時にやりたい

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Core i7 860
Cooler......:リテール以外、サイドフローの方が好み
メモリ........:6G以上(RAM Disk使用のため)
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:ハードウェア再生支援があるやつ
サウンド..:流用
HDD .......:流用
光学...........:流用
FDD............:不要
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:Windows 7
モニタ.......:流用
その他.....:流用
予算...........:希望8万円前後 最高10万円
用途...........:上記+Windows7に乗り換え便乗購入、地デジ録画のためほぼつけっぱなので省電力のほうがよい

また、3万程度で、地デジ録画・エンコ専用の省電力PCの構成のおすすめがあったら教えてほしいです。
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:不要
HDD .......:流用
光学...........:不要
FDD............:不要
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:不要
マウス.......:不要
Speaker...:不要
OS ...........:流用
モニタ.......:流用
その他.....:不要
予算...........:希望3万円前後
用途...........:地デジ録画・エンコ専用の省電力PC

長くなりましたがよろしくおねがいします。
355Socket774:2009/10/21(水) 03:48:42 ID:62MeLDaO
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Core 2 Duo E7500
Cooler......:おまかせ
メモリ........:2G〜
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:HDP725050GLA360(500G SATA300 7200)
光学...........:DVDスーパーマルチでおまかせ
FDD............:不要
ケース .....:MicroATXでおまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:USB流用
マウス.......:USB流用
Speaker...:GX70-HD流用
OS ...........:Windows 7 Home Premium 32bit (DSP/OEM)
モニタ.......:PTFBSF-19RW流用
予算...........:希望7万円前後 最高9万円
用途...........:ネットしたり、音楽聴いたりなど。ゲームはやりません

Windows7用に自作しようと思いました
よろしくおねがいします

356Socket774:2009/10/21(水) 09:08:05 ID:T1PRuIlB
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:9600GT相当
サウンド..:DVDを5.1chで再生したいので、デジタル出力のあるもの
HDD .......:容積を重視したいので2.5inchHDD320GB程度
光学...........:DVDスーパーマルチ
FDD............:不要
ケース .....:3D性能を軸に可能な限り小さいもの。
電源............:おまかせ、ACアダプタでも可。
keyboard.:キーボード、マウスともにワイヤレスを希望
マウス.......:キーボード、マウスともにワイヤレスを希望
Speaker...:5.1chアンプに接続
OS ...........:出来ればwindowsXP、入手が難しければ7でも
モニタ.......:薄型テレビを使用
その他.....:特になし
予算...........:10万円程度


用途...........:テレビサイドPCとして使用予定です。値段よりも小ささを重視します。3D性能は以前9600GTを使っていて
新しいPCでもL4DやCoD:MWがフルHDでまぁまぁ動けばいいや程度で考えています。

よろしくお願いします。
357324:2009/10/21(水) 09:26:33 ID:NWTsBTsr
■現在の構成■
CPU:Core i7-950
クーラー:CWCH50-1
メモリ:CMD8GX3M4A1600C8 8GB(2GB×4)
M/B:Rampage U Extreme
VGA:SAPPHIRE HD 5870 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)
サウンド:M/B付属
HDD:WD5001AALS (500GB SATA300 7200)×2
光学ドライブ:DVSM-724S/V-BK
FDD:なし
ケース:COSMOS S RC-1100
電源:CMPSU-850HXJP
マウス・キーボード:検討中
スピーカー:検討中
OS:Windows 7 無料UPグレード申込書付き/Windows Vista Home Premium SP1 64bit DVD-ROM版(OEM)
ディスプレイ:検討中
その他:SSDでX25-M
予算: そのまま
用途: そのまま

>>325

ご指摘ありがとうございます。
この構成でどうでしょうか?

>>328

そうなのか、ありがとう。
参考にする。
でも正直、構成考えるのが楽しくて
半ば趣味の領域に入りつつある。
自作が趣味って人の気持ちが解る気がする。
358325:2009/10/21(水) 10:13:19 ID:r5lWOxky
>>324
>>328の云うのももっともだが、カローラでよい人もいればクラウンに乗りたい人もいるんだから、無理
せず組めて自分の所有満足感を満たすのも自作としては有りだしいいと思うよ。

今回はそういう依頼と思って構成しています。大概はどこかで我慢して組むので正直うらやましいよ。
ケースや電源は特に我慢することがおおく、自分もケースはCM690程度が多くなります。(何台も持つ
のが悪いんだけど)

ところで構成ですがメモリがトリプルチャンネルになりますので)FSH1333D3G-T6G ¥10,9603枚組み
などになります。

あとSSD入れるならHDDはWD1001FALS ¥9,200またはWD10EADS-M2B ¥7,650・WD15EADS
¥10,100一台でよいのでは・・・?
359Socket774:2009/10/21(水) 11:56:27 ID:HpEJaICE
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Core i5-750
Cooler......:リテール
メモリ........:4G
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:なし
HDD .......:500G〜おまかせ
光学...........:流用
FDD............:不要
ケース .....:CoolerMaster Centurion 5 CAC-T05 流用
電源............:AQTIS AP-600GS 流用
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:Microsoft Windows7 Home Premium 32bit
モニタ.......:別途
その他.....:おまかせ
予算...........:希望5万円前後 最高6万円
用途...........:S.T.A.L.K.E.R.、Crysis、今後発売されるModern Warfare2など
FPSのゲームを高設定で快適に遊んでみたいです。
パーツはケース、電源、光学を未使用で所持しています。
予算に合わせて削って頂いてもかまいません。

宜しくお願いします。
360324:2009/10/21(水) 12:03:39 ID:NWTsBTsr
>>325

あ、そうか・・・・・・ではHDDをWD1001FALSに変えて
メモリは・・・・・・トリプルチャンネルってDDR-8500までしか対応していないとか
何処かに書いてあった気がするんですが、今はもう対応しているんでしょうか?

対応しているのであれば二万円以内で、と考えています。
ご推薦のFSH1333D3G-T6GとTR3X6G1600C8Dだと、どちらが良いのか。
正直、違いが良く解らないのでご意見を聞かせていただければ幸いです。

普段、お金は殆ど使わず、かと言ってこれといった趣味が無いので
折角組むんだし、奮発してもいいかな〜と思っています。

此処まで付き合っていただいて、本当にありがとうございます。
メモリが決まれば発注に入ろうと思います。
361Socket774:2009/10/21(水) 12:32:30 ID:5NhTel87
>>359
予算1万円くらい足りないね。

ざっと計算しても以下くらいは必要
CPU  ...:Core i5-750 18500
メモリ........:4G 8000
M/B .......:おまかせ 13000
VGA  .....:おまかせ 13000(GTS250)
HDD .......:500G〜おまかせ 4500
OS ...........:7 Home Premium 32bit 13000
70000円
362Socket774:2009/10/21(水) 13:06:48 ID:LezGFub1
GTS250だとstalker SoCとかCOD MWでも設定てんこ盛りだとカクつくけど

363Socket774:2009/10/21(水) 13:11:00 ID:1kkuWJxb
1280*720なら高設定でも9800GTクラスからなんとかなるけど
1920*1080はGTX260クラスが欲しくなる所
364Socket774:2009/10/21(水) 13:15:59 ID:qHNogq1x
■現在の構成■
CPU  ...:Athlon 64 x2 5600+
Cooler......:Scythe Infinity
メモリ........:CFD Elixer 1GB *2
M/B .......:ASUS M2N-E
VGA  .....:NX7900GS-T2D256E-HD
サウンド..:Creative SoundBlaster X-Fi Titanium
HDD .......:WD10EACS
光学..........:Pioneer DVR-212D
ケース .........:Antec P182
電源..........:SS-550HT (2年ほど使用)
Kボード ..:USB
マウス .. .:USB
OS ..........:WindowsXP Home SP3
ディスプレイ:RDT202WM
用途..........:ゲーム(AION, Left 4 Deadなど)とそのキャプチャ&エンコード

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........2GB*2
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:流用
HDD .......:流用
光学...........:流用
FDD............:不要
ケース .....:流用
電源............:流用
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:Windows 7 Home Premium 64bit
モニタ.......:流用(そのうちWUXGA表示できるものを買足し)
その他.....:不要
予算...........:10万円前後
用途...........:ゲーム(AION, Left 4 Deadなど)とそのキャプチャ&エンコード
2年ほど前に自作しましたが、Windows 7発売を期に組みなおそうかと思ってます。
上記のゲームがさくさく動けばよいです。よろしくお願いします。
365325:2009/10/21(水) 13:19:52 ID:4wyWW9B0
>>324

メモリはどちらでも体感差はないと思う。あとでOCしたりして遊ぶなら後者がいいというぐらい。

自分の場合はVPCを何台か動かしているので12G載せてるけど、普通の使用なら6Gで十分以上。
ここまで作りこんでベンチやWin7のインデックスをみてニヤニヤしたいなら12G。

それとちらっと書いたが、自分の使用しているサイトなどではWin7、X64、IE8など弾くサイトもあるので
証券会社のサイトの仕様もよく調べてみてください。それによってはWin7やめたり、高くなりますがDSP
版ではなくパッケージで当初X86、使用可になってからX64ということが必要かもしれません。

ちなみに自分のWin7 pro X64では XPモード、バーチャルボックスともネットゲームが動かないなどの
不具合が出ています。(VGAの能力のため)

なおFF14はX64対応予定。
366Socket774:2009/10/21(水) 13:25:53 ID:txw4j2AD
>>352

それなら、E3200で他のパーツも安く抑えればいいんじゃないかと。
ところで、自分で残りの構成考える?
それとも見積り希望?

見積り希望なら他に誰もいなければ俺が今夜できるけどどうかな?
外出先からで失礼。
367Socket774:2009/10/21(水) 16:41:41 ID:BCAe7oVW
誰か>>330をお願いします
5年ぶりの自作で浦島なのでわからんです
368Socket774:2009/10/21(水) 16:47:03 ID:hBzyy0cB
>>366
残りは自分で考えます。
ありがとうございました。
369Socket774:2009/10/21(水) 17:06:12 ID:EtHJBU5d
>>331

CPU  ...:AMD AthlonII X2 250 \6,870
Cooler......:リテール
メモリ........:CFD販売 W2U800CQ-1GLZJ DDR2 1GBx2 \3,980
M/B .......:MSI 785GTM-E45 (785G+SB710 DDR2対応) \7,910
VGA  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
HDD .......:Seagate ST3500418AS 500GB \4,750
光学...........:ソニーオプティアーク AD-7200S/0B (黒)バルク \2,980
FDD............:不要
ケース .....:Antec NSK3480 \11,980
電源............:ケース付属
OS ...........:別途購入済み
モニタ.......:GATEWAY FPD1976W-JP 19インチ \12,980
その他.......:BUFFALO WLI-UC-G \1,280
合計...........:\52,730 @1's
用途...........:ギャルゲーや2Dのネトゲ、動画編集や軽めのエンコード等。

とりあえずは必要最低限の性能だけ確保して安くした構成。
CPUは希望通りにAthlonII 250。
メモリは一応永久保証のDDR2の安いやつ。
マザーは785G搭載のにしてグラフィックはオンボードにした。
ケースはサイズが小さくて付属電源がそこそこ優秀。
モニタとLANアダプタは適当に安いやつ。

以下は残りの予算を使ってもっといいパーツにする場合の候補。

CPUならAthlonII X4にするとエンコ速度はかなり速くなる。
(AthlonII X4 620 \9,980、AthlonII X4 605e \13,660)

メモリはマザーもあわせてDDR3環境にすると今後拡張するとき楽になるかもしれない。4GB必要かどうかは微妙なところ。
(Cetus DCSSDDR3-2GB-1333 DDR3 1GBx2 \4,670、Cetus DCDDR3-4GB-1333 DDR3 2GBx2 \8,370)

オンボードのRadeon HD4200はOSと2Dゲームの組み合わせによっては正常に動作しない場合があったと思うんでGeForce搭載のも視野に入れておくといい。
(785GM-E65 785G+SB710 DDR3対応 \10,490、M3N78-EM GeForce 8300 DDR2対応 \6,880 @TWO TOP)

ケースはフロントにファンを2つ増設できるんで冷却性が欲しいならケースファンも買っておくといい。
ディスプレイは個人の好みがかなり分かれるんで実際に目で見て選んだほうが後悔しない。
LANアダプタは距離あったり壁二枚はさんだりするなら安物だと厳しいかも。
370Socket774:2009/10/21(水) 18:01:39 ID:KtC/zRxI
>>353
mjk、それ知らなかった・・・
マイクロATXだと選択肢が意外と少ないのよね、AM3
>>349訂正
M/BはASUS M4A785TD-M EVO 10870円
(合計は119970円)
まぁ依頼主は再検討するみたいだから、マザーはこっちでお願いします
371324:2009/10/21(水) 19:44:31 ID:NWTsBTsr
■現在の構成■
CPU:Core i7-950
クーラー:CWCH50-1
メモリ:TR3X6G1600C8D
M/B:Rampage U Extreme
VGA:SAPPHIRE HD 5870 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)
サウンド:M/B付属
HDD:WD1001FALS (1TB SATA300 7200)
光学ドライブ:DVSM-724S/V-BK
FDD:なし
ケース:COSMOS S RC-1100
電源:CMPSU-850HXJP
マウス・キーボード:検討中
スピーカー:検討中
OS:Windows 7 無料UPグレード申込書付き/Windows Vista Home Premium SP1 64bit DVD-ROM版(OEM)
ディスプレイ:検討中
その他:SSDでX25-M
予算: そのまま
用途: そのまま

>>325

なるほど、解った。
取敢えずは6Gで行って見ようと思う。

WEBページの閲覧とかは特に考えて無かったから
指摘してくれてありがとう。
もし不具合が有るなら、今使っているノートにもう暫く頑張ってもらおうかと。

この構成で組んでみる。
重ねて言うけど、此処まで付き合ってくれてありがとう。
凄く助かった。
372Socket774:2009/10/21(水) 20:06:00 ID:u96HQb1J
>>367
>>330

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:AMD PhenomII X2 545(Dual Core/3.0GHz/L2 512K x 2/L3 6MB/TDP80W) 8,690円
Cooler......:サイズ ANDY SAMURAI MASTER(SCASM-1000) 2,470円
メモリ........:UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 8,370円
M/B .......:GIGABYTE GA-MA770T-UD3P 10,470円
VGA  .....:GALAXY GF P210-LP/512D2 HDMI 4,480円
サウンド..:おまかせ
HDD .......:WesternDigital WD5000AAKS 4,850円
光学...........:バッファロー DVSM-724S/V-BK 2,970円
FDD............:オウルテック FA506(B)/BOX 1,780円(カードリーダー)
ケース .....:流用(HEC 6A19IVNP4)
電源............:玄人志向 KRPW-V500W 5,980円
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:windows XP 流用
モニタ.......:流用
予算...........:希望5万円前後 最高8万円
用途...........:photo shopCS4(画像編集)、auto cad 2006LT、avi、dvd再生
デジカメの画像が快適に編集できる位のスペックを。ゲームは2Dのエロゲ位です。
合計...........:50,060円-730ポイント+1'sの送料(見積もりはすべて1's)

かなり、おとなしめの見積もりです。当初は785Gオンボードで、OS替える時に電源とセットでVGA増設してって言うつもりでしたが
photoshopの文字があったのでVRAMは別積みみたいな感覚でVGA積みました
LGA775じゃないのは総入れ替えの間隔が長そうな気がしたのという理由です。
ケースが白い場合光学に+100円してください。Core i5とか行く場合は+18000円程度見てください。
373325:2009/10/21(水) 20:07:58 ID:r5lWOxky
>>324
複雑な注文や金銭が絡む、また電子申請などのようなサイトは動作保証のOS、ブラウザ、JAVA
X86のみなどがある場合があるので十分に留意してね。

株取引などで使用する場合キーボードもだが、大きめの使いやすいテンキーやマウスに比重を
おいたらいいと思う。

モニタややアームは

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1254313564/

を参考に。

眺めて触って使用して満足のいく一台が完成することを祈っています。
374Socket774:2009/10/21(水) 20:53:58 ID:GfQEMqvx
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Intel 750 もしくは860
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:Geforce GTS250 もしくは GTX260
サウンド..:おまかせ
HDD .......:おまかせ
光学...........:おまかせ
FDD............:不要
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:おまかせ
OS ...........:おまかせ
モニタ.......:おまかせ
予算...........:10万
用途...........:バイオ5などゲーム、ネット閲覧、エロ動画

3年間使っていた嫁のノートPCが子供(3歳児)に水を掛けられご臨終
そして、自分のノートPCを嫁あげ
自分用にデスクトップと思ったのですが、不況で予算が10万しかありません。
何とぞお願いいたします。
375Socket774:2009/10/21(水) 21:16:44 ID:BCAe7oVW
>>372
ありがとうございます
参考にさせて頂きます
その構成をベースで行こうかと思ってますが
もし、予算を+1万に上げるならCPUに回した方がいいですか?
376Socket774:2009/10/21(水) 22:35:06 ID:u96HQb1J
>>375
このままQuadにしてどのくらい効果あるかだよね・・・955までもっていくと今度は電源がーってなるんですが。
CPUを550BEにする→差額は1000円、確実。体感できるレベルではないかもしれんが
CPUを955BEにする(クロック的にはここまでしないと)→電源もCMPSU-550VXJPあたりにしないと…→クーラーANDYで大丈夫かな
 1万円じゃ済まない(+13000円〜15000円くらい)

あ、あと結局HDD積んだ理由は、むしろメモリやHDDこそが効果体感できそうな場所だと考えたのが最大の理由です
MSI R4550-MD1GH 5,120 円 みたいな「メモリいっぱい積んだグラボ」もありかもしれません。
HD4670、9600GTGE級近辺にする場合は電源を1段上げてKRPW-V560Wにすればちょっと安心、かも。(差額500円)
377Socket774:2009/10/21(水) 23:18:54 ID:hBzyy0cB
未だにPentium E6300 VS Celeron E3200で迷い中。
今使ってるのがCeleronの540なのでどうせなら良いのにしたいと思って。
378Socket774:2009/10/21(水) 23:30:58 ID:82s2ULI4
完全に新調と思う。
安定志向で。CPUとM/Bしか決まってない。

■現在の構成(2002年春購入)■ (あまり意味なさそうだけど一応)
CPU  ...:(Intel P4北森1.6Ghz)
Cooler......:(リテール)
メモリ........:(秋刀魚エルピーダ/PC2100 CL3/512MB)
M/B .......:(ASUS / Intel845D / P4B266-C)
VGA  .....:(Radeon9000/128MB)
HDD .......:(80GB/5400rpm/Ultra-ATA133) Maxtor4R080L0
光学..........:(松下/LF521D/)
FDD...........:(白)
ケース .........:(不明/ATX/黒)
電源..........:(ケース付属/使用期間7年以上)
OS ..........:(Win2000/SP4/)
用途..........:(フォトショップ、iPod、つべ、オフィスなど。)
フリー含め2K用ソフト多め

■新規PCの構成■
CPU  ...:Core2Quad or Core i7-860
Cooler......:リテール
メモリ........:2GB以上4GBまで(DDR2 or DDR3)
M/B .......:ASUS P5Q or P7シリーズ
VGA  .....:512MB程度10000円以下程度
サウンド..:流用
HDD .......:250-500GB(SATA)7200rpm 日立か海門
光学...........:スーパーマルチ(ブルレイ不要)
FDD............:不要
ケース .....:ATXでできれば静音タイプ
電源............:今のPCが250Wってのもあるけど消費電力は節約したいので450-500W
keyboard.:不要
マウス.......:不要
Speaker...:不要
OS ...........:Windows 7 Pro X64(予定)
(使ってないがXP Pro 32ビット)も手元にある。
モニタ.......:不要
予算...........:Core2なら7万、i7なら9万台(OS抜き)
用途...........:動画編集(ムービーメーカー相当が普通に動かせる程度)、ゲームはしないので2D重視。
         ニコ・ツベをストレスなく見たい、iPod新型購入
        Google EarthでGPSログ弄り

値段か将来性かで迷ってて前者が4後者が6ぐらい。
当分は現行機も併用してアプリとかは徐々に移行予定。

クレバリーで似た構成があった。
Core2Quad
P5Pro
DDR2 PC6400 4GB ベースだと81Kぐらい
http://www.clevery.co.jp/pc/middle/103302.html
379Socket774:2009/10/22(木) 00:55:57 ID:jyfBqRTh
>>376
CPU X2 545→550BE +1000
VGA P210-LP→HD4670 +2000
電源 V500W→KRPW-V560W +500

比べると思ったほど値段は変わらなかったw
とりあえずアドバイス通りの変更にしてみます。
HDDの方はそうゆう事だったんですね
てっきりもう使えないのかと思いましたw
とりあえずこれで行ってみます

今回の見積もり、ありがとうございました
380Socket774:2009/10/22(木) 03:48:04 ID:7QgNqvnq
■新規PCの構成■
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:2GB以上でおまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:500GB以上でおまかせ
光学...........:おまかせ
FDD............:おまかせ
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:無線でおまかせ
マウス.......:無線でおまかせ
Speaker...:おまかせ
OS ...........:WindowsXPを新規購入済み 見積もり外
モニタ.......:おまかせ
その他.....:なし
予算...........:希望6万円前後 最高7万円
用途...........:MPLAB IDE 8.40を使用した開発環境を構築したいと思います。
ゲームをする予定はないのでVGAはオンボードでもかまわないです。
研究室で使用するため、静音については考えなくても大丈夫です。
モニタ抜き(PC本体+キーボード+マウス)の価格で最高7万円でお願いします。
よろしくお願いします。
381Socket774:2009/10/22(木) 13:12:15 ID:bvCtZeJ2
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:BE2350
メモリ........:1GBx2
M/B .......:gigabite 690G
HDD .......:1TB 500GB 250GB
電源..........:コルセア450
OS ..........:XP

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ 3年くらいは使うことになるので将来性のあるもの
Cooler......:リテール
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:オンボで
サウンド..:オンボで
光学...........:静かなもの
ケース .....:microATX HDD3個+DVDドライブが入るもの
OS ...........:windows7購入済み
予算...........:2.5万
用途...........:軽めのゲーム、動画、ネット
382Socket774:2009/10/22(木) 14:39:54 ID:/jdH1bBN
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:Intel C2D E6300 1.86GHz
Cooler......:サイズ 忍者2
メモリ........:CFD DDR2-800 1GB×2
M/B .......:GA-965P-DS3
VGA  .....:XIAiX 1650PRO-DVD256
HDD .......:Seagate
       ST3250620AS システム
       ST3500320AS×2
光学..........:LG GSA-H44N
FDD...........:黒
ケース .........:Antec SOLO
電源..........:Seasonic S12 550W
Kボード ..:FILCO
マウス .. .:Microsoft
OS ..........:WindowsXP FDDバンドル
ディスプレイ:EIZO FlexScan S1931
スピーカー :MA-15D

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:AMD
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:ASUSTeK M4A785TD-M EVO を希望
VGA  .....:オンボ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:システムにSSD希望 
       ST3500320AS×2をデータとして
光学...........:おまかせ
FDD............:不要
ケース .....:NSK2580(購入済み)
電源............:ケース付属(430W)ではダメでしょうか?
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:Windows 7 Home Premium 製品版購入予定
モニタ.......:流用
その他.....:無線LANイーサネットコンバータ購入予定(今現在は有線)
SSD用にマウンタ(5インチベイに取り付けたい)
予算...........:10万前後、多少オーバーしても問題ないです。
用途...........:主にインターネットと音楽・DVD鑑賞、後々テレビも見られるようにしたいと思っています。
マザーのASUSTeK M4A785TD-M EVO を希望したのは、ぱっと見気に入ってしまっただけです。
SSDですが、光学ドライブの下、5インチベイにマウンタを使って取り付けたいのですが、実用できるものか伺いたいです。
取付状況、熱等心配です。ダメなら、3.5インチの場所に取り付けます。
Windows7の合わせて久しぶりに自作したくなりました。どうぞお見積もりよろしくお願いします。
383Socket774:2009/10/23(金) 17:20:04 ID:kjW6+vaL
Windows7が今日届きました。
Windows7用の計算機を作ろうと思っているんですが、どんな構成がいいでしょうか。

・Micro ATX希望
・Intelチップセット希望
・小消費電力 / 静音希望
・Quadコア希望
・ゲームはしません
・グラフィックは2Dが綺麗でファンレス / 小消費電力物 / デュアルモニタ(VGA端子)希望
・PS/2キーボード端子必須

箱、キーボード、トラックボール、OS以外総取替えです。
予算は6〜7万円以下でおねがいします。

使用用途は以下のとおり
・プログラミング(C / C# / Java / VB等)
・HP作成(フル自前コーディング)
・PhotoShopを使った簡単な画像編集
・その他もろもろ

以上、よろしく
384Socket774:2009/10/23(金) 18:47:02 ID:/JSJWUJz
>>383
ルールが守れないお方はどうぞお引き取り下さい
385Socket774:2009/10/23(金) 19:15:23 ID:kjW6+vaL
そんな堅いこと言わないでおしえてよ
386Socket774:2009/10/23(金) 19:24:45 ID:1v0Ew3VL
帰れ
普通に見積もり人足りてないしテンプレも守らん奴に構っている暇はない
387Socket774:2009/10/23(金) 19:53:32 ID:ixkHzxCh
なんだいつもの人じゃないか
388Socket774:2009/10/23(金) 22:10:55 ID:gUplgDuc
>>383
>>6の書式に書き直してください
Q8400s主体の構成で確かに6万前後にはなるが、悪い前例は作れないわけで。
389Socket774:2009/10/23(金) 23:39:02 ID:6w3O7L9S
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ(OCしません)
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ(6G希望です)
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:オンボード
HDD .......:SSD(システム用) WD6401AALS(データ用)
光学...........:BDR-S03J
FDD............:OSバンドル
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:おまかせ
マウス.......:おまかせ
Speaker...:流用
OS ...........:Windows7 Home Premium 64bit
モニタ.......:おまかせ(24インチ位のを)
その他.....:PT2(別途購入)とソニーオプティアーク AD-7200S(別途購入、DVD焼き用)を付ける予定です
予算...........:30万円前後
用途...........:HDエンコード、BD鑑賞、ニコ動Youtubeus視聴

長く使いたいので、多少予算オーバーしてでも、出来るだけハイスペックで組みたいと思っております。
ゲームは一切やりません。

お見積もり、よろしくお願いします。
390Socket774:2009/10/24(土) 00:58:44 ID:n6NR8SUi
>>389
そこまでやるならHPのワークステーション買ってもいい気がする。
職場(エンコードやってる会社)にHPのクアッドXEON2基積んでるPCあるけど速い。
この前同じのがヤフオクで8万で落札されてたわ。

それはさておき、明日誰も見積もってなければ俺やろうと思う。
ちなみに俺もPT2使っててHD動画扱ってる。
391Socket774:2009/10/24(土) 01:15:18 ID:n6NR8SUi
>>389
追記。
録画とエンコードを両立させるならPC2台にするという手もあるぞ?

俺はE8400のPCでエンコード、E5300とPT2のPCでひたすら録画ってな具合。
モニター1台で切り替え機使って空いてるほうでネット使ったりしてる。

連続でスマソ。
392Socket774:2009/10/24(土) 01:25:27 ID:rQMHgnx/
>>389
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:AMD PhenomII X4 945 (Quad-Core/3.0GHz/L2 512K x 4/L3 6M/TDP95W) 16,560円
Cooler......:サイズ 鎌アングル・リビジョンB(SCANG-1100) 3,850円
メモリ........:UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 8,570円*2=17,140円
M/B .......:ASUSTek M4A79XTD EVO 13,960円
VGA  .....:HIS H577F1GD 19,480円
サウンド..:オンボード
HDD .......:Intel SSDSA2MH160G2C1 46,980円 (システム用)
HDD .......:Western Digital WD7501AALS 6,800円 (データ用)
光学...........:Pioneer BDR-S03J-BK 27,300円
光学...........:(Optiarc AD-7200S)(別途購入、DVD焼き用)
FDD............:OSバンドル
ケース .....:Antec SOLO W/O PSU (Windows7発売記念特価10/22〜11/8まで) 8,800円
電源............:CORSAIR CMPSU-650TXJP 11,950円
keyboard.:CHERRY G82-27000JAADSF 1,900円
マウス.......:バッファローコクヨサプライ BSMLU04BK 1,850円
Speaker...:流用
OS ...........:Microsoft Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
      + Floppy Disk Drive セット 13,120円
モニタ.......:三菱 RDT241WEX(BK) 61,480円
その他.....:PT2(別途購入)
予算...........:30万円前後
用途...........:HDエンコード、BD鑑賞、ニコ動Youtubeus視聴
合計...........:251,170円-1000ポイント+1'sの送料(見積もりは全て1's)

Intelの場合
CPU  ...:Intel Core i7 920 D-0ステッピング SLBEJ (2.66GHz/8MB=L3/ 4.8GTsec/TDP130W ) 26,860円
メモリ........:CFD FSH1333D3G-T6G 10,960円
M/B .......:ASUSTek P6T 20,970円
電源............:CORSAIR CMPSU-750TXJP 14,700円
合計...........:265,050円+1'sの送料(見積もりは全て1's)

まず最初に、「長く使う」というのは、「厳密な意味では」自作が普及しだしてから今まであまり達成できていないテーマだと思います
PCはどうしてもナマモノな要素がありますんで。
その上で少しでも後に物が残るようにというのを考えて構成しました。壊れない限りは最低でもモニタは残りますからね。
SSD80GB品売り切れの影響なければ少し安くなります
393Socket774:2009/10/24(土) 01:34:12 ID:rQMHgnx/
>>389
392追記。
ケースは少し迷いましたがゲーム用途もないようですので開放型は避けました
AMD側のCPUが95Wの945なのはわざとです。多少熱くうるさくなっても構わないなら955BEでもあまり差額ありません
1台完結型の場合、あとは5インチベイにリムーバブルベイを設けて5400回転のHDDを最終保管場所にしていくことになるのではないでしょうか

>>390
申し訳ない。苦手なハイエンドだがIntel、AMD両方でやってみました。PV4持ってるくせに使いこなせてない人間の設計した構成なので
なんか問題点あれば指摘していただけるとありがたいです
394Socket774:2009/10/24(土) 01:45:19 ID:Xh/DVTcx
>>389
CPU  ...:Core i7 860 \26,920
Cooler......:CLP0552 (Silent 1156) \3,550
メモリ........:W3U1333Q-2G \7,920
M/B .......:P55-CD53 \13,390
VGA  .....:G9300GS-512-2-64-C \3,580
サウンド..:オンボード
HDD .......:SSDSSDSA2MH160G2C1 \46,980
 WD5001AALS \5,650x2=¥11,300 WD6401AALSはワンズなし
光学...........:BDR-S03J ¥27,300
FDD............:なし
ケース .....:P182 ¥14,980
電源............:CMPSU-620HXJP ¥13,680
keyboard.:見積もり外
マウス.......:見積もり外
Speaker...:流用
OS ...........:Windows7 Home Premium 64bit
モニタ.......:VISEO MDT243WG ¥68,336 (A-price)
その他.....:PT2(別途購入)とソニーオプティアーク AD-7200S(別途購入、DVD焼き用)を付ける予定です
予算...........:30万円前後
用途...........:HDエンコード、BD鑑賞、ニコ動Youtubeus視聴

長く使いたいので、多少予算オーバーしてでも、出来るだけハイスペックで組みたいと思っております。
ゲームは一切やりません。

合計:¥237,936+OS+キーボードマウス (指定なしはワンズ)

モニタにお金をかけた方が幸せになれそうですのでこのような構成にしました。ただし、流用か安いものを買って
タッチパネルモニタが出そろって購入する選択肢も有りです。

また長く使用したいとのことですのでSSDは容量不足による突然死を避けるためもありコンシューマー用でな
くMシリーズにしました。これは3年保証あるしそこまで気にしないと云うことなら通常の80G版にしてください。

VGAは11版が出そろっていないので間に合わせです。キーボードも流用してWin7版が出た後でよいと思い
ます。OSはPT2、アプリなどを考慮するとスキルがわからないので素直にx64を進められないので見積もり外です。

今、http://technet.microsoft.com/ja-jp/subscriptions/bb980882.aspxで¥39,000出して購入すると来年オフィス
2010も落とせますし、x86,x64関わらず都合のよいのを使用できますのでそちらも検討したらよいかもしれません。
395Socket774:2009/10/24(土) 01:49:11 ID:4aSNhXyj
>>393
横からだけど955BE(気持ちOC)+鎌アングル+HD5770+SOLOでサブ機組んでるけど
Fファン追加&Rファン交換してればそこまで熱は気にしないでもいいよ
CnQをONにしとけば室温25度で、CPU温度は34度位だよ
夏場はちときついかもしれないけど・・・

依頼者さんの予算がある程度あるみたいだし
ケースはCOSMOS Sあたりでもいい気もするけどね
396394:2009/10/24(土) 01:50:54 ID:Xh/DVTcx
書き忘れ
SSDはシステムのみ、アプリその他キャッシュ等と作業ドライブでHDD一台、保存(エンコードのできあがりを出力)
するドライブが一台という構成です。
397Socket774:2009/10/24(土) 11:59:14 ID:pPepZY8R
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU:Intel P4 530 3.0GMHz
Cooler:CPUに付いていたもの
メモリ1:1G DDR2 800×2
メモリ2:512M DDR2 533×2
M/B:AOpen i915Ga-EFRII
VGA:オンボード
サウンド:オンボード
HDD1:Hitachi HDP725050GLA360(500G)SATA
HDD2:Hitachi HDS722525VLSA80(250G)SATA
光学:パイオニアDVD-ROM
ケース:AOPEN(5000円くらいの安物でした)
電源:ケースに付いていた400W(4年使用)
OS:XP MCE2005
ディスプレイ:sony 液晶17インチ(D-sub)
その他:ピクセラPIX-CTV200PW(テレビキャプチャ)
用途:ネット、MediaCenterで録画したテレビの観賞、たまにDVDを見る

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:おまかせ
Cooler:おまかせ
メモリ:流用
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:オンボード
HDD:流用
光学:流用
FDD:流用
ケース:できれば流用
電源:おまかせ(必要なら)
keyboard:流用
マウス:流用
Speaker:流用
OS:流用
モニタ:流用
その他:
予算:できれば5万。最高で8万まででお願いします。
用途:最近、よくフリーズするようになりOSを再インストールするのでこの機会にグレードアップしたいです。
将来的には、大きめの23インチ程度のフルHDディスプレイと地デジチューナを購入し録画や動画の編集をしたいと思っています。
よろしくお願いします。
398394:2009/10/24(土) 13:15:32 ID:Xh/DVTcx
>>389
夕べ眠くてかけなかったので追加。

昨日何人かかぶってるんだけど>>392氏などの見積もりをみてもわかるように用途からいくとi7-950,870
などはお金の無駄に近い。それでハイエンド依頼だが予算使い切りの見積もりになっていないと思う。

軽く書いておいたが、長く使用したいとのことなのでWin7の新機能のタッチパネル対応と、もうP6Tが生産
中止になったようにUSB3.0が投入される、ダイレクトX11という3点を取っても予算をみるとすべて対応品で
組めそうなのでせめて後一月だけは待つべきと思う。

どうしても急ぐのでなければ対応品を年末に向けて購入し、お正月に組むのがベターと思う。
399Socket774:2009/10/24(土) 13:47:47 ID:odUmrBm6
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:4GB
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:500GB/7200回転
光学...........:DVDが見れれば
FDD............:おすすめ
ケース .....:おすすめ LEDの光好きなんで見せれるようなものがいいです
電源............:おすすめ
keyboard.:おすすめ
マウス.......:USB接続のものを流用
Speaker...:おすすめ
OS ...........:Windows7 Home Premium 32bitと64bitどちらが良いか分かりせん。
モニタ.......:21.5程度 フルHD
その他.....:おすすめ
予算...........:15万くらい 頑張って17万
用途...........:アイチューンズとネットとユーチューブ程度

初自作です。
宜しくお願いします。
400Socket774:2009/10/24(土) 14:03:56 ID:bm9ea1WG
今までOSをWindows2000使ってたんだけど
アプリの関係上どうしてもWindowsXPが欲しい。
安く手に入れるにはどうすればいいだろ?
P2Pとか中国製とかはなしの方向でお願いします。
401Socket774:2009/10/24(土) 14:28:13 ID:n6NR8SUi
>>397

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU:Core 2 Quad Q9550 21,760円
Cooler:リテール
メモリ:流用
M/B:GA-EP45-UD3LR 10,550円
VGA:GV-R435OC-512I 3,940円
サウンド:オンボード
HDD:流用
光学:流用
FDD:流用
ケース:できれば流用
電源:TP-550AP
keyboard:流用
マウス:流用
Speaker:流用
OS:流用
モニタ:流用
その他:
予算:47,900円+送料@ワンズ

将来的にHD動画の編集始めてからスペック足りなければパーツ交換もできる要素を盛り込んでみた。
CPUファンはケースとケースファンによってはリテールで冷えないかもしれないから、必要なら社外品に交換。
ただし、マザーのヒートシンクが大きめなので引っかからない様注意。
グラボはHD動画は勿論、HDMIも対応。
電源は将来的にグラボ交換もできるように余裕のあるのを選択してみた。
8万まで出せるならこの際メモリも買ってCore i7使ってもいいかもね。
402Socket774:2009/10/24(土) 14:29:08 ID:5VXn2IEu
>>400
通販で安いトコ探すぐらいかな
2週間前ならGENOだとXP-HOMEが12000円だった
WIN7が出たから売ってるトコもどんどん減っていくだろねぇ
403Socket774:2009/10/24(土) 14:34:04 ID:n6NR8SUi
>>401

電源11650円。
書き忘れスマソ。
404Socket774:2009/10/24(土) 16:15:36 ID:pPepZY8R
>401
4年ぶりにパソコンをいじろうとサイトを見たのですが、予算内で自分の
必要なモノがどの程度かさっぱり分からず困っていました。
本当に助かりました、ありがとうございました。
405Socket774:2009/10/24(土) 16:37:32 ID:n6NR8SUi
>>404
俺も地デジ録画やHD編集・エンコードやってる経験上、
メモリ流用に合わせた範囲で割と快適に作業できるCPU選択(コスパも考慮)と
今後のグラボ交換やHDD増設に耐えれる電源の選択をしたつもり。
HD動画触りだすとHDD食うしBDも焼いてみたくなる。
是非色々幅を広げて楽しんでください。
406Socket774:2009/10/24(土) 17:09:01 ID:jposRwwA
■新規PCの構成■
CPU:おまかせ (AthlonU X4 620)
クーラー: おまかせ
メモリ: おまかせ(DDR3)
M/B: おまかせ(ASRock M3A785GMH)
VGA: おまかせ
サウンド: おまかせ
HDD:おまかせ
光学ドライブ:流用
FDD: 流用
ケース: おまかせ
電源: おまかせ
マウス・キーボード:流用
スピーカー: 流用
OS: Windows7 RC
ディスプレイ: 流用
予算: 極力5万±。奮発しても8万まで
用途:スカイプ+(3Dチョンネトゲ[CABAL,Operation7,Talesweaver]、画像加工[フォトショ、StdioMX]、VB、Delphi)
たまにDTM(スカイプ使わず)。普段はスカイプ+ネトゲが多い。

備考:
現行でエプソンのEndeavor AT970(CPU Intel Celeron 420)を使ってます。グラボはFx5200。
最近身内でスカイプが流行りだしたのですが、併用すると辛いのでこの際新調しようと思います。
メインマシンとしての使用となりますので将来性を考慮したミドルレンジにしたいと思っています。
そこでかっこ内のCPU,M/B構成にしようかと考えましたが
他にもあるのでは?と思い、こちらにて質問させていただきました。

予算は現在5万、月末で少し余裕できるので8万です。
ですので、グラボとOSは後で買うという考えに至っています。
7の様子も見つつ・・・。
407394:2009/10/24(土) 19:59:47 ID:Xh/DVTcx
>>389
>また長く使用したいとのことですのでSSDは容量不足による突然死を避けるためもありコンシューマー用でな
>くMシリーズにしました。これは3年保証あるしそこまで気にしないと云うことなら通常の80G版にしてください。

見返してたら、編集するときに間違えていました。

最初Eシリーズの32GB品にしていて要領をあげた方がいいかと云うことでX25-Mの160GB品に直したのですが
下記が正しいものです。

また長く使用したいとのことですのでSSDは容量不足による突然死を避けるためもありコンシューマー用Mシリー
ズの160GB品ににしました。これは3年保証あるしそこまで気にしないと云うことなら通常の80G版にしてください。
408Socket774:2009/10/24(土) 21:11:33 ID:n6NR8SUi
>>406

■新規PCの構成■
CPU:AthlonII X4 630 BOX(ファン付属) 11,680円
クーラー:iCEAGE 80 PRIMA mini \2,680円 ※コレだけドスパラ(送料無料)
メモリ:W3U1333Q-2G 合計4GB 7,970円
M/B:M3A785GXH/128M 9,980円
VGA:オンボ(後に購入とし計算外)
サウンド:オンボ
HDD:HDP725050GLA360 500GB 4,550円
光学ドライブ:流用
FDD:流用
ケース:GZ-X1BPD-100 (Black)GZ-X1 4,800円
電源:ELT620AWT-ECOCL 11,980円
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:Windows7 RC(計算外)
ディスプレイ:流用
合計:53,640円+送料@ワンズ

CPUは価格があまり変わらないという理由で630を選択。
620の場合は-1,700円。
付属クーラーを一度試して冷えなければ上記クーラーに交換という手もある。

フォトショとWin7を考慮しメモリ4GB。
電源はハイエンドのグラボも視野に入れて選択。

※以下ケースについて
5/3.5インチベイはネジ無しでドライブ固定可能。
長時間ゲームをする事を視野に入れフロント→リアのエアフローを考慮。
ケース付属のフロント/リアの12cmファンは低速なので温度上がるようであれば交換が必要。
CPUのダクトは外して使用。
ケースファンを高回転寄りのものに交換してサイドパネルの穴をゴム板とかで塞いで完全に前から後に抜けるエアフロー作る手もある。
グラボは割と大きめのが入るが、購入するなら後方排気推奨。
409Socket774:2009/10/25(日) 01:54:52 ID:vmLxhFhW
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:AMD Athlon64x2・3800+ コアManchester 2GHz
Cooler......:リテール
メモリ........:DDRU800 512MB×2
M/B .......:MSI K9NGM-L オンボードnVIdiaGeForce6100+nForce410
VGA  .....:WinFast PX7600GT TDH256MB Exclusive designファンモデル 256MB DDR3
サウンド..:付けていません。
HDD .......:SP2504C/250GB 7200rpm S-ATAU
光学..........:GSA-H10N スーパーマルチドライブ 2MB
FDD...........:付いていません。
ケース .........:scythe 0509ULA-450-BB
電源..........:サイズオリジナル12cmファン搭載静音450W電源 scy-450A-AD12
Kボード ..:Microsoft Wireless optical Desktop comfort edition
マウス .. .:同上
OS ..........:WindowsXP HomeEdition
ディスプレイ:MITUBISHI Dimamondcrysta RDT194LM(BK)  1024X768 液晶
スピーカー :ELECOM MS-85CH
用途..........:インターネット・ニコニコ動画等の動画閲覧・
       オンラインゲーム (リネージュU)・スカイプ

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:流用
Cooler......:流用
メモリ........:1MB×2 or 2MB×2
M/B .......:流用(ビデオカード選択によっては、購入も検討中)
VGA  .....:GeForce260を予定。メーカー不問です。
サウンド..:予算内で可能ならば、付けたいです。
HDD .......:バックアップ用に同じ容量を購入予定です。
光学...........:流用
FDD............:不要
ケース .....:流用
電源............:550Wを検討中です。
keyboard.:USB接続で、探しています。形状・メーカー不問です。
マウス.......:同上。
Speaker...:流用
OS ...........:流用
モニタ.......:流用
その他.....:追加予定は、ありません。
予算...........:4万円から5万円
用途...........:リネージュUを、現状よりも綺麗にプレイしたいです。
        また、 ボーカロイドを書籍についているCD等で触れてみたいと考えています。
         よろしくお願いします。
410409:2009/10/25(日) 02:00:40 ID:vmLxhFhW
409です。
ageるのを忘れてしまいました。ごめんなさい。
411Socket774:2009/10/25(日) 02:43:44 ID:SP0fVXer
>>364
CPUはPhenomIIX4 940やX3 720BEの動作報告があるから940があれば買う、なければ720BE。(1.2万円)
ちなみに955や965BEは不明。

VGAはHD5870(4.5万円)
412727:2009/10/25(日) 08:41:13 ID:WSRHeT5I
よろしくお願いします。

■現在の構成■
CPU  ...:Core 2 Duo E6600
Cooler......:リーテル
メモリ........:1G*2(DDR2-800)
VGA  .....:9600GT(補助電源あり)
サウンド..:オンボ
HDD .......:500G
光学..........:なし
FDD...........:なし

■新規PCの構成■
CPU  ...:流用
Cooler......:流用or購入
メモリ........:流用
M/B .......:MicroATX or Mini-ITX
VGA  .....:流用orオンボor購入
サウンド..:オンボ
HDD .......:X25-M購入済み(窓7プロとバンドル)
光学...........:なし(インスト用の物は持ってます)
FDD............:なし
ケース .....:小さ目なもの
電源............:お任せします
keyboard.:USB流用
マウス.......:USB流用
Speaker...:流用
OS ...........:OEMの窓7プロ(購入済み)
モニタ.......:26型液晶(解像度1920-1200)
予算...........:5万
用途...........:現メイン機をwindows7に合わせて小型化したいと思います。
        ネトゲのFEZ(DirectX8.1世代)をできるスペックが最低条件です
        9500GTか7900GS相当のグラボにe6600でOKなのは確認済み。
メイン機は別途購入予定なので将来性はなくていいです。
413Socket774:2009/10/25(日) 08:43:17 ID:WSRHeT5I
すいません、モニタはW2600Hで流用です。
414Socket774:2009/10/25(日) 10:34:36 ID:Jqjs5x4E
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:オンボードで十分
HDD .......:現在使用中の300GBを流用(IDE接続)
光学...........:現在使用中のDVDドライブを流用(IDE接続)
FDD............:不要
ケース .....:現在使用中のものを流用(500×500ぐらい)
電源............:おまかせ(現在使用中の400Wで足りるなら流用も可)
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:XPのパッケージ版を流用
モニタ.......:17型のTFTを流用
その他.....:とくになし
予算...........:5万円だと厳しいでしょうか?8万ぐらいまでならいけます。
用途...........:ニコニコ動画視聴・アプリケーション開発(java)・マビノギ・(できるなら)MHF

現在使用しているマザボがお亡くなりになったので、乗せ替えをしようと考えています。
クーラー・電源ともにだいぶへたってるので、できれば交換したいなと思っています。
さすがにこの予算でi7は厳しいと思いますが、もう少し積んででもi7を購入すべきなのでしょうか?
PhenomIIとかでもかまわないのですが、いまいち性能差がわからなくて;

では、よろしくおねがいいたします。
415414:2009/10/25(日) 10:38:32 ID:Jqjs5x4E
初回見積もりのageに気づきませんでした。
あらためて、よろしくおねがいいたします。
416Socket774:2009/10/25(日) 11:11:01 ID:1d0ss2Tk
>>414
CPU  ...:Core i7 860 26,920円
Cooler......:リテール
メモリ........:W3U1333Q-2G 7,970円
M/B .......:P55 Pro 12,440円
VGA  .....:RH4850-E512HD 8,980円
サウンド..:オンボード
HDD .......:HDP725050GLA360 4,550円
電源............:KRPW-V560W 6,480円
計67,340円+送料 価格は全てワンズ

i7-860でやってみました、できるだけ低価格にしたつもりです
Corei5-750だと-8,010円になります。
最大予算まで使う気でマザーをASUSや戯画にアップする
電源をもっと質のいい物にする等も有りかと思います。
HDDは接続形態や速度を考え入れました。
社外CPUクーラーも欲しいところですがケースがどんな物か分からないため
選択していません。必要に応じてケースに合ったものでも。
VGAの長さも、大抵のケースでは大丈夫だとは思いますが
一応お持ちのケースがどの程度の長さまで大丈夫か確認してください。
417Socket774:2009/10/25(日) 11:43:34 ID:ZPfD4AeN
>>414
CPU  ...:AMD PhenomII X2 550 Black Edition(Dual Core/3.1GHz/L2 512K x 2/L3 6MB/TDP80W) 9,660円
Cooler......:サイズ KABUTO( 兜 ) ( SCKBT-1000 ) 3,300円
メモリ........:PQI DD31333-2G2D 7,980円
M/B .......:GIGABYTE GA-MA770T-UD3P 10,470円
VGA  .....:MSI N9600GT-2D512J2-OC 6,680円
サウンド..:オンボード
HDD .......:WesternDigital WD5000AAKS 4,850円
HDD .......:現在使用中の300GBを流用(IDE接続)
光学...........:現在使用中のDVDドライブを流用(IDE接続)
FDD............:不要
ケース .....:現在使用中のものを流用(500×500ぐらい)
電源............:玄人志向 KRPW-V500W 5,980円
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:XPのパッケージ版を流用
モニタ.......:17型のTFTを流用
その他.....:(AINEX RF-183SV 1,380 円)ATA133ラウンドケーブル2台用 90cm
       ↑光学とIDEHDDが付属ケーブルだとどうしても接続出来ない場合
予算...........:5万円だと厳しいでしょうか?8万ぐらいまでならいけます。
用途...........:ニコニコ動画視聴・アプリケーション開発(java)・マビノギ・(できるなら)MHF
合計 : 48,920円-730ポイント+1'sの送料(見積もりはすべて1's)

ケースが「十分な大きさのATX」であることが前提になってます。とりあえず5万に収めるとこんな感じです
ケースが白い場合光学に+100円してください。
VGAが微妙な時期なのでぎりぎりまで出費を抑える選択をしました。MHFはたぶん、ギリギリじゃないかと
あと、HDD交換は効果が大きいと思われるのであえて追加しました。

Intelの場合、i5/i7にしようとすると
CPU  ...:Intel Core i5 750 (Lynnfield/2.66Ghz/Total Cache 8MB/45nm/4-core 4-thread/TDP95W) 18,910円
Cooler......:Thermaltake ISGC-100(CLP0537-A) 3,790円
M/B .......:Intel BOXDP55WG 14,300円(GIGABYTEにする場合+1000円)
電源............:CORSAIR CMPSU-550VXJP 9,950円
この4点変更で66,460円(i7 860はさらに+8000円)LANチップがおいしいのでM/Bはこのままでもいいかも
418Socket774:2009/10/25(日) 11:52:26 ID:ZPfD4AeN
うっわ、かぶったうえに説明がおかしいorz
>>417補足
まず、箱の色云々は忘れてください。光学流用なのに追加する説明が入ってしまってます
VGAのコストパフォーマンスはたぶん>>416さんの方がいいです。ただし、電源もセットになると思われます
こっちがGeforceなのはマビノギ前提というのもあるにはあります。
箱の横幅が狭い場合、AMDプランのCPUクーラーはIntelプランで使った桜扇や、サイズの「(大)手裏剣」も検討してください
419Socket774:2009/10/25(日) 12:12:20 ID:Jqjs5x4E
>>416
>>417
丁寧な解説までありがとうございます。
いただいた見積もりを元に近日中に購入してきます。

重ね重ねになりますが、本当にありがとうございました!
420Socket774:2009/10/25(日) 13:56:45 ID:ZPfD4AeN
>>412
■新規PCの構成■
CPU  ...:流用(Intel Core 2 Duo E6600)
Cooler......:サイズ BIG Shuriken(大手裏剣) (SCBSK-1000) 3,100円
メモリ........:流用1G*2(DDR2-800)
M/B .......:GIGABITE GA-G31M-ES2L 5,370円
VGA  .....:流用(9600GT(補助電源あり))
サウンド..:オンボ
HDD .......:X25-M購入済み(窓7プロとバンドル)
HDD .......:流用(500G)
光学...........:バッファロー DVSM-724S/V-BK 2,970円
FDD............:なし
ケース .....:SilverStone SST-SG02B-F (ブラック) 8,580円
電源............:玄人志向 KRPW-V560W 6,480円
keyboard.:USB流用
マウス.......:USB流用
Speaker...:流用
OS ...........:OEMの窓7プロ(購入済み)
モニタ.......:26型液晶(解像度1920-1200)
予算...........:5万
用途...........:現メイン機をwindows7に合わせて小型化したいと思います。
        ネトゲのFEZ(DirectX8.1世代)をできるスペックが最低条件です
        9500GTか7900GS相当のグラボにe6600でOKなのは確認済み
合計 : 26,500円

CPUクーラーの選定に悩みました。大手裏剣だとマザーやらメモリやらケース外壁との干渉、
SilverStone SST-NT07-775(2,680 円)やGELID Slim Silence 775(2,150 円)は冷却が追いつくかが心配なんです
ケースは手持ちのVGAを活かすことを狙ったタイプですが、熱がどうにも心配です。
CoolerMaster Elite 340-JPのような普通のミニタワーも検討に入れておいてください 
421Socket774:2009/10/25(日) 15:09:56 ID:z5nQlGUa
■現在の構成■
CPU  ...:Athron 64 3.0MHz
Cooler......:純正より良い物にした程度
メモリ........:無名同一ブランド 1GB*4枚(うち1枚はRamDisc化)
M/B .......:A8N-SLI
VGA  .....:GeForce9200(ファンレス)
サウンド..:SoundBlasterAudigy (オンボチップは殺しています)
HDD .......:S-ATA 50GB 5200rpm
光学..........:PIONEER DVR-110
FDD...........:黒
ケース .........:メーカー不明。500mm*500mm
電源..........:ケース付属。X-PRO 400W と記載
Kボード ..:安物
マウス .. .:安物
OS ..........:XP Pro(パケ版)
ディスプレイ:MITSUBISHI RDF193H
スピーカー :UA-100経由で様々。
用途..........:デジタルビデオカメラの編集/オーサリング
       AfterEffect等のエンコードをしながら別ツールでの作業をしていますが、1コアなので
       作業性が悪い状態です。エンコード時間も長く感じられます。

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせだけど純正は不安
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:流用したい。
HDD .......:■転送速度を上げたい。
光学..........:流用したい。
FDD...........:DSP
ケース .........:できればAntecの180シリーズ程度の作業空間を希望。
電源..........:■不満は無いが、良いものがあれば変えたい。
Kボード ..:流用したい。
マウス .. .:流用したい。
スピーカー :流用したい。
OS ..........:Windows7Ul64bit(FDDバンドル版)※購入済み
ディスプレイ:流用したい。
その他.....:おまかせ
予算..........:6万〜8万まで。
用途..........:上記動画編集。>>31にて一度回答を頂きましたが、2ndPC用OSが手配できず、
Windows7を購入したことに加え、OSを64bitに変更したため、当初の予定と構成が変わってしまいました。
スレの趣旨から言えばグレードアップ依頼にあたると思いましたが、見やすく要求事項をまとめるため
テンプレを使用させていただきました。
422389:2009/10/25(日) 15:52:07 ID:CEVS2t8M
>>390
>>392
>>394

遅レス、申し訳ありません。
>>394さんの仰るとおり、もう少し待ってみようと思います。
このスレで相談してなければ、あやうく後悔するところでした。
皆様、本当にありがとうございました。
423Socket774:2009/10/25(日) 16:43:40 ID:ZPfD4AeN
>>421
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Intel Core i5 750 (Lynnfield/2.66Ghz/Total Cache 8MB/45nm/4-core 4-thread/TDP95W) 18,910円
Cooler......:Thermaltake ISGC-100(CLP0537-A) 3,790円
メモリ........:PQI DD31333-2G2D 7,980円(8Gにするなら倍)
M/B .......:Intel BOXDP55WG 14,300円
VGA  .....:GALAXY GF P210-LP/512D2 HDMI 4,480円
サウンド..:オンボードまたは流用(SoundBlasterAudigy)
HDD .......:WesternDigital WD5000AAKS 4,850円
光学..........:流用(PIONEER DVR-110)
FDD...........:DSP
ケース .........:Antec P182 14,980円
電源..........:CORSAIR CMPSU-550VXJP 9,950円(650Wは+2000円ぐらい)
Kボード ..:流用(USBでないなら購入の必要あり)
マウス .. .:流用(USBでないなら購入の必要あり)
スピーカー :流用
OS ..........:Windows7Ul64bit(FDDバンドル版)※購入済み
ディスプレイ:流用(MITSUBISHI RDF193H)
その他.....:おまかせ
予算..........:6万〜8万まで。
用途..........:デジタルビデオカメラの編集/オーサリング
       AfterEffect等のエンコードをしながら別ツールでの作業
合計..........:79,240円+1'sの送料(見積もりはすべて1's)

>>23さんじゃないですが、とりあえず。
アチチなVGA載せるわけでもなさそうなので、ケースはSOLOでも大丈夫な気はしますが、P182をチョイスしました。
あと、今使ってるVGAですが、もし「GeForce9400とか8400GS」なら流用で構わないと思います。
このM/B、サウンド出力端子が豪華なので用途によってはそのままオンボで使う方が便利かもしれません

以下の変更でAMDにできます。

CPU  ...:AMD PhenomII X4 955 Black Edition(Quad-Core/3.2GHz/L2 512K x 4/L3 6M/TDP125W) 17,790円
Cooler......:サイズ 鎌アングル・リビジョンB(SCANG-1100) 3,850円
M/B .......:GIGABYTE GA-MA770T-UD3P 10,470円
合計..........:74,350円-730ポイント+1'sの送料(見積もりはすべて1's)
424Socket774:2009/10/25(日) 19:53:38 ID:RcqfHjVm
■現在の構成■
CPU  ...:Core2Duo E6750(2.66GHz)
Cooler......:忍者
メモリ........:1G×2
M/B .......:GIGABYTE GA P35-DS3R
VGA  .....: GIGABYTE 8800GT(G92)512MB
サウンド..: X-Fi
HDD .......:Seagate baracuda 7200.11 1TB×2
光学..........:DVDマルチ
ケース .........:Inwin IW-C588 黒
電源..........:玄人志向 KRPW-V560W (1年半使用)
Kボードマウス ..: Lojicool MX5500
OS ..........:WinXP SP3
ディスプレイ:LG W2453V / Dell 2007FPb
スピーカー :Creative T2900 / AudioTechica ATH-AD300
用途..........:(net 2ch 動画編集 geme L4D CoD4 CRYSIS等)

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:core i5 もしくは同価格帯のPhenomX4
Cooler......:\3000〜¥4000台でそこそこ静かなもの
メモリ........:2GB×2
M/B .......:お任せ
VGA  .....:ミドル〜ミドルハイクラスのもの
サウンド..: 流用
HDD .......:流用
光学...........:流用
ケース .....:流用
電源............:流用 
keyboard..マウス 流用
Speaker...:流用
OS ...........:(Windowos 7 pro)
モニタ.......:流用
予算...........:(7万〜8万)性能は中〜中上ぐらい コストパフォーマンス重視でお願いします
用途...........:(動画再生 ゲーム CoD4 moddernWarfare2 とLeft4dead2)

新OSに釣られてアップグレードを検討中です
E6750 2GB 8800GTの構成から3〜4割のパフォーマンスアップが見込め、
そこそこの静音性も兼ね備えている構成が理想です
難しいかと思いますが どうぞよろしくお願いいたします
425412:2009/10/25(日) 20:17:03 ID:WSRHeT5I
>>420
ありがとうございます、
ケースは自分好みで(・∀・)イイ!!感じでした。
週末ショップいって組み立ててみようと思います、どうもありがとうございました。
426Socket774:2009/10/25(日) 20:29:03 ID:z5nQlGUa
>>423
お見積もりありがとうございます。
サウンドの方は動画編集に関係し、現行の機種にありますオンボードチップですと、アンプ性能に
問題があったためAudigyを購入した次第です。しかも、RealtecAC97を殺さないと正常に動作
しなかったため、もしかしたらそのせっかくの音声出力が持ち腐れになってしまうかもしれません。
グラボはGeforce9200ファンレスです。KBやらマウスは流用も可能ですが、時期的に購入の
必要がありそうなので、AMDの方にしたいとおもいます。構成も、いくつか前回のものと似通って
いて、改めてチェックするのに手間がかかりませんし、>>23さんも喜んでいるかと思います。
ご配慮ありがとうございました。
427Socket774:2009/10/25(日) 21:41:20 ID:ONqdWY+W
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:Intel Pentium4 540
メモリ........:バルク DDR2-SDRAM 2GB*2
M/B .......:MSI 915G Neo2-Platinum
VGA  .....:GIGABYTE GV-RX30S128D
サウンド..:オンボード
光学..........:Optiarc AD-7240S
ケース .........:オウルテック ATX
電源..........:音無しぃ Revision 2 OEC-R2-450W14
OS ..........:WinXP SP3
ディスプレイ:三菱 RDT231WM 23.1インチ 1920*1080


■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Intel製でおまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:2GB*2枚
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:500GB
光学...........:流用(Optiarc AD-7240S)
FDD............:DSP版Win7のバンドルを使用(入手済み)
ケース .....:シルバー系統の色で、静音性の高いもの
電源............:おまかせ
keyboard.:流用(USB)
マウス.......:流用(USB)
Speaker...: 流用(ステレオミニプラグ)
OS ...........:Windows7 Pro 64bit DSP(入手済み)
モニタ.......:流用(三菱 RDT231WM)
その他.....:おまかせ
予算...........:7万円前後 最高8万円(OS・FDDは予算には含まない)
用途...........:ネット(youtube、ニコニコ動画)、動画鑑賞、プログラミング(eclipseによるWebアプリ開発等)。
       将来的には、ブルーレイドライブの購入も検討しているため、HD動画再生も楽にこなせるスペックで。

       Flashを多様したホームページだと、動作がもたつく事が多々あり、
       それを改善したいと思っています(ニコ動のコメントが多い動画やyoutubeHDの再生でもたつく)。

       それから、ケースの欄でも書きましたが、出来るだけ静かだとありがたいです。


宜しくお願い致します。

428427:2009/10/25(日) 21:57:38 ID:ONqdWY+W
すみません、sageてしまいました。。

宜しくお願い致します。
429Socket774:2009/10/25(日) 21:58:31 ID:t0OQjDQt
>>427
俺は淫専門みたいなもので組んでもいいんだが、AMDオンボードVGAの方が使用目的に沿って
スペックの高いものが予算内で組める気がするけどいいの?
430427:2009/10/25(日) 22:07:52 ID:ONqdWY+W
>>429
レスどうもです。

なるほど。。それじゃ、AMDで見積もりをお願いします。
431429:2009/10/25(日) 22:13:20 ID:t0OQjDQt
>俺は淫専門みたいなものなんで淫で組んでもいいんだが

ということなんでAMDer出動せよ・・・・・・いないのかな?
432Socket774:2009/10/25(日) 22:13:26 ID:WMK6sTvh
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:AthlonU X4 620
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ 
サウンド..:おまかせ
HDD .......:おまかせ
光学...........:おまかせ
FDD............:おまかせ
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:Vista Home Premium
モニタ.......:フルHDサイズので
予算...........:8万円程度、85,000円以内でお願いします
用途...........:MHF、動画サイト、2ch

初めて組みたいと思います
MHFは1280x1024くらいでやる予定です。
よろしくお願いします。
433427:2009/10/25(日) 22:27:00 ID:ONqdWY+W
>>431
ちなみに、Intelだとどんな構成になるんでしょうかね?
あ、複数の見積もり提案を依頼するのがルール違反になるんでしたら、
スルーしてください。
434Socket774:2009/10/25(日) 22:36:00 ID:0nqIUmbf

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:おまかせ
光学...........:おまかせ
FDD............:おまかせ
ケース .....:流用(Antec/P182)
電源............:おまかせ


keyboard.:おまかせ
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:流用?XPhome(FDDと一緒に購入したのですが、FDD紛失…。未開封です。)
モニタ.......:流用(NEC/LCD2190uxi)
その他.....:プリンタ・スキャナ・ペンタブ


予算...........:希望5万円前後/最高7万円
用途...........: コミスタ4.0、SAI、VisualC++、天鳳、ネット、動画鑑賞
  現在ノートPC(PenV1.13GHz/760MB/xp)を使用してます。
ネット、動画鑑賞しながら作業をサクサクできる構成にいたいです。


 もともと、初自作する予定で少しずつパーツを買うつもりでしたが、ノートPCに
限界がきまして急遽必要になりました。
 1〜2年以内に、win7(64bit)・Core i7・フォトショへ考えているので
出来ればパーツを流用きる構成をお願いします。
435431:2009/10/25(日) 23:37:38 ID:t0OQjDQt
>>427
CPU  ...:Core 2 Duo E8500 ¥17,390
Cooler......:リテール
メモリ........:APG800-2GX2 ¥6,900
M/B .......:P45Neo3-FR V2 ¥9,960
VGA  .....:N9500GT-MD512/D2 ¥4,680
サウンド..:オンボード
HDD .......:WD5001AALS ¥5,650
光学...........:流用(Optiarc AD-7240S)
FDD............:DSP版Win7のバンドルを使用(入手済み)
ケース .....:SOLO W/O PSU (Windows7発売記念特価10/22〜11/8まで)¥8,800
電源............:CMPSU-650TXJP¥ 11,950
マウス.......:流用(USB)
Speaker...: 流用(ステレオミニプラグ)
OS ...........:Windows7 Pro 64bit DSP(入手済み)
モニタ.......:流用(三菱 RDT231WM)
その他.....:おまかせ
予算...........:7万円前後 最高8万円(OS・FDDは予算には含まない)
用途...........:ネット(youtube、ニコニコ動画)、動画鑑賞、プログラミング(eclipseによるWebアプリ開発等)。
       将来的には、ブルーレイドライブの購入も検討しているため、HD動画再生も楽にこなせるスペックで。

       Flashを多様したホームページだと、動作がもたつく事が多々あり、
       それを改善したいと思っています(ニコ動のコメントが多い動画やyoutubeHDの再生でもたつく)。

       それから、ケースの欄でも書きましたが、出来るだけ静かだとありがたいです。

合計:¥65,330

CPUクーラーはリテールで山洋だと静かです。それ以外がついてきたらサイズ 鎌アングル・リビジョンB(SCANG-1100) 3,850円
あたりで。電源は大きいものにしてあります。BD、HDD二台ぐらい追加してもフルロード時で50%程度の負荷でファンが満開に回
らなくてもいい程度のものです。


個人的に1156のM/Bはまだ他人に勧められるような鉄板ない気がしますので上記構成です。
436Socket774:2009/10/25(日) 23:57:18 ID:kj/Zmxv6
>>427

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Intel Core i5 750 \18,910
Cooler......:Scythe 鎌アングル・リビジョンB \3,850
メモリ........:W3U1333Q-2G \7,970
M/B .......:MSI P55-CD53 \13,390
VGA  .....:GALAXY GF P95GT/512D3 \5,580
サウンド..:オンボード
HDD .......:Western Digital WD5000AAKS \4,850
光学...........:流用(Optiarc AD-7240S)
FDD............:DSP版Win7のバンドルを使用(入手済み)
ケース .....:Antec SOLO WHITE \8,880
電源............:CORSAIR CMPSU-520HXJP \11,380
keyboard.:流用(USB)
マウス.......:流用(USB)
Speaker...: 流用(ステレオミニプラグ)
OS ...........:Windows7 Pro 64bit DSP(入手済み)
モニタ.......:流用(三菱 RDT231WM)
その他.....:
予算...........:\74,730@PC 1's

静穏性を考えてケースは定番のSOLOに。今なら少し安い。
SOLOということでサイドフロー型で冷却性の高い鎌天使を使ってみた。
i7で組もうとするとオーバーしてしまうのでi5で。MBは出来るだけ安い物を。
HDDは定番かな。もう少し速いのだと黒版にでもしてみてもいいかも。+1kくらい。
電源はコルセアの7年保証のプラグインタイプの電源。オーバースペック気味だけどこれはオススメ。
VGAはSOLOが窒息気味なのでファンレスは怖けど、小型ファン搭載モデルは煩い。
なので多少オーバー気味だけどギャラクシー製の9500GTを選択。
エアフローを良くしたいならSOLOの全面ファンを追加してもいい。Scytheの紳士台風が評価いいみたい。

もし、合計金額を下げたいならば電源のグレード落として450VXとか450HXにしてもいいかも。1'sにはないから他の店になってしまうけどね。
あとはVGAを4350か9400GTにすれば1kくらいなら減らせるかも。
437436:2009/10/25(日) 23:58:28 ID:kj/Zmxv6
かぶったのでAMDで見積もってくるorz
438427:2009/10/26(月) 00:02:45 ID:ONqdWY+W
>>435
見積りありがとうございました!
予算が足りるか不安でしたが、思ったより余裕がありますね。

参考にさせていただきます。
439435:2009/10/26(月) 00:16:05 ID:Y02SFVH4
>>438
送料や送金手数料入れると(ごめんワンズ書き忘れてる)70kちょうどくらいだから余裕ある訳でもないよ。

能力的には>>436の方がベターなんだけどM/BがUSB周りなど今ひとつな信頼度なんだよね。(P55全般)
440Socket774:2009/10/26(月) 00:21:29 ID:NCCLZvYI
>>434
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:AthlonII X4 620(Quad-Core/2.6GHz/L2 512K x 4/TDP95W) \9,880 @amazon
Cooler......:リテール
メモリ........:Patriot Memory PSD34G1600KH \8,990 @1's
M/B .......:ASRock M3A785GMH/128M \7,770 @ドスパラ
VGA  .....:H467QS1GP \7,380 @1's
サウンド..:オンボード
HDD .......:HDP725050GLA360 \4,550 @1's
光学...........:DVSM-724S/V-BK \3,080 @amazon
FDD............:なし
ケース .....:流用(Antec/P182)
電源............:CMPSU-650TXJP \11,480 @amazon

合計...........:53,130円
一応、用途に合ってMBとCPUを入れ替えればi7に出来るようにしてみた。
多店舗構成になってしまったが、その分安く組んであります。
送料に気をつけて。

i7用に電源は容量多め、メモリもちょっとだけ良さ目にしました。
HDDは必要なら買い足してください。
キーボードは実際見て好きなのを買いましょう。

ちなみに7万円ちょい出す気ならi5で作れるよ。
CPU  ...:Intel Core i5 750 (Lynnfield/2.66Ghz/Total Cache 8MB/45nm/4-core 4-thread/TDP95W) 18,910円
Cooler......:Thermaltake ISGC-100(CLP0537-A) 3,790円
M/B .......:Intel BOXDP55WG 14,300円
合計...........:72,470円 変更分は1's
こっちだとMBも流用できる。
ただ送料とか入れると結構するからね。
441427:2009/10/26(月) 00:26:27 ID:fLUDleHW
>>436
ありがとうございます。AMDの方も宜しくお願いします。

>>439
P55の不具合解消はまだ先(来年?)になりそうなんですね。
よく検討してみます。
442436:2009/10/26(月) 00:52:58 ID:jpDUtaQx
>>427

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:AMD PhenomII X4 955 Black Edition \17,790
Cooler......:Scythe 鎌アングル・リビジョンB \3,850
メモリ........:W3U1333Q-2G \7,970
M/B .......: GIGABYTE GA-MA785GT-UD3H \11,220
VGA  .....:GALAXY GF P95GT/512D3 \5,580
サウンド..:オンボード
HDD .......:Western Digital WD5000AAKS \4,850
光学...........:流用(Optiarc AD-7240S)
FDD............:DSP版Win7のバンドルを使用(入手済み)
ケース .....:Antec SOLO WHITE \8,880
電源............:CORSAIR CMPSU-520HXJP \11,380
keyboard.:流用(USB)
マウス.......:流用(USB)
Speaker...: 流用(ステレオミニプラグ)
OS ...........:Windows7 Pro 64bit DSP(入手済み)
モニタ.......:流用(三菱 RDT231WM)
予算...........:\65,860@PC 1's

その他:GentleTyphoon D0925C12B1AP-12(1700rpm)×2 2760円@sofmap.com 予算に含まず

遅くなって申し訳ない、AMDで組んでみた。
定番に近い構成なので特別に記すこともないかな。ファンについては全面ファンを追加したいならこれがオススメ。
あとは436に書いた通りです。
443427:2009/10/26(月) 01:07:59 ID:fLUDleHW
>>442
2つも見積もって頂き、ありがとうございました。
ケース・電源・クーラーあたりは鉄板な感じですね。

435さんのご意見も含め、もう少し検討したいと思います。

どうもありがとうございました。
444Socket774:2009/10/26(月) 01:11:48 ID:GT2sBSxE
■新規PCの構成■
CPU  ...:低電力
Cooler......:おまかせ
メモリ........:2G
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:ブラウジングして快適に動く程度 IONがあれば本当に十分
サウンド..:SE-90PCI
HDD .......:起動用SSD16G、スロットに余裕があれば流用のデータ用HDDをつけたい
光学..........:DVDマルチ
FDD...........:不要
ケース .........:おまかせ 小さいとうれしい
電源..........:少なめ省エネで行きたい
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
スピーカー :流用
OS ..........:XP、あるいは7おまかせ
ディスプレイ:流用
その他.....:
予算..........:希望5万前後
用途..........:音楽聞く、ネットサーフィン程度

省エネで長時間つけていても気にならない熱や電気代にしたいと思います
初なので至らない点があるかもしれなせんが、よろしくお願いいたします
445Socket774:2009/10/26(月) 01:36:36 ID:jpDUtaQx
>>424

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:AMD PhenomII X4 955 Black Edition \17,790
Cooler......:Scythe 鎌アングル・リビジョンB \3,850
メモリ........:CFD W3U1333Q-2G \7,970
M/B .......:GIGABYTE GA-MA770T-UD3P \10,790
VGA  .....:GIGABYTE GV-R577D5-1GD-B \17,980
サウンド..: 流用
HDD .......:流用
光学...........:流用
ケース .....:流用
電源............:流用 
keyboard..マウス 流用
Speaker...:流用
OS ...........:Windowos 7 pro DSP版 + FDD \17,120
モニタ.......:流用
予算...........:\75,180
用途...........:(動画再生 ゲーム CoD4 moddernWarfare2 とLeft4dead)

本来なら未発売の新作ゲームについての見積はしないんだけど、見積もっちゃったので載せてみる。
CPUはAMDでもIntelでもいいみたいなので自分がAMD党ということでPhenomで見積もり。
CPUはサイドフローで定番になりつつある鎌天使。メモリーは安いDDR3の2GB*2のkitで永久保証。
MBは鉄板になりつつあるATX板。
VGAに関してはCoD4 moddernとLeft4deadの推奨スペックが見つからなかったので最高設定とはいかないが、ある程度プレイできるであろう性能の物を選んでみた。
ただ出たばっかで品薄なので、ゲームの発売日まで時間が空くのでオリジナルファンモデルを待ってもいいかも。
ちなみに5770自体の性能はHD4850より少し良いくらい。
本音を言うと5850を乗せればゲームのプレイ自体は十分出来そうなのでそっちを選びたかった。ただ予算的に5770に。
OSはなぜPro版なのか、明確な理由がない限りはHome版でもいいと思うよ。4kほど浮くのでおいしいご飯が食べれる。
あとは、電源については大丈夫だろうと思うけど心配なら乗せ換えた方がいいかと。コルセア製のモデルがここのスレではオススメです。
446電源交換+αを希望:2009/10/26(月) 01:53:18 ID:rpNC6qLF
CPUとM/Bは、発売直後に衝動買いしたものです。
正直浦島太郎なのでよろしくお願いします。
■現在の構成■
CPU  ...:PhenomII X2 545(AMD/デュアルコア/3.0GHz)
Cooler......:リテール
メモリ........:UMAX Pulsar DDR2-800 2GB*2
M/B .......:ASUS M3N78-EM
VGA  .....:Leadtek winfast GTS250 v2 1024MB
サウンド..:オンボード(メーカ/接続方式/外付けなら接続方式)
HDD .......:日立製(500GB/7200rpm/S-ATA/OSバンドル(Vista))
光学..........:AD-7200S/S-ATA OSバンドル(XPpro)
FDD...........:なし(色)
ケース .........:Fit/MicroATX/黒(メーカ/規格/色)
電源..........:ZUMAX ZU-650B-KA 3年目
キーボード ..:USB接続、PS2変換コネクタ付の安物(接続方式、PS2 or USB)
マウス .. .:同上(接続方式、PS2 or USB)
OS ..........:Windows XPpro 32bit + Windows Vista Home premium 32bit(ベンダー/バージョン/Vista…HDD,XP…AD-7200S)
ディスプレイ:GREENHOUSEの15インチ液晶
スピーカー :ヘッドホン
その他:Sc-88pro+UM-3G
447電源交換+αを希望:2009/10/26(月) 01:56:25 ID:rpNC6qLF
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:流用(メーカー/コア/クロック/プロセッサナンバー等)
Cooler......:リテール(不要の場合は「リテール」と書く)
メモリ........:流用 (供給メーカー/規格/容量)
M/B .......:※備考参照 (Asustek/Geforce8200系/オンボード機能 ※)
VGA  .....:流用(希望ベンダー/チップ/搭載メモリ)
サウンド..:オンボード 購入するならばASIO対応のもの希望(アナログ/デジタル/接続方式)
HDD .......:流用 (500GB/7200rpm/OSバンドル) 追加購入する場合はWDでおまかせ
光学...........:流用 OSバンドル BDドライブを追加購入予定・パイオニア希望
FDD............:不要(カードリーダー/要・不要)
ケース .....:※備考参照(サイズ/材質/フロントポート/色)
電源............:600W〜750Wのプラグイン/80Plus Bronze以上のもの(容量/W数)
keyboard.:PS2変換コネクタつきのUSB接続のものを流用(接続方式、PS2 or USB)
マウス.......:PS2変換コネクタつきのUSB接続のものを流用(接続方式、PS2 or USB)
Speaker...:流用(入力デバイス)
OS ...........:WindowsVista Home premium,Windows XP pro(バンドル)(ベンダー/バージョン)
モニタ.......:21.5インチワイド液晶/HDCP及びFullHD/ノングレア希望/メーカー不問
(画面インチサイズ/ワイドorスクエア/CRTor液晶/使用したい解像度)
その他.....:(拡張カード・周辺機器等)
予算...........:\60,000前後,\100,000以内(希望○○円前後 最高○○円)
(内訳:ケース及び電源…3万、モニタ…2万、サウンドボード…2万、その他…3万)
用途...........:ケース・電源の交換及び、FullHD対応のモニタの導入/
モンハンやアイオン等のMMO・プログラミング・DTM/
UbuntuやFedora等とのマルチブートや仮想環境/
(新規PCの購入動機/ゲームはタイトルまで/新PCで初めてみたい用途)
備考:現在の構成は、ケースがFit、M/BがM3N78-EMです。
ATX以上のケースに交換する場合は、SLI対応のM/Bでお願いします。

PS:2048エラーが出たので分けました。よろしくお願いします。
448Socket774:2009/10/26(月) 02:12:41 ID:jpDUtaQx
>>432

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:AthlonU X4 620 \9,980
Cooler......:リテール
メモリ........:W3U1333Q-2G \7,970
M/B .......:GA-MA770T-UD3P \10,470
VGA  .....:RH4850-E512HD \8,980
サウンド..:オンボ
HDD .......:WD5000AAKS \4,850
光学...........:AD-7240S/0B 黒バルク \3,070
FDD............:SFD-321B/LFJBL1 ブラックバルク OSバンドル \14,640
ケース .....:GZ-X1BPD-100 (Black) GZ-X1 \4,800
電源............:KRPW-V560W \6,480
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:Windows Vista Home Premium 7へのアップグレード権付き
モニタ.......:ProLite E2008HDS-B \12,700 @フリージア
予算...........:\83,940 @1's

予算が厳しい。いろいろと削った結果この構成に。
MHFということである程度のVGAを。初めは9600GTで組んでたが金額的に大差がないこのVGAに。
ケースは値段にしてはそこそこの作りの物。電源に関しては最悪でもこのクラスを。
液晶は飯山の20型ワイドのフルHD対応のモデル。
OSは今はすごく微妙な時期。7が良いっぽいんだけど、対応がまちまちなのでもう少し待てるなら7を。
今すぐいるならVISTAで7へのアップグレード権付きがオススメかな。安定したら乗り換えでもいいし。
449Socket774:2009/10/26(月) 05:47:41 ID:QUYaPtCm
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ(Intel)
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ 
サウンド..:おまかせ(nvidia)
HDD .......:CドライブにIntel SSDSA2MH080G2R5 Dに1T程度のHDD
光学...........:おまかせ
FDD............:おまかせ
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:64bitOS
モニタ.......:流用
予算...........:20万円以内でお願いします
用途...........:photoshop,illustrator,aftereffect,DVDエンコ

できるだけコストパフォーマンスに特化した形で組みたいです。
よろしくお願いします。
450Socket774:2009/10/26(月) 10:48:41 ID:Y02SFVH4
>>449
CPU  ...:Core i7 920 D-0ステッピング ¥26,860
Cooler......:リテール (CWCH50-1 \10,469 卸価格販売))
メモリ........:CMV4GX3M2A1333C9 12GB  10,150x2=¥20,300
M/B .......:P6T \20,970
VGA  .....:GALAXY GF PGTS250/1GD3 (PCIExp 1GB) \13,980+送料 (ARK)
       (ワンズ品切れで¥16,880ですので手数料を入れてもこちらが安いと思います)
サウンド..:オンボード
SSD:X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5 \24,980+0 (ツクモ)
HDD .......:WD1001FALS (1TB SATA300 7200) \9,780+0 (ツクモ)
光学...........:AD-7240S/0B 黒バルク ¥3,070
FDD............:なし
ケース .....:CM 690 (RC-690-KKN2-GP) ¥10,950
電源............:CMPSU-550VXJP ¥9,950 (CMPSU-850TXJP ¥16,350)
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:Windows 7 無料UPグレード申込書付き/Windows Vista Home Premium SP1 64bit DVD-ROM版(OEM) ¥13,690
モニタ.......:流用
その他:(12cm 1,600回転程度のファン2個 〜\3,000程度)
予算...........:20万円以内でお願いします
用途...........:photoshop,illustrator,aftereffect,DVDエンコ

できるだけコストパフォーマンスに特化した形で組みたいです。
よろしくお願いします。

合計:¥154,530/¥174,399+送料・手数料 (指定なしはワンズ)
451450:2009/10/26(月) 10:49:28 ID:Y02SFVH4
>>449
メモリ搭載量(とOC)の関係でi7-920を選択。HDDは二台積むことも考えたのですが速度の速い放1台にしました。OSは
権付をかって当初Vistaで使用した方が無難と思います。

予算削るならメモリを6GB、HDDを緑キャビアに変更。

いつもお願いしているのですが、前面ファンの周りに厚紙でもよいので囲いをつけて吸気が横に漏れずにHDDケージに
入るようにしてください。HDDの温度が3〜5度違います。また、できれば上部の段に入れないでください。

OCするなら天面前側とサイド上部にファン追加。サイドは吸気、天は排気、クーラーは吸気となります。またサイドのファンは
クーラーのファンと干渉しますので前下側にずらして設置してください。後はメモリを6枚乗せる関係も有り、CPUの個体次第
ですが熱、電源は4G程度まではおkです。

メモリ8G、OCを全く考えないのでしたらi7-860の方がよいと思います。スレ内を見てCPU、M/B,メモリを変更してください。
452Socket774:2009/10/26(月) 12:34:22 ID:P/m5i1NC
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:P4 2.8G
メモリ........:1GBx2
M/B .......:
HDD .......:500GB 1TB
電源..........:?
OS ..........:XP
突然起動しなくなったと思ったらMBのコンデンサから激しく液漏れ…


■新規PCの構成■
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ(3GB以上)
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
HDD .......:おまかせ(800GB以上) もしくはOS用にSSD+ストレージ
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
OS ...........:windows 7 (64bitが良いかな?)
予算...........:25万チョイ
用途...........:PCゲーム(FPS全般・今はCrysisプレイ中だった。、今度CoDの新しいの予定)
モニタが1920×1200なので、可能ならこの解像度でプレイ希望
あと、仕事でまれにPhotoshopとIllustrator使ったり、動画作る事があり
正し、ゲームメインです。
よろしくお願いします。
453Socket774:2009/10/26(月) 13:25:49 ID:zeQAYVpE
>>452
やろうかと思ったら項目が足りない
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
一応ルールだから。
454Socket774:2009/10/26(月) 17:28:12 ID:P/m5i1NC
>>453 改行が多すぎるかと思って省略してしまいました。
確かに>>452じゃ値段出しにくいですね…すいません。

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ(3G以上)
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:おまかせ(800GB以上は欲しいかも。) もしくはOS用にSSD+ストレージ用にHDD
光学...........:流用予定
FDD............:不要
ケース .....:おまかせ(大きすぎない程度で)
電源............:おまかせ
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:Windows 7
モニタ.......:流用
その他.....:64bitOSでメモリ4G以上積みたいけど、ゲームがどうなるか心配。
予算...........:(希望25円前後 最高27円)
用途...........:
以前P4で組んだPCのMBのコンデンサから液漏れ発生して壊れました。
組んだ後PCの情報など全く調べてなかったら浦島状態。
さっき色々調べてVGAの型番見ても???状態です。
使用割合はPhotoshopとIllustrator3割・ゲーム7割
解像度とグラフィック設定下げてカクカクしながらCrysisプレイ中
主にFPSメインです。今度CoDの新しいの欲しい。
Crysisは無理かもしれませんが、モニタの解像度が1920×1200表示可能なので
1920×1200でそれなりにFPS快適にプレイ出来ればと思います。
455Socket774:2009/10/26(月) 20:09:40 ID:Ixzz6WYX
依頼者へ。

テンプレ無視な依頼投稿が目立つので書かせて頂きます。

テンプレに沿わない投稿は結局「誰かが注意する→再投稿」という悪循環の原因になります。
折角希望内容を得意とする見積人がいても、それが原因で無視される事にもなります。

必ず>>1-8を確認の上、投稿して下さい。
456Socket774:2009/10/26(月) 22:12:21 ID:Y4RP+Jm9
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Intel Core2Quad Q9550
Cooler......:リテール
メモリ........:4GB〜 おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:RADEON HD4670 1GB以上
サウンド..:オンボード
HDD .......:おまかせ(できれば500GB以上)
光学...........:おまかせ
FDD............:不要
ケース .....:既に所有している電源なしATXケースを流用
電源............:おまかせ
keyboard.:USB接続のものを流用
マウス.......:USB接続のものを流用
Speaker...:流用
OS ...........:Windows7 Ultimate(DSP版)
モニタ.......:流用
その他.....:なし
予算...........:〜15万程度
用途...........:3D映像に手を出してみようと考えております。(ソフトは未定です)
457Socket774:2009/10/26(月) 23:52:21 ID:dNxWju7J
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ(3GB以上)
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:おまかせ(500GB以上)
光学...........:おまかせ
FDD............:おまかせ
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:USB
マウス.......:USB
Speaker...:おまかせ
OS ...........:おまかせ
モニタ.......:おまかせ
予算...........:38万円まで
用途...........:PCゲーム ブルーレイ映画鑑賞


今回初めてパソコン自作に挑戦します。
要望で変なところがあるかもしれません。
見積もりよろしくお願いします。


458424:2009/10/27(火) 01:03:34 ID:qfih9Zim
>>445
見積もりありがとうございます

VGAはHD5770のオリファンモデルのを待つか 手ごろな値段のHD4870にしようかと思います
OSはXPモード目当てでproにしましたが、特に変わらないみたいなのでhomeに変更します
あとは、少し浮いたお金で電源も新調しようかと思います。

どうもありがとうございました。
459Socket774:2009/10/27(火) 03:32:15 ID:6Smx/t8f
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:LGA1366 Core i7 920
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ(できれば6Gb欲しい)
M/B .......:ASUS P6T Deluxe(V2)
VGA  .....:おまかせ(GTS250↑程度のもの)
サウンド..:おまかせ
HDD .......:おまかせ(500〜640GB程度のもの)
光学...........:おまかせ
FDD............:不要
ケース .....:おまかせ
電源............:CORSAIR CMPSU-650TXJP 650W
keyboard.:おまかせ
マウス.......:おまかせ
Speaker...:おまかせ
OS ...........:Microsoft Windows(R)7 Professional
モニタ.......:おまかせ
その他.....:システム用のSSDとして80GBか64GBのもの
予算...........:17万まで
用途...........:初自作で初デスクトップです。メインで使っているノートの調子が非常に悪くなったため、買い替えです。
現在の主な用途は動画視聴、p2p、ゲーム(グラフィック能力をあまり必要としないもの)、sai、photoshop、エミュ、プログラム等です
今度長く使いたいので用途に対してオーバースペック気味かと思われますがよろしくお願いします
また確定してる部分について変えてもらってもかまいません
460Socket774:2009/10/27(火) 03:51:20 ID:ynIFri2j
>>457
以下の質問に可能な範囲でいいので回答願う。
パーツ選択の参考にしたい。

・音にこだわる→YES/NO
・スピーカー派?ヘッドホン派?
・よくプレイするゲームのジャンル(MMOとかFPSとか)
・プレイするゲームタイトル(できれば全部)
・少し余裕のある位のスペックにして後は予算を抑える方向がいい→YES/NO
(贅沢なパーツ選択をしなければ予算余る可能性高い。)
・モニタは何インチ希望?
(ブルーレイ映画鑑賞を考慮してフルHDワイド液晶の予定。)

俺自身がPCゲーマー(FPS)であり、仕事でフルHD動画扱ってるという事もあり是非お任せを…。今日中に見積り予定。
(やりたいだけなんだけどね。)
461Socket774:2009/10/27(火) 10:33:12 ID:p/nFZcFN
初自作です。

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Intelでおまかせ
Cooler......:おまかせ(リテールでも可)
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ(IEEE1394があれば)
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:オンボード
HDD .......:2台で1TB超希望
光学...........:おまかせ(BD不要)
FDD............:不要
ケース .....:Antec SOLO希望
電源............:おまかせ
keyboard.:見積もり外
マウス.......:見積もり外
Speaker...:不要
OS ...........:WINDOWS 7 Pro希望
モニタ.......:BenQ E2400HD 購入済(見積もり外)
その他.....:
予算...........:希望9万円前後 最高10万円
用途...........:地デジの視聴・録画(Monster TV HDUC 購入済)、動画エンコ、
photoshop、プログラム

       ゲームはやりません。
       なるべく静かだと助かります。
       よろしくお願いします。
462Socket774:2009/10/27(火) 11:21:34 ID:Zefc2Ira
>>461
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:AMD PhenomII X4 945 (Quad-Core/3.0GHz/L2 512K x 4/L3 6M/TDP95W) 16,550円
Cooler......:サイズ 鎌アングル・リビジョンB(SCANG-1100) 3,850円
メモリ........:UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 8,730円
M/B .......:GIGABYTE GA-MA770T-UD3P 10,470円
VGA  .....:GIGABYTE GV-R435OC-512I 3,940円
サウンド..:オンボード
HDD .......:Western Digital WD3200AAKS 4,350円
HDD .......:Western Digital WD10EADS-M2B 7,550円
光学...........:Pioneer DVR-217JBK 4,890円
FDD............:OSバンドル
ケース .....:Antec SOLO W/O PSU (Windows7発売記念特価10/22〜11/8まで) 8,800円
電源............:CORSAIR CMPSU-550VXJP 9,950円
keyboard.:見積もり外
マウス.......:見積もり外
Speaker...:不要
OS ...........:Windows 7 Professional 32bit DSP版
       + Floppy Disk Drive セット 17,120円
モニタ.......:BenQ E2400HD 購入済(見積もり外)
その他.....:
予算...........:希望9万円前後 最高10万円
用途...........:地デジの視聴・録画(Monster TV HDUC 購入済)、動画エンコ、
photoshop、プログラム
合計 : 96,200円+1'sの送料(見積もりはすべて1's)

こんな感じでどうでしょうか。ひねりもなんにもない構成ですが。
いじるとすればCPUを955BEにするとか、システム用HDDの容量を増やすかどうか。あとはデータ用HDDをドライブベイに入れてしまうか。

以下の変更でIntelになりますが、予算オーバーなんですよね
CPU  ...:Intel Core i5 750 (Lynnfield/2.66Ghz/Total Cache 8MB/45nm/4-core 4-thread/TDP95W) 18,910円
Cooler......:Thermaltake ISGC-100(CLP0537-A) 3,790円
M/B .......:Intel BOXDP55WG 14,300円(GIGABYTEにする場合+1000円)
合計 : 102,330円+1'sの送料(見積もりはすべて1's)
463Socket774:2009/10/27(火) 11:58:39 ID:ynIFri2j
>>456

CPU  ...:Intel Core2Quad Q9550 21,760円
Cooler......:リテール
メモリ........:UMAX DCDDR2-4GB-800 8,110 円
M/B .......:ASUS P5Q-E 12,970円
VGA  .....:GIGABYTE GV-R485OC-1GH 13,980円
サウンド..:オンボード
HDD .......:WD WD7501AALS 750GB 6,800円
光学...........:LG GH22NS50B-B (ブラックバルク) 2,800円
FDD............:不要
ケース .....:流用
電源............:Antec TP-650AP 13,630円
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:Windows7 Ultimate(DSP版)
モニタ.......:流用
その他.....:なし
予算...........:102,270円+送料@全て1's

光学ドライブは別色がよければ+500円程で別メーカー品があります。
電源はRADEON/Geforceの最上位モデル1枚挿しがギリギリ…といったところです。Quadroは勿論使えます。
マザーは一応グラボ複数挿せるモデルを選んであります。
2枚挿しの場合はもっと高出力な電源が無難です。(750Wのモデルは+1800円程)
実際に3Dを始めてから必要に応じたスペックのグラボに交換するのが善いと思います。
今回はコスパ重視で4850を選択し、予算を残してあります。

本格的な次元の話になりますが、ニコニコ動画に比較動画があったのでついでに貼っておきます。
動画ID:sm7793741
464Socket774:2009/10/27(火) 14:45:31 ID:TW1yVkk1
現在のPCを再構築します。
今は、ケースがAntec P182で、
電源は600wを積んでいます。

CPUと、メモリと、マザーボード、
グラフィックボードの交換で済ませたいと思っています。

動かすゲームは、
新しい信長の野望ぐらいが一番重いゲームです。
地デジも見ます。

CPUは、Core i7-860を考えていますが、
メモリ4GBとマザーボード(ASUSをよく使っています)
グラフィックボードを、合うのを教えて下さい。


CPU  ...:Core i7-860
Cooler......:リテール
メモリ........:お願いします
M/B .......:お願いします
VGA  .....:お願いします
サウンド..:オンボード
HDD .......:流用
光学...........:流用
FDD............:不要
ケース .....:流用(P182)
電源............:流用(600w)
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:流用
モニタ.......:流用
その他.....:なし
予算...........:不明
465Socket774:2009/10/27(火) 15:17:21 ID:LvO4Mc2J
>>462
DVR-217は地雷だと
どこかで見た気がするけど違ったっけ?
466Socket774:2009/10/27(火) 17:22:29 ID:Zefc2Ira
>>465さんの書き込み見て慌ててCDR板行きましたが、具体的にどう地雷か書いてなく、
ただ「買ってはいけない」リストに載ってるような状態ですねorz
地雷の基準が全体的になのか歴代パイオニアの機種との相対的なものかもさっぱり・・・
>>462の光学はバッファローのDVSM-724S/V-BK(中身はオプティアークの7240です)への変更をお願いしますorz
パイオニア DVR-S16J-BKはものすごい高価ですんで。
467Socket774:2009/10/27(火) 17:25:55 ID:zYqOshKY
>>460
・音にこだわる→YES
・ヘッドホン派
・よくプレイするゲームのジャンル(MMO)
・プレイするゲームタイトル(ハンゲームのゲーム全般RPGアラド戦記などほかにはまれにエイジオブエンパイアをします)
・少し余裕のある位のスペックにして後は予算を抑える方向がいい→NO
(できればいいパーツ選択をして余裕たっぷりのスペックにしてほしいです。)
・モニタは何インチ希望?インチはわからないですがA3の画用紙ぐらいの画面がいいです。すいません
(ブルーレイ映画鑑賞を考慮してフルHDワイド液晶の予定です。モニターの予算のことですが38万円に+7万円ぐらいはいけそうです)

返答ありがとうございます
そして お願いします
468Socket774:2009/10/27(火) 17:36:56 ID:WS6NbqSX
>>457のってネタじゃなかったの?
しかも予算増えてるしワロタww
469Socket774:2009/10/27(火) 18:07:30 ID:v+aYIlYC
>>459
悪いが使用目的がNGなので取り下げてください。
470Socket774:2009/10/27(火) 18:09:52 ID:zYqOshKY
>>468
このスレに誘導してくれた方ですか?
先日はありがとうございました
真剣に書き込みましたよ
471Socket774:2009/10/27(火) 18:20:00 ID:lo9fg1Ai
MacからWinへの乗り換えです。

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:i7-9XX(9シリーズの中でお願いします)
Cooler......:お願いします。
メモリ........:お願いします。
M/B .......:お願いします。
VGA  .....:お願いします。
サウンド..:オンボード
HDD .......:お願いします。(OS用にSSDを使うと早い見たいですがどうでしょう?)
光学...........:DVDの書き込みが出来れば…
FDD............:不要です。
ケース .....:お願いします。
電源............:お願いします。
keyboard.:お願いします。
マウス.......:お願いします。
Speaker...:不要です。
OS ...........:Windows 7の64bit
モニタ.......:知り合いから安く売ってもらえるので不要です。
その他.....:不要です。
予算...........:20万〜25万
用途...........:ほぼゲーム専用になります。FF14とCoD4はプレイ予定

動画・グラフィック関連はマックがあるので使う予定ありません。
WUXGAの液晶を別途用意する予定なので、WUXGAサイズで
FPS等がストレス無く動く環境になれば良いなと思います。
CPUやVGAの事は調べてある程度分かったのですが
マザーボードが色々種類があってよく分からなかったので、よろしくお願いします。
472Socket774:2009/10/27(火) 19:21:19 ID:RA51mpyF
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:intel core2 duo E8400
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ(4GB以上)
M/B .......:P5Q-E
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:なし
HDD .......:おまかせ(500GB以上できれば1TB)
光学...........:おまかせ
FDD............:なし
ケース .....:RAIDMAX SMILODON-EBK or ANTEC Nine Hundred Two or ANTEC Nine Hundred あたりを希望
電源............:おまかせ
keyboard.:Happy Hacking Keyboard Lite2
マウス.......:ロジクール Mouse M500
Speaker...:Windows 7 Professional 64bit
OS ...........:おまかせ
モニタ.......:acer H223HQbmid (21.5インチ フルHD)
予算...........:できれば4万円ほど 5万円位までなら出せます
用途...........:メインPCです。ネットサーフィン ニコニコ動画鑑賞 プログラミング

初のPC自作です
後日TVチューナーを取り付ける予定で、地デジの録画をしたいと考えています
せっかくの自作なのでケースをはでなものにしたいです
静音性はあった方がいいですが、ケースがケースなのでそこまで重要視しません
CPU・M/B・keyboard・OS・マウス・モニタはすでにあるものを使いたいので、その他の所のお見積りお願い致します
473472:2009/10/27(火) 19:33:22 ID:RA51mpyF
訂正します
予算、5〜6万に上方修正します
よろしくお願いいたします
474Socket774:2009/10/27(火) 19:36:04 ID:rtujP8LB
>>427
P5Q逝っちまうか・・・
予算きつすぎるwwwww
クーラーはリテール、MBはグラボ積んでるやつにしたほうが予算浮く。
ケース下げて、電源を上げたほうが安全。
OSとスピーカーの書く欄が逆。
C2D-E8000で64bitOSはない。32bitOSにすることをお勧めする。
475Socket774:2009/10/27(火) 19:37:03 ID:rtujP8LB
>>474
安価ミス、>>472の間違い。
476Socket774:2009/10/27(火) 19:51:42 ID:aOHrDwx0
今回初自作になります よろしくお願いします

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』

CPU  ...:AMD Phenom U X2 550 BE
Cooler......:おすすめ(静かなファン)
メモリ........:3G〜4G
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:ラデ系でおすすめ
サウンド..:オンボード
HDD .......:500G〜1T
光学...........:DVDが見れるもの
FDD............:不要
ケース .....:どちらかというと冷却性能重視 多少大きくてもかまいません
電源............:おまかせ
keyboard.:ワイヤレスでおすすめ
マウス.......:ワイヤレスでおすすめ
Speaker...:おすすめ
OS ...........:おすすめ
モニタ.......:22インチくらいのスクエアでおすすめ
その他.....:ケースの形状と予算によっては静かな使えるファンもあれば入れてください
予算...........:送料込み15万未満
用途...........:オブリビオン、テイルズウィーバー、ニコニコ動画、たまにDVD観賞
       エンコはしません

よろしくお願いします
477Socket774:2009/10/27(火) 20:01:06 ID:VbZFr7UO
■新規PCの構成■
CPU:c2q 9550
クーラー:おまかせ
メモリ:おまかせ
M/B:p45 neo2-fr
VGA:おまかせ
サウンド:おまかせ
HDD:現在のもの
光学ドライブ:おまかせ(黒がいいです)
FDD:不要
ケース:HAF 922 RC-922M-KWN1-GP
電源:おまかせ
マウス・キーボード:不要
スピーカー:おまかせ
OS:不要
ディスプレイ:おまかせ
その他:
予算:15万まで

使用用途は、動画編集、3Dゲーム
ゲームはそれほど画質にはこだわりません
ストレスなく動けばおkです
よろしくおねがいします
478472:2009/10/27(火) 20:14:13 ID:RA51mpyF
>>474
OSは32bitもあるのでそちらを使いたいと思います
CPUとMBは知人から譲り受けたものなので、そのまま使いたいと思っています
電源にはお金がかけた方がいいようなので、予算の引き上げを考えたいと思います。
アドバイス有難うございました
479Socket774:2009/10/27(火) 20:39:57 ID:0SuAw2y8
>>463
ありがとうございます!
480Socket774:2009/10/27(火) 20:47:22 ID:6Smx/t8f
>>469
すみませんでした、だめッぽそうな部分を変えて再度
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:LGA1366 Core i7 920
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ(できれば6Gb欲しい)
M/B .......:ASUS P6T Deluxe(V2)
VGA  .....:おまかせ(GTS250↑程度のもの)
サウンド..:おまかせ
HDD .......:おまかせ(500〜640GB程度のもの)
光学...........:おまかせ
FDD............:不要
ケース .....:おまかせ
電源............:CORSAIR CMPSU-650TXJP 650W
keyboard.:おまかせ
マウス.......:おまかせ
Speaker...:おまかせ
OS ...........:Microsoft Windows(R)7 Professional
モニタ.......:おまかせ
その他.....:システム用のSSDとして80GBか64GBのもの
予算...........:17万まで
用途...........:初自作で初デスクトップです。メインで使っているノートの調子が非常に悪くなったため、買い替えです。
現在の主な用途は動画視聴(PeerCast、ニコニコ等)、ゲーム(グラフィック能力をあまり必要としないもの)、sai、photoshop、プログラム等です
今度長く使いたいので用途に対してオーバースペック気味かと思われますがよろしくお願いします
また確定してる部分について変えてもらってもかまいません
481Socket774:2009/10/27(火) 21:01:53 ID:ReLKLZUB
core i7 920で組みたいならこのスレ見直したほうがいいかも
何件か同じようなのあるしそれを参考にした方が早いんじゃないかな
まぁあと分かってるだろうけど一応言っとくとピアキャストもp2pですね
482Socket774:2009/10/27(火) 22:12:51 ID:6Smx/t8f
>>481
了解しました、スレ参照してみます
p2pがそもそも駄目なのですか、書いてなかったのでわからず申し訳ない
483Socket774:2009/10/27(火) 22:19:49 ID:v+aYIlYC
>>482
ここでは、明文化されていないのだが割れOSその他違法、不法と思われるものは
見積もらない暗黙の了解。

後2月は度で法律も…という時期だしごめんね。

484Socket774:2009/10/27(火) 22:52:54 ID:5+aFK3oI
>>482
そして、フォトショもP2Pで入手したからバージョンを言わないんですね
485Socket774:2009/10/27(火) 23:59:22 ID:6Smx/t8f
スレ汚しで申し訳ないのですが犯罪者呼ばわりは不快なので
>>484
p2pはpeercast以外使っていません。photoshopはElements5.0です。
486460 待たせてスマソ:2009/10/28(水) 01:23:22 ID:QGl+JJs3
>>457,467

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Core i7 920 D-0 26,910円
Cooler......:リテール
メモリ........:CFD FSH1333D3G-T6G 2GBx3 10,960円
M/B .......:ASUSTeK P6T 20,960円
VGA  .....:MSI AN275GTX Twin Frozr(OC版) 24,280円
サウンド..:ONKYO SE-200PCI 13,480円
HDD .......:SSD Intel SSDSA2MH160G2C1 160GB 46,980円(システム用)
       HDD WD10EADS-M2B 1TB 7,500円(データ用)
光学...........:パイオニア BDR-205BK 21,840円(ソフト付は+2,000円)
FDD............:DSPのFDD(モデル選択不可)
ケース .....:Antec Three Hundred 7,380 円
電源............:Owltech(Seasonic) SS-850EM 28,800円
keyboard.:※1 別途計算
マウス.......:※1 別途計算
Speaker...:無 ※2
OS ...........:Windows 7 Ultimate 64bit DSP版+FDD 22,720円
モニタ.......:※3 別途計算
予算...........:38万円まで
用途...........:PCゲーム ブルーレイ映画鑑賞

合計:231,810円+送料@ワンズ

文字数足りないので続き別に書く。
487486 続き:2009/10/28(水) 01:24:47 ID:QGl+JJs3
※1 キーボード/マウスは自分で触って買うのが一番いい。通販しか使えない環境なら、再度投稿願う。

※2 ヘッドホン派という事なので無し。音漏れ気にしなくて長時間使うなら開放型のヘッドホンが疲れなくていいと思う。

※3 オススメのモニター(動きに強い系)。以下価格.comの値段。
■VISEO MDT243WG-MB 68,979円
 俺がコレの光沢ありのモデル使ってる。鮮やかなんだが…人によっては眩しく感じるかも。
■FlexScan HD2452W-BK 88,445円
 職場で使ってる。発色は極普通の液晶に近い。上の液晶に並び映画は勿論、ゲーマー向け。 同メーカーの3〜6万のモデルでもいいかもね。
■FLATRON Gaming Monitor W2363V-WF 32,800円
 最近出たLG電子の液晶。安い割にはいいかもしれない。やっぱり、現物見て買うのが一番いいよ。

一応ググってみたが、Win7でもアラドは問題ない様子。
ブルーレイは勿論快適。フルHDのm2tsファイルの視聴も問題ない。エンコードマシーンとしてもそこそこいける。
サウンドカードはMMO+映画という事なのでONKYOを選択。俺はFPSやるならCreativeを選ぶ。
この金額でも用途的に十分オーバースペック。今後、やりたい事が増えたらパーツ交換してスペック上げてくのが善いだろう。
そのためにある程度拡張性のある構成にしてある。
そのうちCore i9も出るという噂もある事だし、この時期にこれ以上の高いパーツ使っても無駄な要素が多いと思う。
ケースはなかなかの値段でCPUが多少熱くても冷えるのを選んだ。静音性とか外見とかで3,4万のケース選ぶのもありだね。
488Socket774:2009/10/28(水) 02:00:33 ID:QGl+JJs3
今P6Tスレ見てたらPC-10660はダウンクロックするだけじゃなく、
下手したら3枚目が認識されない場合あるみたい。
調べ直してダメそうだったら訂正するよorz
489Socket774:2009/10/28(水) 03:14:05 ID:WpqtJDq3
初の自作PCを組もうと思い自分で見積もりをしてみました。
もっと削れる部分や、ここはもうちょっとお金掛けてこの部品使った方が良いとか
スレチになりますが、教えて下さい。

■新規PCの構成■
CPU  ...:Intel Core i7 860 \26,966 @Amazon
Cooler......:リテール
メモリ........:CFD W3U1333Q-2G \7,943 @ECカレント
M/B .......:GIGA BYTE GA-P55-UD3R ver1 \13,264 @PC-IDEA
VGA  .....:ZOTAC GeForce GTS250-512MB \12,520 @ラディカルベース
サウンド..:オンボード
HDD .......:流用500G
光学..........:Buffalo DVSM-724S/V-BK \3,080 @ Amazon
FDD...........:なし
ケース .........:GIGA BYTE GZ-X1BPD-100 \4,790 @TSUKUMO
電源..........:玄人志向 KRPW-V560W \5,424 @Amazon
Kボード ..:Microsoft Wireless Keyboard 3000 \2,665 @イートレンド
マウス .. .:流用
スピーカー :ディスプレイに付いてる
OS ..........:Microsoft Windows7 Home Premium DSP 32bit \12000
ディスプレイ:IIYAMA ProLite E2209HDS-B \15976 @イートレンド
合計10万4628円
用途はゲーム(バイオ5や最近のFPS) ネット閲覧 エンコなどです。
490Socket774:2009/10/28(水) 04:10:38 ID:qG42Twae
>>489
適切なスレで聞く方がイイ答え帰ってくるよ

【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ90
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1253952708/
491Socket774:2009/10/28(水) 04:25:58 ID:BhwCQHxL
>>489
■新規PCの構成■
CPU  ...:Intel Core i7 860 \26,920
Cooler......:サーマルテイク ISGC-100(CLP0537-A) 3,790円
メモリ........:CFD W3U1333Q-2G \7,970
M/B .......:GIGABYTE GA-P55-UD3R ver1 \16,960
VGA  .....:Sapphire HD5750 1G GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I/HDMI/DP 並行輸入版 \16,480
サウンド..:オンボード
HDD .......:流用500G
光学..........:Optiarc AD-7240S/0B 黒バルク \3,070
FDD...........:なし
ケース .........:GIGABYTE GZ-X1BPD-100 \4,800
電源..........:CORSAIR CMPSU-550VXJP \9,950
Kボード ..:サンワサプライ SKB-WL10BK \2,980
マウス .. .:流用
スピーカー :ディスプレイに付いてる
OS ..........:Microsoft Windows7 Home Premium DSP 32bit \13120
ディスプレイ:Benq M2200HD (グロッシーホワイト) \13980
用途..........:ゲーム(バイオ5や最近のFPS) ネット閲覧 エンコなどです。
合計..........:120,020円-1000ポイント+1'sの送料(見積もりはすべて1's)

構成をほぼ踏襲して1店舗にまとめてみました。保証とか送料とか手数料とか考えたらそこまで差はでないはずですよ
クロシコの電源はそこそこ定評あるのも事実ですが、Core i5/i7ともなると12V系がきつくなる気がしたのでコルセアに。
VGAは微妙な時期で、何選んでも後悔しそうな気もしますが一応HD5750に。
結局、CPUクーラーと電源・VGA・マザーの価格差の分だけ合計が膨張したのも事実なんですが…
492486 訂正:2009/10/28(水) 11:05:27 ID:QGl+JJs3
>>486
訂正すまない。

GA-EX58-UD5
23,480 円
マザーこっちの方がメモリの動作大丈夫そうだから変更。
493Socket774:2009/10/28(水) 12:37:13 ID:QGl+JJs3
SSD用に2.5→3.5インチマウンタも忘れてた!
すまない。
494486の訂正完成版:2009/10/28(水) 14:48:24 ID:QGl+JJs3
>>457
>>467

※訂正版
>>486よりこっちの方が安定すると思う。

CPU  ...:Core i7 920 D-0 26,910円
Cooler......:リテール
メモリ........:UMAX TCDDR3-6GB-1333 12,730 円
M/B .......:GIGABYTE GA-EX58-UD5 23,480 円
VGA  .....:MSI AN275GTX Twin Frozr(OC版) 24,280円
サウンド..:ONKYO SE-200PCI 13,480円
HDD .......:SSD Intel SSDSA2MH160G2C1 160GB 46,980円(システム用)
       HDD WD10EADS-M2B 1TB 7,500円(データ用)
光学...........:パイオニア BDR-205BK 21,840円(ソフト付は+2,000円)
FDD............:DSPのFDD(モデル選択不可)
ケース .....:Antec Three Hundred 7,380 円
電源............:Owltech(Seasonic) SS-850EM 28,800円
keyboard.:※1 別途計算
マウス.......:※1 別途計算
Speaker...:無 ※2
OS ...........:Windows 7 Ultimate 64bit DSP版+FDD 22,720円
モニタ.......:※3 別途計算
予算...........:38万円まで
用途...........:PCゲーム ブルーレイ映画鑑賞

合計:261,100円+送料@ワンズ
+2.5インチ→3.5インチ変換マウンタ(SSD用) 500円程度

続きの>>487は変更点なし。
仕事しながらの連続レスでスレ汚して申し訳ない。
495Socket774:2009/10/28(水) 18:38:10 ID:GpeuQwcP
■現在の構成■
CPU:AMD Athlon64 X2 3800+ am2
クーラー:サイズ mini cooler Rev.B+風拾10cm静穏
メモリ:OEM DDR2-SDRAM1GB x2
M/B:MSI K9N NEO-F
VGA:GIL FORSA GeForce7600gs
サウンド:オンボ
HDD:HITACH 300G + WD640G
光学ドライブ:PIONEER DVR-111BK
FDD:無し
ケース:SuperFlower SF-705BK
電源:ケース付属
マウス・キーボード:OEM品109キーボとLogicool MX518
スピーカー:主にheadphone
OS:WinXP Home sp2
ディスプレイ:BenQ2400G
その他:GV-MVP/RX2(キャプ板)

■新規PCの構成■
> CPU:おまかせ
> クーラー:おまかせ
> メモリ:おまかせ
> M/B:おまかせ
> VGA:将来的に増設
> サウンド:おまかせ
> HDD:出来ればWDかHITACI
> 光学ドライブ:流用
> FDD:おまかせ
> ケース:SOLOかCoolerMaster Sileo 500(他に良いのが有れば)
> 電源:おまかせ
> マウス・キーボード:流用
> スピーカー:流用
> OS:余裕があれば7に、無ければ流用
> ディスプレイ:流用
> その他:
> 予算:8万位で(高くても10万位までに)

用途:ネットサーフィン 2Dゲーム 動画鑑賞

新しく組もうか悩んでる矢先にメインPCのマザーかCPUが昇天してしまったので携帯から失礼します。
新しいPCの目標はFF14がほどほどに動かせるぐらいを目安にしたいのですが出来るだけ静穏にも気を使いたいです
上手く書けてない所もあると思いますが宜しくお願いします
496Socket774:2009/10/28(水) 21:14:33 ID:Blelr7fS
>>494
本当にありがとうございます。
さっそく土日にパーツを直接買いに行きます。
組み立て方も調べて頑張ります。
ありがとうございました。
497Socket774:2009/10/28(水) 22:12:52 ID:OadSzob8
>>494>>496
横からで申し訳ないが、VGA型番間違えてない?

まあそれはいいのだが、難癖つける気はないが、ケースAntec Three Hundredはないのじゃないか?
VGA変更したら入らないとか問題起きないか?予算があるのにケースをけちるとろくなこと無いと思う。

それと上の方でも書いたが予算あるので、今すぐ必要でなければもうすでにSATA6.0G、USB3.0がリリ
ースになっているのだから待つ選択肢も書いてあげた方が親切と思う。

P6X58D Premium
http://www.techpowerup.com/106889/ASUS_Retail-Grade_P6X58D_Premium_Motherboard_Pictured.html

もうすでにP6Tけいが一部生産中止で上記の品に置き換わるよ。

498Socket774:2009/10/28(水) 22:12:52 ID:zDnN1o3/
>>495
自由すぎるwww
まあ、あとでグラボ増設して今はとりあえずその場しのぎならば、
オンボマザー買ったほうがいい。
そのグラボは古すぎるww
LGA775あたりで言うとCPUはQ9550。
HDDはHGST 1TB 程度。
光学ドライブは流用。
電源は、将来性を考えるならEA-650。
ケースは、SOLOだと熱対策必要。いやなら窒息ケースは選ぶな。
多分、この構成ならWin7買う余裕あるはずw
499Socket774:2009/10/28(水) 22:23:20 ID:IBdQ+dok
■新規PCの構成■
CPU  ...:Phenom II X4 945 BOX (95W)
Cooler......:リテール(五月蝿いとの噂ですが、試運転後に考慮)
メモリ........:W3U1333Q-2G (PC3-10600-2GBx2) 7,480
M/B .......:GA-MA785GT-UD3H or M4A785TD-V EVO
VGA  .....:おまかせ(後ほど購入予定、予算外)
サウンド..:オンボ
HDD .......:おまかせ
光学...........:流用
FDD............:流用
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:流用
マウス.......:流用
OS ...........:DSP版Windows7 Home(購入予定、予算外)
モニタ.......:流用
予算...........:5万
用途...........:最近のFPS、フォトショ、2Dネトゲ、スカイプ
備考
自作はお初です。よろしく御願いします。
ソフマップにてCPU+マザーボードのセット販売があったのでそちらでの購入を検討しています。
(参考)ttp://www.sofmap.com/topics/exec/_/id=4478/-/sid=0
将来的にそれなりのスペックを要するゲームもするかと思います。(デビルメイクライに興味あり)
動画エンコードはしません。OCもしないつもりです。
素人なりの考えでのCPU選択ですので変更も加えてくだされば嬉しいです。
ファンの音もそれ程は気にしないのですが実際聞いてみないとわからないので
クーラーもよろしければご指定御願いします。
500Socket774:2009/10/28(水) 22:27:59 ID:hboT1V96
>>496
悪いこと言わないから275だけはやめておけ
しばらくすればHD5800が出回るから今は待ちなさい
その先のX2でもいい
275がどういう経緯で生まれたGPUなのか一度調べてみな

501Socket774:2009/10/28(水) 23:59:40 ID:QGl+JJs3
>>497
型番訂正:MSI N275GTX Twin Frozr
確かにThree Hundredは配線次第ではギリギリだね。
Abeeの450TTにしようと思ったんだが、色々迷ってしまった結果…ry

>>500氏の言う通りGTX275は地雷と言われる事もあるが、
個人的には現行のハイエンド使わず次いいのが出るまでの繋ぎとして使うには丁度いいんじゃないかと思い選択した。
最近一気に値下がりした経緯もあるし。

>>496氏には店頭で買うという利点を活かし、ケースは見た目の要素も含め
店員と話しながら決めて貰うのが一番であると思う。

502501:2009/10/29(木) 00:07:12 ID:21lBWqyY
>>497氏に追記。
ケースのダメ出し有難う。
改めて考えると自作初心者にはNGだね…orz
P6Tの件も確かに書いとくべきだった。
503Socket774:2009/10/29(木) 00:15:06 ID:7Asi2NyA
>>494
>>497
>>500

ICH10でSATA3GbbsやUSB3.0対応ならいいけど、現状そうなってないもんな。
Marvellやらのチップで対応しているみたいだが、社外製チップ搭載となると値段も上がりそうだよね。
果たして待つほどの価値があるのかどうか。

ケースのThree Hundredはゲーマー向けだし、長い拡張カードにも対応できる。特に問題はないと思う。

GTX 275はワットパフォーマンスが悪い。285と消費電力変わらないのに性能はそれ以下。AMDのPhenom
UX3やX2みたいに、出来損ないのGPUだから基本的に。
ただしMSIのSuperPipeを使った冷却機構には静音でよく冷えるみたいで、個人的に興味はある。
ラデの5000番台はハードウェアレベルでは非常に完成度が高い。あとは各ソフト会社の対応度と、自社の
ドライバ開発能力にかかっている。

あとは、OSのバンドル先がFDDってのも鉄板だったけどそろそろ見直す時期じゃないかと思うね。
FDDフリーのマザーなんて最近多いし。
ちなみに俺はSSDバンドルでWindows 7 Ultimate買った。SSDなら壊れにくいし、仮に壊れたとしても
つけっぱなしにした状態ならライセンス違反にならない。小さいので、あまってる5インチベイにでも
押し込んどけばいいさ。
504497:2009/10/29(木) 00:36:09 ID:Kakz8Ju+
>>503
すまん。俺300は実際に使用したことが無く、5870入らないと聞いていたのでVGAと書いたのだが
これだけの予算あって使うケースでもない気がしたのさ。

M/Bに関しては例としあげたがまーベルの糞さはわかっている。ただし11月ー少なくとも年内には
各社出してくると思うし、価格もそう変わらないようなので情報としては有りと思う。i9シリーズのこと
核ぐらいならということなので勘弁しとくれ。
505Socket774:2009/10/29(木) 01:45:54 ID:3di9EgBA
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:(メーカー/コア/クロック/プロセッサナンバー等)
Cooler......:(メーカー)
メモリ........:(供給メーカー/規格/容量)
M/B .......:(メーカー/チップセット/オンボード機能)
VGA  .....:(チップ/搭載メモリ)
サウンド..:オンボード
HDD .......:(容量/回転数/PATA or S-ATA)
光学..........:DVD-RW
FDD...........:なし
ケース .........:(メーカ/規格/色)
電源..........:(メーカ/使用期間)
Kボード ..:USB
マウス .. .:USB
OS ..........:XPです。
ディスプレイ:I-O DATA
スピーカー :なし
用途..........:当時はMMOのために。

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Core i7 920以上
Cooler......:おまかせ
メモリ........:6G以上希望です
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:GTX285以上希望
サウンド..:おまかせ
HDD .......:おまかせ
光学...........:ブルーレイ希望
FDD............:不要
ケース .....:おまかせ
電源............:CPU,VGA考えると850Wは必要かなと。VGAが295だともうちょい欲しいところかも。
keyboard.:不要
マウス.......:不要
Speaker...:不要
OS ...........:Windows7 プロフェッショナル以上
モニタ.......:不要
その他.....:(拡張カード・周辺機器等)
予算...........:希望20万以内 最高26万
用途...........:現在のPCが立ち上がらなくなりました。よって現在構成詳細分かりません。とりあえず動かしたいのは12月発売のらぶデス4、これから出るであろうFF14。他はエンコードで使用します。

しばし待て!!もありです。
現在のは3年ほどまえのソフマップスペシャルバーガーです。

ご多忙の中、申し訳御座いませんが御見積もりよろしくお願いいたします。
506Socket774:2009/10/29(木) 10:25:23 ID:21lBWqyY
>>505

>>505
>>494だが、すぐ組むなら少しケチる方向になるかもな。
エンコードマシーンなら待つのがオススメだが…
状況的に数ヶ月も待てないか。

CUDA使う?
エンコしながらゲームとか考えてる場合は2台分担という策もある。
507Socket774:2009/10/29(木) 11:29:43 ID:6NwfdSvH
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:500G以上
光学...........:CD/DVD
FDD............:不要
ケース .....:おまかせ、黒色がいいです
電源............:おまかせ
keyboard.:usb、別途購入
マウス.......:usb、別途購入
Speaker...:不要
OS ...........:不要、7の64bit入れるかも
モニタ.......:別途購入
その他.....:なし
予算...........:希望6万円前後 最高10万円、がんばりゃ15万ぐらい
用途...........:建築ソフト、Adobe DESIGN PREMIUM CS4、AECS4、painter]
       造形系のがっこ行ってて、後6年ほどお世話になるので拡張しやすい構成でお願いします。
       周辺機器が沢山繋がります。
       音楽関係も始めるかもしれません。
       
       いままで組んだことないので予算とかいまいち解らないです。
       液タブとか買いたいので可能な限り低予算で、並行して3ソフト起動しても遅くならないくらい希望。
 申し訳御座いませんが御見積もりのほどよろしくお願いいたします。
508Socket774:2009/10/29(木) 20:08:56 ID:eRAYTbhZ
>>497
>>500
>>501
とその他の方々

追加ありがとうございます。
色々調べたり店員さんに聞いてみたりします。
パーツは待った方がいいものは待ってみようと思います
本当にありがとうございます。
509Socket774:2009/10/29(木) 20:50:25 ID:21lBWqyY
>>505
>>457に用途似てるので>>494をベースにしてる。

CPU  ...:Core i7 920 D-0 26,910円
Cooler......:リテール
メモリ........:UMAX Cetus TCDDR3-6GB-1333 12,730円
M/B .......:GIGABYTE GA-EX58-UD5 23,480円
VGA  .....:LEADTEK PX GTX260 EX+V3 (OC/216版) 20,460円 ※1
サウンド..:オンボ
HDD .......:システム HGST HDT721032SLA360 320GB 4,050円
       データ(エンコ出力先)Western Digital WD10EADS-M2B 1TB 7,500円
光学...........:BUFFALO BR-H816FBS-BK 15,790円
FDD............:不要
ケース .....:ZALMAN GS1000 SE 15,025円 @ツクモ(送料無料)※2
電源............:GALAXY EVO EGX850EWT 24,769円 @フリージア(送料無料)※3
keyboard.:不要
マウス.......:不要
Speaker...:不要
OS ...........:Windows 7 Professional 64bit DSP版
モニタ.......:不要
その他.....:なし
予算...........:希望20万以内 最高26万

合計:167,334円+送料@ケースと電源以外は全て1's

※1 今ハイエンドのグラボは5800系は在庫が無い+GTX300の話もあるという理由でGTX260を繋ぎにして年越すのがベターだと思う。それでも…という事ならこういう感じだな↓
ASUS ENGTX285/HTDI/1GD3 36,800円 @コムロード(送料無料)
GALAXY GF PGTX295/1792D3 HDMI 44,800円 @イートレンド通販(送料無料)
※2 ATXマザーからハミ出るグラボも普通に入る。ケースファン追加可能。
※3 1050Wモデルは3万弱。

数ヶ月間待てるなら今よりいいパーツ出てくるから待つべき。
でも…らぶデス4の方が絶対先だろ?という事で「今組むなら」という条件付の構成。
「この構成でとりあえず使って、スペック不足と感じたタイミングでパーツ交換を考える」という方向性。
余った予算は先の為に残しておくように!
らぶデス4の体験版ベンチは64bitでも動く模様。
エンコについて聞いてないが、CPU的に一般向けソフトなら無問題。ブルーレイOK。
320GBのHDDは将来SSDへ交換してもいい。(今高額な予算出してSSD買うのは微妙)
510501:2009/10/29(木) 20:53:12 ID:21lBWqyY
>>508
店頭はその日だけ安いパーツとかあるから、店員に聞いてみればいいよ。
グラボはGTX275以外でGTX260とかの特価品があればそれがベスト。
店員にはプレイするゲームを必ず伝える事!
ケースは「一番大きいサイズのグラボ対応するモデル希望」と店員に言えばいい。
511Socket774:2009/10/29(木) 22:25:53 ID:BS98pmma
■新規PCの構成■
CPU:AMD系
クーラー:TR2-R1。類似品OK
メモリ:2GB以上
M/B:なんとなくMicroATX希望
VGA:オンボ
サウンド:オンボ
OS用HDD:お任せ
データ用HDD:WD緑を別予算で8台搭載
光学ドライブ:OSインストール用DVD-ROM
FDD:お任せ
ケース:HDDをたくさん載せられる物
電源:HDD9台に耐えられるもの。いわゆる静音ならいいな程度
マウス・キーボード:安物をお任せ
スピーカー:必要ならイヤホン繋ぎます
OS:お任せ
ディスプレイ:アナログ接続で17インチのボロ液晶に繋ぐ
その他:S-ATAカード二枚。分からないのでRAIDはやらない
必要ならLANカード
予算:データ用HDDを除いて8万円
用途:家庭内NAS24時間運用。ビデオファイル置き場
補足:外付けの複数HDDケースにろくなのがなく、NAS代わりに作ってしまえと思ったのが発端です。
RAIDとかLinuxは触ったこともなく、XPのLAN内ファイル共有をやったことがあるだけです。
お願いします。
ちなみに中身は家族で撮っているビデオで、ミラーリングソフトでバックアップをとらせる予定です
512Socket774:2009/10/30(金) 05:46:29 ID:qQ/ypd5K
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:intl Q6600
Cooler......:名前を忘れてしまいました
メモリ........:UMAX DDR2-800 1GB×4
M/B .......:ASUS P5B デラックス
VGA  .....:NVIDIA GeForce 8800GTS 320MB
サウンド..:オンボード
HDD .......:WD 500GB WD 320GB×2
光学..........:LGバルクDVDスーパーマルチドライブ
FDD...........:白
ケース .........:名前を忘れてしまいました
電源..........:ENERMAX EIN650AWT-JC
マウス .. .:DPのマウス USB
OS ..........:Windows XP Home SP3
ディスプレイ:三菱 RDT1714VMから交換してヒュンダイ 24インチ 1920×1200
用途..........:3Dゲーム(TF2 L4D STEMのゲームが多いです)インターネット ニコニコ動画
ディスプレイを変えてから解像度を上げてやって見るとカクカクで最悪な状態になっています
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:クアットコアが良いです。
Cooler......:おすすめで
メモリ........:おすすめで
M/B .......:RAID0をして見たいのでRAID機能のあるMBでおすすめで
VGA  .....:1920×1200の解像度でもさくさく出来る様なVGAおすすめで
サウンド..:お金が余れば付けたいです、なければオンボードで
HDD .......:おすすめで
光学...........:流用でも大丈夫なら流用で
FDD............:いらないです
ケース .....:大き目のケースで使いやすいのが良いです色は何色でも。おすすめで
電源............:おすすめで
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:Windows7購入済み
モニタ.......:流用
その他.....:特にないです
予算...........:前自作したときも15万ぐらいだったので15万円前後で
用途...........:ディスプレイを新しく買ったので高解像度でサクサクゲームをしたいからです。
L4D2が出るのでやる予定です。 Windows7も楽しみです。
513Socket774:2009/10/30(金) 13:46:31 ID:SD1O6y+I
>>511 こんなんどうでしょ?
CPU:AthlonII X2 235e \6570 1's
クーラー:リテールで十分
メモリ:Castor LoDDR2-2GB-800-R1 \3790 1's
M/B:A85GM \8980 ドスパラ
VGA:オンボ
サウンド:オンボ
OS用HDD:データ用HDDに
データ用HDD:WD緑を別予算で8台搭載
光学ドライブ:OSインストール用DVD-ROM
FDD:無し
ケース:NZXT WHISPER \14286 ヒットライン
電源:CMPSU-650TXJP \11950 1's
マウス・キーボード:OSインストール時だけ、他で使ってるのをどぞ。インストール後は要りません。
スピーカー:無し
OS:Windows Home Server Power Pack 1 日本語版 DSP(メモリバンドルで) \14980 1's
ディスプレイ:インストール終わったら必要無し
その他:SATA2I4-LPPCI \6780 x2 1's
予算:データ用HDDを除いて8万円

\74,116

ケースはHDDを9台まで積めることが出来ます。フルタワーなんでデカイのが難点ですが・・・
M/BはNICにBroadcomを採用しているFOXCONN製
OSはWHSを選択しました。
こいつの利点は複数のHDDを1つのHDDとして認識させることが出来るDE機能があること。
さらに複数台HDDを繋いだときに、複製をONにすると自動で二重化してくれます(合計容量は半分になるよ)
もしどれかのHDDが壊れても、OS上でHDD取り外しを指示し、交換すれば自動で元通りになります。
ドライバ等はXPのを使用して下さい。
OSとドライバをインストールしたあとは、他のPCからコンソールで操作できるので、LAN以外は外してもOKです。
514Socket774:2009/10/30(金) 22:36:45 ID:wY8+FRII
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ(Core2Duo E7200が余っていますので、流用できればしてください。)
Cooler......:おまかせ(後術の内容でリテールでいけるのならリテールでかまいません。)
メモリ........:1GB以上
M/B .......:個人的にGIGABAYTEが好きですが、何でもかまいません。(MicroATX)
VGA  .....:おまかせ(オンボでもかまいませんが、DVI接続がほしいので安いVGAを)
サウンド..:オンボ
HDD .......:320GBもあれば十分
光学...........:DVD読み書き出来れば十分
FDD............:不要
ケース .....:MicroATX、色は白、もしくはシルバー(MACminiに憧れています)
電源............:おまかせ
keyboard.:USB
マウス.......:USB
Speaker...:3.5mmジャック
OS ...........:Windows XP Pro
モニタ.......:L985EX流用
その他.....:不要
予算...........:希望40000円 最大50000円
用途...........:単身赴任をするようになり、その先に持っていく小型パソコンがほしくなり作ろうと思っています。
        用途はoffice系とフォトショエレメント。キーボード、マウスともにUSB接続の上、
        デジカメやプリンターとUSBを大量に利用するので、USBが多くつけられる物でお願いします。
515Socket774:2009/10/30(金) 22:45:54 ID:MguJvg8g
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:C2D6600 2.4GHz
Cooler......:BTO
メモリ........:PC6400 2G *1
M/B .......:不明
VGA  .....:GF 7950GT
サウンド..:Realtet HD
HDD .......:320GB
電源..........:超力 600W
OS ..........:Windows XP Home SP3
ディスプレイ:LG 19型 CRT (絵を描くために液晶タブレットWACOM Cintiq-12WXを使ってデュアルモニタにすることがあります
用途..........:今はやってないのですがリネージュ2のために買ったPCです
最近、起動時に赤や緑のラインノイズが入って起動しなかったり(VGA寿命?)
頻繁にフリーズ?(タスクマネは起動できるがまったく操作できない)するので新しくしようと思っています

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:リテール
メモリ........:2GB以上あれば
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ(できれば7950GT同等に発揮できるもの)
サウンド..:おまかせ
HDD .......:500GBくらい
光学...........:おまかせ
FDD............:不要
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker..:流用
OS ...........:WindowsXPVista7ならどれでも
モニタ.......:流用
その他.....:なし
予算...........:6万前後 最高10万
用途...........:フォトショSAIでのCGイラスト・adobeAFでの動画編集・3DMMO(リネ2)

絵を描いたりするのでフォトショCS4が動かせる
復帰を考えリネージュ2が現構成程度動けるくらいのスペック
用は現構成同等よりやや上を狙えるくらいでお願いしたいのですがこの価格では厳しいでしょうか?

よろしくお願いします
516511:2009/10/30(金) 23:00:16 ID:nuBT63oD
>>513
ありがとうございました
そのOSは知りませんでした
フルタワーより外付けHDDケース八台の方が見た目悪いので、大丈夫です
517Socket774:2009/10/30(金) 23:18:58 ID:0aGeYGbI
>>440

携帯からスミマセン
返事遅くなりました。

i5がちょっとがんばれば買えそうです。
見積もりありがとうございました。
518Socket774:2009/10/30(金) 23:49:57 ID:/sZsA0Nx
>>514
OSは流用じゃなくて購入ですか?
それだと希望予算の半分近くを占めるのでかなり厳しいです
それに入手性がかなり悪いです。
519Socket774:2009/10/31(土) 01:52:19 ID:YzdVJADL
>>514
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:AthlonII X2 240(Dual Core/2.8GHz/L2 1M x 2/TDP65W)ADX240OCGQBOX  5,740 円 
Cooler......:リテール
メモリ........:W2U800CQ-1GLZJ 1GBx2 4,170 円
M/B .......:GA-MA785GM-US2H MicroATX 8,970 円
VGA  .....:オンボ
サウンド..:オンボ
HDD .......:HDT721032SLA360 320GB 4,050 円
光学...........:iHAP322-27 2,690 円
FDD............:不要
ケース .....:CS-1615-SSB/350W 4,950 円
電源............:ケース付属
keyboard.:USB
マウス.......:USB
Speaker...:3.5mmジャック
OS ...........:Windows XP Pro
モニタ.......:L985EX流用
その他.....:不要
合計...........:30570円 +送料 @1's

AMDのMicroATXで安くあげる構成で組みました。
付属品やOSを安く買えばあわせても5万円に収まるかと。
さすがに小型ケースには出来なかったですし、
予算が余るならケースファンでも付けて、
電源交換サービスでKRPW-V400W 3,980円にでもしてください。
520Socket774:2009/10/31(土) 03:36:23 ID:rAj+Pcqo
>>512

CPU  ...:Core i7 860 \27,480
Cooler......:リテールで十分冷えると思う
メモリ........:CFD FireStix Heat FSH1333D3G-K4G 2GBx2 \8,780
M/B .......:GIGABYTE GA-P55-UD3 \14,980
VGA  .....:SAPPHIRE HD 4890 1GB GDDR5 PCIE ※土日限定特価 \16,902 ※1
サウンド..:Creative PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium (SB-XFT) 会員価格 \11,959 ※2
HDD .......:HGST HDP725050GLA360 500GB \4,880が2台
光学...........:流用
FDD............:無
ケース .....:OWL-PC720(B) 黒鉄(くろがね) \22,800
電源............:Antec TruePower New 750W TP-750AP 会員価格 \14,949
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:Windows7購入済み
モニタ.......:流用
その他.....:無
予算...........:前自作したときも15万ぐらいだったので15万円前後で
用途...........:ディスプレイを新しく買ったので高解像度でサクサクゲームをしたいからです。 L4D2が出るのでやる予定です。Windows7も楽しみです。

合計:\127,610@ツクモ通販(CPUとHDD以外は送料無料)

※1 L4D2の発売までまだ日数あるから待てるなら今在庫が無い5870を入手してから組むべし。すぐ組みたいならこのグラボを繋ぎにする。(高解像度だとあまりfps出ないかも。)もしくは旧PCの8800GTSを挿してグラボ交換まで高解像度は我慢。
※2 ノイズ防止のシールドがついてるモデルSB-XFT-PA(俺使ってる)は\16,632

一応GIGABYTEのマザー+HGSTのHDD2台でRAID 0はやった事あるが用途によってはそんなに差を体感できない可能性はある。
百聞は一見にしかずという事もあり、是非自分で試してみて欲しい。あとGIGABYTEのマザーは昔からだがSATAの数が多い。
将来色々できるように電源に少し余裕を持たせてある。ケースは組みやすそうだし、トータル的に良いと思う。
ちなみに俺は24型液晶使ってて最近のだとL4D/COD4&5/CrysisとかSteam含めて一通りFPSやってる感じ。
サウンドカードもオススメ品。FPSで音の位置をより分かりやすくする効果をつけるのがX-Fi。(悪までも主観)
SteamはたまにSound Blasterと相性良くないゲーム(killing floorとか)がある。経験上設定でなんとかなる範囲。
521Socket774:2009/10/31(土) 03:45:43 ID:rAj+Pcqo
ここ数日連続で見積りやってるけど、
俺が先にやってるだけなのか、
見積人が本当に不足してるのか、
疑問に思ったんだが。

もし俺が言い方悪いけどやろうとしてる人の先越してるだけなら
見積った構成被せて貼ってもらっても構わない。
522Socket774:2009/10/31(土) 03:47:32 ID:EdbAapuX
>>521
大量規制中だから他の人がいないだけじゃないかな。
523Socket774:2009/10/31(土) 03:59:22 ID:rAj+Pcqo
>>522
なるほど…。レスサンクス。
という俺はocn丸の内という事もあり、
PCで編集した分を携帯経由で書いてる。(昔からで、もう慣れたけど)

なるべく依頼人放置を防ぎたい。
524Socket774:2009/10/31(土) 09:43:02 ID:DP1PAqSq
>>523
p2使えばいいよ。パソコンで書き込める。
525514 :2009/10/31(土) 13:16:51 ID:2CMC47gF
予算が少なく申し訳ありません。
OSは取りあえず、現在のパソコンからドライブと一緒に持っていくとすれば、どうでしょうか?

部屋が狭いためなるべく小型パソがほしいので。
モニターを小さくしろと言う意見もあるかもしれませんが、
仕事での作業効率と良いディスプレイを買ったのでなるべく流用したいです。

ドライブは5インチサイズの物になります。

>>519さん折角お答えしていただいたに文句を言うようですいません。

526Socket774:2009/10/31(土) 14:31:27 ID:YzdVJADL
>>514
条件をすべて入れるのは無理っぽいね。
MicroATXだと小型にも限度がある。
見直すかMACmini買うのを薦める。
527Socket774:2009/10/31(土) 14:33:50 ID:YzdVJADL
いつもの見積人の人は規制くらってるのかな。
ほんとにいないね。
528Socket774:2009/10/31(土) 14:57:43 ID:sgujmYPE
>>525
予算が少ないのは問題ではないと思うけど(その分質が落ちるだけだし)
OSのXPプロは総額に対する割合があまりにも大きすぎるし入手性がね…
今現在持ってるOSがDSP版で尚かつ同時に購入した物とセットで移行出来るならそれでOKだね。

後、具体的に大きさの希望はどれくらい?
M-ATXでMacminiの大きさは絶対無理だし。
↓これなんか色の問題さえなければいい組み合わせだとは思うけど(USBは計8個ついてるし)
ttp://www.links.co.jp/items/antec-case/antec-minuet350.html
ttp://www.links.co.jp/items/gigabyte-intel/gaeg45mud2h.html
529Socket774:2009/10/31(土) 17:54:28 ID:rAj+Pcqo
>>525
俺もこっそり見積り途中までやってたが、CPUとOS流用なら予算内でいけるね。
希望に合わせるとマザーは戯画のG31かG41になるが、USBポートが少ない。
USBはHUBでもいいんじゃない?
530525:2009/10/31(土) 19:00:36 ID:2CMC47gF
皆さんさまざまな意見、お答えありがとうございます。

>>528さんが上げてくださったアンテックのケースの大きさなら大丈夫です。
DSPのドライブも乗っけられますし文句なしです。

後は自分で何とかやってみます。この度はありがとうございました。
531505:2009/10/31(土) 20:22:53 ID:l3hvxK0c
506さん、509さん
わざわざ有難うございます!!

組むのならパーツ交換を視野にいれて・・・ということですね。買ったら買いっぱなししか
頭になかったので目から鱗です。
2台に分担は場所やコンセントがすでに蛸足なので厳しいです。

ネット関係はノーパソがあるのでギリギリまで待ってみようかと思います。
Corei9とかまで待ちたいけどそれは無理かな^^;

この度は本当に有難う御座いました。
ISPがアクセス規制にかかっていて御礼メール遅れましたことここにお詫び申し上げます。
532Socket774:2009/10/31(土) 22:32:33 ID:rAj+Pcqo
>>531

>>506 >>509だけど、Core i9の確かな発売時期は明らかではないし、発売から価格が安定するまで時間がかかる。「噂」では早くて冬〜来年春かな?ってとこ。
ちょうど年が明けて数ヶ月まてばGT300シリーズも投入されるだろう。それに対抗しようとAMDが何か出すかもしれない。

もし組むのを待つのであれば…
1〜2ヶ月経つとチョイスするパーツも多少なり変わるから、組むときに再度見積り依頼をする事をオススメする。
533Socket774:2009/11/01(日) 03:26:23 ID:Xx8j4yfT
>>515
6万で条件を全てクリアしようとすると難しいな。
安物電源とか個人的にオススメしたくないという事もあり、
俺なりに節約してもやっぱ8万の壁がある。
例えば、電源とかケースとか使えそうなパーツの流用はどうだ?
あと、実際に構成見て貰った方がわかりやすいと思うので…
悪までも見積の一例としての構成を貼る。

CPU  ...:AthlonII X4 630 11,680円
Cooler......:リテール
メモリ........:PQI 2GBx2 DD31333-2G2D 8,260円
M/B .......:ASUS M4A77TD PRO 9,740円
VGA  .....:GIGABYTE GV-R485ZL-512H (OC版) 10,680円
サウンド..:オンボ
HDD .......:HGST 500GB HDP725050GLA360 4,700円
光学...........:BUFFALO DVSM-724S/V-BK 2,970円
FDD............:不要
ケース .....:GIGABYTE GZ-X1BPD-100 (Black)GZ-X1 4,800円
電源............:Antec TP-550AP 11,650円
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker..:流用
OS ...........:Windows 7 Professional 64bit DSP版 16,620円
モニタ.......:流用
その他.....:なし

合計:81,100円+送料@1's

これよりいい構成とかダメ出しとかあったらレス願う。
534スーパーハム太郎 ◆SSD.ILFAbU :2009/11/01(日) 06:32:39 ID:yle74Jaw
535Socket774:2009/11/01(日) 15:28:04 ID:sO7I4tJx
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:core i7 860
Cooler......:おまかせします
メモリ........:2GB*2
M/B .......:おまかせします
VGA  .....:GeForce GTX 285
サウンド..:おまかせします
HDD .......:システム用500GB
光学...........:ブルーレイ
FDD............:不要
ケース .....:おまかせします
電源............:おまかせします
keyboard.:おまかせします
マウス.......:USB 流用
Speaker...:ヘッドホン 流用
OS ...........:Windows7
モニタ.......:HDMI接続でフルHD希望です
その他.....:(拡張カード・周辺機器等)
予算...........:希望130,000円 最高200,000円
用途...........ブルーレイ動画鑑賞 エンコ PCゲーム FPS(カウンターストライク クロスファイア) バイオハザード5 ネットサーフィン
OCする予定はありません

PCゲームと動画閲覧エンコしかしません
536535:2009/11/01(日) 15:30:04 ID:sO7I4tJx
書いている途中で送信してしまいました
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:core i7 860
Cooler......:おまかせします
メモリ........:2GB*2
M/B .......:おまかせします
VGA  .....:GeForce GTX 285
サウンド..:おまかせします
HDD .......:システム用500GB
       データ用に1TB*2
光学...........:ブルーレイ
FDD............:不要
ケース .....:おまかせします
電源............:おまかせします
keyboard.:おまかせします
マウス.......:USB 流用
Speaker...:ヘッドホン 流用
OS ...........:Windows7
モニタ.......:HDMI接続でフルHD希望です
その他.....:(拡張カード・周辺機器等)
予算...........:希望130,000円 最高200,000円
用途...........ブルーレイ動画鑑賞 エンコ PCゲーム FPS(カウンターストライク クロスファイア) バイオハザード5 ネットサーフィン
OCする予定はありません

PCゲームと動画閲覧エンコしかしません

よろしくお願いします
537Socket774:2009/11/02(月) 00:36:42 ID:PGMTvCyY
>>536

似たような構成をここ数日連続で見積ったが、
今の時期にGTX285は微妙だぞ?
すぐに高いスペックのグラボが必要ならその選択になるが…。
5870/5850の入荷待ちするか、とりあえずGTS250/GTX260を繋ぎにしておいてGT300シリーズを待つのがオススメ。

いつもの見積人達が大型規制でいないので
ほぼ元から携帯だった俺ばっか書いてるorz
538Socket774:2009/11/02(月) 00:58:37 ID:niGEGFHw
5年ぶりの自作で、VGAや動画再生支援機能など
最近のトレンドに疎いので質問しました。

■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:Intel Pentium4 2.8CGhz
Cooler......:Intel Socket478純正品
メモリ........:PC3200 DDR SDRAM Hynix 256Mbyte*4
M/B .......:ASUS P4P800-SE Intel 865PE チップセット
VGA  .....:NVIDIA GeForce FX 5200 ELSA GLADIAC FX 534 128MB
サウンド..:オンボード
HDD .......:WD WD10EADS-00M2B0 SATA
光学..........:DVD+-R [IO-data]
FDD...........:MITSUMI
ケース .........:OWL-PCCG-01 ホワイト ATX マイクロタワー 5インチ*4 3.5インチ*5+1
電源..........:ANTEC EA-650 経年6箇月
Kボード ..:PS/2
マウス .. .:USB
OS ..........:WindowsXP HomeEdition SP3 OEM
ディスプレイ:Mitsubishi RDT178S SXGA[1280*1024] MiniD-Sub
スピーカー :無し
用途..........:
web閲覧 2ch閲覧 動画サイト(youtube niconico)閲覧 デジカメ撮影画像整理 簡単なWEBサイト作成
2007年頃の成人向けゲーム
#電源以外は2004年5月購入

<容量制限に付レスを分割します>
539Socket774:2009/11/02(月) 01:01:01 ID:niGEGFHw
<続き>

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:AMD Phenom II X4 955 Black Edition \17,500
Cooler......:純正リテール
メモリ........:DDR3 1333 2Gbyte*2 \8,500
M/B .......:GIGABYTE GA-MA785GT-UD3H \12,000
VGA  .....:オンボードが不足であれば下記用途にも十分対応できる製品 \7,000以内を目安に新規購入
サウンド..:オンボード
HDD .......:WD15EADS 1.5TB OSセット品 +現行品流用
光学..........:DVD+-R 現行品が不調なので新規購入 \5,000
FDD............:不要
ケース .....:Antec SOLO BLACK \11,000 か同価格帯の他製品 ミニタワーで低騒音志向の物がよいです
電源............:可能であれば現行品流用 無理なら\12,000以内で新規購入
keyboard.:現行品流用
マウス.......:現行品流用
Speaker...:無し
OS ...........:DSP版 Windows Vista Home Premium SP1 64bit (Windows7 クーポン付) HDDセット品 \25,800
モニタ.......:現行品流用 近いうちにフルHD [1920*1080]対応液晶に買い替え予定 \0
予算...........:およそ\79,800 +\7,000? sofmap通販価格を元に積み上げました。
用途...........:
上記現行用途に加え、HD動画再生 実写HD動画編集・エンコード
2D-CADでの作図(Autodesk AutoCAD LT 2010) http://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/index?siteID=1169823&id=12365619
を予定しています。

AMD+GIGABYTEの組み合わせは、現行がIntel+ASUSだからです。)

以上です。よろしくお願いします。

-
538訂正
× #電源以外は2004年5月購入
○ #電源及びHDD以外は2004年5月購入
540536:2009/11/02(月) 05:01:14 ID:1Rdr0iH3
>>537
大型規制中に携帯から御考察ありがとうございます

>5870/5850の入荷待ちするか、GTS250/GTX260を繋ぎにしておいてGT300シリーズを待つのがオススメ。

できるだけ早く組みたかったのでGTX285を選択しました
書き損じていて申し訳ございません
541Socket774:2009/11/02(月) 19:47:32 ID:PGMTvCyY
>>539
構成がほぼ完成状態だから、こっちのスレの方が適してる。

【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ91
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1256823949/
542Socket774:2009/11/02(月) 20:35:18 ID:niGEGFHw
>>541
了解しました。
移動します。
ありがとうございました。
543Socket774:2009/11/02(月) 20:53:10 ID:Z8ulbVgq
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
サウンド..:Roland UA-25EX / USB外付け
Kボード ..:PS2
マウス .. .:USB
ディスプレイ:BENQ E2420HD (DVI,D-sub付き)
スピーカー :UA-25EXからの出力をdenonのアンプ・スピーカーに接続しています
OS ..........:Windows 7(64bit購入済)

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:流用
HDD .......:おまかせ(500GB以上)
光学...........:おまかせ
FDD............:おまかせ
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:流用
モニタ.......:流用
予算...........:希望7万円以下
用途...........:DTM入門(sonar6 LE)

自作初めてで右も左も分からない状況です

よろしくお願いします
544537:2009/11/02(月) 21:36:25 ID:PGMTvCyY
>>536 >>540

CPU  ...:core i7 860 26,920円
Cooler......:リテール
メモリ........:UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 (2GB*2) 8,730円
M/B .......:GIGABYTE GA-P55-UD3 14,970円
VGA  .....:ASUS ENGTX285/HTDI/1GD3 36,800円@コムロード送料無料 ※1
サウンド..:オンボ
HDD .......:システム用500GB→HGST HDP725050GLA360 4,700円
       データ用に1TB*2→Western Digital WD10EADS-M2B 2台 14,700円
光学...........:BUFFALO BR-H816FBS-BK 15,790円
FDD............:不要
ケース .....:クーラーマスター CM 690 RC-690-KKN2-GP 10,800円@アクロス送料無料
電源............:Antec EA-750 13,450円
keyboard.:別計算 ※2
マウス.......:USB 流用
Speaker...:ヘッドホン 流用
OS ...........:Windows 7 Professional 32bit DSP版 16,620円
モニタ.......:別計算 ※3
その他.....:なし

合計:163,480+送料@VGAとケース以外はワンズ

※1 DVI端子に付属のアダプタつけてHDMI対応。HDMI端子ついてるモデルは5万近いね。
※2 拘りがなくてゲーマー向けモデル使った事ないならGMKB109(2〜3千円)オススメ。
例えると…CSなら移動キー押しつつ歩きながらしゃがんでジャンプができる。←同時押し効かなくてコレができないキーボードもある。
使い心地とかボタンの種類とかを気にするなら店に現物見に行くべし。
※3 ネットサーフィンだけなら適当な液晶でいい言えるが、用途的に店に現物見に行って店員にも聞いてみる事をオススメする。
ちなみに俺が余った予算で選ぶならLG電子 FLATRON Gaming Monitor W2363V-WF(3万弱)が候補。

予算的に上限額ギリギリ。「あった方がいいが無くても困らない」という要素は削ってある。
545535:2009/11/02(月) 21:53:00 ID:1Rdr0iH3
>>544
keyboardとモニタについては店頭の現物を見て考えます

本当にありがとうございます
546Socket774:2009/11/03(火) 14:19:46 ID:WWyZGax3
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ(4GB希望)
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ(512MB希望)
サウンド..:オンボードで十分
HDD .......:システム&データ用250GB以上と、録画用1〜2TBの2台
光学...........:おまかせ(CD,DVDの再生とCD-R,RWへの読み書きは必要)
FDD............:不要(SDカードリーダーは必要)
ケース .....:おまかせ(高さ48cm以下)
電源............:おまかせ
keyboard.:流用(USB)
マウス.......:流用(USB)
Speaker...:流用
OS ...........:windows 7 home premium
モニタ.......:流用(三菱電機 VISEO MDT242WG)
その他.....:IO DATAの地デジチューナー「GV-MC7/VS」
予算...........:(希望7万円前後、最高10万円)
用途...........:windows7を使ってみたい、地デジの録画再生、Web、音楽垂れ流し

将来的にチューナーとHDDを追加して、地デジW録+iTunesで音楽垂れ流し+Web
をしても待たせず快適に動いて欲しい。(youtubeやニコ動見るときは音楽停止で)
あとなるべく省電力。チューナーは他のでも可。ただearo解除はされたくない。
OSは32bitと64bitで迷ってます。32bitでメモリ3GBちょいにするか、害がないなら64bitで4GBフルに使いたい。
電源容量も今後の追加を考えて選びたい。USBは最低4つ、6つ以上あれば十分。

色々と注文多いですが、よろしくお願いします。
547Socket774:2009/11/03(火) 17:17:51 ID:/rBVRBrO
>>546
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:AthlonII X2 240(Dual Core/2.8GHz/L2 1M x 2/TDP65W) \5,740
Cooler......:リテール
メモリ........:DD31333-2G2D \8,380
M/B .......:GA-MA790GPT-UD3H \13,970
VGA  .....:玄人志向 GF9600GT-E512HW2 \6,980
サウンド..:オンボード
HDD .......:HITACHI HDT721032SLA360 \4,050
HDD .......:Western Digital WD15EADS \10,100
光学...........:BUFFALO DVSM-724S/V-BK \2,970
FDD............:不要(SDカードリーダーは必要)
ケース .....:GZ-X1BPD-100 (Black) GZ-X1 \4,800
電源............:Corsair CMPSU-650TXJP \11,950
keyboard.:流用(USB)
マウス.......:流用(USB)
Speaker...:流用
OS ...........:windows 7 home premium \12,620
モニタ.......:流用(三菱電機 VISEO MDT242WG)
その他.....:IO DATAの地デジチューナー「GV-MC7/VS」 \9,965 @amazon
合計...........:\93,755+送料 @1's(チューナーのみamazon)
 
あまり省電力にふってませんが、
価格とのバランスでこんな感じに。
用途によってMBとVGAは落としてもいい。
OSは使うアプリとかの問題で対応してるなら64、してないなら32にすべし。
548546:2009/11/03(火) 23:03:30 ID:WWyZGax3
>>547
最高予算に近いですが、いい感じですね。
OSはアプリ、周辺機器等問題ないので64bitにします。
MBやVGAはもう少し落とすかもしれません。ありがとうございました!
549Socket774:2009/11/03(火) 23:44:35 ID:J7yFn/pJ
自作に興味がありロムってますが、ここで見積出してる人たちには関心させられてます
パーツに対してのバランスなど、どのように学んでいけばいいのか教えて欲しいです
自分で色々組めるぐらい財力があればいいのですが、できればためになる雑誌と
どの点に注意して覚えていけばいいのかアドバイスしてください
550Socket774:2009/11/04(水) 08:47:11 ID:cOPLEwf2
■現在の構成■
CPU ...:Athlon64 3500+(Winchester)
Cooler......:リテール
メモリ........:DDR(PC2100) 512MB*4
M/B .......:ASUS A8N-SLI Deluxe
VGA .....:Leadtek GF7950GT
サウンド..:オンボード
HDD .......:250GB 回転数不明 SATA150(Maxtor)
光学..........:DVD±RW/RAM スーパーマルチ
FDD...........:シルバー
ケース .........:CoolerMaster(TAC-T01-EBJ) ATX 青
電源..........:TAO-470MP 使用期間4年8か月
OS ..........:WindowsXP SP3(FDDバンドル版)
用途..........:ゲーム(FPSのようなグラフィック能力を要するものはやらず、主にCiv4やSimcity4)。youtubeやニコニコでのHD動画鑑賞。

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU ...:AthlonUX2 240e
Cooler......:おまかせ
メモリ........:4Gでおまかせ
M/B .......:785Gでおまかせ
VGA .....:流用(静音目的で外すかもしれませんが)
サウンド..:オンボード
HDD .......:従前のHDDに1台追加でおまかせ
光学..........:DVDスーパーマルチならなんでもでおまかせ
FDD...........:流用
ケース .........:流用
電源..........:基本流用ですが、音がうるさく感じることと、使用期間が長すぎでさすがに変えた方がいいとかありましたら、おまかせで。
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
スピーカー :流用
OS ..........:流用
その他.....:前のマザーボードが地雷で、爆音PCになってしまい、かなりこりました。発熱控えめ、音控えめにできればと思っています。
予算..........:希望4万前後 最高6万
用途..........:従前同様(従前のPCに限界を感じたため、最低限の交換でデュアルコアに移行。)。

よろしくお願いいたします。
551Socket774:2009/11/04(水) 09:52:50 ID:QCTerowQ
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:AMD AthlonX2 5600BE /3GHz OC
Cooler......:3200+用リテール
メモリ........:PC5300 1GB*2
M/B .......:ASUS M2A-VM HDMI
VGA  .....:LEADTEK GeForce 9600GT 512MB
サウンド..:玄人志向ENVY24HTS-PCI PCI接続
HDD .......:intel X-25M SSD 80GB (旧版?)/ WD製 320GB 5400rpm
光学..........:詳細忘れ DVD-RW
FDD...........:アイボリー
ケース .........:mATX /アイボリー
電源..........:サイズ / 2年近く
Kボード ..:USB
マウス .. .:USB
OS ..........:XP home SP2?
ディスプレイ:ナナオ Flex Scan L885
スピーカー :スピーカー
用途..........:MOEやFEZなどのネトゲを動画撮影しながら
       VisualStudioで小規模な開発を少々

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:同一ブランドで2GB以上
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:流用 但し性能不足なら更新可 その際はおまかせ
サウンド..:流用
HDD .......:SSDのみ流用 HDDは速度よりも容量/コスパ重視で
光学...........:おまかせ
FDD............:要
ケース .....:ATXミドルタワー希望 色はアイボリー以外で エアフロー重視
電源............:おまかせ
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:流用だけどいずれwin7に更新したい
モニタ.......:流用
その他.....:とくになし
予算...........:希望6万以内 / 最高10万
用途...........:用途は変わらず、ただ動画撮影しても苦にならないスペックは欲しいところ

数年前に組んだPCを少しずつ手入れして使ってましたが
ケースの問題でエアフローが厳しくなってきたので一斉更新を目論んでいます
更新時期は年末を考えていますが時期が悪い(価格改定や新製品発売前など)場合はそれまで待ちます
552Socket774:2009/11/04(水) 12:37:18 ID:QCTerowQ
551ですが微訂正

用途..........:MOEやFEZなどのネトゲを動画撮影しながらプレイ&撮った動画のエンコ
       VisualStudioで小規模な開発を少々
553Socket774:2009/11/04(水) 19:21:37 ID:8hgQlOuc
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:i5 750
Cooler......:おまかせ
メモリ........:4G以上あるといいです
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせです
サウンド..:オンボで構いません
HDD .......:1TBぐらいで 7200回転あれば十分です
光学...........:USB外付けがあります
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:おまかせ
マウス.......:おまかせ
Speaker...:モニタ付属で
OS ...........:win7 ultimate 64bit
モニタ.......:20ぐらいで フルHD サウンドつきで
予算...........:(希望十三万円前後 最高十五万円)
用途...........:現在友達がくれた2ちゃん見るくらいしかできないネットブック使ってるので
       新しいPCがほしくなったからです。用途はFF11
554553:2009/11/04(水) 19:25:04 ID:8hgQlOuc
すいませんシフトとエンター同時押ししてしまいました(Janeですいません)

用途はFF11(14も)モンハンフロンティアなどのゲームを高解像度でやりながら
他の作業もできるぐらいがいいです。 OSはDSP版を予定しています。
後オーバークロックで3ghz以上にはしたいと思ってるので 耐えられる構成にしてくれると
ありがたいです。

今回が初めての自作になるので超初心者です。お見積もりよろしくお願いします
555Socket774:2009/11/04(水) 19:25:57 ID:KmHqe0J+
CPU  ...:corei7 860 box
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ(4G以上)
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:SAPPHIRE:VAPOR-X HD 4890 2GB
       (2万前後で性能がいいものなら変更したいです)
サウンド..:オンボード
HDD .......:日立 HDT721010SLA360(OSとバンドルを考えてました)
光学...........:おまかせ
FDD............:不要
ケース .....:cooler master Mystique 632(流用)
電源............:おまかせ
keyboard.:流用 
マウス.......:流用 
Speaker...:流用
OS ...........:windows 7 home edition
モニタ.......:21インチ以上のフルHDワイド液晶
その他.....:
予算...........:12万
用途...........:YouTube ニコニコ動画 flight simulatorX
Grand Theft Auto W オフィス全般
宜しくお願い致します。

556Socket774:2009/11/04(水) 20:50:11 ID:j/wr3rPd
>>550
■新規PCの構成■
CPU ...:AthlonUX2 240e \7,290
Cooler......:リテール
メモリ........:W3U1333Q-2G \8,290
M/B .......:GA-MA785GT-UD3H \10,980
VGA .....:流用(静音目的で外すかもしれませんが)
サウンド..:オンボード
HDD .......:Seagate ST3500418AS \4,800
光学..........:DVSM-724S/V-BK \2,970
FDD...........:流用
ケース .........:流用
電源..........:KRPW-J400W \7,980
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
スピーカー :流用
OS ..........:流用
合計..........:\42,310+送料 @1's

流用のケースを使ったことが無いので、定番っぽい構成で。
VGAをオンボードで使うならGA-MA785GPMT-UD2HのほうがLFB搭載のぶんオススメですが、
こちらはMicroATXになるので上記のMBにしてあります。
爆音の原因は電源にもあるかと思ったので、電源は交換が良いと思います。
557Socket774:2009/11/04(水) 21:34:22 ID:j/wr3rPd
>>551
■新規PCの構成■
CPU  ...:PhenomII X4 955 Black Edition(Quad-Core/3.2GHz/TDP125W) \16,960
Cooler......:リテール
メモリ........:W3U1333Q-2G \8,290
M/B .......:GA-MA785GT-UD3H \10,980
VGA  .....:流用
サウンド..:流用
HDD .......:Western Digital WD15EADS 1.5TB \10,100
光学...........:DVSM-724S/V-BK \2,970
FDD...........:SFD-321B/LFJBL1 \950
ケース .....:CM690 PURE \13,500
電源............:CMPSU-750TXJP \14,700
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:流用だけどいずれwin7に更新したい
モニタ.......:流用
その他.....:とくになし
合計..........:\78,450+送料 @1's

用途に対してはオーバースペックになってると思うが、
現在の構成からだとこれくらいにしとかないと変える意味もないかと。
1'sで組んだのでこうなったが、
ケースはCM690無印、電源はCMPSU-650HXJPにしたかったところ。
558Socket774:2009/11/05(木) 00:08:25 ID:uX246DGE
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:PentiumD 920 2.8GHz
Cooler......:サイズ SAMURAI
メモリ........:PC2-5300 512MB×2
M/B .......:ASRock 4CoreDual-SATA2 
VGA  .....:7200GS?7200LE?252MB名前があやふやです
サウンド..:オンボード
HDD .......:250GB 320GB×2 500GB
OS ..........:Windows XP
用途..........:ニコニコ動画 YouTube インターネット 動画再生 DVD作成 スカイプ
少しずつ付けたしながら今まで生き延びてきました。
今あるパーツはM/BとHDDとケース電源以外はすべて頂き物です。
CPUを初期Core2Duoに変えればもう少し生きれると思うんですが車で事故をしたのでその保険金が入るので新しいパソコンを
作ろうと思います。よろしくお願いします。
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...: おすすめで 
Cooler......:おすすめで
メモリ........:おすすめで
M/B .......:おすすめで
VGA  .....:前から夢だったデュアルディスプレイをやりたいです3Dゲームも多少やりたいですおすすめで
サウンド..:お金が余れば おすすめで
HDD .......:おすすめで
光学...........:DVDを焼きたいですおすすめで
FDD............:いらないです
ケース .....:大きくて使いやすくてメンテナンスが楽なのがいいですおすすめで
電源............:おすすめで
keyboard.:大きくてもいいので打ちやすいのがいいですおすすめで
マウス.......:無線でも有線でも使いやすいのがいいですおすすめで
Speaker...:あまりこだわりは無いです。おすすめで
OS ...........:Windows7がいいです グレードはおすすめで
モニタ.......:今流行のワイドがいいです。お金が余れば2枚ほしいです。
その他.....:今は特にないです
予算...........:23万
用途...........: 前のパソコンに耐えられなくなったので、急なお金が入ったので、
パソコンの性能はそこまでいらないのでキーボード、マウス、ディスプレイをいいのを買いたいです。
用途は前とほとんど変わらないです。少し友達とスカイプしながら3Dゲーム(FEZ)をやりたいと思っています。
559553:2009/11/05(木) 09:28:14 ID:C+eyjwyw
付けたしでケースはできるだけ冷却性があったほうがうれしいです
560Socket774:2009/11/05(木) 14:27:49 ID:IWtIO+je
CPU  ...何でも
Cooler......:リテールでメモリ........:4G欲しいです
M/B .......オンボード機能が無くてもいいです
VGA  .....設計に適した物であれば……
サウンド..何でも
HDD .......:250Gのハードディスクで
光学..........:既にあります
FDD...........:無しで
ケース .........:何でも
電源..........:何でも
Kボード ..:持ってます
マウス .. .:持ってます
OS ..........:XPが余ってます
ディスプレイ:1920×1080で20型程度
スピーカー :無しで
用途..........:
設計関係の仕事で3DCAD のソリッドワークスや2DCADのオートCADを使っています。

訳あって2年間だけ使いたいパソコンが必要になりました。
メモリーやハードディスクなどは安物で問題有りませんがOPENGLに対応したグラボは必要です

全部で5万代か7万で組めないでしょうか?
561Socket774:2009/11/05(木) 20:07:29 ID:pqHtdX/0
CPU  ...:AMD AthlonII X2 240(Dual Core/2.8GHz/L2 1M x 2/TDP65W) 5,740円
Cooler......:リテール
MEMORY:UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 8,730円
M/B .......:GIGABYTE GA-MA770T-UD3P 9,950円
VGA  .....:MSI N9600GT-2D512J2-OC 6,680円
サウンド..:オンボード
HDD .......:Western Digital WD3200AAKS 4,350円
光学..........:既にあります
FDD...........:無しで
ケース .........:GIGABYTE GZ-X1BPD-100 (Black) GZ-X1 4,800円
電源..........:玄人志向 KRPW-V500W 5,980円
Kボード ..:持ってます
マウス .. .:持ってます
OS ..........:XPが余ってます
ディスプレイ:IO-DATA LCD-AD221EB-A (ブラック) 17,980円
スピーカー :無しで
用途..........:設計関係の仕事で3DCAD のソリッドワークスや2DCADのオートCADを使っています。

合計 : 64,210円+1'sの送料(見積もりは全て1's)

2年間だけ、というテーマから少し外れてるほうな気もしないでもないですが、
7万だとこんなもんじゃないですかねぇ。ともかく、VGAの選定は慎重に。
562Socket774:2009/11/05(木) 20:41:12 ID:NNchRKTM
>>561
VGAはGT220のほうが良くないか、
XPだけどCAD専門ってことで。
1'sだと
玄人志向 GF-GT220-E512HD/D3 7,280 円

560はテンプレに合わないからスルーしてたんだが、
横レスで失礼しました。
563Socket774:2009/11/05(木) 21:33:56 ID:pqHtdX/0
>>562
コンセプト的には、
「最低限、それなりの土台を用意して予算に合うVGAを載せてもらう」
と言う感じです。
220も少し考えましたがどうにも割高な印象を与えそうな気がしましたので。
実際買う時に、6万弱の「土台」に予算に合うVGA選定してもらうしかもうどうしようもないでしょうね。
CPUを550BEまで上げるもの手だとは思います。
564Socket774:2009/11/05(木) 21:58:53 ID:NNchRKTM
>>563
なるほど了解です。
失礼しました。
565Socket774:2009/11/06(金) 00:08:52 ID:6X28BqZ5
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:AMD Athlon64X2 3800+
Cooler......:NINJA
メモリ........:DDR1/1G*2
M/B .......:ASUS/A8V-VM/VIA K8M890 + VT8251
VGA  .....:GeForce6600
サウンド..:オンボード
HDD .......:
光学..........:DVD
FDD...........:なし
ケース .........:COOLER MASTER CM STACKER
電源..........:鎌力350W/4年
Kボード ..:Lenovo ThinkPlus USBキ-ボ-ド ウルトラナビ付
マウス .. .:なし
OS ..........:WindowsXP/Proffessional/アップグレード版
ディスプレイ:20.1インチ/1200×1600(縦で使用)/液晶、24インチ/1920×1200/液晶(画面サイズ/使用解像度/CRTor液晶)

長くなったので続きます。
566Socket774:2009/11/06(金) 00:11:34 ID:6X28BqZ5
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:AMD/Quad/PhenomII X4 905e,Athlon II X4 605eあたり
Cooler......:リテールがうるさいならおまかせ
メモリ........:おまかせ(4G以上つんだほうがよい?)
M/B .......:MATX/AMD785G?
VGA  .....:おまかせ(できればファンレス?)
サウンド..:オンボードでデジタル出力がほしい
HDD .......:おまかせだが、SSDつんだほうがよければ用途的によいなら(静音など)SSDもつかってみたい)
光学...........:ブルーレイ(再生ソフトがついて入ればうれしい)
FDD............:不要だけどOSバンドルで必要?
ケース .....:MATX(可能であれば小さいもの)
電源............:おまかせ
keyboard.:流用(Lenovo ThinkPlus USBキ-ボ-ド ウルトラナビ付)(接続方式、PS2 or USB)
マウス.......:不要
Speaker...:不要
OS ...........:Windows7 Professional 64bit(リモートデスクトップ使いたい)(ベンダー/バージョン)
モニタ.......:流用(上記+プロジェクター+将来的に液晶をもう1枚追加(画面インチサイズ/ワイドorスクエア/CRTor液晶/使用したい解像度)
その他.....:なし(拡張カード・周辺機器等)
予算...........:10〜20万(安いほうがありがたい)
用途...........:

すいません、用途は次に続きます。
567Socket774:2009/11/06(金) 00:11:55 ID:6X28BqZ5
久しぶりの自作でいろいろ調べたんですが、よくわからなくなってきて・・・

・現在2画面構成ですがプロジェクターを使うときにつなぎかえるのがめんどくさくなったので、オンボード+グラフィックカードで4画面(3画面+プロジェクター)出したい。
・2chブラウザとしてXAMPPでrep2 機能拡張パックを運用、過去ログ(8G)がたまってきたので過去ログの検索やImageCache2が重い
・上記ブラウザ利用のため、ほぼ24時間稼動(それ以外のサーバー利用はしていません)
・なので、できれば静音省電力にしたい
・省電力ということでCPUはeにしていますが、Phenomが必要なくてAthlon X4 620あたりでもそんなにかわりないなら安いほうがよい
・動画、Youtube、ニコニコDVD視聴に加えてブルーレイも再生したい
・itunes(約15000曲)もっさりで登録動画の再生も引っかかる(CPUの使用率はそれほど高くないのですが)
・iPhone用に、たまに動画エンコード
・解像度が高い動画など(1920*1080ぐらい)を再生したときに、処理落ちしたり音ずれが起こったりでパワー不足かな?と。
・できるだけ静音で
・現在はHDDを何台も積んでいるのですが、今はNASを使っているので新しいPCはHDDは1,2台しかつめなくてよいので、ある程度小さなケースが希望だけど無理な流用します。(余ってるケースもあるので)
・チップセットは別のものでも良いのですが、自分で調べたところでは785Gなら、グラフィックカードをたして4画面に出来るようなので。
・ゲームはしません
・予算的に苦しければ光学、ケースは流用でもかまいません(ブルーレイはいずれは追加したい)

めちゃめちゃ長くなりましたが、よろしくお願いします。
5681/2:2009/11/06(金) 03:54:53 ID:6sMnXbkA
■現在の構成■
ベアボーン:AOpen XCcube PC EZ65
コレ⇒ http://aopen.jp/products/baresystem/ez65.html
CPU  ...:Pen4 2.4GHz
メモリ........:ノーブランド 512M × 2
VGA  .....:nvida GeForce 6600 GT 512MB (AGP接続)
HDD .......:HDT722525DLA380 (232 GB) (S-ATA接続)
光学..........:NEC DVR-IUN 16W(USB接続)
Kボード ..:Logitech Standard Keybord
マウス .. .:Logicool MX620 Cordless Laser Mouse (無線)
OS ..........:WinXP Home SP3
ディスプレイ:MDT243WG 1920×1200 (DVI-D接続)
スピーカー :KENWOOD RD-VH7PC (USB接続)

不満点としては、アプリの起動の遅さ、VGAのファンのうるささ、拡張性の無さです。

つづきます。
5692/2:2009/11/06(金) 03:56:11 ID:6sMnXbkA
568の続きです。

■新規PCの構成■
CPU  ...:PhenomII X4 955 BlackEdition BOX \17,680
Cooler......:おまかせ
メモリ........:UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 (PC3-10600-2GBx2) \9,980
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:ファンレスのものを希望。最悪オンボでも構いません。
サウンド..:おまかせ
HDD .......:おまかせ 1TB希望
光学...........:内蔵DVD記録型(現在はBD不要)
FDD............:不要
ケース .....:おまかせ (多少静音なものを希望)
電源............:おまかせ (多少静音なものを希望)
keyboard.:流用 (予算が余れば無線のものを希望)
マウス.......:流用 Logicool MX620 Cordless Laser Mouse
Speaker...:流用 RD-VH7PC
OS ...........:Windows 7 Pro 64bit
モニタ.......:流用 MDT243WG(DVI-D接続)
その他.....:(拡張カード・周辺機器等)
予算...........:希望9万円 最高12万円
用途...........:2ch ネット(Opera) 動画鑑賞
DTM(Sonar7 HS) エロゲ(2D中心 らぶデス4に興味あり)
将来的にはBD増設、地デジ録画、システムドライブのSSD化を予定。

PhenomII X4 955が「コスパ最高」と耳にしたのでそれ中心に組もうと思ったの

ですが、5年ほど前にベアボーンで組んで以降の情報に乏しいので先人達の教え

に乞おうと…。他に最適なものがあればAMDにはこだわらないです。
多少オーバースペックでも、長く使うつもりです。
エロゲは64bitで動かなくても泣きません。

よろしくお願いします。
570Socket774:2009/11/06(金) 04:41:06 ID:XGIo1MRP
>>567
テンプレ使おうぜ
571567:2009/11/06(金) 08:43:33 ID:6X28BqZ5
>>570
>>565-567まで続きです。
テンプレにはしたがっているつもりですが、何か間違っているでしょうか?
572570:2009/11/06(金) 13:09:29 ID:fQ8gl2lu
>>571
1レスしか見えてなかった。
すまん。気にしない出くれ。
573Socket774:2009/11/06(金) 16:18:02 ID:/DEnO65N
>>565
HDDはSSDにした場合システム80Gぐらいでも大丈夫?
別にデータ用はいるのかな?
4画面だけど、オンボがアナログ+デジタルでしか2画面出来ないので、デジタルで4画面ならVGA2枚いるよ。
静音だけど、mATXだとあまりいいのがないけど、SOLOとかのATXは駄目なのかな?
SST-TJ08Bとか考えてたけど、0.6mmより1.0mmのほうが静音性は高いからね。
24時間稼動なら、冷却もちゃんとしないと駄目だし
574Socket774:2009/11/06(金) 17:56:08 ID:DL0Ix3DN
>>569
今から見積もるけど、年末〜年始あたりにTDP95W版955BEが出るらしいし
125W版でいいの?
それでもいいなら955で見積もる
575565:2009/11/06(金) 18:16:02 ID:6X28BqZ5
>>573
ありがとうございます。

>>HDDはSSDにした場合システム80Gぐらいでも大丈夫?
そういう判断ができないのですが、今のマシンはXPでシステムは35G(空き8G)でした。
(ただ、今はプログラムは別なパーティションに入れています)

オンボードではアナログ+デジタルっていうのは、チップセットやMATXの縛りをはずしてもそうなるのでしょうか?
でもVGA2枚も大変だし、無理ならアナログ+デジタルでもかまいません。(今もそうだし)
ちなみに、自分で構成を考えていたときに、一番選べないのがVGAでした。
(調べてもゲームのことばかりで大画面やマルチモニタには何がよいのかよくわからない)

紹介していただいたケースは、MATXの方でも大きいなぁという感じです。
正直なところ、ケースはスリムケースぐらいにならないかと考えてました。
それが無茶なら、ケースは流用できないでしょうか?
http://www.coolermaster.com/product.php?product_id=4
現在のマシンの音は一応許容範囲内です。
576Socket774:2009/11/06(金) 18:24:48 ID:gW1n6Wrr
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせします
Cooler......:おまかせします(可能なら静かな物を)
メモリ........:おまかせします
M/B .......:おまかせします(拡張性が高いものをお願いします)
VGA  .....:おまかせします
サウンド..:おまかせします
HDD .......:おまかせします(2台使ってRAID1?構成したいです)
光学...........:DVDスーパーマルチ以上でお願いします
FDD............:DSP版Windowsを買うために付けたいです
ケース .....:狭い部屋なので、フルタワー以外でお願いします(拡張性が高いものをお願いします)
電源............:おまかせします(拡張性が高いものをお願いします)
keyboard.:USB接続のを自分で探すつもりです
マウス.......:USB接続のを自分で探すつもりです
Speaker...:おまかせします
OS ...........:Windows XP Proを希望します(5-6年前のゲームをやりたいのです)
モニタ.......:おまかせします
その他.....:現在は外付けHDD、LANケーブルを繋いでいるくらいです
予算...........:希望18万円前後 最高25万円)
用途...........:エロゲ用、音楽(スピーカで)鑑賞用、他に動画とネットを少々
...........:エロゲ「すく〜るめいと」とSLG「デザートラッツ」がスペック不足で積んでいるため、これを崩したいです
...........:オンライン3Dに興味がありません。
...........:他にやるのは、エロゲ「ましろ色シンフォニー」やエロゲ「王賊」、「POWER DOLL 5」、リアルタイム戦略SLG(具体的な名前はまだ解りません)
...........:組み立ては初めてで、今後パーツを換装して使い続けていく土台にしたいので、拡張性が高いものをお願いします
...........:神奈川在住ですが部屋には冷暖房設備がありません。夏はUSB接続扇風機、冬はドテラで凌いでいます
...........:ネット通販環境が無いので秋葉原を友人とハシゴして買い揃えるつもりです
よろしくお願いします
577Socket774:2009/11/06(金) 19:06:12 ID:hjj43yF1
>>557
レスが遅くなりましたがありがとうございます
シングルコアのSempの頃からAMDだったのでたまにはIntelも・・・と思ったりしますが
やっぱりコスパの面でAMDは魅力的ですね
想定よりは高めかなと思いましたが、ここまで性能が上がればまたしばらく使いつぶせますね

CM690無印とpureの違いはなんなのでしょうか?

それにしてもメモリが案外高い・・・
578Socket774:2009/11/06(金) 19:13:16 ID:DL0Ix3DN
>>577
横からだけど無印とPUREの違いは
I/Oパネルの位置(無印はベイを1つ使って設置、PUREはケース上に固定設置)と
PUREは中が全部黒という違いだけ
579Socket774:2009/11/06(金) 19:54:49 ID:wYXHZJDz
■現在の構成■
CPU:Athlon XP 2600+
クーラー:リテール
メモリ:PC3200 512M×2
マザーボード:ABIT AN7
ビデオカード: RADEON9600XT
サウンド:ONKYO SE-150PCI
ハードディスク:マクスター SATA250G ×2
光学ドライブ:Panasonic M621
FDD:MITSUMI
ケース&電源:SOLO & SuperFlower SF-450TS
マウス・キーボード:あり
スピーカー:あり
OS:WinXPPro 製品版  箱のヤツ
ディスプレイ:19インチ液晶
用途:ネット、DVD鑑賞 、ゲーム


■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:安定重視で おまかせ
M/B .......:安定重視で おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:流用
HDD .......:おまかせ
光学...........:流用
FDD............:
ケース .....:流用
電源............:いいやつを おまかせ
OS ...........:Windows7
モニタ.......:流用
予算...........:希望10万円前後。
用途...........:(新規PCの購入動機/ゲームはタイトルまで/新PCで初めてみたい用途)

基本はDVD観賞とネット。稀にエンコ
ゲームは2Dエロゲ中心だけどたまにイリュージョンの3Dゲームを
よろしく
580Socket774:2009/11/06(金) 21:46:10 ID:UYDtwNuf
CPU: AMD系
クーラー:おまかせ
メモリ: 4G以上
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:おまかせ
HDD:500G以上
光学ドライブ:おまかせ
FDD:おまかせ
ケース:おまかせ
電源:おまかせ
マウス・キーボード:キーボードのみ必要
スピーカー:おまかせ
OS:おまかせ
ディスプレイ:おまかせ
その他:ネットサーフィンや動画視聴が出来ればいいです よろしくお願いします。
予算:5〜10万円
581Socket774:2009/11/06(金) 22:44:26 ID:wk8CFQ21
>>565
遅くなってごめん
CPU  ...:AthlonII X4 605e \13590
Cooler......:Shuriken Rev.B (SCSK-1100) \3080
メモリ........:Cetus DCDDR3-4GB-1333 \9090
M/B .......:785GM-E65 \10480
VGA  .....:Radeon HD 4550 512MB DDR3 PCI-E (11141-05-20R) \5380
サウンド..:オンボードでデジタル出力がほしい
HDD .......:インテル/Intel X25-M Mainstream SSDSA2MH080G2R5 \24970
光学...........:BDR-203/WS \17940
FDD............:不要
ケース .....:ANTEC/アンテック MINUET350 \7999
電源............:付属350W
keyboard.:流用(Lenovo ThinkPlus USBキ-ボ-ド ウルトラナビ付)(接続方式、PS2 or USB)
マウス.......:不要
Speaker...:不要
OS ...........:Windows 7 Professional 64bit DSP版(ODDとバンドル) \16620
\109,149 SSDはTWOTOP 他はワンズ

PhenomとAthlonの違いはL3があるかないかだけど、ゲーム以外だとそんなにL3で変わらないのでAthlonにしました。
L3ない分消費電力はかなり低く、ほぼ45wに収まってます。
M/BはD-Sub,DVI.HDMIと光デジタル端子付でチップは785Gです。
今AMDで出てるM/Bでデジタルでのデュアルディスプレイが出来るのはないです。
もしデジタルで4画面出力したいのなら
LP JR 790GX-M2RS \9980
にVGA2枚刺して下さい。
ケースはAntecのスリムケースです。
付属の電源も80+認証のなかなかの電源です。
このケース、仕事でほぼつけっぱなしで使ってますが、電源等のトラブルもないです。
BDですが、ケースにあった色(シルバー)がなくて、仕方なくホワイトにしてます。
気に入らないのなら、他のケースを探します。
HDDはインテルの80GのSSDです。速度はかなり速いですが、やはり容量が少ないのと値段が高いです。
容量が気になるなら、WD5001AALS \5600 をどうぞ。
582581:2009/11/06(金) 22:46:47 ID:wk8CFQ21
もしLP JR 790GX-M2RS \9980
にするなら、メモリーもDDR2になるので
Pulsar DCDDR2-4GB-800 \8490
583Socket774:2009/11/06(金) 23:17:36 ID:DL0Ix3DN
>>569
CPU:PhenomII X4 955 BlackEdition 16930円
Cooler:サイズ 鎌アングルRev.B 3850円
メモリ.:UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 (PC3-10600-2GBx2) 9090円
M/B:GIGABYTE GA-MA785GT-UD3H 10980円
VGA:オンボード
サウンド:AUDIOTRAK MAYA44e 13780円
HDD:Seagate ST31000528AS 7850円
光学:ソニーオプティアーク AD-7240S/0B-NERO8 黒バルク 3460円
FDD:不要
ケース:Antec SOLO W/O PSU (Windows7発売記念特価10/22〜11/8まで) 8800円
電源:CORSAIR CMPSU-650TXJP 11950円
keyboard:流用
マウス:流用
Speaker:流用
OS:Windows 7 Professional 64bit 16620円
モニタ:流用
その他:
予算:103270円@1's

>>574でも書いたけどとりあえず今売られてる125W版での見積もりです
もし待てるなら95W版が出るのを待った方がいいかも
CPUクーラーやケースは静音では定番アイテムです
VGAはファンレス希望だったんで、思い切ってオンボードで
サウンドカードはDTM用途を考慮したチョイスです
光学がソフト無しが今品切れ中なんでソフト付き選んでますが
もしソフト無しの在庫が復活したらそちらをどうぞ
予算フルに使うなら、VGAをファンレスじゃないですが
GIGABYTE GV-R575D5-1GD 14979円@TWO TOP
をどうぞ(明らかにオーバースペックですが)
584Socket774:2009/11/07(土) 00:56:35 ID:x9ooa17T
■現在の構成■
NECの古いノートPC
CPU  ...:CelronM 1.5GHz
メモリ........:512MBx2
M/B .......:不明
HDD .......:80GB
OS ............:XP HOME

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ(出来ればIntelで)
Cooler......:リテール
メモリ........:DDR3 2GB以上
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ(HDMI出力可能なローエンド〜ミドルクラス希望)
サウンド..:オンボード
HDD .......:システム用HDD300GB、データ用HDD500GB以上
光学...........:DVDへの読み書きが出来るもの(BD読み込み必要)
FDD............:カードリーダー要
ケース .....:おまかせ(ATX)
電源............:おまかせ
keyboard.:おまかせ(USB)
マウス.......:おまかせ(USB)
Speaker...:おまかせ
OS ...........:Windows7 HOME(64bit)
モニタ.......:20型以上、HD希望(液晶TVに接続という手も)
その他.....:(拡張カード・周辺機器等)
予算...........:10万円〜15万円
用途...........:ネットサーフィン(Youtubeなど)、動画視聴、Office2007、Powerpoint
       軽めの2Dゲーム、photoshop、iTunes

Windows7が出たことに加え
現在のPCが古くなり、性能的にも苦しくなってきたので新調します。
HD動画を楽に見ることが出来るPCが出来れば嬉しいです。
585565:2009/11/07(土) 01:00:06 ID:OzyfwgiE
>>581
ありがとうございます!
ケースも小さくてすばらしいです。
1つ質問があるのですが、VGAのメモリサイズは用途的には512Mが適当なのでしょうか?
1Gとか大きい方がよいのかなと思ったりしたもので。
586Socket774:2009/11/07(土) 01:22:28 ID:yHHxRRL1
>>576
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Core i7 920 D-0ステッピング ¥26,860
Cooler......:CWCH50-1 ¥10,470+525 (クレバリー)
メモリ........:Cetus TCDDR3-3GB-1333 ¥5,480
M/B .......:P6T \20,960
VGA  .....:GF-GTX260-E896G2 ¥16,770
サウンド..:SE-90PCI ¥7,960
SSD:X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH160G2R5 ¥47,790+525 (クレバリー)
HDD .......:WD5001AALS ¥5,600
光学...........:IHOS104-06 バルク ¥6,470 (読み込みのみ)
FDD............:なし
ケース .....:Nine Hundred Two ¥13,800
電源............:CMPSU-750TXJP ¥14,700
keyboard.:USB接続のを自分で探すつもりです
マウス.......:USB接続のを自分で探すつもりです
Speaker...:店舗で聞いて決めてください。汎用でよいなら、LS-21 \2,980
OS ...........:http://technet.microsoft.com/ja-jp/subscriptions/cc837107.aspx ¥39,000
モニタ.......:Diamondcrysta Color RDT241WEX(BK) ¥54,800 ((Mプラザ)
その他.....:電源延長コード¥1,000
予算...........:希望18万円前後 最高25万円)
用途...........:エロゲ用、音楽(スピーカで)鑑賞用、他に動画とネットを少々

合計:¥275,690 (指定なしはワンズ)

実際にはモニタで25k、SSDを25k以内でまとめると¥225,000前後で至極快適なものになると思う。欠品の関係でどうせならとSSD選定したのと
モニタは贅沢ですが淫の80GBあれば二五万円程度に収まるということで選定してあります。

極力静かなPCを組むにあたって、拡張性や、メンテナンス、そして熱などを考慮すると冷えるケースでファンをゆるゆるの方が、ベターと思います。
かなり見積もり人のの好みが入っていますがデフォルトの状態で、クリスタルマークで22万前後、Winndows7のインデックスで7.2,7.1,6.9,6.9、7.7
前後の数値の出る構成となります。

587569:2009/11/07(土) 01:52:14 ID:o/+0bbzm
>>583

見積もりありがとうございます。
せっかく頂いた>>574の助言に返事できなくてすみません…。
2010年はちょっと遠いので、1ランク落として消費電力が同等な945を購入しようと思います。
955とはベンチマーク結果大差ないと感じたので。
せっかくCPU指定で見積もりだしていただいたのに、申し訳ありません。
でもケースや電源周りで悩んでいたので、今回の見積もりはかなり参考になりました。
また組みましたら報告しようと思います。
588Socket774:2009/11/07(土) 02:24:53 ID:w2VIjkqA
>>584
CPU  ...:Core i7 920 26,860円
Cooler......:鎌アングル・リビジョンB(SCANG-1100)3,850円
メモリ........:Cetus TCDDR3-3GB-1333 5,480円
M/B .......:P6T 20,960円
VGA  .....:RH4670-E512HD 6,120円
サウンド..:オンボード
HDD .......:システム用 WD5000AAKS 500GB 4,800円
HDD .......:データ用 WD10EADS-M2B 1TB 7,350円
光学...........:IHOS104-06 バルク 6,470円
FDD............:FA406(B) 1,280円
ケース .....:SOLO W/O PSU 8,800円
電源............:CMPSU-650TXJP 11,950円
keyboard.:お好きな物を
マウス.......:お好きな物を
Speaker...:お好きな物を
OS ...........:Windows 7 Home Premium 64bit DSP版 12,620円
モニタ.......:Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D 20,800円 NTT-X Store
その他.....:SY1225SL12M (KAZE-JYUNI 1200rpm) 1,180円
合計138,520円+送料 モニター以外はワンズ価格

目的に対してオーバースペックな気もしますが、IntelでDDR3、iTunesを考えると
1366のi7シリーズが最適だと思い選択しました。
メモリは予算の都合上3GBにしてあります、本当は6GBにしたかったのですが
予算オーバーする可能性がありますので落としてあります。
キーボードマウススピーカーは非常に好みが分かれる品物なので
出来ればご自分で触ったり聞いたりして選択するのがいいかと思います。
589576:2009/11/07(土) 09:09:44 ID:2s3I4fGG
>>586
言葉足らずの要望にも関わらず早速見積もっていただき有り難うございます
> ケース .....:Nine Hundred Two ¥13,800
ググってきましたが私の趣味ど真ん中です。本当に有り難うございます
書くのを失念していましたが、私の部屋は床材(防火用なんたら)の都合、
とても埃がたちやすいので、手入れが容易な防塵フィルタは助かります。

> モニタは贅沢ですが淫の80GBあれば二五万円程度に収まるということで選定してあります。
淫の80GBが何やら分からない素人ですみません
ググった限りではインテル製SSDの80GBがあれば、ということでしょうか

> かなり見積もり人の好みが入っています
むしろ本望です。本当に有り難うございました
ただ、友人となかなか都合が合わず、年内に買いに行けるかどうか怪しいのが残念です
見積りを携帯電話に保存し、手帳にも書いておきましたので、隙あらば買い集めたいと思います
590583:2009/11/07(土) 09:15:06 ID:xdsgaqM3
>>587
945買うならC3ステッピングの方を購入してくださいな
(C2や955BEより1000円ほど高いけど)
ただ1'sだと今品切れですが・・・
591586:2009/11/07(土) 09:16:37 ID:yHHxRRL1
>>576 
続き送り忘れてた。

CPUクーラーは鎌アングル・リビジョンB(SCANG-1100) ¥3,850でもよし、いっそSSDなしでも問題ありません。
VGAもGF-GTS250-E512HD/GRN \11,780や9600GTの安いもので間に合わせてもかまいません。その場合
モニタとOS抜きで¥121,570です。

予算が潤沢ですので後でもっといいのを買っておけばと公開するタイプの人ならいっぱいいっぱいで、そうでない
なら安い組み合わせで選んでください。電源だけは変更しない方がよいと思います。

最後に残る問題がOSのXP希望なのですが、現在オークションなど以外では入手不可能です。仕方がないので
自作機の検証用でMSサブスクリプションで入手してください。期限一年間でURL左側のものがすべて利用でき
ます。

XP/Vista/Windows7/Officeなどのすべてのバージョンが利用可能ですし、期限内に落としたものサブスクリプシ
ョンの期限が切れた後も使用してかまいません。また、今の時期に加入するとたぶん来年のOffice2010も利用で
きると思います。

かなりグダグダで申し訳ない。安い方でいくなら要請してくれれば整理して書き込みますのでよろしく。



592Socket774:2009/11/07(土) 09:25:07 ID:rtlOOtuJ
アク規制につき代行をしてもらってます。その関係で後ろが読みにくくなってますが、よろしくおねがいします。
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Intelでおまかせ
Cooler......:出来れば「リテール」
メモリ........:おまかせ
M/B .......:GigabyteかAsus(昔この二つは組んだことがあるので)
VGA  .....:おまかせ(必要かどうか?)
サウンド..:オンボード
HDD .......:OS用/ストレージ用で一台づつ 光学...........:DVD読み書きできればOK FDD............:(DSP OS買う際についてくるもので)
ケース .....:できればAntec希望 電源............:おまかせ(出来ればAntecかOwltec)
keyboard.:おまかせ マウス.......:おまかせ Speaker...:ヘッドホンを使います(購入済み)
OS ...........:Windows 7 Professional モニタ.......:20型以上、HD希望 液晶
予算...........:(希望10万円前後 最高15万円)
用途...........:動画編集用に。Adobe Premiere CS4を使う予定です。 HDVカメラを使うのでストレージもそれなりに大き目がいいです。録画/再生は別の機械で行うのでサウンドボード等はオンボードで十分と考えています。
593586:2009/11/07(土) 09:31:18 ID:yHHxRRL1
>>576>>589
すまん。

当初の組みあわせで、SSDがインテルの80GB版があれば25万円程度になるのでモニタは比較的いいものを
入れてみたということです。

モニタの選定の際できれば1920x1200以上のものをお勧めします。動画を見ること以外のPC使用では縦幅が
ある方が間違いなく使いやすいと思います。

あと、埃に関してはPCを床上60cm以上に設置推奨。

594576:2009/11/07(土) 09:46:41 ID:2s3I4fGG
>>591
迅速でご親切な説明、重ね重ね有り難うございます
サブスクリプションをやってみる方向で行きたいと思います
私の力不足のようでしたら、Vistaを採用するか、7のXPモードに一縷の望みを託します
過去(5-6年前)発売したエロゲが7で動くか不安なもので、すみません。

後悔しやすいタイプですが、正直言うと資金が余り潤沢ではありません
最初提示したものが本当にいっぱいいっぱいですので、
お手数でなければ、安い方の構成を書いていただけると、とても助かります
厚かましくて申し訳ないです
SSD採用することで素人の私に大きなメリットがあるようでしたら、組み込みたいと思います
よろしくお願いします
595576:2009/11/07(土) 09:52:18 ID:2s3I4fGG
>>593を読まずに書いてしまいました
せっかく詳細な助言を頂いたのにスレ汚してしまい恐縮です
組み立て前に、ケースの設置用に頑丈な土台を探したいと思います
596586:2009/11/07(土) 12:10:04 ID:yHHxRRL1
>>576
CPU  ...:Core i7 920 D-0ステッピング \26,860
Cooler......:鎌アングル・リビジョンB(SCANG-1100) ¥3,850
メモリ........:Cetus TCDDR3-3GB-1333 ¥5,480
M/B .......:P6T \20,960
VGA  .....:MSI N9600GT-2D512J2-OC ¥6,680
サウンド..:SE-90PCI ¥7,960
HDD .......:WD5001AALS ¥5,600
光学...........:AD-7240S/0B-NERO8付 黒バルク ¥3,480
FDD............:なし
ケース .....:Nine Hundred Two ¥13,800
電源............:CMPSU-750TXJP ¥14,700
keyboard.:USB接続のを自分で探すつもりです
マウス.......:USB接続のを自分で探すつもりです
Speaker...:LS-21 \2,980
OS ...........:http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h136086163 ¥12,000(即決価格)+500
モニタ.......:FLATRON Wide LCD W2600V-PF ¥25,945 (フェイス)
その他.....:電源延長コード¥1,000
予算...........:希望18万円前後 最高25万円)
用途...........:エロゲ用、音楽(スピーカで)鑑賞用、他に動画とネットを少々

合計:¥151,795 (指定なしはワンズ)

OSは一応まともな正規品と思われるものです。たたし、バンドル部品について書かれていませんので厳密には
違反となりますので出品者にバンドル品を問い合わせてください。

>>588氏なども書いていますが、CPUはi7-860より920を選択する方がよいと思います。先にも書きましたが、電
源は12Vが一系統で60Aの品ですので大変使いやすく、GTX295X2とかでもしない限りまず破綻せずに使用でき
ます。信頼性も十分です。

光学はBD読み込みを外しました。XPとのことでソフトバンドル品を選定してあります。参考にしてください。また、
質問があれば書き込んでください。
597586,596:2009/11/07(土) 12:14:16 ID:yHHxRRL1
>>576
OSにバンドルとしてメモリついてますが、ジャンク品ですしDDR3とは思えないということでパッケージ
などもすべてそろっているようですが厳密には違反になります。
598Socket774:2009/11/07(土) 14:49:07 ID:hORIwb7n
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .......:RADEON 9600 pro
サウンド..:流用
HDD .......:S-ATA 120G×1 詳細不明
光学..........:流用
FDD...........:流用
ケース .........:流用
電源..........:流用
Kボード ..:流用
マウス .. .:流用
OS ..........:windows XP
ディスプレイ: CRT流用
スピーカー :流用
用途..........:MHF、エロゲ、動画サイト
予算....:3万前後

M/B、CPU、メモリを買い換えようと思いました
VGA以外は型名がわかりません、よろしくお願いします

599576:2009/11/07(土) 14:54:15 ID:2s3I4fGG
>>596
何度も素人質問にお答えいただき、そしてとても見易い見積りをわざわざ作っていただき有り難うございます
どうやらサブスクリプションについて調査不足だったようなので、調べ直して来ます
>>596の構成でいこうかと思いますが、助言していただいたCPUと電源は必ず買い、使い続けたいと思います
これだけこだわっておきながら申し訳ないのですが、OSは入手容易性からDSP版Windows7を使ってみようかと思います
Windows XP は入手する機会を窺って、機会があればOSの入れ替え
あるいは新マシン作りをしてみたいと思います
度重なる親切丁寧な手ほどき、本当に有り難うございました
600Socket774:2009/11/07(土) 15:07:14 ID:lSWg01v2
>>585
ゲームするなら1Gあったほうがいいです。ゲームしないなら512Mでおkかと。
あと忘れてたのですが、HDMI-DVI変換ケーブルを1本買わないと、VGAからデュアルで出力出来ないです。
VGAからの出力がDVI+HDMIなので
601Socket774:2009/11/07(土) 15:38:19 ID:yHHxRRL1
>>592
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Core i7 920 D-0ステッピング \26,860
Cooler......:リテール
メモリ........:Cetus TCDDR3-6GB-1333 \13,530
M/B .......:GA-EX58-UD3R \16,570
VGA  .....:N250-1DDD-C3DYX \12,580 (CUDA使用)または
       Radeon HD 4350 256MB DDR2 PCI-E HDMI(11142-08-20R) \3,380 (CUDA不使用)
サウンド..:オンボード
HDD .......:WD5001AALS \5,600OS用
       WD15EADS \10,000ストレージ用
光学...........:DVSM-724S/V-BK \2,970 (OSバンドル)
FDD............:なし
ケース .....:Three Hundred \7,380
電源............:CMPSU-650TXJP \11,950
keyboard.:K300 ¥2,980
マウス.......:G-3LS \2,900 
Speaker...:ヘッドホンを使います(購入済み)
OS ...........:Windows 7 Professional x64 ¥16,370
モニタ.......:Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D \20,800 (アマゾン)
予算...........:(希望10万円前後 最高15万円)
用途...........:動画編集用に。Adobe Premiere CS4を使う予定です。 HDVカメラを使うのでストレージもそれなりに
大き目がいいです。録画/再生は別の機械で行うのでサウンドボード等はオンボードで十分と考えています。

CPU+M/B+メモリ価格・容量のバランスでi7-920構成にしました。また、最大予算で最大限の能力の見積もりです。
スペックを落として10万円だと多少無理が出ると思います。その場合でも12万円程度みた方がいいでしょう。

エンコードなどの時間、編集時の入力機器の使い勝手など落として12万円の予算でいきたいのでしたら構成します
ので書き込んでください。
602601:2009/11/07(土) 15:47:16 ID:yHHxRRL1
>>592
ごめんなさい。途中で送ってしまいました。

VGA:GTS250→N9800GT-MD1G ECO V2 \9,680

合計:\141,290または\147,590

です。
603Socket774:2009/11/07(土) 16:25:13 ID:yHHxRRL1
>>598
テンプレ
604Socket774:2009/11/07(土) 16:27:14 ID:yHHxRRL1
>>580
自作する必然性がないのならDELLなどを購入。
605Socket774:2009/11/07(土) 16:29:04 ID:yHHxRRL1
>>579
現行機のどの辺に不満があるのかを書き込んだ方がレスつきやすいと思う。
606Socket774:2009/11/07(土) 16:34:17 ID:yHHxRRL1
>>まだ見積もりに回答の無い方々へ
なんか規制の関係でレス番やID翌日になったりして分けわからない状態になってますので
見積もりまだーという方再度レス番入れて依頼し直してくれると助かります。
607Socket774:2009/11/07(土) 21:48:18 ID:SchdRKhT
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Core 2 Quad Q9550(予定)
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ(DDR2 2G×2辺り)
M/B .......:GIGABYTE GA-EP45-UD3R(予定)
VGA  .....:GTS260(メーカーはおまかせ)
サウンド..:オンボード
HDD .......:おまかせ(SSDはまだ高いので500〜1TBのHDD希望です)
光学...........:おまかせ
FDD............:なし
ケース .....:COOLERMASTER CM690 NVIDIA Edition(購入済み/¥14,000)
電源............:Antec TP-750(750W)(予定)
keyboard.:流用 USB
マウス.......:流用 USB
Speaker...:流用
OS ...........:WinXp Pro SP3 32bit(カーチャンが誕生日にくれた)
モニタ.......:流用(MITSUBISHI RDT231WLM-D)
その他.....:無線LANアダプタ
予算...........:8〜13万
用途...........:動画エンコ、バイオ5、FPS(BF2)が人並みに動く
【電源皮算用計算機】MAX356.4W アイドル95.89W
手持ちのメインPCに麦茶をこぼしてHDD以外が死んだので、初自作挑戦です。
(流用するものは麦茶の生き残り)
ケース、OSだけは手元にあります。
i7やi5など新しいCPUのプラットフォームはまだ見送りして、
775で行こうかと思っていますが・・ (予定)のものは検討中ですので、
予算内でお勧めがあればお聞かせ頂きたいです。
お見積もりよろしくお願いします。
608Socket774:2009/11/07(土) 22:02:34 ID:yHHxRRL1
>>607
>>596あたりの構成でももう十分枯れているし、所持品や竜用品をのぞくと予算委化だけど775ソケがいいの?

それなら見積もるもで教えて。
609Socket774:2009/11/07(土) 22:18:11 ID:vf8wLJDU
>>608
少し落ち着け
610608:2009/11/07(土) 22:23:21 ID:yHHxRRL1
>>609
誤変換ばかりだな。もう寝るや。

OS入れ直すのに辞書のバックアップ忘れて学習してないのを油断して忘れちゃうんだ。
611607:2009/11/07(土) 22:29:27 ID:SchdRKhT
>>608
レス有難うございます!
予算内ならこれ位かなと考えただけですので、予算内におさまるなら775には特にこだわっていません。
CPUやVGAの性能が良いなら嬉しいです。
612Socket774:2009/11/08(日) 00:46:36 ID:a2Gv0r8l
>>558とか数日前から放置されてる依頼あるな。
依頼人まだ待ってるなら返事頼む。
613Socket774:2009/11/08(日) 03:56:05 ID:V45YuJ8d
■現在の構成■
CPU  ...:Core2Quad Q9650
Cooler......:SCSMZ-1100
メモリ........:W3U1333Q-2G×2
M/B .......:DP45SG
VGA  .....:WinFast GTX 285
サウンド..:オンボード
HDD .......:OCZ SSD2-2C60G+ST31000528AS(1TB)
光学..........:PX-820SA
FDD...........:なし
ケース .........:Antec P182
電源..........:EMD625AWT
Kボード ..:流用(Windy VANGUARD)
マウス .. .:流用(Microsoft Wireless IntelliMouse Explorer)
OS ..........:Windows XP Professional SP3
ディスプレイ:acer v243w(24インチ:1920×1200)
現在のメインマシン。
7を64bitで動かしたいけど、XPの環境も検証用に残しておきたいのでサブマシンの購入を検討中です。
■新規PCの構成■
CPU  ...:おまかせ(優先度は一番低いけど、可能であればVT対応)
Cooler......:静音性高いもの(予算が足りなければリテール)
メモリ........:2GB以上
M/B .......:Etherが1000BASE-T対応のもの(無理であれば他の方法での対応も可)
VGA  .....:おまかせ(オンボード可)
サウンド..:オンボード
HDD .......:流用⇒HDT721010SLA360(1GB) (SSDを予算とは別枠で入れるかも)
光学...........:おまかせ(高性能なものは特に不要)
FDD............:おまかせ(基本的には不要)
ケース .....:小さめのケースであることが最優先、次に静音性(可能であれば3.5インチシャドウベイが複数あれば…)
電源............:おまかせ
keyboard.:メインと兼用
マウス.......:メインと兼用
Speaker...:メインと兼用
OS ...........:Windows XP Professionalのパッケージ版が余ってるのでそれを使用
モニタ.......:17インチが余ってるのでそれを使用するか、メインマシンのを切替機で使用
その他.....:特に無し
予算...........:希望5万円前後 最高7万円程度)
用途...........:セカンドマシンなので、主にWeb閲覧、動画が見られれば十分。最高でBALDR SKY Dive2やるかもってくらい
場所をとらないこと、うるさくないこと(メインマシンなら十分静かだと思うレベル)が希望
予算には含めていませんが、SSDをシステムディスクにするかもしれないので、3.5インチベイが2つ以上あれば…
614570:2009/11/08(日) 08:09:59 ID:VTe8Ur9X
>>590
重ね重ねありがとうございます。C3を探してみます。
615584:2009/11/08(日) 09:52:06 ID:qGmFRWR8
>>588
ありがとうございます。
思ったよりも高スペックなPCが組めそうなので驚きです。
マウス、キーボード、スピーカーは自分に見合うものを探し回ってみたいと思います。
616Socket774:2009/11/08(日) 13:48:16 ID:mRNEuUfA
>>613
■新規PCの構成■
CPU  ...:AMD AthlonII X2 240(Dual Core/2.8GHz/L2 1M x 2/TDP65W) 5,740円
Cooler......:サイズ BIG Shuriken(大手裏剣) (SCBSK-1000) 3,100円
メモリ........:PQI DD31333-2G2D 8,380円
M/B .......:ASUSTek M4A785TD-M EVO 10,470円
VGA  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
HDD .......:Seagate ST31000528AS 7,850円
光学...........:BUFFALO DVSM-724S/V-BK 特価品 2,970円
FDD............:なし
ケース .....:サントラスト(TAO) ST-565T-B (ブラック) 6,980円
電源............:玄人志向 KRPW-V460W 4,980円
keyboard.:メインと兼用
マウス.......:メインと兼用
Speaker...:メインと兼用
OS ...........:Windows XP Professionalのパッケージ版が余ってるのでそれを使用
モニタ.......:17インチが余ってるのでそれを使用するか、メインマシンのを切替機で使用
その他.....:特に無し
予算...........:希望5万円前後 最高7万円程度
用途...........:セカンドマシンなので、主にWeb閲覧、動画が見られれば十分。最高でBALDR SKY Dive2やるかもってくらい
場所をとらないこと、うるさくないこと(メインマシンなら十分静かだと思うレベル)が希望
予算には含めていませんが、SSDをシステムディスクにするかもしれないので、3.5インチベイが2つ以上あれば…
合計 : 50,470円

ざっとやってみました。ケースはミニタワーとしてありますが、ATX電源仕様ブックでも融通利くようにはしてあります。
ミニタワーではGIGABYTEのGZ-M1BPD-700も気になるんですが、1'sに売ってないんですよねorz
予算許すならCPUをもう少し上げるとか、TDP45W品を使うのもアリだと思います。
あと、17インチモニタの「HDCP対応」は確認してくださいね

Intelの場合以下4点変更。DDR2とDDR3のメモリ差額がたったこれだけ…だと…
VGAは9500GTもそんなに差額なくつけられます。
CPU  ...:Intel Pentium Dual-Core processor E6300 (2.80GHz , 2M, FSB1066, 65W) 7,190円
メモリ........:CFD DD31333-2G2D 8,380円
M/B .......:ASUSTek P5KPL-AM EPU 5,480円
VGA  .....:玄人志向 RH4550-LE512HD 4,380円
合計 : 50,880円
617613:2009/11/08(日) 18:05:22 ID:TlK0aoV8
>>616
ありがとうございます
この構成でいくことを考えて、下見に行ってきます
HDDは手元に余ってるのがあるので、その分をどこかに上乗せしようかと思います
618Socket774:2009/11/08(日) 19:05:37 ID:mRNEuUfA
>>617
あ、2つほど言うのわすれてました;;
HDDは流用かわからなかったので構成にいれてしまってます。
そして、日立の1Tが無かったのでSeagateになってます

あと、見積もったお店は1'sです。秋葉原の場合若干商品が入れ替わることになると思います
619Socket774:2009/11/08(日) 19:14:22 ID:C6sCNe/F
2スレくらい前から消えていたintel専門とかほざいてた自分ですが規制解除に伴い戻ってきましたよっと。
620608:2009/11/09(月) 00:45:51 ID:jSS7r/fE
>>607
CPU  ...:Core i7 920 D-0ステッピング \26,860
Cooler......:鎌アングル・リビジョンB(SCANG-1100) ¥3,850
メモリ........:Cetus TCDDR3-3GB-1333 ¥5,480
M/B .......:P6T \20,960
VGA  .....:MSI N9600GT-2D512J2-OC ¥6,680
サウンド..:オンボード
HDD .......:WD5001AALS ¥5,600
光学...........:AD-7240S/0B-NERO8付 黒バルク ¥3,480
FDD............:なし
ケース .....:COOLERMASTER CM690 NVIDIA Edition(購入済み/¥14,000)
電源............:CMPSU-750TXJP ¥14,700
keyboard.:流用 USB
マウス.......:流用 USB
Speaker...:流用
OS ...........:WinXp Pro SP3 32bit(カーチャンが誕生日にくれた)
モニタ.......:流用(MITSUBISHI RDT231WLM-D)
その他.....:無線LANアダプタ
予算...........:8〜13万
用途...........:動画エンコ、バイオ5、FPS(BF2)が人並みに動く

合計:\87,610 (ワンズ)

ほぼ>>596そのもの。電源は希望のものよりこちらで。1156/860でも予算内だが個人的にUSB周りに
不具合があるとスリープ時の不安定、ちょっとしたきっかけで再起動(病)など出やすい気がして避け
たいところ。

VGAはこれでも遊べるので当座これで新製品待ちが正解と思う。または、4870/4890の現行品投げ売
りかnvidiaの投げ売り時に285あたり購入。
621Socket774:2009/11/09(月) 02:44:04 ID:XT+hq0sy
大規模規制の影響かPCから書き込めないので携帯から失礼します。

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:AM2 or AM2+
Cooler......:リテール?
メモリ........:2GB
M/B .......:NC81-LF
VGA  .....:オンボ
サウンド..:オンボ
HDD .......:流用(SATA接続)
光学...........:不要
FDD............:不要
ケース .....:JX-FX300B
電源............:付属
keyboard.:USB
マウス.......:USB
Speaker...:不要
OS ...........:WindowHomeServer
モニタ.......:流用(最初にしか繋がないので)
その他.....:特になし
予算...........:(希望5万円前後 最高6万円)
用途...........:ファイル鯖用途+録画機(PT2の予定)

M/BのCPU対応リストです。TDP65Wまでだそうです。
ttp://www.jetwaycomputer.com/NC81.html

AMDは初めてでさっぱりなのですが、PT2で録画が2つ同時に出来る程度のCPUでよろしくお
願いします。
622Socket774:2009/11/09(月) 07:06:27 ID:JwbK9r8J
WindowHomeServerはdemigrator.exeが録画に悪影響を及ぼす可能性が高いのでおすすめしません
素直にWindows7 32bit Home Premiumにしといたほうが無難です
ファイル鯖としての性能は落ちるけど

参考
http://bb.watch.impress.co.jp/docs/series/shimizu/20091027_324526.html
623Socket774:2009/11/09(月) 12:47:32 ID:J8br1FW2
>>621

流用のHDDって何台?
2番組同時録画しながらファイル転送を考えてるなら1台では厳しいかと。
CPUはAtomでも録画だけならできるって報告あるね。
俺もPT2使ってるがE5300で十分。
視聴しながらの録画をすることがあるかも返答して貰った方が見積人がやりやすいと思う。

すまないが俺今のAMDついていけてないから他の人に任せる。
624Socket774:2009/11/09(月) 15:11:05 ID:w0CWrS+Q
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:4コア希望、2コアでも可、
Intel、AMDどちらでも良い \15000〜\25000ぐらい?
Cooler......:リテール
メモリ........:8GBは積みたい 2GB*2*2で\16000前後?
M/B .......:おまかせ \20000以下?
VGA  .....:オンボードか安いVGAで
サウンド..:オンボード
HDD .......:コスパ重視で1.5TB \10000ぐらい?
光学...........:ブルーレイは不要 \3000前後?
FDD............:不要
ケース .....:ATXでは大きい、MicroATXやキューブ型を希望。
\10000前後?
電源............:おまかせ \10000以下?
keyboard.:適当(予算外で)
マウス.......:適当(予算外で)
Speaker...:適当(予算外で)
OS ...........:Windows7 homeで十分 \12000前後?
モニタ.......:21インチワイド以上 \30000前後
お絵かきをするが高級モニタはいらない
その他.....:
予算...........:希望10万円前後 最高20万円
用途...........:pen4プレスコのメーカー製からの買い替え。
お絵かき(フォトショップ系)とネットサーフィン動画鑑賞
15万だせば同価格帯のDellやHPよりはましなものが組めますか?
妹のPCなんですが妹はケチだから予算をしぶっています。
625Socket774:2009/11/09(月) 19:45:51 ID:mOYU6Lvz
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:おまかせ
光学...........:おまかせ
FDD............:不要
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:不要
マウス.......:不要
Speaker...:不要
OS ...........:おまかせ
モニタ.......:不要
その他.....:無線LAN
予算...........:希望8万円前後 最高10万円
用途...........:DVD・動画鑑賞、動画作成、録音、イラスト(Pixia:http://www.pixia.jp/)

ゲームはしません。
キーボード、マウス、スピーカー、モニタは自分で探そうと思っています。
できれば、静かであまり熱くならないものだとうれしいです。

よろしくお願いします。
626Socket774:2009/11/09(月) 20:51:40 ID:XT+hq0sy
>>622
そうなんですか、全く知りませんでした。ありがとうございます。
SP1の出ていない7は少し怖いですが、7にしておきます。

>>623
情報不足ですみません。
250GBが2つの予定です。とは言っても2番組同時録画しつつ、ファイル転送をす
る事はまずなさそうです。
深夜などに録画したいのが被っても録画出来ればと思い、2番組と書いたので
それにファイル転送もバックアップファイルやら、ノートに置いておきたくないのを置いて程度の使い方の予定なので

E5300で十分ということやAtomのどれだか分かりませんが、それでも録画だけなら出来るとい
うのはありがたい情報です。
視聴しながら録画もする予定はありませんが、余りCPUパワーに余裕がないのも怖
い といったところです。
627Socket774:2009/11/09(月) 23:07:08 ID:3cGwGJTC
■新規PCの構成■
CPU: おまかせ
クーラー: おまかせ
メモリ: 2G以上でおまかせ
M/B: おまかせ
VGA:なし
サウンド: 光デジタル付きでおまかせ
HDD: 500G以上
光学ドライブ: スリムドライブでおまかせ
ケース: SilverStone LC12(120w)
電源: ケース付属
マウス・キーボード: 所有物使用(USB)
スピーカー: テレビを使用
OS: Win7pro
ディスプレイ: プラズマテレビ(TH-42PZ80)HDMI接続
予算: 10万円
用途:地デジ録画&BD視聴
628Socket774:2009/11/10(火) 01:40:32 ID:HpjM1wjS
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Intel Core i5 750 (Lynnfield/2.66Ghz/Total Cache 8MB/45nm/4-core 4-thread/TDP95W) 18,870円
Cooler......:Thermaltake ISGC-100(CLP0537-A) 3,790円
メモリ........:PQI DD31333-2G2D 8,380円*2=16,760円
M/B .......:Intel BOXDP55WB 10,480円
VGA  .....:Sapphire HD5750 1G GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I/HDMI/DP 並行輸入版 16,480円
サウンド..:オンボード
HDD .......:Western Digital WD3200AAKS 4,350円
HDD .......:Western Digital WD10EADS-M2B 7,350円
光学...........:DVSM-724S/V-BK 2,970円
FDD............:不要
ケース .....:サントラスト(TAO) ST-565T-B (ブラック) 6,980円
電源............:CORSAIR CMPSU-650TXJP 11,950円
keyboard.:CHERRY G82-27000JAADSF 1,580円 (予算外で)
マウス.......:BUFFALO BSMLU04BK 1,850円 (予算外で)
Speaker...:エレコム MS-87BK 780円 (予算外で)
OS ...........:Microsoft Windows 7 Home Premium 32bit DSP版 12,370円
モニタ.......:HYUNDAI W241DG 34,800円(注:これのみツクモ)
その他.....:
予算...........:希望10万円前後 最高20万円
用途...........:pen4プレスコのメーカー製からの買い替え。
お絵かき(フォトショップ系)とネットサーフィン動画鑑賞
合計 : 112,350円+34,800円=147,150円(モニタのみツクモ、他見積もりは1's)

どっちかというと「買い替えのスパンが長そう」という偏見でできたPCになった気がしないでもないです
VGAがここまで過剰なのは長期買い替えずとも陳腐化しづらそうなものという理由でしかないので、
削るならVGAでしょうか。VGAを最低限まで落とすと、電源も1段落とせる(2000円節約)ことになります。
モニタをわざわざこれにしたのはピポットを意識してのことです。重量やらなんやらの効率はけっしてよくありませんが。
HDD2台積みになってるのは保守の問題を考えてです。
OSはメモリ8Gってことは64Bitでいいんですかね?値段は変わらないと思います。
あと、hpの話出たけど、確かに15万弱あればかなりいけそうですね。安売りモデルはVistaしか積めないみたいですが。
629Socket774:2009/11/10(火) 01:42:51 ID:HpjM1wjS
628は>>624の見積もりです。

hpのe9260jp/CTをメモリ8G積みにして、VGA換えただけのモデルでも確かに条件は満たしそうではありますね
630623:2009/11/10(火) 03:37:35 ID:L4Ai7gm6
>>626
E3200で安く上げる事もできるが、
それより余裕持たせるためにランク上げるのならAMDの方が現状コスパいいみたいだしね。

>>628
まさかの750だな。
それやるならAMDで10万コースかなーと思ってたがその構成もいいな。
631Socket774:2009/11/10(火) 07:32:46 ID:HpjM1wjS
>>630
AMDで550BE構成としても価格差は1万前後ですからねぇ。もちろんVGAの次に下げるならここなんでしょうけど。
632Socket774:2009/11/10(火) 08:31:12 ID:+3TgkqK/
>>627
今まで何台も組んでいて,今も複数台のPC持っていそうなので希望の構成で組むのも
有りとは思うが、使用目的も特化したものですので家電製品を買った方がいい気がしま
す。

シアターPCとして組むにしても通常のMATX/ATXで横置きで組む方が大きささえ拘らな
ければいいのでは…。

自分はコンパクトタイプはペケなので人に見積もれないのに余計なこと言って申し訳ない
のですが、再考してみてください。
633Socket774:2009/11/10(火) 09:20:11 ID:+3TgkqK/
>>625
CPU  ...:Core i7 860 \26,920
Cooler......:リテール
メモリ........:DD31333-2G2D \8,380 (申し訳無いのですが値上がりが甚だしいので最安のもの)
M/B .......:GA-P55-UD3 \14,960-500ポイント
VGA  .....:N9800GT-MD1G ECO V2 \9,680
サウンド..:オンボード
HDD .......:WD5001AALS \5,600
光学...........:HOS104-06 バルク ¥6,470 (BD読み込みのみ)
FDD............:不要
ケース .....:Three Hundred \7,380
電源............:CMPSU-550VXJP \9,950
keyboard.:不要
マウス.......:不要
Speaker...:不要
OS ...........:Windows 7 Home Premium \12,370
モニタ.......:不要
その他.....:無線LAN (親機の規格が分かりませんので見積もり外です)
予算...........:希望8万円前後 最高10万円
用途...........:DVD・動画鑑賞、動画作成、録音、イラスト(Pixia:http://www.pixia.jp/)

ゲームはしません。
キーボード、マウス、スピーカー、モニタは自分で探そうと思っています。
できれば、静かであまり熱くならないものだとうれしいです。

合計:\91,530

ケースSOLOでというのも考えたのですが、静音は置いておいて使用目的も鑑みある程度のVGAが
積める自由度などを優先しました。テンプレにもありますが予算が不妙なところですので構成として
はかなり縛られてくる中で用途向けの能力が極力高くなるであろう方向での構成になりなす。

予算からいくとマウスのMDV-ADS7000S、MDV-ADS7100S辺りなども検討してもいいかと思います。
634624:2009/11/10(火) 12:42:10 ID:0JCVM2SX
>>629
見積もりサンクスです。
hpのカタログを見ましたが、十分なスペックでした。
妹は買い替えのスパンは長いから、自作するにもhpに頼むにしても
初期投資をあまりに削るのは逆効果ですよね。
15万は欲しいところで10万では厳しい…
妹をどう説得しようかなぁ。
635633:2009/11/10(火) 13:04:49 ID:+3TgkqK/
>>625
価格はワンズです。静音こだわるならケースP182 ¥14,980でも上限には収まります。
636Socket774:2009/11/10(火) 19:55:57 ID:HpjM1wjS
>>634
>>628から、メモリ搭載量とモニタとHDDだけ残して、後全部最低限にしてみました
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:AMD AthlonII X2 240(Dual Core/2.8GHz/L2 1M x 2/TDP65W) 5,740円
Cooler......:リテール
メモリ........:PQI DD31333-2G2D 8,380円*2=16,760円
M/B .......:ASUSTeK M4A785TD-M EVO 10,450円
VGA  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
HDD .......:Western Digital WD3200AAKS 4,350円
HDD .......:Western Digital WD10EADS-M2B 7,350円
光学...........:BUFFALO DVSM-724S/V-BK 2,970円
FDD............:不要
ケース .....:GIGABYTE GZ-M1BPD-700 《送料無料》 4,780円(注:ツクモ)
電源............:玄人志向 KRPW-V460W 4,980円
keyboard.:CHERRY G82-27000JAADSF 1,580円 (予算外で)
マウス.......:BUFFALO BSMLU04BK 1,850円 (予算外で)
Speaker...:エレコム MS-87BK 780円 (予算外で)
OS ...........:Microsoft Windows 7 Home Premium 64bit DSP版 12,370円
モニタ.......:HYUNDAI W241DG 34,800円(注:ツクモ)
その他.....:
予算...........:希望10万円前後 最高20万円
用途...........:pen4プレスコのメーカー製からの買い替え。
お絵かき(フォトショップ系)とネットサーフィン動画鑑賞
合計 : 64,970円+39,580円=104,550円+1'sの送料+モニタの送料(モニタとケースがツクモ、他見積もりは1's)

フォトショとニコニコベンチ系動画がちょっと心配。CPUは550BEとの価格差は5000円弱なのでここだけ強化するかな
で、VGAが要るようならRadeonHD53x0系で1GB積んだ機種が出たあたりで狙うところですか。
Windows7の64Bitで目的のソフトがちゃんと動くかは確認が必要。
どうしてもあと7、8000円削らないとらめぇと言う場合はデータ用HDDをなくすくらいしか…
637625:2009/11/10(火) 20:23:33 ID:ojSG5Kwl
>>633

見積もりありがとうございます。
予算厳しいんですね、すみません。
静音はできたらいいな程度なので構いません。
マウスについてもありがとうございます。参考にさせていただきます。

それと、予算についてもう少し頑張ってみたいと思いますので、申し訳ないのですがDVD等は諦めて用途を動画作成だけにした場合、どの程度の金額で十分なものができるのか教えていただけないでしょうか。
638Socket774:2009/11/10(火) 21:01:49 ID:1xVWYb82
>>637
横レスですが。
用途的に重い作業をしないなら、
633の1部変更で。
CPU  ...:AthlonII X2 240e \7,270
M/B .......:GA-MA770T-UD3P  \9,780
こんな選択もありかと。
CPUスペックが必要な作業ばかりだと厳しいですが。
639Socket774:2009/11/10(火) 21:08:55 ID:CI0wNrhE
■現在の構成■
CPU  ...:Intel Core2 Duo E6850
Cooler......:Intel純正
メモリ........:CFD PC2-6400 1GB*4
M/B .......:Gigabyte GA-N680SLI-DQ6
VGA  .....:Nvidia GeForce 8800GT SLI
サウンド..:Creative Sound Blaster X-Fi
HDD .......:システム→Hitachi HDP725050GLA360 データ用→Seagate ST3500320AS
光学..........:LG GSA-H44N
FDD...........:Mitsumiの2モード
ケース .........:メーカー不明のATX鉄ケース
電源..........:ENERMAX ELT620AWT-ECOCL(620W)
OS ..........:WinXP Pro SP3
用途..........:FPS(CoD、BF2、OFP2など)、フライトシム (FSX,FS2004)

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:Core i7系
Cooler......:リテール
メモリ........:おまかせ(DDR3?)
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ(現用より少し上ぐらいで)
サウンド..:流用
HDD .......:流用
光学...........:流用
FDD............:OSと共に流用
ケース .....:流用
電源............:流用(構成によってはおまかせ)
keyboard.:USB接続の物を流用
マウス.......:USB接続の物を流用
Speaker...:手持ちのヘッドホンを使用
OS ...........:現PCをバラしてFDDとセットで流用
モニタ.......:流用
その他.....:無線LANボードを流用 外付け地デジチューナ(DY-UD200)をUSB接続
予算...........:6〜7万、最高で10万
用途...........:現PCと同じくFPS(CoD、BF2、OFP2など)、フライトシム (FSX,FS2004)

現PCだとFSX&OFP2が最高設定でカクつきがあるのと、マザーのUSB周りが弱いことです。
あとはSLIの発熱、不安定さでしょうか。
今は調子の悪い2枚目の8800GTを外してシングル動作で繋いでいます。
真夏でも安定して動くような構成を目指したいです。
2年近く自作のブランクがあり、疎くなってしまったのでよろしくお願いします。
640633:2009/11/10(火) 21:22:56 ID:+3TgkqK/
>>625
DVDなんかは無問題なんだけど、動画作成がどの程度のものか判断つかなかったので>>633の構成としました。

>>633の構成だと市販のソフトでエンコード、3D動画の作成などまず不自由しない構成になっています。OSのX86、
X64自分で決めてくださいと核のを忘れましたが、拡張するならx64OSでメモリ、用途によってはVGAを上位品にす
るくらいまでで、それ以上はコストパフォーマンスがどんどん悪くなります。

一般使用では十分以上の構成と思いますが心配でしたらアプリケーション名を書き込んでください。
641Socket774:2009/11/10(火) 21:24:05 ID:+3TgkqK/
>>639
i7は今のところUSB周り弱いよ。
642Socket774:2009/11/10(火) 21:44:16 ID:5jSmczLB
>>637
基本的にここの住民は自分で使ってないパーツを適当に書いてるだけだからなw
リンちゃん使ってるけど発熱と騒音元はCPUだけだからクーラーまともなの使えばいいだけなのに、静穏でケースとか言ってるくせにリテールクーラーとか面白杉だしね
あとメモリー高いと思うならArkのSanMax DDR3-1066 2GBって2.880円の買えばいいんじゃねーか
hynixで1066だけど戯画のET6でチョイ盛りすればBCLK200でも落ちないしCPUの方が限界くるしな
あと無駄に高い電源とかケースとかアホ臭いからランクさげてi5 750で組めば安くすむんじゃねーのか
見積もりめんどいからやらないけど
643Socket774:2009/11/11(水) 03:23:36 ID:hbg0YQpM
■現在の構成■
CPU  ...:Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E6750 @2.66GHz (2 CPUs), ~2.7GHz
メモリ........:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800
M/B .......:G33M02
VGA  .....:SAPPHIRE HD 4650 512MB DDR2 PCIE HDMI LP
サウンド..:オンボード
HDD .......:320GB
Kボード ..:USB
マウス .. .:USB
OS ..........:Windows Vista HomePremium ServicePack2
ディスプレイ:Dell SE197FP 19インチ
スピーカー :メーカー不明
その他.....:外付けHDD(BUAFFALO HD-HES500U2 500GB)
用途..........:PCゲーム(CoD4,STALKER SoC) ネットサーフィン DVD鑑賞

■新規PCの構成■
CPU  ...:core i7 860
Cooler......:おまかせ
メモリ........:流用(UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800)
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:流用 (SAPPHIRE HD 4650 512MB DDR2 PCIE HDMI LP)
サウンド..:おまかせ
HDD .......:システム用:200GB以上 データ用:500GB以上
光学..........:おまかせ
FDD...........:不要
ケース......:できるだけ省スペースのもの
電源..........:おまかせ
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
OS ..........:Windows 7 Home Premium 32bit
モニタ.......:流用
その他.....:
予算..........:希望8万円前後 最高9万円
用途..........:PCゲーム(CoD MW2,バイオハザード5) ネットサーフィン DVD鑑賞

自作初挑戦です
現在DELL inspiron530sにメモリとグラボを増設したのを使用してます
将来的にはグラボはRadeonHD5770辺りにして地デジチューナーも付けてみたいので
そこらへんも考慮してもらえると助かります

お見積りよろしくお願いします
644Socket774:2009/11/11(水) 07:53:58 ID:n+/iaukS
>>643
■新規PCの構成■
CPU  ...:Core i7 860 (Lynnfield/2.80Ghz/Total Cache 8MB/45nm/4-core 8-thread/TDP95W) 26,920円
Cooler......:Thermaltake ISGC-100(CLP0537-A) 3,790円
メモリ........:PQI DD31333-2G2D 8,380円
M/B .......:GIGABYTE GA-P55M-UD2 13,560円
VGA  .....:流用 (SAPPHIRE HD 4650 512MB DDR2 PCIE HDMI LP)
サウンド..:オンボード
HDD .......:Western Digital WD3200AAKS 4,350円
HDD .......:Western Digital WD5000AAKS 4,800円
光学...........:BUFFALO DVSM-724S/V-BK 2,970円
FDD...........:不要
ケース .....:GIGABYTE GZ-M1BPD-700 《送料無料》 4,780円(注:ツクモ)
電源..........:CORSAIR CMPSU-650TXJP 11,950円
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
OS ..........:Microsoft Windows 7 Home Premium 32bit DSP版 12,370円
モニタ.......:流用
その他.....:
予算..........:希望8万円前後 最高9万円
用途..........:PCゲーム(CoD MW2,バイオハザード5) ネットサーフィン DVD鑑賞
合計 : 89,090円+4,780円=93870円+1'sの送料(見積もりはケース以外1's、ケースはツクモ)

まず、最初に。Core i7系は必然的にDDR3となるため、メモリの流用はできません。
>>628で選んだマザーが売り切れということもあって少し足が出てしまいましたorz
あとは依頼にそって選んでると思います
645Socket774:2009/11/11(水) 08:34:03 ID:8G69O0ZY
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:LGA1156
Cooler......:リテール (おまかせ)
メモリ........:2G
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:オンボ?
HDD .......:160GB以上
光学...........:見積もり外
FDD............:不要
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:見積もり外
マウス.......:見積もり外
Speaker...:見積もり外
OS ...........:見積もり外
モニタ.......:見積もり外
その他.....:見積もり外
予算...........:80,000円, 超えてしまう場合は何とかするつもりです
用途...........:プログラミング, エンコード, FPS, バイオ5, ラストレムナント, PES2010

現在、Pen4 540Jを使用しているのですが、エンコードに4,7FPSです。
ちょっと耐えられません。
騒音にも耐えられなかったので、できればですが静かめの構成の方がよいです。
ゲームは、液晶TVのHDMI接続しようとしています。これが無理なら液晶も買う予定です。
足りないお金はXbox360売ってでも何とかします。

どうか、よろしくお願いします。
646Socket774:2009/11/11(水) 09:51:13 ID:7VfY13AP
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:お任せします
Cooler......:お任せします
メモリ........:お任せします
M/B .......:お任せします
VGA  .....:お任せします
サウンド..:オンボード
HDD .......:320 or 500
光学...........:お任せします
FDD............:お任せします
ケース .....:お任せします
電源............:お任せします
keyboard.:流用します
マウス.......:流用します
Speaker...:流用します
OS ...........:お任せします
モニタ.......:22インチ程度のものでお願いします
その他.....:なし
予算...........:希望8万円前後 最高10万円)
用途...........:現在使用しているPCが10年前のもので、流石に厳しくなりました。
Youtube、ニコニコ、itunes、ソニーHDR-CX-120で撮影したものを簡単な編集をしてdvd作成、youtubeにUPしたいです。
647643:2009/11/11(水) 12:48:35 ID:hbg0YQpM
>>644
見積もりありがとうございます
メモリの流用は無理でしたか、残念です

>>628で選んだマザーが売り切れということもあって少し足が出てしまいましたorz
ということは>>628のマザーも選択肢の一つとして考えてよろしいのでしょうか?
648Socket774:2009/11/11(水) 13:09:37 ID:HSC+MrCz
>>647
横からですまないが
>>628のマザーは特価品で元はGA-P55-UD3と同じくらいの価格だった。
選択肢としてUD2でもいいが、俺ならASrockのATXマザーも考える。

PCIスロットの数とかレイアウト、BIOS設定や付属ツールでできる事などを基準に他ショップで特価品探してみるのもいいだろう。
649Socket774:2009/11/11(水) 13:21:15 ID:HSC+MrCz
>>645
今ざっくり計算したけどi7 860で希望を満たす節約構成だとちょい足が出る。

OSは何の予定?
あと何をエンコードするかも教えて欲しい。
650643:2009/11/11(水) 14:20:41 ID:hbg0YQpM
>>648
ご意見ありがとうございます、参考になります
マザーはとくにこだわりがない(というよりわからない)のですが
少し自分で調べてみます
651Socket774:2009/11/11(水) 19:53:30 ID:n+/iaukS
>>647
メモリの流用も考慮すると、こんな感じですね。今さらそれはどうよって意見一杯出そうですけど。
■新規PCの構成■
CPU  ...:Intel Core 2 Quad Q9550 (2.83GHz, L2=12M , FSB1333, TDP95W, 45nm) 24,730円
Cooler......:サイズ KABUTO( 兜 ) ( SCKBT-1000 ) 3,200 円
メモリ........:流用(UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800)
M/B .......:GIGABYTE GA-EP45-UD3R 12,310円
VGA  .....:流用 (SAPPHIRE HD 4650 512MB DDR2 PCIE HDMI LP)
サウンド..:オンボード
HDD .......:Western Digital WD3200AAKS 4,350円
HDD .......:Western Digital WD5000AAKS 4,800円
光学...........:BUFFALO DVSM-724S/V-BK 2,970円
FDD...........:不要
ケース......:Abee METHOD 「MC10-S」 (シルバー) 7,980 円
電源..........:CORSAIR CMPSU-650TXJP 11,950円
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
OS ..........:Microsoft Windows 7 Home Premium 32bit DSP版 12,370円
モニタ.......:流用
その他.....:
予算..........:希望8万円前後 最高9万円
用途..........:PCゲーム(CoD MW2,バイオハザード5) ネットサーフィン DVD鑑賞
合計 : 84,300円+1'sの送料(見積もりはすべて1's)

もしどうしてもMicroATXじゃないとって場合
M/B .......:GIGABYTE GA-EG45M-UD2H 11,950 円
ケース .....:GIGABYTE GZ-M1BPD-700 《送料無料》 4,780円(注:ツクモ)
に変更で。

P55マザーですが、ATXも選択肢に入るならもうすこしいろいろあるんですが、若干高価なので予算が心配です

>>648
この人、初自作っていうことなので、ASRockはちょっとどうなんだろう。
省スペースと言う単語に引っ張られてATXを頭から除外してたのは反省。
652643:2009/11/11(水) 21:35:03 ID:hbg0YQpM
>>651
メモリ流用となるとcore2Quadになりますか…
とりあえずi7は譲りたくないんで
メモリは新しいのを購入することにします

マザーですがあと+1万でどうにかなるでしょうか?
ケースもミドルなら許容範囲です
653Socket774:2009/11/12(木) 00:21:06 ID:OkuYJ60+
■現在の構成■
CPU  ...:athlon64 3000+(Socket939)
メモリ........:1GB
M/B .......:Shuttle SN95G5
VGA  .....:Radeon 3450
サウンド..:USB音源(VH7PC)
HDD .......:S-ATA 1TB
光学..........:NEC 3520A
FDD...........:なし
ケース .........:(Shuttle SN95G5)
電源..........:(Shuttle SN95G5)
Kボード ..:PS2
マウス .. .:USB
OS ..........:XP Home
ディスプレイ:dellの20inch(fp2001) 1600*1200
スピーカー :USB音源(VH7PC)
用途..........:(使用頻度順に)ネット、Excel 、地デジ録画(MonsterTV HDUS)、HD動画再生、Photoshop Elements 4.0

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ(atomでもおk)
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ、なるべくファンレス
VGA  .....:おまかせ、なるべくファンレス、再生支援があればオンボードでも可
サウンド..:流用(=VH7PC、USB接続)
HDD .......:おまかせ、容量少なめのSSDでも可
光学...........:不要
FDD............:不要
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ、なるべくACアダプター
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用(=VH7PC、USB接続)
OS ...........:Win7 Home Premium
モニタ.......:流用
その他.....:USB接続の地デジ録画(MonsterTV HDUS)も流用します
予算...........:希望10万円、最高12万円
用途...........:(使用頻度順に)ネット、Excel 、地デジ録画(MonsterTV HDUS)、HD動画再生、Photoshop Elements 4.0

古いマシンを補強しつつ使っていましたが、動画性能とファンの音に限界を感じました。
新マシンは、できるだけ静かなものを。
さすがに完全ファンレスとは言いませんが、ノイズ源は低回転のケースファンぐらいにしたいです。

・光学ドライブは、USBの外付DVDドライブ(すでに所持)を、必要な時のみ接続。 
・静かになるならSSD導入&地デジ録画は外付HDD(予算外)も検討。
・CPU性能はあまり不満を感じていません。
・チップセットはできればintelで(VH7PCのUSB操作が、USB1.1で言うUHCIのみのため)

よろしくです。
654Socket774:2009/11/12(木) 01:24:44 ID:gLzNt5U3
OSがWinNTという古いPCしか持ってない友人にPC作成頼まれたんだけど、
Win7が希望ということで、自信が無いので見積もりお願いしたい。

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:インテル系が好みです。E7500以上相当、可能ならi5かi7を。
Cooler......:余裕があればおまかせで。ギリギリならリテールで。
メモリ........:デュアルチャンネルで2G*2
M/B .......:ASUS信者なので、P7P55Dを考えてます。14,980円@1's
VGA  .....:1Gクラスでおまかせ。
サウンド..:オンボードで考えてます。
HDD .......:おまかせ。
光学...........:HDD再生できれば十分です。
FDD............:特に不要
ケース .....:いつもSOLO使ってますが、オススメあればお願いします。
電源............:おまかせ
keyboard.:USB
マウス.......:USB
Speaker...:おまかせ
OS ...........:win7Homeアップグレード版で良いです。
モニタ.......:おまかせ
その他.....:おまかせ
予算...........:10万円前後 最高12万円
用途...........:3Dゲームをプレイ。バイオハザード5等
http://www.nvidia.co.jp/object/games_biohazard5_jp.html

全部新規パーツになるので、予算が厳し
655Socket774:2009/11/12(木) 02:01:40 ID:7+stDTv2
>>652
CPU  ...:Core i7 860 (Lynnfield/2.80Ghz/Total Cache 8MB/45nm/4-core 8-thread/TDP95W) 26,920円
Cooler......:Thermaltake ISGC-100(CLP0537-A) 3,790円
メモリ........:PQI DD31333-2G2D 8,380円
M/B .......:Intel BOXDP55WG 13,560円
VGA  .....:流用 (SAPPHIRE HD 4650 512MB DDR2 PCIE HDMI LP)
サウンド..:オンボード
HDD .......:Western Digital WD3200AAKS 4,350円
HDD .......:Western Digital WD5000AAKS 4,800円
光学...........:BUFFALO DVSM-724S/V-BK 2,970円
FDD...........:不要
ケース .....:GIGABYTE GZ-X7BMDX-100 (Black) GZ-X7 5,500円
電源..........:CORSAIR CMPSU-650TXJP 11,950円
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
OS ..........:Microsoft Windows 7 Home Premium 32bit DSP版 12,370円
モニタ.......:流用
その他.....:
予算..........:希望8万円前後 最高9万円
用途..........:PCゲーム(CoD MW2,バイオハザード5) ネットサーフィン DVD鑑賞
合計 : 95,290円+1'sの送料(見積もりはすべて1's)

1店舗で一応全部そろいましたが、これ1'sの追加保証は効くのかな…
ケースは>>644の同系列のケースです。
マザーは・・・NICがよさげなIntelをチョイスしましたが、P55マザーは選択がかなり難しいorz
656Socket774:2009/11/12(木) 05:05:12 ID:700A/yOc
>>649
レスありがとうございます。

OSはXPの予定です。
エンコードはソースが地デジキャプチャしたものやDVDで、ゆくゆくはBDものをx264cliエンコードしようと考えています。
よろしくお願いします。
657Socket774:2009/11/12(木) 08:20:30 ID:KDTMgmp5
>>630
レス遅れてすみません。
intelのCPUが挿せるM/Bで条件にあうものがあれば、いいんですが・・・
658Socket774:2009/11/12(木) 12:36:37 ID:EV7SDyCA
規制のため携帯から失礼。
ここの住人に1つだけ聞きたいんだが、25〜30万くらいの予算で組むとしたらどのくらいのスペックにする?
ゲームはしない。

久しぶりの自作で、ボーナス直後に組もうと思ってる。
659Socket774:2009/11/12(木) 12:41:44 ID:wz2EXykK
i7 860あたりで組んでPC10万
ipsのモニタ5〜6万であとは貯金する
もうモニタのサイズが人間性能的に頭打ちだし、いい奴買ってもサイズで困ること無いだろうからね
PCスペック高くしすぎても金の無駄だし
660630,649:2009/11/12(木) 13:15:39 ID:EqAe1rQc
>>656
H.264扱うなら860にしたいところだ。
今夜削れそうなとこ見直してみる。

>>657
マザーはなくはない。
確かG41か何かで1枚はあったハズ。

Intelなら俺がやろうか。
661Socket774:2009/11/12(木) 14:00:57 ID:lppV8lUz
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:リテール
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:おまかせ
光学...........:おまかせ
FDD............:不要
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:USB
マウス.......:USB
Speaker...:おまかせ
OS ...........:入手済 (Windows 7 Home Premium x64)
モニタ.......:20インチ以上
その他.....:無し
予算...........:モニタ込みOS無しで5万円
用途...........:フォトショCS1、イラレCS1、ドリームウィーバーCS1、エクセル、ワード

宜しくお願いします。
662643:2009/11/12(木) 15:16:18 ID:JW0WqZ8B
>>655
度々すみません

とりあえず>>644>>655の見積もりを参考に組んでみます
ありがとうございました
663Socket774:2009/11/12(木) 16:29:39 ID:BBnp+BqF
いつも思ってるのだが見積もり回答人には感謝してます。
自作初心者の俺にとって非常に勉強になるよ。
規制で書き込みできない回答人はモリタポ余ってるのでいつでも言ってくれ
といっても書き込みできないから無理か・・・
664Socket774:2009/11/12(木) 16:35:31 ID:DyCsyjdV
>>658
>>659先生と同旨。

20万あれば、ゲームパソコンでもほぼ最上級が組めて、
30万あれば周辺機器含めてほぼ最上級が組めると思う。

正直自作パソコンなんてゲームしない限りは、でかいだけで邪魔だと思うから、
10万くらいでBTO買って、あまりはAV家電なり自分の趣味に使ってみたら?

どうしてもパソコンとかなら寝ながら用のノーパソとか、出先用のiPhoneとか。
665Socket774:2009/11/12(木) 16:38:09 ID:DyCsyjdV
>>663
最近は見積もっていないけど、そういってもらえると助かる。

なんで最近見積もっていないかというと、アク禁巻き添えだったんで、
昨日、モリタポ買ったんだ・・・
100円のもの買うのに、振り込み手数料210円払ったよw悔しいですorz
666Socket774:2009/11/12(木) 16:53:57 ID:BBnp+BqF
>>665
ううう、ちょっと遅かったか〜すまん。
俺もモリタポ買ったんだけど大量に余ってしまってw
どうせなら回答してくれる人に使ってもらえばと・・・
いやーほんとこのスレためになるよ。
意味ないのに人の構成見ながらニヤニヤとすげー気持悪いw
667Socket774:2009/11/12(木) 17:24:08 ID:EqAe1rQc
ocn丸ノ内で元から書けない俺はずっと携帯で見積りやってんだぜw

自分の知識を増やすためにやってるから、依頼人はそのきっかけをくれる存在だ。
668Socket774:2009/11/12(木) 18:13:27 ID:DyCsyjdV
>>661
フォトショ、イラレはほんとに遊び程度で見れればいい?(俺はその程度しか使ったことない。)
そうでもない限り、モニタはこだわった方がいいと思う。
モニタにこだわるとそれだけで5万円になってしまうので、
モニタのこだわり具合を教えてください。

それとフォトショもフィルターとかを複雑に使う場合には、
相当の性能がいるらしいので、
どの程度フォトショを使うのかも教えてください。

モニタ、フォトショともに高レベルの場合には、
15〜20万円くらい必要だと思います。

高レベルは必要ではない場合で、
予算5万円を守る場合には、BTO(マウスコンピュータやドスパラ)で
OSなしで買う方がが幸せになれると思います。
逆に予算上乗せ可能、またはこだわりポイントがあるなら自作がおすすめ♪
もちろん、「楽しそう、やってみたい」って理由の場合も。

※両方ともハイレベルの場合は俺は門外漢なので、他の人にバトンタッチします。
669649:2009/11/12(木) 20:18:59 ID:EqAe1rQc
>>645 >>656

CPU  ...:Core i5 750 18,870円@1's
Cooler......:リテール
メモリ........:CFD FireStix Heat FSH1333D3G-K2G 1GB*2 4,780円@TSUKUMO
M/B .......:GIGABYTE GA-P55-UD3 13,800円@TSUKUMO
VGA  .....:LEADTEK PX GTX260 EX+V3(SP216/OC版)20.460円@1's
サウンド..:オンボ
HDD .......:HGST HDT721032SLA360 320GB 4,200円@1's
光学...........:見積もり外
FDD............:不要
ケース .....:Cooler Master Elite 331-JP RC-331-KKN1-JP 7,434円@TSUKUMO会員価格
電源............:電源:CORSAIR CMPSU-650TXJP 11,489円@TSUKUMO会員価格
keyboard.:見積もり外
マウス.......:見積もり外
Speaker...:見積もり外
OS ...........:見積もり外
モニタ.......:見積もり外
その他.....:見積もり外
予算...........:80,000円, 超えてしまう場合は何とかするつもりです
用途...........:プログラミング, エンコード, FPS, バイオ5, ラストレムナント, PES2010
合計:81,033円
節約の為1'sとTSUKUMO(送料無料が多い)の安い方を選択。

※オプション
CPU:Core i7 860 26,920円@1's(+8,050円)
750でもPen4から乗り換えるなら十分快適になるが、用途的に860の方がいい。
もしくは750で1年くらい使ってみて不満に感じるようであれば、そこでCPU交換する手もある。

電源:Antec EA-650 8,792円 @TSUKUMO会員価格(-2,697円)
品質は落ちる。とにかく節約したいなら…という選択肢の一つ。

最低限の質を確保しつつ節約した。
静音かと言われれば怪しいところだが、うるさい方には入らない。(本格的な静音に関しては予算がもっと必要。)
ケースはHDDをうまくずらして設置すれば大きめのグラボが入る。これより安いケースでGTX260等が入るモデルが見つからなかった。
俺の自己流の話だが、冷却が問題なければゴム板等をビニールテープでケースのサイドパネルの開口部に貼り付けてフタをする。場合によってはこれだけで随分マシになる。
670Socket774:2009/11/12(木) 21:11:16 ID:eG+SEkh0
>>669
お前はとってもいいやつだ
モリタポやるからモリタポ通帳作ってトリップつけてくれ
p2proxyで見積もりをやりまくるんだw
671Socket774:2009/11/12(木) 23:10:19 ID:qWctcRHd
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:おまかせ intel系
Cooler......:おまかせ
メモリ........:4GB以上
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:流用 Firewire
HDD .......:おまかせ
光学...........:おまかせ
FDD............:不要
ケース .....:おまかせ
電源............:おまかせ
keyboard.:流用 USB
マウス.......:流用 USB
Speaker...:見積もり外
OS ...........:見積もり外
モニタ.......:19インチ以上
その他.....:
予算...........:希望10万円前後 最高15万円
用途...........:イラスト(SAI,フォトショCS2、Fireworks)、DTM(Live,FL STUDIO)、動画編集、動画鑑賞

お願いします
672Socket774:2009/11/12(木) 23:22:56 ID:700A/yOc
>>669
ありがとうございました。
CPUをCore i7 860にしていこうと思います。
本当に、ありがとうございました。
673 ◆/T4kSDspuE :2009/11/12(木) 23:42:05 ID:EqAe1rQc
>>670
くれるのなら有り難く頂こうw
通帳は前からあるけど振込面倒だから放置してた。

>>672
騒音に関してはファンやクーラーとかケースを後でお金あるときに換えてもいいしね。
それが自作の良さだと思う。
674 ◆zWHE74V0Jk :2009/11/12(木) 23:58:55 ID:EqAe1rQc
675 ◆zWHE74V0Jk :2009/11/13(金) 00:00:50 ID:EqAe1rQc
トリップミスってた。
こっちに訂正です。
スレ汚しスマソ。
676Socket774:2009/11/13(金) 00:03:28 ID:eG+SEkh0
>>673
げーーーーーーー
今このトリップに送っちゃったw
確認できる?
すごいタイミングだな
677Socket774:2009/11/13(金) 00:09:26 ID:974MvzW/
てす
678Socket774:2009/11/13(金) 00:21:26 ID:E3SeJFSN
>>676

入力ミスが原因みたいorz
いろんなパターン試したけどダメだった。
本当にすまない。
679 ◆zWHE74V0Jk :2009/11/13(金) 00:35:58 ID:E3SeJFSN
>>676

必死で再入力つづけたら奇跡的に入力ミスしたやつに当たったw
2000もくれるなんてありがたい。
これからも頑張るよ。
680Socket774:2009/11/13(金) 00:36:19 ID:okK/N/+9
んじゃ代わりに俺から
送信成功:zWHE74V0Jk (2000モリタポ)
681Socket774:2009/11/13(金) 00:36:59 ID:okK/N/+9
あれw
じゃあ俺の2000も受け取っておいて下さい
682Socket774:2009/11/13(金) 00:39:54 ID:974MvzW/
■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...:(AMD/Athlon X2 BE-2400/2.3GHz
Cooler......:ThermalTake TR2 R1
メモリ........:UMAX パルサー DDR2 1GBx2
M/B .......:ABIT AX78
VGA  .....:HIS RADEON HD3650(ケース外排気)
サウンド..:ONKYO SE90-PCI
HDD .......:WD 320GB
光学..........:PioneerのDVDマルチ
FDD...........:黒(WindowsXPバンドル)
ケース .........:Antec SOLO
電源..........:Antec NeoPower 550W(2年弱使用)
OS ..........:WindowsXP SP3 OEM FDDにバンドル
ディスプレイ:三菱 MDT221WG
スピーカー :中古のアンプ→スピーカ
用途..........:Web閲覧・iTunesで音楽鑑賞・動画鑑賞・イリュージョンの3Dエロゲ(人口少女3・Sexyビーチ3等)

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:AMD Athlon X4 620
Cooler......:おまかせ
メモリ........:できれば流用
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:流用
サウンド..:流用
HDD .......:SSD使ってみたいです
光学...........:流用
FDD............:流用(DSP版OSのためにカードリーダ購入します)
ケース .....:流用
電源............:できれば流用
keyboard.:流用
マウス.......:流用
Speaker...:流用
OS ...........:Windows7 64bit DSP
モニタ.......:流用
その他.....:特に無し
予算...........:3万円程度に抑えたいが5万までなら出せます
用途...........:
Windous7が使いたくなってきたのでついでにちょっと弄るかと思い相談いたしました。
現在のPCはCrystalCPUIDで電圧さげて低発熱・静音重視で組みました。
新規PCでもある程度意識したい部分です。
現在の構成でXP使う分には不満ありません。
Windows7とXPのデュアルブートにしたいです。(3Dエロゲ的な意味で)
メモリは流用せずにDDR3対応のマザボと共に購入したほうがいいのでしょうか?
これから仕事行くので返事は明日になるかと思いますが、どうかよろしくお願いいたします。
683Socket774:2009/11/13(金) 00:41:17 ID:8sUjTSxu
>>679
おう
頑張ってくれ
一気にモリタポ長者だなw
スレ汚しスマソ
684 ◆zWHE74V0Jk :2009/11/13(金) 00:41:41 ID:NjDWrqT/
書けた!PCで書くの実家ぶりだw
後から頂いた2000は誰か他に規制食らってる見積人に渡したいが…
俺みたいに携帯で粘ってるのは流石にいないかな。。。
685Socket774:2009/11/13(金) 00:44:28 ID:okK/N/+9
何か気を使わせて悪いね・・・
専ブラの追加コマンドでP2の書き込み欄出せるようにしとくと便利よ
686早速見積り:2009/11/13(金) 02:07:13 ID:NjDWrqT/
>>621 >>626 >>657

CPU  ...:Celeron Dual-Core E3200 4,460円@TSUKUMO(送料無料)
Cooler......:リテール
メモリ........:CFD FSH800D2B-K2G 1GBx1 4,580円@TSUKUMO(送料無料)
M/B .......:Intel DG41MJ 8,279円@EC-JOY(送料450円〜)
VGA  .....:オンボ
サウンド..:オンボ
HDD .......:流用(SATA接続)
光学...........:不要
FDD............:不要
ケース .....:JX-FX300B 11,587円@フリージア(送料無料)
電源............:付属
keyboard.:USB
マウス.......:USB
Speaker...:不要
OS ...........:Windows 7 Home Premium 32bit DSP版 差額計算13,300円@TSUKUMO
モニタ.......:流用(最初にしか繋がないので)
その他.....:特になし
予算...........:(希望5万円前後 最高6万円)
用途...........:ファイル鯖用途+録画機(PT2の予定)

合計:42,206円
在庫の都合で3店舗併用。

OSは>>622氏の意見を採用した。
一応メモリバンドルだけど、DDR2だから将来性がない。
敢えて今後使えそうな光学ドライブを買ってバンドルさせるとか工夫が必要。

CPUはケースが小さくパーツが密集してる+長時間使用という点で低発熱で「視聴なしの2番組録画のみ」であれば問題ないE3200を選択。
メモリはWin7+オンボという事もあり多めに余裕見て4GBの方が安全策であると思う。
参考→CFD FSH800D2C-K4G 2GBx2 7,980円@TSUKUMO(送料無料)
マザーは勿論PT2挿せるPCIスロット有。

他のCPU候補としては同じTSUKUMOでE5300が6,870円(先月5,800円だったんだが…)、E6300が7,369円。
E5300は俺の環境だと「1ch視聴+録画、もう1ch録画のみ」でも一応問題ない。
今調度1番組録画中(視聴なし)だがCPU使用率2〜8%。
E6300は完全にオーバースペック。
687684:2009/11/13(金) 02:21:46 ID:E3SeJFSN
>>685
携帯@布団からでスマソ。
何か今日は見積りやっててよかったと思えたよ。
まだあっと言わせれるような見積りできるレベルじゃないがこれからもよろしく。
何だかんだでお騒がせ+スレ汚してすまない。
688646:2009/11/13(金) 06:07:17 ID:9YtczmFl
646ですが、申し訳ないですが見積もりお願いします
689Socket774:2009/11/13(金) 08:40:04 ID:6n9hzHK5
>>646
CPU  ...:AthlonII X2 250(Dual Core/3.0GHz/L2 1M x 2/TDP65W)ADX250OCGQBOX 6,610円
Cooler......:リテール
メモリ........:2GBx2 DD31333-2G2D 8,380円
M/B .......:GA-MA785GT-UD3H 10,270円
VGA  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
HDD .......:500GB HDP725050GLA360 4,700円
光学...........:DVSM-724S/V-BK 2,970円
ケース .....:balance Light B640 「B640L-BK」 8,980円
電源............:CMPSU-550VXJP 9,950円
OS ...........:Vista HomePremium SP1 32bit DVD-ROM版(OEM) 7無料UP付き 12,580円
モニタ.......:SyncMaster P2350G 17,640円 イートレンド 送料無料
その他.....:XLF-F1255 1,180円(ケース内フロント吸気用ファン)
計83260円 + 送料 モニター以外ワンズ価格

コスパが良いAMDで構成してみました
OSは7でいきたかったのですがHDR-CX120のソフトウェアが7に対応していないみたいですので
対応するまでの繋ぎとして(対応するか知りませんが…)VISTAにしています
7無料UP付きですので7を受け取っておき対応したら入れ替えるのがいいと思います。
CPUは書かれている用途だと十分かと思いますが、今後エンコード等する予定があるなら
クアッドコアの物を選択しておいてもいいかと思います。
690Socket774:2009/11/13(金) 09:46:05 ID:jLyyZGls
■新規PCの構成■
CPU  ...:Core i7-860 BOX品+GA-P55-UD3R セット品 41,960円 @ソフマップ
Cooler......:お任せ
メモリ........:お任せ
M/B .......:GA-P55-UD3R セット品
VGA  .....:お任せ
サウンド..:PRODIGY HD2 ADVANCE 13,800円 @ソフマップ
HDD .......:Western Digital WD3200AAKS 4,980円 @ソフマップ
HDD .......Western Digital WD10EADS-M2B 7,480円 @ソフマップ
光学...........:お任せ
FDD............:OSと同時購入
ケース .....:お任せ
電源............:お任せ
keyboard.:見積もり不要
マウス.......:見積もり不要
Speaker...:見積もり不要
OS ...........:DSP版 Windows 7 Home Premium 32bit+FDD 14,800円 @ソフマップ
モニタ.......:見積もり不要
その他.....:お任せ
予算...........:12万前後 最高15万
用途...........:動画再生 DVD、将来的にBD等の動画エンコード ゲーム シヴィライゼーションIV

モニタとテレビでデュアルディスプレイしたいと思ってます。
TVは BRAVIA X1 ttp://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?030604

ゲームはシヴィIVが動けば満足ですが、FF14のプレイを予定しています。
将来的にVGAの乗せ換えを含めた構成のアドバイスが欲しいです。

ケースはCM690がいいと聞いたのですが、ソフで入荷未定だった為 NINE HUNDRED TWOではどうかと迷っています。
他にお勧めのケースがあれば教えてください。

サウンドボードはアンプに繋ぎたいのと、ヘッドフォン端子目当てです。
自作の経験はなく初めてです。よろしくお願いいたします。
691Socket774:2009/11/13(金) 12:52:19 ID:3r99syRJ
携帯からで失礼します。

■現在の構成■ (わかる範囲で詳しく、必要に応じて削っても良い)
CPU  ...::Intel C2D E6750
Cooler......:リテール
メモリ........:CFD DDR2 1G*2
M/B .......:GIGABYTE GA-G33-DS3R
VGA  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
HDD .......:SEAGATE S-ATA 320G 他に250G(S-ATA)と80G(IDE)
光学..........:LG スーパーマルチ ATAPI
FDD...........:シルバー(OSバンドル)
ケース .........:CENTURY 型番不明(CSI-3316と同型ですが、スチールでもっと重いです)
電源..........:ANTEC TruePower Trio TP3-550
Kボード ..:PS/2 109キーボード
マウス .. .:USB
OS ..........:windowsXP home SP2
テ゛ィスフ゜レイ:acer AL1715
スヒ゜ーカー :モニタ付属 ヘッドフォン
用途..........:ネット・youtube・ゲーム(シルクロードオンライン)・ICレコーダー、デジカメのデータ整理
          たまに、BUFFALO PC-MDVD/U2を使ってVHSビデオをDVDにする
692691:2009/11/13(金) 12:53:08 ID:3r99syRJ
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:流用、またはおまかせ(C2Qかi5あたり?)
Cooler......:リテール
メモリ........:流用、または4Gくらい
M/B .......:流用、またはおまかせ
VGA  .....:オンボでも可
サウンド..:オンボ
HDD .......:流用、またはシステム用に新規
光学...........:流用、またはS-ATAでおまかせ(DVDまででBDは不要)
FDD............:DSPに必要なら新規、そうでないなら流用
ケース .....:流用、またはおまかせ(白またはシルバーですっきりしたデザインが好みです)
電源............:流用、またはおまかせ
keyboard.:見積もり外
マウス.......:見積もり外
Speaker...:見積もり外
OS ...........:流用またはおまかせ
モニタ.......:流用またはおまかせ
その他.....:BUFFALO PC-MDVD/U2に変わるものがあれば(緊急で必要ではないのでこのままでも)
予算...........:パワーアップなら3万円・5万円、ほぼ新規なら8万円くらい
用途...........:現在とほぼ同じですがシルクロードは今はやってません。将来的には地デジ視聴録画がしたいです。
          オンラインゲームもまたやるかもしれませんが、特に希望のタイトルはないのでとりあえず保留。
現在使用中のシステムHDDがお亡くなりになりました。
HDDだけ購入すればいいのですが、Win7がでたのと臨時こづかいがあったのでグレードアップもありかなと。
1.SSDをシステムにしてWin7
2.CPUをC2Q・メモリ追加でWin7
3.どうせならM/B・CPU・メモリと新規 Win7は様子見
4.XPのままならVGAとモニタを新しくしてみる
5.光学もそろそろS-ATAにして新しいケース
6.しょっちゅうではないが定期的に使うBUFFALO PC-MDVD/U2が使いにくいので変わるものを買う
7.32bitと64bitで迷うから箱のWin7にする
8.面倒だからほぼ新規で組む
などと、どうも迷ってしまいます。Win7購入の場合はXPは別の旧PCで使おうと思ってます。
現在の構成でWin7が平気そう、または多少グレードアップなら、Win7に
かなりパワーアップしないと駄目ならXPのままという感じです。
今は買う時期でないものや、現在の構成で一番にグレードアップしたほうがよいところがあれば
ご指摘いただければと思います。
693691:2009/11/13(金) 13:32:45 ID:3r99syRJ
書き忘れです。

現在のシステムで特に不満はないですが(シルクロードをやっていた時も上の設定で動いていました)
不満をあげるとすると、BUFFALOのPC-MDVD/U2です。USBを抜き差ししたり保存先のHDDを外すと
ドライバというか付属のソフトを再インストールしないと駄目なので、たまに使うのに不便です。
あと、ケースはスペーサーが微妙にひっかかって蓋がきちんとしまらないのも少し不満。
不満解消なら、キャプチャとケースというところでしょうか?
キャプチャでなくスタピライザーを使うと綺麗になるようですが、
違法っぽい使い方もあるようで、キャプチャ購入時にはきちんとした情報を拾えませんでした。
(私がDVDにしているのは個人でビデオカメラで撮った物で違法ではありませんが、画像は酷く悪いです。)
できれば綺麗にDVDにしたいと思いますが、とりあえず映ればいい状態。ここでは板違いになりそうですし。

そんな感じで、強い不満はありませんが、ずっと良くなるようなら、ここをグレードアップもいいし
ゲームはWin7に対応が遅れるようならXPを現在より古い方(Pen4)にするのも不安な感じです。

書けば書くほど迷ってしまいますが、現在の構成からグレードアップするとしたらどうすればいいか、
3万円コース・5万円コース見たいな感じで見積もり頂ければ嬉しいです。

もう少し考えをまとめてから来い、というようなら出直します。

長くなってしまい申し訳ありませんでした。
694654:2009/11/13(金) 14:47:00 ID:YRmQ0sZd
>>654のお見積もりをどなたかお願いできますでしょうか?
695Socket774:2009/11/13(金) 16:18:15 ID:NjDWrqT/
>>694
今日夜中に誰もやってなかったら俺やろう。
696Socket774:2009/11/13(金) 16:58:21 ID:6n9hzHK5
>>654
CPU  ...:Core i5 750 18,870円
Cooler......:鎌アングル・リビジョンB(SCANG-1100)3,800円
メモリ........:2GBx2 DD31333-2G2D 8,380円
M/B .......:P7P55D LE 14,980円
VGA  .....:RH4870-E512HW2 12,480円
サウンド..:オンボード
HDD .......:500GB HDP725050GLA360 4,700円
光学...........:DVSM-724S/V-BK 2,970円
FDD............:ナシ
ケース .....:balance Light B640 「B640L-BK」 8,980円
電源............:CMPSU-550VXJP 9,950円
keyboard.:お好きな物を
マウス.......:お好きな物を
Speaker...:お好きな物を
OS ...........:Windows 7 Home Premium 32bit DSP版 12,370円
モニタ.......:SyncMaster 2233SW 14,500 ECカレント 送料無料
その他.....:SY1225SL12M 1,180円(ケース内フロント吸気用ファン)
計113,160円 + 送料 モニター以外ワンズ価格

まあ… 予算不足が各所に響いています。。。
ASUSの廉価版はあまり良い印象無いんだけど無印にするにはお金が…
まだASRock P55 Proのほうが良いような気がするようなしないような。
VGAのメモリは1GBではないけど、この価格では優れた部類の物だと思います。
OSはWinNTからではアップグレード出来ないしDSP版の方が安いので。
ケースが一番悩みました、VGAがボード長あるから選択肢が少なく
安めの物で癖が強くない物を選びました。
MIDGARD 8,780円 もいいかなとは思います(この辺はお好みで)
keyboard、マウス、Speakerは残りの予算でお好きな物を。
光学のHDD再生が意味不明でした、HD動画再生?
697Socket774:2009/11/13(金) 17:11:15 ID:d8geAzBD
CPU  ...:Phenom II X4 955
Cooler......:リテール
メモリ........:8GB
M/B .......:おまかせ(オンボードRAIDできる機能が欲しいです)
VGA  .....:不要
サウンド..:オンボード
HDD .......:読み込み200MB/sくらいの60GBのSSDを2台
光学...........:おまかせ(ブルーレイ再生・DVDの読み書き)
FDD............:FDドライブ1台(とOSを抱き合わせ)
ケース .....:不要
電源............:おまかせ
keyboard.:不要
マウス.......:不要
Speaker...:不要
OS ...........:Windows 7 64bit Home Premium(上記FDDと抱き合わせ)
モニタ.......:不要
その他.....:不要
予算...........:希望8万円前後 最高10万円
用途...........:お絵描き

現在使用中のPCがWindows 7のRCなのですが、思いのほかもっさりするのでこの際買い換えようと考えています。
Adobe cs4を立ち上げながら、仮想マシンで過去のバージョンも動かしたいため、メモリはたくさん積みたいです。
お見積もりをお願いいたします。
698Socket774:2009/11/13(金) 17:19:06 ID:c0zkse6R
>>697
予算が足り無すぎると思うが。
概算で安く見ても12万くらいは必要かと。
そもそもSSDを2台って必要なのか?
699697:2009/11/13(金) 18:22:24 ID:d8geAzBD
>>698
やっぱ予算足りませんか。
SSDも1台で充分かもしれませんね。
(現在1台で使用しているのですが、2台RAIDとかでもっと速くなるかな、と。)

もうちょっと貯金してから考えた方が良かったかな。
とまれ、貴重なご意見ありがとうございました。
700Socket774:2009/11/13(金) 21:55:31 ID:ovFhkcbj
>>686
見積もりありがとうございます。モリタポを送って下さった
ID:eG+SEkh0さんもありがとうございます。

意外と安く済むものですね。 AMDに拘る理由はないので
見積もって頂いた通りに
メモリは4Gに、CPUは余裕を持ってE5300にしようと思います。
701Socket774:2009/11/13(金) 21:58:59 ID:NpsT/ue0
■新規PCの構成■
CPU  ...:クアッドコア
Cooler......:おまかせ
メモリ........:3GB以上、後日拡張予定
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:ファンレス希望
サウンド..:Creative PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium
HDD .......:320〜500GB程度、後日2〜3台追加予定
光学...........:おまかせ
FDD............:おまかせ
ケース .....:LEDがまぶし過ぎないもの希望
電源............:おまかせ
keyboard.:Logicool Cordless Desktop MX 5500 Revolution (流用)
マウス.......:同上
Speaker...:KENWOOD Kseries R-K1000 (流用)
OS ...........:MS Windows 7 Professional 64bit
モニタ.......:LG FLATRON Wide LCD W2361VG-PF (流用)
その他.....:特に無し
予算...........:希望12万円前後 最高15万円程度
用途...........:動画エンコード iTunes音楽鑑賞 Skype

現在CPU E6600 メモリ 2GB VGA GeForce 7600GS WinXP Proのマシンを使っています
Windows7が発売されたので、64bit環境に移行したいと考えています
在宅中はほぼ常時起動しているので、静音性が高く消費電力の低い構成でお願いします
優先順位としては安定性>予算>静音性>消費電力>パフォーマンスな感じで、
現在のマシンと比べて性能が落ちていなければ特にこだわりはありません
ただ、せっかくのWin7 64bitなのでそれを活かせる世代遅れでない性能であるとありがたいです
よろしくお願いします
702Socket774:2009/11/13(金) 22:51:08 ID:3EjlsC0b
アキバでSO-DIMM 200pin のノート用DDR PC2700(1GB)が安かったので4つ買ったのだが1つ剰った。
鯖用途で行かしたいのだが、だれかいい組み合わせ教えてください

■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:なんでもいい 希望はFreeBSD7が動くもの
Cooler......:CPUに任せます
メモリ........:ノーブラ PC-2700 SO-DIMM 200pin 1GB
M/B .......:なんでもいい
VGA  .....:コンソールが写ればいい
サウンド..:サウンドは期待してない
HDD .......:1TB/WD10 Caviar Green
光学...........:最低限 DVD-R 以上
FDD............:いらね
ケース .....:とにかく小さくかつ静音
電源............:内部なら200w? 外部なら100w??
keyboard.:どっちでも
マウス.......:キーボードに準拠
Speaker...:つかわない
OS ...........:FreeBSD7.2 予定
モニタ.......:使わない。せいぜい640*480のコンソールのみ
その他.....:1Gbps カード予定
予算...........:希望 3万 最高 7万
用途...........:自宅鯖


無謀ですかね・・・・

703Socket774:2009/11/13(金) 23:23:52 ID:/gg4lODX
Atom鯖でも買ってメモリは窓から投げ捨てろ
704686:2009/11/14(土) 00:45:30 ID:bEdo9mOU
>>700
今読んだら見積りのメモリが1GBx1と間違ってた。
正しくは1GBx2。(一応訂正…。)
どの道4GBだから問題ないかな。
705Socket774
>>701
CPU  ...:Core i7 860 26,750円
Cooler......:サイズ KABUTO( 兜 ) ( SCKBT-1000 ) 3,200円
メモリ........:PQI DD31333-2G2D 2GBx2 8,480円
M/B .......:GIGABYTE GA-P55-UD3 13,790円
VGA  .....:HIS H435H512HDP 3,680円
サウンド..:Creative PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium 15,120円
HDD .......:HGST HDS721050CLA362 500GB 4,978円@BESTDO!通販部(送料375円〜)
光学...........:LG GH22NS40BL 3,180円
FDD............:無し
ケース .....:Antec SOLO W/O PSU 9,800円
電源............:CORSAIR CMPSU-550VXJP 9,950円
keyboard.:Logicool Cordless Desktop MX 5500 Revolution (流用)
マウス.......:同上
Speaker...:KENWOOD Kseries R-K1000 (流用)
OS ...........:Windows 7 Professional 64bit DSP版 16,370円
モニタ.......:LG FLATRON Wide LCD W2361VG-PF (流用)
その他.....:特に無し
予算...........:希望12万円前後 最高15万円程度
用途...........:動画エンコード iTunes音楽鑑賞 Skype
105348
合計:115,298円+送料

※オプション
HDD .......:HGST HDT721032SLA360 320GB 4,150円@1's(500GBは4,700円)
上記のHDS721050CLA362は新しいモデルで500GB1プラッタになり速くなってる。ただ1'sに無い。安くて旧型でもいいならこっち。

電源............:Owltech(Seasonic) S12 ENERGY+ SS-550HT 8,268円@コムロード(送料500円〜)
ワンズにこれの在庫があればよかったんだが…。最近かなり値下がりした上に、ファンが静かでいい。送料かかってもいいならこっち。

安定性は問題なし。電源は今後の拡張の事考えて余裕持たせてある。品質もいいし値段もお手ごろ。
アイドル時の消費電力もそんなに高くない。
音楽鑑賞の邪魔にならないように静かなパーツを選択。ケースは静音+他機能に定評のあるSOLO。
スペックも十分。来年IntelとかのSSDが安くなってたら導入してみてもいいかもね。
ちなみにTitaniumは余ってるPCI-Ex16スロットに挿しても問題ない。
なるべく他のボードや熱源から離した方がいいしね。
(俺はGIGABYTE GA-X38-DS4とTitaniumでそれやってる。)