NIC Part24

このエントリーをはてなブックマークに追加
106Socket774
評判が良いので1000CTを二枚買いました。
自宅LANで最も通信量が多いメインPC-サブPC間の直結です。
バックアップやサーブレットの動作確認等も兼ねているためここを1000CT同士でハブを介さずに直接ケーブルで接続しています。
1000CTは192.168.1.248/30で分割しているのでメイン-サブ間の2台用のみの通信用途に使います。

FastCopyで速度測定をしてみました。

メインPCからの操作
サブ側に作成した共有フォルダへ - メインPCのローカルファイルをファイルコピー :21〜23MB
サブ側に作成した共有フォルダ内のファイルを - メインPCのローカルへコピー :56〜58MB

サブPCからの操作
メイン側に作成した共有フォルダへ - サブPCのローカルファイルをファイルコピー :21〜23MB
メイン側に作成した共有フォルダ内のファイルを - サブPCのローカルへコピー :56〜58MB


メイン、サブのどちらも相手側のファイルを読み取るのは速いのですが、相手側へ書き込むのが遅いのです。
これは何かOSの設定次第で早くなるものなのでしょうか?
アドバイスを頂けると幸いです。
107Socket774:2009/10/01(木) 13:59:27 ID:RxuFImrf
>>106
HDDじゃないの?
108Socket774:2009/10/01(木) 14:08:38 ID:Cnzy8UGf
OSが何かくらい書いたらええがな
ここにエスパーはいない
109Socket774:2009/10/01(木) 14:36:46 ID:kdBIPvyp
まぁ、esper初段の私が見るに
恐らくOSにビタ一文金を使わない7RC厨と見たw
110106:2009/10/01(木) 15:08:52 ID:oA7RcUXW
FastCopy 1.99r4

メインPC
Q9650 メモリ8GB WindowsXP SP3
WD1001FALS
WD10EADS

サブPC
Q6600 メモリ8GB WindowsXP SP3
ST3500418AS
WD10EADS


HDDはどれもベンチマークで90MB以上出ています
各HDDに共有フォルダを作ってみましたが
速度はどれも変わらず21〜23MBと受信時の半分以下しか出ません。

メインPCはNIC2枚ざしでインタネットに接続しているのでアンチウィルスをアンインストール出来ないので無効にしています。
通常時はネットに接続していないサブPCの方は今回の原因調査のためにNortonアンチウィルス2009をアンインストールして
Norton_Removal_Toolも使い、XPのファイアウォールも無効にしてあります。
111Socket774:2009/10/01(木) 15:17:49 ID:Httw+gbu
WinXPの共有フォルダってだいたいそんなもんじゃなかったか
112106:2009/10/01(木) 15:23:51 ID:oA7RcUXW
VMware用のRAMディスクを管理外領域に作っているので
念のためにここに共有フォルダを作って双方の送信テストをしてみました。

結果、やはり送信速度は22MB前後しか出ません。

現状は相手側のファイルを受信するのは早いので
対策としては「送受信」をせずに、こちらが送信したいものを
相手側から受信させるようにするという対策を取ることはできるのですが、
よくあるミスの類であったり、何か原因になりそうな事があったら教えて下さい。
113Socket774:2009/10/01(木) 15:26:35 ID:kdBIPvyp
>>111
だね。
プロトコルの問題ってか、そっちのオーバーヘッドの問題かと。
普通にFTPで計れば良いだけの話だと思う。
114Socket774:2009/10/01(木) 15:27:35 ID:pS0RNU3x
XPだから遅いんじゃん?
SMB2.0使えるVista以降のOSに替えるとかは?
8GBもRAM積んでるんだしさぁ
7アップグレード権付きのVista 64bitのDSP版を買っといて(ry
115Socket774:2009/10/01(木) 16:36:15 ID:oA7RcUXW
早速のご助言ありがとうございます。

FTPサーバーを使ってみました。
FileZilla_Server-0_9_33.exe
FFFTPを使ってファイルアップロードは18MB、ファイルダウンロードは44〜49MB

FTPでもファイルアップロードの遅さは変わりません。
全体的に速度が落ちてますが、これがオーバーヘッドの問題という奴でしょうか。

XPだから遅いのでは?というお話ですが、このスレならGiga環境の方は多いと思いますが
皆さんの環境でもXP同士のファイル共有では受信が早くて送信は遅いのでしょうか?
もしそうであればOSの問題も原因の切り分け対象になるので教えて下さい。
116106:2009/10/01(木) 16:40:12 ID:oA7RcUXW
115の書き込みで名前を入れ忘れました。

それと、もし皆さんの環境ではXPでもファイル送信・受信ともに速度が出ているようならば
切り分け方としてNICに問題があるという可能性も出てくると思いますので
その時は別のNICを2枚買ってきて試して見ようと思っています。

ですので、皆さんがgiga環境、XPのファイル共有、送信、受信、でどれくらいの速度が出ているか教えて下さると助かります。
117Socket774:2009/10/01(木) 17:48:44 ID:kmr1sWgW
前スレでもその話題出てきてたがそもそもXPのネットワーク周りがウンコなのでどうしようもない
Vistaか7にしない限り根本的改善は無理
118Socket774:2009/10/01(木) 18:07:33 ID:VR+g4c2S
協力したいけど俺パソコン1台しか持ってないから無理なんだ
ごめんね
119Socket774:2009/10/01(木) 18:09:13 ID:gHvmUCFw
あー、
今デスクトップに7入ってるから試そうか?
120Socket774:2009/10/01(木) 18:11:33 ID:JNlmHWNW
誰もXPで試す気ねーなwwwwwwww
121Socket774:2009/10/01(木) 18:14:20 ID:gHvmUCFw
> 前スレでもその話題出てきてたがそもそもXPのネットワーク周りがウンコなのでどうしようもない
これは初耳だ。
122Socket774:2009/10/01(木) 18:15:56 ID:7swHNyGg
さすがに今更XPはねぇよ
123Socket774:2009/10/01(木) 18:16:20 ID:EhunWqtl
うちの環境で試したところ
WinXP(CT)→Debian(オンボ)は60MB/s
Win2000(オンボ)→WinXP(CT)は30MB/sだった
Debianではsambaで共有フォルダを作成してる
XPで共有フォルダを使うことはないので気にしていない
124Socket774:2009/10/01(木) 18:40:53 ID:U5WZUi7a
GLCI NIC大差無しか。なるほど。


OSより、ハードスペックに寄る所のほうが大きいと思うので何ともだな。
普通に使う分にはXPでも困ってないよ。
125Socket774:2009/10/01(木) 18:56:27 ID:ecMD8QRX
普通じゃない例を教えて下さい
126Socket774:2009/10/01(木) 19:59:44 ID:gHvmUCFw
ビスコ重すぎ。
まだ7の方が軽い。
127Socket774:2009/10/01(木) 20:07:43 ID:uttxIL/f
何を今更
128Socket774:2009/10/08(木) 18:50:25 ID:YfB6SWEI
PROSETの14.6が出ていたのか…。
129Socket774:2009/10/09(金) 02:28:44 ID:TmUZhm3f
intelのServer AdapterとDesktop Adapterって何が違うの?
130Socket774:2009/10/09(金) 03:19:25 ID:Tl35I3hp
>>129
・Desktopはシングルポート版のみ。 Serverにはシングルポート版のほかに2ポート版(Dual)や4ポート版(Quad)がある(Dual/Quadの各ポートは独立)。
・ServerはROM書き換えによりブート対応iSCSI HBA化可能
131Socket774:2009/10/09(金) 09:14:24 ID:TmUZhm3f
>>130
ありがとう。
素直にDesktop Adapterにしておく。
132Socket774:2009/10/09(金) 13:04:02 ID:9jAp8JIq
どっかにインテルの各カード毎の機能などの違いを纏めた所無い?
133Socket774:2009/10/09(金) 18:53:14 ID:FCfFM+1g
134Socket774:2009/10/09(金) 21:59:02 ID:zg9uBYSV
10G LANって実用化されてるの?
GIGAプラスアルファ位で導入出来ればなんて夢物語?
135Socket774:2009/10/09(金) 22:11:44 ID:DLVD88up
既に実用化されて久しいがGbEと比べると価格差は歴然。
NICは10万を切ってる程度なのでたいしたことないがスイッチが恐ろしく高い
136Socket774:2009/10/09(金) 22:13:08 ID:8lVbQikd
>10G LANって実用化されてるの?
されてる

>GIGAプラスアルファ位で導入出来ればなんて夢物語?
カード一枚10万、安いスイッチで80万とかいうレベル
137Socket774:2009/10/09(金) 22:15:12 ID:FCfFM+1g
【10GbE】10Gigabit Ethernet【10GBASE-*】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1208537897/
138134:2009/10/09(金) 22:47:04 ID:zg9uBYSV
ありがとうございます。
未だ現実的では無いのですね(汗
139Socket774:2009/10/09(金) 23:15:36 ID:xMFukQki
直結なら安いかも試練が、その10GbEの性能を維持できるだけのスペックがが
理論値1.25GB/secか?
140Socket774:2009/10/09(金) 23:19:42 ID:FCfFM+1g
PCI Express (x16 link) 5 GB/s
141Socket774:2009/10/10(土) 01:24:56 ID:ac2IuSPb
10GbEってコストや、使用できるバスを無視するとして現状のSATA-HDD程度だったらフルスペックでアクセスできる速度でるのかな?
USB3.0と合わせて両方が普及したらかなり便利になりそうな気もするけど
142Socket774:2009/10/10(土) 01:36:45 ID:u4VsVlXq
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 3792.982 MB/s
Sequential Write : 2225.464 MB/s
Random Read 512KB : 3902.450 MB/s
Random Write 512KB : 2333.471 MB/s
Random Read 4KB : 749.794 MB/s
Random Write 4KB : 448.853 MB/s

今RAMDiskでこんだけ出てるから10GbE出たら面白いこと沢山できそう
143Socket774:2009/10/10(土) 08:19:00 ID:TplL9igS
>>141
使うプロトコルに左右されるとは思うが、
効率50%だったとしても500MB/sにはなるんだから、
おそらく出る。

ただ、帯域使い切るような使い方しようと思うと、
CPUの方が耐えられない気が。

まぁクライアントにまで10GbEが降りてくるのは
まだとーぶん先だろうが。
144Socket774:2009/10/10(土) 09:10:20 ID:8ENCo8V8
100Mが出て、GbEが出た時期を考えると大体、
145Socket774:2009/10/10(土) 10:58:08 ID:ac2IuSPb
>>143
でるか
1000BASEの時20%程度しかでないって聞いてたからどうかなって思ってたけど、これでやっとHDDに追いついてきた感じだな
まぁ普及する頃にはSSD主流になってたりしてさらに速度上がってると思うからフルスペックとは行かないかも知れないけどw
146Socket774:2009/10/10(土) 12:51:44 ID:EWrxRXwD
10G イーサネットは高いけどUSBなら5Gbpsのインターフェースが5千円
そのうちMBにものる。ネットワークのハードウェアとしてUSBを使う
ソフトウェア層をつくるのって面倒なのかな。
実効速度は5Gからかなり落ちるだろうけど1Gよりは速くなるんじゃ。
パーソナルな用途なら伝送距離とかそんなに必要ないし
147Socket774:2009/10/10(土) 15:27:30 ID:TplL9igS
>>146
面倒と言うか、そもそもUSBはホストどうしをつなぐことを
最初から考えていない。
そうすることでプロトコルや制御の手間を減らして、
機器の価格下げてる。

148Socket774:2009/10/10(土) 16:14:40 ID:EWrxRXwD
>>147
USBってホストだけ特別扱いのtree前提なんだな。USBに対する興味が
薄く基本的なことを失念していたようだ。ホスト経由せずに
デバイス同士でやり取りするオプションもあるようだがHiSpeedでは
出来ないとも書いてあった
149Socket774:2009/10/10(土) 16:52:30 ID:Psi3dnK8
USBOTGだな
150Socket774:2009/10/10(土) 21:39:20 ID:xxCN1twU
しかもUSB2.0までは半二重だった
USB3.0がどうなったか知らんけど。
151Socket774:2009/10/11(日) 07:31:49 ID:pnYojC/4
Vista64でマザーはHA08 COMBO(AM2使用)なんですが、オンボの蟹より幸せになれるNICはありますか?
頭は明日64X26400+BE
メモリは4Gです
ネット環境はフレッツひかりの200M対応
152Socket774:2009/10/11(日) 08:03:00 ID:gisbDbNA
INTELかBROADCOM(ただし1Gbe)買っておけば良いんじゃない?
あ。。当然PCI-E接続な
153Socket774:2009/10/11(日) 11:41:23 ID:DweMrYbp
>>151
nicの用途がネットに繋ぐだけだったら蟹もIntelもたいして変わらないよ。
154Socket774:2009/10/11(日) 12:17:08 ID:NZSw+qAY
今の蟹ならそう極端に悪くはないが、昔の蟹は用途に関わらず地雷だっただだろ
155Socket774:2009/10/11(日) 13:56:02 ID:ujres5wW
それはまるでHA08 COMBOが昔の蟹を搭載しているような言い方だな
156Socket774:2009/10/11(日) 14:52:13 ID:r0waHVxn
8111C以降なら変える必要ないんじゃね
157Socket774:2009/10/11(日) 15:53:03 ID:+3B4T3Tt
同じチップでも全く問題なく安定するMBもあれば不安定で使い物にならないMBもあるので、
外来ノイズ等に弱いんじゃね?って気はするが。
158Socket774:2009/10/11(日) 18:32:31 ID:ks6dCq/e
昔の蟹が悪かったというよか
昔の蟹ドライバが悪かった
159Socket774:2009/10/11(日) 18:36:18 ID:cxHg9sMt
むしろ、今はドライバで何とかできるぐらいのスペックが
160Socket774:2009/10/11(日) 18:38:32 ID:ks6dCq/e
いやスペックじゃなくて(ry
161Socket774:2009/10/11(日) 18:47:26 ID:o+sl4C5d
蟹搭載ってだけでマザーが汚染されてる気がして嫌だw
162Socket774:2009/10/11(日) 19:23:05 ID:gTWoSsZI
>>151-161
おまえら全員こっちで相手してやるわ V( ゚д゚ )V
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1254018944/
163Socket774:2009/10/11(日) 22:48:22 ID:f55qBYmE
最近の蟹はIntelのマザボに載ってたりするからな。
初めて見た時はこの世の終わりだとオモタ。
164Socket774:2009/10/12(月) 00:08:51 ID:vjJ/Iug0
NICあればマザーの選択が楽
165Socket774:2009/10/12(月) 00:50:54 ID:h8WRknHz
INELと蟹は
サーバー向けマザーが、どんな用途でもいいってわけじゃないのと一緒。
SuperMicroのマザーも不具合放置や相性多いからね。
蟹はなんだかんだいって採用が多いので相性みたいなことは少ない。
INTELが必要な人は、その用途にあったことであれば使えば良いだけ。
166Socket774:2009/10/12(月) 00:59:01 ID:wLTfZtIE
NECの安鯖のメインボードがIntelチップなLANで、ECCも使えるから買った
俺の場合逆にケースが邪魔・・・
167Socket774:2009/10/12(月) 01:14:16 ID:RH0C/TP5
ケースはほしいんだが、ママンは要らない。
168Socket774:2009/10/12(月) 01:24:24 ID:wLTfZtIE
I live in Osaka.
169Socket774:2009/10/12(月) 02:23:14 ID:BsGZF0F4
サーバー向けだと、何だかんだで採用が多いのは3Comだろ
170Socket774:2009/10/12(月) 02:27:09 ID:gjzaPMAf
えっ
171Socket774:2009/10/12(月) 02:40:06 ID:m/JEWMcb
いつの話だよそれw
3comはヒューウェイに買い取られて事実上NIC撤退状態

最近のメーカー鯖はbroadcom一択
intel仕切値高いのか、かなり見かけなくなった

iSCSIブートさせるならintelのServerAdapter一択
broadcomでiSCSIブートは一部の限定環境に限られる
172Socket774:2009/10/12(月) 02:52:27 ID:RH0C/TP5
俺のまわりだとMarvellとBroadcomか。
3Comはもう古いと思うというかみないなぁ。
173Socket774:2009/10/12(月) 06:43:04 ID:eOuQD6n9
VIA Win7用新ドライバ出たみたいだがMem4GB以上問題治ったのかな?
velocity_win7_v1.35a.zip
174Socket774:2009/10/12(月) 07:23:45 ID:rI3f6Ldn
蟹でもmarvellでも載ってりゃ普通に使うけど、Atherosが載ってるM/Bは避けるなぁ…
175Socket774:2009/10/12(月) 07:23:59 ID:OeBiD5Pm
治ったとかいう前に、そもそもVIAはその問題を認識しているのかさえわからん
176Socket774:2009/10/12(月) 07:27:17 ID:FSnCH50P
>>171
>iSCSIブートさせるならintelのServerAdapter一択

これを使えばWindowsそのものをネットワーク越しにブートできるの?

PXEと違って、SCSIデバイスそのものと認識するのかな。
だとしたらブートできるだろうから面白いかも
177Socket774:2009/10/12(月) 08:43:05 ID:m/JEWMcb
できる。

インストール時に使えるドライバもあるので、
iSCSI上のHDDに対してドライバディスク使ってインストールできるぜ

linuxなら、iSCSIrootにするinitrd作ってPXEで流し込むだけでOKだけど。
178Socket774:2009/10/12(月) 08:50:52 ID:FSnCH50P
>>177
thx!
しらべてみたら研究してる人のページが沢山出てきた

iSCSI Boot をやってみる。 - 平穏な日々 on MT
http://mt.yukine.info/torneo/2008/08/iscsi-boot.html

やべぇ今日1日はiSCSIで潰れるわ
179Socket774:2009/10/12(月) 13:27:36 ID:p/ymcHTV
俺iSCSI bootでCentOSをブートさせてみて、しばらく楽しんだよ。
何も設定していないのにiSCSI remote boot agentが送出するARPリクエストに
VLANタグが挟まっていて、VLANID 1に属していたので少しはまった。
ディスクアクセスの速度をbonnie++でベンチしたところPXE+NFS rootよりも高速だった。
ランダムアクセスがiSCSI targetのキャッシュが利くので速い。
10GBase-Tが安くなればディスクを1箇所に集約できるね
180Socket774:2009/10/12(月) 18:40:48 ID:GeTprMxc
iSCSI用のファーム書き込んでも普通のNICとして使える?
やっぱiSCSI HBA専用になる?
181Socket774:2009/10/12(月) 19:31:11 ID:CUpc/dn3
使えなくはないだろうけど、パフォーマンス的なことを考えたらもう一枚NICを刺すか
DualPortやQuadPortにするのがいいかと思う。
(DualやQuadはポートごとにHBAモードと通常NICモードを選択できるはず)
182Socket774:2009/10/12(月) 19:42:31 ID:m/JEWMcb
Windowsの場合はiSCSI用にすると、ネットワークの様々な規格が使えなくなったりするので
iSCSI用とLAN用で別ポートにするのがオススメ

Linuxならそんなことにはならないけど、結局、ネットワークメンテナンスとかのやりやすさで
別々にしておいたほうが何かと楽

欲を言い出すと、iSCSIをマルチパスにして2ポート、LANをL2冗長化かL3冗長化で2ポートの計4ポート
だけど、個人でやるレベルでもないかと。
183Socket774:2009/10/12(月) 21:37:08 ID:p/ymcHTV
iSCSIでしばらく使って思ったのは、ディスクアクセス速度がGigabitの速度
(チューニングしても実効で80〜100MB/s前後しか出なかった)に制限されるのでSSDを直接挿すよりも遅い。
それとCPU負荷が高くなる。せっかくのCPU性能をドブに捨てている感じがしたのでやめた。
184Socket774:2009/10/13(火) 00:27:32 ID:s094EpNh
>>183
そりゃストレージIOをEtherに乗っける仕事が増えるわけだからな・・・
だいたいインテリジェントIOのSCSIはNICには荷が重いぜ

フレキシビリティ>パフォーマンス な用途向きだと思う・・・
185Socket774:2009/10/13(火) 00:40:09 ID:wIux3wpf
まぁね。これは絶対性能を犠牲にしてメンテナンスのし易さを重視するような用途向けだね。
Googleみたいな極まったものは作れないね
186Socket774:2009/10/13(火) 00:46:27 ID:48/LlpJu
まぁ、ミッションクリティカルな環境向けではなくて、
それこそ個人が遊びで構築する
廃エンドパーソナルエンタープライズ環境向けだと思うw
187Socket774:2009/10/13(火) 07:48:49 ID:DRUh4FlZ
普通にエンタープライズ向けだろう。
10GbEを使ってを置き換えてEthernetの統合環境向にする。
そうする事でデータセンターでの通信系を、
Ethernet一本にまとめられる。
188Socket774:2009/10/13(火) 08:17:20 ID:791N8NZd
RTL8139/8169みたいな凡人チップじゃ、iSCSIブートは無理?

BOOT-ROMイメージとか出回ってないのかな?
ロムライタは持ってるから、いろいろいじってみたいわ
189Socket774:2009/10/13(火) 08:23:29 ID:+amqRpWZ
一択だって。
190Socket774:2009/10/13(火) 08:55:43 ID:r8k0F0JY
演算クラスタのような用途だと向いてるけど、
デスクトップとして使うのはどうかという気もするな

結局、Ethernetの信頼性云々の話になって、
エンプラでは結局ファイバチャネルが使われ続けてるし。

もちろん、エンプラでも、低品質低コストの要求が無いわけでもなくて
そういった場合はFCの代替としてiSCSIという話になる。

>>188
PXE+linux+iSCSIrootなら問題無い。
Windowsでは普通の方法では無理。
PXEもしくはUSBメモリでブートローダを起動させて、そこからWindowsをiSCSIで起動させる方法もあるけど
自分の所では成功しなかった。
191Socket774:2009/10/13(火) 09:10:23 ID:791N8NZd
>>190
まさにそれ(NICブートでWindows常用)を試したかったのだけど、
やっぱWindowsは、いろいろと厳しいのね。

ちなみに、どのへんでつまずいたのか覚えてる?
(boot.iniを読むところまで進んだとか、起動ロゴ出現後にSTOP:0x7Bで死んだとか)

USBメモリからDOSを普通に起動できる時代になって便利になったが、
MSのメインOSも、ネット越しにブートさせたいわ。
192Socket774:2009/10/13(火) 12:46:35 ID:r8k0F0JY
・Etherboot + WindowsXP
 接続先のターゲット指定の方法がよくわからない
 iBFT対応の有無が不明
 ドライバの読み込み順を変更する必要がある(レジストリ?)
 結局黒画面で永久ループ

・DELL鯖+broadcom + WindowsXP
 DELL鯖の10世代目以降かつミッドレンジ以上で、BIOSにiSCSIbootの機構が入っている
 オンボードのbroadcomのNICをBIOSがコントロールしてbootする仕組み
 iBFT対応らしい
 XPなのでドライバの読み込み順を変更してやってみたが上手く動かず
 Etherbootと違って、Windowsの起動ロゴまでは進むが、リブートもしくは永久ループ

・DELL鯖+broadcom + WindowsServer2003
 DELL鯖+broadcomでの、iSCSIbootの公式対応の組み合わせ
 web上にマニュアル化された手順が公開されている
 追加で必要な手順があった気がするけどよく覚えていない。
 何回かリトライしたが、動き初めれば安定。

・PXE + linux + iSCSIroot
 initrdさえ自分で作れれば動く。手間はかかるが動作がわかりやすいので楽。

・IntelServerAdapter + 公式iSCSIbootROM
 Windowsのインストール時にドライバディスクで入れれば後は全自動
 もちろんiBFT対応
 ↑のような苦労をせずに、1時間もあれば動かせる。
193Socket774:2009/10/13(火) 12:57:29 ID:r8k0F0JY
その他、用語・情報

・iBFT (iSCSI Boot Firmware Table)
 ブートさせるiSCSI上のターゲットを特定するための情報
 IPアドレス、ポート番号、ターゲット名、イニシエータ名、認証情報等
 拡張カード上のBOOTROMから、BIOSを経由して、OSに情報を渡すためのデータフォーマット
 ACPI3.0で規定されているらしい

・ドライバ順入替え
 通常のWindowsの起動では、ディスクデバイスのドライバが最優先で読み込まれるようになっている。
 が、iSCSIの場合、ディスクデバイスを読み込む前にNICのドライバを読み込み初期化する必要があるので
 起動時のシーケンスの変更が必要になる。

・カーネルデバッガ
 やり方忘れたけど、シリアルで繋いで、Windowsの起動オプション変更することで、
 起動時の動作をシリアル経由で出力できるらしい(デバッガみたいなもん)
 どこで止まっているのか特定するには役立つと思われる。が、自分は使ったことが無い


自分が出せる情報はこの程度
194191:2009/10/13(火) 13:45:39 ID:791N8NZd
>>192-193
貴重な体験情報をマジでありがとう。なるほど、鯖機+オンボが穴場か。

この報告を聞くと、とにかくいろいろ大変そうだから、
まずはIntel純正NICのファーム替えからはじめて、
次にSLAXあたりの軽めのディストリの遠隔ブートで練習をして、
そして最終的にWindowsへとステップアップしていくことにするわ。
195Socket774:2009/10/13(火) 13:48:31 ID:F9kSGJVV
XPじゃどうやっても無理じゃなかったっけ?
196Socket774:2009/10/13(火) 20:19:45 ID:BT9vYjov
192が言ってたDELL鯖+broadcom + WindowsServer2003のやり方

http://www.dell-faq.com/detail.asp?baid=1&strkind=5&Page=&Rows=&NB=&AspPage=DTL&RFaqIDs=195169&FAQID=195160&Option=&NodeID=&DispNodeID=&CID=928&Text=&Field=&KW=&KWAnd=&Attrs=&SearchID=

ページのリンクに、Intel NICの手順とかもあるので分かりやすい
197Socket774:2009/10/14(水) 21:35:58 ID:S7y/FeH8
ws2003かぁ。xpだったら遊べるのにな。
シンクライアントで仮想上のxpにRDPで繋ぐだけでも十分だな。
198Socket774:2009/10/16(金) 22:43:25 ID:SqoB1H/E
IntelのGbEのDUALが1980円で売っているっていうんで買ってきてもらったら
MFだったorz

199Socket774:2009/10/16(金) 22:59:08 ID:AEt5ZmHf
1000 GT DualPort ServerAdapterなら2980でオクで大量に出てるな。
PCI-Xマザー持ちなら持ってても損は無いな。
200Socket774:2009/10/16(金) 22:59:14 ID:nqWEa24F
1000 GT DualPort ServerAdapterなら2980でオクで大量に出てるな。
PCI-Xマザー持ちなら持ってても損は無いな。
201Socket774:2009/10/16(金) 23:04:18 ID:S0P0pXi5
大事なことなのでID変えて2回いっちゃったんですね。わかります
202Socket774:2009/10/16(金) 23:06:04 ID:sEsCXZAi
ID変えるのはえぇ!w
203Socket774:2009/10/16(金) 23:17:55 ID:cz0YSk3B
しかしまぁ、朝鮮F5団の襲撃で各鯖共に無駄に重いな。
204Socket774:2009/10/17(土) 09:31:38 ID:J2sVW6bG
>>203
kwsk
朝鮮F5団って、なんどすか?
205Socket774:2009/10/17(土) 09:41:34 ID:bJbs1jtE
>>204
昨日の23時過ぎから25時くらいまで2chの鯖が半分以上落ちてた
206Socket774:2009/10/17(土) 09:46:30 ID:2QX5nOWv
VIPPERが韓国のコミュニティサイトに凸したのを報復されたんだけどな
207Socket774:2009/10/17(土) 10:18:12 ID:WYB0Xvoe
いつまで同じこと繰り返すつもりなのかね
鯖缶の迷惑とか考えないのだろうか
208Socket774:2009/10/17(土) 19:18:39 ID:7bevtNLA
流れをぶった切る意味であつかましく質問
intelのNIC搭載の拡張ボード買おうと思ってるんだがEXPI9301CTで良いのだろうか
他にも何種類か有るようだけどこの価格帯だとどうなんだろうか
209Socket774:2009/10/17(土) 19:20:38 ID:he+Qn0x8
まったく問題なし
210Socket774:2009/10/17(土) 19:30:41 ID:7bevtNLA
即レスサンクス
おかげで心配なくポチれる
211Socket774:2009/10/17(土) 22:11:31 ID:ch+TaKJN
レスポンスは、PTよりBCM5721のほうが良いな。
212Socket774:2009/10/17(土) 23:37:17 ID:kpbBIlFn
オンボのAtherosが突然死。
当初原因が分かない立ち上がり不良で四苦八苦した。
手持ちのPTを入れてしのいだ。
PTを売らないでよかったw
213Socket774:2009/10/18(日) 03:22:09 ID:OOX9g6bS
>211
PTのドライバのデフォルト値はかなり遅いPC用の値
(割り込みの頻度を下げCPU負荷を下げる)になっています。
InterruptThrottleRateの値で調整できます。以下の資料の16ページ。
http://www.intel.com/design/network/applnots/ap450.htm
214Socket774:2009/10/18(日) 04:09:04 ID:91TCBYOo
空いたマシンをルーターにしてみようと思うんだが、LAN側はオンボのGbEにするとして、
WAN側は8年前の余り物100BASE-Tでも十分かな?
それとも、今時の常備品としてEXPI9301CTの1枚ぐらいは買っておいた方がいい?
215Socket774:2009/10/18(日) 04:37:31 ID:6Ao7CJBf
>>214
予算しだいでしょう。
PCルーターを使っていますが、WANがPPP接続ならINTELがおすすめ、
蟹の時はなぜか切れることがあったがINTELにしてから切れなくなった。

梅:
WAN:蟹/3C905B/100S LAN:内蔵蟹?

WAN:CT LAN:内蔵蟹

WAN:CT LAN:CT/PT鯖
特上
WAN/LAN:PT DUAL鯖

安定動作を考えると両方INTEL
216Socket774:2009/10/18(日) 08:00:34 ID:YnAFumMY
>214
ADSLならいいんじゃない?
217Socket774:2009/10/18(日) 08:36:54 ID:+rTh/GPV
充分でしょ
218.:2009/10/18(日) 08:38:52 ID:I9fr/SCV
100なら3comの905やDEC2114x物でも良いよ、手元にあるならね。
219214:2009/10/18(日) 09:05:45 ID:st6TU9w0
dクス
光だけど、やはりWAN側にGbEは意味ナスなんでしょうね。ONUも100BASEだし。
ただ、PCIeのGbEだと、目に見えない部分で微妙なメリットがあるのかな〜と…
オンボはPRO/1000PL、手持ちはPRO/100Sなので、安定度が不安という動機ではありません。
220Socket774:2009/10/18(日) 09:30:22 ID:4T1uYNZD
NICの性能テストとしてpuddy_netperfを使っていますが、ジャンボフレーム環境だけで動かなくなります。

NIC同士の直結で、ストレートケーブルで接続しています。
PC1はクライアント、PC2はNICを2枚差ししてブリッジさせています。
OSは両方ともXPsp3です。

PC1(IntelPT)    −    PC2(Marvell88E8053)−(ブリッジ)−RTL8111−(NET回線)

JumboFrameを9014バイトに設定すると、通信自体はできるけどnetperfの測定だけができなくなります。

PC2側でnetperfを待ち受けにしておき、PC1側で puddy_netperf -H PC2

とやると結果は

> establish_control: control socket connect failed: No error
> Are you sure there is a netserver running on tv at port 12865?

相手側も9014バイトにしています。ジャンボフレームをやめると測定できます。
(ただ、それでも260Mbpsくらいしか出ないのは何故なんでしょう)

これはどうしたら測定できるようになるでしょうか。
221Socket774:2009/10/18(日) 12:42:04 ID:07rY+K5z
何回も言ってるんだが、WindowsXPはネットワークまわり弱いのよ。
222Socket774:2009/10/18(日) 13:00:17 ID:WPc9U/w1
サムチェックって入が要るんだっけ?それとも必要無し?
223Socket774:2009/10/18(日) 13:58:08 ID:rmVo+X6G
Pro/1000 CTを買ってきたんだがCPUと違ってバルクパッケージみたいな茶箱入りなんだな。
224Socket774:2009/10/18(日) 14:15:36 ID:tW7l8AOC
SSDと同じくリテールパッケージの製品も偶にある
PTの箱は色がPen4とかあの辺りで使われていた明るい青だったと思う
225.:2009/10/18(日) 16:53:11 ID:I9fr/SCV
>>223
そりゃ、バルク品を買ったら、茶箱だろう
226Socket774:2009/10/18(日) 17:01:00 ID:uO25X+cg
ドライバついてるし箱入ってるしでバルクと言えるかわからんな
227Socket774:2009/10/18(日) 18:12:26 ID:FoNM3P8F
Intel PRO 1000/GTキター
やっと蟹チップ卒業したと思ったら10Mbpsでしか認識してくれない…
どうしてこうなった…
228Socket774:2009/10/18(日) 18:16:13 ID:UYEKYt0/
>>227
ケーブルは大丈夫なの?
229Socket774:2009/10/18(日) 18:23:28 ID:TLYLdlh+
>>227
デバイスマネージャから、リンク速度を自動検出から手動で速度設定してみたら?
それとアダプタの診断してみれば。
230227:2009/10/18(日) 18:40:56 ID:FoNM3P8F
ケーブルは昔適当に買ったELECOMのCAT5E
蟹チップの時は30Mbps出てたんだけどな…
手動でやったらリンクされて無いと出てしまった…
231Socket774:2009/10/18(日) 18:50:19 ID:uO25X+cg
ケーブル診断してみろよ
232Socket774:2009/10/18(日) 19:00:02 ID:tnSZ/gwZ
LANケーブルは比較的安いから、交換してみるのも手だな。

ああCat7はちょー高い。気をつけろよ。
233Socket774:2009/10/18(日) 19:01:15 ID:UYEKYt0/
Cat7は長い奴だと万札飛ぶからな
234Socket774:2009/10/18(日) 19:31:06 ID:HfXlG43Y
うちの1000GTも使い始めてすぐそうなったわ。
なんかコネクタ部分が他社より緩い感じなんだよね。
前後の遊びが感覚的に2mmくらいあって、上下左右もかなり動く感じ。
手持ちのどんなケーブル使っても一番奥までグッっと差し込んでからほんの少し手前に戻すとGigaリンクしてた。
235Socket774:2009/10/18(日) 19:37:01 ID:FRREPhQJ
236Socket774:2009/10/18(日) 19:43:36 ID:mHf8hiYo
ぉぃぉぃ
237Socket774:2009/10/18(日) 19:49:23 ID:Za3QJ5K/
ケーブルの周波数特性を計れるVIAのNIC2枚を組み合わせて
1000baseのケーブル自作したが、市販品はどれも良い特性なのに
自作はかなり難しい  と、どっかのブログで見た。

あと>>230が接続してる先って、もしかしてADSLやVDSL、光モデムに直結?
だとすると、相性が結構多いよ。

うちのNTT製VDSLモデムは、NVLANかMarvellだとリンクしない症状がある。
知人宅のも同じ症状で、間にハブを噛ましたら使えるようになった
238Socket774:2009/10/18(日) 20:10:45 ID:rmVo+X6G
>>225
バルクって一言も書いてなかったからリテール品を買ったと思っている。
239Socket774:2009/10/18(日) 20:10:56 ID:781gUhb1
線材がどうでもいいってのはいい過ぎだと思うが
コネクタや組み立てが重要ってのは同意
240Socket774:2009/10/18(日) 20:13:35 ID:ukHSaYuM
242 :不明なデバイスさん [sage] :2009/04/15(水) 18:16:55 ID:cYydsA49
> 性能に余裕の有るものが欲しい
アース未接続の環境で最高の伝送品質を得るにはCat6aのU/UTP。
https://networkservice.blackbox.jp/shop/goods/goods.asp?goods=EVNSL6A-003

> Cat7
アース未接続の環境でCat7のS/FTPはスクリーン(シールド)が逆効果となり、
伝送品質はCat6aのU/UTPに劣る。

327 :不明なデバイスさん [sage] :2009/05/22(金) 19:05:13 ID:r1JZ4ATu
>>324
5F-8Fってビルのような建物のフロアの事だよね?30mぐらい?
それでCAT5eでエラー0とは。そんなもんなんだ。

これなら一般家庭用の短い距離なら1GLANでも
太くて扱いにくいカテゴリ6要らないじゃん…

329 :不明なデバイスさん [sage] :2009/05/22(金) 19:47:58 ID:810P5gmI
ビルや家でもPC管とかに通しておく
(一度通したら断線でもしない限り5〜10年は放置)ような用途なら
床とか剥がして曳き直す事になったら面倒だからカテ6奢っておこうか、
というのもわからなくはないけど、
個人で床や卓上のHubからPCに繋ぐのにカテ6は無意味だし、以前からそう言われてる

428 :不明なデバイスさん [sage] :2009/07/25(土) 02:16:05 ID:jliksdWS
カテ6買ったけど失敗したな、思ったより太くて取り回しきかねーわw

539 :不明なデバイスさん [sage] :2009/09/22(火) 00:06:52 ID:how/RcIR
Cat6aは外皮に細工することでエイリアンクロストークを減らし、
データセンターなど複数のケーブルを束ねて使うシチュエーションで有効。
束ねてもせいぜい数本の家庭内の用途ならCat5eかCat6で十分だよ。
241Socket774:2009/10/18(日) 21:23:42 ID:rmVo+X6G
オンボの蟹さんRealtek 8111BからPRO/1000 CTに乗り換えたら速度落ちたw
netperfのログ
PRO/1000 CT→82566DM
Recv Send Send
Socket Socket Message Elapsed
Size Size Size Time Throughput
bytes bytes bytes secs. 10^6bits/sec
131072 65536 65536 30.00 869.88

Realtek 8111B→82566DM
Recv Send Send
Socket Socket Message Elapsed
Size Size Size Time Throughput
bytes bytes bytes secs. 10^6bits/sec
131072 65536 65536 30.00 929.91

Sambaサーバーへのファイル転送だと80MB/s→68MB/sで10MB/s以上違う。
ただpingは0.246ms→0.143msになった。
まれにパケットが化けるんで買い換えたんだが、これで蟹さんが冤罪だったら悲しい。
242Socket774:2009/10/18(日) 21:46:13 ID:DxhBd8cQ
>>219
8139Dでも十分な速度出たから問題ないと思うぞ。安定もしてたし。
OSはFloppyFW2.x、3.0とGentooとFreeBSD5、6は試した。
243Socket774:2009/10/18(日) 23:20:21 ID:LFZVVT7W
>>241
とりあえず割り込み加減率をオフれ
244Socket774:2009/10/19(月) 00:16:32 ID:6J53LiMr
>>243
速度アップの為の取りあえずの設定は割り込み加減率の他にも何か有りますか?
RWINの設定は済んでます。
245Socket774:2009/10/19(月) 00:37:52 ID:KwPKnlTy
誰だよたった今BroadcomのPCI版落札した奴…
間に合わなかったじゃねぇか…
246Socket774:2009/10/19(月) 06:10:02 ID:ReVaPTx6
>>244
効果がいまいちわからんが、俺は受信と送信記述子を上限まで上げている。
247Socket774:2009/10/19(月) 21:33:04 ID:GNO1x2Zc
>>244
ない
248Socket774:2009/10/20(火) 00:49:06 ID:DLy0UVmr
>>245
sonnetの新品だと14kはするしな
249Socket774:2009/10/20(火) 14:03:03 ID:l7MBRsVW
>>213
英語を解読出来んw
具体的に何をすればいいの?
250Socket774:2009/10/20(火) 15:49:27 ID:lSjK9WJR
>>249
割り込みの頻度をオフ

で合ってるよね?
251241:2009/10/20(火) 17:09:55 ID:PFzXgOTg
割り込み加減率OFFをためしたら
ping0.14ms台で変わらずのままnetperfで914.00Mb/s、Sambaサーバへのファイル転送80MB/s弱に改善した。
ただし副作用かCPU負荷がとっても上がった気がする。
252Socket774:2009/10/20(火) 17:12:48 ID:XCdJ1aCq
>>251
OSは何使ってるの?
253241:2009/10/20(火) 17:21:04 ID:PFzXgOTg
>>252
PRO/1000CT刺したのがXP。
Sambaサーバ側がCentOS5.3。
254Socket774:2009/10/20(火) 17:22:29 ID:ZMNRq9WE
割り込み加減をオフにするんじゃなくて、
パフォーマンスのオプションにある割り込み加減率を>213から落とせるPDF見ながら調整したらいいんじゃね?
255Socket774:2009/10/21(水) 04:37:53 ID:IVV5wbyL
rwinとかmtu弄るのとかはもはや時代遅れだから、今時のスペックなら弄らなくてもいいよ。

インテルは、馬鹿向けに簡単設定ツールでも出さないとCTの評判落ちそうだな。
インテルnicは馬鹿には無理でもいいけどw
256Socket774:2009/10/21(水) 06:31:23 ID:j4HV0dUa
MTU、RWINの話してるのお前だけだよ。
257Socket774:2009/10/21(水) 09:41:54 ID:tK3cGFcQ
ワロタ
258Socket774:2009/10/22(木) 00:26:48 ID:u3s93I5L
現行のCTって、昔のPen4用のインテルマザーにオンボっで乗ってたCTと同じ、あるいは同種の物なの?
例えばD865GLCLKにCTが乗っかってるのだけど。
259Socket774:2009/10/22(木) 01:12:57 ID:aBElOD8T
違う。別物。
260Socket774:2009/10/22(木) 06:56:54 ID:ui8MO/jh
何かそんな説明前スレ辺りで見かけたかも。
同じ様な名前多いよな。expressが出て、express proが出て、express pro 100が出て、express pro 100/sが(ry
261Socket774:2009/10/23(金) 02:40:49 ID:6fR3poMh
・EtherExpress PRO (82595)
・EtherExpress PRO/10+(82595FX)
・EtherExpress PRO/100 (82556) 、スマートアダプタ(i960)

これより昔のヤツはチップすら知らないなあ。

EtherExpress10とか16とか32とかあったらしいけど。
262Socket774:2009/10/23(金) 03:59:42 ID:cPIHeX74
>>261
名前は失念したけど、ISAバスの製品もあった位だからね。
流石に10BASE5の製品は無かったと思うけど。
263Socket774:2009/10/25(日) 01:35:40 ID:e3K24cN0
昨日14.5入れたのに14.7来てるしー
264Socket774:2009/10/25(日) 06:50:59 ID:tqNNeJyb
BIOSTARのP55M/BにIntelオンボを発見した衝撃
Intel以外で使うところは絶滅したと思ってたんだが
265Socket774:2009/10/25(日) 11:10:05 ID:1edbCvaW
14.7たって、CTやGT辺りは、止まってるだろ。
266Socket774:2009/10/25(日) 18:16:30 ID:di216H+r
>>264
アメリカEVGA製P55もIntel純正だが高いw

IntelかBroadcomのオンボードGbEを搭載してくれれば嬉しいのに蟹なのは、台湾の産業保護が目的だろうな。
267Socket774:2009/10/26(月) 00:26:43 ID:iiu5r7tc
NICスレ発見して、マァ、とりあえずテンプレのまとめサイトから
見てくるか…、 と思ってたら…


何?あのまとめサイトのバック絵蟹???
268Socket774:2009/10/26(月) 02:36:41 ID:m8cGO8AZ
>>264
こういう情報は助かるよ!感謝!

・・・しかしPS/2ポートが一つしか無いや。
なかなか上手くいかないな。
269Socket774:2009/10/26(月) 03:58:25 ID:Hv2AqT+x
      本日をもって貴様らはウジ虫を卒業する
      本日から貴様らはカニである
      TCP/IPの絆に結ばれる
      貴様らのくたばるその日まで
      どこにいようとカニは貴様らの兄弟だ
      多くはオンボへ向かう
      ある者は二度と戻らない
      だが肝に銘じておけ
      オンボのLANは死ぬ
      死ぬために我々は存在する
      だがカニは永遠である
      つまり―――貴様らも永遠である!



         _____     `ヾヽ、                     /i ! \
      ,r''´  ,ォく ̄^     〉、 \                f !j  ヽ,
   /     / ノ !        /.{ }   ヽ,                 { ‘    ヽ
  /       し' ノ、   , -、 {  `′   )  ,-‐、  ,r',ニ;、    ヽ '==ョ )
  { ヾ;、.   _,.ィ「! }-ィ゙ /〉}、ヽ,   ‐=ァ.ノ   ,! 「リ⌒( ゙ .'人     )     ノ
  ヽ、 ~ ,r'ソ. ト-'′ `┬'^い, }    /   /| `ャ'゙   `7゙ }ヽ,   r〈    /
    ( 'ー')j/   ヾj   jツ   i /,ゝー 〈.  f! j. ヽ,0 ()ノ  .!、{ _,.>、\,ノ
    [`〔」ノ     `'ー'゙    { `'77''゙   ,ij/  _,.>-く,  ,ィ `I~_,,.ノ^ー′
      `'y′             [二ゾ  ,rァ'‐'゙''''´ =ニ二゙ンノ   f´
      〉 Y。。Y        }     (〈           /   .!
     ( 彡■ミ REALTEKノ       ヾー、,       ∠TEK  }
     }              /        {`ー--‐''´      ノ
     ├-------------f          ├---――-----‐f
.      {          |            jr‐-、,        ,.┘
.      !           j         /   ヽ、  .,.く
.      ヽ.          ,.イ         /  /´~`!,. {  ゙ヽ.
        ヽ、    / !       ,f  ,r′    j兀!\  ,)
       `j'tァrイ|.   |      ノ  /           /´ f
270Socket774:2009/10/26(月) 03:59:06 ID:Hv2AqT+x
  ∧||∧     \    │   蟹 警報! ! |  /
 (  ⌒ ヽ      \   └―――──―――┘ /“corega FEther PCI-TXC Plus
  ∪  ノ        \     ヽ(´ー`)ノ    / 】“ELECOM LD-10100S
   U U        \    ∧∧∧∧∧ / 易】“ GreenHouse GH-ET100RT
 オンボードが蟹だった \<     カ  >【安易】“駄メルコ LGY-PCI-TXD
v(・ω・)v v(・ω・)v v(・ω・)v<      二 .>【安易】“プラネッ糞 FW-110TX
v(・ω・)v v(・ω・)v v(・ω・)v< 悪   チ  >【安易】“哀王 ET100-PCI-L2
―――――――――――‐< 感  ッ  >―――――――――――――――――――‐
 蟹チップ___マンセー`ヾヽ< !!!!!  プ  > 蟹は蟹であると見抜ける人でないと  |\
    ,r''´  ,ォく ̄^       〉、<     の >(ハイエンドなLAN環境を実現するのは)難しい
 /     / ノ !        / { } ∨∨∨∨∨ \     / |/|           __ \  /
./       し' ノ、   , -、 {  `′ /         \   \ 丿 __     '"ゞ'-'  | |
{ ヾ;、.   _,.ィ「! }-ィ゙ /〉}、ヽ,  ‐/              \  | | '"-ゞ'-'____| | __//
ヽ、 ~ ,r'ソ  ト-'′ `┬'^い, }  /  ∧∧   ミ ドスッ \\\| | ̄ ̄ ::::::::   ̄ ̄\/
.( 'ー')j/  ヾj   jツ   i / ,ゝ/  (   ,,)┌―─┴┴─‐`く      ( ,-、 ,:‐、    |/\
. [`〔」ノ     `'ー'゙    {  `7  /   つ   RealTek   \              |/\
  `'y′            [ニ7 〜′ /´ └―─┬┬─―─ \  __,-'ニニニヽ .   |/\
   〉             } /   ∪ ∪         ││ ε3     \ ヾニ二ン"     |/\
  (  蟹. REALTEK ノ/ 
271Socket774:2009/10/26(月) 07:30:53 ID:4hPror0W
蟹はサウンドのほうでも搭載率高いしな。
インテル純正サウンドチップなんて作る気ないだろうから、蟹とは協調路線で、ガチでシェア争って潰し合いやる気は無いのだろう。
インテル的にはQ4xのような管理機能充実のほうで、がっちり企業を囲い込みたいだけだろうし。
272Socket774:2009/10/26(月) 18:59:12 ID:2RHWV4qT
NICでは下位モデルにカニを使ってるけどサウンドじゃあまり使ってないような>intel
273Socket774:2009/10/26(月) 19:21:52 ID:NDwWQNAx
オンボサウンドって蟹以外にあるの?
274Socket774:2009/10/26(月) 19:25:02 ID:GrRkRW5m
>>273
VIAもかなりメジャーだし、他にも結構あるよ。
275Socket774:2009/10/26(月) 19:46:04 ID:cZAtq8+R
オンボサウンドチップの中じゃ蟹はマシな方だから困る
276Socket774:2009/10/26(月) 19:48:33 ID:gZsHU+Ya
NICも今は割とマシといえると思うぞ
後付であえて選ぶモノじゃないだろうけどたいていの人は事足りるはず
旧製品群の悪評は消えないだろうし、今のチップも熱死とかあるみたいだけどな
277Socket774:2009/10/26(月) 20:15:19 ID:5t8wRP0e
あげ
278Socket774:2009/10/26(月) 21:09:49 ID:WiC8THkd
279Socket774:2009/10/26(月) 21:19:54 ID:Ou4qWNV7
SuperMicroマザーでも買ってろ
280Socket774:2009/10/26(月) 21:26:42 ID:WiC8THkd
SuperMicroのNICなら買った
281Socket774:2009/10/26(月) 21:26:47 ID:8INxbuNF
IntelをVLANで仮想複数挿し運用し、蟹側のポートに紙粘土を詰めておけばノートラブル
282Socket774:2009/10/26(月) 21:41:05 ID:CCxS8G0Y
>>278みたいにカニがカニがって言う奴って今でも多いけど、
一定の社会的信用性を持ったメディアで
具体的にカニの問題点を検証した結果とか一切無いんだよな。

NICマニアみたいな、バイアスかかってることを公言する
個人サイトレベルの話ばっかりで。

4Gamersあたりが検証してくれれば需要あると思うんだけどねえ
283278:2009/10/26(月) 21:46:47 ID:WiC8THkd
誤解があるようなので正しておくと、自分は蟹がダメとは言ってない
むしろ好意的だぞ、実際蟹DualのM/B(MSIのP55)探して買ったくらいだし
単に異種混合のDual NICって商品として狙いどころがよくわからない、ってだけ
284Socket774:2009/10/26(月) 21:52:12 ID:CCxS8G0Y
なるほど、すまんかった

ただまあ、自作板で>>278の書き方では普通はネガ叩きだろーなと
思われても仕方ないってことも分かって欲しい

で、俺は判断保留だけどNICマニアのレビュー見てても
熱いのはともかくあそこまで叩くほど
CPU負荷が突出して高いようには見えないんだよねえ

特に100BASE時代やGbE初期には、用途も違うし値段もまるで違ったんだし。
鯖向けCPUとライトユーザー向けセレを比べて叩いてるようなおかしさを感じるわ。
285Socket774:2009/10/26(月) 21:52:29 ID:kGs759zG
>>276
高発熱も過去の話だよ。8111Cで0.8W未満だし
CPU負荷もそうだけど、8168C/8111Cから大化けした
286Socket774:2009/10/26(月) 22:08:32 ID:WiC8THkd
>>284
了解
287Socket774:2009/10/26(月) 22:29:01 ID:Hv2AqT+x
PC一式変えて初蟹8111Cだったんだけど熱暴走して使い物にならなかったな
CTにかえたら何も問題起きなく非常に安定してるわ
288Socket774:2009/10/26(月) 22:33:32 ID:IVuxW/fl
8111Cは思いの外熱を持つから窒息ケースだと熱暴走する
ヒートシンク付けるか風を当てておけばド安定するんだけどな
289Socket774:2009/10/26(月) 22:37:26 ID:WiC8THkd
蟹に限らずMarvellでもintelでも大差なく発熱するよ
自分はNICには全部ヒートシンクつけてる
必要かどうかはわからないが安定してるし何より安心
290Socket774:2009/10/26(月) 22:37:49 ID:2RHWV4qT
intelのNICは性能とか発熱なんかではなくトラブルが少ないから好き
刺してドライバ突っ込んどけばずっと使えるし
291Socket774:2009/10/26(月) 22:48:32 ID:fXM+Co5n
RTL8139Cの頃からカニも普通に使ってるけど、特にトラブった事は無いなあ
むしろ82559のNICが815の時代に相性吐いたりしたことはあったけど。

ただ、昔から使ってたRTL8139CのNICはカードの作りもまあ普通だけど
じゃんぱらでカードの作りのあまりの酷さに買ったRTL8139BのNICとかもある。
(LEDはたった一個で、コンデンサに至っては一本も乗ってない)

純正ゆえに一定の品質が保証されるインテルと違って
カニはカードの作りの品質でピンキリ激し過ぎるのが
ユーザーによって評価分かれる理由じゃないかな
292Socket774:2009/10/26(月) 22:55:45 ID:GrRkRW5m
>>289
うちも昔からの流れで惰性的にヒートシンク載せているけど、
最近の小さなチップで特にオンボだと
正直、小さなヒートシンクを載せても気休めにもならないね。

ZALMAN等のVGAクーラーのおまけで付いてきたメモリ用ヒートシンクの余りを載せてるけど、
PCIブラケットの付け根の裏側なんかにチップが乗ってると、全然エアが流れない場所だから、
一度暖まると全然冷えない。多分、シンクの熱容量が全然足りていない。

昔、82557などのデカいチップにシンクを載せた時は効果テキメンだったけどね。

オンボードNICチップ用の1cm角位の超小型FAN搭載のアクティヴヒートシンクが欲しいわw
293Socket774:2009/10/26(月) 23:06:20 ID:e3Oon2aa
いっそグラボみたく外排気のクーラー付きにしたら冷えていいんじゃないか?w
294Socket774:2009/10/26(月) 23:09:53 ID:GrRkRW5m
>>293
そこまでしなくても、オンボのチップで
発熱する物全てにシンクを載せて、
おぱいぽで数珠つなぎにするだけで良いわw
295291:2009/10/26(月) 23:14:15 ID:fXM+Co5n
296Socket774:2009/10/26(月) 23:36:52 ID:ulwDRbya
自分は鯖ばっかいじってるので、蟹自体が地雷の印象しかないなー
パケットキャプチャで取りこぼしまくったりとかするし

>>295
ISAじゃねーかよ 今じゃ刺さるM/Bも無いし地雷すぎる
297Socket774:2009/10/26(月) 23:41:59 ID:3IoZvieA
よく見ろ

端子も含めて信じがたいほど劣悪な基板だが、これ下のもPCIだぞ
298Socket774:2009/10/26(月) 23:46:30 ID:+XjNyEhB
 本気で投げ捨てたのはTV86C100くらいかなぁ。
299Socket774:2009/10/26(月) 23:47:20 ID:ulwDRbya
あ、ほんとだ
サムネイル見て錯覚してた。スマン
300Socket774:2009/10/27(火) 00:01:58 ID:n8F4pYsj
流れ的に100MのVIAを出すと喜ばれそうだ。
301Socket774:2009/10/27(火) 00:08:12 ID:jPru1moQ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6445/image/vt86c100a_l.jpg

昔これつかってたけど、とくに不具合は無かったな。

ところでDAVICOMの立派なチップは、なんのためにあるの?
チップが2個乗ってて一見ハイエンドっぽいがRTL8139より安かったから買ったのを思い出した。

ぜんぜんハイエンドどころか物理層と論理層が分離してる設計なのかな。
302Socket774:2009/10/27(火) 00:11:06 ID:4a4G1fI5
>>301
PHYとコントローラが分離してるチップだな

それでも>>295の下よりははるかに立派な基板じゃね?
303Socket774:2009/10/27(火) 02:21:27 ID:Cibgnq6I
>>290
そう思っていた時期が俺にもありました

まあ確かに何も無いうちは問題なく動いてくれてたけど
謎のフリーズ、リブートするようになるトラブルが発生した。
OS、電源、CPUやら疑って、最後に辿り付いたのがintelのNICだった。
どうも熱か何かでハード的に死んだようだ。

ハード的に壊れたものは、製造上の不備でなければ製品の性能ではない。
しかし、やたらに信頼しすぎると問題発見が遅れるんだなと実感した。
それ以来、サーバー用途以外には敢えてこだわってない。
オンボが蟹なら蟹で良いやって、敢えて別に載せるようなことはしてない。
304Socket774:2009/10/27(火) 05:34:05 ID:f5n2q1X/
>>301
DAVICOMがPHY、VIAがMACまでのコントローラ。間は多分MIIかな。
分かれてるとMIIの信号品質を確保するためにもある程度以上は基板設計を簡略化できないから、それなりなできになることが多い。たまに凄いのもあるけど。

蟹さんは一応10M時代の絶望的な出来から使ってきたけど、8139Cで、遅いけどドライバで頑張れば安定するようになって、
C+/Dから元NSだったかのチームが設計に加わって8111B世代と同じ設計になって100Mでの完成版になった記憶が。
8111Bは熱くてイマイチこけやすかったけど、8111Cでこけにくくなった(普通に安定した)という感じ。ただしまだ熱くて結構熱死した。
8111Dは熱が低減されてて今のところ死んでない。8111Eはさわったことない。8112は8111Dの直系みたいなものだけど(PつきじゃないのでLOM向け)、何が変わったのか微妙。

MarvellはYukon-EC初代以外はPCIeでも相対的に熱くない。ノートブックへの採用例も多いのは、リファレンスデザインの用意があるのと
PSMを最初からつかってるのとTDPが低いからじゃないかと。55nm製造の省電力88E8059はまださわったことはないので分からんけど。
305Socket774:2009/10/27(火) 07:50:45 ID:nVCWC252
そいやぁオンボLAN向けのスレってないんだね
NICよりも役に立ちそうな気がするが
306Socket774:2009/10/27(火) 07:59:03 ID:BH8l0FaK
>>304
>8139Cで、遅いけどドライバで頑張れば安定するようになって、
8139Cで90〜95Mbpsとか出てたんだがこれで遅いのかよw

>>305
実態としてはこのスレがオンボLANも扱ってるし
以前にも何度か分かりやすいスレタイへの改名提案は出てるんだけど
今のスレタイじゃないとヤダヤダな人たちが多くて惰性で続いてる感じ

次は【カード】自作PCのLAN総合 Part25【オンボ】にでもしたほうが
ライトな自作erにも分かりやすそうだと思うけどね。
307Socket774:2009/10/27(火) 08:41:08 ID:qe9kBNMH
今でもgdgdなのにライトな自作erが入ってきて初心者な質問しはじめたらどうなるんだ
308Socket774:2009/10/27(火) 08:51:55 ID:TAQBgUs8
自分はライトな自作erなんですけど、インターネッツに接続できません。
昨日までは普通に使えていたので、原因が思い当たりません。
今は別のPCから書きこんでいます。

検索してここを見つけました。
詳しい方、どうか対処方法を教えて頂けませんでしょうか

でもあんまり専門的なこと言われてもわからないんですけど(^^;
309Socket774:2009/10/27(火) 09:39:15 ID:n8F4pYsj
テンプレート過ぎるww
310Socket774:2009/10/27(火) 09:57:45 ID:iAcYWUF1
>>289
私もオンボを含めてAINEXのVGAメモリ用ヒートシンクを付けているw
昔のGIGA/HUBは発熱が凄い癖にヒートシンク無しだったから、ばらして追加していた。
今のHUBは、CH統合チップだからさすがにヒートシンクは付いている。
311Socket774:2009/10/27(火) 15:08:06 ID:H23X489z
nicじゃなくてネットの話に成りがちだしな。
馬鹿除け重要。
312Socket774:2009/10/27(火) 19:01:03 ID:JjAgeYmQ
NICのCはカードなので、オンボを含めたLANコネクタ?の一般的な呼称ってないのかね
313Socket774:2009/10/27(火) 19:06:09 ID:OBPOQJpS
Controllerでおk
314Socket774:2009/10/27(火) 19:48:44 ID:uz3Exok9
気付いたらCTって安くなってんだな。
arkで前4980だったのが3780になってた。

いつからだろ?
315Socket774:2009/10/27(火) 20:02:51 ID:pmEEQKWk
>>312
オンボといえば蟹だろ! v(・ω・)v
316Socket774:2009/10/28(水) 07:53:27 ID:a0g2ofE9
>>299
ISAはブラケットが逆にくるからサムネでも間違えんぞ

ダウト!
317Socket774:2009/10/31(土) 11:02:58 ID:QWVelu0b
PEB-G21が2980円で売ってるけど安い?
318Socket774:2009/10/31(土) 11:35:01 ID:uARqCD+Y
安井っぽいが、130nmプロセスで発熱大きそうだな
319Socket774:2009/10/31(土) 16:14:40 ID:JpG8JFpw
>>317
arkか
確保しとこうかな
320Socket774:2009/10/31(土) 17:05:43 ID:uARqCD+Y
ポチったwwwうはおkwww
321Socket774:2009/10/31(土) 21:56:25 ID:Mk7D38W2
1000PTと1000CTの違いって何?
わざわざ高い金出して1000PTを買う意味って有る?
322Socket774:2009/10/31(土) 22:06:50 ID:TVrBFRtz
購入した後に、
CTで良かったかも。
と思うか、
PTにしとけば良かったかも。
と思うかの違い。
323Socket774:2009/10/31(土) 22:22:58 ID:9J8JHmr8
>>317
めちゃめちゃ安いだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どこで売ってんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
324Socket774:2009/10/31(土) 22:24:45 ID:D/i4X6Ty
売り切れてる。。。orz
325Socket774:2009/10/31(土) 22:28:36 ID:9J8JHmr8
おいおいマジかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwworz
326Socket774:2009/11/01(日) 11:29:59 ID:L7C3Tuo3
ざまああああああwww
悪は発送早いからもう届くぜwww
327Socket774:2009/11/01(日) 14:13:29 ID:7FmUmJq+
BCM5721とか、今更すぎる
328Socket774:2009/11/01(日) 19:25:06 ID:VdHGHHkG
21時に注文したら買えたけど、全部でいくつくらいあったんだろ
CTより安いからオケ

いっつもインテルだったから、たまには別のものでもいいかなと
329Socket774:2009/11/01(日) 21:27:05 ID:+0UVTAgA
CT3,270 円だから、CTの方が良いだろ
330Socket774:2009/11/01(日) 21:28:27 ID:WmV6Z4sP
それはない
331Socket774:2009/11/01(日) 21:51:30 ID:uyxcfyDi
2980円で買えるとかw
買えた奴大勝利じゃんww
自分はもちろん買えませんでしたwww
332Socket774:2009/11/01(日) 21:57:31 ID:NYSChrGs
店頭には二枚だけ出てた。一枚買いました。
333Socket774:2009/11/01(日) 22:00:17 ID:DITW+sMG
2980円なら買うわな・・・
店頭にあったのかあ
気が付かなかった
334Socket774:2009/11/01(日) 22:03:28 ID:VdHGHHkG
2980円で買えたとしても、送料含めたら3500円位になったがな
結構熱持つみたいだね
CTのチップと比べるとだいぶでかいな

今サブ機にPRO1000MTとメイン機にPRO1000PT使ってるけど
CTも欲しくなってきた
335Socket774:2009/11/02(月) 02:24:05 ID:pZQTwmjO
Windows7うるちの32bitで、IntelPTをつかってVLANを作成すると、作成したとたん、
PT経由で親LANもVLANも一切のネットアクセスができなくなってしまって困ってる。

診断ツールでのリンク速度は1Gbpsと表示があるのに、ケーブルの診断は「TCPIPがないと診断できないよ」
といわれエラーに。TCPIPは入ってるのは確認している。

再起動しても直らず、PTの親デバイスをデバイスマネージャで削除して、
ハードウェアの認識を押して新規デバイスとして親デバイスを認識させると、ようやく元に戻る。

使用したドライバはIntelに上がってる最新版
Network Adapter Drivers for Windows 7*
http://downloadcenter.intel.com/confirm.aspx?httpDown=http://downloadmirror.intel.com/17909/a08/PROWIN732.exe&agr=&ProductID=&DwnldId=17909&strOSs=&OSFullName=&lang=jpn

VirtualPC上で仮想LANつかいたくて設定してるのだけど、
XP+VP2007では簡単にできたのだけど・・・なんか手順間違ってる?
336Socket774:2009/11/02(月) 02:33:20 ID:VuW/RX0x
VLAN対応のルータとか、スイッチングハブが無いなら、設定したら使えなく成るのは当たり前。
仮想環境用のLANデバイスじゃなくて、仮想LAN用の専用プロトコルで通信する様に成るだけ。当然、仮想LAN用の専用プロトコルで通信できるネットワーク機器が必要。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Virtual_Local_Area_Network
VLAN(Virtual Local Area Network)は、スイッチなどのネットワーク機器の機能により、物理的な接続形態とは別に仮想的なネットワークを構成することである。
337Socket774:2009/11/02(月) 16:36:31 ID:cOhPgQLu
本日ネットワークアダプタのドライバを最新にした所、前までデバイスマネージャーでの表示が
RTL8168c/8111c PCI-E NICと表示されていたのですが、ドライバを入れてPCを再起動した所、
Realtek PCIe GBE family controllerに名前が変わっていました。

ネットワーク接続もローカルエリア接続2に名前が変わり、
インターネットゲートウェイが新たに追加されていました。

どなたかご教授おねがいします。
338Socket774:2009/11/02(月) 16:47:23 ID:oobwaaN/
>>337
クソして寝ろ
339Socket774:2009/11/02(月) 16:50:15 ID:Xhr6J+tR
>>337
特に問題無いかと
340Socket774:2009/11/02(月) 17:11:36 ID:cOhPgQLu
>>338さん、>>339さん

わざわざレスありがとうございます。
問題ないみたいなので安心しました。

ちょうどウンコしたかったのでして寝ます。
341Socket774:2009/11/02(月) 17:53:38 ID:VuW/RX0x
342335:2009/11/02(月) 18:16:51 ID:6IKRQ6Jt
>>336
レスthx。VLANのことを理解してなかったのだけど、今回の動作は仕様どおりで、
俺が昔XPで使えてたと書いた内容は、なにかの勘違いってことですね。

ことの経緯を書くと、1枚のPTをVirtualPCでNATモードにして、

親OS Win7
VirtualPCのOS Ubuntuのデスクトップ版

で試験運用してます。
(最終的にUbuntuはサーバ版にして、ローカルhttpサーバと、共有フォルダの仕事をさせる予定)

トラブルの発端は、Ubuntuから親PC(Win7)の共有フォルダにアクセスすると、
1回フォルダにアクセスするたび、30秒くらい待たされる。

ためしに、NICを2枚差しして、それぞれのNICのLANケーブルを同じルータにつなぎ、
2つ目のNICをVirtualPC専用に割り当てたら、正常にアクセスできるようになった。

という流れで、親PCのPTをVLANで複数挿しのように認識できれば、
1枚のPTのまま、異なるMACアドレスでDHCPからも2枚分のアドレスをもらえて、
なぞのアクセスの遅さが解決するのかと思った。

けど、家庭用の一般ルータの環境では、VLANを使って、あたかも2枚のNICを挿して
使ってるかのような使い方はできない  という理解で合ってるかな。

ちなみにこういう運用方法の場合、NIC2枚差しが常識なのか、
それとも単に設定の問題なのか、なにかよい解決方法はないでしょうか。
343Socket774:2009/11/02(月) 19:46:06 ID:pNA6HA2c
単にNATからブリッジに変えれば済む話と違うのかな
344Socket774:2009/11/02(月) 19:58:28 ID:Q5Q/WYQc
とりあえず、ネットワークの構成を見直すところから始めた方が良い
345Socket774:2009/11/02(月) 20:20:36 ID:caMjLmfR
GbE-PCIe3使ってみた人いる?
346Socket774:2009/11/02(月) 21:10:26 ID:r9GFhYy0
いるよ
347Socket774:2009/11/02(月) 23:59:09 ID:p0Zh16i5
>>342
30秒待たされるってのはFWだろ
348Socket774:2009/11/03(火) 01:52:57 ID:z27ZdS3W
PSPの無線アダプタについてなのですがご意見を聞かせて頂いても良いでしょうか?

現在理由があってPCとPSP-3000をLAN内でSkypeで通話させています。
主に声ではなく音楽をPSPのSkypeで受信させているため、無音の時間は殆どありません。
長時間動かす必用があるのですがアクセスランプ?を見ると常時激しく点滅し
PSPの無線アダプタやルータ、PCのNICが壊れてしまいそうで不安です。

intelCP - RTX1100 - PSP と言う感じです。

12時間連続で毎日動かしたとしてどのくらいで壊れるか解るでしょうか?またそれはどこでしょうか?
349Socket774:2009/11/03(火) 01:54:27 ID:z27ZdS3W
1100にはRS-G54(無線ルータ)がブリッジ接続し、PSPとつながっています
350Socket774:2009/11/03(火) 05:20:50 ID:oS7e3b7B
そんなにコアな質問は誰も答えられないと思う。

一般的に製品の質によると思う。
CTやRTX1000が5年ぐらいで死ぬとも思えないが、PSPに限っては3年ぐらいが大体限度じゃない?
熱やバッテリなどの環境次第だから、やっぱり具体的な数字は出せないと思う。

超理想的な環境であれば、10年は戦えると思うよ。超理想的な環境ならな。
351Socket774:2009/11/03(火) 05:35:30 ID:dI3+/CJj
>>348-349
スレ違い…っていうか製品の耐久性能を見抜けなんてどこで聞いても解らないと思う。
ただ心配している現象(アクセスランプ点滅)は故障の予兆とか引き金でないかと。
単純に「壊れる時は壊れる」「壊れると思っていなかった部分に限って真っ先に壊れる」
というマーフィーの法則というか経験則くらいでしか答えられないように思える。
個人的には、長時間の運用が前提でないPSPが一番危ない気がする。

ただ一つ助言するなら「もし壊れたのが保障期間内だったら修理に出せば?」かな。
もし突然壊れると都合が悪いなら、同じ環境を作って冗長化しておく事をお勧めします。
ところで自動翻訳を使っているか?日本人では無い方?
352Socket774:2009/11/03(火) 05:39:53 ID:dI3+/CJj
補足

>ただ心配している現象(アクセスランプ点滅)は故障の予兆とか引き金でないかと。

予兆でも引き金でも「無い」

という意味です、念のため。

危惧するような事は心配しているよりも先の話になると思いますが、
運が悪ければ明日かもしれないし10年後かもしれません。
ただ、確認されている事象は全く関係無い、あるいはそこから予測できない、
そういうことです。
353Socket774:2009/11/03(火) 15:09:14 ID:54LVA18C
>>343
今回(>>342)のような使い方で、ブリッジってどう設定すればいいの?
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up2836.png

たしかVP2007のときは、ここにブリッジって項目が出ていた記憶が。
あるいはVirtualPCじゃなくて、違う仮想化ソフトに乗り換えたほうがよいのかな?
354Socket774:2009/11/03(火) 19:22:45 ID:iwnvdKR+
それ以前に30秒かかる原因を突き止めてから、次のステップ行けよ
355Socket774:2009/11/03(火) 21:01:22 ID:tMApjia+
価格コムになんでNICのカテゴリないんだろう
356Socket774:2009/11/03(火) 21:05:21 ID:8ohC2FVx
ほとんどの人にとってオンボの蟹さんで十分といえるからじゃないかと
実際NIC市場は蟹さんのせいで冷え込みまくり
357Socket774:2009/11/03(火) 21:06:52 ID:DHtA27XO
ですよね
わざわざNIC刺すのは極々少数派になってしまった
さみしい
358Socket774:2009/11/03(火) 21:18:49 ID:MiW3cb10
Security 対策のために MAC 認証をやってる現場なんてだと、
NIC カードにしとくと、機材取り替えたとき便利なんだよね。
勤め先のロッカーにルータに登録済みの intel の gigabit
カードが5枚くらいゴロゴロしてるわ。てか、それじゃ全然
Security 対策になってないよな。
359Socket774:2009/11/03(火) 23:09:59 ID:dI3+/CJj
でも最近はノートPCが安い、場所を取らない、五月蝿くない、
停電に強い等で増えていますねオフィスでは…
業務によってはディスクレスシンクライアントなんてのも…。

360Socket774:2009/11/03(火) 23:10:49 ID:LIT7rGR7
支給PCのオンボ蟹なんて使えん!
 > Intel挿す
 >> MACがオンボ蟹で登録済み アドレス配布 or MAC認証されない
 >>> ドライバでMACだけオンボ蟹の値を設定
 >>>> (゚д゚)ウマー
とかやってる他の住人もいそうだな
361Socket774:2009/11/03(火) 23:21:26 ID:3C3T1zjP
10BASE-TのころのNICはMAC書き換えソフトがおまけでFDに入っていた。
362Socket774:2009/11/04(水) 00:53:11 ID:dn1UIHp2
>>360
ただ、Admin奪われてる上に普通に2Gとか積めるようになったからか、
色々と内部統制関係のソフトが動いていたりしてバレた時が面倒だから
ハードの変更は勇気が必要になる、この御時世なかなかね…。

PC所有しててハードに使っていますと言うと今度はWinny検査ツールw
持ち出しPCとかを管理しないといけないとか面倒になるんだよなこれが。
363Socket774:2009/11/04(水) 01:01:06 ID:5kAUE+Oe
共有ソフト検索ツールってLinux版とかBSD版作ってくれないと、家のPCチェックできないよな
364Socket774:2009/11/04(水) 01:26:09 ID:a66yYrje
ツールたって、どうせ文字列検索してるだけなんだから
スクリプトで find でも書けばすぐできるんじゃないかと
365Socket774:2009/11/04(水) 03:35:57 ID:4Bz9R0Tt
リネームして権限変えてしまえば終われる気がする。

よっぽど出ない限り、自分の持ってるroot権限のあるLinuxで同にでもなるし。
仮想化という手も。
366Socket774:2009/11/04(水) 14:41:53 ID:NCZ3YlaR
ああいうのは、会社で尻拭いしてくれるか、個人で責任取らされるかの違いだから突破しないほうがいいよ。
ツール入れてちゃんと管理してますってのが、いきなり解雇にならないためのセーフティネット。


CT複数枚挿すなり、クアッドポートnicでもデュアルポートnicでも好きなのどうぞ。
仮想の時点でパフォーマンス落ちるから、リアルで動かせばと思うけどね。
367Socket774:2009/11/04(水) 23:53:01 ID:WRPTftx/
>>363
むしろそれを盾にして検索ツールでの検索を回避してる。
共有系はやってないしメールは絶対に転送しないから調べる意味がない。
368Socket774:2009/11/07(土) 06:56:14 ID:J/u8/bNN
CTを使用しているのですがFPS等のゲームに最適な設定はありますか。
現在
アダプティブインターフレームスペーシング オフ
フロー制御 オフ
割り込み加減率 オフ
受信バッファ 80
送信バッファ 80
で使用していますがデフォ設定の方がいいのでしょうか。
369Socket774:2009/11/07(土) 08:13:00 ID:Do+/6fmP
ゲームの方が圧倒的に重いから体感は変わらないでしょ。
killernicでも挿して遊んでれば?
370Socket774:2009/11/07(土) 08:28:07 ID:QOTZ5FgH
ラグが怖いというなら、回線、モデム、ルータを高速なものにしたほうが余程マシに思える。
あとはレンダリング性能の高いグラボを挿すとか、操作性が良いマウスを使うとか。
NICの設定なんか誤差の範囲でしょうね。
371Socket774:2009/11/07(土) 08:37:54 ID:Q7KlAAQG
pingを安定させるなら割り込み加減率は最大の方がいいと聞くけどどれほど変わるものかは知らない。
突き詰めるならプロバイダの選定から始めるべきだろうし。
372Socket774:2009/11/07(土) 13:37:22 ID:DYEXkMs4
割り込みが増えると、それだけ他の処理に邪魔が入るってことだから
最高を求めるのならバランスが大切
373Socket774:2009/11/07(土) 23:57:44 ID:csdEs+Bo
割り込み調整して変化がないようならkillernicとグラボを検討してみます。
ありがとうございました。
374Socket774:2009/11/08(日) 01:21:19 ID:9xCgOC0n
オンボでintel×2付いてて良いなあ。

http://ascii.jp/elem/000/000/473/473897/
375Socket774:2009/11/08(日) 01:45:20 ID:g0j+SMPB
>>374
情報サンクス。
MicroATXだったら、これで決まりって感じのものだね!
376Socket774:2009/11/08(日) 02:20:26 ID:Z8rNKZAf
>>373
こういうのも参考にしてみてね。
ttp://supportapj.dell.com/support/edocs/network/P29351/ja/perform.htm

あとネトゲならこれだろう。
ttp://www9.atpages.jp/rotune/
377Socket774:2009/11/08(日) 02:22:24 ID:GGkTtBsB
>>374
これ、USBポートが少ないね…
こんなものなのかな…
378Socket774:2009/11/08(日) 15:14:21 ID:C6sCNe/F
>>377
鯖ママンだもの
379Socket774:2009/11/08(日) 23:15:31 ID:WNjPZUHN
nicプロにお伺いします
ギガ得のゲートウェイに接続するNICは
MARVELL 88E8053 と Broadcom NetXtreme BCM5722
どっちがおすすめでしょうか
ちなみにそれぞれ玄人志向とT105です
380Socket774:2009/11/08(日) 23:17:30 ID:eZ9r6IRO
なんでメーカー製厨ってこうも臭い質問しかできないんだろう
381Socket774:2009/11/09(月) 00:39:14 ID:LbU9I1FO
マジレスすると、OSによってドライバの出来がかわってくる。
それによって性能が大幅に変わる。
382Socket774:2009/11/09(月) 01:58:05 ID:UIV4wzEW
ヤフオクにPT Dualがいっぱい出てきた。
前にリース上がりを沢山出品しようかって言ってた人かな?
383Socket774:2009/11/09(月) 02:06:17 ID:LbU9I1FO
PT DUALってサーバーアダプタじゃないんだ。
384Socket774:2009/11/09(月) 02:17:33 ID:UgqArTcI
IntelのDualってServerしかないんじゃ?
OEM版でiSCSIファーム入れられないオチはあるかもしれないけど。
385Socket774:2009/11/09(月) 03:34:01 ID:/2wVLyAu
>>382
えっ、何処?
PT Dualで検索しても殆ど引っかからないが。
386Socket774:2009/11/09(月) 09:48:50 ID:+WPE6Z4d
>>380-381
分からないなら無理にレスしなくても良いのでは?
387Socket774:2009/11/09(月) 10:13:27 ID:KVwjXzi4
やべー超欲しい
388Socket774:2009/11/09(月) 10:20:47 ID:NAez8EXg
DualならPCI-Eあたりなら欲しいな。。
PCI-Xとかママンが高いか無いかどっちか
389Socket774:2009/11/09(月) 13:26:59 ID:zRFrRXb/
PCIに挿せばいいんじゃない。
390Socket774:2009/11/09(月) 13:54:31 ID:NAez8EXg
>>389
ヅアルNICだとちと厳しいのよ。。
391Socket774:2009/11/09(月) 16:21:36 ID:/2wVLyAu
確かにマザー自体の選択肢は、実質ASUSかSUPERMICROの一部ぐらいになっちゃうけど
オクで割と安価で手に入るPCI-Xの1000 MT(GT) DUALとまだまだ高いPCI-Eの1000 PT DUALの
価格差でマザーの価格差は、ほぼ吸収出来ちゃうけどね。
問題は、その次のマザーに流用出来るか否かだね。
392Socket774:2009/11/09(月) 18:56:54 ID:LbU9I1FO
PCIがダメならPCI-Xにさせばいいじゃない。
中古でもcore世代の775が使えるPCI-Xマザーはまだまだ高いね。
たぶん、PTヅアルの方が安上がり。
393Socket774:2009/11/09(月) 19:38:53 ID:/2wVLyAu
MT DUALとPT DUALじゃ中古で1万ぐらい価格差有るぞ。
現行品のLGA775でPCI-X載せてるマザー価格の例

http://kakaku.com/item/05402013468/
http://kakaku.com/item/05402013235/
http://kakaku.com/item/05407213503/

394Socket774:2009/11/09(月) 19:45:14 ID:LbU9I1FO
●はともかく、P5Q シリーズはちょっと・・・
395Socket774:2009/11/09(月) 19:48:09 ID:M4ETXmyz
P5QだがLAN以外問題ないぞ。
396Socket774:2009/11/09(月) 21:08:45 ID:BK9TUoGo
          / ̄\
          | P5Q |
          \_/
            _  | _
          ' ̄ヾv/ ̄`
          /  ̄ ̄ ̄ \   呼んだ?
        /  :::::::::::::::::  \   
      /-(<●>)-(<●>)-\.  
  W   |      (__人__)      |  W
  弋辷夊、      ` ⌒´     , 攵丞タ  
      /               \
397Socket774:2009/11/09(月) 21:15:51 ID:UIV4wzEW
何で律ちゃんなんだ?
398Socket774:2009/11/09(月) 21:38:09 ID:lZJmWzIF
NICとルータの相性でLANの速度が出ないとか眉唾だと思ってました。今日までは・・・
WD701CVとintel pro/1000PTで繋いでるんだけど、今までは部屋の中で他のPCも繋いでたから
1000円ぐらいで買ったUSB給電のハブを介して通信してたわけですが、この部屋は1台でいいや〜と取り外して通信した所
速度が50kとかマジびつくりしました。
いや〜今まで疑っててごみん。
399Socket774:2009/11/09(月) 22:43:21 ID:lF41qnkF
P5Qスレの誤爆か?
400Socket774:2009/11/10(火) 02:21:42 ID:WBSx/PAC
5年前のXPPro・PCをファイルサバに格落とし
25台のexcleファイルをサーバに移動、1MB〜4MBの容量100個程度
しばらくするとファイルのセーブや’上書きコピー時にアクセス集中し3MBのdataセーブに5分に以上

pingは集中していない所なら通る。CPU使用率も15%以下
NICが捌き切れてないと思いintelのPRO/1000 GT Desktop Adapterを取り付けたところ
以前よりファイルの動作が軽くなった。

PRO/1000 GT Desktop Adapterは通信を早くするものではなく通信を遅くしない物とさとった。

アクセス集中した時にパニックにならず地道に捌いてくれる。
401Socket774:2009/11/10(火) 05:26:49 ID:zj/eqVkP
その程度でヘタるのはSocket370時代のvia rhineしか思い当たらない。
402Socket774:2009/11/10(火) 14:36:59 ID:fKgkOc5q
NV LANならなんもしなくてもへたるけどな。
403Socket774:2009/11/10(火) 17:16:46 ID:M/HcQt5Z
>>400
INTEL系でBXあたりでも長時間帯域を占有した場合
似たような現象があったな
404Socket774:2009/11/10(火) 22:38:21 ID:KJHiqM5a
今は蟹でも余裕だろ。
405Socket774:2009/11/12(木) 11:45:10 ID:gSTVScdk
3ComがHPに買収されたのか。
406Socket774:2009/11/12(木) 16:17:20 ID:lOz4ys/y
3comはマーヴェルに買収されたと思ってた。3com買ったらマーヴェル乗ってたし。ギガビット時代はさっぱりだったしなあ。
407Socket774:2009/11/12(木) 16:37:48 ID:gK7bM7Nh
3C2000-Tが押し入れで眠っていたな、と思って見たらCOURIERも一緒にあった…。
408Socket774:2009/11/12(木) 21:37:20 ID:I82vB8pw
高級品はIntel、普及品はRealtekに二極化していった中で
3COMの存在意義が無くなっちゃったからな。

ちなみに今日、ハドオフでギガニを\100で買ってきた。
いい時代だな。これじゃ3COMも潰れて仕方が無いわ。
409Socket774:2009/11/12(木) 21:40:20 ID:UcEV8PvY
3comはGbE黎明期にはもう半分死んでましたよ。
410Socket774:2009/11/12(木) 23:07:35 ID:0OuKlkcw
3Com、ネットワークインタフェースチップはGbE世代(3C940)で内製からMarvell設計品に変わってたからなぁ・・・

とかいってたら、3Com社自体が・・・
ttp://www.rbbtoday.com/news/20091112/63718.html
411Socket774:2009/11/12(木) 23:40:51 ID:CsnvroSG
>>410はすぐ上のレスも読めないバカ
412Socket774:2009/11/12(木) 23:46:00 ID:EaOJvw0I
昔 FreeBSD 使っていた頃、

Intel、DEC、3Com

のものを買っておけばとりあえず大丈夫、って言われて、
ずっとそれを買っていたな…
ASUSから出ていた、3C920 の NIC がえらく安く売られていて、
思わず飛びついた記憶が…

でも、3Com が無くなるのは寂しいですね…
413Socket774:2009/11/13(金) 07:15:30 ID:nKMvuybh
3comのNICなんてもう何年も目にしてない。
とっくに潰れてるのかと思ってたわ。
10Baseの頃は鉄板だったのに100Baseの普及期あたりには既に見なくなった気がするな。
なんであんなに没落したの?
414Socket774:2009/11/13(金) 07:18:11 ID:dAWtz82/
test
415Socket774:2009/11/13(金) 08:36:28 ID:55Bcm9ib
Huaweiに買収されたんだとばかり思ってた
今まで残ってた時点で驚きだわ

最近はHuawei-3comブランドでスイッチ売ってただけだから
HPに買われてProCurveブランドになれば大出世なんじゃない?


HPは3com、DELLはJuniper、IBMもJuniperか
416Socket774:2009/11/13(金) 08:52:51 ID:9745sVjP
で、viaはいつになったら4G問題解決させるんだ?と。
ユーザー舐めてるのかと。
417Socket774:2009/11/13(金) 10:07:07 ID:ZtKMsiv8
3c905bは今でも使ってるけどな。わざわざドライバ入れなくても動くから楽だし。
418Socket774:2009/11/13(金) 20:57:39 ID:qsY3L5x3
100BASEで終わった会社
NIC単体売りにこだわりすぎて気がついたらIntelと蟹のオンボに駆逐されて、
GbEにまで手を出す力もなくそのままあぼーん
名門に胡坐かいて殿様商売しすぎた結果このざま
米政府調達でかろうじて生き残ってた状態か
いまどきなネットワークの技術力は3com自体には皆無かと
HP的に欲しいのはブランドだけじゃね?
419Socket774:2009/11/13(金) 23:18:36 ID:z3X/utTm
>>418
あと考えられるとしたらネットワーク関連の特許関係くらいかね

「使える」技術者はやる気も未来も無い斜陽企業なんかとっとと見捨てて
とっくに別の会社に移籍してるだろうし。
420Socket774:2009/11/13(金) 23:52:07 ID:frkcBpMw
ポートフォリオとか、サービスメンテ要員だとかも一応役に立つと思う。

CiscoとHP、データセンター市場での両雄の戦いがヒートアップ
ttp://www.computerworld.jp/topics/datac/135469.html

HP vs. Cisco――対極的なデータセンター戦略
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0911/10/news032.html

HP、スリーコム買収でシスコへの対抗姿勢をより鮮明に
ttp://www.computerworld.jp/topics/datac/167469.html
421Socket774:2009/11/14(土) 00:10:11 ID:zza8sOc+
データセンタ向けかあ。
nicはhp directplusで買えるけど、スイッチ関係はPC系の代理店じゃ扱い違うみたいで物取れないしなあ。
422Socket774:2009/11/14(土) 23:25:32 ID:LJFeLzUs
3com は現行の GbE 関連の技術持ってないとか言ってる人いるけど

H3C も今は 3com 100%出資の子会社なんだけど…
3com 買うってことは H3C も付いてくる

http://www.h3c.jp/jp/About_H3C/
> H3Cは、米3Com100%出資のIPネットワーク製品およびソリューションのプロバイダーです。

それを踏まえて「技術持ってない」って言ってる?
423Socket774:2009/11/14(土) 23:42:25 ID:F8qU3t+0
(・c_・`)ソッカー

で?
424Socket774:2009/11/15(日) 23:52:00 ID:Ko1CEXLH
CTの詳細スペックってどっかに無い?82574Lで調べても見つからん
425Socket774:2009/11/16(月) 00:15:29 ID:UUGjwclh
426Socket774:2009/11/16(月) 00:16:21 ID:g7ssUloL
intel本家になけりゃ
どこにあるってんだ
427Socket774:2009/11/16(月) 01:03:38 ID:57bX7M3j
組み込み/通信のとこなのか・・・
検索窓から探したらダウンロードページしかないんで無いんだと思ったorz

>>425
さんくす!
428Socket774:2009/11/18(水) 08:03:23 ID:X+PWI2il
Win7のSMBスゲー速いね
WD10EADS同士で90MB/sとか、お前はローカルかと
しかも両方蟹(8111C/D)、ドライバは蟹7.006よりOS標準の方が良いみたい
429Socket774:2009/11/18(水) 15:31:12 ID:VWCXl4iW
>>428
その構成でWin7同士で転送後、第3のPC(WinXP)から接続できなくなって困ってる。
OS立ち上げ直せば復帰する。蟹ドライバ、標準ドライバとも。あなたはどうですか?
100Mbpsに速度制限するとならないみたい。
今ほかのGbE-NICで試そうと画策中。
430Socket774:2009/11/18(水) 15:52:19 ID:N03S8EQN
>>429
vista同士でファイル転送後、WinXP,2kから接続できくなる時があって困ってる。
これって、WindowsのSMB2の不具合かと思ってた。
431430:2009/11/18(水) 15:58:10 ID:N03S8EQN
vistaは8111Bと8111C、他のGbE-NICは持ってないので試してない
432Socket774:2009/11/18(水) 17:12:12 ID:PO6V64Uu
>>429
うちも同じ症状で、Win7は1台しかないけど発生する。なんとか改善したいけどなぁ。

 [ Win7(メイン) intelPT ] −LAN− [ RTL8111B XP(サブ) ]

という構成で、サブ機(テレビTS録画用PC)からデータを取り出す使い方で、
毎日30GBくらい転送していて、1週間に1回ほどの頻度でその症状になる。

不定期なタイミングで突然「ネットワークリソースが見つからない」と出て、
それ以降は相手の共有フォルダへ全くアクセスできなくなる。Win7機を再起動すると直る。
メインPCがXPのころは、この症状はなかった。

この症状になっても、相互にPINGは通るしVNCでXPマシンの画面も取得できるから
ネットワーク自体は生きていて、共有関係だけが死んでいる感じ。けっこう困ってる。
433Socket774:2009/11/18(水) 19:17:49 ID:SVHi8f+8
うーん、蟹ドライバとWin7のSMB1.0へのフォールバック関連のどこかがおかしいんじゃないか?
88E8056で9月からWin7(pro)運用してるけど、XP(Intelとか蟹とか)とのやりとり、Vista(GF8200)とのやりとり共におかしくなったことないなぁ。
Win7のドライバは10月途中までWindows Updateで降ってきた奴で、10/25辺りから11.22.4.3に入れ替えたけどその間一度もそういうの起きてない。
434Socket774:2009/11/18(水) 20:39:11 ID:rq1czznm
win7(Pro/1000 P Dual←PTじゃなくてP)、xp (pro/1000 PT desktop)
で特に問題ないよ。
435Socket774:2009/11/18(水) 20:39:58 ID:pdu80kAR
http://www.station-drivers.com/page/realtek.htm

蟹さんはここに新しいDriverがある。
436430:2009/11/18(水) 21:57:54 ID:N03S8EQN
vistaは64ビット版使ってる。32ビット版でもおかしい人いるかな?
437Socket774:2009/11/19(木) 00:08:55 ID:mppuTsG6
>>436
32bitでも起きる。うちは蟹でもIntelのPTでもCTでもNICにかかわらず起きる。OSを再起動や、
Lanmanserver(Serverっていう名前のサービス)を再起動すると直る。
SMB2を使わないように(強制的にSMB1にする)レジストリを弄ると起きなくなるけど、
ファイル転送が遅くなる。

sp1やsp2で直るかと思ったけど未だに直ってない。
438Socket774:2009/11/19(木) 00:12:52 ID:sGcttRxL
SMB2の問題なのか
XPのSMBも最新版にしてくれないかなあ、延長サポート突入してるから無理か
439Socket774:2009/11/19(木) 00:15:36 ID:Tj9BhXt7
Intel 10 Gigabit AT2 Server Adapter(E10G41AT2)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091121/ni_ce10g.html#e10g
440Socket774:2009/11/19(木) 00:51:20 ID:mppuTsG6
>>432
これが参考になるかもしれん
ttp://alan.lamielle.net/2009/09/03/windows-7-nonpaged-pool-srv-error-2017

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Memory Management\LargeSystemCache
を1に、
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\LanmanServer\Parameters\Size
を3にするといいらしい。


SMB2を使わなくするにはこれ
ttp://forums.whirlpool.net.au/forum-replies-archive.cfm/1112322.html
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\LanmanServer\Parameters\SMB2
を0にする。
441429:2009/11/19(木) 03:31:03 ID:oSjWLRzI
格安NICのSD-PEGLAN-S1を2個買って試してみたけど同じでした。
ってもう結果出てるみたいね。蟹は無実でした。

>440
参考にさせてもらいます。
442429:2009/11/19(木) 05:10:53 ID:oSjWLRzI
>>440
解決しました!!ありがとうございます。感動した!
上の方です。
443Socket774:2009/11/19(木) 21:36:53 ID:FOiFjOM/
>>439
それってテスト方法としては面白いけど、環境によって左右されるような特定のアプリ1種を見せられてもなー
10GB分のファイル作って転送とかを素直にして欲しかったわ。優れてても買わ(買え)ないけどもな。
444Socket774:2009/11/19(木) 22:44:50 ID:lhrXZQX+
>>443
欲しいけど高いね。2個で140kは個人ではまだ遠いよ
値段がこなれてきて2個で20k切るには後どのくらい掛かるのかな
445Socket774:2009/11/19(木) 23:09:18 ID:CRkN5kUA
蟹がチップ作ってからだろ
446Socket774:2009/11/19(木) 23:21:14 ID:wUrR8nfs
蟹は家電で言う船井みたいな存在なのか。
447Socket774:2009/11/19(木) 23:34:44 ID:d9Cq1eys
448Socket774:2009/11/19(木) 23:40:11 ID:fIjqHimS
スイッチがこのNIC程度の値段になるまで導入無理す
449Socket774:2009/11/20(金) 03:56:45 ID:H0LZI0wH
ギガビットも最初の頃はスイッチングハブが高価で直結してたし、直結してればいいだけでは。
BDデータ大量に抱えてる所は導入メリット有りそうだ。
450Socket774:2009/11/20(金) 13:01:31 ID:/BUrw3Nl
それよりもHDDがネックだな。
451Socket774:2009/11/20(金) 14:50:20 ID:fHseqbG+
本来の性能とかは置いといてとりあえずローカル並の速度が出るというなら
それだけでも恩恵あるなぁ 
1Gbpsの理論値に迫る、程度でも十分かな?と思い注文してみた
452Socket774:2009/11/20(金) 15:01:31 ID:Ihxa7cE+
注文・・・てことは実験のために7万円を2枚分か。すげーな。

手元のWANが10Gbpsで通過できるならVPNとかで遊びたいけど、
そんなのは5年後でも普及していないだろうな。

俺ならその14万円で、安売りしている日立の2TBのディスクを
10個買って、20TBの堅牢性ゼロのアレイつくって遊ぶわ
453Socket774:2009/11/20(金) 17:14:12 ID:4r5FeNpo
でもさ、quad portのNIC使ってLink Aggregationしても近い速度が出るんじゃ?
quadのNICは個人輸入すれば2万くらいで買えるし、スイッチも使えるし
その方がいいんじゃね?
454Socket774:2009/11/21(土) 00:25:17 ID:eemiQMNl
とゆうか、1Gbpsの理論値はもうすでに出ないか?
Explorerのファイルコピーで普通に100MB+の転送速度出るが。

>>439
このNICどこまでオフロード処理してくれるんだろう・・・
1Gbpsですら帯域フルの転送だとi7で20%位負荷かかるんだが、PT Server Adapterで
455Socket774:2009/11/21(土) 00:39:17 ID:PKdnjCzl
XPだと全然速度出ないお…
456Socket774:2009/11/21(土) 00:39:45 ID:ebfoRKOk
うちは1G使い切っても15%ぐらいかな。Q9650(3.6G)

ちなみにP5QのAtheros。
457Socket774:2009/11/21(土) 04:17:51 ID:4LwiCaWj
それnicのdma転送で喰われてるというより、ディスクioのほうで喰われてるだけじゃ?
dma効くraidカードなりsataカード挿してみたら、cpu遊んでる間にお互いのdmaで爆速なのでは?
iscsiにして丸ごとハードウェアで処理したほうが、smbのプロトコルをソフトで処理するより負荷は低いと思うけど。
458 ◆sve33uatxo :2009/11/21(土) 07:49:20 ID:ebfoRKOk
EIST効いてて2.4Gだったわ・・・
459Socket774:2009/11/21(土) 09:26:43 ID:0OleySVl
>>454
どうしたらそんなに出るんだ?
うちなんて200Mbps(25MB/s)程度がいいとこだぞ…

HDD自体はローカルで100MB/sくらい出るから
別に読取速度が遅いってわけでもないと思うのに
460Socket774:2009/11/21(土) 10:24:26 ID:hUT6Y7b4
SMB2だとなにもしなくても大体100MB/sぐらいまでは行く感じがする。
Vista、2008、7をいくつかセットしたり消したりをやった時も初期に近い状態でファイルコピーがそれぐらいでてた。RC版7がちょっと遅くて100MB/s弱ぐらい。
461Socket774:2009/11/21(土) 10:31:08 ID:eemiQMNl
>>459
前はVistaで今Win7だけど、GB Overの単体ファイルの転送なら、普通に出るよ。
XPはすでに環境が無いから、わかんない。
Vistaから追加されたSMB2は、かなり効くと思われ
SMBが苦手な遅延が多いVPN経由でも、回線すいてると、
6〜9MB位の転送速度出るし。

>>456
>>457
だいぶ前に見ただけだから、記憶に自信がなくなってきたw
もしかしたら10%位だったかも・・・?
462Socket774:2009/11/21(土) 11:14:00 ID:3O0p+Xnv
>>459
それはあまりにも遅い
463459:2009/11/21(土) 11:32:33 ID:M/uXMAMp
何が悪いのかな?

・PC1 (メイン兼倉庫)
PhenomII X4 965
DDR2 4GB
XP Pro SP3 (32bit)
MSSE
受けドライブ:WD 1TB SATAII接続
RTL8111C

・PC2 (TS録画機)
Athlon64 3200+
DDR 1.5GB
XP Pro SP3 (32bit)
マカフィー
送りドライブ:日立 1TB SATA接続
GbE-PCI2

・ハブ
GSW-4P

ケーブルは全てカテゴリ5eでリンクは全てギガで認識してる。

自分でももうちょっと速くしたいと思ってケーブル変えたり
マカやMSSEを切ってみたりしてみたけどほとんど変わらない。

どちらも2〜3か月以内にOSクリーン再インストしたばかりだし
NICのドライバも数カ月おきに最新版にしてる。

レジストリレベルの調整は特に何もやって無い。

何かこれやっとけってのがあったらアドバイスお願いします。
464Socket774:2009/11/21(土) 11:51:16 ID:3O0p+Xnv
すぐに答えは分かったけど
俺が書くときつくなるから
ほかの人頼む
465Socket774:2009/11/21(土) 11:52:30 ID:mxGt1Qz8
いいからきつい感じでぶつけてやれw
466Socket774:2009/11/21(土) 12:35:43 ID:tXt0Ubwv
なんかいろんなところがダメな気がする
467Socket774:2009/11/21(土) 12:39:48 ID:XMls6nrs
AMDの呪い
468Socket774:2009/11/21(土) 12:41:15 ID:EUPd/6j0
とりあえずOSとNIC変えればいいと思うよ。
469Socket774:2009/11/21(土) 15:27:01 ID:0XE0zV1Q
>>453
Windowsで使えるのは1:nの帯域拡張
他のOSではシラネ
470Socket774:2009/11/21(土) 15:28:18 ID:0XE0zV1Q
>>463
XP捨てればいいと思うよ
471Socket774:2009/11/21(土) 15:33:02 ID:0XE0zV1Q
>>461
Win7でWMPとか立ち上げてても帯域制限されなくなってる?
Vistaではガクっと転送速度が落ちた記憶があるんだが。
そのあたり解消されてたら7に移行したい。
472Socket774:2009/11/21(土) 15:35:19 ID:gm6Mqda8
それはレジストリ弄って抑制できたような希ガス
473Socket774:2009/11/21(土) 15:51:05 ID:0XE0zV1Q
>>472
thx.調べてみるわ
474Socket774:2009/11/21(土) 15:55:19 ID:6lRikKYd
475Socket774:2009/11/21(土) 16:16:14 ID:nvpcpn4U
>>463
だからXP捨てろって
Vista以上にしなきゃ速度は出ない
476Socket774:2009/11/21(土) 16:43:00 ID:dMjGNKzn
俺XP SP2で480Mbps〜720Mbpsぐらいは出てるよ
CPUはCore2Duo 6400、NICはBroadcom 5755
463の遅い原因はXPのせいではなくて、AMDと蟹のせいだと思う
477Socket774:2009/11/21(土) 16:52:48 ID:0XE0zV1Q
>>476
計測ソフト名キボンヌ
478Socket774:2009/11/21(土) 17:00:33 ID:ClsIW7SR
>>476
それ双方向でそのくらいの値出てる?
うちの場合>106と同じ傾向になる。

7PC(1000CT)からの操作
XP(82566)側に作成した共有フォルダへ - 7PCのローカルファイルをファイルコピー :30MB/s以下
XP側に作成した共有フォルダ内のファイルを - 7PCのローカルへコピー :90MB/s以上
※速度は7エクスプローラの表示

XPのPCのOSを7に変えると双方向で90MB/s出るようになるし、
Netperfだと双方向900Mbpsくらい出るから、XPのSMBがウンコだからだと思ってた。
479Socket774:2009/11/21(土) 17:16:25 ID:hwL+BvjD
SMB2ってNASで使えるの?
480Socket774:2009/11/21(土) 17:29:46 ID:qAr5l4FX
>>476
普通にその位はウインドウズのファイル共有で出るのが普通
481Socket774:2009/11/21(土) 17:31:20 ID:0XE0zV1Q
>>479
SMB2をNASに…その発想は無かったわ。
NASって普通はWindowsで動いてないし

でも、Sambaの方がXPのSMBよりましな実装してる可能性はあるかもね。
482476:2009/11/21(土) 17:36:39 ID:dMjGNKzn
サーバ(Linux)から1GBのファイルを1個エクスプローラで持ってきたときの速度です
483Socket774:2009/11/21(土) 17:37:39 ID:0XE0zV1Q
>>482
XP同士でやってみな
484Socket774:2009/11/21(土) 17:39:07 ID:dMjGNKzn
XPはこれ1台なので…
485Socket774:2009/11/21(土) 17:46:39 ID:yRSUWEOg
>>484
XP同士の話に参加しちゃダメだろw
486Socket774:2009/11/21(土) 17:53:07 ID:dMjGNKzn
確かにそうですね。すみません
XP同士の転送はVista同士よりも遅いみたいですね
487Socket774:2009/11/21(土) 18:05:00 ID:7+xoKsIB
Xp同士でも550程はファイル共有で出ますが
488Socket774:2009/11/21(土) 18:06:13 ID:0XE0zV1Q
>>487
FTPじゃね?
489Socket774:2009/11/21(土) 18:07:46 ID:0XE0zV1Q
>>488
ああ、SMBか。

ピークで出ても、維持出来ないのがSMBじゃない?
平均測ってみてみそ
490Socket774:2009/11/21(土) 18:22:44 ID:yRSUWEOg
>>487
じゃあ>>463にどうしたらスピードUpするのか教えてあげなよ。
491Socket774:2009/11/21(土) 18:28:45 ID:Jpi1VEFk
NICの片方がGbE-PCI2な時点で
492Socket774:2009/11/21(土) 18:35:23 ID:6rEfG//8
 結局、XP機同士のSMBでのファイル共有はHWにはあまり関係なく
>>106ってこと? いや、うちもそんな感じなんで……。
493Socket774:2009/11/21(土) 18:44:07 ID:28pdcT7E
>>490
教えてあげる必要など無い
自分で工夫して到達することに意義がある
自作スレなのだから
494Socket774:2009/11/21(土) 18:46:36 ID:0XE0zV1Q
>>491
VIAは比較的悪くなかったと思うんだが
495Socket774:2009/11/21(土) 19:08:56 ID:5puvHlTj
32bitで使う分には蟹8111C以下、8111B超って感じだな
496Socket774:2009/11/21(土) 20:19:34 ID:Jpi1VEFk
そういうこと
バスがPCIだからダメなんすよ
497Socket774:2009/11/21(土) 20:21:15 ID:ebfoRKOk
GbE-PCI2はnetperfで400〜500Mbpsしか出なかった記憶があるんだけど
498Socket774:2009/11/21(土) 20:35:01 ID:aJ92W/4Y
>>496
>バスがPCIだからダメなんすよ

MTとかのイソテルLANだったら問題無いよ。
499Socket774:2009/11/21(土) 21:00:24 ID:fu13Wac6
6122で220Mbps
nvidia謹製で430bps

これは少しひどすぎるだろ。
500Socket774:2009/11/21(土) 21:45:54 ID:0XE0zV1Q
>>499
音響カプラ並みだなw

501Socket774:2009/11/21(土) 23:11:54 ID:fu13Wac6
ああ悪かったよw
430Mbpsに訂正だ
502Socket774:2009/11/21(土) 23:14:06 ID:AEeBiv2m
何がおかしいのかよくわからなかったがその修正を見て初めて気が付いた
503Socket774:2009/11/22(日) 18:13:54 ID:una86/4M
念願のPT Quadを手に入れたー
やっとMT Dual×2が引退できる。
504Socket774:2009/11/22(日) 18:14:39 ID:15f217AA
upキボン
505Socket774:2009/11/22(日) 18:26:31 ID:UwiFANPt
>503
と言うことはマザーも交換か?
506Socket774:2009/11/22(日) 18:35:59 ID:una86/4M
>>504
もう組み上げちゃった。
すまんです。

>>505
マザーはIntel S3210SHLCです。
今までPCI-Xははみ出てましたw
507Socket774:2009/11/22(日) 19:49:00 ID:o7XCXiWA
いくらだった?
海外で何度か買ったのだけど時期によって倍くらい値段違ってたわ
508Socket774:2009/11/22(日) 20:31:58 ID:una86/4M
>>507
オクで約3万円なり
まぁ新品だから良いけどちと高かったかな

海外通販って安いけど、ちと怖いのよね
大体、アキバでジャンクか販社かオクで買っちゃうなぁ
509Socket774:2009/11/22(日) 21:05:59 ID:o7XCXiWA
>>508
オクの奴って新古って書いてあったけど新品なの?
それで3万ならいい買い物じゃん
510Socket774:2009/11/22(日) 21:16:29 ID:UwiFANPt
奥の方が怖い
511Socket774:2009/11/22(日) 21:26:38 ID:una86/4M
>>509
あれ?特定された?w

外箱だけ空けた新品だったみたい
中袋は開いてなかった。

512Socket774:2009/11/22(日) 21:52:52 ID:GC+OcXpB
513Socket774:2009/11/22(日) 21:54:39 ID:una86/4M
>>512
だからすんなw
514Socket774:2009/11/22(日) 21:59:06 ID:o7XCXiWA
しかも俺の思ってたのと違ったわw
515Socket774:2009/11/24(火) 11:39:29 ID:dAFcD6lU
蟹スレより

58 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/10/31(土) 16:06:59 ID:AT8oA7gr
おまいら蟹スレなのになんでこれをテンプレ入れないの?

GIGABYTE GA-EP45-DQ6
ttp://www.links.co.jp/html/press2/gigabyte_ga-ep45-dq6.html

CENTURY ポートを増やしタイ(CIF-GBE)
ttp://www.century.co.jp/products/pc/zousetu/cifgbe.html

ASUS ダウンロード Realtek Teaming Utility V2.0.0.5 for Windows 等
ttp://support.asus.com.tw/download/download.aspx?product=1&SLanguage=ja-jp&type=map&model=P7P55D%20Deluxe

59 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/10/31(土) 16:46:32 ID:eoC/N/2Q
ここにはそんなものいらないんだ
516Socket774:2009/11/25(水) 00:45:29 ID:Fx2UOWGh
今普通に買えるNICで100TX対応の安定板ってどのあたりかなぁ。
Gbは要らないのよ。
517Socket774:2009/11/25(水) 00:50:12 ID:MQubi1a4
518Socket774:2009/11/25(水) 00:57:32 ID:Fx2UOWGh
>>517
やっぱ蟹かー。3139Cと3139Dだったら後者かなぁ?
519Socket774:2009/11/25(水) 01:29:39 ID:tJAlXppL
100円とかで82559とか905bとかゲットするのが一番
520Socket774:2009/11/25(水) 01:52:42 ID:q2Imt6XP
>>516
100Sは、まだ新品で買えるはず
521Socket774:2009/11/25(水) 09:35:22 ID:QSA03tY0
>>516
GbE NICを買って100Mbpsで使えよ
522Socket774:2009/11/25(水) 11:05:28 ID:Fx2UOWGh
>>521
GbEで安い奴ってチップの発熱が半端無いって話をよく聞くんだけど、
100Mで使ってりゃそうでもないのかな?
523Socket774:2009/11/25(水) 11:21:51 ID:QSA03tY0
>>522
うn
524Socket774:2009/11/25(水) 12:28:37 ID:Fx2UOWGh
thx。じゃGN-1200TW2あたりポチっとく。
525Socket774:2009/11/25(水) 20:05:14 ID:YxDEj3iC
GbEモードにするとDSPとか作動するからね
526Socket774:2009/11/25(水) 22:19:55 ID:L5r5CW4v
チップチップと言うがそんなに沢山ある訳じゃないし。
有ったとしても個人ユースの製品なんて数えるほど。
527Socket774:2009/11/25(水) 22:45:32 ID:MJzqhgr/
Win7 Ultimate x64にCT二枚指して、802.3ad Dynamic LAGのTeam組んだんだ
で、termにvlan tag1を設定するのは問題なく出来た

でも、vlan追加でUntagged vlan作ろうとしたらブルースクリーン・・・
ドライバーがうんぬんのメッセージだった
再起動したら
デバイスマネージャーのIntel Advanced Network Services Virtual Adapter #3と#4
にビックリマークついてて、deleteもuninstallも出来ない!

とりあえずIntel NICのドライバーアンインストールしてから再インストールしようとしたら
インストールできない!

OS入れなおしコースですかそうですか
528Socket774:2009/11/25(水) 23:04:28 ID:2PYR5yyX
OSの再インストールが面倒になるから、直接組むのは諦めて
チーミング構成にしたヘッドレス仮想マシンに中継させてみようかと思ってる
バス帯域が不足するような気がするけど
529Socket774:2009/11/25(水) 23:29:30 ID:qcDCkAHO
Windowsはその辺鬼門だった気がする
Linuxでも、5年位前はtagvlanでバッファオーバーフローするドライバ多かったし
メーカー主導だとそんなもんだろ
530Socket774:2009/11/25(水) 23:42:43 ID:BUDVD6Cx
ボード壊れてただけだったりして
531527:2009/11/26(木) 00:14:01 ID:LoM9w/Pj
>>528
ヘッドレス仮想マシンkwsk!!!
OSは最小構成で、っていうのはよく聞くけどネットワークはその最小構成内だと思ってた・・・
分離できるんならやってみたいね

>>529
Intel信者になりかけてたのに萎えたわ
Solarisのdladmの快適さに先にふれてしまったから、そんな問題は全く気にとめてなかったぜ

>>530
そうだね、OSうんぬんの前にとりあえずボードチェックしてみるわ
532Socket774:2009/11/28(土) 12:58:23 ID:kWNG3FGe
誕生日プレゼントに自分にPTとCT買ったよ!
ようやく100BASEから抜けられると思ったのに買ってきたケーブルがなんか残念・・・
これどうかな?なんかすごく不安。Harmonetのカテ6ケーブル。(1000BASE-TX対応)
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/hcl91128124753.png
533Socket774:2009/11/28(土) 13:13:41 ID:xxtGwWai
全結線じゃなくね?
534Socket774:2009/11/28(土) 15:25:57 ID:z+CcGFG8
見えにくいけどちゃんと8Cだね。で、何が不安なんだろう。
535Socket774:2009/11/28(土) 15:35:26 ID:xxtGwWai
おおっとちゃんと結線されてるのか。俺の目は大丈夫か?
HarmonetのCat5eは買ったことあるけど他社のと比べて異様に柔らかくて取り回ししやすい以外は普通だったな
Cat6なら多少硬いとは思うが問題ないだろ
536Socket774:2009/11/28(土) 15:44:01 ID:fm4ypjtF
どうみても全結線だろ。100baseまでのやつで安物は4本しかない。

ていうか、1000BASEを謳っていながら全結線してなかったら、
それこそ返品の山になって、売るだけ損になるからどこもやらないだろ。
537Socket774:2009/11/28(土) 20:15:18 ID:MSDfwEXC
CT使ってるがスリープ復帰後に接続と切断繰り返しちゃってダメだな
Intelのメールしたらうちでは問題ないな(キリッこれだから情弱は困る・・・(意訳)だった
CTじゃなくオンボだと問題なく繋がるんだからCTとかドライバに問題があるんだと思うけどなぁ
538Socket774:2009/11/28(土) 20:29:13 ID:hqSU3vx+
「再現デキネーシ対応しようがない」という意味じゃないのか
539Socket774:2009/11/28(土) 21:05:49 ID:xijksMlU
スリープとか使わんからなぁ
540Socket774:2009/11/28(土) 22:18:56 ID:YTM9PKZ5
うちのCTはスリープ復帰後問題ないけど〜
ただスリープ中LAN抜いておかないと勝手に起動するわ
541Socket774:2009/11/28(土) 22:23:19 ID:Qh8qqWJc
それはWOLの設定が変なだけでは…
542Socket774:2009/11/28(土) 22:35:55 ID:/Axy37wN
Wake on Directed Packetだと思う
543Socket774:2009/11/28(土) 22:43:38 ID:YTM9PKZ5
>>541-542
知らなかった・・ デフォルトで使ってたもので
Wake On Magic PacketはあるけどWake on Directed Packetはないですねー
ぐぐってみたけどMagic Packetを受信したときに起動するものらしいから切った方がいいんですね
544Socket774:2009/11/28(土) 22:54:52 ID:EjJxAbNC
うちのCTもスリープ問題無い
545Socket774:2009/11/29(日) 01:39:07 ID:vvcdJ4D6
漏れのもCT問題ない
CT2枚
PT2枚だけど、全部おk
環境依存の問題じゃないの
546Socket774:2009/11/29(日) 01:55:02 ID:yyv7XjMj
そら一定の環境依存あるにきまってるだろ。
あらゆる環境で出るのに対応しないとか、そんなの蟹以下じゃねーかよ。
547Socket774:2009/11/29(日) 01:57:49 ID:GZpZTRpR
再現性100%だしドライバとかの問題なんだろうか
確かにサブ機では普通に使えているようだが、OSもつないでるデバイスも全く違うしなぁ
こういうもんだと思うしかないか
548Socket774:2009/11/29(日) 01:59:39 ID:y2uYJC+G
はいはい 蟹最強ですね
  ∧||∧     \    │   蟹 警報! ! |  /
 (  ⌒ ヽ      \   └―――──―――┘ /“corega FEther PCI-TXC Plus
  ∪  ノ        \     ヽ(´ー`)ノ    / 】“ELECOM LD-10100S
   U U        \    ∧∧∧∧∧ / 易】“ GreenHouse GH-ET100RT
 オンボードが蟹だった \<     カ  >【安易】“駄メルコ LGY-PCI-TXD
v(・ω・)v v(・ω・)v v(・ω・)v<      二 .>【安易】“プラネッ糞 FW-110TX
v(・ω・)v v(・ω・)v v(・ω・)v< 悪   チ  >【安易】“哀王 ET100-PCI-L2
―――――――――――‐< 感  ッ  >―――――――――――――――――――‐
 蟹チップ___マンセー`ヾヽ< !!!!!  プ  > 蟹は蟹であると見抜ける人でないと  |\
    ,r''´  ,ォく ̄^       〉、<     の >(ハイエンドなLAN環境を実現するのは)難しい
 /     / ノ !        / { } ∨∨∨∨∨ \     / |/|           __ \  /
./       し' ノ、   , -、 {  `′ /         \   \ 丿 __     '"ゞ'-'  | |
{ ヾ;、.   _,.ィ「! }-ィ゙ /〉}、ヽ,  ‐/              \  | | '"-ゞ'-'____| | __//
ヽ、 ~ ,r'ソ  ト-'′ `┬'^い, }  /  ∧∧   ミ ドスッ \\\| | ̄ ̄ ::::::::   ̄ ̄\/
.( 'ー')j/  ヾj   jツ   i / ,ゝ/  (   ,,)┌―─┴┴─‐`く      ( ,-、 ,:‐、    |/\
. [`〔」ノ     `'ー'゙    {  `7  /   つ   RealTek   \              |/\
  `'y′            [ニ7 〜′ /´ └―─┬┬─―─ \  __,-'ニニニヽ .   |/\
   〉             } /   ∪ ∪         ││ ε3     \ ヾニ二ン"     |/\
  (  蟹. REALTEK ノ/ 
549Socket774:2009/11/29(日) 02:03:23 ID:GZpZTRpR
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1249304364/47

環境依存と言うことで、マザーのスレ漁ったら同じような症状あった
さすがにIntel様にこんなの提示するわけにもいかないから戯画のX58で問題があるよって教えてあげることにしよう
550Socket774:2009/11/29(日) 02:12:34 ID:7w0LJQky
551Socket774:2009/11/29(日) 03:06:10 ID:h0Ph9jEB
>>537
うちはPT1とCTを挿した録画用PCで毎日5,6回スリープ&復帰をしてるけど全く問題ない。
OSはVista 32bit。
552Socket774:2009/11/29(日) 04:20:00 ID:CPck4vKd
デュアルLANのマザボで片方の口しか使わないと、もう片方が警告アイコンとか出てうざいんだけど、
単純にデバイスマネージャで無効にしておけばいいのかな?
553Socket774:2009/11/29(日) 04:53:26 ID:vvcdJ4D6
PCIeが普及しだしたときにx4のスロットに刺すと動かないトラブルがあったな
確かx1に比べてカードの差込口が広いから、ケースの建てつけが悪くて
カードが奥までしっかり刺さってなかったという事例があったのを覚えている
554Socket774:2009/11/29(日) 08:25:34 ID:1rWSXju5
あえてメーカーは書かないが1000PTがx1Slotでは(どのスロットでも)
どうしても動作しないってことがあった
今はASUS M/Bでどこに挿そうが問題はない
555Socket774:2009/11/29(日) 12:20:18 ID:dorm6jrB
>>537
対向機器(スイッチ?)との相性もあるかもよ
スイッチ換えたら直らないかね
556Socket774:2009/11/29(日) 22:39:35 ID:FQBtCQqq
>>552
まぁ無効にしとけば確実。無効にした事を忘れなければ問題無し。
タスクバーに表示させないだけってのもあるけどね
557Socket774:2009/11/30(月) 19:17:31 ID:zT2nMO9B
PRO/100Bは温かいなあ
帰って温かく迎えてくれるのはお前だけだよ
558Socket774:2009/11/30(月) 19:24:45 ID:Nqj6vS2P
これかw
http://nicmania.sakura.ne.jp/nic/img/pro1007/pro1007_c.jpg

俺も3枚持ってるが、熱すぎるので今は使ってない。
こいつは、隣接するPCIに2枚さすと、はさまれたほうのチップが
熱で気絶する(30秒ほどリンクが切断する)

PCIスロットにファンを取り付けて改善した現場は、後にも先にもこのカードだけだな。
ほかのカードは、ケース内の換気を改善すれば解決するが、これだけはダメだった。
559Socket774:2009/11/30(月) 21:00:26 ID:zT2nMO9B
職場のいつか使うかも箱にあった
口頭で許可とって一緒に入ってたアルミシンクはっつけて自宅マシンへ
サイドファンから風当たるからかど安定
560Socket774:2009/11/30(月) 21:39:32 ID:Vm4RK3oj
ジャンクの定番だなw
561Socket774:2009/11/30(月) 21:41:26 ID:XfRK41BC
チップでかっ!
562Socket774:2009/11/30(月) 22:25:18 ID:gvAbR4ec
このチップがオンボードになってたマシンもあるんだぞ
俺が見たのは、チップの近くに回転中に触ると大出血するファンが付いてた
563Socket774:2009/11/30(月) 22:45:24 ID:MbrY4nRm
Pro/100Bってチップてんこ盛りの21140より熱いの?
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6445/image/21140-ac-2_l.jpg
564Socket774:2009/11/30(月) 22:51:16 ID:sTYz5ZdJ
>>562
IBM の、PentiumPro が4つ載ったサーバで、
そんなのありませんでしたっけ…
違ったかな…
565Socket774:2009/11/30(月) 23:04:04 ID:LvYbqx+j
古いLANカードといえば10年位前に購入した3C905Bが4枚くらいあるな
7〜8k位した事を考えると今は何でも安くなったねぇ
ちなみに一枚だけ865ママンのマシンで元気に稼動している
566Socket774:2009/12/01(火) 00:02:00 ID:iFVd78ks
>>558
俺これ昔使ってたわw
あんま暑いから
メモリ用のヒートシンク2個はっつけてたw
567Socket774:2009/12/01(火) 11:41:49 ID:D8yUM4Us
PC-9821のオンボのi82557はあちこちで焼死してたな
568Socket774:2009/12/01(火) 20:48:58 ID:WUARBbEw
あの頃はNICも色々あって、楽しかったと思う。
569Socket774:2009/12/02(水) 05:57:59 ID:GrN6RRtf
VIA100M
570Socket774:2009/12/02(水) 12:19:04 ID:OlC1Jam9
Rhineだけは未だにトラウマがあるなあ
さんざん苦労して苦労しまくって、あきらめて交換した400円蟹8139の素直さに感激したのも大昔のお話
571Socket774:2009/12/02(水) 12:45:15 ID:6plJz6eG
お嬢さん900とintel印の21143使ってたわ
572Socket774:2009/12/03(木) 01:29:14 ID:5fCuu67A
昔のNICねぇ。使った範囲では
 SMC9432TX -- GW2Kに入ってたがさんざん泣かせられた。。。
 21040 -- 半年くらい前まで現役だった。10baseながらも丈夫で優秀。
 21140-AF -- これも半年くらい前まで現役。やや熱めだが安定性は高かった。
 ANA-62044 -- 性能的には悪かないがとりたてて良いということもない。
 DP83815 -- 安NICとしてはそつのない出来。蟹よりは個人的にはお勧めだったのだが
 RTL8139C -- 性能はともかく大抵の状況でとりあえず動くので1枚は持っておくべき。2枚以上買った奴はバカ
 Am79C975(3だったかも) -- 可もなく不可もなく
573Socket774:2009/12/03(木) 03:32:14 ID:qW3DIUYF
旧型といえば、インテルの100base製品の 82550 と 82559 で、
ルータ用途のサブ機のWAN側に、新しそうな82550をつかってる。
だけど、両者でなにが違うのかが調べてもよくわからない。

と書こうと思ったが気になってしょうがないのでしつこく調べてみたら、下記の2ch情報が。

> 567 : :03/05/11 07:19 ID:???
> >>566
> http://support.intel.co.jp/jp/support/network/adapter/pro100/21397.htm
>
> ・Intel Ether Express Pro/100+シリーズ
>  Management/Desktop/Server Adapter共に
>  初期モデル 82558+外部PHY
>  後期モデル 82559
>
> ・Intel Ether Express Pro/100Sシリーズ
>  Management Adapter 82559+82594ED(外部IPSec処理チップ)
>  Desktop Adapter 82550(82559+82594ED統合チップ)
>  Server Adapter 初期モデル 82559+82594ED
> .           後期モデル 82550
>
> Pro/100SとはPro/100+にIPSec機能サポートを追加したNIC。

なるほど、やっぱり違いがあるんだな。
ただ俺の使い方じゃVPNっていってもpptpしか使ってないヘタレだから
どっちでも変わらないか。
574Socket774:2009/12/03(木) 21:02:16 ID:21q8exoY
今月のWinPCで蟹NICがIntelより優秀だった。実際そうなの?
575Socket774:2009/12/03(木) 21:03:33 ID:uWMGHkDp
どの点が優れてました?
具体的な数値でお願い
576Socket774:2009/12/03(木) 21:32:36 ID:RO3pXDuA
コスト
577Socket774:2009/12/03(木) 22:02:40 ID:KUZ/2sFz
>>573
82550の方がFIFOバッファも一応増えているが
転送速度にはほとんど影響しないな
578Socket774:2009/12/03(木) 22:16:39 ID:21q8exoY
今からSEXするんでいそがしい。
WinPC 1月号の150pr−ジの特集を読んでくれ。
579Socket774:2009/12/03(木) 22:18:13 ID:apY2gg3s
君がその記事を信じるならそれで良いでしょう
580Socket774:2009/12/04(金) 02:03:03 ID:3Xmzq41e
82551ってのもあるよ。
581Socket774:2009/12/04(金) 09:51:56 ID:0fPDvX4U
豚まんひとつ
582Socket774:2009/12/04(金) 14:04:12 ID:cM20gbea
>>574
蟹がIntel超えるという事は現時点では全く考えられないが
技術面や総合的な安定性ではなく、スループットのみを論じるなら
Intelより転送速度が速かったというのはあり得る事だと思うよ
583Socket774:2009/12/05(土) 23:26:18 ID:Xf59hCb8
>>549
ちょっと待て、マザーがGIGABYTEってことか? それを先に言え。
ならしょうがないじゃないか、GIGABYTEなんだから。
584Socket774:2009/12/06(日) 23:20:33 ID:6O70MTvN
現在GT使っているけどCTに変えたら幸せになれるかな?
585Socket774:2009/12/06(日) 23:34:20 ID:bVa7IRxb
8111CからGTに変えても速度面では上がるどころか若干落ちたし、
まあインテルだから安定してるだろうってことで安心感を買ったようなものだったのに、
GTからCTで劇的変化があるとは到底思えんのだがね
586Socket774:2009/12/06(日) 23:37:46 ID:1zpLsajA
デバイスドライバ書いたことある人いる?
これはイイというような石や機能を知りたい。
587Socket774:2009/12/07(月) 00:08:27 ID:WdDzp0oA
*BSD, Linuxなんかのドライバソースのコメント部に詳しく書いてあるよ
英語が読めればC言語あまりわからなくても理解できる
588Socket774:2009/12/07(月) 02:24:59 ID:ecwm8BWj
英語のコメントなんか頭に入らないので、コードの部分だけ読んでた( ゚д゚ )
589Socket774:2009/12/07(月) 02:32:06 ID:RX2cV3nH
(´゚ω゚):;*.':;
590Socket774:2009/12/07(月) 02:50:40 ID:Ge2N75c5
Linux、*BSDのドライバも低性能とかよくゆわれるみたいだから、それを鵜呑みにするのもどうかも。
591Socket774:2009/12/07(月) 03:17:56 ID:ecwm8BWj
そうなんだよね。
高機能になるほど性能引き出すのが面倒だろうし、
チップ側の動きを知らないと無理なこと多いし、
とりあえず対応しましたレベルのままってことも多そう。

それと、仕様が分からないからWindowsドライバーを逆解析してってのもあるような気がして。

Linuxしか知らないからLinuxのコード見てたんだけど、
OpenSolarisのコードも見ておこうかな・・・
592Socket774:2009/12/07(月) 03:22:16 ID:RX2cV3nH
>>590の言うことを鵜呑みにするのもどうかもと

てかそう思うなら最初から仕様書読め(;^ω^)
593Socket774:2009/12/07(月) 03:56:58 ID:7DbEuSyC
メーカーがドライバ書いている場合もあるから一概に低性能とは言えない場合が多いんだが・・・
594Socket774:2009/12/07(月) 06:39:08 ID:ovLYwWZO
PRO/1000 PT Server のチップで、82571GBと82571EBの違いって何ですか?
595Socket774:2009/12/07(月) 16:38:12 ID:ullWSenw
SIS900載せたLGY-PCI-TXCと、
RTL8139D載せたLGY-PCI-TXD、
棚から発掘されてきたんだけど繋ぎで使うならどっちが良いと思う?
596Socket774:2009/12/07(月) 16:58:46 ID:V9w1kv8L
8139DってC+モード搭載だっけ?
無いならSISの方がマシかな。
597Socket774:2009/12/07(月) 18:29:39 ID:EBHHnVEq
ほんのりバッファが増えてなかったっけか?
598Socket774:2009/12/07(月) 21:36:17 ID:RX2cV3nH
>>596
うn
599Socket774:2009/12/08(火) 00:54:25 ID:yqz7tico
C+モードて何?task offloadでもできるの?
600Socket774:2009/12/10(木) 12:51:45 ID:2/2I9ozI
601Socket774:2009/12/10(木) 14:44:15 ID:iPcJ22ed
>>600
ほほう
602Socket774:2009/12/10(木) 19:57:59 ID:3peI1ve1
ふむ
603Socket774:2009/12/11(金) 01:29:11 ID:tuGvIm9X
viaの対応まだですかー?
604Socket774:2009/12/11(金) 09:13:31 ID:9tP+NmVz
>>603
最近16GB対応のチップセットを発表してたので
たぶんあと2,3年以内だと思われ
605Socket774:2009/12/11(金) 11:11:44 ID:TYV9cLzG
>>600
あれ?なくなった?
606Socket774:2009/12/11(金) 20:31:03 ID:WepNvvJZ
WIN7用のCTドライバーってないんだね
どうすりゃ良いんだろう
607Socket774:2009/12/11(金) 20:32:23 ID:IIsVi/ee
そんなドライバサポートの糞なメーカーのNICは窓から投げ捨ててカニにすればいいよ
608Socket774:2009/12/11(金) 20:44:21 ID:CMtiq/T3
>>606
そんな貴方に Broadcom
609Socket774:2009/12/11(金) 20:48:13 ID:/e1BeY6k
>>600
消えてね?
610Socket774:2009/12/11(金) 20:51:35 ID:03yW4ztk
ほんとだ。確保しといて良かった
611Socket774:2009/12/11(金) 20:54:26 ID:Pcl2Eyb6
むしろ何か致命的なバグが見つかったとか?
612Socket774:2009/12/11(金) 21:05:18 ID:Z6MGUVf2
14.7 ってのはあるみたいですね。

Release_14.7_Web_CD.zip
ttp://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&DwnldID=18415&lang=eng
613Socket774:2009/12/11(金) 21:06:16 ID:CnaTGVw+
>>606
CTのwin7ドライバあるけど・・
俺使ってるし
614Socket774:2009/12/11(金) 21:21:26 ID:BpcPWtaX
615Socket774:2009/12/11(金) 22:24:18 ID:q/CtFxPy
Updateで勝手にインストールされた
616Socket774:2009/12/12(土) 05:46:29 ID:J+uNLcZ5
ありゃ、14.8入れちゃったんだけどまずいのかな。
617Socket774:2009/12/12(土) 09:04:35 ID:3SXR5dR4
14.8と14.7同じファイルじゃなかった?
XP32bit用だけかな?
デジタル署名、ファイルバージョン、ハッシュ値すべて同じ
618Socket774:2009/12/12(土) 09:34:05 ID:FU4Cgap/
昔99にて\999で投売りされてたPXI-G45っていうPCI-XのギガNIC知ってる人いますか
中身はintel 1000MT ServerAdapterのOEMなんだけど
デバイスマネージャのプロパティで電力の管理のタブを見てみると
Wake on Lanをサポートしていませんってでるんだが
本当かなぁ、この世代のNICでこんなことある?
619Socket774:2009/12/12(土) 09:56:26 ID:/kd0yNbo
14.7のファイルを14.8として公開しちゃったミスなのかな?
620Socket774:2009/12/12(土) 09:59:26 ID:E0RfZyYz
そんなとこだろ
にしてもSSDのファームうpプログラム不具合といいIntelって昔からこんな杜撰だったっけ?

>>618
お前の使っているMBの型番やらPCI-Xのバージョンやら晒してみろ
621Socket774:2009/12/12(土) 10:03:56 ID:dQUvDJTr
>>618
NICの問題じゃなくね?
622Socket774:2009/12/12(土) 10:07:19 ID:J+uNLcZ5
>>617
Windows7 64bitだと微妙に違うみたい。
623618:2009/12/12(土) 11:50:19 ID:FU4Cgap/
>>620
以前某スレで晒しました
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1259430842/319

【M/B】 ASUS:P5E WS Professional
【PCI-X】 ASUS:PXI-G45(1000MT ServerAdapter)
【電源】 Antec:EarthWatts EA-650
【OS】 Microsoft:WindowsXP Pro SP3
マニュアルにはPCI-X 1.0とあります

>>621
できれば考えられる原因を教えてplz
624Socket774:2009/12/12(土) 11:56:23 ID:+7G7bFNd
http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/intel/lga775/p5e_ws_pro/p5e_ws_pro.html
Manageability WfM 2.0, DMI 2.0, WOL by PME, WOR by PME, PXE

NICのBIOSちゃんと動作してんの
625Socket774:2009/12/12(土) 12:59:35 ID:dQUvDJTr
>>623
順当に考えればBIOSの設定。まさかdisableになってるなんて面白いオチじゃないよな。
626618:2009/12/12(土) 19:06:17 ID:FU4Cgap/
>>624
LANボードにBIOS(boot rom)が載ってるのは確認できましたが
ちゃんと動作してるか否かはどうやったら確認できるのでしょう?
一応、Intel Boot Agent BIOS image utility - IBABUILDをダウンロードしてきました

>>625
Powerの項目で
Power ON by PCI/PCI-X Device [Enabled]
になってます
627Socket774:2009/12/13(日) 02:28:15 ID:x+EsqTVc
>>620
Intelは作るハードは良くてもソフトウェアの開発力は特に優れてはいないから…

どうせ金なら有り余ってるんだからもっとマシなプログラマを雇うべき。
628Socket774:2009/12/13(日) 10:11:33 ID:rycGP5La
プログラムというより、工程管理とか製品テストの問題じゃなかろうか
629Socket774:2009/12/13(日) 13:16:19 ID:AzIoYybx
多くはwindowsの問題だったりするけどな
630Socket774:2009/12/18(金) 20:15:38 ID:F5ZUEzsq
安くてそこそこなもの教えて1枚2000円くらいで
631Socket774:2009/12/18(金) 22:17:20 ID:u4dW/mgh
もう1k足してintel
632618:2009/12/18(金) 23:05:48 ID:jry024cM
>>618の結果報告
NICのBIOS(Intel Boot Agent)を最新版に更新
MS-DOS起動USBメモリにIBAUTILTYを入れて、DOS画面から
IBAUTIL -FLASHENABALE
IBAUTIL -WOLENABLE
とやると
this device is not supported wake on lanだったかwake on lan not supported deviceとか出ます
IBAUTILのNICの認識でWOLの欄がN/Aになっており、NIC自体がWOL非対応みたいです。
intel純正1000MT ServerAdapterを買ってきて挿したらあっさりとWOL成功
ASUSのPXI-G45はintel 1000MT ServerAdapterのOEMと書きましたが基盤を見ると全然違ってました。
1000MT ServerAdapterの廉価版みたいな感じです。
でもWOLは削らないでくれよASUS orz
633Socket774:2009/12/19(土) 00:13:22 ID:fVtZFbZY
>>531
まさか食いつく人がいるとは思わなかった。物好きだな。
まず、ヘッドレス仮想マシン(OpenSolaris)を用意する。
複数の物理NICを仮想マシンに割り当ててチーミング構成にする。
そしてゲストOSはブロードバンドルーターもどきにしておく。
あとはホストOSに仮想NICを入れればDHCPで勝手に動く。
細かいことは自分で調べてみてほしい。
そして調べればあまり役に立たないことがわかると思う。

まあ、ルーターもどき1CD Unix/Linuxは一枚あると便利だよ。
でもSolarisはやめとけ。
あとCfengineおすすめ。
634Socket774:2009/12/19(土) 00:18:46 ID:7nmKWFON
NICでは無いんだけど、ちょっと質問させてください。

IntelGbEチップ 82574を2つ積んでいるMBで、MACアドレスが 2つとも00-00-00-00-00-00 になってしまいました。
物理アドレスが初期化?される事ってあるのですか?

OSインストールを試みたのですが、変わらずです。
ドライバは17.4を当て、トラブルなしのインストール、デバイスマネージャーでも一見、正常なようです。
ただ、LAN接続で、IPを割り振られないので通信が全くできない状態です。

解決策などあれば教えてください。
635Socket774:2009/12/19(土) 00:28:36 ID:u8HNBdKc
BIOS入れ替え
636Socket774:2009/12/19(土) 00:32:01 ID:E2y8omI1
>>634
間違えてBIOSUPすると消えることはある。
そんなときはサポートになきつくしかない。
MACアドレス詐称で動かないの?
637Socket774:2009/12/19(土) 00:42:51 ID:NbP/fD6j
>>634
最近のチップは大体がMACアドレスもVPDにセットしてるから、FlashROMを読み出せなくなるとそうなったり、FlashROMを間違えて焼いたりするとそうなるよ。
LOMな場合は大抵M/B BIOSの中にセットされてるから、アップデート時に書き換えないようにするんだけど、たまにWinFlashとかでオプション付けて焼いちゃったりして消えたりする。
そのためにBIOSFLASHツール自体にMACアドレスセットオプションが(非公式の時も多いけど)あったりするね。M/BメーカーのFAQにリカバリ方法とか載ってない?載ってる場合もあるんだけど。
M/B自体にアドレスが印刷されたシールが貼ってあるからそれ自分でセットし直してね!って製品が昔あって(ry
638Socket774:2009/12/19(土) 01:23:22 ID:7nmKWFON
>635-637
MAC詐称か。一番良いのは、サポートだね。
新品を1年近く保管してたせいで腐ってしまったか

>637
一番最後の行…ああ、なんかそれ憶えてるw
639Socket774:2009/12/19(土) 01:45:38 ID:7nmKWFON
ごめんなさい

>>635-637
あるがとうございます。お礼が遅れました。すみませんでした。
640Socket774:2009/12/19(土) 22:03:32 ID:x+rzO72w
Intelドライバ14.??.??が公開されたんだが、Windows 7 x64用のファイルが
間違っててPROVISTAX64.exeになっとる
試しにそれをDLしてインストールしようとしてみたら、OSが違うとメッセージが
出てはねられた
それじゃぁ、とPROWIN7X64.exeをDLしてみたら、こっちは14.7のままだし

Intel、グダグダすぎるだろ…
641Socket774:2009/12/19(土) 22:07:38 ID:x+rzO72w
↑バージョンは14??.8.3ね
なぜか自動的に14.??.??へ置換されちゃう
642Socket774:2009/12/19(土) 22:09:36 ID:x+rzO72w
うを、全角でも??へ置換されるのか
どういう現象だ、これ…
643Socket774:2009/12/19(土) 22:27:54 ID:7fegnmtn
グダグダなのは自分だったというオチか
644Socket774:2009/12/19(土) 23:39:49 ID:L31dSQj8
×gdgdなのはID:x+rzO72w
○IntelとID:x+rzO72w両方がgdgd
645Socket774:2009/12/19(土) 23:45:13 ID:uINf4ReD
NICもそうだが、チップセット用のドライバとか、インストーラの
組み方とかも最近醜いんだよな。
正直、ジュニアクラスの奴と間違うレベルが同じだぞ。


646Socket774:2009/12/19(土) 23:45:48 ID:pIpITatL
確かに落とそうとするとPROVISTAX64になるな
647Socket774:2009/12/20(日) 09:47:06 ID:SB/7P/XH
XP用は普通に落とせましたよ
648Socket774:2009/12/20(日) 09:54:44 ID:CzJYhVLT
半二重と全二重ってLANチップとルーターどういう設定にしたら一番反応良い?
649Socket774:2009/12/20(日) 10:35:09 ID:EkRFwAWl
Intelに、公開ミスってるぞゴラァというメールを投げておいた
650Socket774:2009/12/20(日) 11:17:38 ID:SB/7P/XH
WIN7用は最初からダウンロードの選択肢として公開されてないですが?
どちらでしょう
651Socket774:2009/12/20(日) 11:22:05 ID:0UxzH8Uz
日本語で書け
652Socket774:2009/12/20(日) 11:28:56 ID:SB/7P/XH
言葉通りですが?
653Socket774:2009/12/20(日) 11:30:56 ID:u2i+PajM
意味わからんから。
654Socket774:2009/12/20(日) 11:40:14 ID:rWE0lEEj
意味不明ならレス不要
655Socket774:2009/12/20(日) 11:45:23 ID:GO85d6ce
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    意味不明ならレス不要 !
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

           ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | ・・・・>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<・・・・    /       \意味分かってくれる人、いないのかお!?
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
656Socket774:2009/12/20(日) 12:38:41 ID:GeA50rK5
>>650は、俺の推測では
IntelのNICのWin7用ドライバはどこでDownloadできるの?
って事を聞いているんだと思われる。
657Socket774:2009/12/20(日) 13:08:29 ID:R5euVfDE
Windows7用Intel NICドライバ 14.8 14.8.1 14.8.2をすでにインストールしてある場合は
いったんアンインストールして下さいって書いてあるから、
きっとInstallShieldでインストーラーパッケージを作るときに設定を間違えたんでしょう。
いったんアンストールしてから、インストールを試してみたらどうでしょうか。

Windows7 32ビット版用
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&ProdId=3025&DwnldID=17909

Windows7 x64版用
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&ProdId=3025&DwnldID=17910
658Socket774:2009/12/20(日) 13:56:20 ID:d6hWRpn2
日本語バージョンはまだ出てないですね
659Socket774:2009/12/20(日) 14:18:43 ID:R5euVfDE
Multi Languageインストーラーで、中を見ると日本語のリソースも入っているから
日本語版Windowsにも対応していて、NICプロパティ設定画面やProSetでは日本語表示されるはず

ちなみに入っていたリソースは
英語、簡体字中国語、繁体字中国語、ドイツ語、スペイン語、
フランス語、イタリア語、日本語、韓国語、ポルトガル語(ブラジル)
だった
660Socket774:2009/12/20(日) 14:32:03 ID:d6hWRpn2
日本サイトはなぜ更新されないのだろうね
WIN7は今だに無いことにされてる
661Socket774:2009/12/20(日) 14:39:39 ID:R5euVfDE
英語サイトは随時更新だけど
日本語サイトは、きっと月単位とかでまとめて更新するんでしょう
662Socket774:2009/12/20(日) 22:29:48 ID:B4SBMSZ6
CTのドライバーを更新しようと思ったのですが、
こんな表示が出てドライバーがインストール出来ません。
ttp://gyazo.com/33fdea39ab5e9938f2ff7a1fc8ac4281.png
バージョンも変えてみたり、英語版サイトからダウンロードも試して見ましたが変わりません。
これは再セットアップコースでしょうか?

環境
XP Home SP3
マザボ P5K-E
CPU E8400
RAM 4G
NIC EXPI9301CT
VGA [email protected]
663Socket774:2009/12/21(月) 15:26:17 ID:QV8/K2j0
Intelオンボ82573LのEEPROMにアクセスする方法ってある?
MACアドレス消失して、Win上ではとりあえず、指定してあげたら通信は可能になるんだけど、その設定が無かったら終わりなんだ
664Socket774:2009/12/21(月) 15:30:59 ID:X0BQbUlJ
IntelのNICってFlash Utilityなかったっけ課
あれでMAC addressとか変更できなかったっけ
665Socket774:2009/12/21(月) 16:01:28 ID:QV8/K2j0
666Socket774:2009/12/21(月) 22:27:09 ID:jtMEjdOo
SLP文字列埋め込みでも失敗したのかね
667Socket774:2009/12/21(月) 23:41:22 ID:aRPiK9At
LAN二つ載っけたPCでアプリごとにどっちのLAN使うか振り分けってできる?
668Socket774:2009/12/21(月) 23:56:38 ID:0LtkxGUZ
\100のカニNICでも買ってきて自分で試してみれば
669Socket774:2009/12/22(火) 00:14:24 ID:Pkcw5gCW
>>667
使うポートが明確に判ってればできるものもある
670Socket774:2009/12/22(火) 00:14:47 ID:Kaw4GZxp
できるにはできるけど、やり方が面倒
671Socket774:2009/12/22(火) 15:24:35 ID:0QZ22udz
>>662
ひとつ確認。
OS側のSNMP関連サービスが有効になっていない(サービスをインストールしていないetc)
状態でProsetのSNMPコンポーネントを入れようとしてない?
672Socket774:2009/12/22(火) 15:27:06 ID:6OxZfU1j
>>666
いや、完全にメーカーの入れ忘れだと思う。でなけりゃEEPROMが腐りやすいのか…
1年保管してた新品MBでOSインストールした後に気づいた
673Socket774:2009/12/22(火) 17:35:36 ID:1X5Iw1MX
よほどの好条件下で保管してたんでもない限り購入後1年も通電しないで
放置すればおかしなところぐらいは出るだろ
674Socket774:2009/12/22(火) 20:27:08 ID:w1GQMDGz
>>672
彼は製品版を購入したわけじゃないだろ
675Socket774:2009/12/22(火) 22:56:40 ID:CiuacdpQ
>667
socketを作った後エンドポイントをbindする際にbindに渡す引数の
sockaddr_in構造体のsin_addr.s_addrメンバに
NICに割り当てられたIPアドレスを入れればOK
676Socket774:2009/12/22(火) 23:10:38 ID:lWv4r27g
なんでintelMACって中々使われないのよ
実装がめんどいの? 単に価格?
677Socket774:2009/12/22(火) 23:13:25 ID:98S17E/X
>>676
単純に高い。
8111を買ったほうが安いという現実
678Socket774:2009/12/23(水) 00:12:35 ID:prr9R79z
>>676
インテルロゴさえ貼ってあれば無条件でマンセーするガチ情弱だろお前

ICH内蔵コントローラが単体コントローラと全く同じモンだと思ってるのか?
679Socket774:2009/12/23(水) 09:29:56 ID:QWcSWFfX
どれくらい性能に差があるのか情強の>>678が教えてくれるようです
680Socket774:2009/12/23(水) 09:34:52 ID:j3P0no7j
>>679
顔真っ赤w
681Socket774:2009/12/23(水) 10:08:30 ID:dFiztft5
答えを持たないのですね、わかります
682Socket774:2009/12/23(水) 10:21:07 ID:En+ZXcKQ
intelドライバ14.8Win7 x64のリンクが修正されたな
683Socket774:2009/12/23(水) 10:50:33 ID:Negqey/q
リンクは修正されたけど落とせない
684Socket774:2009/12/23(水) 14:22:38 ID:g4VUhVcx
>>677
実に単純明快な理由っすねw じゃあしゃあないのか…
ちなみにいくらぐらい違うもんなの?
685Socket774:2009/12/23(水) 14:32:25 ID:j3P0no7j
PHY>>RTL8111
686Socket774:2009/12/23(水) 14:33:09 ID:j3P0no7j
Oops!
687Socket774:2009/12/23(水) 19:08:28 ID:rY7i30nT
くそ、Vistaに14.3をインスコしたまま7にアップグレードしたら
アンインストールができなくなった。死ねる
688Socket774:2009/12/23(水) 19:37:15 ID:TrdC0leU
>>682
相変わらず選択肢には出てこないケドな
689Socket774:2009/12/23(水) 19:43:20 ID:/vBS8BGw
ダウンロードさせろ(´・ω・)9 このやろう
690Socket774:2009/12/24(木) 01:44:53 ID:RASl+z1J
14.8.3はおk?
691Socket774:2009/12/24(木) 18:54:09 ID:VK01GS4S
VIAが4GBで覚醒したらハロワ行く
692Socket774:2009/12/24(木) 23:52:26 ID:oKIaRDnQ
>>691
そんなフラグを立ててしまって…
しらねーぞw
693Socket774:2009/12/25(金) 08:48:24 ID:GCJUg8CQ
いや、覚醒しなくてもハロワ行っとけ
来る10ギガイーサ時代のために金を貯めておくべき
694Socket774:2009/12/26(土) 01:17:20 ID:6yGNgBDs
前向きだな
695Socket774:2009/12/26(土) 14:17:59 ID:Z4axj3Zd
いつになったらWin7 64bit用ドライバ落とせるんだよ・・・
696Socket774:2009/12/26(土) 14:29:50 ID:PI2+Ht5E
ウインドウズアップデートで来てないかい?
697Socket774:2009/12/26(土) 15:07:34 ID:u7nt3qMp
きてないっす
698Socket774:2009/12/26(土) 16:14:19 ID:uqQhjlpG
Win7 x64のは何か不具合をかかえてるんだろうな
そのせいか全OS用のドライバも出てないし
699Socket774:2009/12/26(土) 16:51:54 ID:ujyt0z8d
          / ̄\
          | x64 | 
          \_/
       ノ L__|__
       ⌒:::\:::::/::\
      / <●>::::<●>\    何でも俺のせいにすればいいと思っているだろ!!
     /    (__人__)   \   大間違いだ!
     |       |::::::|     |    
     \       l;;;;;;l    /l!|
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |    ピゴンッ!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ >
               レY^V^ヽ
700Socket774:2009/12/26(土) 17:16:08 ID:gNlvh5qp
>>699
お前じゃなくてIntelが作ってるNIC用ドライバに不具合がってことだろ


俺もはじめそう読み間違えたけどなwww
701Socket774:2009/12/26(土) 19:32:50 ID:Wo0hIdI6
Win7 x64用の14.8.3のドライバーがDLできねー
702Socket774:2009/12/26(土) 23:03:58 ID:J0RqdE+k
>>663
PROSetの14.7、14.8で同じ症状が出た。
MB: MSI 945GT speedster plus
オンボードLAN: Intel 82573E/L デュアルGbE

PROSet 14.5では問題なくMACアドレス読み出されDHCPでの通信は正常。
14.7以降に更新すると、MACアドレスが全部0となり通信不可。

ハードウェアとドライバのどっちが悪いのやら。
703Socket774:2009/12/28(月) 01:37:11 ID:t1uo8rTo
Win7 x64用ドライバ14.8.3落とせないけど
探したら↓にあった。
ttp://bbs.chiphell.com/viewthread.php?tid=64611
704Socket774:2009/12/28(月) 12:37:45 ID:aShBRBUJ
でもintelがわざわざ公開してないものを入れる気にはならないな
なんか問題があるんだろうし
705Socket774:2009/12/29(火) 20:41:09 ID:w10m+8Oz
おいいい
今日wktkで尼にEXPI9301CT発注したのに最新ドライバ落とせないとかなめてんの?
とりあえず14.5を入れておくか
706Socket774:2009/12/29(火) 21:32:52 ID:jkgarrwe
ウインドウズアップデートで
それなりに新しいのは来てるから
気にするほどでは無いよ
707Socket774:2009/12/29(火) 21:56:25 ID:8QElYWmc
あれはクリティカルな問題が発生した時に流れてくるんだろうね
708Socket774:2009/12/29(火) 23:40:32 ID:bNrB9zaP
今は、intelから消えてるけど、web_cd14.8の中身はproset14.8.43だし。
709Socket774:2009/12/30(水) 08:34:08 ID:nLbcCVhB
intel Network Adapter Drivers for Windows 7* and Windows Server 2008 R2,? x64 editions* 14.?.? やっと落とせる様になった
デジタル署名がリリース日の12/16より後の12/17だ
710Socket774:2009/12/31(木) 11:37:05 ID:rgnZIwNT
日本サイトは相変わらず選択肢には出てこない
711Socket774:2009/12/31(木) 12:13:52 ID:0cbkRQR3
712Socket774:2009/12/31(木) 14:04:15 ID:ZXfnAzAi
早く日本語サイトでも選択肢として出るようにして欲しいな
713Socket774:2009/12/31(木) 15:20:31 ID:MlvkKEB5
日本語サイトで落ちなくても、グローバルできちんと落とせれば問題無し。
どうせ、中身は同じだから。
714Socket774:2009/12/31(木) 15:35:05 ID:ZXfnAzAi
いや
日本語サイトでも落とせるように
お願いします
715Socket774:2009/12/31(木) 17:22:47 ID:Z5ZkNIRr
Windows7Ult x64でメモリ8GB積んでるんだけどGBE-PCIe2が使えなくて仕方なくオンボ(nfoce)使ってる
でも画像がたくさんあるようなWebサイトを開くと接続が切れる
64bitでメモリ4GB以上積んでても安定動作するPCIeのnicはありませんか?
716Socket774:2009/12/31(木) 17:31:47 ID:gqqtB1c9
どういう設定にしてるか
まず上げてみましょう
717Socket774:2009/12/31(木) 17:37:28 ID:BYyLCnce
GbE-PCIe買っとけ
718Socket774:2009/12/31(木) 17:41:58 ID:f/NdBPWZ
>>715
INTEL
719Socket774:2009/12/31(木) 18:46:42 ID:eTtI6z7U
>>715
Broadcom
720Socket774:2009/12/31(木) 20:20:42 ID:Ynv83mCl
>>715
あれってNICの所為だったのか。
蟹でも飼おうかな・・・。
721Socket774:2009/12/31(木) 20:32:43 ID:Z5ZkNIRr
どういう設定って、設定は特にいじってないよ。
M2N-Eに6000+とDDR2 800 2GB*4で8GB
X-Fi DAとUSBのボードにメモリカードリーダ
X-Fiこそ8GB積んでるとおかしくなるはずが問題なく使えてる
だがオンボのサウンドとGbE-PCIe2がどうやっても駄目だった
だからオンボのサウンド殺してGbE-PCIe2を抜いてnfoceLANで使ってる
722Socket774:2009/12/31(木) 20:48:27 ID:BYyLCnce
Marvell のPHYは仕事用のPCでも使っているが問題は出てないぞ
723Socket774:2009/12/31(木) 20:51:02 ID:L98+85YX
>>721
どうやらお前に問題があるようだ
好きにしたら良い
724Socket774:2009/12/31(木) 21:01:01 ID:eTtI6z7U
VIAのGbEは64bit OSでメモリを4GB↑搭載するとまともに動かないんだぜ
とマジレス
725Socket774:2009/12/31(木) 21:51:06 ID:THkanA/a
以前VIAの6122で試したが、メモリ4G以上積んでいると、DOSで動作するダイアグツールすらハングアップ
しちゃう事を確認したんだぜ・・・
なので、64bitドライバの問題というよりハードウェアレベルで駄目っぽいと思う。
蟹の方が使えるだけマシだよん。
726Socket774:2010/01/01(金) 02:14:59 ID:AsB5ptsC
GbE-PCIe3のページに回避方法載ってるけどそれでも駄目なの?
VIAの4GB以上の問題は、俺はまだ32bitOSだから試せないけど
727Socket774:2010/01/01(金) 02:19:31 ID:S02rcXdI
GbE-PCIe3の添付CD無いぜ?
728Socket774:2010/01/01(金) 09:13:29 ID:wRVIUd7W
付いてましたよ
729715 721 727:2010/01/01(金) 15:52:06 ID:maABGIPn
解決しましたありがとう。
メモリ3枚抜いてからGbE-PCIe2を挿して起動して通信確認後、メモリを戻したら無事に動作しますた。
負荷かけたり超多重にセッション張ったりしてテストしてるけど今のとこ問題無し。
オンボのサウンドもついでにやってみればよかったけど開けるのめんどくさいからいいや。
730Socket774:2010/01/01(金) 18:33:18 ID:70pn5NDp
そんな解決法あったのか
731Socket774:2010/01/01(金) 18:56:27 ID:DDzevocd
>>726 のGbE-PCIe3に載ってる回避方法と
>>729 の言う回避方法とかってもしかして同じ?
732Socket774:2010/01/01(金) 19:08:12 ID:DDzevocd
よくみたら玄人のHPに書いてあった
いつの間にか夜は明けてたんだな

GbE-PCIe3
<回避方法>
以下の方法にてWindows7 64bit版, Vista 64bit版にて
動作いたします。
但し保証外となります。

(a)装着したメインメモリの合計が3GB以下の場合

ドライバーはOS標準ドライバーにて対応。
(b)装着したメインメモリの合計が3GBを超える場合

Memory Remapping機能を有したマザーボードにて、
添付CD収録WindowsXP 64bit用ドライバーを以下の手順で
インストールいただけば、3GBを超えるシステムにて動作いたします。

[手順]
1.いったんメインメモリが合計3GB以下となるように装着します。
2.本製品を取り付けます。
3.BIOSセットアップにて、Memory RemappingをEnable設定とします。
4.Windowsを起動します。
5.添付CD収録WindowsXP64bit用ドライバーをインストールします。
6.再起動してネットワーク通信動作を確認します。
7.シャットダウンし、メインメモリを本来取り付けたい容量まで装着します。
8.Windows起動し、ネットワーク通信動作をご確認ください。
733Socket774:2010/01/01(金) 21:20:50 ID:y1qkFeoQ
これはつまりどういうことが原因なのよエロい人
ブートローダ?
734Socket774:2010/01/01(金) 21:29:18 ID:Vs3KDzgu
VIAチップNIC用ドライバが
NICに4GB↑のメモリ領域リソースを割り当てられた場合の事を考慮出来てない
て感じじゃねーの
735Socket774:2010/01/01(金) 23:19:21 ID:maABGIPn
でも不用意にWUでNICのドライバUPDateしちゃったりすると起動できなくて
またメモリ抜いてドライバ巻き戻してなんてやらなきゃならないから気をつけて。
オンボのサウンドも無事動くようになったしよかったよかった。
しかしXP64bitのドライバでよくてなんでVistaや7のドライバじゃだめなんだろうか。
4GB超えの問題なんて結構前からあったのにどうして対策されないのか。


>>732のコピペは俺もしようと思ったけど著作権的にNGだと思ったからやめたのにな。
要はXP64bitのドライバ無理やり適用で回避できるので対策ドライバは作りませんよってことね。
736Socket774:2010/01/02(土) 04:59:58 ID:uktbLyMK
誰も問題報告してないだけだったりしてな
それなら直らないのも無理は無いというか
737Socket774:2010/01/02(土) 14:33:14 ID:WRJVvhBc
報告してなかったらクロシコのWEBに対処法が載ってるわけないだろ
738Socket774:2010/01/02(土) 19:30:59 ID:n7qpggVY
あんなもん根本的な解決じゃないだろ
VIAにちゃんとバグレポしたやつがいるのかって話
739Socket774:2010/01/02(土) 19:55:37 ID:WRJVvhBc
さすがにベンダーやらクロシコやらチップを買ったとこが問い合わせるだろ
740Socket774:2010/01/02(土) 22:25:35 ID:X/PaDbS3
ベンダはともかく、クロシコなんて
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ   <またまたご冗談を
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
741Socket774:2010/01/04(月) 02:28:20 ID:9jCEfjfK
>>732の解決策さ、いちいちメモリ取り外す過程がすげー面倒くさいと思うけど
こんなの、NIC刺す前にシステム構成からブート時のメモリを3GB以下に制限すればいいだけの話じゃねーの?
うちの環境だとCTがうまく動かないから試してみようかな
742Socket774:2010/01/04(月) 04:28:23 ID:b3n9tw9v
>>741
よろしくお願いします
743Socket774:2010/01/04(月) 04:35:42 ID:e2ieKx7T
CTが動かないっては3GBとか4GBとは関係なくてお前だけの問題かと。
744Socket774:2010/01/04(月) 16:33:26 ID:9jCEfjfK
>>743
うちの環境だとCTがうまく動かないから(VIAのNICを)試してみようかな

64bitで動作する蟹以外の安いNICってだけでCT選んだんだよ
745Socket774:2010/01/04(月) 17:02:22 ID:SlGd8yK+
まずはCTがうまく動かない環境をどうにかするのが先かと
746Socket774:2010/01/04(月) 17:05:45 ID:e2ieKx7T
747Socket774:2010/01/04(月) 17:37:33 ID:4npO1P+i
>>741
いまmsconfigでその項目確認した
ブート詳細オプションの最大メモリのとこだろ?
これを2048にしてやればいいのか
次おかしくなったときに試してみるよ
748Socket774:2010/01/04(月) 17:39:29 ID:9jCEfjfK
CTに関しては、上で話題に出したけどマザーとの相性、というかマザー側の問題でどうしようもなかった
使えないって言っても、S3復帰できなくなるだけなんだけどね
まぁ、サブ機とスイッチングハブ経由でデータのやり取りするのに使おうと購入したわけで、CTはサブ機のほうに付けることにしたよ。そっちだと問題なかったし。

んで、本題だけどうちの環境では上記の対策(メモリはシステム構成から調整したが)で問題なく動作した。S3復帰もOKだった。
749Socket774:2010/01/04(月) 17:41:57 ID:9jCEfjfK
書き忘れたが、GbE-PCIe2のほう。2も3もチップ同じということで試してみたけど、当然大丈夫でした。
750747:2010/01/04(月) 17:47:40 ID:4npO1P+i
システム構成のこれOSの認識は変わらなくてOSから容量を制限するだけだからどうなんだろな。
まあ次に何かあったときまでわからんな。
751Socket774:2010/01/04(月) 19:17:48 ID:PDjqjoFg
リンちゃんに乗り換えたらM/Bのヒートシンクが邪魔で1000PTがつけられねぇw
かといって残るx16レーンにつけるとx8とx8になっちまうし
当分は蟹さんで我慢だな
752Socket774:2010/01/04(月) 19:52:47 ID:FXHJoHNh
>>748
参考までにマザーは何?
753Socket774:2010/01/04(月) 19:59:59 ID:9jCEfjfK
>>752
戯画のGA-EX58-EXTREMEってマザー
BIOSは最新βが出る度に試してるので、そういう関係じゃないっぽい
ほぼ構造が同一と思われるUD5にて同様の症状の報告があって
そちらはPCIeの延長ケーブルみたいなので接続して解決したとのこと
754Socket774:2010/01/04(月) 20:54:41 ID:nAkazLbI
>>748
もう1枚CT買って試してみなきゃ
755Socket774:2010/01/04(月) 20:58:32 ID:7qun/jNs
すみませんが質問させていただきます。

当方NetXenのNX3-4GBTを自作機(Tyan S7025)に組み込んでみたのですが、
Windows7のXP互換モードを使用しようとして仮想マシンを立ち上げると、
ネットワーク接続が切断されてDHCPからIPアドレスが割り振られず、PCを再起動
するまで他のポートでも接続不可となってしまいます。
最初はXP互換モードの設定が悪いのかと思っていましたが、Skypeの認証登録
接続時にも同様の症状が出たためログを確認したところ、切断の原因不明で
その後NICのどのポートでもIPアドレスの割り振りができなくなっていました。
同様の事例などご存知の方はいらっしゃいますでしょうか。

あと、ドライバはWindwos2008のを流用しています。さすがにこれはサポート外かと。
756Socket774:2010/01/04(月) 21:22:41 ID:9jCEfjfK
>>754
サブ機で元気に動いてるから買い換えるならマザーの方だろう
757755:2010/01/05(火) 17:43:51 ID:0DS72fi4
自己解決しましたのでご報告を。
NX3-4GBTのMaxEthernetFlameSizeを1438に変更で解決。
光のCTUのMTUが1438なので、フレームサイズを合わせないと
何か特定の通信の際にCTUがこちらを弾いてくれるのか。
要はJamboFlame絡みのエラーだと思います。大騒ぎしてすみません。
758Socket774:2010/01/09(土) 03:40:09 ID:YB8lhGWa
VIA VT6122
windows7 64bit@メモリー8G
>>732のやり方で動作確認。

viaやっとはじまったな
759Socket774:2010/01/09(土) 04:37:10 ID:wTep92FE
蟹がまともになった今
VIAに用は無いはずなんだが
760Socket774:2010/01/09(土) 06:56:10 ID:AiG+45ol
選択肢が広がるのは良いことだ
761Socket774:2010/01/09(土) 07:46:29 ID:oDIfX0ee
そのやりかたってGBE-PCIの方でも使えるのかな?今試す環境が無い、誰か検証よろ
762Socket774:2010/01/10(日) 13:40:27 ID:b3AYbYEw
Intelの1000CTなんですが、リモート経由でデバマネ開くと
設定画面が無くなります。OSはXPのproです。
セキュリティのポリシーとかそっちの話ですか?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org546819.jpg
763Socket774:2010/01/10(日) 17:03:17 ID:JHOaLxwb
>>762
仕様です
764Socket774:2010/01/10(日) 19:35:02 ID:ixun8KrT
リモートってリモートデスクトップのことかな
うちはなくならんぞ
最近ドライバ最新に変えたけど前と同じように設定できる
14.0->14.8.3
ホスト Windows7 64
ゲスト Windows XP pro
ゲストのオンボNIC殺してCTつけてる
765762:2010/01/10(日) 21:45:51 ID:b3AYbYEw
リモートデスクトップです。最新のドライバ入れてみたけどダメでした。
BIOSでオンボードを無効にしても変わらず。
全部のマシンで同じ状況なんで、もしかしたらインストールディスクの
作成で失敗してるかもしれない。素の状態で入れて試してみます。
766Socket774:2010/01/10(日) 23:48:13 ID:wcDHGLGJ
VNCとかゼロリモートとか画面転送型ので試すといいよ。
767Socket774:2010/01/10(日) 23:52:56 ID:MjpkwE8M
つかホストのOSがXpじゃないってオチじゃないだろうな
768Socket774:2010/01/11(月) 09:52:05 ID:LitkRmaz
>>767
本人の書き込み位ちゃんと読め
769Socket774:2010/01/11(月) 11:38:31 ID:cHxLlZR7
>>762
7Pro⇒2k3Stdにリモートデスクトップしてもそうなるわ。

でもローカルでも同じアカウントでログオンしてる時は、リモートにも全部の項目でてきた。
あとはホスト側の設定だと思う。
770Socket774:2010/01/11(月) 19:01:45 ID:T6B4+5Ic
>>768
ホストのOSとはどこにも書いてないんじゃないかな
771Socket774:2010/01/11(月) 20:18:10 ID:bkNN4q0H
蟹がぶっ壊れたからINTELのボードでも買ってみようと思うんだけど、何か似たような名前のがいっぱい。
別にギガビットじゃなくて良いんだけど、どれが一番良いの?
intel Gigabit CT
PRO/1000 GT
PRO/100M
PRO/100 S
772Socket774:2010/01/11(月) 20:32:44 ID:/zbdw8Zf
空いているスロットがPCIならGT 、PCIeならCT
773Socket774:2010/01/11(月) 23:11:07 ID:4BxLT1iK
PCIとx1両方あいてたらx1の方が早いのかね
sataとかPCIにつけたら帯域くってNICに影響とかってあるのかな
774Socket774:2010/01/11(月) 23:15:08 ID:qz0n+5V4
あるよ。
PCIは帯域共有。PCIeは帯域独占。
775Socket774:2010/01/12(火) 06:39:28 ID:swIXHGAm
>>772
ありがとう、でもファイル鯖だからNIC一個しか刺さないんだけどね。
x1って細いから何か頼りなさそうな感じもする。

サーバーアダプターも視野に入れるとそっちの方が断然信頼性は良かったりするんだろうか。
776Socket774:2010/01/12(火) 07:42:47 ID:6fIuGqQJ
ギガビットじゃなくていいなら、爆熱82557とかRTL8139とか適当にさしとけばいいじゃん
頼りなさそうとか、意味がわかんねえ。
777Socket774:2010/01/12(火) 08:09:51 ID:tmy+V4en
>>775
エンドユーザ向けのクライアントって言う意味では
一般向けと業務用途向けでは、よほど悪い製品やベンダじゃない限りは
信頼性と言う点では、最近は大きな差は目立たなくなってきた。

製品へのサポート(検証環境)の厚さや、データや通信の保証・機能性と言う
点だと、サーバ向け製品は細かいところで、一般向けと違ってきたりする。
ただし、基本的にはクライアント=サーバ間で、同じNIC又はチップメーカーや
ベンダで検証済みの製品やケーブルを使用することが、基本的な前提となる。

シビアな要求しないのに、サーバアダプタとか入れるぐらいなら
安いCT辺りで双方構成して直接接続以外ならHUBに気を使った方が良いかもしれない。
778Socket774:2010/01/12(火) 20:48:42 ID:azkDoBnO
14.8.3インストール済みだけどWindows Updateで新しいドライバー来たぞ?
CT@win7x64
779Socket774:2010/01/18(月) 22:22:52 ID:SgjcwAWL
ドライバーv1.5来たね
780Socket774:2010/01/19(火) 05:03:06 ID:NmY4Gbqf
>>779
真っ先にVIAのHPを見に行ったのは俺だけですか、そうですか
781Socket774:2010/01/19(火) 07:49:01 ID:lQyJ9e8W
おそらく・・・な。
782Socket774:2010/01/19(火) 12:01:16 ID:rxCjgIQm
783702:2010/01/20(水) 14:59:59 ID:cnTwyU1I
15.0でも症状変わらず。
(MACアドレス全0認識となりDHCPによるIP取得負荷)

MB: MSI 945GT speedster plus
オンボードLAN: Intel 82573E/82573L デュアルGbE (1000/PRO PL 認識)
WindowsXP Professional 32bit
784Socket774:2010/01/21(木) 08:19:42 ID:dJxE+LIF
>>783
今考えてみると、Asusの945マザーに最近Win2003を入れたときにMACがAll 0だったんで、オンボードNICが熱で死んだとかと思ったことが..
14.5ではOK、14.7以降でNGとのことでしたが14.6を試した結果などご存じでしたら、教えていただけませんか?
 # すいません、本当は自分で試せればいいんですが...
785Socket774:2010/01/21(木) 21:39:25 ID:5EmhkQR1
蟹ドライバきてる

xp系 :5.742
vista系 :6.230
win7系 :7.011

Linux と ODI driver も新しくなってるみたい。
786702:2010/01/22(金) 01:21:44 ID:n1CIbZxe
>>784
試してみました。
14.6ってIntel MB用のドライバなんですね。いつも1000GTで検索していたので存在すら知りませんでした…。

結果、14.6では問題なくMACアドレスを取得しました。
14.6以前と14.7以降で何が違うのか確認すると、

使用ドライバファイルのバージョン
・e1e5132.sys
14.5、14.6: 9.12.36
14.7、14.8.3: 9.13.16

・e1000msg.dll
14.5〜14.8.3: 9.8.0.0

・e1e5132.din
14.5〜14.8.3: すべてタイムスタンプ 2007/10/30

・NicCo2.dll
14.5〜14.8.3: 1.2.0.0

・NicInstE.dll
14.5、14.6: 9.10.13
14.7、14.8.3: 9.10.20

とメインのe1e5132.sysとNicInstE.dllのバージョンが違うようですね。
ReleaseNotes見てもそれらしい原因は分からず。

とりあえず14.6使いながら新しいドライバに期待することにします。
787784:2010/01/22(金) 23:54:24 ID:Xfw4Ll8u
>>702、786
検証ありがとうございます、お手間かけさせて申し訳ありません
> 14.6ってIntel MB用のドライバなんですね
確かにあまり目立ったところにはなかったかもしれません、それを書いておくべきでした、すいません
に、しても、Intelが"ちょっと前"の石にMACを割り当てないなんて思えませんので
何かのチェック漏れなんでしょうか?
Win2008(R2でないほう)はPro100sをサポートしなかったりとかいろいろありましたけど...不思議なものですね

当方も、機会があったら14.6を入れて様子見しようかと思います
788Socket774:2010/01/23(土) 07:54:53 ID:lcD9YrUS
15.0まだ日本語サイトに来ないね
毎回遅いっての
789Socket774:2010/01/24(日) 13:10:04 ID:LRniTS1a
Broadcom 5721対向、Win x64 、netperfでどのくらいまでの速度が出せる?
790Socket774:2010/01/24(日) 16:31:06 ID:KWGenLTz
791Socket774:2010/01/27(水) 20:08:58 ID:oWzvEHwz
82574Lと82550ってどちらの方が速いでしょうか。
792Socket774:2010/01/27(水) 21:54:23 ID:386MX70e
ミルコがひとこと↓
793Socket774:2010/01/28(木) 01:18:53 ID:bS+qe5d7
      ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l. < おまえは何を言っているんだ
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l.   \____________
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ  
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :! /
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、 
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\

>>792
IDが386MXとかありそうで惜しいな
794Socket774:2010/02/01(月) 19:41:59 ID:xPWJO8za
viaの4GBメモリ問題って解決したんでせうか?
Win7 64bitをインスコする予定なんで教えて下さい
795Socket774:2010/02/01(月) 20:06:07 ID:mWIR81V4
解決したら、少なくともこのスレの新着レスが5件位は有るはず。
796Socket774:2010/02/01(月) 20:09:41 ID:CAkSPBfU
>>794
>>732付近みてみ
797Socket774:2010/02/02(火) 02:53:46 ID:Ee7lhv/t
nicってさ
もう以前のように新規開発されないんかな?
あげ
798Socket774:2010/02/02(火) 07:52:16 ID:cHkFcuao
チップは蟹とかMarvellとかが開発してるんじゃぁ
799Socket774:2010/02/02(火) 08:06:31 ID:Or5SxmvN
10Gが一般化するまで1Gのシュリンクしかでないだろうね。
800Socket774:2010/02/03(水) 00:47:13 ID:jcTiHVu6
>>794
intelNIC買えばおk
801Socket774:2010/02/05(金) 02:08:03 ID:wZ5ZXeAJ
802Socket774:2010/02/05(金) 20:59:16 ID:tvyM4Y2e
>>794
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=216
保証外の方法なら此処に書いてある。
803Socket774:2010/02/06(土) 13:35:27 ID:i2Q4BDxw
V15.1
CT,GT使いにはドライバーの更新は無いからなぁ。
804Socket774:2010/02/06(土) 20:46:30 ID:x29bdNKx
最近のNICのコントローラの性能順位ってどんな感じなんだろう?
個人的な独断と偏見では

インテル≧Broadcom>VIA>蟹

と感じてるけどこのスレの住人的にはどんなイメージ?
805Socket774:2010/02/06(土) 20:48:29 ID:x29bdNKx
>>804
訂正+補足

×
インテル≧Broadcom>VIA>蟹


インテル≧Broadcom>VIA>Marvell>蟹

ゴメンナサイ。
806Socket774:2010/02/06(土) 20:58:23 ID:tmaaEKjV
あくまで主観
Broadcom≧Intel>>>>越えられない壁>>>>蟹≧VIA≧Marvell
807Socket774:2010/02/06(土) 21:02:03 ID:NrbOtI/F
Marvellと蟹が逆、VIAは論外(ドライバの作り的に)ないめーじ
808Socket774:2010/02/06(土) 21:02:44 ID:NrbOtI/F
おおっと
>>805のと比べてな。
809Socket774:2010/02/06(土) 21:06:15 ID:H4AVewkN
>>805
ちょっとその価値観は古すぎのような。

>>806
順序は妥当だとは思うけど、今の蟹はintelのちょい下まで来ている気が。
810Socket774:2010/02/06(土) 21:26:14 ID:GzLPTx66
蟹はドライバ部隊ならintelより上じゃないか
あくまでもハード以外のドライバだけだろうけど
811Socket774:2010/02/06(土) 21:43:04 ID:NoFDti1/
はなから信用に値しない
812Socket774:2010/02/06(土) 23:24:37 ID:ZGRAMgrd
BCM>Intel>RTL>Yukon
VIAはシラネ
813Socket774:2010/02/07(日) 01:17:22 ID:6jxEzHxF
intelに匹敵するのはviaだけっていう時代、たしかにあったよな?

あったよな??
814Socket774:2010/02/07(日) 01:53:25 ID:1aX4IigX
Atherosの最下層だけは譲れない
815Socket774:2010/02/07(日) 02:02:57 ID:6Mwn4aue
Atherosはなんであんなしょぼいんだろうね。無線では、かなりのシェアを占めているはずなのに。
ドライバチームがへぼなのかな?
816Socket774:2010/02/07(日) 03:07:12 ID:IgO6Wso9
数年後には10GbEのカードが数千円で買えるようになってるんだろうか?
817Socket774:2010/02/07(日) 03:29:37 ID:aRHYee9A
>>815
今出てるのは全部、元々が買収したAttansic(ASUSの子会社だったカスタムICメーカー)の製品だから。
今度量産になったAR8151からAtherosでの開発品になるはず。(シュリンクはモバイル向けのAR8131MもAtherosになってからだけど)
PHYまでは低消費電力で割と悪くないっぽいんだが、MAC部分とそこを叩くドライバの出来がひたすらに悪いよな。
818Socket774:2010/02/07(日) 08:48:15 ID:nJsR+fN1
>>815
AtherosをLINUXで使っているがド安定。やはりドライバーだろうね。
819Socket774:2010/02/07(日) 09:00:59 ID:Tr3QzatA
つーかなんでマザボメーカはブロードコムのnic使わないの?
まぁコスト関係のためだとはわかっていても、
ハイエンドにすら使われないってのはどうよ
820Socket774:2010/02/07(日) 10:19:11 ID:WGNKlzCw
>>819
NICの位置付けが低くなっちゃったからね。
1000Base-Tってしか、書いてないのもザラだし、蟹オンボのマザーは買わない
821Socket774:2010/02/07(日) 10:20:11 ID:qQoeXKxL
BCMの優位って何?
iのほうがLOMとか弄れて楽しいじゃん。
822Socket774:2010/02/07(日) 10:22:19 ID:rAvkGyt2
メーカーPCは案外いいやつ載ってるんだけどなぁ
NECのスリムタワーはNetLink 5789だったし
823Socket774:2010/02/07(日) 16:15:23 ID:NxC79oOS
AMDの新しいチップセットは内蔵LANがBroadcomになるんじゃなかったっけ?
824Socket774:2010/02/07(日) 16:21:11 ID:s/1aIZn/
>>823
MAC(論理層)だけだろ
そして外付けのPHY(物理層)には蟹やMarvellが使われる罠かと
825Socket774:2010/02/07(日) 16:25:26 ID:tWVsgNZ+
110ge買ったらintelチップ搭載してたラッキー
826Socket774:2010/02/07(日) 17:18:21 ID:vGctdEQq
物理層は何処のデモそれほど変わらんでしょう
827Socket774:2010/02/07(日) 19:03:32 ID:t8OFdEq4
>>825
腐っても鯖なのにLANが蟹だったりしたら流石に引くだろ
828Socket774:2010/02/07(日) 20:57:26 ID:cCg1I/4k
こう見てるとVIAの評価は低いけど、MEM3GB未満なら選択肢としてアリと思うけど...
蟹って昔と比べて意外と評価が高くなってるんだね。
MARVELLは意外と評価低いし...
MEM3GB未満としては
VIA>蟹
ってとこ?
829Socket774:2010/02/07(日) 22:41:25 ID:ngg6oDLs
>>823-824
今後のAMD系マザーは、ハイエンド系を中心にBroadcomを載せてくれれば嬉しいんだがなぁ。

>>828
VIAは>>732の設定で4GBオーバーにも対応できる。
メモリー3GB未満でも、今は8111C/DがVT6122/6130より上じゃない?
830Socket774:2010/02/07(日) 22:59:23 ID:4XQhIh21
 Intelみたいに、蟹外付けの方が安いって言って使ってもらえない
可能性も。
831Socket774:2010/02/07(日) 23:10:04 ID:7BVvzr2I
PCI-Eの蟹を二枚買ったとか言い出せない流れ
832Socket774:2010/02/07(日) 23:22:05 ID:X3VjDQBS
MarvellやVIAの2枚よりはマシだから安心しとけ
833Socket774:2010/02/07(日) 23:29:09 ID:s/1aIZn/
PCI*2とPCI-E*2のMarvellでルーターさせてるとか言い出せない流れ
834Socket774:2010/02/08(月) 00:14:03 ID:+YllpWpc
物理層だけなら蟹だろうがYukonだろうがどんとこいじゃねえの?
MACさえしっかりしてればあとはほとんど変わらんもんだと思ってたんだがGbE世代だと違うの?
835Socket774:2010/02/08(月) 01:06:53 ID:RKFfdGFc
違うと言えば違うが、むしろキャリアクラスのスイッチとかにいる確率の方が高いな>BroadcomとMarvell
BroadcomはDune Networksを買収したからますますハイエンドのスイッチングファブリックが強化されたし、
元々がEthernet Switch/PHYの流れをくむ会社だしな、Marvellも(もってる基礎的パテントも多い)。

>>830
しかしAMTの為にIntel PHY使わないといけない罠。おかげで強気すぎですIntel様。

>>834
MarvellのPHYはAlaskaな。
836Socket774:2010/02/08(月) 02:31:08 ID:zfq2j96r
でもお前らBCMと蟹のチップがごろごろ転がってたらとりあえずBCMから拾ってくだろ
837Socket774:2010/02/08(月) 04:03:10 ID:+YllpWpc
オンボードの場合はPHYなのかMAC+PHYなのか見てからだわ
NVIDIAのMACなんかだと敬遠推奨されてた時期もあったしさ
一体型の場合は余裕でBroadcomとIntel優先なのは確か。
838Socket774:2010/02/08(月) 06:33:26 ID:TlUPKyDT
foxconnのA7DA 3.0って言うマザーはBoradcomなんだが、ジャンボフレーム使えないしイマイチだった。
839Socket774:2010/02/08(月) 07:29:47 ID:MvABK4qg
ジャンボフレームなんか使いません
840Socket774:2010/02/08(月) 11:36:52 ID:19IZVHQi
C7 & VT6122なんて貧弱な環境だけど、JumboFrameによる
速度上昇/負荷低下がかなりあるから、ありがたい
まぁ、ちゃんとチューニング出来ていないせいもあるけど…
841Socket774:2010/02/08(月) 11:50:06 ID:WPXl/Htc
いろいろ繋がってる会社ではジャンボフレームは地雷の元だから使わん方が吉
842Socket774:2010/02/08(月) 16:47:52 ID:L7W3pmIO
ジャンボフレーム使わないから、BCM5721で頑張る
843Socket774:2010/02/08(月) 23:10:32 ID:bm7p0bKo
うぃーっす
蟹スレでれす入らなかったからココで訊きます。
なんだか最近蟹のLANは評判良いみたいだけど…
8111x系は良いみたいだね。
少し気に成ってるけど
8169x系はどうなんでっしゃろ?
8139x系に比べて少しはマシに成ったかな?
844Socket774:2010/02/08(月) 23:22:23 ID:MuyhYOig
>>843
アーキテクチャ的には8111x系とほぼ同じそうだ
だが、8111x系は接続先がPCIe, 8169x系はPCIで異なる

あと8169は最新リビジョンで発熱がマシになった、ような話を聞いた気がするがよく覚えていないw
少なくとも従来のものは爆熱アッチッチ
845Socket774:2010/02/09(火) 11:14:31 ID:F1k55t7R
8169S-32より、SCのほうが多少プロセスルールが小さい(0.18→0.15μ)
8169SCはプラネックソだけだったけど、今月出るエロデータの新しいギ蟹にも載る
846Socket774:2010/02/09(火) 20:47:57 ID:zeK8wvBZ
USB3.0でGiga NIC出せ
847Socket774:2010/02/09(火) 21:22:06 ID:v/1m5o3s
USB3.0なんてどうでもいいので10Gイーサ関連が安価になって欲しい
848Socket774:2010/02/09(火) 21:51:46 ID:g5RcsXST
3COM、ALTIMA、AMD、BLOADCOM、NS、TAMARACK、TI
昔はこれらのメーカーのチップを搭載したNICもあったが
最近は作ってないの?
849Socket774:2010/02/09(火) 22:00:56 ID:Dl5tQljv
(´;ω;`)SiSのことも忘れないであげてください
850848:2010/02/09(火) 22:56:23 ID:g5RcsXST
ADMTek、DAVICOM、MX、SiS、SMCも追加。
851Socket774:2010/02/10(水) 00:48:33 ID:QicRwbZZ
なんかサウンドカードみたいだな
852Socket774:2010/02/10(水) 02:00:16 ID:FoW8Ppim
NICジャガー
853Socket774:2010/02/10(水) 06:01:29 ID:DWX9gFKE
変態ばかりでいいなw
でも妄想でも血が出るのはごめんだぜ。
854Socket774:2010/02/10(水) 10:22:21 ID:x6tE75ef
お客様の中でKileer Xenoをお持ちの方はいらっしゃいませんか?
855Socket774:2010/02/10(水) 16:38:52 ID:4p7WoANI
一般用途なら蟹以下
NPUの搭載も、最近のマルチコアが当たり前な状況ではアドバンテージなし
とはいえこれを買う層はそんなのは気にしてないだろう
でも実際にゲームでどうなのかっていう話はあんまり出てこないね
856Socket774:2010/02/10(水) 20:46:54 ID:Hc1dEdul
>>848
Broadcomは一応有るよ。
ASUSから出てる。
http://www.ask-corp.jp/products/NT077.html
"PEB-G21"って製品名。
>>850
>ADMTek
"ADMTek"は今"Lantiq"って名前に成ってる。
http://www.lantiq.com/
"ADMTek"...個人的には好きだな。
"DEC互換"のままでGiga NICなコントローラ創ってくれないかな...?
http://www.ask-corp.jp/products/NT078.html
このNICのコントローラって何処?

http://www.coneco.net/SpecList/01303010/
http://www.coneco.net/PriceList.asp?FREE_WORD=CIF-GBE&CATEGORY1=&CATEGORY2=&CATEGORY3=&SPEC=&START=1&DISPLAY=&CONTINUE=1&ORDER=MONEY&COM_ID=&COM_NAME=&SID=CO&LOWPRICE=&HIPRICE=&SHOP_ID=
しかし、この価格差では蟹のLANを選ぶ価値が無いと思うな...
857Socket774:2010/02/10(水) 20:50:08 ID:bO0Kjtpk
>>856
http://www.ask-corp.jp/products/NT078.html
>このNICのコントローラって何処?
IC+のIP1000A
TAMARACKがIC+に買収されてこの型番になった
858Socket774:2010/02/10(水) 20:53:47 ID:a/41pp64
TAMARACKってクソなんだっけ?
859Socket774:2010/02/10(水) 20:54:49 ID:bO0Kjtpk
チップのスペックは悪くない
だがドライバが糞
860Socket774:2010/02/10(水) 21:01:49 ID:Hc1dEdul
>>857>>858
http://www.icplus.com.tw/index-en.htm
此処?
>>859
VIAみたいな物...?
861Socket774:2010/02/10(水) 21:03:47 ID:Iq1R8KyP
TamarackはGbEの普及初期に出たPCI版がそこそこ速かったが
ものすごく熱かったのを覚えている
862Socket774:2010/02/10(水) 21:10:39 ID:bO0Kjtpk
>>860
>此処?
ttp://www.icplus.com.tw/pp-IP1000A.html
>VIAみたいな物...?
上記URLを見れば「TAMARACKの該当チップが出た当時としてはスペックとしてはたいしたもの」なんだがね
このチップを搭載してPCI-X 64bit I/F, Fibre Channel対応の板とかあってそっちも性能は悪くなかった、らしい
863Socket774:2010/02/10(水) 21:15:18 ID:xB0eWj47
色々言われるけどカニをサポートしないOSはまず無いし
個人向けネットワーク機器でカニと相性出るものもまず無いからなあ

Tamarack程度だったらカニの方がまだマシなんじゃないかと思う
普及率による強みという点で。
864Socket774:2010/02/10(水) 22:02:08 ID:bYckZVjw
その蟹、LinkUpを検出しないことがあるんだよな
某組込機ではcoldstartで必ず発生、自宅のPCでも稀におきる。

機器の前に対応できる人間がいるならいいけど、
リモートで自宅にログインして使ってると、家に帰るまで使えなくなるという・・・・
865Socket774:2010/02/10(水) 22:06:40 ID:74GPX5up
その辺は色々あるからねぇ・・・

ハングアップ後強制リセットしたら完全に電源落とすまで
通信できなくなるMarvellとか、起動時にケーブル繋いでないと
リンクしない初代ギ蟹(8169)とか、コールドスタート後
再起動するまで通信不可な初代EPIA800とか経験済み。
866Socket774:2010/02/11(木) 07:57:05 ID:a/Ia6NjK
今のマーベルは解決してるよ
867Socket774:2010/02/11(木) 12:14:54 ID:VoT7J7z2
とりあえず、そういうのが嫌な奴は
Intelでも買っとけって事だな
868Socket774:2010/02/11(木) 14:34:09 ID:D5hhjYE9
キワ物の例のNICを買ってみた。
インストール後の状態ではソフトの設定が速度を制限してるのですべて無効にしたらとりあえず普通の速度は出る。
発売時の極端に遅いというのは回避可能。
回線のテストで制限時と無効時では5Mと65M前後。
869Socket774:2010/02/11(木) 14:53:50 ID:VoT7J7z2
あれの速度を制限って、ゲームの進行と、
バックグラウンドの通信が影響与えないようにするためとかちゃんと説明されてるでしょ

いろいろ設定見直せば化けそうな気がする
870Socket774:2010/02/11(木) 15:11:15 ID:D5hhjYE9
>>869
まあネタ的に買ったもんだし某ショップの最後の在庫品のようだ。
商品の種類上再入荷とか怪しいし。取り付けてからケース内が明るくなったw
871Socket774:2010/02/11(木) 16:52:48 ID:uLDs0dc3
872Socket774:2010/02/11(木) 19:25:26 ID:GEaKmGTc
CT
873Socket774:2010/02/11(木) 19:32:44 ID:VoT7J7z2
3000円台なら、CTでいいかと
874Socket774:2010/02/12(金) 01:03:51 ID:t4ZdL7Aw
スレチかもで申し訳ないんですが、ネトゲのラグを除くのにNIC増設ってさほど効果はないのでしょうか?
875Socket774:2010/02/12(金) 01:08:08 ID:pCVOAQzy
回線変えたほうがいい
876Socket774:2010/02/12(金) 01:21:31 ID:2cHC/gI6
昔の蟹みたいに熱暴走してLinkdead状態になってしまうようなものなら
増設の効果はある意味絶大だろうが、最近の蟹はまれに熱死する事が
あるとはいえ普段は十分すぎるほど安定してるからな
877Socket774:2010/02/12(金) 09:12:03 ID:nMYXmxl3
不景気の影響で、どこの回線業者も設備投資渋ってユーザ押し込めてるので
どこ行ってもラグには悩まされると思う。

業務用IX直収ならラグ0に出来るけど、お値段200万/月とかの世界
878Socket774:2010/02/12(金) 12:41:55 ID:tZkDXDBo
nicでがんばるより専用線で1gbps引いちゃえばいいしな。


安定してるかどうかは知らないが、普通に使う分には蟹でも問題なく使えるしな。
でも自分のはintelnic挿すけどw
879Socket774:2010/02/13(土) 20:42:33 ID:nlmtj1is
蟹オンボードNIC含めて、半分ぐらい地雷踏んだからもう怖くて使えない
オンボ蟹使うぐらいなら、PCIかPCIeにIntelさしてる
880Socket774:2010/02/13(土) 21:52:13 ID:3rCthCd4
あーそうですかい
次行こう
881Socket774:2010/02/13(土) 23:02:20 ID:EVGiT+aM
しかし、蟹が良くなって来てると言われても蟹に対して抵抗感が有るのは俺だけかな?
インテルも安くは成って来てるけどアンチインテルの俺は使う気がしないし、
Broadcomは入手性が難しいし、有ってもhpのは高いし...
VIAは物は良くてもドライバが全然駄目だし...
それこそADMtekやNSやSiS辺りの物が欲しいな...出す気配は全然無いけど...
でもこれも「時代の流れ」かも知れない...
882Socket774:2010/02/13(土) 23:17:56 ID:7OYrbtnP
アンチインテルさえどうにかすれば解決なんだがな…
883Socket774:2010/02/13(土) 23:40:27 ID:B6M5Wotz
Mervell Yukonの評価が低いのはなんで?
884Socket774:2010/02/13(土) 23:53:25 ID:TJ9WhDs1
アンチインテルってのがそもそも理解できない。
885Socket774:2010/02/14(日) 00:25:03 ID:2Le276Jn
marvell win7 64bit driver v11.23.3.3で一寸おかしくなってる。
886Socket774:2010/02/14(日) 00:35:28 ID:KSqd+krA
もうアンチインテルやめて楽になっちゃいなよ
887Socket774:2010/02/14(日) 03:41:57 ID:8H4MPZLI
本当にアンチインテルする気なら…。
888Socket774:2010/02/14(日) 11:13:41 ID:XvEMBk6r
アンチインテルではないんだけど、メイン機の構成パーツの中で
1000CTだけなんか存在が浮いていたので、他のNICに差し替えたら
レジストの色とかしっくりきた。
889Socket774:2010/02/14(日) 11:39:59 ID:zbUEEYHt
存在が浮く感覚そのものが全く理解できない
890Socket774:2010/02/14(日) 12:04:49 ID:XvEMBk6r
>>889
ですよねー^^
でもこのスレはNICに関して、他者の理解の及ばない変態さんが結構いるのです。
891Socket774:2010/02/14(日) 12:16:46 ID:M5PiC5YS
結構は居ないかとw
892Socket774:2010/02/14(日) 12:23:03 ID:PP4E6PLd
>>891
よう、変態!
893Socket774:2010/02/14(日) 13:25:34 ID:5AEldsnG
LV0 NIC?どうせオンボードでも一緒だろ?どうでもいいよ…
LV1 値段はそう高くないな。ってかこの男何でサングラスしてんの?
LV2 スループットは安定だな。引っ掛かりや切断も無くなって結構いいかも。
LV3 Broadcomって神じゃね?理想のコントローラって感じ・・・
LV4 VIAもドジっ子でかわいいな。Marvellなんかもいい・・・
LV5 Intelって別に大したことないのに鉄板扱いされててうぜぇ。Intel死ね!
LV6 Intel結婚してくれ!Atherosはやはり死ね!
LV7 やべぇIntel最高!IntelとTCP/IPさえあれば生きていける!
LV8 Intelに全換装した!俺はIntelと心中するぞ!!
LV9 やっぱ蟹は最高だわ
894Socket774:2010/02/14(日) 13:39:09 ID:kFQnUhjt
Lv.1 いやいやダメでしょこれ
Lv.2 ヤバイヨヤバイヨ
Lv.3 リアルにやばいって
Lv.4 ノーサンキューノーサンキュー
Lv.5 アハハじゃないよアハハじゃ!
Lv.6 放送事故になっても知らないからね
Lv.7 アンタらにはつくづくだよ!!
Lv.8 ここのスタッフ頭おかしいだろ!
895Socket774:2010/02/14(日) 13:55:15 ID:jbDhu3xm
「やはりインテルのものは性能が違うな」とか言えるような
ネットワーク環境がうらやましい。
自宅のADSL12Mとかだと、どれも性能比を実感することは
無いだろうしな・・・
周りから自己満足とか言われるけど、PC-unix 使っていた頃は
インテルや3comは鉄板で安心して使えていたから、今でも
憧れてる。

3com の復活は無理ですかね・・・orz
896Socket774:2010/02/14(日) 14:26:57 ID:O6gLShAK
>>895
3comなんて末期はMarvellのOEMだったしね。
ネットワーク部門もHPに売ったし。
897Socket774:2010/02/14(日) 16:37:31 ID:IPtNwbu1
3comって、Gigabit世代チップ作ってなかったよね?
898Socket774:2010/02/14(日) 16:54:42 ID:wL85/6fp
なんかあったんだろうなぁ
899Socket774:2010/02/14(日) 17:02:19 ID:jbDhu3xm
>>896
もう無理ですか…orz

>>897
PCI-X かで製品があったと思うです。

通販でCTが3000円ぐらいみたいだから、買おうかな…
以前に比べたら、かなり安くなったような。
900Socket774:2010/02/14(日) 17:16:21 ID:fIXGuW/m
今困ってなければ買わなくてもいいんじゃない
増えてうれしいものでもないし
901Socket774:2010/02/14(日) 22:38:22 ID:R8Ip+BNi
でもサイズ的に増えても困るもんじゃないだろう
902Socket774:2010/02/15(月) 00:19:34 ID:TAIbBhIE
PCI-Ex1に刺すもんがあんまり無いから取りあえず刺したくなった。

鯖とエンコ機のオンボがintelなのに、メインがマー君なのでintelに統一したかった。
Linuxなのでドライバをそんなに気にしなくていいようになった。

鯖とエンコ機のオンボが蟹だったら、蟹にしていたかも知れん…。
903Socket774:2010/02/15(月) 02:13:46 ID:kOb0bDAb
>>902
統一とかは結構やりたいけど、Marvellとか蟹はMBに載ってるような
新しいチップが単体で売ってないから困る
904Socket774:2010/02/15(月) 02:24:19 ID:5PX4DVwS
>>899
そっちはBroadcomのOEM。3COMのGbEはMarvellのOEMとBroadcomのOEMがある。自社はない。流転の3COMも結局hpの傘下へといったけど。
905Socket774:2010/02/15(月) 08:35:27 ID:V98MIGjH
>>902
LinuxだからこそIntel/Broadcomを勧めておく
forcedethとかsky系とか泣けるぜ
906Socket774:2010/02/15(月) 23:28:44 ID:n4pXiCcv
オンボの話で悪いけど、
ちょっと前のNvidiaのチップセットに乗ってたオンボが
妙に速くて、不安定でおもしろかった。
FWな機能までついてるという意欲作だったけど。
見た目は速いように見えるんだけど、
実際計測するとすごい波形にw
907Socket774:2010/02/15(月) 23:34:07 ID:xuSqWoKD
ActiveArmorには期待してたんだけどなあ…
908Socket774:2010/02/16(火) 13:07:41 ID:tMuAMAzK
マカってホント情報弱者だな。
909Socket774:2010/02/16(火) 21:57:58 ID:w6eBSc+w
nForce4で変なファイアウォールが採用されて
nForce5でファイアウォール廃止されて、変なチーミングNICが採用されて・・・・
910Socket774:2010/02/16(火) 23:02:23 ID:ykexh4Jy
Geforce9300 オンボードのやつは、DHCPでアドレスを
取得して再起動とかすると、以前のアドレスを解放しなくて
変になった記憶が…
固定だと大丈夫なんだけど。
911Socket774:2010/02/16(火) 23:59:26 ID:3Pxt6eDA
Geforce 9400もION(9400M G)も使ってるけど特にそういうこと無いな。Vistaだったりしない?
912Socket774:2010/02/17(水) 00:05:39 ID:ykexh4Jy
>>911
WindowsXP と Solaris10 で試したんだけど、
XPだとアドレス取得するのにちょっと時間かかった。
Solaris は固定にしないと駄目でした。
クセがあるのかも…
913Socket774:2010/02/17(水) 03:17:17 ID:KmWpF8wH
その辺はネットワークコントローラの実績が無い新参メイーかの紆余曲折ポクテ微笑ましいな。
むかしの蟹の不可解な挙動には苦労したのと同様の昔話に鳴る事を期待。
914Socket774:2010/02/17(水) 04:19:13 ID:gQ14K9ZK
NSのDP83820のNICも古い割に結構性能はよかった気がするが
今はもう売ってないな。
915Socket774:2010/02/17(水) 05:33:44 ID:PRwB8aTZ
>>907
NVIDIAもGPU以外の、磨けば使える財産あるのに
マザーボードの方は、ケチが付くとすぐ止めちゃうよな。

SSとNVLAN(ActiveArmor付き)をカード単体で出してくれんかなぁ。
916Socket774:2010/02/17(水) 05:57:10 ID:iNJRA/tQ
いい意味でも悪い未でも中途半端にでかいからな>>Nvidia
intelが買うにも金がかかりすぎる…。
917Socket774:2010/02/17(水) 20:21:34 ID:khzuIP4Y
いいこと考えた、じゃあIntelを分割すればいいんだ!
誰かゴードン・ムーアの連絡先教えてください。
918Socket774:2010/02/17(水) 20:24:20 ID:A5IKY0j5
919Socket774:2010/02/17(水) 20:46:38 ID:Ix6iIjuM
確か、3comはGigabitの3c940と呼ばれるチップを作ってた
マザーオンボ用でPCIとかにはなってないんじゃなかったかな?
920Socket774:2010/02/17(水) 20:55:19 ID:qf3cNhYd
>>919
3C2000-T
921Socket774:2010/02/17(水) 21:05:24 ID:ZGlk5/kT
それ実質Mrrvellが設計・製造した物じゃん
922Socket774:2010/02/17(水) 21:11:16 ID:ZGlk5/kT
ミスった Mrrvell > Marvell ね
923Socket774:2010/02/18(木) 00:23:12 ID:UYM4vZP9
まあ、インテルが嫌われてるのは普通として。
NICの分野において、信者同士の戦いというのはあるのだろうか??
蟹厨とかマー坊とかいいながら叩き合うとか。
924Socket774:2010/02/18(木) 00:39:08 ID:fcc6HPtb
蟹はいじられキャラだから戦いにならない
925Socket774:2010/02/18(木) 02:13:58 ID:azj5iPcj
蟹の宿命。
叩かれるのは、いつもチップではなく蟹。
926Socket774:2010/02/18(木) 09:16:13 ID:lNoIPP2S
>>921
そうそう
結局、3comのギガビットは初期Marvell、後期Broadcomなんだよね
927Socket774:2010/02/18(木) 10:35:14 ID:lNoIPP2S
でも、正直おまえの蟹のオンボードサウンドは叩かないんでしょ?
928Socket774:2010/02/18(木) 17:32:20 ID:gYquaIka
>>926
それ逆
929Socket774:2010/02/18(木) 19:54:19 ID:s+injOZP
何で3Com は製品開発続けなかったんだろう?
技術者が流れたのかな?
930Socket774:2010/02/18(木) 20:17:20 ID:lNoIPP2S
あれ?初期Broadcom、後Marvellだっけ?
931Socket774:2010/02/18(木) 20:24:28 ID:4kWR+3i1
>>927
個人的な意見だが、2ndのPCなんざサウンドなどどうでも良い。
鳴れば良いだけ。
932Socket774:2010/02/18(木) 20:35:56 ID:LpX4jHV1
>>930
初期にPCI-X用としてBroadcomチップの製品を出している。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20010331/etc_pcix.html
933Socket774:2010/02/18(木) 21:21:59 ID:lNoIPP2S
3c996の方が古いのか
3c996は今でも、TigerMPXのPCI-Xスロットで現役だ
934Socket774:2010/02/18(木) 21:35:24 ID:Up/0Jbjf
俺もBroadcomの方が後かと勘違いしてたけど時期的にMarvellの方が後発みたいだね。
後継品の3C996B-TでもMarvellより先だったわ。

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20020202/ni_i_nw.html (Broadcom BCM5701のOEM)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20031129/ni_i_nw.html (Marvell 88E8006のOEM)
935Socket774:2010/02/19(金) 02:10:16 ID:EP22bxPe
3C2000-T、まだ使ってるぞ
ケミコン載ってないから安心だけど
PCIだからそろそろ退役かな
Marvellといわれるけど悪いものじゃないよ
936Socket774:2010/02/19(金) 23:06:39 ID:bpu15tzF
Killer Xeno手に入れたんだが確かにこれすげーなぁ

フレームレートが下がったwwwwwww
937Socket774:2010/02/19(金) 23:12:33 ID:oIKFpiN7
マジで?!
っていうかなんで?!
938Socket774:2010/02/20(土) 01:58:28 ID:K9dPsw3x
Viaの4GB問題はクロシコのやり方で一応の解決を見たようだ
maxmem=2048指定で代替したけど、これをやる前に起こっていた不具合
64bit@8GB環境でGbE-PCIつけたままだとシャットダウンしてもファンが回り続けるとかが解消されている
939Socket774:2010/02/20(土) 02:04:20 ID:jdJJZjJK BE:702457362-PLT(32623)
解決ってかVIAが正式に修正ドライバ出すのが筋じゃないか?
940Socket774:2010/02/20(土) 02:06:05 ID:CV9bWMNb
とりあえず使えるようにはなったよ
941Socket774:2010/02/20(土) 08:11:47 ID:RLXVB3wo
>>938
君には大容量メモリは必要無いみたいだね
942Socket774:2010/02/20(土) 11:37:22 ID:Nx9ohRlM
昨日クリーンインストールするはめになったんでGbE-PCIe2のドライバインスコを再度試してみた
OSインストール時は当然ネットから物理的に切断した状態で作業し
インストールが終了し立ち上がったらまず最初にデバマネからGbE-PCIe2のドライバをアンインストール
msconfigでmaxmemを2048に指定、再起動
ドライバディスクからxp64のドライバをインストール
maxmemを解除して再起動

以上でスムーズにできた。
わざわざメモリーを抜いたりしなくてもできるんだな。
943Socket774:2010/02/20(土) 21:17:25 ID:fHNfRBwN
でも、VIAが修正ドライバを出せばまた評価が上がるのだろうな。

ドライバで思い出したけど...Marvellはドライバがかなり良くなったみたいだけど、
最近はどうなの?
ハード的にもソフト的にも?
944Socket774:2010/02/20(土) 22:06:15 ID:RQ1gcFHG
Marvell最近はいいんじゃない
945Socket774:2010/02/21(日) 07:24:36 ID:tqKYXnom
もう枯れ出した規格だしな。
そりゃさ、エラいトラフィックのかかる鯖で使うとかならいろんな差は出るだろうけどな。
946Socket774:2010/02/21(日) 09:14:37 ID:+51WidCS
確かに一般家庭用PCでのNICの進歩は1000BASE-Tで終わった感が有るからなあ。
10Gbpsに進むとしたらPCからHDDが完全に消える頃だろうな。
947Socket774:2010/02/21(日) 11:53:03 ID:3Y9bd/LZ
Atermの新型が出たけど、intelの無線NICと相性が悪いらしく
Atermスレが阿鼻叫喚になってるな
948Socket774:2010/02/21(日) 12:09:07 ID:Vuu6iVLT
FreeBSD 8.0 amd64と4950AGNだけど11n接続できないわ。
11gで24Mbps出てる。
949936:2010/02/21(日) 16:46:17 ID:06qvE1ej
>>937
回線がADSLのせいなのか、ネットワークに変な遅延が起きて
フレームレートがBCM5721使ってたときは60以上出て安定してたのに
Killer Xenoに変えたらたまに急に0〜10とかになって詰まる

まぁ、今のところ、nPro入りのチョンゲしかやってないから、
本当にKillerNICのせいなのかわからん

今度は帯域制限の調整したり
FF11や洋ゲー試してみる
950Socket774:2010/02/22(月) 00:52:21 ID:unu5JyL/
Vista Business 64bit でBCM5721つけるんだけどドライバってどれがお勧め?
951Socket774:2010/02/22(月) 10:03:31 ID:ZhC+0e+P
>>949
ベンダのフォーラム見てる限りだと
ベンダが提供する、ドライバの出来がかなり悪いみたいだね。

TCPとUDPで、個別に帯域の調整が出来るのなら
UDPよりもTCP側の帯域大きくしてみたら?
952Socket774:2010/02/22(月) 16:18:57 ID:+qaLHjGt
>>950
Windows 7 (x64) で良いんじゃないかな
落とすとwin_vista_2k8_x64-12.2.2.1.zipだし
infにもVistaとあるし
INF for NTamd64.6.0 Windows Vista and Server 2008
953Socket774:2010/02/23(火) 01:55:54 ID:ZYiMo3x7
>>952
ありがとうございます!
954Socket774:2010/02/23(火) 10:44:46 ID:6MsPA7yX
Win7 64bit には2114xのデバイスドライバ入ってないのね
ロートルはさっさと引退しろということか
どのWindowsまで入っていたのだろ
955Socket774:2010/02/23(火) 19:36:26 ID:1WzRnxEO
>>954
DECでしたっけ?
956Socket774:2010/02/23(火) 20:52:28 ID:q+PTdW0o
>>954
2114xは、DECが死んだ際に、PCIブリッジ等も含めてIntelに買収されている。
なので、Intelの製品として扱われているので、ドライバもIntelの欄を見れば、一応はある。
957Socket774:2010/02/24(水) 02:03:08 ID:73R38Fg+
蟹ドライバ、更新きてる
958Socket774:2010/02/24(水) 05:36:21 ID:jxQgDCQT
2010/02/19
15.1.1
959Socket774:2010/02/24(水) 06:21:58 ID:gDJDom9E
7に21140のドライバがあるのは仮想環境用だよね。
古いOSの実物デバイス用ドライバは仮想環境で動くが
新しいOSの仮想用ドライバは古い実体デバイスで動くのだろうか
960Socket774:2010/02/24(水) 15:19:08 ID:G67CoX8c
今回のドライバは上書きしても大丈夫なのかな・・・
961Socket774:2010/02/24(水) 21:48:23 ID:7CIK/Y8I
>>958
やっと日本語サイトにも気ましたね
962Socket774:2010/02/25(木) 07:21:10 ID:uRF6CzCs
marvell 88E8053からBCM5721に乗り換え完了
安定してくれるといいんだが・・・
計測したところ速度は若干アップしたかな?
963Socket774:2010/02/25(木) 12:51:49 ID:N8rOwbxx
誤差
964Socket774:2010/02/25(木) 13:10:50 ID:FZ6Frdbd
Intelのデスクトップ向けNICはRJ-45コネクターとインジケーターLEDが安っぽくない?
コネクターにシールドケースが無くLEDもチップLEDなので
この2点ついては2000円で買えるNICよりも安っぽく見えるんだが。
965Socket774:2010/02/25(木) 20:20:21 ID:LXPOGwTC
コストダウンする場所としては良いと思うが?
966Socket774:2010/02/25(木) 20:42:25 ID:NgRRn+oF
たしかに、昔からインテルだけは安っぽいね。

蟹の最安値モデルでも金属シェルを使ってるというのに、
82559とか、なんか茶色い板みたいので覆ってるだけのモデルもあるし、
しかも全部をその茶色で覆ってればまだしも、ちょっと隙間が開いてたりするし。

これとか
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6445/image/i82559_l.jpg

コンタクトピンにそのままホコリが積もりそうで、気になる。

あれはインテル向けの特注品なんだろうか。なにか理由がある気がする。
あと個人的に、ネジをつかわないでカシメてあるバックパネルも嫌い。
自作ケースとか作るときに、困る。

NICそのものの性能と信頼性については文句なしでインテルなんだけどね
967Socket774:2010/02/26(金) 00:30:42 ID:aElcm4vc
ケーブルがシールドされてないのにコネクタだけシールドしてもあんま意味なくね?
968Socket774:2010/02/26(金) 00:53:18 ID:98ZPoglY
日本の高信頼製品に慣れてると、インテルの合理的なコストダウン手法には馴染めないのかもな。
サーバアダプタならまだしも、デスクトップアダプタならそんなものだろうと思うが。
いまどき直視で見るなんてほとんどしないし、ソフトで認識出来れば十分だろ。
969Socket774:2010/02/26(金) 12:31:21 ID:j8KFDEC8
そういえば昔のNICはLEDが3個以上付いてるものも珍しくなかったが
最近は少ないよな。
970Socket774:2010/02/26(金) 15:34:35 ID:n30jO9yX
>>969
そんなあなたに Broadcom
971Socket774:2010/02/27(土) 08:17:34 ID:qRmG+S4D
昔は単色ledだっただけだろ。
いまは多色ledだからlinkとspeedの2個で十分。
972Socket774:2010/02/27(土) 17:46:29 ID:la0zVhsU
どうせ大量生産しないからといって、
全ステータスの信号数だけLEDを付けた基板作ったな。
シールドケースに入れるので、外からは見えないのが残念だ。
973Socket774:2010/02/27(土) 20:39:38 ID:Kqpg26Zw
昔の3comのNICは美しかったな。
974Socket774:2010/02/27(土) 23:49:11 ID:8MvC2KRc
どゆこと?
975Socket774:2010/02/28(日) 15:37:59 ID:/JyiVOiN
GTでWin7(x64)だとドライバはどれ使えばいいんだろうか
Vista(x64)用のだと製品が見つからないとか警告が出てインストールできない・・・orz
976Socket774:2010/02/28(日) 17:27:29 ID:IZ6ANmob
WIN7用で落とせるけどな?
210/02/18
977Socket774:2010/02/28(日) 17:28:44 ID:IZ6ANmob
2009/10/27
だった
978Socket774:2010/02/28(日) 17:47:20 ID:i+SNXMdP
979Socket774:2010/02/28(日) 18:58:21 ID:/JyiVOiN
むう、落とせることは落とせるけど
やっぱりVista(x64)と同じでインストールできない・・・
このコンピュータにはインテルアダプタがありません、だそうで。

他にそういう話は出ていないみたいだし、俺のPCの環境が悪いんだろうか・・・orz
980Socket774:2010/02/28(日) 19:04:18 ID:Mf5PBQkb
>>979
>>978 のページの方法で出てくる、デバイスIDは
どんな風になってますか?
981Socket774:2010/02/28(日) 19:38:52 ID:7yTvOYVY
普通に日本語サイトから落とせる奴じゃダメかい?
982Socket774:2010/02/28(日) 20:12:57 ID:cawTbg0G
983Socket774:2010/02/28(日) 20:15:32 ID:aDKoNGP2
>>975
Win7のINBOX-Driverでどうぞってことです。
984Socket774:2010/02/28(日) 22:39:29 ID:YCQcq4DZ
ホントに刺さってないんじゃ?
BIOSとかデバイスマネージャでちゃんと見えてる?


宇目。
985Socket774:2010/02/28(日) 22:56:11 ID:6O+HpOwi
BCM5721がサーバー用、BCM5751がデスクトップ用ってのはわかるんだけど
具体的にどういう違いがあるのかがわからん・・・
986Socket774:2010/02/28(日) 22:56:58 ID:Sqa+czhQ
オレもそう出たからinfで入れたけど。
987Socket774:2010/02/28(日) 23:30:48 ID:/JyiVOiN
>>984
さすがにそこはちゃんと確認してますw
BIOSで蟹を殺して、GTを刺して使ってます。

7の標準ドライバでも動くから、問題ないといえば問題ないんだけど
やっぱり最新のでないとちょっとキモチワルイ・・・


と、思ってたら・・・

>>983
も、もしや inbox driver って標準ドライバって意味だったり?w
988Socket774
ぐぐってみました。どうやらその通りのようですw

皆さん、お騒がせしましたorz