【ELPIDA】 エルピーダメモリ Part15 【JAPAN】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2010/05/07(金) 17:12:06 ID:582J3hCm
メインをDDR3に移行したんだけどさ、
UMAXとかどうでも良いメーカーのはさっさと売り払ったんだが、
銅配線DDR2だけは手放せないんだ。
・・・俺みたいなやついる?
953Socket774:2010/05/07(金) 17:45:11 ID:v+9kI9hv
元日立工場なのかな、Singapore産の512MB/DDR-1に妙に愛着はある。
でもこれが使えるPCがどんどん消えていく。
954Socket774:2010/05/08(土) 20:55:20 ID:F7VxFx+3
ニッシンパルのレノボ純正ノート用メモリばら売りでは、
Elpieda TWN品みたいだが

2GB PC3-8500 1066 MHz DDR3 メモリー バルク扱い 当店保証3ヶ月
http://www.nisshinpal.jp/shopdetail/102011000004/order/

Lenovo 1GB PC3-8500 1066 MHz DDR3 メモリー バルク扱い 保証1年
http://www.nisshinpal.jp/shopdetail/102011000005/order/
955Socket774:2010/05/10(月) 11:54:32 ID:31cxpR5+
ANS-9010でもつかえば?
956M.M.:2010/05/12(水) 10:56:43 ID:mQT0ZUl1
日本半導体・敗戦から復興へ
http://jbpress.ismedia.jp/category/semicon
957Socket774:2010/05/12(水) 16:50:47 ID:V6tf5M9V
読んだけどエルピーダってやっぱPC用途にはオーバスペックだったんだな。
958Socket774:2010/05/12(水) 19:06:08 ID:DQdtXmoT
>>956

 あら、懐かしい方がいらっしゃるw
昔はメモリ総合スレでお世話になりました。
959Socket774:2010/05/12(水) 20:19:20 ID:3+XpQBKy
>>952
使われなくなったPCパーツやPCや電化製品なんて、所詮ただのゴミじゃん。
例えば、今PentiumUや黒電話が手に入るとしても普通の人が別に欲しがらないのと
同じで。たとえカネやスペースに余裕があっても、要らないでしょ普通は。
1000年くらい持ってたら、骨董品や美術品としての価値が出るかな?っていう程度だし。
なので、俺は8GB分持ってたけど即効でオク行きにしたよ。
960Socket774:2010/05/14(金) 23:16:58 ID:cvItMRqF
テレビ東京WBSでELPIDA
961Socket774:2010/05/14(金) 23:17:45 ID:WTyUEi33
WBSで特集
962Socket774:2010/05/14(金) 23:22:07 ID:02oIGKHZ
何でHDDと混同してるんだろ……
963Socket774:2010/05/14(金) 23:25:56 ID:t2RR7F+V
テレ東が取り上げると景況が萎む法則…
964Socket774:2010/05/14(金) 23:29:59 ID:Kjcz9flN
HDDと混同するのは酷いけど、DRAMとNANDも区別して欲しいよな。
965Socket774:2010/05/15(土) 01:26:57 ID:1nRrrXpZ
>>963
これから始まる大暴落のお知らせ だよね。
966Socket774:2010/05/17(月) 23:25:32 ID:U67l1MGE
寒村、張り込んだな。

サムスン、エルピーダなどに制裁金方針 EU欧州委 (21:07)
サムスン、設備投資最大の2.1兆円 半導体・液晶に集中 (21:06)
ttp://www.nikkei.com/
967Socket774:2010/05/18(火) 01:05:09 ID:v0XytXV8
またEUか・・・
968Socket774:2010/05/18(火) 01:08:32 ID:WLWUcKst
ああ、欧州は昔からロクでもない、腐敗してる。
969Socket774:2010/05/18(火) 08:43:13 ID:XX5sm6hE
サムスンはさっさと潰れて欲しい。
970Socket774:2010/05/18(火) 13:59:11 ID:xIptVp15
まあ心配するな
欧州自体色々崩れかけてるからw
971Socket774:2010/05/19(水) 08:10:35 ID:nYdGx7QN
米がトヨタを恐喝したのに、鳩山は縮み上ってなにひとつ言えなかった。

それを見て安心したんだろうね
972Socket774:2010/05/19(水) 23:10:06 ID:gsd5NKHq
>>971
だって豊田は事実上のリコール隠しだった訳だろ?

フィーリング常務と言い客をナメ過ぎてたな。上から目線で悪い印象を受けた
973Socket774:2010/05/20(木) 00:15:29 ID:PdHgh8Ys
<独占禁止法違反>欧州委が東芝などに制裁金 5月19日22時23分配信 毎日新聞

【ロンドン会川晴之】 欧州連合(EU)の行政府である欧州委員会は19日、
日本の東芝やエルピーダメモリ、韓国のサムスン電子など世界の半導体
大手9社がメモリー価格のカルテルを結び、EU競争法(独占禁止法)に違反
したとして、総額3億3100万ユーロ(約370億円)の制裁金を科したと発表した。

 欧州委によると、9社と米マイクロン・テクノロジーの計10社は、98年7月から
02年6月にかけてパソコンサーバー向けDRAM(記憶保持動作が必要な随時
書き込み読み出しメモリー)で価格カルテルを結び、競争を阻害した。
米マイクロン社はカルテルの存在を欧州委に通報したため、制裁金を免れた。
各社の制裁金額は、日立製作所が2041万ユーロ、東芝1764万ユーロ、
三菱電機1660万ユーロ、NEC1029万ユーロ、エルピーダ849万ユーロなど。

日立製作所  2041万ユーロ
東芝       1764万ユーロ
三菱電機    1660万ユーロ
NEC      1029万ユーロ
エルピーダ     849万ユーロ
マイクロン        0ユーロ


残り      約2億6000万ユーロ
サムスン
ハイニックス
インフィニオン
ナンヤ
974Socket774:2010/05/20(木) 02:15:51 ID:ynh/uPch
>>972
米共和党&共和党支持者、トヨタ工場のある州知事・上院議員はトヨタへのリンチへ抗議してるだろ。
975Socket774:2010/05/20(木) 02:19:08 ID:SrWbBk+K
キマンダ潰れたから気兼ねなく制裁できるな。
98年て・・・
976Socket774:2010/05/20(木) 09:20:50 ID:RSiztFc3
マイクロン
真っ黒ン
977Socket774:2010/05/20(木) 09:28:09 ID:cmPOU5qX
>>973
ギリシャ財政問題で、欧州各国財政が厳しいのかな?
そう勘ぐりたくなるようなタイミングだよな。
978Socket774:2010/05/20(木) 09:32:03 ID:psK5YSfm
>>973
> エルピーダ     849万ユーロ

エルピーダからの公式発表では、NECおよび日立と連帯して払うと言ってる。

ttp://www.elpida.com/ja/news/2010/05-19.html
> 2010年5月19日
> 欧州委員会との和解手続に基づく課徴金支払のお知らせ
>
> 当社は2001年3月から2002年6月までの欧州競争法違反容疑につき、欧州委員会から調査を受けておりましたが、
> この度、欧州委員会との和解手続に基づき、当社、日本電気株式会社及び株式会社日立製作所が連帯して
> 約8.5百万ユーロ(約9.5億円)を支払う旨の課徴金支払命令に従うことといたしましたので、お知らせいたします。
>
> 当該負担金額は2009年3月期に計上した訴訟関連引当金の範囲内であり、当社の2011年3月期連結決算に
> 与える損益への影響は軽微と見込んでおります。



制裁金の内訳はロイターのニュースが詳しい。サムスンだけ桁違い。

ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-15398720100519
サムスン電子           1億4573万ユーロ
独インフィニオン           5670万ユーロ
ハイニックス             5147万ユーロ
日立                  2041万ユーロ
東芝                  1764万ユーロ
三菱電機               1661万ユーロ
NEC                  1030万ユーロ
エルピーダメモリ、NEC、日立の3社 850万ユーロ
NECと日立の2社           212万ユーロ
南亜科技                180万ユーロ
979Socket774:2010/05/20(木) 09:55:04 ID:ynh/uPch
市場シェアを考えると、またここ数年赤字続きだったことを考慮すると、日本勢が苦しいといわざるを得ない。
980Socket774:2010/05/20(木) 11:21:38 ID:AoN5cTYJ
ELPIDAとNECのホームページって似たり寄ったりだね
981Socket774:2010/05/20(木) 12:10:21 ID:0HeawobI
日本勢ってなんだ? エルピーダ以外でもまだメモリ作ってるところあるの?
982Socket774:2010/05/20(木) 17:08:06 ID:rnOi0hCD
制裁金は昔のカルテルに対して
983Socket774:2010/05/20(木) 18:10:49 ID:psK5YSfm
10年前のことを、今頃になって制裁金を要求されても困るよな。
984Socket774:2010/05/20(木) 18:12:49 ID:ShEx6jun
欧州のカス供は取れる所でとことん取りに来るからな
985Socket774:2010/05/20(木) 19:11:15 ID:DDxe0HU6
本当にカルテルだったのかも疑わしい
ライバル企業が足を引っ張るために利用してるし
986Socket774:2010/05/20(木) 19:46:04 ID:jWSl/HZf
まあ、サムに大ダメージが行くのであれば、許可してやろうじゃないか
987Socket774:2010/05/20(木) 19:51:19 ID:PVXO40o/
「韓国が困ってるから友愛の精神で援助するお」
とか言い出すぞ
988Socket774:2010/05/20(木) 20:11:14 ID:SrWbBk+K
>>981
PS2(いまだ生産中)のメモリって東芝じゃなかったっけ。
989Socket774:2010/05/20(木) 21:58:58 ID:ETwJe3y2
<丶`∀´>この程度の制裁金屁でもないニダ
990Socket774:2010/05/21(金) 01:52:04 ID:5J/IvhlY
WBSのHPでエルピーダ特集見られるようになってるよ。
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/highlight/post_786.html
最初に出てくるチップは2GbitのTWNだな。
991Socket774:2010/05/21(金) 02:01:40 ID:FYeIqZ8M
1分位に出るのはJPNだ
992Socket774:2010/05/21(金) 02:04:43 ID:FYeIqZ8M
途中HDDの辺り意味不明だな
993Socket774:2010/05/21(金) 08:02:04 ID:f2xnCYZG
バカだな
994Socket774:2010/05/21(金) 12:24:17 ID:X+tsAiST
ナレーターの抑揚が独特だな
995Socket774:2010/05/21(金) 21:33:20 ID:l5r5zams
スレ立てられなかったorz
誰か頼む
996Socket774:2010/05/21(金) 21:47:16 ID:5J/IvhlY
私が立てます
997Socket774:2010/05/21(金) 21:52:28 ID:5J/IvhlY
駄目でした。だれかお願いします。
998Socket774:2010/05/21(金) 22:21:22 ID:KrzZTZ7c
【ELPIDA】 エルピーダメモリ Part16 【JAPAN】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1274447926/l50

不備があったら保管おねがい
999Socket774:2010/05/21(金) 22:40:20 ID:ZraQ13rJ
おつおつ
1000Socket774:2010/05/21(金) 22:55:04 ID:FYeIqZ8M
>>1000なら今週中に広島2Gbitモジュールが自作市場に降臨
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/