5000円以下の低価格マザーボード総合スレ 3枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
5000円以下で投げ売られているマザーボード専用スレです
規格、ソケットは問わずゴミ同然で5000円以下で新品で購入できる
マザーボードをみんなで語りましょう
 
前スレ
五千円以下の低価格マザーボード総合スレ 2枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1244559576/l50

定番メーカー
BIOSTAR
http://www.biostar.com.tw/
ECS
http://www.ecs.com.tw/
Foxconn
http://www.foxconn.com/
JETWAY
http://www.jetway.com.tw/
msi
http://www.msi-computer.co.jp/
2Socket774:2009/09/15(火) 07:21:00 ID:DeAzHS1E
>>1
3Socket774:2009/09/15(火) 07:55:39 ID:afyrJdt4
以下と言う事は5000円は含まれるんだぞ
お前ら4980円のブツばかりじゃなくドンピシャな奴も持って来い
4Socket774:2009/09/15(火) 08:45:22 ID:k8zik9U5
現在、このスレの対象になるマザボ(通販版)
INTEL系LGA775
G31
BIOSTAR G31-M7TE(4467)、G31E-M7(4947)、MSI G31M3-FV2(4670)、G31TM-P35APS(4962)、
InnoVISION IG31M-V(4780)

VIA P4M900
BIOSTAR P4M900-M7FE(4383)


AMD系SocketAM2/AM2+
760G
FOXCONN A76ML-K(4980)

GeForce61X0/nForce430
BIOSTAR MCP6PM2+(4850)、ECS GeForce6100PM-M2(4860)

RADEON Xpress 1150
MSI K9AGM-F(4980)

番外 VIA C7付 Mini-ITX 
EPIA-CN13000G(4480)、EPIA-PN15000G(4480)、MM3500(4560)
5Socket774:2009/09/15(火) 09:04:15 ID:k8zik9U5
何が起きても泣かない人向け

電脳売王
GIGABYTE GA-8I915P Duo、GA-8I915P Pro、JetWay PA78GT3-DG、PA77GTA-VT
6Socket774:2009/09/15(火) 10:00:20 ID:Wk1fH9l6
7Socket774:2009/09/15(火) 13:24:35 ID:a6nFiMav
   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
 (*´・ω・)    ∈・` ) ∈・` ) ∈・` )
. (:::::::::::::)⊃へ_(乙フ_(乙フ_(乙フ ))
.  し─J  .    ◎ ◎ .◎ ◎  ◎ ◎ )))
8Socket774:2009/09/15(火) 13:50:01 ID:UPTdA2TZ
いいかげん、G31消えないかなー
DVI必須にしろよ、まったく
9Socket774:2009/09/15(火) 14:37:06 ID:hDgTAheE
>>8
安いマザボにはG31が多いからな
画像は二の次でいいから安さを狙う人には必須

っていうより、G31のマザボでDVI付いてるグラボを好きなのつければいいだけでは?
10Socket774:2009/09/15(火) 14:44:02 ID:UPTdA2TZ
そんな馬鹿なことしたくない
11Socket774:2009/09/15(火) 14:59:10 ID:hDgTAheE
>>10
お前が馬鹿だろw
12Socket774:2009/09/15(火) 15:15:50 ID:UPTdA2TZ
そんな予算あるなら、G31なんて基本性能低いマザー買わなくても
もう少しマシなDVIついたマザー買うし・・・
13Socket774:2009/09/15(火) 15:17:57 ID:WXz1zzIa
何の問題もないじゃんw
14Socket774:2009/09/15(火) 19:26:36 ID:9Nf3ZWRc
>>12
そんな中途半端なマザーはいらないしw
15Socket774:2009/09/15(火) 19:32:49 ID:UPTdA2TZ
えー、同じ予算なら性能良かったり作りが良い方欲しいけどなぁ
16Socket774:2009/09/15(火) 21:22:19 ID:xvSfHfuC
p5kpl/1600とg31-tm、どちらもacoustic edgeが使えなかったのでg31はイラネ
17Socket774:2009/09/15(火) 23:52:41 ID:U/Tvrlzt
しょうもないループは前スレ使い切ってからにしろよ
18Socket774:2009/09/16(水) 00:01:25 ID:Ne8ZRAMN
マジレス頼む
最近のグラボって2枚さし出来るの?
Forsaの9600GTだったか買ったんだけど
19Socket774:2009/09/16(水) 00:02:59 ID:NZkON6jG
物理的に刺されば。
20Socket774:2009/09/16(水) 00:23:13 ID:joyMkWTT
このスレのマザーをE3200とセットで買う奴多そうだな。
21Socket774:2009/09/16(水) 01:59:45 ID:ImrhN49X
>>20
安いメモリと3点セットでな

このスレの住人でデュアルチャンネルできる2枚組のDDR2二枚組の
メモリのオススメないですか?ネット買えそうなの
22Socket774:2009/09/16(水) 02:00:26 ID:ImrhN49X
2枚組と重要な事なので2回言いましたw
23Socket774:2009/09/16(水) 02:11:44 ID:oXmkW8L5
上海の虎とかででいいじゃん
24Socket774:2009/09/16(水) 06:49:04 ID:2BUqbU+q
何枚でも挿せますよ
25Socket774:2009/09/16(水) 14:38:55 ID:KWgDXWve
こんなスレでオススメも糞もないだろ
メモリもとにかく安いの買え
26Socket774:2009/09/16(水) 17:24:15 ID:h3fKXciD
>>25
廉価版でもお薦めはあるはずだ
お前みたいな不親切な奴は黙ってろ
27Socket774:2009/09/16(水) 17:41:35 ID:gq5hnNrg
メモリのけんか版はクソ品質だろ
28Socket774:2009/09/16(水) 19:56:10 ID:mzINGrrq
>>26
自分で決められない人は自作しちゃだめ
29Socket774:2009/09/16(水) 20:00:31 ID:r0w0aby5
>>28
馬鹿か?
30Socket774:2009/09/16(水) 20:29:38 ID:KWgDXWve
>>26
なら、1つくらい自分でオススメ挙げてから言うべきだな
同レベルの糞レスじゃん
31Socket774:2009/09/16(水) 20:40:51 ID:r0w0aby5
>>30
糞はお前だろw
32Socket774:2009/09/16(水) 20:41:43 ID:KWgDXWve
ほらほら、親切な人、オススメをw
33Socket774:2009/09/16(水) 20:56:30 ID:Qvzzjvv1
GA-G31M-ES2L rev.1.x と E5200 で PC のパワーボタンを押して
最初の画面が表示されるまでに14秒かかると言う 非お勧め。

てか、みんなの安マザーボードは何秒くらいで画面が表示される?
34Socket774:2009/09/16(水) 20:59:21 ID:604vUHk5
GIGAのマザーは多機能なオーバークロック機能が仇になって起動が遅い。
35Socket774:2009/09/16(水) 21:25:51 ID:Qvzzjvv1
>>34
なるほど、勉強になりました。
36Socket774:2009/09/16(水) 21:38:10 ID:8ugiIO/z
>>34
それ初めて聞いたんだけど何かニュースソースあるの?
37Socket774:2009/09/16(水) 21:53:11 ID:KWgDXWve
そもそも、AWARDはAMIに比べて起動が遅い
38Socket774:2009/09/16(水) 21:57:42 ID:MS65Ii1f
だって起動しないなら電源を入れ直すくらいのBIOSだから。
勝手に電圧も上げてくれるが、それが酷くなると再起動病。
39Socket774:2009/09/16(水) 22:41:20 ID:zGg/wopU
ASRock買っとけ
40Socket774:2009/09/16(水) 22:53:31 ID:8ugiIO/z
>>39
そんな怪しい物は嫌です
41Socket774:2009/09/16(水) 23:01:20 ID:KWgDXWve
BIOSTAR、ECS、InnoVISION、FOXCONNなどなど、安かろう悪かろうなメーカー
ばかりのスレでそれは言いっこなしだ
42Socket774:2009/09/16(水) 23:17:57 ID:KUiFJVWa
朝素と戯画は特売を除いては5000円以下に落ちてこないもんな
このスレに縁が遠いマザボだよ
43Socket774:2009/09/16(水) 23:25:37 ID:9ARYvZnA
>>41
本当に悪かろうはMSIだよ。
祖父地図のP35 NEO-Fの中古在庫見ればわかる。
いつまでたっても余りまくり。
44Socket774:2009/09/16(水) 23:33:03 ID:KWgDXWve
P35 NEO-Fって何がそんな駄目なの?
45Socket774:2009/09/17(木) 00:04:52 ID:7EPMRdOL
どういう訳だかP35 Neo-fの中古って箱や付属品がまともに
ついたの見たことない。
大半がショップブランドPCからの取り外し品なんだろうなぁ。
46Socket774:2009/09/17(木) 00:06:54 ID:7o1WZT4S
MSIのマザーの付属品なんて見た瞬間投げ捨てたくなるちゃちなケーブルとかそんなのばかり。
47Socket774:2009/09/17(木) 00:11:05 ID:zpmqn2X9
>>44
中古とかで並んでいるのが全部修理上がりという話。
どんだけ壊れているんだよって思うわな……。しかも今時電解コンデンサ。

俺自身、今までMSIは何枚壊れたかわからん。
ソケ939を最後にMSIは死んでも避ける様にしている。
48Socket774:2009/09/17(木) 00:14:10 ID:KmMoynmQ
そうなのかぁ
そうなると益々、Asrockがマシに見えてくるな
49Socket774:2009/09/17(木) 02:36:49 ID:7EPMRdOL
液コン満載なのは安物だからしかたないにしても
ぐぐったところ安定性はかなり難ありのようだな。
50Socket774:2009/09/17(木) 02:44:31 ID:n/8ViL1H
…AsusもGIGAもバイオスタも起動時間、そうかわらんけどなぁ……

>P35 Neo-f
2年くらい前のBTOの定番だったけど液コンだと見栄えが悪い(お客が文句いう)ので
使用をやめたため多量にでて今でもあふれてる、って聞いたけど……

質はこのクラスなら並。出始めにS3復帰失敗具合あったけど解消されてる
他のメーカ製品と比較して、いちおMSIなのでbios更新は頻繁
あまりに枯れすぎてるのでおもしろみはない気はする
51Socket774:2009/09/17(木) 02:57:54 ID:YzXVXKuS
中古のマザボは買うべきではないね、安くないし
52Socket774:2009/09/17(木) 06:29:42 ID:/wyshVCm
G31なら新品が5千円前後で買えるから 絶対中古は避けるべき。
新品なら1年保障がきくし。
中古のマザボは絶対に買うべきではない。


53Socket774:2009/09/17(木) 06:49:21 ID:zpmqn2X9
>>52
そうだな、G41やP45の中古買うくらいなら
G31の新品だな。
54Socket774:2009/09/18(金) 22:57:31 ID:L10d/iVF
55Socket774:2009/09/19(土) 13:17:48 ID:K/24qXPF
56Socket774:2009/09/19(土) 13:25:08 ID:SPDioHeZ
誰も買わないんだろうな
57Socket774:2009/09/19(土) 13:29:30 ID:VNP/8ZlZ
まだ残ってるんだな・・・
58Socket774:2009/09/19(土) 13:39:51 ID:l26PKe4v
90wまで対応してたら即買ったんだけどな
59Socket774:2009/09/19(土) 13:42:59 ID:AQ30KLwl
ワット制限ってIntelマザーではあんまり聞かないな
知らないだけで実際はあるのかね?
60Socket774:2009/09/19(土) 13:47:35 ID:sRx4HmhR
MSIのG41やAsrockの変態478マザーで制限があったと思う。
後者は高いクロックのプレスコットがサポートされていない。
http://www.msi-computer.co.jp/products/MB/G41TM-E43.html
http://www.asrock.com/mb/overview.asp?Model=P4i945GC&s=
61Socket774:2009/09/19(土) 13:51:22 ID:AQ30KLwl
なるほど、高クロックプレスコ禁か・・・
これでは制限があっても誰も気にしないだろうなw
62Socket774:2009/09/19(土) 13:52:51 ID:sRx4HmhR
いや、478だから結構問題。
63Socket774:2009/09/19(土) 13:55:22 ID:AQ30KLwl
ああ、そっか。478なら確かに大問題ですな
64Socket774:2009/09/19(土) 23:08:22 ID:K/BJVgPl
CPU65W制限というのは、TDP45のCPUなら余裕という事だよね?
65Socket774:2009/09/20(日) 10:38:29 ID:sWTFdgVV
余裕だね
605eと組み合わせるなら安くていいM/Bだべ
66Socket774:2009/09/20(日) 10:46:15 ID:sWTFdgVV
と思ったらAM2だった・・・
+ついてると思い込んでた
67Socket774:2009/09/20(日) 10:57:54 ID:p9B5OMSO
AM2って最近のAM3CPUは乗らないの?
68Socket774:2009/09/20(日) 13:18:07 ID:vg6wJ5+r
>>66
PA78M5G-HDはAM2+だお

>>67
G-SURF365は240がunknownで動く。
69Socket774:2009/09/20(日) 14:48:31 ID:ul9BIgXP
>54 >55
注文して、たぶん今日か明日届くので、マニュアル確認してみる。
HP見落としているのかもしれないけど、型番PA78M5G-HD で
マニュアルのダウンロードはComming Soon だったし、>55は、微妙に型番が
違っているみたいなので
70Socket774:2009/09/20(日) 19:06:31 ID:bXiDoDz9
MSIに絶対の信頼をおいてる俺はこのスレを見て自分のPCがいつ壊れるのか恐ろしくなってきた・・・
939時代から4代続けてMSI母板/(^o^)\
71Socket774:2009/09/20(日) 19:17:33 ID:yKtW0Vuq
>>70
まあずっとソーテック買い続けてノートラブルの強運な人もいるしヒュンダイ車乗り継いで故障知らずの人もいる
オマイサンも自分の強運に感謝したらいいよ
72Socket774:2009/09/20(日) 19:42:21 ID:Fj2/hSvI
BX Masterはメモリソケットが死んだが
MS-6199はまだ動いてる
もちろんそれ以来買ってないけど
73Socket774:2009/09/20(日) 19:57:30 ID:H1b/UqjW
おれも2代つづけてMSIだった

1代目は死ぬまえに買い替えになった
2代目は3年持ったがコンデンサが膨れたので買い換えた

いまはASRockです/(^o^)\

>>70

939からというと2年ごとくらいに買い替え? そのくらいなら
よっぽどじゃない限り持つんじゃないかしら
74Socket774:2009/09/20(日) 20:12:46 ID:ynU3wSE7
祖父のPA78M5G-HDきますた。
サイトではVRMが3つだったけど4つあります。
マニュアルに65Wの文字はないです。
95Wが動く可能性がでてきたな。

95W持ってないから誰か試してくれ。
75Socket774:2009/09/20(日) 20:13:37 ID:/HOxmddw
>>73
Athlon64 X2 3800+の時、
MSIマザーで1年半しか持たなかったな。

ECSの方が余程信頼できるわ。
76Socket774:2009/09/20(日) 20:14:28 ID:D00RaeiK
MSIかぁ
P45 Platinumがわずか1年で突然死したりP35NEO-Fが3ヶ月でコンデンサ液漏れして交換になったりろくな思い出がないなぁ
77Socket774:2009/09/20(日) 20:16:14 ID:/Hj/5D62
>>74

さて振り込むか
7869:2009/09/20(日) 20:17:42 ID:ul9BIgXP
>69
さっき届いた。結論的には、95Wまで対応です。
マニュアルは実は PA78M5-HD にスペック表のみ差し替えという
手抜きの簡易マニュアル。実際には PA78M5-HDと780Vか780Gの違い
しかない。なのでCPUサポートは以下になる
http://www.jetway.com.tw/jp/Motherboard_View.asp?productid=598&proname=PA78M5-HD#

さらに、付け加えると電源サポートの部品(Power Supply Mold)が4つ載って
ます。
上記URLの拡大写真では4つめがパターンのみで未実装ですが
ものは4フェーズなので95W対応のようです。
PA78M5-HDのダウンロードしたマニュアルには3フェーズなので
65Wだという記載があるみたいです。
7969:2009/09/20(日) 20:23:40 ID:ul9BIgXP
80Socket774:2009/09/20(日) 20:24:17 ID:D00RaeiK

まじか  うーむちょっと1枚押さえてみようかな
240eあたりと組み合わせたら安くて省電力で組めそうだ
81Socket774:2009/09/20(日) 20:25:26 ID:p9B5OMSO
乙乙
95Wの620乗るなら買う
82Socket774:2009/09/20(日) 21:00:49 ID:sSt7nGHa
いやー久しぶりにいい買い物だわ
これでXpress1250とおさらばできる
83Socket774:2009/09/20(日) 21:45:30 ID:GDMEx56/
せっかくシルバーウイークなのに自作パーツどこのネットショップも安売りしないね・・・
84Socket774:2009/09/20(日) 21:50:22 ID:KmVmQsX8
ゾネの3980セールもうやらないのかな
85Socket774:2009/09/20(日) 22:15:45 ID:dzKb6JLa
連休のセールは実店舗に足運んで貰う方が重要なんだろうな
決算前でとにかく捌きたいセールとはちょい違う
86Socket774:2009/09/20(日) 23:10:39 ID:M/LVAlpr
>>79
ttp://www.pcbee.co.kr/it/user_rv_viewer.php?num=14764
前スレで出てたこれと同じみたいだな
これも箱の裏の写真じゃ3フェーズだけど実際は4フェーズ
87Socket774:2009/09/20(日) 23:42:16 ID:bzssyIt3
話題になってるソフのマザボ安いな
AMDでサブに一台組んでみる
連休中に来ればいいが・・・
88Socket774:2009/09/20(日) 23:43:45 ID:46KOy7w9
>>84
P5KPL-AM EPUなら夕方に3980になってたよ
ロッキータイムでさらに6%引き

それよりも祖父リユースでJetwayの740Gが1980だった
新品で2000以下のマザーは初めて見たよ
89Socket774:2009/09/21(月) 01:00:48 ID:zPZbFgaH
こないだ無駄にAtom買ったばっかなのに、すげー微妙なP43ポチって
しまった。メインのG31と入れ替えて家族用に回そうかな。
でも家族用にはすでに7050PV+X2 3800+が待機してるんだよなorz
全部5000円以下www
90Socket774:2009/09/21(月) 01:20:07 ID:3g6hHzav
>>88
ありがとう
今日行ってみる
91Socket774:2009/09/21(月) 15:48:00 ID:TM9SXA/H
祖父安売りPA78M5-HD、再生支援のUVD無いんですよね
うーん、ビデオカード差しても安いか…?
で、マニュアル落としたらSATA端子6個あるが写真では2個しかないように見える。
現物は6個ありますか?今から祖父行ったら現物あるだろうか
92Socket774:2009/09/21(月) 16:10:20 ID:sxvsn8ET
>>91
黄色だけじゃなくて黒のもSATAポートだよ。
この手のマザボではRAIDとして使えるポートだけ色分けされてる。
もちろんRAIDとして使わなければ6個全部普通に使える。
9391:2009/09/21(月) 16:29:03 ID:TM9SXA/H
>>92
そうなのか、知らんかった…
レスありがとう!
94Socket774:2009/09/21(月) 16:59:34 ID:FO6oLATk
>>91
PA78M5G-HDだぞ。【G】有と無しでは大違いだぞ。
訂正マニュアルにはHD3100とHD3200と二つ記載してる。

ttp://www.pcbee.co.kr/it/user_rv_viewer.php?num=14764
のスペックが正しいと思う。
-------------------------------------------
ATI Radeon HD 3200(For Microsoft DX 10)
Onboard DDR2 128MB sideport memory
-------------------------------------------
9591:2009/09/21(月) 17:22:56 ID:TM9SXA/H
>>94
ぅわ、指摘のとおりです…間違ってました
780G積んでるんだったら動画再生支援ついてて当たり前ですね
96Socket774:2009/09/21(月) 18:06:54 ID:MeZwBBNF
FoxconnのA7GM-S(780G・AM2/AM2+)を一年ちょい使っているが今のとこはトラブル無し
ちょっと気になるのは8月前半に更新されたBIOSのCPU対応表にWin7と同時期に販売開始されるAM3のCPUが全て入ってること。
97Socket774:2009/09/21(月) 19:39:56 ID:B041/SM7
CPUマイクロコードとテスト用CPUを発売前にマザーメーカーに渡さないと、テストも何もしてもらえないだろう?
俺の使ってるMSIマザーだって、発売前のCPUがサポートリストに記載されてるよ
98Socket774:2009/09/21(月) 22:44:44 ID:IZAAVWht
ソフの4980買ってきたけど
電源メインは20ピンでOKみたいだけど
12V側8ピンなのね
組み立て中に気づいた
99Socket774:2009/09/21(月) 23:36:58 ID:u8o15uBx
8pinの片側に田コネをさせばOKさ
HA06はそれで動いている。
100Socket774:2009/09/21(月) 23:57:29 ID:DNR8GHMT
祖父のPA78ってDDR2の800/1066なのか
うちの667じゃあ動かないのか・・・
101Socket774:2009/09/22(火) 00:30:35 ID:P+Y8KZlD
780Gマザーは667どころか553も動くと思うけど
インテルマザーは途中で533切りやがったorz
102Socket774:2009/09/22(火) 00:47:44 ID:ydVgFc6i
ありゃ、そうなの?
↓みたらDDR2 1066/800ってなってたし667切ったのかと思ってた
http://www.jetway.com.tw/jp/Motherboard_View.asp?productid=598&proname=PA78M5-HD#

このマザー買ってDDR2買い直すの微妙って思ってたけど希望がでた
調べてみるよ アリがトン
103Socket774:2009/09/22(火) 02:16:23 ID:SR6NdT5D
メーカーの製品ページ調べれば分かるだろw
切り捨ててるなら書かれてる、かかれてないなら下位で動く
104Socket774:2009/09/22(火) 02:28:25 ID:yncNt47s
>>103
何が面白いの?頭おかしいのか?
105Socket774:2009/09/22(火) 10:34:12 ID:NrLuPD2X
マニュアルに553は無いが667はあるお。
106Socket774:2009/09/22(火) 11:30:56 ID:VMKjvoOp
ソフの780Gママン着た
CFDの1年保証ってシール付いてた
正確な型番はPA78M5G-HD-LFだったよ
107Socket774:2009/09/22(火) 11:54:49 ID:IG4913KR
うはwwww
108Socket774:2009/09/22(火) 12:02:37 ID:ZA5uB7sw
>>106
ググっても日本語出てこないからレビューを期待したい。
109Socket774:2009/09/22(火) 12:22:11 ID:RD6XOWNn
INTEL純正が壊れたので
きのう、ゾネでP5KPL-AM EPU買ってきた
3742円だった、マザーも安くなったな、必要十分だわ
110Socket774:2009/09/22(火) 12:25:53 ID:VMKjvoOp
載ってるチップからDual Planeにも対応してるみたい
コンデンサは固体は富士通
他は105℃のCapXONと松下のFJってやつ
111Socket774:2009/09/22(火) 12:36:35 ID:ZA5uB7sw
>>109
安っ! 羨まし過ぎ。 orz

>110
レビュー乙です。 CapXON だとぉ! (;゚Д゚)
112Socket774:2009/09/22(火) 14:03:28 ID:oqGwAu0I
>>104
お前頭おかしいの?
あ、もともとだねw
113106:2009/09/22(火) 18:46:39 ID:VMKjvoOp
BIOS更新してもSuspend TypeがS1しかない・・・
TA780G M2+ではOSをXPでビデオドライバを最新のに更新すると映らなくなったDVIのみのNECのモニタが
このマザーボードではドライバ最新のにしても問題無く映ってる
114Socket774:2009/09/22(火) 19:39:01 ID:sJthJVJV
>Suspend TypeがS1しかない
S3必須なオレ買わなくてよかった
あとメモリ電圧の最低設定値も1.85V
で少し高めなんかな‥
115106:2009/09/22(火) 19:53:22 ID:VMKjvoOp
>>114
確かに最低が1,85Vになってる
デフォだと1.9V以上かかってる
とりあえずBIOSで弄くったのC'n'Qオンにしたのとそのメモリの電圧だけだよ
116Socket774:2009/09/22(火) 20:02:03 ID:ydVgFc6i
>>114
参考までにS3必須の使い方おせーて STR使いのおにーさん
117Socket774:2009/09/22(火) 23:06:11 ID:r482W2V8
>>112
キチガイか?おまえ
118Socket774:2009/09/23(水) 00:05:29 ID:kNNfV+9Q
ゾネのP5KPL-AM EPU買ってくるわ
119Socket774:2009/09/23(水) 06:30:02 ID:aQPpl+nL
>>115
>>116 わるいね... 居眠り対策&クィックブート
120Socket774:2009/09/23(水) 13:27:45 ID:pV4N/ZQQ
P5KPL-AM EPU 今日もゾネで安く買えるのかな
121Socket774:2009/09/23(水) 23:36:45 ID:kNNfV+9Q
>>120
昼間は5980だったけど夕方3980になって売ってましたわ
今日のロッキー6%じゃなくて3%だったけど買っちゃった
122Socket774:2009/09/24(木) 00:15:04 ID:tb5S5YYd
>>121
3980でも充分に安いですね。
pcパーツは購入したらすぐに組み立てたいので、夕方まではいないです。
123Socket774:2009/09/24(木) 00:46:42 ID:sTxEp2Hy
>>121
いいなあ、東京は
大阪日本橋じゃそんな値引き無いよ・・・
124Socket774:2009/09/24(木) 00:51:59 ID:2ypTreyl
閉店30秒前に0,980とかにしたら!
125Socket774:2009/09/24(木) 01:29:37 ID:6nJC9lJW
あと
ASUS
EAH4350 SILENT/DI/512MD2(LP) 2,908
EAH4670/DI/512M 5,080
だった3%引きはなかったけど
126Socket774:2009/09/24(木) 23:31:16 ID:kRaIMbXx
P5KPL-AM EPU

この板良いな。アムダーの俺でも組みたくなる安さだ
大阪では無理だな
127Socket774:2009/09/25(金) 11:10:07 ID:pwpWpplG
祖父の780GM/Bが届いたからAthlon II X4 620刺してみたけど動かなかったw
BIOSすらでないw
無理だったかw
 
128Socket774:2009/09/25(金) 11:35:22 ID:j5+53z31
PA78M5G-HD?Athlon II X2 250と一緒に買って組もうと思ってたんだが
なんかやばそうだなwあぶねぇあぶねぇw
129Socket774:2009/09/25(金) 12:21:33 ID:ZyTgMCiE
PA78M5G-HD に 605e 届く予定なんだけど。。。
WEBページのBIOSに更新してもだめかな。
130Socket774:2009/09/25(金) 13:14:27 ID:JUeJZfci
動作するのか分からんのに買うたぁドメクラ蛇に怖じずと言うよかアホでっか?w
わしら、M3A785GMH/128M に 605e 刺したら何のためらいも無く
アッサリ完動したのには感動したw
さすが変体マザーだけあるなw
131Socket774:2009/09/25(金) 13:22:39 ID:phGURNCD
72 名前:Socket774[] 投稿日:2009/09/25(金) 13:00:48 ID:7EvAs/8S
BIOSTARはほんの2年前の製品でもドライバダウンロードページがリンク切れになってて、サポート怪しい印象。

TA690Gマシンを再インスコしたとき、こまごまとしたドライバ探すの大変だった
BIOSはもう手に入らないだろう
132Socket774:2009/09/25(金) 13:31:27 ID:pwpWpplG
>>128
×2の250なら動くんじゃないかな?
となんの根拠もないフォローw

>>129
605eが動いたら報告ヨロw


>>130
動くかどうかわからないけど挑戦してみるのって楽しいでしょ
わくわくどきどきしながら起動させてみるとかサイコー
そういう楽しみも含めて自作してる
133Socket774:2009/09/25(金) 13:40:57 ID:ZyTgMCiE
>>130
確認したつもりが PA78M5-HD のCPUサポートリストだった。(汗

>>132
PA78M5-HD のサポートリストにあるから、大丈夫なことを祈ります。
BIOSの更新日付とか、マザーボードのレイアウトもそっくりだから
多分大丈夫。(と、信じたい)
134Socket774:2009/09/25(金) 14:13:24 ID:ZyTgMCiE
>>78
よく読んだら、動くみたいですね。620がだめだとやってみるまで微妙なきもする。。。
135Socket774:2009/09/25(金) 19:11:58 ID:xqTHhKXC
今年の正月にjetwayのママン買ったけど、いちおうCPUの対応表と
BIOSのアップデートはしてるっぽい いちおう・・・
136Socket774:2009/09/25(金) 21:36:29 ID:lBTjKLS3
ASUSTeK M3N78-EM 4980円
ttp://www.bless.co.jp/?rk=01001xu4002j51
137Socket774:2009/09/25(金) 21:50:08 ID:egGLO90j
>>136
いいね
138Socket774:2009/09/25(金) 22:16:57 ID:Tse/vC7s
>>136と祖父のPA78M5G-HD 4980円+10%還元(送料無料)とどっちがいいかな?
139Socket774:2009/09/25(金) 22:23:58 ID:o5OkUE7v
電源周りの作りや装備の豪華さでは>>136の方が良さそうかな。
長く使うならやっぱりASUSの方がJetwayよりかはBIOSのサポートなんか面倒見良いだろうし。
後はまぁAMDとNVIDIAのチップセットのどっちが好きかとかの問題だろ。
140Socket774:2009/09/25(金) 23:40:07 ID:ZyTgMCiE
>>132
PA78M5-HD + 605e 最新のバイオス(A04)だと、バイオスの画面すらでなかった。
A01とA02はバイオスの画面が表示されてWINDOWSも起動した。
A03はみつけられなかった。
141Socket774:2009/09/26(土) 01:05:10 ID:n/Xnj62R
136のをブレスで注文したんだが、ここは自動返信メールも無いのか?

履歴には一応残っているが、注文を受けたのか発送できるのか
さっぱり分からん?

おれはいつもマザーは2枚単位で買うんで今回もそうしたら、
なんかトップで一人1枚限り限定になってるし、
でも最初に商品検索で出したらどこにも書いてなくて手続き完了しちまうし・・・・
在庫もリアルタイムじゃないんだろうな。

今時の通販やるのにこんなもんでいいのかね?
142Socket774:2009/09/26(土) 02:28:58 ID:4qxXXr28
>>141
送料1000円近くかかって支払い手数料も別にかかるなら
2個買わないとな。
1つしか買えないと、最終支払額は少し安く買えた程度で割安感なくなるな。
143Socket774:2009/09/26(土) 11:04:06 ID:quqvTg8k
136とAM3のcpuで組みたいけど
他に対応cpu持ってないからBIOSアップデートが出来ないな・・・残念
144Socket774:2009/09/26(土) 11:20:29 ID:n/Xnj62R
追伸、ステータスが配送待ちになったけど大丈夫ってことなんかね?

しかし自前か委託かわからんけど通販サイトはなんとかしたほうがいいんじゃないかな、
これじゃ大手相手に戦えないと思うぞ。
「特価品」のコーナーからだと6880円になるんだなw

まあ大手や楽天系はともかくせめてワンズぐらいにできないものかね?
145Socket774:2009/09/26(土) 11:22:23 ID:NJG7W14s
通販システムを構築できないならアマゾンか楽天に委託したほうがいいな
146Socket774:2009/09/26(土) 11:30:17 ID:MfQu9tPJ
ブレスで2回買ってるけど自動配信メールとクレカの認証メールが来てるな

要問い合わせがあったりで在庫管理はできてないよな・・両方即納だったけど
147Socket774:2009/09/26(土) 11:34:22 ID:CpwCik9D
P5KPL-AM EPU 立ち上がり時のロゴがカッコ悪いね
148Socket774:2009/09/26(土) 11:37:54 ID:n/Xnj62R
>>146

えー・・・・・・
俺もニコス(VISA)のクレカだけど、そんなもん来てないぞ。
Web認証で支払済みではあるんだけど。
ここからリジェクトされるなら返金対応で面倒だと思うんだけどな。
149Socket774:2009/09/26(土) 12:30:51 ID:iV9f8XPf
GENOだけど、なんでクレカ使えないの?
あれで確実に売れる機会逸してるよ
150Socket774:2009/09/26(土) 15:13:57 ID:Oo1LbaPi
PA78M5G-HD ほかで情報が見当たらなかったので一応まとめ。
BIOS が A01,A02 で 605e 動作OK。
BIOS が A03,A04 で 605e 動作NG BIOS画面表示されず。

BIOS が A01,A02,A03,A04 で BE-2300 動作OK。
151Socket774:2009/09/26(土) 15:19:39 ID:DxRhJ4R7
>>149
GENOでクレカ使えるようになっても、誰も使おうとしないから
152Socket774:2009/09/26(土) 15:21:36 ID:OYoCaOog
>>150
なんだそれ・・・
貴重な情報乙です。
153Socket774:2009/09/26(土) 16:34:17 ID:iV9f8XPf
>>151
自分は使いたいけど?
いちいち銀行振り込みとか行ってられないし
代引きとかならめんどうだし
154Socket774:2009/09/26(土) 16:41:33 ID:yAvyJn+m
現金問屋はそんなもんだ
規模が大きくなったら対応するかもね
155Socket774:2009/09/26(土) 16:49:29 ID:zAvQokBT
お子様がわめいてるのか
156Socket774:2009/09/26(土) 16:55:26 ID:IZAx1Sx5
怪しいバッタ屋だしクレカの会社のから取引断られてるんじゃね?
157Socket774:2009/09/26(土) 17:27:31 ID:+1jniSdf
>>155
お前みたいなあほなお子様かww
158Socket774:2009/09/26(土) 17:33:46 ID:5KdHW8mX
銀行ふりこみはネット上のダイレクトでやれば物凄く簡単なんだけど使ってない人結構いるのね
159Socket774:2009/09/26(土) 18:03:14 ID:5bCM1bV/
最近、お子様が多いからねぇ・・・。
160Socket774:2009/09/26(土) 18:16:43 ID:GGZFAEA9
240e認識する?
161Socket774:2009/09/26(土) 19:01:00 ID:tJhr0Xsz
240eは日本限定らしいから
並行輸入でしか入らない奴だとあんまり期待しないほうが
いいかもね
162Socket774:2009/09/26(土) 19:42:59 ID:DxRhJ4R7
>>158
ダイレクトってなんだ?とうみつ?
163Socket774:2009/09/26(土) 19:48:28 ID:DxRhJ4R7
>>153
GENOとか信用できない企業にクレカ番号渡すのは恐ろしい
konozamaだけクレカ使ってるけど、たいてい銀行振り込み

住信SBI銀行、振込み月に5回まで無料、新生銀行は1回無料
たいていこれで間に合うでそ、もちろんネットから操作できる
164Socket774:2009/09/26(土) 19:48:59 ID:tXYgrgxu
GENOウィルスで有名になったサイトに、クレカ番号とか入力したくないってことだろ。

ちなみに、ネットで振り込みもリスクはあるので、メリットだけ示して人に勧めるのは、どうかと思う。
公表されていないが、サイトへのアタックがすごい多いらしい。
手抜きしてるところは、いつ被害が出ても驚かないレベル。
165Socket774:2009/09/26(土) 19:53:29 ID:tbheSSJw
>>162
自分の使ってる銀行名+ダイレクトでググればわかるとおもおうよ
166Socket774:2009/09/26(土) 19:55:59 ID:qRXhzZvb
>>163
何が信用なの?
それならそこらの飲食店でカード使えないだろ
アホかと
167Socket774:2009/09/26(土) 20:00:33 ID:OM3f7rnu
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/charge_srv
ここか
思わぬ所で良い情報もらった
ありがとう
168Socket774:2009/09/26(土) 20:23:39 ID:OYoCaOog
>>166
Genoが悪質なウィルスばらまいてたの知らないか?
しかも2回も再発して、対処方法は「キャッシュ消せ」だ。

そこらの飲食店より質が悪いんだよ。
169Socket774:2009/09/26(土) 21:58:48 ID:+rS0ClUA
>>148
136のを同じくカード払いで買ったけど、もう発送完了メールきたよ
170Socket774:2009/09/27(日) 02:14:13 ID:GGDwTAzm
>>168
ウイルスとクレカ導入とかなんの関連もないし
171説明するだけ無駄無駄無駄:2009/09/27(日) 02:44:12 ID:Ho/pCZ0Q
物分りの悪い人はどこにでもいるものだな。。。
172Socket774:2009/09/27(日) 02:51:06 ID:XP8ZhEHM
>>171
お前だろw
173Socket774:2009/09/27(日) 03:06:17 ID:GaiZk9Q8
お餓鬼さまが一名入ってますな
174Socket774:2009/09/27(日) 03:09:02 ID:k2cqie5Z
>>173
お前だろw
175Socket774:2009/09/27(日) 03:41:42 ID:2Jw/vzBx
ウィルス混入を短い期間に一度ならず二度やらかすような企業は
ちょっとアウトだな
飲食店でいえば食中毒連発に近い
176Socket774:2009/09/27(日) 03:44:21 ID:k2cqie5Z
>>175
お前の脳内アウトなんかどうでもいいw
177Socket774:2009/09/27(日) 04:15:02 ID:GaiZk9Q8
クレカ使いたくない理由があるならそれでいいのに
必死に弁解、会社の信頼性という方向に転嫁してまで
必死に弁解する様子をみると
何かべつの理由があるのではと勘ぐらざるを得ない
例えばカード持ってないお餓鬼さまではないのかと
178Socket774:2009/09/27(日) 04:18:26 ID:2Jw/vzBx
>>177
言っちゃ悪いが必死に絡むほうが・・・
信頼問題なんて人それぞれだろう
179Socket774:2009/09/27(日) 06:25:39 ID:SLaEkna/
いや、だから、HPに数度ウィルス混入を許してる=サーバに入り込まれてるような
信用できない企業だから、番号を抜かれたら困るクレカを使いたくないって言う図式だろ?
普通信用できない企業相手には現金で取引を行うものだろwww
180Socket774:2009/09/27(日) 06:27:34 ID:q8IFwSZz
>179
その通りだね。
反論してるやつは、利害関係者じゃないのかな
181Socket774:2009/09/27(日) 07:27:23 ID:kdzWEH8o
>>179の通りだな。
182Socket774:2009/09/27(日) 08:24:46 ID:azBqRcsm
世の中にはgeno好きな人も居たんだな、目から鱗です
183Socket774:2009/09/27(日) 08:40:21 ID:QlDh+mcL
【416x/H42N】日立LG GSA 総合スレ4 【H58N/H62N】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1200189612/680-
184Socket774:2009/09/27(日) 12:29:25 ID:FfTGoEb1
jetway PA78M5G-HD
こいつを買われた方はいらっしゃいませんでしょうか?

biosでvcoreの設定ができないのですが
もし同じ板をお持ちの方がいらっしゃれば
どなたかご存知ありませんでしょうか?

あ・・ちなみに¥4980の498PBで衝動買いしました。
185Socket774:2009/09/27(日) 13:43:23 ID:2ws8BqFv
PA78M5G-HDで620が普通に動いたが?
biosはa1だった
ただ、ubuntuがlivecdすら動かないとはなぁ
仕方なしにxpで使ってる
186Socket774:2009/09/27(日) 14:27:41 ID:k2cqie5Z
>>179
番号抜かれて何の困ることがあるの?
被害妄想すぎw
187Socket774:2009/09/27(日) 14:37:26 ID:U6VlTTwT
>>186
それはさすがに情弱過ぎる・・・
188Socket774:2009/09/27(日) 14:40:32 ID:3D81CxzX
189Socket774:2009/09/27(日) 15:07:38 ID:LyxE7B3M
>>187
お前の頭が弱いんじゃないのw
190Socket774:2009/09/27(日) 15:10:41 ID:SLaEkna/
>>186
>>189
これは酷い・・・そこまで無理して反論しなくてもw

カード番号を抜かれて「どう困るか」知らないということは、間違いなく社会に出てないな・・・。
191Socket774:2009/09/27(日) 15:12:51 ID:4jYX1X39
GENOの事は俺のかわりに誰かが詳しく説明してくれたようだ

>>166>>170
GENOの場合、ウィルスにかかった、それは事故だ、
その後の対処があまりにお粗末過ぎたから、もうあそこは信用できない

そこらの飲食店はネットにもつながってないから情報拡散しないし、
犯罪が起こっても追跡しやすい
192Socket774:2009/09/27(日) 15:15:52 ID:4jYX1X39

住信SBIネット銀行、振込み無料、月3回までだった>>163に5回って書いてるけど間違い
193Socket774:2009/09/27(日) 15:17:37 ID:U6VlTTwT
>>189
球には外に出てもう少し常識と危機管理について知ろうね
急ぐことはないよ ゆっくりでいいからさ ガンバレ
周りの人は決して敵なんかじゃないよ 困った時は助けてくれるからさ
194Socket774:2009/09/27(日) 15:21:07 ID:15c1d3g+
他人のカードの番号が抜かれた所で、自分には問題じゃないって事でしょ
本気で言ってる訳ないだろw
195Socket774:2009/09/27(日) 17:08:53 ID:YSYtn8dO
ニートだからカード持ってないんじゃないの?
196Socket774:2009/09/27(日) 18:05:35 ID:bgzWrE4x
ん?ニートでもカードは持てるぞ!
197Socket774:2009/09/27(日) 18:07:28 ID:uGct+yfv
クレジットカードではないが、いーばんくだとVISAデビットというものがある。
198Socket774:2009/09/27(日) 18:46:53 ID:5WMIvEub
楽天銀行
199Socket774:2009/09/27(日) 18:52:57 ID:2pP+og9f
住信SBIネット銀行すげーな
4回目からでも150円かよ
うちの地方銀行なんか月額基本料金まであるんだぜw
200Socket774:2009/09/28(月) 02:22:07 ID:BZ3pPVfK
>>190
キチガイか?
201Socket774:2009/09/28(月) 06:37:29 ID:TjCcjzQq
ネット通販で銀行振込による先払いもかなり危ない
信用無い店では手渡し+現金取引しかしない方がいいよ
202Socket774:2009/09/28(月) 07:27:21 ID:x7lHC6H1
>>200
自己紹介乙!
203Socket774:2009/09/28(月) 08:28:38 ID:G3lcewx8
月曜の午前中は何処のスレも停滞するよな
何だかんだ言いながら大半の連中は学校や仕事いってんだ
真性のニートって少ないんだろうな
204Socket774:2009/09/28(月) 09:27:05 ID:7dBR5/4n
>>203
真性のニート乙
205Socket774:2009/09/28(月) 10:07:31 ID:KiydcBUb
>>202
キチガイか?
206Socket774:2009/09/28(月) 17:34:26 ID:TRlh4hgt
低価格マザーの話しろカス!
207Socket774:2009/09/28(月) 17:55:42 ID:MMuHiYMq
ソフマップのママン買いたいがバイオスのバージョンわからないから、踏み切れない。
これ買った人に聞きたいんですが、605eはそのまま認識しますか?
208Socket774:2009/09/28(月) 17:58:21 ID:1eclokZX
メールで聞いてみればいいんじゃないか
209Socket774:2009/09/28(月) 18:28:59 ID:OogP/PPv
うちでsofmapで買ったやつはそのまま認識した。
210Socket774:2009/09/28(月) 18:49:42 ID:azMb8wJr
ソフマップのPCパーツって保障期間短すぎるよ
別に他のショップより安いわけでもないのに・・・
211Socket774:2009/09/28(月) 19:02:02 ID:3vDN6qxp
通販だと送料とかも考慮すれば安いと思うがな。
最安って訳ではないけど特別他のショップより高いわけでもないし。
212Socket774:2009/09/28(月) 19:02:45 ID:NIOjgxxI
asrockの939 785Gマザーはこのスレのカバーに入ってくるかな?
213Socket774:2009/09/28(月) 19:19:49 ID:MMuHiYMq
>>209おお!サンクス こないだ買った液晶のポイント使ってポチッてみます。
石の方は今から、帰り道の店で捕獲して来るよ。
214Socket774:2009/09/28(月) 19:30:52 ID:0tW91I7r
一応、祖父ママン報告。
BIOSは最初A01だった。
AM3無かったのでセン3kでA04にアップしますた。
本日、235e到着。正常起動しますた。
215Socket774:2009/09/28(月) 21:33:52 ID:QBpuku1F
5000円のマザーで遊べる面白いマザーあります?
Intel系でおぬがいします
216Socket774:2009/09/28(月) 21:44:27 ID:TjCcjzQq
PA78M5G買った人に質問
メモリ4GBさすと、WinXPでどのくらい認識しますか?
217Socket774:2009/09/28(月) 22:07:40 ID:ung9A94M
WinXPでどのくらいって言われてもな
218Socket774:2009/09/28(月) 22:13:46 ID:TjCcjzQq
システムのプロパティ開いて、そこに表示されてるメモリ量を教えてホスィ
ビデオカードなどによってまちまちなのは知ってるけど、目安としてね
今まで買ったマザーには2500MBしか認識しないのとか有った…
219Socket774:2009/09/28(月) 23:38:12 ID:jxA6vy6Z
>>218
XP Proで3.25GB
オンボードビデオ利用 CPUはAthlonII X4 630でBIOS A01
220Socket774:2009/09/29(火) 05:22:12 ID:GUMqTlig
>>219
サンクス
心置きなくポチれる
221Socket774:2009/09/29(火) 06:41:48 ID:Nl6/z24/
XP Proで3.25GB
オンボードビデオ利用 CPUはAthlonII X4 605eでBIOS A02

asusのはbiosでかわることもあったな〜
222Socket774:2009/09/29(火) 12:29:43 ID:b/z/WJfa
223Socket774:2009/09/29(火) 12:43:54 ID:6rB2s8De
安いね、カートに入れたけど用途考えたらやっぱやめたので戻した
224Socket774:2009/09/29(火) 12:45:15 ID:b/z/WJfa
この板NCCないんだよね…
225Socket774:2009/09/29(火) 12:48:45 ID:sD97K7aq
>>222
既に在庫切れ
226Socket774:2009/09/29(火) 13:14:23 ID:6rB2s8De
ちょw在庫12個w カートで遊ぶなw
227Socket774:2009/09/29(火) 13:57:20 ID:hC/H1dTX
1個買ってみた(・∀・)
780Gと比べて同等ぐらいだよね。
228Socket774:2009/09/29(火) 13:58:48 ID:WqlQsVzK
VGAスレでも5000円のHD4830が登場したが瞬殺。
俺はIntel&Nvidia厨だからスルーしたけど。
229Socket774:2009/09/29(火) 14:21:56 ID:8JZKZy9s
>>184
いまさらだが出来ないねw
BIOS上げたらできるのかな
230Socket774:2009/09/29(火) 14:23:33 ID:6rB2s8De
>>222
1個復活
231Socket774:2009/09/29(火) 14:25:37 ID:Q4Wfi2ts
M3N78-EM 3800円ポチ
PCBが1.01Gでないと400e/600eが動かないのか・・・
232Socket774:2009/09/29(火) 15:32:05 ID:vzmgT3BX
何だか知らねえけどポチれたぞ。

押入れに3個も有るっつーにどうすんべ・・・
233Socket774:2009/09/29(火) 15:37:18 ID:z0uYAkjR
売り切ればっかやのぉ
どっかおいしい板ないかー
234Socket774:2009/09/29(火) 16:36:30 ID:sD97K7aq
よく見たらM3AじゃなくてM3Nか
nVidiaのチップセットはLANとAUDIOが壊れるから結局高くつくんだよね
235Socket774:2009/09/29(火) 17:26:58 ID:JbO08xV/
>>136買ったやつ涙目w
236Socket774:2009/09/29(火) 17:47:29 ID:y4soxj71
ナンピンしましたが何か?
237Socket774:2009/09/29(火) 19:01:09 ID:3qAJOdH2
在庫がめちゃめちゃ増えてるぞwwwwwww
238Socket774:2009/09/29(火) 19:31:42 ID:BrPlH9pe
何がだ?
239Socket774:2009/09/29(火) 19:35:19 ID:60BebLrD
型番に78が含まれているから
780Gの板かと
240Socket774:2009/09/29(火) 19:37:45 ID:l9IQ1w0X
nvidiaってHDMI接続時にスケーリングが使えないだよね確か
241Socket774:2009/09/29(火) 20:26:48 ID:v1KFBk0J
242Socket774:2009/09/29(火) 20:34:23 ID:60BebLrD
予備で買っても、結局使いそうもないしな
243Socket774:2009/09/29(火) 20:37:47 ID:4evFILlo
Hybrid SLIの使えなさは知れ渡ってしまったし、難しいな
244Socket774:2009/09/29(火) 20:51:50 ID:gtYkKDuu
ウォ〜買えた〜
帰ってきてからココ見たら3800円
仕事してる奴にゃ買えんわ、と思ってサイト見てたら復活したw
今確認メール来たよ。4800円足らずで買えたよ
初めてのNvidiaでチョット心配
でもまさか、ボロボロの箱で来ないよな?
245Socket774:2009/09/29(火) 20:53:35 ID:60BebLrD
オメ、届いたら報告してね
246Socket774:2009/09/29(火) 20:55:25 ID:XHX22WVc
M3N78-EMあと2週間早ければ絶対買ったのに、スゲーくやしい。
247Socket774:2009/09/29(火) 20:55:39 ID:9aiJhlHM
俺も買えたYO

一個カートにキープしてある分、9時にキャンセルするわ。
欲しい人、待機しててね。
248Socket774:2009/09/29(火) 20:57:18 ID:2Pa8MpqR
売り切れって。。。
お前らドンだけwww
249Socket774:2009/09/29(火) 21:01:14 ID:gtYkKDuu
(`・ω・´)ゞラジャッ!届いたら報告するよ
一応5000+黒があるから乗っけてBIOSアップして
IIx4 620で4コア環境にするお
今GIGA690Gだから体感変わるかな?
250Socket774:2009/09/29(火) 21:03:07 ID:iDXYnDDc
>>248
世の中、どんな貧乏人でも結構無駄な買い物を出来る
泡銭をシコタマ持ってるって話だよw
251Socket774:2009/09/29(火) 21:09:49 ID:gtYkKDuu
そんなに在庫有ったの?
オイラが覗いた時は売り切れで(´;ω;`)ウゥだったが
ダメもとでリロしたら一個だけ復活したから
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ズザーーーーーッ
間に合ったよ。他に買うもの無かったから之だけ買った。ゴメンよ
252Socket774:2009/09/29(火) 21:11:15 ID:60BebLrD
8時半頃で7台在庫があったよ
253Socket774:2009/09/29(火) 21:18:10 ID:v1KFBk0J
>>241
25台あった
254Socket774:2009/09/29(火) 21:20:18 ID:S/OywLWd
うぉー筋トレなんかしてて間に合わんかったorz
今月はAtomとP45買ったし、7050も余ってるし悔しくないんだからねっ!
255Socket774:2009/09/29(火) 21:27:41 ID:6rB2s8De
14台とかあったみたい
ここカートに入れるだけで在庫減るから遊んでる奴多いと思う
もしかしたら復活するかも
256Socket774:2009/09/29(火) 21:32:56 ID:9NqtuTYr
お〜いIntel系のやつで安いのくれ〜
257Socket774:2009/09/29(火) 21:36:37 ID:Qv8++Gko
せっかくだから何か一緒に買おうとしてらカート空になっちゃった;;
258Socket774:2009/09/29(火) 21:38:34 ID:60BebLrD
アキバの祖父や九十九他各店で6,980円?で平積みされているから、全体的に売れてないのかも
259Socket774:2009/09/29(火) 21:48:37 ID:t6ZJrnGl
260Socket774:2009/09/29(火) 21:54:06 ID:XHX22WVc
>>258
AMDのCPUだとAMD純正チップセットって安心感(俺は持ってないけど)と780Gの
知名度が大きいのが原因じゃないかな?
同じような性能でも後出しだと目立たない上にちょっと高めっていうのがね・・
前690G買った時7050PVと迷ったけど高いうえに店に置いてなかった。
今度こそGefoママンにしようと思ってたけど値段に負けて780G買っちゃた。
261Socket774:2009/09/29(火) 21:56:04 ID:4evFILlo
7050は売れたけど、その後のサポートの酷さやなんかで懲りた人多いんじゃないかな
262Socket774:2009/09/29(火) 22:17:30 ID:gtYkKDuu
5000円以下でオール固体コン
コレ買ったら次に買うとき苦労しそう
263Socket774:2009/09/29(火) 22:56:40 ID:2i0Vcedl
ああ、遅かったか・・・
残念無念
264Socket774:2009/09/30(水) 01:24:29 ID:sUu2OqWY
うわー、バイト前に見て 売り切れ(´・ω・`)ショボーン
バイトから帰ってきたら 復活→売り切れ(´・ω・`)ショボーン
タイミング悪いぜ。
265Socket774:2009/09/30(水) 01:30:42 ID:lfQIa5QQ
M3N78-EM買えた。
なにも判らず買ったが良いじゃん。立派だ。
http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/amd/socket_am2plus/m3n78-em/photo.html
955も620も付けるし
http://support.asus.com/cpusupport/cpusupport.aspx?SLanguage=ja-jp&model=M3N78-EM&product=1&os=17

http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/amd/socket_am2plus/m3n78-em/index.html#detail
HDMIあって2 x IEEE 1394aポート 付属品も一杯ついてて
ゴージャスだ。
CPU 620にするか240にするか迷うな〜
266Socket774:2009/09/30(水) 01:35:14 ID:fkxB3I94
チョット待て。これ1.01G 来るんだろうか?
なんかオラわくわくして来たぞ
267264:2009/09/30(水) 01:57:16 ID:sUu2OqWY
リロードしまくってたらマザーと4650ポチれた。
放出してくれた人thx
268Socket774:2009/09/30(水) 02:13:11 ID:QYyI5qIw
4650出なかったからマザー放出したよ^^
269264:2009/09/30(水) 04:25:12 ID:sUu2OqWY
>>268
なんかスマンカッタ・・・。
270Socket774:2009/09/30(水) 13:10:18 ID:zVz95EsT
271Socket774:2009/09/30(水) 13:28:56 ID:yT8+mly2
>>136を買った人はちゃんと届いたんだろうか
272Socket774:2009/09/30(水) 13:46:43 ID:sC2F3FOM
4日か、、、 即発送なら届きそうだけど、やばそうだなぁ……
273Socket774:2009/09/30(水) 15:50:30 ID:fpITL9dW
ヤバス、ぎりぎりセーフですた(カード)w
代引き、振込みの人はどうだったんだろ?

あれかね、最後はひっそりと逝くための移転だったんかね?

MVKに登録しなくっちゃ(ここは大丈夫なかなぁ?)
スペアにユニティのも注文したんだよ・・・・・


274Socket774:2009/09/30(水) 16:35:12 ID:aD70lOv6
God bless you
275Socket774:2009/09/30(水) 20:44:03 ID:CpfcFynk
虫のbless
276Socket774:2009/09/30(水) 20:59:58 ID:fkxB3I94
今帰ったんでメールチェックしたら
M3N78-EM発送キタワァ(n‘∀‘)η
277Socket774:2009/09/30(水) 21:22:43 ID:d6kLueuQ
>>136は閉店セールだったのか
278Socket774:2009/09/30(水) 21:23:13 ID:4WWOMnFr
ユニティからM3N78-EM他1点本日発送いたしましたメール着た。

ワクワク o(-ω-o)(o-ω-)oo(-ω-o)(o-ω-)o ワクワク
279Socket774:2009/09/30(水) 21:26:31 ID:IqqgqpyE
問題はこれに何を載せるかだな
280Socket774:2009/09/30(水) 22:37:08 ID:fkxB3I94
620でいいんじゃナイ?投売りフェノムにでもするか
281Socket774:2009/09/30(水) 23:51:31 ID:IqqgqpyE
250か240と思っていたが620も捨てがたいな
282Socket774:2009/10/01(木) 05:38:23 ID:9bnRofgV
AMDはコア数、クロック、消費電力とCPUに色々選択があって良いな。
ヲタじゃない俺にはネーミングの迷走でわけわからん状態になってるが。
283Socket774:2009/10/01(木) 09:47:18 ID:zIEkJtOK
>>282
とりあえず今は最強目指さないなら2コアで6000円切る勢いの240か4コアで1万円切る勢いの620で間違いない
それぞれ電圧下げれば低電圧モデルのeになるしクロックアップすれば上位モデルになるというスグレモノw
284Socket774:2009/10/01(木) 10:10:37 ID:Bf4nArZy
>>282
いや、前の4850eとか5050eとか7850とか9500とか9550に比べれば
遥かにわかりやすいぞ。
Phenomでエラッタ対策をしたものが+50とか知るかバカ!!って感じ。
285Socket774:2009/10/01(木) 10:18:14 ID:hGKovcXx
どうやら配達に向かったようだから今日届くな
そうだな250は割高だしやめるとして、240か620にするか
しかしL3なしクアッドに意味はあるのか・・普通に使ってちょっとゲームなら240が無難か
悩みどころだな・・
286Socket774:2009/10/01(木) 13:09:05 ID:N0UY/v6c
M3N78-EMきた。
MATXにしてはオール固体でチップセットシンク立派w
ATXミドルクラス並みの質感。
M3N78-EMのが安いのに、俺のG31マザーとは全然違うw
バックプレート充実ぶりワロタ。
CPU何買おうかな〜。
287Socket774:2009/10/01(木) 13:14:49 ID:apNEzY1d
おらも届いたど
んで、押入れ直行
288Socket774:2009/10/01(木) 13:15:19 ID:zIEkJtOK
>>287
テメーw 俺に転売汁
289Socket774:2009/10/01(木) 13:19:56 ID:DvC0DJ3i
intel系にもMATXで4,000円以下で
オール個体コンデンサでオンボードVGAがゲフォ8300以上きてくれーっ;;
クアッドに乗り換えたんでE8500が余ってるぞー!!はやくぅ〜!
290Socket774:2009/10/01(木) 13:34:10 ID:zIEkJtOK
intel系でG45でオール日本製個体コンでATXで4000円台キテクレー
291Socket774:2009/10/01(木) 13:34:20 ID:hGKovcXx
うちも今届いた
mATXってショボイ感じの板多いけど
やっぱり違うな、質感、付属品きっちりしてるわ
7出るまで待つつもりだったが組み立てたい7うp付VISTA買うか
問題はCPUどれにするかやぞー悩みまくり
292Socket774:2009/10/01(木) 13:50:29 ID:9sNv/34R
M3N78-EMってへのむU550BEと720BEの4コア化できる?
293Socket774:2009/10/01(木) 14:04:23 ID:JkOJoKvu
オンボのパフォーマンスはともかく、DVIは欲しいよなぁ
G31でもDVIさえあれば戦える!!!
294Socket774:2009/10/01(木) 14:11:17 ID:MkNy/DZa
>>292
NCCが無いので無理
295Socket774:2009/10/01(木) 14:20:04 ID:9sNv/34R
>>294
そっか、ありがとう
それでもげふぉ8300ついてるからちょっとお得な感じするね
AMD780よりは性能いいかな
296Socket774:2009/10/01(木) 14:23:22 ID:2sxkw8s2
ここんとこの投げ売り状態を勘ぐって見ると何か欠点があるんだろうなー
297Socket774:2009/10/01(木) 14:32:14 ID:MkNy/DZa
でもオンボの3Dなんかどーでもいいよねー
AMD780G+Phenom.    9200
GF8300+PhenomII      8500

ttp://en.inpai.com.cn/doc/enshowcont.asp?id=3548
298Socket774:2009/10/01(木) 14:45:27 ID:3QFQXn02
早くM3N78-EMと4650で組みたい
CPUは620でいいかな
299Socket774:2009/10/01(木) 14:48:39 ID:N0UY/v6c
Athlon II X2 235eで7000円。Athlon II X2 240で6000円か。
消費電力、性能、コスパでE3200に比較した場合、
微妙だから620に決定した。
Athlon II X4 620で3.2〜4Ghz 4コア。

AMDマザーロークラスMATXでTDP65 TDP95まで制限があるから
620のOCで違いを出したいw
300Socket774:2009/10/01(木) 14:51:40 ID:KvwjvNLd
みんなPCBは1.01?

NがもうAを辞めるとかあるかもね・・・・・
8300はASUSとZOTACしかCONECOに乗ってないし、
8200もメジャーはASUSだけだなぁ・・・・・

ローカルメモリ無しのXPで比較すると結構面白いかも。
301Socket774:2009/10/01(木) 14:58:29 ID:BRwURhXv
302Socket774:2009/10/01(木) 15:05:47 ID:3QFQXn02
BLESSに続いてワンズも4980円かい
急に安くなったね〜
ユニティが買ったからもういいけど
303Socket774:2009/10/01(木) 15:08:08 ID:zIEkJtOK
ってことはBLESSに続いてワンズも・・・ なのか
304Socket774:2009/10/01(木) 15:09:25 ID:czKOzxwF
おいィ?w
305Socket774:2009/10/01(木) 15:10:12 ID:DvC0DJ3i
不吉なレスやめーやw
306Socket774:2009/10/01(木) 15:11:32 ID:kdBIPvyp
風説の呂布♪
307Socket774:2009/10/01(木) 15:16:45 ID:KvwjvNLd
大阪は知らんけど、ワンズは大丈夫な希ガス。
サイトからは死臭が感じられないな。
ブレスはちょっとあったw

MVKでもユニティでも投げたってことは
やっぱメーカーから何らかの示唆があったんじゃね?

俺は3枚確保したから稼動2台予備1台でもう十分だけど、
モノ自体は(癖はあるけど)いいとおもうよ。
308Socket774:2009/10/01(木) 15:31:03 ID:m0wcFjun
Win7で動かすには非力なオンボの投売りだね
309Socket774:2009/10/01(木) 15:45:56 ID:zIEkJtOK
>>308
なーに605eとメモリ4GBとHD5870挿して組めばwin7も楽々動く
310Socket774:2009/10/01(木) 15:50:12 ID:YMBqqFac
ワンズ ソフマップ それ以下BLESS 電脳ではどんなに安くても買わない主義。
九十九 ドスパラ フェイズが最低ライン。
中古 リサイクル 傷有りも不可。

これで失敗したり後悔した事一度も無い。

311Socket774:2009/10/01(木) 15:52:01 ID:czKOzxwF
そもそも誰も使ってなさそうだしな・・
旧revなんて来たらまたパーツ箱直行だし
312Socket774:2009/10/01(木) 15:59:40 ID:2sxkw8s2
投げ売られているのが-EMだけっつーのがなんとも、、、
Win7対応に問題ありなのか?

ま、このスレ的にはおいしいんだけどー
313Socket774:2009/10/01(木) 16:24:43 ID:KvwjvNLd
旧rev来た奴っているの?
俺は3枚とも1.01Gだった。

400e 405e 600e 605e 700e 705eが使えないのか。
旧は3コア以上の低電圧動作が苦手なのかな。

5400+に7RC64入れてテスト中だけど結構快適だな、
BD再生だと780G(MSIのツクモで4980だった奴)より負荷が低い。
ゲームベンチだとLFBの差かチョイ負けるね。

314Socket774:2009/10/01(木) 16:41:34 ID:5qQwdj3/
8300自体、終わりかも

944 名前:Socket774 投稿日:2009/09/21(月) 20:57:21 ID:XdGP5yaa
今日別の用事で99ex行ったら
M4N78 Proが数量限定で6kで買えた
この板安売り始めたから次何か出るのかな
315Socket774:2009/10/01(木) 16:45:16 ID:57tNjMq+
8300マザー買った人、HDMI接続にGPUスケーリングが使えるかどうか試して欲しいんだけど
その点さえクリアーできれば780G系にこだわる必要が無くなる
316Socket774:2009/10/01(木) 17:22:56 ID:b4YHGz/8
>>314
それお盆明け頃からの売れ残りだよ。
つまりリアルアキバの処分特価がネットに降りてきた状況。
317Socket774:2009/10/01(木) 18:08:13 ID:xrnJ6jd2
ここで聞くのもなんだけど、P5KPL-AM EPU +E5300の予定だったけど、
M3N78-EM+240あたりのが幸せになれるかな?
318Socket774:2009/10/01(木) 18:15:29 ID:JkOJoKvu
そりゃ確実に後者だろうね
319Socket774:2009/10/01(木) 19:04:28 ID:K0NWkteK
IntelとAMDで迷った奴がAMDを買うと
あとでIntelが欲しくなる
320Socket774:2009/10/01(木) 19:06:12 ID:JkOJoKvu
最新プラットフォームならそうだろうけど、LGA775なG31なら大丈夫だろw
321Socket774:2009/10/01(木) 20:09:21 ID:nX86iZaZ
>>317
CPU余らしてるなら前者。新規で組むなら後者じゃない?
俺は前者だが7入れて不満が出たらAMDに返り咲くと思う。
322Socket774:2009/10/01(木) 20:16:23 ID:aES/Er12
帰った!キタワァ(n‘∀‘)η なんか10時ごろに届いたみたい
箱に傷や凹みなし。簡易包装だったけど取り扱い注意のシール有り
中身もナカナカ良いよ、、、あれ?袋がシール止めしてないけど
いまどきの母板てシールで袋の口止めないの?
323Socket774:2009/10/01(木) 20:21:28 ID:JkOJoKvu
この間買った、ASrockの安マザーもシール無かったな
324Socket774:2009/10/01(木) 20:37:13 ID:xrnJ6jd2
>>318,>>321
ありがと!
M3N78-EMと勢いでポチった450VXとHD4650で1台組んでみるよ
325322:2009/10/01(木) 21:14:57 ID:aES/Er12
そうか、コスト削減がここまでか
一瞬「中古か修理上がり掴まされた」っと思った

>8300マザー買った人、HDMI接続にGPUスケーリングが使えるかどうか試して欲しいんだけど

具体的にどうするの?なんかソフト使うの?
326Socket774:2009/10/01(木) 21:26:26 ID:JkOJoKvu
NVIDIAコントロールパネルの、フラットパネルスケーリングの変更がグレーアウトされてるかどうかじゃないかな
327Socket774:2009/10/01(木) 21:51:48 ID:57tNjMq+
>>326
そうです。スケーリング使えないとアスペクト比が維持されなかったり
画面からはみ出たり逆に小さくなったりする
328322:2009/10/01(木) 23:05:04 ID:aES/Er12
組んだら試すお
期待せずに待っててくれ
329Socket774:2009/10/02(金) 12:48:28 ID:Cam38hbP
330Socket774:2009/10/02(金) 13:16:36 ID:Ib/IsHhQ
Jetway MI5-G41SGMD2 \4,980 @498pt
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11275545/-/gid=PS09010000

新製品のG41マザーが実質4500円送料無料か。
あれ、ソフの商品説明にGbLANって書いてるけど
JETWAYのページじゃRT8103EL PCI-E 10/100 LANになってるな
331Socket774:2009/10/02(金) 13:48:46 ID:omoUBerr
今時、新製品にわざわざ10/100LANというのは考えにくいんだが・・・
どうなんだろう
332Socket774:2009/10/02(金) 13:55:30 ID:MgNMTG6C
公式が10/100になってるからそっちの方が信憑性高いな
祖父の解説にはGbLANって書いてあるって言っても
>■商品の仕様・デザイン・付属品・マニュアル言語(ベース英語)等は予告なく変更になる場合がございます。※詳細につきましてはメーカーページをご確認ください。
こう書いてあるからゴネて返品・交換する手も効かないから、
インテルのNIC差すとか以外の人は止めた方がいいんじゃね
333Socket774:2009/10/02(金) 13:56:53 ID:3XcnL29h
写真みたらかなり残念な感じだったんで十分ありえるかと・・・・
334Socket774:2009/10/02(金) 14:01:24 ID:XGVgZmxZ
>>330
>Jetway MI5-G41SGMD2 \4,980 @498pt
http://www.jetway.com.tw/pic/big/MI5-G41SGMD2.jpg
http://bj.beareyes.com.cn/2/lib/200909/03/042/3.JPG

見た目が・・・・・。
335Socket774:2009/10/02(金) 14:01:43 ID:9OBWkPM5
PCI-E 10/100 LAN 以上必要な人いるの?
336Socket774:2009/10/02(金) 14:04:44 ID:omoUBerr
>>335
LAN間でファイル転送したら100MとGbでは半分の時間で済むからね
NAS使ってるとgbは必須
337Socket774:2009/10/02(金) 14:06:20 ID:uy9wLi0B
338Socket774:2009/10/02(金) 14:10:55 ID:dnbWImsJ
やはりそろそろG31が駆逐されそうだな、良いことだ
339Socket774:2009/10/02(金) 14:25:50 ID:9VJ1zefU
>>337
http://bb.watch.impress.co.jp/docs/news/20090930_318446.html

いちいちグーグルのリンク貼るな、ボケ
340Socket774:2009/10/02(金) 14:26:54 ID:QrDEfX7P
>>338
G31が残ってたらお前にとって不利益でもあるのか?
341Socket774:2009/10/02(金) 15:40:30 ID:vTNBFv09
G41はPCI Express2.0対応だっけ?
342Socket774:2009/10/02(金) 15:41:49 ID:KQAGg9ar
対応していない。
343Socket774:2009/10/02(金) 20:58:03 ID:6CR8Mns4
DVIなしか
344Socket774:2009/10/02(金) 21:52:00 ID:4T9BN/R6
どうせインテルjもんなんぞ別途VGA積むんやからオンボでDVIなんぞイランわな
345Socket774:2009/10/02(金) 23:24:33 ID:X7OO2fm8
勃起コンデンサーか
346Socket774:2009/10/03(土) 00:49:09 ID:wSRarz0x
G31か945GCで良いから3K以下にならないかな。
347Socket774:2009/10/03(土) 03:04:02 ID:QBjTUoLi
上半期のこのスレ大当たりはツクモでのKA780-GMかな
348Socket774:2009/10/03(土) 03:11:53 ID:eOnEPl/l
>>347
これか
KA780GM-M ネット特価:\4,800 (税込) 960pt
349Socket774:2009/10/03(土) 08:22:00 ID:Ykb7GGlp
MSIは死んでもイラネ
食わず嫌いじゃない。
何回泣かされたかわからん。
350Socket774:2009/10/03(土) 08:39:03 ID:vjbK2Vlx
>>349
俺もMSIで相性問題があって以降は
ギガバイトだけだね。
351Socket774:2009/10/03(土) 09:39:52 ID:nIPvvQ+P
確かにMSIはちょっと嫌だなぁ
アスロックのほうが100倍信頼できる
352Socket774:2009/10/03(土) 11:09:48 ID:bbT9NFWn
大当たりはゾネのDG33TLMの2980円じゃね?
DVIついてるし
353Socket774:2009/10/03(土) 12:30:27 ID:HDk6YATK
DG33TLは3980円だろ
まあそれでも安かったけど昨日M3N78-EMに交換した
354Socket774:2009/10/03(土) 12:42:23 ID:2c9BFs0h
G31からM3N78-EMに換えた
動画で40%CPU使ってたのが10%以下になった
イヤホォォーィ
355Socket774:2009/10/03(土) 14:23:12 ID:x/1CMHbn
CPUは何つけたんだろうか
356Socket774:2009/10/03(土) 14:45:05 ID:b1Knnz1B
お味噌をぬっといたお
357Socket774:2009/10/03(土) 16:50:38 ID:/ZZ5VHEb
>>356
馬鹿か?さっさと死ね
358Socket774:2009/10/03(土) 16:58:35 ID:QGLEkyCq
まさかのマジギレw
359Socket774:2009/10/03(土) 17:07:16 ID:Pabd19SW
GA-G31M-ES2L 4980だったよ
360Socket774:2009/10/03(土) 18:24:33 ID:IBI+ha2w
MSIも中間価格帯以上のはいいんだけどねぇ…
まぁ、ここの所の修理上がりのP35/G31が酷すぎるだけって話もあるけど。
361Socket774:2009/10/03(土) 18:31:02 ID:5V+42O+7
MSIといえど万以下クラスのここの価格帯のは
返って不具合まみれの多いみたいだな。
362Socket774:2009/10/03(土) 19:05:13 ID:b9KWaz7b
>>359
どこでですか?
363Socket774:2009/10/03(土) 19:35:18 ID:Pabd19SW
>>362
間違えた3980でした
ゾネです
午前中は普通の値段だったけどお昼くらいから3980になってましたよ
364Socket774:2009/10/03(土) 20:05:42 ID:Nxo37cUu
G31の投げ売りかぁ
365Socket774:2009/10/03(土) 20:08:31 ID:wsX+rtkt
まあ要らんわな
366Socket774:2009/10/03(土) 20:10:03 ID:EKoOhK38
G4xなら・・・
367Socket774:2009/10/03(土) 20:28:31 ID:0KX2Btlo
ユニティで買ったM3N78-EM用のCPU買ってきた。
Athlon II X4 620 Propus 

ワクワク o(-ω-o)(o-ω-)oo(-ω-o)(o-ω-)o ワクワク
368Socket774:2009/10/03(土) 21:03:41 ID:KdIea6Kh
>>365
要るに決まってるだろ、ボケ
369Socket774:2009/10/04(日) 02:21:43 ID:zbPrMhqs
やはり撤退か・・・・・
これからヌフォはさらに乱売されるのかな?
370Socket774:2009/10/04(日) 02:57:20 ID:Wf+k8v3B
Jetway
・MI5-G41SGMD2 \4980 [祖父秋葉本館]
・PA78M5G-HD  \4980 [アーク]
371Socket774:2009/10/04(日) 09:41:31 ID:2UvQWkjD
>>366
8月くらいに工房がMSIのG45を4980で投げ売りしてた時に買うべきだったね
372Socket774:2009/10/04(日) 11:51:26 ID:v4DTz7Ki
まぁ、4980なら今後いくらでも買えそうだけどね
373322:2009/10/04(日) 11:52:16 ID:07FDx811
>367さん乗っけたら感想ヨロ
おいらは今週は無理。やることが多いお
ちなみ、リビジョンは新しい1.01Gだった。報告
374Socket774:2009/10/04(日) 14:08:09 ID:TIqvow9g
ワンズみてきたらM3N78-EM売り切れてた
375Socket774:2009/10/04(日) 16:06:31 ID:zbPrMhqs
そらそうだw
370のとは造りが数段違うからなぁ。
99で買ったMSI780GMmよりも造りはいいよ
性能はLFB分だけ落ちるけど。
376Socket774:2009/10/04(日) 16:16:26 ID:Bvaeugki
・ GF8200 + Athlon X2 4800+と
・ 780G(LFB128MB) + AthlonUx2 240

両方ともOSはXPで組んだ。FFベンチのスコアは同等だった。
377Socket774:2009/10/04(日) 16:50:59 ID:zbPrMhqs
FFだと2000ぐらい?

鰤5400+で7RCでMHFだときっちり100ぐらいの差が出る。
400台と500台だから結構大きいかな?

378Socket774:2009/10/04(日) 18:04:28 ID:Bvaeugki
LOWで7100ちょっとかな。
379Socket774:2009/10/04(日) 18:08:12 ID:zbPrMhqs
すまん、おれが悪かった・・・・・orz
380Socket774:2009/10/04(日) 18:17:41 ID:Bvaeugki
別に謝る事はないっすがw

メインメモリ(グラフィックじゃなく)が、
780Gの方はDDR2 5300
GF8200の方はDDR2 6400
と差があるので780Gの方はもう少し伸びそうな気配はある。

ともあれ、GF8300でも780Gに匹敵する性能と考えて良いのでは。
381Socket774:2009/10/04(日) 23:42:33 ID:07FDx811
これだけは言える!
俺の690Gママンよりは強力だと
382Socket774:2009/10/05(月) 00:04:02 ID:v4DTz7Ki
まぁ、発売時からちょっと負けるくらいの性能というのは出てたしな
383Socket774:2009/10/05(月) 00:25:05 ID:OfUVHDFv
>>376
>・ GF8200 + Athlon X2 4800+と
>・ 780G(LFB128MB) + AthlonUx2 240

>両方ともOSはXPで組んだ。FFベンチのスコアは同等だった。
GF8300は、8400GS相当
780GはRadeon HD 3200で3450相当らしい。
ただ780Gの方がCPU性能に敏感に反応し、
GF8300は、CPU選ばず8400GS相当の能力維持出来ると、
過去、発売当時色々読んだ気がする。
ハイエンドでVGA能力伸びて、CPU悪いとガクンと落ちるのがAMD780Gで
GF8300は単品ビデオカードくらいの落ちしかなくCPU性能依存度が低いとの記憶が。


384Socket774:2009/10/05(月) 00:32:37 ID:NIbj3Pbs
まぁ、そんな良いものならもっと売れてるし
385Socket774:2009/10/05(月) 00:38:20 ID:OfUVHDFv
http://en.expreview.com/2008/04/24/geforce-8300-hd-video-playback-ability-is-decent-but-not-perfect.html
HD動画再生 MPG動画 高解像度画面に強く、CPU依存度が少ないのがGF8300で、

1024 それ以下低解像度ゲーム ハイエンドCPUだと性能アップし、ミドル ローCPUだと、
3450相当なんで嘘でしょwがAMD780Gと
昔読んだり見たりした記憶が・・
386Socket774:2009/10/05(月) 04:07:13 ID:A90JUAAS
ちょい古い記事だか780GはPhenomだと1ランク性能が上がる感じ。
ttp://www.4gamer.net/games/040/G004039/20080226035/
AthUだとどうだかはワカラン
387Socket774:2009/10/05(月) 09:06:07 ID:NIbj3Pbs
HTが問題なんだから、AthlonIIだろうが性能上がる
今更過ぎる話だな
388Socket774:2009/10/05(月) 09:31:52 ID:A90JUAAS
グラフ見ればわかるけど、
HT下げてもクロック差以上の差が付いてるのは
気づいてないのかい?
389Socket774:2009/10/05(月) 09:35:31 ID:aMMoAoYR
なんか凄い勉強になるな
まさかこのスレで格安マザー以外の知識が身につくとはw
390Socket774:2009/10/05(月) 09:39:54 ID:P2LSXtHA
コア数キャッシュ差以上のものは感じないが?

ttp://review.dospara.co.jp/archives/51350834.html
391Socket774:2009/10/05(月) 10:46:12 ID:A90JUAAS
>>390>>386と同じで
Phenom9750x4=2.4G
Ath64x2 5600+=2.8G
コア数に影響されにくくクロック差が出やすいベンチ:FF3や3DMark2K1でも
Phenomが上回るというベンチ結果ですが?

ただ、こんな事書いといてなんですが、
ttp://www.4gamer.net/games/040/G004039/20080304043/
こちらの別マザーによる再検証ではクロック差がきちんと出てたり…orz

なんか本題からずれてきてる気がするので、
結局動作させるソフトによりけり、Phenomの方が有利ではあるものの、
1ランク違うは言い過ぎましたって事でスンマセン

392Socket774:2009/10/05(月) 10:57:33 ID:b8ncq5fb
>>391
いあいあ、コスパを追求するこの板でオンボGPUの性能は大事だからね
検証乙。
393Socket774:2009/10/05(月) 12:16:51 ID:NIbj3Pbs
HTは2.0と3.0の違いはクロックだけじゃないからじゃね
というか、違うといわれても実際ゆめりあではPhenomと同等になるしね、AthlonII
394Socket774:2009/10/05(月) 18:23:02 ID:QKxLx19V
395Socket774:2009/10/05(月) 19:06:42 ID:/VYHV2YP
>>391
FFベンチ、780GX+AthUx2 240 でHighを試したみたら4410と
4gamerのPhenomより良かったんだが・・・
396Socket774:2009/10/05(月) 19:29:51 ID:uj7sBlEL
>>395
どの道GF8300でも780Gでも大差ないから。
Radeon有利のベンチだったり、お互い得意不得意あるし、
CrystalMark09のOGLのライン スクリーン他
Radeonは負荷少ない時、最初、凄く速いがドンドン遅くなる。
GFは負荷少ない時、余裕かましてる感じで増えても同じだったりするけど
フルロード近くになると力発揮する。
397Socket774:2009/10/05(月) 19:59:47 ID:/VYHV2YP
>>396
すまん。その通りだよな。
つい4亀より結果が良かったんで浮かれてしまった。
398Socket774:2009/10/05(月) 20:41:41 ID:GHCSnpJx
>>394
その3800円の品はどこに売ってるんだ
399Socket774:2009/10/05(月) 20:48:14 ID:UoJbIzKz
>>398
ちょっとくらいスレ嫁
400Socket774:2009/10/05(月) 20:50:21 ID:lZ0od+px
>>398
うにてぃー
401Socket774:2009/10/05(月) 20:57:07 ID:GHCSnpJx
>>400
売ってないっていう
402Socket774:2009/10/05(月) 21:06:55 ID:eh/HLGla
ちゃんとその値段で売ってた
数日前の話
403Socket774:2009/10/05(月) 21:07:49 ID:lZ0od+px
途中で15枚ぐらい復活してたし30枚ぐらいはあったよね
404Socket774:2009/10/05(月) 22:10:12 ID:+jOLaqCa
なんか近頃775のG31のマザボが店頭から減ってきてないですか?
405Socket774:2009/10/05(月) 22:19:47 ID:vGhWgkkZ
G41が落ちてくるんだろ
406Socket774:2009/10/05(月) 22:26:58 ID:vnu6nMvo
>>405
5000円以下ぐらいまでいつ頃になったら落ちてきそう?G41
407Socket774:2009/10/05(月) 22:57:30 ID:JZVatO8j
転載
名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 02:34:08 ID:npXAAU2P

7月の記事 http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51364270.html
>台湾マザーベンダー筋によると、Intelは4シリーズチップセットへの移行を進めるために
現在チャンネルでIntelの50%のシェアを占めるG31が大幅に不足しているとのこと・・・
408Socket774:2009/10/05(月) 23:05:15 ID:IMenWEPX
G31ってそんなにいいと思わないけどね
安いオンボGPUって言ったってアナログ出力しかないの多いし性能低いし。
C2D使いたいサーバー用途くらいなんじゃ?
409Socket774:2009/10/05(月) 23:12:46 ID:1Cw45ela
動画支援はG41以降で強化されたんだっけ?
オンボードは
410Socket774:2009/10/05(月) 23:32:48 ID:ZArmqHnR
>>408
性能なんか低くてもいいんだよ、PCユーザーが全員高級志向じゃないんだし
高いの買いたい奴は勝手に買えばいい、どんどん人柱になってさ

3Dゲームとか動画エンコとかしない大半の人は安くて枯れた鉄板のマザーが欲しいんだよ
411Socket774:2009/10/06(火) 02:05:46 ID:RUNach71
>>410

動画録画&エンコも枯れた鉄板でいいよ。
P45系は時間がおかしくなる奴多数なので
P35系が無難だしな。
412Socket774:2009/10/06(火) 02:12:19 ID:SqXRh9V9
ゲームするならするでビデオカード別に買うからG31で十分だし。
413Socket774:2009/10/06(火) 03:18:35 ID:LqkwJ1VD
安いマザボなんてサブでしか使わないしグラボ積まないんだからオンボが大事
グラボなんて別に買うからオンボなんてどうでも良い

これは何回ループするんだろうか
414Socket774:2009/10/06(火) 03:29:35 ID:P/5FjliA
結論出す必要なんか無いけどな
その手の主張する奴は全員NGすればいい
415Socket774:2009/10/06(火) 05:52:23 ID:9/XqL2wa
己に都合の悪い事や反対意見は速攻無視抹殺

かような態度↑が今日の日本を駄目にした元凶であると学会から報告されておる
416Socket774:2009/10/06(火) 07:07:24 ID:TN3tleLL
ならお前が結論を出せばいい。
417Socket774:2009/10/06(火) 09:53:20 ID:CM8TypaU
最初からHD4350挿すから安けりゃG31でもG41でもいいや。
418Socket774:2009/10/06(火) 09:54:15 ID:jL3l3Qu3
>安いマザボなんてサブでしか使わないしグラボ積まないんだからオンボが大事
サブならオンボだろうが何だろうが性能なんていらん、で決着だろ。
419Socket774:2009/10/06(火) 10:14:37 ID:Cqb818ya
安い780Gのマザボi605e載せてメインにしてる俺、全否定されて涙目
420Socket774:2009/10/06(火) 11:29:33 ID:FG5W0K+T
>>419
低価格、低消費電力でそこそこのパワーを
お望みに貴方の事が、す、好きです・・・
421Socket774:2009/10/06(火) 11:37:51 ID:jL3l3Qu3
>>419
メインにすることが悪いんじゃなく、サブなのに性能が大事とか言い出した>>413が阿呆なだけさ。
422Socket774:2009/10/06(火) 14:54:14 ID:D7friuyr
>>421
と、キチガイが言う
423Socket774:2009/10/06(火) 15:05:43 ID:Cqb818ya
うちの嫁さん、少食でエコカーなのに体型はエルグランドだぞ!態度はベンツ並みですぐブチ切れるとこなんかアメ車だよ!
424Socket774:2009/10/06(火) 15:06:30 ID:Cqb818ya
あ、すまん 間違えた
425Socket774:2009/10/06(火) 15:09:15 ID:bEOySJzD
ぽっちゃり・デブスレ3
http://venus.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1253680414/

とりあえずこっち行って画像上げろ
426Socket774:2009/10/06(火) 15:19:44 ID:szdJjlSn
つ めしくわぬ女房
427Socket774:2009/10/06(火) 16:20:19 ID:Z7s13wQt
>>421
>>412が言い出したから>>413が釘打ったんだろ
>>413(´・ω・`)カワイソス
428Socket774:2009/10/06(火) 16:37:44 ID:H52aIWZ7
>>427
釘なんか打つ必要ないし
どこのスレでも自治厨が一番ウザイ
429Socket774:2009/10/06(火) 16:40:05 ID:TtzH9LPf
1's  ASUSTeK M3N78-EM 4980円 最終入荷数量限定 復活したらしい
ソフ Jetway MI5-G41SGMD2 4980円は無くなったな
430Socket774:2009/10/06(火) 16:51:45 ID:Z7s13wQt
>>428
オンボ最強厨vs.グラボ+安マザー最強厨で荒れるのが良いということか(´・ω・`)
荒れるのを望むやつはうざくないのかね(´・ω・`)
431Socket774:2009/10/06(火) 17:02:31 ID:Z7s13wQt
安いマザーに微妙なVGAを乗っけるなんて馬鹿だろ
それなら最初からそこそこの780G(790GX、785G)やG45(G43、G41)を買った方が良い
DVI出力が出来ないG31なんてゴミクズ同然
SBや電気代を考えてもな
432Socket774:2009/10/06(火) 17:08:52 ID:Km4EwaQ1
大手が安物マザーにDVIつけないのはVGA買わせるためだろ
キワモノメーカーしかDVIないしな G31とか
再生支援なんてアニオタとかBD見たいとかじゃないといらないし、
ネット動画じゃ大した効果ないから妙な高性能オンボよりDVIつけろって思う
433Socket774:2009/10/06(火) 17:12:22 ID:szdJjlSn
ちなみに俺のDG31TLのDVIはUXGAまでっぽい。
434Socket774:2009/10/06(火) 17:18:32 ID:Xml+CPMR
>>429
サンクス!ぽちって来たよ
435Socket774:2009/10/06(火) 17:20:06 ID:SikckTi0
1年前に4480円で買ったHDMIつき7100マザーをBIOSアップして
E3200のせ、つるしの110Geのマザーと入れ替えたら
アイドル39W
436Socket774:2009/10/06(火) 17:52:55 ID:R5XNU5S2
>>429
thx!
2度目の正直でやっとポチれた
437Socket774:2009/10/06(火) 18:07:15 ID:CM8TypaU
>>429
前回は乗り遅れたけどポチったどー(^o^)ノ
438Socket774:2009/10/06(火) 19:24:09 ID:kVfBuuNu
>>431
俺も全く同感
ワンズのM3N78はいいよな。無料でBIOSうpデートしてくれるしソケAM3で遊べる
439Socket774:2009/10/06(火) 20:41:49 ID:zcnhqASL
>>438
通販で無料biosUPデートって、1`sだとどうやってくれるの??
440Socket774:2009/10/06(火) 20:47:08 ID:cNG6kTxq

30分監視したらBIOSうp無料
441Socket774:2009/10/06(火) 20:47:29 ID:A3vO7F7S
>431
G31にHD4850載せてる俺に言ってるのか?
HDDやRAMが速くなるなら高性能のMB買う価値あるけど
どれもたいして変わらないし、PCIex20.非対応でも3D系
でも数%位しか性能落ちない、どれ買っても一緒だろ
442Socket774:2009/10/06(火) 21:12:45 ID:kVfBuuNu
>>439
俺の場合CPUといっしょに頼んだら「もし古いBIOSだと動かないかもだからうpデートしときましょうか?」
って向こうから聞いてきたよ
443Socket774:2009/10/06(火) 21:24:44 ID:QL7V8+Hm
ユニティから買ったM3N78は1.01GでBIOSが05xx(即アップデートで末尾までしっかり見てなかった)だった。
元のBIOSに620(Propus)乗せたけどCPUはちゃんと認識してて電圧が1.4ちょっとと高目なの確認して即BIOSアップデート。
TUSL2-C&鱈セレ以来のASUSだったけどUSBから簡単にBIOSアップデートできるのはいいね。
最新BIOSの電圧は1.375Vぐらい。
K10statで 3.250G 1.35V : 2.375G 1.15V : 1.750G 1.1125V : 1.000G 0.9V で安定して動いてる。
上の方の電圧はもう少し下げられそうだがとりあえずこれで常用中。
3800+9970=13770円のアップグレードにしては満足度高。
このスレに感謝。
444Socket774:2009/10/06(火) 21:34:50 ID:rNk1o0gU
>>439
ttp://www.1-s.jp/doc/service/#menu_bios_a
※オンラインショップにて同サービスを御希望の場合はお申し込みフォーム内の弊社宛の通信事項欄に、その旨を御記載下さい。
445Socket774:2009/10/06(火) 21:35:36 ID:MY8txn1P
おぉ貴重なレポ感謝。オイラは電圧落としてeシリーズ並みにしたい
X3 720か620かで迷う〜。
ゲームはやんないからPT2見込んで620かな
でも値段1000円ぐらいしか変わらんし
迷う〜
446Socket774:2009/10/06(火) 21:47:23 ID:Z7s13wQt
変なタイミングで変なやつとIDかぶってワロタ
もうどうでもいいわ
447Socket774:2009/10/06(火) 22:54:45 ID:ojq1oWxr
448Socket774:2009/10/06(火) 22:56:06 ID:ojq1oWxr
既出だったw
449Socket774:2009/10/06(火) 23:14:53 ID:E9VFA8tZ
>>447
あんまお金ないけど人生最後のゲフォチップマザーとして記念に買った
450Socket774:2009/10/06(火) 23:36:51 ID:WtdamOfu
インテルCPU対応で動画再生支援ついてるマザボって
5000円以下ではないですか?
いくらぐらい足したらいいですか?
451Socket774:2009/10/06(火) 23:45:13 ID:MY8txn1P
>人生最後のゲフォチップマザーとして

おい!良いのか?本当に最後か?
452Socket774:2009/10/06(火) 23:48:10 ID:XbjlN3JV
>>450
G41TM-E43
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1090424070
もっと安いのがあるかもしれないがとりあえずこれ
453Socket774:2009/10/06(火) 23:49:27 ID:p/Hkynp5
5000円以下つってんだろタコ
454Socket774:2009/10/07(水) 00:56:32 ID:LxEFmc36
>>449 の人生がもうすぐ終わるって聞いて飛んできますた
455Socket774:2009/10/07(水) 02:29:13 ID:VmoVSbxO
>449
オレも今使っているMB(nforce2)が最後になりそうだな。


【(・´ω`・)・・・ 】 nVIDIA、チップセット事業から撤退か? 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254746049/l50
456Socket774:2009/10/07(水) 15:49:43 ID:gRYPnqTL
intel用でDVIさえあればいいのに、5000円以下はなかなかないもんだな。
457Socket774:2009/10/07(水) 16:01:01 ID:Bh2bSLCw
M3N78-EMって最新のCPU乗るの?
458Socket774:2009/10/07(水) 16:07:32 ID:1ydGkCSU
なんで公式見たりググったりしないの?
459Socket774:2009/10/07(水) 16:16:43 ID:1zwNAbQM
AMDの安いマザボにしてクアッドにしよかと思ってたけど
元々載ってたマザーにE3200載せたら満足してしまった
OCも4GHzいくし
460Socket774:2009/10/07(水) 16:50:20 ID:Bh2bSLCw
全固体コンデンサw
全部流用してANM2HD更新するわ
461Socket774:2009/10/07(水) 23:23:58 ID:xs2bw5vK
>>452とP5KPL-AM EPUどっちがいい?
462Socket774:2009/10/08(木) 00:26:37 ID:Zxv48xXG
圧倒的にP5Kだろ
463Socket774:2009/10/08(木) 00:51:29 ID:VwmoMiyb
そこまで言うならP5Kにしておく。
464Socket774:2009/10/08(木) 01:10:15 ID:F+VU6/CT
P5K-PL AMUはゾネの店頭で3,980円だったぞ
465Socket774:2009/10/08(木) 01:15:45 ID:VwmoMiyb
その情報見たけど、そこまで行くのに
電車賃が一万円ぐらいかかるから困る・・・
466Socket774:2009/10/08(木) 01:26:37 ID:4HnPYMRv
電車賃が1万もかかる地域って何処だよ
467Socket774:2009/10/08(木) 01:32:57 ID:RU3BJ7pQ
東京から700kmくらいじゃね?
新幹線使うなら300〜400km程度
468Socket774:2009/10/08(木) 10:38:49 ID:gLVdoPs7
うちは死国だけど東京までならそんなもんかな
469Socket774:2009/10/08(木) 10:40:25 ID:6qIjQc9X
買い物代行してもらえば良いじゃない
470Socket774:2009/10/08(木) 10:48:39 ID:tTXWNfNw
4980だとほしい!と思うんだけど
送料500円とか800円とか取られて計5480とか5780だと
なんか微妙…と思うふしぎ!
471Socket774:2009/10/08(木) 10:57:14 ID:gLVdoPs7
>>469
親父が東京いくときに頼むんだけどよく全然違うのを間違えて買ってくるから困る
472Socket774:2009/10/08(木) 11:29:15 ID:QcaiJxXo
ピカブーみたいなもんか。
473Socket774:2009/10/08(木) 11:30:30 ID:6qIjQc9X
コロコロとボンボン間違えて買ってくるお母さんみたい
474Socket774:2009/10/08(木) 15:34:59 ID:tTXWNfNw
M3A78-EMを悩んで悩んで悩みぬいた末、
>>455もあるし記念にひとつ買っておくかと思ったら
なくなっててワロタ。午前中はあったのに…
475Socket774:2009/10/08(木) 15:47:54 ID:F+VU6/CT
M3A78-EM 届いたー。
BIOSも最新だし、1'sありがとう

さて、CPUは何載せようかな
476Socket774:2009/10/08(木) 16:19:46 ID:hn/pYtf1
620!620!
477Socket774:2009/10/08(木) 16:33:10 ID:eYJ60mn7
>>475
2コアと悩んで悩んで
2コアだとインテル2コアCPUより割高で、
マザーが安く買えた分が相殺されると思って、悟って

無理して1万だして4コア620にした。
4コア1万は620しかないし。
この判断は正しかったと個人的に思ってる。
478Socket774:2009/10/08(木) 16:34:17 ID:pIHXMtcI
620のエンコ能力っていかほど?
479Socket774:2009/10/08(木) 16:36:00 ID:6R1w0h2h
エンコしない俺は悩み中
620、250、240
480Socket774:2009/10/08(木) 16:49:37 ID:DxNnn0i2
>>478
条件によって変わるだろうが定格で大体Q8300辺りと同等っぽい
481Socket774:2009/10/08(木) 16:52:08 ID:pIHXMtcI
>>480
さんきゅー
結構やるなAthlonII
482Socket774:2009/10/08(木) 17:56:03 ID:81PajC+b
エンコはMpeg2で負け、H.264で勝ち。
たぶん基本的には上でもSSEの対応差で簡単な処理での差が出てる。

片方しか載せてないサイトはアレだなという判断ができて楽w
483Socket774:2009/10/08(木) 18:55:40 ID:Q/d4PIK+
>>475
俺もM3A78-EM届いて、今組み上がったよ!
初カキがこの板なのは当然として・・・
いやー快適だわw今LG775とかで組まなくてよかったw
484Socket774:2009/10/08(木) 18:57:09 ID:Q/d4PIK+
つられて間違ったorz
M3N78だった
485Socket774:2009/10/08(木) 19:30:47 ID:PCnGgQou
俺もワンズで注文して到着待ち。
Biosアップデート希望したら、Biosは全て最新版にアップデート済みだとさ。
なかなかいい仕事するじゃないか、ワンズ。
486Socket774:2009/10/08(木) 19:32:45 ID:eBdG9ZT8
>>484
どれほど快適なのかPCの構成を晒してくだしぁい。
因みに ttp://jp.finalfantasyxiv.com/ のトレーラーは
ヌルヌル再生出来まちゅか?
487Socket774:2009/10/08(木) 20:16:45 ID:QcaiJxXo
>>486
484じゃないが試してみた。
M3N78-EM CPU:[email protected] MEM:2G オンボで24+19デュアル
Full HDのヤツはMedia Playerのハードウェア デコーダON、高画質モードで
動きの激しいところでCPU使用率20%程度でヌルヌル。
ソフトデコードだと多少カクつくね。
488Socket774:2009/10/08(木) 20:25:51 ID:/Qihi67M
M3N78-EM買って250届くの待ってるけど620良さそうだなー
489Socket774:2009/10/08(木) 20:35:47 ID:/vAUPoAo
ちょっとだけゲームしたいから俺も250に傾いてる
490Socket774:2009/10/08(木) 20:38:24 ID:KRoc80CQ
M3N78-EMで組んだんだけどオンボードDVIでも1360 × 768表示にならないな
NVIDIAのHPから8シリーズのドライバをダウンロードしていれたんだけど表示できない
オンボードで1360 × 768表示する方法ってあるのかな
491Socket774:2009/10/08(木) 20:54:22 ID:QcaiJxXo
>>490
NVDIA コントロールパネルのカスタム解像度の管理で作ってみれば?
試してみたが一応それっぽい解像度になったみたいだけど。
492Socket774:2009/10/08(木) 21:17:41 ID:tTXWNfNw
おまえらCPUどうするかとか使い方がわからんとかは他スレでやれよ

…ごめんなさい悔しいだけです…ビクンッビクンッ!
493Socket774:2009/10/08(木) 21:27:25 ID:F+VU6/CT
エンコ専用で620買ってみようかな。
グラボはHD2400Proしか余ってないんだけど、載せる意味あまり無いよね・・・。

H.264へのエンコが主体になるだろうから>>482の情報は参考になった。
494Socket774:2009/10/08(木) 22:09:09 ID:YO6aKihS
拙者も買ったがケースが無いのじゃ・・・
495484:2009/10/08(木) 23:17:15 ID:IcXlHpCA
>>486
 俺は前のPCがいい加減古かったからCPU 240 MEM UMAX 4Gでも快適かもしれんね
ちなみにオンボでFFベンチしたらHighで4296だった。こんなもんやろ
 しかし試しにOCしようとしてCPU電圧いじろうとしたら「+50mvと100,150mv」しかなくてクソワロタw
496Socket774:2009/10/09(金) 00:39:50 ID:sSOjJqlx
>>485
店内に置いてるマザボは仕入れた段階で全部バイオス入れ直してるのかな?その店
497Socket774:2009/10/09(金) 01:23:12 ID:uAOJDqz9
なにを言ってるんだおまいは
498486:2009/10/09(金) 08:55:49 ID:EIcfYhKX
>>495
E5200( OC 3.00GHz ) ・ GA-G31M-ES2L (GMA 3100 オンボード)
1GB x 2 ( Dual Channel ) で FFベンチの High が 2880 だった。
最近組んだ Intel PC なんだけど AMD にしておくべきだったぉ。
GA-G31M-ES2L の BIOS は色々とイジれるけど 495 読んだら
クソワラエナイ orz
499Socket774:2009/10/09(金) 10:43:38 ID:MxstH5Pg
ワンズのM3N78-EM来週届くんだけど、
購入時のBIOSで250認識しますかね?
939以降、長らくインテラーだったんで、
手持ちのCPU持ってないの(´・ω・`)
500Socket774:2009/10/09(金) 11:27:05 ID:6y8UiK4b
>>498
いくらFFベンチがCPUベンチと言われてても
そのスコアはG31のせいだろうからCPU関係なくね?
501Socket774:2009/10/09(金) 11:34:33 ID:ld0k4shK
初AMDマシンをM3N78-EMと620で組んだんですけど
BIOSみてもACCが見当たりません。
この板はACCないんですか?
502Socket774:2009/10/09(金) 11:35:59 ID:/5dihJTl
>>501
無い。SB750かSB710搭載板しかACCは無い。
503Socket774:2009/10/09(金) 11:53:14 ID:ld0k4shK
>>502
おお、やっぱり。
30分くらいモニタとにらめっこしたのですが、見落としではなかったのですね。
どうもありがとうございます。

AMD OverDriveっていうのをインストールしたら「7シリーズが云々」ってでて使えなかったのですが
その「SB750やSB710」っていうのが7シリーズなのかな。
504Socket774:2009/10/09(金) 12:00:53 ID:EvQjkbTa
505Socket774:2009/10/09(金) 12:02:08 ID:LDBin4vU
それはSBというか…まあそういうことだけど
506Socket774:2009/10/09(金) 12:03:59 ID:f3uN93AH
>>501
M4N78 ProならNVIDIA Core Calibrationが付いている
507Socket774:2009/10/09(金) 12:04:44 ID:sSOjJqlx
>>498
グラボ買ってつければいいだけでは?
G31でFFしようと思うのが間違い
508Socket774:2009/10/09(金) 12:10:28 ID:C0DvxsSJ
だな。
このスレは自作板にあるとは思えないくらい変なのが多いな。
なんでだろう?
509Socket774:2009/10/09(金) 12:17:06 ID:NGEgVkgT
>>498
発売時のおススメMMOのおススメボードよりスコアでてんだから贅沢いうなよ
この環境より酷くかったんだ〜と悦に浸ってな
510Socket774:2009/10/09(金) 18:45:26 ID:84Ihk+Zn
>FFベンチしたらHighで4296

  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
511Socket774:2009/10/09(金) 18:45:36 ID:d8e0dUTn
>>498
どっちにしろ、オンボードでは充分に動かすことができるレベルにはないだろ
ゲームしたいならグラボ買え
512Socket774:2009/10/09(金) 19:24:39 ID:84Ihk+Zn
Highで4296なら軽いゲームならそこそこ動くんじゃないか?
グラボ増設するほどゲームはしないけど
ベンチ動かしてみたい、ってオイラみたいな人も居ると思う
513Socket774:2009/10/09(金) 19:44:29 ID:qGzZcri3
HD3450差してHCFしたらさらに差広がりそうだな。
514Socket774:2009/10/09(金) 20:07:09 ID:A6r71B+K
いっそ4670とか挿したらええんや
515Socket774:2009/10/09(金) 20:13:17 ID:qGzZcri3
>>514
ここ5000円以下マザースレだぜ?
VGAの方が高くなっちまう。
516495:2009/10/09(金) 21:22:07 ID:5efSDcbZ
ふと思って、ASUSの公式からチップセットドライバ落としてそれに入れ直した。
 もう一度FFベンチまわしたら5260だったよ。2回目は5245だった。
 おもしろくなってBIOSでオンボのOCも試してみた。
500Hz→600Hzにしたけどスコアは落ちて5155になったw
517Socket774:2009/10/09(金) 21:22:45 ID:A6r71B+K
いやいや、マザー以上のVGAを挿したら駄目って話はないんじゃ・・・
マザーをけちるだけだし
518Socket774:2009/10/09(金) 21:31:48 ID:84Ihk+Zn
●フーゴ(パープル・ヘイズ)
         ハ、 ∧ ハ           /\   /\   /\
        ,{! ヾ } / !i ヽ    ___/\/   \/   \/   \/ |_
.      |ソハ   !}   jレi   \
        } !/¨  〃  '{   /
       ト{´{ .ハ} r'"´} !{   \  おまえのテスト結果ッ!
      FY'弍{ }' 斥ァ`}ハ   /
      ヾ{:i  /ノ〉` !rソ    ̄|/\/\   /\   /\
.        ヽ /'f=ヘ  ハト、         _/\/   \/   \/
       ,ノ´f\='/ノ!ヽ\._      \
    /ノ !|`ヽ三イ  ヽノノ `'ー-、._ /  ぼくは
  / r'/   | /::|,二ニ‐'´イ -‐''"  /´{ \  敬意を表するッ!
  {  V   ヽ.V/,. -‐''"´ i   /  |/
  ヽ {    r‐、___     i  /     ∩  ̄| /\/\   /\ /\
   } .ゝ二=、ヒ_ソ‐-、   i__,. '| r‐、  U          \/
.   |  〉 ,. -',二、ヽ. `ニ二i___ |:| l|   |
    |'}:} ,/|毒|\丶   i ,::'| 'ー'  {
    |ノノ  |,ノ:::::|ト、 \ヽ ! i }`i´  r|
    |_>'ィ毒::::ノ  丶 ハ し-' | !  | |
 ┌≦:::::::::::::/      lハ     | ) U
 /ィf冬::::::イ |::.. j:    }lハ.   |∩  '゙}
519Socket774:2009/10/09(金) 21:32:54 ID:84Ihk+Zn
>500Hz→600Hzにしたけどスコアは落ちて5155になったw

なにそれ?熱ダレなんかな?
520Socket774:2009/10/09(金) 21:34:04 ID:/5dihJTl
>>516
CPUは620?
521516:2009/10/09(金) 21:45:55 ID:5efSDcbZ
>>519
どうかなぁ
ベンチの前に試しにCoD4してたからタレたかもw
>>520
Athlon X2 240 \5,980位の安いやつを定格で。
522Socket774:2009/10/09(金) 21:49:27 ID:fjyaZFOn
AthlonII X2 240 + 780G+LFB128MB でFFベンチ Hi5100 だったなぁ

前のPCについてたX1600Proをつけたら5879になった。
微妙に上回ってて外すかつけとくか悩む
523Socket774:2009/10/09(金) 21:50:41 ID:/5dihJTl
>>521
780Gよりいいじゃん!
それを聞いてM3Nも欲しくなったよ。
ちなみにLowではどんくらいか試してみてもらえまいか?
524Socket774:2009/10/09(金) 21:53:25 ID:uAOJDqz9
>>522
消費電力上がるし、再生支援もAVIVOオンリー
DirectXも9.0cまでで増設する意味は全くない
525Socket774:2009/10/09(金) 22:14:01 ID:84Ihk+Zn
さぁ、次はモンハンベンチと行こうか?
526Socket774:2009/10/09(金) 22:22:25 ID:E++mi6QK
>>523
今回は少し本気になって再起動してCnQもOFFにして、アンチウィルスとかの常駐ソフトも全部切ってベンチ回した
FF ベンチ High 5501 Low 9049 だったよ (ちなみにXP DirectX 9.0C) 
527Socket774:2009/10/09(金) 22:34:14 ID:84Ihk+Zn
              、;-;:-;:‐;:‐;:‐;:-;、    ,. -――――- 、
                 ,:ミミ;;~;;~;;~;;~;;彡彡,  ( シブイねェ… )
             |l´::...`"''''''''"´  `ミ:!   `ーy―――‐―'′
                iミ! :::       !:|ミ|   '"   ,. -―――――- 、
                ,-'、! :: 、,,,  、,,,.j レ'-、     ( まったく      )
            l'介l. < ゚ィ|  lト゚ >:!f^ノ   -‐''( おたく シブイぜ )
             ヾ、l :  ´}  l|/   }|シ       `ー――――――'′
             _ハ. ::;.,.,.;三',.,.,、 i:|         __
            // ヽ::└====┘,i/!  ,. -、_,.-''" ̄― /
            ,く. 〈、   \riTiTi、/ |-く___   ,.-‐'''三く
__    _,,.. -‐''"| ヽ\.`ヽ、_`―‐' ,ノ"スノ`ヽニ´-―-、二ヽ
::::::`<´ ,r‐/´ヽ \_ `ヽ―`ニニ´‐,/ \___    `\_ゝ
:::::::::::::::::/ /  /ヽ   三≡‐--=≡"     ヽ ヽ::::::`ヽ、
::::::/ `l/ `/ `/ _,ト、_.三三三三三   r‐l"ヽ ノ:::::::::::::::
:::/ 、_/ ` / 、,_/  | -!三三三三三三"「`l _,,|  |`l:::::::::::::::::
: | /   /   / ー | _,|:::::::三三三三三::|‐ |  | '"|ー|、:::::::::::::
:::| ,! `` 丶 ′ _,|  |:::::::::::::::三::|三:::::::l__ | - | _,,| |.ヽ::::::::
::::! ー ::::ノ  ::) ` }::::::::::::::::三::|三:::::::|__ |.  |  |~ } !:::::
528Socket774:2009/10/09(金) 22:44:36 ID:84Ihk+Zn
529Socket774:2009/10/09(金) 23:26:36 ID:w+kIcbxF
なんか
あやしぃグラフだなぁw

ところで5000円以下の9300板をとっとと出してもらおうか。
530Socket774:2009/10/09(金) 23:32:50 ID:/5dihJTl
>>526
サンクス。
すげえな。

>>528の結果はAMD悪すぎでワロタ
531Socket774:2009/10/09(金) 23:40:15 ID:hUzT/Yg7
ヌビディアはハイエンド撤退してチップセットでいくのか
532Socket774:2009/10/09(金) 23:40:39 ID:65xvenRg
今 自作完成した。
M3N78-EM CPU:[email protected] MEM:2G  GF8600
OS : Windows 2000 Professional Service Pack 4 [5.0 Build 2195]
CPU Name : AMD Unknown Processor
Name String : AMD Athlon(tm) X4 620 Processor
CPU Type : Original OEM processor
Feature : MMX SSE SSE2 SSE3 SSE4A MMX+ 3DNow! 3DNow!+ NX AMD-V AMD64
Clock : 2600.00 MHz System Clock : 200.00 MHz
System Bus : 2000.00 MHz Multiplier : 13.00
L2 Cache : 512 KB [Full:2600.00 MHz]
ChipSet : AMD Unknown North : AMD Unknown South : NVIDIA Unknown
Video : NVIDIA GeForce 8600 GT (G84)
BIOS Vendor : American Megatrends Inc.
Caption : BIOS Date: 01/13/09 14:12:55 Ver: 08.00.14
SM BIOS Caption : 0511 SM BIOS Version : 2.5
Mother
Vendor : ASUSTeK Computer INC. Product : M3N78-EM Version : Rev X.0x
533Socket774:2009/10/09(金) 23:41:39 ID:84Ihk+Zn
まぁバイアスかかってるやろうな
534Socket774:2009/10/09(金) 23:50:29 ID:65xvenRg
Processors Information
------------------------------------------------------------------------------------
Processor 1 (ID = 0)
Number of cores 2 (max 4)
Number of threads 2 (max 4)
Name AMD Athlon
Codename Rana
Specification AMD Athlon(tm) X4 620 Processor
Package Socket AM2+ (940)
CPUID F.5.2
Extended CPUID 10.5
Brand ID 8
Core Stepping BL-C2
Technology 45 nm
Core Speed 2600.0 MHz (13.0 x 200.0 MHz)
HT Link speed 2000.0 MHz Stock frequency 2600 MHz
Instructions sets MMX (+), 3DNow! (+), SSE, SSE2, SSE3, SSE4A, x86-64
L1 Data cache 2 x 64 KBytes, 2-way set associative, 64-byte line size
L1 Instruction cache 2 x 64 KBytes, 2-way set associative, 64-byte line size
L2 cache 2 x 512 KBytes, 16-way set associative, 64-byte line size
FID/VID Control yes FID range 5.0x - 13.0x max

ハテナマーク1つも無くWindows 2000で、付属DVDでマザボの全機能正常認識 利用できます。
コア2つしか使えず、オマケのノートンインターネットセキュリティーインストール出来なかったけど満足です。

535Socket774:2009/10/09(金) 23:53:33 ID:84Ihk+Zn
                               _
                          r弋"「| 冂´゙l7'ァ
                         (`ヽ,rェ豆呈呈足、        帰れッ!
                        L`>タ彡≡三三ニミ、         話は聞かんぞッ!
                        レ/j^Y∵∵:∵`ヾ:) __
                       |j u `i_リ厶 ===-弌'' ̄_-= }    そ・・・外付けビデオカードはやめろッ!
                      u ,r'"「 ヾ:/ |:::::::::t-\\ニl      今はオンボの話しか聴かん
                     |j /::::::ノ,r ニ ‐- ´ ̄/::::l\ `ヽ    まずはカードを外してからだッ!
                      /l::/(__  _  \:::::: ̄} ;\    Windows 2000てドライバ有るのかッ!?
                      ノ フ     ̄ ‐-   ヾ下ノ_ノ  ヽ
                    /-‐ _.. =- - .._ `ヽ\  V::    ',、
     _             / ,r='7:´: : : :ヾ彡: : :`ヽ ヽ  }:.      ', \
     fO!               ( (ミミ/: : : : : : :ミ : : : : : :ヽ  / ;:::.     ',  ',
      |::_}            \ヾミ{: : : : : : ミ: : : : : : : : }_ノ_ノニ=:..    ',  ',
⊂''ー-┘::}___           {`ソ:ヾ: : : :ノヾ、 : : : :r≦、三三ニ=:::.   l   ',
⊆: : : ‐-:////゙二ニ=-‐''´: ̄: ̄:``ヽ:、:_ フ":ヽ: : :ヽ: : :ムミニヽ\三三三:/  !  }
と'': :ー: :((((: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ : : : : : : : :八\ヽ \\三:/三/   /
536Socket774:2009/10/09(金) 23:55:55 ID:84Ihk+Zn
>コア2つしか使えず

('A`)素直にXP使うか240買った方が・・・・・
537Socket774:2009/10/10(土) 00:06:03 ID:CuA2l6/C
2000使えるのか俺には有益だったthx
538Socket774:2009/10/10(土) 00:28:08 ID:dn/XkfKV

本日、これが10個復活していた。
ttp://www.1-s.jp/products/detail/16466

で、19時に会社を出て19時半に湾図に到着。定員さんに聞いたら
「かなり安かったので飛ぶように売れました」って言われた。
539Socket774:2009/10/10(土) 00:29:51 ID:kdZ4HT/e
nForce撤退になったからちょっとビミョーになったかも
540Socket774:2009/10/10(土) 00:37:05 ID:mSHfs4l3
>>530
intelの提灯記事は有名だからね
541Socket774:2009/10/10(土) 00:40:51 ID:sQaen97K
>>537
付属DVDで一括ドライバインストール出来ないけど、
不明なデパイスをCDドライブ指定すれば、
全て見つけてインストールしてくれた。

コア2つしか使えないからocした。250で3.25GHZ。
それでも遅いな('A`) コア温度29度
Processor 1 (ID = 0)
Number of cores 2 (max 4)
Number of threads 2 (max 4)
Name AMD Athlon
Codename Rana
Specification AMD Athlon(tm) X4 620 Processor
Package Socket AM2+ (940)
CPUID F.5.2
Extended CPUID 10.5
Brand ID 8
Core Stepping BL-C2
Technology 45 nm
Core Speed 3250.1 MHz (13.0 x 250.0 MHz)
HT Link speed 2500.0 MHz
Stock frequency 2600 MHz
FID range 5.0x - 13.0x
max VID 1.325 V
AMD Athlon hardware monitor
Temperature sensor 0 28ーC (82ーF) [0xE0] (Core #0)
Temperature sensor 1 28ーC (82ーF) [0xE0] (Core #1)
CrystalMark Result [ ALU ] 25929
           [ FPU ] 28651
542Socket774:2009/10/10(土) 01:47:49 ID:fMjZumZk
1'sから届いたM3N78-EM組んだんだけど、DVI-DでBIOS画面が出ない
アナログ出力はOK
OSインストールしてDualモニタの設定にしたらDVI-Dも映った。
なんかBIOSで設定しないとDVI-DではBIOS画面は映らないのかな?
543Socket774:2009/10/10(土) 02:12:17 ID:SOM7CatW
デュアルの時はVGA優先
544Socket774:2009/10/10(土) 16:03:29 ID:0/UZQyDZ
>>532
んなローエンドならビデオカードつける意味なくね?
545542:2009/10/10(土) 19:37:04 ID:fMjZumZk
>543
Dsub15を付けずにDVI-Dのみ接続してもやっぱりBIOS画面は見れません
WindowsXPではDVIとアナログで同じ画面表示するようにしたので
Windows立ち上がればDVI-Dで映ります。
546Socket774:2009/10/10(土) 20:07:48 ID:LPaQFAl4
>>545
DVI-Dはアナログ出ないんじゃないの?
うちも出ないが。
TA690GのときはDVI-IだからBIOSから出てたけどね。
547Socket774:2009/10/10(土) 21:10:20 ID:9ixudT/0
うちの690、790まざーもDVI-DだたけどどっちもBIOSで出力できたよ
548Socket774:2009/10/10(土) 21:21:58 ID:7in/Z+9U
>>546
>>545はDVIからアナログを表示しようとしたとは書いてないぞ。
それにWindowsからならDVI表示したということは当然デジタルだろう。
DVI-D専用コネクタにアナログRGBディスプレイを繋いだら、OSがなんで
あろうが表示はできないからな。

BIOSで設定または一度アナログRGBで動かしてドライバで設定しないと
DVI-D側で表示しないというのはよくある。
549Socket774:2009/10/10(土) 21:23:30 ID:7in/Z+9U
言い忘れたが、ディスプレイ切り替え機入れているとBIOS段階で
表示できないことは多い。
550Socket774:2009/10/11(日) 00:52:39 ID:N+5Ugpiz
>547
同じモニタでM2A-VM HDMI(690G)はDVI-D接続でもBIOS画面から映ります
M3N78-EMだと駄目。BIOSに何か設定あるかと探したけど特になさそう
他の人は映るんだろうか? インストール等は終わったからBIOS映らなくても
問題はないけど。
>549
切替器は使っていません。

551Socket774:2009/10/11(日) 01:10:36 ID:B7GeLNx2
液晶モニタとの相性なんじゃない?
自分のは普通にBIOS立ち上がりから映るよ
552Socket774:2009/10/11(日) 01:51:11 ID:RNdWZT4x
モニタの相性かな。BIOS段階で表示できないという意味が、そうじゃなくて、
モニタの表示が間に合わないだけということも多いからね。DELキーとか押して
BIOSメニュー出したり、insでpauseさせれば見えるっていうことならそれだ。
553Socket774:2009/10/11(日) 02:10:25 ID:7EWq+E7E
NV系はBIOSから同時出力出来ない方が多いんじゃない?
両方使ってるけどそんなイメージがあるわ
554Socket774:2009/10/11(日) 11:11:51 ID:AiOjje3n
M3N78-EMと240を買ったんでOC(3.2G)をやってみたんだけどBIOSでCPUだけ上げて
他はAUTOでOK?システムやメモリーも盛られてるんだけど壊れる?
555Socket774:2009/10/11(日) 11:46:22 ID:HkJyi/Wy
メモリの詳細もわからんし、電源もわからないのに答えらない
556Socket774:2009/10/11(日) 16:44:42 ID:jvV6BvjT
557Socket774:2009/10/11(日) 16:47:41 ID:jvV6BvjT
558Socket774:2009/10/11(日) 16:58:00 ID:r0waHVxn
下はともかく上はないわ〜
559Socket774:2009/10/11(日) 17:24:57 ID:mwDQDkfs
上は5000円超えとるがな。
560Socket774:2009/10/11(日) 18:12:12 ID:nKi/4sec
5000以下でメモリスロット×4で8GB載せられるのって中々無いね
561Socket774:2009/10/11(日) 18:55:31 ID:h2eY7x8t
ACCほしいなら、SB710  のこれでいいんじゃない?
4,980円
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts2&ic=93770&lf=0
562Socket774:2009/10/11(日) 19:15:30 ID:QuvP/LN/
UVD無いんじゃインテルとあんまし変わらんよなぁ・・・・
563Socket774:2009/10/11(日) 19:19:07 ID:r0waHVxn
それCPU対応95Wまでだからそれなら
+1000円出してASRockのA780GM-LE/128M買った方がいい
ttp://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts2&ic=96346&lf=0
564Socket774:2009/10/11(日) 19:26:28 ID:zJvRMn+K
>>563
スレタイを100回読め
565Socket774:2009/10/11(日) 20:26:39 ID:r0waHVxn
そこまで厳密に気にすることか?
566Socket774:2009/10/11(日) 20:32:00 ID:/VUL6l8R
あと千円出してとかやってると、いつの間にか1万円以上のパーツを探しているのはよくある事
567ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2009/10/11(日) 20:37:40 ID:wzywc7vs
そうでしゅか(^▽^)
568Socket774:2009/10/11(日) 20:42:23 ID:QuvP/LN/
送料込みならともかく、送料別で5980はいかがなものか?

そう、これならA7DAかなぁ・・などと思ってしまうな。
569Socket774:2009/10/11(日) 21:00:46 ID:/TThP+ql
別に少しくらい\5,000以上のレポあってもいいと思うけどな
他に格安マザボスレないわけだし。
570Socket774:2009/10/11(日) 21:40:58 ID:13cT3zW1
無いのには理由がある
571Socket774:2009/10/11(日) 22:30:45 ID:InjWvOjp
5999円までOKなら選択肢は格段に上がるね
572Socket774:2009/10/11(日) 22:40:26 ID:y55Wq2lc
5000円以下と6000円じゃまったく違うしな
一度5000円から低価格マザーボード総合スレに変更しようって何度か出たけど流れもん
573Socket774:2009/10/11(日) 22:47:47 ID:8GwHIZ3/
別に6000円でもそれなりの品の奴だったら情報教えあえばいいだけじゃん
いらなかったらスルーするし誰か必要だったらありがたがるだろ
574Socket774:2009/10/11(日) 23:19:12 ID:nYTZ9C7D
A7DAがMATXならな〜
575Socket774:2009/10/11(日) 23:47:47 ID:iAct/GRC
>>574
A7DAはATXであの価格だからこそ光ってるんだと思ってたが…
576Socket774:2009/10/12(月) 00:11:49 ID:fbfpQ03o
M3N78-EMと240でやっと組めたんで報告
メモリー 2GX2 グラボ 鉄板のGF9800GE ここまでを新規購入
電源460W HDD1T DVD OS XP-SP3 流用

グラボが室温20℃で40℃ぐらいCPUは25℃ぐらいで冷えすぎw
とてもコミコミ2万8千円で組んだとは思えない快適さです

一通りベンチもとってみた(端数適当)
π28秒 ゆめりあ78000 タイムリープ 80 3DMark05 17000 0611000

設定はK10STATで以下にしてみたが問題なし
OC 3G 常用
P0 2800 1.1500 0.9625
P1 2100 0.9250 0.9625
P2 1600 0.8250 0.9625
P3 800 0.6750 0.9625

OC 3G 限界
P0 2800 1.1125 0.950
P1 2100 0.9125 0.950
P2 1600 0.8125 0.950
P3 800 0.6625 0.950

577Socket774:2009/10/12(月) 00:25:15 ID:wQlcWA9v
>>567 Win7の解析作業に戻るんだ
578Socket774:2009/10/12(月) 01:18:08 ID:bNLwE3aT
次スレから6000円以下の〜にスレタイ変更しようよ
579Socket774:2009/10/12(月) 01:20:31 ID:wQlcWA9v
>P3 800 0.6625 0.950

電圧結構落とせそう。ワットチェッカー欲しい
580Socket774:2009/10/12(月) 01:30:44 ID:LPKpMDhV
>>578
そんなに6000円で話がしたいなら、別スレ立ててそっちでやってくれ
スレタイを変更する必要は無い
581Socket774:2009/10/12(月) 01:50:51 ID:sVZOpmF8
>>580
頭の固いアホ乙
582Socket774:2009/10/12(月) 01:54:05 ID:WBmnJVqw
ビンボーな俺には、4,980と5,980ではかなり違うなあ
我ながら情けねーと思う
583Socket774:2009/10/12(月) 01:59:36 ID:xyg1Apln
頭固いとか固くないとか、そういった次元の話ではないのだが・・。

ビデオカードみたいに、3,000円以下とか15,000円以下とか、
5,000円以外のスレ立てても構わないんだから、5,000円以外の価格で話したいなら
別スレ立ててそっちでやれば良いじゃない。

別スレ立てるのは誰も止めてないよ?
ID:bNLwE3aT なり
ID:LPKpMDhV なり
で、どうぞお好きなように。
584Socket774:2009/10/12(月) 02:00:17 ID:sVZOpmF8
>>583
馬鹿は引っ込め
585Socket774:2009/10/12(月) 02:06:54 ID:x1JicFTx
ていうかそのビデオカード5000円スレなんて、多少5000円を超えても
送料を考えると範囲内だったりするものも柔軟に扱うってスタンスだったが。
5000円をちょっと超えたあたりにこれはと言う物が多いからな。
586Socket774:2009/10/12(月) 02:08:39 ID:9QCUhnTN
反論できなくて人格攻撃とか、分かり易すぎだろw
587Socket774:2009/10/12(月) 02:14:05 ID:LPKpMDhV
>>585
>>563のやつとか、送料入れたら6,800円近くになるんだぞ
どう考えても、5,000円以下のスレで扱う価格じゃないだろ

そもそも、基地外が1人騒いでるだけだし、明日になればスレも落ち着くよ
588Socket774:2009/10/12(月) 02:30:31 ID:covPE7wB
5000円以下と明記されているんだからそれに従えよ、ルールは厳密に適用すべし。

といいたいとこだが、ショップ価格差とか特売で5000円を境に変動する
ことがあるから、そんな厳密にやっていたのでは情報が分散して、この
スレの意味が無くなってしまう。そこんとこよく考えてみよう。
589Socket774:2009/10/12(月) 02:35:57 ID:w0qkNrP9
5000円”以下”にするから問題あるんだよ
次からは5000円”程度”にすれば(・∀・)イイ!!
590Socket774:2009/10/12(月) 03:03:47 ID:VcYCuzZ1
580 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/10/12(月) 01:30:44 ID:LPKpMDhV
>>578
そんなに6000円で話がしたいなら、別スレ立ててそっちでやってくれ
スレタイを変更する必要は無い

587 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/10/12(月) 02:14:05 ID:LPKpMDhV
>>585
>>563のやつとか、送料入れたら6,800円近くになるんだぞ
どう考えても、5,000円以下のスレで扱う価格じゃないだろ

そもそも、基地外が1人騒いでるだけだし、明日になればスレも落ち着くよ






↑キチガイw
591Socket774:2009/10/12(月) 05:52:52 ID:3XLeuYxD
5000円を少し越えてもここの住人の需要を満たす板を見つけたら貼るさ
心に余裕があったら5kをちょっと越えてスレチになるかもだがって断り入れて書き込むけどね
592Socket774:2009/10/12(月) 06:52:52 ID:Wxu1hwZI
5000円を超えたら特価でなんでもない”普通の値段”なので、
しいて書き込む必要がない(というか店の宣伝ぽい?)と思うけどなぁ……

5000円超えるのは別スレ立てれば良いんじゃない?
593Socket774:2009/10/12(月) 07:06:53 ID:3XLeuYxD
何が5000円ちょい越えだったかによるだろ?
これから年末に向けて上位板が結構この価格帯に飛び込んでくると思うし
594Socket774:2009/10/12(月) 07:49:44 ID:r1n+EL59
別スレ立てるほど情報ないんだし、ちょい超えくらいは大目に見て欲しいかな
595Socket774:2009/10/12(月) 08:59:48 ID:wQlcWA9v

  _  取り敢えずケンカすな!カタカタカタ
 .//|:|   /'∧
 | |..|.|  (Д゚,ノ⌒ヽ フトンサイコー
  ̄ll ]-、と/~ ノ )
  ̄ ̄ ̄|(_ (  ,_)
596Socket774:2009/10/12(月) 09:17:04 ID:iQPQ6ygL
1'sのM3N78-EMは4980だったけど関西と北海道以外で送料込みだと5715だよね
祖父やツクモは3000以上は送料無料だから5980のは5980だよね
このあたりは送料考えて柔軟にするのが良さそうだけどなあ
送料込み6k以下ってのが個人的には理想だなあ
597Socket774:2009/10/12(月) 09:34:40 ID:wXL70fr4
おい、貧乏人ども !
おいらも仲間にいれて ?
598Socket774:2009/10/12(月) 09:53:15 ID:3XLeuYxD
>>595
ここに居るって事は録画専用機でも新たに組む気かw
599Socket774:2009/10/12(月) 10:57:56 ID:WL67DvdF
次スレから
「5000円前後の低価格マザーボード総合スレ」
にすればいいと思うんだが・・・
600Socket774:2009/10/12(月) 11:03:56 ID:diQLuH0J
E3200が売れているのは
5000円を切っているという心理的な影響が
大きく寄与している
601ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2009/10/12(月) 11:05:29 ID:3mMvBqAB
あいだをとって 5500円でいいでしゅ(^▽^)
602Socket774:2009/10/12(月) 11:18:32 ID:GUp9HasX
>>601
おまいさんは7oemの解析でもしてろ。
603Socket774:2009/10/12(月) 12:09:08 ID:sTuFsYnw
多少5000円オーバーしても良いと思う
けどスレタイは変えるのは反対だな
それこそ際限なくなりそう
604Socket774:2009/10/12(月) 12:24:19 ID:8Bz+DerJ
5000円前後〜にスレタイ変更

8000円台前半の特価品報告レスが入る

8000円台は5000円前後じゃねーよks!

うるせーバカ!8000円台前半だったら5000円前後に入んだよボケ!

8000円台だったらどっちかっつーと1万円前後スレになるだろうが!

以下不毛な論争が続く・・・
605Socket774:2009/10/12(月) 12:33:35 ID:q5YCUhpb
値段を入れなきゃいいんだよ
【型落ち処分】低価格マザーボードスレ【元はハイエンド】
ってな感じにすればいいと思う
606Socket774:2009/10/12(月) 12:38:21 ID:1XLbpeuG
もう5000円前後でいいよ・・・
607Socket774:2009/10/12(月) 12:55:31 ID:LPKpMDhV
ほらよ。スレ建ても出来ない奴の為に、スレを建てたぞ
これから、本体価格が5001円以上のマザボはこっちでやってくれ

10000円以下の低価格マザーボード総合スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1255319586
608Socket774:2009/10/12(月) 13:04:17 ID:h8uTbO9I
ありがちょ〜
609Socket774:2009/10/12(月) 13:25:30 ID:Yd4c9Fws
スレ立てなんて馬鹿でも出来るし無駄にスレ立てるなよ…
こういう独りよがりで自己中心的なやつは本当に死んでほしい
610Socket774:2009/10/12(月) 13:28:55 ID:9QCUhnTN
>>607


馬鹿でも出来るスレ立てすら出来ないやつの戯言なんて、便所の落書き以下だな
611Socket774:2009/10/12(月) 13:31:22 ID:xyg1Apln
>>607
ありがとー

自己中心的に5,000円以下スレで6,000円の話を続ける奴は本当に死んでほしい

そう>>608 お前のことだよ。10000円以下スレにさっさと移動しろ
612Socket774:2009/10/12(月) 13:32:46 ID:xyg1Apln
アンカみすった。
>>608 ×
>>609 ○

自己晒し上げとく Orz
613Socket774:2009/10/12(月) 13:37:09 ID:FEORR/kO
>>607
ありり

>>612
m〇 (ry
614Socket774:2009/10/12(月) 13:45:37 ID:x1JicFTx
おまえら、鏡で自分の顔を見てから物を言え。
615Socket774:2009/10/12(月) 13:46:29 ID:wQlcWA9v

  _  >>598 M3N78-EMをココの情報で買わせて頂いた!カタカタカタ
 .//|:|   /'∧
 | |..|.|  (Д゚,ノ⌒ヽ フトンサイコー
  ̄ll ]-、と/~ ノ )
  ̄ ̄ ̄|(_ (  ,_)
616Socket774:2009/10/12(月) 13:50:46 ID:Yd4c9Fws
>>610
出来るけどしないだけどだよ
マイナープロバだからガンガン立てられる
でも馬鹿みたいにノリでガンガン立てて鯖に無駄に負担かけたくない

しかし>>585みたいな感じにはならずか
いやまあ張りたい人が張ればいいだけなんだけど
617Socket774:2009/10/12(月) 13:53:46 ID:Yd4c9Fws
しかもスレ見たらまとめがintelだけとか笑えるな
低価格で勝負出来ないぼったくりintel厨の仕業だったか
618Socket774:2009/10/12(月) 14:23:28 ID:iQPQ6ygL
一気に変なマンセーレスが不自然に短時間に続いて、パタッと止まってNE!
619Socket774:2009/10/12(月) 14:28:15 ID:kHqKzrVn
>>607 乙
620Socket774:2009/10/12(月) 14:38:32 ID:9QCUhnTN
AMDのまとめもあったぞ。
むしろ、AMDの方がまとめの数が多くて、AMD厨の仕業かと勘繰ってしまうぐらいだ

まぁ、単純にまとめに時間が掛かってただけだと思うが

>>617
AMD厨乙
621Socket774:2009/10/12(月) 14:44:38 ID:i7bKyAVj
>>607
特価以外で\5,000以下てBIOSTER、FoxconnとかJetwayになると思うけど、
上記のマザーのレスってあんまりつかないからな
 G31や780Gマザーは実質↓のスレでいいと思う
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1255319586/
 
622Socket774:2009/10/12(月) 14:49:30 ID:o5vSvbv4
アラファイ
623Socket774:2009/10/12(月) 17:36:00 ID:BAfIyExh
これで貧乏人の隔離スレに逆戻りだな
624Socket774:2009/10/12(月) 18:27:30 ID:c96PiclA
625Socket774:2009/10/12(月) 20:40:59 ID:7RiKAaAa
jetwayばっかやん
626Socket774:2009/10/12(月) 22:49:17 ID:4l6fIrFE
>>624
これってどうなの?
レビューも見つからないし
627Socket774:2009/10/12(月) 22:50:18 ID:qjizu0p3
生まれながらの投げ売り新商品。
628Socket774:2009/10/12(月) 23:38:04 ID:Gxx1tVFn
jetwayってサイト糞重たくてBios落とすのに苦労しそうだから手が出せない
629Socket774:2009/10/12(月) 23:46:28 ID:7iarEYiI
たしかオンぼが Dsubだけ41Gなのに。だから売れ残り
630Socket774:2009/10/13(火) 00:21:34 ID:w4XrmDQJ
出た瞬間にダメだとわかるマザーボード。
631Socket774:2009/10/13(火) 00:30:17 ID:7NAlgw10
   わそだ   |-''ヽー---、 ヾヾヾ
   けれが   |{{{ }}}))))ヽ、}|| l||i
   あが    |{{{||リリ彡ンリノノハ l|||
   るい    |ミ、ヾ彡彡彡ノノノ} ||||
   かい    /ヾヾヾヾヽ三彡ソ} |||
   い!!    /ヾヾ}} }}ハヾヾ三彡;} || に
 \___/ハ{{ }}|l||}}}ト、ヽ}} 彡シil l| や
  {ミミリ  {{{::{{ {{{ {||||| }}ハヾ}リ 彡シ}i{   っ
 l|{ミミリ ノニミミョェ、,, |rェィ彡三ヽ1ミ}ll、ヽ
 l|,{ ミl  イエユミ、i:: iミィエフシ' lミi.} l|
 l|ト、ミl   ,,.-‐';: i !`゙゙ー-  i",イ l|
 |lトiiヽl       ; i !、    /t'/ l||
  rイ{ l     ヾく_ソ    / |ト、 l||
  (|:.:ヽ ゙、   ゙ー_‐--‐ァ'  / /:} }ヽ、
ノ"l;:;:ヾヽ:ヽ.  、二二  /::://:::l;;;;;;;
:::::;;;;;;:.:\\\       /::://:.:.:l;;;;;;;;;
:::::;;;;;;;:.:.:.::.ヽ\ヽ、__,,ノ ノ/:.:.:.:l;;;;;;;;;;
632Socket774:2009/10/13(火) 02:22:53 ID:OXILnbWM
633Socket774:2009/10/13(火) 02:37:18 ID:ix09HZLy
ほう、このてのでメモリスロット4基搭載はめづらしいな、

え、最大実装容量4GBってなんやねん?
634Socket774:2009/10/13(火) 02:40:31 ID:0irz/za3
G31の仕様だよ。
うちのもメモリスロット4つだけど、2GBを2枚載せてそれでおしまい。
別の8GB載るマザーも1GB4枚で4GBしか積んでないけどw
635Socket774:2009/10/13(火) 03:23:44 ID:U/eEQmM8
G31TM-P35の方が良さそうじゃない?
636Socket774:2009/10/14(水) 08:10:46 ID:72IzxVQZ
M3N78-EMなら欲しかったわ・・・ICH10R積んで安いのないかな
637Socket774:2009/10/14(水) 11:22:03 ID:qhd4tSvW
M3N78-EMはDVIとDsubでクローンやってみたが
Dsub画質がやたらよくて驚いた。
638Socket774:2009/10/14(水) 13:19:36 ID:Hd6mJ+9y
今時の液晶ならDVIもD-subも画質変わらんぞ
639Socket774:2009/10/14(水) 15:10:30 ID:kYYYWJEZ
5000円以下のマザボ&E3200でコスパセット編成したんだけど
グラボは低価格帯で何かコスパ良いものありますか?
安いけど性能的にはかなり良いっていうの
640Socket774:2009/10/14(水) 15:13:59 ID:nCNWkW3f
>>639
オンボでいいじゃん
641Socket774:2009/10/14(水) 15:16:22 ID:Hd6mJ+9y
今は時期的にグラボ買うには不向き
642Socket774:2009/10/14(水) 15:19:46 ID:5ReZh/k9
5001円になるとものすごく怒られるけど
5000円以下のマザボに関するくだらない質問相談は良いのか

お前ら4980のマザボでコスパ最強のPCを俺のために組めよ
643Socket774:2009/10/14(水) 15:23:02 ID:fJ3KwmPx
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts2&ic=101176&lf=0
これなんてどうよ
昨日辺りから売られた奴
644Socket774:2009/10/14(水) 15:24:37 ID:mbDIgziW
おい、自治厨はいないのか?グラボスレになってるぞ
645Socket774:2009/10/14(水) 15:31:03 ID:kYYYWJEZ
>>640
オンボードではG31ではあまりにも非力すぎるから
646Socket774:2009/10/14(水) 15:32:20 ID:kYYYWJEZ
>>643
メモリバス幅 64bit だからダメだよ、少なくても倍はなきゃ
647Socket774:2009/10/14(水) 15:35:34 ID:fJ3KwmPx
えwそこなのw
648Socket774:2009/10/14(水) 15:36:44 ID:KUShMhsZ
>>639
ゾネ店頭で売ってる5000円の9600GTでいいんじゃね?
649自治厨:2009/10/14(水) 15:44:28 ID:wpvzq7Qe
呼んだ?

>>647
GT210はHD4350以下らしいから、値段からいったら買うべきではないだろ。

>>639
こっちのスレで聞くことをお勧めする。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1254619248/
650Socket774:2009/10/14(水) 15:47:25 ID:KUShMhsZ
>>649
ID:kYYYWJEZ ←こいつ、もう向こうのスレで改行連打の大暴れしてるぞw
この掃き溜めスレで引き取ったほうがよくないか?
651Socket774:2009/10/14(水) 15:53:58 ID:CTEWiYOx
>>647
何が面白いんだよ、頭おかしいのか?
652Socket774:2009/10/14(水) 16:44:03 ID:U4qI1x3u
グッドウィルでGA-G31M-ES2Lが5kだったので買ってきた。
まあ所詮G31の安物なわけだけど、DualBIOSは安心感があるし
SATAケーブル2本がラッチつきで片方L字なのは結構いいと思った。
653Socket774:2009/10/14(水) 16:51:34 ID:wpvzq7Qe
>>652
店頭に行くなら、T-ZONEの方が安くないか?
3700円強で買えるぞ。
654Socket774:2009/10/14(水) 16:54:09 ID:bIj1mvLy
なんでT-ZONEってそんなに安くGA-G31M-ES2L売れるの?
ネットの平均価格が5000円あたりなのに
655Socket774:2009/10/14(水) 17:12:14 ID:U4qI1x3u
>>653
そんな安いのか?うらやましいな。俺は愛知人なんで秋葉には行けない
しかし、ぞねのネット通販はいつ復活するんだ・・・
656Socket774:2009/10/14(水) 17:15:14 ID:ddSQ8A+H
記念セールだからじゃないの
657Socket774:2009/10/14(水) 17:40:02 ID:2rcMqdqo
7月ぐらいに4kでお釣りが帰ってくるぐらいで買ったぞ
658Socket774:2009/10/14(水) 18:11:36 ID:VHkAZTK5
一時的なセール価格と通常価格を比較する愚かさ
659Socket774:2009/10/14(水) 18:15:39 ID:c+8nSV9U
>>653
まだ買えるの?
もう買えないなら意味ないよね?
660Socket774:2009/10/14(水) 18:18:33 ID:TDIGgwsr
ぞね月1くらいの割合でやっとるよG31系3980売り
661Socket774:2009/10/14(水) 18:29:02 ID:tEIdo5EG
ゾネってメールのレスポンス速くてフェイスと違って好印象なんだが
webでもG31系3980円やってくれりゃいいのに
662Socket774:2009/10/14(水) 18:39:57 ID:Puk+jgh7
名古屋の人間にアキバでの安売り情報でレスする馬鹿な>>653
663Socket774:2009/10/14(水) 18:56:28 ID:KUShMhsZ
>>658
ゾネは8月くらいからずっとその価格だぞ。

>>659
今もその価格で買える
664Socket774:2009/10/14(水) 19:18:02 ID:iSkcIqV2
>>662
アホか?
665Socket774:2009/10/14(水) 19:35:08 ID:a5YD0xfn
このスレでグッドウィルの名前出して名古屋と理解できるのは名古屋人だけ
666Socket774:2009/10/14(水) 19:37:11 ID:Ng/gGCIG
沖縄の人間も反応するかもしれんぞ
667Socket774:2009/10/15(木) 00:56:17 ID:jzGv2Qer
>>664
アホはお前
>>652-653をよく読め
668Socket774:2009/10/15(木) 01:50:56 ID:HCVaAKzG
そもそも秋葉しか行かない人間がBWを知るはずもなく・・・
669Socket774:2009/10/15(木) 02:24:58 ID:/MvmUJLH
行ったことないけど名前は知ってる俺
670Socket774:2009/10/15(木) 12:24:01 ID:mb/VNBD/
>>667
馬鹿か?
671Socket774:2009/10/15(木) 16:06:36 ID:YZItLEnx
馬鹿とその馬鹿に反応する馬鹿w
672Socket774:2009/10/15(木) 16:30:34 ID:Ri3k7fA0
>>671
自己紹介乙
673Socket774:2009/10/15(木) 17:36:28 ID:YSiLUveq
通販だと特価品5000円以下でも送料足すと足が出るから田舎モノには辛いのじゃ
京都からもちょっと遠いがんばれ滋賀作の俺
674Socket774:2009/10/15(木) 17:40:27 ID:BhSpTQAi
自分で田舎モノ呼ばわれするのは良いけれど
他人にあらためて言われると腹が立つんでしょ?
675Socket774:2009/10/15(木) 17:59:44 ID:IXtl299f
>>673
送料無料のとこで買ったら?
>>624なんて込みだし
676Socket774:2009/10/15(木) 18:01:59 ID:m2fV9t1Z
…ってなことを言う奴は自称都会人。
田舎モン呼ばわりされるとムっとするんだよな?
677Socket774:2009/10/15(木) 18:03:11 ID:m2fV9t1Z
>>674
678Socket774:2009/10/15(木) 18:15:16 ID:cmwosdxZ
スルーできない田舎モンが一匹釣られましたねw
679Socket774:2009/10/15(木) 18:22:36 ID:b40b9sPs
茨城に帰れ
680Socket774:2009/10/15(木) 18:44:21 ID:/AuxaCQZ
ヘタすると往復の電車代より送料のほうが安かったりするから通販利用だよ
いきこもりっていうなー
681Socket774:2009/10/16(金) 03:34:01 ID:FC0jMfop
どうも、僕です。
秋葉で見たら声かけよろしく。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1255281121/l50
682Socket774:2009/10/16(金) 09:36:14 ID:403XMKxc
>>678
お前のことかwww
683Socket774:2009/10/16(金) 13:11:31 ID:j2tUvluk
田舎モン、田舎モンとかうじうじヌカアしとるアホどもよ

田舎はええぞ。空気はええし食い物は旨い。

お前らがケツ追っかけとるブサイクでエゲツナイ女なんかおらんしのぅ

♪ウサギ美味しいかのやま〜 てか?

ちょいと用がありゃマイヘリでひと飛びやがな。

落ち葉かき集めて焚き火で焼き芋!プハーー!うまいのなんのってありゃしねぇわな。

兎に角里山の秋は静かでええ。

高速光完備やさかい、こうしてお前らアホどもをおちょくれるしな!?www
684Socket774:2009/10/16(金) 13:17:39 ID:VqUsKNyU
前に3万スレにいた汚い関西口調のキチガイがこんなとこにもいるなんて…
685Socket774:2009/10/16(金) 13:31:08 ID:kYrUtCUT
>>683
ISDNはもう高速じゃないんですよ、おじいちゃん^^
686Socket774:2009/10/16(金) 14:21:19 ID:Q4l/Oirx
>>682
お前のことwww
687Socket774:2009/10/16(金) 14:35:53 ID:GupiBtWL
残念俺の事でした
688Socket774:2009/10/16(金) 14:38:04 ID:VqUsKNyU
いやいやここは俺が
689Socket774:2009/10/16(金) 14:52:19 ID:cgfDGq4Y
じゃあ俺が
690Socket774:2009/10/16(金) 17:19:06 ID:kTHiO0CJ
でもやっぱり>>686で決まりだよな(キリッ
691Socket774:2009/10/16(金) 17:21:59 ID:/Ve7L524
はいはい、痛々しいのはスルースルー
692Socket774:2009/10/17(土) 01:52:20 ID:te3ZZ1kO
693Socket774:2009/10/17(土) 05:16:13 ID:Dwnst1sa
話題が変な方向になっているな。
とりあえず、顔でセールやってるぞ。17日の15台限定らしいけどな。

ECS A780GM-M3(1.0) \4999
ECS GEFORCE6100PM-M2 3.0 \3999
694Socket774:2009/10/17(土) 06:50:27 ID:6cIR3LXI
余るなwww
695Socket774:2009/10/17(土) 11:30:12 ID:Qx/Op52c
ECS好きな俺しか買わねぇw
どう考えてもセールにこれをもってくるのは間違えだ。
696Socket774:2009/10/17(土) 12:04:34 ID:qXiqZRFh
ECS・・・すまん、遠慮しておきまつ
697Socket774:2009/10/17(土) 12:18:12 ID:cmTpCPHg
ECSならもう1000円安くならないと・・・
698Socket774:2009/10/17(土) 13:04:46 ID:Y8DwTUOi
ECSってjetwayより格下なのか・・・(´・ω・)カワイソス
699Socket774:2009/10/17(土) 13:09:06 ID:yY8g8PQP
msiより256倍マシ
700Socket774:2009/10/17(土) 13:23:22 ID:bjlch3PJ
目糞鼻糞
701Socket774:2009/10/17(土) 13:52:54 ID:wiub8RbN
貧乏スレでなに身の程知らずな事言ってるんだか
702Socket774:2009/10/17(土) 17:11:57 ID:+yw+QiIv
言うだけは何とでも言えますからねえ・・・
703Socket774:2009/10/17(土) 17:26:32 ID:46UcMrY4
ゾネで戯画が叩き売りしてたな
704Socket774:2009/10/17(土) 17:29:15 ID:c6xyPRor
知ってる
705Socket774:2009/10/17(土) 18:20:22 ID:W1bjhucN
>>703
8月くらいからずっとだな
706Socket774:2009/10/18(日) 00:31:51 ID:1oxvhOWo
>>703
地方民には買えないぜ
っていうかいつ通販復活するんだよ…
707Socket774:2009/10/18(日) 14:07:41 ID:odtRjf/K
昨日ぞねで戯画のRMAあがり品のEP45-UD3Rを6980円、G31-S3Gが2880円で
買ってきたけど、G31-S3Gが壊れていたorz
EP45-UD3Rは問題なく動いたけどね。
壊れたたら返金対応ということだけど、値段考えると、自宅の横須賀近辺から
秋葉のぞねに持ってくのもなぁ…
708Socket774:2009/10/18(日) 14:47:01 ID:RCwpR9M2
>>707
東京都内ならいくらでも別の用事作ってついでにいけるのでは?
返品だけじゃなくても
709Socket774:2009/10/19(月) 02:47:14 ID:uz7GmXZJ
横須賀なら京急の快特であっという間じゃん
2000系でも狙い乗ってゆったり気分で来ればいい
710Socket774:2009/10/19(月) 04:47:01 ID:MzxXZ1ZP
時間じゃなくて金の問題を言っているのだと思われ。
711Socket774:2009/10/19(月) 09:51:00 ID:KmpmwD4d
修理上がりって中古より抵抗があるの俺だけかな?
712Socket774:2009/10/19(月) 09:57:32 ID:QkFqZrXx
>>711
保証が一ヶ月くらいあればいいんだけどな。

「3日」とかナメんなって感じ。
713Socket774:2009/10/19(月) 10:06:33 ID:MzxXZ1ZP
>>711
ケチがついたやつは敬遠したいねえ。
714Socket774:2009/10/20(火) 08:27:15 ID:WO/U7wF0
倉庫用にSocket AM2で考えてます。SATA 6ch以上でお勧めってありますか?
715Socket774:2009/10/20(火) 08:57:16 ID:df2/CZeT
何でもよくね?
716Socket774:2009/10/20(火) 13:14:54 ID:X35RoB46
このスレの値段じゃ、お勧めを語るほど選択肢は無い
717Socket774:2009/10/20(火) 13:52:23 ID:BUjM5/6+
>SATA 6ch以上で

なんか縛りが入ると即全滅だなw
アムド石が余ってるのか、
まあ倉庫ならわかる。
「ちょっとぐらいなら足が出てもいいです」なら
A7GM-S
あたりかねぇ・・・・・・・
718Socket774:2009/10/20(火) 14:13:59 ID:zOKNXxUH
お勧めも何も、
M3N78-EMはお買い得だったお。
売り切れちゃったけどw
719Socket774:2009/10/20(火) 14:27:36 ID:BUjM5/6+
それはブレスから買ったが、ESATAに1本とられて5本なんだよ。
この仕様は結構多いんだよね。
intelみたいに延長ブラケットのほうが汎用性あるんだけど。
720Socket774:2009/10/20(火) 16:05:30 ID:crpXgALP
M3N78-EMはrev表記すれば投げ売りしなくても売れると思うんだけどなぁ
721Socket774:2009/10/20(火) 17:01:41 ID:WO/U7wF0
>>717
そうなんですよね。 SATA 6chという条件はネックだと思ってますが。
A7GM-S検討してみます。あとは特価品狙いかな。
chipsetとか指定すると全滅になりそうなので欲張りませんが。
722Socket774:2009/10/20(火) 19:14:16 ID:OMA7Z2kD
M3N78-EMは最新biosだとPhenom系CPUでungangedモード固定。
要はシングルチャネル。
デュアルチャネルとそう変わらん性能だからいいけど。
メモリ3枚や不規則2枚でもOKてのはメリットか。

あとDsub繋いでると、DVIではBios表示してくれない。
気になる点はあるがいいマザーではある。
723ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2009/10/20(火) 20:56:36 ID:xxaHvG97
ぴころでしゅ(^▽^)
724Socket774:2009/10/20(火) 21:22:56 ID:IdGJnQGw
>>718>>720>>722
だな
俺なんて友人のPC製作用と自身で使用と予備に合計7枚も購入しちゃったよ
ヤフオクで投売りのX2あたりのCPUでグラボも挿さずに、リネージュUがデフォルト設定でまともに動くんだから
安かったしオール電コンだし良い買い物だった
BIOSをUPさせればAM3CPUだって動くしな
725Socket774:2009/10/20(火) 22:11:05 ID:1IdZwigp
>>723 早く解析作業に戻るんだ
726Socket774:2009/10/20(火) 22:15:36 ID:FLQcoL+7
>>718
M3N78-EMはマジお買い得だったな。
家族分として名義変えて、送料足しても2個かっときゃよかった。

727Socket774:2009/10/20(火) 22:21:57 ID:OSX6+mc2
>>726
それやったら両方キャンセルされた奴いたぞ
やらんでよかったな
転売対策で同一住所はダメなんだよ
728Socket774:2009/10/20(火) 22:29:03 ID:IdGJnQGw
>>727
俺は7枚全て来たけどな
一回一回締めて銀行の無料枠を使い7回に分けて入金
全く同じ住所同じ名前で来たのは箱が大きさ別で3種類
729Socket774:2009/10/20(火) 22:41:01 ID:9bLyf7yv
個人的にMicroATXだったのがネックだから見送ったんだが
一枚くらい買っておけばよかったな。
でもあってもしょうがないしなあ
730Socket774:2009/10/20(火) 23:09:24 ID:940mh6ii
>>728
「お一人さま一つ限り」の意味がわからない中国人か?
731Socket774:2009/10/20(火) 23:39:54 ID:ATSiSM53
肝心な所でリネームしないんだから投げ売りするしかないな
732Socket774:2009/10/20(火) 23:42:33 ID:c1wzkK0m
予備で二枚くらいならまだしも、それ以上同じの買うと飽きないかw
733Socket774:2009/10/21(水) 00:37:55 ID:EVLQuFWy
7枚って・・・
譲り合いも糞もないね
他の6人が買えなかっただろうに
しかも書き方も偉そうだし 真性のクズ野郎
734Socket774:2009/10/21(水) 01:28:57 ID:UkGsZV0O
馬鹿相手に腹を立てても損するだけだぞ
735Socket774:2009/10/21(水) 02:08:11 ID:K2OH/k4v
736Socket774:2009/10/21(水) 02:16:24 ID:BHGPpTcC
新品でいきなり4980!!
737Socket774:2009/10/21(水) 02:22:09 ID:QkmEyBCn
なぜDVIをつけなかった・・
738Socket774:2009/10/21(水) 02:40:24 ID:RjIUquEd
nForce 630a って、DualChannelに対応してないチップセットだっけ?
739Socket774:2009/10/21(水) 02:52:26 ID:nIYvjjTS
せめて7100でDVIかHDMIくらいはつけてくれよ、と思う
しかしメモリスロット4とはびっくりだ
740Socket774:2009/10/21(水) 05:18:43 ID:dGFp3i7q
これHybrid SLI使えるかな?
だったら今のHA06捨てて買うんだが
741Socket774:2009/10/21(水) 09:20:53 ID:FAOPzp2K
ASRockいいかげんにしろwww
742Socket774:2009/10/21(水) 11:43:24 ID:UkGsZV0O
さすがASRockとしか言いようがないな
743Socket774:2009/10/21(水) 11:45:20 ID:hmNtPsI1
>>738
nForce630aは統合されたサウス
メモコン内蔵のAMD系(939/AM2/AM3)にはシングルチャネルはなかろ
744Socket774:2009/10/21(水) 13:26:00 ID:45XSvtQ7
さすがマザーボード界の玄人志向w
745Socket774:2009/10/21(水) 20:03:13 ID:u9SZtok9
変態志向
746Socket774:2009/10/21(水) 21:53:29 ID:K2OH/k4v
7025なら低発熱低電力でサーバー用途にどうかな?
747Socket774:2009/10/21(水) 23:00:35 ID:ISDl7Qox
ツクモ Windows 7 発売記念セール
GA-G31M-ES2L 4980円 送料無料
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4529327821342/
748Socket774:2009/10/21(水) 23:06:02 ID:K2OH/k4v
こっちも紹介してあげて
BIOのG31-M7 TE3980円

http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4562146243278/
749Socket774:2009/10/21(水) 23:10:41 ID:qtjz+g12
LAN機能 10/100M bps きついな
貴重なPCIがLANカードでつぶれる
750Socket774:2009/10/22(木) 01:17:53 ID:qu9k4m4s
GA-G31M-ES2LはRev2.0になって改悪されたし微妙
秋葉T-ZONEは3780円で売ってるらしいが地方には関係ない
751Socket774:2009/10/22(木) 02:31:11 ID:2oQvXMS+
どう変わったの?
752Socket774:2009/10/22(木) 03:22:56 ID:pt8m1JR+
>>750
どう改悪されたの?初耳
753Socket774:2009/10/22(木) 12:31:01 ID:0Qr35g4L
みたかぎり 蟹8111CからAtherosAR8131になったぐらい?
どっちがいいのかはしらんけど
754Socket774:2009/10/22(木) 13:02:17 ID:qu9k4m4s
8111CはオンボLANでは結構良かったのにコストダウンかな
755Socket774:2009/10/22(木) 21:27:11 ID:fVLcSum6
http://www3.nict.go.jp/cgi-bin/JST.pl
1日で1秒進んでることがわかった俺の母
756Socket774:2009/10/24(土) 20:12:04 ID:Jo/6qLFF
久しぶりに張ってみる。

JETWAY HA06 ATX、SocketAM2、AMD 780G、SB700
ttp://www.1-s.jp/products/detail/11881
757Socket774:2009/10/24(土) 20:21:33 ID:sQ5BAUzu
いいねこれ。
758Socket774:2009/10/24(土) 20:35:04 ID:QbcdxELn
これ注文する人BIOS更新サービス頼んでみて
最新のA16はママン死亡報告多いんでどうなるのか興味ある
759Socket774:2009/10/24(土) 20:35:50 ID:mqYT8p0x
年末に向けていろいろ出てきそうだから今買ったら負けな気がして手が出せない…
760Socket774:2009/10/24(土) 21:10:20 ID:sQ5BAUzu
今買う→年末も買う
761Socket774:2009/10/24(土) 21:21:46 ID:jEvKlvvm
>JETWAY HA06 ATX、SocketAM2、AMD 780G、SB700
SB710なら完璧だったのに! って、贅沢すぎか
762Socket774:2009/10/24(土) 21:28:49 ID:QbcdxELn
これがあるよ
ttp://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=96346&lf=0
ドスパラ今なら送料無料なんで、送料のお高いワンズでHA06買うのと実質変わらん
メモリスロット2つだけだが4コア化狙いならお得
763Socket774:2009/10/24(土) 21:46:15 ID:osgSg7En
>>762
節子 それ、MicroATXや
764Socket774:2009/10/24(土) 21:48:57 ID:0ZZBlEK0
メモリ2本は(/ω\)イヤン
765Socket774:2009/10/24(土) 21:50:13 ID:8L6av2KC
めもりたくさん積みたい
766Socket774:2009/10/24(土) 22:26:34 ID:sQ5BAUzu
>>761
バグあるんだっけ?
実害はないと聞いてるけど。
767Socket774:2009/10/24(土) 23:03:40 ID:Rcdpo5Sk
Bugってハニーやね
768Socket774:2009/10/24(土) 23:26:14 ID:sQ5BAUzu
高橋名人なにやってんすかw
769Socket774:2009/10/24(土) 23:33:38 ID:CttgVj6R
声優
770Socket774:2009/10/24(土) 23:43:00 ID:yNGbbCRo
えっ
771Socket774:2009/10/25(日) 00:18:38 ID:qHywLt1o
HA07が売り切れか
772Socket774:2009/10/25(日) 08:04:56 ID:rdbNJvCU
ASRockは売り切れだが、新製品なので張っておく。ちなみにドスパラは通販と店頭の在庫状況が
別なので、店頭で売ってる可能性があり。

ASRock N68-GE SocketAM2 / GeForce 7025 / MicroATX AM2+/AM3対応 ¥4,980円
ttp://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts2&ic=101906&lf=0
ttp://www.asrock.com/mb/overview.asp?Model=N68-GE

BIOSTAR  G41-M7 MicroATX、LGA775、Intel G41、ICH7 ¥4,980円
ttp://www.1-s.jp/products/detail/27185
ttp://www.biostar.com.tw/app/en/mb/content.php?S_ID=421

PC CHIPS A15G V1.0A MicroATX / SocketAM2+ [AM3] / MCP61S / DDR2-800 / VGA / LAN ¥4,771円
ttp://www.pc-idea.net/product_info.php/products_id/34198
ttp://www.pcchips.com.tw/PCCWebSite/Products/ProductsDetail.aspx?CategoryID=1&TypeID=36&DetailID=415&DetailName=Feature&MenuID=7&LanID=0

MSI G31TM-P35 APS MicroATX、LGA775、Intel G31、ICH7 ¥4,980円
ttp://www.ark-pc.co.jp/item/G31TM-P35+APS/code/12101035
ttp://www.msi-computer.co.jp/products/MB/G31TM-P35_APS.html
773Socket774:2009/10/25(日) 09:11:06 ID:e/40DlEv
ASRockのAMD向けってソケットの向きがいいよなぁ
クーラーの向きが変えられない作りの時点でうんこなんだけどさ
774Socket774:2009/10/25(日) 13:13:35 ID:fucT6TwY
なんやとぉ?クーラーの向きやとぉ?

そんなもん、変えんでもええ。近頃じゃAMDリテールは良ぅなっとる。

固体コンなんざCPU回りだけでええんや。どーせ長くたってせいぜい1年ぐらいしか使わんさかいにな。

ASRock M3A785GMH/128M +AMD Athlon II X2 240e BOX +A-DATA AD3U1066B1G7-DRH 2GB

でwin7がサクっと動いておるわ。(コア電圧0.7Vドロップダウン常用)
775Socket774:2009/10/25(日) 13:59:01 ID:nFQsSK9P
7なんて2000並に軽いじゃねえか
776Socket774:2009/10/25(日) 14:28:18 ID:mFw/g8xR
それはないわー
777Socket774:2009/10/25(日) 16:27:24 ID:HlU5nSb+
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
778Socket774:2009/10/25(日) 21:48:50 ID:p4QBmJRp
いや、2000並みに軽いよ。
ウチの2000はCD、昨日買った7はDVDだし。
779Socket774:2009/10/25(日) 22:30:57 ID:EVCWko+A
そりゃメディアの重量だろ。
780Socket774:2009/10/26(月) 10:34:18 ID:tT1P3V5A
7のFD版って相当重いんだろうなぁ
95のFD版が家にまだあるけど30枚組だったし・・・
781Socket774:2009/10/26(月) 10:42:45 ID:Q+cnpD/V
単純計算してみたが、FDD1,643枚もあれば足りるみたいだ。
FDD1枚で25gらしいので、総重量 41kg か・・・。
782Socket774:2009/10/26(月) 11:20:58 ID:nIFYOEEl
なぁに、かえって筋力がつく!
783Socket774:2009/10/26(月) 12:02:10 ID:LSlE6QR7
誰かうちの8"FDD引き取ってくれませんかね。
784Socket774:2009/10/26(月) 15:09:16 ID:5WZLuulB
>>781
更に読み込み速度考えたら一ヶ月でも終らないんじゃないかw
785Socket774:2009/10/26(月) 15:11:14 ID:KRSe9SBq
>>783
欝箱にでも入れれば?
786Socket774:2009/10/26(月) 21:40:49 ID:7RjGsc/O
>>756
ポチろうか悩む
787Socket774:2009/10/26(月) 22:35:04 ID:Fm51+tHM
>>786
HA-07U買ったら初期不良で2000円返金、HA-06に交換になった。
まぁ、06もいいよ。本人は半泣きだが。
Wikiが充実してるあたりとかATX板とかがポイント。

どうせならBIOSアップデート頼んどいた方が良い
788Socket774:2009/10/26(月) 23:28:43 ID:7RjGsc/O
>>787
ありがとう
ポチることにするよ
次はCPUで悩むことにしますw

>HA-07U買ったら初期不良で2000円返金、HA-06に交換になった。
これは痛いよねぇ
789Socket774:2009/10/27(火) 19:45:02 ID:OBBvBf/D
彼の部屋はワンルームマンション。
昨日初めて彼の部屋に行ったの。
二人で楽しく過ごしていたら、あたしトイレに行きたくなったの。
今朝からお腹の具合が悪いのよ。
今まで何とかガマンしてたけど。
下腹部が張って来ちゃったわ!
もうガマンの限界なのよ。

彼のワンルームマンションで、「小」のほうならまだいいけど、
いきなり「大」をするなんて。
しかもお腹がグルグルいってる時に。

ユニットバストイレルームは、部屋のすぐ横だから、音が筒抜けなのよ。
水の音でカモフラージュできるかしら?
イチかバチか水を流しつつ、恐る恐るやってみたら、とんでもない音が出た。
彼は絶対聞いていたに違いない。
さっきまでの甘いムードとギャップがありすぎる。
まだキスしか許してないあたしが、いきなり「ブリブリ」はないわよね。
トイレから出てきたら、彼は、遠くの方を見つめてた。
いきなり「ブリブリ」はないわよね。
790Socket774:2009/10/27(火) 19:51:43 ID:fuKGBI2L
そんな音が丸聞こえになるマンションに住んでる彼が悪い
彼のようなのが多いからいつまでも壁の薄いマンションばっか増えてくんだよ
そんなのは最初から借りない・買わないで通せよ
791Socket774:2009/10/27(火) 19:59:18 ID:KTW4PAJd
静音のためにファンレスマザーを選ぶ俺がいる
792Socket774:2009/10/28(水) 00:16:33 ID:8/m8BFYt
人の家でうんこするとか汚い女だな
793Socket774:2009/10/28(水) 21:10:22 ID:oZ0bAS49
【タイムセール】【アウトレット】GA-G31M-ES2L 即納 3,499円
http://www.nature-net.co.jp/index.php?n=1&g=16&o=0
794Socket774:2009/10/28(水) 21:48:51 ID:jp8maxwR
>>793
送料高いね…
795Socket774:2009/10/28(水) 22:15:02 ID:RyK6CBqR
小規模なショップは大口発送できないからこんなもんだ。
796Socket774:2009/10/30(金) 11:31:07 ID:S15mDHhx
せめて10000円以上で送料無料とかないとちょっとなー
797Socket774:2009/10/31(土) 14:00:36 ID:MUYckVw2
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11218927/-/gid=PS09020000
祖父は\3000以上無料でがんばってるな。
798Socket774:2009/11/02(月) 01:19:20 ID:u/QEge+t
秋葉原のwindows7祭りの時にGA-G31M-ES2Lを3980円@T-ZONEで購入した俺は勝ち組のようだ
ちくもでも同価格だった
799Socket774:2009/11/02(月) 04:38:07 ID:mVdWw30L
いまさらG31を買うなんてどう考えても負け組だろw
>>750だし情弱の負け組もいいとこ
800Socket774:2009/11/02(月) 08:45:15 ID:u/QEge+t
勝ち組ですいません
801Socket774:2009/11/02(月) 09:10:09 ID:mVdWw30L
ワラタ
よかったねw
802Socket774:2009/11/02(月) 11:08:50 ID:mX2KTwGo
>>798
>>728だが>>222のM3N78-EMを7枚買った俺は勝ち組
803Socket774:2009/11/02(月) 16:03:08 ID:mY/UpXid
またお前か
限定数も読めない・守らない朝鮮乞食は氏ね
804Socket774:2009/11/02(月) 16:07:58 ID:c7YTwNEp
あれアウトレットページじゃなく通常ページだったし、限定数なんてあったか?
805Socket774:2009/11/02(月) 16:09:31 ID:Rxp00pvC
ないよ
806Socket774:2009/11/04(水) 23:39:35 ID:bOVr5b6i
ないアルよ
807Socket774:2009/11/05(木) 01:39:16 ID:anFXyQ1M
ないでござる
808ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2009/11/05(木) 18:32:48 ID:aGJStmyW
ないでしゅ(^▽^)
809Socket774:2009/11/05(木) 23:53:55 ID:hJjI8TSd
ドスパラで絶賛ダダ余り中のPEGATRON AP480-S、全然話題にならんな。
チップセットは780G(RS780)+SB700、BTO向けの新品バルクで\3,480也。
810Socket774:2009/11/06(金) 00:51:04 ID:5H9qq4+o
メーカー保証付き、じゃないからねぇ
http://used.dospara.co.jp/item/1444.html

新品バルクって言うのは保証から見れば中古と変わらんし、新品箱入りとは区別はすべきと思うんだ
区別しないから電脳●王に文句言い出す人が出る気がする……
811Socket774:2009/11/06(金) 01:15:26 ID:No16XaLq
初期不良の交換だけ対応してくれれば充分じゃね?
812Socket774:2009/11/06(金) 02:16:25 ID:wBFX6D47
単純にマイナーメーカーでドライバとかがめんどくさそう。
813Socket774:2009/11/06(金) 08:35:23 ID:qRgiZwoP
PEGATRONは ASUSのODM部門がスピンアウトした
会社だから ドライバとかはASUSのサイトで落とせそうだけどね
814Socket774:2009/11/06(金) 09:06:46 ID:vm7HxAtf
部品ケチりまくりな上トラブル多発した板だし、今は問題ないとしても買いたいとは思わん。
815Socket774:2009/11/06(金) 09:50:14 ID:aA49KR1w
同じASUSの流れを組んでもASROCKとは信頼性もネタ性も桁違いに低いからなぁ
816Socket774:2009/11/06(金) 17:01:26 ID:YMjCQDfy
AP480-Sどんなマザーかと思ってでかい写真探したら
ttp://www.bidders.co.jp/item/126429561
こんなんしかなかった。
今時、CPU回りに液コンごろごろってのはともかく、
MOSFETを立てて実装って珍しいなと思ったり。

この手のOEM専用マザーってAM2+でも使えるCPU選びそうね…
817Socket774:2009/11/06(金) 17:49:48 ID:JfqqCqcK
818Socket774:2009/11/06(金) 22:44:50 ID:t9PEUYUz
>>816
キャパシタ類は日ケミとPanaでいいけどコイルが安いやつやね。
819Socket774:2009/11/07(土) 00:47:25 ID:7YUT/fdl
GA-G31M-ES2Lは散々安かろう悪かろう扱いされてるけど、渇入れしないライトな
安定OCで格安にキメるには良い板だと思うよ、低価格帯での入手性も良いし

メモリの分周比?の低めな設定が選べて安い低耐性なメモリでもFSBを
高めに設定できる
高額な板では当たり前の機能だと思うけど、安い板だと意外とこれができなくて
メモリに足を引っ張られる形でOCが頭打ちになることが多いんだな
元から高倍率のCPUを選べばいいんだろうけど、それだと選択肢が狭まるし
820Socket774:2009/11/07(土) 09:38:29 ID:8MWfPBBi
オレも使ってるけどサブ機で遊ぶには良い板だと思う
821Socket774:2009/11/07(土) 15:47:13 ID:kojMLTU4
安くOCするには鉄板だぞ
822ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2009/11/07(土) 15:56:04 ID:BgfnEjUi
ぴころもつかってましゅ(^▽^)
823Socket774:2009/11/08(日) 10:27:21 ID:MK2Pc6sX
自作して遊ぶにはこの価格じゃ遊べていい板じゃない?
これより遊べていろいろ設定できるマザーで普通にこの価格帯のは見たことないな
OC設定もファンコンもすべてマトモだしいまさらG31ICH7ってとこ以外
とけちつけるとこないんじゃないの
824Socket774:2009/11/08(日) 17:29:25 ID:OdLEDoK+
最近はGIGAお得意のRev詐欺でコストダウンされたようだが鉄板には変わらんね
825Socket774:2009/11/08(日) 18:32:30 ID:lNh2UG/y
GIGAのRev.チェンジも
他のメーカーのこっそりPCBverチェンジも
似たようなモンだと思うんで詐欺ってのはどーかと思ったり…
そーいや、ASUSは最近は実装部品変わるときに名称変更してたか。
826Socket774:2009/11/08(日) 19:10:51 ID:OdLEDoK+
確かにASUSのようにちょっとでも違うと型番かえるのはどうかと思うわ
おかげでP5Qは不良在庫の(ry
てか、いまだにRev1.1のままで売らないで欲しい リンクスも更新しろよ・・・
827Socket774:2009/11/11(水) 19:39:11 ID:qwfIknoj
>>822
氏ね
828ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2009/11/12(木) 19:16:55 ID:eDz4OvM4
ぴころでしゅ(^▽^)
829ぴころ ◇lHG3Yzo0a6:2009/11/12(木) 21:14:31 ID:eeZ50UGk
ぴころでしゅ( ̄∀ ̄メ)
830Socket774:2009/11/12(木) 21:48:10 ID:/6oTz71z
ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 ぴころでしゅ(^▽^)

ぴぴ[るん♪]おまえアホ(^▽^)

って同じ人?
キャラ被るんだよね
831Socket774:2009/11/13(金) 15:58:27 ID:v14sgxkD
ぴころ ◆lHG3Yzo0a6は、アクティベーションスレの共有トリップ
中の人は10人以上居るかと
832Socket774:2009/11/14(土) 18:56:38 ID:Np3daOXU
MSI 945GM3から交換を考えているのですが、同じ規格のものでおすすめのものを教えてください。

マザーの調子が悪く、修理に出しても時間がかかるので自分で直そうと思ってます。
833Socket774:2009/11/14(土) 19:08:39 ID:vkOkq+SP
通販ならつくものMI5-G41SGMD2 会員価格:\4,980 (税込) 0pt
834Socket774:2009/11/14(土) 19:30:19 ID:Np3daOXU
>>833

ありがとうございます。
これを検討してみます。

あと、初めてマザーボードを交換するのですがOSの再インストールせずに、ドライバのインストールだけで大丈夫でしょうか?
835Socket774:2009/11/14(土) 19:44:09 ID:R2UTmin/
大抵なんとかなるよ
836Socket774:2009/11/14(土) 21:42:29 ID:oXc20uyl
>>834
サウスにヒートシンクがなかったり、NICが100Mだったりと注意点があるから
他と比較してからにしたほうがいいよ
837Socket774:2009/11/14(土) 21:53:08 ID:vTThtHQ2
>OSの再インストールせずに、ドライバのインストールだけで大丈夫でしょうか?

普通はM/B変えたらOSは再インスコするもんだと思ってたけど、
同じ型番以外で上記みたいなことはOKだったっけ?それとも釣り?
838Socket774:2009/11/14(土) 21:59:12 ID:oRiuCYhi
intelのチップセットだと同じICHを積んでいるならブルースクリーンにならず、
MCH側の変更だけをプラグアンドプレイで認識してくれる。

945GC→G41(同じICH7)
P43→P45(同じICH10R)
このパターンでは再インストールすることなく使えている。
839Socket774:2009/11/14(土) 22:02:52 ID:HtyS2Zym
intelなら大概OK
AMDやNVIDIAから変えても立ち上がる
840Socket774:2009/11/14(土) 22:06:29 ID:oRiuCYhi
もちろん後者はAHCIで使っていたから同じAHCIに設定しないとダメ。
841Socket774:2009/11/14(土) 22:08:10 ID:vTThtHQ2
>>838-840
マジか!今まで知らなかった…orz
勉強になったよありがとう。
842Socket774:2009/11/14(土) 22:10:09 ID:R2UTmin/
XP以降なら結構なんとかしてくれるよね
843Socket774:2009/11/14(土) 22:15:35 ID:I0d/3FQx
でもなんとなくパフォーマンスが数%くらい落ちてんじゃないか?と疑心暗鬼になって
結局再インストールを選択してしまう俺。
844Socket774:2009/11/15(日) 00:46:13 ID:sbwGCmHE
>>834
ブルースクリーンになったら、修復セットアップという手段もあります。
データをコピーする必要がないから楽ですよ。
事前にSP+メーカーを使って、Winの更新ファイル(+アップデート)
ディスクを作成しておくと時間の節約になります。
845Socket774:2009/11/15(日) 03:28:29 ID:VOg/IsFC
動けばラッキー的なものなんだろうが、再インストールしても半日ありゃ何とか元に近い状態になるから、さっさと再インストールするな。
846Socket774:2009/11/15(日) 07:21:45 ID:cvYWpYBD
急場をしのぐために、ってならありだな。
847Socket774:2009/11/15(日) 15:18:58 ID:fmCB5RTl
マザー3780円のPCに2万のSSDつけたぜ!

再インスコはほとんどしたことないな
問題おきたときにめんどくさいからマザー入れ替える前に念のためTrueimageで
保存して戻せるようにはしてるけど、問題おきたこともゲームで遅くなったり
変な動きしたこともない。HDDいれかえもTrueimageだぜ
インスコ面白くもないしめんどくさい
SSDにもTrueimageコピーした。
848Socket774:2009/11/15(日) 16:47:26 ID:WVKTKBQb
再インストールなんて時間の無駄なだけだしな
しなくて済むならしないほうがいい
849Socket774:2009/11/15(日) 19:02:37 ID:nxW8oUtu
確かに手間だけど無駄ってことはないような…
850Socket774:2009/11/15(日) 21:07:58 ID:9x0NGzcJ
無駄かどうかは使い方や構成によるかな。
基本的にはチップセットドライバや、
マザーの独自機能向けアプリのアンインストとかしとけば
チップセットメーカーが変わっても平気な事が多い。
ただ、AMD系←→Intel系等の移行や
8xx系から9xx系などバスが変わる移行の時は
再インストした方がいいと思われ。

851Socket774:2009/11/15(日) 23:16:35 ID:AzIz0mnj
まぁ暇ならしたほうがいいんじゃね?
800-900って何の話かわからんけど、俺は865.>945>G45と845>G31と着たけど
どっちも再インストールしてないが何も問題なし、S3常用してるからいいけど
だがさすがにシステムにしてるHDDがそろそろ遅いな…
インテルなら結構いけるんじゃない?
852Socket774:2009/11/16(月) 00:29:07 ID:dSO/KUEW
SSDの場合は、SSD上でOS再セットアップするよりは、旧HDDから丸ごとコピーしたほうがよい。
理由はSSD使いならばわかるよな。
853Socket774:2009/11/18(水) 20:08:36 ID:AyO9f1GW
>>516
E5200+GF9300で5500ぐらいだったから、AMDのがコスパ相当高いなー
うらやま
854Socket774:2009/11/19(木) 16:50:15 ID:O69QQv2w
FFベンチって
855Socket774:2009/11/19(木) 18:18:09 ID:QgJ/2TH6
最高
856Socket774:2009/11/19(木) 21:24:24 ID:6Ke5kxOn
ベンチ厨って、進歩したり、クラスチェンジできないのかな?
857Socket774:2009/11/20(金) 00:16:17 ID:fZUpUkp0
脱皮すると一回り大きくなるだけで外観や性能は変わりません。
858Socket774:2009/11/20(金) 04:20:22 ID:PUT1ep3p
そろそろ、ゆめりあ厨がそんな感じに
859Socket774:2009/11/20(金) 23:40:47 ID:plPuwBKD
もうぐちゃぐちゃ五月蝿いし面倒くせからFinalRealityでよくね?
860Socket774:2009/11/21(土) 13:20:41 ID:ORk5RFva
プリキュアベンチでいいよ
861Socket774:2009/11/21(土) 14:07:09 ID:CefgN7Bn
ひとつの性能の指標としてベンチを晒したり比べたりすることがあるけど
それでもベンチ厨なんて言って否定する輩がいるからねえ
ベンチ回さないでなんとなく勘とかで性能を計る人たちなんだろうけどすごいよね
862Socket774:2009/11/21(土) 14:59:15 ID:yczw9/hG
〜厨とか言う奴には、自分の無知のいいわけとして、
詳しい奴を厨扱いしたいだけってのが多いわな
863Socket774:2009/11/21(土) 15:43:44 ID:OOMAapSl
FF11やってるならFFベンチは意味があるんじゃなかろうか
すくなくとも、ゆめりあよりは
864Socket774:2009/11/21(土) 17:43:55 ID:JBUYv7yg
もとから偏ったベンチだから、わざわざFFベンチを回すより、
他のベンチを回したほうが、よほど参考になるってだけだな。

初心者がFFベンチで結果がよくならないんですけど、
などという質問を腐るほどしていて、印象がよくないのもある。

まあ、次回作が来るから、また株は上がるさ。
865Socket774:2009/11/23(月) 02:32:31 ID:ZzbDv+8N
>>693のセールで売れ残ってたA780GM-M3と
AthlonX2 250で一台組んでみたら
俺もエリートになった気がします
866Socket774:2009/11/26(木) 22:49:30 ID:/d1mlpSB
【新品 LGA775】 GIGABYTE マザーボード [GA-G31M-ES2L] G31+ICH7搭載 (Core2/DDR2/LANギガビット/MicroATXサイズ)
   
[商品番号] GA08471100
[販売価格] 4,799 円
http://www.geno-web.jp/Goods/GA08471100.html
867Socket774:2009/11/26(木) 23:10:43 ID:d+2b1761
genoのリンクなんか貼るなよ!
868Socket774:2009/11/27(金) 01:02:49 ID:zge2h5Qi
GA-G31M-ES2L や P5KPL-AM EPU は限定的だけど
3,980円で買えるようになってきた
869Socket774:2009/11/27(金) 01:17:22 ID:sD2i2H7N
>>866
GA-G31M-ES2L
http://img.kakaku.com/Images/prdnews/20081205143514_534_.jpg
電源差込ソケット周りが全て液コンというのが・・・・。

G31-M7 TEの方がまだ良いね。
http://www.biostar.com.tw/app/en/show_pic.php?S_ID=404
870Socket774:2009/11/27(金) 01:19:56 ID:zZOF934U
x1が無いのは問題外。
871Socket774:2009/11/27(金) 01:22:53 ID:AgBJrcU5
G31に安物のグラボ挿せば、そこそこいけるからな。

G45クラスと体感できるほど差はないよな?
872Socket774:2009/11/27(金) 02:23:44 ID:Ru+3TnkQ
使い方によるとしか
873Socket774:2009/11/27(金) 02:37:07 ID:YNf4etrB
>>869
粗悪品でなければオール液体コンデンサでも問題ないよ。
多フェーズ回路とかオール固体コンデンサとか流行に乗せられすぎ。
数年後には黒歴史とか言われてそうな話だぜ?
874Socket774:2009/11/27(金) 02:38:15 ID:09Q2WEgG
>>870
えっ・・?
875Socket774:2009/11/27(金) 02:44:47 ID:PT9BukCE
>>870
m9
876Socket774:2009/11/27(金) 03:05:38 ID:83jJL8Qk
>>873
>多フェーズ回路とか
…このクラスだとCPUのW制限あったりするくらいフェーズ回路ぎりぎりなんだぜ……
877Socket774:2009/11/27(金) 08:35:19 ID:5NTDAkyB
OCだの高負荷ベンチだの無茶して壊すヤツがメーカーにクレームを付けたり悪評を流すから
おおげさで必要最大限を超えた回路をセールスポイントにしてるだけ。
実際、長期使用に耐えてるメーカーパソコンのマザボはシンプルなもんだ。
878Socket774:2009/11/27(金) 09:31:52 ID:sD2i2H7N
>>877
NEC Fujitsu hitachiのビジネス用とかは
電源が凄く良いメーカーの良い奴を使っている。
マザーも一般売りより品質厳しくしてる。
省スペースでも十分エアフロー ケース全体で放熱など考え抜かれてる。

しかし、自作向けロークラスマザーの場合、
安くヘタリやすい安電源とセットで使う場合多し(電源差込ソケット周りのプクっと膨れて壊れる可能性高し)
高発熱、12cmファン 9センチファンで高回転でチリ ホコリまみれに)
安いCPUでOCする。(CPU周りのコンデンサがプクっと膨れて壊れる可能性高し)
エアフローとか冷却一切関係なく、好き嫌い好みでミニケース 省スペースケース 窒息ケース(デザインだけの質の悪い安ケースに入れる厳しい環境に置かれる場合多し)
だから、メーカーマザー以上に自作向けマザーは個体コンデンサが多ければ多いほど有り難い。
879Socket774:2009/11/27(金) 09:54:53 ID:6YBxr3Bp
>>878
そこまで気にするのなら、5000円以下のママンなんて買えない
運悪く壊れたら壊れただ
880Socket774:2009/11/27(金) 10:24:46 ID:z3ctHnHR
>>878
ただ。。。HDDにサムチョソとか。。たまにある
881Socket774:2009/11/27(金) 10:39:54 ID:4XU7UQb1
ローエンドに固体コンデンサは分不相応。
パーツの低価格化が進んでるのにコストの高い固体コンデンサばかり使おうとすれば
昔のLEONとかLUXONのような粗悪な製品も出てくるさ。

高温に強く電解液の減少もないので高耐久だがOC耐性が格段に高いってわけじゃあない。
固体コンデンサだって負荷をかけすぎれば破裂するので安心できないよ。
882Socket774:2009/11/27(金) 12:37:38 ID:HUdIaeP6
ふむふむ・・・で、投売りM3N78-EMは
近年稀に見るお買い得ママンだったとw
883Socket774:2009/11/27(金) 19:42:25 ID:24nlGuUM
http://www.pc-idea.net/product_info.php?products_id=35277
X48C Platinum買うついでにこれも買ってみた
どんな糞マザーが来るのか楽しみw
884Socket774:2009/11/27(金) 21:29:32 ID:AsBdVu/X
報告待ってるZE!
885Socket774:2009/11/27(金) 21:37:05 ID:MTMzpA6U
サンプルって情報だけだもんな。興隆オリジナルかMSIかIntelか・・・
展示サンプル用だとすれば意外と良い物が来るかもね。
886Socket774:2009/11/27(金) 21:43:41 ID:AljyLsfn
一応輸入代理店だから扱うかどうかを決めるサンプルで、
日本には流通していないモデルと見た。
887Socket774:2009/11/27(金) 21:47:44 ID:xWvFoGLG
中古マザーボードはHDD、電源と同じで
使用と同時で終わりへのカウントダウン開始してる訳で
古い年式、世代が前のはヤバイだろ。
耐久時間決まってんだから。
888Socket774:2009/11/27(金) 21:53:41 ID:AIIHEJi2
興隆と明記されてるのにチャレンジャーだな・・・
889Socket774:2009/11/27(金) 21:55:07 ID:xWvFoGLG
KOHRYU LGA775サンプルマザーボードより
MSIのX48C Platinumがヤバイ気がする。
2008/04/01登場だし、MSIだし
オーバークロッカーが酷使した可能性ある。
890Socket774:2009/11/27(金) 23:35:34 ID:MTMzpA6U
パーツの再生品はマスプロメーカーの再生パソコンと違ってユーザーの手には渡ってないよ。
流通の過程でパッケージが破損したもの、展示のみの未使用品、
工場ではB級と判断されたけどサービスセンターで再チェックしたら問題なかったものなど。
一定数まとまって売られる場合はサービスセンターから再販売されてる物と考えて良い。

それとオール液体コンデンサでビジー状態24時間稼動でも最低3年はもつから、
固体コンデンサ使用品なら2年程度で耐久性を気にする必要はない。
891Socket774:2009/11/27(金) 23:41:22 ID:qWFMvGmr
>>883
俺もぽちった
980円だから使えればラッキー!
892Socket774:2009/11/28(土) 15:58:21 ID:kZSKK1lu
>>882
802 :Socket774:2009/11/02(月) 11:08:50 ID:mX2KTwGo
>>798
>>728だが>>222のM3N78-EMを7枚買った俺は勝ち組

803 :Socket774:2009/11/02(月) 16:03:08 ID:mY/UpXid
またお前か
限定数も読めない・守らない朝鮮乞食は氏ね

804 :Socket774:2009/11/02(月) 16:07:58 ID:c7YTwNEp
あれアウトレットページじゃなく通常ページだったし、限定数なんてあったか?

805 :Socket774:2009/11/02(月) 16:09:31 ID:Rxp00pvC
ないよ

806 :Socket774:2009/11/04(水) 23:39:35 ID:bOVr5b6i
ないアルよ

807 :Socket774:2009/11/05(木) 01:39:16 ID:anFXyQ1M
ないでござる

808 :ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2009/11/05(木) 18:32:48 ID:aGJStmyW
ないでしゅ(^▽^)
893Socket774:2009/11/28(土) 20:23:47 ID:r57tAWqo
>>883
ideaか…
894Socket774:2009/11/28(土) 20:39:41 ID:CcPvz1oL
M3N78-EMを7枚買った馬鹿のおかげで
デフレスパイラルなこの時世で、
2万円を使わずに済んでラッキーだぜw
895Socket774:2009/11/28(土) 21:06:57 ID:Jw78vjUE
ideaの「メーカーリビリッシュ」をメーカ―の払い下げ、
ユーザーが使用してない未使用の横流し品 修理品と思うのは甘すぎる・・。
他の中古品平均より下だぞw
896Socket774:2009/11/28(土) 23:29:55 ID:kZSKK1lu
>>894
M3N78-EMを7枚買わなかった(買えなかった)馬鹿のおかげで
デフレスパイラルなこの時世で、
4枚情弱にヤフオク価格で落札してもらったら3枚丸々無料になってラッキーだぜw
897Socket774:2009/11/28(土) 23:53:51 ID:JgsflZvr
>>896
そんな奴居ねぇよw
898Socket774:2009/11/29(日) 00:13:35 ID:cZWWv8EY
>>897
222 :Socket774:2009/09/29(火) 12:29:43 ID:b/z/WJfa
M3N78-EM 3800円
ttp://www.unitydirect.jp/SHOP/m3n78_em.html

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k117913122

使い古しならさらに高価でw 美品ですよ美品w
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n76307587
899Socket774:2009/11/29(日) 00:21:10 ID:H7yOTP4S
1人で4台も売った奴居ないだろ
複アカ&出品地域とかまでは調べてないからそこまではわからんが
900Socket774:2009/11/29(日) 00:45:22 ID:t9cAg9jW
>>895
中古以下ってどういう判断だよ。
初期不良以外で使用済みならメーカーには戻らないし修理で戻ったヤツは交換して廃棄処分だ。
その廃棄処分品が売られてるとでも?
901Socket774:2009/11/29(日) 00:54:34 ID:HJ5RaELH
902Socket774:2009/11/29(日) 01:24:02 ID:muLXiahA
>>896
手間暇と儲けを比べておいしくねえ落札価格だなおいw
903Socket774:2009/11/29(日) 02:30:50 ID:kKsLmnik
>>901
利用規約を読んでなかったり、自作初心者だったり、用語の意味を勘違いしてるクレーマーばかりじゃん。
ジャンク品を落札して動かないからって悪い評価を付けるアホと同レベル。
サービスが悪いのは確かだけど、あんなクレーマー相手じゃどの店でも同じ評価になる。

>>895
メーカーリファービッシュはメーカー又は取引工場で動作確認してる商品のことを言う。
だから保障もメーカーが直接付ける。故障しても販売店は仲介しないのが普通。
ろくに動作確認してない中古とは全く違うものだから表記にウソが無ければヘタな新品より信頼できる。
904Socket774:2009/11/29(日) 02:52:03 ID:kKsLmnik
あ、リファービッシュとか修理戻りの商品は新品と区別するため意図的にボロい箱、別の商品の箱、
裏返して組み直した箱にマジックで注意書きしたものにしてあり、付属品も全部揃ってるとは限らない。
見方によっては中古より悪いけど、自作スレでは問題にならない要素だろう。
905Socket774:2009/11/30(月) 09:51:42 ID:kEAsueEo
メーカーリビリッシュ買えない自作する人ってHDDもメモリもバルク品なんて当然使えないんだろうな
906Socket774:2009/11/30(月) 19:45:13 ID:+aXUBnrk
だがそれをいい。
907Socket774:2009/11/30(月) 21:13:12 ID:86Xw4Uai
ダルビッシュ?
908Socket774:2009/12/01(火) 16:03:26 ID:wCxZsfk/
3Dゲームをバリバリやりたい あと場所とりたくないからスピーカがディスプレイについてて音はかなり良くて、あとファンとかの音がまったくしないお勧めのPCありますか?あとコンパクトなのがいいです
909Socket774:2009/12/01(火) 16:14:56 ID:zIqRsT3B
↑コピペ?
910Socket774:2009/12/02(水) 10:33:11 ID:7QzxEaxK
テンプレのFOXCONNのやつ買おうかな
今だと4480円で送料無料だし

他にいい特価品でないかな
911Socket774:2009/12/02(水) 11:59:24 ID:wJJugi69
PC-ideaでKOHRYU LGA775。MSI X48C Platinumを注文した人、
届いたマザーはどうでしたか?
912Socket774:2009/12/02(水) 18:53:40 ID:jbLNoB7K
おらのは明日届く予定
913V:2009/12/02(水) 23:54:32 ID:kau+6vW9
そんなパーツばっか使ったら最低いくらで組めるんだ?
取り合えず ケースはもったいないから省くだろ…
914Socket774:2009/12/03(木) 18:10:04 ID:TyStzFzb
>>809-818
まだ残ってるねえ >AP480-S
C'n'Q使えないも情報に追加。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4848039.html
BTO向けの補修パーツのストックなら在庫かなりありそうだ。
915Socket774:2009/12/03(木) 20:02:44 ID:mBeR9dkL
916ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2009/12/03(木) 20:22:39 ID:sr4aXy6g
ロムが じかづけなので いらないでしゅ
917Socket774:2009/12/03(木) 21:58:06 ID:hetoZQA4
動いた?
918883:2009/12/03(木) 22:49:41 ID:HCqWjqz5
すまネェ、すまネェ・・・
昨日届いたんだけど、アク禁食らって書けなかったんだ・・・

X48C Platinumは付属品等は揃ってたけど、多分中古品ぽい
動作は問題ない・・・のかなこれ?何かQ9400取り付けてAUTO設定したら何故か
FSB266で動作するぞ???手動で333にすれば問題無く動くけど何か変

あと980円のサンプルマザーはGA-G31M-S2Lでした
付属品も揃ってるしBIOS起動のみ確認した
もっと変なマザーが来るかと思ってたので意表突かれた(いい意味で)
919Socket774:2009/12/03(木) 23:05:00 ID:b8KqCn8V
>>918
ユーウィン!!
920Socket774:2009/12/03(木) 23:07:26 ID:hetoZQA4
興隆商事ちゃうんかと
あああああのとき俺にもポチるチャンスはあった・・・
921Socket774:2009/12/03(木) 23:36:07 ID:mBeR9dkL
>>917
まだ未組立てです

>>918
おいらのはずれかぁw
922Socket774:2009/12/03(木) 23:57:57 ID:mujuDd6X
>>918
GA-G31M-S2Lいいな〜。

>>921
http://www.alibaba.com/product-gs/209669509/_ZX_I945LM_V1_2_Small.html
E3200とかPENDC乗りそうだからハズレではない。
923Socket774:2009/12/05(土) 13:00:19 ID:Vs4QANgA
>>922
おぉ情報さんくす

でもね・・・

起動すらしませんでした
起動すらしませんでした

980円でIDEケーブルとSATAケーブルを買ったと思います(;つД`)
924Socket774:2009/12/05(土) 13:47:40 ID:x6fke8u6
CMOSクリアはしたか?
DDR2 800の安メモリとか使ってないか?
対応メモリはDDR2 533/667だから667で互換性の高いメーカーの使った方が良いかもよ。
925Socket774:2009/12/05(土) 14:01:08 ID:x6fke8u6
あと、V1.0だとC2D以降のCPUは対応してないから注意。
926Socket774:2009/12/05(土) 18:38:57 ID:Vs4QANgA
アドバイスさんくす
色々やったけどダメです><
時間の無駄なんで諦めた方がええみたい

安物買いの銭(ry
927Socket774:2009/12/05(土) 18:42:33 ID:GgqhG37L
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) ∴∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三
928Socket774:2009/12/07(月) 15:53:38 ID:8xCYzU/7
昨日99でP5KPL-AM 3980円で山積みだったけど見向きもされてなかったw
地雷なんなん?
929Socket774:2009/12/07(月) 16:06:13 ID:5uZFa9Qb
P5KPL-AMは秋葉原では、6月くらいからずっと3,980円だから
別段特価でもないし、普通の価格

必要な人が買っていくだけ

930Socket774:2009/12/07(月) 16:27:04 ID:g1C0NYpj
P5KPL-AM EPU と GA-G31M-S2L は土日に3,980円になっている店が他にもあるね
新規で安く組むにもメモリ高いし、予備にしても775の枯れた板だから敢えて買うほどの魅力に乏しい
931Socket774:2009/12/07(月) 17:07:48 ID:ir3KIJLO
性能を求めず安く上げる人にはかなりいいと思うよ。
あれこれ求めると無理だけど。
932Socket774:2009/12/08(火) 12:43:43 ID:4qxLkigK
そうそう。安価に一台ってのは結構ある需要だし。
E3200+G31はいいよ。うん。
仕事だとエクセルとメール出来れば、仕事用パソコンとしてはほぼOKな時代だし。
933Socket774:2009/12/08(火) 13:11:21 ID:4bTbY22L
惜しむらくは、DDR2の価格が高騰していること

2GB*2が2,980円で買えた時に戻ってくれ!

934Socket774:2009/12/08(火) 22:29:44 ID:5SFoI5AO
SDR32MBモジュールでウオサオし・・・
RDRAM128MBモジュールでもウオサオし・・・
DDR1GBモジュールでもウオサオし・・・
そしてDDR2の2GBモジュールでもやっぱりウオサオ・・・

何故俺は過去の反省を活かし、安値の時に予備を買い込んで置かないんだろうorz
DDR3の4GBモジュールが安値になった時は予備分も絶対買い込むぞ(っдT)
935Socket774:2009/12/09(水) 03:58:34 ID:MQfc9vCV
DDR2は安いときに買った予備が見事に役に立った

それ自体はいいことだがメモリって進化遅いよな……。
936Socket774:2009/12/10(木) 00:59:58 ID:4q6ZXUND
せっかくマザボを5千円で手に入れても
今DDR2メモリ4GB積んだら更に5千円以上だもんなw
937Socket774:2009/12/10(木) 03:39:26 ID:r1RT95uN
メモリとマザボの値段の割合は昔からそんなもんだ。
最初に組んだマシンはマザボがSDVIAで21,000円、メモリが256M*2で25,000円だった。
ミドル〜ハイのマザボの値段は大して変わってないから高いマザボを買えばメモリが安く感じる。
938Socket774:2009/12/10(木) 13:19:21 ID:h0LW2ib2
8年前XP発売時
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20011027.html

下位CPUは今より2,3割高、メモリは当時を256M、今を1GBとすれば同等、
HDDは20GB 1万円くらいが底で40GB 1.2万円くらいが標準(かなり高い)、
マザーの安物は同等から1,2割高いくらいだけど、今はオンボードが充実してる
Windowsだけは同じ価格

CPUはクロック×コア数で4倍、メモリも4倍、HDDは20倍で半額って感じ
939Socket774:2009/12/10(木) 14:06:04 ID:ARxReywP
320KB 外付けFDDドライブが10万以上だったとは・・・
940Socket774:2009/12/10(木) 14:29:04 ID:hmg+z/w+
懐古厨がわいてきたな
941Socket774:2009/12/10(木) 18:08:55 ID:ARxReywP
クーラーがまだそんなに普及してねぇ頃の夏ともなりゃ
片面単密度160KB 8’フロッピーでもって扇子代わりにパタパタ扇いでたなぁ・・・
942Socket774:2009/12/10(木) 20:45:58 ID:MD6f3X+I
だがそれわいい
943Socket774:2009/12/11(金) 17:42:39 ID:1vqIhUL6
GA-G31M-ES2Lの3980円あったら教えて〜
944Socket774:2009/12/11(金) 19:45:13 ID:s54OgQVy
NECの激安サバの70SD(intel G31)で使ってたHDMIカードがあるんだけど、これG41マザーだったら大抵使えたりする?
945Socket774:2009/12/11(金) 21:07:39 ID:GI+sLA0j
>>943
わかんないけど、ぞねいけば売ってないかな?
946Socket774:2009/12/11(金) 21:29:38 ID:6Ln/GS+6
>>944
大抵使える

947Socket774:2009/12/11(金) 23:58:40 ID:95k/fjOd
948Socket774:2009/12/12(土) 07:48:19 ID:nZ8TuBMi
次スレテンプレ
姉妹スレに1万以下を追加したよ

>>947
定番マザーに、ASUSのP5KPL-AM EPUも入れとく?


5000円以下で投げ売られているマザーボード専用スレです
規格、ソケットは問わずゴミ同然で5000円以下で新品で購入できる
マザーボードをみんなで語りましょう
 
前スレ
5000円以下の低価格マザーボード総合スレ 3枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1252966807
姉妹スレ
10000円以下の低価格マザーボード総合スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1255319586/l50

定番メーカー
BIOSTAR
http://www.biostar.com.tw/
ECS
http://www.ecs.com.tw/
Foxconn
http://www.foxconn.com/
JETWAY
http://www.jetway.com.tw/
msi
http://www.msi-computer.co.jp/
949Socket774:2009/12/12(土) 08:00:20 ID:nZ8TuBMi
次スレテンプレ
マザーの価格を修正しました

番外のEPIA-CN13000G、EPIA-PN15000Gは価格が2万超えたたので削除しました
MSI K9AGM-Fは、市場からなくなった為、削除しました

ASUS P5KPL-AM/EPUを新たに追加しました。


現在、このスレの対象になるマザボ(通販版)
INTEL系LGA775
G31
BIOSTAR G31-M7TE(4377)、G31E-M7(4922)、MSI G31M3-FV2(4745)、G31TM-P35APS(4670)、
InnoVISION IG31M-V(5355)、ASUS P5KPL-AM/EPU(5295)

VIA P4M900
BIOSTAR P4M900-M7FE(4980)


AMD系SocketAM2/AM2+
760G
FOXCONN A76ML-K(5743)

GeForce61X0/nForce430
BIOSTAR MCP6PM2(4968)、ECS GeForce6100PM-M2(4770)


番外 VIA C7付 Mini-ITX 
MM3500(4545)
950Socket774:2009/12/12(土) 08:01:12 ID:kTcXMLRZ
そんなものは価格サイトで調べれば済む話。
951Socket774:2009/12/12(土) 08:01:31 ID:nZ8TuBMi
>>948
>>949で問題なければ、次スレ立ててきます。

定番マザーに追加したいマザーあれば、お知らせ下さい。

952Socket774:2009/12/12(土) 08:06:12 ID:nZ8TuBMi
>>949を若干修正
LGA775にG41を追加
Socket478のマザーを追加


現在、このスレの対象になるマザボ(通販版)
INTEL系LGA775
G31
BIOSTAR G31-M7TE(4377)、G31E-M7(4470)、MSI G31M3-FV2(4745)、G31TM-P35APS(4670)、
InnoVISION IG31M-V(5355)、ASUS P5KPL-AM/EPU(5295)

G41
BIOSTAR G41-M7 6.x(4930)

VIA P4M900
BIOSTAR P4M900-M7FE(4980)

INTEL系Socket478
VIA P4M900
BIOSTAR P4M900-M4(4580)


AMD系SocketAM2/AM2+
760G
FOXCONN A76ML-K(5743)

GeForce61X0/nForce430
BIOSTAR MCP6PM2(4968)、ECS GeForce6100PM-M2(4770)


番外 VIA C7付 Mini-ITX 
MM3500(4545)
953Socket774:2009/12/12(土) 08:08:36 ID:nZ8TuBMi
>>948 >>952 で、問題なければ次スレ立てますね。
先に次スレ立てる方いれば、テンプレは>>948 >>952 を使ってください。

954Socket774:2009/12/12(土) 08:40:37 ID:wstzgvlv
>>953
スレ立て出来ないから、よろしく

955Socket774:2009/12/12(土) 09:16:13 ID:kQRT314p
>>nZ8TuBMi
>951 :Socket774 :2009/12/12(土) 08:01:31 ID:nZ8TuBMi
> >>948
> >>949で問題なければ、次スレ立ててきます。
自分にレスして楽しいか?

1人で何してんの?w

何スレ立てに執着して固執してんの?


>ゴミ同然で5000円以下
確実にチョンだな。
956Socket774:2009/12/12(土) 09:20:19 ID:kQRT314p
nZ8TuBMi=何故か次スレ立て テンプレに執着する謎の男

nZ8TuBMi=自分にレスする謎のスレ立て死守男

ゴミ同然で5000円以下で新品で購入できる
↑↑
これを死守したいチョンでしたwww

>>nZ8TuBMi
好きにすれや。
過疎スレでスレ立てくらいしか、幸福感 優越感選られないんだろw


957Socket774:2009/12/12(土) 09:22:38 ID:kQRT314p
>>nZ8TuBMi
お前が最も口から泡出して言いたい

「ゴミ同然で」

何個でも好きなだけスレ1 テンプレに入れなさいよwww

スレ立て中毒患者さんw
958Socket774:2009/12/12(土) 09:23:22 ID:wstzgvlv
それはギャグで言ってるんだよな?

このスレのテンプレ>>1>>3
>>948-949を見比べてみるといいかと

959Socket774:2009/12/12(土) 09:35:34 ID:EHqV0Gz3
>>955
それは自分へのレスではなく、この2つでよければって意味じゃないの?
>>953で修正してるみたいだし、そんなにつっかかる様なものか?w
960Socket774:2009/12/12(土) 09:46:11 ID:+b+LS1fE
ID:kQRT314p 急にどうしたんだ?
悪い夢でも見て寝覚めが悪かったのか?
961Socket774:2009/12/12(土) 09:47:01 ID:LDzC1KCU
>>956
その一文に引っ掛かって火病ってたのかよw

>>1に元から入ってたんだし、気付かずにコピペしただけでは?
問題あるなら、そんなに連投してないで普通に言えばいいのに

コミュニケーション能力に欠如した子供が多いなぁ…

962Socket774:2009/12/12(土) 10:37:07 ID:0wY9jZhC
いきなりチョンとかレッテル張って草生やしてる時点で
どういう人なのかだいたい察しが着くと思うけど最近こういうのが増えすぎだな
金持ちケンカせずとは言うけど低価格スレはいきなりブチ切れるやつがいるから面白い
自分が使ってるゴミマザーを批判されたと思ってキレたのかな
963Socket774:2009/12/12(土) 10:45:44 ID:nZ8TuBMi
>>955
それは、自分に対してのレスではなく
この2つのテンプレで問題ないかという意味で使いました。
あなたにとっては紛らわしかったようですね。

>>956
他の方からのご指摘どおり、追加以外コピペでしたので、見落としていました。
ご指摘有難うございます。
その文は抜かしてスレ立てします。

964Socket774:2009/12/12(土) 11:03:29 ID:5kKU6IGC
>>963
お主は大人よのぉ

秋葉原なら、ASUSやGIGAのG31マザーも4,000円切ってるのに
通販だと中々5,000円割らないね
965Socket774:2009/12/12(土) 11:04:25 ID:fH9gDPYa
>>943
>GA-G31M-ES2Lの3980円あったら教えて〜
ttp://www.gdm.or.jp/special_price.html
ASUSならあるけど
ツクモパソコン本店2
M/B ASUS/P5KPL-AM \3,980
LGA775,microATX,G31+ICH7
966Socket774:2009/12/12(土) 12:03:53 ID:70gzyLgW
nZ8TuBMi

こいつ2ちゃんねるのスレ立てに命をかける馬鹿w
映画板 アニメ板 歌手板 芸能板とか又にかけて
王様気取りで巡回して950近くになると
チョンメッセージ入り次スレ チョンテンプレに執着して
悦に入ってるんだろうなww

こんな過疎スレで950で大慌てでスレ立て、テンプレ張り 腹話しやがってw

君巡回してるスレ立て テンプレに固執してる他スレみたいに流れ早くないだがww
967Socket774:2009/12/12(土) 12:06:29 ID:70gzyLgW

nZ8TuBMi=2ちゃん名物の巡回在日 スレ立て テンプレ押し付け野郎の疑い濃厚w

>1
>ソケットは問わずゴミ同然で
しっかり、チョンメッセージも入ってるしなw

一生巡回して、スレ立てしてろやw 
968Socket774:2009/12/12(土) 12:11:44 ID:70gzyLgW
>>nZ8TuBMi
950で次スレルールないぞw

2ちゃん名物の板巡回在日 スレ立て テンプレ押し付け野郎の
このスレ除く、てめーがスレ立てした>>1には、しっかり入ってるんだろうがw
だから、間違えたんだろう。

自分がストーカーしてチョンメッセージ入り、スレ立て、テンプレで
並べて眺めるのが人生唯一の幸福感情なんだよなw

969Socket774:2009/12/12(土) 12:13:40 ID:70gzyLgW
さー、他チョンが必死にnZ8TuBMi擁護回るからな。

みなさん、ここからかなり見所w
970Socket774:2009/12/12(土) 12:18:54 ID:70gzyLgW
>>nZ8TuBMi
次ぎスレ立てとテンプレに熱心なみたいだから、

君が一番大事な、
君が最も口から泡だして言いたい
「ゴミ同然」
この2ちゃん名物 在日スレ立て テンプレ張り野郎 特有のチョンメッセージを外してください。

出来るのか??

それと、価格コム、他、安値、特価情報見れば良いので、
2ちゃん名物 在日スレ立て テンプレ張り野郎 特有の押し付けは止めてください。
売王もいらねーなw
971Socket774:2009/12/12(土) 12:40:57 ID:wstzgvlv
ID変えてまで必死すなぁ
本物の半島人の恐ろしさをマザマザと見せつけられたよw

会話にならないって本当だったんだな

972Socket774:2009/12/12(土) 12:42:25 ID:70gzyLgW
951 :Socket774 :2009/12/12(土) 08:01:31 ID:nZ8TuBMi
>>948
>>949で問題なければ、次スレ立ててきます。

定番マザーに追加したいマザーあれば、お知らせ下さい。
-------------------------------------------------------
何十スレも板横断して1スレ テンプレ張りで
チョンの心の叫び死守してるから
いちいち1スレに手間、時間かけられないよねw
流れとか進行とか見てられないよね。
間違えるよな。
24時間暇で、嫌がらせのスレ立て テンプレでしか幸せになれないんだから。

それにしても手際の良い事w
973Socket774:2009/12/12(土) 12:48:10 ID:70gzyLgW
951 :Socket774 :2009/12/12(土) 08:01:31 ID:nZ8TuBMi
>>948
>>949で問題なければ、次スレ立ててきます。

定番マザーに追加したいマザーあれば、お知らせ下さい。
-------------------------------------------------------
先生役 指導役 長
どうしてもこの立場を死守して、
少し上の立場になりたーいって2ちゃん名物 板横断スレ立て テンプレ張り野郎のチョン固有の症状出てますよw あんた。

www
974Socket774:2009/12/12(土) 12:49:14 ID:0wY9jZhC
テンプレの話をしてるときにこういう人を良く見かけるけど同じ人なのかな?
975Socket774:2009/12/12(土) 12:53:45 ID:l8MJ5BPI
埋める係なんだよ
976Socket774:2009/12/12(土) 12:56:43 ID:70gzyLgW
擁護と埋めに走るから

次スレ誰か立てたらでここの、950以降コピペして張るからねw

次スレの950以降又は、終わり近くに
またこいつ ID:nZ8TuBMi 現れしなw

糞撒き 尿撒き 口から泡だし蔑視。普通の人より少しでも上になりたーーい。

ということで950以降のnZ8TuBMiと擁護貼り付けますので。

糞撒き 尿撒き 口から泡だし蔑視の2ちゃん名物1スレ死守 テンプレ死守の大迷惑チョン荒らしの疑い濃厚なので
977Socket774:2009/12/12(土) 13:42:23 ID:HtUd+H1Y
↑ なんか腹が立つというより可哀想な人だな。
978Socket774:2009/12/12(土) 14:54:45 ID:d6p1QeAj
日本語も変だし、どこの国の人なんだろうね
979Socket774:2009/12/12(土) 15:13:10 ID:5kKU6IGC
>>976
あまりにスレの内容とかけ離れており、言葉も汚いので削除依頼出しますね。

980Socket774:2009/12/12(土) 15:13:13 ID:nZ8TuBMi
>>968
そうですね。次スレ950ルールないので、次のスレには
次スレは980が立てるように付け加えときます。

981Socket774:2009/12/12(土) 15:28:50 ID:V2iThvGK
スレ立てできないまま埋まるぞこれ。
982Socket774:2009/12/12(土) 15:31:45 ID:nZ8TuBMi
次スレ立てました

5000円以下の低価格マザーボード総合スレ 4枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1260599327/l50
983Socket774:2009/12/12(土) 17:04:02 ID:rWHofCag
70gzyLgW 自分の愚かさと無能さに気付かず、死ぬまで2chを彷徨うんだろうか? 気の毒すぎる。
最近までネトウヨでもやって、カルト教団みたいなチラシ刷って「中国が攻めてくる」
とか「チョンに日本を乗っ取られる」って騒いでた人なんだろうな、日本から出て行くといいと思うよ。
984Socket774:2009/12/12(土) 17:27:45 ID:IBhdxu4v
戦争なんかしないで浸透支配するのが上策っていうか今まさにやってるじゃん・・・
軍隊は来ないけど、金をどんどん吸い上げられるんだよね。
985Socket774:2009/12/12(土) 19:27:38 ID:Q8orzlFj
マミー買って来い
986Socket774:2009/12/13(日) 00:34:25 ID:P+2bGxM5
マミーってまだ売ってるの?w
987Socket774:2009/12/13(日) 06:05:17 ID:jCt3mTS5
988Socket774:2009/12/13(日) 10:20:43 ID:8wTzAMHq
桃味がうまかった
989Socket774:2009/12/13(日) 10:39:35 ID:lBCkN0dh
ロッテがひどい会社だと機能知ったおれw
もりながにはぜひ頑張って欲しい
990Socket774:2009/12/13(日) 10:40:30 ID:D8RpWr8M
何このスレ・・・・・・・?
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
991Socket774:2009/12/13(日) 11:39:24 ID:7+WbsHTL
>>989
なんでロッテがひどい?
チョン企業だから?
992Socket774:2009/12/13(日) 12:03:43 ID:lBCkN0dh
2chにコピーをペーされたもの信じただけだからキニスンナw
993Socket774:2009/12/13(日) 12:20:06 ID:ymfJFt4/
うめ
そういえばチョソとか関係無しにロッテは子供の頃から何故か避けてたな、親が避けてたのかもだが
994Socket774:2009/12/13(日) 12:50:57 ID:NT2SrZOU
ロッテのガムもキャンディもロッテリアもどれもまずい
995Socket774:2009/12/13(日) 17:42:02 ID:Y/E6aLJ1
バットを捕手に対して投げつけたうえに攻撃妨害を主張する球団を持つあの会社か
「バットを投げちゃいけないってルールでもあるんすかwwww」って悪態ついたけど全くなんの懲罰無し
ある意味最強の球団で会社だな
996Socket774:2009/12/13(日) 17:43:28 ID:Fj+cdEAL
フルタ、ハリス、コリスよりマシな気がする
明治=森永=グリコ>ロッテ>フルタ=ハリス=コリス
997Socket774:2009/12/13(日) 18:06:23 ID:8wTzAMHq
ブルボンはどのあたり?
998Socket774:2009/12/13(日) 19:44:08 ID:Fj+cdEAL
よく考えたら俺はロッテガーナミルクの愛好家だった…
ブルボンや松尾はフルタのやや↑
999Socket774:2009/12/13(日) 21:06:23 ID:jIfknfCl
1000Socket774:2009/12/13(日) 21:10:39 ID:WjFX+dbe
1000
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/