オーバークロック初心者にエスパーレスするスレ 焼鳥11本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
はじめは、でんあつはじょじょにあげようね!
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ そうしないと
                ヽ  〈 ぱそこんがこわれるかもよ
                 ヽヽ_)

ココでレスをする人たちはエスパーです。
自分が使っているパーツもろくに把握していないあなたが、余計な
説明をしても混乱するだけですので、脊髄だけで思いつくままに質
問してみてください。
「質問です」、「初心者です」などという言葉も不要です。
あなたの直面している状況を簡潔に伝えてください。

「初めてBIOSいじったら動きません」、「突然、起動しなくなりました」
といったトラブル対処が目的です。おすすめパーツや構成を相談するところではありません。

2ちゃんねるという仮想空間で日夜繰り広げられるサイキックバトル。
次々と現れるOCど素人の攻撃に懸命に立ち向かうエスパー達。
彼らに安息の時は訪れるのか?

前スレ
オーバークロック初心者にエスパーレスするスレ 焼鳥10本目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1238210607/
2Socket774:2009/09/12(土) 19:19:16 ID:X0l0V3Vr
回答テンプレ

Q1.動きません。
A1.CMOSクリアーしてください、

Q2.CMOSクリアーでも動きません。
A2.別のM/Bを用意してください。

Q3.M/Bを用意してもダメでした。
A3.新しいCPUを用意してください。

Q4.M/BとCPU以外の可能背があります。
A4.メモリーの予備を用意して確かめてください。

Q5.M/B・CPU・メモリーは問題が無さそうです。
A5.テスト後に確実に問題がないと確信がある場合には、OCしていた時に実装していた機器を全て疑ってください。

質問テンプレ
【CPU】
【Mem】
【M/B】
【VGA】
【driver】
【DirectX】
【Sound】
【OS】
▼スコア
【Ver.】
【Low】
【High】
3Socket774:2009/09/13(日) 08:41:41 ID:/Op/Nddr
core電圧は1.9V掛けていいんですよね?
4「オーバークボックとは?」 :2009/09/13(日) 13:36:58 ID:FDaKJNIs
本名:K.M
ハンドルネーム:KUBOKUBO
ホームページ:http://kubokubo.jp/
オーバークロックの達人として自作PC業界の有名人。
年末にはNHKのTVにも出演。

【あらすじ】
06/08/16
過電圧をかけ、保証外の動作をさせて壊したCPUを偽り、
初期不良交換させるという詐欺行為を自身のHPで自慢。

06/08/16 21時頃
自身のHPの掲示板で、詐欺方法について他人にアドバイス

06/08/16 深夜〜08/17未明
2ちゃんねる自作板で、PCショップ店員および板住民が憤慨。
K氏のHPに抗議の書き込みをする。

06/08/17 朝10時頃
K氏、証拠隠滅を図り自身のHPから、
抗議文および詐欺行為に関する記述を一切削除。謝罪、コメントは無し。
しかし、すぐにlaRXVat7氏らによって削除前のページがUPされる。

06/08/17 15時頃
Whoisから、本名がばれる。

06/08/20 昼過ぎ
自身のHPに謝罪文風の文章を掲載。

> 過去ログ上に転載されたのがあるよ。
> http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1155983519/289
> とか。

06/08/24 夜
自身のHPを閉鎖。
5Socket774:2009/09/14(月) 05:02:02 ID:+HxxJZDB
Dual-Core E5200のOCでお勧めのマザーボード教えてください。
少し前のものや価格.comにあるような新しいのどちらでもいいです。
なるべく安いの希望です。よろしくお願いします。
6Socket774:2009/09/14(月) 06:01:00 ID:9Roiy/h/
ママンくらい自分で探せ話はそれからだ
7Socket774:2009/09/14(月) 07:03:47 ID:BPrGipC1
価格com行ってこれが目に入らぬか。
GIGABYTE GA-EP45-UD3R Rev.1.0
すっごいいいよ。
8Socket774:2009/09/14(月) 09:08:56 ID:MH5tx7Kh
   |┃三        / ̄\
     |┃         | P5Q |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |        
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \      
     |┃三    /  ::\:::/:::: \   
     |┃     /  <●>::::::<●>  \   
     |┃     |    (__人__)     |     
     |┃三   \    ` ⌒´    /      
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
9Socket774:2009/09/14(月) 14:18:53 ID:7A3fOCCn
普通にOLTHOSブレンド10を8時間走るのに、再起動何回かしてると定格に
戻っちゃうのはなぜ?
10Socket774:2009/09/14(月) 14:55:21 ID:KM+kcxig
オーバークロックをして壊れる原因は以下のどれですか?

1 クロックの上げ過ぎ。

2 電圧の盛り過ぎ。

3 温度の上がり過ぎ。

4 その他
11Socket774:2009/09/14(月) 15:05:50 ID:vU91kZ3Y
頭が壊れる、

どんなPCでも定格で使うことができなくなる。
12Socket774:2009/09/14(月) 16:07:48 ID:iqq0SQlz
2 電圧の盛り過ぎ。
1310:2009/09/14(月) 18:50:51 ID:KM+kcxig
>>12 エスパーレス有り難うございます.

2 という事は 電圧の定格が 1.200V の場合に クロックを上げていっても
電圧を 1.200V に固定していれば壊れにくいと言う事で宜しいでしょうか?
14Socket774:2009/09/14(月) 19:12:50 ID:v5jNfnbQ
電圧固定でも壊れるときは壊れる、安心なんて無い。
1510:2009/09/14(月) 20:01:40 ID:KM+kcxig
>>14 エスパーレス有り難うございます。

電圧固定でも危ないんですね。 また、疑問が出てきました。

( 1 ) OCする時にクロックを大幅に上げて倍率を下げるのと、
( 2 ) クロックを下げて倍率を大幅に上げるのでは、どちらが
   負担が大きくなるのでしょうか?
それとも、下記の場合は負担は同じになるのでしょうか?

( 1 ) 400 x 10 = 4.00GHz  ・  ( 2 ) 200 x 20 = 4.00GHz
16Socket774:2009/09/14(月) 20:06:12 ID:BBgpXnuE
>>15
CPU=おまえの頭って置換して考えるといいよ
17Socket774:2009/09/14(月) 20:44:45 ID:iBOqoDXk
OCするときってメモリは4枚さすのと2枚さすのどっちがいいの?
18Socket774:2009/09/14(月) 21:16:54 ID:7n58IaWn
そりゃあ2枚だろ
19Socket774:2009/09/14(月) 21:27:53 ID:CWvzubEO
1枚最強これな違い茄子!
20Socket774:2009/09/14(月) 21:29:19 ID:fivkrdI9
茄子のおいしい季節
21Socket774:2009/09/15(火) 16:28:19 ID:UyqkORYy
定格のクロックとOCを1日ごとに繰り返すのと
ずっとOC(定格の電圧)で使うのとではどちらが負担少ないですか?
22Socket774:2009/09/15(火) 16:37:05 ID:p7oQ7c3t
うるせーな、負担負担って。
23Socket774:2009/09/16(水) 03:26:20 ID:+/gIgeU5
>>15
主に負担がかかる場所が違うな。

1=M/B
2=CPU

よって、後者の方がOCには向いている。
これが倍率解除モデルを買う理由の内の一つ。


>>21
微妙に前者じゃね?
24Socket774:2009/09/16(水) 08:45:08 ID:Qvzzjvv1
>>23
エスパーさん 分かりやすいレス有難う。 m( _ _ )m
25Socket774:2009/09/16(水) 09:50:52 ID:smS2CHZm
>>23
ゲームやるときだけOCしようと思ってたので、
頻繁に変えたらどうなのかと思いまして。
ありがとうございました。
26Socket774:2009/09/16(水) 19:50:17 ID:Av87t0xf
>>25
めんどくさくないか?
俺だったらずっとOC仕様のままにするわ
27Socket774:2009/09/16(水) 19:54:03 ID:oES0AhXa
k10
28Socket774:2009/09/16(水) 20:28:10 ID:Qvzzjvv1
例えばCPUの寿命がデフォルトで10年だとすると10%のオーバークロックで
寿命が1年縮むとして、50%のOCで寿命が5年になる発想は問題外ですか?
29Socket774:2009/09/16(水) 21:14:24 ID:I4SXEPAW
>>28
君、最近うざいよ
ちなみに問題外(これは中学レベル

なんでもそうだろ
100%出せる力があるとしても製品として出すときは、80%ぐらいの性能で出すってもんだ
多少のOC程度じゃ大して寿命は変わらんよ
ってかねちねちしすぎ
30Socket774:2009/09/16(水) 21:22:50 ID:Qvzzjvv1
>>29
レス有難うございます。
多少のOCなら寿命の事は気にしなくても大丈夫みたいなので
20%を上限にチャレンジしてみます。
31Socket774:2009/09/16(水) 22:48:35 ID:N5GSrSNn
お前の寿命が今日で尽きるのを願うわ
32Socket774:2009/09/17(木) 00:22:24 ID:LO72TgWi
>>30
20%のOC wwwwwwwwwwwwwwwwww
33Socket774:2009/09/17(木) 00:25:28 ID:soOgJQ+f
20%にふいたwwwwwwwwwwwww
34Socket774:2009/09/17(木) 09:05:17 ID:j6olxjVx
まて、あいつは4%のマージンを残そうと考えたに違いないwwwwwwww
35Socket774:2009/09/17(木) 10:18:24 ID:HqbPk1XD
P5QってM/B使ってるんですが
OCでFSB上げるじゃないですか
んでメモリの周波数を合わせるじゃないですか
でも一番少ないのでもFSBが430だと850くらいになっちゃうんですよ
DDR2の800までのメモリだからもっと下のを選択できたらいいんだけど
どうすればいいですか?
36Socket774:2009/09/17(木) 10:21:17 ID:Drp4LtPz
DDR2-8500に換える
37Socket774:2009/09/17(木) 10:26:02 ID:HqbPk1XD
つまりお金かけずに解決するのは無理ってことですね
38Socket774:2009/09/17(木) 10:30:49 ID:Drp4LtPz
メモリの電圧を少し盛ると900ぐらいまでは大丈夫
前使ってたGeilのDDR2-6400は1.9v盛れば1000以上でも大丈夫だった
メモリはすごく逝きやすいので自己責任で
39Socket774:2009/09/17(木) 13:05:37 ID:Q8RJCw3d
俺の経験上緩めても403MHz以上回らない子がいた。
2Vまでかけても無理なら諦めな
40Socket774:2009/09/17(木) 14:12:49 ID:RR/6B7IT
850位なら大丈夫じゃね
41Socket774:2009/09/18(金) 21:43:09 ID:gu3njqB+
苺の0310物なんですが2.1GHzでこけてしまいます。
FSB上げと倍率上げをいろいろ試しているのですがなかなかうまくいきません。
なぜでしょうか?
MBはEP-8RDA+でCPUクーラーは釜風rev.1です。
42Socket774:2009/09/19(土) 09:18:41 ID:NXkhg7X+
MSI P45白金 + Q9550 でOC挑戦中なのですが
3.4GHzより上でどうしても起動しません。
3.4ならPrime95 12時間通るのですが
それ以上になるとWinが起動前に落ちてしまいます。

FSBが400を超えるとダメなのかと思いメモリも
DDR2-1066の物に変えたのですが効果無し。

Q9550で耐性の低いロットだとこの辺なのでしょうか?
P45白金のOC耐性がこの程度なのでしょうか?
ただ単に私の設定が酷いだけなのでしょうか?
43Socket774:2009/09/19(土) 09:42:48 ID:22mzD83U
電圧定格でも3.6GHzで無問題だったことを思い出すと、やっぱマザーかな、
とりあえずVcore盛ってみりゃいいやん。
44Socket774:2009/09/19(土) 10:28:41 ID:QeUQaVx/
>>42
OCするならギガかASUSのママンにかえるよろし
45Socket774:2009/09/22(火) 01:17:52 ID:BbVi56ax
>>14
AthlonXP 1700+か?
定格がそもそも1.46GHzなので、2.1GHzが出る個体ではないのだろう。
マザーボード上の給電回路もヘタっているだろうし、今の電源では12Vの供給は
強いけれども、5Vや3.3VはUSBやレガシーインターフェイスのためだけにしか考慮
されていなくて、この世代のマザーボードの性格とは相容れない。
46Socket774:2009/09/23(水) 11:26:47 ID:ex7GKrg+
core i5(2.66GHz)のPCを新調してもらったんですが、調べてみると4GHzくらいまでOCできることを知りました。
なにぶん無知なので手順など基本的なことから解説してあるサイトがあったら知りたいんですがありませんか?
47Socket774:2009/09/23(水) 11:54:04 ID:GWziqNdj
無い
48Socket774:2009/09/23(水) 11:55:36 ID:j+HYNA5F
× 4GHzくらいまでOCできる
○ 4GHzくらいまでOCできる可能性も無きにしも非ず
49Socket774:2009/09/24(木) 14:01:44 ID:2RG+GuA8
やはり負荷テストで一番信頼されてるのはPrime95をずっと回すことですか?
自分の場合、3,4時間でコケることが多く、もっと短時間でテストできるソフトで、
ある程度見切りをつけてから、Primeをずっと走らせてみたいのですが、何か良いものありますか?
50Socket774:2009/09/24(木) 14:28:00 ID:vYObzxTe
>>49
OCCT
51Socket774:2009/09/24(木) 17:24:19 ID:JIUASsh+
Prime95一周通してTXで温度問題なければ普通に使うには大丈夫だと思うが
52Socket774:2009/09/24(木) 18:19:56 ID:2RG+GuA8
レスサンクス
あと当たり前かもしれませんが、Primeは回しっぱなしじゃないと意味がないですよね?
6時間やって、次の日にまた6時間やる、とかじゃ意味ないですよね?
53Socket774:2009/09/24(木) 18:53:35 ID:X9Tn/eds
うん
54Socket774:2009/09/24(木) 19:22:07 ID:5pynrXbL
まあ、夜9時にスタートして寝とけ
そのまま放置して会社にでも行けば帰ってくるころには(ry
55Socket774:2009/09/24(木) 19:39:30 ID:ZxJiBWbF
【CPU】i7 920
【Mem】UMAX DDR3-1333 2Gx3
【M/B】P6T
【VGA】HD4870

OCで200x20いけたのですが
メモリーをどうするか教えてください
定格が1333MHz 9-9-9-24 1.5V ですがそのままだと1600で回りません
@200x3 8-8-8-21 1.5V
A200x4 10-10-10-27 1.5V これは起動確認
B200x4 9-9-9-24 で回るまで電圧を盛る
どの選択肢にいきます?
56Socket774:2009/09/25(金) 01:57:03 ID:kNZFY1d9
E2200+G31T-M3でOCしようとしてるんだが
BIOSに電圧設定の項目がなくてFSBしか変更できぬ、フリーソフト探してみたが
SetFSBはFSBのみだったし、CrystalCPUIDはペンDCの電圧設定無理でした
フリーでもシェアでもいいので電圧設定できるソフトがあれば教えてください
57Socket774:2009/09/26(土) 21:23:49 ID:91wdUa1z
>>43>>44
レスthx
3.4GHzを常用するにも定格じゃダメなので1.30V(BIOS設定)にして安定させています。

DDR2-1066メモリが1.8Vで使える低電圧仕様?なメモリなんですが
1.8〜2.1まで0.1単位で上げ、CPUを3.6にしVcoreは1.2〜1.4まで0.01単位で上げ
それぞれ組み合わせ試したのですが起動出来ませんでした。

ASUSのP5Qで例のUSB不具合にあったので売って今回のMSIに買い換えたのですが…
もし買うならGigaかなぁ…
1万出して良いメモリ買ったのでマザボにも突っ込むべきか…
58Socket774:2009/09/26(土) 22:35:31 ID:zJHIqdme
>>57
【CPU】Q9550 E0
【Mem】DDR2-1066 2G*2
【M/B】P5Q-E
【VGA】9800GT

Vcore1.35v Men2.1v FPS100固定 後はすべてautoで4.1G常用できてます
59Socket774:2009/09/27(日) 20:09:24 ID:PYz0TL7b
>>58
流石にそれ以外autoじゃおっかなくて常用できないな、
っつーか、俺も前にそれ以外autoにしてprimeやら通して安心してたら普段使いで不具合多発してまいってから
細かく設定するようにした。
60Socket774:2009/09/27(日) 20:56:33 ID:VzOXnJf0
ぶっこわれたらすぐ買い換えるか、ぶっ壊れる前にすぐ買い換えちゃう
サイクルの早い人なんだろきっと
61Socket774:2009/09/28(月) 00:35:19 ID:DBETktjs
オレ初心者の疑問なんだけど
Win7/64導入考えててメモリーで悩んでる、
このスレや他調べてもOCメモリー(1066以上で動作設定)の2GB×4枚挿しって情報が無いよね?
メーカーサイトでも1066以上は2GB×2は検証されてても×4は未検証がほとんどなのは積めないからなの?
積んでも定格に固定されるとか何か理由があるのなら知りたい、
4GBでメモリーOCのスピード取るか8GBの容量取るか悩んでる・・・
62Socket774:2009/09/28(月) 02:03:44 ID:96jgErEL
>>61
うちVista64で戯画EP45-DQ6にドミ8500C5D*4使用中
但し電源周りが貧弱なママンだと厳しいし、OC時は*2の方が安定し易いのも確かだと思う

速度と容量を両立させるならDDR3*6積めるX58に移行した方が良いんじゃね?
63Socket774:2009/09/30(水) 15:26:07 ID:TKO8Nl7M
E6550 1.28V
TF7150U
メモリクロック非同期
FSB1450が限界で1500でようこそからデスクトップ表示でフリーズ
1600でPOSTでエラー
マザボがダメだとこんなもん?
64Socket774:2009/09/30(水) 18:48:57 ID:9QmiReS0
E8500のOC耐性はすごいな
定格3.16GhzのE8500だが定格電圧のままで3.8Ghzまで安定動作可能だ(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
PCが落ちることもなく負荷かけまくっても安定。これ以上の周波数にするには電圧あげないとムリだけど電圧上げていけば軽く4.5Ghzは超えるんじゃないかなと予想。でも消費電力がとんでもないことになりそうだから定格電圧の3.8Ghzで躊躇することにした。
それにしても定格電圧でここまで性能向上できるとはすごい石だ。定格電圧だからCPU温度も1度くらいしか上がらないし、消費電力もほとんど変わらない。
コスパ抜群だな・w・
  _
┌┴┴┐
│終了│
└┬┬┘
 ││
`゛゛゛゛
65Socket774:2009/09/30(水) 18:53:01 ID:FqNieLTe
これコピペ?
66Socket774:2009/09/30(水) 18:56:14 ID:9QmiReS0
俺が書いたんだが・・・
67Socket774:2009/09/30(水) 19:04:04 ID:3xbbd3zO
新しいコピペが生まれたの巻
68Socket774:2009/09/30(水) 19:09:46 ID:Ln1sQpSX
コピペとしてはちょっとアレだな
69Socket774:2009/09/30(水) 19:11:00 ID:9QmiReS0
勝手にコピペすんなwwwっww
70Socket774:2009/09/30(水) 19:12:45 ID:TYWL26rv
これもなかなか

149 :Socket774 :2009/09/29(火) 19:41:29 ID:MhxfynkP
[email protected][email protected]では、Q9550のが体感では圧倒的に上・・・・・・って当たり前だなww
ただ、前者でも通常の使用ならサックサクだし、温度上がらんし、相当負荷かけたマルチタスクで
たまに苦しくなる位だよ。 
その後[email protected]にすると、サックサクどころが重厚感ある処理の仕方をする。
車でいえば、大トルクでどこからでも加速する感じ。 
俺的にはi5は興味なし。 Q9550の軽いOCで十分。
71Socket774:2009/10/01(木) 00:59:42 ID:f/vKNYNX
fsbが上がるとNBやSBの動作と向上するの?
72Socket774:2009/10/01(木) 08:27:39 ID:sIjq2VsW
73Socket774:2009/10/01(木) 08:33:46 ID:j52lduae
これは恥ずかしい
74Socket774:2009/10/01(木) 08:48:40 ID:ZdUZlE5k
>>72
ID被ってるぅぅ
最後の新潟スレだけは俺のカキコだよ
75Socket774:2009/10/01(木) 08:58:59 ID:7swHNyGg
初心者がOC楽勝(キリッ してる姿ほど恥ずかしいものはない
76Socket774:2009/10/01(木) 13:56:35 ID:x+0EJtuE
実際に初心者でもOC出来るんだから仕方がない。
玄人気取りで上から目線の>>75も、ナカナカのもんだぞ。
77Socket774:2009/10/01(木) 16:11:19 ID:7swHNyGg
まぁ涙ふけよw
78Socket774:2009/10/01(木) 16:32:07 ID:qR/yWLTu
75 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/10/01(木) 08:58:59 ID:7swHNyGg
初心者がOC楽勝(キリッ してる姿ほど恥ずかしいものはない

そんな奴いねーよw そんな奴想像してるお前がキモイわwww
79Socket774:2009/10/01(木) 17:45:01 ID:j52lduae
なにこれ
胸が熱くなるな
80Socket774:2009/10/01(木) 19:56:34 ID:4JMsFN62
>>75ってさ、俺は玄人だぁああああああああって自慢してるじゃんww
恥ずかしくないんだろうか?
俺スレ見てるだけで恥ずかしいんだが
81Socket774:2009/10/01(木) 22:12:44 ID:lVgIrU1j
ま、少なくとも

「俺ってそこそこPC知ってるしフフフ…」

というキモイ奴だろうな>>75
82Socket774:2009/10/02(金) 18:49:01 ID:1ulSbo6O
オーバークロックではAUTO設定はおすすめしないらしいので
極力マニュアル設定にしようと思うんだけど分からない項目があるんで教えて下さい。

CPU GTL REF 0
CPU GTL REF 1

MCH GTL REF

これらの意味と設定電圧の求め方が分かりません。
だいたい0.63〜0.70Vぐらいの範囲が安全なのですか?
83Socket774:2009/10/03(土) 18:40:20 ID:6z/zvwKs
【CPU】Q9450 C1
【Mem】DDR2-800 2G*2
【M/B】GA-P35-DS3
【VGA】HD3850
CPU電圧1.4V(BIOS読み)、FSB438の3.5GHzで常用中だが、幾ら電圧盛っても
FSB450の3.6GHzで起動不可…
以前使ってたE6300だとFSB470行けたのでメモリは大丈夫っぽい、とすると
やはりマザーが足を引っ張ってる?
84Socket774:2009/10/06(火) 23:58:09 ID:K2GBAu65
>>83
マザーが足引っ張ってる?っても言われても
そうなんじゃないの?としか言えない

むしろ知らない
85Socket774:2009/10/07(水) 00:27:27 ID:Z6hCOLb3
電圧盛ってもFSBが伸びないのはマザーの限界
EP45-EXTREME辺りに変えればもう少し伸びるだろうけど、電圧を見るにハズレ石っぽいから
発熱やメモリ耐性的に考えて3.6〜3.7GHz付近が限界だろう
86Socket774:2009/10/07(水) 10:15:44 ID:1zwNAbQM
うちもE4300が2.4GまでしかOC出来なくて
マザーが糞なのかと思ってたら
実は糞石なだけだった
E3200に変えたら余裕で4GHzで回った
87Socket774:2009/10/08(木) 20:29:14 ID:QqUKojEl
とりあえず誘導があったのでこちらで質問を…

せんせー、たすけてくだせぇ…

PCメモリについてなんですが、今使ってるのが以下です。
TX1066QLU-4GK トランセンド製OCメモリ 2G×2枚 1066MHz

スペックシート
ttp://www.transcend.co.jp/Support/DLCenter/Datasheet/TX1066QLU-4GK_2345.pdf

内容としては、以下のWeb通りに設定を1066MHzに設定して、
タイミングをスペックシート通りに5-5-5-15にしてメモリーテストをすると、

60%辺りからほとんどがエラーとして吐き出されます…

しかし、すべての設定をAutoにするとエラーが一切でなくなりました。
でも、メモリーテストでスペックを見ると800MHzとして認識されていました…
OCモデルの意味がががorz

設定Web
ttp://www.ocmemory.jp/tech_info/bios/asus_p5q.php

簡単な構成として、CPUはCore2Duo E8500 1333です。
ママンはP5Qです。

どうにかしてメモリをOCさせて使いたいのですが、
どんな設定してもデフォでしか安定動作しないのは残念です…

先生方おねがいします!

88Socket774:2009/10/08(木) 20:49:51 ID:ViugTRcJ
メモリに2V盛ってるかな
89Socket774:2009/10/08(木) 20:56:27 ID:QqUKojEl
>>88
はい!一応、2.04Vまでは試しましたが、
これ以上は怖くてあげられませんでした…


90Socket774:2009/10/08(木) 21:04:16 ID:H5pibNm9
>>89
タイミングだけAutoでクロックは手動で1066MHzにするとどう?

あと、何でテストしてるの?
エラー内容は?

BIOSの設定画面をうpするといいかもしれない。

もしくは、メモリの初期不良とかかもね。
91Socket774:2009/10/08(木) 21:04:57 ID:ViugTRcJ
じゃぁ初期不良で交換だね
92Socket774:2009/10/08(木) 21:12:35 ID:QqUKojEl
>>90
ちなみにmemtest86+にてテストしました。
わかりました!ちょっとこれから忙しいので、

明日にうpしてみます。

93Socket774:2009/10/08(木) 21:39:40 ID:Br4JByBu
OCしてprime95を動かした時、起動した直後は設定した倍率で動くのですが、まわしているうちにCPU倍率が下がってしまいます。(20に設定したのが14くらいに下がった)
これはOCに失敗しているということでしょうか?
■CPU :i7 920 D0
■ロット :3850A869
■産地 :Costa Rica
■購入日、店舗 :6月28日 k's電気つくば店
■CPUFAN :ZIPANG2
■熱伝導媒体:CPUクーラーに付属していたグリス
■電源 :Antec EA 650
■M/B :P6T
■BIOS :1303?
■動作クロック :4GHz
■BCLK :200
■CPU倍率 :20
■QPI :AUTO
■QPI V :AUTO
■Vcore :1.35
■Vdimm :AUTO
■メモリ :AUTO
■メモリ倍率 :AUTO
■uncore :AUTO
■DRAM Frequency :AUTO
■DRAM Timing :AUTO
■HTの有無:有効
■ケース :GZ-X1
■コア温度 :86度
■室温 :23度
■温度計測方法 :speedfan
■負荷テスト:prime95
94Socket774:2009/10/08(木) 21:45:49 ID:6gC69I8p
TM2が発動してるだけ
たぶん100℃くらいで倍率下がってるでしょ
95Socket774:2009/10/08(木) 21:56:53 ID:Br4JByBu
>>94
ありがとうございます。
僕の環境ではCPUの冷却が追いついてないということですね。
ZIPANG・・
96Socket774:2009/10/08(木) 23:17:05 ID:02nhmn+9
P5Qでmemtestってなんか問題なかったっけ?
97Socket774:2009/10/08(木) 23:21:04 ID:wBfJkToS
autoとか・・怖すぐる
98Socket774:2009/10/09(金) 11:17:47 ID:TPv38ivW
どっちにしろ920でZIPANG2はきつい、定格ならべつだけど。
99Socket774:2009/10/09(金) 11:26:12 ID:2N5xW3Zj
>>93
一昔前なら焼き鳥のできあがりってとこか。どちらにしろ電源パンクでALLアボーンする前に低格にもどしんしゃい。
100Socket774:2009/10/10(土) 17:22:08 ID:TiDPTGBG
あまり詳しくないのでご指導ください
E6300を定格電圧で安定常用したいんですけど
333 x 9.5 3.16Gくらいなら普通に低リスクという事でいいんでしょうか?
負荷テストにはなりませんが一度333 x 10.5 3.33Gで
CrystalMark 2004R3が問題なく通ってます
FSB下げたり倍率変えた方がいいなどありましたら教えてください
E6300はmax1.275Vのありふれた固体でファンは刀3を使ってます
101Socket774:2009/10/10(土) 17:56:36 ID:MSMLoiX1
>>100
E6300、定格333×10.5リテールで常用してるよ
残暑の厳しい時期から負荷大き目のゲームしたりしてるけど特に問題なし、温度も60以上上がることは無かった
102Socket774:2009/10/11(日) 01:40:52 ID:sxDF3P55
上の人にかなり被ってしまうと思うのですが質問させてください。
>>93
テンプレお借りします。

■CPU :i7 920 D0
■ロット :3921A628
■産地 :Costa Rica
■CPUFAN :Mugen2
■熱伝導媒体:CPUクーラーに付属していたグリス
■電源 :Corsair 750W
■M/B :P6T Deluxe V2
■BIOS :?
■動作クロック :3.75GHz
■BCLK :178
■CPU倍率 :21
■QPI :AUTO
■QPI V :1.2V
■Vcore :1.225V
■Vdimm :AUTO
■メモリ :AUTO
■メモリ倍率 :AUTO
■uncore :AUTO
■DRAM Frequency :AUTO
■DRAM Timing :AUTO
■HTの有無:有効
■ケース :Antec Twelve Hundred
■コア温度 :78度
■室温 :20度
■温度計測方法 :Core Temp
■負荷テスト:prime95

一昨日まではprime95で負荷をかけると*21になり3.7GHzまで回っていたのですが、
昨日から急に設定を変えていないのに、負荷をかけても*12固定になってしまいました。
よってクロック数も2.1GHz程度までしか出ず、温度もMAXで60度程度です。
何か原因が分かると非常に助かります。よろしくお願いします。
103Socket774:2009/10/11(日) 05:27:07 ID:cPGqThD+
オーバークロックに興味があるんですが、水冷だのなんだので、パソコンを冷やす機材がないと止めたほうがいいですか?
104Socket774:2009/10/11(日) 05:54:07 ID:9e6A1Egc
>>102
ぶっ壊れたんじゃね
しかしその室温で、その温度か
i7とは言え、けっこうするんだな
昨日正常稼働していたとしても、次の日に正常稼働する保証がないのがOC

>>103
冷やさなければ
BIOS起動すら危ういと思うけど
105Socket774:2009/10/11(日) 07:26:05 ID:ijBzyXm2
>>102
CPUクーラーがきちんとついていない。その上経時とともに緩くなり起動時からTM
が効いて倍率が下がっているなどということが考えられる。
106Socket774:2009/10/11(日) 10:59:12 ID:YwYKdYmg
皆さん親切に有難う。
>>104
折角買ったばっかりなので壊れたとは思いたくないものです。
定格電圧内でしかOCしてないのにこうなるとは思いませんでした。

>>105
CPUクーラー見てみましたが正常そうでした。何かソフトウェア的な意味で確認する方法はありますか?
ちなみに倍率は下がることも上がることもなく頑なに12固定です。
さっきBIOSをデフォルトセッティングに戻しましたがそれでもダメでした。
107Socket774:2009/10/11(日) 11:04:22 ID:Cowvhh3X
>>106
クーラーをただ見ただけなのか、外して見たのかどっちだ?
前者ならお前に教えることはもう何も無い。
108Socket774:2009/10/11(日) 11:22:27 ID:ApIf0jYN
>>106
混じれ酢するならクーラーは外して確認する
109106:2009/10/11(日) 11:23:36 ID:sxDF3P55
>>107
一度はずしてもう一度はめてみましたけど、最初と同じです。
今、一度TM切って立ち上げたら*21固定で動きました、が、ほかの設定でもやはり可変することはないです。

*21固定の状態で温度測ってみましたが、
アイドル時: 42/40/41/37
Prime95負荷時:72/71/68/67
おかしくなる前と変わらないようです。

それと関係あるか分かりませんが、MBに最初からついているOS起動前にSkypeやら選択できるツールが
今は動かすことが出来なくなっています。まぁこれは買った次の日からおかしかったので
参考になるか分かりませんが。
110Socket774:2009/10/11(日) 11:24:56 ID:sxDF3P55
>>108
え?クーラーはずした方がいいんですか…?
111Socket774:2009/10/11(日) 11:46:52 ID:IQKr/Yau
新ソケ使ったことないからエスパー出来ませんが
i7の人はこっちの方がいいかもね
775と違う何かがあるのかも
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1246197499/
112Socket774:2009/10/11(日) 16:41:21 ID:EEraxSMX
>>111
有難うございます。
あちらのスレで聞いてみようと思います。
皆さん有難うございました!
113Socket774:2009/10/13(火) 03:02:09 ID:sRC21dEm
現在E5400を定格電圧で3.3GにOCしてます。
仮に定格で5Gいったとして、電圧が定格ならば消費電力は変わらないんでしょうか?
それともFSBを上げたら消費電力も上がるのでしょうか?
114Socket774:2009/10/13(火) 03:35:05 ID:hgJWJPmY
>>113
OCしたら電流増える→消費電力も増える→発熱も増える
115Socket774:2009/10/14(水) 00:20:47 ID:B0hSUUu1
>>114
どうもです。
普通に考えて増えますよね・・・。
116Socket774:2009/10/14(水) 01:07:37 ID:N2ujeKkX
電圧同じなら消費電力一緒じゃないの?
同じ電圧でも高クロックの方が消費電力多いって事?
117Socket774:2009/10/14(水) 01:26:44 ID:Ru9AmEUZ
>>116
電圧×電流=電力って中学校で習わなかったの?
118Socket774:2009/10/14(水) 08:37:24 ID:54e7hhZN
>>117
クロックUP = 電流UP って事でOK ?

電圧 x クロックUP = 電力 みたいな感じ?
119Socket774:2009/10/14(水) 10:14:40 ID:dSPYxAa/
>>118
俺、BIOSでAUTOしかしてない超初心者だけど、
クロック毎に電気がビッと流れるから、クロックが上がれば
その分、電気を使う回数が増える→電流の消費が増える、という感じでいいんじゃない?

で、クロックが上がって、ビッと流れる間隔が狭くなると、
流れてる時と流れてない時の差が、しっかりつく前に次の電気が来ることになって、
きちんとした信号としての役目を果たさなくなるからエラーや破損が起きる。

でも電圧を少しだけ上げてやると、電流の力にメリハリがついて、若干高クロックでも動作することがあると。
ほいで電圧を上げ過ぎると、電気の入れ物自体が圧力で破れてしまう。

温度の話は他の要素もあるのでスルーしたけど、こんなイメージでいかが?
120Socket774:2009/10/14(水) 11:25:43 ID:+lQqGZ4w
電圧が少なければ流れる電流も少ないだろうが。
121Socket774:2009/10/14(水) 11:31:13 ID:+lQqGZ4w
電流電圧の関係を水で考えてみろ

水圧に比例して流れる水の量も変わってくるだろ。
学校で習わなかったのか?
122Socket774:2009/10/14(水) 11:39:53 ID:+lQqGZ4w
つまりだ。
電圧が変わらなければ電流も変わらない。
123Socket774:2009/10/14(水) 11:57:12 ID:54e7hhZN
>>119
クロックアップで電圧を上げる意味がよく理解出来ました。b

>>122
という事はオーバークロックしても電圧を上げなければ
消費電力と温度は変わらないという事で宜しいでしょうか?

ttp://www.max.hi-ho.ne.jp/lylle/denryu5.html
124Socket774:2009/10/14(水) 12:35:13 ID:3BbwNU/u
ワットチェッカー使えやボケッ!
125Socket774:2009/10/14(水) 13:19:40 ID:SqSOcOFG
つか、オートでもオーバークロックしてれば、電圧あがるだろ。
126Socket774:2009/10/14(水) 15:40:13 ID:Mrc13KzU
オーバークロック時の温度についてですが、
HWMonitorでもCoreTempでも、オーバークロックしたほうが
10℃以上温度が下がります。
温度の計測が、うまくいってないのでしょうか?
また、HWMonitorとCoreTempでは、全く温度が違いますが、
どちらのほうが目安としては参考になりやすいでしょうか?
127Socket774:2009/10/14(水) 17:33:57 ID:UeKRk4cr
指先一番確実
128Socket774:2009/10/14(水) 18:09:42 ID:fVNprvKl
>>126
何のマザーをお使いで?
CPUの規定電圧がアイドル時1.10V/フルロード時1.25Vって製品を仮定として話すけど、
オールデフォルト > アイドル時は1.10Vだけどフルロード時に何故か1.32Vまで上がる
OC > OCするんだから定格の少し上の1.27V与えてみよう >結果的に温度が下がる事になる
こんな風になるマザーも存在するからね。
129Socket774:2009/10/14(水) 19:53:21 ID:Mrc13KzU
>>127
ありがとうございます。参考にします。
>>128
ありがとうございます。ASUS AT3N7A-Iです。
デフォルト CPU FSB:533MHz メモリ FSB:800MHz
温度
HWMonitor:Core#0 51℃ Core#1 48℃
CoreTemp:Core#0 78℃ Core#1 81℃

OC後 CPU FSB:644MHz メモリ FSB:920MHz
HWMonitor:Core#0 27℃ Core#1 39℃
CoreTemp:Core#0 51℃ Core#1 63℃

他の設定はAUTOです。
基本的にアイドル時の状態です。
130Socket774:2009/10/14(水) 22:26:22 ID:kwX/ryZY
CPU :i7 920 D0
M/B :P6T
メモリ :TR3X6G1600C7D

オーバークロックスレにある「■メモリ倍率」がよく分かりません。
「2:8」とありますが、P6Tにこのような比率の項目が見当たらないのですが
どの項目に該当するのでしょうか?
131Socket774:2009/10/14(水) 22:31:56 ID:uEjo64i4
メモリクロック
132Socket774:2009/10/15(木) 03:07:16 ID:s+T5CxQV
CPU:E6600(FSB266*9=2400MHz)
M/B:GA-EP45-UD3R
MEM:DDR800 PC6400 GB*2

上記環境でオーバークロックをしようと思いまして、FSB450*8=3600MHz(Vcore:1.45V)ではPrime95が
1日OKだったんですが、なぜかFSB400*9=3600MHz(Vcore:1.45V)だとPrime95を起動して5分ほどで再起動してしまいます。
素人目には前者の方が負荷が高そうな気がするんですが、なぜ前者だと安定するんでしょうか。原因に

そして前者と後者どちらも安定したと仮定して、パフォーマンスに大きな差はでるんでしょうか。
もし差がでないのならばFSB450*8=3600MHzで常用していこうとは思うんです。
133Socket774:2009/10/15(木) 03:08:26 ID:s+T5CxQV
7行目の「原因に」はミスです。すいません。
134Socket774:2009/10/15(木) 03:11:53 ID:WPJDhK9U
E8400の平均的なFSB耐性はどれくらいでしょうか?
E8400で1M、10秒切るとしたらどれくらいのクロックが必要ですか?
135Socket774:2009/10/15(木) 04:26:41 ID:XW1k9fGS
オトス タライ
136Socket774:2009/10/15(木) 22:52:20 ID:Um6mtqB3
>>132
FSB450*8の方がどこの負荷が高いと思う?
それによってタイミングに余裕ができるのはど〜こだ?
137Socket774:2009/10/16(金) 04:53:34 ID:nWq8y3BS
>>132
FSB上げるとM/Bに負荷が掛かるけど、後者の方が落ちるのはなんでだろう。

前者に戻せばまた1日OK?
メモリが逝っちゃってない?
そのメモリ今も900MHzで動く?

んで。
パフォーマンスは、バス200MHzの差をどうみるか・・・。
FSB:450MHz (RatedFSB:1800MHz)
FSB:400MHz (RatedFSB:1600MHz)

個人的には、400x8=3200くらいでいいんでねーの?

138Socket774:2009/10/16(金) 05:20:41 ID:YIUphqo8
どうも、僕です。
秋葉で見たら声かけよろしく。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1255281121/l50
139Socket774:2009/10/16(金) 10:51:28 ID:ItWHdyt1
CPU  i7 920 3.4Ghz(常用)(C0/C1ステッピング)ターボOFF
マザー P6T Deluxe
メモリ TR3X3G1600C8D
電源  CMPSU-850TXJP
ケース Nine Hundred TWO
クーラー PROLIMA TECH Megahalems
初めてのOCですが、ベースクロックを170にして、マニュアルの場合、他に設定を変更した方が良い所はあるでしょうか?
140Socket774:2009/10/16(金) 13:06:24 ID:yBDksdKB
ケースが問題だな
141Socket774:2009/10/16(金) 14:48:08 ID:ItWHdyt1
ケースですか。。予算的に変更が厳しいんですがこの構成ですと厳しいですかね?
142Socket774:2009/10/16(金) 16:23:39 ID:w7cqwnKE
そのケースでOCするとなるとかなりヤバイZE!!
OCはケースに依存してるからNA!!
143Socket774:2009/10/16(金) 16:28:57 ID:JRY+0ZCc
>>140はアンチじゃね?

>>139
あとはメモリ周りの設定をしなくちゃいけない。
XMPのプロファイルを見て、まずはその設定。
それで回れば、徐々に詰めていく。
144Socket774:2009/10/16(金) 16:30:28 ID:ZQ6+SqF1
>>142
こいつただのアフォ
145Socket774:2009/10/16(金) 16:30:40 ID:kJmPPPSm
>>141
TEMPESTマジでオススメ
安いし冷えるよ
146Socket774:2009/10/16(金) 16:36:03 ID:ZQ6+SqF1
>>140 = >>142 = >>145

IDをコロコロ変える信者は巣に帰れ!
147Socket774:2009/10/16(金) 16:37:51 ID:ItWHdyt1
139です。
ありがとうございます。やってみます。
148Socket774:2009/10/16(金) 16:48:28 ID:kJmPPPSm
>>146
俺は>>142, >>140じゃないんだが・・・
149Socket774:2009/10/16(金) 16:48:40 ID:JRY+0ZCc
>>147
まずはBCLKを160から始めた方が良いと思うが。
そうすれば、メモリを1600MHzに合わせられるし。

160-170程度のBCLKなら、コア電圧は定格より
下げられる場合も多い。そしたら省電力になるし
発熱も抑えられる。完動が条件だけどね。
150139:2009/10/16(金) 17:44:51 ID:ItWHdyt1
ありがとうございます。
暫定的に設定してみました。

定格でターボON時はアイドルでCore tempで計測したところ30〜35度前後。Prime95時は45〜50度前後でした。

CPU Ratio Setting 自動
Speed Step(TM)Tech 有効
Turbo Mode Tech 無効
BCLK Frequency 160
PCIE Frequency 100
DRAM Frequency 自動/DDR3 962Mhz 1282Mhz 1604Mhz 1925Mhz・・・
UCLK Frequency 自動
QPI Link Date Rate 自動
DRAM Timing Control すべて自動

CPU Voltage 自動
CPU PLL Voltage 自動
QPI/DRAM Core Voltage [1.20000]

DRAM Bas Voltage 自動

後、メモリの設定がよくわかりません。
CPUのベースクロックに比例してメモリクロックや電圧があがることは分かりました。
166の場合166÷2×8×2=1328Mhz?

当方の使用メモリはPC3-12800(DDR3-1600MHz)ですが1282Mhzに設定すればいいんでしょうか?
どこかのサイトで1ランク下位がちょうど良いとか・・。

電圧がらみはCPUの個体差もあるので、少しずつあげさげしてみて、いかに省エネで完全動作するか様子見るしかなさそうですね。
151Socket774:2009/10/16(金) 18:18:17 ID:+QKYXzG/
CPU Voltage 自動
152Socket774:2009/10/16(金) 18:39:39 ID:w7cqwnKE
>>150
CPU RATIO SETTINGは手動で定格に固定にしたほうがいいんじゃないだろうか
CPUの電圧も手動で定格にしたほうがいいと思う
定格はBIOSかマニュアルで確認してね
メモリは俺もわからないから教えてほしい

>>142ですが悪乗りしましたごめんなさい
でも>>140じゃないです

153Socket774:2009/10/16(金) 20:05:37 ID:JRY+0ZCc
>>150
CPU Ratio Setting は、ASUSの場合自動でOK。
Turbo Mode Techは動くんだったら有効に。

DRAM FrequencyはDDR3-1604MHzにする。定格がDDR3-1600MHzなんだから。
>どこかのサイトで1ランク下位がちょうど良いとか・・
どこのサイトだよwとりあえず定格で動かせ。
但しDRAM Bas Voltage は1.64Vにする。XMP1.2対応メモリの定格は1.65vだが
ASUSの場合は0.02v刻みなので、1.64vで桶。。

UCLK Frequencyは3207MHz

CPU Voltageを自動にすると勝手に電圧盛られてヤバい。1.25vあたりにマニュアル設定。
ちなみに俺はBCLK160MHzで1.05vまで電圧下げて使ってる。これだと発熱小でファンも静か。

後の Voltage 関係は、すべてマニュアルで初期値に設定する。自動では何かと怖い。

コア電圧を上げても回らない時には、QPI/DRAM Core Voltageを上げると効果的。
ただ、上げすぎるとCPU破損の危険性が急激にアップ。アップ量は0.025vまでが安全。

DRAM Bas Voltage 先述の通り1.64v 動く限り、下げたきゃ下げろ。

DRAM Timing Control は、いわゆるレイテンシ関係の調整
1st Infomationを、上から8-8-8-24にする。これがお前のメモリ(CL=8)の定格。
7-7-7(CL=7)とかにするとメモリアクセスが速くなるが、動かない可能性大。

こっから先の詰め具合は経験と努力による。あとはガンガレ。
154139:2009/10/17(土) 00:18:31 ID:+R6EPTVY
みなさん、ありがとうございます。大変参考になりました。

ターボTECHをオフにしているのは負荷時に動作クロックが変わってしまうので今はあえてオフにしています。
結構微調整が難しいですね。

CPU Ratio Setting 自動
Speed Step(TM)Tech 有効
Turbo Mode Tech 無効
BCLK Frequency 160
PCIE Frequency 100
DRAM Frequency [1604Mhz]
UCLK Frequency [3207Mhz]
QPI Link Date Rate 5774MT/s
DRAM Timing Control 8-8-8-24(デフォルトは8-8-8-20)それ以外は取りあえずAUTO
CPU Voltage [1.22500]
CPU PLL Voltage [1.90] 1回目はAUTO
QPI/DRAM Core Voltage [1.22500]

DRAM Bas Voltage [1.64]

まだ途中経過報告ですが、CPUVoltageとQPI/DRAMを1回目はどちらも1.2000に設定時はOS起動せず。
2つとも1.22500まであげたら、OS起動はしましたが、prime95を起動すると落ちました。

やはり153さんがおっしゃっている1.25V程度にあげる必要がありそうですね
余談ですが、電圧をあげるのって、少しずつでも結構勇気いりますね・・設定数字が黄色になったりすると^^;
155153:2009/10/17(土) 01:49:08 ID:FEsj3ZIP
>>154
すまん、CPUコアVは1.225vの書き間違いだったw

けど結果的にコアVを上げないと回らないようだね。
QPI/DRAM Core Voltage(アンコアVと呼ぶ場合が多い)も
もう少し盛っても大丈夫だけど。

その症状だと、アンコアVを盛ったりメモリを緩くするより
単純にコアVを上げていく方が動くような気がする。

コアVは1.3V、アンコアVは1.25vまでなら即死する可能性は
ほとんど無いので、温度チェックしながらテスト汁。
156139:2009/10/17(土) 02:10:51 ID:+R6EPTVY
ありがとうございます。
また、トライしてみます。
157Socket774:2009/10/17(土) 10:19:09 ID:bCBAabqw
i7 920の3.6GでPrime95で負荷かけてるんだが、ある程度時間経つと一部のコアが遅れてるんだけどこれは問題なしですか?
158139:2009/10/18(日) 01:15:58 ID:GUbBt6Lf
いろいろやってみましたが、どうも安定動作しないようです。(CPU Vを1.25Vでも)
他サイトで3.8GhzでBCLKのみ180に変更して(他はすべてAUTO)で設定している人がいたので、CPU-ZのSS画像で(CoreV=1.416)かなり危険・・?
自分も試しにAUTOで電圧が過剰に盛らないと思われる程度の3.0Ghz動作で以下の項目のみ変更して他AUTOで起動させてみたところprime95も問題無く通りました。

BCLK Frequency 150
DRAM Timing Control 8-8-8-24

このPrime95負荷時でCPU-Zで確認したところ、Core Vが1.25程度で温度4コアともに50〜60度(アイドル時1.06V)でした。
QPI Linkは2700Mhzになっていました。ですが、BIOS上のマニュアルの最低のQPI Link Date Rateは最低ラインは5774MT/sと不明な部分もありました。

1.225Vで他のVoltageか(前回最低ラインの標準設定にしてみました)Frequency設定がおかしいんでしょうか。。
余談ですが、3.2Ghz常用 TURBO MODE ON(3.36Ghz)程度なら、BCLK160設定以外全部AUTOにしても平気でしょうか?

ちなみにCPUはおそらくC0/C1のはずれ石かなと思っています。
159Socket774:2009/10/18(日) 14:36:24 ID:bTTWcLOj
個体差あるとわかってるんだからそろそろ自分で煮詰めたら?
160Socket774:2009/10/18(日) 15:33:13 ID:5d2+ks3F
俺なんかQ9550を4Gで安定常用するのに1カ月かかったからな、がんばれ。
161Socket774:2009/10/18(日) 15:39:29 ID:cklOXoJI
>>157
自分もこれ気になってたんで誰か教えてくらはい
162Socket774:2009/10/18(日) 18:03:03 ID:x37OlloF
常駐物を全て止めればOK
163Socket774:2009/10/18(日) 18:06:08 ID:62f9udlv
常用のひとつの目安にするわけだから
常駐は普段通りONにしてるが
164Socket774:2009/10/18(日) 18:06:12 ID:2ztCY3nI
マウスカーソルも動かさないようにNe
165Socket774:2009/10/18(日) 19:40:29 ID:wvRTQFPq
初期のCD-R焼きはマウスカーソル動かしただけで失敗することがあったな。
焼いてる最中はPCの前で正座が基本だった。
166Socket774:2009/10/18(日) 19:43:30 ID:B0ONHKwh
常駐ソフト止めれるのは止めてから焼いてたな
書き込み速度もずっと遅くてその間暇だった
167Socket774:2009/10/18(日) 20:16:24 ID:YiemBvpF
>>163
それじゃあプライムの意味がないでしょう
負荷が軽くなってしまうのだから
168Socket774:2009/10/18(日) 21:09:12 ID:cklOXoJI
なるほどね
他のアプリに邪魔されて遅れるのか
169Socket774:2009/10/19(月) 01:41:38 ID:LTfMhx81
■CPU :i7 920 D0
■ロット :3919A551
■産地 :Costa Rica
■購入日、店舗 :
■CPUFAN :CNPS9900 NT
■熱伝導媒体:
■電源 :ENERMAX EMD625AWT
■M/B :P6T
■BIOS :0603
■動作クロック :3801
■BCLK :181
■CPU倍率 :21
■QPI :AUTO
■QPI V :1.2V
■Vcore :1.2V
■Vdimm :1.5V
■メモリ :G.SKILL F3-10666CL9T-3GBNQ
■メモリ倍率 :2:6
■uncore :AUTO
■DRAM Frequency :543
■DRAM Timing :8-8-8-20 1T
■HTの有無:有
■ケース :P183
■コア温度 :Max74度
■室温 :26
■温度計測方法 :Core Temp 0.99.5
■負荷テスト:Prime95 1週 OCCT1時間

一つ上を狙って倍率2:8
724Mhz
9-9-9-24 1T
1333で現在1448と超えてるのですが、これは別に問題ないのでしょうか?
170Socket774:2009/10/19(月) 08:24:06 ID:Ef7c2EP/
常駐ソフト止めずにやると、大抵の設定では Prime のコア差は高々30秒程度だが
設定によっては4〜5分差になったりするので、そうした設定は避けることにしているよ
171Socket774:2009/10/19(月) 20:34:42 ID:B0OsF8w8
PenDC E6300を3.2Gくらいに少しOCして常用したいのですが
負荷テストは何時間くらいやれば妥当でしょうか?
172Socket774:2009/10/19(月) 22:10:43 ID:0ndxNJUq
寝る前にセットしておいて仕事から帰ってきて
落ちてなかったらおk
173Socket774:2009/10/19(月) 22:14:04 ID:2YXmeFrg
THE OVERCLOCKING WORLD RECORD DATABASEに入ろうとしたらグーグル先生に
『コンピュータに損害を与える可能性があります。』言われてしまったんだが
入って大丈夫かな?
174Socket774:2009/10/19(月) 22:22:39 ID:VXJBCBDj
そんな言葉で躊躇するような人がよくOCなんてやるね・・・
175Socket774:2009/10/20(火) 05:05:02 ID:JzBbTFBM
>>173
男らしくねえな。んなもん入ってから考えようぜ?
176Socket774:2009/10/20(火) 15:18:58 ID:+3oms/tj
とりあえず電圧を1.6Vにして考えようか
177Socket774:2009/10/20(火) 18:03:37 ID:k4lWiow9
>>173
おケツに入らずんば・・という言葉もある
178139:2009/10/21(水) 02:34:20 ID:9lyMhQy5
いろいろ何回も再起動をしながら試行錯誤して、BCLK172のマニュアルで3.6Ghz常用できました。

OCをしてくうちに、コアVとアンコアVの電圧関係の重要さがよく分かりました。
一応電圧やCL等は定格の範囲内で行ったつもりでしたが、OCの途中過程でトリプルチャンネルメモリの内1枚が昇天?してしまいました(物理メモリが1.99Gに)
エベレストで3枚では認識してるみたいですが、こちらでも何故か2Gで認識。

それはともかく、みなさん本当にありがとうございました。
179139:2009/10/21(水) 21:56:20 ID:9lyMhQy5
度々すいません。

いろいろ教えていただいたので、最後に私のCPUで最終的に安定動作構成を記載します。
もう920はD0主流なので、参考になるか微妙ですが。

※最低電圧で安定動作をさせたいところですが、C0のハズレ(要求電圧が少々高め)なのと、エンコード&3Dゲームを行う為(普段は定格)、多少電圧を余裕を持たせる為に1,2段階多めに盛ってあります。
BIOS上でギリギリの電圧で設定すると、OSは起動してもprime95オン時は、落ちやすいので。

<温度測定>
アイドル時 Coretempで38度〜46度
prime95動作時 Coretempで平均68度前後 MAX77度

CPU Ratio Setting 自動
Speed Step(TM)Tech 有効
Turbo Mode Tech 有効
BCLK Frequency 172(3.44Ghz/TURBOオン時3.612Ghz)
PCIE Frequency 100
DRAM Frequency AUTO
UCLK Frequency AUTO
QPI Link Date Rate AUTO
DRAM Timing Control 8-8-8-24
CPU Voltage [1.34375]
CPU PLL Voltage AUTO
QPI/DRAM Core Voltage [1.29375]
DRAM Bas Voltage [1.64V]

その他の細かい設定はまたちょくちょく調べて実験してみます。
それでは。
180Socket774:2009/10/21(水) 23:12:00 ID:r5lWOxky
>>139
QPI/DRAM Core Voltage [1.29375]高杉。
181Socket774:2009/10/21(水) 23:25:20 ID:acFs6sST
メモリはDDR3-1720(2:10)に決め打ちして、タイミングは9-9-9-27 1T、
QPIはもっと下げる、Vdimmは1.64Vで使うならクーラー併用したほうがいい。
182153:2009/10/22(木) 02:17:56 ID:DXvdrJrh
>>179
先に書いてる人いるけど、その電圧で回すなら覚悟しとけよ。

ハズレ=要求電圧が高い という認識は間違い。
ハズレ→安全な電圧では回らない→電圧を危険域に上げて
無理矢理回してるというのが現状。

ただ必ず壊れるというものでも無いが。
183153:2009/10/22(木) 02:23:21 ID:DXvdrJrh
蛇足
>3.6Ghz常用できました
>(普段は定格)

それは常用とは言わんw
184139:2009/10/22(木) 21:27:56 ID:VeAJTQfO
>>180-183
ありがとうございます。

電圧の件ですが、私自身も高いと思っていましたが、それ以上下げてしまうと私のC0の個体ですと3.6Ghzが難しくなり、CPUV/QpiVのどっちを調整しても打つ手がありませんでした。
この状態だとダウンクロックして、電圧下げるしか方法はなさそうですね。
もしかして、BIOSを一度もアップデートしてないとか関係あるのかな・・

サイトとかで、D0ですが1.3V程度で4Ghz駆動達成とか見るとすごいですね。
素直に自分からD0を選ぶべきだったかなとちょっと後悔しました。
私は3.2Ghz常用できれば、いいかなと思っていましたが欲張ってしまい気づいたらこのような設定になっていましたw

>>153
確かに常用と言わないですね。 間違いですw
3.6Ghz駆動時電圧盛り盛りだったので、少しでもCPU/MB負担を減らそうと何もしない時は定格動作で行こうかなと考えてこのような表現になってしまいましたw

私の個体では安全電圧で3.6Ghz駆動はちょっと厳しそうなので、また3.2Ghz〜3.4Ghz程度常用で煮詰め直そうかなと考えています。
メモリ周りは耐性とか定格やクロックを知る意味での変更は重要ですが、あまり変更しても動作パフォーマンスに関してはほとんど影響しないんですね。

DRAM Bus Voltage 1.56Vに変更しました。
185139:2009/10/22(木) 21:54:30 ID:VeAJTQfO
メモリタイミングは>>181の方の設定にしました。
他サイトで見る限り3.6GHzを境にD0とCOの差が出てくる感じですね。

ただ今、以下の設定でダウンクロックをして実験中です。また落ちるかも・・
Prime95時のCPU温度も3.6Ghz動作時が68度前後に対し、58度前後と約10度近くも下がりました。

さきほどCPUVを1.29325設定時でPrime95が5分程度で落ち。

CPU Ratio Setting 自動
Speed Step(TM)Tech 有効
Turbo Mode Tech 有効
BCLK Frequency 166(3.32Ghz/TURBOオン時3.48Ghz)
PCIE Frequency 100
DRAM Frequency AUTO
UCLK Frequency AUTO
QPI Link Date Rate AUTO
DRAM Timing Control 9-9-9-27-1T
CPU Voltage [1.30000]
CPU PLL Voltage AUTO
QPI/DRAM Core Voltage [1.25000]
DRAM Bas Voltage [1.56V]
186153:2009/10/22(木) 22:52:30 ID:DXvdrJrh
>>185
そろそろ、そういう報告はスレチだと気づけ。
そういう話題をするスレは他にいくらでもある。
187Socket774:2009/10/24(土) 14:05:58 ID:jzzTdrtK
EPU-6 engine can not run under overcloking mode.
Please turn off overclock mode with BIOS or AL Booster.

マザー…P5Q-E
CPU…Q9550
をほんの少しOCして使っているんですが、上記のようなメッセージが出ました。
1年くらい前から使っていて、こんな表示出たこと無かったと思うのですが…。
これはどうすればいいのでしょうか?
188Socket774:2009/10/24(土) 15:28:22 ID:vZTW0sxW
初心者はソフト使えと言われたのでclockgenを落としました

【CPU】core2 E6600
【Mem】 2g
【M/B】 P965
【VGA】 8800gts512
【OS】xp

PLL Setupでつまづきました
189Socket774:2009/10/24(土) 20:46:25 ID:7Zz6inu/
そうですか。
190Socket774:2009/10/25(日) 00:50:38 ID:3he8PRUr
>>188
熟練者が手間を省いて耐性確認するためにツール使うのはいいが
初心者こそ各設定の意味を知る上でBIOS手打ちは必要だと思うが・・
191Socket774:2009/10/25(日) 17:03:18 ID:m4E4dnSo
4.2Gで回してprime95が強制終了するのは何がダメ?
i7 920
1600 3G×2です
192Socket774:2009/10/25(日) 17:10:58 ID:mEubLuMR
>>2
193Socket774:2009/10/25(日) 23:10:19 ID:BXrEZhG7
>>191
お前の頭がダメだな
194Socket774:2009/10/26(月) 17:40:56 ID:drB3HG/j
575 名前:Socket774[] 投稿日:2009/10/25(日) 16:53:59 ID:m4E4dnSo
4.2Gで回してprime95が強制終了するのは何がダメ?

576 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/10/25(日) 16:58:03 ID:mgbzBFRs
お前
195Socket774:2009/10/27(火) 01:52:41 ID:4inc+wmY
【CPU】C2D E8500
【Mem】 2G×2(PC2-6400)
【M/B】 P5Q
【VGA】 9600GT
【OS】Vista

FSBは433でCPU Voltageは1.30V、DRAM Frequencyは800ぐらい、C1E Supportは無効にして、CPU Ratio Settingは6で設定して4GHz超えさせようとしているのですが、CPU-Zで見る限り2.6GHzしか出てないように見えます・・・
どこかまだ設定しなきゃいけない部分があるのでしょうか??


ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org307359.jpg
196Socket774:2009/10/27(火) 02:33:13 ID:pEGJXJiM
そりゃ6倍じゃな・・・
197Socket774:2009/10/27(火) 03:29:46 ID:aaVGlP+L
>>195
CPU Ratio Setting 6倍で4,000MHz超えるには、4,000MHz÷6倍=666MHzだからFSBが666MHz超じゃないと無理。

www.geocities.jp/endlessmydesire/OC.html
上でE8500、下でカスタム422、計算押す。
198Socket774:2009/10/27(火) 03:31:18 ID:aaVGlP+L
>>195
>www.geocities.jp/endlessmydesire/OC.html
>上でE8500、下でカスタム422、計算押す。
これは最大倍率で4G越えする設定ね。
199Socket774:2009/10/27(火) 07:08:49 ID:4inc+wmY
なるほどできました。ありがとうございました
200Socket774:2009/10/31(土) 11:55:54 ID:xiQ/S5ap
今からでも良いから「釣りだぁ」と言ってくれ

これがマジだったら・・・
201Socket774:2009/11/09(月) 18:59:41 ID:JQzusLHh
オーバークロックで失敗した時は、犠牲になるのはCPUだけですか?
若しくは他のパーツまで壊れてしまいますか?
202Socket774:2009/11/09(月) 21:26:11 ID:7iZpxyi4
全て
203Socket774:2009/11/09(月) 22:12:19 ID:ogzc8wf5
CPUはそれ自体である程度の制御ができるから意外と壊れにくい。

壊れやすいのは、メモリやM/B上のパーツ、あとSSD。
204Socket774:2009/11/10(火) 00:09:26 ID:URDAIkW0
CPUだけだったら買い直せばいっかという考えは通じない訳ですね
205Socket774:2009/11/11(水) 05:51:15 ID:GtV0Ge9I
i7 860で軽くOCしたい初心者ですが GIGABYTEマザー付属のsmart Quik BoostでOCは問題ないですか?
手動の方がいいのかな?

あと1333メモリ(2G×2枚)ですが1600じゃないと余裕なさそうですかね?
2.8GHz→3.16GHz で常用してみたいんですが。

スレ汚しなら申し訳ない 
206Socket774:2009/11/12(木) 10:15:16 ID:xoKoNBzr
初めてクロックアップにチャレンジしてみようと思い
http://www.dosv.jp/feature/0605/20.htm
を同じCPUなので参考にしようとしたのですが、このサイトだと2.64GHZまで成功しているみたいですが、
どのぐらいまであげれるものなのでしょうか?
また、CPUファンはいい物に変えた方がいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
207Socket774:2009/11/12(木) 18:10:42 ID:Lcb+8IkA
pentium4 631 3.0Ghzをオーバークロックしました。
インターネットで見てたら、3.5Ghzくらいはいけるだろう
とおもっていましたが、3.15Ghz以上あげると起動しなくなります。
どうしてでしょう??
電圧はBIOSからはいじらずwindowsの電源の管理を高パフォーマンス
にしたくらいですが、それにしても低すぎると思います。
それと、メモリ固定するのに、DDR2 667(333Mhz)なので、
667Mhzにあわせました。
そうすると、DRAM Frequency とか書いてあるところが、349.4Mhzになり
メモリもクロックアップしてしまいましたが、問題はないでしょうか?
208Socket774:2009/11/12(木) 20:17:43 ID:3focz9/w
電源の管理の設定ではCPUに与える電圧はかわらねーぞ
209Socket774:2009/11/12(木) 20:36:28 ID:VipduVQI
定格電圧でOCしようと思ってるんだけど
i7 860  cpuクーラー交換済み 
まだ現物が手元にないから教えてもらいたいんだが
手順としてはBIOS設定で

1 PCI周波数固定 (Ex 100MHz PCI 33MHz)
2 電圧固定(Auto → マニュアル)
3 メモリクロック下げる (1333MHz→1066MHz )
4 bclk上げる(133MHz → 143MHz)
5 負荷テスト(OCCTか他にいいのがあれば) 

TB HT 共に有りで
常用3.03Hz目指してるけど
上の流れでおk?
210Socket774:2009/11/12(木) 20:40:01 ID:3Wohj/YD
>>209
とりあえずすべてAUTOのままbclk上げて動いたらそこから電圧下げていけば
いいんじゃまいかそれくらいだったら定格以下で動きそうだけど
211Socket774:2009/11/12(木) 20:52:08 ID:VipduVQI
>>210
エスパーレスサンクス!
電圧はAutoで後から調整してみま
212Socket774:2009/11/12(木) 21:53:41 ID:Lcb+8IkA
>>208 それは知りませんでした・・
なにが変わるのですか?
ひょっとして、3.15Ghzまでしか
オーバークロックできない理由もそこに????
213Socket774:2009/11/12(木) 22:03:03 ID:Fe0pzCGv
0点
214Socket774:2009/11/13(金) 12:17:04 ID:ka8i/0nW
DTV板とどっちにしようか迷いましたが、質問させてください。

初めての自作で、BIOS設定で5%や10%のおまかせ設定でOCしたところ、
地デジの視聴では大丈夫でしたが、VLCによるts再生や、
その他プレイヤーでmpg等を再生する時に画面の水平方向に割れるというか、
何かタイミングがずれて上下に分断されたような動画になりました。
更にOCで高速化しても改善しなかったのですが、
オンボグラフィックのサイドポートメモリをOCしたところ、きれいに解消しました。

今までの試行錯誤の結果と照らし合わせると、
サイドポートよりメインメモリが高速だと動画再生時に上記のようなノイズが現れるように思います。

この現象が一般的なものなのかどうか、またそうであればその仕組みを教えていただけないでしょうか?

現在問題のない環境は以下の通りです。
マザボ:M4A785TD-M
CPU:Athron X2 245(2.9Gを3.262GまでOC)
メモリ:CM3X2G1333C9 x2(DDR3-1333を667→533動作させ600MHzまでOC)
バス速度:200を225MHzまでOC
HTリンク:2000→1900動作させ2025MHzまでOC
サイドポートメモリ:DDR3-1333→DDR3-1400設定にて700MHzまでOC
なお、IGPの動作周波数は変えても影響ありませんでした。
電圧は全てAUTOですが動画編集やWEBゲーム等では定格内に収まっています。
215Socket774:2009/11/13(金) 12:51:09 ID:AyY8p794
>>214
メモリの設定を一段下げてみな
216Socket774:2009/11/15(日) 08:05:17 ID:wh19w6NM
オーバークロック時にスリープからの復帰に失敗することがよくあるんだけど
もしかして気温が低いと電源の性能が落ちるor基盤に電圧が掛かりにくくなる
とかある?
217Socket774:2009/11/15(日) 15:30:25 ID:iU0s53Zb
【CPU】 core2 E8500
【Mem】 DDR2-800 2G*2
【M/B】 GA-EG45M-DS2H
【VGA】 9600GT GTS512
【OS】 Vista

初めてのOCなのでとりあえず少しだけ上げようと思い
【FSB】 333MHz→340MHz
【PCI-E】 100MHz
【Memory】 400MHz→333MHz
【Vcore】 1.25V
に設定したところ失敗しました。
何か設定を間違えているのだと思うのですが、原因が分かる方教えてください。
218Socket774:2009/11/15(日) 16:04:35 ID:uafXV581
>>216
気温は0度以上ならOK
スリープの問題は大体メモリかマザボ
219Socket774:2009/11/15(日) 16:27:07 ID:w/pfV9rp
OCスレなんか見てるとよく
〜はどれでも〜GHzまで回るよ
なんて書き込みがありますが
ネット上に報告のないロットを買うと、全然そこまで回らないことが多かったです
報告のあったロットは同じくらい回るんですが
やっぱりこういう書き込みは知ったかが多いんですか?
220Socket774:2009/11/15(日) 17:12:08 ID:wh19w6NM
>>218
するとマザーからCPUへの給電能力不足ってこと?
CPUはQX9650、マザーはEP45-UD3P、電源はTP-650で4.2GHzにしてる

電源スイッチを押すとファンが回りだすけど回転が上がりきらないうちにダウン→再起動、の繰り返し
221Socket774:2009/11/15(日) 17:31:18 ID:aHPzWtBM
うちの[email protected]、EP45T-UD3Rでも高確率で起きるな
222Socket774:2009/11/15(日) 20:26:21 ID:JD+P1xVk
>>216
スリープからの復帰は電圧が標準に戻るのが大多数
OC時は休止を使いましょう
223Socket774:2009/11/16(月) 10:28:21 ID:AJNtJtUD
>>217
メモリじゃないかな。
400に戻して起動してみて
224Socket774:2009/11/16(月) 11:34:20 ID:OHDfJB7u
>>217
無意味に盛り杉
225Socket774:2009/11/16(月) 23:22:26 ID:6VlJFibB
>>222
休止状態にしたらちゃんと復帰できるようになりましたdd
よっぽどしょぼい電源じゃない限り、CPUへの12V供給が足りなくなることはないと考えていいのかな
TP-650は12V1が22Aってなってるけど
226Socket774:2009/11/17(火) 07:17:26 ID:4Y41dcyj
>>225
エヴェレストとかで見るとi7-920/@3.5G/1.2375Vとかでフルロード時53Aとかいう表示になる。

俺は何となく不安なので12Vが一系統のCMPSU-850HXかCMPSU-1000HX HX1000W をOCの際は使用。
227Socket774:2009/11/17(火) 17:31:41 ID:e1YOKo4s
フェーズの多いM4A785TD-V EVO http://www.asus.co.jp/products.aspx?l1=3&l2=181&l3=1059&l4=0&model=3168&modelmenu=1

CPU給電が8ピンのGA-MA785GT-UD3H http://www.links.co.jp/items/gigabyte-amd/gama785gtud3h.html
PhenomII X4 945でオーバークロックする場合どっちが向いてますか?
228Socket774:2009/11/17(火) 19:49:00 ID:KIoVJvj8
GA-MA785GPMT-UD3H とM4A785TD-V EVOの両方持ってるが
フェーズが多い方が向いてるんじゃないかとは思う。
給電が8ピンは正直ただのオーバースペックだし、
その先のCPU給電の安定性がある方がいいとは思う。
が、はっきり言ってどっちもどっちだと思う。
229Socket774:2009/11/17(火) 19:50:03 ID:KIoVJvj8
UD2Hだったorz
230Socket774:2009/11/18(水) 15:30:27 ID:MupEpL35
【CPU】E6400
【Mem】SUMSUNG DDR2-667 1G*2 cfd elixir DDR2-800 1G*1
【M/B】P5B
【OS】XP SP3
【BIOS】2104

E6400とオーバークロックでググってみたのですがよくわからなかったので
【FBS】を266から350に変更
【PCIE】を100
【PCI】を33.3
他AUTOで3Dmark05も完走したのですがこのスレを見る限りAUTO設定は危ないと思ったのですが
特にP5Bのwikiを見たらFSBを上げるとvcoreが自動的に昇圧されると書いてあるのをみてガクブルしてます
他の項目をどう設定すればいいのかわかりません。
教えていただけないでしょうか?
231Socket774:2009/11/18(水) 16:02:05 ID:Kg45SF75
>>230
とりあえず、primeで負荷テストやってみ
それで、コア落ちやらシャットダウンやらエラーが出ないようなら
CPU-Zで負荷時CoreVoltageメモって
そのCoreVから徐々に下げていけばいい

俺は[email protected]をAutoですると1.34Vまで上がるが
徐々に下げていった結果、1.25Vで常用可能だった
232Socket774:2009/11/19(木) 02:30:29 ID:FsT+Tzi3
PC2-8500やPC2-9600というのは、8500MB/sや9600MB/sという速度を
表しているようですが、これはRead時の速度なのでしょうか?

また、Windows(XP SP3 32bit)上でこの速度がしっかり出ているか確認
をしたいのですが、そういったソフトはありますか?

CrystalMark 2004R3でMEM項目を実行してみたのですが、このメモリの
数値に近い値がどこに(Read、Write、Read/Write、Cache)も出ていなか
ったです。
(CPU-Z等で確認しましたが、CASやクロックは適切に設定されています。)

あと、デュアルチャンネルでPC2-8500を使用していたとした場合、8500×
2=17GB/sという事になるのでしょうか?

この辺の事についてご存知の方いましたら、教えてください。

長くなりましたが、どうかよろしくお願いします。

233Socket774:2009/11/19(木) 08:37:58 ID:AEyrTce7
>>232
理論値と実効速度は違う。また、帯域などの問題もある。

http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/hardware/bench/


このあたりも面白いよ。読んでごらん。

http://www.kt.rim.or.jp/~abemo/pc/2004MAR_MEM.html
234Socket774:2009/11/19(木) 21:14:20 ID:ylHoxarD
>>231
ありがとうございます

電圧AUTOで長時間負荷かけると焼けそうで怖くてまだ実行してないです…

ボルト設定は何から決めればいいんですか?
(とりあえずすべて定格の電圧にしたい)
235Socket774:2009/11/19(木) 21:27:08 ID:FsT+Tzi3
>>233
じっくり読んでみます。
ありがとうございました。
236Socket774:2009/11/21(土) 01:14:52 ID:X9y363DD
>>234
怖いって……じゃあやるなって話になる

定格で動かしたいっていうのであれば
BIOSの設定で、君の言う「定格」のボルトを設定させて
どの周波数まで負荷テストに耐えられるか調べれば、自ずと答えが出てくるだろ?
237Socket774:2009/11/21(土) 09:45:30 ID:6D5X8XFn
っつーか電圧AUTOでやる方が馬鹿だけどなw
238Socket774:2009/11/21(土) 10:39:06 ID:FElvjUNk
CPU :E8400
M/B :p5k-e

初めまして。最近定格の3.0gから3.6gにOCしたものです。
常用にはまったく問題ありません。しかし、最近気になることがあります。

CPU-Zで確認しても、負荷なし2.4G 負荷あり3.6Gで動作しています。
もちろんπなどでもタイムは短くなっておりOCは成功しています。

しかし、システムのプロパティではプロセッサ [email protected] 3.0g のままの表示です。

色々と調べてみても、ほかの方は、[email protected] 3.6gといった表示になっているみたいなのですが、
先生何が原因か教えてもらえませんか?
可変ではなく、常に3.6Gで動かした場合も同様の症状でした。

よろしくお願いします。
239238:2009/11/21(土) 10:43:53 ID:FElvjUNk
OSはwin7 64bitです。すれ汚しすみません
240Socket774:2009/11/21(土) 14:14:38 ID:oAyIgCGD
241Socket774:2009/11/21(土) 14:24:01 ID:IEHbvGM+
仕様なら、しようがない
242Socket774:2009/11/21(土) 14:41:49 ID:SqZ+EjCg
>>239
私のも普通だな
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu12234.jpg
EISTとC1Eは共にOff、電源オプションはバランスにしてある
エクスペリエンス インデックスを一度も実行してないとか・・・・関係無いか
243Socket774:2009/11/21(土) 16:24:03 ID:WX2Wk3vf
それはCPUの誤魔化し防止だな。
244Socket774:2009/11/21(土) 18:30:49 ID:6D5X8XFn
EISTとC1Eは共にONにするとクロックはちゃんと表示されないよ、
気になるならOFFにスレ、大した消費電力変わらないから。
245238:2009/11/21(土) 20:11:00 ID:/MpiPBbM
>>240 242
嫌がらせですかw

p5k-eでは、EISTの項目がOCしたら消えるみたいです。電源のオプションで高パフォーマンスに。
C1Eはbiosの設定でオフにしましたが・・・変わらず。起動時のBIOS情報でも3.6Gになってるんですけどね。

あと思い当たるのは、OCする前にCOMSのクリアをするとかなんですけど関係ありますかね?
246Socket774:2009/11/21(土) 21:26:21 ID:WX2Wk3vf
>>245
だから、>>243だって。

あと、FSBと倍率詳しく。
247Socket774:2009/11/21(土) 22:22:13 ID:58nHn0lv
>>246
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu12239.png Orz

c1eオンにした状態ですが、
負荷がかかると、倍率が9倍になってきっりち3600まであがります。
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu12238.png

CPUの誤魔化し防止とはなんでしょうか?
BIOSのCPUID Value Limitのことですか?それは現在オフにしてます。
248Socket774:2009/11/21(土) 22:36:16 ID:WX2Wk3vf
>>247
あぁ、E8400は9倍か。
となると、FSBが取得できてないんだな。

C1Eを無効、EISTも無効(Auto以外は項目消えるけど)、電源管理を高パフォーマンスだと、
CPU-Zで、3600 x9 400MHz 1600MHzって出るんだよね?

BIOSは最新?
249Socket774:2009/11/21(土) 22:37:27 ID:WX2Wk3vf
>>247
248に書いた状態でも、3.00GHz 3.00GHzのままということでOK?
250Socket774:2009/11/21(土) 22:48:04 ID:58nHn0lv
>>249
そうです

エベレストで確認しても、
CPU #1 Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E8400 @ 3.00GHz, 3603 MHz

と表示されていますが、どうしてもシステムのプロパだけが・・・なんでだろ
251Socket774:2009/11/21(土) 23:04:56 ID:WX2Wk3vf
>>250
うーむ。

M/B(400x9)、BIOS、CPU&ステッピング、OS(x64)まで全て同じ人で、
ちゃんと、3.00GHz 3.60GHzって表示されてる人は見たことある?

なんらかの影響でWindows7のそのシステム画面でFSBが拾えてない
だけだろうけど、Vista以降使ってないからなー、しかもx64となると余計
これ以上は分からん。

まぁ、表示の問題だけでCPU-Zとかで設定通り表示されてるのなら、
そのクロックで動いているのは間違いないだろうけど、どうしてもそこが
気になるき?

すまんが、これ以上はお手上げだ。 n(・ω・)n
あとは、他の人にパス。
252Socket774:2009/11/21(土) 23:10:34 ID:58nHn0lv
まぁおそらくきっちり動作しているから妥協します。
ガジェットのCPUメーターで定格Mhzが表示されるのがちょっと気になったわけで・・・

ありがとうございました(*^_^*)

ほかの方なんか解決策がもしあればよろしくお願いします。
253Socket774:2009/11/21(土) 23:16:46 ID:lr2NTY5d
誰か>>241に審議くらいしてあげないさいよっ!!
254Socket774:2009/11/21(土) 23:20:57 ID:GVuEDEfi
ちょっと私用があったので…
255Socket774:2009/11/21(土) 23:28:09 ID:tNlwcC8w
ああ、しようゆ事だったののね
256Socket774:2009/11/22(日) 16:54:35 ID:GvZxzP+E
それらしい記述が無いか検索はしたんですが、見つからなかったので質問させて下さい。

ddr2-667メモリ4枚を流用して新しいM/BとE5400でOCしようと考えているのですが
最近のM/Bのメモリスロットの仕様が最低でも667から〜と表記されているようでして
OCした時に同期クロックが上がってしまいメモリが壊れてしまわないか心配です。

OC自体はCPUのFSB333以内の電圧盛らない範囲でやろうと考えていますが、
M/B側でメモリを非同期にするか、DDR533にするなど、
何か対策方法がありませんでしょうか?
ご教授頂けると幸いです。
257Socket774:2009/11/22(日) 17:28:04 ID:+J11TUoF
FSB:DRAM対比を1:1ならBUS333MHz(FSB1333)までDDR2-667でカバー出来る。
258Socket774:2009/11/22(日) 19:14:22 ID:mht8CTuj
話ぶった切って悪いが、『Core2Duo/Quad オーバークロック動作報告スレ Part 44』って
#983でデータ落ちしちゃったみたいだがそれ以降、新スレ立って無い・・・?
259Socket774:2009/11/22(日) 22:30:43 ID:1bPI7B3l
>>256
www.geocities.jp/endlessmydesire/OC.html
260sage:2009/11/22(日) 22:31:13 ID:BL0Kr1jl
>>258 二日前くらいに落ちて、新スレは無いねー
261Socket774:2009/11/22(日) 22:32:38 ID:BL0Kr1jl
すまん、上げちまった・・・
262Socket774:2009/11/22(日) 22:59:30 ID:GjPAeUMw
クロック・電圧をWin上からソフトでいじると
BIOSからいじったときより耐性が低い気がするのですが
そんなことありませんか?
M/Bの機種は色々です
263Socket774:2009/11/22(日) 23:58:48 ID:1bPI7B3l
>>262
BIOSからやるのが常識
264Socket774:2009/11/23(月) 00:22:16 ID:82QWwSXD
ソフトウェアOCは一発狙いで限界目指す時しかやらないな
265Socket774:2009/11/23(月) 05:35:34 ID:6NSzoC5e
>>257 >>259
超ありがとう。
3年ぶりにOCするからいろんな物がすっぽり抜け落ちてたわ、教えてもらったサイトの
初心者向けの解説見て復習しつつやってみる。
266Socket774:2009/11/23(月) 17:50:50 ID:CMhksV+r
なんでオーバークロックするん?
267Socket774:2009/11/23(月) 17:57:19 ID:x9/rXTr8
お手軽にパワーアップするから
268Socket774:2009/11/23(月) 20:46:13 ID:UIkJqh9u
SetFSBってソフトは使い物になるの?
269Socket774:2009/11/23(月) 20:50:47 ID:cTDaYnVV
270Socket774:2009/11/23(月) 23:15:14 ID:BmlADl2T
>>268
初心者にはPLLも分からないだろうし、素直にBIOSからやった方がいい。
公式にPLL型番が載っていたとしても、素直にBIOSからやった方がいい。

ある程度、OCについて分かってきたら使える。

つまり、SetFSBが使えるかどうか質問しているうちは止めたほうがいい。
271Socket774:2009/11/24(火) 08:14:06 ID:P7vFAnkN
270を簡潔に纏めるとこうなる

>>268お前には使えない
272Socket774:2009/11/24(火) 08:18:31 ID:4r9xOQBC
>>271
そんな意味で書いたのではない。
人のレスを勝手に結論付けるな。
273Socket774:2009/11/25(水) 17:31:58 ID:nO3GihhA
はじめまして。
OCしたいのですが上手くできません。
構成
cpu:Q9550 MB:EP45-DQ6 MEM:UMAX DDR2-800 PC2-6400 240pin DIMM 2G×2

一応定格電圧で3.383(398×8.5)までは動いたのですが
3.40以上だとCPUの電圧を上げても動きませんでした。
よく分かってないのでCPU電圧以外はいじっていません。
電圧は1.25まで試したのですが駄目でした。
温度は全て43度以下でした。(室温17〜20)
今は398×8.5のCPU電圧1.00Vで使用しています。
できれば3.4以上まで上げたいのですがどうすれば良いのでしょうか
エスパーレスよろしくお願いします。
274Socket774:2009/11/25(水) 18:03:54 ID:EgnhLa1j
メモリの動作クロックが限界だとエスパー
最適値は自分で模索するなり調べるなりどうぞ
275Socket774:2009/11/25(水) 18:13:27 ID:4ovDxOHM
>>273
まぁ、エスパースレだけど解決したければ詳しく。

メモリの比率は1:1にしてある?
FSB 398MHz×2=796MHzですでにDDR2-800の限界付近だからね。
www.geocities.jp/endlessmydesire/OC.html

まず、3.40GHzっていうと400×8.5だと思うから、メモリ1.:1にしないと。
あとは、コア電圧とノースブリッジとかかな。
C1EとEISTは無効にしてあるよね?
276Socket774:2009/11/25(水) 18:16:03 ID:nO3GihhA
ありがとうございます。
調べてみます
277Socket774:2009/11/26(木) 01:03:47 ID:oF+vOIjI
intel系ばっかりだけど、phenomUでもいいですかね?
278Socket774:2009/11/26(木) 22:24:49 ID:oCOcxeRx
通常CPUの温度って各コアの温度より低いよね?

ある日気が付いたら各コアが40度前後でCPUは60度以上を表示するようになってた。原因は何?

コアテンプなど複数の者でほぼ同じ温度表示。
i7-920/P6T寺
279Socket774:2009/11/27(金) 04:51:23 ID:tnsIo9Ym
>>278
コア温度っていうのは、CPU自体に内蔵されているセンサーで検出した数値。
で、CPU温度というのは、M/B上(特にVRM付近)に付いているセンサーで検出した温度。

コアが低いのは、ヒートスプレッダからヒートシンクに熱が伝わりファンで熱交換してるから。

CPU温度(M/B上のセンサ)が高いのは、CPUグリッド/ソケットより温度の高いVRM付近に
設置してあるから、トップフローのCPUクーラーで同時にガンガン冷やさないと、CPU>コア
の順で温度が高くなる。

なんでCPUの温度センサーなのに、VRMよりかっていうと、CPUよりVRM温度の方が大切で、
あと、CPU自体には温度上昇による破損防止機能が付いているため。
(ハイエンド機種なら個別にセンサーついてるかもしれないけど。)
280278:2009/11/27(金) 07:39:23 ID:yiS9c5DA
>>279
レスサンキュ。TaganのU-35という750Wの電源を使用してしたのだが、それのせいだったみたい。

■CPU : i7-920 C0
■CPUクーラー :CWCH-50
■熱伝導媒体: クーラー付属グリス
■電源 : Tagan U-35 750W
■M/B : P6Tdlx
■BIOS : 0801
■動作クロック :4200
■BCLK : 200
■CPU倍率 : 21
■QPI V : 1.21065
■Vcore : 1.350
■Vdimm : 1.52V
■ケース:CM690
■OS:Windows 7 pro x64
その他12cmファン@1600x4、@1200x3、8cm@2000x1

の状態で12Vの給電が足りなくなってシャシファン2につないでる@1600が止まっていたみたい。PCプルーブが
最新版でも使用できなくて気付かないでいた。危ないところだった。

850TXに戻してU-35は売りはらうことにします。プラグイン買うのにケチらず850HXの方にしとくべきでした。
281Socket774:2009/11/27(金) 13:18:03 ID:ZST/MitC
気づかないで壊れればよかったのに・・・
282Socket774:2009/11/27(金) 16:36:35 ID:lNfkicF9
2009年11月27日(金)現在、オーバークロックするならインテルとAMDどっちのがコスパ高いの?
4コアで行きたいんだがそれぞれのオススメ教えて
283Socket774:2009/11/27(金) 18:57:33 ID:441dhT2w
コストパフォーマンスをコスパとか略すのって馬鹿っぽいからやめた方がいいよ
284Socket774:2009/11/28(土) 00:37:22 ID:36AAeMBm
オーバークロックは使用上必要なのでやっている?
あるいは興味でやっている場合が多い?
285Socket774:2009/11/28(土) 01:47:43 ID:dA6R2NDu
興味ではないな。貧乏だから必要なのと、お得感を味わいたいからやってる。
286Socket774:2009/11/28(土) 04:50:50 ID:QhLk773u
オレは完全に趣味だな。
OC=趣味という考えが一般的だと思うぞ。

実用的にCPUパワーが必要なら、定格でそれを満たしているCPUを買う。
データ化けとか怖くてやってらんね。

PrimeとかTXとかで負荷かけても落ちないし、Primeでメモリエラー出ない
から大丈夫なんて思ってはいけない。
287Socket774:2009/11/28(土) 11:13:34 ID:iFp6ENp/
>>284
俺は、趣味のためにやってる。i7-920でプロファイル3種ぐらい作ってエンコードなんかの
データバケしてもいいものと分けて使用してる。

極端に詰めてOCしているとファイルの呼び出しアドレスが不正ですなんてことが一度に作業
したファイル一セット丸ごとなんてこともおきたりする。

それ以上に詰めてる最中に何度も不正終了した場合OSを最終的に入れなおしてから常用
するようにしないと不具合が出ることが多い。

常用の範囲は、最上位品のクロックか既定の20%増し程度までが本当に安定して使用できる
範囲といえるのかな、なんて思っている。
288Socket774:2009/11/28(土) 17:51:37 ID:d67BxHxn
データー化けってデーターが処理中に破損するってことですよね?
そんな高確率でなるものなんですか・・・
289Socket774:2009/11/28(土) 18:00:52 ID:aP0nvS0q
ない、だが絶対無いとは言い切れない定格だって同じ
290Socket774:2009/11/28(土) 18:08:04 ID:fmmzNCe1
QX9650のC0ステッピングとC1ステッピングでは耐性とか違いありますか?
291Socket774:2009/11/28(土) 22:24:19 ID:2PYh2UhF
限界耐性はからわんだろ
だが、すくない電圧、温度でまわるってことで
C1のが有利
292Socket774:2009/11/28(土) 22:29:33 ID:2PYh2UhF
>>287
マージンはメーカー保障に対するものあって
自己責任のOCにはいらねーよ
Prime通しとけば100%安心
ゲームだけするくらいなら、ぶっちゃけPrimeもいらん
3Dmarkまわればおk
このくらいの認識でおk
Memtest86からやるやつはそうとうの馬鹿かオナニーやろう
293Socket774:2009/11/28(土) 22:33:56 ID:aP0nvS0q
え?Memtest86はOCするのにメモリ不良が無いか確認するためにやるだろ
メモリ不良あると周波数上げて負荷かけると落ちるし馬鹿かんけいねーだろ
294Socket774:2009/11/28(土) 22:47:40 ID:2PYh2UhF
1週するのに2,3個エラーあった〜><初期不良交換だああ
とか馬鹿が騒いでるが
そのくらいあっても問題ない
295Socket774:2009/11/28(土) 22:53:23 ID:aP0nvS0q
Memtest86でエラー吐くメモリは醜いのだと画面真っ赤になるくらい吐くぞ名の通ったメーカー品でも
テストかけないで使っても良いが早いうちに問題を切り分けするためにテストするのも有りだと思う
実際俺は画面真っ赤になったメモリを初期不良で交換した3枚セットのうち2枚がひどいもんだった
296Socket774:2009/11/29(日) 01:47:41 ID:cJShs4o+
memtestで5周も6周もノーエラーで初期不良だった例はたくさんある。
ソースは2度の初期不良を経験した俺。
prime95さえ24時間完走しての結果なんだぜ。
297Socket774:2009/11/29(日) 02:00:15 ID:oQM64qzr
Memtest使われるとよっぽど都合が悪いらしい
298Socket774:2009/11/29(日) 14:01:58 ID:rpRHGl24
>>292
いくらゲームだけっても3dmark完走するだけじゃ無理
299Socket774:2009/11/29(日) 15:34:33 ID:BHMXqCMg
メモリの規格は、OCする際に設定するBCLKの値に定格のメモリクロックを合わせれば良いんでしょうか?

例)i7 860(x21)をBCLK160MHzで動かす場合、メモリクロックが166MHzのPC3-10600のメモリで事足りる?
300Socket774:2009/11/29(日) 16:02:53 ID:+mJxX2zo
体感できないが、事足りるってことは無い。メモリは速ければ速いほうがいい。
その設定ならパフォーマンスの良いメモリ対比2:10で、160*5=800(メモリチップクロック200MHz)
のDDR3-1600がお勧め。
301Socket774:2009/11/29(日) 18:09:16 ID:BHMXqCMg
>>300
メモリのバスクロックとBCLKでメモリ対比なんですね。
とてもためになりました、ありがとうございました。
302Socket774:2009/12/04(金) 21:08:20 ID:StEP63kM
i7でPLLという電圧の項目の意味が分かりません・・
あれはどういう役割をしてるものなのでしょう?

QPIとかICHなどはintelの構造図?を見れば分かったんですがPLLは・・補助電圧?なのかなとか思ってます

誰か解説してくださいませんかorz
303Socket774:2009/12/04(金) 21:12:49 ID:wixZp0Yv
>>302
http://www.dosv.jp/other/0805/03.htm の (j)

ぶっ壊さないように、そのi7セットを俺にくれ。
304Socket774:2009/12/04(金) 21:24:23 ID:StEP63kM
すばらしすぎるページだ。。。
penMからの乗り換えなんで手放せないです^p^
こうやってすぐいい情報源出されると俺どんだけ調べ方へたくそなんだと死にたくなる

ありがとうでござる。
305Socket774:2009/12/04(金) 21:25:55 ID:wixZp0Yv
>>304
くるしゅうない。
検討を祈るっておるぞよ。
306Socket774:2009/12/08(火) 11:21:32 ID:UrV3DGZ8
誘導されてきました。

Core i5 750は200MHz×18.5で3.7GHzに設定できますか?
ターボブーストを切ってもEIST有効にできますか?
マザーはGA-P55A-UD3Rを検討しています。
307Socket774:2009/12/08(火) 14:06:58 ID:XdXMwyao
オーバークロックするなら電圧を盛らないといけない。
だが盛りすぎは壊れる。

最初はBCLKを10ずつくらいあげたほうがいいよ

あとうちはターボブースト切ってEIST有効にしてるよ
ちなみにga-ex58-ud5
308Socket774:2009/12/09(水) 13:11:57 ID:Lzu1owH8
よろしくお願いします。オーバークロック初心者です。
質問内容は「CPU Host Frequencyを変更するとBIOSが起動しない」というものです。


このたび、下記の構成で新しくCPUを購入しました。

【CPU】 Core 2 Quad Q9550 (C1ステッピング)
【Mem】 バルク DDR2 800 4GB
【M/B】 ギガバイト GA-965G-DS4 rev.3.3
【BIOS】 最新 F9I
【VGA】 Geforce 8600GTS
【OS】 Window Vista Home (32bit)

マザボを対応BIOSにアップグレードしCPUを認識させたところ、
333x8.5=2.8GHzのはずが266x8.5=2.2GHzで認識されてしまいました。

メーカー曰く「965チップはFSB1333対応してないのでそう認識されますが
BIOSに情報は入れているので、オーバークロックで対応させてください。」とのことでした。
(ギガバイトの対応CPUリストには「F9I by Overcrocking」として対応が謳われています)

そこでメーカーの指示を参考に
CPU Host Clock Control を Enable、CPU Host Frequencyを333にしました。
また、System Memory MultiplierをAutoから2.50にして、メモリを667MHzに落としました。
設定後再起動すると、BIOS画面までいかずに起動せず再起動を繰り返す状態になってしまいました。

設定がいけないと思い、一度すべてを元に戻し、一つずつ変更を確認したところ
「CPU Host Clock Control を EnableにしただけでBIOS画面が出る直前・直後あたりで再起動する」という状態です。
CPU Host Frequencyを267と1だけ増やした状態でも、変更なしの266にした状態でも、同様にすぐ再起動してしまいます。
CPU Host Clock Controlをいじれないと電圧を上げて検証する作業にも移れず八方ふさがりで困っています。

もしチェックする項目や何か同様の事態に陥った諸先輩の方々がいらっしゃいましたら、なにとぞご助言をいただけると幸いです。
よろしくお願いします。


309Socket774:2009/12/09(水) 15:09:06 ID:MIz4fwFB
>>308
CMOSクリアして起動出来る状態に戻してやり直しませう
310Socket774:2009/12/09(水) 20:20:38 ID:Lzu1owH8
>>309
ご回答いただきありがとうございます。

最初のBIOS設定変更で起動不可になったところで、
CMOSクリアをして工場出荷時設定に直した状態で検証しています。
起動不可能になる度にCMOSクリアをしてます。

一番疑問なのが
>「CPU Host Clock Control を EnableにしただけでBIOS画面が出る直前・直後あたりで再起動する」という状態です。
>定格と変更なしの266にした状態でも、同様にBIOS画面までいかずにすぐ再起動してしまいます。
というところです。

CPU Host Clock ControlがDisableの状態と、
CPU Host Clock ControlがEnableで定格の数値指定(266)をした状態というのは何か違うのでしょうか?
311Socket774:2009/12/09(水) 22:03:58 ID:Exqdj0bg
BIOSがうまく書き換えられてないとか・・?
C-mosクリアもダメならもう一回BIOS書き直してみてはどうでしょ。
312Socket774:2009/12/09(水) 22:26:56 ID:Lzu1owH8
>>311
ありがとうございます。BIOSに関しては書き換えられていると思われます。
デフォルト設定で起動した場合、OSの起動→運用までまったく問題なく利用できています。

問題は>「CPU Host Clock Control を EnableにしただけでBIOS画面が出る直前・直後あたりで再起動する」
という部分だけです。(クロックは定格の266に設定してるのに、です)

>CPU Host Clock ControlがDisableの状態と、
>CPU Host Clock ControlがEnableで定格の数値指定(266)をした状態というのは何か違うのでしょうか?
313Socket774:2009/12/09(水) 22:36:14 ID:j00Ren7Z
Enableにしたら手動設定する項目が出てくるはず
例えばメモリ比率とかを指定してやらないといけないんだよ
314Socket774:2009/12/09(水) 22:42:48 ID:Lzu1owH8
>>313
ありがとうございます。
CPUクロックをEnableにし、定格の周波数266のままにしたので
メモリはAuto(266x3=800)のままにしてあります。
周波数を変更許可にするEnableにしても、周波数が定格通りの266のままであれば
メモリ比率を変更する必要もないかと思われますが、同様にBIOS起動までいけません。(立ち上がれず、という感じです)

CPU Host Clock Control を Enableにしただけで、周波数は定格通りの数字を入力し、定格から変更しておりません。

>CPU Host Clock ControlがDisableの状態と、
>CPU Host Clock ControlがEnableで定格の数値指定(266)をした状態というのは何か違うのでしょうか?
315Socket774:2009/12/09(水) 22:53:00 ID:KZR44WNs
CPUクロックをEnableにした場合メモリ項目等もAUTOじゃなく手動で設定しなきゃならないんじゃないか?
316Socket774:2009/12/09(水) 23:09:10 ID:j00Ren7Z
>>314
お前の変更する必要もないかと思われますがなんてどうでもいい
とにかく言われたとおり手動で設定しろよ
317Socket774:2009/12/09(水) 23:11:13 ID:Lzu1owH8
>>315
ありがとうございます。
メモリに関してもご指摘を受けて、手動で定格数値を入力して検証してみました。
結果としては、残念ですが症状は変わりませんでした…BIOS起動画面までいけません。
(重ねて申し上げますが、その後CMOSクリアをして初期設定だと通常運用できます。)

まとめます。(すべて一度CMOSクリアしてから試行しています)

1.CPU Host Clock ControlがDisable - 周波数は自動で266x8.5認識 - メモリ比率はAutoで 800MHz(266x3.0倍)
  →○通常起動・定格動作(OS動作)
2.CPU Host Clock ControlがEnable - 周波数は手動でで266x8.5を入力 - メモリ比率はAutoで 800MHz(266x3.0倍)
  →×BIOS起動画面直前〜直後で再起動
3.CPU Host Clock ControlがEnable - 周波数は手動でで266x8.5を入力 - メモリ比率を手動で 800MHz(266x3.0倍)を入力
  →×BIOS起動画面直前〜直後で再起動
4.CPU Host Clock ControlがDisable - 周波数は自動で266x8.5認識 - メモリ比率を手動で 800MHz(266x3.0倍)を入力
  →○通常起動・定格動作(OS動作)

以上です。
また、CPUクロックを定格以上(267〜333の幅で10ずつ試しました)にしても、同様にすぐ再起動してしまいました。
これ以外の設定項目はすべてBIOS初期値でCMOSクリア直後から変更していません。

結果を見ると、どうしても「CPU Host Clock ControlをEnableすること」が、動作不安定の原因になってしまっているように思われます。
CPU Host Clock ControlをEnableする時に、必ず変更しないといけない設定項目などがあるのでしょうか?
よろしくおねがいします
318Socket774:2009/12/10(木) 00:09:54 ID:+GkceSvo
まあ所詮βBIOSだからなぁ・・・・
319Socket774:2009/12/10(木) 00:14:49 ID:nfqp0du4
>>317
念の為、Disableで起動してCPU-Zでメモリクロック
メモリタイミングを調べてみようか
320Socket774:2009/12/10(木) 00:15:30 ID:6RzVLVfi
>>317
USBのHDDを刺してないか?
バイオスの設定でLegacy USB storage detectをDisabledにしてみる
321Socket774:2009/12/10(木) 01:19:35 ID:idXusOdq
日が変わってIDが変わったかもしれませんがID:Lzu1owH8です。
皆様のアドバイスのおかげで状況が打開できました。

>>320様のおっしゃるとおり、外付けUSB HDDをつけていたので
「Legacy USB storage detectをDisabled」にしたところ、EnableにしてもBIOS起動直後に再起動する事態はなくなりました!
その後クロック数などをあげていき、266→300までクロックアップすることができました。
(併せて、メモリーがオーバークロックにならないように比率を定格以下に下げました。)

それ以上(301〜333)にするとAHCI設定しているHDDが認識しなくなったので
定格の333x8.5よりは低いですが、
とりあえず常用としてこの300x8.5設定のまま各種テスト・動作チェックを続けてみたいと思います。
スレの方々のアドバイスのおかげで解決を見ました!ありがとうございます。

>>318
βといわれればそれまでなのですけどねorz

>>319
ありがとうございます。CPU-Zでのクロック・メモリタイミングなども今後更に綿密にチェックしていきたいと思います。

>>320
まったくUSB HDDの存在を考えていなかったので
助かりました!ありがとうございました。
322Socket774:2009/12/10(木) 02:06:25 ID:mMS+omZZ
>>320
エスパーの称号を与えよう!
323Socket774:2009/12/10(木) 03:10:00 ID:fX1HGrqN
エスパー誕生の瞬間。
324Socket774:2009/12/10(木) 12:28:54 ID:BqXv1HIS
>>320
すげーw
325Socket774:2009/12/10(木) 12:42:05 ID:o2u/agPu
すごすぎる。
後学のためにCPU Host Clock ControlとLegacy USB storage detectの論理的なつながりを聞きたい。
326Socket774:2009/12/10(木) 12:46:23 ID:BqXv1HIS
えっ?
327Socket774:2009/12/10(木) 19:54:20 ID:6RzVLVfi
>>325
USBメモリによるバイオスアップデート時の安全措置
戯画のマザーには良くある事
328Socket774:2009/12/11(金) 08:08:06 ID:cjTm46e6
あ〜なるほど
BIOSアップデートをするつもりかもしれないからクロック定格に落として安全にしておこう、と。
それならそれで、英文でもいいからそう説明してくれりゃ分かるのにな。
329Socket774:2009/12/14(月) 00:36:00 ID:nFRhNFPZ
上のほうでも>>256質問させて頂いた者なのですが、いろいろ調べてるうちに情報が
こんがらがってしまったので再度質問させて下さい。

e5400とddr2-667メモリを流用してocしようとasrockのM/Bの中で選定しているのですが
メモリの対比について
http://www.geocities.jp/endlessmydesire/OC.html
のサイトを参考にさせて頂いたのですが、最近のチップセットはDRAM Frequencyの
設定値が最低でもDDR2-667動作のものが大半かと思いますが、(asrock製品群にはありませんでした)
ベースクロックがfsb200のe5400
を使った場合、FSB200:メモリークロック333→比率3:5で
このままocしてしまうとFSB266/3*5 =メモリークロック889.32Mhzで動作
になってしまうので使用ができない。

これを打開するには、1、Bsel modをしてcpuベースクロックをfsb266に見せかけて
ddr2-667で使う。
2、M/Bの選定でddr2-1066以上のあるいはddr3のメモリにする。
3、M/Bの選定で古いチップセットでもいいからDDR2-533の設定があるものにして
FSB250ぐらいで妥協する。

後、asrock製以外のbios設定についてはほとんど無知なのですがasusやgigaのM/Bでも
メモリの対比を変えようとする場合、
DRAM Frequencyから下げたり上げたりして対比を自動調節させているんですよね?

という感じで間違い無いでしょうか?
これらの選択肢となったのですが、それ以外に良い方法をご存知の方がいましたら
ご教授頂けると幸いです。
330Socket774:2009/12/14(月) 02:53:03 ID:NvZRYem1
>>329
asrockの板はあまりOC向けの板じゃない
asusや戯画の板だと比率をメモリ依存じゃなくて自由に1:1まで下げられる
1:1にした場合はCPUfrequencyを333まで上げてもメモリのOCなしで行ける

>>256のメモリを非同期にするのはチップセットの問題だからIntelのチップセットだとできない
nForceのやつなら非同期にできる
BselmodはCPU依存で他は同期しないのでこれでもできるけど・・・

結論としてはMSIの板を買って遊園地にすれば問題ない
asusでも戯画でもいいけど
331Socket774:2009/12/14(月) 05:39:07 ID:nFRhNFPZ
>>330
ありがとうございます、とても参考になりました。
Super Memspeedとかそういう技術がそれにあたるんですね・・・。

あまりに安かったのでsli対応msiのp7nDiamondとかにとても惹かれてましたけど
MSIときてnForceチップセットなんて流石に自分のような初心者にはとても向かないと思います・・・w

のでasusか戯画かで悶々としてきます。
ありがとうございましたー!
332Socket774:2009/12/14(月) 08:58:00 ID:x9srqBgP
>>331
横から出すまんが、MSIのP45白金は鉄板だよ。かなり上級の板が今16,000~17,000円で買えるし。
333Socket774:2009/12/14(月) 09:31:07 ID:QaNBpKk1
>>332
ただし定格に限る、じゃない?
OC回らない回らない…

けど775+定格+値段で考えたら勝る板少ないよね。
334332:2009/12/14(月) 12:18:42 ID:x9srqBgP
>>333
えっ、廻らないの?俺んとこのサブ機Q6600@3.53G常用だけど…。
335333:2009/12/14(月) 15:59:30 ID:QaNBpKk1
…Q9550で3.4GHzが限界なのはCPUのせいか?
電圧1.3Vくらいにして3.4安定。
メモリのせいかと思ってOCZのBladeってメモリ(PC2-8500)買ったんだけど変わらず。

なのでマザボのせいにしてたんだ…ごめんよ、P45白金
336Socket774:2009/12/14(月) 16:17:14 ID:1qJ69dVH
俺は1.3875v盛って4G
337332:2009/12/14(月) 16:36:10 ID:x9srqBgP
>>333
電源何使ってるの?Qはメモリで廻らないことも多いけど、プライムが不定期に落ちるのは
電源や、壁コンセントの電圧変動も多い。

後6時間ぐらいで落ちるのはなんたらというのもあった気が…。(メインはずすと忘却の彼方)

俺の場合@3.3G/1.2375V、3.53G/1.3500V程度。盛ればもっと廻るけど、バイコチャンでフル
稼働だから3.53Gにしてる。温度も空冷でTX時室温+40度程度だよ。
338Socket774:2009/12/16(水) 02:38:09 ID:4C2jtGBZ
【CPU】 Intel(R) Core(TM)2 CPU 6600 @ 2.40GHz
【Mem】KING BOX DDR2−800 2GB×2
【M/B】GA−965G−DS3
【VGA】 NVIDIA GeForce 8800 GTX
【BIOS】F10m
【OS】Windows Vista Home 32bit Service Pack 2

M/Bのバージョンが1.1のようなので、CPU載せ変えを断念しOCで使おうと思ってます。
3.0GHzを目指したいのですが、>>308氏のようにBIOS画面後に再起動を繰り返します。
そこで>>320氏のアドバイスを見たので試した見たところ、
USB接続のHDDどころか、内蔵のSATA接続のHDDも認識せずにOS起動しませんでした。
>>320氏の設定を元に戻すと認識するのですが、
どうにかして内蔵HDDだけ認識させる事が出来ないでしょうか?
339Socket774:2009/12/16(水) 03:21:59 ID:ZYF2UQlH
疲れた。
340Socket774:2009/12/16(水) 04:10:20 ID:/G4tnEV/
OCかんけーねー
341Socket774:2009/12/21(月) 14:36:41 ID:fp4Ivc92
【CPU】AMD フェノム2 545
【Mem】キングストン DDR3 1333 2G二枚
【M/B】アスース M4A77TD PRO
【VGA】HIS HD5770
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボ
【OS】Xp

AMDのAMD OverDriveでOCしようとしているのですが、OCしようと適用、OKすると画面が消え、マウスとキーボードは反応しなくなります。
5分ほどたってもそのままなのでリセットボタンで消していますOCは出来てません。これってエラーなんでしょうか?

342Socket774:2009/12/21(月) 18:20:04 ID:JxyP5zK4
OCソフトはいらない子
343Socket774:2009/12/21(月) 18:52:27 ID:MZ3e1Dx+
>>341
その前に英数字くらい半角で統一しようぜ
344Socket774:2009/12/21(月) 19:06:09 ID:v+4D7jHb
>>341
裏で最適化してるので5分じゃなく、1時間ぐらいまってみてください。
345Socket774:2009/12/25(金) 12:33:42 ID:9CzukDHQ
質問をいいですか?
P45とX48のチップを比べたら
やっぱりP45の方がOCに向いているのでしょうか?

理由もあったら是非教えてもらいたいです。
346Socket774:2009/12/25(金) 13:20:22 ID:cFsEhxo6
そのぐらい調べてください
みんな調べてます
347Socket774:2009/12/26(土) 00:29:06 ID:js6+yqQl
>>345
■DOS/V POWER REPORT | Impress Japan
 www.dosv.jp/feature/0811/06.htm

ここにX48とP45の比較が載っている。
説明するより分かりやすいと思うから見てみるといいよ。
348Socket774:2009/12/28(月) 23:26:43 ID:QuqidSej
マザーボードについてる自動OC機能って実際どうなの?
俺みたいな情弱でも安心して使える?
349Socket774:2009/12/29(火) 00:02:31 ID:3GxXoA5l
>>348
個人的には役に立ったことは1度もない
最近のマザーはどうか知らないけど、たいてい電圧盛りすぎて怖いし、無駄に寿命縮める
ニコニコ動画のOC講座みたいな動画から見てみたら?
350Socket774:2009/12/29(火) 09:33:35 ID:DnvCFzj9
っつーかBIOSいじってOCするのも簡単だけどな
351Socket774:2009/12/30(水) 03:54:44 ID:RZc3gVVB
z
352Socket774:2009/12/30(水) 04:14:42 ID:vXd6GmTH
i7 860
マザボ GA-P55A-UD3R

OCしてTBをONにするとアイドル時でもTBがかかった状態になるんですけどどうしてでしょうか
またはそういうものなのか
353Socket774:2009/12/30(水) 04:47:51 ID:vXd6GmTH
自己解決しました
354Socket774:2009/12/31(木) 04:27:59 ID:T0C0c0DE
OCって、倍率を少しずつ上げて、
不安定なら電圧を少しずつ上げて
ってのが順序になるの?
355Socket774:2009/12/31(木) 07:48:06 ID:2Q5VAiab
>>354

違う。最初は倍率を下げてクロックを上げる→自分のシステムのクロックの上限を調べるため。

その後じゃないと闇雲なOCになるし非効率。たとえば、FSBで話をすると400x8の3.6Gが落ちるのは
CPUの耐性なのかメモリの耐性なのか分からないし、どんなに盛っても動かないところで電圧を上
げて壊す可能性も分からないでOCしていくことになる。

もう少し調べたらいいよ。
356Socket774:2009/12/31(木) 08:26:55 ID:aEIhtEpm
>>354
Intel製CPUの場合
www.dosv.jp/feature/0810/23.htm
357Socket774:2010/01/01(金) 15:37:42 ID:fHmBYB5e
次の起動時には自動でBIOS設定画面に入る、トいうような動作をさせる方法はないものでしょうか
USBキーボードを使用しているのですが、デバイスの起動順など変更もしてみたのですが滅多に成功せず困ってます
これは使っているものが悪いのかUSB自体避けた方がいいのかどちらなのでしょうか
358Socket774:2010/01/01(金) 22:55:33 ID:nuIeWYO6
>>357
ハブにつなぐな
359Socket774:2010/01/03(日) 03:20:07 ID:PwjvUwJ5
なーんか、オーバークロックて昔のほうが楽しかったような気がする。
今は本当に部品も豊富で豊かな時代になったもんだ。
360Socket774:2010/01/03(日) 05:53:11 ID:xf4ygzUW
ATIToolのたわしでオーバークロックのチェックする場合ピンッピンッと音が
したらエラー吐いてるとわかるんだけど、黄色いゴミが表示されてもまずいですか?
それとも多少なら問題ない?
361Socket774:2010/01/03(日) 11:07:01 ID:RKtWNmoO
>>359
こんなこと言ってる奴の方がニワカw
362Socket774:2010/01/05(火) 10:41:00 ID:HAO6qr0Z
E5200使ってますが、コア電圧って何Vくらいまで上げても大丈夫なんですか?
今1.400Vにしてますがかなりヒヤヒヤしてます。まだまだ上げて使ってるよって方いますか?
363Socket774:2010/01/05(火) 11:14:20 ID:7IRU44k0
>>362
クロックと倍率が分からないから何ともねぇ。。。
まぁ、定格電圧でも 3.5GHz は軽く回るんです。。。
364Socket774:2010/01/06(水) 13:17:45 ID:ujU53c0E
Q6600 G0を400x9で3.6GhzまでオーバークロックしてTXをかけるとすぐ落ちます
Core Temp読みで60℃前後なので温度ではないようです
Core Voltageは1.400Vですがこれが低いのでしょうか
365Socket774:2010/01/06(水) 18:33:37 ID:CJPNrrWg
http://kakaku.com/pickuplist/ListNo=222/
OC初心者らしいんだが、メモリが前世代のだし、
ultimateはもらうって言ってるし。。。
誰かテレパシーでも送ってあげてくれ
366Socket774:2010/01/07(木) 01:01:18 ID:ejzV/D4+
ぜんぜん問題ないじゃん
367Socket774:2010/01/07(木) 01:55:07 ID:GqMG9400
>>364
一応自己責任で行って欲しいが、
去年の夏に1.6Vまで上げて3.5GHz常用しても壊れなかった俺がいるから大丈夫だと思う。
っていうか、そのCPUなら、徐々に上げていけば、確実に安定動作するよ。
俺の場合、ケースの天井に無理矢理穴あけて12cm排気ファン追加、
冷却強化(メガハーレムサンドイッチ)、
オーバークロックメモリに変更してもダメだった。

ちなみに俺は自律神経失調症で汗が出にくいので、
部屋は毎年5月から10月末までクーラー(24度)効いてたけど。

電源もそこそこ名の通った奴にしたし、
マザーボードをP5K-EからP5Q寺に買い換えたら、一応電圧は1.5V少し手前まで下げられたが、
その後、どんなに設定を変えて、ケース内を掃除しても、この季節でも3.6GHz以上はいけない。
起動だけなら3.8GHzもいけるが、ベンチをかけると即ブルースクリーン。

多分、お宝CPUだから、無理させずに大切にしてやってくれ。
安価で譲ってくれるなら、俺が欲しいくらいだ。
368Socket774:2010/01/13(水) 05:09:05 ID:rndvDKJ8
今までずっとintelで自作してきて、初めてAMDのphenomUで自作しようと
考えているのですが、AMDのほうでもcpuのシステムバスクロックとメモリバスクロックの
比率の考え方ってintelと一緒という認識で問題無いでしょうか?
選択肢の中にBE以外も入ってるものでして・・・教えて頂けると幸いです。
369Socket774:2010/01/13(水) 14:11:40 ID:MOj9WhOk
オーバークロック出来ません、どなたかご教授お願いします。
自分のPCは以下の通りです。

【CPU】Core2Duo E8500(E0ステッピング)
【Mem】DDR2 PC6400 2GB(1枚挿し/チップはSAMSUNGぽい)
【M/B】MSI:G31M3-F V2
【VGA】MSI:N9600GT-T2D512J2(GF9600GT/512MB)
【電源】AQTIS:AP-600GS(600W)
【CPUcooler】KABUTO SCKBT-1000
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボード
【OS】XP HomeEdition SP3
M/BのURL
ttp://www.msi-computer.co.jp/products/MB/G31M3-F_V2.html
M/Bのマニュアル(PDFファイル)
ttp://download3.msi.com/files/downloads/mnu_exe/M7529v1.1.zip

価格コムでOCをやっている人がいるようですが…。
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000025769/BBSTabNo=1/CategoryCD=0540/
ItemCD=054060/MakerCD=53/Page=3/ViewLimit=0/SortRule=1/#9852251

マニュアルのP106ぐらいにある 
■Intel EIST [Disabled]
■Adjust CPU FSB Frequency(MHz) [350]
■Adjust CPU FSB Ratio [9.5](Intel EISTをEnabledにすると項目が消えます)
■Advance DRAM Congiguration デフォルト設定
■FSB/Memory Ratio [1:1.20]
■Adjust PCI-E Frequency(MHz) [100]
■Auto Disable DIMM/PCI Frequency [Enabled]
■Spread Spectrum [Disabled]

この設定を保存し、BIOSから抜けると起動しなくなります。
主電源をOFFにしてからしばらくして立ち上げると、英語でオーバークロックは失敗
しましたというメッセージが赤字ででます。
変な設定の仕方とかあると思うので、ご指摘おねがいます。
できれば3.8GHz〜4.0GHzまでOCしてみたいので…。
370Socket774:2010/01/13(水) 14:35:03 ID:lqXIMVyS
BIOSの画面と赤字のメッセージを撮影してうp
371Socket774:2010/01/13(水) 14:39:05 ID:Rd+WnycN
■FSB/Memory Ratio [1:1.20]
372369:2010/01/13(水) 16:12:08 ID:MOj9WhOk
■FSB/Memory Ratio [1:1.00]で、他の項目は上記の通り起動してみました。
やはり同じ症状がでました。何度が電源をON/OFFし、再び起動させると以下のメッセージが出ます。
写真はちゃんとキレイに撮れなかったので、手打ちで書き込みました。

A7529IMS V1.3 032609
Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E8500 @3.16GHz Speed: 333×9.5=3164MHz

DRAM Frequency For DDR2 667 (Single Channel)
Initializing USB Controllers .. Done.

/*以下赤字メッセージ*/
Warning !!! The Previous overclocking had failed,
and system will restore its default settings.
Press any key to contiune...
373369:2010/01/13(水) 16:24:00 ID:MOj9WhOk
BIOSの設定画面(Cell Memu)の画像は以下の通りです。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org557982.jpg
374369:2010/01/13(水) 16:49:48 ID:MOj9WhOk
BIOSのメニューはこんな感じです。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org558043.jpg
375Socket774:2010/01/13(水) 17:03:59 ID:CGMKsXfN
つ 裏メニュー
376Socket774:2010/01/13(水) 17:07:39 ID:j53uFaCl
■Adjust CPU FSB Frequency(MHz) [333]
と、定格値を手動入力して起動してみた?

それで起動したら、メモリの比率を800MHzを超えないように手動設定とAutoで試してみるとか。

とりあえず、手動で定格値を設定してみて起動するかが知りたい。

あとは、FSB350からちょっとづつ下げてみて起動するかどうかとか。
377Socket774:2010/01/13(水) 17:13:12 ID:j53uFaCl
>>375
AMIの隠れメニューってGIGABYTEのM/Bだけじゃなくて他のでも出るんか。
AMI搭載のM/Bは二桁年位使ってないから覚えてないや。
378Socket774:2010/01/13(水) 17:19:58 ID:cK+oYTAA
ああ、すまん寝ぼけてた
379369:2010/01/13(水) 18:45:33 ID:MOj9WhOk
■Adjust CPU FSB Frequency(MHz) [333] で手動入力すれば起動しました。
そこで、333MHzから徐々にFSBを上げていくと、

■Intel EIST [Disabled]
■Adjust CPU FSB Frequency(MHz) [342]
■Adjust CPU FSB Ratio [9.5]
■Adjust CPU Frequency(MHz) [3249] ※設定不可項目
■Advance DRAM Congiguration デフォルト設定
■FSB/Memory Ratio [1:1.00]
■Adjust DDR Memory Frequency(MHz) [684]※設定不可項目
■Adjust PCI-E Frequency(MHz) [100]
■Auto Disable DIMM/PCI Frequency [Enabled]
■Spread Spectrum [Disabled]

の設定ならWindowsは立ち上がりました。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org558389.jpg
Core Voltageは1.120〜1.224Vの間で変動するようです。
■Adjust CPU FSB Frequency(MHz) を343以上にすると>>372の画面が出てしまいます。
これ以上クロックを上げることは出来ないんでしょうか・・・?
380Socket774:2010/01/13(水) 19:44:10 ID:EnKLWFyM
そんな情けないマザーでOCなんて満足にできるのか?
381Socket774:2010/01/13(水) 20:08:35 ID:aqfKOkh8
オーバークロックはメーカー動作保証外
どっかのマニュアルだかに数値書いてあってその通りに設定したからって動く保証もない。

つーかこの構成で良くOCなんかしようとか思ったもんだw
382Socket774:2010/01/13(水) 21:28:01 ID:j53uFaCl
>>379
んじゃ、M/Bの限界かもなー。

もしくは、一定の間のFSBの値に設定すると動かない場合があるから、
逆に350から上げていってみるのも手だとは思うが、OCはM/Bが重要
だから、その辺にしておくか定格で使った方がいいよ。

あと、EISTは切れてるみたいだけど、C1Eが有効のままみたいだから
それも影響してるだろうね。
マニュアルよく見てないんだけど、BIOSにC1EのI設定項目ある?

上に書いたようにAMI久しいもんでな。
383369:2010/01/13(水) 22:09:33 ID:MOj9WhOk
>>382
C1Eというような項目はないようです。
これが限界なのかな・・・。
384Socket774:2010/01/13(水) 23:28:33 ID:BjwgPkF6
>>369
■FSB/Memory Ratio [1:1.00]
■Adjust CPU FSB Frequency 400Mhz で起動したりしない?

MBの限界だとは思うけど、SPD値から外れるとエラー吐く糞メモリ使ったことあるから一応
385369:2010/01/13(水) 23:58:04 ID:MOj9WhOk
>>384
そちらの設定で、残りの項目は>>379でやりましたが、やはりBIOS起動も無理でした。
>>372と同様の症状がでました。
386Socket774:2010/01/14(木) 00:03:18 ID:eqKf3Fma
はっきり言って安いCPUを3GHzまでOCするのが関の山のマザーなんだから
今載せてるCPUを定格で回すので精一杯だと思うぜ。
387Socket774:2010/01/15(金) 16:43:05 ID:g+0DQSVm
【CPU】 E6500
【Mem】 U-MAX DDR2 800 2GB*2
【M/B】 GA-G31M-ES2L (rev. 2.x)
【クーラー】 リテール
FSB320・メモリ4:5の800MHz・倍率11・定格電圧で3.52GHz常用していました。
今日になっていきなり、PCの電源を入れたらすぐに再起動がかかりBIOSを確認したらデフォルトの周波数にリセットされていました。
何日間かこの設定で問題なく動いていたのに今日になって急に再起動がかかるなんて・・・。
温度もRealTemp読みでピーク53℃以上いった事がありません。Prime95も五時間完走しました。
このマザーボードの仕様で無理な設定だと再起動がかかりデフォルトに戻るようですが、何日間か動いていて急に再起動がかかるのはどうしてでしょうか?
定格電圧だと無理がかかりすぎていたのでしょうか?
388387:2010/01/15(金) 21:06:41 ID:g+0DQSVm
ちなみにC1EとEISTを有効のままでしたがそれが原因でしょうか?
389Socket774:2010/01/15(金) 21:35:50 ID:CAHEc0Nj
>>388
とりあえずコア電圧上げてみたら
390Socket774:2010/01/16(土) 00:10:02 ID:8D/DEldd
【CPU】 Core 2 Quad Q9550 (E0ステッピング)
【Mem】 KINGBOX DDR8-800 1Gx2
【M/B】 ギガバイト EP45-UD3R
【BIOS】 最新 F11
【VGA】 Geforce 9600GTS
【OS】 Window XP
省電力機能の類はOFFしています、
色々調整しているのですがもう正解がわからない・・・
とりあえず3.4Ghzは起動したり作業も出来るのですが、
Prime95は一瞬でアウト、
OCCTは10分くらいで落ちます、
メモリはちょうど定格クロックになるはずなんで問題ないはずですけどねぇ、

電圧はVcore1.35 PLL1.6V MCH1.2V位で、
それ以上も試しましたが変わらず、
試しに400x8の3.2Ghzにしても症状変わらず、
377x8.5の3.2GhzだとPrime95が10時間クリアでした、
同じ3.2Ghzでもここまで差があるのは
やはりマザボがFSB400に耐えられていないのでしょうかね?
はずれ板だったかなぁ、
391Socket774:2010/01/16(土) 00:18:37 ID:EmIXFpMc
何を聞きたいのか皆目見当が付かないが、つまりはそういう事なんだろ
392Socket774:2010/01/16(土) 01:31:41 ID:7qIvoko6
>>390は日記だからな
気にせんでもいい
393Socket774:2010/01/16(土) 12:51:06 ID:8073nEAs
盛り杉ワロタ3.4Gなんて定格で逝ける、多分ETでやってんだろそれ。
394Socket774:2010/01/16(土) 15:05:51 ID:lLisJLL3
tRFC低いんじゃないかと予想
395Socket774:2010/01/16(土) 15:35:28 ID:TvASpTVI
>>メモリはちょうど定格クロックになるはずなんで問題ないはずですけどねぇ、
原因じゃね?
396390:2010/01/16(土) 20:29:06 ID:8D/DEldd
日記すまん
今日同じマザボをもう一枚買ってきて入れ替えてみた、
結果は何の問題もなくするする3.6Ghzまで定格電圧でPrime95とりあえず6時間クリア、
これ以上はメモリが怖いのでやめときます、
マザボの耐性が低かったみたいですわ、スレ汚しすまん、消えます。
397Socket774:2010/01/17(日) 11:09:17 ID:XikTpJri
OCてC1EとEISTを切るのが普通なの?
398Socket774:2010/01/17(日) 16:18:14 ID:24irCriI
どっちでも御好きに
399Socket774:2010/01/17(日) 18:14:13 ID:hXmcnRLu
>>397
少なくともOC設定中(どこまでOCできるか探っている間という意味)は、
両方とも無効にしておかないと、電圧と倍率が変わっちゃうからね。

その後は、好みでって感じかな。
400Socket774:2010/01/17(日) 18:57:19 ID:+3Wm/LBy
>>397
自分の設定に納得したら有効にしてる。
401Socket774:2010/01/17(日) 19:50:25 ID:vZ7l4HBY
i7 920で、3.8GあたりまでOCしているのですが、OCCTで通常・LINPACKともに、落ちこそしないものの数分でエラーが出てしまいます
これはQPI V が足りていないということでしょうか?
402Socket774:2010/01/17(日) 19:54:17 ID:g/l+yXBQ
>>401
【920】i7OC初心者に激しくエスパー その2【965】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1246197499/
403Socket774:2010/01/20(水) 15:05:41 ID:XtKBnJqZ
E6500て定格電圧でFSB333回る?
404Socket774:2010/01/20(水) 19:58:05 ID:WyOKx896
>>403
当たりハズレが大きく、ベースクロック333MHz出来ない糞石があるので注意。
ちなみに漏れはハズレ引いちまった・・・(´・ω・)

ところで、CPUのアルミホイル改造で1333MHz化の方法とか知らない?
405Socket774:2010/01/20(水) 20:01:44 ID:WyOKx896
安価ミススマソ。  FSB1333MHzだったな
406Socket774:2010/01/20(水) 20:04:06 ID:WyOKx896
あれ?何で安価ついてんだろ
407Socket774:2010/01/22(金) 08:09:10 ID:MD/AMUc6
ギガのG31・E6300・U-MAX DDR2-800 2GB*2を使ってOCしています。FSB300に上げてメモリ比率を4:5の750MHzにすると再起動かかってデフォに戻ってしまいます。
1:1の600MHzにすると問題無く安定します。DDR2-800を使っているのに750でコケるのは何故でしょうか?
定格電圧・倍率×10.5で熱も問題無く電源も余裕があります。グラフィックボードも増設してありオンボVGAで利用してません。
定格電圧だとCPUのクロックアップでいっぱいいっぱいになりメモリにあてる余裕が無くなるのでしょうか?
ちなみに1:1の600MHzにするとメモリタイミングが5-4-4-14-2Tになっていました。デフォの5-5-5-18から変わったのが何か影響しているのでしょうか?
BIOS裏メニューでメモリタイミングを設定出来るのですが、5-5-5-18になっているんですよね…
408Socket774:2010/01/22(金) 09:56:46 ID:fyPyAjyV
オーバークロックの副作用でスリープから復帰できなくなったり
電源オプションの再起動を選択しても再起動せず黒い画面のままなんて症状が出たりしますか?
低格状態だとそういう症状は出ないのでおそらくOCが原因だと思うのですが
409Socket774:2010/01/22(金) 11:46:51 ID:KIpQKzjv
その2つの現象は俺は見舞われたことがないが
ある程度以上OCしたら電源が自動で切れないってのはある
410Socket774:2010/01/23(土) 01:24:50 ID:lgGrAR7O
BIOSでえっと・・
映像出力優先スロットの設定みたいなのあるからみてみたら?
411Socket774:2010/01/23(土) 06:30:49 ID:RmUTHvdF
【CPU】 Core 2 Quad Q9550 (E0ステッピング)
【Mem】 KINGBOX DDR3-1333 2Gx2
【M/B】 ギガバイト EP45T-UD3R
【BIOS】 F5
【VGA】 Geforce GTX280
【OS】 Window 7
【PSU】エナ PRO82 625W

上記の構成で425*8.5をやるとPrimeで瞬殺。。
電圧は1.35v メモリは定格超えないように設定してます。
あっさり3.8超えると思ってたのに、。、。
PLL MCHはよく分からないので放置、、それ以外もAUTOばっかりなのが敗因?

Q9550って平均どれぐらい回るものですか?
後、+12Vが0.83とかでてるんですが、、SpeedFAN読み

アドバイスお願いします。
412Socket774:2010/01/23(土) 12:15:50 ID:KVfRzS5V
>>411
1.3875vで471×8.5
413Socket774:2010/01/23(土) 12:21:57 ID:KVfRzS5V
途中送信スマヌ

PLL 1.61v
MCH 1.26v
メモリコルセアなんで
DRAMv 2.1v
DRAM Termination 0.96v
MCH/DRAM Reference auto
他全てノーマル
414Socket774:2010/01/23(土) 13:15:45 ID:lgGrAR7O
ギガの板は12V系統は計測不能
伝統(笑)らしい
ちなみに自分のも(ga-ex58-ud5)負荷によって0.80V〜7.0Vとかなるよ
ほんとイミフ

C2Qに関しては無知なので何も言えない
415Socket774:2010/01/23(土) 14:45:29 ID:oVyhg+oj
>>413
いいな1.3875vで4G通るなんて、うちの1.45v近く盛っても通らなかった・・・
416408:2010/01/23(土) 22:38:34 ID:ulFeyr/U
>>409
そうなんですか
最初に話しておけばよかったのですがASUSの自動オーバークロック機能を試してみて
5%だと問題ないのに8%10%だと>>408の症状が出るんですよね
417Socket774:2010/01/23(土) 22:58:18 ID:RmUTHvdF
411です。
ギガは+12V計測不能なんですね
現在424*8.5 1.35v メモリを1100ちょと(失念)で稼動させて
Prime5時間経過。。

でも、なーーんか不安定。。、
メモリがタコなのか、CPUが残念なのか、。、
418Socket774:2010/01/24(日) 15:20:19 ID:w3EejpFs
両方タコかも、3.6Gなら定格で回ったよ。
419Socket774:2010/01/24(日) 16:35:21 ID:4GMQ3Cp3
実家のPCが945GCT-MにPen4 640 でOCして遊ぼうかと思うんだけど、マザーのOC耐性ないよね?


420Socket774:2010/01/26(火) 19:36:11 ID:gN//OUz+
すみません、質問です。

【CPU】 Q9650 @3.33G @1.175V
【Mem】 CFD W2U800CQ-2GL5J
【M/B】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R

ここ最近PCの電源を入れて立ち上げる時、動作が安定しない・・・なぜでしょう?
電源入れてしばらく経つと安定してきますが、こちらとしては最初から安定動作
してほしい・・・

※個人的には、立ち上げ時の部屋の温度を疑ってます・・・
421Socket774:2010/01/26(火) 19:49:21 ID:C+WdmydQ
>>420
どんだけ寒い部屋なのよ


電源?
422Socket774:2010/01/26(火) 20:03:12 ID:TwlEap49
>>420
電源が起動時にへたってる可能性があるね
出力の高い電源に変えてみたらどう?
423420:2010/01/26(火) 20:18:46 ID:gN//OUz+
>>421>>422 殿
返答ありがとうございます。

やはり室温は・・・寒いでしょうか?今日の状況ですが、部屋の室温計で
電源立ち上げ時で大体6℃、今カキコ現在では大体14℃くらいです。

電源は、MODU82+ EMD525AWT を約1年使用してます。
424420:2010/01/26(火) 20:24:22 ID:gN//OUz+
すみません、書き足りませんでした。
構成として、上記のほかに HDD2台+VGA HD5770+サウンドブラスター を使用中です。
425Socket774:2010/01/26(火) 20:40:58 ID:TkUhxRJB
>>424
不安定って、いったいどういう状況か判らないけど

・OSをクリーンインストールしたら直る
・M/Bを代えたら直る

という可能性もあるな。
426Socket774:2010/01/26(火) 22:23:32 ID:OccRnoJd
ここ北海道なら室温22℃以下なら生活出来ないな
427Socket774:2010/01/26(火) 23:19:36 ID:TwlEap49
>>420
ちなみに使用している電源は何ですか?
428Socket774:2010/01/26(火) 23:30:35 ID:rWzXOxRx
>>426
薄着して「寒い寒い」連呼するバカ道民乙。
429421:2010/01/27(水) 00:25:55 ID:nUBzoUqy
>>424
再起動はするの?とりあえず電源替えてみたら?

原因は色々あると思う
・電源不良
・ボタン電池
・ケーブル断線
・コンデンサ瀕死 とかいろいろ
430Socket774:2010/01/27(水) 08:27:53 ID:yVLI2TpJ
>>424
一度部屋を暖めてから起動してみて、
安定して起動するか試してみては?
431Socket774:2010/01/27(水) 11:27:51 ID:BJYjf/U+
>>428
家の中で厚着しなきゃ生活出来ないほうがおかしいと思うが、
っつーか夏場、室温30℃、冬場室温14℃、
外じゃないんだから室内は快適に生活できる環境にするのが普通でしょ、
そーでないなら外で生活すればw
432Socket774:2010/01/27(水) 11:34:20 ID:nHfLxX8m
OCerなら部屋は寒いのがデフォだろうjk
俺の部屋なんか8℃だぞ
OCするにはもってこいの環境だろうが





暖房が壊れてるんです・・・orz
433420:2010/01/27(水) 19:37:02 ID:VvdZFR1O
昨日いつのまにか寝てしまい、気付いたら出勤時間になってました・・・
すみません。

>>425殿
OSクリーンインストールですか・・・
データ移行をどうするか、考えた上で対応してみようと思います。
(クリーンインストールをそろそろやらないと・・・と考えてました)

>>427殿
すみません、>>423に記載したとおりです。

>>429殿
電源交換ですか・・・本当はそれがいいでしょけど、お金の持ち合わせが・・・orz
まず今日も無事立ち上がっていますので、引っ張れるだけ引っ張ってみたいなあ・・・
と思います。

ちなみに今日の状況ですが、昨日より暖かかい環境(室温8℃)で電源入れて
みたところ、立ち上がり時に1回再起動がかかっただけで、無事立ち上がりました。
(昨日は電源入れても応答なし→リセットした上で立ち上がり時再起動3回繰り返し)
現在は室温11℃ですが、安定動作してくれています。
434425:2010/01/27(水) 20:36:31 ID:FQHfQk/G
>>433
そういう症状なら、OSは関係なさげ。
やっぱ電源が一番怪しいな。
435Socket774:2010/01/28(木) 18:43:02 ID:65oAjbeD
OC初心者ですが、カキコミ見てるとそんなに簡単ではないんですね。
FSB上げてメモリクロックとPCI-Eクロック合わせてぐらいで上手くいくと思っていたけど、メモリの当たりハズレがあったりCPUの個体差があったり…。
メモリタイミングとか電圧の設定てどうすれば詳しくなれるのでしょうか?
電圧もメモリタイミングもいじらず簡単設定でサクッとクロック上がってウマウマなんて、やっぱりそんなうまい話はないんでしょうか…。
436Socket774:2010/01/29(金) 00:24:15 ID:fp37MUxr
じっくり時間をかけるべし・・・

1つ1つ確認するように設定しろや
楽々お手軽OCなんてPC壊すだけしかない
437Socket774:2010/01/29(金) 00:37:40 ID:OojUTMu1
【CPU】 PhenomU×4 965
【Mem】 AD3U1333B2G9-DRH 2G×2
【M/B】 MSI 790FX-GD70
【BIOS】V1.6
【VGA】 Geforce GTX260
【OS】 Window 7
【PSU】X7 900
OCできそうなMB買ったんですがどうしても3.8GHzまでしか安定しません・・・
倍率やらBusやらを変えて4Gに挑戦してるのですが成功せず・・・
メモリーの設定が原因なのでしょうか? それともCPUが悪いんでしょうか・・・
メモリTimings 666Mhz 3:10 (CL) 9.0clocks (tRCD) 9clocks (tRP) 9clocks (tRAS) 24clocks(tRC) 33clocks(CR) 1Tclocks
3.8GHzではVcore 1.43Vで常用できてるんですが
4GHzにすると1.6VにしてもPrimeが10分持ちません・・・
ちなみにコア温度は60度ちょいになります(4GHz時)
メモリの温度は大体負荷をかけると60度ほどになってました・・・

4GHZ常用にどうかひとつ ご教授いただければ幸いです。
438Socket774:2010/01/29(金) 00:52:11 ID:x/9l9g5f
それが限界。
439Socket774:2010/01/29(金) 12:26:10 ID:zKru/lNo
>>437
おもいっきり、ベースクロックあげてみろ!!
440Socket774:2010/01/29(金) 12:45:47 ID:lipLFEm2
メモリ設定を詰める方法(順序)を分かりやすく解説している所ありませんでしょうか?
441Socket774:2010/01/29(金) 13:13:15 ID:5PNLKMuy
詰めては検証詰めては検証、これしかない。
442Socket774:2010/01/29(金) 19:56:39 ID:NczBPwvv
>>440
メモリタイミングなら↓でも読んで理解した上で詰めていくしかない

DFI マザーボード友の会 まとめWiki
ttp://wiki.livedoor.jp/pakupaku7/
443Socket774:2010/01/30(土) 11:50:14 ID:AX28jxcv
oc状態で各種耐久テストは通るのですが
一旦シャットダウンすると三割位の確率で立ち上がらない事があります

何を疑うべきでしょうか
Q9650
P5Q Premium
SanmaxElpida1066/2GBx2
8600GT
WD500AAKS
Antec SG650

445x9 4GHz
1068MHz 5-5-5-18
Vcore1.35
PLL1.54
FSBt1.24
VDIMM1.84
LLC ON
C1E OFF
その他はAUTO

OSが立ち上がってしまえば安定しているのですが…


444Socket774:2010/01/30(土) 19:31:21 ID:FnQ+yf7G
USB
445Socket774:2010/01/31(日) 02:18:26 ID:+jqL8WCn
カキコミを見てE6500とG31-ES2L買ってOCやってみようと思いました。
この組み合わせで定格電圧・3.5GHzぐらいは余裕でしょうか?
446Socket774:2010/01/31(日) 02:31:44 ID:E0zFJFaU
うん
447Socket774:2010/01/31(日) 02:32:16 ID:qGudhwTH
>>445
E6xxxナンバーのヤツはオヌヌメできないな
E6300二つ買ったけどFSB333すらいかない糞石だった・・・
買うならE5xxxのやつと
FSB333以上に設定できるG41-ES2L(できるならもう少しいいマザボを)
この組み合わせをオヌヌメする。
遊びがいがあっていいと思う
448Socket774:2010/01/31(日) 18:17:16 ID:+jqL8WCn
449Socket774:2010/01/31(日) 18:26:21 ID:+jqL8WCn
>>446
本当ですか。FSB320ぐらいなら余裕がまだあるという事ですね。

>>447
FSB333までは上げないのですが、耐性はE5200とかの方が高いのでしょうか。
例えばE6500をFSB320で使うのと、E5300をFSB300ぐらいで使うのではどちらが良いのですかね。

友達のDELLがE8400・HD4670なのですがそのPCでゲームを試しにやらせてもらったら自分的には十分だったので、同じぐらいの性能で安く自作しようと思いまして。
PenDCなら3.5GHzぐらい出せばE8400にも負けないと聞いたので。
450Socket774:2010/01/31(日) 19:00:27 ID:qGudhwTH
>>449
同じクロックならFSBの高い方が性能がいい。

まず倍率を最大のまま定格電圧でどこまで動作クロックが上がるかを調べる
次に倍率を最低にしてどこまでFSBが上がるかを調べる
そんでもって限界FSBより少し低い値で限界動作クロック辺りまで倍率をあげてみる

というカンジで煮詰めてく。
まあ、参考程度にドウゾ。
451Socket774:2010/01/31(日) 19:51:34 ID:+jqL8WCn
>>450
ありがとうございます。非常に参考になります。
とりあえず明日仕事帰りにCPUとマザボ買ってきます。他は今まで使ってたのが再利用出来るので。兄貴のお下がりですがw
常用出来る設定を見つけたらまた報告させていただきます。
452Socket774:2010/02/03(水) 05:27:40 ID:imPX8KvR
AMD overdrive でOCしてみようと思ったのですが
noviceモードでメモリを1つずらして設定したらフリーズし徐々に画面が乱れていきました
まずそうなので電源オフで再起動したのですが通常は自動等で簡単にOC出来るものなのでしょうか?
453Socket774:2010/02/04(木) 16:59:50 ID:livNY33j
prime95でチェックすると数分後に落ちて
電圧をちょっとプラスすると完走出来るんだけど
この場合は石(またはマザー)の耐性が悪かったってこと?
数分後ってのが気になってるんだけど冷却が足りない?
max tempより数度低いときに落ちるんだけど、
電圧上げて完走するなら冷却は足りてるってことだよね?
454Socket774:2010/02/04(木) 17:18:37 ID:YyYRm6Q6
アバウトすぎて返事する気も起きない
455Socket774:2010/02/04(木) 17:27:26 ID:TbablLi6
エスパーするにもほどがある
456Socket774:2010/02/06(土) 02:33:35 ID:KTH3tqM8
BIOSでFSB:DRAMの比率を変えても3:5以外に変更できません
使用メモリによって固定されてたりするのでしょうか?

使用メモリ
Elixir 1GB PC2-5300 DDR2-667 non-ECC Unbuffered CL5
M2Y1G64TU88D5B-3C
457Socket774:2010/02/06(土) 07:24:34 ID:CupsYAhQ
BIOSによって違います。
低価格マザボではメモリ周りの設定が無かったり貧弱だったりします。
ちなみにそのマザボの型番は何ですか?
458Socket774:2010/02/06(土) 10:05:20 ID:KTH3tqM8
ベアボーン(Shuttle SG45H7)なのでマザーはわかりません
CPU(PenDC 2140)メモリは前の構成から流用しています
前のマザーはCPU:DRAM対比が無くてDRAM Clockの項目しかなかったので対比がよく分かりません
前回は負荷テスト24h(SP2004)結果
常用でCPU 316MHz、メモリ350〜399MHz(だったと思います)使用してました
(対比が3:5ともう一つあった気がするのですが)

Phoenix BIOS
CPU Clock 200MHz
PCIEX Clock 100MHz
CPU:DRAM Clock Ratio 1:1(CPUZで3:5と確認)
-下記設定全てauto-
CAS Latency Time(5)
DRAM RAS# to CAS# Delay(5)
DRAM RAS# Precharge(5)
Precharge Delay(tRAS)(15)
Write Reccovery Time
Refresh Command Period
Write to Read Delay
Row Active Delay
Read to Precharge Delay
459Socket774:2010/02/06(土) 13:31:22 ID:RS7bf69m
そんなのでOCなんて出来るわけねーだろ
460Socket774:2010/02/06(土) 14:32:30 ID:CupsYAhQ
http://image.shuttle.com/ResourceCenter/download_file.jsp?file_id=12105
CPU:DRAM Clock Ratioの設定は色々あるみたいだね
一つずつ試した?
461Socket774:2010/02/06(土) 17:16:52 ID:Jcy+tZAx
>459
前のShuttle SD37P2は316MHzで常用してたので
1:1で333MHz出来るかもと言う淡い期待を…考えが甘いですよね

>460
他の比率も試したのですが結局3:5以外になりませんでした
オーバークロックは諦めるとして
メモリにCPU倍率みたいに比率固定されてるものとかはあるのでしょうか?
メモリの設定値(5-5-5-15-20 ECC registered等)は書いてあっても比率の数値は見た事がないし
検索してもそれらしい記事はないし、次ぎ買う時に参考にしたいので
462Socket774:2010/02/06(土) 18:05:18 ID:CupsYAhQ
>>461
比率固定メモリは聞いたことがないな。
こういうのはほぼBIOSに依存してるから、また買うならGigabyteやASUSあたりの
ミドルレンジマザーを強くおすすめします。(事前調査は大切に。)

最後にメモリの設定値(タイミング)は大きめに設定(例:8-8-8-24とか)すると
メモリの限界周波数を上げることができます。
設定値はメモリによって違うのでチャレンジしてみるのもいいですよ。
メモリの電圧の上げ過ぎに気を付けましょう(2.1V以上は危険です。)
463Socket774:2010/02/06(土) 21:25:42 ID:Jcy+tZAx
>462
やはり聞いた事ないですか…
次の普及するOS時にまた構成変えると思うので
それまで色々勉強しておきます、ありがとうございました
464Socket774:2010/02/07(日) 04:42:00 ID:ljbhp2j7
i5 750をベースクロックを変更して150の3GHzにOCしたいのですが他は全てAUTOで大丈夫でしょうか?
166?までは他はAUTOでいけるとどこかで読んだのですが・・・
あとAUTOはベースクロックを引き上げると連動してメモリクロックや電圧まで比例して上がるの解釈で合ってますか?
465Socket774:2010/02/07(日) 15:42:00 ID:FLMnFaM+
正確にはAUTOで逝ける
466Socket774:2010/02/07(日) 17:25:49 ID:DeWU7hdL
>>465
ありがとうございますorz
467Socket774:2010/02/08(月) 11:26:17 ID:iU5wmwI8
150なら定格電圧でいけるでしょ
468Socket774:2010/02/08(月) 15:40:34 ID:95Sw2cHR
すべて定格の電圧に設定してあとは色々試行錯誤でしょう

とりあえずメモリ周りは固定しろ
メモリはすぐ死ぬ
469Socket774:2010/02/09(火) 06:44:11 ID:UKz6ueBM
>>467
>>468
ありがとうございます、もう少し勉強してから頑張ってみます
470Socket774:2010/02/09(火) 12:36:08 ID:nUom+8Bi
半導体は電圧をかければ、安定する!
しかし、同時に発熱が増える。
これ、基本!!
471Socket774:2010/02/10(水) 09:55:00 ID:Ok8qsETb
CPU-Zで見れるCPUタブのHT LINK周波数と、MemoryタブのNB Frequency周波数って
別の物なんでしょうか?
FSB上げてるので、HTの倍率下げてHT周波数を定格以下にしてもNB周波数はFSBの十倍に
なってるんでこれはマズイって事かしら?
例えばFSB:220 HT倍率8倍 だと、CPU-Zの表示はHT LINK周波数1760、NB Frequency2200ってなるの
472みよ:2010/02/11(木) 21:27:36 ID:MZBKrWWX
ASUSのP6TでOCの設定をして保存して終了をすると一瞬で落ちるんですけど
これはOCの限界だという事でしょうか?
473Socket774:2010/02/11(木) 21:45:02 ID:RfUIeWJM
何パーセントOCしてるかわからんが、、OCしやすいやつでも10%くらいにしれ、、。
474Socket774:2010/02/11(木) 21:48:37 ID:BZkLxqut
>>472
釣りは他でヤレ。
475みよ:2010/02/11(木) 22:41:17 ID:MZBKrWWX
920をBCLK200で4Ghzで動作させましたハイパースレッティング
とターボブースとは切りましたクーラーはApinQ VTを使用です
母板はP6Tです
476みよ:2010/02/11(木) 22:43:07 ID:MZBKrWWX
訂正SpinQ VTですw
477Socket774:2010/02/11(木) 23:39:02 ID:pH8kYjjE
Dual-Core Celeronスレから誘導されてきました。
NECのサーバーのタイプFLでE3200をOCして3000Mhz位で使いたいです。
SetFSBの使用方法なんですけど、

@Clock GeneratorをCV184-2APAGに設定する
A上下有るタブの上の方を右に動かして緑色の所が200/380になるようにする。
BSetFSBを押す。

以上でOKでしょうか?
478Socket774:2010/02/12(金) 00:03:41 ID:zXnk98f+
>>477
ん、クロックジェネレータの型版は、それで合ってるの?
あと、GetFSBした場合の値はいくつ?

E3200 CPUスペック
processorfinder.intel.com/details.aspx?sSpec=SLGU5
定格が800MHzの12倍だから、200/380だと定格のままじゃない?

3000MHzにしたいなら、FSB:250MHz×12倍で3,000MHzかと。
ただ、SetFSBで250まで上げちゃうと、メモリのクロックがオーバーしちゃうかも。
479Socket774:2010/02/12(金) 00:12:41 ID:vlE9mGvn
>>477
忠告しとく、初心者がSetFSBなんぞ使うべからず。
480Socket774:2010/02/12(金) 00:43:43 ID:6eHMcuqA
>>477
ちょっとコレ見てみ。
http://wiki.nothing.sh/page/NEC%20Express5800%A1%BF110Gd/110Gx%20%A5%AA%A1%BC%A5%D0%A1%BC%A5%AF%A5%ED%A5%C3%A5%AF
BESLは敷居が高いけど、参考程度にどうぞ。
E3200は、とんでも無いハズレ石じゃなければFSB266MHz回るよ。

ついでにこっちも見てみ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1262289760/
481Socket774:2010/02/12(金) 06:27:43 ID:UWsuSh6t
OCするならココ
ttp://oc-i.jp/
482Socket774:2010/02/12(金) 17:34:27 ID:+web6HN0
危険なアプリケーションを検出しますた。だってお(´・ω・`)
483477:2010/02/13(土) 00:30:02 ID:1K+lSfOX
>>478
Clock Generator はCV184-2APAGで合ってます。
http://wiki.nothing.sh/page/NEC%20Express5800%A1%BFS70%20%A5%BF%A5%A4%A5%D7FL#OC

GetFSBした値は
Current FSB 200.0/400.0/100.0/33.3MHz
Select FSB 200.0/400.0/100.0/33.3MHz

上のタブが150/300
下のタブが 35/190
になっております。それと右下に2394.0Mhz ってでてます。

>>479-480
忠告と助言有り難う御座います。調べてみます。
484Socket774:2010/02/13(土) 01:26:17 ID:yjCvqFlj
>>483
それで、3,000MHzで動作させるには、>>478に書いた通りFSB 250MHzにする必要があるけど、
”未だ適用はせずに”、Select FSB 250.0/???.?/100.0/33.3MHzになるように、上のタブを
動かしてみて、メモリの部分がいくつになるか、PCI-EとPCIが100.0/33.3を超えないように
下のタブを動かして、一応その上下のタブの値と???.?(メモリクロック部分)の値を教えて!
485Socket774:2010/02/13(土) 01:36:35 ID:pqZyseFC
板違い野郎への教える糞もいい加減にしとけ
486Socket774:2010/02/13(土) 03:35:43 ID:hLa/DIah
【CPU】 PhenomU×4 945
【Mem】 OCZ2VU8004GK 2G×2
【M/B】 GIGABYTE GA-MA785G-UD3H
【BIOS】F4
【VGA】 XFX HD5570
【OS】 Window XP SP3 32bit
【C'n'Q】disable
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu13026.jpg

こんな感じでcoretempにcpu温度が1つしか表示されません。
あと負荷をかけてもCPU温度が上がっていきません。
これを直すにはどうしたら良いか教えてください。
よろしくお願いします。
487Socket774:2010/02/13(土) 06:21:06 ID:9qiPOoek
>>486
>coretempにcpu温度が1つしか表示されません。
フェノムは仕様らしいよ。
488Socket774:2010/02/13(土) 16:45:49 ID:1K+lSfOX
>>484
Select FSB 250.0/???.?/100.0/33.3MHzにタブを動かして
SetFSBしたらブルースクリーンでOS立ち上がらなくなってしまいました。
前回の正常起動で復元するで治りましたがOCは自分にまだ早かったようです・・・
スレ汚しすいません。有り難う御座いました。
489Socket774:2010/02/13(土) 17:18:24 ID:yjCvqFlj
>>488
だから、「”未だ適用はせずに”〜 値を教えて!」って書いたでしょ。
SetFSBだとメモリの比率が変えられないから???.?を教えてって言ったの。
490Socket774:2010/02/13(土) 17:47:26 ID:MIyvPBmY
電源周りが問題なく、温度も問題ない場合、
CPUが壊れるまではコア電圧は高ければ高いほど高クロックで動くというのは正しいですか?
491Socket774:2010/02/13(土) 17:48:49 ID:1K+lSfOX
>>489
そうゆうことでしたか。すいませんです。
Select FSB 250.0/500.0/100.0/33.3MHzになってます。
下のタブは35/190で左に1つ動かすと99.0/33.3MHz
右に1つ動かすと101.0/33.7MHzに変わってしまいます。
492Socket774:2010/02/13(土) 18:05:19 ID:rCD581X2
【CPU】 core2duoE8500
【Mem】 Corsair TWIN2X4096-8500C7 2G×2枚
【M/B】 ASUS P5Q-E
【VGA】 SAPPIRE RADEON HD4890
【DirectX】 9.0
【Sound】 オンボ
【OS】 XPpro sp3

現在FSBとメモリクロックの操作だけで4.27Gまで上がりました。
常用だと4.04Gまでにしていますが、まだクロックを上げられるでしょうか?
ただ電源には怖いので手を付けたくないですけど。
493Socket774:2010/02/13(土) 18:11:48 ID:nZWykAzl
>>490
FSBかCPU内部倍率を上げないことには幾ら頑張っても動作クロックは上がりません。
昇圧はCPUの半導体の反応を速め高クロック動作をしやすくするもので、
昇圧だけしても何の効果もありません。
あと、電圧の上げすぎには気を付けましょう。
CPUの最大許容電圧はプロセスルール45nmの物が1.45V、
65nmの物が1.55Vとなっています。
494Socket774:2010/02/13(土) 18:23:46 ID:nZWykAzl
>>492
常用の限界が知りたければストレステストをして調べた方がいいです。
チェックツールに「OCCT」「Prime95」があります。
OCCTならテスト後に電圧の変化のグラフがが表示されるので
それを見て判断するのもいいですね。
まあ、電圧を上げなければそれほど消費電力量は上がらないので
電圧定格での使用なら気にすることもないかと。
安定性のチェックなら長時間のテストをお勧めします。
495Socket774:2010/02/13(土) 19:38:54 ID:OcFXDM1x
FSBとメモリクロックだけでOCとか、恐ろしいなw
496Socket774:2010/02/13(土) 19:53:58 ID:rCD581X2
>>493
>>494
>>495
以前は定格でQ9650とE8400を使用してました。
ある時、知り合いにOCを勧められてOC耐性の高いパーツを買って、
最近になってOCに踏み切りました。
長時間のテストは今の所行っていませんが、
スーパーπの最高の桁を5回回しても同じ位の時間で終わります。
その後、CPUの温度を計ってもだいたい50℃まで行かない程度です。
週末にでも研究して、試したいと思います。
497Socket774:2010/02/13(土) 20:19:34 ID:OcFXDM1x
>>496
全然だめ、基礎からやりなおし。
498Socket774:2010/02/13(土) 20:36:37 ID:rCD581X2
496です。
一応PCIExp×16を100に固定
PCIを33に固定はしています。
493の人の指摘のCPU内部倍率は私のCPUでは固定のはずだったと思います。
あと、何をいじればいいでしょうか?
499Socket774:2010/02/13(土) 20:39:54 ID:nZWykAzl
まあまあそう言わずに。
>>496さん、頑張って!
500Socket774:2010/02/13(土) 20:42:20 ID:nZWykAzl
おっとっとまた亀レス・・・スイマセンね。
メモリ:FSB比とかいじったりしてます?
501Socket774:2010/02/13(土) 20:52:02 ID:rCD581X2
>>500
FSBを上げると、メモリクロックが上がってしまうので、
1066以下に落しています。
502Socket774:2010/02/13(土) 21:08:38 ID:nZWykAzl
メモリ設定は?
503Socket774:2010/02/13(土) 21:10:36 ID:rCD581X2
5-5-5-18です。
504Socket774:2010/02/13(土) 21:29:19 ID:nZWykAzl
うんうん、メモリのOC設定はできてるね。
じゃ、OC限界の正しい突き止め方

1,OS起動ができなくなるまでFSBを上げます。
2,上げたらOS上でストレステストをします。(OCCT推奨)
3,安定しないようならFSBを少しずつ下げていきます。
4,最後にストレステストを長めにして通ったら成功。

この時の注意
電圧定格使用するならば下手に電圧設定の項目をいじらない。

こんな感じですかね?
505Socket774:2010/02/13(土) 21:50:01 ID:rCD581X2
>>504
一応4.27Gまでは、先程の書き込み通りスーパーπ5連発、
約1時間半位はクリアします。
ただ、FSBを445か450(現在実家なので、数値が正確じゃないけど)
windowsは普通に立ち上がるけど、
何故かデビルメイクライのベンチで初めて3分位で落ちてしまいます。
パーツ屋の店員に聞いたところ、
デビルメイクライはGFに最適化されている為RADEONは向かないと言われました。
実家だと回線が遅いので、明日にでも家に帰って(OCCT)を試します。
本当は、半年位前まではあまりOCには興味はありませんでした。
知り合いに、自作するならOCは当然するものだと言われ、
耐性の高いパーツを集めて組みました。
ただ電源が650Wの普通の物でしたので、あまり上がりませんでした。
今年になって、知り合いの方と連絡が取れなくなってしまって、
OC後の負荷のかけ方がよく分からなくて困っていました。
それと電源はSILVER STONEの850W+SILVERですけど、
壊すのが怖いので電圧はいじらないと思います。
明日、結果を書き込みます。
506Socket774:2010/02/14(日) 00:34:13 ID:KnoWJvUm
FSBを上げるのと倍率を上げるのだと倍率上げた方が回るって聞いたんだけど本当?
マザーとかメモリとか無しのCPUだけの話で
507Socket774:2010/02/14(日) 01:07:19 ID:5ftgkxN5
>>506
その通りです。
倍率上げはCPUに負担が、FSB上げはCPU、マザーボードに負担が掛かるので
前者のほうがクロックアップに有利とされてます。(倍率解除版の強みはここ)
実際のところ、CPUがどれだけ回るかは
CPU自体のFSB耐性によって出るらしいですよ。

508Socket774:2010/02/14(日) 03:40:04 ID:ORuEcJ1r
>>491
500.0だとメモリがDDR-1000じゃないと駄目だから、今乗せているメモリの値が限界。
DDR-800が搭載されているとしたら、そこが400.0までが限界。
ソフトウェアからだと、FSB:メモリの比率が変えられないから仕方ない。

あと、DDR部分はFSBを50上げれば、×2だけ上がるから聞かなくても分かる事だった。
失礼。

それで、GetFSBでSelect FSB 200.0/400.0/100.0/33.3MHzってなっているなら、既に
DDR-800(400.0x2)だから、搭載しているメモリが、DDR-800以上じゃないと駄目かな。

OCメモリのDDR-1066(533x2)を買えば(M/Bが対応していればの話ね)、250/500にできる。

ただし、電圧も上げないと駄目だろうから250/500で3,000MHzを目指すのは難しいかも。

あとは、>>480さんのレスにあるサイト見て試すしかないかな。

現状だと、1メモリずつ上を増やしていってみればちょっとはOCできるかも。
509Socket774:2010/02/14(日) 14:52:24 ID:gdzLxpek
SetFSBって再起動で設定初期化だろ?
これを常用とかありえないよな
510Socket774:2010/02/14(日) 14:55:31 ID:BKFyyU+U
>>504
503です。
現在OCCTをかけてテストをしています。
PriortyをHighで回すと、4Gでも途中で黒い画面になります。
Highが1時間完走出来たクロックが常用できるクロックなのでしょうか?
511Socket774:2010/02/14(日) 15:10:38 ID:YpstwYfO
>>510
それをクリアできてかつprime95を12時間ノーエラーなら常用できる
OCCTで落ちちゃうのは話にならない
512Socket774:2010/02/14(日) 15:17:52 ID:BKFyyU+U
>>511
では4G以上の常用は無理みたいです。
だいたい15分前後で落ちますので、
もしかすると落ちる癖が付いてしまった可能性があるので、
CMOSクリアをしてから再度4Gで挑戦してみます。
513Socket774:2010/02/14(日) 15:55:26 ID:cPfOu05y
電圧いじらないってことはautoのままなのかw 壊すなよ。
514Socket774:2010/02/14(日) 16:04:51 ID:BKFyyU+U
>>511
先程から、3.8Gで回しています。
今、温度を見ると70℃を超えています。
もしかして熱暴走の可能性があるのでしょうか?
もしあるのならば、CPUクーラーを乗せ変えが必要でしょうか?
515Socket774:2010/02/14(日) 16:48:53 ID:cPfOu05y
>>514
だから電圧autoのままOCなんてするな
516Socket774:2010/02/14(日) 16:53:52 ID:ut8bU9hW
全人類に警告する。
悪魔があらわれ、全人類に「獣の数字」をつける。
獣の数字をつけられた人間は、巨大コンピューターで管理される。
全人類すべての個人情報を書き込むコンピューターが
開発される。

レーザー光線で人間の皮膚に、目に見えないイレズミを
つける機械を、悪魔が発明する。
悪魔は、人類に獣の刻印を、ひたいと右手の手首につける。

「獣の数字」をつけられた人間は、
悪魔の奴隷にされる。
悪魔にさからう者は、生存権をうばわれる。

ここで予言する!!獣の刻印をつけられた人間は、
イレズミしたところから悪性の腫瘍(シュヨウ)ができる。
「獣の数字」にきをつけろ!!!         

全人類総背番号制。 聖母預言           ミカエル



517Socket774:2010/02/14(日) 17:12:33 ID:RIo9Ir3c
液体窒素ってどこでいくらで手に入るの?
518Socket774:2010/02/14(日) 17:55:14 ID:BKFyyU+U
>>515
あの後電源をいじったら、さらに不安定になりました。
もう一度研究してから挑戦したいと思います。
色々お世話になりました。
519Socket774:2010/02/14(日) 20:04:46 ID:tzoJGRoF
電源を・・・いじる・・・?

おまえは何を言ってるんだ・・・?
520Socket774:2010/02/14(日) 20:11:18 ID:wyiQH/h3
>>
電圧がオートだと落ちるので、
電圧をマニュアルにしました。
どの程度上げていいか分からなくて、
マニュアルを見て最低値から少しずつ上げて実験したが、
逆に不安定になりましたので、CMOSクリアをして定格に戻しました。
521504:2010/02/14(日) 21:07:49 ID:5ftgkxN5
おっとっと、帰ってきたらこんなことに・・・
さて、>>510さん、いろいろと苦労しているようですね。
今できるアドバイスとしては
1,>温度を見ると70℃を超えています。
  今時のCeleronは、温度が高めに表示されるようなので実際はそれより低いことがあるようです。
 使っているのがリテールクーラーなら冷却力のあるクーラーを取り付けるなどしてBIOSを安心させてあげましょう。
 面倒なら「SystemShutdownTemp」などを切っても構いません。(TM2などは切っちゃいけませんよ。)

2, 電圧Autoは「既定」の意味で使われていることが多いので電圧を上げる気がなければスルーして結構です。
 ただ、目標にしているクロックがあるならそこまでFSBをあげて、そこから電圧を少しずつ上げ安定するところを
 見つけてあげましょう。 その時、電圧が高いようならば目標を下げてこの操作を繰り返しましょう。
 E8500ならば、4GHzを目標にするのもいいでしょう。
 ひょっとしたら、ノースブリッジの電圧を上げてやれば通るかもしれません。(FSBを安定して送るため)
 試行錯誤は大切ですよ。

もし見ていたら現状の報告をお願いします。
 
522Socket774:2010/02/14(日) 21:21:37 ID:wyiQH/h3
>>521
OCCTをかけると、電源はしばらくAutoでかけていました。
4G前後を考えていましたが、
3.8Gでもだいたい15分程度で画面が黒くなって電源は落ちてはいないけど、
Ctrl+Alt+Deliteで復活はしていました。
途中の電源のAutoがまずいとのアドバイスで、
マニュアルの最低値に落したら今度は電源不足で落ちました。
途中でCMOSクリアを2回やりながら、
少しずつ電圧等を上げていこうと思ったけど、
半日パソコンと格闘していたら疲れてしまって、
今はネットで電源の事を調べている最中です。
一応負荷をかけなければ4.3G程度までは温度も変わらずに上がるけど、
負荷をかけると、現状では無理みたいです。
523504:2010/02/14(日) 21:28:23 ID:5ftgkxN5
>今時のCeleronは、温度が高めに表示されるようなので実際はそれより低いことがあるようです。
あれ私は何を言ってるのだろうか?ごめんなさい。部分誤爆です。
524Socket774:2010/02/14(日) 21:31:44 ID:5ftgkxN5
>>522
まず、電圧全てAutoで安定動作する点を探してみてください。
そこから色々と指摘を入れたいと思います。
525Socket774:2010/02/14(日) 22:00:09 ID:NIqsWMgi
>>524
アドバイスありがとうございます。
今実家から戻って、早速3.33Gあたりから試しています。
1度にどれくらい上げるのが理想ですか。
何しろOCCTは1度に1時間かかるので、かなり長丁場になりそうです。
私は次は3.5G位で試してみて、そこからFSBを5位ずつ上げて試そうと思います。
安定動作の設定にはには、1週間位かかりそうですか?
526Socket774:2010/02/14(日) 22:14:41 ID:NIqsWMgi
>>524
3.33Gでも39分で画面が真っ黒になりました。
温度は50度前後です。
527Socket774:2010/02/14(日) 23:28:08 ID:5ftgkxN5
>>526
おや?少しおかしいですね・・・
では、OCしない状態(デフォルト)では通りますか?
それでも通らなければソフトウェア的な問題の可能性があります。
528Socket774:2010/02/14(日) 23:42:11 ID:5ftgkxN5
連投失礼。
書き込みを見ていると
((画面が真っ黒になるがCtrl+Alt+Deliteで復活する))
とありました。
どうやら、CPU、マザーボードの問題ではなく、
ビデオカード、もしくはドライバ全般(システム的な要因)の問題のようです。
ビデオカードの温度や常駐しているソフトに注目してください。
OCCT以外のストレステストソフトも試してみてください。
(OCCTが環境との相性がよくない可能性があります)

エスパーできていない私をどうかお許しください。
そして、メゲないで。落ち着いて。
529Socket774:2010/02/14(日) 23:50:59 ID:NIqsWMgi
>>528
あれから色々調べました。
アメリカのサイト(翻訳)でRADEON4850で問題が発生と書き込みを見たので、
OCCTがATiのグラフィックと相性が悪いらしいです。
先程黒い画面が2度ほど出たけど、1時間無事に完走はしました。
Prime95を使って見ます。

530Socket774:2010/02/15(月) 00:15:00 ID:UnlEqUjW
>>529
そうだったのですか。それは良かったです。
では、気を取り直して前の書き込みを参照にしつつ挑戦してください。
健闘を祈ります。
531Socket774:2010/02/15(月) 00:17:05 ID:j7emYRiZ
>>528
度々すみません。
Prime95を現在3.8Gで回しております。
CPU温度は60度前後
グラフィックカードの温度は50度弱です。
まず電源不足は無いと思いますので(850WSILVER)なので、
あとは熱対策の為CPUファンの交換を考えております。
OCが成功したら、次はQ9650(現在はキューブに乗せています)と交換して、
さらにチャレンジを考えております。
あと気になった点は、キューブの方でもOCCTを定格で昼間回したら、
やはり温度はそれほど上がらずに、10分程度で黒い画面になりました。
そちらもRADEON HD4870でした。
やはりソフトの問題かなと思いました。
532Socket774:2010/02/15(月) 09:36:02 ID:Izs5WbX/
.>電圧Autoは「既定」の意味で使われていることが多いので電圧を上げる気がなければスルーして結構です。

こんな奴のアドバイス聞いてていいのかw
533Socket774:2010/02/15(月) 10:53:59 ID:5GWJJ99U
このスレを参考にせろりんe3200を4GHz常用出来るようになりますた。
DDR2-800は元気に450MHzで動いてます。
本当にありがとやんした。
534Socket774:2010/02/15(月) 11:12:20 ID:j7emYRiZ
>>532
531です。
電圧はAutoに戻しました。
結局問題はグラフィックカードの相性でした。
昨夜から約12時間近く4GでPrime95を回しました。
気になる点が1点だけありまして、
現在リテールクーラーを使用しておりますが、
やはり4Gになりますと、急激に温度が上昇し70℃近くまで上がります。
少しヤバい雰囲気なので、一時中断してクーラーを変える方向で考えています。
目標の4Gで問題が無かったので、もう少し限界を調べた後、
折角なのでQ9650に乗せ変えも検討しています。
535Socket774:2010/02/15(月) 11:59:27 ID:hWhqGFrx
>>534

電圧をAutoにすると自動で昇圧されるので、思わぬ高電圧が掛かったり、逆に電圧が足りなかったりして、結局不安定になってしまう。
要は4Ghzで回したいなら、そのクロックで回る一番低い電圧を負荷テストをしながら探してくわけです。
余計な電圧を抑えればその分だけ熱も抑えられますしね。

電圧Autoでのその12時間行った負荷テスト中、CPU電圧はいくつ掛かっていましたか?
とりあえずその電圧を目安に固定値を下げてテストを繰り返していって、テストで落ちないギリギリの固定値を見つけてく方法はいかがですか?
536Socket774:2010/02/15(月) 12:18:21 ID:twCiN/Us
電圧Autoで4GHzか…
怖い物知らずとはまさにこの事か
537Socket774:2010/02/15(月) 12:26:19 ID:GvfZKdIu
>>535
当然12時間パソコンに張り付いていた訳ではありません。
寝ている間に回していました。
電源不足は無いと思うのですが。
http://www.mustardseed.co.jp/products/silverstone/psu/sst-st85f-p.html
この電源ならCFしてもゲーム中に落ちることはまず無いといわれる位の容量なので。
実際の所、4.34GまではGPUベンチと併用してスーパーπを回し続けても落ちませんでした。
ただCPUにあまりにも負荷をかけない為に4Gまでにして、
それ以上は次からはQ9650でどの程度上がるかの実験
&先程も書いたクーラーの取替えが先だと思います。
普段はそんなに負荷のかかる作業はしていませんが、
私自身のパソコンの限界が知りたくてOCの世界に入りました。
以前知人に絶対に電源はAutoで動かせと言われた意味が分かりました。
それと昨日も何度か書いたけどOCCTのソフトのほうに相性問題があっただけで、
実際は4G以上でも1時間の完走はしていました。
最大値は4.34Gでした。
538Socket774:2010/02/15(月) 12:49:56 ID:UnlEqUjW
>電圧をAutoにすると自動で昇圧されるので・・・
本当ですか!?ろくに調べずに物を書いて申し訳ありませんでしたorz
>>534さん、Core電圧はcpu-zのほうで確認できます。
電圧に異常(アイドル、負荷時)がなければそのまま、
電圧上昇が見られるようであれば電圧の数値設定をしてください。
539Socket774:2010/02/15(月) 12:52:55 ID:GvfZKdIu
連投失礼。
以前、知人に言われたのは、電圧盛りは絶対にやめろと。
core2duoE8400以上の石ならばAutoで4Gは当たり前だと言われました。
その後チューニングで細かい設定をすればさらに上がると聞きました。
残念ながら、現在知人の方は日本に居ないらしくて連絡が取れません。
このスレ&他の所もくぐって勉強して、
次に会う時にはコテコテのマシーンを見せたくて頑張っています。
皆様今後もよろしくお願いします。
540Socket774:2010/02/15(月) 13:20:29 ID:GvfZKdIu
>>538
先程>>537で書いた通り、電源は比較的品質の高い物に乗せ変えました。
以前は、650Wで12Vの低い電源でしたので、安定しなかったので、
この様な電源が値下がりするのを待って買い、OCに挑戦しました。
とりあいず、Prime95を回していた時は、ほとんど寝ていましたので、
どのくらいのピーク電圧かは分かりません。
確かVCOREが1.3Vで多少高めと言われた事がありました。
541Socket774:2010/02/15(月) 13:29:49 ID:UnlEqUjW
VIDを調べる方法です。
http://crystalmark.info/bbs/c-board.cgi?cmd=one;no=2333
max VIDより電圧が高い場合はBIOSで設定して調整してください。
542Socket774:2010/02/15(月) 13:38:06 ID:GvfZKdIu
>>541
早速のアドバイスありがとうございます。
昨夜12時間Prime95を4Gでシバキを入れたので、
今日はマシーンを休ませたいと思います。
それと明日あたりクーラーを購入しないと、
今度は熱でCPUの寿命を縮めそうで怖いです。
max電圧を調べるには、やはりPrime95がよろしいでしょうか?
今回は12時間は回すつもりはないけど、
だいたい何時間位張り付いて調べるのが効率がいいでしょうか。
543Socket774:2010/02/15(月) 13:44:13 ID:hWhqGFrx
>>540
負荷テストを完走しているので「OCに成功している」とは言えますけど。
みんながやっているOCの設定は、さっきも言ったように一番低い電圧で4Ghz回るところを見つけること、です。
cpu-z等で負荷時にコア電圧がいくつまで上がっているか確認してみたほうがいいですよ。
4Ghzも回していると、もしかしたら1.4v〜1.6vぐらいまで上がっているかもしれません。
もしかしたら壊れちゃうかもしれないし、熱でクロックダウンしちゃうかも?電気代も勿体無いし。
例えばコア電圧を1.3vに固定すると、1.3v以上に電圧が掛からないようになるし、逆に1.3v以下に下がらないようにもなる。
そこで希望のクロックが負荷テスト等クリアして、熱等問題がなければ、OC設定が仕上がった、といことになります。

多分だけど、国籍不明の友達が言っている「core2duoE8400以上の石ならばAutoで4Gは当たり前」という「Autoで」の部分は「定格電圧で」という意味で言ったんじゃないかなぁ?
たしかE8400の定格電圧って1.25v前後です。
友達が助言してくれたとおり電圧盛りを絶対にやめる、のであればAutoは厳禁です。
BIOSでCPU Voltageを1.25vに設定するか、OCはやめて定格クロックで使ってください。
ちなみにCPUには個体差があるので、どちらかというとE8500は定格電圧では4G回らない物が多いと思うよ。
544Socket774:2010/02/15(月) 14:08:46 ID:GvfZKdIu
>>543
度々ののアドバイスありがとうございます。
明日にでも電圧固定を試してみたいと思います。
さすがに12時間位回すのは確かに電気代を考えると問題があると思います。
何時間位回して固定がいいでしょうか?
それとも、Q9650に乗せ変えて新たな調整をして、
最終目標の3.8Gにチャレンジの方が効率がいいでしょうか。
現在は、キューブにQ9650を積んであって、
知人は勿体ないから、最終的にはQ9650でOCした方がいいと言われました。
その時は、いきなりFBSを400とかは危険なので、360位から始めようと思います。

それと知人の話だと、E8400、E8500は結構個体差はあって、
当たりを引くと4.5Gを超えることもあると言っていました。
ただ、E8600は優等生で4Gはほぼ超えるけど、
4.5G超えの化け物石はあまり無いと言っていました。
やはり選別品は安定するのですか?
545Socket774:2010/02/15(月) 16:44:52 ID:+ZRvjo/0
IntelのDP35DPでCPU電圧を変えることはできないのでしょうか?
546Socket774:2010/02/15(月) 17:05:04 ID:hWhqGFrx
>>544
12時間ってよく言われてるのでそれを習ってみたらいいと思います。
通ったらもう一段下げて、通ったらもう1段下げて、落ちたら上げて、って探していくので結構時間かかると思いますよ。
Q9650を使っていくならそっちから入ったほうがいいよ。
だけどQ9650の方が熱くなるので、クーラー交換の必要があるかもしれません。
547Socket774:2010/02/15(月) 17:12:51 ID:Izs5WbX/
ID:GvfZKdIu

やっとauto電圧がアホだと理解したのかw

548Socket774:2010/02/15(月) 17:33:31 ID:GvfZKdIu
>>546
早速のアドバイスありがとうございます。
明日祖父で冷却に優れたクーラーを買ってきます。
この際、E8500とQ9650を入れ替えもしてみます。
そこでまたアドバイスをお願いしたい事がありまして、
今回はFSBはどの位の数値から実験が理想でしょうか。
当然E8500の時みたいに、いきなり400なんて訳にはいかないと思いますので。
初期値を決めて5刻みで上げながらPrime95を4時間位かけて、
15又は20位で12時間耐久を実践ではいかがでしょうか。
あと電圧の固定はやはり1.25Vでしょうか。
549Socket774:2010/02/15(月) 19:12:59 ID:hWhqGFrx
>>548
400からで良いよ。
電圧は定格からでいいんじゃないかな。
>>541を参照してください。
550Socket774:2010/02/15(月) 19:31:13 ID:GvfZKdIu
>>549
ありがとうございます。
400だと3.6Gですか。
その位から始めるなら、5刻みで毎日12時間テストですね。
当然負荷がかかるから、半日おきにマシーンを休ませる必要がありそうだと思います。
541のハイパーリンクは既に保存しておきました。
明日は、サブマシーンで情報を見ながらの設定になりそうです。
551Socket774:2010/02/15(月) 20:38:49 ID:hWhqGFrx
>>550
それは定格電圧とか任意の電圧でどこまで回るか調べる方法になっちゃうね。
結局Q9650をいくつで回したいかなんだけど、例えば4GhzにしたいならFSBを445にして、電圧の方をじょじょに上げていくって方法でもいいんだけどね。
適当に400からって言ったのはマザーが1600をサポートしてるみたいだったから。
552Socket774:2010/02/15(月) 22:23:32 ID:GvfZKdIu
>>551
実は今回はさすがに4Gはあまり考えてませんでした。
前の知人はE8400、8500、8600は比較的上げやすいが、
Q9650は3.8G位でストップが多いと言っていました。
出来れば4Gはすばらしいと思いますけど、
元のVIDが確かAutoで1.275位だったので、
上がりにくいのかな?と思いました。
知人のはQ9550でどうも間違って65W版が入っていたらしく、
4.5Gまで上がったと言っていました。
とりあいず目標は3.8G、軽くクリアしたら4G超えに挑戦したいと思います。
今後ともよろしくお願いします。
553Socket774:2010/02/16(火) 01:08:03 ID:8VSburBK
>>545
マニュアルの方を確認しましたが、BIOSの方にはそれらしき項目は見当たりませんね。
「CPUID」などのソフトを試しては如何ですか。

>>552
色々と適切な回答が出来ず申し訳ありませんでした。
また困ったことがあれば出来る限りエスパーしたいと思います。
554Socket774:2010/02/16(火) 08:41:01 ID:ZqlwL1Ww
>>553
今日は午前中は色々用事があるけど、午後からは暇になるので、
CPUの乗せ替えをして、Q9650にてOCを再開する予定です。
ちなみにE8500の方は、GIGAのG33に乗せる予定です。
555Socket774:2010/02/16(火) 10:44:27 ID:CEXeooIQ
556Socket774:2010/02/16(火) 11:39:04 ID:eh5s8HcT
エスパースレで調べろとな?
>>555がボケナス。スレに来んな
557Socket774:2010/02/16(火) 11:40:21 ID:1mT9C0Yk
DDR2 PC2-8000のメモリを+50Mhz程度(850MHz)で使うとすると
定格1.8vからいくら盛る必要があるでしょうか?
558Socket774:2010/02/16(火) 12:11:21 ID:fTPur7Sx
PC2-8000ってDDR-1000だから、定格で普通に1000MHzいくでしょ。
てか、PC2-8000って聞いた事ないな・・・。
559Socket774:2010/02/16(火) 12:18:40 ID:1mT9C0Yk
>>558
ごめんなさいPC2-6400でした ごめんなさい!
560Socket774:2010/02/16(火) 16:20:02 ID:mT+mlvko
554です。
今帰ってきて、CPUの乗せ買えが済みました。
結局ZALMANのCNPS8700 NTを買いました。
これから負荷をかけながらサブを組みます。
561Socket774:2010/02/16(火) 16:22:29 ID:O5/uKmgK
>>553
CPUIDで試したのですが、変わらなかったので諦ます
ありがとうございました
562Socket774:2010/02/16(火) 17:21:19 ID:qSaBLHHE
は?
563Socket774:2010/02/16(火) 19:41:29 ID:ZqlwL1Ww
560です。
今Prime95の12時間を3.6G FSB400で回してきました。
今回はcore2Quad9650に乗せ変えでしたので、
何だか不思議な現象が起こりまして、正常か以上か誰か判断お願いします。
4個のコアが温度のバラつきがあって、
core1 60℃前後 core2 50℃前後 core3&4 55℃前後
core1と2では10度も違います。
よろしくお願いします。
564Socket774:2010/02/16(火) 20:08:38 ID:8VSburBK
>>563
大丈夫ですよ。
コアごとに温度のバラツキがあるのは半導体製造技術の微細化による
リーク電流のバラツキが出る為だといわれています。
リーク電流、つまりはコアごとの発熱の違いによって
温度表示のバラツキが出るという訳です。


565Socket774:2010/02/16(火) 20:22:40 ID:XffbnFSJ
>>563
551です。
3.6Ghzクリアは電圧関係はどういう設定にしたんですか?
定格電圧でクリアですか?
566Socket774:2010/02/16(火) 20:38:42 ID:ZqlwL1Ww
>>564
早速の返事ありがとうございます。
でもさすがZALMANのファンと思いました。
前回は、E8500で4G稼動で70℃前後(約12時間後)でしたのに、
今回はQ9650で3.6G稼動で60度以下で(4時間時)で、
これだけ温度が低い状態で回るものかと思いました。
明日の午前中にまた確認しますけど、結構楽しみです。
それと、ちょっとスレ違いの質問になりますが、
キューブのケースに、前回のE8500を乗せ変えて、
定格で稼動した所、ビープ音が鳴りまして、CPUクーラーが回りませんでした。
怪しいと思って、CMOSクリアして起動したら普通に起動しました。
試しにPrime95を回したら普通ならCPUの負荷が100%になるはずが、
ほとんど0%に近い数値が出ました。
怪しいと思ってOCCTを回した所、こちらは100%の負荷がかかって、
CPU温度が50℃までいきました。
それでもファンが回りませんでした。
BIOSを疑って、CPUファンの定格を解除したら、
今度はビープ音が鳴り出しました。故障でしょうか?
このパソコンも近日中にOCの予定です。
ただメモリの買い替えが必要ですけど。
現在はOCZのPC800ですので、
同じCorsair TWIN2X4096-8500C7 2G×2枚を週末に購入予定です。
ついでにファンも取り替えて3.8G常用を考えております。
ご指導の程よろしくお願いします。
567Socket774:2010/02/16(火) 22:58:13 ID:ZqlwL1Ww
>>565
返信遅れてすみません。
現在まだ回している最中です。
とりあいず今回は定格で回しました。
VIDが1.27Vでしたので、次回は1.27に固定か、
1.25Vで抑えてみるかを考えています。
今、回しているのは自分の家ですけど、
最近体調不良で、実家に寝泊りしているので、
パソコンは半日に1回見に行く感じにしています。
4時頃回したので、明日の朝見に行くと丁度いいかなと思います。
あとOC報告スレで24時間Prime95を回した方がいいと言っている人が居ましたが、
最終的には必要ですか?
568Socket774:2010/02/16(火) 23:10:22 ID:5qu5QqVr
エスパースレで一から十まで人に聞いてどうすんのよ…
個別サポートじゃないんだからさ。答えてるほうも答えてるほうだけど。
569Socket774:2010/02/16(火) 23:20:17 ID:ZqlwL1Ww
>>568
どうもすみません。
色々調べながら、あれこれやっています。
とりあいず12時間位で試して、限界を感じたらそこで24時間でいきます。
それで落ちるようでしたらまた下げて実験します。
570Socket774:2010/02/17(水) 13:42:21 ID:ohieQ3KU
上でリンク貼ってるやつもいるのに読みもしないでいつまでもダラダラと、
いくらエスパースレでもここまでしつこく粘着してんじゃねーよ。
571Socket774:2010/02/17(水) 22:35:32 ID:SJTrZu1P
572Socket774:2010/02/17(水) 22:40:00 ID:LPkz+nW8
別に削除しなくてもいいんじゃね。

>>568とか>>570とかはスルーしておけばいいのに。
(568や570自身がね。)
573Socket774:2010/02/17(水) 22:45:31 ID:0CZcbw8n
と言うか削除依頼を出す場所を間違えてるぞ
574Socket774:2010/02/17(水) 22:52:11 ID:SJTrZu1P
>>573
2chの初心者ですので、ハイパーリンクの取り方が分からなかったので、
一通り自分のレス番号を書き出して削除版にコピペをしました。
たとえ>>568>>570の言っている事がきつくても、
私自身が書き過ぎたからですので、責任を持って削除依頼しました。
OCの結果が出たら、その時は報告します。
エスパーの皆様、大変お世話になりました。
575Socket774:2010/02/17(水) 23:10:39 ID:WcIy5EZJ
うむ、ご苦労。もう来んなよ
576Socket774:2010/02/17(水) 23:46:10 ID:ggcR9WT2
削除する必要は無いんとちゃうか
577Socket774:2010/02/18(木) 00:05:05 ID:SJTrZu1P
>>572>>576
お心使いありがとうございます。
親切なエスパーさん方々には大変お世話になりました。
2chには>>568>>570>>575みたいに自分では何もしないで、
中傷だけするクズも多いことが分かりました。
一応現在の状況は、昨日の夕方から17時間FSB400をクリア。
今日は、FSB410電圧1.25V固定で回しています。
578Socket774:2010/02/18(木) 00:07:46 ID:7AaKe2ou
ほら、中身はこんなクズだろw
579Socket774:2010/02/18(木) 00:24:46 ID:5zmqVl4y
ツンデレwwwwwwwwwww
580Socket774:2010/02/18(木) 00:54:04 ID:HECmkGDw
し、仕事から帰ってきたらまたこんなコトに・・・
>>577さん、困ったことがあったらまた来て下さいね。
ここはそういうスレですから気にしなくていいですよ。
今度はまとめて質問をしもらえたら有り難いです。
581Socket774:2010/02/18(木) 01:03:10 ID:HPnxWTBu
直接メールサポートでもしたらいいと思うよ。
582Socket774:2010/02/18(木) 01:05:20 ID:eCCB6vvP
>>580
ありがとうございます。
明日はノースブリッジの方を勉強したいと思います。
今日も設定しようかと思ったけど、
色々調べたけど、どの位の値が理想か分からなかったので、
危険そうなのでとりあいずAuto設定のままで回しました。
明日は時間があるので、ネットで調べてみたいと思います。
583Socket774:2010/02/18(木) 14:50:35 ID:rgkxor8Z
しつこいなお前。
584Socket774:2010/02/18(木) 16:40:42 ID:x2sg98me
【CPU】 core2duoE8500 4.22Ghz
【Mem】 Corsair TWIN2X4096-8500C5D 2G×2枚
【M/B】 GA-EP45-UD3R
【VGA】 玄人志向GTX295
【DirectX】 11
【Sound】 X-Fi Titanium
【OS】 WIN7 home 64bit

最近、OSをXP32bitからWIN7 home 64bitに変えたのですが、OSを変えてから6時間程度の負荷テストを1回だけ通しだだけで使用していました。
それからグライフィック関係やオサウンド関係のドライバを更新したりしていたのですが、ゲームで落ちるようになったので、原因究明の為、もう一度Prime95でテストみることにしました。
寝ている間の6時間程度テストして朝みてみたら片コアが落ちていて、さらに「メモリ不足」というエラーメッセージが出ていました。
そのまま片コアのみの負荷テストを続行している状態でタスクマネージャを起動すると、ページファイルの使用量が3GBちょっとまで行っていました。
XPではprime95のテスト時にメモリ不足になったことはなかったんですが・・・。
WIN7では仮想メモリも推奨のサイズだけ使用するよう設定しています。

BIOSの設定は、FSB445、コア1.35v、CPUPLL1.6v、CPU Termination1.2v、MCHコア1.2v、DRAM2.0v。
温度はコア58℃。

エスパーお願いします。
585Socket774:2010/02/18(木) 17:35:02 ID:1yvJlmy1
64bit用のPrime95使ってる?
586Socket774:2010/02/18(木) 19:51:53 ID:lw4Eg375
仮想メモリきってやれ
587Socket774:2010/02/19(金) 09:22:50 ID:WwyO8FXr
>>585
>>586

使ってるのがそもそもSP2004だった、ごめん。
時間なくてまだやってないけど、今度からpirme95の64bit版でテストしてみます。

ゲーム等(crysis)でも4.22Ghzだとゲームが落ちちゃったり、落ちなくてもプチフリしたりカクカクになったりする。
試しに定格に戻したり、電圧はそのまま4.0Ghz〜3.8Ghzに戻すとフリーズやカクカクが緩和されたので、単にOCの調整不足、電圧不足なのかもしれない。
32bit版のSP2004でのテストだったので、そもそもが調整しきれてなかったかもしれないです。
588Socket774:2010/02/19(金) 12:02:02 ID:tFYoJ8TN
【CPU】 core 2 Quad 9650
【Mem】 Pulsar DDR2 PC2-6400 2GB×2
【M/B】 GA-EP45-UD3R
【VGA】 SAPPHIRE RADEON HD 4850
【DirectX】 11
【OS】 Windows7 32bit

不注意(ファンタゼロ…)でP5Q DELUXEを壊し、GA-EP45-UD3Rに変更しました。
以前同様無理なくFSB400にしたところ起動せずor再起動がかかってしまいます。
メモリは比率を下げて800にしています。
いろいろいじってみたところ
「CPU Termination」を1.46〜1.48
にしないと安定しないことがわかりました。
念のため
「MCH」1.24「CPU PLL」1.57
にしていますが、これらはAutoあるいはNormalでも問題ないようです。
要は「CPU Termination」さえあげればいいようで…。
「CPU Vcore」のみ1.3程度に少しあげないとPrime95など高負荷では不安定なようです。
P5Q DELUXEのときはすべてがAutoでいけたので助かったのですが(CPU VcoreもCPUZでみたところ定格電圧でした)今回の事態にビックリしてます

そこで教えていただきたいのですが「CPU Termination」を1.46〜1.48なんかにしないということは考え得ることなのでしょうか?
それだけでも教えてください!お願いします…。

みなさん「CPU Termination」は1.2〜1.3程度で安定してらっしゃるみたいなのですごく不思議です。
589Socket774:2010/02/19(金) 13:20:40 ID:fTAy5+0p
>>588
俺の9550は全てノーマルで3.6G程度なら問題ないが、

ちなみに4.0GでもCPU Terminationはノーマル
vcore〜1.3875v
CPUPLL〜1.61v
MCHCore〜1.26v
MCH/DRAM Reference〜auto
それ以外全部ノーマル。

ttp://www.dosv.jp/other/0906/03.htm

ここに詳しく書いてるよ
590Socket774:2010/02/19(金) 15:59:05 ID:X2omYgOg
【CPU】i7 860
【Mem】2GB×2 SU3U1333B2G9-DRH
【M/B】 P7P55D Deluxe
【VGA】 HD5850
【DirectX】DirectX 11
【OS】Windows7

現在BIOS設定でBCLKを204にして、メモリ周波数を最低にして(1333MHz)
ターボブーストオフで、CPU電圧を1,49GHzにしています。
これ以上BCLKを上げるとブルースクリーンになります。
さらにBCLKを上げるにはBIOS設定のどこをいじればいいでしょうか?
ちなみにクーラーはCNPS9900 NTです。
591Socket774:2010/02/19(金) 16:14:50 ID:9DgdImfM
HT切ればいいんじゃねぇーか
592Socket774:2010/02/19(金) 18:38:49 ID:fTAy5+0p
CPU電圧を1,49GHz

意味不
593Socket774:2010/02/19(金) 20:18:49 ID:OySSscEC
i5 750をOCしたいのですが
DDR3-SDRAM 2GB PC10600 1333MHz
CMX4GX3M2A1600C9
ベースクロック変更でOCするならどちらがOC向きでしょうか?
3GHz〜3.40GHzで使っていきたいのですが。
594Socket774:2010/02/20(土) 01:10:44 ID:KmgyuOEB
CMX4GX3M2A1600C9の方ですね
595Socket774:2010/02/20(土) 02:09:01 ID:g390WRRQ
CPU : E8500, M/B : P5E, OS : Win7 Home 32bit
FSB : 400
VCore : 1.40624v (負荷時CPU-Zで1.384v)
CPU PLL : 1.56v
NB : 1.39v
FSB Termination : 1.34v
SB : 1.075v

3.8GHzで常用できる設定を探っています。
漸進的に電圧を引き上げてORTHOS-Blend(Priority8)でテストしているのですが
未だに1〜2時間以内で噴火してしまいます。
先ほど一時的にmemtest86+を実行してみましたが、4時間(6周)は問題ありませんでした。
このまま続けるべきでしょうか?何かあればエスパーお願いします。
596Socket774:2010/02/20(土) 02:39:16 ID:IAB/beAx
>>595
なんだこれ、400ぐらい定格電圧でいけそうだけどな。
P5K-Eを使ってたことあるけど、全て定格で3.8Ghzで使えてたよ。
メモリ動作周波数は?
BIOSでどう設定できるか解らないけど、メモリがOC状態になっちゃってんじゃないの?
597Socket774:2010/02/20(土) 03:11:55 ID:g390WRRQ
>>596
ありがとうございます
PC2-6400をDDR2-960MHz(電圧BIOS読みで1.95v)にしてました。
1:1の800MHzで、VCoreも少し下げてテストしてみます。
598Socket774:2010/02/20(土) 03:34:31 ID:974wUCUH
>>594
ありがとうございます
599Socket774:2010/02/20(土) 08:54:05 ID:nfb1OUmM
>>597
1:1にしたらとりあえず定格からテストしてみたらいいよ。
600Socket774:2010/02/20(土) 12:10:32 ID:g390WRRQ
595です
1:1で3.8GHz、DDR2-800MHz
前回より少し電圧を下げて
VCoreを1.375v
PLL 1.56v
NB 1.35v
DRAM 1.8v
FSB Termination 1.3v
SB 1.075v
に調整したところ6時間で噴火しました。
また、試しに、周波数は変えず、DRAM1.8v以外をAUTOにしてみましたが
必ず1分以内にストップします。(CPU-ZでVCore1.25vくらいでした)
ここでVCoreを1.325vと1.35vで試してみましたが、57分、3分で噴火と改善されてる感じがありませんでした。
AUTO設定にするとNBに1.63vくらい盛られていたので、現在6時間走った設定のNB電圧を上げてテストしています。
601Socket774:2010/02/20(土) 15:11:43 ID:X4IFxzUm
オーバークロックを調べていたらこのような文章を見つけたのですが

次にオーバークロックする前にAGP/PCIの周波数を66/33に固定します。
AGP/PCIはFSBを上げると同期して上げってしまいます。AGP/PCIを使用するパーツは非常にデリケートで少しオーバークロックしても故障、不安定の原因になりますので必ず固定しましょう。

P55Dのマザボ付属ソフトでOCする場合も一度BIOS画面で固定した方がいいのでしょうか?
602Socket774:2010/02/20(土) 15:17:09 ID:nfb1OUmM
>>600
ずいぶん電圧掛けないとならないんだね。
あとはNBとSBを盛って、冷却に気をつけてみて、ダメならOCに向いてない固体、構成なのかもしれない。
603Socket774:2010/02/20(土) 15:31:20 ID:nfb1OUmM
>>601
Autoのままで自動的に固定されてるかもしれないけど、念の為100に固定しておいた方がいいんじゃない?
604Socket774:2010/02/20(土) 16:01:43 ID:FoJ+lkbN
>>601
最近のは、PCIは設定項目なくて33MHz固定だったりするけど念のためBIOSで確認したほうがいいよ。
あと、ソフトでOCするなら、なおさら固定の方がいい。
それと、ソフトによっては、PCI-Eの項目とかも設定できるのがあると思う。
付属ソフトをよくみて見るべし。

PCI-E:100MHz ※この項目はある。 OC設定をマニュアルモードにしないと出てこないかもしれない。
PCI:33MHz(33.3MHz)※この項目は多分ないと思うけど、あったら固定がいい。
AGP:66MHz(66.6MHz)※この項目はAGPスロット付いてないだろうからないと思う。
605Socket774:2010/02/20(土) 17:21:12 ID:0Jfsa+RG
>>600
メモリ臭いから
NB 1.40
DRAM 2.0
これでいけるはず
いけたら下げられるとこは下げる
Vcore 1.35
PLL 1.50
FSB 1.30
SB 1.075
こんなかんじでいける
606Socket774:2010/02/20(土) 20:10:43 ID:X4IFxzUm
>>603
>>604
ありがとうございます、確認して固定します。
607Socket774:2010/02/20(土) 21:51:32 ID:s2SoiPUa
>>600
PLL、NB、FSBの電圧をもう少し上げてみるといいかも。
608Socket774:2010/02/21(日) 12:04:42 ID:jYymA2rx
メモリを1600で動かそうとしたら
CPUのベースは160になるってことでいいのですか?

i5
定格:133×20
OC:160×17

となるのですが、他の設定はオートでいいのでしょうか?
電圧を固定にした方がいいとかありますか?
609Socket774:2010/02/21(日) 14:15:35 ID:bdgGmLaB
P55はメーカーとBIOSバージョンによってBCLK上げるとTBと倍率規制されるのあるらしいから何とも言えんな
普通ならBCLK160程度だと何もしなくていいんじゃねーか
TB onで行くなら1core3.9Gだからクーラー換えてね
610Socket774:2010/02/21(日) 14:20:27 ID:ELrfJegk
>>608
なんでCPU倍率が17?
611Socket774:2010/02/21(日) 14:32:56 ID:jYymA2rx
2.66にあわせるように勝手になるみたいです。
(ギガ製)
612Socket774:2010/02/21(日) 16:07:20 ID:0rIMUteZ
>>611
まずマザーの説明書をよく読め
613Socket774:2010/02/21(日) 18:31:54 ID:jYymA2rx
読んでるよ。。。
614582:2010/02/22(月) 23:01:35 ID:ppzr+WPs
エスパーの皆様、目標の3.8Gに到達しました。
大変お世話になりました。
615Socket774:2010/02/22(月) 23:06:58 ID:enb1qCfx
いえいえどういたしました?
616Socket774:2010/02/23(火) 13:40:33 ID:T5RPdjO1
しつこいにもほどがある
617Socket774:2010/02/23(火) 16:35:00 ID:H4Lfscgx
オーバークロックと言うより負荷テスト結果でお聞きしたいのですが
てっきりデフォルトが12時間設定になってると思って
Prime(64bit版)をかけて丸2日ほど放置してたら
23時間過ぎたところで画面が砂嵐みたいになって固まっていました
23時間経過の確認はPrimeがテスト中に残すテキストファイルを見て確認
一応1周(12時間?)はしたみたいなので負荷テストはOKと思っていいんでしょうか?
618Socket774:2010/02/23(火) 16:54:11 ID:fRSboTMW
ぜんぜんおkじゃねーよw
619Socket774:2010/02/23(火) 17:14:56 ID:Cy/qma1d
>>616
お前にお礼は言ってない。
620Socket774:2010/02/23(火) 19:29:25 ID:T5RPdjO1
でたよ本性w
621Socket774:2010/02/23(火) 19:36:34 ID:FI1zqQiz
煽るなキチガイ
622Socket774:2010/02/23(火) 19:40:05 ID:Cy/qma1d
>>620
真のエスパーの方々にお礼を書き込んだのに、
煽るとは621の言う通りキチガイ。
本性は感謝しているからお礼と結果を報告しただけ。
お前よりは礼儀も立てる、これが基本でしょう。
623Socket774:2010/02/23(火) 20:02:48 ID:uskzLLqF
ちっ、うっせーな
624Socket774:2010/02/23(火) 20:19:56 ID:Cy/qma1d
>>623
喧嘩売ってるのか。
本当の事を書かれるとむかつくだろ。
だったら今後は人を煽るのも程々にしておけ。
625Socket774:2010/02/23(火) 20:35:42 ID:FI1zqQiz
>>624
もうその辺にしなさい。
煽りにレスをしてはいけませんよ
それと連投はみんなあまり好きではないのでホドホドにしましょう。
またトラブルに遭遇したら何時でも来て下さい。ここはそういうスレなのですから。

あと、このレスには返事しないように。
626Socket774:2010/02/24(水) 00:43:15 ID:4xqyRPmr
>>624
おいおい
国母君に喧嘩売ってるのか
ダブルコークからの顔面アタック食らうぞ
627Socket774:2010/02/24(水) 12:21:35 ID:C2WL3vfu
ほんとしつけーやろうだな、粘着反省してレス削除要請なんてわざとらしく引いたにもかかわらず、
お礼だとの賜って再度書き込むなんて粘着以外の何物でもないだろ、基違いはてめーだボケ。
628Socket774:2010/02/24(水) 20:05:18 ID:uLVvkkeC
お子ちゃまどもお前らまとめて成敗したる!

629Socket774:2010/02/24(水) 20:08:53 ID:y2RixYx1
おい、もっと凄いヤツが居るぞwww
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1261144387/
630617:2010/02/25(木) 09:26:58 ID:4EXMYzuT
問題なさそうですね
631Socket774:2010/02/25(木) 19:12:27 ID:6s2CPIL2
質問です。
■CPU : PentiumD 830
■M/B : GA-EG41MF-US2H (rev. 1.1)
■BIOS :F3
■メモリ : CFDのPC2-6400 2G×2

CPUの電圧が定格より低くなっていて動作が不安定なので
BIOS上でCPUの電圧設定の変更をしても変更が効きません。


い、今更PentiumDとかなんて言わないで下さいね・・・・・




632Socket774:2010/02/25(木) 21:11:22 ID:rawNB3Ki
PenDC5400を定格電圧3.4Gで使っています。0.075V(CPUID読み1.3V)足すと3.6G(266.7*13.5)で安定します。
このままでもまったく不満は無いのですが、最近安くなってきているPenDC6500の購入を考えています。

5400はFSB800で6500はFSB1066ですが、単純に考えて倍率の違いはあるにせよ、2次キャッシュも同じなので
5400が定格電圧でFSB1066で回れば6500と同等、もしくはそれ以上のものと考えて良いのでしょうか?
633Socket774:2010/02/26(金) 07:49:45 ID:Ib0v3163
>>632
その買い替えは自己満にしかならないなぁ。意味無い。
どうせならE6900ぐらいが出るまで待ったら?もしくは今の構成使い倒してLGA1156に移行とか。
634Socket774:2010/02/26(金) 23:56:20 ID:rbIXwY/F
Q9650をOCしてprime95かけるとPCからキーキー音がしているのですが
精神衛生上よろしくないので解決策をください

DDR2-800 2G×2
P5Q DELUXE
MSI GTS250

FSB360
Vcore1.24(BIOS読み)
DRAM1.85

その他AUTOです
倍率は固定していません
635Socket774:2010/02/27(土) 01:07:44 ID:VKcjm7ad
コイル鳴きですね。コレは確かに精神衛生上よろしくないですね
電源、CPU周りのチョークコイル等、コイルのある部分に耳を澄ませばわかると思います。
参考に置いときますね
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1238956881/

だ、誰か私(>>631)をエスパーして下さい・・・
636Socket774:2010/02/27(土) 01:31:51 ID:mQ4uJOFD
Corei7 860です。
BIOSの項目にあるIMCVoltageとは何のことでしょうか?
電圧全部AutoでBCLK上げるとVcoreとIMCが一緒に上がります
また、一般的にVcoreってどれくらいまで比較的安全なのでしょうか?
C2D使っていた頃は1.35越えるとマザーで表示が赤くなっていたのでそれ以下くらいで抑えていたのですが
637Socket774:2010/02/27(土) 01:58:12 ID:d1RXHcuV
ASUSはその表記だな。CPUのuncore部、要はメモコン。
Vcoreは温度で判断しろ。Autoはやめて自分で探れ。
638Socket774:2010/02/27(土) 02:27:27 ID:rdGe3v/J
>>635
ありがとうございました!
639636:2010/02/27(土) 02:37:34 ID:mQ4uJOFD
>>637
回答ありがとうございます
メモリがボトルネックになったときIMCとメモリ電圧弄ればいいのでしょうか?
ベースクロック上げまくってもメモリ倍率一番低いのにしてたらメモリがボトルネックにはなかなかならないっぽいですが
Autoで4GHzにしてたら1.375まで上がってて、手動にしたら項目の色が真っ赤でやばそうと思って1.25まで下げても問題なく起動し今もOCCT走ってます

VcoreについてはCPUとマザーの温度見ながら探っていくことにします
640Socket774:2010/02/27(土) 03:41:30 ID:vZIO+S6X
>>631
定格電圧(Auto)&定格周波数で不安定なら
OS入れ直してメモリが正常か確かめる
後は電源やMBに死亡フラグ立ってるかもしれない
他にはNB熱暴走、SATAケーブル不良、ケース廃熱不足とか
ビデオカード挿してたらホコリ詰まって弱暴走もあるが…

>>CPUの電圧が定格より低くなっていて動作が不安定
電圧が定格より下がるのは普通じゃないかな、板によって違うだろうけど
CPU-Zなどで見て異常に下がるならおかしいけど0.1v程度なら正常じゃないかと
OCして不安定なのか、定格で不安定なのかが判らないので、後者だと仮定して書いてみた

>>BIOS上でCPUの電圧設定の変更をしても変更が効きません
BIOSが保存されないのはなんでだろうか?板の不良かね?
メイン電源落としてCmosクリア→Defaultをロードしてセーブ→再設定してセーブ
も反影されないかな、こんなアドバイスしかできなくてすんません
641Socket774:2010/02/27(土) 03:57:08 ID:1nawG7HN
>>631
マザーの電池が無い…


なんてことは?
642Socket774:2010/02/27(土) 09:16:06 ID:mn6j1wdU
【CPU】  core i 7 860
【Mem】  UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333
【M/B】  ASUS P7P55D-E
【OS】 XPSP3

オーバークロックする以前の話なんですが、

BIOSの設定は大体デフォルトで

クロック数や電圧を調べようとASUSユーリティーや
CPU-Zと言ったツールを入れて見てみたんですが双方で相違が…

アイドル時
AI SUITE の方は電圧、倍率共に下がってるのですが、
CPU-Zの方は フルバースト状態
リンク先のSSがその状態

他のフリーツールで調べてみると リアルタイムクロックが 133x21の 2.8GHz表示だったり
CPU-Z表示寄り

SpeedStep ON TurboMode ON
C1E ON C-STATE ON C6
といった感じ(C-STATE のC6の値をAutoでも現象は変わらず)

他の人は同じCPU、同じMBでCPU-Zでちゃんと表示されてるみたいなので
CPU-Zはこの環境で対応しているはずなのですが、

どこがおかしいのやら

ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou106214.jpg
643Socket774:2010/02/27(土) 10:31:17 ID:FNhugizX
>>633
ありがとうございます。
そうですよね、意味ないですよね・・・。
いらないCPU下取りで1000円引きなんてお店があるので、安さに惹かれてしまいました。
5400を使い倒してLGA1156に移行します。安さ重視でPenGあたりになると思いますが。
644631:2010/02/27(土) 23:44:01 ID:VKcjm7ad
返レス有難ございます。
>>640
memtestを長時間テストしましたがメモリには異常はないようです。
マザー自体は最近買い換えたばかりのもので、寿命が来たというのは疑いづらいです。
BIOSはCPU電圧意外は設定が効くのでCPUステッピングの方も確認しましたがサポート済みでした・・・

>>641
だ、大丈夫です。シッカリはまってるし、チェッカーで測っても残量に問題はありませんでした。

今はCPU倍率とFSBを落として安定を図っています。
前のマザーでは定格電圧で4GHzで回ってくれたので今回のトラブルは少々寂しいものがあります。
もう少し解決法を探ってみたいと思います。
645mikan000:2010/02/28(日) 00:39:12 ID:AbtT5TIa
Core 2 E8400
GIGABYTE GA-EG41MF-US2H

で安定するOCってどれくらいですかね?
BIOSは初期設定で。
OCしてみようかと思うのですが、やったことないので
何かと教えていただければ。
646Socket774:2010/02/28(日) 01:04:17 ID:JyJOdbLE
自分で調べもせずに、いきなり人に聞いてる時点で前途多難です。
647mikan000:2010/02/28(日) 01:26:05 ID:AbtT5TIa
380を9倍 電圧を137500
画像で言うと これ http://twitpic.com/15e0i1
あと    これと http://twitpic.com/15e0mq
ってやってみたけど 電源入れた後に落ちる
648mikan000:2010/02/28(日) 01:40:45 ID:AbtT5TIa
ちょっといじってきたらできた。 何かとすいませんでした。
649Socket774:2010/02/28(日) 01:50:45 ID:Gvm34niS
ベースクロックと倍率ってCPUの負荷になるのはベースクロック?
同じ電圧でCorei7 860をOCして21倍のベースクロック190は負荷テストでエラー出たけど22倍の182はエラー出なかった
650Socket774:2010/02/28(日) 12:55:51 ID:wxgBfzV9
コケた原因がCPUだってエスパーできるなら
理由もエスパー出来るんじゃね?
651Socket774:2010/02/28(日) 16:15:42 ID:QRAsq+oO
流石にアホすぎ
1から出直せ
652Socket774:2010/03/02(火) 21:47:27 ID:Z3S2cVEc
a
653Socket774:2010/03/02(火) 22:38:07 ID:YwpmXJIC
test
654Socket774:2010/03/06(土) 08:41:24 ID:08LJOwiS
OCできねぇー!!ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!

setfsb使ったらフリーズするしBIOS画面立ち上げようとDelキー押してもF2押しても
立ち上がらんし\(^o^)/

hp
Pen4 3GHz 530プレスコ
hpのintel915P915Gが入ってるマザボ
メモリ 1Gx 512x2 計2G DDR2 5300
VGA オンボ
電源 分からん250W?

エロい人助けて。・゚・(ノД`)・゚・。
655Socket774:2010/03/06(土) 09:39:33 ID:hGbR1ZKB
setなんとかを使わないOCを覚えよう。 電源250が死ぬ可能性がある事を覚悟しよう。
M/Bの電池を10分ほど抜いてはめてBIOSを再設定しよう。 BIOSの設定を覚えれるね。
656Socket774:2010/03/06(土) 10:27:03 ID:4KJ8aEGB
250WでOCとかキティガイですか
657Socket774:2010/03/06(土) 10:53:38 ID:dPyKRvbL
>>654
フォースを使うんじゃ!
658Socket774:2010/03/06(土) 12:21:08 ID:C5iOsPXx
>>654
大丈夫だよ
漏れはスリムの300WのやつにPenD830を3.6GHzで回せてるから。

・・・・・まあ、死んだのはマザーなんだがな(現在二代目)
659Socket774:2010/03/06(土) 12:33:20 ID:xsX1f8Zr
>>658
漢ですね。
660Socket774:2010/03/06(土) 13:02:26 ID:4KJ8aEGB
か、かんだ
661Socket774:2010/03/06(土) 15:25:55 ID:08LJOwiS
>>655->>658
みんなありがとう。

>>658
PenD 830で3.6ですか! 130Wからどれぐらい変わるんだろう?
300Wで大丈夫って事は20Wくらい増えるのかな?
マザーは66/33で固定しても死んだんですか?

質問ばっかでスマソ。
662Socket774:2010/03/06(土) 15:56:38 ID:hGbR1ZKB
シングルコアプロセッサのパフォーマンスと消費電力を1とした場合、単一コアのままで20%クロック数を上げると、パフォーマンスは13%向上するが、消費電力が73%も上がってしまう。
それが、クロック数を20%引き下げた場合、パフォーマンスは13%下がるが、消費電力はほぼ半分になる。
そこで、「20%クロック数を引き下げたコアを2つ用意すれば、単一コアのプロセッサとほぼ同等の消費電力で、パフォーマンスが73%向上する」と、Chandrasekher氏はクロック数を上げても消費電力が上がらないカラクリを説明した。


って言う話を拾ってきた。 んで 復活したんかい?
663Socket774:2010/03/06(土) 17:54:30 ID:ccJus3nQ
これがCore2Duoの誕生か
664Socket774:2010/03/06(土) 20:39:52 ID:C5iOsPXx
>>661
アイドル時はともかく、負荷時は170W以上食ってると思う。
前の相棒さんはBESLで4GHzで動かしたり
コンデンサ妊娠してたやつを入れ替えつつ使ってたけど
ある日突然動かなくなっちまったよ・・・

構成
■CPU :PentiumD830 (A0)
■CPUFAN :Spire MOSTRO
■電源 :ケース付属
■M/B :ga-g33m-ds2r
■BIOS :F8
■動作クロック :3600MHz
■FSB :240MHz
■メモリ :CFD PC2-6400 2G*2
■ケース :EZCOOL Z320-BK

SS貼っとくよ(どうしてか4GHzで動かないんだよな・・・)
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu13310.jpg
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu13311.jpg

漢の証
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu13312.jpg
665Socket774:2010/03/06(土) 21:12:37 ID:C5iOsPXx
ちなみに室温は17℃でつ
表示おかしいけど気にしないでね。
666Socket774:2010/03/06(土) 21:32:41 ID:xsX1f8Zr
>>664
やはりあなたは漢の中の漢でした。凄すぎる!
667654:2010/03/07(日) 08:21:39 ID:cMtB4ZQh
hpのマザボはBIOS立ち上げF10だったw
しかもBIOSからはOC出来ない仕様ですた/(^o^)\

吊ってきまつ・・・orz
668Socket774:2010/03/07(日) 09:30:25 ID:iu159GwY
>>666
あ-----ケースが一緒wwww
俺はQ66003Gで回してたらすげー高温になったwww
今では2Gでクロックダウンさせて使ってるwwwww
669Socket774:2010/03/07(日) 09:36:55 ID:ry/Dovmg
マザーによって得意不得意なメモリ対比ってあるんですかね?
670Socket774:2010/03/07(日) 09:43:26 ID:Hj+6Do0i
ある。
671Socket774:2010/03/07(日) 09:51:46 ID:ry/Dovmg
1:1が良いって言われてるけど2:3や5:6や4:5にした方が負荷ソフトが落ちにくい場合があるって事でおk?
672Socket774:2010/03/07(日) 10:33:50 ID:MJwo9Mc2
いまどき1:1がよいというわけではない
比率によってソフトが落ちにくくなるのではなく
CPUよりもチップセットやメモリのOC耐性が低いことが多いから
チップセットやメモリの周波数を下げるために
CPUの周波数とチップセットやメモリの周波数の比率を変える
673Socket774:2010/03/07(日) 11:38:41 ID:T+YJjvvR
BIOSからオーバークロックすると Memory Frequency も
上がるのですが、System Memory Multiplier を下げて
デフォルトのクロックに合わせた場合、メモリの負担は
無いと考えて宜しいでしょうか?
674Socket774:2010/03/07(日) 12:07:04 ID:Jn2Oacmp
うん。
675Socket774:2010/03/07(日) 12:18:02 ID:Jn2Oacmp
>>664
今気付いたけどスゲーなアンタ!
と言うか中はどうなってんだ?
676Socket774:2010/03/07(日) 13:11:22 ID:x/xpB37Y
PenDC E6300をFSB333x9.5倍で3.163GHzで運用中です
CrystalCPUIDCPU-Zでは正常にクロックが表示されるのですが
計測ソフトやアプリによっては3496MHzとか3.496GHzと表示される事も多いです。
これは何故なんですか?
3.33GHzにオーバークロックしてる時はこういう数字の違いはないんですけど。
677Socket774:2010/03/07(日) 13:14:40 ID:jO3bZ2KJ
定格倍率で計算するソフトなんじゃろ
678Socket774:2010/03/07(日) 13:19:47 ID:x/xpB37Y
>>677
なるほどそういうわけでしたか。
たしかに定格は10.5倍ですからそうなりますね。
どうもありがとう。
679Socket774:2010/03/07(日) 16:11:15 ID:T+YJjvvR
>>674
レス有難う。
OC 挑戦してきまむ。
680Socket774:2010/03/08(月) 15:23:51 ID:eSZjhLif
E8600でも最新のゲームのプレイが厳しくなってきたので
オーバークロックを考えているのですが、どう設定していいのかわかりません。
4.5GHzだと動作不安定との情報があるので、4.0GHzで動作させったいのですが
どこをどう変更すれば良いのでしょうか?
FSB Frequency 450の部分を400にするだけ・・・?

参考URL:http://ameblo.jp/kaku60kai/entry-10174657196.html
オーバークロックに関する変更箇所
Ai Overclock Tuner Manual
FSB Frequency 450
PCIE Frequency 100
FSB Strap to North Bridge 333MHz
DRAM Frequency DDR2-1081

CPU Voltage 1.38125V
CPU PLL Voltage 1.7V
DRAM Voltage 2.0V
NB Voltage 1.3V
SB Voltage 1.2V
PCIE SATA Voltage 1.5V
681Socket774:2010/03/08(月) 18:59:34 ID:MoGiuqHu
聞く前に調べろ
682Socket774:2010/03/08(月) 19:20:36 ID:5nqSuKAS
>>680
E8600で厳しいって世界は俺にはさっぱり分からないが、OS再インストすればいいんじゃね?
20%OCしても実質13%UPの処理能力で快適ーーってなるとは思えん。
683Socket774:2010/03/08(月) 21:59:47 ID:XY26NN9E
E8500で困るゲームなんて現状ないだろ
684Socket774:2010/03/08(月) 22:01:10 ID:XY26NN9E
あぁ8600か
どっちにしろかわらんが
685Socket774:2010/03/09(火) 01:59:20 ID:sXmelYA2
>>682-683
E8600でBFBC2やると、FPSが40〜50ほどしかでません。
686Socket774:2010/03/09(火) 10:25:25 ID:TuRTVcD8
>>680
OCで4.0GHz超えると大分ましになるよ
OCするならリテールのクーラーでもいいけど衛生上良くないから
CPUクーラーでも買ってくれば?
E8600ならCPU Vol盛るぐらいで後はAutoでやるといい
687Socket774:2010/03/09(火) 11:57:22 ID:WIjYm+br
OCついでにこちらでベンチ測定の結果お願いしたいです。
CPU負荷が割りと大きいベンチなので挑戦してみてください

【x264エンコ】HD Benchmark 1fps【ベンチ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1268097704/
688Socket774:2010/03/09(火) 17:18:17 ID:MO5W1p89
>>686
何恐ろしいこと教えてるんだよw vcoreも他の電圧もautoでOCするなんて自殺行為だろw
689Socket774:2010/03/09(火) 20:33:52 ID:2ALdihCx
OCしたら電圧は必ず上げないとダメですか?
電圧を上げないでいける範囲のOCっていうのはないですか?
690Socket774:2010/03/09(火) 20:35:44 ID:cKmCPFMM
電圧を下げてOCしてるよi7 920だけど
定格電圧より下げて4GHz回ってる
691Socket774:2010/03/09(火) 21:13:39 ID:TzJ5WvoV
>>680
FSB422で4GHz超えるけど定格電圧で回るかなぁ・・・?FSB400ぐらいなら定格で回るかな?
とりあえず始めは電圧いじらずにやった方がいいと思うよ。
糞メモリ使ってるとそこが足引っ張るからなるべく良いのをチョイスする事。
あとはPCI-eを100固定することぐらいかなぁ。
692Socket774:2010/03/09(火) 21:18:42 ID:KncS+fMA
>>689
俺はあげねーよ。 電気食うし、熱出るし 定格である程度しかあげない。
だからOCしやすい物を選ぶ。
693Socket774:2010/03/10(水) 05:14:29 ID:NA4mNEyQ
>>689
AUTOに設定するとクロックに合わせてマージンを持たせて自動で昇圧してしまうので
電圧の決め打ちはしないとダメ
694Socket774:2010/03/10(水) 06:18:08 ID:37rSyLce
どこまで上げるかにもよるが、autoで勝手に基準以上の電圧盛るなら問題にもなるが、(実際あるが)基準内なら問題ないと思ってもいいんじゃね?
695Socket774:2010/03/10(水) 11:54:01 ID:L3AFc51e
これはOCに含まれるか良く分からないのですが、質問させてください。
【CPU】 Phenom×4 955 BE
【CPUクーラー】 グランド鎌クロス
【Mem】 DDR2 CFD Firestix 1066MHz 5-5-5-15-2T 2.1V
【M/B】 GA-MA785G-UD3H
【VGA】 ELSA gefo 9600GT 省電
【OS】 win7 pro 64bit

CPUのOCは電源不足が怖くて、電源を新調するまで、お預けの予定です。今は400W80Plus品

メモリは、BIOSのautoで800MHzになったので、メモリクロックのみ弄って、
1066MHzにしたら、ブルー画面になり、それ以降はPC起動時、BIOS→windows
に移る瞬間に、毎回プチフリ的な感じで、必ず70秒止まるようになりました。
HDDアクセスも全く無しです。

ちなみに、SSDとメモリを疑い、1枚刺し、他のDDR2 800MHzメモリを遣っても、
プチフリ?は治らず、OSを再インストールしても、別のHDDにOSをインストール
してみても、プチフリ?します。

これって、マザーが死んだんでしょうか?他には、思いつきません。メモリもマザーも
1066MHzはサポートしているので、これって補償の範囲内でしょうか?

電圧を、2.1V盛ったら、1066MHzで動くようになったと思いきや、windows終了中
にブルーになりました。あとは、レイテンシを弄れって事だと思うんですが、
5-5-5-15-2Tってのが、CAS、ROWtoCAS等、
どれに当たるか教えていただけますか?
「レイテンシ メモリ」「レイテンシ読み方」等で検索しましたが、
見当たりませんでした。

あと、電圧なら、小さいと不安定だが安全みたいな感じで、クロック
と一緒にあげていきますが。レイテンシは、どのように最適値を探せはいいでしょうか?

たくさんの質問すみません。よろしくお願いします。
696Socket774:2010/03/10(水) 13:00:26 ID:4IOBbeMN
この板の真価が問われる質問が来たわけだが。
697Socket774:2010/03/10(水) 13:21:51 ID:+xddXRjV
>>694
勝手に基準以上盛るよ
698Socket774:2010/03/10(水) 17:39:22 ID:OtPL4nba
>>695
Tcl-Trcd-Trp-Tras

CAS Latency Control (Tcl)
RAS# to CAS# Delay (Trcd)
Row percharge time (Trp)
Min RAS# active time (Tras)

マザボのメーカーによって「Trp」と「Tras」が逆のとこがある。注意するように!
記憶ではDFIかな??

1T 2T はメモリーのタイミング、プチふりが出るなら、遅めのタイミング2Tにしてみると
いいぞ!
699695:2010/03/11(木) 00:37:38 ID:hDUq59DM
>>698
ありがとうございます。
そのように設定してみましたが、逆に1066MHzでは起動できなくなりました。
すでに2Tの設定でした、敢えて1Tにしてみましたが、変わりませんでした。
また、プチフリは、いつも、windowsに移行する瞬間に起き、いつも70秒です。
メモリ設定をauto(800MHz)にしても、電圧を2.1V盛っても、
壊れた可能性を考え、予備のUMAXの800MHz、1GB×2に差し替えても、
1枚刺ししても、何度もCMOSクリアしても、プチフリは治りません。

他のメモリでも、同じ症状なので、まだメモリチェックはしていません。
OCメモリで、表示の周波数で使えない事ってあるのでしょうか?
もう、オーバークロックとかどうでもいいので、とりあえず、プチフリしないようにしたいです。
700Socket774:2010/03/11(木) 06:57:31 ID:yf+u1O3T
自分で工夫しなさいよ
ばかじゃね
701Socket774:2010/03/11(木) 07:04:24 ID:DAKa5ULp
M/Bの何かが死んだのかもよ。 オンボードLANとかサウンドとかもBIOS切りできるなら試してちょ。
とりあえず1066動作は一時あきらめしかねーな。 問題起きてからは全部最小構成でテストしてんだよね
702Socket774:2010/03/11(木) 08:26:03 ID:/xEkUWXs
>>699
HDDの構成は?
SSD使ってるのか?AHCIに繋いでるならBIOSでIDE接続でやってみろ
703695:2010/03/11(木) 08:47:39 ID:DzoSf3mz
>>701
グラボ、USBキーボード、マウス、メモリ2枚、CDドライブの構成でした。
>>702
SSDです。AHCIだと起動すらしないので、nativeIDEです。

701さんの助言から、オンボード機能を全部消してみたら、プチフリが解消しました。
いろいろ弄った結果、USBキーボードsupportをdisableにしたら、治るようです。
逆に、enableだと、症状が再発します。

disableでも、なぜかキーボードは使えます。
既定値はenableなので、これは、マザーが軽く壊れたということでしょうか?

とりあえずは元通りになりました。ありがとうございました。

704Socket774:2010/03/11(木) 12:04:03 ID:DVJsI4+F
>>695 がんがれ!
705Socket774:2010/03/11(木) 19:04:32 ID:FsAs84QB
【CPU】Phenom2 x2 555BE→x4 B55 BE
【M/B】msi 790FX-GD70

電圧設定が多すぎて発狂しそうです
CPU VDD
CPU-NB VDD Voltage
CPU Voltage
CPU-NB Voltage
CPU PLL Voltage
CPU DDR-PHY Voltage

DRAM Voltage
DDR Vref Voltage
NB Voltage
NB PCI-E Voltage
NB PCI-E I/O Voltage
HT Link Voltage
SB Voltage

とあります。特にVDDとかVrefとか全く解りません
だれか教えて下さい・・・
706Socket774:2010/03/11(木) 19:04:39 ID:DAKa5ULp
>>703
たまには俺も役に立ててよかったよ。 キーボードがおかしいのか繋いでるUSBポートがおかしいのか。
色々テストしてみればいいよ。おかしかったポートには大事な物は繋がないほうがいいかもね。
707Socket774:2010/03/11(木) 22:51:51 ID:Tka9CPw6
>>705
そのレベルの人はオーバークロックなんかに手を出してはいけません
素直に標準仕様で使いましょう。
708695:2010/03/12(金) 07:50:50 ID:qmDRhNx+
>>706
本当に助かりました。
USBポートは正常です。ただ、BIOSでオンボードキーボードサポートをenableにすると、
プチフリをするだけでした。

いまは、サクサク動いてます。

ちなみに、PhenomU×4 955BEを、
オーバークロックではなく、クロック固定の、電圧を下げてみました。
CPU電圧、デフォルト1.4Vを徐々に下げ、1.2Vにしてみると、
設定autoだった時、
        倍率 クロック  電圧  消費電力
アイドル時、 ×4 800MHz   1.184   12w
エンコード時 ×16 3200MHz  1.45・  133w
だったのが、電圧を下げると、
        倍率 クロック  電圧  消費電力
アイドル時、 ×4 800MHz   0.816・・   8w
エンコード時 ×16 3200MHz  1.184・・  48w
になりました。コア温度も、すべてのファンを1000rpmに絞って34℃です。(室温10℃)

ちなみに、電圧autoでは、×20の4GHzで1時間エンコに耐えましたが、
電圧を下げると、×19の3.8GHzでブルー画面でした。

チラ裏すみませんでした。
709Socket774:2010/03/12(金) 12:06:35 ID:b6CpRMbI
電圧下げただけでそんなに効果あるんだな
710Socket774:2010/03/12(金) 20:08:50 ID:toP556Ut
電圧の2乗に消費はなるっていうかんなーー
面白い事やってくれんねw 電圧下げで負荷テストってナイスだ。
711Socket774:2010/03/12(金) 21:58:00 ID:LJVTi5u0
>>707
こいつがほんとに全部解ってるのか謎だな
俺が言えたことじゃないがw
712Socket774:2010/03/12(金) 23:27:47 ID:7qcg6VAe
どこに全部解ってるって書いてあるの
713632:2010/03/13(土) 21:41:06 ID:+RiC1jVX
win7RC64bitの期限が切れたので正規7の64bitに変更しました。
その際、CPUクーラーのみ峰クーラーからカブトに換えています。それ以外はグラボやメモリを脱着したくらいで
特に構成に変更はありません。峰クーラーでもOCの負荷時50℃いかないくらいで、特に問題はありませんでした。

PenDCE5400のOCで266でまわすのに以前は1.3Vくらいかけないと安定しなかったんですが
正規OSに換えてからは1.28Vくらいで安定していて、1.3Vかければさらに上を目指せそうな感じです。
そこで質問なんですが、OSの変更はOCに影響があるのでしょうか?それとも単にクーラーを変えたからですか?
714Socket774:2010/03/13(土) 22:32:41 ID:LKBuuDs1
CPUかマザーが熟れたんじゃね?
715Socket774:2010/03/14(日) 01:35:17 ID:PC0lGyfB
>>711
たしかに。
レベルだうんぬんいうほどの問題でもないよな。
どんどん手を出して好きなクロック値に設定すればいいのさ。
716Socket774:2010/03/16(火) 13:12:01 ID:FSbA9WWh
>>711
「"全部分かって"ないとコメントしてはいけません」という俺ルールですか?
717Socket774:2010/03/16(火) 19:48:16 ID:Rizd3Vqm
最近、OC状態だとたまにVGA挿してるPCI-Eがx16からx1になる…
電源は新品だからボロマザーの所為かなぁ

E6600
965P-DS3
GIGABYTE 8800GT
CMPSU-650TXJP
718Socket774:2010/03/17(水) 09:12:37 ID:TuIuSihq
>>717 PCI-Eのx16がx1になったとかってどこでわかるの?よかったら教えて。
719Socket774:2010/03/17(水) 10:05:22 ID:fYSUvBNy
GPU-ZとかCPU-Zとかのソフト
720Socket774:2010/03/17(水) 11:06:58 ID:TuIuSihq
ありがと〜
721Socket774:2010/03/17(水) 21:05:45 ID:4v1lOKNY
>>717
OCのせいじゃん。 マザー悪くない。
722Socket774:2010/03/17(水) 21:25:34 ID:oL3fMjyH
>>714
どうもでう。熟れたというのは馴染んできた、ってことでしょうか。
とりあえず安定しているので良しとします。
723Socket774:2010/03/18(木) 00:53:17 ID:39ICjJoP
>>717
あれ、OC状態でそうなる場合、何かすれば解決した気がするんだけど何だったかな。
どっかのスレで解決方法を見た記憶が・・・。
724Socket774:2010/03/18(木) 01:35:29 ID:o99E87mn
>>723
P965-DS3/DS4のスレに有ったと思う。
PCIeの電圧を+0.1Vするとか何とか見た覚えがあるけど忘れてしまった。
717は試す前に自分で調べてね。
725Socket774:2010/03/23(火) 00:41:38 ID:z6W0M5+p
初めまして。素人が自作機を譲り受けました。

マザー JETWAY 945GCVM2G-2A
オンボ intel 945GCチップセット
CPU   CERELON DUALCORE E1200 1.6GHz/512k×2/800M(LGA775 TDP65W)
メモリー DDR2 PC5300 667MHz 1GB1枚 計1GB 空きソケット1個
電源  250w
OS Linux

◎安定軌道し、排熱は強力ですが、電源がショボイので少しでもOCできれば満足です。
一通りググりましたが、まずは一枚しかないメモリーの増設からかと思います。OCすること
を考えれば、同じメーカー製で揃えるため2枚買うべきか、不揃いですが1枚だけで済ませる
か、というレベルから困っています。

◎マザーはOCに向かないらしいとも聞きましたが、助言いただければ助かります。m(_ _)m
726Socket774:2010/03/23(火) 01:03:47 ID:OTChxQxE
多分これhttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w48638451だよね
この価格の物を落札して使おうとしてるって事は財布のひも固くしてるわけだよね?
ならOCはやらない方がいいよ。
OSリナックスだしメモリも買い足したところでっていう感じ。
これだとネットするくらいが限界だろうしそう踏んで買ったんだろうからそのままでいいと思うよ。
727Socket774:2010/03/23(火) 01:31:39 ID:z6W0M5+p
>>726
レスありがとうございます。

あくまでもPCの作りを確かめてゆくためのOCですので、
安く使って壊さない使い方をするつもりはないのですが…

あまりいじるところもないということでしょうか。

OSは載せ替えるつもりですが、BIOSでやれることが少なく
見えてもおります。BIOSからできないならまずOS導入して
からでしょうか。
728Socket774:2010/03/23(火) 08:11:51 ID:E4uUXYpw
>>727
・排熱がヤバそうなので吸気ファン追加などで正圧にすると
 電源が冷える。(PCケース次第だけど)
・メモリは1枚からOCした方が省電力だし、失敗した時の
 損失が少ない。(追加する前にまずは OC のテスト)
・OC するなら 電圧は定格以上は上げないで(250W)、部屋の窓を開けて
 室温を下げてからチャレンジ! (常用範囲が分かるまで。)

・Linux なら Ubuntu 8.04 にすると Youtube が快適とまでは言えないが
 他のバージョンよりヌルヌル再生出来る可能性がある。
・Linux で PC の温度監視するなら conky でググってね。
・この構成で OS 買うなら XP。 Win 7 では快適には動かない。
729Socket774:2010/03/23(火) 21:03:58 ID:z6W0M5+p
>>728
ありがとうございます。

排熱は相当強力なので(cpu温度が計測できてませんが、一時間動画再生してHDD温度が17度。寒い土地でもないのに。)、
壊してよいつもりでかなり負荷をかけられると思います。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20080126/etc_oce1200.html
ここまでやる気はないのですが、以下やってみました。
――――――――――――――――――
・Advanced BIOS Features
 CPU Feature
 C1E Function →Disableに

・Thermal Throttling Option
 Disableを確認

・Power User Overclock Setting
 Auto Detect PCI Clk →Disableに

 DIMM Clock Setting 667MHz→533MHzに

 CPU Clock 200MHz→220MHzに

 何度かBIOS電圧にをリセットしつつ、電圧に手を付けず、安定起動させられたかと思っていたのですが…。
――――――――――――――――――
730Socket774:2010/03/23(火) 21:05:14 ID:z6W0M5+p
リナックスではシステムで確認してもCPUのクロックは定格でしか表示されません。

早速、教えていただいたconkyを作動させてみました。

conky は奥深いようで、まだちゃんと扱えていないためか、このような簡素な表示
となりました。(他の表示は省略)

frequency (in MHz):1326
frequency (in GHz):1.33
RAM Usage:266Mib/944Mib

ブルーレイから抜いたフルハイビジョンの動画が、やや紙芝居ながら再生できる
レベルですが、ほとんど変化は実感できていません。

この表示を見ると、1.6G×2の定格のはずが、スピードダウンしているように見えますね。

何か間違えているのでしょうか…。
731Socket774:2010/03/23(火) 21:57:59 ID:Jibvg0SB
>>729
何を根拠に排熱が相当強力なのかしらないけど
温度書くときは室温書かなきゃ参考にならないし
HDDの温度なんかどうでもいい
どうせCPUファンはリテールだろうから排熱できても冷えないし
セレロンごときをOCして快適に動かせるならみんなそうしてる
OC舐めすぎ
732Socket774:2010/03/23(火) 23:18:22 ID:z6W0M5+p
>>731
>温度書くときは室温書かなきゃ参考にならないし
確かにその通りですね。室温は18度ですが、ほとんど暖房してないのに
この温度ですから、PC熱かもしれません。

CPU冷却ファンだけ新品に載せ替えてあるのですが、風圧が強く、
静音性がかなり犠牲になってまして。

熱対策が重要なのはよくわかりました。温度には細心の注意を払いたいと思います。
しかし、Xpなら腐るほどアプリケーションがある温度表示程度でここまで苦労するとは、
使うのに技量が要りますね。リナックスは。
もうちょっと頑張ってみますが、CPU温度が出せないようならXpの導入します。

決してナメてるわけじゃないのですが、慎重に進めます。
200から220にした現状を基本に、しばらく様子を見てみますね。
733Socket774:2010/03/23(火) 23:46:39 ID:E4uUXYpw
>>732
まず、OSのディストリビューションは何を使ってますか?
Linux は ディストリビューション or バージョン の違いで
動作 ( 動画再生 含む ) に違いが大きく表れますので注意!

Linux の中で情報量が最も多いのは Ubuntu ですのでオンボで
動画再生が安定する Ubuntu 8.04 にする事を薦める。
( intel 945GCチップセット の場合 . . . 多分; )
conky は「 Ubuntu conky 温度 」でググると conky での
CPU温度の計り方はヒットします。

Ubuntu では conky で CPUクロック の変化を確認出来ます。( OC 含む )

200 → 220 ( 10%程度では発熱は1、2度上昇する程度です = CPU温度 )

CPUファンが爆音 ( 2000rpm以上 ) なら室温18度で冷却に問題ないと思う。

XP買わなくても Ubuntu で大抵の事は出来ますのでチャレンジしてみて!
Ubuntu Wine でググれば Linux で Winソフト が使用出来る事が分かります。
734732:2010/03/24(水) 01:00:45 ID:KWD6tBE0
>>733
とても丁寧にありがとうございます!

リナックスは Ubunts の9.10です。最新のものなので導入しておられたのでしょう。
恥ずかしながら、日本語入力ができるようになるまで数時間悪戦苦闘しました。

既製品のPCばかりから、初めて中をいじれることになりまして。
ハードを触るのは楽しみなのですが、プログラムの仕組みを理解しながら進むのは
なかなか苦労しています。OSの中を知るのは大変ですね。面白いですが。
Wineのロゴには噴いてしまいましたw ユーモアありますね。Xpのアプリがなんでも動く
・・・わけないでしょうが、いろいろ試してみます。

大変ありがたいご教示に従いまして、まず Ubunts 8.04 のインストールと環境構築
からチャレンジいたします。

一瞬しか見えませんが、Ubunts9.10って、起動時にCPUとメモリのクロックが表示されて
るんですね。ちゃんと1.76GHzと表示されてました。

(>730の1.33GHzって何だったのやら)
735Socket774:2010/03/24(水) 09:08:29 ID:k+iVNd5f
室温より低いHDD温度www
736Socket774:2010/03/24(水) 12:37:11 ID:RkGWOUZJ
どうせセロリンなんだから盛りまくって限界までOCさせたらいいのに
というかPCの作りを確かめていく為にOCとか意味不明すぎる
737Socket774:2010/03/24(水) 19:09:12 ID:gTkTE6/r
>>736
触れちゃらめええええええええええ
738Socket774:2010/03/24(水) 21:48:20 ID:qNqr/jzN
【CPU】Core i7 950
【Mem】コルセア DDR3 1333 1G×3
【M/B】P6T
【VGA】RADEON HD 5770
【OS】windows7

ASUSのOCソフトでOCしてみた
倍率は24倍、電圧は1.25V固定で基本クロックだけあげて
3.9GHzになったとたんぶっとびやがった

やっぱリテールクーラーだからか?
ソフトじゃなくてBIOSからの方がよかったのか?
電圧を盛った方がよかったのか?

どれが一番の理由ですかね?
739Socket774:2010/03/24(水) 21:49:53 ID:6hHmRK3v
ソフトだと思う。
740Socket774:2010/03/24(水) 21:51:09 ID:qNqr/jzN
>>739
やっぱりですか・・・
するたびに再起動するのがちょっと嫌だったんでね・・・

>>738の訂正
電圧は1.225Vだった
741732:2010/03/24(水) 23:34:25 ID:KWD6tBE0
Ubunts 8.04 入れました。仰る通り、全然違いますね。9.10ではフルハイビジョンの動画再生
だと紙芝居もいいところでしたが、ほとんど普通に再生できてます。驚異的です!

がしかし、リナックスはそこらじゅうに壁や地雷がありますね。

まず9.10を削除するまでが非常に大変でした。
やっと8.04入れても、今度はWineの絡みで試行錯誤するうちにメニューが開かなくなって、
結局インストールしなおしてます。

それまで一生懸命入れたアプリがまた入れなおし。トホホ…

conkyの入れ方使い方の説明がどちらのものも大変難しく、また、書いてある通りにしても
うまくいかないことだらけで非常に困ってます。

CPU温度が確認できなければこれ以上のOCはできないので、当面conkyの導入に注力
します。

どうもググった説明が9.04以降のものばかりで、8..04への導入に向かないのかもしれま
せんが、動画再生でこれだけ差があると諦めきれませんね。
10.04のリリースを待つのがよいかもしれませんが、もう少し頑張ります。

スレチになりかけてますので一旦失礼いたします。

温度計を排気口付近において室温測るような馬鹿でしたが、
みなさんのおかげで大変勉強になりました。m(_ _)m

温度が図れるようになったらまたOCに挑戦し、電圧を上げていこうと思います。
742Socket774:2010/03/25(木) 00:35:31 ID:udUegHDe
【CPU】Core i3 530
【Mem】W3U1333Q-2G*2 DDR3
【M/B】DH55HC
【VGA】GTS250
【CPUクーラ】KABUTO

この構成でFSBだけ166に変えて定格電圧のまま起動すると
166*22=3.65GHzまではHWmonitorでCPU温度37〜45度
BIOS読みで42度と安定していたのですが
FSBを177に変えた途端BIOSが立ち上がらなくなり、
ピッというビープ音も聞こえてきませんでした

ジャンパピンの切り替えではBIOSが出なかったので
ボタン電池抜く方法でもCMOSクリアを試してみましたが復旧せず・・・
大抵の人はCMOSクリア後正常に起動出来ているようなので
これはCMOSクリアが上手くいってないからなのでしょうか?
それともM/Bに問題があるのでしょうか?
743Socket774:2010/03/25(木) 01:54:06 ID:87a/iguW
ちゃんと電源抜いてやったか?
メモリ1枚にして立ち上がらないか?
それでだめならマザーかメモリ逝ったんじゃね
744Socket774:2010/03/25(木) 13:24:50 ID:udUegHDe
一応グラボの奴と田の字と24ピンは外してます
メモリ一枚にしても起動できなかったんですが
やっぱりマザーの故障ですかね?
745Socket774:2010/03/25(木) 13:49:36 ID:87a/iguW
予備のメモリさしてもだめならマザー
ないならマザーかメモリかのどちらかが死んでる
746Socket774:2010/03/25(木) 16:44:39 ID:o9L1p5L3
42度で安定とかって、負荷時じゃなくアイドルで安心してたんならOCなんて止めたほうがいいw
747Socket774:2010/03/25(木) 19:23:50 ID:1AtCj1Pq
室温が何度か分からんからなんとも言えんな。
それにアイドル40度くらいならまだいけるんじゃね?
748Socket774:2010/03/25(木) 19:28:02 ID:VWowLP9m
メモリなしで起動してビープでないんなら、、、ふふふ、、やっちまったな。
749Socket774:2010/03/25(木) 21:43:42 ID:1AtCj1Pq
まぁ、それがOCの醍醐味だからな。
ギリギリのラインでの駆け引きw
750Socket774:2010/03/25(木) 21:50:48 ID:BxWGsmru
11,000GHzまできっちりまわせ!
751Socket774:2010/03/25(木) 21:56:09 ID:x2Y3borC
せめて11,000MHzにして!
752Socket774:2010/03/25(木) 22:08:12 ID:BxWGsmru
11GHzじゃ遅すぎる!
753Socket774:2010/03/26(金) 01:37:08 ID:bVpz9va7
20cmファンを11000rpmまで回したいんですがどうやったら回りますか?
754Socket774:2010/03/26(金) 03:37:51 ID:mi20qbgh
100Vのコンセントに直結
755742:2010/03/26(金) 04:22:00 ID:579EN1ei
>>743-749
泣く泣くマザー買い換えたらあっさり起動しました
メモリも認識されていたのでやっぱり原因はマザーだったと思います
親切なレスありがとうございました

マザーにOC Genieというwktk機能が付いてたので
次はこいつで試してみたいと思います
756Socket774:2010/03/26(金) 11:24:02 ID:SVYDE5gI
>>754
バカすぎワロタ
757Socket774:2010/03/26(金) 13:19:20 ID:6pLMceuU
>>755
その手のツールは安定しないぜ
758Socket774:2010/03/26(金) 16:57:03 ID:lWvZDB7N
Corsair TWIN2X4096-8500C5D を1200MHzで使ってる人いる?
何ボルトぐらいで動かしてます?
759Socket774:2010/03/27(土) 20:38:03 ID:eLQtpygd
他人に聞いても意味がないのがメモリのOC
自分の環境で自分で試す意外に無いかと
760Socket774:2010/03/29(月) 11:11:54 ID:BEiXkymL
【CPU】 i7 920
【Mem】PVT33G1600LLK
【M/B】p6t 寺 v2
【VGA】5870
【driver】10.3
【DirectX】11
【OS】win 7 64bit

■動作クロック :4G
■BCLK :191
■CPU倍率 :21
■QPI :3435MHz
■QPI V :1.268
■Vcore :1.304
■Vdimm :1.65
■メモリ倍率 :2:8
■DRAM Frequency :1528MHz
■DRAM Timing :8-8-8-24-1T
■HTの有無:有

エンコ中にはオチないんですけど。
ゲーム中(BFBC2 オンライン)をやってる時に30分ぐらいで落ちます・・・・

QPI vをもってみたりしてるのですが、あんまり症状がかわらないです・・・・

どなたかご指示お願いします。
761Socket774:2010/03/29(月) 13:15:21 ID:embgwDzp
Prime通せ。まずはそれからだ。
762Socket774:2010/03/29(月) 15:27:48 ID:BEiXkymL
primeも3時間程通し、3DMARKとOCCT(2時間)も通しました。

なぜかBFBC2だけ落ちてしまう時があります・・・・
特にエンコードを終えて、BFBC2をやると1/2の割合でおちるのです
763Socket774:2010/03/29(月) 15:41:12 ID:3+gBbEpO
3時間とかじゃなくて
きっちり1セットやってから通ったって言えよ…
764Socket774:2010/03/29(月) 20:01:20 ID:2u7XOYwv
最低ラインで12時間だな。
温度はどうなの?
765Socket774:2010/03/29(月) 20:22:04 ID:BEiXkymL
アイドル 45度
高負荷  76度

温度的には問題なさそうです。
766Socket774:2010/03/29(月) 20:24:21 ID:sbEPLimQ
ドライバの相性とか?
767Socket774:2010/03/29(月) 20:50:03 ID:XE9Cq6zb
>>760
Qpiを気持ちもってみようか。1.3ぐらいまで
768Socket774:2010/03/29(月) 21:42:23 ID:BEiXkymL
>>766
ドライバーを変えてみましたが現状はかわりませんでした。

>>767
やってみます。


DRAM Timing :8-8-8-24-1Tを固定してるのですが、AUTOにしたいとおもうのですが。
これって関係ありますか?
769Socket774:2010/03/29(月) 23:23:12 ID:7fou15WT
Core i7 860のOCするのは下記のどれがオススメですか?
・P7P55D-E Deluxe
・Maximus III Formula
770Socket774:2010/03/29(月) 23:36:51 ID:a/YwDaun
>>769
戯画の方がオヌヌメ
771Socket774:2010/03/29(月) 23:44:27 ID:teaTbrN6
gigaっていつからまともなマザーボード面するようになったんだろ
772Socket774:2010/03/30(火) 01:29:24 ID:C74DB6Ea
今rampage2Extream使ってます、corei7 920をOCする際に
負荷によってクロックを自動で変動させる機能を無効にしたいのですが、
どの項目か分かる方いますでしょうか、ど忘れしてしまいまして
よろしくお願いします
773Socket774:2010/03/30(火) 01:54:19 ID:t6OWMJR8
■Advanced
┗■CPU Configuration
 ┗●Intel(R) TurboMode Tech
のこと?

htt://support.asus.com/download/download_item_dna.aspx?product=1&model=Rampage%20II%20Extreme&SLanguage=ja-jp&os=17
+マニュアル
┗バージョン J4268
 Rampage II Extreme user’s manual(Japanese)
774Socket774:2010/03/30(火) 01:55:43 ID:t6OWMJR8
倍率なら
┗●Intel(R) SpeedStep Tech ※EISTとかいうやつのこと。
775Socket774:2010/03/30(火) 02:00:43 ID:C74DB6Ea
ありがとう、EISTを探してたけど見つからなかったので
名前が違ったんですね
776Socket774:2010/03/30(火) 11:09:13 ID:ewfa2oCj
P5Q-EでFSB2000で常用で来てる人いるかな?
777Socket774:2010/03/30(火) 11:34:42 ID:utJhO9Bl
漏れはprime30分位しか回したことねーやw
778Socket774:2010/03/31(水) 14:36:38 ID:c/afv+Rw
prime通ってもゲーム中落ちるとか
πを複数個同時に回したときエラー吐くとかじゃ駄目だわ
OC失敗してる
779Socket774:2010/03/31(水) 14:37:41 ID:245hxUh8
一人でいきり立ってどうしたの
780Socket774:2010/03/31(水) 15:06:32 ID:dRVK56LW
前に何処かのスレで、primeは24時間以上回さないと確実じゃないと言っていた人がいた。
確か報告スレだったと思う。
781Socket774:2010/03/31(水) 15:48:14 ID:E9U70DfY
神経質だな、prime適当にやって、普段使ってて支障なければどーでもよくね。
782Socket774:2010/03/31(水) 16:10:46 ID:nfGiVVqE
「象が踏んでも壊れない」って筆箱のCMを思い出した
783Socket774:2010/03/31(水) 16:51:46 ID:E9U70DfY
そんなアーム筆入れのこと書いたら40代だってばれるぞ
784Socket774:2010/03/31(水) 16:54:35 ID:nfGiVVqE
じゃあ、「100人乗っても大丈夫」って物置のCMで
785Socket774:2010/03/31(水) 17:00:51 ID:E9U70DfY
それなら大丈夫、ってもう遅い!
786Socket774:2010/04/01(木) 00:25:09 ID:SDFtvfar
Advanced Clock Calibrationを使う上で
どんなデメリットがもしくは何に注意すればいいですか?
787Socket774:2010/04/01(木) 03:31:56 ID:hVaFe3qe
2万円以下で一番OCでPhenomAが伸びるM/B教えてください。
DDR3希望です。
オンボグラフィックは、無くてかまいません。
788Socket774:2010/04/01(木) 06:00:40 ID:3IMAnHlt
ASUS/ASUSTeK M4A89GTD PRO/USB3かな
789Socket774:2010/04/01(木) 09:46:20 ID:DqJQrw4d
先日HD5770を購入したものですが質問させてください。
【CPU】Q6600 3.0GHzで使用
【Mem】DDR2-800-2GBx2枚
【M/B】P5K-E
【VGA】HD5770
【driver】10.3
【DirectX】10
【Sound】オンボ
【OS】 Win7 64bit
でつかってます。ATIのCCC使ってオーバクロック設定してるんですが
Auto Tuneっての押すと画面が白っぽくなって操作受け付けなくなるんだけど
これって調整中だからまっとけカスって認識でおk?
790Socket774:2010/04/01(木) 10:52:29 ID:drtzIrzq
グラボなんかOCすんなカスでおk
791Socket774:2010/04/01(木) 12:13:15 ID:7RpZufJ1
>>789
おk
792Socket774:2010/04/01(木) 18:28:17 ID:k2igXW1a
>>788 サンクス
Crosshair III FormulaとM4A89GTD PRO/USB3ならどっちを買えばいいでしょう?
両方2万以内で買えそうなので・・なんどもすみません。
793Socket774:2010/04/01(木) 18:55:34 ID:3IMAnHlt
>>792
Crosshair III Formulaの方が好みならそれを買えばいいよ。
ASUS/ASUSTeK M4A89GTD PRO/USB3は新型なので一応新しい物を紹介しただけなんだ。(´ω`)
794Socket774:2010/04/01(木) 19:12:51 ID:AfXgYWlU
【CPU】 i7 920 CO/C1
【M/B】 foxconn renaissance
【VGA】GTX285
【OS】XP SP3

今現在2.8G、vcoreをBIOS設定 -0.15、HTT&TBonな以外はAutoです
この前に3.8Gで動かしていたときには、BIOS上で初期値から+0.09まで盛らないと駄目だったのですが、動作クロック1Gでこれほど差が出るものなのでしょうか
メモリやQPIは緩めていたつもりなのですが、他の要因があるのでしょうか

ttp://jisaku.155cm.com/src/1270116683_e8fd57c9897b661b78c090820cda125a28f4ee98.jpg
でかくて見辛いですが前後のSSです
795Socket774:2010/04/01(木) 23:15:20 ID:Ygrcb7p5
日本語でおk

同じVcoreですら2.8Ghz時のTDP≠3.8Ghz時のTDPなの判って無いだろ?
この意味が判らないならOCなんかすんなよ・・・
796Socket774:2010/04/01(木) 23:20:02 ID:k2igXW1a
>>793 ほんとにありがとうございます。
M4A89GTD PRO/USB3が、ワールドレコードでかなりいい成績をだしてたので890FXの
M/Bは、もう少し様子見してからにします。

自分の今の環境が
【CPU】AMD-PhenomUX4-945(C3)
【クーラー】Coolermaster風神匠(ファン二個搭載)
【M/B】 ASRock-M3A785GXH/128MB
【OS】 Windows7 Home Premium (x64)
【RAM】 Mushkin-DDR3-1333 2GB×2(デュアルチャンネル)
【VGA】RH5750- E512HD/AC
【HDD】SAMUSUNG-HD502HJ+HITACHI- HTS548040M9AT00
【電源】Antec  EA650
【モニター】BenQ-G2220HD+iiyamaMF-8515G(1280×960) 
【その他】CPU電圧1.4V
なのですがいつもOCすると3.35GHzで落ちます。
どのパーツが足引っ張ってると思いますか?
797796:2010/04/01(木) 23:21:40 ID:k2igXW1a
すみません。モニタ関係ない上に解像度間違えました。
798Socket774:2010/04/02(金) 01:05:14 ID:lkJunXxi
>>796
CPUのFSB耐性が限界に来ているのか、マザーボードが足を引っ張ってるのか、メモリーを1600に交換するのか
CPUのVcore電圧がもう少し足りないとか・・・

と思います。
799Socket774:2010/04/02(金) 01:13:28 ID:lkJunXxi
>>796
core電圧+0.02Vずつ盛って検証かな。(´ω`)
800Socket774:2010/04/02(金) 01:23:33 ID:df9cXiTr
>>787
MSIの790FX-GD70
ASUSは記録狙いの一発OCならいいが、常用OCだと回らないってのが自作板の主な評価
出来れば890FXマザーが出揃うまで待つのがベストだと思うけど
801Socket774:2010/04/02(金) 09:34:17 ID:Drc+sLDX
ゲーム用PCとしてあまりパーツなどを集めて1台組みました。
ゲーム用途なのでパフォーマンス重視に考えてるのとOCメモリを使い切る意味でCPUは4.22Ghzにしています。

【CPU】 core2duoE8500 4.22Ghz
【Mem】 Corsair TWIN2X4096-8500C5D 2G×2枚
【M/B】 GA-EP45-UD3R
【VGA】 玄人志向GTX295
【電源】 Corsair 750w
【DirectX】 11
【Sound】 X-Fi Titanium
【OS】 WIN7 home 64bit
【CPUクーラー】しげる

prime95の64bit版でテストをしてみました。

FSB445
コア1.35v
CPUPLL1.6v
CPU Termination1.2v
MCHコア1.2v
DRAM2.0v

この設定でprime95を10時間クリアしてしまいます。
この状態でゲームをプレイするとカクカクしたりプチフリしたりして、たまにゲームが落ちてしまいます。
ゲームはcrysisとかMW2です。
とくにcrysisの方が躊躇に現れていました。
定格に戻したり、3.8Ghzぐらいまで落とすと安定しだして、その頻度は減ってきます。
結局3.8Ghzで設定してプレイしていましたが、せっかくですので4.22Ghzで使用したいです。
ゲームの場合prime95を通ったぐらいじゃダメなんですかね?
どのように調整していけばいいのでしょうか。
802Socket774:2010/04/02(金) 09:55:50 ID:biL/pW/P
温度は調べてみた?
4.22Ghzだとかなり熱くなってそうだけど
803Socket774:2010/04/02(金) 10:18:06 ID:A9kMWGM5
primeだけでなくOCCTも回してみるとか
804Socket774:2010/04/02(金) 10:59:27 ID:Drc+sLDX
>>802
温度は71℃〜72℃ぐらいです。
この設定にしていたのが2ヶ月ぐらい前までで、当時は先のようなプチフリとかOCが原因だと気づかず色々悩んでました。
今は3.8Ghzのコア電圧は定格(BIOSではnomalという設定)で使用しています。
今の室温で4.22Ghzはもうちょい温度上がるかもしれません。

>>803
OCCTはやっていませんでした。
ちなみにOCCTの場合、何時間ぐらいやればいいのでしょうか。


ゲーム用途でこのぐらいのオーバークロックしている人いませんか?
テストはクリアしてもマージンで電圧を大目に盛るとか必要なのでしょうか?
ぜひアドバイスお願いします。
805Socket774:2010/04/02(金) 11:53:35 ID:9nxeZwyO
>>804
OCCTなら1時間
806Socket774:2010/04/02(金) 12:07:41 ID:dYNJ5ktc
い54gおc
何しらん
三こうさいと
たの むj
807Socket774:2010/04/02(金) 14:05:04 ID:Drc+sLDX
>>805
了解です。
また4.22Ghzに戻してOCCTも回してみます。
808Socket774:2010/04/03(土) 10:15:53 ID:+5i8gfXw
>>807
どう見ても熱暴走。
熱対策出来ないんであれば目標4GHzにしとくのが無難。
809Socket774:2010/04/05(月) 16:42:26 ID:/E0g+DvD
P55 i5系のCPUを使い始めました
PCI-Eのクロックを上げるにはどの電圧を盛れば良いのでしょうか?
810Socket774:2010/04/05(月) 17:06:39 ID:kSsi/lhr
>>809
PCI-Eを上げてなにすんの?
811809:2010/04/06(火) 07:22:18 ID:p82g6X+w
判る方はいらっしゃいませんでしょうか?
812Socket774:2010/04/06(火) 07:38:00 ID:rPgeGz9e
>>811
PCI-Eを上げてどうするの?
813Socket774:2010/04/06(火) 08:35:59 ID:9jvfpShm
>>811
マザボの型番を書いて。

それか、PDFマニュアル内で PCI-E で検索。
814Socket774:2010/04/06(火) 09:02:15 ID:rPgeGz9e
クロックを上げるにはどの電圧??
クロックを上げるにはどの電圧??
クロックを上げるにはどの電圧??

815Socket774:2010/04/06(火) 11:26:34 ID:KYdkt9Qf
>>813
ありがとうございます
ギガバイトのP55-UD6です
816Socket774:2010/04/06(火) 11:58:21 ID:9jvfpShm
>>815
(*・ω・)っ直接見た方が分かりやすいと思うからこれ。

日本語マニュアル
www.gigabyte.co.jp/Support/Motherboard/Manual_DownloadFile.aspx?FileType=Manual&FileID=19835

44ページ(-44-)
PCI Express Frequency
PCI Express Clock Drive

8ページ(-8-)
ブロック図
817Socket774:2010/04/06(火) 13:02:13 ID:KYdkt9Qf
809をどうかよく読んでもらえませんか?
818Socket774:2010/04/06(火) 14:34:50 ID:rPgeGz9e
この一方的な質問といい、目的不明の思い込みはどうすればいいんすかね?
819Socket774:2010/04/06(火) 17:20:40 ID:9jvfpShm
>>817
>>816で分からなければ諦めよう。

>>818
暇つぶしなんだろう。
もしくは手遅れ。(・ω´・;)
820Socket774:2010/04/06(火) 18:05:07 ID:II6sWK05
あなたたちはもうレスしなくて良いです
ありがとうございました

PCI-EXのクロックを上げるにはどの電圧をあげたら良いのでしょうか?
わかる方お願いいたします
821Socket774:2010/04/06(火) 19:18:10 ID:Va/OaPeP
<丶`∀´>おっきい釣り針ニダ
822Socket774:2010/04/06(火) 21:31:48 ID:xHMRmv9z
答え出てるのに・・・釣られないぞ。。。
823Socket774:2010/04/07(水) 00:15:50 ID:1ySIHVbN
教えてもらう前に年齢と性別をメル欄に書き込むのが礼儀だろ
だからみんな教えてくれないんだよ
82413歳♀:2010/04/07(水) 08:07:55 ID:Mv5G8DhC
PCI-EXのクロックを上げると良いことがあると聞きました。
これのクロックを上げるにはどの電圧をあげたら良いのでしょうか?
825Socket774:2010/04/07(水) 08:12:11 ID:Y6SDzHJU
PCI-EXのクロックを上げるにはどの電圧をあげたら良いのでしょうか?
わかる方お願いいたします

わかる方居ませんか?
826Socket774:2010/04/07(水) 08:25:33 ID:57Tk2Se9
PCI-EXのクロックを上げるにはどの電圧をあげればいいのか?ですよね?

はい。わかりますよ。
827Socket774:2010/04/07(水) 09:15:45 ID:XTX9xCVo
あなたのレスはいりませんよ
わかる方お願いいたします
828Socket774:2010/04/07(水) 10:51:10 ID:57Tk2Se9
いや、あのですね、
PCI-EXのクロックを上げるための電圧をいじるとこわかるんですけど。
BIOSのどこをどう弄ればクロックが上がるかちゃんとわかってるんですけど。
829Socket774:2010/04/07(水) 11:54:48 ID:Y6SDzHJU
あなたのレスはいりませんよ
わかる方お願いいたします
830Socket774:2010/04/07(水) 12:20:25 ID:57Tk2Se9
>>829
しょうがない人ですね。もう一度説明しますよ?
貴方のマザーボードの日本語マニュアルですよ。
www.gigabyte.co.jp/Support/Motherboard/Manual_DownloadFile.aspx?FileType=Manual&FileID=19835

これの44ページの
PCI Express Frequencyからクロックをいぢりますよ。
PCI Express Clock Driveから電圧をいぢりますよ。

わかりましたね?
831Socket774:2010/04/07(水) 12:53:08 ID:Y6SDzHJU
毎日あなたの無駄なレスは入らないですよ
いい加減にしてください
わかる方お願いいたします
832Socket774:2010/04/07(水) 13:42:40 ID:57Tk2Se9
なんなんですか貴方は!!
人が親切丁寧に説明してるにも関わらず、聞く耳もたずに分かろうともせずに!!
そっちこそ無駄なレスはお止めになったほうが身の為なんですからね!!

あと、日本語はきちんと使いましょうね!!

×入らないです
○要らないです
833Socket774:2010/04/07(水) 14:15:14 ID:Y6SDzHJU
しつこい
834Socket774:2010/04/07(水) 16:12:33 ID:62+X6qqZ
池沼か???
835Socket774:2010/04/08(木) 08:14:55 ID:jGlNhq55
ワロタw
836Socket774:2010/04/08(木) 15:15:10 ID:Z2wW+Stq
PCI-EXのクロックを上げるにはどの電圧をあげたら良いのでしょうか?
実践されてる方のレスをのぞみます
837Socket774:2010/04/09(金) 17:31:09 ID:hpBfrG7B
何このバレバレな自演はw
838Socket774:2010/04/09(金) 22:35:29 ID:c3zeV/KV
質問しにきたんだけど何だこの流れw

OS XP Pro SP3 32bit
CPU E8500 水冷
M/B GA-EP45-Extreme 水冷
RAM G.Skill F2-8000CL5D (DDR2-1000 2GB*2)

E8500をOCしているのですが、自分の知識では4.4GHzが限界でした。
webの情報だと、まともに冷やせば軽く5GHz行くとか行かないとか。
この構成の場合、ボトルネックとなるのはどこでしょうか。

Biosの設定は
FSB 464 倍率9.5 Vcore1.4V
RAMの設定がいまいちよく解らないのですが、周波数?が950くらい。 メモリ電圧2.1V
その他の電圧はAutoです、Autoはあまり良くないと聞いたのですが、弄ると起動に失敗します。
現在この設定で安定しており、ここからFSBを10上げるとBoot時にブルスクになります。
839Socket774:2010/04/09(金) 22:44:39 ID:P17dlxFc
>Autoはあまり良くない

あまりじゃなく論外、OC止めれ。
840Socket774:2010/04/09(金) 22:46:33 ID:c3zeV/KV
はい
841Socket774:2010/04/09(金) 22:53:04 ID:L8G7Dp+u
>>840
起動する状態で温度とかどうなの?(アイドル/負荷等)

多分、Autoの項目がFSB474以上になった時に一気に上がるとか
そういうので失敗しているんだと思う。

ちなみに、VIDいくつ? あと、C0?E0?

とりあえず、Autoになっている項目がどれとどれなのか書くと
いいかもしれない。
842Socket774:2010/04/09(金) 23:02:10 ID:+QOK32zU
■CPU :
■ロット :
■産地 :
■購入日、店舗 :
■CPUFAN :
■熱伝導媒体:
■電源 :
■M/B :
■BIOS :
■動作クロック :
■FSB :
■倍率 :
■Vcore :
■Vdimm :
■メモリ :
■DRAM Frequency :
■DRAM Timing :
■ケース :
■温度 :
■温度計測方法 :
■負荷テスト:

この辺うめたら気のいい人が回答してくれるかもしれない
843Socket774:2010/04/09(金) 23:08:28 ID:L8G7Dp+u
報告スレのテンプレか。
844Socket774:2010/04/10(土) 00:27:56 ID:8Ec53Nsz
エスパースレなんだからテンプレなんぞ不要だな
845Socket774:2010/04/10(土) 08:31:13 ID:NPvYwNKQ
PCI-EXのクロックを上げるにはどの電圧をあげたら良いのでしょうか?
実践されてる方のレスをのぞみます
ひき続きよろしくお願いします
846Socket774:2010/04/10(土) 15:03:35 ID:9kAV7dyH
エスパーすると宇宙人が紛れ込んでいます。
847Socket774:2010/04/10(土) 16:01:22 ID:1E7u96GJ
PCI-EX

これをIGワードに入れると幸せになれるぞ
848Socket774:2010/04/10(土) 16:02:04 ID:1E7u96GJ
NGでしたw
849Socket774:2010/04/11(日) 05:45:46 ID:QJhXI5UW
845分かる方いらっしゃいませんか?
850Socket774:2010/04/11(日) 10:13:39 ID:EXagyDuB
薄気味悪い朝
851Socket774:2010/04/11(日) 11:34:57 ID:tkswFx1t
いい加減ネタでもここまで長引くとうざいから、PCI-Expressのクロック・電圧が
どうこうとか言ってる奴を通報するか。
852Socket774:2010/04/11(日) 12:30:53 ID:jZQQFHhM
Q9650をOCして3.6GHzあたりで稼働させたいのですが、現在リテールファン。空冷でアイドル時40度、prime95での5分後、最大76度です。
CPUファンを購入しようかと思ってるのですが、CPUファンだけで大丈夫でしょうかね。
853Socket774:2010/04/11(日) 12:39:08 ID:9pIhcnQv
えっ
854Socket774:2010/04/11(日) 13:12:44 ID:NYYKM/L8
>>851
確かにそろそろ通報も必要かも。ただ他の人にも迷惑がかかるのが気になる。

>>852
私も同じCPUで3.8Gにしたけど、5分ではそこまで温度が上がりませんでした。
他に問題があると思う。
855Socket774:2010/04/11(日) 13:16:39 ID:v6vPnZye
リテールならそんなもんかと
クーラー変えればおk
856Socket774:2010/04/11(日) 13:17:35 ID:jZQQFHhM
>>854
まじすか・・・リテールファンでその温度ですかね?
せまいケースにサイドとPC後ろが壁なのがだめなのかな。
857Socket774:2010/04/11(日) 13:20:34 ID:jZQQFHhM
>>855
そう言われると安心します。
ケースも買い替え時かなあ、色々問題あるケースだったし検討してみよう。
858Socket774:2010/04/11(日) 13:27:47 ID:v6vPnZye
参考までに、俺のはリテールクーラーQ9550@定格1.175VでTXまわすと100度逝くよ
859Socket774:2010/04/11(日) 13:29:02 ID:jZQQFHhM
>>858
おお参考になります、怖くて5分以上回せなかったんですが何度まわったら落ちるもんなんですかね
860Socket774:2010/04/11(日) 13:37:57 ID:mwF6oOvf
100度ってハード的に平気なの?
俺はいつも夏に60度超えたら何かしら対策するんだけど。
861Socket774:2010/04/11(日) 13:38:21 ID:UZ2zGsCt
ケース変えてクーラーも変えればいいんでね?
862Socket774:2010/04/11(日) 13:39:13 ID:jZQQFHhM
>>861
今それを検討していますw
863Socket774:2010/04/11(日) 13:40:03 ID:tkswFx1t
DTS100いくとTM2発動しね?
864Socket774:2010/04/11(日) 13:50:32 ID:v6vPnZye
ttp://processorfinder.intel.com/details.aspx?sSpec=SLB8W
E0なんでThermal Specification:71.4℃は同じ
Core温度はこれよりもうちょい高くても大丈夫かと思う

さすがに100℃はTM2発動するし常用しようとは思わないよ
865Socket774:2010/04/11(日) 15:34:22 ID:NeTMoWsv
300+無限UならQ9550@4.0Gで室温25度でTXしばいても60度こえることはない。
866Socket774:2010/04/11(日) 17:15:02 ID:SaWTNyYt
core2duoE6600をオーバークロックしようと思うのですが、昔OCとメモリの計算機みたいなのがあった気がするのですが
今もあるでしょうか?
867Socket774:2010/04/11(日) 18:07:30 ID:hM1Q4Ebz
www.geocities.jp/endlessmydesire/OC.html
868Socket774:2010/04/11(日) 21:06:47 ID:SaWTNyYt
>>867
まさにこれを探していました
ありがとうございました
869Socket774:2010/04/11(日) 21:42:07 ID:SaWTNyYt
オーバークロックしたあとはメモリチェックした方がいいですか?
870Socket774:2010/04/11(日) 21:53:39 ID:zZ2KeY2e
prime95
871Socket774:2010/04/11(日) 22:14:02 ID:SaWTNyYt
>>870
ありがとうございます
12時間コースへいきたいとおもいます

最後の質問なのですが、OCで常時使うのと、ゲームをするときだけOCするのはどちらが優しいですか?
BIOSからの変更でゲームは毎日1時間程度やるのですがそれ以外の時間はネットを見てる程度なので定格に戻そうか考えてます
872Socket774:2010/04/11(日) 22:17:10 ID:hM1Q4Ebz
>>871
まぁ、OC度合いにもよるけど、1.25-1.5倍くらいなら常時でいいじゃね?
気になるなら、安定したらEISTとかC1Eを有効にしておくとか。
そうすれば、少しはVRM他マザボ上のパーツや電源の負担もへるかと。

毎回変更は人に優しくないような・・・w
毎週1回ならいいけど、毎日は面倒じゃね?(´・ω・`)
873Socket774:2010/04/11(日) 22:21:55 ID:SaWTNyYt
>>872
確かにめんどくさいですね(;´∀`)
2.4Gから3.2GのOCなので約1.33倍なのでとりあえずEISTとC1E有効にして様子見てみます
874Socket774:2010/04/11(日) 22:42:09 ID:dwW4Uae2
>>873
オレも2.6Gから3.5GのOCでEISTとC1E有効にしてるよ。
1年くらいこれで常用してるけど問題なし。

875Socket774:2010/04/11(日) 23:09:54 ID:0+x9Wy90
EISTとC1Eを無効にした方が良いとか有効にした方が負担か無くて良いとかどっちなんだよ。
2ちゃんはデマだらけだな
876Socket774:2010/04/11(日) 23:27:39 ID:mwF6oOvf
EISTは普通OFFじゃね。
OCしながら省電力設定を使うのはいろんな意味で上級者向けだと思う。
877Socket774:2010/04/11(日) 23:45:40 ID:hM1Q4Ebz
OC調整中の場合は無効。
設定が決まって、且つ軽度のOCであれば、
C1EもしくはEISTを有効にするのもいい。

”設定が決まって、且つ軽度のOC”これ重要。
878Socket774:2010/04/11(日) 23:49:25 ID:mEaPht04
i5 750をBLCK170にて定格常用してます。

今日、DDR3-PC1600のOCメモリ2Gb*2を購入したんですが
BIOSでXMPモードに設定変更したところ、周波数が1700になり
1600をオーバーするから起動しないかなと思っていたら問題なく起動、その後
Primeで負荷かけてますが問題なく通っています。

メモリにはXMPにした時点で、電圧がマニュアルになり
1.650Vかかった状態になってるんですが
このまま使用しても問題無いものなんでしょうか?
879Socket774:2010/04/12(月) 06:55:36 ID:l+7tgj0h
PCI-Expressのクロックを上げるにはどの電圧をあげたら良いのでしょうか?
実践されてる方のレスをのぞみます
真面目に聞いて増すのでネタで答える方はスルーしますが
ひき続きよろしくお願いします
880Socket774:2010/04/12(月) 06:57:55 ID:wgDs0Upc
>>878
メモリの品名とマザーボードの名前が分からない
881Socket774:2010/04/12(月) 07:11:16 ID:tCUZI3zj
>>880
基地外に餌を与えたらだめ。

この問題に関しては>>816で既に答えが出ている。
882Socket774:2010/04/12(月) 07:30:49 ID:PlWpx8UK
えっ
883Socket774:2010/04/12(月) 07:50:08 ID:nl2lmoYx
884Socket774:2010/04/12(月) 08:29:23 ID:6Du1ouyS
勘違いは誰にでもある
885Socket774:2010/04/12(月) 08:57:09 ID:3r7FCxsg
俺はi5 750でDynamic Vcore -0.0500VにしつつBLCK160で
TBもC1EもEISTも有効にして使ってるな
電圧下げつつOCしてTB有効だけでもちょっとアレだし、更にC1EもTBもEISTも有効
なんてとてもオススメはできないけど
886Socket774:2010/04/12(月) 12:04:57 ID:JhRCXrit
core i7 920を3ghzで動かしてます
アイドル時に38度prime95で68度くらいです
常用できますか?
887Socket774:2010/04/12(月) 12:15:08 ID:A2asE40J
>>886
問題ないけど冷却頑張れば@4.0Gでその温度で常用出来るよ。
888Socket774:2010/04/12(月) 12:27:19 ID:JhRCXrit
>>887
ありがとうございます。
安心したのでこのまま常用することにしました。
もう少しいじってみます。
889Socket774:2010/04/12(月) 12:48:45 ID:u9g6fXkY
>>879
いい加減、次レスしたら通報するから。
890Socket774:2010/04/12(月) 13:37:10 ID:u9g6fXkY
■CPU : Intel? Core? Quad Q6600 (SLACR)
■ロット : L802A614
■産地 : MADE IN MALAYSIA
■購入日、店舗 : 2008年04月01日、TSUKUMOネットショップ(九十九電機 株式会社)
■CPUFAN : ZALMAN CNPS8700 NT
■電源 : ENERMAX ELT500AWT
■M/B : ASUS P5K Deluxe/WiFi-AP
■BIOS : 0812
■動作クロック : 3200MHz
■FSB : 400MHz
■倍率 : 8倍
■Vcore : 1.350V
■Vdimm : 2.100V
■メモリ : CORSAIR TWIN2X4096-8500C5DF + DOMINATOR Airflow (CMXAF1)
■DRAM Frequency : 1066MHz
■DRAM Timing : 5-5-5-15
■ケース : WiNDy ALTIUM FSR 2000 RS MB (F:12cm/1000rpm, S:12cm/1000rpm, R:12cm/1000rpm, M:4cm/3000rpm)
■温度 : 72-72-72-72 (Tj:100)
■温度計測方法 : DTS (Real Temp 3.40)
■負荷テスト : Prime95, Tripcode Explorer 1.2.6

□FSB Termination: 1.3000 V
□North Bridge : 1.2500 V (Standard)
□South Bridge : 1.0500 V (Standard)
□LLC : Enable
□その他     : Auto

□C1E : Disable
□EIST : Disable

◆室温      : 27度
◆湿度      : 38%
891Socket774:2010/04/12(月) 13:42:02 ID:u9g6fXkY
CNPS8700 NTは、10cm/1200rpm。

なんか熱い。(・ω・`;)
892Socket774:2010/04/12(月) 19:53:22 ID:BiRtxxcg
>>880
sry、メモリはコルセアのCMX4GX3M2A1600 OC9です。
マザーはASUSのP7P55D。
1700で回してたからか分からないけど、DOLIBログインエラーが…

>>885
俺もTB有効にするために3つONにしてました。
今はC1E切ってます。

無難にBLCK160にしておけばいいのだけど、TB時の定格4GHZ超えがどうしてもやりたくて。
かといって折角OCメモリ買ったのに、DRAM1段落として1380に速度落とすのが…
ということで、不安な中1700で回してるけど…>>878に戻る。
893Socket774:2010/04/13(火) 00:47:11 ID:GAHEG0Hv
初歩的な質問
FSB上げるとメモリクロックも上がるじゃないですか
DDR2-800を使ってるのですが 677MHzを選択するか835MHzを選択するかで迷っています
UMAXの2G×2なのですがそんなにOC耐性がありそうじゃないので677選ぶんでおくべきですかね
894Socket774:2010/04/13(火) 00:53:35 ID:sUMrEUv/
>UMAXの2G×2なのですがそんなにOC耐性がありそうじゃないので677選ぶんでおくべきですかね
何を根拠にそう言ってるのかさっぱり
895Socket774:2010/04/13(火) 01:00:16 ID:GAHEG0Hv
668MHzか835MHzの間違いでした

>>894
他のスレでOCしない初心者には馬糞なUMAXがオススメだよなんて言われてたのでそう思ってたのですが
実際どうなんですか?
この商品になります
http://www.mustardseed.co.jp/products/umax/memory_dt/dcddr2-4gb-800.html
896Socket774:2010/04/13(火) 01:09:30 ID:sUMrEUv/
いやそれはやってみなきゃわからない
同じ型番でもOC耐性は違うから
何が糞なのか具体的に書かれてあればいいけど
何の根拠もなく書かれてある事を鵜呑みにするのが間違ってる
まぁメモリに負担掛けたくないのなら668選べばいいんじゃない

897Socket774:2010/04/13(火) 01:11:39 ID:GAHEG0Hv
>>896
試しに835選んでみたら起動しました
ただメモリタイミングが
ノーマル 5 5 5 18
なのが 5 5 5 15
に変更されてました 手動でタイミングもどしてやるべきですかね?
898Socket774:2010/04/13(火) 07:07:55 ID:vINqd4Th
879分かる方いらっしゃいませんでしょうか
今だに有益なレスをいただけておりません
899Socket774:2010/04/13(火) 07:55:27 ID:1M89XgKS
電圧もったら クロックアップしたでござる
900Socket774:2010/04/13(火) 08:39:14 ID:VzoZa6fz
>>898
はい、通報ね。
プロバイダから連絡が行くかも。
同じレスの内容が紙に印刷されて。
901Socket774:2010/04/13(火) 08:59:10 ID:tdJI0/c2
 ┌─────────┐
 │               .|
 │  キチガイ警報!  │
 │               .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
                     |\
┌──────────┘- \
│  気の触れた方が          \
│                     /
└──────────┐- /
      ヽ(´ー`).ノ       |/
        (  へ)
        く
                  - = ≡三                    |\
               - = ≡三  ┌──────────┘- \
               _ = ≡三    │                     \
                ̄ = ≡三    │     いらっしゃいます       /
               - = ≡三  └──────────┐- /
        (´ー`)        - = ≡三                     |/
      ( ヽ ヽ)
       /  >
902Socket774:2010/04/13(火) 09:03:39 ID:VzoZa6fz
>>901
ID変えてまでレスしなくていいよ。
通報してないから。(保留)
903Socket774:2010/04/13(火) 09:06:17 ID:tdJI0/c2
>>902
900->>898
904Socket774:2010/04/13(火) 09:08:04 ID:tdJI0/c2
>>902=間違え

訂正
>>902
901は>>898
905Socket774:2010/04/13(火) 09:08:53 ID:tdJI0/c2
あ、どっちも既知外だったわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
906Socket774:2010/04/13(火) 09:13:22 ID:T6/SPEBP
  ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ
   へ  )   へ  )   へ  )    へ  )   へ  )   へ  )   へ  )   へ  )   へ  )
      >      >      >       >      >       >       >      >       >
┌───────―――――――――――――─────────―――――――――──┐
│      ( ゚ ∀゚ )            ( ゚ ∀゚ )                    ヽ( ゚ ∀゚ )ノ    |
│   ( ゚ ∀゚ )               最大級キチガイ警報!!!!!!      (  へ    |
|           ( ゚ ∀゚ )           ( ゚ ∀゚ )        ( ゚ ∀゚ )      く      |
└―――──――――――――――――――――――――──―――――――――――――┘
  ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ
   へ  )   へ  )   へ  )    へ  )   へ  )   へ  )   へ  )   へ  )   へ  )
      >      >      >       >      >       >       >      >       >
907Socket774:2010/04/13(火) 17:30:21 ID:q1B1oFHP
>>897
Q9550をOCしてた時は800超えても熱くはなったけど無問題だったな
>>892
倍率変えて1600以下にすれば
908Socket774:2010/04/13(火) 23:42:21 ID:3z+bKrcj
質問スレが見当たらないのでここで。
ocした場合CPUコア温度以外に注意する事はありますか?
もちろん動作は安定している前提です。
ocする際Hzを上げる以外の操作で当たり前にする事なども教えて頂けると助かります。
909Socket774:2010/04/13(火) 23:44:03 ID:sUMrEUv/
言い方悪いかもしれないけどそんな質問してるようじゃOCしたらCPUぶっ壊すよ
910Socket774:2010/04/14(水) 00:16:29 ID:3Tti06TD
>>908
意外とCPUは丈夫だから、マザボ上のチップとかVRMとかそういうのが問題かな。
温度とか電圧とかね。
911Socket774:2010/04/14(水) 00:16:37 ID:Z8BXjEWF
俺なんて不器用だから、CPU8回くらい床に落としたけど生きてるぞ。
流石にグラボを真っ二つにしてしまった時や液晶を割ったときまずかったが、マザーはヒビが入ったくらいじゃ壊れないし
水道を水冷ユニットと直結させて、動作中に盛大に水漏れさせたときもまったく問題なかったし
コルセアのメモリをプリンの中にダイブさせても問題なかったし、お前の思ってるほど機械というものはヤワじゃない。
※但しHDD意外に限る

FSBをあげる際に注意する事は、メモリとの比率を設定する。
場合によってはメモリやM/Bも温度が上がるから、ケースFANはしっかり回す。
EIST、C1E等の省電力設定はとりあえずOFFにする。
912Socket774:2010/04/14(水) 00:19:41 ID:3Tti06TD
>>911の脳にエラッタがある件w
913Socket774:2010/04/14(水) 00:26:50 ID:NIhdvwsE
どうでもいいが不器用すぎだろw
914Socket774:2010/04/14(水) 00:27:10 ID:i8n9uUVv
>>911
それ不器用っていうよりなんか脳に致命的な欠陥かかえてるんじゃないの。
嫌味抜きに病院行った方がいいよ。
>>908
CPU、メモリやその周辺の電圧固定または変更。
もちろんPCIやらの固定等々。
915Socket774:2010/04/14(水) 00:31:04 ID:PjY7UV0Z
>>911
通風持ちか?
とにかく病院池
916Socket774:2010/04/14(水) 00:33:14 ID:i8n9uUVv
>>911
もうひとつ言っておくとそれはパーツが頑丈なんじゃなくてただ単に運が良かっただけな。
そんな事みんながやってたらパーツバカ売れ。
917Socket774:2010/04/14(水) 00:34:17 ID:Z8BXjEWF
他にも、CPUに全く冷却装置をつけずに起動して煙を出した事や
リアフォ(キーボード)に牛乳パックがもたれ掛かってトクトクと流れ込んだ事もある。

特に後者はネトゲをプレイ中の出来事で、VC仲間と抱腹絶倒だった。
因みに液晶割ったのは俺のせいじゃない、ゴキブリのせいだ。
918Socket774:2010/04/14(水) 00:41:18 ID:JlJMWAlY
>>917
俺もこんな不器用な奴が自作するとは思えん。ネタすぎる。
というかマジなら、病院いったほうがいい。
919Socket774:2010/04/14(水) 00:50:37 ID:NIhdvwsE
割ったのはお前だろうw
920Socket774:2010/04/14(水) 00:58:39 ID:KDUC60pi
突っ込みどころが多すぎる
921Socket774:2010/04/14(水) 01:01:15 ID:3Tti06TD
ネタじゃなかったらドジっ子すぎwww
922Socket774:2010/04/14(水) 01:05:40 ID:svoVAKX9
980X(4.4GHz)+R2Eで、BIOSでVcore 1.45V固定にしているのに
TMPGEncなどを走らせてCPU-Zで確認していると
Vcoreが勝手に1.50Vくらいまで上がってしまうんですが
なにかドジっているところはありますか?
923Socket774:2010/04/14(水) 08:15:19 ID:ZUt+d04a
【CPU】Q9550
【Mem】DDR2-800
【M/B】P5B-E+

FSB440の時点でスーパーπでエラーがでます。
メモリかと思いmemtestしてみましたがエラーなしでした。

マザーボードのせいかもと思ってるのですが、なにか検証方法ないでしょうか。
924Socket774:2010/04/14(水) 08:37:39 ID:dekUlGQG
879分かる方いらっしゃいませんでしょうか
今だに有益なレスをいただけておりませんのでよろしくお願いします
925Socket774:2010/04/14(水) 09:08:55 ID:BttVUruX
>>924
PCI Express Frequency
PCI Express Clock Drive

次またレスしたら本当に通報するよ。
その場合、プロバイダから自宅へ、2chへ投稿した内容が手紙で届くと思う。
926Socket774:2010/04/14(水) 09:20:49 ID:dekUlGQG
有益な情報をいただけるまで続けます
どうぞ通報してくださって結構です
スレの主網にも反しておりませんし
特定のあなたがが荒らしてるだけですから
927Socket774:2010/04/14(水) 09:23:36 ID:JlJMWAlY
>>926
 ┌─────────┐
 │               .|
 │  キチガイ警報!  │
 │               .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
                     |\
┌──────────┘- \
│  気の触れた方が          \
│                     /
└──────────┐- /
      ヽ(´ー`).ノ       |/
        (  へ)
        く
                  - = ≡三                    |\
               - = ≡三  ┌──────────┘- \
               _ = ≡三    │                     \
                ̄ = ≡三    │     いらっしゃいます       /
               - = ≡三  └──────────┐- /
        (´ー`)        - = ≡三                     |/
      ( ヽ ヽ)
       /  >
928Socket774:2010/04/14(水) 09:26:57 ID:JlJMWAlY
主網ってなんだ?しなちくかこいつ。cao ni ma
趣旨ならわかるが、マジキチ理解不能。
929Socket774:2010/04/14(水) 09:28:43 ID:dekUlGQG
前にも描いたけどIEが
ゴーグルなんですよ
930Socket774:2010/04/14(水) 09:32:35 ID:FvaxcT2P
ID:dekUlGQGに触るな
931Socket774:2010/04/14(水) 09:56:10 ID:kiIVjECN
        ___ モシャモシャ
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \
   /    (●)  (●) \   なに言ってんだ こいつ
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |    >>930     |
| | /   /         r  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
932Socket774:2010/04/14(水) 10:14:36 ID:dekUlGQG
でも何で答えてもらえないのかが一番の疑問
928は毎日私に絡んで荒らすだけで
まあ頭がおかしいのかもしれないけど
あまりにも変な奴
だから何時も私はスルーしてるんだよ
今日は相手して揚げてるけどね
933Socket774:2010/04/14(水) 10:21:36 ID:BttVUruX
>>932
>>925が答えなのになんで無視するの?

皆で一斉通報しようぜ。
934Socket774:2010/04/14(水) 10:26:21 ID:dekUlGQG
928は毎日私に絡んで荒らすだけで
まあ頭がおかしいのかもしれないけど
あまりにも変な奴
だから何時も私はスルーしてるんだよ
935Socket774:2010/04/14(水) 10:33:18 ID:dekUlGQG
あれ着れちゃった
それに答えにもなっていないですし
936Socket774:2010/04/14(水) 10:43:26 ID:RqLC3jJs
価格で聞くのがベスト
いってらっしゃい
937Socket774:2010/04/14(水) 10:57:45 ID:s5PczmC3
無効では書き込めないのでこちらで気長に続けます
938Socket774:2010/04/14(水) 11:18:24 ID:BttVUruX
同じISPで巻き添えにならない事を祈る。(´・ω・`)
939Socket774:2010/04/14(水) 11:21:01 ID:RqLC3jJs
価格で聞くのがベスト
いってらっしゃい
940Socket774:2010/04/14(水) 11:39:40 ID:s5PczmC3
無効では書き込めないのでこちらで気長に続けます
941Socket774:2010/04/14(水) 11:41:35 ID:s5PczmC3
しかし気長に続けても回答を得られないと言う事は
このスレに来てる方も初心者の方ばかりなんでしょうかね
942Socket774:2010/04/14(水) 13:42:52 ID:FvlQ/HzX
ここは初心者の巣窟です。
貴方様の難しい質問に私は答えられません。
申し訳ありません 他を当たってみて下さい。
943Socket774:2010/04/14(水) 13:46:28 ID:kiIVjECN
944Socket774:2010/04/14(水) 17:45:01 ID:DEtWHiOc
>>932
>実践されてる方のレスをのぞみます

皆初心者なのでこのスレで実践してる人は居ないようですね
他を当たってみると良いと思われます
ちなみに私も実践してないチキン野郎です
945Socket774:2010/04/14(水) 18:40:29 ID:2IlqBK6r
>>879
クロック上げるだけなら電圧は弄らない。
PCIE FrequencyとかそのへんがPCIEクロックのこと。
基本的に電圧盛らなくていい。
デフォルトはたぶん100MHz、125までは回したことがあるけどあまり効果はなかった。

ここってエスパースレだよな?
946Socket774:2010/04/14(水) 18:54:45 ID:CDS4Qn2m
かろうじて自我を保ってるようなレスは(論点もズレてるし)
ネタスレとは言え笑える
947Socket774:2010/04/14(水) 18:57:06 ID:2IlqBK6r
ん?笑うためのスレではないのか?
948Socket774:2010/04/14(水) 19:00:25 ID:CDS4Qn2m
知らんがなエスパーだし
949Socket774:2010/04/14(水) 19:30:55 ID:63t5BDQh
C1EとEISTについて教えてください。

i5 750を使用してるのですが、ターボブーストを有効にするためにどちらもONにしてるのですが
電圧が目まぐるしく変化します。この状態は、CPUが壊れやすくなるなどのリスクがあるのでしょうか?
950Socket774:2010/04/14(水) 19:43:53 ID:O7vP3Kti
好きにしる
951Socket774:2010/04/14(水) 20:01:43 ID:0XGHNm8y
故障率は高くなるかもしれないけど(憶測)
C1E及びEISTに耐えれない品を出したらそれこそリコール物だから全く気にしなくて良いと思う
952Socket774:2010/04/14(水) 20:37:51 ID:O7vP3Kti
初心者スレの質問に答えてんじゃねーよじじい
953Socket774:2010/04/15(木) 05:27:28 ID:Xl+5AjW9
僕のパンツの色はなんでしょう?
ブリーフはでつ
954Socket774:2010/04/15(木) 10:08:09 ID:0x+JTbtk
Q8200→Q9550に変更後、biosのcore電圧の設定値とcpuzで読む値が妙にずれてるのですがなんでしょうか・・・
bios 1.35V設定→cpuz1.2V前後になってしまいます。

CPU変更前は設定値 -0.02〜0.05V程度でした。
なにか考えられる理由はありますか?
いじってるあいだにマザーボードが壊れちゃったのでしょうか。
955Socket774:2010/04/15(木) 10:19:33 ID:aCY6XAAn
すれ違いですからお引き取りを
956Socket774:2010/04/15(木) 11:19:51 ID:kMBKXVmp
957Socket774:2010/04/15(木) 13:13:09 ID:0x+JTbtk
ありがとうございます
958Socket774:2010/04/22(木) 20:28:22 ID:QjOTCdrj
質問させていただきます

■CPU :i7 930 D0
■CPUFAN :MegaShadow+クーラーマスターの2000rpmのファン2個
■熱伝導媒体:GC-Extreme
■メモリ:Kingston DDR3 PC-10600 2GBx3
■電源 :Antec TPQ-1000
■M/B :P6T
■BIOS :1201
■動作クロック :4GHz
■BCLK :182
■CPU倍率 :22
■CPU V :1.30
■QPI V :1.275
■DRAM Bus V :1.60
■HTの有無:有効
■ケース :Thermaltake ElementT VK90001N2Z
■コア温度 :アイドル時32〜33℃負荷時70〜71℃
■室温 :16℃
■温度計測方法 :thilmera7
■負荷テスト:TXで8スレッド8ケタ検索15分耐えたらとりあえずおkと判断してます

今↑の設定で4GHzまで成功してますが、BCLKを191に上げて4.2GHzにすると、
■CPU V :1.40
■QPI V :1.35
■DRAM Bus V :1.64
まで盛ってもすぐフリーズします。温度は80前後です。
CPUクーラーに兜を使ってたときは、100℃までいってたので温度は関係ないと思ってます。
これはCPUの限界なのでしょうか?
それとも弄ってない項目を弄る、もしくは電圧を弄ることでさらにクロックアップを望めるのでしょうか?

ちなみに常用は
■BCLK:164
■倍率:22
■CPU V :1.175
■QPI V :1.20
■DRAM Bus V :1.50
です。
定格よりも低い電圧で回ってるので、この石はOC向けでなく省電力向けなのかな〜と勝手に思ってます。
959Socket774:2010/04/23(金) 14:54:11 ID:nxjDPlyb
>>958
TXごときで落ちるなら4.2Gなんて無理じゃね
それよりシャドウにクーラーマスターの2000rpmのファン2個は意味ないよ
それ他社の1300rpmと同程度だし。
960Socket774:2010/04/23(金) 15:10:00 ID:o0D+h84G
例えば
920で4.3GHzとか4.4GHzで常用してる人はたくさんいるはずだから
その設定を真似してみることから始めたらどうだろう
blog検索するといくらでも出てくると思うが
961Socket774:2010/04/23(金) 17:35:59 ID:8IaF6d+q
>>958
>これはCPUの限界なのでしょうか?
>それとも弄ってない項目を弄る、もしくは電圧を弄ることでさらにクロックアップを望めるのでしょうか?

それを地道に探るのが面白いんだけどな
962Socket774:2010/04/24(土) 09:48:33 ID:fmffnB6H
>シャドウにクーラーマスターの2000rpmのファン2個は意味ないよ
マジですか。芯のRDH1225B(24SP)に変えてみよっかな。

>それを地道に探るのが面白いんだけどな
他の項目は弄っていいのか悪いのか分からないから手が出しにくいです。勉強不足ですね。


とりあえず>>960の言うように、920の設定を真似してみます。
963Socket774:2010/04/24(土) 15:46:16 ID:1GQvhBt/
CPU】i5 750
【Mem】CMX4GX3M2A1600C9
【M/B】P55D
【VGA】HD4870
【Sound】X-Fi Titanium
【OS】Windows7

X.M.Pで170×21
CPU Voltage 1.256V
IMC Voltage 1.2V
DRAM Voltage 1.65V
その他AUTOで設定しているのですが問題ないでしょうか?

それとアイドル時にクロックが下がってもCPU Voltageが1.256のままなのですが
以前のBIOSの設定ではアイドル時にCPU Voltageも下がっていたので心配です。
またアイドル時にCPU Voltageが下がるようにはどう設定すればいいでしょうか?

よろしくお願いします。
964Socket774:2010/04/24(土) 16:20:26 ID:4fhQEsom
>>963
PCIEのFSBを100固定にしないとあぼーんしないか?
965Socket774:2010/04/24(土) 17:52:04 ID:fmffnB6H
色んなサイトを見て回って、920の4.2GHzOC時電圧を参考にして再挑戦しました。

■BIOS : 1303にverうp
■動作クロック : 4.2GHz
■BCLK : 191
■CPU倍率 : 22
■QPI :AUTO
■QPI V : 1.45
■CPU V : 1.50
■DRAM Bus V : 1.64
■メモリ : Kingston DDR3-1333
■メモリ倍率 : SS
■uncore : SS
■DRAM Frequency : SS
■DRAM Timing : SS
■HTの有無:有
■ケース : Thermaltake ElementT VK90001N2Z
■コア温度 : thilmera7読みで最高95℃/AI SUITE読みで最高83℃
■室温 : 16度
■温度計測方法 :thilmera7・AI SUITE
■負荷テスト: PRIME95で1時間ほど

■SS:http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/80379.png

4.2GHzきたー。
ここまで電圧盛らないと回らんのか。
たまに勝手に倍率が21になるんだけどなぜでしょう?電圧がまだ足りないのでしょうか?
966Socket774:2010/04/24(土) 19:31:55 ID:E3zuwInU
温度高杉、諦めろ。
967Socket774:2010/04/24(土) 19:53:46 ID:1GQvhBt/
>>964
ありがとうございます、固定します。
968Socket774:2010/04/24(土) 21:55:41 ID:fmffnB6H
>>966
ですよねー
諦めます。
969Socket774:2010/04/26(月) 02:16:32 ID:O7y1zZR4
横からすまん
>>966
マジで?
i7 920 3.2GHzでシバキ時85℃で常用しようと思ってたのに
970Socket774:2010/04/26(月) 08:47:43 ID:Vl+chVq6
CPUで目玉焼きが焼けるかの時代に逆凸した感じが。
蚕中が沸いちゃいますよ。
971Socket774:2010/04/26(月) 20:04:43 ID:FVdJwHGL
>>969
920なら4.0Gで負荷時70℃前後、4.2Gで70〜80℃じゃないと常用厳しいと思うが。
972Socket774:2010/04/26(月) 20:06:55 ID:FVdJwHGL
つーか3.2Gで85℃って熱帯地帯かw
973Socket774:2010/04/26(月) 22:15:34 ID:O7y1zZR4
>>972
microATXなんで
974Socket774:2010/04/29(木) 16:30:06 ID:GHaBs9A3
室温変化とオーバークロック限界の関係について知りたいのですが
参考になるサイトをご存知の方いましたら教えてください
975Socket774:2010/05/02(日) 12:50:41 ID:L+INdONK
おいら、BIOSの設定のCPUクーラーはEnabledにはじめからなっててでもうるさくて
EasyTune6で40度以下ファンスピード10%にしても
phenomII X4 965BEで常時システム46度cpu52度だぜぃ
GA-785GMT-USB3
電源600W 80ブロンズ
xp pro sp2 32bit
965BE
ケースは普通のタワー2年前の5000円の奴
DDR3 2GB二つ
現在オンボ 8600GTSなら手元にある
CPUクーラーはリテール グリスはぬってない
976Socket774:2010/05/02(日) 12:59:03 ID:mg4PQIKW
>>975
ふーんよかったね、で?
977Socket774:2010/05/02(日) 13:07:11 ID:uOKpVVFC
型番ちゃんと書けよ、「2年前の5kのやつ」なんだよそれwwwww
しかもグリス塗ってないって何だよ、ふざけてんのか!
オンボなら、別に持ってるグラボ書く必要はないだろ、ボケか。

そんなんだから冷却もまともにできn・・・えっ
978Socket774:2010/05/02(日) 13:12:41 ID:kb2sxlNn
自分の体温測ってみなよ。 かなり低いから。
979Socket774:2010/05/02(日) 14:16:44 ID:MuYHF8zH
つーかOCスレなんだからスレチガイ
980Socket774:2010/05/04(火) 03:47:27 ID:mHriHHuJ
SP2004を実行する時って"CPU and RAM"をスレッド分実行するの?
それとも"CPU"でいいん?

920+メモリ3GB+Windows7 64の環境なんだけど
"CPU and RAM"を2スレッド以上動かすと[PAGING]って赤いメッセージが出てHDDアクセスランプがつきっぱなしになり
cpu使用率がガクッと下がって負荷テストにならないみたいだし。
それともメモリが足りない?

あと、HTってエンコ以外で使える場面ある?
ONにするとcpuの温度高くなるんで、エンコでしか使えないならOFFにしようかと思ってるんだけど。

エスパーレスよろしく。
981Socket774:2010/05/04(火) 09:04:17 ID:jG8vuvpz
i7で64bitなら普通は64bit版Prime95(p64v2511.zip)を使う

ttp://www.computerbase.de/downloads/system/prime95/

prime95.exe起動 → 「Just Stress Testing」を選択 → i7でHT有効の場合「Blend」&「8」で「OK」して実行(上のSSと同じ)

HTが有効に使える場面を思いつかないということは多分HTを切って使っても問題ないということ
982Socket774:2010/05/04(火) 10:00:11 ID:mHriHHuJ
>>981
判った。サンクス!
983Socket774:2010/05/04(火) 11:13:22 ID:s1sLb6OQ
>>980
とりあえず、テストは>>981氏のレス通りにするみたいだから、>>980のレスについてだけ書くにゃ。

[PAGING]ってのはメモリが足りないからだにゃ。
"CPU and RAM"を2つ実行しているから、テストに使うRAM部分の確保容量が搭載メモリを超えてしまうにゃ。
RAM確保分を半分にして2つ実行すれば、その表示は出ないにゃ。

984Socket774:2010/05/05(水) 15:02:06 ID:cmWWQXEW
>>983
ほむほむ、なるほど。
それじゃ1個"CPU and RAM"流して、他は"CPU"にすればいいのかな?

>>981
Prime95で10時間通った。
サンクス。

cpu:i7 920
MB :P6T
MEM:PC3-10600 CL9
VGA:GTS250
の構成で

BCLK:180
PCIE:100
DRAM:1083MHz
UCLK:2165MHz
CPU V:1.16875
その他
985984:2010/05/05(水) 15:05:01 ID:cmWWQXEW
>>984
ごめん途中で書き込んだ(><

その他:AUTO

という状況なんだけど、AUTOは止めて値を設定して方がいいのはあるかな?
教えてエスパー
986Socket774:2010/05/05(水) 15:10:27 ID:bB0zTNtJ
>>984
2004って1ち起動で2CPUまでしか使わないんだっけ?
だとしたら、2つ"CPU and RAM"を起動して、RAMの容量を半分にすればおk
って、>>993に書いただろヽ(`Д´)ノ


"CPU and RAM"テストを2つ実行した場合、”2コア and 1536”が2つ走って、
合計、”4コア and 3072”になっちゃう。


"CPU and RAM"テストを2つ実行する際にRAMの確保容量を半分に指定した場合、
”2コア and 768”が2つ走って、合計、”4コア and 1536”になる。

※RAM容量の数値は例ね。
987984:2010/05/05(水) 15:27:49 ID:cmWWQXEW
>>986
1スレッドしか動かないんよ。
だからHT ONで動かすには4コア8スレッドだから8個動かす必要があって
そうするとメモリを1/8づつにする事に?
988Socket774:2010/05/05(水) 15:29:49 ID:bB0zTNtJ
あぁ、マルチスレッド対応版じゃないの使っているのか。

・Stress Prime 2004
 CPU(とメモリ周り)に負荷をかけ、同時に想定した結果が返ってきているかチェックするソフト。
 負荷は上記TXより低いですが、演算結果に誤りがないか(データ化けが起こらないか)テストできます。
 コア数と同じ数だけ同時実行、Priority8以上推奨。
 ttp://www.softpedia.com/get/System/Benchmarks/Stress-Prime.shtml
 マルチスレッド対応版β ttp://sp2004.fre3.com/beta/beta2.htm

from http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1259078151/3
989984:2010/05/05(水) 15:43:56 ID:cmWWQXEW
>>988
βって書いてたから初心者は手を出さない方がいいかと思って。
動かしたところ、1コア2スレッド動くね。
てことは4個実行、メモリは1/4でOK?
990Socket774:2010/05/05(水) 17:25:48 ID:Oubt6u1O
i7-860なのですが、メモコン内臓だからメモコンの電圧(IMC Voltage)上げて熱くなるのはCPUですよね?
991Socket774:2010/05/05(水) 17:42:14 ID:GHBQGSYd
そう。マザボのメモコン用レギュレータ周りも発熱が増加するかも。
992Socket774:2010/05/05(水) 18:02:48 ID:Oubt6u1O
>>991
回答ありがとうございます
コルセアのお手軽水冷でマザーの冷却が弱いのでマザーも注意したほうがよさそうですね
993Socket774