【GIGABYTE】GA-P55シリーズ統合スレ【LGA1156】
2 :
Socket774 :2009/09/08(火) 08:18:10 ID:dId89BZD
4 :
補足1 :2009/09/08(火) 11:01:50 ID:LlRq3NpD
5 :
補足2 :2009/09/08(火) 11:07:43 ID:LlRq3NpD
UD3買ってきた
おいw P55M-UD4買ったんだがメモリのレバーのとことCPUクーラー干渉してSLIなんか到底無理なんだがw SLIできるのをうたってるんならもうちょい設計なんとかしろよw
P35のときには型番比較表みたいなのあったけど、 P55ではまだないのかな。 3と3RはバックプレートにeSATAがある内の違いだけ?
いきなりブルー画面です。 まじ痛い。。。
一式揃えて早速組んでみたけど全く問題なく完成した 逆に楽勝すぎて拍子抜けだわ、何か起きるかと身構えてたくらいw 先行入手した人のレポを参考にしたけど確かに変な挙動もなく安定してるわ むしろCPUクーラーが早く充実してほしいところだなぁ、熱は思ったより低いし 空冷でどれくらいまで回るのかはこれから情報が蓄積していくかな
UD6のメモリが6つはいるのってなにか違うの? ほかの4つだからいいっちゃあいいのかな
17 :
Socket774 :2009/09/09(水) 12:08:16 ID:VwHkjtwM
UD3Rの情報よろしく。
>>12 Rはヒートシンクにおパイポがついてる。
もう全部PCI Expressで良いのにw
>>11 お世話になっております ツクモネットショップです
日頃より弊社ネットショップをご愛顧頂き誠に有難う御座います。
この度ご申込み頂きました、
” Core i7 870 Box (LGA1156) + GA-P55-UD3 セット ”
に付きまして、売価設定の手違いにより誤った売価にて表示をしてしまいました。
お客様に大変ご迷惑をお掛け致しました事を深くお詫び申し上げます。
本来は、ご利用規約(17条)では、表示上の錯誤があった場合は、
表示上の錯誤が認められたお申込み全てをお取り消しさせていただきますが、
今回に限りお客様1名様1セットの限定としてお申込みをお受けさせていただきます。
複数セットをお申込みいただきましたお客様には大変申し訳ございませんが
お客様1名様1セットの限定として、ご了承のほどお願い申し上げます。
また、お申込みへのご返答が遅くなり申し訳ございません。
また、十分な再発防止策を実施し二度と無きよう努めてまいります。
ご迷惑をお掛けいたしましたこと、深くお詫び申し上げます。
今後もツクモネットショップをご愛顧いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。
UD6ってメモリ6つ入るっぽいけど実際は4つまでしか機能しないってこと?
しかしMicronと相性出る
SLIとかCrossFireとか全く興味ないからUD3でいいや
某BTOでUD3Rポチろうとしてんだけど、グラボ1本刺す&後々対応CPU換えるくらいなら問題ないかなぁ?
後になってから後悔するよりは、拡張性に余裕持たせた方が無難かも でも絶対に不要だと思うなら省いても構わないんじゃない どこのポイントを優先するかは人によって変わってくるから
28 :
Socket774 :2009/09/10(木) 08:36:18 ID:bmZSe5v8
戯画ポチりそうになったが、調べると、USB3.0 がもうすぐ出てきそうだな。みんな、また買い替えるのか?
規格を実感する機器がない
>>28 HDDなりSSDなりを、USBで使う気が起きないので宝の持ち腐れ、
今のところ使いそうなのは外付けHDDぐらいかなぁ それでも別にeSATAでいいかなってのもあるし どうしても欲しくなったらカードで増設すればいいような気がする
.
>>30 せっかくミニタワーつかってるのに外付けとか理解できん。
できるだけ中に収めたい。入りきらないとかUSBじゃなきゃ駄目ってモノ以外は。
HDDの速度革命が起きないとな
UD3Rの存在意義ってなに?
そこそこ安く、マシな物だと思わせる効果があります
PCI 4本にきまってるじゃん
なんか戯画のサイトへ行くと高確率でムービー内のスクリプトが原因でFlash Player 10の実行が遅く云々で固まる
38 :
Socket774 :2009/09/10(木) 20:41:50 ID:Vv9yDoTy
GA-P55-UD4Pがやたら安いんだがPってなにか削られてるのか?
>>39 あ、載ってたか。検証ページしかみてなかったわ
サンクス
41 :
Socket774 :2009/09/10(木) 20:59:01 ID:L/0+pPwI
出す必要があったのかなぁ。
ん、だがPは削られてはいないよな・・・ 詳しくないからLAN、オーディオがどちらが上位規格になるのかわからないが、 UD6とかと比べるとそっちと同じだし
UD3とUD3RじゃCPU周りのフェライトコアの数も違うけどこの辺は別に気にしなくてもいいのか
ヒント:フェーズ数 つか自分で調べようぜ?
>>46 国内代理店が4Pについては仕入れてないから店側が個人輸入。代理店のボッタ値が回避されてお安く・・・とかじゃないのかな?
海外の予価がわからないんで価格コムの17000円って値付けが適当かは知らないけど
ギガバイトのスレできくのもなんだけどw ASUSのP7P55DとギガのGA-P55-UD3R フェーズ数がASUSが14個、ギガが10個だけど値段はほとんど同じ。 OCと冷却考えたらどっちがいいでしょ?ギガのUD3って冷却に効果あります?
49 :
Socket774 :2009/09/10(木) 22:15:23 ID:fZmDvd/e
GA-P55M-UD2は安いし、小さなケースで自作できそう。
>>48 好みでいいと思うよ
フェーズ数は今や過剰すぎてカタログに
載せるための数を競うだけになってるから
そこまで気にしなくていい
UltraDurable3に関してはコンデンサや
MOSFETに良いパーツ使ってる目安なので
こっちは十分役に立ってる
発売直後の今より少し経てば
これから値下がりするだろうし
もっと上位買った方がおいしくね?
個人的にはUD4/UD5の方がいいと思う
SATAコネクタの向きとか細かい所も違うし
さすがに上位モデルの方が凝ってる
マイクロはどうよ?
>>48 他の人が言ってるように好みでいいと思う
見た感じ機能の違いは↓
・P7P55D (LEじゃない無印の方)
内部SATA合計7(P55チップ-SATA*6+JMicronチップ-SATA*1)
Jmicron/eSATAが外に1つ
IEEE1394、外1、内1
・GA-P55-UD3R
内部SATA合計8(P55チップ-SATA*6+GIGABYTEチップ-SATA*2)
Jmicron/eSATAが外に2つ
FDDコネクタの横にレガシーポート(シリアル、パラレル) ※使用には別途PCIブラケットが必要
IEEE1394、無し
53 :
Socket774 :2009/09/11(金) 00:05:03 ID:wjUyVSf9
なにげにサウンドチップが違うんだよね。
UD5買ってきた シバいてもそんなに熱くならないね クセがなくて扱いやすい板だ
Intel純正のP55マザーのヒートシンク見た? UD5とかヒートシンクで高そうに見せてぼったくってるよな。
どこのメーカーについても言えるんじゃない 冷却はきちんとしているに越したことは無い
>56 おっとご大層なヒートパイプついているのにその下は空っぽなUD4の 悪口を(ry
ヒートパイプにつながっているヒートシンクは 基板に固定しないといけないからあれが普通 どのメーカーも同じような配置でヒートシンク置いてる P55は実質的にサウス1チップだけだから当たり前 煽りにしてはお粗末すぎ
添付の日本語マニュアルお粗末すぎ。 誤訳が多い。
61 :
Socket774 :2009/09/11(金) 09:37:50 ID:EqWcN5mD
i7 860でPC組んだけど早いのはベンチだけ… vista 64bit SP2だけど、ずっとHDDにアクセスしっぱなしだしそのせいかブラウザやソフト開くのにも時間がかかる。スーパーフェッチが効き始めたらましになるのか? あと、CPUクーラー着けるときはまらなくて強く押し込んじゃったが、ピン折れかピン曲がりしちゃったねかな〜(:_;)
>>61 OS再インスコしてすぐなら、しばらく使わないと速くならないよ
63 :
Socket774 :2009/09/11(金) 09:51:16 ID:Bp+nkubw
>>61 ピンはマザーボード側についている。CPUを抜くときに曲がりやすい。CPUクーラーを押し付けたくらいでは曲がらない。斜めに押し付けたならわからないけど。
あと、システムが遅いってことだよな?たぶんHDD速度が絶対的に遅いんじゃないか?5400rpm使ってるとか?7200rpmでも劣化してれば遅くなるし。
HDDがフルアクセスしてる時に他のプログラムを起動すれば遅いわな。i7 860買ってまだ3日くらいなんだろうから、1週間ほど様子見ないとはっきりしたことは言えない。
>>34 安い
これにつきる
あとギガバイトは高確率でリビジョンアップ版が出るので
高いモデルはリビジョンアップしてからにしようかとw
2大メーカーのひとつなのに何この過疎っぷりw不況のせいか?
どすパラでもUD3があの値段じゃ魅力もないさ
68 :
Socket774 :2009/09/11(金) 22:38:08 ID:HU/ze3kF
GA-P55-UD3R PCIEX x1 1個しかないけど、 PCIEXx1カードをx8のスロットに差しても大丈夫なのかな
よくわからんが上位互換だろうからOKじゃね つーか、ググって調べろよ
>>65 リビジョンが上がってヒートシンクやコンデンサの数がしょぼくなる場合もあるぞ。
965の時代みたいなことは流石にもうやらんと思うが。
そういや965の初期の品は CPU周りOSコンで他がニッケミもあったね GA-P55-UD4買ってみたけど、全部ニッケミっぽい
73 :
Socket774 :2009/09/12(土) 20:45:31 ID:0ZwwTc1p
:::::::::::::::::::: / ̄\ ::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::: |. P55 .| ::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::: \_/ ::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::: | :::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::: /  ̄  ̄ \ ::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::: / :::):::(::: u\ ::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::: / ‐=・=-:::‐=・=- \ :::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::: | ヽ (__人__) / | :::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::: \_ ` ⌒´ _/ ::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::: ,.‐- .ハ イ ::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::: / 、` ニ ´ ノ ノ ::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::: i ` -、{! /_ \ :::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::: | ヽ. ヾ´  ̄ `ヽ :::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::: } } ヽ :::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::: | リ、 ..::: .. l :::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::: | / `ー:::: , ヘ:::::.. | ::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::: |/ / :::... .. /:::/ | ::..... { :::::::::::: _|\∧∧∧∧∧MMMMMM∧∧∧∧∧/|_ > < | | / ̄ ̄ |⌒ヽ -┼、\``/ ̄7 \. / ヽ| |ヽ ム ヒ | | | | `─ヽ. |─< / | / / .| ̄| ̄ .月 ヒ | | ヽ__ノ. __/ |___) ./ J /. / / | ノ \ ノ L_い o o > <
/ ̄\ なあ?なあ? | P5Q | \_/ なんか新しくここに入る奴がいるんだって? | / ̄ ̄ ̄ \ そしたら俺はレジの方に行けるのかな? / ::\:::/:::: \ ィ'^ '^ '^ヽ^),, / <●>::::::<●> \.!^)'^ '^ '^ヽ  ̄ ̄U l l l.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | l l l∪ ̄ ̄ ̄ ∪∪∪.. ワゴン ∪∪∪ / ̄ ̄\ / \ |:::::: | . |::::::::::: | |::::::: | え?ああ、P55ちゃんの事ですね。 . |:::::::::::::: } . ヽ:::::::::::::: } さあ・・どうでしょうね? ヽ:::::::::: ノ /:::::::::::: く でも、一緒のワゴンになったら仲良くして下さいね。 -―――――|:::::::::::::::: \-―――――――― 店 員 さ ん
USBのグループわけ公表してくんないかなぁ
不具合がある以上、公開するべきだわな
板破壊してその動画をつべに晒しageとけ 説明にP55 sucks!とでも書いとけw
80 :
Socket774 :2009/09/13(日) 23:05:13 ID:UWXOb3mV
■P55欠陥■
インテルの新型Core i7/Core i5イベントレポート!
http://akiba.kakaku.com/pcevent/0909/13/111500.php 「異なるUSBコントローラー(EHCI#1/EHCI#2)のうちいずれかに、USB1.1フルスピード同期転送デバイスと
USB1.1非同期転送デバイスを混在すると、同期転送デバイスのほうが正常に転送できない」と明かした。
ちなみに、「USB2.0デバイスに関しては当てはまらないとしており、またUSB1.1に関しても
異なるグループで利用すれば問題ない」としている。なお、次のステッピング(B3)では修正予定という。
>>80 要するに今P55買う奴は負け組ってこと?
ドキュメント読めば分かるけど この不具合に該当するケースは ほとんど無いに等しいから あんまり気にするまでも無い ただインテルは早めに言っておくべきだった そうすれば混乱することもなかったね
>>82 同意。
PDFとイベントの映像見て理解した。
6. Intel® 5 Series Chipset and Intel® 3400 Series Chipset Full-Speed USB Isochronous Packet Truncation Problem: Full-Speed isochronous-out transactions with multi-frame packets may be truncated, in the presence of Full or Low-Speed USB asynchronous transactions. ? For this to occur, two devices, one performing Full-Speed isochronous-out transactions and one performing asynchronous transactions must be connected to the same USB controller (Ports 0-7 and 8-13). Implication: In the case of a USB audio device this issue may result in no audible impact or audible artifacts such as pops and clicks. Note: ? High-Speed and Low-Speed USB devices are not impacted by this issue. ? Only devices supporting Full-Speed isochronous-out transactions that Intel is aware of are audio devices, such as sound adapters, speakers, and headphones. ? Intel has only observed the issue when a Full-Speed audio devices and Full-Speed USB web camera are connected to the same USB controller. Workaround: None. Status: Plan Fix アイアソクロナス転送モードの出力側だけだろ。俺は使わないかな。
GIGABYTEのマザーだと、 すべてノマザーでUSB10端子あるから、かならず背面にEHCI#1、EHCI#2両方でてる。 USBマウス、USBキーボードをどちらか1系統に固めることができるので、 USBマウス、USBキーボード、USBオーディオ1個 の組み合わせなら、 確実に不具合を回避する組み合わせが存在するはずよ。
アイアソクロナス転送モード限定ならかなり被害の範囲は狭いかも。 GA-P55-UD3だと背面の10個、拡張ヘッダから4個のUSBが取り出せるわけだけど、 単純に14個の半分だと7-7になっちゃうから6-8か8-6かの組み合わせの2グループな気がするんだ なので単純にPs/2端子がある列から3段目か4段目あたりがグループの境になるんじゃね?
USBマウスとUSBサウンド使ってる俺にはもろに影響しそうな雰囲気。 対応策はあるみたいだから安心は安心だけど。
どうしてもって言うなら、USBインターフェイスカード買えば良い訳で、 Errataの存在がわかっている方が幸せだな。 確かにDAW使いには堪えるな。 まぁ、業界的にはFirewireの方が主流な訳だが。。。
今はUSBのアマチュアレベルだとオーディオI/Fのが主流だから、結構死活問題なんだよ
あぁUSBの入る位置が違うw
回避できるしいずれB3で解決するけどな
解決は年明けだっけ。 来月組もうと思ったけど延期か・・・
LGA1366 LGA775 LGA1156 この三つの違いが良く分からん。 ピンの数が違うの? それとも規格? とりあえず性能的にはこんな感じ? 高 LGA1156>LGA1366>LGA775 低
DDR3-1333のメモリをBIOSデフォルトで使うと1066MHzになるんだが これは普通のことなのかね?
何で俺に聞くの?
>>96 LGA 1156 LGA 1366 LGA 775
メモリインターフェイス CPUに内蔵 CPUに内蔵 チップセットに内蔵
PCI Express I/F CPUに内蔵 チップセットに内蔵 チップセットに内蔵
これが、足の数に反映している
1366 > 1156 > 775 = X58 > P55 > P45 な感じ
>>97 俺UD6使ってて、全く同じ事で疑問持った。
1333-1Gを6枚ね。
で、例のスロットから2本外してBIOSをF4に上げたら1333になってたので
まいっかー的にスルーしてたわ。
>>101 おお!!
ありがとう!!
やっぱ数字が大きい方が性能が上なのか
ゆとりが沸いてるな
870とUD3を仮組みしてWin7 x64 ent インスコ中 全然トラブルなく組みあがったお というかソケット周りが広いって偉大だね
nForce570マザーからUD3Rに変えたがコンデンサとかチップの小ささにびっくりw つかヒートパイプとかヒートシンクってこれらしく見せる為の飾りだよな
>>102 こっちはUD3Rだけど次のBIOSでなおるのかなあ。
DDR3-1333とは、DDR3 SDRAMのメモリの種類の一つで、667MHzまでの外部クロック(FSB)に対応する仕様。 PC3-10600はメモリモジュールの規格で、最大データ転送速度が約10.67GB/sであることを示している。
UD3のUSBのグループわけ確認しようとして総当りでオーディオI/F繋いだけど、 どこ繋いでもノイズ乗るんだがwww
そりゃあ、別のグループにすればエラッタで報告されてる事象にひっか からないというだけで、ノイズが乗らないと言ってるわけではないからね。
エラッタの事象はデータの取りこぼしなんだからプチノイズの原因じゃんか
ASIO Buffer Size を上げてみそ。 直るから。 俺は2048 samplesまで上げてる。ぜんぜんOK
明らかにエラッタ(の条件)を分かって無いみたいだから放置で Bulk転送とIsochronous転送をするデバイスがある場合のみ にも関わらず >総当りでオーディオI/F繋いだけど、どこ繋いでもノイズ乗る とか言ってる時点で論外 しかも前の人が言ってるように、内部系統が2つに分かれてるから 回避できるし、ノイズが起きると思い込んで適当に言ってるだけ
GA-P55-UD3R BIOS:F3e 1. beta BIOS 2. Improve OC ability
でもちゃんと試してレポしてるようだし、勘違いとは言えなくない? もしかしたらそういう事例があるのかもしれないし
拍子抜けするぐらい安定してるなあ。
>>116 安定してる人、メモリ何使ってるか教えてよ。
ピッタリだなw
兜のヒートパイプは下向きで付けろって書いてあるから、これであってるよ
UD3Rを買おうと思うのですが、相性の悪いメモリの報告ってあります?
評判いいマザーだからないでしょ
UD4のBIOSを変更したら なんかメモリのクロックが変わってた
ところでそろそろEHCI#1とEHCI#2のUSBコネクタの見分け方が知りたい訳だが。。。
いろいろ試してみたけど、よくわかんなかったわ 結局、精神的に安心したかったからUSB増設したわ なんというP5Q
あれよりはマシだろw
USBのエラッタ以外は良い板だと思うけどね USB問題も特定な条件化みたいだしね
まあ自分ではUSB音源2個刺してみて 同時に音を鳴らしてみた限りじゃ 普通に両方とも音切れ無しで曲が聞けたので、 本当に特定な条件じゃないか?とは思ってる。
GA-P55-UD4を使っていますが 電源を落としてもUSB接続のマウスや外付けHDDの電源が切れません。 BIOSで直せるらしいのですが何処を変えればいいですか?
>134 戯画の伝統みたいなものだから諦めろw
P55のSATAをRAIDモードにすると、他のシングルHDDや光学ドライブが刺さってると不安定になった GSATAに刺したら安定したので、BIOSの不具合?っぽい
前にPEN4と一緒に買ったギガバイトのマザーボードは 電源落とせば自動的にUSBも切れるようになっていた。 今は仕様ですか?他の人はどうしてるの?
>>137 USB刺し直す、駄目なら電源入れてWin立ち上げて、シャットダウンし直す
ASUSのマザーでもなった事があるし、それ程気にしなくて良いと思う
139 :
Socket774 :2009/09/19(土) 10:40:32 ID:ducfEU/X
うちだと、マウスはIntelliMouse Opticalだけど PCの電源落とせば、マウスの電源も切れてるけどね マザーはGA-P55-UD4でBIOSはF3g
ちゃんとF6でDriverはAHCIのデバイスを選ぶ際PCHを選んでる? それが出てない場合は、Driver自体が問題かも うちの場合、8.9.2.1002のバージョンで大丈夫だったよ インテルや戯画で配布してるのは8.9.0.1023だから Station driverにでも行って、最新版落としてみたら?
>>140 最近、XP使ってないのでうる覚えだけど手順は問題ないと思うよ
AHCIに設定した後にPOST(またはBIOS)でHDDが見えてのなら
F6で読み込ませた後の選択するドライバを間違えてるんでは?
リロード忘れてかぶった orz
144 :
140 :2009/09/19(土) 15:10:36 ID:C/DPVsOa
>>141 >>142 @の設定後、POST画面でHDDは認識されてます。
ドライバはICH8R/ICH9R/ICH10R/PCHを選択してるけど、家帰ってから
最新版落としてやり直してみます。
ありがとう。
ちなみにVISTAで試してみたところ、AHCIモードですんなりインストールできました。
VISTAはそもそもOSインスコ後にもAHCIドライバ入れれるっていうか、 OSそのものにドライバ入ってなかったっけか
>>144 ちゃんと選べてる状態なら
「Intel(R) PCH SATA AHCI Controller」が選択できると思うから
それで試してみればいいと思うよ
>>139 俺のGA-P55-UD4は電源落としてもUSB機器は通電したままだが
同じマザボでもどこに原因があるんだ?
GA-P55-UD3では電源消したら、ちゃんとマウスのランプとか消えるよ
BIOSのPower Management Setupで Power On By MouseやPower On By Keyboardが Disabled以外になっているんじゃないかな? 間違っていたらスルーでよろしく。
>>149 うちの場合は両方ともDisabledだね
そのせいでマウスの電源は消えてるのかもね?
151 :
120 :2009/09/19(土) 22:15:44 ID:ZVn53Yp4
>>121 知らなんだヒートパイプ横向きで付けたよ。
ところでUD4(P)かUD3Rで860を3.0〜3.4GHzでOCしたいんだけど
P55の発熱少なくてVRM数が同じならどれ選んでも同じ?
99で兜が2980円だったので買ってきた 当分組み立てられないが
153 :
140 :2009/09/20(日) 00:40:31 ID:Rll2iQ+w
AHCIモードでXPのインストールに成功しました! 原因はIntel(R) PCH SATA AHCI Controllerを選択していなかったことでした。 アドヴァイスくれた皆様、ありがとうございました。
>>147 付属ディスクのINFUpdateUtilityを入れてないとか?
155 :
sage :2009/09/20(日) 09:34:06 ID:WckWHxEv
>>139 >>148 USBマウス以外のUSB周辺機器も同じように消えますか?
GA-P55-UD4使ってますが全て通電のままです。
古いGA8ITXRでは電源落とせば全て消えてました。
使用電源はAS Power Silentist+(関係あるかな?)
>>155 148だけどサブ機なので繋がってるのがUSBだとマウスとタブレットしかないんだけど
それは電源ちゃんと落ちてるよ。
i7-870とGA-P55-UD3(Ver.F3)なのですが BIOSメニュー中にVirtualizationTechnologyが表示されていないのです。 同じセットの人で、表示されている/されていない を教えて頂けませんか?
>>157 同じセットだけど、
MB Intelligent Tweaker→Miscellaneous Settings→Virtualization Technology
て表示されるよ
>>158 見つかりました。ありがとう!マニュアルを信じて
MB Intelligent Tweaker→Advanced Frequency Settings→Advanced CPU Core Features
の中を探して表示されてないから焦ってた。
161 :
139 :2009/09/20(日) 12:49:01 ID:om8m25l6
>>155 LED付きのUSBハブは
電源切るとLEDも消えてるね
ちなみに以前の戯画のP965-DS4の時には
マウスもLEDも電気は点いてる状態だった。
USBのHDDはPCとは連動させてないのでわからないかなあ
>>161 ありがとうございます。
参考にします。
UD5 や UD6 を買った人はいないのかなぁ・・・
164 :
139 :2009/09/20(日) 19:07:51 ID:jR1peYIq
>>162 気になったので手持ちの電源連動機能付きのUSBの外付けケースで試してみた
NOVACのSATA 2台はい〜るKIT TwinTurboと、玄人志向のGW3.5MX4-SU2/CBで。
何度か試してみたらNOVACの方は、一度連動で電源が切れた事があったけどその後は駄目
玄人志向の方は全然電源が切れない状態。
うちの環境だと、USB接続のHDDは電源連動は切れる事もあるけど基本駄目っぽいね。
あとマザボのBIOSはUSB・電源周りはデフォルトで使ってる。
>>164 自分もセンチュリーのドライブドアは駄目です。
基本は通電してる見たいですね故障では無いと思いますが。。
これから手動で消すのが少し面倒でたまに忘れそうです。。
UD3Rが1万2千ぐらいになったら買う
UD4 UD4P UD3 UD3R あたりの区別がわかんねーw いや、公式の仕様はちらっと見てきたけど、 eSTATの有無、ボード上のSATAポートの向き、PCIとPCIeの数あたりが違いだと思うんだけど、 PCIe x16の2つのポートの動作も違うの? 今日、近くのPCショップ行ったら、UD3がSLI, cross fireX両対応、UD3が両方未対応になってて 「そうだっけ?」とか思ったけど、あれ店の人が間違えてたのかな? 公式HPでは3シリーズはSLIに対応していないみたいだけど・・ん、cross fireXはいけるのか まあでも、結局グラボ2枚挿しても LGA1156はx16×2でなくx8×2だから、そこらへんがボトルネックとかになるのかなぁ
>>167 UD4は1394ポートが付いてる
UD3は付いてない
そんなの後から安カード挿せよって言われればそれまでだが
よくぞパラレルポートを残してくれた
UD4P、いい感じ
しっかも戯画の1394ドライバはTI製だ明日ー巣より全然いい。
なんか公式に(Ver1.0)ってすでについているんだが、Ver2.0が出るのか?
>>172 Ver.6まで行ってる板さえあるよ。
ほかのメーカーもリビジョンは上がるけど、購入者がわかるように
示しているのが珍しいだけ。
UD3Rだけど、青鳩1333 2GBx2でMEMTEST86+をかけるとノーエラー。 ただ、ESCで抜けてOS起動の途中で止まる。リセットかけると普通に起動する けど気持ち悪い。 ちなみにBIOSをF3eにしたら再起動の段階でビビビビとけたたましくビープ音 がなってフリーズ。これはリセットかけても直らず、メモリを一旦スロットから 抜かないと駄目だった。
>>173 発売数週間でリビジョンアップするとはなあ
てっきり、P55チップセットのB3ステップが出てからかと
もうリビジョンアップしたママンなんてあるん?
BIOSのバージョンとママンのバージョンとを混同してるやつもたまにいる
P55-UD3R買ったら、当たったわw 550Wの電源突っ込んでマザー単品で電源入れてるのに 一瞬電源が入る→再起動の無限ループ。電源入り直すたびにスピーカーからコッキンって音しか聞こえねえw
あ、そう
CPUもつけないで?
釣りの相手禁止w
おお釣れたww ってのは冗談で、最小構成で電源投入してもダメだった。 当たり前かもしれんけどRev1.0。明日店逝ってくる
ごちゃごちゃ言ってないで 交換してもらえりゃ済むだろうに
なんか購入時に店頭で動作チェックもありなんじゃないかと思えてきた
| | ∩___∩ | | ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ / ● ● | (=) | ( _●_) ミ _ (⌒) J )) 彡、 |∪| ノ ⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ \ ヽ / ヽ / \_,,ノ |、_ノ
UD3にWindows7RTM入れてみたらUSBがマトモに動かねえ iPhoneはバックアップからのリカバリ失敗するし USBカード挿したらBUGCODE_USB_DEVICEとか言い残して真っ青だし VIANEC両方試してもダメだし
初期不良じゃねえの
こりゃあ、Bstepまで待ったほうがいいな
UD3にWindows 7 Enterprise入れてるけどUSB問題無いよ 手持ちのUSBカード挿して試したけど、そっちも問題なかったから、 初期不良疑ったほうがいいかも
Win7インスコに失敗する(HDD見えてるし領域作成/解放できるのにインストール先に指定できない)原因が M/Bに刺さってたReadyBoost用のUSBメモリだった時は脱力したな 初のAHCI構成で勝手が分からずかなり悩んだのに…… 最初から最小構成でやれよって話なんですけどね、ええ
193 :
188 :2009/09/23(水) 13:53:37 ID:b8hfVzWL
寝て起きても相変わらず本体のUSBで復元はダメだけど NECのuPD720101は青くならずに動くようになった こっちでは復元もおk ドナドナされそうなP5Qちゃんの怨念か・・・
急に釣りが多くなったな やれやれ・・・
195 :
Socket774 :2009/09/23(水) 18:52:00 ID:6cSGZkas
GIGAのマザー初めて買った。 UD3なんだけど、オンボードサウンドを有効にしてると チーチッキ チーチッキ チーチッキ・・・ というリズミカルなHDDアクセスが発生します。 これは仕様ですか?
オンボードサウンドとHDD(へのアクセス)に どう関係があるんでしょうか 頭の中を見直してもらった方が良いのでは
オンボードサウンドの所為か知りませんけど、確かにHDDから?音が聞こえますね 前の環境では聞こえませんでした
HDDにアクセスするたびにスピーカーから音がするって言ってるんでないのw
CPUをCPUソケットに装着してCPUソケットレバーをロックさせるのにもちょっと苦労しました。 かなり無理をしないとロックできません。このままだとCPUが潰れるんじゃないかと思ったほどでした。 Core 2 Duo、BOXDG965RYCKでは軽かったので、これでいいのかと心配になりました。 しかし、コネコネットでGA-P55-UD3にCPUを装着してる動画をみて安心しました。 これでいいんですね。
オンボサウンドのノイズがSATAに飛び込んでるんじゃね だとしたら、設計がDQNか、ドライバが腐ってるか・・・
先生質問! P55チップセットのUSBの不具合は次のステップで修正予定ってことだけど、 この修正されたチップが載っているボードかどうかはどうやって判断するの? チップセットのsteppingが変わったら、普通ボードのリビジョンもupされるものなの?
出てから聞けよ 馬鹿
203 :
195 :2009/09/23(水) 20:31:17 ID:6cSGZkas
>>196 BIOSとかデバイスマネージャで蟹HDを無効にすると黙るんだよぅ
俺だってそれに気づくまでにどんだけ悩んだか
当然最初はHDDを疑ってアドバンステストとかゼロフィルまでやったよ
でもOS入れてギガのドライバ類入れて初めて鳴り出すのに気づいてね・・・
AutoGreenの使い方がよくわかりません。 ブルートゥースのドングルはあって、携帯とペアリングはできるのですが、ソフトの設定の仕方がわかりません。 どなたか教えてください
ワロタw
>>203 すると、ドライバが腐ってるのか、もしくはドライバによってハードの何かの機能が動き出して干渉しているのか・・・
ドライバ入れるからミュートが解除されてんだろ
マイクつなげててミュートしてないだけだったりw
そのネタを理解できる人いるのかw
GIGABYTEのP55系マザーはフリーオ動く? USB2.0のはずだけどASUSので不具合報告あったから 動いてるって人いたら教えて
バックパネルへ直に繋いでちゃんと動いてるよ>Friio 念のためY字型の給電多いUSBケーブル使ってるけど 普通のUSBケーブルでも当たり前に動作した 動作に変な挙動は今の所は特に見受けられないので 多分P55のエラッタには引っかからないはず
>>213 おぉ、ありがとう
もうGIGAで組もっとw
↑ウィルス?w
数字が含まれてるURLがウイルスなのは確定的に明らか
>>215 UD2でWindows7アクチできたトン
219 :
195 :2009/09/24(木) 19:42:00 ID:IeXMh2nw
直ったーーー!!!! HDDをP55側からGBB36X側に繋ぎ変えたらHDDアクセスが止まった! ついでにサウンド側に乗ってたノイズも消えました。(最初、こんなもんかと思ってた) ひょっとして似た症状になる人がいるかもしれんから環境晒すと マザボ:UD3、HDD:日立HDT721032SLA360 ね。 ちなみにシステム以外のHDDはP55側に接続してても大丈夫みたい。変なの。 アドバイスとボケくれた人ありがと。
なんか色々トラブルが多そうだな。買おうと思ってたけど意欲が萎えたよ
蟹のドライバVerとか SATAならAHCIの有無とかの情報も欲しいね
P55に問題があるのかHDD側の問題なのかそこが問題だw
F3bバイオス使って何かかわった点ある?
224 :
195 :2009/09/24(木) 22:04:53 ID:IeXMh2nw
>>221 HDDをP55側に接続時は、はIDEでもAHCIでも、
蟹のドライバがギガで配布のVer2.30でもRealtekで配布の2.33でも、
どの組み合わせでも×。
もちろんマイクもアンプもフロントパネルも、オーディオ関係は一切接続してない。
GBB36X側接続時はIDEモード・蟹2.30で○。
そのほかの組み合わせは試してないけどたぶんどれでもいけるんじゃないかな。
これATX12Vが8pinだけど、電源側が4pinでも、4pin分だけさせば動きます? 他のマザボだと4pinだけでいけるんだけど。 4pinだけさしたけど、電源入れるとFan類は回るけどBIOSが出てこない。。。
>>223 extreme hard Disk XHD と言う項目が出てきた
あとうちの環境だけかもしれないけど、
初期BIOSでメモリのTimingTableが609MHzだったのが、658MHzに.
と言うか、いつの間にかBIOSまたアップしてたのね。
>>224 情報ありがとうです
うーん、謎だね
>>225 4pinだけでも動く。マニュアルにも載ってるな。
うちのはUD3で電源がKRPW-V560Wだけど、8pinの所に
4pin刺して動作してるよ。
UD3とUD3Rの違いは電源のフェーズ数とPCIex1だけ? CrossFireXに対応って書いてるけど、2枚さしたときの動作はPCIex16よPCIex4で動くと理解して良いのかな 英語マニュアル読んだけど具体的に書いてない
UD3Rを使っています。 biosで、turbo boost techを有効にしておけば、ゲームとかで必要なときに勝手に ブーストモードになるんですか? ブーストが効いているかどうかは、win xp上から分かりますか?
MB買い替え考えてます。 戯画のP55シリーズではどれが買いでしょうか? これだけは避けろ的なのありますか? 追加はVGA、サウンドカードぐらい。 ゲームが出来ればいいです。
UD3
233 :
225 :2009/09/26(土) 00:27:17 ID:eMdMtasc
恥ずかしながら、起動しない原因はメモリの刺し位置でした。 2枚のときは青青じゃなくて白白なのね。 CPUに近い側から埋めると思い込んで疑わなかったもので。。。
234 :
Socket774 :2009/09/26(土) 02:21:13 ID:qLG3SsHL
>>195 それって白いほうのコネクタにつなぐって事?
初心者ですいません‥
戯画いわく、USB問題は最新BIOSにてすでに解決済みなんだとさ。
>>237 最新ってどれだよw
変更点でUSBがどうこうって書いてあるのUD3のF3だけなのに
釣りにマジレス禁止
うちのFriio、このマザーにしてからエラーでまくりなんだけど・・・。
あぁ、すまん。 P55UD3Rにしてからね。
>>241 ASUSでもP55マザーで障害報告あり。
USBカード増設してそっちに差したら大丈夫なのかね?
現時点での最新BIOS GA-P55M-UD2 F4g GA-P55M-UD4 F4h GA-P55-UD3 F4i GA-P55-UD3R F3f GA-P55-UD4 F3h GA-P55-UD5 F5f GA-P55-UD6 F5d
UD3 F3でiPhoneバックアップ復元を試してみた。 キーボードはPS/2接続、USBデバイスはPS/2直上のポートにロジのG500のみ。 ただし環境構築時にNT6系はUSBメモリ、XPは牛HD-PSGU2のCDエミュレートを使用。 念のためiPhoneはマウスが繋がってるのとは別系統のUSBポートに接続。 OSインストール直後にINFインストール、再起動してiTunes9.0.1.8インストールして そのままiPhone繋いで手動バックアップ→バックアップから復元、とテスト Windows7 RTM x64 NG Windows7 RTM x86 NG WindowsVista SP2 x64 NG WindowsVista SP2 x86 NG 手動バックアップの時点で失敗する WindowsXP SP3 x86 OK NT6がマズイ? ちなみにNEC uPD720101に繋いだ状態だとどのOSでも成功しました。
249 :
Socket774 :2009/09/27(日) 05:18:35 ID:dbp9J6vd
>>248 参考になります。
UD3Rを使っているのだがバックアップ復元というか同期の挙動がおかしくて死にたい;;
とりあえずUSBボードが解決策でいいのかな
なんか発表されてるUSB1.1のエラッタの他にも不具合ある感じだね。 キーボードとマウスをPS/2に待避させても意味がない。 BIOS更新で直るような物じゃないのかな?
USB周りの不安定さは少なくともメーカー製PCで使えるレベルじゃないね。
UD4PのほうがUD4より安くて機能が多いという矛盾は今後解消されますか?
>>252 既にUD4も並行輸入品は入ってきてるようだから
徐々には解消されるんじゃない?
>>248 OSによって違うということは、ハードじゃなくてドライバの出来なのかな?
>>254 同じドライバ+他のハード(ICH10とか)では起きない問題なんだから結局のとこハードの問題だと思うよ。
ただMSがドライバ側にPCH専用処理入れてやれば回避できるかもしれない。
ひょっとしたら非公開パッチとかhotfixとかで既に提供されてたりするのかな。
256 :
Socket774 :2009/09/27(日) 21:13:02 ID:dbp9J6vd
NEC uPD720101つないだらなおりました。 うーむなんだかなー
総合スレでGA-P55-UD3RとVista64で iPhone問題無しの報告あり。
uPD720101って、NECのuPD720101ってチップが乗ってるボードってこと・・?
GA-P55-UD4で作ったけど iPodとフリーオとBlutoothマウスとか繋いで 全部普通に動いてるよ。
UD3Rで新しく組んだらOSの挙動がおかしいのなんの・・・
道具のせいにするのよくない
>>260 何のOS?俺は32bitXPのSP3ですこぶる安定してる。
Windows7導入予定だけど32bitと64bitで迷うなぁ。
メモリ4GBしか積んでないし、多少余ったOS管轄外分はRAMディスクに使えるし。
>>626 Vista SP2 x64
毎日突然画面ブラックアウトして使い物にならなくなったり等々
P45マザーの時はこんなこと無かったのだが
win7に至ってはインスコ直後の再起動時にBSODで起動すら出来ない始末
BIOSの設定もいじりまくったが何やっても駄目みたい
>>263 それって初期不良の疑いもあるんじゃね?
とりあえず最小構成で切り分けした方が良さそう。
メモリスロット青に刺しているんじゃね? このトラップ引っかかる人多いみたい
>>266 俺も最初それやったw
電源は入ったかに見えるが画面が出ない・・
>>266 俺も最初にやらかしたが青に挿したらパワーエラー示すブザー音鳴りまくり
GA-P55-UD3で、XP(32BIT)インストールした方、 ハードウェアID acpi\pnp0a03は何になってますか? インストール中、このIDを検索中に電源遮断→勝手に 再起動となってインストールが出来ないんです。 ちなみに拡張はPCIEにGIGABYTE のGT8600GTが刺さってるだけです。
無印XPでハードウェアインストールのところでこけるなら SP3のディスクつくれば解決するよ。 俺もさんざん悩んだ・・・。
ps2以降ってリンクスのほうには書いてあるね
>>268 そうそう、パワーエラーって言うから、電源が古いからかな、って
新しい電源買ってきて結局解決しなかった俺涙目w
メモリエラーならそう言えば余計な散財しなかったのに。
みんなはまってたんだな CPUに近いスロットから使っていくのが習慣になってたし
>>263 うちはVista x64(SP1)、P55UD4と860、Mem2G×4と4670、HDDのみ挿してるが、
S3(STR)から復帰すると4670から信号がでずに真っ暗、キーボードも反応しない。
リセットしても駄目で、電源引っこ抜かないと起動できない。起動すると休止から復帰に。
BIOSはF2。電源はAntec SONATAについてた500W。HDDは死門1TB×2(w)
コールドブートは特に問題ないけどね。キーボードはPS/2。でもたまにSTR成功する。
気になるのはCat9.8 , 9.9のドライバを入れても「正常にインストール出来ていない
可能性があります」と表示されること。「原因がディスプレイドライバ」と表示された
システムダウンが何回かあった。これは>263と同じ症状かも知れない。
SP2当てると改善するかも知れないけど、MSが統合ディスクを作らせてくれない
し(SP1はvLiteで統合)、ドライバやIntelINFとかと、どちらが先がいいのだろう。
先にXP SP3を試すべきか、今だったら7RCという手もあるし。
その前はP35-DS3, 3R(どちらも1.0)+E6700 ,Q9550で何の問題もなかった
もちろん最初は色々あったけど、無印Vista自体の問題が圧倒的に大きかったw
こりゃ、Bステップまで様子見だな
UD6にXPインスコしたら途中でエラーで失敗したあげく ほかのハードディスクまで立ち上がらなくなったorz 別の母板につけてもだめ。ブート領域が飛んでるみたい。 売るってレベルじゃねーだろ!
>>270 XPの無印じゃダメってかなり今更なネタなんだけど
よく引っかかって八つ当たりする人見かけるよなw
自作するくらいなら先にSP3ぐらい当てないのか?とは思う
Xp無印は他のママンでも問題起こすから最低限SP1は当てたCDが必要だな ていうかSP3までちゃんとMSが統合ディスクを作成できるパッチ用意してるじゃないか
>>274 うちのグラボは4350
何の前触れもなく画面映らなくなる、映るが画面描画が10秒に一回位しかしてくれない、など
あとAeroがいきなり使えなくなったり。
ドライバとの相性が悪いのかもしれんなぁ
>>280 Cat9.8 , 9.9 入れたんですが・・・STR(スリープ)はどうですか?
うちはそれ以外は何の問題もなく、x64でC2Qで感じていたもっさり感もなく
いい感じなんです。ただ電源切らずにスリープ常用ですので困って。
BIOSをF3Hに上げて、設定はもっとも安全にしててOCはしてません。
普段はスリープ使ってないけど試したらOKだった 環境はOSはXPSP3でマザボはUD4、ビデオカードは4670、ドライバは今は9.9で。
そうするとVistaの問題かな。 いまVista SP1クリーンインストールして直後にSP2を適応し Cat9.9とIntelINF(GigaのHPにあるもの)、LANドライバをあてて Wupdateで重要な更新を適応中。 終わったらバックアップとって、その状態で試してみるね。 だめならXP SP3を試して、それでだめならMBか。 もしくはHis4670の不良か(P35では今までちゃんと動いているけど) BH6以来の苦労かも。
STRから復帰できたと思ったら、いきなりブルースクリーンとか ログイン画面で再起動とか。XPの前にメモリーを調べた方がよさそう。 MemTest86PとVista付属のでやるか。 疲れた。
俺はNEC uPD720101つないだらかえって動かなくなったぞ?! デジカメ認識してくれなかった。 別にマザボのUSBで不具合は出ていないからいいけど。。。 GA-P55-UD4 F4h
誤:GA-P55-UD4 F4h 正:GA-P55-UD4 F3h
UD4に手持ちのiPod nanoとiPhone 3GSつないでみたよ 何の問題なくて胸を撫で下ろした
>>287 iPhoneのバックアップから復元はどうよ?
俺のiPod 3G()笑も問題なし。 だれも興味ないし、そもそもIEEE1394だけど UD3 Win7 32 iTunes 9
XP無印ってマルチコアサポートしたいないからじゃない?
>>291 既にWindows2000から対応してるはずでは?
293 :
283 :2009/09/28(月) 23:38:22 ID:2MdO5vXm
何やってもSTRだめだ。 メモリエラーはなし、電源コードをあちこち入れ替えてもだめ、 ギガの2600Proに付け替えてもだめ(自社製品のテストはやってるだろう)、 XP SP3をインストールしてもだめ(休止状態はできる) たまにエラー内容が出るとati〜.sysの文字が。 でもほとんどがモニタに信号が行っていない。1分で再起動かかる事もある。 STR以外は何の問題もないんだけど、Vistaの休止は遅いし。 P35に戻すか。
>たまにエラー内容が出るとati〜.sysの文字が。 この時点でVGAドライバに問題あるって気づけよw
>>294 そう思ったけど、メジャーどころの公式最新ドライバだし。
まあATIドライバは最新が必ずしも良いとは限らないけど。
しかしユーザーは沢山いるだろうし・・・
安定バージョンご存じでしたら教えて下さい。
非公式BIOSって、 UD3でもSLI有効になったりする?
>>293 電源の気がするが?
最低でも安定500ワットいるよ。
UD3Rに鎌アングルつけるとメモリと干渉する? そんな感じの書き込みを見たけど実際どうですか?
i5 750とUD3Rの組み合わせでつかっているんだけど、 TurboBoostを有効にすると、アイドルでも常に3.2ghz付近で動作しているんだけど、 そういうものですか? 必要なときにだけ、効くようにできないですか?
>>295 >安定バージョンご存じでしたら教えて下さい。
安定したことなど無い。そんなものは存在しない。
起動失敗、ブルースクリーン頻発は粗悪電源の典型症状。
ケース付属電源のまま使うなんて(藁)
CPUを一度外して付け直したら直るかもな
>>303 ありがとう
結論としては背の高いヒートスプレッダじゃなければいけるってことかな
クーラーを取り付けてからのメモリの付け外しは無理そうですね
>>304 ファンだけ外せばメモリは挿せた。
でもケースに組み込んでからだと作業スペース的に難易度高いかも。
うんこちゃん
>>300 Windowsの電源の管理で
最小構成とかバッテリー使用とかを選択すれば下がるはず
>>307 ありがとうございます!できましてッ!!
本スレの流行語大賞は「できましてッ!!」に決まりました。
このスレ見てると、P55買うのマジで怖いぜ。
まんじゅう怖いですね、分かります
iPhoneつなげるためにUSB2.0N-LPPCI買ったけど USB2.0N-LPPCIのUSBポートにiPhone刺したら充電もできないぜ! 大爆死した。 もう、楽になりたいよ。。。 環境晒しとくお OS : vista SP2 x86 M/B : GA-P55-UD3R itunes9.0.1.8
・カードは認識されるのか ・iPhoneは認識されるのか ・iPhone以外は大丈夫なのか ・iPhone以外繋いでるなら全部外してみるとどうなるか ・バスパワーハブ経由で繋いでみるとどうなるか ・セルフパワーハブ経由で繋いでみるとどうなるか くらいの原因切り分けは試そうぜ・・・
もはや、P55じゃなくて、電源とか違うところがまずいんじゃね
>>312 普通にUSBポートにつなげたときはどうなんだい
つーかマザーボードと何の関係が・・・? USB2.0N-LPPCIというUSB増設カードの問題だろ
UD4Pって、なんで公式の製品リストに載ってないの? オーディオがALC889Aだし、なかなかお買い得な品だと思うんだけど
ほかのPCがあるなら、USB2.0N-LPPCIをそれにさして、試してみそ
>>312 そっちにキーボードとマウスを差して、
マザーボードのUSBポートにiPhone繋いだ場合は?
>>313 USB2.0N-LPPCIに乗ってるチップは認識してるみたいで、USBポートのすべての場所に何を刺しても反応ないです
あげてくれたパターンは一通り試しましたけど無理でした
>>314 それは、あるかもしれない・・・AHCIでOSインストールできなかったです
インテルのドライバーを後から入れようとしても無理だからあきらめてIDEにしました
>>315 マザボのUSBポートはOSレベルで認識できてるけどitunesとの同期でこけるからUSB2.0N-LPPCI買った
>>318 明日友達の家に行ってUSB2.0N-LPPCIが使えなかったら返品します。
俺、普通にiPhoneとUD3とで、 同期できてるけど・・・
>>321 挿すスロット変えたりCMOSクリア試したりはやる価値あると思う。
あとそのスロットで他のPCIカードは動くのか、とか。
>>322 バックアップ→バックアップから復元、て試してみ。
それで大丈夫ならおめでとう。
GA-P55-UD3Pの日本での発売はいつだ?
俺もUSB2.0N-LPPCIはダメだった。 せっかくNECのuPD720101が使われているのにな。。。 玄人って返品できるんだっけか?
構成 P55-UD3 Core i5 Cetus DDR3-1600 2GB×2 SAPPHIRE HD4550 XP-Home SP1インストール中、IRQL_NOT_LESS_OR_EQUALでブルースクリーン。 BIOSでCore1個制限にしたら無事インストール完了。その後SP3あて。 現在、Core ALLで稼働中。
>XP-Home SP1インストール中、IRQL_NOT_LESS_OR_EQUALでブルースクリーン。 nLiteで統合しろよ・・・
>>323 ?普通にそれぐらい出来るし。Jailbreak?
つか、バックアップからの復元で失敗すんのって、
UD3のUSBがどうだとかは一切関係ないよ。
iTunesの問題。
一度OS再インストールしなさい。
>>323 >バックアップ→バックアップから復元
普通に出来たけど何かおかしいのか?
俺はGA-P55-UD3Rで手持ちのUSB機器が問題なく動作してるんだが、 持ってないのにiPhoneかiPod touchあたりを試したくなってきたw
VistaSP2と7のx86とx64を合計十数回クリーンインストール その間ビデオカード変えたりキーボード変えたりマウス抜いたり電源変えたり でもiPhoneのバックアップ復元は一度も成功せず USBカードに繋ぐと一度も失敗しない 何が悪いんだ・・・
>>321 AHCIでインストールってOSはXpじゃないよね?
Xp用にドライバがあるならいいと思うけど
PCIにUSBボード追加してドライバ入れれば普通使えると思うけどなあ
あれこれする前に一度、PCを全バラして組み直した方がいいかもわからんね。
(´・ω・`)知らんがな
とりあえずiPhone使ってるから同期が出来ないとかバックアップから復元が出来ないとか 書き込みがあって躊躇していたが、とりあえず躊躇する必要はなさそうだな。
336 :
Socket774 :2009/09/30(水) 00:47:52 ID:Kk/RjVWT
GA-P55M-UD2ユーザーですが,同じようにipod同期出来ずに困ってました。 で,2009/09/22にリリースされたβbiosに変えたら同期できるようになったです。 試してみる価値あると思います。β版ですけど。。。
age厨の釣りは結構です
>>327 旧マシンがいきなりぶっ壊れたので、新マシンを組み立て。
SP3適用イメージ作ってなかったのだ…。
_;)
339 :
321 :2009/09/30(水) 06:26:06 ID:1UEq97KY
>>336 βbiosに変えたら同期できるようになりました。
みなさん迷惑掛けました。
BIOSで対応したのか
>>338 俺はSP2のディスクがあったから大丈夫だった。。
ダブルチャンネルって始めて聞いたw
>>342 STRで、マザーボードとHDDの相性なんて考えもしなかった。
モニタに信号が行かなくて、USB,PS/2キーボードすら電源が
入らない状態でも、HDDとCPUファンは動いてたし、
画面が出て周辺機器も動いても突然エラーメッセージのときは
ati〜.sysって文字が見えたし。
まあ死門ST31000333AS×2なので何があっても不思議じゃないけど・・・
メモリーや電源、ATIのドライバばかり疑ってしまった。
別メーカーのHDDで試してればよかった(あきらめてP35に戻してしまった)
うちではSTR以外にトラブル無かったけど、通常使用でBSOD頻発なら
画面には〜.sysとか表示されても、実はHDDの可能性もあるわけかあ。
情報ありがとう。
ハードディスクまで選ぶんか
UD3ってマザボに電源スイッチとかリセットスイッチありますか? 写真見ても見あたらないから気になった
おとなしくオーバークロッカー向けの上位機買って下さい
>>344 P55M-UD2でXPSP3で同じ症状だったんだが
BIOSを最新にしてAHCIを切ってIDEモードにしたら
スリープできるようになった
意外とAHCIがだめだったりするのかもしれん。
それよりUD3でUSBCD/DVDドライブ繋げてたら起動しないんだけど。
HD-PSGU2の仮想CDドライブ機能でXPSP3インストールできたからそれはない
>>350 あら・・・じゃあ何が悪いのかしら・・・
Boot順とかいうオチは不許可ですぜ
>>352 んなことわかってる。
まずUSBにCD/DVDドライブ繋げてたら一瞬電源入るもののすぐ落ちる。
そしてウンともスンとも言わなくなる。外せば普通に起動する。
USBがショートしてんじゃね
>>354 他のPCじゃ問題ないんだよね。
UD3だけ。
>>335 iPod Touch使ってるけど
同期に何の問題も無いぜ
>>357 俺はUD3RだがUSBのDVDドライブで起動してXPインストール出来たな。
その後OSの起動もそのまま問題なし。
ただし古いIDEのHDDからデータ転送しようとして繋いだら
BIOS画面の後に真っ黒になってWindowsが起動しなくなった。
USBDVDには関係ない話かもしれんが。
結局ubuntuから起動してデータ吸い出したよ。
うちのUD3Rは、スリープからの復帰するとなぜかUSBマウスが認識しなくなる。 マウスを一度外してから、つけ直すと認識するようになる。 地デジカードやカードリーダーは問題なく動くんで別にどうでもいいんだけどね。
USB関連の不具合オンパレードじゃないか 糞マザー認定
362 :
Socket774 :2009/10/01(木) 15:49:29 ID:tjZ6XcmP
>>342 ,344,348
SATA系のトラブルがもう挙がってたんか。
うちもXPSP3インスコまで何回も落ちて
やっと成功したと思ったら落ちまくり。
故障と思ってHDD3台変えても同じ、AHCI IDE NCQ設定変えても同じ。
ふとGSATAの方だけにしたら何事もなかったかのように動く。
試してみるとINTELポートの方にハードディスクでも光学ドライブでも
起動ディスク以外にでも何かがつながってたら、エラーや落ちまくり。
GSATAオンリーだったら何しても落ちん。
58と55は品質の差が激しすぎ。
UD4。マザボにUD印押して紅鶴拳で割りたいわ。
XPはメインストリームサポート切れてるし 今度リリースされる製品はだんだん怪しくなってくんじゃね
まだSATAもUSBもS3も 問題ない自分は運がよいのかも
GSATAが大丈夫ということはP55が糞チップという事だな
>>359 うーん・・・まぁ外付けUSBなんて、内臓ドライブあるから正直使わないからどうでもいいっちゃいいんだけど、
まぁ、
>>363 みたいな不具合とか元からあるみたいだし。まぁ。いいか。キニシナイキニシナイ。
iPhoneの同期も問題無いしネ。
あ、これも外せばいいって話なんだけど。
UD3にIntel USBC機器を繋げてる時、USBメモリとかが認識しなくなる。
あとiPhoneの同期も失敗した。USBC使用中は他にUSB機器刺しちゃ駄目ね。。。
UD3RのUSB配列表はまだかね?
>>348 XPはIDEモードで入れました。Nativemodeもオンオフしましたが同じでした。
元の環境に戻してし予備部品がなく検証できませんが、>362さんの方法で
解決できる可能性もありそうですね。2個しかSATA機器が付けられませんけど。
860からQ9550に戻すと正直もっさりと感じます。TB効いてサクサクだったのでしょうね。
370 :
Socket774 :2009/10/01(木) 21:52:22 ID:Yeouw4n4
頼む、なんかHDDがコチコチ音がなる現象が起きてるんだけど、誰か助けてくれ。 ちなみにUD3Rです。
>>370 HDDスレにいけば?マザー関係ないだろ
UD3R+HGST HDS721616PLA380だがそんな音はしないぞ 電源が糞もしくは相性じゃないの
375 :
Socket774 :2009/10/01(木) 22:32:03 ID:Yeouw4n4
上のやつってAzaliaCodecの項目をDisableに変えるだけでいいんでしょうか? それでも普通にコチコチなってます。ちなみにHDDはGSATA0につけてます。OSはxpsp2-32bitです。
GSATA側にシステムディスクを取り付けたら直ったと上では報告されてるね それでダメだとは、違う問題なんだろうか オンボサウンド切っても止まらなかったら別の不具合かも?
>>363 それのどこが不具合だよw
おかしくもなんとも無い
USBフロッピーのようなレガシーな
ストレージからブートできるような
初期設定になってるんだよ
宿命(笑)とか煽りたかったのか知らんが
これくらい常識だし知らないなら馬鹿すぎ
自爆してどうすんの?カッコ悪いなw
煽ってるのは君だけどね
>>378 361 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/10/01(木) 13:56:27 ID:NurUkR8l
USB関連の不具合オンパレードじゃないか
糞マザー認定
北森瓦版 - マザーボードメーカーはP55搭載マザーのリフレッシュを計画している模様
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-3174.html マザーボードメーカーはUSB 3.0とS-ATA 6.0Gbpsをサポートした新世代のP55マザーを計画しているようだ。このことはさほど驚くことでもない。なぜなら多くのマザーボードメーカーがS-ATA 6.0GbpsがP55でサポートされないことを嘆いていたからだ。
現時点ではこれら新世代P55マザーの価格は明らかになっていない。しかし、現行マザーより値切ることができなくなることは確かだろう。だが、少し価格が高くなってもUSB 3.0とS-ATA 6.0Gbpsの需要が高いことは疑いようがない。
P55の帯域が不十分でS-ATA 6.0GbpsとUSB 3.0の恩恵を最大限いかすことができないということは念頭においておく必要はあるが、それでも性能アップは間違いなくあるだろう。
X58マザーでもUSB 3.0とS-ATA 6.0に対応したものが出てくるだろう。
今出ても外付けチップで載せてみましただから どうなるやら そういや全然関係ない話だけど OSインスト時に、AHCIのドライバの当たりが悪かったのか なぜかBSOD頻発してたけどね 再インスト時に、新しいドライバ落として入れ直したら それ以後問題なくなったけど。
>>381 ああ、ウチもそんな感じだったなぁUD3Rだけど
一回セーフモードで起動したら「深刻なエラーが云々」てダイアログ出て再起動したら
あっさりセットアップ通って脱力した記憶がw
ところでP55-UD3RにFreezer Xtreme Rev.2乗っけた人居る?
箱がLC17なせいかどーも冷えない
侍ZZ乗っけてようやくアイドル39〜41程度まで冷やしたけど
これ以上は無理ぽorz
昼休みに会社抜け出して秋葉でPT2買ってきてしまったw さて、UD3Rで動くかな?
GSATA(JMicron) > 壁 > ICH10Rになっちゃったのねorz
ICH10のほうが性能いいと思ってたんだけど違うのかw
>>382 うちの場合、細かく話すと
インテルからAHCIのドライバを落として
BIOSでもAHCIを選んでOSをインスト中、
いざHDDの領域を設定する前の段階でBSOD
結局、AHCIをやめてIDEモードでOSを入れたんだけど
OSを起動後いろいろインストで弄ってたらHDDの体感速度が
なんか遅かったから、結局またOS入れ直し。
今度はStation driversから新しいVerのAHCIのドライバを入れたらOKで
その後の速度も大丈夫だった。
まあPCH周りなのか、ドライバなのか、自分のせいなのか
余計に時間は食ったけど、こんな感じ。
3Rと4で迷っているんだけど、どちらがおススメ?
4P
PCIを多く使う予定なら3R そうじゃなければ4 並行輸入品で安くなら4P
>>386 えー、そんなトコだと落ちなかったなぁ
ウチはAHCIモードではなくIEDモードでHDDにファイル転送までして
CD取り出した後のセットアップでBSOD
なんじゃそりゃーって頭捻ってCMOSクリアしたり機材の再接続したりして
イヤな汗たっぷりかいた後、ふとセーフモードで逝けるんじゃね?とか思って
やってみたら件のダイアログが出た後再起動を促されて
その後普通にセットアップ通してみたらあっさり通ってさらになんじゃそりゃーってね
夜明けてるし、激しく疲れた…
ま、も少ししたらWin7 64bitも出るんだし、これで最後のxpインストールだと思えば
別にどうでもええんだけどね。
>>380 インテルのがこんな状況じゃ、次世代USBもSATAも別付けの方がいいようにすら思えるw
392 :
Socket774 :2009/10/03(土) 00:23:51 ID:tcwGbM/Z
自作初心者です 本当に為になりました 皆さんありがとう 2・3日前に購入したUD-3R 組み上げてVista64インスコ・・・ OS側でドライブレターを変更 再起動してみるも、起動の途中で フリーズ・・・ セーフモードで起動するも特定のドライバの読込場所でフリーズ・・・ OS再インスコするも同じ症状・・・何度も何度も再インスコ・・・ CPU・グラボのみの裸起動でも改善なし・・・ 起動して何か作業(アプリインスコ・システムに変更を加えるなど・・・) で起動時フリーズ これが自作の罠かと落胆・・・ しまいには、起動直後のイラスト(ロゴ) の場所で無限ループ起動・・・ 今日ショップで初期不良が認められマザボ交換になりました・・・ 明日から怖いです。 組み上げ電源入れるまでは確認しましたが、また同じ症状が出るのでは ないかと、明日から不安です こんなものなんですかね・・・ でも、皆さんに元気付けられました ありがとうございます。
長文で釣りご苦労様でした
UD3の新しいBIOS入れたらCPU温度情報バグってるんだけど情報でてる? coretempでは標準的?(38度前後)なんだけれども
>>392 GSATAだけに挿入すれば落ち問は万事解決とあれほど言ったろう
ipod classicで問題あった人って今までいたっけ?
無い
UD5もしくはUD6について質問。 一番上のPCI-Eと一番下のPCI-Eは同時使用可能でしょうか? どちらもx1のカードを挿す予定なので説明書どおりなら動作すると思うんですが心配で・・・
UD4で教えて PCIE16の上にVGA、下にx8のRAIDカードって構成は可能?
401 :
Socket774 :2009/10/03(土) 17:23:36 ID:iDpbNkQV
vistaインストール中に bugcode_usb_driver と出てきてインストールが完了できない usbはマウスのみの接続なのに これって、マザボか逝ってるって事?
vistaが逝ってる
403 :
Socket774 :2009/10/03(土) 17:41:10 ID:iDpbNkQV
すまぬ PCI接続のusbが邪魔こいてた(泣) 糞vista
>>403 それ起きる環境だとNT6系全部で起きる。インストール後にカード追加でも起きる。NECでもVIAでも起きる
挿すとこ変えたりBIOSクリアしたり設定弄ったりしてるとそのうち直るよ
>>404 サンクス
MSが言うには修正ファイルを当てると
収まると言っているがダメなんです?
一応スロット変えてみます
ICH10Rでエラーが出まくりで交換させて、 XPSP3インスコ最後まで1発で行ったが今度はS3ができん。 このまえはS3どころじゃなかった。GSATAだけにつないでも同じ。 入るのは問題ないが復帰するときにパスワード入れてすぐお陀仏とか ファンの音が聞こえても無反応とか。 Vistaなら、どんなとんでもないことが起こっても必ず何とかしてくれるってふいんきをしんじて インスコしたら今度はSP2当てられないとか。この前普通にSP2入ったやろが。 SP1インスコ時でも、いつもじゃ一瞬で終わるところで「お待ちください」が長かった。 無茶したからハードディスク脂肪直前か。 UD4+P7K500
>>406 ICH10RのP45とか他のマザーで問題出ていたなら
別にP55のせいじゃないんじゃないの?
と言うか、UD4のコントローラはPCH
うん、だから他のマザーで問題出てて交換先がP55とi5/i7なのかと
だが、それだとインスコ直前にHDDがないので終了します と、なるはずだが
表現悪かった。>362の続き。 単にP55のインテル側ポートって意味。 ドライバはどっかで被災者自叙伝読んでPCHにした。 VistaはMS禁制ドライバ。
>>411 上のリンクの書き込みだとICH10R用のドライバ使用で
ドライバ更新まではいってるから出来るみたい
もっとも、うちの場合は領域確保でBSOD出て出来なかった
>>412 となると何が原因なんだろう
GSATAでも不安定だと別の要因?
>>410 俺がAHCIスレ書いたやつだそれ。。
ちょっと恥ずかしいw
>>406 >SP2
vLite使ってるとか。
MSが使うなと名指しで非難してた。
なぁ、公式のサイトからDLしてきたUD4のF3biosが2MBあるんだが・・・・orz
>>416 なにか問題でも?最近のマザボのBIOS更新はUSBメモリーの起動でできるから
大丈夫では?(今使用のギガのP35マザボもUSBメモリーからの起動でBIOS更新した)
フロッピーもう要らないのか完全に
>>416 WindowsからUpdateするか、USBメモリからUpdateだな
F6でUSBメモリのドライバ読んだっけかな?
421 :
Socket774 :2009/10/04(日) 22:15:17 ID:0mobE8vl
UD3Rにメモリ4枚さしたけどMemory Remapがないんだけど8Gじゃつかえないの?なんなの
>420 つQ-FLASH @BIOSは失敗することが多々あるのでとてもじゃないけど常用できない Q-FLASHなら安物USBメモリでも書き換えできる
Windows上でのBIOSうpってどうやるの?
AHCIなんて不具合多くなるだけなのに 使う人多いんだね
USB-DOSではダメなのか?
RAIDは後からブチ込めないからなぁ・・
>>425 ドライバ読み込ませるだけで速くなるなら試してみたくなるさ。
多分問題無く使えてる人のが多い訳だし。
tune6 でクロックいじっても 反映されないってバグ? やはりBIOSでいじるべき?
失敗しても勝手に復旧するのがGIGA
そういえばギガのマザーのバイオス吹っ飛ばし大会あったね。起動できなくなったら賞金もらえるヤツ いきなり抜こうが何しようが壊れたやつなかったんだよな たしか壊せたのは一人でFDD持参でプログラム書き換えてた人だったかな
ASUSのCrashFree BIOSは糞だったな。 Win上で失敗した場合は販売店に・・だと
gigaのも一時期コストダウンの為に、HDDに予備BIOSイメージ置くとかやってて、 何の意味もなかった。
>>421 普通に認識して何もしなくても
32bitVistaで使えてるよ。
>>406 の問題はメモリが少し浮いている気がする。
ソースはさっき8G挿したときに
バンク3,4の片側のラッチがすこし傾いていて、BIOS保存するたびに電源が一度切れていた俺
VistaだけどOSインスコでブルスク出てインスコできない状況だったけど、 GSATAにHDD挿したら上手くインスコできた
ちょっとした報告だけど、Win7の64bit版でも問題なくインスコ完了しました〜。 XPとデュアルブートでインスコなんで、周辺機器とか差しっぱなしでしたが大丈夫(AHCIです)でした。 デフォでSoundBlaster以外のドライバも当たってました。公式のを入れなおしましたが… メモリも8Gで快適?ですよ〜
iPhoneの同期に失敗するとか復元ができないって 負荷が掛かるとそもそもiTunes自体が起動しないんだけど 温度が問題のような気がするな、クーラー変えたらまた試してみる
そこまで考えて何故温度調べない
>>439 クーラー変える前にケース開けたまま扇風機でCPU付近に全開で当ててみ?
それでも起きるなら温度じゃないかもしれんし
温度というか負荷がかかって電圧が急上昇してるのに対応できてないので ファンと言うより電源が腐ってる悪寒がする
電源はこないだツクモ通販特価で買ったEA-650なんだけど、これが腐ってるんかね まだ20日も経ってないのに
>443 80 PLUSなら腐ってなきゃ大丈夫のはずなんだけどなぁ フェーズ数少ないマザーの場合はもっといい電源必要かも 漏れも場合750+UD5+TP-650とちょっとオーバースペック気味だけど 今のところ怪しい挙動はなし
>>444 つい一昨日環境変えたばかりだからよくわからんのよね
Q9550(C1)の時は問題なかったんだけども。
OCCTのPowerSupplyテストも通るしなあ
問題が起きるのはUSBだけ。
ドスパラに860とUD3Rの新品未使用品がいっぱい中古で並んでいてワロタ これってツクモのやつだろうな
ツクモのセットはUD3だよ
>>443 P55UD4でSTRがうまく行かなかった>274ですが、
電源はケースについてたEA-500です。
P35に戻すと絶好調です。
でもこの電源、静かな以外あまり評判良くないようです。
やっぱりCore2時代の代物でしょうか。
870で組むのにUD2にするかUD3にするか…悩む。 4フェーズと8フェーズって定格で使うならあまり関係ないんかな?
しかもツクモは870だし。
>446 マジ?いくら? どこの店? 明日会社帰りに買いに行く!
453 :
Socket774 :2009/10/08(木) 11:15:12 ID:mUby93x3
clone dvd mobileなどでリッピング中に 突然電源が落ちたりするのだが 解決方法はあるのでしょうか? oc等はやっておりません また、ocなどするともっと落ちやすく なるのでしょうか?
リッピング中に落ちると言う時点で 電源周りの予感
電源が落ちるんだから起動はするってことだろ 負荷が掛かったときだから電源か冷却不足で落ちてるかどっちかだな
>>454 >>455 サンクス
電源は一応700wで+80のもの
ぶっこんでます
電源が腐っているのか
買ったばかりなのに
それとも冷却か?
>>456 俺も言われたが、UD3Rや戯画の板では
調子が悪いと電源が腐ってることにされるらしい
>>458 リッピングしたぐらいで電源がフルロードするってどんな環境だよw
ドライバかソフトが腐ってんじゃね
462 :
Socket774 :2009/10/08(木) 16:55:21 ID:mUby93x3
その後の報告・・・ 当方の勘違いでOCが1段階上に設定されていた デフォに戻したら とりあえず、ダウソはしなくなった やはりOCが問題なのか? 因みに NEROでもダウソしたからなぁ〜 ソフトは腐って無いかもwww みんなありがとう
メモリも疑ってみたら? ちゃんと挿してあるか、memtest通るか。 エクスプローラーでファイル開いた途端や、ほんの少し負荷がかかったらBSODってことがあって、 4本の内1本だけmemtest通らないのを交換したら直った。 少し状況が似てるっぽい。落ちるのがリッピングだけなら違うかもしれんが。
464 :
Socket774 :2009/10/08(木) 17:28:24 ID:mUby93x3
>>463 助言サンクス
今の所他の作業中は
BSODにはならない
てか、リッピングで落ちるときは
BSODにすらならない
温度かなぁ〜
>>464 ケースの横開けて扇風機全開で冷やして試してみればいいよ
それで安定するなら温度かもね
UD3Rってオーバークロックに向かないの?
うちはUD3Rで普通にOCしてるけど・・・・。 といってもFSB+10%程度のお遊び?だけど。 ところでCPU電圧の欄 Auto→完全自動で負荷、コアクロックとかで電圧が自動変動 1.XXv→1.XXv完全固定でコアクロックが低くても負荷かけて高くなっても1.XXv固定。 Normal→・・・・・。ナニコレ? 上の二つもあってるのかわからん。。 解説員求む・・・・。
ベストのセッティング 求む
USBを見失う問題も 温度がやたら高い問題も板を変えたら解決したっぽい OCCTのPowerSupplyテスト掛けてもリテールで90度超えないし
USBの問題はP55のエラッタじゃないの? 年末以降に生産される新ステップが出ない限り解決しないのでは。
BIOSで治ったって例もあれば、 ギガバイトからMSIの板に変えて治ったと言う例もある。
チップセットエラッタだからBIOSで直るわけないんじゃね? そういうのはまた再発するだろ
USBのトラブルを全部エラッタのせいにするのはどうかと思う。 全然関係なさそうなのまで何でもかんでも広げすぎ
>394 UD5でも同じくCPU温度が低い そのせいか知らないけどCPUファンが一瞬だけ急上昇して気持ち悪い CPU Core-i5 750 マザボ GA-P55-UD5 bios F4 mem CMX4GX3M2A1600C9 x2 グラボ Radeon 4850 電源 TP-650
>>472 BIOSで対応出来る場合もあるでしょ。
今出てるβBIOSはUSBについてある程度対策済みと聞いた。 突然のシャットダウンやスリープ問題はASUSマザボでも起きてる。
UD3RだがPT2組み込んでみた。特に問題なし。 B-CASカードリーダーがUSB1.1だがこんなの影響ないかw βBIOSは入れてなくて初期Verのまま。
UD3R+i7 860の組み合わせをBOINC走らせて定格100%負荷で回すと CPUID HW Monitor読みでリテールファン使って80℃超、 サイズの忍者弐でも75℃前後って妙に温度高い気がするんだけどこんなもんですか? サーバー向けフルタワーケースに12cmファン3基載せて、線香でエアフローも確認してるから 窒息状態ってことも無いと思うんだけど…
>>478 うちも同じ組み合わせで、HTTオンだとエンコで90℃いったよ
その時はまだ暑かったけどね
クーラー変えたいけど、DDR3のシンクに接触しそうで決めかねてる
>394 UD2でもたまにCPU温度がバグるね。 CPU Core-i5 750 マザボ GA-P55-UD2 bios F4 coretemp正常なのも一緒。 ヘルスでCPU温度がマイナス75℃になってたときは 焦り通り越してワロタwww
>> 478 860のリテールで80℃ 冷えなさそうなSilent 1156でTXフルで65℃位だから 取り付けミスってそうではあるけどそんなものかも。 にしても、急に部屋が冷え込みだしたせいか、 アイドル値が30℃切ったのは良かった。 それにしてもCore-i7のリテールクーラーは何とかして欲しい
>481 バグってるのはCPU温度じゃなっくてコア温度ね bios上のCPUとコア温度は正常に認識されているけどソフト読みだと読めないソフトがある CPUファンはコア温度でコントロールしているらしいので急上昇の原因はこれかも speedfanでコントロールしたいけどこれもコア温度が正常に認識されない
あれ?もしかしてC2Qよりかなり熱い・・・?
>>478 860+UD4+忍者弐で軽くOCしてるけど
Primeでシバいて58℃とかそんくらい
似たような温度の人もチラホラ居るみたいですね〜。 でもシバキで58度ってレスもあるし、ファン装着ミスってんのかなぁ? 自作歴は15年程になるのでそれなりに自信はあったんだけど、 油断してたのか、たしかにグリス塗りの工程はサクっと進めてしまってました。 シリコングリス切らしちゃったのでシルバーグリス買ってきてもう一度付けなおしてみます。 改善したらまた報告しますね。
自作歴を年数で言う人って、数をこなしてない中級者が多いよね。
>>486 しばきで、70〜80は行くってよく聞くから、そんなもんじゃね
UD3なんだが、再起動すると蟹NICを見失う 電源を切る → 再度ON ならちゃんと出てくる なんだろコレ?
ウチのUD3は至って快調だよ CMOSクリアしてみたらどう?
>>489 マザーの不良だと思うなぁ。
昔、そういうことがあった。再起動できなくてめんどいのなんのって。
870+鎌天使で適当付けでシバキ60 あとでバックプレート使って本気付け試してみる あとSpeedfanの数字は+14度しないとダメだったはず
え? 鎌天使1156に対応したバックプレートってあったっけ?
C2D以降のCPU温度は幅があるらしいよ 爆熱は マザーのせいじゃなくて 当たりロットはあまり熱くならないけど ハズレは本当に熱いらしい 昔のCPU温度はどれでも大体同じ傾向だったらしいけれど 今の微細プロセスは当たりとハズレの差がかなり大きいらしい
やっと安定稼動し出して テストしたが リッピングとか Core2Duoより 遅い希ガス 複数ドライブなんか使ったら問題外
忘れた 前の母板はDS4でした
BIOSうpするまえはUSBデバイスがおかしくなったりしてたけど、 BIOSうpしたら超安定してる。
498 :
486 :2009/10/10(土) 22:22:49 ID:K3sJO+xZ
その後、シリコングリスをIPAで拭き取ってシルバーグリスを慎重に塗り直してみた。
確認してみたら、BOINCフルで20時間回してもMaxで61℃でした。
ご指摘通りヒートシンクの取り付けミスってたみたいですね。お恥ずかしい。
90℃近くとかで焚いてる御仁方、
暇を見て一度CPUファンの取り付け確認されてみてもよいかもしれませんよ。
つか、
>>487 が図星過ぎてワロタw
プッシュピンってプッシュしきれてなくてもツマミをひねれるからな。
>>493 余ってたBS-775のプッシュピン置換ネジとMegahalems用1156バックプレートで付いた。
Eリングだけだとクリップの隙間通ってネジが脱走するから注意。M5のワッシャー必須。
UD3Rってmegaharemsやしげるは装着可能?
ハレムは一番CPU寄りのメモリスロット潰せば付くとか しげる系はリテンション国内発売待ち
お〜直って良かったね
銀グリスが効いたのか、塗り方がまずかったのか気になる。 両方効いたと考えるべきか
PS2キーボードの隣にマウスとUSBメモリーつけたら メモリーが飛んだ。16MB(たぶん1.1規格)BIOS上げ専用だった。
ごめ、意味がわからないw もう一度丁寧に説明してくれまいか
My memory is fly.
>>502 お〜ありがと。
つまりメモリ2Gx2枚ならOKね!
>>507 つまり擬音でいうと バシュッ!
BIOSうpで打ち上げ発射機能が実装されたってこと?
普通ってなんだ
馬鹿は引っ込んでろよ
ぬう
UD4で組もうと考えてたけどここ読んでたら不安になってきたわ やっぱりGD65で組もうかな MSIだからオンボはカスだろうけど
あ、あれ? 険しいの?w そんな不安になるようなこと言うなよw
USB 3.0とS-ATA 6.0対応マザーが出るまで 通夜だね
UD3R+i7860で組んで見た 今気づいたんだけど外付けHDDをUSBにさしても反応しない どのUSBでもだめ 他のPCだと反応するからHDDは壊れてない ちなみにマウスとかはUSBにさしても反応する 外付けHDDだけがダメ・・・
単にケースの相性かも
521 :
Socket774 :2009/10/12(月) 19:34:14 ID:qj0NdOqi
BIOSにUSB絡みの項目無かったっけ
BIOSを新しいのにしてみたら
523 :
519 :2009/10/12(月) 21:10:45 ID:tVUYkYUI
BIOSも最新のにしてみたけど認識しない USBメモリやipodは認識する・・・・ 内部のケーブルに直接つないだら認識したけどこれじゃ意味がない もうちょっといじってみます。
>>523 うちはUD3RでIO-DATAの外付けHDD使ってるけど
普通に使えてるな。
ちなみに外付けHDDってメーカー品じゃなくて
HDDケースに内蔵用HDD入れたやつ?
i5-750組んだ メモリ青バンクのトラップに引っかかって10分悩んだわ。 動作は快調。OCしたいけどしげるリテンション待ちで保留。 アイドルは噂どおり低いね。サファ4850使ってて70Wぐらいだ。 はやくリテンションでねーかなー
526 :
524 :2009/10/12(月) 23:31:57 ID:KE3hFf2R
で、今は特に不自由してないのでBIOSは上げてない。 最新のにβが取れたら上げようと思ってる。
UD4(BIOS F3h)で地デジチューナーQRS-UT100BとUSB HDD 付けてるけど、まったく問題なし
BIOS上げって簡単? 怖くない?
君は戯画のマザーを使ってるんだろ?何を怖がってるんだい! 戯画にはDualBIOSがあるじゃないか!!
そうそう。 初心者なら@BIOS使ってWindows上で上げちゃいなよ。
@BIOSおっかねーです
UD3Rと870なんだけど 定格のクロックより少しあがってる人いない? 本当なら2.93GhzなんだけどTB切って3.01Ghzまであがるんだけど BCLKは136 特にOC関係の項目はいじってないとおもう
ベースクロックが137MHzくらいまで振れてんじゃね?
βBIOSを@BIOSでアップしてるけど問題はないね
965の時も頻繁にアップしてたし
>>532 1333メモリを使ってるけど、BIOS上げてデフォルト設定で読み込んだらそうなってた
CPU-Zで見るとDRAMのFrequencyが前は609Mhzだったのが今は685Mhz
>>533 BCLK controlがenableだったからとりあえず有効にして133にしてみた。
でもこれイネイブルにしたらTB関係どうなるんだろうな・・・w一応TBは切ったままだけど
>>534 同じく
とりあえず上のように有効にして少し見てみる
間違えたw ×enable ○disable
うちのメモリの場合、DDR3-1333 CL9-9-9-24までSPDのレーテンシがあるけど どうも下の685MHzのSPDの設定を読み込んでて、その影響でBCLKも自動的に変わったみたい 609 MHz 8-8-8-22 685 MHz 9-9-9-24
>>537 うちもおなじだったw
もうこのついでにクリーンインスコしようとおもう(RAID調子悪くて)
それでAHCIで組みなおすと思って今やってるんだけどもしかしてAHCIだと白のポートにささないとだめとかある?
2台構成で行くつもりなんだけど1台は白ポートもう一台は青ポートにしなきゃだめとか・・・(ry
うーん、今までのレス見ると環境によるとしか。 うち個人の場合は、AHCIは別に白ポートじゃなくても大丈夫だったよ
うちも
>>539 >>540 thx
ドライバ読み込ませる際インテル用はもちろんなんだけど戯画用のドライバも入れた?
うちはStation Driversから8.9.2.1002を入れた インテルと戯画のは8.9.0.1023だから
普通の付属ドライバだと青画面なんで8.9.2.1002でやってみる thx
8.9.2.1002って7用の64ビットなんだが大丈夫なのかw XP32ビットなんだけど・・・ 聞いてばかりで申し訳ない
ちなみに今のStation Driversにある
一番新しいドライバは9.5.0.1037
"Intel(R) PCH SATA AHCI Controller"だったのが
"Intel(R) 5 Series/3400 Series SATA AHCI Controller"に変更されてる
>>544 f6flpy32.zipって入ってない?うちはそれを入れた
そうそう、うちはXPSP3の32bit版だよ
>>545 ごめん
あった・・・
最新verいれたほうがいいんだろうか
それは何とも言えないw ただWin上のAHCIドライバは既に適用してる まあ最初古いの使ってみて駄目だったら 新しいので良いんじゃない? 一回入っちゃえば、ドライバ入れる順番を気にしないなら その後、新しいドライバを入れれば良いのだし
とりあえず古いので特攻するw 選択画面はICH10R SATA AHCI controllerでおkなのかな
"Intel(R) PCH SATA AHCI Controller"だよw
>>549 本当に助かったw
とりあえずフォーマット中なんで放置だけど助かった
ありがとう
>>550 親切な人が居て良かったなw
俺は選択誤ってブルースクリーンだったよw
>>551 いや〜ほんとに親切で助かった
今までIDEかRAID0でしか組んだことなくて無知も同然だったから
@は関係ない話だけどそのうちSSDに移行したいなとは思うかなw
その前に年末にグラフィックボード変えなきゃ・・・さすがに4670だとね
860つかってるけど 2.93GHzで認識してる
>>552 俺はWindows7に備えてINTELのSSDを先週買ったとこ。
それにしてもUD4とUD3Rのどちらにしようか悩む PCIeをとるかPCIをとるか…
559 :
Socket774 :2009/10/14(水) 06:29:32 ID:Hft6f0aO
>>558 ローハイトPCIのカードならPCIeスロットに変換して刺すことは出来る。
逆は今のところ無い。
PCIよりPCIeよりISAスロットが1つ欲しい俺は異端か
ET6は信用していいの?
>>561 他の計測ソフトとちょっと数字が違うものがあるので
信用できないところはある
>>558 UD4で良いんじゃない?
PCIの機器が必要ならUD3Rで
563 :
Socket774 :2009/10/14(水) 18:35:42 ID:zUhaiHn2
>>562 サンクス
そうなんだよねぇ〜
ET6でOCしても
システムのプロパティで
CPUのクロック数が全然変化してない・・・
だが、BIOSで見ると変更されている
やはりBIOS上でOCした方が良いのだろうか・・・
初歩的な質問で申し訳ない
ベンチとかで結果が出てるなら ET6でも良いんじゃない? BIOSの方がキッチリしてるから良いのならBIOSで
βBIOS情報 各板共通 ・Vcoreレンジ 0.00625V ~ -0.20000V ・ファンコントロール
>>558 PCI-Ex1なんて使い道ないよやめとけ
と思ってたら
>>568 は間違いだった
上側(CPUに近い側)のPCIEX16に取り付けないとダメみたい
マニュアルを見直してみたら「製品の仕様」の(注 2)に、こう書いてあった
拡張スロット ・ PCI Express x16 スロット、x16 で動作 (PCIEX16)(注 2)
ーフェイス ( PCIEX16 スロットはPCI Express 2.0規格に準拠しています。)
・ PCI Express x16 スロット、x4 で動作 (PCIEX4)
・ PCI スロット (x2)
(注 2) 最適のパフォーマンスを出すために、PCI Express グラフィックスカードを1つしか取り付けない場合、PCIEX16 スロットに必ず取り付けてください。
周知の事実をことさらに言われてもブログでやれとしか… まあ下に差しても動くよ パフォーマンスが出し切れないだけで 5%だか10%だか落ちるんだよたしか 正確な数値はこのスレの識者が教えてくれるはず
マニュアル8ページ目のブロック図をよく見ろ そうすればレーン数なんかより大きい問題に気付くはず
>>571 8ページ目みて見たが
いまいちわからんぞkwsk
ヒント:PCI-Eコントローラチャン
CPU内臓なんだよね つまりどのレーンにさしても同じって話?
>>574 そこから左には16レーンのスロットしか繋がってないだろ。もうちょっと下見ろ
それで解らないならP55のブロック図も見てこい
>>575 確かに一本だけ16レーン出てるな
ちょっとしたってLANのところ・・・?
x16とx4でCrossFireXやるんだから、x4でもいいんじゃないの?
UD4だとやはりCFもx8*2だった
>>579 マニュアル見ようぜ。オンラインでPDF配ってるんだし。
ちゃんとスイッチ入ってるよ。8レーンを2スロット目が奪う形だけど。
XEONのせてみたひといる??
FOXCONNのソケットだと接触不良とかで短絡するって話を聞いたんだけど・・・ 今使ってる人は大丈夫?
特に問題ないよ@870 短絡しやすくしてるのはその人自身の問題でしょ 過度のOCや液体窒素にてはんぱないOCによる負荷
OCしなけりゃ大して問題ない・・・のか? OCなんてしないし、したこともないからとりあえず安心かな?
言い方が悪かった。 この表に載ってないメモリも動作する可能性がある? 例えばW3U1333Q−2Gとか
秋刀魚ELPIDAだけど普通に動いてるよ
UMAXの1600のやつで相性でたよ
あ、すまん。UD3Rで。
やっぱDDR3-1333が1番無難ですか
誰かUD3Rで鎌アングル付けてる人いたら聞きたいんだけど これって一番上のPCIEx1のスロットにクーラー干渉しちゃう? サウンドカードくらいなら差したままでも大丈夫そう?
>>593 使ってないけどそこまででかくないだろw
ocした際にwindowsのシステム画面でのクロック数が変化しないのは無視で良い?
597 :
Socket774 :2009/10/17(土) 15:27:16 ID:JvH6FYUR
久し振りにPC組もうと思ってP55-UD5を買ってたのですが、BIOSにも行きつかなくてピピー、ピピー・・・と音が繰り返し鳴るだけです。 これはどういうエラーなのでしょうか? 構成は下の通りです。 電源:ENERMAX INFINITI 720W グラフィックカード:サファイアRADEON HD 4870 メモリ:UMAX DDR3-1333 2GB×2 どなたか助けてください。よろしくお願いします。
>>598 メモリ、白いスロットに挿しています。一応1枚挿しも試しました。
馬が死んでるかもしれんね。 他にPCがあれば試すべし。
UD3Rで3.36までoc clonedvdmobileでmp4に変換 cpuの温度85度まで上がり(4core全て) 何の予告もなくブラックアウトした i7の860です やはりデカいクーラー必要みたいです
俺がメモリの挿し位置間違えた時は音は鳴らず、 電源入ったかに見えてCPUファンは回るが画面が出ずだったな。
603 :
597 :2009/10/17(土) 16:13:52 ID:WtgNvF8P
>>600 久し振りなのでDDR3のメモリがないですが、安いので他ブランドのを買って試してみる事も検討してみます。
>>602 CPUファンが回っていないので、コネクタがキチンとはまってないのかな?確認してきます。
604 :
Socket774 :2009/10/17(土) 16:16:33 ID:WOYbKCgb
CPUファンが回らないって事はマザーの不良なのかな・・・
>>596 TDP範囲内だってOCだぞ
倍率いじれなかった時代を知らないのか
>>606 範囲内
つまり問題のない範囲でインテルがやってる話
保証期間過ぎたら設定かわるとか
UD5だったら診断LEDあるのでどこ光ってるか見ればわかるはず
612 :
597 :2009/10/17(土) 20:35:30 ID:WtgNvF8P
マニュアル見ればわかるのに 短音2回が続いているのならCMOSエラーの可能性大なのでクリアしてダメなら 店で動作確認だな
>>613 よく確かめもしないですみませんでした。
多分、1長・1短のビープ音っぽいので、まずメモリあたりを疑ってみようと思います。
C3/C6/C7 State Supportというのはいったいどういう機能なのですか?
C3/C6/C7ステートをサポートする機能です
UD3Rなんだけど 兜実装した人いる? 注意点とかあります?
GA-P55-UD3+KABUTO(兜)クーラー SCKBT-1000だけど、特に問題なし 装着も簡単。よく冷えるいいクーラーですな。
>>618 情報ありがと
干渉とかも無さそうですね
明日トライしてみます
ウチも兜@UD3Rだけど問題無いな。 兜のヒートパイプは下側に垂らす向きが効率いいんだけど この板はCPUソケット下にヒートシンク無いから楽。
>兜のヒートパイプは下側に垂らす向きが効率いいんだけど 上向きに付けちゃった・・・・・ちゃんと取扱い説明書は読むもんですねぇ〜 もう一度付け直すのは面倒くさいのでそのまま使用中・・・・これでも十分冷えるからいいやw ビデオカードに当たるんじゃないと思って上向きにしてしまった!
こらw
理論的には下側だけど実際関係ないんだろ? もっと発熱が大きいものをヒートパイプで熱輸送するときは向きも重要だが CPUぐらいだとあんまり関係ないらしい
実体験で最初間違って右向きに付けてて、 その後気づいて下向きに直したらアイドル2℃位、負荷で3℃位下がったよ。
>>617 だけど皆貴重な情報有難う
横に冷却ダクトが無いので
皆の様な結果が出るかが大きな不安
後は筐体が腐ってない事を祈るばかりだ
穴開けるべき?
>冷却ダクト TQ-2000なんつー太古のケースを使ってるがよく冷えるよ ダクト無し+トップフローでも気にすることはないさ
背面12cmファン2発にあの容量だもの、あたりまえに冷えるさ
>>626 11年位前のフルタワーをまだ使ってるけど、グリッド(セルコンピューティング)で常にCPU使用率100%なことに
なったときに側面に穴開けました。
効果はかなり大きいです。純正ファンでも許容範囲の騒音に抑えられましたし。
まあ、それほど負荷をかけないなら様子見でいいと思います。
現状のエアフローにもよりますが、穴開けると流入エアーが増えますのでその分の調整が必要になるかもしれません。
私の場合は、完全にエアーの入り超になったので、背面上部に排気用の穴も開けました。
>>629 私もヒートパイプなファン買ったことないので気になってるんですよね。
今度CPU&マザーと一緒にKABUTO買うつもりなんで、ケースに入れる前に
マザーを 90度ずつ回しながら(w)確認しようとは思っています。
ヒートパイプって中に冷却液が封入されてると思うだろ? 殆ど空っぽのパイプなんだぜ・・・ まあ冷えれば問題なんだけどね
>>632 開けてみて確認したのか?
冷却液は揮発性あってすぐ蒸発するから確認はできないと思うよ
むしろ、中に何か入ってるなんて、思いもよらなかった
CPUクーラー内で熱を移動してもなぁ・・ チップのみたいに他へ移動するほど効果ねくね?
いあ どう考えても安物は液入ってないだろ 高い液体は使えない、マジで高いから・・・ 一番安い素材の場合純水を使うんだ でもコイツは激しく熱膨張するから満タンに出来ない ラジエーターを蓋ギリギリまで満タンにして使ったらどうなるか分るだろ? じゃ 1個5-6千円の安物をゆすってみてごらん 後は分かるな?
640 :
Socket774 :2009/10/19(月) 18:14:36 ID:e5jPPJXR
>>626 兜無事実装出来ました。
でも増設は具が詰まっていると大変・・・
電源ボックス外すわ
pciデバイス外すわで
きついっす
でもって
前回のような作業をすると
55度ぐらいでファイアーマークが踊っていますが
ブラックアウトは無くなりました。
噂通りの冷え具合です。
筐体の設置場所を考えれば
もっと冷えそうな予感です!
>>640 結局、アイドルと全負荷で何度下がったの?
(外気温で変わるけど)
642 :
Socket774 :2009/10/19(月) 19:00:02 ID:e5jPPJXR
初心者なんで間違っている 事言っていたらごめんなさい あくまでも当方の実験結果で clonedvdmobileにて dvd isoファイルをmp4に変換の際に 初っぱなから85度以上で踊っていました それが同じさ業で60度前後 マイナス25度 何しろ高温が原因でブラックアウトは 無くなりました。 アイドル時は40度近くあったのが 31度前後になりました ココの皆さんのような実験は 私には出来ませんので あしからず
実験ってソフト動かすだけじゃん
所詮は アボーンな奴なんで これから勉強して行きまつ
1枚ずつだとエラーもないメモリー2枚が、どう付けようが1枚しか認識しなかったのが、 CPU固定するときの遊びの向き次第で、きちんと認識するようになった。 LGA775と比べると、固定の時にCPUが前にわずかにずれるようだ。
>>642 thx
横穴なしで 60度程度ならそのままでよさそうですね。
-25度というのがすごい魅力です。KABUTO買わねば。
横穴開けたときに何度くらいになるかの目安は、ケース開放で試してみるといいと思います。
>>647 こんなド素人に優しいコメ
ありがとう
65高めかと思ったけど
良しとしますか
純正のファンだと開始早々一気に85まで
昇天したんでビビりはいりました
今度はサイドパネル全開で検証してみます
ありがとう
UD6の箱って普通の2倍位の厚さがあるけど、何が入ってるんだ?
小人さん
651 :
Socket774 :2009/10/20(火) 04:01:54 ID:jKQLwBs+
>>651 まあまあいいケースだね
今度覗いてみよう
電源のフェーズって概念、以前は無かったんだけど何? 多いとどういうメリットが有るの?
654 :
Socket774 :2009/10/20(火) 07:47:45 ID:SOcsQr5K
>>653 DC/DCコンバータは供給電源をCPUに合わせた電圧まで下げる役割だが
しかし今のCPUは仕事量が100W近いので
単純な回路で平坦な電圧を作る事が困難になっている
だからDC/DCコンバータを並列処理で並べるようにした
フェーズ数が多いほどCPUに供給される電圧の振幅軽減されるので
CPUの誤作動防止が見込まれる
>>651 ほぼ同じレイアウトのGA-P55-UD3買った時に
ちょうどそのケースのATX版が開いてたから
これもまたほぼ同サイズのANDYを入れて組み込みテストしたけど問題なかったよ
もちろんダクトは外す必要があるけど
サイドパネルからファンまで3センチくらいはあったから
数ミリ高いKABUTOでも大丈夫かと
>>656 安心しました〜
購入してチャレンジしてみます
>>657 .
マザーボードでそれを売りにすることは無かったぞ
少なくともi486の時代はな
>>646 場合によってはソケットが焦げるらしいが
>>660 自作板にも、お前のように頭の悪い奴もいるんだな
i486は冗談だが、フェーズが表面に出てきたり、マザーボードのラインナップで、フェーズの違いを顕示して差別化を図ったりする製品展開は、以前は無かっただろ
>>646 試しにCPUカバーを外して指で動かすと、確かにCPUが少し動いた。
しかしメモリやバスの認識とか、特に問題は起きてないな。
Core i7 8xx/7xxスレではCPUの底面が焦げた例が提示されて
ちょっとした話題にはなっていたが。
雷鳥でデジャブだが、極端なOCしなければ問題ないらしい。
焼鳥報告は沢山あったが焦げた報告はサッパリ無いという事実
>>661 645ではないが情報thx!
UD4をぽちる寸前だったから知って良かった
GA-P55-UD3が13k割ったね。 まあ、モレは来年まで様子見ですが
P55のリビジョン上がるの待ってる人も居るのかも
GA-P55-UD3R使ってるが、P55のUSBエラッタ問題がBIOSアップデートで改善するのか 気になったから代理店のリンクスのサポートに問い合わせてみた。 サポートの人もよく問い合わせがあるのか、あぁ!って感じで 戯画からBIOSのアップデートで改善するって情報がきてるっていってた。 BIOSで対応できるくらいのエラッタだったんだな。 淫照とか明日もBIOSうpで改善してるのか?
これで問題抱えてた人も直るかな? ありかはテンプレだけどβなので人柱は自己責任で GA-P55-UD3 - F4j Fix: SATA/IDE Device
あんたも手出してたんかw
スレ的に分かってる不都合は USBのエラッタ XP無印CDが入れられない IntelSATAの相性 スタンバイ CPU焼 他にある?
>>673 今更XP無印はない。
SP統合ディスク作ればいいだけだしな。
ああ不都合か、素で間違えた
>>673 xp無印CDでもインストできた俺は一体何だ?
再現性って意味では無理って言っておいた方が楽か
一応対策
CDからファイル転送終わった後のセットアップで青画面出たら
リセットしてセーフモードで一旦起動し、「深刻なエラーが云々」のダイアログを
OKして再び再起動。
後は普通にセットアップが通った。
とりあえずこんなトコで
検証しとらんから無保証だがね
で、スタンバイの不具合って?
>>670 エラッタに備えてWindows7はUSBカードと抱き合わせで注文したのにw
まぁUSB端子は多い方がいいからいいかぁ。。
USBのエラッタは普通に考えて インテル・チップセットのドライバーのアップデートで 不具合解消できそうなもんだが・・・ もちろん物理的な部品の不具合だったらダメだけどね
sata3.0ってSSD使わない人には関係ないよね?
勢いで860買ってしまって調べたらCPU焦げるとかって・・・ マジですか?
今のところ液体窒素で冷却しなければ問題ない
誤爆すまない
>>686 スレ違いなのにすみません
それです
一応、板はUD3です
>>687 >Foxconn製のCPUソケットは接触面に問題があり、短絡して焦げやすいようだ。
こう書いてあるみたいだからGIGAは大丈夫じゃね
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1253459802/459,463 459 :Socket774:2009/10/16(金) 03:16:46 ID:NpkZMBCh
P55 Extreme Overclockers: Check your sockets!
http://www.anandtech.com/mb/showdoc.aspx?i=3661&p=1 (かなり意訳・一部抜粋のみ)
既にオーバークロック愛好家の間では顕在化しているが
Foxconn製のCPUソケットは接触面に問題があり、短絡して焦げやすいようだ。
特にオーバークロックすると当然ながらそういう現象が起きやすくなるらしい。
Foxconn製のCPUソケットは非常に多くのマザーボードで採用されていて
他のベンダーとしてはLOTES社とTyco AMP社しかCPUソケットを製造してない。
数少ない非Foxconn製のCPUソケットを採用しているマザーボードとしては
MSIとDFIがLOTES社のを、eVGAがTyco AMP社のを使っているそうだ。
DFIへこの件について尋ねると、問題が解決したというアナウンスが無い限りは
FoxconnのCPUソケットを製品に使わないことを決めたそうだ。
LOTES社とTyco AMP社のCPUソケット供給量は限られたものであるため
代わりにFoxconnはこのように低品質なソケットでも市場シェアを得ているのだろう。
463 :Socket774:2009/10/16(金) 12:08:39 ID:NOvsMz6r
>>459 への補足
LGAではソケット側のピンとCPU側のパッドが接触する
仕組みなんだけどFoxconn製のCPUソケットの場合
接触不良でピンがパッドに対して十分に接触して無い
(
>>459 の記事中にある写真)
http://images.anandtech.com/galleries/517/myburnedpad.png 赤い丸のところにあるパッドでは、あるべき接触痕がほとんど無い
その結果どうなるかと言うと、一部のピン-パッド間のみに偏って
電流が流れすぎることで、最悪の場合には焦げたり燃える
オーバークロックすると消費電力が増えるので更に発生しやすくなる
自分自身
>>688 の文章をよーく読み直してみたら
Foxconn製のマザーボードじゃなくて、Foxconn製のCPUソケットのことだね
>Foxconn製のCPUソケットは非常に多くのマザーボードで採用されていて
こう書いてあるということはGIGA製マザーにも
Foxconn製のCPUソケットは使われているかもしれないな
がっくし
とりあえず定格で使うつもりなんで大丈夫だと信じます・・・
これリコールものだろ
対応CPUを定格で使って燃えるんじゃなきゃ不良品認定なんて出るはずないだろ そもそもOC目的でLynnfield買うのは情弱
升使って燃やしたブログの人が言ってたけど定格で 使うんなら心配ない的な事書いてたので大丈夫だろ。 860&UD3orUD3Rで組もうと思ってるけど心配してない。
で、国内で燃やした奴は居るのか? 画像つきで
どうなんだろね 通常使用してたやつで今のところ聞いたことは無い
いたんじゃないかな、枡使って締め付けの程度もわからないバカが一人
>>696 あの人も極端なオーバークロッカーの部類に入るでしょ。
空冷、水冷でなく、液体窒素やらを持ち出すのは、記録狙ってる人たちだろうし。
自分は3.2〜3.5GHzでまわればいいや程度のプチオーバークロックしか狙ってない上に、
次のメインストリームが来たら総取替えするだろうから、もって2年くらいか?
サーマルモニターを信じるしかないな。
そういや良く極端なOCに走らんでも寿命が短くなる!って言ってる人いるけど 実際どうなの?そんなことあるの?
>>698 色々燃えたから、田12Vが出来てそれでも足りなくて8pinとかが実装された。
ちゃんと接触してないと、CPUの足の数がどんどん増えてる意味がなくなる。
>>697 あの人、日本代表で香港やら台湾やらの世界大会に出てる人だぜ?
先日のインテルイベントでもOCコーナーで液体窒素使ってたぞ
確か去年のGOCCの優勝者だったよな
>>700 そうそう、今年のGOCCでもゲストで来てた
USB3.0もSATA3.0もPCHに内蔵されるまでは買う必要ないだろ
それ2011年ぐらいになるって話じゃなかったっけ
706 :
Socket774 :2009/10/23(金) 17:39:33 ID:8G6PLAEn
はじめまして。 P55-UD4Pで作ったが、 フリーオの信号レベル正常なのにビットレートずっと0のまま、エラーも多数発生。 ちなみに同フリーオはうちのノートパソコンでは動作正常でした。 やはりUSBチップセットの問題でしょうか。
>>706 だと思うよ
現状では、別のUSBコネクタに挿してみるか、
USB2.0のPCIカード買って来て、それにフーリオをつないでみるしかないな
>>706 おれはUD3だけど、BIOSアップデートでなおったよ。
初期状態だと、USB機器見失ったり、認識してもデータ転送失敗しまくったりで、散々だったけど。
アップデート後は何ら問題なく使えてる。
現状USBに不都合出てなくてもβBIOS入れたくなる報告だなぁ。
710 :
Socket774 :2009/10/23(金) 18:31:37 ID:8G6PLAEn
>>707 >>708 ありがとうございます!
まずBIOSアップデート試してみて、
駄目でしたらまたUSBカード買ってみますw
UD4@BIOS F3hでQRS-UT100Bは調子いいよ
UD3にF4i入れたら数分〜20分位で青画面で落ちるようになったんでF3に戻した
そういやSATAドライバの9.5.0.1037入れた時青画面なりまくったな
UD4のF2でフリーオ全くドロップとかしないけど
電源の相性だとは思うんだが、こんな現象起こった人はいないかな? P55-UD4なんだが、SSDやHDDにアクセスすると電源からジャリジャリ、ピーピーという音がする。 7インストール最中、何この音!?ってくらいうるさかったw USBマウスを挿すと電源からピーという音が鳴り始め、マウス動かしても電源から音が鳴る。 電源は最初コルセアHX620で、ためしに超力700Wを換わりに使ったらジャリジャリ音は消えたが、 マウスを挿すとピー音ってのはまだ発生している模様。 今までHX620とX48-DS4で使ってて、上記の現象は無かったので気になりました。
暮で買った7のDSPの抱き合わせで付いてたUSBカード付けたんだけど、 そっちにキーボード付けたらBIOS画面やOS選択画面でキーボードが 認識しない・・・OS起動してからしか使えないのか。 結局マザーの方に付けてるが特に問題出てないからいいか・・・
情報thx USBサウンドを持っているので、マウスかキーボードをUSBにしたら リーチなんで、オレもそのセット買ったよ。 あれはまさにP55ユーザ用だよね。
>>719 サウンドの方をUSBカードに繋げた方がいいかもね。
まぁBIOS上げれば大丈夫そうだが。
今回はダイナミックエナジーセーバーはインスコしても大丈夫かな? P45の時はおかしくなるからいれるなって話だったけど
入れても特に問題は無いけど OFFにしてるw
詳しい方教えてください マザーはUD2なんですけどシリアルATAが P55系統とGIGABYTE系統の2種類あるけど性能上の違いがあるんですか? GIGABYTE初心者です
UD3Rで3年ぶりに組んだ しかし起動してもと短くBEEP音が鳴り続けて画面が出ない・・ BIOS BEEP音でググると電源供給の不具合とある。電源の不良なのか? 結局、説明書読んだらメモリx2の挿す位置の間違い 前のマザーは CPU 黄黄青青 でCPU側の黄色に挿してたからハマっちまったw そんな俺もGIGABYTE初心者
>>717 マザーか電源の「コイル鳴き」だ。マウス操作でピーピー鳴る事例が多いと思う。
マザーの方なら鳴いてるコイルにホットボンドをかけて振動を止める。
電源の場合は分解しなければならないので交換した方が良い。
>>723 普通はインテル側(P55)のポートから使う。
UP4でwin7の64bit入れたが、なんかUSBマウス1つしか差してないの 頻繁に信号途切れて動かなくなるんだが これ初期不良か?
729 :
Socket774 :2009/10/25(日) 13:07:34 ID:6FFd8cwY
やっと解決した・・・・無線LANが繋がった・・・・ GA-P55-UD3使いだけど、BIOS更新したり、USBの差す位置を変えたり色々したけど 駄目だった。繋がったとしてもCPU使用率が上がると切断・・・・・繋がっても不安定だった バッファローのWHR-HP-G(親機)+WLI-U2-G54HP(子機)という構成 駄目もとでバッファローのUSB2.0&USB1.1 インターフェースボード IFC-PCI4U2Vを買ってきた そしたら繋がったし、CPU使用率が上がっても切断しなかった・・・嬉しい これが駄目だったら、PLCも考えてたんだけど このマザーはUSBでトラブル続出ですね ただ、GA-P55-UD3のUSBに繋いでるQRS-UT100Bやマウス、キーボードは問題なく使えてたんですけど
マザーが原因じゃない気がする
>>717 コイルの鳴く音でしょ。GIGAもASUSもP55は盛大に鳴ってるよ。
それでもうちのノートPCに比べたらましだけどね。
タッチパットの端をこすって画面がスクロールすると、
ガラスをこすったような鳴きがして、吐き気がする。
品質管理に超うるさい会社のでも鳴くので、気にしないこと。
爆音ファンやCPUクーラーつけると音が聞こえなくなるよ。
UD3RでUSBマウスとUSBキーボード繋げてるWin7 64bitなんだけど、USBキーボードばっかりロストする このデバイスのドライバー (サービス) は無効になっています。代わりのドライバーによりこの機能が提供される可能性があります。 (コード 32) これになったりコード19だったり 削除して再起すると認識するんだけど、電源落とすとまた繰り返す どこに差しても出るんだよね 結局PS2にしたよ
UD4でロジのVX-R使ってるやつで問題出た人いる?
UD3でMX-Rでは問題ないな
UD5でVX-Nも問題ないよ
UD3RでVX-Rも問題ないよ
UD3でMX-RとMX-AIR同時差しでも問題ないよ
MS製マウスでも、見失う、ホイール・チルト利かなくなるといった問題が出なくなった。
>>727 Vista64とWin7 64のデュアルブートだけどWin7の方だけUSBマウス止まったりする
UD4のマイナーチェンジ版は何日に出るんだろう 11月か12月ってなってたけど… 一応待ってるんだけどな
717ッス
>>725 >>731 サンクス。
最初に書いたとおり、電源を換えたら音はなくなったよ。
電源ユニットだけケースから引っ張り出したまま通電チェックしたから、
電源から鳴ってたのはわかってたんだ。
マウス動作時のピーもとりあえず気にならないレベルかな・・・
マザー換えて、HDDアクセスで電源からジャリジャリ鳴ったからびびったわw
Win7での報告はなんか7の方に問題がありそうでよくわからんな
Win7って勝手にドライバ入るけど 不具合出るって人はその後ちゃんとIntelのドライバ入れてんだよね。
UD3RだけどロジクールM705で問題なし。 マザーに挿して大丈夫だったが増設したUSBの方に挿して、 キーボードはUSB→PS/2変換してる。BIOS画面でも問題なく動作。 エラッタを未然に防いでるつもりなんだが、 BIOS上げれば大丈夫みたいだからそこまで気にしなくても良かったのかな?
できる限り無線環境を導入しようかと思って、WLI-U2-G54HPとMK700をポチった直後、
>>729 を見て、一応IFC-PCI4U2V買ってきたけど結局BIOS更新すればいいことなのかね。
まぁ一応の安心の為に、増設したUSBカードにMK700とIFC-PCI4U2Vをぶっこんでおこうかな。
マウス関連の記述サンクス UD4でwin7-64bitでVX-Rがうまく動かんのは俺だけかもしれんが・・・M505は問題ない。 M705でもポチろうかな
上にも何人かいるみたいですが U6でXP32のインスコで躓いてます。 SATAでAHCIにしてマニュアル通りにドライバディスク作って 選択画面でIntel(R)ICH8R/ICH9R/ICH10R/DO/PCH SATA RAID/Controllrを 選んで先に進んで他のドライバを読み込むところまで行ってるんですが そのあと暗転してすぐにブルーになります。 試しに最小構成にして他のドライバを選んでみたけどどうしてもそこで止まります。 BIOSはF3からF4に変えてみたりしました。 AHCI設定をDisbledの場合は普通にインスコできます。
>>747 ほとんどパフォーマンスかわらんのだからAHCI切ればいいだろ
749 :
Socket774 :2009/10/26(月) 20:35:25 ID:hSjtURFB
読みこますドライバ間違ってるよ そりゃブルーバックするわ
750 :
747 :2009/10/26(月) 20:56:02 ID:T/bCHf0a
書いた直後に
>>549 で見つけてそこは解決したんですが
今度は
diskの7641MBを確認中
とかでて固まってます
今日はもうダメだ・・
751 :
747 :2009/10/26(月) 21:04:41 ID:T/bCHf0a
8GのUSBメモリー刺さってたorz やっと進めました
まあAHCIオフでインスコしてギガのドライバ入れて ギガのSATAで起動してAHCIのドライバー入れれば なんとかなるけどな
マニュアル読んでみたけど同じPCI-Eライン上にLANx2にUSB3.0とSATA3.0が あるけど帯域大丈夫なのか?
USBやSATAより例のエラッタやソケットの問題の方が気になるんだけれど マイナーチェンジ版はその辺そのままなんかなぁ
UD3Rはusb3.0対応しないんかこらww
758 :
Socket774 :2009/10/27(火) 07:38:13 ID:8I1Yx3hA
>>755 そもそもDMIが2GB/sだから気にすんな
USB3.0なんてあと2年は、需要は少ないと思うが。 外付けHDDは、eSATAでとりあえず間に合うことないかな? それより、エラッタとかそっちの改善してほしい。
>761 P55AでソケットはLotes製に変更したらしい@北森
実際の発売日は半年後とかだろうな。ギガバイトは、 ホームページに乗せたまま、ずっと発売しないVGAがあったはず。 そうならないことを祈る。
スマート6ってアンインスコできる?
メモリがデュアルチャネルで動作してるかどうかって、どこかの画面かメッセージで確認できる?
UD4かPバージョンを買うか検討してましたがUSB3.0対応版が出るまで待った方がいいですかね・・・?
PのSmartTimpoって使ってる人いるの?
>771 戯画のHPでは見つけられなかったけどGA-P55MA-UD4というのも存在するらしい
>774 漏れも涙目だけどP55A買ってもまだ涙目展開 真の本命はP55エラッタ修正バージョンだな
USBのエラッタはNECのチップで万全だよね。 CPUソケットはLOTESで決定なの?
つかそろそろPCHのPCIExpress足りないな GbE、SATA3、USB3.0と繋いだらあと5レーンしかないぞ
>>774 俺は瀕死のPen4環境からWindows7に備えて買ったので、
待てなかったからしょうがない。
エラッタがP55Aで修正されてるって可能性はないのかな やっぱ来年の1Qまで待てって感じ?
>>778 あれ? 俺がいる… 書き込んでないのに…
>>780 お前もかよw
今更P45も嫌だったし、
エラッタの事は知ってて買ったよ。
>>771 UD3R、PCI3スロットに減ってるやん('A`)
つうか、USB3.0とSATA3.0を活かせる機器が出る頃にはP55用済みだろ
>>782 しかもPCIExpress x4が制限かかってる
x1のスロット1つでも使うとx4スロットが1レーンしか使われなくなるって
つーかUSB3、SATA3、SATA2、GbEとか色々ぶら下げすぎだろ。PATAコントローラはPCIに追い出されてるし
現状売られているSATA300のHDDとかSSDとかをSATA3に繋いだ場合、 いくらか速度上がるの? HDD側もSATA3に対応したものじゃないとダメ?
>>782 ある程度のビデオカード刺したらどうせ1スロット使えなくなるし問題ない
>>781 だよねーw
エラッタとか関係ねえと思って俺も買った。
Lynn発売までかなり粘ったからもう我慢も限界でw
ま、どうせ発売は先だろし発売されてもまたなにかしら不具合あるだろし
そんなに涙目でもなかったりw
いまのうちにUD3うっぱらおうかな。 けど870がささるママン、UD3しかないし・・・ UD3うったらPCうごかないしなぁ。。。
>>771 P55AとP55のママン画像拡大してみたけど
ソケット自体は変わってるね
Lotesかどうかは分からんけど、狐ではない模様
>>771 UD3PとUD3Rの違いが分からん。
Support for Smart TPM これだけ?
M-ATXタイプもP55A化しそうな感じだね。
>>790 あと付属品にBluetoothドングルが増えてるみたい
いつ頃出るんだろうね。エラッタ修正して来年のQ1とか?
>>782 むしろこの配置の方が理想的だとオモタ
まいったな、出たら買っちまいそうだ…
今年中に出ないかなあああ
1394とSLIしない人は3Rでおkだよね。 PCI大杉だけど。
画像出ると欲しくなるなー もう明日出てくれ
ああああ・・・やっべぇ、SATA3.0対応版めっちゃ欲しいわぁ pen3からいい加減卒業したいと思って11月になったら新しいの買おうと思ってたんだ・・・ エラッタくらい大目に見るから早く発売してくれ
>>801 プラのソケットカバーだけFoxconnとかありえるん?
むしろ固定金具だけLotesとも考えられるが、
これはどっちなん?
人生初ギガバイトフラグだ!
PCIExpress x1接続だからフルスピード出ないのは覚悟しとけよ
808 :
Socket774 :2009/10/29(木) 00:55:02 ID:r3tj05ji
先日このマザーを購入したのですが組み上がって電源を入れると メモリフェーズインジケータLEDが共に点灯し全く動作しません CPUファンも回らず電源ファンも動作しない状態、映像も出ません これって何が原因か考えられますか? 1つは正常作業条件を満たすLEDで 1つは過度の過電圧または過負荷を知らせるLEDです。 他掲示板でも質問してますがなんとかしたいので教えて下さい。
>>808 このマザーってどのマザーなんだ?
構成きちんとかけよ
何とかしたいのならまず落ち着け
横着すんな
810 :
Socket774 :2009/10/29(木) 01:14:49 ID:r3tj05ji
>>809 さん失礼しました。
購入のマザーはGA-P55-UD6です。
システムの構成は
CPU i7 860
CPUクーラー ZALMAN CNPS9900NT
メモリ A-DATA DDR3-1333 2G×2枚
マザー GIGABYTE GA-P55-UD6
VGA GIGABYTE GT220
電源 サイズ 鎌力4 PLUG-IN 650W
となります。
とりあえず電源のプラグ全部正しく刺さってるかどうかのとこは点検したかい クーラーも何も反応無しってんならその辺じゃないのか あとはVGA抜いてみてオンボでどうか、とか
812 :
Socket774 :2009/10/29(木) 01:31:10 ID:0o3hkPQr
メモリ青青に挿してると見た
>>810 とりあえずメール欄にsageっていれろ
個人的にはたぶんマザーや構成の問題というより配線とかが原因だと思う
まずは一度落ち着いて配線見直しなよ
つかここより初心者にエスパースレにいった方がいいかもしれん
815 :
Socket774 :2009/10/29(木) 01:58:19 ID:r3tj05ji
早速のレスありがとうございます。
>>811 さん
ATX24ピンと12Vのピンはしっかり刺さっております。
光学ドライブ、HDD、VGAもすべて抜いて
メモリ、CPU、CPUクーラーだけの構成でも改善しませんでした。
>>812 さん
メモリは白スロットの1番と3番を使用しております。
メモリも怪しいかと考え購入したメモリ1枚で1番スロットで
起動テストを行いましたが結果同じでした。
テスト用のメモリを持っていないので他のメモリでの
動作確認は出来ておりません。
ちなみに電源スイッチを押すとACPI LEDはS0→S1のLED点灯に変わります。
電源ボタン長押しでとりあえず電源は切れる状態です。
バッテリー外したりCMOSクリアでも改善しませんでした。
ボードの不良でしょうか?
UD6使ってるけど,マザボ交換でしょ。
>>810 SATA2の差込み口の下の、デバッグLEDに数字が表示されてると思うが、
どうだろうか。
>>817 さん
デバックLEDは何も表示されておりません。
>>815 なぜメール欄に、sageを入れない。
sageを入れないと荒らしと思われるよ。
>815 漏れも同じ罠にはまった(涙 画面は一応出るけどBIOSリカバリーからの無限ループから抜け出さなくなって 旧マシン(PhenomIIマシン)引っ張り出して何とか対処 (OSは電話認証になるので暫定で7RC) 明日、サポートに電話するか 購入サポート切れる前日にぶっ壊れるとは運がよかったというか CPU Core-i5 750 マザボ GA-P55-UD5 bios F4 mem CMX4GX3M2A1600C9 x2 グラボ Radeon 4850 電源 TP-650
>>818 それならとりあえずは、マザーボード以外を疑った方が良いと思う。
foxconnソケットだから、CPUの取付けに不備がないかだけ確認した方が良いよ。 CPUがきちんと取り付けが出来ているとしたら、 ギガのサポート連絡しかないね。 マザボ不良でデバッグLEDが非表示だとしたら、 最低な仕様といわざるをえないことになる。 GD3ならともかく、GD6で不良とか、、、。
>814 うえ この症状、漏れが出てた症状と一緒
説明書読んでて思ったんだけど、 1156は、ノースブリッジにチップセット無いんだから、 大きいヒートシンクは要らないんだよな。ばかばかしくなってきた。
月曜にチップセットやLANのドライバ更新来てたんだな。 当ててみた人居る?
>>825 昨日組んだんで当ててみたけど今のとこ不具合はないよ
すまん確実にOSをAHCIモードをインストールする方法がいまだによくわからんのだけどこういうこと?
間違ってたら修正頼む。
1.まずHDDをマザーボーードのSATA(水色)に普通に接続。
IDEモードでOSインストール後、付属CDでドライバのインストール
2.別のHDDをケースに入れて、SATAボード(マザーボード背面)に刺して起動。
SATAボードのドライバをインストール
3.1のHDDをSATAボードにつなぎ替え、2のHDDをマザーボードのSATAに付けて、BIOSでAH
CIモードにして起動。
4.AHCIのドライバをWindows上で再インストール(゜Д゜)ウマー
Vistaとか7ならいきなりAHCIでインストールしておk XPでもFDDあるならF6でIMSM読ませればおk
>>827 vista、7じゃはじめから大丈夫なのか。
今、色々調べてやっとなんとなくやっとわかったような気がするんだけど
OSインスコしたあと付属CDのドライバいれて、
nLiteでドライバ統合した起動ディスクを作ればおけってこと?
>>828 とりあえず入れたいOSは何なんだ
で、新しいチップセットドライバってどこにあるんだ
公式は8/10のしかないんだが
>>826 そうなんだ。まぁしばらく様子見だけど。
AHCIに関しては専用スレがあるよ。
俺はXPの時はインスコ後に無理矢理当てる手順でやった。
>>828 日本語版HPじゃなくて本家公式HP。
>>829 すいません書き忘れてました。
XPです。そしてフロッピーディスクドライブは無いです
んでドライバは確かに8/10のしかないですね
昨日の夜というか今朝、サイトから最新のをインスコしたので勘違いしてました。
>>829 言語ファイルの更新だけみたいだから意味無いよ>ドライバ
INF intel 9.1.1.1019 GIGABYTE 9.1.1.1020 差分見てみたらWIN7内のIbexPeak用USBの部分が変わってるわ。 レジストリにフラグ追加してる。
>>831 FDないならnLiteでドライバ統合だね
統合するドライバ間違えると青画面だから注意
>>545 あたり参照
>>832 んじゃ様子見にするわ
>>545 うちが書いた奴だw
ちなみに今の環境は7の32bitに変えたけど
そっちはAHCI周りは楽だったなあ
7の場合、普通はドライバ入れる必要ないけど、
インスト途中で最新のAHCIドライバ入れるのも、HDD上で指定できたし
>>833 あれ、そうなの
よく見てなかったすまん
>>834 レストンです。
何度かブルースクリーンになりながらできました。
RAID組む予定はなかったけどなんか嬉しいです。
ありがとうございました。
>>836 でもインストーラ任せだとAllの方が使われてWIN7の中身は入らないような気がしてる
USBのドライバが2009/08/20の9.1.1.1020になってなかったら手動で組み込んだ方がいいのかもしれない
いつ出るかもわからないしSATA3やUSB3.0も今は使わないしUD4P買うかな・・・。
>>839 ボトルネック無しのネイティブ搭載されて、
まともに対応機器が揃う数年後でいいと思うよ。
クローネ♪
>>840 数年後になるならそのときまた新たにマザーを買うことにして今回はud4p買おうと思います。
ありがとうございました。
BIOS更新きたね
845 :
Socket774 :2009/10/31(土) 00:15:40 ID:UW07mZbd
来週からP55Aマザー出荷開始らしい。 巻き添え規制うざい・・・携帯書き込みにくい。
>>845 来週から新マザー出荷はいいけど、
肝心のP55チップは、まだエラッタのおまけ付きなんでしょ?
それがどうしてもなぁ〜・・
>844 更新内容はどれも同じっぽい 上げようにも店から連絡が来ないとどうしようもない>< リンクスに連絡済みで後は購入店からの連絡待ち 1. Enhance memory capability 2. Improve KMPlayer and GOM Player compatibility
>>846 ・今から買うなら来週まで待つ
・すでにP55を使っているのなら、拡張カードで済まして修正(あるいはSATA3+USB3サポート)まで待つ
自分に言い聞かせてるけど、守れなさそうだなあ。
>>846 >>848 最新BIOSはエラッタ対策済。
ハード自体が直ってないと気分悪いだろうから
この辺はどこまで気にするかだね。
850 :
843 :2009/10/31(土) 14:52:05 ID:cuNbt6K5
>>851 過去ログ見てないの?
サポートに問い合わせてBIOSで対策してると回答貰った人が居たよ。
うちのGA-P55-UD3 F4iでは前面USBメモリ2本挿しとかはだめなままだなあ
うちのUD3は前後どこのポートに何をどれだけ挿そうが全く障害は無いな
iPhoneだけがダメ それ以外は全部平気だ
GA-P55-UD3 Windows7 x64という環境なんだけど、USB無線LANではまってる。
GW-USMicroNのドライバがインストールできず、
>>763 を見て、BIOSアップデートで
ドライバを入れられて、これで良しかと思いきや、CPUに負荷をかけると無線LANを
見失う。prime95を走らせると必ずネットワークドライブなどにアクセスできなくなる。
USBを抜き差しすると復帰する。
WLI-UC-G300HPを試してみたら、ドライバはBIOSアップデートの後で問題ないのか
分らないけど素直に入れられたけど、負荷をかけると切れるという問題は同様。
同様な状況になるということは、無線LANのドライバ以外に問題がありそう。
同じような問題がおきている人はいますか?
>>856 GA-P55-UD4 Vista 32bit
って環境ですが、同じような症状に悩まされていました。
GW-USMini2Nのドライバがインストールできなかったので、
『BIOSアップデート → ドライバ インストール → CPU負荷が高まるとアクセス不能』
までは同じような道順。
しかし、自分の場合はUSBを抜き差しすると復帰するどころか、
OSがフリーズしたり、最悪ブルースクリーンまで発生する始末でした。
WLI-U2-KG54だと回線が切れる不具合はあるものの、症状は軽かったので、
USB抜き差しをすることで対応していました。
しかし、頻繁な回線の切断・ブルースクリーンの発生が抑えられなかったので、
USBインターフェースを増設し、そちらに無線LANの子機は挿して、
今ではGW-USMini2Nですら安定して動作しています。
こんな感じですが、参考になれば幸いです。
P55-UD3R、ACHI有効で鯖2k8r2の64bitをインストールするとCD読み込み終わって再起動後青画面でまくり… インストール時にIntel MatrixStorageManager 8.9.4.1004入れたら超安定した
>>855 今の最新BIOSが公開される前にβBIOS入れたら直った報告がいくつかあったが。
UD3でマウスのホイールでスクロールしていると落ちる KEIAN、HDU2でTVTestが固まる BIOS更新で直るかと思ってF4lまで更新したけど直らず がまんならずUSBカードを買ってきたらまともに動くようになった 問題ない人もいるようだけど個体差か
>>860 俺もUD3にHDUSF繋げてるけど異常ナッシングっす
TVTestもTVRockも調子ええっす
862 :
856 :2009/11/01(日) 15:34:55 ID:Ui/qxhe1
>>857 USB拡張カードのIFC-USB2P4を買ってきて、無線LANをこれに挿したら
CPUに負荷をかけても問題なくなりました。
しかし、この組み合わせにしたら消費電力が10W以上増えてしまいました。
省電力スレの住民としては許し難いものがあります。どうにかならんもんかな。
ASUSもUSB3.0 と6GbpsSATA マザーが11月発売と書いてあった うっかり今週買いそうだったけど、しばらく様子見た方がいいのかしら?
USB3.0 と6GbpsSATA 対応機器が出揃う頃にはまた新しいシステムに換えてるでしょ
どうせPCHのPCIExpress接続だしな
>>863 どうせ対応機器揃う頃になればマザボ変えてそうだし6GbpsのSATAも必要ならばPCIで増設すればいいやと思い今週現行機のUD4P買ってくるわ。
55Aが出たら今のは少しでも安くなるんじゃないかと思ってるw
868 :
Socket774 :2009/11/02(月) 16:17:39 ID:mC48KEWM
>>856 まったく同じ環境でワロタ
つか無線LANだけじゃなくて内部接続カードーリーダーも見失うじゃねーか
エンコで認識し続けるのってUSBだと外部電源のHDDのみだし
ただ32bitのXPだとかなり軽減されるみたい
マジでP5Q状態
あとTWOTOPでブラネッ糞のmicroN買って初期不良で持ち込んで症状話したが返品不可 MBが戯画P55って言った時に店員は何か言いたいげだったしな 店側って負荷かけるとUSB見失う不具合を完全把握して売ってんだろコレ タチ悪杉
もしかして、新型の3倍USB拳って、そのためにあるのか?
リコールの目をそらす作戦だな 55を買ったやつには55Aに無償交換を
直るのは来年何だろ? もう開きなおってUSBインターフェースボードを付属してしまえばいいのに
今の状況を簡単に誰か説明してくれ
今は買うな、時期が悪い
負荷をかけるといろんなことが起こるなぁ 欠陥品だ prime95なんかを24時間掛け続けたら火が噴出しそうで怖い 今回、初の戯画のマザーだったけど、止めといた方がよかったかな
>>872 USBエラッタは既に対策済み。
いろいろ言われてるのはエラッタとは関係ないものばかりじゃん。
>>877 今週出荷開始だから週末には出るんじゃ?香港とか欧州とかも
8月頃のアジアみたいにフライング販売してるわけじゃないんだから
それ程遅れはしないはずだと思うけど。
地雷商法
>>878 チップセットのエラッタなので現時点で修正不可能
>>881 そんなのわからないだろ。BIOSレベルで対策可能だったのかもしれん。
中の人が対策したと言ってるんだから、
お前が勝手に不可能と言うより根拠はある。
ギガP55シリーズ USB周りが弱いのはチップセットのせいだけじゃなさそうだな 商売を考えたら こんなに早くAリビジョンを出すなんてマトモじゃない まだたった2ヶ月だ たぶんマザー自身のエラッタ回収だと思う
>>881 俺は修正じゃなく対策と書いたんだが。
チップセットドライバでも対処出来ると思うんだけどな。
最新のチップセットドライバにもUSBの項目があるんだっけか。
しばらく当てるつもりは無いけど。
>>883 綺麗に直ってたらそうかもな。
ただAってのはリビジョンアップとは違うし、
他のメーカーもUSBとSATAの3.0搭載出す流れみたいだから、
それに沿って出すだけかもしれん。
まぁいずれにせようちではUSB絡みの問題は何も起きてないからいいけど。
2ヶ月で全シリーズに新型ですよ? 追加シリーズじゃなくて、完全なリプレース狙ってるとしか思えん 旧シリーズは結局初期ロットのみで製造中止 在庫処理で投売りでしょう 9/8のP55解禁までチップセットですら デバッグ時間不足なら マザーの設計に十分な時間がかけられたとは思えない。 不具合が紛れ込む可能性が高いでしょう。 昔ギガはP965の時はVer2.0 Ver3.3とか出してたけど 今回はAシリーズ・・・ 周知されていない不具合の回収があったと考えるべきだ こんな状況で旧シリーズに手を出すやつなんて よっぽどの情弱くらいですよ
だからAってのはリビジョンアップとは違うから リプレース用だと言いたかったんだが。 リビジョンって言ったのはあんたでしょw しばらくしたら旧型は無くなるかもしれないし、 今から買うなら新型の方がいいと思うよ。 ただしUSBとSATAの3.0なんていう未知のデバイス実装したら 旧型以上に新たな問題が発生する可能性は高いから いずれにせよ発売と同時に手を出すのは危険。 そっちにかかりきりで不具合回収なんか出来てないかもよ。 とにかく今の段階じゃ何とも言えない。
この時期にP55に手を出す人でオンリーワンのPCなんて稀だろ 解決方法もUSBボードを挿すと出ている いったい何と戦っているんだか・・・ どうせ安定したら今度はつまらんとか言うんだろ?
>>879 ありがとう。週末まで待って買ってみるか。
>>888 稀な人でごめんなさい。まぁ今使ってる奴よりは確実に快適になるだろうし細かいことは買った後で考えればいいやとめちゃくちゃな考えで購入する予定かな。
890 :
868 :2009/11/03(火) 18:47:17 ID:SQ1h4hAm
んで近所のドスパラで誰も手にしないwin7バンドル用のUSBボードを金まで出して買って安定したわけだが 無線LANの電波が75%から95%になるし速度は28Mから45Mになった なんかムカついて買った99に凸ったら、不良でメーカー修理に出してやんよと来たもんだ どうせ修理で直るわけないだろうし新型送られて来ても不具合ありそうだしな どうすっかなぁ
要するにもうすぐ新しいの出るから待ってなさいなってことでいいんでしょ
冬は堪えて我慢。 暖かくなってきたころ買えば幸せになれる気がする
俺も他の不具合だけど、ツクモでメモリ、MB、CPUを 交換してもらって何も変わらなかった。 かなり自己嫌悪するよw 結局、メモリクロックを1066にDCしたら安定したんで、 細かいことは気にせんことにした。P55は駄目な子。
>>893 他の不具合って何? この子にはまだ他にも問題があるのかよ
>>893 どんな不具合かkwsk
自分もママンとCPU交換してもらってる・・・
ママンは普通にBSODの初期不良だった。
他より3000円安いからストームテックでポチったけど日本語マニュアルなしで送られてきた (55Aとか新リビジョンは承知で) 箱に代理店のシールもないし北米版か何からしい 今のとこ安定稼働してるからいいが日本版にこだわる人は買わない方がいい
↑すまん、該当はP55-UD3Rね
僕なんか、USB拡張ボード入れて一応安定したが、消費電力の増え具合が 気に入らなくて、GW-DS300N-Xを買ってきてUSB拡張ボードと入れ替えちゃった。 無線LAN関係でマザーボード買えるくらい使っててアホですね。 省電力スレ向きですが、一応安定した構成を報告しておきます。 【CPU】Xeon L3426 【クーラー】リテール 【M/B】GIGABYTE GA-P55-UD3 【RAM】UMAX DDR3-1333 2GBx2 【VGA】玄人志向GF9600GT-E512HW/HD/GE 【HDD】OCZSSD2-1APX120G 120GB SSD 【LAN】GW-DS300N-X 【光学】Pioneer BDR-203 【KB/Mouse】 PS/2キーボード、USBワイヤレスマウス 【電源】ENERMAX MODU82+ 425W EMD425AWT 【ケース】Antec solo 【FAN】solo付属12cm低速 【OS】Windows7 Ultimate x64 アイドル 43W Prime95 110W
899 :
856 :2009/11/03(火) 19:33:37 ID:iwR70Q1u
こりゃ、来年の4月までは様子見だな
そういやUSBの同期か非同期かと言われてるが何がそうなのかよく分らんな マウス・キーボードが非同期、無線LAN・サウンドが同期って事で良いのかな? ではプリンタは何だろう?非同期なのかな
いや同期させる必要ないから非同期で当然か
903 :
Socket774 :2009/11/03(火) 21:57:53 ID:T55fWH3x
グラボとCPUの距離を出来るだけ離したいのです。 PCIexスロットが2つあるタイプのママンに1枚だけグラボ挿す場合は やっぱ上段のスロット優先になるのでしょうか? GA-EP45-UD3R みたいに上からスロット2段の空きがあればいいのですが P55系は1段しか空いてないのが不都合なんです。
>>903 ×16でやり取り出来るのは上段のみです
905 :
Socket774 :2009/11/03(火) 22:33:55 ID:T55fWH3x
やっぱそうですか。基本的にそれしか無いですよね。 かたっぱしからマニュアルダウンロードして調べてみます。
USBの不具合あるんじゃ買えないな ポチらなくてよかった
>>902 USBについてググれば一発なんだから疑問に思ったらまずググろうな
俺としては、ソケットの方が気になる。 今の現行版でソケットをロータスあたりに換えてくれたら、それでも良いのに。 USB3.0なんた新しいハードがでてきたらいろいろトラブルのは目に見えてる。
909 :
Socket774 :2009/11/04(水) 03:02:11 ID:F5IuNO14
これまだUSBの不具合直ってないのか・・・
特定機器とのUSBの問題なんてたいていマザーで出る話。 自分の環境で出なければいいし、出ても回避すればいいだけ。 うちではiPod、サイバーナビ、USBLAN等何も問題無し。 LANはそんなに負荷かけてないけどね。 なんかあったら待避させようかとWindows7はUSBカードと 抱き合わせで買って組み込んでるけど、今のところ出番は無いなぁ。
そんな見苦しい言い訳通用しませんw
文句は中の人に言ってくれw まだ買ってない人で待てるなら当然待ちだと思うよ。 うちのUD3RはインテルSSDの地雷ファームにも耐えたから優秀だw
iPhoneとWindows 7搭載マシンの同期化に不具合が多発――原因はインテルのチップセットか
http://www.computerworld.jp/topics/apple/166769.html 米国Appleのディスカッション・フォーラムに、iPhoneを
Windows 7マシンに同期化できないという苦情が多数寄せられている。
彼らに共通するのは、問題のマシンが米国Intelの
チップセット「P55 Express」を搭載しているという点だ。
これについてIntelの広報担当者は、
「BIOSかシステム・コンフィギュレーションの問題だと
考えているが、まだ調査中の段階だ」とコメントしている。
同フォーラムでは、11月1日にAppleの「Roy B」(ハンドル名)なる従業員が、
P55 Express搭載のWindows 7マシンを使っているユーザーに、マシンの詳細と
iPhoneのモデル、具体的な現象について電子メールで伝えるよう呼びかけた。
同氏の投稿によると、Appleも原因を究明中だという。
チラシの裏だけど UD4を一度修理に出した カードの取り付けでミスったのかBIOSすら起動しない状況に陥ったので。 おかげで復旧・検証用にUD4を買って その後修理に出して1週間ほどでリンクスから交換品の新品が届いた これで手持ちにUD4が2枚かw でも、使ってみる限り うちも目立った不具合ないから、ちょっと拍子抜けかなあ
今使ってるGA-P55-UD3を新しいのと無料交換せーや!(ノ`Д´)ノ.:・┻┻)`з゜)・:゙;
gigaも出る次世代ストレージを教えてくださいな
919 :
Socket774 :2009/11/04(水) 20:34:12 ID:F5IuNO14
これはすごい悪徳商法だな・・・
920 :
Socket774 :2009/11/04(水) 20:43:55 ID:iXDaJDw5
待っていて正解だったか。
スレの流れ見てると 大多数は自分が使ってる環境で不具合でなきゃいいんじゃねーのって感じだw でもコレで地雷マザーと区別がつくからGJだ 地雷引きたくなかったらAを買えばいい ASUSもUSB3なんかいらないから 不具合回収してP7P55D Ver2とか名前を変えて出してほしい所だ
>>919 じゃあ既に発表しているASUSを始め
USB3.0&SATA6Gbps対応で新製品を出す
他のどのマザーボードメーカーもも悪徳だなw
>>916 マニュアルには
>PCIEX16 スロットにグラフィックスカードが 1 つしか取り付けられていないとき、
>2 つのコントローラのどちらかが PCIe Gen 2 に設定されていれば、最大 x8 モードで作動します。
>2 つのグラフィックスカードが PCIEX16 または PCIEX8 スロットに取り付けられているとき、
>2 つのコントローラは PCIe Gen 1 に自動的に設定されます。
※2のコントローラはSATA3とUSB3を指す
と書いてあるからして高速モード利用時はビデオカードはPCI-E 2.0 x8で動くんじゃないのか?
いずれにしてもSATA3.0、USB3.0をまともに利用するにはP55ではレーン数が全く足りない
>>916 そもそもUSB3.0やSATA 6Gbpsの
デバイスなんて全然無いから
速度面でのメリットは当分ないだろうな
でもP55のUSBはまだ未成熟な感じだから
結果的にこれはかなりいい感じの改善
NECのチップなら手堅いし安心できる
あと電力出力が増えてるのは地味にありがたい
P55-UD3R売ってP55A買い直すか、USB3.0とSATA3.0カードを買い足すか…
>>921 Aだって不具合満載な可能性は高い。
新しいデバイス乗っけるんだから当然。
Aが出てしばらく人柱報告待って自分の環境で安定しそうなものを買えばいい。
出てもいないのに可能性が高いと 断言できるだけのソース希望
BIOS更新した人 コア温度がおかしい件、直った?
チップセット内蔵型を待つのが 正しい選択かも
>>925 繋ぐモノがまだろくに無いのに拡張カード買う程でもなくね
USBの電力供給増えてるしNECチップ使えるのは大きいから
これから買う人にとっては相応のメリットあるけど
>>916 これ UD3以外 CPUソケットがfoxconnに見えるんだが、変更ないのかね。
>>931 カバーだけじゃなくて?携帯からで見れん。
これ展示用の試作版だろうから 製品版でどうなるかは実際に 確認してみないと分からんのでは あとFoxconnもさすがにいつまでも 不具合放置はしないだろうと思われ
まったくの別物がこの短期間で出るとは せいぜいヒートシンクの形くらいしか変わらなかったrev商法よりキツいな
>>932 自分が、LOTES製とFoxconn製のソケットを見分けるとき
見るのが、保護カバーを抑えてる真ん中の金属の爪の部分のクボミなんですよ。
Foxconn製はクボミが非常に細い。LOTES製はクボミが広いです。
上の写真でクボミが広いのは、UD3だけに見えます。
Tyco AMP社のは自分は知らないので判りませんが。
>>933 確かに実物見るまで判りませんね。写真はあくまでも参考ですね。
ただ、ソケットに一言も触れていないのは気になりますね。もっとも、
現行品の悪い噂をわざわざ公表するようなことはしないのでしょうが。
>>928 じゃあ可能性が高いと思うでいいよ。
お前が思わないならそれでいい。
他社も同様にUSBとSATA用にチップ積んだだけの マイナーチェンジしたマザーボード出すのに何言ってんだ?
USBがNEC、SATAがMarvellってのも同じ構成 他に選択肢が無いのかもしれんがw
>>936 現物のソケットが全てLotesに変更されてることを期待したいですね。
その写真だと保護カバーを抑えてる真ん中の金属の爪の部分のクボミは
広いですね。それは間違いなくLotesですね。
>>940 S-ATA 6.0GbpsとUSB 3.0に対応するX58 / P55マザーボード
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-3239.html >GigabyteはP55マザーのUSB 3.0とS-ATA 6.0Gbps対応化を進めるようだ。
>以前“GA-P55A-UD4”の写真が出回ったが、これに続き今回は“GA-P55A-UD6”の写真が掲載された。
(中略)
>この他にSocketがFoxconn製からLotes製に変更されており、
>ネットで報告されているFoxconn製Socketに由来する問題を回避することができる。
ということなので、CPUソケットに関して心配無用になりそう
USBの電力供給も増えるしユーザーの助かる改良多そうだ
942 :
Socket774 :2009/11/04(水) 22:54:13 ID:ywzL0L/P
PCIEカードでもx16じゃないUSBカード系?ならそのままグラフィックボードはx16のままじゃなかったっけ? 今グラフィックボードしか刺してないから試せてないけど・・・
USB給電能力、規格の3倍にしたよ!って 機能強化っていうより不具合への対処だよな これって A無し製品化する前にテストとかしないんだろか
USBではデバイスがバスパワーを使う場合は 500mA以内の消費電力であることが規格で決まってる これに準拠してるのに不具合になるわけないだろw 存在する全てのマザーボードが問題になる ただしUSBハブを間にかましていろんなデバイスつなぐと バスパワーが不足することがあるから余裕を持たせても良い いわばセルフパワーのUSBハブを内蔵したようなもんだ P55の現行リビジョンが抱えているバグとは無関係 だから不具合への対処というのは完全に的外れ
つうかこのスレで上がってる不具合ってまともなの無いんじゃ? USBLANやUSBのDVDドライブだって特定の環境だし、 iPhoneやフリーオも最初から大丈夫な人も居たし BIOS更新すれば使えてる人がほとんどかと。
使えていない人もいるんで
Vista x64無印は、OS自体がiPodデータを破壊してたしw
>>947 糞環境かBIOS更新してない奴だろどうせ。
戯画はまだBIOSで対策しようとしてるだけましだな。
インテルが悪いんだし。
>>949 ハナから信じるつもりもないんだろうが更新してもダメなんだぜ
まぁA待ってる奴はいろいろ直ってくれてるのを期待してwktkしてるだろうから 既に無印P55買った人と話は噛み合わないだろうなw 無印で問題出てないのに負け組扱いされたら腹立つだろうし。
なんでも勝ち負けつけたがるのは悪い癖ですよ。 本人がうまく使えていれば良いのです。
>>950 ↑のソース見る限り問題はあるみたいだし、嘘とは言わんよ。
戯画だけじゃ対処しきれないのかもしれん。
インテルも動かざるを得ない訳だからチップセットドライバで直るといいね。
USBカード買うしかないかもしれんが。
>>953 USBカードはいくつか持ってるし
使える状況と使えない状況はちゃんと調べて不具合を避ける使い方をしているんで大丈夫
使っている側がまともじゃないと言われたら反応もしたくなるだけ
捨て値になったA無しP55マザー狙うのも美味しいかもな
これが原因でP55が 元から意図してた普及向けに移行したりして
>>954 簡単に回避出来る不具合や同じ機器使っても
問題出るのは人によるような不具合じゃ、まともな不具合でもないよ。
しかもiPhoneという個体となんて単なる相性。
むしろアップルが対応しろって感じw
無印P55マザー安くならんの?今の値段から2割くらい安うせえや
P55無印買ってしまった情弱が必死に不具合を擁護中wwwwww 他人の不幸で今日も飯がうまい!! + ____ + + /⌒ ⌒\ + キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!! + /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ + | ┬ トェェェイ | + \│ `ー'´ / + _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_ > < / ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | | \/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | | ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
無印の買取だけはお安くなりましたよ 今がチャンス
SLI使わないしOCしないからGA-P55A-UD3RかGA-P55A-UD3がいいなぁ 実売どれぐらいなんだろ…
悪いのはアップルだ(笑)
>>961 多分今とそんなには変わらないんじゃないか?
今の無印モデルもP55から出ているPCI-Exのレーンを
SATAとUSBの外付けチップで消費しないから
拡張カード増設を考慮するとメリットはあるんだけどね
965 :
Socket774 :2009/11/05(木) 01:57:55 ID:0TOk/Fnb
BTOで買いたいんだけど、B3まで待つか現行で行くか迷う… 実際、不具合は軽微なんだよね?
今は待て、時期が悪い
今P55に飛びついているような新しいモノ好きは、SATA3やUSB3に対応しているチップセットが乗ったマザーボードが出たら、どうせ乗り換えるから一緒じゃねーの? たとえ今P55からP55Aに乗り換えたとしても、ね
USB3.0とSATA3.0にPCIExpress2レーンも取られてるおかけで PCIExpress x1一つでも使うとx4スロットが自動的にx1動作になります、とか そういう制限かかるボード増えてるからマニュアルよく読んでから選べよ
>>964 >価格は今後も併売予定の現行モデルにプラス\2,000〜\3,000程度とのこと。
とか書いてあるけど、売り続けて大丈夫なのか。
USBボードつければ問題ないけど 逆にUSB3.0なんて不具合100%だろうし対応機器がないから検証もできないんだぜ? むしろ新型の方が人柱だろ
今回のP55不具合でUSB3.0とSATA3が一気に普及なんてことに期待してます まともにいったらチップセットに取り込まれるのは再来年辺りらしいから 前倒しになればうれしいね
つーか何でMarvell9128増設したのにPATAをPCIに移設してまでJMB362残すんだろうな
MarvellのってPATAに不具合抱えてるんじゃなかった? 9128がそうかは分かりませんけど
不具合が再現してるやつらは、 ごねてAつきに交換してもらえ。
>>971 P55はちょっとモタついているから各社のマザーボードは
しばらくUSB(NEC)+SATA(Marvell)で乗り切ることになるだろうな
DMIの帯域幅からして統合されるのは当分先で変わらんのでは
実際グラボx16さしててUSBボード入れてる人ってx8になってるの?
ちょっと目よく開いて読んでくる
ブロック図読んできたがUSBカード類刺してもx16から下がらないみたいだな
>>977 上の方に少し出てますが、USB3.0やSATA3.0を最大限生かすにはカードの方が x1形状なら
PCI-Express 2.0のGen2対応(5Gbps)のスロットに挿す必要があって、
P55マザーの場合ビデオカード用のスロットだけがそれに相当してます
なのでそこに挿すならもう一方はx8で動くことになります
もちろん x1スロットに挿すなら x16スロットとは無関係でしょう
しかしその場合の転送速度は2.5Gbpsになります
USB3.0の方はこれでもまだ良いでしょうが、SATA3.0に関しては無意味となります
今度出る改良型も
>>923 の制限があるようですから仕様はおそらく同じでしょう
>>981 ビデオカード用のスロットが1個しかない安い板だとP55Aを
買った方が良いってことになるよね。
>>982 結局PCHからのPCIExpressに繋がるから一緒
スロットにカード挿すかオンボードで配線済みかってだけの話
メーカー問わずSATAとUSBのチップを用意してる どのマザーボードについても言えることだな P55の仕様から来る制限だけど
少なくともUSB3.0チップ載せました〜 だけじゃないだろ そいつは素人向けの罠だ。本丸は不具合の改修 つまりだ 在庫がある間は、不具合改修しました〜なんて宣伝できるわけがない ↓ でも新バージョンのマザーを出して、評判が落ちないように、うやむやにしたい ↓ そうだUSB3.0を搭載しよう! その為の新マザーと宣伝すれば 旧製品も売れる(`・ω・´)
不具合を握りつぶす気マンマンですね
>>985 USB3.0を載せたマザーが年内に出るのは
他のメーカー含め前から言われてた事。
もちろん新しいの出すならわかってる不具合は修正してくるだろうが。
つうかUSBに関しては別物みたいだから
意識しなくても直ってるのかも。
USBなんちゃのバグ直ったの?今回ので
人柱の報告を待とう 不具合が直ってれば買い換えるぞ
とりあえず当日特攻してくる予定、たまには自分が人柱になるのも悪くないさ
P55からP55Aへの買い替えを考えてたが現時点で特に不具合も出てないし、 3.0系機器もまだロクに揃ってないのだから急ぐこともないかと思い始めてきた。 SLP化して使い倒してやる。
エラッタ修正版のP55がX58と同じく出荷から6カ月遅れで店頭に並ぶととするとSandy BridgeとP65が発売目前 買うなら今、待つならP65までって感じかな
BIOS更新きてたのね気がつかなかった。アップデートしてみた人いる? f3fで今のとこ自分の環境では不具合はないけどやっぱ更新されると気になる。
P65が両方に1156+1155の上位互換商品なら P55を使った製品が完全に死ぬ いくらなんでも半年で自社製品潰すとは思えない。 ・・・って思ったけど 過去945→965→P35→P45の流れ見てると マジかもしれん
なにいってんのSandy Bridgeは2011年じゃん 来年はClarkdale
>>993 どの機種?
俺はUD3Rだが10/30に出たF3mにアップデートして特に問題なし。
F4lまで上げたけど、まったく変わらずUSBダメだった
sandyもDMIだけど何レーンになるの
>>996 レスありがとう。書き忘れててごめん自分もUD3Rです。
問題ないならあげてみようかな。
USBエラッタ、まだ再現できていないんだけ大丈夫なのかな
家族と共有するデスクトップだから、ipodの中古とか買ってきて知らずに使われて不具合がでたら怖い。
でもいちいち説明するのも面倒くさい。
>>999 Windows7でなければiPodでも問題なし。
Windows7でも旧iPodは普通に認識する。
新型iPodだと一瞬ディスクの一覧に表示されて、
すぐに消える動きをするが、iPodを見失うこと以外は無害。
新型iPodは他のアクセサリーとも互換性の問題が多い。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread