Antec P180/P182/P183/P193/Mini P180 Part50
Q. 下段ファンが外れない
A. ↓のサイトの「フロントFANカバーの取り外し」と言う記事を参考にしてください
基本的に同じ手順で取り外せます。力を入れすぎるとカバーが折れる事があるので慎重に
ttp://antecp180.blog16.fc2.com/page-5.html Q. 付属のファンからオイル漏れがしてるんですけど
A. 購入店に相談してください。
Q.サイドパネルがもっこりして閉まりません。
A.膝でエルボー。力を入れすぎて壊さないように。
Q. HDDってどこに取り付けるのがよさげ?
A. 下段、中段に付くけど下段に集めた方が良いかも。
以下過去スレより
225 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/09/18(火) 20:34:03 ID:QaNssLsw
なんか下段のHDD置き
1台より2台の方が冷える
隙間風みたいになって冷えるのかな
226 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/09/18(火) 20:46:35 ID:k98iM4Bg
>>225 ダミーでもいいから4台載せたほうが冷えるって話題が何スレか前にあった気がする
自分じゃ検証していないから本当かどうかはわからない
228 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/09/18(火) 21:27:59 ID:4C5c9Txu
単純に風の通り道が少なくなって風圧は増えるだろうな
232 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/09/19(水) 00:05:49 ID:Wrsv4pO4
俺の下段HDD4発は38度と39度、残り2台はRAIDなんでわからん
室温は27度
下段前面中央に12cmファン、どちらも1000回転くらい
247 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/09/19(水) 17:31:17 ID:hhSwg3tu
下段4台入れてるよ
FANは下段中間の奴をLowで問題なし
いちもつ
>>1乙
>>5 純正アクリルサイドパネルの販売計画は担当社員の退社とともに頓挫したと何度言えば
自作なんてした事の無いオレが初めて買ったPCケースがminiP180。
地元のショップで9980円で売っていたのを衝動買い。
全部自作は不安なので、今使ってるメーカー製PCの中身をこれに移植
することに。
ついでにビデオカードとハードディスクも増設。
もちろんマザーの取説なんて無いので、フロントパネルのスイッチ類の
配線に悪戦苦闘。
ちゃんと起動した時の嬉しかったこと。
裏配線の出来るケースだと知ってまた開けるのが楽しみ。
チラ裏でごめん。。。
>>10 俺の初自作も同じだった
で、全部はずして組み立てると・・・
なんか足りない・・・これだめじゃん・・・これ安いな・・・これつけたらこれも必要だな・・・
でもこっちがいいや・・・そうするとこれが(ry
の繰り返しで1カ月もたたないうちに全然違うマシンになりましたとさw
12 :
Socket774:2009/08/28(金) 16:55:34 ID:yKUrK6si
いつになったら保守パーツ販売再開するんだよksg
最近色々付け替えてみて実感したがデフォのファンうるさいな
代替ファンなにがいいだろ
>>7 下段前面なんてつけられるのか
パッと見てこりゃはいらんと思ったのに
デフォファンがうるさいのは回転数のせいもあるから
とりあえずファンスレでお勧めされてる1000rpm以下のにしておけばいいんじゃないかな
それとP182の下段前面に普通の25mm厚ファンは入らないよ
特定の23mm厚ファンを削ればギリギリ入るってだけで
俺はRDL1223SXを加工してはめ込んでる
16 :
>>1乙:2009/08/28(金) 21:11:43 ID:3qgQW2jg
後ろはとりあえずJUNI
23mmなんてあるんだ ツメ折るのはちょっと気がひけるから
厚さ20mmのOWL-FY1220M、と思ったら30dBじゃなぁ
P183が出るわけだ
上にもあるけどフィルターの上部の出っ張った爪折っても下部のL字型の爪で引っかかってるから
電源切ってるときは扉空けると手前に倒れてくるものの下に落ちることは無いし
電源入ってれば吸気圧でぴたっとくっつくよ
それにフィルターは秋葉のショールーム行けるなら2枚セット1000円で買える
とはいえ削る手間とかあるしどうしてもって人以外は下段中部ファンだけで十分だと思う
ttp://jisaku.pv3.org/file/7335.jpg 俺はこんな風にしたかったんで仕方なく付けた
なんか不自然だ、変だぞソレ
ファン風量同じだとしたら電源から出てくだろ・・
回転数は排気>吸気で吸気は電源の所も含めてフィルターで風量更に減るからちゃんと電源から空気吸ってるよ
図のいみねーw
これはいい図です!
ほのぼのするスレですね
久々に中開けてファン全部掃除したら
動いてるかわからんくらい静かになったw
P180は実は静音ケースだったんだな
ファン掃除ってエアダスターでシュー?
俺は歯ブラシでゴシゴシしてる
エアダスターはなるべくやらない方いいよ。
掃除なんだから掃除機でゴー!だ
>>28 俺ダスターでシュして終わりなんだが、なんか問題あんのか?
鎌平使ってるけど開閉式にしてファンやフィルタを交換しやすくしてくれるとイイのに。
そうすれば今使ってるの捨てて買い換える。
後ろと上の蜂の巣穴に防塵フィルター張ったら静かになるかな
ファンよりこの穴が音源に思えてきた
そりゃなるでしょよ
CoolermasterのCosmosみたいな装備が欲しい
手で塞げば風切り音消えるだろ。
これで音源かどうか判る。
そういや排気側の金網を切り取ってる画像をどっかで見たな…
おれはやっちゃったけど、普通ではないと思う。
ちなみにP182上段フロントに38mm厚入った。。。HDDケージがキツキツになるので速攻止めた
金網って普通切り取るんじゃないのか?
800rpm位ならどうでも良いが1200rpm位だと耐えられない風切音しないか?
蜂の巣切り取るのははデフォ
ケースの剛性に影響ない?
5000円くらいの安物ケースなら切り取るけど1万超えるケース切り取るのは気が引ける
ファンの穴は全部基本的に蜂の巣無しにして欲しいわ ファンガード付けた方が静かだし
蜂の巣切り取ってる人結構多いなw
思い切って切ろうと思うんだけどどういう道具使えばいいのかな
ニブラ
蜂の巣切り取りは、振動の多い、回転数の高いファン、載せると
ごくまれに天板が共振することがある。それも、少しいじってやることで回避できるから
最初からなくしてファンの周りにフレームでも付けて欲しい。価格上がっちまうかな。
>>43 元々剛性が高い訳でもないからなぁ
自分はメッシュ切断して、
サイドパネルに1〜1.5mm 天面に1.5mmのアルミ板を貼り付けて
その上から制震シート+吸音材で補強してる
ニブラはモノによっては頭が入らない。
それよか1000円くらいのニッパーのがいいと思う。
500円くらいのを使い捨てるのもいいかもしれない。
はじけ飛んで目に飛んでくるので、注意。
このスレの皆様のファン構成を教えて頂きたい。
内部構成の違いはあれど、参考にさせて下さい。
鎌フレ1000rpm×3とSフレ800rpm×2だけど俺よりユルい人いる?
P180
前面中段 芯静圧1700を1200 吸気
前面下段 鎌12スリム 1200 吸気
後面 紳士1150 1200 排気
天板面 紳士1150 1200 排気
電源前面 芯静圧1700を1200
電源 corsair CMPSU-650TX
CPUクーラー 無限弐
ファンコンは風鯖
>>51 P183
フロント上/下段:ENERMAX MAGMA UCMA12(1200吸気)
リア/トップ:ENERMAX UCCL12(1200排気)
フロント5インチベイ:SCYTHE 鎌ベイプラス(1200吸気)
VGAとcpuも書かないと意味ない気が・・・
では
VGA:GV-R485ZL-512H
CPU:C2Q Q9550 定格
マザー:GA-EP45-UD3R
室温32でケース内36度
HWmonitor読みでGPUが53度くらいで他は49度以下
HDDは5基で大体41〜43度
ケースに特殊な加工は一切していない
P182
前面中段紳士800@600rpm
前面下段RDL1223SX@600rpm
上面kama-flex1000@650rpm
背面kama-flex1000@650rpm
>>57 どんな構成?
自分も本当はその位で使いたいんだけど、Q9650@4GhzとGTX260入れたら吸気も排気も追いつかなくて
>>58 C2D E8400(定格)とradeon 4850(685/2200)
P183
CPU C2D E8600@4GHz
VGA RADEON HD4890Toxic
マザー GA-EP45T-EXTREME
前面吸気 S-Flex1200を500×3(鎌平一個追加)
天面背面排気 S-Flex1200を500×2
CPU KAZEJYUNI500×2 忍者2
VGA KAZEJYUNI500×2 Accelero S1+VRMヒートシンク
電源 MODU82+
ケースはメッシュ撤去+アルミ板+制震シート+吸音材
TXシバキ1時間が室温32℃で68℃
たわし10分でGPU102℃だけど気にしない
実際のゲームだとCPU52 VGA70位
サンクス
みんな頑張ってるなw 今後の参考にするよ
ここまでファンつけるなら普通にメッシュケースの方がよかったんじゃないかと思ってしまう
>>56 今度作る構成に似過ぎてるから参考にさせてもらうよ、ありがとね
P183です。
ケースの上面と背面にそれぞれ標準でファンが付いていますが、
上面ファンか
背面ファンのどちらか1つを回すとしたらどちらを回しますか?
それ以外はファン付けていません。
今はそのファン2つ回しているのですが
静かにさせたいので1つだけ回したいです。
>>64 同じケースを使ってる人は全て同じエアタローになるって前提のアンケートですね
180だけど背面のみです
うるさく感じるとしたら上面じゃないかなぁ
>>62 マザーやVGAのコイルが鳴いた場合にメッシュケースだとどうしようもないってのが
>>64 一発止めるだけだと大して音量下がらんよ、
静かにしたいなら800rpm2基とかにしたら?
計算上純正Low一発と同じ騒音値なら、
S-flex800rpmを32基回せる、はず
68 :
64:2009/08/31(月) 17:59:22 ID:nkNEzE72
>>65-67 ありがとうございます。
上のファン1つだけにしてみました。
が、67さんが言うように音量変わりませんでした。
ケースファン別途買って装着すると
P183のケースのファンコン機能が使えなくなるので
このまま我慢します。
標準のはLowでも煩いんだよな。金あるならファンコンとファン買って自分で調整するのが良い
ゆとりども明日から学校だなwww
ざまぁwwww
1200rpmの12cmFANより、虫の音のほうがうるさい。
そんなこと言うからスズムシ気になりだしたじゃないか
最早病気の域ですね
音楽でも聴けば解決するだろ。
しかし、LOWでもうるさいってどんな聴力?
机の上にでも設置しとるのか?
んなの人それぞれ
許容範囲を超えてる人は付け替えるし
そうじゃない人はそのまま回すし
>>74 音楽再生用にも使ってるからほんの少しでも聞こえるとイラっと来る
負荷掛けたときにコイルが鳴くのが嫌だからHD4890二枚目買ったりもしたぜ
個人的な許容範囲は800rpm位かな、これ以上は六畳間の対角に有っても動いてるのが判るから駄目だ
まぁ幹線道路沿いに住んでるとかすると騒音への耐性はあがるなw
>>76 なんでヘッドホンにしないの?
そこまで神経質になってもどうしようもないだろうに
>>76 Xbox360買うといいよ
5分起動して、超爆音に耳が慣れてからPC起動すれば、全く気にならないレベルになるww
>>78 ヘッドホンもあるよ、Edition7とかL3000とか、
でもL3000つけてると逆にファンの音だけがハウジングを通過してきて目立つ
>>79 箱○持ってるよ、解体してファン付け替えてる
ヒートシンク交換しようと思ったけどそれで一台壊したんでちょっと悩んでる
ファン括り付けるぐらいならファンレスVGAなんて使わなければいいのに
>>82 こっちの方がメーカーが乗せる下手な静音クーラーより静かで冷える
ただそれだけ
メーカー純正で4スロット占有の12cmファン二発仕様とか出してくれりゃ良いんだけど
後、P18x系の難点に拡張スロット付近の熱だまりが有るけど、
こうすりゃ解決するからな
>>81 見た感じのぼろい6畳間だったら、
周りの部屋の生活音のほうが気になるんでないのか?
神経質というか、静音スパイラルにはまり込んでるだけだなw
静穏スパイラルって怖いな・・・
うちは爆音スパイラルだ
鎌平に芯の5000rpmを付けようかと画策中
>>84 そうだったら良かったんだが、
国道から離れてる、周りは老人多めの地区なもんで、
20時にもなりゃ窓開けても風の音しかしない、
それこそ蛍光灯や液晶のインバータ音にイラつく位静かなんだよ・・・
そういう人は普段使いノートがいいんじゃないかな
ゲームの時なんかは4850差してる182で
鎌平に芯の5000rpmを付けてみたが起動と同時にスポンジフィルターを吸い込んで粉砕
しょうがないのでフィルターを外す
CPU温度はアイドルで4℃下がったが爆音すぎる。掃除機並みだ
やっぱり3800rpmにしておけばよかった。こいつは割かし耐えられる音量
日が沈んだらもう一度買い出しに行くかねぇ
>>79 最近の箱は静かだよ。
ゲームをHDDにインスコしちゃえば尚静か。
>>91 まーじーでー?
HDDインスコしても家のは満足出来るほど静かじゃないしなぁw
買ってから3年目?で10回くらいしか使ってないし・・・
DSIも1月に買ったけど、まだ2回しか充電するほどしか使ってない・・・
ゲーム機はもういらんな・・・
>>81 おーごっついな。
これってCPU直下付近のママ板に気流あんのかな?
sataチップとかあちちじゃねえ?
>>81の超静音ケースに
>>89の超冷却爆音ファンを付ける
これで最高のマシンが誕生します
質問です
8年ぶりの自作でP182を選んだのですが、
電源前・トップ・リアファンの4ピンコネクタはどう使うのでしょうか?
浦島している間にファンの電源が変わったのかとも思いましたが、
オスメス両用っぽいのでわけがわからなく……(汗
ファンのコネクタ同士を連結してそれをデバイス大に挿すとか
自分はそうしてる
浦島がどうこうって話じゃないなw
>>97 そういう風に使うんですか、ありがとうございました
>>98 「あれ、CPUファンのピンが4本だ」
「マザボに電源コネクタが2つ……? CPU用の電源なんてあるのか」
「へーこれがSATAのHDDか、ジャンパピンは……あれ?」
「グラボに補助電源!?」
最後に組んだのはPen3マシンだったけれど(それずっと使ってた)、
以前組んでた頃の経験が全く役に立たないorz
>>99 俺も1台組んだら長く使うんで作ろうと思ったらまず俺は一冊情報誌買うぜw
>>99 先月の俺ガイルw P183と初C2Dで苦闘したが、ググッて何とかしたぜ
PCを8年持たす秘訣を伝授して下さい
尤もこの不景気じゃ俺が8年持ちそうに無いけど
まずは、
電源切って石の上に3年木の上に5年座り続けると覚りが開けます
IYHerに勾かされない
私の経験ではPC98くんの5年が最長です
>>102 マジレスすれば、
3Dとかやろうと思わなければギリギリ使える
ニコ動ではエコノミー時以外は諦める
多少重くても我慢する
そしてケースファンがピクリとも反応しねぇ
うちの妹は8年物のDuronで頑張ってる
うちの俺は6年物のメーカー製セロリンでry
俺i5が出たら一式そろえるんだ……
その後、
>>108の部屋でi5を見た者は誰もいなかった。。。
ねんがんの(お姉様のAAry
miniの背面ファンをKAMA-JYUNI800rpmにしたら吸気してた
1200はないとだめかー
どう考えてたらそういう結論になるのか…
単に吸気不足だろw
今度買ったP183が、手持ちのminiP180よりファンがだいぶ煩いんで、
ファンコンと静音ファン買おうかと思ったんだけど、間に合わせで
電源の+5Vラインから引っ張って廻してみたら、3段階の切り替えの真ん中
で丁度よい感じになったよ。
切り替えをLにすると廻らなくなるんでちょっと注意いるのと、少し窒息気味
になるんで、冷えるの優先の人には向かないけど。
前面に吸気ファンつける余裕が無いからファン戻して弄ってみる
天井ファンの排気を侮ってた
5インチベイ2段潰してHDDおしこもっかなああああああ
なんでminiなんて買っちゃたかなああああああ
12cmファン使っているくせに内部へも熱気をまき散らす電源使っていると尚更悩むことになりそうだな
miniでやけにケース内にホコリが溜まると思ったら
PCIスロットの口から吸気してんのな。ムカついた
>>117 おお、これは珍しい・・・って
miniの隙間はこのブラケットとブラケットの間があいてるんだよ・・・
背面排気ファン取っ払って、前面吸気にお引越し。
ガムテで塞いでた時期がありました。
あのスロットカバー吸って何ぼだろw 想定外の苦情ばっかのAntecもかわいそうだな
確実に吸うからふさいだけどな。
メーカーが示したエアフロー図でも、うしろから吸ってたもんなwそういう設計ってことだよな。
まー埃はどうにかしたいけどw
>>118 P180と一緒じゃないのか?
>>117のスロットカバーは柔らかいから隙間ができないように曲げればおk
実際はそんな事しなくてもしっかり埃はとれるけど
エアフローと埃対策両立したい人におすすめ
今数えてみたらこれ18枚もあったorz
いつの間に6セットも…
うしろは発砲スチロールみたいなよくわからん板で塞いだ
>>113 排気ファンの回転数を下げて窒息????
うちのP182も後ろの穴塞いでも塞がなくても
CPU他システムの温度全然変わらなかったから今はアルミテープで塞いでる
128 :
113:2009/09/04(金) 23:27:09 ID:aINMdulJ
>>126 あーすまん、うちファンレス電源だからだ。セルフ窒息w ファンレスのグラボの
温度が結構上がってきた・・・普通の人は電源から抜けるよね。
うちは基本スロットカバー取っ払って、PCIスロット上にステイつけて12cm回して強制排気にしてる
>>129 ケースの外にファンを取り付けたってこと?
その場合、上部、背面、それとその付けたファンの回転数教えて欲しい。
G E N O ねぇ・・・
Java切ってれば基本安全と判っていても、
わざわざ開きたくないのはオレだけじゃないだろう
GENOはウイルス騒動から利用してないな
質問です
p180 1.1使用して付けれるところには全てファンをつけていましたが
大型のVGA積むと、CPUになかなか風が回ってこないような気がして
リアファンからはほとんど排気されておらず、天板ファンからは少し排気されていました
リアファンをとりあえず外して見ると、天板からものすごい勢いで排気され始めました
リアファンを(または天板ファン)吸気にしておられる方いらっしゃいますか?
P180かP182かP183でどれが良いのかすごい迷っているですが、
このスレ的にはオススメはP183なのかな?
なんでも新製品が一番良いとは限らない
138 :
Socket774:2009/09/05(土) 16:37:41 ID:QrNsmOSw BE:315315577-PLT(14444)
湾岸ミッドナイトスレか、ってまだあるのな、読んでくるか
>>137 やはりそうなのか・・・
個人的にP183のドライブ部のスリットが気に入らないのでP182にしてみようと思います。
専用電源のCP-850が乗るから183のほうが良いと思うが
>>139 P182買えば、P183の仕様が納得出来るかも。
買わないと何でスリットが大きいとか、他の変更が分からないだろうから
P182を買って、その後にP183を買うのが王道
あと、冷却を重視したいなら、他も検討した方が良いと思う
850Wも使わない構成なら無理してそろえる必要もないけどな
>>140 購入予定の電源と同じような値段で850Wでケーブルの整理がしやすい・・・
考えて見ます
>>141 ということは総合的にはP183のほうが現時点でいろいろ上という解釈で良いですか?
特にそこまで大きなグラボとかを載せるつもりは無いので冷却はあまり重視してないです
電源じゃないの、問題は
下段のファンのレイアウトの偏向が必要か必要じゃないかが問題(P182と183)と思う
冷却重視ならP183だろけど、P182のがどう考えても静穏だろな
P192ってどうなんだろ、作業性の意味でCOSMOS PUREと迷う迷う(同じE-ATX仕様なんで)
>>143 個人的な意見だけど、182系の内側ドアのスリットが狭い上に、さらに内側にエアフィルターが付くから、エアフローがかなり少なくなる
正面のドアの横のスリットも狭いから、蓋を閉めると静かにはなるけど、エアフローの妨げになる
冷却重視とか言う以前の問題で、ノーマルのままなら上段は普通に窒息気味
結果ファンを強く回して、中途半端(冷却も静穏も)になる ファン全開爆音上等なら問題なし
下段のHDDベイもP183はファンが全面に取り付けられて、冷却面で有利
検索すれば分かると思うけど、182を改造してファンを取り付けようとしてる人は結構いるし
先人がP180、182で苦労と工夫を重ねた結果を、P183で反映させてる部分も多いから、
改造ベースでも、ノーマル状態で使うにしてもP183を勧めたいって感じです
電源新調するならCP-850使えるやつのほうが圧倒的に得でしょう
しょっちゅうケース変えたり、3万以上の高級電源を狙ってるなら話しは別だけど
個人的にはP183ならP193のほうが冷えていいと思うけど
奥行きが変わってくるからな
>>145 正直SLIやCrossfire、OCやらないならP182で十分な気もするけどね、
窒息って言っても、
>>81で晒した構成や、
C2DのE8500とGeforce9600GTとかの組み合わせで組んだ時も、
ぶっちゃけ500rpmでTXもたわしも耐えられるレベルで冷却できたし、
ノーマル1200なら冷却過剰も良いところだと思う
流石に
>>60の場合はP182だと負圧で排気が減るから冷却足らなくなるだろうけど
(500で回す場合、ノーマルLowの1200なら余裕かと
P180v1.1にGIGABYTEのAM3マザーGA-MA770T-UD3Pを取り付けている方いませんか?
中央右側のネジ穴の位置にスペーサーもスペーサーを取り付ける穴もないためにネジ止めできないのですが大丈夫でしょうか
CPUクーラー忍者弐をのせて上2中央2下2で固定している状態です
何か間違ってるよーな…そんな事にはなってないけどなー
写真晒せるなら晒してみるといいよ
>>150 その3つの穴は真ん中(画像でいうと下段中央)しか使えるようになってないよ
ケースによってはスペーサーが取り付けられたはず
GA-P35-DS3Rで同じような状態になってるけど普通に使えてるよ
ただATX24ピンの差込時に力をかけ過ぎないよう注意
>>151 幅が短いマザーではよくあることなのですね
自分だけなのではないかと思っていたので安心しました
ありがとうございます
P193はあのサイドファンさえなんとかすれば現状のベスト「ATXケース」だと思うのだが。 (E-ATXではなく。)
たとえばあのケースでi7を組むとすると、無加工で付くCPUクーラーはトップフローのカブトとか風神匠なんだろうか。
MINIP180の俺はいらない子か・・・
P183に合わせてサブにMini P180の黒が欲しいけど
あのサイズに躊躇してる…
みんなどんなCPUファン積んでる?
俺は兜つんでるぜ
miniP180にオロチ
P182にG-Power II Pro GH-PSU23-PB・・・これ使ってる報告なかなか無いな
P182にV10、ギリギリで入った
CPUクーラースレに画像上げた
P180に無限弐
刀3
P183にSI-128
天使に惹かれる今日この頃w
Miniにオロチって入るのか・・・・
P182にすらオロチ入らないと思ってたんだが・・・
不躾でわるんですが…
P183にGF260(カード長27センチ)
入りますのん?
中段ゲージを外せることを知らないのかね
うん、いまのケースで干渉して入らないから急遽検討中なのよー
つまり、外せばハイルなわけですね。
ありがとう。かってくる
>>164 横にすればギリ入ったよ。縦だとグラフィックカードに当たる。
オロチ付属のファンは場合によっては付けづらいかもしれない。
オロチのスリットが横向きならエアフロはよかったんだが。
関係ないが、ゲージいう人多いな。
ケージ けーじ
cage/kéid?/〔「くぼみ」が原義. cf.cave,cavern〕
―【名】(複cag・es/-iz/)
1 鳥かご;(獣の)おり《◆拘留・結婚などの象徴》.
2 (エレベーターの)箱,(鉱山のかご状の)昇降台;(銀行などの格子のある)窓口.
3 ((略式))捕虜収容所;獄舎.
4 ((米))〔バスケなど〕ゴール.
5 〔野球〕バッティングケージ;(捕手の)マスク.
▼rattle O's cáge
((略式)) 〈人〉を怒らせる,〈人〉と騒ぎを起す;…を批判する.
―【動】|他|
1 ((正式))…をかご[おり]に入れる[入れておく],監禁する(+in,up)‖
feel 〜d in| (閉じこめられた感じがして)不快な[苛立った]気分である.
2 〈ボール・パックなど〉をゴールに入れる.
ジーニアス英和辞典 第3版 (C) Taishukan 2001-2005
P183のフロントドアの右下の磁石がよく外れて本体側に引っ付いてる。
仕方ないのでシールでふさいだ。
P180Ver1.1使ってるけど、丁度夏前にCPU換装したのに鎌アングルが品切れだったからKabuto使ってる
思ったとおりトップフローで、あんましスペースないから大して冷えない
そして9月に入った今、机の上に鎌アングルが鎮座してやがる
P182で鎌アングルから敢えてMST-140に換装した
CPU温度少し上がったけどノースも冷えるように
P1000の話題がないなー。
COOLER MASTER HYPER 48をminiP180に使ってるよ。
冷えるのはいいけど、音が気になるので、そのうち交換予定。
P183のケースファンの性能はすごい。
アイドル時、
室温25度で、
ケースファン1個のとき、
システム温度50度
CPU温度42度
HDD温度42度
GPU温度71度
だったのが、
ケースファン2個にすると
システム温度46度
CPU温度42度
HDD温度38度
GPU温度62度
まで下がりました。
177 :
176:2009/09/07(月) 06:28:10 ID:q5Db2cDp
ケースファン1個から2個にしても
騒音はまったく変わりませんでした。
なので良いことずくめでした。
>>171 あるある
P180だけど3回くらい取れたからセメダインで貼り付けなおした
セメダインに萌えたw
>>178 磁石付きOAタップや磁石付きUSBハブもよく取れない?
最近じゃ買ってすぐ、自ら磁石剥ぎ取って
セメダインSUPER Xゴールドで貼り直ししてるぜい
>>171 アロンアルファで接着した。
ところでセメダインって何の略だろ?
セメントダイン?
>>181 「接着剤」は「接着材」となるはずだったが、薬局薬店でも取り扱ってもらうために「材」を「剤」にした。
ふかいぃ〜!
最近鎌ベイ外したらトップの排気が暖かくなった
どうやら上段から吸気した空気がそのままパーツの熱を奪わずに抜けてたみたいだ
>>187 鎌ベイ外した後は、どんなクーラーつけたの?
トップ型かサイド型か教えてもらえると嬉しいです。
トップフロー(フィンは水平に並ぶように設置)だよん
190 :
188:2009/09/08(火) 12:10:07 ID:/Pczvkxb
ごばく
なんだ、動かないのか。 つまらん。
ところで、
>>187 >どうやら上段から吸気した空気がそのままパーツの熱を奪わずに抜けてたみたいだ
本気か貴様www
オレは上段に4in3デバイス付けた方が温度(cpuもvgaも)下がったけどな。
HDDガチャポン入れたいんだけど4in3外さなきゃいけないから迷ってる。
>>187 鎌平あり:そこそこ冷えるから、廃棄される空気も冷えてる。
鎌平ない:空気が滞留する時間が長いから暖められたものが廃棄されてる。
とかじゃないの?
ていうか、システム温度はどうなの?
それが下がってたら言ってる通りだと思うけど。
ありえないからw
ケースエアフローは、手前下から後方上部に抜く流れが一番効率が良いんだよ
そりゃそうだけど、窒息気味だったら、手前上もあけた方がいい。
ケースエアフローはケースバイケースだとあれほど(ry
真理だろうが!
だれうま
…なのか?
P193安くならんかなー
P183の上下チャンバーの仕切りの黒い蓋を外した写真UPしてくれる方いませんか?
あそこに下から上に風を流すファンをつけたいんだけど、無加工でできないですかね?
P183買おうと思うんだけど、HDDケージにファン付けなくても十分冷える?
>>206 個人的には冷えるけど、あるに越したことは無い
>>207 具体的に何台搭載して、何度くらいか教えて頂けるとありがたい。
そら220mmファンは無理だろ
>>206 自分の場合HDD二台置いたときに
ファンありとファンなしで8〜9度温度が違う
212 :
211:2009/09/11(金) 00:17:28 ID:gdIpt22o
下段の場合ね
>>205 ファンレス電源でも使おうとしてるのかもしれないが、上下チャンバーのエアフローを無視するのは無駄。
デフォルトでは排気過多の窒息だから、上下を普通に仕切っても、電源ファンが低回転時は吸気にまわる始末。
底面12cmと、ストレート排気電源で試した。ストレートでも、低回転時は吸気してるのか、たまの掃除ではホコリたっぷり。
配線の隙間をうめて上下別のエアフローにした方がいい。
仕切り板を外した上に、下から上に空気が流れるようにしても、吸気口が非常に小さい上に、
取り付けるには強力両面テープ等で付けてたとしても、効果は薄いと思う。無加工ならなおさら。
電源少し手前をファンの形状にカットしても、共振しだす可能性もある。
裏配線や、側板の隙間をモッコリするくらい何かで埋めてやったほうがいい。
底面吸気、天井排気を考えてるなら別のケースの方がいい。
HDDケージのファンは、下チャンバーを前後ろサンドイッチすると、1200rpmくらいならうちでは3~5℃違った。
これもストレート排気電源有利。大体2度違った。
HDD設置順序は、正面左から、1。1,3。1,2,3。or1,2,4。1,2,3,4。の順序がチップが冷えていいと思う。
P180系の良さは、電源を別に持ってきたことぐらいだ。あとは、HDDの熱を吸った空気が他のパーツを襲う旧来のエアフロー。
RV02に移行して、正圧ケースの良さがわかった。シバいてもすぐにもと通り。比べても静かだし。
P180ver2に鎌平で吸気してファンブン回してたころくらい冷えて、すごい静か
。作りの良さはantecの方が数段いいと思うが。安定する設定をつかめばいいだけだし。
隙間埋めには 七虹の 「耐震くん」がいいと思う。
隙間埋めるのにガムテープ使ってる俺はどうしたら・・・
頻繁に入れ替えしないならブチル系の融着ゴム最強
ただし側板開かなくなる恐れもあるから素人にはお勧めできない…
218 :
205:2009/09/11(金) 21:16:14 ID:OsCmG4Pb
>>214 レスありがと。
自分の意図は下段フロントに追加する12cmFANのエアフローを上にも回して、上側の窒息状態を改善してやれればよいかなと。
(排気はデフォで12cmが2個ついているのに対して、上チャンバは12cm1個しかつけられないのを補いたい)
(5インチベイの空きがあればさらに追加できますが自分の構成だと鎌平つけるほど空かない)
埃とか嫌なのでフィルタのあるフロントからだけ吸気させるようにしたいんですよ。
最近の高効率電源と組み合わせるなら、ありかなと思ったんです。
もちろんフロントFANは排気に負けないような回転数にするのが前提。
>>218 サイズ辺りのKAZE-JYUNIでも入れればいいんでないの?
風量はハンパないよ
220 :
205:2009/09/11(金) 23:53:07 ID:OsCmG4Pb
>>219 KAZE-JYUNIは障害物が無いと高風量だそうで。
吸気は紳士と決めてます。
221 :
Socket774:2009/09/12(土) 04:58:14 ID:5g9kh2YN
P183の前面の網の掃除って
水洗いですか?
掃除機ですか?
エアダスターですか?
カメラ用品のブロアーですか?
何が良いですか?
私は歯ブラシを愛用しています
面倒な時は外でエアダスター
ちゃんとやるときは柔らかめの歯ブラシと掃除機
掃除機でブラシ付ノズル(?)使って掃除してる
窓の外でブラシ使い埃落とし。
月1で洗剤使って水洗い。
>>221 毎週掃除のついでに掃除機で、半年に一回洗剤洗いって感じだな。
miniP180にHDD五台入れてる人います? HDDの冷え冷え具合はいかがですか?
conecoのエアフロー動画を見る限り、吸気ファンなくてもかなりいい感じだけど、実際の所はどうでしょ?
>>227 5台入るよ。fanはデフォで温度は問題なし。
ただグラボのサイズによっては一番下の5インチベイにHDD入れる感じになる。
GTX260以上の大きさなら一番下使って4台。
1スロットのグラボなら5インチベイ使うこと無く5台入るよ。
>>228 ありがとう。
今日みたいな涼しい日だと何度くらいになります?
>>221 そういえばあれってどうやって外すんだ?
お前は長嶋茂雄か
ケースをP183に変えてみた。
CPU電源の延長コードを買い忘れた・・・。仕方なくカード類の上を通した。
あとフロントパネルを外そうとしてマイナスドライバーで抉ったら
パネルを抑えてる爪が一個折れてしまい、パカパカしてるwwwwwwwww
使う前に傷物になっちゃったけど、組みあがってみて凄く良いケースだと思いました。
本日P183デビューした事を報告します。
不器用さんね(´;ω;`)
237 :
Socket774:2009/09/12(土) 18:08:25 ID:kFf7u+4+
フロントパネル外すのにドライバー使う人がいたとは…
239 :
Socket774:2009/09/12(土) 19:30:21 ID:W9PMoecH
ドライバー使うよ。
だってネジだし。
240 :
Socket774:2009/09/12(土) 19:51:18 ID:4d94I+ZD
ネジ…なんかあったっけ?
フロントパネルが嵌ってる前面を外す時には何か使った気がするが、開閉式のフロントパネルは手で外せたような…?
人の奴組んだだけだから確認できないけど
>>239 ネジ使うのはサイドパネr…なんでもない
>>240 それ格好いいじゃん
恵安ケース買ったら画像あげてね
245 :
Socket774:2009/09/12(土) 20:05:26 ID:4d94I+ZD
241 だからナニ? ゲームオタク御用達PCケース真骨頂じゅあねえか!
そんなのケースがデカすぎんだよ! 彼女にも抵抗無く部屋に自然ととけ込む外観を重視したケースをAntecは作れなにか? といってん。 わかる?
そんな人目に付くような所にケース置くほど部屋狭いの?
SOLO買って同じようなステッカー貼ればいいんじゃない?
どっかの通販サイトで売ってた気がする
>>240 自作オタ以外をターゲットにしても売れないだろw
>>245 他のメーカーのケースは使えないの ?
Antec以外のケースの使用を裁判所から禁止されてるとか ?
>真骨頂じゅあねえか
入院しとけハゲ
254 :
240 :2009/09/12(土) 20:26:04 ID:4d94I+ZD
251 なめとんか? ゴラ!! なんやコレ。 しかも光モン搭載してるし・・・ キモイって言われてドン引きされるやろ!!
252 行き過ぎやろ・・・ 嫌いでないけど。
引かれてもいいじゃないか
1200くらいでキモイとかその程度の人間だってことだろw
256 :
sage:2009/09/12(土) 20:39:46 ID:YeUhZghp
>>240 >>245 >>254 落ち着いて、日本語で書き込もうね、OK?
ここで、そんなチンピラ使っても誰もビビらないし、引かれるだけだよ「こいつ小中学生か?」ってね?
それとね、240の書き込みの程度のデザインでお洒落とか格好良いとか思ってるかい?
PCケースにそういう方向性がほしいなら、Macでも買ってきて中身を入れ替えなさい。
ああ、そういうデザイン自体が肌に合わないのかもね〜。
なら、アクリルパネルが取り外し可能なやつに、自分でデザインした絵でも入れとけや?
どうせ、その程度もスキルが無い一般人だろお前?
オタクでもなく、唯の一般人のリア充モドキがここに来るなよ。
お前みたいな自称お洒落さんは、B級のショップ品でも買って、マスでも掻いていろよw
257 :
240 :2009/09/12(土) 20:44:50 ID:4d94I+ZD
リア充モドキってなに? 誰か解説して〜
本日P183デビューした
トップ・リアのファンを交換、下段にファンを追加、ファンコンつけて
30CmのSATAケーブル4本、50CmのSATAケーブル1本、4pinオス⇒15pinL型下変換ケーブルを買って…
と、細かくお金がかかるね
色々やりたいんだけど今月の給料が入るまで我慢…
4850んときは専用のHotfixが即出てた気がするな
誤爆です
すいません
P193つながりでP753を出しなさい
早く出しなさい
>>229 グラボに最も近い位置のHDDで35℃
一番下の5インチベイのHDDで28℃
グラボの近くは壊れてもいい懐かしのmaxtor
システムのWD6401は32℃
少し隙間開いてるから、セロテープで引っ張って止めてるんだけど
ダメだね、しばらく経つと隙間開いちゃう・・・
爪をアロンアルファでガッチガチに固めてみようかな。
P183タン・・・傷物にしてゴメン(´;ω;`)ウッ…
俺もP180買って数日で付属結束リングの強力粘着テープで中ぐっちゃぐちゃにした
ケーブル配線が下手だとサイドパネルが閉まらずに
ゲシゲシ叩きながら無理矢理閉めるんだが、
意外と壊れないP182。。。今は配線処理してスパっと閉まる。
269 :
Socket774:2009/09/13(日) 00:46:12 ID:QUUoFjY5
電源はプラグイン式買うと良いよ。
P180V1.1だが、プラグインで後悔している人間がここに
プラグインかどうかではなく、電源個別に語った方が良いと思う
電源はZippyの660W HU2
電源としての性能は申し分ないが、プラグインの位置関係がこのケースと相性最悪
>>270 電源を180度ひっくり返して取り付けて見ちゃどうよ。
なんか、奥行きが長くて入らない電源のための
ちょっとずらして取りつけられるマウンタがあったような気がしたんだが
見つからない・・・
P183をキャスター付のスタンドに置こうと思っているのですが、どんなの使ってますか?
重いからなかなかいいものが見つからない…
エレクターとかルミナスのメタルラックで自作
>>273 ついこの前ホームセンターでキャスター付きスノコ買ってきてメタルラックから乗せ換えた俺ガイル
>>273 SOLOスレでも同じような話題が・・・
結局ジサカーなんだから作れば〜ってことでチャンチャン
ホームセンターで適当なカラー合板とかパイン材とか
自分のケースに合わせて切ってもらってキャスターとか
取っ手とかつければいいんジャマイカ
確かにサプライ屋さんのは見た目かっこいいけど意外と
寸法が合わなくて使いにくかったりするもんだよ。
それからX字型のキャスター買おうと思ったけど、サイドを開ける
形式のケースだと開けるたびにキャスターから降ろさなきゃ
ならんことに気付いてヤメた〜
すのこもいいけど、すのこに使ってるの木材ってあまり良くない
のが多くて、いまいち見栄えがよくないかも
>>279 すのこの材料って殆どヒノキじゃね?
きれっぱしで作ってるんだろうけど。
俺もサイズ計って買ってきた板切れに自分でキャスター付けた
メタルラック+キャスターなら簡単
今日P183とP193触ってきたけどめっちゃ硬いのな。
帰ってきて公式サイト見てたら衝動買いしたくなってきた・・・
今使ってるの結構ガタが来てるんだよなぁ(チラ裏)
衝動買いってのはその場でガツンと買うことだろうがっ
Mini P180を分解してたらHDDケージの手回しネジと
サイドパネルの手回しネジが、どっちがどっちだかわからなくなってしまいました…。
大きい方がHDDケージ用、小さい方がサイドパネル用で合ってますか?
わかる方いたら教えて下さい…
大きい方がサイドパネル用のねじね。
ケージの方は頭のサイズによっては
サイドパネルに当たって閉まらなくなるから すぐ判る
12cmファン削ってP180Bの下段フロントにつけた
HDDの温度が下がった気がする・・・・・・つける前の温度計ってないけど
それはそれは。
フィルターに埃がたまるようなら、定期的に掃除すると
更に安定して温度が下がると思う。経験上
週1でフィルター掃除とぬれタオルでケースふきふきしてます
お前さんのP18愛されてるな
P182のフロントパネルでP184出してくれないかな
・奥行き3cm増しで、電源前、下段HDDケージ前両方にファン設置可能
・高さ5インチベイ1段分高くし、ブラケットも1段分追加
・CPUソケット裏に大きめの穴
今のままじゃ作業しづらいよ〜
もっと詰め込みたいし
P193仕様で上部ファン穴ひとつのが欲しい
P193は幅が2cm足りない。
>>295 それならP183見送った俺もP182から買い換える!
けどまたサイドパネル加工するのか…大変なんだよなあれ。
>>214 > RV02に移行して、正圧ケースの良さがわかった。シバいてもすぐにもと通り。比べても静かだし。
> P180ver2に鎌平で吸気してファンブン回してたころくらい冷えて、すごい静か
> 。作りの良さはantecの方が数段いいと思うが。安定する設定をつかめばいいだけだし。
マジで?
ちょっと詳しく聞きたい
P183で以前組んだんだが、
このケースにCPUとかのシール張りたい場合何処かいい場所ないかな
張らないのが一番かもだが…
CPUに直接
>>299 自分は214ではないが
そこまで絶賛されるほどでもないぞ
18cmボトムファン3個はうるさくないが
天板排気でcpuクーラーと電源とグラボの音が良く聞こえてくるからな
排気がトップの12cmファン1個のみ(電源も排気にしようとおもえばできる)だからかなり正圧でフィルターがあるから
ほこりに悩まされずにすむし外排気のグラボと相性は良いよ
305 :
214:2009/09/14(月) 04:17:06 ID:n9KhLLJv
306 :
214:2009/09/14(月) 04:46:11 ID:n9KhLLJv
続き。
214で言ったように、シバいても元通り、orケース内の温度が上がったらファンコンで回転数上げてやれば、
電源投入直後までは行かないが、P180 ver2よりは冷えてくれる。
P180では、回転数を上げても下がるのに時間かかる上に、元までは戻らない。
CPUクーラーはメガハレムで、特に戻らなかったのは、システム、CPU、VGAまぁ、主要部分だ。以下中身。
【CPU】X3350 (Q9450)定格 1.08V固定
【クーラー】メガハレム サンドイッチ
【M/B】GA-P35-DS4 rev2.0
【Mem】黒馬1Gx2 銀馬2G x2
【HDD】HDP725050, HDP721010, HD154, ST15003,WD10 EACS22D,SSDSA2M080G2GC
【VGA】geforce8600 gt
【PCI】 PT1
【電源】neo power550
どちらもファンコンで絞ってます。
RV02を絶賛はしないが、取り扱いに注意してやればまぁまぁのケースだと思う。中広いしね。
同じくらいの冷却での静音性をゴールとするなら、
天板排気のファンが同じとしても、システム全体では吸気ファンが静かで済むため、RV02に分があると思う。うちでは実際にそうだ。
剛性気にするならP180系。冷却なら900や1200。静音冷却そこそこ、ホコリ心配なしならRV02らしい。
HDDつみたいならFT02。待てなくてRV02にしちゃったけど。
P180系から換えるほどかと言われると、上記のホコリ、少しの静音くらいしか特筆する点はないけどね。
前に床に直置きじゃなくて、床から何センチか高い所にするだけで
ホコリの吸い具合がかなり減るっての見たことがあるんだけど
やってる人いる?
キャスターつけて高くしてるが、確かに直置きの時よりもホコリ少ないかもしれない
だがきちんとデータとったわけじゃないし、あくまで体感レベルだけどね
先生方教えてくださいませ。
P180の下部、電源前あたりにあるファンは意味あるの?
電源ケーブルの取り回しの邪魔になるから
特に意味がなければ外したいんだけど。
世の中意味の無いものなんてないんだよw
>>309 あのファンが吸ってる空気はHDD搭載する部分を通って来てるため
HDDの冷却に貢献してる
止めるとHDDの温度が上がるはずだよ
うちのP182も側板のプラのツメが早速折れたorz
側板だけ単品販売してくれるんかな?
つーかアレはもろすぎるだろ。
>>313 幼い頃のあなたはとても優しい子でした。
弱いものをいたわる気持ちを思い出してください。
意味わからない
>>313 俺は組付け中にフロントパネルを押さえてるツメを折ったよ・・・
ケースの角の部分が1ミリぐらい隙間開いてる状態になってしまった(´;ω;`)ウッ…
今から買うなら182と183どっち買うべき?
183
異論は認めない
値段と見た目でP182
専用電源やファンの配置ではP183
うるさいのはどっちですか?
たいして変わらん。
183にしとけ
どっちも大して変わらない
黙って183買え
P180Black1.1と外付けスイッチ買ったけど考えてみればそのお金でP183買えたという・・
まあ専用電源使わないし下段フロントも削れば入るからいいんだけど
みんな裏配線うpしてくれないか?
なかなか綺麗にまとまらないので参考にしたいんだよ
>>325 お前の几帳面さに感動した・・・
俺もお前を見習ってみようと思う。
今から配線整理しくるよ
たいして変わらないってことはちょっとは変わるわけだ
そのちょっとが大事だろう、自作は
P183が、ツクモで17440円だった。
二台目買いそうになったw
どこが変わったんだ?
というか裏配線が重要じゃなくて、裏配線によって表側がすっきりする事が重要じゃないのか?
表側見せないで何をどう判断しろと?
>>329 値段忘れたけど、土曜に行った時Tゾーンでも特価だった。
まさかもう新型が出るのか?
あんなに粘着固定具ぺたぺた貼ってファン交換の時とか物凄いめんどくさそだな
早くも価格的にP182に近くなったね
円高が関係してるのかな
>>308 そんな設置したいんだが
そのキャスター付の台板みたいのがいいのがない
何かお勧めあったら教えて下さい
300程度までしか進んでないんだからスレを遡って読むくらいの努力はしようぜ
>>329 普通にツクモのネットショップで16900円台だよ
>>335 SOLOの方も含めて3回くらい同じ事を書いた気がする
自作すればいいよ、難しくない
ホムセンで板を選ぶ→切ってもらう→キャスターも買う
→必要なら木螺子も買う→家で組む→終わり
天板にMDFとか選ぶ場合はSPFか何かを螺子の先に置いておかないと強度がガタガタになるので注意な
>>335 ついこの前カ○ンズでP18xにジャストサイズのキャスター付きスノコ売ってたよ
って言っても都会にはないんだよな…
>>339 このやろう昭島が都会じゃないだと
都会じゃないけど
今回P183にファンコンつけようと意気込んでいるんだが、サイズのKM02-BKって取り付けてもフロントのドア閉めれる?
地味につまみが前に出てるから心配です。取り付けた方いましたらよろしくお願いします
>>342 全然違うzm-mfc1付けてるけどツマミから扉まで余裕あるから付くはず。
>>342 風鯖使ってるけど問題なく余裕で閉まるから多分大丈夫じゃないかな
>>327 テンプレ読んで、そのちょっとを判断できなかったから質問したんじゃないのか?
回答もらっても判断できないんなら買うなよ
ホムセンでキャスターに両面テープ付けたのが売ってて
「コレダ!」とおもた。
好みのねじ止め式キャスター4個買ってきてエーモン(カー用品)の
外装用超強力両面テープでP182の裏に直接貼り付け。
両面テープで固定でもビクともしません。オススメ。
両面テープはメンテのときが面倒だな。 突然剥がれたりするし。
ネジ穴あけたほうが結局は楽だし確実かと。
超強力タイプは本当に剥がれないぞ
耐水、融着だったりして
剥がしたくなったときに剥がせないのが欠点
で、ジャンクでP182を買ってみた
これでこのスレに仲間入りします
Antec地図のジャンク市か?
>>351 そう
変な傷がなければそれでいいし
ネジ欠損なら幾らでも余ってるしw
余裕かましてたらシリコングロメットが無いパターンだったりするんだな
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <ビクともしません。オススメ(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎
P183のフロントにKAZE−JYUNIを1300rpmで回してるんだけど
組み合わせはどんな感じでしょう?
上面背面はケース標準のファンです。
どんな感じって・・・w
それより標準のファソは糞だから、さっさと取り替えれ。
ソンな感じ
>>356 フロント:UCMA12 x3個(全て1200rpm)
リア/トップ:UCCL12(1000rpm)
>>356 KAZE−JYUNIは静圧低いからフィルタのあるP183のフロントには向かない。
芯の静圧タイプか紳士に変えると風量が増えるよ。
P184が出るなら天板ファンと拡張スロットからホコリが入らない工夫をしてもらいたい
というかトップのファンはイラネ
トップはデフォで蓋がしてあって
ファンを付けたい人は付ける事が出来るようにすればおk
あとはどうせなら電源ボタンとリセットボタンは
前面パネルを開けなくても『押しやすい』ようにして欲しい
オレはトップファン吸気にして上にフィルタのせてるな。
外排気のグラボ冷えるようになった。
追加
ケースファンはどうせ取り替えるから初めから『無い』でよろしく
電源はキーボードかマウスで起こせばいいだろ・・・
>>367 〜すればいいだろ、は最終的に、全部改造すればいいだろ…になっちゃうだろ
マウスで起こすってどうやるの?
MXRevolutionでできるかな
>>366 だな。
付属のファンは低速だと風量ないし、高速にするとうるさいし。
>>364 電源とリセットが外に出てたら蓋閉めてても
子供にスイッチ弄られるから困る
切断
教育は大切だが、その前にPC壊されたら元も子もないわなw
そろそろタワーケースにもリモコンが欲しいところなのかもなw
そういや、セリングが逝ってしまったためにひも付き君が入手不可能になったんだよな……
まぁ人それぞれだけど、うちは台所とPCの近くに行くとダメだ!!!
と叱ってる。
3歳だけど怒られてるのが分かるようで叱ると行かなくなる。
いまさらながら我が子が健常者に生まれてきて良かったと思うw
娘なら俺が育ててやるよ
今夜はよくワカラナイ服だな。おっぱい下のビラビラ引きちぎりたひ
猛烈な誤爆だm(_ _)m
どこの誤爆かkwskwwww
なんだよ、12mmじゃねえかw
つけても風量期待できないからやめたほうがいいんじゃないかな。
間違えてた 120ってダクトかっつの
風量かーやめとくわ 25mm未満のファンて選択肢少ない
>>382普通に後ろから排気してる。
ショートカットしてcpu以外どこも冷やさないまま出て行っちゃいそうだけど、意外と冷える
最初は冷えないだろうと思いながら実験してたらうまくいった。
恐らく極端な静圧にするのが重要なのかと思う。PCIスロットのカバー穴あきにして、
グラボ下の熱溜まりも解決。あと、電源からしっかり排気するようになった。
今まで、吸気しないまでもかなり電源の排気阻害されてたんだな。仕切り板意味ない。
×静圧
○正圧
>>386 ちょっと興味あるかも
参考までにファンのrpmはそれぞれどのくらいにしてるの?
何故かって?
あの穴から埃やビデオカードなどから出た熱い空気を吸気してしまうからですよ
183買おうと思ってんだけど、もしかして標準状態ではうるさいの?
ファンは全部交換しないとダメ?
静かなPCにこだわってるなら、全部交換必須だろうね
>>391 温度はどれくらいがいいか、積んでるモノは何か
付属ファンをLowにするだけで十分静かという人もいれば、そうじゃないと言う人もいる
HDDが40度を超えるのが嫌な人もいれば、50度まではいいという人もいる
i7+HD4890+HDD5台とかいう人もいれば、5050e+780G+SSD1台という人もいるかもしれない
結局自分がどんな状態を目指すかだ
天板に12cmの穴開いてるから音漏れする
結局、うるさいうるさくないは中身次第だよね
付属のファンがうるさいとのことですが実際換装せずに使ってる人いますか?
前面には2基1200回転のファンを追加予定ですが、リア、トップに関しては一度試してみてからでもいいかな
>>388 前面と天面の吸気が芯静圧1700rpmで800rpm
背面排気が同じく芯の1238 2000rpmを900rpm
全部試してからでも遅くないと思うよ
置き場所とか、個人の差で十分静かに感じるかもしれないしさ
>>395 付属ファン全部ローで使ってるよ
机の下に設置してるから取り立ててうるさいとも思わない
Minで使えばそんなに五月蝿くないけど、なにせ壊れやすいからなぁ
うちのも2つカラカラ言い出して交換した
ちょうど一年経つが今のところ変化は見られないな
2週に一回の清掃が功を奏してるのだろうか
天面ファンをKAMA-FLEXにしたんだけど、外天板(プラの外板)が共振してビッてるんだが、補強とかした事有る人居る?
>397
>398
>399
ありがとう。俺も机の下設置だから様子みることにする
全面は紳士2基でいきます
P180を静音性を高めたく構成を考えています。
AM3のマザーボードにphenom955Black editionのリテールクーラーをつけているのですがうるさくて仕方ありません。
ついでにケースファンも天井と後ろと電源前の3つをすべて鎌フレ12cm1000rpmに変えようと思ってるのですが、変更前と比べ熱くなりませんでしょうか?
ファンコン買えば?
>>403 12cmファンをつけるCPUクーラーに交換
1500rpm前後のファンに交換
そしてファンコン買って全部繋いで温度と静音のバランス良いところを探す
これが一番安くて満足できる
>>403 鎌フレは販売終了だから、早めに確保したほうがいいぞ。
SSDの旧型が安かったのでIYHしてしまった
P183の下段に設置するためのマウンタって何がいいかな?
ainexとかriteupとかのでいいんじゃね
>>407 ちょと型番忘れたけど、マウンタに長い奴と短い奴があって、
短い奴はHDDケージのゴムに合わないんで、
うっかり短いの買うと取り付けできない可能性が
後は
>>409の言うように、日本製の奴はマウンタがミリねじだから、
ケージに付けるなら確かM3×1.5か2.0のミリねじも別途買っとく必要が
>>383 遅かったか?
ちょうど先週それを下段全面に付けたところだけど普通に冷えるようになった。
前は80mmを付けてたけど40度オーバーが普通だったけど、40度は超えなくなった。
まぁ、2000rpmでまわしてるから当然かもしれないけど。
問題はどうやって固定するかだけどね。
フィルタに密着させるとフィルタの詰めに浣腸したからファンガードを付けた。
浣腸じゃねwww
干渉www
ゴクリ・・・
ぐりぐら
ケースのサイドパネルを開けたらCPU温度が1℃〜2℃下がったけど
許容範囲内?それとももう少しエアフロー改善できそう?
接写ばっかで全体図がイメージしづらいな
>>417 一眼買って嬉しくなっちゃって思わずボカしまくってみました。の典型w
ウホッいい目張り…
マクロ撮影なら 普通にボケるじゃろうがよ。 カメラもってねーのん?
わかる
カメラとか買うと無駄にマクロ撮影したくなるよね
>>417 /ニYニヽ
(ヽ /( ゚ )( ゚ )ヽ /)
(((i ) /::::⌒`´⌒::::\ ( i))) でっていうwwwwwwwwwwwwwww
/∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、 |-┬-| ,__ )
| `ー'´ /´
| /
っていうAAが思い浮かんだw
>>420 だろうけど5枚目と6枚目のピントがおかしいよw
どこ見てフォーカスあわせたんだか。
まあどっちにしろ画像貼るだけとかやめてほしいよね。一言ぐらい書いてけっての。
>>420 一眼は何年も前から使っている
ぼかそうと思ってぼかしてない
>>422の言っている通りだよ
>>424 フォーカスなんて知らん
適当に撮っただけ
俺が画像だけ貼ろうが貴方に関係ない
じゃ、もう来ないでくれ。忌み無いから
>>417 しかしだ、 マグマで吸気3発とかするなら、性能でのケースチョイスは間違いといわざるをえんなぁ。
ルックスで選ぶと苦労するする。
ここで芯の3800rpm x2発の俺が来ましたよと
やっぱ冷やしたいならスケルトンじゃね?
ほこりとかヤバそうだけどw
じゃあスケルトンに覆いを被せて…
形的にハエよけにちゃぶ台に被せる網のやつがちょうどいいな
そろそろ結論が聞きたい。
P183に合うファンの組み合わせって一体どうなんだ?
上 800
後 800
前上 なし
前下 800
>>376 >いまさらながら我が子が健常者に生まれてきて良かったと思うw
これ、なにげにすげー傷ついたわ・・・。
こういうとこでこういうレスみるとは思わんかったぜ
>>433 グラボによるんでないかと。
ケース外排気の場合、吸気を十分にしないと、グラボファンが負ける。
ケース内排気の場合、吸排気のバランスとってエアフロ十分に。 下段ファンは割と高回転(上チャンバーに吸われるので)。
ファンレスグラボの場合、後ろからフレッシュエアが必要になると思われ、ホコリ入り放題。色々難解。
ファンをそらもーがんがん回す場合はまた別。
あー言葉足らずで、だめだこりゃ。
次の人どうぞ。
P180 のマザボ取付用スペーサは最初から固定でしたが、
その後182とか183とか193でもやっぱり固定なんでしょうか?
>435
しょうがなかんべ、親なら皆一度は思うよ
傷つくようなガラスハートの人は2ちゃん見ない方が良い
前上 1800
前中 2400をファンコンで1600
前下 2000
後 デフォファンを2基Low
440 :
439:2009/09/17(木) 08:17:11 ID:zUeRRTLl
>>438 ハンディキャッパーじゃない俺でも
「健常者」という言葉は極めて不快だ
あまり熱くならない構成なら
4つとも全部Sフレの800rpmでいいんじゃね?
そこそこ熱い構成でもSフレ1200rpm
でいいと思うけど。
中の構成で変わるので、
適当なファンかってファンコンつけて調節するのがお財布に優しい。
ファンをいくつも買って確かめるよりよっぽどいいと思う
みんな、明後日からのショールームのイベントいく?
先週みたいに180のサイドパネルがジャンクとはいえ500円とかあればいいんだけど
>>442 Sフレと書かれるセフレと呼んでしまう自分は411
P182の電源の前にあるファンは無理にでもHDDの前に設置した方がいいの?
>>446 なぜHDD前ではなく、電源前にファンがついているのか?。
負圧ケースの場合は、下段前から吸ったエアを上部チャンバーが吸い上げて、電源までの流れを減らしてしまう(または意図的に吸い上げさせる)
ので、下段中央にファンを配置して、電源へリードしている。
また、ファンを出来るだけケース奥に配置する事で、静音に貢献させている。
183は、正面フタの穴が大きい事から、静音化よりもエアフローを優先したケースと見て取れる。
なので、HDD前にファンを配置して、エアの引き込みを強化している。
(きちんと密閉出来るなら、182式に配置して障害物の無いところでファンを回した方がパワーが有ると思われる)
窒息ケースという愛称はどうもレッテルのような印象があって嫌いだ。
窒息させるのは腕だ。
多くない気流を巧く導いて構成するのが Performance One series なのだから、大発熱させるなら腹をくくって楽し。
マニュアルにおおよそ 「ファンはLOWでまわせ」 とあるのだから・・・。
P193の横幅を2cm増やして、高さ160mmのサイドフローCPUクーラーを付けられるようにしてください。
ケース内を低気圧にする事により、空気をケース内に流れ込み易くしてるのが
このケースの良い所じゃないんだっけ?あれ?@@
>>449 AntecMapにでも書いた方が・・・
トップファン吸気にしたらNB温度が4度上がってわろた
あれは中段前面と中段内部にファンつけないとだめだね
中段前面を紳士、上面背面をクラスター
この組み合わせって同でしょう?
どうって聞かれても静音がいいのか冷却強化したいのかにもよるし、
何より自分でやった方が手っ取り早い
P180v1.1かP182使ってる人である程度静音保ちつつ
上手くケース内を正圧に出来てる人いる?
いたらぜひファン構成を教えて欲しい。
自分は、P180v1.1で(ファンコン不使用)
トップ排気を紳士500rpm・リア排気をS-FLEX800rpm
前面上吸気を芯静圧1200rpm・前面下吸気を芯の23o厚800rpm・電源前は今のとこ無し
CPUにOmegaTyphoon1000rpm・グラボがECS-9800GTGE
電源Antec-SG850という構成で正圧でいけるんじゃないかと勘で組んだが
組んだばかりで時間も無くまだ未検証です。(時間出来たら線香で検証する予定)
この構成じゃ正圧無理っぽければアドバイスも欲しい。
P180は大変気に入っているのですが、ケース負圧で隙間という隙間から埃吸う仕様にしたくないので。
長々とスマソ。
>>450 Antecはそのつもりだが、埃っぽいお部屋のご主人様たちはそれを許さない
一回組んだら3年くらい放置でも掃除がいらないのがいいケースだな。
部屋の掃除しろよw
完全窒息なら100年くらい平気だろw
464 :
Socket774:2009/09/18(金) 06:23:11 ID:Ln0jQ2OJ
全部のファンを吸気にしたらどうなる?
>>452サイドフローのクーラー使ってるよね?
静圧タイプのでサンドイッチするといいよ。
>>365見てやってみたけど、オレはチップ温度変わらんかった。
恐らく5インチベイ2段から吸気してスポットファンでメモリから
ノースにかけて風当ててるからだろうけど。もう少し調整する必要あるが、
トップ吸気意外といいかもね。
ジャンクP182届いた
サイドパネルのネジ、確かに無かったけど他にも一部ネジねえじゃねえかw
インチネジ余っているからいいけどさw
ただ手回しネジはミリしかないからインチタイプ買いに行かないとな
いちいちドライバーであけるのは面倒だ
俺も手回しインチネジを買いに行こうとしたが、
地元ショップの小物ボッタ価格に躊躇してやめること2回。
ホームセンターとかにもあるんじゃないかい?
よく知らんけど、ありそう。ありそうな気がする。あればいいと思う。
油令PCってやつじゃないの?
P182 拡張スロット部のネジ締め時、でっぱりが邪魔で閉めにくい('A`)
斜めにネジが入ってバカになりそう。オフセットラチェット?
よくわかんないけど特殊工具買えよってことか
指がつるっすw
よくできたケースだけに、こんな単純なところがいくないなんてちと残念
>>471 なにが邪魔なのかよくわからんが
俺は250mmぐらいのロングドライバーで締めてる
邪魔な所などどこにもなく楽ちんですよ
>>473 押しつけて180度回してねじ山に噛ませれば良いだけなのに指が攣るってどんだけ軟弱なんだ
ちょっと斜めにはなるけど今のところおかしくなったりはしてないよ
>>474 4mmほどのドライバーの芯?の鉄の棒の部分がボディの出っ張りに当たって
まっすぐ閉められないんすー。細身のドライバーなんですけどねぇ
ドライバー自体を細く加工したろかしら
ま、毎日いじるわけではないんでたいした問題じゃないですよね(汗
ここんとこVGAとっかえひっかえしてたもんで、書いてみたんです。
初期型P180も過去使ってたけど、そんな記憶無いんだよな・・・
ママンの裏配線の為の変更によって変わったのかと思ったり
>>477 そんな力入れて回す必要ないんだけどな。
>>478 余程気になるんならL字ドライバーでも使ってみるとか
フロント中段のダストフィルターを空けると、CPU温度が1℃〜2℃下がる・・・・
これってファンの静圧が弱くて窒息してるの?
>>478 別にあれがきちんと回ってないと大きな問題が!てわけでもないのだから手で回して最後ちょっとドライバーで回すだけでいいだろ
確かに軸は当たるので、俺はなんとなくいつも近くにある自転車用の折り畳み工具使ったけどね
確かにドライバのシャフトは当たるんだよなあ。
でも最初は指で廻すってのはネジの基本なんで、あまり気にしたことはない。
なにその基本?
別にねじ穴つぶしたり、頭なめなきゃいいだけでそ?
締めはじめ気を付けりゃ手回しでもドライバでもどっちだっていいよ。
つーか狭いとこ多いんだからドライバで締め始める方が多いだろ。
お邪魔します
P193とかあるのね
我が家のP180は3年目を迎えました
P180の天面ファンいらなかったんだけど、外すとエアフローが逃げちゃう。
そこでパーツ屋で静音ゴムシート買ってきてぴったり切って蓋にしたところかなりいい感じ。
p183で最近組んだのですが
(i5 9800GT HDD1台)
このスペックだと付属のファンだけでも十便でしょうか?
いろいろなサイト見てるとみなさんファンを交換しているので。
オーバークロックもする技術予定もありません。
>>487 十分に決まってんだろ
普通ファンなんて買わなくていいよ
自作する資格無し
>>487 組んだのですが、ということはもうその構成で動いているわけだ
温度を適当なアプリで見て、適当な参考数値と比較して問題がありそうならエアフロー再考
その結果ファン増設なり交換なりお好きなように
また音が五月蝿いと感じる時もファンを(ry
細かく制御したくなったらファンコンを(ry
光らせるようなケースじゃないけど光らせたくなったら光るファ(ry
その勢いでサイドパネルをアクリ(ry
こうして自作スパイラルに嵌るわけです
お見事です
>>487 なんでも2ちゃん・ネット頼みにするのを止める技術予定はありませんか?
______
/ )))
/ /// /―――-ミ
/ 彡彡 // / ヽ))
/ 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiii|
/ 彡彡 < ・ > 、<・ >l
/ | ヽ 〉
/ ( | | __) | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ | ≡ /, ――― |ゝ < 馬鹿共にパソコンを与えるな!
/ | | L ___」 l ヾ \_________
_ミ l ______ノ ゞ_
| l ヾ ー / | l
| | \ー ‐/ | |
なんだよこの下手くそなAAはww
原作者はカスラック以上の強欲
>>493 クレヨンしんちゃんの作者が山で死んだって本当かい?
グルメさんのほうが死亡率高そうなのにな。
>>183 下段の4つの7200rpmHDDが涼しくなっても熱いです
ファンスレで聞きます
P180v1.1の上部ファンの穴を埋める板ってAntecで売ってますか?
なんか専用っぽい板を乗せているPC画像を見たことがあるのですが。
自作
てきとーにプラ板切りだしゃいいよ。
メンドーならカッティングシート
ダンボールか厚紙
アルミテープでも貼っとけ
天井ふさいだらアイデンティティクライシスじゃねえのかあよおお
排気過多になりがちだしな
俺は天板のは交換反転して吸気
>>505 そんなことないけど
構成はP180、無限弐、背面紳士1150、天板面紳士1150、前面中段芯静圧1200、電源corsair 650TX、グラボHD4850 VAPOR-X
構成にもよるけど上面吸気だとサイドフローのCPUクーラー使ってると
ケース内のエアフローが短絡しちゃってチップセット周りの温度が上昇するんだよね
結局うちでは上面塞いだよ
P183 i7-920 しげらない GTX285 SS-750EM
排気:鎌12 1300(通常1000)
吸気:芯静圧1700*2(通常1200)
こんな感じだけどグラボ高負荷時にはファン全開でも負圧発生してるw
常時正圧にするなら2000*2ぐらい必要かも…
P183だけど、やっぱ前面中段はリア&トップよりも
少し風量の多いのをつけるべきなのかな?
リア&トップも取り替えるとして
>>508 ケース内を正圧で保ちたいなら、その様にするしか道は無さそうだ。
とんくす〜
問題はどの程度大きくするかか・・・
ありがとうです
P180って静音指向だと思ってたから、PCIスロットの穴見て驚いた。
あれ吸気したんだな。
どれだよ
取っ手を奥に軽く押して一番下の穴に噛んでる爪を外しそのまま引き抜く
あ、押すじゃなくて引くかもしれない
P183の下段にファン何入れてますかー?
夏も終わりだと言うのにAntecのスレは
ファンの話題ばかりだな・・・
それだけケースとしては優秀なんでしょ
それだけファンが多いってことだな
俺もAntecのファンだぜ
Antecのファンのファンはいないんだよなぁ
トリクールファンがM/Bのコネクタに付けられたらなー
どうしても使いたいなら変換コネクタがあるでしょ
>>524 omaehananimowakatteinai
KAZEMASTER Aが2980だったんでつい買ってみた後考えてみればファンコン買うなら
削る必要のあるRDL1223SBKじゃなくて厚さ20mmのOWL-FY1220Mの方がよかったか?
前者は一旦はめたら取り出すのが容易ではなさそう
P183の
拡張スロットと上段と下段の境をアルミテープで目張り
前上(空)・S-FLEX 1600 吸気
前下(HDD3台)・S-FLEX 1600 吸気
天板面・蓋を乗せて潰す
後部・S-FLEX 800 排気
ファンコン 風サーバー
にしようと思うんだけどどうだろう?
拡張スロットはストッキングの方が無難かな
こういう設計のケースなんだから塞がずに使えばいいのに
負圧負圧て神経質すぎて阿呆みて 天面孔のないケース買ってどっかいってくれよ
不満点がそこだけなら別のケース使うより塞いだ方がいいんじゃね
まぁ好きにやればいいよ、俺は天板は吸気にしてるけど
初自作をP182で組み立て中なんだが、HDDを装着する専用のネジありますよね?シリコンのとこの。
あれがHDDに入らないんだが・・・
ちなみにHDDはWD1001FALSです
>>532 凄く恥ずかしい理由の勘違いをしていました。
いけました!
何はともあれ、おめ
丈夫でコスパの高い、いいケースだと思うので大事にしてやってくださいな
>>534 ありがとう!
ちなみに理由はFDDをHDDのつもりでさしてました
穴の位置も合うし疑わなかったんだ・・・
猫飼ってるから塞がずにはいられないのよ
猫塞げ
抱きしめて、もふもふですね
すまん。今作ってる最中なんだが
ケースから伸びてるパワースイッチとかのコードの「+」 「-」がどっちか分からないんだ。
裏に▲のマークが付いてるんだけど、+か-かの暗号なのかな?
説明書にも書いてないし困る・・・
黒がマイナス
どっちでもいいんじゃない、powerなら
つかなければ差し替えればいいだけだし
俺の中ではマイナスが黒とかのイメージだったけど
PCケースって結構適当なの多いし
>>539 普通は黒がマイナス(Gnd)
power swとかreset swなら極性ないから関係ない
hddとかだったら前面のランプがつかない
543 :
539:2009/09/21(月) 17:05:08 ID:eWCTYunv
おおお
>540
>541
>542
ありがとう!黒がマイナスなのね
作業再会するよ!
544 :
539:2009/09/21(月) 17:22:19 ID:eWCTYunv
うわあ・・・
作業再開したんだけど、
HDD LEDとかで
赤と白が2本
青と白が2本
あるよ・・・
困ったなぁ・・・
ちゃんと+、-書いてくれればいいのに・・・
応用力、以上
コネクタに書いてある文字嫁としか・・
ちなみに▲がプラス
間違えても壊れないから安心汁w
549 :
539:2009/09/21(月) 17:54:02 ID:eWCTYunv
ありがとう!
落ち着いていてやるよ!
▲がプラスなのね・・・
こんなに緊張するのは初めてだよ
赤を切れ
>>549 黒がマイナスなのは基本で間違いない感じ。
で、黒が無い場合は白がマイナスの可能性高い。カラフルなのが大体プラス。
今までPC関連いじってきてそんな感じだったよ。
>>551 根本的に考えない奴にそれを言っても理解しないと思う
白と黒が付いてたら両方マイナスですか?とか聞いてくるぞ絶対…
553 :
539:2009/09/21(月) 18:22:19 ID:eWCTYunv
みんなありがとう、なんとか完成できました
>551さんので理解した!
黒がマイナス?色のついた方がプラス?でパニックになってた
▲がプラスでなんとか上手く行ったよ
カラフルがプラスとか、一応ルールがあるのね・・
皆ありがとう。本当助かったよ
ちなみにHDDUは使わなかったよ
それと、
HDオーディオと、AC97って言うのが繋がってたんだけど、良く分からなかったからHDオーディオってのをさしたよ
これで今日からこのスレの仲間入りだ!
>550
いや、まて!ひょっとすれば白が・・・
よくわからないときは調べることをお勧めする
オーディオは最近の板はほぼHD Audioだからいいけど
接続するコネクタ間違えるとお陀仏することもあるし
>>553 まぁいいけどさ…自作の手順的なサイトを探して基本くらい覚えた方がいいよ
まぁショップのBTOまかせよりはいいじゃん
>>553 おめ!
俺は何故かGPUが働いてくれない。
マザボ側にディスプレイからのケーブルさしたら起動してたのにGPU側にさしても「NO SIGNAL」だった
何故だ
>>557 案外ちゃんと嵌ってないとかかもなぁ…差し直ししてみた?
使ってるマザーとグラボは何?
>>558 マザーはASUSのM4A78T-Eで
グラボはSAPPHIRE VAPOR-X HD 4850 1GB GDDR3 PCI-Eです
差しなおしはしてみました。がやっぱり駄目でした。
連休だからってケースに関係ないことまでは相手してやれないでおじゃるよ
自己解決
スレ汚しさーせん
564 :
Socket774:2009/09/22(火) 00:59:29 ID:Clw/n5P7
P183に鎌アングルでケースのふた閉めれますか?
図ってみたらぎりぎりオーバーしてそうなので・・・
MB ASUS P6T
ケース p183
566 :
Socket774:2009/09/22(火) 01:31:33 ID:Clw/n5P7
P180にHDDを12台乗せたいのだが妙案はないだろうか。
現在は
上段 4 ← 5"ベイ1つに1台
中段 2
下段 4
簡単な解決策は上段にCenturyの5"ベイ3つで5台入るのを買えばよいのだけど。
中段用の4台搭載金具があるととっても嬉しいんだよな。
>>564 P180にP6Tで鎌アングル使ってる漏れがいる。
結論:やめとけ
ケースとの干渉はないがメモリスロットに干渉する。
斜め方向にファン付けると一番左のメモリにヒートスプレッダ付けられない。
>>564 俺はP183に鎌アングル付けてる。
普通に閉まる。
メモリは右寄りにつけて、ファンの角を削れは付く。
その他はMBによってマチマチだからわかんない。
まあ、クーラーがデカイんだから無加工で付く訳がない。
頑張れ。
てか182と183は同じなんだから付くに決まってるじゃないか
193ならともかく
>>570 HDDのところのファンははりがねでとめてんのか?
>>572 こういう専用の留め具がケースの付属品にある
中段ケージにファンを留めるクリップが付属してるよ
おお、そうなのか
持ってないから変な質問しちまった、いいなコレ
P183にGeforceのGTX260って挿せる?
中段ゲージはずしてもかまわんのだが・・・
ケージ外さなくても入るよ
ただ挿すスロットによってはHDDの片方または両方と干渉するよ
え。GTX260は中段外さないと無理だろ…
いや、無理だったんだけど、知恵の輪的にはめ込むといけるのか?
いや、GTX260extreme+ってノーマルよりでかいのん?
テンプレのブログでケージ外さすにGTX285入れてる人もいるけど…
260の方が長いの?
27センチあったよ260extreme+
ゲフォは手前側にコネクタ付いてるからいいよね
ラデはケース前方に付いてるからカードの長さ+数センチは見ないといけない
あ、入ったわ…
260装着状態でレールみたいの外したら中段はいる…
HDDのマンターがとれるなんて今頃気づいたわ
が、上ででてるようにHDD装着は絶望的だけども
>>576 中段ケージを外す、レールも外す。
中段がツルペタ状態、俺嬉しい。
おまけに38mm厚ファンつける、もっと嬉しい。
586 :
Socket774:2009/09/22(火) 19:01:07 ID:bI0i3EYP
>>584 成功記念にIDあり写真うpを
漏れもケース購入を検討してるので参考にしよっと^^
>>584 HDDちゃんは電源ちゃんと同じ隔離病棟に移そうぜ
アう。ID有り希望でしたか…わすれちゃた
メモリスロットが汚いよぉ、銅のヒートシンクもくすんでる
>>588 長いカードでも中段ケージ外さなくてもやっぱり入るんだね。
中段ケージ外してHDDを下段に入れた方が余裕があっていいんだろうけど。
中段ケージは横から装着するタイプだから横ボルト外せばその状態でも簡単に抜けるよ。
SOLOに無加工で鎌天使付けられた人多いみたいだけど、P18xの方は取り付けし辛いの?
鎌天使ってケースの問題よりマザーの干渉の問題の方が多いんじゃね
P18x系は普通につく…はず、高さは今使ってる無限弐とほぼ同じはずだし
問題は193だろうな。 193は忍者弐がぎりぎりだとカカクにあったが、高さに余裕がなさ過ぎるからトップフローの何かにせざるを得ないだろうな。
中段ケージ外すと裏配線見えちゃうだろ
ケージ付けた方が、VGAへのエアフローが良くなるよ
ケージにファンを付けられるのが理想だけど
599 :
586:2009/09/23(水) 05:11:24 ID:0e8ECbQ6
P180のVer1.1が安く売ってたんで今日買ってきたんだが、
付属のファンから低音のヴォーーーって聞こえるんだが・・・
ぜんぜん静かじゃないし
みんなどうやってる?
やっぱ涼しくなったら止めてるの?
気になったらファン交換
>>600 付属のファンはLowでも煩い。気になる人は換装してる
Lowならうるさくないでしょ
ただモノが悪いからしばらく使ってると芯がズレてきて異音を出し始める
アンテッ子ちゃん、そこケチるとこじゃないよw
Radeon HD 5870ってP183ではいるかな?
地鳴りのようなうねった低音が出るんだよなぁ
>>604 多分HD4870だと思うんだが、その仮定で
リファレンスサイズ(255mm)なら中段ケージのステーを外せば入ると思う。
最悪ケージ外せば大層なクーラーがついてない限りは大丈夫なはず。
ただし1枚挿しに限る。
いやもう5870発表されたじゃん
結構長いらしいけど中段ケージ外して入らないほど長いカードとかあり得ないと思う
>>606 いや、普通に時期グラボのHD5870の話じゃないの?
カード長がHD4870が9.5inch(241mm)に対してHD5870が10.5inch(266.7mm)らしいよ
クーラーはまぁ色々あるとして、今発表されてる奴が実測で281mmらしい
中段ケージ外せば300mmまでは入るとかどっかでも見たよーな気がするがちょっと覚えてない
>ただし1枚挿しに限る。
いや、カード長280mmぐらいなら
中段ケージ外せば2枚のCFでも大丈夫でしょ。
HD5870は補助電源ピンコネクタの位置が良くなったしね。
なんか安心してまとめてIYHできそうですね
>>604さん混乱させてごめんね
間違えて自分をアンカしてしまったorz
本当に混乱してるな
購入相談です。
ツクモの naked をP183に付けたいんだけど5インチベイにつきますか?
スライドレールどんな感じでしょう?
ネジ留めするタイプの物なら一通り付くと思うけど
無理。
このケース、初心者には辛い
色々こっていてわかりずらい
初心者がターゲットじゃないですから
どこがわかりずらいか わかり辛い
あーなんとなく解るわ、このケースで初自作って人はだいたい電源の配線で苦労してる。
まずウラ配線ってものが頭にないし、下段のHDDケースのところも苦心のポイントのようだ。
最初に言っておかないとウナギの養殖のような配線になるパターンが多い。
事前にいくつか画像見るだけでも大分やりやすくなると思う
下段のHDD部分は配線加工がデフォ
正直、初心者御用達ケースなんて買いたくない
そんなP183マスターたちの配線を見てみたい
でも初心者程買っちゃうケースでもあるんだよねぇ
↑
以上、やたら難しそうな印象を植え付けようと必死なネガキャン工作でした。
簡単な部類に入るケースなんだけどな。
簡単なはずの配線を難しくしてしまうのが初心者の恐ろしい所。
値段も性能も普通のケースだろ
きっちりまとまってるから困ることもほとんど無いし、ユーザーも多いからネットに情報も多い
どっちかというと初心者向きだと思う
俺は普通である事がいいと思っているけど、個性出したい人とかならつまらんかもなぁ
構成含め安牌で組む人にオススメ
>>624 初心者はスケルトンや光ったり装飾に凝ってるケースに釣られる気がするぞw
>>628 >光ったり装飾に凝ってるケースに釣られる気がするぞw
俺の事を呼んだかね?wwww
自作を始めたての頃はピカピカテカテカに走ってたわw確かにwww
ファンは勿論ネオン管等も付けてまぁ一種のデコトラ状態。
数年経って一転。ピカピカテカテカから卒業したわw
今はいかに静かで内部のパーツが良く冷えるかって所が一番かなー。
このケースを選んだ人はそういう方が多そうな気がするが・・・。
初心者だからシンプルで評価の高いSOLOに興味を持った
その流れで同じメーカーのP18xや300が欲しくなってきた
>>630 あーありそう…
SOLOが狭く感じてきた→P18xみたいな
初めて組んだときはアルミのペラペラのケースを買ってしまいました。次はP183にしようかと
このスレをのぞいてます。
いろんな意味で鉄板ケースではあるな
アルミも好きだけどね。P18Xは良い鉄板
まあ鉄の板で出来てるしな
>>630 確かにSOLO→P180系はあり得ると思うがSOLO→300かー。
路線が別になる気がするが・・・。
300ときたら900系とか1200だと思うんだが・・・。
漏れは最初の自作ケースは電源付き\9800のペラペラアルミケースだった。
ファンはリアに1つだけ付いてただけだったが非常にうるさかった。3年ぐらい使った。
マザーボード変更を機に当時人気だったP180初代に替えた、静か過ぎて驚いた。
今はP182とSOLOが並んでる。
>>635 路線は別だけど、手ごろな価格で造りが堅実なケースだから
他社の同価格帯ケースは振動とか強度とか、あまり良い噂を聞かないし
miniP180の天井に12cmファン付けられますか?
初自作でP180を選んで、特に苦労もせずに組み立てられたぜ
組み立てやすかったし日本語マニュアルもついてたし(英語くらいしか読める言語がないだろうと予想してたので驚いた)
静かでそれなりに冷えるしデザインも気に入ったしで言うことなしだった
普遍的なケースと違うからまどろっこしい
どっかのサイトみて変な知恵を付けられて
下手に配線を美しくとか考えながらやると初心者は辛い
年中組み上げたりパーツ交換したりの慣れた無益オタとは違う
一般的な奴は数年間に一度くらいしか新規組み立てなんかしない
>>639 初自作に相応しくない慣れた感じのコメントねえ
ネタにもならない○○丸出し
過去形で書いた文章に食ってかかるのはなんなんだろうな?
miniの天面ファンの換えおすすめ教えれ
だが断る。
645 :
Socket774:2009/09/24(木) 02:40:29 ID:NBAzj3/k
だから貴様が真性だろうと釣りだろうと、そういうレスすら書く必要皆無なんだよ。
どんだけ自己アピール欲旺盛なんだ。
「だが断る。」とか書く前に、レスそのものを書き込むな。
何怒ってんだお前はw
ストレス社会
切れるニーと中年
ああ・・そろそろ出社だ・・
漏れは今日明日と有給取ったから9連休だ。
SOLDAM Altium Super-X MB(フロント・リア共にS-FLEX 800rpm、
峰COOLER+S-FLEX 800rpm、GF9800GTX+) から mini P180へ
乗せ換えを検討しています。
MBをM-ATX化し、mini P180のファンは全て S-FLEX 800rpmに
変更・天板は20cmファンを止め、塞ぐ予定です。
窒息系のケースから変更した場合、静粛性の方はどれくらい違うか
御存じの方いらっしゃったら教えて頂けませんか?
俺には「天板は20cmファンを止め、塞ぐ」が理解できない
音漏れ防止でしょ
GF98と使ってるならHDDの音がどれだけデカイの使ってるかわからん。
静かなファン1200rpmくらいならほとんど外には聞こえない
もうSOLO買ったほうがよくね?
655 :
651:2009/09/24(木) 09:50:34 ID:trlTU6T4
回答有難う御座います。ストレージはSSDx1です。
天板20cmを使わないのが前提でminiP180選ぶメリットあるのか?
>>654の言うとおりSOLO買ったほうがよくね?
20cmファンはminiP180のエアフローの要なので、止めるのはおすすめできない。
音が問題になるとすれば、20cmファンそのものではなくCPUやグラボのファンの音が
漏れることだと思うので、そちらを静音化するほうが良い。
ペラアルミの星野から変えるのなら、上のFAN止めなくても静かに感じると思うが。
SOLOなら起動してるのか不安になるんじゃね?w
659 :
651:2009/09/24(木) 13:00:14 ID:trlTU6T4
電源分離構造である事・所有品が12cmのS-FLEXしか無い事
・フロントに3基12cmファンが設置出来る事がポイントかなと
思いまして・・
色々とご意見有難う御座います。もう一度考え直してみます。
Mini P180はフロントは12cmファンは2つしかつかないんじゃ?
うちはまだ付属ファンそのままだけど、一番煩いのはAtomのチップセットファンだ。
661 :
651:2009/09/24(木) 13:35:48 ID:trlTU6T4
>>660 失礼しました・・ 仰る通り、2基の間違いですね
エアフロー最悪だった俺の部屋が、20cmファンのおかげで涼しくなりました。
Mini P180最高。息苦しい部屋に住んでる人は買うといいよ。
>>651 ゆるゆる回すファンより、HDDのディスクのよる風切り音とかモーター音の気になると思う
CPU・VGA・ケースファン(Low)で全部700rpmくらいに抑えたけどHDDが意外とうるさい
HDDを静音BOXに入れたら今度ファンがうるさく聞こえてはきそうだけど
HD 5870のカード長は実測で281mmだからP18xの中段ケージ外さなくても
付けられるね
ラデオンを推薦してるゲームを見たことがない
>>659 miniP180を買いたくなる気持ちは良くわかる。
今かなり安いしね。
デザインが好きなんだよなー電源分離ってのが心をくすぐるのもよーくわかる。
駄菓子菓子トータル的に見て良く冷えて静かなのはSOLOなんだよな。
まぁ好きなのを買った方がいいと思うよ。
670 :
651:2009/09/25(金) 00:20:34 ID:DOk7go1Y
回答して下さった皆さん、有難う御座います。
SOLOでも結構行けると言うのはちょっと自分の予想外でした。
SOLOも含めて再検討してみます。有難う御座いました。
自分はSOLOでもよかったけどMini P180にしたよ。
すでにP183が家にあって並べたくなったから以外に理由はない。
>>671 何言ってんの。それ以上に立派な理由なんてありませんよ?w
P180の中段前にファン付けてるんだけど使ってなければ中段ベイは外しちゃった方がいいのかな?
付けといた方が風の流れがいい…らしい
でもこの風、すこし鳴いてます
風がよくない物を運んできたようだ
埃を胸に戦い続けろ
急ごう、店がしまる前に・・・(ファン買いにいかなくっちゃ)
よく分からんけど付けといた方がいいのかな
ありがとう
冷却能力が不足してるのでベイの後ろにもファン付けてみるぜ
P180v1.1ですが、前面上部(HDDケージ前部)に取付可能な12cmファンの厚さは25mm?38mm?
教えて下さい。
今日買って帰ろうと思ってたんだけど、厚さを確認するのを忘れてた…orz
25
HDDケージの受け側(ケース側)レールを取り外せば38mmもおk
180/182のフロントパネルは3層になってますか?
antecのサイトで3層となってたのは183だけだったので・・
なってるよ
リンクスの製品ページに「アルミ + プラスチック + アルミの三重層遮音パネル」って書いてある
前箇所、山洋のファンにした。
轟音過ぎて泣いた(´;ω;`)ウッ…
ちょっと憧れるけど自分では絶対にやらない
>>687 ごめんサイドパネルと勘違いしてた
フロントパネル三層とは書いてないね・・
一番右の1つ除いて入れる向きが逆では
どう見ても逆だな
____ 、ミ川川川彡
/:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ 彡
//, -‐―、:::::::::::::::::::::三 ギ そ 三
___ 巛/ \::::::::::::::::三. ャ れ 三
_-=三三三ミミ、.//! l、:::::::::::::三 グ は 三
==三= ̄ 《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三 で 三
/ |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三 言 ひ 三
! | / 三 っ ょ 三
|‐-、:::、∠三"` | ヽ= U 三. て っ 三
|"''》 ''"└┴` | ゝ―- 三 る と 三
| / ヽ "" ,. 三 の し 三
| ヽ= 、 U lヽ、___,,,...-‐''" 三 か て 三
. | ゝ―-'′ | |::::::::::::_,,,...-‐'"三 !? 三
ヽ "" ,. | | ̄ ̄ ̄ 彡 ミ
ヽ、___,,,...-‐''" ,,..-'''~ 彡川川川ミ
厂| 厂‐'''~ 〇
| ̄\| /
>>693 一番右と右から2番目がいがみ合ってる口げんかが聞こえてきそうだな
そういうつけ方できるのに驚愕だわ・・
下段っつうう冷えてくださいぁあい
ちょっと教えてください
P183にCPとかSG入れたときは
フロントからリアまでまっすぐのエアフローになるのは理解した。
じゃあ、TPとかEA入れたらどうなるの?
電源のすぐ上に板あるけどここから吸えるの?
暗号みたいだな
なんだかさっぱりわからん
701 :
693:2009/09/26(土) 00:30:12 ID:2a4N49WQ
逆なことくらい分かってるわw
何も考えず左側から付けてった結果がこれだよ!
面倒くさいけど左3つ付け直すかー
どんだけ面倒くさがりだよ
要約すると
正面側にファンついてる電源はわかるけど
上または下だけににファンが付いてる電源は冷えるの?
ってことじゃないの
もっかい整理して書く
・P18x持ってる人に聞きたい
CP-850やSG-850はファンの位置のおかげで
ケースのフロントから空気入ってリアにそれが抜けてくということを理解してる
では、TP-650やEA-750やらをP18x系ケースに入れたら
ファンが真上向いてるけどそこから無理矢理吸う感じになるのか
真上には直近で仕切り板あるけどそんな隙間で大丈夫なのこれ?
ということを聞きたかったのよごめんなさい
>>703 そうそれ!
下段部分は正圧気味になるんじゃないの
多分どっちでも対して変わらん
>>704 まさにP183にTP-650使用中ですが
電源のファンは上向きなどにはしてないSOLOで使用していたとおりファンは下向き
それでも下段のHDDラック(HDD2台)前にファンをつけ
中断のHDDラック(HDDなし)前にもファンをつけ
特に電源が不安定とかHDDが高温とかいうことはなくCPUもシステムもグラボも正常そのもの
>>706 miniP180検討してるんだけど
底のフィルターにごみが溜まるの?
>>706 むむう
マウントの上に乗っかるから下向きでも隙間あるんですよね
やっぱり上向きだと隙間ない?っていうかなぜに下向けるの?
あと、もしよければファンの構成教えてくだしい
>>708 CP-650は下から空気を吸って後ろから出すから
それにP183の電源の箇所は少し持ち上がっているから数センチ筐体と隙間が空いている
ファンは細かいメーカーやスペックはあまり気にしてないからしらんw
中段は羽にディンプルが入ってる奴で下段は800くらいの回転の静かな奴
ケースについているファン二つはそのままいじくらずローで使用
Thx なんとなく理解
でももっと理解深めるためにちょっくらインターネットの海に潜ってくるわw
以前も同じ話題でてたんじゃなかったっけ。
TP-750を下向きで使ってる。電源の温度はわからんが、
下段に入れてる4台のHDDは十分冷えてる。
CPUグラボの排気と隔離されてるから電源に気を使わなくても良いじゃん
いろいろ見てきたわ
規格の電源使うぶんには仕切り板と電源の間に空間ができるのね
つか、前スレ見たらどうして下向きにするかわかった理解した
それにしてもTP-x50使ってる人多いね
やっぱりAntecつながりは鉄板なのかなあ でも85℃が気にならなくない?
>>686 現行のP180は、フロントパネル補強のためにアルミ板で裏打ちされてるから
少なくとも「2層」にはなってるな。
P182の標準リアファンが「チチチチッ…」と異音がするようになりました。
他の標準ファンだと一切音がしない。
買って間もないのに意外とヤワでチープなファンでがっかり。
リアファン交換するにもデカイCPUクーラー外したり面倒。
他にもドアの磁石が取れた。
ちゃんと接着剤で固定しておけよと・・・。
俺が運が悪いだけなのかな?
>>716 d
そんなものですかね。
全体的にはしっかりした剛性のある構造だけど
細部がいい加減な気がしました。
標準ファンもとても静音とは言えませんよね。
>>717 参考までに、今日のIDメモがある
磁石が取れた辺りのドアの写真を、うpして貰えると
ありがたいな。購入検討しているので。
ファンは全取っ替えがデフォ
アメリカ人の静音感覚に期待してはダメだ
P180だがkabutoから鎌アングルBに変えた途端、排気過多で電源ファン部分のエアフローが逆流してんだけど、
そういった場合、どんな対処の選択がありうるのかなぁ
後部のケースファンを止める/吸気にする
天板のケースファンを止める/吸気にする
前面に吸気ファン追加
くらいかなぁ、あああうまくいかんもんだなぁ
HDD〜電源部真ん中のFANを38mm厚のにしてみる
>>685 HDDケージに濃厚接触しますが
今んトコ
後部上面がGentle Typhoon1450rpmで、
天板ファンがえーと、Scytheのなんだが思い出せない、800rpm
電源はSG650つかってて、
そのため電源チャンバー内の中間にあるファンは止めてる
>>722 電源チャンバー内のファンって吸気に効果あんのかなぁ
一応無理すれば入るけど、SATAコネクタの取り回しが難しくて、まぁ俺が雑魚なダケなんだが
HDDのSATAコネクタが下部HDDマウンタをスライドする度に負荷うけてるせいで
プラプラになっちまってる、なきたい
>>723 ああ、それは排気肩になるなあ 俺でもわかるわw
順当に前面にファンつけるのがよさそうなー
>>718 俺別人だけど磁石とれたよー購入して2ヶ月くらいだろうか
ケースはP180
なんかフロントドアが閉まらない…何故だ、と思ってたら外れた磁石がケース側にずれてはりついて段差が出来てたせいだった
両面テープでもっかい付け直してからは1年で一回も外れてない
フロントの磁石は結構取れやすいね。
見た感じ両面テープで付いてるみたいだし。
正圧かどうかとかってどうやって判断できるの?
つ ティッシュ
ウッ…これをどうすればいいんだ?
>>717のID付き写真が出てこない代わりに、
複数IDのネガティブな投稿が続々と沸いてきたね。
おかしな流れ。
俺のこといってんの?
でもP180は今更買う人なんていないだろうし(つうか在庫あんのか)
おかしな流れとか考えられても困る、第一常駐してて一応レスには目を通してるが
流れなんて見てないし。
所持者だからって信者になる必要はねーだろ、CPUのAMD対Intelじゃあるまいし。
磁石取れた写真ほしいなら結構誰でも出せるんじゃね
現に俺の銀v1.0も
>>731 持っていないのにネガキャンする奴が来るのはいつものこと。
>>717が出せないので他の関係ない人間に出させようという流れになってきたし。
磁石取れるってのは前からよく聞いた話だしなぁ
そんなもん取れたらまた貼りつけとけば済む話だし。
PC組むのに比べたら接着剤で磁石付ける手間ぐらいネガキャンでもなんでもないと思うけど…
アロンアルファで固めた後の画像でもいいならうpするけど
HDDのネオジム使えばすぐ再現できるが、また両面テープ貼るのとか面倒
致命的な破損じゃねーんだから自分ですぐ直せるだろ
だからあんまり話題にならんしどうでもいい
黙って、717の人のIDつきの写真うp待ちでいいかと。
反応している外野がヤケに多いのは、たしかに不自然な感じがする。
ちなみにオレのは磁石も外れていないし、ケースFANも買ってすぐ不調にはなっていない。
特にうるさくも感じない。
いやお前の反応の方が不自然だろ
>>739 同じく無問題
前に使っていた他のメーカーのケースの方が、
細部の作りは雑な印象があるよ
俺も、その不具合には遭遇していないなぁ。
むしろ、造りはかなりちゃんとしている部類のメーカーだと思うわ。
それより、Myケースは電源とHDDスペースの間にある区切りが邪魔だったわ。
ファンはここで言われるほど五月蝿くない
机の下に置いてあるからかもしれんが・・・
だが磁石がとれやすいのは確かだと思う
固定している接着剤の粘着力が弱めな感じ
すげぇ本人くせぇw
みんな磁石で盛り上がってるね!
つかアンテックのケースは値段の割に作りがかなりいいよ
磁石が取れやすい程度の些細なこと気にしてたら他のメーカーのケースなんて買えないぜ?
>>724 そりゃ電源FANで排気2発に抗うには無理がある。素直にでふぉ中間FANまわせばおk
だよな
精度いいし、俺は8kで買ったこのP180気に入ってる
多少フロント中段下段のフィルターのドアみたいな脆い部分もあるけど、まぁ補強すりゃすむ話だし
そうなんだ。磁石取れたことなかったから、取れやすいケースだと気づかずに使ってた。
v1.1は取れない
v1.0は取れる。モッコリ対策後の交換品でもな
ソースは俺
俺2ヶ月でとれたがv1.1
P180 V1.1で2週間位で上部のほうが取れた。
両面テープで補強しても取れたので、アロンアルファでくっつけてやった。
下部は一度も取れたこと無い。
磁石付きのUSBハブや電源タップのもよく取れるな。
強力に接着できない理由があるんだろうか?
知り合い向けにP180V1.1とP182、自分用にP183で組んだけど、
P180は組んでる最中にもげたぜ
瞬着で付け直せば良いだけだから気にも止めなかったけど
ファンは全部交換してるな、Lowで1200とか回し過ぎだ
磁石取れない派には全部ネガキャンに見えてるんだろうかねw
磁石をアロンアルファでとめるのは皆やってるからわざわざ話題にあがらなかったんだね
mini P180 黒を買おうと思ったら在庫有る店殆ど無いね・・・
生産完了? 新製品登場前?
実際磁石取れた側からすればAntecの狂信者か逆にアンチ狂にしかみえない・・
P180v1.1買って2週間くらいで扉閉まらなくなったから何でかなーと思って確認したら下の磁石が取れて扉と本体の間に挟まってた
そのときは元の場所に収めるだけにしておいたけど、1週間くらいでまた取れたから仕方なくセメダインでぴったんした
それからはまったく問題ないよ
たかが磁石でな
俺もP180v1.1で磁石スッポンしたから100円ショップでセメダイン買ってきてズッポシ挿入しといた。
以後磁石がスッポンしなくなった。後悔はしていない。
761 :
Socket774:2009/09/26(土) 18:56:58 ID:ypvce/eu
>757
金曜日にAKIBAのAntecショウルームで「新しいMiniはいつごろ出るの?」って聞いてみたら、「先にHundred系からでしょうね」って、軽くかわされたよ。
冬のボーナスまでに出てくるかな?
言われてみると9600GTやIntelを叩いているアホな厨共と磁石取れない派とそっくり…
磁石が取れないとか基地外信者の寝言だろう
P180で組んで30分ぐらいで磁石がとれた・・ファンも轟音で全く使いモノにならないし・・・
呆れてすぐ他社のケースに代えたことがあったなぁ
でもアンテック好きだよ
ちゃんとしたモノを出してくれればまた買うぞ
>>764 同感。実用性があるケースをリリースしてくれたら即行でゲットするつもり。オレAntecファンだからさ。
磁石はともかくwあのファンって交換前提じゃないの?
付属ファンがクソだからってケースごと変えるとは・・・
現行品はみんなちゃんとしてるから全部買えよ
>>764 みんな考えることは同じだなw
ファン心理ってやつかな
だれうまっていう
確実にはずさないとだめでしょ
HD5870をCFしようとしてるが3.5シャドウベイが当たるくさいな
どう?下にも挿せそう?
>>771
一枚だけだったら補助電源のピンの位置がいいのでいける気がする
がHD5870なんてものは俺は買わない買えないので試せない
一番下ならシャドウベイの中にちょっと入りそうだが挿せそうな気はする
>>775 d、いざとなったらハンドニプラで(ry
777 :
717:2009/09/26(土) 20:55:55 ID:lvDCQ5fT
>>718 >>731 >今日のIDメモがある 磁石が取れた辺りのドアの写真を
意味が分からない。
IDメモって?
>>734 >>735 俺が嘘でも付いていると思っているのか?
なんか被害妄想的な変な人だな。
磁石が外れる位で、ガタガタ騒ぐなよ
この程度で気になるなら、買わなくていいから
779 :
717:2009/09/26(土) 21:04:09 ID:lvDCQ5fT
>>778 うざ
単発で分かりやすいなw
いちいち仕切るな。
品質の問題なのに何を必死に擁護しているの?
つうか、俺以外にも多発してるようじゃん。
たかが磁石に擁護も糞もねーよ
こんなに度々出てきてカキコするなら、今日のIDを書いた紙のメモが一緒に写っている、
ケースの写真をUpするのもいいかもね。
どこのスレでもそうだか信者って痛いよな
少しでも批判的なカキコミには異常なほど過剰反応
相手にしないのが最善
>>781 度々って・・・帰宅したら変なレス付いていたから答えただけだけど。
なぜ、うpしないと駄目なん?
中段ケージ外さなくてもHD5870入るよ 測ったもの
ID:lvDCQ5fT お前何?
うちの奴も余裕で磁石外れてるんだけど
両面テープで付いてる磁石が外れた程度で、ガタガタうざいんだよ
>>783 出す出さないは自由だけどね。
何気に時間に余裕がありそうに見えたから。
>>785 買ってすぐに外れるのが普通なのか?
おまえがうざい。
頭に蛆でも湧いているんじゃねーの?
キチガイ信者が発生中w
買ってその日に外れましたが?
あのさ、お前両面テープで付いてる物が外れて、その付け方も分からないの?
品質とかそんなの関係無いわ
何を期待してるの? 自作止めてメーカー品でも買ってクレーム付けたら?
>>786 うpする意味が分からないんだけど?
俺がP182を持っていないって疑っているってこと?
それとIDメモって何?
一気に厨房臭い展開になってまいりました。
つか品質ってなんだよ
この程度の値段のものならこの程度の品質だよw
それでもアンテックは値段の割に頑張ってる方だって。
その程度の事が気になるなら自作なんてするもんじゃない
>789
お前の価値観を押し付けるなや
言っておくけど、ID:lvDCQ5fTがP182を持ってないって言ってる訳でも、
磁石とかファンの事が、嘘だって言ってるんじゃないのさ
それが普通だから
クレーム付けるなら、アンテックに直接言えよ
>>793 いきなり磁石が外れるのが普通とは思わないけどな。
了解した。
磁石は自分でもう直したからいいけどさ。
うっかり欠点書き込めないなw
割り込むようでアレだけど、1年ぐらい使ってても磁石外れなかったりする。
そんなに普通外れるもんなのかな。個人的にはピンとこない。
FANも轟音でなく静か。後付けのフロントFANのよっぽど五月蝿くて。
欠点カキコミすると信者からフルボッコw
どこのスレでもよくある光景
次スレはAntec P180/P182/P183/P193/Mini P180の磁石 Part51
だね
>>796 ロットによって採用パーツや完成度が違うのかもね。
俺のファンは異音が出る前から静音ファンと呼ばれるタイプのファンより
ゴーという音が大きめで五月蝿かった。
L以外だとかなりの騒音。
つかPシリーズの欠点なんて磁石とかどうでもいいところではない
お前らkakaku行けやw
やけに伸びてるなと思ったら…
買う前にスレ読んでればわかってたことばっかなのに盛り上がりすぎだろ
パーツ買うたびに2ちゃんでログ調べて買う人ばかりだと思うなよ
>ゴーという音が
おいらのP182からは、流石にそんな轟音は聞こえてこない(w
某メーカーPCスレで排熱が悪い問題を指摘したユーザーが
複数の無知な信者に叩かれまくっていたのを思い出した。
HDDの温度が55℃でも平気だとか。。
信者は怖いね。
信者でなく社員かも知れないがw
アンティックのケースは防振性は高いが
付属ファンの質はあまり良くない印象がある
まぁローにしたら普通に静か
てかSフレにしたら回転数同じでも大分うるさくなった
音が同じ位にしたら計算上の流量がほぼ同じで
交換した意味無いわぁ〜と感じた本音
まぁ後悔はしてないけどね、P182買った事もファン交換した事もさ
なんで磁石ぐらいでエキサイトしてるんだよ
あー取れた→自分で接着なり両面テープ付けて再固定
以上に発展する問題なのかこれって?
俺からすれば183のHDDアクセスランプ導光用プラが
全く導光の役目果たしてないって方がよっぽど気になってるわw
>>808 ああ、3つめのスリット穴のプラって導光目的で
付いていたのか。今気づいた。
磁石なんかよりさ、
プラと金属の収縮率の差で、冬に側板がベコベコになるのはどうにかならんかの。
V1.1だけど、今のは対策されてんの?
>>810 V1.1はもっこり対策済みのはずだが。
1.0と両方使ったけどv1.1水冷未対応版は室温4℃でもっこりしなかったよ。
俺の場合付属ファンは音もそうだけど4ピンケーブルが鬱陶しくて取り換えたけどな
Sフレ超静音4基でP183組もうとしている俺に死角はないなw
>>814 なにそれこわいw どこにどうついてるのか想像もつかないんだけどw
オプション含めて規定位置で全部で5発として…、あとはなに?w 鎌ベイとか?w
>>814 自分用の183が鎌平1とフロント2 排気2で後はCPUとVGAに2個づつ
先日知り合いに組んだ182のはフロント1電源前1中段ケージ1 排気2 CPU3 VGA1
これでC2Dの4GHz+HD4890とPhenomU945+HD4850の構成突っ込んでる
>CPU3
!?
ふたつまではわかるが3つ目ってどこにつけるんだ?w
>>817 >>81で晒してる奴
どちらかと言うと下側についてるのはチップセットとVRMに風送る用
サイドフローはその辺が冷えないのがなぁ・・・
廃人だなぁw 物音たてたら殺されそうだ('A`)
>>818 よく見たら上のヘッドホンL3000とe7じゃねえかw
上面ファンやかましすぎだろ・・・
miniP180の背面ファンスペースを閉鎖、忍者でファンレス
天板を14cmにしてさらにファンコンで絞って使おうとしたら
マザーのチップセットが爆熱で4cmファンをつける羽目になったでござる
購入検討してる身がいうのもなんだけど
HDD下段ケージにファン入れて上閉めて後ろファン交換でチップセットは冷えないかな?
構成も書かずにうんたらかんたら
NINJAみたいにチップセットのヒートシンクへの風を奪っちゃうクーラーもありますし
昨日一日かけてP182の下段前面を改造していたが、アレだな。
素直にP193を買ったほうが良いような気がしてきた。
ネジの仕様とか、ファン固定用のブラケットとか、互換性あるよな?
CPUクーラーの高さに制限があるがいいのか?
>>798 Antec P180/P182/P183/P193/Mini P180の磁石51回目の落下
とかのほうが面白そう
なん…だと…?
俺のUltra-120は大丈夫なの!?
>>828 落下はしないんだよ。本体側に張り付くから。
なので、落下よりポロリかな
ポロリもあるよ
193じゃサイドに干渉してUltra-120なんか余裕で付かないぞ
えーと、ジャジャ丸、ピッコロ、ポロリ?
>>829 マザーベース表面から側パネル内側までが約180mmで、即パネルのファンが内側に13mm程出っ張っていて、
MBは高さ約10mmのスペーサ上に乗っていて厚さが2.5mm程度、その上にソケット込みで高さ7mm程のCPUが載る。
CPUクーラの高さ限界は(ry
あ、スペ−サは7mmくらいだっけか?
というわけでカカクでは忍者煮が限界だとあった
まじかー
P193のサイドパネルとP182のサイドパネル…って、奥行きが足りないか。
P192のサイドパネルとは互換性あるの?
サイドファンはずせばいいんじゃアルマイト
そこまでするなら1200でも買えw
Antec P180/P182/P183/P193/Mini P180 51回目のポロリ がいいw
P193って誰が喜んで買ったんだろ
>>839 サイドファンと干渉しないトップフロー型CPUクーラーを
使っている人。
そうか、トップフローか。
SI120SEなら干渉しない?
教えてくんは逝ってヨシ
メーカーサイトでも行ってサイズ見てこいよ
radeon hd5870が出たが、180_1.1使いとしてはどこまで長くなっていくのかが
興味深いところではあるw
5870X2で30cmちょっとらしいけど
中段外してれば、35cmでも入る悪寒。
5780は中断はずさないとダメ?
自由
組んで3ヶ月ほどだけど意外と中に細かい埃が入るね。
フィルタ付いているからもっと劇的に減るかと思った。
でもフィルタ無しよりは1/3以下なのかも。
みんなはどれくらいの頻度で中の埃を飛ばしている?
使用頻度など環境によって違うだろうけど参考まで教えて頂けると助かります。
月に1度掃除機でフィルター掃除+2〜3ヶ月に1度エアダスターで徹底的にホコリ飛ばし
布団のない部屋だから特にホコリで困ったことはない
ただ家の近所の学校から校庭の砂が舞ってくるんだよなあ…
>>850 トン
やっぱり寝室だと埃の量が違ってくるのかな?
掃除機を小まめに当てているのだけど意外と埃が積るのだよね…
フィルターは1週間に1回くらいは洗ってるけど中までは面倒だから掃除してない
パーツ交換するときくらいかな
>>850 >>852 フィルタ掃除は洗うの?水洗い?
俺は面倒だからそのまま掃除機でケースから外さないで埃だけ吸っちゃっているけど…。
洗っても掃除機ですっても大して変わらないと思う
俺は掃除機出すのが面倒で洗ってるw
>>854 トン
俺は部屋の掃除の時についでに掃除機で吸っちゃっている。
1週間でも意外とフィルタに埃が付着するものだよね。
20畳に大物の布類はベットとカーテン+猫3匹と猫グッズ
部屋掃除は朝と夜の2回でフィルタ掃除は週1でやってる
使い始めて1ヶ月になるけど中の埃はそんなに気にならないよ
おれはowlのフィルターりゃん面テープをちょこっとはっつけて使ってる
なんとなくデフォのよりごみ取りそうなので
>>849 3年前に購入したP180、先週初めてフィルタの掃除した。
フィルタの空気透過率は殆ど無く、ケース内エアフローも期待出来ない状態で、今までよく動画エンコ出来てたなと。
(裏面の空気穴はショートサーキット防止のため購入時に目張りしてた)
先週、外排気のGTX260をSLIで組んでベンチ掛けたとき、排気ファンから吸気してたんで初めてフィルタの存在に気づいた…
どれだけ窒息してたんだ
詰まってたら詰まってたでどこかしらか空気入ってるんだよな
そうはいうけど実際外排気VGAでSLIしてみ?
フィルタの目詰まりとか関係なくP180で外排気VGAx2分の吸気確保するのは至難の業だぞ。
布団もある部屋で使い始めて2ヶ月。
フィルターは埃でけっこう汚れてきた。
中まで入ってきてる埃は無し。
>>861 取り敢えず、フィルタ掃除はもちろん、前面上部(吸気)にS-FLEX1600付けてみたけど、
全然足りなさそう…
もうSLIでシバク時は側板外すか、SLI諦めようかと思う。
標準のフィルタって通しすぎだろ と思い、
100均のフィルターをカットして2重に使ってた俺は特別だったのかw
>>862 中までは埃がこないので掃除が楽だよな。
空気清浄機と連結させて排気を吸わせれば…
>>861 外排気SLIの全開に負けない吸気量確保するならどんな構成がベストなんだろうか
フィルタ取っ払った風12 1900*2 + 鎌平@芯静圧1700でも全開時に微妙に負圧傾向なんだよな
antecが空気清浄機と一体型のケースを出せば良い
>>864 そう思う
みんな標準のまま使ってんの?
うちのP182はHDD4台しか積んでないが、
計ってみたら23kgあった
SLIのせいが大きいと思うが、おまいらはどれくらい?
P183で下記の構成で考えています。
前面中段 GentleTyphoon 1450rpm 吸気
前面下段 GentleTyphoon 1150rpm 吸気
上面 S-FLEX SFF21D 800rpm 排気
背面 UCEV12 排気
正圧にするには吸気もっと必要ですかね?
電源はCP-850、CPUクーラーは鎌天使の予定です。
今までケースファンなんて換装したことなかったんで色々と心配です。
結局、鎌天使はこのケースに合わせて作られたんだろうな・・・
そんな僕も鎌天使使っています!
>>873 初のケースファン交換らしいが、そもそも内部の構成(特にグラボの種類)がわからん場合には何もわからんわけだ
あとはケースの周りの空間がどうなっているかとかね
組んでデフォで使って、ひとつずつ変えながら正圧を目指せばいいのじゃないか
面倒な作業は飛ばして答えが欲しいてんなら、エスパーか同構成同状況の奇遇な人が現れるまで待ってから組めばいいと思うよ
>>875 そりゃそうですよね。
ちなみにグラボはHD4670のZALMANファンがついてるやつです。
がんばってコツコツやっていくことにします。
ファンが以外と高くって正直びびってます
ファンコンも考えるともっと高くw
正圧にするって事は前面上段からも自然排気してる事だよね?
それとも前面上段にファン追加してるの?
P183でGTX260のせてる人ってエアフローどうしてるん?
普通にケースファンは4つでたりるのかなー
上部:EVEREST UCEV12 1000rpm
後方&下段:GentleTyphoon AP-14 1450 rpm
中段:GentleTyphoon AP-15 1850 rpm
CPUクーらー:刀3
こんな感じなんだけどGTX260いけるか?
怖くてGTS250のせてる、アイドル時40℃ 負荷時60℃前後 室温常に24℃くらい
>>879 一応P183でGTX260乗せてます
それで余裕だと思う。個人的には
俺は前面上下EVEREST UCEV12 1000rpmで吸気。
名前忘れたけど静音タイプのファンで1000rpm前後。
アイドル時、負荷時共にそっちと同じ感じです
少し俺は回転数高いのがよかったかなと後悔してるレベルだからそれなら余裕だと思うよ
側面カバーを外すと、0.5度ぐらい下がる。
エアフローが良いとCPU温度ってカバー外した時に上がるモノなの?
さすがにそれは無理では
MBとかHDDとかの熱を犠牲にした上でのCPU温度低下だろ、そういうのって
883 :
Socket774:2009/09/28(月) 06:47:27 ID:rbP3r4t+
>>880 そのぐらいの回転数でもいけるのか、ってかそこまで低いとわ
ちなみにどのメーカーのGTX260ですか?
>>883 携帯からですまない
WinFast GTX 260 EXTREME+
です
そうか、やっぱりファンって高いよな
なんかもう壊れてるな俺
P183で1366考え中なんだが
しげるとかハーレムは入りますかね?
>>886 はーれむは分からないけど、しげらないは入るよ
一見、ヒートパイプの先っぽ出てるじゃん\(^o^)/って凍り付くけど、問題無くサイドパネル閉じられる
P6Tでしげるつけてちゃんとサイドパネルも閉まるよ。
レスありがとう、ハーレムはやめておきます
しげるかしげらないを買いますわ
異常に厚いファンつけるなよw
P6Tでメガハレムスも入るよ
逆にサイドパネルに当てた方が冷却効率上がったりしてな
サイドパネルをヒートスプレッダにすればいいのか
>>890 一応、ファンはサンドイッチにしようと思ってます
>>891 ありがとう、ハーレムもいけますか
買うとき、お財布と相談して決めますわ
P183とASUSかGIGAのP55マザー、そして鎌天使の組み合わせってヤバイ?
一番上のPCIex16につけたグラボと干渉しちゃったりするのかなあ
896 :
Socket774:2009/09/28(月) 21:58:31 ID:2a9+sFnj
>>895 そっちよりメモリのほうきにしたほうがいいよ 干渉する
忍者ってネジ使えばはるかに取り付け楽になるんだな
さっさとカット君だった
>>895 P183鎌天使UD3メモリ4枚で普通に使えてるから大丈夫
>>896 あ、ほんとだ…
そっちには全然気が入ってなかったよありがとう
じゃあ実質、ASUSとGIGAのミドルなマザーでは
ハイエンドグラボでCFとかできそうにないね
PCIex16 x2でもシングル運用になっちゃうのか…
どうしてこんな設計にしたんだろ だめじゃん
MSIにするしかないのかなー
って、書き込み前に更新してよかった
>>898 メモリ干渉してないの? グラボなーに?
あれだよな、背びれの高いメモリだとアウトなんだよな。
miniP180ってなんであんなに投売りしてん?
>>899 P180&P6Tユーザーだが、一番左のメモリにヒートシンク本体はギリギリ避けてるが、
ファンを斜めに付けると被ってる。
メモリに大きめのヒートスプレッダ付けたらOUT
MiniP180じゃなくてP180Liteなら売れたかもしれないのに
鎌アングル使ってるけど側面の蓋閉めて5インチベイ覗いてみると接触ギリギリだぜー
吸気ファン1に対し
排気ファン2
これによりケース内部に高速なエアフローが生まれ冷却効果が増している?ww
907 :
Socket774:2009/09/29(火) 06:32:36 ID:J6mefFq+
>>805 メーカー保証温度そうなら、そう言って良いだろ。
日立はその温度に雰囲気温度を使っている。
だから、雰囲気温度よりHDD本体はもっと高温になる。
自動車は、制限速度を超していなくてもどんどん劣化が進行する。
しかし、その程度を壊れるとは言わない。
それを無知だとか信者とか社員と言う奴は、アホウだろう。
それと同じ。
908 :
Socket774:2009/09/29(火) 06:38:17 ID:J6mefFq+
ファンは下段に攪拌用の1個だけ。
ケースの吸排気ファンは共に無し。
CPUは適度にOC。
GPUカードはファンレス。
これでこの夏も連続稼動だったが問題なし。
物はP180 v1.1だ。
909 :
Socket774:2009/09/29(火) 08:52:45 ID:ZsWAIyjp
鎌天使ってP18x系と相性いいみたいだからP18x系に限れば茂るやハーレムと同じぐらい冷えるの?
P183にハイエンドグラボでCF
熱でグラボやられそう
つけれないことはないかもしれんけど、
HDDが入るとは思えないけどなあ。
前面ファンからのダクト代わりに…と思ったけどサイドパネル閉めれば同じか
最近既出の他人の写真勝手に貼る奴多すぎ
その上ヤダとかかわいそうすぎ
7年ぶりの自作でP180を買ってきて組んだけど確かにかなり静かになった
けどブーンという低周波みたいな音が出て、前とは違った不快感がある
それと組み込みは結構大変で手間取った、一般的なケースと構造が違いすぎて
次回から慣れて少しは楽になるだろうけど
なんというのかな、人間の耳に聞こえない周波数で
体に感じる振動みたいなのを感じる、前のマシンではなかった
ブーンと言う音は一部しか聞こえてないって事か
今問題になってる風力発電機の低周波もこれと近いのかも
俺の場合は下段中央のファン回してると500回転程度でも籠もったような音がしたから取り払って前面に23mmファン付けた
>>918 ケースのファンを止めれば、共振なのか、ファンとシャーシの吸排気の穴が奏でてるハーモニーなのか
他の部分で聞こえなかった音だったのか、大体判断出来るよ
そしてヒトは静音スパイラルにはまるのです
P193にしようと思ってたけど、現状だとP183のほうがいいみたいだな
P193のCPUクーラの高さ限界は計算上152-3mm程度ですな。
P193安いし買ってみるかと思ったがスレ見る限りだとやめてP183にしたほうが良さそうだな
一時期静音スパイラルに嵌りかけたけど、
ファン音なんてゲームしたり作業BGMかけてたらよほど轟音でもない限り聞こえないから気にしないことにした。
まぁ何となく音楽とか聴く気分でもないときにはやっぱりうるさく思うから、
その時はファンコンでしぼるけど。
ファンコンいいなあ
ファンコン自体が熱持ったり、ファン壊れてないのに大元のファンコン壊れて…
とか考えるとどうも入れるの躊躇うんだけど
ZALの評判いいやつだったら安心なのかあ
宣伝乙
いや本当に何買ったらいいのかわからんから悩んでるんだけど…
ファンコンスレ言ってもよくわからんかったからさ
風サーバーでいいだろ どっか行けよ
ブームは去った。
後には、屍骸のようなファンコンの山が・・・
5インチベイが余ってると意味もなくファンコン付けたくなるのはよくある話
そんなあなたに5インチベイ引き出し
5インチベイを埋めるスレって昔あったな
あら、現役で残ってたのね
カップフォルダがCDドライブだったって話が面白かったw
今在庫処分で売ってたP180Bで組み立ててるんだが・・・・3.5インチパネルが外せない・・・・
皆どうやって外しました?5インチパネルは金属の板を外して奥からパネルを押せば簡単に取れたけど
3.5インチはまず金属の板が外せない・・・・奥に押し込んでしまって戻せない・・・・
どうかご教授お願いします
あの蓋は、クルクル何度も回す感じで金属疲労させてねじ切るイメージで簡単に外せる
引っ張ったり押したりして外すのは大変 手が滑って、どこかパンチして怪我の元だよ
押し込んだなら、内側から何か長い物を入れて押し出すしか無いんじゃないの?
ペラペラケースから乗り換えた俺はあの板の厚さにまず驚いたな・・
JUST箱蹴り職人が現れないからいつの間にか割高になってるのなw
>>938>>940 ありがとうございます。一応解決しました!
余りにも狭い隙間なので引っ掛ける工具がありませんでした。
もうイライラしてぶっ壊すつもりで内側から強く金属板を押したらフロントパネルが外れてぶっ飛びました。
よく見るとパネルが少し欠けてる・・・でも内側なので気にしないですと言うかカードリーダーいれるので。
それとハンマーで叩ける業況でも無かった・・・・あ、外側からフロントパネルを叩けと言う事だったんですね。
そうしれば良かった・・・・今度P183を買ったら時はそうします。今組み立ててるP180Bはサブ機用で何ですよね。
メイン機での182ではこんな事は無かったのに・・・・。とにかくご教授ありがとうございました!
miniP180って生産終了したんだろうか?
欲しかったが1万超えると手出しにくいな…
くそ
ここでご教授にツッコミ入れ・・・
>>942 つーかさ、金属板取っ払うのはフロントのベイカバー外してからその作業やると思うんだが。
それが出来なかった・・・・・硬くて外せなかった
もっと力を加えれば良かったのかな?
>>946 カバーの両サイドの凹みから指突っ込んで引っ張ればカンタンに外れるはずだが・・・
とも言い切れないな。
ウチのP182は問題なかったが、Soloは金属板外すのに手こずった覚えがある。
製品によって当たりハズレがあるんだろう。
細かい所の精度が甘いなAntec
3.5インチベイのプラスチックの蓋は結構堅いね
ドライバ使ってテコの原理利用して外したわ
あのカバーむちゃくちゃ硬かったぜ・・・・俺もドライバーでテコの原理使って
外そうと思ったが壊れるのでは?と思ってやらなかったな
P183で新規で組むときの電源ですが、
予算抜きで考えた場合、SG850かCP850ならどっちがいいかな?
あー、アレは固かったな。
手でまげて、戻ってこなくてドライバ突っ込んで…って皆と一緒かw
952 :
932:2009/10/01(木) 02:38:23 ID:9qB/rIY4
>>933 ところがどっこい既に装着済みだぜ
ネタのつもりで買ったんだが予想以上に便利でワロタ
>>952 P182だと多少厄介だけど便利だよな>小物入れ
ゲームのROMとかUSBを入れとくとすごい便利
今思ったんだけど5インチベイを一段と3.5インチオープンベイを潰して
着脱式HDDケージ(横向きで4台くらいはいるの)を装備すりゃSLIやCFXに対応した最良のケースになるんじゃね?
吸気ファンをかなり強化する必要はあるが
>>953 うちだとSD系やMS系あたりの小さいカードをまとめて突っ込んでるわ
USBメモリがわりに使ってるのが大半なので、使いたいときにすぐ取り出せてすごい便利
SLIやCFX向けなら、ベイを潰すより素直に縦に伸ばしてP19x系にするほうがいいと思う
P6T7 WSみたいなマザーのがなにかと便利だろうし
皆ケース内うpしてるが配線スマートだな
自分はPATAばっかり使ってるせいか結構雑だ
IDEでもスマートケーブル買えば良いじゃん。
ノイズシールドされた奴があるでしょ
>>956 中段も下段もスマート使ってたんだけど下段はフラットにしようかな
スマートはケーブルが硬いんだよね
P193は単純にP18xの奥行きだけ伸ばしてくれれば良かったのに
裏配線はマジで便利だよな
そこに俺は惚れた
付属FANが二基も死んだ 同時じゃないけど
寿命かな?
3年ぐらい使ってるけどさ・・・
3年持てば良いでしょ家の付属ファンは3ケ月も経たないで1つ壊れたよ
今はS-FLEXってファンを使ってるな・・・サイズで売ってる奴
>>950 SGは排気が弱いから7200rpmのHDDを2個以上詰むならCPの方がいいと思う
付属のTriCoolファンは評判よくないからすぐ換えるってはなしをよく聞くよ。
まあオレも無難にS-FLEXでそろえてる。
S-FLEX良さそうですね〜
800rpmと1200rpmどちらがいいですかね
800統一行ってみようか
800で行きたいけどグラボの熱がなあ
HD5850くらいだったら持つかね?
1200rpmお勧め
静かさと風量を両立してるし
俺は紳士1150or1450を4つ使ってるわー
…何か当たりが悪くて、S-FLEX1ヶ月程度ですぐ逝くんだよね
>>968 P183にSフレ500統一でHD4890Toxic動かしてる
というか
>>60の構成
>>964 レスサンクス
CPどこも売り切れなんだよなー
手に入ればCPにします
>>879-880 このくらいの人たちもいれば
>>971 このくらいの人もいる
もうよくわからんよね
前面 中下段 Sフレ 1200
天板 Sフレ 800
背面 Sフレ 1200
くらいなら何とかなりそうかな? わかんねー
そんなに心配なら最初から回転数高いの買ってファンコンで調整すればいいじゃない
ファンコン嫌なんだもん
熱いらしいし
ファンコン用冷却ファンなんて付けたくないw
ファン根冷やすのにファン回してる人なんているのか?w
>>973 買って試して駄目なら次いきゃおk
嫌なら音気にせず爆風でいけ
>>973 ファンコン使って良い具合の回転数を探して、
そっからそれに近いのを買ってファンコン撤去すりゃおk
自分の場合回転数落として下がった風量をファンの数で補う方向だから、
ファンだけで2万位掛かる時もあるからなぁ
5vで回らないファン引き当てて買い直したり・・・
芯で統一して、上部のだけは青LEDのTricool
何となく光らせたいという自己満足です
いやいやいやそんなにファンばっかり要らないからw
撤去するのにファンコン買うとかもったいないしw
そんなお金ないもんよ薄給だから一発で決めたいw
自分で決められないし他人の意見見ても分かんねーじゃ答え出るわけないだろ
まあ薄給なんだししょうがないよ
ファンこそ数買わなきゃわかんないよな
個体の当たり外れもあるし
一発で決めたい人は大人しくメーカー製PCを買いましょう
なんだよ俺フルボッコかよw
そりゃ気に入らなかったら違うファンに変更くらいするけどさ
でも最初からいいとこ狙っていけたほうが支出が減っていいだろ?
>>985 もうS-FLEX800全部つけときゃいいよ
きっと満足するよ、多分
嫌なら芯静圧とか紳士とか使えばいいじゃない
なんだかなぁ…せっかくレスくれてるのに情報後出しだわ
あれ嫌これ嫌って言ってりゃそりゃ叩かれて当然だろ
人によってどこまで温度下げたいかって違うっしょ。
安定のギリギリ狙ってる人や余裕見てる人がいる。
ギリギリの人も知識や経験を持ってるみたいだし、
機器の寿命を縮めるというリスクも承知の上だろう。
自信がなければ余裕持ったエアフロ確保すべき。
わかった
わがまま言ってごめんよ…
とりあえず10k握って明日アキバ行ってくるよノシ
で結局P183は5870は中段ケージ外さなくてもいけるん?
P180下部のファンだけど、どうやって抜くの?外れない
上で出ているFDD部の鉄板の厚さを見て取り付けを中止した
安物とは違った苦労があるね、初自作並みに色々戸惑うことばかりP180
>>991 取り付け板とファンを一緒につかんで手前(表側)に引っ張る。
かなり力入れないと外れないかも。
美味しそうな天ぷらがあるじゃあないか
フロント 上 鎌ベイプラス KAZE-JYUNI SLIM 1200rpm 吸気
フロント 中 KAZE-JYUNI 800rpm 吸気
フロント 下 KAZE-JYUNI 800rpm 吸気
トップ S-FLEX 800rpm 排気
リア S-FLEX 800rpm 排気
CPUクーラーは鎌アングル
グラボオンボなんでこんなもんで十分です
>>994 4850挿してるけど全部それより低い回転数で無問題です
ファン全部デフォ
CPUクーラー忍者弐KAZE-JYUNI
PhenomII X4 945
4670外排気
なんかもういいやって思う
次スレ立ってる?
1001 :
1001: