WD Raptor専用スレ 30回転目【GD,ADFD,Veloci】
1 :
Socket774 :
2009/08/01(土) 02:07:41 ID:cYkRN3WH
■製品概要 【Raptor 第1世代】(37GBプラッタ 8MBキャッシュ) WD360GD-00ELX1 = 63MB/s ボールベアリング ベータサンプル品 WD360GD-00FNA0 = 58MB/s スピンドル音がキーン WD360GD-50GHA0 = 58MB/s 流体軸受 スピンドル音がフォォォォー。 WD360GD-50GHA2 = 63MB/s 性能改善 高発熱 スピンドル音がキーン WD360GD-75GHA0 = 58MB/s スピンドル音がフォォォォー WD360GD-00GHA0 = 58MB/s 高発熱 スピンドル音がキーン WD360GD-00FLA1 = 63MB/s WD740GDと同タイプに 低発熱 スピンドル音は超静か WD360GD-00FLA2 = 63MB/s 低発熱 スピンドル音は超静か WD360GD-00FLC0 = 63MB/s 性能さらにUP 低発熱 スピンドル音は超静か バルク品はRMA無の可能性増加 WD740GD-00FLA0 = 初期版 低発熱 スピンドル音は超静か WD740GD-00FLA1 = TCQ動作 低発熱 スピンドル音は超静か WD740GD-00FLA2 = ランダム性能がさらにUP シーク音が少しうるさくなった WD740GD-00FLC0 = 性能さらにUP 低発熱 スピンドル音は超静か バルク品はRMA無の可能性増加 【Raptor 第2世代】(75GBプラッタ 16MBキャッシュ) WD360ADFD-00NLR1 = 評価待ち WD740ADFD-00NLR1 = 85MB/s、NCQ、TLER付き WD1500ADFD-00NLR1 = 85MB/s 流体軸受、NCQ、TLER(RAID環境で有効)付 WD1500AHFD-00NLR1 = 85MB/s 流体軸受、NCQ、スケルトンカバー、TLER無し、通称RaptorX 【VelociRaptor (第3世代)】 (150GBプラッタ 16MBキャッシュ) WD740HLFS-01G6U0 = 123MB/s NCQ RAFF SATA2 3Gb/s 3.5インチバックプレーン対応 WD740BLFS-01YBU0 = 123MB/s NCQ RAFF SATA2 3Gb/s 2.5インチ WD1500HLFS-01G6U0 = 123MB/s NCQ RAFF SATA2 3Gb/s 3.5インチバックプレーン対応 WD1500BLFS-01YBU0 = 123MB/s NCQ RAFF SATA2 3Gb/s 2.5インチ WD3000GLFS-01F8U0 = 123MB/s NCQ RAFF SATA2 3Gb/s 3.5インチIcePack WD3000HLFS-01G6U0 = 123MB/s NCQ RAFF SATA2 3Gb/s 3.5インチバックプレーン対応 WD3000BLFS-01YBU0 = 123MB/s NCQ RAFF SATA2 3Gb/s 2.5インチ
■名称「Raptor」について raptorには「猛禽類(ワシタカ目とフクロウ目の総称)」という意味がある。 戦闘機・F-22の愛称にもなっている。 rapterとはWD製HDD「Raptor」を使う者を指す。 綴りが似ているため誤用される事が多い。 velociには「速い」といった意味があるが、それとは別にVelociraptorと言う恐竜が存在する。 【Velociraptor〔ヴェロキラプトル〕】 約8,300万-約7,000万年前の東アジアにあった大陸に生息していた小型恐竜。 獣脚類に属す。体格は体長約1.5mと小さくほっそりとしており、頭蓋骨は大きい。 際立った特徴として後肢に図の様な大きな鉤爪を具える。羽毛恐竜であったと考えられる。 (Wikipediaより) (\/ノ (・ω・)∧ ∧ヽ \ (\、ハ,,、  ̄ 図(画:25スレ目443)
■各世代内の速度について 基本的に同世代(同プラッタ容量)なら速度は同じ。 ただし、容量が大きい方が内周部・外周部の差による速度低下は起こり難い。 ベンチのグラフの形は一緒で横軸の値(GB)が3000HLFSだと740HLFSの4倍に、 つまり最大速度出せる領域が4倍になる。また、ヘッド移動距離も約1/4になる。 3000GLFSについてはヒートシンクの形状(特にコネクタ位置)の違いのみで、 スペックは基本的に3000HLFSと同じ。 HLFSに置き換えられたため、たまに安売りされる。 ■Raptorの魅力について Raptorの魅力は、ランダムアクセスの速さにある。 OSや多くのアプリの起動、細かい動作での快適さには 高密度プラッタにより得られるシーケンシャルより 高回転から得られるランダムの方が重要なため、 環境によっては7200rpmからの乗り換えでその速さが体験できる。 (逆に、遅い7200rpmへ乗り換える方が体感はし易い。) SSDというアクセスタイムの非常に早いドライブもだいぶ普及してきたが、 まだ価格や耐久性、プチフリーズ、速度低下とうの問題が結構ある。 そういった点で、他HDDに価格以外で勝るVラプはまだまだオススメ。 非JMコンSSDの普及や新型Raptor(15krpm?)までの繋ぎにお一ツいかが?
ノーパソ用にSSD買っちゃったけど、デスクではラプタンRAID0だし許してくれるよな
何を許すんだ?
よし中でRAIDするんだ
ごめんなさい WD6400AAKS×2買ってしまいました
WD6401AALSにすればいいのに
WD3000HLFS RAID 0にするか intelSSD買うか迷う
それをこのスレに書くことで既に答えは出ているんだよ! さぁWD3000HLFSを2台(以上)ポチるんだ!
両方!両方!
あまった方を振る舞えば完璧です
ラプたんって耐久性良いんだよね? adobe系のアプリ入れるんだけど>< SSDよりもラプたんのほうが安いから欲しい
耐久性はあんまり。。
耐久性もWD最高峰 でも、アプリを読み出すだけで書き込みを殆どしないなら 安めのSSDでも良いかもしれない><
VelociRaptor intel SSD(MLC) MTBF 1,400,000 1,200,000 BER 10^15 bits read 10^15 bits read データシート見てヴェロラプにアドバンテージあるのはMTBFくらいかなー、あとは最大容量と価格 対ショック性能とか消費電力は調べるまでもないでしょ それでも価格容量比でヴェロラプを勧めるぜ!
ラプたんポチりました! intel 320GB出るのまだ掛かりそうだし サムスンの256GB×2は流石に高いし>< とりあえず2〜3年持てばいいなぁ
音楽聴きながら頭振りたいんだが、振動とか物理衝撃の耐久性はある? マックストア9年目でひーこら耐えてるんだけど。
音楽の再生には、転送速度の速いVelociRaptorが必要です。
頭にHDD乗っけてるんか?
頭の上にケースでものっけてんだろww
物理衝撃とまで言ってるからケースに頭突きしまくる予定なんだろう
,,、_ . ,,''´o ̄ ヽ il i__ _ l {{‐'(・)Y(・Y{ . !l_l__V^`r'/ 音楽聴きながら頭振りたいんだが、振動とか物理衝撃の耐久性はある? ~lr、i_ニ_l,' マックストア9年目でひーこら耐えてるんだけど。 ,. r-‐‐]l===l[‐--,r- 、 〉、l! `Y´o l!゙, '〈 . // 〉、__l__/il〈. ヘ // /! } ,'´ ̄`ヽ_{ ハV_,ヘ
お前ら
>>22 が可哀相だろ。
まじめにレスしてやれよ。
ヤフオクでラプたん中古の3台セットが出てるね みんなSSDでも移行していってるんだろうか
ああ Maxtorのことか
パーツ屋で働いてたとき 「"マトロックスター"の160GBください」 とか言われたことあるな ドスパラの9980 結構迷って 買わなかった ADFDで満足
33 :
Socket774 :2009/08/02(日) 02:42:01 ID:pyEtRPn3
ADFDからWD1500BLFSに載せ変えたら、ゴリゴリいわなくなっててびっくりした。 こんなのラプタンじゃねー(´Д⊂
カサカサいうよね
ワシのマックロードどこに行ったか知らんかのう?
WDいつSSD発売されるのかな
日本語でおk あともう出てるっちゃ出てる
WD360ADFD-00NLR1が一昨日お亡くなりなりますた。 HDDもそうですがRAID 0で運用していた為データが戻せねぇぇぇYO!!!! 次はWD1500BLFS-01YBU0 買いますよ
ドスパラのBLFSってまだある? 急遽システムドライブが必要になった
あるわけねーだろ
これはいい店員
tesut
WD740HLFS 買ったけどキュィーーンって音しない。
俺も同じ物を最近購入して1台使ってるよ 「キュイーン」は電源入れ始めだけじゃない? 回転中は、高音の耳障りな「シーーー」って感じ
数ヶ月前に中古でWD1500ADFD買ってメインPCのOS用に使ってたんだけど 起動速度とかメッチャ速くなって感動したからサブ用にまた中古でWD360ADFD買ってきた ・・・金ないんだよ(´・ω・`)
耳をすませばなんとなくキュィーーン。 ほかのHDDかもしれないけど・・・・ まな板ケースだからファンの方がうるさい。
SSDなら高速、静粛、かつ、低発熱なのに おじちゃん達遅れてる〜
歳をとると高い音が聞こえなくなると言う
:::: ベロベロベロベロベロベロベロベロベロヘ
::: ベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロ
:: ベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロ
、ハ,,、 : ベロベロベロベロベロベロベロベロ 、:::,:::、:::ベロベロベロベロベロベロベロヘ
>(・ω・)<ベロベロベロベロ ベロベロベロベロJ::::'ー`)し
>>51-52 ベロベロベロベロベロ
ヽ / : ベロベロベロベロベロベロヽベロ::::::: / ベロベロベロベロベロベロベロベ
ノ / :: ベロベロベロベロベロ::::::::::::::ベロベロベロベロベロベロベロベロベロ
( \ ::: ベロベロベ:::::: ::::::::::::::::ベロベロベロベロベロベロベロベロ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
また懐かしいAAをw
>>55 GLFSとHLFS混同してないかこのサイト
でっていう。 Raptorをデータ保存目的に買う人がいるんだろうか。
お金に余裕がある人ならするのでわ?
もともとシステム、SSD買った→データ用
データ保存しちゃ駄目ぢゃ文鎮ぐらいにしかならんのでわ
大勢はシステム用に買うのでわ
61が言いたいのはシステムだろうがなんだろうがHDDに書き込んでるのはデータって言いたいんだろ まぁ文鎮ぐらいにしかならんわな
>>58 > Raptorをデータ保存目的に買う人がいるんだろうか。
いやあ、SASの(ラプと比べても)お高いDiskと同じ使い方を低コストで
実現できるからこそだとは思うんだけど、いずれにしろ現状ではSSDは
自分にはコスト的に引き合わないからなあ。
WD740GD-00FLA1を未だ愛用してるんですが、 休止復帰>キャプチャ>休止 の用途で、 大量書き換えが発生するためSSDには用途が向いてないかな、ってまだ思ってます。 ラプタンは速度が速いので休止復帰も早くて好きです。 WD740GD-00FLA1世代と最近の世代を比較して 動作音、発熱、速度、消費電力はどんな感じに変化してるんでしょうか? 買い替えで大分幸せになれますかね?もしくはそんなに体感変わらないでしょうか?
SSDは休止を無効にして使うもの
録画専用PCなら省電力志向でハイバネ前提でいいわな だとしたらSSDは敬遠したくなる GDの頃と比べたら今のヴェロは体感でわかるほど静かだし速いと思う 発熱も減ったかな。消費電力は詳しくないのでぐぐってくれ でも今時のSSDならハイバネ領域にするのも有かもね
今日も元気にらぷっぷー☆
WD740ADFD買ってみた 初ラプタンなんだが楽しみ
今更ADFDか
今なら5kで買えるトコもあるからなぁ
ラプ入門機って感じか
エンスー向けかな
IntelのMLCSSD 80GBが2万切り始めたっていうのに らぷたんはなかなか値下がりしないのう…
この一年半で1万くらい安くなってるよ300GBの SSD買ってバックアップ専用になってしまったがラプにはまだまだ頑張ってもらわなきゃ
あれは在庫処分だからなー まだまだ伸びしろのあるパーツだし 今売り切ってしまわないと完全にゴミ扱い
逆に相場が安定しない物は買い時が難しいだろ
WD740ADFD 5k ぜひお願いします
初期不良チェック済みだと思って中古買え4kで買えるぞ
ハードディスクの中古なんて、見ず知らずの他人に簡単に奨めるなよ…
違うな、見ず知らずの他人だからこそ気軽に中古を勧める よく知っててうるさいひとには、あとでとやかく言われたくないから安全牌の新品を奨めるんだと思うぞw そういう意味でラプップーは勧められてもSSDはおすすめするにはまだ不安がある それがたとえインテルのX25-Mでもだ
どう考えても3年保証のSSDの方が中古Raptorより安全だ罠。 信者とかそれ以前に、中古ストレージを信頼する事自体信じられない…
中古HDDはRMAが残っているもの買うのがお勧め
中古が修理品に変わるだけじゃん
SSDを中古で買う奴なんていないだろ・・・
アホだね。
ところでWestern DigitalサイトにWD740HLFS,WD740BLFSの記述がないんだけど 前からだったっけ?
中古HDDがあれなのも分かるが 一般普及品と違い、SAS/SCSIの中古に続く程度の価値はあると思うけどね
766 名前:マァヴ! ◆jxAYUMI09s [] 投稿日:2009/08/17(月) 12:47:39 ID:NzVTOVR80 ?PLT(33340) i7のHDDも状態を詳しく調べないといけないとはいえ WDのHDDの故障はこれで3件目で、今までのケースではデータが消失したです。 ってことで、WDのラプターは使用中止します(^_^;) i7サーバもSGの7200rpmで修理します。 あと今までのラプターもすべて7200rpmのSGのハードディスクに換装します。
転載遅すぎだろ、失格
SG? 佐川か? というわけで、いつもの「HDD輸送は佐川急便にお任せ下さい」スレに戻るのであった。
PCエンジンだろ
GEエジソン生命
SG 蒸気発生装置
ワキワキ ワキ ,ヘ ., --、 i´!⌒!l r:,=i /ヽ / ∨ .|l⌒l l | ゙ー=':| |. L._」 )) l\/ `′ .i´|.ー‐' | | |. ! l ワキワキ _| |"'|. l │-==:|. ! ==l ,. -‐; \ SGとは創価学会を表している i=!ー=;: l | l. | | / // > つまり、この文章は2ch創価化計画 │ l l、 :| | } _|,.{:: 7 )) ∠__ 発動を示していた物だったんだ! |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ' ::::::|; 7 / \:::::\::::: ヽ ::::::!′ :::| .:/ /_ /ヽ::: `::: :::: ....::..../ ワキ | ,、 l/ ヽ ,ヘ \/ ヽ/
98 :
Socket774 :2009/08/21(金) 22:16:15 ID:cyun/mql
Raptorスレも今年一杯になりそうだな・・。
んなこたぁ無い
98って北森に湧いてくるN厨と同じ人ですね
ラプタは滅びぬ!何時でも甦るさ!(AAry
ラプップー aa(ry
>>93 なんかレンタルビデオ店の店員で投げて元の位置にビデオ返す店員が
テレビに出てなかったっけ・・・。
配送先別に分けるときにラプが飛んでるシーンが浮かんだ。
WD1500HLFS買った SSDも考えたけどノートのSSDが思ったほど早くなかったから 安心感のあるラプタンにしたよ
>>104 自作好きで色々試す人か冒険好きな人じゃなければそれが正解だと思うよ。
とりあえず購入オメ
Vistaや7でそれなりにアプリを突っ込んで使う事を考えたら やっぱり128G以上欲しいからね。 そう考えるとまだ高価な128G以上のSSDを買える予算が無いのなら 素直に1500なベロラプたんを買うのが正解だと思うわ。 単発だと7RTMのエクスペリエンスインデックスで5.9しか出ないけど、 動作はサクサクだよ。
Win7のエクスペリエンスインデックスはシーケンシャルしか計測してないみたいだもん ST3320613ASでも5.9だよ
そうそう。 今時の単発HDDなら何でも5.9って感じw
7.9が最高値じゃなかったっけ
7では各パラメータの最高値が7.9までに拡張されたけど、 基本的にストライピングしたりそれなりに速いSSDをシステムドライブにしないと ディスクで7.X台を出せないよ。 HDD単発だと15000rpmなSASでも5.9止まりだったと思う。。。
MOBI3000で6.7だなぁ
>>111 うちのMOBI3000でも無論一緒の値だわ。
でも流石に容量30Gだとストライピングでもして
容量増やしてやらないと使い物にならないわw
vistaでも削りまくれば10G行かないけどな、7x84だと素で10Gいかないし、システムてそんなに容量必要か? スレチすまん
ProgramFilesもやっぱりシステムドライブに置きたいんで。 そうすると30Gだととても足りないわ。 お約束のTEMPディレクトリの移動やハイパネファイルとページファイルだけじゃなくて ProgramDataやUsersもWindowsAIKとvLiteを使ってAutounattend.xmlを書いたり ジャンクション書き換えを行ったりして Dドラの初代らぷたんに書き込む様に設定して使ったりして 極力SSDから逃がす感じで使っても厳しいよ。 物理メモリ搭載量が多ければページファイルもデカくなるし。 30GクラスのSSDなら今後はアプリを殆ど入れないで使うSV2008で使う感じかな。
個人的な質問なのだがProgramFilesとかのデータをOSに渡す為の時間(用語は忘れた) 的にはOSとProgramFilesって一緒のドライブのが良かったっけ?
たしかそんな話もSSDスレで以前に挙がっていた気がする。 ちなみに本当はページファイルもアクセスの大半はリードなので システムドライブのSSD上に置いた方がパフォーマンス面も良く SSDにもあまり負担を掛ける話ではないって話もある位。 ただ、個人的にはシステムドライブから動かしたくても動かせない レジストリファイルをシステムドライブ以外に置けるOSが出ないと駄目だとは思うんだよね。 レジストリファイルはかなり書き込みアクセスが多いんで。
婆さん色々と残念だな、
かれこれ360GDを5〜6年くらいRAID0で使ってるが不満なっしんぐ。 SSDに移行したいんだが壊れる気配ないんだよな。。 金もねーから放置プレイだわ。
WD1500HLFSポチるか
120 :
65 :2009/08/26(水) 22:08:12 ID:uVf0EbDN
WD1500HLFS購入しました。
休止→休止復帰→キャプチャ→エンコード→休止
を多用するのでまだちょっとSSDは選べませんでした。
WD740GD-00FLA1もまだ使い続けてますが
速度面はベンチとかしないので体感は変わらず快適くらいしかいえません。すんまそ。
ただ、ベースが2.5インチHDDなだけあって
・アクセス音 ・発熱 ・消費電力
どれも格段に向上してますね。買ってよかった。
時期を見てもう1台購入してRAID1にしようと思います。また5年くらいは使い続けられるかなー。
思ってたより全然消費電力少ないんですね。非常にうれしい。
http://techreport.com/articles.x/14583/15
いい選択だ
122 :
Socket774 :2009/08/27(木) 14:20:47 ID:ouaPHl2s
通販で買うのはおっかないなぁ…。 かといってアキバまで行くと送料以上の交通費がかかるし。 やっぱりポチるのがいいのだろうか。
自転車使うとタダ
124 :
Socket774 :2009/08/27(木) 20:51:10 ID:i8mBYq5M
明日朝一で買えるかのぉ
もう売り切れてそうだなぁ X3も掲載時に既に売り切れだったって話だし 明日見に行ってみるか
今日閉店直前に駆け込みで1台買ったよ。 まだ少しありそうだった。
もう昨日だったorz
システム用に黒キャビア買ったのに特価のヴェロラプ出てきて涙目 これはヴェロラプも買えって啓示なのだろうか?
300GBが一万切るとは衝撃的だな。 150GBですら一万切ったら飛びついちまうかも知れんのに。 でも、普通のHDDだったら1.5TB品が買える値段なんだよなぁ・・・・・・。
通販にきてくんねーかなー
予想通り昨日の時点で売り切れ 眠い目をこすりながら来た俺涙目www
この前のドスパラ2.5インチを買い占めたのでおなかいっぱいw
134 :
Socket774 :2009/08/28(金) 16:45:35 ID:FmN5aUb9
ヤフオクに9800円ででてるな。
何か、ベロップー300GBが登場してすぐ軒並み初値37000円前後なのに オリオだかが値付け間違えて29800円で販売したプチ祭りとか思い出したw 俺はそれでも高くて指咥えて150GBモデルの登場まで我慢したけどなw あの時の「俺もポチった」「オリオは良店だから困らせないで!」とかレスしてた人たち今頃どうしてるのかな?
みんなSSDに行きますた
WD740ADFD 秋葉原某店舗で6980円
>>137 某店で1500ADFDが7980なのに740をその値段で買うかよw
139 :
Socket774 :2009/08/28(金) 20:01:12 ID:FmN5aUb9
VelociかSSDか迷うな〜
ここに来たならヴェロに決めたってことさ
>>139 両方かって、用途で使い分けるんだ。
SSD:OS
vRap:アプリ
他社HDD:倉庫
とか
SSDの相場が1万くらい下がって 耐久性や安定性がHDD並にならん限り需要は一定はあるだろうな
耐久性はHDDと同じにはならんだろ。ベクトルが違う。 HDDはクラッシュしても(金出せば)復旧出来る可能性あるけど フラッシュは飛んだらまず確実に復旧不可能だしな。 エンタープライズ向けがSSDになる日は来ないと思う。 ハイブリッドはあると思うけど。
SSD搭載されてるサーバ導入してあるんだが? intel X25-E使ってるそうな、HDDと同じく定期保守で全交換だけどな
数件程度なら話にならん
DBのストレージがシステムボトルネックになっています。 一日1〜5億トランザクション、インサートが5000万行くらい発生するので、 主にストレージのランダム書込がボトルネックになっている様子です。 現在はRAIDも使わず単純にHDDを単体でぶら下げているだけなので、200IOPS(IO per Second)程度しかありません。 DBのInsertやUpdateはランダム書込なので、IOPSが低いと使い物になりません。 Flash SSDでRAIDを組むという選択肢なのですが、昨年くらいまではランダム書込の性能がSATAと比べて優位性があまりなく、 選択外だったのですが、ここにきて一気に性能があがってきました。 インテルX-25EですとRandom 4KB Writesで最大3,300 IOPSというスペックになっています。既存のHDDの15倍です。 SSD×8台のRAID 0デモ開始、リード860MB/s これをみるとランダム書込で38MByteでています。9,500IOPSです。 HDDのRAIDと比べて一桁良いパフォーマンスをだしています。 (まあ、実際にはRAID1+0でくむ必要があるので、もう少し性能おちるでしょうが・・・) Flash SSDが書き込み回数寿命が短いだけでなく、過渡期の技術なので実績がほとんどありません。 また、SSDを12~16台くらいつんだeSATAのエンクロージャーなど製品としてでてないので、自分で組まないといけません。 となると、信頼性にどうしても疑問が残ります。 あと1年くらいすれば、環境もこなれてきてサーバストレージにFlash SSDを導入する選択も自然になると予測しますが、 今年度はFlash SSDのサーバへの導入は控えるべきです。 システムの本格的なリプレイスが計画にあり、それまでのつなぎにどうしてもストレージ性能を2〜5倍にする必要がある場合に限り、 延命のためのシステム投資としてFlash SSD RAIDを1年だけ使うというのはありかとおもいます。
>>145 ○紅の担当は導入事例は国内でも50件近くあると推してたぞ
HDD搭載してた時期もインシデント対応してもらったが、全ユニット交換だし
冗長性がHDDモデル以上に高い、SSDのサイズのお陰も有るんだろうが
50件って完全に人柱扱いじゃね? サイズってもX25-Eだと普通のSASと同じだし、 データ密度低いし何が利点なのかよくわからん。 消費電力下がるからデータセンタ側は楽になるかも しれんけど、HDDと同容量確保したらわからんなあ。 まあ金と余裕があって、何があってもおまかせだよ! ってところがどんどん人柱やってくれる分には大歓迎だw
一部特殊用途以外使い道無いんじゃね 今の所。 微細化進むと今よりさらに寿命縮むらしいしなぁ FlashSSDの次まだー?
一般人だけどまともなエンタープライズはバックアップ&多重化でSSDが逝ってもノンストップで交換できると願う。
またどっかで安売りしないかな。 ヤフオクなんかだと中古でもえらい値段だし。 ひとつ安いけど質問には答えてないし、怪しい。 無難にポチるとするかな?
360GD使ってるんだけど、もうあんまり意味無いかなぁ。 最近の1TBのHDDのほうが速い?
シーケンシャルではもう負けるだろうね。 ランダムならまだ勝ってるかと
シーケンシャルのみなら半分程度だな アプリケーション起動等はランダムが活きるからまだアドバンテージはまだ在る WD360GD-00FLC0 = 63MB/s WD10EADS-M2B(5400rpm) = 102MB/s WD1001FALS(5400rpm) = 114MB/s
FALSは7200rpm、失礼、直すの忘れてた
回転数が多いと平均回転待ち時間は短くなるが、旧型Raptorはプラッタ密度が低い故、使用容量が同じであれば、最近のモデルに比べ平均シーク時間は長くなる。(データを外周等、一箇所に集めた場合) 故に旧型にめいっぱいデータを入れている場合はデータ配置によってはアクセスタイムが回転数の低いモデルに劣る場合がある。 あくまでHDTune等で表示されるアクセスタイムは平均アクセスタイム、HDDの最外周(内周)から中間地点までのシークタイムのため、大容量プラッタモデルでは外周しか使わないことにより、HDtuneに表示されている値よりもずっと小さくすることが出来る。 CrystalDiskMarkも最大テスト容量が1GB程度しかない為、どちらも外周部分しか使わず、回転待ち時間が支配的になっている。 Vista64bitのような数十GBに肥大化するOSを使用する場合は、旧型Raptorだと最近の7200rpmより遅くなるかもしれんね。XPだと完全にRaptor勝ち。
エンプラでSSD使いたいならRamSan買えっつー話
1500ADFDがCrystalDisk infoで読むと代替処理保留中セクタの数だけが増えて言ってるんだが、不良セクタや代替処理済みセクタは0のまま。 そろそろお亡くなりになる予兆かな。 勝ってから1年半ぐらいなんだが、ソフの中古で買ってしまったので当然RMAなしなんだけど
中古のHDD買って文句言う奴って
どこが文句だ?
中古って文字しか読んでないんだろ
中古買うならRMAあり選ばないと
中古はお引き取り下さい
中古をお引取りします。
中吉が出ました
中出ししました。
中絶しました
中卒でした
Veloci、回転力の変わらないただ一つのHDD
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。 学習障害(WD)・発達障害(ADFD,HDD,SAS)の喪女 [もてない女]
最初にAHFDと言い間違えたやつ出て来い!
> もてない女 Raptor使ってる自作女はかっこいいが、ADHDのRaptorは嫌だな。 一度に3つくらい読み書き指示をすると「え…え…?」って固まってしまうとか。
デカチン見せ付けてキョドらせてるみたいで萌えるじゃまいか。
貴方のエロ画像のせいでPTSDになりました。って言われたらどうするんだ
更にエロコンテンツ追加。
WD3000HLFSの外周のおいしい所って、どれぐらいの容量のパーティションになりますか? 100GB位のサイズを切っても大丈夫でしょうか?
>>174 そんな面倒なのはinvoice書いて役所へ。
>>176 C:に90切ってるけど、基本全部おいしいとオモ。
>>177 了解です。
C:に90という事は、やっぱり1/3位が最もおいしいって事ですね。
>>178 ほぼ同じWD3000GLFSなら前に使っててベンチ取ったけど
外周から200GB迄は100MB/sec超えてるからその範囲で自分の必要な
容量確保しとけば良いんじゃないかな
今必要な量よりある程度大目に取っといた方がいいよ
一体何をしたんだw
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ (.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! |i i| }! }} //| |l、{ j} /,,ィ//| 『二ヶ月ぶりにサブPCを起動させたら i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ ヴェロラプが死にそうになっていた』 |リ u' } ,ノ _,!V,ハ | /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが /' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった… ,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉 |/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった… // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 催眠術だとか超スピードだとか / // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ } _/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
WD3000HLFSに買い替えろとのお告げだw
6台お買い上げありがとうございますw
今時SSDの書き換え回数気にする奴いないし これPC起動遅くなるだろ
えっ
我が家の740GDがそろそろ5年経つ。 新しいラブ欲しいなと待ち続けたけど壊れる様子もない。 最近、浮気しそうだ。
あのころの気持ちを思い出すんだ。
まあヴェロラプ6台は見送りとしてw
>>187 これ買うわ
こう言うのって話題になるだけなって結局出なかったり、 発売時期が延び延びになって 既に必要性が薄い時期に出てひっそり消えたりするよね
発想がJMicronコントローラSSDしかなかった頃のだよね
なんかサムソンのFlashメモリ付HDD(2.5inch)を思い出した。
海門にもあったな
考えは悪くなかったと思うんだけどなあ。 ユーザ自身でコントロールできないのが難点だた。
ちなみにこのHHDDって SSDとHDの悪いとこ取りらしくて リードは遅いけどプチフリするの
>>190 キャンセルになるんじゃなかったっけ、そのチップセット
パーテションの外周をCにするのって XPのCDで出来るんですか?
「パーテション 外周」でググって一番最初に答えが出てくる件 この時間に聞くってことは大学生か?フリーターか?サービス業か? いい年こいて、少しは自分で調べる様にしろよ。 高校生以下ならすぐ学校逝け。将来ゴミ人間目指してる訳じゃないだろう?
すごい挑発に見えて実は優しくて答えにも答えてる件
>>202 はちゃんと礼言えよ、普通なら「スレチ」で終わりだ
私なら優しくくだ質へ誘導
べ、別にスレチっていって逆ギレされてこのスレに粘着とか
下らない質問増えたりしたら困るから甘やかさない様に軽くあしらっただけよ、
>>202 のためとかそんなんじゃ無いんだから変な勘違いしないでよね!
・・・・・満足?
ウホッ!いいツンデレ ………はい
IDがウフォ阿部に見えた
ちょ、違
ノンケでも構わず喰っちまう
>>208 が質問に答えるスレ
生まれて初めて買うHDDがRAPTORでもいいよね?
>>203-204 的確な御指摘ありがとうございました。
このスレを興味深く読んでいるうちに
ふと浮かんだ疑問を反射的に書き込んでしまいました
調べればわかることでスレ汚し大変失礼いたしました
残念ながら当方いい年こいたゴミ人間でございまして
その辺に関しては手遅れでございます
お手数をおかけいたしました
俺は海賊王になる!
>>211 手遅れならそんな書き込み出来るとは思えない、まだ最下層の人間じゃないよ。
まぁRaptorでも買って元気出せよ
指紋の5900回転でも買って自爆しておけ。
IntelSSD高いからWD3000HLFS欲しいんだけど、何か値下がりしないね やっぱりそれなりに需要あるから?
安く売る店が減った
>>215 やはりRAID0*4とかでゲーム用、データ用としての需要があるからね、俺の中で。
冗長性?おいしいの?
1月からずっと同じ値段なんだよなぁ… 2TBも2万割ったんだし、こっちのフラグシップも2万付近になっておくれ!
( ゚∀゚)<ラプップー
なんか
>>211 が最期の言葉に見えてしまうのだが彼は大丈夫だろうか……
ラプトル5台買ってウヒャヒャ言って生きているのかと思ってた。
すんません、おまえらにとってRMAって重要?どーでもいい?
俺の少ない経験からだが、ショップ保証の半年〜1年で壊れなければ それ以降壊れることは殆ど無いからRMA不要派 6年選手の360GDは、起動時間5万超えてるが未だに壊れる気配も無いw 5万オーバーとかするSAS-HDDならRMA気にするかもしれないけど その辺りはRMAじゃなくて通常保証もキッチリしてるから要らないか
自作初めて7年目なんだがいまだ1台もHDが壊れない ショップ保障もRMAもどうでもいいな
俺も壊れるのは半年から1年だから、気にするけど最重要ってほどでもないな だから、店舗保証が10ヶ月ないし1年もしくは代理店保証が確実にある店で買う RMAは基本的におみくじ的感覚 WDスレのCFD基地外みたいのは引くわ
WDスレはキチガイというか、祖父が偽装してたのを叩きたいんじゃね。
RMAは無くて当たり前、有ればラッキー程度に思っておけば そこまで大騒ぎしなくても済むと思うけどな… ただ、CFD物は海門ロック事件の時の対応がアレだったから ちょっと…と思う人がいるかも…という気はする
HDDBoostをかましてSDDとヒュージョンさせるのが最適解かな?
SDD
SuperDiskDriveだよね
RMAは欲しい派だなあ。精神的に安心するので。 なので、RMAが無いHGSTはちょっと最近手を出してないです。 値段一緒ならRMAあった方が良いでしょ?w
10EADSにはRMA付いてきて一緒に買ったHLFSはRMAないと 何故か損した気持ちになる… これで2回連続RMA無しを引いたわ…
ほぼ毎年HDD買い替えてるし今まで20台くらい使ってるけどC4や05も一度も 出た事無い俺はRMAの有り難味が全く分からない 初期不良交換だけで十分だわ でもここ見てると気にしてる人の方が多いんだなぁ
使う使わないは別として、無いよりは有ったほうがいいでしょ おっぱいと同じ
それはないほうがいいな
存在しないことを望むのかね
哲学的すなぁ
オッパイの場合は無くてもそれはまた一つのステータスだからな
お前ら正直者だからパイ乙4個付きを贈呈しよう。無いより有ったほうがいいしw
おっぱいチョイスのセンスでその後の人生は左右されま〜す まるで左右のおっぱいのように
w W w W Ш ω 好きなの選べ!
RMAの有無って持って帰る(シリアルチェックする)まで わからないものなのかな。店に聞いて教えてもらえたりする? とりあえず代理店がシネックスなら大丈夫だろうと勝手に思ってるけど #逆にCFDはダメそう、とこれも勝手に思ってるw
普通店はRMAの有無は教えてくれない代理店も同様 携帯片手に店員に現物見せて貰って確認するしかない あとはメーカーのシールが付いてるかもわかりやすい基準だが(付いてれば確実、付いてなければ有るかも無いかも) 代理店は祖父とか99みたいに保証書があれば一発で分かるが、大抵の店は代理店保証書は付かない
>>245 >(・ω・)<ベロベロラプップー
訳:残念、私の口でした
なんだ、おにんにんじゃないのか…orz
>>247 ああ、いつもソフで買ってるからシネックスの保証書が束になってるんだが
これついてくるのは例外的だったのね。初めて知ったわ。
らっぷーぷーの安売りこないなあ vistaはvlite使って32GSSDに入れてたけど、 7x64だと入りきらないよ
こないだ1500HLFSだったかが\9800で安売りしてたけどな
254 :
252 :2009/09/16(水) 14:48:44 ID:72FlRNkQ
殻なしの150Gと300G出ましたよね。 でもスレチェックしたのが2日後で既に手遅れでした・・・
>>252 32GでWindows7が入りきらないってOSだけで32Gも食ったっけ?
確か20Gくらいは必要だったかなぁ アプリ入れる余地ががが
32GのADFDにRC入れてるけどユーザ領域除くと12,3GBくらいだよ x64だと多分足りなくなると思う
>>257 Windows7 RCをX25-E 32GBに入れてるけど
9.18GB使用で空き20GBあるよ
大してアプリ入れてないってのもあるけど
Vista64より少なくすむので助かってる
ドスパラ安売りの殻無し150Gで7RTMx64使ってるけど 流石に32Gは最低でもストライピングして64Gででも使わないと無理だね。 現実的じゃないわ。 WindowsAIKでProgramFilesの作成ドライブだけじゃなくて、 UsersやProgramData等まで一通りDドライブにするとか、 相当思い切った事をしない限り。 メモリをそれ相応に積めばページファイルもそれ相応に大きくとるべきだし。 ちなみに殻無し150Gはラッチ付きケーブルに対応していないのがアレだけど、 それ以外は最高だわ。良い買い物をしたわ。
>UsersやProgramData等まで一通りDドライブにするとか、相当思い切った事 思い切ったも何もチューニングを記事にしてるブログとかで大昔から良く提案されてる事じゃん そんなん95時代からやってるし、全然思い切る必要もない。 むしろパフォーマンスとデータ保全の観点から推奨されるべきだし。
>>260 それはXPまで
Vista以降は下手に弄るとHotfixやらSPすら適用できなくなる
>>260 まぁ、30GのMTRONのMOBI6000に
無理矢理7Betaや7RCを入れて遊んでたりもしたんだけど、
基本的にWindowsはLinuxやUnixと違って
基本的にシステムファイルまで物理的に細かくスライスされた
別ドライブにマウントさせて使う様な造りにはなっていないんで、
純粋なシステムファイルとデータファイルの分離なんて出来ないんだよ。
貴方が言うような、ページファイルなんかを移して使うだけなんてニワカ厨房レベルの話じゃないのw
漢なら、Systen32\config下にあるシステムハイブの類まで
一切合切別ドライブに載せて使ってみろってのw
>>261 そそ。
単にUsersやProgramDataをWindowsAIKでDドライブ等に移して使う場合でも
ジャンクションを書き換えてやらないとまともに使えないレベル。
そこまで判ってる奴はSSD使いでも本当に少ないんだよね。
264 :
261 :2009/09/18(金) 00:18:41 ID:y6WsbSKk
>>263 今はANS使ってるから容量が余計にシビアなんだよなぁ
らぷたはデータドライブとして使ってるけど
ここはXPを軽量化して延命してる人が多そうだ
俺自身は夏のビールのせいで軽量化とは程遠いがなw
>>264 うちはチキンだから、TZONEの在庫一掃でMOBI6000の30Gを買い足したわw
いずれにしても軽量化して使うのも限界があるからね。
MOBI6000は結局ドスパラ殻無し150Gが大量装備されたんで
結局ストライピングしてXP機で使ってるわ。
これから食欲の秋だから、一層太るよねw
ラプタンの新型が出るリークか噂はありませんか? 3.5インチの500GBプラッタもこなれてきたのでそろそろ新型が欲しいのですが。 DB鯖に使いたいのでSSDは無しで。寿命が心配でSSDは買えません。 SATA2の理論上限界値300MB/Secで一日全力でSSDに書き込み続けると仮定すると一日の書き込み量は 300*60(秒)*60(分)*24(時間)MB/day=25920000MB/day=25920GB/day=25.92TB/day SLCが全容量の10万回書き換え、MLCが全容量の1万回書き換えが可能とすると 32GB/SLC(32GB*100000回)=320GB/MLC(320GB*10000回)書き込み可能なので 32GB*100000=3200000GB=3200TB、3200/25.92=123.45day 300MB/Secで全力で書き込み(書き換え)すると123日で寿命が尽きる計算になる。 まあDB鯖でもそんなこと(全力)は無いと思われるが平均1/5の書き込み量60MB/Secと仮定して 123*5=615日、1年8ヶ月だ。160GBのMLCだとこれの半分、64GBのSLCでやっと倍だ。 intelのSSDを選択しようにも使える期間と容量と価格を考えると手が出ない。 RAID5組んで一斉に寿命が来たりすると目も当てられない。 SSDのDBパフォーマンスは魅力的なのだが。 ラプタンの新型が欲しい。
仮に新型が出るならSSDかハイブリッドみたいな際物じゃないの もうHDDそのものでは出ない気がするが
今後はSAS向けにしか出ないよ あと根本自体が間違ってる駄文を書き連ねるな いくら過疎スレとはいえここはお前の日記じゃねぇ
2.5インチで最新の320GBプラッタを使って今と同価格で出せば ・容量倍 ・性能アップ でお買い得感があるからある程度は売れると思うけど、そんなに簡単じゃないだろうね>320GBプラッタで10,000rpm 余り遅くなると、年末までにさらに値下がると噂のINTEL SSDに・・・・・・。 あるいは320GBまでいらないから、1プラッタ片面150GBモデルが安価でよく売れるかも。 2プラッタモデルも、600GBまで行くと高速データドライブとして新しい需要が出るかもね。 まあどっちにしろ狭い範囲の話だけどw
>>268 どこが間違ってる?
SATA2の限界300MB/Secで書き換えるなんてねーよってことならまあintelSLCのベンチ値200MB/Secとしても
32GBSLCで寿命は1.5倍程度2年6ヶ月だ。
32GBのSLCドライブは3.2PBの書き換えで寿命が来るってことは正しいよね?
間違えた。200MB/Secだとすると123日の1.5倍で184日だ。 60MB/Secくらいの緩い負荷で615日。 計算全否定だけどとにかく寿命が3年くらいだとしても 確実に寿命が来るものに32GBで4万円は払えない。 128GBSLCあたりで12.8PBの書き換え耐性で2万くらいになったらSSDに変えてもよい。 まあとにかく新型頼むと言いたいけど今のラプタンに変えてそうなるまで待てばいいんだな。
>>270 SSDの書き込みはNANDの管理上、オーバーヘッド部分が有る
実際に書き込む際に余分なブロック処理が加わるため
スペック上書込み速度は出ない上に、266のはじき出した計算式では合わない
そもそも実容量以外に10%ぐらいマージン取ってるって話だしな。 そのマージンをどう使うかによって寿命は大きく変わってくる。 だからIntelとかSundiskはアルゴリズムの詳細を非公開にしてるんだよ。 パクられないようにね
275 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2009/09/22(火) 15:58:09 ID:htwSxNpL
常識だろ。
とりあえず新型ラプターの為に貯金はしておく てか、すでにレイド5で3つほど組めるほど貯まっちまったよ 早く出してくれ・・・
ついに740ADFDがお亡くなりになったんで SSDまでの繋ぎに6401AALS買って来たんだけど 旧世代のラプタンに迫る性能だな あくまでも体感だが、ラプタンと同じRAlD0環境で OSの起動速度はほぼ同じだし クリックした時のレスポンスは6401AALSのが速いかもしれん ベロラプだともっと速いんだろうけどw
VelociRaptor買おうと思ったら知らないうちに扱ってる店が激減してるorz
ああ、済まん、2.5インチのWD1500BLFSとWD3000BLFSの方な>激減 半年前だと通販で割とどこでも見かけたんだが何時の間にか扱ってる店が 3〜4店まで減ってたんで驚いたんだ。 やっぱり2.5インチだとSSDの影響が諸に売上に出ちゃったのかなあ。
2.5インチだけど厚み&要12VでノートPCに使えない訳だから、 需要少ない→供給減少 の負のループになるってやつかね?
ガワの必要性は低いけど、ガワ付きと値段大差なかったからな ガワがなければ普通のケースなら3.5インチ変換マウンタ必須でむしろ高くなるし この間のドスパラ投げ売り価格ぐらいなら十分選択肢になるんだけどな
同価ならむしろ保証捨てずに好きなシンクつけられるBLFSが欲しい と思う私は特殊ですか異端ですか変態ですかそうですか
スペシャルマンかカナディアンマン的な存在
負のループ以前に元からそんなようなタチの物でしょ。 まあラプタンみたいな機種だから出来た冒険だよね。
>>284 好きなシンクってもアレは厚みが普通のと違うよ
X-25M G2 買ったけど、思ったより早くならなかったので vRap RAID0 に戻りました。 X-25M も RAID0 じゃないと変わらないみたいですねぇ
シーケンシャルなら圧倒的でしょ、ランダム重視ならSLCかね
ドライバーの更新、アプリやOSのアンインスコが多い自作erにとってSSDの書き換え寿命はかなり痛いよな だから俺はベロベロラップップー(゚∀゚)
未だに書き換え寿命とか…サーバーじゃあるまいし。
とりあえずヴェロラプと容量単価が変わらないレベルにならないと SSDの導入はないな、俺は
流石にシークタイムでは負けることは無いだろうけど 次世代ラプタン出ないのかな
>>294 パーティション切ればいいんじゃないの?
>>293 SSDから乗り換えてる人だろ
ベロは旧機種に比べて全然静かだし
BLFSとGLFS複数台使ったことあるけどGLFSは高周波が酷かったが
ど、童貞ちゃうわい!
昨日買った1500HLFSが、振ると小型の金属片でも入ってるかのような音がする。 構わず使ってるけど、そんなもんなのかな。通常動作音は静かで驚き桃の木山椒の木。
うちのも振るとチャッ♪チャッ♪てなるorz ヘッドマウンタも入ってなさそうなのに…
HDDの中の間寛平も大変だな
アヘアヘアヘアヘ
らっぷっぷーの特化まーだー
現状が740ADFDにXP SP3なんだけど、 1500HLFSでWin7にしたら幸せになれるかな?
エクスペリエンスは5.9で打ち止めだよ SSDなら7.0が目指せる
>>305 Win7ならSSDに対応した処理ができるんだよね
SSDを使用したことないんだけどそれほど違うものなのか
もう少し考えてみるわ
64bit移行は決めたけど、ProかUltimateが決まらん 機能だけで言えばProで十分なんだが、マイナーなバージョンに なりそうな感じが嫌だわ
安心気分を買うってことでultimateでいんでない
Vistaみたいに延長サポがProだけとかいうオチになったら嫌だなあ まあBusiness x64で何の問題もないので7はSP1まで様子見
Vista ultiには見事に裏切られたわ まさかサポートまであんな冷遇を受けるとは予想だにしなかった 7は迷わずproでいいだろ
メインはHPだしオタだったらUltimateにいっちゃうからじゃない?
てか、そんなくだらない事で悩む前に TechnetPlusDirectに 3割引き4割引きクーポンを使って加入すれば良いだけ。
MSDNおいしいです
>>316 今は無いね。
その辺の情報を知りたければ
毎日欠かさずにWindows板のMSDN/Technetスレに目を通して
クーポン情報を仕入れないと。
うちは現在のは春に3割引きで入ったけどw
役に立たない情報だな
MSのイベントを片っ端から漁るとその内当たるよ
>>318 君のその書き込みは
>>317 よりだんちに無駄
情報収集する気も無い上に教えてくれた人にそういった物言いってどうかと思うよ。
自演乙
ちばだな。
自演じゃないです>< 高学歴で賢くて心優しいけど、アホにはとことん厳しい ID:/MpInGEgはこの私です><
ぷw
>>320 頭おかしいの見たら判るだろ、一々噛み付くからさらに暴れる
なるほどultomateは業務用ではないのか
勇み足回避できた
>>327 Ultimateは高級なHomePremium
機能としては全てを含むけどサポートポリシーはHome製品相当
延長サポート期間は新機能追加されないし、本当にホームユーザーに必要とされているかは疑問だけどな まあ、一番高いUltimateについてないってのは納得できないけどなProのほうが高いなら許せるけど
個人にゃ売ってくれないけどな
そもそも、Enterprise版だと自分で別途アクチ認証鯖を立てて、 その上で同時に20クライアントだったか25クライアントだったかを同時に使わないと駄目。 だから本当に大企業でも無い限り導入するメリットはない。 おまいらそんな事も知らないのかw
一般人はKMSなんて知らねぇよ
特殊なモンをサクッと勧める神経を疑うし
個人でもオープンビジネスでEnteprise買えるだろ 認証もKMSとMAKの両方選べるから、MS鯖で普通に認証したけりゃMAKのプロダクトキー使えばいいだけ Vista時代はUltimate≠Enterpriseだったけど、7は機能面で完全にUltimate=Enterprise さらにEnterpriseにはUltimateには無い仮想環境ライセンスが4つ付加される もはやUltimateの利点はDSP版が存在することぐらいしかない
仮想環境をバリバリ動かすのなら素直にSV2008 R2を使うべきだろw そもそも論で。 クライアントPCで仮想環境を動かしまくって何の徳があるんだっての。 いずれにしてもオープンライセンスでしか買えない Enteprise版を良いなんていうのはアホだと思うよ。
UltimateとEnterpriseの比較の話なのに、何で鯖OSが出てくるんだろう? 話の流れが読めてないな
お前ら、たまにはラプたんの話をしろよ・・・
しかし、ラプたんの値動きって鈍いよね。 大容量プラッタの7200rpm、IntelのSSD祭りと値動きしそうなネタはあるのに どうしてなのかな? やっぱり需要と供給がバランスしちゃって、WDとしては動く材料がないのかな? と、一応は話題を振ってみるテスト。
過去もフェードアウト以外価格が変動したことないし、 新型か生産終了にならない限りたいして動かないんじゃないかな
直接ぶつかる競合がいないからな。 来年になるとSSDに価格面でも負け始めて駆逐されそうだが。
僕はHomeBasicでいいです。
ポートマルチプライヤ環境になったので 余っていた00FLA2をメールストア・2ちゃん専ブラ用ドライブとして復活させた。 日立の七千二百回転1TBよりも快適なのは気のせいじゃない・・・。
さよなら、ラプター
こんにちは、ベロラプ。
ラプップー
今日もラプタンすれは平和だなぁ〜
ラプたん
長年使ってきた740ADFDがぶっ壊れた。 2台でミラーリングして使ってたんだが、ママン変えた時に 何を思ったのか、なんとな〜く安物のSATA→USBアダプタに通したとたん焦げ臭い匂いが・・・ 焼死しますた(´;ω;`) このままもう一台のみで使うか、新しく買い換えるか迷い中。 今買ったとしても新型がでると嫌だしなぁ〜 といってもこのまま待ちぼうけの可能性も・・・どうしよう?
>>352 > 今買ったとしても新型がでると嫌だしなぁ〜
740HLFSが出た当初にでも買い替えてれば説得力のある言葉だけど、
740ADFDを使い続けてきたなら、いつ買い替えても別に不満などでない
のでわ?
まだWD740ADFDを売ってる店あるのかな? ちょっと前にblessで安売りしてたけど潰れちゃったからな
355 :
Socket774 :2009/10/14(水) 01:36:51 ID:SGimD+rD
そろそろ落ちそうで怖いので寝る前に上げておくぜ。 今日もウチの740GDは元気でした、っと。
いぁそれSASだし。
読まずに記事張り付けてきただけだろ
昔ならSASでも話のネタの発端ぐらいにはなっただろうけど、 すっかり過疎ってスレチ言われて叩くだけで終了だなw
>>356 15000RPM の2.5int SAS 欲しいです。
来年買う鯖の購入までに熟れた値段になると嬉しい。
1年前ならともかく、今SASにまで行くならSSDにしちゃうな。
ラプタンと同じく、SASに何かを見出せなければSSDだろうね。
中古だと数が出てる分74GBとかなら15,000rpmのSAS HDDの方がラプタンより安いぐらいなんだなあ。 SATAコネクタに繋げるようなアダプタが有れば15,000rpmのSAS HDD4台で起動ディスクとしてRAID10組みたい。
まぁ、SASのSSDが出れば良いだけなんだけどなw
SASも欲しいけど、新型ラプたんの方がもっと欲しいです。 やっぱりドライブは音がしないと。
WDは何も躊躇したりせず、15000rpmのラプタンを出せばいいのだよ うるさかろうが、熱かろうが、そんなものはエンドユーザがどうにかする ほしいのはフラッグシップなんだよ!!! って考えの人は少ないのかな・・・?
そういうハイエンド志向の人はSSD行くだろう、って考えてるとか 俺はだいぶこなれてきたとは言えSSDはもうちょっと待ちたいんだよなあ
確かに技術・コストを注ぎ込んで15000rpmにしても性能アップは理論上1.5倍、 SSDのイノベーションから比べると、メーカー的には費用対効果が弱いと思っているような気がする。 >俺はだいぶこなれてきたとは言えSSDはもうちょっと待ちたいんだよなあ これは同感。 改善しつつあるんだろうけどHDDに劣る点が少しあるからねえ。 逆に言えば「時まさにHDDラプター満喫シーズン」って事でw
中古で740HLFSが5980円、300GLFSが8980円、どちらもRMAありだったらどっちが買い?
どっちもお買い得じゃあないなぁ だから300GLFSが8980円ってのどこの店か教えてね
大は小を兼ねるっていうからトイレ行ったときはウンコだけして小便はしないのさ つまりケツ論は300GLFSだ ・・・って、3000GLFSじゃなくて「300GLFS」かよ!30GBしかねーのかよ!!
740HLFSはじゃんぱら、3000GLFSはあぷあぷ
3000GLFSはあぷあぷ はもう売り切れたか。
らぷたんってヒートシンク無しで常用出来る? 一応直下にファン付けるけど無謀かな
無謀じゃないだろ むしろこれからの季節ならファンレスいけると思う
うちはドスパラ特売の2.5インチヴェロらぷもつこうてるけど、 ホント、シンクが無くてもシンク付きと遜色ないレベル。 てか、ADFD以前のらぷたんとヴェロラプタンは発熱量が全然違って、 ホントに熱くならない。 まぁ、それでもうちでは12cmFANで直に風当てて使ってるけど、 夏場にデフラグ掛けて遊んだ時でも30度代をキープして 40度代に突入する事は全然無いってレベル。
BLFSだったらファンあり通年いけるかね mATXだからいっその事5in.ベイに移すか迷う
更新忘れてた、サンクスお二人方 SSDばかり目立つ中、流行に逆らいたくなって買っちまったんでこれからよろしく先輩方
>>371 小便しないでうんこだけするにはどうすればいいんだ?
輪ゴム
Windows7が出たらOS用にSSD買ってしまうかもしれん ヴェロラプたんはアプリ用HDDになるかな…… しかしシーケンシャルだと最新のフツーのHDDとの 差が乏しいんだよね
新型のWD Caviar Black(WD2001FASS、2TB)だと何気にランダムアクセス性能もRaptorに近くなってるよね。 そろそろRaptorも新型がほしい所だのう。
>>382 新型の黒キャビア2TBって、ヘッドの位置決めが二段アクチュエータ技術とかで高精度になったらしいね。
ラプたんも新型600GBとか750GBとか出ないかなあ。
WD3000は2.5インチ160GBプラッタ世代だから、最新の320GBプラッタを使えば2プラッタモデルは600GBにはなるけどね。 まあそんな簡単な話じゃないだろうけど。
>>382 無駄に容量があるのと、エンタープライズではないところが、ちょっと嫌なんだよなぁ
>>385 ・・・・・・その突っ込みは本当に必要なのか?
そもそもVRapは2.5用のプラッタを使ってるのかどうか、とか?
ラプたんに大容量プラッタは欲しくないが
>>383 のヘッドは是非装備していただきたい
>>389 でも、密度が倍になれば外周100Gのシーケンシャルレートが200MBオーバーとか
件の高精度ヘッドでRR/RW〜〜〜〜〜wktk
3.5インチラプたんに
>>383 の技術詰め込めばいいんだよWDさん
ただでさえ位置決めが難しくて高密度+高回転モデルが出るまで相当時間かかったのに、10000rpmなんて出せるのかねぇ。
3.5インチ時代が顕著だったけど、 ラプターは面密度が標準品よりいつも数分の1な理由は、 アクセス速度優先にして、円周方向の密度をアップし代わりにラジアル方向が粗くなっている、 って事なんじゃない?
3.5'ラプタは、そもそも3.5'のガワだけど3'ディスクだから。 密度もそうだけど、そもそも表面積も少なかったのよ。 これはWDだけじゃなくて高回転SCSI/SASは全部そうなってる。 そんだけ高回転でディスクをブン回すのが難しいってこと。
74GBのラプターもパテ切った方がいいのかな?
勝手にすれば?
なんだってー
36GBのラプタンでXPモードを使うといっぱいいっぱいだな
らぷたんにOS入れて1日経ったら C6 100 253 回復不可能セクタ数 C7 200 200 UltraDMA CRC エラー数 C8 100 253 _ライトエラーレート が C6 200 200 回復不可能セクタ数 C7 200 114 UltraDMA CRC エラー数 C8 200 200 ライトエラーレート に変わってた、怖いよ
生の値が大切
生・・・(///)
導入1週間で不良セクター多発しますた RMAついてて助かった
>>402 腐ったS-ATAケーブル使ってるんだろうな。
腐ってるケーブルを交換しないと
いくらHDDを交換しても全部ぶっ壊す羽目になるぞw
>>403 同じ日に買ってきたんだが…
フリーズ頻発の度強制終了したのが拍車をかけたのかと
405 :
Socket774 :2009/10/24(土) 19:55:23 ID:o3KdNRZa
ゼロフィル後CDからExTestしたら普通に通ったんだがなんぞこれ
カッコン言ってたHDDをゼロフィルしたら復活したの思い出した。キャッシュにしか使ってないがな
>>407 見れないっすよ
ニュースリリース直リン禁止とか会社にとって何かいいことあんのかよ・・・・
ラプタンスレかと思ったらなんだ電源スレかと思ったらラプタンスレだった
にしてもラプターを名乗っといて上位モデルじゃないとはけしからん みなさんWDがSSDにラプターの名を冠すの許せる派?許せない派?
許せますん
>>410 うちは既存の製品に対して明確なアドバンテージさえあれば何でもいい派。
つまり、SSDでらぷたんを出すのであれば、
仕様面、性能面で現状最強のIntel製SSDを軽く超えていないと認めないって感じ。
別に値段が高価でも構わない。
SSDではSLC厨なので、SLCなSSDで出せば、それだけで案外許しちゃうかもw
まぁ、そうなれば最低でもIntel製SLC SSDのOEM品って事になるか。
SLCでRMA5年付いてるならいいよ。
とりあえずMLCでなければ許しちゃうと思う俺は
415 :
Socket774 :2009/10/26(月) 20:15:10 ID:AH3V+scm
みんなが許したらオレは許しちゃうんだろうな・・・きっと( ´Д`)
Intel様にOEM供給でもしてもらわない限り、名前負けするだけだと思うが
>>416 恐らくねw
でも一応SSD製造メーカーだったかを半年くらい前に買収して
ノウハウを集める事はしているから、
プチフリSSD程醜い製品をリリースする事は無いと思う。
結局intelのSLCSSDがSLC厨も納得させる鉄板なんだよなー 東芝もついに出してきたけど、intelの80GB旧型が2万切ってるのを考えると、2万切らないと手はだせないなぁ でもTrimに対応してるなら7で使ってみるのはいいかも
回転音発音機能があるなら許せる 冗談はさて置き、まあ、SATAの限界を越えるくらいなら許せる。 目指せ、打倒インテル。
ハイブリッドカーにエンジン音発生装置つけるご時勢だから期待できるかもよ
423 :
Socket774 :2009/10/27(火) 09:18:21 ID:M2W6g1u8
落としたの送られてきそうで怖いわ
飛びつくラインとしては、74Gで〜6k、150Gで〜10k、300Gで〜15k辺りかなぁ 顔のオープンセールの740BLFSは欲しかった
300GBが一万以下で投げ売りされているのをみると、いまいちねぇ。 性能も最新の黒キャビアに近づかれているし、今更これに20k出すのは。。。
>>426 402は顔で買ってきた奴だわ
今のとこ問題ないけど怖い
もはや昔のらぷたん使っていると最新のフツーのHDD使ってるより 速度でも劣っている感じなんだもんな 自作始めたきっかけがらぷたん載せてみたいから だったオレには悲しい
t
431 :
Socket774 :2009/11/03(火) 13:02:20 ID:EX7lbLZd
緊急浮上
浮上させるに当たって何か手土産はあるんだろうな?
釣果…雑魚
規制難民は避難所でまったりと
:::: ベロベロベロベロベロベロベロベロベロヘ
::: ベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロ
:: ベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロ
、ハ,,、 : ベロベロベロベロベロベロベロベロ 、:::,:::、:::ベロベロベロベロベロベロベロヘ
>(・ω・)<ベロベロベロベロ ベロベロベロベロJ::::'ー`)しベロベロベロベロベロロベロベロヘ
ヽ / : ベロベロベロベロベロベロヽベロ::::::: / ベロベロベロベロベロベロベロベ
ノ / :: ベロベロベロベロベロ::::::::::::::ベロベロベロベロベロベロベロベロベロ
( \ ::: ベロベロベ:::::: ::::::::::::::::ベロベロベロベロベロベロベロベロ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
自作PC避難板
http://jbbs.livedoor.jp/computer/42023/
>>435 >超音速6 Gb/s SASインターフェース
なんだこれ?
Raptorの速さは音で感じるものでしょう?
439 :
Socket774 :2009/11/06(金) 15:09:23 ID:JekXKIuf
システムドライブをSSDに Program Files用ハードディスクを使用するつもりなのですが Program Files用には緑キャビアとWD740ADFD-00NLR1どちらが 早いでしょうか?
| ( ・ω・) ι
取り敢えずJaneのログ+ページファイル+IEのキャッシュ用に360ADFD4台でRAID10を組んでみた。 以前より反応は良くなったぽい。
GENO19800ラス一ゲット出来た 今更ながら10000回転楽しみ
ゴリゴリ音がしないの買っちゃったのね ADFDまでにしないとF22買う意味ないわ
ADFDなんてもはや黒キャビア以下
445 :
Socket774 :2009/11/08(日) 00:06:15 ID:zf2V+Z9R
1500ADFDだと、win7のスコア5.3で、 一番低い点数だたよorz
シークタイム以外は現行黒キャビアとどっこいどっこいか負けてる?ADFD
740GD速いな! Sequential Read : 282.826 MB/s Sequential Write : 215.291 MB/s Random Read 512KB : 21.164 MB/s Random Write 512KB : 82.015 MB/s Random Read 4KB : 1.105 MB/s Random Write 4KB : 7.619 MB/s Test Size : 1000 MB 4発でRAID0だけどな! 因みに740GD 00FLC0、PX4 9550、 790FX+SB600、HPT2340、XPSP3な。
SSDにしてから劣化が怖いのでベンチも採れない俺チキン 速くなった気はするけれど大事なものを失った気もするよ…
ズバリ音だろ
CoreDuoU2500にスリムドライブ 倉庫用にトラブルスター200G システムはWD740GD! ノイズの殆どがシークジオン SSDは絶対つまらなそうで嫌ね
うぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪
>>447 SSD:クソッ、シーケンシャルライトで完敗だ!
172 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2009/11/07(土) 02:13:21 ID:n8PcQdb/
X25-M G2 80GB AHCI 転載
ttp://crystalmark.info/bbs/c-board.cgi?cmd=one;no=3224;id=report#3224 ---------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 Alpha2 x64 (C) 2007-2009 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ ---------------------------------------------------------------
Sequential Read : 261.067 MB/s
Sequential Write : 83.906 MB/s
Random Read 512KB : 202.018 MB/s
Random Write 512KB : 86.402 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 21.443 MB/s [ 5235.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 50.236 MB/s [ 12264.7 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 132.987 MB/s [ 32467.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 82.525 MB/s [ 20147.8 IOPS]
Test : 1000 MB [C: Used 42.8% (31.9/74.5GB)]
Date : 2009/10/28 1:10:57
OS : Windows 7 Ultimate Edition [6.1 Build 7600] (x64)
メインPCをSSDにして、今まで使ってた740ADFDはエロゲ用セカンドへ エロゲ三昧で余生を送ってください。
羨ましい余生だな・・・ 俺の余生は・・・まあいいやもう寝よう 明日も5時半起きだよラップップー
早起きは三文の毒って言うからねえ
XPから窓7にしたら、うちのラプランがよりゴリゴリ鳴くようになった・・・ 気がするんだ
暫く使っていると静かになる Vista以降の仕様
>>458 64bitOSだったらメモリ積めるだけ積むといいと思う、キャッシュがイイ感じに動いているとHDDは静かよ
RaptorならSuperFetchが速く終わって快適なんだけどな といいつつVista 64bitで7はSP1まで様子見だけど
スレ的にはゴリゴリし続けないとだめだろ
カリカリじゃなくてゴリゴリかよwww
ゴリゴリ! ゴリゴリ!
468 :
458 :2009/11/11(水) 14:35:10 ID:17rerQtY
7 Ultimate 740ADFD mem4G 790GX+SB750 AHCI プライマリハードディスクのスコアは5.5 なのだが、デバイスマネージャーでラプランだけ「ディスクドライブ」とでる 他に繋いでる WD10EADS*2、WD3200AAKSはみんな名前が出てる SB750が悪いのかな?
AHCIだと4台までしか使えないのは780Gだったっけ 5台以上SATAのドライブ繋いでるんだったら関係あるかな
>>469 光学ドライブもSATAだから、そうかもしれない
BIOS見たら、1〜4と5.6で設定が分かれてた
SB7x0の5,6portはIDE互換でしか動かないはず Jetwayとか変態とかは無視できたような
戯画のSB750も5,6portをAHCIに出来るね。 正確にはIDE互換or1〜4の設定に順ずるだけど。
>>470 M3A78-TのBIOS1504ではそんな設定が出来るね。
不躾を承知で聞くが、いくらラプタンとは言えAHCIにして何か良いことがあるもんなのか?
AHCIって何と読むの? アチッー?
それであってる
>>475 ベンチもあんまり変化ないけど、NCQのおかげかシーク音だけは静かになりますよねぇ
>>475 無駄な回転(読み書き込み動作)をしないから
>>479 +hddに優しいってことで納得しとけ。
481 :
Socket774 :2009/11/13(金) 19:34:29 ID:Zutz4rgo
482 :
Socket774 :2009/11/13(金) 23:09:04 ID:JS0LiHeU
64GBのSSD買いに行ったけど 74GBのWD740HLFSを買って帰ってきました 初期の36GBを買って1日で交換してもらったことありましたが その時より非常に静かでびっくりです
>>482 やっぱり快適?
今のところssdに興味がない(自分の中ではもうちょっとな感じな)ので
教えてくれ〜
484 :
Socket774 :2009/11/14(土) 21:17:24 ID:qiNnO+P9
>>483 これに替える前はRAID0だったので体感は替わらないかも
導入時にWindows7に変えてしまったのもあるかも
>>484 velociってどんなもんなのかなと気になって。
ただ、今欲しいとは思ってても
そろそろ新型(300GBプラッタ版とか?,まさか15000rpm版)が出そうな気がするし。
↑恐ろしく妄想w
別に2TBもいらないし。
なんかこう気持ちがうじうじした状態なんですよ・・・orz
ただ、この買うのに迷ってる感が好きな自分もいたりしt
あとwindows7は軽いですね。さくっとログオン画面が出るし、
ネットはすぐ繋げられるし(vistaは意味不明な5秒間のあと接続画面がでる)
── =≡∧_∧ =
>>485 任せろッ!!!
── =≡( ・∀・) ≡ ガッ ∧__∧
─ =≡○_ ⊂)_=_ \ 从/-=≡ r( )
── =≡ > __ ノ ))< > -= 〉# つ
─ =≡ ( / ≡ /VV\-=≡⊂ 、 ノ
── .=≡( ノ =≡ -= し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|
|
| 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
| ベロラプの海
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | \ガルルルル…/ | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 | ベロラプの海
恐竜に喰われちゃったのか…(-人-)ナムナム
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | \ゴリゴリ!ゴリゴリゴリ!/ | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 | ベロラプの海
起動ドライブにテラバイトなんて必要ないしなー。 128GのSSDで十分なんだよなあ
ヴェロラプ150GBの名前ががBIOS上でBzBzBzBzBzBzBzって文字化けたようになってて、 windowsからみると名前はちゃんとでててアクセスしようとすると 0xc0000006エラーで蹴られる。 だれかなったことないですか…?
そんな化け方余り見ないなぁ GUKIUSUは良くあるけど
ADFDにOS入れてて、BIOSでドライブ名化けてそのままアクセス不可になったことなら
>>491 それ、昔、あの富士通の悪名高きMPG3409AT-EFで一台がそんな感じで逝ったわ。
多分、コントローラチップが逝ったか逝きかけてるんだと思うよ。
レスありがとうございます。
>>491 です。
自分も初めてみました。名前がBIOSでは化けててOS上では綺麗に見えるって…。
いや名前が化けるのを初めて見ました。
チェックディスクをかけて夜中放置してたんですが、Recoveryの文字が画面に出てるものの
OSが立ち上がった時にはヴェロラプ自体が認識されてませんでした。
(BIOSにはBzBz…であります)
実はwin7を入れようとしてついでに掃除をしてたんですが
ブラシで払った時にどうにかなったのか…うーん。
>>494 コントローラだともう諦めないとだめそうですね…。業者でないと。
掃除で埃かなにかでコントローラらへんがパリッといったのかな…。
稲葉さん、松本さんがどうしたって?
WD1500ADFDが逝きましたorz 使用期間3年弱、用途MMO&デイトレで1日平均8時間稼動 BIOSで認識しない・・・・ USB接続アダプタ使うと大容量ドライブとしては認識するけど「マイコンピュータ」 や「ディスクの管理」では見えなくなりました。 バックアップを取っていたサブマシンもHDDを道連れにチップセットが壊れてくれた ので凹んでいます。 もっと耐久性あると思っていたのに;; お金溜まったらまたラプ買います。
今すぐRMAに出す作業に戻るんだ!
容量の差は使用量が増えたときに速度が低下しにくいと言う利点しかない。 容量が増えたからって最高速度が上がるわけじゃない。
あと2年残ってるじゃん RMAだな
503 :
Socket774 :2009/11/17(火) 02:02:34 ID:srbQ76e6
WD740HLFSとWD15EADS(Raptorじゃないけど) この2台のみATAコントローラーのプロパティで「Multiword-DMAモード2」 と表示されます PIO病の回避策一旦削除・レジストリ変更では改善されませんでした 日立のfuturetoolみたいなもので設定変更できるのでしょうか? WDのHDDは10数年前の2〜4GBの頃以来でさっぱりです・・・
ツールでどうこうなる物じゃない PIO病対策の手順が不十分か環境自体に何か問題があるか
505 :
498 :2009/11/17(火) 05:00:52 ID:dX3m74bO
>>499 ,501
ありがとう。その存在を忘れていました。
昨晩からFAINALDATAを試していますがそれが終わったらダメ元で出してみます。
(HP上でシリアルナンバーを入れたら適用国外なので対象外と出ました)
でもまだ在庫あるのかな?
>>502 ケーブルは変えてないですね。
もう外してしまっているのでデータ吸い出しを挑戦するときには
他ので繋いで見ます。
CULV機のHDDをラプたんにするか悩み中。 ここは素直に安くなったインテロのSSDにするべきなんだろうけど、 小さい機体の中でラプたんがブン回っているところを想像すると萌える。 実用性を考えちゃだめなんだろうけど、やっぱりラプたんにすると電池の持ちは悪くなるよね?
とりあえず高さと12V供給を確認してからだな
>>507 そもそも厚みが足りなくて入らないのでは。
だよな
ベロがノートで動いたって話聞いたこと無いが、 動作例ってあるのかな
普通の2.5inのHDDと違って12Vも必要だから動かなかったような
どこかの雑誌で、SATAだけ本体に繋いで電源はACアダプタを使って ノートで使ってみた、というのがあった気がする。 IcePack外してた記憶があるからおそらくヴェロラプ出始めの頃の話だと思う。
DOS/Vパワレポの春頃に出た奴だった気がする
見つけた。5月号のハンダだな。 バッテリDC10.8V→カー用小型インバータでAC100V→安定化電源でDC12Vという形で電気作ってた 5Vはママンから取ってるっぽい
俺も見た覚えがある、無理にノートに付けなくても・・・って感じだったけどw
DCコンバーターを使うという選択肢は無いのか!
>>517 部品調達が難しいとかでああいう形になったみたい
いくらSSDマンセーしたって手に入らんもんは仕方ない いつでも買えるヴェロとAAKSぽちったよ 在庫潤沢にしてからマンセーしやがれってんだ!
つい最近SSDの納期に耐えられなくてAAKSにした WD染めも悪くない
初代に続いて2代目のらぷも昇天しやがった 退役してアプリ用に使ってたんだが、何かおかしいなと思ったけど時間なくて放置したら…… バックアップしなきゃなーと思いつつ放置してこの3ヶ月分のデータあぼーん RMA出世して帰ってきてくれると嬉しいが、どうなることか
>>525 短期間に2台逝ったのなら、HDD以外に原因があると思う今日この頃。
東芝のSSDって他社に対抗できるのかと思ってたけど モノ自体がないってこともあったんだな
528 :
498 :2009/11/26(木) 21:21:06 ID:UaOqJNzg
WD1500ADFDをRMAに出しました。 EMSで送ったので送料が\1,600・・・ いつ戻ってくるかな? (対象外なので廃棄しましたと言う落ちは嫌)
廃棄はない、不適合時は送り返されるだけ 7500AACSを出した時は着くまでが一番時間掛かった 着いてから返送までは1日でSGから我が家は三日で着いた Fedexってすげーな
>>526 短期間じゃないよー。
GDの時は買って1年持たずに昇天、ADFDは2007年ラベルなんで2年ちょい使ったのかな。
環境はどうかな。ちょこちょこ変わってるんで単一環境じゃないし、駄目になったのはこれだけなのよね。
BLFSはドスパラのアレだったんでRMA無しだから死なないことを祈るのみだわ。
HDD死ね!!!! すざけんな!!!!俺が一生懸命放熱対策してやったのに!! なんだこのザマは!!!カクン!カクン!とか呼びかけやがって!! 聞きたくねぇんだよそんな音!!!! どうしてくれんだ俺の大事なファイルたちを!!!! いいか!そのクダラネェ円盤回してないで、耳かっぽじってよく聞け!!! お前はすでに時代遅れなんだよ!!!俺たち人間様はぁな! 「しかたなく壊れやすいHDD使ってやってる」んだよ!!!! だいたい21世紀にもなって「円盤回して磁気で記録してます」とか アホかと!!!???てめーエジソンの時から大して進化してねぇだろうが!! それにな!!!アップルがiPod出したからっていい気になてんじゃねーぞゴラ! 一回地面に落としたら終わりだチクショウ!!!! 悔しかったらダンプカーに踏まれても壊れないぐらいになってみろよ!!! Gショックを見習え!! 「精密機械は壊れやすいんです」とかほざきやがって!!! !!!!!!!!甘えるな!!!!!!!!!!!! 最悪な事に「TV録画でも時代はHDD」なんてキャッチコピー打ち出しやがって、 バカヤロウ!!!!何十年前の技術だっつーんだよ!!!!! 円盤回してチマチマ記録して、 ヒュロ長い針みたいのを浮かして記録なんてちーせー事しやがって!! いいかげんにしろHDD!!!!!!!!!!!!! てめぇなんか早くこの世から消えうせろ!!!!
■Caviar Green ファームウェア問題
・簡易まとめ
1. ヘッドの退避が頻繁に起こり、アクセスのタイムアウトを引き起こすことがある
2. ヘッドのロード・アンロード回数増加で、ディスクが反応しなくなることがある
という不具合?をGreenシリーズ(特にWD10EADS/WD15EADS)が抱えているかも。
今後は対策済みが出荷される模様だけどそれより以前へのサポートは不明。
・ソース
http://www.readynas.com/forum/viewtopic.php?f=42&t=34127 (以下、一部のみ抜粋)
(1)
WD10EADS/WD15EADS 両者とも Caviar Green ドライブです。
このシリーズについては、2点ほど問題を把握しています。
WD とも連絡を取って解決策をさぐっています。
少なくとも1つの問題点については、今後WDから出荷されるドライブについて、
ファームウェアの修正がなされるとのことですので、
それによっていくつかの問題が解決されると思われます。
(2)
Caviar Green HDDに関係ありそうな問題点が2点ほどあります。
1. ヘッドのパーキングが頻繁に起こり、そこからの起動に失敗する
当該ディスクのタイムアウトが短いため、失敗することがあります。
NVX/2100/3200用のRAIDiator-4.2.7ではディスク製造会社からコードをいただき、
それを使用して対応済みです(タイムアウト値の変更を行っています)。
4.1.6では、CPUが違うため、そのコードを使えませんが、起動に失敗した場合に
ディスクにリセットコマンドを送るようになっていて、多くの場合うまくいくようです。
2. load/unload カウンターの値によって、ディスクのファームが停止する
グリーンドライブでパークが発生した場合に、load/unloadカウンタが増加するのですが、
特定の条件(一定時間内の増加数がある値を超えなどの条件のようですが、詳細不明です)で、
ディスクのファームウェアが反応しなくなるようようです。(意図的なものか、バグかは不明。)
この対応策(ファームを書き換えるPC用のユーティリティ)はディスク会社の代理店向けには
リリースされているのですが、NETGEARは代理店でないので、入手/配布はできません。
この件については、新しく出荷されるディスクでは対応済みのものが出荷されるとのことです。
WD3000HLFSを買ってきたぜ 早速データーを外部HDDに移して乗せ替え作業だ 俺が高い買い物すると、すぐに新作やらフルモデルチェンジとか あるわけだが、今回もそのジンクスが適応されるだろうか・・・
きっと廃番になるから安心しる
>>535 ありがとう君のおかげで新型・・・
となることを祈るw
>>531 >そのクダラネェ円盤回してないで
クダラネェ円盤回さなかったらそれはそれで怒るだろw
Raptorは好きだけどWDは嫌いだ。俺だけか?
好き嫌いはないが今は消去法で日立かWDのHDDしか買えない
ところで俺の海門体を見てくれ!こいつをどう思う?
>>541 ∧__∧
(´∀` )
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
消去法で考えたら日立なんて真っ先に消えると思うが。
日立ってRMAないんだっけ?
安い2TBが欲しいという理由だけで日立を買ってしまった。
日立のHDDだが、今年でもう3つも壊れてる MADE IN 近所の大国 だからか? とりあえず今後買う事はないだろう
海門薔薇こそ至高 WDなんて貧乏くさいもん頼まれても使いたくないね なんて考えてた昔の自分… 今、涙目
シングルラプッタで消費電力の低い7200回転が欲しいという理由だけで日立を買ってしまった。 現在はADFDをランダム用、7K1000.Cをシーケンシャル用にしてる。
549 :
Socket774 :2009/12/01(火) 23:55:07 ID:mGj1nA6h
もう通販しかない。
( ´Д` ) < 通販しますた
>>548 シングルラプッタ!
新しい表現ね
今私のメインがシングルラプッタ
サブマシンはダブルラプッタよ
553 :
498 :2009/12/07(月) 17:21:26 ID:0A2uFgDP
WD1500ADFDをRMAに出した者です。 ほんじつシンガポールよりFedexにて戻ってきました。 WD1500ADFSになっていました。 現在フォーマット中ですが何か以前よりも静かな気がします。 出してみるものですね>RMA
やっぱりHLFSになったりはしないかw 740ADFDぶっ壊れたのあるからいつ送ろうかと思ってるが、 戻ってきても使い道もなく売ってもはした金なんだよな
>戻ってきても使い道もなく サブPCが生えるフラグキタコレ
出るかどうかわからんが、SATA3.0対応ラプたんは来てくれるだろうか? 15000rpmが無理なら12000rpmぐらいで・・・
おまえら的には15000rpmのラプタンを期待する? それともラプタンの冠をつけたSSDを期待する?もちろんintelSSDなんて目じゃないくらい高性能・高信頼で。
SSDとは別ラインでより高回転なラプを期待してる。 でも、出ねぇだろなー。
そういえば、10000rpm のSAS HDD だしてるよね。 SASだと 15000rpm でも…と製品の幅を広げて、そのうち vRap に技術が降りてくるのではないかと淡い期待
>>556 断然15000rpm!
そろそろSSDも手出してもいいかな、と思いつつ15000rpmを望む。
20000rpmの話どこいった・・・・
SASで20krpm見ないってことはそーゆーことだろ
HDDは機械的に技術レベルが高すぎるんだよな。 20000rpmに挑戦するくらいなら、SSD部門立ち上げた方が安上がりなくらいじゃない?
元々2万なんて言う具体的な数字出てなかったんじゃね さらに高速なの検討中って言う噂レベルで
難易度は回転の二乗に比例するのかな?
工具に ディスクグラインダというのがあってそれが 12000回転。 でもすごい音がする。
ナッパ!よけろ!のレベルだなw
リアル気円斬のコピペ思い出した
普通に考えたらSASの15000rpmを流用した方が安上がりな希ガス でもきっと採算取れないから10000rpm止まりなんだろうな
VRの有難みは頑丈で早くてGreen並の消費電力と発熱の2.5インチ(ただし要12V)だと気が付いた。 小さなケースにもいいかも。いや、ニッチか…
今更感もあるのですがWD740HLFSを3台買ってシステムドライブにしようと思っています 3台でRAID0にした場合と、 2台でRAID0をCドライブ、1台をアプリインスコ用ドライブにした場合では、 どちらがよりらぷたんが活かせるのでしょうか? 主な用途は2ちゃんねると地デジ録画と自己満足です
俺には3台でストライピングする勇気ないわ
システムドライブは単機に限る…と思う RAID0でもランダム殆ど上がらないし デメリットばかりに感じる 俺なららぷたん1台か 全く別物だがX25-M 1台かの2択にする
古いWD740ADFDが逝った。そろそろ気をつけろww prz
>571 ストライプで組む場合は信頼性度外視の速度重視設定ってのは判ってるよね?(その用途には向いてないと思う) まぁ、余程の無茶しない限りArrayが飛ぶ事はないんだけど、完全復元用のBackupはしっかり取っておく必要はある。 今ICH10R+740ADFDの3発(ストライプサイズはデフォルト128k)に7入れて運用してるが、 多数アプリ起動時の一瞬止まるような感じは単発より出にくいよ。 エクスぺリメンスインデックスは6.2、前に取ったHD TuneとかCristalDiskMarkで230M前後出てた。 ベンチのSSを取ってたと思うんだが、ここへは別PC(Note)で書いてるので起動するのがマンドクセw HLFSならもう少し出るんだろうと思う。てか、俺もHLFSに更新しようかどうしようか迷ってる。
ラブ?
ラブは買うものじゃない育むものだぜ
きゃんと ばい みー らぶ ♪
>>577 スクーターか! って検索したら
今は、電動アシスト自転車になってるのか。orz
582 :
577 :2009/12/15(火) 22:22:11 ID:2qJez469
>>579 おかしいな
そんなに愛に飢えている気はしないんだが
今のラプタンが逝く気配はないんだが、現世代でHDDラプが終わってしまうんではと心配だ
価格その他の面でSSDがHDDを凌駕するようになればいいが
ラブ=こする
1万回転だから、セ○ズリじゃなくマうわなにをするやめr
金田万次郎
玉袋筋太郎
水道橋博士
ラプター使い出して一月くらい 感想としては、音が意外と静か というか全く聞こえない 爆音をちょっと期待してただけに拍子抜けした あと早い 小回りが利くみたいな感じかな 今までRAID0で組んでたのがアホらしくなるくらいだ これは次回作を期待せざるを得ない
ラプター先生の次回作にご期待下さい 完
金太マスカット切る
マカオに着いた
日立の15000rpmのUltrastar 15K600すげーな
>>589 男坂
犬戦士 牙武
ミリンダなんとか
ねじ少年
「第一部 完」 「未完」
596 :
Socket774 :2009/12/18(金) 23:30:45 ID:j1WGaOzH
320GB出ないかな
>>597 WDのHPを見ればヒートシンクを外さないようにと書いてあるよ。
ノートPCに入れて使うなとも書いてある。>ヒートシンク無しのモデル
>>599 どもどもありがと、色々調べてたらそれ以前に厚みが15mmもあるみたいなので
物理的に入らないっぽい。SSD買うか2.5インチHDD買うか非常に悩む。
これは12v給電できるのかな?
>>598 こんなこともあろうかと少年ジャンプの打ち切り漫画を沢山用意しておいた。
>>602 漠然としすぎだ。
もうちょっと絞り込んでから帰ってこい。
>>602 流れ星銀とか白い戦士ヤマトじゃなくて
宇宙戦艦ヤマト・・・。(´ω`)
>>602 そういえば、俺はMx0とP2は好きだったな。
昨日PCdepoで300GBの最後の在庫新品を1個買ってきたんだけど7970円だった。 同じのを3台でRAID0にしてる。
南冲安貞
610 :
Socket774 :2009/12/27(日) 00:17:20 ID:0s9w7n4o
ん
ぽ
intelか東芝SSD買ってこれを起動&アプリ用にして WD3000GLFSを2つ買ってRAID0にしようと思うけどどうだろう。
現在、ADFDの74Gを起動ドライブにしているが、 同じWDの黒キャビア1Tを起動ドライブにした方が早い って聞いたけど本当?
今はシステムにSSD使ってるがオレの環境だとラプのほうが早かったな てかあんなもんシステム用ドライブに使うのはどうかと思うぞ
シーケンシャルリードは黒1T>ADFD 4kリードは黒1T≦ADFD シークタイム分ADFDの方が早く感じるのか・・・?
ベンチが全てじゃないからな 安いんだから自分で買って確かめりゃいいじゃん
ベンチなんかより起動時のピロ数の方が重要だよ
ピロ数はいくらでも調節できる ピロが終わってからOSが安定するまでの時間が重要
地元店でWD3000GLFSが新品\13800で売ってるんだけど 安いのかどうかよく解らない
>>619 チクショー!羨ましいんだぜ。
こちらは通販しか手段がないというのに・・・。
つい先日WD740HLFSを\13980で購入しますた
623 :
619 :2009/12/30(水) 19:56:48 ID:OFNhONKN
いやHLFSなら文句なしなんだけど、 GLFSだとどうかなー、と思った次第
な、なるほど・・・。 (;´Д`)
でもそんなの関係ねぇ
>>623 逆に位置揃えのためのアダプタが付いてない分、いいような気がしる。
>>623 3台さわったが3000GLFSは高周波が酷かった
いま、1500BLFS使ってるけどこれは全くそんなこと無し
ただの個体差かもしれないけど
1500HLFS買い増ししてCrystalDiskMarkやったら512kBのWriteだけやたら遅かった。 前買ったやつは70MB/sくらい出るのに、買い増ししたほうは30MB/sしか出てない。 シーケンシャルとか4KBとかは一緒なのに何でだ orz
うちのWD1500BLFSはこんな感じ
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 112.774 MB/s
Sequential Write : 113.030 MB/s
Random Read 512KB : 55.646 MB/s
Random Write 512KB : 77.139 MB/s
Random Read 4KB : 0.880 MB/s
Random Write 4KB : 1.919 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/12/28 0:15:52
630 :
628 :2009/12/31(木) 01:16:25 ID:o9WXYHA5
シーケンシャルはいい速度出てるんだけどなー orz
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 128.016 MB/s
Sequential Write : 125.009 MB/s
Random Read 512KB : 57.063 MB/s
Random Write 512KB : 30.850 MB/s
Random Read 4KB : 0.916 MB/s
Random Write 4KB : 1.102 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/12/31 1:15:29
フォーマットの種類か、クラスタサイズの違いじゃない? 後はチップセット。
632 :
Socket774 :2010/01/06(水) 03:09:56 ID:KcAouOHa
633 :
Socket774 :2010/01/06(水) 03:13:33 ID:KcAouOHa
1つ忘れてた ・"明らかにより大きなキャッシュ(a significantly larger cache)"を搭載
全く予想を裏切らないベタな展開だな 良い意味で予想を裏切ってくれると良かったんだが 進化としてはGD→ADFD程度か?
SSDの流行具合を考えれば、300GBは15k以下じゃないと厳しいね まあ、がんばってほしい
今回も15000rpmは見送りか 15000rpmなんてもう何年も前からある枯れた技術のように思うんだけど raptorには卸せないのね キャッシュは128MBと予想。64MB搭載のHDDはすでにあるので
20000rpmの噂話が出た事もあったが、結局立ち消えか SSDの寿命問題が片付くまでは残ってほしいね
SeagateやHGSTは15000rpmのものを作ってるけど WDは作ってないのでおろすも何も15000rpmを作る技術自体持ってないと思う
値段がなぁ。 現行発売当時の価格だとするとちょっと・・・・・・その価格でシステムドライブに使うなら、流石にSSDと比較せざるを得ん。 まあそんなことはWDとて分かってるだろうから、 >明らかにより大きなキャッシュ 鍵はここか? よりHybrid HDDに近い(しかしよりインテリジェントな)動作をするのかも知れない。
SASで600GBのあるからそれの流用だろ
どうせならディアルプロセッサとかSATA3とか 一般の人ならどうでもいいところにこだわって欲しいなw
ついに来るのか新型ラプター 3000HLFSを買って一月ちょいか・・・ またジンクス キタ━(゚∀゚)━!!
ここにも記事があった。
http://www.fudzilla.com/content/view/17076/1/ 「最も興味深い話はおそらく、この600GBモデルのリテール価格が現行の2プラッタの300GBモデルの値段に近いものになりそうだということだろう。
これはもちろん、発売された時に600GBモデルの価値がどの程度かをあらわす事にもなる。
発売時期についてのアナウンスはなかったが、情報によれば、向こう2ヶ月程度かあるいは春頃にも登場することが予想される。」
久しぶりにラップップーが来るのか楽しみだわ
http://www.fudzilla.com/content/view/17134/1/ ----
「新型ドライブはVelociRaptorの名前ではない可能性が」
情報によれば、Western Digital社の中で、先日お伝えした600GB・2プラッタのドライブで
VelociRaptorのブランドを継続するべきか否かの議論が続いているようだ。
このドライブはRaptorファミリーではありそうだが、"Veloci"のブランドは引き継がずに
何か別の名前が付けられる可能性が高いとのこと。
今のところ何も決定はされていないが、RaptorファミリーのブランドをWDが拡大する可能性もあり、
そうなればこの新しい600GBモデルのスピードや性能に注目が集まるだろう。
性能を競う場にあってはブランドネームが全てということは誰でも知ってるわけで、付けられる名前が
間違ってさえいなければ、これは良い方向性に思える。
CESの後に、いずれは最終決定がなされるとの事なので、続報にご期待ください。
HDDの新ラプターは出てこない。そんなふうに考えていた時期が俺にもありました。
>>588 を少しバカにしてました。ごめんなさいorz
システムに使いたいのに600Gあってもなぁ・・・
システムなら小容量SSD使えば良いじゃん。 わざわざ低密度プラッタ積んだ所でコストはかわらん。
美味しい所だけ使うだろ普通
SSD使ってるよ でもあえてラプタンにシステム入れたいんだお
600GBもあるんならHD動画編集にバリバリ使える?
後で出る300Gの方狙えばいいんじゃね それでも余るだろうが
順当な進化方向でちょっとがっかり WD3000HLFSからの買い替えで変化を感じられるだろうか まあ、買うだろうけどさ
容量二桁でプラッタ最外周だけ使いました的なやつ出ないかな 自分でパテ切しろって話なんだろうけど
600GBもあるならHD動画の編集にぴったりだな システムはSSDにしてアプリ動作用ドライブとして最高な環境が築ける
容量単価黒の倍ぐらいだろうし、 動画編集とかでもほんとの好き者以外には微妙な気が
好き者以外ラプタンなんて買わないんだぜ Core2機のラプタンもそろそろ新型にしようと思ってたところに悩みの種増やしやがってWDめ
年明けに1500ADFDをRMAしてそろそろ2週間 3000HLFS/GLFSになるという夢を見た。 むろん、まだドライブは届いていない
ドスパラ投げ売りの1500BLFS買った奴、CFDのRMA復活手続きしてみると良い 試しにやってみたら復活して、2013年10月まで付いたよ
>>661 うん、いや。そのラプターじゃなくてだなw
12cmファンが10000rpmなんかな
田舎者なので通販で WD3000HLFS を買おうと思ってるんだけど RAM保証が欲しい場合は、どの店が良いでしょうか? 同じ店でも当たり、ハズレがあると思うのですが・・・ 昔はFaithが確実と聞いたことがあるんですが今はどうなんでしょうか? ご教示願います
すみません ソフマップかツクモが最近は当たりが多いようですね
最近はCFD販売でも申請すればRMA受けられるぞ どこで買ってもおk
うちの1年半ほど頑張っている1500HLFSがこんなもんなんだけどまだ戦えるかなぁ?
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 97.800 MB/s
Sequential Write : 100.954 MB/s
Random Read 512KB : 48.593 MB/s
Random Write 512KB : 74.825 MB/s
Random Read 4KB : 0.649 MB/s
Random Write 4KB : 2.225 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2010/01/25 18:09:26
caliver blackの64MBキャッシュモデルの性能に心惹かれる今日この頃。
とは言え予算的には32MBキャッシュのしか買えないけども…
きゃ…きゃりばぁ?
./ ,'l /´ i 、 ヽ、 ヽ、 ヽ____ ミ;ヽ,)ヽ .,,' !:::::i // i , /'i |\ ヾ_、 i l _.iヽ,l l.,l:::::::::l /イ l | l ヽ l,:-<ゝ;>、l |-‐‐' /K ! .l |:::::::::::l |/l | ! |、 | 、,,Xヾイ::;ヽ i' | |r=く /,! 〉 .! .|:::::::::::::l, l |、 トx‐!ヾ ' ヾソ'´ | .|'ノ }/j〈 | |:::::::::::::::l ヾ ヽ'i メ:`i | |ノ ノノ/// l |::::::::::::::::| | .l ゞイ | |;ン', '/く l |:::::::::::::::::l | l ヽ _ | .|ヘ,,/ヽ::\ えくすきゃりばぁーー!! | |::::::::::::::::::| | ヽ ´ - | | |::|:|::i:!ヾ:::! | l:::::::::::::::::::l | \ | l ,ゞソ!:::l:::トノ | |::::::::::::::::::| l l. \ _,. ‐ l /'´ ヽ!:::|!::| ,. - ─ - 、 | |:::::::::::::;:::;| l | `´ l ,. -イ / ヽr‐;! '´ ヽ, L_|:::::::::::{ ヽ、 ヽl. | r' ヘ / / /// l  ̄,>'ー 、 ヽ ヾi l /イ::/ヽ '/ / 〃 l r'´ ,! `ヽ.ヽ ヽ ! ,ノ'::::i‐!:::::l / // ,.:-‐'' / 〈 ,..-‐'⌒ヽ、 ) } ,. ‐''''ヽゞ!'〃:::::| |:::::::l/ /_j-,.:-''´ / ,..ノ;-‐''´ ̄`ヽ、 } l / / ,//:::::::l !:::::::::i, r'-‐'' ,.イ′ (  ̄ ̄`~`''' `ヾ、 / ,!'//::::::::::|_|:::::::::::〉--ソ ,.ィ' / `t- 、 \,/ ,../-''-ヽ;:::/i . .ヽ;::/. . / ,. '/ / { ゝー--‐‐ー-ヾ'ノ. . /:`:::|. . . .|::::::|. ./
節子!それえくすきゃりばぁやない! 包丁や!
1500ADFDをSB750でRAIDしたときの結果があったので貼る。
システム入れてるから少し遅い結果になってる?
WDC WD1500ADFD-00NLR4
WDC WD1500ADFD-00NLR1 RAID1
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 80.530 MB/s
Sequential Write : 77.822 MB/s
Random Read 512KB : 33.084 MB/s
Random Write 512KB : 47.314 MB/s
Random Read 4KB : 0.767 MB/s
Random Write 4KB : 1.262 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/12/10 19:52:12
データ用としてRAID0した時はこんな感じ。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 160.627 MB/s
Sequential Write : 156.668 MB/s
Random Read 512KB : 53.862 MB/s
Random Write 512KB : 89.817 MB/s
Random Read 4KB : 0.822 MB/s
Random Write 4KB : 2.938 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/04/07 23:00:28
>>675 同じSB750で740ADFD単発の結果
シーケンシャルが多少遅いの以外は誤差程度じゃあないかな
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 85.070 MB/s
Sequential Write : 85.682 MB/s
Random Read 512KB : 33.517 MB/s
Random Write 512KB : 44.921 MB/s
Random Read 4KB : 0.731 MB/s
Random Write 4KB : 1.429 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2010/01/26 1
600GBのやつ5つぐらい欲しいな
>>665 マニュアル読んでるところだが、ミラーリングする都合で起動は遅くなるみたいだ。
単機で使ってた人は気になるかも。
679 :
Socket774 :2010/02/02(火) 22:44:25 ID:yx7WLOKF
WD1500BLFSが5800円だったので2個買ってしまった・・・ 久々にこのスレ見たら新モデルの噂があるのね。 お買い得だと思ったのに。
>>680 安いわね 何処で買ったのよ
正直これ以上高密度化したらランダムが死ぬと思うからヴェロたんぐらいが丁度いいと思うよ
いやもちろん新型出たら買うけども
>680 つか異常だろ、その安さ。カカクコムで約\21k、ベストゲートでも約\18kだぞ。 BLESS倒産直前の特売価格でも\8kくらいだったぞ。
WD360ADFD-00NLR1が何の前触れもなくお亡くなりになりました。 バックアップとってなかった orz
合掌 さぁ次はHLFSだ!
685 :
680 :2010/02/10(水) 13:30:45 ID:C6fSguPc
>>681 >>682 立川ビックカメラです。
2個買い足そうと今日行ったら売り切れてました・・・2/8のがラストだったみたいです。
WD750BLFS 5980円
WD3000BLFS 15800円
こちらはあと2個ずつで最後で、ビックの他店在庫も終了だそうです。
750の方が高いって、値段付け間違いだったのかな。
>685 ・・・何その狂った値段設定。 容量だけ見てその他のスペックやシリーズ内での位置づけとか見てないんじゃないか?
300が15800円かぁ微妙だな
688 :
680 :2010/02/10(水) 14:54:02 ID:C6fSguPc
ちなみに他の値段です WD740HLFS 16,800円 WD1500HLFS 19,800円 WD3000GLFS 入荷待ち WD3000HLFS 29,800円 WD1600BEKT 5,980円 WD3200BEKT 7,980円
誤爆
:
,'⌒,ー、 _ ,,.. X 〈∨⌒ /\__,,.. -‐ '' " _,,. ‐''´ 〈\ _,,r'" 〉 // // . ‐''" ,ゝ `</ / 〉 / ∧_,. r ''" - - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / / . {'⌒) ∠二二> - - - - - - - _,.. ‐''" _,,,.. -{(⌒)、 r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} + '-‐ '' " _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐' ;; ‐ -‐ _- - ‐_+ ;'" ,;'' ,'' ,;゙ ‐- ー_- ‐ ______,''___,;;"_;;__,,___________ /////////////////////// [ラプター] 「大空の安全を守る」というクリティカルなミッションを、 WesternDigitalが様々な機能と高い信頼性で サポートします。
F-14じゃねえか。こっちにしる。 ┌ '' "´\ ,. ‐'´  ̄_>‐、‐- 、_,..+‐ |l ̄l ヽ\ / > ̄`ー'´ ヽ/ |l |l ヽ\ _ .-/ _ 〈 ,..-‐ 7"´ __ 」| |l ヽ\ ____ ,. - ' "L - '"´‐ '' ´ `ヽ ¨ | 「' "´ / 7|l |l. ヽ\ __ / /||`'"< `丶、 _ r'" ̄ , ‐'´ ヽ_>|| |l _ > '"/ / ||_ _ ≧=' "´_ __,.=‐く || |l ,..- ' "´ / / || ¨´ └┘  ̄ i i, ‐'´ _ ,. .- −──┤l _」l-' └ァ _ / / _レ′ i l, \ < __ /─¨´r'〈=ァ'´/ / / ,..- '_´ i l, ` ̄  ̄ ̄ ̄ /__/ jニブ=┴_,ニ´ rイl  ̄" '' =z- _ i l,  ̄/|_,. - '" | l.|_`ー- ,_- 、 i l, |/| l |  ̄"‐ニ._>‐ニ__− ニ __// | L_ | |  ̄" '' ─ ' ´ `丶、丶 、_, ‐' , ‐'´ ` '' - ' ´
22キター!!
ヒコーキぢゃねぇか。こっちに汁。 ( ゚∀゚)<ラプップー ┏━┳━━┳━┳┳┓ ┣ヽ  ̄ / ( ゚∀゚)┫∧┃ ┣━━╋━╋━┻╋┫ラプップラモ ┣、ハ,,、 \ (\ ノ∧┃ ┗┻━━━┻┻┻┻┛ ↓ 、ハ,,、 >(・ω・)<ベロベロラプップー ヽ / ノ / ( \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
風鈴は?
SASはコントローラが高いし、ホットプラグまでいらないし……
702 :
Socket774 :2010/02/19(金) 20:18:49 ID:DXfs6kc7
ちょっと困ったのでお助け願えないでしょうか・・・ 今日帰宅してPC立ち上げたら、 FireFox自動更新→OSフリーズしたんで、 おもむろにリセットボタン押したら らぷたん壊れたみたいですw 現象としては ・BIOS画面が1分ぐらい、HDDランプつきっぱなしで進まない (壊れたらぷたんと通信を試みてる??) ・で、タイムアウト?で次には進めるけど、BIOS上で無くなってる 推測するにコントローラーイカレたと思うんですが、 読めないからツール使えないorz・・・・・ 何か対処法ご存じないでしょうか? (TrueImageで、どうにか吸えればおk) モデルは、詳細は開けないと不明ですが、 らぷたん2の、150GBモデルです。
基板交換でもしてみたら 俺は2回逝ったけどディスクが話だったんで諦めたけど
704 :
Socket774 :2010/02/19(金) 20:39:44 ID:DXfs6kc7
昇天まえのSMART情報だと 悪くない感じだったのですが、 合体させる場合、モデルナンバーは、 完全に一致していないとダメなんでしょうか?
>>702 >BIOS画面が1分ぐらい、HDDランプつきっぱなしで進まない
>BIOS上で無くなってる
意味不明
何を根拠にコントローラなんて一番壊れにくいもんが壊れたと推測したのか?
>TrueImageで吸えればおk
そんなもんHDDを持ってるおまえにしかわかるわけねーだろ
さっさとTrueImageで吸えるか試せや
BIOS設定画面で接続は判定できるでしょ? それよりもまずコネクター関係の接続とかチェックしたら? 電源入ったときの起動音はするのかな?
707 :
Socket774 :2010/02/19(金) 22:17:20 ID:DXfs6kc7
つたない説明で申し訳ありません。 >705 補足 電源入れて、最初のタイトル画面から進まない。 その間アクセスランプ付いたまま(点滅ではない) 途中、接続されているドライブ一覧が出るけど、 そこまでいくのに2分近くかかる >706 Bios設定確認はもちろんやってますともw 電源切って1時間ほど待ったら、前とは違いBiosでは見えるようになりましたw (ママンが、たまにブート順すっとボケる現象があるんでw) コネクタ・ケーブルの不良は基本だけど盲点でしたスイマセンw 取り替えたりしてみようかとも思います。 いまはCDブートで動くツール走らせています。 なんかお騒がせして本当にスイマセン。
>>707 もしTrueImageダメだったらImageXでキャプチャオヌヌメ
中古で2.5Kなんかで売ってるの見ると、ラプタン(740ADFD)をRMA出すべきか悩むな オクに出しても二束三文だろうし、倍とかベロタンが帰ってくるなら喜んで出すんだがw
600GBの15krpmはまだですかね
SSDにしてランダムアクセスの速さを実感しているけど、 やっぱりHDDヘッドのシーク音が無いと寂しい・・・ ということでこのスレにまた戻ってキマスタw
俺は自分の口で音出してるよ
ぱ祖コンガ部っこ割れた
715 :
Socket774 :2010/02/21(日) 23:30:32 ID:tIg47hXR
716 :
Socket774 :2010/02/25(木) 10:20:41 ID:fPuN7at5
717 :
Socket774 :2010/02/25(木) 12:20:33 ID:qnSH33jQ
今度こそ出す出す詐欺じゃないんだな
HDDのエースである、らぷたんも36GBモデルは買取不可。74GBで500円とか・・・ 寂しいものだ・・・
オクで売ったほうが高値がつくだろうな。
WD740HLFSの冷却マウントをSSDに使おうと思うんだがどうだろう? そもそもそんなに発熱しねーのかなw
頭冷やしたほうがいいよ
マウンターとしてはいいよな 1000円くらいで売ってる金属の板を曲げて穴開けしただけのやつより はるかにカッコイイ
復活上げ
旧yutori7とdubaiが死亡、qb5とnamidameも片肺死亡中と ベロラプたん入ってる鯖は信頼性に難ありだな…
情弱者ですみません 1.5TBのDSが全く認識しなくなりました CFD販売のものは保証書とJANのシールの両方がなければ1年間無料保証されないんですか?
スレ違いですのでお引き取りを
ラプップー
SLC64Gで280ドルってなかなか魅力的ね
SLCのほうは価格書いてないんじゃね
735 :
Socket774 :2010/03/12(金) 19:51:01 ID:Dwuklchs
すいません。ブートドライブでラプタン使ってますが、 (ってか書庫にしねーな普通w) アタマのセクタ割?がおかしくなり、 診断ツールでみたら、データーのはじめっぽいインデックスが ずれて2つみつかるわ、MBRの使うほうとバックアップのダンプが、 違ってるわで、気味悪いんで、精密にフォーマットし直したいんですが、 SATA2で使えるツールってご存じないですか? 今は亡きマクスターのツールだと、SATA2見えないっす・・・・
最近SSDに変更したんだが、今までシステム用として使ってたWD740ADFDをTEMP用ドライブとして流用してる。 TEMPとブラウザのキャッシュ、アーカイブの解答圧縮先・ダウンロード用の保存ドライブに。
>>735 かなり意味不明だけどなんとなく回答すると
WD Data Lifeguard Diagnosticってのを使ってExtended Testで異常なければ
ゼロフィル→クイックフォーマットで大丈夫だろ
とりあえずケーブル新品に換えてメモリもチェックしとけ
書庫?
しょーこーしょーこー書庫書庫しょーこー♪ なーかーがーわーしょーこー♪
742 :
735 :2010/03/13(土) 15:53:26 ID:2ukyA0gi
壊した勢いで焼酎あおってから書いたんで 所々イミフですいません。 サブ機のノートにフロッピーなくて焦りましたが、 >739 で教えて頂いた奴でテストしとります。 ありがとうございました。 HPの、USBメモリをなんちゃってフロッピー化するツール使い、 USBメモリをドライブレターごまかしたら、 アッサリフロッピー版でブートできるのが作れましたw ひどいチラウラでどうもすいませんw
743 :
Socket774 :2010/03/17(水) 00:16:06 ID:R50EwwQz
ラプってどの程度売れてるのかね 外国じゃSSDはまだまだ売れてないって話だから、ラプみたいのは意外と重宝されてるのかな
450GBが意外とおいしそう
200Gプラッタか、密度上がるとランダムIOPSが死ぬから妥当かもね 新黒キャビアで実装された二段階アクチュエータがこちらにも入ってるのかな
え新らぷたん?
全ては値段次第。
150GBを15k位でお願いしたい
750 :
Socket774 :2010/03/17(水) 20:25:31 ID:af6S2PSq
それにしても200Gプラッタなのに150、300、450、600って変な容量ラインナップじゃない? 下位モデルのみ150Gプラッタってことも無いだろうし
>>750 このクラスだと、
前機種と容量揃えるのは、普通だと思ってたが、
違かったっけ?
RAID組んでる前機種の故障交換需要とか
有るから。
サーバー向けのSCSIHDDなんかも、
ずーっとそんな感じで、
構成されてたかと。
600GBが40kぐらいで買えると良いな
200Gプラッタ使用&前モデルとの容量合わせを考慮すると、 150G, 200G, 300G, 400G, 600Gといったラインナップの方がしっくりくるな。
6GbpsでSSD版ラプター出してくると思ったら、まだHDDで行くのか。 20,000rpmはどうしたんだ。
ラプタンがある限りSSDには行かないぞ
300が現150、600が現300ぐらいの値付けって言ってなかったっけ
>>754 15000なんて噂はあったが、20000は無いだろw
てっきり前に容量聞いた時は300Gプラッタだと思った
>>756 いや20000rpmが新型の一番最初の噂だった、かなり前だけど。
>>757 すまん、ログ検索したら2008年の6月頃そう言う話題あったわ
大体いつ頃出てくるのかな? ちょうど買い換え検討開始したところで知ったんだけど…
20000rpmで作るよ ↓ 15000rpmか20000rpmで作るよ ↓
15000rpmで作るよ ↓ 10000rpmか15000rpmで作るよ ↓
| | ≡ ∧_∧ |≡ (・∀・ )ひゃっ! | ≡ / つ_つ |≡ 人 Y | ≡し'ー(_) ↓
(\/ノ (・ω・)∧ ∧ヽ \ (\、ハ,,、  ̄
200GBプラッタって事はマイナーチェンジ程度の変化になるな。 320GBプラッタ世代で納得のいくやつを出してくれると思ってたのに。
>>764 3.5インチの500Gプラッタにてヘッド制御の限界に来て
特に4枚プラッタ製品のランダムIOPSが3割以上落ちてるんだが
Raptorシリーズの最大の特徴のランダムアクセス性能殺してまでも欲しいのか?
そこが心配だから"納得のいくやつ"と言ったわけです。
言ってること矛盾しすぎ
今時テラバイトなきゃいやんとか言う奴は そもそもラプに興味持っちゃダメ。 去年SSDをシステムドライブにして 7ヶ月で壊れた経験がある者としては 容量なんてどうでもいいから速いHDDが欲しいわけで。
HDDだろうとSSDだろうと壊れる物は壊れるだろうよ、運がなかったな。 新ラプ1台くらい調達してみるかな
なぜかラプばかり死んでるが、こりずにラプ買い続けてますw
うちも過去5年間で壊れたHDDは計3台だけど、そのうち2台がラプw 連続稼働時間が長いせいかね
うちのWD740GDFLA2は3台とも元気だなぁ、6年目か7年目だけど X25入れたからシステムドライブからは引退したが…
ラプップー
システム、アプリ、データを物理的に分ける性分なんで システム向けドライブは運用OSに過不足無ければ十分! むしろデカ過ぎるのは無駄! ・・・と長年言い張って来てるが、気が付けばGDFLA1(36GB)・ADFD(74GB) HLFS(150GB)と買ってるドライブ容量がジリジリ増えて来てるんだよな(・ω・;)
X25-V買ってシステム入れて 3000GLFSはデータ用に回してしまった
776 :
Socket774 :2010/03/18(木) 22:42:11 ID:FaCe1kqt
>>774 激しく同意
速度が欲しいだけで容量は74GBで十分
容量足りなかったら買い増しすればいいだけ
過去にWD360ADFDが亡くなって64GBSSDに切替えたが使用量5GB以下だな OSがXPと言うのが容量削減に一番貢献してるんだろうけど
7 64bitだけどエロゲしなければ32Gで十分だな
新ラプ発売時期の予定でてたっけ?
新ラプの価格情報無いな・・・。
300GBモデルが$250とか出てなかったっけ
友の会のスレなんで荒れるんだろうなぁ。 ここみたいに上品にまったりとなればいいのに。 で、新型発売まだー?
ここはもともとラプ好きしかいないからねぇ 友の会は海門から大量に流れ込んで来た(
海門がダメだから選ばざるを得ないってか あとは日立ぐらいだもんなぁ
安くてそこそこみたいな製品のスレは大抵あんな風になるね 人が増えると変な奴も増えるから仕方ない
黒キャビア持ちからしたらEARSは独立して欲しいわ ネタがループしすぎなんだよw
2.5インチが1プラッタ375GBに突入したね。
>>783 上品かぁ?w
まったりとはしているが。
ってかラプタ、通販でもめっきり数が減ったような気がする。
多くの人がSSDに流れちゃったからね
ラプの優位性がだいぶ薄まった感はあるよね。 CPU自体の高速化/並列化、大容量メモリと7のSuperFetch、 32Mとか64Mキャッシュのせいで7200クラスどころか5400クラスでも体感はP4クラス+ADFDよりは早いもんな。
VistaのSuperFetchのおかげでSSDはまだいいや と思っているラプ使いもいるんだぞ…
SuperFetchなぞ、インストール後、即、無効化した人もここにいる
AdvancedFormatとか余計な事してないよな新ラプ
HDD最速はSeagateの15k.7で順次読み出し200MB/s弱だったはず ラプもなくなる前にこれくらいの速度に達するかな
それ内部バーストでの速度じゃないかな? シーケンシャルだけ伸ばしたいなら ひたすら密度と回転数上げれば問題ないけど ヘッドとアクチュエータの技術が伸び悩んでるからランダムが死ぬ 俺的には現状の密度で15k〜20kRPM化したランダム高速なRaptorが良いな・・・
ラプタンから処分特価のSLC SSDに浮気した俺だけど 特にプチフリ報告もない製品なのに結構起こる。 だから新しいヴェロラプタン出たら速攻買うよ! 古いラプタンは鯖の起動ドライブにしたけど、ゴリゴリ音は夜キツイw
ラプは音で長続きしないんだよね ゴリゴリか高周波音 次のラプはどうだろう
次はどの恐竜ですか
ベンチもいいが価格情報が知りたい。。。
805 :
Socket774 :2010/04/06(火) 21:00:49 ID:f5DKRknX
ゴリゴリいいお。
やっぱHDDの中では圧倒的だな。 しかも省電力、静音か。 もっと電気喰いでうるさくても良いから20,000rpmが欲しかったなあ。
なんかワクワクしてくるベンチだな やはり最高峰のHDDか WD良い仕事
プラッタ密度が上がってるのにランダムの低下がまったくないのはすばらしい 容量を半分にしていいから15000rpmでシーケンシャル200MB/sを狙ってほしかった。 15000rpmのHDDなんてもう何年も前からに技術だろ。Raptorに持ってくるのはそんなに難しいものかね
6月は2.5インチモデルで、IcePackついてる3.5インチモデルはもう出荷されているって書いてあるね。 本当なら嬉しい。
>>810 SCSI、SASを展開してる他社ならどうってことないだろうが
それらを開発するリソースも技術の蓄積も無いWDには難しいんだろ
初代Raptorだって結局は参入しようと研究開発してモノにならなかった成果を
有効利用するためにリリースされた色物でしかなかったし
今度は何キラプターなの?
なんか6gbpsの意味はあんま無さそうだね むしろ遅くなってるし
そかー、150〜300は旧製品の在庫がはけるまでお預けか で、新ヴェロたんはAdvancedFormatじゃないってことでオケ? うちではまだ2kとXPが現役だから面倒なのは嫌なんだよね
現行らぷたんの投売り待ち
どこかで並行輸入で扱ってくれないものか(チラッ
新らぷたん600GBが黒キャビア2001FASSと同じ値段〜+5k円なら迷わずIYHだな。 そういえば前ヴェロラプではオリオスペックが価格設定でやらかしたのを思い出す。
SATA 3Gbpsだと、現行品と比べてどんな物かな?
折尾は空気読まない価格設定するからなぁ…消費者的に良い意味で
740ADFDからX-25Mに行くか中古740ADFD追加でRAID0に行くか中古ベロラプ150にするか悩んている 中古740ADFDは3980なんだよな 売っても二束三文だし心中するのが賢そうだ
>>821 逆に安い事が重要な商品はやたらボッタである
ライザーカードや小物類ね
最近はマトモに値段付けてるけどw
>>823 エンスージアスト向けを訳したんじゃないのかな
ぶっ壊れたWD360GDのRMA調べてみたら期限まであと6日残ってた とりあえず明日にでも送るがメーカーにこんな古いモデルの在庫あるのだろうか・・・
あるかもしれないし、無いかもしれない 俺もADFDで一つ壊れたのがあっていつ送ろうかなと思ってる いまさらADFDいらないから、ランクアップしてベロタンにならねーかなーと妄想w
600も450も3プラッタなのかな?
去年の4月位の話だが ヨドバシカメラでCFD経由のADFDが壊れたので、一年保証期間内だったし確認に出したら ベロたんに為って帰って来たよ。 初期型だったけどね
CFDだとそうなるかもね。
WD6000HLHXいつ日本で発売するの?
3万なら余裕で買いだな。 XP / 7 / ProgramFiles共用でパテ切ってドライブ1個で済むのがいい。 SSDだとSATAのコネクタが足りなくなるし高くなるし。
7台買おうかなー
安い!安すぎる!
9880 台湾ドル = 2.93337653 万円 てっきり4-5万コースだと思ったが…これなら買える っつかこれくらい安くしないとSSDに取られちゃうか
600Gで3万だと、下がどういう価格分布になるんだろうな
4500xLHXが\24,000 3000xLFSが\19,000 1500xLFSは\15,000程度で変化しなさそう 74G版のxLFSはディスコンか\12,000程度と希望
お値段据え置きなのは良いけど 性能も据え置きだったりして。
容量増えてるから性能据え置きでもあまり気にならないな。 あがってるのに超したことはないがw
これは買わない・・・ 理由がないっ!
え?
君がッ、買うまで、殴るのをやめないッ!
暴力反対 うーん、600GBと450GBってプラッタ数は一緒でヘッドが少ないだけか…あまり値段変わらなそう
>>844 外側だけおいしいとこだけ使ってくれてるとかだと良いんだけどね
いまHLFSだから買い換えようかどうか悩ましいな うーん、性能も上がってるは上がってるんだろうけどね…
俺はいま黒キャビアだからこの際かえてみようと思ってる。
>>845 これみると容量小さいモデルは性能低いな、、
明らかにVR200M一択だな。
プッタラ自体が違うんだから仕方ない savvio15k.2買ったばかりなんだがどうするかな・・
>>849 ラプターの世代違いじゃないの?
差があって当然かと
VR150M=比較対照用の現行モデル、って事かなと思った。
ラプップー
ラプップー 現行投売りしたらIYHなのにな。
旧型の投げ売りもあんま無かったからなー たまに割とものすごい投げ売り情報の上がる ビックとか淀とか量販店のパーツ売り場は意外と狙い目かも
>>855 そういうとこは、容量しかみてない特価だよねぇ。
富士通がHDD部門を売りに出したとき、WDが交渉中だっていう話が出まわって、すげー期待したんだけど、結局、東芝になったんだよね。 もし富士通のHDD部門をWDが買っていたら、15,000rpmの製品がWDブランドで一般流通してウマーだったのになぁ。 容量を1/2に減らす代わりにアクセスタイムが短縮される、そんな機能を付けてれくれないかな。 同一データのコピーを1/2回転の位置に持てば、回転待ち時間が半分 = 回転数が2倍相当 になる。 ただし、同じデータを2箇所に書かないといけないので、書き込みは半回転分の時間だけ遅くなるけど、 データを返さなければアプリが次のリード要求を出せないリードを優先して、 キャッシュで遅さを吸収しやすいライトは後回しにするのは、体感速度に寄与すると思うんだ。
それ言っちゃうともうSSDの方が良いって事になりそう Bytes単位の単価の利点を潰さなくても それこそSF1200搭載の128GBSSDが4万まで降りて来てるしね TB級のデータベース(DTM)扱ってて、ランダム早いからVelociRaptor使ってるけど 超非対称的な使い方だから、JMプチフリSSDでも良い様な気がしてきた だがメカニカルデバイスが好きな俺はRaptorw
WD2001FASSに
>>857 を施せば、14400rpm相当で1TBで3万円、ってのが実現するのか・・・うーむ。
って事は1/4で施せば、28800rpm相当で500GBで3万円・・・
アイデアとしては可能性を感じるけど、現実的には
>>857 の手法には何か穴があるんだろうな。
RAID0でよくねっていう
>>860 ランダムライト性能が大きく低下するので、エンタープライズ向けには受けない。
とくにデータベース用途では、ホストから送られてきた順番でプラッタに書き込む必要があるので、キャッシュで遅さを誤魔化せない。
>>862 シーケンシャルのライトは半分になるけど、リードはほとんど低下しないと思うよ。
半周回ったところでヘッドをチョイと動かして次のトラックに移ればいいんだから。
RW時どんなデータでも必ず半周かかっちゃうよね プラッタ密度そのままでヘッド移動量約倍だからNCQも効きにくそう
複数プラッタに同時に書込みしちゃダメなの? シーケンシャルが(プラッタ枚数)倍に、ランダムもヘッド移動量が減るから多少上がりそう と思ったけど、垂直磁気だと物理的に無理だよね
>>864 すまん、何を言ってるのか、わからない
>>865 いまは無理。理由は2つ、かな。
理由1
トラック密度が高く( = 隣接トラックの間隔が狭く、トラック1本の太さが細く) なったので、
プラッタ面の間のトラック位置のズレが、ヘッドとトラックの位置のズレの許容量を遥かに上まわってるから。
つまり、1つのヘッドをトラックに追従させると、他のヘッドはトラックから大きく外れてしまうの。
理由2
いまでは、ヘッドの読み書き信号は、むちゃくちゃ高速な信号なので、それを処理する回路はコストかかる。
作るのにも、動かすのにも。だから、ヘッドは複数あっても回路は1つで、スイッチで切り換えてるの。
そして、複数のヘッドで同時に読み書きできるように
・ヘッドごとにアームを独立させる
・ヘッドの読み書きの信号処理の回路を複数もたせる
するくらいなら、HDDを複数台ならべてRAIDしたほうがいい、ということになる。
ちなみに、
むかしSeagateが、複数のヘッドで同時に読み書きして2倍のシーケンシャル速度を出すドライブを出したことがある。
Barracuda 2HP
2HP = 2 Head Parallel
という型番でググれば見つかると思う。
これ以上容量が増え続けるとHDDも一筆書き記録になるとか どこかで書かれていたような気がする。
がんばれ昭和電工
>858 UAD-1使ってるオイラはINTELのSSDも使ってるけどOS入れてるだけ UADのデータはラプタンにRAIDで置いてるw SSDは寿命がハッキリしないから 「個人的には」 信頼がおけない SLCのSSDがもっと安くなったら使っても良いけど
870 :
858 :2010/04/16(金) 22:22:43 ID:VVq+QqST
>>869 専用DSPカードも必要ってことで使ったことないなぁ
出先でも使うことがあるので、iLok類縛りとも・・・
データ類はバックアップHDDか、元DVDからコピーするだけなので(KONTAKTメイン)
遊びは信頼性は特に気にしないかな、RR4k〜512kが早ければw
>>868 プラッタもだが、ヘッドのTDKの方を応援してあげて!
高度成長期には多かれ少なかれどこもそんなもんだった 今の中国を笑えない
環境保護狂団の事なら放っておけば宜しいのです。
昭和電工の過去の環境汚染は、環境保護団体からクレームが入るとかのレベルじゃないと思う。 新潟水俣病を起こした企業だぞ ・新潟水俣病の認定患者は696名 ・内部資料は昭和電工が証拠隠滅のために破棄し、全容解明は不可能
今の消費者からすりゃどうでもいい話だな。
>>875 これからは電池企業が大きな環境公害を引き起こすと思うな。
いや、もう起こしてる気さえする。
まあここで話す内容ではないわな
申し訳ないがこのスレまで来て昭和電工を叩くのは理解に苦しむ
環境汚染や公害を気にするのならコンピュータなんか使うな、ってことだよな
いやこのスレ的に環境のために消費電力を抑えたいけど SSDは信頼性的にまだ手出したくないし5400rpmHDDは流石に嫌だってヤツはVRapを買え って話に繋がるんだろ ・・・・かなり限定的だな
>>880 意味が全く判らない、どこをどう読んだらその結論に達するんだ?
環境問題がどうたらこうたら 環境問題と言ったら消費電力が消費者には一番身近だろ じゃあ省エネのためにSSDにしね? なんか使いたくない じゃ緑キャビア おせー ならば性能と省エネと信頼性を併せ持ったラプタンでどーだ! って流れを先取ったんだな
>>882 俺もそのように脳内理解した。
実際の環境負荷は考えない事にする。
環境とかうるさいやつにいつも思う おまえが死ね と。
馬鹿ほど極論を好むよな。
馬鹿と言ったやつが鹿馬
ラプップー
新型そろそろ国内販売くるよね?ね?
>>891 たかがディスクアクセス時の音を騒音とか何言ってるんだこいつ?
価値観の違いですな.
GTX480の消費電力を大した事無いと言い切った日経だよ?
>>893 の通り価値観が違うのさ
895 :
Socket774 :2010/04/21(水) 22:13:47 ID:+XgRtD5n
うーん、やっぱり微妙… 買い換えじゃなくて大容量目指すかなー
>>891 んー確かに騒音騒音ってバカみたい。
SB850のサウス使えとも言いたい。
それはともかく早く600GBの来ないかなーヽ(´ー`)ノ
流石に旧ラプタンより煩いってことは無いだろう SB850マザーと合わせて使ってみたい
んじゃ買取価格が下がらないうちにADFD、HLFSを売りはらってくるかの
さすがにGDよりうるさいことはないでしょー ここ最近のHDDは静かすぎて… ワタシ的にはHDDはうるさいほうがなんか好き 新Rapマダー サブマシンのADFDをいいかげん引退させてあげたい
900 :
735 :2010/04/25(日) 03:50:19 ID:Uk71VYv5
前にラプタソがいかれたと書いた者ですが 解決したので蛇足かもだけど報告を・・・ ラプラソ3(150G)→ベロラプタソ(150G) の交換でしたが、 うっかりTrue Imageで書き戻す際、 MBRまでコピーしちゃったのが間違いの元でした。 詳細な分析したらベロタソ150Gモデルは、 300Gプラッタを、仕切って150Gモデルにしてるわけで、 シリンダ構成の記述にその痕跡みたいのがあるんですね・・・ いやーバカすぎたw
5200時間使用したWD740HLFSのSMART見てみたらC5の生の値が1… このまま使い続けるべきか悩むー
600GBの奴まだ?
サイトはもう日本語化されてるからもうすぐじゃない?
GD,ADFD→ヴェロラプの時程のインパクトが無いなー 15krpmはSASとの区分け的にやらない方向なのかね…
区分けも何もWDはSASやってねーだろw どうみても技術力とコストの問題。
インパクト無いって言ったって、今回のはGD→ADFDみたいなもんだろ 容量倍加のおまけに多少の速度アップって感じで
え?だからインパクト無いって言ったんだが?
Raptorの性能を遥かに上回るSSDがある今、Raptorの存在意義って何?
SSDの書き込み回数制限が生理的に受け付けない
HDDのヘッドやスピンドルモーターの駆動回数制限が生理的に以下略
同じ単価ならSSD飼うよ
912 :
Socket774 :2010/04/30(金) 16:52:06 ID:/4GvXPOR
>>910 HDDは、同じような使用頻度で1年で壊れるのもあれば10年持つものだってあるんだよね。
SSDはMLC1万回、SLC10万回って明確に制限されてるでしょ。
という事は、使用頻度が同じなら大体壊れる時期も同じなんだよ。
その、確実かつ明確に死が近づいてくる感が「生理的に」受け付けない。
人生、「ピンピンコロリ」が理想だがHDDは勘弁願いたい
イメージ的には HDD:事故死 SSD:老衰死 か?
ヴェロラプの300GBを今更ながら2台買ってきたw RAID0にしてエロゲ専用マシーンで使います。
>>916 SSDは書き換えが進むとデータの保持期間も短くなるみたいだし
人間の一生みたいだw
暇な奴だな SSDが良いのなら、なぜこのなところに来るのだろう
SSDはアプリ用にインテルの安いの導入したが、入れる前は寿命とか気になりそうと思ったけど 実際使い始めるとただの静かなHDDって感じでほとんど寿命とか意識しないな OSはラプたんでいきますけど
使い始めて早々に寿命意識するって意味わかんねw
>>920 朝鮮レス乞食は放置で。
今のラプたんの魅力ってHDDの中で高速で、
SSDの寿命に関して気にする必要がないって事じゃないのかな?
X25-Mと東芝SSDを三台づつ使ってるけどラプたん買った俺の立場は?w
サムスン系のSSDは問題外だけど。
つか、選択肢が増えてよかった!
って喜べばいいんじゃねえ?
粘着してラプたん叩いている奴ってマジで乞食在日朝鮮人だろ。
お前ら仲良くしろよ あぁ、GWに入ったのか
おい
>>925 これHDD本体どうやって留まってるんだ、なんか無駄に価格高くなるだけじゃないか
RMAから戻ってきた再生品がまた壊れた。年1回ペースで死ぬね。これで4度目。 自宅マシン5台中、4台はシステムドライブをラプターからSSDに変更したが これもSSDにするわ。さよなららぷたん。
環境が腐ってんだろ
うちはシステムで使い続けてるWD360GD-00FLC0がまだ元気だな。ベンチしたら倉庫用の方が速くて吹いたw
HDDをそんな勢いで壊す場合は、 電源も疑った方がいいのでは?
俺も36GBのが2台未だに稼動中。 早く壊れてくれよw
36GBのヤツなら、時々eSATAに繋いで遊んでいるよ。
俺の初期ヴェロラプ(GLFS)もまだ元気に泣いてる
>>930 と違って頻繁に落としてるけど
電源投入回数:1413回 / 使用時間 :6837時間
頻繁に落としてる割には使用時間結構いってるな…
いったいいつになったら新型Rap日本に来るんだ…
次の週末あたりじゃないかと予想してみる
いま出ました〜
>>939 600GBだと…
やばい、エロゲマシーン用に欲しいかも。
なんでだろうSSD化したにもかかわらずこの無駄に欲しくなる気持ち。
HD動画を弄るのにはぴったりだ
>>941 それが趣味というものだよ、たぶん
わざわざ15000rpmのHDDを試したいがためにSASのHA買ったりとかも。
>>943 SASが早いんだろうけど、そこまでの予算は…って感じですねぇ。
ラプはSASよりも敷居が低いから思わず買いたくなる気分になる
まだU320版も作られてるから、サーバ取り外し品の中古HAを安く手に入れるというのも手。
富士通MAM15kシリーズの轟音ですら耐えられない、そんな俺はVelociRaptor 今のSAS15kHDDって静かになったのかな?
>>943 パラレルSCSIのときはそれやってたけど・・・
SASはさすがにきびしい。
>>947 会社のサーバで使っているけど、静かになっている気はしない。
基本サーバルームなどで使うものなので、メーカーは静音にそこまで気を使う必要を感じてないのでは。
>>947 MAMが轟音だって? それはケースがボロいんだと思う。
スチール製の重量があって剛性の高いケースなら、さほど音はしないよ。
チィィィィという回転音はするけど、シーク音は静か。ヘッドの移動距離が短いから、かな。
ぶっちゃけ、WDで今一番ウルサイのはBlackだと思う
>>948-949 外れMAMだったのかもしれんなぁ・・・ウザで新品44k円だったんだが
ケースはボロイかもしれんな、2002年製の星野JAZZ-LV DeepPurple2だし
無印Raptorの様な高めゴリゴリシーク音とジーって軸音が気になる
スピンアップのキューって、いかにもな音は好きなんだけどな、15kドライブの中だと
3.5inchの時代がなかなか終わらんな
>>950 低速病を煽ってる工作員のほうがウルサイ
WD740ADFDの回転数をspeccyで見ると 5400rpmと表示されるんだが、そういうもの?
俺のは↓のようになってるよ。 WDC WD1500ADFD-00NLR1 Manufacturer Western Digital Form Factor GB/3.5-inch Business Unit/Brand Enterprise/WD RaptorR Interface/Connector SATA 1.5 Gb/s with 22-pin SATA connector Interface IDE Capacity 146.52GB Real size 150,039,945,216 bytes
speccyがクソなだけ Everestの二番煎じにすらなれてませんから
俺のはこうだお WDC WD1500HLFS-01G6U1 Manufacturer Western Digital Form Factor GB/2.5- to 3.5-inch backplane adapter Business Unit/Brand Enterprise/WD VelociRaptorR Interface/Connector SATA 3 Gb/s with 22-pin SATA connector/SATA 1.5 Gb/s with 22-pin SATA connector (Mobile) Interface IDE Capacity 146.52GB Real size 150,039,945,216 bytes
プラッタサイズ200GBなのになんで450GBのバージョンが出るの?
>>959 150GBの3倍だから、だと思う。
SCSIでは、
1GB、2.1GB、4.3GB、9GB、18GB、36GB、72GB、144GB、300GB、600GB
という容量がスタンダード。それに合せているのだと思う。
どうせSATAしか出してないんだし2プラッタ400GBの方がうれしいな。
RaptorシリーズはSCSIやSASの代替選択肢なので、それらに容量ラインナップを合わせるのは、自然だと思う。
代替選択肢というよりエンタープライズ向けのSASとコンシューマ向けSATAの中間というニッチな市場製品 SCSIやSASを持ってないWDだから成り立つ製品展開 本気でSCSIやSASの代替として考えてる顧客はいないでしょ 仮にRaptorシリーズが10krpmのSASと同等性能のプラッタ・ヘッドを使ってても ホストコントローラがSATAである限り転送は半二重だしコマンドキューイングのレベルも全然違う ワークステーションのクライアント用途なら差は出にくいけど、常に読み書きを同時要求されるようなサーバ用途となると 同列に語れないほどの差が出るわけだから、そもそも代替になりようも無い
>>964 WDはSASのHDDも作ってるよ
HDDが、せいぜい2〜4台の1Uや2UのボリュームゾーンのサーバならSATAでも大丈夫よ
4500HLHXはよ来ないかなぁ 25kくらいなら買ってしまいそうだ
俺的には1500HLHXだな すでに先っちょヌルヌルなんでQ3くらいには来てほしい
俺の1500ADFD、4年目だが全然壊れんなこれ RADEONのすぐ近くで常時50℃なのに おかげで置き換え候補のSSDがどんどん高性能になっていく・・・
ADFDは代替セクタ出たから売ってしまったな まあキューブ型ケースにハイエンドクラスのグラボと一緒に詰めこんでたからしょうがないが
>>967 さきっちょヌルヌルって我慢汁のことか
てっきり、まだまだ現行のラップップーの外周部に空きがあって
ヌルヌル稼働してるからってことかとおもたw
カウパーあふれる
>>967 が居る中、まだ発売もしてないのに賢者タイムな漏れはいったい・・・・・・
俺の初ラプたん、WD740ADFD壊れちまった。 今までのHDDは壊れたらすぐ殺処分だったけど、ラプたんとは離れられないよな。 つうか初めてのRMAで旅に出したけど、シンガポールとか遠すぎw
10krpmを生かしてグラインダーにしてみてはどうか
プラスティックのバリ取りとか、面取りとか、すごい高性能。
>>972 いま多分ラプたんの在庫ないから当分帰ってこないぜ。俺も一月以上前に送ったラプたんのRMAステータスがdelayedのままはりついてる。
>>975 そうなんか。教えてくれてありがとう。でもいいんだ。代わりのディスク買っちゃったから。
OSはSSDにしちゃったが、まだまだラプたんは手放せんですはい。
俺もADFDラプタン送ってみた HLFSになったら神展開だが、容量だけでも増えないかなぁ
■製品概要 【Raptor (第1世代)】(37GBプラッタ 8MBキャッシュ) WD360GD-00ELX1 = 63MB/s ボールベアリング ベータサンプル品 WD360GD-00FNA0 = 58MB/s スピンドル音がキーン WD360GD-50GHA0 = 58MB/s 流体軸受 スピンドル音がフォォォォー。 WD360GD-50GHA2 = 63MB/s 性能改善 高発熱 スピンドル音がキーン WD360GD-75GHA0 = 58MB/s スピンドル音がフォォォォー WD360GD-00GHA0 = 58MB/s 高発熱 スピンドル音がキーン WD360GD-00FLA1 = 63MB/s WD740GDと同タイプに 低発熱 スピンドル音は超静か WD360GD-00FLA2 = 63MB/s 低発熱 スピンドル音は超静か WD360GD-00FLC0 = 63MB/s 性能さらにUP 低発熱 スピンドル音は超静か バルク品はRMA無の可能性増加 WD740GD-00FLA0 = 初期版 低発熱 スピンドル音は超静か WD740GD-00FLA1 = TCQ動作 低発熱 スピンドル音は超静か WD740GD-00FLA2 = ランダム性能がさらにUP シーク音が少しうるさくなった WD740GD-00FLC0 = 性能さらにUP 低発熱 スピンドル音は超静か バルク品はRMA無の可能性増加 【Raptor (第2世代)】(75GBプラッタ 16MBキャッシュ SATA2 1.5Gb/s NCQ) WD360ADFD-00NLR1 = 評価待ち WD740ADFD-00NLR1 = 85MB/s、TLER付 WD1500ADFD-00NLR1 = 85MB/s 流体軸受、TLER(RAID環境で有効)付 WD1500AHFD-00NLR1 = 85MB/s 流体軸受、スケルトンカバー、TLER無し、通称RaptorX 【VelociRaptor VR150M(第3世代)】(150GBプラッタ 16MBキャッシュ SATA2 3Gb/s NCQ RAFF) WD740HLFS-01G6U0 = 123MB/s 3.5インチバックプレーン対応 WD740BLFS-01YBU0 = 123MB/s 2.5インチ WD1500HLFS-01G6U0 = 123MB/s 3.5インチバックプレーン対応 WD1500BLFS-01YBU0 = 123MB/s 2.5インチ WD3000GLFS-01F8U0 = 123MB/s 3.5インチIcePack WD3000HLFS-01G6U0 = 123MB/s 3.5インチバックプレーン対応 WD3000BLFS-01YBU0 = 123MB/s 2.5インチ 【VelociRaptor VR200M(第4世代)】(200GBプラッタ 32MBキャッシュ SATA3 6Gb/s) WD4500HLHX 3.5インチバックプレーン対応 WD4500BLHX 2.5インチ WD6000HLHX 3.5インチバックプレーン対応 WD6000BLHX 2.5インチ
こんな感じ? このスレもだいぶ寂れてきたよね、 SSDが本格的になる前は何も無くても1日数レスあったのに・・・ で、次スレはどれくらいになったら立てればいいと思う?
もう立てちゃっても良いんじゃない? 20ぐらいなら梅レスでも行けるし、今月中には新型出て一気に加速するだろうから
書込が無くても居るのは居るんだ・・・ちょっぴり嬉しい ぢゃ、ちょっくら立ててくるノシ
SSD単価がラプタンに近づくまではここにいるさ
1日3レスしかないからスレ立ては990以降でもいいような気はするが。
立て乙 どこかでまた安くHLFS放出してくれんかなー
たて乙 新型早くこーい!
うめ
昔はBLESSが真っ先に仕入れてたイメージがあるが 今はそういう店ないの? ウメ
BLESSはWDの品ぞろえよかったよなぁ 今WD強いところって言ったらSEEKじゃないの?
んなアホな ただの代理店から仕入れてる店が強いとか BLESSは並行輸入だったから早かっただけで
WD3000GLFS 今日も元気だ。アリガトン。
早いか遅いかは置いとけばARKだな
WD3000GLFSの時みたいに価格間違い再びなるか
>>992 この前ARKで3000HLFS買ったけど、朝8時に注文したら夕方出荷されてたよ
送料と手数料は割高だけどな
その遅い早いじゃねーだろw
マジか!
>>996 在庫有ってもどうせ他国amazonからは直じゃ買えないじゃん。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread