【崖っぷちの】秋葉原倒産危険情報 惨【ポニョ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2009/10/08(木) 11:04:41 ID:8n7dmqJF
うちも 今月中に辞めるとするか
お先に
953Socket774:2009/10/08(木) 12:46:46 ID:3faSxEkX
>>952
えっ
954Socket774:2009/10/08(木) 13:02:40 ID:Guv/ck74
辞めるのはいいが、一般客とか他人に迷惑がかかるのだけはやめてくれよな
955Socket774:2009/10/08(木) 15:19:50 ID:iLCSxx5G
今回のブレスが飛んだ感想は「以外と早かった」だろうが

ぞねが飛んだら「やっぱり」だろうな
暮の場合も「やっぱり」か・・

やっぱ、もう通販代引きしかないな、アキバへは交通費が掛かるしな
まとめ買いしないと元が取れない
956Socket774:2009/10/08(木) 15:29:39 ID:k+C4v9ic
フェイスはやっぱりにならないのか?
まあソフワン跡地移転前にそれは無いとは思うんだけど、移転後もアレだと終了じゃね?
957Socket774:2009/10/08(木) 16:03:20 ID:uf59jrqD
息は移転前はそこそこ人が入ってたように見えたし
移転して大失敗した?
958Socket774:2009/10/08(木) 16:27:23 ID:iLCSxx5G
顔は店舗移転ばかりやってるしな・・
今回の移転では僻地のソフトワン跡地だろ
2階にさえなかなか逝きたがらないヲタが、あそこまで逝くにはそれなりのメリットが無いとな
どの程の広さになるかわからんが、ぞねと同じ価格レベルなら即終了だろう
ツクモケース王国は早く閉店して損したかもな
959Socket774:2009/10/08(木) 17:34:29 ID:uSNWuDkW
中途半端過ぎて不人気なLGA1156
XPスペックでヌルヌル動くWin7
期待してた唯一の買い換え需要が見込めず
更に落ち込む業界なのです
960Socket774:2009/10/08(木) 17:41:00 ID:U6cT7OVF
1156は4Gオーバーで使ってるけど最高だぞ。
それよりもWindows7が絶望的に駄目だと思うけどね。
買換え需要はないだろ。あとはデザインで勝負みたいなもんでね。
961Socket774:2009/10/08(木) 17:45:14 ID:rBLYivla
もう新しいWindowsに人が飛びつく時代じゃないよ。
もちろん、すぐに使ってみたい人はある程度いるだろうけど、
そういう人たちだけを相手にするには、今のショップは多すぎるということだ。
962Socket774:2009/10/08(木) 18:05:36 ID:sbsmy4t0
Windows7って単にVistaの焼き直しだからな
今は提灯評論家総動員で軽い軽いと大騒ぎしているが
RCでお腹一杯の人間が多いだろうし
2014年までは待ちな人間も多いだろ
もっともVistaはよく2年半も持ったと思うが・・

買い替え需要が起きるとしたら、Windows7が5000円とか
5ライセンス10000円とかのディスカウントが出て来た時だろうな
ウイルスソフトなんか、もうそういう時代だし、linuxに移行するユーザーも
序々に増えていくだろう

パーツ屋は大手メーカーの出方次第だろう
富士通,NEC,デル辺りが安鯖でやったような乱売をWS分野でやったら
アキバのゴミBTOは殆ど即死だろうからな
PC98時代のように周辺機器メーカーと極一部の店が細々と増設機器を売る・ていうパターンかもしらん
963Socket774:2009/10/08(木) 18:18:20 ID:fotQ3HJT
7使うなら、いまソフトのサポートがあるVISTA買った方がいいぞ。
同じだから。ほとんど変わんないから。
企業はXPのままでオーケー。変更する必要なし。サーバーも変える必要なし。

もし7なら64bitでも検討してみればオーケー。
964Socket774:2009/10/08(木) 18:25:27 ID:3faSxEkX
禿同なんだが…

環境によると思うが、W7(エンタ評価64)使ってみると、
従前のXPと(ゲーム以外の)同じアプリ全部叩き込んで
まったくOSフリーズがおきない上に、アプリのフリーズも激減した。
そういうわけで俺はW7-PRO64導入を決めたよ。

ただ、このスレでも少しでも安いほうがいいユーザ多いし、
実際のところ、W7が高いのは確かだからな。
Linuxいいよな。

現行のWindowsアプリとの互換性が整う環境であれば
OSごと鞍替えする選択も悪くないとは思う。
965Socket774:2009/10/08(木) 18:28:07 ID:3faSxEkX
>>964
一部誤爆でスレチになっちまったスマソ
966Socket774:2009/10/08(木) 18:42:49 ID:U6cT7OVF
64bitのアプリを使うっていうけど、それをそろえるのに膨大な金が掛かる。
シームレスで使えるようにならない限り64bitの意味はない。だからおれは
CoreiとXPで逝ってる。
967Socket774:2009/10/08(木) 19:08:33 ID:xf6UMvPG
Win7が売れないとか言ってる奴目が曇りすぎ
Win7x64は異例の速さで広まるぞ
1年後にはVistaはMe扱いされてるから
有料ベータ商法に付き合ってたVistaユーザーはお疲れさんw
968Socket774:2009/10/08(木) 19:28:41 ID:8hS4J93i
余程のバカか意固地以外は買いだと思いますよ
現にwinxpなりvistaなりを使ってるならsp2まで
待ってもいいと思いますけど
その心は悪いことは言わん長いものには巻かれとけってw
969Socket774:2009/10/08(木) 19:33:36 ID:sbsmy4t0
>>967-968
バカの厨房はここまで来たかww

Windows7売れるといいね〜提灯屋さんw
970Socket774:2009/10/08(木) 19:47:08 ID:k11cpSh2
つうか何の為にパソコンを使うかだよな
別にOSのチューンとかスクリーンセーバーで遊ぶためにOSを選択するわけじゃないから勘違いしないでね
971Socket774:2009/10/08(木) 19:50:24 ID:8hS4J93i
意固地にxpやら2000にしがみつくもよし
最新のOSをいち早くためすもよし
かしこくsp2まで待つのもまたよし
人それぞれ、がんばってください
972うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2009/10/08(木) 19:51:36 ID:x5gPTV2r
>>904
AHA-2940UWですら64ドライバーはないぞ
973Socket774:2009/10/08(木) 19:57:06 ID:sbsmy4t0
うさだ、お前スレ最後になってるのに、何今更KYなレス付けているんだよw
974うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2009/10/08(木) 19:57:52 ID:x5gPTV2r
バオー四の上にバウハウスって小じゃれたショップあったの覚えてる?
975Socket774:2009/10/08(木) 20:01:42 ID:CjNHvFYd
まぁ、今は64bit版を買う必要があるか?と言うと殆どのユーザアプリに
64bit化する利点がないからなぁ・・・
AdobeがFlash Playerのx64版出さないのも、利点がないからだろうし
Photoshopなんかは利点が大きいから、64bit化も早かったが・・・

自分は、SunのVirtualBOX(仮想PC)で色々やりたい事があるので、
Win7もVirtualBOXもメモリ制限の緩い64bit版でそろえる予定
(今もWin7 RC版、VirtualBOXがダブルで64bit環境)
あとは、JavaのJRE。この2つだけだな>64bitアプリ
976Socket774:2009/10/08(木) 20:35:49 ID:ymeE6hjb
・・・え?Flash Plaerって64bit対応してないの?
977Socket774:2009/10/08(木) 20:52:14 ID:vMCp9ThN
Win7は自分はイイと思うな。
例えばアクションセンターで、ウイルスチェッカやWindowsDefenderなどのアップデート状況の
一覧を見ることが出来てお手軽に対処できるようになった。
また、バックアップ機能がスケジュールできてネットワーク先に保存できるようになったんで、
TrueImageのようなバックアップソフトがいらなくなった。
Win7は、確かにvistaの地味な改良バージョンだと思うけど、替える価値は十分にあると思うよ。

>>976
flashは32ビット版がそのまま使えるということでしょ。実際使えてるし。
978Socket774:2009/10/08(木) 20:58:06 ID:x7cy+ESF
というかOSがx64でも誰もIE7のx64版を起動していないという罠
>>975
JREは64bit版でもeclipseとか動かんから結局32bit版も入れなきゃならんし、意味なし
そもそも中間言語(bytecode)なのに32/64bit版の区別ある時点でだめだめ。まあJNIのせいなんだろうけど。
979Socket774:2009/10/08(木) 21:23:08 ID:N0Bc0F7Z
>>975
>Photoshopなんかは利点が大きいから、64bit化も早かったが・・・

あれはXP64bit版の出現によって16bitコード使用がバレタから
慌てて64bit化が図られたのではないかと(www
980Socket774:2009/10/08(木) 21:45:54 ID:8n7dmqJF
まあ 何より自作の店は更に減りまくるのに 変わらないな
981Socket774:2009/10/08(木) 21:56:52 ID:N0Bc0F7Z
そー言えば、bless旧跡地の免税店、交差点で呼びこみやってるね。

あの手の店は旅行会社とグルじゃない提携して団体客を呼ばなきゃ成り立たないと思うのだが。
Akkyみたいに日本人でも役立ちそうな店(カバン安い)で無い限り。
中国人相手の店も加藤競争か。
982Socket774:2009/10/08(木) 22:03:14 ID:lpuaQKRa
秋葉にしか店舗を構えて無い店は早晩氏ぬだろ
秋葉はあくまでパイロットショップであって利益を出すとこじゃない
983Socket774:2009/10/08(木) 22:05:32 ID:8hS4J93i
んなこたぁーあない
984Socket774:2009/10/08(木) 22:27:52 ID:4DsCRJ/t
そんな事はある
985Socket774:2009/10/08(木) 22:30:22 ID:sbsmy4t0
なんか同じとこループしてるなww
986Socket774:2009/10/08(木) 22:32:28 ID:LopoU6+K
Windows 7発売前後は危険と考えていいの?
発売後どれくらいまで待てば安心して注文できるの?

通販で939から一式買い替えを考えているのですが….
クレジットカード払いだと保障してもらえるのでしょうか?
987Socket774:2009/10/08(木) 22:39:03 ID:U6cT7OVF
>>977
WindowsXPの自動更新でさえオフにしてる。
はっきりいって要らないゴミをどんどんダウンロードされて迷惑。
パフォーマンスを下げられても困る。WEBで仕事してるわけじゃないし。
マイクロソフトは信用してない。
988Socket774:2009/10/08(木) 23:03:57 ID:3faSxEkX
つーかもうすぐ1000だべ
989Socket774:2009/10/08(木) 23:37:57 ID:HLwO5sS+
それでも2kは続いていく。
990Socket774:2009/10/08(木) 23:58:02 ID:HLwO5sS+
ジョジョ〜!
991Socket774:2009/10/09(金) 00:25:32 ID:3JMccrcm
2kはいいOSだったが、流石に未対応ソフトの増加で不本意ながらXPに変えたw
992Socket774:2009/10/09(金) 00:52:23 ID:Gv7EhTKg
まあ、2kとXPは兄弟だからなw
未対応でも動作確認取ってないだけで動く場合が多い
まあ、もっとも来年で2kインスコのPVマシン辺りは全部引退だろ

ここで迷う所w、今更XPか、それともwin7に賭けるか思案のしどころだなw
俺の周りでは殆どXPに移行完了だな・・
993Socket774:2009/10/09(金) 01:38:51 ID:8D8glVGV
Win7への評価を見る限り、蚕のオッサン達はやばすぎるほどアンテナ錆び付いてるわw
アンテナ磨きなおすかそのまま錆び付いて故障しきるか、まぁ頑張れw
994Socket774:2009/10/09(金) 01:41:10 ID:x87B9QyH
枯れたOSもいいかもしれんが見切りも大事だ
995Socket774:2009/10/09(金) 01:54:13 ID:Gv7EhTKg
まあ、提灯評論家の言う事を鵜呑みにする、お子様はWin7とやらを
せっせと買えばいいんじゃね〜のww

MSは今頃、大笑いだろ「バカが引っ掛かってやがる」ww
996Socket774:2009/10/09(金) 02:18:26 ID:8D8glVGV
評価版がとっくの大昔から一般向けに配付されてるっつーのに
いまだに提灯記事の内容が基準とか、いや、マジ、馬鹿じゃねーの?

Win7は初めての「企業がSPを待たずに続々導入するOS」になるっつーの
997Socket774:2009/10/09(金) 02:20:45 ID:vcptGdqr
>>938
地下ゲームセンター
http://www.hehehe.net/game/

フライング尊師 (Mac)
998Socket774:2009/10/09(金) 02:34:30 ID:Gv7EhTKg
>>996
「Win7への評価を見る限り、」としか言えないバカが何ほざいてんだかww

いや、まじ、馬鹿じゃねーの?ww

MSも、こういう馬鹿が居て幸せですよw



999Socket774:2009/10/09(金) 02:35:39 ID:Bfm1/uI5
999ゲット
1000Socket774:2009/10/09(金) 02:35:50 ID:3JMccrcm
>>992
いや未対応ソフトは、インストーラー他の「起動」で弾かれるので
どうしようもないよ。 VirtualPCとかが代表例。

>>996
「企業が続々導入するOS」って根拠は? (XPの時も同じ事言ってたっけなぁ)
Vista移行はマルチコアへの資源配分が優れてるとは言われるが、
安定ドライバーも出そろっていないWin7へ企業が急遽乗り換える理由はなんだ?
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/