■良くある質問(FAQ)
全般
Q. リテールより冷えて静かなのありますか?
大抵の製品はリテールより冷えて静かです 汎用ファンを使用しているなら静音ファンに換装するとより静かになります
Q. マザーボードの4pinコネクタに従来の3pinの物はさせますか?
可能です。ただし回転数はコントロールされません。
Q. 負荷かけてもファンが全速で回らないんですが...
ファンコン切れ。M/Bのファンコン機能も BIOS で切れ。
Q. LGA775用クーラーをプッシュピンで装着するのが不安なんですが
ttp://www.parts-do.co.jp/data/poco.htmlを参考にしてみてください。
Q. デカくて重いクーラー付けて、クーラーが外れて落ちたりしない?
マザーがたわむことはあるが、まず落ちない。どうしても心配ならタコ糸、針金、ピアノ線、ターンバックル、NINJAワイヤー等でケースと繋ぐ。
参考画像
http://jisaku.pv3.org/file/4413.jpg Q. AM2用クーラーのクリップが硬くて付けにくい
リテンションのネジを緩めてからクーラーを付けてネジを締める
Q. CPUとチップセット両方冷やしたいです
CPUの冷却がリテール並でよければ鎌クロス CPUもガッツリ冷やしたいなら風神匠。
Q. SNEの性能を誰も信じてくれない…
SNEは大げさな表現のためかネタ扱いになっています
工作員扱いされたくないのならきちんとしたデータを挙げましょう
Q. サイドフローとトップフローどっちがいいの?
ケース次第。例えば、側面にファンが無いケース(SOLOなど)と背の高いトップフローとの組み合わせでは冷却性能に期待はできません。
Q. トップで冷えるのが( ゚д゚)ホスィ…
ママンも冷やしたいが、どちらかと言うとCPUが冷やしたい → NH-C12P
CPUも冷やしたいが、どちらかと言うとママンが冷やしたい → 風神匠
いちもっつん
■クーラー載せ替え / 取り付け 報告テンプレ(各自使いやすいように改造してください)
【Cooler】 前 → 後
【CPU】 CPU@GHz ←OCしてるならOC時GHzも
【ママン】
【BIOS】 EIST:On Off /C1E:On Off ←省電力モードを使用してるかしてないか
【ケース】
【グリス】
【ファン回転数】 ?o:?rpm → ?o:?rpm
【環境温度】 室内:℃ / ケース内:℃
【CPU温度】 アイドル:前℃→後℃ / 負荷:前℃→後℃
【アイドルCore温度】 Core0:前→後 / Core1:前→後 / Core2:前→後 / Core3:前→後
【負荷Core温度】 Core0:前→後 / Core1:前→後 / Core2:前→後 / Core3:前→後
【計測ツール】 メジャーで誰もが使えるツール
【負荷ツール】 メジャーで誰もが使えるツール(TripcodeExplorer推奨) : 負荷時間 分
◆主な定番クーラー(CPUクーラーwiki登録数による,終息品・リテールクーラーを除く)
■サイドフロー型
●NINJA2 (忍者2・SCNJ-2000) [scythe]
12cmファン搭載。
人気機種「忍者」の正統後継品。
フィンピッチが広めの静音志向であり、付属の低回転(1000rpm)ファンでもよく冷える。
取り付けに若干難あり。
●Ultra-120 eXtreme [Thermalright]
12cmファン搭載可能。
12cmファン取付金具は1set添付。ファンは各自で用意が必要。
Ultra-120をヒートパイプ4本→6本に増やした強化版。
高速ファンで真価を発揮する。
派生モデルとしてTRue Black 120 Plus(ニッケル黒メッキ製)、TRUE Copper(全銅製。世界限定1000個完売)がある。
TRue Black 120 Plus、TRUE Copperは、12cmファン取付金具は2set添付。
●KATANA3 (刀3・SCKTN-3000) [scythe] ----(ただし、暫定で入れてます)
9cmファン搭載。
フィンを斜めにすることでサイドフローでありながらCPU周辺も冷やせる。
小型ながら性能はなかなか。
●KAMA ANGLE (鎌アングル・SCANG-1100)[scythe]
PWM式の12cmファン付属。
奇抜な見た目に反してなかなかどうしてよく冷える。
Rev.BでLGA1366にも対応。
■トップフロー型
●ANDY SAMURAI-MASTER [scythe]
12cmファン搭載。
ヒートパイプとフィンの接合部は段差を持つ作りで、INFINITYをそのまま折り曲げたような形状。
冷却性能を上げたいときは1600rpm以上のファンに交換した方が良いようです。
→後継の"KABUTO(兜)"が出ています
●風神 匠 [Coolermaster]
CoolerMasterJapanオリジナル 業界初12cmファン2基搭載。
CPU部だけでなく、VRM周辺やメモリスロット、チップ部にまで風を当てることができる超大型クーラー。
大きさは最大級であり、ビデオカードやケーブル類、リアファン、光学ドライブ等と干渉する可能性があるので
取り付けの際には注意すること。
●BigTyp14Pro [Thermaltake]
ミラー・コーティングされた銅ベースと6本の銅ヒートパイプ(TDP 130Wサポート)
ブルーLED 大型14cmファン装備 直下型の大型ファンはCPU以外に、周辺領域も冷却
コントローラーでファン速度を調整可能
ユニバーサルクリップ メインストリームPCフラットフォームの為に対応(LGA775 & AM2)
■発売済製品 (上が最新) ※随時更新
●SAMURAI ZZ [scythe] SAMURAI Zの後継機
●Slim Silence AM2 [Gelid] 高さ28mmの超薄型CPUクーラー
●Slim Silence 775 [Gelid] 高さ28mmの超薄型CPUクーラー
●AQUARIUS(FA-VC478) [ValuWave] 478専用のシンプルなクーラー
●T-SHOOTER(再販版) [不二ライトメタル] あの話題の機種が性能upして帰ってきた!
●MST-140 [COGAGE] トップフロー型ソケット775/1366クーラー
●CNPS10X Extreme [Zalman] Zalmanらしからぬ大型サイドフロー
●TRUE SPIRIT [COGAGE] サイドフロー型の1366用クーラー
●BIG SHURIKEN [scythe] SHURIKENの12cmファンモデル、全高58mm。
●Thermaltake ISGC-100 (CL-P0537) 9.2cmさくらファン採用トップフロー型
●Thermaltake ISGC-200 (CL-P0538) 9.2cmさくらファン採用サイドフロー型
●Thermaltake ISGC-300 (CL-P0539) 12cmさくらファン採用サイドフロー型
●Thermaltake ISGC-400 (CL-P0540) 12cmさくらファン採用トップフロー型
●CoolerMaster HyperN620 ヒートパイプ6本。12cmファン2個の位置をずらしたサンドイッチサイドフロー。
●CoolerMaster HyperN520 ヒートパイプ5本。N620の9cm版。
●V10[Cooler Master]TEC技術採用の次世代型CPUクーラー。ペルチェ素子をヒートシンク底面に内蔵し200W以上のCPUにも対応
●BARAM[scythe]新興メーカーのThermolab社の第一弾サイドフロー型のハイエンドCPUクーラーです。
●ZIPANG 2[scythe]サイズオリジナル設計超静音志向トップフロー型CPUクーラー『ZIPANG』の2代目モデル!
●KABUTO [scythe]12cmファン搭載。人気機種「ANDY SAMURAI-MASTER」の後継品。多重エアフロー透過構造を採用し冷却能力の向上を実現。
●Megahalems [PROLIMATECH] なんか見たことがあるようなないようなフィンとベース部の12cmサイドフロー
●FENRIR [TITAN] 8mmx4のヒートパイプを採用したサイドフロー。LGA1366対応。
●Thor's Hammer S126384 [XIGMATEK] HDT方式。φ8mm x4本+φ6mm x3本の銅製ヒートパイプをU型にレイアウト。
●MINIX-Cooler A01 [J&W Technology] Socket AM3/AM2対応、高さ30.7mm低背タイプ。TDP 95Wまで。
●PRN9055 [ALPHA] LGA1366対応。この時代に敢えて8cmファン+剣山で闘いを挑む。PALの栄光再びとなるのか?
■近日発売されそうな製品 ※随時更新
●NeroS [Akasa] 8mm×4本の直パイプなサイドフロー。AK-967 NEROの上位機種。
●SWIF2 [Cooling] 2ブロックタイプのサイドフロー。6(?)mm×4本直パイプ。ベースの一部が銅。
●NH-D14 [Noctua] 2ブロックタイプのサイドフロー。6mm×6本パイプ。
●NPH-105 [TTIC] ヒートコルム+ヒートパイプ2本のサイドフロー。
●Allow-14 [Thermalright] IFX-14の後継?8mm×4本の2ブロックタイプ。
●VenomousX [Thermalright] TRUEにV字の穴が空いた物。もっこりは改善されるのか?
●Cyclone [Thermalright] これ何て縦SpinQ・・・・小型版、ファンレス版(土管)もあり。
●Jericho、Mammoth、Genesis [PROLIMATECH] 何この変態たち。下記URL参照。
http://xtreview.com/addcomment-id-8350-view-Prolimatech-Genesis-Jericho-and-The-mammoth.html ●RCCF-1201SP [REEVEN] 12cmPWMファン付属。サイドフロー式。8mmx3本のHDTタイプ。
●Transformer4 [Evercool] 8mmx4のヒートパイプを採用したサイドフロー。2つのファンでフィンを挟むサンドイッチ構造。別に変形したりしません。
●Noise Limit製クーラー(仮) [Noise Limit] パイプ内に封入した液体をCPUの熱で沸騰させ冷却液を循環。LGA1366対応予定。
●Frio [Thirmaltake] ヒートパイプ5本のとってもシンプルなサイドフロー。8mmパイプ?
●V14 Pro [Thermaltake] V1からヒートパイプが4→6本、ファンが12→14pとなった強化版。
●V12 [CoolerMaster] 二つのファンを挟んだ二重サンドイッチに加え、8本のヒートパイプを搭載した大型サイドフロー。
●DCC-C1200 [AeroCool] ThermaxII・IAPrimaBOSS系の一部銅タイプ。
●M9 [AeroCool] ヒートパイプ直付けタイプのサイドフロー。ヒートパイプは4本、ファンは9pを搭載。
●M12 [AeroCool] M9の上位モデル。搭載ファンが12pになり、フィンも大型化。
●KAMA GRAND CROSS [scythe] KAMA CROSSのフィン増量型。
●GODHAND [Scythe] 250mm搭載。後はわかるな?
●無限弐Copper [Scythe] Scytheは商品化しないと言っているが・・・みんなでサポートに要望出そうぜ!
■背の低いクーラー
ttp://kakaku.com/specsearch/0512/ メーカー . クーラー 全高(ファン込) 付属ファン(交換) 対応ソケット
Jetway. F07-FNJNC01-F. 25mm 70x70x10mm ○ AM2
Gelid. SSlim Silence AM2 28mm 65x65x15mm × AM2
Gelid. SSlim Silence 775 28mm 75x75x15mm × 775
J&W MINIX-Cooler A01.. 30.7mm 60x60x10mm × AM2
Silverstone. SST-NT07-775. 36.5mm 90x90x--mm × 775
Silverstone. SST-NT07-AM2. 36.5mm 80x80x16mm ○ AM2
SNE OPT64SLIM 45mm 70x70x20mm ○ AM2
Thermaltake CLP0527 Meorb. 47mm 92x92x20mm × 775/AM2
Scythe. Freezer7 LP 53mm 80x80x15mm △ 775
Owltech. BREEZE 55mm 80x80x25mm △ AM2
WIDEWORK RED1 56mm 92x92x25mm △ AM2
XIGMATEK. Apache EP-CD901 57mm 90x90x25mm × 775/AM2
Scythe. BIG Shuriken.. 58mm 120x120x15mm ○ 775/AM2
Owltech. REEF U 58mm 70x70x15mm ○ AM2
Owltech. INTEGRARE. 60mm 95x95x25mm × 775
ZALMAN. CNPS8000 62.5mm 90x90x15mm × 775
Thermaltake Blue Orb Mini 68mm 80x80x25mm × 775/AM2
Silverstone. NT06-E 82mm ファンなし 775/AM2
■背の低いクーラー
ttp://kakaku.com/specsearch/0512/ メーカー . クーラー 全高(ファン込) 付属ファン(交換) 対応ソケット
Jetway. F07-FNJNC01-F. 25mm 70x70x10mm ○ AM2
Gelid. SSlim Silence AM2 28mm 65x65x15mm × AM2
Gelid. SSlim Silence 775 28mm 75x75x15mm × 775
J&W MINIX-Cooler A01.. 30.7mm 60x60x10mm × AM2
Silverstone. SST-NT07-775. 36.5mm 90x90x--mm × 775
Silverstone. SST-NT07-AM2. 36.5mm 80x80x16mm ○ AM2
SNE OPT64SLIM 45mm 70x70x20mm ○ AM2
Thermaltake CLP0527 Meorb. 47mm 92x92x20mm × 775/AM2
Scythe. Freezer7 LP 53mm 80x80x15mm △ 775
Owltech. BREEZE 55mm 80x80x25mm △ AM2
WIDEWORK RED1 56mm 92x92x25mm △ AM2
XIGMATEK. Apache EP-CD901 57mm 90x90x25mm × 775/AM2
Scythe. BIG Shuriken.. 58mm 120x120x15mm ○ 775/AM2
Owltech. REEF U 58mm 70x70x15mm ○ AM2
Owltech. INTEGRARE. 60mm 95x95x25mm × 775
ZALMAN. CNPS8000 62.5mm 90x90x15mm × 775
Thermaltake Blue Orb Mini 68mm 80x80x25mm × 775/AM2
Silverstone. NT06-E 82mm ファンなし 775/AM2
ギュン子 VSC-288のパッケージの女の子「ギュンギュン冷えるわよ!」が口癖
ワロス 鎌クロス 斬新な形状、そして無限の可能性を秘めている
ワロチ OROCHI(大蛇) マザーボードも逃げ出す1k超えの巨大クーラー
クジラ G-Power 2 Pro なごーりぃー雪もー降る刻を知り〜
しげる TRue Black 120 黒
ttp://f47.aaa.livedoor.jp/~amdintel/cgi-bin/img-box/img20080825160114.jpg しげらない Ultra-120 eXtreme ↑との性能面での違いは無いらしい
天使 KAMA ANGLE
ポッキー AXP-140 取り付けの際にネジをポキッとしてしまう人が続出したため
紳士 Gentle Typhoon サイズから発売中のケースファン 詳しくはファンスレ参照
鯱(シャチ) KILLER WHALE
氷刀 DeepCool ICE BLADE PRO
狼 TTC-NK85TZ-RB FENRIR
徹 Thor's Hammer S126384
ハーレム/コンボイ Megahalems
ダイソン T-Shooter 大損(リテール並)
エアタロー エアフロー ┗(^o^ )┓三
┏┗ 三
CPUクーラー総合 vol.121 : 327 : Socket774 : 2008/02/23(土) 22:28:54 ID:vnp+m8Iq
構成とエアタロー次第。
トップフロー向きの環境とサイドフロー向きの環境があるんだから、自分の環境見て選べ。
CPUクーラー総合 vol.130 : 666 : Socket774 : 2008/05/15(木) 18:44:58 ID:tBdWYhpz
なんだこのクジラはw
ttp://www.mustardgiga.co.jp/2008/product/thermal/cooler/img/gp2p-P09b.jpg CPUクーラー総合 vol.142 : 585 : Socket774 : 2008/08/25(月) 15:34:23 ID:qNzIBKNY
自分用に作ってみた。
印刷して張る予定。
ttp://f47.aaa.livedoor.jp/~amdintel/cgi-bin/img-box/img20080825160114.jpg CPUクーラー総合 vol.143 : 654 :Socket774:2008/09/06(土) 19:47:25 ID:sbTLidD6
>??新クーラーKAMA-ANGLE
ホントに天使なのか?w
CPUクーラー総合 vol.143 : 656 :Socket774:2008/09/06(土) 19:48:36 ID:sbTLidD6
ごめん勘違いしてた。ANGELじゃなくてANGLEですね
彼等の偉業は後世に語り継がれるであろう
17 :
Socket774:2009/07/27(月) 03:55:30 ID:iAi/oj5j
PC AIRCONやTMG SL1やRSF-02みたいな熱気を外に追い出す奴で
一番いいのってどれかわかります?
答えられる人はいないようなので常時age
まさかこのような質問に答えられない人はここにはいないと思いますが(苦笑
最近このような質問を荒らし扱いされて困りますな、まともな答えがでたらそこで終了なのに、
わざわざ普通に答えないとは自分の無知を晒しているようなもの(苦笑
18 :
Socket774:2009/07/27(月) 03:59:51 ID:ZMd9wePD
まずは「一番いい」の定義を示すべきであろう(苦笑
まさかこのような質問をしておいて、何を求めているのかを
説明できないような人はここにはいないと思いますが(苦笑
わざわざ普通に質問できないとは自分の無知を晒しているようなもの(苦笑
答えられないのなら無理にレスしなくていいので黙っていて下さい(苦笑
20 :
Socket774:2009/07/27(月) 04:26:49 ID:ZMd9wePD
定義できないのなら無理にレスしなくていいので黙っていて下さい(苦笑
焦げ石、なんか信じられんほど冷えてるな。
どういう理屈なんだろう
新婚さんいらっしゃ〜い
1乙
ここまでテンプレ
>>16 同条件という点ではCOGAGEが健闘してると思う
しかし、そのページ読むと
測定条件
i7 @3.8GHz Vcore 1.15V 室温24℃
にしちゃあ、両者80℃前後って温度高すぎないか?
うーん兜からZZにしてみたけど、兜>ZZかなぁ
といっても差は高負荷時で0.5〜1℃も無いけど価格を考えればZZはお得なのかな
FANを変えたりすれば同じになるかもしれないけど
トップフローはとりあえずこの2つでいいかね?
ZZはママンの放熱フィンとかメモリに直接風当てられる副次効果があると思う。
まあママンのレイアウトによるけど。
だからZZは小さいのが取り柄だろ。デカい兜とは違う
0度とかまで下がるとかそういうのを夢見てたんじゃね
窒息ケースなのかなと思ったけどTEMPESTなのね
前スレの人
ペルチェのコントローラーの出来が悪いんじゃね?
M/Bがひん曲がるくらい重いクーラーつけてるやつはバカとしかいいようがない。本末転倒とは自作バカのこと
そもそもワロス(1155g)なんかつけたら横置きでもM/Bがしなるか、いずれは接点不良が出てくるのは目に見えている
ThermaltakeのISGC200(475g)でファンレスできないなら、ほとんど無駄。ケースを買い換えたほうがまし。
ワロスとワロチ間違えてんぞ
それともワロスもそんなに重いのか?
>>35 間違えた。ワロチのほう。ワロスは530gか。まあ、重ければM/Bに負担がかかるのは事実。ここは地球
クマー
>>27 安物ばっかじゃねえか
AXP-140にしろ
ゆとりはプッシュピンリテールでM/B曲がる事を知らない
>>34 重いクーラーつけてて接点不良が出てきたって報告今までにあったの?
それとも
>>34の妄想?
別にM/Bひん曲がって接触不良起こして壊れても
一時的にせよ自分の満足する構成でPCが起動できさえすればそれでいい
本末転倒などということにならない
それが自作erというもの
>>40 ソケット775なら前のスレで出てただろ?ファンつけた起動しないけど、ファンつけない状態なら起動したとかなんとか。
つーか、このスレサイズの工作員多すぎ。はっきりいって、サイズのCPUクーラーはそこまですごくないから
ファン交換するからとか、そんなこと言い出したら、このスレの意義はない。
サイズはファンの音がうるさい。これはCPUに限らないけど、鎌のファンもうるさい。ソケットA時代からサーマルテイクのほうが上。
おまえらのサイズのオナニーはうざい。ここは総合スレだ。サイズだけ語りたいなら、専用スレ作れ
はいはいhワロチワロチ
スッポンQ最強ってことですね
そんなことより重いクーラーと本末転倒の関連がわからない
>>42 前スレみてきたけど、コレ?
459 名前: Socket774 投稿日: 2009/07/21(火) 11:25:46 ID:r/a/+Z7W
マザーが反りすぎて、接触不良起こしたようだぜ・・・。
クーラーのプッシュピン押しこむと起動できない。
クーラー載せるだけだと起動する。
\(^o^)/
【Cooler】 ZIPANG 2クーラー (SCZP-2000)
【CPU】 E7400
【ママン】 GA-EG45M-UD2H
【BIOS】 EIST:On C1E:On
【ケース】 antec SOLO
【グリス】 ZALMAN ZM-STG1 サーマルコンパウンド
【ファン回転数】 1000rpm±10%
【環境温度】 室内:28℃ / ケース内:不明℃
【CPU温度】 アイドル:吸気22℃→排気22℃ / 負荷:吸気42℃→排気42℃
【アイドルCore温度】 Core0:吸気37℃→排気37℃ / Core1:吸気37℃→排気37℃
【負荷Core温度】 Core0:吸気47℃→排気46℃ / Core1:吸気47℃→排気46℃
【ノースブリッジ温度】 吸気38℃→排気37℃
【負荷ノースブリッジ温度】 吸気44℃→排気40℃
【計測ツール】 EasyTune6 CoreTemp
【負荷ツー ル】 prime95 負荷時間30分
SOLOでトップフローです。
ノースブリッジの温度が気になったのでZIPANG 2を購入。
負荷をかけた時、付属のFAN使用時に吸気と排気でどっちが冷えるのか計測してみました。
デフォルトだと吸気でついてるんですけど、この環境の場合排気にした方が
ノースブリッジは冷えるみたいです。
後負荷ツールを止めた時の温度の下がり方も排気の方が短い時間で温度が下がった。
いつの間にかしげるの生産終わっちゃったんだな
1年間使ってエアーで飛ばせないような細かいホコリも溜まってきてる。
これからも大事に使おうということでしげるを水洗いしてみた。
ドライヤーで乾燥 → 熱くて持てない → 鍋掴み装着して扇風機の前に運んで冷却。
SpeedFan読み Core2Quad9650定格 室温26度 Fan1000rpm
CPU21C、 Core0: 35、 Core1: 35、 Core2: 34
現状で前より1度下がった。グリス馴染むまで様子見。
そして写真撮ればよかったと後悔∩(^ω^)∩
>>38 1366未対応で終売しちゃってるじゃん・・・
MST-140出すわけにもいかんし
>>48 この書き込み単発IDでこれだけしか書いてないんだぜ?
>>42のいうソケット775とかどこからでてきたんだって感じだよ
>>42が前スレに書き込んだ本人なら、見えない敵と戦ってないで詳細を書いてほしいよな
>>42>>46 話が違うじゃないか
そもそもプッシュピン式のクーラーは軽い傾向にある
>>47 環境温度】 室内:28℃ / ケース内:不明℃
【CPU温度】 アイドル:吸気22℃
前スレでも見たけどこういうのって
ハイエンドなトップフローはサイズ(寸法)的に限界がきたんだと思う
理由はひとつ
ハイエンド使うような人はメモリも背の高いやつとかメモリクーラーが使いたい
で、それらに干渉することが多くなってきてる
それでうちはポッキーを断念した
泣く泣く兜使ってる
まあまあ冷えてるが・・・
横サイズが130mm以内のまんまポッキーを作ってくれれば即買いなんだが
>>53 XP-120や、SI-128になるだろ。
サーマルテイクのBigtypoonなんか、フィンの位置が高いから干渉しにくいイメージはあるな。
そもそも ID:b56OlNKZはワロチ使った事ないだろ
AM2+でワロチ使ってるけどマザボがひん曲がるほどのものじゃねーぞ
そもそもクーラーをケースに固定するってのに
マザボに負担かからんだろ
ん?
>>57 バックプレートないとテンション強くてたわむクーラーはあるけど、そういう負担のこと?
忍者だけどマザボの反りとか脱落の危険性ないよ。
プッシュピンのロックさえ確実にやってれば問題ない。
脱落したり反りがあるのはハズレじゃないの?
>>60 ん? リテールクーラーでたわむM/Bも多いよ
負担の有無で言えばそら有るんじゃね
それが原因で壊れたって話は聞かんけど
何度も抜き差ししてストッパーが馬鹿になって1/4が外れて熱飛びしたのは見たことある
まぁいまどきのCPUなんで熱死はしないのでクーラー交換すれば元に戻ったけどね
>>59 重いクーラーはバックルとか使ってケースに吊るのが常識
重さよりもプッシュピンの圧力の方がMBに負担だよ。
俺の体験ではリテールのプッシュピンを奥まで深く刺したら
起動しなくなることがあった。MBはAbitのIN73だ。
それでバックプレート締め付けねじタイプにしたら問題なしになった。
むしろ重さより強い圧力でMBがたわむほうがよくないよ。
>>62 なんの話? おいらの言ってるのは
(A) 普通のケースはM/B縦にするからクーラーの重さでたわむ
(B) プッシュピンタイプのIntel系クーラーだと ピンのテンション(ばね圧)が強いのでM/Bを水平において横から見るとM/Bがたわんでるのが判る
で(B)の話をしてる
>>61 俺がたまたま当たりのマザボと忍者持ってるってこと?
俺が言ってるのは歪もうが壊れようが使えればいいじゃない
使えないなら使えるように工夫して使えるようにすればいいじゃない
いつになったら銅しげるを超えるクーラーが出るんだ
>>65 さぁ? M/Bの名前書いてくれないとなんとも〜
>>34 ワロチとワロス間違えるバカですがM/Bが曲がる重いクーラー使ってる奴はバカでFA
>>39 曲がるってんならリテールでも曲がるじゃんなに言ってんだ
>>40 重さで曲がった報告あったか?妄想?
>>42 前スレに曲がり報告あった(これ以外は意味不明につき割愛)
>>45 重いからどうしたって?
>>46 前スレの曲がり報告は「プッシュピン式がテンション高くて接触不良起こした件について」だな。重さじゃねえよ
ID:1OcQuRMY が何を言ってるのかわからない
自分にレスしてるけど再読み込みしたら?
>>52 CPU温度はEasyTune6
アイドルCore温度はcoretemp
文句ならギガに言ってくれ
>>69 とりあえずお前が馬鹿だということは判ったから黙ってろw
>>72 曲がるって事しか知らないID:b56OlNKZでも
ちゃんと意味分かって消えたけどね
阿呆同士仲良汁!!
言われんでもするからお前はすぐに出てけw
>>75 何か言ってることがちぐはぐなんだがIDかぶってんの?
>>77 そのつもりなんだけど、なんか違うく見えてるっぽい
携帯なんだろうか?
そうか、そろそろしげらないの代わりにVenomousが出るのか
>>78 アンカー付きでレスされる = なにかイチャモン付けられている
と脊椎反射的短絡思考が働いている
最近そんなのが2chに増えた
何かまとめ方があれだったんで俺も不思議ちゃんに見えたわ。
スマソ
自分の投稿にレス付けつとえれぇ違和感あるよね
>69 = >39 さえなければふーんで済んだのにね
誰に馬鹿といわれようと俺はワロチを使い続けるぜ
だってかっこいいもの
俺には
>>39のどこに問題があるのかわからない
2chにおいてあの程度の文言で逆上してしまうようではゆとりと言わざるを得ない
>>84 引用ミスってわけでもないんだよね・・・ 有ってるしw
まぁ同じ串つかってる〜〜 とか無いわけでもないけどな
39 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/07/27(月) 13:49:52 ID:1OcQuRMY
ゆとりはプッシュピンリテールでM/B曲がる事を知らない
69 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/07/27(月) 16:42:25 ID:1OcQuRMY
>>39 曲がるってんならリテールでも曲がるじゃんなに言ってんだ
>>85 なにを言っているのかわからない
>ゆとりはプッシュピンリテールでM/B曲がる事を知らない
と
>曲がるってんならリテールでも曲がるじゃんなに言ってんだ
は同じ意味だし
M/Bが反るのも然り
他人へのレスも然り
力加減さね
インテル入ってないから
>>39 に問題があるかどうか知らないし
逆上してるひとがどこにるのかわからない
>>69 は意味不明なレスにしか見えないがそれをまとめだと看過した
ID:awsQr8gf は ID:1OcQuRMY と思考が非常に似ているかS級のエスパー
普通にまとめにしか見えないだろ
夏だなぁ
夏 真 っ 盛 り ! !
baram購入したんだが、どこまでネジ締め付けていいか分からん
金具がたわむようになってるのは分かるが相当かたい
締めようと思えば恐らく最後まで締まるが、ちょっと不安
baram使ってる人教えてちょ
何を逆上すると>69がまとめに見えなくなるんだ?
>>85 >39で判りそうなものを、理解できないちょっと弱い子も居るみたいだから、
まとめにも、噛み砕いて直接表現にしただけ。
まさか、それすらも理解できないもっと弱い子が居るとは思わなかったのは、ID:1OcQuRMYの誤算。
こんなところだろ?もっと弱い子が誰とは言わんが・・・
>>88 所謂「まとも」の一線を越えない脳みそを有しているという程度にしか似ていない
>92
マザーを立てた状態で触ってみて、ぐらつかない程度でおk。
ネジって案外すぐねじ切れるから、締めすぎは注意な。
>>93 まとめっつーか・・・
基地外がレスしまくってるだけに見えるわ。
全然まとめじゃないし・・・w
つうか、あれをまとめと受け止めるエスパーはちょっとおかしくね?
バットマンはまだか
それは単に読解力がないだけだと思う
アンカー先と本分読めばまとめだなってのは想像つくだろ
やだ・・・気持ち悪い人が沸いてる・・・
>>98 サイズがAVCの代理をしてくれれば・・・
>>99 読解力が必要な時点で『まとめ』になってないです。
2ch見るのやめとけ
むいてない
>>98 俺もまだかまだかと、裸でずっと待ってる。昨日風邪引いちゃったよ
>>102 最低限の読解力は要るだろ。
まとめには一切の読解力が不要なはずだとでも?
と、ほら、読解力0でレスするとイカレてるようにしか見えんだろ?
まとめという指摘が出た後読み返してみても
ぜんぜんまとめに見えないんだが
いつまでやってるんだよ
もうほっとけ。
まとめ(てレス)
こういう事だったんだよ!
一週間にここにレスする人の人数より多くのIDが生まれている時点でお察し
悔しくて仕方ないのだろう
ケースファンその他含めて
小さい羽ガンガン回して静音だの何だの言うくらいなら
サーキュレーター買った方がいいんじゃないの
俺がID:1OcQuRMYの
>>69の書き込みを見て馬鹿と言った意味がわからんなら
ID:awsQr8gfも相当だからそろそろ黙ってろよw
あまり賢い感じはしないがあの程度はザラ
お前こそどうしたんだ?
取りあえずID真っ赤にしてる奴は日付変わるまで黙っとけ
,、-‐・゙´^|~~~"''''''ノー-=,、__
_,、-‐・゙´二二-ィ´⌒`)丿-─‐ヽ/]
[~~~''''''=-=,、.._`/_~´,,__,,,,.... / |,..,,__
_,.-| ~` ''ー--、.,。/ / /ヽ
/~"/~~~''''''=-=,、.. | | / / // <私のためにあらそわないでっ!
《 ./ \ ~` ''ー--.,| |./ / /./
\ \ / ./ _,...《-‐/ /./
\ \ / ./.-'~" ヽ .\//
. \ ∨" <-'"~ ヽ |/
\,./"/^ヽ _,...-'"~"
~'‐=、,ヽ_,...-'"~ ))
<..,,_'''‐-、.,)_)
~"''‐-v/
徹買おうかと思ったらAM3だからリヤファン向きにしたいのに
上面方向排気になっちゃうんでSilenX IXC-120HA2にした。
Dynatron EVO-11が出てたらそっちにしたんだけど
coolerguysやperformance-pcsにも入荷してないし。
>>118 TRUE Black 120 使ってるけど天板にファンが付いてれば
縦方向でもそんなに気にならないよ
しげるとMegahalemsですごい悩んでる。
無限2からの乗せ換えだけど変えても変化ないかなぁ。
ィ´⌒`)丿
携帯やブラウザから見ると
>>69は一瞬なんだかわからん。
しかし、専ブラからだとよくまとまった良レスに見える。
換えたくなったらとまらないと思うけど
換えてもほとんど変化はないと思う
>>120 しげるとMegahalemsだったら性能はあんまり違いがないようだし見た目の好みでいいんじゃないかな。
俺はしげる使ってるけどクーラー自体はスリムでケース内がすっきりしたよ
>>119 マザーの上が天板排気ではなく昔ながらの電源配置なんで
電源に向けて排気するのはなんとなく嫌だったりするので。
電源に向けて排気だけどFAN全快だと電源が冷えて
電源のFANが低回転になるから
別に悪くないやとか思ってる
天板にファン2個着けれるけどしげるの排気方向はリアファンにしてる
天板のファンを吸気にしてしげるのファンに向かわせたりすると良さそうだな
ワロチ使ってるがTXでシバいてタクスバー常駐アプリのファンレス常用環境で52〜54℃でド安定
ケースに入りさえすれば最優クラスだわな。静音の低速ファン付けてデータ採って見るわ
>>129 タクスバー常駐アプリが意味不明だけど
ファンレスで52〜54℃ってのは優秀だね
CPUもケースも不明だけど
さきほど、CPUクーラーを純正の物から侍に交換したところ
どこからしらから異臭がして、慌てて電源を抜いて強制終了させたんですが
以降、BIOSすら立ち上がらず真っ黒に。グリスを大量に塗ったのでそれが焼けた臭いかもしれません
異臭がした時はクーラーのコネクタを間違った所に接続していたため
ファンは回ってませんでした。その後マザーのソケットの方に接続させても、ファンは回りませんでした
CPUクーラーの初期不良かと疑ったのですが、純正FANに戻してみても回りませんでした。
マザボの電源は付きます。
これはマザボとCPUどちらの故障の可能性が高いですかね?
構成は以下の通りです
P5Q-PRO
E8500
9800GS
4GB
XPSP3
どちらにしてもスレ違いだろw
>クーラーのコネクタを間違った所に接続していたため
これが分かってるのに
>CPUクーラーの初期不良かと疑ったのですが
この発想が出来るのが信じられない
間違って刺せるのにファンが回らないコネクタって何?
>>123>>124 レスthx
ケース換えるついでだから換えちゃいたくて。必要なくても換えたい衝動が収まらないorz
とりあえず、他にもレビューいろいろ見てきたけど値段の手ごろなMegahalemsにしてみる。
>>131 最近のCPUはファン回ってないくらいでは焼きついたりしないよ。
ファンのコネクタをどこにどう間違えたのか知らないけど、電源周りかと。
だとすれば、電源ユニットかマザーあたりが怪しい。
もしかするとどっかの保護回路働いてるだけかもしれないから、
電源抜いてしばらく放置&配線見直ししてから再試行してみるんだ。
>>135 だよねー
その衝動を抑えられる奴はむしろこのスレ住人としては認めたくないぐらいだ
>>131 交換後、異臭がするまで何秒ぐらい電源を付けていたのか
大量のグリスとはどのくらいなのか
またグリスをどこにつけたのか
自作や組み換えの経験や機械にどの程度強いのか
壊れていなければしばらく放置したりCMOSリセットしたりしてから電源を入れれば使用できるかもしれない
>>134 CPU FANの隣にある青いキャップが付いてるソケットです
マザボ取り外す時に間違って取れてしまったため、そこが差し込み口だと勘違いしました
>>136 異臭がするまでですと、電源付けて3秒後ぐらいです
グリスは多すぎて、CPUの半導体の部分に触れちゃったぐらいです
今のPCは自作しました
( ゚д゚ )
ハラキリ侍カワイソス
メモリかグラボがズレて嵌ってるとか配線が緩んでるだけとか
そんな甘い結末を希望。
NBオーバーボルテージのとこか?
スレ違いな馬鹿自慢を延々とできるクルクルパーでないと
ここまで酷い失敗はできんわな
>>136 半導体に触れたといっても色々部位があるわけだけど
多分それが致命傷になっていると思います
CPUとママンの買い替えが必要になるかもしれない
青いキャップと言われてもわかんないけど
ATX12V の片側?
いやでも刺さらないよね
ジャンパー?
CV CPUと書いてありました
節子それ・・・
この写真だとメモリのソケットの右隣にある青いやすです
通常だと勿論刺すことはできませんが、キャップを外すと刺せちゃいます
あ・・・ああ・・・
えーと、何で純正のものを挿していたところに挿さなかったのか興味がある
有償修理だな
自作なんてたいしたことでもないのに、形状の違うソケットに無理やり挿すこと自体
自作に向いてない性質と思われ
アホだ…
154 :
Socket774:2009/07/28(火) 01:45:16 ID:I9aqXUu1
でも間違ってアナルに入れて
そっちの方がよかったりする場合もあるから
CPUオーバーボルテージ設定ジャンパってやつか
なんか完全に壊したっぽいので、明日つくもで
安くなってるQ9550とP5K-PLでも買ってこようと思います
しかし、どこの部分から異臭が発生したのかが未だにわかりません
青いキャップですと焼けた痕があるはずなんですがありませんし……
コネクタがケースのファンに擦ってたのでそれかと思いましたが
今まで何度か擦ったことはありましたが、焼ける臭いを放つ程の経験はなかったので
たぶん違うと思います。
>>151 純正のものは4PINなんですが、侍のは3PINでしたので丁度ソケットの本数と合ったので
ついうっかり。おまけにCPUなんちゃらって書いてたので
勉強代高くついたな・・・
火事にならなくてよかったとしか…
>>156 青いキャップwを元どおりに差しても起動しないのか?
マザーの電源まわり、ノースチップあたりが黒くなってるかも
釣りだな。 IDでわかる。
>>157 クーラーの方の説明書にママンのピンが4本でも無視して挿しなさいって書いてあると思う
説明書も見ないでわざわざジャンパーピンを外してまでそんなところに刺しちゃうなんて
わざわざ日本語マニュアル作って高く売ってるの買った意味ないな。
>>160 起動しないですし、そもそもCPUクーラーが回ってくれないので
そっちのソケットの方も壊れてるっぽいです
>>162 和訳、仏訳と英語で書いてますが、そういった注意書きは一切ありませんでした
今一番嫌なケースが、明日CPUとマザボを交換して尚動かなかった場合ですね
グラボも逝ってたら、実質総入れ替えになっちゃって破産します
なんか色々と騒がせしましてすいませんでした
>>163 俺らの懐が痛むわけじゃないし好きなだけ壊してもらえばいいじゃない
いい勉強になっただろうし次はもう少し慎重に組むだろうよ
>>164 CPUクーラーのファンもショートして壊れたかもしれないし
電源はもちろんのこと、HDD等のその他のデバイスも焦げ付いているかもしれない
結論
俺のじゃないからどうでもいい
つうか、最早CPUクーラー関係無いだろそれw
まぁこんな事も楽しめる様になれれば一流だよ
グランドワロスとかどーなってんだろ
>>164 もともと付いてた青いキャップはちゃんと付いていたようにはめたのか??
CPUの半導体の部分っていったいどこだww
裏の接点?だとしてシルバーグリスだとすればCPUもマザーもさよならってことも・・・。
なんか悲壮感が感じられない、俺ならそんな失敗したら今頃ファビョってる。
もうウザがられても荒らしと言われようがとにかくファビョってる。
金がない時になったらもう不貞寝してしまうが
次の手を考えられるだけの金銭的余裕がある時は胃が痛くなる程度だな
御釈迦になったパーツが選別出来なさそうそうだが、互換性のあるサブPCとかあれば…
おいらが寝てる間、Vcoreに3.3Vかけちゃった猛者がいたとは・・・
通常の3倍の速度で電力供給
ご愁傷様
でもCPUは大丈夫なんジャネーノ
マザーは焼き付いてパーだと思うけど
CPUってけっこう頑丈だよなw
十数年自作してるが、CPU壊れたのってThunderbirdが焼けた時だけだな
焼き鳥ナツカシス
Q9550が底値っぽい感じだったのでぽちった。
P182+ポッキー(面研済み)+芯12cm38mmで冷やそうと思うのだが
3GHzあたりまでOCして冷やし切れるかな? 初クアッドでwktkだー!
ところで余る予定のE6700(BTOから流用なので付属品なし)って中古でどのくらいで
売れるかなぁ・・・。出たてで買ったから70Kくらいしたけど。E6600にしときゃ良かったぜw
>>178 実4のQuadのi7やAMDのX4があるってのにいまさら 実2x仮2 の疑似Quadを買うなんて変わってるね
OCで3GHzぐらい余裕でしょ、電源にもよるけど
言っておくけどC2Dより立ち上がりは遅いからねQにあまり期待を持たない方が良い
むしろ9550sが9550の選別品っていう噂もあるので、低電圧動作に挑戦して静音PCを目指すべきかと・・・
E67ねぇ まぁ6〜8Kってところじゃない
たった0.17GHz OCするのにそんな心配しなくても…
仮2ってC2QってHT使った擬似クアッドじゃなくて
デュアルコアCPUのニコイチじゃないの?
AMDしか使わんからあんま詳しくないんでら間違ってたらスマン
>>179 うーんi7環境するにはCPU、M/B、メモリで倍以上費用かかるし
LGA775最後っぽいし安いし。GTX260と合わせてTMPGEncXpress4.0で
エンコ6割、ゲーム4割目的専用なんでアプリも余り入れないから
メインPC(録画・仕事機)より今でも立ち上がりは早いから無問題。
ゲームの方も当分マルチスレッド化する見込みが無いしやってるゲーム、
CPU負荷低いので実クロック高めで安いクアッドだとこれが一番いいかなぁと。
i7はいまのTDPだと性能高くても手が出ません
9550は余り熱くならないってのとそれ程消費電力高くないって点で選びましたよ
E6700は寝かしておいてそのうち親用のPCでも作ってあげるかな・・・
AMDが真のクアッドとか言って出した産廃はC2Qの足元にも及ばなかったわけだし
MCMとはいえコア4つの恩恵は十分受けられるさ
剣山の部分にグリス乗っけてたとか
Phenom スレだけじゃなくて、こっちにも来たのか
sage てるから別人かな
core2は省電力動作も2コア連動でどう考えても効率悪いんだけどな
なぜか数値的にはいい結果が出ているミステリー
そんな事よりクーラーの話をしようぜ!
>>182 Q9650+GTX260からi7+GTX260に換えたらTMPEGEnc Xpress4.0でエンコ速度が15%程速くなった。
i7でゲームはやってないから解らない。
>>188 さっき9550届いた。OS再インスト準備とか色々してたらnLiteで統合した
ディスク失くしたみたいで作り直さねば。比較前にテストエンコして確認
地デジts1分30秒アニメOP→
MP4化 24fpsプログレ 720pリサイズ 2パスVBR 5M-10M(他詳細除く)
CUDAフィルタONでエンコ時間は
@E6700 @2.66GHz+8800GT→約15分
AE8400 @3.60GHz+GTX260→約7分
B@でCUDAフィルタオフ→30分
24分アニメだとこの16倍だから@で240分@4時間! Aで105分@1時間45分
9550化でAのエンコ時間が半分強くらいになってくれれば御の字です。
i7の15%上乗せ分は魅力的ですが。ってスレチですね。失礼しました。
とりあえずこの環境でポッキーで冷やします(辛うじて軌道修正w)
Core2系は性能と発熱のバランスが良いから
OCしても扱いやすいし、ほんといいCPUだ
今後こういうのがまた出てくるといいけど・・・
クーラーほとんど変わらないんだしintelもAMDも仲良くしようぜ
ワロチってどう考えてもネタクーラーなのに冷えるとかファンレス出来るとか書いてる人いるけど
そんなに冷えるの?TXでシバキ入れてファンレスで50℃位とかネタとしか思えんのだけど?
他にも要因あるのにそこだけ抜き出して語られてもなあ
CPUクーラーがファンレスでもケースファンで十分とか、いろいろあるだろ
ネタかどうかは実際に買って使ってみれば良いんじゃない?
安いんだし試しに使ってみる分には面白いクーラーだろ
使わずにケチだけつける子はお呼びでないの
どう見ても疑問に思っているという書き方ではないし
おおよそ昨日の変な子あたり
>>193 デカい事は正義
って訳じゃないけどフィンのピッチが大きいからファンレス向けだし空調次第でネタじゃなくなる
でも熱量が多いのを強制的に冷却するとあの大きさでようやく…って感じだな
ふふふ
957 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/07/02(水) 01:17:07 ID:SAOmCepr
チミたちが、120ex冷え冷えって言ってたから期待したんだが...
机の横の室温計28℃になるように、外気遮断してたから、部屋がアチーよ。
【CPU】
[email protected](定格)
【MB】 abit Fatal1ty F-I90HD
【VGA】 オンボード
【HDD】 CF4GB
【ケース】 横置きケース(クーラー用穴あけ済)
【電源】 外付け(AcBel API4PC03 400W)
【グリス】 AS-5
【室温】 28℃
【計測ツール】 speedfan
【負荷ツール】 prime95
【Cooler】 True Black 120+Ultra Kaze 12cm38mm/2800rpm×2
【CPU温度】 アイドル: 36℃ / 負荷:55℃
【Cooler】 Z600+Ultra Kaze 12cm38mm/2800rpm×2
【CPU温度】 アイドル: 35℃ / 負荷:53℃
【Cooler】 Orochi+Ultra Kaze 12cm38mm/2800rpm×2
【CPU温度】 アイドル: 36℃ / 負荷:55℃
3つとも同程度の性能のようですね。
Z600と、Orochiは、25mm1200rpm×1での冷え具合と変わらない。
うるさいわりには、どうにも冷えませんorz
もっと熱くなるcpuでないと駄目か。PentiumD950でいいかな。やらないけど。
orochiの10本パイプ2階建ては、10本とはいえ効率が良くないようなので。
横並びのcooloermasterのV8とV10に期待します。
Q6600の且つ入れ3.6Gとかじゃないと発熱が足りないと思う。
>>53 あれこれ見てたけど幅130mm以下だとたいていファンが92mmになっちゃう印象
>>201 失礼!
じゃ、135mmでいいわ(細かいな)
KABUTOが133mmでちょうど収まってるから
って、メモリに干渉しない高さにあるファンは
ちょっとくらいオーバーハングしてもいいかなと思って130mmって書いたんだけどね
>>198 いくらファンの風量が多くてもある一定の風量を超すとそこから先はたいして変わらない印象
spinQの親戚の方ですか
まだIntelが深い眠りについたてた頃
Opteron165に当時最強のクーラーTower120を付けてOCしてたな
この時にファンサンドイッチクーラーは効率がいいのを知った
で、ようやくIFX-14のLGA1366 Bolt Thru Kitをちょっと改造して
ガッチリ付くように出来た
>>198 なつかしス。1年前の俺だw
もう、Q6700もAcbelも手元にないし、Fatal1tyも足下で埃かぶってる。
orochiだけは知らない間に2個に増えたけど。
ちなみに、この時のTRue黒は 0.5mmのもっこりで研磨前だ。
orochiは2980円で特売のことがあったからね。
俺もよくわからないけど気づくと家にあったwww
>>204 ヒートパイプダイレクトは効率はいいけど、LGA775だと、端のパイプはヒートスプレッダに触れないのでは?
メタルブラックは8mmx5なので、1366でもパイプがはみ出しそう。
>>208 Tower120懐かしい
一時期の定番だったな
>>209 tuniqの新製品が出るのか
wktk
サーマルテイクの Sonic Tower はめちゃくちゃかっこよかったお・・・
1週間前ワロスが近くの店でワゴン売り1480円まで下がっててお別れの時だと思った
昨日見たら1個も減ってなくてお別れは当分先だと思った
買ってないのかよっ!
ワロス叩き売られてたら買ってVGAクーラーにしてみたりロボにしたりしたいのに
ぜんぜんお目にかかれない(´・ω・`)
さすが田舎、ワロスロボを買う権利もないぜ…P5Qちゃんはしっかり積まれてるのに…
ワロスとワロチ一見どちらもネタクーラーだがどうして差がついた・・・
ワロチは横に倒して巨大化した忍者みたいなもんだからなぁ
ワロチはでか過ぎ重過ぎでケースに入らないからネタになったんだろ
後、付属のFANがひ弱って位か
ちゃんとした環境があれば優秀だったはず
ワロスとワロチ一見どちらもネタクーラーだがどうして差がついた…慢心、見た目の差
225 :
Socket774:2009/07/29(水) 10:26:46 ID:Lr2La95E
人気のワロス、実力のワロチ
>>204 AM2だとファン横向きにならないのか…
ワロスは周辺冷却と干渉軽減と静穏化をメインにしたクーラーだろ
>>227 ワロスは見た目をメインに開発されたと思うんだ
いつの間にか生産中止になってたのねん
KAMA GRANDCROSS 登場間近?
素直にフィン広げて120mm双発にすれば良さそうなのに
ワロスって改造キットでしょ?
ワロスってそんなに冷えないの?
どっちかというとベアボーンかな
どっちかというと
ワロスボーンバンガードかな
>>232 ぶっちゃけ載せるファン次第
付属の風拾だとリテール程度
空冷は全部載せるファン次第だろう
俺は観賞用にワロス買ったよ
【Cooler】 リテール → 鎌クロス(標準fan)
【CPU】 AMD Athlon64X2 5200+(65W,Brisbane,G2) 2.7GHz定格
【ママン】 GIGABYTE GA-MA78GM-S2H(Rev. 1.0)
【VGA】 オンボード
【BIOS】 CnQ Off
【ケース】 AQTIS ACMA-22B 側板エアダクト取り外し
【グリス】 AS-04
【ケースfan前】 KAZE-JYUNI:1200rpm
【ケースfan後】 KAZE-JYUNI:1900rpm BIOSファンコンon
【環境温度】 室内:27℃
【アイドルCore温度】 Core0:35→32 / Core1:45→40
【負荷Core温度】 Core0:59→52 / Core1:72→62
【計測ツール】 Core Temp 0.99.4
【負荷ツール】 Tripcode Explorer 1.2.6 : 負荷時間 30分
【Cooler】 鎌クロス(標準fan) → 鎌クロス(KAZE-JYUNI:1900rpm BIOSファンコンon)
【CPU】 AMD Athlon64X2 5200+(65W,Brisbane,G2) 2.7GHz定格
【ママン】 GIGABYTE GA-MA78GM-S2H(Rev. 1.0)
【VGA】 オンボード
【BIOS】 CnQ Off
【ケース】 AQTIS ACMA-22B 側板エアダクト取り外し
【グリス】 AS-04
【ケースfan前】 KAZE-JYUNI:1200rpm
【ケースfan後】 KAZE-JYUNI:1900rpm BIOSファンコンon
【環境温度】 室内:27℃
【アイドルCore温度】 Core0:32→28 / Core1:40→35
【負荷Core温度】 Core0:52→47 / Core1:62→56
【計測ツール】 Core Temp 0.99.4
【負荷ツール】 Tripcode Explorer 1.2.6 : 負荷時間 30分
BIOSファンコンをoffにすると、CPU及びケースfan後は
MAXで2000rpmを越えるが、Core温度は1〜2℃下がる程度。
連投ゴメン
少々補足
BIOSファンコンonでの負荷時、
CPU fan:MAX 1840rpm
ケース fan 後:MAX 1400rpm
(ともに、KAZE-JYUNI 1900rpm)
ネタとしてはアリだが芯をヒートコルムにしれば少しは冷えたのにな
243 :
Socket774:2009/07/29(水) 16:45:31 ID:AKHiUazK
掃除機のダイソンにCPUクーラーを作って欲しい
目詰まりしないから、冷却力が低下しないただひとつのクーラー
247 :
Socket774:2009/07/29(水) 17:25:14 ID:AKHiUazK
>>246 まったく動作原理が違うだろ
見た目しか理解できんのかなのう
吸引力の変わらない小型の塵吸機を作ってくれ
>>247 そういう固定観念に囚われてると想像力が欠如してくんだよ?
発想が貧弱とか言われない?
>>246 CPUよりも遥かに高い消費電力のクーラーですねわかります
255 :
Socket774:2009/07/29(水) 18:04:20 ID:AKHiUazK
>>255 とりあえず君には言われた
てゆうかもうちょっとなんか言ってもらえるかと思ったんだけど…
257 :
Socket774:2009/07/29(水) 18:17:56 ID:AKHiUazK
あんまり面白くないのは事実
つまらないネタにも全力で噛みつくのがこのスレの住人
たかが1度の差に一喜一憂するだけのことはある
260 :
Socket774:2009/07/29(水) 18:35:47 ID:AKHiUazK
噛みついた俺が馬鹿だった
反省
はっしーもと!
orz=3
俺は今クーラー制作中。銅しげるより冷えたら報告するよ
>>263 フィンピッチ狭めた全銅製ワロチ辺りでも作成してみてくれ
フッ… l!
|l| i|li , __ _ ニ_,,..,,,,_
l|!・ω・ :l. __ ̄ ̄ ̄ / ・ω・≡
!i ;li  ̄ ̄ ̄ キ 三
i!| |i  ̄ ̄  ̄ =`'ー-三‐ ―
/ ; / ; ;
; _,/.,,,// / ヒュンッ ハ,,ハ
/・ω・ / ( ゚ω゚ ) 男割りします
| / i/ / \
//ー--/´ ((⊂ ) ノ\つ))
: / (_⌒ヽ
/ /; ヽ ヘ }
ニ_,,..,,,,,_ ノノ `J
/ ・ω・`ヽ ニ≡ ; .: ダッ
キ 三 三 人/! , ;
=`'ー-三‐ ―_____从ノ レ, 、
なんかやたらageてるやついるな
夏だからか
SAMURAI ZZの12ファンタイプがあれば最高なんだが・・・
黒薙刀どう?
誰か買った?
>>269 前スレもう見れないや
評判どう?
あんまり性能よくないならまたオブジェに使うんだけど
被ったorz
包茎乙
>>271-273 立派そうに見えてフライス荒仕上げなのかよ
メモリ干渉は後部に2.5ファンつければいいが
これでオパイポ直で無限と同じは正直期待はずれだな
よし!外観いいからオブジェ決定だ
ありがと
どなたか助言を…
最近、クーラーをANDYから忍者2に変更、CPUをQ6600からE8400に変更し、
ついでにバックプレートもBS-775からネジ回しが楽なSCCSI-775に変更したのですが、
以前は室温25度でアイドル時36度前後、負荷時48度前後だったのが、現在はアイドル時50度、負荷時60度ほどになってしまい、
少々不安です。
何度もクーラーをつけ直したのですが効果はありませんでした。
トップフロー→サイドフローへの変更なので環境が悪いから冷えないのかと思いましたが、負荷時の60度の際に
クーラーをさわってみたのですが殆ど熱くなっていないのでやはり環境の問題ではないと思います。
バックプレートの問題かと思い以前のBS-775に戻したのですが変化ありませんでした。
気になることがあったのですが、クーラーをネジ止めしたあと、横から眺めてみると
恐らくマザーがゆがんでいるのか、CPUとクーラーの間に隙間があるように見えました。
ネジの閉めすぎなのかどうかはわかりませんが、恐らくクーラーが密着していないために冷えていないのだと思います。
どなたか、ネジの締め具合のコツ、またはゆがみの原因がわかる方、回答をお願いします。
>>277 スプレッダ全体にグリスうす塗り
↓
そのままねじ締めないでヒートシンク乗せる
↓
外してシンク側にグリスがついてない辺を確認
↓
確認した部分からねじ止め
↓
完全にとめたと確信したら全部ねじはずしてシンクのグリス面確認
↓
これでグリスついてない部分があったら新しくノートPC買ってデスクトップ窓から投げる
以上
まずファン止めて確認するのは基本
フィンが熱くならなきゃアウト
>>267 自分もそう思ったんだよね‥
なんで‥斬に期待っ!!
>>277 バックブレート使ってるのにそんなに局地的に歪むことってありえないと思う
アイドル時と負荷時の温度差が10度なことからもちゃんと取り付けられてると思っていいはず
E8400は新品?
助言、有難う御座います。
>>278 なるほど、グリスがついていないかどうかでチェックする方法、参考になります。
>>279 書き忘れていました。ASUSのP5K-Eです。
>>280 試しにファンを止めてみました。
何故かアイドル時は温度が2度下がり48度、負荷時は64度となりました。
やっぱりきちんとクーラーがついていないみたいです…
ちなみに、ネジを締める際はこれ以上回せないくらいがっちり回せばいいのでしょうか?それとも少し堅くなってきた位がちょうどいいのでしょうか?
すれ違いだったようで…
>>282 はい、新品で購入しました。
>>283 > 何故かアイドル時は温度が2度下がり48度、負荷時は64度となりました。
下がる訳無いだろ・・・
60℃くらいまで上げてみて、フィンや各パイプが熱くなってるか確認してみれ。
日が暮れて室温が下がったのさ
CNPS10X Extremeを買ってみたんだけど
i7 920で1.3Vで4GHz近くで80度超えるんだけどD0ステップでは異常だよな?
やっぱきちんと付いてない?
AS-05を使ってるんだけどこれはもう年代もの。939時代?
1.4V超える電圧で4GHzオーバーさせると95度超えて最大クロックが落ちるんだぜ・・・。
定格だとどうなのよ?
定格だと45〜50度くらい
せめて負荷かけてなのかアイドルなのか
室温とか、いろいろ書くことあるだろ
もちろん負荷かけての話。
室温は・・・エアコンので28度くらいだな。
939時代からの浦島太郎なんで許してくれ。
あ。
定格の温度はアイドル状態。
負荷かけると70度くらい。
まとめ
室温28度
920D0
P6TDv2
4.0GHz
1.325V 負荷 95度超え 最大クロック落ち
1.325V アイドル 55度
2.66GHz
アイドル 45〜50度
負荷 70度
メモリ1.6V 他オート
ハズレ石+糞クーラーならそんなもん
CNPS10X Extremeって糞クーラーなの?
店員に評判の良いクーラーを聞いて買ったのに。
使ったことないからわからん
まぁ、取り付けミスかもしれんし、もう一度確認して、
後は設定を詰めていけばそれなりにはなるでしょ
>>295 まだ出て2か月ぐらいしか経ってないじゃん
クーラーはハーレムで
1.16Vで3.8GHzだけど
そんな温度にはならんな
アイドルで45〜47度
primeで負荷かけて70度いくかいかないか
299 :
277:2009/07/30(木) 00:03:18 ID:/bTUiHY8
>>285 流石に下がるのは勘違いでした;室温が下がったために温度が下がっただけでした
Tripcode Explorerを起動し、負荷をかけた状態で触ってみました(CPU62度)
ほんとに、ほんのちょっとだけ暖かい程度でした。全然熱くなかったです。
全体を触ってみましたが一部だけ熱い等ありませんでした。
以前ANDYで負荷をかけたときに触ってみたときより明らかにぬるかったです。
ちなみに、チップセットクーラーはシステム41度でずっと触ってられないほど熱くなっていました。
比較の対象が違うため全く関係ないかと思いますが…
ちなみに、各コアの温度は、アイドル時core0、core1共に36度、負荷時共に50度でした。
CPUの温度はそれぞれ47度、62度の時です。
これはクーラーの取り付けミスなのでしょうか?見当がつきません…
>>299 ケースは何使ってるの?サイドフローが使いづらい窒息ではない?
あと
>>278は試した?もしかするとシンクかダイが歪んでるのかも
あるいはクーラーの取り付けミスか、はずれクーラーだったか
301 :
277:2009/07/30(木) 00:31:24 ID:1lW2+XVI
>>300 ケースはサイズのSCY-0311SEを使ってます。吸気が弱いといわれているようですが…
前面ファンは紳士1850、背面ファンは芯38mmスリーブ、CPUファンは同じく芯38mmPWMです。
グリスによるチェックは今日はもう時間がないため明日試す予定です。
質問です。
Socket AM2/2+対応のCPUクーラーを特別な部品などを使わずに
Socket AM3のCPUに使うことはできますか?
なんぼかぐぐってみたけどそれらしい情報が見つからない。。。
どうぞ、よろしくお願いします。
土台の形は同じなので、だいじょぶよ
>>302 AM2とAM3で何が違うかよーく考えてみろ
>>277 まさかとは思うけどクーラー側の保護シート剥がしてないとか無いよね?w
>>305 何度も付け外ししてるんだからそれはないだろ
忍者の不良かもしれんから一度忍者を熱湯につけて
すべてのヒートパイプ部がすぐに指で触れなくなるか
確かめて見るといい
取り付けたとこ写真にとってうpしてみたらどうよ
サイズさん、Lynnfield発売前にLGA1156対応化キットの販売おながいします('A`)ドナタカトイアワセテ
310 :
277:2009/07/30(木) 02:01:59 ID:1lW2+XVI
>>305 流石にそれはないですw
以前ANDYで経験しましたが…
>>307 なるほど、明日試してみようと思います。
>>308 それでは現在の状態と付け直した状態を写真に撮って明日アップしようと思います。
>>277 ヒートパイプが機能しているか
>>307の方法やドライヤーで加熱して試して正常なら
忍者を釣ってみたり一度ケース横にして計測してみたりプッシュピンを試してみては
それとネジは結構締めないと重さがあるから辛いかもしれんね
>>311 黒い樹脂製のストッパーが見えるが
これの付け根を少しヤスリで削ったらつくかもしれん
駄目そうなら素直に販売店に
>>309 1156のリテンションは775と全く同じ筈。
適当なタイミングで、775対応品を
パッケージに1156への対応を書き加えた新revにして終わりかと。
のはずだったけど
微妙に大きさが変わった筈
>>313 レスありがとうございます
おっしゃる様にストッパーの付け根がもっとえぐれてれば‥
取り付けられそうですけど‥今の状態ではムリですorz
リテンションだけ変え‥‥てもムダですよね‥とほほ
>>277 温度計周りがイカレている
とか
クーラーのオパイポがイカレている
とかじゃないかな
俺も大型クーラーに変えてもリテールよりアイドル温度が高いことあって
バラック組で何度か付け直しても改善されなかったからつっかえした
>>317 中心から穴までの距離は同じに見えるんだけどなにか違うんだろうか?
穴の大きさだけならネジ止めだと関係なさそうだよね
Megahalems買ったんだけど
バックプレートをネジ止めした状態で若干遊びがあるんだけど
こんなもん?スポスポする
穴が物凄いズレてて初期不良交換した後だから凄い不安
峰の継続機種が出ないのはなんでだろふ。
そ、そうか?
まったくロマンを感じないのだけども
NBヒートシンクのせいでしげるとか干渉するがこうやってズレてるのならいけそうだ
EVO-11 もわるくはないんだけど
>>204 の前には霞んでしまう
Andy最強!
Andyの後継のやつ
あれで今度組もーっと!
超劣化!超劣化!超劣化!
最近はロクなクーラーが出ないな
しげる使ってて干渉とか問題なかったら他に欲しくなるものがないもんな
V10は嫌だし
>>319 画像で計測してみたけど、対角線で2o程寸法が違う。
SCYTHEの775/1366対応の4WAY/VTMSモデルならそのまま使えそう。
337 :
Socket774:2009/07/30(木) 16:52:56 ID:RsIUVE7O
>>332 まぁそんな気はいつもしてるんだけどねぇ
サイズは悪からず高からずなんで...
MST-140に興味があるけど
持ってる人いないんじゃないかってくらいレビューが引っかからない
意外とAXP-140くらい冷えないかな
意外にヒートパイプが減っても冷却能力はあまり減らない気がする
室温35℃の中、1日中オンゲやってたが無限弍は頑張ってくれた。
ケースの排気が熱くなくヌルイ程度だった。
346 :
277:2009/07/30(木) 19:17:33 ID:1lW2+XVI
忍者の接触面がヒケてるわけか。
一番いいのは研磨する事だろうけど、手間もかかるし上手くできる保障もないから
ここは多少の性能低下には目をつぶって
グリス大盛りにしてごまかすのもアリじゃないかね
犯人は忍者!
サイズはサポートよかったから新品送ってくれるよ たぶん
>>346 バックプレートにネジ止めするとき、ちゃんと対角ずつ止めてる?
3枚目の写真見ると奥2つのネジより手前2つが飛び出てないように見えたんで。
接触面の密着が悪い対処は固めのグリス厚塗りしてみるとか。
筐体の形式が古そうなのだけど、フロントのシャドウベイでは吸気しているのだろうか?
また、下部のフロントファンの前はメッシュになっているのだろうか
フロントからの吸気が弱いと力が発揮されないのも頷ける
で、真ん中にグリスが付かないのは所謂モッコリである可能性がある
暇があったらクーラー側のグリスの付き方や、クーラーの接触面を真横から映した物を見せてほしかったりする
クーラー側の付き方撮るときには、わざわざCPUのヒートスプレッダに付けなくて良いので適当な平らなもの
予断ですがよく撮れてますね
今使ってる刀2がサイドフローで今度はトップフローのKABUTOにしようと思ったが
そんなに評判悪いのか
>>353 オークションだと!
これ蓋開けた後ならハメられた可能性がある
ショップで購入したものなら初期不良で交換できるのになぁ
SSは俺が見たかったアングルとはちょっと違ったけどこれ以上はいいです
>>353 たぶん忍者本体は問題ないよ
留め金がわずかに曲がってると思う
357 :
277:2009/07/30(木) 20:32:29 ID:1lW2+XVI
>>354 ハメられた…のでしょうか。
保護フィルムははがされていませんでしたが開封はされていました。
写真、すみません。どう撮ればいいかわからず…
>>356 CPUにクーラーを乗せただけでは留め金はどことも接触しないはずですので
恐らくそれは無いと思います。
開封→モッコリを確認→オークション出品 な流れを疑ってしまうわけであります
>>358 そんなことするぐらいなら初期不良交換するんじゃない?
オクだと送料かかる分安く売ることになってしまうし
世の中には愉快犯というものもあるし
店員に直接初期不良を申し立てるのに気後れしてしまう人も居るのです
オークションでもケチがついたらリスクを負うことにもなりそうですが…
>>352 別に評判は悪くないと思うよ
刀2よりは間違いなく冷えると思うわ
しかし刀2って意外とユーザー多いのか?
ガラスにグリス塗ってクーラー押し付けて確認すれば?
もっと原因を追究して欲しい。
面倒なら液体金属使え、隙間も綺麗に埋まるぞ
油断すると一生外れなくなるけどな w
刀2は風通りが微妙だったわ
3はいいできらしいな
>>358 -360
確かにあるかもしれませんね…ショックです
>>362 試しに鏡に押しつけてみました。あまりムラ無く付いたような気がしましたが…
すみません、写真取り忘れました^^;
>>365 金具はパッケージ通りですので逆ではないはずです。
三枚目の写真で折れているように見えるのは、ちょうどそこに小さな出っ張りがありそれが折れているように見えるのだと思います。
あと、さっき負荷をかけた状態でアンディを触ってみたのですが、全く熱くありませんでした。
温度は54度と表示されていましたが…
今更ですが、温度が異様に高い理由、クーラーがきちんと付いていないのもあるかもしれませんが、
ひょっとしたらCPUのせいかもしれません
45nmのCPUは温度表示が完全でないらしいので…
以前使っていたQ6600は65nmですので正しく表示されていたのだと思います。
どうなのでしょうか?45nmのCPUを使っている方、宜しければ回答お願いします。
フルロードしてシンクが熱くならないCPUはさすがにないと思うぞ・・・
>>366 E8400乗せてるけど
PC Probe II V1.04.51
HW Monitor 1.11.0
CoreTemp 0.99.5
全部問題なく温度出てる
>>366 E8400のE0ステッピングは温度表示まともだよ
うちのE8500 E0は片コア42度から下がらない
もう片方はそれ以下もちゃんと表示できてる
Q9550 E0
CPUID Speedfan
どちらも温度表示はまともだよ
>>366 シクネスゲージでグリスを付けない状態で取り付けを微調整すればきちんと調整できる。
間隙調整のスキルと道具があればの話だけどね。
完璧に調整できたら米粒一個分くらいのグリスで足りるようになる。
そんなの無理
モッコリに合わせてネジを締めて隙間にグリスを押し込むと
今度は空気が入る
熱伝導シート使うしかないだろうな。歪んでるなら。
グリスで埋めるとか無理がある。
別にウンコ盛、押しつぶしグリグリでよくね?
378 :
277:2009/07/30(木) 22:37:37 ID:1lW2+XVI
>>367 言われてみればそうですよね…
自作した当初は確かに熱くなっていた記憶があるので…
>>368 調べてみたら45nmの温度表示が正確ではないと書かれている記事を見つけたので…
気になって書いてみました
>>369 >>370 >>371 >>372 ではCPUの問題と考えるのはあまり現実的ではないですね。
やはりクーラーか…
>>374 この写真の取り付け方は逆なんでしょうか?この方向で合っていると思っているのですが…
>>365 言われてやっと気づいたw
それっぽいね
え?
金具の装着向きはどのSSも正しいと思うけど
あ、そうでもないか…ただの板金っぽいから逆じゃたえられなさそうね
駄目だこりゃ 自分で撮った写真もわからんとは
ネタでいつまで引っ張る気だ?
383 :
Socket774:2009/07/30(木) 23:37:47 ID:/C1tteDm
しげる…生産終了なんだね。
後継ってVenomous X with Ultra 120 vibesかな?
今のうちにしげる買っとくか、後継待つかどっちがいいのだろう。
384 :
277:2009/07/30(木) 23:42:02 ID:1lW2+XVI
サイズが取り扱いを終了ってことでしょ
本家の製品一覧にはまだ載ってるし
いつ出るかわからない後継待つより買っとけば?
一般的な感覚では、使うときに最良のものを選択
このスレ的には、現時点の最高峰は本棚の飾りとして確保
>>383 Venomous Xが後継だと思うけど、それはお財布と相談して
Venomous Xはオパイポの数と太さがすごいな
SSだから太く見えるとしても数はすごい…でもワロチ級か
>>384 足の金具を裏返しでヒートシンクに固定する事は可能だと思う
あと、やっぱりそのケースはフロントの5インチベイを吸気に改造しないと厳しい
ついでにサイドフローにすることによりマザボのCPU周辺に風が当たらなくなって温度が上昇している可能性もある
温度計の場所自体も厳密には不明だったりしそうだし
また九十九日本橋のKAMA CROSSERが発動しててわろたw
389 :
Socket774:2009/07/30(木) 23:53:16 ID:/C1tteDm
>>385 ホントだ。
現時点で最高クラスのしげるを販売終了ってサイズは何を考えてるのか。
そうだね、とりあえず1つ買っとくよ。
個人的にはもっこりを改善した後継を出して欲しいな。
390 :
277:2009/07/31(金) 00:14:26 ID:iH7s9MLS
>>387 なるほど。吸気不足ですか。
一応鎌平は余っているので考えてみようと思います。
有難う御座いました。
>>387 接触部が鏡面なのとフィンに穴が開いてるだけでUltra-120eXと変わらんぞ?
393 :
Socket774:2009/07/31(金) 00:44:20 ID:LyH5c2Gc
>>391 しげるが地雷なら一体どれを買えば…
i7にはもはや水冷しかないのか。
熱と性能と静音と価格のトレードオフを考えれば
行き過ぎないOCでそれなりの静音な空冷で十分
誰かi7でしげるとV10両方使ってみたツワモノはいないかねぇ
何故かものすげえ今更になってV10が気になる・・・
エアコンを直接当てて冷たい空気送るしか方法が無いと思う。
>>387 一体何と勘違いしてるんだ?
それはそうと今後のThermalrightの目玉は土管とArrow14だな
398 :
Socket774:2009/07/31(金) 01:20:50 ID:cg8dVOnj
今使ってるマザーのCPUファンのコネクタ挿すところが4ピンしようなんですけど
社外品クーラーについてるファンのコネクタって3ピンですよね
3ピンのやつを4ピンにさしても、ファンを自動で制御してくれるんですか?
それとも常にフル回転?
電圧制御可能な板ならおk
>>398 最近は4PのPWM対応Fanが付いてるクーラーの方が多いよ?
まぁ全てではないと思うけどサイズとかはほぼPWM-4Pだよ
AM2用ので軽くてよく冷えて、125WクラスのCPUまで対応してるのある?
つまり爆音でもいいんだな。
リテール全開ですか?わかりますん
>>401 SCORC-1000 がいいんじゃないかな?
ワロス
>>392 モッコリ無くなってたら買う価値ありそうだなぁ
>>401-403 自分はさっき、AM2リテールから‥GELUSUPRO+風拾14CMに交換しました
あ、重さは530gくらいです‥
で、すっげえ静か&冷えてるっ!!
って‥‥ただ単に気温が低いだけなのかもorz
どうみてもたいした事ななそうなクーラーでこれなら‥
ワロチとか付けてる人はもっと凄いんでしょうね‥
XigmatekのDKS1283Vとサイズの紳士台風1850をポチってみた。
週末にレポ。
紳士台風=スカートの下に風を入れたがる台風と連想してワラタ
オロチ買ってとりつけたはいいが、ソフトで読むとアイドルで70度を軽く突破、負荷かけると80度に迫る勢い
こりゃまずいってんで、ファンをとりつけた。なんとか60度近辺〜負荷で70度未満に落ち着いた
……でも待てよ、MB側で60度超えると警報鳴るようにしてなかったか?
BIOS読みだと、アイドル25度だった。どうやら30度前後ソフトが読み違えしてるらしいorz
ということはファンレスで80度→50度未満、十分ファンレスでいけるなあ
変態紳士ですね。わかります
>>410 だがもうちょっと待ってほしい。
アイドル25度でいったい室温と何度差があるのだろう
>412
室温も25度くらい
で、起動直後からBIOS読み25度前後、OS起動直後ソフト読み60度前後なので、差が35度
大型ヒートシンクなので、起動だけの負荷でそう急激に温度が上がるとも思えないので
(SETI等で全力負荷をかけても1度ずつじわじわ上昇する)恐らく60度は大幅に間違い
もちろん、室温と、アイドルとはいえCPU温度がほぼ同じということはまずありえないので
+5〜+10と推測して、それでも35度くらいかな、と。
そんなに派手にOCしてるわけでもなく(C2D
[email protected])電圧も下げ気味なので
そう間違った推測でもないかと……で、高めの推定値で負荷時でも45度(ファン付き)
まあ、本格運用(C2Q予定……どれにするかは未定)前には温度計買ってきてチェックするつもり
差が35度ってw
触ってみろよ
触ったのじゃ数値化できないけど、ファンレスRadeonの4550以上同GeForce7600GT未満
じゃあその数字どっちもおかしくないか?
うむ
どっちも正しいとは思ってない(ので、温度計でも買うかという話)
でも、恐らく中間のどこかではある
418 :
Socket774:2009/07/31(金) 12:11:09 ID:9qwp2U4B
結局いいかげんレベル
>>413 Coretempで読んだ温度とTjMaxの値を教えるんだ。
CPUのシンクがファンレスグラボ並みに熱いってなら60度のほうが近い気もする。
とはいっても、
[email protected]で電圧下げ方向ならケース内のエアフローがそれなりにあればOROCHIファンレスで余裕そうだが。
温度の負荷テストはTripcodeExplorerをおすすめ。
しげる手に入らないならMegahalemsイイヨ
個人的にはしげるより冷えてる印象
AM2環境なんですが、鎌アングルからもう少し冷やそうと考えてます。無限弐に変えたらかなり冷えますか?無限弐より冷えるクーラーは水冷かしげるしかないですかね?
しげるはまだ入手できるんじゃね?
見た目が許せるなら最悪Megahalemsでもいいんじゃないか
サイドがアクリルだと正直しげる意外使う気にならんよ
かわらんとおもうぞ
金が有り余っているなら止めないけど
>>424 レス感謝です。
しげるはかなり高いので諦めます。
メガハはリテンションみたいなのがゴツくて足元のエアフロー阻害するのがちょっと残念
コスト気にするなら無限2は最高だね
でも無限は重いしデカイからね
あとFANの最低回転数が少ないからBIOSによってはエラーが出る
んでもってそのエラーは設定により回避できる
SST-SG03(cooler 〜82mm), X2 5050e(TDP45W), CMPSU-450HXJP(120mm fan)
こんな組み合わせでファンを吸気と電源排気だけにしてCPUファンレスをやろうと思うのだけどSST-NT06-Eならおk?
specには120mm電源ファン1000rpm以下なら65Wまで冷やせるみたいに書いてあると思うんだけど…
SHURIKENの方がかなり安いけど、これファン外して使うのって無謀?
ファンレスでトップフローとか・・・
メガハレ愉快
ちょっと言ってみただけだ
メガハレムズはモッコリがないのとリテンションの固定がしっかりしてるとこがよい
AM2に付けば言うことなしなんだが
横向きに付くBARAM使っとけって話か
>>401 ワロス+ファン 9CR1212P0G03
ていうかなんかもうCPUクーラー載せ換えて試して遊ぶだけのPCが欲しい
penDあたりは確保しとけよ
史上最熱を誇るCPU教えてください
>>438 Pentium Extreme Editionだと、予想する。
シングルコア最速のCPU。
以降のPentium Dシリーズからマルチコア、省電力化が始まった。
Pentium Extreme Edition 955
Pentium 4 Extreme Edition 3.73GHzあたりじゃない?
あ、965だ
PenEEはデュアルコア
Pen4EEはシングルコア
公称TDPだとPenEEとi7は一緒
まぁ実際一緒なんだろうPenEEのほうが熱いと感じるのは冷却の進化を考えてないからかと
確かに今のクーラーであの頃のCPU冷やしたらどうなんのか興味あるな
あの時期のTDPって平気で越えてなかったっけ?
今はTDP内に収まってるみたいだけど
PenD830使ってたけど、なかなかの汗っかきさんだったな。いつも暑がってたよ
i7の熱さになれた今なら、それ程熱いと思わないかもしれん。
が、性能から考えれば明らかに電気食いすぎw
>>445 俺は950(B1)で、かなりなもんだったけど、当時関連スレみてて830には敵わないと思った
上には上がいるもんだなぁ、て思ったよ
なんであの頃より発熱少なくなったのにクーラーは大型化するのやら
小さいのには戻れないのか
そのぶん性能上がってるから仕方ないんじゃないの
それでも低発熱CPUを定格とかで運用する限り
小型クーラーでも十分いけてる
小さいのもあるじゃん
リテールでもいいし
抜かせてほし〜の☆
gbk orz
ソケットごとひっこ抜いていい権利をやろう
>>432 仕様にある*は"*Fanless usage demonstration"に繋がって下のその写真のように
45Wならファンが1000rpm以下でもまわってればいいって事なのかな。
>>455 下にファンを付けられるなら万一ファンレス無理でもファン付けれるね。
さんきゅ
>>456 Zipang2が高さ的には、ジャストフィットっぽいんだよなぁ。
電源ファンとの位置関係や、最近の超低速の電源ファンだけで冷却足りるのかとか
いろいろわからん事があるのだが。
人柱になってくれ。完成したら晒してほすぃ。
>>456 写真のように電源下部ファンとNT06-Eがほぼ隙間無しに設置されてれば大丈夫
ということなんじゃないかな
>410だけど、温度計買ってきたw
ヒートシンクの、CPUに一番近いあたりにセンサをつけて、ソフト読み60度で33度w
CPUコアは多少熱いとしても、40度を超えてることはなさそうだ
ファンレスでソフト読み80度近く行ってたけど、60度行ってないって感じっぽいので
今より熱くなるか別CPUになるまでファンなしの方向でやってみる
ANDYが2000円だったから勢いでポチッてしまった
リテールよりはいい
あのデカさでリテール並にしか冷えないとしたら残念すぎるな
静かに出来るならそれでいい
鎌ワロスをサイドフローに改造したんだけどやっぱちんちんだった
やっぱトップフローがいいと思うんだが...
ワロチを逆バウワーして立てるんだ
魔女の宅急便のキキが好きで、中学校卒業してから知らない町で一人暮らししながら
宅急便屋さんでバイトをしてました。
今じゃ、AV女優です・・・死にたい
どこの誤爆だよ
何がわからないのか
儲かるか・・・
タイトルは『痴女の宅急便』で決まりだな!
って書き込む前にググッたらAVやらデリヘルが出るわ出るわ…
頭悪そうなスレだな
しげる取り扱い終了とか言ってるみたいだけど、価格コムではまだまだ在庫あるみたいですね〜
しげるって別売りファンを一緒に買うっぽいですが、それならばしげらない方が手っ取り早くないですか?
しげらないもファン付いてないだろ
478 :
476:2009/08/01(土) 00:33:34 ID:EiwznHhu
そんなファンで満足できんなら
そうしとけ
手っ取り早いの意味がわからない
手持ちの使うか一緒に買うだけじゃん
1980円で掃除機でもいいから一番性能良いのを教えてください
満足できるのかどうか試してないからまだわからないです・・・
試す前の予備知識を得とこうと思いまして。
>>391のリンク先で「ちなみにCPU-FANはSFF-21Gの2連装。」と書いてるのを見て、空気の流れは
→(ファン)三(ファン)→
みたいな感じなのかなあと思った次第です。アドバイスお願いします。
しげるは1156対応で帰ってくるだろ
12cmファンが何個もあまってない奴なんているの?
いつの間にか1366のTRUEも販売終了品になってる・・・新製品の前兆?
Arrow-14マダー?
ところでテンプレAllowになってるよな
しげるの次はVenomousでござる
489 :
Socket774:2009/08/01(土) 01:20:15 ID:i+3o9n2G
前々スレぐらいで急いでテンプレ欲張って幾つも追加希望した私のせいです。
「Allow?何を許すんだ」とか思いながらよく確かめもせず頼んだ私が馬鹿なんです。
けして「Thermalright Allow-14」でググって頭に来る記事が悪いんじゃないんです。
もひとつ謝っとくとCoolinkのやつもCoratorDSでSWIF2はファンの名前なんだ……
ところでASUSのTriton88てどう思います?
ASUSだから名前だけ見たときはスルーだったけど海外のレビュー見たら結構頑張ってそうな
ASUSは値段高いだけで、性能が低いわけじゃない
性能が高いわけでもないが
CNPSエクストリームってメガハレムズより冷えるのか?
つまりろくでもないと・・
冷えると思うなら買ってみるがいい(・∀・)
>>497 ファン交換できないクーラーはこのスレでは人気がない気がする
自己解決しました。マニュアルに1366用と有りました。
最近自作板もこのクーラースレも情弱が増えたね
10年前にはもう増えはじめてたがな。
オッサン乙。
古代文明の時代から
「若いもんはこれだから」
「モノを知らん奴が増えた」
「つまらない世の中になった」
は基本
フロントの9cmファン1600rpmを外して回してみたら、結構風量あるんだな
フィルタとドアで弱々しくなりすぎだわ
誤爆orz
>>504 つまり人類は退廃に向かってまっしぐらであると
genoでUltra-120が安いな
>>507 若い世代の
「オヤジきめぇ」
「老害」
「つまらない世の中だ」
も古代文明の時代からの基本だから、人類はもう何千年もループしています。
出身校が1回戦で退廃して(´・ω・`)
>>482 しげるのサンドイッチは極冷にはあまり効果がないとか
超低速で2個回せば静かかもね
513 :
Socket774:2009/08/01(土) 11:10:53 ID:vRQsnCg+
トーナメント式ならほぼ50%の参加校が一回戦敗退
>>514 頭の悪いレスには同じコメントで十分と思ったわけで
すまん。
何千年もループしてるわけでは無く。国が滅びるだけ。リセットに近い。
くだらねーし関係ねー話でスレ埋めるなよ
ちょっと前まで風神匠使ってたんだけどOrochiが〜って書き込み見かけたんで
orochiに代えたりしてみたが俺の環境じゃあんまり変わらなかった、残念
良いと評判のしげるでも試してみるかな。
大きいクーラーが大好きなだけなのかもしれんけど
暮でUltra-120 eXtremeぽちった。楽しみだぜ。
AM2 Bolt-Thru-Kit売ってるところないかな
愛用のUltra-120をAM3でも使いたいんだけど
>>517 匠、ワロチ、しげるじゃ目的が違う気がする
けど >大きいクーラーが大好きなだけ ならどんどん買えばいいと思う
>>517 もっと新しいの試そうぜ
とりあえずお前にはUFO(大)を買う権利をやろう
価格comのレビュー見たんだけど
ZALMANのCNPS7000C-CuとCNPS7000C-Cu LEDってそんなに違うもん?
LEDの発熱でソケット溶けたって話は聞いたな
日本人だったらZALMANとか買わないよな
銅でもいいな
紳士台風が来たけどシンクがまだ来てない。
そしてOCCT回してるにもかかわらず部屋が寒い。
特価ならZALMAN買う。
繊細な銅のフィンがたまらん。
>>522 ファンを交換できないのは後で泣きを見るかも
シプラムよりアンディの方がよく冷えたが...
Wiki 見たりググったりしても事例が見つからなかったんだけど、KABUTO って
GIGABYTE GA-EP35-DS4(Rev2.1) に推奨方向で装着可能? KABUTO のヒートパイ
プとノースブリッジのヒートシンクがぶつからないかな?
サンクス、昨日CNPS7000C-Cuが2500円だったからつい買っちゃって…
LED付がやけに持て囃されてるのに対して無しのが突っぱねられてるみたいで
気になったんだ。
>>528 ファン交換できないのか…まぁ使ってみてあんま良くなかったら
もったいないけどまたリテールに戻すかなぁ
ZALMANや3Rの商品買う奴は情弱
>>530 旧ZIPANG載っけてたよ
あとはわかるな?
ライオン シーサーっての見た目で選んだんだけどどうよ?
にんじゃにと変える予定。
未だに、しげる信者が多いわけだが静音房にはメガハーレムを薦めるよ。
低速ファンをゆるゆる回すなら、フィンの真ん中が割れてるメガの方が
風が抜けやすくて、よく冷えるよ。
だから、全員がIntel環境な訳じゃない訳で
ハレム程度AM2系につけられないようならリテール使っとけ
真ん中割れに萌えた
(゚ー゚)クス
フィンのない場所に抜けたってむしろ損失になるんだけどな
放熱面積の大きい所を通ってもらわないと
低速FAN1基ゆるゆる
ハレム>忍者2>True
>>519 何の確証もないけど、TsukumoEXの4階にあるかもしれん
>>531 リテールよりはいんでね?
まあよくなかったら戻(ry
>>536 がっかりかも
忍者2つえーし
>>537 割れてるところを風が通って…何になる?
t-shooter のグリスを欲しがってた人
sns メンバーの希望者に無料でくれるってさ
ごたくはいい 性能が物語ってる
548 :
Socket774:2009/08/01(土) 18:29:23 ID:x8YgZsfE
>>548 >付属グリスの販売は 目下検討中でございます。
>そこで
>SNSメンバーで、ご要望があればもれなく付属グリスを3ピース無料で提供します。
>1ピース3〜4回使えます。
>ご意見、感想を頂ければ幸いです。
まぁSNS会員になってなきゃ見れないし、一部のコミュでこっそり書かれた事なんだがな・・
応募内容も不透明でイマイチ意味不だが・・
応募してみるか(´・ω・`)
Core2Duoのリテールクーラーが予想以上にうるさいので取り替える気になり、
ZALMANのCNPS7000C-Cu LEDが干渉しないし、
取り付け簡単だっていうから買ってきたが、
マザーボードの裏にも部品とりつけなくちゃいけなくて、
全部マザーボードからコード引っこ抜いて、
結局一から自作組み立てるような感じになったorz。
ふざけんな!何が簡単か?
最初っから自作するためにクーラー用意したやつからみれば簡単なだけだろうが!!
あらためてリテール換装するやつにとっては
すげー手間じゃねーか!!!!
ま、ファンのスピードコントロールできるのは良かったけどね。
音は静かになったよ、うん。
でも、だまされるなよ、換装するやつにとってはすっげー手間かかるぞ。
リテールクーラーみたいにプッシュピンとかの方が遥かに簡単だわな。
うわぁ・・・
775のプッシュピンが簡単だと・・・?
リ
ザー ド
ン
あーそれ俺も思うわw
クーラーの付け替えはしまくってるけど
簡単の一線としてマザボひっくり返さなくても良いってのが上げられると思う
でも、やっぱりここいらの一般としては「簡単」という言葉を正しく難易度として扱ってるんだよね
ママンをひっくり返す必要があっても、それは「手間」の問題であって、「難しく」は無いんだよ
さらに、ママンのコア裏の空いてる変態ケースもあるからやっぱり「取り付けにおけるひっくり返す必要」
は「簡単」かどうかとは別問題になってしまうんよ
クーラー取り替える時っていっぺん分解するもんじゃないのん?
>>553 775のプッシュピンだろうとKABUTOのプッシュピンだろうと俺には簡単だよ
478を上部電源のケースに組み込んだまま取り外し掃除する俺にはな
プッシュピンでもママン裏返して確認しないと不安だな
プッシュピンの構造(って言うほどのものじゃないが)を理解すれば簡単
時計方向に回しておいて上に引っ張り上げて押せばいいだけ
むずかしいって言ってる人は引っ張り上げが十分でないんだな
逆に考えるんだママン取り外したら中の掃除ができるじゃないか
それにママンの裏からビス止めのほうがクーラーがずれたり落ちたりしないか
ひやひやしないですむじゃないか
メガハレ買ってきた
真ん中もっこりしてるし。悪い子にはローションでおしおきだな
研磨だりぃ
>>558 なんだよな
プッシュピン4本のうち一本はちょっとイカれてて
普通に押し込んでも中の黒い芯が突き出ない
なんてことがしょっちゅう起きてる
ちなみに478ってのはもちろんリテールのリテンションキット?ホルダー?こと
>>551 マザーが簡単に取り外せるように、ケースの中を整理しておけば良いじゃない…
>>551 文句は簡単だって言った本人に言えば良いんじゃないかな
P5Q-Eに無難なKABUTO取り付けようと思う反面、
他にもないかと色々物色してるんだけど、何かお勧めありますか?
www
にんじゃ煮のプッシュピン外すのですら苦労したぞ…。よくつけられたな俺。
マザボのヒート辛苦が邪魔です指すら入らん。ペンチで押し込んだんだな。
プッシュピンはリテールならまだしも市販クーラーについてるのは二度とかわん。
シーサーはその点かなりつけやすいな。
今の所性能も良さげ。今PC使えないから携帯から。あとでテンプレ使う。
アイドルで41℃→38℃
シバキで63℃(TX30分)→55℃(まだ途中15分)
もう2、3度上がるとしても満足。
音は若干うるさくなったな。
デザイン好きだからいいや。
3000円切ってるし。
にんじゃ煮はソケ478の録画機に回す。プッシュピン去ねw
>>556 俺はP5Q-Eに無限弐つけてるごっついから好き、冷えるしね
>>555 えがっだ、賛同者がいてくれて。
手間と難易度。これわけて表記してほしいね。
特にコードの取り回しにえらい時間かかる
俺の自作機とかにこういう仕打ちは勘弁してほしいわ。
>>563 HDD6台とDVDD2台とかでごちゃごちゃしてるコードを
すっきりさせるために断電ガムテープでケースにひっつけたり
いろいろ苦労してるんです。
今度は絶対電源コードが取り外し可能な電源買うわ。
ホントコードの整理整頓は時間かかるわ〜。
>>565 だよねー
>>570 ただCNPS7000とかここの奴なら誰も推薦しないと思うぞ
>>573 休みが今日しかなかったもんで
早急にいろいろ調べて即買いしたんだわ。
評価が良かったのは価格ドットコムだったかも?w
あはー情弱とか言われるかねw
>>572 どうやら8月発売らしいぞ ってもう8月かw
>>575 あーやっぱ価格か
俺も価格のCNPS7000のレビューはざっと読んだからそんな気がしてた
Tower 120 Extremeって取り付け方向にもよるけど
メモリとかチップシンクも冷やしてくれるんだぜ
ファンはこの手のおぱいぽクーラーとしてはかなり低いところに
取り付けられてて少し下にはみ出してるんだな
重さもしげると同じくらいだし
そろそろ新しいのがしげるを圧倒的に凌駕してもいいはず
典型的A型日本人なんで一回マザー外す時もインシュロック切り取って
配線弄って取り外してまた付けてってのを考えるとバックプレート交換も
結構な手間なんだよな・・・まあ、趣味でやってるから良いんだけどね・・・・
それはそうとMegahalemsとしげるとBARAM、無限弐・・・どれにしたら良いか
迷って全然決まらんですよ
リアファンかえただけなんだが、CPU温度とHDDが2度ほど下がった
同じサイズで、1200→1500の白の光り物
付けてたCPUクーラーが1500で風量も同じやつなんで、揃えたほうが冷えるってことなんだろうか
ただあまりに眩しすぎて、CPUクーラーの青い光が映えなくなった・・・
>>581 今まで吸気過多気味の陽圧傾向だったんだろうな
>>569 無限2いいですね〜、ごついのは私も好きです
少し調べて考えて見ます。ありがとう!
>>580 それらが並んでいるということは値段は気にしないとすると
無限は横幅は普通だけど分厚いから干渉しやすいし重い
しげるは次に重いけど薄い
ハレムはその次に重くて少し分厚い
バラムは一番軽くてシゲルの次にスリム
お勧めは一番軽いバラムと一番薄いしげる
逆にブルジョアに無限は進めない
>>582 そうなのか。
思いもよらずいい方向にいって良かった
リアに付けたのは江成のAPOLLISH。音も静かで満足なんだがとにかく明るい
しげる→ハレムの交換は楽だったなぁ
XIGMATEK Dark Knight S1283Vってどんな感じ?
サイズの製品から選ぼうと思ったんだが12cmファンつきのサイドフローの中では
比較的安くて見た目も良さそうなのでぽちってみたが。バックプレート付いてるのもいいかなと。
てか調べる前にポチってしまった・・。ケースのふた閉まるか心配・・。
今まで使っていたクーラーもケースも書かれていないからわからんが
黒騎士は小さめだから大丈夫じゃね?
背の高さは標準より1〜2センチ低い程度だけどなw
つかサイズじゃなくね?
ファンの取り付けが乱暴だとゴムのプッシュピンがもげるとかそんなんだったよね
つか闇騎士か暗騎士じゃね?
>>572 日本で発売されるとは書いてないんだけど
馬鹿には見えないのかな?
>>588-589 レスサンクス。
今はQ9450にリテールクーラー。マザーはP5Q。ケースはドスパラのガレリアのやつで幅19センチ。
3GHzにOCしてCoreTemp32読みでアイドル50〜53度位。フルロードで70後半から80度行く。
アイドルでも高めなのと音が気になるのでクーラー変えようかと。
サイズってのはなんとなくサイズの安めのにしようかなぁと考えてたんだ。刀3とか侍ZZとか。
今ケース内定規当てて見たがマザーからケースサイドパネルまで17センチはあるみたい。
>>589の比較見た感じ悪く無さそうだね。
闇騎士は159mmか158mm
つまり16cm以下だからサイドパネルに余計なものが付いてなければまず大丈夫
Q9550+サイズのNINJA2なんですが、
平時34℃がシバくと20秒位で80℃まで急騰してしまうんですが、
いくら4コアでもこんなに熱いもんなんですかね?
やっぱりクーラーの付け方が悪いんですかね?
BS-775と鎌アングル買ってきて
いざBS-775のネジを回そうとしてネジにドライバーが届かないワロタな
状態の俺にお勧めの工具を教えてくれ
>>596 ロングドライバー、自動車関係の工具屋で売ってる
ドライバー買う金でSCCSI-775買ったらいいんじゃないか?
100円ショップで売ってるよドライバー
狭くて届かないならL字型のドライバー売ってるよ
ANDYにBS-775を使った時、ラチェットドライバーすら隙間に入らなくて、
ビットをラジオペンチで掴んでネジ締めた記憶がある。
手荒に扱われても早く着けたいなら佐○のドライバーを使ったらいいよ
>>601 拡張ベイのカバーが良いんだぜw あれL字やろw
600円ぐらいで売ってるだろ
質が違うんだよ
締まりがきつくて最高
ソフマップとかでも普通に売ってるだろ
工具関係はピンキリだからな
良い工具を一度使うと安物なんて使えないわ
i7 975対象に、Megahalemsに取り付けるファンって、
風量または回転数はどのくらいのものが良いの?
F12-HHHでもどうぞ
dクス。
すげぇな、6000RPM/260CFMってw
確実に冷えそうだけど、爆音なんだろうな。。。
飛べるね!
余ったファンでヘリ作ろうぜ!
しげるをサンドイッチにしようと思うんだけど回転数が高いファンを前側でokだよね?
特に理由がないのなら前後同じFANでいいんじゃないか
騒音的にもそんなに変わんないし
>>616 手持ちの物でやりたいのでバラバラになっちゃうんですよ。
とりあえず、しげるPlus+RDL1225SBK-PWM*2をポチってきた。
まだケースが決まらないんだ。。。
NH-C12PってSI-120より冷えるかな?
MST-140も気になるんだけどまだレポあがってないよね
空冷はゴミ
水冷は生ゴミ
最近は新製品の予定はないのか・・・?
ネタになりそうな新製品を待っているのに見あたらない。(ただし1336用)
オウルの無双は構造的にヒートパイプが障害物化しているのがなぁ。
斬はちょっと面白そうなんだけどね。斬新になるか無残になるかって感じで。
>>624 銅しげるが発売されてもう一年近く経つのにまだこれを超えるクーラーが出ないしな
わざわざ性能の低いクーラーに買い換えるのもアホらしいし
CPUクーラーの廃熱を
i7ママンのシンクにもろ当て状態なんだが
やっぱこれってマズイよな?90度の熱風がママンのシンクに。
リテールの時よりもメモリ周りがきついんだぜ?笊10X
>>626 勘違いするなよ
Coreは90℃逝くかも知れんがCPU自体は高々60℃くらいなもんだぜ
シンクの根元の温度を実測したら
Coreが80℃オーバーの時でも50℃行くか行かないかだぞ
629 :
Socket774:2009/08/02(日) 10:09:10 ID:NDkFmoGM
90度を風で飛ばせたらグリスいらんな
誰か翻訳してくれ
CPU温度が90度なのに、熱風も90度ってことは、100%熱が移動してる
ってことだから、グリスもCPUクーラーもヒートスプレッダすらも不要って
意味では。
>>626を受けて
シンクの間を通っただけ90度まで空気の温度が上昇するほど
空気の熱伝導性が高かったらグリスなど不要ではないか
626フルボッコかわいそすwww
頭の悪い奴は点でしか考えられない
線も面も立体も判らない
637 :
Socket774:2009/08/02(日) 11:33:13 ID:tQVU6lii
CPU温度が60度って大丈夫ですか?
CPUファンを交換したらこの温度に落ち着いたのですが、これが適温かどうか
わからないので。。
ちなみにE8400です。
アイドルで実際にその温度だったらあまりよろしくない
実際とつけたのは最近取得できる温度が正確ではない事例が報告されているから
CPUクーラーにもよるけど負荷かけて60度なら普通
アイドル時に60度ならちょっと高い
>>637 いま夏休みだろ
自分で調べる時間なんていくらでもあるだろ
ここで聞くのが手っ取り早いだろ?
別段流れが速いわけでもないし早急に解決すべき問題があるわけでもないし
と、言いたいところだが、この後初歩的な質問をあれこれされたら敵わんなw
642 :
637:2009/08/02(日) 12:45:00 ID:HnhciDF3
ご指摘ありがとうございます。
いろいろ調べてみましたが、BIOSの数値をみたらこんな感じでした。
Die/package:40℃
マザボ:35℃
ICH:75℃
MCH:66℃
この75℃とかが気になりますが大丈夫でしょうか。
Ultra-120系統ってなんであんなに
ベース平面の精度が悪いんだろうな
物は悪くないだけにバラつきが惜しい
凸の場合もあれば凹もあったし
同様の構造をしているMegahalemsは
さほど歪みはひどくなかったから
生産を委託してる工場の問題なんかね
Venomousで改善してるといいんだけど
単に鏡面にしましたってだけかなぁ
接地面が春日状態
>>646 いやネット上のレビューを幾つも見ても
もっこり平均値はそこまではなさそう
>megahalems
Ultra-120にも外れじゃないのがあるはず
ただ全般的に多い傾向にあるように思われ
まぁ研磨すりゃいいじゃねーかと言われたら
そうだし実際やったけどマジで面倒くさい
金属の研磨なんてそうそう素人がやるもんじゃないしなぁ。
研磨などするまでもなく返品すればいいだけ
研磨研磨言ってる子は研磨言いたいだけ
>>650 返品しても、同じロットなので同じ物が届く可能性大。
欲しい物に手を加え使えるようにするのは悪い考えではないよ。。
思わない人もいるけどね。しかし、ここは「自作板」だよ。いじってなんぼの世界。
自分の考えがすべてではないよ。
もっこりに対する公式見解が「意図的にやってます」だからな
返品が利くはずもない
色々いじってたら使えなくなって結局新しいのを買う羽目になるのはよくあること
勉強代って高いのね
654 :
Socket774:2009/08/02(日) 15:35:29 ID:/IAxXTL0
____
/ヽ,,)ii(,,ノ\
/(○)))(((○)\ こういう時はオナニーするんだお!!オナニー!!
/:::::⌒(__人__)⌒:::::\ オナニーは全てを癒してくれる!!!
| ヽ il´ |r┬-|`li r | オナニーは全てを忘れさせてくれる!!!
\ !l ヾェェイ l! / オナニーは全ての悲しみを
/⌒ヽゝ ノ~⌒ヽ やわらげてくれぇっぇるゥゥゥゥゥ!!!
l |
| ,Y Y | うおおおおおおぉぉぉぉぉぉああぁぁあああ!!!!
| | ・ ・ |. |
| l | |
| .| l ノ ノ
{' `\ / / あっ
,>、 ヽ / /ヽ
. / \ \ / / ヽ ))
(( / . ◆◇◆◇◆ ヽ
. / ◇◆◇◆◇ ヽ
/ /◆◇◆◇ ヽ
. / / ◆◇◆ \ ヽ
.. / / \ ヽ
/ / \ ヽ
i / ヽ .i
| | | .|
| .| | /
.| .| | |
/ | | ヽ
/ / ヽ ヽ
(__/ \_ノ
新品の CPUリテールクーラー に付いているグリスだけで
セットした場合冷却性能は格段に落ちますか?
皆さんは別にグリスなどを塗っていますか?
大差ないよ
でもリテールについてるガム状のやつは冷えた状態だとクーラー外すとき
CPUが貼りついてCPUごとスッポンするときあるから好きじゃない
シリコングリス200円くらいで売ってるし
というかリテールクーラー使うんならそんな事気にするな
グリスとか冷却性能が気になる人はちゃんとしたクーラー買った方がいい
その場合グリスもたいてい付属
待て、本当に新品のCPUリテールクーラーなるものの事を言っているのか?
>>656がリテールクーラーの意味を分かっているのか確認したい
megahalemsって真ん中割れが掃除しにくそうでいや。
エアーダスターで吹くくらいじゃね
時々ファンを外してハケと掃除機で埃を掃除する
500gの間違いw
マザー割れるわw
CPUクーラーを綿棒で掃除してるの俺だけ?
>>667 やるわそれ
フィンの奥のほうの埃も巻き込まれて出て来るんだよな
俺も綿棒w
掃除はやった方がいいと思うけど
ここの連中は汚れたら新しいの買う口実にしちゃうんじゃ
冬場に水洗いして、軽く拭いた後しばらく放置してたら、
拭ききれなかった部分が腐食して白錆大量発生させた俺が来ましたよ。
見栄え無視してキッチン用のフリーカットのフィルターをPCの周りにマジックテープで張ってるな
1ヶ月で交換してるが、結構ホコリたまってる
あれが全部PCの中に行くのかと思うと掃除したくなる気持ちも判る
>>667 綿棒いいよね!俺も使ってるよ
668みたいにホコリを巻き込ませてもいいし‥
濡らしてこびり付いたホコリにもいいよね
>>671 陰干ししてなかったの?
>>596 見てるかわからんが案外工具使わず指で回すだけでもしっかり締まるぞw
試しにBS-775だけでやってみるとわかると思う
あと
>>603が案外使える
677 :
656:2009/08/02(日) 18:54:09 ID:CVQU+FsA
>>657 大佐ないんですね。 スッポンは怖いのでシリコングリス塗ります。
>>658 えっ? リテールクーラーって CPU 買うと箱の中に一緒に
入っている CPUクーラー の事じゃないのですか?
綿棒談義で思ったのですけど、皆さんは PCケースの吸気口に
フィルターなどを付けないのでしょうか?
その質問、フィルターは吸気口だけで良いのか?
メッシュケース+空気清浄機能がこれからの流行になる。
間違いない。
お前らスレ間違えるなよ
ケーススレでやれ
今日も曇りで雨が降ったり止んだりで涼しかった
やっぱ今年は冷夏なのかな
Q67@3.3GHz(1.33v)で常用している身としては嬉しい限りだ
今期はSI-128から換えようと思ってたけど必要ないみたい
これでまたポッキーデビューが遠のいたけど
いいね鋼ケース
というかCPUクーラーなんだからドライヤーでOKだろ
陰干ししないと縮んだりするのかw
陰干しにしないと俺のしげるが日焼けしちゃう
TrueCopperを日焼けさせたら
銅の冷却性と松崎しげるの黒さの両方が備わり最強に見える。
日干ししたらしげるの上で目玉焼きができそうな
>>677 当然付けているヨ。掃除機かエアコンか何か用に買ってある紙フィルターをハサミを使ってサイズを切り出して貼ってる。
すごい効果あるからね。
>>678 排気口にフィルター付けてどうするんだよ。ケツ拭いてから排便するようなものだろ。例えが汚いが。w
排気ファンの前に付けると排気ファンに埃が付着するのを防げる
FANなんて取っちまえば埃なんて付かなくなる
不安レスです
>>673 陰干しというか、拭いた後台所に2~3日放置だった。
んで冬場だったし乾くのが遅かったんだろう、気づいたら粉吹いてた。
多分冷却性能に大きく影響しないだろうけど、粉吹いたIFX-14には引退してもらってしげる買ったよ。
>>688 なるほど、PCを空気清浄機にするアイデアか。
>>691 金属粉はパーツをショートさせかねない。
いい判断だよ。
ま、錆吹かせた時点で馬鹿だけどな。
桜扇(ISGC-100)使ってるけど見た目に反して結構いいよ
Core2Quad Q8400Sに乗せてるけど
室温30℃でCore平均が33℃前後で安定している
もっともCore i7とかではお勧めできないけど
だが、少し改造して強固に取り付ければ最強のIFX-14に粉を吹かしたのはいただけない
>>697 やってることはWinAMPで音楽再生しながらWebブラウジングしてるくらい
CPUの負荷は高いときでも20%前後だからほぼアイドルだね
i7はこの時期アイドル30度前半にもってくのは至難の業
>>699 あー。 いま43-39-42-40 with Angle
940BE
Idle 31-31-31-31 with しげる
Q9550@3.6G
Idle 34-32-40-37 @∞2
720@3460、1.45
Idle28Load42
XigmaのS12・・・なんぼだったかな
KazeUltra3000換装。
Q8400S@3.33G
Idle 34-34-36-35 @天使
この無意味なレスはいつまで続くんだい?
なぜ誰も部屋の温度書かないのかと
ケースFAN、CPUFAN、室温何もないんじゃ冷えるとか判断できねぇし、
アイドル温度なんてどうとでもなるから意味ないよなほんと。
何のためにテンプレがあると思っているのか
[email protected] メガハレ+CLUSTER UCCL12
Idle 41-41-41-39 @795rpm(PC Probe読み)
TX 65-65-64-62 @1339rpm(PC Probe読み)
室温26度
やっぱり忍者はいいね、埃でフィンピッチふさぐことないし
■ZALMAN CNPS9900 NT 8/5予定
グリーンLEDファン採用の全銅製ニッケルメッキ仕様のサイドフロー型CPUクーラー
抵抗ケーブル(RC33P)付属で更なる静音化が可能になります
Socket775/1156/1366/754/939/940/AM2/AM2+/AM3対応
1000〜2000rpm/19.5〜38dB(A)[RC33P使用 800〜1300rpm/18〜28.5dB(A)]
ttp://www.signal-pc.com/ この抵抗ケーブルのみ欲しいなぁ
抵抗ケーブルぐらい自分で作れるだろ・・・
しげるに温度センサー貼り付けてるんだけど
CoreTemp読みで45度>70度
ファンコンセンサで35度>40度
ヒートパイプの出ていないほうの側面に貼り付けてるんだけどこんなに熱が伝わらないものなんだろうか?
みんなはどこに貼り付けてるの?
>>719 >ヒートパイプの出ていないほうの側面
よくわからないけど一番熱が伝わってない場所じゃないか?
CPU面側でもセンサ貼り付ける余裕はあるよな
>>722 負荷与えたとき熱くなるトコに貼らんと意味ないよ
ベース部に貼るよろし
※ 静音モード(RC33P連結): 800~1,300RPM
※ ノーマルモード: 1,000~2,000RPM
可変幅が中途半端だなー。いつの間にか12cmFANになったんだね
800〜2000で可変だったら。でもFANが変えられないじゃやっぱイラネ
ベース部ってひょっとして裏に貼るってこと?
グリス塗ったとこの裏側だろ
>>722 俺はQ9550 E0でソケットカバーにセンサーつけてるけど
そこの実温度が36度の時coretemp読みで50度とかになってるよ
CPUに近い程正確に温度は測れると思うのだよ
そもそもCPUのサーマルダイオードが正しい値を返すとは限らん品
最近のこの流れは温度計不審時代への突入を意味するのか
おでこ計測時代の幕開けである
アイドルとフルロード時にある程度差が出てくれないと制御できんです
結露であぼーん
zipang2が気になってるけど
前にzipang買ってAM2+にくっつけようとして無理だったから若干心配。
(干渉とかじゃなく金具の寸法が合わなかった)
>>733 上のは面白いな。
風通しのよいところならかなりいける。
熱いなら扇風機の風を当てればいいし。
掃除も楽そうだ。
下のは、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・無茶だな。
うーん
それは持ってないかな
じゃあやめます
いいのかな〜本当にやめて、いいのかな〜
いらねェよ 帰るぜ
>>743 まさに観覧車だな25cmファンとか付いてるケースだったら相当冷えそう
>>742 送料無料なら購入しただろうけど、送料含めると微妙だな。
いいクーラーだったけど、今更感は否定できない。
>>743 ゴッドなんだから金メッキぐらいはして欲しい。
>>742 >当方の外見図
いや外見で判断しちゃいけないんだけどね
いけないんだけど…
全金版神手
石破天驚拳クーラー
キャマアンゴー買ったけど使い道がない( ^ω^)
俺はマザボ裏CPU直下に張ってるわ
大薙刀のその後は?
なんかクーラー交換してからグーン、グーンって低い音が鳴り始めたんだがこれは何?
揚げ足取られるかもしれないから先に言っておくと
CPUクーラー、ね
ちっさいおっさんに飯やってないだろ
腹空かしてんだよ。何か入れてやれ
音からすると何かと共振しているんじゃね?
ファンとかつけなおしてみたら?
wktkしながらファン替えて共振した時のガッカリ感は異常
>>756 これは・・・エスパーにしか答えられないな
日本のエスパーの方々お願いします><
ファンがしっかり取り付けられてない
MSIが目を付けたようです。
ファンが共振だな回転数かえてみ
ケースの剛性が低いな。天板とサイドパネルを補強しろ。
鉛やゴムでできた防振シートやテープを貼る。
グーングーン冷えるわよ
_ -── - _
ヽ | | | |/ , ',´ / ( ヽ、ヽ`ヽ
三 グ 三 // ヽ / ヾヽ
三 | 三 .//// ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, 、ヾヽ
三 ン 三l!// ::::::::::;;;;,;::::;;;;;;::::::::::: 、ヾ||
/ | | | |ヽ|||/ ''::::::::::::'' ヽ|||
||||| ,,,llllllllllll,,,, ,,,,llllllllllll,,, ||
ノ||,ll| ,...:::::::::...、 " " ,...:::::::::...、 |-l ヽ | | | |/
. ハ| :‐=エoユ-: | l :‐エoユ=-: |ハ| 三 グ 三
l| |(| `'':|:| |::''´ .| `''::| |:::''´ |)! || 三 | 三
lヽヾ|ll | |: | ! l | | ll!ソ,| 三 ン 三
|||\!lll、. | |,,,,,,,(_, |_l 、_),,,,,, | |:. ,lllレ'リ / | | | |ヽ
.|||||||l`!llllllll lll ,,,,;;;;;;;;i i;;;;;;;;,,,, lll lllllllll/||||||
|||||||||||ヽllllllll /工工工工ヽ llllllll/|||||||||
ソ|||||||||||||ヽ.lll l::::::::::::::::::::::::::l llll,/ !||||||||||ヽ
ノ||||||||||||/| \l. `-‐‐==‐‐-´ l/ |_||||||||||||___
.||ll_l,k-‐‐|\゙、\ ::::::)⌒(::::::::/ !/::::/::::l "|`ーr‐、
_ -‐ '":::::::::::/|、::::\ ヽ ____ '´ /::::/:::::::::::| |::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::::\ /::::/::::::::::::::::::| |::::::::::::::
彼岸島w
エスパーの方々有難う御座いました><
windyの糞ケースはさっさと捨てることにします
windyなら仕方ないなw
ウチのサブ機も9年位前のwindyアルミだけど共振するわ。
うちは星野金属が始めて出したスチールのケース。
丈夫だけどまったく空気の流れがない・・。
フロントファン買うぐらいならケース買ったほうがいいかと悩み中。
777 :
Socket774:2009/08/04(火) 01:05:15 ID:kR6+jVAb
エアフローは バランスだ
ケースに頼るな
流れを感じるんだ
せっかく↑で相談のってもらったので記念に。
【Cooler】 XIGMATEK Dark Knight S1283V
【CPU】 Q9450 3.2GHz(OC)
【ママン】 P5Q
【ケース】 ドスパラのガレリアのやつ
【グリス】 クーラー付属
【ファン回転数】 クーラー付属12cm アイドル1200rpm前後 負荷時1800〜2000rpm(Qfanコントロール使用)
ケースファンKAZEJUNI(800rpm)前と後に1個ずつ(ファンコン無し定格回転)
【環境温度】 室内:28℃
【グラボ】 サファHD4670ファンレス
【電源】 超力600W
【HDD】 500GBx2 320GB
【CPU温度】 アイドル:29℃ / 負荷:51℃
【アイドルCore温度】Core0:52℃ / Core1:44℃ / Core2:51℃ / Core3:50℃
【負荷Core温度】 Core0:71℃ / Core1:65℃ / Core2:68℃ / Core3:67℃
【計測ツール】 CPUID Hardware Monitor
【負荷ツール】 Prime95 負荷時間 30分
上で情弱言われてちょい涙目でしたが黒騎士なんとか付けてみた。
同時に静王550Wから超力600Wに換装。今回静音化が目的で電源交換がメインでした。
心配だったサイドパネルとの干渉は普通に閉まるけど、
サイドパネルずらすとダクト取り付けるプラのフレームに当たるのでフレーム除去。
ドスパラケースの癖にCPU裏開いてるので、マザボ外さずにバックプレート付けれたのは良かった。少しずれてて苦労したが。
アイドル時はリテールより多少下がったかな位。負荷時はさすが10℃以上下がる。
Core間のバラツキがあるんだけどこんなものかしら?いつもCore1が低い。
とりあえずCPU温度よりもPCがかなり静かになったのが良い。やはりCPUファン2000回転とかはうるさいが。
ファンレスグラボ、静音電源、CPUクーラー・・次はケース交換かぁ。
静王から超力に交換とはなかなか茨の道を歩んでいるな
やけに熱いな
781 :
Socket774:2009/08/04(火) 03:30:21 ID:kR6+jVAb
CPUファンの吸気温度が高いはず
排気ファンの回転数を上げるんだ
ファンレスのグラボは ヒートスポット製造器だ気を付けろ
782 :
778:2009/08/04(火) 04:15:23 ID:wpcCMtr2
とりあえずOCやめて定格2.66GHzにして計測。
【CPU温度】 アイドル:26℃ / 負荷:39℃
【アイドルCore温度】Core0:50℃ / Core1:43℃ / Core2:48℃ / Core3:47℃
【負荷Core温度】 Core0:61℃ / Core1:53℃ / Core2:58℃ / Core3:57℃
CPUファン回転数1600rpmほど。
なるべく静かにしたいのでケースファンはこのままで行きたいけど・・。
サイドパネルにちょうどグラボの位置に大きめの穴が開いてるのだけど
ここに吸気ファン(12cm800rpmくらい)つけたら多少マシになるかな。
排気は超力に変えたせいでかなり減ってるね。
GPU温度はアイドル42℃くらい。負荷時(3Dmark06直後)60℃オーバーくらい。
なるべく静音重視だけど吸排気見直すべきかな・・。
OCしてフルロードにするとやっぱ黒騎士では不足のようだ
サイドパネルにファンを追加するぐらいならば先にファンレスのグラボを見直すべきだと思うが
どうしてもサイドにファンを追加するなら排気に使ったほうが良いかもしれない
ただし横から排気されてうざくなければだが
サイドで排気、ケース内にファンを一個追加してファンレスのグラボのヒートシンクに風を当てるとか
ただまあ、グラボは60℃代でも問題ない
>>783 黒騎士でもウルトラカゼに換装すれば怖いくらい冷えてる。
>>784 そのファンで冷えないクーラーの方が怖いわw
それなりに五月蝿いけどな
もっと新しいクーラーの人柱になれよ
NH-D14には期待している
弟がPC組んでくれとか言い出したんだけど
ロマンが足りない構成だからワロス載せてやろうかどうか迷ってる、E8400は平気かね?
ワロチで組んでやれ
>>790 おめー頼まれたPCでロマン求めなくてどうするよ?
つーかその役俺が代わりたいぐらいだ
頼まれたのなら大蛇とか波動砲とかロマンあふれる構成にしようぜ
当然グラボは遊園地化しなきゃな
もちろん兄ちゃんのお金で・・・ですね。
おれ昨日、余ったパーツ組み合わせてかーちゃんに一台組んで誕生日プレゼントって渡したら結構喜んでくれたな
【CPU】 Athlom X2 6400+
【メモリ】 OCZ PC2-1066 2Gx2
【VGA】 GF 7900GTX
【HDD】 不明w(昔のVAIOの付いてた骨董品)
【光学】 LGの安物DVD-RAM
【M/B】 MSI 白金
【OS】 Windows 2k sp4
【電源】 剛力 550W
【ケース】 初代VAIO T型 モニタ+キーボード+マウス一式
HDDがガリガリ音を立ててちょっと怖いマシンになった
>>795 HDDぐらい新品買ってやれよ、いくらもしないだろ・・・
5kで十分なやつ買えるしな
798 :
Socket774:2009/08/04(火) 13:15:55 ID:8QIscr+E
このスレ的にはクーラーが手裏剣って位しか無いんだが
やっぱこういうのは冷蔵庫の残り物で作る夕食みたいなノリだし・・・・
誕生日プレゼント位まともに買ってやれよ……
余剰PCなんて気づいたらできてる物程度だろうに
どっかにロウ付けの仕方乗ってるサイトないか?
>>801 thx、全銅忍者と弐のニコイチでもロウ付けしますか
まぁ、でもカーチャンPC貰ったから喜んだんじゃなく
息子からのプレゼントだから喜んだんだろうな(´・ω・)
ただHDDはそんなに前の余り物なら速度も遅いだろうし
また機会をみて変えてあげたら?
ついでオロチたん入れて静音…入らんわな
再三 銀ロウの話題は出るものの今だに実際にレポされた事はない
銀ロウの融点と銅とアルミの融点を考えて見ればいい。素人じゃ無理だから
玄人さんかっけーっす
以前銀ロウの融点がろうそくと同じくらいだと思い込んで、
そんなもんフィンの接着に使えるわけ無いだろって大暴れしてた真性バカがいたな。
銀ロウは使わないっすよ、使うのは銅ロウとアルミソルダー
銅 1084.4 ℃
銅ロウ 820 ℃
アルミ 660.32 ℃
ソルダー 380 ℃
これだけ融点が離れてれば大丈夫でしょ?
>>800 シルバーアクセサリーで検索すれば、いろいろ出てくるよ。
おぱいぽのなかの繊維質が焦げ付いてぱー
ロマンを求めるならオロチ以外の選択肢はないと思うけど。
ワロチで実際にファン有りで冷えてるっていう事例が一個も出てないからな
ゆるゆるファンレスでもそこそこなんとか耐えられます。
でも結局はセットアップしたしげるの方が冷えるっていう・・・もうね
>>811 しげるじゃファンレスは無理だろ
クーラーに何を求めるかだよ
ポルノだろ ?
>>813 セットアップしたしげるって書いてるじゃん
銀狼怪奇ファイルを思い出した
オロチは冷えてるでしょ???????
そりゃシゲル以上に冷えるとか
業界の最大の冷却力とかじゃないけど
ファンレスであれ以上に冷えるのはないし
ゆるゆるファンでもシゲル+3〜5度程度は
冷えてるから十分な冷却力と思うけどな。
>>815 ワロチだって「セットアップ」すればいいじゃん
ワロチは元々ファンレス意識したつくりだろ
高速回転のファンをぶん回して冷やす仕様ならもっとフィンピッチ狭めてると思うわ
むしろファンレス特化型に近い気がする
俺に不可能は無い
ワロチは周辺冷却考えないとノースとメモリが死ぬ
俺に可能はあんまり無い
実際ワロチってどんなもんなの?
TRUEやハーレムには及ばないけど忍者や天使よりは上?
>>815 セットアップの意味がわかりません><;
おしえてくだしあ
>>826 ケースも選びまくりだから、ワロチ。
アンテック900とかの上部排気・側面吸気・空気清浄機のような前面吸気だと
それらと同等くらい。
問題はでか過ぎて付けられないケースが多数なのと
窒息ケースでは能力が全然発揮できないということかな・・・・
環境さえ良ければ、まあ冷える部類だとは思うよ。
ワロチをまともにファンレス運用できるケースも俺の知ってるのはHAF932とTwelveHundredくらいしか知らなな
最低限ケース自体の風水がしっかりしていて、更にケースに対して縦方向に取り付け可能って意味だけど・・・
俺もワロチは持ってるよ、あの大きさで35枚+(小)3枚のフィンしか無いんだからしゃーない
フィンピッチ倍にしてくれればもっと違った評価も得られると思うんだけどな、劇重くなるだろうけど
X=フィンピッチ倍
○=フィンピッチ半分につめる
>>830 CM StackerでOPTERON 170に付けてファンレスで使ってた。
478用のクラマスのクーラー買って以来
久しぶりにリテール以外のクーラー使ってみようと思うんだけど
i7の720にサイズの兜ってどうなんでしょう?
リテール使うより冷えますよね
部屋暑いからちょっとでも冷えるやつ使いたいです
i7はハレムとかしげるとかの上位のクーラー買っといた方が良い。
>>834 720じゃないですね920ですw
ハレムとしげるぐぐってみました
同じメーカのファンついてないでかいヒートシンクなんですね
i7使うなら大きめのやつ使うほうがいいんですね
もうすこし勉強してみます
ありがとうございました
>>835 爆熱CPUにはそこそこのものをつけてあげないと
夏だし・・・
別にOCしないなら爆熱にはならん
>>835 風神匠どうよ?これ一個でCPUとNB周りからメモリほぼ全域まで冷やせる
せめて1000rpmより回転速いファンが2個要ると思うけど。
俺は風神匠の2個のファンに更にアングルつけて12cm4個のファンで回してる
初代忍者を初めて水洗いしたら昨日は負荷100%で62℃まであがってたE5200が
46℃までしかどうやっても上がらなくなった。エアダスターでは飛ばない埃って
あるんだな。
i7 920使いなんだが、以前のM/B(P6T)では120EXを775のまま使えたので1366キットが必要なかった
最近M/Bを1366専用の物に乗り換えたのだが、1366キットを買いそびれたため
せっかくの120EXが使えず、兜とか黒騎士で我慢してた
1366キットだけを通販で買うのはバカらしいので金具を自作してみた
http://up.cpu-cooling.net/img/1257.jpg 120EX系使ってる人はイメージ沸くと思う
金具の一部は無限2付属の物を流用
120EX系の金具の弱点であるクロスをやめて平板にしたことにより
ワッシャーとか厚紙を挟む必要がなく均一にテンションかかると思う
今から載せ替えてみる
>>841 これが841氏の最後の言葉であった・・・
所で最近のCPUクーラーが異様にデカイのはなんでなんだ?
冷やしたいから
リサイクルしたアルミ缶の消費拡大
ヒートパイプダイレクトタッチはこれから必須だろうな
ちんこと一緒でデカイといいと思ってるのだろ
ダイレクトタッチはLiquid Proが使えないから嫌い
849 :
Socket774:2009/08/04(火) 20:05:10 ID:bX36vgbL
>>2の画像のケースいいね
なんなのかわかる?HAF932かなとはおもうんだが
851 :
Socket774:2009/08/04(火) 20:12:15 ID:bX36vgbL
おーやっぱそうかサンクス
LGA1366 Bolt Thru Kitはシグナルのセールん時480円だったからポチっといた
スレではあまり話題にならないけど普通に定番だったANDYの後継だからなあ
>>841 いくら何でも戻ってきてもいい頃じゃないかい?
>>853 アキバ高いな・・・
KABUTOはネットで3000台で買えるよな
>>856 って、3月か・・・
今なら3980あたりかなぁ
858 :
Socket774:2009/08/04(火) 21:56:05 ID:bX36vgbL
アマゾンで3200円で買える
CPUクーラーの方のDuOrb使ってる人居るかね?
超爆音のCNPS9700を以前使ってたんだけど耐えられなくてお蔵入り
今、ストックパーツから出してきたらファンが回らなくなってるんだぜ
DuOrbが騒音関係なしにしげるより冷えるなら変えてみようかと思ってさ
860 :
Socket774:2009/08/04(火) 22:03:08 ID:kR6+jVAb
ダイソン付属グリス届いたぞ
>>858 ギフト券が余ってたの思い出したのでポチって来た。
結局お侍さんZZはどういう評価?所詮安物9cmなのか?
>>859 冷えないかった。
フィンの表面積の狭さを考えればナットク。
でも箱はでかい
866 :
841:2009/08/04(火) 22:40:21 ID:9jm4fmC0
う〜ん、圧力の配分がちょっと悪そうだな
868 :
841:2009/08/04(火) 22:53:43 ID:9jm4fmC0
右側のビスが斜まって見えるのは接写のせいだす
次第に自作したプレートが曲がってゆるくなるな
カラー入れないなんて信じられないわ
冷えなくて安くない兜が売れてるのは何で?
スプリング入ってないとヤダな
Megahalemsのリテンションを流用出来たら
良さげなのだがな
Megahalemsのリテンション流用はIFX−14で決まり、最強ですな
ハレムのリテンションはいいよな
ねじ穴の精度は悪いけど
きっちりしまるし、安心感がダンチ
ソフマップ 秋葉原 本館
ここ1,2年ほどはCPUクーラー自体があまり売れていない……、というのが正直なところです。
Core 2の登場以降、CPU自体が昔ほど熱くならなくなったからでしょうか。
なので、今はCPUクーラーを購入する人は、Core i7を利用している人が多いですね。
Core i7はCore 2と比べて熱いCPUですからね。
TR2-R1はクアッドコアもらくらく冷やしますか?
ggrks
1000円代のクーラーに何を期待しているのか分からないけど
気温25度以下で定格での運用であまりシバかないならそこそこらしい
883 :
Socket774:2009/08/05(水) 01:32:20 ID:791gx91n
TR2-Rはうるさいよ
リテールとほぼかわらん
あかんやろぅ
ハレムはリテンションがゴツくて固定が強いおかげでCPUは良いけど
逆に周辺温度がリテールより高くなるから終わってる。
結果的にメモリクーラーファンとかチプファン入れなきゃ駄目で
高性能クーラーのくせに静音にはできないのが泣き所だ。
まぁ良いクーラーだとは思うけどね。今となってはCPUだけ見ても
V10やCNPSexにも負けてるみたいだからあまり注目作ではないけど。
なぜ、「リテンションがゴツくて固定が強い」と「周辺温度がリテールより高くなる」
のか教えてくれー、なぜ?
NH-U12Pでi7 920@4Ghzやってるけどすっごく静かだよ
負荷時86℃とかだがな・・・(でも落ちない)
V10とかは確かに冷えそうだが五月蠅そうだし、なかなか買い換えれないぜ
最近ショックだったのは、サンドイッチ止めたら温度下がったこと
同じファンだったんだが、回転数同じにしても単発の方が冷えたぜ・・・
サブ機のシャーシがやけに温かい
やっぱり底面・天井ファン無しの縦黒騎士ではこの時期辛いか
ファン追加するか、あるいは思い切ってBARAMでも買おうかな
うちのi7は4.0GHzで75度だな。
そりゃサイドフロー型クーラーの大半は
直接風が当たらなくなるから当たり前
ケース全体のエアフローを改善しないと
ま、単なるアンチだろ
周辺冷却の視野にいれるなら風神匠なんだが俺のE8600@4.2Ghz運用だと
風神匠(1200rpmX2)の室温27℃でアイドル40℃前後、TXシバキ入れると
70℃近くまで行く。常用でシバキほどの温度行くことはないとはいえちょっと怖いな。
そんなわけでしげる使って+メモリクーラーのお世話になる訳なんだがな
デスクップ系のCPUの温度耐性って公式見解で60度〜70度の間がほとんどじゃなかったか。
負荷時で70度行くなら構成見直した方がいいと思うが。
インテルの何かは100℃だか105℃だったような
コア温度と表面温度の違い
70℃というのは表面温度
コア温度はcore2系だと100℃でTM2が起動することになってる
結局荒っぽく考えて重要なのが・・・
冷却パイプの本数
放熱フィンの総面積と収納されている空間の体積比
一定時間に接触する空気量
これらの数値が大きければ大きいほどよく冷える?、熱交換効率の高いクーラーなんだろうけど
897 :
Socket774:2009/08/05(水) 06:35:41 ID:Lv57CV5B
熱伝導率と熱容量と表面積だろ。
全銅だと熱容量がアルミより下がるので、ベースやパイプが銅で、
フィンがアルミのがいいわな。
それよりお前らグリスは付属の使ってる?
>>897 熱容量だけを比べたら空気の方がアルミよりも大きいぞ
>>898リキプロ使ってるわ
固着するがE8400だから壊れたらポイ
グリスは、セレロン366中古で初めて組んだ時に、知人からもらったグリスが残ってるので使用中
どうせグリスは薄塗り=何つかっても大差ないので、切れるまでこれ使う予定
熱容量とか言ってる奴は質量あたり熱容量(=比熱)じゃなくて体積あたり熱容量(=比熱x密度)で考えろよ
銅>アルミ>>>>>>>>>>>空気 だから
銅よりアルミの方が比熱高いけど
同じ体積でなら銅の方が重たいから熱容量上回るぜ
同じ重量で作っちゃうと銅<アルミになるが
実際のとこ性能は銅フィン≧アルミフィンだしな
貴重な銅を使うな!
なんとなく数字出してみた
銅 380(J/kg・K)× 8.9(g/cm3) =3382
アルミ 900(J/kg・K)× 2.7(g/cm3) =2430
空気 1006(J/kg・K)× 0.00124g/cm3 =1.24
重量とかコスト考えるとフィンはアルミで十分だよな
>>866 画像貼る時は一つのスレにぶら下げる様にしような
しげる乗せようと目論んでたらP193には干渉してアウトみたいなんだが
193に乗るのでよく冷えるクーラーってない?
やっぱトップフローしかないかな
>>907 実際どれくらいの高さのクーラーなら入るのか測ってみたほうが良いんじゃないかな
909 :
Socket774:2009/08/05(水) 10:32:59 ID:X85P0Gxd
文系のものですが、
ヒートシンクの冷却性能(熱源からの熱を奪い取る性能?)って
重量は関係あるのですか?
容積だけだと思ってた。
理論上、10立方cm だけど1kg ある物体のほうが、30立方cmだけど 100g の物体より
冷却性能が高いってこと?
文系なのに読解力ないんだね・・・
文系の皆が皆読解力あったら理系を駆逐してしまうんではなかろうか
俺も理解してないけど
ん?
>>909 同型のシンクでも銅製とアルミ製ではそれなりに性能が違う。
しげるに限らず、他でも同様でしょ。
結局、シンクに使われている金属の熱伝導率の違いも性能に関わるんで。
>>909 重量じゃなくて性質
アルミより銅が重いからそう思っちゃったんだろうけど
銅より重いけど良くないのはいっぱいあるよ
>>907 価格コムにザルマソの9900を付けてた報告があったよ
クリアランス葉書一枚程度
しげるや天使は無理ぽ
>>909 ファン無し、エアフロー無しという、ありえない状況なら重たい方※が冷やせる。
と、言うより熱暴走を起こすまでの時間を稼げる。
※同じ熱伝導率の金属の場合
身近な金属の熱伝送率は、銀>銅>金>アルミ>鉄の順だけど、比重は金>銀>銅>鉄>アルミ。
重さで決まるわけではない。
一番関係してくるのは、重さや容積ではなく、表面積。
だからといって、0.05mm厚のフィンでクーラーを作っても、
端部に熱が伝わる前に冷却されて、有効表面積が狭くなるけどね。
熱容量が大きくても熱伝導悪くちゃパイプの近くからしか放熱しないだろ。
だから銅にしとけ。
ヒートポンプの存在を忘れてるな。
>>907 P193は16cmクーラーに対応するために外側に出っ張ってると思ったんだけど干渉するの?
トップフローでも大型クーラーは16cm前後のが多いよ
サイドパネルを見直して余計なものを外せないか考えてみて欲しい
>>909 >>
>>902>>903>>905を見ればわかるはずなんだけど
重量はコストやクーラーの総重量をを考慮するときに便利ってだけ
>>887 関連性ないから「逆に」だと文のつなぎがおかしいって言いたいんじゃないかと。
>固定が強いおかげで(ry)
>逆に(ry)高くなる
>>915 比熱を比重と間違えたとか?w
>>914 価格比性能でリファレンスCPUクーラーにかなうものはない
0円だからw
>>923 確かに価格は0だけど性能も0(基準的な意味で)と考えれば問題ない
0円で比を計算するとどうなると思う?
きゅい〜ん ブーン
↑
リテールクーラー
リテールCPUの価格にはクーラーのコスト分も当然入ってる
リテールクーラーとはいうものの200〜500円程度でバルク販売されてるし
グリコのおまけかw
いや、グリコのおまけはとりあえず箱から出したが
リテールクーラーは箱から出したことも無い
以下かw
おまけは箱から出したが、お菓子は食べてないな、ここ数年。
>>927 それは単にBTO組んだ余りを投売りしてるだけでそれが定価な訳じゃない
リテールクーラーは箱から出したが、石は使ってないなここ数年。
ありえん...
リテールクーラーは製造数がハンパないからな。
製造業界では一般に数が10倍になれば値段は半分になるといわれてる。
Phenomリテールのヒートパイプ付のってオクで結構高値で取引されてるけど性能いいの?
>>934 うちの環境ではSpinQより性能良かった
カッコいいな
>>932 少なくとも0円では無いと言いたかった
実際リテールクーラーのコストはどれくらいなんだろうな
Intelの一般的な円柱形アルミ押し出し+ファンなら千円もしなさそうだけど
人件費とスペース取るコストのが高そうだな
939 :
Socket774:2009/08/05(水) 15:35:56 ID:+AlF/fk1
リテールクーラーはグリコのおまけって言うよりも
形状的にも金太郎飴とか不二家のノースキャロライナキャンディーって感じだよな。
>>935 比較対象がw
そういやこの業界ではもうシロッコファンはいらない子扱い?
941 :
Socket774:2009/08/05(水) 15:40:29 ID:H7MJ0Px+
>>932 定価ではないが、市場価値ではある。
あの値段でしか売れないから、あの値段になってるわけで
通常、新品リテール買う人がリテール買うことないからねえ
でも、他社製で、リテールのと見分けがつかないようなのが1000円ほどで売ってるよな?
新品ならそのへんが妥当なんじゃね?
あくまで「ジャンク扱いの投売り」だから市場価格とは言えないと思う
ジャンク扱いの投売り市場しか無いんだからいいんじゃないかい
Q9550@3.8Gcv1.31875v、ケース300
ZIPANG+12pファン2000rpmでこの夏室温もだいぶ高くなり(27〜8度)、
コア温度70度超え(TX)になってきたんで、無限2をポチったんだけど2000rpmファン流用で幸せになれるかな?
い 市場価格
300なら1500rpm烏賊で十分幸せになれる
1000円程度のやつは前に一度試しに買ってみたがダメだ
>>908 16cmだとダメってのはどっかで見た
まだ届いてないから測れないんだ
>>917 9900載るのか
いいことを聞いた、ありがとう
天使は加工すれば載るってのはAntecのスレだかに書いてあった
ただどっかでP193はトップフローのが冷えるって見た気がするからちょっと迷ってるとこ
>>921 内側にも少し出っ張ってるから干渉するみたいだよ
物によっては平気かも知らんけど
みんなあんがと、しあわせになれそうですねwktk
956 :
955:2009/08/05(水) 20:23:16 ID:bETmNCju
せめてクーラーと呼ぼうよ
KILLER WHALEをLGA1366で使っている人に質問です
LGA1366用のワッシャーのシールをはがさずに取り付けできるでしょうか?
できれば今後使いまわしたいのでシールをはがさずに使用したいです
ギガバイトのG-PowerUを買おうと思うのですが
レビューが少ないのですが、ここでの評価はどんな感じでしょうか?
刀3とどっちにしようか迷ってるんですが・・・
静音なほうがいいのですが冷却もそこそこないと困るので情報が欲しいです
静かなのがいいならどっちもないでしょ。
忍者弐とかBARAM、Megahalemsの低回転ファンサンドイッチとかじゃ駄目なの?
962 :
Socket774:2009/08/05(水) 21:05:35 ID:nY05+grB
>>959 俺前にレビューしたぞ?
子くじらなら刀3とたいして違いは出ないと思う
ファン交換できる分だけ刀3がやや有利かな
冷却性能なら親くじらが絶対上
>>959 意外と冷えるが、ケースがメッシュ系だと高回転時に五月蝿く感じると思う
966 :
Socket774:2009/08/05(水) 21:18:16 ID:nY05+grB
これより安い店とかあるのかよ、ネットだとどこも6000円するだろ
煽りたいだけのカスは消えろ
ピュアハートさん乙です。
ID:nY05+grB
実際結構安いな
機会があったら買うかもしれんで
3000円は安いけど別にいらんなぁ
ケース内のインテリアに使うんならいいんじゃないか
ASUSのって、ボッタクリ値段と機種によってはファン交換がネックなんだが、\2980なら逝こうかな?
今貰い物Arctic Square+秋葉の駅前青空ジャンクで100円で買った芯ラウンドファンで使用中
Q6600定格+ケース300(全穴ファン付き)+G45オンボ、室温30度−Idol 39度、Load51度
>>962 ICE BRADE/1980円のが安かった。720BEが26℃ 冷え々々。
>>966 相場から見て高いと言うのと、それその物の価値を判断して高いと言うのは違うぞ
>>965は多分後者だろ
クーラーにホコリが付着したらエアダスターで吹き飛ばさずに
取り外してシャワーのいっちゃん強い水流で洗えばすぐ落ちる
もしくは風呂の残り湯にくぐらせてジャボジャボ洗う
あとは炎天下のベランダに2時間ほど干して完全に乾いたのを確認して
再装着すればまた冷却効果がよみがえるのであります
銅しげるにそれをやれと?
>>976 それやる前に一応エアダスター逆さに吹き付けて大きな埃を落としておいた方がいいでおじゃるよ
使用済み歯ブラシ最強伝説
中途半端に乾かしちゃうと
まるで古都のお寺の屋根のようなきれいな緑青が見れます
千年経てば重要文化財?
現存する1000年前の工業製品なら普通に文化遺産登録出来そうな気がするけどな
普通にハケと掃除機使え
で、次スレは?
また立つ前に埋めるの?
984 :
Socket774:2009/08/05(水) 22:32:13 ID:jA3dIo7S
PC AIRCONやTMG SL1やRSF-02みたいな熱気を外に追い出す奴で
一番いいのってどれかわかります?
答えられる人はいないようなので常時age
まさかこのような質問に答えられない人はここにはいないと思いますが(苦笑
最近このような質問を荒らし扱いされて困りますな、まともな答えがでたらそこで終了なのに、
わざわざ普通に答えないとは自分の無知を晒しているようなもの(苦笑
次スレたのむよ
1000年後今のクーラーが発掘されたらなんだこれはとなるのかな
1000年後にはCNTクーラーが主流と予想
そもそもコンピュータなんてねーよってながもんゆってた
1000年後にはPCはnmレベルまで小さくなって
人間はそれ頭に埋め込んで暗算の達人ばかりだと予想
スカイネットは自分の為にどんなクーラーを作るんだろう、って言うお話
>>989 この間最新チップが発売されたから頭に入れたぜ。
でもなぜかやたらエラッタg
ちぃ速く次ぎスレ頼む
初めてCPUクーラー取り替えようとしたんだけど
LGA775のプッシュピンがイマイチわからなくて必要以上に力を入れて押しつけたら
クーラーのベース部にCPUの型に沿って薄い傷跡が付いた死にたい
今はBS-775買い足して付け直した・・
ちょっと傷つくくらいなら冷却能力には大差無いよね?
触った感じだと傷の凹凸は殆どわからないし・・
それとも多少の傷くらいみんな付いてるもんかね?スレ埋
梅
乙
初めての1000
1001 :
1001: