【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ87

このエントリーをはてなブックマークに追加
792Socket774:2009/08/11(火) 23:32:37 ID:HuDPqAtJ
>>791
なんでUD3Pなの?
ドルビーホームシアター?CF?DualLAN?
正直言って4850クラスでのCFは消費電力の面からおすすめできない上にハイエンドが安いんで意味が無いような
DualLANだって使い道頃はないし
ドルビーホームシアターを利用するには結構な額の投資が必要

πのドライブはリテール版じゃなければ売りである静音性は発揮できない

ディスプレイはメーカーを選ばなければ24インチで2万を切ってるのもある



これはくどいかも知れないけれども
Core i5が控えている今、満額そろってないのに組むのはどうかと
793Socket774:2009/08/11(火) 23:46:34 ID:vWkOyEqr
>>792
たぶんtukumo通販にGA-EP45-UD3Rがないから
794Socket774:2009/08/11(火) 23:59:17 ID:LIqrJFpO
>>791
構成はさておき、C2D、C2Qを定格運用なんだし
フロント、リアファンがある自作で一般的なケースなら冷却はまず大丈夫
Dの頃はきつかったけど今は余裕がある。
VGAは3DゲーがMHFくらいなら1920*1080とかでやるってなければもう数ランク下げても問題はないよ
795791:2009/08/12(水) 00:13:25 ID:8B8jMPCn
>>791
>>792のおっしゃるとおりです。
最初はGA-EP45-UD3Rで考えていたのですが、TSUKUMOにない・・・。
価格.comのレビュー等で評判がよさ気なんで、3Pを選びました。
それと、現在のマシンが熱暴走でたびたび電源が落ちるので
夏の休暇を利用して、組み立てようと考えていたのです。
長い休みが取れるのもこの時期ですし、9月以降は仕事で忙しいんで・・・。
現在のPCはもう保障期限も切れてて、今はケースを開けっ放しで廃熱させて
なんとか起動してる状態。いつ故障してもおかしくないなぁと思うのです。

>>794
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4562146246064/202010005000000/
GeForce 9800 GTの省電力モデルとかでも大丈夫ですかね?↑
796791:2009/08/12(水) 00:14:58 ID:8B8jMPCn
ミスった・・・
>>972
>>973
でした。
797Socket774:2009/08/12(水) 00:16:14 ID:QqXfv2I1
★★★★★★スレタイ理解できない、ゆとりなBTO厨のお部屋★★★★★★

623 Socket774 [sage]  2009/08/11(火) 20:37:47 ID:zIDri7I1


http://jisaku.155cm.com/src/1249990503_657db0de37e4657f9ca24e97678dcd3e5ed03547.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1249990503_f1421507f65ac56dc0bbec1e2fed17998469a4c9.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1249990503_f0bbbb873dd736f13c1ef213b2234c954d01ecd0.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1249990503_5b41866f36eb06e2a60bbd5e5b418ae58e22b0bd.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1249990503_d8e4df508ca7ed0b43d71aad714e27feb2928cb9.jpg
今まで3年間ノートPCでしたが今日届いたので
自作じゃなくBTOですが


★★★ゆとりBTO語録★★★

「嫌だったらスルーしてろ。」

「もう少しやさしくいって」

「IDは電源落ちで変わってしまったので」

「じゃぁ、テンプレにBTOは自作に含まれません。晒さないこと!
とか書いておいたら?最近来ただけじゃ、わからんだろ。」

「スレタイには書いてあるが、BTOくらいはいいかなと思う人がいたらどうする?
判断は各個人なのだから、許される範囲は記述しておくべきだろ?」
798Socket774:2009/08/12(水) 00:17:54 ID:v4WMG8vQ
【CPU】Athlon II X2 Dual-Core 250 BOX \7,980
【メモリ】Pulsar DCDDR2-4GB-800 (二枚組) \4,683
【M/B】M4A785D-M PRO \11,790
【VGA】オンボ
【HDD】HDT721010SLA360 \6,840
【光学ドライブ】DVR-S7200LEB2 \2,949
【OS】win2000 or vista or 7RC 流用
【ケース】GZ-X1 ブラック ¥4,890
【電源】Zumax ZU-420W \2,980

【キーボード】流用
【マウス】流用
【ディスプレイ】CRT流用

【合計金額】\42,112
【予算】5万
【購入場所】秋葉原で

【使用用途】オンラインゲーム(MMORPG)、動画鑑賞、ネットサーフィン

【備考】オンボで性能がいいものと思い組んでみました、フルHDも再生できればいいかなぐらいです。
    後々HD4770ぐらいのグラボだったらつめるぐらいの電源に一応したいと思っています。

【指摘して欲しい所】電源の選び方がわからず、地雷臭が・・・・
          Cpuなど予算内で変えたほうがいい点などありましたらよろしくお願いします

【テンプレは確認しましたか?】はい
799Socket774:2009/08/12(水) 00:19:04 ID:U90O3Li5
>>795
このVGA自体の評判はよく分からないのだけど(スマヌ
クラス的にはヌルヌル動かせるレベル
800Socket774:2009/08/12(水) 00:25:13 ID:diR4aE4d
>>798
ゲームタイトルがないからプレイできるかは知らないが
地雷電源だしHD4770すらきついと思う
801Socket774:2009/08/12(水) 00:27:27 ID:rB7VGUVj
>>791
何を舞い上がってンのか知らんが
色々と落ち着け
802Socket774:2009/08/12(水) 00:32:42 ID:v4WMG8vQ
>>800
電源は地雷ですよね・・・・
redstoneなどオンボで動く程度のゲームです。
803Socket774:2009/08/12(水) 00:59:30 ID:Fdi0dHXp
【CPU】PhenomUX4 945 \21000
【メモリ】W3UI333Q-2G(DDR3 2GBX2) \6000
【CPUファン】リザーブ
【M/B】HA08 COMBO \11000 (JETWAY)
【VGA】オンボード or GLADIAC 584 GS LP×1 512MB \8800 (ELSA)
【HDD】WD10EADS(1TB SATA300) \7000 (WESTERN DIGITAL)
【SSD】使用しない
【光学ドライブ】 DVR-S7200LEB2 \3000 (IO DATE)
【OS】Windows XP SP2
【ケース】GZ-X1BPD-100 \5000 (GIGABYTE)
【電源】BULL-MAX KT-620 RS \5000 (KEIAN)
【キーボード】SKB-WL12SET BK \4000
【マウス】キーボードとセット
【ディスプレイ】ProLite E2208HDS-B PLE2008HDS-B2 \15000 (IIYAMA)
【合計金額】\77200 or 86000
【予算】9万円
【購入場所】ネット通販など複数店舗
【使用用途】インターネット、エロゲ、動画視聴エンコ程度
【備考】完全に初心者なのでパーツの値段は価格.com様の最安値に+100〜1000程度で書いておきました。
【指摘して欲しい所】電源について、値段の割に容量が大きいのが気になるんですがどうでしょう?
使用用途に書いたものはいままでオンボで運用してきたPCで大抵は充分だったのでVGAは今すぐじゃなくてもいいかな、と思っています。
【テンプレは確認しましたか?】はい
804Socket774:2009/08/12(水) 01:31:29 ID:ewzOwdSv
>>803
すまん。リザーブで吹いた。

VGAはオンボでいいよ。
買うなら8400GSになんてしないで8600GTとかにしたほうがコスパは高い。
どちらにしろ今更買うような代物ではないけど。

電源はそんな容量いらない。
500Wで十分すぎるから質のいいもの選びなさいな。

そのメモリの名前はW3U"I"333Q-2GじゃなくてW3U"1"333Q-2Gだからね。
買うとき間違えないようにねw
805Socket774:2009/08/12(水) 01:32:56 ID:3IX7DbLq
■基本項目■
【CPU】Core 2 Quad Q8400 ¥16980
【メモリ】W2U800CQ-2GL5J
          (CFD販売)@4630
【M/B】GA-EP45-UD3R ¥13760
【VGA】EN9500GT OC/DI/512M ¥6780
【HDD】WD10EADS-M2B ¥7200
【SSD】入れない
【光学ドライブ】AD-720S(黒) ¥3280
【OS】Vista HP SP132bit ¥13760(参考)

【ケース】SOLO BLACK ¥11350(参考)
【電源】CMPSU-450VXJP ¥8380

【キーボード・マウス】流用
【ディスプレイ】RDT223WM ¥24980(参考)

【合計金額】111,100円
【予算】12万以内で
【購入場所】1's

【使用用途】主に動画鑑賞、たまにネット動画

【備考】値段の後に(参考)とついてるものは
     近所の店で実際に見て選ぼうと思っているものです。
     
【指摘して欲しい所】HDレベルの動画を見るために再生支援が使いたいのですが
    VGAはこれ位ので大丈夫でしょうか?
    いま一つ電源についてよくわからないのでなんか不備があったら
    お勧めのものを教えてください。
    またLGA1156についてはまだあまり詳しいことが分からないのでこれ関連のアドバイスは
    お断りします。

【テンプレは確認しましたか?】はい
806Socket774:2009/08/12(水) 02:09:09 ID:+sYGSbKy
その用途で4コアにする意味ある・・・?
それなら2コアでもっと速いの選んだほうがいいと思う
807Socket774:2009/08/12(水) 02:27:06 ID:Fdi0dHXp
>>804
うわ…間違いだらけでしたか。お恥ずかしい…

VGAはなしでしばらくオンボで使っていきます。
電源もVGAを積むときに大容量のやつを買おうと思います。
アドバイスありがとうございました。
808Socket774:2009/08/12(水) 02:34:42 ID:2OHNP1O8
>>805
動画鑑賞が主な目的でゲーム等高負荷かけないのであればCPU削れ
E7400とかで十分だろ
809Socket774:2009/08/12(水) 02:37:58 ID:2BXupAOZ
■基本項目■
【CPU】Core 2 Quad Q9550 (2.83GHz, L2=12M , FSB1333, TDP95W, 45nm) E0(SLB8V)21, 730 円
【メモリ】UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 4,730 円
【M/B】GIGABYTE GA-EP45-UD3LR Rev.1.0 11,070 円
【VGA】ZOTAC GTX 260 Ver2 896MB DDR3 PCIE (ZT-X26E3KB-FSP) 18,980 円
【HDD】HITACHI HDP725050GLA360 4,750 円
【光学ドライブ】DVR-AN20GL
【OS】WindowsXP Home Edition SP3 OEM 12,980 円
【ケース】Cooler Master CM 690 (RC-690-KKN2-GP) 11,250 円
【電源】CORSAIR CMPSU-550VXJP 9,950 円
【キーボード】Logicool MK-600 1,960 円
【マウス】Logicool LS-1BK 1,950円
【ディスプレイ】HYUNDAI W240D 25,236円@ECカレント

【合計金額】124,586円
【予算】10万前後
【購入場所】1'S、ECカレント

【使用用途】GTA4などのゲーム、動画鑑賞

【備考】※機能増設の計画等がある場合はこちらに。必要ない方は飛ばしてOK

【指摘して欲しい所】
 この構成で特に問題がないか?
 金額はできるだけ抑えたいので、削れるところはあるのか?
 など
【テンプレは確認しましたか?】はい

よろしくお願いします。
810Socket774:2009/08/12(水) 03:02:22 ID:lNYFtEng
新スレのお知らせです。http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1250012698/l50

>>809
光学ドライブの値段が抜けてるから何とも言えないが、削ろうにもそれが限界じゃないの?
強いて言えばケースを三千円台のものにするとか、AMD構成にするとかかな。
811Socket774:2009/08/12(水) 04:24:52 ID:ewzOwdSv
>>809
VGAをクロシコのHDTV非対応のとかに変えれば3000円くらい削れるね。
HDTV必要なら難しいけれども。
812Socket774:2009/08/12(水) 07:58:32 ID:M6ORKoC6
>>803
8千円出すならELSA避けてHD4670、最安値狙えば9600GTが買える
その電源はやめとけ。総出力に対して12Vが細いし代理店がKEIANだし

初心者が通販で買うなら1店舗にまとめとけ

>>805
グラボはもうちょっと下のでもいいが大して安くならないのでそれでもいい
適当なツール使って定格で運用したいが
電源は普通に使うには十分

>>809
あんまりやりたくないけどM/BをG31のにするって手もある
そんなことするくらいなら720BEで組む方がいいが
813Socket774:2009/08/12(水) 12:13:21 ID:iIbteG2I
■基本項目■
【CPU】Phenom II X4 955 Black Edition Box (TDP125W) \20,480
【メモリ】FireStix Heat FSH800D2C-K4G (PC2-6400-2GBx2) x2 合計8GB \4,480x2=\8,960
【M/B】GA-MA785GPM-UD2H \11,232
【VGA】オンボード
【HDD】WESTERN DIGITAL WD10EADS (1TB SATA300) \7000
【SSD】使用しない
【光学ドライブ】 ソニーオプティアーク AD-7240S-0B \3,180
【OS】Windows 7 無料UPグレード申込書付き/Windows Vista Home Premium SP1 64bit DVD-ROM版(OEM) \15,580
【ケース】GIGABYTE GZ-X1BPD-100 \4,980
【電源】Scythe CORE POWER3プラグイン CORE3-400-P(400W) \3,480

【キーボード】流用
【マウス】流用
【ディスプレイ】BenQ G2220HD 1920x1080 ミニD-sub15ピン、DVI-D(HDCP対応) \14,800x2=\29,600

【合計金額】\105,000
【予算】10〜11万

【購入場所】1's 、ソフマップ、TSUKUMO
【使用用途】中規模のアプリケーションを2つ半日稼動、その他数値処理ソフトを使用。
3Dゲーム・動画エンコードはしないです。
【備考】
【指摘して欲しい所】
初自作・デスクでデュアルディスプレイ環境で、CPUメモリ重視でコストパフォーマンスを優先した構成にしました。
安定性を向上させるにはどこを改善すれば良いか?パーツの相性、地雷パーツやその他問題があればご指摘ください。


【テンプレは確認しましたか?】はい
814Socket774:2009/08/12(水) 13:01:10 ID:uIZ2cZzV
電源が地雷すぎ。955を使いたいならV500Wくらいは欲しい。
あとケースやディスプレイは自分が実際に触ったり見たりして決めた方がいい。
ケースのバリや剛性は自分の許容範囲内で、ディスプレイのメニューの使い勝手とかもね
815Socket774:2009/08/12(水) 17:10:13 ID:akb2pmvX
>>813
サイズの電源はファンに問題があるから避けろ。
816Socket774:2009/08/12(水) 17:26:50 ID:VlGkWu8N
■基本項目■
【CPU】PhenomII X2 550 BE \10,480
【メモリ】UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 \4,780@ソフマップ 
【M/B】GA-MA78GPM-UD2H \8,980
【VGA】玄人志向 GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB) \8,398@ソフマップ
【HDD】WD10EADS (1TB SATA300) \7,280
【SSD】使用しない
【光学ドライブ】 ソニーオプティアーク AD-7240S
【OS】Windows Vista Home Premium SP1 32bit DSP版 DVD-ROM ※Windows7 優待アップグレードキャンペーン クーポン付 \20,161(セットで)
【ケース】ANTEC ThreeHundred \9,480 @ソフマップ
【電源】玄人志向 KRPW-V500W \6,980

【キーボード】流用
【マウス】流用
【ディスプレイ】Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D \19,800

【合計金額】\96,339
【予算】10万程
【購入場所】TSUKUMO、ソフマップ、amazon
【使用用途】ネット、動画鑑賞、FPS(cod4、codシリーズ(設定は妥協しても良い))
【備考】後々、地デジチューナーを増設するかもしれません。
【指摘して欲しい所】
グラボの数が多くてよくわからなかったので、お勧めを教えて頂きたいのと、
相性は問題無いか?この構成で問題ないか?価格を抑えられるパーツはないか?などご教示ください。

【テンプレは確認しましたか?】はい。
817Socket774:2009/08/12(水) 17:35:43 ID:tII0h16t
明日からPhenomIIが値下げするのか
818Socket774:2009/08/12(水) 19:01:33 ID:v4WMG8vQ
今日からPhenom II X4 955 Black Edition Box は下がってますよ
819Socket774:2009/08/12(水) 19:38:33 ID:+m2j8wT3
>>816
9600GTGEなら
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1249902186/5
参照。その辺のゲームなら9600GTGEよりは9800GTの安いやつを狙った方がCPいいが
9800GTGEだったらやめとけ
店舗変わるし特価品だけど
ttp://www.1-s.jp/products/detail/18274
が個人的なお勧め
820Socket774:2009/08/12(水) 20:20:18 ID:X28s8XEE
>>817
955だけでしょ?
他のPhenomIIもならソース
821Socket774:2009/08/12(水) 21:05:51 ID:JF4BCi92
初自作です。よろしくお願いします。

■基本項目■
【CPU】intel Core2 Duo プロセッサー E8500 Box品 3.16GHz 1333MHz
【M/B】GIGABYTE GA-EP45-UD3R 【CPU】と【M/B】セットで ¥30,080
【メモリ】PULSAR DCDDR2-4GB-800 リテール (PC2-6400-2GB) ¥4,780
【VGA】玄人志向GF9600GT-E512HW/HD/GE ¥8,580
【HDD】Seagate Barracuda 7200.12 ST31000528AS バルク品 SATA 1TB 7,200rpm ¥7,780
【光学ドライブ】PIONEER DVR-217DJ バルク品 SATA ¥4,380
【OS】Vista Home Premium SP1 ¥18,680

【ケース】Antec Three Hundred  205(幅)×465(奥行き)× 458(高さ)ミリ ¥9,480
【電源】Scythc 超力 SCPCR-500 500W ¥5,980

【キーボードセット】Scythc SCY-2IN1-BK ¥1,580
【ディスプレイ】LG電子W2261VG-PF 22型 1920*1080 DVI-D接続 ¥18,680

【合計金額】 ¥99,900
【予算】 約10万円
【購入場所】 ソフマップ

【使用用途】主にゲーム(東方緋想天、CoD4、英雄伝説Zなど)、地デジの視聴と録画

【指摘して欲しい所】無理な構成にしていないか、予算で削れる所はないかをアドバイスして欲しいです。

【テンプレは確認しましたか?】はい
822Socket774:2009/08/12(水) 22:08:39 ID:3nfUiG56
VISTAかよ!
823Socket774:2009/08/12(水) 22:26:26 ID:nt9KtcZs
>>821
サイズの電源はファンに問題があるから避けた方がいいぞ。
その予算内に収めるなら光学ドライブをGH22NS40にして電源をKRPW-V500Wに。
824Socket774:2009/08/12(水) 22:30:37 ID:+sYGSbKy
>>821
その用途でプレミアム必要とは思えない
これをホームベーシックに変えれば7kぐらい浮く
あとはHDDがちょっと心配
825Socket774:2009/08/12(水) 22:37:55 ID:uIZ2cZzV
ファンに問題っていうか静かにする為に回転数落としてるから排気が強くない。
超力自体は105℃日本製コンデンサと80+取得でそれなりだし。あとvistaは7アップグレード付きのを買った方がいいかもね。
826Socket774:2009/08/12(水) 23:07:31 ID:X28s8XEE
>>823
電源底面吸気にすれば問題ないんじゃない?
ケースをCM690とかMIDGARDに変更するとか
827Socket774:2009/08/12(水) 23:24:54 ID:iIbteG2I
>>814-813
ありがとうございました、KRPW-V560Wに変更の後その他少しいじってポチリました。
828Socket774:2009/08/12(水) 23:26:24 ID:iIbteG2I
あ、間違えた
>>814-815 ご指摘ありがとうございました
829Socket774:2009/08/12(水) 23:28:25 ID:JF4BCi92
>>822->>825
アドバイスありがとうございます
電源は玄人志向KRPW-V500Wの方がリスクが少なそうなので
そちらを購入することにします

OSの方は7へのアップグレードもあるので
安いホームベーシックの方にしようと思います
830Socket774:2009/08/12(水) 23:48:07 ID:nt9KtcZs
>>829
アップグレードクーポン付きのホームプレミアムじゃダメか?
831816:2009/08/13(木) 00:49:19 ID:l27ljojV
>>819
お勧めのグラボ、コスパ良いですね。それにさせて頂きます。
この構成で問題無いようだったらポチらせてもらいますね。
ありがとうございました。
832Socket774:2009/08/13(木) 01:20:09 ID:951VIWcE
正直今なら在庫あるならだけどHD4770とか安くなったHD4850でもいいような
833Socket774:2009/08/13(木) 01:23:14 ID:951VIWcE
DX的な意味でね
834Socket774:2009/08/13(木) 01:47:54 ID:6GhxGEgt
>>824
Home Premium必要な用途ってなんですか?
835Socket774:2009/08/13(木) 01:53:51 ID:DfJkKjQ6
【CPU】Core 2 Duo E8500 バルク 3160MHz \16,000
【CPUクーラー】KABUTO SCKBT-1000 \3,213
【メモリ】Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) \4,860
【M/B】GIGABYTE  GA-EP45-UD3R Rev.1.0 \11,500
【VGA】Inno3D Geforce GTX 280 1GB overclock (PCIExp 1GB) : \24,980
【HDD】HGST HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200) \7300
【光学ドライブ】LITEON iHAS120-27 ¥2500
【OS】Windows Vista Home Premium SP1 (Windows 7 優待アップグレード) ¥ 24,000 16000
【ケース】サイズ XClio A380Plus \11,800
【電源】TruePower New TP-550 550W \12,450


【合計金額】110600円
【予算】12万程度
【購入場所】amazon、フリージア、ドスパラ

【使用用途】crysis,CoD4など3Dゲーム、動画エンコード
【備考】自作はやったことがありません。ずぶの素人です。そもそも動くのかな…?

【指摘して欲しい所】
用途を満たせる範囲で、金額を減らせるところまで減らしたい

【テンプレは確認しましたか?】はい
836Socket774:2009/08/13(木) 02:11:57 ID:QZtKp05J
>>835
ちょっとオーバースペックな気がするなぁ。
削るならビデオカードを9600GTに、そのままなら電源をKRPW-J600Wに。
837Socket774:2009/08/13(木) 02:20:50 ID:951VIWcE
liteonは安いけど1ヶ月くらいでカタカタ音出てDVD吐き出さなくなったのでsonyかpioneerなどで。
Crysis用にGTX280はいいけどOC版は高いと思う。ディスプレイサイズと画質設定で変わってくるね。
あと上にも書いたけどDX10.1対応なのがGT220くらいだから7予定してるなら待ちの方が良い
838Socket774:2009/08/13(木) 02:46:47 ID:274LgZwL
>>835
安くあげるならAMDもあり
Intelで組むかついますぐ必要でないならi5まで待つのもいいかも
839Socket774:2009/08/13(木) 03:23:58 ID:Ui5licDy
>>836
9600GTでCrysisは厳しいだろ
WUXGAで最高設定的な意味で
840Socket774:2009/08/13(木) 03:57:43 ID:QZtKp05J
>>839
9600GTでは無理があったか。となるとGTX250が最低ラインになるのかな。
841Socket774
>>840
9800GTのこともたまには思い出してやってください。
多分9800がボーダーラインのはず。
低格前提なら別途のCPUクーラーは不要かと。
BOXにしてリテールクーラーにすれば-1000円ほど。
VistaHPは必要? HBにすればあと5000円近く削れるかと。

ケースをThreeHundredとかで代用すれば更に-3000円ほどでハンマープライス。