みんなで個人輸入2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
水冷パーツや、一部のハイエンドパーツなどは海外で買うと送料混みで考えても
国内で買うのがあほらしくなるくらい安く買えたりします。




前スレ
みんなで個人輸入【敵は代理店】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1194972664/l50
2Socket774:2009/07/10(金) 21:17:11 ID:L+a/icxg
みんなで買ったら個人輸入じゃなくね?
3Socket774:2009/07/14(火) 14:09:18 ID:bmUKwZ7p
パソコンに限った話ではありませんね。アマゾンで一酸化炭素検出式の
火災警報器の値段を見ると日本で買うよりも遥かに安いです。
4Socket774:2009/07/14(火) 14:22:37 ID:6l9QCYKS
アマて日本法人? 現地?
現地だと日本に送ってくれないジャンルが一杯あるよ。
5Socket774:2009/07/14(火) 20:58:51 ID:2U6aJiU8
関連スレ
【海外通販】 DX dealextreme 【送料無料】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1233703353/

使えそうな英文例
http://www.jetro.go.jp/theme/trade/private/english/

メリット
日本で流通量の少ない物が買える。
物によっては送料込みで日本国内より安く買える。

デメリット
実質クレジットカード、Paypal必須
ある程度の英語力が必要(特に初期不良対応の場合)
配送に時間がかかる


よくありそうな質問
安いですか?
ビデオカード、CPUなど国内でよく出回ってる物に関しては日本国内と大して値段が変わらず、
送料、税金等を加味するとたいてい割高になります。
水冷パーツなど日本国内で流通量が少ない、販売されていない物を購入することが中心になります。

住所の書き方は?
http://music.cocolog-nifty.com/001/2004/06/imp_address.html
このあたりを参考。
(電話番号は国際番号表記のほうがいいかもex:03-1234-5678→+81-3-1234-5678)

○○という商品を買いたいんだが扱ってる店を教えてください
http://www.google.com/products
でググる

在庫ありの商品が送られてこない
海外通販の在庫表記はディストリビュータ在庫を含んでたり、
安値で大量受注して仕切りが安くなってから発送するので当てにならない。

再生品かったらジャンクが来た
海外の再生品は日本の中古、ジャンクレベルで客からの返品商品そのまま送られてくることも多い。
商品にキズ、汚れは当たり前。

注文キャンセルしたら、なぜか金を取られた
為替差損の可能性有り。購入時のレートと返金時のレートが異なるため、差額が生じる。

代行業者について
海外発送に対応していないところ(neweggなど)から購入できるし手取り足取りやってくれる。
国外発送の送料が高いところから買う場合、安くなることもある。
初期不良対応の際、二重に手間を取られる上、英語メール必須なので場合によっては
対応をあきらめざるを得ないかも

関税、消費税について
PCパーツは基本的に関税はかからない模様。
CIS価格(購入額+送料+保険料)に0.6かけた額が1万円以下の場合は非課税、
それを超えると消費税5%取られる
6Socket774:2009/07/14(火) 20:59:18 ID:2U6aJiU8
7Socket774:2009/07/17(金) 01:41:53 ID:SJ9y0LuN
トイレとか玄関につけるセンサーソケット(E26口金)ってDXで売ってるかね?
8Socket774:2009/07/20(月) 12:39:46 ID:oE4ja7KZ
PayPal、日本事業を本格化へ 国内の規制緩和受け
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0907/16/news010.html
9Socket774:2009/07/31(金) 11:10:26 ID:OqNdFMbI
これ買った人いませんか?
日本から変えます?


Amazon.com: Audioengine A2B Powered Multimedia Speaker System - Black Finish: Electronics
ttp://amzn.com/B000VKEFN2
10Socket774:2009/07/31(金) 16:39:48 ID:g4td3sYW
Amazon.comは電気製品を日本に発送しないんじゃなかったっけ?
あと、マーケットプレイスも見たが、日本に発送してくれるところはなさそう。

他の店を探すか、代行を使うしかないかと
11Socket774:2009/07/31(金) 16:51:00 ID:OqNdFMbI
ありがとうございます。
12Socket774:2009/08/01(土) 09:09:55 ID:wasCb0JY
http://www.performance-pcs.comで注文してみた
7/31 18:39 注文、入金完了
8/01 03:41 発送完了メール

品はメモリ用ヒートシンク 支払いは PayPal 送料はEMSで$47.75
届いたら画像うpする
13Socket774:2009/08/01(土) 17:12:46 ID:YY6Zk+ja
>>5
>CIS価格(購入額+送料+保険料)

これって「CIF」じゃないの?
それと、リンク先はこっちの方が良いような。
ttp://www.jetro.go.jp/theme/trade/private/
14Socket774:2009/08/05(水) 01:19:25 ID:7Z/MGP6p
>>13
テンプレ作ったものです。

ご指摘ありがとうございます。
確かにおっしゃるとおりですね。


このスレがいつ落ちるかわかりませんが、次にもしスレが立った場合にこのテンプレが使われるのなら
訂正していただければ幸いです
15Socket774:2009/08/09(日) 05:39:48 ID:/skDuYy3
DXで注文してPaypalで払った場合、
税金や手数料等を含めたら
商品ページに書かれている料金よりも大体何%位多く払うのでしょうか?
16Socket774:2009/08/09(日) 05:44:50 ID:AWiAzrn0
税率5%と納税手数料210円かな?
手数料の方は自信がない
17Socket774:2009/08/09(日) 05:51:03 ID:/skDuYy3
>>16
ありがとうございます。結構安いですね。
Paypalで支払う時の手数料とかは無いのでしょうか?
18Socket774:2009/08/09(日) 06:04:02 ID:AWiAzrn0
>>17
Paypal自体に支払う「手数料」は無い
ただ、ドル円、ユーロ円と異なる国の通貨で支払う場合のスプレッドは結構広い
例としては、現在ドル円レートは1ドル=97円
ドルを円に替える場合のPaypalレート1ドル=94円
円をドルに替える場合のPaypalレート1ドル=100円
19Socket774:2009/08/13(木) 00:50:24 ID:rckiH0Od
たまにageておくか
20Socket774:2009/08/13(木) 01:04:58 ID:PFo05XbY
DXで買う時、表示価格以外に掛かるのって>>16,18のみ?
日本で買うより大体一割近く安かったらお得って事?
手間と待ち時間は考えずに。
21Socket774:2009/08/13(木) 01:14:54 ID:QhHvqM35
PCパーツだったら1割程度の差ならサポも考えると日本で買った方がいいだろ・・・
大体DXで取り扱いのあるPCパーツで日本で流通してる物ってある?
22Socket774:2009/08/13(木) 01:46:53 ID:PFo05XbY
配線類はDXで買った方が安いかな〜って思うんよね。
模様替えしたら長めのHDMIコードが8本位必要になったからDX使おうか迷ってる。
ゲーム機関係の物も安いし。
怪しい物も結構あるしw
23Socket774:2009/08/13(木) 02:29:08 ID:QhHvqM35
HDMI?楽天とかで投売りコードなかったけ
まあ自分で調べられないならDXはやめといたほうがいいよ
英語あんま通じない中の人も居るし、中華品質のSATAケーブルまともに使えないし
24Socket774:2009/08/13(木) 02:42:07 ID:PFo05XbY
レイアウト的に5mそこらのケーブルが必要で楽天見ても微妙な感じ。
アメリカから薬取り寄せたり、アマゾンUK使う事が結構あるからどうにかなるかなって思ってたけど
英語通じないのも居るんだ。。。
クレカ支払いしかした事ないからPaypalの仕組みがイマイチ分からん。
Paypalスレ見ても勘違いしてる人とかも多い感じだし。
25Socket774:2009/08/16(日) 18:10:38 ID:SMd86ONx
>>24
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B0002L5R78
アメリカアマゾンは日本発送してないんだっけ?
26Socket774:2009/08/16(日) 21:54:42 ID:D5Tagc9Y
ちょwww1セントwwwwww
27Socket774:2009/08/17(月) 03:49:43 ID:usL79TyS
安すぎwwwwwwwwwww
レビュー見る限り実際その値段で売ってるみたいだね。
でもUS尼は日本への発送は出来ないはず?
代行も高いし。
28Socket774:2009/08/17(月) 06:49:10 ID:04qPpm1k
日本の尼マーケットプレイスで1円出品あるけどそれと同じようなもんじゃね?
送料で稼ぐみたいな奴
29Socket774:2009/08/17(月) 13:02:01 ID:DCyNkMVT
買えるだけ注文して転送
30Socket774:2009/08/17(月) 13:04:35 ID:HD21WSrC
>>24
別に難しくないよ。
新規登録の画面の方が登録済みログオン画面より大きいから勘違いするだけで。
31Socket774:2009/08/22(土) 17:34:55 ID:k/kcRL+o
スレでも出てる
http://www.provantage.com/
で抱き合わせで買いたいけど良い品ない?
32Socket774:2009/08/22(土) 19:28:17 ID:DG34kZ0z
良い、って転売用ってこと?
33Socket774
個人でA3のスキャナ買おうと探して
ここ売ってるんで送料の兼ね合いで抱え合わせでと
本体$150で送料$80だから何か他にも。と