Arma2を快適に動かす為のPCを考えるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
2Socket774:2009/07/01(水) 16:48:31 ID:/emOsghP
糞スレ
3Socket774:2009/07/01(水) 16:55:15 ID:gn1NhYc4
E8500とRH2600XTでやってみるか
4Socket774:2009/07/01(水) 17:00:16 ID:8msRRHf7
5Socket774:2009/07/01(水) 17:01:59 ID:xl13axk3
このゲームは、1.5パッチぐらいまでβテストと心得よ
6Socket774:2009/07/01(水) 17:02:54 ID:tVVOyo+Y
本スレ>>698
確かに電源が怪しいね
500Wと言ってもグラボに電気を供給する12Vの容量がどのくらいあるか判らんので
詳しくメーカーとか、他のPC構成も書いたほうが良いと思うよ。

落ちるってのはPCがシャットダウンするって事で良いんだよな?
7Socket774:2009/07/01(水) 17:04:05 ID:8msRRHf7
ttp://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
電源の計算とかここでできますよ
8Socket774:2009/07/01(水) 17:13:51 ID:tVVOyo+Y
Demo版のベンチマークやってみた。
参考までに。
Q9650 2GB RadeonHD4890 WindowsXP

AALow、他全部VeryHigh、視界5555で平均fps30丁度。

ただ、製品版のキャンペーンやってると明らかにfps20以下になってる場所とかあるし
開けてて視界が広い場所ではかなり重いんで、
製品版では視界は3000ちょいにしてる。
9Socket774:2009/07/01(水) 17:17:36 ID:tVVOyo+Y
書き忘れてた。
解像度は1920x1200ね
10Socket774:2009/07/01(水) 19:50:39 ID:FcdLIUnQ
あう こんなスレができてたとはっ
間違って本スレに書き込みましたが
構成はこんな感じ

cpu E8500
RAM 8G
HDD SSD MOBI3000 32G
MB EP45-UD3R
モニタ 21UX
電源 Enhance( 玄人志向 ) ENP-5156GH ( KRPW-V560W
VGA Palit  GeForce GTX 260 Sonic 216 SP (PCIExp 896MB)
OS xp MCE 


サブpc PhenomU940 8400GS XP32HOME で動かすとガックガクだけど落ちることはない

今はとりあえずあまった8800GTを PhenomU940のpcにつなげて動かしています

電源も怪しいけど
OSがXPMCEサポート外だったので そっちも疑っています
11本スレ 698:2009/07/01(水) 19:52:31 ID:FcdLIUnQ
これじゃ誰だかわからない 本スレ 698でした
12本スレ 698:2009/07/01(水) 20:26:35 ID:FcdLIUnQ
よく落ちるというのは pcごとではなくARMA2のみでした。
video オプションを最低限にしても再現性があるのでみんなはどうしているんだろうと思いましたが
どうやら自分のみに起こってる不具合のようなのですね しばらくはサブpcで遊びます
13Socket774:2009/07/01(水) 20:32:34 ID:tVVOyo+Y
>>12
電源が足りない場合、普通Cごと落ちると思うから
原因は電源ではないかも。

XPMCEが怪しいなら、サブPCのXPをメインPCに移すか
サブPCに260刺してみれば良いんじゃないかな。

若しくは、Windows7のRC版でやってみるとか。
14Socket774:2009/07/01(水) 20:46:51 ID:q9G6UJpz
ArmA2: ブートキャンプ!!
http://circle.zoome.jp/pcgame/media/256
Q9450+GTX295+メモリー4GのPC
ゲーム設定:1620*1200のALL very high 視界範囲1600で、fps30前後で快適
15Socket774:2009/07/01(水) 21:11:28 ID:O4xrdvaK
過去スレで同じスペックが何人かいたほど(別のスレだったかもしれん)ちょっと前は定番の組み合わせなんだけど
これだとちゃんとプレイできなくて当然なレベル?

E6600
7900GS
3GB
XP
16Socket774:2009/07/01(水) 21:44:21 ID:UUmUWBfJ
デモやってみるとイイよ
17U ゚ ゚・) Harry ◆Zonu/EfQJ. :2009/07/02(木) 00:04:16 ID:9pCHT9BL
CPU: E8500 (core2 duo、3.16GHz)
RAM: 3G
HDD: シーゲイト製750GB
MB: P45
モニタ: 1280×1024
電源: グリーンハウス静音電源 450W
VGA: GeForce GT9500 512MB
OS: XP SP3

 そのまんま設定で、ベンチマークが18FPS(´・ω・`)
18Socket774:2009/07/02(木) 00:43:38 ID:6TkArOja
ARMA2は本スレでやればいいだろ
デモ落とす人は4亀糞遅いからBig Downloadから落としたほうがいい
ttp://www.bigdownload.com/games/arma-ii/pc/arma-2-demo/
19Socket774:2009/07/02(木) 01:52:21 ID:uIQUHW7T
>>15
8800GTでも結構辛いんで
かなり解像度下げないと無理かもね。
今だったらRadeonHD4870か4890が安く買えるからその辺だったら
普通の設定で遊べると思う。
CPU: [email protected]
RAM: 4G
モニタ: Dell 3008WFP
電源: SST-OP1200
VGA: Radeon HD4870X2 2GBx2 Quad-Cossfire
OS: 7 x64

http://uproda11.2ch-library.com/184974Lij/11184974.jpg
Visibility: 2400
Brightness: 1.0
Gamma: 1.0
Quality preference: High
Interface resolution: 2560x1600
3D resolution: 1280x800
Texture detail: Normal
Terrain detail: Normal
Postprocess effects: High
Video memory: High
Object Detail: Normal
Interface size: Very small
Anisotropic filtering: Normal
Shadow detail: High
Aspect ratio: 16:10 - Wide
Antialiasing: Normal
AVERAGE FPS: 51
http://uproda11.2ch-library.com/184976OOD/11184976.jpg

http://uproda11.2ch-library.com/184978RUy/11184978.jpg
Visibility: 3600
Quality preference: Very high
Interface resolution: 2560x1600
3D resolution: 1706x1066
Texture detail: Very high
Terrain detail: Very high
Postprocess effects: Very high
Video memory: Very high
Object Detail: Very high
Anisotropic filtering: Very high
Shadow detail: Very high
Antialiasing: Disabled
AVERAGE FPS: 36
http://uproda11.2ch-library.com/184979E7g/11184979.jpg

http://uproda11.2ch-library.com/184980yMU/11184980.jpg
Visibility: 10000
3D resolution: 2560x1600
Antialiasing: High
AVERAGE FPS: 15
http://uproda11.2ch-library.com/1849812YK/11184981.jpg
× Quad-Cossfire
○ Quad-Crossfire

FPSやり杉てR(リロード)ボタンが逝かれたみたいだ(^0^)
22Socket774:2009/07/02(木) 14:13:17 ID:lfsCOBhl
ベンチで40fps出ても製品版の重いマップは12、3fps程度しか出ない
23Socket774:2009/07/02(木) 14:19:08 ID:aUecQGfT
CPU:E8400
GPU:HD4850
MB:X48

けっこう重い・・・
HD4850のCFにしたらいける?
どう改善するのがいいカナ?
24Socket774:2009/07/02(木) 14:21:20 ID:Zb0JKt5l
解像度がどのくらいかで変わる
25Socket774:2009/07/02(木) 22:36:46 ID:154IKX80
CPUパワーにかなり左右されそうな気がする。
グラボよりCPUに金かけてうpグレードした方がいい?
26Socket774:2009/07/02(木) 22:41:51 ID:wkghObry
うちのE8400程度だとCPUほぼ100%張り付いてるな。
ただ、街中だけ異様に重いからバグという可能性もあるが・・・。

あと、-winxpスイッチ付けないと、4870X2は片コアしか動いてなかった。
27Socket774:2009/07/03(金) 02:51:52 ID:wzNFRoiL
Core 2 Duoは論外
Quad 3G以上でやれ
28Socket774:2009/07/03(金) 05:14:50 ID:lmhrteSG
俺の知り合いは結構Core2Duoでやってるよ、
グラフィック設定はそれなりに落としてるんだろうけど、
普通に遊べてるみたい
ていうか最低動作環境がPen4 3GHzの時点でそんなにCPU依存してるようには見えないけど

動作スペック書いておくね

[最低動作環境]
 * CPU: デュアルコアCPU Pen4 3GHz、intel Core 2GHz もしくはAthlon 3200+ 相当
 * RAM: 1GB以上
 * ビデオカード:Nvidia Geforce 7800 もしくは、ATI Radeon 1800以上に相当、SM3.0対応、VRAM 256 MB
 * OS: Windows XP ,Windows vista

[推奨動作環境]
 * CPU: クアッドコアもしくはデュアルコアCPU intel Core 2.8 GHz、Athlon64 X2 4400+ に相当するもの
 * RAM: 2 GB以上
 * ビデオカード: Nvidia GeForce 8800GT もしくは、ATI Radeon 4850 以上に相当、SM3.0対応、VRAM 512 MB
 * HDD: 10 GB以上
 * OS: Windows XP , Windows vista
29Socket774:2009/07/03(金) 05:31:27 ID:Gmc2quTW
>>28
俺の知り合いも大体Core2だな
俺はQ9650だけど、大体50%〜70%くらい
やっぱりグラボのほうが重要だと思うわ。
30Socket774:2009/07/03(金) 07:13:58 ID:Xvh9kbb8
CPUが気になる人は一度グラフィック設定思いっきり下げてやってみればいいんじゃない、
それでもあまり変わり無いようならCPUがダメなんだろうし
31Socket774:2009/07/03(金) 10:33:47 ID:hYRUWv1L
まぁこのゲームもいずれDirectX10.1パッチが
リリースされてS.T.A.L.K.E.R ClearSkyの様にRadeonの天下になるんだろうな!
現時点ですらこういった実写的でシェーダー多目なゲームはRadeon得意の分野だし!
ゲフォ買うアホ、ざまぁwwwwwwwwwプgyーwwwww
32Socket774:2009/07/03(金) 18:23:37 ID:yyQl7txP
>>31
落ち着け
33Socket774:2009/07/04(土) 00:43:18 ID:jcyZ0Y74
>>14
Arma2の為にi7-975+GTX295でマシン新調を考えてたけど、
どうせ年末近くに新しいCPU出るし金も無いし、でモンモンしてた。
これくらい動くならとりあえずi7-920でマシン組んで、
適当な時期にCPU乗せ換え、でもいいかな。
34Socket774:2009/07/04(土) 07:33:53 ID:GK8nDhaT
新CPUってソケット違うんじゃないの?
35Socket774:2009/07/04(土) 10:09:59 ID:e74fafF4
Intelはソケット増えるから様子見しちゃうわ
36Socket774:2009/07/04(土) 21:45:39 ID:dKWWikHi
よくCTDするので、タスクマネージャでメモリ使用量を監視してみると、
どうも使用量が1GBを超えると、ゲーム内で黒画面に「Receving...」と
表示されて、使用しなくなったメモリのスワップアウト等を行っているようだ。
このタイミングで何らかの原因でコケてCTDしているみたい。

4870X2
RAM8GB
Vista64bit
37Socket774:2009/07/04(土) 21:58:06 ID:OgN+3FwQ
>>34
! そうだったの?
こりゃ年末近くまでArmaはおあづけか...
38Socket774:2009/07/04(土) 22:15:45 ID:OgN+3FwQ
調べてみたらLynnfieldが新ソケットのLGA1156...
GulftownがLGA1336なのはちょと安心したけど、この不況下、二つのソケット
を将来に渡って並存させる愚策をインテルはするのかな...
なんか微妙な時期にARMA2の発売とマシン更新時期が重なってすげー鬱。
39Socket774:2009/07/04(土) 23:43:00 ID:GK8nDhaT
今はソケットLGA775で、お求め安い値段のE8400か
LGA775で最高性能のQ9650で耐えるのが無難
40Socket774:2009/07/05(日) 02:12:17 ID:3ABzszaq
結局Q9650+GLADIAC GTX295のシングル基板の奴+MB他諸々、
酒一合飲んでからポチったぜ...

なんぜP4+AGPの環境からだから、モニタ以外電源から何からナニまで
完全新規組み立てだし、久しぶりの組み立てで不安だし、特定の
ゲームの為だけに数十万も出して組むのも初めてなもんだから、
ボーナス出たけどポチり決断までに半日かかってこんな夜中になっち
まったぜ...


もちろん航海はしてない。               多分。
41Socket774:2009/07/05(日) 07:42:41 ID:k57quU/f
GTX295か・・・。
まぁ衝動でババッと使ったほうが気持ちいいべ
電源だけは注意な
42Socket774:2009/07/05(日) 09:18:34 ID:PsrROklp
グラボはHD4890で
43Socket774:2009/07/05(日) 15:01:05 ID:v/uZ4aVc
>>36
誰も気にしてないだろうけど自己レス
管理者権限で実行することで解決した。
Save時のCannot Commit問題も解決。

しかし、よほど特殊なメモリの扱い方してるんだな。
4440:2009/07/05(日) 22:07:42 ID:VGea5dw1
>>41
最初は285x2も考えたけど、それだと予算オーバーだし、arma2の
為のVGAって事で妥協して295にした。ゲフォ厨なので現時点では航海の
予定無し。

電源は850Wタイプ。こんなに電力喰うとは思ってもみなかった
(最初は650Wを予定)漏れは正直、浦島太郎状態。
4540:2009/07/05(日) 22:18:23 ID:NWEfgX6P
arma2の為の → 現時点で最高の
訂正
46Socket774:2009/07/05(日) 22:33:19 ID:1rjhWSpe
値崩れ気味のQ9550に手を出してしまった
今週からやっと世間並PCの仲間入りです
47Socket774:2009/07/06(月) 21:07:42 ID:9x1791dW
ストリーム処理の読み込み改善でSSDを導入するのもいいな
48Socket774:2009/07/09(木) 13:01:53 ID:7XMbahvF
http://www.4gamer.net/games/022/G002210/20090709002/

パッチきたー。SLIプロファイル

295 1枚はSLI動作に当てはまるのかなあ。初期の奴は
49Socket774:2009/07/09(木) 23:49:21 ID:qTWx+HdO
>>48
あててみたけど、DEMO版だとあんまり意味ないのかな...
やや安定したような気がするけど不安定には違いない。
というか、シングルGPUでも落ちまくるのでboot campから先に進まない。
50Socket774:2009/07/10(金) 00:31:32 ID:mWe87aSb
>>33-34
i9は今のi7と同じソケットだから
気になるならX58買っちゃっても良いと思うよ。
トリプルチャンネル対応するのは今のソケットのシリーズだけみたいだから
ゲームやんなら、結局i9だろうし。

次のi5とかi7で組む気だったら待つか、Q9650辺り買えば良い。

参考にどーぞ。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/uparupa_x_aquos/GALLERY/show_image_v2.html?id=http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/48/7a/uparupa_x_aquos/folder/826042/img_826042_18854903_0?1246203812
51Socket774:2009/07/11(土) 20:10:46 ID:9APssdBc
漏れはi7もGulftonも最初のLynfieldもヌルー予定。
ソケット迷走劇場が一段落してから更新する。
52Socket774:2009/07/11(土) 23:38:25 ID:lEyzc4/V
>>49
問題はたぶんGPUでもドライバでもソフトでもない
53Socket774:2009/07/12(日) 06:37:04 ID:HpptJP+U
>>50
GT300が出たら乗り換える予定
54Socket774:2009/07/12(日) 08:12:42 ID:qNezTNwS
>>52
そうだよメモリーだよよくわかったなえらいえらい
55Socket774:2009/07/12(日) 10:38:40 ID:eclqCDYR
i7 965よりQ9650の方が軽快に動いてる気がする
56Socket774:2009/07/12(日) 13:40:55 ID:YhQFbCnd
そりゃたぶん気のせい
57Socket774:2009/07/12(日) 16:39:46 ID:1xOQXM4e
58Socket774:2009/07/12(日) 17:48:02 ID:SoMsQFJL
Core 2 Quad Q9550
Pulsar DCDDR2-4GB-800
GA-EP45-UD3R Rev.1.0
WinFast GTX 260 EXTREME+
EarthWatts EA-650
鎌アングル リビジョンB SCANG-1100
SCOUT SGC-2000-KKN1-GP
HDT721010SLA360

いい加減新調したいんですが、こんなスペックで快適に動きますかね?
59Socket774:2009/07/12(日) 22:03:24 ID:/9davmc/
>>58
出来るなら、グラボをもう少し良いのにしたら良いと思う。
GTX280がちょっと手が出ないなら、RadeonHD4890辺りがお勧め。
安いのなら2万円ちょっとで買える。
60Socket774:2009/07/12(日) 23:24:48 ID:eclqCDYR
>>56
ですよねー

>>58
無駄な高画質設定にこだわらなければ30FPS切らないんじゃないかな
61Socket774:2009/07/15(水) 21:26:05 ID:u6+5l1B2
CFはベンチの種類によって結果がぜんぜん違うけど
ARMAは素直に動いてくれるのかな?Call of Duty 4ベンチみたいに
62Socket774:2009/07/15(水) 21:31:08 ID:u6+5l1B2
CFについての参考記事
http://www.4gamer.net/games/089/G008959/20090515031/

本命の4770待ちのつなぎとして4670でも買おうかと思ってるけど性能的にやや不安
個人的には初期不良で返品した4850でも結構満足だった
63Socket774:2009/07/15(水) 22:01:06 ID:508J/vYw
>>61
純粋なCFとは異なるが、4870X2では
-winxpスイッチ付けないと片コア動かなかった。
64Socket774:2009/07/15(水) 22:26:48 ID:/u9/UjC4
8400GTでも動くんでしょうか?
65Socket774:2009/07/16(木) 01:24:55 ID:GSyK6U3b
>>63
片コア時と両コア時でどれぐらい差を感じましたか?

>>64
始め7600GTでやってたよ。
でも性能がギリギリなので敵の動きがわかりにくい。
画質はnormalのはずなんだが荒かった
(ダットサイトのセンター・ドッドがデカすぎて照準の邪魔になるぐらい)
4850を使ってみてビデオカードの大切さが良くわかった
66Socket774:2009/07/16(木) 07:21:06 ID:UJt/Gn+/
表示の荒さはフィルレートと解像度によるだろう
67Socket774:2009/07/16(木) 17:07:08 ID:e/ujL+Xu
>>65
うぉおお
レスありがとうございます!

自分のPCはvistaで、スペックが

Core 2 Duo T7250
RAM 1GB
Geforce 8400M GT
1280X800 32bit

なんですが動作がカクカクします。
どうしたらいいでしょうか?




68Socket774:2009/07/16(木) 17:45:43 ID:GSyK6U3b
>>67
その構成だとCPUとメモリの性能が足りて無いんじゃ無いのか

俺の場合はグラボだけが足を引っ張ってた形だったからグラボを変えただけで
劇的に変わった。(phenom2 720OC/RAM 4GB)
描画が汚かっただけでカクついたりしなかったし。

69Socket774:2009/07/16(木) 17:55:06 ID:GSyK6U3b
というかVISTAで1Gとかひどいな・・・
ノートパソコンしか持って無いの?
70Socket774:2009/07/16(木) 18:00:34 ID:GSyK6U3b
カクツキの原因はメモリ不足によるスワップ発生だな
最新ゲームをするような構成じゃないし、普段使いも悪いと思う。

自分の金を使えない中高生と見た
71Socket774:2009/07/16(木) 19:04:16 ID:UJt/Gn+/
>>67
板名を読めよ
72Socket774:2009/07/16(木) 19:44:03 ID:KAEldMKV
>>65
視点を動かしたときに体感できるレベル
73Socket774:2009/07/16(木) 21:21:16 ID:Ld2nEtKl
>>67
とりあえず動作環境を見ろよ。

OS:Windows XP/Vista(+DirectX 9.0c以上),

CPU:Pentium 4/3.0GHzもしくはAthlon 64 3200+以上

[Core 2 Duo/2.80GHzもしくはAthlon 64 X2 4400+以上推奨],

メインメモリ:1GB以上
[Vista環境の場合2GB以上](2GB以上推奨),

グラフィックスチップ:GeForce 7600もしくはATI Radeon X1800以上
[GeForce 8800 GTもしくはATI Radeon HD 4850以上推奨],

グラフィックスメモリ:256MB以上[512MB以上推奨]

君のPCは最低動作環境に届いてないから、動いてるだけで奇跡。
PC丸ごと買い換えるか、CPUとメモリとビデオカードを交換した方がいい。
74Socket774:2009/07/20(月) 14:01:58 ID:EyFnlPYh
このゲームVistaに最適化されてないからXP入れると良いよ
10fps位稼げる
75Socket774:2009/07/20(月) 14:33:53 ID:xrRLshmA
-winxpスイッチでええんちゃう?
76Socket774:2009/07/20(月) 16:57:43 ID:B4TSMur2
-winxpスイッチってなに?
OFPみたいにショートカットに書き込むとXP動作するの?
77Socket774:2009/07/20(月) 18:02:46 ID:xrRLshmA
そう
78Socket774:2009/07/20(月) 18:52:28 ID:B4TSMur2
>>77
THX試してみるぜ。
79Socket774:2009/07/20(月) 19:19:19 ID:B4TSMur2
確かにFPSが数割上がった。互換モードみたいなもんだな
80Socket774:2009/07/22(水) 01:18:54 ID:gyGAlr/B
マルチ時にCTDよくするんだけど、スペックの問題かな?
81Socket774:2009/07/22(水) 05:15:23 ID:2voMhiy5
グラボなにつかってんだよ
8280:2009/07/22(水) 07:59:16 ID:gyGAlr/B
4850です。
設定LOWで少し前まではキビキビ動いてたんだけど、最近よく落ちるんだよね。
83Socket774:2009/07/22(水) 10:03:56 ID:P/hv59qy
すごいエスパー向けなレスだなあ
84Socket774:2009/07/22(水) 18:44:51 ID:2voMhiy5
CPUとメモリも晒せよ
8580:2009/07/22(水) 21:10:44 ID:gyGAlr/B
E6600のメモリ2GBです。
86Socket774:2009/07/22(水) 21:53:26 ID:2voMhiy5
じゃあ足引っ張るとしたらCPUとメモリの方だ

でもソフト的におかしい可能性の方が高いからとりあえず再インスコしとけよ
8780:2009/07/22(水) 22:59:57 ID:gyGAlr/B
再インスコはとりあえずしました。
前は平気だったので、何かverupがあって落ちやすくなったのかなと思いましたが違うみたいですね
88Socket774:2009/07/22(水) 23:08:40 ID:zIcVhLGP
スペックが問題だと思ったらなぜ全部晒さない
89Socket774:2009/07/23(木) 02:13:28 ID:/dl0Y9Cp
>>82
ビデオカード壊れたんじゃね
90Socket774:2009/07/23(木) 03:46:54 ID:L+oW5IQe
夏だし熱でやられて寿命がくる頃だな
とりあえずドライバも入れ直してとけよ
91Socket774:2009/07/24(金) 20:07:17 ID:GzxpSOiY
CPUをi7上位とかダブルCPUみたいな無駄なハイスペックにする恩恵はある?
92Socket774:2009/07/24(金) 23:54:56 ID:XZMW6Rrw
>>91
100fpsとかこのシリーズとは思えない数字になって笑った
だが3桁以上まで上がると画面がバグるんで要リミッター
93Socket774:2009/07/25(土) 00:20:49 ID:R09vic5v
>>92
その言葉でOpteron2376 × 2の鯖のうち一台をクライアントにすることを決めた。
でもクロック低いからPhenom2 BEを3GHz超えで動かした方がいいかもわからんね。
4870の方がボトルネックになるかも分からんし

まあ、そんなCPUを買えるビデオカードもいいもの使ってるんでしょうな。
94Socket774:2009/07/26(日) 14:18:07 ID:ZEl8PeHB
Nvidiaユーザーの方はドライバ何使ってますかね?
182.50のままなんだけど190番台の調子はどうですか?
95Socket774:2009/07/27(月) 11:45:26 ID:Ggd8ChJk
プレイ中にフレームレートを表示させる事は可能ですか?
96Socket774:2009/07/27(月) 14:21:52 ID:F3V1WDYe
flapsを使えよ
97Socket774:2009/07/27(月) 14:50:49 ID:Ggd8ChJk
>>96 ありがとう
98285どうよ:2009/07/29(水) 16:02:45 ID:YZ10FTIr

 E8500 メモリ800の4G GTX285 では、どんなもん??

99Socket774:2009/07/29(水) 19:24:32 ID:10Wv7Kxo
大丈夫だと思うよ。DEMOやってみ
100285どうよ:2009/07/30(木) 06:32:02 ID:85Ung2zd

GTX258 ポチッちゃいました(^_^)

GTX9600 より快適になりましたが、やっぱり、最高画質では遊べそうにないです。

101Socket774:2009/08/01(土) 07:03:18 ID:xwLw5/4L
>>100
そう?
視界50000とかにしなきゃ普通に1920x1200で全部High以上でいけると思うけどな。

4950でも視界とAA以外は全部最高にできるし。
102Socket774:2009/08/01(土) 07:04:42 ID:xwLw5/4L
失礼、4850ね
103Socket774:2009/08/01(土) 07:50:22 ID:dm1mQlYc
>>92
こんな嘘つきを信じるバカがいる。
104Socket774:2009/08/01(土) 10:11:37 ID:2/MI0uxw
「ダブルCPU」って以外と初めて聞いたかもしれないw
105Socket774:2009/08/01(土) 14:38:47 ID:O9mP6L98
OS:Windows XP 32bit
CPU:Core 2 Duo E8400 (3GHz、定格)
メモリ:4GB
VGA:Radeon HD 4870(ビデオメモリ2GB)

少し前にオブリビオン用に組み直したPCですが、
どのくらいの設定で十分に遊べる環境でしょうか?
106Socket774:2009/08/01(土) 14:51:32 ID:8Ng+pFft
最高設定でいける
107105:2009/08/01(土) 16:10:35 ID:O9mP6L98
もう一つ書き忘れました。
モニタはフルHD(解像度1920x108)です。
解像度をフルに使った場合の設定も教えて頂ければ幸いです。
108Socket774:2009/08/01(土) 16:51:27 ID:xwLw5/4L
>>105
CPUがやや力不足な感があるけど
中の上程度くらいはいけると思う。
1920x1080だとAAはほぼ必要ないだろうしね。

まぁ、Demoやって見てベンチーマークして見るのが一番正確だと思う。
109Socket774:2009/08/01(土) 17:52:44 ID:dm1mQlYc
武器の切り替えってマウスでしかできないの?
ヘリとか乗るときもマウスだけか?
操作性最悪だろ。

あまりにマップが広すぎてなんというか?敵と遭遇しないんだけど・・・・・
110Socket774:2009/08/01(土) 17:54:52 ID:Wkl5QX9I
デモをやらなかったのかい
111Socket774:2009/08/01(土) 22:17:42 ID:xwLw5/4L
>>109
パソコンのゲームには基本的にキーコンフィグっていう便利な機能があるんだ
それを利用しないのは愚か者のすること!

ばっちり君色にARMA2の操作性を染め上げてやればいいのさ
頑張りなボーイ
112Socket774:2009/08/01(土) 23:50:31 ID:1ezy1flP
>>109
Fでできるだろ馬鹿
113Socket774:2009/08/02(日) 00:34:50 ID:kHPhkAMP
本スレでやれよ
114Socket774:2009/08/02(日) 08:34:43 ID:n+AM+Q/x
>>101

 失礼。

 視界を3709 3D Resolution は 100% AA無しで

 全てVery Highにて、快適に動作しました。。

 視界だけは、徐々に上げて、カクつかない程度まで上げたいですね。
 航空機乗るときにやっぱり必要ですよね^^;。


 (ゲームオプションの血はHighで、頭の重さ無しの設定です)


 で、環境は

 E8500定格
メモリ4G
 GTX285定格
 xp pro sp3


 です。


115Socket774:2009/08/02(日) 10:45:28 ID:P5Tk2uLo
>>109
ここではスレチの話題だな
PCゲーでまずキーコンフィグを確認するのは基本中の基本。
116Socket774:2009/08/02(日) 11:51:17 ID:svHLmsrO
>>108
情報有難うございました!
117Socket774:2009/08/02(日) 19:44:07 ID:6jRQoR8w
>>105 XPて2Gしかアクセス出来なくて
手動で割り当ててもアプリケーションによっては不安定になる事が多い
んじゃなかったっけw
118Socket774:2009/08/02(日) 23:36:32 ID:F7nMaWVz
まあ多くて困ることはないけどね^^
RAMdiskとかにしてるのかもしれんし
119Socket774:2009/08/03(月) 04:10:39 ID:tSrgoj0p
>>117
3Gちょいだと思う。
120Socket774:2009/08/03(月) 05:03:56 ID:38YEWOdd
実際にビデオメモリどの程度利用するか計った人いない?
121Socket774:2009/08/03(月) 22:35:32 ID:oQhWCDVX
>>117
家のPCは3.5GBまで認識してます
122Socket774:2009/08/04(火) 06:59:36 ID:9j/qPa0W
なんか話をごっちゃにしてる気がする
OSが認識するメモリ最大3Gとか3.5Gとか
プロセスの使えるメモリ最大2G
123Socket774:2009/08/06(木) 06:22:45 ID:6kTtoN+0
ここまででまとめると
E8500
4GB
GTX285
がコストパフォーマンスPCとなるかな
124Socket774:2009/08/06(木) 09:36:36 ID:G0/YAWku
どうやったらそんな結論がでるんだよwww
CPUは性能のi7と費用対効果のPhenomU(とi5)
ARMA2ベンチで最高性能カードは4890だったろ。
ラデは4850、4870が新世代を控えて在庫処分モードに入ってて一万円台前半で買える
125Socket774:2009/08/06(木) 12:15:45 ID:8mfkk7ee
比較するならきちっと価格とベンチ結果でも書けよ。
126Socket774:2009/08/06(木) 14:45:41 ID:G0/YAWku
ベンチは>>4ででてる

E8500は18Kもする癖に720BE(14K)の定格に負けてるじゃんか。
Phenom2はOC耐性有るから3.2GHzぐらいまでは上げれるよ
ゲーム用途以外でもコア数が多い方が有利に決まってる

ビデオカードもArmAに限ってはラデが有利。
このスコアで4850(10K〜) 4870(13K〜) 4890(18K〜)しかしないんだから
特に4890はGTX285(34K〜)の半額の価格もかかわらず、スコアでGTX285を下してるのは特筆すべきだろう

このように「費用対効果」ではどう見ても劣る。素人にも安心のインテル+ゲフォブランドって感じ
ID見ると自分のPCの構成さらしただけみたいだが
127Socket774:2009/08/06(木) 14:49:17 ID:G0/YAWku
IDじゃなくて過去ログ読むと
128Socket774:2009/08/06(木) 14:57:05 ID:G0/YAWku
よく見たらベンチのはE8400だがクロックが0.16Ghz高いだけだから大差ないだろ。
今、AMDで同等品を買うとするとPhenom2 X2 550BE(10K〜)になるだろうな。
後発の550BEはC2Dにない機能がたくさん有るのにあえてC2Dを買う必要はない
(DDR2/DDR3のメモリーコントローラー、クロック倍率変更フリー、4コア化、L3キャッシュ6MB)
129Socket774:2009/08/08(土) 10:17:16 ID:2/q8XF9P
RADEON有利に見えるけど、やっぱりと言うか表示関係のバグ多いんだよね
RADEONはHDR関係のトラブルが多い。そのうちドライバで直るかも知れんけどね
ベンチだけ見てぎゃーぎゃー騒ぐのもいいけど、実際に遊びたい人は
そういうトラブルが出る可能性を覚悟しといたほうがいい
俺はそんな悠長に待ってられない性分だから結局GTX285に買い換えたけど
130Socket774:2009/08/08(土) 10:20:43 ID:2rJX1nbS
鈍感なだけかもしれないが特に問題は起きてないぞ。4870
131Socket774:2009/08/08(土) 10:34:57 ID:oKAOk55r
俺の4870だと白くて四角いカケラがチラつく
132Socket774:2009/08/08(土) 11:13:11 ID:bPNs0MNf
それ壊れるだけ
133Socket774:2009/08/08(土) 11:29:58 ID:oKAOk55r
                           _人   _,,.. - ''''"" ̄`"'''7:::∠__
                           )  ,. '"          !ヘ/:::/、
 ___      _l⌒l_            /       ハ, __i  i:::::>!   ',
(__   )     (_  _)l⌒l        /    /'! ハ  /!二_ハ i´ |   ハ
 _/ /      / /  |  | ___  |  / ,.ィ‐-V レ゛´!´.ハ`ヽイ /   ! !
(__  ) __ (_/ l⌒l `ー' /     ヽ i  i  イ「ハ     !__,リ ノ | /|    |
  / /(___)   |  l_ │ .○ /ヽ | /.| | ! !ソ     ̄ 〃 レ' |    |
 │ │_        ( ○ _) 丶_/  / /  レソ〃 ,-=ニニ'ヽ.    7 ,'    |
  丶__)        `─'         `ー'   |7!  i     !  u / /!    |
       _l⌒l__ /⌒ヽ         /⌒/ .'ゝ、_ヽ、   _ノ   / / /  i   ,'
      (_     \\  | /⌒ヽ_/ / ̄レヘ/,./^i,.-,r  イ´レヘ/ヽ、ハノ
       / / ̄ヽ | `ー'(_/\  /     r| ! ! レ^i/  ̄'7ー-、
      (_/   / /        `ー'       ハ     /ヘ__/// ヽ,
            `ー'              ,. '⌒ヽ,r‐''"´ ̄ト、::::::/     !


今日で初期保障期限ギリギリだった。助かったわー
134Socket774:2009/08/08(土) 11:55:50 ID:2rJX1nbS
>>131
それ数日ぶっ続けて動かしたときになったわ。休ませたら直った。夏に爆熱カードはやばいんじゃないかね
135Socket774:2009/08/08(土) 14:47:13 ID:Vu9ieBFY
ていうか冷却を強化しないと、買い換えても壊れるのでは?
スロットに付けるシロッコファンを追加してやるだけでも結構違うぞ
136Socket774:2009/08/08(土) 15:33:59 ID:2rJX1nbS
俺は直接扇風機当ててるよ。
137Socket774:2009/08/08(土) 15:58:42 ID:5JEsXd0J
デュアルコア厨死ねよw
もう最新ゲームじゃ時代遅れだろw
138Socket774:2009/08/08(土) 17:02:04 ID:2rJX1nbS
俺も大事を取って交換してもらうわ。交換品が届いても冷房or追加ファンをつけるか秋まで待つ
139Socket774:2009/08/09(日) 12:43:29 ID:RnK5BYFz
>>130
おれんところでも、問題はないからRADEONなから確実に出るとは限らないらしい
でもOFPスレにはちょくちょくと報告があがるね。一度明るいところを見たあとに
ずっと画面がまぶしくなるとか、あとCFとかCFXでトラブルが多い。
140Socket774:2009/08/09(日) 13:57:31 ID:uhIhmpLx
arma2ってSB必要?
あとvista64bitで動きますか?
141Socket774:2009/08/09(日) 17:57:07 ID:2Qp34bVa
>>140
最近始めたんだけど
vista64でも動いてるよ
142Socket774:2009/08/10(月) 07:35:28 ID:0clWHAlk
>>131>>134は無事に交換してもらえたのだろうか。
常時ちらついてるなら店のチェックを突破できるだろうけど
143Socket774:2009/08/10(月) 15:32:17 ID:U/8SVxss
i7 920を4GにOC
GTX295×2
解像度1920×1080
ドライババージョン190.38
メモリ6G
VISTA64って環境。
最近初めてまだブートキャンプで操作解らず
四苦八苦してるんだけど、レジュームを選択して、
さぁ続きやろうと思うと必ず初めフレームレート
凄く落ち込んでるようでカクつくんだけど、
仕方ないのでVIDEOの設定変更して、ちょっと
プレイしてまた元の設定
に戻すを繰り返しやってると正常になるんだけど、
同じ様な人いますか?
パッチ1.03にしても同じだった…
ドライバが駄目なのか?
144Socket774:2009/08/13(木) 07:49:18 ID:m0nw1xSd
>>143

このマシーン環境でも、最高設定では無理なんですか??

145Socket774:2009/08/13(木) 07:51:50 ID:m0nw1xSd
>>143

このマシーン環境でも、最高設定では無理なんですか??

146Socket774:2009/08/13(木) 14:58:05 ID:QG5n+xbQ
295 x2って対応してたっけ
147Socket774:2009/08/13(木) 23:24:51 ID:x0pDRM0U
>>146 してないし、マルチコアにも対応してなかったはずw
基本的に1600*1200以上の解像度でArma2するならVRAM1GBはあったほうが無難。
自分がやったゲームの中でVRAM1GBが必要なのはGTA4とOblivionの高解像度テクスチャをMODで入れた場合。Crysisもhighより上の設定だと512MBだとVRAM不足。
148Socket774:2009/08/16(日) 08:42:34 ID:0OhRc9AU
>>147
VRAM不足かな!?ってどうやって判断するの?
149Socket774:2009/08/16(日) 09:12:23 ID:0OhRc9AU
こういう記事ありました
ttp://www.hardocp.com/article/2009/08/10/arma_ii_gameplay_performance_image_quality/7
multi-GPUはダメっぽいです
150Socket774:2009/08/16(日) 09:38:29 ID:SCjiW++4
AAかけたら変わるんじゃね
151Socket774:2009/08/16(日) 14:45:30 ID:Q0Uc58+m
>>148
>>4のベンチ結果では明らかにメモリ量によって差が出てる
152Socket774:2009/08/16(日) 15:13:25 ID:vPvt5PBM
NVがArma2用のSLIパッチ出してなかった?
それを入れてもダメってこと?
153Socket774:2009/08/16(日) 20:40:00 ID:7X4ufwEa
>>149
OSにWin7RC使ってるのが原因の可能性も。
Vistaでもコマンドラインに -WinXP と記述して起動しないとマルチGPUが効かないって話があったしな。
154Socket774:2009/08/18(火) 20:06:08 ID:0NFbynqb
ArmAの時にはユニット増やしてもあまり重くならなかったのに、ArmA2は不自然に重いな・・
パッチで改善してくれるといいんだが
155Socket774:2009/08/19(水) 13:17:19 ID:uT9VRn+k
やはりラデだと安定しないんだろうか・・・?
HD4890買おうと思ってるのに・・・。
156Socket774:2009/08/19(水) 13:39:36 ID:I4pW7KH0
RADEONユーザは結構いるはずだしゲームが動かんとか致命的な問題は
ないように見えるから大丈夫なんじゃないだろうか。
まあ、おれはチキンだからGTX285にしたけど
ArmAのときからRADEONで描画がおかしくなるって報告もたまにあったから
自分のところでおきたらヤだなあと思ったので
157Socket774:2009/08/19(水) 14:47:04 ID:DMERF8OT
>>156
情報有り難うございます
取り合えず買ってみます
158Socket774:2009/08/23(日) 12:58:21 ID:OM7B23es
Nvidia delivers the GeForce 190.62 WHQL drivers入れてみた
GTX295 QUAD SLIなんだけど
製品版の方では1920×1080のVery Highでもヌルヌルになったよ
でもArma2デモベンチの方は190.38の時は
AVE:32だったんだけども34にしかUPしてない。
やはりカクツキがでる
パッチ1.03とGeForce 190.62の組み合わせが
良さげかも
159Socket774:2009/08/25(火) 20:11:30 ID:n8rgGPUY
デモなんだけど
E8500 OC 3.8GHz
GTX285
RAM 4G
AA以外全部最高 1920x1080
で5fps位なんだけどなんでかわかる?
160Socket774:2009/08/25(火) 20:24:49 ID:NkZ/k3HQ
最高設定だからじゃね
161Socket774:2009/08/25(火) 21:37:38 ID:n8rgGPUY
>>160
そんなもんなのかな〜もう少し出るとおもったんだけど
ちなみに視界は一番低くしてる
162Socket774:2009/08/25(火) 21:59:42 ID:EYBmrcj4
>>158

GTX295 QUAD??は知らんけど、GTX295のLSIはwindows7から対応だったはず。

>>161

その構成で、AA無し、視界が一番低いのならば、もっとFPS出ると思うんですが??

 おいらとよく似た構成です。 CPUは定格ですが。 おっと、因みに製品版です。

163Socket774:2009/08/25(火) 23:44:29 ID:pZ9ucW52
LSIってなんだ?
164Socket774:2009/08/26(水) 13:12:47 ID:PliSjLUp
Quad SLIの説明もVistaからでWin7からではないしな
165Socket774:2009/08/26(水) 19:38:23 ID:QYpCthYN
>>158 です

 失礼 訂正、LSIではなく、SLIでした。

295のSLIは、190.62以降のwindows7から対応だと、navidaのどっかに
書いてあったぞ。
166Socket774:2009/08/26(水) 19:40:48 ID:QYpCthYN

すまん、また、すれ汚した!!

 vistaからだった・・・
167Socket774:2009/08/28(金) 08:36:42 ID:bjoaU/9e
mars買った人いたらレビュー頼みます
168Socket774:2009/08/30(日) 20:37:38 ID:uzLTt6/b
E8600@4GHz
RAM 3G
HD4670

蚊帳の外ですね
わかります
169Socket774:2009/08/30(日) 20:45:36 ID:5MhrkvKq
グラボ変えればそこそこで遊べそうだけど、辛いかもなあ
170Socket774:2009/08/30(日) 20:58:55 ID:1vm2QlvI
E8600でも辛いの?
171Socket774:2009/09/01(火) 00:48:40 ID:fjQ1aV84
OS:Windows Vista 32bit
CPU:Core i7 920 2.66GHz
メモリ:3GB
VGA:Geforce9500GT 512MB
最高設定で遊びたいのですが、このくらいのPCだとどのくらいの設定まで可能でしょうか?
172Socket774:2009/09/01(火) 03:43:17 ID:Cv2P4r8C
>>171
快適プレイなら全部 low
 ちょっとガクガクしてもいいよ 全部midiam
highは 無理

 悪い事は言わない、せめて8800GTにしといたほうがいい
 9500GTは、金をどぶに捨てるようなもん
173Socket774:2009/09/01(火) 23:43:24 ID:aBYylv/z

i920に9500って、吊るし??

なんか、もったいない
174Socket774:2009/09/02(水) 18:17:26 ID:YmoQXVHJ
171です。
今は安く買ったよくわからないVGAを使用しています。
今度中古VGAを友人が譲ってくれるのですが9500GTかGeForceGTX275のどちらか
と言われたので9500を選びました。安いという理由で選んだわけですが、どのくらい
性能に差があるのでしょうか?
175Socket774:2009/09/02(水) 18:44:39 ID:Ye0jewiN
スレ戦闘
176Socket774:2009/09/02(水) 18:50:14 ID:gJ1qjAXP
>>174
大人と小学生が喧嘩するようなもの
環境が許すなら275のほうがいいと思う
177Socket774:2009/09/04(金) 12:34:43 ID:uBCqpgPP
285じゃなくて295にすればよかった。SLI適用後のベンチ結果どこかにない?
178Socket774:2009/09/05(土) 11:28:32 ID:MdSEiBuX
コンソールの出し方を教えてクレイ
179Socket774:2009/09/05(土) 12:53:29 ID:z980YVbS
OS:Windows Vista 32bit
CPU:Core2 Quad 9550
メモリ:4GB
VGA:Geforce gtx260 867mb

highで快適です
180Socket774:2009/09/05(土) 13:25:54 ID:DaaW+ODT
181Socket774:2009/09/09(水) 09:07:35 ID:g+JHxlKL
285か、4890か、いまだに迷ってる
価格とベンチ優良、しかしトラブルの多い4890か
多少は劣るが、大きなトラブルが無い安全マターリの285か
それとも300やら5xxxやらが出てくるまで待つか
182Socket774:2009/09/10(木) 00:30:19 ID:nPMUgLl0
Phenom2X4 950BE
RAM4G
HD4870CF
だとどの程度?
183Socket774:2009/09/10(木) 07:20:58 ID:Y5LT5z67
よゆうだろ
184Socket774:2009/09/10(木) 09:30:33 ID:988wa/53
950BE ?
185Socket774:2009/09/10(木) 18:06:33 ID:Y5LT5z67
955BEだと思って答えた
たとえ940BEでも十分すぐる
186Socket774:2009/09/11(金) 02:36:38 ID:Mqc19dgy
i7 920 2.67Ghz
GeForce9800GTX+
メモリ3GB
だと設定ってどれくらいがいいかな。教えてカッコいい人!
187Socket774:2009/09/11(金) 12:26:45 ID:Hb98lGhT
NORMAL、テクスチャだけDefault
188Socket774:2009/09/11(金) 13:01:56 ID:U0Y2oiQ2
>>186
グラボが足引っ張ってると思う
189Socket774:2009/09/18(金) 20:16:10 ID:/KRHtpQs
4890ポチろうとしたら5xxxとか。
なにそれふざけてるの?
190Socket774:2009/09/19(土) 01:40:43 ID:JCqWvP7A
逆に考えろ。型落ちで値下がりするじゃないか
この際2枚買ってCFなんていかが?
191Socket774:2009/09/19(土) 13:53:17 ID:UvDBX4mG
HTオフにしたらCPU使用率が均一に近くなってよさそうな気がしたんだが、フリーズが起きる。
オンに戻しちゃったけど気のせいだったんだろうか。そもそもArmA2はオンの方がいいのだろうか・・
192Socket774:2009/09/23(水) 21:21:43 ID:GyghtzIi
ttp://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=71453
これを、買おうかと思ってるのだけど、ヌルヌル動く?駄目?
193Socket774:2009/09/23(水) 21:40:39 ID:J49H08lA
黙ってPS3か箱でもやってえろ
194Socket774:2009/09/24(木) 19:47:42 ID:5uDOClWa
そんなこと言わずに教えてよ。エロい人。
195Socket774:2009/09/25(金) 07:29:59 ID:U4a25Cat
うご〜〜〜

もう少し待てば、5870が5万前後で買えるとは・・・

早まったかな、GTX285・・・

売っちゃおうかな(ーー;)
196Socket774:2009/09/25(金) 07:55:05 ID:qoD3xisk
>>192
だんねんながらこのPCではヌルヌルうごきまてん
197Socket774:2009/09/25(金) 08:46:13 ID:NoCzDYMT
http://www.hardocp.com/article/2009/09/22/amds_ati_radeon_hd_5870_video_card_review/8#
5870いいね。セッチングveryhighでこのfpsはいい。
198Socket774:2009/09/25(金) 11:31:48 ID:S1kc9ie9
>>196
Thanks
199Socket774:2009/09/27(日) 18:24:55 ID:w0Z0zj7J
結局、今現在で動く組み合わせはなんだよ
200Socket774:2009/09/27(日) 21:36:44 ID:iDD2Ifhg
え?
201Socket774:2009/09/28(月) 08:34:10 ID:DdZTHP3g
コスパ重視マシンでもけっこう動く

phenom2 X2(もしくはX3)+メモリ4MB+ラデオン48xxとか
202Socket774:2009/09/28(月) 22:44:07 ID:Bcaxab1I
191.03βにしたら
結構SLIきいてきたよ
203Socket774:2009/09/29(火) 17:12:01 ID:7Zm7ZOT1
ttp://tmoe.homeip.net/are/archives/2009/08/post_419.html

いまGTX275を1枚で使ってるんだけど、上記URL先に書いてある「マルチGPU」ってどうなの?
204Socket774:2009/10/04(日) 20:25:20 ID:XxoEblYO
GTX285 から HD5870 に変更した人いる??
205Socket774:2009/10/08(木) 16:28:28 ID:qfJbT3Q8
5870買うつもりで秋葉原行ったら中古の295が3万だったらそっち買っちゃったわ・・・

けどやっぱり5870が欲しいな。
206Socket774:2009/10/18(日) 14:15:19 ID:+KvLm3Vh
295みたいなデュアルGPUでも気にしないなら5870より59xx待った方がいいんじゃないか?
207Socket774:2009/10/18(日) 14:19:22 ID:1yW91cPy
5870と295ってほぼ性能変わらないんだろ?
5870X2とか7,8万しそうで手が届かん
208Socket774:2009/10/26(月) 14:01:43 ID:5t8wRP0e
あげAC
209Socket774:2009/11/01(日) 13:20:09 ID:f00EtxX+
64bit Windows7で、動くか試した神様いますか?
210Socket774:2009/11/02(月) 17:55:02 ID:kA2OUmuN
最近のゲームで、64bitで動かない奴に出くわしたことはない
211Socket774:2009/11/05(木) 03:49:20 ID:VpnADnuJ
Windows7βとRC両方64bitで動かしてるから、製品版も動くだろ
212Socket774:2009/11/05(木) 05:28:59 ID:qf+pZIVK
youtubeにあったプレイ動画を見てグラフィックの綺麗さに興味を持ち、

940BE
HD5870
MEM8G
Win7RC64bit

にデモを入れたら、NINTENDO64みたいなグラフィックで表示されてしかもfps8で涙目w
その後このスレで知った「-WinXP」を追加したら普通に表示されたので涙を拭えた。
213Socket774:2009/11/05(木) 13:16:07 ID:FpmIOTy+
win7 Home 64bit で問題なく動作してるよ
他にもいろいろ入れてるけど64bitの壁にぶち当たるソフトは1つもないわ

Corei7-860(@3.36GHz)
GTX295(シングル基盤)
メモリ4GB(OC:1920)

GTX295で49fpsだったんだけどHD5850が48fpsだったからこの差にはがっかり…
Arma2はRadeonでも結構頑張れるのね。

ちなみに関係ないけど、GTAIVベンチでは295が62.68fpsでHD5850が57.62fpsだった
214Socket774:2009/11/07(土) 21:18:46 ID:/q7rkU8Z
うちは1年半前に構成した奴だが
Core2DUO 7650(2.66Ghz×2)
メモリDDR2 2GB
ビデオ9600GT

28fps 例によって白昼夢みたいに淡いもやがかかって幻想的ですが
さてどこから手を入れるべきかな
215Socket774:2009/11/07(土) 22:36:07 ID:ar0kdNyP
>>214
買いかえろ
金がないならAMD構成だ
216Socket774:2009/11/09(月) 09:20:54 ID:mdMwyh+y
>>214
GPUをGTX260にすればOK
217Socket774:2009/11/09(月) 11:31:13 ID:U/k2QTew
CPU→Quad(PhenomUX4-955BEが安価)
MEM→3GB
GPU→GTX260orHD5850以上推奨かな?
218Socket774:2009/11/09(月) 21:49:20 ID:ovHZ5Pxc
ハード負荷は実はそんなに高くなくて
むしろLOD切り替えでHDD読み込みに行くのがボトルネックだから
RAMDISKに地形建物ファイル置くと安く快適

ってフォーラムに書いてあったからちょっとメモリ盛って試してみる
219Socket774:2009/11/13(金) 13:33:27 ID:c5twIdxv
>>218
このスレ?

Here's how I got ARMA2 to perform smoothly (high fps, no stutter, no LOD trashing)
ttp://forums.bistudio.com/showthread.php?t=88388
このカキコかなぁ?
ttp://forums.bistudio.com/showpost.php?p=1464956&postcount=100

で、どうだった?
220Socket774:2009/11/13(金) 21:52:30 ID:BtVn7ITd
忙しくって電器屋いけんかた
明日やる
さっき当てたのが神パッチ臭いからあんまり感動しないかもしれん
221Socket774:2009/11/15(日) 01:39:10 ID:0ZFP0m5w
結果から書くと想定の範囲内ながら納得できる成果が見られた
視界5kmで振り向いても小停止しないのでこのシリーズで初めてヌルヌルと言えるプレイができた
10kmにしたり町を絨毯爆撃したりするとさすがにカクカクしたがこれはたぶんCPUかGPUがショボいからだと思う

眠いけど手順メモ
1. Gavotteをまとめページの手順に従って導入

2. Cドライブ直下にrdutil.exeを置き、ttp://d.hatena.ne.jp/sona-zip/20080514/のバッチファイルを使用
   RドライブにAddonsフォルダを作成する

3. 同ページ内のリンクからリンク作成シェル拡張をインスコ

4. 適当フォルダを作ってRドライブのAddonsへのリンクを作成

5. ArmAのAddonsフォルダからコピーしたファイルを4のフォルダのAddonsにペースト

6. 起動MOD指定の頭にR:\;を追加

いろいろ応用もききそうで明日が楽しみだ
222Socket774:2009/11/16(月) 23:46:59 ID:3jzYQ/TJ
>>217
windows7ならメモリは8G行ってよさそうだ。
XPでもラムディスクにファイル置く技が使えるから損はない

それにしてもphenom2のコストパフォーマンスは神だわ
arma2ぐらいならサクサク
223Socket774:2009/11/17(火) 19:50:47 ID:m01j45nG
初投稿です
以前から steam版arma2を終了するときにうまく終了してくれません
画面が灰色がった画面でとまってしまいます
どうも steamが固まっているみたいですが 入れなおしても直りません
最近では灰色状態から強制終了で立ち上げなおしたら
steamのファイルが壊れてしまいます

スペックは
 CPU I7 920
 グラボ GF9800GT
DDR3 3G
HD 1T
win XP 32bit
です よろしくおねがいします
224Socket774
HD5970の威力はいかほどなのか気になるが、お金も在庫もないわけだ・・・。