('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 188人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
144Socket774
>>3
なんか半分くらい実感した。
個人ならまだしも法人(オートバイ屋)で。言っておくが、おらはただの客ね。

組み終わったあと、私「OSのインストールCDください」
・・・CD-Rかよ。ライセンス的にグレーじゃなくクロじゃねぇか。

その後、Officeやらイラストレーターやらフォトショップやらインストールしてたようだが、全部CD-R・・・・
大阪松原のKawasaki正規代理店の看板が泣くぞ。川崎重工にチクッてやろうかな?

社長「お前のことは息子のように思ってるんだ。だから教えろ」
思わなくて良いし、本当の息子に頼れ。

社長「Outlookの使い方を勉強しておけ、イラストレーター・フォトショップも使えるようになっとけ」
そもそも私はアンチMS派だから、OL系メーラーは使わないし、Adobeは怖いので割れモノは使わない。

社長「お前のことはパソコンの先生と思ってるんだ。だから教えろ」
・・・そもそも、なんで上から目線なんだ?なんで無償なんだ。なんで怒鳴られるんだ?
同じようにオートバイ整備を無償で教えてくれるのか?

ADSL→eo光に移行
社長「メールが送信できなくなった。(LAN上の)PC同士でファイル共有が出来なくなった。
印刷が出来なくなった。なんとかしてくれ」
・・・保守会社呼べよって言うか、スポットでいいから保守契約しろよ。保守契約費用削減で私の了解無く私を頼るな。

社長「何かあれば、あいつを呼び出せ」
・・・呼ぶなっちゅうねん。私を巻き込むな。

社長「人間関係をよくしようね」
・・・人間関係を悪化させているのは、あんただ。自覚しろ。

えぇ、マジです。
145Socket774:2009/06/13(土) 11:33:11 ID:aq5yN8PY
MSとAdobeに通報でおk
そのあと川崎にも通報を忘れずに。
146Socket774:2009/06/13(土) 11:43:33 ID:s+R4V2TL
>>144
>人ならまだしも法人(オートバイ屋)で。言っておくが、おらはただの客ね。

お前がどうしようもないお人好しのバカヤロウって事は理解した。
147Socket774:2009/06/13(土) 11:48:27 ID:e8rMSdl/
>>144
断らない時点でお前もDQN
148Socket774:2009/06/13(土) 11:51:35 ID:1O4bvjbd
>>144
そこまでやってんなんらエンジンのオーバーホールくらいタダでやってもらえ。
149Socket774:2009/06/13(土) 11:51:37 ID:irGfuJ6z
>>145
その後も執拗に
社長「うちのホームページを編集できるように勉強しておけ」
私「ネットワークエンジニアなので、ネットワーク以外はちょっと・・・」
社長「ホームページもネットワークだ。ゴチャゴチャ言わんとやれ」

ちなみに編集用ソフトはホームページビルダー・・・例によって割れ物w
フロントページもインストールされてたっぽいな。だから、私に割れ物を薦めるなっちゅうねん。

ネットワークエンジニアとは何ぞやを延々と説明する。
社長「ネットワーク上で動く、パソコンもホームページもネットワークの一部なら、ネットワークだ」
ほほぉ〜つまり電気で動く物は、電力会社に言えば何でも解決できるって理屈だな。

とにかく無茶苦茶言って来るので、MSとAdobeと大阪府警にはチクッて置いた。あとは知らん。
裁判沙汰になっても1000万円程度だろうから、あいつらが動くかどうかわからん。
川崎は、どこにチクっていいかわかんない。

>>146
それには反論は出来んわな。

>>147
はじめは客で15年の付き合いって奴だな。
と言うか・・・・法人でOS含めてアプリ全部が違法とは夢にも思わん。
150Socket774:2009/06/13(土) 11:55:54 ID:kVjh1n2c
>>144
なんで社長のDQN経験値を上げさせてんだ?
お前さんが断らないから、社長のDQNレベルはきっと上がったぞ。
151Socket774:2009/06/13(土) 12:04:37 ID:irGfuJ6z
>>145
あと、ACCSとBSAにも通報しといたよ。

>>150
基本的に断る方向で頑張ってます。
何度も違法だと説明したから、少しはDQN度が下がったんではないかと。
これで、メーカー各社から訴えられたら、懲りてくれると思うんだけどな。

自分がレースの世界では元世界チャンピオンだから、そっちでは我侭が聞くので
どこでも自分の我侭が通じると思っているらしい。

来る客も、社長には元世界チャンピオンってことで、言えないって雰囲気もあるようだ。
私はレースに興味が無い人間だから・・・・。
152Socket774:2009/06/13(土) 12:05:20 ID:OosZeVkj
サービスマニュアルを買っとけば、そこまでしてバイク屋に行かんでもいいだろうに
パーツリストも揃えて番号指定すれば近所のホンダでも部品とってくれるぞ。
153Socket774:2009/06/13(土) 12:05:26 ID:kGi9a2Xw
また被害者ぶったへたれのご登場か
154Socket774:2009/06/13(土) 12:08:23 ID:irGfuJ6z
あ、またパソコンの調子がおかしくなったようで、
ルーターを用意せずに、全端末にpppoe接続ツールをインストールしたらしい。

OSの再インスコの依頼が着てるが、正規OSを用意するまで作業しないと明言してある。
んで、今後はこっちも法人として正規料金でのみ作業するとも。
155Socket774:2009/06/13(土) 12:13:19 ID:irGfuJ6z
>>152
もともと機械物って苦手なんだ。
これからはボツボツと自分でやってみるようにするわ。

>>153
Noと言えない典型的な日本人だから、
へこたれと言われるとそうかもしれんが、同じ状況下におかれると・・・・
156Socket774:2009/06/13(土) 12:13:51 ID:23WWgCrb
もう電話かかってこないだろう
よかったな
157Socket774:2009/06/13(土) 12:15:25 ID:l+VAUxIG
>>155
通報しない理由は会社がつぶれると困るから?
158Socket774:2009/06/13(土) 12:17:30 ID:1O4bvjbd
>>151
バイク板で有名なあの店かw
159Socket774:2009/06/13(土) 12:17:34 ID:l+VAUxIG
あ、社員じゃないのか
160Socket774:2009/06/13(土) 12:26:27 ID:irGfuJ6z
精神的に落ち着いている状態だったら対処も可能なんだろうけど
ノイローゼになるほど執拗に電話攻撃されてた(もともと電話が苦手)状態だから・・・・。

>>157
もう通報したよ。
通報するつーても執拗な電話攻撃があったので実行した。

>>158
有名なのか?
私にとっちゃオートバイって所詮は交通の足だから、そっちの板見て無かったよ。
161Socket774:2009/06/13(土) 12:35:51 ID:IxikmplL
>>160
無いとは思うけど報復の可能性を考えると
もうその店で修理するのは怖いな
162Socket774:2009/06/13(土) 12:44:24 ID:rQRpFZyi
なにこいつ
163Socket774:2009/06/13(土) 13:41:58 ID:bpQVK5I9
>>160
向こうに貼ったのお前?
164Socket774:2009/06/13(土) 13:55:03 ID:JH2z6loP
バイク板、昨日から見れないんだけど、オレだけかな・・・
165Socket774:2009/06/13(土) 13:57:48 ID:IdZU9DZB
鯖の状態見たり運営に逝くのが基本
166Socket774:2009/06/13(土) 14:06:28 ID:BN3IMEnR
>>164
ますここで聞こうとする貴方は殆どここの敵側陣営の人間
167Socket774:2009/06/13(土) 14:13:37 ID:aq5yN8PY
>>151
MSとAdobeに通報した事実を、その証拠(メールとか)を添付して通報。
168Socket774:2009/06/13(土) 15:16:19 ID:irGfuJ6z
>>163
向こうってどこ?

少なくとも、おらじゃないぞ。
169Socket774:2009/06/13(土) 15:18:22 ID:p8QnpuTD
あぁ、多分姉妹スレの事だな。
170Socket774:2009/06/13(土) 15:35:49 ID:rQRpFZyi
姉妹がいると聞いて飛んできますた
171Socket774:2009/06/13(土) 16:06:41 ID:irGfuJ6z
違法コピーって、盗難と同じだという説明だけで何でこんなに苦労するんだろう?みたいな。
それ以前に、私はパソコンは、本職でもないし趣味でもないし興味すらない素人なのに・・・。

で、こんなことがあった
'A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ
'A`)もう絶対知人の質問に答えてやらねぇ
チャンチャンって感じですわ。

>>167
もっと早くそうしたら良かったんだろうけどね。
私としては大事にしないように適正化に向けて説明したわけだ。
社長曰く「分かった」・・・舌の根も乾かないうちにループ

で、なんか知らんが私が管理者になってるような雰囲気だ。
さすがに無償で違法な状態のパソコン責任者・管理者にされてもなぁ〜
有償でもごめんだがな。

どうにもならんので、ACCSやBSAやAdobeやMSに通報してみた。
ACCSからはうちの弁護士と話できるか?みたいな丁寧な返信があった。
通報だけだと動きがないようなので、状況変わらずorz

仕方が無いので、巻き込んでみた。
メールのToに店や社長のアドレスも明記して、通報しなおした。
結果、嫌がらせの電話が無くなった。←イマココ
172Socket774:2009/06/13(土) 16:24:03 ID:b/JfaTyu
>>171
押しかけてきて
「お前が通報したせいで賠償金吹っかけられたじゃないかどうしてくれる。
お前のせいなんだからお前が払え」

とかならないといいな。
173Socket774:2009/06/13(土) 16:26:08 ID:bpQVK5I9
そのままお巡りさんに引き取ってもらえ('A`)
174Socket774:2009/06/13(土) 16:35:39 ID:0oukrovT
>>171
バイクなんてほとんどハードだから、そっちの人からするとソフトウェアのように
形のないものの価値がわからんのだろうね。特にライセンス方面の認識がないような気がする。

俺はインターネットプロバイダでカスタマーサポートをしていたが、その類の話がたくさんある。
客「○○というソフトが欲しいのですが、高くて買えないのでそちらの会社のインストールCDを貸してくれませんか?」
とか、
客「××というソフトをインストールしたいのですが、やり方がわからないので無料でやってくれませんか?」

俺「当社規定の作業費が必要になります」

客「そんなのお兄ちゃんが休みに日に来てチャチャっとやってくれたらタダでいいんちゃうの」

ああ、なんだか書いててムカッ腹が立ってきた。
175Socket774:2009/06/13(土) 16:42:58 ID:fPpr0RRS
関西のおばちゃんほど図々しくてわがままな生物はいないってことか?
176Socket774:2009/06/13(土) 16:50:07 ID:bpQVK5I9
おばちゃんでなくても関西人は図々しくてわがままだと思うし、関西人じゃなくてもおばちゃんは図々しくてわがままだと思う
177Socket774:2009/06/13(土) 16:55:12 ID:0oukrovT
あとは、客にWinnyの素晴らしさを説かれたり、Windowsのアクティベーション回避の方法を聞かれたりと
色々あったが、そこから学んだこととしては、
・素人の一度相手の条件を飲んだらどんどん要求がエスカレートしてくる
・素人からしたら、インターネットもWindowsもアプリケーションもLAN構築も全部「パソコン」としてひとまとめ
 頼んだら全てやってくれると思っている

>>171みたく即座に然るべき団体に通報したのは大正解だと思う
178Socket774:2009/06/13(土) 17:04:38 ID:0oukrovT
ああ、なんだか日本語がおかしい…

×・素人の一度相手の条件を飲んだらどんどん要求がエスカレートしてくる
○・素人の条件を一度でも飲んだらどんどん要求がエスカレートしてくる

>>175-176
サンプルが少ないので断言はできないが、おばちゃんよりもオッサンやじいちゃんの方が
無茶なことを言ってくる。つうかそもそもおばちゃんはインターネット以外でパソコンを触らない
179Socket774:2009/06/13(土) 17:19:29 ID:dMCJsbgK
DQN「パソコンのセーブデータ復元するのってどうやるの?」

と聞かれたことあるわ。
聞けば修理に出してHDD交換したら中身が空っぽで驚いて電話してきたらしい。

少しでも知識がある人が聞けば鼻で笑える話なんだが、全く知識のない一般人(よりも頭が悪い層)はこんなもんだろ
180Socket774:2009/06/13(土) 17:22:45 ID:bpQVK5I9
>>179
修理出すときに確認するはずなのにな
さすがDQN自分に都合の悪い事は右から左ですか
181Socket774:2009/06/13(土) 17:25:18 ID:BN3IMEnR
店に修理頼んでHDD新品交換で内容消えたからって店を訴えた基地害が前ニュースに
なったなぁ
娘の遺品のPCの故障云々で大切なデータが消えちまったからとか
大切なデータならきちんとバックアップ取っておけよというごく普通の忠告はDQNの耳には
入らない
そして店に説明責任怠ったとかいって賠償命じた裁判官も基地害仲間
182Socket774:2009/06/13(土) 17:28:46 ID:bpQVK5I9
いや、賠償命じたのは「後でごねられない様にちゃんと書面にサインもらっとけ」っていう戒めの為だろう
183Socket774:2009/06/13(土) 17:54:05 ID:fPpr0RRS
あとロクに説明しない店員もいるから一概には言えない。
184Socket774:2009/06/13(土) 17:56:08 ID:jc/peM69
修理頼むのに書類も書かないってどんな店だよw
185Socket774:2009/06/13(土) 18:01:04 ID:yih3f+KX
こないだウォークマンを修理に持って行った時(メモり自体には関係なさそうな故障)でも
中のデータ消えてもいいですね?って書類にサインしたなぁ
もっと大事なデータが大量に入ってるHDDで、書類書かされないってのは信じられん…
186Socket774:2009/06/13(土) 18:04:23 ID:BW9Qn4zt
あー。
でも、こないだ生命保険で書類にサインしてても口頭で確認してなきゃ駄目って判例出たんだっけ
187Socket774:2009/06/13(土) 18:05:56 ID:dMCJsbgK
やつら、「コードがつながってる箱」を一つの機械だと思ってるからな。
「ハードディスク?ってのを入れ替えただけなんだろ?他の部品は同じなんだからなんとかなるだろ」
と言われたこともあるわ。
流石に最近はDVDレコーダーとかにもHDDが乗ってるからこんなのいないけど、
「コードがつながってる箱」の中の部品がそれぞれどういう役割を果たしているのかは多分大多数が分かってないだろうなー

>書類・確認
「復元ソフトとかあるし、それで復元できると思ってた」
だってさ。
188Socket774:2009/06/13(土) 18:09:15 ID:VCF3+hT6
基本的に素人さん相手にやるときには説明はしないとだめでしょ。

http://www.nuclear.jp/~madarame/lec1/account.html

少なくとも俺は病院で貰う薬に関して副作用とか説明されないのは
イヤだ。
189Socket774:2009/06/13(土) 18:10:06 ID:ol93btNe
     |┃三        _/ ̄\
     |┃         |::.DQN<
     |┃          \_/
ガラッ  |┃            |      
     |┃  ノ//    ノ⌒⌒⌒\,,,,,
     |┃三    /+ ノ  \  :::)
     |┃     / :::::ノ゜ >  <;;;;;ゝ  \_ 修理依頼をしただけなのに・・・
     |┃     | x  ⌒(__人__) (:::::  :::::)このスレに聞きに来たらボコボコにされたお  
     |┃三   \ :::::) `|⌒´U  x ::::ノ …
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \.
190Socket774:2009/06/13(土) 18:54:25 ID:ArWjwCPS
>>185
機種にもよるがウォークマンは修理せずに交換対応になることが多いみたい
バッテリーがへたってきて交換にだしたら新品になってて驚いたよ
191Socket774:2009/06/13(土) 18:59:46 ID:BW9Qn4zt
>>190
ポータブルプレイヤーみたいな小さな製品なら1枚の基盤に全部半田付けとかありそうだからなぁ
192Socket774:2009/06/13(土) 19:02:07 ID:uZSn9Hc8
乳がんになった
193Socket774:2009/06/13(土) 19:12:50 ID:QbsF6MF3
携帯電話のショップに行ったら
店員が機種転換の際に電話帳のデータが消失する可能性もあることを説明してて
「なんでそんな無責任なことが言えるんだ」「それじゃ駄目だ」「保証しろ」
「なんで大丈夫だと言えないんだ」「接客の勉強をしなおせ」「店長を呼べ」
とオヤジの客がゴネているのを目撃したことならある
194Socket774:2009/06/13(土) 19:15:40 ID:BW9Qn4zt
>>193
お前が人として勉強しなおせって感じだなww
195Socket774:2009/06/13(土) 19:16:05 ID:e6SejEez
そりゃあ保証できるもんなら保証したいわw
196Socket774:2009/06/13(土) 19:31:53 ID:E9cu/tKe
てか修理受け付けするようなショップなら電話帳のバックアップ作成できる機械を普通にサービスで置いてあるかと

東京でDoCoMoショップ行ったらご丁寧にCD-Rまでサービスして焼いてくれたよ
名古屋ではCD-Rサービスはないけど機械は普通にある
197Socket774:2009/06/13(土) 19:37:33 ID:y4sGXcHW
>>160
ちゃんと警察に届けたほうがいい気がする。
198Socket774:2009/06/13(土) 19:57:19 ID:C0JAi7x9
そういやこの前、携帯を修理に出したんだが
「1週間もかかっちゃうんですけどよろしいですか?」
って聞かれて驚いた

PC関係だと1ヶ月とかざらだからなぁ・・・
199Socket774:2009/06/13(土) 20:00:36 ID:aYr8adEC
脳みそ修理に出した時、思い出とか消失してしまう可能性うんぬんっていう説明なかったなぁ
200Socket774:2009/06/13(土) 20:13:48 ID:BW9Qn4zt
>>195
この場合の「保障」は「無くならない事を保障する」んじゃなくて「万が一データーが飛んで損害が発生したら賠償を払う」て意味だ
「取引先の電話番号が無くなって数億の損害が出た!弁償しろ!!」って言われたら払いますよって事
201Socket774:2009/06/13(土) 20:25:37 ID:eAuiu3oN
つか、そんな大事な取引先なら、名刺貰っとくかメモ帳記載しておくとか憶えておくとか
しておくだろ、常識的に考えて…
202Socket774:2009/06/13(土) 20:32:52 ID:BW9Qn4zt
>>201
常識的に考えてまず起こらないような事が起こった時にどうするか決めておくのが契約だろう
203Socket774:2009/06/13(土) 20:56:42 ID:ArWjwCPS
最近はどんな物もデジタル化してるからそれが消えると痛いよな
名刺ですらデジタルデータとして保存したら破棄するやつもいるから・・・

>>191
最近の品は基板どころか筐体自体がデザイン性を優先して分解することを一切考慮していなかったりする
204Socket774:2009/06/13(土) 21:24:49 ID:7HX4HvPJ
某大学病院に入院した時、お前を教材にするかもよ?おk?って書類を書いたよ。
無論、医学の発展のために、超おk!ってサインした。
205Socket774:2009/06/13(土) 21:41:31 ID:EcoNwLP8
>>204
それは治療費がただになったりするんか?
206Socket774:2009/06/13(土) 21:51:59 ID:vRBwMa9V
一部の治療費と検査が無料になって場合によってはお金が貰える
207Socket774:2009/06/13(土) 22:05:56 ID:BW9Qn4zt
>>205
ならん
「嫌なら他の病院行け」って言われるだけじゃね?
208Socket774:2009/06/13(土) 22:11:52 ID:7HX4HvPJ
>>205
ディスカウントはなかったよ。
209Socket774:2009/06/13(土) 22:46:20 ID:YDdtGBa4
>>204-208
 どこぞの共産党系の病院は、ディスカウント有りらしい。
210Socket774:2009/06/13(土) 23:21:19 ID:oVHIHa+G
>>205
新しい治療法を試したいって言って来て、同意した時に書かされた書類では、
医療費(主に手術代)が大幅に安くなったぜ
211Socket774:2009/06/13(土) 23:26:09 ID:kIZtYr+L
治験なら負担0だよ。
212Socket774:2009/06/13(土) 23:27:18 ID:BW9Qn4zt
>>210
保険は利いたのか?
213Socket774:2009/06/13(土) 23:28:27 ID:NpV9jzcs
特定疾患とは違うん?
214Socket774:2009/06/13(土) 23:30:42 ID:oVHIHa+G
>>212
手術自体に保険は利かなかったけど、ほぼ無料なぐらい安くなったぜ
入院費は保険利いた
215Socket774:2009/06/13(土) 23:43:28 ID:7HX4HvPJ
>>210
モルモット度が高いと、ユーザの負担が低くなる。
PCのパーツと逆だな(w


と、無理矢理自作板の話題にしてみる
216Socket774:2009/06/13(土) 23:47:57 ID:9fodlC4+
>>215
「試作品は品質が悪い上に値段が高く、壊れやすい」ってスティーブ・ジャクソンが言ってた
Dr.クロムかもしれん
217Socket774:2009/06/13(土) 23:58:08 ID:oVHIHa+G
>>215
自作だと、人柱パーツたかいもんなw
218Socket774:2009/06/14(日) 00:12:15 ID:hdnhy3UC
>>216
試作品が強力なのはガンダムくらいなもんだ。
219Socket774:2009/06/14(日) 00:13:09 ID:oH2e1kua
ガンダムって試作品が強いのか。
220Socket774:2009/06/14(日) 00:13:16 ID:tBAqKXD+
三沢(⊃д`)
221Socket774:2009/06/14(日) 00:35:58 ID:vegh7G43
ガンダムはコスト度外視でとにかく性能追求してあるから強い
とりあえず今作れる最高のものを作り、無駄な部分を削って量産機にするのがガンダム世界

パトレイバーの98式エコノミーも似たようなもんだな……誰も知らないか
222Socket774:2009/06/14(日) 00:38:32 ID:q/eMVidW
>>221
モーターショーでおタケさんが撃たれたときに篠原が乗ったやつだろ
223Socket774:2009/06/14(日) 00:38:35 ID:4/cpdHVD
宇宙船間大和も量産型は弱いしな
アニメで量産機が弱いのは仕様
224Socket774:2009/06/14(日) 00:41:11 ID:bjiuSGAA
ワンオフ機と量産機じゃワンオフ機が優れてるのは当然かと
ミウラよりもイオタが速いのと同様に
225Socket774:2009/06/14(日) 00:43:12 ID:XC5comZe
初回生産ロットがカタログスペック以上の性能持ってるのはバイクとか車でよくあること
昔の250Γとかの初期ロットは素で60馬力超えてるとかいう噂もあった
226Socket774:2009/06/14(日) 00:43:59 ID:q/eMVidW
自作パーツでもコンベンションに出た製品をマイナーダウンして商品化ってよくあるよな
227Socket774:2009/06/14(日) 00:44:31 ID:gaZhEUno
軍事に関しては現実は別だよね
試験機を改良したものが量産される
228Socket774:2009/06/14(日) 00:46:35 ID:q/eMVidW
生産性や操作性の向上ってのも改良じゃないか?
229Socket774:2009/06/14(日) 00:56:26 ID:3lDn8CNa
量産型のとスペックは変わらなくても試作機とともに数々の修羅場をくぐり抜け成長した中の人のおかげで試作機の方が強い
(ように見える)とか普通にあるんだろうな。
230Socket774:2009/06/14(日) 00:58:27 ID:hdnhy3UC
>>225
> 初回生産ロットがカタログスペック以上の性能持ってる

リージョンコードを無視して、世界中のDVDを再生できるPS2とか?
231Socket774:2009/06/14(日) 01:05:51 ID:JfBzEBIK
先行量産の陸ジムがガンダニウム合金使ってるとかじゃね?
232Socket774:2009/06/14(日) 01:15:12 ID:q/eMVidW
PhenomU810がキャッシュ増えるとか
  〃   720が4コア化出来るとか
233Socket774:2009/06/14(日) 01:30:12 ID:dJU7H31Z
Intelではよくあること
234Socket774:2009/06/14(日) 02:29:59 ID:ikGW/9tv
>>225
漫画だと甘い生活の会社乗っ取り直後の旧工場のあれか
235Socket774:2009/06/14(日) 03:51:35 ID:BHa0Vq3n
>231
あれたしかルナチタ
236Socket774:2009/06/14(日) 07:29:26 ID:kEQECpia
>>234
それで分かる人間何人いると思ってるんだ?w
237Socket774:2009/06/14(日) 08:16:16 ID:/2ZTUu0E
)/
ごめん
238Socket774:2009/06/14(日) 10:39:09 ID:GPV7ehqr
規制されてたorz
数ヵ月後、摘発されてニュースになったら笑ってね

>>172
それならそれで、>>173タンの言うように、今度は警察を巻き込めばいいだけなので、ある意味対処が楽だ。

>>234
量産機であるシズラーブラックが木星の重力に耐えられないのと(ry
239Socket774:2009/06/14(日) 10:50:49 ID:7PPaJI9l
ジムはザクよりか強いし、ゲルググだってガンダムより性能は上だからな……
この場合は「i7 6GHzだって冷やせるクーラー作ったお!」→「いらないだろ、こんなの」
240Socket774:2009/06/14(日) 11:33:39 ID:bjiuSGAA
>>234
蛍堂謹製?
241Socket774:2009/06/14(日) 12:25:16 ID:UYFv/wjr
>>180-181
以前、引越し系の会社に居たんだが・・・・

客「なんかカラカラと音がする」
・・・・営業が実物を引き取ってくる。NECのボックスレスかよ。
NEFS「ネックの部品が破損してますね。あとメモリ入ってませんね。うちのメモリ付けてもOS起動しませんね」
・・・・あんですと?

NEFSから連絡が「メモリは余ってるのを差し上げますよ。OSも依頼どおり再インストールしておきましたよ」
・・・OS再インストールの話は誰と話したんだろ?
客「設定とデータは保証すると言う話ですよ」
・・・そんな保証はないはずなんだが?
客「設定とデータは保証すると言う話だったでしょ!!」
・・・・やっぱりw
上司「あとは客とNECで話し合ってもらおうか」
・・・NEC(NEFS)も大変だ。メモリもOS再インストールも無償だったのに・・・

ちなみに、同意書なんて絶対に客に渡さないし説明しないしサインも貰ってこない。
だって引越し業界だと、冷蔵庫やTVと同じ家電と言う感覚だから。”修理すれば直る”ってイメージね。
242Socket774:2009/06/14(日) 13:07:23 ID:6z3hLTDx
ひでぇ上司だな。自分達の責任を他人になすりつけるとは。
243Socket774:2009/06/14(日) 13:14:42 ID:3lDn8CNa
これ営業が悪いだろ。
244Socket774:2009/06/14(日) 13:26:13 ID:TrAKyFFr
いや、そもそもなんで「メモリがない」んだ?

予想その1 客がナンクセつけてカネ取ろうとしてる
予想その2 引越しバイトDQNによる窃盗
245Socket774:2009/06/14(日) 15:18:20 ID:2ouKsKkG
NEFSから連絡が「メモリは余ってるのを差し上げますよ。OSも依頼どおり再インストールしておきましたよ」

ここがわからん。OSの再インストールなんて引っ越し屋が依頼するものじゃないだろ。
メモリが無かった原因を探るべきだな。
246Socket774:2009/06/14(日) 15:27:33 ID:01RID+DN
文の書き方を変に凝ったせいで状況が掴み辛くなっとる。
247Socket774:2009/06/14(日) 15:36:35 ID:ikGW/9tv
最近自転車買おうかと検討してるんだけど、あっちのパーツの相性もパソコン並みに酷いな……
248Socket774:2009/06/14(日) 16:35:04 ID:XC5comZe
>>247
相性でなく規格
一見の素人じゃ判り辛い
多少違っていても無理矢理どうにか出来てしまうケースがあったり
わからない5大理由に当てはまる馬鹿が思い込みでパーツ買って火病るのも
PC関連と似ているといえば似ている
素人が脳内妄想で変なこと考えずにまずはプロに相談するのが一番なのもw
249Socket774:2009/06/14(日) 16:47:36 ID:UYFv/wjr
引越し絡みのトラブルなら幾らでもかけるぞw

ショップPC(つまり他作機)が壊れて、上司と引越しの営業が詫びに言って「メーカーに行かせます」
・・・「あとよろしく」ったってミリ。「何で行かせられん?」と私に怒鳴ってもミリ。
「メーカーに行かせると決まったことなのに」と私に言われても何も決まってないのでミリ

>>242-243
そもそも誰がOS再インストールの指示を出したかも不明w
上司が噛んできたのは最後の最後。いつも最後に怒鳴ってガチャガチャにするのはその上司。

>>244
ボックスレスって、分解がちょっと面倒だから・・・・
予想その3 ジャンク屋から引っ張ってきたジャンクPCを「引越しで壊れた」と混ぜ込んだ

>>245
NEFS曰く、うちの誰かが依頼したらしい。
OS再インストールするなら、なんで同意書を取らないかな?ってのが私の感想

あとすまん、うちは引越し屋ではなく、引越しの工事屋(下請け)だ。
引越し屋は面倒なので、下請けに丸投げした状態ね。

>>246
すまん。当事者?の私ですら状況が整理できかねたくらいだもん
フォーリングでエスパーしてくれw
250Socket774:2009/06/14(日) 16:51:15 ID:K42lYSGa
落ちてるのか
251Socket774:2009/06/14(日) 17:18:59 ID:aau3XXuH
ショップブランドは曲りなりにもメーカーが分かってるんで金出して修理はできそうだが、
パーツ買い集めて作った自作機は引越しで壊れた場合どういう対応するんだろ?
252Socket774:2009/06/14(日) 17:25:02 ID:wfQMFTPc
自作だから作った人が修理じゃね?
適当に修理費を請求すればいいw
253Socket774:2009/06/14(日) 17:28:18 ID:UYFv/wjr
>>251
まともな自作erなら金で解決できるから、>>252タンも言うようにいっそ楽だよ。
他作機で引越しなんてなったら、本人が素人だとパニックだから。

ちなみに、上記のショップPCは、フロンティア神代だった。
和歌山の山奥まで行ってくれるわけがないw

ショップPCにしろメーカーPCにしろ
「データと設定は客の資産なので保全させろ」とか
「状態は分からんが客が困っているので出張(オンサイト)1回で確実に修理させろ」とか
モニターに何も移らないことをいいことに、ディスプレイメーカーにショップPCを修理させようとさせるな。

そんな条件でメーカーに引き受けさせられない私が交渉が下手って怒鳴られてモナー
おまえがやれw
254Socket774:2009/06/14(日) 17:30:00 ID:hdnhy3UC
>>251
そなえよつねに、だよ兄貴。

重要なパーツや高価なパーツは、バラして自分で運ぶべき。
最低でもHDDとCPUとグラフィックカードは、自分で運んでも大荷物ではあるまい。
255Socket774:2009/06/14(日) 17:42:39 ID:6z3hLTDx
そりゃメーカーにしてみれば自分達に非は無い・責任を負う理由が
存在しないから引き受けるわけ無い罠。
256Socket774:2009/06/14(日) 18:19:37 ID:UYFv/wjr
>>255
どうせなら客との交渉の段階から私を呼べって感じなんだけどね。
上司「客との交渉は微妙だから、おまえには任せられん」・・・ああそうですか。
で上記条件で決めてくる。

上司「俺が事態を収めて、せっかく客が納得したのに・・・・おまえ使えない奴だな」
メーカーに行かせると言いながら、どこのメーカーも調べてこない貴様に言われたくない台詞なんだがw
・・・私以外にメーカー交渉やらせてみそ?誰もできないから。

ひでーと思ったのは、故障の状況が分からんのに「見積もりを出させろ」とかw
ちなみに引越し業界の見積もり金額ってのは、確定金額を意味する。

私は社内ネットワークエンジニアで入社したはずなんだが?????
そもそも今までは、どーしてたんだ??????

上司「お前も課長になったんだからメーカーとの交渉はできなあかん」
・・・部下も居ない何の権限もない課長なんて何の肩書きにもならん。

#引越し系の会社に勤めるなら自作erであることを隠せ。
257Socket774:2009/06/14(日) 18:30:20 ID:n0TlkMrD
>>256
キレてみたら?
そのクソ上司の上も居る前でな。
あなたが残るか、クソが残るか、、、、
クソが残ったらそもそも未来の無い会社って事だと思う。
258Socket774:2009/06/14(日) 18:31:09 ID:1EVerqkb
ID:UYFv/wjr
もうちょっとまともな日本語しゃべってくれ。
口語で長文書くとか作文からやり直せ。
259Socket774:2009/06/14(日) 18:36:49 ID:Ch9LTVjL
>>256
どこに就職しても自作erであることを隠すのは当たり前だろjk
260Socket774:2009/06/14(日) 18:41:30 ID:UYFv/wjr
>>257
241で書いたように「以前の会社」ね。
クソ上司って会長だから、その上は居ないw

退職のキカッケは、帰宅中の交通事故。ぜってー労災を認めなかった。
特別労災だから会社の負担も無いんだけどな。
労災は無いわけだから休暇も駄目(それ以前に有給もなかったけどw)

患部から血が流れている状態でも社長(会長の嫁)の、お見送りとお出迎えは
業務を中断して起立しなければならないと・・・・(幸い折れては無かったから立てなくは無かったけどね)

風の噂では、後任が何人も代わっているらしい。
ネットワークエンジニアとして入社して、翌日にトラックの運転させられたら結構辛いよな。
私は大型1種や牽引1種や大特2種持ってる異質なNWエンジニアだから大丈夫だったけど。

>>258
すまん。もともと文章って苦手なんで。

>>259
当時は隠していた。それでもこの状態だったからな。
261Socket774:2009/06/14(日) 18:46:56 ID:cjcp/1dA
ID:UYFv/wjr
ムカついているのは解ったから落ち着けな。

文章の繋がりがアッチコッチ行って居て凄く読みにくい。
262Socket774:2009/06/14(日) 18:48:35 ID:UYFv/wjr
>>261
スレ汚しすまんかった。

既に落ち着いてるよ。人間限度を越えるとムカつかなくなるものだ。
263Socket774:2009/06/14(日) 19:04:48 ID:wfQMFTPc
いや俺は聞いてて面白いぞw
264Socket774:2009/06/14(日) 19:23:30 ID:WjtCEhjM
久々のDQN報告乙w
265Socket774:2009/06/14(日) 20:11:53 ID:n0TlkMrD
>>260
乙ですた(;_;)
266Socket774:2009/06/14(日) 20:44:04 ID:DV0UPPM0
研究室のPCにグラボを追加しようという話になった。
任されたやつが「PC内埃だらけだったのでキムワイプで拭いときました」。
傷とか静電気とか大丈夫なのか。
267Socket774:2009/06/14(日) 20:47:59 ID:iBEPHuDC
PCが壊れたら掃除した奴に全責任被せて知らんぷり。
俺なら直せるとか喋ったら絶対駄目。
268Socket774:2009/06/14(日) 21:03:42 ID:XZ9jGU+B
キムワイプならマシだろ。
基盤をそのままアセトン洗浄する奴に比べれば…
269Socket774:2009/06/14(日) 21:07:57 ID:j9XbVdCC
「なんでこいつが責任者やってるんだ?」って奴が上司になってる事って意外と多いよな
270Socket774:2009/06/14(日) 21:24:34 ID:+c1SE0PU
アセトン洗浄って何かマズいのか?
271Socket774:2009/06/14(日) 21:32:50 ID:kJHknW4s
耐フラックス性があるパーツでもアセトンはきついぞ
コネクタハウジングは大丈夫だと思うけど、
電解コンの封止ゴムはアウトだろ
272Socket774:2009/06/14(日) 21:34:43 ID:lwe+9yLX
273Socket774:2009/06/14(日) 21:39:42 ID:Irs6uYcT
>>268
基盤作ってる工場に居たとき
アセトン入れた超音波洗浄槽にドブ付けで洗浄してたけどなぁ
274Socket774:2009/06/14(日) 21:50:27 ID:01RID+DN
>>269
何事にも屈しない強靭な心の持ち主じゃないと、上司は勤まらんからな。
仕事が上手く行けば全て自分の手柄で、
問題が起きた時に自ら責任を取ってしまう人より、
部下のせいにし、自分はふんぞり返ってていても心が痛まないぐらいの強靭さが。
275Socket774:2009/06/14(日) 21:51:18 ID:01RID+DN
なんかすげい事になってるな、俺の文。もう寝ようかしら。
276Socket774:2009/06/14(日) 21:56:06 ID:hWG0NvrX
三沢・゚・(ノД`)・゚・
277Socket774:2009/06/14(日) 22:09:06 ID:f9AqaXKf
UYFv/wjr がマトモな会社で働けないのもわかる気がする。
278Socket774:2009/06/14(日) 22:13:21 ID:6z3hLTDx
つまり、今の会社(?)もまともではないと。無職かも知れないが。
279Socket774:2009/06/14(日) 22:15:21 ID:yJzWQpbI
三沢驚くほど騒がれないな
どうでもいいけど
280Socket774:2009/06/14(日) 22:18:05 ID:6Ebb4hWk
>>275
いや伝わってるよ
281Socket774:2009/06/14(日) 22:19:41 ID:Ch9LTVjL
>>268
アセトンはちゃんと乾燥させれば問題ないぞ
282Socket774:2009/06/14(日) 22:25:40 ID:WZ4LIkjj
>>279
ヽ(`Д´)ノウワァァン
283Socket774:2009/06/14(日) 22:40:42 ID:j9XbVdCC
>>279
この板で騒ぐやつはただのバカだろ
284Socket774:2009/06/14(日) 22:40:54 ID:hWG0NvrX
元国際プロレスの受けた屈辱に比べれば、まだまだ
285Socket774:2009/06/14(日) 23:37:48 ID:WZ4LIkjj
古い話を…

とりあえず、明日は喪に服すため休暇取ります
286働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2009/06/15(月) 00:03:01 ID:TQLhfcjl
>>285
俺の分も記帳してきてください。
287Socket774:2009/06/15(月) 00:21:47 ID:hNhFsIPE
パソコン内の掃除なんて自作始めてから今の今まで掃除機で吸ってるわ
猫とか犬飼ってるとまともに掃除なんてやってられない('A`)マンドクセ
288Socket774:2009/06/15(月) 00:48:35 ID:2munVRPO
掃除機 静電気 の検索結果 約 852,000 件
289Socket774:2009/06/15(月) 00:57:52 ID:mmQQxy2T
スレ違い気味で悪いんだけどさ、
某アーケードゲームが家庭用出るって事で、その手のスレができたりするんだけど
ネット対戦したいからどうすればいいとか、どのハード買えばいいとか驚くような質問きて
それ専用の質問スレまで立った。正直答えるヤツもそうかもしれんが
無線LAN買ってきたけどネットにつながらない、何が悪いだろうとか聞くのって
もはやDQNレベルだと思わないか?
290Socket774:2009/06/15(月) 01:00:07 ID:OQxNsGcn
無茶言わずにテンプレかまとめwiki作ったれ
もしくはググル先生に誘導してやれ
291Socket774:2009/06/15(月) 01:04:48 ID:2munVRPO
あの手のwiki見ると「こんなことまで聞くのか?」って思うようなことまで書いてるな
ネットワークの設定とかは回線引いたときのセットアップそのまんまの人も大勢いるし
インターネッツ使ってるだけの人はてんでダメで当たり前といえば当たり前なんだけど
292Socket774:2009/06/15(月) 01:08:45 ID:XeobPL2V
そのおかげで説明書関係の本が売れる売れる
293Socket774:2009/06/15(月) 01:13:18 ID:mmQQxy2T
wikiとかテンプレでの提示は対応できる範囲ではやってると思うよ。

無線LANつながらなかったらプロバイダとか、買った無線LANのメーカーのサポートに頼るもんだろう
携帯でいきなりつながらないとか書かれても、正直どこまで甘えてるんだとか思っちゃうんだが。
294Socket774:2009/06/15(月) 01:15:06 ID:fZrUEeUi
>>292
そして読んで理解できずに丸投げしてきたくせに「本に書いてあるやり方と違う!!」と文句言うわけですね
わかりたくありません('A`)
295Socket774:2009/06/15(月) 01:19:38 ID:mmQQxy2T
>>294
あるあるあるwww
なんか、分からなくて丸投げしてきたくせに、最初に聞いた方法と違う!本のやり方と違う!
とかなんか妙な拘りというか信用してないのか文句言うやついるよね。
信用してないなら頼まないでほしい
296Socket774:2009/06/15(月) 01:20:36 ID:2munVRPO
>>293
掲示板=PCに詳しい友達 みたいな考え方になっちゃうと
メーカーサポートとか堅苦しいのより先にそっちに行っちゃうんじゃないかな

そんな時代になる前から電話サポートしてた人たちは大変だったんだろうなぁ
297Socket774:2009/06/15(月) 01:22:33 ID:Q300/RXg
格ゲーだろうかね。
298Socket774:2009/06/15(月) 01:29:34 ID:mmQQxy2T
正直、どこの板の質問スレでも抱えてるような問題だろうけどね。
電話サポートとか、公式なのをいいことにもっと理不尽な質問とか
DQNの相手しなくちゃいけなさそうで怖いわw
299Socket774:2009/06/15(月) 01:39:01 ID:fZrUEeUi
>>298
それは黙示録のurl貼れというネタフリか?
300Socket774:2009/06/15(月) 01:42:41 ID:mmQQxy2T
それっぽいのググったら出てきたが。なるほど、俺はサポセンだけはならないほうがいいようだ
301Socket774:2009/06/15(月) 08:45:25 ID:noJI6G3c
「ネットで拾った音楽あげる〜」
と言ってデスクトップのショートカットをメールに添付してくる後輩のサポートは地獄だったぜ
302Socket774:2009/06/15(月) 08:54:22 ID:a02r/TGE
>>301
Win95のマシンが来た当時、ショートカットの意味がわからず
元ファイル消しちまった俺参上 orz
303Socket774:2009/06/15(月) 08:54:23 ID:E9T3gTSq
社内サポセン部署で業務しているσ(゚∀゚;が通りますよ
304Socket774:2009/06/15(月) 09:04:35 ID:is9OOijQ
>>302
誰でも一度は通る道だから安心しるw
俺の職場でもわかってなくて月別の収支簿を先月分のに上書きしたのが居たっけな
やっぱショートカットとかの概念は初心者殺しなんだろ
305Socket774:2009/06/15(月) 10:38:41 ID:slx43CJ5
>272
全力でGPUとかそれで拭いたorz
306Socket774:2009/06/15(月) 10:53:36 ID:8BzzKVgM
普通の人はディレクトリの概念が理解出来てないからなぁ
307Socket774:2009/06/15(月) 10:56:02 ID:LpPr4rrO
昔エイリアスって(ry
308Socket774:2009/06/15(月) 11:22:25 ID:q/Hj3HaG
FF7ですね、わかります
309Socket774:2009/06/15(月) 11:45:53 ID:Je7gpVDa
>>299
世の中には、怖い物見たさという言葉があるじゃないか。
310Socket774:2009/06/15(月) 12:15:22 ID:LpPr4rrO
>>308
上からサクっと刺すのは無しでお願いします
311Socket774:2009/06/15(月) 12:33:04 ID:tF4adPpa
プラトーンのあの人何だっけ?
312Socket774:2009/06/15(月) 12:52:58 ID:8BzzKVgM
313Socket774:2009/06/15(月) 12:56:24 ID:EU7cJQX0
>>311
FF7→エアリス
プラトーン→エリアス
314Socket774:2009/06/15(月) 12:59:41 ID:xVgEyvDX
空中コンボ
315Socket774:2009/06/15(月) 13:20:38 ID:hKStWu2U
ハロー>>116だが俺もうダメぽ
一昨日会社のパソコンをすべて再セットアップしたはいいが
さっきまで質問攻めで超疲れた
まあ今のところ目に見えた不具合出てないしパソコンが
すべて同じ機種だったから助かったけど
それでも疲れましたわ
316Socket774:2009/06/15(月) 13:34:10 ID:38yclgqe
>>315
乙w
取りあえず簡易説明書をつくってコピーして配れば?:
317Socket774:2009/06/15(月) 14:00:19 ID:a02r/TGE
>>315
全部同じなら、オリジナルのリカバリデータ作っといて、
何かあったら一発レストアできるようにしてみては
318Socket774:2009/06/15(月) 14:07:49 ID:Tct5gkWk
対策でJavaScript切られてフラッシュ使えなくして
こっそりとエロサイトみれねーフジコフジコ
って陰で文句言われるんだね
319Socket774:2009/06/15(月) 14:14:13 ID:hKStWu2U
>>316
ありがとう
>>317
作ろうかなとも思ったんですが後で難癖つけられるのも
馬鹿らしいのでやめてしまいましたわ

>>318
上と同じ理由で最新版にしちゃいました
320Socket774:2009/06/15(月) 14:21:04 ID:4Ez/0IM1
>>299
なにそれ?貼ってよ。
321Socket774:2009/06/15(月) 14:33:04 ID:Sk4UDAfi
>>320
ぐぐれかす?
322Socket774:2009/06/15(月) 15:12:10 ID:tF4adPpa
>>312
コーヒーン吹いたw

>>313
ありがとう
323Socket774:2009/06/15(月) 16:19:06 ID:TtS+0Tra
本に書いてあるやり方と違うといえば
ええ、本に書いてあるやり方では分からないようですので
と答えたらガチャ切りされたなぁ
324Socket774:2009/06/15(月) 16:19:47 ID:C+ir2CiB
>>302
エイリアスとかMacであったななつかしい

NTFSもハードリンクサポートしてるんだからハードリンクをWindowsから使えるようにすればいいのに
325Socket774:2009/06/15(月) 16:22:15 ID:il0SPjts
326Socket774:2009/06/15(月) 18:29:41 ID:sUfKGa43
黙示録って微妙に上から目線で好きになれない
327Socket774:2009/06/15(月) 19:11:07 ID:9NU/V9K8
DQNな友達に自作頼まれてOKしたんだけど
他人に自作してやるのってそんなに大変なのかえ?
汚れを知らぬ俺にアドバイスを
328Socket774:2009/06/15(月) 19:14:01 ID:LpPr4rrO
作るのは大した事じゃない
問題はその後
329Socket774:2009/06/15(月) 19:14:12 ID:ldfpoD4w
徹底的に免責を。
330Socket774:2009/06/15(月) 19:40:44 ID:U6uLzk/w
>>327
作って家で動作確認した後は自分で面倒見ろと言う
受け渡しの時にこれ以降はサポートできないから今のうちに何かあればと言う
その後何かあれば >>2の料金もらうと言う

これで大丈夫…なのかな?
331Socket774:2009/06/15(月) 19:41:01 ID:0r3VjtXf
ルーターが壊れたのをお前のせいにされる
332Socket774:2009/06/15(月) 19:45:36 ID:fyx8NpmB
>>327
手数料をいくらもらうか知らないが、
自作は後々で手数料分の数倍は手間がかかる。

相手がDQNならば、縁切り理由にはできるな。
まあ頑張れ。
333Socket774:2009/06/15(月) 19:49:10 ID:LpPr4rrO
>>330
そんな理屈が通らないからDQNなんじゃないか
334Socket774:2009/06/15(月) 19:54:10 ID:MesMbG2j
このスレの人って『説明責任を求める方がDQN』と言う人が多いみたいだけど
お前等他人に組んでやるときmemtestとかPrimeとかやってから渡してる?
335Socket774:2009/06/15(月) 19:56:08 ID:9NU/V9K8
>>327だけど
なんか怖くなってきた
色々注意しておこうと思う

ありがとうみんな
336Socket774:2009/06/15(月) 20:15:40 ID:FzejwPNx
どーせ、うちらはFF14が動くPCを大量に作らされるんだろwwwwwwww

337Socket774:2009/06/15(月) 20:17:43 ID:LpPr4rrO
  V /  / _,, ァ=ニニ:}       _
   .V  /,.ィ"f= <r'ニ三{        |_    ┐   _l_ l
    'vf^<''"  弋z.ミ'テtフ       |_ Х □_ 匚 L | У
    〉!ト _ i{ ´ ̄r' =|'
   ./ェ゙‐ェi.    、__`_ヤ     ( その通りでございます )
   ./iュ.Hヽ.、   ゙,ニ/
  -^ ー'-.、,i._`ヽ,.仁リ
  ー - .、     /、
338は ◆cplnFO9T0I :2009/06/15(月) 20:33:53 ID:EOxH2NDe BE:408532199-2BP(1003)
>>319
なあに、自分(=管理者)だけが持っていれば難癖なんて付けられないぜ
339Socket774:2009/06/15(月) 20:55:43 ID:qQRplhal
>334
あげるものに関してはやってる。

>336
「プレステ3でやれば予算が1/3で済むから絶対そっちにしろ!」
340Socket774:2009/06/15(月) 21:14:05 ID:noJI6G3c
>>336
ナロバン回線のくせにネトゲに手を出して
動作が重かったり接続が悪かったりするのを組んだ俺のせいにされたこと思い出さされた。
謝罪と賠償を要求するニダ。
341Socket774:2009/06/15(月) 21:28:55 ID:e2FOGCD2
>>336
「私が眠ると、みんなが死んじゃう」なゲームですね。
 わかります。
342Socket774:2009/06/15(月) 21:40:36 ID:OQxNsGcn
運用・保守担当「私が眠ると、みんなが死んじゃう」
343Socket774:2009/06/15(月) 21:41:48 ID:iWD4d4Te
それはマジで洒落にならんな
344Socket774:2009/06/15(月) 22:03:12 ID:sEgY2+b1
>>334
DQNが説明責任なんか求めるわけ無いだろ
345Socket774:2009/06/15(月) 22:07:29 ID:kSG333D1
まったくだ。
どうせ説明しても理解する頭が無い。
346Socket774:2009/06/15(月) 22:19:24 ID:kPi3sgNR
自分にプライドが無いから、自分がやった事に関してでさえ
責任なんか持つわけないだろ。
347Socket774:2009/06/15(月) 22:25:30 ID:cfMT23S6
>>334
基本的にはきっちりフォーマットしてmemtestや各種負荷テストして温度やらの情報も添えてから渡すね。
348Socket774:2009/06/15(月) 22:32:12 ID:OQxNsGcn
勿論ポート開放が出来ないようにしてセキュリティ対策も万全にしてやるぜ。
おれったらしんせつね!
349Socket774:2009/06/15(月) 22:33:36 ID:U6uLzk/w
あげるときは何すればいいんだろ
memtestについてはやってるが、他のテストは何をすればいいかわからん
350Socket774:2009/06/15(月) 22:37:32 ID:OQxNsGcn
冗談抜きで言うと、妹用に組んだときは、
「うるさくなったと思ったら吸気口のフィルタを張り替えろ。安い換気扇用ので構わない」って言ってる。
初期不良より埃が溜まってトラブルになる方が起こりやすい気がする。
351Socket774:2009/06/15(月) 22:38:28 ID:kSG333D1
耐久テスト。
ハンマーで叩いたり、二階の窓から放り投げたり。
「昔のIBMがやってたテスト方法だ」と言えば問題ない。
352Socket774:2009/06/15(月) 22:39:19 ID:y7AforSh
>>350
埃は防げてもコーヒーやらジュースやらポテチのカスやらは防げないんだぜ
353Socket774:2009/06/15(月) 22:45:05 ID:K0tQZW3a
弟にwmpがすぐ落ちて再生できないとか言われた。
そんなの知るかって話だぜ。
どうやらupdateしてもだめらしい
どうすればいいだろうか?
354aaa:2009/06/15(月) 22:47:53 ID:VtzRn1Q0
>>353
そんなの知るかって話だぜ。
355Socket774:2009/06/15(月) 22:50:36 ID:AP7vXMbw
>>353
その糞ファイルうp
356Socket774:2009/06/15(月) 22:52:42 ID:/sc33r57
弟じゃなくてお前なんだろって
お決まりの流れでいってやりてぇ。
357Socket774:2009/06/15(月) 22:53:09 ID:pAsijE9f
>>351
そんな感じのゲーム機の耐久テストの動画があったなw
358Socket774:2009/06/15(月) 22:54:21 ID:622tKv1K
>>357
また懐かしいことをwww
359Socket774:2009/06/15(月) 23:01:37 ID:Q300/RXg
ふむ
360Socket774:2009/06/15(月) 23:42:40 ID:aGXn7lJE
Hpは漬物石を乗せてテストしてるんだよな
361Socket774:2009/06/15(月) 23:50:57 ID:YxxhUUMw
X68kは栃木のおばちゃんが小槌だか布巻ゲンノウでぶっ叩いてたとか
362Socket774:2009/06/15(月) 23:51:59 ID:8iDyWlG0
>>327>>335
 取り敢えず、引き渡したらココを見せればいいんじゃね?
それで回避した御仁も居たようだし。
363Socket774:2009/06/16(火) 00:20:32 ID:GZgtkKI0
>>362

「ゲハハ、おまえもこういう奴らと同じようにこういうことしか能がないんだから、
オレの役に立ててうれしいだろ?」

ああ、ムカツク。親戚のおばさまにお上品にこんなことを言われましたわん。
丁重にノートの液晶をぶっ壊してさしあげました。たかが3万でそこまでバカに
されてたまるか。
364Socket774:2009/06/16(火) 00:22:32 ID:ihhK7tRv
>>363
おつかれ…
365Socket774:2009/06/16(火) 00:46:43 ID:oiEP/SR/
あげる時にはmemtestやってPrimeやってSP当てて各種hotfix当てて
無料のウィルスチェックソフト、ファイヤーウォールソフト入れて
エアフローとかまで見てから渡してる。

五月蝿かったりしたら、『五月蝿いけどFAN止めたらパソコンが壊れるからね』と釘さしとく。
基本的だね。
366は ◆cplnFO9T0I :2009/06/16(火) 01:25:26 ID:iGhHGvyA BE:141221647-2BP(1003)
>>363
>丁重にノートの液晶をぶっ壊してさしあげました
おいおい
367Socket774:2009/06/16(火) 01:29:03 ID:SluYRZZr
「なんかPCが尋常じゃなく重い」というので見てみたらデスクトップ画面が10分経っても出てこない
ウイルスにでもやられたかとWindows再インストール
状況変わらないからCMOSクリア
デスクトップ画面は2分で出てくるようになったけど、そこからHDDに地獄の読み込み
15分以上ランプ付きっぱなしで、その間操作を受け付けてくれねぇ
だからVista出た当初のメーカ製PC中古で買うなって言ったのに
SP充てるのも1日仕事だわマジで
368Socket774:2009/06/16(火) 01:32:48 ID:R4vTBuJk
>>367
HDDが逝きかけてる気ガス
369Socket774:2009/06/16(火) 01:36:43 ID:oiEP/SR/
スーパーフェッチとか切ってる?
370Socket774:2009/06/16(火) 01:37:08 ID:uMVWmX0j
>>351
IBM??そんな無名な3流中小企業の事を言われても信用できません!!
371Socket774:2009/06/16(火) 01:55:02 ID:/pM7w9W+
PCの事で馬鹿にされたら、言われた事を逆手に取ってそのまま返すと面白いぞ。
「じゃあ、お前の趣味何だよ?」って聞いてそれに対して「くだらねぇ〜 よかった俺そんなオタクじゃなくて」って返してみ。

車・バイク関係はむきになって突っかかってくる。
芸能人、特にモー娘系はグーで殴られる。
漫画、アニメ系は何も言わずに睨んでくる。
372Socket774:2009/06/16(火) 02:01:44 ID:GZgtkKI0
>>366
もとはオレのお古だもの。HDDを入れ替え、OSを入れ替え、メモリーも追加して
メンテナンスもして3万円で渡した。実費のみだな。

それで自分の子供がやらかしたミスによる故障を直させようとしたので、保守は
しませんよという意味合いでこのスレの一部を見せたら、お上品に暴言をはき
やがったので、3万円を叩きつけて返した上で液晶にカッターでZの字を書いた。

あーすっきりした(笑)。たまには怒るのも健康にいいな。
373Socket774:2009/06/16(火) 02:31:10 ID:BocsZEUM
DQNは逆恨みしてくるから気をつけろよ。親族は簡単に縁も切れないしな。
子供がまともに育ってくれるのを期待するばかりだが、ヘタすると親の血を
引いて(というか親をまねて育って)これから死ぬまで粘着されたりするぞ。
374Socket774:2009/06/16(火) 02:39:42 ID:xXm3nJhY
>>372
ぶっ壊さないで、ノート返してもらえば良かったじゃん。
375Socket774:2009/06/16(火) 02:40:34 ID:GtlXbEn2
>>372
その人以外の親戚等に根回ししとけよ。
DQNは自分の都合のいいように周りに言いふらすからな。
376Socket774:2009/06/16(火) 02:58:38 ID:vTI59czS
少し趣旨が違うかもしれませんが質問させてください。

日本の超大手メーカー製PCみたいに使わないソフトがいっぱい入ってるのはいやだ。高いし。
なんかよさげな感じのパーツが乗ったPCをそこそこの値段で欲しい
だから自作したいんだけどどうしよう。

みたいな相談を受けることあると思いますが、なんて言います?
僕は今まで全部「DELLでいいんじゃね?」で通してきたんですが
DELLはあまりにも電源がひどい(貧弱だし、独自企画だし。友人・実家などでもトラブルがちらほら)
なので、もうすこしましなメーカーを勧めようかと思ってます。
マウスとかはまだましなんですかね?


PC選びにはしっかりつきあって、パーツやらなんやら選んであげる

なんかおかしい

メーカーサポート(至れり尽くせりではなくとも、それなりの対応)に聞いてもらう

「よくわからなかったから教えて」

いやー、メーカー独自のことやしよくわからんよ。

って流れがいいかな、と思いまして。



少し板違いかもですが、自作の相談を受けてそれを受け流すための質問と言うことでご容赦下さい。
377Socket774:2009/06/16(火) 03:07:24 ID:4uHOak0n
これは酷い釣りだな
378Socket774:2009/06/16(火) 03:07:26 ID:2j2pwAKf
DELLでいいんじゃね
379Socket774:2009/06/16(火) 03:22:12 ID:Hh78YUbE
BTOで・・・
380Socket774:2009/06/16(火) 03:22:26 ID:TlQxgtAP
マジレスするとマウスは5年前はカスだった。今は知らね。
381Socket774:2009/06/16(火) 03:24:56 ID:3UrhxleF
>Zの字を書いた
ようゾロ
382376:2009/06/16(火) 03:26:56 ID:vTI59czS
>>377
失礼しました(´・ω・`)

>>378
やっぱDELLで良いんですかね。

>>379
適当なBTOメーカーを勧めてやればいいか、と思ったんですけどねぇ。。

>>380
そうなんですか。知らなかったです。
383Socket774:2009/06/16(火) 04:06:48 ID:PJncV0oe
>>382
DELLダメなら、hpでもいいんじゃね
日本向けモデルで選択できないオプションあるとか外道なところあるけど
384Socket774:2009/06/16(火) 04:21:21 ID:EKlYdjuE
>>367

メモリが少ないだけじゃないのか?
385Socket774:2009/06/16(火) 04:36:18 ID:Y5QrsSeq
>>376
サポート体制とPCリサイクルあるし、DELLでいいんじゃね?
386Socket774:2009/06/16(火) 04:48:53 ID:3UrhxleF
イクオリティ・ナウに氏賀Y太の漫画でも送り付けてやろうかと思う今日この頃。
387Socket774:2009/06/16(火) 06:45:27 ID:iyj1yGbs
BTOはサポートがピンきりだからなぁ・・・値段重視で安いドスパラかちょっと高いけど配線もきれいでサポート対応まぁまぁ速いサイコムあたりがいいんじゃね?
388Socket774:2009/06/16(火) 08:11:12 ID:aEoLm2/y
エプソン買わせとけば無問題
389367:2009/06/16(火) 08:58:08 ID:2o8p2hm3
>>368
真っ先に疑ってディスクチェックしたがエラーなし。ホントかよ、とw

ちなみにスーパフェッチ含めてサービスを切りまくり、スタートアップはとりあえず全部切り
メモリは1Gに増量されてた。2Gにしとけばいいのに
390Socket774:2009/06/16(火) 09:07:56 ID:txM0ghov
イベントビューアではエラーとか出てないの?
391367:2009/06/16(火) 10:05:13 ID:2o8p2hm3
イベントビューアーが立ち上がるまで20分
絶対どっか壊れてると思うんだけど、どこなのかわからん
つーか時間掛かりすぎて検証する気にならん
392Socket774:2009/06/16(火) 10:06:50 ID:eIM4g9YG
EPSONが良いかなと
393Socket774:2009/06/16(火) 10:08:10 ID:cP7zgN5w
>>367
HDDがPIOの低速になってね?
394Socket774:2009/06/16(火) 10:31:53 ID:JY9YK9TX
PIO病とか久々に聞いた
395367:2009/06/16(火) 10:46:45 ID:2o8p2hm3
そこはちゃんと確認している
「ウルトラDMAモード5」
仮想メモリはシステム管理だと駄目くさいから2048MBにしてみたが、起動後30秒だけHDDアクセスが止まるだけ
あーもうHDDのアクセスとまらねぇ
20分経ってもまだやってるっておかしいだろjk
396Socket774:2009/06/16(火) 10:49:39 ID:cP7zgN5w
あとはmemtestくらいしか思いつかんな
397Socket774:2009/06/16(火) 10:56:17 ID:29bzXUyn
ID:2o8p2hm3
いい加減ウザくなってきた
サポのサポを此処に依頼とか酷すぎるだろう
そもそも自作関係ないし
398Socket774:2009/06/16(火) 10:57:54 ID:XIqBu/LR
一言アドバイス
会社の個人パソコンでHDD故障したから新しいHDDとかつけて
OS入れようとしたら凄く遅くてなぜだろうと切り分けして調べたら
IDEケーブルがダメになっていたって事例あるから
参考にしてみて
399Socket774:2009/06/16(火) 12:30:10 ID:aEoLm2/y
>>395
もうこいつは古くてダメだと伝えればいい
何言われても、俺にはどうにもならないを連呼しろ
400Socket774:2009/06/16(火) 12:37:31 ID:dA24SEIg
あまりにも>>367が見当違いなことやってるのに噴いた
お前スーパーフェッチって言いたかっただけちゃうんかと
401Socket774:2009/06/16(火) 12:40:49 ID:QCaei67z
>>400
スーパーフェッチが原因で起動に20分もかかるわけ無いだろ
402Socket774:2009/06/16(火) 12:46:49 ID:XRWlRQzV
>>367
ケーブルだろ、JK…
403Socket774:2009/06/16(火) 14:47:02 ID:bXVmgxKb
ここの連中はこういうのにも餌やっちまう。
どんだけお人好しなんだよ、でも俺は嫌いじゃないぜw
404Socket774:2009/06/16(火) 15:28:40 ID:rgrZAhCZ
>>397
俺にとってはお前がウザい
405Socket774:2009/06/16(火) 15:54:17 ID:5kig65/M
>>372
とはいえ、それはそれで
おばさんがつかっていた期間のデータに関しての
損害の問題が残るな。
406Socket774:2009/06/16(火) 15:57:39 ID:wOoih+Nk
>>395
おまえが検証する気のないもんを
ここでエスパーさせんな
407Socket774:2009/06/16(火) 15:57:44 ID:QCaei67z
>>405
その責任については壊した息子にあるだろう
408Socket774:2009/06/16(火) 16:01:39 ID:wOoih+Nk
液晶にZって、見てわかるダメージって言うと
おばさんが親戚を呼んで、ほらあの子はこん事をしたのよ!
とか言い出すとうっとーしーな
409Socket774:2009/06/16(火) 18:19:08 ID:KchY/Kl2
親戚がiPhoneアプリで一山当てるとか言ってiMacを買ってた
一緒に開発して金を稼ごうぜと冗談交じりに言われたが本気だと思ってなかった
たぶん、俺もMacを買わされて開発に参加させられるんだろ
Linuxでサーバーの勉強してる最中なのに、Macまで弄るとなると気が滅入る
410Socket774:2009/06/16(火) 18:20:51 ID:pyPzmrDK
アップルはどんどん儲けるな
411Socket774:2009/06/16(火) 18:28:14 ID:jNnFpYvj
iphoneアプリってMacないと開発できないんだ…
敷居高いな
412ゾロ@372:2009/06/16(火) 18:34:26 ID:GZgtkKI0
>>408
ここに持ち帰ってきたから大丈夫。250GBのHDDだけは流用しようと思って(笑)。

>>405
持って帰ってきてからそれは思わんでもなかったが、あまりにも頭に来てるので
なるようになれと放置だ。Zを書いたあとは顔も体も固まってた。連絡も来てない。
413Socket774:2009/06/16(火) 18:34:53 ID:lyt6FDGf
>>284
パワハラやセクハラって本当に勘弁してほしいよね
うちの上司(38歳独身)のパワハラやセクハラはマジで異常
ふだんは抜群に仕事ができて面倒見のよく素敵なお姉さまというかクールビューティーなんだけど
お酒が入ると完全に別人になる

許せないのは後輩のA子(仮名)の胸を触りまくるのに私には下っ腹を触ろうとする
A子を触る時は両手の指が全部上を向いているのに私に対しては指が全部下向きマジムカツク
414Socket774:2009/06/16(火) 18:44:12 ID:GZgtkKI0
また微妙な誤爆だなあ
415Socket774:2009/06/16(火) 18:46:29 ID:g8SEwwOn
>>413
いいぞ、もっとやれwww
416Socket774:2009/06/16(火) 18:50:53 ID:FHvXiKs9
>>409
ほとんどおまいが開発した挙句、
「お前あんまり働いてないから3:7で良いだろ。勿論お前が3な」
とか、いいのが出来なかったら
「お前が出来るって言ったからPC買ったんだろ!弁償しろふじこふじこ」
とかねwww。
417Socket774:2009/06/16(火) 19:18:12 ID:nxinV/b+
            〃´⌒ヽ
     ., -――  メ/_´⌒ヽ
   /┛┗/ ̄  ´ヽ ヽ
  ./ ┓┏/// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   \、iヽノ, ,ノV l
  l ,=!  l  -=・=- -=・=-l l 
  l ヾ! ', l     , 、   l l
  |  ヽヽヽ    A   //  >>423 その上司、わたくしには股間を触ろうとするの
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"
418Socket774:2009/06/16(火) 19:27:03 ID:bwj3hW09
8万でモニター・本体で組んでっていわれてるんだけど、断るべき?
要望はCPUをCore2 DuoでOSはVista(エディションは何でも)
それとメイプルストーリーっていう2Dオンラインゲームをやりたいらしい。
調べた感じオンボードでいけそうな気がする。
それなら8万でもギリギリいけるかなー?って気がするんだけどどう思う?
419Socket774:2009/06/16(火) 19:28:46 ID:cP7zgN5w
>>418
TNのWSXGA+でもいいのなら余裕
420Socket774:2009/06/16(火) 19:32:45 ID:bwj3hW09
すまない書き忘れていた
モニタはwxga+以上とのことだ・・・
421Socket774:2009/06/16(火) 19:33:41 ID:bwj3hW09
連投スマソ
光沢ディスプレイとも言っていた

ゲームするのになんでだろう。
422Socket774:2009/06/16(火) 19:40:45 ID:ihhK7tRv
>>418
ここでの答えは”断れ”に決まってるだろ…
423Socket774:2009/06/16(火) 19:47:13 ID:al3KoLB+
>>418
8万で可能かどうかは問題じゃない。
そいつがDQN化するかどうかだ。
424Socket774:2009/06/16(火) 19:47:24 ID:/DHeGuoj
>>417
お姉様ならしかたない

ってかなんでお姉様がこのスレのマスコットになってるんだw
425は ◆cplnFO9T0I :2009/06/16(火) 19:50:26 ID:iGhHGvyA BE:70610472-2BP(1003)
>>418
行って地獄を見てこい
426Socket774:2009/06/16(火) 19:52:22 ID:kLjnXPz7
>>418
動作環境OS:Windows 2000/XP
>OSはVista(エディションは何でも)
・・・・・・・。

http://maplestory.nexon.co.jp/download/requirements.asp
427Socket774:2009/06/16(火) 20:04:06 ID:SO5cVOE+
>>426
ネ糞ん頑張れよ
428Socket774:2009/06/16(火) 20:10:32 ID:zAZve6h4
そういやゲームとかあんまりやらないんだけどそれなりに3Dで困らないの無いかって聞かれて9600GT薦めたら
買ってすぐにテイルズウィーバーとか言うゲームが重いんだけどって文句言われたことがあったな
やるゲーム決まってんなら言っておいてくれよマジで・・・
429Socket774:2009/06/16(火) 20:12:22 ID:al3KoLB+
>>426
なんという罠w
要望に既にトラップが仕掛けられていたとは。
430Socket774:2009/06/16(火) 20:20:40 ID:vJ3ndZWs
>>428
Matroxでも勧めとけ
431Socket774:2009/06/16(火) 20:30:33 ID:LYK/JZZF
>>428
そういう人は自分で調べないのかなぁ
432Socket774:2009/06/16(火) 20:42:17 ID:lMWT96OA
TWってかなり低スペックでうごくはずだけど
9600GTで重いとか違う理由じゃないのかねぇ・・・
433Socket774:2009/06/16(火) 20:54:40 ID:zAZve6h4
>>432
俺も文句言われた時にそんな重たいゲームなのかなって調べたんだけど
どうやら8000系以降のGeForceとXP使ってると重くなるらしい
434Socket774:2009/06/16(火) 20:56:59 ID:bkbyD9Vk
グラボってどれがどれと同等性能なのかまったくわからん
435Socket774:2009/06/16(火) 21:04:07 ID:cnBp26N2
後輩がノートでFFオンラインやってて
自分のPCだとどのくらい快適(?)になるか試しに入れたら
8800GTだけど思ったより画面がしょぼくて軽く凹んだorz

ベンチマークは8000超えたけど
あんなもんなのかね・・・
ゲーム用PCじゃないからいいやと言い訳w
436Socket774:2009/06/16(火) 21:19:40 ID:QB/cD3xa
画面しょぼいって当たり前だろ。
いつのゲームだと思ってんだ。
437Socket774:2009/06/16(火) 21:38:04 ID:kcWp2lC1
PCがしょぼいんじゃなくてソフト側の描画が・・・ってことかw
438Socket774:2009/06/16(火) 21:54:43 ID:UG150ifM
そういえばFFのベンチマークの描画設定をイジれるようにするランチャーがあったよなぁと思ってスレ行ったらリンク切れてんのな。
439Socket774:2009/06/16(火) 21:57:05 ID:S7BS1CeF
>>372
どうみてもお前がDQNだろ・・・
440Socket774:2009/06/16(火) 22:05:42 ID:+79jBTiF
441Socket774:2009/06/16(火) 22:47:36 ID:SwfYFNzi
>>372
お前ゾロだろ
442Socket774:2009/06/16(火) 22:48:08 ID:dzj5X5ZJ

    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < >>424 わしを忘れるな!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
443Socket774:2009/06/17(水) 00:57:45 ID:eiwwDevT
FFといえば、遂に今日(もう昨日)職場の奴が話題に挙げやがった。

エネミー1:「俺のノートパソコンにFF14入れるの、どれくらいHDDあけたらいいのかなぁ?」

テメーのはNetbookで、SSDだろっ!てゆーか、そもそもAtomごときで・・・(略)
PC組めっ!!!!・・・と言いたいのをグッと我慢して、

ブラボー:「来月ドラクエ出るじゃん、それが先だべ」
エネミー1:「あっ、そ〜いえばそ〜だな〜」

ふうっ、危なかった。今回はなんとかやり過ごせたらしい。
444Socket774:2009/06/17(水) 01:06:44 ID:z26d/S5d
お前のノートパソコンじゃ無理です。

で終了。
445Socket774:2009/06/17(水) 01:11:36 ID:lvYqmuB8
>>444
え?どうすればいいの?
ケチケチせずに教えてくれよ
446Socket774:2009/06/17(水) 01:12:14 ID:sMlKmzOO
俺FFやらねーし別のやつに聞いてくれよ とか
電気屋行って店員に聞いてみろよ とか
で俺の周りは大体通る



それで無理ならLGA771OX9775*2GTX295*2メモリ16GBの見積もりを引っ張り出す
前もいたがそれで普通に100万をポンと出す御方もいらっしゃるので注意
447Socket774:2009/06/17(水) 01:19:45 ID:z26d/S5d
>>445
FF14の事はよくわからないけど、俺がやってるエロゲよりは
高スペックが必要だろ?確実にやりたいなら店員に聞かないとだめだろ

って言えばいいんじゃね。
448Socket774:2009/06/17(水) 01:26:17 ID:VZodk1bA
俺のマシンじゃ既にストWの最高設定がカクカクだったからなぁ。
AC版は2フレーム遅れるしCS版はイージストで瞬獄殺避けるし鬼畜だぜ。
もう3Dエロゲ用か・・・早いなぁ。
カタログスペック上は箱○より上なのに。

俺win7SP1が出たらGTX295+AM3ママンへのむUで組むんだ!!
449Socket774:2009/06/17(水) 03:13:14 ID:5ua0jpuD
最近20年来の友人(オタ系)に組んだんだ
そいつに前回作ってやったのは5年位前
ラグナロク(ネトゲ)が動いて同時にweb見れればいいってんで
当時は北森cel-2G:mem-1G:AGPのRADE9200:HDD120Gだったかな
値段はOSなし3万位でな
OSは自分で入れるくらいは出来るらしいので、まぁ特に文句もなくそこそこ快適に使ってたみたいだ

で、今回どうしてもデュアルコアが欲しいから組んでくれってんで
用途を聞いたら相変わらずラグナとweb
それ位なら5k位の安売りマザーとE1200でmem2Gにグラフィックはオンボでいいだろと
丁度手元に作ったばかりのアキバ歩き回って最安構成で作った↑の構成のマシンを
前回のマシンのケース電源使い回しで15Kで譲ろうとしたら
「それCore2じゃないじゃん!絶対ヤダ」と・・・
いや、これセレロンだけどデュアルコアだからと説明しても
「Core2がいい!」と言い張って聞かず
Core2だといきなり値段跳ね上がるけどいいのか?と聞くと
「4万までは出す!あとHDDはやっぱ1T欲しい」と胸を張って答えwww
・・・実はコイツ現在月収13万前後の派遣社員
今は定収入があるだけ5年前よりも金回りは良くなってるけど前回組んだ時は親元寄生ニート
そんな訳でCore2でいいんならと奴の経済状況も踏まえE7200を取り寄せ動作確認して
ストックしてあった1TのHDDつけて30Kで引き渡し(ほぼ原価)
「ほらよ、俺の2か月分の生活費だぜ」と微妙に上から目線で30K渡され
微妙にムカツキつつもまぁ、穏便に終了

と思いきや、そいつの派遣先に居る別の友人から電話
「なんかさ、職場でお前に騙されたとか言いまくってるんだけど・・・」と
詳しく聞くと「5年前CPU2Gだったのに3万も払って2.3Gにしかなってねぇしネトゲやると落ちるんだよ、最悪使えねぇ」
と吹聴しまくってるとw 5年前はそんな奴じゃなかったんだがなぁ・・・
正直30代も半ばになって更に劣化するとか流石に付き合いきれなくなってきたわ
450Socket774:2009/06/17(水) 03:22:53 ID:4GKbOXak
・・・クロック厨w

>>449
とりあえず縁を切る作業に入るんだ
451Socket774:2009/06/17(水) 03:26:43 ID:BWqDVmo6
確かに3万かけたにしては構成がしょぼい上に
ネトゲで落ちたら欠陥品だな。

ちゃんとPrimeまわしてから相手に渡せよ。
452Socket774:2009/06/17(水) 03:32:02 ID:hlYjaZjc
いや、用途は一応言って構成頼んでるんだから落ちたらキレるだろDQNでも。
どっちもコミュ力に問題があるぞ。
453Socket774:2009/06/17(水) 03:37:07 ID:9yq6F8K4
ネトゲが落ちるってハードのせいか?
回線か設定のせいだし、どうしようもないだろ
454Socket774:2009/06/17(水) 03:52:01 ID:9qsXJg0b
RO・・・というよりDirect2D系のゲームは最近のやつだと逆に相性悪いよ。
ヤフオクでGF7600GSでも勝って付けておけば問題なし。
455Socket774:2009/06/17(水) 03:55:24 ID:TFU7tgko
>>449
>5年前CPU2Gだったのに3万も払って2.3Gにしか
E7200は2.53GHzだから、どこかで仕入れた知識でオーバークロックして
ベースクロック385MHzくらいにしてるかもね。
それだったら負荷がかかると3.65GHz、通常は2.3GHzで動作も安定するとは限らない。
456Socket774:2009/06/17(水) 03:56:58 ID:z26d/S5d
【CPU】E8400 \16,000
【M/B】G31M3-F V2 \5,000
【Mem】DDR2-800_1GB×2 \2,000
【VGA】7600GS \3,500
【HDD】1TB \7,000

殆ど新品で組んでも33500円。
457Socket774:2009/06/17(水) 04:13:59 ID:P26HtiVY
超高速演算用ボード搭載PCとかあったらFFもらぶデス3もヌルヌルかね?
458Socket774:2009/06/17(水) 04:20:49 ID:P26HtiVY
>>456
どんなに安く組んでもI/Fにリアフォ、三菱、ケンジントンが並ぶ俺w
459Socket774:2009/06/17(水) 04:36:22 ID:5ua0jpuD
>>451
いや俺検証でOS入れるまではやったけど
ROの垢なんぞ持ってないし・・・

RO起動してログインした直後に勝手に再起動っつー症状だった
後で調べたら原因はオンボグラフィックのドライバにくっついてくる常駐アプリだった
フォーマットして引き渡した後向こうが勝手にOS入れる流れだったんでな
ドライバ関係まで責任もてんよ
460Socket774:2009/06/17(水) 08:48:45 ID:OFvOvW3K
>>457
妹の股間ならぬるぬるですが。
461Socket774:2009/06/17(水) 08:49:41 ID:B/2hOaha
>>459
もう代金全額返金して、引き取れよ
DQNにはBTOでも買わせて終了
462Socket774:2009/06/17(水) 09:16:34 ID:cMIh5IaQ
>>459
5年前ので3マソの予算だろ?電源使いまわしで大丈夫か?
463Socket774:2009/06/17(水) 09:29:02 ID:NLTHPI+j
>>446
Corei7 975EE
Quadro FX 5800 x2
DDR3 24GB
SSD 1GB PCI-E(G-MONSTAR) x2
でいいよ
464Socket774:2009/06/17(水) 09:32:09 ID:5SjXTq+q
>>460
まずは妹うp
話はそれからだjk
465Socket774:2009/06/17(水) 10:14:29 ID:dapusRso
>>449
これだからRO厨は・・と思ってしまった俺もROプレイヤー。
多分電源が耐え切れていないと思う。

つーか最低でも5年前からROをやっててC2Dがいい!とか言い出す割にはPCについて不勉強なのは他作PC使ってる弊害なのか・・
RO関係のBBSにPC環境晒すスレってのがあって自作やパーツ談義から特定パーツとROの相性情報まで網羅してるのにそこも見てないようだなソイツ
466Socket774:2009/06/17(水) 10:20:35 ID:/IEAeror
ROも結構続いてるなぁ・・・
もう7年くらいか?そんなふるいゲームにC2Dなんざいらねぇだろうよ・・・
467Socket774:2009/06/17(水) 10:20:44 ID:9rvQAb3T
ツクモあたりでROとタイアップした推奨BTOマシン売ってたからそれ買わせりゃおk
金がないとか言い出したらワープア乙とでもいっとけ
貧乏人はそれなりの環境しか手にできないのはリアルでもネトゲ内も一緒だし
468Socket774:2009/06/17(水) 11:39:04 ID:R6cUtNpi
なんかどっちもどっちだなぁ
一言、二言の会話で分かった気になって
後になって騒いでる感じだ
469Socket774:2009/06/17(水) 12:30:23 ID:79hw0Jqd
>>463
DQN「SSDに1GBなんてあるのか、オイ?w 1TBなら聞いたことあるけどな
470Socket774:2009/06/17(水) 12:35:38 ID:OHJ2+/zK
確かにどっちもどっち。

>>449>>465に書いてある事はやってないだろうし。
他人に渡す割りに検証が適当すぎる。
471Socket774:2009/06/17(水) 13:06:56 ID:9XLVY+W7
いや、>>465は依頼主である友人がやるべき事として書いたんだ。
本体組立とOSドライバ動作検証と高負荷検査を終えたら後は引き渡された使用者=依頼主がやる事だから。

ROとの相性なんてたとえ「このPCでROやる」と事前に言われていても面倒見る必要ないんじゃない?
いちいちネトゲ公式サイトやBBSで相性情報探って使用パーツ選択までやらせるとかメーカー製やショップブランドのBTOでもありえんし
そこはユーザー責任だろうjk
仮にそれも依頼内容に含めるなら手間賃とか出すもんしっかり出せと。
ようするに相性云々は依頼主が事前に調べておくべきだってこと。
その為のROの関連スレまであったんだし。

でも古い電源使い回して負荷テストすれば納入前に不具合発見できたであろう状況で負荷テスト省いていたら
それは請負側のミスと言われても仕方ないけど。
472Socket774:2009/06/17(水) 13:14:26 ID:UWrQ3yoi
まぁ20年来のお友達っていうからな、
なぁなぁのグダグダなんだろ
いい勉強になりましたね。ってこった
473Socket774:2009/06/17(水) 13:18:37 ID:OHJ2+/zK
>>471
あると思うけどなぁ。
頼まれて引き受けたからにはきちんとしようよ。

依頼は『ROが出来てwebが出来て性能がいいPC(Core2Duoで)』
でも>>449が渡したのは『なんかゲームが出来そうなスペックのPC』だろ。

BTOとかならRO推奨って言ってたらその辺はきちんと検証してるだろ。
>>449の構成なら3万円でお釣りが来ると思うんだが。

大体検証出来るなら>>449に頼んだりしないだろJK。
頼まれた事が完遂できないような程度の人間は
相手から依頼を受ける事自体が間違ってる。
474Socket774:2009/06/17(水) 13:26:52 ID:/IEAeror
検証を出来もしない、やりもしないのに安請け合いしたのが悪かったな。
特にゲームならグラフィック周りの相性は最低限チェックすべきだった。
475Socket774:2009/06/17(水) 13:40:58 ID:LzxJcOij
俺なら4万貰って適当に組んでOS入れてRO起動確認まで済ませてから
手元に1万残せる。多分2時間くらいで終わる。
476Socket774:2009/06/17(水) 14:02:30 ID:Ke5wKXWZ
依頼主『おい、お前に頼んだXPで○○○(2Dゲーム)と△△△(3Dゲーム)やる目的で作ってもらったPC動きがトロいしテクスチャ乱れるぞ。』
>>471『はぁ?ドライバ動作検証とかはお前の責任だろ?ソフトとの相性もお前が事前に調べないのが悪いんだろうが!』

こうなるんですね。わかります('A`)
477Socket774:2009/06/17(水) 14:02:45 ID:j6MFYe/N
いまのVGAで2Dゲーは相性悪そうだな
478Socket774:2009/06/17(水) 14:10:12 ID:Ke5wKXWZ
結論としては
『相手の事情を考慮せずに自分勝手に組んでも後でクレームが来ますよ』
って事ですね。
479Socket774:2009/06/17(水) 14:16:01 ID:IG1xT4fC
>>478
結論は、最所からスレタイに書いてあるだろ。
480Socket774:2009/06/17(水) 14:20:06 ID:Ke5wKXWZ
('A`)もう>>471には頼まねぇ 188人目
481Socket774:2009/06/17(水) 14:32:33 ID:sTlgw2MU
>>475
DQN乙
482Socket774:2009/06/17(水) 14:36:06 ID:BWqDVmo6
>>481
なんでDQN?
483Socket774:2009/06/17(水) 14:42:44 ID:atr6ZgcT
>>482
負荷テストぐらいしろよ
ってことだろ
484471:2009/06/17(水) 14:44:50 ID:P7gjkyDC
>>480
それでイインダYO!

>>479
その通り。
人に組んでやるのも組んでもらうのも
どっちも悪い。

「自作」の定義を外れた事をするからどちらもひどい目にあう。
自作PCのノウハウや暗黙のルール、自己責任等
メーカー製PCと比べた時のお行儀の悪さは全て
「自分でやる」のが前提だから。

>>471
依頼する側からすれば納得できないだろうな〜

だったら依頼せずに自分でやれ
もとより 自 作 PCなんだから
と言う意図で書いたので。

>>449に依頼受けたおまいが悪い
と一行書けば済むじゃんと言われればそれまでだが。

そろそろ俺の方がDQN臭くなってきたので消えときます。
485Socket774:2009/06/17(水) 14:47:32 ID:BWqDVmo6
OS入れてROの起動確認までするんだから
負荷テストくらいするんじゃないか?
486Socket774:2009/06/17(水) 14:53:41 ID:sTlgw2MU
いや、手元に1マソ残さずにお釣り返せよって思ったから
487Socket774:2009/06/17(水) 14:58:32 ID:/IEAeror
予算余ったら申告はすべきだな。
488Socket774:2009/06/17(水) 15:02:39 ID:Ke5wKXWZ
そこは手間賃だろ。
489Socket774:2009/06/17(水) 15:03:29 ID:79hw0Jqd
余った額によるでしょ
1万くらいだったら5千程度ごまかして残りを返す
1万5千円以上なら1万円程度ごまかして残りを返す
5千以下の小銭ならそのまま返す
490Socket774:2009/06/17(水) 15:04:50 ID:sTlgw2MU
DQNばっかかよ('A`)
491Socket774:2009/06/17(水) 15:06:59 ID:NegTpBOR
余ったとか言ったら次から予算減らされちゃう><
パーッと使えばいいんだよぉ
492Socket774:2009/06/17(水) 15:07:54 ID:Ke5wKXWZ
>>490
例え友達でもタダでやる事はないなぁ。
親密度によって自分の労力との交換レートが変わるだけで。
むしろ正当な対価を払わない方がDQNだと思うんだが。
493Socket774:2009/06/17(水) 15:10:47 ID:KgXVNw6O
え…?お金もらえるならまだしもただ組んでって言われただけなのに負荷テストまでしなくちゃいけないの?
494Socket774:2009/06/17(水) 15:21:39 ID:Ke5wKXWZ
>>490みたいなのがいるからタダで他人をこき使おうって
DQNが増えるんじゃないのか?

とか言ってみたり。
495Socket774:2009/06/17(水) 15:25:06 ID:sTlgw2MU
最初から「予算が余ったら報酬にする」って約束してたか事後承諾もらったとかじゃない限り泥棒だろう
496Socket774:2009/06/17(水) 15:27:01 ID:IG1xT4fC
>>489>>492は言ってることチガウだろ。

ごまかすのはDQN。
事前/事後の了承で、正当な対価をもらうのはDQNじゃない。
ちょっと気の利いたひとなら明細と領収書くらい渡すんじゃないか。

ただまあ、対価なんかもらっちまったら、いくら少額でも
責任が発生するので、やっぱジサクPCなんか他人に組んでやる
もんじゃないと思う。
497Socket774:2009/06/17(水) 15:30:20 ID:Ke5wKXWZ
>>495
お釣りは貰ったぜってきちんと言うからOK。

>>496
対価を貰わなくても『自分が組んだ』のは事実だからなぁ。
『タダでやったんだから責任なんかねぇよwww』っていうのは
どうかと思う。
498Socket774:2009/06/17(水) 15:30:46 ID:w02Ur+eI
ID:sTlgw2MUの言ってる事は別に間違ってないだろ
あまったからってお釣りちょろまかすとかそれこそDQNの行為だと思うぞ
499Socket774:2009/06/17(水) 15:35:27 ID:sTlgw2MU
ID:Ke5wKXWZはなんとなく会話成立して無い気がする
500Socket774:2009/06/17(水) 15:37:50 ID:Ke5wKXWZ
>>499
どこが成立してないのさ。
501Socket774:2009/06/17(水) 15:39:34 ID:771r+hYU
例え友達でも、報酬もなしに責任も負わされるのはなんかな。
ご飯奢るだけでもすればいいけど、それもなしに
「お前が組んだんだろ」、じゃ嫌な気になるのは当たり前だ。
PC組む労力を自分が免除されるんだから、
対価払わないなら頼んだ側が責任持つべきだろ。
まあ、その友達の人となりによるけどな。
502Socket774:2009/06/17(水) 15:40:09 ID:/IEAeror
お釣り貰ったってきちんと言うからOKって・・・
相手が別の形でお礼考えてたりしたらとか考えないのかね?
飯奢ってくれるとか、何かプレゼントとかさ。
余った報告して、その上で、お釣りあげるって言われたらそれでいいけど、
最初から勝手に貰ったぜとかDQNだわ。
503Socket774:2009/06/17(水) 15:46:20 ID:Ke5wKXWZ
>>502
勝手に人をDQN認定するのはいいけどさ。
君らはお釣り返してから報酬とか貰えなかったらどうするの?
『報酬くれよ』とかゴネるの?それともここで愚痴愚痴相手の悪口言うの?

大体貰ったぜって言ったって『返せよ』って言われたら返さなきゃいけないんだが。
504Socket774:2009/06/17(水) 15:49:08 ID:79hw0Jqd
ぶっちゃけ、バレなきゃおkだろ?
あれ?俺って超DQMかもぉ
505Socket774:2009/06/17(水) 15:54:16 ID:hjnXC/Ud
>>504
それはドラクエだ
506Socket774:2009/06/17(水) 15:57:30 ID:BWqDVmo6
BTOよりも、それなりに安く組み上げれば
お釣り貰うって言ってもあまり断られない法則。

お釣りをそのまま返したり明細なんか渡したら
足元見られて値切られる上にタダ働き。
507Socket774:2009/06/17(水) 16:01:19 ID:ltxyc+Ri
てか、なんで請け負う事前提なんだ?
おまえら頭にV10でも乗せて頭冷やした後スレタイ10回復唱すれ
508Socket774:2009/06/17(水) 16:04:01 ID:Ke5wKXWZ
>>507
請け負った後の話をしてるから。
509Socket774:2009/06/17(水) 16:36:16 ID:/VA+3rhm
買い物行く時は依頼主同伴で俺の交通費も払わせる
で、何軒も回るの全て随行させ買い物の時は全部依頼主に払わせる
組み立てる場所は依頼主宅、場所が無かったら掃除させて終わるまで
待機、組んでいる間は正座させて作業を逐一見学させる
ここまでの条件を快く承諾するなら組むことを考えてやってもよい
少しでも難色示したら永遠にさようなら
510Socket774:2009/06/17(水) 16:46:53 ID:15OsVma/
>>503
すべての行動をおこす前に決めておく
報酬がいるならそのときに決めておく
相手が納得しなければ最初から断る
511Socket774:2009/06/17(水) 16:56:49 ID:Av8qFk7G
やばいですDQNという情報が入って来てる奴から
自作のアドバイス求められた…orz
お金も用意してるみたいだし危険度は低そうなんだが
この後どのように防衛線引くのが良いかな?
ちなみに自分で組んでおいて何かあったらすぐに
アドバイスや組んでくれた人に文句を言うDQNです
512Socket774:2009/06/17(水) 17:01:01 ID:OFvOvW3K
>>511
パソコンは自己責任だということを徹底しておく。
何かあっても俺を頼ってくるんじゃねー!!とも。

まぁ、これが通じる相手ならDQNとは言わんか。
513Socket774:2009/06/17(水) 17:03:21 ID:ltxyc+Ri
知らぬ存ぜぬで通せ
上手く行けばそいつと縁が切れる
514Socket774:2009/06/17(水) 17:07:55 ID:/IEAeror
>>511
>お金も用意してるみたいだし危険度は低そうなんだが

>ちなみに自分で組んでおいて何かあったらすぐに
>アドバイスや組んでくれた人に文句を言うDQNです

がすごい矛盾。
とっても危険度高いじゃない。
515Socket774:2009/06/17(水) 17:17:58 ID:SE3aelJ/
>>511
アドバイスのみだったら自分に何の得にもならん
「お前がこう言ったんじゃねーか!」ってキレられるだけだ
適当に専門用語並べて撃退しとけ
516Socket774:2009/06/17(水) 17:46:17 ID:E1lDS8qE
>>511
>ちなみに自分で組んでおいて何かあったらすぐに
>アドバイスや組んでくれた人に文句を言うDQNです

むしろ危険度MAXです
517Socket774:2009/06/17(水) 19:09:21 ID:7+wSn4ve
>>511
「初心者に毛の生えた程度だから分からない」
「自分みたいな素人よりも店員に聞いた方が良い、予算決まってるなら尚更」

俺の少ない脳でこれが精一杯orz
518Socket774:2009/06/17(水) 19:27:05 ID:/P6JxFxh
>>503
報酬をもらうかどうかは相手との親密度とか関係性によるだろ。
親密じゃなければ報酬云々は最初に決めておくことが常識。
親密でも良い飯ご馳走しろよとか、ケツ貸せよなんてそんな話くらいするだろ。

勝手にお釣りもらったぜ、では逆にDQNと思われる可能性があるんジャマイカ。
それこそ、もう絶対に知人に組んでもらわねえスレが立つよw
最初に責任の所在をはっきりさせておかないと、面倒になる可能性があるってことだ。

519Socket774:2009/06/17(水) 20:12:05 ID:cJwm1Ju5
素人が「ブルーレイをごにょごにょしたい」と言い出した。
(1)A社チップのビデオカード、HDMIと接続してないとオーディオドライバ入らないのかよ!手動でパス指定でなんとかなったが。
(2)メーカー製の内蔵BDドライブ買ってきたらしいが、SATAケーブルすら入ってない。俺が用意するのかよ!
520Socket774:2009/06/17(水) 20:18:32 ID:ViiZhHXE
DQN「尻は貸さねぇよ。」
DQN「シリアルのことだろwww」
って言われてケツ借りるつもりだった彼は
強引に取り立てて傷害事件に発展。

まで妄想した。
521Socket774:2009/06/17(水) 20:20:48 ID:lvYqmuB8
>>520
いくらしり合いでもほーも簡単にはイカんだろ
522Socket774:2009/06/17(水) 20:21:39 ID:BWqDVmo6
引き受けた時点で責任が発生します。
523Socket774:2009/06/17(水) 20:48:43 ID:l7zUmfcw
引き受けてる時点で、後で何か言われても文句いえねえよ
524Socket774:2009/06/17(水) 21:26:01 ID:kgRbldhK
>>520
やべっ、そっちの尻だと思ってたw
525Socket774:2009/06/17(水) 21:47:23 ID:/ZJzZ8Ot
最近のスレの流れからすると、頼む方も引き受ける方も
双方がDQNだという事がよく分かった。wwww

やはり後々の責任(サポート)も含めて考えると、
メーカー製PCを勧めるのが人間関係を壊さないコツかな。
DELLを勧めておけば、キャンペーンで安く買えた!と
喜ばれるかもしれないぞ。wwww
526Socket774:2009/06/17(水) 21:51:11 ID:sMlKmzOO
メーカー製薦める
DQN「何もしてないのに動かなくなったぞどうにかしろ」
('A`)「メーカーに言えや」
DQN「はぁ?お前がここのメーカー薦めたんじゃないかどうにかしろや」
('A`)「いや、だからメーカーに…」
DQN「お前が薦めたんだからお前が責任とって買い取れよなorメーカーに電話しろよな」

ソース:俺


527Socket774:2009/06/17(水) 21:51:24 ID:lvYqmuB8
>>525
自分はDELL使ってて問題は起きていないが
他人に勧めるのは躊躇う

プリインストールソフトが欲しい人も
まあまあいるだろう
528Socket774:2009/06/17(水) 21:51:34 ID:kgRbldhK
>>525
2流メーカーなんかイヤとか言われて、断わられてた人がいたような・・・
一般人にはNEC、富士通、SONY辺りじゃないと・・・
529Socket774:2009/06/17(水) 21:52:51 ID:XkqdUSBa
別に組むこと自体は嫌じゃない
サポもまぁ良いだろう

だが俺が組むと問題が必ず起きるのだ
530Socket774:2009/06/17(水) 21:53:36 ID:whgyTH5U
>>525
お前が勧めたDELLでFF出来ねぇぞ!じこふj(ry
531Socket774:2009/06/17(水) 21:54:43 ID:7+wSn4ve
>>526
ご愁傷さま('A`)
532Socket774:2009/06/17(水) 21:56:03 ID:/P6JxFxh
>>525
それこそDELLなんて薦めて、後で文句言われる希ガスwww
533Socket774:2009/06/17(水) 21:56:16 ID:sPSUh8Xi
スペック嫁
534Socket774:2009/06/17(水) 22:00:28 ID:JANMyXpr
DELLを!って逃げフラグよく聞くんだけど実際どうよ?
電源とかマザボのコンデンサーがががとか、独自仕様とかで・・・という話も
よく聞くんだけどエプソンダイレクトとかHPの方がましだったりする?
535Socket774:2009/06/17(水) 22:01:54 ID:jdV3x+Vq
メーカー製を勧めると

DQN「何でN○CのPCが15マンもしたのにCore2じゃなくてCeleronなんだよ、ふじこふじこ」
536Socket774:2009/06/17(水) 22:06:11 ID:kgRbldhK
>>534
良く聞くけど、オレの買ったモデル(Optiplex 170L)はガンガン交換できた。
最終的にはマザーも変えちゃったw
537Socket774:2009/06/17(水) 22:18:59 ID:hlYjaZjc
>>535
「サポ料込みだ。だから困ったことがあったら思いっきり利用してやれ」といえば
自分の危機回避にもなってウマー
538Socket774:2009/06/17(水) 22:19:07 ID:Aoq40cBO
>>534
個人的には同じ安物ならDELLよりはHP派 スリムタイプでなければ中身がいじり易い
539Socket774:2009/06/17(水) 22:26:04 ID:rWEqzYX4
>親密でも良い飯ご馳走しろよとか、
うん

>ケツ貸せよなんてそんな話くらいするだろ。
・・・うん?
540Socket774:2009/06/17(水) 23:48:57 ID:f/tE64Ze
このスレに阿部さんがいると聞いてやってきますた
541Socket774:2009/06/17(水) 23:50:25 ID:/VA+3rhm
阿部定?
ヒィ!ちょん切らないで
542Socket774:2009/06/17(水) 23:56:24 ID:YfwI/mDF
>>518
>勝手にお釣りもらったぜ、では逆にDQNと思われる可能性があるんジャマイカ。
それ勝利フラグじゃね?

>それこそ、もう絶対に知人に組んでもらわねえスレが立つよw
別に痛くも痒くもないだろwwww

>最初に責任の所在をはっきりさせておかないと、面倒になる可能性があるってことだ。
どう足掻いても依頼者だけの責任にするのは難しい。
組み立てた本人が責任追及されるのが世の常です。
543Socket774:2009/06/17(水) 23:58:46 ID:D6AxXrgm
   ___   /
 /´∀`;::::\<  テレホマン フライングアタ〜〜〜〜ック!!!
/    /::::::::::| \_____________
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
説明しよう!
テレホマンフライングアタックとは
23時まで残すところ2分59秒の瞬間に繋ぐテレホマンの事である。
へっぽこプロバイダだと
回線が23時の瞬間に一斉に埋まってしまうため、
10円損してでも回線をゲットするという目的から生まれた大技である!
その凄まじいまでのインターネットへの執念は
ADSLマンやFTTHマンの回線速度を上回る最強の攻撃力を発揮する。
544Socket774:2009/06/18(木) 00:00:56 ID:/i3u2UEb
>>542
DQN死ね!!
545Socket774:2009/06/18(木) 00:06:43 ID:P02TdyQ4
メーカー製勧めたんなら、その責任は勧めた人にもあるだろJK。
546Socket774:2009/06/18(木) 00:11:31 ID:DHNIr1yD
DQNの多いスレですね
547Socket774:2009/06/18(木) 00:16:01 ID:YOTJHlNH
このスレとしては、この台詞しか言えないんだな
「今は買うな!時期が悪い」
548Socket774:2009/06/18(木) 00:18:20 ID:dEdoYo4h
まぁ、このスレには自分でした行動について
責任取れないようなやつばかりだからね。

酔っ払いを介抱してて、面倒見切れなくなったから放置して死んだりしたら
保護責任者遺棄致死とかになるので注意してもらいたいものだ。

最後まで面倒見る気がないなら、最初から手を出すなっつーの。
549Socket774:2009/06/18(木) 00:19:19 ID:TT7Vq/iY
契約結んで無いなら責任なんてねぇよ
あるのはどうにもならない義理・シガラミだ
550Socket774:2009/06/18(木) 00:21:44 ID:dEdoYo4h
>>549
口約束も立派な契約のひとつだよ。
551Socket774:2009/06/18(木) 00:25:43 ID:fwN2UaYo
最後まで面倒見る約束したならね
552Socket774:2009/06/18(木) 00:29:28 ID:/i3u2UEb
>>549
ん?
脅迫や詐欺、重大な錯誤が無い限りお互いの同意によって契約は成立するだろう
書面ならなんやらが必要なのは後でゴタゴタがあった時に揉めない様にするためで
553Socket774:2009/06/18(木) 00:31:15 ID:dEdoYo4h
金額もPCレベルだから口約束でOKだよな。
車とか家とかなら別だが。
554Socket774:2009/06/18(木) 00:35:33 ID:Yj99EaMG
後々のサポート一切を引き受けますなんて約束したやついんのか?
555Socket774:2009/06/18(木) 00:37:02 ID:u2+HCL6f
古風な両親に育てられたりすると、「友達と思うなら、金の貸し借りは
やめておけ」なんて口をすっぱくして教えられる。

俺は、俺の子供たちに将来こう教えるだろう。
「友達と思うなら、金の貸し借りと他作PCはやめておけ」と。
556Socket774:2009/06/18(木) 00:38:29 ID:dEdoYo4h
>>554
パソコンという物自体がメーカー保証からも考えれるように
一般的には1年やそこらで壊れるものでもないから1年くらいは
面倒見ないといけないかもね。
557Socket774:2009/06/18(木) 00:40:17 ID:Yj99EaMG
>>556
メーカー保証ってのはさ、有料なんだよ
無料と言ってもその分の金は商品に加算されてんの
558Socket774:2009/06/18(木) 00:41:14 ID:L3yy0Bwk
>>548
組み立て・OSインスコ・ベンチ等で動作確認したら、それで終わりだろう?普通。
winなんてソフト次第ですぐにおかしくなるんだから、面倒なんて見れんわな。
559Socket774:2009/06/18(木) 00:42:11 ID:dEdoYo4h
>>557
それは関係ないでしょ。
560Socket774:2009/06/18(木) 00:47:39 ID:Yj99EaMG
>>559
関係あるだろw
金払うからこそ契約が発生してるんだから
対価なしで一方からのサービスのみを保証する契約なんてものが当たり前なの?
561Socket774:2009/06/18(木) 00:47:54 ID:dEdoYo4h
一般的にメーカー保証というものは黙っててもついてくるものであり〜〜
とか言われて終わり。

最初に相手側に
『一切面倒見れません』
『サポートも一切しません』
とか色々書いた同意書に署名・捺印させて
複写で相手と自分で持てばいいのさ。
562Socket774:2009/06/18(木) 00:48:33 ID:XRkOyaid
>>559
パーツ類の保証はパーツメーカーが負担
こっちは組み立てただけ、運用責任は所有者が負担
それでも面倒見て欲しいなら高い酒持ってきてその塩水しか詰まってない頭を
きちんと下げて頼めや
今時本当にただで済むものなんかないいぞ
人はその短い人生で持てる有限な時間を切り売りして糧に変えていく生き物だ
お前なんぞに俺の貴重な時間をただで割いてやる謂れは無い

とでも言ってやればええのか?
563Socket774:2009/06/18(木) 00:52:08 ID:/i3u2UEb
おまえら少し落ち着け
二人とも同じ内容の事喋ってるぞ
564Socket774:2009/06/18(木) 00:52:38 ID:kDrOjoDK
知り合いすらいない俺に隙はなかった
565Socket774:2009/06/18(木) 00:54:34 ID:dEdoYo4h
>>562
微妙だなぁ。パーツの選定をしたのは君なんだし。
最初の依頼内容及び通常想定内の事柄にかんして
なんかトラブルがあった場合には責任を負うかもしれない。

まぁ、最初に依頼された内容以外の事で発生したトラブルの場合は
特に責任はないね。
566Socket774:2009/06/18(木) 00:56:09 ID:Yj99EaMG
ここで話される話題はそこがポイントじゃないんだけどな

関わりを持ったばっかりにDQNにこんな理不尽な要求されましたwwwwww

ってみんなで泣き笑いするスレだ
567Socket774:2009/06/18(木) 00:56:56 ID:36TmPRku
勘弁しろよ。
ほんとこのスレ部外者ばっかになったな。
568Socket774:2009/06/18(木) 00:59:30 ID:dEdoYo4h
きちんと書面に残して相手から了承取ったりしない限り
実際はお前らに責任持たされるんだから
他人においそれと安請け合いで組むもんじゃないよって事だよ。
569Socket774:2009/06/18(木) 01:01:35 ID:9u/95Ujp
こんなところにまで愛媛がでばってきてるのか。
570Socket774:2009/06/18(木) 01:02:04 ID:XRkOyaid
>>568
スレタイ読み直して来い
ここはお前の来るべき場所じゃない
571Socket774:2009/06/18(木) 01:04:35 ID:dEdoYo4h
>>570
スレタイとは特に違ってるようには見えないけど。
572Socket774:2009/06/18(木) 01:07:12 ID:IWAD/7u6
>>568
>きちんと書面に残して相手から了承取ったりしない限り
それがすべて無効化されるのがDQNなんだけどなw
573Socket774:2009/06/18(木) 01:07:46 ID:+v5NjXji
ID:dEdoYo4h
前スレID:tmNFPydvじゃねーの、こいつ
574Socket774:2009/06/18(木) 01:09:15 ID:Zcz0YZDZ
サポートまで約束したとして
対価がない場合、法的に最後まで約束を果たす義務ってあるのかな
贈与なら義務はないって聞いたことがあるんだけど、物じゃない場合はどうなるんだろ
575Socket774:2009/06/18(木) 01:09:58 ID:dEdoYo4h
>>572
相手がなんといおうと動かぬ証拠を突きつけるのだ(`・ω・´)
だから捺印つっても印鑑じゃなくて拇印がいいね。
576Socket774:2009/06/18(木) 01:11:52 ID:IWAD/7u6
>>573
あーそいつか、思い出したわwww
ID赤くして必死で書き込んでたヤツねw
また懲りずに必死でかきこんでんのかw
577Socket774:2009/06/18(木) 01:14:35 ID:Iaw989JV
最近はDQNが被害者面して書き込むの多いからな・・・。
578Socket774:2009/06/18(木) 01:16:28 ID:/i3u2UEb
>>574
一応「常識の範囲内で」最後まで面倒見る義務はある。
問題は世間一般のPCに疎い人における常識を基準にしなきゃいけないって事だ

>>575
お前もう喋るな
579Socket774:2009/06/18(木) 01:17:10 ID:dEdoYo4h
>>574
1年目は約束しなくても『サポートしない』と断りを入れない限り
PCの売買契約を結んだ時点で発生しそうなものだよ。
580Socket774:2009/06/18(木) 01:20:03 ID:dEdoYo4h
>>578
なんで俺が黙らされるんだ・・・w
まぁ別にいいけど。
581Socket774:2009/06/18(木) 01:20:59 ID:IWAD/7u6
ID:dEdoYo4h
おまえさー、おまえの世界ではこのスレに書かれているようなことは
おきないんだから、もうこのスレこない方がいいよ。
前にもそう言ったんだけどもう忘れたのか?
582Socket774:2009/06/18(木) 01:25:59 ID:Zcz0YZDZ
>>578
thx

>>579
流石にそれはないわ・・・
特に契約を交わさなくても保証されるのは初期不良までだろ
583Socket774:2009/06/18(木) 01:27:51 ID:vyOew8cw
解決法については語るなと言うスレなのかよ?w
それにしてもなんでここの住人はこんなにも周りにDQNが巣くっているんだ?
読んでる分には楽しいんだけどwそう言うのが居ないんだよなあ・・・
584Socket774:2009/06/18(木) 01:32:22 ID:IWAD/7u6
>>583
ID:dEdoYo4hが書き込んでる解決方法で解決できてるならこのスレに
ほとんど被害報告書き込まれてないと思うよw


>>578
>一応「常識の範囲内で」最後まで面倒見る義務はある。
法律詳しい人?この辺って民法か商法であるの?
585Socket774:2009/06/18(木) 01:36:49 ID:Iaw989JV
最近は『自分に責任はない』って言い逃れする人が多いし
押し切られたのより安請け合いしたものばかり。

解決法どころか自分から呼び込んでるマゾ多数。
586Socket774:2009/06/18(木) 01:38:19 ID:9u/95Ujp
>>574
1)依頼者にパーツの選定から求められ組み立てた場合、
仮に対価をとらなくても売買契約が成立すると考えられる。
この場合特定物の売買だから、現状引渡しの後は瑕疵担保責任の話。
サポがどうこうってことは本来関係ない。
2)パーツを依頼者が用意していて組み立て代行をやれば
それは請負で、無償委任。せいぜい善管注意義務しか負わない。
これでもサポがどうこうって話にはならん。
まぁサポの定義云々でお茶濁すだろうが、ID:dEdoYo4hのいうことは無視して良し。
587Socket774:2009/06/18(木) 01:38:52 ID:dEdoYo4h
>>584
瑕疵修補請求権(634条1項)
仕事の目的物に瑕疵があるときは、注文者は、請負人に対し、相当の期間を定めて、その瑕疵の修補を請求することができる(ただし、瑕疵が重要でなかったり、修補に過分の費用を要するときは、この限りでない)。
588Socket774:2009/06/18(木) 01:39:51 ID:dEdoYo4h
>>584
存続期間(637条、638条)
瑕疵の修補又は損害賠償の請求及び契約の解除は、仕事の目的物を引き渡した時から1年以内(第638条1項)。
589Socket774:2009/06/18(木) 01:41:16 ID:LmaSyd1X
民法はだるすぎるお
590Socket774:2009/06/18(木) 01:46:52 ID:/i3u2UEb
>>584
詳しい条文は覚えてないけど、民法の債権か契約のあたりだったと思う
ただここら辺は判例探さないと詳しい事書いてないと思うよ
591Socket774:2009/06/18(木) 01:57:13 ID:IWAD/7u6
>>585
最近はたしかにマゾぽいの多いねw
昔はしがらみでがんじがらめ、縁切りしたくてもできなくて泣く泣くorzみたいな
のが多かったけど・・。

>>586-590
うーむ、ケースバイケース多すぎてめんどくさそうだぬ・・。
判例あったら分かりやすいだろうけど、まさかないだろなwww
素人だけどちょと調べてみる。thx
592Socket774:2009/06/18(木) 01:57:27 ID:/i3u2UEb
>>583
住人の回りにDQNが居るんじゃなくて
DQNに遭ったやつが個々に流れ着くんだ
593Socket774:2009/06/18(木) 01:59:22 ID:+1d9zPt7
自分で壊した物を瑕疵というのか。
594Socket774:2009/06/18(木) 02:05:54 ID:C8B+T5Ua
CPUクーラーにグリス使わなかったとか
配線ミスって違う場所に刺したとか
明らかなドジやらかさなきゃ法律的にはいいんでないの?

ネトゲ重いとかウイルス入ったとかHDD死んだとか固まるとか
そういうサポートは瑕疵責任って奴には関係ないだろ
595Socket774:2009/06/18(木) 02:06:58 ID:v/TY7AJP
>>593
それは言わないだろ。
596Socket774:2009/06/18(木) 02:09:02 ID:/i3u2UEb
条文だけ覚えて法源や理念を理解しない典型的なDQNですな
597Socket774:2009/06/18(木) 02:14:46 ID:tkY0mQUE
>>596
とりあえず詳しそうなので解説よろ。
598Socket774:2009/06/18(木) 02:18:03 ID:avrvGc8e
つーか、契約だの売買だの民法商法だの
いつから俺らはDQNクレーマー客にも仕事だからと媚びなきゃならんパーツショップ店員と同格になってんの?
そしていつからDQNはお金を払うお客様は神様と位置付けて話進んでんの?

あくまで趣味でやってる個人に保証だの瑕疵だの契約だのと持ち出すのが前提の話でスレが進んでる異常さにそろそろ気付こうぜ。
599Socket774:2009/06/18(木) 02:19:13 ID:bmQxY/WC
適当に調べてみた。
自作依頼はBTOに近いからマウスコンピューターで。

>商品性の担保責任及び特定目的への適合性への担保責任を当社は負いません。

と書いてあるって事は書かないと担保責任を負うって事になりそうだけど
どうなんだろう。
600Socket774:2009/06/18(木) 02:21:16 ID:Iaw989JV
>>598
相手はDQNだから訴えて来ることもあるかもしれんぞw
601Socket774:2009/06/18(木) 02:24:05 ID:Bj1xOUIU
最近けよりなの痛車と超高確立でエンカウントするんだが・・・
602Socket774:2009/06/18(木) 02:29:11 ID:9u/95Ujp
>599
担保責任は原則的に負う。
ただし任意規定だから特約で排除できる。
603Socket774:2009/06/18(木) 02:33:07 ID:LmaSyd1X
>>598
個人だから義務はないって理屈は通らないよ
というかショップの場合は特則で許される限りの逃げ道を作ってるから
個人間での問題より法の話はラクだよ

持ち出すのが前提での話というか持ち出された時の話をしてるわけだし
604Socket774:2009/06/18(木) 02:33:42 ID:bmQxY/WC
契約書とかに盛り込めば排除できるって事かでOK?
605Socket774:2009/06/18(木) 02:34:24 ID:9u/95Ujp
>>598
ここであがるDQNも知恵がないから裁判がどーのという話にはならないけど、
訴訟のリスクは常にあるんだよ。
自分にそのつもりがなくても契約は成立してんだから。
606Socket774:2009/06/18(木) 02:36:50 ID:9u/95Ujp
>>604
おk
607Socket774:2009/06/18(木) 02:41:22 ID:PJtwif0L
>>598のレスにもあるが、自作なんて趣味なんだから法律云々の話はどうでもいい
そもそもDQN相手にそんな話が通じるわけない

スレタイ通り他人に自作PCを組まないのが一番の解決策だと思うが、
不覚にも組んでしまった後で「お前が2年前に組んだPCでネトゲやろうと
思ったらカクカクだ。金返せ」的なことを言われたら、ガンダムか
ドラゴンボールあたりに例えてうまくスルーできるスキルが重要かと
608Socket774:2009/06/18(木) 02:47:40 ID:r1YiDvPV
言っとくが、一方的に契約書にあれこれ盛り込んでも
条文で規定されてることの免責にはならないぞ。

○○は自己責任で〜っていっても訴えられたらダメだったってのもよくある話
609Socket774:2009/06/18(木) 02:48:41 ID:bmQxY/WC
マウスコンピューターなんかに書いてある
『責任の制限』と『テクニカルサポート』あたりの部分を
適当に改変して契約書作れば安全って事か。

いざとなれば裁判所に訴えればいいわけだな。
610Socket774:2009/06/18(木) 02:50:37 ID:PJtwif0L
ああ、スレの流れは訴訟を起こされることが前提になってるのか
空気読めずに失礼した
611Socket774:2009/06/18(木) 02:50:49 ID:LmaSyd1X
>>607
それが最善だし民法の理念でもそうなってる
でそれが出来ないので訴訟を起こすのがDQN

問題は訴えられた場合に話を通さなければならないのは司法だってこと
だから一応そういった根回し(契約書の作成)をやっとけって話
そこまで考えが回るんならそもそも作らないって話だろうけど


>>609
実害がない限りスルーでいいと思うよ
契約書はこっちが訴えられないようにするためのもの
612Socket774:2009/06/18(木) 02:54:26 ID:/i3u2UEb
>>609
だから、最初から受ける事前提で考えるなってばww
613Socket774:2009/06/18(木) 02:55:30 ID:bmQxY/WC
>>586が微妙に気になるんだが『@@@が快適に動くPC』と依頼された場合
『@@@が快適に動かない』場合は目的が達成できないんだから瑕疵に相当しそうな気がして。
そうなると『@@@が動くように』不具合解決に奔走し実質的にサポートせざるを得ないと思うんだけど
しなくてもいいもんなの?
614Socket774:2009/06/18(木) 02:57:54 ID:bmQxY/WC
>>612
万が一DQNにパワハラとかで受けさせられる場合もあるじゃないかwww
615Socket774:2009/06/18(木) 03:02:58 ID:Iaw989JV
パワハラ等で押し切られた場合は契約書にサインしてもらえないんじゃwww
616Socket774:2009/06/18(木) 03:08:06 ID:/i3u2UEb
>>613
その場合は勿論サポしなきゃいけないけども、あくまで「常識の範囲内」だから
「最高設定で動かないだろゴルァ!!」とか最初の予算を著しくオーバーするとかの場合にはしなくて良い


>>614
なるほどね
ただ、そういう場合は脅迫による契約だから契約そのものを無効に出来る可能性がある
立証するの難しいけどね('A`)
617Socket774:2009/06/18(木) 03:09:16 ID:LmaSyd1X
>>613みたいな判例があるかなと調べていたらiMac事件が出てきてワロタ
618Socket774:2009/06/18(木) 03:12:54 ID:9u/95Ujp
>>613
上のROの話みたいな件ね。
まず特定物の現状引渡しが成立してるから、履行は成立してると考える。
だから請求できるのは570条瑕疵担保責任のみ。
んで、判例の法定責任説に立つならやはりその物の引渡しは既に完了してるから
瑕疵修補を求めるのはムリ。
とすると請求可能なのは契約解除に損害賠償。

まぁ依頼された『@@@が快適に動くPC』について『快適』さという多分に主観的なものの
瑕疵をどこまで認めるかってのもあるけど、
(まったく動かない場合は明らかに隠れたる瑕疵といえるが)
なんにせよサポ地獄という展開は法律的にムリだと思う。
619607:2009/06/18(木) 03:13:30 ID:PJtwif0L
ちょっと気になったんだが、>>611が俺にレスしてくれた
>それが最善だし民法の理念でもそうなってる
の、「民法の理念」ってなんじゃらほい
「ややこしくなりそうなことは最初からするな」って解釈でOK?
620Socket774:2009/06/18(木) 03:15:58 ID:bmQxY/WC
>>616>>618
やっぱり頼まれた事に関しては常識の範囲内でサポしないとだめって事になるのか。
頼まれて無い事までは無視してOKって事だね。
621Socket774:2009/06/18(木) 03:17:13 ID:LmaSyd1X
>>619
私的自治の原則
622607:2009/06/18(木) 03:21:38 ID:PJtwif0L
>>621
なるほど、ひとつかしこくなった。ありがとう
623Socket774:2009/06/18(木) 03:23:57 ID:bmQxY/WC
どうしても断れない時は

・用途を明確にさせる→責任適用範囲を狭めるため
・免責事項をたくさん盛り込む→余計な責任を負わないため

これらを書面にして自分と依頼主に割り印(拇印)して持たせる。

こんな感じか('A`)
周りに自分が自作できるって事を悟られないようにするってのが
最善策かもしれない。

ありがとう>>616>>618
624Socket774:2009/06/18(木) 03:28:06 ID:hqEUtj0A
『快適か否か』というのは基本的に主観的評価だからな。
プログラムの推奨動作環境=クライアントの要求仕様という主張で通るんじゃないか?
625Socket774:2009/06/18(木) 03:30:40 ID:/i3u2UEb
>>619
そ。
自分で首突っ込んだバカは痛い目に合うべきって事

>>620
頼まれてなくても常識の範囲内でならサポは発生する可能性はあるよ
626Socket774:2009/06/18(木) 03:31:18 ID:Iaw989JV
一般的には標準設定だろうな。
>>449みたいに動かないのは論外なんかな。
627Socket774:2009/06/18(木) 03:35:32 ID:tCwHjnNK
結局>>587>>588は適用されるぽいね。

判例というかQ&Aでソフトウェア会社が依頼会社から
>>588があるんだから6ヶ月じゃなくて1年保証にしてよ』
って言ってるやつがあった。
契約書で免責できるので双方話し合いで解決するのがいいでしょう的な事
書いてあったよ。
628Socket774:2009/06/18(木) 03:41:39 ID:/i3u2UEb
>>626
動かない原因が構成にあるならそうだろうけど、>>449は違うんじゃね?


>>627
瑕疵保証はあくまで初期不良についての保証でしかないよ
変なソフト入れて壊したとかウイルスに掛かってHDD飛んだとかみたいなのはまた別の話
629Socket774:2009/06/18(木) 03:44:08 ID:Iaw989JV
動かない原因は構成に付随する標準ソフトみたいだし
該当するんじゃない?
630Socket774:2009/06/18(木) 03:45:17 ID:tCwHjnNK
>>628
当然契約内容に基づいた上での通常使用に関しての話だよ。
イレギュラーな事に関してまで保証してくれるとは誰も思ってない。
631Socket774:2009/06/18(木) 03:51:36 ID:EKnZSvO8
組んだ時点で目的のソフトの動作確認をしてれば問題ないだろうが
動作確認をしていなければサポートしないといかんだろ
632Socket774:2009/06/18(木) 03:59:19 ID:/i3u2UEb
>>629-631
ごみん
おいちゃん久々に脳みそ使ったから色々ボロが出てきたようだorz
そろそろ寝ることにするよ('A`)
633Socket774:2009/06/18(木) 06:14:09 ID:rE6afGgG
2chには、このような板もあります。
法律勉強相談
http://namidame.2ch.net/shikaku/

法学質問スレ 33
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1234929949/

やさしい法律相談 Part271
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1244783369/
634Socket774:2009/06/18(木) 06:22:37 ID:lR51HVwU
法律というのは、基本、後出しジャンケンで出来たものでしか無いんだけどね。
それで人間関係が出来ると信じるなら、アメリカ辺りに行ってくれ。ここは日本だわ。
635Socket774:2009/06/18(木) 07:25:42 ID:LmaSyd1X
後出しジャンケン云々は何を言ってるのか分からんけど

人間関係で処理できないからこそ法律(司法)が出てくる
それはアメリカであろうと日本であろうとかわらんよ
636Socket774:2009/06/18(木) 08:18:15 ID:DHNIr1yD
で、これらの対策がDQN相手に通用するのかというと…
637Socket774:2009/06/18(木) 08:21:09 ID:EKnZSvO8
やさしい法律相談スレを見ると大変な事になってるようだけど、読む気にならない
638Socket774:2009/06/18(木) 08:30:43 ID:/v2ZI+Vt
流れを読まずに思ったんだが
DQNってのは自分のことを顧客だと思ってたりするのか?

PC製作を頼む→頼む俺は客→客は神→なに言ってもいい
PC修理を頼む→同上

対価ださないから顧客ともいえんし
頼まれる側からしたらただの厄介者なのに
639Socket774:2009/06/18(木) 09:10:50 ID:K5ApXk1c
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1244783369/212
やっぱりここの住人の仕業かw

なんか覚えのある内容だなと思ったらw
640Socket774:2009/06/18(木) 09:13:32 ID:oUOXNtDo
>638
おいしいネタを提供してあげた恩人だと思っているよ。

あいつらは対価をださないどころか、
製作とか修理といったネタを提供した対価をもらえるくらいに思ってる。
641Socket774:2009/06/18(木) 09:18:47 ID:Df+V4+kJ
>>640
気分が乗ったときに、作ってやって
気分が乗ったときに、現象確認してやって、何が起こっても文句は絶対言わない

こんな感じで、こちらの趣味の延長でいじらせてくれるならそれでもかまわないけどなww
642Socket774:2009/06/18(木) 09:37:09 ID:ENbwrGDE
>>638
メーカー製の価格や保証を常に引き合いに出して対価も払わずにサービスを要求してくることを考えれば答えは確定的に明らか

職場のPCショップとプライベートの両方でDQNと向き合ったことのある俺がソース
643Socket774:2009/06/18(木) 10:16:06 ID:cCPgMlVG
>>638
正解!厄介者です。

しかも、ただの厄介者ではなく、無理難題・理不尽な事を言ってくるのがDQN
644Socket774:2009/06/18(木) 10:25:50 ID:WXDDKDpg
故にエネミーなのだよ、彼等は・・・!
645Socket774:2009/06/18(木) 11:30:42 ID:HNCoyM1R
おいしい法律相談スレでは安請け合いした上に
相手の依頼したものを満足に作れもしない自作請負業に
否があるようだね。

当然といえば当然か。
646Socket774:2009/06/18(木) 11:34:48 ID:rAgV6SNR
ちなみに まともに動かない原因はなんなんだろうな
647Socket774:2009/06/18(木) 12:06:22 ID:8ObU2TT3
わかりやすいQ&A

Q1.俺組んだだけだし責任なんか持たなくていいよね?
A1.いいえ、貴方に相手が目的を明確にして依頼してきた場合
相手の目的達成までの責任が生じます。

Q2.PC全般のサポートしないといけないの?
A2.全般のサポートは必要ありませんが、相手の目的達成に絡んだり
または通常想定内の事ならばサポートしないといけない場合があります。

Q3.どうしてお金(対価)を貰ったわけでもないのにしなきゃいけないんだ?
A3.最初の依頼で支払われた対価に一般的に考えて含まれているものだと解釈されます。
その際貴方に金銭的に儲けが出てるかどうかは考慮されません。

Q4.メーカーの保証とかは、その分最初に高く支払ってるんだよ!
A4.一般的には、そのように認知されていません。
品質保証の観点やらで無償でついてるものだと解釈されているようです。

Q5.どうしても相手の言いなりにならないといけないの?
A5.想定外のトラブルや相手の過失によるトラブル
また相手の依頼内容に盛り込まれてない事などはスルーしてもOKです。

Q6.依頼内容や品質にすら責任持ちたくないんだけど!
A6.最初に契約書などに書いておくことで免責になります。


こんな感じ('A`)?
648Socket774:2009/06/18(木) 12:08:28 ID:8aGX1SH7
なんで被害者側の俺らが責められなければいけないんだ・・・
649Socket774:2009/06/18(木) 12:11:23 ID:OnTFwDk4
加害者側に、その意識がないから。
650Socket774:2009/06/18(木) 12:11:52 ID:5uKWT1Ix
一番の自衛はPCの知識なんざ持ち合わせていないってのを普段から周囲にアピールしておくしかないな
相談や作成の依頼が来てしまった時点で俺らの負けなんだよ。
651Socket774:2009/06/18(木) 12:13:56 ID:IR/2QRUl
契約書の雛形作らないと。
めんどくせぇなぁ。
やっぱり全部断るのが最善だな。
652Socket774:2009/06/18(木) 12:19:39 ID:K5ApXk1c
あっちの住人は自作とは無縁に近いからな
契約してその作業を請け負ったのであればその契約を果たす義務はあるって事しか言えん
相手からもらえる金額も部品代だけで足が出る状況、作業も強要されたと
書いてあればちょっとは反応が違う

まぁ、弁護士に相談しろって答えが殆どだと思うけどなw
653Socket774:2009/06/18(木) 12:20:19 ID:XRkOyaid
スレタイ通りに「絶対組んでやらねえ」を貫き通すしかないか
リアルでDQNにせがまれネットでもDQNに絡まれ、このスレ本来の住人には
休まる場所が無い
相手が生半可で自分勝手な法律解釈持ち出して「組め」とか言ってきたら
こっちは脅迫強要で警察にDQN捕まえてもらうしかないなんて嫌な世の中だな
654Socket774:2009/06/18(木) 12:23:01 ID:tLdpRf+5
>>648
社会では自分の行動に責任が問われるってことだろ。
日常的な事だ。
655Socket774:2009/06/18(木) 12:30:41 ID:1ZulxCan
>>652-653
『相手からもらえる金額も部品代だけ』だと
全然変わらないな。金額を明示されて依頼を請けた時点で
わかりきってることだから。

『相手から強要されて、もらえる金額も部品代だけ』
なら、向こうの住人もかなり反応が違うだろう。


ようするに最近多い自分から引き寄せてるマゾな連中が法的には守られないだけで
以前からいる相手から無理に自作依頼されてる連中は法的に守られるってことだろ?
656Socket774:2009/06/18(木) 12:38:11 ID:5uKWT1Ix
>>655
そういうことだな。
詳細な会話まで書いて報告してる人いるけど、パーツのことに関してアドバイスしてるようにしか見えないのもあるしな。
そういう餌与えるとじゃぁお前がryってなるに決まってる。
657Socket774:2009/06/18(木) 12:44:17 ID:r+yaniT4
別にね、組むのはいいんだ。こっちも自分で作るときの勉強になるし、慢心するのも嫌だ
用意するパーツの代金さえ払ってくれれば手間賃なんか要らない
暑いときに飲み物か今日の昼飯でも奢ってくれればそれでいいよ。
ただ、こっちのあずかり知らない使い方をしたのに文句を言ってくるのは勘弁して欲しい
それは一般人のすることじゃない
658Socket774:2009/06/18(木) 12:45:40 ID:qYij6HJY
ゲームとネットが出来ればいい、と言って作ったのに対しFFできねーぞゴルァは
「目的を明確にして依頼」にあたりますか?
659Socket774:2009/06/18(木) 12:49:12 ID:HC58J2pI
>>658
あたりません。
660Socket774:2009/06/18(木) 12:50:57 ID:5uKWT1Ix
一言にゲームといっても様々だし、それぞれ要求スペックが違うからな。
目的を明確にしていないのと同義だろ、単にゲームとだけ言ったら。
661Socket774:2009/06/18(木) 12:51:37 ID:/i3u2UEb
実際の裁判では文言の言った言わないで判断される事はほとんどない
あくまで前後の文脈や常識に照らし合わせて判断されるのが普通
662Socket774:2009/06/18(木) 12:54:10 ID:kwq63lFm
さっきまで友人のPC組に行ってたんだが
なかなか厳しい状態だった友人は全くDQNではないんだが
友人が住んでる部屋がDQNでした…orz
ワンルームマンションで六畳間しかもPS3や箱○後20インチ液晶が
あってなかなか厳しい条件だた
まあ、見返りにPS3を3ヶ月借りる権利獲得のためだったん
だけどね(おい
663Socket774:2009/06/18(木) 12:59:30 ID:n1OCDjQk
なんかお釣りを宣言してもらうのは法的に大丈夫そうだなぁ。

お釣りは手間賃としてもらうぜ→いいよ→契約成立
664Socket774:2009/06/18(木) 13:03:37 ID:/i3u2UEb
あんまり金額が多いようだとアウトだけどね
10万貰って5万ピンハネとか('A`)
665Socket774:2009/06/18(木) 13:09:36 ID:syDkI6kt
>>660
「ゲームができるやつ」って言われたら「ソリティアがサクサク動くぜ!」とか言えばおkなのか
666Socket774:2009/06/18(木) 13:10:15 ID:n1OCDjQk
それって市場適正価格みたいなのでアウトかどうか決まるのかな。
自作の場合だとメーカーPC基準じゃなくてBTOPC基準かな。
667Socket774:2009/06/18(木) 13:10:59 ID:/i3u2UEb
その発想が既にDQNじゃね?('A`)
668Socket774:2009/06/18(木) 13:11:00 ID:5uKWT1Ix
>>665
理論上はそうだよな。でもDQN相手じゃ・・・
669Socket774:2009/06/18(木) 13:15:16 ID:n1OCDjQk
>>667
なんでDQN?
670Socket774:2009/06/18(木) 13:23:04 ID:/i3u2UEb
>>667>>665へのレスれす('A`)

この場合「お釣」と「報酬」の常識的な範囲内が基準だと思うから最大で3割くらいじゃなかろうかね?
それでも金額が大きい場合には返すのが道理だと思うが
671Socket774:2009/06/18(木) 13:28:48 ID:n1OCDjQk
>>670
さんくす。
672Socket774:2009/06/18(木) 13:34:07 ID:kwq63lFm
流れ変わらなかった…orz
しばらく撤退します〉〈
673Socket774:2009/06/18(木) 13:35:49 ID:dxAlmUDj
>>657
> ただ、こっちのあずかり知らない使い方をしたのに文句を言ってくるのは勘弁して欲しい
それを世間では、「何もしていない」という。
674Socket774:2009/06/18(木) 13:36:50 ID:36TmPRku
>>672
詳細がわからないからレスつけようがないよw
675Socket774:2009/06/18(木) 13:51:48 ID:SJamA5KS
>>673
DQNの中でだろ。
一般PCメーカーだってDQNが『何もしてない』と言い張ろうが
変な事して壊れたヤツは保証対象外になるからな。
676Socket774:2009/06/18(木) 14:05:30 ID:a4jW+2wA
(おい、と言われましても
677Socket774:2009/06/18(木) 14:13:21 ID:MowbYZPT
おいィ?
678Socket774:2009/06/18(木) 14:54:31 ID:kpTXZPs4
>>672
そもそも、>>662が何を言いたいのかサッパリ分からん。
679Socket774:2009/06/18(木) 15:00:00 ID:G9Fnrrnx
俺も>>662の意味が分らん
誰か翻訳してくれないか?
680Socket774:2009/06/18(木) 15:06:28 ID:DHNIr1yD
俺の友達部屋が狭いのに箱○やPS3、20インチ液晶っていう熱源が置いてあって

まで読んだ
681Socket774:2009/06/18(木) 15:14:32 ID:u2+HCL6f
法律がどうたらとか、引き受ける方の責任がどうたらとか、
いつものぐだぐだな流れが気に入らなかったので、
流れをかえようと>>662を投入したはいいが、
あまりにも内容がなくてだれも食いつけなかったので
ぐだぐだが続行した。

>>662は「もういいようわーん」って泣いて去っていった。
ってことだろ。スルーで良し。
682Socket774:2009/06/18(木) 16:01:17 ID:AWnqEBrD
さっきまで友人(非DQN)のPCを見返り(PS3を3ヶ月間借りる権利)目当てに組み立てに行ってたんだが、
その組みに行った友人の部屋(六畳間のワンルームマンション)には
PS3や箱○、20インチの液晶が設置されており電力的にかなり厳しそうだった。

文章ダイエットしてみた
683Socket774:2009/06/18(木) 16:04:09 ID:TDDlQO6/
それだけで電力がやばいって、自転車で発電でもしてんのかよw
684Socket774:2009/06/18(木) 16:04:51 ID:1umfJa6w
通常使用時の3つの電力足しても100W未満だと思うけど、それがどうかしたの?
685Socket774:2009/06/18(木) 16:05:24 ID:cC7L4PNq
大事な事なので二回言ったのかと思った。
686Socket774:2009/06/18(木) 16:07:02 ID:AWnqEBrD
>>683,684と同意見
推敲してて思ったんだけど狭いワンルームマンションでもPC、PS3、箱○くらいなら十分余裕ありそうだがw

>>662の言う部屋がDQNの意味がよく分からん
687Socket774:2009/06/18(木) 16:08:27 ID:d0MSLrBl
足の踏み場が無いくらい狭い部屋なんじゃねーの?
確かにどうとでも意味がとれるが
688Socket774:2009/06/18(木) 16:13:38 ID:AWnqEBrD
>>687
それだな
689Socket774:2009/06/18(木) 16:19:35 ID:x2SOJgiZ
まづはDQNの定義を考えようじゃないか

その後にDQN部屋がどういう物なのか考えようじゃないか
690Socket774:2009/06/18(木) 16:22:04 ID:EQxCS5D5
くそぉ、今気が付いたが、
VistaのSP.2入れたらDVDの音声が出ん。

サウンドの新しいドライバ入れるようだが、
SE-90PCIに新しいドライバなぞ無い。

SP.2抜くしかないか‥。
691Socket774:2009/06/18(木) 16:23:26 ID:x2SOJgiZ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/DQN
から

DQN(ドキュン)とはネット用語の一つ。ヤンキー(不良)など頭の悪そうな暴力的な感じの人
または、非常識、知識が乏しそうな人を指すときに用いられる。
特徴としては人相の悪さ、目つきの悪さがあげられる。

これに人と部屋を差し替える

DQN(ドキュン)とはネット用語の一つ。ヤンキー(不良)など頭の悪そうな暴力的な感じの部屋
または、非常識、知識が乏しそうな部屋を指すときに用いられる。
特徴としては家相の悪さ、見た目の悪さがあげられる。

692Socket774:2009/06/18(木) 16:24:31 ID:5uKWT1Ix
6畳ってかなり狭いよな
693Socket774:2009/06/18(木) 16:26:02 ID:kwq63lFm
ごめんなさい俺がDQNでしたね申し訳ない

言ってる方がいますが作業スペースが二畳分しかなく
しかもアンテックの900ー2で裏配線希望されて
しまいましてねかなり苦労しましたわ
まあ、電源がケーブル着脱可能モデルで
ある程度楽だったんですけどね
694Socket774:2009/06/18(木) 16:42:28 ID:4K7xj7OG
ここはいつからエスパースレになったんだよwwwwww
695Socket774:2009/06/18(木) 16:43:32 ID:TDDlQO6/
二畳分あれば十分じゃね?
696Socket774:2009/06/18(木) 17:11:41 ID:Hl0zJq1x
本人と友人で1畳以上はふさがるぜ
697Socket774:2009/06/18(木) 17:14:35 ID:1EGG1TEJ
それは作業スペースって言わなくね?
698Socket774:2009/06/18(木) 17:29:01 ID:EkBXqTqF
ああ、キーワードはワンルームマンションで6畳の方だったのか

まあ、変に法律まで持ち出された嫌な流れを変えようとしたという頑張りは認めるわ
699Socket774:2009/06/18(木) 17:46:27 ID:8aGX1SH7
ワンルーム6畳は狭いな
700Socket774:2009/06/18(木) 17:54:15 ID:B2GX7eWo
あ〜乗り遅れたけど
>>449と同じような状況なったことある
P4M900-Mのオンボをマザー備え付けのドライバで使うと、変な常駐アプリ入れられて
そのアプリのせいでROログインしたとたん再起動する
別途DLしてきたドライバだけ入れれば解決するんだがなぁ・・・

ドライバ入れたのは依頼主なんだろうし>>449を責めるのはちょっと酷かなぁ
701Socket774:2009/06/18(木) 18:01:37 ID:x2SOJgiZ
>>449には非は無いよね
叩く意味がわからん

ちょっと良い話にみえるもんw

もし>>449に友人が「インスコしたんだけどROが落ちるんだけどどうしよう」
なんて言われたら絶対行って設定してやっただろ
702Socket774:2009/06/18(木) 18:13:41 ID:PJtwif0L
>>700-701
あまりにも古いレスなんでその話題は終了
はい次
703Socket774:2009/06/18(木) 18:21:28 ID:Hl0zJq1x
故障してたわけでもなく、性能が足りないわけでもなく、セットアップ頼まれてるわけでもないんだから
単に叩き趣味の奴が叩いてただけとしか言いようがないな
酔っぱらい運転で事故しても、自動車メーカーは賠償してくれないのと同じだ

まあ次w
704Socket774:2009/06/18(木) 18:26:54 ID:x2SOJgiZ
>>702
じゃあ次のネタ出せよw
DQN部屋ネタも終わってしまったしw
705Socket774:2009/06/18(木) 18:42:11 ID:L92puJil
>>449が依頼主の事を低所得オタニートと卑下したのが
同環境の住人を刺激したのかもしれんw
706Socket774:2009/06/18(木) 19:03:55 ID:gdoBVUX+
もう組んでしまった話でもいいのかな?
707Socket774:2009/06/18(木) 19:09:57 ID:coD43Vxj
>>692
4畳ぐらい本で埋まってるわ・・・
床が抜ける前に何とかしないとなあ・・・
708Socket774:2009/06/18(木) 19:19:36 ID:x2SOJgiZ
>>707
俺の知り合いの家は部屋が傾いて
窓がしまらない、ドアが閉まらないとかで
本を移動したら直ったって奴が居た。

漫画喫茶かって程コミックしこたまあったよw
709Socket774:2009/06/18(木) 19:26:07 ID:aT7VDKaM
俺も実家にいた頃は6畳の部屋のうち半分くらい本棚だったな
しかもそれにすら入りきらなくて読む頻度が低い純にダンボールに入れてそれが積まれてた
もうベッドと歩くスペース以外全部本って感じだったわ

今は好きな作家の本をたまによむか専門書や技術書読むくらいしかしないけどな
710Socket774:2009/06/18(木) 20:14:56 ID:8MT48VIe
俺も実家のころは部屋の半分以上がパソコンか、エロ本(主にTechGian)か、エロゲーだったな。
ダンボールとタンスいっぱいにエロゲーが並んでたよ
いまは一人暮らしですが順調に貯まってます

余談だけど正月に家に帰ったときにロリロリ系のエロ本がごっそり捨てられてた
母親に聞いたら捨てるの恥ずかしかったとか言われた
まあ、どう見ても・・・・・・・・
711Socket774:2009/06/18(木) 20:40:02 ID:n4UFiqi1
やべぇ、親父がパソコン組んでくれって言ってきた
パソコン欲しいってい言ってるのは親父の知人(以下A)の知人(以下B)
親父に頼まれて、一度はやめたほうがいいと言ってメーカー製のを勧めたんだが、
今日また頼まれた、とりあえず見積もりだしてくれって。

俺「見積もりって言ってもどんなことに使うかでスペックや構成が変わってくるから」
親父「スペックはだいたいでいいだ。ネットとメールができれば。どうせあんまり使わないだろうから」
俺「値段やサポートとかを考えたらメーカー製のほうがいいって」
親父「(俺に)いつでも(タダで)見てもらえるってのが重要だだ」
俺「('A`)」

Aは家も近いし顔も知っているからまめにサポートしたが
その知人がどんな人かはまったくわからんorz
っていうか知人じゃなくてもはや他人だからスレ違いだった、スマソ
712Socket774:2009/06/18(木) 20:43:27 ID:YOTJHlNH
>>711
なおさらメーカー製すすめるしかない
もちろん保証てんこ盛りで
713Socket774:2009/06/18(木) 20:56:24 ID:maK11ZkR
>>711 電器屋行って全メーカーのカタログを渡しておけ
714Socket774:2009/06/18(木) 21:11:26 ID:dIubz5xN
取り敢えず、「俺が手を付ければこのくらい頂くよ」と、>>2を印刷して見せればいいんじゃね?
715Socket774:2009/06/18(木) 21:14:46 ID:9u/95Ujp
>>711
どうみても地雷だなw
716Socket774:2009/06/18(木) 21:18:56 ID:S8aVjU20
>>711
組む気がないなら見積もりを出す必要もないッス
717Socket774:2009/06/18(木) 21:24:04 ID:eJplegDt
>>711
組み立て費用:3万円/日(実工数)
問合せ費用:5千円/件(引渡し後3ヶ月間のみ。以後は別途見積り)

と、見積りに追記しておけ。
718Socket774:2009/06/18(木) 21:31:23 ID:400vF7HH
場合によっては、親父さんがDQNになる可能性がある。
719は ◆cplnFO9T0I :2009/06/18(木) 21:34:20 ID:i0FFaF9o BE:151308656-2BP(1003)
>>711
>>2の価格表でおk
720Socket774:2009/06/18(木) 21:42:52 ID:x2SOJgiZ
満場一致
やっぱメーカー製だよね

>>2を親父に見せて
これらを無償でやるには無理と断るべき
少なくとも親父も仕事してるんだろうし
金額をみせれば価値が分ると思う

まぁ父の日も近いし邪険にはしたくないけどねw
721Socket774:2009/06/18(木) 21:43:41 ID:XRkOyaid
>>718
DQN化した親父は己が握り拳で滅することができるw
722Socket774:2009/06/18(木) 21:47:05 ID:VUqYtJXy
親父自体はDQNじゃないだろ
知人の知人のその息子にPC作ってくれとか頼むその神経が信じれんわ
しかもそれを信用できるってどれだけおめでたい頭してるのかと
723Socket774:2009/06/18(木) 21:53:15 ID:0wX2rFrX
親父さんも仕事で単価1H 9000円とか取ってるんならすぐ納得してもらえそうだけどな。
724Socket774:2009/06/18(木) 21:54:52 ID:Hl0zJq1x
まあ、個人でのサポートの場合、緊急時には対応できない、そもそも問題を解決できるとは限らない
修理も、部品買ってきて組み直してとか考えたら最善でも週末、へたすると数週間の待ち

どうせあまり使わないなら、ネットブックのプロバイダ契約つき100円とかのやつ


とはいえ、「あまり使わない」ってのは初心者の常套句なので、まさに地雷
よく知ってる人でつきっきりでサポートの覚悟がないなら、何があっても断るのがおすすめ
725Socket774:2009/06/18(木) 21:55:53 ID:XRkOyaid
この手の脳味噌天国状態馬鹿親父に自作PC納入すると「MSオフィス入ってないの?」
と素で聞いてくるから殺意を覚えることになるでしょうw
726Socket774:2009/06/18(木) 22:02:27 ID:Hl0zJq1x
まあ、オフィス入ってないのは誰でも聞かれる話だから、腹立ててもしょうがない

むしろ、断る口実として「俺が組んでもオフィスついてこないよ」って断る口実に
727Socket774:2009/06/18(木) 22:21:03 ID:elzVzz9B
一般の人に認識は
「自作は安上がり」
「ソフトは無料のでおk」
「高いものほどいい」
って思っている人がおおいからその誤解を以下に解くかだな



まず無理だとは思うが
728Socket774:2009/06/18(木) 22:25:37 ID:YOTJHlNH
一台目のPCだと読めるから
年賀状ソフトとかバンドルソフト満載のがいいと思う

やっぱメーカー製しかないっしょ!
729Socket774:2009/06/18(木) 22:40:49 ID:+VNA5j07
まぁ、どうせヤマダ辺りでNEC買わせようがタダで済まされる24Hサポート要員として
>>711は見られてるのをおまえら忘れてるだろ
730Socket774:2009/06/18(木) 22:44:47 ID:YOTJHlNH
>>729
「メーカー製は弄ると保証がなくなる」
という言い訳が出来る
731Socket774:2009/06/18(木) 22:45:02 ID:wjUNa4Ja
>>711みたいな時のために、メーカー品と自作の価格比較でも作ってくれないか
自作はデメリットしかない感じの
732Socket774:2009/06/18(木) 22:52:22 ID:XrUJo7Wu
自作は自分で面倒が見れるところにメリットがあるんだろ
他人に面倒見てもらうならプロが相手してくれるメーカー製品買うべき
今の自作は昔ほど価格に優位性は無いって事を認識してもらわないといけないよな
733Socket774:2009/06/18(木) 23:02:39 ID:XRkOyaid
>>731
まずは自分でやれ
人に頼って全部人任せにしようとするのはDQNだ
734Socket774:2009/06/18(木) 23:12:08 ID:wjUNa4Ja
めんどくせ
735Socket774:2009/06/18(木) 23:15:27 ID:XrUJo7Wu
>>731
こう言うのは言いだした奴がやるのが暗黙の了解ってやつだよな
とは言っても価格の変動は早いから作ってもあんまり意味無いだろ
>>2のサポート料で十分だと思う
736711:2009/06/18(木) 23:19:55 ID:n4UFiqi1
やべぇ、あの後もう少し話してみたが、

親父「それにどうせメーカー製のを買っても、見るのはお前なんだから自作のほうがいいだろう」
俺「?( ´∀`)?」

知人の知人とかそんなところからパソコン組む依頼が来るなんて
ネタだと思って甘く見ていたが、こうして現実に起こるんだな
俺も人生経験が足りなかったわ
親父はパソコンのことそれなりにわかるから、また休みの日にもう少し話してみるわ
疲れたので寝ます('A`)
737Socket774:2009/06/18(木) 23:23:07 ID:coD43Vxj
>>736
退路が無えww
738Socket774:2009/06/18(木) 23:23:42 ID:9u/95Ujp
>>736
>親父「それにどうせメーカー製のを買っても、見るのはお前なんだから自作のほうがいいだろう」

なんというDQN的発想。
知人ならその後の付き合いを考えるところだw
739Socket774:2009/06/18(木) 23:24:12 ID:S8aVjU20
>>736
ヒトのつながりをないがしろにはしたくないけど、
大変なのでサポートの二件目はお断りだっぜ!って素直に言うべきかな
740Socket774:2009/06/18(木) 23:28:25 ID:36TmPRku
>>736
親父に「あんたがやればいいだろ」って言うべき。
741Socket774:2009/06/18(木) 23:28:55 ID:sMxzXEtQ
親父相手なら「やだよ面倒臭い」

で済ました俺
742Socket774:2009/06/18(木) 23:32:20 ID:aWF3q1Jz
とーちゃん、見栄を張りたいんだな・・・
743Socket774:2009/06/18(木) 23:33:05 ID:XC+VHxNK
メーカー製のPC勝手に触ってたら
メーカーのサポート受けれなくなるって伝えとけよw
それから>>2の料金表見せて直接の知り合いでもない他人に
無償でこれだけの作業をする義理は無いって断ってみる
慈善事業やってるわけじゃないんだからな
それがダメならこんなこと頼んでくるなら
もう親父のPC含めて誰のPCの面倒も今後一切見ないとでも言えばいいんじゃないか?
744Socket774:2009/06/18(木) 23:41:25 ID:UxVySxRC
手付金10万
1年もしくはサポート10回で更新

・・・いやなんでもない
745Socket774:2009/06/19(金) 00:08:10 ID:Hl0zJq1x
実際の話、知人の知人なんて言う「あかの他人」だと、お互い許せる範囲が非常に狭いので
無償のサポートは人間関係壊すだけと言っとくべきだね。

ある程度直接知ってるからこそ、なんとか素人でも対応できるんであって
普段どういう考えをしてて、何がしたくてとかがわかってないと
「俺は○○って言ったのに、あいつはしてくれない」とかの、ありきたりのクレームが
誠心誠意がんばってサポートしたとしてもくるのは間違いない。
もし言われなかったとしても、それは我慢してるだけだ

まあ、その親父さんに、ここのログ見せておけよ
746Socket774:2009/06/19(金) 00:11:26 ID:UmjPs2yV
トーチャンにD.N……
747Socket774:2009/06/19(金) 00:13:19 ID:w5/vJIah
「タダで見るのは親しい知人まで、知人の知人は有料サポートにしてもらうよ」
といって>2のサポート料金票見せればOK
748Socket774:2009/06/19(金) 00:15:16 ID:RMyvYVRj
>>747
肉親は身内の人件費をゼロだと換算する
自分がそうしてきたからなのか
それとも…
749Socket774:2009/06/19(金) 00:16:33 ID:Qd8IMqcm
電話相談でも1回カウント 
これつけとかないと・・・
750Socket774:2009/06/19(金) 00:18:16 ID:w5/vJIah
身内の人件費は、身内相手に使うときのみタダ
ってことを理解してないと困るよね

知人の知人に「駅まで車で迎えに来てくれ」って言われたら迎えにいくか?
って聞いてみればいいさ
751Socket774:2009/06/19(金) 00:19:06 ID:cDxolNM+
「俺の自慢の息子が詳しいんだから任せとけ!」とでも言っちまったのか?親父さんは
年取った分だけ無駄にプライド高いと大変だな
752Socket774:2009/06/19(金) 00:33:15 ID:WGZ4ibhA
赤の他人の面倒見る義理はないだろ。
自分の穴を自分で拭こうともせん奴は最初から自分にできん事に手を出すな。
それが嫌ならプロに金を払え。

でおk
753Socket774:2009/06/19(金) 00:43:29 ID:6uYOx8Vr
>>750の例えが的確すぎる
754Socket774:2009/06/19(金) 01:30:21 ID:D/ieCrx5
>>753
そうは言うがな大佐、ダブルワークやってんだが・・・

今はコンビニ入っていきなり「タクシー呼んで!」とか言い出す馬鹿が居る。
んでそんな事やってないというとキレてファビョりだす。
暴れた揚げ句自分の携帯取り出してタクシー呼んで去って行く。
そういうのが一人や二人じゃないからなイミフすぎる。

他人が自分の面倒見てくれると思ってる馬鹿ばっか。
755Socket774:2009/06/19(金) 01:40:45 ID:ukn+Mt6v
メーカー製のPCは少しくらいなら弄っても保証切れたりしないよ。
756Socket774:2009/06/19(金) 01:55:41 ID:D/ieCrx5
どこだったか蓋開けただけでry
757Socket774:2009/06/19(金) 01:57:32 ID:+lS58xsR
○ニータイマーで有名なメーカーは
メモリ増設してるって言ったら戻して送ってねって対応だったなぁ。
つか蓋あけるって蓋にVOIDシールでも貼ってんの?
開けてもわからんだろw
758Socket774:2009/06/19(金) 01:58:23 ID:ukn+Mt6v
どこのメーカーだろう。
基本的には箱物正規メーカー対応品とかの増設なら
保証対象内なんだけどね。
759Socket774:2009/06/19(金) 02:00:17 ID:i8qM9un3
弟を見て思ったこと
ネットをすることが目的から手段に変わったなぁと。
760Socket774:2009/06/19(金) 02:11:59 ID:4F0TaIqg
>>754
店員が警察呼ぶべきだろ、JK…

まあ、足下に札束叩きつけられたんなら兎も角、ただでやってやる義理はねぇwww
761は ◆cplnFO9T0I :2009/06/19(金) 02:24:25 ID:1cUY+5KO BE:90785636-2BP(1003)
>>760
それくらいで警察とはどれくらい心が荒んでいるんですか
762Socket774:2009/06/19(金) 02:44:31 ID:n+oKnUuP
最近、PC(一応最新機種らしい)を買った友人から、雑談の流れで、
「20万もしたんだし、数年後にはこのパソが型落ちになるってのが理解できない。うまくたとえてくれ」
って話が来た。
で、そいつガノタだし、初代あたり少々と種くらいなら俺もわかるから、ガンダムで例えることにして、
「ストライクが放送開始時には最高性能を誇ってたろ?このPCもそうだと考えてくれ。
 それが数年後設定の種死になって、量産機のザクと戦った時フルボッコにされてた。
 PC関連はすさまじい速さで変わっていくし、そんな感じでとらえてくれ」
っていったんだ。
そしたらさ、
「ストライクはそもそも試作機で、ザクみたいな量産機とは別個で考えるべきだ。
 第一、ストライクが本当に…中略…それに種は主人公補正が強すぎて比較には話にならない。
 種死でもアストレイみたいな弱い機体が活躍する場面もあったし、時期で強さを比較するのはおかしいんじゃないか?
 ちょっとお前のたとえはわかりづらいし、種はあまり好きじゃないからなにか別のもので例えてくれ」
って返事が返ってきた。
考えるのもめんどうになったんで、
「初代ガンダムVSジェガン。もしくはシャアザクVSデンドロ」
っていってこの話を打ち切ったんだが、ものすごく微妙な顔をされた。

多分例えの段階で何かがかみ合ってないんだろうが…
おれはどのように例えてやるべきだったんだ…?
763Socket774:2009/06/19(金) 02:55:11 ID:Rhb7t8ll
ストライクでなくMk-IIだったら納得したりしてな。
>762は悪くない。何も悪くない。
764Socket774:2009/06/19(金) 02:57:07 ID:unZOOJx5
「当時最高峰の試作機だったガンダムもZの時代にはまったく追いつけなくなってるだろ?」とかでいいんじゃないだろうか
765Socket774:2009/06/19(金) 02:59:45 ID:unZOOJx5
あと、経年劣化
766Socket774:2009/06/19(金) 03:07:59 ID:RMyvYVRj
新型が出たら型落ちになる。これは仕方がない
やることが変わらなければ速度に不満は出ないだろう

ただ、新しいソフトは人間の体感時間が許す限りどんどん重くなる


1stガンダムで例えるなら、最初はMS性能だけで圧倒していたのが
次第にそれだけでは勝てなくなっていく感じ
767Socket774:2009/06/19(金) 03:15:44 ID:kTxFM90U
エリア88とかどうだ?
ミッキーの新鋭F-14があっというまにおんぼろになっていく。
空戦性能はいいが、機体価格が高くエネルギーもどかぐい。
ハイエンドPCにふさわしい風格じゃないか。

他の航空機の運用も、自作PCと類似性がある。
機体が壊れたら、さっさと掘り出し物に乗り換え。
安いパーツだと思って買ったら、本体まで巻き込んで壊れて
くれるんで、マッコイじいさん丸儲け。まるで動物電源。

レーダーつけるんで、どこ製のがいい?って相談すれば、
西ドイツ人は「西ドイツ製に限る!」アメリカ人は「アメリカ製に限る!」
とお互いののしりあって、喧々囂々。まるで2chの信者合戦。
そして日本人は日本製レーダーを買う。

なんか懐かしくなってきた。ちょっと漫喫行ってくる。
768Socket774:2009/06/19(金) 03:23:35 ID:fh6/DX2Z
ガンダムで例えてくれとかめんどくさい奴だなぁ。
放って置いても数年で型遅れになるって事が実体験で分かるだろうに。
769Socket774:2009/06/19(金) 03:25:32 ID:RMyvYVRj
>>768
ガンダムで例えてくれとは言ってない気がするぞ
770Socket774:2009/06/19(金) 03:30:24 ID:Rhb7t8ll
「ガンダム=ハード、アムロ=ソフトと考えてくれ。
最初はソフトがハードをもてあましてたくらいだったが、
アムロが成長(バージョンアップ)するにしたがってガンダム(ハード)がついていけなくなったろ?
これがハードが型落ちするって状態。
普通はマグネットコーティング(メモリ増設)とかして延命を図るんだけど、
それでもそのうちサザビーとかと戦うには足りなくなるわけだ」

これでいけるだろ。
771Socket774:2009/06/19(金) 03:33:52 ID:RMyvYVRj
型落ちって性能に関係なく新型が出たら型落ちになるんじゃないの?
772Socket774:2009/06/19(金) 03:42:42 ID:BCB1iG2P
アレックスが好きです。でもNT-1のほうがもーっと好きです。
ホントはBD-1がry
773Socket774:2009/06/19(金) 04:11:36 ID:BCB1iG2P
>>762
まじめに答えるか。
同じザク系統でも一年戦争期のザクUと第二次ネオジオン期のギラ・ドーガじゃ性能がちがうだろ?
ここでいうザク系のくくりがPCというくくりだ。
後に出たものの方が高性能なのは分かるな?
PCの世界は技術革新が早くてUCの世界の2,30年が2,3年で来るんだよ。
おまえが今買ったのはザクUなんだよ。けど3年もすればギラ・ドーガが出てくる。
更に3年経てば火星独立ジオン軍のRFザクが出てくる。こいつはギラ・ドーガ以上の性能だ。次はリガミリティアのお出ましだ。
敵がVガン乗ってるのにおまえはザクUで戦えるのか?でもおまえはザクUしか持ってないだろ?
じゃああきらめて戦死するか新しい機体に乗り換えるしかないんだよ。

これでおk
774Socket774:2009/06/19(金) 04:38:17 ID:sAz9qebk
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれはガンダムMk-IIパイロット候補に抜擢されたと思ったら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        いつのまにかバウンド・ドックに乗せられていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何をされたのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   エースだとかニュータイプだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
      ジェリド・メサ中尉
775Socket774:2009/06/19(金) 04:40:36 ID:YTEcYs11
ガンダムがさっぱりわからん俺はドラゴンボールに例えてしまいそうだ
それの方がシンプルだし
776Socket774:2009/06/19(金) 05:32:03 ID:D6hBvhlK
>>775
DQN>俺の17号超17号にしてくれよ。同じ17号だからできるだろケチケチするなよ。

完成後

DQN>あ、やっぱ18号にして欲しいんだよね。よく考えたら超17号って18号にやられてるじゃん?
え?できない?そんなわけないだろ。ドクター・ゲロのくせに。ふざけんなよ!ふじこふじこ
777Socket774:2009/06/19(金) 05:55:55 ID:hGD9IkiE
>>772
アレックスとNT-1は同機体では?
778Socket774:2009/06/19(金) 06:10:19 ID:5BmBCBoE
>>736の親父さんの知人の知人は親父さんの上司の知人とかだったりして・・・
上司:お前の息子パソコンに詳しいんだろ?俺の友達にも組んでくれよ。ふじ(ry
とかだったら嫌だな、と勝手に妄想。

>>770
初代ガンダムで対サザビーはきついよなw

>>773
分かりやすいw

>>774
ジェリドw
779Socket774:2009/06/19(金) 06:34:06 ID:6jy5CBOj
>>736
後日談待ってるぜ
780Socket774:2009/06/19(金) 07:26:43 ID:NkmqSxUl
>>762
ガンダムじゃなくてドラゴンボールのほうがわかりやすかったんじゃないか?w
781Socket774:2009/06/19(金) 07:58:13 ID:KvU0iN6W
ヤムチャに例えるのですね、わかります
782Socket774:2009/06/19(金) 08:27:18 ID:+CZfu+vv
たとえてもらわなければわからない、ってのがそもそも理解できんなあ(笑)。
そいつの身の回りにある家電製品は、数年経っても最新製品のままなのか?
783Socket774:2009/06/19(金) 08:30:59 ID:DVmwahGe
当時はSFCのグラフィックや音源でもスゲェって思えたもんです
PS2が出た時は家電がスパコン超えたとニュースになったんです
784Socket774:2009/06/19(金) 08:33:16 ID:92eDBbxK
PCは陳腐化がとてつもなく速くて普通の人には理解の度を越えてるからね
2,3年で容量2倍とか ほかの製品じゃありえん。
785Socket774:2009/06/19(金) 09:01:21 ID:unZOOJx5
炊飯器とかほぼ毎日使うのに十何年も現役だったりするからな
新しいけど廉価な炊飯器が、5年前の高性能な炊飯器より優れてるってのもあまりなさそうだし
786Socket774:2009/06/19(金) 09:13:32 ID:YloKwBtY
まぁ待て。
最近の炊飯器の進歩はすさまじいぞ
787Socket774:2009/06/19(金) 09:15:30 ID:WnA+i5hI
すさまじいけど素人がすぐ分かるほどじゃないでしょ
788Socket774:2009/06/19(金) 09:19:23 ID:RMyvYVRj
オレには炊飯器の良し悪しがよく分からない
昔マイコン式炊飯器で炊いてたご飯と
今IH式炊飯器で炊いてるご飯とで
そんなに違いがあるようには思えない

むしろ水加減の揺らぎのほうが支配的
いつもより20cc水が少ないとかなり気になる
789Socket774:2009/06/19(金) 09:25:31 ID:O89rJ9Q1
F1で例えたらどうなんだろう?
あれも陳腐化が激しいから
数年前のシャーシで戦ったアグリはどういう成績残せた?とか
790Socket774:2009/06/19(金) 09:45:24 ID:DVmwahGe
ヤムチャ以上の例えが出ないな
791Socket774:2009/06/19(金) 09:45:55 ID:92eDBbxK
余計わからん
792Socket774:2009/06/19(金) 09:59:21 ID:KvU0iN6W
すまんw
793Socket774:2009/06/19(金) 10:06:48 ID:9zI79LMs
風俗行くとする

特殊な嗜好じゃなきゃ30台のばばぁ(旧式)より20前後のねーちゃん(新型)
のほうがいいだろ?そういうこった
794Socket774:2009/06/19(金) 10:08:27 ID:8nTgsHPl
この炊き加減が出来るのは旧式だけなんだとかこだわりのある奴はふるいの使うってことか。
795Socket774:2009/06/19(金) 10:11:19 ID:54t/mo0+
携帯電話(PHS)ぐらいが身近じゃね
796Socket774:2009/06/19(金) 10:22:22 ID:lXWhNhMq
>>762
わざわざ相手の土俵(アウェー)で戦わなくてもいいのに
797Socket774:2009/06/19(金) 10:52:01 ID:X61u89Ie
ふと思った。
DQNに>>2を見せてもさ、
「それはプロがやったときの値段だろ。
お前は素人なんだからただに決まってるだろ。」
とか言われたりはしないんだろうか。
798Socket774:2009/06/19(金) 10:54:36 ID:NkmqSxUl
>>797
DQN:「俺とお前の仲だろ?言うまでもなく当然無料だな!」
799Socket774:2009/06/19(金) 10:58:05 ID:8nTgsHPl
>>797
この間仲のいい知り合いとネットでメーカー製PCの見積もり見ながらだべってた時の話。
某大手メーカー製のPC。タイマーがどうのこうので有名なとこな。
CPUがE8400とQ9550あったんだが、E8400からQ9550に変えるだけでお値段+\52,000
ほぼQ95502個分じゃねーか!E8400で注文してE8400売ってQ9550買えば2万もかからねーじゃねーか!
メーカー製まじありえねぇwwwwwwとか笑いあってた。
この金額から考えると>>2の料金がいかに安いかわかるな^^
800Socket774:2009/06/19(金) 10:58:17 ID:MHBmcrEa
DQN:「あ?いいからさっさとやれよ」
801Socket774:2009/06/19(金) 10:59:57 ID:sm63YpGM
ムーアの法則が2014年には破れるらしいが
今まで成り立っていたということ自体がそもそも異常なんだよな

ジンバブエドルで例えたら・・・だめだ、かなわないw
802Socket774:2009/06/19(金) 11:08:35 ID:Hst1EQYJ
DQN:「パソコン好きなんだろ、部品代だけでいいよな、動けばいいんだよ、簡単だろ」
803Socket774:2009/06/19(金) 11:39:34 ID:WnA+i5hI
>>799
専用のCPUクーラーがTDPに合わせて別物になってて
ユーザーがE8400モデルをQ9550に載せ替えたら熱的に厳しい設計になってる

とかいうトラップを仕掛けてあったりしてな
804Socket774:2009/06/19(金) 11:40:23 ID:BpqqSji7
>>730
おまいが保証してくれる(゚∀゚)
805Socket774:2009/06/19(金) 11:44:52 ID:8nTgsHPl
>>803
クーラー自前にすればとか思ったけど構造的に専用品しか載らないとかだったりする可能性も否めないな。
806Socket774:2009/06/19(金) 11:52:36 ID:bES6NVEl
>>760
それぐらいで警察って、普段もめごとがあったらママでも呼んでるのか?w
807Socket774:2009/06/19(金) 12:15:06 ID:RiFncFgC
>774
ジェリド乙
808Socket774:2009/06/19(金) 12:15:07 ID:p6s6fBzQ
給料出たら返すって事で、先月貸した金(飲み屋の立て替え2万)について
俺「おう、あの2万そろそろ返せるだろ?」
DQN「3000円の6回払いにしてくれよフジコフジコ…」

金額、減ってんじゃねーか!w
しかも分割だぁ?
ええ、キッチリ取り立てましたよ、PSPやら金目のモノ売らせてね(笑)

全く、こんな奴が普段は可愛いょぅι゛ょ達から黄色い声で
「せんせー」って言われてるかと思うと反吐が出るぜ…
そういや奴のエロ嗜好は熟女モノ…PTA…家庭訪問…いやいやまさか、な(笑)
809Socket774:2009/06/19(金) 12:20:03 ID:yPnknqz4
>>808
最低でも自作と絡む話をふれよ、雑談okの流れに異を唱えるわけじゃないが
最近このスレ、チラ裏多すぎないか?
810Socket774:2009/06/19(金) 12:21:50 ID:NkmqSxUl
>>808
ワロタw

>>809
しゃーねぇよ、テンプレにあの文章はいってるし住民も結構入れ替わって
しまってるしな・・・。
811Socket774:2009/06/19(金) 12:23:04 ID:8nTgsHPl
しかもそのDQNがどういう仕事してんのかもこっちじゃわからんのに、いきなり
>可愛いょぅι゛ょ達から黄色い声で
>「せんせー」って言われてるかと思うと反吐が出る
とか書いてるし。
教師やってるDQNがと前置きするのが普通。>>808は独りよがりすぎる文章
812Socket774:2009/06/19(金) 12:26:48 ID:9tHGMpzI
>>811
もしかしたら塾の講師なのかもしれない可能性もあるぞw
813Socket774:2009/06/19(金) 13:33:26 ID:DHs0TMXV
幼女って書いてあるんだし保育士だろ?
小学生以上はもうおばさんだし・・・
814Socket774:2009/06/19(金) 13:33:57 ID:lXWhNhMq
お魚いっぱいだあ・・・
815Socket774:2009/06/19(金) 13:42:28 ID:LOAvRjrs
>>788
水加減とかは炊飯器の種類に限らず
最初からキチンとしておくのは前提条件なんじゃないか?
PCだってろくに設定もしない(ry
816Socket774:2009/06/19(金) 13:49:21 ID:DBOMoqtH
弟がヤマダにかかったと報告した者ですが最悪な結果が待っていました…………orz

自殺してしまいました……………orz

危惧はしてたのですが本当にしてしまうとは…orz
817Socket774:2009/06/19(金) 13:52:23 ID:B0biXZ1l
ネタだよな!?な!?
818Socket774:2009/06/19(金) 13:52:36 ID:br9ENKjP
待て待て待て

とりあえずマジなのか、それとも釣りか。
まずはそこからだ。
819Socket774:2009/06/19(金) 13:53:51 ID:WRzTbHxB
>>816
マジで?? ヘビーな話だ・・・(合掌
820Socket774:2009/06/19(金) 13:56:51 ID:L7ZpZxfX
マジかよ…日曜の朝からきっついな…
ご冥福をお祈りします
821Socket774:2009/06/19(金) 13:58:27 ID:LNaotAuw
ヤマダってなに?前スレ辺りの話題なの?
822Socket774:2009/06/19(金) 13:58:48 ID:0dXTx13o
お巡りさん犯罪者>813はここです
823Socket774:2009/06/19(金) 14:00:00 ID:DBOMoqtH
>>817ー819
ネタなら楽だったんですけど今会社から実家に戻ってるところです
個人的には何かの間違いなら楽なんですけどね…orz
824Socket774:2009/06/19(金) 14:00:55 ID:1RuEa/zX
(´・ω・`)   n
⌒`γ´⌒`ヽ( E) ドンマイ
( .人 .人 γ ノ
ミ(こノこノ `ー´
)にノこ(
825Socket774:2009/06/19(金) 14:01:51 ID:9tHGMpzI
>>821
185-602
826Socket774:2009/06/19(金) 14:04:10 ID:JrWsuDSt
602 :Socket774:2009/05/15(金
助けてくれ
昨日実家からHelpが来たから見に言ったら
winny入っていてあまつさえ山田亜種にまでかかってたから
実の弟に注意言ったら逆切れされて腹立ったから
放り投げて帰ったら嫁さんにボロカス言ってて
もうね縁切りたいよ
まじどうするのが良いかな?
アドバイス頼む
827Socket774:2009/06/19(金) 14:07:00 ID:br9ENKjP
ちょマジかい

きついな。
両親支えてやってくれ。
多分>>816より精神的なダメージでかいから。
828Socket774:2009/06/19(金) 14:07:07 ID:33xcDoQQ
>>816
(´・ω・) カワイソス
829Socket774:2009/06/19(金) 14:07:22 ID:8nTgsHPl
>>820
待て待てまだ日曜じゃねぇ
830Socket774:2009/06/19(金) 14:08:09 ID:12jmiaEP
確かその後キャッシュカードやクレカの情報まで漏れてて限界まで使われてたんだっけ?
いくら自業自得とはいえヘビーな話だな
831Socket774:2009/06/19(金) 14:10:54 ID:LNaotAuw
>>825-602d
過去ログ見られないが、なかなかヘビーな話なんだな・・・。
832Socket774:2009/06/19(金) 14:17:19 ID:gOpZcuMo
抽出 ID:lHneaSB5 (5回)

602 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/15(金) 10:11:25 ID:lHneaSB5
助けてくれ
昨日実家からHelpが来たから見に言ったら
winny入っていてあまつさえ山田亜種にまでかかってたから
実の弟に注意言ったら逆切れされて腹立ったから
放り投げて帰ったら嫁さんにボロカス言ってて
もうね縁切りたいよ
まじどうするのが良いかな?
アドバイス頼む

608 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/15(金) 10:28:17 ID:lHneaSB5
>>603
しようかなとしたがその気力もなくなりましたわ
注意及び個人情報抜かれてるよってことと
ネットでクレジットカードや銀行の手続きしてたり
するなら今すぐ止めろとか言ってたら
めんどくさいとか言い出して俺にやってとか言われたから
お前がやれってかなりきつめに言ったら逆切れなんだから
もうだるいですわ
個人情報バンバン使われて後悔しろって思うわ

611 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/15(金) 10:35:07 ID:lHneaSB5
>>609
それは大丈夫です
自分も嫁もIT関連部署の職場結婚なので
上手いこと受け流してくれてたみたいです
まあ、親には明日詳細話すとは言っておきましたから
まあ、概要だけはメール飛ばしましたから
多分わかってくれるとは思います

613 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/15(金) 10:41:14 ID:lHneaSB5
と皆さん愚痴に付き合ってもらってありがとうございます
これから取引先に行かないとなので
これで

623 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/15(金) 13:20:42 ID:lHneaSB5
>>614
もちろん自分の嫁さんですよ
833Socket774:2009/06/19(金) 14:17:32 ID:DBOMoqtH
>>830
はい、クレジットが限界まで使われてて親が立替て
ネットやパソコン取り上げになって
多分それで生きていく喜びがなくなってしまったために
自殺したのではないかと
今就職活動中だったのも少し関係してたと思いますわ
834Socket774:2009/06/19(金) 14:17:43 ID:B6EQPXSV
>>829
その辺は察してあげてくれ。
毎日が日曜日なんだろう・・
835Socket774:2009/06/19(金) 14:19:04 ID:DBOMoqtH
>>827
もちろんフォローはしますが正直どうフォローすべきか悩みますわ
836Socket774:2009/06/19(金) 14:20:50 ID:0dXTx13o
125 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 10:27:11 ID:cUCvtNA0
流れぶったぎるが前スレで弟が山田に感染したって
報告したものだがやはり被害出てたみたいですわ
詳しくは言えないのですがヤフー簡単決済でね
まあ、両親と弟が解決したみたいですが
837Socket774:2009/06/19(金) 14:21:43 ID:gOpZcuMo
名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 10:27:11 ID:cUCvtNA0
流れぶったぎるが前スレで弟が山田に感染したって
報告したものだがやはり被害出てたみたいですわ
詳しくは言えないのですがヤフー簡単決済でね
まあ、両親と弟が解決したみたいですが

497 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/25(月) 14:43:54 ID:iBCoIJgS
>>492
まあ乙
自分の弟も少しDQN気味で親が面倒見てるが
色々苦労してるからね
この前も山田にかかってやがるし……

実際親に弟のことどう思ってるか聞いたことあるけど
自分たちの責任でもあるからって言ってましたからね
まあ、自分も出来る限りのサポートはやるつもりでは
いるんだけど妻(子供はまだ)持ちでマンション暮らし
ですからねやはり限界が
838Socket774:2009/06/19(金) 14:23:31 ID:gOpZcuMo
すまん被った
>>835 レスはこれで全部かな?
839Socket774:2009/06/19(金) 14:29:24 ID:MHBmcrEa
>>816
クレジットは親が立替払いしたんだよな?
まだなんかあったのか!?
840Socket774:2009/06/19(金) 14:29:31 ID:JrWsuDSt
DQNだったにせよ、肉親が自殺するってのはキツイわな
親御さんのショックもでかいだろう
実家にはしばらくの間、顔出したりして様子を見ててやれよ
841Socket774:2009/06/19(金) 14:29:57 ID:/vd7J7+T
まぁ、そういう教育家庭環境だったのならしょうがないんじゃね?
注意するべきところ、怒ろうべきところは怒る
普段からそういった部分をないがしろにしてきた結果なんでしょ?
842Socket774:2009/06/19(金) 14:32:13 ID:NkmqSxUl
>>833
お悔やみ申し上げるが・・。

過去の経緯とその顛末で自殺って。w
正直な話、833にとってはまだ被害が少ないうちに消えてくれてよかったんじゃ
ないか?
その弟さんの性格だと今後借金とか犯罪とかさらに積み重ねて833や833親に多
大な迷惑、被害を積み重ねていってたような気がする。
それでも親はやはり悲しむだろうけど・・。
843Socket774:2009/06/19(金) 14:32:41 ID:DBOMoqtH
>>838
後パソコン取り上げの書き込みもしたと思うんですが
多分直接の要因はそのパソコン取り上げ、EO光解約だと思いますので
844Socket774:2009/06/19(金) 14:36:22 ID:9tHGMpzI
>>843
前スレの750,752,756,771ですね
845Socket774:2009/06/19(金) 14:36:36 ID:aF5rEzFu
御悔やみ申し上げるが、自殺とか一番の親不孝だろうに・・・正直かばう気にもなれん
846Socket774:2009/06/19(金) 14:37:49 ID:DVmwahGe
オモチャ取り上げられて自殺とか…
いろんな意味でかける言葉が見つからない('A`)
847Socket774:2009/06/19(金) 14:39:22 ID:zYlbnw78
>>841-842
わかる・・わかるよ、うん
でも、直後に言うとかおまえら鬼かw

まぁこういう時って親も「ああしておけば、こうしておけば」みたいな後悔はすると思うけど
幾つもの選択肢から本人が選んだ事だからあんまり深みにあまらんよう注意してあげておくれ
848Socket774:2009/06/19(金) 14:39:56 ID:DBOMoqtH
>>842
確かにそういう可能性はありましたしある意味
よかったのかもしれませんがそれでもきついのは
事実ですし………
まあ、今後のことは親とよく相談して決めますわ
849Socket774:2009/06/19(金) 14:43:19 ID:12jmiaEP
>>842
たとえそれが事実だとしても肉親が死んでよかったと思う奴は最低だろ
850Socket774:2009/06/19(金) 14:45:32 ID:8nTgsHPl
>>841,842
俺はある意味でこういう見方、考えを私情なしでズバっと書いてくれるのはすごくいいと思うんだ。
見知った相手では早々出来るもんじゃないし、当事者は混乱して思考能力低下してるだろうし、
いろんな視点での考えを頭に入れといたほうが少しは冷静にもなれるかもしれん。
それが匿名掲示板のいい所でもあるだろう。
851Socket774:2009/06/19(金) 14:45:41 ID:yOI4L1c7
なるべくしてなった。としか思えんな。
普段から親はどう接してたんだろか。
そのうち変わるでしょ〜って感じで放置だったんだろか。
852Socket774:2009/06/19(金) 14:48:39 ID:yOI4L1c7
  >>850
同意。
当時の書き込みを見てない俺は
どうも現実味がなくてとくに何とも思わなかったんだが
でもひとこと、お悔やみを申し上げる。
853Socket774:2009/06/19(金) 14:49:46 ID:EjjWwT1U
個人情報抜かれてカードの額を親に肩代わりしてもらっといて
自殺はちょっとなぁ・・・

申し訳ないが弟はどうしようもないとしか言いようがないな・・・
854Socket774:2009/06/19(金) 14:50:20 ID:AKDeEwkL
自分の部屋で首吊ったのかな?
855sage:2009/06/19(金) 14:51:10 ID:d0K030Ab
話題がヘビーすぐる・・・
856Socket774:2009/06/19(金) 14:52:30 ID:KvU0iN6W
>>848
お悔やみ申し上げます(-人-)
ネット環境取り上げられたのは本人にとって痛かったかもしれないけど
何も借金で自殺する事ないのにね。

クレカの限度額って50マソくらい?
カードの種類によって違うのかな・・・

半分騙されて名義貸しで400マソ借金背負った奴いるけど
来月ようやく終わるそうだ。いや、俺じゃn(ry
857Socket774:2009/06/19(金) 14:55:58 ID:MHBmcrEa
>>856
おつかれw
858Socket774:2009/06/19(金) 14:56:15 ID:TNDpIM7f
山田ヲチスレからきま(´・ω・) スタ
859Socket774:2009/06/19(金) 14:59:55 ID:DVmwahGe
>>858
帰れ
860Socket774:2009/06/19(金) 15:06:57 ID:wk0p64f0
>>856
一般会員カードでカード初めてつくったばかりだったら総枠50マソぐらいで
数年間遅滞とかなくつかってれば総枠100、150マソとかかな。
ゴールドとかプラチナ会員はしらんw

ID:DBOMoqtH
お悔やみ申し上げます。親御さんのこと気遣ってあげてね・・。
あと、誰の責任でもない、本人が本人の判断で取った行動だから
気に病みすぎずにね。
861Socket774:2009/06/19(金) 15:11:34 ID:DBOMoqtH
皆さんありがとうございます
ちょっと気が楽になりました
もう実家に着きますのでしばらくは書き込み出来ませんが
親には気を落とさないようにフォローして行きますわ
ありがとうございました
862Socket774:2009/06/19(金) 15:12:15 ID:EgBvdk6z
まあ、それなりにがんばれ
863Socket774:2009/06/19(金) 15:14:28 ID:RMyvYVRj
訃報を聞いて実家に帰る途中だったのか…
864Socket774:2009/06/19(金) 15:15:25 ID:qDvOqRgq
心よりID:DBOMoqtHさんのご冥福をお祝い致します。
865Socket774:2009/06/19(金) 15:16:24 ID:MbfTo/2i
スレがいきなり超加速していて何事かとおもったら・・
まじかよ・・・

秋葉原通り魔事件の時現場で人の死目を見たが
まさかこのスレでもみることになるとは
866Socket774:2009/06/19(金) 15:17:30 ID:LDNQItoP
>>864
いやいや。死んでないから。
正しくはID:DBOMoqtHさんにはご愁傷様でございました。
867Socket774:2009/06/19(金) 15:17:31 ID:9KzE9ssJ
>>864
ID:DBOMoqtHさん自身は死んでないぞ。
868Socket774:2009/06/19(金) 15:18:18 ID:RMyvYVRj
どう読んでも不謹慎な釣り
869Socket774:2009/06/19(金) 15:19:10 ID:UWmcYdeL
>>868
だといいんだけどな…
870868:2009/06/19(金) 15:19:43 ID:RMyvYVRj
釣りは 864 のこと
871Socket774:2009/06/19(金) 15:21:16 ID:UWmcYdeL
>>870
勘違い失礼しました
ですよね
872Socket774:2009/06/19(金) 15:31:38 ID:yPnknqz4
自殺ってマジか…
俺からすれば自分の不始末で大変な事になってたのに、親のおかげで0にまで戻して貰えたんだろ
まだまだやり直せるじゃねーか、勿体ないねーよ。
心入れ替えて「ゴメン、これから頑張るよ」って姿勢を見せるだけでも親には救いになったろうに…
何だかやりきれないな
873Socket774:2009/06/19(金) 15:33:53 ID:RMyvYVRj
とりあえず警察にも言ってクレカの使用履歴から辿って悪用した奴に復讐しとかないとな…
874Socket774:2009/06/19(金) 15:41:49 ID:unZOOJx5
ガンダムの話どうなったんだろうと戻ったらまさかこんなことになってるとは…
ID:DBOMoqtHさん、第三者の我々には計りえない苦悩とは思いますが
どうか気を強く持ってご両親のフォローをして差し上げてください
875Socket774:2009/06/19(金) 15:42:37 ID:8nTgsHPl
あぁ、もちろん合法的にだがな・・・
こちらも外道に手を染めることはない。いかなる外道相手にも同じレベルに落ちずに対応するのが俺らだろ?
876Socket774:2009/06/19(金) 15:46:58 ID:ppwaboxH
>>865
死人に鞭打つ事言うけど自殺という形で自分で清算しただけまだマシかもしれない。
このご時世、第二の加藤被告が現れたかもしれんからね。

勿論自殺したって周囲に面倒事や心に深い傷を残してしまうから決してベストどころかベターな方法とも言わないが。

ID:DBOMoqtH氏の弟さんのご冥福を祈る。
877Socket774:2009/06/19(金) 15:47:32 ID:RMyvYVRj
自分たちを責めないように矛先を
クレカ悪用した犯人に向けておかないと
参ってしまうからね
878Socket774:2009/06/19(金) 16:01:57 ID:Fu7MOSJp
なんだかなー
こういう報告してまでかまって欲しいのか…とおもってしまう

妻も居るいい大人なんだろ?
スレ住民にまでこういう色々な思いを持たせて嬉しいのか?
身内で完結させろよ と言いたい。
879Socket774:2009/06/19(金) 16:05:48 ID:vuTrHAle
思いますわ
悩みますわ
決めますわ
行きますわ

うぜええええええええええええええええええええええ
880Socket774:2009/06/19(金) 16:05:58 ID:SdeL3bx6
まぁたしかに報告するような事では無かったな。
俺には普段の雑談となんらかわらん。
881Socket774:2009/06/19(金) 16:06:53 ID:DVmwahGe
>>878
俺にはお前の方が構ってチャンにみえるが?



えさやったんだからさっさと帰って下さい('A`)
882Socket774:2009/06/19(金) 16:07:35 ID:SdeL3bx6
>>879
あらあらうふふ
兄ではなく姉だと思えばいいんだ!
883Socket774:2009/06/19(金) 16:08:42 ID:JrWsuDSt
>>881
同意
884Socket774:2009/06/19(金) 16:09:00 ID:LDNQItoP
>>878-880
その思いは報告しなくて良いです。
885Socket774:2009/06/19(金) 16:09:00 ID:Trh+/Zbc BE:1920173287-2BP(1122)
最初ヤマダ電機がなんかやらかしたのかと思った
886Socket774:2009/06/19(金) 16:13:52 ID:OLQkW7yL
>>846
うん。お前が一番適切な気がする。
>>841-842もきついけど的を得たこと言ってると思う。
でも、結局おもちゃ取り上げられたガキが駄々こねただけにしか見えんわ。
887Socket774:2009/06/19(金) 16:35:51 ID:RZ4dv78M
求職活動中だったのなら

ネット接続環境が取り上げられる=まともな会社への就職不可能=もう死のう

って考えちゃったんだろうなーってのはわかるけどね
888Socket774:2009/06/19(金) 17:00:29 ID:nwLEiLEa
>>878
以前の報告の続きで、スジを通したようにも見える
自分が落ち着くために書いたというのが大きい気もするが。
889Socket774:2009/06/19(金) 17:05:04 ID:Qd8IMqcm
>>887
ちょっとまて、ネット環境ないとまともな会社に就職できないってことはないだろ
ハロワでも行って検索、紹介はできるんだしさ

残った奥さんとご両親とお兄さんが心配だ
890Socket774:2009/06/19(金) 17:07:50 ID:wk0p64f0
>>887
いや、ネットカフェもあるんだしネットカフェ代も理由話せばこの親なら
だしてくれるだろ・・。
あまりにも短絡思考すぎる。他にもなんかあったんだろか?
891Socket774:2009/06/19(金) 17:09:35 ID:wk0p64f0
>>889
いや、弟は独身じゃ?奥さんはID:DBOMoqtHさんの奥さんだろ。
892Socket774:2009/06/19(金) 17:24:08 ID:Pyyxe24Z
残る問題は「貴方がちゃんと対処してくれなかったから自殺したのよ!」とか弟方から難癖がこないかだ
893Socket774:2009/06/19(金) 17:41:46 ID:aF5rEzFu
それ以上は、もうここのスレの範疇外だろうw
894Socket774:2009/06/19(金) 17:56:14 ID:MHBmcrEa
もしかして816弟はFFとかのネトゲやってて、寝る間も惜しんで廃狩りしてたんじゃね?
「ネットできないと(俺のキャラが)みんな死んじゃう」とか…
895Socket774:2009/06/19(金) 18:33:26 ID:rPJjxdBr
>>890
山田に感染するようなPCの使い方って
絶対求職活動に限定したものでもなけりゃ
ネカフェPCで代替できるものでもないと思うよ。
クレカ情報抜かれたって事はそのPCでヲタグッズでも買ってたんだろうし。
896Socket774:2009/06/19(金) 19:06:57 ID:Aaatj3oP
>>895
求職活動にネットが必要なら、ネカフェPCで代用できないか?って事じゃ無いのかな。
897Socket774:2009/06/19(金) 19:09:17 ID:5AelmOfX
詳しかないんだがこういう情報盗難ではクレカの保障は効かんの?
898は ◆cplnFO9T0I :2009/06/19(金) 19:16:11 ID:1cUY+5KO BE:226962959-2BP(1003)
>>811
せんせーの行で何らかの教員業を行っているという事がわかるだろ。
>>816
mjsk
899Socket774:2009/06/19(金) 19:24:09 ID:AJzrazrv
生命保険には加入してたんかな?
900Socket774:2009/06/19(金) 19:25:13 ID:gpFID+aA
>>899
自殺はお金出ません
901Socket774:2009/06/19(金) 19:28:38 ID:AJzrazrv
>>900
加入2〜3年後なら支払われるんじゃなかったっけ?
902Socket774:2009/06/19(金) 19:32:26 ID:gpFID+aA
>>901
3年以上経ってれば出ると思うけど、金額的にはどうなんだろう…
903Socket774:2009/06/19(金) 19:42:59 ID:wk0p64f0
>>897
スキミングとかは保障きくだろうけどたしか弟さんは番号とかPWとか
テキスト形式でファイル保存してたんじゃなかったかな?
さすがに本人過失が重過ぎてとかでだめだったんじゃないかな。
904Socket774:2009/06/19(金) 20:35:09 ID:DVmwahGe
>>895

就職活動に限定しての話だろ?
905Socket774:2009/06/19(金) 20:36:33 ID:DVmwahGe
>>895

就職活動に限定しての話だろ?
906Socket774:2009/06/19(金) 20:39:05 ID:DVmwahGe
ごめ…
ブラウザ何かおかしいorz
907Socket774:2009/06/19(金) 21:24:35 ID:4NerFXfA
よくあること
908Socket774:2009/06/19(金) 21:25:39 ID:4zuuv774
よくあること
909Socket774:2009/06/19(金) 21:26:18 ID:SdeL3bx6
ごめ…
ブラウザ何かおかしいorz
910Socket774:2009/06/19(金) 21:43:34 ID:W1d/nRrS
>>907>>908>>909
おまいらwww
911Socket774:2009/06/19(金) 21:59:13 ID:QgUpd6FP
>>907>>908>>909
おまいらwww
912Socket774:2009/06/19(金) 22:08:12 ID:M4EDyIua
ごめ…
ブラウザ何かおかしいorz
913Socket774:2009/06/19(金) 22:09:09 ID:TIBqy5/l
お前ら暇なのかw
914Socket774:2009/06/19(金) 22:12:12 ID:75+ISInb
お前ら暇なのかw
915Socket774:2009/06/19(金) 22:13:26 ID:2qYCCVXa
なんか空気変わったな
916Socket774:2009/06/19(金) 22:14:07 ID:3NtBVShA
なんか空気変わったな
917Socket774:2009/06/19(金) 22:19:30 ID:onW7zGzC
しかしなんだ、普段はこの捌け口スレで
DQNシネと言ってる連中がいざ自殺者でると掌返したように
ってのはどうかと思うな。

まぁ現実には新で欲しいDQNほどしぶとく生き延びるんだろうけどな。
それこそ恨みを買って夜道で刺されそうになっても
逆に相手を刺して正当防衛と被害者ぶりを主張しそうだ。
918Socket774:2009/06/19(金) 22:21:45 ID:AJzrazrv
>>917
皆が本音を言ったら、たぶん引くと思うw
919Socket774:2009/06/19(金) 22:22:00 ID:tOK43QVF
40近い我がDQN弟へ。
一日も早い自分への結末を望む。

70近い両親が泣いている。
920Socket774:2009/06/19(金) 22:27:40 ID:5rUb+feJ
終末を望むに見えた
921Socket774:2009/06/19(金) 22:28:50 ID:wTS9cGLf
人類の遺志が! 週末を望んでいるのだ!
922Socket774:2009/06/19(金) 22:35:22 ID:RKgBDdbN
で、明日が週末なわけだが

DQNが近くに寄って来ませんよーに(-人-)ナムナム
923Socket774:2009/06/19(金) 22:38:46 ID:MpwmTZOy
>DQNシネと言ってる連中がいざ自殺者でると掌返したように

死人に鞭打つことを極端に嫌うからな我が国は。




924Socket774:2009/06/19(金) 23:03:30 ID:+CZfu+vv
>>923
んなこともないけどな。
925Socket774:2009/06/19(金) 23:06:24 ID:Rhb7t8ll
消えて欲しいとは思ってもリアルで死んで欲しいわけじゃないからな。
関りあいたくないだけで。
926Socket774:2009/06/19(金) 23:11:07 ID:KvU0iN6W
>>917
DQNでも身内が亡くなるのと、エネミーが氏ぬのじゃ反応が違うと思うけどな。

>>919
>自分への結末
て何?
まさか40で無職とかじゃないよね?
早く嫁さんもらえとかそういう意味?

>>923
それはあるかもね。
927Socket774:2009/06/19(金) 23:12:54 ID:zYlbnw78
というか、DQNに対して掌返したんじゃなくて
被害こうむってた奴とその親へのアレだろw
928Socket774:2009/06/19(金) 23:24:00 ID:KvU0iN6W
>>924
同意

例えば、自分を騙した奴がいたとして、
「あいつ頃してやろうか」と思っても実際やらないしね。
と友達が言ってた。
929Socket774:2009/06/19(金) 23:32:48 ID:RiFncFgC
DQNは死んでほしいけど、それによってダメージ受けるヤツが
身近(直の知り合いでなくとも)にいるとちょっともにょる
ってことじゃないのかな?
あと、>923のいうこともあると思う。
「死んだことで迷惑かけられた」なら話は別だろうけど…
930Socket774:2009/06/19(金) 23:36:58 ID:sn6G5AH7
返り討ちが恐い
犯罪者になりたくない
だけだな俺が今まで人殺しにならないでいられてる理由は
931Socket774:2009/06/19(金) 23:48:22 ID:unZOOJx5
弟さんへのお悔やみより投稿者本人へのフォローが多いんだから、手のひら返してるわけじゃないと思うんだけどね
スレ的には「DQNだろ」とか「スレ違いだお前が死ね」の一言で何の感慨も抱かないか
喝采した方がよかったのかも知れない。ただそこまではちょっとなりきれなかったなあ
932Socket774:2009/06/19(金) 23:48:26 ID:AJzrazrv
>>930
オレも
>犯罪者になりたくない
これだわ。
933 :2009/06/19(金) 23:52:18 ID:HXvCKyFx
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【窃盗】発見!泥棒〜手癖の悪いママ67【万引】 [育児]
コネ無料PCサポ依頼お断り Part64 [Windows]
格安でお洋服作れだと?!25 [ハンドクラフト]
格安で園グッズ作れだと!? 8 in育児板 [育児]
【FMF】エフエム福島総合スレ第4号【JOTV 81.8】 [ラジオ番組]
934Socket774:2009/06/19(金) 23:54:22 ID:6YE5G83I
他人を殺すと言うことは自分も殺されるということだ。
少しでも殺される可能性を潰したいから、誰も殺したくない。
935Socket774:2009/06/19(金) 23:57:28 ID:Rhb7t8ll
>>933
福島在住で子持ちでジサカー、そして横暴なママ友に悩まされてる鬼女が潜んでるのか。。。
936Socket774:2009/06/20(土) 00:05:52 ID:g4zJnQiU
カードが不正に使われたんなら、カード会社に連絡して何か対応して貰えないのかな?
刑事事件とかにはならんのかえ?
937Socket774:2009/06/20(土) 00:09:15 ID:J07x8gGp
>>917
常識的に考えればわかりそうなこともわからないのね君
938Socket774:2009/06/20(土) 00:11:06 ID:tzDAzxk7
>>935
そのゴミはばっちいから弄っちゃ駄目
939Socket774:2009/06/20(土) 00:24:14 ID:kwgaBIPy
撃っていいのは撃たれる覚悟のあるやつだけだ
って童帝が言ってた
940Socket774:2009/06/20(土) 01:21:55 ID:ob5etr9C
大ブリタニア帝国第99代皇帝のことですね。わかります。
941Socket774:2009/06/20(土) 01:29:41 ID:OtBWZ05c
>>940
大じゃなくて神聖モテモテ、
942Socket774:2009/06/20(土) 01:51:05 ID:svlxySbj
そろそろID:DBOMoqtHも自殺したころかな
943Socket774:2009/06/20(土) 01:52:23 ID:qvX+LXRJ
>>942
その次はお前な。
944Socket774:2009/06/20(土) 01:53:14 ID:h+XqOicL
じゃあその次は俺なとか言えねぇわ('A`)
945Socket774:2009/06/20(土) 01:55:56 ID:o6sgprMQ
冗談でもそういうことを言うな。
どいつもこいつも……。
946Socket774:2009/06/20(土) 01:59:53 ID:KCOuLIHI
他人の不幸をヲチしたいだけのDQNが馬鹿な書き込みするのは今に始まったことじゃないだろ('A`)
構っても喜ぶだけだからスルーしとけ
947Socket774:2009/06/20(土) 02:02:29 ID:qvX+LXRJ
>>946
すまない、流石に腹が立ったんだ・・・。
948Socket774:2009/06/20(土) 02:04:59 ID:h+XqOicL
俺もそういうつもりでレスした訳じゃなかったんだ。すまん。
949Socket774:2009/06/20(土) 02:09:58 ID:o6sgprMQ
特に肉親の場合は引き摺る人が多いから
950Socket774:2009/06/20(土) 02:11:52 ID:acxylsXN
姉貴の部屋から巫女服発見

もう姉貴の顔をまともに見られないよ!!
951Socket774:2009/06/20(土) 02:13:09 ID:QR7luaSh
うp
952Socket774:2009/06/20(土) 02:17:35 ID:svlxySbj
>>947
ニヤニヤ
953Socket774:2009/06/20(土) 02:17:55 ID:5pKIpWz1
実はレイヤーなんじゃね?
954Socket774:2009/06/20(土) 02:18:57 ID:o6sgprMQ
>950
とりあえず着用して正座し、姉を待ってみると良いかも。
955Socket774:2009/06/20(土) 02:21:46 ID:MHNXluAR
┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
  _ノ   _ノ   _ノ ヽ/|    ノ    ノ      
          〃´⌒ヽ
   ., -――  メ/_´⌒ヽ
 /   / ̄  ´ヽ ヽ
./  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
l  / /(((リ从  リノ)) '
|  i  l   . ヽノ .V l
l ,=!  l  ///    ///l l/⌒l
l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l|`'''|
|   ヽ / ⌒ヽ     //|  |          __________て
|   /  へ  \  } _/ /             | | ̄ >>950 ̄ ̄ ̄| | |(
li / /ヾ|         ノ            | | \      / | | |’, ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
リヽ/    |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'"
956Socket774:2009/06/20(土) 02:26:58 ID:QUh+y05Q
>>950
むしろいきなり神主コスプレしてあげれば喜ぶかもよ
で、決まってる角度の写真を“これがベストポーズ”て言いつつ渡すとOK。
957Socket774:2009/06/20(土) 02:34:45 ID:MxRR4N4i
>>950
まあなんだ。
まずは藻前が来てデジカメでうp。
958Socket774:2009/06/20(土) 02:52:47 ID:XvsfBMAM
750 :Socket774 :2009/06/09(火) 10:49:59 ID:yQ2KhxJQ
前スレぐらいで弟が山田にかかったって言ってたものだが
やはりゴタゴタになってましたわ
何せクレジットが物凄いことになってて
支払い額限度いっぱいの50万まで使われてましたわ
まあ、それでまたまた話し合いになって
親がたてかえることになって弟のPCは自分が回収
クレジットはもちろん解約
光回線(EO)解約
ゲーム機はそのまま
携帯取り上げになりましたわ
まあ、身から出た錆ではありますが
さすがにちょっと可哀想かなと思わないでもないですわ

959Socket774:2009/06/20(土) 03:03:09 ID:HXNJMagT
切羽詰って自殺とか言っちゃ悪いが逃げることしか出来ないろくでもない奴だったのかな
960Socket774:2009/06/20(土) 03:06:20 ID:mKxVLGAK
せっかく流れ変えてくれたのに
961┐<´♯`>┌ ◆MANSEY1Muo :2009/06/20(土) 03:36:30 ID:bv0o3Rhk
やれやれ・・・
962Socket774:2009/06/20(土) 03:40:19 ID:zXbwZIuI
上げるなよ糞コテが
963<・♯・> ◆MANSEY1Muo :2009/06/20(土) 04:07:07 ID:bv0o3Rhk
ニヤニヤ♪w
964Socket774:2009/06/20(土) 06:31:15 ID:Rv51jV/L
流石にまとめに載せるのは気が引けるが・・・
報告者としてはどうなんだろう・・・?
965Socket774:2009/06/20(土) 07:51:06 ID:2iYO+Zpz
150人目あたりからスレ見て無かったけど、ここもクソスレになってきたな
おまえらが(も)DQNになってる
966Socket774:2009/06/20(土) 07:51:36 ID:R55efHqM
童帝(笑)
967Socket774:2009/06/20(土) 08:57:10 ID:37Trm84Z
クレカの不正使用って保険効くんじゃないの?過失は大きいとは思うけど。
あと、立て替えてもらってから死ぬって順序おかしいだろ、とも思ってしまった。
死亡した個人の負債は家族が負う必要無いよね?たしか。
というか、収入はどこから?

まぁ、この書き込みは読み流してくれ。
968Socket774:2009/06/20(土) 09:17:33 ID:962fPIeI
死んだのはおもちゃ取り上げられたから…
どんなスペックのPCだったんだろう
969Socket774:2009/06/20(土) 09:30:22 ID:mKxVLGAK
価値観の違いじゃないかな
恋人、子供、資産、コレクション、思い出
人からすれば気晴らしの道具でも、本人からしたら人生の全てってことは結構無いだろうか

この弟さんの場合はPC云々って言うより別のなにかがあったような気がするけども
970Socket774:2009/06/20(土) 09:52:52 ID:rwvdm1F/
親に迷惑かけて自殺する責任感があるなら
割れなんて・・・・
971Socket774:2009/06/20(土) 09:55:25 ID:962fPIeI
休職中で精神的に弱ってたのもありそうだけど
これで死ぬとか元の精神が弱そうだな
でも上の方にもあったがおもちゃ取り上げられなければ
クレカからいくら引き出されようと平然としてそうだが
972Socket774:2009/06/20(土) 10:15:05 ID:+Qbfga00
昨夜メンテのあったサイトが糞重い
973Socket774:2009/06/20(土) 10:16:18 ID:aMa0/5Ea
50マソくらいの借金なんぞ、バイトでもすりゃそのうち返済出来るだろうに。
おもちゃってPCとケータイだよな?
ケータイ取り上げられて逝くとか、精神弱そうだな。
現代っ子なのかね
974Socket774:2009/06/20(土) 10:16:30 ID:IMLqXMGA
これ、シビアに話だけど、正直、「たまたまやってみたら死んじゃった」だけなんだろうね。
当人、自分は、お味噌な子で生きていたくない→死んじゃえ!
と衝動的に思っただけでね。
見つかって止められていたら、何ともなかった話ではある。

運・不運レベルの話で、弟さんは、ついていなかっただけだろうね。
自業自得なんだけどね。
975Socket774:2009/06/20(土) 10:19:23 ID:aMa0/5Ea
自業自得だけど、氏ぬ事はないよな
976Socket774:2009/06/20(土) 10:26:43 ID:962fPIeI
>>973
PC自体が数万で買える時代なんだから
取り上げられてもまた買うことくらい出来るしな

>>974それなんてhide
977Socket774:2009/06/20(土) 10:31:52 ID:DwzfdAtr
いつまでこの話つづけるん?
死んだ理由なんて本人にしかわからんしどうでもいいだろ
978Socket774:2009/06/20(土) 10:33:16 ID:962fPIeI
所で次スレってどこ?
979Socket774:2009/06/20(土) 10:43:29 ID:Z9cWTaxx
>917なんか、エネミー臭がするなぁw
でなきゃ、溺れた犬は棒で叩けと喜ぶ朝鮮人か…

新聞記事で山田に罹ったDQNが死んだのを知ったなら、GJで
スレだって埋まるさ。
でも、このスレを読むのは自殺した弟じゃなくて、ID:DBOMoqtHさん
なんだ。ID:DBOMoqtHさんを悲しませたりするのは誰も望んでいな
いから、スレのみんなはお悔やみを書いている。

ID:DBOMoqtHさんと御両親の取った対応は、至極真っ当なもので
且つ妥当だった。
カード情報を使った犯罪者と弟以外は誰も悪くないんだよ。
ただ、弟がDQNだったから、想像の斜め上を越えて逝ってしまっ
ただけで。
980Socket774:2009/06/20(土) 10:55:24 ID:gVCd/MGD
>>950
姉貴の部屋を漁るなw
981Socket774:2009/06/20(土) 11:06:25 ID:94Mt+Un0
>>950
巫女服だけか?

ウィンウィンとかスケスケの下着とか出てきたんじゃないのか?
その辺、もうちょいkwsk書こうか
982Socket774:2009/06/20(土) 11:11:22 ID:XvsfBMAM
>>950
巫女スキーな俺としてはkwsk
983Socket774:2009/06/20(土) 11:35:21 ID:aU6ScY6J
このスレには下着ドロが何人いるんだ
984Socket774:2009/06/20(土) 11:38:16 ID:R+IrWjBA
代々神主の家系のおいらがきましたよ
985Socket774:2009/06/20(土) 11:39:59 ID:aU6ScY6J
 |gb||l`bl|
 |dj||lnml|
 |    ||lhil| ┏━━━━━━━━━━┓
 |    ||    | ┃┌――――――――┐┃
 |    ||    | ┃|    \       .|┃
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フ.┃| n.∧∧\      .|┃コニl
abcfd./...┃| l (^Д^)/)、ヘ,,∧  |┃ ._ __
      //! ┃| `ー,  `(`ミ゚ヮ゚,,ミ |┃/ .// /l
___/./  .┃|  ノ  |´\ とソ  .|┃ ̄|三三/
___|/     .┃|  し'`J ^|  |  .|┃⊂⊃
            ┃└─―――――――┘┃ |  |
            ┗━━━━━━━━━━┛ `ー´
    人は何かの犠牲なしに何も得ることは出来ない

    パソコンを得るためには相応の代価が必要になる

      それが自作PCにおける自己責任の原則だ

 このスレに来るまで 僕等はそれが世界の真実だと信じていた...

【お約束】
雑談でスレが埋まるのは平和な証、しかし、ほどほどに。
24時間365日いつでも報告OK。
また戦いの1年が始まる・・・。

【前スレ】
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 188人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1244636483/

【姉妹スレ】
コネ無料PCサポ依頼お断り Part64
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1244171820/

【関連リンク】
過去ログ倉庫
ttp://kiritsukegomen.hp.infoseek.co.jp/
初心者とDQNは紙一重('A`)
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1152486
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ Wiki人目 †
ttp://merupo.orz.hm/chijin_orz/pukiwiki/index.php
986Socket774:2009/06/20(土) 11:41:08 ID:SeqrZ+pE
>>950
まず、姉の留守中に姉の部屋に入って
どこを物色して巫女服がでてきたのか説明してもらおうかw
987Socket774:2009/06/20(土) 11:41:19 ID:7wNUT8fD
話の流れもスレタイと合わなくなってきたし、
このまま次スレ立てないで埋め立ててだな。

思えば長く続いたものだ。。。
これで終了するのもPC自作の流行が終わろうとしている影響だろうな。
988Socket774:2009/06/20(土) 11:42:40 ID:baTMXp5Z
そう思うなら見なきゃいいだけなのに
989Socket774:2009/06/20(土) 11:43:52 ID:aU6ScY6J
次スレ

('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 189人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1245465733/
990Socket774:2009/06/20(土) 11:45:40 ID:962fPIeI
誰か嫌なら見るなのAAクレ

>>984
夏越しの祓えの季節だけど複数の神社のわっかくぐってもおk?
991Socket774:2009/06/20(土) 11:50:56 ID:94Mt+Un0
                  ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
         / ̄(S)~\  <                      >
       / / ∧ ∧\ \<  嫌なら見るな! 嫌なら見るな!  >
       \ \( ゚Д,゚ ) / /<                      >
         \⌒  ⌒ /  ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
          )_人_ ノ  
          /    /
      ∧_∧ ■□ (    ))
     (   ; )■□  ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄ノ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                            ∧_∧    <  嫌なら見るな!
                          , -(´Д`# )- 、 、 <  嫌なら見るな!
                          /          )  YYYYYYYYYYYYYYYY
                        ./ λ     / /
                         .〈  〈 〉   / / "
                       .゛ ヽ ヽ∧∧/ /〃        ______
                X⌒X⌒X⌒ ./\ つと ノ \ X⌒X⌒X⌒|| 二二 | 二二 |||
                i二二i二二i/  / し J  \ \二i二二i /__/__/||
                      〈  〈(( .〜 | )) 〉  〉    ||,== ||, ==||,"||
                       \ \ し^J  / /
                       ヾ \ \  / /
                         (⌒  ) ( ⌒)
992Socket774:2009/06/20(土) 11:52:23 ID:XqSlTWy5
30歳から魔法使いだよね?
童帝って何歳から?
993Socket774:2009/06/20(土) 11:54:07 ID:962fPIeI
>>991
ありがとう乙うめ
994Socket774:2009/06/20(土) 12:07:06 ID:gVCd/MGD
>>989
乙です
>>993
なぜ991w
995Socket774:2009/06/20(土) 12:10:14 ID:aU6ScY6J
次スレに持ち込まないためにここに書くけど
日本人ってホントよく自殺するよなー

世界一独走だぜ


弟さんの自殺の手段って衝動的だったのか計画的だったのか気になる
996Socket774:2009/06/20(土) 12:12:08 ID:QB5XRyQ7
997Socket774:2009/06/20(土) 12:12:47 ID:XvsfBMAM
998Socket774:2009/06/20(土) 12:14:50 ID:hw9t2+3j
999Socket774:2009/06/20(土) 12:15:23 ID:94Mt+Un0
らめぇ
1000Socket774:2009/06/20(土) 12:16:07 ID:I+UwOPaS
1000げとおおおおおおおおおおおおおおおぬるぽ
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/