15000円以内低価格ビデオカード総合スレ111

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
(\5000円以下)(\5000円〜\15000円) (\15000〜\30000円)  (\30000円以上)
  超激安スレ     低価格スレ       中価格スレ      高価格スレ
  ┝━━━━━━━━┿━━━━━━━━┿━━━━━━━━┥
【前スレ】
15000円以内低価格ビデオカード総合スレ110
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1241530985/


過去スレ、価格情報、主要製品リスト、3D性能比較、FAQは
http://www.geocities.jp/teikakaku_videocards/
2Socket774:2009/06/08(月) 00:12:09 ID:ioJeMyKq
このスレの趣旨は少ない予算(約一万円ぐらい)で目的に合致した
低価格で高性能なビデオカードを買って幸せになろう!
(´∀`?)マターリ(?´∀`)シマセウ?キタ━(゚∀゚)━!的同好会です!
ぶっちゃけ、同価格帯の性能はほとんど同じです。
悩んだときはサイコロ振って決めてもOK!


低価格スレ推奨PCI-Eカード
[低価格ハイエンドクラス]?(※補助電源必須、要+12V容量確認)
・9800GT、8800GT、9600GT
・HD4830、HD4850 HD4770

[低価格ミドルクラス]?(※補助電源必須、要+12V容量確認)
・9600GSO
・HD3870、HD3850
・HD4750、HD4670、HD4650、HD4730?(※補助電源不要、ファンレス可)

[低価格ローエンド]?(※補助電源不要、ファンレス可)
・9500GT、8600GT
・HD4550、HD3650、HD2600シリーズ

[3D性能は不要な人用]
・9400GT、9300GS、8400GS、7600GS
・HD4350、HD3450、HD2400シリーズ、X1600シリーズ
(場合によってはオンボードで十分かもしれません)
3Socket774:2009/06/08(月) 00:15:03 ID:ioJeMyKq
中価格スレと高価格スレは存在しないクマー

5000円以下の超低価格ビデオカード総合27
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1241779173/
3000円以下の超超低価格ビデオカード 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1226029164/
AGPビデオカード総合スレ Part21
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1241965429/
PCIのビデオカード 19枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1233306957/

省電力ビデオカード Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1243023959/
ファンレス/静音ビデオカード 26枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1239596214/
【歴代】一昔前のビデオカード?Part5【名機】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218550220/


その他役に立つかもしれないリンク

GPU仕様一覧(クロック、シェーダー数、メモリバスの参考程度に)
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/gpu/
PCビギナー救済連載「PCゲームのお作法」(4)GPU編・中
ttp://www.4gamer.net/weekly/pc_manners/004/pc_manners_004.shtml
PCビギナー救済連載「PCゲームのお作法」(5)GPU編・後
ttp://www.4gamer.net/weekly/pc_manners/005/pc_manners_005.shtml
4Socket774:2009/06/08(月) 00:16:41 ID:ioJeMyKq
■ゆめりあベンチ目安 XP 1024*768 1/2(注:ドライバ、環境、製品によって±10000位変わるのであくまで目安で)
□シングルカード1/2 (*は177.79以降での計測)
 HD4870X2.      172000   X1950XT.       52000
 GF9800GX2.     156000*.  HD3850.          52000
 GTX280.        140000*.  GF7900GTX       51000*
 GTX260(SP216).  123000*.  HD2900Pro       49000
 GTX260(SP192).  119000*.  HD4670.          48000
 HD4870         112000   GF7950GT.      44000
 GF9800GTX+     104000*.  GF7800GTX       44000*
 HD3870X2.      103000   X1950Pro         40000
 GF9800GTX       96000*.  GF8600GTS       36000*
 GF8800GTS(G92)  90000*.  GF7900GS.       34000
 GF8800Ultra..    88000   GF9500GT.      32000*
 GF8800GTX       84500   GF7800GT.      29500
 GF8800GT.      82500*.  GF8600GT.      29000*
 HD4850.          81500   GF7800GS.       27600
 HD4830.          73000   HD2600XT(DDR4). . 27000
 GF9600GT.      70000*.  HD4650.          26000
 GF7950GX2      64000   GF7600GT.      25000
 GF8800GTS(G80). . 62000*.  HD2600XT(DDR3)  25000
 HD2900XT        62000   X1650XT.       24100
 GF9600GSO.      60000*.  HD3650(DDR3).    23300
 HD3870.          60000   HD2600Pro(DDR3) 20500
 GF8800GS.       52000
5Socket774:2009/06/08(月) 00:17:27 ID:ioJeMyKq
■ゆめりあベンチ目安 XP 1024*768 2/2
□シングルカード2/2
 HD3650(DDR2).    19800   X700Pro.        8680
 X850XT        19600   X700           7860
 GF9400GT.      17600*.  HD2400Pro.        7700
 GF6800GS.       17200   GF6600.        6920
 GF7600GS.       17100   ChromeS27        6770
 HD4550.          16000   Chrome430GT...     6500
 QuadroFX1700.    16000   X1300Pro       6340
 X1600XT.       15500   FX5900          6300
 HD2600Pro(DDR2) 15300   GF7300GS        6170
 GF8600GT(PCI)..  14500   FX5900XT.        5900
 X1650Pro(DDR2) . . 13500   RD9600XT.         5400
 HD3470.          13000   X600XT.         5080
 GF8500GT.      12700   X600Pro.        4420
 GF7300GT.      12700   X1300.          4410
 GF6600GT.      12500   GF7200GS        3310
 X1600Pro.      12200   X600SE.         3170
 X1300XT.       12000   M9120         3000
 QuadroFX560     11900   GF6100.        1650
 HD2400XT        11600   FX5600          1300
 GF8400GS        9600   FX5500          1030
 HD3450.        9400
6Socket774:2009/06/08(月) 00:18:55 ID:ioJeMyKq
宣伝、工作、布教活動は専用スレがありますので
このスレではしないでください

NVIDIA厨vsATI厨vsS3厨vsIntel厨 Part66
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1241492150/
7Socket774:2009/06/08(月) 00:20:31 ID:ioJeMyKq
テンプレここまで
8Socket774:2009/06/08(月) 00:20:42 ID:EjHFfxhg


・教えて君へのテンプレ
Nvidia:9600GT
Radeon:HD4770
どっちか選べば間違いなし
9Socket774:2009/06/08(月) 00:26:45 ID:rl8kkkWA
GeForce9600GT信者が頻繁に活動しています。
(Radeonや8800GT/9800系/nVIDIAハイエンドカード
のネガキャンを行うことが多い)

特徴
・頻繁にIDを切り替える←ココ重要
・複数回線持ちなので不自然な自分擁護をする←ココ重要
・間違った知識・煽り屋・レス乞食・上から目線
・自分が場を乱しているとは思っておらず、責任は他人に擦り付ける
・9600GT以外のユーザーを装って暴れる(特にラデ厨・AMD厨を装って自演する)
・他人がアップしたブルーレイとDVDの画像を、9600GTとRadeonの画像と偽ったりする
・Radeonの近年のカードでは、ブラウザのスクロールさえ満足にできない等と主張する
・PureVideoの布教も熱心
・UVD2.xではPowerDVDなどでアップスケーリング機能が使えないという印象操作を行う
・UVD2.xのアップスケーリングはフルHD解像度に対応していないというデマを流す。
・WindowsXPではAVIVO再生支援が効かないというデマを流す。
・高負荷なゲームで8800GT/9800と9600GTの性能差が少ないなどと主張
・HD4800よりGTS250/9800GTが高性能とウソ主張してGTS250/9800GTユーザーを悪者にする。
・ATiの新しいドライバは、出来が悪くないものでも全く実用にならないと印象操作する。
・妄想やネットで拾ってきた不具合を複数IDで毎日大量に書き込む
・ダウンクロック機能付きの96GEは表示がおかしくなるバグがあるのに人に薦める
 (しかも薦めているのは8600GTや7900GSユーザーだと誤魔化そうとする)

【対策】
基本的には相手をせずあぼーん推奨

・(モハメド・ファミスタ・アスペル・あっち糞・ダプオ(脱糞男)など)
  にレスをしないで下さい(アンカー無しの反応も無しで)
・信者が現れたら、スルーしつつこのレス番を書込末尾につけてください
・注意を促すレス番を使用されてる場合は使用者も内容を確認して書き込みを
・専用ブラウザを使用されている場合は、NG機能を利用して下さい
10Socket774:2009/06/08(月) 00:27:52 ID:rl8kkkWA
【詐欺常習者の手口】

231 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2008/11/24(月) 17:40:38 ID:kRgTFU6V
その96GT野郎って、ブルーレイとDVDの比較画像を、
96GTと4850の画像だと嘘こいてコピペしまくった前科もあるじゃん(w


【AMD/ATI】RADEONの動画再生は汚かった 1【UVD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1225510501/

136 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/11/12(水) 18:00:48 ID:n8RRLWHI
133 名前: アピオス(神奈川県):2008/11/12(水) 17:44:13.76 ID:E8zqTAhy
HD4850
http://www7.uploader.jp/user/upload/images/upload_uljp00007.png

9600GT
http://www7.uploader.jp/user/upload/images/upload_uljp00006.png



194 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/11/16(日) 01:42:32 ID:tX+DRo3d
>>136
ちょおまー、PowerDVD7ultraで俺がBDとDVDのキャプチャした画像なんだが

BD
http://www7.uploader.jp/user/choco/images/choco_uljp00072.png

DVD
http://www7.uploader.jp/user/choco/images/choco_uljp00074.png
11Socket774:2009/06/08(月) 00:29:23 ID:rl8kkkWA
【詐欺常習者の手口その7】

Radeonユーザーを自称して、インチキ検証画像を
繰り返してネットに貼り付けて、ネガキャンを行う。
普段から「ラデ厨」などと名乗る。


http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216307551/
553 Socket774 [sage] Date:2008/10/26(日) 23:41:46 ?ID:Vwuh3NLI Be:
 木の葉使ってサイズを縦720に指定。それをキャプチャしてみた。
 ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20080710/source.vob

XP SP3
サファHD4850リファレンス
カタ8.10
PowerDVD7 Vista ハイビジョンシアター
1280x720 ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou53266.png

比較として9600GT&178.24
1280x720 ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou53272.png
12Socket774:2009/06/08(月) 00:30:07 ID:rl8kkkWA
↓2D表示にまつまるネガキャンのウソを指摘される。



210 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2009/05/12(火) 23:05:15 ID:Gf6L2B6V
>>203
2Dが速いビデオカード Part2【GDI/D2D】
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232641304/535-538
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232641304/559-562


211 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2009/05/12(火) 23:23:20 ID:Gf6L2B6V
Direct2D/DirectWriteともにDirect3Dの上に構築される。
Direct3Dが利用できない場合、ソフトウエア処理になる。

一方、Direct3D10.1ではそれ以前のDirect3D H/Wが利用可能な場合、制限付でそれらを利用可能になる。

Direct3D9しかない場合、Direct3D10Level9_1〜Direct3D10Level9_3までが利用でき、
Direct3D10対応の場合はDirect3D10_0が、Direct3D10.1対応の場合はDirect3D10_1が利用できる。
もちろん、Direct3D10_1が使えることが最も望ましい。

従って、少なくともDirect9.0が利用可能なH/Wが載っていれば、
全てがソフトウェア処理となるということは無い。
13Socket774:2009/06/08(月) 00:30:50 ID:rl8kkkWA
↓2D表示にまつまるネガキャンのウソを指摘される。

141 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2009/01/27(火) 07:37:33 ID:wHo9OYch
誤爆に突っ込むのもアレだが
RADEON HDで削られた機能はDirectDraw AccelerationであってGDI/GDI+は普通にあるだろが。
デマもいい加減にしないとな。RADEON X1xxx世代や GeForce 7xxx世代に比べて遅いのは事実だけど。
14Socket774:2009/06/08(月) 00:31:34 ID:rl8kkkWA
↓スレ保守に必死な96GT君の日常の風景

6: 【ATI】RADEON売るよ!第1話【HD】 (113)
7: ATIは2Dが駄目 (137)
9: RADEON X300SEでらぶデス3やってたらぶっ壊れた件 (29)
10: AMD 780G/790GX もっさり問題専用スレ Part5 (775)
11: 【AMD】RADEON HIS4670 ドライバ応答停止問題 (257)
13: NVIDIAからATIに乗り換えたXPユーザー涙目パート2 (351)
15: 【AMD/ATI】RADEONの動画再生は汚かった 1【UVD】 (533)
16: 【ATI】RADEONのドライバは糞過ぎる! (815)
17: RADEONはもっさりだった Part1 (391)
18: RadeonHDとかちっとも早くないよね(笑) (62)
15Socket774:2009/06/08(月) 01:11:25 ID:5+maTBMQ
風評被害工作企業の行動パターンまとめ(通称ネットキムチ)

・レッテル張り 都合の悪いことが書き込まれると
 決め付け、人格批判、個人攻撃など全く関係ないことで中傷し始める

・成りすまし
 嫌いな相手に成りすまし、
 わざわざ自己紹介をした後に、自分の主張で成りすました側を叩く。
 例)日本人ですが、〜半島の主張〜 日本は謝罪するべきw
 こうやって自己紹介してから、成りすました側に批判的なことを言い出す。

・複数の人間が一人に見える or そういう方針で工作するため、
 批判する人間は全員架空の同一人物に仕立て上げる

・脳内で妄想をベースにストーリーを作り上げる
例 補助電源なしは危険、マザーのスロットがとける(え?HD4670は?)

・ダブルスタンダード。ラデは問題ないが、ゲフォではマザーが危険。溶ける(笑
例)360は壊れないけど、PS3を買うと毎回壊れる?異常ですねw
例)PC全体を計測する消費電力はよいが、
 より正確に消費電力を計測できるPCI-Eの電源ラインから測定するのはだめ

・相手が言ったことを、そのまま自分のことのように言い返す
例)補助電源教の主張がブレブレでミンスみてー  ? ゲフォの主張ブレブレ。え?どっちだよ?w
・壊れたテープレコーダーのように同じことを繰り返す

例)ゲフォの補助電源なしは危険?論破?マザーが溶ける?論破?電圧?論破w
  雑談の場合は、HD4750のデジャブが参考例

・論点ずらし、すり替え
 消費電力が最も重要。補助電源!補助電源!とキムチ工作員 9条教のように唱えるが、
 旗色が悪くなると「消費電力は関係ない。重要なのは性能」と論破された事実をごまかしつつ話題を変える

・両方が悪い
 自分の立場が悪くなると、中立を装い、相手も悪い、だから両方悪いんだと自爆テロを図るw
 その後に自治を装い、都合の悪い話題が出ると相手を荒らし扱いし、言論弾圧を図る

・雑談でレスで都合の悪いレスを流して沈静化。不自然なHD4700の話題

・日常的に自作自演ばかりやってるから複数の人間に叩かれると相手が自作自演をしてると考える
16Socket774:2009/06/08(月) 01:37:42 ID:wogQjEEi
以上の文章から、適切なNGWORDを抽出せよ(25点)
17Socket774:2009/06/08(月) 07:04:11 ID:Jjadc15M
ベストエロゲビデオカードにも選ばれてる4670
オススメはHIS
サファはファンが常時全開でうるさいので注意
18Socket774:2009/06/08(月) 07:05:43 ID:kG3/fE/z
NGName:Socket774
19Socket774:2009/06/08(月) 08:25:29 ID:W+hIvXnj
>>17
そんなセレクションあるのかよwww
20Socket774:2009/06/08(月) 08:43:07 ID:ZULUQ+5C
グラボ市場全体の物価が下がってるんだから
15000円は、"低価格"ではなくて"高価格"の部類に入ると思う
21Socket774:2009/06/08(月) 08:46:18 ID:7o1kWtK9
もっと上の価格帯のカードは現在でも存在してるから。
22Socket774:2009/06/08(月) 09:53:05 ID:sT/DVRKC
低価格に入るかはともかく、高価格の部類には入らないことは確か
23Socket774:2009/06/08(月) 10:59:03 ID:xQm9P9uO
急いではないんだけど 4770かNV215待ちでいいのかな?
24Socket774:2009/06/08(月) 12:44:47 ID:SuXMTdpI
中価格と言うのだろうか
25Socket774:2009/06/08(月) 13:13:24 ID:C/EA+dNq
通常価格の通販最安値(最重要テンプレ)

9600GT 7980円 (補助電源なし)
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=93435&rk=0100037m00003d&lf=0
9800GT 8,998円 
これからは神ショップ クレバリーの時代w
http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g4897025150638/
GTS250 11,980円
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=93702&lf=0

HD4670 \7,032(補助電源なし)
http://www.tzone.com/diy/goods.jsp?goodsSeqno=64919
HD4770 10,460 円(TSMC製造上の問題で欠品中)
http://www.1-s.jp/products/detail/21653
HD4850 \12,980
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4988755128988/?cid=cncAL08000n1000

とりあえず、死に物狂いで価格競争してる一流ショップだけ掲載してみたw
9600GT&HD4670のファンレスモデルは基本的にエアフローが確保されてないとハングアップしますw
26Socket774:2009/06/08(月) 13:25:39 ID:C/EA+dNq
AMDのネット営業はIntelもっさりとお経唱えてなよw


現在の市場動向

●調査会社Mercury Researchソース ディスクリートグラフィックスのシェア
Q4 Nv 63%
Q1 Nv 69% シェア伸びてダブルスコア達成( ゚ω゚)・∵ブー

●売上Q4→Q1 ソース各社決算
アムドのATI部門 $270m→222m 
Nvidia      $481→664m
えっ?両社とも決算で虚偽報告してんのかな?
ネットだけ見てるとRADEON馬鹿売れのはずなのだが・・・

●ゲーマー向けDL販売「世界最大手」Steam上のシェア(毎月統計、数百万ユニークユーザー)
http://store.steampowered.com/hwsurvey/
GPU内訳
http://store.steampowered.com/hwsurvey/videocard/
自己申告ではなく、PCに取り付けたGPUをプログラムで環境調査したデータ。
簡単にネット工作できないので信頼性が高い。

2ch最強のラデオンさん馬鹿売れじゃなかったっけ・・・えっ?
Vistaの無理やりな営業や、日本で売れてないXbox360の異常な2ch人気を見ているみたいなんですけど(笑)


  (・´ω`・)   墓穴工作員さま 涙拭けよ
  / ,   ヽ    
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘

朝鮮人くさいID:rl8kkkWAが妄想で大暴れするほどradeonの売上げが落ちていく・・・
http://www.youtube.com/watch?v=NwiyPUagtn0
27Socket774:2009/06/08(月) 17:10:53 ID:C/EA+dNq
ラデの価格更新

HD4670 5,980円
http://www.tzone.com/diy/goods.jsp?goodsSeqno=65646
HD4830 8980円
http://www.tzone.com/diy/goods.jsp?goodsSeqno=64464
HD4850 11980円
http://www.tzone.com/diy/goods.jsp?goodsSeqno=65645

RADEON系はT-ZONEが安いね。GF系も全体的に安い。

・ドスパラ
・T-ZONE 
・クレバリー(安いものはドスパラ、T-zoneより安い)

この3店舗が秋葉原のプライスリーダーっぽいな
28Socket774:2009/06/08(月) 18:23:07 ID:I9ToVk3+
ありえんぐらい安いなぁ
29Socket774:2009/06/08(月) 18:26:32 ID:7o1kWtK9
これでロッキー有効ならIYHしてしまうとこなんだがな。
ロッキータイムに店舗に居て、ロッキー対象外だと
なんか損する気分になっていつも踏み留まってしまう。
すでに引かれている価格であることはわかっているのだが。
30Socket774:2009/06/08(月) 18:47:19 ID:o/feAJgL
HD4670は店頭でも例のasusの冷えるのか冷えないのか判らない野郎がずっと5980円だな
ずーーっと売ってるけどあくまで特価扱いなので値引きは無い


オレはHD4770以外眼中にないので激しくスルーしてるけど
31Socket774:2009/06/08(月) 20:16:36 ID:oWHRys66
4850を去年t-zoneで買った 安いよな
32Socket774:2009/06/08(月) 20:21:19 ID:4x7In6pQ
ロッキーとのワン・ツーは結構効く。
たまに記憶を失う。
33Socket774:2009/06/08(月) 21:56:24 ID:C/EA+dNq
一応、お決まりの論破しておきますね

>>13
また脳内ソースを元に妄想をブツブツいってるのか。ID:rl8kkkWA は・・・
この人、都合の悪いことはすべて嘘で塗りつぶすよな・・・

>RADEON HDで削られた機能はDirectDraw AccelerationであってGDI/GDI+は普通にあるだろが。

いいえ、すでに削除されております。
>Radeon HD 2000 series no longer has a 2D engine but emulates the calls on the 3D side using the CP (Command Processor)
http://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=amd_tcore_release&num=1

DX10世代のGPUはVistaに合わせ、レガシー機能が削られてエミュ。
そのため、ドライバの出来が性能に影響する。
(糞ドライバだとCPU処理より遅いDirectDrawとか普通にあるしねw)

嘘ばかりついてるから妄想と現実の区別がつかなくなるんだよ>ネットキムチ
34Socket774:2009/06/08(月) 21:59:41 ID:C/EA+dNq
とうとう嘘と妄想でレスまで捏造するようになったか。

>>10>>11 の真相はこれ

AVIVOスレで煽られたHD4850ユーザーが検証画像をアップ(10/26)
↓そこから数日検証
AvivoスレでATIの画質がボケボケと検証結果が出る(デノイズが糞)
ATIのダイナミックコントラストもトーンジャンプすることが判明

クリティカルな情報だったので捏造だということにしたい

その情報は参考にならないと誘導するためにAMD信者がわざと別の画像をアップ。
捏造画像のBDとDVDの画像を比較しし情報操作の工作(11月過ぎてから)

最初にアップされた画像の話題はスルーして黙殺。BD,DVDの誘導画像のことしかいわない


最初の画像がアップされた日付
553 Socket774 [sage] Date:2008/10/26(日) 23:41:46  ID:Vwuh3NLI Be:
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou53266.png
コピペマシーンの捏造画像日付
854 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/11/06(木) 22:02:51 ID:W9D/s6nZ0
136 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/11/12(水) 18:00:48 ID:n8RRLWHI
296 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/11/28(金) 19:50:56 ID:VNWv2UG2
http://www7.uploader.jp/user/upload/images/upload_uljp00007.png

画像も完全に別物。

どう見ても最初の画像を隠蔽するための自作自演だわ。キムチ悪いねぇ〜
濡れ衣を着せようとするんじゃねえよチョン
35Socket774:2009/06/08(月) 22:15:55 ID:C/EA+dNq
やっぱりID:rl8kkkWA仕事でコピペしてる人みたいだ・・・
まあ気質が日本人ではなく、半島系みたいだから何を言っても通じないと思うけどw
http://hissi.org/read.php/jisaku/20090608/cmw4a2trV0E.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20090427/K0Y4Nk40cWU.html


ここのスレ読むとおもろいよw
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1225510501/828-829
36Socket774:2009/06/08(月) 22:16:03 ID:QYFu9Wm9
ID:C/EA+dNq
ゲフォ最強厨のキチガイ
37Socket774:2009/06/08(月) 22:19:09 ID:C/EA+dNq
出てきた出てきたキムチくせー人間が。
行動パターン、書き込みがいつも同じだからわかりやすいぜ。日本語の勉強してから来日してください>阿Qくんw
38Socket774:2009/06/08(月) 22:25:27 ID:7o1kWtK9
>>36
相手しないで黙ってNGしとけ。
毎日NGしなきゃならんのが面倒なのはわかるが。
39Socket774:2009/06/08(月) 22:31:21 ID:C/EA+dNq
ごめんね〜
ネット工作のお仕事をしてる嘘吐きID:rl8kkkWAをボコボコにしちゃって(^^;
40Socket774:2009/06/08(月) 22:53:31 ID:Jjadc15M
ID:rl8kkkWAの反論を待とうじゃないか
41Socket774:2009/06/08(月) 23:03:41 ID:7o1kWtK9
うざいスレ違いは他所でやってくれ。
42Socket774:2009/06/08(月) 23:05:15 ID:8hnflmfF
>>41
おまえもそろそろ赤くなるぞ
43Socket774:2009/06/08(月) 23:15:29 ID:7o1kWtK9
まだ5レスしかしてないお
44Socket774:2009/06/08(月) 23:32:07 ID:rl8kkkWA
>>34
【詐欺常習者の手口その6】

恒例の火病発作を起こして、ブルーレイとDVDの比較画像を、
96GTと4850の画像だと偽ってマルチコピペした事件を、
AMDユーザーのせいにしようとする。ついでに、ATIの画質が悪いと言い張る。


812 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2009/05/11(月) 18:00:36 ID:+yLsxRAE
煽られたHD4850ユーザーが検証画像をアップ(10/26)
↓そこから数日検証
AvivoスレでATIの画質がボケボケと検証結果が出る(デノイズが糞)
ATIのダイナミックコントラストもトーンジャンプすることが判明

クリティカルな情報だったので捏造だということにしたい

その情報は参考にならないと誘導するために
AMD信者がわざと捏造画像のBDとDVDの画像を比較して情報操作の工作(11月過ぎてから)

最初にアップされた画像の話題はスルーして黙殺。BD,DVDの誘導画像のことしかいわない

これに対して回答をお願いします。
そういえば、
ラデオンは色空間が・・・
ラデオンはアップスケーリングが・・・
ラデオンは発色が・・・
ブツブツ唱えてた馬鹿も画像出さずに消えて言ったよなぁw
45Socket774:2009/06/08(月) 23:33:07 ID:rl8kkkWA
>>34
【詐欺常習者の手口その6続き】

詐欺常習者の放言に対する厳しい指摘。


>>821
>誰が見ても一目でわかるような、


他の板の人は騙されそうになっていたけどね。
自作板でも元ネタを知らなかった人は同じく。

己の捏造インチキの罪を「誰が見ても一目でわかるような」などと書いて、
必死こいて軽くしようとしないように。
46Socket774:2009/06/09(火) 00:01:44 ID:Rc7jg1l0
見慣れたキモスレ
47Socket774:2009/06/09(火) 00:20:22 ID:cn7rm5Qx
【VGA】HD4890, 4870, 4850が50ドル値下げ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1244469650/
48Socket774:2009/06/09(火) 00:45:33 ID:njMnT7Rm
んなアチイイイなヤツは安くなってもこのスレ的にはスルーでしょ w
49Socket774:2009/06/09(火) 00:47:05 ID:cn7rm5Qx
4770の量産、4670の値下げ、9600GTGEの値下げ希望
50Socket774:2009/06/09(火) 00:51:49 ID:zE4oMZnc
>>47
これは…この価格反映が楽しみかも
51Socket774:2009/06/09(火) 01:20:36 ID:d6StvxdK
>>44>>45

お前を見ていると
GF9600GTの人達が無実の罪を擦り付けられて
いい連中なのに白い目で見られているのがよく分かるよ

お前の正体は真性本物のラデオンユーザー
つまりラデ厨だね
52Socket774:2009/06/09(火) 01:35:13 ID:dLR1dTjv
9600GTの基地害がいたのは確かだぞ
一部のNV信者からも嫌われていたし
今も活動しているかはわからんが
53Socket774:2009/06/09(火) 01:37:35 ID:FfB5Y9VQ
何か知らんが売れてた9600GT
4670が普通に出来なかったファンレス羨ましい9500GT

実に分かりやすい仮想敵だな
54Socket774:2009/06/09(火) 01:47:38 ID:an2pq+Cr
実売で5000円下がったら本気出す
55Socket774:2009/06/09(火) 01:54:34 ID:mY3tM+e7
>>51
なるほどな。
56Socket774:2009/06/09(火) 01:57:49 ID:cM7iURU7
ゲフォ最強厨のおかげですっかりプチ対決スレ状態だな
57Socket774:2009/06/09(火) 02:03:44 ID:Hq31TxpI
ID:C/EA+dNqの書き込みがいつも一緒
58Socket774:2009/06/09(火) 02:57:05 ID:OPnvO4yN
GDI/GDI+ と DirectDrawの区別もできずに2D、2Dって呪文の様に唱えてるからなw

>>33が全く論破になってない件w
59Socket774:2009/06/09(火) 05:26:18 ID:TaQPM9dr
いきなり質問失礼します
9600GTと9800GTでは性能差はかなり違うものですか?
今使ってるのがPalitのGF9600GT(補助電源不要)なのですが
Palitの9800GT(補助電源不要)もあるらしく、買い換えようか迷っています
主な用途はオンラインゲーム(FEZ)です
ケースの関係で補助電源不要のサイズが丁度収まるくらいなので、他のものは考えていません
60Socket774:2009/06/09(火) 05:45:11 ID:EpzIGpTX
じゃ、考えなくてもいいよ
61Socket774:2009/06/09(火) 05:47:49 ID:f1UIxq9q
>>59
もっと上位の機種買った方が良いと思う
62Socket774:2009/06/09(火) 05:48:38 ID:TaQPM9dr
やはり2chで質問したのが間違いでした
ちゃんとした質問サイトで聞いてみます
63Socket774:2009/06/09(火) 06:05:44 ID:EpzIGpTX
なんだこのキチガイw
64Socket774:2009/06/09(火) 06:34:40 ID:Hq31TxpI
上位機種に比べたら9800GTと9600GTの差は小さい
つうか使い捨てるつもりで質問してんじゃねえよ
65Socket774:2009/06/09(火) 07:29:39 ID:CZJzqToR
96厨、印象操作乙。
66Socket774:2009/06/09(火) 07:37:22 ID:FfB5Y9VQ
ATIが眼中になかったんでごりっぷくなんですね わかります
67Socket774:2009/06/09(火) 10:33:53 ID:hrbmhM9j
殆どのPCゲームがゲフォの方に最適化(というより提携?)してる現状を考えれば、
ゲームやるならゲフォ、やらないならラデでおkって考えにはならないか?
68Socket774:2009/06/09(火) 10:44:16 ID:OPnvO4yN
それが問題になるのなんてFPSをLAN Partyでやって1/100秒が問題になるようなレアケースだろ
そんなやつはGTX285でも買ってればOk
69Socket774:2009/06/09(火) 10:58:37 ID:ozy2P9O+
最適化してるはずのゲフォが、スコアで負けてるからねぇ
困ったもんだ
70Socket774:2009/06/09(火) 11:17:08 ID:VVZ43NdG
>>67
そういう工作くさいレスはやめないさい
ゲームタイトルによって両メーカー得手不得手があるんだから
遊ぶゲームタイトルに合わせて選べばいい
71Socket774:2009/06/09(火) 12:19:02 ID:8p9L5zv7
シムシティ4はどっちですか?
72Socket774:2009/06/09(火) 12:23:49 ID:q8kCFZ4A
73Socket774:2009/06/09(火) 13:31:01 ID:hrbmhM9j
>>68 >>69
スコアじゃなくて描写の問題がなぁ・・・
背景バグッたりするのはよく聞く話だとは思うんだが、ここじゃそういった話は聞かないのか?
最悪起動しないソフトもあるから困る
74Socket774:2009/06/09(火) 13:38:56 ID:U2g/TQz0
>>73
> 最悪起動しないソフトもあるから困る
今後購入するカードの参考にしたいから、具体的に動かないソフト名を実行環境を添えて教えて
75Socket774:2009/06/09(火) 13:41:10 ID:uqJ7qH+V
個々のゲームの話は、そのゲームのスレで聞かないとわからない
ぶっちゃけ、同じ環境でもバグる人とバグらない人がいる

76Socket774:2009/06/09(火) 14:06:07 ID:TByzOy54
>最悪起動しないソフトもあるから困る
それはグラボ要因じゃないだろ
77Socket774:2009/06/09(火) 14:26:09 ID:hrbmhM9j
>>74 >>76
スマン起動しない色々は9700Pro時代の話だ。
ドライバのVerも上がった今はそんな事は無いと思うんだぜ。

描写バグは同人作品に多い印象。
動作に関してはUT系やSource系、Phys'xを使った作品で描写崩れやフレームレートの劣化が見られる。
Mirror's Edgeとかね。

とは言っても、ゲフォでも同じような不具合も出てきてるし、結局は>>70なんだよな。
無駄なレス続けてしまってスマン。
78Socket774:2009/06/09(火) 19:09:59 ID:DVeT+4gS
4850が1,5000円で買えるんだもんな・・・
すごい世の中になったものだ
79Socket774:2009/06/09(火) 19:55:31 ID:q8kCFZ4A
細かいことだがカンマの位置が…
80Socket774:2009/06/09(火) 20:03:43 ID:5yGrYAhj
>>73
VirtualPCの再描画サボりで残像出るのは信者以外に有名
うちはインデザインでもたまになるが
81Socket774:2009/06/09(火) 20:09:17 ID:wyjT/Lmd
82Socket774:2009/06/09(火) 20:25:26 ID:daoi5+jz
この前、ここでHISのHD 4670オススメしてくれた人ありがとう
7600GSから乗り換えたけど、かなり無音状態で感動しました。
しかも温度がアイドル時39度!(室温26度)
前の7600GSの時はどんなに頑張っても56度はあったからすごいうれしいw
83Socket774:2009/06/09(火) 23:33:30 ID:njMnT7Rm
>>82
それは良かったですね^^
84Socket774:2009/06/09(火) 23:51:16 ID:DVeT+4gS
>>79
ぐは、なんてこったい・・・・ orz
85Socket774:2009/06/10(水) 00:06:34 ID:peJ6kR0m
>>84
いや、俺が大人気なかった。今は反省している。
86Socket774:2009/06/10(水) 00:13:53 ID:6OkaIZTk
ええなあ うちの4670爆音だわ

おかげでゲームやる時間が短くなったのはいいことなんだが
87Socket774:2009/06/10(水) 00:26:07 ID:qflDGGje
そんな爆音なの?
俺いまリドテクの7600gt使ってるけどこれが初めてだからうるさいのかどうかわからん
88Socket774:2009/06/10(水) 00:34:37 ID:NzZEp+k4
これ言うとラデ対ゲフォみたいになるかもしれないけど
4670と9600ってどっちのが静音で発熱しづらい?
89Socket774:2009/06/10(水) 00:52:00 ID:CHijI11p
発熱量も性能も9600GT GEのが若干上
静音はカードベンダーの採用するファン次第でどうとでもなる

ぶっちゃけファン交換すればドレでも静音だが保証がなくなるのと面倒くさがりな奴が
HISのボッタクリモデルを買う
90Socket774:2009/06/10(水) 01:00:32 ID:qflDGGje
91Socket774:2009/06/10(水) 01:00:43 ID:NzZEp+k4
H467QS512PとH467QT512P
どっちもHISなんだけどこれダメなの?
でも9600GTのがやっぱ上かーでも微妙に高いんだよなぁ
92Socket774:2009/06/10(水) 01:37:08 ID:hLZLvQVK
他のカードに比べて割高ってだけ
自力で外排気化しても、結局+1k,2kかかるんだからたいした価格差じゃない
93Socket774:2009/06/10(水) 01:45:00 ID:iHtVSu9U
 
94Socket774:2009/06/10(水) 01:57:44 ID:iHtVSu9U
>>4
95Socket774:2009/06/10(水) 02:29:29 ID:wU4abux0
俺も今日HISのポチった
届くのが楽しみ
96Socket774:2009/06/10(水) 03:36:21 ID:NzZEp+k4
>>92
あれってプラスティックの板買ってきてやるの?
めちゃ大変じゃん

>>95
HISの4670にも3種類あるからどれにしようか迷ってるわ
97Socket774:2009/06/10(水) 05:00:55 ID:fnQU2hB3
HIS4670は外排気ってのがエアフロー的にありがたい
ある意味自作初心者に向いているとも言える
98Socket774:2009/06/10(水) 06:32:41 ID:e3xGw9kh
>>88
            __, --──−、_
           /::_, -‐─ ‐-、_::::`‐-、
.           /::/        `‐i:::::::ヽ
           |:./           ',ミ::::::}
           }:l             lミ::::::l'
         _!,'_ ,..-- ..、   __ !::::::::|
        lヽ! `i ィェッ、.i'゙"i';;;ィェッ;,`i===,、
         ',.l  ゙、゙゙゙゙゙,ノ  ヽ_"゙゙ ゙/ r;;;;;;/
          i|    ̄,'  ::::ヽ `''" .,{;;;;;;/
           ',.    ゙`-"゛''   ,};;;;;;'
          !   ,_、,___,  /;;;/"
         _,` 、       /;;r'
   _,, -─ '';;;;;;;;;| 、ヽ,,____,,-‐';;;;;;;;;;;\_
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  \    _//;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   r‐ィェ- '" /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  /,彡彡}  ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

      ツレマスカ [Vladimir Tzlemazka]
        (4670-9600 ロシア)
99Socket774:2009/06/10(水) 09:19:58 ID:RUaEBQKy
サファイアの4670ZALMANは静か
100Socket774:2009/06/10(水) 15:45:34 ID:CL/EXUG/
特にHIS4670はカッコイイからな
板もカッコイイし箱もカッコイイ
これに比べてパリット9600GTなんて・・・プププ
女で例えると HISはRQ パリットはジャイ子 wwww
101Socket774:2009/06/10(水) 15:53:47 ID:iAG4bGp0
ラデのパリット板もカッコ悪いですが
102Socket774:2009/06/10(水) 18:03:03 ID:Qq+IR0wO
格好良さとかどうでもいいだろ
103Socket774:2009/06/10(水) 18:27:11 ID:Z+uUsZs9
普通は鉄板の中がどうなってるかなんて気にならないがソコまで気にするマニアなんだろ

オレの愛車のラジエターのかっこよさも見せてやりたいね
104Socket774:2009/06/10(水) 19:19:55 ID:qIQTTFKx
Faithでポチッちまった
105Socket774:2009/06/11(木) 09:55:36 ID:2MMNzibN
質問
 
HD4670カードでキマンダのメモリチップ乗ってるの
ないですか?
106Socket774:2009/06/11(木) 12:30:47 ID:CE1gNp0x
>>44
>その情報は参考にならないと誘導するために
>AMD信者がわざと捏造画像のBDとDVDの画像を比較して情報操作の工作(11月過ぎてから)
そうそう これ俺も知ってた
最初の動画のSSと違うのがそこら中の板でマルチコピペされてた
107Socket774:2009/06/11(木) 13:39:39 ID:FE5TCbkj
HIS製Radeon HD 4770搭載ビデオカード「H477F512P (PCIExp 512MB)」がツクモexに再入荷。価格は11,800円。
108Socket774:2009/06/11(木) 15:26:10 ID:EJwdm9hI
4770は早くZALMANファン搭載したやつ出せよ
109Socket774:2009/06/11(木) 16:01:11 ID:AFM9BMFg
9600GTレベルで十分なんだが今9600GTを買うと4770のせいで後悔する
4770は暫く待たねばならないが今すぐ変えたい
→GTS250が妥協点?
110Socket774:2009/06/11(木) 16:10:19 ID:Ond/K12I
>>109 消費電力気にするならそれも後悔しそうだが・・
111Socket774:2009/06/11(木) 16:21:07 ID:eEImASxE
9600GEを買って、補助電源がないというアドバンテージでごまかす
112Socket774:2009/06/11(木) 16:28:17 ID:/7Itl2WM
Win7がもうすぐなのを考えたら4770にしときたいところだけど
113Socket774:2009/06/11(木) 16:31:13 ID:eF/S/EYx
Win7まで我慢して、必要になったらその時に売り出されてる商品を買えばいい。
今は時期が悪い(笑)からな。
114Socket774:2009/06/11(木) 17:09:18 ID:NI9bSB0m
>>58
原文を見てもGDI、DirectDraw両方が削除されてるとわからないのかい?この馬鹿は。

どこでも論破されてるよねw
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1244304436/53-60
いつものコピペをした後、いつものようにGDIがないと否定される。

>RADEON HDで削られた機能はDirectDraw AccelerationであってGDI/GDI+は普通にあるだろが。

すでにGDI,directdrawともに削除されております。(笑)
>Radeon HD 2000 series no longer has a 2D engine but emulates the calls on the 3D side using the CP (Command Processor)
http://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=amd_tcore_release&num=1

>RADEON X1xxx世代や GeForce 7xxx世代に比べて遅いのは事実だけど。
と自分でいってるのにGDIアクセラレーターが残ってるとかw
完全に妄想のレベルですなw
CPを使ってエミュという現実を見れないのだろうか?ちなみにHD4000系にはCPすらない完全エミュ。

ねえねえ、GDI HWAがDX10に存在するとプログラマー様に真面目に話してみなよ。
きっと大笑いされるぜ(笑)


>>52
いつものATIの営業じゃねーの?
9600GEスレにいたじゃん。Nvidiaユーザーをかたって
RADEONは補助電源なしでも問題は出ないが、GFだとスロットがとけると大嘘ぶっこいてた連中が。
また成りすまして工作してんだろw
115Socket774:2009/06/11(木) 18:05:03 ID:Xml1rihk
いつものバカが沸いたか

NGID:NI9bSB0m
116Socket774:2009/06/11(木) 18:34:08 ID:Xml1rihk
ノートPC向け公式最新版ドライバ,「GeForce Driver 186.03」が公開される。Vista&7のみに対応
ttp://www.4gamer.net/games/022/G002210/20090611009/

遂にNVIDIAもXP切りはじめたか・・
117Socket774:2009/06/11(木) 19:21:02 ID:NTW4eGTa
これから2000→XPに乗り換えの俺って・・・
118Socket774:2009/06/11(木) 19:29:38 ID:7wELL5Tr
RADEON HDに無いのはDirectDrawアクセラレータであって、GDIは普通の速度で描画できる。
では何が問題か。

誰かが書いてたけど、RADEONの可変クロック機構では2Dクロックは「上がらない」。
HD2xxxで可変クロックのステートは、

State 1 - Mode 0 : ブート時のクロック
State 2 - Mode 1 : 2D描画用のクロック
State 2 - Mode 2 : 3D描画(低負荷時)のクロック
State 2 - Mode 3 : 3D描画(高負荷時)のクロック

しかない。つまり、描画でGPU負荷が上がっても2Dは元の速度で動く。
特にHD2400あたりは 110MHzという非常に低いクロックで2Dが定義されるので、これは遅い。
ためしに 300MHzや 600MHz位に設定してみると、大変快適になる。

で、HD3xxxではこのステートが State 4まで拡張された。
これはUVD(AVIVO HD)利用時に適用される。
つまりHD2400の低いクロックのままだと動画再生支援に支障をきたしてた。
んで、HD34xxではUVD利用時だけ2Dクロックを上げることにした。

でもGDI描画はState2 Mode1のクロックが適用されるので、ここが低いと遅い。

RADEON HD自体は2D描画が遅いわけではなく、単にクロックが低いままだから遅い。

Windows 7では、2DグラフィックスにDirect2D、テキスト出力にDirectWriteが導入されるなどして、GDI/GDI+へ依存しないグラフィックス環境が整備される(図8)。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1126/hot582.htm

 もちろん、既存のアプリケーションとの互換性を維持するため、
GDI/GDI+はAPIとして引き続きサポートされるものの、
直接的なハードウェアアクセラレーションがなくなる(図9)など、
将来的な主流からは外れる。ローレベルの高性能APIとしてのDirectXと、
ハイレベルの高機能APIであるWPFへの移行が始まることになる。
図10は、Windows Vistaから継承するグラフィックスAPI(濃い紫)と、
Windows 7で追加される新しいグラフィックスAPI(赤)を図にしたものだが、
右側のGDI/GDI+はレガシーAPI的な扱いになっている。

119Socket774:2009/06/11(木) 19:32:08 ID:4jS+SgkT
>>117
Xp飛ばしてついでにVistaも飛ばして7に逝ったらどうだ!
120Socket774:2009/06/11(木) 19:57:14 ID:4w/uXhBF
>>117
7万円のWindows7パッケージ版を買えばいいと思うよ。
121Socket774:2009/06/11(木) 21:02:14 ID:Q1jmm9/S
【リリース】PowerColorのHD 4730カードが早くも日本上陸。来週発売予定
ttp://www.4gamer.net/games/089/G008959/20090611002/
122Socket774:2009/06/11(木) 22:10:18 ID:MmgE6rtd
>>121
そのカード正直紛らわしいよな
123Socket774:2009/06/11(木) 23:02:02 ID:fFVGUD+Z
俺が思うに7の64bit版はそこそこ売れると思うんだ
124Socket774:2009/06/12(金) 01:47:13 ID:tf+ElflI
メモリがたまに足りなくなったりするから64bit版ほしい
125Socket774:2009/06/12(金) 03:47:34 ID:3hpsNr7x
>>115
なんだ?ネットキムチさんに都合の悪いこと言った?
もしかして、GFはPCI-Eスロットがとけてマザーが燃えると大嘘を言ってた人?

馬鹿というのはさ、
オウムのように同じ言葉しかいえず、行動パターンがいつも同じ
例えば NGID+レッテル張り(笑(() 
こういう人間のことを言うんだぜ?わかるか?>阿呆
まあ人間以下の人には理解できないと思うけど。


>>118
的外れなことを言って話をそらすよう上司に言われたのですね?わかります。

お前さんの話をまとめると、
Vista以降は、GDIアクセラレーションが切り捨てられている。
そのため、GDIはCPUでソフトウェア処理。
XP環境ではGPUはエミュレーションを行いソフトウェアで描画をする。

で、Win7では2D用に新しくDirect2Dを設けると。
(まあ方針が変わってDX9にも最適化されてるんだけどねw)


・・・えっ?XPじゃなくてWin7の話?(笑w

なぜGDI Hardware Accelerationを使えるはずのXPで
HD2000以降のGPUが遅いのか?これの答えが出ていないっすよw
http://www.dvd-r.jpn.org/GGW-H20N/biostuning.html

>RADEON HD自体は2D描画が遅いわけではなく、単にクロックが低いままだから遅い。
7600よりクロックが高いコア600MHzに上げてもスコアが半分(;^ω^)
高クロックでもGDI HWA搭載GPU以下の数値しか出ない=HWAが存在しない証明にしかならんなぁ。

無関係な話と詭弁で話をそらそうとしても無理でしたね(;^ω^)
126Socket774:2009/06/12(金) 04:03:13 ID:3hpsNr7x
Win7に合わせてラデオン買えといってた人がいたけど・・・
Intelさまの圧力がきいていることを、Win7 RC1で神様が証明してくれました(;^ω^)

7900GS グラフィックス5.9(DX9.0c)あれ?
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou78064.jpg
HD4670 グラフィックス5.9(DX10.1)えっ?
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou78069.jpg

>ハードウェア アクセラレータは、Direct3D 10 Level 9 レンダリングを使用した
>旧バージョンの Direct3D 9 ハードウェアでも実現できます。
>この組み合わせは、既存の Windows のコンピューターに搭載されている
>大多数のグラフィックスハードウェアですばらしい性能を発揮します。
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/windows/dd647497.aspx
127Socket774:2009/06/12(金) 04:41:53 ID:3hpsNr7x
重要なので、もう一度書いておきます(;^ω^)

>RADEON HD自体は2D描画が遅いわけではなく、単にクロックが低いままだから遅い。
7600GS-Zよりクロックが高い600MHzに上げてもスコアが2分の1=半分(;^ω^)
http://www.dvd-r.jpn.org/GGW-H20N/biostuning.html

謎だね・・・

いつもの人は、なぜGDI HWAが削除されてる事実を認めないんだろう?
ネット工作の契約に書いてあるのかな?


pooravivo・・・(;^ω^)
http://anandtech.com/video/showdoc.aspx?i=3578
128Socket774:2009/06/12(金) 05:43:46 ID:jwg8YYpY
ここにきて再度7900GS最強伝説!
129Socket774:2009/06/12(金) 07:20:15 ID:w6D39+Gu
わざわざID変わるまで隠れてたのか。
バカ乙w

今日のNGID:3hpsNr7x
130Socket774:2009/06/12(金) 09:24:49 ID:pFRoaxEv
NGID:ID:3hpsNr7x
最近はみんなが寝ている時間にしか現れないな
ゲフォ最強厨
131Socket774:2009/06/12(金) 10:29:13 ID:KKbTvvYM
数年前にラデオンの9600で組んだオレとしては値段と性能に違和感ありまくるんだが…
HD4850がこの14000円で買えちゃって本当にいいんだろうか?
浦島太郎状態すぎて本当にコワイ。
132Socket774:2009/06/12(金) 12:08:59 ID:ZZNUJf2n
昔は5MB容量のハードディスクドライブが5万米jだったんだぜ
133Socket774:2009/06/12(金) 12:23:08 ID:ZZNUJf2n
134Socket774:2009/06/12(金) 12:33:25 ID:ZZNUJf2n
TSUKUMO eX.特価
\11,800
いましがた売り切れました。ごめんなさい。
135Socket774:2009/06/12(金) 12:52:32 ID:P8hOkQLJ
>>131
HD4850の最安なら11800円からあるぞ
http://www.bestgate.net/videocard_msi_r48502d512oc.html

14000円の4850なら今はこれが買えてしまう
http://www.tzone.com/diy/goods.jsp?goodsSeqno=65303
136Socket774:2009/06/12(金) 13:12:10 ID:KKbTvvYM
>>135
11800円からあるとはw
wktkが止まらない。
137Socket774:2009/06/12(金) 19:28:58 ID:1O8t+zD3
普段ゲームしないのでHISの4670の値段落ちるの待ってるんだけど
最近大きな値動き無いね
もう尼で買っちまうかな
半年待って2kしか下がらないしw
138Socket774:2009/06/12(金) 19:34:01 ID:9szSfPu5
GTX275が15k切ったらいいなぁ
139Socket774:2009/06/12(金) 19:48:44 ID:3QdCGOiZ
98GTXのリネームじゃないの?
140Socket774:2009/06/12(金) 20:42:43 ID:FKnYheT2
4670かなり下がってね?
中古でも新品でも6k〜8kじゃない?
141Socket774:2009/06/12(金) 20:53:57 ID:ZZNUJf2n
HISの後方排気モデル、半年前が\10kだったから、半年待って2kしか下がらない>>137で\8k。
計算間違ってないと思われ。
142Socket774:2009/06/12(金) 20:56:32 ID:NtIKvBuC
後方じゃなくて"外"排気だろJK
143Socket774:2009/06/12(金) 21:04:44 ID:ZZNUJf2n
昔TZR250というヤマハのバイクがあってな
144Socket774:2009/06/12(金) 21:12:37 ID:HrwDiWoJ
>138
ありえん。

>139
275は260-216の240化+クロックアップ版みたいなもの。
145Socket774:2009/06/12(金) 21:16:35 ID:rZd1f4Rj
>>244
2年後なら堅いぜ。
146Socket774:2009/06/12(金) 21:17:18 ID:rZd1f4Rj
やばい、突っ込まれる前に訂正だ!
>>145>>244>>144
147Socket774:2009/06/12(金) 21:30:44 ID:ZZNUJf2n
こまけぇことはいいんだよ
ミドルパスにしとけ
148Socket774:2009/06/12(金) 21:40:55 ID:3QdCGOiZ
>>144
98GTXのOC版のリネームか。なるほど。
149Socket774:2009/06/12(金) 22:21:58 ID:HrwDiWoJ
>148
だから違うってw
150Socket774:2009/06/13(土) 01:02:04 ID:u7KnAcOg
>>148
9800GTX+のリネームはGTS250でGTX260〜GTX295はコアが違う別物だつってんだろが
151Socket774:2009/06/13(土) 01:41:36 ID:xfAA4pgT
つまりどういうことだ?
ウルトラマンに例えて説明してくれ
152Socket774:2009/06/13(土) 02:26:49 ID:6jJUFcJx
>>151
名前変えただけで中身は9800GTX+のまま
153Socket774:2009/06/13(土) 03:12:34 ID:E5PrVrp8
>>151
アンドロメロスの正体はゾフィー
154Socket774:2009/06/13(土) 03:18:01 ID:akNnUiSB
>>151
ピグモンはガラモンのリネーム
155Socket774:2009/06/13(土) 08:47:32 ID:EkESL5bH
emachinesのj3048のマシンオーナーです。
このマシンに入ってるセレロンD355はセレロンDの中でもエリートです。動作周波数はなんと3.33Ghz!
そこにマザーボードの優秀なATI? Radeon? Xpress 200 チップセット (RC410 + SB450)でオンボードでもゲームもできるはずです(やったことないけど)。
さらにEM64Tに対応して、次世代の64bitOSもなんなく乗せることができます
しかしこのマシンはそのままでは最新3Dゲームをするには力がたりないらしいです。
その理由として一つ目にビデオオンボードなこと、二つ目にメモリが512MBと少ないことです
メモリは適応するメモリをネットで探して1GB足すとして、ビデオカードをなにをいれればいいでしょうか?
メモリを増やしてビデオカードをたすだけで済ませたいのですが
今ある300W電源をそのまま使うので、電源を買いかえずにすむビデオカードでいいのがあれば教えてください
156Socket774:2009/06/13(土) 08:53:46 ID:vRBwMa9V
PC買い替えろ
157Socket774:2009/06/13(土) 09:50:48 ID:x3U8QuU2
携帯から失礼
今朝の広告にこれがあったけど
http://imepita.jp/20090613/349980
この値段は買いかな?
今オンボでスコア3.5なんだけど、どれぐらい上がるかな?ゲーム以外でも劇的な変化みられる?
158Socket774:2009/06/13(土) 10:16:14 ID:CwGBl+kt
>>157
値段的にはまあまあだがゲームやらないのにグラボつける意味はあるのか?
159Socket774:2009/06/13(土) 15:29:47 ID:9SrcFDWA
>155
このクラスのVGAですらCPU変えないと無駄になるぞw
ttp://www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=2747&p=3
160Socket774:2009/06/13(土) 15:54:33 ID:akNnUiSB
おいおい!ポマエラ!
3Dギュンギュンにやるワケじゃないならオンボや84GSとかで十分だぞ!
4670や4770や96GTに載せ換えても体感なんもかわらんぞ!
無駄なオーバースペックすんな
161Socket774:2009/06/13(土) 19:06:33 ID:v+RRJ20C
この板クラスは3Dを安く楽しみたい層じゃないの?
2Dはよく知らない。
162Socket774:2009/06/13(土) 20:27:50 ID:mr5LmPIO
いったい4770の外排気モデルは何時出るんだ
いい加減待ちくたびれたんだが、他に選択肢も無いし…
163Socket774:2009/06/13(土) 21:58:27 ID:QPVTNH69
おとなしく98GTかっとけよ
164Socket774:2009/06/13(土) 22:08:37 ID:9e+su6ru
今98GT買うくらいなら2〜3ヶ月待つわ
165Socket774:2009/06/13(土) 23:06:19 ID:qSDiccUC
9800GTの40nm版が出るなら考える
166Socket774:2009/06/14(日) 10:17:32 ID:eXZ+PMCG
GTS250安いなと思ったけど、消費電力的にきついのか…? 温度的には?

98GTX+とか、最初から選択肢の外だったのに、安くなったなぁ…。
167Socket774:2009/06/14(日) 10:59:16 ID:xEutlU8I
なあファン付きで静かなの探してたらHIS4670と998GT SSにたどり着いたんだけど、俺間違ってないよな・・・?
168Socket774:2009/06/14(日) 11:38:57 ID:xLzH1cLw
>>166
安いGTS250の中身は補助電源8ピン+6ピン必要な初期の9800GTX+だからな
消費電力的にはきついだろ
GTS250としてレビューにでてた6ピンひとつでいい改良版のGTS250(ELSAとか)は
いまだ最安でも約17000円するよ
169Socket774:2009/06/14(日) 12:36:55 ID:CscPtLgN
170Socket774:2009/06/14(日) 13:04:05 ID:Gv7duTIN
ネタのGDDR4は出すな
171Socket774:2009/06/14(日) 13:49:57 ID:J3DUyAdC
GDDR4はGDDR3の単なる高クロック版で
GDDR5との間には越えられない壁があるからなぁ
172Socket774:2009/06/14(日) 15:20:48 ID:xiMntDk6
>>167
おしい。
VAPOR-Xが外排気静音では頂点
173Socket774:2009/06/14(日) 15:57:29 ID:xLzH1cLw
>>135のやつが売れ切れてる
174Socket774:2009/06/14(日) 16:54:51 ID:v39cepWb
おい
 
HD4770の再入荷時期と
 
HD4670のキマンダGDDR搭載機種
教えて下さいこの通りです
175Socket774:2009/06/14(日) 17:01:41 ID:nC0lSAb5
>>174
4770はデポのチラシにあったな
176Socket774:2009/06/14(日) 17:25:53 ID:VqzvXYYf
167じゃないけど、vapor-xってコレか。4850 512MBでもこのスレの上限ギリギリだな
http://www.sapphiretech.jp/sapphire-hd-4870-4850-vapor-x.html

4770版さっさと作るヨロシ。13000円くらいなら買う
177Socket774:2009/06/14(日) 18:51:03 ID:DJFx9+o8
Palit HD4870 Sonic 512MB Dual Edition
販売価格: 16,980円(税込)  送料:\787〜
178Socket774:2009/06/14(日) 19:41:14 ID:VqzvXYYf
オレの眼には15000円超に見えるんだけどお前的にはドウヨ?
179Socket774:2009/06/14(日) 19:47:58 ID:TkUNKBrP
まぁ あの4870もミドル遠藤に近くなってきた ってことだろ
180Socket774:2009/06/14(日) 19:49:13 ID:hh0SGaGd
HD4770か4830かで迷ってるんだけどどっちがいいだろう

今はゲフォの7300GT使ってるんだが、少し音ずれが目立つんだ
7300と比べたらどっちも格段に上なんだろうと思うがちょっと迷う

181Socket774:2009/06/14(日) 20:13:31 ID:Ft9ebQ5g
>>180
品物が手に入るのなら4770だろ
ネットは入荷あったけどまた品切れになったぞ
182Socket774:2009/06/14(日) 20:56:08 ID:KZ43GP4t
>>174
代理店からショップに通達された再入荷予定は9月。HD4770スレに書いてあった。
現在は入荷未定となっていつ入ってくるかわからない。
今出てる4770はリーク漏れ漏れの地雷。
9月以降は改良版という噂だが、どうなるかわからん。
http://www.fudzilla.com/content/view/13855/34/


4770は109ドルで安くて高性能なのが売りだったのに
HD4850や4870より高い値段設定じゃ微妙。
元々ファンレスが出来る消費電力じゃないし、だったら安売りされてる4850でもいいような。
183Socket774:2009/06/14(日) 21:03:52 ID:vlozOqcR
fudzillaはあまり信用できないからな
184Socket774:2009/06/14(日) 21:08:43 ID:FM+dZggV
ところで、4770ってシアターモード出来るの?
185Socket774:2009/06/14(日) 21:11:37 ID:RiJ3zO1p
>>180
詳細が分からんから確かなこと言えないけど、
音ずれの原因がビデオカードって事は少ないような
186Socket774:2009/06/14(日) 21:16:19 ID:FM+dZggV
2G以上のCPUならまず音ずれしないな
187Socket774:2009/06/14(日) 21:52:28 ID:hh0SGaGd
>>185-186

Intel Core2Duo CPU E4500 2.20GHz
一応2Gはあるんだがな…
ちなみに目盛りも4G積んでる

音ゲーなんだけど、描画速度か判定なんかの問題だと思うんだ
188Socket774:2009/06/14(日) 22:01:23 ID:FM+dZggV
>>187
エンコし直せよ
189Socket774:2009/06/14(日) 22:11:06 ID:vlozOqcR
目に見えて遅れてるなら別の問題だろ

30fps切ってるとかいう話ならともかく
190Socket774:2009/06/15(月) 00:19:20 ID:wxbwuXYC
コンシューマ機をキャプボ経由でやってるとか
191187:2009/06/15(月) 00:39:37 ID:vLuNoMb4
コーデックは関係なさそうですし、伽婦募経由でもないが…
目に見えてというか、音が先に行っちゃうんですね

まぁ今使ってるの7300GTだし、買ってみて損はないと思うんだ
192Socket774:2009/06/15(月) 02:10:54 ID:4FqyGhB5
>>191
4770買え

以上
193Socket774:2009/06/15(月) 04:41:35 ID:QAxBSJp6
9月とか待てねぇよおおおおお
il||li _| ̄|○ il||lどうしたらいいのダ
194Socket774:2009/06/15(月) 04:52:39 ID:uc05H1WY
4770って廃盤じゃないの?
195155:2009/06/15(月) 07:25:35 ID:Y3JGWkQu
今OSLinuxで試しにいろいろフリーFPS落としてやってみたけどカックカクすぎてあきれた
セレロンとはいえ3.33GHzもあるんだぞ
それなのになんだこれカックカクのモッサモサじゃないか
このPCでハーフライフ2を楽しむにはどうすればいいんだよう!
196Socket774:2009/06/15(月) 07:49:16 ID:SAjLQuk8
ゴミPCを
窓から
投げ捨てろ
197Socket774:2009/06/15(月) 10:19:00 ID:Ku34lK96
linuxは伝統的にgeforce一択だが、どうせそのPCじゃ使えん
やはり窓から投げ捨てるべきだな
198Socket774:2009/06/15(月) 12:47:52 ID:PnEeANmZ
>>197
>linuxは伝統的にgeforce一択
スレチだが、これよくわからん。そんな話あったっけ? 出元きぼん。
俺の犬鯖、今は使いまわしのHD3650を挿してる。
199Socket774:2009/06/15(月) 13:20:22 ID:glJR/cB/
>>198
偉そうに犬糞について講釈たれる奴に限って、数年前のVine犬糞時代ちょっとかじってそこで知識が止まってる奴が多いからな。
どうせ、初心9.04なんて使った事も無い癖にな。
200Socket774:2009/06/15(月) 18:33:53 ID:3YK5xY20
犬糞時代kwsk
201Socket774:2009/06/15(月) 19:39:37 ID:OQxNsGcn
ほら、RADEONの批判をするといつもの人の病気が始まるって。
ラデオンがすべてにおいて最強じゃなきゃだめなの。わかる?
202Socket774:2009/06/15(月) 20:23:12 ID:5wBOfPD3
やれやれ…
203Socket774:2009/06/15(月) 20:28:31 ID:4FqyGhB5
オレのリナックスミントにもX600を挿してる
全然バリバリよ!w
204Socket774:2009/06/15(月) 20:41:09 ID:ohvYdtgX
ubuntu9.04にRageだけどピクリともしないぜ!
205Socket774:2009/06/15(月) 22:37:37 ID:4FqyGhB5
ノームの上海はビスタの50倍面白い!
あまりの中毒性にあえて削除したりインストールしない人もいるくらい w
206Socket774:2009/06/16(火) 00:31:14 ID:s3VBAGe4
ゲフォーの40nmがすごすぎる件について 
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090615_285720.html
※た
207Socket774:2009/06/16(火) 01:36:07 ID:qK9xivYd
このスレの奴らにもお前らのその安定して動作するドライバーってのを教えてやれよw
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1241136718/






まあ、現実問題として全然安定してないのでバリバリ ハックしてくれるものと信じてる
208Socket774:2009/06/16(火) 02:02:05 ID:xpJtTqxm
>>207
あー そこの連中って
linuxをwindowsと同じ感覚で使って低レベルの人たちなんだよね
ドライバ丸入れしてなんか起きるとドライバのせいにして ww
あるいはデストリのせいにしたり ww
自分のせいにすることができない 話にならない連中だよ
相手すんのも疲れる w

あー オレはプラモに4670でド安定 動画もゲームも鉄板の安定度
209Socket774:2009/06/16(火) 05:43:17 ID:ddpJ4NNY
ドライバ丸入れってNANDA?
210Socket774:2009/06/16(火) 09:46:11 ID:IR2RGR7O
ドライバ自分で修正しないで公式のまま入れてるってことじゃね?
211Socket774:2009/06/16(火) 09:51:53 ID:NwE9YZaG
  
HD4770を搭載したビデオカードの
 
市場流通再開 まだーー??
 
212Socket774:2009/06/16(火) 11:00:38 ID:ddpJ4NNY
>>210
なるほど、するとlinux環境だとgeforceはドライバ丸入れでおけで
RADEONはドライバの修正が必要ということなのか
213Socket774:2009/06/16(火) 11:22:51 ID:5VgrFXtz
2年も前から殆ど変わってないんだからそら安定もするだろさ
214Socket774:2009/06/16(火) 12:43:52 ID:oS1uFERk
>>206
>同社は「ハイレベルでは従来のハイエンドデスクトップアーキテクチャをベースとし、
>バッテリ駆動時間や性能を向上させるため、前世代のマイクロアーキテクチャに調整を施した」と説明するのみで、詳細については情報がない。

何を言ってるのかわからんが、リネームの臭いがぷんぷんします!
215Socket774:2009/06/16(火) 13:39:56 ID:s3VBAGe4
まーた病気が始まった。次に吐く言葉は在庫のないHD4770の話題だぜ。どうせ
216Socket774:2009/06/16(火) 14:02:47 ID:X4U0on1T
また見えない敵が見える発作始まった
いい加減病院行けよ
217Socket774:2009/06/16(火) 15:31:47 ID:GFeF70ro
他所でやれよ
218Socket774:2009/06/16(火) 22:18:49 ID:NwE9YZaG
  
HD4770を搭載したビデオカードの
 
市場在庫復活 まだーー??
 
219Socket774:2009/06/16(火) 22:54:57 ID:LnEX5F3m
4770の宣伝目的の書き込みがだんだんうざくなってきた。
在庫がないのをわかっていてもわざとやってそ
220Socket774:2009/06/17(水) 00:39:47 ID:MJJw4iTV
4770のオリファンまだかよ
HISの外排気のやつずっと待ってるんだけど
221Socket774:2009/06/17(水) 04:52:06 ID:Y0Fib2/T
HD4770まだー?
6月に再出荷とか聞いてたんだが
全然復活しねえじゃん
222Socket774:2009/06/17(水) 05:24:04 ID:Y0Fib2/T
あ、おい
 
PalitのPalit HD4650 Sonic 512MB (AE/4650S+HD51)
って地雷か?地雷じゃなきゃ買う
223Socket774:2009/06/17(水) 05:26:37 ID:DTxbQ9Qu
>>220
それ買うなら隣の95GTにしとけよ
もしくは2k追加して96GTが一番いいかもな、その予算なら無理してでも
224Socket774:2009/06/17(水) 07:28:45 ID:6EO86ohJ
radeonの予定
一応性能順
         4890・・・4870OC版
4870 discon
         4790・・・40nm 256bit GDDR5
4850 discon
4830 discon
         4770・・・40nm 128bit GDDR5
         4750・・・40nm 128bit GDDR5
4670 discon
4650 discon
4550
4350
225Socket774:2009/06/17(水) 07:35:52 ID:WFVXRh37
>>221
入荷はあったけどとっとと売れ切れた
226Socket774:2009/06/17(水) 07:40:39 ID:6EO86ohJ
ちょっと修正
radeonの予定
一応性能順
         4890・・・55nm 256bit GDDR5 800SP
4870 discon
         4790・・・55nm 256bit GDDR5 800SP
4850 discon
4830 discon
         4730・・・55nm 128bit GDDR5 640SP
         4770・・・40nm 128bit GDDR5 640SP
         4750・・・40nm 128bit GDDR5 640SP
4670 discon
4650 discon
4550
4350
227Socket774:2009/06/17(水) 09:04:39 ID:xHaQlsir
4730は?
228Socket774:2009/06/17(水) 09:54:14 ID:klh+VPk9
真上にかいてあるんじゃね?
229Socket774:2009/06/17(水) 10:17:35 ID:7BSDAHlA
4790はがっかりだなぁ。640SPでいいからRV740の256bitだったら買ったのに。
230Socket774:2009/06/17(水) 12:15:11 ID:KljQHJ2J
4770より、4730の方が性能上なんだよなw
231Socket774:2009/06/17(水) 12:24:01 ID:IO/O2U7f
いや、省電力や発熱を重視すると...
232Socket774:2009/06/17(水) 12:24:28 ID:X2VW0Pza
HD4750はGDDR3である可能性が濃厚
233Socket774:2009/06/17(水) 12:33:17 ID:TijQHjnE
このスレ的には
リーク電流解消された4770と4750に期待
てなところでしょうな ^^
234Socket774:2009/06/17(水) 12:57:04 ID:xHaQlsir
4730 > 4770 > 4750

ってまぢ?
235Socket774:2009/06/17(水) 13:27:02 ID:GiDgwels
いくら価格が下がったって我々の電源はあまり変わってない
ビデオカードの平均価格が下がるだけだな
236Socket774:2009/06/17(水) 13:34:27 ID:X2VW0Pza
4830と4730は、ほぼ同等品だからな
237Socket774:2009/06/17(水) 16:44:32 ID:YOrPbNxE
>>236
持ってるような口ぶり、「同用品のようです」「同等品かもしれない」が正解
238Socket774:2009/06/17(水) 18:00:50 ID:gMJ9qZfZ
4730は補助電源が2つついてるw
4790も補助電源2つ

品切れの4770の変わりに情弱に4800系を売りつけるのみえみえ
239Socket774:2009/06/17(水) 18:52:14 ID:K2itxTsW
4730は4830を128bitのGDDR5化して、値段を下げたもの
転送レートも同じなので、ほぼ4830同等品
元々は欧州向けで、数が揃わない4770の代用品で、メーカーからせっつかれて出したもの
価格は$100だけど、HD4830同様、位置的に微妙っぽい

4790は4850を256bitのGDDR5化して、値段を下げたもの
でも、性能的には4870に近くて、4870ダウンクロック版とでもいう感じのもの
$115で4870を買える感じなので一番CPが高い
240Socket774:2009/06/17(水) 18:57:01 ID:Bsm/Iqp1
ラデもリネーム商法始めるんだね
241Socket774:2009/06/17(水) 19:23:41 ID:7BSDAHlA
>239
>4790は4850を256bitのGDDR5化して、値段を下げたもの
RV790とRV770は石が違う。4850、4870はRV770。47系の55nmは4890のRV790ベースと言われてる。
なので4890の低クロック版が正しい。(売り始めは770と790混在したりしてw

>240
元々ラデが始めた事だし・・・
242Socket774:2009/06/17(水) 20:17:00 ID:hfbjRrLH
>>239
ラデはメーカーに弱いのかな
値下げのときもメーカーに反対されてやらなかったし
243Socket774:2009/06/17(水) 21:54:26 ID:xheOfW+M
HD4750こないお…
244Socket774:2009/06/17(水) 22:29:02 ID:nzUZ0dGL
九十九でさっぴれ4770売ってたけど
4850と値段変わらなかったから悩んだ末何も買わずにもどってきたお(^ω^)
245Socket774:2009/06/18(木) 02:34:05 ID:VjFl1tNI
HD4770はちょこちょこと入荷の動きがあるみたいだけど
瞬殺されている模様
246Socket774:2009/06/18(木) 09:57:29 ID:f5ucEvVf
4770は出せば売れるんだから、取り合いになってるんだろうな
247Socket774:2009/06/18(木) 10:23:53 ID:gEv2c6wo
今は同クラスの9800GEで我慢するべきか・・・物がねぇ
248Socket774:2009/06/18(木) 10:34:19 ID:1/RG8Z8A
>>247
ゾタックがいいぞ
249Socket774:2009/06/18(木) 11:06:41 ID:DNlSqwHh
9800GEはやめとけ…
性能落ちるけど9600GEにしとけ
250Socket774:2009/06/18(木) 11:27:28 ID:lBMQln8i
補助電源もぎしただけの製品が殆どだからね
ちゃんと調べてから買ったほうがいい
251Socket774:2009/06/18(木) 12:03:53 ID:gEv2c6wo
>>247-250
サンクス、以前からこのスレ参照にしてるから
そのら辺の事は結構気になってたんだ
GTS250やR4870とも価格差が無くなって来てるね
252Socket774:2009/06/18(木) 12:08:23 ID:m///5t8j
俺、1月以内に送料込13k以内で4770が入荷されなかったら蛙GTS250買うんだ・・・
253Socket774:2009/06/18(木) 12:22:21 ID:rMHnDXTW
蛙GTS250の中身は補助電源6ピン×2必要な初期の9800GTX+だぞ
レビューのGTS250とは別物だってことだけ注意しとけ
254Socket774:2009/06/18(木) 15:26:21 ID:s3BasSbp
何故皆が4770を欲しがるのかが全くわからない
255Socket774:2009/06/18(木) 16:12:22 ID:KkssHFLE
HD4850 11,266円で送料無料
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0405963205019/
256Socket774:2009/06/18(木) 16:15:26 ID:V6smO+bz
>>255
これが海藻ファンってやつか?
257Socket774:2009/06/18(木) 16:19:22 ID:clDL6vn7
蛙のとそっくりだよな、静かで冷えそうだわ、値段のわりに
258252:2009/06/18(木) 20:42:49 ID:m///5t8j
>>255
静かならこれで良くねwwww
259Socket774:2009/06/18(木) 21:02:48 ID:ZR4PSYPo
パリットのファンがイイだと???!!!
ちゃちな作りでうるさいぞ

何がどう間違ってパリットがイイとかいう流れになってんだ??ww
260Socket774:2009/06/18(木) 21:16:33 ID:yt2WPL0w
プレミア付いちゃってるHD4770よりも値崩れしてるHD4850のほうが良い気もしてくるな
来月値下げがあるというなら、なおさらだけど
261Socket774:2009/06/18(木) 22:12:50 ID:Rt/ewS/6
ファン取ってクーラー換装が最強
262Socket774:2009/06/18(木) 22:21:21 ID:clDL6vn7
>>257
別に蛙が悪いとは言ってないが良いとも
ただ連想しただけだ
それにリファや小さいファンはうるさいし冷えないしでこういう方が幾分マシだとは思うが
263Socket774:2009/06/18(木) 23:43:33 ID:xUMje034
CUDAを使える投売りGeforceとか
投売りのHD4850が安すぎるせいで、HD4770がイミフ状態。
特定ゲームオンリーでなく、体験版落として
色々つまみ食いするからPhysX使えるgeforce買ったが

安く買えたから新GPUでたとき買いなおせばいいやと思ってる
264Socket774:2009/06/18(木) 23:48:55 ID:Rt/ewS/6
正直いま何買えば幸せになれるの
9800GTXなんだけど
265Socket774:2009/06/19(金) 00:06:55 ID:K2pgIRg+
>>264
無理して買う必要なし
DX11のグラボまで待っとけ
266Socket774:2009/06/19(金) 00:09:51 ID:75+8pyP0
そうか、バイオハザード5やろうと思ってたけどまだいいか
267Socket774:2009/06/19(金) 00:15:26 ID:8sDGvThV
4Gamer.net ― 未発表のミドルクラスGPU「ATI Radeon HD 4730」を検証する。これはいったい何なのか(ATI Radeon HD 4700)
http://www.4gamer.net/games/089/G008959/20090618037/

すげー消費電力w
268Socket774:2009/06/19(金) 00:21:25 ID:2Qs3VBj4
2ch工作してるATI信者が買えばおk
269Socket774:2009/06/19(金) 00:25:59 ID:MZbqvLIL
>>267
4830から性能落ちて消費電力上がってるのか
名前も紛らわしいしこれはなかなかの罠モデルだな
270Socket774:2009/06/19(金) 00:29:33 ID:xP22ATN8
地雷認定しますた!
(゚∀゚)Pm
271Socket774:2009/06/19(金) 00:40:00 ID:68oU0yZk
リネーム商法でも負けたくないとはATIは欲張りだな
272Socket774:2009/06/19(金) 00:40:16 ID:tW4YCR/h
消費電力2.5倍なのに4670との差が狭すぎるだろ(´・ω・`)
273Socket774:2009/06/19(金) 00:44:55 ID:m9POn5NY
>>255
どうでもいいが、それ思いっきり箱にMSIって書いてるのに
メーカー欄がその他ってなんだよw
274Socket774:2009/06/19(金) 01:03:45 ID:UFjhM5FD
>>267
96GSOみたいなもんか
安いだけが取り得の板だな
こんなもんいらんから4750早くだせ
275Socket774:2009/06/19(金) 01:10:26 ID:xP22ATN8
なんか4770最強って感じ
276Socket774:2009/06/19(金) 01:20:03 ID:75YsMxKU
4770が40mnなので供給間に合わないからとりあえず出しましたって感じだな
277Socket774:2009/06/19(金) 02:12:14 ID:ONAgGvV9
しかし、ビデオカードは、CPUと違って
互いにいい時と悪い時が、交互に来るな。
278Socket774:2009/06/19(金) 02:25:41 ID:08I+03KT
もう>>255買っていいかね?(゜∀。)
279Socket774:2009/06/19(金) 02:28:29 ID:5wkOuOU5
人柱ヨロシク
280Socket774:2009/06/19(金) 03:19:43 ID:LNWY1C2F
マザー GA-8S661FXM(SIS FX661チップセット)
CPU セレロン2.4Ghz
メモリ 512MB DDR-SDRAM PC2100 CL2.5 *1枚
ビデオ オンボード
モニタ 17インチCRT

という環境でビジネスソフトや2ちゃん、youtubeなどを見ていたんですが、
モニタが壊れたんで21インチワイドLCD(I-O DATA LCD-AD221EB)を買いました。
モニタの推奨解像度(1920*1080)がオンボードでは表示できないのでAGPの
ビデオカードを買おうと思うんですが、お勧めが有りましたら教えてください。
ちょっと調べて、ZOTAC GeForce 6200A ZT-62AA250-HSS AGPを見つけたんですが
どんなもんでしょう。
I-OのサイトでフルHD対応カードは
ttp://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-mf221x/ga_taiou.htm
となっています。
ゲームやブルーレイ等は見ません、よろしくお願いします。
281Socket774:2009/06/19(金) 03:26:53 ID:xP22ATN8
>>280
このスレ的にはPC買い替えれ だろうねw

それか
AGPビデオカード総合スレ Part21
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1241965429/l50
こちらで聞いた方がいいかもね
282Socket774:2009/06/19(金) 03:42:43 ID:nPwD7qry
蛙の9800GTだけどGTA4以外カクついたことあまりないな。アスロンだけど
283Socket774:2009/06/19(金) 05:18:26 ID:20kquBw5
>>267
なにこのゴミ
284Socket774:2009/06/19(金) 06:37:59 ID:LNWY1C2F
>>281
どうもです、いってみますね。
285Socket774:2009/06/19(金) 06:47:40 ID:7/QmXCeQ
HD 4850とGTX260だとどっちが性能上ですか?
286Socket774:2009/06/19(金) 06:51:46 ID:qIf8jMAY
 
9600GTGEでキマンダメモリ搭載のモデルないの?
どこの9600GTGEもサムチョンかハイニックス?
 
それが嫌でHD4770欲しいんだよう・・・・・・
(HD4770はキマンダのGDDRって確認できた)
 
287Socket774:2009/06/19(金) 09:56:12 ID:xXGRWB4P
>>285
値段も性能もGTX260が上



4730ってまんま4830
4770とか4750より値段を下げるためにリネーム
288Socket774:2009/06/19(金) 12:37:44 ID:uxCoeu6F
HD4850 VAPOR-X 13900円
14000切ったw
http://www.freesia-net.co.jp/vga/amd_ati.htm#hd4850
289Socket774:2009/06/19(金) 12:41:55 ID:5wkOuOU5
前からそんなもんだったろ
290Socket774:2009/06/19(金) 13:15:15 ID:Z5UcuoTA
GF8600GTを買いました。\3474-でした…。
291Socket774:2009/06/19(金) 14:04:49 ID:VweOmIhz
>>283
> 4730ってまんま4830
ちゃう。
1.8GHz GDDR3 256bitのHD4830を、3.6GHz GDDR5 128bitにして部品点数減らした安物。
バス幅減った分クロック倍にしてメモリ帯域を同じにしたけど、その分電力食いであっちっち。

NVIDIAのような営業目的だけのリネームとはわけが違う。
292Socket774:2009/06/19(金) 14:07:02 ID:9zI79LMs
悪い意味でのリネームってか、改悪かよ
293Socket774:2009/06/19(金) 14:07:23 ID:9AG95V5X
いつまでアホを晒すのか
294Socket774:2009/06/19(金) 14:54:49 ID:/ake5nIs
今回入ってきた4730は、4870の機能大幅削減版
4870と同じ基盤を使ってて、性能的には4830と同等品
初物で価格は12000円と高いけど、海外だと$80あたりで出てる
そのうち、性能相応にまで下がるかと
295Socket774:2009/06/19(金) 14:55:12 ID:CX7osuBN
買っちゃいけないカードなのは間違いない
1万ちょいの4830があるのにな
296Socket774:2009/06/19(金) 15:01:20 ID:bUxo9FwE
4830が1万円を切って買えると思えば、それなりじゃねーの?
ただ、上には偉大なる長兄4770がいるからなぁw

敵どころか、味方まで殺しかねん
4770、恐ろしい子
297Socket774:2009/06/19(金) 15:05:03 ID:r2dslkLZ
4770死んでしもうたん?
298Socket774:2009/06/19(金) 15:10:45 ID:Pm1AUnIk
しかし、マジで4770売ってないな
書き込み見て、会社の帰りに寄るんだけど売り切れてばかり
299Socket774:2009/06/19(金) 15:10:45 ID:PKnLsBbU
さだめじゃよ
300Socket774:2009/06/19(金) 15:15:24 ID:K1Drh5Rz
>>255の4850が\9,980になった件
301Socket774:2009/06/19(金) 15:18:56 ID:JtjVVeBw
4850買っちゃおうかな・・・
302Socket774:2009/06/19(金) 15:23:29 ID:rWzGude7
安売り始まったか
Geforceが健闘したおかげだな
HD4730とかATIはやりくり下手だなあ
55nmにしろもっとマシなもんつくれるだろ
303Socket774:2009/06/19(金) 15:36:29 ID:AJQNuRIK
nVidiaは全部8800GTのリネームに見える。
304Socket774:2009/06/19(金) 16:02:07 ID:JtjVVeBw
>>302
40nmの生産の遅れが原因だから仕方がない
NVに比べたら上手く立ち回ったと思う
305Socket774:2009/06/19(金) 16:08:33 ID:eaxo5ojr
このHD4850の急な価格下落は
HD5850のカウントダウンが始まったとみた
306Socket774:2009/06/19(金) 16:13:49 ID:Nchj/m74
HD58xxはもうちょい後だから、HD4730/90のうんk仕様と合わせて
47xx40nmの放出近いような気がする
307Socket774:2009/06/19(金) 16:35:52 ID:2Qs3VBj4
>>288
ゴミイラねw
1GBなら考えるが、
11kちょっとで投売りしてる4850に14kは出せない。

店長様が不良在庫処分に必死になってまいりしたw
まあドスパラPalitとT-zoneラデに殺されない程度にがんばってよw
308Socket774:2009/06/19(金) 16:37:05 ID:A5dzhTZ8
4750はどうなのよ
309Socket774:2009/06/19(金) 17:26:25 ID:Mo5QTGcY
4870もこの価格帯の定番になりそうだね

http://blog.tsukumo.co.jp/12go/
310Socket774:2009/06/19(金) 17:35:31 ID:m9POn5NY
>>300
安すぎるな…w
311Socket774:2009/06/19(金) 17:40:29 ID:Nchj/m74
在庫整理だと解ってても\9800だと心揺れ動くなw
96GTより安くて1.5RANK上の性能
サブ機用に買いたくなる不思議
312Socket774:2009/06/19(金) 17:41:59 ID:xY6E8ILC
HD4850って熱とかどうなんだっけ?
OC仕様ってのがちょっと気になるがその辺が心配ないなら予備にでも買っておこうかな…
313Socket774:2009/06/19(金) 17:53:16 ID:Nchj/m74
リファでFAN設定変えないとあちー
VF900Cuだと無負荷で室温+20℃、高負荷で室温+40℃
って感じだったと思う
もう1年落ちだし省電力低発熱な石じゃあないのは確か
314Socket774:2009/06/19(金) 18:15:53 ID:937MrcnW
リファはアチーだったよな、1スロだし
そのMSNっぽい感じの2スロクーラーだけど、アイドル50度ゲームで70度だな
室温+25 +45ってとこか
315Socket774:2009/06/19(金) 18:20:04 ID:xP22ATN8
GPU温度はクーラーの性能で上下するが
発熱量はチップに依存する つーことはわかってるよな テメーラ

48xxなんてのはどの道アチイイイなんだよ!
316Socket774:2009/06/19(金) 18:25:01 ID:xP22ATN8
アチイイイっつーのはなぁ
PC内温度の上昇に伴うケースファンの回転数アップでうるせえし
電気代かさむし 室温も上がる
でこれからの季節エアコン代にも影響する

んで3Dギュンギュンに使うんじゃないならそれこそ無駄の無駄

いいこと一つも無いぞ!
317Socket774:2009/06/19(金) 18:27:51 ID:Nchj/m74
まあ4770の在庫が豊潤になれば4850選ぶこたあないだろ
98GTGEも数ないし、多少熱くても10k切ると選択したくなるモノ
318Socket774:2009/06/19(金) 18:34:46 ID:tW4YCR/h
ATIなのかあちいなのかはっきりしてくれ
319Socket774:2009/06/19(金) 18:38:18 ID:ewg80Yeh
| 冫、)ジーフォース系でTVや映画が綺麗に見れるメーカーってあります?

ゲームしないなら動画再生支援があるの買うくらいが無難でしょうか
320Socket774:2009/06/19(金) 18:40:09 ID:jtjcqVtk
ID:xP22ATN8
ゲフォ最強厨はいつも言う事が同じで
まるで録音先生だな
321Socket774:2009/06/19(金) 18:42:21 ID:mXeGeM3g
>>288のHD4850は良く冷えて静かだお
322Socket774:2009/06/19(金) 18:51:06 ID:AJQNuRIK
>>319
ゲームしないならオンボがいいよ。
323Socket774:2009/06/19(金) 19:07:53 ID:xP22ATN8
>>319
ぶっちゃけるなら8400GS
2000円ぐらいであるよ
324Socket774:2009/06/19(金) 19:36:48 ID:HYiVlLAC
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/0405963205019/202010005000000/
結局これってどうなの?
4770待ちきれないから買ってしまおうと思うんだけど
325Socket774:2009/06/19(金) 19:44:31 ID:xP22ATN8
>>324
いわゆるパリット仕様でOCですよね わかりますよね

たぶん誰も薦めないでしょうな w^^w

48xxの急激な値下げは次が近々来るということ わかりますよね
326Socket774:2009/06/19(金) 19:58:37 ID:eaxo5ojr
>>324
それの各価格サイトの最安が11800円だから
買う気があるのならチャンスだとは思う
327Socket774:2009/06/19(金) 20:07:49 ID:xP22ATN8
あらあらまあまあ
おバカさんがいますねえ〜 w^^w

買うにしてもほっときゃそのうち他のショップもその値段になりますよ
わかりますよね ^^

つーか 仕方なく買うものに限って失敗します
もう少しだけ様子見するのが吉ですよ ^^
328Socket774:2009/06/19(金) 20:12:20 ID:LLvG7s7o
ゲフォ最強厨がなんか必死だな
329Socket774:2009/06/19(金) 20:14:11 ID:HYiVlLAC
>>325-327
もう少し様子見することにします
忠告どうも

性能的には4770>4850なの?
330Socket774:2009/06/19(金) 20:14:55 ID:mXeGeM3g
ID:xP22ATN8は4850が絡むとバカ丸出しのスレになるのはなぜ?
331Socket774:2009/06/19(金) 20:23:20 ID:LMZIwjeE
AMDは1世代ごとにハイパフォーマンスと省電力を繰り返すのかな
332Socket774:2009/06/19(金) 20:27:06 ID:jtjcqVtk
>>329
性能は 4850 > 4770
324のはオーバークロック版だからさらに性能は高いが消費電力も上がってる
324のはかなり安いけど待てるのなら4770の方がいいかと
ただ待ってると324の価格はそのうち戻ってしまうはず
333Socket774:2009/06/19(金) 20:33:05 ID:7/QmXCeQ
>>287
260が上なのか。
ラデで260と同じくらいの性能のやつってHD4850?
334Socket774:2009/06/19(金) 20:37:22 ID:Nchj/m74
HD4870>GTS260>HD4850≒HD4770>GTS250
個人的にはこんな感じ
ゲーム特化で考えると得手不得手あるから話変わるけど
335Socket774:2009/06/19(金) 20:43:24 ID:Nchj/m74
○GTX260
もっと単純に
GTX260≒HD4870
GTS250≒HD4850≒HD4770
で良いかも
336Socket774:2009/06/19(金) 21:30:26 ID:xP22ATN8
いやいやいやいや
別に4850を買うな とは言ってない

そう 4850の性能を必要とするなら買ってもいいんじゃないかな

やりたいゲームがあるが手持ちのビデオカードだとカクカクでイライラw
4670クラスでも微妙にぎこちない・・・
かと言って4890や4870X2までは手が届かない・・・
ならイイんじゃないかな安くなってきた4850買っても

しかし値段だけで選ぶのは良くない
よくよく調べて考えて買うことが大事だと思いますよ^^
337Socket774:2009/06/19(金) 21:50:39 ID:7/QmXCeQ
>>335
ありがとうございます。
338Socket774:2009/06/19(金) 22:42:07 ID:Nchj/m74
>>336
といっても温度で言えばGTS250も同じ位なんだぜ?
ぶっちゃけどれもふつーに熱いから、リファ4850のBIOSFAN設定が
アレなだけ

結局FANでどれだけ流せるかだよ、最近のGPUは
339Socket774:2009/06/19(金) 22:57:04 ID:fngAxrcg
>RADEON友の会 Part211
>
>691 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2009/04/05(日) 12:48:29 ID:NRf5pJE1
>ゲフォとラデの最新ドライバを使った高負荷3Dゲームのベンチ結果が出てた。
>早くもHD4890CFXが参戦。
>
>#ゲフォが得意な3Dゲームの高負荷・高解像度の場合
>http://i1.techpowerup.com/reviews/ATI/HD_4890_CrossFire/images/crysis_1920_1200.gif
>HD4830≒9800GTX
>HD4850>GTX250
>HD4850≒GTX260
>HD4870>GTX260
>HD4870≒9800GX2
>HD4890≒GTX285
>
>HD4890CFX 断トツTOP
340Socket774:2009/06/19(金) 23:46:24 ID:68oU0yZk
ラデ房が嬉々として間違う8600GT=9500GTの定義にのっとればラデもリネームだよね

すげー大事な事言ったよ俺
341Socket774:2009/06/20(土) 00:39:34 ID:KUXN8/Pk

普通にパフォーマンスだと
GTX260>HD4870>GTS250>HD4850>9800GT≒HD4770>HD4830>9600GT
なんだけどほとんどのゲームはゲフォに特化されてるから
GTX260>GTX250>HD4870>9800GT>HD4850>9600GT>HD4770>HD4870
になっちゃうのよね。オナニーベンチじゃなくて実際のプレイの場合ね。

342Socket774:2009/06/20(土) 00:52:26 ID:mtWFDskQ
4870でループするわけですね、わかります。
343Socket774:2009/06/20(土) 00:54:13 ID:5+/9ZImK
>>341
実際のプレイならスムーズに動けばいいのでベンチの順位は関係ない
344Socket774:2009/06/20(土) 00:57:26 ID:KUXN8/Pk
4850とかいまさら買う人いるのかなぁ?(笑)
http://www.4gamer.net/games/045/G004578/20080623023/TN/057.gif
345Socket774:2009/06/20(土) 00:58:40 ID:KUXN8/Pk
ラデの糞ドライバじゃその「スムーズに動く」って点が一番怪しいわけで(笑)
346Socket774:2009/06/20(土) 01:02:21 ID:KUXN8/Pk
>>344
これ見てショックでHD4850回避→HD4770売ってないからHD4730買っちゃうのが情弱ラデ厨スパイラルwwww
347Socket774:2009/06/20(土) 01:09:01 ID:uGV02sca
え?1スロのリファじゃ冷えるはず無いよねと突っ込んじゃダメですか?
釣られた?
348Socket774:2009/06/20(土) 01:11:40 ID:nZYErX+M
他のスレで何あったか知らんが
またゲフォ最強厨 ID:KUXN8/Pk が
このスレに粘着しはじめたな
349Socket774:2009/06/20(土) 01:27:00 ID:5+/9ZImK
>>345
ドライバーなら目くそ鼻くそじゃないか
350Socket774:2009/06/20(土) 01:36:17 ID:lPHyfaai
4770>4830≒9800GT位だろ
またぬび太が湧いてきたな
351Socket774:2009/06/20(土) 02:26:35 ID:SioHweES
>>339
これを見ると9800GTがゴミカス以下で
9800GTXが茶坊主に見えますね ^^
笑っちゃいましたよ ^^
352Socket774:2009/06/20(土) 03:00:33 ID:V2FD+wNV
友人が玄人志向の一番安い9600GTを購入したのですが、
あまりの爆音に驚きました。

で、質問なのですが、静かなグラボはどれがオススメでしょうか?
別にRADEONだとかGEFORCEだとかの拘りはありません。
今はELSAというメーカーの8600GTをつけています。
1スロットで静かでかなり満足に使っているのですが。

9600GTと性能が同等、或いはそれ以上で、静かでおすすめの同じ価格帯の安いグラボはないでしょうか?
スロット数だとかはなるべく1が良いのですが、静かになるのならば2でもいいです。
353Socket774:2009/06/20(土) 03:31:57 ID:SioHweES
>>352
うーん 9600GTよりちょっと性能落ちるけど
HIS4670を薦めてみますね ^^

ブルーが美しい外排気システム 箱もカッコイイし
なんせ静かで省電力!
発色の良さには定評があり ベストエロゲビデオカードにも選ばれてます

値段もかなりお手ごろで 安いところだと8000円をきってます

最新の3Dギュンギュンゲームをやるワケでないなら
HIS4670で十分だと思いますよ ^^
もちろん性能は8600GTを遥かに凌駕してます
354Socket774:2009/06/20(土) 03:56:00 ID:draBWWW1
>>353
ありがと!コンビニに買いに行ってくる(^o^)
355Socket774:2009/06/20(土) 07:42:23 ID:R55efHqM
ひどい慈円をみた

なんで店舗は売れないゲフォを沢山置くの?
不良在庫で棚圧迫してるじゃないか
356Socket774:2009/06/20(土) 07:49:50 ID:gmRHBn7T
だって今のゲフォ製品はWin7によるの買い替え需要は見込めない製品
今のうちに売っとかないと後で売れなくなるから
357Socket774:2009/06/20(土) 07:49:57 ID:oxAEjbJF
         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      よくぞ言ってくれた
    |    (__人__)     |    褒美として9800を買う権利をやる
    \    ` ⌒´    /   ☆  
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / 9800GT  /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ____
/ ̄98GTGE/|  ̄|__」/_GTS250  /| ̄|__,」__8800GTS/|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/GTS240 ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ 9800GTX /|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
358Socket774:2009/06/20(土) 08:02:34 ID:eDX5DCc5
俺新参なんだけどゲフォってダメなのか
名前かっこいいのにな
359Socket774:2009/06/20(土) 08:15:42 ID:598+atvD
GTX260か HD4770買っとけば おk

>>353-354自演か
360Socket774:2009/06/20(土) 08:26:07 ID:4Tv7KRXG
その手の自演はもう何度も見てるからな
361Socket774:2009/06/20(土) 08:27:05 ID:pgqSmg+6
GTX260はスレ違いだろ
362Socket774:2009/06/20(土) 09:19:23 ID:5sBl1xvv

他の製品のユーザーを装って悪者にする自演の常習犯
アスペル96OOgtさんの自作板過去ログ(旧名:録音さん)
http://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html

最悪板
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1214474976/
363Socket774:2009/06/20(土) 11:22:39 ID:5kjWEuNG
朝鮮系っぽい人のラデオン営業が最近急に出てきたんだが、
HD4730のリネーム失敗が失敗に終わったから???よくわからんねw
あと、この人は、なぜ叩かれるとぱくってオウム返しするのか?

一つ目
・低価格スレで補助電源とお経を唱えるキモチの悪いATI(AMD) 信者がHD4670最強厨と呼ばれる
 →しばらくたつとゲフォ最強厨w

2つ目
・C2D・C2Q・i7はやっぱりもっさりだった(60スレ以上続いてる気持ちの悪い職業Intel叩きスレ)

●●あっちの世界君の歴史●●
「あっちの世界」を連呼していた。

あっちの世界君 ←テヘが命名

あっち君 ←テヘ愛用

あっち糞

脱糞 ←名詞的用法

脱糞男・ダプオ

馬鹿うんこ ←HOT!

3つ目
459 Socket774 [sage] Date:2009/06/17(水) 01:23:18  ID:weC7SVO4 Be:
    >>450
    アスペルって最初はATIユーザーが厨スレで言われてた言葉だよ。
    それを悔しさのあまりFXを使ってる人にオウム返しでレッテル張りしたのを覚えてる。

全部オウム返しでレッテル張り。
従軍慰安婦もこいつらのレッテル張りだったりしてw
364Socket774:2009/06/20(土) 11:47:16 ID:4Tv7KRXG
やり口が看破されてるからやる事なす事全て工作の類に分類されるのも無理ないな
365Socket774:2009/06/20(土) 12:26:48 ID:hga4kkrV
>>344
9800GTX+=GTS250とかいまさら買う人いるのかなぁ?(失笑)
http://www.4gamer.net/games/045/G004578/20080623023/TN/055.gif
366Socket774:2009/06/20(土) 12:34:01 ID:xy836Xan
>>363
ゲフォ最強厨キター
で、カード単体消費電力とシステム全体消費電力の違いわかるようになった?
367Socket774:2009/06/20(土) 12:39:51 ID:248WNkgO
俺にはどっちも工作に見えてしまう
368Socket774:2009/06/20(土) 13:36:01 ID:hBcdZlUJ
(失笑)というセンスに失笑してしまった。
369Socket774:2009/06/20(土) 14:47:08 ID:1DsGEAAw
シッショー
370Socket774:2009/06/20(土) 14:47:56 ID:FSg/DsGe
え?読み方間違ってるぞ
371Socket774:2009/06/20(土) 15:04:56 ID:pgqSmg+6
オウム返しの使い方間違ってるだろw
372Socket774:2009/06/20(土) 15:20:53 ID:4Tv7KRXG
自分が言われた数レス後に
堂々とその言葉パクって相手に使ってるようじゃオウム返しも同じようなもんだと思うが・・・
言語表現の源がそこにしかないんだからどこいつにも劣るわな
373Socket774:2009/06/20(土) 15:40:02 ID:5kjWEuNG
>>366
この頭の悪さは、もしかして・・・
カード単体消費電力とシステム全体消費電力の違いが理解できないだけでなく、
基本的な足し算、引き算すら出来ない某在日ゆとりさんですか?
前スレでボコボコにしてやった書き込みを張りなおそうか?

つうか、ぼくちゃんの脳内にゲフォ最強厨は何人存在するの?
脳内妄想でレッテル張りした上のほうの人たちは、今日認定された俺とは別の人ですよ。
こうやって色々な人に噛み付いてるから、ラデオンのイメージが悪くなっていく。

「あっちの世界にいる人間」にはついていけないっすねw


>>371
レッテル張りのほかにオウム返しもしてるじゃん・・・
主語を変えただけの言い直しとか、コピペ、ワンパターンの決められた書き込み。

人口無能チャットスクリプトかと。
374Socket774:2009/06/20(土) 16:02:25 ID:EFX5wsRC
別に誰がゲフォ信者だろうがラデ信者だろうがどうでも良いよ
つまらん論争は
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1244304436/
こっちでやってくれ
375Socket774:2009/06/20(土) 17:12:13 ID:ZZOXCbkH
ID:5kjWEuNG
のゲフォ最強厨は基本的にその対決スレの住人なんだよ
で、なぜかこのスレにも暴れにやってくるという
376Socket774:2009/06/20(土) 18:21:58 ID:Oauyqa7G
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1243526694/ スレより

ゲフォ最強厨のレスを抜粋
>同じ環境に消費電力の高いカードを入れると、同じ消費電力になるんですか?
>アホ?それとも天才様の超理論?lol

>補助電源ありのリファレンスとGreen版の比較。10Wも差があるカードを
>同じ環境に組み込むとPeak値 243Wと同じ数値と、10Wも差があったカードの差が消える。
>一体どういう仕組みで消費電力が下がるんだろうね?
>結果を頭の中で適当に決めたのかな?
>それとも一番いい数値と、一番悪い数値を比較したとか?

>頭の悪そうな言い訳ばかり繰り返しているから、
>同じ人間だと思われたくなくなってRADEONが売れなくなるんだよ。
>まあ、ゆとりの人に何を言っても日本語が通じると思わないけどね


この後、数レスでビデオカード以外のシステム負荷がビデオカードによって違うことを説明され、何かを悟ったかのように消えた。
377Socket774:2009/06/20(土) 18:35:16 ID:DE00Xlbk
>>361
夏には15k切るだろうな
378Socket774:2009/06/20(土) 18:48:09 ID:4Tv7KRXG
消費電力じゃなくシステム負荷だったっけ?
にしてもこれまでエコエコ言ってた消費電力比較を
根底から否定しかねんような理論がまかり通るようなら呆れるだろ普通
379Socket774:2009/06/20(土) 18:55:12 ID:9FyuOs17
最近のゲームとかだと電力は使えるだけ使うんで
ゲフォ最強厨さんが正しいですね
380Socket774:2009/06/20(土) 19:09:36 ID:Oauyqa7G
381Socket774:2009/06/20(土) 19:30:18 ID:GhderU5O
あ?やんのかおら?
382Socket774:2009/06/20(土) 20:52:29 ID:yd0hfVM/
ゲフォ最強厨はいるのにラデ最強厨はいないんだよね
383Socket774:2009/06/20(土) 20:53:41 ID:VxXVCJnq
性能そこそこでエコエコ狙うと4770か98GTGEかだけど
どれもこれも今は品薄だしなあ
本当に今は買うな時期が悪い、としか言えない状況
384Socket774:2009/06/20(土) 20:54:54 ID:4Tv7KRXG
>>382
その代わり必死な特定機種のユーザー(脳内含む)がいるじゃないか
385Socket774:2009/06/20(土) 20:58:15 ID:VxXVCJnq
あばうとな比較意外は
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1244304436/
こっちでやればいいさ

来月AMD値下げ来るから4870と、多分それに釣られてGTX260も
このスレに参戦かな
386Socket774:2009/06/20(土) 22:56:19 ID:xy836Xan
>>373>>376
何回言えば理解するんだよこの池沼はw
お前が、パーツ単位で基本的な足し算、引き算”しか”出来ないバカなんだろw

ビデオカードの性能が高かろうが低かろうが、CPUとかチップセットの消費電力は一定だと思ってるバカw
ゲームやベンチやってる時も、アイドル時と同じようにCPUやチップセットはサボってるのかよw
387Socket774:2009/06/20(土) 23:01:51 ID:4Tv7KRXG
スレ眺めててラデ使いの中でも一部のキチガイを疎んでるのがいるようなんで安心した
388Socket774:2009/06/21(日) 00:04:03 ID:iVshEtbZ
いつのまにかHD4830の最安がこんなことに
HD4830 7,980円
http://www.1-s.jp/products/detail/3187
389Socket774:2009/06/21(日) 00:06:35 ID:Z/B8n6n7
4670がもっと安くならんかな
390Socket774:2009/06/21(日) 00:17:33 ID:Mh0+OQxb
>>389
こんなのは?
送料無料で5,903円
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4537694082198/
391Socket774:2009/06/21(日) 09:22:33 ID:QpF1fibg
>>388
ポチった。HD3650から乗り換えるのでちょっと楽しみです。
392Socket774:2009/06/21(日) 11:05:52 ID:QZaNGQ/r
>>391
あきらかに冷えなそうでうるさそうなファンだろ・・・
393Socket774:2009/06/21(日) 11:20:27 ID:GIM9e2pj
ラデ安くなったなあ
つなぎで1枚いっとこうかな
394Socket774:2009/06/21(日) 11:47:49 ID:DhRfvWJn
4670ならファンレスだな
12cmのゆるファン付ければ高負荷でも余裕
395Socket774:2009/06/21(日) 11:52:04 ID:Z/B8n6n7
ゆるファンつけるくらいならそのまま付いてるファン使うわ
これからクソ暑くなるのに標準でファンレス出来ない板で見栄を張る意味がない
396Socket774:2009/06/21(日) 11:58:51 ID:H2+2H3j/
4670はHISの奴にいきつくよな
397Socket774:2009/06/21(日) 14:19:45 ID:DhRfvWJn
HISうっさいだろ…
398Socket774:2009/06/21(日) 14:31:21 ID:RdmChR99
いやあれは静音だったな
そんなに数使ったことないけど一番静かだった
399Socket774:2009/06/21(日) 18:24:57 ID:H5Hd+6PL
ノーマルとturboで音違うし
400Socket774:2009/06/21(日) 20:05:47 ID:0mzFh/jN
スマドラなしでHDD使ってるような環境なら全然気にならないかと >H467QS512P
401Socket774:2009/06/21(日) 23:51:01 ID:HQFkfS+K
色々悩みすぎた結果、5k台の4670を買って半年〜一年後に下取りに出そうかと思ったが
46xxスレを見たらサファなんかの安い奴は爆音だとか何とか。
HISだけはいいらしいが繋ぎ目的なのに2k追加するのも本末転倒な気が・・
安い4670を半年使うか、いっそHIS4670で2年ぐらい戦うか、今9800GTGEか4770をIYHか
気がつけば選択肢が増えてる罠
402Socket774:2009/06/21(日) 23:57:42 ID:pdnPxG0H
そして「今は時期が悪い」という結論に至り買い換えないのであった。
403Socket774:2009/06/22(月) 00:08:19 ID:zkbprI9F
数日前に7600GTが急逝して、オンボで急を凌いでるんでその道が塞がれてるw
十分性能アップは見込めるから、評判の良いHISと心中するかな・・
404Socket774:2009/06/22(月) 00:12:55 ID:qkLpqIk+
>HD4770
 
どこの通販店でもHD4770が売ってねぇ!!
本当にHD4770再販するの?
405Socket774:2009/06/22(月) 00:17:59 ID:NM1PO8Vs
>>404
どかっと入荷がくるんではなくて
ちょろちょろと少数入荷が続いているという感じ
406Socket774:2009/06/22(月) 00:37:30 ID:R3ki/KGK
やりたいゲームがciv4しかないので、買換えの決断ができない
407Socket774:2009/06/22(月) 02:03:49 ID:jQYaRKgu
OSはVista64、たぶん近い将来Win7_64

・DVIが2こ、または、DVI+HDMIが必要。
・フルサイズは刺さらない。ブラケット+1cmくらいまでの、短めしか駄目
 (AntecのFusion/2480/2580系のケース)
・ファンレスまたは、1スロットだけど異常に静かなやつがいい。
・動画見る。
・低電力がいい。
・ゲームしない、AMD(ATI)がいい。

ってのだと、4650のファンレス?
408Socket774:2009/06/22(月) 02:13:26 ID:PPNdgq8J
>>407
もっと下で十分でしょ
4650なんてオーバースペックですよ
409Socket774:2009/06/22(月) 02:42:42 ID:DS0uvxMK
>>407
ケースの状況がいまいちわからんが…
こんなところか?
HD4550
http://club.gigabyte.co.jp/vga/r455d3-512i/r455D3-512i.html
http://www.tzone.com/diy/goods.jsp?goodsSeqno=64621
それともロープロじゃないとダメ?
410Socket774:2009/06/22(月) 03:22:40 ID:v+ip8nBk
今9600の48SP版だけどX2の2.4GHZだと9800GEにしても悪あがきって感じがするなぁ
411Socket774:2009/06/22(月) 03:59:30 ID:aYArYdZL
GTX260の対抗馬ってRadeon HD 48570か

そろそろここら辺が仲間入りだな
412Socket774:2009/06/22(月) 04:00:51 ID:0JukPoHo
なんか強そうだな
413Socket774:2009/06/22(月) 07:56:41 ID:QicQ7fQv
補助電源なしで最高性能のカードってどのへん?
NVは9800GTのLP仕様のやつか。ラデだとHD4670で
あってるかな。
414Socket774:2009/06/22(月) 09:20:46 ID:jddvEy7N
ベンチスレのぞいてからまた来い
415Socket774:2009/06/22(月) 10:45:11 ID:3AoSol82
4770が8月下旬まで手に入らないとか言ってるけど、
省電力でコスパがいいのはやはり4670?

ゲフォ厨反論よろ
416Socket774:2009/06/22(月) 10:47:11 ID:Ddv8FlzJ
さぁ?
417Socket774:2009/06/22(月) 10:56:38 ID:gKzmfgfl
4670って中途半端じゃん
ゲームじゃ不足だし再生支援だけなら2Kので良いし
418Socket774:2009/06/22(月) 11:02:27 ID:TE4dZTau
>>415
どんなゲームやるかよね〜
イリュージョン以外のエロゲなら4670で全然事足りるし、
ワリと最近の3Dゲーをやりたいのならば設定にもよるけど力不足
ゲーム全くやらないのならこのスレに居る意味はない
419Socket774:2009/06/22(月) 11:06:07 ID:3AoSol82
じゃあ、、FEZを1280以上の解像度でできてー、
コスパ消費電力最高なのは?
4770以外で。

9800GT?
420Socket774:2009/06/22(月) 11:15:10 ID:EvsL61vu
FEZは大半CPU処理です
421Socket774:2009/06/22(月) 11:19:48 ID:3AoSol82
>>420
最近の相次ぐ大型アップデートでグラボ性能も必要になったっぽ。
422Socket774:2009/06/22(月) 11:22:17 ID:EvsL61vu
オンボ(GE8200) 550BEでなんの問題もないがな
423Socket774:2009/06/22(月) 11:36:53 ID:3AoSol82
標準ならな…
424Socket774:2009/06/22(月) 11:49:12 ID:DPZ4k8vS
HD5670はまだかね?
425Socket774:2009/06/22(月) 11:55:24 ID:bYb7aPOS
>>419
コスパと消費電力でみたらHD4830がいいんじゃね
コスパ最高、消費電力そこそこ
426Socket774:2009/06/22(月) 13:07:58 ID:KmsUj3ZT
むしろ先週出たばかりの4720に誰か特攻してほしいw
427Socket774:2009/06/22(月) 13:20:12 ID:s/by6vse
6000円でHD4670買おうか
8000円だしてPlitの9600GT補助電源なしタイプかで迷ってる・・
電源が420Wの安物なので・・

ゲームはFEZ・L4D・CoH辺りが中解像度程度で動けば良いと思ってるんですけど
どっちがいいですかね?
CPUはE7400使ってます。
428Socket774:2009/06/22(月) 13:40:16 ID:s/by6vse
よくよく調べてみたら自分のマザーPCIex16しか対応してなかった・・
お騒がせスマソ(´・ω・`)
429Socket774:2009/06/22(月) 13:42:23 ID:VFbxwGD5
>>427
Palitの補助電源無しは地雷だからやめておけ
430Socket774:2009/06/22(月) 14:44:48 ID:BGiCAoan
>>401
でも、8000以下で買える外排気ってこれしか無いわけで、
エロのSSは高杉&五月蠅いわけで、
結局、HIS4670しか残らないわけで、
431Socket774:2009/06/22(月) 15:23:21 ID:Adbd1sin
いや、PCI ex2カードは後方互換性を有してるから…
432Socket774:2009/06/22(月) 15:57:09 ID:aYArYdZL
今はまだ9800GTGEの圧勝なのにな
それより上のクラスがそろそろ入ってくるのでそしたらATI
433Socket774:2009/06/22(月) 15:59:09 ID:Adbd1sin
並ぶ者の居ない消費電力の大きさはまさに帝王と呼ぶにふさわしい
434Socket774:2009/06/22(月) 16:05:17 ID:k33FDRaJ
RADEON HD 4870 512MB PCI-E \12,800

R4850-2D512-OC \11,800


HD4770が答えだと思ってたけど
この値段見たら混乱する

いつも居ない子の方が価値があるように見える不思議
435Socket774:2009/06/22(月) 16:41:54 ID:wcSzia4M
436Socket774:2009/06/22(月) 18:42:01 ID:4SKK7lon
HD4770はまだリファレンスなのがなー。
437Socket774:2009/06/22(月) 18:53:32 ID:aRlo144i
>>415
ラスレムベンチでなく、実際のプレイをFrapsでFPS計測したもの。
http://www.tomshardware.com/reviews/geforce-gtx-radeon,2326-12.html

2chでカクカクと不満を漏らしてた人が板のわかるわ。
これ8400GS並かと。

radeonを買う人って民主党が好きな層とか、
ちょっと頭の弱い人なんだと思ってる。
ネットで真面目に情報収集して比較すると
どう考えても1000円、2000円差をケチって選ぶ価値がない。


>>419
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1244639748/925-
438Socket774:2009/06/22(月) 18:54:31 ID:aRlo144i
まあID:3AoSol82はRADEONを売りたいだけのいつもの人だと思うけど・・
439Socket774:2009/06/22(月) 19:06:19 ID:YlyVjd3c
とりあえず9800GTX+を買っておけばいいんじゃないの?
予算が合わなければ8800GTで。
440Socket774:2009/06/22(月) 19:13:23 ID:KqLSNV/R
ま、ゲームへの向き不向きはあるけど>>437の結果は正直スクエニの技術力の低さとしか…。
Xbox360のGPUはATiなのにPC版でそれより動かなくなるなんて普通ないだろw
441Socket774:2009/06/22(月) 19:26:46 ID:haapoZ7Z
>>437
ID:aRlo144i
真ん中のカキコでいつものゲフォ最強厨とわかる…
粘着ネガキャンしつこいな…
442Socket774:2009/06/22(月) 19:37:43 ID:BbWm2ZDr
ラデでゲームやる時点で池沼情弱そのもの
443Socket774:2009/06/22(月) 19:37:48 ID:Q+NxvKoB
でもいつものゲフォ最強厨って、ラデ派の演出だよね?
実に効率的・効果的ににNVIDIAの評判落としてるし。

彼のお陰で96GTだけは買うまいと思ったもん。
444Socket774:2009/06/22(月) 19:41:18 ID:IGimwQ8a
まあ、古来からある微笑ましい光景だけどな
ラデ厨とゲフォ厨の喧嘩は。
445Socket774:2009/06/22(月) 19:52:05 ID:Tbks/fxB
>>443
彼の対決スレでのがんばりようを見たらそれはないと思うぞw
Nvへの愛が間違った方向に行っているのを気づかない真性の方かと
446Socket774:2009/06/22(月) 19:55:15 ID:aRlo144i
>>443
またいいなおしてパクってるよ。この人。

上のほうでAMD信者が気持ち悪がられて、ATI製品の評判を落としている。
こいつらの無能ネット工作が売り上げを落としてるんじゃないか?

と言われたことを言い換えただけ。知能が日本人レベルではなく、
中国、朝鮮にアウトソーシングしているようなレベル。


ソース各社決算
Q4 Nv 63%→Q1 Nv 69% ( ゚ω゚)・∵ブー うれてねーw

売上Q4→Q1
ATI部門 $270m→222m ( ゚ω゚)・∵ブー 減ってるよw
Nvidia  $481→664m 
このデータを見る限り、ATIのGPUだけは買いたくないと思ってる人のほうが多そうです・・・

で、反論できなくなるデータを出すと、
ハトポッポ(笑)みたいにお花畑レッテル張りと、意味不明なことを口走って詭弁。
もう行動パターンがマニュアル化されてるのが簡単にわかる。

実に効率的・効果的にwにwATIの評判落としてるね。
まあ「あっちの世界に住んでいる人」にはわからないかw
447Socket774:2009/06/22(月) 19:56:22 ID:aRlo144i
何でいつになっても売り切れないの?これ。10枚くらい買ってやれよ>キチガイ
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0405963205019/202010005000000/

PhysX非サポートで動かないゲームがあり・・・
512MBなのでハイエンドでもMODを制限されたり・・・
動画のトランスコードの画質も絶望的に低画質でCUDAも使えないw
http://anandtech.com/video/showdoc.aspx?i=3578

そういうのを考えても、超お買い得だと思うんだが・・・
コスパ最強なのに何でいつになっても売り切れないのだろう?
俺にはよくわからないねw
448Socket774:2009/06/22(月) 20:03:19 ID:lcC2ljfE
同じ人に思われたくないのでradeon捨ててgeforce買ってきた
449Socket774:2009/06/22(月) 20:07:15 ID:yOy/9iqH
ID:aRlo144i
毎度ゲフォ最強厨が酷い
450Socket774:2009/06/22(月) 20:15:27 ID:BbWm2ZDr
え?ラデ信者って固定の発言に影響されてVGA買う情弱なの?
451Socket774:2009/06/22(月) 20:18:26 ID:Ddv8FlzJ
事実を認められないからって一言で済ませるなよ^^;
452Socket774:2009/06/22(月) 20:28:29 ID:aRlo144i
なぜ、ラデ信者は「民主党、キムチ、ネット工作」など
半島をにおわす単語に対して過敏に反応するのか?
誰か解説よろw

radeon、360、Vistaを使ってる人は・・・
http://kamikimono.blog34.fc2.com/blog-entry-53.html
453Socket774:2009/06/22(月) 20:29:48 ID:YlyVjd3c
nVidiaさんも大変だな。今日も営業妨害されて。
454Socket774:2009/06/22(月) 20:44:25 ID:CCkZIxak
ID:aRlo144i=アスペルガーの人じゃん
文体もうちょい変えるとかしないのかい?
455Socket774:2009/06/22(月) 20:49:38 ID:NxSxb8NV
アスペルって呼ぶと大層傷つくみたいだから止めといてやれw
456Socket774:2009/06/22(月) 20:52:07 ID:k33FDRaJ
>>435
HD4770はもったいないな
欲しくて欲しくてたまらんが
今の値段とリファなのと潤沢にないってのでHD4850とHD4870で悩んだ方が幸せなんだろうね

今更ゲフォ260以下を推すのは正気の沙汰とは思えない
457Socket774:2009/06/22(月) 21:01:30 ID:CCkZIxak
省電力なら4770か9800GTGE欲しくなるけど
電源廃熱クリアできる環境なら、4870とか馬鹿みたいな値段だな
458Socket774:2009/06/22(月) 21:13:14 ID:dUJdY4Mu
>>457
省電力で98GTGEはないかと
そこは96GTGEにしとくべき
459Socket774:2009/06/22(月) 21:14:39 ID:CCkZIxak
スペック的にOKなら96GTGEも勿論OKOK
460Socket774:2009/06/22(月) 21:53:02 ID:PPNdgq8J
>>427
もう1000円ちょい出せばHIS4670が買えますよ ^^
パリットはオススメできません
私の友人もパリット買って爆音とイマイチなパフォーマンスのため
売り飛ばしましたから ww ^^

4670は結構性能も高いですよ ^^
あの往年のハイエンド板1950proや7900GT あの名板8600GT
などを遥かに凌駕する性能を持ってます ^^
安心してお買い求めください ^^
461Socket774:2009/06/22(月) 22:12:16 ID:Xt1R0i2m
>>460
駄目板ばかりとの比較じゃないかw
462Socket774:2009/06/22(月) 23:01:28 ID:GotCWSho
>>460
お前がPalit嫌いなのは分かった。
463Socket774:2009/06/22(月) 23:20:07 ID:vL65EYLD
でも今は他メーカーに価格で追いつかれて
palit選ぶメリットが何もなかったりする
464Socket774:2009/06/22(月) 23:42:44 ID:CZLl+Whq
>>435
これで静かなら多少の消費電力には目を瞑ろうと思う
8月9月まで待てない…! 待ったところで14kとかじゃぁな・・・
465Socket774:2009/06/22(月) 23:53:01 ID:hNnFiHci
4770のボードは品薄なのか
通販で買おうと思ったのにがっかりだ
466Socket774:2009/06/22(月) 23:59:29 ID:PPNdgq8J
しかし4770は待つ価値ある板かと思いますよ ^^

早まって4830(4730)とか9800GTGEとか買わないように ^^
467Socket774:2009/06/23(火) 00:03:54 ID:9ZqKQizl
4830は何もわるくない!
468Socket774:2009/06/23(火) 00:07:03 ID:PPNdgq8J
^^さんのレスは参考になります
4770の動向を見ながらHIS4670の購入を検討して意向と思います
469Socket774:2009/06/23(火) 00:08:08 ID:V9diIUn7
470Socket774:2009/06/23(火) 00:21:32 ID:uTHxe2K5
やれやれだな。
471Socket774:2009/06/23(火) 00:26:12 ID:266EyFm9
ECS9800GTGEマジオヌヌヌ
静かだし冷える。まあ9800GTなのが難だが
472Socket774:2009/06/23(火) 01:28:59 ID:t2GgnJd2
>>471
ECSは9800の答えだね

HD4670と9600GT/GEはどちらも良い板なのに自分が買った物至上主義みたいなのが沸いてくるのが見てて哀れ
473Socket774:2009/06/23(火) 02:05:41 ID:nmyDEbZc
ゲームしないのに9600GTGE狙いのおれ
474Socket774:2009/06/23(火) 02:13:23 ID:5KChTAng
そもそもゲーム向けじゃないしね
475Socket774:2009/06/23(火) 02:14:47 ID:2tUKZFvG
9600は負荷の高いゲーム向きじゃないしね。
476Socket774:2009/06/23(火) 02:40:08 ID:5XoBLEbH
>>454
最強厨→今度はアスペルかい?
レッテル張りしか出来ない人は>>363を100回読んできな。

アスペルガーの特徴は
相手に言われたことを鸚鵡返ししたり、
意味そのままで主語だけ変えて言い返すような
コミュニケーション障害を持ってる人のことをいいます。

朝鮮ラデ信者の特徴そのまんまですね。
自分が言われたことを言い直して、レッテル張りするんじゃなくてさ、
具体的に反論すればいいじゃない?まあアスペルガーの人に出来ると思わないけどw

AMD/ATIユーザーはメンタリティーが
漫画をマンファとぱくって100周年記念やったり、
柔道をユド、剣道をコムドとぱくって歴史を捏造してる
朝鮮人にほんとクリソツですね。
477Socket774:2009/06/23(火) 02:44:11 ID:5XoBLEbH
>>453
だよなwかわいそうだよなw

PCI-Eスロットがとける、マザーが燃えると頭の悪い捏造をしてまで
ネット工作したのに逆にNvidiaの3分の1にまで売り上げが落ち込むとか(笑)

ソースAMD決算報告、Nvidia決算報告
Q4 Nv 63%→Q1 Nv 69% ( ゚ω゚)・∵ブー Aうれてねーw
売上Q4→Q1
ATI部門 $270m→222m ( ゚ω゚)・∵ブー 減ってるよw
Nvidia  $481→664m 

営業妨害を受けているような状況に追い込まれているのはどちらだろうね?
これも俺が指摘した「AMDのネット工作が馬鹿すぎて逆効果」
その言い直し。さすがパクリミンジョクw
478Socket774:2009/06/23(火) 02:58:03 ID:5XoBLEbH
>>472
自分の買ったもの至上主義は見たことないな。

事実を元に優劣を比較することをやめろと言い出すサヨク思想の人とw
http://anandtech.com/video/showdoc.aspx?i=3578
事実を無視して、特定のGPUのみを異常に叩いて固執する人なら何人か見かけてるがw




つうか都合が悪くなるとこのまんまでワロスw

風評被害工作企業の行動パターンまとめ(通称ネットキムチ)
・両方が悪い
 自分の立場が悪くなると、中立を装い、相手も悪い、だから両方悪いんだと自爆テロを図るw
 その後に自治を装い、都合の悪い話題が出ると相手を荒らし扱いし、言論弾圧を図る

本当にワンパターンでAMDを持ち上げるための決まった行動しかしないよね。
嘘や妄想レッテル張りで信用を失っているのは、朝鮮営業関係者だけなのに・・・
両方が悪いと言う論理はもう通用しないよ。
とか言うとまた被害者を装うんだろうなぁ。キムチワル
479Socket774:2009/06/23(火) 03:04:43 ID:obW/wBRY
4850ぽちったよ
480Socket774:2009/06/23(火) 03:08:19 ID:KMjb62vA
4850IYH
481Socket774:2009/06/23(火) 03:18:39 ID:SweOED6X
このスレ見て思ったこと

NV側に有利な話題→NV厨認定(or意味が有ってないレッテル張り)
ATi側に有利な話題→割と現実的なデータ持ち出しての議論

Radeonの高負荷時の性能が落ち込みが少ないのは魅力的だが
なぜその利点を出さずに目先だけの良く判らない理論だけで戦ってるのか理解できない
ベンチだけが全てじゃないだろ
482Socket774:2009/06/23(火) 03:20:19 ID:8FuOos0O
ベンチ中心じゃないと宗教臭くなるし
483Socket774:2009/06/23(火) 03:26:44 ID:vyVG9gev
ゲームしないのに2枚目の4770待ちの俺
484Socket774:2009/06/23(火) 04:05:57 ID:t2GgnJd2
>>478
ゲフォ派もラデ派も異常な粘着さんは両方悪いんでない?

>>472
の俺のレスで
>本当にワンパターンでAMDを持ち上げるための決まった行動しかしないよね。

↑こう思えるあなたに魅力を感じずにはいられない
これがトキメキ?
485Socket774:2009/06/23(火) 05:45:42 ID:JnEKrgwz
キムチ()笑とか言っちゃう人だからお察し下さい。

俺もその時良いなと思ったもの買うだけ。
96/98GTGEも良いし、4670も4770も良い。
費用対効果考えたら4850/70も悪くないし、
ラスレムとかなら250も悪くない。
ふつーの奴はそう思うだろ。
486Socket774:2009/06/23(火) 06:18:15 ID:uTHxe2K5
厨が>>6に従うわけもないので、
テンプレで何か注意を出しておくか。
487Socket774:2009/06/23(火) 06:49:21 ID:t2GgnJd2
>>485
せっかく胸がきゅんきゅん鳴ったのに
>>478さんにふられたようだ

冗談はさておき
このスレの価格帯ならローからハイまで選択肢が多いね
こんな選べるの珍しいよね



>>486
マジでリソースの無駄だもんな
488Socket774:2009/06/23(火) 07:06:26 ID:JnEKrgwz
実らない恋もまたふつくしい。
HD4xxxで価格破壊笑されたお陰で、今までにない混戦具合。
選び放題だけど、逆に選ぶのが難しいって贅沢な悩みも。
489Socket774:2009/06/23(火) 07:12:10 ID:t2GgnJd2
>>488
わかるw

HD4770が店頭にあったら飛びついただろうけど
無いおかげで冷静になれた
選択肢が増えるから有った方がいいけどね

せめて260でもこの価格帯に垂れてきてほしい
490Socket774:2009/06/23(火) 07:38:30 ID:JnEKrgwz
4870は価格改定もあるから確実だろうけど、
260はメモリ容量もあるからギリギリ入るか駄目か、微妙だね。
来月のお楽しみということで。
491Socket774:2009/06/23(火) 07:40:11 ID:R9DYNbjM
Win7入れる予定の人はDX10.1のカードにしておいた方がいいだろ
492Socket774:2009/06/23(火) 07:41:23 ID:yM4OSyTR
ミドルクラスの混戦で、ハイエンドの値段が付かなくなってるよね
4870/4850が出る前は、ミドルの性能5割upで値段が2倍とか3倍が普通だったのに
493Socket774:2009/06/23(火) 07:48:50 ID:JnEKrgwz
ほんとGPUがここまで値段崩れるのは想像してなかったな。
>>491
そう言う意味で4770あれば買ってるや。
値段相応のスペックとまあまあの省電力で。
494Socket774:2009/06/23(火) 08:02:09 ID:5hQggMcS
昨日4770みたんだが、迷った末に結局、家でツクモの4850ポチッちゃった。
4770は改良版とかリファレンス以外がでてからでいいや。
495Socket774:2009/06/23(火) 08:03:20 ID:5XoBLEbH
>>481
知識のない派遣のバイト君が
マニュアル通りにネット工作をしてATIを擁護しているんだから無理だって。

ネットキムチは「24時間365日」監視しています(笑)<丶`∀´>
http://pit-crew.co.jp/service/service01_01.html


そして、高負荷に強いと言うのも思い込み。
両社とも上手い具合に最適化できたゲームに強いだけ

スクエニの大作 Last Remnant(ベンチじゃなくて実際のゲームプレイを計測)
http://www.tomshardware.com/reviews/geforce-gtx-radeon,2326-12.html
Fall Out3
http://www.tomshardware.com/reviews/geforce-gtx-radeon,2326-8.html
Farcry2
http://www.tomshardware.com/reviews/geforce-gtx-radeon,2326-9.html
496Socket774:2009/06/23(火) 08:07:06 ID:5hQggMcS
他2つはだいたい性能通りに並んでるのにラスレムの結果だけおかしいなw
497Socket774:2009/06/23(火) 08:18:14 ID:EacK3NJW
498Socket774:2009/06/23(火) 08:19:38 ID:ec3hM0FM
ID:5XoBLEbH
ゲフォ最強厨は朝から営業中か
499Socket774:2009/06/23(火) 08:22:52 ID:JnEKrgwz
┐(´・∀・`)┌
500Socket774:2009/06/23(火) 08:32:53 ID:5XoBLEbH
>>497-499
RADEONにとって都合の悪い情報は荒らしですね。わかりますw

ネットキムチは「24時間365日」監視しています(笑)<丶`∀´>
http://pit-crew.co.jp/service/service01_01.html



おいキチガイ、選ばせてやる
・阿Q ←おすすめ 非常に的確だからぐぐってみ
・ワンパターンアムペル
・ワンパターンアチペル
・平等強制サヨクゆとり
・特アの派遣工作員

好きなものを一つ選べ
まあキムチに日本人様の使う言葉が理解できると思わないけど
501Socket774:2009/06/23(火) 08:41:07 ID:R2CTF8A/
GTA4のために買おうと思ってるんだが何が良いかね。
1Gの4770があれば決まりなんだがなあ。
502Socket774:2009/06/23(火) 08:52:50 ID:KMjb62vA
512で十分じゃね?
1Gと差が出る具体的な場面ってあるのかね?
503Socket774:2009/06/23(火) 09:04:43 ID:vSOg2yQr
ID:5XoBLEbHのゲフォ最強厨って
ほんとにNvidiaが大好きでたまらないんだろうな
504Socket774:2009/06/23(火) 09:04:49 ID:JnEKrgwz
>>500
日本語で言えば>>6だよ。
505Socket774:2009/06/23(火) 09:05:49 ID:6wHdyY8j
3枚以上のマルチディスプレイする時ぐらいじゃね?
デュアルだと2枚で十分だし
506Socket774:2009/06/23(火) 09:06:38 ID:6wHdyY8j
訂正
24インチのデュアルディスプレイだと512MBでも十分だし
507Socket774:2009/06/23(火) 09:35:16 ID:R2CTF8A/
>>502,505
GTA4はVRAMが重要で1G以上はあった方が良いって
良く見るんだけどそんなことないの?ガビーン。
508Socket774:2009/06/23(火) 09:52:23 ID:OV8n9vvN
HD4850
HD4730
HD4830
HD4770
この中で入手しやすくて
消費電力が低いのはどれ?
509Socket774:2009/06/23(火) 09:54:58 ID:t3NhQRKL
HD4770:入手しずらいが消費電力低い
HD4830:入手しやすく残りの三つの中では一番消費電力が低い
510Socket774:2009/06/23(火) 10:01:11 ID:JnEKrgwz
>>507
GTA4だと1GB欲しくなるね。
1GB15k以下だとなかなかお厳しい。
GTS250と4850位しか選択肢がないね。
来月まで待てるならちょっと様子見とか。
511Socket774:2009/06/23(火) 10:05:05 ID:R2CTF8A/
>>510
こればっかりは時期が悪いか。
様子見するよ。ありがとう。
512Socket774:2009/06/23(火) 10:07:18 ID:OV8n9vvN
>>509
ども
59Wと110Wだと
電気代どの位差がつくかなあ・・・
513Socket774:2009/06/23(火) 10:19:06 ID:JnEKrgwz
実測だとそこまで差でなかったと思う。
ttp://www.4gamer.net/games/089/G008959/20090426001/TN/036.gif
15W差として計算しても、1日24Hフルロードして8円位だな。
514Socket774:2009/06/23(火) 10:22:54 ID:OV8n9vvN
>>513
 
>1日24Hフルロードして8円位だな。
むしろフルロードよりアイドル時間の方が長い使い方の場合
電気代は
HD4770>HD4830なのか じゃあHD4830買おうかな
515Socket774:2009/06/23(火) 10:26:39 ID:JnEKrgwz
4830/4770の性能差に問題ない用途ならいいと思う。
NVも入れるなら96GTGEもアリかな。
516Socket774:2009/06/23(火) 14:24:33 ID:T0693BJj
>>495
このように、ほんの一部の都合の良い結果だけを抜き出したベンチでは誤った判断を招きます。
できるだけ多くの情報を元に判断しましょう。

3Dゲーム17種ベンチ4種(解像度4種)総合ワットパフォーマンス
http://www.techpowerup.com/reviews/Sapphire/HD_4890/30.html
HD4670>HD4830>>HD4850>9600GT>>HD4890>HD4870>9800GT>>9500GT>>>>9800GTX
※高解像度になるほどGF系は落ち込む事に注目

性能
http://www.techpowerup.com/reviews/Sapphire/HD_4890/29.html
HD4670≧9600GSO HD4830=9800GT HD4850=9800GTX

HD4770の性能は9800GTX+GTS250に匹敵
http://en.expreview.com/2009/04/24/first-review-of-radeon-hd-4770-99-monster.html/14
http://images.anandtech.com/graphs/4770launch_042709223456/18961.png
http://images.anandtech.com/graphs/4770launch_042709223456/18962.png
http://images.anandtech.com/graphs/4770launch_042709223456/18963.png
http://images.anandtech.com/graphs/4770launch_042709223456/18964.png

消費電力
http://www.techpowerup.com/reviews/Zotac/GeForce_GTX_275_Amp_Edition/27.html
HD4830 アイドル:177W 負荷:243W
HD4670 アイドル:179W 負荷:211W
9500GT アイドル:181W 負荷:222W
9600GT アイドル:181W 負荷:252W
HD4850 アイドル:194W 負荷:267W
9800GT アイドル:196W 負荷:293W
9800GTX アイドル:205W 負荷:320W

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20090428/1014697/12_px400.jpg
HD4770 191W
9800GTGE 207W GEなのにアチイイイ!

カード単体の消費電力を測るサイト
HD4770 49.5W
9600GT 60.8W アチイイイ!
9800GT 83.2W アチイイイイ!!!!
http://www.xbitlabs.com/images/video/radeon-hd4770/other/rhd4770_power.png
517Socket774:2009/06/23(火) 15:09:35 ID:SweOED6X
何で評価がこんなバラつくのか不思議、やっぱ自分で買って試すしかないな
518Socket774:2009/06/23(火) 15:10:59 ID:vjJMEKvl
ヒント
円高ドル安
519Socket774:2009/06/23(火) 16:25:32 ID:Qc8UuIwe


http://www.4gamer.net/games/045/G004578/20080623023/TN/057.gif
アチイイイイ!!!!


http://www.4gamer.net/games/089/G008959/20090426001/TN/037.gif
アチイイイイ!!!!



wwwwwwwwwwwww


     
520Socket774:2009/06/23(火) 16:35:23 ID:T0JWRDHS
4850ぽちるのは待った方が良いかな?

スレチだがここにDDRメモリ大量に持ってる奴いないのか?

オクで有り得ない値段で売れる
521Socket774:2009/06/23(火) 17:11:19 ID:bsEIo2YX
522Socket774:2009/06/23(火) 17:17:21 ID:jIhLLDL/
4850だけどFolding@home回して、GPU100%で60℃(室温30.5℃)
それほどあちぃ感ないな
523Socket774:2009/06/23(火) 17:25:05 ID:4Sm0uAjp
リンクばかり貼り付けてる基地外どもは
>>6でやってくれ
524Socket774:2009/06/23(火) 17:37:10 ID:1etPPAQ5
>>519>>521
はいはい高発熱チップ冷ますクーラー性能高いですねw
ゲフォ厨さんは、僅かな都合の良いとこ抜き出すの大変ですね、だがこっちは圧倒的物量で押し切れるんだよw

性能比較、HD4850≒9800GTX
http://www.techpowerup.com/reviews/Zotac/GeForce_GTX_275_Amp_Edition/29.html
Vista64bitだと、性能は概ね、HD4770=GTS250(9800GTX+)
http://www.xbitlabs.com/articles/video/display/radeon-hd4770_17.html

システム全体の消費電力
http://ascii.jp/elem/000/000/153/153651/index-5.html
9800GTX+ アイドル時:145W 負荷時:293W アチイイイイ!!!!
HD4850  アイドル時:132W 負荷時:229W

http://www.4gamer.net/games/045/G004578/20080623023/
9800GTX+ アイドル時:168W 負荷時:297W アチイイイイ!!!!
HD4850  アイドル時:132W 負荷時:233W

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0707/graph14.htm
9800GTX+ アイドル時:150W 負荷時:265W アチイイイイ!!!!
HD4850  アイドル時:135W 負荷時:225W

http://club.coneco.net/user/11321/review/18409/
HD4770:アイドル時(114W)→高負荷時(225W) ※省電力機能有り
HD4770:アイドル時(118W)→高負荷時(230W) ※OC
9800GT:アイドル時(129W)→高負荷時(263W) ※FAN換装アチイイイイ!!!!
GTS250:アイドル時(146W)→高負荷時(318W) ※電源6Pin2本モデルアチイイイイ!!!!

http://www.pcstats.com/articleview.cfm?articleid=2388&page=3
MSI R4830 T2D512-OC (Radeon 4830)  Idle 108W  Load 177W
Asus EAH4850 HTDI/512M         Idle 120W  Load 202W
ASUS ENGTS250 DK             Idle 120W  Load 214Wアチイイイイ!!!!

http://www.techpowerup.com/reviews/Galaxy/GeForce_GTS_250_1_GB/27.html
Sapphire Toxic HD 4850           Idle 183 Watts  Load 275 Watts
EVGA GTS-250 1 GB Superclocked   Idle 192 Watts  Load 283 Wattsアチイイイイ!!!!

http://www.tweaktown.com/articles/1780/palit_geforce_gts_250_2gb_graphics_card/index17.html
HIS HD 4850 IceQ4  Idle 184W  Load 248W
Palit GTS 250 2GB  Idle 206W  Load 303Wアチイイイイ!!!!
525Socket774:2009/06/23(火) 17:41:13 ID:1etPPAQ5
>>523
これで、スレ違いネタで荒らしまくるゲフォ最強厨叩き潰して置いたから平和になるでしょw
526Socket774:2009/06/23(火) 17:49:44 ID:skmahVjR
消費電力と発熱はあんま関係ないじゃん
ファンでどうにでもなるのにね
527Socket774:2009/06/23(火) 17:51:55 ID:n27pwMAZ
ここに限らずいろんなスレで「消費電力が熱い」という表現をよく目にするようになった・・・
528Socket774:2009/06/23(火) 17:53:22 ID:Qc8UuIwe
>>527
ヒント:朝鮮人
529Socket774:2009/06/23(火) 18:06:41 ID:SweOED6X
顔真っ赤にして暑がってるバカがいるな
530Socket774:2009/06/23(火) 18:09:32 ID:qrgdSSho
>>526
これがゆとりの力か('A`)
531Socket774:2009/06/23(火) 18:14:39 ID:1etPPAQ5
>>526>>527
>消費電力と発熱はあんま関係ないじゃん

えっ?

【中間試験・期末試験問題集(過去問) :中 2 理科】
http://www.fdtext.com/dat/fdata_r2b9_so.pdf
発熱量は,電圧と電流の積(消費電力)に比例する
532Socket774:2009/06/23(火) 18:17:24 ID:5XoBLEbH
ネットキムチのパターン
・ATIに不利な話題が出る → 有利なソースコピペでスレ流し(名物のコピペ荒らし)
・複数の人間を一人の人間にレッテル張りで仕立て上げる(もしくは自演なのか?w)
どこまでマニュアル化されたワンパターンな行動しかしないのだろう?

ネットキムチは「24時間365日」監視しています(笑)<丶`∀´>
http://pit-crew.co.jp/service/service01_01.html


日本語の不自由なネット工作員、通称「ネットキムチ阿Q(笑)君」のソースが参考になるのか
techpowerup、toms、xbitの結果を元に検証してみた。
533Socket774:2009/06/23(火) 18:19:06 ID:5XoBLEbH
ネットキムチ阿Q)笑(君の矛盾3連発w


・AlbatronのGreen4830とリファレンスの4830の比較
http://i4.techpowerup.com/reviews/Albatron/HD_4830_Green/images/power.gif
Green版 2D 消費電力UP、3D 消費電力DOWN

同一ページのidleグラフ。上の実消費電力のグラフどおり4830GE+6W
http://i2.techpowerup.com/reviews/Albatron/HD_4830_Green/images/power_idle.gif
同一ページのloadグラフ。最初のグラフを完全に無視して同じ数字w
http://i3.techpowerup.com/reviews/Albatron/HD_4830_Green/images/power_peak.gif

それでもグラフのおかしな点に気がつかないネットキムチ阿Q君(笑)
http://www.techpowerup.com/reviews/Albatron/HD_4830_Green/26.html


・そして、xbit。こっちはHD4770≒HD4670という異常な結果(ちなみに,このサイトのみw)
http://www.xbitlabs.com/images/video/radeon-hd4770/other/rhd4770_power.png
techpowerupが正しいというなら
HD4830がHD4770より低消費電力になるはずだよね?
でもtechpowerupはHD4770より+15Wも電力を使っている.
http://i5.techpowerup.com/reviews/Albatron/HD_4830_Green/images/power_peak.gif

ここまで正反対の結果がでていても両方の結果は正しいとか・・・
キムチ好きなラデオン信者はグラフを読めないのだろうか?w
都合のいいものだけ抜き出して「気持ちの問題w」で判断するのかな?キリッ!w

・一方tomshardwareでは4670より20Wも電機食っていたHD4770w
http://www.tomshardware.co.uk/radeon-hd-4770,review-31566-13.html

すべて結果が違う。
3社が全く違う結果を示していても信用できるのは
正反対の結果を示しているxbitとtechpowerupのみってか?池沼だな。
まともな人なら疑問を持つことにも疑問をもたない。まさに宗教。

ここまで論破にされて悔しくない?>無能営業君
534Socket774:2009/06/23(火) 18:24:41 ID:SweOED6X
>>531
電力量が全て熱エネルギーに変わるとでも?
まぁ、中学高校レベルだとそう習うんだろうけどなぁ
535Socket774:2009/06/23(火) 18:30:41 ID:4W+zOjjk
>>526
発熱量と電力量は完全に一致(エネルギー保存の法則)
温度はファンでどうにでもなる
536Socket774:2009/06/23(火) 18:38:28 ID:5XoBLEbH
スクエアエニックスの
LAST RemnantがNvidia最適化というのが信じられないなら
ラスレムスレ行くか、製品版を買って25キャラ出してゲームやってみなよ
http://store.steampowered.com/app/23310/?cc=us

スコア以上にゲームがカクカクすると切れてたラデ信者さまがいますからw


RAEONがぼろ負けしてるから納得できないんだろうけどさ、
ラスレムはGF最適化タイトルなんだぜ?

ここでも明らかにラデが遅い。4gamerでも同じ傾向。GFはGPUのランクが最低一つ以上アップする
http://www.pcgameshardware.com/aid,679961/Unreal-Engine-3-tested-The-Last-Remnant-graphics-card-review/Practice/

ラスレムベンチではなく、製品版の実際のゲームプレイをfrapsで計測
http://www.tomshardware.com/reviews/geforce-gtx-radeon,2326-12.html
想定外のシーンを計測するのは反則ですね?わかりますw


最適化という事実を無視してまで
すべてにおいてRADEONが最強でなければならないとか・・・何この超理論・・・
昔いたHD4670最強厨だろ?このキチガイネットキムチ工作員

ネットキムチは「24時間365日」監視しています(笑)<丶`∀´>
http://pit-crew.co.jp/service/service01_01.html
537Socket774:2009/06/23(火) 18:46:41 ID:Ywmb0gWf
発熱量は、FANではどうにもならんよね。

>>534 大学レベルの根拠を示せ。
538Socket774:2009/06/23(火) 19:00:09 ID:Ywmb0gWf
1kw 860kcal で検索してみてね。
539Socket774:2009/06/23(火) 19:01:11 ID:1etPPAQ5
>>533
またそれかよ、何回論破されたら気が済むんだこいつはw
いつまでたっても負けを認めるって事ができない。本物のバカだなこいつは。

何で、ビデオカード以外(CPU+マザー+メモリ+HDDなど)も、負荷によって消費電力が変化する事がわからないんだよ?
ビデオカードだけでベンチできるの?ゲームできるの?パソコンのしくみわかる?バカなの?

以下は”カード単体”での、”補助電源ありのリファレンス”と”Green版”のHD4830消費電力比較。
http://i4.techpowerup.com/reviews/Albatron/HD_4830_Green/images/power.gif

以下は”システム全体”での、”補助電源ありのリファレンス”と”Green版”のHD4830消費電力比較。
http://i5.techpowerup.com/reviews/Albatron/HD_4830_Green/images/power_peak.gif

HD4830Green版は”800SP”、HD4830リファレンスは”640SP”で、Green版の方が性能が高い。
http://www.techpowerup.com/reviews/Albatron/HD_4830_Green/1.html
GPUの性能が高ければ、より多くのデータを処理できる。ビデオカードがシステムに要求するデータ量も多くなる。
したがって”システム全体”の負荷が上がり、ビデオカード以外のシステム消費電力はより高くなる。

アイドル時は、システムに負荷がかかってないんだから、ビデオカードの”カード単体”電力差がそのまま出てるだけ。
負荷時は、ビデオカードの性能によって、システムの負荷が上がり”システム全体”消費電力が上がる。
”システム全体”では負荷がより高くなり、”システム全体”消費電力では相殺されリファと同じになる。

バカに説明すんのは疲れるよ・・・。これでわからなきゃお前池沼な。

>HD4830がHD4770より低消費電力になるはずだよね?
http://i5.techpowerup.com/reviews/Albatron/HD_4830_Green/images/power_peak.gif

なってるだろ、お前がグラフ読めないんだろ。

>・一方tomshardwareでは4670より20Wも電機食っていたHD4770w
http://www.tomshardware.co.uk/radeon-hd-4770,review-31566-13.html

HD4770の方が性能高いんだから、”システム全体”消費電力で高くなるのは当たり前。
はい完全論破しました。で、また逃げるんだろなお前は。
540Socket774:2009/06/23(火) 19:02:42 ID:vDNqHBvn
なんか伸びてるから新製品でもでたのかと見てみたら
ID:5XoBLEbHのゲフォ最強厨が暴れてただけかよ・・・
541Socket774:2009/06/23(火) 19:03:24 ID:MUXn2U/t
>>539
> またそれかよ、何回論破されたら気が済むんだこいつはw
自分の何が間違ってるのか根本的に理解する能力が欠けてるから、指摘しても無駄じゃね?
指摘して叩きつぶしても、数時間で沸いてくるし。

NGID:5XoBLEbH で十分かと。
542Socket774:2009/06/23(火) 19:04:20 ID:V9diIUn7
反応してあげるなんてみんな優しいな
これがヌクモリティって奴っすか
543Socket774:2009/06/23(火) 19:23:27 ID:n27pwMAZ
ID:5XoBLEbH と ID:1etPPAQ5
どっちもいらん。うざいだけだ。
544Socket774:2009/06/23(火) 19:27:50 ID:0cEpWxJs
スト4にちなんでソウルスルーしてしまおう
545401:2009/06/23(火) 20:17:23 ID:UyAEXp5v
なんかスレが加速してるがHIS4670購入報告
散々言われてる通り、静かで温度低いね
CPUがしょぼいから重いゲームは元々できないし、
これで少なくとも1年半は持たせたい。
546Socket774:2009/06/23(火) 20:21:12 ID:8FuOos0O
スト4ベンチだと4670はデフォ設定でぎりぎりらしいですね
547Socket774:2009/06/23(火) 20:30:10 ID:UyAEXp5v
昇竜拳を3回に2回は失敗する俺には無関係の話です
548Socket774:2009/06/23(火) 20:48:36 ID:qrgdSSho
日本企業の技術力はとことん低いな
549Socket774:2009/06/23(火) 20:51:30 ID:sw6P4BYx
     ___
   /|∧_∧|
   ||. (・ω・`|
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
550Socket774:2009/06/23(火) 20:54:04 ID:ClfWmUfp
MSI4830OCは負荷時ノーマルより15ワットぐらい低い
551Socket774:2009/06/23(火) 21:05:49 ID:6fwoRcdt
手に入りづらいからって4770の消費電力低いとか馬鹿の妄言もいいとこだな
性能の割りに? そんなのどれでも言えるわ
552Socket774:2009/06/23(火) 21:08:42 ID:HLffYuvD
アチペル
553Socket774:2009/06/23(火) 21:11:04 ID:Qc8UuIwe
爆熱ラデの熱風で頭をやられた信者w
554Socket774:2009/06/23(火) 21:19:23 ID:SUjYbSz1
気合だな MSIは気合で消費電力を抑えてるんだ
555Socket774:2009/06/23(火) 21:40:06 ID:JnEKrgwz
>>551
性能の割にて部分は、ほぼ同性能の同メーカー製品と比較して
消費電力抑えてある、と読めばいいと思うよ。
9600GTGE化と同じようなもの。
556Socket774:2009/06/23(火) 21:59:40 ID:OKOb/8VV
アキバ総研-補助電源不要・省電力仕様のRadeon HD 4830が初登場! AOpen製、約1万円
ttp://akiba.kakaku.com/pc/0906/23/210000.php

9800GTGE辺りと比較するとどうなんだろ
557Socket774:2009/06/23(火) 22:07:09 ID:yH0OXXzf
>>556
うおこれ欲しい
詳細はやくこい
558Socket774:2009/06/23(火) 22:11:07 ID:JnEKrgwz
>>556
短いのいいなあ。

参考に4830GE(?)じゃない普通の4830と98GTGEは、
実消費電力はあんま変わらなかったと思った(10W程度)
性能的にもお値段のお高さも98GTGEの方が上だけどね。
559Socket774:2009/06/23(火) 22:31:33 ID:fcEc712Y
まあ地雷の可能性もあるから人柱待ちかな
560Socket774:2009/06/23(火) 22:31:38 ID:qrgdSSho
561Socket774:2009/06/23(火) 22:34:05 ID:CdUo9Ig7
そろそろファンレス出して…
562Socket774:2009/06/23(火) 22:44:15 ID:MZPf/mkq
ATIはCatalystのできの悪さが何とかなればなぁ。
まあCatalystっていうよりCCCなんだが。
563Socket774:2009/06/23(火) 22:51:31 ID:5XoBLEbH
>>539
前スレで何度俺に馬鹿にされたら理解できるの?
アーアーニホンゴハ理解できますか?(爆)

どこまで馬鹿なんだ?おまえは・・・
簡単な足し算すら出来ないの?ねえねえ。妄想阿Q(笑)くん。
ほんと、このラデ信者のゆとりはどこまで頭が悪いんだろう・・・

>それは、Green版は”800SP”、リファレンスは”640SP”で、Green版の方が性能が高いから。OK?
このグラフに書いてあるデータはどうやって計測したかわかるかい?
http://i4.techpowerup.com/reviews/Albatron/HD_4830_Green/images/power.gif
ビデオカードだけじゃパソコンは起動できないんだよ?ゆとり君

システムに組み込んだ状態で、PCI-Eの電源ラインを計測してるんだよ?朝鮮ゆとり君?OK?
ハングルに機械翻訳してこようか?w

このシステムに組み込んで、PCI-Eの電源ラインを状態で、10Wも数字が少なかった。
はい、矛盾がでてきましたね〜(大爆笑)
カード単体でもシステムに組み込んでました(笑)
ほんと馬鹿だな。在日ゆとりは。

システムに組み込んだ状態でカード単体の電力を計測するのと
システムに組み込んだ状態で全体の電力を計測するのでは結果が違う(笑)えっ?w
環境でも変えてるんかい?w

これだから馬鹿に説明するのは疲れるんだよ・・・
日本語すら理解できねえからな。この在日ゆとりは。
やっぱアフォにつける薬はないんだろうねぇ・・・
564Socket774:2009/06/23(火) 22:55:01 ID:soFi7Gnb
>>559
4730のあとだからより慎重になるよなw
565Socket774:2009/06/23(火) 22:55:29 ID:5XoBLEbH
>>539
つうか、systemの意味わかってるのか?ゆとり
CPU+マザー+メモリ+HDDなど + ビデオカード=これがシステムの消費電力だぜ?

CPUをPhenomのように消費電力の高いものに変えれば消費電力が上がり、
消費電力の換わるビデオカードを入れても電力は変わる。わかるか?低脳

この状態でビデオカードを変えても消費電力が変わらないってwww
お得意の妄想ですか?(笑)
それとも、朝鮮張りのキムチ超理論でも働らいてんのか?おい・・・アホすぎw
http://i4.techpowerup.com/reviews/Albatron/HD_4830_Green/images/power.gif

もし、環境をそろえていないなら、データ自体が何の参考にならないものになる。
わかるか?オウムのようなアスペルゆとりの阿Q君(笑)

ご本尊様、教祖さまといっていいサイトがおかしな結果を出していても
間違っていると指摘しちゃいけないのかねぇ?
小学生並の知能しかない嘘つきゆとりにもわかるように解説しなおそうか?ねえねえ?

もうキムチラデ信者の何から何まで宗教だな。(というかネット工作の仕事?w)


日本語が読めるなら>>533 を1万回読み直せ?
日本語の読めない馬鹿につける薬はねえよな。やれやれだぜ。
566Socket774:2009/06/23(火) 22:59:09 ID:5XoBLEbH
>>503
メーカーに対する好き嫌いはない。
ネットキムチ工作員が営業しているATIのネットキムチ営業が嫌いなの。わかるか?

2chの(ネット工作員)の間では馬鹿売れで人気のAMD

ソースAMD決算報告、Nvidia決算報告
Q4 Nv 63%→Q1 Nv 69% ( ゚ω゚)・∵ブー Aうれてねーw
売上Q4→Q1
ATI部門 $270m→222m ( ゚ω゚)・∵ブー 減ってるよw
Nvidia  $481→664m 

なんで売れてないの?

なんかもう、TBSを見ているようだ・・・
3亀を擁護して一般人の不評を買った結果がこれ。
【マスコミ】 「報道のTBS」、大ピンチ…視聴率崩壊、1日通しての最高視聴率が「水戸黄門・再放送(7.2%)」だったことも★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245750086/

ネットキムチは「24時間365日」監視しています(笑)<丶`∀´>
http://pit-crew.co.jp/service/service01_01.html
素晴らしい法則でATIがかわいそうw
567Socket774:2009/06/23(火) 23:00:36 ID:JnEKrgwz
また病気の人か。

>>560
そのまんまだね。
568Socket774:2009/06/23(火) 23:09:24 ID:HLffYuvD
ラデのほうが病気にみえる。意味のわからないレッテル張りばかりで
569Socket774:2009/06/23(火) 23:13:57 ID:6fwoRcdt
病気でこうならまだ救いようがあるが・・・
570Socket774:2009/06/23(火) 23:21:39 ID:V9diIUn7
チョンでもなんでもいいからこっちいってくれよ
NVIDIA厨vsATI厨vsS3厨vsIntel厨 Part67
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1244304436/
571Socket774:2009/06/23(火) 23:23:31 ID:JnEKrgwz
>>568
レッテル張りはお互い様。アレな人がやってるだけでしょ。
ここはゲフォ使い、ラデ使い、両刀使いが居る。

一部アレな人達は>>6へどうぞ。
>>6読めない子は彼ら風に言えば、それこそ日本人じゃないと言う事で。
キムチだのネトウヨは+か東亜で。それだけ。
572Socket774:2009/06/23(火) 23:29:56 ID:YH/uvEPN
同じことしか言ってないっすね。
まさにアスペル。
573Socket774:2009/06/23(火) 23:31:33 ID:FvzYVhiF
>>569
先天性だと救いようないなw
こんな感じだとリアル生活も厳しいだろうから、ネット弁慶になるんだろうが・・・
不憫だ
574Socket774:2009/06/23(火) 23:31:46 ID:TgE8UIFJ
まあいつも荒れるはじまりゲフォ最強厨さんからだ
これが来ないときはこのスレは平和なんだが
575Socket774:2009/06/23(火) 23:33:37 ID:JnEKrgwz
ゲフォ最強厨というかどっちにも居るから、
ゲフォラデで別けないで特殊な人と思っておいた方が。
俺(ら)にはスルー力が足りない。
576Socket774:2009/06/23(火) 23:34:59 ID:bY5VqKx3
今、XIAi AF4830-512XD3 Green の話してるから、後にして
577Socket774:2009/06/23(火) 23:35:23 ID:6fwoRcdt
そうですねゲフォな人がいないとスレも平壌ですね
578Socket774:2009/06/23(火) 23:36:54 ID:8pCSfnJi
消費電力の比較が好きな人多いね。
ところで、96GTから250GTSか260GTXに換装しようと思うんだけど
250GTSで30%、260GTSで50%ぐらいの性能UPは見込めますかね?
579Socket774:2009/06/23(火) 23:39:47 ID:JnEKrgwz
ゲームによってはそのままの数字で見込めるんでないかい。
平均するともうちょっと控えめになるけれど。

>>576
これまた在庫がしょぼーんなのが玉に瑕。
580Socket774:2009/06/23(火) 23:40:03 ID:5XoBLEbH
>>481の鋭い指摘がすべて。

Nvidiaのほうが有利だとわかると
ATIから金をもらっているネット工作員(ネットキムチ)が暴れだす。

それを指摘され、論破されると、すぐにレッテル張り。
マニュアルどおりのワンパターンな行動(笑)
いまだにばれてないと思ってるんだろうかね?
581Socket774:2009/06/23(火) 23:43:54 ID:5XoBLEbH
そういえば、GFの補助電源なしが出たときは
補助電源なしビデオカードはマザーが燃える<丶`∀´>、PCI-Eスロットがとける<丶`∀´>
といっていたにもかかわらず今回は静かですね。不思議・・・
http://pit-crew.co.jp/service/service01_01.html

なんつーかATI<丶`∀´>は金をかける場所が違うんだよな。
ネット工作でアホを釣ってカードが売れたら後はどうでもいい。
売りっぱなしで中途半端に放置・・・
http://anandtech.com/video/showdoc.aspx?i=3578

先週から売ってるけど、いつ売り切れるの?阿Q(笑)君。
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0405963205019/202010005000000/

はやくHD4850を買えよ。精神必勝法の使い手 阿Q先生)))笑())
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%BFQ%E6%AD%A3%E4%BC%9D
582Socket774:2009/06/23(火) 23:45:26 ID:tig4765O
また連レスで火病かよ
何年経っても変わらんなw
583Socket774:2009/06/23(火) 23:55:34 ID:8pCSfnJi
<<579
背中を押してくれてどうも。週末にでもどっちか買おうかな。

584Socket774:2009/06/23(火) 23:56:16 ID:KbKJQsR/
ID:5XoBLEbHさんは>>6読めない人なの?
日本人じゃないの???
585Socket774:2009/06/23(火) 23:56:32 ID:5XoBLEbH
>>582
ワンパターンなレッテル張り(笑)じゃなくて、日本語で反論してください。

「なんで補助電源なしは燃えるというレスが一つもないんですか????」
GFのときは毎日のように知能の低い馬鹿が妄想まきちらしてたのにねw

ほら質問に回答してくださいよ。
それとも人工無能スクリプト様のマニュアルに書いてないから
いつもどおりマニュアルレッテル張りでスルーかい?さすが<丶`∀´>

阿Q正伝の項目を見ると
TBSの3亀を擁護してたピットクルークリソツで笑えるw
http://news4u.blog51.fc2.com/blog-entry-1108.html
586Socket774:2009/06/24(水) 00:01:04 ID:JnEKrgwz
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * >>583
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚  行っちゃえよ。来週あたり値段動きそうだけどさ
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
587Socket774:2009/06/24(水) 00:05:45 ID:5XoBLEbH
>>584
ATIが真正面から論破されてぼろくそに言われるのが嫌だったら
ネット工作をやめればいいじゃん。
俺がやっているのはネット工作企業が嘘を書いていることに対する反論。
わかりますか?在日ゆとりさん

ATIにとって都合の悪い事実を言う人間を排除したいのはよくわかるけどさ、
排除しようとするほどATIのイメージが悪くなっていくんだぜ?4850は先週から
値下げしてるのに売れてねーし・・・

それから、日本語を読めないお方は俺に散々チョン呼ばわりされても
一切反論しない、レッテル張りしか出来ないATI擁護のお方だけでございますw

>>15書かれている通りのことしかやらないワンパターンワロスw
588Socket774:2009/06/24(水) 00:06:11 ID:vDc0XNyY
>>585
ワンパターンなレッテル張りはお互い様だろw
補助電源で騒いでたのも、お前と同類の頭のおかしい奴だけだろw
馬鹿は馬鹿同士、隔離スレに帰れよ
あ、日本語読めないんだっけwwwww
589Socket774:2009/06/24(水) 00:08:06 ID:5K7K5VY5
人の振り見て我が振り直せ。

以降はスルー力でお願いします。
590Socket774:2009/06/24(水) 00:09:00 ID:OV7lVleB
>>588
帰るもなにも、彼は隔離スレに書き込んでいない。
2ch楽しんでるわけでもない真性ちゃんっぽいですはい
591Socket774:2009/06/24(水) 00:09:32 ID:pvv/YZzK
アチペルは日本人が最も屈辱的に感じるチョン扱いをされても
なぜその点に対しては反論しないのだろう?
592Socket774:2009/06/24(水) 00:10:54 ID:7dbDCMRT
>>591
誇りだからさ
593Socket774:2009/06/24(水) 00:11:18 ID:Ma/3rVc8
ゲフォ最強厨光臨直後はバレバレな自演レスが絶対入るから面白い
594Socket774:2009/06/24(水) 00:12:14 ID:vDc0XNyY
>>590
書いてるよ
あそこでやると論破されちゃうから一般スレで暴れるんだわw
595Socket774:2009/06/24(水) 00:13:31 ID:5K7K5VY5
結局中身あるのは4830GEくらいだったか。
596Socket774:2009/06/24(水) 00:13:38 ID:w6mIC9aM
補助電源ナシの4830なんて地雷でしょ
40nmなワケないんだし
55nmのまんま無理やり補助電源取ったんでしょ
98GTGEとおんなじ感覚

オレはスルー
597Socket774:2009/06/24(水) 00:16:01 ID:OV7lVleB
>>594
あったっけ。俺の目がfusianasanだったのか。
4830電源無しは俺もスルーするわ。98GEの事笑ってらんない
598Socket774:2009/06/24(水) 00:16:18 ID:5K7K5VY5
地雷っつーか、そのまま96/98GTGEと同じ感覚だね。
4770数出ない苦肉の策 vs 40nmGT21x出せない苦肉の策。
でもまあ消費電力ちょっとでも!とかカード短いのお願い!派には
いいと思うんだ。
599Socket774:2009/06/24(水) 00:17:06 ID:N9yV936d
補助電無しなのに補助電有りより消費電力が
高かったから叩かれたんじゃなかったっけ
600Socket774:2009/06/24(水) 00:19:06 ID:dE5lSN9K
ほい、反論なしにネット工作はいりますたw
>>15参照
・日常的に自作自演ばかりやってるため、
 複数の人間に叩かれると相手が自作自演をしてると考える
・レッテル張り 都合の悪いことが書き込まれると
 決め付け、人格批判、個人攻撃など全く関係ないことで中傷し始める
・複数の人間が一人に見える or そういう方針で工作するため、
 批判する人間は全員架空の同一人物に仕立て上げる

この3つが基本的なATIの工作方針。

工作に失敗すると
・両方が悪い
 自分の立場が悪くなると、中立を装い、相手も悪い、だから両方悪いんだと自爆テロを図るw
 その後に自治を装い、都合の悪い話題が出ると相手を荒らし扱いし、言論弾圧を図る


で、「なんでRADEの補助電源なしは燃える、PCI-Eスロットがとける」というレスが一つもないの?
GFのときは毎日のように知能の低い馬鹿が妄想まきちらしてたのにねw

回答まだ〜?ネット工作企業の工作員様w
やっぱり、話をそらしていつもどおりの
マニュアルレッテル張りでスルーかい?さすがプロ工作員<丶`∀´>
601Socket774:2009/06/24(水) 00:21:01 ID:OV7lVleB
左から見たら真ん中も右、って奴か
602Socket774:2009/06/24(水) 00:21:28 ID:vDc0XNyY
>>597
昨日は1レスだけだが、普段同じコピペ貼るからわかるよ
ニュー速+と同じ手法なんだわ
まースレチはこのへんでやめとく
603Socket774:2009/06/24(水) 00:28:56 ID:dE5lSN9K
2ちゃんねるでの不思議な現象
◆Intelが叩かれる◆
( ´_ゝ`)フーン

◆Nvidiaが叩かれる◆
(´・∀・`)ヘー

◆AMD(ATI)が叩かれる◆
<;丶`皿´><最強厨うざい!! ID:xxxxxxx!! スレ違いニダ空気よめ!!
<;丶`Д´><テヘ権田うざい!!Intelもっさり!!!
<;丶`Д´><同じ日本人として恥ずかしい!!
<;丶`∀´><それっておまえらが嫌ってる工作員と同じだなギャハ!!!
<;丶`∀´><工作員認定ですか? 認定厨乙!
<;丶`∀´><+民は帰れ!
<;丶`∀´><2ちゃん脳乙! AMD・ATI信者が嫌いなのは2ちゃんねらーだけだ!

◆AMDが褒められる・Intel・Nvidiaが叩かれる◆
<ヽ`∀´><Nvidia死亡wゲフォ厨哀れw
<ヽ`∀´><Intelは終わったなw1年後はPhenomIIに抜かれるw
<ヽ`∀´><もうNvidiaは駄目だなwこれからはRADEONの時代w
<ヽ`∀´><Nvidiaは沈むべきだなw
<ヽ`∀´><日本は世界の嫌われ者w日本人であることが恥ずかしいw

私達は「24時間365日」監視しています(笑)<丶`∀´>
http://pit-crew.co.jp/service/service01_01.html
604Socket774:2009/06/24(水) 00:35:59 ID:dE5lSN9K
では、ネット工作をやっているのはどのメーカーなのか?検証してみた
まあ、工作がパターン化してるので、
ある程度の知能を持っている一般人なら簡単に見抜けると思うけど、一応・・・


C2D・C2Q・i7はやっぱりもっさりだった Part65 ← 65スレw毎日の工作の賜物です。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1245254270/
【CudaもDell】Geforce合同葬儀場 P【DelもDell】← 17www
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1244557517/
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。4891  ←4,891(笑) 精神病か?コイツらはw
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1245753955/

ネチネチ叩く妄想スレがここまで伸びる。
本当にメンタリティーが朝鮮半島系としか思えないわ。これ。
まともな日本人なら、この気持ちの悪さに異常性をかんじるよね???
http://kamikimono.blog34.fc2.com/blog-entry-53.html


さすがプロ工作員阿q(笑)君!
精神必勝法でVista、TBSを擁護するつもりが、
信用をズタズタにして視聴率10%以下に追い込んだネット工作員様だけあります
605Socket774:2009/06/24(水) 00:42:16 ID:3ommB0N2
補助電源無しHD4830がでてこのスレがこれだけ荒れるということは
意外と期待していい製品かもな
606Socket774:2009/06/24(水) 00:43:58 ID:5K7K5VY5
そういや4770の時も大層暴れてましたな。
607Socket774:2009/06/24(水) 00:45:31 ID:7dbDCMRT
さすがにこれは無駄遣いだと馬鹿でも気づくと思うが
608Socket774:2009/06/24(水) 00:49:57 ID:qtocYiz8
メンヘラ二人がスレで敵対するとこうなっちゃうのか・・・
609Socket774:2009/06/24(水) 01:00:36 ID:Z72CGSj1
また糞スレの流れ
610Socket774:2009/06/24(水) 01:16:48 ID:/vFAHkgI
まあ、いいじゃないのどうせ何の影響もないんだし。
611Socket774:2009/06/24(水) 01:17:28 ID:w6mIC9aM
こうなるとやはり
4770の動向を見ながら4670の購入を検討
これが正しい見方ですね ^^
612Socket774:2009/06/24(水) 01:18:04 ID:OV7lVleB
>>611
とても参考になります^^
613Socket774:2009/06/24(水) 01:45:48 ID:vlPtcaSS
4670はそろそろ5k以下のスレの顔出しそうだからなぁ
むしろ4830・4850じゃないのか?
614Socket774:2009/06/24(水) 02:26:10 ID:pvv/YZzK
このスレを見るとradeonだけは遠慮したくなる
615Socket774:2009/06/24(水) 03:25:38 ID:Mgv2isyN
8800GTX使ってるんだけど4770にする価値ある?
616Socket774:2009/06/24(水) 03:38:15 ID:OV7lVleB
ほとんどない
617Socket774:2009/06/24(水) 03:44:09 ID:5K7K5VY5
消費電力が1/2〜2/3になるくらいかね。
性能的には意味ねすな。
618Socket774:2009/06/24(水) 05:56:10 ID:GwY1s0ke
>>614
俺はこのスレでGeforceだけは遠慮したくなった
619Socket774:2009/06/24(水) 06:02:13 ID:6ed3P8eS
補助電源無しHD4830のレビューまだー?
620Socket774:2009/06/24(水) 06:54:22 ID:dE5lSN9K
どっちもどっち厨キター
また工作パターンどおりの行動。
ってどこまでおつむが弱いんだ?この人。

反論できずに、オウムのように決まったことしか言わず、レッテル張り。
質問などには一切反応せず、決まった行動しか繰り返さない人間。(スクリプトとも言いますがw)
そういう精神病のメンヘルは一人だけ。

あとは、例)最強厨うぜえ、HD4670最強厨か?→ゲフォ最強厨
こうやって言われたことを、パクって言い直すwことしかできない
(この人が使ってる言葉は全部罵られた言葉でレッテル張りしてたりして)

キムチ悪いからチョンと一緒にしないでくれるか?



私達は「24時間365日」監視しています(笑)<丶`∀´>
http://pit-crew.co.jp/service/service01_01.html
C2D・C2Q・i7はやっぱりもっさりだった Part65 ← 65スレw毎日の工作の賜物です。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1245254270/
【CudaもDell】Geforce合同葬儀場 P【DelもDell】← 17www
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1244557517/
621Socket774:2009/06/24(水) 06:56:23 ID:KuhHyL4N
ニュース速報+板でネトウヨスレ乱立してキャップ剥奪され、
「私は在日です」となぜか告白したみたいな人が、一体どうしてこんな所に。
622Socket774:2009/06/24(水) 06:58:40 ID:dE5lSN9K
ニュー速でラデチョンがぼろ糞に言われてたのに
キチガイみたいな発言をしてたのが一人だけで糞ワロタ。

ipを変えて自作自演が出来ない板だとマイノリティーなんだろうね。RADEONユーザー(笑)
623Socket774:2009/06/24(水) 07:05:53 ID:slYXnaGL
ニュー速を信用するのかw
624Socket774:2009/06/24(水) 07:06:28 ID:bL5GLQS9
ボロクソに言われてたのはどう見てもゲフォ厨の群馬と神奈川なんですがw
625Socket774:2009/06/24(水) 07:21:16 ID:7hGGPb1h
ここでしょ?どう読み取っても
東京のラデ厨がイジメられてるようにしか読み取れない。

【AMD】 補助電源なしのRadeon HD4830が登場! HD4770より省電力で同等性能! HD 4730(笑)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1245768304/


ニュー速は地域表示で自作自演がやりにくいから
泣きながら厨スレにも助けを呼びにきてるのもその証拠。
いつものようにイジメられてボロクソに言われながら、心の中で自分が勝ったと思い込んでるだけじゃね?

722 Socket774 [sage] Date:2009/06/24(水) 04:48:06  ID:cuDoiZY0 Be:
【AMD】 補助電源なしのRadeon HD4830が登場! HD4770より省電力で同等性能! HD 4730(笑)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1245768304/l50

ぬび太がすごい勢いで暴れてるぞ
626Socket774:2009/06/24(水) 07:26:49 ID:qeS5i3YN
誰と闘ってるのか知らないけどさ
戦いたければ、>>6に行けと言われてるだろ?
しつけーんだよ。
627Socket774:2009/06/24(水) 07:41:07 ID:BeCWsMGn
HD4830と9800GTGE使ってるがどっちも満足に動いてくれてるよ。
発色の違いがいいね
628Socket774:2009/06/24(水) 08:05:02 ID:pvv/YZzK
少し読んでみた。ソースを出された後の東京は、一つも有効な反論ができてないね。
東京は思い込みソースばかりで説得力がない
629Socket774:2009/06/24(水) 08:21:35 ID:dc8o1qkY
何らかの事情で都合悪くないのなら向こうのスレでやったら?
630Socket774:2009/06/24(水) 08:28:18 ID:RVhUAruk
レスしあってるコピペ二人組は>>6のスレでやってくれないかね?
631Socket774:2009/06/24(水) 08:58:04 ID:Vl391OLO
HD4770欲しいけど
通販でしかPCパーツ買えないから
店頭で入荷してるかどうか確認できなくて死ねる
 
もうこの際HD4770より性能悪いけど
消費電力には大差の無いHD4830を買っちゃおうかしら
 
早く潤沢にHD4770を流してくれよラデオン・・・
632Socket774:2009/06/24(水) 09:09:42 ID:Xzu9OKGX
ttp://www.wdic.org/w/TECH/PCI%20Express
電圧・電流
×16のグラフィック用
最大40W
+3.3V: 3A
+12V: 3.3A

大丈夫なの?96GTGEや4760ですら超えてるよね?
633Socket774:2009/06/24(水) 09:13:19 ID:w6mIC9aM
私は女ですけど普通に店頭で買ってますよ ^^

最初はヨドバシとか量販店でしか買えませんでしたが
今ではパーツショップで買ってます ^^
634Socket774:2009/06/24(水) 09:48:20 ID:3yfMeGlE
>>632
こっちのサイトは
PCIE1.1で75W
PCIE2.0で125w
までおkって書いてあるぞ

ttp://nueda.main.jp/blog/archives/002849.html

んで、結局どこまでおkなんだろう 
    / ,   ´  ̄ `丶、     ,. -─- 、 \
   //        、 `ー´  _      丶、ヽ
   l´      ,、 '´ ̄` ー‐‐ ´`' 、      `}
    \   ,.‐'´  ,.. - 7l"´ ̄ ̄`7ァ-、 `ヽ、  /
     ヽ| ,、‐i |-{‐|-l、   /-─ノ-|、ヽ、 `l‐ ´
       `|l   |、| _ヽ_ 、 ヽ  / 、‐_ |! l`Y
       | !  |、/ f;:心ヽ ´ イぅふヽ| / !|
       | ゙,  |゙,、弋ソ     ヾ_ソ_,jイ l |
        i| '、 ト:´.::.::.      ::.::.::`:://│i
       l.|  ヽヽ        '       // |! おしえてエロい人♪
      l:|   トヽ、    r_,    ノイ  |l
       l  |   |l |ヽ、       ,.イ|   | l
     l  l  │l:.:.:.:|`丶、__,、‐´|:..l:.:|   │ l
    l  ハ   Y:.:_:_:|      |_:_l:.:|   │ l
    l  / l    |/__ノ       |、ヽ|   |   l
    l 〃 |   ||        ` ||   │   '、
   / / ‐ "´l    | |   ,.-‐¬-、 ||   |`ヽ、 ヽ
  /<\\  l    !ヽ //二二ヽl|l    | />ヽ
635615:2009/06/24(水) 10:20:06 ID:Mgv2isyN
>>616>>617
そっか、ありがとう
636Socket774:2009/06/24(水) 10:25:21 ID:JbOh6ewZ
Posted by: ミント at 2007年08月24日 21:16

どうもこのFudzillaの記事
(PCI Express 2.0スロットが125W供給できる)
と言うのは間違いのようです。

PCI Express 2.0でも3.0でも(1.1と同様)
スロットから供給できるのは75Wまででそれ以上は
カード上に追加の電源コネクタが必要だと言うのが
真相のようです。

スロットの形状、ピン数(特に電源、GNDピン)などを大幅に
変えない限り、当たり前と言えば当たり前の話ですが。

情報ソース:

http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/10/10/idf01/005.html
637Socket774:2009/06/24(水) 11:09:02 ID:Xzu9OKGX
>634>636
超サンクス!75WまでじゃやっぱRV770はちと怖いな・・・
638Socket774:2009/06/24(水) 11:14:41 ID:Vl391OLO
 
HD4770搭載カードが
潤沢に市場に流れる時期を
教えてくれ偉い人
639Socket774:2009/06/24(水) 11:16:56 ID:zoE2fcCv
ATI Radeon HD 4770の大量出荷が,6月末以降には可能になるという見通しを明らかにした。

4亀に書いてあった
640Socket774:2009/06/24(水) 11:18:39 ID:zoE2fcCv
ごめん

市場へ安定して供給されるようになるのは,7月下旬以降

だと
641Socket774:2009/06/24(水) 12:10:58 ID:Vl391OLO
 
>市場へ安定して供給されるようになるのは,7月下旬以降
 
絶望した!あと一ヶ月も待てない!
642Socket774:2009/06/24(水) 15:47:15 ID:DnwXg8ur
情報どおりのが出れば新4830はかなりいいな
7月には48**系の値下げも来るし
買い替え久しぶりだから楽しみだわ
643Socket774:2009/06/24(水) 16:10:23 ID:2ngfpkf7
新4830はRV770の低電圧耐性の高い選別品っぽいね
4770の遅延で突き上げ食らって出した、苦肉の策かも

でも使う側にはそんなの関係ねぇw
お得な一品だ
644Socket774:2009/06/24(水) 16:12:54 ID:C+IaTQbq
ラデはやめとけ
ドライバが糞過ぎる
645Socket774:2009/06/24(水) 16:16:08 ID:KCXTkBrD
>>644
まぁ、落ち着きなされ
そして、このスレではなく>>6のスレに書き込もう
646Socket774:2009/06/24(水) 16:16:44 ID:rMj++1yc
新4830のレビューまだか
647Socket774:2009/06/24(水) 16:21:05 ID:g9PLSNS5
>>638
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2922.html
8月以降とか言っているが、年末まで駄目な悪寒がする
648Socket774:2009/06/24(水) 18:54:19 ID:7dbDCMRT
>>645
耳の痛い話は排除ですか
649Socket774:2009/06/24(水) 19:07:55 ID:w6mIC9aM
次々と新製品、話題がたえないラデに嫉妬のゲフォ厨ですね
わかります ^^
650Socket774:2009/06/24(水) 19:15:13 ID:7dbDCMRT
ラデの醜聞が耐えない人ですね わかります
651Socket774:2009/06/24(水) 19:19:16 ID:DZ5QG+8C
                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <一体みんな誰と戦っているんだ
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
652Socket774:2009/06/24(水) 20:03:13 ID:3cQJ3e7i
IDEAふっかけすぎだろ
便乗しやがって
653Socket774:2009/06/24(水) 20:50:45 ID:C+IaTQbq
ろくに生産できないHD4770の埋め合わせで酷いゴミが次々リリースされてるなww
もしかして買っちゃったとか?www
654Socket774:2009/06/24(水) 20:53:38 ID:C+IaTQbq
>>636
ラデ信者の補助電源コンプ解消されずwww
655Socket774:2009/06/24(水) 21:01:19 ID:dFv6ihin
こういった不毛なやりとりが好きな人もいるのね。
656Socket774:2009/06/24(水) 21:01:35 ID:50u69i4d
補助電源無しHD4830のレビューまだかい
657Socket774:2009/06/25(木) 00:53:03 ID:3o0+14tf
658Socket774:2009/06/25(木) 00:57:08 ID:j0KLJz9L
659Socket774:2009/06/25(木) 00:58:11 ID:j0KLJz9L
よくみたら4350以外の通販在庫少ないなw
660Socket774:2009/06/25(木) 01:04:54 ID:XIOxiU2P
Powercolorだろ どういうことだこれは
661Socket774:2009/06/25(木) 01:06:00 ID:UYfKmHvJ
4650の上の顔が気になって気になって
662Socket774:2009/06/25(木) 01:07:45 ID:gppZKQDY
>>657
4870や4850は安いなあ
4770はだしてくれないのか?
663Socket774:2009/06/25(木) 01:24:03 ID:zaw+7pHS
安くなってるなぁ。
そろそろGT7600から買い換えるかな。
664Socket774:2009/06/25(木) 01:30:05 ID:ZI/ah6JH
>>657
ツクモのほうが安いね。
ドスパラは送料1000円かかるから通販する価値ないわ。

1~3個単位の入荷なのなw少なすぎ。
665Socket774:2009/06/25(木) 01:30:16 ID:CySH7ukW
4850の512MBを14000円程度で買ったので、次は1GBがいいと思ったのだが安いな
4870まで性能が必要なのか気になるが(´・ω・)いまより性能は低くしたくないが、発熱は低くしたい

ああ悩ましい(´・ω・)
666Socket774:2009/06/25(木) 01:34:24 ID:PeY5sCQl
今使ってるのが、Gigabyteの6600GTファンレスのカードなんだけど
ネットしてるだけなのに83度もあってこの時期きついです。

ゲームはあまりやらないので、HD動画再生支援と涼しくて静かっていう条件で
なにかおススメありますか?
667Socket774:2009/06/25(木) 01:41:14 ID:EPLMDz8Y
6600GTのファンレスなんてあったんだw
668Socket774:2009/06/25(木) 01:45:29 ID:PeY5sCQl
ttp://kakaku.com/spec/05501213629/

たぶんこれっすw
669Socket774:2009/06/25(木) 01:51:43 ID:j0KLJz9L
その条件でよく話題になるのはHISの4670 外排気の青いやつ


670Socket774:2009/06/25(木) 01:52:39 ID:irynnXeN
>>666
HIS4670
671Socket774:2009/06/25(木) 02:00:53 ID:PeY5sCQl
>>669サン
>>670サン

素早いレス感謝です!
Elsaの9400GTのやつが気になってたんだけど、
お二人のレスでHISの4670を見ると、+1000円くらいで
性能はかなりよさそうですね〜
冷えもよさそうだし、こっちにしようかなと思います。

ありがとう!
672Socket774:2009/06/25(木) 02:03:15 ID:Jc+ybndc
>>666
オーメン乙 w

やはりHIS4670がイチオシでしょうね ^^
性能、消費電力、静音性 どれをとってもこのスレの折り紙つきです ^^

肌色にうるさいエロゲヲタも認める発色性の良さ
ベストエロゲビデオカードにも選ばれます ^^
8000円弱で買えますしオススメです ^^

まぁ ぶっちゃけるなら8400GSですが w^^w
673Socket774:2009/06/25(木) 02:05:36 ID:UYfKmHvJ
^^ さんのレスはとても参考になります^^
674Socket774:2009/06/25(木) 02:06:00 ID:j2eiBD2C
HISの4670は良い物だけど、ドライバが糞なのが難点
Avivoをフル活用したいならレジストリ弄りもいるしなあ
675Socket774:2009/06/25(木) 02:18:07 ID:PeY5sCQl
すみません、間違えて
ELSA GLADIAC 794 GT LP 512MB (PCIExp 512MB) 
をポチってしまいました!
676Socket774:2009/06/25(木) 02:25:04 ID:bfUMWtu3
次からは気をつけるように
677Socket774:2009/06/25(木) 02:25:22 ID:yo4o0M4w
排気がしっかりしてるならこっちのほうがよく冷える
ttp://www.sapphiretech.jp/products/hd-4600-pcie/sapphire-hd-4670-512mb-ddr4-pcie-hdmi.html
678Socket774:2009/06/25(木) 02:48:06 ID:XER756fU
なんのこたない、パワカラのリネームじゃんVTX3D。
親会社が同じだ。
679Socket774:2009/06/25(木) 05:05:07 ID:Vxrblool
HIS4670でぐぐると‥
680Socket774:2009/06/25(木) 05:41:10 ID:FdRQeTza
>>677
これいいよな、静音だし
HISなんて買うより2000円安いこっち買ったほうがかなり得
681Socket774:2009/06/25(木) 07:51:19 ID:JqRwosBi
>>679
神奈川県のメンヘラが立てたスレと自演のために作ったblogばかりだなw
682Socket774:2009/06/25(木) 09:02:09 ID:FjLvy3WL
叩きあいなら>>6でやってくれ
683Socket774:2009/06/25(木) 10:29:18 ID:04EKZTF3
4850と4830GEと4770って
性能 4850>4770≧4830GE
電力 4850>>4770
で合ってる?
684Socket774:2009/06/25(木) 10:29:41 ID:61u2o3JX
複数の人が一人に見える人きたーwもう病気ですねw

HD4830の神レビュー
http://club.coneco.net/user/11321/review/20564/

685Socket774:2009/06/25(木) 10:42:41 ID:Vxrblool
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  このままじゃゲフォのGEに差をつけられっぱなしだお
  |     (__人__)'    |
  \     `⌒´     /

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でもVidiaみたいな開発力は無いから高性能カード作れないお
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   補助電源コネクタだけ殺してGreenって名前にすれば情弱が買ってくれるお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
686Socket774:2009/06/25(木) 10:50:19 ID:UoJRzPdk
>>684
HD4830GE安くていいけどね

でもHD4770が益々欲しくなった
687Socket774:2009/06/25(木) 11:42:52 ID:UeV6VG6C
 
>HD4830GE
 
くくく詳しく!!
 
HD4830にもグリーンエディション出たの!?
HD4770がアンマリにも入荷しないから
もういっその事そのHD4830GEっての欲しい
詳細プリーズ
688Socket774:2009/06/25(木) 11:48:49 ID:yo4o0M4w
689Socket774:2009/06/25(木) 12:11:03 ID:Vxrblool
情弱ホイホイwwwwwww
690Socket774:2009/06/25(木) 12:14:29 ID:Ivm5cErT
旧製造プロセスとはいえ、カード設計したAopenもマズいなw
691Socket774:2009/06/25(木) 12:24:55 ID:UeV6VG6C

 
 
良く考えたら3Dゲームやらねぇや
HD4830じゃなくてHD4670買った方が消費電力・発熱ともに楽になるか
692Socket774:2009/06/25(木) 12:26:08 ID:FjLvy3WL
なんつーか、同じカードみたいな性能差だw
これじゃ、どっち買っても同じじゃん
693Socket774:2009/06/25(木) 12:28:32 ID:wns1fmZU
もう、詐欺まがいなことを平気でやる
AMDもnVIDIAも氏ねばいいのに
694Socket774:2009/06/25(木) 12:30:04 ID:9yjXEgkt
>>691
せいかい
695Socket774:2009/06/25(木) 12:42:18 ID:DQfieOCO
4670今はだいぶ安いしDX10.1だしで
Win7へのつなぎには丁度いい存在になってるな
696Socket774:2009/06/25(木) 12:46:27 ID:b9pzryez
はやくGT220でねーかな
697Socket774:2009/06/25(木) 13:35:12 ID:Qu6b/5x7
9600GTGEのふぁんれすマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
698Socket774:2009/06/25(木) 17:13:32 ID:4r3Ui2i2
>>657
HD4870の1GBがめちゃくちゃ安いな…。( ´・ω・)
HD4770よりこっちの方が良かったかな。

この値段ならHD4850が売れないだろ。
699Socket774:2009/06/25(木) 19:04:12 ID:9yjXEgkt
4890買いたくなるじゃないか・・・
700Socket774:2009/06/25(木) 20:22:21 ID:gCnFyP8B
サードウェーブ直輸入で世界シェア上位を強調、相対的に安価…
なにか既視感が…

買いたい奴は買ってレポートしてくれな
701Socket774:2009/06/25(木) 20:24:04 ID:PIL9rP7S
世界にはまだ我々が知らない世界シェア上位のメーカーがあるw
702Socket774:2009/06/26(金) 22:10:34 ID:Bgc7zhqa
急にレスが止まったな…。
703Socket774:2009/06/26(金) 23:48:21 ID:GreS/WDA
サファ4830安くなりすぎ
http://www.tzone.com/diy/goods.jsp?goodsSeqno=65225
704Socket774:2009/06/27(土) 00:02:19 ID:/KPmXo83
>>702
誰かさんが自演で大暴れするスレですから一人消えれば過疎る
705Socket774:2009/06/27(土) 00:57:17 ID:ouBnttRI
自分で4670薦めて買いましたって言う人のことか。
706Socket774:2009/06/27(土) 01:11:09 ID:EYFEj3XP
適確で鋭い指摘にワロタw
俺もあのradeon進める人おかしいと思ってた
707Socket774:2009/06/27(土) 01:13:21 ID:1DwqgX84
顔文字使うのまでパクリだしな・・・
イズムは北の国そのものだがコピー天国の人かも知れんな
708Socket774:2009/06/27(土) 02:31:21 ID:KK3q+DC9
>>687
4830GEはオススメできませんね ^^
ゲフォで言う9800GTGEみたいなもんです
これを買うと より蒸し暑い夏になるでしょうね ^^;

次の40nmや4770へのつなぎと4830の在庫処分するために出したようなもんです

ここはしばらく待ち でしょうね ^^

4670買うのもいいですが 
ぶっちゃけて2、3千円で買える8400GSもいいかもですよ w^^w
709Socket774:2009/06/27(土) 02:33:48 ID:Ahtjg6RV
^^さんのレスは参考になります
4670の動向を見ながら8400GSの購入を検討して意向と思います
710Socket774:2009/06/27(土) 05:15:06 ID:VQmeV2up
>>705-707
プゲラ
711Socket774:2009/06/27(土) 06:25:12 ID:nXShJGoo
>>7670
って書いたら誰に当てた文章になるんだろうなw
712Socket774:2009/06/27(土) 07:19:26 ID:8vZK4n/U
なにかの宗教の勧誘っぽいスレですね
713Socket774:2009/06/27(土) 07:25:49 ID:dnP8dAU9
ツボとか絵じゃなくてビデオカードを売る宗教か。
「RADEON(NVIDIA)のビデオカード買わないと地獄に墜ちますよ。
今使ってるPCにNVIDIA(RADEON)入ってるでしょう。先祖もそれのせいで苦しんでます。
助けてくれ助けてくれって聞こえますよ。あなたも早くしないと苦しみますよ。」
714Socket774:2009/06/27(土) 07:29:33 ID:1DwqgX84
似たようなことは10.1とか11をアピールしてる人達がいつも言ってるね
715Socket774:2009/06/27(土) 07:32:07 ID:qh066gbM
ゲームをするならnVIDIA〜のくだりも、今となっては宗教じみた妄信レスだけどな
716Socket774:2009/06/27(土) 07:40:27 ID:1DwqgX84
プッ
717Socket774:2009/06/27(土) 07:59:38 ID:dnP8dAU9
ブリッ
718Socket774:2009/06/27(土) 13:27:41 ID:w942pDkE
HIS IceQの4850も安くなったな
http://www.twotop.co.jp/details/?id=75394
719Socket774:2009/06/27(土) 13:28:51 ID:EYFEj3XP
たけえええええw
パワカラのリネームブランドの1GBモデル買うわ
720Socket774:2009/06/27(土) 13:29:30 ID:d1SOiCbi
たけええええ
ゲフォ買うわ
721Socket774:2009/06/27(土) 13:41:34 ID:w942pDkE
VAPOR-Xの4850の最安 さらに28日まで送料無料
http://shop.uworks.co.jp/products/detail.php?product_id=138663
722Socket774:2009/06/27(土) 16:28:05 ID:qh066gbM
気のせいかGDDR3って書いてあるんだが
723Socket774:2009/06/27(土) 16:39:11 ID:Ahtjg6RV
4850は大体GDDR3じゃね
724Socket774:2009/06/27(土) 22:54:19 ID:mZSk84y1
vaporが14kとか安いなー
4850=GDDR3なんだから当たり前だろう
725Socket774:2009/06/28(日) 00:01:02 ID:PAFZu0CA
726Socket774:2009/06/28(日) 00:09:25 ID:0Nt42SqX
パワーカラーてどうなん?
727Socket774:2009/06/28(日) 00:59:12 ID:JQra+snS
>>726
クーラーが安っぽいとこってイメージだけどこれはリファだからどこも一緒
728Socket774:2009/06/28(日) 01:13:41 ID:xSNLEIlW
最近ツートップは悪い話が出てるからね
オレはスルー
729Socket774:2009/06/28(日) 01:46:46 ID:hB7eVaGj
ATIのネット工作がないと静かでいいねw
730Socket774:2009/06/28(日) 01:55:10 ID:nPf3QkYA
「ATIの」が余計だ
なんて突っ込んだらまた噛み付かれるんだろうなあ
731Socket774:2009/06/28(日) 02:06:50 ID:RwII3dCg
>>726
俺が買った4850はコイル鳴きがひどかった。たまたま外れを
つかんだだけかもしれんがな。
732Socket774:2009/06/28(日) 05:01:27 ID:hB7eVaGj
ATIの工作がうざいと感想を言ったらすごい速さでレスされてるw
これ両方が悪いってやつ? やれやれ┐(´・∀・`)┌
733Socket774:2009/06/28(日) 05:21:09 ID:Wa3HZLTU
ATIのネット工作で特定のGeForceユーザーがすっかり悪者にされているし…
アスペルとか結構面白いキャラでみんなから好かれていたのに可哀相ス
734Socket774:2009/06/28(日) 05:29:34 ID:R7fT0whG
>>733
みんな分かっているから、気にすることはないですよ。
735Socket774:2009/06/28(日) 06:37:14 ID:Av7cG0ki
午前5時代に自作自演してるゲフォ厨って…
736Socket774:2009/06/28(日) 06:43:40 ID:UHqGvVda
だってみんな居る時間にATIの悪口言ったら
また論破されてグウの音も出なくなっちゃうんだもん>_<
737Socket774:2009/06/28(日) 06:57:54 ID:LQrr2Xfb
誘導

NVIDIA厨vsATI厨vsS3厨vsIntel厨 Part67
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1244304436/
738Socket774:2009/06/28(日) 06:58:14 ID:1JxQ/Rc6
論破は勝てない奴が決まって使う言葉だから無闇に使わない方がいい
739Socket774:2009/06/28(日) 07:21:52 ID:pVnzFmNH
勝ち負けって本来客観的に決まるもんだと思ってたんだけど、
最近ってなんか知能障害起こして負けを認めなければ勝ちみたいな風潮あるよねw
740Socket774:2009/06/28(日) 08:06:57 ID:RwII3dCg
勝利宣言=敗北宣言の法則
741Socket774:2009/06/28(日) 09:30:47 ID:Mxd2DBtu
勝ったッ!第三部完!
742Socket774:2009/06/28(日) 12:34:18 ID:VTpB5j/D
祭りの熱に巻き込まれて、7ポチってしまった
XPで十分なのになw

仕方が無いので、DX10/11のグラフィックとやらを堪能しよう
今遊んでるEVEonlineは珍しく、DX10対応なので、ちょうどいい
743Socket774:2009/06/28(日) 12:37:16 ID:SAm6ORY/
XPじゃラデ糞だからこの機会に7買うわ
744Socket774:2009/06/28(日) 12:44:53 ID:VTpB5j/D
>>6に行きな
745Socket774:2009/06/28(日) 12:45:41 ID:SAm6ORY/
ラデのために7買うというのに意味不明
頭に血上りすぎ
746Socket774:2009/06/28(日) 12:56:05 ID:NdlWIpWw
747Socket774:2009/06/28(日) 12:56:20 ID:dhOYafky
頭に血上ってんのは誰だ
748Socket774:2009/06/28(日) 12:58:02 ID:nPf3QkYA
>>746
よく見れ、自己レスではないか
749Socket774:2009/06/28(日) 12:59:35 ID:NdlWIpWw
「XPじゃラデ糞だから」という捏造ネガキャンかと。
750Socket774:2009/06/28(日) 13:04:22 ID:nPf3QkYA
>>749
いや糞と言うほどでなくとも微妙なのは確かにそうだし、
ネガキャンだとしてもわざわざ指摘するお前もどうなんだって話
751Socket774:2009/06/28(日) 13:05:12 ID:1JxQ/Rc6
個人的に不評なのが一体何の捏造になるんだ?
752Socket774:2009/06/28(日) 13:15:31 ID:MCOv/5Ln
なんだ…「XPじゃラデ糞だから」とイミフなことを言ってみたかっただけか。
ラデ厨しょうもないな。
753Socket774:2009/06/28(日) 13:50:28 ID:VTpB5j/D
だから>>6でやれよ信者ども
754Socket774:2009/06/28(日) 14:02:59 ID:Z7Y4O9pj
信者は一人しかいないのに複数形で言っている上に、
スルーできずに騒いでいる件。
755Socket774:2009/06/28(日) 14:04:54 ID:nPf3QkYA
なんかこのスレから信者争いなくしたら特価情報くらいしかなくなる気がしてきた
756Socket774:2009/06/28(日) 14:10:22 ID:PCv0qXu5
逆にXPでラデが良いって奴のが信用ならね
>>743はどう考えても普通のレスだろ    
おまえらが敏感になりすぎ
757Socket774:2009/06/28(日) 14:17:41 ID:Lo6zp8Ap
<個人的に不評なのが一体何の捏造になるんだ?>

<逆にXPでラデが良いって奴のが信用ならね>

(w

IDと主張をコロコロ変えて、まだ粘着中のヌビ坊(自称ラデ使い)。
758Socket774:2009/06/28(日) 14:20:35 ID:1JxQ/Rc6
どうした?
759Socket774:2009/06/28(日) 14:21:50 ID:fBUIxmB5
>>6でやれ基地外ども
760Socket774:2009/06/28(日) 14:49:00 ID:0Nt42SqX
>>727
そうなんだサンクス
761Socket774:2009/06/28(日) 14:58:01 ID:7CoiQjHT
753 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2009/06/28(日) 13:50:28 ID:VTpB5j/D
だから>>6でやれよ信者ども

758 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2009/06/28(日) 14:20:35 ID:1JxQ/Rc6
どうした?

759 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2009/06/28(日) 14:21:50 ID:fBUIxmB5
>>6でやれ基地外ども


↑これ、いつものパターンだね。
つまらないネガキャンの後に突っ込みが入ると、
信者は両方出ていけとか、両方悪いとか。
色々な役柄の複数IDが出てきて。
762Socket774:2009/06/28(日) 15:08:37 ID:1JxQ/Rc6
テンプレの中でもここらへんか

風評被害工作企業の行動パターンまとめ(通称ネットキムチ)より抜粋

・複数の人間が一人に見える or そういう方針で工作するため、
 批判する人間は全員架空の同一人物に仕立て上げる

・脳内で妄想をベースにストーリーを作り上げる

・相手が言ったことを、そのまま自分のことのように言い返す

・壊れたテープレコーダーのように同じことを繰り返す

・両方が悪い
 自分の立場が悪くなると、中立を装い、相手も悪い、だから両方悪いんだと自爆テロを図るw
 その後に自治を装い、都合の悪い話題が出ると相手を荒らし扱いし、言論弾圧を図る

・日常的に自作自演ばかりやってるから、複数の人間に叩かれれば当然相手も自作自演をしてると考える



IDの数ならトップw
763Socket774:2009/06/28(日) 15:11:24 ID:5Tz2ZKyn
だから、なんでここでやりますか?
ニホンゴヨメマスカー?

新スレへどうぞ
NVIDIA厨vsATI厨vsS3厨vsIntel厨 Part68
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1246169416/
764Socket774:2009/06/28(日) 16:16:12 ID:9ZtUfKWK
765Socket774:2009/06/28(日) 18:21:50 ID:LQrr2Xfb
「荒らしが常駐している」と注意した上で、
「購入は自己責任で」と書いておけばいいと思うよ。
766Socket774:2009/06/28(日) 18:34:51 ID:b8phI80H
※入荷未定です。予めご了承下さい。
折角だがスルーだな
767Socket774:2009/06/28(日) 18:37:51 ID:+mWk3Uer
お奨めしないのが一番。
768Socket774:2009/06/28(日) 18:39:22 ID:+mWk3Uer
>入荷未定です。

これだからウンコRadeonは・・・・・
769Socket774:2009/06/28(日) 18:40:33 ID:K0h7D6Xn
入荷してても欲しくないカードよりはマシな希ガス
770Socket774:2009/06/28(日) 18:47:10 ID:y1ZqyW1h
>>684
もうとっくに結論出てたのか・・
4770待ち。いつになったら7300GTから抜けられるのか?
771Socket774:2009/06/28(日) 18:50:21 ID:1JxQ/Rc6
そんなに購入期間開いてたならベストバイは4670だったと思う
772Socket774:2009/06/28(日) 19:00:00 ID:y1ZqyW1h
>>771
たしかに・・
買い時って難しいなぁ
773Socket774:2009/06/28(日) 19:04:07 ID:BfVcgSq8
お前は買う気がないだけだろ
774Socket774:2009/06/28(日) 19:09:07 ID:pVnzFmNH
73GTから抜けたいってんなら
とりあえず86GTか95GTあたりを5000円以下で買っといてあと半年寝とけw

もっともHD4670も6000円以下で買えるんだがな!
775Socket774:2009/06/28(日) 19:12:54 ID:EXsVNIQE
7300なら、どうせゲームやってないだろうし
無理に買い替える必要ないんじゃね?
776Socket774:2009/06/28(日) 19:18:23 ID:pVnzFmNH
たまにはPureVideoHD Gen2 のことも思い出してあげてください(´;ェ;`)
777Socket774:2009/06/28(日) 19:55:59 ID:4h2yz5wj
>>770
あれ?俺がいる…

とはいっても音ゲーだがな
778Socket774:2009/06/28(日) 20:36:38 ID:K0h7D6Xn
4830Greenは私的には良いカードだ、コイル鳴きも無かった品、
まぁ癖が有るようだし、4770の長さで良いなら要らないかも
779Socket774:2009/06/28(日) 21:10:02 ID:EXsVNIQE
コイル鳴きは、電源が原因じゃないかな?
780Socket774:2009/06/28(日) 22:12:22 ID:9H5PULNz
>>735
誰が自演してるの?
またいつもの脳内で仮想敵を作り上げる作業ですか?w

やれやれ┐(´・∀・`)┌
781Socket774:2009/06/28(日) 22:19:20 ID:1JxQ/Rc6
よい子のみんな!児ポ法の行方も大事だが
夏休みに向けて工作の常識も身に付けよう

風評被害工作企業の行動パターンまとめ(通称ネットキムチ)
・複数の人間が一人に見える or そういう方針で工作するため、
 批判する人間は全員架空の同一人物に仕立て上げる
・日常的に自作自演ばかりやってるから、複数の人間に叩かれれば当然相手も自作自演をしてると考える
782Socket774:2009/06/28(日) 22:24:29 ID:5Tz2ZKyn
だから、ここでやるなと何度
783Socket774:2009/06/28(日) 22:54:31 ID:/VMact86
なんていうか、都合が悪くなると
ここでやるな向こうでやれと話を収束させる書き込みがあるよね。

嘘と捏造をしてまで、
RADEONを持ち上げて売り込もうとしてるほうが
明らかにネット工作してるように感じられるのに、そこには突っ込むなと
言いたいのかな?


+のもう飽きたねる、撤収撤収〜と似てる
784Socket774:2009/06/28(日) 22:56:21 ID:nPf3QkYA
GeForce最高!!以外は認めない
まで読んだ
785Socket774:2009/06/28(日) 22:58:25 ID:X8TcU2mf
便所の落書き掲示板で何を言ってんだか。
786Socket774:2009/06/28(日) 23:05:12 ID:lqaSc3JB
げふぉ厨もらで厨もウザイ
スレ違いはスレ違いなんだから、隔離でやってくれ
>>783みたいなのは病気としか思えない
787Socket774:2009/06/28(日) 23:09:12 ID:/VMact86
掲示板を便所の落書きと言ってみたり

・両方が悪い
 自分の立場が悪くなると、中立を装い、相手も悪い、だから両方悪いんだと自爆テロを図るw
 その後に自治を装い、都合の悪い話題が出ると相手を荒らし扱いし、言論弾圧を図る

また工作パターンどおりの行動だね。
そして、都合の悪いことを言っているほうだけを叩くと。


C2D・C2Q・i7はやっぱりもっさりだった Part65 ← 65スレw毎日の工作の賜物です。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1245254270/
【CudaもDell】Geforce合同葬儀場 P【DelもDell】← 17www
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1244557517/
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。4896 ← 4896(笑) 精神病か?コイツらはw
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1245944137/

ネチネチ叩く妄想スレがここまで伸びる。
本当にメンタリティーが朝鮮半島系としか思えないわ。これ。
まともな日本人なら、この気持ちの悪さに異常性をかんじるよね???


さて、どちらがネット工作しているのでしょうか?
>私達は「24時間365日」監視しています(笑)<丶`∀´>
http://pit-crew.co.jp/service/service01_01.html
788Socket774:2009/06/28(日) 23:10:47 ID:lqaSc3JB
またいつものコピペか。。。
ほんと病気だね。
789Socket774:2009/06/28(日) 23:13:17 ID:X8TcU2mf
とりあえず、コケスレの中身をよく知らないんだなって事はわかった。
790Socket774:2009/06/28(日) 23:15:05 ID:ddd+XPBy
うっせーな!
どっちもゲームやってるキモイやつじゃ!
791Socket774:2009/06/28(日) 23:16:31 ID:1JxQ/Rc6
792Socket774:2009/06/28(日) 23:16:41 ID:gz1iWmlF
まじきもい
他にすることないのかよw
793Socket774:2009/06/28(日) 23:17:20 ID:ffwyMAtu
やっぱりラデ儲さん達が荒らしていたのか…
そろそろこわいです。
794Socket774:2009/06/28(日) 23:18:33 ID:lqaSc3JB
>>791
病気な人達はそこでやればいいと思うけど??
795Socket774:2009/06/28(日) 23:21:56 ID:X8TcU2mf
コピペ張った後に、単発IDで賛同者が現れるのもパターンぽいね。
796Socket774:2009/06/28(日) 23:23:12 ID:gz1iWmlF
信者って大変なんだなw
797Socket774:2009/06/28(日) 23:43:36 ID:/VMact86
まともに反論できなくなるとレッテル張りだぜwさすが
精神に病気を抱えてラデ厨さん+他数人が一人の人間に見える人だけあるわ。

Market Cap 時価総額 6/26
Nvda 6.32B
AMD 2.42B なんでATIは世界中から嫌われてるの?www
798Socket774:2009/06/28(日) 23:45:19 ID:xSNLEIlW
まぁ ゲフォには新製品や話題が全く無く
頭に血が上った信者たちが
イライラしながらキーボードを叩いてる様が目に浮かびますね w
799Socket774:2009/06/28(日) 23:48:02 ID:LQrr2Xfb
ゲフォでもラデでも使えればいいじゃん・・・
800Socket774:2009/06/28(日) 23:48:16 ID:X8TcU2mf
DX11で、nVidiaが出遅れそうだからと聞いたが、そのへんどうなんだろ。
801Socket774:2009/06/28(日) 23:49:49 ID:5Tz2ZKyn
まあ最近明るい話題がないのは確か
802Socket774:2009/06/28(日) 23:51:23 ID:1JxQ/Rc6
DX11で先行してるアドバンテージをアピールしたいところだけど
大半がどうでもいい反応ばかりだから機嫌が悪いのです
803Socket774:2009/06/29(月) 00:01:14 ID:+aRaI+pr
1万円以内買えるおすすめグラフィックボードはどれになりますか?
ゲームがメインです
804Socket774:2009/06/29(月) 00:02:25 ID:BfVcgSq8
海藻4850
805Socket774:2009/06/29(月) 00:02:38 ID:LQrr2Xfb
流れ嫁。
今ここで聞いても、まともな答えは返ってこないぞ。
806Socket774:2009/06/29(月) 00:07:30 ID:1p3cEfoE
>>803
OSとなんのゲームをメインにやるのか書きな
807Socket774:2009/06/29(月) 00:07:37 ID:rQSnwdjm
Radeon8400GS
GeForce4670

なんとなく混ぜてみた。
808Socket774:2009/06/29(月) 00:08:52 ID:H7N5P6fw
>>804
1万切りのはもう売れ切れた
809Socket774:2009/06/29(月) 00:10:53 ID:Cky5FPCx
パワカラの4850はコイル鳴きひどかったけど電源じゃなくて
明らかにカード上のコイルが鳴いてたぞ。たまたまはずれを
つかんだだけかもしれんし他メーカのカードでは聞かないから
そういうもんだと思ってあきらめたけど。

値がつくうちに処分しとこう。
810Socket774:2009/06/29(月) 00:10:59 ID:uI4XRWH/
まあ通常の流れに戻す為にもマジレス

>>803
やるゲームとOSにもよるけど、来月にあれば4850が10kを
普通に切って来るかもしれない
GeForce向きなゲームなら・・・予算的に今のところ9600GT辺りか
こっちも来月には250が釣られて10k切る・・・といいね
811Socket774:2009/06/29(月) 00:12:52 ID:U6wbQCoc
>>810
やはり今は時期が悪そうだな
812Socket774:2009/06/29(月) 00:14:26 ID:uI4XRWH/
待てるなら1週間は待ちたいトコ
813Socket774:2009/06/29(月) 00:24:39 ID:mWTyfoin
>>803
うーん OSやゲームにもよりますね
そこそこ3Dなら9600GT
エロゲ重視なら4670 ^^

ですが!
今はハッキリ言って「待ち」です ^^
814Socket774:2009/06/29(月) 00:29:32 ID:xVh+vFeO
^^さんのレスは参考になります
4670の動向を見ながら9600GTの購入を検討して意向と思います
815Socket774:2009/06/29(月) 00:31:37 ID:eRAT/jzN
その一日1回しょうもない茶番をするのはどうにかならんのか
816Socket774:2009/06/29(月) 00:34:15 ID:9btO7Taa
4670も中途半端だけど9600なんて存在価値がないじゃん
817Socket774:2009/06/29(月) 00:34:41 ID:1p3cEfoE
自作自演して何が楽しいんだろう?
818Socket774:2009/06/29(月) 00:39:21 ID:xVh+vFeO
>>466>>468の自演を真似てるだけだよ?俺の日課
819Socket774:2009/06/29(月) 00:50:15 ID:mWTyfoin
ミドルは価格、性能面でもともと中途半端ですよ ^^
どこで妥協するか!
議論、検証する上で最も熱いジャンルでもあります ^^

>>814
4670の動向はたぶんないと思いますのでw
次なる40nmの板と4770の動向を見ながら「待ち」!ですね ^^

まぁ 2、3千円捨てて8400GSを買って待つのも手ですね ^^
ただしこれはGF6シリーズ以前を持ってる方に限ります w^^w
820Socket774:2009/06/29(月) 01:00:45 ID:xVh+vFeO
^^さんのレスは参考になります
4770 の動向を見ながら8400GSの購入を検討して意向と思います



調子に乗って連発されても困るからこの辺でやめとくわw
821Socket774:2009/06/29(月) 01:15:20 ID:mWTyfoin
普段使いでネット、動画鑑賞、ちょいゲー程度なら
7900GSのハーフクロックで十分です
(GPUとメモリクロックを半分にしてます)
実際私がセカンドマシンで7900GSハーフで使ってますが全く支障ありませんよ ^^

ご参考までに w^^w
822Socket774:2009/06/29(月) 07:27:03 ID:R+9VTGWy
十分ならもう二度と来るな
何カ月もスレに粘着してキモいんだよ
823Socket774:2009/06/29(月) 11:26:31 ID:ivxK6j5H
4850買うべきか4770待つべきかスゲー悩む。
824Socket774:2009/06/29(月) 14:51:32 ID:8QW421JU
安売りされてる4850はクーラーがしょぼかったりファンがうるさかったりするのがちょっとな。
825Socket774:2009/06/29(月) 15:16:23 ID:8rGZgFOx
4850買うなら14k〜からのVAPOR-XかIceQ買えば良い(vaporのが静からしいけど)

まぁ4850買うと4870か4890が欲しくなるけどね
826Socket774:2009/06/29(月) 15:55:21 ID:MLACCuEO
4670使ってる俺が言うが
エロゲ程度しかしないなら4670で十分だが
3DのネトゲとかFPSみたいなのやるならもっと上のグラボ買った方が良い
XP環境ならラデオンはあんまりお勧めしない
Vistaなら好きな方買えばいいんじゃね?
今ならまだゲフォに最適化されてるゲームも多いしWin7眼中にないなら
ゲフォのミドルハイ以上で良いんじゃないか?
でもまぁRv8xxとか出たら価格改定ありそうだし
どっち買うにしても待てるなら待った方が良いかもね
827Socket774:2009/06/29(月) 16:19:53 ID:jaZjmPBk
>>721売れ切れてた…
828Socket774:2009/06/29(月) 16:42:19 ID:mBMHDvvw
ネットで情報収集できるのにわざわざラデオン買う奴らってPS3買う層と被ってる
いわゆるひとつの情報弱者というやつよ
829Socket774:2009/06/29(月) 16:47:48 ID:2+4qaRza
>>6でやれ
830Socket774:2009/06/29(月) 16:54:05 ID:vstMVi3O
やっぱXBOXだよね。
831Socket774:2009/06/29(月) 17:19:54 ID:uE2FM02c
ゲハ板でやれ
832Socket774:2009/06/29(月) 17:21:53 ID:mWTyfoin
朝っぱらから頭に血が上ってる方にレスされても困りますね ^^;

>>823
もう少しだけ待ってみてはいかがでしょうか
あーでもない こーでもないと言いながら待つのも楽しいですよ ^^
833Socket774:2009/06/29(月) 17:32:14 ID:Cky5FPCx
>>823
重きを置くのが性能なのか価格なのか消費電力なのかによる。

性能なら僅差で4850
価格ならどっちもどっち
消費電力なら僅差で4770

性能差が問題になるケースはこのクラスを選ぶ人にはほとんど
ないだろうし、電力的にも最大で20Wぐらいしか変わらない。

今高値の4770を選ぶ理由はないように思えるけどね。4850だと
メーカによってまちまちだからそこで博打要素が出てくる。4770
は今のところリファレンスがほとんどだから博打要素は少ない。
834Socket774:2009/06/29(月) 18:56:37 ID:S9t7Xn/T
クロシコの4670のHWSとか言うのこうた。こうたで。こうたんや。もう悩む生活ともおさらばや。ばいばい、さよなら。
835823:2009/06/29(月) 19:25:02 ID:ivxK6j5H
何かいっぱいレスが付いてる…嬉しいなぁ。

ケースも古いし電源も古いから順次取り替えていかなきゃなぁとは思うんだけど
どこから取り替えてと思ってるトコで、こないだ勢いだけでPhenomx3-8450eに
載せ替えしたもんで更にとっちらかってるわけでさぁ…計画性の無さに参ってる。
現場の惨状は
WindowsXP Pro(32Bit)
Phenomx3-8450e
GA-M78G-DS3H Rev1
DDR2-800-1Gx2
PATA-133の80GくらいのHDD
Pioneer DVR215D
P4-2.8Cから使ってるAopenの450W電源
P3-1Gの時から使ってるFreewayの(FaithのBTOから使ってる)ケースだ
んで友人からの借り物8800GTなんだが方向性はもはやワカラン…という有様…。
754Athlon3500+からだからもはや浦島太郎だ…。

スレ違いだとは思うが、おまいらならどこから手をつける?
836Socket774:2009/06/29(月) 19:29:18 ID:YvN4x7cg
俺なら電源からだな
電源、ケース、CPUクーラー辺りは値段の変動少ないし
使いまわしがきくから先に手をつける
837Socket774:2009/06/29(月) 19:31:38 ID:aIUF4ci8
>>835
HDD
500Gプラッタものに替えたらかなり速くなりそう
2万クラスのSSD替えたら世界が変わるなw
838Socket774:2009/06/29(月) 19:41:17 ID:1p3cEfoE
500Gの1枚プラッタって今の所、耐久性に難ありだっけか
320Gの1枚プラッタ物にしてる自分はシステム以外は別のHDDに保存してるから安定性を求めてしまうな。
839Socket774:2009/06/29(月) 19:42:07 ID:XBKvVZXy
ゲームをやるならハイエンドのカード、
ゲームをやらないならオンボ9400or790

15000円のVGAって凄く中途半端で無駄じゃね?
840Socket774:2009/06/29(月) 19:45:19 ID:3yu7JlU8
ゲームつーてもいろいろあるだろ。
6600GTでも余裕で動く3Dゲームだってあるんだぜ。
841Socket774:2009/06/29(月) 19:47:32 ID:/tGmnDmb
値段で購入するってのも実際あるよ
ELSA9800GTX+V2をかったのも15000円以内だったから。
842Socket774:2009/06/29(月) 19:48:21 ID:uWibYtKT
いまだにAthlonMP2800+デュアルで、カノプーのSpectra X21を使っている俺はどーすればいいですか?
843Socket774:2009/06/29(月) 20:20:58 ID:XBfUSV66
わからない五大理由
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない
844Socket774:2009/06/29(月) 20:26:43 ID:eRAT/jzN
教える気のない奴の屁理屈トップ5ですか
845Socket774:2009/06/29(月) 20:31:49 ID:/tGmnDmb
教える気もちって、教えてもらうほうが醸し出すのがふつうだろ?
846Socket774:2009/06/29(月) 20:33:54 ID:eRAT/jzN
そう公言する奴はどこの社会でも宛てにされてないから孤高ぶってればいい
847Socket774:2009/06/29(月) 20:47:15 ID:zsLQWXcg
少なくとも
>>843のうち
1、2、3に当てはまる奴は社会に出ても使えないだろ
4は分野によるから保留するが
5は論外
人に物を聞くならそれなりに努力をした後を見せるのが誠意って物だと俺は思うわ
848Socket774:2009/06/29(月) 21:22:03 ID:XBfUSV66
すまね、荒らすつもりは無く、軽いつもりで出したんだ
マジになるなら、Athlonのデュアル構成やCanopus全盛期のSpectraを導入してたりする事で
若干このスレや適度なニュース読めば>>842自ずから最適解を導き出せるだろうという先入観があったからな
849Socket774:2009/06/29(月) 21:25:52 ID:gMaHP76P
842はネタか冗談で書いたんだろ
マジになってるのは若干一名だから気にする事無い
ちょっと頭おかしい人だからいじらない方がイイヨ
850Socket774:2009/06/29(月) 21:45:12 ID:U6wbQCoc
醸し出すの?
851Socket774:2009/06/29(月) 22:06:42 ID:RqrSPLg3
>>838
500Gプラッタ耐久性に難ありってマジ?
852Socket774:2009/06/29(月) 22:20:37 ID:s+sKk76/
>>835
その借りてる8800GTとやらを使うつもりなら電源交換しないとだめなんじゃないのか
853Socket774:2009/06/29(月) 23:42:41 ID:0JOxhcKK
ラデは安いんだけどドライバがもう少しマトモならなーって思うわ。
854Socket774:2009/06/29(月) 23:59:49 ID:3yu7JlU8
ドライバもそうだがCCCが嫌い。起動遅いし。
855Socket774:2009/06/29(月) 23:59:58 ID:vstMVi3O
わかったわかった
856Socket774:2009/06/30(火) 00:53:49 ID:vwWiadQt
日本人 Geforce
在日外国人 ATI
これでいいよ。厨スレに在日がばれて火病起こしてるATI信者のアホがいるしw

>>828
PS3=Nvidia
Xbox360=ATI
気持ちの悪い叩かれかたをしているのはPS3、Intel、Nvidia。

ネットで情報収集するということは、
何も考えない人と違い、グラフ以外も見ると言うことだよね?
つまり>>447みたいな面も見ると・・・

本体が安くてもネット対戦有料なXbox360を買う、そういう層が安いRADEONを買ってくんじゃね?
日本での対応ソフトの少なさもxboxの特徴だしねw
857Socket774:2009/06/30(火) 00:55:11 ID:jALenfes
ゲハにお帰り
858Socket774:2009/06/30(火) 00:56:13 ID:2NVffflW
>>856
厨スレにお戻り
なんなら低価格ビデオスレで過去何書いてたか、
全部晒してあげようか?
859Socket774:2009/06/30(火) 01:03:49 ID:XlKJWwW+
825 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 01:01:48 ID:vwWiadQt
逆に持っていきたいという希望でしょ?
顔文字のコピペを失敗した在日さんが火病を起こして、支離滅裂な妄想垂れ流してるじゃん

て(?・?・`)スト (・??`・) が文字化けするって・・・チョンかと。
860Socket774:2009/06/30(火) 01:04:45 ID:XlKJWwW+
おーすげえすげえ
861Socket774:2009/06/30(火) 01:08:36 ID:9zjOMrbr
>>856
これの話題?某hi-ho使いにとってはヤブヘビになってるのでは(w
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1246169416/68-70,102,108,110


・問題のHTML特殊文字を使って、顔文字を書いている人のログのごく一部
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1246169416/39
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1241331969/11
862Socket774:2009/06/30(火) 01:15:47 ID:kKTHKtFC
>>858
時間のある時でいいので、然るべきスレで公開してくれると嬉しいっす。

ソフトやネットの知識が乏しいので、ソースを解析とか自分でやるのが難しくて・・。

このスレを愛用してきた一人として、どれだけ嘘や工作を奴が流してきたのか知りたいっす。
863Socket774:2009/06/30(火) 01:16:56 ID:XlKJWwW+
工作もなにも、チョンチョンキムチって言ってるだけな気もするがなw
864Socket774:2009/06/30(火) 01:19:28 ID:2NVffflW
>>862
気が向いたら
やるなら厨スレ経由でネトヲチに移動すると思うけど

>>863
基本そんな感じw
865Socket774:2009/06/30(火) 01:22:20 ID:kKTHKtFC
>>864
レスどうも。
866Socket774:2009/06/30(火) 01:36:36 ID:vwWiadQt
普通にIMEの変換でもでてくる文字がHTML特殊文字?(・´ω`・)
非日本語入力環境の外国人様ですか?(・´ω`・)

外国人のつく嘘はすぐにばれる嘘ばかりでおもしろいね(´・ω・`)
http://www.facemark.jp/f-ohayou.htm
顔文字が特殊文字と。メモメモ(´・ω・`)

>>858
どうぞどうぞ。どうぞやってくださいw
自作自演、レッテル張り、捏造、嘘、妄想、
ネット工作しかできない「非日本人のRADEON信者さん」 )(笑









在日がばれたチョンの火病すげーな。ほんと。
867823:2009/06/30(火) 02:04:07 ID:eai2YMvL
>>852
それが特に問題なく動いてるんですよ、不思議なことに。
でもまぁ、確実に電源は今後のこと考えるともうダメだなぁ…と。

半年くらい巻き添えでアク禁食らってたから、書き込めないのに見るのは忍びないんで
見てない間にこういう流れがデフォになっちゃったのかな?
板違いを承知で言わせてもらうと、在日だ何だつーのは
極東板やハングル板だけでやってて欲しいわホント。
868Socket774:2009/06/30(火) 02:08:06 ID:X8nUarea
秋葉原とチョンは切っても切れない関係だからいいんじゃね?
869Socket774:2009/06/30(火) 02:08:14 ID:jALenfes
>>835
837も書いてるけどHDD。
俺も昔はHDDなんて大して意味ないだろとか思っていたが60GBのから500GBのに
変えただけで劇的に快適になったよ。
870Socket774:2009/06/30(火) 04:17:07 ID:RMFnPYT9
ttp://www.pc-idea.net/product_info.php/products_id/17743

PowerColor HD4870 512MB GDDR5 / AX4870 512MD5
11,980円 (税込)
871Socket774:2009/06/30(火) 04:25:21 ID:RMFnPYT9
なんか安すぎてワロスだよなwwwwww
872Socket774:2009/06/30(火) 04:35:13 ID:APvdIiA5
リファビッシュ品じゃないんだよな?
相当安いな、買えよお前ら
873Socket774:2009/06/30(火) 04:36:03 ID:YsyMuF/4
1G待ちなんでお断りします。
874Socket774:2009/06/30(火) 08:59:39 ID:vIu6ZvY9
4670 5980
4830 7980
4850 9980
4870 11980

なんかずいぶんと悩ましい
875Socket774:2009/06/30(火) 09:04:34 ID:RHPOkE2d
2000円区切りで綺麗にならんでるな
876Socket774:2009/06/30(火) 10:05:33 ID:2yTq8/5q
>>874
ついでに アイドル時の消費電力(PC全体でもOK)をだいたいで良いので入れてもらえると
うれしいはず。俺が
877Socket774:2009/06/30(火) 10:15:15 ID:7hXAZp5l
秋葉で中古ビデオカードってじゃんぱらと他はどこ見に行けばいっすか?
今日出撃予定なんで。
878Socket774:2009/06/30(火) 11:02:27 ID:nnmUx+tS
暇な奴は>>866の文章をコピーしてノートパッドで貼り付けてみようか。


なにこの文字コードwwwwwまた在日の非日本語OSですか><
879Socket774:2009/06/30(火) 11:58:18 ID:jALenfes
>>870
もうないな
880Socket774:2009/06/30(火) 13:33:00 ID:sInyt2xH
>>878
チョンですか?
881Socket774:2009/06/30(火) 13:46:58 ID:Mfha+b8j
 
キムチ国製のGDDRが嫌なので
キマンダのGDDRが載ったビデオカードが欲しいんだけど
HD4770以外でキマンダ搭載が確約されてる
ビデオカードってある?
 
HD4770売ってなくて死ねる
882Socket774:2009/06/30(火) 13:50:22 ID:X5eicFQA
きのう秋葉現地で HD4770買ってきた

まだあると思う11000円
883Socket774:2009/06/30(火) 14:20:09 ID:09fUKSfS
他店より少し安い程度ではIDEAでは買えない
884Socket774:2009/06/30(火) 14:26:35 ID:APvdIiA5
>>870
なくなってるなぁw安すぎだろう
885Socket774:2009/06/30(火) 15:42:34 ID:OdxJEhe5
MSI、補助電源不要のGeForce 9800GT搭載VGAなど

エムエスアイコンピュータージャパンは、PCI Express2.0 x16バス用ビデオカードの新モデル「N9800GT-MD1G ECO」を発売した。

55nmプロセスを採用したNVIDIAの「GeForce 9800GT」を搭載。従来モデルで必要だった6ピンの補助電源が不要になり、省エネ性能が向上している。

また、ゲームやCGなどの3D高解像度環境で大きな威力を発揮する1GBのGDDR3メモリーを搭載。搭載コンデンサー全てに耐久性と長寿命を誇る固体タイプを採用するとともに、
電源回路部には高耐久性を誇る「Hi-C CAP」を採用し、高い信頼性も実現している。

さらに、インターフェイスには、HDMI/デュアルリンクDVI-I/アナログRGBを各1系統装備。変換コネクターで、デュアルリンクDVI-IをアナログRGBとして利用することも可能だ。

このほか、OC仕様の省電力版「GeForce 9600GT」を搭載した「N9600GT-MD1G ECO V2」、「GeForce GTX295」を搭載した「N295GTX-2D1792」も発売された。

市場想定価格は、「N9800GT-MD1G ECO」が12,980円前後、「N9600GT-MD1G ECO V2」が10,980円前後、「N295GTX-2D1792」が57,800円前後。

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0550/id=7919/
886Socket774:2009/06/30(火) 15:57:48 ID:GmZNVd8t
GTX295以外は微妙

最近のgeforceはハイエンドばかり元気で
この価格帯のクラスはイマイチ過ぎる
887Socket774:2009/06/30(火) 15:59:24 ID:a0hNZCFI
> OC仕様の省電力版「GeForce 9600GT」を搭載した「N9600GT-MD1G ECO V2」
ダウンクロックしているものをまたオーバークロック??
888Socket774:2009/06/30(火) 16:39:57 ID:Of2MDqLg
つまり元の9600GTと同じって事か
選別品なのかね
889Socket774:2009/06/30(火) 16:44:52 ID:GmZNVd8t
ラデの新4830みたいな鬼選別したやつかなw
890Socket774:2009/06/30(火) 18:40:46 ID:09fUKSfS
GTGEが選別品じゃなかったんだから、9600GTと同クロックで電圧うpっていう最悪の可能性もあるんじゃね?
891Socket774:2009/06/30(火) 20:32:46 ID:fAICssNW
65nm補助電源の9600GTを55nm補助電源なしにしてオーバークロック
したんじゃ。
892Socket774:2009/06/30(火) 22:47:11 ID:vwWiadQt
878=リアル在日ね。
なんでブラウザでシフトJISにエンコードされてる「ω」がコピーできないの?><
http://ja.wikipedia.org/wiki/Shift_JIS
http://charset.7jp.net/sjis.html

な ん で 日本語文字コードに含まれている「ω」がコピーできないの?
自爆で非日本語環境なんだと証明しているようなもんじゃん。
しかも、やるとすれば、妄想でレッテル張り、中身のない感情の問題・・・
はぁ〜(´・ω・`)
893Socket774:2009/06/30(火) 22:56:01 ID:hqpa+1NP
ω
コピーできたニダ <`∀´>
894Socket774:2009/06/30(火) 23:12:50 ID:vwWiadQt
皆さんもコピーしてメモ帳に貼り付けて見ましょう。
どちらが本物の<`∀´>だからはっきりわかります(´・ω・`)
895Socket774:2009/06/30(火) 23:25:27 ID:sInyt2xH
メモ帳にコピーしても文字化けしないね (´・ω・`) (・´ω`・)
ニダはわざと荒らしてそう
896Socket774:2009/07/01(水) 00:08:03 ID:Yp+Xl7Iu
論破とか理屈付けはどうでもいいからよそでやって欲しいな。
いわゆるこれだ。

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
897Socket774:2009/07/01(水) 00:14:27 ID:S+NHD9LW
論破なんてのは所詮勝ち方を知らない奴の勝手な勝利宣言なんだよ
898Socket774:2009/07/01(水) 00:23:39 ID:BuPSHENL
勝利宣言=敗北宣言の法則
899Socket774:2009/07/01(水) 00:28:47 ID:gsICNtKG
ほっとけよ
900Socket774:2009/07/01(水) 01:05:14 ID:uxw6gUpq
チョン チョン うるさいニダ!
<`∀´>謝罪しる!
901Socket774:2009/07/01(水) 13:21:18 ID:Hs5OTT7t
GDDR4とか修理上がりとか除いたら
HD4870初15000円切り
http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g4988755130578/
902Socket774:2009/07/01(水) 13:48:23 ID:tzMe70yq
>>901
しっかり冷えそうだしいいなぁ
903Socket774:2009/07/01(水) 14:18:09 ID:qFIuoepK
>>901
PowerColorののOEMだね。ファンが五月蠅くなければいいかも。
904Socket774:2009/07/01(水) 14:54:35 ID:BuPSHENL
パワカラってだけで購入候補から外す。
905Socket774:2009/07/01(水) 20:44:33 ID:fSxlMhIH
906Socket774:2009/07/01(水) 20:49:06 ID:Dw5yyQWl
D-Sub15ピン無しのカードが欲しい、いいと思ったVGAには必ず一個付いてくるもう無駄でしょ
DVI×2+HDMI一個が理想なんだけどいい加減D-Sub無しの方向へもう少し動いてくれないものか?
907Socket774:2009/07/01(水) 21:02:05 ID:VngmRm+a
微妙に予算オーバーじゃないか
908Socket774:2009/07/01(水) 21:20:52 ID:BQx2dDkC
909Socket774:2009/07/01(水) 21:41:05 ID:FHvgGHol
 
おい 詳しい人教えれ
HD4770よりも性能と低消費のバランスが良くて
DX11に対応したビデオカードが秋に出るらしいんだが
 
ソレの詳しい情報教えれ
910Socket774:2009/07/01(水) 21:48:09 ID:5lKexJcX
>>909
情報リークはほとんど無いからわからん
HD5850かHD5670に該当するのだろうか
911Socket774:2009/07/01(水) 21:55:49 ID:S+NHD9LW
またいつもの大風呂敷じゃないの
912Socket774:2009/07/01(水) 22:03:53 ID:7M+oH3C0
>>909
どこの情報だよ
913Socket774:2009/07/02(木) 00:08:50 ID:seeF4s4t
40nmプロセスの問題が短期間に解決するもんなのかね。
914Socket774:2009/07/02(木) 00:22:02 ID:j0BrlU33
4Gamer.net ― 省電力版「ATI Radeon HD 4830」を試す。SP数800基版と640基版の2モデルが混在(ATI Radeon HD 4800)
http://www.4gamer.net/games/045/G004578/20090701041/

800SP版は補助電源なしモデルとして歴代最高性能
ただし現状,“狙い撃ち”はまず無理

こっちもおみくじかw
915Socket774:2009/07/02(木) 00:22:08 ID:wWHv0aca
稼働は去年からだから短期ってわけでもないと思う
TSMC曰く8月には改善するっぽいね
Win7出る頃にはぶつけてこれる良い時期かな
916Socket774:2009/07/02(木) 00:23:39 ID:84eCaeVc
>>914
バカ信者をあざ笑うATI最高w
917Socket774:2009/07/02(木) 00:23:53 ID:wWHv0aca
>>914
NVもAMDも在庫整理必死だなw
918Socket774:2009/07/02(木) 00:28:44 ID:fXTbksLs
TSMCの40nmは歩留まり25%以下だから
55nmで低電圧版を作ったほうが安く製造できるんだろう・・・

4770入荷予定日を見たら9/10日・・・
http://www.e-trend.co.jp/pcparts/207/1480/product_180607.html

TSMC 40nmはいつ本気出すの?
919Socket774:2009/07/02(木) 00:39:28 ID:Miae2x03
>>918
でも再入荷はちょろちょろときているよ
HD4770スレに張り付いてれば少数入荷情報に当たるかも
920Socket774:2009/07/02(木) 00:39:41 ID:0kEFbV4d
リネームに続いておみくじまで導入とか何考えてんのAMD
対抗心はもっと違うところで燃やしてくれよ・・・
921Socket774:2009/07/02(木) 00:41:05 ID:rf1IkVIC
800SPの地雷?が混じってんのか
800SPだと消費電力も9800GTGEのピークを上回ってるし危険な感じがするな
922Socket774:2009/07/02(木) 00:44:52 ID:KiqYMBg+
250GTと9800GTXと同じおみくじか
923Socket774:2009/07/02(木) 00:45:10 ID:hvYc6Ta2
800SP版性能はいいのにもったいねえ
補助電源付けてHD4840とでもしとけば良さそうなのに
商売下手だなあ
924Socket774:2009/07/02(木) 00:49:31 ID:wWHv0aca
春の時点ではもうローエンド55nmは製造してなかったと思った
800SPと640SP混在って事は、在庫残ってるRV770の処分だろね
925Socket774:2009/07/02(木) 03:04:59 ID:fXTbksLs
補助電源がない9600GEは、PCI-Eスロットが溶けて
マザーボードが燃えると嘘をついてたRADEON工作員がおとなしくなってて笑える。
最大消費電力が29W-39Wも高い4830は無問題ですね。わかります。

PCI-Eの仕様も知らずそのときの感情論で
嘘をついてネット工作してるからこうやって矛盾が発生するんだよ。

ねえねえ、ATIに裏切られてどんな気持ち?
926Socket774:2009/07/02(木) 03:10:00 ID:Y0Y6BTY6
>>925
他のスレは知らんがこのスレにはそんなこと言うのいなかったが
927Socket774:2009/07/02(木) 03:31:13 ID:uEsE8gMS
ID:3hpsNr7x
ID:5XoBLEbH
ID:dE5lSN9K
ID:fXTbksLs

燃えると書いてる人w
928Socket774:2009/07/02(木) 03:34:30 ID:rf1IkVIC
>>925
溶けるだの燃えるだの言ってるのはキミだけだと思うよ
929Socket774:2009/07/02(木) 03:36:34 ID:HEYdKjNF
>>927
同一人物だったりしてな
930Socket774:2009/07/02(木) 03:39:39 ID:j09vMjq3
>>927
行空けの癖から見て、同一人物の可能性が高い。
931Socket774:2009/07/02(木) 03:40:12 ID:fXTbksLs
>>926
あれだけATIの人が嘘を垂れ流してたのに、もうなかったことになってるの?
まじすごいね。

匿名による謎の献金3億4000万が発覚した
ミンス党ハトポッポの言い訳を聞いているみたいだわw


>>928
俺は燃えるだの溶けるだのと、嘘を垂れ流していた嘘つき君を、これでもかと罵ってた人ですよ。
9600GEスレのログにあるじゃん。嘘つきラデオン工作員の工作記録が。
932Socket774:2009/07/02(木) 03:42:26 ID:HEYdKjNF
無駄に改行する人って性格に問題があるとしか思えない
933Socket774:2009/07/02(木) 03:43:19 ID:uEsE8gMS
ならなんでここに書くんだよカス
934Socket774:2009/07/02(木) 03:44:18 ID:fXTbksLs
HD4730のアイドルが50Wも突き抜けててワロタw
あれだけATI工作員が叩いていた、9600GEが低消費電力に見えて不思議ですね。
http://www.4gamer.net/games/045/G004578/20090701041/TN/035.gif
935Socket774:2009/07/02(木) 03:45:21 ID:uEsE8gMS
NG登録余裕でした
936Socket774:2009/07/02(木) 03:46:55 ID:fXTbksLs
もう少し上手く工作しろよ。いつもの嘘つき君。
関係ないこととレッテル張り、嘘しかつかない24時間ネット監視の工作員さまはわかりやすいよねぇ
937Socket774:2009/07/02(木) 03:59:57 ID:eeFvrtO6
>>936
やっぱりお前じゃねーかwwww
938Socket774:2009/07/02(木) 04:08:59 ID:fXTbksLs
>>937
「燃える、危険、スロットが溶けるとまで嘘をついてたATIのネット工作員がいた」と言うのは禁止ワードなの?
ねえねえ、嘘つきさん。
なんで関係ないこととレッテル張りしかしないの?
939Socket774:2009/07/02(木) 04:10:25 ID:HEYdKjNF
>ATIのネット工作員
ソースplz
940Socket774:2009/07/02(木) 05:12:27 ID:EiQMcblz
…インターネットの中の人が一人と信じて疑わない人が暴れてるな……
941Socket774:2009/07/02(木) 05:22:08 ID:rf1IkVIC
GTGEがPCIeの限界に近いからってなんなんだ!燃えるのか!?溶けるのか!?

スルーかよ!じゃあPCIeの限度に近づいたら燃えるっていうのがATI工作員の総意だな!決まりな!

燃えなかったぞ!どうして嘘つくんだ!燃えるとか溶けるとかATI工作員が言ってただろ!!
942Socket774:2009/07/02(木) 05:33:07 ID:+yYLig67
ID:fxTbksLsは
厨スレ行けばわかるが、アフィブログのキチガイだからスルーで
こんな奴にゲフォ使って欲しくないわ
Intel740でも刺してろ
943Socket774:2009/07/02(木) 06:23:07 ID:cJmgXkRl
intel740懐かしい。
当時は「とうとうインテルがビデオチップ業界にまで。ここも食い尽くされるのか…」
と戦々恐々してたもんだ。
944Socket774:2009/07/02(木) 06:55:39 ID:UpW+x0Kg
ん、現実に食い尽くしただろ?
945Socket774:2009/07/02(木) 07:00:24 ID:Mth8SN8O
いざフタを開けてみればw
覚醒可能な後継機マダァ? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
946Socket774:2009/07/02(木) 09:40:00 ID:FjifzCjp
ID:fXTbksLs
このゲフォ厨マジのキチガイだろ
ネタじゃなくて真で精神病患っていると思う
947Socket774:2009/07/02(木) 10:13:51 ID:KydbcUMy
>>938
いるならちょっとその過去ログ出してくれる?
948Socket774:2009/07/02(木) 11:00:03 ID:ONV+MeBg
>>946
精神病って何だ?
説明しろ。
949Socket774:2009/07/02(木) 11:16:15 ID:q+HCcpv8
精神病もわからないゆとり・・・
プププwww
950Socket774:2009/07/02(木) 11:22:09 ID:wWHv0aca
まあ、やるならせめてこっちでやろうね
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1246169416/
951Socket774:2009/07/02(木) 11:24:10 ID:khPf27N4
>>948
ID:fXTbksLsはどう見たって頭おかしい人だろ
952Socket774:2009/07/02(木) 11:40:13 ID:ONV+MeBg
>>951
それなら「池沼」と書くべき。
精神科の患者さんに失礼だ。
953Socket774:2009/07/02(木) 13:21:07 ID:84eCaeVc
自分が反論できなきゃ頭おかしい人扱いですか
954Socket774:2009/07/02(木) 13:27:08 ID:CKFinwab
他人を工作員扱いする辺りが既に普通の思考じゃない
便所の落書きたる2chに海外の企業が工作員雇って書き込みしてるなんて思うか普通?
955Socket774:2009/07/02(木) 13:32:32 ID:PtF1LWsh
956Socket774:2009/07/02(木) 14:26:43 ID:mnFMvtUP
そんな記事信じるから、工作員の存在を信じてしまうんだよ
いても社員ぐらいで、ほとんどは信者の書き込み

なので>>6でやれってこった
957Socket774:2009/07/02(木) 15:25:05 ID:a6Vgh1Zm
補助電源ありなしとではどれくらい性能差がでるのでしょうか?
補助電源6ピン8ピンとありますが、今後は8ピンへ完全移行するのでしょうか?

ローエンド(96GT)補助電源なしの2枚挿しにするか、
ハイエンドの補助電源8ピンあり1枚を買うかで迷っています。
958Socket774:2009/07/02(木) 15:45:48 ID:elI8Njlb
請在日文
959Socket774:2009/07/02(木) 16:09:12 ID:vM/WMMC/
>>957
日本語でおk
カードの性能差はベンチスレ片っ端から見て来い
960Socket774:2009/07/02(木) 16:21:11 ID:/dJhtbn7
>>952
糖質なめんな。マジで。
961Socket774:2009/07/02(木) 16:24:21 ID:elI8Njlb
アンニョンハセヨ <`∀´>
962Socket774:2009/07/02(木) 18:15:43 ID:NYtLqcHD
>>954
>>956

工作員とは明らかに比喩だろw
イメージ操作なんて他人様のレビューサイトから適度に情報リンクさせるだけで誰でも出来る
963Socket774:2009/07/02(木) 19:08:43 ID:bov5ZsCk
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
964Socket774:2009/07/02(木) 19:23:42 ID:jMeFeD7k
         /)  . . .-‐―‐-. .
         ///)::´  -‐…‐     `丶
        /,.=゙''"///´ ̄ ̄  ̄ ` i    :. . _人人人人人人人人人人人人人人人人_
 /     i f ,.r='"-‐'つ.ーーヾ〃-一 i    ハ  >   こまかい事が大事なんだよ!!  <
/      /   _,.-‐'~V: ,        i    }  ^^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^YY^YY^YY^Y^Y^Y^ ̄
  /   ,i   ,二ニ⊃{ \  、/_  {    `丶、
 /    ノ    il゙フ./ :{Y 心ヾ '"んハ`Y    :   \
    ,イ「ト、  ,!,!|/: : ハ. Vリ   弋ソ 人   l: : く⌒
   / iトヾヽ_/ィ"/ : ( 〉 ''   '    '''   rヽ l: :/⌒
.  /     /{ . :/i 人   Fヽ    .イ爪 「`
.           ヘ{ ( /`ト . ゝ ノ .. イ /ノハノ
965Socket774:2009/07/02(木) 19:29:09 ID:uEsE8gMS
==========================
    l ヽ. |   |  |   |
.   | __| | __ | |^)_ |    ,-、
   _ |  | |   | .|ノ  |.    i  ヽ
  i'i. ヽ. -‐、 !   !-! ‐- ヽ.  〉、 l
 / _ ノ.ヽ. `' (ノo(ヽ?/ ヽノ (ノ |
 ヽ. ,`ヽ,ソ    )ノ   ノ/o   |
   \ '  / / l     ()ヽ l
    ヽ.   '    |  (⌒ヽ  |
     ヽ.     |   しノ  /
==========================
966Socket774:2009/07/02(木) 19:33:34 ID:elI8Njlb
         /)  . . .-‐―‐-. .
         ///)::´  -‐…‐     `丶
        /,.=゙''"///´ ̄ ̄  ̄ ` i    :. . _人人人人人人人人人人人人人人人人_
 /     i f ,.r='"-‐'つ.        i    ハ  >   こまかい事がハセヨ ニダ!!  <
/      /   _,.-‐'~V: ,        i    }  ^^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^YY^YY^YY^Y^Y^Y^ ̄
  /   ,i   ,二ニ⊃{          {    `丶、
 /    ノ    il゙フ./ :{Y  `∀´   Y    :   \
    ,イ「ト、  ,!,!|/: : ハ.         人   l: : く⌒
   / iトヾヽ_/ィ"/ : ( 〉          rヽ l: :/⌒
.  /     /{ . :/i 人         .イ爪 「`
.           ヘ{ ( /`ト . ゝ ノ .. イ /ノハノ
967Socket774:2009/07/02(木) 19:45:50 ID:elI8Njlb
           /)  . . .-‐―‐-. .
         ///)::´  -‐…‐     `丶
        /,.=゙''"///´ ̄ ̄  ̄ ` i    :. . _人人人人人人人人人人人人人人人人_
 /     i f ,.r='"-‐'つ.        i    ハ  >   こまかい事がハセヨ ニダ!!  <
/      /   _,.-‐'~V:         i    }  ^^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^YY^YY^YY^Y^Y^Y^ ̄
  /   ,i   ,二ニ⊃{          {    `丶、
 /    ノ    il゙フ./ <  `∀´   >    :   \
    ,イ「ト、  ,!,!|/: : ハ.         人   l: : く⌒
   / iトヾヽ_/ィ"/ : ( 〉          rヽ l: :/⌒
.  /     /{ . :/i 人         .イ爪 「`
.           ヘ{ ( /`ト . ゝ ノ .. イ /ノハノ
968Socket774:2009/07/02(木) 19:52:08 ID:elI8Njlb
>>967
不覚にもワロタww
969Socket774:2009/07/02(木) 20:03:42 ID:0B+Irx8I
ID:elI8Njlb
970Socket774:2009/07/02(木) 20:08:47 ID:84eCaeVc
微笑ましいw
971Socket774:2009/07/02(木) 21:46:50 ID:seeF4s4t
自分と会話しているのが楽しくてしょうがない輩ですな。
972Socket774:2009/07/02(木) 22:17:22 ID:CpbkiM9j
高度な釣りじゃね?

素直に楽しめない俺がいた。
973Socket774:2009/07/02(木) 22:28:56 ID:B4/z+c5C
今使ってる1950XTより高性能でその前に使っていた7600GS並みの消費電力でファンレスもできて
予算1万前後のおすすめビデオカード教えてくれ。
974Socket774:2009/07/02(木) 23:12:46 ID:wWHv0aca
きびしいな・・・w
9600GTGEファンレス化、4770/50待ちファンレス化あたりか・・・な
975Socket774:2009/07/02(木) 23:18:06 ID:84eCaeVc
無理。ってかそのクラスがファンレス化しようが消費電力はクリアしない。
性能割り切れば選択肢は増える。
976Socket774:2009/07/02(木) 23:24:04 ID:wWHv0aca
76GS並のってところでかなり厳しいわな
977Socket774:2009/07/02(木) 23:25:45 ID:vJJhVJTf
semete 76GT
978Socket774:2009/07/02(木) 23:37:35 ID:B4/z+c5C
>>974-976
無理な注文ですみません。
最近は自作板来てなかったからビデオカードの知識が乏しかった。

いまのビデオカードってゲーム起動するとファンがうるさいからもうちょい静かなやつが欲しいんだよね。

7600gsに戻すってのも有りなんだけどさすがにこれだとさすがにパワーが足りない。
979Socket774:2009/07/02(木) 23:57:38 ID:wWHv0aca
性能はXT以上、消費電力76GS以上XT以下でいいなら
96/98GTGE、4770辺りでオリFANなり静音FANなもの選ぶかな
4770は夏過ぎまで在庫無いだろうけど
980Socket774:2009/07/03(金) 00:17:30 ID:VjmU3Ei1
>>973
8800GT
981Socket774:2009/07/03(金) 00:23:00 ID:AaD46p20
>>973
HD4730
982Socket774:2009/07/03(金) 00:30:18 ID:oIQ2/e+p
>>973
2900XT
983Socket774:2009/07/03(金) 00:31:28 ID:oic7gQVh
Trio64V
984Socket774:2009/07/03(金) 00:38:01 ID:1No9Q2eu
i740

>>981
:(;゙゚'ω゚'):
985Socket774:2009/07/03(金) 00:51:49 ID:TfpNd2wK
>>979
HD4770はぽつんぽつんと入荷あるんだけど瞬殺されるから
986Socket774:2009/07/03(金) 01:35:16 ID:/fSC4Six
ttp://www.gdm.or.jp/voices_index.html
>「売れる時期なのになぁ」(7/1) ---某ショップ店員談
>[2009年7月1日更新]
>GeForce GTX 260やRadeon HD 4870搭載VGAの7月入荷分は
>各社とも非常に少ないとのこと。理由は「生産調整のため」とのことで、
>目当てのモデルがある人は早めに購入したほうがいいかもしれない。

4770で味をしめて品薄商法クルー?
987Socket774:2009/07/03(金) 01:39:43 ID:9dxHOMtE
価格改定だろw
988Socket774:2009/07/03(金) 01:43:54 ID:bGSHzjPS
もうすぐ新製品出るし、そんなに在庫抱えたくないんじゃない
989Socket774:2009/07/03(金) 01:57:21 ID:7j3B021i
4770の人気もコストパフォーマンスが高いからであって、他のチップが値下がりしてる今となっては…。
リファレンス以外のカードが出始めればまあ面白いとは思うけど。
990Socket774:2009/07/03(金) 01:58:02 ID:9dxHOMtE
XFX
991Socket774:2009/07/03(金) 02:09:24 ID:3qVnKWd0
なんかもう考えるのめんどくさくなったから、ECSの9800GTEをポチろうかなと思う
6600からの買い替えなんだけど、とりあえずゲームはSF4ぐらいしかやる予定ないから十分だよね?
992Socket774:2009/07/03(金) 03:07:35 ID:cxJHwN+n
58xx出るのが分かってるわけだしそのうち48xxもdisconするだろうね、今年までだろ

>>991
win7使うなら4770か4850あたりオススメ
993Socket774:2009/07/03(金) 10:43:04 ID:QavPUC0M
オリジナルクーラーのRadeon HD 4770が発売に
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090704/etc_xfx.html

> なお、これまで強い品薄だったRadeon HD 4770ビデオカードは
> 先週末〜今週にかけて流通量がやや増えた印象。
> 品薄気味なのは代わりが無いが7月2日(木)現在、複数のショップに在庫がある状態だ。
994Socket774:2009/07/03(金) 11:03:54 ID:TkB4cIDu
800円オーバーじゃんw
995Socket774:2009/07/03(金) 11:25:36 ID:4inZdEXj
11000円〜12000円でリファレンスが出てるのに3k〜4kうpとかあり得ないわ
996Socket774:2009/07/03(金) 12:46:19 ID:kcK41KZ0
物は良さそうだからちょい下がるのを待って…
とかやってるとまた品切れになるのかな
997Socket774:2009/07/03(金) 15:04:54 ID:4inZdEXj
少々のぼった栗ならICEQ、VAPOR-Xで調教済みなんだがなぁ
今週末に買わないとAIONが始まっちゃうんだよ。頼むよ、XFX
998Socket774:2009/07/03(金) 15:47:38 ID:oIQ2/e+p
こうなってくるとまたチョンが騒ぎ出すんだよな w
チョン 静かにしてろよ!w
999Socket774:2009/07/03(金) 15:48:44 ID:oIQ2/e+p
4770最高!
1000Socket774:2009/07/03(金) 15:49:34 ID:oIQ2/e+p
           /)  . . .-‐―‐-. .
         ///)::´  -‐…‐     `丶
        /,.=゙''"///´ ̄ ̄  ̄ ` i    :. . _人人人人人人人人人人人人人人人人_
 /     i f ,.r='"-‐'つ.        i    ハ  >   こまかい事がハセヨ ニダ!!  <
/      /   _,.-‐'~V:         i    }  ^^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^YY^YY^YY^Y^Y^Y^ ̄
  /   ,i   ,二ニ⊃{          {    `丶、
 /    ノ    il゙フ./ <  `∀´   >    :   \
    ,イ「ト、  ,!,!|/: : ハ.         人   l: : く⌒
   / iトヾヽ_/ィ"/ : ( 〉          rヽ l: :/⌒
.  /     /{ . :/i 人         .イ爪 「`
.           ヘ{ ( /`ト . ゝ ノ .. イ /ノハノ
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/