後藤弘茂を応援するスレ Part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
コアなCPU/GPU解説とSF・ゲーム・アニメなどで我々をうならせる
後藤弘茂一家を応援するスレです。
ただしゲームのネタは荒れ気味なので程々に。

後藤弘茂のWeekly海外ニュース(バックナンバー)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/backno/kaigai.htm

<前スレ>
後藤弘茂を応援するスレ Part17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1210610463/l50
2Socket774:2009/05/30(土) 20:15:29 ID:lbNETerq
これは>>1乙ではなくて、わっちの自慢のしっぽじゃから勘違いをするでないぞ!
              |\       |\
              l lヽ`-‐ '´ ̄ `ヾゝヽ  つ
                 シ~ /" `ヽ ヽ  `、l     つ
             //, '///|! !‖ ヽハ 、_ヽ  つ
             〃 {_{\」」 L|l|/リ l │ |ヽ   つ
  ____.      レ!小l●    ● 从 |、| )
 く  ノ::::::;;;;;;\.     ヽ|l⊃ r‐‐v ⊂⊃ |ノハ´
   ̄ ̄フ;;;;;/ /⌒ヽ__|ヘ  ヽ ノ    j /⌒i !ヽ
    /;;;;/  . \ /ヽ.| l>,、 __, イァ/  ///ハ
  /;;;;∠___ /ヽ./| | ヽヾ、 /,{ヘ、__∧/ハ !
 く:::::::::;'::::::;':::::::;'::::::7ヽ< } /   l丶× / ヾ l l''ハ∨
3Socket774:2009/05/31(日) 01:33:08 ID:ab08zi09
>>1

パワレポのコラムは「ハ○ヒがメニーコアのプログラミングが難しいと吠える話」でした
そういうの書くのはPC Fanのコラムだけじゃなかったのかw
4Socket774:2009/06/01(月) 00:07:33 ID:lcqJkySU
光ディスクがNANDフラッシュに置き換えられる日が来る?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090601_211964.html
5Socket774:2009/06/01(月) 08:28:31 ID:fqMbS2IG
>>4
タイトルだけみたらゲハのアレかとおもったわ
つか、意識してるよな、やっぱ
6Socket774:2009/06/01(月) 14:00:25 ID:mUI05Cms
次世代Atom「Moorestown」がCOMPUTEXでお披露目か
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090601_211977.html
7Socket774:2009/06/01(月) 16:42:30 ID:K2b3dHN5
NANDは1テラ位までいかないと光学ディスクを超えることはないなぁ。
光学ディスクはすでに1テラの技術が試作されてるからねぇ。

で、やっと、むーあずたうんが出てきたんですよ。
本命は成功するのか!?
めんろーは結構な成功の部類だけど、
必要な人はすでにそっちでそろえてるから、まだニーズがあるかが課題だと思う。
8Socket774:2009/06/01(月) 17:50:13 ID:Emww5qUK
>>7
いや、越える越えないって、容量だけの話じゃないだろ
9Socket774:2009/06/01(月) 22:09:55 ID:K2b3dHN5
あぁ、そうだねぇ。。。
これくらいの容量だと必要十分だから、アクセス速度とかの方が比重がおもいのかなぁ。。。
10Socket774:2009/06/01(月) 22:18:40 ID:BYvT+cFk
配布メディアで光ディスクに取って代わるなら
プレスコストを下回るデュプリケート手段で
量産可能にする必要があるのでは
コピーするデータ容量が少なければ問題ないだろうけど
その場合はネットで配布の方が上だから今さらだし
11Socket774:2009/06/02(火) 00:05:35 ID:WKtZQlS1
スマートフォンの機能を統合する次々世代Atom「Medfield」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090602_212014.html
12Socket774:2009/06/02(火) 00:39:30 ID:i1GbMLcW
連投し過ぎでワラタw
13Socket774:2009/06/02(火) 02:52:54 ID:y6mDjmuL
メドフィールドになるともう自作とかの概念はないなぁ。と、思った。
超集積LSIってかんじ。CPUじゃない。
14Socket774:2009/06/02(火) 15:30:56 ID:PukQ3QtC
MoorestownとかMedfieldってMID向けのプラットフォームじゃなかったっけ
Pineview系列は別にあると思ってんだが…

あとMedfieldにUSB3.0のコントローラが載るかも気がかり
15Socket774:2009/06/02(火) 15:35:52 ID:tWN/0xru
AMDが6コアOpteronのIstanbulを正式発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090602_212130.html

新スレ記念連投?
16Socket774:2009/06/02(火) 16:03:44 ID:buattpnL
>>14
PineviewのプラットフォームはPine Trailで別系列。
Nettop・Netbook向けは2チップのままで、MID向けは1チップが主体になるんじゃないかな。
17Socket774:2009/06/02(火) 21:30:23 ID:ZvLY+fhP
>>15
Z-RAMとかどこ行ったんでしょうかねぇ
18Socket774:2009/06/03(水) 15:38:56 ID:Ckm3pQu8
DRAMのバーゲン価格は2010年まで続き
DDR3と2G-bitへの移行がやって来る
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090603_212271.html
19Socket774:2009/06/03(水) 15:47:45 ID:ElA6PaJt
バーゲン連投はいつまで?
20Socket774:2009/06/03(水) 16:03:35 ID:2OHn2MYt
E3と重なった憂さ晴らしか?
21Socket774:2009/06/04(木) 03:52:27 ID:T1I65djg
>>14
・ネットブック用
プラットフォーム Diamondville?
CPU        Diamondville
チップセット    945GC+ICH7

・UMPC/MID用
プラットフォーム Menlow
CPU        Silverthorne
チップセット    Poulsbo (GPU内蔵)

・ネットブック用
プラットフォーム Pine Trail
CPU        Pineview (Lincroftと同ダイ)
チップセット    TigerPeak PCH→Mapleview

・UMPC/MID用(スマートフォンも狙う?)
プラットフォーム Moorestown
CPU        Lincroft (GPU内蔵)
チップセット    Langwell (I/Oのみ)

↑で合ってるはず
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1027/kaigai473.htm
22Socket774:2009/06/04(木) 09:09:26 ID:BBGcximY
>>21
PineviewとLincroftは別ダイ。統合しているGPUが違う。
23Socket774:2009/06/04(木) 14:51:25 ID:MjDLcIQe
AMDがDirectX 11世代GPU「Evergreen」の年内投入を発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090604_212416.html
24Socket774:2009/06/04(木) 15:06:59 ID:9k8VgsK8
shanghaiにevergreenってw
25Socket774:2009/06/04(木) 19:23:42 ID:T1I65djg
>>22
検索してみたらそうだった、thx
PineviewはGMA950系(945Gなど)、LincroftはGMA500系(PC用Windows非対応)か
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1212/ubiq234.htm

>>14
MedfieldはMID&スマートフォン向けだから、USB3.0をサポートするかは分からんね
そのへんのハードに外付けHDDなんて普通つなげないだろうし
26Socket774:2009/06/05(金) 12:36:33 ID:OBR9qPYE
これがIntelの次世代Atom「Lincroft」の実チップだ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090605_212608.html
27Socket774:2009/06/05(金) 12:58:44 ID:/gvJQMBh
オンダイフラッシュメモリって大丈夫かな
28Socket774:2009/06/05(金) 13:25:01 ID:nww5lQ5W
NANDフラッシュでそんなことするとすぐ寿命がきそうだけど、なんかほかにも手段があるんかねぇ。。。
29Socket774:2009/06/05(金) 15:34:05 ID:UvX3oZWK
あれっ、やっと公開?と思ってググったら
Lincroftは10ヶ月前にウエハ公開して
Moorestown動作デモは8ヶ月前にやっとったね
30Socket774:2009/06/05(金) 21:28:26 ID:vZkWUxsl
CPUとメモリーの姿を一変させるダイスタッキング技術
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20090522/1015295/
31Socket774:2009/06/05(金) 22:27:14 ID:wk5IJgMH
新型Atom、64bitやVTなどの割り振りは
どうなんのかね
32Socket774:2009/06/06(土) 15:04:01 ID:XDrIv6zZ
>>28
普通にセカンドバッテリーを使ったバッテリーバックアップじゃね。
携帯電話と違ってスマートフォンは比較的筐体サイズに余裕があるから
ML2020(直径20mm/厚さ2mm)なら実装できると思うけどな。
そもそも、スマートフォンはバッテリーパックを交換した場合でも内部データを
保持しておく必要があるから一次電池か二次電池かは別にしてバッテリー
バックアップ用のセカンドバッテリーを搭載している事が多い。
33Socket774:2009/06/08(月) 00:04:03 ID:Rgq9oBuq
AMDの「Athlon II X2」とそれを支える45nmプロセス
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090608_280566.html
34Socket774:2009/06/08(月) 00:10:46 ID:o0d5Qzes
最近の後藤氏はDailyペースだな
35Socket774:2009/06/08(月) 00:21:22 ID:ePP/oQ7R
やっとAMDも面白くなってきたね。観察するには拮抗してるのが一番面白い。

最近のハイペースは、なんか欲しいもんでもできたのかねぇ。
36Socket774:2009/06/08(月) 01:02:29 ID:rGsLZ0eO
単にイベントがあったから書きまくっているだけだと思うけど、
最近の後藤氏の記事は何を技術的に説明したいのか分からないな。
今回の記事も何故Intelは1世代でTrを殆どチューニングしないのか
何故AMDは継続的にTrをチューニングできるのか技術的背景に
突っ込んだ記事じゃなければ技術的には意味がない。こんな表面的な
記事しか書けないようなライターに何時後藤氏は成り下がったのかな。
PVも落ちているみたいだし後藤氏の時代も終わったかな。
37Socket774:2009/06/08(月) 04:55:21 ID:kaZVCQfg
表層しかわからないからダイサイズと製産コストや
ポラック法則ネタを連発してお茶を濁すしかない
38Socket774:2009/06/08(月) 07:44:37 ID:NYp45kTg
技術的に突っ込む手間暇かける価値のない些末なニュースが多いんだろ
39Socket774:2009/06/08(月) 14:28:42 ID:PAGeRAu0
後藤さんをバカにする奴はオレが許さん!
40Socket774:2009/06/08(月) 18:17:46 ID:eZmmSKz+
ま、ゴトゥさんの替わりが居ないことも確か
41Socket774:2009/06/09(火) 01:41:12 ID:G0Ol5C3w
>36

AMDの工場は、APMっつー技術が使われてるのが大きいのかな。
http://journal.mycom.co.jp/news/2004/04/20/012.html
42Socket774:2009/06/09(火) 10:14:04 ID:j/dvLEv4
午前なのか午後なのかハッキリしないな
43Socket774:2009/06/09(火) 10:35:44 ID:Ad5W3u/T
>>36
Intelは、その強大な資本パワーで最新世代のプロセス開発・導入して業界をリード
AMDは、貧乏なので安価な出来合いのものを活用してチマチマと改善して落穂拾い
技術云々というよりも、金の話になるからツマランのでは?
44Socket774:2009/06/09(火) 11:20:13 ID:j/dvLEv4
INTELがAMDに出資すればいいんじゃね?
45Socket774:2009/06/09(火) 21:40:47 ID:iYesmjkz
>>43
SOIプロセスって安価な出来合のものなんスか?
46Socket774:2009/06/09(火) 21:57:09 ID:eL259bq2
AMDはいまこそam29000の後継プロセッサを開発すべき
47Socket774:2009/06/09(火) 23:10:56 ID:6zLRuZMP
>>43
最近の記事の内容はダイサイズと歩留まりでコストダウン出来てウマーな話が多いけどな。
48Socket774:2009/06/11(木) 15:08:36 ID:X9zMNcew
「PSP go」は「PSP2」までの中間ステップか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090611_285704.html

久々にSONYネタ投下
49Socket774:2009/06/11(木) 15:20:03 ID:L47cc8g4
GAME Watch逝けよ
50Socket774:2009/06/11(木) 18:19:03 ID:mqjRis+G
光学ドライブは電気食うからねぇ。なくしたほうが効率はいいだろうけど。
ダウンロード専売になったら、定価前提の売り方になるから、消費者的には厳しいものになりそうだな。
51Socket774:2009/06/11(木) 19:55:58 ID:g4b8wZ9x
情弱か?
Steamでは普通にディスカウントされてんぞ。
52Socket774:2009/06/11(木) 20:27:55 ID:mqjRis+G
>>51
おっと、これは知らなかった。さんきゅー。
となると、パッケージングコストを省いて、
従来の半分位の値段からさらにディスカウントって方法もいけるかなぁ??
53Socket774:2009/06/11(木) 20:47:33 ID:OIQouPas
ワゴンセールができなくなるじゃないか
54Socket774:2009/06/11(木) 21:25:03 ID:Bq6ITDuB
>>50
機械式ドライブはコストも食うしな

音楽CDは作詞作曲歌手の取り分が2割、レーベルの取り分が3割、
製造流通コストが2割、小売店の粗利が3割だっけな
ゲームソフトはアルバムCDと製造流通コストは同程度で倍の値段だから
製造流通コストの割合は1割くらいだろう
となるとソフトベンダーが直販部門の儲けを0にしても4割引までにしかならない
PCソフトのDL販売はパッケージの3割引くらいかね
中古市場がなくなれば中古ゲームソフトを買う層を新品に誘導できるから、
その分の販売数増加を見込んで販売価格を↑からもう少し下げられるかも
55Socket774:2009/06/12(金) 00:21:12 ID:Q99ICDu6
機械式ドライブはコスト食うっつーても実際の価格はPSP goの方が上だから
消費者側のメリット無し
PSNで販売しているソフトもアーカイブはたくさんあるけど専用ソフトはそれ程でもないし
goの発売と前後して既存ソフトを全部ダウンロードにも持って行くぐらいしないと
インパクトがない
56Socket774:2009/06/12(金) 00:39:52 ID:fMsz5rSO
57Socket774:2009/06/12(金) 06:31:22 ID:mkqwMVV7
>>55
16GBのストレージの価値は0円かよw
既存ソフトのほとんどをダウンロード販売にするくらいでないと
Goを出す意味がないし、実際それをやるようだ
UMD搭載版も併売するからパッケージ版もしばらくは出しつつ、
価格差と利便性でダウンロード販売に誘導していくんだろ
58Socket774:2009/06/12(金) 06:50:26 ID:1fRKO9Wo
>>57
省略したUMDドライブの価値はいくらなんだよ
入れ替えでメモり積んで価格が大幅にアップしているから
価格的なメリットは感じられないね
59Socket774:2009/06/12(金) 07:04:09 ID:r4TjcX+o
なんか勘違いしているみたいだけど
既存ソフトをダウンロード販売すると発表しているのはSCEの持ち分だけのこと
サードパーティは各社判断になってるからどうなるか決まってない
任天堂のハードならサードいらんかも知れないが
60Socket774:2009/06/12(金) 11:51:30 ID:evxxjJRN
次世代PSP2までの長期戦略が見えるSCEの「PSP go」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090612_286045.html
61Socket774:2009/06/12(金) 12:12:19 ID:Ik/9w3Go
だからGAME Watch逝けよ
62Socket774:2009/06/12(金) 18:52:17 ID:z5bmPQ1X
Apple関係はケータイWatch逝きだな
63Socket774:2009/06/12(金) 19:15:32 ID:KgwWcEL7
なかなかよく燃えそうな燃料だな
ゲハの人々大喜び
64Socket774:2009/06/12(金) 20:46:06 ID:mkqwMVV7
>>58
そう思うなら併売される従来版を買えばいい
SCEとしてはダウンロード販売がある程度以上普及してくれれば
Go自体はあまり売れなくても問題ないだろう

>>59
ダウンロード販売は安いぶん販売本数増加が期待できるし、
在庫リスクもないし、中古に流れないから大手サードパーティは対応(併売)するだろ
65Socket774:2009/06/12(金) 21:13:22 ID:Xs/sA0r2
SCEが業界トップだったら販売店への影響を考慮してダウンロード専用機は実現できなかったかも
携帯も据え置きも任天堂に負けていて良かったな
66Socket774:2009/06/12(金) 21:43:59 ID:Tb7qsQmq
PSP go売れないだろ、この値段でこの内容だと
iPod touch 16GBより安いって売り方が通用するはずがない
これではPSP-3000とUMDの延命に手助けするようなものだ
サードパーティにUMD撤退アリバイの商品、PSP2に追いやる商品だから、売れて欲しくないのか?
67Socket774:2009/06/13(土) 14:49:00 ID:0304M7jD
>>66
>なお、サードパーティ製PSPソフトのダウンロード販売については
>各ゲーム会社の判断によると推測されています。

これはだめかもわからないね・・・。
今現在大量に売っているサードパーティ製ゲームを
切り捨てることになるわけだし。UMD,PSP-3000も
併売とか、こんな中途半端なことをするくらいなら、
普通にPSP2で良かったんじゃないの?

UMDドライブ外付けのオプションってことで。
68Socket774:2009/06/13(土) 15:20:58 ID:WzZxDkgJ
SCEは新プラットフォーム普及の協力を取り付ける側だから切り捨てと違うだろ
サードパーティが納得してないなら製品化されてない
69Socket774:2009/06/13(土) 16:42:03 ID:dzHqjE6U
UMDからいきなりDLonlyタイプに切り替えられないからこその併売というところだろ
これでDLビジネスモデルを試して良好ならPSP2はDLonlyに
駄目ならUMD相当を搭載ってところになるんじゃないか?

ただ、myloとかと被りすぎているからその辺の社内調整がどうなることやら
70Socket774:2009/06/14(日) 06:32:52 ID:vf5GjTep
>>66
何に金かかってるかといえばフラッシュメモリと
ガワとかのイニシャルコストだから、黄の法則と量産効果でコストダウンできる
早ければ今年の年末商戦にも多少値下げするんじゃね

>>67
サードパーティにもDL販売に切り替えるメリットが十分あるじゃん
パッケージ版も併売だろうから小売店の反発はある程度抑えられるし、
なによりSCEが風除けになってくれる
71Socket774:2009/06/14(日) 11:18:44 ID:05TisN6x
販売店の面倒は任天堂様が見てくれるから考えなくておk
72Socket774:2009/06/15(月) 00:03:33 ID:CSOaZgjR
UIの拡張がカギとなるPSP goの次の戦略
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090615_286050.html
73Socket774:2009/06/15(月) 00:16:14 ID:+gtUwfrx
タイトルと結論が一致してないだろw
何でUIの話からCPUのパフォーマンスの話になって、挙げ句にファブの
選定の話になるのか俺には理解できん。
誰か翻訳を頼む。
74Socket774:2009/06/15(月) 06:35:51 ID:TMWUH7K6
誤 PSPコアゲーマーの要望がスキップされた
正 俺の要望がスキップされた
75Socket774:2009/06/15(月) 07:34:56 ID:y9jvb47a
次の戦略として、UI拡張とパフォーマンスアップの二つを前後半に分けて
それぞれについて説明しているだけでは。理解できないって冗談でしょ
76Socket774:2009/06/15(月) 13:28:38 ID:fKPI9rXT
PSP goの次はどうなるかなぁ。
今なら、UMD位のRom容量は得られるかもしれん。
ロムカードリッジなら、電力もすくなくロードも早くって、ようするにDSの親玉みたいなのができるんだけど、やらないかな??
叩かれるからやらないか。。。
77Socket774:2009/06/16(火) 00:09:37 ID:MRc6Xq39
>  こうした事情から、PSPのフォームファクタの刷新では、使いやすいアナロ
> グスティックが欲しいという要望がユーザーの間にはあった。しかし、SCEは
> 今回、そうしたハードコアゲーマーの声に応えなかった。スライド式のコン
> トローラが、従来のPSPより操作性が優れるとは見られないため、操作性の面
> での改善は今回は見送られたことになる。

なあ、PSP goってブルートゥース接続でPS3コントローラ使えるんだよね。
操作性の面での改善は今回は見送られたことになるなるのか?
むしろ逆じゃあねえか?
78Socket774:2009/06/16(火) 00:15:45 ID:a2kB07kr
携帯ゲーム機としては解決していないような
79Socket774:2009/06/16(火) 00:21:21 ID:5Rxc7QWY
ハードコアゲーマーの声なんだから(そんな声あるのかという突っ込みもあるがw)携帯機に内包できる程度のチャッチイコントローラじゃむしろダメだろ
携帯性を全く犠牲にしないでPS3コントローラ使えるの方が正解じゃね。
80Socket774:2009/06/16(火) 08:38:23 ID:qrl+eV3f
ハードゲーマーは、より小さくなった液晶画面を歓迎するはずがないじゃんw
というかPSP goはGB microだよな
次世代機へのつなぎという意味でも
つまり、失敗する
81Socket774:2009/06/16(火) 09:51:56 ID:eia6n+56
PSPのスティックはマジでクソなんだよなー。
厨房どもは、よくモンハンとかやるって感心しちゃう。
82Socket774:2009/06/16(火) 19:47:20 ID:hdZQTLio
>>76
UMDって6GBくらいだっけ?
1年後なら同容量のフラッシュメディアが千円以下だろうから、
パッケージ販売が残るならそれに入れて売るだろう
DL販売がメインか全部だろうけど
つーかパッケージ販売でもライセンス認証をちゃんとやれば、
転売してもユーザー認証が通らないから中古に食われなくなるかも
83Socket774:2009/06/16(火) 20:32:34 ID:wFhztZsf
1.8GBだっけ?6Gもないと思うよ。
NGCも1.5GBだし、あの大きさでは限界があるようだねぇ。
84Socket774:2009/06/16(火) 20:38:46 ID:wFhztZsf
ニュースサイト開いてびっくりなんてタイムリーなんだ。BDなんかメじゃない。

500Gbit/チップを目指す次世代不揮発性メモリの超高密度化技術
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20090616_294189.html
85Socket774:2009/06/16(火) 21:33:52 ID:Uh6DodPn
最初の商品が出てから5年以上が経過したものと、いつ出るのか分からないものとを
比べられてもなぁ。
86Socket774:2009/06/16(火) 22:19:56 ID:POTQjWbN
今時「次世代ナントカ」でびっくりしてる奴が居ることにびっくり
87Socket774:2009/06/17(水) 00:03:56 ID:Oz9CITed
NVIDIAが40nmプロセスのGPUを一気に3ファミリ投入
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090617_294281.html
88Socket774:2009/06/17(水) 00:09:43 ID:NrT2hlBy
>>83
そういや、一時期寺MDとか言ってた輩はどこ行ったんだろ?
89Socket774:2009/06/17(水) 00:21:43 ID:tgCpMOsm
いやいやながらDirectX10.1対応って身も蓋もないな
90Socket774:2009/06/17(水) 00:34:54 ID:wfMV5ho0
CPU/GPUネタだと切れが戻ってくる・・・
91Socket774:2009/06/17(水) 00:40:11 ID:GB7LLB6G
全然キレテナイヨォ!
92Socket774:2009/06/17(水) 06:31:34 ID:KZ/v21Ol
>>83
1.8GBだった、thx
今の時点で2GBのが数百円だから、DL販売がメインで
パッケージ販売がサブなら採用できそうなコストに思える
93Socket774:2009/06/17(水) 12:15:59 ID:G2ifhJCW
フラッシュはデータが消える可能性が高いのがなー
94Socket774:2009/06/17(水) 23:55:46 ID:KZ/v21Ol
データが消えてもソフトの使用ライセンスが残ってればまたDLすればいい
95Socket774:2009/06/18(木) 00:05:12 ID:2kLXfQJ1
Xbox 360のマンマシンインターフェイスは根本改革へ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090618_294262.html
96Socket774:2009/06/18(木) 00:13:29 ID:m1Y5NwbB
コントローラのボタンがどんどん増えてるっつーけど、PSシリーズは初代から基本的に変わってないんじゃね。
つか、ゲーオタ的にはモーションコントローラはウザいから嫌だ。
97Socket774:2009/06/18(木) 09:37:44 ID:6F/UXOPb
PS1:スーファミのコントローラにL2とR2を付けた
PS1デュアルショック:アナログスティックが2つ増えた
PS2:スタートとセレクト以外の全ボタンがアナログ入力になった
PS3:L2とR2がトリガー形状になった

だいぶ変わったと言えるんでは
98SIXAXIS:2009/06/18(木) 09:41:45 ID:8sl4CCj8
99Socket774:2009/06/18(木) 17:51:49 ID:radL/HYC
今回の記事はなんかツンデレ風味だったな。
SCE切った振りして最後にフォロー入れてるし。

箱○なら、OS側のCPUコアにドライバ乗っけて、リッチに改革って寸法にもなりえるな。
つまり、ゲームCPUはほとんど負荷がないっていうつくりが可能だと思う。
PS3のSPEだと一個丸々食っちゃって開発の邪魔って感じになるだろうなぁ。
100Socket774:2009/06/18(木) 21:58:03 ID:vTFwsBy1
>99
後半の意味がわからない。
101Socket774:2009/06/18(木) 22:15:04 ID:DKTgFhyN
>>97
PS2以降の変更でゲームに使うボタンの個数は増えてないじゃん
102Socket774:2009/06/18(木) 23:00:35 ID:radL/HYC
>>100
箱○は3コア6スレッドだったはずで、OSが1コア優先してるのですよ。たしかね。
そっちでシステム周りを整備すればゲームに使われるコアはほとんどインターフェイスの実装で済むようなきがするって話。
そっか。最初からコアって言えばよかったね。もうしわけない。
103Socket774:2009/06/19(金) 00:05:40 ID:Y4smK/pP
Core i5が秒読みに入ったIntel CPUロードマップ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090619_294653.html
104Socket774:2009/06/19(金) 00:15:52 ID:MXvYombH
最近後藤タン連発してるなw
105Socket774:2009/06/19(金) 12:34:52 ID:ifYNVG/y
文体がいつものに戻ったな。
りんふぃーるどがi7なるのはちょっと予想外だった。
ぶるーむふぃーるどが微妙だったから補填するのかなぁ。
後発品だからいくらか効率的なのかもしれんし。
106Socket774:2009/06/19(金) 19:56:44 ID:FftPb5Tb
この時期に製品名で小細工するのは、涅槃の次が巧くいっていないのを誤魔化すための伏線だったりして。
107Socket774:2009/06/19(金) 23:26:14 ID:kxJerXg4
ネハーレンじゃなくてネヘイレムか
108Socket774:2009/06/20(土) 00:50:30 ID:xsZTQHkw
へい
109Socket774:2009/06/22(月) 00:04:25 ID:NhEqps1E
AMDとNVIDIAのDirectX 11世代GPUを支えるTSMCの40nmプロセス
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090622_295000.html
110Socket774:2009/06/22(月) 08:19:53 ID:Yt6DwyXl
AMDはGLOBALFOUNDRIESを使う予定はないのかな
111Socket774:2009/06/22(月) 10:03:23 ID:0e0rlZVs
将来は移行すると言ってたと思うけど。
112Socket774:2009/06/22(月) 12:42:28 ID:M6NX5aTA
今回はなかなか面白かった。TSMCがこんなにでかい役割を持ってるとは思わなかったなぁ。

>>110
ATIからの習慣でGPUはTSMCを使ってるみたい。
そのうち切り替わると思う。
113Socket774:2009/06/22(月) 17:34:06 ID:0e0rlZVs
習慣と言うよりGPUの開発と両輪だから単純にGLOBAL FOUNDRIES側の準備整ってないからでしょ。
AMDと分けて外注も請けて行く予定と言っても、GPU等に使えるバルクプロセスはまだ回ってない。
少なくともあと2〜3世代程度はTSMCとやってくしか無いんじゃない?
114Socket774:2009/06/22(月) 18:37:14 ID:WH4Motj9
>>112
まぁ作れるファンドリがTSMCとUMCくらいしかないからな。
115Socket774:2009/06/22(月) 23:10:36 ID:BixJHIWX
ドレスデンがSOIに特化しててバルクの実績が無いのも当面はTSMCを
中心で運用する理由だとか以前に書いてなかったっけ。

116Socket774:2009/06/23(火) 21:53:09 ID:3aaDT/FI
TSMCが大きく順位を下げる、2009年1Q半導体上位20社に変動
http://www.sijapan.com/content/l_news/2009/05/lo86kc000000gtrg.html
117Socket774:2009/06/25(木) 00:02:47 ID:smXalYFs
モバイル版Core i7へ進むIntelのCPUロードマップ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090625_296395.html
118Socket774:2009/06/25(木) 00:12:44 ID:akYqxaO5
結局、モバイル向けもネハレンになるのか。
消費電力とか性能面でのアドバンテージあるのかな。
119Socket774:2009/06/25(木) 14:13:46 ID:/g34VDbW
ターボブーストがあるから、一瞬デスクトップ並の性能がでるかもしれんねぇ。

ニュースサイトでみたんだけど、Core2収束っていってるのに、i3に組み換えとか、何やってんのかねぇ、インテルは。。。
120Socket774:2009/06/25(木) 15:00:03 ID:ZzirAfwh
一気に全部Lynnfield、Clarkdale等に置き換えられないけど、
旧ブランドを並存させるのはマーケティング上よろしくないから、
Core2というブランド名を終了させるってことだろう。
121Socket774:2009/06/25(木) 22:43:55 ID:FB9FvzLX
>>120
>旧ブランドを並存させるのはマーケティング上よろしくないから、

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090618_294634.html
>いずれの変更についても漸次的に行なわれるもので、
>市場には古い物と新しい物が2010年中は併存するとしている。

なんか知らんけど、今後1年以上新旧ブランド名が併存するみたいですよ?
122Socket774:2009/06/26(金) 00:05:14 ID:VxeENiSw
GPUの製造プロセスは2010年に32nm、2011年に28nmへ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090626_296571.html
123Socket774:2009/06/26(金) 00:28:23 ID:ChzwU662
NVIDIAの今後の予定もこの後の記事で出てくるのかな。
G92系をいつまで引っ張るのか、と。
124Socket774:2009/06/27(土) 00:23:48 ID:lGb7pC6J
今回もなかなか良かったんじゃないか?
nVidiaの絶妙な心変わりと大胆な行動
これは恋と言っても良いんじゃないかな…
125Socket774:2009/07/01(水) 00:06:38 ID:sMtmIKxH
Microsoftの野心的なユーザーインターフェイス「Project Natal」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090701_298531.html
126Socket774:2009/07/01(水) 00:07:13 ID:gtIxJdrE
Microsoftの野心的なユーザーインターフェイス「Project Natal」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090701_298531.html
127Socket774:2009/07/01(水) 00:40:20 ID:NcyvYxIg
モーションセンサの検知能力が上がってもディスプレイが平面2Dのままだと
操作感にギャップが生じそうだけど
表示装置の3D化も見越してるのかな
128Socket774:2009/07/01(水) 02:14:05 ID:3BpohxVI
イメージとしては見ていて楽しそうだが
操作の簡略化こそゲームの魅力だと思うが
誰もが一流の剣士やスポーツ選手になれる
リアルに入力されてもへっぽこスポーツ選手の大量生産になりかねん
パーティーゲームレベルの再現性ならともかくさ
129Socket774:2009/07/01(水) 13:43:22 ID:DtTzh0Nn
E3の映像でnatalの実機デモを見たけど
どこが精度高くて反応がいいんだ?ってところだぞ
後藤、もしかして最初のイメージで引きずられて盲目になったか?
130Socket774:2009/07/01(水) 18:27:50 ID:MgwAINvt
>>129
>これまでにない精度で
って書いてるんで、精度の絶対値が高いんじゃなく、
過去の同技術より精度が上がっててゲームに使えそうなレベルってことだろ
131Socket774:2009/07/01(水) 23:37:54 ID:Ytlr69A0
PCの旗振り役がゲーム機によってPCを超えてしまうとはな
何たる皮肉w
132Socket774:2009/07/02(木) 00:07:30 ID:Md/gNGac
PCの旗振り役って(笑)
PCのハードは他社、Xboxは自社だし。
133Socket774:2009/07/02(木) 12:21:35 ID:A+v9zZRG
ん?
Windowsが無かったらこの産業どうなるんだよw
134Socket774:2009/07/02(木) 14:01:44 ID:5Haj95o+
もちろんPC-9801がクアッドコアになってるんだろう
135Socket774:2009/07/02(木) 15:10:02 ID:efPRovxU
>>133
MACのシェアが伸びて、MAC持ってないやつは・・・。とか言われる。
136Socket774:2009/07/02(木) 21:00:34 ID:iCuAKHPk
PCゲームはMSにとってコントロール不能で、
いくら売れても一円の利益にもならないからな。
どこでどんな商売をやっていて、いくら儲かっているのか
さっぱりわからないし。
逆に放置されているおかげで、Flashカジュアルゲーとか、
Steamとか、無料アイテム課金とか、好き勝手にやってるけどw
137Socket774:2009/07/07(火) 01:21:38 ID:zoOtAud2
138Socket774:2009/07/07(火) 14:28:57 ID:dsbubKEM
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090707_300437.html
3DカメラがXbox 360を「マイノリティ・リポート」の世界へ近づける
139Socket774:2009/07/07(火) 15:41:07 ID:fAJtthvH
PCの話題ではないが、入力デバイスの話題ではあるな
ただ、この技術新しくないんだがなあ…
140Socket774:2009/07/07(火) 17:23:58 ID:s0GIkj2R
俺は始めて聞いたなぁ。カメラがレイキャストするんだねぇ。

今回の記事はためになった。仕組みがわかってよかったと思う。
141Socket774:2009/07/07(火) 21:22:18 ID:FVyPcOPR
ポイントは新しさではなくて実用になるかどうか。
142Socket774:2009/07/09(木) 00:02:48 ID:TVgkQBme
PLAYSTATIONもまた3DカメラのナチュラルUIへ向かう?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090709_300769.html
143Socket774:2009/07/09(木) 00:30:22 ID:d7kFII2L
ここで言うナチュラルUIがシンプルというのがよく分からん
ジェスチャでコマンドするのは面倒くさそうな印象しかないんだが
ラノベのSOAぐらいのシステムが実現されればコントローラを使うのは
ナンセンスなんだろうと思うけど
144Socket774:2009/07/09(木) 01:24:57 ID:tzYCgjSA
そういうシステム前提の話なんでしょ
145Socket774:2009/07/10(金) 00:04:59 ID:Xln/5MOv
ことゲーム関連に関しては予想/予測を遥かに越えて妄想爆発してるのはなんで?
146Socket774:2009/07/10(金) 00:07:00 ID:UBXQMezA
本人がこてこてのヘビーゲーマーだから、
どうしても感情が入るんじゃね
147Socket774:2009/07/10(金) 02:05:10 ID:FBmcxZsJ
>>145
後藤タンの妄想がなけりゃ
プレスの発表そのまんまで何の面白みも無い

エンターテイメントだと思って楽しんでみたらどうだ?
148Socket774:2009/07/10(金) 20:23:17 ID:gcSLdTIr
プロレスみたいなもんか
149Socket774:2009/07/11(土) 11:47:31 ID:BwfiuWEk
CPUよりいい加減に書いても問題ないからじゃないか?
実際このての技術はSFにつきもんだし
手を振って電気が付いたり、TVが表示されたりとhome関連にも繋がるわけで
150Socket774:2009/07/13(月) 00:03:39 ID:hhe7g4nw
MicrosoftのProject Natal技術の舞台裏とその限界
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090713_300776.html
151Socket774:2009/07/13(月) 00:11:32 ID:cOLO/eah
もうゲーム秋田
152Socket774:2009/07/13(月) 09:54:51 ID:O7HMSkRA
OSのユーザーインターフェイスもジェスチャベースに
153Socket774:2009/07/14(火) 00:00:17 ID:8DAYIlYO
妄想爆発してるかと思いきや一転して予防線張り始めたwww
なにこのデレツン
154Socket774:2009/07/14(火) 00:03:36 ID:VSUt3cxL
単価もコストも低いIntelのAtomの損得
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090714_301974.html
155Socket774:2009/07/14(火) 00:21:25 ID:m2hpyUhw
Atomもチップセット機能を統合するならIONの行き場がなくなってNVIDIA脂肪だな
156Socket774:2009/07/14(火) 00:29:08 ID:dRgG5y3f
GPUとチップセットメーカーとして先がないのを自覚してるからこそ、CUDAだCPUだとやってるんじゃ
157Socket774:2009/07/14(火) 13:08:09 ID:dwPYyCRk
だね
nVidiaはCPUの仕事を取り込もうとしてGPUとしての性能を制限してもGPGPUに振っていたわけで
ただ、Intelと真っ向から戦かうのは辛いわけで
158Socket774:2009/07/14(火) 14:39:31 ID:Qhd5X9p2
くろーむおーえすがてぐらで動くなら、x86の呪縛から逃げる道があるかもしれんなぁ。
159Socket774:2009/07/14(火) 19:22:02 ID:hC3KLnWQ
CUDAは最近NVIDIA自身が非対応GPUだして今後のサポートも怪しいし
160Socket774:2009/07/15(水) 00:02:41 ID:IYEM+22Z
Intelの新ブランド戦略とロードマップの意味するもの
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090715_302074.html
161Socket774:2009/07/15(水) 00:14:12 ID:0bK+yIpw
笠原さんが同じネタで記事を書いていたけど、こっちの方がIntelの意図らしきモノはわかりやすいな。
でも、このブランディングって失敗しそうな気がするんだが。
162Socket774:2009/07/15(水) 01:35:54 ID:dGzJGecH
単純に考えてリネーム商法をしたいだけだな。プロセスやアーキテクチャではなく
価格帯でブランドネームを決めておけば後は適当に製品を割り振ればいいだけ。
後藤もリネーム商法に言及しないのは年老いて目が節穴になったのか、最近の
記事には切れ味がなさ過ぎる。
163Socket774:2009/07/15(水) 01:44:04 ID:xd6vJ4AD
分かり易けりゃいい
GPUなんか新旧アーキテクチャ入り乱れてそれぞれモデルナンバー多数あって
ごちゃごちゃしすぎで分けわからん
164Socket774:2009/07/15(水) 07:08:26 ID:upNmJ2tg
>>162
リネーム商法?
なんか勘違いしてるんじゃね(w
165Socket774:2009/07/16(木) 00:01:46 ID:wBfGsn8R
Sandy BridgeとNehalemとCore MAが併存するIntelの2011年
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090716_302169.html
166Socket774:2009/07/16(木) 17:17:09 ID:HmK2j30D
(Atomは除く)だな。
つか、Atomもチップセット統合をやるならさらに品種が2〜3プラスされそう。
167Socket774:2009/07/21(火) 13:25:52 ID:xRxhSwCv
CPUの技術トレンドに沿ったIntelのブランド再編成
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090721_303749.html
168Socket774:2009/07/21(火) 14:23:15 ID:+gMrmGC/
機能による切り分けはいいけど、ユーザーが使ってブランドの上下関係に納得できる違いが出せるのかな。
169Socket774:2009/07/21(火) 19:23:20 ID:uPMLaV3N
難しいだろうね
170Socket774:2009/07/21(火) 20:21:42 ID:bF3wIX0J
結局、i3とi5ではクロック差で性能差をつけているように見受けられるんだが。
機能によるブランディングというなら、CPUは低機能でもイイから高クロックを、
というニーズに応えられるようなラインナップにして欲しいところ。

ビデオ機能内蔵は高機能だといっても、システム性能では外付けビデオカードを
使った方が有利になるはずだし、その場合はビデオ無しの高クロックCPUを
選択できた方が無駄がない。
171Socket774:2009/07/21(火) 20:23:32 ID:KO/3RTPt
これまでもブランドの上下にあんま性能的な差がない時期もあったしな
ペンティアムホニャとセレロンでキャッシュ量が倍違っても、
よほど重い処理でないと性能差が出なかったり
もっと問題なのは、上位ブランドのブランド力(かつてのペンティアム系とか)や
分かりやすい違い(コア数とか)がなければ、
ユーザーが「よくわかんないけど実際の違いがあまりないなら安いほうでいいや」ってなりそうなところ
統合するGPUの性能に大差があってその恩恵があるなら差別化できるだろうけど
172Socket774:2009/07/23(木) 00:03:14 ID:k0Nl+BtV
Google Chrome OSはなぜNetwork Computerに似ているのか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090723_303953.html
173Socket774:2009/07/23(木) 00:10:02 ID:l5qre1Rt
> リッチなコンピュータで集中処理する環境と、
> ライトなクライアントとサーバーのような分散処理の環境

逆じゃね?
174Socket774:2009/07/23(木) 00:17:18 ID:iv1RO31n
175Socket774:2009/07/23(木) 12:00:40 ID:L2nYkCJb
>>173
PCで全ての処理を終わらすから集中
クライアントとサーバーの両方で処理するから分散
こうじゃね?
176Socket774:2009/07/23(木) 15:27:49 ID:ItuQMBgC
175が正しい
177Socket774:2009/07/23(木) 18:11:54 ID:qXWaI/9Z
Googleのやろうとしていることは昔のメインフレーム−ターミナルへの揺り戻しみたいに見えるな。
提供されるサービスがすべて無料なら広まるのだろうか。
今でもちょっとGoogleがダウンした程度で大騒ぎしてる人たちがいるのにメインフレーム並みに
可用性を高める予定があるのかな。
178Socket774:2009/07/23(木) 18:20:00 ID:0u9Cm8NK
すべて無料であるというか、すべてのアプリケーション用途がWeb経由になれる可能性が見えてきたってことでしょ
昔は回線速度だけが問題と言われてたけど結局使えるかどうかは直接触れるアプリがあるかどうかの問題で
ローカルでできたことと同じかそれ以上のことができるようにならない限りパラダイムシフトはありえないと。
179Socket774:2009/07/23(木) 19:06:37 ID:cprGfGwC
そのうちキャッシュによる遅延隠蔽の話題が出てくるな(Gearsとか)
クライアント側にもある程度のリソースを置いて、状況に合わせて(自動的に)手元と雲の中を使い分ける感じ
クライアントが徐々に高性能になっていけば、キャッシュの範囲も動的に変動させるとか・・・
後藤氏のパターンとしては、CPUのキャッシュや20:80ルールと絡めてくると思われ

もう書いてるかな?
180Socket774:2009/07/23(木) 21:59:22 ID:If/90GjL
>>177
ttp://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai4/bigtable01/01.html
そもそもGoogleの力の源が、「信頼性を削って超低コスト」なデータベースみたいだからなぁ・・・。
アプリが一個落ちるだけなら、「しょうがねぇな」で済むけど、
鯖に落ちられるとデータを含めて操作不能になるのがなんとも。
181Socket774:2009/07/23(木) 22:09:39 ID:AaPJ7aQC
携帯ならありかなと思う
通信速度たりないか。
182Socket774:2009/07/24(金) 15:49:32 ID:VRzYET3p
Intel CPUのコストネタ記事がきてるけど、オチがないような。
Atomは一時期過剰在庫を抱えたみたいだけど、今後どうなるんだろうね。
183Socket774:2009/07/24(金) 16:57:03 ID:wMONOGvA
どうなるって、プレイヤーが1人なんだから成功するのはわかりきっているが
まあ、100億ドル売れるかは保証しかねるが
184Socket774:2009/07/24(金) 18:22:39 ID:jIPcCtm2
>>180
Googleの鯖が従来の鯖より信頼性が低いとしても、
それが十分高いレベルなら実用になるのでは
アプリを追加してったWindowsPCの信頼性はしばしば低いし……
(システム部門がちゃんと管理してる大手企業ならいいけど)
ローカルであれこれやるWindowsPCがおかしくなったら仕事にならないわけで、
シンプルかつ堅牢な端末+Google鯖のほうが信頼性高いってのはありえる
185Socket774:2009/07/24(金) 19:28:07 ID:/pAK9MpC
>ローカルであれこれやるWindowsPCがおかしくなったら仕事にならないわけで、

データをローカル鯖かRAID-NASにセーブするようにして
サブ機を持ってればいいだけ。

Google依存のChrome OSはGoogleが落ちたら為す術なし。
端末の堅牢さとか無意味。
186Socket774:2009/07/24(金) 20:12:01 ID:WO0gUPk8
Atomが売れるとクアッドコアが増える仕組み
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090724_304602.html
187Socket774:2009/07/24(金) 21:33:46 ID:gEBnTGO5
>185
そこはセキュリティ面も兼ねて鯖を自社で構えてやりたがる企業だってあるだろうし。
現にいくつもあるGoogle以外のサードパーティが提供する互換Webアプリでもいい。
Web標準で設計する以上OSを購入してまで動作確認する必要がなくなる(理想的には)から、ずっと門戸は広い。

現実にならないと面白いってだけの話だけど
188Socket774:2009/07/24(金) 23:01:31 ID:E3Auafpv
>>187
appStore対抗でAndroidマーケットを作るなんて、
Webアプリ化の流れから逆行したことをやっているのを見るに、
やっぱり使い分け、適材適所でいいんじゃないの。
GMailのOutlook connectorなんてものまで出してるし。
189Socket774:2009/07/24(金) 23:42:39 ID:jIPcCtm2
>>185
ローカル鯖の信頼性も100%じゃないし
(もちろんPCと同時に壊れる確率は低いけど)、
中小企業がどこまでやるかっていう予算や人手の問題もある
Googleの鯖もある程度はバックアップされてるんじゃね?
最悪の事態(Google鯖が落ちる)を諦める代わりに
普段のコストと安定性が改善するならそっちを選ぶ会社もあると思われ
190Socket774:2009/07/25(土) 00:05:45 ID:aa1eVjW/
191Socket774:2009/07/25(土) 00:18:21 ID:wRjI9zmI
Googleの強みは無料ってところだけ。
Chrome OSプリインストール端末をキャッシュバック無料でばらまくぐらいやらないと根付かないだろ。
儲けてるんだから接続料もGoogle餅ぐらいにすればいい。
それだったら俺も一台貰いたい。
192Socket774:2009/07/25(土) 00:22:10 ID:C3fcleDK
接続料は無料ですが常時広告が表示されます
193Socket774:2009/07/25(土) 07:57:19 ID:4QV8t7IG
>>189
Chrome OSはクライアントサーバーじゃなくてメインフレーム端末に近い思想だから
Googleが落ちたらなんもできんだろ
バックアップがあるから大丈夫とかいうレベルの問題じゃない
194Socket774:2009/07/27(月) 00:03:00 ID:et/Z0vY1
消え行くLGA1366パッケージのCore i7
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090727_304653.html
195Socket774:2009/07/27(月) 02:22:14 ID:CGvGcy2H
なんか最近図表の使い回しが特に多いような…
196Socket774:2009/07/28(火) 00:18:09 ID:trYn/DkH
自作でマルチプロセッサもほぼ絶滅危惧種化してるからな。
個人用途レベルではもはやほとんどメリットないし。
197Socket774:2009/07/28(火) 01:41:48 ID:2YGmPcpe
LynnfieldやClarksfieldでインターコネクトバスを廃止してPCIeを組み込み
たい理由が分からん。
PCIe x16はVGAが占有するから、結局SATA、USB3.0、GbitEtherとかは
DMI経由のサウスブリッジで接続する事になるので帯域が不足すると
思うのは俺だけか。どう考えてもLynnfieldの構成はパフォーマンスが
低下する駄目構成でBloomfieldの構成が理にかなっていると思う。
逆にClarkdaleの方がCPUとIGPはローカルのバス(QPI ?)で接続されるだろうから
DMIをサウスブリッジに使用してPCIe x16の1本をノースブリッジで使えるだけ
帯域的に有利に見えるんだよなあ。
198Socket774:2009/07/28(火) 01:55:09 ID:3mVQoH6f
>PCIe x16はVGAが占有する
ATXマザーに拡張スロットは1つかおめでてえな

>SATA、USB3.0、GbitEtherとかはDMI経由のサウスブリッジで接続する事になるので帯域が不足
ICH11はUSB3.0も10GbEもSATA3.0もないから既存のDMIで問題ない
199Socket774:2009/07/28(火) 09:00:22 ID:t6YKfVBk
Clarkdaleの内蔵GPU程度で満足できるなら、x16をx8の2本で利用できるんだから、
1本をGPU、もう1本を拡張カードに利用すればいいんじゃないの?
200Socket774:2009/07/28(火) 17:38:00 ID:eCQ44ZiJ
今どきの拡張スロットに挿すのはビデオカードぐらいなものでしょ
201Socket774:2009/07/28(火) 20:12:18 ID:Ck7Bhur2
>>195
P3-S 1G x2 の鯖仕様PC未だに現役だ
202Socket774:2009/07/28(火) 21:06:45 ID:3mIQvRUF
>>201
骨董品自慢は自虐ネタスレでどうぞ
203Socket774:2009/07/30(木) 21:42:12 ID:Ac07/OCz
ソニーのゲーム苦戦 1Q販売数、PSPは3分の1 PS3も減少
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0907/30/news078.html
204Socket774:2009/07/30(木) 21:43:43 ID:Ac07/OCz
誤爆った
205Socket774:2009/07/31(金) 12:35:23 ID:LuILi894
Wii失速、販売数6割減
任天堂、ヒット不在で4年ぶり減収減益
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0907/31/news021.html
206Socket774:2009/07/31(金) 13:35:34 ID:9f8+0h4i
終わったな
207Socket774:2009/07/31(金) 13:43:08 ID:SuCti5dz
しかし何の関係が?
208Socket774:2009/07/31(金) 21:52:44 ID:+mhyXwSg
ゲーム機が完全に終了して、ゲームはSNS,クラウドのおまけアプリその1になり下がるってこと。
XBOX LiveとSteamとPlayStation Network、Facebookのゲーム etc...とか。

209Socket774:2009/07/31(金) 23:26:58 ID:8vaDcSIM
ドラクエとかモンハン3とか結構売れてるみたいだが
俺はどっちも興味ないけどね
210Socket774:2009/08/01(土) 11:27:25 ID:e41hP9qM
ゲームスレじゃないぞ
後藤はゲーム機の中身については記事にするがな
211Socket774:2009/08/01(土) 16:52:57 ID:cUeGX/fU
俺語りのスレでもないけどね
212Socket774:2009/08/04(火) 13:25:38 ID:vDanpg01
DirectX 11世代のGPUマイクロアーキテクチャの方向性
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090804_306876.html
213Socket774:2009/08/05(水) 17:37:58 ID:1Am8c+hi
爆熱傾向に歯止めが掛かるの?
214Socket774:2009/08/05(水) 19:35:48 ID:eufCOQ6K
チップセット内蔵かローエンドしか使わない連中には無縁の話題だな
215Socket774:2009/08/06(木) 03:15:48 ID:Dwb9aSGE
>>213
記事には書いてないが、チップの発熱が減ることはないと思う
シュリンクやアーキテクチャの改良で発熱が減っても、
少なくともハイエンドでは機能強化して空いた枠を埋めるはず
(ダイサイズの限界に当たらなければ)
水冷はコスト等のハードルが高いから、空冷で冷却できる限界は超えないだろうけど
216Socket774:2009/08/06(木) 15:38:07 ID:9OZSV3v1
217Socket774:2009/08/06(木) 21:03:56 ID:EBLd3MBf
失敗の歴史

携帯情報端末に攻め込むIntel
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/990507/kaigai01.htm
携帯電話に1GHzプロセッサが入る
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000828/kaigai02.htm
インテル、PDA/携帯電話向けプロセッサを発表
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/8195.html
待機時0.1mW、通常時最大747mWの次世代スマートフォン向けプロセッサ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0421/pda34.htm
XScaleの歴史とバックグラウンド
http://www.xscale-freak.com/Members/tkanemaru/xscale306e6b7453f2
AMD、モバイル部門をQUALCOMMに売却
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/21/news013.html
218Socket774:2009/08/11(火) 13:26:03 ID:8xMikgqh
ムーアの法則でCPUコア数が倍々ゲームで増えていく
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20090708/1016803/
219Socket774:2009/08/11(火) 13:40:18 ID:Kiatv9q3
>>218
会員にならんと見れないってさ。残念。
220Socket774:2009/08/12(水) 00:12:09 ID:/0FzUfUW
221Socket774:2009/08/12(水) 01:02:44 ID:kaoeesUh
222Socket774:2009/08/12(水) 01:11:48 ID:U83tJcbK
UIネタは任天叩きにもってかないと盛り上がらん
223Socket774:2009/08/21(金) 15:10:47 ID:AH24Ijqk
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090821_309940.html
より小さくより低価格になった新PS3の技術

Cell45nm版の電圧解説
でもまあ、これって1年前にも似たようなのをした記憶があるんだが
224Socket774:2009/08/21(金) 15:51:49 ID:KrHlMXQ1
そうだな。まあ新型PS3発売記念ってことで、書き直したんじゃね
225Socket774:2009/08/21(金) 19:36:17 ID:rqDiHU8l
この原稿料で新型PS3を買います
226Socket774:2009/08/22(土) 00:04:57 ID:rED+xtiQ
>>223
↓これかな?

ISSCCに次世代Cell B.E. 45nm版が登場
〜6GHz動作、電力を30%以上削減
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0206/kaigai416.htm
227Socket774:2009/08/22(土) 13:29:32 ID:PGEs6QRS
>>226
解説はより詳細にはなっているのか

インテルがなんとか32nmライン軌道に乗っている状態だから
Cellの32nmラインはまだまだだろうな
それよりも、動的に電圧クロックかえてアイドル状態の電力消費抑えることはやらないのだろうか?
longrun2のライセンシー買っていたと思ったが
228Socket774:2009/08/22(土) 13:50:30 ID:QnE38z2H
動的に電圧クロック変えるのはLongRunでしょ
LongRun2は基板バイアスによるリーク電流制御
229Socket774:2009/08/22(土) 15:36:58 ID:jAYHunmv
逆じゃね?
230Socket774:2009/08/24(月) 00:02:11 ID:rwSkl43/
スリムPS3の低価格を支える45nm版Cell B.E.の低コスト化
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090824_310373.html
231Socket774:2009/08/24(月) 00:36:00 ID:92QsGFKc
GPUでもそうだけど、I/O回路問題がシュリンクの制約になっているよな
radeonもミドルでは256bit取れなくなって128bitになってしまっているし
新たな技術の確立がないと厳しい
232Socket774:2009/08/24(月) 00:52:04 ID:IR06XXDb
某パテントマフィアのせいですね、わかります
233Socket774:2009/08/24(月) 07:43:08 ID:RrSHcr/b
そうか
3年後とに新マシンを出せば良いんだ
234Socket774:2009/08/24(月) 10:22:47 ID:P7Jye4to
ラムバスはパテント料をもう少し下げるべきだと思うんだ
XDR系列はいいメモリだと思うが高すぎて採用されないようじゃ意味無いだろう
SCEはよくもまあ契約した物だ
DDR2にしてメモリ倍積んだ方が良かったんじゃないかと当時思った
235Socket774:2009/08/24(月) 13:06:52 ID:gOKcjUuF
>>230
PSP2にSPU搭載とか飛ばしか?
236Socket774:2009/08/26(水) 00:01:22 ID:KEpXR+jt
AMDが12コアCPU「Magny-Cours」の技術概要を発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090826_310619.html
237Socket774:2009/08/26(水) 00:13:42 ID:Vj8PkOek
Magny-Coursのダイレイアウトは下の通り。ダイ自体はIstanbulと全く同じものを使っている。
そのため、Istanbulでのチップ設計のチューニングによる動作周波数の向上などは、そのままMagny-Coursにも反映される。
つまり、Istanbulが高速化すれば、Magny-Coursも高速化できることになる。
また、1個の超巨大ダイではなく、そこそこのサイズのダイ2個で構成することで、チップの歩留まりが向上。
供給が安定するとともに、製造コストも抑えられるという。


多コア時代じゃなければ一片の理はあった。
238Socket774:2009/08/26(水) 13:15:42 ID:2NTpF2Vw
デュアルダイならシングル8コアや10コア相当の価格で12コア提供できますってことでしょ
多コア時代にも理はあると思うが
239Socket774:2009/08/26(水) 13:24:01 ID:NZ9Rr+5E
12コアのみを提供するならね。
240Socket774:2009/08/26(水) 13:26:44 ID:u5eLPqbY
どうやってTDPを維持するかが気になる
鯖用途だと「適当に止める(落とす)」とかでも良いのかな
241Socket774:2009/08/26(水) 13:31:24 ID:AYNufq0d
普通にクロック落として、通常電圧も下げる、で対処じゃないの?
http://www.semiaccurate.com/2009/08/24/amd-outs-socket-g34/
によると、Istanbulと比べて25%くらいクロックダウンするようだし。
242Socket774:2009/08/26(水) 13:34:34 ID:vMvdiHTU
電圧下げられるなら消費電力は落とせるからな

鯖用だと、クロック落としてマルチコアの方が既にパフォーマンス出る時代か
243Socket774:2009/08/26(水) 14:01:38 ID:WGSlRtRh
イスタンが2.6Gだから、マニクールは2GHz位か?
244Socket774:2009/08/26(水) 19:09:38 ID:doHV/1l7
出る時期によるだろうけど、2010年ならIstanbulが3GHzでMagny-Coursが2.4GHzじゃないか?
現状でもIstanbulの3GHzはTDP125W相当だろうし、クロックを落としすぎたらIntelに対抗出来ないだろうし。
245Socket774:2009/08/26(水) 19:58:20 ID:MTmWepuL
え?何?対抗できると思ってたの?
246Socket774:2009/08/26(水) 20:05:15 ID:ANWJpa0I
ブローブフィルタ
247Socket774:2009/08/26(水) 20:10:53 ID:AYNufq0d
Magny-Coursなら、Nehalem-EPには対抗できるんじゃないかな。
用途によるけど。
Nehalem-EXやGulftownには対抗できないだろうね。
248Socket774:2009/08/26(水) 20:23:29 ID:qA5s9aRn
AMDのMCMは美しいMCM
IntelのMCMは汚いMCM
249Socket774:2009/08/26(水) 20:57:51 ID:5IGubk+T
>>237
そこの解説は合ってると思うが、
間違ってるとお前が思うならどこが間違ってるか解説kwsk
高速化についてはTDPの上限を上げない限り6コアと同周波数で12コアってのは無理だけど
250Socket774:2009/08/26(水) 21:59:33 ID:zVtbhFQF
Istanbul自体多コアで、Magny-CoursはIntanbul×2ってだけだからな。
Dual CPUを1ソケットにまとめている程度の構成でチップチューニングの反映に
何かハードルが生じるとは思えない。
251Socket774:2009/08/27(木) 00:02:12 ID:2igauqIT
IntelがMoorestownとClarkdaleの新情報を公開
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090827_310763.html
252Socket774:2009/08/27(木) 00:44:20 ID:95CQr21F
DirectXがサポートされない

Windowsがサポートされない

となるのか
253Socket774:2009/09/08(火) 04:29:01 ID:Vcd5KnbM

254Socket774:2009/09/10(木) 00:54:21 ID:1y5zvTFP
tp://jun.artcompsci.org/journal/journal-2009-09.html#3
tp://jun.artcompsci.org/journal/journal-2009-09.html#7
255Socket774:2009/09/13(日) 20:08:52 ID:PnBFJ6rs
http://www.z-z-z.jp/BLOG/log/eid434.html

> 会場に居合わせた軍事マニアでもあるご存じPC WATCHのミスターGはホーネットの艦内
>に大興奮でしたが、多画面マニアのボクは24画面のデモ機に失禁寸前でした。

だそうで
256Socket774:2009/09/14(月) 13:28:15 ID:NWBi538T
横並べでダライアスだな
257Socket774:2009/09/14(月) 22:01:19 ID:78rH+5eB
Report: Gelsinger out in Intel executive shakeup
http://news.cnet.com/8301-13924_3-10351567-64.html
258Socket774:2009/09/14(月) 22:35:40 ID:h69fphk7
ゲルたん関連もここかw
259Socket774:2009/09/14(月) 22:57:25 ID:78rH+5eB
日米G対決はもう見れないのか
260Socket774:2009/09/14(月) 23:42:47 ID:G4FjP3VJ
Intel、9月22日〜24日に開催予定のIDFの内容を予告
〜32nm製品やJasper Forestなどの詳細が明らかに
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090914_315467.html

↑この記事ではIDFでゲルたんがしゃべることになってるね
261Socket774:2009/09/15(火) 22:39:19 ID:GDckeg28
Intelが3つの事業本部体制へ移行
〜パット・ゲルシンガー上級副社長は退任しEMCへ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20090915_315677.html
> 今回の組織改編とゲルシンガー氏の退任が関係しているかはわからないが、
> 1つだけ言えるのはこの退任が明らかに急遽決まったことだということだ。
> というのも、昨日のIDFのプレビュー記事でも触れた通り、ゲルシンガー氏は
> 22日からサンフランシスコで開催されるIDFの初日で基調講演を行なう予定
> になっていた。つまり、少なくとも先週の末ぐらいまでは、ゲルシンガー氏が
> やめることは社内のほとんどの関係者は知らなかったということだ。実際、
> Intelの関係者の多くもこの人事はプレスリリースで知ったとのことなので、
> 青天の霹靂だったといっても過言ではないだろう。

急な話だったみたいだな

> なお、Intelはゲルシンガー氏が予定してした基調講演について、
> マローニ氏が代わりを務めるとすでに発表している。
262Socket774:2009/09/15(火) 22:40:34 ID:GDckeg28
ゴトたんは「ゲルたんに送る言葉」は書かないのかな
263Socket774:2009/09/16(水) 10:25:28 ID:PaVxIfQv
ゲルたんの関わってきたこれまでの仕事から
インテルの方向性の変化を解説、みたいな記事なら書くかも
あと彼が行く会社のやってることについて解説とか
パワレポとPCFanの連載はコラムだから昔話もあるかも
264Socket774:2009/09/16(水) 14:02:16 ID:RgQslGnw
AMDの6画面テクノロジ「ATI Eyefinity」の背景
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090916_315845.html
265Socket774:2009/09/16(水) 18:33:14 ID:VTI8UwMO
なんで単線の速度が上がり続けてるの?詳しい人教えて
266Socket774:2009/09/16(水) 19:27:49 ID:UF5Jis2E
>>263

2つのCPU開発チームに競わせるIntelの社内戦略
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0129/kaigai412.htm

これの続きとか
267Socket774:2009/09/16(水) 20:13:22 ID:eUKQ1wWU
社内体制の改革が先なのか、ゲルたんの引き抜きが先なのかちょっと興味あるな。
268Socket774:2009/09/16(水) 21:18:46 ID:sbNOol0D
>>266
その戦略とっくに崩れているからどうでもいいんじゃない?
269Socket774:2009/09/17(木) 00:02:36 ID:bd64S7td
2.5TFLOPS超に到達するAMDの次世代ハイエンドGPU
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090917_315924.html
270Socket774:2009/09/17(木) 00:18:36 ID:v4WE7hvK
最後の写真がw
271Socket774:2009/09/17(木) 00:32:40 ID:21ryUiic
後藤タン記事後半に力入れすぎ
272Socket774:2009/09/17(木) 11:41:54 ID:Sd9ZXIBF
ルビーさんのポリゴン数はどれ位なんかな。
脇のしわとか書いてあるからまともに作ってたら結構なポリゴン数だと思うんだけど。
273Socket774:2009/09/17(木) 11:55:54 ID:uCNIgkLm
とうぜんディスプレイスメントマップでシェーダー使って
オウトツ付けてるだろうから昔と違って少ないだろう
274Socket774:2009/09/17(木) 12:00:58 ID:ALNQjxNI
テッセレータで激増させてるんだが?
275Socket774:2009/09/17(木) 13:07:00 ID:540HFT/b
ポリゴン表示にしたら白く塗りつぶされたようになるくらいすごい数になってそうだ。
276Socket774:2009/09/17(木) 20:17:57 ID:c+GytlVw
Intelのゲルシンガー氏辞任に思うこと
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hot/20090917_316184.html
277Socket774:2009/09/17(木) 20:29:47 ID:Sd9ZXIBF
ゲルシンガーの人、名前がかっこいいからすぐ覚えたんだが、いなくなったか。
後藤の人も結構引用してたから、今後どうなるんかなぁ。
278Socket774:2009/09/17(木) 21:41:10 ID:RLfsh8J4
>>276
パルオが先に来たか
279Socket774:2009/09/20(日) 14:22:41 ID:ExJBdzXM
パルオ先生は自他共に認めるインテルウォッチャーだからな。
280Socket774:2009/09/20(日) 23:11:32 ID:JLBl1IyK
281Socket774:2009/09/21(月) 16:51:10 ID:CnyVHVPL
や?
282Socket774:2009/09/21(月) 17:20:39 ID:jVunyVp0
283Socket774:2009/09/21(月) 19:34:14 ID:z/iwquLy
284Socket774:2009/09/21(月) 20:12:00 ID:OtiIuB9r
285Socket774:2009/09/23(水) 09:14:55 ID:o3cUWtvo
286Socket774:2009/09/23(水) 16:08:40 ID:JO0dbGSI
287Socket774:2009/09/23(水) 17:19:42 ID:o3cUWtvo
“デュアルコア”化によって2倍の性能になった「ATI Radeon HD 5800」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090923_317273.html

288Socket774:2009/09/24(木) 00:02:33 ID:0Yc9UNGX
割り切ったデザインしてるな
次のHD68xx世代では4コア化したりして
289Socket774:2009/09/24(木) 00:02:35 ID:4XediEEa
ワンチップで2.7TFLOPSをたたき出すAMDのCypressの秘密
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090924_317309.html
290Socket774:2009/09/24(木) 00:12:18 ID:Fh+3UQ/G
291Socket774:2009/09/24(木) 01:56:52 ID:4hw/h6ch
ちっちぇw
292Socket774:2009/09/24(木) 09:20:08 ID:cP5udKEY
秘密すぎ
293Socket774:2009/09/24(木) 10:45:11 ID:62Rz98RZ
その画像まだ直ってないなwwwwwwwwww
294Socket774:2009/09/24(木) 18:08:01 ID:ox/cpnhF
れぃでぃおんドンドンすごくなってくなぁ。
ATIすげー。
295Socket774:2009/09/24(木) 21:38:25 ID:BU5fXTDr
次はララビの記事がくるかな
デモやったりして景気の良いこといってるけど
実体はどうなのか明らかにしてくれるといいんだが
296Socket774:2009/09/24(木) 21:46:16 ID:8gjv2s9o
やっぱ3日連続ラデで頼むわ
297Socket774:2009/09/25(金) 00:01:55 ID:ZLf6GGIK
上から下まで急展開するAMDのRadeon HD 5000ファミリ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090925_317450.html
298Socket774:2009/09/25(金) 00:22:35 ID:Iy8CjHw4
後藤先生働きすぎ
299Socket774:2009/09/25(金) 00:40:50 ID:N0wUoSjN
最下層のチップでも4モニタに対応するならマジでMatrox脂肪しそうだな
300Socket774:2009/09/25(金) 00:45:29 ID:P8861NNF
>ラフに言って、ATI Radeon HD 5870は、ATI Radeon HD 5850と比べると、
>25%前後価格が安く、25%前後パフォーマンスが低いバージョンだ。

おおっと!
301Socket774:2009/09/25(金) 04:44:05 ID:SfEE8h8l
揚げ足取りたかったらもう少し面白いもん見つけてこい
302Socket774:2009/09/25(金) 08:48:08 ID:azQxnQDP
誤字というか誤表記だけど未だ直ってないという
303Socket774:2009/09/25(金) 10:42:28 ID:X0IIWKM9
後藤さんCypressがお気に入りなのか
Intelネタばっかのところにあると空気読めてない感じに見えるw
304Socket774:2009/09/25(金) 19:40:39 ID:zgo6s8Zp
Intelpressだから仕方ないとは思うけど、
IDFよりもAMDのEvergreenシリーズ公開の方が
遙かに性能のインパクトが大きいし。
305Socket774:2009/09/25(金) 22:42:15 ID:FZxkEKya
IDFはどう考えてもビッグイベントだから一色に染まるのは当たり前
AMDの記事は事前に書きためてたやつだろ
プレス集めての発表会はもっと前にやってただろうし
306Socket774:2009/09/25(金) 22:55:40 ID:sf/9FL3J
ビックイベントっつーてもIDFの記事は内容的に被ってるのがあるけどなー。
イベント内容自体もぱっとしないし直前の組織変更もあって整合が取れてないし。
ここぞとばかりに提灯ライターが競演しすぎ。
307Socket774:2009/09/26(土) 00:21:30 ID:ihJCQYY9
ライター連中はモバイルデバイス依存度が高い人達だから、
モバイル関係の基調講演と同時に記事が溢れるのはここ数年の傾向。
308Socket774:2009/09/26(土) 01:21:40 ID:uT3fFMZw
提灯ライタースレでも突っ込まれてるな(w
まぁあんな読み所の少ない記事が溢れてりゃなぁ
309Socket774:2009/09/27(日) 00:10:45 ID:d0J5mKPw
>>303
あれってNADで書けなかったけどAMD製品発表したから解禁されたんじゃないのか?
AMDが発表をIDFに合わせてきたんだと思ってたけど
310Socket774:2009/09/27(日) 09:23:28 ID:4YMZAhMe
NDA?
311Socket774:2009/09/27(日) 13:06:15 ID:X6vPWFGY
NDAだね
312Socket774:2009/09/28(月) 00:02:08 ID:XqERxB0p
ホロデッキへと続く多画面技術「ATI Eyefinity」の背景
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090928_317632.html
313Socket774:2009/09/28(月) 01:06:40 ID:upqY0mVh
後藤はIDF行ってないのか?
314Socket774:2009/09/28(月) 03:52:13 ID:4qf1NxD1
軍事マニアらしい後藤にとっては
退役空母の発表のほうが、大して内容が無さそうなIDFよりも重要だったんだろう
315Socket774:2009/09/28(月) 06:27:13 ID:nLc0BeQ7
今回も豊作で結果的には失敗だったな
スルーするなら春IDFにしておけとあれほど…
316Socket774:2009/09/28(月) 07:06:09 ID:T2IK/9L9
ネタで言ってるのか判断に苦しむ
317Socket774:2009/09/28(月) 07:49:49 ID:tXHoFrKH
アンチIntelには面白くないイベントだったろうね
318Socket774:2009/09/28(月) 08:22:05 ID:EiVYw3Sh
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/accessranking/20090928_317961.html
1 .24(木) Windows 大河原
2 .23(水) Radeon 多和田
3 .23(水) Radeon 若杉
4 .23(水) Radeon 後藤
5 .24(木) Radeon 後藤
6 .24(木) IDF 元麻布
7 .25(金) IDF 元麻布
8 .25(金) IDF 本田
9 .25(金) Radeon 後藤
10 24(木) IDF 笠原
11 24(木) Barracuda 劉
12 25(金) IDF 笠原
13 24(木) IDF 本田
14 25(金) IDF 笠原
15 24(木) IDF 笠原
319Socket774:2009/09/28(月) 09:01:41 ID:VO2u1rrJ
ボヤッキーへと続く(ry
320Socket774:2009/09/28(月) 18:19:58 ID:upqY0mVh
>>318
それ前から疑問だったんだが
みんな【名前】なのに後藤だけなんで【後藤】じゃなくて【海外】なんだろう
321Socket774:2009/09/28(月) 18:26:14 ID:J7aDeXkE
奥さんの方が【後藤】を使ってるからじゃないの?
322Socket774:2009/09/28(月) 21:19:50 ID:/jpZupux
ビデオカードはバリュークラスばっかりだったけどHD5870は欲しい。
多分、次の世代は消費電力が馬鹿高くなるか、またリセットされて微妙な性能になる可能性が高そうだし。
年末になれば潤沢に出回るかな
323Socket774:2009/09/29(火) 00:02:18 ID:XqERxB0p
Intelの次世代CPU「Sandy Bridge」の正体
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090929_318033.html
324Socket774:2009/09/29(火) 00:09:38 ID:kqTNr3ii
IDFネタでもやっぱり他の人たちの記事とは一味違うな
325Socket774:2009/09/29(火) 00:40:54 ID:qbjecdKw
てっきりTGSを取材してるものと...
326Socket774:2009/09/29(火) 01:51:32 ID:k390jpKr
期待して読んだら散々ガイシュツのネタじゃねーか
327Socket774:2009/09/29(火) 01:53:59 ID:rBUKT69Q
今回のは答え合わせみたいなもんだろ
328Socket774:2009/09/30(水) 00:02:18 ID:nfL8KgTE
329Socket774:2009/09/30(水) 00:15:42 ID:qBvZITbq
ゲルたんからエデンたんに鞍替えか
330Socket774:2009/09/30(水) 00:17:52 ID:m6huhTJX
前の記事で読み方イーデンに変わってたぞ
331Socket774:2009/09/30(水) 00:31:26 ID:qBvZITbq
E電?
332Socket774:2009/09/30(水) 04:26:40 ID:374qc2NA
SandybridgeはNehalem+AVX+GPUか。
コアも小改良程度みたいだし、この辺がIntelの限界みたいだな
333Socket774:2009/09/30(水) 05:16:16 ID:ANqQpI8l
Sandy Bridge世代でクアッドコアの据え置きノート欲しいなあ
334Socket774:2009/09/30(水) 15:16:36 ID:yHQMwaoc
>>332
現行コアの基本設計(Banias以降)はよくできてるから大変更する必要はないんじゃね
メモリコントローラとGPUを統合したら次の大変更はららびーくらいのもんだ
335Socket774:2009/10/01(木) 00:03:49 ID:2ZdGSVv8
Radeon HD 5800でスタートを切ったDirectX 11ハードウェア
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20091001_318458.html
336Socket774:2009/10/01(木) 07:28:53 ID:om+8QSR5
NVIDIAが次世代GPUアーキテクチャ「Fermi」を発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20091001_318463.html
337Socket774:2009/10/01(木) 20:47:39 ID:xh96p3E1
去年のGT280/260 vs HD4870/4850の二の舞になりそう
つーか、別記事通りに数ヶ月後にTeslaでGPUはその後なら
年内にゲフォでないんじゃね
338Socket774:2009/10/01(木) 21:00:34 ID:9dhnCdZY
IDFのららびーの記事を書いてくれると思ってたが
今回IDFのネタはほとんど無いな
339Socket774:2009/10/01(木) 21:06:07 ID:hvUu5Czc
イスラエル組は現実路線だから後藤の芸風に合わない
340Socket774:2009/10/01(木) 21:42:01 ID:xh96p3E1
PS3の後継機にララビ系が採用されればがっつりフォローしてくれるよ
341Socket774:2009/10/01(木) 22:08:27 ID:/n0qgtOW
>>338
新しい情報がこれだけじゃ・・・・。アーキ面は去年書き尽くしてるし。
http://stream.4gamer.net/2009g/20090923_IDF2009_Larrabee.mp4
342Socket774:2009/10/01(木) 23:57:10 ID:cWHwNcjK
nVでもう一回書くみたいだから、IDFはそのあとじゃね?
343Socket774:2009/10/03(土) 16:45:59 ID:lzcmKwYM
やや古いネタだが

そういえば、Goto氏。奥さんにラブプラス購入許可をもらったそうなので、
帰国したらラブプラスをオッサンが遊ぶ言い訳の記事を書くに違いない
ttp://twitter.com/rokuzouhonda/statuses/4354712071
344Socket774:2009/10/05(月) 04:54:30 ID:DKpX+EdE
化物語か、ゴトウww
345Socket774:2009/10/05(月) 13:55:43 ID:Qehol3dD
BecktonからClarkdaleまでの実態が明らかに
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20091005_319618.html?ref=rss
346Socket774:2009/10/05(月) 15:39:20 ID:MEoDsnGI
>「我々がArrandaleを出した後に、(中略) PCI Expressバス経由で
>NVIDIAやATIの拡張グラフィックスを使うこともできる。特に、
>ハイエンドゲーミングはディスクリートGPUに留まるだろう」(Eden氏)

あれ、IntelのディスクリートGPU、Larナントカは?
347Socket774:2009/10/05(月) 18:58:29 ID:x/KIK4Ct
GPUとして張り合うのを止めたんだよ
348Socket774:2009/10/05(月) 18:59:24 ID:w3GmkYXU
Lなんとかは、CPUアクセラレータだからぁ〜。
349Socket774:2009/10/05(月) 19:06:59 ID:aFDce1lZ
そこで未発表製品のLarrabeeの名前出したら論旨が不明確になるだろ
350Socket774:2009/10/05(月) 19:14:09 ID:ByPX5p59
LarrabeeはGPUっぽい別の何かだろ
あれはPC向けじゃなく、HPCでXEONと組み合わせて使うためのもの。
351Socket774:2009/10/05(月) 20:43:36 ID:XY6C+Oke
Larrabeeが出たらHPC用途でのGPGPUは駆逐される、と淫厨は願望を抱いているけれど
GPGPUとLarrabeeは両立というか、それぞれである程度のシェアを抱えて棲み分け、になりそうだな。

何よりLarrabeeがGPUとして、FireGLやQuadroを倒せるとは思えない品。
352Socket774:2009/10/05(月) 20:53:40 ID:zTZJzmcp
>>349
Arrandaleだって未発表製品だし、LarrabeeのことはIDFでも情報公開してるのに何の論旨が不明確になるんだ?
353Socket774:2009/10/05(月) 21:11:19 ID:aFDce1lZ
Arrandaleの話をしたいのかLarrabeeの話をしたいのかわからなくなるだろう
354Socket774:2009/10/05(月) 21:58:15 ID:x/KIK4Ct
ララビーの真の対抗馬としては
カノープス、3Dゴーグル付きグラフィックアクセラレータ「TOTAL 3D」発売
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/961119/total3d.htm
とか
プロサイド、高速DSPのMpactを搭載した多機能カード「PRS-MP3600/PCI」を発売
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/970220/mpact.htm
になるんじゃね?
後はCellGPU
355Socket774:2009/10/05(月) 22:02:52 ID:w3GmkYXU
>>354
さすがカノプー。先進的すぎる。
Mpactって微妙だったって聞いた覚えがあるなぁ。っていうか、東芝からんでるのか。なるほどねぇ。
CELLGPUはなんでぽしゃったんだろう。コンセプトは悪くないはずなのに。。。
356Socket774:2009/10/05(月) 22:25:39 ID:PtpNaQ+t
>>347>>350
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20369631,00.htm
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080318/149166/
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/08/13/siggraph02/003.html
2008上海IDFの頃からグラフィックス用途の話ばっかりだよ。
ただし笠原が書いてるように、Intel自らGPUとは呼ばない。
357Socket774:2009/10/05(月) 22:39:46 ID:w3GmkYXU
>>356
目に見えることが重要なんだろう。
ゴールの試算や開発進度が目でわかる。
358Socket774:2009/10/06(火) 01:20:58 ID:bogz0I5W
GPUっていうとグラフィック性能で他社製品(特に従来型GPU)と比べられて負けるから、
Intelは新しい並列型プロセッサと主張するはず
359Socket774:2009/10/06(火) 01:49:01 ID:SyfxF1sn
>354
今年のCEATECに紛れ込ませても違和感ないな。
360Socket774:2009/10/06(火) 01:54:14 ID:SyfxF1sn
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r58583755

ヤフオクに出てた。えらいスッキリしたボードだ。
361Socket774:2009/10/06(火) 10:44:14 ID:HEBsPR/k
なんつーか、わかりやすいなw
362Socket774:2009/10/06(火) 12:32:00 ID:wvtLHDAV
>>355
PS3見てると、頂点演算は凄いが塗りの方があまり得意じゃない感じだ
Dx8風に言うならvertex shaderは凄いがpixcel shaderは弱い
363Socket774:2009/10/06(火) 17:46:34 ID:RPN+wbs6
pixcel? どんだけcell好きなんだ
364Socket774:2009/10/06(火) 20:45:28 ID:Xj1WJth6
Cell GPU(仮)を搭載したPS3のプロトタイプって存在した……のか?
365Socket774:2009/10/06(火) 21:09:36 ID:B18D9eQc
>>364
構想はあったんじゃない?確か、東芝が断念したんだったような気がする。うろ覚えだけども。
366Socket774:2009/10/07(水) 12:18:06 ID:6d7jpUEv
>>362
cが多い

>>364
初期の開発では存在していたはず
ただCellGPUの能力を引き出せなかったので
慌ててnVidiaに泣きついてわずか1年ちょっとで出したという…

この辺は当初スーパーバイザというローレベルなガワの開発が
頓挫したことと関連あったと記憶している
開発者の一部が逃げ出したんだっけ?

初めから直接アクセスできるようにしておけばよかったんだよなあ
初めてのアーキテクトだからといって、ハードを隠すような完全なウェアなんて無理
367Socket774:2009/10/08(木) 00:18:17 ID:R9oMjZqq
最近はplaystation edgeなる技術があるらしいが
368Socket774:2009/10/13(火) 00:42:22 ID:rIo6/KAM
落ちそうなのでage
369Socket774:2009/10/13(火) 11:47:34 ID:Y9ZM/ci/
珍しく記事が出ていない
ceatecでは書くに値するものがないか
370Socket774:2009/10/15(木) 05:04:41 ID:jpgOp/t/
つぶやかれていたアレにハマっているかもしれん
371Socket774:2009/10/17(土) 10:54:00 ID:vduKe5Pu
うま塩
372Socket774:2009/10/17(土) 12:26:00 ID:ChPkjXmb
後藤さんてtwitterやっているの?
373Socket774:2009/10/23(金) 00:03:10 ID:Sa0Mc1Le
NVIDIAが目指す究極のプロセッサへと進む「Fermi」アーキテクチャ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20091023_323529.html
374Socket774:2009/10/23(金) 00:53:00 ID:2u1rSUwH
アーキテクチャはいいんだけど、実際の製品はいつ出てくるのやら
375Socket774:2009/10/29(木) 18:25:17 ID:PLqgtAVX
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!


何が来たかというと。
「僕の恋人は凛子です@パワレポ」
376Socket774:2009/10/29(木) 22:22:34 ID:LpxNRFUp
>>375
お、奥さんどうすんだべ??
377Socket774:2009/10/29(木) 23:54:13 ID:karGmkYx
>>375
「ラブプラスは人類を滅ぼしてしまうだろう」@PC fan
378Socket774:2009/10/30(金) 00:33:18 ID:5+tj6JGl
379Socket774:2009/11/02(月) 00:01:59 ID:bt3pj+Mj
フラットで自由度が高いNVIDIA Fermiのアーキテクチャ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20091102_325517.html
380Socket774:2009/11/02(月) 12:06:00 ID:WOefrlI1
実際にGPUとしての能力はどんな物なのだろう?
解説だとある意味トルク型とも言えるわけだけど
汎用に振っている分どうしてもGPUとしての効率低下は避けられないわけで
381Socket774:2009/11/02(月) 13:19:37 ID:U6li2sYC
久しぶりの記事だな、ラブプラス終了したのか??

Nvはある意味中途半端だよなぁ。
ATIとの勝負を半端に捨てて、新しくIntelとの競合を始めた。
敵増やしてどうする。

DSに採用されるといわれるてぐらが堅実かもしれん。
メジャーにはなれないだろうけど、組み込みから見ればてぐらは進化だと思う。
382Socket774:2009/11/05(木) 20:48:04 ID:vw/ljZAa
NVIDIA Fermiのマルチスレッディングアーキテクチャ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20091105_326442.html
383Socket774:2009/11/09(月) 01:33:50 ID:tuQziWxv
LarrabeeはSIMDとMIMDのバランス--Intel CTOが語る
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20091109_327607.html
384Socket774:2009/11/09(月) 15:00:26 ID:p4SXqOyP
CPUが下からドンドン進化してって、1CPUでベクトルコンピュータのプロセッサと遜色ないものになるんだろうか。
今のスパコンもMIMDで根っこがSIMDっていう点は変わらんのかな??
そっちは、NECが経営やばくて抜けたのが個人的にはちょっと残念だ。
385Socket774:2009/11/09(月) 21:39:36 ID:+OLlvhNL
NECのSXシリーズはベクトルプロセッサだったと思うが
NECが抜けた後のスパコン計画はありがちなクラスタタイプの構成になっていたような
386Socket774:2009/11/09(月) 22:10:35 ID:p4SXqOyP
>>385
そうそう。NECがベクトル部分を担当してて、富士通だったかがスカラ部分を担当してたんだよね。たしか。
俺さ、現物みたことないけど、地球シミュレータ大好きだから、NECの脱退は結構衝撃たったんだ。
SXのないスパコンにはちょっと夢がないなぁと。

で、スパコンのクラスタ群の1塊はMIMDだけど、CPU一個を見ればSIMDで動いてるのかな?と。
387Socket774:2009/11/09(月) 22:15:16 ID:+OLlvhNL
富士通が担当するならクラスタに使うCPUはSPARC系だと思うけど
Niagara系であってもハード的にはMIMDになるのでは
ソフトウェアで何か細工できるのかまでは知らないけど
388Socket774:2009/11/09(月) 22:19:03 ID:D8CXaH0X
京速で採用されるのはSPARC64 VIIIfxだね。
389Socket774:2009/11/09(月) 22:22:52 ID:p4SXqOyP
ニュースサイト情報ではそこまではわからないです。すまない。
390Socket774:2009/11/10(火) 05:03:38 ID:4jAYf5kL
>>388は正しい。
SPARC64 VIIIfxはベクトル長が2(ただし倍精度も可)のSIMDがコアあたり2つ。
391Socket774:2009/11/10(火) 06:27:35 ID:CQOOfsOK
>>389
復活したAndo's Microprocessor Informationおすすめ
本人もアクセス数増やしたがってるし
392Socket774:2009/11/12(木) 16:58:19 ID:pOZwdyU4
AMDが次期アーキテクチャ「Bulldozer」と「Bobcat」の概要を明らかに
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20091112_328392.html
393Socket774:2009/11/12(木) 22:20:33 ID:fq8N04EF
AMDの資料貼りました
394Socket774:2009/11/13(金) 00:10:32 ID:ZEqT5MP0
K8以来でようやく上から下まで新コアになるのか。
Intelに対抗できるだけの性能をだせるのやら。
395Socket774:2009/11/13(金) 00:33:23 ID:ZEqT5MP0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile/20091113_328409.html

IntelはAtom系の性能強化に乗り気ではないようだから、
AMDのBobcatが公表しているスペックでスケジュール通りにでてくれば、
巧くはまる可能性はあるかな。
396Socket774:2009/11/13(金) 00:42:41 ID:J/Ntiy5j
Atomの用途やコア性能で4スレッドとか完全にいらない子だと思うんだが
397Socket774:2009/11/13(金) 01:11:25 ID:tVJrS4DF
>>396
づあるのPentium!!!サーバを圧縮して低電力にする。これだけでも価値がある。
398Socket774:2009/11/13(金) 07:19:35 ID:ZEqT5MP0
>>396
Intelが望むAtomの用途、だろ。
使いたいメーカーがあれば売れる。
399Socket774:2009/11/13(金) 10:41:39 ID:M/SONSGI
>>395
>今日のメインストリームパフォーマンスで比較して90%
だから、C2D 1.8〜2GHz並のパワーをULV以下のTDPで実現できるなら
モバイルノートには嬉しいな
Atomよりは値段が高くなるけど通常版CPUよりは安いだろうし
性能が1.3〜1.5GHz並になっても用途からすれば十分だ
400Socket774:2009/11/13(金) 19:31:25 ID:YcnEH3ri
しかし本田さんも結果論で調子の良いこと言ってるなあ>VAIO Xの供給不足
歴史的にモバイル特化型のPCは出始めは受けても総出荷数としては伸びないから
後継機が出ずにフェードアウトした事例多数だし
マーケティング的に出荷数を低めに見積もるのも無理ないと思うけど
401Socket774:2009/11/20(金) 00:04:15 ID:kFDXju7v
AMDの次世代CPU「Bulldozer」のクラスタベースマルチスレッディング
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20091120_330076.html
402Socket774:2009/11/20(金) 00:19:39 ID:zme9CjtS
実効性能がどうなるかだが製品は一年以上先か
それまで今の製品ラインで持つのか?
403Socket774:2009/11/21(土) 13:41:47 ID:Hjic9AZ+
だれか提灯スレを立ててくれ
俺には無理だった…
404Socket774:2009/11/21(土) 13:51:12 ID:VptohaKQ
提灯スレは用済みだから新スレなしだろ
立てなくていい
405Socket774:2009/11/22(日) 01:22:06 ID:KN1Fkpis
IBM Ending Cell Processor Development
http://ps3.kombo.com/article.php?artid=11381
406Socket774:2009/11/22(日) 05:03:21 ID:gPgF01GI
今まで散々Cell Cell言ってきたこの人どうするんだろうな。
東芝が残っているけどハイパフォーマンス版作る気無さそうだし。
407Socket774:2009/11/22(日) 08:40:28 ID:ITLvIIRi
後藤さんはニュースや取材ネタを記事にするのが生業なんだから
どうもこうもないだろ

Cellテレビとかやっちゃった東芝がイタイ罠
PS3次世代機はCell強化版かLarrabee系かと記事にしていたが
Larrabee系に絞ったってことだったりして
408Socket774:2009/11/22(日) 12:31:18 ID:dvP5hmxt
あちゃー。CELL死亡のお知らせか。論理通りの性能出せる人が少なすぎたのか。
せっかく、PS3でSPUを1個無効にしてCELLグリッドの準備してたっていうのに。
全部、おじゃん。

PS4はなんだろうね。互換性保護はやめるのかなぁ。
409Socket774:2009/11/22(日) 12:52:48 ID:bwZPg29m
次はコードネームはBooだな
410Socket774:2009/11/22(日) 13:39:55 ID:dvP5hmxt
魔人?
411Socket774:2009/11/22(日) 14:33:59 ID:234yUER+
>>408
性能が出ない事で叩かれたけど、開発環境はチマチマ揃ってきたし
SONYにも全部やり直す体力は無いでしょ。

互換性は残すんじゃないかな。SPEは今のままで、PPEを追加して
GPUの世代を上げれば問題の多くは解決できるような気がする。
412Socket774:2009/11/23(月) 07:49:28 ID:mSoVODTR
>>411
>SPEは今のままで、PPEを追加して
>GPUの世代を上げれば

ちょ、Cellの意義全否定w
413Socket774:2009/11/23(月) 18:04:28 ID:T7Xc16Eu
SPEを撤去してPPEを3つにすればよい
414Socket774:2009/11/23(月) 18:30:57 ID:G4MpWwM7
PowerPCアーキテクチャに拘る必要ナッシングだろ
415Socket774:2009/11/23(月) 20:41:26 ID:ICkPG2Wd
じゃ、Larrabeeで
416Socket774:2009/11/23(月) 21:27:10 ID:PgDsKSIV
>>415
製品化されるかどうか怪しい泥船には乗れないだろ
後藤の記事でも否定されていたし
417Socket774:2009/11/23(月) 21:57:13 ID:47q579hW
>>413
それだ!
418Socket774:2009/11/23(月) 21:59:33 ID:c5XTVqgO
>>413 >>417
それ、箱○じゃねーか。
419Socket774:2009/11/24(火) 03:17:51 ID:OxsYgvkh
でも互換性捨てるってMNが互換で来た場合完全死亡だろ
420Socket774:2009/11/24(火) 07:31:32 ID:u8meI99H
PS3で既に捨ててるじゃん。
421Socket774:2009/11/24(火) 08:34:09 ID:LH4XXA1h
360も捨てた
けど、PSは今後メディアプレーヤとして売ることが無意味になるので、互換性捨てる影響はこれまでより大きいかもね
(PS3まではDVD,BDプレーヤとしても売れた)
422Socket774:2009/11/24(火) 08:35:19 ID:zUoQIPuA
Cell開発止めてないみたいだ
423Socket774:2009/11/24(火) 12:27:27 ID:ESGsRbI5
PowerXCellはロードランナーに使われているのにそう簡単には終わりにしないだろう
未だに2位だぞ
記事見てきたけどSPE32ユニットタイプが停止としか書いてない

Cellの弱点はSPEを使えないプログラムだと
へぼいPowerPCコアユニットなPPEがメインで動かざるを得ないから
性能が出せないという物で
PPEをout of orderに拡張して若干強化
SPEを(7じゃ足りないと言い張っているアホ犬とかいるし)16まで増やせばいい
LSも増やして、PPEとSPEからメインメモリへのやりとりを改善して直接メインメモリにいけるようにするとか

PoweXCellをそのまま使うととんでも無いコスト高になるからどのみち関係ないだろう
424Socket774:2009/11/24(火) 13:26:29 ID:ESGsRbI5
>>422
あら、開発停止記事をIBMが公式に否定しいたのか
ロードランナーの正常進化でスカラ+ベクトルハイブリッド系での開発続けるって事かな
425Socket774:2009/11/24(火) 14:47:48 ID:7VpDZvzp
ロードランナーの次世代機は開発しませんよってことじゃないの?
いくらIBMでもPOWER系、BG系、Cell系とスパコン3種類も抱えてられないんでしょ
426Socket774:2009/11/24(火) 15:10:53 ID:iXi5xHMJ
CellのPPE部は設計を他社のゲーム機にも使い回せるから開発は間違いなく続けられるし、
要はPoweXCell専用にSPE改良をするのかどうかの問題でしょ。
427Socket774:2009/11/24(火) 15:18:37 ID:ELEBIXpN
CELLの完全開発終了宣言かと思ったよ。。。
英語読めないとこういうとき不便だな。

ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091124_ps4/
428Socket774:2009/11/24(火) 16:21:35 ID:ESGsRbI5
PPEx4、SPEx32タイプか
429Socket774:2009/11/25(水) 02:09:24 ID:hhwpXUjd
>>427の記事を見ていたらこんな記事もあった。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091124_ps3_2200/
430Socket774:2009/11/25(水) 14:14:14 ID:D8PW0/tV
>>429
何でアメリカ企業のIBMに発注しないんだろうね。安いからか。。。
431Socket774:2009/11/25(水) 18:31:04 ID:YKv7600O
PowerXCell一枚でPS3が一体何台買えるのかというw
432Socket774:2009/11/26(木) 00:02:11 ID:lLF7o6B5
2011年に登場するAMDの8コアデスクトップCPU「Zambezi」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20091126_331235.html
433Socket774:2009/11/26(木) 00:24:15 ID:RcqXVAEM
来年の枠が寂しいロードマップだな
コアを更新するなら製品ブランドも新規にしてくるかな
Phenomはケチがついた感があるし
434Socket774:2009/11/26(木) 00:34:01 ID:WBCFUGTs
難しいことわかんにゃいのだけど、こういうこと?

一時期CPUとGPUの境目がなくなるという掛け声が溢れていたが
実際にはシングルスレッド性能を追求する整数演算主体の汎用コアと
データ並列(含グラフィックスタスク)向けメニーコアとに分化していく方向
435Socket774:2009/11/26(木) 08:11:54 ID:Q4udugDM
事業仕分けの結果、浮動小数点演算は1個で十分という結論になった
436Socket774:2009/11/26(木) 09:50:13 ID:DAg2Kn/K
>>434
現状で高効率を達成するには別段GPUライクな浮動小数点ユニットは必要ではない
しかし将来的には必要であるから、bullにGPUライクなモジュールをくっつけて対応できるように設計してある
ということじゃね?
Intelみたいな強力な回路開発能力あるわけではないAMDではCPUのロジックリソースを余らせるわけにはいかない
ここ数年必要でない(HPC向けだろうけど)なら追加できる仕組み(モジュール化はずっとやっていたし)を組み込んでおくだけで良い
という非常にシビアな判断とみた
437Socket774:2009/11/26(木) 12:21:55 ID:2fjUHYF9
HPC向けじゃなくて
Oracleマシンを売りたいように見える
438Socket774:2009/11/26(木) 23:52:25 ID:dCigjbdK
確かにコレはOracleはコア数いくつって言うんだろうな
Oracleのライセンス数としてはインテルの方が有利になるのか?
439Socket774:2009/11/27(金) 00:28:07 ID:eIEHt76X
当然整数演算コア数で判断される
440Socket774:2009/11/27(金) 00:42:33 ID:0DKoScAP
コア係数もあるから多分に恣意的な
441Socket774:2009/11/27(金) 07:40:45 ID:j+DtherD
同時期にOpteron系でZanbei×2とかだすのでは。
デスクトップ向けがOracleマシンなわけない。
442Socket774:2009/11/27(金) 08:40:14 ID:5ZT8JwMy
そろそろオタクコアをフルに使うアプリの話が出ても良さそうなもんだが
8コアになったら、1コア動作時にはクロックが通常の3倍になったりするのかな
443Socket774:2009/11/27(金) 10:38:18 ID:KsmqONiq
赤いのね
444Socket774:2009/11/27(金) 13:12:23 ID:/HULPBUh
Westmere系CPUのラッシュとなるIntelの2010年ロードマップ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20091127_331818.html
445Socket774:2009/11/27(金) 14:27:38 ID:kn8JDXJ/
種類増えすぎ
446Socket774:2009/11/27(金) 21:28:25 ID:WQ0WArXd
歴史は繰り返す・・・
最終的に浮動小数点演算性能が必要ならGPGPUでやれ
それならいっそコプロ扱いでいいんじゃね?
ならメインコアは整数演算性能特化型で
447Socket774:2009/11/27(金) 22:11:59 ID:iLwKqQUL
ないやがらのことか〜!
448Socket774:2009/11/28(土) 00:08:08 ID:ToqLasQY
歴史は繰り返すというなら
周辺チップすべてCPUに飲み込まれる流れで
GPU機能もオンダイだろ
449Socket774:2009/11/28(土) 02:36:07 ID:iFF/KIQs
>442
おたくコアってどんなんだよ
450Socket774:2009/11/28(土) 07:21:28 ID:Z7TEYyGo
相変わらず後藤たんの図はデカいの多いな。
1920*1200じゃ全然足りない。

いったいどんな環境で作ってるんだ…?
451Socket774:2009/11/28(土) 09:50:34 ID:LNYopDyV
452Socket774:2009/11/28(土) 10:23:26 ID:aTjICPDQ
貴子のMii
453Socket774:2009/11/28(土) 14:53:46 ID:gwDesAzZ
自作関係ないけどCi5のバリュー価格のノート早く出て欲しい
454Socket774:2009/11/29(日) 20:51:21 ID:g5MKYCP0
パワレポは軍事ネタ。次男は軍オタだそうで。順調に育っているようでなによりです。
455Socket774:2009/11/30(月) 18:55:29 ID:RoqGZOp2
BM は、同社のヘテロジニアス マルチコア プロセッサ『Cell Broadband Engine』
(Cell/B.E.)の開発を中止することを認めた。Cell/B.E. は、主にソニーの家庭用ゲーム
機『PlayStation 3』(PS3) に使用されている。

IBM でディープ コンピューティング担当バイスプレジデントを務める David Turek 氏は
、ドイツの Web サイト『heise online』が19日に公開したインタビューのなかで、
現行の『PowerXCell 8i』プロセッサが Cell ライン最後の製品になると述べた。

IBM は当初、次世代版 Cell プロセッサ『PowerXCell 32i』で、2基のデュアルコア
『PowerPC』と32基の『Synergistic Processing Element』(SPE) コアという組み合わせ
を計画していた。現行版の PowerXCell 8i は、PowerPC コア1基と SPE コア8基を搭載
している。

Turek 氏はインタビューのなかで「未来はハイブリッドにある」とも語っており、現在
開発中の『POWER7』において SPE 技術の一部を使用する可能性を示唆した。

IBM の広報担当者は取材に対し Eメールで声明文を寄せ、スーパーコンピュータ
『Roadrunner』における Cell/B.E. の成功について指摘した。Roadrunner は、AMD の
『Opteron』と Cell/B.E. を組み合わせたハイブリッド構造で、一時期は世界最速スパ
コン ランキング『TOP500』の首位を独走していた。Cell/B.E. を採用する主要製品の
PS3 は市場で苦戦しているものの、プロセッサが原因だとして非難されることはほと
んどない。

IBM は、声明のなかで次のように述べている。「当社は、Cell によって得た経験に
基づき、次世代型コンピューティングがマルチコアとハイブリッド技術の統合に大きく
依存することになると考えている。当社は、2010年に登場予定の POWER7 ベースのシス
テムも含め、このハイブリッドおよびマルチコア戦略の一環として、Cell 技術への
投資を続けていく」

IBM は、PS3 向けに Cell プロセッサの製造を続ける計画だとし、「当社は、ゲーム
市場を対象に次世代型プロセッサの開発を続けていくことに期待をかけている」と
説明した。

ただし同社は、これが Cell ベースになるのか、あるいは他のプロセッサをベースに
するのか、具体的には明かさなかった。

ソース
456Socket774:2009/11/30(月) 22:31:28 ID:mVgKzdog
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20091130_332387.html
ルネサス、1GHz CPU搭載の「SH-Mobile Appliation Engine 4」

変態?ツインCPU?
457Socket774:2009/11/30(月) 22:43:30 ID:2BXdL1K/
>>456
セガサターンを思い出した
458Socket774:2009/11/30(月) 22:59:41 ID:8dpmlZ66
携帯かスマートフォン向けでしょ
459Socket774:2009/12/01(火) 00:02:01 ID:Hf5UJU2r
IntelのスカラCPU+LarrabeeのヘテロジニアスCPUビジョン
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20091201_332428.html
460Socket774:2009/12/01(火) 00:28:11 ID:TH7km8JS
>456-457
SH4とPowerVRって言ったらDreamcastの方が。
461Socket774:2009/12/02(水) 00:01:43 ID:iS4jWnrT
Larrabeeの切り札「シェアードバーチャルメモリ」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20091202_332618.html
462Socket774:2009/12/02(水) 02:33:53 ID:1Cg/o6cZ
>>454
PC Fanのコラムはエースコンバット6で
アイマス痛戦闘機にゲイツポイントをつぎ込んでるって話だったな
いやコラムの本題は違うんだけど

後藤さん、ブランクがあるとはいえ軍事マニアだったら
「格闘戦ならスホーイだよね」とか言わせてちゃいかんよ……
463Socket774:2009/12/02(水) 08:30:43 ID:wyCBrt4G
>>461
これAMDCPUで使えんの?
464Socket774:2009/12/02(水) 14:06:35 ID:Iczbfsu9
>>462
軍板に帰れよ
465Socket774:2009/12/03(木) 00:11:02 ID:fqFP07AE
そもそも戦闘機による格闘自体ナンセンスだろ
466Socket774:2009/12/03(木) 00:22:51 ID:Lsj48bdw
ゲームの話をしてるんだろ
467Socket774:2009/12/03(木) 00:55:38 ID:AX/OVByB
>>463
当たり前の話だけど、AMDに対応させる気があって、
Intelがそれを許可して必要なデータ等を渡せば対応するだろう
適当なAMD製CPUとららびーとIntel製ドライバでできるもんじゃないと思う
そもそもAMDのGPU部門(旧ATi)もGPGPUを考えてるだろうから、
敵(ららびー)に塩を送るような対応はしない希ガス
468Socket774:2009/12/03(木) 01:39:05 ID:KS2oWrdG
IntelはSandybridge以降とLarrabeeで、AMDはBulldozerコアとHD6xxx以降でそれぞれ最適化しそうだから、
互いに不可侵で開発を進めるんじゃないかな。
そのうちHT3とQPIに対応するGPU専用コネクタを作って、通常のPCIe版と専用コネクタ版GPUを販売するとか。
(AMD側はHT専用、Intel側はQPI専用)
Slot1/Aみたいに形状だけ同じにして電気的互換は無し。
469Socket774:2009/12/03(木) 03:19:09 ID:7OFh/S3w
浮動小数点演算ユニットをCPUに取り込んだのと同じ流れだからね。
グラフィックチップとみるより、ベクトル演算ユニットと考える方がいい>463
470Socket774:2009/12/03(木) 06:31:21 ID:mv7yrot0
>>468
突然、カードの上下端にAGPとPCI-Eのコネクタをそれぞれ備えた変態ビデオカードのことを思い出したわけだが。
471Socket774:2009/12/08(火) 22:17:21 ID:A0m5oaKX
ララビー、キャンセルかよwww
472Socket774:2009/12/08(火) 23:31:54 ID:FV5RutzS
20080804 フレキシブルなハードウェアだが、その分、効率性が問われることになる。
20080822 少なくとも、同レベルに立てても、引き離すことはできないだろう。
       Larrabeeのクオリティには、まだ疑問符がついている。
20090305 既存のグラフィックス処理でのパフォーマンス/消費電力を競った場合は疑問符がつく。
20090330 超えなければならない壁も高い。
20091201 Larrabeeの単体製品すらいつリリースするのか見えない。
20091202 製品戦略上ではLarrabeeの動向が見えない。
473Socket774:2009/12/09(水) 00:18:33 ID:RtHG0Wo7
キャンセルではない
今出しても意味が無いだけだ
フェルミがでないのも同じ理由だと思う(w
474Socket774:2009/12/09(水) 00:55:44 ID:wW7IOBAz
Larrabeeに疑問符を投げかけてきた後藤をさんざん馬鹿にしてきた連中としては
現実を受け止めきれないんだな
だんごの見苦しい立ち回りとか噴飯ものだし

つい先日のIDFで2010年中に出荷予定とかなんとか言っていて性能未達で撤回
世の中ではこういうのをキャンセルって言うんだよ
475Socket774:2009/12/09(水) 02:35:27 ID:CLYW9nS0
ララビーの「最初の製品」がキャンセル(再登場するとしても時期未定)、
ララビーのアーキテクチャ自体の開発は続行、ってことか
これを混同すると間抜けな話になるな
476Socket774:2009/12/09(水) 02:55:36 ID:bYK+KdQN
次のアーキテクチャとやらが見えてこないことには
477Socket774:2009/12/09(水) 08:19:57 ID:VzfrgWOc
もちろん研究成果は今後に活かされる。
ただし、もう終わったんだよ。Larrabeeは。
478Socket774:2009/12/09(水) 11:18:47 ID:+42M/JGn
製品としてはもうでないんだろう
larrabeeで培った技術はまたどっかに残るだろうけど
479Socket774:2009/12/09(水) 13:52:02 ID:2dwgV9w3
ハイパースレッディング技術にネットバーストの息遣いが感じられるみたいなもんか
PARROTもヘテロに生かされているような、いないような
480Socket774:2009/12/09(水) 13:57:45 ID:uriiwAEf
ララビーはやっぱり次のGMA開発にいかされるのかな
それともHPC分野に?
481Socket774:2009/12/09(水) 14:05:05 ID:c12fZimg
メニーコア計画が昔のままだったら、何世代か後で、ベクタユニット搭載のミニコアが
GMAの代わりに、CPUに統合されているんじゃないだろうか。
リングバスならNehalem-EX、SandyBridgeで使われているし。
482Socket774:2009/12/09(水) 15:26:43 ID:+42M/JGn
ただリングバスは熱的には厳しくなる方向だと思うんだけど、その辺りはどうなんだろう?
483Socket774:2009/12/09(水) 15:31:54 ID:c12fZimg
仕切り直しとなったLarrabeeの何が問題だったのか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20091209_334552.html

>性能はハイエンドGPUの「半分行くか行かないか」とある業界関係者は語っていた
個人的には半分もいったの?って感想だけど、もっと性能上だと期待されていたのか。
484Socket774:2009/12/09(水) 17:33:50 ID:L9yIJAVb
あんだけ、リングバスを賞賛してたのに
485OOO-⊂(´∀`旦⊂☆諫碕:2009/12/09(水) 18:36:43 ID:kQv8q/CE
つーかキャンセルされたあとで今更こういうこと書くなよ(わらぃ
後藤先生、相変わらずすげー釣りだな。

>なぜなら、Larrabeeの真の目的は、グラフィックスに最適なディスクリートチップを作り、
>ディスクリートGPU市場を取ることではないからだ。

>●Larrabeeの目的はCPUに統合するデータ並列コアの先行
>製品としてのLarrabeeが本来的な目的としているのは、CPUに統合するデータ並列コアのテストビークルであること。
>どうやれば、フレキシブルで高効率かつ、プログラムしやすいアーキテクチャにできるのか、
>それを追求することにある。そして、最終的には、統合グラフィックスコアのように、
>CPU(今はまだチップセット)へと統合すると見られる。
486OOO-⊂(´∀`旦⊂☆諫碕:2009/12/09(水) 18:41:13 ID:kQv8q/CE
699+1 :---⊂(´∀`旦⊂☆諫碕 [↓] :2009/04/04(土) 20:23:55 ID:WkDXM8VE (3/9)
誤答先生を含め微妙に軸がずれている勘違い君が多いようだが、
CPUメーカーがストリームコアの統合なり、命令セット拡張なりをすることによって
GPUが不要になるほどCPUの演算能力があがる。
それで、GPUが今やっていることが無駄になるかもしれないってだけのことだ。
多分、プログラマブルシェーダの大規模GPUは滅びるかもしれないけど、
完全に固定機能を廃して、ソフトだけになるまではいかないよ。
GPUの肩代わりのために並列演算能力をたかめているわけじゃなくて、
並列演算能力を高めた結果の応用の一つとして、
GPUの処理の多くがいらなくなるかもしれないってだけだ。
最初に影響をうけるのはハイエンドではなくて、むしろチップセットに統合されているようなローエンドの
GPU&MediaEncoder機能の方。


700+1 :---⊂(´∀`旦⊂☆諫碕 [↓] :2009/04/04(土) 20:27:14 ID:WkDXM8VE (4/9)
もちろんその固定機能の残りカスもCPUに統合してしまうのが都合が良いから、
結局のところ統合路線で、その後の高速化によって、汎用性の高さ、コスト、電力の観点から、
ニッチなハイエンドGPU市場が縮小していく。


701+1 :---⊂(´∀`旦⊂☆諫碕 [↓] :2009/04/04(土) 20:29:52 ID:WkDXM8VE (5/9)
>>696->>697
の書き込みはIntel次世代CPUスレにネタ書き込みで暴れていたときのものだ。
自作板で散々議論されていたことを改めてちょっと新しいこともふまえて書き直してみたって
だけで、ずっと昔からGPGPUは所詮GPUメーカーの逃げ道論はやってたわけで。
487OOO-⊂(´∀`旦⊂☆諫碕:2009/12/09(水) 18:42:12 ID:kQv8q/CE
702+1 :---⊂(´∀`旦⊂☆諫碕 [↓] :2009/04/04(土) 20:39:36 ID:WkDXM8VE (6/9)
だから、Larrabee == IntelのハイエンドGPGPUへの対抗馬
ってのははっきりいうと違う。
Larrabeeは所詮テスト品みたいなものだし、それで示された命令セット拡張が
将来の統合CPU製品に生かされるとして、まず、一番影響をうけるのはローエンドの
統合グラフィックス。そこで地道に手堅い拡張していれば、所詮ニッチな
ミドル〜ハイエンドのディスクリートGPUなんてそのうち滅びる。


703+2 :---⊂(´∀`旦⊂☆諫碕 [↓] :2009/04/04(土) 20:54:46 ID:WkDXM8VE (7/9)
>>695の記事は、既存のGPUの性能向上の限界や、既存のラスタグラフィックスの表現力向上の限界に
ついての前置きが必要だと思うんだがそういや何もかかれてないな。
読み手は、今までGPUはCPUよりも進歩のペースが速いとか、既に進化の限界なCPUよりもGPUの方が
PCの演算の主役になるかのように散々誤答先生の記事で教えられてきたのに、
唐突にGPUが負ける前提のシナリオでかかれてるな。

707 :---⊂(´∀`旦⊂☆諫碕 [↓] :2009/04/04(土) 23:04:40 ID:WkDXM8VE (9/9)
実は他にソフトで吸収する前提としてLarrabeeとは別のGPU統合プランが
Intelにはあったりしてむしろそっちが本命かもしれないのは秘密だ。
いずれにしろ、>>696-703に書いたシナリオは、おれの脳内にある複数のシナリオの
中の一つにすぎないんで、あまり盲信してあとで責められても困りますね。
488OOO-⊂(´∀`旦⊂☆諫碕:2009/12/09(水) 18:44:28 ID:kQv8q/CE
こうしてみると前スレ>>702の内容を
後藤先生は盗作した可能性があるな。
おれ的には全然盗作OKですが。
489Socket774:2009/12/09(水) 18:44:39 ID:hkkulokg
なるほど、全くもって>>474の言う通りだな
490Socket774:2009/12/09(水) 19:08:04 ID:wW7IOBAz
後藤のLarrabee関連記事は初期の頃から
商品としてのボリュームを稼ぐためのGPU展開という
趣旨の考えを述べていたのに

盗作扱いワロス
ほんっとーに見苦しいな
引っ込みつかずに恥の上塗りとか
491OOO-⊂(´∀`旦⊂☆諫碕:2009/12/09(水) 19:11:59 ID:kQv8q/CE
>>490
ソースだせや。もちろん、今年の4月以前でハイエンドGPUの対抗馬でないことが
予想されている発言をな。
にわか後藤信者ウザすぎ。
古参からのファンと読んでいる目的がちがうよな。
492Socket774:2009/12/09(水) 19:17:03 ID:wW7IOBAz
>>491
impressのバックナンバーを自分で確認したら
読んでも分からない人に示すソースなんかない

あと、君って以前のスレでもう来ないって言ってなかったか?
続けなくても文句言わないから消えてくれても良いよ
493OOO-⊂(´∀`旦⊂☆諫碕:2009/12/09(水) 19:17:58 ID:kQv8q/CE
じゃ書きたいことは書いたので、消えます
494Socket774:2009/12/09(水) 19:25:24 ID:Zj1aH/dS
ばいばーい
495Socket774:2009/12/10(木) 00:03:37 ID:q7U6xO4c
IntelはLarrabee計画とアーキテクチャをどう変えるのか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20091210_334671.html
496Socket774:2009/12/10(木) 00:18:38 ID:DQWLfZhq
2004年
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0402/20/news047.html
> その手法としてゲルシンガー氏が示したのが「RMS」というキーワードだ。
> Rは“recognition”(認識)、Mは“mining”(マイニング・採掘)、Sは“synthesis”(合成)で、
> これらの手法を膨大なデジタル情報に適用することで、新たな付加価値を見いだせるという。

2009年 >>495
> データ並列を高めたCPUの、将来のアプリケーションターゲットは、
> いわゆる“RMS”と呼ばれる「Recognition(認識)」、「Mining(分析&抽出)」、
> 「Synthesis(合成)」ジャンルだ。ナチュラルヒューマンインターフェイス
> などに代表される、全く新しい分野が開けると期待されている。

2014年
> (ry
497Socket774:2009/12/10(木) 00:18:40 ID:fRO96Z5a
先週、今週のLarrabee記事はGPU向けキャンセル公式発表の
時期に合わせて書いたとしか思えないな。
498Socket774:2009/12/10(木) 07:10:47 ID:ZaBtuK4X
Larrabee関連の記事を読み返してたら>>490のソースを見つけた
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0822/kaigai461.htm
序盤の
>IntelがLarrabeeを、まずGPUとして販売するのは、コンシューマ向け製品として幅広く普及させるためだ。
>しかし、それは戦略の第一段階に過ぎない。Intelの最終的な狙いは、普及したLarrabeeの上で、
>グラフィックス以外の広汎な汎用的なアプリケーションを花開かせることにあると推測される。
とか、終わりのほうの
>柔軟性の高いLarrabeeだが、疑問として残るのはGPUと同等以上のパフォーマンスを達成できるかどうかにある。
>IDFでも、その質問が何度も出たが、Intelは、注意深くLarrabeeとGPUのパフォーマンスを比較する言動を避けた。
とか
コテハンをヲチする趣味はないからそれは置いといて、記事にあるように後藤氏の言ってることは今と同じだな
普及させるために最初はGPUとして売るけど、従来路線のGPUにグラフィック性能で勝つのは難しそうだ、と
499Socket774:2009/12/10(木) 07:46:20 ID:TgpOPval
Fermiの未来を暗示しているかのようだ
500Socket774:2009/12/10(木) 09:41:18 ID:upTjDYt0
Larrabeeはもう終わったんだ。
議論するだけ無意味。
501Socket774:2009/12/10(木) 19:10:10 ID:FjUFYrfX
終わった事にしないと何か都合が悪いんですか?
502Socket774:2009/12/10(木) 19:29:37 ID:swGHv0fW
>> 498
それはGPGPU=HPCに対してコンシューマって意味じゃね?
通しで読むとローエンドとかの話にみえない。下の方はこんな感じだし。

============
とはいえ、GPUが汎用コンピューティングへと大きく舵を切り、
グラフィックスAPIもDirectX 11でよりプログラマブルへと向かいつつある現在、Larrabeeの秘めた可能性は大きい。
Larrabeeが最も力を発揮するのは、汎用コンピューティングや、プログラム性を増す今後のグラフィックスだからだ。
しかし、Intelは、かなり注意深くLarrabeeのプロモートを行なわないと、
そうした利点が理解されて成功につながらないだろう。

 もし、IntelがLarrabeeをグラフィックスではなく、
汎用的なコンピューティングのためのメニイコアCPU製品として紹介していたら。
Larrabeeアーキテクチャはもっと好意的に注目されていた可能性がある。
メニイコアCPUとしては、それなりに理解できる合理的な設計だからだ。
503Socket774:2009/12/10(木) 19:34:31 ID:swGHv0fW
4月のIDFでは、IntelはLarrabeeを、まずグラフィックス市場向けに投入すると宣言した。
その市場では、NVIDIAのGeForce GTX 200(GT200)やその後継、
AMDのATI Radeon HD 4800(RV770)やその後継と真っ向からぶつかることになる。
(中略)
IntelがLarrabeeを、まずGPUとして販売するのは、
コンシューマ向け製品として幅広く普及させるためだ。
しかし、それは戦略の第一段階に過ぎない。
Intelの最終的な狙いは、普及したLarrabeeの上で、
グラフィックス以外の広汎な汎用的なアプリケーションを花開かせることにあると推測される。
504Socket774:2009/12/10(木) 19:45:49 ID:swGHv0fW
>>498の記事は、おおざっぱに言うと、

LarrabeeはディスクリートGPUとしてコンシューマ市場に投入されるが、
これまでのGPUとは趣きが異なる。
Larrabeeはプログラム性が増し、将来のグラフィックスやグラフィクス以外の用途に
最適化されているので性能は単純に比較できない。

というところで注意を促している感じの内容だと思う。
当時の一般認識を基準に考えたら進んだ内容記事であることには間違いはないけど。
505Socket774:2009/12/10(木) 19:54:11 ID:swGHv0fW
団子もその後暴走する前は結構まともな内容の書き込みをしていようだ。

187 :,,・´∀`・,,)っ [↓] :2008/08/15(金) 19:40:34 ID:aVFv7Qpb (14/17)
ばかだね学習能力無いの?

自動的にPC市場の8割の普及が見込める出来レースだよ。
将来のすべての汎用IAアーキに混載されるx86ベースのストリームプロセッサ。
その単体でのプロトタイプがLarrabeeの真の姿。


GPUとしての姿は仮初めにすぎない。
CellやTeslaへの牽制球になれば一石二鳥程度
逆に「GPUとして」nVやATiより売れちゃったら誤算だろ。
まあGMAでIntelはGPUトップシェアなんだが。
506Socket774:2009/12/10(木) 20:12:40 ID:ZaBtuK4X
>>500
Larrabeeという製品やアーキテクチャはキャンセルされたが、
同じ路線のベクトル演算プロセッサをやめるわけじゃない
>>495記事を読み直せ
507Socket774:2009/12/10(木) 20:25:04 ID:ZaBtuK4X
>>502
ディスクリートGPUとして売る時点でローエンドではないわな

>>505
その元ネタはこれとかの一連の後藤氏の文章だろうけどね
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0611/kaigai364.htm
508Socket774:2009/12/10(木) 20:32:28 ID:swGHv0fW
いやどことはいわないが、後藤よりも早いソースあるんだが。ネット上には。
509Socket774:2009/12/10(木) 21:04:30 ID:ZaBtuK4X
んじゃそっちが元ネタかもね
どっちにせよ団子が自分で思いついたとは考えにくいってこと
アマチュアは情報源が限られるから、正しく認識してれば受け売り自体は仕方ない
510Socket774:2009/12/10(木) 21:05:33 ID:ZaBtuK4X
日本語が変だな、スマソ
受け売り自体は仕方ない
正しく認識してればおk
511Socket774:2009/12/10(木) 21:10:00 ID:y5lnK1Qq
The best way to predict the future is to invent it. ってことか
512Socket774:2009/12/10(木) 21:21:12 ID:fRO96Z5a
後藤はIntelなどの関係先の取材結果を整理して記事にしているわけだし
別にソースが後藤なのかどうかなんてことをネタにしているワケじゃないだろ
だから記事の内容にそれなりの信憑性を期待するんだから

つか、一介のライターがソースってなんだよw
妄想バカと同レベルの話してるのかよ、と。
513Socket774:2009/12/10(木) 21:26:43 ID:swGHv0fW
後藤としては取材の結果をまとめて多少後藤流の解釈もまじえながら
あくまでもありきたりな話を書いているつもりなんだと思う。
実際、別に予想も普通でベタだしな。

一部の信者が大胆な予想とかいってマンセーしていて、ちょっと叩いてみただけで
ムキになって対抗してくるから困るんだよ。
514Socket774:2009/12/10(木) 21:27:36 ID:fRO96Z5a
>>508
過去ログから自分のレスをコピペして俺様自慢している人のネタは今年の4月。
こいつよりも後藤の方が早いのに違いはないだろ。
515Socket774:2009/12/10(木) 21:35:47 ID:d8SQXTjP
>>505
最終的に取り込まれるとかそんなこと誰でも知ってたがな
団子とかこいつら狂信者一派は予防線張るために言ってただけだということが見透かされていたから痛かったのであって
516Socket774:2009/12/10(木) 21:44:26 ID:ZaBtuK4X
>>513
そういう一部の信者ってスレでは見た覚えがないが、どっかにいるのかね
日本語で読めて入手が容易な記事の中では詳細かつまともってのが
後藤氏の記事の価値だと思ってるが
他のライターのほとんどがひどいから貴重ではある
517Socket774:2009/12/10(木) 21:46:38 ID:swGHv0fW
・Larrabeeが最も力を発揮するのは、汎用コンピューティングや、プログラム性を増す今後のグラフィックスだからだ。
・メニイコアCPUとしては、それなりに理解できる合理的な設計だからだ。

↓キャンセル後
・Larrabeeの真の目的は、グラフィックスに最適なディスクリートチップを作り、ディスクリートGPU市場を取ることではないからだ。
・製品としてのLarrabeeが本来的な目的としているのは、CPUに統合するデータ並列コアのテストビークルであること。

まあ、信者はなんでも後藤が一番最初じゃないと気が済まないようだが、
今後のグラフィックスは実はグラフィックスに最適ではなく、
合理的なメニィコアは、実はテストビークルだったわけで、
話変わってるだろ、実際は。もう少し冷静に記事よもうぜ。
518Socket774:2009/12/10(木) 21:48:01 ID:swGHv0fW
日本語で読めて入手が容易な記事の中では詳細かつまともってのが
後藤氏の記事の価値だと思ってるが
他のライターのほとんどがひどいから貴重ではある

↑これは禿道
単に後藤を批判しているやつは他のライターのひどさがわかってない。
後藤はただの技術の詳細知識うんぬんじゃなく他のライターと違う魅力がある。
519Socket774:2009/12/10(木) 22:20:16 ID:eFmEnc6w
>>496
将来のアプリケーションのために
また何年も大金をドブに放り込み続けるのか
520Socket774:2009/12/10(木) 22:27:13 ID:swGHv0fW
>>514
当人も後藤の凄さを認めているだろ。

713 :---⊂(´∀`旦⊂☆諫碕 [↓] :2009/04/07(火) 20:11:09 ID:X+097Kdu (1/4)
もしかして上の3人って、おれに対して言ってるのかな?ー
誤答先生の方が圧倒的に事情通で詳しいし、おれなんてゴミみたいなものだが。
521Socket774:2009/12/10(木) 22:32:36 ID:h98DY9GV
ららびーは、
CPUあくせられーた(キリッ
だと思う。

君も真ん中を考えてみよう。
522Socket774:2009/12/10(木) 22:35:21 ID:xQfK1Gtg
>>519
(´・ω・`)もうダメポ

Rattner氏「今後伸びるキラーアプリケーションは3D Webです!!」
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/12/10/sc09_algore/
523Socket774:2009/12/10(木) 22:35:30 ID:ZaBtuK4X
>>517
「グラフィックスに最適なディスクリートチップを作り」は現在のグラフィックスのことだぞ

>そのため、Larrabee登場を受けてグラフィックスソフトウェア業界が、
>こぞって既存グラフィックスAPIを捨て、ソフトウェアレンダラに移るなら、Larrabeeの状況は変わる。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20091209_334552.html
こうやって今後のグラフィックスがLarrabee等に有利な方向に変化すれば既存のGPUより高性能を発揮するが、
既存のグラフィックスでは既存のGPUに負けるということ

>合理的なメニィコアは、実はテストビークルだったわけで、
いきなりCPUに統合するのは現実的ではないから、
同じアーキテクチャのLarrabeeをディスクリートで出してソフトウェアを対応させるのが目的
合理的なメニィコアであることとテストビークルであること(後継の本命製品のためのソフトウェア整備が目的)は矛盾しない

読み間違えてるのか揚げ足を取ろうとしてるのかは知らないが、どっちにしても間違い
つーか本当に記事を読んでればこのへんは理解できると思うんだが
524Socket774:2009/12/10(木) 22:44:12 ID:swGHv0fW
>>523
当時の記事の流れをちゃんと読んでいればそんな理解にはならんはずだが。
今の前提知識で語られても困る。後藤はCellやPrescott等でいまいち外したから
Larrabeeに関しては最初から慎重であまり断言をさけてぼかしていたんだよ。
当時読んだ時の記憶ないのかね。
525Socket774:2009/12/10(木) 22:49:34 ID:h0LW2ib2
記事中に後藤さんの意見なんてほとんど無いよ
取材対象の話をかみ砕いて、わかりやすく(とも言えないが)書いてるだけ
あちこちに『言外の皮肉』があって面白い
日本語ネイティブでないと読み取れないと思う
526Socket774:2009/12/10(木) 22:51:35 ID:DFahURXo
Nvidiaの40nm製品の記事とか、
遠まわしの嫌味がいっぱい書いてあるよね
527Socket774:2009/12/10(木) 22:53:32 ID:swGHv0fW
後藤は海外から複数ソースから取材しているので
矛盾した不確定情報でも記事にまとめ上げる必要がある。
こういうネタはライターの独自解釈なしにはまとめるのがそもそも無理だろ。
むしろその取捨選択がはっきりしていて面白いから他のライターよりも読ませる内容に仕上がっているわけで。
CellやPrescottの時は持ち上げすぎてLarrabeeのときには明らかに反省したのか
控えめな感じだったな。
528Socket774:2009/12/10(木) 22:56:49 ID:swGHv0fW
まあ読解力とか国語力のたぐいではなくて、
頭とコンピュータ技術に対するセンスの問題だろうね。
多分いろんな記事や意見を読んでいるうちになんでも後藤が書いたかのように錯覚している
人が多いんだと思う。
529Socket774:2009/12/10(木) 23:01:37 ID:fRO96Z5a
>>520
そんな話はしていない。
そいつが自分のレスをもとに後藤が記事書いてるとか既知外じみた
妄想披露している話をしてるんだよ。
530Socket774:2009/12/10(木) 23:07:36 ID:Dn9YRdFe
>>527
後藤が持ち上げてた、というよりは、
取材した業界関係者たちの盛り上がりようを後藤がそのまま記事にしたんでは?

盛り上がっていれば、記事の基調も“持ち上げ”っぽくなっちゃうし、
敗色濃厚なら、当然記事も“控えめ”になっちゃうんでは無いかと。
531Socket774:2009/12/10(木) 23:11:53 ID:swGHv0fW
さすがにひいき目に見てもそこまで機械的に見たままを記事にしているライターじゃないだろ。
単なる取材能力だけのライターだったといいたいのだろうか。
532Socket774:2009/12/10(木) 23:13:31 ID:h0LW2ib2
プの時は
「予定通りクロックが上がれば、良いCPUになる。でも消費電力がヤバいよ」
で一貫してたと思う。
実際65Wで6GHzまで上がれば良いCPUだったと思うしね。
Cellの時は、クターの夢の解説に終始した感じ。

持ち上げて反省というよりは、遠回しの嫌味が読み取れない読者のレベルに合わせて
直接的表現に・・・は出来ないから、ソフトな表現にしたように感じる。
まあそれはそれで、面白い。
533Socket774:2009/12/10(木) 23:30:52 ID:PQK2MpmE
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1012/kaigai393.htm
> IA命令セットでハイスループットコンピューティングを実現するLarrabee。しかし、
>Intelの、Larrabee計画の軸がしっかり定まっているかというと、そうでもない。一例
>を挙げれば、Intelは最初はLarrabeeをハイパフォーマンスコンピューティング(HPC)
>などの分野に投入すると言われていた。そのため、試験版を最初に少量出荷する
>という計画だった。しかし、現在のLarrabeeは、グラフィックスにフォーカスする計画
>へと変更されている。
>(略)
> こうして全体を見ると、Intelにとって、グラフィックス用途のGPUコアの統合は最初
>のステップで、CPUとしての拡張を主眼に考えていることがよくわかる。そして、CPU
>としての命令セット拡張の流れの上にLarrabeeがある。自然な流れとしては、将来的
>にはGPUコアではなく、 Larrabee型のプロセッサコア群をCPUに統合し、グラフィック
>スタスクもそれにやらせることになるだろう。
> しかし、Intelのこの戦略がうまく行くのかどうかは、まだわからない。ハイスループット
>プロセッサコアにIA命令セットを実装することの是非については、まだ結論が出てい
>ない。プログラムしやすさによって犠牲になる部分が大きいと予想されるからだ。試金
>石は、最初のディスクリートLarrabeeとなるだろう。

2007年の時点でこれ
534Socket774:2009/12/10(木) 23:31:47 ID:ZaBtuK4X
>>524
それは当時の記事を読んで解釈してた各読者のことだろ
2007年の段階の記事(>>507)だけを読んでも、
既存のグラフィック性能の処理能力は未知数、
将来メニーコアをCPUに統合するのが目標(=ディスクリートは過渡的製品)、と書いてるわけで
当時の読者が正しく理解してたかは別だがな
535Socket774:2009/12/10(木) 23:36:39 ID:fRO96Z5a
Larrabeeについては単体のグラフィック向け製品と
将来の異種混合CPUに向けた統合要素、LNIの二つのトピックがあって
後藤の記事も両者についてネタにしてきている

単体製品についてはIntel自身と対外的評価サンプルの位置づけが
DirectX対応も念頭に置いたグラフィック向けなんだから
後藤もそういう扱いで記事にしてきているし
それとは別にIntel関係者への取材ネタとして将来CPUへの統合についても
ネタにしてきている

それこそ関連記事をずっと追ってきていれば分かりそうなものだが
キャンセル公式発表間際で急に論調変えたとかないから
536Socket774:2009/12/10(木) 23:48:06 ID:swGHv0fW
いや今の前提知識で好意的にうけとめればそうなるが
後藤自身の軸も常にぶれてるんだよ。
すくなくともこれまではハイエンドGPUやGPGPUと比較してどうか、
既存のグラフィックスと比較してどうかというところが大筋の論点であって、
さてどうなるかはわからないって感じだろ。

こうして振り替えてみるとみると後藤が広い範囲の流れをカバーしていることはよくわかった。
しかし、キャンセルされた途端いきなり焦点をしぼって最初からこうだったんだ!みたいなノリになっているのは確かだな。
537Socket774:2009/12/10(木) 23:54:21 ID:swGHv0fW
まあ自分は後藤記事ユーザーであってアンチではないことをあらかじめ断っておく。

>実際、漏れ伝えられるLarrabeeのグラフィックス系での評価はかなり悪かった。
>特に、既存のグラフィックスタスクでは、パフォーマンス効率が極めて悪かったという。
>DirectXのような既存のグラフィックスAPIベースでは、
>性能はハイエンドGPUの「半分行くか行かないか」とある業界関係者は語っていた。
>もちろん、性能評価はアプリケーションによって大きくブレがあるため、
>一概には言えないが、効率に問題があったのは確かなようだ。

あと、これは早く書いて欲しかったな。外界からの圧力もあるのかもしれんがw
538Socket774:2009/12/10(木) 23:58:45 ID:ZaBtuK4X
>>536
既存のグラフィック性能の処理能力は未知数、
将来メニーコアをCPUに統合するのが目標(=ディスクリートは過渡的製品)、
って部分はぶれてるようには見えないが?
それと矛盾するような過去の記述は見当たらない

>すくなくともこれまではハイエンドGPUやGPGPUと比較してどうか、
>既存のグラフィックスと比較してどうかというところが大筋の論点であって、
そこは読者の興味がそっちに向いてるから、それについて書くのも当然だろ
ディスクリートのGPUとして売るなら既存の処理で従来型GPUと張り合えないと売れないんだし
539Socket774:2009/12/11(金) 00:06:43 ID:swGHv0fW
・Larrabeeが最も力を発揮するのは、汎用コンピューティングや、プログラム性を増す今後のグラフィックスだからだ。
・メニイコアCPUとしては、それなりに理解できる合理的な設計だからだ。

↓キャンセル後
・Larrabeeの真の目的は、グラフィックスに最適なディスクリートチップを作り、ディスクリートGPU市場を取ることではないからだ。
・製品としてのLarrabeeが本来的な目的としているのは、CPUに統合するデータ並列コアのテストビークルであること。

=============
最初にディスクリートGPUとして出すがそれが過渡的ってことはぶれてないと思う(それは皆いっていることで今問題にしてない)
が、ディスクリートGPU市場を取ることではない(=ディスクリートGPUと対峙しない)って文と、最初の製品は所詮テストみたいな書き方は
後出しじゃんけんに近いだろ。今までのトーンは最初の製品をコンシューマでだすことをひきりにLNIを今後もっと広範に展開していく
みたいな感じで、そこまで焦点しぼってないし。
540Socket774:2009/12/11(金) 00:21:28 ID:YPPYCTgt
>>537
だよな。
fanboyをズンドコに突き落とすような情報は早く書いてほしかった。
そうすれば海外発の怪情報を抑制できただろうに。

今読むと何コレ('A`)な記事
http://www.tcmagazine.com/comments.php?id=26976&catid=6
http://www.theinquirer.net/inquirer/news/1050851/intel-design-playstation-gpu
http://www.brightsideofnews.com/news/2009/11/7/intel-re-opens-larrabee-talks-with-aibs-evga2c-xfx.aspx
541Socket774:2009/12/11(金) 00:23:50 ID:E9/92acn
ズンドコに落ちるってどんな感じなんだろう。
ズンドコしちゃうのかな。
542Socket774:2009/12/11(金) 00:25:08 ID:qnyerjUF
>>539
ディスクリートGPU市場を取る=(既存の)グラフィックスで最高性能を目指す

でしょ
あくまで(既存の)グラフィックスも出来るってだけで性能は未知数と前から言ってる
それでもディスクリートGPUとして出すのは量産効果と普及のため
ある程度売れるだけの性能は見込んでたんだろ

>>533
>試金石は、最初のディスクリートLarrabeeとなるだろう。
テストってことも最初から言ってるね
543Socket774:2009/12/11(金) 00:28:25 ID:K+TqaEHj
>>539
ディスクリートGPU市場を取ることは目的ではないが手段としては必要だぞ
ある程度のシェアがないとソフトウェアの対応・移行が進まないから
後々まで既存のGPUとやりあうつもりの製品でもないし
544Socket774:2009/12/11(金) 00:34:49 ID:7PzYsuFD
お前ら本当に後藤が好きだな

なんというかメーカーに対して贔屓や蔑視とかが無さそうなのが俺は好きだな。
大半の奴はIntelやNvidiaを持ち上げすぎて気持ち悪いが、
後藤は基本、技術やビジョン、アーキテクチャで記事を書いているように見える。
メーカーのシェアや売上げには興味なく、技術そのものを語るのが好きなんだろうと思う。
545Socket774:2009/12/11(金) 05:17:15 ID:+xYEqzqb
御小のようになったらお終いだからな
546Socket774:2009/12/12(土) 23:36:24 ID:EbTZ/w5F
後藤さんがブレているんじゃない
インテルの軸がぶれたんだ。
547Socket774:2009/12/13(日) 00:20:05 ID:QGjCGajt
>>537
>>540
評価サンプルの情報はNDAか何かで制限されるだろ
アーキテクチャによる予想としてLarrabeeが伝統的なグラフィックアプリで
従来型GPUを上回ることは困難ということもかなり前から書いていたし
今回のグラフィック向けキャンセルは予想通りだったってだけのこと

性能に難があることを早く書いて欲しかったとか筋違いもいいとこ
そういう文句はキャンセルや情報公開を今まで引っ張ってきたIntelに言うことだろ
548Socket774:2009/12/13(日) 00:27:14 ID:4F2YspmQ
というか性能に難がなかったなんて言ってる情報はどこ探しても皆無だったと思うけどw
549Socket774:2009/12/13(日) 00:32:05 ID:8qEc21+2
“Larrabee”試作品の性能―GeForce GTX 285と同程度の能力 2009/06/06(土)
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2886.html
550Socket774:2009/12/13(日) 00:48:42 ID:UKXtFRei
>>540
ララビー広報マンCharlieはどうしようもないな

By Charlie Demerjian Thursday, 5 February 2009, 16:42
PS4, XBox3 and Wii2, it looks like Intel is in, Nvidia is out.
551Socket774:2009/12/13(日) 02:28:47 ID:lUd7j97m
>>547
>従来型GPUを上回ることは困難ということもかなり前から書いていたし
>今回のグラフィック向けキャンセルは予想通りだったってだけのこと
後藤はそこまで予想してないってw
そこまでいうならもっと遠回しにキャンセルに近いトーンで記事かいてるよ。
グラフィック用途でもこれまでと違うって強調してたが、
さすがにずっと前からキャンセルを予想してたはない。
ここ最近の数記事はキャンセル臭でトーンが下がってる。
552Socket774:2009/12/13(日) 02:38:43 ID:lUd7j97m
ここの後藤ファンでも
Larrabeeに後藤が懐疑的でキャンセルっぽいのような話は最近までほとんどなかったし、
キャンセルされるのではないかという明確な書き込みをできた奴がいなかった。
そもそも後藤自身は結構Larrabeeの既存のグラフィックス性能に懐疑的であっても
期待していたような書きっぷりと興奮っぷりだったからな。
キャンセルの可能性は頭にはあっても予想まではしてない。
553Socket774:2009/12/13(日) 04:09:39 ID:DtQIKzxe
現実派2ちゃんねら最強



257 :Socket774:2007/09/16(日) 09:48:16 ID:usHBGaEB
大丈夫
心配しなくてもLarrabeeは失敗するから

767 :Socket774:2007/09/19(水) 22:23:19 ID:Z9jffsQK
4月のIDFでは「LarrabeeはNehalemより先に出るかも」とか言ってたけど
1stシリコンが2008年以降じゃ厳しそう

Larrabeeは"とりあえず作ってから用途を考える"な匂いがぷんぷんする
失敗する悪寒

781 :Socket774:2007/09/20(木) 09:05:15 ID:JA9mPRrY
ここは夢見がちな奴が多いスレだな
Larrabeeは失敗するよ、少なくもCPUに内臓されるまでは普及なんてするわけがない

153 :Socket774:2007/09/20(木) 01:00:02 ID:OWnNXtvb
某ゲーム機用として当初CPU兼GPUを目指して作られて、結果挫折した石があった
タンパク質解析、SACD再生や動画デゴード、医療用画像処理ブレードサーバで一部評価されつつも商業的に大失敗
えーと、なんだっけ?

ま、それはいいとしてLarrabeeは早く開発中止にするべきだと思うよ

673 :Socket774:2007/10/12(金) 00:11:13 ID:JfJ3IQIq
こりゃあ完成は遠いな

677 :Socket774:2007/10/12(金) 17:11:43 ID:k2PO3dBC
どうせLarrabee自体普及しないから関係ないよ

705 :Socket774:2007/10/13(土) 17:37:05 ID:Iwz7dC4d
上の方でLarrabeeでレイトレゲーが実現するかのような話が出ていたが
1〜2年前のゲハ板Cellスレの厨妄想を見ているかのようなデジャブ

CG屋向け業務用アクセラレータとして見た場合はどうだろう
MAYA、3dsMAXのアクセラレータとしてCellが活用されている世界は到来しなかった
既存システムへ新たなadd-onカードを普及させるのは困難

728 :Socket774:2007/10/14(日) 11:05:39 ID:TnO0SBoJ
そういやもう2007年秋。
discrete GPUに関してはいいかげん出す出す詐欺に気付けっつー話。

Intel gaming GPU due out in fall 2007
http://www.techreport.com/onearticle.x/10549
Intel to launch its first gaming GPU in 2008-2009
http://www.techreport.com/onearticle.x/11794
554Socket774:2009/12/13(日) 04:10:28 ID:DtQIKzxe
711 :Socket774:2008/07/03(木) 23:23:36 ID:gJDDmzwh
Larrabeeが失敗する三つの理由
1.GPUとしてパフォーマンスリーダーになれるはずないし、利益もでない
2.HPC用のアナウンスがなくなったことで、HPC用としては失敗確定
3.HPCだのGPUだの揺れつづける製品としての位置づけ、売るつもりあるの?

271 :Socket774:2008/08/11(月) 20:03:24 ID:BcDNJ54x
LarrabeeはGPUと較べると、よりソフトウェア制御的で、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
コンパイラ(ランタイム)によるスケジューリングに頼る比率が高い。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

激しく失敗臭がする。

35 :Socket774:2008/08/12(火) 10:11:39 ID:srIY9XT7
Larrabeeは失敗確定

601 :Socket774:2009/01/06(火) 23:59:23 ID:YLpqIUZU
そういやLarrabeeはゲーム用GPUとしては失敗する予定だけど、HPC向けのリメイク版がでればそっちじゃまだ芽がありそうじゃね?

518 :Socket774:2009/02/08(日) 20:41:32 ID:oV5466gY
もうそろそろ発表してもいいんじゃないか

Larrabee計画キャンセルを

519 :Socket774:2009/02/10(火) 23:25:28 ID:zakd8JfY
団子がLarrabeeに夢を見ているのは分かるけど、Cellが苦境に立っているのを都合良く無視していたり
LarrabeeはPhysX(PPU)みたいになればいい発言とか見てるとintel大好きな夢見る技術屋だな、って思う
>Larrabeeが狙ってるのはCellのときみたいな、アーキテクチャの革新によるインパクトだよ。
特に、この発言は、Larrabeeは商業的に失敗するって団子が見ているって事の証拠みたいなものだし

LarrabeeはGeForceFXの再来で、従来ゲームが遅くなる可能性じゃなくて、確実に競合のGPUに対して1ランク、下手すると2ランク下の性能しか出ない
第一世代での性能は最上位で今のRadeon HD4850クラスだろうね(対戦相手は4970や5870級で勝敗は火を見るより明らか)

940 :Socket774:2009/05/14(木) 13:30:40 ID:of3vNffy
まぁLarrabeeは失敗すると思うけど

665 :Socket774:2009/10/30(金) 22:55:03 ID:uhFYpqdF
Larrabeeって iAPX432以来の失敗作だろ?
10年後くらいに研究成果が花開くかもしれないけど。
555Socket774:2009/12/13(日) 08:54:45 ID:v13i4ZVz
性能的には失敗でも、IntelがCPUやMCHに抱き合わせて売れば
8割のシェアが取れると思ってたんでしょ
実際、過去に実績があるんだし

キャンセルになった主原因は、消費電力の方じゃないのかな
こっちは誤魔化せないからなぁ
556Socket774:2009/12/13(日) 09:11:40 ID:QGjCGajt
>>551-552
後藤がLarrabee関係で直接取材していたと思われる相手は先日退社したゲルシンガー
彼が退社しなかったら性能が芳しくなくてもキャンセルまでいかずに商品化していたかもしれない
Intel社内の状況変化もあるのに真っ当なライターがいい加減な飛ばし記事書けるわけないだろ
557Socket774:2009/12/13(日) 10:51:34 ID:klZtQDwU
GOTOさんは佐天さん押しに違いない
558Socket774:2009/12/13(日) 12:51:49 ID:dVOPPbOK
Larrabeeが順調で競争力もてる代物だったら
ゲルはそもそも退社せーへんかったわ!
559Socket774:2009/12/16(水) 00:01:40 ID:yW95aZCq
整数パフォーマンスを犠牲にする? AMDの「Bulldozer」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20091216_335956.html
560Socket774:2009/12/16(水) 00:15:41 ID:P0ofBKyx
> もしかすると、AMDは現在のGPU開発チームとは別に、
> CPUのアーキテクトが中心になったデータ並列コアの
> 開発を進めているのかもしれない。

さらっと面白いこと書いてるねw
561Socket774:2009/12/16(水) 00:46:29 ID:epnvM15r
>AMDによると、整数演算パイプが2つ、ロード/ストアパイプが2つの合計4パイプだという。

これどこで言った?
562Socket774:2009/12/16(水) 00:54:07 ID:B8iTgjsn
>560
俺もそこが気になった
でも、いまの(昔も)AMDにそんな開発リソースがあるわけ無いじゃん!
てのと
後藤氏のことだから何か情報源があるのかと勘ぐってみたり?
でどっちつかず。
563Socket774:2009/12/16(水) 01:13:41 ID:bYs9kil9
のかもしれない
564Socket774:2009/12/16(水) 07:12:04 ID:3KrrTMzS
幾分興味深い。後藤。
565Socket774:2009/12/16(水) 08:37:56 ID:Tcct9O59
HD6xxxが汎用演算重視の設計というのは結構有名な話だが。
来年末登場予定だから、HD5xxxと並行して開発を進めていたんだろうね。
開発リソースは少ないけど、絶対必要だから大奮発したんだろう。
566Socket774:2009/12/17(木) 00:15:39 ID:So7QpP1k
567Socket774:2009/12/17(木) 01:33:19 ID:uGidC/ZM
>564
Daiki乙
568Socket774:2009/12/17(木) 06:57:37 ID:OSx/GE/T
二日に分けないで一回で書けよ
569Socket774:2009/12/17(木) 09:04:10 ID:IPKAmLMP
他にネタがないのか、Bulldozerに興味がわいたのか。
AMDが情報を小出しにするたびに書くつもりなんだろうな。
570Socket774:2009/12/17(木) 09:12:14 ID:8g2run+D
ある程度ネタが出たところで、一連のをまとめた記事も欲しいけど
571Socket774:2009/12/17(木) 09:52:14 ID:AWUwbu2r
大事なことなので2回言いました
572Socket774:2009/12/18(金) 00:13:09 ID:cwgLj2UG
Bulldozerについては次に記事になるのは詳細公表された後じゃね
Zambeziのリリース時期か確定する頃とか
573Socket774:2009/12/19(土) 23:37:56 ID:QWRKcuJ9
コンピューター付きBulldozer
574Socket774:2009/12/20(日) 09:05:14 ID:WbwfwpVV
小松左京発見
575Socket774:2009/12/20(日) 17:50:36 ID:wjGIAZLl
コンピューター付きパトレイバーの方がいい
576Socket774:2009/12/20(日) 18:02:17 ID:dAJ/cxag
コードネーム「角栄」
577Socket774:2009/12/22(火) 00:02:24 ID:Q+MSxHqF
Larrabeeを2014年にメインCPUに統合するまでのIntelの戦略
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20091222_338322.html
578Socket774:2009/12/22(火) 00:05:52 ID:LthtHNUC
Larrabee 1/2/3・・・
の区分けが人によって、サイトによってバラバラで混乱する
579Socket774:2009/12/24(木) 14:06:49 ID:3HCSN2pE
揺れるSCEの次世代ゲーム機「PlayStation 4」プラン
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20091224_339258.html
580Socket774:2009/12/24(木) 14:17:01 ID:q+wnY4O4
プレステ4もキャンセルかよ
581Socket774:2009/12/24(木) 14:29:37 ID:DmryyMdo
世代わけはどうでもいいよ、要は今回は失敗して次は5年後ということだろ。
582Socket774:2009/12/24(木) 14:35:16 ID:V4/oRvrh
馬鹿には理解できません
583Socket774:2009/12/24(木) 14:38:28 ID:oe1Go4sa
雲計算っつー恥ずかしいバズワード使うな
584Socket774:2009/12/24(木) 14:47:12 ID:UzBxkanS
なにげにWiiHDが出ることをさらっと言っちゃってるね
585Socket774:2009/12/24(木) 16:52:16 ID:Zpev+SS5
FermiだけでCPUいらんだろ、ゲームOSぐらいは余裕で動く
586Socket774:2009/12/24(木) 19:10:47 ID:Dybsky51
>>583
おまえにはセルコンピューティングの高邁な理想など理解できまい
587Socket774:2009/12/24(木) 19:17:04 ID:jy/H7SyF
PS3はCellとCellGPUで作るべきだった。まぁ、後の祭りだけども。
PS4はCellとららびー3位のヤツでやったら、汎用性は凄いだろうね。
588Socket774:2009/12/24(木) 19:20:16 ID:uIRPGAAj
ララビーだと1チップで完結だぞ。だからSCEが目を付けたわけで。
589Socket774:2009/12/24(木) 22:00:04 ID:5dh6w7xg
現状のタイムスケジュールでLarrabeeでは性能的に足りないから
PS4では採用しないことになったわけで。
590Socket774:2009/12/24(木) 22:37:35 ID:DmryyMdo
>>587
主要インターフェースがゲームコントローラーのゲーム機に汎用性求めても仕方ないと思うが。

お前らいい加減Larrabeeのことは忘れてやれ、何時まで経っても成仏できないじゃないか。
591Socket774:2009/12/25(金) 00:01:51 ID:8oaOtBaL
任天堂の次世代ゲーム機に「Larrabee」を売り込んだIntel
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20091225_339345.html
592Socket774:2009/12/25(金) 00:04:28 ID:kPP+GBTp
読む価値なし
593Socket774:2009/12/25(金) 00:09:35 ID:bDyh8xxm
めりーくりすます。
594Socket774:2009/12/25(金) 00:19:31 ID:CXoR6cbM
相変わらずゲーム機になると妄想が爆発するのはなぜ?
595Socket774:2009/12/25(金) 00:40:51 ID:iUuhLMHd
後藤記事でLarrabeeに言及しているのに忘れてやれとか意味不明
キャンセル発表前に団子と一緒に夢を熱く語っていたのに梯子外されトラウマになったとか
596Socket774:2009/12/25(金) 00:43:01 ID:mCLn05bh
Larrabee2と3はまだ死んでおらんよ
597Socket774:2009/12/25(金) 00:51:04 ID:iUuhLMHd
次世代ゲーム機が2012年前後の場合
Intel&AMDのヘテロチップは2014年前後を予測していたから
ゲーム機がテクノロジドライバを貫くなら間に合わんな

実際はもはやCellの時みたいな大金積んでの新規チップ開発は不可能だから
次世代はもっと遅れるか半端なものになるかのどちらかだと思うが
598Socket774:2009/12/25(金) 00:55:41 ID:NG5wt6gm
Wii HDねぇ・・・。今互換性を切るのは自殺行為だから、
「アップスケーリング回路+大容量化した内蔵フラッシュメモリ付きのWii」っておちの予感。
599Socket774:2009/12/25(金) 00:59:49 ID:bDyh8xxm
>>598
Wiiのトレンドなら、省電力化とVRAM増強だと思う。特に大きなサプライズは無いような。。。
フラッシュが増えて喜ぶ人はいるとおもうけどね。
600Socket774:2009/12/25(金) 01:01:27 ID:p+YfGvQV
最近の誤答はララビーの図がお気に入りなのかね?
601Socket774:2009/12/25(金) 01:02:58 ID:yn2vwgjY
妄想を体系化した俺様図を見せたくてウズウズしてるのさ
602Socket774:2009/12/25(金) 01:12:01 ID:M9Sr592L
クタみたいなキチガイが一人勝ちし続けなきゃテクノロジドライバは維持できないってことですか
603Socket774:2009/12/25(金) 01:16:44 ID:bDyh8xxm
>>602
キチガイというのも、見方を変えれば新発想だったりするわけじゃないの?
クタの人はそれに加えて偶然、権力と製造の手段を持っていた。ということでは?
604Socket774:2009/12/25(金) 01:29:09 ID:CXoR6cbM
スパコンを筆頭に演算機開発は頭打ちの状態
微細化によるクロックアップと省電力化とマルチコアのさじ加減程度の背比べ
真の意味にで次のブレークスルーって量子コンピュータ位じゃないか?
なんてことはみんな知ってる話、クロックなんてもう何年伸びが止まってんだか。

PS4もXbox720も結局、互換重視で現行CPUのUp版でGPU側も時代分だけUpして終了だろう。
これも誰もが予測してて多分当たるんじゃね。
SCEもMSもそれがわかってるし前世代機との差が決定的でないから次世代機投入も急いでない雰囲気だし。
そもそも常日頃、世代交代して進化している筈のPCとの差が離されているという感覚もあまり無いしね。

後藤の”ソフト大変”話はPS2の時にも吹いてたが結局エンジニアは使いこなしてしまった。
発売1年未満ならともかくCellも時間の問題というかもう何年経ってると・・・。
そりゃ、相対的には360の方が制約が小さいので扱いが楽だが以前ほどの差は無くなりつつある、癖はあるけどね。

PS4用Cellで誰もが思いつくのが
 ・PPUのマルチ化
 ・SPUの数を増やすかLocalメモリ増やすかその両方
 ・クロックアップはまあ熱的に無理しない程度に
これなら互換性ばっちりで能力は時代分だけ上がる
Xbox720も似たようなもんだろう
 ・PPU何個にする?
 ・Cacheどれだけ増やす?
 ・クロックアップはまあ熱的に無理しない程度に
GPUはPS2やXbox360で成功しているように混載DRAMの方が描画をチューンできるのでそっちの方がよいかも知れない

PS4もXbox720もWiiHDも今回は互換重視だろう、むしろ互換無視してまでやらにゃならんネタがあればやるだろうがないかならな。
そうそう取り合えずTV録画機能もデフォで付くんじゃねwww
605Socket774:2009/12/25(金) 02:16:50 ID:EypT7eI3
PS3のネックはGPU
Wiiのネックはサードパーティ不足
XBOX360のネックは何だろう
606Socket774:2009/12/25(金) 02:27:45 ID:AMx+G7wj
RRODだろ
607Socket774:2009/12/25(金) 04:45:11 ID:4Gl+8DVj
テクノロジードライバとか言ってるけど、ここ最近の重要な技術的進歩って液晶パネル+
リチウムイオンバッテリ+無線+センサ+インターネット技術あたりであって、後藤さんの
好きなプロセッサとかメモリとかは演算能力をコモディティ化する脇役に過ぎないのよね。
そりゃ縁の下の力持ちとして重要なことは重要だけどさ。

それがPCとかゲーム機とかスマートフォンとかに現れてるだけなんだけど、後藤さんの
「プロセッサ中心史観」だと見えなくなっちゃうんだよね。
608Socket774:2009/12/25(金) 08:33:33 ID:PY3dCxJ5
30年前、メーカーに就職して、プロセッサーの開発に配属希望を出したところ
「ペリフェラルも大事だし面白いぞ」と偉い人に言われたのを思い出した。
609Socket774:2009/12/25(金) 11:43:24 ID:ok/miPTP
混載DRAMはないと思う。次の世代の互換性が難しくなる。
それこそPS2のように。1080p前後の解像度が予想されるし
載せられる量もたかが知れている。
360の互換はソフトウェア互換だろう。それくらいのハードパワーは
次のやつならある。

CPUはコア数増加とかキャッシュSIMDのベクタ長強化?
GPUはDirectX11/12?メモリ周りはどうなるんだろう?

SSDは2-3年後安くなっているか?高集積化は?wktkするなあ
610Socket774:2009/12/25(金) 11:43:35 ID:RnQ7mgA0
またCellショック言ってる・・・
Cellがその後のプロセッサ開発に影響与えたとか
妄想は大概にしてくれ
611Socket774:2009/12/25(金) 13:08:09 ID:qfCnEwI0
TV用としては1920x1080の解像度で10年は持つだろうから
VRAMはケチるなら1Gで十分だし余裕持たせるなら2Gで大抵間に合う
無茶なテクスチャ入れるならそれでも足りなくなるけど、そこまではごく一部の需要だろうし

SCEというよりもSonyと平井がクタの開発思考そのものを否定している現状だから
オーソドックスに4coreCPU+GPUの構成になっても驚きはしない
PS3が勝利状態なら素直にCell強化バージョンで行ったはずだけど
現状でもいまだにSPEを使えない所があるわけで

互換性保ちつついくならPPEを2-4のマルチにしてやや強化、SPEを8-16にすれば
まあSPEを使わなくても何とかなる
ただしCellの量産効果によるコストダウンはきついからどうなんだかね


>>610
すくなくとも2chで名無しで書き込んでいる人間より後藤の方が信頼感はあるな
612Socket774:2009/12/25(金) 14:30:22 ID:vUKtzYwI
後藤信者うぜ
613Socket774:2009/12/25(金) 15:36:50 ID:lsLcGRQ5
釣りワードをちりばめた露骨なPV稼ぎ記事、久々に来たな

最近は週間アクセスランキングでも下位〜圏外が多いから
食い付きのいいゲハネタで上位を目指すってか
614Socket774:2009/12/25(金) 16:14:18 ID:c0/B+9+7
じゃあゲハ板に張られてんのかこの記事?
615Socket774:2009/12/25(金) 19:17:17 ID:iUuhLMHd
>>607
>テクノロジードライバとか言ってるけど、ここ最近の重要な技術的進歩って液晶パネル+
>リチウムイオンバッテリ+無線+センサ+インターネット技術あたりであって、

これらアイテムに関わるここ最近の重要な技術的進歩を具体的にどうぞ
616Socket774:2009/12/25(金) 19:22:51 ID:uQUdKF/Q
そもそもゲーム関係じゃ昔から
CPUよりも周りのカスタムチップ(主にグラフィックス周り)
の方が重要だっただろ。
617Socket774:2009/12/25(金) 22:11:10 ID:DPFKFvOj
後藤は誤答


以上
618Socket774:2009/12/25(金) 23:09:05 ID:iUuhLMHd
>>616
ゲーム機の世界でいうならCPU自体カスタムチップの場合も多いな
CPUを除外した周りのチップが重要な役割を果たしている
昔から最近に至る実機例をどうぞ
619Socket774:2009/12/25(金) 23:39:02 ID:PNG6oIQ4
PS4の最大の問題は、XX Disc Player として売れないこと
4万円だけど2万円のDVD(BD)プレイヤーが付いてると思えば安い!!
というような錯覚で買わせることが出来ない
その分最初から1万円くらいは安く出来るが、やはりリソースを共有する 「単体で買えば2万円くらいの何か」 をくっつけないと厳しい
となるとやはりレコーダかなぁ
620Socket774:2009/12/25(金) 23:48:13 ID:PjQGTf4J
馬鹿か
621Socket774:2009/12/25(金) 23:58:15 ID:Eq9riCIn
いやあ、
ゲームネタになるとスレが伸びますなぁ
622Socket774:2009/12/26(土) 00:10:04 ID:3KMAoj+U
ゲハのクソ共が嗅ぎ付けてやってきてるんだろ
623Socket774:2009/12/26(土) 08:16:34 ID:aKy7hhAf
>>607
ここは自作PC板だし後藤の記事は昔からCPUとGPUを主軸にしてるし
CPUやGPUの動向に関心なければ読まなきゃ良いしここにいちいち書き込まなくて良いんだよ

>>617
>>474
624Socket774:2009/12/26(土) 10:23:29 ID:oqPA0o5+
Cellは量産品として始めて世に出たヘテロなチップであることは事実
互換を気にしなくていいために変革の自由度が高いということしか書いてないだろうになー
なぜかすぐにゲームの話題に繋げたがるのが湧いてくる
625Socket774:2009/12/26(土) 12:12:43 ID:xI6dDE3U
技術の進歩を促すものと言ったら
戦争に尽きるな

最も第三次世界大戦後は数世代過去に戻るだろうが
626Socket774:2009/12/26(土) 13:42:03 ID:i/DwqRUB
>なぜかすぐにゲームの話題に繋げたがるのが湧いてくる

後藤の事ですねわか(ry
627Socket774:2009/12/26(土) 20:03:22 ID:78hs937X
あんどーさんとうとうフリージャーナリストになったか
後藤のライバル出現
628Socket774:2009/12/26(土) 22:32:46 ID:MR1aeR8E
そもそもCELLのテヘロがPCのCPUに影響与えたなんて本当なのかね?
PC CPUがテヘロになるのはCELLアーキテクチャが発表された10年後とかになりそうなのに。
影響受けるの遅すぎだろって感じだが。
629Socket774:2009/12/26(土) 22:52:11 ID:VNpJBn7m
>628
"テヘロ”について詳しく

・・・・・・理解せずに受け売りでレス書いてると恥をかくよ?
630Socket774:2009/12/26(土) 23:22:16 ID:MR1aeR8E
理解してないから本当なのかね?って聞いてみたんだ。
正解を知ってるなら教えて。
631Socket774:2009/12/26(土) 23:34:13 ID:R492uxea
ヘテロなんてアイデア自体は、組み込み用と向けだと当たり前
HPCとかPC向けのCPUという限られた分野の中でも
特に目新しいものでもなく、うまく連携させるにはどうすべきか、
プログラミング環境をどうするか、みたいな課題があって実用にはなっていなかった。

CELLが画期的だったのは、連携させる工夫がその当時ですら物足りなく、
プログラミング環境も揃う目処も無いのに突っ走ったところでしかない。
まあ、ゲーム機=組み込み向けだから用途的には
間違っちゃいないのかもしれないが。
632Socket774:2009/12/27(日) 00:06:18 ID:2zRQMpMC
>>630
本当も何も後藤もこのスレも連中もそんなアーキテクチャについて語ってないと思うからage
633Socket774:2009/12/27(日) 00:52:55 ID:hWDE5g5/
ああ、ヘテロをテヘロって書いちゃったことを突っ込まれてたのね。
揚げ足取られただけかあ。
634Socket774:2009/12/27(日) 03:27:26 ID:p+6amKT5
テヘッ
635Socket774:2009/12/27(日) 06:25:31 ID:4bhQscaM
>>581
記事を読め
PS4が2012(±1)年だからPS3(2006年)から5〜7年後だぞ
通常のサイクルが5年だから0〜2年増えるだけ
他社の次世代機も同時期だし、登場が1世代分遅れるわけじゃない
636Socket774:2009/12/27(日) 06:44:11 ID:4bhQscaM
>>604
次期XboxがPPU数個だけだと、2012〜2017年のコンシューマーゲームで
性能が足りなくなる可能性があるが、それをMSがどう考えるかだな
つーても2012年に間に合いそうなヘテロCPUはCELL系しかないけど
PPC3〜4個のCELLにすればXbox360との互換性は取りやすくはある
どうせGPUは必要だからクアッドコアCPU+GPGPUって組み合わせも一応あるか(間に合えば)

>>619
2012年には500GB〜1TGBの2.5インチHDDが5千円くらい(HDDの下限)になってるだろうし、
SPEでエンコードできるからハードウェアはチューナーだけ追加すればできそうだな
つーか+1万円で大容量HDDと録画機能の付いたPS3をテコ入れで出すのは普通にアリじゃね?
637Socket774:2009/12/27(日) 07:58:12 ID:p8g3DRml
マルチコアとGPUをワンパッケージしたゲーム機をだせばいい
OpenCL中心で開発
638Socket774:2009/12/27(日) 08:40:48 ID:j0834waA
PS2をエンジニアが使いこなしたのはPSからの流れで圧倒的なシェアを誇っていたから
使いこなせるようにならないと商売にならなかったからってのが大きい

今はMSのXboxがあるから相対的に開発難易度の高いハードで無理して頑張る必要性は低い
SCE系のソフトメーカとその他ではCellに対する力の入れ方がまったく異なる
PS2で俺様商売できていた時期とは違うよ
SCEもそれが分かっているからLarrabeeを検討したりそのほかの選択肢で迷っているというのが
記事になるんだろ
639Socket774:2009/12/27(日) 09:31:54 ID:ECYM/B7M
勝手なことブーブー言っとるが、それは消費電力いくつなんだ?
ゲーム機はゲーム実行時、常時全力でぶんまわすぞ? 全プロセッサを
640Socket774:2009/12/27(日) 11:16:40 ID:QVek+Yho
むしろ、大赤字のPS3とその後継を切り捨てて、
ドッキングステーション機能付きPSP後継で、
携帯機と携帯電話、据え置き機を統一とかのほうがありそうな気が。
641Socket774:2009/12/27(日) 11:48:18 ID:PJT6cCQ/
メガドライブ+メガCD+スーパー32X+ゲームギア+メガモデムみたいな?
642Socket774:2009/12/27(日) 13:38:25 ID:QVek+Yho
>>641
金がないし、他に強力な競合がいるのに、似たようなゲーム機のハードが二本立てなのは
じり貧になるだけだと思うんだよね。だから、外出先ではPSPgo+的なものを持ち歩いてプレイし、
家では大容量HDD/SDD,アップスケーリング機能付きのDockにWifiで接続し、
同じゲームを高解像度でプレイとか、十分あり得るんじゃないかと。
幸いなことに、ユーザーはそこまで画質を気にしないみたいだし。
643Socket774:2009/12/28(月) 00:26:59 ID:sbt2x4zm
SIMDを強化したペンリン・コアを32個集積したララビーなら問題なしか
644Socket774:2010/01/02(土) 17:48:27 ID:rjJeVRfa
海外でほとんど終了してるPSPの後継なんてメインに
すえれるわけないと思うが。
645Socket774:2010/01/08(金) 16:46:45 ID:jDty0EVi
【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 Nehalem系のデュアルコア「Clarkdale/Arrandale」のダイ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100108_341301.html
646Socket774:2010/01/08(金) 21:53:01 ID:Y6WeMME7
NVIDIAの次世代アーキテクチャー「Fermi」の秘密
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20091219/1021701/
647Socket774:2010/01/08(金) 23:31:35 ID:JpmEudyj
( ゚д゚)つ┃
648Socket774:2010/01/19(火) 00:03:14 ID:v1WGPJ7y
DirectX 11でも強力なNVIDIAの新GPU「GF100」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100119_343153.html
649Socket774:2010/01/20(水) 00:02:24 ID:DNuUYc9l
NVIDIA初の“クアッドコア”GPU「GF100」のアーキテクチャ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100120_343352.html
650Socket774:2010/01/20(水) 13:03:04 ID:BFjud6pM
さて、本当に能書き通りの期日に出るのかそして性能が出ているのかが気になる
651Socket774:2010/01/20(水) 14:55:13 ID:dKBxd0KB
期日も何も今だに公式はQ1中だからな
いつになったら具体的な日付を決定するのやら
652Socket774:2010/01/20(水) 16:13:29 ID:pnsh+ZBn
ただしQ1は4月末まである
653Socket774:2010/01/20(水) 19:12:13 ID:XIJD4fLJ
しまった、Q1と言ったら3月末だと今まで思ってたぜ!
654Socket774:2010/01/20(水) 19:58:17 ID:ygtr0Ige
この人、プロセッサにめちゃくちゃ詳しいね。
現場の技術者並みじゃない!?
655Socket774:2010/01/20(水) 21:59:22 ID:un0f8t7Z
全然関係ないけど、Fermiのダイ写真て
無駄にカッコ良くね?
656Socket774:2010/01/20(水) 22:02:09 ID:ygtr0Ige
かっこいい!!
ゾクゾクするよねw
657Socket774:2010/01/21(木) 00:03:25 ID:4KZ195uD
658Socket774:2010/01/21(木) 02:53:54 ID:xgoA6vsw
ゴトウがVAIO Xをメインモバイルノートとして導入

●ソニヲタとレッテルが貼られてしまった
659Socket774:2010/01/21(木) 07:00:41 ID:84zw28vJ
前からそうじゃん
CellとPS3への力の入れようは凄かった
660Socket774:2010/01/21(木) 07:26:04 ID:vmwEu8HR
>>657
ゴトウ氏は今更何を言ってるんだ?w

SONYのガジェットでヒットした新作出れば自腹で買ってコラム記事でレビューし、
Cell/B.E.はメイン記事で複数回に渡って大プッシュし、までやってる人がソニヲタと
思われないはずがないでしょ

持ってるモノ以前に記事が十分ソニヲタだって
661Socket774:2010/01/21(木) 09:57:02 ID:a1kRASTC
>●ソニヲタとレッテルが貼られてしまった

つっこんでもらいたいのは、そこじゃないだろwww
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/343/142/15.jpg
662Socket774:2010/01/21(木) 10:42:09 ID:J1IETDtI
壁紙がけいおんなのは分かる。
メッセのアイコンは…ゴメン、これ誰?

あと、このファミレスってどこだろ。
663Socket774:2010/01/21(木) 11:48:11 ID:nTa4oynM
アイコンの方は化物語だな
アニオタなのも周知の事実だが。

店は分からん
664Socket774:2010/01/21(木) 13:22:46 ID:84zw28vJ
つまりソニヲタ=アニヲタということで
665Socket774:2010/01/21(木) 14:58:50 ID:QYajiL3e
後藤氏はゲーオタでもある。
666Socket774:2010/01/21(木) 15:01:09 ID:kCbUwInU
その正体とは!?
667Socket774:2010/01/21(木) 17:29:22 ID:+4xFourv
ごとうじゅんじの兄
668Socket774:2010/01/21(木) 19:50:03 ID:ThRUxF6t
>>661
えー!!後藤さん、アニメ好きなんだ!w
記事見てたら、そんなふうには見えないなぁw
669Socket774:2010/01/21(木) 22:02:31 ID:84zw28vJ
しーぽん萌えとか言ってたろ
670Socket774:2010/01/22(金) 01:14:52 ID:NaF6kaAX
ミリヲタ兼アニヲタだから面倒くさいタイプだよねw
671Socket774:2010/01/22(金) 11:26:52 ID:/FAVcH1Y
Fermiの詳しい話まだ〜?
後藤タンの妄想でいいから
672Socket774:2010/01/22(金) 14:21:27 ID:/9m/Ubdu
>>662
ジョナサンだ。
673Socket774:2010/01/22(金) 19:24:57 ID:J9gm2lnq
>>671
既出の記事で一通り終わりだろ
後はもう実際の製品がでてくるのを待つだけ
674Socket774:2010/01/22(金) 23:49:27 ID:Kfp2nfuq
>>655
非常に美しいね
テクノロジを突き詰めるとアートになる
675Socket774:2010/01/23(土) 01:08:12 ID:Scf+XPY6
高周波回路のパターンとかも抽象芸術みたいになってるよねw
676Socket774:2010/02/05(金) 00:03:23 ID:WDe0E8oO
整数演算パフォーマンスを犠牲にして効率を取るAMDの「Bulldozer」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100205_346902.html
677Socket774:2010/02/05(金) 02:20:31 ID:GtzNL2U7
Intelとの真っ向勝負を避けて別路線で行くのはいいけど、
ベンチとかで比べたらますます差が開きそうだな。
正直期待していた方向と違うし、斜め上と言わざるを得ない。
Sandyもダメっぽい臭いが漂ってるけどな。
678Socket774:2010/02/05(金) 03:52:43 ID:aS/doENG
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20001122/kaigai01.htm
なんかこのあたりの話を思い出した
679Socket774:2010/02/05(金) 07:25:42 ID:vGGujv8H
Intelなんか何年も前にノートPC系のCoreで先祖返りしてるのに
今さら真っ向勝負てw
680Socket774:2010/02/05(金) 10:23:57 ID:h46+YZar
>>677
アレだ、単純なベンチスコアで競うんじゃなくて「なんと!Sandra 2つ同時に動かしてこのスコア!」
みたいにすればイーンダヨ!
681Socket774:2010/02/08(月) 21:47:04 ID:J8oIuTnn
>>677
え?SandyBridge期待してたんだけど、やばいの?
なら、なんちゃって統合GPUの現行Ci5のノート買った方がいいのか…
682Socket774:2010/02/08(月) 22:20:32 ID:yLorM5v3
欲しいとき・必要なときに買えばいいじゃない。
683Socket774:2010/02/09(火) 00:02:20 ID:1fk3y+Gm
iPadにカスタムチップを開発したAppleの戦略
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100209_347823.html
684Socket774:2010/02/09(火) 00:07:25 ID:0TcF7Fes
466 :Socket774 [sage] :2010/01/29(金) 00:40:03 ID:oTd58LGM
3G → 90nm / ARM11 412MHz / PowerVR MBX-Lite
3G S → 65nm / ARM Cortex A8 600MHz / PowerVR SGX
どちらも既存のものをベースにちょいカスタムしたSamsung製SoCを採用。

自前でもなんでもなく順当にiPadもこの系統だと思うが。
IPは他社のものだからどうしようもないけど、SoC設計をApple買い取ったってことなのかもね。

467 :Socket774 [sage] :2010/01/29(金) 01:48:49 ID:peOYWx6c
A1→68k
A2→PowerPC
A3→x86(-64)
A4→ARM
685Socket774:2010/02/09(火) 00:20:16 ID:vRWbsT5a
ありモノをセットにしたカスタムチップではなくて
独自IP開発によるチップだという情報でも掴んでるのかな
あのレベルのチップでわざわざIP開発する動機がよく分からんが
686Socket774:2010/02/09(火) 01:30:17 ID:Adlbw+g+
また内容の無いやつだ、前は面白い記事書いてたのに。
みんな知ってるのを寄せ集め。
最後は推測、希望、かもしれない。
とりあえずゲーム関連を書いてPV稼ぎ。
687Socket774:2010/02/09(火) 07:08:57 ID:fQOR4ymX
そうするとA0は6502か
688Socket774:2010/02/09(火) 08:08:30 ID:k2eSFAOa
そんなにレベル(面白さ)は変わってないと思う
昔の>>686のレベルが低かったんじゃないかな
689Socket774:2010/02/09(火) 09:02:55 ID:i+EmK/8M
毎回文章にPSP2って出てくるが
もう完全に仕様決まってるのか?
690Socket774:2010/02/09(火) 10:16:32 ID:7Rbn9yZ7
>>685
ありものの詰め合わせチップなら
「自前のチップエンジニアを抱え、自社IPのカスタムチップを起こす」必要はないかと

>>689
1年以内に登場するなら仕様は固まってるだろ
691Socket774:2010/02/09(火) 10:41:26 ID:BjOVVOlm
積極的に情報収集してないんで
PSP2がそんなつまらない仕様だと初めて知った。
初代との連続性(互換性)も完全に無視って認識でok?
692Socket774:2010/02/09(火) 10:45:43 ID:nN6Fbkg+
そういやWii HDのこともポロッと言ってたよな
まぁ六信四疑ぐらいで
693Socket774:2010/02/09(火) 12:24:30 ID:7Rbn9yZ7
>>691
PSP&GO用のDLソフトは使えるんじゃね?
UMDパッケージを持ってる客が同タイトルのDL版のライセンスをもらえるようにしないと
パッケージ→DLの移行で反発を食らうだろうな
694Socket774:2010/02/09(火) 12:41:53 ID:0micgsU1
>>693
それはエミュレータを使ってってこと?ネーティブで??
695Socket774:2010/02/09(火) 13:07:08 ID:0q9TO65y
PSP2のこの仕様の出所って、今の所何ヶ月か前に海外から出てきた
怪しい情報だけで、信憑性まるきりゼロだったんじゃなかったか。
なんでまた確定情報みたいになってんだか。 GTさん裏取れてんのかな。
696Socket774:2010/02/09(火) 14:18:00 ID:7Rbn9yZ7
>>694
そういう話のソースは?と聞きたかったならただの推測です、すまん
公式エミュレータかもしれないけど、1も2もARMならネイティブでいけるかな?
がんばって互換性を持たせたほうが普及にはずっと有利だから

つーか、GO用のDLタイトルがPSP2で動かなかったらGOが完全な地雷になってしまう
697Socket774:2010/02/09(火) 15:44:14 ID:0micgsU1
PSP1は、MIPS系とか書いてあったから、ARMとのハード互換性は無いと思う。

ARMのご先祖様の互換CPUがファミコンに採用されてるのは面白いね。
その延長でGBAとかはARMなのかもしれん。推測だけどね。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ARM%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A3
698Socket774:2010/02/09(火) 16:05:40 ID:7Rbn9yZ7
>>697
ありゃ、勘違いしてた……スマソ
699Socket774:2010/02/09(火) 18:36:47 ID:uP/xtrx3
PSP2本気でARMなのー?
DS互換機でも出すのか
700Socket774:2010/02/09(火) 21:54:46 ID:oDrBccVl
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090824_310373.html
>PSP2が、業界で言われているようにSPU(Synergistic Processor Unit)を搭載するなら、
>インターフェイス幅も広くなる可能性がある。

これはガセか
701Socket774:2010/02/10(水) 00:44:34 ID:DuF6pE8R
別にガセでもなんでもないだろう。
取材しても100%ウラ取れるわけじゃないから、
関係者が漏らすボカしたコメントからテキスト打ってるのは本人も認めるところだし。
少なくともあの時点じゃ、実現されうるものだったんじゃない?

それに書いてんじゃん「可能性がある」って。
あくまで可能性。

某自動車雑誌に掲載されてる突拍子もない妄想記事にくらべれば、スゴイと思うが。
702Socket774:2010/02/10(水) 07:24:48 ID:CmDUvSuw
The possibilities are infinite
ってやつですね。何のセリフだったっけ。
703Socket774:2010/02/10(水) 08:41:23 ID:Zcr4vUpU
・取材時点では正しかったが、トラブルにより頓挫した、Tejasとか
・同、市場環境の変化によりキャンセル
・複数のプランのうち、途中で捨てられた方の情報
・複数のプランの異なる部分が合体
・取材対象の妄想、クタ

こんなのが多いかな
704Socket774:2010/02/10(水) 14:20:50 ID:20wOhR5h
SCEの内製プロセッサはもう無いのかな・・・・
その割には、ここ最近の半導体関連の陣容みるとガチっぽさが漂ってるのだが・・
ウォークマンと部品共通化とかで、内製プロセッサ作れないのかな。
705Socket774:2010/02/10(水) 17:06:11 ID:MY9KbZDp
>>704
PSP2のプロセッサのことなら、それほどのグラフィックパワーのチップは
スマートフォン(ソニエリ)やMIDくらいしか使い道を思いつかない
これらの用途でもオーバーキルだけど
もしそのへんと共用するなら販売台数的には「PSP2のチップを他へも流用」になるな
つうか、そもそもソニーのサイロ構造ってまだ残ってるんじゃね?
706Socket774:2010/02/10(水) 19:17:19 ID:kWfvZS5k
思わせぶりなリークっぽい記事は毎回なんだよな
振り返ると何が来ても当てはまる幅広い予想記事…
707Socket774:2010/02/10(水) 19:34:05 ID:aZn0Dv22
そもそも>>683はiPadのチップに関する記事であってPSP2はメインじゃないけどね。
708Socket774:2010/02/10(水) 21:59:25 ID:Cts560bE
>>683-690
自社開発。汎用コアのIPはARM。その他詳細は不明。
エンジニアは元P.A.Semi部隊。現在その人たちは退社済。
http://eetimes.jp/news/3679
709Socket774:2010/02/11(木) 00:07:45 ID:o6F6l01u
PSP2が秒読みって1年前から言ってるから
言い続ければそのうち当たるんじゃね
710Socket774:2010/02/11(木) 01:25:10 ID:NMrzEBpj
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/02/10/002/index.html
>だがVentureBeatが信頼できるソースとして紹介する情報によれば、
>PA Semiは今回のA4には関わっておらず、既存のVLSIチームがA4の
>設計を担当しているという。VLSIチームはPowerPC G4 / G5の時代に
>ノースブリッジの設計を何年にもわたって行っていた集団ということだ。
711Socket774:2010/02/11(木) 01:31:53 ID:0AEPsoTs
本当は最後までSCE純正フルカスタムを信じたいんだよ後藤さんは。
他社IPと言ってるのは、裏切られた時に傷つきたく無いからなのさ。
俺には判るよ
712Socket774:2010/02/11(木) 01:35:12 ID:KVzPYIAI
713Socket774:2010/02/11(木) 10:33:37 ID:r2wflJOA
DS2が出たらPSP2も出さなきゃいけないし、その逆もまたしかり
今ゲーム部門が赤字で大変なことになってるから、カスタム化する研究開発費を出してもらえないって状態なのかね

しかしPowerVRとMIPSじゃ互換性とれるのか?
それともUMDスロットごとPSPの要素はなくすのかね
714Socket774:2010/02/11(木) 11:28:31 ID:s0NOPfbM
互換性やUMDはすっぱり諦めて旧型(PSP1)併売って形とるかもね。
iPhone他の携帯電話や、DS2?を妙に意識した斜め上のハード出してPSP2です、としたら、
単なるゲーム機が欲しい層にはおそらく不評だろうし。

iPhoneを意識云々〜ってのは後藤さんがどっかで書いてたな。
715Socket774:2010/02/11(木) 11:44:24 ID:pSVMQAcj
>>713
無理に出さなくてもいいんじゃね?
ゲームギアの後継機は出なかったんだし。
CLIEよろしく焦土作戦するために出すかもしれんけどね。
716Socket774:2010/02/11(木) 12:39:23 ID:tUQ/gtu1
>某Web記事:インタビューは終了
>某Web記事:もうちょっと先
>某Web記事:適当に

吹いた(w
717Socket774:2010/02/11(木) 14:14:49 ID:0AEPsoTs
他社IP引っ張って来るだけなのに、半導体設計部とは別に
半導体戦略プロジェクト部門とか作って、やけに半導体関連に力入れてるのが
気になるんだよな・・・ 
http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=1050
718Socket774:2010/02/11(木) 17:06:55 ID:HX8Yq90E
>>711
個人的に俺はこう思う、そう信じてる、と
1ライターとしての客観的な分析の境界線が無いよね この人。
719Socket774:2010/02/11(木) 21:40:46 ID:ePE6kY02
>>718
あんた、2ちゃんねるのレスでも「自分は」とか「俺は」とか付けろと難癖付けるタイプだなw
720Socket774:2010/02/11(木) 22:01:58 ID:r2wflJOA
>>714
でもブラウジング用途にはタッチパネル欲しいとこなんだよな
>>717
タイミング的にPSP2は辛くないか、ソレ
今年来年中で動きがあるであろう携帯機でなにかやるのはきついだろう
PS4見据えた展開じゃないのかなと思ってるけど
721Socket774:2010/02/11(木) 23:12:03 ID:2IDPVv9b
>>713
>カスタム化する研究開発費を出してもらえないって状態なのかね
クタみたいに本体相手にモノが言えるヤツが今はおらん。

しかも昔と違ってゲーム事業は儲からない商売になってるから
昔と同じノリで「金出してくれ」なんて話はアッサリ蹴られて終わり。
722Socket774:2010/02/12(金) 00:30:59 ID:T5oxoseR
Intelが6コアの「Westmere(ウエストミア) 6C」の概要を明らかに
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100212_348246.html
723Socket774:2010/02/12(金) 00:37:41 ID:mNXCf/+M
今のタイミングで記事にするならPOWER7等の非x86系CPUを取り上げて欲しい感じ。
724Socket774:2010/02/12(金) 01:10:54 ID:1pmLcTi0
そのうち取り上げるでしょ

ImpressでのISSCC2010の記事は
後藤 MPU系
福田昭 それ以外
の担当になってる気がする

MYCOMだとMPU系は安藤さんが書くかな
725Socket774:2010/02/12(金) 06:25:37 ID:mNXCf/+M
そういう担当分けはないと思われ。
昨年のIDFでは複数ライターの記事でネタが被りまくっていたし。
726Socket774:2010/02/12(金) 19:58:47 ID:ce1c98AL
>>718
ここで明瞭なのは
後藤の書くものは技術解説風コラムであって
技術解説記事ではない、という事である。
727Socket774:2010/02/13(土) 00:27:07 ID:uuclqVkA
Larrabeeキャンセル直前の団子のように
俺の信じていることと違うこと書く後藤はカスwww
みたいな思惑持ってる人が湧いてそうだな

具体的な内容に踏み込んで叩くと
団子みたいにイタイことになるから
当たり障りのない感想風にちょこちょこと
728Socket774:2010/02/13(土) 03:12:03 ID:L5xvu5j5
自分の主張が正しいと説得できない(根拠が示せない)から
具体的にこうおかしいと指摘するのでなく抽象的に叩いて印象操作しようとするってのはよく見るな
729Socket774:2010/02/13(土) 12:53:18 ID:E6WVhA/m
後藤を叩いているやつで後藤より取材してる人間は居ないということはまず間違いない
730Socket774:2010/02/13(土) 14:27:43 ID:Qz59YWlx
後藤叩かれてるのはソフト面であってハード面じゃほとんど叩かれて無いだろ
ハードはあれだけきっちり調べるのに、ソフトに関してはズレが酷い
731Socket774:2010/02/13(土) 14:30:09 ID:Rd28vFX5
それはキミの知識がソフトに偏っているからだろ。
ハード系の人間からみればハード面がきっちり調べられているとはとても言えない。
732Socket774:2010/02/13(土) 14:30:56 ID:Rd28vFX5
もちろんCPUやGPUの話だから、ハードの話が中心になるのは無理もないがな。
733Socket774:2010/02/13(土) 19:02:21 ID:xcBaLIQP
後藤さんの記事を叩いてる人はいないと思う
この人の記事が一番インプレスで楽しみ
734MACオタ>729-733 さん:2010/02/13(土) 20:10:38 ID:QBVVRxhO
>>729
  ---------------
  後藤を叩いているやつで後藤より取材してる人間は居ないということはまず間違いない
  ---------------
だったら、昔のように余談を交えないインタビュー記事をまとめれば良いのですが…
>>730-733
それはソフト面でもハード面でも後藤氏が専門的な教育を受けていないのが原因です。
喜んでいるのは同レベルの素人だけ…と。
嘘だと思う方は、彼の経歴を調べてみれば良いと思いますよ。lコンプレックスがあるのか?
まともに公開すらしていない筈ですが。
735Socket774:2010/02/13(土) 20:46:52 ID:xcBaLIQP
MACオタさんがここに来るのか。驚いた
736Socket774:2010/02/13(土) 21:00:06 ID:Gl6k/re4
MACオタの自分が上位に立ちたいが為の他人他企業の貶めっぷりも凄い
よっぽどコンプレックスがあるんだろうな
737Socket774:2010/02/13(土) 21:04:44 ID:+jzrGhUe
そいつはワナビーが過ぎて、自分は後藤より有能だと思い込んでる可哀想な糞コテゲハ厨だよ
738Socket774:2010/02/13(土) 22:55:08 ID:fuKgaF9n
信者モードの物言いってこのようにクソ気持ち悪いのは既に分かってる
後藤の信用まで傷付けてるのにね。
739Socket774:2010/02/13(土) 23:20:14 ID:8jJv+3v0
自作PC板のコテにまともなのなんていたっけか?

スレタイ読めばアンチスレじゃないのは分かるだろうに、なんでこんなの沸くんだか。
とはいえ全肯定の信者ばかりって意味じゃない。
突っ込みどころが多いとか客観性に欠けるとか、妄想混じってね?とか
そう言う部分も全部含めてネタとして楽しむスレだろ?
玉石混淆(石の方が多い)なんてのは言われなくてもみんな分かってるんだよ。
740Socket774:2010/02/14(日) 04:31:09 ID:vTEP1liG
2ちゃんで愚にも付かない書き込みしてるだけのゲハ厨が、あろうことか
>それはソフト面でもハード面でも後藤氏が専門的な教育を受けていないのが原因です。
>喜んでいるのは同レベルの素人だけ…と。

とか妄想を肥大化させてる痛い状態を馬鹿にされることが信者に見えるのか
本人かなんかしらんけど、キ印お感性は全く理解できんね

妄想じゃない、素人じゃないと件のゲハ厨は主張したいんだろうけど、匿名掲示板で
いくら騒いだところで世間一般では何ら実績もない、ただの妄想厨房でしかないと
いつになったら気が付くのやら
741Socket774:2010/02/14(日) 07:19:56 ID:s6NEGhOO
身に覚えがあるからわざわざ出てきたんだろ>MACオタ
742MACオタ>740 さん:2010/02/14(日) 07:24:16 ID:Wj71GeXX
>>740
  -------------------
  妄想じゃない、素人じゃないと件のゲハ厨は主張したいんだろうけど、
  -------------------
私は素人ですよ。10年前から「ヲタクというものは、実生活において何の役にも立たない
事柄に詳しくなるのが、ヲタクたる所以である」と書いていたかと思いますが?

素養という観点では、また別の話ですが…
743Socket774:2010/02/14(日) 08:30:39 ID:EyG8ilAk
専門的な教育を受けていないのが原因、喜んでいるのは同レベルの素人だけ、
と言ってる当人は(おそらく専門的な教育を受けていない)素人だと言ってる
専門的な教育を受けているかどうかが基準であるなら
MACオタも同レベルな素人で、当然ながら後藤にツッコミを入れられるほどのレベルではないことになる

主張のどこかに矛盾があるなw
744Socket774:2010/02/14(日) 08:38:56 ID:s6NEGhOO
2ちゃんねるに首まで浸かって小手先の詭弁と自己弁護だけお上手になったんだろ

最近書き込みしてるわけでも名指しされたわけでもないのに釣られてでてきたのは
別のコテか名無しで書き込んでたってことか
745Socket774:2010/02/14(日) 11:38:42 ID:vTEP1liG
「素養」とかまたしても妄想を並べて何がしたいんだか・・・
2ちゃんで空虚な俺様自慢に費やすヒマがあるんなら、自分でWebサイト作って
後藤より「素養」が上だってところを誇示してみせろって
巧く行けば何かの間違いでスカウトされる可能性も皆無ではないかもだし、
これでワナビーから憧れの業界人にステップアップできる可能性もあるだろw

主張もおかしければ行動もおかしい
746Socket774:2010/02/14(日) 11:46:07 ID:83G/9Iyh
キチガイの湧きやすい風土ではあるな
747MACオタ:2010/02/14(日) 12:26:34 ID:Wj71GeXX
まぁ、私が後藤氏を論評するのと同様に、皆さんが私を論評するのも自由な訳ですが、
>>734 が気に入らなかったのなら、私に対する中傷より後藤氏の略歴でも書くのが
『論理的』ってやつかと。

私はそれほど気になりませんが、IEEE などは論文誌に共著者まで含めて略歴が
掲載されるようなところですから、経歴不明を不自然に思うヒトも多いと思いますよ。
ライター専業ならそれはそれで、読者に対する一つの情報で恥ずかしいものでは無い
と思うのです。
例えばシリコンバレーの業界紙、San Jose Mercury News の名物記者 Dean Takahashi
氏の略歴はこんな感じ。
http://www.milkeninstitute.org/events/events.taf?function=show&cat=allconf&EventID=GC05&SPID=1718&level1=speakers&level2=bio
748Socket774:2010/02/14(日) 12:39:14 ID:vTEP1liG
ワナビーアーキテクトを控えるつもりがないなら、匿名掲示板で著名人を中傷するより、
自らWebサイトを立ち上げて「素養」とやらを公に示してくれ

それが『論理的』ってやつかと
749Socket774:2010/02/14(日) 13:14:44 ID:k4pVY64e
面倒くさいんで透明あぼーんしたわ。
750Socket774:2010/02/14(日) 13:55:55 ID:mmFrqy7C
後藤貶すのに他人の経歴を使うとか、どんだけクズなんだよコイツはw
751Socket774:2010/02/14(日) 14:38:01 ID:s6NEGhOO
>>747
つか結局、何しにでてきてんの
今このスレでお前が機能するネタはないだろ
お前の論評も何もコピペマシーンに過ぎないことは明白なんだから
本来のルーチンワークに戻ったら
752Socket774:2010/02/14(日) 17:12:38 ID:DriYMDyi
編む淫スレにだけ沸いてりゃいいのに
団子といい相変わらず、ウザいほどに自己顕示欲だけは旺盛だなw
753Socket774:2010/02/14(日) 21:12:04 ID:M/DneprE
アム厨は死んどけ
754Socket774:2010/02/15(月) 00:02:11 ID:LsnJ0WPO
AMDがGPU統合CPU「Llano」のCPUコアの技術を発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100215_348705.html
755Socket774:2010/02/15(月) 00:26:32 ID:BeSBuqPM
32nmは2011年なのか
756Socket774:2010/02/15(月) 00:33:54 ID:wkeN7WdE
何を今更
757Socket774:2010/02/15(月) 12:31:12 ID:aYBMYuLf
ようやくコアごとの電圧やスリープが実装されるのか
とはいえ今年も消費電力では引き離されたままか
758Socket774:2010/02/15(月) 19:07:43 ID:eyO9KS6A
また出てきたくせに>>743への反論や説明はないのか
759Socket774:2010/02/15(月) 19:27:10 ID:siiLmhDM
しつこい割に女々しい馬鹿乙>>758
760Socket774:2010/02/15(月) 21:34:41 ID:uowHIYNQ
>>758
反論できずに敗走でしょw
例えるなら飛んで火に入る夏の虫のごとく
761Socket774:2010/02/15(月) 22:50:46 ID:eyO9KS6A
>>760
・「専門的な教育を受けていないのが原因」(>>734)という主張が間違い
・本人は素人(>>742)というのが嘘または不正確で、
 実は計算機科学の専門的教育を受けている(and/or研究開発に携わっている)ので後藤の間違いが分かる
・記事の受け売りしてるだけのアマチュアが、技術解説を10年以上書いてるITライターに噛み付いている
のどれかまたは複数でないと矛盾が出るからなw
762Socket774:2010/02/15(月) 22:55:18 ID:eyO9KS6A
>>757
出るのが来年だもんな
プロセスルール更新でIntelより遅い(というよりIntelが先行してる)のは前からだけど、
最近は設計面でもIntelに遅れをとってるような
763Socket774:2010/02/15(月) 22:59:12 ID:vnD+zBJT
そこら辺はマンパワーがモノを言うところでもあるし
764Socket774:2010/02/16(火) 00:03:07 ID:na1uWQ/S
Intelが48コアのメニイコアリサーチチップの技術を公開
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100216_349232.html
765Socket774:2010/02/16(火) 02:13:49 ID:6WUUzC3e
4年前に80コアを試作しておきながら
何で48コアに退化してんだよ
766Socket774:2010/02/16(火) 02:16:53 ID:beOlnEbu
>>765
記事ちゃんと読んでないのか?
前回と今回ではコアの中身が違う。
今回のコアで80以上積むこともできるかも知れないが、
それは今回の試作の目的ではないと言うこと。
767Socket774:2010/02/16(火) 14:38:58 ID:C7xn1jB1
>何で48コアに退化してんだよ
intelに聞けヴォケ
お前に教えてくれろとは思わんが(w
768Socket774:2010/02/16(火) 14:41:24 ID:C7xn1jB1
丸を付け忘れたがオレはそんなこと気にしない
769Socket774:2010/02/16(火) 14:48:01 ID:fc1Lwh7+
>教えてくれろ
こっちが先だろ
770Socket774:2010/02/16(火) 22:07:49 ID:QHuqPOYg
後藤弘茂のWeekly海外ニュース第1回
http://watch.impress.co.jp/pc/docs/article/960520/kaigai1.htm

文章短いな
771Socket774:2010/02/17(水) 07:03:30 ID:mL+wS5r2
あー俺これをやってたんだよ。今となってはいい想い出だ。
772Socket774:2010/02/17(水) 15:12:36 ID:fgxEgHti
最近、ライトな情報記事は笠原の人にお株をとられてないか??
笠原のひと、ちょっと前の後藤の人と調子が似てきたような気がする。
773Socket774:2010/02/17(水) 20:24:37 ID:IY2DCXBy
笠原は将来の御小
彼の御仁のいつか来た道
774Socket774:2010/02/17(水) 23:54:05 ID:LYKRoKx8
775Socket774:2010/02/18(木) 09:15:56 ID:zYGuftw/
ゴミに支持されて落ちるより批判されてた方が100倍いい
776Socket774:2010/02/18(木) 23:58:14 ID:/iwpY9DO
 「整数演算性能は犠牲にして、SSE/SSE2による浮動小数点演算/SIMD演算性能にフォーカスする」

確かに後追い感は逃れ得ないよなAMD
マルチメディア性能はGPGPUに任せて全トランジスタをつぎ込んで
整数演算モンスターを目指すのもありだったかも
777Socket774:2010/02/19(金) 00:41:53 ID:wevAEb07
>>776
> マルチメディア性能はGPGPUに任せて全トランジスタをつぎ込んで
> 整数演算モンスターを目指すのもありだったかも

それがFusionの基本構想で、そのためのBulldozerなんだが。
778Socket774:2010/02/19(金) 08:04:04 ID:NbebZ2Mb
86のISAじゃ無理 > 整数モンスター
779Socket774:2010/02/24(水) 21:55:11 ID:GkM+ENuF
>>721
>クタみたいに本体相手にモノが言えるヤツが今はおらん。

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/24/news054.html
ボヤッとこの記事読んでたら思い出したわ
>93年設立の現SCEは吸収合併で解散、
>ゲーム事業を担当する新SCEが誕生する。

今後ソニー本体が手綱握るってことなんやね。
久夛良木さんがいた頃の
無駄にギラギラしてたSCEが何か懐かしい。
780Socket774:2010/02/27(土) 00:35:45 ID:yNQYG9Gu
今週はWeekly海外ニュースなしだったね。
781Socket774:2010/02/27(土) 19:58:48 ID:6iHkWpgT
別にネタが無ければ、なくてもいいでしょ

また埋め草的な誰得ゲーム機ネタやられても困るしなw
782Socket774:2010/02/27(土) 22:06:00 ID:MapuK7NQ
752がうざいのには変わりはないしね
783Socket774:2010/03/01(月) 00:02:13 ID:o/1lGoO0
784Socket774:2010/03/01(月) 00:08:54 ID:CygTyMiB
おたくコア。
785Socket774:2010/03/02(火) 23:46:00 ID:N2L1uw05
復活の呪文
786Socket774:2010/03/02(火) 23:58:51 ID:X7lH9khk
ありりそ
りはいか
をべまり
787Socket774:2010/03/03(水) 12:33:00 ID:PVJbpn6Y
Intelの開発力は改めて凄いと思うよ
AMDの2.5倍はあるな
788Socket774:2010/03/03(水) 19:21:53 ID:P6fGaOBm
いろんなことに手を出しては撤退してるし金の使い道を持てあましてる感じ>Intel
最近のでっかい完全敗退例はL-COSかな
商品化の前に引っ込めたけど

現在はLarrabeeが瀬戸際
789Socket774:2010/03/03(水) 20:08:59 ID:O5WYrMro
Intelはいろいろやらかしても、本業が危なくなるようなことは絶対にしないだろうという
信頼性はあるね。
790Socket774:2010/03/03(水) 23:39:48 ID:P6fGaOBm
本業っつーかx86関係以外の商品に手を出すなってことだな
GPUとか顕微鏡(wとか
大金突っ込んでる提携会社がなければItaniumからも手を引きたいだろうに
791Socket774:2010/03/04(木) 18:47:54 ID:sZnK7bY6
いろいろ手を出してないと本業が独禁法に引っかかるんだろう
792Socket774:2010/03/04(木) 22:37:00 ID:Ye/owGhZ
各国で独禁法違反の訴訟を抱えてるけどね
793Socket774:2010/03/04(木) 23:17:00 ID:cLLCc4g5
Intelの医療部門進出はどうなったんだっけ?
794Socket774:2010/03/08(月) 00:02:47 ID:4T5HRn94
PSP2とDS2は、iPhoneと携帯電話に勝てるか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100308_352958.html
795Socket774:2010/03/08(月) 00:20:18 ID:YeEHfNKW
ていうか、それもう本当なの?? 後藤さんマジ大丈夫?ー
796Socket774:2010/03/08(月) 00:26:21 ID:Cghd66u2
>>794
ゲームの話なんてどうでも良いけどDS2の話が全くないが釣りタイトルなのか。
遂に後藤も山田レベルに堕ちたのか...
あと、ARM CortexだったらAMBAの視点で語らないパフォーマンスの話なんて
意味がない。いくらGPUが高速でもGPGPUをサポートしようがシステムとして
はAXIバスに律速されるからな。
797Socket774:2010/03/08(月) 01:21:27 ID:nEXcjZv3
つうか、iPhone、携帯に勝てるかと言っておきながら、3Gの話が全くない。
所詮グラフィックでしか語れない人なんだろうな。
次回あたりSnapdragonの話でもしてみなさいよ・・・。
798Socket774:2010/03/08(月) 03:44:44 ID:yjPYlTMy
効率的なAMD Bulldozerの内部構造
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20100217/1022999/
799Socket774:2010/03/08(月) 16:42:29 ID:ZwjD3xyY
DS2のスペックの方を書いて欲しかったんだが
本当にTegraなのかどうか
800Socket774:2010/03/08(月) 17:42:18 ID:QUxCEas5
>>799
もうTegraじゃないって噂が大半だが
801Socket774:2010/03/08(月) 19:44:35 ID:GsD7IpAP
DS2の情報は(PSP2に比べると)全然出てこないからなぁ
802Socket774:2010/03/08(月) 21:10:10 ID:gveariQ6
>>800
え、そうなんだ
803Socket774:2010/03/08(月) 21:15:54 ID:BoQcAuMJ
もう性能なんてどうでもいい感じだよね。せいぜい
・ソフトの供給形態(ディスク/ROM/FLASH/ネット)
・画面のサイズと数、タッチ
・それ以外のMMI
くらいしかネタが無い。
ゲーマーにとっては冬の時代かも。
804Socket774:2010/03/08(月) 23:02:02 ID:47JQXRps
>>801
いや、PSP2の情報もあんまり出てないんだよ
後藤ちゃんが勝手に妄想してるだけで

どうせならPSPとの互換について予想してもらいたい
PS2に似た構造のPSPとARM+PowerVRじゃ互換性確保が至難の業だと思うから
805Socket774:2010/03/08(月) 23:23:57 ID:oxR7Ov3m
後藤さんの記事が正しいという前提だが、
ハードウェアレベルで互換性は無いし、
ソフトウェア(エミュ)でカバー出来るほどの性能差があるわけでもない。
よって互換性は確保しない、と言うか出来ない。PSP1併売でお茶濁すかと。
806Socket774:2010/03/09(火) 00:01:56 ID:X2Wun9rZ
次世代機PSP2の懸念と、マルチPPU版PS4のプラン
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100309_353492.html
807Socket774:2010/03/09(火) 00:09:13 ID:8gQ14G4H
PowerVRの話題が出る度に、ついついこの記事を読み直してしまう。
もう8年も前になるのか。

元麻布春男の視点
淘汰が進むグラフィックス・チップ市場の明日
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/motoazabu/053_2002-02-22/graphics_mkt.html
808Socket774:2010/03/09(火) 00:11:33 ID:+9sZ9/sP
携帯電話事業のなんたるかをまったく無視して書いてるな誤投。
DSもPSPも国と地域にとって売れる層が結構異なるのだがどの層にでもそれなりに売れるのには分けがある、それは特定層に特化してない汎用性があるからだ。
携帯電話つければ良いってもんじゃない、例えば結構な層形成する中の子供層。
携帯電話って事はつまりキャリアとの契約を意味する、日本なら3キャリア選択できるのかとか、現行携帯電話からペナルティー無しで乗り換えられるのかとか問題は山ほどある。
子供(主に厨房以下)のiPhoneユーサーがほとんど居ないのは伊達ではない。
親が子供にゲームを買い与えるとき本体とソフト以外に携帯電話の契約だの月額払いがあるだのパケホーダイの追加が無いと大変だのと言われたら間違いなく引くだろう。
携帯電話機能は実装する(そのぶん原価上昇)が携帯契約無しで今まで程度の値段でDS2/PSP2が出せると思うか?まあまず無理だね3万以下で作るなんて。
そんな簡単なことすら考慮できない誤投が嘆かわしい、そしてDS2の話も携帯電話事業の話もこれっぽちも書いてない、ハハハ。
809Socket774:2010/03/09(火) 00:16:43 ID:uJqePAJo
後藤さんのコラムでもゲームネタの方がPV上位にくる率が高いし
偶には>>808みたいな必死な奴を釣って楽にPV稼ぎもイイかもね
810Socket774:2010/03/09(火) 00:32:26 ID:21QRckEd
mixi,モバゲー,iPhone 徹底比較 「どのアプリが一番儲かるか?」
http://blogs.itmedia.co.jp/saito/2009/12/mixiiphone-ee69.html

低価格がiPhoneゲームをダメにする
http://www.inside-games.jp/article/2010/01/16/39892.html

「パッケージ市場崩壊、iPhoneアプリももうからない」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/17/news087.html
811Socket774:2010/03/09(火) 00:43:10 ID:+9sZ9/sP
>>809
安心しろほとんど他人の受け売りだ、しかも8日記事の前からあるやつ( ̄ー ̄)ニヤリッ
812Socket774:2010/03/09(火) 00:48:33 ID:E/96f3gv
みんな後藤さんのゲームネタ大好きなんですね^^
813Socket774:2010/03/09(火) 00:57:43 ID:+9sZ9/sP
他人の受け売り、その2www
PS4はPS3互換路線の場合、CPUのUpgradeは次の組み合わせのどれかだなんてのはPS3が出た直後から言われてた話だがなにを今更?
 ・SPUの数を増やす
 ・SPUのローカルメモリーを増やす(256KBじゃ流石に小さすぎ)
 ・PPUの数を増やす
 ・PPUの浮動小数点演算性能をまともにする(演算そのものではなくデータの受け渡しリード/ライトが遅い)
「大元の設計思想からはずれる」というのは誤投の大風呂敷だな。
814Socket774:2010/03/09(火) 01:01:18 ID:8+jIexQ4
設計思想は認めてもいいがもっと使いやすくしてくれ、というのは
CELL触った人間なら誰でも思うだろうからなー
815Socket774:2010/03/09(火) 01:15:25 ID:6mWjUSfP
げえ、今日もまたPSPネタかよ
どんだけ好きなんだ、まだ情報が全然はっきりしてないのに

勝手な考えだけど、
年齢層的に最初にアップルとぶつかるのはPSP2かもしれないが、
メーカーの考え方的にはアップルと任天堂はかなり近いものを持ってると思う
最終的にはDS2とiPhoneの方がまともにカチ合うんじゃないかと思うんだけどな

ま、今まで通り住み分けする可能性も高いと思うが
816Socket774:2010/03/09(火) 01:50:09 ID:GmhIAzhN
PS4が出ると思ってるのがすごいな。
817Socket774:2010/03/09(火) 03:10:20 ID:Gcx9m+g/
>>815
ソニー信者&今まで散々PSネタ書いてきた手前止めるに止めれないんだろ
818Socket774:2010/03/09(火) 09:48:41 ID:eMX95seN
ゲハ臭いな
SCEにはもう力は無いだろうに
819Socket774:2010/03/09(火) 12:30:49 ID:8f3LwkXr
SCEはセカンドパーティがそれなりに凄いから、セガの通った道を通ることがあれば生かされるかもしれん。
820Socket774:2010/03/09(火) 14:21:24 ID:K1h/6JLd
必死と認定しても本人の記事がまともに変化する訳ないのに
バカですなここの奴
821Socket774:2010/03/09(火) 15:02:12 ID:iGZi2wCj
バカ認定したって、ここの奴も変化しませんよ。
822Socket774:2010/03/09(火) 22:03:00 ID:uJqePAJo
ゲハ厨が必死に受け売り知識を開陳しても
誰も真に受けませんから
823Socket774:2010/03/10(水) 12:31:52 ID:IQPA8ybZ
(キ)隔離鯖が飛んだ影響が結構出てたみたいだな
824Socket774:2010/03/10(水) 14:23:57 ID:m4799OwE
復活してからの方が酷くなってる。

飛んだままの方が良かったかも知れない。
825Socket774:2010/03/10(水) 22:34:06 ID:KaGo3eGy
>>804
もしどこかから「漏れてきた」情報だったら
SCEの情報管理は相当ザルって事だからな。

妄想は言い過ぎだがおそらく憶測だけで書いてるだろうな。
826Socket774:2010/03/11(木) 02:07:33 ID:9X4Pive8
6月のE3で後藤さん伝説を作るよ
827Socket774:2010/03/11(木) 03:22:16 ID:WIdzJ0OF
ファイヤーエンジンのPSP版出たね。
開発環境の強化にも力入れてるし
PSP2ってそんなに性急に必要としているようにも見えないけど。

ってか俺iPhoneユーザだけど、これでゲームするのは正直拷問だと思う。

CPUとかの記事は好きなんだけどね
828Socket774:2010/03/11(木) 12:08:36 ID:++ETaVp+
NDS2に対抗しないといけないしね、性能、環境的に必要性が無くても。
まあ海外向けに売るために仕切りなおす意味もあるかもだが

829Socket774:2010/03/11(木) 16:58:45 ID:YEkPOyK1
>>825
何かの作品にあったセリフだが
「情報が漏れる可能性は、その情報を知っている人数の二乗に比例する」だそうだ。
PSPレベルのプロジェクトなら関わる人数は何百人といるわけだし、どこからか漏れても不思議ではない。


もう一つ。
第2次大戦中、スイス人の記者がドイツ軍の内部事情を詳細に明らかにした記事を書いた。
スパイでもいるのかと思い、ドイツはその記者を食事会に招くと称して招待して情報の出所を聞くと、
全部新聞・雑誌(特に地方紙が多かったらしい)の公開情報で、
それらの公開情報を繋ぎ合わせて明らかにした情報だった。


まぁ、情報なんてよほど注意しない限りどこかから漏れるものだ。
830Socket774:2010/03/11(木) 19:29:56 ID:OwVtl+02
>>826
俺もそんな感じがする。
正直PSP2とやらのCPUがARM系ってのは無理があるわ。

本体製造コストより今まで蓄積してきた
開発環境&ノウハウ消失の方がずっと高くつく。
831Socket774:2010/03/12(金) 01:33:27 ID:Y+zzTF94
ハードスペックが十分高いならエミュレーションそんなに難しい話ではない。
PS3がPS2のエミュできないのは描画周りで一部スペックが足りないからだ、内蔵VRAM4MBのGS速度を外付けGDDR3のRSXでは一部の出せなかったって事。
苦肉の策でEE+GSチップ積んだがコストに負けて互換ヤメタよな。
これとは逆にスペック的に問題ないPS1互換は年月重ねるごとに互換性能が上がっている。
PS3発売前にWin上のPS1互換ソフトメーカー買収したり自社で研究してたりしてたのは伊達ではなかったらしい。
PS2のIOP Chip(=PS1 Chip)ってオリジナルが製造中止になって薄型PS2の最初の方の型は互換性に問題抱えてたがあれもPower系ハードの上にIOPのエミュレーションに変わってる、最新の薄型PS2
CPUがARM系かどうかが問題ではなくPSP2に積まれるCPUとGPU周りのスペックがエミュレーション実行を込みでもPSPをちゃんと上回れれば互換性は確保できるだろう。
互換性確保できるなら古いMIPS開発環境がARM系に取って代わってもさして変わらんよ、PS3みたいに極端に癖のあるハード構成にでもならない限り。
832Socket774:2010/03/12(金) 02:22:46 ID:tlE11Lkw
>>831
>苦肉の策でEE+GSチップ積んだがコストに負けて互換ヤメタよな。
チップを削れば当然コストダウンにはなるが、コストが許容できなくなったからというよりは
PS2→PS3の代替わりから時間が経って互換性を維持する必要性が薄れたからじゃね?
833Socket774:2010/03/12(金) 02:50:17 ID:+cWneQ5o
コスト負担になるなら最初から互換切り捨てる方選んだんじゃないかとは思う。
むしろ、EEGSチップ載せても大した負担じゃなかったから搭載してたのでは。
834Socket774:2010/03/12(金) 03:03:31 ID:q+4HA+co
>>831
MIPS32 33MHzを、MIPS64 300MHzでエミュレートするのは容易だが
MIPS32 222MHzをARMでエミュレートするにはかなりの性能が
必要になるんじゃないか?
835Socket774:2010/03/12(金) 03:11:46 ID:eGmnW98J
>EEGSチップ載せても大した負担

まぁ1台売るたびに赤字なのは確定してたので多少増えてもいいかなーと思ったんだろうな
実際互換性があるとユーザーへの訴求力は上がるし
だが……
836Socket774:2010/03/12(金) 03:22:06 ID:+gHcETtA
たぶんARMコアにSPE搭載するんだな
837Socket774:2010/03/12(金) 04:31:39 ID:84ufLPJI
>>831
で、後藤さんの記事に書いてあるPSP2の予想ハードウェア構成で
PSP1の実用上問題ないレベルのエミュレーションは可能なの?
それとも予想が間違ってるって言いたいわけ?
838Socket774:2010/03/12(金) 06:45:55 ID:tlE11Lkw
>>833>>835
モデルライフの前半と後半でコストの要求も互換性の必要度も違うもんな
そもそもPS3にPS2互換機能をずっと搭載する予定だったとは限らなくて、
場合によっては途中で互換機能をチップごと削ることを(最初から)想定してても別におかしくない
アーキテクチャが近くてエミュレーションができるならそれに越したことはない&互換性も残せるけど
839Socket774:2010/03/12(金) 09:41:45 ID:+cWneQ5o
東芝がEEベースで途中まで作ってたMIPSプロセッサ、あれどうなったんやろ。
TX99とかっての。数年前まではARMコアの比較対照にされてた程だったのに・・
840Socket774:2010/03/13(土) 03:27:49 ID:GxWIHwyA
EE+GSでも5000万トランジスタだろ。コストね・・
CELLでもRSXでも押込める数の様な気がする
841Socket774:2010/03/13(土) 09:36:52 ID:D/bpbom9
ARMだったとしてMax1GHz以下って事はないだろう、SingleCoreならガッカリだが。
MultiCoreの1GHzもあればCPUのエミュレートに不安は無いかな。
むしろGPU側の能力の方が気になる、PS3のRSXの件もあるからトータルでは高スペックでも一部逆転するようならアウトだ。
842Socket774:2010/03/14(日) 10:44:18 ID:z/dVx7lL
>>841
PSP1はシングルコアだから、エミュレーションするにはシングル高クロックのが有利なのでは
843Socket774:2010/03/15(月) 00:17:37 ID:E1QM6+xM
↑意味不明、ってか分かってないのね。
844Socket774:2010/03/17(水) 00:02:51 ID:DnY/rR8X
PS3の切り札になるか。「Arc」改め「Move」モーションコントローラ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100317_355054.html
845Socket774:2010/03/17(水) 01:21:24 ID:l53+yoNh
もう後藤も限界だな
846Socket774:2010/03/17(水) 08:23:02 ID:odx9riWD
> これらの内容は次の記事で説明するが

いやもういいから。
847Socket774:2010/03/17(水) 10:21:53 ID:5a9gDVlR
>>829
それを突き詰めると予言すら可能になるぜ
【世界はどうなる?】WebBot予言【ドルが死ぬ?】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1227784364/
【地獄の夏?】WebBot予言X【ドルが死ぬ?】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1248678162/
webpot予言スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1239972819/
怖いのは中国だな
すでに中国版エシュロンを完成させていたとは
848Socket774:2010/03/17(水) 10:29:43 ID:jAfdBS9y
馬鹿にされてるのか同類なのかどっちだ
849Socket774:2010/03/17(水) 12:00:21 ID:QBcSFAiL
どっちもかまってほしいだけ
850Socket774:2010/03/19(金) 00:02:12 ID:lhzlzPDG
Cell B.E.のパワーを活せる
PlayStation Moveモーションコントローラ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100319_355454.html
851Socket774:2010/03/19(金) 00:12:34 ID:Ku5mO9sW
これまでPS4の噂レベルでいくつか記事を書いてきているのに
今さらPS3の再立ち上げとかいうネタで書かれてもって感じ
そもそもWiiの状況を見ていてもモーションコントローラが流行るとは
思えないし興味もあんまりない
852Socket774:2010/03/19(金) 00:40:37 ID:NwAvIa1E
このおっさん、まだCell B.E.とか言ってんのなw
853Socket774:2010/03/19(金) 01:51:09 ID:7Bdc3yNS
(´・ω・`)モウ・・・
854Socket774:2010/03/19(金) 10:47:56 ID:xCXBiL63
メモリの消費は102MB程度…ライトゲーム以外苦しいじゃん
855Socket774:2010/03/19(金) 13:16:18 ID:lt5uIzII
2MBに訂正されてますよ。
856Socket774:2010/03/23(火) 00:02:35 ID:4OMWkMVu
MicrosoftのNatalと衝突するSCEのPlayStation Move
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100323_356251.html
857Socket774:2010/03/23(火) 00:47:49 ID:6EPNRjsU
Natalねぇ・・・
どう考えてもあんなパラパラみたいな操作を
長時間続けられるとは思わんけどね。
858Socket774:2010/03/23(火) 00:58:02 ID:2t907Lib
CPUかGPUの話が出ないと余り興味が湧かない。

記事を斜め読みした印象だとNatalを本格的に使うには箱の世代交代が必要に
思えるんだけど、箱の次世代機に関する噂って少ないね。
859Socket774:2010/03/23(火) 01:03:08 ID:YzhYFzlx
ゲーム機の範疇では入力インターフェイスは重要じゃろ。
この手のネタを書くライターが他にどれくらいいるのか知らんが希少性はある。
860Socket774:2010/03/23(火) 01:07:54 ID:7gNb6CHL
手応えを伴わないエアなんちゃら的な操作って
向き不向きがはっきり分かれるよなー
長時間、且つ精密な操作を要求するような用途にははっきり向かない。
期待しすぎてもWiiの二番煎じ&二の舞だと思うがね。

EMS(電気的筋肉刺激)等の手段で
操作にリアルな手応えが実装出来るならもう一段化けそうな気はするが。
861Socket774:2010/03/23(火) 01:07:54 ID:2+lCQka3
ゲーム機ネタの次はなんだと思う?
時期的に6コアCPUネタかなぁ
Fermiもあるか
862Socket774:2010/03/23(火) 01:53:18 ID:xSV2Xl5c
>861
そろそろHD6xxxネタが来ても良い頃。
GPGPUに向けた設計にしているって話が本当なら、Fermiに合わせてAMDが情報を出して来るはず。
863Socket774:2010/03/23(火) 10:28:56 ID:lAc/22Fi
誰得似非ゲーム機情報やめてくんない?
864Socket774:2010/03/23(火) 10:33:47 ID:gCUeU6Uk
それ後藤の存在否定してるし、まあ居なくてもそんなに気にはならないが。
865Socket774:2010/03/23(火) 10:42:56 ID:CoGpgCr9
そういやゲハなんかで後藤の記事挙げられたりしてんのかな
866Socket774:2010/03/23(火) 10:50:47 ID:6pXrEZwh
向こうで相手にされずにコッチ荒らしに来るんじゃね?
>>863とか
867Socket774:2010/03/23(火) 11:28:47 ID:dz2LxQ5W
声とジェスチャーでの入力ってSFの定番ネタでもあるからSFものの血が騒ぐのだろう
868Socket774:2010/03/23(火) 17:17:31 ID:HDOcOHA1
新携帯ゲーム機の発売に関して
http://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2010/100323.pdf
869Socket774:2010/03/23(火) 17:21:31 ID:Dhxb78Jb
3DSか
870Socket774:2010/03/23(火) 18:18:05 ID:PyhBw4FD
つまりVirtual BOY II発売って事か。
871Socket774:2010/03/23(火) 18:21:27 ID:8hkJ/gsz
リーク情報でしか記事の書けない後藤にとって、任天堂はやりにくい相手だろうな。
872Socket774:2010/03/23(火) 18:27:00 ID:GftnEon5
しかしこれは任天堂にしてはちょっと意外性が無い感じがするけどな・・・
世間の潮流にただ乗っかっただけというか・・・
ま、他にも隠し機能があるのかもしれんが。
873Socket774:2010/03/23(火) 18:39:27 ID:xrEqf5hA
発表急ぎすぎでしょ (スコア:1, すばらしい洞察)
Anonymous Coward : 2010年03月23日 17時47分
PDFに商品の画像のせてるわけでもないし、仮称だし、発売当分先だし。
E3までないしょにしとけばよかったのに、何でこんなに急ぐの?


Re:発表急ぎすぎでしょ (スコア:1)
harupunte (10435) : 2010年03月23日 18時17分
ということは、いつものごとく
明日にでもSONYの同様の発表があるな
874Socket774:2010/03/23(火) 20:35:03 ID:ntRqB5zR
記事のサムネが気持ち悪い
875Socket774:2010/03/23(火) 22:43:21 ID:Cw8cQvBj
初代DSの価格が電撃発表された時の事を思い出した。
876Socket774:2010/03/30(火) 00:15:19 ID:YYVAMFzy
またどうでもいいようなネタで記事書いてるなぁ

GeForceGTX480とか次のRadeonとかAMD Magny-Coursとかその後の状況とか
書いてくれればいいのに
記事にできるほどネタが集まってないのかな
877Socket774:2010/03/30(火) 00:28:49 ID:WHFPSZ6v
「ニンテンドー3DS」は3Gネットワークをサポートするか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100330_357729.html
878Socket774:2010/03/30(火) 00:51:18 ID:fXnhlFpn
GF100の散々な出来についてSemiばりに分析してほしいね。
あんまりこの手の失敗について記事にしたことがないような・・・
DSに3Gとか夢見てないでさ
879Socket774:2010/03/30(火) 01:37:56 ID:tiopYjUj
ゲーム機の記事はあんまり得意じゃないよね
880Socket774:2010/03/30(火) 03:31:29 ID:Zrmcvi4u
>>879
技術的な話は得意でもマーケティングの話が無茶苦茶だからね
でも語るのやめようとしないんだよな
881Socket774:2010/03/30(火) 07:37:41 ID:YYVAMFzy
>>878
つい最近、Larrabee脂肪で記事を連発していたが
882Socket774:2010/03/30(火) 17:16:26 ID:RdVtIWXl
パワレポ
「今はCPU買うな! 時期が悪い! 2014か15年くらいまで待て!」
883Socket774:2010/03/31(水) 00:15:23 ID:gw1vB/Q3
>>879
ゲハ板ではボロクソに言われてるw
884Socket774:2010/04/01(木) 00:31:12 ID:ju0SjuWN
アクアプラス、P/ECE2を発表。専用ソフト「タマエル」も同時発売

株式会社アクアプラスは、新ゲーム機「P/ECE2」を2010年中に発売すると発表した。
気になる性能は以下の通り
・2.9インチタッチパネル式液晶を搭載
・MPUはARM9ベースで最大250MHz
・グラフィックス機能はS3 Chromeアーキテクチャのチップを搭載
・ステレオスピーカー搭載、最大16音を同時発音
・1GBのRAMを標準で内蔵するほか、SDカード、USBメモリにも対応
・外部出力はUSB、IEEE802.11b
・エミュレーションにより旧P/ECEのゲームに対応

本体と同時に発売されるソフト「タマエル」は、
「ToHeart2」の『向坂環』および「うたわれるもの」の『エルルウ』と過ごす日常を楽しむことができるソフト。
オリジナルと同じ声優による声が収録されており、会見では向坂環役の三咲里奈さんによるボイスメッセージも届けられた。
記者会見に出席した下川直哉専務は
「ラブプラスは当然意識しました。社内でも流行っていますし、
何かのアイデアのきっかけになるかもしれないので黙認していたのですが、
社内の多くの人間が『俺の彼女は凛子』『いや寧々さんだ』と言い出すような状況は
美少女ゲームメーカーとしてどうよ、と危機感を覚えまして。
 対抗するには携帯機じゃないといけない。でもノートPCじゃ起動が遅いし、
携帯ゲーム機は規制が厳しくてできないことも多い。
 じゃあ昔取った杵柄で、自社でハードを出してしまえばいいじゃないかと考え、そこから仕様を固めました。
第1弾は環とエルルウですが、第2弾、第3弾も用意しています。
自社で出したゲームの全キャラ制覇が目標です」と語った。
同じく記者会見に同席したシナリオライターの三宅章介氏は
「日常シーンというのは普通にゲームを描く上では”敢えて書かない”部分を作ることもできるのですが、
今回はそういう部分を多く書くことになったのが大変な部分でしたね。
環といえばアイアンクローは外せないだろうと、周辺機器で『アイアンクロー体感機能付きヘッドフォン』
を提案したのですが却下されました(笑)。あと、愛花は俺の彼女」とのろけて見せた。

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1210034408/l50
885Socket774:2010/04/01(木) 07:27:08 ID:qS+ilVZ9
>>884
ツマラネ
886Socket774:2010/04/02(金) 10:59:25 ID:Hj7t9/sK
富士通がついに脱Itaniumしたけどネタにした記事を書いて欲しいな
887Socket774:2010/04/02(金) 11:47:06 ID:nb233AId
ItaniumとXeon、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い

これで十分だろ
888Socket774:2010/04/06(火) 01:35:59 ID:LoBMDhZi
889Socket774:2010/04/06(火) 04:27:37 ID:dy9C8dGi
なぜNVIDIAのGeForce GTX 480はプロセッサ数が減ったのか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100406_359288.html
890Socket774:2010/04/06(火) 11:19:41 ID:vxIG3m1v
なんか、同じことを延々と言う、おじいちゃんになってきたな。
891Socket774:2010/04/06(火) 11:53:38 ID:9lHzwQWZ
インタビューだと面白い記事も読めるが、この手のネタだとループするのは必然

大原ほど奥行きがないから
892Socket774:2010/04/06(火) 14:08:06 ID:9qjV0YEm
今回の記事のキモは

>グラフィックス市場だけを見ているとわかりにくいが、今回のFermiアーキテクチャは、
>汎用的なコンピューティング用途での需要予測が極めて高い。
>今世代では、HPC(High Performance Computing)市場はNVIDIAの圧勝で、
>スーパーコンピューティング用途でもFermiを採用しようと検討しているところが増えている。
>そうした用途では1サイトで数千個ものハイエンドチップが必要となる。
>そのため、Fermiアーキテクチャについて言えば、ハイエンドの製品の需要が極めて高くなっている。

>グラフィックス中心だった時代には、ハイエンドは少量しか売れず、ミッドレンジ以下が売れ筋だった。
>そのためハイエンドチップの製造量は少なくてよかった。
>悪い言い方をすれば、ハイエンドチップは見せ球で、
>パフォーマンスクラウンを取るための道具に過ぎなかった。

この辺の真実性だろう。
893Socket774:2010/04/06(火) 20:37:26 ID:/bzVDBGJ
検討していたところはキャンセルしまくってそうだがw
894Socket774:2010/04/07(水) 00:03:09 ID:dy9C8dGi
再び500平方mmを超える巨大チップとなったNVIDIAのGTX 480
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100407_359423.html
895Socket774:2010/04/07(水) 00:20:46 ID:BdKDLvJw
896Socket774:2010/04/07(水) 11:04:47 ID:+Pcnjde+
>892
その解説はそもそもの前提がおかしい。

>汎用的なコンピューティング用途での需要予測が極めて高い。
なら、500m^2オーバーのダイなんて使うなってことだよな。
根本のところで判断ミスをしたから現在の惨状になったわけで、このサイズでは
たとえCypressと同レベルの設計ができていても、供給量は1/4にしかならん。

提灯記事を書く打算が出来ないからって、中途半端な解説に逃げるなよ。
897Socket774:2010/04/07(水) 20:42:06 ID:K64v5N/Q
前世代のTeslaが一定の成功は収めていて、次世代であるFermiの出荷量を
増やそうとしていたみたいな話ならともかく、既に大消費電力、高発熱仕様が
明らかになっているところに需要予測が極めて高いとか言われても疑わしい罠

最近の取材で検討しているところがあるのなら有力ベンダのインタビュー記事ぐらい
ソースとして欲しい
898Socket774:2010/04/07(水) 22:52:02 ID:B8S8pqr7
別スレでも書いたけど、ララビと同じなんじゃないかと思われ。
持ち上げるようなおさらい、こうなるはずだったという理想像を連載
→その実体はこうで、何故失敗したかというと〜
って構成なんじゃないかな。
899Socket774:2010/04/07(水) 23:30:03 ID:K64v5N/Q
Larrabeeの時は製品化中止発表を挟んであまり知られていない情報で記事を出してたから
それなりにインパクトあったけど、Fermiでそんなのありえんだろ
今さら感ありすぎ
900Socket774:2010/04/07(水) 23:30:09 ID:MbD3nC4I
>>897
ORNLのスパコンでFermi採用キャンセルされたりとかしてるしな
901Socket774:2010/04/08(木) 00:41:46 ID:M+IslJIe
キャンセルかどうかは決まってなかったはずじゃ
まあ、実消費電力300Wとかスパコンには使えないけどね
それにORNLだけで1万個以上の受注だったはず
全部かき集めても足りないんじゃね?
902Socket774:2010/04/08(木) 15:13:04 ID:+ng1b28H
POWER7も巨大ダイだけど
903Socket774:2010/04/08(木) 22:08:59 ID:RQdc1POY
POWER7みたいなCPUはキャッシュが相当割合の面積を占めるから
ロジック部分が大半のGPUとは冗長性が違う
904Socket774:2010/04/09(金) 12:39:29 ID:8460yfu2
ノートPCからMPサーバーまで投入されるIntelの「Sandy Bridge」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100409_360112.html
905Socket774:2010/04/09(金) 14:10:16 ID:MeYiyaAH
移行図の"lvy bridge"って、なんて読むんだろう
906Socket774:2010/04/09(金) 14:21:37 ID:QqSlppFW
インディア・ビクター・ヤンキー ブラボー・ロメオ・インディア・デルタ・ゴルフ・エコー
907Socket774:2010/04/09(金) 14:22:20 ID:BJVzCJis
書いた本人は大爆笑
908Socket774:2010/04/09(金) 18:03:17 ID:KUpNt6Nl
あいびーぶりっじ。と読んでるけど違うのかなぁ??
909Socket774:2010/04/09(金) 18:15:12 ID:BJVzCJis
それでいいんでないの

今気づいたが>>905は"I"じゃなくて"l"って書いてるな
910Socket774:2010/04/09(金) 23:22:22 ID:WW4g41Mq
つーか、GTX480関連はあの二つで終わりなのか?
何のためにこの時期にあんな内容でだしたのか意図が分からん
911Socket774:2010/04/10(土) 01:18:47 ID:D5RN2nil
今までのFermiネタの補足かねぇ
912Socket774:2010/04/10(土) 01:48:21 ID:KzCmMS6y
編集長とかから記事を書けって言われたから、仕方なく書きましたってだけだろう
内容がなさすぎて、やる気が無いのが良く分かった
913Socket774:2010/04/10(土) 11:15:08 ID:rPXACeIN
>実際には3種類以上のダイがある可能性もある

3種類と既に書いてるんだから、4種類以上でしょここは。突っ込んだらダメか。
914Socket774:2010/04/10(土) 20:36:31 ID:YMvyXznn
数学的には"3種類を超える"か"4種類以上"と表現すべきなんだろうが、国語的には3種類以上で問題無いな。
915Socket774:2010/04/10(土) 22:06:00 ID:8wD65QtL
テクニカルレポートだとアウトだけど
単なるニュース記事だからな
916Socket774:2010/04/11(日) 04:42:50 ID:m8xtw5an
>山田祥平のRe:config.sys
>日経新聞電子版の大いなる時代錯誤

いまだに新聞読むなんてアホかこいつ(w
しかも朝日(w
新聞読んだら頭いいとか思ってんのか?
917Socket774:2010/04/11(日) 09:11:22 ID:ZpJ87KHe
>>916
スレチ

そして、内容読めばわかるが、頭いいとかどこにもない・・・w
叩けばいいと思ってんのか?
918Socket774:2010/04/11(日) 10:48:41 ID:m8xtw5an
>そして、内容読めばわかるが、頭いいとかどこにもない・・・w
わざわざ朝日とってますーって自慢げに書いてるだろ アホみたいに
日経新聞電子版にはまったく関係ないのに

>叩けばいいと思ってんのか?
日経新聞電子版をたたいてる山田祥平にいってやれよ
どうせどっかの新聞社から金もらってとにかくこき下ろせって言われて
書いてるんだろうけどな
919Socket774:2010/04/11(日) 11:20:48 ID:kQing8QF
ID:m8xtw5an
920Socket774:2010/04/11(日) 23:57:06 ID:wKYR5eAk
ID:m8xtw5an
921Socket774:2010/04/12(月) 00:02:44 ID:DxTExrJ7
Intelの次期CPU「Sandy Bridge」のデュアルGPUコアの謎
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100412_360173.html
922Socket774:2010/04/12(月) 01:37:46 ID:YhRq2ZIw
GPUの2Wayということだけども、
個人的には片肺でAVX動かして片肺でグラフィックスという感じじゃないかとおもう。
もしくは、拡張カードで両方あいたらそれをAVXにつかう。とか。

なんかそんな感じに見えた。
923Socket774:2010/04/12(月) 09:52:55 ID:se81ruvZ
916が嫉妬と無知で悲惨な袋だたき寸前
924Socket774:2010/04/12(月) 10:41:48 ID:u9IuQzbX
もう少し情報が出てきたら、Atomと比較して欲しい
かたや45nm 100mm平方弱、TDP 13W、
こなた32nm 1XXmm平方、TDP 73W?、って感じで
925Socket774:2010/04/12(月) 15:28:07 ID:OaJuJ0Af
>922
拡張GPU時にはHybridがあるけどあれはGPUとCPU(現状はチップセット)が同等だからできるわけで
有効利用の点ではそれが納得しやすいな
926Socket774:2010/04/12(月) 16:22:30 ID:ueAHDM8y
「こなた」という言葉の存在を30年生きてきて初めて知りました。
日本語の勉強になりました。ありがとう
927Socket774:2010/04/12(月) 16:52:54 ID:HEqd7hJo
ぼくはエロゲで知りました
928Socket774:2010/04/12(月) 17:48:13 ID:Hc8XUBBq
こなたよりかなたへ
929Socket774:2010/04/12(月) 22:02:31 ID:IUAQBYu8
相撲の取組の時も使われてるな。

「かたや朝青龍、朝青龍、こなた、白鳳、白鳳 この相撲
一番にて、本日の打ち止め」みたいに。
930Socket774:2010/04/12(月) 23:03:39 ID:ygBEWNtq
彼岸と此岸、みたいな
931Socket774:2010/04/13(火) 06:11:43 ID:e27xSwbg
なぜ、らき☆すた の話題が出ない?
932Socket774:2010/04/13(火) 10:19:51 ID:Gaq12RZV
出した奴が負け
933Socket774:2010/04/14(水) 00:03:34 ID:leLR7OBH
NVIDIA GPUの動作周波数はどうして1.4GHz台止まりなのか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100414_360923.html
934Socket774:2010/04/14(水) 01:53:03 ID:bOjP6w5B
>トランジスタのゲート絶縁膜に、より電子を通しやすい高誘電率(High-k)材料を使うことで、
>膜を厚くすればゲートリーク電流を抑えることができる。 
何か変な記述だよな。誘電率って電子の通りやすさの指標じゃない。もしかしたら、後藤は
誘電体と導体の区別が出来ていないので、誘電率と導電率の区別も出来ていないのか。
あと、ゲート酸化膜が電子が通りやすい膜だったら、ゲートからドレインに電流が流れるので
原理的にMOSトランジスタとして動作しないと思うんだが。
後藤が言いたい事を解説してくれる人を求む。

935Socket774:2010/04/14(水) 13:27:39 ID:HAsALBre
たぶん
「(ドレイン-ソース間に)より電子を通しやすい」
と言いたいんだと思うぞ
936Socket774:2010/04/14(水) 16:26:57 ID:ONNpt/7g
ゲート絶縁膜を厚くしてもスイッチングに影響しないと言いたいのなら
「より電子を通しやすい」じゃ変だと思うが。
937Socket774:2010/04/14(水) 19:22:36 ID:/3imNFF6
安物CPUとかのほうがダイ面積あたりの消費電力高い気がするけどどうなんだろ
938Socket774:2010/04/14(水) 21:26:46 ID:cQKIJfto
>>934
まずはこれを嫁

High-k【高誘電率ゲート絶縁膜】
http://e-words.jp/w/High-k.html
939Socket774:2010/04/14(水) 23:05:40 ID:ONNpt/7g
>>938の説明は酷いな
940Socket774:2010/04/15(木) 00:02:20 ID:w0ReBNU9
IDF北京でベールを脱いだIntelの「Sandy Bridge」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100415_361133.html
941Socket774:2010/04/15(木) 00:11:23 ID:NRpcjF/3
最近ダイサイズ話が多すぎる
飽きた
942Socket774:2010/04/15(木) 09:18:15 ID:0+1+HmiX
それを読んで呆れて見下すまでを言いたいのでしょうな、
そうでないならまるで間抜け。
943Socket774:2010/04/15(木) 09:32:58 ID:ypUnHZh1
イスラエルマンセー
944Socket774:2010/04/21(水) 00:01:32 ID:JPL8xnjA
Tunnel CreekにSodaville、Intelの組み込みAtomラインナップ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100421_362519.html
945Socket774:2010/04/26(月) 00:01:30 ID:RLH6rWpF
4種類に増えるSandy Bridge世代のCPUソケット
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100426_363357.html
946Socket774:2010/04/26(月) 00:13:40 ID:awSjzD5n
> この戦略の弱点は明白で、それはソケットが細分化され、市場セグメントが分断されることだ。
>だから、サーバー市場でのライバルであるAMDがこの戦略に対抗できる術も明瞭だ。
>それはソケット種を絞り込んで(できれば上から下まで1種類)、セグメントの分断をなくすことだ。
>AMDがそこに気がつけば、そうした戦略を取ってくるだろう。

いや、無理だろw
pin数=コストなんだから
LGA2000とかで統一したらローエンド向けのコストが大きくなりすぎるるし
LGA1000とかだとハイエンドでメモリやインターコネクトのバンド幅が足りなくなる
解決策はシリアルメモリしかないが…FB-DIMM2がキャンセルされてMill Brookになった経緯があるわけでね
つーかAMDは既に6コアと12コアでDP向けの"市場セグメントが分断"されてるがな
947Socket774:2010/04/26(月) 02:03:53 ID:rVRaNQEk
6コア双発にする可能性があるなら端から12コア単発にすると思うがな。
(コア数さえ同じなら性能が同じって訳じゃないがそれは脇においといて)
6コア用のデュアルソケットマザーって製品出てたっけ?
948Socket774:2010/04/26(月) 07:17:30 ID:A3u3KvPg
最下層をオンボードにして1種類減らすという手はある
BTOは大変だけどね
949Socket774:2010/04/26(月) 08:22:28 ID:xXoxHphz
ソケットの細分化は仕方ない
セグメントやアーキテクチャの違いで使い分けないといけないからね

AMDの次世代は
・サーバー向け
4chメモコンやMCM前提のハイパフォーマンス用のG34
シングルダイの低価格用のC32

・一般向け
旧世代互換とハイパフォーマンス用のAM3
ディスプレイ出力込のFusin世代用のソケット(名称忘れた)

いたずらに増やしてるわけじゃないし、単一のソケットじゃ逆に色々と不都合が出る。
公約数じゃ機能制限になるから、公倍数にしたらG34+αになって価格競争で非常に不利になる。
950Socket774:2010/04/26(月) 08:35:01 ID:3yvfd07C
昔はチップセットがころころ変わってたのがチップセットがダイ上に移ってきてソケットがころころ変わるようになったってだけだろ?
騒ぐのは貧乏な自作オタだけ
951Socket774:2010/04/27(火) 02:20:05 ID:VE9AN76K
>>949
なるほどね
そこから減らすとすれば、AM3をフェードアウトさせて
Fusion用ソケットに統合して3種類にするくらいかね
952Socket774:2010/04/27(火) 13:31:52 ID:FZa83vlW
AMDの6コア「Phenom II X6」はターボモードを備えバーゲン価格で登場
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100427_364107.html
953Socket774:2010/04/28(水) 00:55:51 ID:SUILRBXe
PCI Express Gen3とDDR3-1600をサポートするSandy Bridge
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100428_364200.html
954Socket774:2010/04/28(水) 06:55:56 ID:rOOYQ2A/
64ビット版Windowsにおけるパフォーマンス最適化の機構
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/win7wb/20100428_364256.html
955Socket774:2010/04/28(水) 23:17:23 ID:esfQBLAc
山田祥平のってつけろや
956Socket774:2010/04/28(水) 23:55:06 ID:heJIvAPa
提灯スレで除外認定されてるからって後藤スレに貼るなよ
どうしても貼りたいなら山田スレでも立てろ
957Socket774:2010/04/30(金) 10:24:56 ID:Wb22rF/U
揶揄したいだけのバカに都合悪い記事か
958Socket774:2010/05/01(土) 06:18:29 ID:DX+YFJGy
山田宣伝はガチPV稼ぎでやってるからレス付けるだけ無駄
configとwin7wbはスルーで
959Socket774:2010/05/03(月) 12:18:29 ID:4xr/MYuI
一般人は一度購入したら5年10年当たり前に使う。
俺のメインPCはPenIIだし
960Socket774:2010/05/04(火) 21:48:07 ID:gnICj9Zn
>>708-712
iPadに使用されているA4プロッサはIntricityの技術者が開発
P.A.Semiの部隊は無関係
http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai10/20100501.htm
961Socket774:2010/05/05(水) 03:01:08 ID:X5PM32VR
iPadもiPhoneもiPodも買う気無いんだけど
どうすればいいですか?
962Socket774:2010/05/05(水) 07:40:18 ID:FI73zeT3
iMacを買えばいいと思うよ
963Socket774:2010/05/05(水) 17:41:43 ID:X5PM32VR
そうします
964Socket774:2010/05/08(土) 18:00:30 ID:MIi6KKaf
この分野でmacが一人勝ちするのはもの凄く嫌な未来が待っていそうで困る
965Socket774:2010/05/08(土) 20:45:05 ID:y/PV8UDK
ペテン禿が逝って終了だから一人勝ちとか信者の妄想はいりません
966Socket774:2010/05/09(日) 01:19:42 ID:slE+++1U
iPhoneもiPadもMacも買ってしまった俺が言うのもなんだけど、
Appleが覇権を握る未来なんて本気で恐ろしいな。

仕事でプログラムやるけど、
正直Androidの方が全然魅力的だな。
全てがあぽーに支配された世界の中で
よくあそこまで宗教じみた信仰心持てると思うよ、Mac板の連中。

で、後藤氏はいい加減的外れなゲーム関連の記事はやめた方がいいと思う。
967Socket774:2010/05/09(日) 01:31:54 ID:8C1rvpMr
ニュースを漁るほどにAppleの横暴鰤ひどすなぁ
968Socket774:2010/05/09(日) 03:22:11 ID:2rrZhKoE
今のアップルはあんたら(信者)が好きだったかつてのアップルとはもはや別ものだって、
誰かが言ってたなぁ

>>964>>966
平たく言うとWindows支配のアプリが自由に開発・配布できない版みたいなもん?
あとハードウェアベンダーが一社だけか
969Socket774:2010/05/09(日) 07:01:28 ID:habGthR6
Googleが覇権を握る未来なんて本気で恐ろしいな。
よくあそこまで宗教じみた信仰心持てると思うよ。
970Socket774:2010/05/09(日) 08:19:02 ID:wndos4kY
余所でやれ
971Socket774:2010/05/09(日) 10:21:13 ID:XgaIwBdq
禿+禿=iPad
972Socket774:2010/05/09(日) 11:56:33 ID:1G3DFkPN
余所でやれ
973Socket774:2010/05/09(日) 22:38:39 ID:slE+++1U
Thuban関連の記事って書いてたっけ?
まぁDenebからあまり変わってないからかな。
974Socket774:2010/05/09(日) 22:41:58 ID:W23IIhLR
クソマカは人間性が欠陥だ
975Socket774:2010/05/09(日) 22:44:09 ID:wndos4kY
>>973
つい最近書いてるのに何言ってんの?
976Socket774:2010/05/10(月) 00:09:00 ID:D/HoJanH
MSが帝国ならAppleは独裁国家か
977Socket774:2010/05/10(月) 00:14:40 ID:kTA5MoPB
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20100510_366050.html
その一方で、'98年に起きた、いわゆる「iMacなし県」状態は今回も発生しており、
青森、秋田、鳥取、島根、山口、佐賀の6県は県内に販売店舗が存在しない(5月10日現在)。
これらの地域の在住者がWi-Fi+3Gモデルを購入しようとする場合には、
近隣の県に足を運んで予約をしに行くしかない。また県内1店舗限りという
地域も16県に及んでいるので、例え県内に販売店舗があったとしても、
店舗まではかなりの距離があるというケースも決して少なくないだろう。
978Socket774:2010/05/10(月) 00:30:01 ID:XhC2bgfR
impressの後藤ちゃん記事、よく見るなぁ、と思ってバックナンバー見てみたら、
ものすごい数書いててビビったw
979Socket774:2010/05/10(月) 00:42:17 ID:vXbshYqQ
後藤さんへの愛を毎日つづるスレッドか
980Socket774:2010/05/10(月) 01:39:56 ID:a7xS7EY2
>>975
あ、本当だ。。。
ってかこの記事読んだことあるな。
嘘言ってました、すみません。。。
981Socket774:2010/05/11(火) 12:21:26 ID:XbIhcWwJ
>>976
言われてみるとAppleは統制経済の独裁国家的だね
バリエーションや自主的な生産流通の自由度は少ない
うまく回ってて福祉(謹製一式)がいいときはまだいいけど、
それがダメなときは亡命するしかない
地上の楽園と感じるかどうかは忠誠心にもよる

MS帝国は税金は高いけど、領内には色々あるし中で商売もできる
たまに統治機構(OS)がウンコだけど、
帝国内の別の場所(前バージョン)に避難することはできる

帝国よりもっと自由な場を目指すAndroid等はどうなるかね
982Socket774:2010/05/11(火) 21:53:11 ID:nBSayhnG
983Socket774:2010/05/12(水) 08:20:56 ID:eI+E1/uN
次スレ

後藤邑子を応援するスレ Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1273590831/
984Socket774:2010/05/12(水) 15:15:07 ID:TOitfea/
えっ?
985Socket774:2010/05/12(水) 16:33:22 ID:V4rAS+nG
どうするよ>>983のスレ。削除依頼出しとく?

それはさておき
■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■
コンピューティング市場の規模は5年で6億台とIntelが予測
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100512_366386.html


>今回のInvestor Meetingで目立ったのは、IntelのハイスループットメニイコアCPU
>「Larrabee(ララビ)」のLの字もないこと。
>汎用CPUコアのマルチコア化と、グラフィックスに特化したGPUコアの統合で
>充分に対応できる、と言わんばかりのプレゼンテーションだった。
>北京で4月に開催した技術カンファレンス「Intel Developer Forum(IDF) 2010 Beijing」
>でも、Larrabeeは不在だった。

>誰もが同じ疑問を抱くと見えて、QA時間に入っての会場からの最初の質問は
>Larrabeeについてだった。Otellini氏は「Larrabeeはストップしていない」と、
>Intelがハイスループットコンピューティング製品を諦めたわけではないことを説明。
>しかし、明瞭な投入時期などは語らなかった。

>こうした状況からは、IntelがLarrabee3世代(オリジナルの計画では2011年に投入予定)
>まで製品化を延期しただけでなく、もっと根本的な戦略変更を行なった可能性が濃くなって来た。
>おそらく、Intelは、当面のHPC用途は、256-bit幅(32-bit時に8-way SIMD)の
>AVX命令で汎用コアを拡張すれば充分と考えてみていると見られる。
>その一方でメインストリームグラフィックスは、
>内蔵GPUコアの拡張で対応できると見ていると推定される。

986Socket774:2010/05/12(水) 18:12:03 ID:QG8/DK0S
前に次スレで「後藤弘茂を弘茂するスレ Part13」が立ったときには
俺も含めて住民一同が引っかかってたけど(んで普通に後藤スレで使った)、
>>983はどうしようもないな
テンプレも違うし
987Socket774:2010/05/12(水) 21:47:50 ID:i6MnFnBN
テンプレ足して……も仕方ないかw
988Socket774:2010/05/12(水) 22:00:13 ID:7cxG6eO+
>>985
そんなに大量にコピペして何が言いたいんだ
989Socket774:2010/05/13(木) 00:35:39 ID:y9gi7dPj
普通に次スレ建てればいいんじゃない?
>>983は削除依頼か放置で
990Socket774:2010/05/13(木) 22:11:13 ID:C1tyjPA6
w
991Socket774:2010/05/14(金) 21:10:31 ID:+LUHXAR+
992Socket774:2010/05/14(金) 23:44:13 ID:MWre3phj
993Socket774:2010/05/15(土) 18:12:16 ID:9mcKVXLA
次スレ

後藤弘茂を応援するスレ Part19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1273914707/l50
994Socket774:2010/05/15(土) 21:49:51 ID:DHdebvzt
995Socket774:2010/05/15(土) 21:50:58 ID:wYqnQuiR
996Socket774:2010/05/15(土) 21:53:33 ID:2nosFNG0
997Socket774:2010/05/15(土) 22:46:54 ID:DHdebvzt
998Socket774:2010/05/15(土) 22:49:39 ID:wYqnQuiR
999Socket774:2010/05/15(土) 23:23:40 ID:baupkibh
マイケル
1000Socket774:2010/05/15(土) 23:38:13 ID:pKjgoTtt
という話だったのさ
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/