ナイスな品質の良い電源 Part39

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
HEY!YOU!ナイスでCOOL!なPC用電源をMEにterchしてくれヨ!
ヨヨヨ!

 ・出力電圧が安定
 ・コンデンサーが105度日本製
 ・基板はガラスエポキシ
 ・排熱がCOOL
 ・静音
 ・付属品・機能がナイス
 ・外見がイイ

など、YOUが「これはイイぜ!」と思うと高得点
そんな電源を100点満点で採点してMEにterchしてくれヨ!

偉大なるMr.Terchの肖像
http://www.northstar.k12.ak.us/schools/ryn/teams/tpage/teacher/terch.html

前スレ
ナイスな品質の良い電源 Part38
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1240649418/
2Socket774:2009/05/24(日) 13:15:42 ID:h2k/uqfq
■関連サイト

・消費電力計算
◆eXtreme PSU Calculator Lite◆ - Capacitor aging 20-30%にする
ttp://www.extreme.outervision.com/psucalculatorlite.jsp
Zippy Power Budget Calculator
ttp://www.zippy.com.tw/P_Budget.asp?lv_rfnbr=2
ASUS 電源用ワット数計算機
ttp://support.asus.com/Powersupplycalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=ja-jp
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
ttp://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
PC電源変換効率 ☆ 計算機。
ttp://www.cost-simulator.com/eco/eco4.html

・コンデンサ関連
コンデンサメーカー一覧サイト
ttp://capacitor.web.fc2.com/
電解コンデンサ寿命について
ttp://www.cosel.co.jp/jp/data/sub06_10.html

・その他
てらさんのゴミ箱
ttp://terasan.info/index.html
UL Number
ttp://www.jonnyguru.com/SMPS_UL.htm
3Socket774:2009/05/24(日) 13:15:51 ID:h2k/uqfq
4Socket774:2009/05/24(日) 13:16:10 ID:h2k/uqfq
ここはNipron・('x`)・PCPC(PC Power & Cooling)
紫蘇(Seasonic)・七盟(SevenTeam)・江成(Enermax)
・Δ(Delta)・Thermaltake 等のナイス電源の総合スレです

無名電源・新電源・1000W電源の話題もOK
嘘を嘘と見抜けないと(↓の表を参考にするのは)難しい
5Socket774:2009/05/24(日) 13:16:21 ID:h2k/uqfq
・暗殺
Assassin (密かにPC全体を破壊)

・地味
HEC・Enhance・CWT

・ぁゃιぃ
Antec・Etasis(Silverstone)

・値段相応
MACRON・静王・ZAWARD

・Topowerと愉快な仲間たち
ATNG・TAO・玄人・TORICA・鎌力・be quiet!

・産廃
動物・筋肉・SkyHawk・SW
ZUMAX・AOpen・OWLTECH・iGREEN・丸印

・高級な産廃
Abee

・中国人の手で作られた最高の電源。PC用としては世界で最も安心、信頼出来る最上(ry
GUP(愚弄)

6Socket774:2009/05/24(日) 13:18:41 ID:h2k/uqfq
Q:PCの電源なんてなんでもいいよね?
A:不良電源はPCをアボンさせやすい。

Q:PCが壊れる前に交換したいのですが、目安は?
A:おすすめ順に 今すぐ→保証期間内→3〜5年

Q:「日本製コンデンサ使用」ってナイスなの?
A:ナイス電源は日本製コンデンサ当たり前。

Q:ナイス電源って高くない?
A:1万以上は当たり前・2万以上は普通。3万以上は高いかも。

Q:低品質なボッタクリ電源ってあるの?
A:いっぱいある。
7Socket774:2009/05/24(日) 13:18:52 ID:h2k/uqfq
Q:クソ電源のファンとコンデンサを交換すればナイスになる?
A:回路の設計が悪いと意味がない。

Q:電圧変化って気にする?
A:3.3V、5V、12V各々±5%までおk。経年劣化に注意。

Q:ケーブル着脱式電源ってどうよ?
A:出始めたころは電磁波の影響が懸念されたが問題はない模様。エアフローの改善あり。

Q:『80PLUS認証』って何?
A:80PLUS認証は効率の良い電源を選ぶ目安になる。

Q:('x`) ←何これ?
A:Zippy星Zitty国出身のZiffyちゃんです。

Q:俺の環境に合う電源って?
A:(´・ω・`) 知らんがな
8Socket774:2009/05/24(日) 13:19:06 ID:h2k/uqfq
電源初心者のための疑問を解決

1 容量?
必要容量より少ない電源を選ぶと不安定になります。
余裕があるものを選びましょう。

2 効率?
効率が良いと電気代が安くなります。
電源は容量に対し50-80%ぐらいの消費時に効率が良くなります。
消費電力が少ないのに大容量過ぎる電源を選ぶと効率が悪くなります。

3 規格?
ttp://www.taoenter.co.jp/jisaku_joho/dengenerabi_08.html

4 CPUの対応?
念のためチェックしておきましょう。

5 MTBF?
製品の耐用期間ではなく、この数値を誤解している人が多い模様。
気にしないでOKです。

6 入力電圧の対応?
最近は切り替えスイッチの無いユニバーサルタイプが増えてきました。
これも気にしないでOKです。

7 ファンサイズ?
静音性・冷却性を考えて選びましょう。
使われているのはほとんど12cmと8cm。

8 保証?
長ければ長いほど良いが、品質の良さとは無関係。
9Socket774:2009/05/24(日) 13:19:17 ID:h2k/uqfq
電源ほど「ブランド」が信用できないパーツも珍しい。

メーカーとベンダーが錯綜したブランドの居並ぶ電源に於いては、
大きなメーカーは様々なベンダーへのOEM供給元でもあり、
ベンダーはモデルごとにOEM供給元を節操なく切り替える。
品質の差が説明しにくく見えにくい「一般的な多くのユーザーに
重視されない」電源というカテゴリでは、OEM発注元が
品質よりも価格よを重視したオーダーを出すことが多いという点も
混乱に拍車を掛けている。

一時期栄華を誇ったAntecは凋落しSeventeamやEnermaxは
昔から良い評判と悪い評判の格差の激しい不安定な評価だ。
AcbelやDeltaは企業から直接受注し納品する業務用と
市場に出回るBULK品では品質が違うことも珍しくない。

○○の△△というモデルのBOX品を買って自分で使用・検査
するしか、結局のところナイスな電源を評価する手だてはないのだ。
そのための淡々とした報告を積み重ねるのがこのスレの意義であったはず。
そういう意味ではこのスレで行われているマンセー&アンチレスの99%は
全く意味のない行為であると言えよう。
10Socket774:2009/05/24(日) 13:19:32 ID:h2k/uqfq
>>13-1000
はぁ?おまえら国産電源ごときで一流気取りかよ。
おれみたくせめてイタリア製の電源くらいつかってからにしろ。
EU基準だから能率が段違いだよ。

ドイツ製も信頼度では抜群でいいぞ。

イタリアやドイツの電源は医療用でもつかわれてる電源だから、本当に品質が高いわけ。
ニプロンなんて工業用の電源と一緒にするなって話ね。
Zippyとか論外www

まぁ電源に数万単位でしか金出せないやつには一生無理っぽいけどな。
11Socket774:2009/05/24(日) 13:19:43 ID:h2k/uqfq
次スレは>>950辺りで立てて下さい

>>4-7はそのままだと何かに引っかかって立てられなかった
ので分割&改変しました

Q: usyって何?
A.:精神や知能に重度の障害を患っているリアル障害者です。
  現在「ナイスな品質の良い電源スレ」を荒らしています。
  使えないウンコwikiを作成し、自演で宣伝しています。
  またニプロン叩きに熱心で、よくテンプレを改変します。
  無闇にusyとusywikiの話題を出すことは、
  スレが荒れる原因となるので厳禁です。
12Socket774:2009/05/24(日) 13:20:25 ID:h2k/uqfq
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
13Socket774:2009/05/24(日) 13:45:48 ID:O0v2TUfC

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
14女子高生(名無し):2009/05/24(日) 15:14:31 ID:hHMrSzTh
テンプレにいれてネ!

あたしわぁ、
   こんな感じなの。

          __
       , -'", -‐;   ゙ '' - 、
     / , ' /    , 、 、 ヽ.
    / ,  ' / /i   /l lヽ ヽ ヽ
.   / /  / / ;1  / .l l l .l゙l l゙i ゙i
.   ,! /  / /-+}、 / // ! l l ! ! .i
   i ,! l. i;' ,/ / ;' ,/゙ //  -!、! ! l
  i゙ l l l;',k-t;v_メ.  //   _ i` ! !.i 
  i r'゙! iイ::ii:::l `   /  ,rtミノ .i i ,!
  ゙i l、 ! l l゙‐'゙     i゙:ii:l .゙! i i i゙
   l l`i't l l : :      `‐'゙ /l i/  かわいがって ネ !
   i/ l l! N、     "    : ://!/i
  /i/l lAl,i-゙ゝ、_`ー'__,,....、r'゙//イ!
. /イ! ノ'"'i::ト、~`゙ミZ`ヽ i /l l゙,〃ll
.〃 l./゙`' ‐、i:::::゙ヽ、_ ̄ノX_l/i l/. l!
.l!  !l    ヽ::::::::::( )::::`i、l l   ヽ
.l  i l!     l::::::::::::`":::::::::!゙レl!   ヽ
  /イ:゙i     i:::::::::::::::::::::::::l ゙、!    ヽ
 /l゙゙i::::i,    ゙i;::::::::::i'`rt::::i ヽ
" / !:::::i.     ゙i:::::::::ヽノ::::::l  ヽ
    i:::::::i    l::::::::::::::::::::::l 

良家の子女が通う、名門女子高3年生。
お父さんにもらったパソコンの蓋を開け閉めしたことがあり、
それからパソコンの自作に目覚めたの。
学校の規則が厳しいから写真はダメなの。
でも、こんな感じの上品なお嬢様なのぉ。

汝、「女子高生(名無し)」をおっさんと呼ぶべからず。
15Socket774:2009/05/24(日) 18:27:37 ID:U1k1phtc
10年前大学生で、彼女みんなJKだったのになあ。
クラブにはJCもいたし。
良い時代だったのは確かだ。

16Socket774:2009/05/25(月) 07:42:04 ID:6rxyh4IL
これが本当ならテンプレから外した方がいいだろ

仕方がないのSS-750EMに交換してみました。
容量がいっぱいいっぱいなのか一応起動できましたが
立ち上がりが不安定です。

さてこれからが本題。ENERMAX「ERV850EWT」の登場です。
果たして無事起動する事が出来るのでしょうか。
まずはVGAカード1枚からです。
相性問題等もなく問題なく起動できました。
ttp://club.coneco.net/user/11511/review/18471/
17Socket774:2009/05/25(月) 07:52:16 ID:Cty/VU8q
>>16
拍手喝采だね!!!   ww
18Socket774:2009/05/25(月) 08:22:03 ID:HKcTV6KG
>>16
容量が同じならともかく・・・

お前馬鹿なんじゃねーの?
19Socket774:2009/05/25(月) 09:07:55 ID:6rxyh4IL
>>18
よく嫁
シングルなら超力700でも安定しそうな構成だぞ
20Socket774:2009/05/25(月) 10:12:25 ID:oVf9bnpv
>>19
お前こそよく読め。調理器なんかにゲフォ295SLIを安定させられる訳ないだろうw
調理器700の+V12は550W並の出力しか無いぞw
21Socket774:2009/05/25(月) 10:24:30 ID:56UaAHC4
>>19
時々、超力マンセーなやつが現れるよな
はっきり言っておこう
ここで超力は問題外だ

例えば>>20も言っているが12vの出力が
他の電源に比べて30%くらい少ない
FAN(カマフレ)が起動時回転しないとか
etc・・・。
22Socket774:2009/05/25(月) 10:32:15 ID:DBW0KdpB
連動電源じゃあるまいしなぜ295SLIをSS-750EM供給
MBにSS-700を使ったのか甚だ疑問
23Socket774:2009/05/25(月) 12:24:35 ID:BWEQOg1d
500W前後で安価な電源を探してるんですが、何かオヌヌメありますか?
今使ってるのがアスースで、全然ダメなんです。
24Socket774:2009/05/25(月) 13:06:19 ID:oVf9bnpv
>>23
Zippy-500W G2 GP2-5500V
25Socket774:2009/05/25(月) 13:26:13 ID:SbqSVfGd
26Socket774:2009/05/25(月) 17:02:55 ID:hjfzgXiL
conecoはOCCTの報告多いな
27Socket774:2009/05/25(月) 17:23:05 ID:iuTuZqrX
>>26
ソフト一本でいろいろテストができるし、時間も設定できる上にグラフも出てくるから便利なんじゃないかと。
28Socket774:2009/05/25(月) 17:38:47 ID:s8Zgy3HE
>>21
新PCに静音性重視で超力を検討してしまっているのですが
何がそんなにナイスじゃないのか教えていただけると嬉しいです
(W数表示のわりに出力が少ない点は妥協して納得してます)
29Socket774:2009/05/25(月) 18:06:37 ID:+QqBuyrQ
>>28
そもそもスレ違いなんだよ超力は

1万円以上2万円以内の良質電源を探す #9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1239949348

1万円以内の良質電源を探しまくるPart38
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1241278341

W数表示の割に出力が少ないって意味が分からん
W数=出力だろ
カタログスペックすら出せない産廃電源って意味か?
30Socket774:2009/05/25(月) 18:17:21 ID:s8Zgy3HE
>>29
超力でも2万以上の電源はありますが
出力は12V出力を、省略してしまいましたが
もし>>29=21だったら、どっちにしろこれ以上のレスはいらないです
31Socket774:2009/05/25(月) 18:27:14 ID:DBW0KdpB
>>29
電源の何百ワットって数値に対して+12Vの出力が少ない

って意味かと
3221:2009/05/25(月) 18:35:51 ID:56UaAHC4
>>30
>>29とは違うよ

超力のどこがいいの?
じゃぁSS-750EM(下記)と超力の700wとどっちがいいと思う?
http://www.owltech.co.jp/products/power/Seasonic/M12D/M12D.html
http://www.owltech.co.jp/products/power/Seasonic/Seasonic_Vol3/M12D_01.html
33Socket774:2009/05/25(月) 19:01:00 ID:HriUdtFH
実際12Vが細い高出力電源なんて存在価値がないわけで
まあどうしても超力買いたいってんなら買ったらいいけど同じ金出すならもっとほかに選択肢あると思うけどな
34Socket774:2009/05/25(月) 19:31:50 ID:sz8zipWx
コンデンサの質と余計なケーブルがついてないプラグインは魅力なんだけど
35Socket774:2009/05/25(月) 19:34:33 ID:2XgqyZAO
コンデンサだけ良くても大して意味無いんだが。
36Socket774:2009/05/25(月) 19:47:02 ID:82tcAIdb
質とは直接関係ないが
プラグインで余計にケーブルがついていない電源は魅力的ではある
個人的には加点対象
37Socket774:2009/05/25(月) 19:55:48 ID:Zvc0RuFv
超力買って細い12V系で、また他メーカーのに買替えになってしまった
漏れとしては、2度と見たくない名ではあるな、超力は・・・。
38Socket774:2009/05/25(月) 20:00:52 ID:uoh3LT+u
TPシリーズですねわかります
39Socket774:2009/05/25(月) 20:10:25 ID:gPJ5Hx3v
>>37
詳細プリーズ
40Socket774:2009/05/25(月) 20:29:44 ID:arrNu5BD
スレ違いだし詳細もへったくれもねーだろ。
仕様見て分からないならこのスレに来る意味あるのか?

41Socket774:2009/05/25(月) 20:45:55 ID:/RaSXdwf
コルセアの1000HXってどうかな?
構成にもよるんだろうけど、皮算用で大体600〜650くらいかなーて結果だった
将来増設する事とか考えて1000Wにしよかな?と思ったりしたんだが
品質的にはどうですかね?
42Socket774:2009/05/25(月) 20:52:24 ID:wwS6Eyn+
 
今年のペプシは「紫蘇」味らしい
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1243248126/

6月23日発売 「ペプシ 紫蘇」
登場しました!! 「ペプシきゅうり」に匹敵するインパクト♪ 「ペプシ紫蘇」
匂いは「紫蘇」 お味のほうも 「青紫蘇味」。。 なかなか面白いです。
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/55/0000764455/97/img32ddd279zik2zj.jpeg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/55/0000764455/99/imgeb449b4dzikdzj.jpeg

毎年、夏のフレーバーペプシ は 当たり外れ が大きいのですが・・
こちらは 話題では きゅうり まではいかないかも知れませんが 飲みたい感は高いと思います。。
残りの試飲報告は また 次の機会に。。。

http://shop.plaza.rakuten.co.jp/nakae/diary/listDaily/20090508/
http://sikosiko.s8.x-beat.com/src/up3429.jpg
43Socket774:2009/05/25(月) 20:52:36 ID:oVf9bnpv
>>41
賛否両論あるけど悪くないよ。
値段を考慮すると、多分に有り。

あと電源計算機の消費電力だとHDDは1Aも見ておけば十分だよ。
4441:2009/05/25(月) 21:35:02 ID:/RaSXdwf
なるほど、ありがとうございます
HDDは1A程度なら2台予定で調べてるんで、後に増設しようと思っても余裕ですね
値段が安いしプラグイン、下部吸気って所が条件に合うんで
これにしよかな
45Socket774:2009/05/25(月) 22:44:17 ID:bZ7h3xtX
メーカーのデータシートに2Aと書いてあるのに1Aでいいのか?
46Socket774:2009/05/25(月) 23:01:20 ID:hjfzgXiL
2Aだろね ピークだし 1000HXなら余裕だと思うけど
47Socket774:2009/05/25(月) 23:01:36 ID:1a09WAb9
>>29
スレタイに「2万円以上の」を付けたらいいんじゃね?
代理店のボッタにはうるせえのに高価でないと気がすまないんだな
48Socket774:2009/05/25(月) 23:15:44 ID:bZ7h3xtX
【絶対性能】 ナイスな品質の良い電源 Part40 【高値上等】
49Socket774:2009/05/26(火) 05:31:56 ID:DJKwiyaS
>>47
ナイスな"品質"の良い電源
50Socket774:2009/05/26(火) 08:39:39 ID:XXdNrO/s
高価だから品質がいいとは限らないが
品質がいいから高価とは限らないよ(理論上は)
51Socket774:2009/05/26(火) 10:24:40 ID:nP8CR0PF
スペックシート見て済む人にここは不要なわけで
52Socket774:2009/05/26(火) 13:49:32 ID:2xyueNM/
カタログスペックだけいい電源もあるけどな
53Socket774:2009/05/26(火) 14:13:58 ID:YedIAfvq
1000W電源を買おうと思うんだけど
Antec TPQ-1000 と
Corsair CMPSU-1000HXJP
だったらどっちがいいと思う?
グラボはGTX260でCPUはQ9650にする予定なんだけど
54Socket774:2009/05/26(火) 14:32:17 ID:VWwNFjLl
超力にしとけ
55Socket774:2009/05/26(火) 15:05:09 ID:Tvt/HsQ4
>>53
容量多過ぎ。
大は小を兼ねるとは言うけど、お金の無駄。
その構成が基本なら+12Vが50A前後有れば、
OCしてもユルユル冷却ファンが回る。
Corsairの650Wrとかで十分。
56Socket774:2009/05/26(火) 15:10:01 ID:YedIAfvq
>>55
dクス
もうちょい650Wあたりでいろいろ調べてみる
57Socket774:2009/05/26(火) 15:12:26 ID:Nejgvtju
>>56
1000W買ったらでんこちゃんが激怒するんだよ?w
58Socket774:2009/05/26(火) 15:41:29 ID:PQBRx6r5
SG650とCorsair650だとどちらがオススメ?
現状はEA500なんだけど、12Vが125%くらいで稼動中なんで買い換えようかと。
59Socket774:2009/05/26(火) 15:45:29 ID:Nejgvtju
>>58
嘘つけw いや、面白いけど。125%は良い過ぎ

まあ買い換えるならSG-650がいいんじゃないか。
サイズはちょい長くて国内メーカーコンデンサだけではないが、お勧め
60Socket774:2009/05/26(火) 16:24:24 ID:PQBRx6r5
>>59
まあ皮算用で出した数値なんで、正確さは不問にしておくれ。
SG650か、長さは・・・たぶん5inベイに変なもの挿入しなければイケそうだ。
ありがと。
61Socket774:2009/05/26(火) 16:28:36 ID:Nejgvtju
>>60
125%なら、爆音・電源頻繁に落ちててもおかしくないからw

ケース何?排気の出っ張りも一応注意してね
62Socket774:2009/05/26(火) 16:42:15 ID:PQBRx6r5
>>61
もちろん爆音爆熱で、負荷が高まると固まるとか再起動とか。
ケースはELITE 333。
HD4870 1GBはさすがに電気食ってる気がするけどそうでもないのかな。
63Socket774:2009/05/26(火) 16:57:35 ID:Nejgvtju
>>62
軽く調べてみた

100%ロードが、実用的に30A前後っぽいな・・・360W程度か。
http://www.80plus.org/manu/psu/psu_reports/Antec_EA-500_500W_80PLUS_Report.pdf

こりゃきついな。SG-650では余り過ぎるけど、許容範囲じゃないか?
64Socket774:2009/05/26(火) 18:46:06 ID:ZDgVYTbg
>>58
その二つならSG-650
でも、SG-650買うぐらいならSG-850買ったほうがいいと思う
65Socket774:2009/05/26(火) 18:52:13 ID:Nejgvtju
>>64
容量無駄無駄w SG850だと、消費電力だけが10〜20W増えるだけ
TP-650AP>650TX

SG-650 と、TP-650AP(TP-750AP) この2つの製品で、排気方向の選択に悩む・・・とかね
66Socket774:2009/05/26(火) 19:08:30 ID:0oLM/lSg
SG-650とSG-850の+12V出力の差で悩む奴は結構いるような気はする
67Socket774:2009/05/26(火) 22:51:31 ID:3Xlwa7YF
みんなからにも馬鹿にされないように、PC Power & Coolingの電源ユニット買ったが
↓こんなの出るなんて聞いてないぞ!
ttp://www.gdm.or.jp/pressrelease/200905/090516_04.html

シルバーストーンはZEUS 1200wの評判というか内部配線もいいし、何かと有名なのに・・・
しかも1500wで4万円、80Plus Silver認証、日本製コンデンサ

8万円かけてPCPCの1200w電源買って正解だったのか
マジで落ち込んでるんだがorz
68Socket774:2009/05/26(火) 23:05:25 ID:PQBRx6r5
>>63-65
ありがとう。
多数意見ということでSG650を購入する事にするよ。
HDDの数も減らそう。
69Socket774:2009/05/27(水) 00:03:55 ID:z0a3wSMD
>>65
そんなに違う?
容量の違いによる消費電力差なんて
誤差程度って話だったような気がす
70Socket774:2009/05/27(水) 00:39:55 ID:e930MrfS
>>67
8レールとかウザそうだな‥

つかなんで8万もかかるん?
71Socket774:2009/05/27(水) 00:44:24 ID:gKQJMPh9
>>69
いや、変わるよ。550と850を仮に比べたら、100W弱の負荷で10〜20Wは変わる。
72Socket774:2009/05/27(水) 01:18:41 ID:uVaNjgDO
>>70
ttp://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=90883&lf=0&rk=01002wfo00001w

とりあえず、いい買い物したか聞きたい
1500wマジで4万円で買えるなら、と思って後悔してるんだがorz
銀石は結構いいと思うし
73Socket774:2009/05/27(水) 01:48:28 ID:oVwwCC73
>>72
前スレでも銀石の新しい1500W電源の話は出ていたけど
同じ銀石でもZeusじゃなくてStriderだからあまり期待しない方が良いという話

ていうかそのPC Power & Coolingの電源でZM1200Mが2台買える・・・

その割には+12V出力が1080W・90A(ZM1200Mは1140W・95A)なので
数値だけを見る限りではパッとしない
74Socket774:2009/05/27(水) 02:52:24 ID:uVaNjgDO
>>73
って、ドスパラ、スペックあきらか間違ってるし
公式ページ見てみると分かるが、+12vは100A。
ttp://www.pcpower.com/power-supply/turbo-cool-1200.html
もちろん、箱にもそう書いてある。
75Socket774:2009/05/27(水) 03:14:41 ID:h02pL88j
76Socket774:2009/05/27(水) 03:14:53 ID:bnwicTzj
jonnyguru で、また江成のRevolution85+ 850Wがレビューされてるが・・・こいつもまた酷いな。今度はテスト結果までイマイチ。
出来不出来の差も激しいんじゃないのか?


Enermax Revolution85+ 850W ERV850EWT
http://www.jonnyguru.com/modules.php?name=NDReviews&file=print&reid=150

http://www.jonnyguru.com/modules/NDReviews/images/ERV850EWT/DSCF1288.jpg
http://www.jonnyguru.com/modules/NDReviews/images/ERV850EWT/DSCF1292.jpg
http://www.jonnyguru.com/modules/NDReviews/images/ERV850EWT/DSCF1319.jpg
http://www.jonnyguru.com/modules/NDReviews/images/ERV850EWT/DSCF1305.jpg


芋ハンダとか、どこの素人だよ。また基板にアレが焦げてやがry  もうここまで来るとお家芸。手作業でかつ素人ライン工が多すぎるw
あと、なんだこの胡散臭さw
77Socket774:2009/05/27(水) 03:30:57 ID:29rjvRWw
>>76
電源の外側の見た目だけは一流
中身はシラネェw
78Socket774:2009/05/27(水) 03:33:57 ID:h02pL88j
>>74
そいや それって個々にテストレポートの紙が入ってるんだっけ?
それ見て判断したほうがいいか
79Socket774:2009/05/27(水) 03:35:55 ID:h02pL88j
>>76
つぎはぎだらけだけど 細かく修正されてるからいいって考えるのは駄目?
80Socket774:2009/05/27(水) 03:40:16 ID:e930MrfS
>>74
公式の記述が100Aなら仕様変更された可能性も当然あるわな
つーか大体6万中盤から高くても7万以内で買える物を何故天井値な処で買ったのかが疑問

ちなみに海外だと$500切ってるので、送料に6k掛かると計算しても普通に6万でお釣りがくる
81Socket774:2009/05/27(水) 03:47:07 ID:29rjvRWw
>>76
喜んで買う程の品じゃない罠
82Socket774:2009/05/27(水) 07:11:15 ID:vNEHpdAu
オウルの馬鹿ハイリマスタ
83Socket774:2009/05/27(水) 07:34:58 ID:uaR875Cg
ちょろっとめぼしいところ見てみたが
jonnyguruでもSignatureとM12Dの評価が高いのは納得(あくまで価格以外)
84Socket774:2009/05/27(水) 08:08:56 ID:3fLVtwXl
江成をどうしても叩きたい馬鹿がいるようだが1050W版は9.7な
ttp://www.jonnyguru.com/modules.php?name=NDReviews&file=print&reid=138
85Socket774:2009/05/27(水) 09:09:58 ID:JOLg44PA
何事にも例外はあるがこのスレの結論は江成は見た目だけの値段が高い糞
避けて通るのが賢明だしおれはひとに勧めることはけしてしないな
86Socket774:2009/05/27(水) 11:13:40 ID:uVaNjgDO
>>80
zeus 1200wさえ、3-way SLI対応ラベルが貼られたの同様、PCPC1200wにもSLI対応ラベルが本体に貼ってある
ttp://www.pcper.com/article.php?aid=458&type=expert
見る限り貼ってないから、おそらく仕様が変更されたんだと思う
87Socket774:2009/05/27(水) 16:22:57 ID:3fLVtwXl
>>85
キャパシタだけいい紫蘇と同じで俺も江成が特にいいとは思ってないよ
88Socket774:2009/05/27(水) 17:01:06 ID:29rjvRWw
>>87
余程悔しかったんだろうなw
紫蘇と、江成を同じ扱いにしとるよww
面白いよ...面白いw
89Socket774:2009/05/27(水) 17:06:26 ID:C4uawl5B
>>88
決めつけウザすぎ。あれだけの事でそうなる桶屋理論聞いてみてえな
90Socket774:2009/05/27(水) 17:09:24 ID:9nRDjE29
969 :Socket774:2009/05/24(日) 20:42:09 ID:8ejFuEuU
叩かれるほど品質は悪くないとは思うが
ここで語られるほどの品質も持ってないんじゃないか?とは思う


ちょうど3〜5年前にハイエンド構成でPCを組んだ知人が多くて
当時の構成で紫蘇を使ってた奴も結構多かったんだが
2年前後で電源が原因で不安定になって修理に出した
って話を5人以上から聞いたな

悪いように取れば2年しかもたないってことだし
いいようにとれば1年以上は安定して使えるし、他パーツを巻き込んだりしないってことだが
それがこのスレにおいてどういう位置づけになるのかは知らない

ちなみに同じ頃(4年前)に買った俺のZippy HP2-6460Pはいまだに安定して使えています
(めちゃくちゃ煩いけど)

>>88
Zippyと比べりゃ目糞鼻糞だな(笑)
91Socket774:2009/05/27(水) 17:28:42 ID:29rjvRWw
>>90
良い印籠を、お持ちでw
92Socket774:2009/05/27(水) 17:41:14 ID:r2BG9vCc
>>87の言動と>>84との2つに矛盾を感じる件w

  紫蘇ちゃんと同じで・・・・え、江成だって・・・ 駄目なんだからねっ!!!  でも、守ってあげちゃうんだからっ\\\\

江成ツンデレ ID:3fLVtwXl
93Socket774:2009/05/27(水) 18:41:10 ID:E2dnzQmJ
中国製だけど、なんかアメリカって感じの作りに思えてきた
>Enermax

電源? 半田付けして負荷テストで問題なきゃ良いんだ
問題出た奴は出荷しなければ良いんだよ Ha Ha
94Socket774:2009/05/27(水) 18:41:58 ID:E2dnzQmJ
って途中で書き込んじまった。
>>93みたいなノリで適当に作ってそうだよなぁ
95Socket774:2009/05/27(水) 18:59:45 ID:IFZAIoOD
実際は問題出るかどうかの試験もやってなさそうだけどなw
96Socket774:2009/05/27(水) 19:02:53 ID:29rjvRWw
自分が買った物を悪く言われたくないんですね...分かります。って書いとけばいいんじゃないの?
大した影響も無い品なんだし。
97Socket774:2009/05/27(水) 21:30:12 ID:XlHxh5tz
紫蘇も江成も目糞鼻糞
スレ違いだから他でやれ
98Socket774:2009/05/27(水) 21:32:48 ID:h02pL88j
99Socket774:2009/05/27(水) 21:35:18 ID:uLjKsXlE
江成の話になると批判派と擁護派で必ず真っ赤になるヤツがいるな
んで、批判するヤツはどの電源がいいのか聞いても答えない
100Socket774:2009/05/27(水) 21:36:50 ID:aPQT/JvF
>>98
CWTだね。来たか
101Socket774:2009/05/27(水) 21:44:34 ID:aPQT/JvF
102Socket774:2009/05/27(水) 22:00:55 ID:Z6qtUfoO
12V1系統とか怖いですし
103Socket774:2009/05/27(水) 22:01:13 ID:aPQT/JvF
ttp://enthusiast.hardocp.com/images/articles/12432988637K9O4Kv2eu_3_18_l.jpg

同じ基板で750HXが来るのか

シンクのせいで、排気温が無駄に高いのも欠点か。FANがゆるゆるなのね、きっと
空調なしの夏場は常に50℃以上覚悟した方がいい。

Corsair HX850W の欠点 : FAN、排気温度、高温による短命化
これらを除けば、SG-850以上だな、使い勝手的にも。80PLUS Silverで、付加価値もある。

http://enthusiast.hardocp.com/images/articles/12432988637K9O4Kv2eu_2_1_l.jpg


問題は値段
104Socket774:2009/05/27(水) 22:01:55 ID:aPQT/JvF
>>102
Zippy HU2 1系統
105Socket774:2009/05/27(水) 22:11:56 ID:+eeGMrwq
>>101
12Vはがたがただよ
すれ違い品
106Socket774:2009/05/27(水) 22:13:40 ID:29rjvRWw
>>105
江成から出て行かないと...w
107Socket774:2009/05/27(水) 22:13:56 ID:h02pL88j
HX850   ttp://enthusiast.hardocp.com/article.html?art=MTY0OSw1LCxoZW50aHVzaWFzdA==
TX850   ttp://www.hardocp.com/article.html?art=MTU5OCw1LCxoZW50aHVzaWFzdA==
M12D850 ttp://enthusiast.hardocp.com/article.html?art=MTU5MCw1LCxoZW50aHVzaWFzdA==
TX850に比べれば排気温度は低い 同期整流方式とか 分からないけど
値段もenermaxのevolution 850WとかseasonicのM12D 850Wに比べると安そう 25000円くらいかな?
あと電源と関係ないけど直リンやめといたほうがよくないか?
108Socket774:2009/05/27(水) 22:14:57 ID:h02pL88j
>>105
12Vがたがたって何おこと?
109Socket774:2009/05/27(水) 22:19:02 ID:1kVu9kEw
中々良さげだな。流石にリップルはSG-850には負けるか
値段は落ち着けば2万切るんじゃないかな
110Socket774:2009/05/27(水) 22:19:15 ID:uaR875Cg
おお620と1000の間がやっと埋まるのか
これはいずれにしても朗報
111Socket774:2009/05/27(水) 23:30:39 ID:u54O/PBs
最近のVGAやCPU見てると、750Wじゃ若干不安、けど1000W超級は無駄かなってのがあるしね。
Corsairの電源扱ってるところも増えてきたし、850Wや900W付近がラインナップに増えてくれるのは有難い。
電源全体で値動き少ない中、お手頃に値段落ちてく方だし。

しかし、ID:29rjvRWwとか一日中粘着してて、そんなに真っ赤にして叩かんでもって思うけど、
しばらく続くのかな。
112Socket774:2009/05/28(木) 00:06:23 ID:E2dnzQmJ
CWTの何ベースのOEMなのかなーと久々80Plus調べに行ったら
1kWでGOLD認証済みでチョイ驚いた
113Socket774:2009/05/28(木) 00:20:26 ID:wpE4k+5W
850WはSGかHXの二択になるな
114Socket774:2009/05/28(木) 00:29:31 ID:+NN+7e7T
+80goldの電源いつでんの?
115Socket774:2009/05/28(木) 01:07:01 ID:4fsZjxmF
そこでアンテクが対抗してTP850をだな
116Socket774:2009/05/28(木) 01:08:43 ID:I4Mu2pqF
SLI&CFする人多いな
ゲームでオススメを聞けるスレ探して聞いてみようかな
1つも持ってない...orz
117Socket774:2009/05/28(木) 01:11:31 ID:BygO28bi
せっかく高い電源使ってるのに2枚挿ししないと電源余してもったいねーじゃん
118Socket774:2009/05/28(木) 01:21:48 ID:I4Mu2pqF
>>117
お金持ち多いんだねー
やりくりしないで買えるのが羨ましいよ
119Socket774:2009/05/28(木) 01:34:59 ID:36n+m+lx
たかが20、30%ぐらいの性能アップなんでしょ?
現状カード1枚だけでもゲームする分には困らないし、わざわざ金出してまで増設するのは俺には考えられん
飯食ってスロ回してた方がマシだ
120Socket774:2009/05/28(木) 01:56:19 ID:+NN+7e7T
3D06のベンチで295GTX1枚で30000なのにQuadsSLIで40000ってなぜ?
その程度の性能アップしかないの?
121Socket774:2009/05/28(木) 02:00:33 ID:EDWW81eD
>>120
ドライバ・CPU
原因は色々あるんだから、ここで訊くな。

あとSLI、CFのスケーリングの話は余所でな
122Socket774:2009/05/28(木) 10:47:48 ID:nUBCEY5b
ID:29rjvRWwとID:r2BG9vCcは偏向が酷いな
「1050W版は9.7」とデータ持ってきただけでよくそこまで狂えるもんだ
123Socket774:2009/05/28(木) 12:25:42 ID:tcVaGHhD
>>122
>>92に悪意が感じられない。ツンデレは悪い言葉なのか?
お前の被害妄想じゃないの?

124Socket774:2009/05/28(木) 13:15:23 ID:nUBCEY5b
>>123
あれを矛盾と言っているのが偏向している証明だろう
悪意?は?俺そんな言葉使ってないし
125Socket774:2009/05/28(木) 13:16:59 ID:tcVaGHhD
駄目だこりゃww
何も分かってない
126Socket774:2009/05/28(木) 13:26:15 ID:3bZxGWCS
言っても無理だよ
頭に血が上って激昂してるとみえるから。>>125
>>92が偏向とかね、もうね…なんというか手遅れ

信者脳のシナプスを刺激したんだろうさ。
127Socket774:2009/05/28(木) 13:48:39 ID:nUBCEY5b
説明すっ飛ばして理解得ないまま話すすめてるお前等が他人の事言えないだろうに
しっかり相手してやるから聞きたい事あったら聞け
理解させたいならちゃんと書け
128Socket774:2009/05/28(木) 16:29:17 ID:XQig6O+u
何やら俺様ルールのチンピラが一匹わめいてるようだが。
129Socket774:2009/05/28(木) 16:38:03 ID:nUBCEY5b
>>128
同意
叩きで盛り上がってる所に抜けてるデータ持ってきただけで信者扱いだからな
ホント俺様ルールのガキは困るね
130Socket774:2009/05/28(木) 16:59:37 ID:XQig6O+u
>>129
は?
131Socket774:2009/05/28(木) 17:02:32 ID:LhN163KN
ひ?
132Socket774:2009/05/28(木) 17:05:37 ID:LCRvTbAC
紫蘇vs江成スレでも立ててそっちでやってくれ。
133Socket774:2009/05/28(木) 17:07:49 ID:nUBCEY5b
決めつけ厨ウザイの俺は残るからよろしくな!
134Socket774:2009/05/28(木) 17:27:53 ID:3bZxGWCS
言っても無理だよ>>130
ID:nUBCEY5b は、もう既に日本語分からないマジキチガイだし

135Socket774:2009/05/28(木) 17:29:51 ID:nUBCEY5b
>>134
日本語が分からない事に決めつけないと都合悪いんだな。ハイハイ
> 叩きで盛り上がってる所に抜けてるデータ持ってきただけで信者扱いだからな
これも理解できないお前の方がおかしい
136Socket774:2009/05/28(木) 17:34:54 ID:XQig6O+u
ドKYで粘着してスレ違い続けてるバカどもは消えろ。
手始めにお前ら2匹消えろウゼェから。

ID:nUBCEY5b
ID:3bZxGWCS
137Socket774:2009/05/28(木) 18:09:14 ID:I4Mu2pqF
>>128
同意。


お前が言われてるんだよ。
小僧はママのオッパイでも適当に吸って寝てろww
ID:nUBCEY5b
138Socket774:2009/05/28(木) 18:50:23 ID:J3Rb2LuX
流れから読むに、Corsairの電源はいい物?
電源初心者なんだスマン;
139Socket774:2009/05/28(木) 18:51:36 ID:dzN00O6h
うん
140Socket774:2009/05/28(木) 18:52:50 ID:VxHangSD
いい物...なのか?
悪い物ではないと思うが
141Socket774:2009/05/28(木) 18:55:16 ID:40NgFFHo
同じ値段帯の中ではなかなかいいほうだと思うよ
700〜800WクラスでプラグインがいいならAntecのTPシリーズもいいと思う
142Socket774:2009/05/28(木) 19:11:43 ID:UTYTLOp2
とりあえずID:nUBCEY5bもID:3bZxGWCSも勤務時間中に書き込みなんかしてないで仕事しな?
上司が背後でリストラ候補に加えてるぞ?
143Socket774:2009/05/28(木) 19:25:08 ID:LhN163KN
ニートだから元々仕事してねーだろ
144Socket774:2009/05/28(木) 19:44:52 ID:2HPACxep


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
145Socket774:2009/05/28(木) 20:33:03 ID:TrPR+7gR
オウルの馬鹿は仕事ですw
146Socket774:2009/05/28(木) 21:48:21 ID:ckky8aNd
このスレはいつまでも結論の出せない大馬鹿者たちのものなのだよ
147Socket774:2009/05/28(木) 22:00:53 ID:3eDEzoWs
やっぱ紫蘇ダメだわw

江成買って幸せになります
148Socket774:2009/05/28(木) 22:02:17 ID:I4Mu2pqF
>>147
あんなハンダ付けでも、突撃するのかw
149Socket774:2009/05/28(木) 22:12:18 ID:jyBiWr6e
>>147
江成買っても幸せになれるかは甚だ疑問
紫蘇よりかはましだが
150Socket774:2009/05/28(木) 22:14:13 ID:LCRvTbAC
紫蘇vs江成スレでも立ててそっちでやってくれ。
151Socket774:2009/05/28(木) 23:55:46 ID:CN9B2L2I
HX850Wを流す目的が一致した紫蘇と江成の共同戦線を装った荒らしですね。わかります
152Socket774:2009/05/29(金) 00:01:17 ID:yyolAycg
153Socket774:2009/05/29(金) 00:02:17 ID:yyolAycg
>>151
152
154Socket774:2009/05/29(金) 00:02:34 ID:qFJMkSSD
SilverとGold電源選択肢増えてくれないかな―
750W前後で
155Socket774:2009/05/29(金) 00:07:20 ID:yyolAycg
夏まで待て
156Socket774:2009/05/29(金) 11:04:12 ID:0gBSSSWc
750WでGoldなら3万でも買うわ
157Socket774:2009/05/29(金) 11:07:20 ID:S9n/mVHW
158Socket774:2009/05/29(金) 14:02:13 ID:I0t7t9iH
Corsair HX850 2マソ前後なら突撃しまんぐ。
159Socket774:2009/05/29(金) 14:14:30 ID:0gBSSSWc
IDがSSDになってるな
SSDスレ行けよ
160Socket774:2009/05/29(金) 14:17:00 ID:0gBSSSWc
ああ日付変わっててもIDは昨日の奴なんだな
グーグルの検索結果にあるな
161Socket774:2009/05/29(金) 19:09:59 ID:PA9LghEA
パソコンのスイッチ入れても反応なし。開けてみるとマザーの通電ランプが点いてない。
5年使った電源が死んだらしい。交換すると当然復帰。
電源も壊れるんだな。20年パソやってるけど初めてだ。
abeeのS-600ED買ったが、1万円で5年程度使えると思えば
自分の使い方だとこのくらいの価格帯ので十分か。
店頭で見ると5万円とかの電源も並んでるな。 引いたわw 
ちょっと前は250wが定番で350wでちょっとリッチ気分、500wは贅沢だったのにw


162Socket774:2009/05/29(金) 19:22:48 ID:U0iH5N4M
5年使えるといいなw
163Socket774:2009/05/29(金) 19:32:33 ID:STz1G3Cc
5ヶ月持てばいいな
164女子高生(名無し):2009/05/29(金) 22:04:57 ID:kOc4oAyN
あたしわぁ、あと10ヶ月で、セーラー服を脱ぐのぉ!
165Socket774:2009/05/29(金) 22:14:03 ID:E5Bd3McF
>>159
JMicronのSSDじゃ行っても袋叩きになるだけ
166Socket774:2009/05/29(金) 23:09:38 ID:FxLAOqIT
M12D 買ったけどいいじゃんこれ
167Socket774:2009/05/29(金) 23:14:56 ID:bqEq85ym
>>160
スリーエス

パトレイバー
なにもかもが懐かしい。
168Socket774:2009/05/29(金) 23:21:18 ID:RwtW0MaE
>>166
スレ違い。専用スレに池

【HM】静音電源Seasonic シーソニック Part14【HT】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1235794607/
169Socket774:2009/05/29(金) 23:23:28 ID:U0iH5N4M
>>166
まぁ、値段がちょい高めなことくらいしか取り立てて悪いとこないし
170Socket774:2009/05/29(金) 23:55:56 ID:QiiWzhFr
つまり紫蘇は地雷だとw

江成をポチりますゝω・)σ
171Socket774:2009/05/30(土) 00:07:29 ID:zyiI4pCL
>>170
おまえは少し人の話を聴いたほうが良い
172Socket774:2009/05/30(土) 00:07:34 ID:Lpru00ii
江成ってインフィニティ以降ろくなの作ってないし、このスレ的にはもうすれ違いだよな
製品からはいい物作ろうってのが全く感じられない
いかに安く見た目だけよく作ってバカな客を騙そうかって事しか感じられない
173Socket774:2009/05/30(土) 00:14:23 ID:Smkychk0
紫蘇も江成もすれ違いだから消えろ糞工作員
174Socket774:2009/05/30(土) 00:17:23 ID:Zk1YlGN5
ここはNipron・('x`)・PCPC(PC Power & Cooling)
紫蘇(Seasonic)・七盟(SevenTeam)・江成(Enermax)
・Δ(Delta)・Thermaltake 等のナイス電源の総合スレです
175Socket774:2009/05/30(土) 00:21:24 ID:YBQqbpEF
紫蘇はまだテンプレに合致するもの作ってるけど
江成はもうそんなの作ってないからなぁ
176Socket774:2009/05/30(土) 00:25:39 ID:9oCGeMJ8
そもそも今現在日本国内でほとんど流通してない七盟も…
177Socket774:2009/05/30(土) 00:27:46 ID:68I2zvBp
ここまでNipronの話題無し…
178Socket774:2009/05/30(土) 00:28:43 ID:4WLkqX13
また突然江成叩きか
週末だしオウルの馬鹿か?
179Socket774:2009/05/30(土) 00:31:33 ID:eNXsfB/a
オウルの馬鹿 これは免罪符なり
180Socket774:2009/05/30(土) 00:32:41 ID:Lpru00ii
江成が今現在テンプレに沿うもの作ってないのと紫蘇は関係ないだろ?
叩かれたら常に紫蘇を仮想敵に見立てて喚かないといけない病気にでもなってるの?
181Socket774:2009/05/30(土) 00:32:50 ID:KVlb95Qa
オウルの馬鹿という
馬鹿の一つ覚え
182Socket774:2009/05/30(土) 06:37:59 ID:zqK00A3t



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
183Socket774:2009/05/30(土) 10:37:13 ID:fjJGZsh/
>>174
もうこの文言が時代に即してない
184Socket774:2009/05/30(土) 10:51:49 ID:8dWhW0dy
テンプレ作り直した方がいい。
185Socket774:2009/05/30(土) 11:28:20 ID:3yaxCAPK
Core Power追加な
なぜなら2を2年使ってるけど不具合なしだぜ!
186Socket774:2009/05/30(土) 12:28:12 ID:4i+QVmlJ
その程度で追加だったら俺のケース付属400Wも追加だわ
187Socket774:2009/05/30(土) 13:17:18 ID:tGwwnSxE
4年使えてるライオンさんもいいですか?
188Socket774:2009/05/30(土) 13:29:38 ID:JA0JrjnT
>>174
GIGABYTEも参加させてよw
ODINも中々良いよ。
189Socket774:2009/05/30(土) 17:06:05 ID:CydQszcS
2年は緩いので、基準を「100人載っても大丈夫」に変更します
190Socket774:2009/05/30(土) 18:45:26 ID:Orejw4nu
そこは「100年使っても大丈夫」にするべき
191Socket774:2009/05/30(土) 18:57:47 ID:A3GkGQOk
2世代電源 孫の代まで とか
192Socket774:2009/05/30(土) 19:53:03 ID:8PFL4ERu
いや、20年後は コンセント て物が消えるかもしれないし
家電製品の給電に、コンセントやめて、電磁波を使う研究が
本格的に始まるみたいだし
193Socket774:2009/05/30(土) 20:05:20 ID:vng/OD0e
太陽光で発電して燃料電池に貯めてワイヤレス充電でデバイスも無限に使えるし車も無限に走れるし飛行機も無限に飛べるし
なんて時代が100年後には余裕だろうな
194Socket774:2009/05/30(土) 20:11:27 ID:Lpru00ii
さすがに20年じゃコンセント消えないだろ
俺が子供の頃、大人になる頃には車は空飛んでるだろうと思っていたものだが
30年近く経った今でも、未だに地面に張り付いてガソリンを燃料にタイヤ4コで走ってるからなぁ
どこまで行ってもタイヤの呪縛からは逃れられそうにない
195Socket774:2009/05/30(土) 20:26:05 ID:WdOGA5yg
でも反重力装置とかが発明できれば、
数年であっという間に普及するだろうな。
196Socket774:2009/05/30(土) 20:57:12 ID:o4aLQqsO
197Socket774:2009/05/30(土) 21:19:43 ID:vMrAeg+a
プッ

紫蘇厨って本当アホばっかだなw

198Socket774:2009/05/30(土) 21:32:30 ID:W7aNXyeA
どこに紫蘇の話題が?
199Socket774:2009/05/30(土) 21:37:02 ID:JA0JrjnT
>>197
江成信仰乙!!!
200Socket774:2009/05/30(土) 21:42:20 ID:VLko+KaV
結論
紫蘇も江成も糞
201Socket774:2009/05/30(土) 21:51:45 ID:CkFFlkIa
どう工作しても、もう江成の評価は昔のようにはならんだろwww本当に製品が酷いんだから仕方ないわwwww
いい加減諦めろってwwww
202Socket774:2009/05/30(土) 21:54:57 ID:1owa/hbp
いくら他の製品を貶しても・・・な
203Socket774:2009/05/30(土) 22:14:08 ID:Cqx5Fz3F
唐突過ぎる紫蘇厨発言に吹いたw
204Socket774:2009/05/30(土) 22:16:55 ID:4WLkqX13
オウルの馬鹿のマッチポンプだろ
205Socket774:2009/05/30(土) 22:18:11 ID:JA0JrjnT
>>197
お前ごとき田舎者の人気に 嫉妬...

な、わけねぇ〜 www
206Socket774:2009/05/30(土) 22:21:53 ID:68I2zvBp
age単発…また同じ奴か。
207Socket774:2009/05/30(土) 22:22:09 ID:e3Lggf56
>>197-201
この流れが、このスレが遊離スレと言われる所以だな。
これに、コンデンサーキチガイが加わるんだから、もう何が何だか
セキュリティ板のような混沌だな。
208Socket774:2009/05/30(土) 22:47:21 ID:YBQqbpEF
まぁ、テンプレにあるような製品がないのに江成が無理やり
スレに混ざろうとしたりよその製品叩き出したりするから
衝突が起こってそういう流れになったりするんだけどな
>>170>>197の逆版とかまず見ねーし
209Socket774:2009/05/30(土) 22:53:40 ID:LoFok3zk
そういえば、80 PLUS GOLDの製品が実際に並ぶのはいつ頃だっけ?
やっぱり3万以上するようなのばっかりかな?
210Socket774:2009/05/30(土) 22:56:43 ID:68I2zvBp
>>207
どちらかと言うとNVIDIA厨vsATI厨スレみたいな流れかなぁ…
露骨な釣り師と釣られた振りして煽る輩達。
211Socket774:2009/05/31(日) 00:51:53 ID:lXAtR/uy
>196
ひろし君の妹にも名前付けてやれ
212Socket774:2009/05/31(日) 06:53:54 ID:PxVI0Ml6
>>211
ひろしの妹は亜美。これは決定事項
213Socket774:2009/05/31(日) 07:44:43 ID:KoZTqrlL
>>212
勝手に飛んでろ
214Socket774:2009/05/31(日) 08:39:06 ID:wzcTFvqO
Be my baby
215女子高生(名無し):2009/05/31(日) 08:52:45 ID:MaJqPFx/
みなさ〜ん、おはようございます。

ご機嫌、いかがですかぁ?

あたしわぁ、とぉ〜ても元気で、ウキウキしてるのぉ!


あたしわぁ、EPR425AWT【+12V1/22A , +12V2/22A , +12V3/22A】 を買って、
E8600とHD2台、Radeon4670で動かしたいのぉ。

十分静かかしらぁ?

もう一つ上のワット数のものを買った方がいいのかしらぁ?
216Socket774:2009/05/31(日) 08:55:18 ID:Btx25jkA
オヤジは失せろ。
217女子高生(名無し):2009/05/31(日) 09:09:05 ID:MaJqPFx/
>>216
おはよう!

あたしわぁ、良家の子女、名門女子高2年生なのぉ!

教えてネ、かわいがってネ。
218Socket774:2009/05/31(日) 09:55:41 ID:glc2hzzx
>>217
ギャグのつもりなのか分からないが、
お前のセンスを普通に疑ってしまう

ギャグのつもりなら最悪だなw
他のなかったのか?
219Socket774:2009/05/31(日) 10:08:10 ID:3w2CZfyL
さわんじゃね
220Socket774:2009/05/31(日) 12:43:37 ID:I8U9n40h
>>4
なんで、紫蘇(Seasonic)が良質なわけ,嘘だろ!!
221Socket774:2009/05/31(日) 12:47:09 ID:whI701+s
>>220
お前の存在自体が嘘だろ?w
222Socket774:2009/05/31(日) 12:58:35 ID:tUprZM08
隔離スレ行ってみたら、案の定、過去ログ武器に 一人で何役もこなしてるから >>220 ID:I8U9n40h には触るなよ
特徴あるからすぐバレる

【HM】静音電源Seasonic シーソニック Part14【HT】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1235794607/280-282
223Socket774:2009/05/31(日) 13:17:47 ID:jRwDmGOH
動物設計で12Vも細いぼったくり電源はスレ違い
鬱陶しい消えろ
224Socket774:2009/05/31(日) 13:36:51 ID:7WdAx7aO
>>223
工作失敗お疲れ様ですね、よくわかります
225Socket774:2009/05/31(日) 15:27:14 ID:1nuVLHX2
ひろし君ずいぶん老けてんな
226Socket774:2009/05/31(日) 17:04:03 ID:Km72hzIg
OCZが含まれていない件について
227女子高生(名無し):2009/05/31(日) 18:28:21 ID:MaJqPFx/
お願いなのぉ、お願いなのぉ、教えてネ!

あたしわぁ、EPR425AWT【+12V1/22A , +12V2/22A , +12V3/22A】 を買って、
E8600とHD2台、Radeon4670で動かしたいのぉ。

十分静かかしらぁ?

もう一つ上のワット数のものを買った方がいいのかしらぁ?

教えてネ。
228Socket774:2009/05/31(日) 18:39:35 ID:is2HdbI+
OCZはOEMがいろいろで 価格によってもいろいろで
っていうと他のところにも当てはまるけど 微妙じゃない?
229Socket774:2009/05/31(日) 20:52:50 ID:Km72hzIg
なるほど
影薄いからしょうがないか・・・
230Socket774:2009/06/01(月) 03:32:01 ID:LMgE7F/n
HX850マダー
231Socket774:2009/06/01(月) 20:19:19 ID:QQxjtZ+K
Corsairの750Wと850Wで悩んでるんだけど
電源容量が多すぎて困ることって、
本体が高い・消費電力が微妙に上がる
でいいのかな?
熱とか音の大きさは関係ないのかな?
232Socket774:2009/06/01(月) 22:08:21 ID:iYrRMLjV
>>231
自分が欲しいと思う方を買え
233Socket774:2009/06/01(月) 22:59:37 ID:un2H+1Q/
>>231
実際の消費電力何ワットくらいなの?
実際の消費電力何ワット数からかけ離れた大出力な電源付けても
効率悪いだけだと思うよ
234Socket774:2009/06/01(月) 23:57:04 ID:n39ppSSC
>>231
750TXはやめとけ
235Socket774:2009/06/02(火) 00:08:33 ID:83PEu3dN
>>234
そういう評価になる(なってるか、なってないかは...)前の段階で
TX650Wを選んで正解だった。
何故選んだかは、
ケーブルの末端(付け根)部分の被服が剥き出しで変(TX750W)
650Wは電源内部から被服されたケーブルが出ているという
変な理由?で迷わず決めた。
晒しスレで、あの被服無しの飛び出し部分はマイナス評価になるだろうから
750Wものは候補にもしなかった。チラ裏w
236Socket774:2009/06/02(火) 01:16:07 ID:CBFGsckg
>>235
コルセアスレでも猛バッシングくらってるよ。
ノイズと鳴きで
237Socket774:2009/06/02(火) 01:28:38 ID:83PEu3dN
>>236
鳴きは有ります...orz
ただ、安定しているので
贅沢は言わない事にしています。
何故かの理由は、値段です。
238Socket774:2009/06/02(火) 03:29:06 ID:ekGqR9Ue
CPUクーラー代えたら、一番うるさいのが電源ファン?になった。
電源代えるとなるとウン万いくし、配線をやり直すのもなぁ・・・。
電源開けてフィンだけ代えるってのは難しい?
買い替え以外で音源の音を抑える方法あれば教えてほしい。
239Socket774:2009/06/02(火) 03:39:30 ID:wsYdmGiW
>>238
消音カバー付ければ?
240Socket774:2009/06/02(火) 04:28:20 ID:ryq+5JJb
ERV850EWT
SS-850EM

どっちにしようか迷うな・・・
80PLUS Silverの700-850少なすぎだろ
80PLUS GOLD電源はいつ出るんだ?

ところで、他に700-850Wの80PLUS Silver電源ってありますか?
241Socket774:2009/06/02(火) 04:49:35 ID:35Ierhba
SG-850のsilverの奴ってまだ出てないんだっけ?
どうしても待てないんだったらSS-850EMでも買っておけば?
ERV850EWTは使ってる部品にしろ中身の造りにしろスレ違いレベルの出来損ない
カタログスペックだけよければ満足できるんなら止めはしないけど
242Socket774:2009/06/02(火) 04:55:43 ID:CBFGsckg
どこがどう出来そこないなのか。コルセアみたいに良い!って2chで誉められまくってて
ところが、オシロスコープ一発で大した事ないのバレてるのに比べればはるかにまっとう。
243Socket774:2009/06/02(火) 05:12:27 ID:ryq+5JJb
>>241
SS-850EMの方がいいのか・・・
値段は若干SS-850EMの方が安いからどうしようかな、と思ってたが
SS-850EMにするぜ

よくよく考えればこの2つで言うと紫蘇派だった
GOLD電源が出るまでは紫蘇まっしぐらでいいかな
244Socket774:2009/06/02(火) 05:14:54 ID:I7YycyTP
ベンダーで判断する人は巣にお帰りください

DSG650なり850ベースの奴が増えてきたらもっとお求めやすい価格に
なる?と思うからそれ待ってたら良いと思うけどね

で、待ってるとPUKベースのGOLDなりDSG750なり950が出てきそうだが
特にPUKはCWTのProductに名前連ねてるし
ってちょっと前に見たときはProductにPUKの500Wだけだった気がしたが
いつの間にか500-700まで全ラインナップでてるな もしやぼちぼち来る?>GOLD
245Socket774:2009/06/02(火) 05:23:06 ID:khzHHy84
2chで誉められまくっててwww
まぁ、それはおいといて、コルセアのこのスレでの評価は
あくまで価格比での評価だからな。単純な製品のデキだけの評価なら
悪くはないが誉めれまくるwほどのものでもない
246Socket774:2009/06/02(火) 06:49:32 ID:dF4SDP+/
247Socket774:2009/06/02(火) 07:56:59 ID:ryq+5JJb
>>246
これだけ銀なのか
750Wモデルとは5k差あってワロッシュw
700Wモデルは取り扱い店舗数が3店舗って悲しいなー
248Socket774:2009/06/02(火) 08:14:12 ID:I7YycyTP
jonnyguru一読してから判断した方が良いかと>ST70EF
249Socket774:2009/06/02(火) 08:46:35 ID:wmL9/lyk
消費電力それほど変わらないから大人しくSGにしとけ
250Socket774:2009/06/02(火) 16:04:12 ID:Z5VXTfEP
PC自作初めてなんですが、電源選びで迷っています

SS-850EMを購入したいのですが

メモリ2Gx6枚で挿す予定なんですが、電源皮算用で計算したとき、
SS-850EMだとライン12V1 (CPU以外)が82.62%になってしまいました(12V2 (CPU)は27.08%です)

通常、メモリの電源供給ラインって12vなんですか
それとも5v、3.3vに割り振れますか

それとも、素直に
ERV850EWT
ERV950EWT

のどちらかを買ったほういいですか

えらい人教えて
251Socket774:2009/06/02(火) 16:09:33 ID:+BKbxCCz
>>250
エスパースレでやれ
構成すら書けないお前にアドバイスする意味ないだろ
252Socket774:2009/06/02(火) 16:13:07 ID:xZ4ZZDun
>PC自作初めてなんですが
これ見た瞬間に萎えた
253Socket774:2009/06/02(火) 17:16:38 ID:1xy+Hco0
初めてで850Wも必要なPC作るなよ低脳
254Socket774:2009/06/02(火) 17:23:15 ID:xZ4ZZDun
単にSS-850EMの12Vがショボいだけ
うちの組み換え完成予定でTP-750のライン12V1 (CPU以外)が55.89%なのに
SS-850EMだと86.63%になる
255Socket774:2009/06/02(火) 17:33:56 ID:ryq+5JJb
設定間違ってんだろそれ
SS-850EMは合計でも70Aあるぞ
ttp://owltech.co.jp/products/power/Seasonic/M12D/M12D_850_Label.jpg
256Socket774:2009/06/02(火) 18:41:14 ID:uehMbGqa
>>254
おっとSG-850の悪口はそこまでだ
257女子高生(名無し):2009/06/02(火) 20:33:39 ID:2/gI2d2V
こんばんわぁ〜!

258Socket774:2009/06/02(火) 20:51:26 ID:rBjfwFeA
>>257
      / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
 .    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
 .    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
     , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
     i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
 _,_!. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
(ー′  l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
 '"ー ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
      i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
     ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
      ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
      '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.       ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
        ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
          ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
           / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
259Socket774:2009/06/02(火) 21:27:38 ID:xZ4ZZDun
>>257
      / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
 .    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
 .    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
     , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
     i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
 _,_!. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
(ー′  l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
 '"ー ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
      i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
     ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
      ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
      '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.       ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
        ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
          ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
           / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
260女子高生(名無し):2009/06/02(火) 21:38:51 ID:mRcnFsAU
>>258
>>259
通報したの。
261Socket774:2009/06/02(火) 21:42:31 ID:9/LwlRSH
>>260
      / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
 .    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
 .    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
     , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
     i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
 _,_!. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
(ー′  l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
 '"ー ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
      i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
     ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
      ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
      '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.       ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
        ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
          ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
           / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
262Socket774:2009/06/02(火) 22:08:12 ID:npU0pXZQ
>>260
      / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
 .    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
 .    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
     , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
     i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
 _,_!. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
(ー′  l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
 '"ー ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
      i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
     ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
      ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
      '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.       ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
        ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
          ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
           / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '

263女子高生(名無し):2009/06/02(火) 22:13:57 ID:mRcnFsAU
>>261
>>262
ここわぁ、自作のすれ だよ。
264Socket774:2009/06/02(火) 22:17:51 ID:RG/vuXGY
NGID:mRcnFsAU
265Socket774:2009/06/02(火) 22:57:14 ID:mBQa7Ko8
このスレおもスレ〜w
266Socket774:2009/06/03(水) 02:00:00 ID:3Y/y79vu
AAあぼ〜んとそのNGID追加したら
ほとんどあぼ〜んで読めなくなっただろうが!!
267Socket774:2009/06/03(水) 12:52:57 ID:Mizw2F+y
Cooler Master UCP 900 W Receives the Coveted 80 Plus Gold Efficiency Certification
ttp://www.techpowerup.com/95945/Cooler_Master_UCP_900_W_Receives_the_Coveted_80_Plus_Gold_Efficiency_Certification.html
268Socket774:2009/06/03(水) 15:26:20 ID:0Lfr76RK
今朝電源総合スレでリップルノイズの少ない電源を探してるって書いた者(レス63番)です。

さきほどこのスレをみつけて>>76のレビューをみてみたんですが、
なんかスイッチング周波数(大体100kHz弱)より低いサンプリングレートで計測して
リップル&ノイズを評価してるような気がするのですが気のせいでしょうか?

たとえばこれとか。
ttp://www.jonnyguru.com/modules/NDReviews/images/ERV850EWT/Oscope/T5-12V1.jpg

もしそうだとしたら、そこに出てくる数字でノイズレベルがいいとか悪いとか
評価してもなんの意味もないと思うんですけど…
269Socket774:2009/06/03(水) 16:04:16 ID:EeHKP59+
自分で納得のいくものを作ったら?
270Socket774:2009/06/03(水) 18:54:05 ID:qTUkY33Q
オシロスコープを?
271Socket774:2009/06/03(水) 19:16:13 ID:qTUkY33Q
ttp://www.anandtech.com/casecoolingpsus/showdoc.aspx?i=3464&p=6&cp=4#comments
ttp://www.jonnyguru.com/modules.php?name=NDReviews&op=Story2&reid=127
上のほうがいいってことか? 横軸ちがうけど
seasonicはスイッチング周波数がすごく大きい
272Socket774:2009/06/03(水) 19:52:31 ID:SVZCdcF4
      / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   < おい、お前「毒」持ってる?って蛇に聞いてみたんだよ。
    |      |r┬-|    |      そしたら何て答えたと思う?
     \     `ー'´   /

         ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ     < 「Yes, I have.」だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\    /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   バ
| :::::::::::(⌒)     | |  |   /   ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    バ
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

           ,   -z―─―-  、
       ,  ' ´弌孑y ´' zk  三ニ`丶、
     , '   ...::::::::::::::::::::::::::::::::.... ≠ニ三丶、
   /z'' ..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.... ー ニ三\____
  /y' .:::::::::≠:::::::::::::::::::::, - ─ - 、  ー≠ニ三三三`丶、
. /≠' .::::::::ニ=::::::::::::::, '           \       ''''ニ三 n
/    .z::::=三:::::::::/                \  /  ̄ ` ー 、 `\
  ≠=:::::ー=    /              / /((○)) ((○)、三)
  z   三  '''' ,'                  ,' /  '⌒(__人__)⌒‘ゝ' ぎゃぁぁあぁぁぁあぁお!!
  ニ ー=, z≠!               V       |r┬-|    |
 ー' 三ニ ,kz'!               \    | |  |  /
  ,ィk =ニ=  ,z|                 ノ       | |  |  \
273Socket774:2009/06/03(水) 20:12:01 ID:Vbxa+sar
ネトゲやってるときに電源が急に落ちるようになってしまいました。
8か月前も同じ症状で電源を変えたら治ったので、また電源が原因なのかなって思い電源の買い替えをしようと思います。
そこでどの電源が長持ちしそうな品質のいい電源か教えてほしいです。1万くらいで買えるものがいいです。

PCの構成
本体CPU AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 6000+
周波数 2976 MHz
CPUの個数 2
システムソフトウェア Microsoft Windows XP Home Service Pack 3 (Build 2600)
メモリ 容量:2047MB : 空き領域:1446MB
ハードディスク[C:\] 空き容量:223.24GB 総容量:305.24GB
ビデオカード NVIDIA GeForce 8800 GT
チップ GeForce 8800 GT
VRAM 512.0MB
マザーボード AMD690GM-M2 PLUS V1.0A

ちなみに今まで使ってた電源はAS Power Silent S550-EBです。
274Socket774:2009/06/03(水) 20:12:29 ID:hPikkpKz
>>271
周波数が大きい・・・だと・・・・・
275Socket774:2009/06/03(水) 20:16:27 ID:EeHKP59+
>>273
ゴミ電源が壊れたのか
このスレに来てもその値段じゃ何も出てこないぞ
276268:2009/06/03(水) 20:22:44 ID:dYEqeLl8
>>271
50Hz近辺のリップルだけを知りたいなら下の計測でいいんだけど、
p-pで表わされるノイズの大きさは主にスパイク状のスイッチングノイズの
大きさに依存するからノイズを知りたかったらそれじゃだめだと思う。

上の絵を見ると1μs以下の幅を持つスパイクノイズがでっかく見えてるんだけど、
そのノイズは25kサンプル/秒じゃ見えっこないよね。

しかし、下の絵を見てもスイッチング電源特有の間欠性のスパイクノイズの
周期性がきれいに見えてないから、
スイッチング周波数が下のレートでも見えないほど高い(MHz以上)のか、あるいは
M12Dに採用されたDC-DCコンバーターの特性ってのがそういうものなのかも。
277Socket774:2009/06/03(水) 20:42:31 ID:Vbxa+sar
>>275
ゴミだったのかorz
ありがとうございました;;
278Socket774:2009/06/03(水) 20:47:24 ID:09K7DIjK
SkytecのEvolutionシリーズ SKP-550SP使用中
ガラエポ・一次二次共105℃・80PLUS・静音(14cmファン)・でも風量はある・プラグイン・鳴かない
今のところ問題なし
279Socket774:2009/06/03(水) 21:01:03 ID:arvpQGGM
280273:2009/06/03(水) 21:01:48 ID:Vbxa+sar
>>279
まさに俺のですw
281Socket774:2009/06/03(水) 21:06:19 ID:SIsEZsi1
>>273
1万円超えちゃうけどAntecのTP-550とかコルセアの620HX、650TX辺りがいいんじゃない?
あとabeeの電源は塵屑
282Socket774:2009/06/03(水) 21:09:56 ID:3Ye0joua
i7920とGTX285で組む予定なんだけど
zippy660ぐらいで問題ないかな。

SLIとかHDD10台とか無茶なことはしない。
283Socket774:2009/06/03(水) 21:11:40 ID:qAgJgz13
うん
284Socket774:2009/06/03(水) 21:11:54 ID:EeHKP59+
>>282
たぶん余裕
285Socket774:2009/06/03(水) 21:13:26 ID:qAgJgz13
>>282
12Vを400W確保しとけば余るだろ
HU2っでおk

>>273
tp-550AP
286Socket774:2009/06/03(水) 21:16:38 ID:3Ye0joua
ありんす。早速ぽちってくる。
287Socket774:2009/06/03(水) 21:20:48 ID:vW0705BM
>>276
DS1M12(jonnyguru)  後はどう考えるかはお任せ
ここで話しても結論でないから測定者に聞くのが良いと思うがね
288273:2009/06/03(水) 21:23:30 ID:Vbxa+sar
みなさんありがとうございました。
TP-550という意見が一番多かったのでTP-550をメインにいろいろ調べようと思います。
また何かあればよろしくお願いします。
289Socket774:2009/06/03(水) 21:27:04 ID:oahFBhew
>>273
このスレでお勧め電源質問しても、篦棒に高い電源勧められるだけだぜ?
予算枠が決まってるなら、該当スレに移動しる
290Socket774:2009/06/03(水) 21:30:45 ID:Jx9Z+irF
>>273
玄人のJ600あたりを買っておけばいい
あの価格帯ではナイスだった
291Socket774:2009/06/03(水) 21:39:31 ID:SIsEZsi1
2000円差くらいならプラグインの電源買っておいたほうがいいと思うんだ
292273:2009/06/03(水) 21:48:47 ID:Vbxa+sar
ま、迷う・・・
プラグインでもスッキリとしていないのに、そうじゃないのを買ったら大変なことになりそうなので2000円の差で品質がほぼ同じならプラグインがいいかもです。
293Socket774:2009/06/03(水) 22:05:26 ID:Tes1VVoz
そう、その2000円差なら・・・


なんて言ってるといつの間にか80PLUS Silver電源に手が届くぞ!
294女子高生(名無し):2009/06/03(水) 22:12:59 ID:LRpYlBeg
こんばんわ〜!
295Socket774:2009/06/03(水) 22:15:04 ID:qAgJgz13
>>294
レイプしてやるからチンチン出せ
296Socket774:2009/06/03(水) 22:19:01 ID:oQWgOjDj
                    ____
                    | +2000|   
                     ̄ | | ̄     ┗(^o^)┓三
                       | |        ┏┗  三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ____               ____
 | +2000|               | +2000| 
  ̄ | | ̄       ┏(^o^)┓   ̄ | | ̄ 
    | |           ┃┃ .   | |   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ____         .     ___
 | +2000|            .  | +2000| 
  ̄ | | ̄   ┗(^o^)┓三      ̄ | | ̄ 
    | |      ┏┗   三      | |   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ビルが建った
         |                  ;: ゙::´ ""`,
   ___|___|___         " ""' '''''
__|_________|`i
| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i||:\
| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i||:\:l
| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i||:\:|
| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i||:\:|
297273:2009/06/03(水) 22:38:01 ID:Vbxa+sar
ん〜
TP-550かTP-550APにしようと思います。
TP-550かTP-550APだとどちらのほうがいいのでしょうか?
298Socket774:2009/06/03(水) 22:39:59 ID:qAgJgz13
TP-550AP
299273:2009/06/03(水) 22:46:49 ID:Vbxa+sar
TP-550の改良型がTP-550APだと思えばいいですかね?
ググっても全然わかんないです。
300Socket774:2009/06/03(水) 22:49:19 ID:qAgJgz13
>>299
そう
TP-550APはTP-550とか TP550 とか、アバウトに呼ばれてる

でもそろそろスレ違いだから移動してくれ

1万円以上2万円以内の良質電源を探す #9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1239949348/
301273:2009/06/03(水) 22:51:15 ID:Vbxa+sar
そうですか。ありがとうございました。
また、スレチで迷惑かけてすいませんでした><
302Socket774:2009/06/03(水) 23:02:21 ID:gIi2miBT
>>300
どの辺がスレ違いなのか詳しく
303Socket774:2009/06/03(水) 23:06:33 ID:EeHKP59+
>>302
相手しちゃだめだ
304Socket774:2009/06/03(水) 23:10:45 ID:qAgJgz13
>>302-303
はっきりと書いてはないが、ここは大体2万超えてからの電源のスレ
何のために価格帯に合せたスレが有ると思ってるんだ?
305Socket774:2009/06/03(水) 23:23:28 ID:fbtXDGte
俺ルール追加乙であります。
実際には「zippy以外は糞」がこのスレであります。
306Socket774:2009/06/03(水) 23:26:07 ID:MeqGO6je
美少女なんて恥ずかしくて買えないです
307Socket774:2009/06/03(水) 23:36:23 ID:qAgJgz13
>>305

>>29
>>37-40
>>289

スレ違いの何ものでもない
308Socket774:2009/06/03(水) 23:47:59 ID:un2NWKC8
>>307
まあ、>>289見る限りは正しいかな。
309Socket774:2009/06/04(木) 00:32:53 ID:a4kCoRY3
>>294
オッサン、チンチン入れてやるからケツ出せ
310Socket774:2009/06/04(木) 01:07:44 ID:ddywh4zu
583 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 00:50:18 ID:5tBU97f+
(C'n'Q) ツイIYHシタオ…
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1244044020756.jpg
311Socket774:2009/06/04(木) 01:11:56 ID:ptjMjSm3
>>310
AMD雑談スレからわざわざ出張乙
312268:2009/06/04(木) 02:33:53 ID:ZQq9VyhQ
>>287
なかなかおしゃれなアイテム使ってるんだね。

スペックだと、見るだけなら250KHzまでいけるみたい。(1MSa/s)
せっかく見れるんだから限界まで使えばいいのにねぇ。
ただその条件でも、>>271の上みたいなスパイク状の波形見るには
ちょっと足りないかな。

いづれにせよ25kSa/sの計測ではノイズの良し悪しは語れないよ。
313Socket774:2009/06/04(木) 02:34:36 ID:3ZZYvHc0
AQTIS AP-1000GLX80+
 
半年使用したらファンがカランカランいい出したw

314Socket774:2009/06/04(木) 02:39:59 ID:Tx25fCms
アクティスか…
315Socket774:2009/06/04(木) 03:15:30 ID:XlbZX19y
>>312
というかスパイク観測したいのかリップル観測したいのか
あーたはいったいどっちなの?と思った

ま、スパイクなんだろねその感じだと
リップルと言うお話で考えるとanandのデータの出し方は正直
うーん・・・ なんだが
316Socket774:2009/06/04(木) 03:18:20 ID:0dE+LTAx
>>315
概ね同意
317Socket774:2009/06/04(木) 03:20:37 ID:XlbZX19y
って読み返したら単に「ノイズ」って括りか
じゃあanandのデータの出し方でも差支えないっちゃないか
(縦横軸とも消失気味でいったい何mVか読み取れやしないけど)

評価してんのはリップルだからああいう出し方されると
見づらいことこの上ないんだけどね
318Socket774:2009/06/04(木) 03:38:11 ID:ZQq9VyhQ
リップルノイズという用語でリップル成分とスパイク状のノイズ成分の
足し合わせを示しているという説明文をどっかで見ました。

自分が知りたいのは両方を加味したノイズの総量(p-p値)なんだけど、
単にnoiseと書くとファン音量ばっかり検索にかかるし使い辛いのよ。

最初に書いたのは、レビュー上では、
"ripple and noise suppression is still pretty good"
ってあるけど、noiseの方はきちんと見えてないんじゃね?という話。

てか、せっかく測ってくれるならスペクトルも見せてほしいよね。
使ってるオシロにはその機能はついてるみたいだし。
319Socket774:2009/06/04(木) 19:36:41 ID:wvL5j9Mp
COMPUTEX TAIPEI 2009レポート 「80 PLUS GOLD」認証の電源を各社が展示!
http://ascii.jp/elem/000/000/424/424640/
320Socket774:2009/06/04(木) 21:32:35 ID:AzuV5HrW
やっぱ紫蘇ダメだわw

江成買って幸せになります ´∀`)ノ+゜*。゜
321Socket774:2009/06/04(木) 21:40:14 ID:u6HlPv/w
HEC「COUGAR 500CM」に期待
きっと物凄く速いに違いない!
322女子高生(名無し):2009/06/04(木) 21:43:25 ID:cWOhBOfz
こんばんわ〜!

あたしわぁ、
   こんな感じなの。

          __
       , -'", -‐;   ゙ '' - 、
     / , ' /    , 、 、 ヽ.
    / ,  ' / /i   /l lヽ ヽ ヽ
.   / /  / / ;1  / .l l l .l゙l l゙i ゙i
.   ,! /  / /-+}、 / // ! l l ! ! .i
   i ,! l. i;' ,/ / ;' ,/゙ //  -!、! ! l
  i゙ l l l;',k-t;v_メ.  //   _ i` ! !.i 
  i r'゙! iイ::ii:::l `   /  ,rtミノ .i i ,!
  ゙i l、 ! l l゙‐'゙     i゙:ii:l .゙! i i i゙
   l l`i't l l : :      `‐'゙ /l i/  かわいがって ネ !
   i/ l l! N、     "    : ://!/i
  /i/l lAl,i-゙ゝ、_`ー'__,,....、r'゙//イ!
. /イ! ノ'"'i::ト、~`゙ミZ`ヽ i /l l゙,〃ll
.〃 l./゙`' ‐、i:::::゙ヽ、_ ̄ノX_l/i l/. l!
.l!  !l    ヽ::::::::::( )::::`i、l l   ヽ
.l  i l!     l::::::::::::`":::::::::!゙レl!   ヽ
  /イ:゙i     i:::::::::::::::::::::::::l ゙、!    ヽ
 /l゙゙i::::i,    ゙i;::::::::::i'`rt::::i ヽ
" / !:::::i.     ゙i:::::::::ヽノ::::::l  ヽ
    i:::::::i    l::::::::::::::::::::::l 

良家の子女が通う、名門女子高3年生。
お父さんにもらったパソコンの蓋を開け閉めしたことがあり、
それからパソコンの自作に目覚めたの。
学校の規則が厳しいから写真はダメなの。
でも、こんな感じの上品なお嬢様なのぉ。

汝、「女子高生(名無し)」をおっさんと呼ぶべからず。
323Socket774:2009/06/04(木) 21:56:42 ID:2R/dbGGc
>>321
速すぎてケーブルを1日毎にぶっちぎって縮めていくことになるが、それでも宜しいか?
324Socket774:2009/06/04(木) 22:36:52 ID:4gBrANRh
>>322
      / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
 .    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
 .    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
     , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
     i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
 _,_!. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
(ー′  l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
 '"ー ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
      i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
     ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
      ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
      '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.       ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
        ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
          ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
           / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
325Socket774:2009/06/04(木) 22:56:37 ID:wagVkBqK
>>320
江成の何を買うの?
なんかオススメある?
326Socket774:2009/06/04(木) 23:23:57 ID:auzmhQB4
20pin->24pin変換ってどうなんだろう?
新しいの買うべきかな?
327Socket774:2009/06/04(木) 23:26:51 ID:2R/dbGGc
>>319

ENERMAXのEDMシリーズ  650/550/450W
http://ascii.jp/elem/000/000/424/424630/IMG_1558_c_900x600.jpg

紙基板確定?w

SeasonicのXシリーズ  750W / 650W
http://ascii.jp/elem/000/000/424/424637/IMG_1794_c_900x600.jpg

オールプラグインって馬鹿じゃない?w
何でもかんでもプラグインにすればいいってもんじゃ…ねぇよ

UCP 900W Gold   
http://ascii.jp/elem/000/000/424/424634/IMG_1772_c_900x600.jpg

悪鈴+Ltec コンボ確定w

328Socket774:2009/06/04(木) 23:29:32 ID:JGieW3Co
どうでもいいけど早くgold電源出せよ
329Socket774:2009/06/04(木) 23:30:37 ID:2R/dbGGc
って紫蘇は展示品で、24PINを抜いてあるだけか?
330Socket774:2009/06/04(木) 23:42:57 ID:dcGsJGGX
>>329
写真見る限りじゃ全部コネクタっぽいな
331Socket774:2009/06/04(木) 23:53:46 ID:IyhMEeMj
332Socket774:2009/06/04(木) 23:54:41 ID:zptBxIpa
全部コネクタとして、その上でやはり俺はSeasonic興味あるわ
どれだけぼったくるか
333Socket774:2009/06/05(金) 00:18:06 ID:JSdWGIcs
>>332
ボるのは紫蘇の仕事じゃ無いだろw
334Socket774:2009/06/05(金) 00:38:16 ID:AiyOgkdN
>>320
今頃気づいたか
昔のシーソニックはともかく最近のシーソニックはガチで壊れる
これ電源業界の常識
335Socket774:2009/06/05(金) 00:39:17 ID:AiyOgkdN
中華クオリティなんですよ

中国人にいいものが作れるわけなかろう
336Socket774:2009/06/05(金) 01:31:00 ID:zIId5ZJb
今一番鉄板なのは何なの?
値段とか考慮に入れないで。
337Socket774:2009/06/05(金) 01:35:34 ID:bWDx6vuY
>>336
Enermax
338Socket774:2009/06/05(金) 01:50:36 ID:4YYDl3nZ
>>337
江成バロスwww ありえんwwwwwww

Nipron・Zippy・PCPCで桶
339Socket774:2009/06/05(金) 01:58:19 ID:4PmDVYJl
ネタで江成って言うのはいいんだけどさ、
江成すすめる人は江成のナイスな部分について
是非ご教授願いたいんですが、いやマジでw
340Socket774:2009/06/05(金) 02:08:06 ID:l7dA3Jgr
江成の特徴

1.価格.com常連の使用率が高い
2.よって中身に関係なくマンセーされる
3.それをROMってる初心者が騙されて購入
4.騙された初心者が常連になって…1へ戻る
341Socket774:2009/06/05(金) 02:14:53 ID:Huxe0ZFy
江成はナイス電源という印象があったのでモデル末期のリバティを多少安く買った
次に買い増しするときはまた江成じゃつまらないと思って紫蘇にした
どっちも値付けが高いような気がする
342Socket774:2009/06/05(金) 02:52:11 ID:AaxSRkGd
江成は値段分の価値はあると思うよ。紫蘇とかも値段分だね。
良い良いっていわれてたTXもノイズ+鳴りがあるのがわかって
バッシング大会だし、あんま拘ってもしゃーないかもしれん。
343Socket774:2009/06/05(金) 02:53:08 ID:hkplNUdz
脳内バッシング大会ですね わかります
344Socket774:2009/06/05(金) 03:16:20 ID:OxBCc/Fi
MODUは今のLIBERTYの位置付けになりゃ値段なりって言えるな。このスレの議論対象にはなりえないが
REVOLUTIONとGALAXYは話にならん
345Socket774:2009/06/05(金) 03:52:02 ID:lUUotFyL
シーソニックはガチで壊れるってか、ソ●ータイマー並の精度の海亀タイマーがファンに仕込まれてる。
第1段階は24時間つけっぱ1年目くらいで透明プラ仕切り板がヘタってきてファンにぶつかってカンカンカンカン鳴りだす。
接着剤かテープで自力で直せる。
第2段階は3年目くらいでファンがカタカタ言い出す。原因はオイルが飛んで軸受けのEリングかワッシャーか
知らないけど磨耗して軸が羽ごと抜けてしまうようになる。しかし、それでも金属の粉を掃除してオイルを注すと直る。
5年目突入。それ以外は特に壊れそうにない。ハズレ引いただけかも知らんが。
346Socket774:2009/06/05(金) 03:53:35 ID:kDqQNaGs
ソニーだけ読んだ
347Socket774:2009/06/05(金) 03:55:46 ID:AaxSRkGd
>>345
メチャクチャ丈夫じゃねーかw
348Socket774:2009/06/05(金) 04:50:57 ID:cmagoAvg
というか、今の売られてる、もしくは発売間近の電源と5年前の電源比べて
だからこのメーカーはどうだとか言っても全然あてにならないよな
例えば、江成は少し前はインフィニテイなんかあってわりと良い電源作るって評価だったけど
それをあてにして最近の新型の電源に手出すとゴミ掴まされるしな
349Socket774:2009/06/05(金) 06:24:01 ID:H2bnG30Y
>>336
ニプロンとZIPPYじゃね?
あと今輸入されてるかシランけどPCPC辺り
350Socket774:2009/06/05(金) 07:59:05 ID:Xye9pwOi
久しぶりに来たけどSG-850 Silverって出た?
351Socket774:2009/06/05(金) 08:07:27 ID:WjVuu5M2
1万円以内の良電源スレで評判良かったコルセアの450HX買ったけど、
排熱はかなり良いみたいで触っても全然熱くならないんだけど、ファンの音がちょっと気になるな
352Socket774:2009/06/05(金) 09:32:34 ID:oCNyzgjs
ニプロンは品質はともかく値段がな。
とても品質分相応の値段とは思えない。コスト度外視なら
いいけどさ。
353Socket774:2009/06/05(金) 09:36:04 ID:zPWdmwTT
SG-850とSilencer910はどっちがナイス?
354Socket774:2009/06/05(金) 09:37:21 ID:xAHFKtoX
ニプロンってラインナップと流通経路に問題がなぁ
355Socket774:2009/06/05(金) 10:42:20 ID:u4G5MiIz
356Socket774:2009/06/05(金) 18:38:01 ID:x40Ftt8X
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1241278341/954-961

1万円スレがこんなことに。
357Socket774:2009/06/05(金) 22:15:26 ID:48CbwGV7
fuhjyyuの良さがわからんガキは放っておけ
358Socket774:2009/06/05(金) 23:06:50 ID:dbMNEkJi
Corsairの450W買った 評判そこそこ良いので期待
359Socket774:2009/06/06(土) 00:23:21 ID:qPH7E9KT
コルセアw
360Socket774:2009/06/06(土) 00:28:52 ID:Cya1WgnG
こないだ4年前に駄目になったAntec True 550を分解したら不自由が2本お漏らし、2本妊娠してた
この電源半年もたなかったから中身や基盤はすごくきれい
もったいないから不自由6本をニチコンに交換してみた

4年の時を得て復活したお
361Socket774:2009/06/06(土) 03:45:38 ID:zxXIySrQ
そのころのCWTはひどかったよな
362Socket774:2009/06/06(土) 14:18:40 ID:qPH7E9KT
10年設計のニプロンでいいだろ。悩むなよ。
363Socket774:2009/06/06(土) 19:07:08 ID:KggyIllc
サイズの超力って
80plus取得+日本コンデンサ+静音ファン

まぁまぁの品質だと思うんだけど、SCPCR-500は12Vが弱いよね。
だから600の方、購入しようと思ってるんだけど、このシリーズの評判はどうですか?
364Socket774:2009/06/06(土) 19:14:28 ID:HDqG1Vml
>>363
そもそも出力詐欺してる時点で問題外。
600Wのは一般他社で言うところの450W。
365Socket774:2009/06/06(土) 19:36:55 ID:jhu8D8Yw
>>363
火花が散ったとかPC使ってる最中に落ちたとか
いろいろ報告はある。
366Socket774:2009/06/06(土) 19:42:43 ID:I/ponA4u
>>363
400と500W使ってるが特に問題なし。
12Vの出力が弱い点などからメインのゲームPCには使用してない。
サブPCや事務系アプリしか使わないようなPCならいいんでない?
ただ、この電源FANが低回転すぎるのか電源内部の排熱が追いついてないように思える。
367Socket774:2009/06/06(土) 21:22:59 ID:rYkMeucc
つまりあえて超力を選ぶ必要は無いってことだな
368Socket774:2009/06/06(土) 21:37:49 ID:30aRoid2
ワットチェッカーで計ってから12vが細いとか言え
369Socket774:2009/06/06(土) 22:14:27 ID:3I7hGzZ8
サンワのやつなら12vは測れないがな…
370Socket774:2009/06/06(土) 22:19:13 ID:MeMGTJrK
>>368
ワットチェッカーで12V計測だと・・・・www


そうか突っ込んだら負けということか
371Socket774:2009/06/06(土) 23:48:38 ID:nJqt2kos
やっぱ紫蘇ダメだわw

江成買って幸せになります ´∀`)ノ+゜*。゜

372Socket774:2009/06/06(土) 23:52:11 ID:oom9dSDj
マゾ?
373Socket774:2009/06/07(日) 00:14:36 ID:xPgbGunc
>>372 いつもの買う買う基地外
>>147
>>170
>>320
>>371
374Socket774:2009/06/07(日) 00:25:14 ID:hL7cX2PY
はぁ〜
どうでもいいけどgold電源750W欲しいわぁ
375Socket774:2009/06/07(日) 00:38:45 ID:16Jyo8wA
なんで江成なんか持ち上げてるのか意味不明w
電源の殻はペラペラだし、ハンダ盛り盛り、フラックスも残ってる
価格.comの回し者か?
376Socket774:2009/06/07(日) 00:43:31 ID:hL7cX2PY
半田でフラックス使ってる奴はヘタレ
フラックスくせーぞオメー
377Socket774:2009/06/07(日) 00:49:40 ID:3EusbaYr
電源の半田付けなんて自動化できないもんかね。
フラックスってことは手作業で組み立ててるわけだが
そりゃ品質もばらつくし不良も出るだろう。
378Socket774:2009/06/07(日) 00:56:35 ID:hL7cX2PY
線だのトランスだのトランジスタだのキツすぎるだろ
突っ込んで半田盛るだけなら簡単だろうけど
アレはセンサー必須だな
コストかかりすぎって感じ
379Socket774:2009/06/07(日) 00:57:25 ID:n3VB0yDJ
鉛筆削る機械あったじゃん
あれ使えよ
380Socket774:2009/06/07(日) 01:02:39 ID:r5EZ8StP
週末恒例の江成叩きウザい
381Socket774:2009/06/07(日) 01:13:36 ID:QszXawzV
>>380
お前から始まるんだけどな?
やり過ぎるなよ、工作員。
382Socket774:2009/06/07(日) 01:29:54 ID:BQ3gOD45
銀石の1500Wって80+汁婆で4万で本当に出たんだな
ここまで来ると単相200じゃないときつそうだな

ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090606/ni_cst1500.html
383Socket774:2009/06/07(日) 01:33:42 ID:uQ32XkBE
>>379
そんなの一回に一台あるレベルじゃないかw
384Socket774:2009/06/07(日) 01:36:48 ID:rlh5NVFA
何処ぞのメーカーは売れれば良いんだろ
適当な仕事をしても、儲かれば良いんだろうしw
385Socket774:2009/06/07(日) 04:12:57 ID:3/lffauQ
HX850国内発売マダー?
386Socket774:2009/06/07(日) 06:29:50 ID:qeQHjxUt
そりゃ、ここに江成の名前出せば誉めてるにしろ貶してるにしろ叩かれるのは当たり前だろw
昔と違って糞電源しか作ってないからスレ違いになったわけだし
387Socket774:2009/06/07(日) 06:42:43 ID:YyJbJanC
そそ。江成と凝瀬はここしばらくの間に評価激下がったよな。
388女子高生(名無し):2009/06/07(日) 09:37:35 ID:UZRvXc3O
みなさ〜ん、おはようございます。

お目覚めいかがですかぁ?

あたしわぁ、ほとんどのパーツもそろえちゃって、ウキウキしてるのぉ〜!

これからもいろいろ教えてね。

389Socket774:2009/06/07(日) 10:09:35 ID:E5rqwiuD
オウルのバカが台湾から戻ってきたらしい
390Socket774:2009/06/07(日) 13:38:32 ID:VH1MPG4k
>>388
      / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
 .    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
 .    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
     , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
     i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
 _,_!. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
(ー′  l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
 '"ー ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
      i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
     ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
      ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
      '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.       ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
        ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
          ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
           / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
391Socket774:2009/06/07(日) 15:05:15 ID:TtaPkfgM
EAGLEという電源使ってた。この前自作PCを始めて組むのに安い電源探しにソフマップに行ったら見た瞬間に即決した。
名前がカッコイイ、マジで。そして超激安。スイッチを入れると動き出す、マジで。ちょっと感動。
しかも安物なのにEAGLEと強そうなネーミングで良い。動物の名前がついている電源は粗悪と言われてるけど個人的にはそんなことはないと思う。
ニプロンやZippyと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
負荷をかけないならそんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ大きなビデオカードをつなぐとちょっと怖いね。何もしてないのに勝手に騒音が大きくなるし。
耐久性にかんしては多分Zippyも動物電源も変わらないでしょ。Zippyの電源使ったこと無いから
知らないけどコンデンサーが超一流ブランド品かそうじゃないかで
そんなに変わったらアホ臭くてだれも動物電源なんて買わないでしょ。個人的には動物電源でも十分に満足。
嘘かと思われるかも知れないけどオンラインのMMOで露天放置で140分位で
家に帰ったら、マジでPCが真っ赤な火を吐いていて慌てて消火器の泡を浴びせた。
つまりはEAGLEですら火事にはかなわないと言うわけで、それだけでも個人的には涙目です。
392Socket774:2009/06/07(日) 15:07:14 ID:qUHxOUC/
わろた
393Socket774:2009/06/07(日) 15:08:11 ID:nAk2IZtx
泣いた
394Socket774:2009/06/07(日) 15:20:35 ID:+CFog6IR
GTOのコピペを思い出した
てか、あれを改変したのか?
395女子高生(名無し):2009/06/07(日) 16:01:09 ID:UZRvXc3O
390が見えない。

396Socket774:2009/06/07(日) 16:06:24 ID:AGGWugsd
>>395
お前に都合の悪いことは見えないもんな
397Socket774:2009/06/07(日) 16:10:40 ID:Z4QzjtVU
改変オチは良かったなw
398Socket774:2009/06/07(日) 16:57:22 ID:zqAxkIsx
>>386
どうでもいいけど昔から糞電源だから嘘つくなよ
よかったのなんてほんの一時期だ
Infinity-JC以降は触ってないから知らんがP4世代以前は間違いなく糞電源
399Socket774:2009/06/07(日) 17:14:23 ID:xY2OL07h
>>395
      / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
 .    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
 .    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
     , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
     i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
 _,_!. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
(ー′  l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
 '"ー ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
      i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
     ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
      ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
      '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.       ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
        ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
          ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
           / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
400Socket774:2009/06/07(日) 17:59:01 ID:Btyc9mom
400W
401女子高生(名無し):2009/06/07(日) 18:55:00 ID:UZRvXc3O
>>400
401w
402Socket774:2009/06/07(日) 19:56:13 ID:nkkuUp4l
ID:UZRvXc3O
403Socket774:2009/06/07(日) 19:57:07 ID:LzxCxeY/
402 名前: Socket774 投稿日: 2009/06/07(日) 19:56:13 ID:nkkuUp4l
ID:UZRvXc3O
404Socket774:2009/06/07(日) 20:13:37 ID:HKGA978x
DELTAの電源って評判はいいのかな
405Socket774:2009/06/07(日) 20:30:28 ID:r5EZ8StP
>>398
粘着質抜群だな
恐らくオウムの馬鹿
406Socket774:2009/06/07(日) 20:31:00 ID:lOpAK1O3
DELTAの電源は値段なりの品質というのが通説
安物電源は安いなりの、高級電源は高いなりの品質はあると思う
407Socket774:2009/06/07(日) 20:50:11 ID:zqAxkIsx
>>405
何が粘着だ?このスレ見るの3ヶ月ぶりなんだが
408Socket774:2009/06/07(日) 21:21:58 ID:VePahQWo
>>407
まあ後からならどうとでも言えるよね
409Socket774:2009/06/07(日) 21:26:06 ID:LSr+RgDk
>このスレ見るの3ヶ月ぶりなんだが

キチガイがよく使う常套手段だよな、これ
410Socket774:2009/06/07(日) 21:32:20 ID:nQtDeVGB
人は嘘をつくとき、多用する数字は3もしくはその倍数なんだそうだ。
411Socket774:2009/06/07(日) 21:33:12 ID:nAk2IZtx
>>408
妄想の世界だけで語るんじゃどうとでも言えるよね
412Socket774:2009/06/07(日) 21:45:27 ID:CUP1GF5O
オウムの馬鹿ってって何?
413Socket774:2009/06/07(日) 21:55:21 ID:+0ozpDu+
>>401
      / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
 .    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
 .    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
     , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
     i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
 _,_!. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
(ー′  l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
 '"ー ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
      i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
     ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
      ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
      '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.       ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
        ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
          ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
           / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
414Socket774:2009/06/07(日) 23:21:55 ID:xcqiEM0D
修行すっぞ。
415Socket774:2009/06/08(月) 00:20:33 ID:itZ7tpGD
416Socket774:2009/06/08(月) 03:12:14 ID:roA0s3WF
Seasonic SS-650KM
容量的に欲しいから気になる
417女子中学生:2009/06/08(月) 03:26:42 ID:OurtQoWs
>413
おそすぎーーーwwww
418Socket774:2009/06/08(月) 12:59:30 ID:T6rhtL87
>>417
      / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
 .    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
 .    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
     , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
     i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
 _,_!. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
(ー′  l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
 '"ー ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
      i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
     ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
      ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
      '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.       ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
        ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
          ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
           / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
419Socket774:2009/06/08(月) 13:03:15 ID:9PTEU/gn
>>417
      / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
 .    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
 .    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
     , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
     i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
 _,_!. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
(ー′  l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
 '"ー ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
      i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
     ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
      ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
      '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.       ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
        ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
          ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
           / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
420Socket774:2009/06/08(月) 16:51:41 ID:FUqFC9RE
goldゾクゾクだな
金足りるかな
421Socket774:2009/06/08(月) 20:52:15 ID:ZcyEn8JK
いつの間にかSG-850のネタがなくなったな
422Socket774:2009/06/08(月) 21:41:30 ID:F/1t4zE7
>>415を見ると次のフェーズに移行なのかなと思う
個人的にはすべてモジュラー式電源ってのが気になる
423Socket774:2009/06/08(月) 22:22:41 ID:6UsX3zxD
やっぱ紫蘇ダメだわw

インフィニティ買って幸せになります ´∀`)ノ+゜*。゜
424Socket774:2009/06/08(月) 22:48:55 ID:2qJruaS5
>>417
     / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
 .    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
 .    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
     , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
     i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
 _,_!. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
(ー′  l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
 '"ー ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
      i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
     ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
      ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
      '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.       ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
        ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
          ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
           / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
425Socket774:2009/06/08(月) 22:58:23 ID:kHzzBsv7
>>422
非プラグインのいいところってコストが安くすむってことぐらいだからなあ
各社がプラグインタイプをメインにしたら生産量上がってコストも下がるように思うし
426Socket774:2009/06/08(月) 23:29:31 ID:CCdI/MMW
>>415
ストレート排気が一つもない
427Socket774:2009/06/08(月) 23:33:41 ID:z1+miyho
日本で売るときのボッタクリと比較すれば、コストなんて知れてると思う。
428Socket774:2009/06/09(火) 01:46:59 ID:53r+wpRx
ストレート排気が Abeeしかなかったら
俺は Abeeを買う
429Socket774:2009/06/09(火) 01:54:26 ID:Lt8nYzjK
SG-850の後継がゴールド出してきたらまた話題復活するよ
430Socket774:2009/06/09(火) 02:24:35 ID:xlysKlKt
750Wが欲しいのに
431Socket774:2009/06/09(火) 17:48:11 ID:iUNQTslD
DELTAのGPS-550AB-Aが届いた
早速試してみるかな
432Socket774:2009/06/09(火) 19:06:31 ID:g8V53U8v
スレ民は電源は何年毎に買い換えてる?

フリーズとか挙動が怪しくなってから?
それとも決まった年数使ったら、念のため買い換えてる?
433Socket774:2009/06/09(火) 19:12:04 ID:5BknXgpt
気が向いたら買う。
7台あるPCのうち、どうでもいいPCほど高品質な電源を使ってる。多分5〜7年は変えない

メインPCは流行りものを使う。1〜2年に1回。
物欲と実用は別。
434Socket774:2009/06/09(火) 20:42:22 ID:upS1+YqY
社会人で趣味がパソコンだけだったりすると、
電源コレクションとかしてても不思議ではないよなw

435Socket774:2009/06/09(火) 21:05:10 ID:kVaCx90v
>>433
物欲と実用は別って言われてもなぁ・・・

お前は特別だろう
一般人は7台もPCを持っていない
436Socket774:2009/06/09(火) 21:11:16 ID:5BknXgpt
>>435
2台でも、基本一緒だよ。
触らない方のPCには触らないでも壊れないような耐久性の高い電源使って、

よく弄る方は流行モノでいい、その方が気分が楽。5〜6+α万の電源とか買ってしまうともったいない気になってしまうだろ?
2〜3万なら2つとか気前良く変えるけど
437Socket774:2009/06/09(火) 21:17:03 ID:M6QbtBB+
ああ、物を買うのが目的の方ですか
438Socket774:2009/06/09(火) 21:19:22 ID:5BknXgpt
いや、だから言ってるじゃないの、さっきから
物欲と実用は別て
439Socket774:2009/06/09(火) 21:20:59 ID:UwM0GsEG
Zippyの600W程度のを買おうと思ったんだけど、
・660W HU2
・600W G2
の2つあるんだね。系統違いっぽいのが。
コストパフォーマンスも大差なさそうなんだけど、どちらかといえば、どっちが良いの?
440女子高生(名無し):2009/06/09(火) 21:22:56 ID:hhbA0+KP

このスレ、賑わってきたネ!

          __
       , -'", -‐;   ゙ '' - 、
     / , ' /    , 、 、 ヽ.
    / ,  ' / /i   /l lヽ ヽ ヽ
.   / /  / / ;1  / .l l l .l゙l l゙i ゙i
.   ,! /  / /-+}、 / // ! l l ! ! .i
   i ,! l. i;' ,/ / ;' ,/゙ //  -!、! ! l
  i゙ l l l;',k-t;v_メ.  //   _ i` ! !.i 
  i r'゙! iイ::ii:::l `   /  ,rtミノ .i i ,!
  ゙i l、 ! l l゙‐'゙     i゙:ii:l .゙! i i i゙
   l l`i't l l : :      `‐'゙ /l i/  かわいがって ネ !
   i/ l l! N、     "    : ://!/i
  /i/l lAl,i-゙ゝ、_`ー'__,,....、r'゙//イ!
. /イ! ノ'"'i::ト、~`゙ミZ`ヽ i /l l゙,〃ll
.〃 l./゙`' ‐、i:::::゙ヽ、_ ̄ノX_l/i l/. l!
.l!  !l    ヽ::::::::::( )::::`i、l l   ヽ
.l  i l!     l::::::::::::`":::::::::!゙レl!   ヽ
  /イ:゙i     i:::::::::::::::::::::::::l ゙、!    ヽ
 /l゙゙i::::i,    ゙i;::::::::::i'`rt::::i ヽ
" / !:::::i.     ゙i:::::::::ヽノ::::::l  ヽ
    i:::::::i    l::::::::::::::::::::::l 
441Socket774:2009/06/09(火) 21:26:36 ID:5BknXgpt
>>439
HU2が設計新しいはず


>>440
ちんちん生えてるなら早めに出せよ?
442Socket774:2009/06/09(火) 21:31:07 ID:UwM0GsEG
>>441
サンクス。
じゃあHU2にします。
443Socket774:2009/06/09(火) 21:31:20 ID:M6QbtBB+
>>438
えっ、だからその物欲っていうのは物を買うことが目的なんですよね?
>物欲と実用は別。
これについては別に否定していませんよ
444Socket774:2009/06/09(火) 21:32:55 ID:k/bt+FeR
>>440
     / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
 .    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
 .    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
     , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
     i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
 _,_!. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
(ー′  l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
 '"ー ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
      i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
     ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
      ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
      '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.       ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
        ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
          ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
           / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '

445Socket774:2009/06/09(火) 21:41:02 ID:yyv69wRB
>>440
     / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
 .    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
 .    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
     , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
     i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
 _,_!. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
(ー′  l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
 '"ー ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
      i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
     ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
      ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
      '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.       ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
        ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
          ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
           / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
446Socket774:2009/06/09(火) 21:46:59 ID:sIT4rHly
>>440
     / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
 .    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
 .    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
     , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
     i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
 _,_!. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
(ー′  l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
 '"ー ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
      i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
     ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
      ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
      '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.       ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
        ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
          ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
           / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
447女子高生(名無し):2009/06/09(火) 21:51:09 ID:hhbA0+KP
みんなを怒らせるだけ、悪菌になるでしょうネ。
448Socket774:2009/06/09(火) 21:52:18 ID:qZOAiGGT
>>447
     / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
 .    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
 .    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
     , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
     i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
 _,_!. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
(ー′  l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
 '"ー ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
      i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
     ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
      ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
      '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.       ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
        ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
          ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
           / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
449女子高生(名無し):2009/06/09(火) 21:55:08 ID:hhbA0+KP
みなさ〜ん。

粘着質で、嫌われ者の見本で〜す。
450Socket774:2009/06/09(火) 21:58:21 ID:k/bt+FeR
>>449
     / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
 .    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
 .    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
     , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
     i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
 _,_!. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
(ー′  l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
 '"ー ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
      i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
     ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
      ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
      '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.       ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
        ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
          ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
           / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '

451Socket774:2009/06/09(火) 21:58:36 ID:yyv69wRB
>>449
     / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
 .    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
 .    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
     , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
     i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
 _,_!. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
(ー′  l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
 '"ー ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
      i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
     ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
      ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
      '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.       ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
        ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
          ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
           / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
452Socket774:2009/06/09(火) 22:21:53 ID:ca6MWmww
>>449
      / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
 .    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
 .    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
     , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
     i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
 _,_!. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
(ー′  l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
 '"ー ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
      i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
     ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
      ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
      '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.       ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
        ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
          ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
           / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
453Socket774:2009/06/09(火) 22:25:23 ID:Zoh4lSVd
>>449
お前、荒らすなよw
454Socket774:2009/06/09(火) 22:47:13 ID:+C9vT/pG
PCPC買ったけどもったいなくて使えない俺って。。
455Socket774:2009/06/09(火) 22:48:49 ID:TDFSDnCb
>>449
      / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
 .    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
 .    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
     , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
     i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
 _,_!. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
(ー′  l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
 '"ー ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
      i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
     ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
      ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
      '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.       ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
        ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
          ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
           / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
456Socket774:2009/06/09(火) 22:54:45 ID:3GDVlGcB
>>454
気にスンナ、俺だって蔵升のReal Power 1kwを
CPU1.3Ghz(CnQ)、オンボVGA、HDD1台分しか使ってないw
457Socket774:2009/06/09(火) 22:58:08 ID:pdDap5Il
>>456
いやそれはオカシイw
458女子高生(名無し):2009/06/09(火) 23:02:22 ID:hhbA0+KP
みなさ〜ん。

粘着質で、嫌われ者の見本で〜す。
459Socket774:2009/06/09(火) 23:06:13 ID:yyv69wRB
>>458
     / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
 .    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
 .    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
     , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
     i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
 _,_!. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
(ー′  l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
 '"ー ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
      i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
     ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
      ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
      '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.       ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
        ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
          ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
           / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
460Socket774:2009/06/09(火) 23:11:17 ID:LQ+FhC8g
>>458
おまえ偽物だろw
わざとやってるだろw
461Socket774:2009/06/09(火) 23:13:03 ID:Zoh4lSVd
>>458
いい加減にしろよ
462Socket774:2009/06/09(火) 23:17:40 ID:kVaCx90v
あぼーんしろよ
463Socket774:2009/06/09(火) 23:30:42 ID:Ge+xu/2z
>>434
もはや「パソコンが趣味」という括りでは何のことだかサッパリ分からない時代だとおもうんだ
464女子高生(名無し):2009/06/09(火) 23:42:28 ID:hhbA0+KP
>>461
そうだよう!
465Socket774:2009/06/09(火) 23:48:40 ID:KLSlgTlL
高価な電源を買っていた時期が、オレにもありました。
466Socket774:2009/06/10(水) 00:11:01 ID:CDgmNjxH
>>464
     / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
 .    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
 .    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
     , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
     i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
 _,_!. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
(ー′  l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
 '"ー ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
      i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
     ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
      ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
      '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.       ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
        ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
          ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
           / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
467Socket774:2009/06/10(水) 00:37:59 ID:/f6u4A1V
俺の場合は趣味の一つにパソコンが入ると思うな。
cpuとメモリだけ刺してあって、バラック状態のマザーが3枚ほど視界の中に。
マザーに比して電源が少ないのが難点。
電源選びが一番大変。
468Socket774:2009/06/10(水) 02:16:44 ID:lGforlRE
>442
ストレートファン以外考えられんだろがよ
469Socket774:2009/06/10(水) 02:34:29 ID:4mPz13MM
ケース付属動物電源をノートラブルで4年使ったあとに電源にに興味が出てきて
江成と紫蘇を買ったが、値段に釣られて買った悪鈴と岡谷もあったりする
470Socket774:2009/06/10(水) 10:50:01 ID:5eIPg381
気がついたら全部ニプロンになってた
ZIPPYの値段はちと手が出しづらい
471Socket774:2009/06/10(水) 11:12:43 ID:PoQYRKEu
ニプロンは・・・特にに欠点が見当たらないが。







あのネーミングはねえだろw
472Socket774:2009/06/10(水) 13:00:27 ID:4hbXTHzQ
>>471
効率が悪いという欠点がある
473Socket774:2009/06/10(水) 18:35:33 ID:5jq3exK+
効率なんか大して気にならんけどな、極端に悪いわけでもないし
と言っても俺はニプロンは使ってないがw
無理な高効率で糞電源作られるほうがいやだわ、どことは言わないけど
474Socket774:2009/06/10(水) 18:35:45 ID:iS5I4xw5
コーセルやラムダ、イーターのユニット電源でも7割5分止まり。
この効率はワースト値かも知れんが、80+ってなかなか難しい数値なんでないかい。

ふとイーターのシャシモジュールというものを見つけた。
ピーク効率91%(フロントエンド95%、バックエンド96%)だが、
フロントエンドの容量が400W(@100V)までというのはおまいら的には対象外か、あと価格で。
475女子高生(名無し):2009/06/10(水) 20:27:55 ID:ItKX7rqp
こんばんわ〜!

あたしわぁ、CPUとOSさえ買えば、自作できるところまで、きたの。

みんなのおかげなのぉ!

これからもよろしっくネ!
476Socket774:2009/06/10(水) 20:37:02 ID:FF/7qSLt
全然ダメじゃん
477女子高生(名無し):2009/06/10(水) 20:45:11 ID:ItKX7rqp
>>476
あたしのことぉ?
478Socket774:2009/06/10(水) 20:48:21 ID:FF/7qSLt
全然ダメ
479女子高生(名無し):2009/06/10(水) 20:51:54 ID:ItKX7rqp
>>478
こんばんわぁ〜!

あたしわぁ、CPUとOSさえ買えば、自作できるところまで、きたの。

みんなのおかげなのぉ!

これからもよろしくネ、なのぉ!
480Socket774:2009/06/10(水) 20:54:03 ID:6bBJ9l49
>>475>>477>>479
     / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
 .    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
 .    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
     , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
     i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
 _,_!. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
(ー′  l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
 '"ー ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
      i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
     ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
      ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
      '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.       ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
        ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
          ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
           / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
481あぼーん:2009/06/10(水) 20:58:37 ID:FF/7qSLt
あぼーん
482女子高生(名無し):2009/06/10(水) 21:03:00 ID:ItKX7rqp
>>481
あぼ〜ん しましょう!
483Socket774:2009/06/10(水) 21:04:12 ID:O85m1gcy
>>482
     / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
 .    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
 .    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
     , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
     i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
 _,_!. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
(ー′  l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
 '"ー ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
      i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
     ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
      ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
      '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.       ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
        ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
          ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
           / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
484Socket774:2009/06/10(水) 21:04:54 ID:8uMureJq
>>482
     / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
 .    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
 .    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
     , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
     i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
 _,_!. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
(ー′  l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
 '"ー ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
      i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
     ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
      ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
      '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.       ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
        ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
          ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
           / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
485Socket774:2009/06/10(水) 21:10:26 ID:d4pInXSe
>>475>>477>>479>>482
     / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
 .    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
 .    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
     , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
     i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
 _,_!. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
(ー′  l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
 '"ー ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
      i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
     ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
      ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
      '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.       ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
        ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
          ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
           / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '

486Socket774:2009/06/10(水) 22:33:21 ID:W9FodsL/
よく見ると貫通してるのな
初めて知った
しかしとんでもねー糞スレと化したな
487Socket774:2009/06/10(水) 23:13:05 ID:QLZHfQO0
PC Power and Coolingは話題にならないのは何故?
Silencer 910 良さげ。
488Socket774:2009/06/10(水) 23:36:21 ID:/f6u4A1V
Turbo-Cool以外はPCPCとは認めたくないw
489Socket774:2009/06/11(木) 08:10:51 ID:LTXJFTCE
>474
Enermaxは先日のイベントで効率93%の電源を出してましたよ。
80Plus Goldよりも高効率を要求するもの(90Plus?)を作ってもらわないと困るとか言ってた。
490Socket774:2009/06/11(木) 08:16:04 ID:qpU27tRR
ああ、イベント出品用の電源なんですね
市販品も同じクオリティで売るのであれば意味あると思います
491Socket774:2009/06/11(木) 08:28:00 ID:OrwvkdVE
>>490
何か困ることでもあるの?
492Socket774:2009/06/11(木) 08:31:28 ID:qpU27tRR
これだからエネマ教の信者は…
493Socket774:2009/06/11(木) 08:43:33 ID:OrwvkdVE
またオウルの馬鹿か
494Socket774:2009/06/11(木) 08:44:13 ID:Q7ICZVeC
うんこ?
495Socket774:2009/06/11(木) 09:12:34 ID:gI9iK9eE
買った当初の効率と性能が
そのままで2年続くならいいんだけど
496Socket774:2009/06/11(木) 10:15:47 ID:1CkI/rUF
どうせまた中身ウンコの上日本じゃ効率発揮できないとかなんだろ
まぁ、スレ違いだしどうでもいいか
497Socket774:2009/06/11(木) 17:10:09 ID:nz1L4lP4
abeeはどうなの? 店頭でみるとアピール度が高いけど。
498Socket774:2009/06/11(木) 17:36:26 ID:wkHUpJAv
産廃
499Socket774:2009/06/11(木) 17:43:43 ID:4vQieVUY
とりあえず産廃というだけの人は信用しないことにしている
500Socket774:2009/06/11(木) 17:46:27 ID:1CkI/rUF
高級な産廃
501Socket774:2009/06/11(木) 19:38:57 ID:/rNn6kNd
黙ってコルセアにしておけよ。江成なんかと比べて数段上だからな。
絶対損しないのはコルセアだけ。
502Socket774:2009/06/11(木) 19:43:05 ID:lUelnn2d
絶対とか言う奴は信用するなってばっちゃが言ってた
503Socket774:2009/06/11(木) 19:55:27 ID:iBwgXy82
コルセアが相対的にサイコーでつ
504Socket774:2009/06/11(木) 19:58:25 ID:/rNn6kNd
>>503
そそ。コルセアが抜群にいいよ。オレも3台全部コルセアだし。
サポート万全、品質万全、値段も手ごろ、安定度も抜群と、
もう鉄板だろ。ニプロンとか入手不可能に近い電源薦めてるやつこそ
信用できんだろ。
505Socket774:2009/06/11(木) 20:03:09 ID:iBwgXy82
>>504
俺にレスしてんじゃねえよコルセアスレにでも引きこもってろカス
506Socket774:2009/06/11(木) 20:13:37 ID:/rNn6kNd
>>505
コルセアが最高って同意してくれたのアンタじゃん。何興奮してんの?
507Socket774:2009/06/11(木) 20:21:32 ID:K9O/g2iq
>>506
サイコーっていったら済むと思ったら食い付かれたのでキレ
508Socket774:2009/06/11(木) 20:31:38 ID:Ow2zdV+o
日(ry
509Socket774:2009/06/11(木) 20:57:15 ID:SMgsAtQi
わざとらしすぎるからアンチですね
510Socket774:2009/06/11(木) 21:39:20 ID:hjy2+PLj
Thermaltakeがもうじき発売すると言ってるToughpower XT 650Wには期待
QFanをもう一台買うか、CorsairのHXにするか迷ってたが、もうちょい様子を見よう
511Socket774:2009/06/11(木) 21:53:38 ID:lQROUYaE
コルセアといっても紫蘇のOEMだったりするけど、やっぱオウル扱いの紫蘇とは仕上がり違ったりすんの?
512Socket774:2009/06/11(木) 21:56:23 ID:7YfmvGEH
値段
513Socket774:2009/06/11(木) 22:06:19 ID:w6fTfLou
>>1
terchってなんだよ?
中学生レベルの英語もできないのにラッパー気取りか、めでてぇなw
514Socket774:2009/06/11(木) 22:15:05 ID:aP45gRlL
儀式おせーよ
515Socket774:2009/06/11(木) 22:16:07 ID:/rNn6kNd
>>511
5年保証! OEMであろうがなんであろうがコルセアが保証するってのがいい。
516Socket774:2009/06/12(金) 01:53:11 ID:tPFX05uN
>>511
OEMがCWT以外のコルセアの電源は糞だろ
まともなのはZippyとDELTAくらい
517Socket774:2009/06/12(金) 22:35:53 ID:0t+p9lCT
おまいら、電気は大切に扱えよ
ttp://www.liveleak.com/view?i=fc0_1243424473

注意:小肝主は見るべからず
518Socket774:2009/06/12(金) 22:42:19 ID:cGI/lr3W
時代遅れ死ねよ
519Socket774:2009/06/12(金) 23:55:59 ID:4ILPmywP
鉄道だと1500V位かね?
パンツ燃えるんだな。
520女子高生(名無し):2009/06/12(金) 23:58:23 ID:Tw38rh6F
こんばんわ〜!
521Socket774:2009/06/13(土) 00:09:28 ID:ejbz7Wyw
誰か>>520にナイスな精神科を紹介してやってくれ
522女子高生(名無し):2009/06/13(土) 00:14:36 ID:L5aospFz
>>521
どうしてなのぉ!

あたしわぁ、良家の子女、名門女子高3年生なの、だからぁ、お嬢様なのぉ。

自作したいから、ここで勉強させてネ!
523Socket774:2009/06/13(土) 00:15:41 ID:E6qzTLbx
>>522
     / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
 .    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
 .    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
     , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
     i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
 _,_!. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
(ー′  l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
 '"ー ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
      i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
     ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
      ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
      '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.       ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
        ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
          ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
           / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
524女子高生(名無し):2009/06/13(土) 00:19:16 ID:L5aospFz
>>523
きゃははは〜〜〜。
525Socket774:2009/06/13(土) 00:20:39 ID:33n6Qelj
この動画が撮影されたと思われるインドでは、AC 25kV 50Hzらしい。
架線に触れた瞬間に独特のハムが聞こえたし、合ってると思う。そりゃ燃えるわ…
526Socket774:2009/06/13(土) 00:21:58 ID:x5NATw0E
>>524
     / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
 .    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
 .    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
     , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
     i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
 _,_!. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
(ー′  l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
 '"ー ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
      i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
     ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
      ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
      '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.       ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
        ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
          ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
           / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
527Socket774:2009/06/13(土) 01:11:03 ID:e+kEnFr+
(´;ω;`)
もう このスレはダメポ・・・
紫蘇と江成の、わけわからん罵倒合戦は有るわ
コンデンサーキチガイは常駐しているわ
最近になって、加齢臭がする女子高性が荒らすわ
もう ダメポ
528Socket774:2009/06/13(土) 01:35:52 ID:2jvhmKj0
新しい電源の話題無いし仕方ない
529Socket774:2009/06/13(土) 01:43:27 ID:2jvhmKj0
つーか新しいのコロコロ出て来ても仕方ないよな
良くなるのは効率upぐらいだし
容量大きいの十分揃ってるし 電源の規格なんてそんなに変わらないし
530Socket774:2009/06/13(土) 05:53:02 ID:SDcdfMpn
>>527
もともとは隔離スレじゃなかったっけ?
531女子高生(名無し):2009/06/13(土) 09:03:55 ID:L5aospFz
>>527
あたしわぁ、本当に女子高生なの。
あたしわぁ、荒らしじゃぁないのぉ!

自作の方法、教えてほしいのぉ!

仲良くしてネ。

532Socket774:2009/06/13(土) 09:05:09 ID:vRBwMa9V
>>531
     / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
 .    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
 .    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
     , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
     i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
 _,_!. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
(ー′  l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
 '"ー ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
      i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
     ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
      ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
      '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.       ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
        ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
          ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
           / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
533Socket774:2009/06/13(土) 09:07:22 ID:Ji5ZE/QU
>>531
     / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
 .    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
 .    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
     , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
     i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
 _,_!. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
(ー′  l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
 '"ー ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
      i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
     ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
      ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
      '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.       ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
        ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
          ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
           / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '

534Socket774:2009/06/13(土) 09:26:40 ID:MQEMX2pc

80 PLUS GOLD仕様が10製品もあるDELTAが最強

http://www.80plus.org/manu/psu/psu_join.aspx

535Socket774:2009/06/13(土) 09:55:22 ID:0x6QPg3V
>>534
超花って地雷電源の代表格みたいなもんなのになんで金が4つあるんだ?賄賂絡みかな
536Socket774:2009/06/13(土) 10:07:59 ID:8tV/bgcm
>>535
品質と効率の間に相関関係なんてあるの?
537Socket774:2009/06/13(土) 10:11:15 ID:vRBwMa9V
確かに見た目だけの効率を出すために品質がボロボロな電源メーカーあるな
538Socket774:2009/06/13(土) 10:27:07 ID:wd0Px7w1
>>531
昨日は遅くまで残業お疲れ様でしたm(_ _)m
539Socket774:2009/06/13(土) 10:30:33 ID:xqLLBbD7
ww
540Socket774:2009/06/13(土) 12:20:15 ID:zPhSRBsn
おっさん女子高生はスルーしとけばそのうち消えるだろうが、いちいち反応するAA厨うざいな。
541Socket774:2009/06/13(土) 13:30:05 ID:BG/xzPti
>>531
好きな食べ物は?
塩辛とか佃煮?
542Socket774:2009/06/13(土) 13:57:13 ID:Z6NTxrSB
ELECOMで下記の冷却シート買ったんだけど、
http://www2.elecom.co.jp/accessory/cooling-sheet/sx-cl08l/index.asp
ファンがうるさくて交換しようと思ったんだが、USB電源になってて5Vしか供給できないから、
何らかしらで交換したいんだけど、どうやればいいですか?

ちなみにファンは70mmで、
http://akiba.geocities.jp/kd_fanmenu/xinnew.htm
のものを使用しようと思っております。

安くて手軽に交換できる方法ってありますか?
543女子高生(名無し):2009/06/13(土) 13:59:50 ID:L5aospFz
>>538
金曜日の夜、宿題仕上げちゃったの。
544女子高生(名無し):2009/06/13(土) 14:00:32 ID:L5aospFz
>>541
ソフトクリームだよ!

スタバのスコーンも大好きだよ。

545Socket774:2009/06/13(土) 14:06:44 ID:eS2XoDb5
SG-850買えばいいんだよ
お願いです、もう来ないでください
546女子高生(名無し):2009/06/13(土) 14:37:55 ID:L5aospFz
>>545
あたしわぁ、嫌がらせなんか、してないのぉ。嫌われてもいないの。

自作の方法を教えてほしくって、2chにきてるの。

わかってネ。
547Socket774:2009/06/13(土) 14:47:43 ID:QAoNubeN
くっせぇオヤジがキメェ書き込みしてんじゃねぇーぞ
548女子高生(名無し):2009/06/13(土) 14:54:47 ID:L5aospFz
>>547
あたしわぁ、本当に、お嬢なの。
549Socket774:2009/06/13(土) 14:59:07 ID:xxBXNVPM
>>548
     / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
 .    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
 .    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
     , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
     i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
  l  l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
  l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
      i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
     ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
      ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
      '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.       ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
        ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
          ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
           / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '


550Socket774:2009/06/13(土) 15:00:29 ID:IFjSt9tl
未だにスルー出来ないバカとAA煽り厨がいる限りいつまでも沸くな。

すぐかまうおまえらも同罪だボケ。

551女子高生(名無し):2009/06/13(土) 15:10:25 ID:L5aospFz
>>549
キモオタ。
552Socket774:2009/06/13(土) 15:11:38 ID:0c4/scFF
zippy買ったら50度までって感じのマークが箱にあったんだけど
他の電源も似たような上限温度なのかな?

マザボのNBが暑くて、この季節に動画エンコとかすると48度ぐらい
行くから、冷房付けようか迷う・・
553Socket774:2009/06/13(土) 15:22:59 ID:T98zNV6O
>>552
外気温がって事じゃないかな?
554Socket774:2009/06/13(土) 15:31:43 ID:2jvhmKj0
>>552
フルロード時50℃より上の温度が限度ってうたってる電源は見たことないなぁ
555Socket774:2009/06/13(土) 15:44:13 ID:0c4/scFF
>>553
外気温の事なんかなぁ・・・
あんなマーク見なきゃ良かったw気になって仕方ないw

>>554
って事は他の電源同じ感じって事なんすねー

早くも冷房プロジェクトかorz
556Socket774:2009/06/13(土) 16:19:13 ID:BbXP50MC
>>552
PC内部温度じゃなくて室温50℃かと
んで、室温が50℃超えた途端に故障するってんじゃなくて、カタログスペックを維持出来なくなるって意味だとおもー
557556:2009/06/13(土) 16:22:48 ID:BbXP50MC
んでニプロンの電源だと0〜60℃って書いてある
558Socket774:2009/06/13(土) 16:42:31 ID:0c4/scFF
>>557
ニプロンにも似たような表示があるんですねー。

やっぱり外気温度(室温)って事なのか〜!
ちょっと安心した!アリガトン!>ALL
559Socket774:2009/06/13(土) 19:51:38 ID:2jvhmKj0
ちがう電源の周囲温度
560Socket774:2009/06/13(土) 20:17:28 ID:bTGG4jv+
>>557
使用温度 0〜45℃(100%)、60℃(70%)
561559:2009/06/13(土) 20:18:49 ID:2jvhmKj0
違ってないわ ごめん
562Socket774:2009/06/14(日) 15:51:08 ID:9ej8mdU3
>>561
もまえもjkだったのか?
563Socket774:2009/06/14(日) 20:37:24 ID:FqXBV3gX
ttp://www.ctsj.co.jp/
ここの電源ってどうなの?
564Socket774:2009/06/14(日) 22:31:39 ID:fxoTmWOP
>>563
impervioはsilverstoneの電源で見る power-winは最近atx電源作ってる?ってかんじ
565Socket774:2009/06/14(日) 23:02:29 ID:IkKCf4Va
エス・エヌ・イー
の電源の評価教えてください
566Socket774:2009/06/14(日) 23:05:33 ID:+AkZkzQQ
>>565
S:それは
N:ねえよと
E:いーました
567Socket774:2009/06/14(日) 23:10:42 ID:T2Wo0agA
っ座布団
568Socket774:2009/06/14(日) 23:11:23 ID:0s77X+wv
>>566
ないすw
569Socket774:2009/06/14(日) 23:56:33 ID:8bEgEZkV
おっとSNEの悪口はそこまでだ
570Socket774:2009/06/15(月) 00:32:52 ID:k0CffdJ1
>>569
そうSNEるなよ
571Socket774:2009/06/15(月) 01:42:21 ID:JhYl/4x1
ここはナイスな品質の良いスレでつね
572Socket774:2009/06/15(月) 01:43:07 ID:eyikQTNE
笑いが足りなくてニュースにもならない
573Socket774:2009/06/15(月) 22:13:03 ID:Hl02E05m
ZM1200Mって
80plusの、何に相当すんの?
574Socket774:2009/06/15(月) 22:21:06 ID:0b45oZpl
>>573
ttp://www.80plus.org/manu/psu/psu_detail.aspx?id=81&type=2
シラネ

少なくとも銅以下だろ
575Socket774:2009/06/16(火) 02:58:14 ID:bh2Y1feY
>>574
ZALMANのリスト見てもZM1200Mは出てこないのでは

>>573
SilverStoneは80plus通らない製品多い
ZM1200Mも合格できないのだろう
576Socket774:2009/06/16(火) 03:03:45 ID:ygg8iKAd
>>574
型番がZALMANぽいからってww
577Socket774:2009/06/16(火) 11:33:26 ID:453SBGPD
>>575
そうなんだ
電源買い換えたくて、過去スレ読んでたら
このZM1200Mがいいのかなっと思ったんだけど・・・
なにせ1年前の電源だし。
80plus認証=良電源って認識は間違いかな
>>576
そうだよな
ZALMANじゃないよな
俺もびっくりした
メーカー名言わなかった俺が一番悪いけど。
578Socket774:2009/06/16(火) 12:13:49 ID:OLpfat6D
80plus認証ってこの電源は良品ですっていう認証じゃないよ?
579Socket774:2009/06/16(火) 13:28:59 ID:453SBGPD
>>578
やっぱりそうだよな
電源とメモリだけは本当によく理解できなくて
ずっと上記のように思ってた。
80plusでググると一番上に江成のHPが引っかかるけど
つまるところ省エネ電源だよって認識でいいんかな
20%〜100%の負荷環境下において、
電源変換効率が80%以上の基準を満たした製品
ここら辺の文言が理解できないんだよなー
結局良質電源ですよって謳ってるようにしか・・・
580Socket774:2009/06/16(火) 13:37:01 ID:ab3+2vjB
>>579
変換効率がよければ(そのような設計にすれば)、粗悪じゃない
と言える?独立してる
581Socket774:2009/06/16(火) 14:32:06 ID:FrWRGp6Q
>>579
人の仕事当てはまることだと思う

作業効率は少し落ちるけど仕事が丁寧
作業効率が良くてさらに仕事が丁寧
作業効率は良いけど仕事が雑

品質が高いくて、なおかつ効率が高いってのが電源の理想だと思うんだけど
世間の流れは効率〜効率〜ってなってるな
582Socket774:2009/06/16(火) 14:59:02 ID:I7p8hGwI
>>579
自分で言ってるじゃないか
80plusは結局は省エネ機能のことだよ
ナイスな品質の電源は壊れづらいが大前提にあって、それプラス多機能
80plusはこの多機能のうちの一つで最近の流行なんだなw
583Socket774:2009/06/16(火) 15:17:22 ID:453SBGPD
>>580
つーことはやっぱり80plus認証を受けた電源は良質ってこと?
>>581
うーん
理解出来るんだけど、
尚更どれ良質なのかわからなくなってしまった。
作業効率ってのがどれだけ重要視されるのか
仕事がどれだけ重要視されるのかわからん。
ZM1200Mにおいては作業効率ないけど
仕事が丁寧って解釈になるのかな
>>582
その解釈でよかったかー
582の言うとおり80plusが何を意味するのか判らなかった。


584Socket774:2009/06/16(火) 15:33:57 ID:Epr4IqH2
ニプロンのePCSA-500P-X2S-MN をファイルサーバーPCとして、
24時間稼働で3年ぐらい使っています。
電源のトラブルはなく、
恐ろしいくらい、安定している。

それと、オウルテックのM12 SS-500HMも自宅で2年ぐらい使用していますが、
安定性があり、電源落ちなどの症状はありません。
静音性もよく、問題なく稼働しています。
585Socket774:2009/06/16(火) 15:35:05 ID:ARHqobWZ
>>583
省エネ電源じゃないぞ。
変換効率が基準値以上でしたよってだけの指標。
電源の質や安定性、消費電力とは近いようで違う。
586Socket774:2009/06/16(火) 15:42:26 ID:0tc72ekx
>>583
間違い
587Socket774:2009/06/16(火) 15:52:57 ID:I7p8hGwI
>>585
はい?変換効率が高い電源はそうでない電源より消費電力が低いよ
これが省エネじゃないと?
588Socket774:2009/06/16(火) 15:56:13 ID:I7p8hGwI
付け加えると変換ロスが少なくなった結果、電源の発熱も下がるね
589Socket774:2009/06/16(火) 15:59:02 ID:hAkU5Rgs
結論:80PLUSの電源を選ぶべし
590Socket774:2009/06/16(火) 15:59:29 ID:ARHqobWZ
なんて単純な脳みそしてんだろう。
そんなあなたにantecの80plus電源をおすすめします。
591Socket774:2009/06/16(火) 16:02:48 ID:I7p8hGwI
>>590
もう少し勉強してきなさい
592Socket774:2009/06/16(火) 16:06:16 ID:453SBGPD
593Socket774:2009/06/16(火) 16:09:13 ID:I7p8hGwI
というか皮算用計算機使ったことないんかねえ?
下の方の電源の変換効率のプルダウンから色々試してみればいいのに
月々の電気代が上下するのが分かる
594Socket774:2009/06/16(火) 16:12:30 ID:FrWRGp6Q
>>583
高効率なら省エネを期待出来るし低発熱

でも電源の質はまったく無関係
ノイズ出しまくりだろうが電圧変動しまくりだろうが、効率キープ出来れば80plusは通る
595Socket774:2009/06/16(火) 16:17:31 ID:uNjznNR+
カタログ上の変換効率が高くてもそれは新品の時だけだったりする罠…
596Socket774:2009/06/16(火) 16:27:33 ID:ARHqobWZ
80plusの測定基準なんて実使用で・・・いや、なんでもねぇやな。
597Socket774:2009/06/16(火) 16:35:05 ID:hAkU5Rgs
売られてる時点で80plusの性能すらないやつは使ってるうちにどうなっちゃうんだろうな
598Socket774:2009/06/16(火) 16:36:41 ID:ARHqobWZ
いつのまにか80PLUSの認証ロゴが無い=効率80%以下なんて、謝った常識が蔓延してるのか。
599Socket774:2009/06/16(火) 16:38:27 ID:hAkU5Rgs
誰もロゴがどうとか言ってないんだけどな
600Socket774:2009/06/16(火) 16:54:14 ID:wsUrJCKS
まあ分かったから、ロゴなんか無視して
ナイスでCOOL!なPC用電源をMEにterchしてくれヨ!

ってルー大柴かよ。
601Socket774:2009/06/16(火) 16:55:10 ID:ab3+2vjB
ようするにナイスな電源は購入者側が判断しないとだめってことだ
ナイスな電源に代わる認証はない
602Socket774:2009/06/16(火) 16:55:24 ID:453SBGPD
>>594
80plusと電源の質はまったくもって無関係ってことだね
今度から切り離して考えるようにするよ。
最近は流行で、本当にどの電源にでも80plus認証がついてるから
ややこしいや・・・
もうひとつ聞きたいことで電圧の変動もあって
それは電源の質に関係するんだね。
>>595
ある程度は経年劣化はするんじゃないかな?
まぁ、買って半年1年でそうなるようじゃ確かに困るね。
>>598
そのとおりに誤解してたな。。。
今度からはちゃんとHPやパケ見て判断しよう。

レスくれた方々、本当に有難うございました。
603Socket774:2009/06/16(火) 18:33:23 ID:FrWRGp6Q
電圧の変動は少ない方が良い
電子回路は基本的に定電圧で動くけど、逆に電圧が不安定だとそれらの動作も不安定になるから

身近な電圧変動の例だと、エアコンを入れた瞬間に部屋の照明が一瞬暗くなるとか経験したことないか?
まぁ、あれはACでの電圧変動だから喩えが悪いかもしれんが
604Socket774:2009/06/16(火) 19:25:48 ID:bh840Ryj
ゲーム長時間やっていて目の前が一瞬暗くなった事はあるなあ

電源はZM1200M使っているので安定している
605Socket774:2009/06/16(火) 19:49:53 ID:ab3+2vjB
>>604
俺は毎日そんな感じだよ。そのうち真っ暗になって、気づくと朝
606Socket774:2009/06/16(火) 19:52:03 ID:FPPN1iAd
電子レンジでも一瞬暗くなるし
雷だと、テレビとか灯りは一回完全に切れた状態になる
それでもZIPYYさんは耐えてくれる
607Socket774:2009/06/16(火) 19:55:49 ID:wsUrJCKS
電源よりコンセントの配置を見直すか、無停電電源装置用意した方が・・・
608Socket774:2009/06/16(火) 20:06:29 ID:453SBGPD
>>601
高い買い物だからなぁー
1万程度であれば、失敗しても
なんとか許せるけど
3万、4万となってくるとね・・・
>>603
やっぱり電圧変動は重視したほうがいいんだね
ありがとう
>>604
ZM1200Mイイナー
609Socket774:2009/06/16(火) 20:10:52 ID:dp6kYZ6x
迷ったら5年保証のコルセアを買っておけば問題なし。
610Socket774:2009/06/16(火) 20:19:57 ID:UvTNHAVQ
俺の部屋は、メインマシン(ZM1200M搭載)のスイッチを入れると一瞬電気が暗くなる
サブマシン(ML115 G1)の方だとなんともないんだけど…これってやっぱり、配電部分の問題なのかな?
611Socket774:2009/06/16(火) 21:21:32 ID:wsUrJCKS
>>610
台所とリビングが一緒の空間だったりしたら、コンセントの元が
別々だったりしてブレーカー落として調べて分けて使うとかする
んだけど、部屋だとどうかなぁ。

家の作りによるけどエアコンは別になってる場合あるからエアコ
ン用のコンセントが100Vだったらそこから貰うとか。
612Socket774:2009/06/16(火) 21:44:58 ID:rNfqzxQz
AQTISって、80Plusほんとに取得してんの?

この一覧に見当たらないだけど。
http://www.80plus.org/manu/psu/psu_join.aspx
613Socket774:2009/06/16(火) 22:12:40 ID:+XGb8Dto
>>612
玄人志向は載ってるかい?
614Socket774:2009/06/16(火) 22:24:03 ID:hGvPiKVR
クロシコはEnhanceのとこに載ってるからいいけど
AQTISのは同等品が見当たらんなぁ
615Socket774:2009/06/16(火) 22:56:51 ID:blDo2ZhW
SG-850買ったんだが、アースとらないとケースに50Vかかってる
まぁこれ自体は色々調べて仕様っぽいことが分かったんだが、
パーツに悪影響ってないのか?
616Socket774:2009/06/16(火) 23:19:54 ID:wsUrJCKS
>>615
うーむ、前に変な電源で感電して嫌なんで、調べたら
コンセントの極性というか左右が逆になってたんで、
壁からコンセント抜いて繋ぎなおして直ったなぁ。
(テスターを交流100V調べるモードに設定して、片方だけ挿して
穴の長い方で揺れたのが間違って配線されてた)

なんかPCも不安定だったのもそれで直ったのを覚えてるけど、
まあそれで壊れるとかなかった、でも人間がビリビリするのが
嫌だった。

ってテーブルタップのプラグをさかさまに挿せば良いだけかw
617Socket774:2009/06/16(火) 23:43:43 ID:rNfqzxQz
>>614

形状からOEM元はFRONTIER TECHNOLOGY INC, ってとこらしいけど、ここも80plusリストに無いな。

http://www.frontier.com.tw/index.asp?page=products&ID=power_supply&It=specia



618Socket774:2009/06/16(火) 23:55:03 ID:hGvPiKVR
>>617
OEMはSIRFAってとこみたい
Scytheの鎌力4もそこのみたいで80PLUS取得してリストにも
載ってるけど AQTISのはどこにあるんだろう
そういやScytheの超力も80PLUS取得謳ってるのにリストに
載ってないなぁ 玄人志向のKRPW-Jシリーズと同等だからか?
619Socket774:2009/06/17(水) 01:41:37 ID:ISZhIqkL
620Socket774:2009/06/17(水) 03:37:19 ID:FBr9vEH/
それだね 80plusにもあるし
621Socket774:2009/06/17(水) 07:53:08 ID:QbkkYnsN
>>619-620
成るほど。ありがとう。
OEMでも自社名で80plus認定取ってる所って、営業戦略なのかな。
または、部品変更とかカスタマイズしてるのかな。

FCCやULみたいにIDが書いてあれば、見分けが簡単につくのに。

622Socket774:2009/06/17(水) 08:13:32 ID:VjNbCPh2
うちのSG-850機は0.18Vくらいだった
623615:2009/06/17(水) 12:17:53 ID:LPSlUOSw
>>616
電源逆挿しとかは最初に試しているんだ。
マルチタップが駄目という可能性もあったから直接コンセントに繋いだが駄目だった。
だから色々調べてみたんだが、>>622見るとまさかの初期不良で漏電説浮上か?
624Socket774:2009/06/17(水) 16:03:29 ID:H6NcaqVi
PCに触れて感電するとか、普通はありえんよ
ACとDCの間にトランス挟んでるから

どっかしらで漏電してる希ガス
625Socket774:2009/06/17(水) 16:45:29 ID:lrmvNd8W
ニプロン製の電源は最高です。
品質もいいが値段もいいけど、
メーカーの対応なんかも丁寧でした。
ePCSA-650P-E2S-MNを使っていますが、
この電源は他の市販製品と比べて、
初期投資額もかさみますが、
それに見合うだけの価値は十分にあります。
626Socket774:2009/06/17(水) 18:28:32 ID:B1P4LCwS
TP-650とTX650ってどっちが静かで耐久性ある?
 
あと、みんなちゃんとアース線繋いでる?
627Socket774:2009/06/17(水) 22:54:23 ID:nXUINhpj
>>624 ええい漏電ブレーカーは何サボってんだ
628Socket774:2009/06/17(水) 23:44:08 ID:lSG1j6CQ
直接アースに落ちないと多分動作しないんじゃないか家庭用レベルの漏電遮断機だと。
しかしケースに50Vかかってるってのはヤバイ気がするがなぁ。
電源の絶縁不良じゃねえの。
629Socket774:2009/06/17(水) 23:49:41 ID:Zll5ey0c
どうやってケースに50Vかかってるて調べたのか興味あるなおじさん
630Socket774:2009/06/18(木) 00:12:34 ID:vZAvIcz9
ググルとノイズ コンデンサ FG って言葉が出てくる 普通じゃない?
631Socket774:2009/06/18(木) 02:13:18 ID:jK+4x3zd
スリートップyahooとかいうとこに750HXJPと850HXJPが出てるんだが、これ値段的にもTXとの間違いじゃないよな?
まぁここで買おうとは思わんが、この感じだと遂にぼちぼち出回りだすか?
632Socket774:2009/06/18(木) 03:07:38 ID:pOSquQWh
750HXが思ってたより安いけどこんなもんじゃね
850HXは銀取れるんだろか。。
633Socket774:2009/06/18(木) 04:08:02 ID:CEBwDhUX
ASUS 電源用ワット数計算機 ってあてになる?
現在700Wで最低推奨が750Wだったからもうオワタww
GTX285頼んじゃったヨー
634Socket774:2009/06/18(木) 04:32:31 ID:pOSquQWh
635Socket774:2009/06/18(木) 09:29:15 ID:DzkkVXth
>>631
スリートップだけはやめたほうがいい
636Socket774:2009/06/18(木) 17:46:09 ID:W7VYJs4H
>>625

ニプロンの電源は、
産業用など、故障が許されない場面を想定した電源を作っているので、
品質、安定性で抜群だね。
637Socket774:2009/06/18(木) 18:00:12 ID:nBsnJIjs
ニプロンなんて80plusの認証も無い糞電源じゃん。


とか、カタログスペック狂いの人だったら言うのかね。
638Socket774:2009/06/18(木) 18:40:36 ID:YWkdvniz
俺も仕事に使ってるPCに関してはニプロン使ってたりするな
品質とか安定性とかはよく分かんないけど、モデルチェンジのサイクルが遅いから
欲しいと思った時に同じものが入手できるのがよい
639Socket774:2009/06/18(木) 18:45:39 ID:q5asDmd6
俺は裸エプロンの方がいいな…。
640Socket774:2009/06/18(木) 18:46:18 ID:WM6ZNMau
AQUOSをディスプレイとして繋いでいるんだが、妨害電波が出ているのか色がおかしくなる。
どういじくっても治らなかったAQUOSが電源を付け替えるため外したら治った。
そんなこと家だけかな?
641Socket774:2009/06/18(木) 18:49:28 ID:GpknWYqK
SOUQA SOUQA
642Socket774:2009/06/18(木) 18:59:41 ID:Yf6cCHtv
昔ブラウン管のテレビの傍にスピーカー置いたら
スピーカー内の磁石の影響でテレビ画面の色がおかしくなったな
643Socket774:2009/06/18(木) 19:08:58 ID:nBsnJIjs
アクオスだから仕方ないな、
644Socket774:2009/06/18(木) 19:21:10 ID:iOZNmsL0
ニプロンはたしか効率は悪いよ。
645Socket774:2009/06/18(木) 19:31:18 ID:jb1fR/af
>>625
当たり前だな。10年稼動必須という条件で自作用に販売してる電源はニプロンだけだろ。
極めて高耐久であるが、若干効率は低いという難点も持ち合わせてもいる。
646Socket774:2009/06/18(木) 20:27:32 ID:FsmASKoH
>>631
並行輸入品は、壊れても泣き寝入り。それでもよけりゃ買えばいい。

なお代理店物は、8月以降ガチ
647Socket774:2009/06/18(木) 20:57:15 ID:O6I1xJC3
これ糞コン満載だったら笑える
ttp://nueda.main.jp/blog/archives/004487.html
648Socket774:2009/06/18(木) 21:13:00 ID:vZAvIcz9
もうレビュー出てまつ
649Socket774:2009/06/18(木) 21:14:19 ID:vZAvIcz9
あ 勘違いした あったのはクラマスの700wのだった
650Socket774:2009/06/18(木) 21:31:18 ID:vZAvIcz9
651Socket774:2009/06/18(木) 22:22:22 ID:PYfkbkhf
悪鈴で見慣れたLtecが見えますね
652女子高生(名無し):2009/06/20(土) 10:24:21 ID:2fOKCAvj
みなさ〜ん、おはようございます。ご機嫌、いかがですかぁ?

あたしわぁ、悪菌中に、ほとんどのパーツが揃って、とぉ〜ても、ウキウキ気分なのぉ!!

改めて、自己紹介させてネ。



あたしわぁ、
   こんな感じなの。

          __
       , -'", -‐;   ゙ '' - 、
     / , ' /    , 、 、 ヽ.
    / ,  ' / /i   /l lヽ ヽ ヽ
.   / /  / / ;1  / .l l l .l゙l l゙i ゙i
.   ,! /  / /-+}、 / // ! l l ! ! .i
   i ,! l. i;' ,/ / ;' ,/゙ //  -!、! ! l
  i゙ l l l;',k-t;v_メ.  //   _ i` ! !.i 
  i r'゙! iイ::ii:::l `   /  ,rtミノ .i i ,!
  ゙i l、 ! l l゙‐'゙     i゙:ii:l .゙! i i i゙
   l l`i't l l : :      `‐'゙ /l i/  かわいがって ネ !
   i/ l l! N、     "    : ://!/i
  /i/l lAl,i-゙ゝ、_`ー'__,,....、r'゙//イ!
. /イ! ノ'"'i::ト、~`゙ミZ`ヽ i /l l゙,〃ll
.〃 l./゙`' ‐、i:::::゙ヽ、_ ̄ノX_l/i l/. l!
.l!  !l    ヽ::::::::::( )::::`i、l l   ヽ
.l  i l!     l::::::::::::`":::::::::!゙レl!   ヽ
  /イ:゙i     i:::::::::::::::::::::::::l ゙、!    ヽ
 /l゙゙i::::i,    ゙i;::::::::::i'`rt::::i ヽ
" / !:::::i.     ゙i:::::::::ヽノ::::::l  ヽ
    i:::::::i    l::::::::::::::::::::::l 

良家の子女が通う、名門女子高3年生。
お父さんにもらったパソコンの蓋を開け閉めしたことがあり、
それからパソコンの自作に目覚めたの。
学校の規則が厳しいから写真はダメなの。
でも、こんな感じの上品なお嬢様なのぉ。

汝、「女子高生(名無し)」をおっさんと呼ぶべからず。
女の子が嫌がる行為わぁ、禁止なの!
653Socket774:2009/06/20(土) 10:26:20 ID:cTs+JVTT
>>652
     / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
 .    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
 .    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
     , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
     i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
 _,_!. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
(ー′  l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
 '"ー ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
      i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
     ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
      ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
      '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.       ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
        ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
          ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
           / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
654Socket774:2009/06/20(土) 10:51:21 ID:hYxFzlJy
>>652
はい、おはようございます。
655Socket774:2009/06/20(土) 11:02:27 ID:hWhP2p9Y
>>652
恥ずかしくない?
656女子高生(名無し):2009/06/20(土) 11:03:33 ID:2fOKCAvj
>>654
おはようございま〜す。
657女子高生(名無し):2009/06/20(土) 11:29:11 ID:2fOKCAvj
>>655
うん、ちょっと。
658Socket774:2009/06/20(土) 11:42:03 ID:h635Y4IS
ID:cTs+JVTT
ID:hYxFzlJy
ID:hWhP2p9Y

お前らみたいなバカも一緒に消えろ二度と来るな。
659Socket774:2009/06/20(土) 12:17:12 ID:8vNWe92I
良家の子女って言ってるわりにゃ言葉遣いがなってない

良家の子女が通う名門女子高か。コイツが良家ってわけじゃないんだな

スレチ怒られそうだから電源の質問も書いておこ
SOLDAMのALTINUM2を6年使い続けてるけどいい加減電源交換した方がいい?
660女子高生(名無し):2009/06/20(土) 13:42:16 ID:2fOKCAvj
>>659
ごめんネ。
でも、かわいがってネ。
661Socket774:2009/06/20(土) 18:26:51 ID:YCIultE6
>>659
一回、中身見てみたら?
662Socket774:2009/06/21(日) 10:44:35 ID:rQ6AHexS
>>660
はい、おはようございます。
663Socket774:2009/06/21(日) 10:55:27 ID:an3NpXWV
金持ちがPCの自作なんかするわけないだろ
664 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2009/06/21(日) 11:06:29 ID:otbhxr6D
 /   _ノ  \                          ____
 |    /゚ヽ/゚ヽブツブツ・・               /      \
 |     (__人__)                    /ノ  \   u. \  妄想しかしてねえ  
  |     |'|`⌒´ノ                 /(●)  (●)    \ 
.  |.    U    }                 |   (__人__)    u.   | やべぇよこいつ・・・・
.  ヽ        }                  \ u.` ⌒´      /
   ヽ     ノ                   ノ           \
665Socket774:2009/06/21(日) 17:29:43 ID:vdpEPZDn
静か80PLUS KT-450AJ-80+
http://www.keian.co.jp/products/products_info/kt_450_550aj_80plus/kt_450_550aj_80plus.html

あんまり話題に上がらない
666Socket774:2009/06/21(日) 17:32:29 ID:FyHthwMY
>>665
スレ違いすぎる
667Socket774:2009/06/21(日) 19:33:14 ID:e7IaxszO
年収2000万 夫婦合わせて4000万(医者+弁護士)超えてて自作どっぷりハマってる奴を知っているw
668Socket774:2009/06/21(日) 19:45:42 ID:olNpYEdJ
妄想で書いてるところ悪いが医者はそれほど儲からない
669Socket774:2009/06/21(日) 19:52:36 ID:e7IaxszO
妄想中悪いが何に関してもピンとキリはある 覚えておきな
670Socket774:2009/06/21(日) 20:24:59 ID:5rRkN1+p
どんな職業でも、収入はピンキリだ。
671女子高生(名無し):2009/06/21(日) 20:59:44 ID:k6cVfFzG
>>670
あたしみたいに名門女子高生でも、お小遣いはピンキリなのぉ!
672Socket774:2009/06/21(日) 21:50:29 ID:t7+ihua6
>>663
与謝野大臣は自作するらしいぞw

http://ascii.jp/elem/000/000/066/66680/
麻生氏の影に隠れがちだが、与謝野 馨官房長官も相当な自作マニアだ。
?1997年に最初のマシンを組み立てて、すでに30台は作っている
?最初に作ったマシンのCPUはPentium II-300MHz(当時9万9800円)。しかし今の秋葉原では1000円ぐらい。卒倒しそうだ
?自分は1台のマシンを2時間程度で組み立てられる熟練工
673Socket774:2009/06/21(日) 23:11:42 ID:V++DI0+O
なんで電源スレなのに職の話してるの
674Socket774:2009/06/22(月) 00:46:50 ID:i0NFaydP
Amacroxってどうなの?
675Socket774:2009/06/22(月) 10:31:10 ID:cJ7HLQ/j
東京・目黒のマンション火災:「たこ足」原因か−−父娘死亡

 東京都目黒区東山2のマンションで、会社員、金森正光さん(57)方が全焼し金森さんと次女那月(なつき)ちゃん(3)が
死亡した火災で、出火当時無人だった6畳和室のコンセント付近の燃え方が激しいことが21日、警視庁目黒署の調べで分かった。

同署によると、和室は2人が遺体で見つかった寝室の隣だった。コンセントは複数の電気コードが差し込まれる「たこ足配線」に
なっており、同署は出火原因の可能性があるとみて捜査している。【酒井祥宏】
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090622ddm041040063000c.html
676Socket774:2009/06/22(月) 12:22:20 ID:AjG+8/e+
裏配線する時に24pinと4pinとファンのケーブルとSATAケーブルが重なってるんですが
このままバンドで固定するのって大丈夫ですか?
677Socket774:2009/06/22(月) 18:48:40 ID:KR0FS60F
ニプロンでネットゲーとか結構負荷のかかるゲームを
やっている人に聞きたいのですが、4年ぐらい買い換えなくても大丈夫でしょうか?
678Socket774:2009/06/22(月) 21:59:50 ID:+sdL7yCB
ここって質問スレなの?
679女子高生(名無し):2009/06/22(月) 22:02:08 ID:/F2rtv/N
質問してもいいよ。

あたしにわかることだったら、あたしがぁ、答えてあげるのぉ!
680Socket774:2009/06/22(月) 22:05:38 ID:Lquq3X3g
きょ・きょ・・きょーの・・お・おおぱんてーのいろは?
681Socket774:2009/06/22(月) 22:12:13 ID:ib3VMYEf
1万円以内でガラエポの電源ってある?
682Socket774:2009/06/22(月) 22:18:58 ID:hx4/wKt3
自分で調べろ
683Socket774:2009/06/22(月) 22:59:03 ID:+sdL7yCB
どうでもいい質問ばっかりだな
電源スレは次スレいらないだろ
684Socket774:2009/06/22(月) 23:12:12 ID:slUJ/8P3
要するに、高い電源買えばいいってだけだからなあ。
条件縛り無しならそういう結論しか出ない。
685Socket774:2009/06/22(月) 23:22:32 ID:+sdL7yCB
そこだよな
しかもそんな買い換えないからこんな過疎だし
ただ素人が質問するスレじゃねーかw
686Socket774:2009/06/22(月) 23:54:34 ID:7c1zW2Ty
せっかくだから素人らしく質問するぜ!

ナイスじゃない俺の電源、立ち上げ時だけ小さく乾いた音で
『スー・スコン スー・スコン』って鳴くんだけど何コレ?
電コンってこんな音するんかい?
687Socket774:2009/06/23(火) 00:02:44 ID:nSWBAuEq
>>679
女子高生さんTバックはくことはありますか?
688Socket774:2009/06/23(火) 00:22:32 ID:oBQm5hVV
>>679
おなにー一日何回しますか?
689Socket774:2009/06/23(火) 01:46:50 ID:TprvVpEb
>要するに、高い電源買えばいいってだけだからなあ

で高くても糞があるのが困りものなんだよ
690Socket774:2009/06/23(火) 02:04:49 ID:oBQm5hVV
じゃぁそうゆうの話合えよ
高いけどあれだめだったこれだめだったってさ
いまはただの質問スレ
691Socket774:2009/06/23(火) 02:07:01 ID:QGGS845Z
>>690
688 名前:Socket774 [] 投稿日:2009/06/23(火) 00:22:32 ID:oBQm5hVV
>>679
おなにー一日何回しますか?
692Socket774:2009/06/23(火) 02:12:32 ID:SWjbWSz/
新品情報来ない限りレス進まないのはいつものこと
693Socket774:2009/06/23(火) 02:55:59 ID:j/uRk7VZ
>>690
まぶし過ぎるよ君の質問w
694Socket774:2009/06/23(火) 07:47:47 ID:5XbZ3jfK
80金の電源が4万円で買えますように
695Socket774:2009/06/23(火) 10:00:41 ID:TN5hxOQM
CorsairのCMPSU-850HXとCMPSU-750HXが80 PlusのGOLD取得している。
これなら、80金の電源が4万円以内で買えるのでは。
696Socket774:2009/06/23(火) 10:18:47 ID:KxAo3d/q
コルセアかぁ。いまいちだよぁ。
697Socket774:2009/06/23(火) 10:35:02 ID:TN5hxOQM
>>696
JonnyGURU の評価と内部写真見たら、そんなこと言ってられないと思うが。
698Socket774:2009/06/23(火) 10:45:19 ID:WVZMfckI
>>696
確かにそうだね
他を選んだ方が賢明かと
699Socket774:2009/06/23(火) 11:00:42 ID:KxAo3d/q
>>697
ジョニーの評価知ってるから言ってるわけで
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1241014852/249
700Socket774:2009/06/23(火) 12:15:29 ID:bBIl+WjI
701Socket774:2009/06/23(火) 12:25:10 ID:LHYH4lH/
メーカー・ブランドで判断しちゃうおとこのひとって
702Socket774:2009/06/23(火) 15:42:02 ID:hJ+rS6IC
Delta 80plus goldの数すごい
250W〜950Wまで大体100Wごとに揃ってる
703Socket774:2009/06/23(火) 15:42:18 ID:EZoKSyIR
Corsair電源でもCWTは買わないように決めてる
704Socket774:2009/06/23(火) 16:10:51 ID:aFn+0pVC
いかにjonnyguru直接見てない奴が多いかが分かるな
しかも2chだけ見て勘違いしたあげくに、jonnyguru見た気になってる奴まで出るとはwwww
705Socket774:2009/06/23(火) 16:17:47 ID:cQCBoS6P
>>704
そういうのは英語ダメだからってだけで拒否反応起こしてる程度の輩だから
色々お察し。
706Socket774:2009/06/23(火) 18:57:48 ID:p7InPC4x
133 :Socket774:2009/06/21(日) 18:46:42 ID:3Y+QrGLz
ttp://www.hardwaresecrets.com/article/741/7
このリップルってどうなんですか?
他サイトは5VSBのリップル計ってるんかな

135 :Socket774:2009/06/21(日) 21:42:28 ID:3Y+QrGLz
JONNYGURU.COMには5VSBのリップルに言及してるページがありますね
価格的におみくじになるのはしかたないか。。。


136 :Socket774:2009/06/21(日) 22:34:16 ID:zHzU8pYH
5VSBなんてPCの安定性にあまり影響が出ないし
ATXの規格でも許容範囲が広かったはず。
高級品ならこういうとこまで金をかけるのだろうが

138 :Socket774:2009/06/22(月) 12:42:17 ID:SaK/W8W2
>>133
+5VSB出力のコンデンサが死んでいる場合に異常にリップルが大きくなるのだが、
それはありえないだろうから、可能性としては発振だろうな。

設計マージンが不足している場合、パーツのばらつき、つまり個体差により
発振したりしなかったりということが、起こり得るだろう。
電源サイトのライタには、このあたりを追究できるだけの知識がないので
おおむね変ですねで終わるようだ。
jonnyguruにも発振が疑わしい例はある。
http://www.jonnyguru.com/modules.php?name=NDReviews&file=print&reid=85

>>136
マザーによっては立ち上がるかどうか・・・
安定性以前の問題。


結局いつものCWTでFA?
707Socket774:2009/06/23(火) 19:16:59 ID:hJ+rS6IC
そこのレビューのは問題あったみたいだけど
jonnyguruや[H]enthusiastのは問題なかったそうだけど
708Socket774:2009/06/23(火) 19:23:05 ID:5MxjXV6o
>>680
女子高生じゃないけど今日はぴんく
お風呂後は白の予定
709Socket774:2009/06/23(火) 20:40:42 ID:CdUo9Ig7
のブリーフ
710Socket774:2009/06/23(火) 20:58:49 ID:R2CTF8A/
ボクサーパンツか。
711Socket774:2009/06/23(火) 21:16:39 ID:cBSIykd5
ずっとトランクスだったが、最近ビキニブリーフにしてみた。
気持ちいいな。玉袋の締め付け具合が。
712Socket774:2009/06/23(火) 23:07:10 ID:ocbYYf/D
それ尻丸出しのヤツだろw
713Socket774:2009/06/24(水) 00:44:27 ID:ACPjwZ5g
>>694
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/200906/090623_08.html
CORSAIR正規代理店の株式会社リンクスインターナショナル(東京都千代田区)は、
80PLUS GOLD認証の850Wプラグイン電源ユニット「CMPSU-850HXJP」を
2009年7月上旬より発売を開始する。市場想定売価は税込28,800円前後。

リンクスのサイトにこの件に関する記載はまだない
http://www.links.co.jp/info/2009_06/antec-3.html

ではパンツの話題をお続けください
714Socket774:2009/06/24(水) 00:52:06 ID:7CB0OM3i
だからコルセアはもういいってのw
おなか一杯
715Socket774:2009/06/24(水) 01:05:20 ID:DYv0Uoht
>>713
なにこれやすい

俺的には紫蘇の金に期待したい
716Socket774:2009/06/24(水) 02:34:27 ID:UEq9Efsb
>>713
ジャストで実売22kぐらいかのぉ〜。2マソ弱なら買おう。
717Socket774:2009/06/24(水) 03:28:41 ID:AGnRss3N
コルセア敬遠してたけどGOLDでその値段なら買ってもいいかな
SG-850買おうと思ってたから似たような値段だし
718Socket774:2009/06/24(水) 03:52:31 ID:+AOp+VPG
>>716
25kくらいじゃないか?22kはないだろw
719Socket774:2009/06/24(水) 08:21:24 ID:NmVP0o+t
>>702
ストレート排気のやつはアースワッツの後継で出るんかな
ocpキツキツの使いづらい2系統なんだろうな〜はぁ
720Socket774:2009/06/24(水) 10:36:40 ID:rvxjI44d
4万位出したらZippyの860W-HU2買えるけど
これはナイスな品質の電源スレではお呼びじゃないのか?
721Socket774:2009/06/24(水) 12:55:08 ID:DYv0Uoht
Goldクラスになると適当な中身じゃ達成できないから
品質は一定を越えてくる筈・・・

あとは劣化スピード位か
722Socket774:2009/06/24(水) 13:42:06 ID:g9PLSNS5
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090624_295781.html
こういうの利用した電源は自作向けにいつごろ来るのでしょう
723Socket774:2009/06/24(水) 13:59:32 ID:DYv0Uoht
5年もすれば出るんじゃない?
724Socket774:2009/06/24(水) 15:30:50 ID:VXm9Q+C4
>>720
鉄板だと思うけどな

最近の紫蘇Corsairとか江成とかは敷居下げすぎだと思ってるけどな
725Socket774:2009/06/24(水) 16:34:14 ID:Gjm1VH4O
80plusプラチナ、まだですか?
726Socket774:2009/06/24(水) 16:50:54 ID:jNhSczgE
>>725
むしろ90Plus
727Socket774:2009/06/24(水) 17:50:32 ID:WTzhITxR
効率120%
728Socket774:2009/06/24(水) 17:56:38 ID:ByFlhP4F
ナゾの技術すぐるw
729Socket774:2009/06/24(水) 18:19:04 ID:JpiDodIN
後の永久機関である
730Socket774:2009/06/24(水) 18:46:53 ID:FCAUjyYJ
あと100年も経ったら核融合炉とか使っているのかな
731Socket774:2009/06/24(水) 19:07:45 ID:2kkglV5C
>727
多分中国あたりが国の威信をかけて開発に成功するはず。


例)先行者
732Socket774:2009/06/24(水) 19:38:04 ID:Ig84NNjH
1000W↑電源ナイスなのある?
733Socket774:2009/06/24(水) 20:39:38 ID:KIA7R4kg
台湾製Zippyを、やたら宣伝してる人いるけど
そんなに高性能なん ?
734あぼーん:2009/06/24(水) 20:45:02 ID:/lq6UXIQ
頑丈だけど五月蠅い
735Socket774:2009/06/24(水) 20:57:58 ID:VXm9Q+C4
Zippyは初期の安定性が長く続く
HP2だと普通に5年とか使えてる

GP2以降は静かになったからそこまで長く持たないんじゃないかって気もするけど、
そこそこ騒音あっても3年程度で電圧変動が目立つメーカーよりいいんじゃないかな
736Socket774:2009/06/24(水) 21:06:31 ID:K2WcNjEW
3年持てば許してやってもいいのでは...
737Socket774:2009/06/24(水) 21:14:18 ID:KVfbn5PF
ZippyかDELTAを買っとけば安心
738Socket774:2009/06/24(水) 21:14:55 ID:4e9ZuY43
「三年目の電圧変動くらい大目に見ろよ」
「開き直るその態度が気に入らないのよ」
739Socket774:2009/06/24(水) 21:34:55 ID:NSo+V0UE
PSL-6C00V for 3GPU検討してるんだけど、これも五月蠅い?
740Socket774:2009/06/24(水) 21:35:13 ID:pX7+d08o
>>721
Goldなんて効率最優先で他犠牲にしなきゃ達成困難の間違いじゃね?
正直全く魅力を感じないけど売りになるからどこも必死だよな
741Socket774:2009/06/24(水) 21:43:18 ID:1J39zP+m
品質の良い電源の定義って何?
すぐ、耐久性の話をするけど、耐久性はあってあたりまえじゃない?
80PULS GOLD等の効率の高さや、静音性も備わってこそ品質が良いのでは?
Zippy、ニプロンでは進歩が無いよ。
742Socket774:2009/06/24(水) 21:46:55 ID:NSo+V0UE
PSL-6C00VはSilverだよ。
743Socket774:2009/06/24(水) 21:48:26 ID:pX7+d08o
>>741
電圧が安定しててノイズが少なくて耐久性があるものがよい電源だ
ここはそういうスレだろ
Goldで効率以外いい電源があるのかどうかはこれからだろ
744Socket774:2009/06/24(水) 21:53:11 ID:VIeuMWwe
SG850と1000HXで悩んでたら
このスレ的にはSG?

ケースがTwelveHundredなんでストレート吸気がいいんだが
1000HXの方が少し安いんでお得感があるよなぁ

GTX260二枚刺しなんで850で十分なんだが
745Socket774:2009/06/24(水) 21:59:57 ID:NSo+V0UE
高効率で発熱が抑えられるということは、寿命と静音に大きく貢献する可能性が大でOK?
746Socket774:2009/06/24(水) 22:22:34 ID:KmdofYct
>>745
貢献はするだろうけど元の造りにもよるので何とも言えないんじゃないの
それにGoldとSilver、SilverとBronze、Bronzeと無印の違いなんてごく僅かだし、過度の期待はどうかと……
747Socket774:2009/06/24(水) 22:32:47 ID:a/saOfRI
ファンぶん回すとファンの消費電力で効率が低下するので爆熱電源が増えそうだ
748Socket774:2009/06/25(木) 00:43:01 ID:sf0r/BfA
GaN FETの高効率スイッチング電源、トラ技に出てたな。
早く実用化して

Zippyは効率の面でもある程度努力しているように見えるが、
ニプロンはさっぱりだな。奮起を期待したい。
749Socket774:2009/06/25(木) 01:00:36 ID:sf0r/BfA
>730
核融合自体はEFDA-JET等ですでに起こせているのだが、
核融合を起こすのに注ぎ込んだエネルギーよりも
核融合で得られるエネルギーのほうが小さいという状態。
つまり発電ができていない

核融合で発電ができるITERという装置が建設中だが予算不足で遅れてるってニュース出てたな。
しかもITERは隔壁がステンレススチール製で
強力なニュートロンを受け続けると劣化するため長期使用に耐えない。
まだ隔壁に適する材料が見つかっていないとか。
750Socket774:2009/06/25(木) 10:28:59 ID:xvz0mMYa
今度のパーツ入れ替えでVGAの補助電源いらなくなりそうなので
Seasonicの全部プラグイン電源に期待してる
性能は二の次
751Socket774:2009/06/25(木) 11:56:04 ID:9OI3Qb4l
>>744
何の参考にもならんだろうが
1200+285でSG-850使ってるが何の問題もないな
752Socket774:2009/06/25(木) 16:27:10 ID:/tMTLv9I
>>750
そんな糞電源イラネ
753Socket774:2009/06/25(木) 19:42:08 ID:SpXsqrN6
abeeの電源、このスレ見るとあまり人気ないんだな。
普及価格帯のだと、やっぱりそれなりなんだろうか。
754Socket774:2009/06/25(木) 19:50:13 ID:PbhlsQlJ
>>753
abeeの電源は例外なくゴミなのでスレ違いです。
755Socket774:2009/06/25(木) 19:52:41 ID:SpXsqrN6

   ∩___∩     /
   | ノ      ヽ  /
  /  >   < |/ そんな餌パクッ
  | //// ( _●_)/ミ
 彡、     l⌒l  ノ
 / __  \ \ヽ
. (___)   \__)
. O|       /
  |  /\ \
  | /    )  )
  ∪    (  \
        \,,_)

   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |  オエー!!!
  | u U ( _●_) ミ 。
 彡、   |゚。、` ヽ。、o
 / __ ヽU  o
. (___)U | ∴l
. O|      U :l
  |  /\  |:!
  | /    )  U
  ∪    (  \
        \,,_)

昨日、abee買っちゃったのに・・・
756あぼーん:2009/06/25(木) 19:54:53 ID:mlk6OI1n
サイトのイメージに騙されてはダメ
757Socket774:2009/06/25(木) 20:22:32 ID:Uak87t/u
>>750
銀石のDAシリーズも全部プラグイン
TtのQFAN850は24ピン以外プラグイン
758Socket774:2009/06/25(木) 22:04:50 ID:rg6fcpUN
abeeの昔のストレートファンの720ワットのやつは
鉄粉まじりの埃にまみれながらも 2年連続運転に耐えてるので
豪華な産廃ではあっても十分に機能してる。
759Socket774:2009/06/25(木) 22:42:13 ID:3ZRsFa25
>>758
いったいどこでつかってるんだよ
760Socket774:2009/06/25(木) 23:41:34 ID:uu1XdkqV
Zippy PSL-6C00Vのファン音ってどんなもん?
使ってる人教えて
761Socket774:2009/06/25(木) 23:45:17 ID:9YXIdIUU
補助無しってやばくない?
762Socket774:2009/06/26(金) 00:14:05 ID:Sb3ZXrBv
>>760
俺は所有してないけど、実音は聞いた事ある
普通に爆音だよw
763Socket774:2009/06/26(金) 00:49:53 ID:/rVzRa+N
>>760
すげぇ、PSLシリーズにPCIe用の6+2pinコネクタ付いたんだw
俺PSL-6701P使ってるが、純正ファン(San Ace 80の5000rpm程度のが付いてたはず)は煩いから変えた。多分静音系スレの住人が聞いたら鼓膜破れる。
知ってるとは思うが高回転ファンは回転数絞っても煩いから、保証気にしないなら交換を勧めるよ。
764Socket774:2009/06/26(金) 01:07:25 ID:Sb3ZXrBv
>>762
確かPSL-6C00Vはオプションか何かで6+2pinx6まであったと思う
765Socket774:2009/06/26(金) 01:08:11 ID:Sb3ZXrBv
安価ミス>>763
766Socket774:2009/06/26(金) 01:12:51 ID:Sb3ZXrBv
すまん 今調べたらGPU4の6+2x8が最高だったわ
767Socket774:2009/06/26(金) 01:17:17 ID:NBtE1HpM
電源にGPUが四つもついてるのか。
768Socket774:2009/06/26(金) 01:19:24 ID:x2qO/Pv+
どんだけwwwwww
769Socket774:2009/06/26(金) 06:07:01 ID:/qvoSnrq
1000W超の電源がほしいのですがどれがいいでしょうか?
耐久性と電力効率を優先して検討しているのですが、現在、以下のものを検討しております。

ENERMAX REVOLUTION85+ ERV1050EWT
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1090115011

AcBel R88 Power 1100W
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1081121029
770Socket774:2009/06/26(金) 06:16:23 ID:BMURPbbo
>>769
>>760-768の奴が鉄板かと
771Socket774:2009/06/26(金) 06:59:33 ID:6aFaewQN
このスレの人って、大きんもちばかりなんだな。
772Socket774:2009/06/26(金) 07:17:05 ID:Sb3ZXrBv
態々2大産廃あげてくる処からして釣りだろ (´・ω・`)
773Socket774:2009/06/26(金) 07:54:14 ID:ONSi0yJl
けど雑誌とかの広告でよく出るから、普段ネット見ない人からするとそうでもないかもな
774Socket774:2009/06/26(金) 12:32:19 ID:hiWVj1lq
>>769
Zippyか銀石の電源がいい
775Socket774:2009/06/26(金) 14:38:28 ID:nb4FtHII
>>772
>>769の電源はなにが問題なの?

>>774
Zippyか銀石は1000W超の種類が多い。
どれがお勧め?
776Socket774:2009/06/26(金) 15:41:45 ID:P+5mFPO+
silverstoneならZM12200がいいんじゃないか Zippyは種類多くないから
777Socket774:2009/06/26(金) 15:49:34 ID:hiWVj1lq
>>775
Zippyなら1200WのZippy-1200W V1でいいかな
銀石のは>>776ので
778Socket774:2009/06/26(金) 18:46:23 ID:RODyTAFP
ttp://club.coneco.net/user/10314/review/20620/
ttp://club.coneco.net/user/12312/review/20550/
腑分け保証なんかするから、中身ウンコッコが周知されちゃうお
779Socket774:2009/06/26(金) 19:02:02 ID:YKefuvIB
>>778
1時85℃とか見事なぼったくり電源だな。
代理店は何で腑分け保証なんてしたんだろうなw
コレ見て買うやついないだろうに
780Socket774:2009/06/26(金) 19:09:15 ID:JbB+631B
>>778
これが2万の電源の中身かよ・・・
781Socket774:2009/06/26(金) 19:17:08 ID:enslEGjJ
さすが悪鈴!
俺たちにできないことをどうたらこうたら
782Socket774:2009/06/26(金) 19:54:24 ID:hiWVj1lq
>>778
やっぱり80PLUSってアテにならないって事か、下手したら1万以下の電源よりも酷いぞこれ
783Socket774:2009/06/26(金) 20:01:11 ID:PIUdsa7l
効率よけりゃおkな訳でしょ
抵抗とかあまり使わないで80plus通しちゃうトコありそう
784Socket774:2009/06/26(金) 20:28:45 ID:fFJfFZ7l
日本製コンデンサ採用って、詐欺スレスレだな。
785Socket774:2009/06/26(金) 21:49:49 ID:h7gOLYJN
>>779
真っ先に見るのがそこかよw
それよりLtecやOSTに目を向けるべきだろjk
786Socket774:2009/06/26(金) 21:55:32 ID:e9FnLraD
SG-850みたいに小型数個にLtecじゃないからなぁ
満載は嫌過ぎる
787Socket774:2009/06/26(金) 21:58:06 ID:BInABHHx
VAIOにもLtecは使われてましたよ
世界のソニーが使うものが悪いものだとは思えませんが
788Socket774:2009/06/26(金) 21:59:23 ID:TAcCDGfW
>>769
ttp://www.faith-go.co.jp/special_parts/acbel/
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2009/01/04/x58sli/001.html
目的にもよろだろうけど、漏れは、クラマス(中身たぶんAcBel)好きかな。
なので、その2つの内だったらR88か。
ちなみに、漏れのPCは
ケース、クラマスATCS840にマザーEVGA X58 SLI Classified(E759)+Core i7 975EE+ゲフォGTX285の3SLI
電源は、クラマスUCP 1100W
使われてるパーツの品質とか、よく知らないけど、安定性いいね。
789Socket774:2009/06/26(金) 22:01:31 ID:e9FnLraD
部品の質的に使用開始から1年以降が心配
3年目は絶望的じゃね?
790Socket774:2009/06/26(金) 22:38:31 ID:MIjuFr3g
そういやソ○ー製品にlelonとか使われてたな。
きっと、lelonもいいものだろう。
791Socket774:2009/06/26(金) 23:22:26 ID:BqePHdBw
CORSAIRから「80PLUS GOLD」対応電源が来月デビュー
http://ascii.jp/elem/000/000/431/431454/
792Socket774:2009/06/26(金) 23:35:02 ID:nb4FtHII
>>776-777
なぜその電源がいいのかな?
1000W近辺ではいいのはないの?
793Socket774:2009/06/26(金) 23:36:27 ID:ruQsvzJa
ついに出たか!!しかし850Wもいらないので400Wの
ケーブル直出しでさらに効率を追求したやつをヨロ
794Socket774:2009/06/26(金) 23:42:32 ID:TAcCDGfW
私見: 電源による電流のための3-Way SLI考察
ttp://kishinkan.jugem.jp/?eid=3090

「現在、Nvidiaハイエンドの一角にあるGTX 285は、各業者サイトで推奨電源ユニットについて、「+12V出力が40A以上ある容量550Wモデル以上」と書かれています。
これは、GTX 280でも同じです。」

だそうな・・・。
795Socket774:2009/06/26(金) 23:54:00 ID:xJQXu435
>>791
これに使われてるヒートシンクは何なんだ?
見た感じはただの黒い板キレだが・・

只のアルミ板で冷やせるとは思えんし、価格的に見てアレじゃ無さそうだし・・
( ゚Д゚)ウッウ〜
796Socket774:2009/06/27(土) 00:11:26 ID:MCyfU9P4
>>792
分からないないのぉ〜? 俺も分からないの
797Socket774:2009/06/27(土) 00:19:51 ID:OOwQHM4p
アベレージ150W、ピーク350Wくらいの構成のPCなんですが、
KRPW-V460W http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1128
で十分でしょうか?
798Socket774:2009/06/27(土) 00:34:30 ID:L+3y5h9X
>>797
悪いこと言わないから>1の皮算用試して来い
799Socket774:2009/06/27(土) 01:08:06 ID:2ulMsXPf
Intel® Server Chassis SC5650WS
ttp://www.intel.co.jp/Products/Server/Chassis/SC5650/SC5650-specifications.htm
ポチろうと思うのだが、付属の1000W電源はこのスレ的にどうなんだろう
800Socket774:2009/06/27(土) 02:35:03 ID:RkpRZKYW
>>778
電界コンって無知にもほどがあるか・・・・  カッコして→(OS-CON) とかもうアホかとww

OS-CONだって電界コンデンサだろうがよ


コンデンサだけ調べたようなレビューだな。電源もクズなことだけど
801Socket774:2009/06/27(土) 02:36:08 ID:RkpRZKYW
電界コン→電解コン
802Socket774:2009/06/27(土) 02:39:46 ID:snclsPDO
>>795
ティコクレーターから発掘されたモノリス
803Socket774:2009/06/27(土) 02:41:38 ID:CDCX1KHB
>>799
是非、あなたがレビューしてください
804Socket774:2009/06/27(土) 03:34:52 ID:O7VNRMZw
電解コンデンサの電解を電解の電解じゃなく電解液の電解だと勘違いしてるのは珍しくない。
805Socket774:2009/06/27(土) 04:05:05 ID:O5EEuH8d
>>790
どう考えてもソニータイマーの調整用です本当にありがとうございました
806Socket774:2009/06/27(土) 04:28:07 ID:qqsk1AqT
お前らやたらとコンデンサに詳しいな
そういう関係の仕事してるの?それとも趣味で調べてたら詳しくなったの?
807Socket774:2009/06/27(土) 06:59:52 ID:JoCeKQUw
コンデンサって105ならなんでもいいんでしょ
ってレベルの俺はいつも上から眺めてますよ
808Socket774:2009/06/27(土) 07:00:32 ID:R8Dytcrz
809Socket774:2009/06/27(土) 09:11:23 ID:mb56v3Ib
810797:2009/06/27(土) 13:13:51 ID:OOwQHM4p
皮算用試してみたんですが、12V2の消費電力が14.5、KRPW-V460Wの12V2は16Aなのでギリギリ過ぎますよね?
500Wの18Aなら要領の80%になりますが、それで安定動作できるんでしょうか?
811Socket774:2009/06/27(土) 13:22:07 ID:nVtN3QPX
>>810
まあ無理だと考えた方がいいかも
容量の80%とかの負荷かけ続けたら電源壊れちゃうよ

TP-550あたりが12V太いしオススメだよ
812Socket774:2009/06/27(土) 13:36:57 ID:mAHWwJHj
最大負荷時の5-6割くらいが精神的にも電源的にもやさしいかな
813Socket774:2009/06/27(土) 13:38:10 ID:mAHWwJHj
日本語変だ
最大負荷時で5-60%くらい だ
814Socket774:2009/06/27(土) 13:48:24 ID:DtwvTS2E
>>811
定格以下で運用してて壊れるならナイスじゃない証拠

マージン持たせた方が良いのは間違いないんだが
815Socket774:2009/06/27(土) 13:54:49 ID:nVtN3QPX
>>814
まあそうなんだけども

今計ってみたら電源容量と12Vどちらもピークで40%だった
816女子高生(名無し):2009/06/27(土) 15:06:04 ID:7wQ1OM6c

      ___      ___       ___
     /  R /\    /  R /\    /  R /\      人人人人人人人人人人人人人人人人
    /   / \  \ /   / \  \ /   / \  \   まんまん キュッ!キュッ!キュッ!キュッ!
   |  / \_/ \  ||  / \_/ \ | |  / \_/ \  |   まんんまんまん キュッ!キュッ!キュッ!
   |/ (・)  (・) \||/ (・)  (・) \| |/ (・)  (・) \| < まんまんまんまんまんまんまんまんまんまん
   \── ゝ── ノ \── ゝ── ノ \── ゝ── ノ    キュッ!キュッ!キュッ!キュッ!キュッ!
     \____/   \____/    \____/    YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
817女子高生(名無し):2009/06/27(土) 15:11:58 ID:ghDptRN/
>>816
あたしわぁ、
   こんな感じなの。

          __
       , -'", -‐;   ゙ '' - 、
     / , ' /    , 、 、 ヽ.
    / ,  ' / /i   /l lヽ ヽ ヽ
.   / /  / / ;1  / .l l l .l゙l l゙i ゙i
.   ,! /  / /-+}、 / // ! l l ! ! .i
   i ,! l. i;' ,/ / ;' ,/゙ //  -!、! ! l
  i゙ l l l;',k-t;v_メ.  //   _ i` ! !.i 
  i r'゙! iイ::ii:::l `   /  ,rtミノ .i i ,!
  ゙i l、 ! l l゙‐'゙     i゙:ii:l .゙! i i i゙
   l l`i't l l : :      `‐'゙ /l i/  かわいがって ネ !
   i/ l l! N、     "    : ://!/i
  /i/l lAl,i-゙ゝ、_`ー'__,,....、r'゙//イ!
. /イ! ノ'"'i::ト、~`゙ミZ`ヽ i /l l゙,〃ll
.〃 l./゙`' ‐、i:::::゙ヽ、_ ̄ノX_l/i l/. l!
.l!  !l    ヽ::::::::::( )::::`i、l l   ヽ
.l  i l!     l::::::::::::`":::::::::!゙レl!   ヽ
  /イ:゙i     i:::::::::::::::::::::::::l ゙、!    ヽ
 /l゙゙i::::i,    ゙i;::::::::::i'`rt::::i ヽ
" / !:::::i.     ゙i:::::::::ヽノ::::::l  ヽ
    i:::::::i    l::::::::::::::::::::::l 

良家の子女が通う、名門女子高3年生。
お父さんにもらったパソコンの蓋を開け閉めしたことがあり、
それからパソコンの自作に目覚めたの。
学校の規則が厳しいから写真はダメなの。
でも、こんな感じの上品なお嬢様なのぉ。

汝、「女子高生(名無し)」をおっさんと呼ぶべからず。
818Socket774:2009/06/27(土) 15:33:22 ID:v+CD9gO2
>>814
産業用電源の場合は、
ttp://www.cosel.co.jp/jp/data/sub06_05.html

> 高温環境、全負荷で連続運転を行うと、電解コンデンサを使用している電源は、約2〜4万時間の寿命となります。
とあるように、定格連続で2〜4年らしいな。
設計でのマージンの取り方が違うんだろうな。

ニプロンは10年といっているが、定格出力かどうかがはっきりしない。
819Socket774:2009/06/27(土) 16:08:38 ID:q6QyEQ7k
Smart Power Pro JAPANを超える電源がなかなか出てこないな
820Socket774:2009/06/27(土) 19:03:03 ID:M0JJ82DP
スレタイのせいか、いまいち曖昧なので、下の分類で、
スレの要件を満たす電源を、三つづつ上げてくれないか

400W以上〜500W未満
500W以上〜600W未満
600W以上〜700W未満
700W以上

紫蘇・江成工作員と、コンデンサーキチガイと、女子高性のせいでグダグダだから
この辺で、ビシッとスレの指標を示してくれると嬉しい
821Socket774:2009/06/27(土) 19:03:52 ID:6HG/D2hh
住民がナイスじゃないこのスレでそんなこと言われても・・・
822Socket774:2009/06/27(土) 19:44:14 ID:MCyfU9P4
自分でやってくれよ〜
823Socket774:2009/06/27(土) 21:08:41 ID:NGbVF/4w
とりあえずテンプレ的なものを作ってみた
なお、いまあるのは単に俺の記憶に残っている奴だけなので
過不足は順次改定という方向で

○○○「ナイスな品質の良い電源」スレ公認電源一覧○○○
メーカー      名前      出力 80+ 排 価格  品名
nipron      eNSP3      350W  − 直 27k  eNSP3-450P-S20-H0V
nipron      みなもっとさん  350W  − 直 24k  ePCSA-500P-X2S-MN
nipron      みなもっとさん  550W  − 直 35k  ePCSA-650P-E2S-MN
Antec      Signature    650W  銅 直 24k  SG-650
Seasonic    MI2D       750W  銀 横 28k  SS-750EM
Antec      Signature    850W  銅 直 29k  SG-850 
Seasonic    MI2D       850W  銀 横 33k  SS-850EM 
CoolerMaster RealPowerPro  850W  − 横 30k  RS-850-EMBA
CoolerMaster RealPowerPro 1000W − 横 35k  RS-A00-EMBA
[凡例]
排:排気方向
価格:平均価格

書いといてなんだが
80PLUS認証や品名は無くてもいいかも
あとeNSP3もイラネ?かな
824Socket774:2009/06/27(土) 21:21:04 ID:O5EEuH8d
クラマスを入れるより先にやることがあるだろ
OEM元を入れるとかさ
それだけ見るとAntecが優良メーカーみたいじゃないか
825Socket774:2009/06/27(土) 21:23:32 ID:BA8V024k
2年前に発行されたEnergy Star 4.0は80 PLUS電源を必須としているんだが、
Energy Star 4.0基準を満たすことを納入条件にしている会社が
購入できないような糞電源をナイスな品質のよい電源としてよいものか。
826Socket774:2009/06/27(土) 21:23:49 ID:mAHWwJHj
だからそういう必要なのもいれていこうぜってことだろ
そんな突っかかっても仕方ない
827Socket774:2009/06/27(土) 21:31:18 ID:k+78nDoj
ここで良く鉄板って言われてるZippyの電源も紹介して欲しいところ
828Socket774:2009/06/27(土) 21:50:18 ID:hSY+SwAR
80PLUSはここに来るような人間にしてみれば
あんまり意味ないんじゃねーの?
モンドセレクション金賞とかと変わりなさそう。
829Socket774:2009/06/27(土) 21:58:57 ID:BA8V024k
トランス式リニアレギュレータATX電源が出れば最高の評価が得られそうだな
このスレで。
830Socket774:2009/06/27(土) 21:59:45 ID:kJfwE4Dc
> 紫蘇・江成工作員と、コンデンサーキチガイと、女子高性のせいでグダグダだから

最近、このスレに来たのなら、知らないかもしれないが、
このスレの正体は、

電源をコンデンサで選ぶ人が集うスレ

なのだが。
831Socket774:2009/06/27(土) 22:03:05 ID:BA8V024k
これ +3.3V、+5V、+12Vを高精度に出せそう www
ttp://www.hometheaterhifi.com/volume_13_3/images/mark-levinson-433-amplifier-inside-chassis.jpg
832Socket774:2009/06/27(土) 22:07:48 ID:SIHVMPca
迷ったら、ニプロンかじっぴーを買え
コレ定説。

ついでに女子校生ごきげんよう。
833Socket774:2009/06/27(土) 22:08:50 ID:4JV8Vztj
マクレビキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
834女子高生(名無し):2009/06/27(土) 22:11:34 ID:ghDptRN/
>>830
>>832
こ〜んばんわぁ〜!
835Socket774:2009/06/27(土) 22:15:34 ID:MCyfU9P4
サイズ 重量 熱 どうすんの
836Socket774:2009/06/27(土) 22:32:51 ID:rHNl6aHB
超花1000Wって以前は突然死したとかで騒がれてたけど、
最近聞いた話では最新ロットでは改善されたらしいんだけどどうなん?
837Socket774:2009/06/27(土) 22:53:41 ID:hSY+SwAR
一度でも問題があったものを、どうなん?で大丈夫だった!
で買えるか?買えないよな。というか、人柱要求?w
838Socket774:2009/06/27(土) 22:56:00 ID:BA8V024k
製品は作りながらクォリティを上げていくものだろう
車なんかも最後期型がもっとも品質が高い。
839Socket774:2009/06/27(土) 23:00:43 ID:0ERgT5ke
結局何買えばいいのよ
840Socket774:2009/06/27(土) 23:27:00 ID:snclsPDO
作りながらクォリティが上がっていくというなら
俺は、最初ダメだけど最終的にOKな製品より
最初からそれなりの品質で出荷している物を買う。

ダメな製品を出荷しちゃうような会社が、
作りながら品質向上を目指すとは思えない。
たぶん、作りながらコスト削減を図って品質ダウンだろうw
841Socket774:2009/06/27(土) 23:31:23 ID:MCyfU9P4
製造 管理体制がずさん
842Socket774:2009/06/28(日) 00:21:37 ID:DYVGQP+s
>>810-811
ピークで80%ならギリギリおk
アイドル時は20-30%だろうし
843Socket774:2009/06/28(日) 01:11:15 ID:iHWeBdie
>839
>832ぐらい嫁や
844820:2009/06/28(日) 02:01:17 ID:Sc0j5drp
>>823
おつかれさま〜
作ってくれた一覧を下地にして、今後新製品等が出たら
あ〜だこ〜だと、付け足して行けばいいんじゃね?
何にしても、電源スレ乱立してて、ランドマークみたいな物がないと
混乱する一方
845Socket774:2009/06/28(日) 03:47:11 ID:Er3QMUmd
アビー製の80PLUS BRONZE認証済み高級電源が登場!
http://ascii.jp/elem/000/000/431/431629/

これどうよ?
846Socket774:2009/06/28(日) 04:10:19 ID:THWJcI2Q
>>845
トッパワだからスレ違い
847Socket774:2009/06/28(日) 04:52:02 ID:DYVGQP+s
ところで実際のところニプロン使ってる人ってどれくらい居るの?
容量少ない、効率悪い、値段高い、実地で安定性を確認した人に会ったことない、で本当にナイスなのかとちょっと思った
848Socket774:2009/06/28(日) 05:45:24 ID:0cv3gF10
ePCSA-500P-X2S使ってる
容量の少なさはまるで感じない

AthlonX2(2.3GHz) + HDD&SSD計4台 + RADEON HD4850で安定動作中

副作用でサウンドが良くなってディスプレイの発色も良くなったし
まぁ、その辺から俺はナイス電源認定してる

値段はオクの放出品狙って落としたから安く済んだ
849Socket774:2009/06/28(日) 06:31:54 ID:/8xnDyaJ
>>848
サウンドはまだ理解できなくもないけど
ディスプレイは解らん・・・。
850Socket774:2009/06/28(日) 06:55:59 ID:Mu8yS6OU
>>827
うちのZippy HP2-6460P、ストレート排気爆音
低負荷構成毎日8時間程度運転、4年目でファンが異音をだすように、
ファン交換後1年ちょっと普通に動いてる(5年目)

実家のZippy GP2-5500V、ストレート排気静音
低負荷構成でまだ稼動から2年しかたってないから何ともいえない
M/BがECS製で糞コン満載なんだが2年経った今も不具合はまだ起きてない
851848:2009/06/28(日) 07:48:00 ID:0cv3gF10
ビデオカードへの電力供給が安定したから発色良くなったってことじゃね?

まぁブラセボの可能性もあり得るけど
852Socket774:2009/06/28(日) 08:08:00 ID:aKz+AAjf
>>845
どうせまたいつもの賄賂で認証させたんだろ、品質には期待できんよ
853Socket774:2009/06/28(日) 08:16:31 ID:/8xnDyaJ
>>851
"本来のコンディションに戻った"とかあるのかもね。
854Socket774:2009/06/28(日) 08:46:44 ID:0cv3gF10
確かに電源でPCの性能が上がるってのは考えにくいから、「本来の性能(に近いもの)が出せるようになった」って感じなんだろうね
855Socket774:2009/06/28(日) 10:03:14 ID:XMleJuJO
>>847
ニプロンeNSP3-450Pをここ何年か使ってる。
今の構成は、
i7 920
GF8800
ASR5805
LSI 8888ELP
HDD16台
その他色々。
実質350W電源をかなりいじめてるけど、特に問題なく快調だよ。
856Socket774:2009/06/28(日) 10:19:11 ID:ldM/SmgV
zippyとニプロンだとニプのが良いのかなぁ・・・
両方使った事がある方いらっしゃいましたらレポ書いていただけると
次回の電源購入時に大変助かります。
857Socket774:2009/06/28(日) 10:38:49 ID:xmy6LcJ5
>>855
それは無茶すぎだろw
俺の構成だって計算上はカツカツしてるんだぜ
(Peakじゃないよ)

eNSP3-450P+5Lバッテリ
CPU :phenom x4 9350e
MEM :2Gx4
VGA :GF8200(オンボ)
RAID :LSI 8708EM2
HDD :WD Caviar GP 8台
LAN :5枚
FAN :80mm x 5
858Socket774:2009/06/28(日) 12:54:47 ID:9bNgKY7P
>>855
>>857
計算じゃなくて、実測しろよ。
ワットチェッカーも持ってないのか。
出来のよくない頭で考えるのは、時間の無駄。
859857:2009/06/28(日) 13:18:13 ID:xmy6LcJ5
>>858
最後の一行は建設的じゃないからいらんぞ
Idle:180W
Peak:250W
Peakはがんばればもう少しあがるかも
860855:2009/06/28(日) 13:41:07 ID:XMleJuJO
ワットチェッカーの通常使用のpeakはたしか350〜380Wぐらい。ゲーム中の値。

電源の仕様書によると「定常出力350W・効率70%台」だから、入力段で計測するワットチェッカーだと450Wぐらいまでは大丈夫かなと思っている。まだ余裕ある。12Vとかのライン別は不明。

通常使用ではそんな状態にならないんだけど、CPU8コアフル&GPUフル&HDD16台フルで同時稼働させるとこの電源では多分アウトな気がする。
なんとなく心配になってきた。Zippyの1200を買おうかな〜
861Socket774:2009/06/28(日) 14:05:57 ID:Qa6an9ra
>>858

                    >>858

>>858
862Socket774:2009/06/28(日) 14:06:39 ID:Qa6an9ra


                   ID:9bNgKY7P


863Socket774:2009/06/28(日) 14:24:59 ID:DYVGQP+s
>>851
アナログ接続?
864851:2009/06/28(日) 14:33:14 ID:0cv3gF10
いや、デジタル
865Socket774:2009/06/28(日) 14:51:28 ID:skAE7eDU
きっと配線にPC-OCCを使用してたに違いない
866Socket774:2009/06/28(日) 16:15:43 ID:e5zubAPj
HDDの数多いな 起動時大丈夫なのか?
867Socket774:2009/06/28(日) 16:46:07 ID:rQF+AJtT
868Socket774:2009/06/28(日) 17:37:53 ID:VbDMDV5w
誰か使っている人いるの?
869Socket774:2009/06/28(日) 17:42:29 ID:CNipLZyx
>>860
安定性というのは言い換えればマージンの大きさなわけで
ニプロン高負荷で使うのと
Seasonic低負荷で使うのは同じことになるのではないだろうか
870Socket774:2009/06/28(日) 17:49:45 ID:Eqqcx68R
             . ィ
._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _    
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ  またまたご冗談を
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙   
871Socket774:2009/06/28(日) 18:47:47 ID:e5zubAPj
コンセントの電圧に問題ある人にお勧め
872Socket774:2009/06/28(日) 18:57:33 ID:NA9qoIeh
95V〜105Vだっけ?正常範囲外なら
電力会社に電話すれば直してくれるよ
873Socket774:2009/06/28(日) 19:10:16 ID:WyYrShEF
101±6V
874Socket774:2009/06/28(日) 20:01:04 ID:26+5/uNH
>>859
そのような実測値を持っていながら、>>857では、
> 俺の構成だって計算上はカツカツしてるんだぜ
などといっていたわけか。

>>860
ニプロンを勧めつつもマージンとりまくって、
実は不安だらけで信じていないっていう人はよくいる。
見栄ニプロンユーザーと呼ばれる。
875Socket774:2009/06/28(日) 20:25:37 ID:w8MXY8Cz
どんな良い電源使っててもマージンとっておく事は大事なんじゃない?
長く使うつもりなら構成変える事もあるだろうし余裕は多いほどいいと思うよ
876Socket774:2009/06/28(日) 20:25:39 ID:e5zubAPj
実はたいていの電源はファンを高速回転にすればナイスと化す
877Socket774:2009/06/28(日) 20:55:33 ID:0wBpTah8
実はたいていの電源はコンデンサーを日本製とすればナイスと化す

と同じだな
878Socket774:2009/06/28(日) 21:04:58 ID:e5zubAPj
そうよ 重要ってことよ
879Socket774:2009/06/28(日) 22:54:07 ID:tfd8fvU2
>HX850Wの値は89.14%、90.38%、87.06%とされている。
じゃぁあとは中身の品質と価格次第だなw

負荷軽いほうが効率よさそうな電源だから
余裕持たせて高効率環境で使用してさらに長持ちするなんて・・・
880Socket774:2009/06/28(日) 23:06:35 ID:CNipLZyx
何十年使うんだよw
881Socket774:2009/06/28(日) 23:48:40 ID:iHWeBdie
>845
トッパもわるくわないぞ
3台しか使ったこと無いが2年はもってくれた
死んだのは一台だけだったが
死に方も清くて納得がいく死に方だった
残り二台は能力ダウンかな
電源に対してダルなマザボでは使える
まあスクラップにしといた
882Socket774:2009/06/28(日) 23:55:17 ID:VV4CEYpF
>>881
トッパワは>>876>>877が実現すればナイスと化すと信じてる俺
883Socket774:2009/06/29(月) 00:45:23 ID:mTJkbnDC
>>881
産廃ってことジャン。
アビーってトッパワのOEMなんだ。

それとアンカ>>845-846の間違いだろ。
884Socket774:2009/06/29(月) 01:19:41 ID:pmDQDQ5F
>>883
Model No. のところにトッパワの型番が書いてあるな
変なカスタマイズはしていないトッパワの電源なら他のOEM用にカスタマイズされたトッパワ電源よりはかなりマトモ

Asia'xとかの糞コンが吹かなければという条件が付くがw
885Socket774:2009/06/29(月) 01:49:13 ID:O+zHRgS4
>>876
14p3000回転なんですが
窒息ケースでもものすごい轟音です
どう考えてもナイスじゃありませんっす
886Socket774:2009/06/29(月) 02:38:55 ID:l0KILHSU
ロードレギュレーション、クロスレギュレーション良好
負荷の変動による電圧変動少ない
低リプルノイズ
AC90V〜 OK、ノイズや波形の歪みに強い
基板ガラスエポキシ
日本メーカーコンデンサ
高効率、低発熱
静穏
しっかり廃熱
長寿
相性無い

まだなんかある?
887Socket774:2009/06/29(月) 02:56:10 ID:MLSKAKCB
105℃品、保証期間3年以上

あと、このスレでの人気w
どんなに高性能で高耐久性な電源でも
名前書いただけで一同から嘲笑されたら心が壊れる
888Socket774:2009/06/29(月) 05:57:50 ID:KgQCfzu0
>>887

 × どんなに高性能で高耐久性な電源でも

 ○ どんなに高性能で高耐久性だという宣伝文句でも

889Socket774:2009/06/29(月) 09:31:49 ID:3ITIoZ/K
藻前ら買ったこともないくせに
アビーになんか恨みでもあるんか!!
890Socket774:2009/06/29(月) 10:00:09 ID:ub0AJPOo
http://www.asahi.com/science/update/0623/TKY200906230424.html
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2009/06/24.html
こういうのが採用されるにはどれくらいかかるんだろう
891Socket774:2009/06/29(月) 10:22:00 ID:CrKhu5t6
別に恨みは無いが
オール日本製105℃電解コンで80+シルバー取って5000円くらいで売ればマンセー増えるんでね?
892Socket774:2009/06/29(月) 13:26:41 ID:/OHIscrt
>>867
高い!!!
893Socket774:2009/06/29(月) 19:45:26 ID:hMIrWtfI
別にうらみは無いが
HPに上がってる内部写真に糞コンがしっかり写ってたら買う気にはなれない値段だな
894Socket774:2009/06/29(月) 21:17:43 ID:rI0xBMEg
写ってたら?
写ってたから?
895Socket774:2009/06/29(月) 23:55:17 ID:y9wa+TLS
九十九のSILENT BLACKってどうなん?
896Socket774:2009/06/30(火) 00:00:36 ID:oQuX5IRI
おk
897Socket774:2009/06/30(火) 01:18:41 ID:ZtKOSNd1
898Socket774:2009/06/30(火) 01:35:12 ID:4T3Pcz6X
電力変換効率悪いのか?
初耳だな
899Socket774:2009/06/30(火) 02:04:59 ID:+L93Jje8
そういや80PLUS認証取得して無いんだよなぁ
900Socket774:2009/06/30(火) 02:18:31 ID:ZtKOSNd1
>>898-899
・Silver Stone SST-ZM1200M
http://www.dirac.co.jp/silverstone/sst-zm1200.html
◆変換効率80%(Efficency)以上達成

・Zippy-1200W V1 (PSL-6C00V)
http://www.zippy.com.tw/P_product_detail.asp?lv_rfnbr=2&pp_rfnbr=1401&pcp_rfnbr=21&pp_name=&pcp_name=%E2%97%8E%20High%20Efficiency&pcpw_rfnbr=6&pp_code=PSL-6C00V
?EFFICIENCY: 81%-86% TYPICAL AT 115V, FULL LOAD
901Socket774:2009/06/30(火) 02:22:51 ID:4T3Pcz6X
>>899
このスレで、
80plus認証されてない=電力変換効率が悪い、
又は80%以上の電力変換効率がない
ではないって言われてたはずだけど。
902Socket774:2009/06/30(火) 02:25:03 ID:4T3Pcz6X
>>900
連レスすまん
変換効率いいんだよな、おかしいと思ったんだよ
903Socket774:2009/06/30(火) 02:28:27 ID:+L93Jje8
80PLUS認証取得するには20〜100%出力時効率80%以上なければいけないのは分かってますよ!
904Socket774:2009/06/30(火) 02:33:43 ID:+L93Jje8
905Socket774:2009/06/30(火) 02:37:51 ID:4T3Pcz6X
>>903
意味分からん
906Socket774:2009/06/30(火) 02:43:29 ID:+L93Jje8
できなくてもともと
907Socket774:2009/06/30(火) 02:49:41 ID:+L93Jje8
20〜100%出力時に効率80%以上達成した電源は80PLUS認証取得できる
で、ZM1200は80PLUS認証取得してないから20〜100%出力時
常に変換効率80%以上では無かったのかな?ってこと
908Socket774:2009/06/30(火) 02:51:28 ID:+L93Jje8
ん、誤解されそうだ
20〜100%出力時 変換効率が80%を切ることがあるのかなってこと
909Socket774:2009/06/30(火) 02:53:57 ID:U4pW1uM2
80PLUS認証って高額だから、そんな金出すぐらいなら
開発費や値段に反映した方がマシと考えるメーカーがあっても
おかしくないわな。特に80PLUSとかは経年変化については
全くノータッチなわけだから、その場だけ持つ使い捨て電源みたいな
もんが平気で80PLUS認証取っちゃうし。
910Socket774:2009/06/30(火) 02:59:39 ID:+L93Jje8
どこのメーカーがあるだろ?
911Socket774:2009/06/30(火) 03:30:55 ID:CCajU9UI
保証期間内で効率80%以上保てなければ、保証効かないのかな?
912Socket774:2009/06/30(火) 03:45:22 ID:U5xyIhCB
>>911
電力変換効率なんて一般ユーザーがどうやって計るんだ?
913Socket774:2009/06/30(火) 03:46:26 ID:U5xyIhCB
>>911
電力変換効率なんて一般ユーザーがどうやって計るんだ?
914Socket774:2009/06/30(火) 03:53:07 ID:rBPUkMLL
大事なことなので二度言いましたw
915Socket774:2009/06/30(火) 05:52:45 ID:pmXmA0AW
>>908
もっとよくいろいろな電源を見ろ
30%から100%の間で80%以上でも80+は貰えない
916Socket774:2009/06/30(火) 13:29:03 ID:WEXqMXEl
Zippyなら新モデルは80PLUS認証とってるが
旧モデルまで認証とろうって気が無いんだろうな

PSL-6C00Vは今更とる必要ないと思ってるんだろうな
917Socket774:2009/06/30(火) 14:29:43 ID:tbD/EFXZ
今更GOLDをってこと?

PSL-6C00Vは80PLUS-SILVERでしょ?
918Socket774:2009/06/30(火) 16:24:07 ID:+L93Jje8
>>915
だから分かってるってば>>903>>907で書いてるし
JonnyGURUのほうは20%出力時でも効率80%以上あるね
919Socket774:2009/06/30(火) 18:52:56 ID:TvwjD3CQ
5年ぶりくらいに電源スレに来たらEtasis Zippyがネタ電源扱いとか、何があったんだ?
920Socket774:2009/06/30(火) 20:04:32 ID:+L93Jje8
されてるか?Etasisに至っては話題にすらならんが
921Socket774:2009/06/30(火) 20:58:15 ID:HlSlo4SY
Zippy電源の箱にキモイ絵を描いてた貴房って今何してるんだろう
922Socket774:2009/06/30(火) 21:01:37 ID:4T3Pcz6X
>>918
だから20&-100%時効率80%以上であっても
全ての電源が80plus認証を取得してるわけじゃないんだってば
923Socket774:2009/06/30(火) 21:06:08 ID:a0y2g8SG
http://www.twotop.co.jp/search/?cat=09&q=1250&gr=0
1250w電源、どっち買おうかなぁ?悩み中・・・
924Socket774:2009/06/30(火) 21:12:27 ID:+L93Jje8
>>922
ああそうだったねマルチ出力、力率も条件に入るんだったね
925Socket774:2009/06/30(火) 21:13:22 ID:qGyUH5P0
80+認証ってそんな議論するほど気にするもんなの?
鯖用とか、熱や電気代がバカにならないようなジャンルの製品だけが取得できてるってなら納得できるが
そこらの適当な電源にシールが貼ってあるのを見ると、どうでもいいと思うんだが。
926Socket774:2009/06/30(火) 21:13:24 ID:+L93Jje8
>>922
あー具体的な電源教えてください
927Socket774:2009/06/30(火) 21:15:33 ID:4T3Pcz6X
つーか
>>600からその話してるだろ
過去ログくらい読めよ。
ほんとうっとうしい
928Socket774:2009/06/30(火) 21:15:44 ID:+L93Jje8
GOLD認証取ってる電源は興味ある
929Socket774:2009/06/30(火) 21:18:04 ID:+L93Jje8
あーZM1200Mが糞電源って言ってるわけじゃないっすよ
むしろ良い電源だと思います
930Socket774:2009/06/30(火) 21:21:07 ID:GKC1VSgP
GOLD認証取ってるのが知りたいだけなら80PLUSのページ見ればいいじゃない
931Socket774:2009/06/30(火) 21:29:59 ID:T4McOL8l
>>925
5年前の電源から80+並みの電源に変えたら月の電気代1000円安くなったぞ
24時間起動PCだけどな。

1年で元取れるから良い買い物だったと思うわ
932Socket774:2009/06/30(火) 21:33:38 ID:U4pW1uM2
>>931
一般に、高効率は耐久性が落ちることは知って置いた方がいいよ。
933Socket774:2009/06/30(火) 21:35:33 ID:fND6dQLD
>>932
どういう事?
934Socket774:2009/06/30(火) 21:37:36 ID:T4McOL8l
ID:U4pW1uM2は「そんな気がする」レベルで語る人
935Socket774:2009/06/30(火) 21:41:10 ID:U4pW1uM2
>>933
安定化回路をケチるなどの粗悪化でコストを稼ぐ連中が居るから。
936Socket774:2009/06/30(火) 21:41:35 ID:CGhCNqVo
そんな気がするだけです。
937Socket774:2009/06/30(火) 21:44:15 ID:U4pW1uM2
例えば、80PLUSだから105℃コンだと思ってたら実は85℃コンでしたとか。
耐熱性は低いが、85℃コンの方が同じ規格でもマージンがでかい。
コストも落として耐久性も落ちてるが効率が上昇するという不思議が起こる。
938Socket774:2009/06/30(火) 21:47:02 ID:fND6dQLD
>>937
やっぱ日本製105℃ですよね。
939Socket774:2009/06/30(火) 22:03:18 ID:qGyUH5P0
>>931
俺も定性的な情報はよく聞くんだけどね。
24時間起動はあんまりしないけど、80+を採用してる企業一覧とかあったら台当たりどのくらいのコスト効果なのか見てみたい。
940Socket774:2009/07/01(水) 03:50:20 ID:x5IVYV+C
1000W電源のベストチョイス・セカンドチョイスはどれだ。
zippyは製品はあるが日本で売られていない。
銀石は種類がたくさんある。
わからん。
ニプロンが1000W電源を出していれば悩む必要はないのだろうが。

・Zippyの1000W電源
http://www.zippy.com/P_product_detail.asp?lv_rfnbr=2&pp_rfnbr=1438&pcp_rfnbr=21&pp_name=&pcp_name=%A1%B7%20High%20Efficiency&pcpw_rfnbr=6&pp_code=PSL-6A00V

・銀石の1000W電源
http://www.coneco.net/specList.asp?FREE_WORD=&DISPLAY=100&SPEC_ORDER=DEF&LOWPRICE=&HIPRICE=&MAKER_NAME=Silver+Stone&OP2=&OP5=OP5+%3E%3D+1000+AND+OP5+%3C+1100&SPEC=1&ORDER=&CATEGORY1=0150&CATEGORY2=60&CATEGORY3=30&SID=CO&SHOP_ID=&LIST_KIND=0
941Socket774:2009/07/01(水) 09:33:20 ID:+PUlHAq8
ID:+L93Jje8の日本語理解力のなさに泣いたwww
なんだこの文盲
942Socket774:2009/07/01(水) 09:49:04 ID:hHAnWl8S
Topowerの電源っていいと思わないか?
943Socket774:2009/07/01(水) 09:52:01 ID:xNWm9Mtd
>>941
文頭にああとかあーとか付ける奴は心理学上相手を見下してる傾向がある
944Socket774:2009/07/01(水) 10:05:20 ID:VbYbef2c
>>942
思わない
945Socket774:2009/07/01(水) 11:51:24 ID:cqXy6qli
今鎌力2の550wを三年使ってるんだけど
そろそろ不安だから変えようと思ってるんだ

構成は
HDD   3.5インチベイに三つ
CPU   Q9550s
マザボ GA-EP45-UD3R Rev.1.1
メモリ 4G
グラボ 7900gs
音板  SE-200PCI LTD
ファン 5つ

今考えてるのは鎌力4プラグイン550wなんだけど
なんか鎌力の話が出てないから他のメーカーのにしたほうがいいかな?
946Socket774:2009/07/01(水) 12:04:35 ID:guSEUxKr
>>4
を読めば判るが、このスレはサイズは眼中にないから該当スレへの移動をお勧め
947Socket774:2009/07/01(水) 12:16:48 ID:E/qq5/A6
>>946
いや>>945はサイズよりも他のメーカーに目を向けるべきか?って質問だろ
「Yes。他のメーカーを考えた方が良い」と言う回答が適切だと思う
948Socket774:2009/07/01(水) 13:40:48 ID:guSEUxKr
>>947
このスレに来て、鎌力の話が出ていないから・・・
というセリフなんで、他のスレも読んだらと勧めただけだよ
949Socket774:2009/07/01(水) 15:58:04 ID:BuPSHENL
Scytheの電源という時点で即地雷なわけでして。
950Socket774:2009/07/01(水) 17:25:09 ID:w98EMJ6D
友人が金なくて電源が買えないって言うからScytheの0311付属電源くれてやって
一年経った頃ボンッって音してHDD道連れにして死んだ
951945:2009/07/01(水) 17:42:24 ID:cqXy6qli
ありがとう
もう少し考えてみるわ
952Socket774:2009/07/01(水) 17:44:14 ID:CwHQgVsc
このスレには>>940の質問に答えられる香具師がいないのか?
953Socket774:2009/07/01(水) 17:45:40 ID:S/cEQcy0
答える価値無し
954Socket774:2009/07/01(水) 17:59:20 ID:4A685v1c
香具師って言ってる時点で
もうね・・・
955Socket774:2009/07/01(水) 18:26:49 ID:wcXpb6v9
AP-1000GLX80+BL KT-S1000-14A SF-1000R14HE OWL-PSGCM1000
AS-1000B-SR TAO-1000WP10RZ      あー、ここらへんでもどぞー
956Socket774:2009/07/01(水) 18:37:36 ID:XljOVrXd
>>950
人非人
957Socket774:2009/07/01(水) 19:57:11 ID:kXv0Drvc
>>950
てろりすと
958Socket774:2009/07/01(水) 21:06:18 ID:w98EMJ6D
>>956-957
使えりゃなんでもいいって言ってたしあげるときに
一度も使ってないけど安物だからすぐ壊れるかもって言ったら了承してた
いくらなんでも一年程度ですぐ壊れないだろ〜^^て
959Socket774:2009/07/01(水) 21:11:32 ID:FAf3A7ZY
>>958
まぁ、自己責任だわな
960Socket774:2009/07/01(水) 21:52:22 ID:Opn0RLHF
>>955
>>5にあるような産廃品を挙げるとはなんてやつだ。
ここはいろんな人が見てるんだから、>>950の結果よりひどいテロ行為だぞ。

>>950
>>11にあるとおり次スレを立ててください。
961女子高生(名無し):2009/07/01(水) 22:22:33 ID:ZP02ElSK
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1246447584/
みたいに、あたしをテンプレにいれてネ!

あたしわぁ、
   こんな感じなの。

          __
       , -'", -‐;   ゙ '' - 、
     / , ' /    , 、 、 ヽ.
    / ,  ' / /i   /l lヽ ヽ ヽ
.   / /  / / ;1  / .l l l .l゙l l゙i ゙i
.   ,! /  / /-+}、 / // ! l l ! ! .i
   i ,! l. i;' ,/ / ;' ,/゙ //  -!、! ! l
  i゙ l l l;',k-t;v_メ.  //   _ i` ! !.i 
  i r'゙! iイ::ii:::l `   /  ,rtミノ .i i ,!
  ゙i l、 ! l l゙‐'゙     i゙:ii:l .゙! i i i゙
   l l`i't l l : :      `‐'゙ /l i/  かわいがって ネ !
   i/ l l! N、     "    : ://!/i
  /i/l lAl,i-゙ゝ、_`ー'__,,....、r'゙//イ!
. /イ! ノ'"'i::ト、~`゙ミZ`ヽ i /l l゙,〃ll
.〃 l./゙`' ‐、i:::::゙ヽ、_ ̄ノX_l/i l/. l!
.l!  !l    ヽ::::::::::( )::::`i、l l   ヽ
.l  i l!     l::::::::::::`":::::::::!゙レl!   ヽ
  /イ:゙i     i:::::::::::::::::::::::::l ゙、!    ヽ
 /l゙゙i::::i,    ゙i;::::::::::i'`rt::::i ヽ
" / !:::::i.     ゙i:::::::::ヽノ::::::l  ヽ
    i:::::::i    l::::::::::::::::::::::l 

良家の子女が通う、名門女子高3年生。
お父さんにもらったパソコンの蓋を開け閉めしたことがあり、
それからパソコンの自作に目覚めたの。
学校の規則が厳しいから写真はダメなの。
でも、こんな感じの上品なお嬢様なのぉ。

汝、「女子高生(名無し)」をおっさんと呼ぶべからず。


962Socket774:2009/07/01(水) 22:56:57 ID:7NJhiq7k
ナイスな品質の良い電源 Part40
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1246456405/
963Socket774:2009/07/01(水) 22:57:05 ID:7NJhiq7k
ナイスな品質の良い電源 Part40
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1246456405/
964Socket774:2009/07/02(木) 00:29:56 ID:rgwHifdw
>>942
とっぱわ電源いいよ
3年もって1時コンが噴いて捨てたけど、臭っただけで特段機器に被害はなかった
一応まだ動いてたし
その前に3台使ってた江成は全部何か巻き込んで即死だったから、
俺敵には江成より良電源w
もう買おうとは思わないがな
965Socket774:2009/07/02(木) 01:06:48 ID:ShQ5apv4
>>964
低々合戦ですか?
江成はいいときはいいんだけどねえ。
966Socket774:2009/07/02(木) 01:26:07 ID:8hMuD8oX
>>964
>>9
江成だからナイスとは限らない
967Socket774:2009/07/02(木) 02:10:52 ID:zU6+de+A
>>964
>その前に3台使
年数相当凄いな。その当時は江成無名だぜ。
なんかウソくせぇなオマエ。
968Socket774:2009/07/02(木) 02:24:44 ID:GDdafA+X
お前ら触りすぎだろ
969Socket774:2009/07/02(木) 09:49:37 ID:pddSg1Ag
1200Wと650W以下はベストチョイスが確定した。
この間の電源のベストチョイスを決めようじゃないか。
銀石か江成か紫蘇あたりだろうが。
970Socket774:2009/07/02(木) 09:56:39 ID:yRcyoEOT
紫蘇SS-700HM
2年使ってるが未だ壊れない
971Socket774:2009/07/02(木) 10:28:33 ID:EaUGCaQw
そろそろ連投で埋め立てがくるな
972Socket774:2009/07/02(木) 10:55:07 ID:jeinvmIm
>>969
1200W、650W以下のベストチョイスって確定した?

キミのそのベストチョイスを聞かせてくれまいか?
973Socket774:2009/07/02(木) 13:13:29 ID:CKFinwab
このスレって値段が2万〜の電源が対象なんだろ?
650W以下で2万超える電源って選択肢少なくないか?
974Socket774:2009/07/02(木) 13:43:47 ID:8BubGSGk
ここのスレ的にはQ静650とか850は、どんな感じでしょうか?
在庫処分品で目の前で売ってて悩んでるです。

12V1系統、プラグインで、今 欲しいのは650W
将来的な事を考えて850Wかなと。

それとも、素直にコルセア買っとくべきでしょうか。
携帯で調べてみても850Wの情報が出てこないので
先輩方に背中押してもらいたくて、書き込んでみました。
975Socket774:2009/07/02(木) 13:51:53 ID:hHS8P9EP
976Socket774:2009/07/02(木) 13:57:43 ID:uLXOXMWs
>>973
このスレは「ナイスな品質」のスレ。 値段が高ければ品質が良い ていうのは
消費者の思い込みの部分が有る。 高価格電源スレではない。
たとへ5千円以下の電源でも、高耐久でコストパフォーマンスに優れているなら
取り上げる価値は充分に有る。 まぁ 実際には、そんな製品は無いが。
一部 自己満足で高価格電電を買って、オマイラ 赤い彗星でも買ってろプギャー とやりたいのも
このスレに混じっているので、スレの指針がブレまくっている。
977Socket774:2009/07/02(木) 14:06:11 ID:gNeDrzBl
高い電源がいいものだと妄信して紫・・・

おっと誰か来たようだ
978Socket774:2009/07/02(木) 15:23:46 ID:8BubGSGk
>>976
言ってる事は分かるんですが、結局 Q静はどうなんでしょうか?
書き込み内容からすると、値段が高いだけの糞電源て事ですかね

自分はスレの通り、品質について、聞いたつもりなんですが、
ここは品質の良し悪しを参考程度に
聞いちゃ駄目なスレなんですかね。

もちろん、最後は自己判断で購入すべきなのも、理解していますが。
979Socket774:2009/07/02(木) 15:29:43 ID:d27ek+if
>>978
地味に良いんじゃないかと言うか良さげ

参考に
http://www.jonnyguru.com/modules.php?name=NDReviews&op=Story&reid=108
980Socket774:2009/07/02(木) 15:38:05 ID:D+qXActz
>>978
このスレの人は、Q静 を購入することあまりないのでは?
電源なんて、不具合がなければ使い続けるし、また同じところから購入しやすい
以下のスレで聞いてみてはどうでしょう?
ttp://127.0.0.1:8823/thread/http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1237439012/
981Socket774:2009/07/02(木) 15:47:42 ID:d27ek+if
982Socket774:2009/07/02(木) 16:14:13 ID:8BubGSGk
>>979 980
ありがとうございます
参考にしてみます

スレ汚し すみませんでした。
983Socket774:2009/07/02(木) 16:17:47 ID:d27ek+if
いいお(`・ω・´)
984Socket774:2009/07/02(木) 20:22:53 ID:F5AOLCfs
とにかく無難で静かな(値段は張ってもおk)な電源を探しているんですが
ENERMAXのEES400AWTが気になります
使われている方おられますか?

構成は
E8600
X48マザー(RF)
襟草2GBx4
HD3870(かファンレス9600GTに交換を検討中)
500GBHDDx3
ケースはHAF932
985Socket774:2009/07/02(木) 20:55:41 ID:VG/Azb/3
SG-650の方が無難かもしれんね

江成はスレをピックアップしてくと分かるが基本的に叩かれてるよ
986Socket774:2009/07/02(木) 22:06:28 ID:F5AOLCfs
紫蘇と江成なら江成ってイメージがあったので意外でした、サンクス。
Antecいいけどケースも合わせてしまいそうで怖い
987Socket774:2009/07/02(木) 23:20:56 ID:rgwHifdw
>>967
普通ににちゃんで騒がれてたぞ?
1台目は2週間2台目は10ヶ月、間あいてとっぱわ使う前が1年
PII〜IIIぐらいの時はすでに評判だけはよかったよ
988Socket774:2009/07/03(金) 01:39:19 ID:UftodkIM
うちではとぱわの400Wぐらいのやつが現役で5年目だ。
989Socket774:2009/07/03(金) 01:54:37 ID:rTWs6+D5
>>987
時系列で何が壊れたかちゃんと示せよ。
壊れたのにまた江成勝ったのかそれとも3台買ったのが
いきなり壊れたのか。なら3台も自作する人間ってのは
どういう目的があって作ったのか。そこらへんを
教えてもらえないとリアリティがないと言われても
仕方がないと思うが。
990Socket774:2009/07/03(金) 13:46:50 ID:O/9kwJHw
突然の怒りん坊キャラはオウルの馬鹿かな
991Socket774:2009/07/03(金) 17:28:28 ID:+IrJddxv
>>987
確か500Wか550Wの製品だな
992Socket774:2009/07/03(金) 20:21:00 ID:hbBg/ErJ
>>989
時系列は書いてあんだろ馬鹿か
ケース付属の江成350WをPII333@500 BEII AIW DTLA*2 で2週間
代替で同じ構成に.350Wの江成を1万で→CPUを河童セレに乗せ買えで10ヶ月
マザーごと飛んだんでBX133に買い替え→3年DELTA330W使って、セレ→PIII→苺
HDD増やして容量足りなくなったんで420Wの江成買って苺→豚2500@3200
1年でNF-2Sごと死亡
全く同じ構成でとっぱわ470W1年→Ath64に買い替え
3年目で妊娠
今はSeventermの500Wで問題なし

これでいいか?
993Socket774:2009/07/03(金) 22:10:43 ID:SFI6HCx/
結構でございます
お疲れ様でした
994Socket774:2009/07/03(金) 22:59:32 ID:4RjBmKgj
>>992
Seventermは1年以上使っているとファン音が大きくなってくるよな。
995Socket774:2009/07/03(金) 23:09:44 ID:hbBg/ErJ
>>994
一年どころじゃなくて最初から爆音
どうせ鯖機で別部屋放置だから気にしてない
996Socket774:2009/07/04(土) 00:10:52 ID:Hvbd2tch
>>513
あんたナイ電スレの住民なのに、あのMr.Terchを知らないのか?それともネタ?
国内、海外問わず、今のpower supplyがあるのは、Mr.Terchのおかげだ。

偉大なるMr.Terchの肖像
ttp://www.northstar.k12.ak.us/schools/ryn/teams/tpage/teacher/terch.html

電源業界のほとんどの人間が、このMr.Terchの教えを今も大事に守っている。
Mr.Terchの教え(= Teach)だから、「terchしてくれ」になるわけだ。
彼のこと勉強してから出なおして来い!
997Socket774:2009/07/04(土) 02:40:29 ID:YXRUlurW
>996
いまごろレスしても
だぜ
998Socket774:2009/07/04(土) 03:38:54 ID:S1yRInUg
998
999Socket774:2009/07/04(土) 03:42:54 ID:S1yRInUg
999
1000Socket774:2009/07/04(土) 03:44:19 ID:S1yRInUg
1000W


ナイスな品質の良い電源 Part40
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1246456405/
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/